中央三井銀行関係者が最後に一言言うスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ついにPart4 まできました。
社内掲示板のつもりでどんどん書き込みましょう
2平川 一宇:02/04/22 05:04
abo-n
3名無しさん:02/04/22 20:28
>>1 おつかれ〜。
4名無しさん:02/04/22 20:37
もし、東京裁判が開かれたら、今回のA級戦犯は誰ですか?
5名無しさん:02/04/22 21:06
hirakawa-takenaka
6名無しさん:02/04/22 21:47
中井は仕事できなさすぎ。
7名無しさん:02/04/22 21:51
スレタイトル変えればいいのに。
最後に一言どころか、言いたいだけ語るスレにしたら?
8名無しさん:02/04/22 22:47
作ってからではもう遅い。しかし、もうそろそろ、本当に最後になりそうです。
すくなくとも、普通預金がペイオフ解禁になったら、事業者の預金はほとんど逃げるでしょ。
9名無しさん:02/04/22 22:54
あのハタンした場合って、従業員の預金は大丈夫な訳??
10名無しさん:02/04/23 00:28
信託銀行って破綻しないとおもうけどね。
年金とか証券代行とかの部分が大きいから。
実際、安駄信託だって株価は破綻状態なのに生き残ってるしさ。
みずほ〜〜に名前変わったんだっけ?
11名無しさん:02/04/23 00:34
>>9
従業員預り金はペオーフ対象外なので
全額保護されます
ちなみに金利は現在0.5%。
今の金利情勢ではかなり高金利ですよ
12名無しさん:02/04/23 00:38
宅銀廃店カウントダウン!!
あと7営業日!
13名無しさん:02/04/23 01:23
通帳切り替えのお客さんが、大量に来店するんだろうねー。
考えただけで恐ろしい…
14名無しさん:02/04/23 01:40
>10
年金はともかく、証券代行があるから破綻しないという
のはどういう意味?
証券代行なんて、名義を書き換えるだけの装置産業的業務だぜー
15名無しさん:02/04/23 01:45
何かこのスレもだんだん飽きてきた・・・
スレタイトルにセンス・芸が無いのも稠密社員っぽいというか・・・
別スレ希望。
16名無しさん:02/04/23 01:52
>>15
烈しく同位
17名無しさん:02/04/23 23:04
今日も疲れた
18名無しさん:02/04/24 01:30
ベストクオリティ、1000万円以上からに変更だってさ。
ちなみに、従来の3000万円以上世帯は、「特別会員」。
19名無しさん:02/04/24 21:18
いよいよだね。転職きまったか。
20名無しさん:02/04/24 22:34
最近盛り上がらないね、このスレ。
旧も今のシステムに慣れてきたのか。

まもなく廃店する宅銀のパン食は不満ないの?
21名無しさん:02/04/24 23:36
そう言えば、スクエアネットのパソコンを初めて見たとき、
「頭悪そう」
と思ったな。
22名無しさん:02/04/25 00:04
数日前から体調を崩し、ダウンしている筈の某課長補佐が来ていた。
病院で点滴を打ってからの出勤だって。すごい顔色悪かった。
さすがに午前中で帰ったけど、まさか来るとは…

しかし酷い会社だな。同期(パン食)も肉親が死んだ当日に働かされていたし。
23名無しさん:02/04/25 01:31
age
24名無しさん:02/04/25 02:29
>22 同期(パン食)も肉親が死んだ当日に働かされていたし。

それはそのコがきちんと事情を周囲に説明できなかったのではないか?
この会社はいやな会社ではあるが、不幸と災難の時は
ごく当たり前の対応をとってくれるぞ。
のパン子が日本語できないというのはあたっているかも?
ちなみに勤務員の病気に対しては冷たいが、それは
フツーじゃない?
25名無しさん:02/04/25 05:48
>>24
>それはそのコがきちんと事情を周囲に説明できなかったのではないか?
>のパン子が日本語できないというのはあたっているかも?

ハァ?
前々から家族の方が長期の入院をされていてるのは聞いていたし、
別にそのパンが状況説明を怠った訳ではなかった。
家族が死んでも、好き好んで仕事をする奴なんているか!
あまりの人手不足で、仕方なしに出てきたに決まってるだろ。


26名無しさん:02/04/25 12:39
よかれと思って「配慮」して肉親の死んだ日に
出社してくるなんて、そのコ、逆に常識ないんじゃない?
下手な配慮は逆効果。それともってそんな勘違いの美徳
でいきてんの?
27名無しさん:02/04/25 13:18
>家族が死んでも、好き好んで仕事をする奴なんているか!
>あまりの人手不足で、仕方なしに出てきたに決まってるだろ。

24は何もそのパン子が好きで仕事をしてるとは言っていないんでねえの?

>前々から家族の方が長期の入院をされていてるのは聞いていたし、

オマエごときが聞いていても仕方ない。つまり、上司にそのパン子が
こうこう、しかじかと説明し、忌引きという正当な手段をとったかどう
かだ。それでも出社しろと言う上司なら、最低だな。そんな上司は
たいがい旧満で、それで憤慨しているのか?
それとも26が言うように、そのパン子がお友達に悪いわあ〜
からと、「配慮」して自らの権利を放棄して悲劇のヒロインになって
いるのか?そしてそれを会社のせいにしてオマエらは煽っているのか?
どっちにしろ、オマエは感情的でアホだな。
28名無しさん:02/04/25 13:23
>22
旧店舗が人手がないーネタもさんざんガイシュツ。
尽きな・・・
人手不足で大変なんだよーとだけ書くのは相変わらず芸が
ない稠密社員だぜ(旧か?)。
みずほ板のシステム関係担当者ネタの方が千差万別でおもろいなあ。
稠密さんよお、もちーっとおもろいネタ書けよ!
29名無しさん:02/04/25 20:26
>>28
つまんねぇなら、このスレにもう来なくていいよ。誰も来てくれなんて頼んじゃ
いないぜ。みずほスレに逝ってよし。
30名無しさん:02/04/25 21:08
明日26日に稠密から重大な発表があると聞いたのですが、何でしょうか。
単なる金利1%キャンペーンとかだったらいいのにね。
ちょっと気になるね。
31駄目社員:02/04/25 23:03
辞めたい
32古沢:02/04/25 23:15
>>31
よし、辞表は受け取ったぞ。
33名無しさん:02/04/25 23:29
やっぱり、というか過労により課長補佐入院しました!
34名無しさん:02/04/26 14:37
>>33
旧ってオツムが弱いだけじゃなくって
体も弱いんだねえ。これじゃあ他で使えないよ!!
3528:02/04/26 14:42
>29
逆だよ、逆。ココは2ちゃんだぜ!?
2ちゃんって、誰でも参加できるが、
つまんねえスレ立てるヤツとか、ガイシュツネタを
引っ張るヤツは叩かれるんだぜ。2ちゃんの総合案内でも
よく読めー
意味のない愚痴は社内メールとか掲示板で
やった方がココでアホをさらけ出すよりイイんで
ねえの?
36名無しさん:02/04/26 23:14
>>28
オマエこそ何様?
こんなところで威張ったところで所詮は2CH。

今月はみずほ祭りで楽しかったなあ〜♪
37名無しさん:02/04/26 23:40
>>28
書きっぷりを見ると学生のようだけど、人生なめるなよ、
とだけいっておくよ。
38名無しさん:02/04/26 23:46
ところで・…古沢ってどんな経歴の持ち主・人柄なの?
実際の評判はどうよ?
学歴オタのB君達は詳しかろう。
39名無しさん:02/04/26 23:57
>>37
たいした仕事もせずに愚痴ってばかりで
給料もらってるオマエらこそ人生なめんなよおー!
落ちこぼれのアフォ社員があ!(ワラ
40名無しさん:02/04/26 23:59
>>36
こんなところで愚痴ったところで所詮は2CH。
41名無しさん:02/04/27 00:14
分社化後、分社間の人事の異動とかあるの?
銀行からアセットへ、アセットから銀行へ
従前の人事異動並に異動できるんですか?
おせーて。
42名無しさん:02/04/27 01:10
分社後の異動は普通に行われておりますよ。

ちなみに、ふるさわ社長は、一つ箸大学出身だったはず。
それ以外は知りません。
43sage:02/04/27 02:24
24、26のような人ってほんとうに人間の心持ってるのかしら・・・
私は、たまたま、このスレ見たけど、こんな人のいる銀行って、やっぱおかしい
のよね。
44名無しさん:02/04/27 10:01
↑こんな銀行なんです。
たまたま見ただけで、文句いわないで。
45名無しさん:02/04/27 10:02
アセットの格付は、りそなより高い。
信用一番、無敵の神託銀行です。
アセットマンせー
46名無しさん :02/04/27 10:37
何か新スレになってからつまんなーい。
エラソーな蜜社員が一匹常駐してるし…
AAでも考えろや。

題名変えたら?
中央三井が潰れても困らない人の数→
とか
社長の古沢だが、何か文句ある?みたいなのをきぼーん。

47名無しさん:02/04/27 20:15
最近どうよ。
預金は集まっているか。各支店の皆さんの意見が聞きたい。
48名無しさん:02/04/28 10:53
sage
49名無しさん:02/04/28 18:19
日経ですら稠密はもう税効果会計を使う余地はないとのこと。
今期以降の不良債権処理は一体どうするつもりなんだろう。
もはや丸裸になってしまったね。
やけになった社員の内部情報希望!
50名無しさん:02/04/28 18:24
ふるさわさんはが逆立ちしても入れない大学出身。
だから無駄な抵抗は止めろ。
51キター!:02/04/28 20:37
>>50
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!

マジで学歴ネタしか話題ないのね(藁
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!



52名無しさん:02/04/28 22:50
>>49
株式の含み益は枯渇、業務純益も見込めない。
三丼生命との基金持ち合いは自己資本とみなしにくい。
税効果も頼れないとなったら、もはや銀行勘定の方を外資に
売って不良債権処理の足しにするしかソリューションは
ないのではないか。
>51はそれにしても頭悪いな。
53名無しさん:02/04/28 23:00
結局ここの合併がもたらしたメリットって、
なんだったんだろう?と、ふと思う。
54名無しさん:02/04/28 23:21
ペイオフ対策の分散でかなり資金は流出してるけど、
その分他行からも入ってきてるよ。
若干出てる量のほうが多いくらいかな。
55名無しさん :02/04/28 23:39
存在自体が無意味な銀行だね
56名無しさん:02/04/28 23:39
不良資産ばっかりの銀行勘定を誰が買うモノ好きはいるのか?
人事面で言うと、若いヤツでも目をかけられているヤツは分社化が
決まってからアセットの方に引っ張ってもらっているらしい。
なんとなく銀行は見捨てられるのが予想がつく。
57名無しさん:02/04/28 23:41
51はなぜいつも同じパタンの抵抗しかしないのだ?
パン子か?よっぽどコンプレックスがあるのか?
5851:02/04/28 23:43
部外者ですが…何か?
59名無しさん:02/04/28 23:58
アセットだけ買いたい。
銀行はいらない。お願いアセットを売ってください。
60名無しさん:02/04/29 00:07
>>57
しかし社会人になって学歴ネタはみっともないよ。どうせ東大は来ない会社だし。
目くそ鼻くそという感じ。
61名無しさん:02/04/29 00:15
学歴ネタってスレ的に面白いじゃーん。
そいつの深層心理が現れるから楽しいんだよー。
ちゃんと独立スレたってるしー
小学生の道徳の教科書みたいなおきれい事を
なんでノタマウの?

それより厨房みたいなアホ文面で愚痴ってるほうが
ミトモなーくはなああい?

あ、東大は来るけど多浪か留年ぼんやりダサいヤツしか
居ないよー賢い東大生はもっとマシなところ狙うもんなー
62元北拓行員:02/04/29 00:16
早く住友信託と合併して欲しい。あほの三井信託やまぬけの中央信託の連中の下では、破綻まっしぐら。
63名無しさん:02/04/29 00:18
>どうせ東大は来ない会社だし。
それってだろ?
64元北拓行員:02/04/29 00:19
元北拓行員であれば、退職金は一度転籍時に支払いを受けているし、給与レヴェルも低いのでコストはかからない。
早く合併して、三井信託や中央信託の連中を解雇して下さい。
65名無しさん:02/04/29 00:19
>>62
一度ハターンしたくせに。。
66名無しさん:02/04/29 00:21
>62,64
旧蜜と旧宙とどっちがアホ?おしえてちょ!
67名無しさん:02/04/29 00:29
>>66
どっちも○○○○○です。だから中央○井信○は○○なのです。
中央○井信○の人にはもう○○○。
68名無しさん:02/04/29 00:48
住信、菱信の人と話す機会が多いが、当然彼らもそれなりに会社に不満は
ある。だが、その愚痴の内容がぜんぜん違う。
彼らはまだ健全な悩みを持っている。
この会社はなんでこんなになっちまったんだろう?
健全な判断も前進も発展も何もない。ドタバタ茶番が繰り広げられて
いるだけ。
若かったからかもしれないが5年くらい前まではまだ前を見れていた
ような気がする。
69名無しさん:02/04/29 01:00
>>69
経営が悪い、といってしまえば身もふたもないかもしれないが、その一言に
つきる。
公的資金欲しさに後先のことを考えず合併を申し入れた三井と軽軽しく乗って
しまった中央。
合併後残された道は救済合併しかないので、旧中央の残滓を一掃しようとするも
意中の人には相手にされず、残ったのは社内の憎悪と不信感だけ。
最近は三井住友の言葉を使うことも許されないし、この後どうするつもりだ。
70名無しさん:02/04/29 01:16
>>62
うそつき行員発見!!
皆さん騙されないように。
旧宅の人は北拓なんて言葉は使わないんだな。
71名無しさん:02/04/29 01:25
>>68
炭信、両信の悩みが健全って何?
どたばた茶番の具体例を教えて。
72名無しさん:02/04/29 08:51
みんな同じレベルです。
無駄なケンカは辞めて、業務に邁進しよう。
相違と句風で社業の発展。
73S信託:02/04/29 09:57
ここの破綻処理は夏のボーナス支給前にお願いします。
74名無しさん:02/04/29 14:26
まだ転職していない稠密支店勤務の友人によれば、
偉くなっているのは旧三の組合経験者ばかりだそうだが本当?
もっとも稠密で出世することに今更意義があるのか疑問
ではあるが。
サバイバル策として、支店は低 IQのに任せて、
早いところアセットに脱出することを勧めておいたが。
75名無しさん:02/04/29 15:06
>  GR5Fの次期バージョンって5月に販売の可能性はあるんですかね?7月ぐらいになるんですかね?
なかなか新製品の発表がないですね.
もっと早い時期にでてきそうです.(6月とか)
先週CPUが発表されて、通常ならそれに併せて
新製品が出てくるところでしたが、出てきませんでした.

#可能性は低いですが、今週に発表があるのかもしれません

76名無しさん:02/04/29 18:02
アセットに逝けば今後はまだマシ、みたいな発言がいくつかみられるけど、
アセットと稠密間の異動は、支店間の異動のようにふつーに行われるんだよ?
そのへん全然わかってないねー。
アセットにいった1年後に、支店で預金集めてるかもしれないのに。
77名無しさん:02/04/29 23:33
本部から支店戻りは使えない烙印を押されたと同義。
アセットから支店戻りも同様。

野洲田の例を見ても、支店業務しか出来ないヤツは
運用財管業務は出来ない。ローテーションを頻繁に行って人材を
育てる余裕はないからだ。誰かの引きがある若いヤツ、かつ
その後で期待に応えられる仕事が出来たヤツは違うが。

>アセットと稠密間の異動は、支店間の異動のように
>ふつーに行われるんだよ?

って、建前はそうだろうが、まだ1ヶ月だろ?
本格的な異動の例はない。この半年が勝負だな。
76は本部企画部署に勤務したことあんの?
78名無しさん:02/04/29 23:34
この半年で会社が無くなるかどうかと言う議論でしょうか?
79名無しさん:02/04/29 23:38
会社がつぶれて転職するとき、履歴書にアセットで運用やってマシターとか
年金管理やってマシタのの方が 銀行の支店で集金してマシタとか
住宅ロン貸しこんでマシタよりよいとオモワレー
80住信社員:02/04/30 00:43
合併でかなり中央三井さん荒れてますね。私は旧中央と旧三井の方とお知り合いになる機会も多かったのですが、皆さんジェントルマンでした。
それが合併してしまうとこうなってしまうのですね。
中には住信と合併したほうがいいと思っておられる方もいますが、今の住信とは合併しないほうがいいです。
何故なら、住信には人事について一貫した考え方がなく、人事部も傲慢なくせに馬鹿ばっかです。
私は某支店にいたときに、旧三井の支店へ行ったことがありますが、手続きが1枚の用紙でできて進んでいるなと思いました。
3年ほど前まで住信では貸信、ビッグ、ヒット、定期預金、変動定期と商品ごとに記入する用紙が別でした。さらにATMも遅れていました。
その意味ではバンキングのシステムでは旧三井より遅れているかもしれません。

後、住信の若手の退職率が非常に高いということです。あまり注目されていませんが、中央三井さんの退職者よりも住信の退職者の方が絶対数でも多いそうです。
「人事部の闇を語る」スレや「同業他社で絶対転職したくない先」スレ、「住信」スレなどをご覧いただければわかります。
81名無しさん:02/04/30 11:53
>中央三井さんの退職者よりも住信の退職者の方が絶対数でも多い
だからといって中央三井からの転職者を採用するっつーのもねえ?
82名無しさん:02/04/30 13:37
>「住信」スレなどをご覧いただければわかります

どこの会社にも内部に闇部分があるのは当然で、また、不平分子が
居るのも一緒ですが、ココのスレとは違って
まともな発言も多いですね。良識ある社員がまだ高い確率で
残っているのでしょう。ココは愚痴やなじりばかりで
情けない限りです。
83名無しさん:02/04/30 13:45
中央三井住友りそな信託銀行
84名無しさん:02/04/30 17:15
>51
↓住信スレにあったけど、出没してこいよ!
住信スレにはオマエのようなアフォは生息していないようだが。

>銀行はなんだかんだ言っても国立旧帝大と一橋の天下だよ。
>早稲田、慶應でもソルジャーだよ。

しっかしなあ、こんな住信と一緒になったら
旧さんたちはマジどうするよお?
85名無しさん:02/04/30 19:20
旧蜜よりもシステム遅れているっていうのは痛いな。
>81
住信人手足りないらしいぜ。
子会社に転籍退職した人が逆出向で住信で働いているらしい。
相当出血量があるんだろうな。日経に財相や法営の担当者まで募集広告出して、
うちの辞めた連中採用してるんだから。
学歴差別はどこも変わらないのか。
86名無しさん:02/05/01 00:36
>>74
確かに専従経験者は早く支店長になるな。
とはいえ稠密で支店長になってもDQNが部下では
浮かばれないか。
アセットに行けても炭信へ吸収では鬱だなぁ。
87利用客:02/05/01 00:37
預金者のことを考えてる?
88名無しさん:02/05/01 14:43
住信板見たか。向こうの業務部か企画部の奴がカキコしているけど、相当頭いい奴だぜ。
俺たち内輪もめして、その後で住信と戦う力なんてないよな。住信に吸収合併されても、
¥企画とか業務部とかは住信に握られるんだろうな。
89名無しさん:02/05/01 14:58
旧満にも企画畑には頭のいいのがいたけど、どうも人格や性格が
歪んでしまうのだよね。
Sのカキコしてるのは、ジェントルマンな書きぶりを見る限り
性格もよさそうだし。Sは仕事がキツいと評判だけど、まだ余力が
ありそうだし。一方のウチはこの程度が限界だろうね。
”俺たち内輪もめして”とか言ってもねえ。旧宙は愚痴るばかり
旧満は高飛車なばかりで、もめ事の元凶について健全に協議し合い、
解決策やらを見出すオツムがないからねえ。
この会社はとっとと住信に吸収される方が、数少なくなった善意ある社員
にとってはよいのでしょう。
90名無しさん:02/05/01 15:43
>>88.89
住信でカキコしているのは若そうだけど優秀な奴だな。俺なんか始めて知ることばかりで、
理解できない言葉すらあった。
大将:うちの古沢VS住信高橋
参謀:うちの企画VS住信板でカキコしている奴
現場指揮官 うちの支店長・部長VS住信の支店長・部長
兵隊:うちの一般社員VS住信の一般社員

この中でうちが住信に勝てるのはどのクラスだろうか。全滅かな?
91名無しさん:02/05/01 15:50
学歴の次元ではなくて、そもそもの入社時点での資質が低い
旧宙の皆さんにはさっさとカタカナ生保にでも逝ってもらって、
持株会社とアセットは満で占めるのがベストシナリオだ。
その上で旧宙と違ってまともな話が通じる炭と交渉しよう。
92名無しさん:02/05/01 15:50
他行員だが、稠密さんとは付合いがあって、
嫌いじゃないのよー。

>>90よ、 お願いだから、これ以上アフォっぽいカキコしないでくれ〜
初めて知ることばかりで、理解できない言葉すらって、
いくらなんでもそりゃないでしょーよ。銀貸の問題とか
前から議論になってたし
バカ正直なのはいいが旧宙の支店要員か?
それともネタ?
住信スレで学生にまでバカにされてんぞー!!
93名無しさん:02/05/01 16:09
>>90
とにかく旧宙というのはどうしてこうレベルが低いのかね。
いくらDQN出身でも銀行員を何年もやっていれば多少は、
知識が身につくはずなのに。
「頭は悪いですけど体力には自信があります。」ってのが
多すぎると元満の友人が申しておりました。そういう連中は
信用組合で十分。
94名無しさん:02/05/01 19:37
住信でも兵隊は兵隊。
でもむこうの企画の奴も偽善ぽいが、能力はありそうだ。
余分な内輪もめに気を使わなくていいからな。
95名無しさん:02/05/01 21:09
ごめんくださああい。
そこにあるアセット1つください。
あ、従業員は要りませんから、その分お安くして貰えますか?
ラッピングも要りませんよ。
下手に包んで貰ったら何が隠れているか分かりませんから。
そのまんまで持って帰りますよお。
96名無しさん:02/05/01 22:16
↑かしこまりました。
ところで、おまけでホールディングスはいりませんか。
当然社員は入っておりません。
97名無しさん:02/05/01 22:34
さあて、明日は指定店に14時55分頃行って、最後の取り引きしてこよう。
98名無しさん:02/05/01 22:51
>96 でもF沢ってのがもれなく付いてくるんじゃ
  ないの?
99名無しさん:02/05/01 23:23
>96
大丈夫F沢は阪神百貨店が作っちゃったノムさん人形と一緒に不燃物として処理するから。
100名無しさん:02/05/01 23:30
100げっちゅ
101名無しさん:02/05/01 23:46
>97
は旧宙か?
なぜ脈絡もなく面白くもないのにカキコむのか?
周囲をよく見てハズれているのが分からんのか?
何かネタを振りたければもう少し考えろよなー
ったく旧宙は業務でも一人よがりで突如昔の話題とかを
ようやく理解できたからといって振ってきたり、ホントズレてんな。
102名無しさん:02/05/02 00:01
旧中だの旧三だの、みずほの失敗を他山の石としないお馬鹿たちはまだやっているのか。
これだから銀行の店員ふぜいは困る。
103名無しさん :02/05/02 00:26
>>101
97ではありませんが、明日はほとんどの指定店の最後の営業日だし話題がはずれて
いるとは思えません。
97の書き方からすると、指定店のお客さんかもしれませんよ。
「旧宙は業務でも一人よがりで突如昔の話題とかを」といっているところを見ると
社員の方かもしれませんが、そうだとすると残念なことですね。
104名無しさん:02/05/02 00:51
>>101
97の発言者ではないが何を書くのも自由だろうが!!
なぜあんたは2CHでこうも偉そうにできるのか?
あんたの方がよっぽどずれてるぜ。
10597:02/05/02 00:54
>>103
その通り。銀行オタの指定店ユーザーです。
今日もいくつか指定店まわってきましたが、ある支店では郵貯ATMの使い方を
懇切丁寧に書いたビラがおいてあって好感が持てました。ただ、記述が少々
古い(郵貯ATMの画面が最近変更されてる)のが気になりましたが。
106古沢:02/05/02 01:06
>>102
 システム統合は今のところ大きな障害もなくこなして来ました
 が何か?
 ここでお馬鹿な発言をしている連中は、末端の人間ですので経
 営には何の影響もありません。
 大部分の社員は旧、旧Bの分け隔てなくお客様第一で業務に
 邁進しておりますのでご安心ください。

 
107名無しさん:02/05/02 01:26
>>101 逝ってよし。
108cc:02/05/02 01:27
いいかげんにしろ
109名無しさん:02/05/02 01:42
くだんないからsageちゃお!
110sage:02/05/02 02:22
>101
って、空気の読めないバカだな・・・ま、わざと、煽りを狙ったのなら、まだ、
可愛げがあるが・・・
111102:02/05/02 16:09
さすが古沢殿、了解しました。
店員ふぜいのバカにつきあっていられませんね。
11297:02/05/02 19:06
というわけで、指定店に逝ってきました。
結構お客さんはいましたが、解約の人が多かったみたい。
まあ、統合先は電車で行かなきゃ行けないような所だからまあ当然。

ニューステージキャンペーンで20万円の定期を積んできたが、すでに景品が
ないとのことだったので、前のキャンペーンの景品であるたっくんのハンドタオル
5枚セットをいただいた。
このスレによれば、たっくんは3月いっぱいで使用中止になったはずなのに・・・

通帳から●印が消えるのはいつのことでしょう。さすがに、在庫があるうちは
使うと思いますが。
113名無しさん:02/05/03 01:52
不要な古い通帳は、本日シュレッダーにかけました。
もうお目にかかることはないでしょう。
114名無しさん:02/05/03 02:36
まぁ、みぞほの珍事みると、なにやっててもマシに見えるかも
現場の人は大変ですね
115名無しさん:02/05/03 09:58
kyouwadousuru
116名無しさん:02/05/03 14:59
指定店がどうとか通帳がどうとかくだらないことを言っている
DQN宙信の人達は、一体自分達の今後の身の上がどうなるか
真剣に考えたことがあるのだろうか。
支店勤務だったら本当にそろそろ転職先を探しておかないと、
将来外資に売られた時に辛い思いをするよ。
ベストシナリオはトラストをまず単独上場させて炭と合併だろう。
117sage:02/05/03 21:06
>116
あのぉ、トラストって、単独上場してるんですが・・・
もしや、アセットとお間違いじゃ、ありません??
あなた様こそ、真剣に考えないと、ってか、転職しとかないと、こんな簡単なことも
わかってないなんて・・・かわいそうに・・・ご愁傷様です・・・
118名無しさん:02/05/03 21:18
A2移転の情報キボンヌ
119がんばれ:02/05/04 00:28
すみしんスレのカキコミ

学生で信託に興味があってココと三菱信託と中央三井のスレを
見ていますが、ココが一番勉強になりますね。
>>336 確かに中央三井のスレにはげんなりですね。
  やはり世の中でダメと言われているところはダメなのでしょうね。


120名無しさん:02/05/04 00:30
まったく古沢君の言うとおり末端の店員どもがナワバリ争いをしている。
121名無しさん :02/05/04 00:38
>>120
古沢君の舵取りの結果だと思いますけどね。
122名無しさん:02/05/04 04:09
皆さん、先行き不安なのはわかりますが、、
もし、少しでも会社(そこに含まれる社会/生活の場もひっくるめて)
への愛着や期待をもっているのなら、恥ずかしい書き込みは今すぐ
止めるべきです。

もし、ひとかけらもそういう気持ちが無いのなら、悪いことは言わない。
こんな所で愚痴っていても仕方ない。今すぐ退職することをお勧めします。

さて、初めて2CHというものを覗いてみましたが、こんな低レベルで
恥知らずな人達と同じ会社に勤めていたとは一つ勉強になりました。
人事部/人事企画部も苦労するわけですね。

正直、先行き不安で精神不安定とはいえ、読むに耐えない書き込みが多すぎます。
便所の書き込みは完全に匿名ですが、ここは社員が書き込みしているように
取られる場所ですから、少なくとも本物の社員は品位を保って欲しいものです。

あ、こういうのを「鼻につくマジレス」っていうのですね。
じゃあ122は逝ってよし!(w
123通りすがり:02/05/04 06:02
>>122
はぁ?
読むに耐えないのであれば、読まなければ良いだけじゃないの?
くだらん書き込みだ。
124名無しさん:02/05/04 06:09
>122 何者〜?
本部勤務員でエリート気取ってんなら、「こんな所で」カキコしてクソスレageるより
とっととテメエのアフォ社員らをリストラすることをF沢に進言するんだな!
125名無しさん:02/05/04 06:17
>>122
>>社員が書き込みしているように取られる場所ですから

Part1〜3まで全部読んだ?
愚痴りと罵り、それに対して学歴を鼻にかけて応戦する
構図は面白いよん。よく読んでね。
若干の煽りはあるとしても、実際ホンモノの社員でしょー
銀行内で2ちゃんカキコ禁止令とか出てんの?
126名無しさん:02/05/04 07:20
ここのリクうざーぃ。
ロクに話も聞かずに、「君のレベルじゃつらいねー」って…おい
自分都銀から2つ内定もらったんですけど…

財閥(三井出身)ってことを強調してましたが、
市場だけではなく学生からも評価されていないということを
自覚してほしいと、ぽっくん思いましゅた。へけ
127名無しさん:02/05/04 10:00
早く、このスレを終わらせて。
これ以上読むに耐えられない。
悲しい。
128名無しさん:02/05/04 10:48
100万持ってたらどこの銀行に入れるのが一番いいだろうか
129名無しさん:02/05/04 11:16
2chの書込み見てその会社を判断されるのはつらいな・・・

まともな稠密の社員であれば、この見苦しいスレにカキコしようとは
思わないよ
130名無しさん:02/05/04 11:25
>>129
それではまともでない社員がこんなに多いということですね?
でなければ短期間にこれだけスレが伸びないとは思うのですが。
臭いものに蓋という諺を思い出しました。
131名無しさん:02/05/04 12:52
・信託銀行では母集団が一番大きい(旧三井+旧中央+旧拓銀)
・あなたのいう「まともでない社員」はどの会社にもいると思うが、
 そのうち2chに書き込んでいる人の割合がどの会社でも同じとは
 限らない(むしろ違うのが普通)
・「こんなに多い」といっても、コテハンでないので実際に何人い
 るかはわからない

どう判断するかは貴方次第ですが
132がんばれ:02/05/04 14:33
不満はあると思いますが、社内がこんな状態ではいずれ、み○ほみたいにマスコミに凹られますよ。
不満があふれているひとは、転職した方が自分・会社のためになります。
こんな時代だからこそ、みんなが一つになって会社を引っ張ろう。
でないと、下手したらみ○ほアセットの株価に追いついてしまいますぜ。。
133名無しさん:02/05/04 14:59
>マスコミに凹られますよ
大丈夫。相手にされないから。
み○ほは一応巨大銀行で旧K銀とか旧一缶とか
人の妬みを買っているところの失態だったケド。
ココの銀行をネタにしたって(プ
134名無しさん:02/05/04 15:00
まともなエリート君の書き込みもありほっとする。
しかしながら相変わらず末端のバカ店員どもの愚痴愚痴は続く・・
反省のないサル達。
135名無しさん:02/05/04 15:10
>>126
私も学生ですが、金融機関志望者間ではすこぶる評判が悪いです。

>>129 2chの書込み見てその会社を判断されるのはつらいな・・・

ココを見て判断するわけはありませんが、リクや面接官の人と
なりがイマイチでしょうか?あんなのから仕事を学ぶと時代遅れになると
思うくらいヒドかったですよ。
後付けかもしれませんがココを見てヤッパリね〜って感じはしました。
あと、リクの人自身「ウチはねえ〜」と愚痴ってましたよー。
あんなのリクにしてていいんでしょうかね。
136名無しさん:02/05/04 15:58
>>126
そもそも稠密に会社訪問する時点で終わっているな。
どうせドキュソ大学なんだろうけど。それとも単に煽りか。
いくらDQN大学でも就職課が訪問すること自体を
勧めないんじゃないの。良心的な就職担当部署であれば
せめて募集企業の信用調査くらいはするはず。
137名無しさん:02/05/04 17:32
126ではありませんが。

>いくらDQN大学でも就職課が訪問すること自体を
>勧めないんじゃないの。良心的な就職担当部署であれば
>せめて募集企業の信用調査くらいはするはず。

どの程度がDQN大学かは分かりませんが、OBがそれなりにいるので
この就職難なご時世下訪問くらいしますよ。一応一部上場の銀行ですから。

あと、学校の就職課はそんな親切なことはしませんよ。
学校の職員(特にウチは公務員になるし)は一般企業へ勤務したことが
ある人は少ないし、信用調査って何をさしているのでしょうか。
さまざまな会社がある中でココだって一応は有名企業なのですよ。
一般的基準による信用だって当然あるでしょう。

ただ、135さんのいうとおり、学生の間では評判があまりよくないので
うわさは学生課の職員には伝わっているとは思いますが
あからさまにココはやめとけ、等のアドバイスはありませんよ。
あなたの出られた大学の学生課はいったいどんなことをしてくれたの
でしょうか?
担当教官は心配してくれましたけど。

最後にココの板は何を書いても否定する輩がいて、ホント下品ですね。
138とりとん:02/05/04 20:07
陸ルーターなんて、普段仕事できない(してない)
奴にやらせるからねえ。
でも、一応出身大学担当だから、君らの先輩なのよ。
139名無しさん:02/05/04 23:22
>>126
>自分都銀から2つ内定もらったんですけど…
あのーっ、都銀に内定もらったからといってあなたの
 レベルが高いかどうかは?ですよ。
 都銀は同じ採用でもA採用〜C採用まであるの知って
 います?
 C採用は入った瞬間から窓際だよ。もしリクルータで
 親しい人がいたら自分が何採用かきいて見たら?
 口の軽いリクなら答えてくれるかもよ。
 都銀に内定もらえたからといってレベルが高いなんて
 思わないほうが良いね。
 まあ、あなたがレベルが高いか、低いかはわからないけ
 ど、あなたに対しレベルが低いなんて失礼なことを平気
 で言うリクルーターはここで馬鹿なことを書いている末
 端社員ぐらいレベルが低いのは事実だね。 
 どこにでもいるんだよね偉そうなリクルータは。
140名無しさん:02/05/04 23:37
sage
141名無しさん:02/05/04 23:59
同業他社の人間ですが、
過去つぶれかけた三井信託の社員がなんでこんなにえらそうにしているんでしょうか?
よっぽど中央信託の社員はお人よしなんですかね。
住信だってこんな会社とひっつきたいとは思ってないよ。
アセット?HD? 配当対策のために形だけ分社化しておいて高格付けなんて笑っちゃいます!
だから優秀な人ほど早く辞めちゃうんですよ>中央三井&三井アセット
142126:02/05/05 00:59
>>139
仮に俺がCだとしても、都銀のC>>稠密のAだがな。
結局住信に吸収されるんだろ?そしたら稠密社員はほとんどリストラだろうが。
そんなときに自分はAだのBだの言ってる場合か?
ホントにおめでたい野郎どもだな。
もっと自分らの立場を冷静に判断しろボケナスラッキョ
143名無しさん:02/05/05 01:03
学生からも同業からも滅茶苦茶な言われ方ですね。
それはさておいて。
指定店の統廃合の記述が全然ないけど、これは触れてはいけないことなのかな。
確か旧中央信託は拓銀本州店舗受入で相当の公的資金を受けているはずだけど
こんな形で終息するなら公的資金を返上するとか、そのような議論はなかった
のですか?
まあ、三井グループの増資受入でかろうじて命脈をたもっている銀行にそのよ
うな余裕はないでしょうけど。
でも三井生命との増資の仕合は融通手形のようなものだとわたしは思ってしま
うな。
144名無しさん:02/05/05 01:22
>>143
旧中の拓銀店舗受け入れのときの公的資金は贈与だったような気がするけど・・・
違うかな。そもそも公的資金ってあったのかな(旧本州店舗の不良債権はRCC
に逝ってるはずだし)。

旧拓銀の破綻処理は、当局は失敗だったと考えているようだ(北海道の経済が
ずたずたになったので、公的資金を入れてでも存続させた方がよかったと
思ってる模様)。当局にとっては、過去の失敗の象徴である旧拓銀の店舗は
なくなった方が好都合かも。
145137:02/05/05 01:36
>でも、一応出身大学担当だから、君らの先輩なのよ。
そうですね。だから正直がっかりしました。
会った数人以外の先輩がまだマトモであること祈っていますが。
社会人になってからのその人の生き様というか、
おかれる環境、こなす仕事ってのがいかに大切であることか、
他社のリクとの比較でよく分かりました。
146名無しさん:02/05/05 07:50
>>142
都銀C>>稠密A???
あんた就職する理由は何なの?銀行に行って何やりたいの?
なんか会社にぶら下がっていたいだけのように見受けられるけど。
俺が言っているのは仕事の内容とか将来責任ある仕事ができるか
どうかを言っているの、C採用は入社時からその権利が剥奪され
ているんだよ。
仕事の内容では都銀C<<<<<<<稠密(というか信託)Aだよ。
あなたこそ人の事非難する前に自分の立場(将来)を考えたほうが
良いよ。
それと
都銀に内定したぐらいでレベルが高いと勘違いしているあなたにち
ょっと忠告しただけでこの失礼発言!!
あんたも高飛車なリクとレベルは同じだったということだよ。
あんたに稠密の悪口を言える資格はないね。
稠密のリクにレベル低いと言われたのも頷けるかも。

>>145
>会った数人以外の先輩がまだマトモであること祈っていますが。
あった数人が全員印象良くなかったのですか?
そのリクって支店勤務ですか?


147名無しさん:02/05/05 08:13
>>144
 合併すると預保から資金支援なるものが出ていたらしい、
 今までの合併行はその恩恵に預かっていると聞きます。
 
 当局は北海道における拓銀の役割を過小評価したみたい
 ですね。
 北洋では役不足であったということでしょうか?
148名無しさん:02/05/05 14:22
>146 都銀に内定したぐらいでレベルが高いと勘違いしているあなたにち
ょっと忠告しただけでこの失礼発言!!

自分ではまともと思っているようなご発言ですが、
あなたもタイガイ失礼ですよ。
142君は何も自分がレベルが高いとは言っていないから
文脈からそう解釈したのはゲスの勘ぐり。彼は失礼なリクとおそらく
そんなリクが育っているこの会社の社風に憤慨していたのです。

AとかCとか責任ある仕事を任されるとかどうとか、忠告とか、
一体あなたこそ何者ですか?勘違いもはなはだしい。
仕事なんて運もめぐり合わせもあるし、一見エリートコースな仕事をやってる
人が地方へ飛ばされたり分からないものでしょう。

学生さんをみくびってはいけませんよ。
悪く書かれたことが悔しいのはわかりますが、あなたのその大人気なく、
明らかにムキになっているカキコはいただけませんよ。
やっぱりここの銀行は、という評判だけを撒き散らすことになります。
どうせなら先輩らしく大人の対応をしましょう。
149名無しさん:02/05/05 17:01
なんか全般的に営業店のことを低く見ているような発言が目立ちますね。
勘違いをしている本部社員が多いのかな。
もしそうだとしたら本部の人間もいつ営業店に転勤になるかもしれないの
だから、その手の発言は結局自分に返ってくるのにと思ってしまいました。
150名無しさん:02/05/05 18:51
こんな内輪で学歴や出身銀行を誹謗中傷しあうスレをここまでカキコする余裕が蜜にあるのか?
墨信の人事は冷酷なことで有名だから、顧客だけ奪って、後は全部捨てられるぞ。
少しは自分たちの船が沈みそうなことを冷静に考えたらどうだ。
151名無しさん:02/05/05 19:16
そんなに嫌ならやめれば?愚痴ってる暇があるなら、少しは勉強しようとかさ。
そういった方向に考えられないの?
仕事があるだけ幸せでしょ。
首切られたら行くとこないんでしょ?
152名無しさん:02/05/05 23:31
みんながんばろうね。
転職できるうちに転職しようね。
転職できない人は、文句を言わずに仕事をしましょう。
153一橋大学3年:02/05/06 01:17
しかしこのスレを見てると本当に呆れますね。
私も金融機関志望なのですが、ここだけは絶対に志望しません。
社長は先輩かもしれませんが、経営が無能だと会社が傾く典型だと思います。

本当は「大学3年」とだけしておきたかったのですが、ここに巣食う学歴オタ
どもに煽られそうなので、自衛のためあえて大学名を出すことにしました。
154名無しさん:02/05/06 02:32
>>経営が無能だと会社が傾く典型

経営・主要本部長はとある大学出身閥が占めている。
ある時期突然役員のほとんどをその派閥が占めたことがあり、
その中にはとっくに出向していると思ったなんてのも居て、
なんだこの人事はと思ったことがあった。
好ましくない感情だとは分かっているが、同大出身ではない者からすれば
やはり嫌な気持がした。
そうは言っても優れた人物かもしれないと考えを改めもしたが、
それ以降会社は傾きっぱなしだ。実際、ヤツらは一見分かった風
だが、困難な局面に何かする術を知らずお上品に微笑んでいるだけ
の爺が多い。(安定成長期の会社ならそれでいいだろうが)
現状をシビアに分析しドラスティックな改革を提案して×がつくより
今の地位を守りたいという姿勢が見て取れるが(保身能力に優れているともいう)
若い世代の将来をどうしてくれるんだ、と悔しい思いで一杯だ。
以来馴れ合い人事というものに憤りを感じている。

社長の能力はどうだか知らないが、上しか見ないような連中を
評価して経営陣を形成し続けるのなら、「経営が無能」と
批判される状態からはいつまでも脱却し得ないのであろう。
155名無しさん:02/05/06 02:52
どれくらいみているのかわからないけど、社員の皆さん。
休み明け、指定店統合作業、頑張りましょうね。
いったいどれくらいのお客様が来店するかはわからないけど、
通帳切り替え作業はできるだけ自店処理して、センター送りは減らそうよ。
次長はセンター送れ!なんて逝ってるけどさ。
センター送ったら、一ヶ月も処理にかかるらしいもんなー。
切り替えだけで一ヶ月もかかってたら、ご迷惑かけすぎだよ、まったく。
156見ていますが:02/05/06 03:00
>センター送ったら、一ヶ月も処理にかかるらしいもんなー。

実情を全く知らないのですが、どうしてそんなに
かかるのでしょうか?何が根本的な原因だと言われているので
しょうか?顧客からの苦情、ひいてはお店から苦情を本部は
吸い上げているのでしょうか?
「らしい」とはまだ単なるウワサですか?営業事務の経験談
ではないのでしょうか?心配です。
157名無しさん:02/05/06 09:10
大変かもしれないけどがんばってね。
後始末、通帳の破棄、がんばってね。
158名無しさん:02/05/06 12:24
せっかく分社したんだからさっさとリテール部門を売却して
売却代金をトラストのシステム投資に充てましょう。
そうすれば通帳切り替え作業とか低次元なことを書込んでいる
連中の相手に時間を割かれることもなくなって、より高度な
専門業務の競争力向上に注力できる。
今更買い手がいるかという声もあるだろうけど相応の利回りが
見込める値段まで下げれば必ず買い手は見つかる。
159名無しさん:02/05/06 14:41
>>158
中央三井信託のNPVはマイナスだから、旧長銀のように持参金をつければ
引き取り手もあるだろう。でもどうやって持参金を捻出するのか?
実際には、旧安田信託のように、トラストを住友信託に売却してその売却益を
リテールの不良債権処理に充てるしかないでしょう。
トラストだリテールだといってるけど、外からみれば中央三井であることには
変わりないんだけど、中にいる人は気がつかないのかなあ。
160名無しさん:02/05/06 14:42
あ、トラストじゃなくてアセットでしたね。
161名無しさん:02/05/06 17:19
大手メーカー、流通、ノンバンクが、アセットを欲しがっているんじゃない?
外資だって欲しいだろうに。
一部を除いて社員はいらなけど。
162名無しさん:02/05/06 22:46
sage
163名無しさん:02/05/06 23:43
>>148
>AとかCとか責任ある仕事を任されるとかどうとか、忠告とか、
>一体あなたこそ何者ですか?勘違いもはなはだしい。
>仕事なんて運もめぐり合わせもあるし、一見エリートコースな仕事をやってる
>人が地方へ飛ばされたり分からないものでしょう。
 勘違いはあなたの方では?入社時の運とかめぐり合いで将来が決まって
 いるじゃない銀行なんて・・・・分かってないねあなた。
 某都銀なんか出身大学で入社時の配属される支店が決まっているの知っ
 てます?
 そんなの運でもめぐり合わせでもなんでもないですよね。
 あなたのいう地方へ行く例はAといわれている人が左遷させられている
 だけでしょ。その逆のケースがあったら教えてください。
 あったらね。
 
 学生の言わんとしていることも当然分かっていますよ。その辺はちゃん
 と問題ありますね、っと書いていますよね。
 でもあの学生の発言を見て、自分が都銀二つから内定もらっているから
 レベルが低くないよと読み取れませんかね?だれがみてもそう取れると
 おもいますが。
 稠密のリクが短時間でレベルが低いといったことは良いとは思いません
 が、いきなりそのリクを批判して、暗に自分はレベルは高いと取れる発
 言も稠密のリクと変わらないと感じたからです。
 
 なにやら稠密行員と思われているようですが
 知り合いは多いですが、稠密関係者ではありませんので悪しからず。
 殆んどの発言は私のような部外者や荒しだと思いますので(特にP
 ART3あたりから)真剣に読むと馬鹿見ますよ。
 
164名無しさん:02/05/07 00:10
アーヨカッタ
こんな>163アフォが社員でなくて安心した。
165名無しさん:02/05/07 04:52
墨信のスレ見たか?
向こうにも相当DQNな奴がいるぞ。信託銀行協会だって・・・信託協会も知らないらしい。
墨信の参謀は優秀そうだが、兵隊にはどうしようもないのもいるみたいだ。
合併しても全員抹殺されることはなさそうだ。安心した。
166名無しさん:02/05/07 21:34
今朝はずいぶん早く出勤しておられましたね。
午前7時にシャッターが半分開いてるから、用件頼もうかとおもったよ(藁
167拓パン殖:02/05/08 00:03
今日は統合初日、7時〜23時まで働きました。
休憩20分でした。

168名無しさん:02/05/08 00:36
もう、そろそろ
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
にしたら?

169痴呆店員:02/05/08 01:03
ハターンどころか、最近は金利上乗せキャンペーソの効果もあって
順調なのよ。毎日店頭では新規の客が1000マソ束もって
定期作りに来るよ。
まあ、1000マソ以上は絶対預けないけどね
170名無しさん:02/05/08 01:36
統合初日は、天気が悪かったこともあって、思ったより店頭は混み合いませんでしたね。
あまりお待たせすることもなく、ほっとしました。
まあ、昼飯の時間をとれるほど暇ではありませんでしたが。
明日は食べたいです。
171名無しさん:02/05/08 23:02
今回の統合は宅銀の顧客にとって迷惑この上ないよね
窓口の支店は遠くなるし、口座番号も変わってしまうし。
172社長:02/05/09 00:15
>>171
吾社に利便性を求めてもそれは無理です。
旧拓銀のサービスをご要望の場合は都銀なり地銀なりにお取引を変更いただく
ことをお勧めします。
173名無しさん:02/05/09 00:25
>>172
どうでも良い事だが・・・。
「吾社」という言い方は旧蜜の言い方だね。
社長だからその言い方なのか?(藁
もっとも、吾社改め当社で統一、と言う通達が来たはずだが。
174名無しさん:02/05/09 01:50
>>通達、来てましたねぇ。
私は稟議で当行、と書いてしまったら、上司に怒られました。
当社でいきましょう。
175名無しさん:02/05/09 02:52
このスレすさんでますね・・
元同業者として悲しい(現なんたらアセット)・・
信託銀行は長短分離の過去の遺物・・・
どんなに奇麗ごと言っても、もともと長期資金の補完なんだから・・・
昔もメインバンクにはなれないでしたね。あくまで、興長銀や都銀の次・・
どんなに「信託機能」を謳い上げても、銀行は銀行。5年もの集めて貸す。
結局それで存続してきたのは誰も否定できないですよね。
学生の人が多いのでご忠告。君たちのエネルギーを無駄に使うべきでは
ありません。決して、後ろ向きな仕事で20代を無駄にしないでください。
ごちゃごちゃ言われそうなので二度と書きませんが・・・
176辞退者:02/05/09 02:53
まあこの銀行も、もうじきでしょう
177名無しさん:02/05/09 09:25
確定拠出年金なんかでつぶれそうになっても信託銀行はつぶれないんじゃないんでしょうか。
178名無しさん:02/05/09 21:38
店舗が閉鎖されたみたいだが、その店舗で働いていたひとは
どうなったのでしょう。
大半が旧宅だったようだが。
まさか、●●芯工に転籍したわけではないと思うが。その後の情報を望む。
179名無しさん:02/05/09 23:01
馬喰横山駅前の旧拓銀支店には、中央三井住宅販売(?)が入っているね。
ビルの名前が北海なんたらだったから間違いなく北拓関連のビルなんだろうけど、
契約期限か何かの関係でまだ入っているのかな。

あとは、中央三井カードも小石川TGビル(もと小石川拓銀ビル?、2日まで
小石川支店があったところ)に入っているけど、移転する予定はないのかな?
180名無しさん:02/05/09 23:11
heiten syain kaitowo
shitekudasai
181名無しさん:02/05/09 23:26
6月からのキャンペーン発表!
「中央三井のキャンペーン ザ・真夏の太陽」

もっとマシな名前考えろや
182名無しさん:02/05/09 23:40
わざわざ勘定系システム統合でプレスリリース出してるね。
店舗外ATMを設置したってどこの話しだろう・・・
自分の知ってる限りではATMも廃止した支店ばかりだが。

さらに、平成14年下期にも6店舗統廃合するって書いてあるけど、
旧中央・旧三井も対象になるってことかな。
183名無しさん:02/05/09 23:56
>>181
サンクスアップキャンペーン→ニューステージキャンペーン
だったっけ。
中身は変わるの?
それにその名前じゃ、きちえもんは似合わないような気がするんだが。
184名無しさん:02/05/10 01:31
閉店店舗の社員ですか?
他の支店に配属されるか、本部で吸収するかだったよ。
本部でかなりの部分を受け入れていたかな。
みなさんが心配(期待?)しているような、リストラはありません。
185名無しさん:02/05/10 01:32
なんだか潰れそうだという噂をきいたけど、
有価証券の含み損はゼロにしたらしいじゃないか。
結構頑張ってるんじゃないの、ここは。
186名無しさん:02/05/10 16:17
スレ読んで笑っちゃいました.真夏の太陽って冗談でしょう。こんなんだれが考えんの?夏枯れで誰も預金しないことの弁解に使うの?
187名無しさん:02/05/10 16:17
スレ読んで笑っちゃいました.真夏の太陽って冗談でしょう。こんなんだれが考えんの?夏枯れで誰も預金しないことの弁解に使うの?
188名無しさん:02/05/10 21:59
やっぱり余剰人員を抱えているのですね。収益はあがっているのか?
閉店店舗の社員を本部のどこに配属するんでしょうね。
みんなタックんですよね。
預金の残高はいかがですか。
189名無しさん:02/05/10 22:23
>>178
大半が旧宅ではなくて全部旧宅です。旧宅で残ったのは6店舗
だけです。
旧と旧宅の両方統合した店って社員って何人くらいいるので
しょうか?確か新宿とか池袋とか・・・・・
190名無しさん:02/05/10 22:26
実際、高金利につられ預金は集まっているんだよね。
191名無しさん:02/05/10 22:52
>>189
残った旧拓銀は6店舗だったか。
ひょっとして今年度下期の6店舗統合っていうのは、全部旧拓銀店舗を廃止するのか?
とはいっても、石神井支店は店舗を移動したばっかりだし、東京中央支店は支店は旧拓銀
とはいえ、建物は旧中央信託本店なので廃止は考えにくいのだが。
192名無しさん:02/05/10 23:29
ココってボーナスなんてでるの。
193名無しさん:02/05/11 10:47
↑(ボーナス)上期は大丈夫だけど、下期は大変なことになると噂。
本部の一部と、トラストの幹部は知っているみたい。
大半のひとは知らないと思うけど。
194名無しさん:02/05/11 10:50
↑ マジですか?
195名無しさん:02/05/11 11:28
sage
196名無しさん:02/05/11 12:12
>>191
東京中央支店はとっくの昔に廃止されていますよ。
しかも中央信託の本店は京橋じゃなかったっけ?
197名無しさん:02/05/11 13:50
>>197
東京中央支店は存続しています。
場所は、日本橋(旧拓銀東京営業部のあったところ)から京橋
(旧中央信託本店のあったところ)に昨年移転しています。
198名無しさん:02/05/11 13:54
>>196
東京中央支店→東中、店番201
これジョシキ
199名無しさん:02/05/11 14:06
年金、証券代行などの受託先が相当他社に委託替え
されている。
社内通達で接待を誘っても断られる先は委託替えの恐れありと
回ってきた・・・。余りのレベルの低さに転職したくなったけど、
支店勤務、それも旧の方なので、まともなところに行けるか
心配です。やはり中央三井の方は外部に売却されてしまう
のでしょうか。
200名無しさん:02/05/11 14:56
そもそも宅銀出身の人達は、北大出身者が多く、ごくまとまな
一般常識を持っている。彼らをいじめるのはよくない。
さっさとドキュソ厨信の連中が多い支店から廃店にしていくべき。
どうせまた学歴ネタしかないとかいうリアクションがありそうだが、
現実に厨信のアホさ加減を知らないからそういう事が言えるのだ。
201名無しさん:02/05/11 16:13
>>191
 いいえ、全部ではないと思います。

>>200
 一般常識と廃店とはどういう関係があるのか?
 具体的に言わず単にアホアホと言っているだけだから、
 このスレすさんでるとかいわれてしまうんだよね。
 どうせ流出している顧客は旧の顧客が多いとおもう
 けど一般常識が高い旧Bで食い止めればいいのでは?
 あっそんなことできるわけないか!だっていちど破綻
 仕掛けたんだもんね。破綻した経営者が実権を握り、
 現状のままで経営していれば、顧客は当然にげるよな。
 天下の旧Bだからないと思うけど、まさか流出してい
るのが旧Bの顧客じゃないよね、それも流出先は炭信
 なんてことは・・・・。
202名無しさん:02/05/11 17:42
流失先は住信ではなく、満井純友銀行です。
ところで、支店のひとをもっと減らさないと2005年の収益目標は達成
できないとみたが、いかが?
203名無しさん:02/05/11 20:10
>やはり中央三井の方は外部に売却されてしまうのでしょうか。

売れりゃあいいが、買いたいヤツはいないだろう。
売却ではなく、解体。消滅を恐れましょう。
野洲田の残骸をよく研究しましょう。
204名無しさん:02/05/11 20:13
>社内通達で接待を誘っても断られる先は委託替えの恐れありと
>回ってきた・・・。

あなたは社内情報漏洩で罰せられます。
でもアホな通達だな。こういうネタもっとキボーン
205名無しさん:02/05/11 21:37
>>204
Good!! 

この銀行の人もっとカキコしてください
回覧物も是非みてー

206名無しさん:02/05/11 23:28
口座が指定店から三井の店に移ってはじめて定期預金の利息計算書が来たんだが、
黄色い封筒といい、計算書のフォーマットといい1980年代の香りがするねえ。
しかも、店舗ごとの発送で効率が悪そう。
まあ、ここまでは許すとしても、この封筒の大きさじゃキャンペーンのの勧誘が
入らないじゃん。
207名無しさん:02/05/11 23:42
この銀行、郵便で何度もキャンペーンの広告送ってきたり、電話してきたりして
ウザイ。
208ttt:02/05/11 23:45
おおおおお
209名無しさん:02/05/11 23:57
>>207
確かに、100万も預けてない自分に三井アセット信託がいい格付けを
もらいましたよとか書いてあるDMを送ってきたのには驚いた。
210名無しさん:02/05/12 00:11
cmitって知ってる?
211名無しさん:02/05/12 00:12
age
212システム企画部:02/05/12 00:17
>>210
中央三井インフォメーションテクノロジー

何をやってるかは知らん
213名無しさん:02/05/12 01:44
>>212
名目上、CMTBのシステム全般を担当している、と言う事になってますが。>CMIT
店舗統廃合時にも来てましたよ?
はるばる東京の目黒から。
どうも、CMITのプロパーではなく派遣の人だったみたいですが。
214名無しさん:02/05/12 03:06
どうもここの人は中央三井を売却して三井アセットだけ生き残ろうと考えているようですが
安田信託の例をみれば、三井アセットが売られて中央三井が細々とやっていくと考えるのが
普通なのではないでしょうか。
三井アセットがどこに売られるか知りませんが。
中央三井に買い手なんていないでしょう(除く整理回収機構)
215名無しさん:02/05/12 03:48
>>177 確定拠出年金なんかでつぶれそうになっても
信託銀行はつぶれないんじゃないんでしょうか。

意味不明。一文めと二文めの接続がおかしい。
これがDQN**社員の無知のみならず日本語ができない
という実態か?
177よ、再登場キボンヌ
216目黒マン:02/05/12 09:02
>>210
>>212
CMTB社員でCMITに出向しています
(シス企付)が、何か?
217名無しさん:02/05/12 09:20
>>213
>名目上、CMTBのシステム全般を担当している、と言う事になってますが。>CMIT
>店舗統廃合時にも来てましたよ?
>はるばる東京の目黒から。
>どうも、CMITのプロパーではなく派遣の人だったみたいですが。
 名目上ではなく、実質も担当してます。
 プロパー8割、出向社員2割ってとこかな。
 まあ、システム開発部門ってあまりユーザーには知られていないから・・・・
 店舗統廃合時に来たって、どこに来たの?支店?それとも本部?
 CMITが店舗統廃合でユーザーのところへ直接いくことってあったけな?


218名無しさん:02/05/12 09:25
sage
219名無しさん:02/05/12 10:14
CMITのホームページ見ようと思ったんだが、普通の銀行には関連会社の
リンク集か何かないか?
中央三井には、どうもそれが見あたらないぞ。

さらに、CMITのホームページから中央三井へのリンクも見あたらない。
普通の関連会社ならトップページからリンクしていそうなものだが。
220名無しさん:02/05/12 10:47
↑ cimtが、なぜホームページを作る必要があるのでしょうか。
おかしなことをいうひとも居るのですね。219の名無しさんは、何を
考えているのでしょうか。それとも旧中欧の支店おじさんの不満か。
221219:02/05/12 10:50
>>220
http://www.cmit.co.jp/
ホームページ自体はバリバリあるんですが(笑)
222名無しさん:02/05/12 11:43
で、結局cmitって何やってるの?
営業店で使えない人が居るんでしょ。

>>217
知っている限り、出向2割(←すぐ異動する)、プロパー2割、
協力会社6割かな。

開発はともかく、全体の案件ってどこで決まるの?
223名無しさん:02/05/12 13:38
中欧って地方支店の人の法事に全国から休みとって
参列するって本当ですか。
いくらなんでもドキュソにもほどがある。大変な時期なんだから
もっと仕事しなさいよ。
とにかく持参金つけてでも中央三井は外資ファンドに売却が
望ましい。スリム化したアセットは生き残れる・・・・・かも
しれない。
224名無しさん:02/05/12 14:20
>>223
誰がカネだすんですか?
225名無しさん:02/05/12 14:40
住友グループに救ってもらう立場なのにえらそうな社長だな。

ttp://www.asahi.com/people/update/0511/002.html
226名無しさん:02/05/12 19:34
>営業店で使えない人が居るんでしょ。

それは大昔の話。支店勤務者より転職しやすい。

>開発はともかく、全体の案件ってどこで決まるの?

関連部署よりシステム開発要望書が提出され、当該部署の担当本部
取り纏めでシス企部との協議の元優先順位が決定。場合によっては
経営マターとなる。
まあ支店は要望なんて出せないだろうけど。
当該要望書の締め切りを知らせる通達も支店には回ってこないだろう。
227名無しさん:02/05/12 19:39
中欧の支店って、朝のクソ忙しいときに支店要員の家族の行事
とかを朝礼で報告し合うって本当ですか?
なんとかちゃんのお子さんが幼稚園に入りましたぁとか。
アットホームで中小企業の温かさがあっていいね!!
228名無しさん:02/05/12 20:54
↑ 中欧は、アットホームでいいよ。
神託銀行印は、こうでなくちゃ。
229名無しさん:02/05/12 21:32
>>217 名目上ではなく、実質も担当してます。
213は皮肉で言ったのでは?
実際にシステム設計を行っているのは協力会社の力に寄る所が大きいです。
システム会社としてはCMITは三流以下かと。
システムを作る、と言うよりも、本来シス企が行う要件定義を行う会社、と言う
方が正確でしょうね。

>>226 それは大昔の話。支店勤務者より転職しやすい。
それもどうかと。
上記のような理由により、一般的なシステム系の企業では厳しいかと思われ。
230名無しさん:02/05/12 21:32
>>226
>支店勤務者より転職しやすい。

これって本当ですか?銀行の勘定系システムってかなり特殊な感じがするし、
言語もCOBOLとかPL-1でしょう?
銀行系システム会社以外に今までのスキルを生かせる会社ってあるのかな、と
いう気がするけど、そこらへんどうなんでしょうか?
231名無しさん:02/05/12 23:52
「人事部の闇について語る」スレ見たか?
墨信の人事部らしいのがカキコしてるけど、こんな奴が人事やってる会社との合併はいやだな。
232名無しさん:02/05/12 23:54
>>231
でも選択肢はほかにないと思われ
233名無しさん:02/05/12 23:56
>言語もCOBOLとかPL-1でしょう?
>銀行系システム会社以外に今までのスキルを生かせる会社ってあるのかな

SE、プログラマではなく、システム系の社員の話。
もしかして社員がCOBOLとかでしこしこシステム作ってると思ってるのか?

>銀行系システム会社以外に今までのスキルを生かせる会社って
 あるのかな

システム系コンサルやシステムインテグレータ等からのマネージャー候補への引合いは
結構ある。今や金融機関もIT戦略を間違えると生き残れない。
戦略系コンサルのシステム部門が大きいところは人材をかき集めてる。
(そういえば、銀行のIT戦略について住信スレにも書いてある。)
229のいうとおりシステム会社としてのCMITは3流かもしれないが
支店勤務よりはマシだろう。
234名無しさん:02/05/13 00:28
証券代行の顧客流出
多分、旧で多いのだろう
ちょっと考えてみれば分かるはず
大方UFJ信託かみずほ信託に分かれて流れているはず
235名無しさん:02/05/14 00:49
age-
236名無しさん:02/05/14 21:54
揚げ

勘定系の死すてむの人たちで、明日打ち上げあるらしい。
さんかするひと手上げて
237名無しさん:02/05/14 22:54
>>233
確かに支店勤務よりはマシかも知れませんな。
まぁ、比べる対象が対象だし。(藁

とは言え、銀行のシステムと一般企業のシステムとではだいぶ違うものですが。
コストについて全然意識せず、全て「ベンダーさんよろしく」と言う体質では
他でやっていくのは厳しいと思われ。
238名無しさん:02/05/14 23:13
ヒットって安心して預けていいですか?
239名無しさん:02/05/15 01:33
ヒットは預金保険の対象ではございませんので、安心はできせん。
240名無しさん:02/05/15 15:10
信託勘定に入ってるから、安心なんじゃないの??
詳しくないけど。
241名無しさん:02/05/15 22:50
京橋のYSビルと日殖ビルは今どんなテナント入ってるの?
喫茶店「かんてら」はまだやってんの? 東京中央支店の方教えて!
242名無しさん:02/05/18 01:11
毎日毎日、家族基本照会をとり続けるのも飽きました。
いちいち手続まわすときにとるの、やめにしませんか?
243旧宅:02/05/18 01:37
何もかも非効率。
システムを旧Bに合わせるのなら、人員配分も旧Bに合わせてくれ。
244名無しさん:02/05/18 10:37
242さんへ
なぜ家族照会をとるのか理解してくださいね。
理由がわからないで、飽きてもらっては困るんですよ。
そのような質の悪い社員を雇用することに飽きました。
245名無しさん:02/05/18 11:06
このスレ本当に社内掲示板と化しているね。
墨信スレは結構外の人が参加しているけど、
向こうの企画部か業務部には相当頭のいい紳士的なやつがいるね。
墨信の人事はどうしようもないDQNだけど、企画や業務はさすがだね。
墨信のT橋はうちのF沢よりもスタッフに恵まれているようだね。
246名無しさん:02/05/18 11:23
指定店と取り引きしていたものだが、今日やっと新しいソリューション
ダイレクトのカードが届いた。
口座番号が変わるのにキャッシュカードは送ってこないとはなあ。
247名無しさん:02/05/18 12:56
>>244
242ではありませんが。
おそらく統廃合に関係のない旧三の店の人の発言だろうけど、
廃止店出身者は一切研修等を受けず、いきなり異システムに
放り出されているんです。
統合後も大量の事後処理があり、手続きもかたちから入るしか
なく手続きの意味合いの理解もこれからということにならざる
を得ません。
これらの前提を理解のうえ、もう少し思いやりのある発言を期待
します。
248名無しさん:02/05/18 16:30
>>234
証券代行受託先の内、旧IBJ、DKBメイン企業はみずは信託、
倒壊、三羽メインはUFJ信託へ、おまけにSMBCを見ても
判るように旧三井系も炭信へ流出している。
なんでこうなることが統合前に予想できなかったのだろう。
こうなるとと統合した意味は全くないことがよく分かる。
おまけに肝心の年金運用部門はみんな転職してしまうし。
上の方で家族照会がどうとかつまらないことを言っている
連中の面倒はとても見てあげる余裕はないよ。
249名無しさん:02/05/18 16:56
↑合併で、新システム又は相手方のシステムに移行するため、
苦労するのは当たり前。
給料をもらっているのなら、早く新システムになれることが
必要なのでは。
「もう少し思いやりのある発言」なんて不要。
因みに、私は旧満井出身者ではありません。
不満をいっている方の出身者です。あしからず。


250247:02/05/18 17:36
>>249
「不満をいっている」ように取られたら、わたしの表現がまずかったの
かもしれません。
会社から給料をもらっているので、会社の方針にはしたがう気でいますし、
移行システムになれるよう努力しているつもりです。

ただ、自分が逆の立場だったら「もう少し思いやりのある発言」をする
よう心がけるだろうな、と思ったわけです。
社員の士気の高低で業務の効率、生産性は大きく違ってきますから。
社内の掲示板ではないので、これ以上書くのは控えておきます。
251名無しさん:02/05/18 18:57
>>248
代行業務だけではなくて、企業年金受託先も同じ理屈で
他グループ信託へ流出が見られる。このまま
同業他社の草刈り場になってしまうのか、今後一体
どうなってしまうのだろう。
それにしてもここにくだらないことを書込んでいる支店勤務
のDQNな人達は、もっと信託の本業について危機感を
持ってほしい。システムがどうとか言っている場合
じゃないでしょ。
252名無しさん:02/05/18 19:22
↑いやー、システムが一番重要でしょ。
 それをうまく運用するのが営業店の方々。
253名無しさん:02/05/18 20:56
>>251
おめぇ、本部か、本店か。まぁ、どっちでもいいや。
ところで、おめぇは年間いくらの「新たに」収益をもたらしてくれてるんだ。はぁ?
座っているだけの仕事のような奴だったら、タダじゃおかねぇぞ。ゴラァ。
254名無しさん:02/05/18 20:57
みんな、苦しいけどがんばろうね。●田から祈念しています。
255ハヤミユウ:02/05/18 22:00
厨房満井の諸君。勤務中に2ちゃんとはけしからん!
真面目に働け!ボケ!
256名無しさん:02/05/19 09:16
>>229
 基本・詳細設計以降はソフトハウスさんが行っているのはどの銀行も
 同じだと思うけどね。

 勘定システム経験者は今はニーズが高いけれど、各銀行のシス
 テム統合が完了すると真っ先リストラ要員にされるから、SEが本
 当に転職に有利かどうかは?
 だけど要件定義って、業務とシステムの両方知ってないとできない
 から要件定義ができるノウハウを持っている人材ってニーズは高いか
 も。業務を知っているSEってどこも人手不足じゃないのかな?
257名無しさん:02/05/19 14:44
証券代行も年金も不調ではいいところがないじゃん。
稠密の方の融資はどうせ先細りだろうし。
まだ買い手がいるのはアセットの方だろうから早く
嫁ぎ先を決めないと間に合わなくなると思われ。
それにしても>>253のような知能の低い人がいる銀行は
大変だね。
258F沢:02/05/19 15:08
>>257 それにしても>>253のような知能の低い人がいる銀行は大変だね。

早くリストラしなければ国民の皆様に説明がつかぬと思案しております。
とりあえず支店にでもおいて、不本意ながら給与を支給しておりますが、
そのうち支店とともに抹消するつもりでおります。
当社は従業員と支店さえ多ければよいというかつて都銀とは違って
少数精鋭・スリムな経営をしてゆかなければなりません。
体を動かしてれば仕事をしてると思っている集金専門の支店肉体労働派や
愚痴るばかりのパン子は要りません。私の部下もアフォばかりで将来が真っ暗
でございます。
我こそは、と思う頭脳明晰、知識豊富な優秀な人材を積極的に中途で採用
しておりますので、どうぞご応募願います。
259名無しさん:02/05/19 18:49
↑ここに中途で入いる人がいるとはとても考えられないが。
そもそも新卒を未だに募集していることが不可解。
まあまともな大学からは来ないだろうけど。
>>253のような財務相談室という名目のソルジャーには
なりたくないね。
260とりとん:02/05/19 20:10
最もアフォなのは古沢・田辺だというのは、支店肉体労働派やパン子
まで知ってることじゃよ!
261名無しさん:02/05/19 20:24
炭信スレ見たか?
向こうは外部の人間が業務や読むべき本とか勉強方法を教えてもらうようなことをカキコしている。
一方、我々は何で、こんなくだらん内輪もめしているんだ。

蜜=パレスチナ
炭信=平和で高尚な議論
くらいの差を感じるぞ。
向こうには凄い優秀なやつがいるな。信託銀行の業務についての広報室みたいだ。
信託協会から表彰してもらってもいいくらいだ。
262名無しさん:02/05/19 22:37
支店勤務を馬鹿にするなーーーー!
263名無しさん:02/05/19 22:51
 一番のモラルハザード銀行だろ。
旧三井信渋谷支店長が社長なんだから。
264名無しさん:02/05/20 00:22
261って>>90↓と同じヤツ?なんか発想と文面が似てるんだけど。

>>住信でカキコしているのは若そうだけど優秀な奴だな。俺なんか始めて知ることばかりで、
>>理解できない言葉すらあった。
>>大将:うちの古沢VS住信高橋
>>参謀:うちの企画VS住信板でカキコしている奴
>>現場指揮官 うちの支店長・部長VS住信の支店長・部長
>>兵隊:うちの一般社員VS住信の一般社員
>>この中でうちが住信に勝てるのはどのクラスだろうか。全滅かな?
265名無しさん:02/05/20 02:57
>最もアフォなのは古沢・田辺だというのは、支店肉体労働派やパン子まで知ってることじゃよ!

古沢・田辺は
  数ある企業経営者の中で経営者としての能力は最下位。
お前ら支店肉体労働派(とりとんで単純労働しているのも含む)やパン子は
  支店勤務者やパン職としては他行のそれと比して能力は最下位。

せめて上席の悪口をいうのはやめたら〜w
266263:02/05/20 23:19
>265
能力以前にモラルに問題がある者が経営者であることが某行にとっては問題だと
思われ。
267名無しさん:02/05/20 23:51
真に能力がない人間が今ある地位にしがみつくために
モラルを侵すものと思われ
268名無しさん:02/05/21 22:42
炭信関連会社で38歳の社長誕生なんていう日経金融の
記事を見ると、つくづく彼我のギャップが悩ましくなる。
ガイシュツだが、こっちは接待に応じない取引先は代行
委託替えの恐れありなんていう通達が出るような銀行だ
もんね。
DQN行員を除いた支店はオリッ○スにでも買ってもらう
として、アセットだけでも炭に引き取っていただけるもの
なのかな。
269名無しさん:02/05/23 21:56
なんだかんだいっても、いい銀行だよ。
働いているひとは優秀なひとが多いし、
みんな楽しく仕事をしていると思うけど。
がんばってね。
270名無しさん:02/05/24 19:57
バブル期の三丼信託渋谷支店をモデルに経済小説を
誰かが書けばそこそこ題材として面白いかもしれない。
あのころって不動産屋で三丼信託と取引がないところは
モグリだって言われたものだ。
タクシーで家まで帰るのが全く苦ではなかった。
それが今では・・・鬱だ死脳。
271名無しさん:02/05/24 22:27
三井系某支店で決済用手形を紛失したらしい。
どうするのだろう。
信用問題だ。
272名無しさん:02/05/24 23:01
まじレスですので、お願いします。
5月に東川口店が閉鎖されたのですが、5月7日に書留で送った
通帳切替がいつまで経っても送られて来ないので、妻が電話で
確認した所「6月中旬くらいになる」との事。
中央三井信託はインターネットバンキングがないので、入出金
の明細が解りません。電話では教えてもらえるのですが、いちいち
メモするのも面倒だし(メモしないと、また1から聞くはめに)
もう少し早くなりませんかね。関係者の方、お願いします。
(ちなみに貧乏な個人客です)
273某支店:02/05/25 01:30
うちのセクハラ支店長をどうしたらよいのでせうか?
274とりとん:02/05/25 08:07
>>273
人事企画部もしくは法務部に直訴してください。
275名無しさん:02/05/25 09:22
sage
276名無しさん:02/05/25 18:53
あくまで、関係者ではなく中央三井の一利用者ですが

>>272
前スレに、通帳交換はセンター送りだから時間がかかるって書いてありました。
だから時間がかかるのでしょう。

でも、そこまで中央三井にこだわる理由はあるのでしょうか。あさひ銀行なら
やばさも似たようなものだと思うし、利便性ならずっと上でしょう。日常的に
郵貯のATMで使っているなら話しは別ですが。

自分はまだ旧拓銀の通帳を交換していません。指定店統合とは無関係なところに
持っていってみようかな(笑)ちなみに、貯蓄預金や夢物語は全店舗で扱うように
なったのでしょうか。
277がんばれ:02/05/25 22:14
信託銀行ってなに業務がおもしろいですか?主観的意見ください!
278名無しさん:02/05/25 22:15
中央三井って・・・・プ
279名無しさん:02/05/26 11:07
統廃合したにの何故いまだに渋谷に2店舗あるのですか?
たしか全国で80店舗しかないのに…
280名無しさん:02/05/26 16:12
↑閉めたくても閉められないんですよ。
閉めたお店の人を雇う場所がないんですよ。
閉める方の店長、管理職なんてどうやった転勤させるか
大きな悩みなんですよ。人減らしがうまくできないんですよ。
できれば、中高年の管理職を中心に転職(退職)して欲しいんですけどね。
281名無しさん:02/05/26 17:21
今日小石川支店跡地に行ってみたが、ガラス越しにATMコーナーがそのまま
残っていて哀れだった。
おまけに、上の階に入っている中央三井カードもそのままみたいだし、そのまま
使うつもりなのかな?
282名無しさん:02/05/26 18:02
↑そのまま使います。
283名無しさん:02/05/26 18:40
>>282
小石川TGビルなんて名前だから、自社ビルのようなものだから、仕方なく使うのかな。
小石川支店があった1・2階はなにも手がつけられていないようだが、あんなところに
テナントなんて入るのかなあ。駅からも少し離れているし。
284名無しさん:02/05/26 18:54
次に廃店になる6店舗決まっているのかな?
285名無しさん:02/05/26 22:18
>>284
残った6店舗の指定店の数とちょうど一致するのだが、果たして・・・
286名無しさん:02/05/26 22:29
はい、指定店無くなります
287名無しさん:02/05/26 22:35
↑指定店統合ってなんだったの?
288名無しさん:02/05/26 22:58
旧満井は、次の統合で廃店したほうがいい・・・・・・・

指定店が無くなったら解約しよう。
289名無しさん:02/05/27 22:21
↑指定店がなくなりましたら、是非ともご解約ください。
よろしくお願いします。
290今更、支店ネタで悪いが…:02/05/27 22:32
近頃…支店内のBパンとパンとの間が、ギクシャクしているらしい。
テラーが忙しくお昼に逝けない状況でも、Bパンは手伝わず、定時近い時間に退社
してヒンシュクを買っているそうな。
せめて給料分は働けや!と誰もが思っているが、何しろ年齢差は10歳以上。
オバサンに強くは言えないらしい。
291名無しさん:02/05/28 00:07
>>290
それって、旧中の店に旧三の一般職が転勤してきたというパターン?
292西永福支店:02/05/28 10:18
>>277
そういうことは墨信スレでたずねなさい。ここは社内掲示板なんだから。
それに目下内戦の最中で、インド・パキスタンと同じくらい緊張しているんだから。
293名無しさん:02/05/28 23:32
旧宅と統合した支店って来店客が倍以上になって
かなり大変。都銀と信託銀の合併なんてうまくいくはずないわな。
294名無しさん:02/05/29 05:22
>>そういうことは墨信スレでたずねなさい。ここは社内掲示板なんだから。

西永福支店員だってーアフォ丸出しだな。
295名無しさん:02/05/29 06:25
>>288
解約させていただきます。
296h:02/05/30 02:25
指定店は残るところは残りますよ
そういえばこの前元中央の人事課長が異動になってましたね  
いよいよサイシュウケイですか
297名無しさん:02/05/30 21:03
↑いよいよサイシュウケイです。
優秀な方は転職した方がいいですよ。
298名無しさん:02/05/30 21:27
関連会社いらん。ウザイと思う。
299名無しさん:02/05/30 22:54
>>296
指定店 どこが残るの?
300名無しさん:02/06/01 00:43
残業代ちゃんとだせ。
100時間以上残業してるのに25時間しかつけれないとはなにごとだ。
一般職にそこまでさせるのか。
301名無しさん:02/06/01 02:29
25時間もつけば上等じゃないか。
俺も同じくらい働いてるけど、ずーっと8時間くらいしかつけてないぞ。
302名無しさん:02/06/01 06:15
>>301
労働基準監督署に密告しましょう
303名無しさん:02/06/01 08:53
辰夫は麗子を後ろ手に縛った。麗子の目は屈辱で涙していたが、猿轡をされて、うめくことしかできなかった。
「さて、俺のチンチンをしゃぶりたいんだろ。」辰夫は満面の笑みを浮かべながら行った。
304名無しさん:02/06/01 08:56
麗子は後悔の念で一杯だった。しつこく誘われていたとはいえ、高卒の男とデートしたのが間違いだった。
まさかこんなことをされるとは。
305名無しさん:02/06/02 14:17
会社存亡を問われている時に指定店がどうとか
くだらないことを言ってる場合じゃないでしょ。
だからDQNは困り者なんだよ。
生き残りのためには、無駄な支店、人間は切り捨てて、
嫁入り先を早く見つけるべき。
体力だけは旺盛なは不要なので、ドンキにでも転職して
ください。今なら間に合います。
306就業者:02/06/02 17:56
満井アセット信託銀行株式会社
受託資産運用部
ト○レ○ー○デ○ィ○ン○グ○G
西○絵○

超カワイイ〜!!!
内山理奈に似ているよ〜!!!
必見!!!
307近席者:02/06/02 17:59
それを言うなら・・・。
ア○ナ○リ○ス○ト○G
浅○有○も・・・。

萌萌〜って感じ???
308名無しさん:02/06/02 18:40
ココの会社って本当に知名度ない。
領収書を書いて貰おうと銀行名を言っても
「はぁ?」と聞き返されてしまう。
309名無しさん:02/06/02 18:53
>>307
5Fなら、ほかにもいい子いるよ!
公的資金とか・・・。

わからないかな?
誰かに似てるっていえば・・・。
Nステの上山っていう、アナウンサーかな・・・。

それ以上はいえない・・・。
310名無しさん:02/06/02 23:56
麗子は某国立大学を卒業後、何とか「総合職」として三流とされる信託銀行にもぐりこんだ。
第一希望は財閥系だったが、門前払いに近かった。「総合職」なら、どこでもいい。なんとかこの会社に
拾ってもらえたのは内心ラッキーと思ったが、表には出さなかった。
311名無しさん:02/06/03 22:04
本部・関連会社には無関係の話題…
制服(夏服)の評判がすこぶる悪い。来年には廃止になるが。
「あんたのトコの制服はヘン!おかしいよ。」と客から面と向かって
言われた経験あり。
312名無しさん:02/06/03 23:52
さて、・・・と。辰夫は軽く、ブラウスの上から麗子の形のよさそうな乳房を鷲づかみにして、ひねった。「うっ」
313名無しさん:02/06/04 00:10
三井アセット信託売却はいつ頃になるんですか?
安田信託のように抜け殻だけが残るのは確実だと思うんですが・・・
314名無しさん:02/06/05 00:32
「そういや、猿轡したままじゃ、チンチン、しゃぶれないよな。」辰夫は麗子の口を締めていた日本タオルをほどいた。
315名無しさん:02/06/05 01:33
本店の○融○資○企○画○部の
浅○智○ カワイイー
316とりとん:02/06/05 21:43
なんじゃ、「よろしくプロジェクト」って。
小学生でもそんな名前付けないぞ。
また、どこぞのコンサルや代理店に高い金払って
営企とかがリベートもらってんじゃねえだろうなあ。
そんな金があるなら残業代払えやゴルアアアア!
317名無しさん:02/06/05 22:15
>>316
CM見たか?
恥ずかしいやら、あほらしいやらで、ため息がでたよ。
統合やらで営業店が大変だっていうのに
本部のバカは何考えとんのか
318名無しさん:02/06/05 22:44
大和証券と中央三井だったらどっちがいいと思う?
319がんばれ:02/06/05 23:03
中央三井

320名無しさん:02/06/05 23:14
0012 0289
321名無しさん:02/06/06 01:54
麗子は諦めていた。猿轡をはずされても何も喋る気がしなかった。辰夫はおもむろにズボンのジッパーをさげ、ブリーフ一枚になった。
いきり立ったものが激しく突き出ていた。辰夫は麗子の顔にブリーフ越しにペニスをこすりつけた。
322名無しさん:02/06/06 21:27
大和証券
323CMに出てくる犬は撮影監督の飼犬:02/06/06 21:48
CM出演の英吉利人はロンドンでオーディションだって。
気の毒に…
324名無しさん:02/06/06 22:06
わけのわからんCMに金かけすぎ
あんなもの作ってボーナス1割カットって
社員の士気低下もいいとこだよ
325梅雨もマダなのに真夏の太陽?:02/06/06 22:20
CM制作費はいくら??
手塚治虫氏の息子も参加してるらしいが。
萎え〜

326名無しさん:02/06/06 22:35
どこにでもいそうな外人のために
わざわざロンドンでオーディションして、
何の代わり映えのない声のために
手塚治虫の息子を使う。
しかも監督もそれなりに有名人らしいな。

そういや、少し前にやってた
「経費削減プロジェクト」ってどうなってるの?
もう解散か。
327名無しさん :02/06/06 22:41
2バージョンあるCMの「鳥」編は
正直、JTのパ○リだと思った。
328名無しさん:02/06/06 22:54
>>327
同意
329名無しさん:02/06/07 00:27
麗子は男性経験が少ないわけではなかったが、ブリーフ越しに想像する辰夫のものは、かなり大きそうだった。
大学の卒業旅行の時に経験したオーストラリア人のものくらいありそうだ、と思った。
330名無しさん:02/06/07 00:30
五反田支店閉鎖・・。
統合先が渋谷だったような。遠いよ。
331名無しさん:02/06/07 00:57
なんで株価がこんなに上がってるんですか?
332名無しさん:02/06/08 01:36
ブリーフ越しに男根をこすりつけるのに飽きた辰夫はおもむろにシャツを脱ぎはじめた。
全裸になるのに1分もかからなかった。
麗子は辰夫の男根が垂直に憤怒しているのを直視した。そりかえった男根の先は臍まであ届いていた。
333名無しさん:02/06/08 01:51
GSの嵌め込みのようです。大株主が売り抜けられるように海水賞レポート
を出してます。高値で売り抜けた後怒涛の空売り攻撃が来ると思います。
334名無しさん:02/06/08 02:02
緊急連絡文で、適正価格は700円ってゆってるアナリストがいるぞーって
記事が載っていた。
確かに、思ってたよりは、決算よかったもんね…
思ってたよりは…
335名無しさん:02/06/08 10:10
一旦下げた後、上昇に転じるのではありませんか。
目先の利食い売りはよろしくありません。
目先の上昇に売ったひとは、遺失利益大です。
少しまってみましょう。
336辰夫はまだか?:02/06/08 12:29
どいつもこいつも、周囲を見渡せば「課長補佐」ばかり。
337名無しさん:02/06/08 13:51
>>333
おしゃーるとおり
持ち株会分は売れないから
信用売りでもやっとくか
338名無しさん:02/06/08 14:43
今株価が上がっているのは単に空売り筋の買い戻しでしょ。
それに提灯買いが乗っただけの話。
みずほアセットやりそなも同じ理屈で上がっている。
そんなことより早く嫁入り先を見つけてほしい今日この頃。
DQNの皆さん、自社株売るなら今がラストチャンスですよ。
339名無しさん:02/06/08 14:48
今日中央三井に行って店舗一覧をもらってきたのですが、旧指定店廃止代替の
ATMコーナー、結構あるんですね。
一応書いておくと、西永福・高尾・東村山・小作・東川口・草加新田・北本・栗橋
・市川大野・関内(旧横浜中央?)・鶴間、それと従来からの豊春・佐倉・大網。
アイタウン出張所は廃止。
都区内はほとんどATMコーナーも廃止になってるのが目立ちますね。
340名無しさん:02/06/08 22:36
>>339
ATMコーナーもいずれ全廃されるよ・・・・・・・・
郵貯あるから
341名無しさん:02/06/08 22:38
CMをはじめて見た。合併から何年経ってると思ってるんだよ・・・
三井トラストFGよろしくプロジェクトならまだわかるが。
342名無しさん:02/06/08 22:45
>>340
それなら店舗統合と同時にATMコーナーをなくしてしまってもいいようなものだが。
店舗の場所と別に新設したような場所もあるし。
343!!:02/06/08 23:25
どうやら、H9年入社の一般職の給料が、中央三井と三井アセットで
全然違うらしいぞ!今年の4月に中央三井の方だけ昇級させたため、
同期なのに4〜5万も給与が違うらしい。
俺達も同期で違っているかもな。
344名無しさん:02/06/09 00:39
アセットはともかく本体をいまさら引き取る余裕のある結婚相手なんているの?
345 :02/06/09 09:06
三井アセット→三井住友グループに入る
中央三井→独自路線を貫く→三井信託銀行に名称変更→その2ヵ月後破綻へ。
346名無しさん:02/06/09 12:09
>>345
やっぱり、さくら信託の三井トラストFG入りは、その布石だったのか?
347名無しさん:02/06/09 14:21
↑きっと3丼の一部エリート君達(元組合専従etc)には何らかの
脱出ルートが用意されていると思われる。
アセットの顧客とインフラだけは、恐らく引取り手があるでしょう。
支店勤務の肉体労働職の皆さんは、ATMの話なんかしている
場合ではないと思うよ。
348とりあえず:02/06/09 23:38
明日はボーナス!だな。
349名無しさん:02/06/10 00:14
おいおいおい。
350学級委員:02/06/10 00:15
どうでもいいから旧中央とたっくんは黙ってて!
351川崎だが...:02/06/10 22:12
最古の信託銀行の流れを受け継ぐ伝統ある吾社の社員達がこんな低俗な議論をしている状況は看過できん。
今一度トラストマン達よよ大志を抱け!
352遠藤です:02/06/10 22:42
しかし平川君には参ったな。合併前は社内プロパガンダにも熱心で、古澤氏を見下したようなポスターを作ったりして、そこそこやってくれると思っていたのに...
こんなことなら、合併に賛成するんじゃなかったよ。社員の諸君には申し訳なかった。
353名無しさん:02/06/10 23:26
「よろしくプロジェクト」って具体的には何?
CMだけ?
354名無しさん:02/06/11 00:03
なかなか面白い掲示板ですね、ここ。
三井アセットはステートストリートとは仲悪いみたい。
外資とはやはり馬が合わないみたい。
355名無しさん:02/06/11 05:29
>>309
それって櫻○美○さんでしょ?
結構かわいいよね?
でも、ちょっときつめかも。
356名無しさん:02/06/11 05:33
>>307
受○託○資○産○運○用○部はあんまりパッとしないね〜。
全体的にたいした事ない。

でもマジで・・・。
西○絵○は内山理名に似とるね〜。
びっくりしちゃったよ〜。

それ以外はダメだね。じぇんじぇんダメ。
年○金○運○用○部も、茶髪で結構かわいい娘
いるよ〜。

↑はげたおっさんもいっぱい(^_^)
357名無しさん:02/06/11 23:56
受○託○資○産○運○用○部の場所はどこですかー?
日本橋?晴海?
358名無しさん:02/06/12 21:03
住信スレ今荒れてるな。
変なヤツが出てきて、2ちゃんにカキコするなら広報部の許可もらえだって・・・。
バカはどこにでもいるんだな。
住信へ転職していった連中も所詮「外様」で使い捨てられるんだろうな。もっとも合併したらどうなるかわからないが。
359名無しさん:02/06/14 23:50
今日システム障害あったみたいだね
旧と旧宅支店だけだけど

人為的ミスらしい
360名無しさん:02/06/15 08:06
>>359
システム統合されているので
旧蜜でも発生するのでは?
361名無しさん:02/06/15 12:08
つーか、具体的に何が起こったのか書いてくれ
362名無しさん:02/06/15 12:40
システム関係者だけど、それは書けん
363名無しさん:02/06/15 14:23
あのねぇ、システムがどうとか言ってる場合じゃないでしょ。
君達の人生の岐路に今立っているんだから、もっと身の上が
どうなるか考えた方ががいいんじゃない?
ちなみに今や公的資金と繰り延べ税金資産を自己資本から
控除したら・・・・・、君達にこんなこと行っても無駄か。
今や民主党からでさえ実質債務超○と指摘されてんだよ。
本当にの連中の危機感のなさには呆れるよ。
364名無しさん:02/06/15 14:29
よろしくプロジェクト好感がもてます。
ぜひがんばってね。
365名無しさん:02/06/15 15:22
>>362
ハァ?
関係者って?

障害なんてどっかでいつも起こってると思われ。
それでオペレタが臨時でいろいろやっているだけ。

対外的に問題にならなければ、それは障害ではない。
「障害速報」なんてのがあるけど、システム的なもんだけ。
いわゆる「実害がない」状態なら、よし。

あ、でもシステムの子飼いたちはヒヤヒヤもんだと思うよ。
366とんぶー:02/06/15 15:51
>>359
本店ATM行ったら警備員に「他の銀行に行ってくれ」
って言われたよ。
他の銀行のATMからなら当社のホストに繋がるってこと?
その場合の手数料はどうなるの?客の負担じゃまずいだろ。
いっそ、郵便局へ行けってんなら手数料も掛からないし、
その方がいいんじゃないか。
367名無しさん:02/06/15 16:43
三井信託マンセー!!
368名無しさん:02/06/15 17:55
渡辺満里奈
369名無しさん:02/06/16 06:55
>今や民主党からでさえ実質債務超○と指摘されてんだよ。

民主党から指摘されたから何だって言うの?
そんなの皆知っているよ。
何かい?このスレで転職のことでも考えればいいのかい?

また何では危機感がない・・・・になっちゃうの?
上部を読んでもが発言しているようには読み取れないけど。
わざとを中傷して荒らそうとしていませんか?
本当に失礼だよね。
370名無しさん:02/06/16 12:38
株価が高いから大丈夫じゃないの?
371名無しさん:02/06/16 14:55
株価が上がったのは、空売りしてる人達の買い戻しでしょ?
でも確かに危機感が感じられないよね。嗅覚の鋭い人はとっくに
転職しているもんね。漏れの場合は支店勤務だから、コネでも
ないとちょっとまともなところへは転職できないので、このまま
心中かな。
372 :02/06/16 22:13
373株は素人:02/06/16 23:30
最近、横浜のセンター北に新しい支店だしたよね。
結構余裕あるんじゃないの?
374名無しさん:02/06/17 01:24
>>357
受託資産は、移転しましたよ〜。
今は三井アセット・・・。
芝のホテルと一緒のビル・・・、かな?
確か5Fですね。

ワールドカップがあったときは、皆
ちゃんと業務やっていたのかなぁ・・・。
火曜日が心配。。。
375名無しさん :02/06/17 21:30
先月(5月)、一ヵ月だけでも現金事故…
すごい件数だったね。尋常ぢゃないな。
376名無しさん:02/06/17 22:06
ひとつは監督庁に届出したんだろうなあ。
377名無しさん:02/06/17 22:15
この会社ってそんなにヤバイのか?リクルーターの野郎騙しやがって!
でもここにしか内定がない…。
378名無しさん:02/06/17 22:57
↑もうカスしか残ってません。おまえもカスの仲間入り
379名無しさん:02/06/17 23:05
なんか旧安打診(みづぽアセット)状態になりそうですね
生かさず殺さず
380名無しさん:02/06/17 23:10
ココ、社内不倫は多いですか?
381名無しさん:02/06/17 23:58
>>379
みずほとネーミングが正反対だから混乱してくる。(アセットの有無)
382部落民の坂東の目を抉り出そうぜ!:02/06/18 00:01
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
383名無しさん:02/06/18 23:07
家老氏した人いるって聞いたけど・…
384名無しさん:02/06/18 23:21
夏のキャンペーン、全く効果ないね・・・
また解約増えてきたよ
385名無しさん:02/06/18 23:31
5月までは入金して、6月からは昔の定期を解約していくんだよね。
ブランドハンカチの百貨店店頭販売価格、1000円だよ。
デパートで売ってた。
なに考えてるんだろうね。
386名無しさん:02/06/19 21:07
よろしくプロジェクトで預金残高が増加しているようですね。
よかった。よかった。
387名無しさん:02/06/19 21:15
よろしくプロジェクトって何よ?
何で変なシール名刺に張んなきゃいけないの?
388名無しさん:02/06/19 21:57
>>385
あの安っぽいハンカチが1000円もするか?
百貨店で普通に売ってるのとは違うだろ

>>387
漏れは貼ってない
389名無しさん:02/06/19 21:59
百貨店ではだれも買いそうもないものを いかにも という顔させて売っているものだ。
夏バッグはなかなか評判がいい。
390名無しさん:02/06/20 00:31
で、よろしくプロジェクトって結局何?
391三井住友:02/06/20 11:27
>>374
セレスティン芝三井ビル
392名無しさん:02/06/20 22:29
三井トラストよろしくプロジェクト
三井グループ唯一の銀行です。
393名無しさん:02/06/21 10:00
昨日、旧宅銀の高尾出張所を利用したのだが、全然客居ないじゃん。
しかし宅銀時代から続く青のATM案内看板は使われるようなので少しは旧宅銀の面影が残ったね。

2軒先には同じような終末を迎えた平和相互銀行の高尾支店(現三井住友銀行高尾出張所)があるし、
高尾は本当の「銀行の墓場」かもしれない。
394名無しさん:02/06/21 21:54
↑宅銀って、、、銀行あったなあ。
高尾出張所なんかいらないよ。おくだけ無駄。
宅銀の行員は優秀なので、みんな転職してしまったよ。
395名無しさん:02/06/22 12:17
皆さん、最近元気に仕事してる?
396名無しさん:02/06/23 14:44
今支店でリテールやってる肉体労働者の皆さんは、
一体どんな気持ちなんだろう。
なるようにしかならないと思っているのかな。
真剣に自分の逝く末を考えた方がいいと思うが。
397名無しさん:02/06/23 21:59
>>396
皆そんな感じだよ。
特に旧、旧宅出身者は三井主導の人事に不満だらけ
今後の出世も期待できず、かといって転職もできない。
ただ目の前にあるルーチンワークをだらだらやってるだけ
やりがいなんて全くない
398株は素人:02/06/23 22:55
結構いろいろセミナーとかやってるじゃん。
お茶菓子つきで・・。
そんなことしてる場合か?
399名無しさん:02/06/24 23:30
俺33歳なのに去年年収900マンいかなかたよ
400名無しさん:02/06/25 22:35
課長でやっと1000マソ、次長レベルでも1200マソくらいなので
33歳課長補佐ならそんなもんでしょうに
本部は残業代ウハウハなので+100マソくらいかな?
401名無しさん:02/06/26 21:37
課長で1000マソって本当ですか?
羨ましい。
402一利用者:02/06/26 22:49
今日遂に宅銀とお別れしてきました。中央三井の通帳に切り替えてしまった。
店を出るとき、ちょっと感慨深いものが。。

しかし、通帳とキャッシュカードで口座番号が違ってても良いというのはぞっとしない(藁
403株は素人:02/06/27 11:48
あのー・・・
つまんない籠みたいなバックよりもう少しましなもんを下さい。
100万円で、アレ?
404名無しさん:02/06/27 22:39
長身美男でないと出世できないって本とう?
低い奴はソルジャーだって噂。
405名無しさん:02/06/27 23:27
今日も人事異動出てたけど、最近ムチャクチャだね
適材適所なんて全く無視。
中欧・多久銀出身者は左遷されまくっている
406名無しさん:02/06/28 05:26
404>
それはある意味当たってるよ。何処の世界でもね。
407名無しさん:02/06/28 07:19
>>405 危険人物が人事次長になったからね。支店の次長やってた頃も気に入らない
人間に無茶苦茶な処遇を強いていたという話聞いた。
408ある派遣:02/06/29 14:38
三井アセット信託銀行
受○託○資○産○運○用○部

ホテルのビルの5Fにある・・・。
ここはかわいい娘が多い。

ア○ナ○リ○ス○ト○Gにいる、派遣の娘・・・。
磯○さん。

かわいい、安達由美に似ているよ〜。


それから、トレーディングのあの娘・・・。
確かめてみたら、やっぱり内山理名にそっくりだった。

過去レスのあの話は本当だったよ・・・。
またそのうち、ageます!!!
409名無しさん:02/06/29 22:09
男性でも見た目良ししか居ないらしいね。
女性が妬む程の美白美肌。細長い美脚。
チビは門前払いだとか。
410おいおい:02/06/30 09:54
かつての旧みつの社長、藤井・西田はすっげえ
ちびジャン。
411名無しさん:02/06/30 17:19
もう旧中や宅の人達は人事異動に興味を失ってしまって
いる模様。
まあ仮にここで出世しても何の意味があるのかという感じ。
どうせ三丼の組合出身者が、大して能力なくても上へいくん
だろう。
412名無しさん:02/07/01 23:21
最近さがってきたのでage
413名無しさん:02/07/04 00:13
あげ
414名無しさん:02/07/04 23:22
いや。
でも、旧拓銀の優秀な人材がなぜか支店にいるおかげで、
ここの支店の人材ってすごーくレベルが高いんだよね。

ほかの銀行なら絶対本部にしかいないくらい優秀な人材が支店で客周りとかしてて、
結構評判良かったりするんだよね。
うちも、これで中央三井と取引してるんだけどね。
415名無しさん:02/07/05 22:36
age
416名無しさん:02/07/06 08:48
414の方は、小さな商店街の八百屋さんでしょうか。
当然、基金なんて設立できない会社の方でしょうね。
417名無しさん:02/07/06 21:34
>>416
信託銀行の仕事は年金だけなの?
「基金が設立できない」規模の方はお客様扱いしないの?
ひれ伏して謝りなさい、お客様様に!
「よろしくプロジェクト」が聞いてあきれるよ。
418名無しさん:02/07/07 10:50
でもあくまでも民間企業ですから。ボランティアではないよ。 
419名無しさん:02/07/07 16:02
age
420名無しさん:02/07/07 21:51
書き込みも非常に感じが悪いね
だから日経のランキングも最下位なんだよ
421名無しさん:02/07/08 02:50
みんなストレスがたまってるんだよねぇ
422貧乏人:02/07/08 13:27
炊く銀譲渡キャンペーンの時につくった20万円の定期,満期になったので解約。
3400円も利息がつきました(ウマー)
印鑑照合ができなかったので通帳は預かりとなって
書留で送ってくれました.おかげで交通費も節約できました。

そろそろ 「中央三井銀行利用者が最後に一言言うスレ」というのも
どなたか立ててみてはいかがでしょうか?
423名無しさん:02/07/10 01:48
あげ
424名無し:02/07/10 15:03
>>422(・∀・)イイッ!!
425名無しさん:02/07/10 15:09
高尾はみずほ(旧富士)一人勝ち状態だと思われ
立地条件一番いいし
426三井住友:02/07/10 16:47
タイトル「中央三井信託銀行関係者が最後に一言言うスレ」に直した方がいいんじゃないの?(信託の二字が抜けているのでは?)
427名無しさん:02/07/10 18:12
>>426
前スレでも話題になったのだが、あくまで中○三○信託銀行という
実在の銀行のことではなく、ここで語っているのは中央三井銀行という
実在しない銀行のことなんだよということらしい。

このスレ、過去スレのアドレスが書かれてないね。
428名無しさん:02/07/10 20:56
今日、台風の影響で帰宅できない場合の、宿泊旅費清算方法について
FAX(人事企画部より)流れていたけど、
該当者はいるのだろうか?

429貧乏人:02/07/10 21:23
>>425

SMBCも八信もあるけど
みずほは八王子駅と同じで駅の構内にもあるのね.その点では同意。

車で行くには狭間のヨーカ堂にあるあさひが駐車場広くて最強かも。
日曜日も預かりで口座開設とか手続きできるしね。

八王子支店に行くと、旧拓の客が、不便になったと行員にぶつぶつ言っている.
430名無しさん:02/07/10 22:04
支店のロケーションなんかより、もっと他に心配した方が
良いことがいっぱいあると思いますが・・・・
431名無しさん:02/07/10 22:14
>>430
例えば・…何??
432名無しさん:02/07/10 22:51
>>425
確かにみずほがあの辺の地域一番銀行だろうな。
旧平和相互→住友の三井住友も出張所に格下げされてる上に、店舗が狭いし、
八王子信金も多摩信金も農協も使い物にならないし・・・・。


まあ、結論は「旧都市銀行は、都市銀行に引き取られないと維持していくのは難しい。」だろうか(藁)。
433名無しさん:02/07/11 20:11
ついに再編ですか?
三井トラストの名前も出ています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020711-00001047-mai-bus_all
434名無しさん:02/07/11 21:07
パン職おちますた。人事の人にかなりほれたんですけど。
ただあんま女の人かんじよくなかったかも。
435名無しさん:02/07/11 22:16
ここの口座作りたいのですが支店は選べますか?最寄りじゃないとだめですか?
436名無しさん:02/07/11 22:27
>>435
ありがとうございます。
えーと・・・すみません、多選べると思いますが確かなことは分かりません。
詳しい人プリーズ。
437名無しさん:02/07/11 23:15
選べるほど
支店は御座いません。
旧焚くあぼーん
438名無しさん:02/07/12 01:51
来年春が墨信さんとの結婚時期でしょう。
そのためにあの不便なマイトラストを選択したんですからね。
439名無しさん:02/07/12 07:15
マークの似ている中央三井とUFJが隣り合ってるところは八王子以外にあるかな
440貧乏人:02/07/12 07:45
>>435
旧拓のときは本店口座をつつじが丘に移したり
メールオーダーで通帳作れたんですけどねえ。
(放っておくと北洋になって、神田までいかないとならんかった)
システム変わっちゃったし、三井信のルールになるんですよね?
いまではメールオーダーの用紙を置いていないみたいだし。

あんまり、旧拓の層には口座を作ってもらいたくないんじゃないかなー。
支店に行くと暇そーなひとがドア際に立っているから聞いてみたら?

441おしえて:02/07/12 08:24
30位で事務センタ−ってはずされたってことなの。
442名無しさん:02/07/12 08:39
>>440
学生だけど、旧三井店に行って普通に口座つくれたよ。
その後、テレバン金利優遇の最低額程度は定期をつくったけど。
443名無しさん:02/07/12 12:45
>>440
神田→丸の内に引っ越ししたよ
444名無しさん:02/07/12 12:48
>>239
国分寺
反対側にUFJ国分寺駅前支店
隣にUFJ国分寺支店
が有る
445三多摩くん:02/07/12 23:11
旧宅の国分寺支店はまだつぶされずに残ってましたか...
そりゃよかった!
446ななしの旧道民:02/07/12 23:22
昔、たくぎんの道内支店に口座を持っていて、んで、都内に引っ越したんで
そのままたくぎん渋谷支店(現渋谷中央支店)に口座を移してそのまま使って
いる。勤め先にも近かったし、空いていたので便利だった記憶があり。
あの頃の行員さんたちはみんなやめちゃったのだろうかな。
447貧乏人:02/07/12 23:24
三井信から引き継いだ日立のATM、あれはいいねえ。

お札にアイロンかかってピン札のようになって出てくるのだ。

新生からネット振込→中央三井で下ろす
→それでもしわしわのお札→隣の郵便局か
セブンイレブンか新生銀にお返し→ (ウマー)
448名無しさん:02/07/12 23:28
>>446
渋谷中央支店
いずれあぼーんされるのか?

旧蜜渋谷支店があぼーんして
渋谷中央支店が継続店だといいのになぁ
でもなぜ、渋谷中央支店が残ったのか??
449名無しさん:02/07/12 23:31
>>447
日立のATM
内部のファンの音 非常にうるさい

旧宅のときは静かだったのに
450446:02/07/12 23:32
利用者としては不思議だ。郵貯ATM使え、でバッサリ切られると思っていたが。
店内に入ると妙にたくぎん時代の遺構があって懐かしいぞ。
なんといっても入っているビル名が「渋谷たくぎんビル」(だったと思う)。
さすがに今のWebの店舗案内ではビル名は使っていないようだ。
451たくぎん:02/07/12 23:44
旧蜜ATM
非常に使い勝手悪い・・
定期預金の預け入れ・記帳出来ないし
ビック・定期の継続変更も出来ないし

同じ信託銀行の三菱ほうがはるかに
使い勝手良し
旧宅 ATMよりひどい

1・2・3・4・5万円のボタンなんかいらねぇーーー

452446:02/07/12 23:47
>451
漏れはたくぎんフォーマットの通帳を書き換えていない口なのだが、そこまで
使いにくかったのか?
なんだかなぁ。
453たくぎん:02/07/12 23:53
>>452
通帳なんか
非常に見にくいよ・・
年配の人たど字か見えないじゃないのかな



454名無しさん:02/07/13 00:15
>>450
渋谷TGビルかなんかに名前が変わってませんか?

>>451
定期の記帳(初回以外)はできるそうだ。
機械は新しくて普通の操作をするには問題ないんだが、機能は
少なすぎだよなあ。
455貧乏人:02/07/13 00:39
>450
まだATMコーナーの壁一面にいっぱいたく銀マークある?
456たくぎん:02/07/13 00:42
>>455
5月2日であぼーん したよ・・・
457たくぎん:02/07/13 00:43
>>455
でも 北洋の旧宅に行ったらあるかも
458名無しさん:02/07/13 00:47
>>456
だから、渋谷はなぜか旧拓が残ってるんだって。
どういう理由かわからんが。

あとは、店舗統合後には行ってないが、虎ノ門支店は建物自体は
東虎ノ門支店(旧拓銀虎ノ門)なので、銀マークがあるかもしれない。
すくなくとも4月にはあった。赤羽・蒲田・千葉も同様のはずだが
未確認。
459たくぎん:02/07/13 00:50
>>458
ATMのサイズに合わせて作られているいたので
もうないよ
460名無し:02/07/13 01:06
三井アセット信託銀行受託資産運用部の・・・

櫻井美○さん・・・。

この前、フ○ラありがと。
すっごく気持ちよかったです。

またしてくれないかな・・・。
しながら見つめてくれたのが感激でした。

こんどは西○絵○ちゃんに頼も・・・。
彼女もうまいよね。
カリのぐあいを心得てる・・・。

みんなすっごくテクニシャン
誰かから教えを受けてるんじゃないかっていうくらい。

さて、来週も頑張りますか・・・。
461名無し:02/07/13 01:08
>>460

彼女はそんなに上手じゃないよ。
年金運○の派遣さんが、めちゃ上手!

茶髪の人ね・・・。
見た目すっごく美形だよ!

皆も探そうね〜。
462名無し:02/07/13 17:24
あぽ〜ん
463名無し:02/07/13 18:10
>>460

深夜まで書込みご苦労

櫻井美○は新入社員紹介号で
「学生時代に培ってきたものを心に刻み、
新しい世界を切り開いていきたい」と書いているが、
新しい世界とはフ○ラのことだったのか?
464貧乏人(元道民):02/07/13 19:47
>>457
本店除いて北海道のたく銀にそんな立派な店舗はありません(でした)。
1年前に渋谷の支店に記帳にいってびっくらこきました。
465名無しさん:02/07/13 22:58
このスレにはもう中央三井の行員の方はいないんですか?
466元北24条住民:02/07/14 10:25
>>464
そうか?
北24条のバスターミナルにくっついていた旧拓銀支店にはATMの所にたくぎん
マークが残っていたぞ。
467貧乏人(元中央区民):02/07/14 11:33
>>466
そんな遠い所に行ったことないよー (w。
この前電車通りの西11丁目の旧拓に行ったけど、
北洋って雰囲気じゃなかったなあ。昔の北洋は知らないんだけど。
まるで北洋のほうが吸収されたか新銀行設立かって感じ。

思わず新生のカード入れちゃって吐きだされたのには萎え。
ああ、システム旧拓のになったけどやっぱり第二地銀だったかと。
468UFJカード:02/07/14 12:35
クレジットカード
旧中  UFJ(旧ミリオン)
旧宅  JCBとDC
旧蜜  UCとJCB

今はどうなっているの?
469UFJカード:02/07/14 12:37
りそなみたいに
なんでも有りか?
470名無しさん:02/07/14 14:22
日経にも出てしまったけど、証券代行業務は、他社の草刈り場
になっているようだ。唯一最大の得意業務だったのに。
どうやってこれから生きていくんだろう。鬱だ樹海ツアーだ。
471元北24条住民:02/07/14 19:46
>>467
旧北洋は地味だね。旧拓は都市銀行って感じかな。
こっちに来て旧拓、旧中、旧三のいずれも入ったことあるけどそれぞれ
てんでばらばらの内装なのが面白いな。
472名無しさん:02/07/14 21:00
そういえば、旧中の店舗には旧拓の記帳機だけ
置いてあった時期がありましたねえ。
合併後に旧三で旧拓の記帳機見た人いますか?
たぶんいないでしょ?
473名無しさん:02/07/15 16:16
>>472
旧蜜 新宿西口支店に
旧宅の記帳機と旧中のATMが
5月2日まであった 
474名無しさん:02/07/15 18:44
>>473

新宿西口支店って、京王の中にあるところですか?
475明子:02/07/15 20:39
三井銀行系の人は本当に可哀想です 選りによって相手が住友銀行だなんて
理由は簡単です ダ−テイな銀行だから この話聞いて 事実なんだから
住友銀行の日本一支店の谷口佳紀夫副支店長が5300万円も脱税して「告発」
されたのに西川頭取は検察や警察・マスコミまでも金力で必死で抑え込み事件に
させなかったのです こんな事って有り?国賊銀行です その内に三井銀行の
人も住友イズムに馴染んでしまうのかなあ と思うと可哀想です
詳細はこの スレ板 を見てねそして自戒してね 驚天動地の事件です
     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
476名無しさん:02/07/15 23:00
PART4になってから、つまらん。何か新しいネタきぼーん。
477 :02/07/15 23:08
中央三井で手当ての付く資格ってありますか?
来年入社するんですけど。
478名無しさん :02/07/15 23:17
宅建?
479  :02/07/16 00:11
>>478
宅建は必修ですがあんなもんで手当てがつくんですか?
480つつじヶ丘支店利用者(474):02/07/16 08:57
宅建で思い出したんだけど、
店先の前に張ってある不動産仲介の物件って
お買い得ですか?
481名無しさん:02/07/17 00:23
宅建など持ってて当たり前。手当なんか付きません
けど、旧多久の人間はほとんど持ってないけどね
不動産鑑定士(補)なら手当つきます
482名無しさん:02/07/17 01:37
もうすぐ生保の試験だ。がんばろう。
483名無しさん:02/07/17 21:32
来期に廃店になる支店
決まったかな〜

484  :02/07/18 09:01
>>481
ありがとうございます。
不動産鑑定士ですか・・・
不動産部門は信託の業務の中で唯一ほとんど興味のない分野だったりします。
・・・残念。
485つつじヶ丘支店利用者:02/07/18 12:01
>>483
え、つつじヶ丘支店もなくなっちゃうんですか?
そういえばマイカーローン組んだ時の担当者(女性)
東急スクエアの1Fの後方にいたなー
486名無しさん:02/07/19 01:15
3勘定をかき集めましょう。
487名無しさん:02/07/20 13:01
は?
488名無しさん:02/07/20 13:13
中央三井信託は本当に宅銀が欲しかったのかと小一時間問い詰めたい。
お前、宅銀の「顧客」が欲しかっただけとちゃうんかと。
489名無しさん:02/07/20 13:16
中央が欲しくて手に入れたが三井が捨てたという感じがするがどうだろう
490名無しさん:02/07/20 15:09
>>488
顧客より公的資金だろ。
491名無しさん:02/07/20 15:27
生き残っていることが日本の失敗の象徴
492ナナシ産:02/07/21 00:27
>>474

新宿の西口界隈にある宙密関連支店といえば、旧宅銀の支店で新宿十二社通りの商店街の
入り口にもありましたよね?
いまは統廃合になったみたいですが、あそこの行員はどこに行っちゃったの?
やっぱスバルビル?
493名無しさん:02/07/21 00:34
次に統合される支店決まった?
494名無しさん:02/07/21 01:32
旧中応の出身者ですが、合併のおかげで、年収がアップしました。
同じ出身者(旧中応)の中には、店舗統廃合とかシステムについて不満を
言うひとがいるけど、私個人にとっては、合併してよかったと思っています。
旧卓ちゃん出身者の中にも私と同様の重いをしている人がいると思います。(笑)

495名無しさん:02/07/21 14:18
営業店の肉体労働者の連中(投信を素人のオバサン達に
売りつけるのが主な仕事、哀れだね)が、支店統合がどうの
と能天気なことを書いていますが、SMBCが欲しいのは、
はっきり言ってトラストのインフラ機能と顧客基盤だけ。
もっと切実に自分の身の上を心配された方がよいのではと
老婆心ながら思います。
496名無しさん:02/07/21 18:05
>>492
スバルビルの新宿支店(旧中央・既存店)はもうないよ。
生き残ってるのは新宿西口支店(旧三井新宿支店?)だけ。
十二社通りにあった旧拓の西新宿支店は、一旦新宿東支店(旧拓)
に統合された後、この5月の大統合で新宿西口支店に統合された。
もちろん、アイタウンにあったATMコーナーも廃止。
地図を見る限り昔は東口にも旧三井の支店があったようだが、
詳しいことは知らない。

結局、横浜の横浜駅西口支店同様、新宿西口という少々中途半端な
名前が残ってしまったのだが、横浜支店・新宿支店に改称する
予定はないのだろうか。
497名無しさん:02/07/21 19:38
本日のコンサルプラザ青葉○、閑古鳥あげ
498名無しさん:02/07/21 20:02
>>495
とりあえずホールディングへ行けば一安心でしょうか。
どなたか教えてちょんまげ。
499名無しさん:02/07/21 20:16
これまでの金融持株会社の例から言って、持株会社は従業員数50人とか
が多い気がするが
事務局程度のパン食しかいないと思ったり
500名無しさん:02/07/22 07:36
get 500
501名無しさん:02/07/22 21:09
よろしくプロジェクトって何?
502名無しさん:02/07/22 22:21
今日 旧宅に行ったら
貯蓄預金の解約を薦められたけど
なぜ?
旧宅関連を整理するのか?
503名無しさん:02/07/23 01:38
流動性資金を定期性に振り替え推進するように、
営業企画部からおたっしがきているのさ。
なんか、支店が残ってるとか無くなったとか
ホントに、最後に一言二言いうだけのスレになりましたな
落ち着いたのか?
505名無しさん:02/07/23 23:08
一言
内線で無駄話ばかりせず、まともに仕事しろや。
蜜のオバサン達。
506名無しさん:02/07/24 22:10
アセットが日本トラスティに行くって本当?持株会社の形態ってどうなるの?
507名無しさん:02/07/24 22:20
保養所を利用したいのですが…利用された方います?
三井パル〜
508名無しさん:02/07/24 23:11
八月十五日から、グロソブが金額指定でも売れるようになります。
いちいちあの面倒くさい概算金の計算をしなくてよくなるから、うれしいですね。
ちなみに、八月一日から、ソリューションパックが復活します。
509 :02/07/24 23:18
>>506
資産管理業務を移管するだけじゃないの?
510名無しさん:02/07/24 23:27
8月20日で
永遠と続いたキャンペーン
終了?
511名無しさん:02/07/25 01:46
5月にずいぶん資金が集まったらしいから、キャンペーン止めるらしい.しかしキャンペーンやめて、金集まるの?
ちょっと株価あがったから勘違いしてるのかね。経営陣は?

512名無しさん:02/07/25 02:09
>期間中、テレホンバンキングをご利用のうえ、他行からお振り込み
>いただいたご資金で対象商品に100万円以上ご入金の方に振込手数
>料相当額の735円をキャッシュバックいたします。
これってイーバンクの入金キャンペーンみたいだね。
100万円定期にして、きゃっしゅバックされたら解約すればいいのかな?
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!

坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
wqwqwqwqwq
514名無しさん:02/07/26 01:01
>>512
それだと、最初から何もしないのと変わらないじゃない。
515名無しさん:02/07/26 01:03
>>514
いや、他行振込が735円より安いとこ(新生やソニバン)から
振り込めば、手数料の差額分稼げる(w
516名無しさん:02/07/28 13:50
ドブ板組の連中は、いつまで振込手数料がどうしたとか、
どうでもいい支店が廃止されるとか語りあっているのかね。
どうせ君達は、何もわからないじいさん・ばあさんに投信
売りつけるくらいしか脳がないんだろ。しかもキミら自身も
投信の中身なんて全く理解できていないんだよね。
資産運用相談室とか財務相談室とかもっともらしい部署名を
名乗っているんだろうけど、実に情けない仕事しているよね。
人に仕事の内容を恥ずかしくて説明できないんじゃないの。
はっきり言ってアメリカではマックの店員と同レベルのステータス
しかない仕事だよ。
517名無しさん:02/07/28 18:00
次回パート5のタイトルは長いが
「中央三井銀行ドブ板組が二言三言戯言語り合うスレ」に決定!
あっパート5になんて行けないか・・・
518名無しさん:02/07/29 02:27
で、住信と合併するの?
519名無しさん:02/07/29 02:29
三井アセット分離して墨信と合併。
中央三井は清算へ。
520名無しさん:02/07/29 09:04
>>516
手数料だの店舗だのと語ってるやつは、単なる中央三井の一利用者
だと思われ。
521名無しさん:02/07/29 10:48
金融板って結局現役行員の人はほとんどいないんだよね。
522名無しさん:02/07/29 16:36
>>520
一利用者の何が悪い

解約するぞぉ〜
523名無しさん:02/07/29 16:53
日本トラスティ信託のマスタートラストに参画するのが決定しているよね。
524 :02/07/30 00:47
>518
りそな信託と合併する
525名無しさん:02/07/30 01:03
スミシンと統合することは既定路線だよ。
企画の連中で特命のプロジェクトチームまで作ってるから。
光井純友信託銀行を誕生させて、銀行部門は光井純友銀行へ譲渡。
これが一番現実的な道でしょ。
526名無しさん:02/07/30 02:06
中央三井を利用したこともないけど発言している。すまそ
あ、昔、中央信託に株の名義書換にいったことがある
527名無しさん:02/07/30 02:49
すみしんは口座持ってないけどローンだけあるぞっと
528名無しさん:02/07/31 18:28
中央三井住友信託銀行 発足か?
529名無しさん:02/07/31 19:48
>>528
間違いなく三井住友信託になると思う・・・
530名無しさん:02/07/31 21:23
>>525
すいません。支店勤務者です。
おっしゃっているスミシンとの統合プロジェクトチームは本当の話ですか?
8月21日から金利上乗せが100万以上で+0.2%という通達を見て、
「こりゃあリテールも見放されるな。」と諦めたのですが、統合となれば
また面白い展開になると思うので。
予想年度などまで決まっているのですか?
531名無しさん:02/07/31 22:36
sitenkinnmusya wa syukkou arunomi
omoshiroiwakeganai
532名無しさん:02/07/31 22:41
なぜ、支店勤務者が統合となると面白い展開になると思っているのだろう。
統合すれば、住友信託主導で業務運営がなされ、システムは住友信託へ
統合、ノルマは住友信託並みの水準に引き上げられる訳だし、若い住友信託
出身者にこき使われるだけだけど。中央、三井の合併のときのような平和的な状況はまずなく、
住友信託方式が即日導入されることをよく理解された方が良いと思うが。
オレは、本部勤務なので下々の話には興味がないけれども。
533名無しさん:02/07/31 23:08
↑あはは。
本部勤務がえらいと思ってる時点で、こいつやばいよね。
どこへ行っても通用する「収益をあげる力」はリテールやってこそつく力だし、
銀行勤務で個人が身につけられる唯一の財産なのにさ。
本部勤務っていうのは、その銀行でしか使えない「内部ルール」に精通するだけで、
統合なんてしたら一番使えないんだよね。
破綻した銀行の元本部勤務者がいたら聞いてごらん。
そんな人いっぱい見てきてるよ。
534名無しさん:02/08/01 01:56
と、いいますか、532が当社の社員をかたっているのは明らかじゃないですか。
まったくの無関係者ですよ。
「システムは住友信託へ統合」とか、「平和的な状況」とか、
的外れなことばっか言ってるし。
システムは当社も住信もマイトラストなんだから、どっちに統合、とか
いう話じゃなくて一緒にするだけでいいし、
われわれが経験してきた合併作業は決して平和的なものではなかったよ。
しったかで偉そうなことをほざかないでください。
535名無しさん:02/08/01 02:01
530さん、本当です。
金利上乗せ幅が縮小してきたのも、もはや金利を上乗せする体力
さえも磨り減ってなくなってきつつあるということ。
一時なんて、金利上乗せを「完全に」ゼロにするという検討もなされました。
現場の財相課長なんかに、担当取締役から状況伺いの打診がきてました。
当然、全国各地から上乗せがなくなったらやっていけない、と
反対の声が続出したので、ほそぼそと継続することになりました。
統合は、当社の状況をふまえると、来年がひとつのめどではないでしょうか。
536名無しさん:02/08/01 02:10
公的年金運用部の平○部長って、今回出向されるらしいけど、出向先では何をやられるんですか?
もしかして、何か裏があるんでしょうか?
富○さんが部長に昇格されたのは、大変喜ばしいことではあるけれど。
537名無しさん:02/08/01 10:28
>>534
そういう背景があって、システムを旧三井にあわせたのか・・・
538名無しさん:02/08/01 11:58
ちょっといいでしょよろしくプロジェクト!!
539 :02/08/01 15:02
よろしこプロジェクト!!
あれはなんだ?
540名無しさん :02/08/02 00:04
>>534,537
システムの話だけど、両社の勘定系システムは全く別物だぞ。
三菱、旧安田、旧中央、旧日本の4社共同開発のBESTとは事情が違う。
同じBESTとはいっても開発後10年以上たって別システムになってしまった
三菱と旧日本はシステム統合ができないみたい。ちょっと脱線した。
住友の勘定系は旧三井の勘定系(=中央三井の勘定系)より使い勝手が
悪いようだけどね。
でもUFJやみずほの例のように、システム統合はシステムの優劣で決まるもの
ではないからなー。
541名無しさん:02/08/02 03:49
関連会社の存在意味ってナニ?

中央三井カード
中央三井クリエイト
中央三井キャピタル
ニッシンジーエフ
三信振興      etc

もはや、痴呆支店にすら配属させて貰えない…ダメダメ社員の終焉の地らしいが、
掃き溜め。「格下」扱いの割には態度が大
いくらヒマでも定時までは働けや。

クリエイト逝ってよし。
542名無しさん:02/08/02 06:17
>>541
不動産会社もなかったっけ?
日本橋あたりの旧拓銀支店に入っていたのが印象的だった。
543名無しさん:02/08/03 00:30
>>541
中央三井インフォメーションテクノロジー
って会社も混ぜてくれや。

>>542
三信住販?
544名無しさん:02/08/03 10:36
三井住友の持ち株会社の下にぶら下がる中間持ち株会社三井住友トラストへの
移行時期をお教えください。
三井住友銀行の株式総会前までに、移行時期を固めないと大変ですよ。急げ。
545名無しさん:02/08/03 14:21
2001・3現在             当期利益(百万円)

中央三井インフォメーションテクノロジー     60
中央三井キャピタル              △17
中央三井ビジネス               △17
中央三井証券代行ビジネス            24
中央三井クリエイト              △31
中央三井カード                 34
中信リース                   81
三信リース                △2087  (藁
中信住宅販売                  78                 
三信振興                   571

まとめて逝ってよし。







546名無しさん:02/08/03 17:31
age
547名無しさん:02/08/03 21:33
>>545
中央三井関係者はそれでよくても、同業にとっては迷惑だろ。
548530:02/08/04 10:23
>>535
そうですか。来年というと女子一般職の制服が廃止される14年度末までに
発表という感じなのでしょうかね。
ソリューションパックの金利は年0.5%上乗せになり、稼ぎ頭のソブリン
口数指定コースも無理やり買える様になり、「なんか本部の戦略が変わって
きたような(期初は定期一本で進む!といっていた)」と感じていました。
来年1月に新しい端末が導入されるとの話を聞いていますが、これも統合の布石
なのでしょうか?
549名無しさん:02/08/04 11:47
↑いよいよですね。
 住新の経営能力は、半端じゃないですよ。この人たちは常に純友バンクの人たちと
戦ってきましたから。
 稠密のひとは、リストラされないようにがんばりましょう。アセットの人も
同じですよ。中欧と満井のレベル以上の人たちが住新にいることをお忘れなく。

550名無しさん:02/08/04 14:06
今アセットにいて安心してても、炭信といっしょになったら、
立場的には弱くなってしまうのでしょうね。
いずれにしても、転職しないことを前提にすれば、
とにかく支店から早期に脱出することが肝心でしょうか。
バンキング部門がSMBCに統合されたら、
我々ではとても対抗できないと思われ。
551名無しさん:02/08/04 14:22
>>550
運用部門の連中が菱新に転職するケースが多いのは、
住新に統合された後に、マイノリティになるのを避けるためかな。
552名無しさん:02/08/04 20:05
今日、旧拓銀神田支店が改装中だったが、何かに変わるのか?
553名無しさん:02/08/04 22:55
↑SMBCとくっ付いたら支店業務(バンキング業務)は、なくなると思われ。
なんとかがんばれ。
554名無しさん:02/08/05 10:09
バンキング業務をSMBCへ移管するなら
持ち株会社も一つにしろよ
555名無しさん:02/08/06 23:53
不○○業○部の●●さん、とても親切で助かりました。ありがとう。

総○部の○○さん、なんかイイ!キャラしてますな。

人○○○部○○○○室の○○さん、早口過ぎるので、興奮せずにゆっくり喋ってください。

●○支店の△△さん、大丈夫ですか?声が暗いですよ。

556名無しさん:02/08/07 00:14
支店にいる人間は先を見ることを怖がっているんだ。
だから足元ばかりを見て見える範囲の預金・投信獲得に走っている。

人事や営企のやつら、教えてやることが君らの仕事だぞ。
生き残ってほしいから、言うんだ。ここは結構見ているらしいから。
本当のことを知って、みんなで乗り越えろ。
おのおのがサバイバル式で生き残っていってくれ!
557名無しさん:02/08/07 01:37
別に怖くないぞ。
先を見るひまがないだけ。目標が高すぎるんだよ。
558名無しさん:02/08/07 02:48
>ここは結構見ているらしいからって言われても

所詮2CHだろ?
影響があるとは思えん。
559名無しさん:02/08/07 02:51
中央三井信託ってどうなるの?
560名無しさん:02/08/07 02:56
あのう、人づてに聞いたのですが…
システム統合の影響で(1月か5月かは不明)
過労死した人がいたそうですが、どちらの支店の人ですか?
詳細きぼーん。
561名無しさん:02/08/07 21:51
↑過労死するひとなんかいません。
ここは、金融業界の楽園というくらい楽なんです。
システム統合とっても、他の金融機関より作業は楽ですよ。


562名無しさん:02/08/07 21:55
↑確かにこの銀行は楽らしい。
預金獲得ノルマ達成のために、本部が馬鹿高い金利をつけてくれる。
普通の金融機関は、低い金利で、預金獲得ノルマが与えられている。
結論。この銀行は楽だ。
563名無しさん:02/08/08 14:16
age
564名無しさん:02/08/08 21:36
隅新スレ見てみろ。意外とドキュソ多いぞ。

565名無しさん:02/08/08 21:39
age
566名無しさん:02/08/10 18:53
あげ
567地域行政課:02/08/10 20:05
ちなみに中○三○インフォメーション○○○○○○は
いらないと思う。

なかでどういう仕事をしているか知らないけど、質が薄い
移転とか、統廃合とか仕事がスムーズに動いていない。
中の組織体系が複雑で、何度も何度も変更されている。

いい加減皆気づいたほうがよい。
この会社の実態を・・・・・

特にD○Sのやつら
こいつら本当に馬鹿ばっかり
スキル標準が低すぎる!!!!!

でもマジでやばいのは、へル○○ス○かな。
抜かしてよんだらヘルスだね(w
っていうか、そんな魅力的なやつぁ〜いないけどな
頭がおかしいやつばかり。

でも胸はそこそこありそう・・・
実際見たわけじゃねーけど
部署名どーり、助けてくれるってことで
ヤらしてもらえねーかな?

どう?
568karaage:02/08/10 23:08
age
569訪問者:02/08/10 23:15
>>567

ここの娘達って、カワイイ子多いよね?
俺はそんな気がする。

別に憶測でものを言ってるわけじゃないけど、
カワイイと思うよ。

あれ、決算管理部?資産管理部?
確か4Fにあったと思うんだけど・・
気のせいかな。
570名無しさん:02/08/10 23:23
へル○○ス○?


>でも胸はそこそこありそう・・・
そう、そんな感じの若いのが(ぼーっとした感じ)電話の応対に出るね(藁

ちなみに、中○○井クリ○○トの連中が生意気すぎるのですが・…

次長・部長(←)やら肩書き多すぎるよ…そんなに御大層な会社なのかね?
態度もとにかくデカイ。身の程をわきまえたらどうなのか?

ニッシンジーエフ・三信振興も一つにまとめて欲しいね。効率化を!


571名無しさん:02/08/10 23:45
>>570
>ちなみに、中○○井クリ○○トの連中が生意気すぎるのですが・…

あそこは勘違いオヤジの巣窟です。銀行経営に対し責任をとれない(とらない)
のに、口だけはさんできます。まとめて首にして外部コンサルタントにまか
せたほうが、数百倍当社のためです。
572名無しさん:02/08/11 00:02
関連会社の連中って働いていて恥かしくないの?

関連会社に逝った某元上司の口癖
「ヒマでヒマでしょうがない。必ず定時に帰るのが当り前」だと。
573名無しさん:02/08/11 03:21
>>570

ん?あーわかった!要するにあれでしょ?
パソコンとかシステム系がトラぶった時に、「んで、どうなの?」とか聞くとこ。
ソフトとかも知ってんのかな・・・・

あっちの方もいろいろ知ってそうだけどね(w
こっからは俺の想像・・・
電話して、「今日空いてる?」とか聞いたら、「こちらで調査致しまして、
原因(空き日)がわかり次第おりかえし○○様にご連絡致します」とか言っちゃって・・
調べなくても、生理日くらいわかんだろー、まったく・・・
やることしっかりやってんだろーが。

どう?オモロイ?

>>571
って、何?中央三井クリ○○ト?
クリ○リスの間違えじゃねぇーの?
女性なんて、働く奴隷でえーのよ。

>>572
働いてて恥ずかしい?確かに。
家に帰ってから、職場でムラムラしてるのが耐えられなくて、
一人でナニっているやつらが多そう・・・

男もいろいろあるけど、女って大変だな・・・・
ってゆか、大変なのはあっちの方?なんだけどね
574名無しさん:02/08/11 06:22
関連会社を馬鹿にしている人は、自己否定している
事に気がついているのかな?
こんなのが本当に中欧満井の社員にいるのかい?
575名無しさん:02/08/11 18:57
明るい話題を希望します。
格付の高いアセットは最高の信託です。
576名無しさん:02/08/11 22:20
>>573
ツマンナイ(藁
577名無しさん:02/08/11 22:36
うちの近くの中央三井もとうとうなくなったぞい。やっとかよ、オイ(笑)
578名無しさん:02/08/12 01:56
>>572
親会社の社員が馬鹿なのに、関連会社が優秀なわけねぇじゃん。
ちっとは自分の身を振り返ってみろやゴラァ

>>574
いると思うが。>こんなの
妙に偉そうだぞ、銀行員。支店も含めてな。
579名無しさん:02/08/12 02:16
利休庵でカツ丼食べたい。それからツタカレー、千疋屋のアメショ。そうそう、紅花のココットカレーも。嗚呼、懐かしの日本橋。
580名無しさん:02/08/12 06:31
田舎者なので教えてください。むかしの光井信託の渋谷支店って何で
有名なんですか?
581名無しさん:02/08/12 21:20
↑この支店の来店客数と資産家取引は、都銀を含めてナンバーワンなんです。
近くの都銀よりも立地なお客様がお見えになります。
田舎ものは、このスレに来ないでね。
582名無しさん:02/08/13 00:03
>>567
おい、中○三○インフォメーション○○○○○○なくなったらシステム止まるぞ。
みずほ程度の騒ぎじゃないぞ。
583名無しさん:02/08/13 00:42
>>581
有名な理由は別の理由だろ。
その昔仕手筋への融資化なんかで逮捕者が出たという。
三井信託がおかしくなり始めたきっかけみたいな事件だったじゃないか。
584名無しさん:02/08/13 20:17
>>583
三井の「黒い話題」きぼーん。
バブルの頃とか〜
585名無しさん:02/08/13 22:01
バブルの頃、IBJの内定を蹴って、満井に入行した人とかいたね。
都銀よりも信託の時代だった。優秀な人が、信託銀行を選んだ時代だったよ。
都銀と違って、業務の幅も広く、知的欲求を満たしてくれる会社だからね。
586名無しさん:02/08/14 21:39
満井最高。
587名無しさん:02/08/14 23:08
満井アセットって最高よ。
中央アセットってあったけ?
588名無しさん:02/08/15 03:27
あの〜 中央三井で住宅ローンを借りていますが、今後どこへ返す事になるんで
しょう?
横浜銀行にも相談に行ったのですが対応が全然違うんですね。銀行同士の格等は
私はわからないのですが、中央三井のソフトな感じがとてもいかったです。
浜銀はそうそうに退散してきました。ツバが飛ぶのが嫌でした。
ppprpffpfp
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!


590 :02/08/15 20:15
バンキング部門がSMBCに統合されたら、前の会社の株売らないと。
炭友の激しい回収が・・・・・・(((;゚Д゚ )))ガクガクブルブル

融資はジェントルな人が多くて好きだったんだけどな>蜜
代行は・・・・・・
591名無しさん:02/08/17 14:59
最近、コマーシャルを見かけるけど。広告宣伝費を払える余裕がありそう。
来週、定期預金を預けるので、よろしくね。
三井系唯一の銀行だから大切にします。
三井フアンより。
592名無しさん:02/08/17 16:37
>>581
君本気で言ってるの?
旧密の渋谷支店といえば、あらゆるバブリーな不動産屋と
取引があったところじゃない。某演歌歌手の会社
とか・・・・。当時は地上げ屋でここと付合いがない先はモグリ
と言われたもの。今は融資回収専門支店だけどね。
最近は回収業務をやってる連中が外資系不動産ファンドへ
脱出するケースが多いよ。英語ができるかどうかは二の次
だそうだ。支店でつまらない仕事やってる人達も転職考えて
みたらどう?
593名無しさん:02/08/18 09:01
>>592
渋谷中央支店は?
594名無しさん:02/08/18 10:48
渋谷中央は、法人店舗です。優良企業とお取引きしています。
595名無しさん:02/08/18 10:51
>>592
当時の支店の不動産業者との付き合い方はひどいもん
だったようだ。詳細は書けないけどかなり癒着していたようだ。
だからなかなか見捨てられなくって、丼信だけ逃げ遅れて
取引先が破綻懸念先になることが多かったんだろうね。
596名無しさん:02/08/18 12:06
渋谷支店と渋谷中央支店が統合しないのな
渋谷中央の支店長が強行に反対しているかららしい 、と聞いたが
597名無しさん:02/08/18 12:29
>>596
旧宅 支店だけど・・・
598名無しさん:02/08/18 12:32
>>596
じゃ〜
渋谷中央が継承店
で渋谷が廃店ということで
599名無しさん:02/08/18 16:46
>>598
DQNリテール社員は、いつまで支店統合の話で時間を
つぶすつもりなのかね。
君達はそんなのんきなこと言ってる場合じゃないでしょ。
漏れはトラストなので、しばらくは安泰だけど。
600来年には当社が三田に進駐する:02/08/18 18:39
>>599はじめ三井トラスト・ホールディング社員各位に告ぐ

いずれ貴殿らは当社の傘下に入る。
今からでも遅くはない。STBグループの一員として品位ある行動をとることを勧告する。
以下を通達する。

インターネット上の掲示板等へ投稿について

 当社に関するいかなる意見に関して、インターネット上の掲示板等へ投稿することは、これを巌に自粛するようあらためて厳重に注意を呼びかけます。

 最近では、当社の企業イメージを損ねかねない投稿がインターネット上に多数流され、高度で専門的な金融サービスを提供するグローバルな金融機関としての当社の企業イメージを著しく損ねております。

 当社職員各位におかれましては、金融機関に勤務するプロフェッショナルとしての見識を疑われかねないような投稿を巌に自粛してください。
また。インターネット掲示板への投稿は、当社の企業イメージを傷つける可能性があるため、今後掲示板への投稿については再度自粛の徹底を願います。

なお、職員各位は社内で建設的に当社業務について発言を心掛けてください。
インターネットは金融当局、金融各行各社・報道機関・格付機関・連係各社・取引先各社・・業員株主・個人顧客・その他不特定多数の閲覧者に向けて解放されており、掲示板での投稿によって当社の誤った企業イメージが形成される可能性を否定できません。

今までに当社の企業イメージを損ねかねる可能性のある投稿を行っている職員に関して情報を有している職員は、所属店部長もしくは人事担当者に積極的な情報提供を求めます。
また、インターネット掲示板への投稿以外の当社内での不穏当な動きに関しても、積極的な情報提供を求めます。なお、情報提供者の氏名・所属店部等は厳守いたします。
当社のおかれた現在の状況を冷静に判断し、当社の一員としての自覚を持った行動を期待します。

当社職員以外につきましても、当社の企業イメージを損ないかねないような投稿に関しては、関係各方面に協力を求め対処していく所存です。ついては当社および当社業務に関する投稿は、今後当社業務に対する妨害行為とみなし、厳重に対処します。



601DQNリテール社員:02/08/18 19:41
   ↑
 × 三井トラスト・ホールディング
 ○ 三井トラスト・ホールディングス
602名無しさん:02/08/18 23:04
>>600
誰?
603通りすがりの名無しさん:02/08/19 01:03
>>600
   「最後に一言」位言わせてあげてもよいのでは?と思われ
604名無しさん:02/08/19 01:10
>>600
がんばったね。えらかったですよ。
605名無しさん:02/08/19 03:49
>>600
当社ってSTBの事だろ?
ここはCMTBのスレ。
606>>600:02/08/19 03:57
ここは中央三井銀行のスレであり、中央三井信託のスレでは無い。
607名無しさん:02/08/19 23:29
いいかげんにしたら?
608名無しさん:02/08/20 02:25
>>607
主語・目的語は?
609三井住友:02/08/20 12:32
>>607
中三は三井住友FGとの垂直統合は望んでいても、住信との水平統合は望んでいない。
将来的には中三・住信の合併もあると思われるが、UFJ信託の例からみても両社の
銀行部門を三井住友銀に吸収し、残りの信託部門だけで三井住友信託にすると思われる。
610名無しさん:02/08/20 16:15
住信が銀行部門を手放すわけがない。
611名無しさん:02/08/20 19:59
STBは一人我が道を行くかな
612名無しさん:02/08/20 20:53
明日以降、金利が下がるがまだまだギフト券で引っ張るらしい。

はやく合併なり破綻なりしてほしいねん
社員の中にはこんな気持ちの人がいるってこと
613名無しさん:02/08/20 21:40
ウチは知名度低いから、金利と「一応」大手銀行
ってことで預金集まってたのに

金利下げちゃあ預金落ちまくるのも目に見えてる。
もうすぐペイオフも完全解禁になるのにさ

本部も言ってることとやってることが矛盾しまくりだな
614名無しさん:02/08/21 21:32
結局、自転車操業なんだな
経営陣は会社の三年先、十年先の目標を持たずに単年度計画しか立てないから
今期のような「期の途中で方針変更」なんてことがおこるんだ。

「どんな銀行になっていたいか」をイメージするのが経営者の役目じゃないのか?
615名無しさん:02/08/22 01:20
しかし、営業店裁量ファンドのコストが少なすぎる。
これじゃあ、ベストクオリティ対象客にも、プラス0.4%を適用できん。
わびしいもんだね。
616名無しさん:02/08/22 21:51
↑ 高い金利だけでお客さんを囲ってもダメだよ。あなたにベストクオリティな
コンサルティング能力があれば、ファンドなんて必要ないんだよ。
あなたの能力がわびしいね。あんた転職できないでしょ。
617名無しさん:02/08/22 21:56
すぐ近くの申請銀行のほうが金利高いんだよね。
お客が堂々とロビーでそのチラシ見てるから、こっちはひやひやするわけさ。
申請のこと知らない客まで注目するジャン。

でもね、今日も「申請ではこれだけ金利つけてるんだから、お前のとこも
もっとつけろ!!」ってゴネル客がいたわけ。
でもそいつ結局、申請より0,05パー低い金利をつけた定期契約して
帰ったわけさ。
まともに考えたら、黙って解約して金利いいとこで契約すればいいじゃん。
ってことはつまり、『やっぱり三井で定期したい』んだろね。
申請なんて、金持ってるジジババからしたらワケノワカラン外資なわけで。

ま、その『三井崇拝』にアグラかいてる経営陣が会社をだめにするんだけどな。
618名無しさん:02/08/24 15:58
「満井」のブランドは、今も生きています。
これは、「満井、三微視、純友」と並び称されてきた歴史が物語っています。
お客さんにとっては、この3つがブランドだからね。
619名無しさん:02/08/26 02:19
>>616
入社してまだ一年半しかたってないからまだしようとは思わんが、
転職なんぞしようと思えばいつでもできるよ。
とりあえず3年はいて、現状が改善されないようだったら当然辞めるよ。
620名無しさん:02/08/26 05:50
>613
あのさ、どうでもよいけど、どの金利水準で、どの程度集める必要があるのかわかってる?
とにかく沢山集めることだけ必要だと思ってない?

この程度のメンタリティでやってるなんて、心配だなぁ。(と他人事)
621工員:02/08/26 10:22
こんな糞会社早くつぶれろ
622名無しさん:02/08/26 12:35
>>619
支店勤務の工員は本当に考えているレベルが低いな。
君達金集めしか能がない肉体労働者を雇ってくれるのは、
今時消費者金融か宅急便会社くらいだよ。あとカタカナ生保
のライフプランナーへ転職する奴も未だに多いな。
悔しかったらトラストかホールディングへ異動してみな。
623渡辺 ◆..A/K... :02/08/26 13:09
>>618 幻想ですよ。
取引先も馬鹿じゃないからネームのイメージだけで選んでいません。
といっても最近はイメージもあまり・・・。
桜は最近はSBがついたから安心しているけど、カウンタパーティは
1m以上のディールはTurnDownしておりました。
中三も、何らかの手だてを打ってはやくクレジット上げないと。
いっそSテートに身売りするとか?
他人勘定だけ根こそぎ取られてポイッ!ってなるかもしれないけど。
624名無しさん:02/08/26 18:57
>>622
確かに郊外、ターミナル店舗から○○デンシャルとか逝く人が
多いです。
どうせ私はどさまわり工員、鬱だ詩嚢。
625信託銀行:02/08/26 22:19
昨日の新聞広告より
三田本店が「銀行内部事務」募集中
時給950円 週4日勤務
だって。
人件費を食う高齢パン女どもをあぽーんして安いパートに変えて
欲しいのう。
626名無しさん:02/08/27 01:52
>>622
アナリスト受かったから、次回の資産運用研修生に応募するよ。
そうすりゃトラストだ。文句あるか、ごらぁ!
627名無しさん:02/08/28 00:32
>>626
トラストってなんだ?
アセットじゃねーのか?
628名無しさん:02/08/28 23:17
この会社はすべて曖昧なんだよ。
>619
やめたい時がやめ時。
629名無しさん:02/08/30 21:42
age
630名無しさん:02/08/31 06:47
age
631名無しさん:02/08/31 15:27
私は中央三井銀行関係者ではありません。
中央三井信託銀行の都内支点に勤める知人(30才前後)がいますが、仕事でいつも午前様と聞いています。
土日も出勤しないといけないことがあるそうですね。
銀行にお勤めのかたってみなさんそういう感じなのでしょうか?
職種にもよるのでしょうかね
632名無しさん:02/08/31 17:56
↑くだらないこと菊名よ。
支点工員なんて所詮兵隊であって人権はないの。
いい加減それくらいわかってよ。
どっちにしてもリテール部隊には明日はないよ。
633行員女:02/08/31 18:41
休日勤務しましたけどなにか?



634STB社員:02/08/31 21:39
住信社員です。僚社のスレなので関心を持ってみていました。
みなさんいろいろと書いていますが、お互いに苦労は耐えないようですね。
でも、私から見て御社の方が優れているのではと思うところもあります。
隣の芝生は青く見えるのかもしれませんが、ご意見お聞かせください。

>>626さんへ
証券アナリスト試験(一次ですか、二次ですか?)に合格すると資産運用のコースにいけるようですね。
当社では、二次試験に合格しても畑違いのところに行かされることが普通です。
私も全く畑違いの場所にいます。実務経験を積みたいのですが、希望は通りません。

当社では社員食堂が廃止されました。私のいる丸の内のビルでは地下にコンビニができてコンビニ弁当を食べています。

635名無しさん:02/08/31 21:41
■10.000円の高額収入
 1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
 インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
 インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
 きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
 また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
636名無しさん:02/09/01 12:03
>>626
運用業界では運転免許程度の意味しかない証券アナリスト
受かったくらいですっかりその気になっているね。
支店から脱出したい気持ちはわかるけどちょっと甘いね。
君達ソルジャーは変な夢を見ないで、本部のいうとおり
素人騙して投信を売っていればいいの。
おまえみたいなのが運用部門にくるのははっきりいって
うざいんだよ。みんな白い目で見てるのがわかんないの?
637名無しさん:02/09/01 23:03
三井トラストから内定をもらっている者ですが、
この会社はいったいどうなんでしょうか?
自分としてはすごく魅力的な人が多くて
いい会社だと思って入社を決めたんですけど…
ここを読む限りあまりよく思われてないみたいですね。
やっぱり住信と合併して三井住友FGに入るんですか?
638名無しさん:02/09/01 23:37
>>626
入社2年目か? 今の2年目から採用かなり減ったから
アナリスト受かってるやつって数人のはず。
個人特定されるよ(藁

人事部見てるらしいからね、このスレ。
639名無しさん:02/09/01 23:45
>>637
面接した人の人柄がよくても
その人と一緒に仕事出来る可能性は限りなく低いし
ここの銀行の社風を代表しているわけでもない。

実際は無能な糞上司のもとで雑用ばかりやらさせると
おもうけど頑張れ!
640名無しさん:02/09/03 23:49
>>638
人事部見てるらしいからね、このスレ。

ソースきぼーん。

641F6332 O:02/09/04 00:45
CMBで検索したらサッパリ解らない会話なんだけど君達は社員なの?
642元派遣!:02/09/04 01:05
そうなの!ずっと気になってました。
あそこの派遣に対するお話も聞きたいです。
ところで・・・スレってなに?
643たっくん:02/09/04 13:07
せっかく人気のあったボクを見捨てるなんて・・(涙)
もう一度店頭に並ばせておくれよ。。
644名無しさん:02/09/04 22:17
明日、古沢社長が専務とともにご上洛〜
設定日が忙しいってこと、もしかして、知らないのかなあ???
あ、5日が設定日だってことも知らなかったりしてえ???
645名無しさん:02/09/05 01:23
>>636
うるせーぞあほ。
アナリストとらないと運用研修の応募ができないんだよ。
んなことも知らないのか。
アナリストに合格したからその気になったんじゃなくて、
その気があるから早めにとったんだよ。
俺みたいなやつ以外にどんなやつが運用行くんだよ?
いきなり人事が指名してくんのか?
んなわけねーだろ。
646名無しさん:02/09/05 22:43
某検索で調べたんだが、
どうやら拓銀時代の商品名は全て中央三井が権利を持ってるようだな。

あと、どこの旧拓銀店舗跡地もなかなかテナントが入らないね。



647名無しさん:02/09/05 22:47
旧拓銀店舗跡地でもATM残ってるとこどこがある?

高尾はATM残ってるが
648名無しさん:02/09/06 23:27
日経225ワショーイ
649sage:02/09/07 00:05
高尾しかり、派手な銀行の看板だけ出てるのに
シャッター閉まったままってゆうのも
気味悪いよね
650名無しさん:02/09/07 03:08
あげ
651 :02/09/07 03:14
佐倉の旧拓銀支店も駅前の新設したATM残して消滅したよ。
地元ではいいとこどりして逃げていったとの悪評...。
中央信託時代は短いながらも拓銀時代同様地元に根付いていたから、
可愛さ余って憎さ百倍ということか?
652名無しさん:02/09/07 03:16
コスト削減。
653名無しさん:02/09/08 01:27
あー、目標いなかいよー。
今回の業績評定、絶対3くらいだな。
654名無しさん:02/09/08 14:15
>>645
吾社の運用部門って、かつて御自慢だったアナリストチーム
をはじめ、人材流出が相当激しいの知ってて希望しているの
ですか?
それも○ークレイズのような外資系だけでなく、○菱信や○友信
のような同業の年金運用部門へ沢山流れているんだけど。
どっちにしてもかなりイタイ方ですね。研修生で今年のアナリスト
合格した奴調べれば、一発で誰だか判明しちゃうじゃない。
今頃顔色青くなっていると思われ。
655名無しさん:02/09/08 21:13
高給とりジャン
656名無しさん:02/09/08 21:18
当社は、急三井の、基本的教養の身についていない
高卒のおばさんが、女子社員を仕切っている。
本当に融通が利かず、まったくうっとうしいかぎり。

はやく、やめさせてほしい。

人件費削減と、業務効率を図るためにも
急三井のおばさんは、足手まといになっている
と、思いませんか?>社員

まだ、合併した中央信託さんの一般職のほうがよい。
657名無しさん:02/09/08 23:02
>>654
だったら調べてみろ、ばーか。
んなこと気にしてないよ。
あんたと一緒にすんな。
658名無しさん:02/09/08 23:17
>>656
激しく同意!高齢パンは「百害あって一利なし」の典型

旧Bではバブル以前に、一般職の大量採用があったと聞いたが…
みなさんまだ残ってるのですね(藁
ま、今更辞める訳にもいかず、意地でもしがみついているんだろ!
659名無しさん:02/09/09 20:04

旧参高齢パンは必要ない。
ほんとしがみついている、て感じ。
威張るな。
660名無しさん:02/09/09 22:52
光井神託マンセー!!!
661名無しさん:02/09/10 02:01
このスレ、住人3人くらいだな。
662名無しさん:02/09/10 22:04
来期から保険も売らなきゃなんねーみたいだな。
投信目標も増えるだろうし、もはや銀行員じゃないな
663名無しさん:02/09/10 22:28
実際のところ、統廃合店等では旧B(高齢者)と旧(20代)の争いが
水面下であるよ。
オバサンの特徴
融通がきかず、仕事を頼みにくい。仕事を周囲に分散してばかり。プライド高い。
窓口に出ないで欲しい。「銀行の顔」としては・・・・・

人件費削減と、業務効率を図るためにも
急三井のおばさんは、不必要なんですけど>人事部各位

関連会社へとばされることあるの?オバサン達も??




664名無しさん:02/09/10 22:51
飛ばしたほうがいいよ
665名無しさん:02/09/10 22:52
S支店のA君萌え〜(スレ違い)
666名無しさん:02/09/11 01:47
プレミア投資法人ってどう?
667名無しさん:02/09/11 21:02
中央三井で、出世コースてどこ?

やっぱり、人事か?
支店でよいところは?
668名無しさん:02/09/11 22:15
>>663

>関連会社へとばされることあるの?オバサン達も??

これ以上使えない人をよこさないでください!!
使えないオジジ達で手一杯です。
669名無しさん:02/09/12 21:38
高齢総合職は、出向、コース転換などあるのに、
どうして一般職はないの?

旧光井のお局(40歳以上)はやくやめさせてくれないと
ますます、当社は悪くなっていくと思います。
670名無しさん:02/09/12 21:42
>663

ないよ。ずっと、残っている。
じゃま。
671名無しさん:02/09/12 22:22
某支店の一般職のおばさん(40代半ば〜)は未だに結婚を夢見ているらしいと
聞いて、何か唖然としてしまった(W
672名無しさん:02/09/12 22:28
>>671

そうなの?

あきらめているとおもったよー。
673太陽神戸沖之助(AT−300型):02/09/13 09:55
>>649
栗橋・鶴間は駅横に中央三井があったから勿体無く感じる。

せめて東海銀行・あさひ銀行・大和銀行等の中堅都銀に拓銀を譲渡して欲しかった。
674名無しさん:02/09/13 11:11
>>671

もちろんです。
イパーイゼニもってるんやろね。
うらやますぃ。
675名無しさん:02/09/13 22:11
>>671
こないだ定年になって事務センターへ異動になった某特総のおばちゃんが
お別れスピーチの中で言った言葉
「センターには若い男性が一人もいないのですごくガッカリしていますが・・」
・・・・やっぱりまだ諦めてないのかなあ?
50半ばなのに・・・
まだまだオトメの気持ちなのねー。
676名無しさん:02/09/13 22:28
>>675

こわいよ
677おおびい:02/09/13 23:38
いつも思うに、いまごろこの会社に入社するひとがいるが、よほどの
馬鹿と思う
678名無しさん:02/09/14 00:34
>>675
某特総ってナンデスカ?
679関連会社:02/09/14 01:10
>>678
特定総合職の事かと思われ
680名無しさん:02/09/14 15:38
↑とにかく今支店にいるリテール工員どもの給料を
年齢に関わらず6〜7百万円に下げて、その浮いた金で
トラストの人間のの給与をあげていくのが中央三丼
グループ復活のキーである。
とにかく支店勤務の肉体労働者諸君は、いちいちパン職が
どうとか文句言わずに本部の言う事を聞いて、いかにじいさん
ばあさんに投信を売りつけるかだけ考えていればいいんだよ。
わかったかい?
681名無しさん:02/09/14 17:15
旧中央って東海4県で店舗が多くない?
名古屋市内には栄営業部なんていうのもあるし、
人口30万以上の都市の殆どにある気がする。
682名無しさん:02/09/14 20:00
>681

残念。
栄営業部は、旧三井店だよ。
683名無しさん:02/09/14 20:06
>680

給料下げるだなんて、生やさしいことは、しないで欲しい。
ワークシェアリングって、言われているけれど
あれこそ、無駄。

もっと、支店の使えない人たちを減らして。
少数精鋭の社員と、派遣社員等の人に
くっきり、区分すべき。

680さんに、権力があればお願いしたい。
684名無しさん:02/09/14 20:09
680さん。

金販法に抵触するような発言は、控えて頂きたい。

680さんは、馬鹿??
685名無しさん:02/09/14 20:12
じいさんばあさんに売りつけろ、
って、書き込んでしまうあたり、あほ丸出し。

OOフューチャーズ、がお似合いよ。
686名無しさん:02/09/15 13:29
>681
そりゃそうだよ。
旧東海銀行系だからね。
687名無しさん:02/09/15 16:03
>>680
最近はDQN大学からしか入社しなくなってきたきたから、
支店にいる連中はもうどうしようもない人達なんです。
だからさっさとそういう人達には見切りをつけて、ホールディングス
とトラストだけで、どこかまともなところに嫁入りしましょう。
今ならまだ炭信以外にも買ってくれるところがあるはず。
688名無しさん:02/09/15 21:11
そうだね。
灯台いなかったみたいだし。

そんな、687の出身は??
灯台だったら、灯台の負け組みでしょうし、
灯台以外だったら、687は、勘違いされているのでしょう。

ちなみに、HDとtrustって、どういう意味?

assetの間違いでしょうか?
689名無しさん:02/09/15 21:26
>>688
ハァ?
逝ってよし
690名無しさん:02/09/16 00:52
去年はひとつばしの内定者がやたら多かった気がする。
わせだとけいおうは相変わらず7人ずつとかでバランスとってるね。
691名無しさん:02/09/16 01:15
早慶はもっと多いんじゃないの?
692名無しさん:02/09/16 02:58
ここって額罰あるの?
693名無しさん:02/09/16 10:15
>>690
いくら氷河期とはいえ、今時ブランド大学からここにしか入社
できない奴って一体学生時代何をやってたの?
それ以前に親や友人はもう一度良く考えるようにとか言って
止めなかったのか。
転職市場はよほど高いスキルがないと、ろくなところが
残っていないよ。
694名無しさん:02/09/16 11:21
旧宅、旧中央と旧三でATMの機能に差があるのだけはやめてほしい〜
695名無しさん:02/09/16 12:56
>>694
もう支店は全廃して、SMBCや墨制に代理店として信託商品
を販売してもらうくらいでちょうど損益分岐点を越える位だと
思われ。そうすればATMがどうとかくだらないこと言っている
DQN工員もリストラできるもんね。
それにしても本当に灯台からは公務員崩れすら入社しなく
なってしまったなぁ。鬱だ。
696名無しさん:02/09/16 23:05
9月末。
697名無しさん:02/09/16 23:20
よろしくプロジェクト意味不明
698名無しさん:02/09/17 01:50
一浪の東大より現役の一橋のほうがよいと思われ
699名無しさん:02/09/19 20:31
あげ
700太陽神戸沖之助(AT−300型):02/09/19 21:31
北本支店、統合してもなんと同じ敷地内にわざわざATMコーナーを新築して
営業してるのは笑えた。

あんなに大きい建物はなかなか売れないだろーに。
701名無しさん:02/09/19 23:30
アセットと中央三井の残業代の違い大きいね。
アセットの新人と中三の4〜5年目工員の手取りが大体同じくらい

賞与評定もアセット行員はほとんど最高らしいし、差別しすぎ。
702名無しさん:02/09/20 00:41
>>701
残業つけられる時間が圧倒的に違うんだろうな。
ちなみに漏れのとこ(支店)はいつも420分。
本部やアセットの連中は平均してどれくらいの残業つけてんの?
703名無しさん:02/09/20 01:20
うちの支店は毎月毎月480分だね。
しかし、たかだか数十億円の業務純益しかあげられないアセットが、
あそこまでちやほやされるのは納得いかん。
704名無しさん:02/09/20 02:59
アセットに配属される新人なんていませんよ
705名無しさん:02/09/20 04:21
いつも前を通っている度に思うんだけど、調布センター(事務センター?)
って必要あるの?維持するだけでも結構な費用かかるんじゃないの?
要らない建物のような気がしたので・・・。
706名無しさん:02/09/20 22:51
>>705
その内売るんじゃない?、UFJ信託の様に。
住信か三井住友とシステムインフラが一本化されれば即売却か?。
707名無しさん:02/09/20 23:06
>>404
いますよ。年金信託部とか。
社内報の新入社員紹介号見たか?

アセットは毎月60時間くらい残業付けられるみたい。
それでも実体とは乖離してると思うが。

支店工員も甘く見られてますね
708名無しさん:02/09/21 07:48
↑ 支店のみなさん、自己啓発にはげみ、いつでも転職できるぐらいの実力を身につけましょう。
残業代がつけられないと不満を言ってるけど、結構、現状に満足しているのではないでしょうか。
自己目標の2倍以上の成績をあげるとか、もっと会社の業績をあげるようにしましょう。
アセットの人だって、墨新と合併すれば、リストラの対象になることは事実だからね。
墨新では、そんな残業代はでないよ。
709名無しさん:02/09/21 13:06
残業代って、どの会社も同じかもしれないけど、悪平等なんだよな。
残業量トータルでは、本部>支店なので、残業代にある程度差がつくのはやむを得ないと思うが、
同じ部署内では残業量に大差があっても、残業代に差がつくことはほとんどない。
だから、
残業量:本部働いてない椰子<<<支店働いている椰子
残業代:本部働いてない椰子>>>支店働いている椰子
なんて事が起きちまう。
ま、本部でろくに残業してない椰子は、今度なんかあったらサヨナラなんだろうけどね。
(あ、仕事のやり方が効率的なら、早く帰れるはず、なんていうしょうもない議論はなしね)
(自分が効率的な、と思っていると、別の人に結局負荷をかけていることが大半だからね。
ま、全体像がみえた上で、全体として効率的、ならいいんだけどね。あまりそういうことはないな。)
710名無しさん:02/09/21 13:23
>703
貴方の支店がどの程度の業務純益あげてるかわかってていっているの?
あまりみっともないことかかないでほしいなぁ。
711名無しさん:02/09/22 20:14
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 肉体労働者をバカにするものは処刑
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
712名無しさん:02/09/22 21:27
肉体労働者でも業務純益をあげなければ、意味内よね。

713名無しさん:02/09/23 10:51
↑とにかく支店にいる肉体労働者諸君は、文句言わずに
兵隊らしく投信を集めていればいいんだよ。
それにしても普段頭使っていない支店工員達給与が
高すぎるから、固定費減らずにいつまでたっても苦しいんだよ。
いっそ支店は全部廃止して、リテールも法人も三井住友
の皆さんに営業してもらえばよい。
そうすれば少数精鋭のアセットは、SMBCグループの中で
それなりの存在価値を見出せるはず。
714名無しさん:02/09/23 13:03
      ヒョー
       ∧_∧                      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
      (@∀@∩     ヒョー            < 支店にいる肉体労働者諸君 革命だ
       ( ⊃ ノ     ∧_∧           < 中央トラストホールディングス 万歳
   ヒョー (_(  /⊃ヽ  (@∀@∩           < 来期は変額保険を売りまくれ
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、.<
   (@∀@∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\\ゞ‐=H:=‐fー)r、)_________
    (_(  /⊃\ (⌒ヽ      \. \゙iー'・・ー' i.トソ           /  \
      し´.\\\ \ \      \ l、 r==i ,; |'           /    |
        \\\/⌒\ \   / ̄ノリ^ー->==ヽ___     /    . |
          \\|││ | ⊂)./ハヽ  |_/oヽ__/      / \   ./     .|
             ヽ亠亠亠\  /   /         /   |  /      .|
               \    y'    /o     O  ./    | /       |
715名無しさん:02/09/23 13:17
早く潰れて楽になれよ
716名無しさん:02/09/23 16:44
何で一生懸命働いている支店勤務がこんなに非難されなきゃ
ならないんだ。
今みたいな御用組合ではない支店勤務の人間のための
組合ができたら、喜んで加入するぞ。組合専従がエリートコース
なのはおかしい。
717名無しさん:02/09/23 16:50
>716
「支店勤務の人間のための組合」の千十も襟糸になるかもね(藁)
718名無しさん:02/09/23 18:31
>>705
意味あると思われ。
そこにあるシステム(マシン)を使って、
目黒の信託センターで開発している。という罠。

>>706
そうだね。
中央三井のシステムがいらなくなったら、ゴミになるね。
719名無しさん:02/09/23 22:49
どうでもいいけどアセットてそんなにえらいのか?
エリートの本部の方々はそんなに稼いでいるのか?
支店で大して面白くもないリテール業務をやらされている人間はそんなに
ダメなのか?
みなさんのご意見を請う
720名無しさん:02/09/23 23:33
↑ よく考えてみてください。明日の朝までに仕上げなければならない仕事があるのに、その前日に飲みにいって仕事をしなかったり、もう1軒お客さんに訪問できるのに、訪問しなかったり。
そんなことの積み重ねた結果が、今のご自分であることを忘れないでね。
ところで、今が安泰でも、将来が安泰かはわかりません。ましてや誰がえらいのかは分かりません。
つまらない質問をする前に、まずは、自己研鑚に励んでくださいね。
721名無しさん:02/09/23 23:49
↑ なんだかよくわからんが、とりあえず明日も飲みに行こう
722名無しさん:02/09/24 00:03
CM襟糸ランキング
A:本部、邦人有志、千十
B:汗戸
C:パン食
D:庶務食
E:コピー機、パソコン
F:デブ
ランク外:支店肉体労働食
723f:02/09/24 12:35
f
724名無しさん:02/09/25 00:12
「信じられない程、現金事故が多いです。」と
本部の人言ってました(W
紛失やら・…
現場は、そんなに酷いのですか??
725名無しさん:02/09/25 01:25
本部のばかどもで利益あげてるやつはほんの一握りだよ。
投信売って手数料あげてる支店勤務者のほうがよっぽど貢献してる。
726名無しさん:02/09/25 01:56
〉725
本部がバカかどうかはどうでもよいが…
本部と営業店の役割分担を考えたら、725がなんておろかなことをかいているかわかって欲しいね。
725の論理(ともいえないが)によると、コストセンターの部署の所属員は業績に何にも貢献していないことになるよ。

なんてことをかいても、だめかねぇ。とほほ。
727名無しさん:02/09/25 22:08
そんなに不満なら辞めて、転職したら。
転職もできないの?
それなら、一生不満のまま働けば。
728名無しさん:02/09/26 00:30
今日は10月1日付の人事異動の発表です。
729名無しさん:02/09/26 23:36
考え方が古臭い。
今時、田舎の役場みたいな事務処理してるの(プッ
と都銀の人に笑われたことがある。
730名無しさん:02/09/27 01:33
井の中の蛙 大海を知らず
731名無しさん:02/09/27 01:36
これはどうですか?
http://www47.tok2.com/home/wakaba21/AD.html
732名無しさん:02/09/27 06:17
      ∧∧      http://www.muuz.ne.jp/hosting#.2ch.net/ 
    (*゚ー゚)      月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
   ;;"~゛;;;~゛;; )))  150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
   :ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ   サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
    (/U
733名無しさん:02/09/28 01:55
なかなか意表をついた異動が多かったですね。
734名無しさん:02/09/28 17:04
はっきり言ってしまえば投信を主婦や老人に売りつけるのは
時給千円のパートでも訓練すればできる話。
だから、リテール部門にいる年収8百万円以上の工員は、
みんなリストラして、年金運用とカストディ&証券代行に
特化しよう。証券代行もアセットに移すべし。
735名無しさん:02/09/28 18:21
昔、事務センターで警備をしていた者です。
いろいろあったなぁ・・・。行員さんじゃないので業務のことは
サッパリ分かりませんが、外から色々拝見(観察?)しておりますた。
いい人もたーくさんいました(差し入れ有難うございますた!)が
変わった人、だらしない人、迷惑かける人、ちょっと言えないことした人(w
様々な人間模様を拝見しますたね。なつかすぃ・・・。
736名無しさん:02/09/28 19:02
>ちょっと言えないことした人(w

気になるではないか・・・・・
名古屋?調布?
737735:02/09/28 19:52
>>736
調布です(w

名誉に関わると思いますので、あまり言えないのが残念ですが・・・。
中央信託当時の方が良かったと思いますね。三井さんが来てから
おかしくなり始めた感じが・・・。女子更衣室侵入とか、いろいろですね。
738名無しさん:02/09/29 13:20
あげ
739祭り開催(´∀`〉ワショーイ ◆eeX9Gj7w :02/09/29 13:21
スレ住人の皆様、失礼します。お祭りの告知の為にカキコさせて頂きます。ご容赦下さい。
詳しくは↓までお願いします。皆様の参加をお待ちしております!ワショーイ!

!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅ボリューム2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1032941361/

1 :1 ◆V2iQbFcg :02/09/25 17:09
 前回、テレビサロン板で大反響だった全国吉野家の旅を今度こそ、
 
 24  時  間  で  制  覇  し  ま  せ  ん  か  ?

 別に今回は24時間テレビに対抗するわけじゃありませんが、
 もう一回やってみましょう。 
 28日(土)18:00スタート〜29日(日)18:00終了
 今回はきっちり24時間で全国制覇できるのか・・・
 合言葉は「逝けるとこまで逝く!!」です。お邪魔致しました。
740名無しさん:02/09/30 06:18
はじめてこの掲示板を拝見したけど、
中央三井は3行間のいざこざにパワーを使いすぎている気がする。
合併の経緯がどうであるにせよ、今はもう、3つは一緒になったんだから、
前向きなことにもっとエネルギーを使っていきましょうよ。

他行出身の人とも一緒に働く機会が多くなったが、それぞれ考え方が違っていて面白い。
昔のまんまだったら、自分の会社以外の社風やら考え方を知る機会なんかもなかったでしょう。
合併前の数年前の自分の考え方と今の考え方が大分変化してきているのも、合併のおかげ。
みんなが一緒になってより良い会社にしていきたいです。

僕たちは、一日の半分以上の時間を会社に費やしています。
旧行それぞれがいがみ合って陰口を言いあって過ごしていても、
反対に、自分の所属する会社と言う組織をより良くさせることに注力して過ごしていても
同じ時間は会社に費やさなければならないのです。

ここは2ちゃんねるだからという考え方はわかるけど、自由な掲示板だからこそ、
もっと前向きな意見もたくさんあってもいいと思います。
741名無しさん:02/09/30 19:30
退社式(´・ω・`)ショボーン sage
ありがとう70人の戦士たち。。。
742名無しさん:02/09/30 20:39
age
743名無しさん:02/09/30 23:55
近い将来、あのわけワカラン「預かり証」が簡略化されるそうな・…
そうなると「財相庶務」は無用へ。
高齢一般職はあぼーん。
744名無しさん:02/10/01 00:51
そうそう、事務の効率化がようやく実現されるらしいね。
中野支店がモデルでやってるらしいじゃないの。
これで、あのえらそうな財層しょむのおばはんが不要になる。
やれうれしや。
745名無しさん:02/10/01 01:00
預かり事務が簡略化されるといっても、事務の基本は変わらんわけだから、
事務ボリューム自体はそんなに代わらないでしょう。
その分、外訪の担当者がやることになるってことか。
外訪中に事務ミスが発見されても、代わりに訂正依頼してもらえなくなるな。
あと、日中の外線電話応対は、誰がやるんだろう?ブ店長石かね。
746名無しさん:02/10/01 18:38
日中の外線電話の対応は、三井住友銀行で対応させていただきますので、
外訪の担当者は、今以上のノルマを達成してください。
ところで、支店長は、三井住友銀行からの出向者であることをお忘れなく。
747XXX14.10.1:02/10/01 20:02
15/上期から経費の勘定系システムが旧中のシステムへ。
やっとあの「化石」二次オンから脱出。
この一年間は無駄。
748名無しさん:02/10/03 23:50
11月から金利と粗品を都銀並みにしたいみたいだね。
市場と顧客の信任を回復したからと格付けは最下位なのに
また、資金が流出しまくって半年後には上乗せ復活だろうけど
すこしよくなるとすぐに調子に乗るうちの役員体質は変わらないね。

749名無しさん:02/10/04 22:30
で、生命保険って売れてます?
750名無しさん:02/10/06 23:55
100マソ円だけ売れた。
751名無しさん:02/10/08 01:09
セクハラは人事部に通報します!
752名無しさん:02/10/08 23:08
                   ∧_∧    
         ∧_∧     ( ´Д` )   
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ  
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >     (・∀・)シマスタ
753名無しさん:02/10/09 19:14
みずほ、UFJが危ないって評判を耳にします。
中央三井さんって何時逝ってもいいような気がするのは気のせいでしょうか。。。
安田信託、大和銀行HD、中央三井、なんか御三家ですね。父さん国有化ありえますか?
754名無しさん:02/10/10 00:56
安田信託はすでに存在しないぞ。
755名無しさん:02/10/10 00:58
   ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
756名無しさん:02/10/10 22:33
中途採用の元証券会社女つかえねー
1番投信取れてないよ
しかも漢字書けないバカだし
他の店はどおよ
757名無しさん:02/10/10 22:44
証券会社員は、野村、大和、日興まで。残りは使えない。
有能な証券会社員は無責任体質で、後のクレーム対応はどうするの?
そんな奴採用するなよ。
ところで、中途採用の基証券会社員は、特別会員資格もっているのかよ。
758名無しさん:02/10/10 23:56
この前受けてたよ
聞いたことない証券会社出身
生保はもちろん落ちだよ

中途採用といえば即戦力だとおもったが
759名無しさん :02/10/11 01:09
あきれるほど仕事をしない三井出身の高齢女。
周囲の支店に押し付けようとしているが…引き取り店がある筈もなくウザイだけ(W
760名無しさん:02/10/11 01:40
   ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < そんな豚はいらねーよ!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

761名無しさん:02/10/12 01:08
プライマリー売れたぜ!
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
763名無しさん:02/10/13 00:06
あと1週間で宅建なんだよな。
15ポイントはでかいから、受かってないやつはがんばれよ!
店によっては資格試験にうるさい役席もいるからな。
でも信託銀行だからといってこんなもんもってて、
今さら何か意味あるのか?
764名無しさん:02/10/13 02:10
旧田句の人達はバカが多いから
資格系は苦労してるよ
ノーツもmcifも使えない人多いしね
まあ、営業は頑張ってるから兵隊としては
使い勝手がいいけど
765名無しさん:02/10/13 07:10
あの三井信託もレベル落ちたな、朱に交われば・・・っていうやつかな。
どうでもいいけど、ここ最近の金融危機でも話題にもならんな。
766名無しさん:02/10/13 09:10
まだ、宅建受かっていないの?
767名無しさん:02/10/13 13:06
拓銀部門は人員とともにりそなへ売却
これぞ丸秘業務改善プロジェクト
768名無しさん:02/10/13 15:34
あげ
769名無しさん:02/10/13 16:10
>>767
何の為に拓銀を引き取ったんだ?。
「公的資金注入の為」は無しね。
770名無しさん:02/10/13 17:22
↑宅建がどうとかどうでもいいことをほざいている支店の
DQN工員は、実にノー天気だね。
こんな連中と同じグループとは思いたくない。
早くアセットだけでも墨信に正式にプロポーズして婚約に
こぎつけよう。株価が200円台のうちにリテールは
切り捨てないと、嫁入り準備を整のはないよ。
771名無しさん:02/10/13 17:25
リテール部門は、三井住友銀行の子会社に出向します。
沢山ノルマを与えるからよろしくね。
アセットは、SMFG(三井住友FG)の子会社にします。
772名無しさん:02/10/13 17:33
なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。
実は1〜2年前中央三井信託銀行(栗○支店)で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人の通帳ボロボロー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は北海道拓殖銀行の通帳を持ってたが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にケースで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺がATMに通帳を入れてるとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人の通帳とっても古いんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに窓口の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とっても通帳が古いの。昔の本みたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
するとATMコーナー、窓口の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって通帳を取り出して早く出ようと思い立ち上がったとき、不覚にも通帳を落としてしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人の通帳
金額の桁が多いの〜、1千万円あるの〜」と、窓口に向かって叫んだ。ATMコーナー・窓口同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見たATMコーナーの人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて窓口でもいっそう大きな爆笑になった。
恥ずかしさをこらえて通帳を拾っていると、女の子3人もとなりで入金していた。「おにいちゃんのカードも
拾ったよ」といって、俺の息子に渡した。不覚にも俺は子どものトランプ遊びのような感じで
女の子のカードも財布に入れてしまった。「わー。おにいちゃんが私のカードを持っていったー」「
ちがうよ。間違えて入れてしまったから返すね」店内中の行員・客が白い目で私を見た。
俺は逃げ出すようにして中央三井信託銀行から出て行った。
その日以来、その中央三井信託銀行(栗○支店)へは行かなくなった…。
773名無しさん:02/10/13 22:10
>>769
存続の条件とはいえ
今となってはただ邪魔なだけ
お店はほとんどつぶしたから
宅の従業員は全員財産プランナーに転籍
これもリストラ策
これで株価また上昇
774名無しさん:02/10/13 23:07
もっと人員削減しなさい。そういった目標を設定しないと、
部下が提示した人員削減目標の2倍を、上司が実現しないと。
そうしないと優秀な人材からいなくなっていくよ。
775名無しさん:02/10/13 23:59
現在の事務システムを理解していない一般職
投信取れない営業職のおじさん
を中央三井ビジネスへ
これで又人員削減
776 :02/10/14 03:49
このスレは、Part4まで来ても誰も
「中央三井銀行」→「中央三井信託銀行」に変えないのですか。びっくりです。
777名無しさん:02/10/14 08:09
不満ばかりいって、転職もできない人は、人員削減の対象です。
(要は、転職できほどの能力がないってこと。)
778名無しさん:02/10/14 12:40
>>775
関連会社へおいやっても連結ベースでは人員削減に
ならない。投信を売らせるのは全てパートや嘱託にやらせて、
年収7百万円を越える財相労働者連中はみんなリストラが
望ましい。
早く資産運用とカストディ業務に特化したニッチ金融機関に
なろう。
779 :02/10/14 13:01
>778
それが簡単にできないから、現状があるのであります。
780名無しさん:02/10/14 14:09
何度も同じこといってますねぇ。
不満があるなら転職しろ、できないんだろ、ばーかってやつ。
ちょっと不満があるくらいでいきなり転職の検討なんてするかっつーの。
勝手に人を見下してんじゃねーよ、自信過剰さん。
781名無しさん:02/10/14 16:05
僕は、旧中欧だけど、三田の本部でがんばっています。不満はありません。
(「君は旧中欧だけど特別待遇するよ」と言ってもらっています。)
いつでも転職できる能力はあると自負しています。
みなさんも同じ気持ちでがんばりましょう。
秋深し、働き過ぎで、れれれのれ。
(人事部じゃないよ、念のため。)
783名無しさん:02/10/15 01:12
中央三井信託銀行であって中央三井拓殖銀行ではないはず
宅ちゃんははやく整理しましょう。
784名無しさん:02/10/15 01:15
三井系が日本をだめにした!!
785名無しさん:02/10/15 03:51
ばかめ!!!!!
786名無しさん:02/10/15 06:16
今の金融危機は拓銀、長銀、日債銀の3ばか銀行が引き起こしたものだろ
787名無しさん:02/10/15 22:13
旧宅銀出身の人は、宅銀がつぶれた理由を、経営陣の無能として、他人事のように
考えている。今の職場で、昔から働いているような顔をしているよ。
これは吟行員であれば常識。経営陣はあくまで経営陣、オレはオレっていうのが常識。
いずれ次の結果がやってきても、冷静だよ。優秀な人は転職しているよ。
そうでなければ黙々と仕事しているよ。尊敬するべき人たちだね。
788名無しさん:02/10/16 00:40
馬鹿な経営陣、何も考えず只ロボットのように働く
従業員。道を誤ればただ転げ落ちるだけ
宅銀が破綻したのもうなずける。
当社は旧宅の悪しき慣例、ウイルスに毒されないよう
早く駆除すべきでは?
営業店の宅銀出身者自分のことしかしない
営アシみたいな人、結構いない?
宅銀の外回りは信託では営あしだからしょうがないけど
789名無しさん:02/10/16 23:14
今度はタク叩きかい!
790名無しさん:02/10/17 01:29
そうだね
タク系の方々はボタンを押さないと動かないね
まるでロボットだよ。
派遣扱いは賛成。
791人として。:02/10/17 21:34
だいたいお前ら匿名で人をけなして何が楽しい?言いたいことがあるんやったら面と向かって言われへんのか?同じ人として悲しく空しく恥ずかしく思うわ。
792名無しさん:02/10/17 23:45
>>791
けなされてると思うのはここにかかれていることが
図星だから
悔しいやつは言い返せ
793名無しさん:02/10/18 02:10
ほとほと愛想がつきたよ。自分さえよければいいのかねぇ。
794名無しさん:02/10/19 00:21
STT開発っ〜〜!!
795名無しさん:02/10/19 00:36
株価も一向に回復の気配なし
796名無しさん:02/10/19 10:15
age
797名無しさん:02/10/19 11:01
昨日、JTSBへの出向者の内々示が出た。国内畑・外国畑各15名ずつ。
面子を見渡してみると、それなりに仕事をこなす人も多いが、
中堅クラスで一番負担のかかりそうなところに「使えない」人たちが・・・

大丈夫か?
798名無しさん:02/10/19 23:38
>797 それ以外はどうなるの?
799名無しさん:02/10/20 01:42
タク系専用早期退職制度新設か?
粗品と金利をばら撒く不採算なかれらを
早く追放してくれ
800名無しさん:02/10/20 10:54
さげ
801名無しさん:02/10/20 11:39
             ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!アセットの連中が勘違いしてます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
802通りすがり:02/10/20 12:27
旧光井にも旧ちゅー欧にも親友がいるので、密かに心痛めてます。
かく言う漏れも恥ずかしながら、競合信託勤務。
この1〜2年きついと思うけどガンバロー奈。
803ところで:02/10/20 14:08
「たっくん」って何処行った?
804名無しさん:02/10/20 14:56
STTコーポレーションはどの程度引き当てをとっていたのかな。
まあどっちにしてもここは繰り延税金資産と公的資金を除いたら、
なにものこらないところだから、今更不良債権の引き当て水準
なんて関係ないか。
それにしても金融再編から完全に取り残されているね。
805名無しさん:02/10/20 17:57
たっくんは廃止だよ
今はマスコットないんじゃない
806名無しさん:02/10/20 18:00
この銀行を見てると安易に破たん金融機関を引き受けるもんじゃないね。
竹中が言うとおりつぶすところは消えて無くさないといけないね。
807名無しさん:02/10/20 21:38
>>805
旧中央のときに一度廃止になって、
たっくんが旅に出たって本当ですか?
あと、元々ベーシック君って名前だったとか。
808名無しさん:02/10/20 21:51
>>801
確かにアセットにいるだけで、自分が特別優秀だと思ってる人は
多いと思う。
運用部などはまだわかるけど、資管サや年信部などは
そもそも人数多いこともあって、一部しょーもないやつが
送り込まれてるのは事実(支店に比べ優秀な人は多いと
思うけど)。
漏れの同期で資管サや年信部に逝った人は人間的に
問題多いやつだし。客の前にはとても出せないというか。
809名無しさん:02/10/20 22:02
旧拓銀ですが信託銀行では
預金集めはパートのおばちゃんの仕事みたいですね。
やっぱり自分たちはリストラ要員かと思うと不安ですね
810旧たくさんへ:02/10/20 22:06
あなたたちは全員営足になったほうがいいでしょう
兵隊としてはとても優秀ですから

811名無しさん:02/10/20 22:24
旧宅の人達は顧客にうそをつく事にはなれてますね。
高度な専門性を謡っている信託銀行もレベルはがた落ちだな
812名無しさん:02/10/20 22:45
みなさん、明日からがんばりましょう。
勤務先の自己資本比率を考えて、収益増強に励みましょう。
813名無しさん:02/10/20 23:33
チビは出世しないんだってね。
アハハハハ いい気味。
814名無しさん:02/10/21 22:40
↑まじで!?
815名無しさん:02/10/21 23:47
歴代社長にちびは多いよ
816名無しさん:02/10/23 01:17
冬の贈り物キャンペーン開始
旧宅部門も儲からないので
りそなに贈り物
信託に都銀引き取らせても失敗だやー
しかしあいつらいまだに拓銀流で仕事してるよね
つぶれたやり方早く辞めなさい。
817休蜜:02/10/23 02:21
》816
拓銀流てなんだ?おまえ社員か?
おまえなんかよりよっぽど根性あるんじゃないか。
宅がつぶれたのは、本部が相対的にアホで無理しすぎただけのこと。
兵隊は立派だと思うぞ。
おまえも根性入れたほうがいいんじゃないか?
818名無しさん:02/10/23 11:14
たしかに
タクの兵隊は立派だ
タクの破綻を全部本部のせいというのは無理があるね。
行員、社風がおかしいから市場から追放されたんでしょうね。
彼らの仕事振りは不採算であれをやれば儲からないよね。
819名無しさん:02/10/23 12:11
拓銀店舗を潰したのは貧乏客を捨てた馬鹿三井信託の野郎と認定しますた。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034997353/l50
820名無しさん:02/10/23 15:25
そのうち社員もリストラです。
821変態:02/10/23 17:49
パンツ不要!!以上!!
822名無しさん:02/10/24 00:18
旧蜜が旧宅をうざがってるのはよくわかりました
旧注は旧宅をどお思ってるのでしょう
823名無しさん:02/10/24 09:10
拓銀店舗を潰したのは貧乏客を捨てた馬鹿三井信託の野郎と認定しますた。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034997353/l50


824名無しさん:02/10/24 22:52
今日の日経でさ、年内公的資金申請なら経営陣の責任追及が緩やかにしてもらえる
って書いてあったよな。
うち、申請するんじゃないかなあ。
一月越えて資本不足が明らかになったら取締役まで責任追及するって書いてあったし、
資本不足は遠からず表面化するわけだから。
うーん、正月は出勤かなあ。
825名無しさん:02/10/26 19:54
    /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '           | この銀行、終わってるよ・・・
         |      .,___.,     .,___.,   i  
          、    ''"´`:、        υ /    
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"    
           /    /       
826名無しさん:02/10/27 14:46
年内に公的資金申請した場合、全株普通株に転換されてしまうと
現時点でも過半数越えてしまう訳だから、一体政府出資比率は
何%になってしまうのだろう。
鬱にならざるをえない。たっくんがどうとかどうでもいいような事を
ほざいている場合じゃないと思うが。
827名無しさん :02/10/27 14:51
>たっくんがどうとかどうでもいいような事を
>ほざいている場合じゃないと思うが

誰もそんな発言をしていないと思うが?
わざと荒らそうとしているの?
828名無しさん:02/10/27 16:39
wahahaha
829名無しさん:02/10/27 21:09
>>827
だいぶ前だけど、たっくんネタあったぞ。
830名無しさん:02/10/27 21:10
S水くんって言う人が半年前くらいに辞めませんでしたか??
831名無しさん:02/10/29 00:19
M井生命の商品、元本保証といって売るのははばかれるな。
832名無しさん:02/10/29 01:14
疲れた・・・・・
833a:02/11/02 10:43
ge
834名無しさん:02/11/02 11:42
三井住友がボーナスカットらしいが、うちは大丈夫だろうか・・・
こないだも10ぱーカットしたからな・・・
835名無しさん:02/11/02 14:14
もっと下がるよ。聞いてみな
836名無しさん:02/11/02 14:21
新生 サイコー!
837名無しさん:02/11/02 21:14
融資畑にいるってそんなにエライの?
838名無しさん:02/11/03 09:43
↑当然です。
839名無しさん :02/11/03 14:45
↑融資畑にいないと当然ながら支店長にもなれません
840名無しさん:02/11/03 22:54
でも、いろいろ見てると他の都銀に比べると一番リストラが進んでるよね。
合併時に150店舗あったのが、来年には50店舗くらいになるはず。
とすると、ここが破綻するなら、金融機関のリストラ必要なしと認めるようなもんじゃない。
そんな間抜けな事を日銀(金融庁?)が、するとは思えん。

大体BIS基準だって、国内基準だから4%あれOKでしょ。
841名無しさん:02/11/04 00:45
まあ潰してるのは旧拓銀と中央の重複店舗でいいから
大手都銀に比べてらくなのは事実だよね
合併は強弱があるほうがうまくいくんじゃない
今はたたかれてるけどUFJなんかもリストラうまくいくんじゃないかな
842名無しさん:02/11/04 10:21
合併は、吸収する側と吸収される側がハッキリした方が成功するってこと。
対等でいる間は、合併効果は見込めない。
後はいかに人員を削減できるかがポイント。
中高年層は、はやく外に出した方がいい。幹部には、人件費削減目標を設定したら
いいかも。
843名無しさん:02/11/04 16:05
age
844837:02/11/04 21:38
全然わかっとらん部外者のわたしに、融資畑の某が説明してくれたのは、
融資は花形、
外回りはおつかい、
システムはブルーカラー
ということですた。

今迄全然わかっとらんかった。だから、僕は融資だ融資だ言われても、
あっそ、ふーん、と反応してたら、説明しだした。
ようは、えばりたかったんだね。
845名無しさん:02/11/05 21:33
渋谷中央支店の閉店のお知らせが。
来年2/14で営業終了、渋谷支店と合併だとか。
旧拓支店もいよいよ終わりか。
846名無しさん:02/11/05 21:45
急蜜支店ともども終わりだよ
・・・けけ
847名無しさん:02/11/05 22:51
,.、   ,r 、
   ,! ヽ ,:'  ゙;
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"        ゙;     _______
   !. ・     ・  ,!  /リテールバンクのあさひ銀行です。
  (ゝ_   x  _,r'' <  あんたらが潰れたら買収するんでよろしく。 
   ヽ,:`''''''''''''''"ヽ.    \ 
    |      r';       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゙';:r--;--:、‐'
    ゙---'゙'--゙'
848名無しさん:02/11/05 23:37
駄目銀行を処理するのは時間と手間がかなりかかります
拓銀をみずほやりそなが引き取ってくれたらと今でも思います。
旧ちゅうの遠藤社長はとても優秀な方でしたが
最後で最大の失策が拓銀引き受けでした
金融庁に脅されてたとはいえ
849名無しさん:02/11/06 21:55
金融庁の査察入るからとある時期土日もかり出され毎日毎日タクシーで早朝帰りのヤシがいた。そいつまじで発狂してたけど今は人間やってるかなあ
850ナナちゃん人形:02/11/10 18:22
どうでも良いけど、名古屋支店まで旧蜜の支店に統合ってのは行き過ぎじゃない?
いくらなんでも…これで本店以外全部ってことになるのかな?
851名無しさん:02/11/10 18:48
東京中央も廃止らしいな。
あそこの一階にあった東海銀もいつの間にか消えてたし。
852ナナしちゃん人形:02/11/10 21:38
旧の誇る吸収店の一宮、岐阜、四日市、豊田、岡崎も廃店になるのですか?
853名無しさん:02/11/12 22:59
みんなUFJの国有化を思ってるみたいだけど、普通株で注入なんていわれりゃ、
うちが国有化筆頭ジャン。
社員みなが毎日ポッカーンとしてるから、爆弾落ちたらおしっこちびるだろうな。
逆境にことごとく弱い社風だからさ。
854名無しさん:02/11/13 15:16
今回のXマスパーティ、予算300万。
なんで、みんな異論唱えないのかなー。
855名無しさん:02/11/13 16:18
旧中央、旧拓銀のみなさまに哀悼の意を表します。
それにしてもいまどきクリスマスパーティとはね。感覚が完全にずれてるよ。

856名無しさん :02/11/13 16:20
【本日、みずほ急落。国有化か】

株)みずほホールディングス   142,000円
みずほアセット信託銀行(株)  46円
みずほインベスターズ証券(株) 96円

UFJ・みずほ・三井住友の3行が新安値更新、改めて国有化の可能性が高まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021112-00000008-tcb-biz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021112-00000014-fis-biz  
857名無しさん:02/11/14 01:39
え?!クリスマスパーティ、やらない銀行ってあるの?
858名無しさん:02/11/15 22:58
今日は胃の検査でした
859名無しさん:02/11/16 22:55
「せっかくUFJを生贄にできるところだったのに」
860名無しさん:02/11/16 23:28
「せっかくUFJを生贄にできるところだったのに」
861名無しさん:02/11/17 00:32
んがくっく
862名無しさん:02/11/17 02:00
【ペオフ前】UFJ銀行員、小5に猥褻行為 【ペニスオフ】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1013800165/l50
863名無しさん:02/11/17 03:28
おい、征服なくなるって、ほんとか?
ホントにリテールやる気あるのか?





あ、ないのか…
864名無しさん:02/11/18 13:50
三井グループ。かなりひどい数字の会社が
目立つようになってきたな。

三井鉱山(株) 13:10 29
三井松島産業(株) 10:49 62
三井道路(株) 11/14 70
三井建設(株) 13:22 29
三井トラスト・ホールディングス(株) 13:21 173
(株)三井住友銀行 13:22 355
865名無しさん:02/11/19 23:55
まだ調査してしてんのかよ。
無駄な出張費使いやがって
三年前から沸き出始めたわけのわかんない不純物どもがすべてを腐らせているってことがわかんないのか
866名無しさん:02/11/22 23:56
来週から手続書と預り証が変わりますね。
867名無しさん:02/11/23 00:11
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   三途の川経由地獄逝き片道13枚ですね! まいどオオキニ!
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
      ミックツアーの神港トラブル
868名無しさん:02/11/25 21:49
age
869名無しさん:02/11/25 22:40
旧拓ばかりいる店で働いていますが、
今でも拓銀方式の仕事しているやつが多すぎ。
870名無しさん:02/11/25 23:05
たしかにあいつら頑固で学習能力ないよね
なんか妙に意地になってて
871名無しさん:02/11/25 23:16
あいつら自分のことしか考えてないのよね
872名無しさん:02/11/26 00:51
組織人ではないのだからビジネスプロコースに強制転換して
実質営アシになれば彼らも幸せだろうに
873名無しさん:02/11/26 11:40
しかもまだ拓銀は優秀とか馬鹿なこといってるヤシ多いし。
優秀なやつはこの会社にいねーよ
874名無しさん:02/11/26 22:38
友達がこの銀行に今年から行っているけど
付き合いも性格も悪くなった。

この銀行に何かヒミツでもあるのか?
875名無しさん :02/11/26 23:23
「銀行の常識は世間の非常識」とよく言いますからね(W
876名無しさん:02/11/28 00:25
テレバン、もう少し遅くまでやって欲しい。
旧拓支店潰したんだからその位の融通は欲しいなぁ。
(元鴨居支店、現横浜西口支店ホルダー)
877ぱんしょくつぶやき:02/12/01 10:30
もうちっと普通にお仕事できるひとがここに書き込みして欲しいです。
よんだうえでちょっとげんなりしても書き込んで下さい。でないと誤解されてしまいます。
なんか大多数が卑屈でかっちょわるい。
当社は叩かれながらもそれなりにまだ出来る方がちゃんといらっしゃるかと。
少数派ですが愛社精神をもってる人もいるし。なんていったら叩かれるのかな・・。
>>873 優秀な人は確実にいらっしゃいますよ。周りにいないだけでは。
878名無しさん:02/12/01 14:01
愛社精神がないのは旧宅のやつら
よそ者だからしょうがないけどね
ここでたたかれるのは旧蜜の財総庶務にいじめられてる
営アシ状態のソルジャー君達だね
879ぱんしょくつぶやき:02/12/01 19:39
もうちょっと言わせてください。未来の三井トラストを担う若手総合職。「1年目〜4年目」
支店で揉まれ、しかも尊敬できる先輩がいない=駄目会社と分かったように生意気に
思わないでください。そんなんじゃ転職してもたぶん先ないのでは(生意気でごめんなさい)
とにかく研修制度とか本部に異動できる方法もあるのでそこは若手として!!
自分磨いて、勉強して‥。業績上げてください。未来ある会社にしてください!お願い致します。
もうぱんしょくは派遣に・・。て会社の流れだから私もそろそろ自分の身の危険もあやういけど。
「この会社じゃ出来ない奴ばっか!」なんて・・・
出来ないのは自分なのでは??っと思わずつっこみたくなる輩は、
ちょっと許せません。そんな自分はなにをした??ってかんじです。
ただ営アシ状態の総合職…。納得ですね。お疲れ様です。
(外回り中さぼってるひとも現状多いかと…ね)
でもそんな事=営アシ状態なんて本部入社のひとにはわかんない事なんだけど。
とにかく来年入社の新人さん!即戦力となるよう頑張ってね。
そういくふうのみついとらすとほーるでぃんぐす。あなたが変えて変えて下さい
MTHD・MATB・CMTB・・・・LOVE☆
880名無しさん:02/12/01 19:53
>>旧蜜の財総庶務

ロクにパソコンの使い方も知らない高齢者ばかりで衝撃を受けた。
881名無しさん:02/12/01 20:02
ヤフオクに「たっくんグッズ」が出品されているが、
入札があるのは「テレカ」ばかりで寂しい。
出品者は主婦か?社員ってことはないよね?
882ぱんしょくつぶやき:02/12/01 20:26
>>>880
一般的に当社はパソの使い方知らない人といえば年配のかたにつれ%は高いですよね‥。
支店だとなおさら。。。だって今まではM支店なら『まいとらすと』さえつかえればよいから。
まあパソスキル(っていうほどでもないか)は旧蜜財そうにかぎらずどこの部署・課でも!?
>>>881
たっくんのかわいさって社員にしかわからないのでは。
まいなーきゃら??
(今日この書き込みを知ってちょっとはまってしまい失礼致します)
883:02/12/01 21:27
内部のことは、どうでもいいから、あのソリューションダイレクトをどうにかしろ!!
だいたい、インターネットで残高照会や振込さえできないのかよ!
そんなんでパンフには「これからは、あなたのパソコンも中央三井信託銀行の窓口です」
なんて書きやがって。
入出金照会もできないで、何が窓口だ、この糞銀行が!!
酒なんて飲んでる暇があったら、早くなんとかしろよ。
それから、この件については、明日テレホンセンターに文句いってやるからな、
覚悟しとけよ。

884名無しさん:02/12/01 21:51
ある人の話では、経営不振が原因で自殺する経営者は年間5,000人を超えていると言うことである。
しかしこれは言葉が悪いが、5,000人超と言うのは、自殺に成功した人々であり、自殺未遂の方々の数はこの7倍もいると言う。
また自動車で塀にぶつかって死んだが、ブレーキの跡がなく、自殺者に含まれていない人もいると言う話である(おそらく保険金の関係もあるのであろう)。
また自殺までに到らなくとも、今日の緊縮財政によるデフレ政策で不幸な状況に置かれている人は、この何十倍もいる。しかしこれらの人々は声を上げることなく、じっと耐えている。
このような悲惨な状況に陥れた政策は、まさに「犯罪」の名に値する。政府による犯罪である。念をおすようだが、小泉政権の経済政策は、既に橋本政権で失敗した政策である。



885名無しさん:02/12/01 21:54
ぱんしょくさんの方がよっぽどモラルがたかいな。
総合職も見習えよ、カスども
886_:02/12/01 22:15
青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。
優れた創造力、逞しき意志、燃ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心、こういう様相を青春というのだ。
年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときに初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失うときに精神はしぼむ。
苦悶や、孤疑や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く
人を老いさせ
精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。
曰く 驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる
事物や思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、
小児の如く求めて止まぬ探究心、人生への歓喜と興味。
  人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる。
  人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる。
  希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる。
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、
そして偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。
これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、
この時にこそ人は全くに老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる。
887名無しさん:02/12/01 22:40
>>883
もうすぐ住友信託に吸収されると思われ
それまでの辛抱だ
888名無しさん:02/12/01 23:53
なんかココの銀行の連中は、行内の人間を見下す「傾向」が
強く、嫌な感じですね。実際もそうなんでしょうね。
旧「蜜・拓・中」同士のいがみ合いや、支店を軽んずる傾向。



889名無しさん:02/12/02 00:10
>>>888
まさにそうだよ
まあ早期に拓銀部門、社員を処理して
5000人体制を目指さねば明日はないよね
890名無しさん:02/12/02 01:25
みずほを見れば解るように3つ一緒は難しいよね。
中央は三井と合併する前に完全に拓銀の処理をしておかなかったのか?
三井も合併前に旧宅がどれほどひどいかちゃんと調査すべきだったよね。
あの不採算な支店配置、人員といい
あってもいいことないよね。
旧宅の人 君らの営業基盤でなんかいいことあんの?
891名無しさん:02/12/02 01:36
ぱんしょく様
貴方のような方がいらっしゃってくださって、ほんと、じーんときました。
(いや、支店の一般職の大半の方が大変な思いをしているのは、その思いを
直接共有できているのではないにせよ、わかっているつもりですが)
率直に言って、本部からの指示が的外れに思えるときもあるかもしれません。
客観的にみて間違っているものもあるかもしれません。
でも、本部も、決して支店がにくくてやっているのではなくて、会社に必要な
ことだと信じてやっていることはわかってやってください。
貴方のような方々にこの会社のモラルは支えられていると確信してます。
明日も頑張りましょう。

某本部の一小僧
892名無しさん:02/12/02 02:04
業務改善プロジェクトのおかげで、ぱんしょくの負担が大きくなってると思います。
私もまわす書類には不備がないように善処しますのでご容赦を、、
営企の連中が、担当エリアの有利・不利を検討もせずに、あげてる数字だけを見て、
「使えるFP、使えないFP」の判断をしているのを見るとむかつきますが、
明日もがんばります。
893名無しさん:02/12/02 20:12
ソリューションダイレクトについては可もなく不可もない仕上がりだと思うぞ。ただ、それと普通のバンキングサービスが繋がっていないのが痛いと思う。
894ぱんしょくつぶやき:02/12/03 22:23
>>>888さんへ
行内の人間を見下す傾向=自分はデキル!と誇示するため(←私たちからはそう見えちゃう)または考え方の違いから相手を馬鹿にした愚痴の
一つや二つどこの会社にもあることなのでは…。(見下すのは自分を下げてるって分かってないのかも)お仕事中はそれなりにお互い思いやっているようです。
旧「蜜・拓・中」同士のいがみ合いもしかり。大人ですもの。お仕事できる人には関係ない問題なのでは、。
MっぽいCの人。CっぽいMのひと。等々。あとは社員各々の人間性によりますよね。
895ぱんしょくつぶやき:02/12/03 22:28
支店を軽んずる傾向について。
うううううう…。こんなこと書いたら叩かれるの覚悟であくまで個人的所管を。生意気ですがご容赦ください。
私は支店と本部、両方見ましたが。支店には若手たちが目指す先輩が現状少ないという事実。
自分はソルジャーとかなんとか卑屈になってたり。それで愚痴ったり。信託銀行員として
なにがしたかったのか?どんな業務で抜きんでるか?なんとなく融資畑とか。なんとなく運用とかでなくね。
きちん分かりやすくそれでなおかつ熱く語れる人は少ないのでは?
支店でそれなりの数字をあげ、支店内では王様状態だった中堅社員が本部にきていきなりペーペー
仕事の仕方も考え方も違ってネヲあげてる方けっこういらっしゃいますよ。
今考えればあの時は楽だった・・・・。(ええ??ってかんじですが)
勿論支店でも自分の仕事にプライドをもって仕事的尊敬できちゃうような素晴らしい方もいますけど。
そうそれに元々同じ会社なのに業務内容に上下もないですしね。自分が納得できる仕事できればよいのでは?
営業と企画・・運用・管理・・等々皆が協力して働いて三井トラスト☆
896名無しさん:02/12/03 23:50
私の祖母から聞いた話。
祖母「最近、銀行は厳しいようですね。おたくの銀行は大丈夫ですか?」
銀行員「はい!うちが潰れる時は日本の銀行が潰れる時ですよ。ハハハ。」
   「それでどうです?この投信買って頂けませんか?お願いします。」
夕飯の際、祖母からこの話を聞いて。
父 「別にあの銀行潰れても、あーそーで終わるだけだろ。」
私  「確かに・・・。」  
897名無しさん:02/12/04 01:12
>ぱんしょく降臨きぼんぬ
898本部勤務:02/12/04 01:26
>>879
日本語勉強しれ。ぱんしょくでも一応銀行の看板しょってるんだから。
899ぱんしょく:02/12/05 00:51
>>898  失礼いたしました。日々精進します。
    ででで、支店の人って最近どうですか?
  ボーナスキャンペーンのノルマ。本部の人もやればいいのにね
っておもいます。きびしいかな
900名無しさん:02/12/05 01:29
900
901名無しさん:02/12/05 01:37
社内運動だけは勘弁してください。
902名無しさん:02/12/05 05:11
age
903名無しさん:02/12/05 05:39
自分も買えない投信をお客さまに売ってる?の?
904そるじゃ〜:02/12/05 21:52
お客さまのことを考えたら投信なんか売れない…
905名無しさん:02/12/05 21:57
そうそうだからこそ営企やその他の人にも投信買って欲しいなあ。社内運動本部はないっておかしいよね。私も昔支店で買ってイッパイ損しました☆
906:02/12/05 22:53
それで、内部の方に伺いたいのですが、ソリューションダイレクトに対する苦情ってないんですか?
振込みができない、残高照会ができないなどなど。
このへんを、社内で問題としてとりあげていただくわけにはいかないのですか?
「住信と合併するまで我慢しろ」という意見もありましたが、そういう問題ではないと思うのですが。
まあ、三菱信託なんて、ネット取引皆無だから、それに比べればましですけど。

>>ぱんしょくつぶやきさん
あなたは、きわめてまともな人ですね。心洗われます。
それでお願いですから、ソリューションダイレクトをなんとかしてください。
そうすれば、ここをメインバンクにしますから。
907名無しさん:02/12/06 00:35
すみません、テレバンをご利用ください。
908名無しさん:02/12/06 02:36
今年のボーナスはいくらぐらいでるかなあ?
ちなみに一年目はどれぐらいもらったんだっけ?
909名無しさん:02/12/06 17:57
きょうもつかれたぽ
910名無しさん:02/12/06 21:09
みんなどんどん書き込めよ
稠密 稠密 稠密  三連稠密
911名無しさん:02/12/07 01:52
一年目のボーナスは、手取りで14万円くらいだったかな。
つい最近のことだから、たぶん間違いありません。
ちなみに、ミズホへいった大学の友人は、30万位もらったようです。
912ぱんしょく:02/12/07 20:09
当銀行のお客様>>906様へ

支店でのお客様の声が本部に届かないという現状改善という課題もあり
(まあいろいろ他にもありますが)
つい最近『よろしくプロジェクト』となるものが発足されました。
それによりたぶんこれから多数の不足なところが改善されるとよいのですが。
その課題のひとつにソリューションダイレクトの改善という問題
が含まれているかは未確認ですが、なにかめぼしい情報が入り次第お伝えします。
簡単で的確な答えを聞きたい方は当銀行の代表電話でクレームをつけるのがよいかと…。
(社員の方にはお仕事増やしてごめんなさい。でも間違いないかなあ、と。)
ただ利便性にかけていたり、ちょっと古臭いシステムの信託銀行ですが、そこもかわいいなあ。と温かい目で応援していただければ
感謝です。なおこの文に関しての批判、反論、間違い指摘等々あるかと覚悟しつつ…。
よろしくです。
913名無しさん:02/12/07 20:42
よろプロなんて、うちの店じゃ既に忘れられてるよ!
当初はよろプロ委員なんか選出してたけど・・・
914名無しさん:02/12/07 23:12
いつも企画を立ち上げるが3カ月もたてば忘れ去られる
これがうちの現実 3日坊主銀行だよね
ソリューションバンクとかいうキャッチフレーズも消えたね。
915名無しさん:02/12/07 23:43
>>914
ソリューションじゃなくてイリュージョンバンクなんだよね。
あっという間に消えそうで!洒落じゃなしに・・・
916名無しさん:02/12/08 02:02
おまえらもっとしっかりせえや
917名無しさん:02/12/08 02:03
国有化だけはまぬがれてほすい 
まじ頼むから気合いれて仕事しろよ
918名無しさん:02/12/08 03:58
どうでもいいけど営企ウザくない?
919名無しさん:02/12/08 04:59
>918 特定しました
920名無しさん :02/12/08 16:44
>918 バカ
921名無しさん:02/12/08 16:51
来年からエントリーが満期ですね
皆さんクレーム処理頑張りましょう。
922名無しさん:02/12/08 19:36
918さん
どこらへんが?なのですか?
923名無しさん:02/12/08 22:08
>918 特定した
  明日人事から通達があるだろう。
  ご愁傷様 
924名無しさん:02/12/08 22:11
その前に旧宅のやつらを排除して
あいつら現物チェックもまともにしないし
ほんと1つの事しかしないんだから
925名無しさん:02/12/08 22:11
923
いい加減なことかきませぬよう…。
本音が書き込めなくなるのでは、
しかし人事部がここ見ているとも思えないが
926名無しさん:02/12/08 22:21
>925 いいかげんじゃないですよ。
     特定するのなんて簡単ですよ。
     知っているとはおもいますが、、、
927名無しさん:02/12/08 22:57
>923
あるわけないやろ
ホンマどうしょうもない奴
928名無しさん:02/12/08 23:09
>924
旧宅の人たちは自分のことしか考えていないのです
当然みんなのためにとか、そういう発想はありません
しかし、この会社もそんな人たちが評価される会社になったのです
旧三では信託という仕事柄チームプレーは重要でしたが
今は出世したいのであればスタンドプレーに走るしかないでしょう
もちろん考えるのは自分のことだけです
929名無しさん:02/12/09 00:51
>>928
所詮やつらは営アシ、事務アシと同じ。
あいつら用のポストを早く作って欲しいですな
営業プランナーとか
930名無しさん:02/12/09 00:58
>>928
というか今営業店で財層をしている人は旧拓銀の落ちこぼれ
ばかりですよ。
いつでもリストラ対象ですから自己中になるのもしょうがないので
大目に見てあげてください。
931名無しさん:02/12/09 00:59
旧宅向け早期退職制度の実施求む
はっきり言って彼らは邪魔です。
932名無しさん:02/12/09 01:23
現在は、「旧拓叩き」真っ最中だね(W
次の対象は?

なんかすごく嫌な感じ。
933名無しさん:02/12/09 02:25
私は合併後入社組ですが、なんで旧拓を叩くのかが理解できない。
旧三がそれほど周りのことを考えて仕事をしている、思いやりのある人達かね?
むしろ、旧三の組織は、縦割り過ぎて、自分の職務領域以外には関心をもたない
人たちが多い気がします。
まあ、旧拓をたたく意見を書き込んでる人たちは、ほとんど外部の方だろうけどね。
934 :02/12/09 03:03
旧拓ってそこまでひどくないと思う。
そこまでたたかれるほど働いてないわけではないと思うし。
935名無しさん:02/12/09 07:08
今時、旧○○なんていってる社員は白い目でみられます
>>932 いやな感じのかきこみは当社員ではありません。
936名無しさん:02/12/09 22:00
>>933

旧三の組織は、縦割り過ぎっていうのは本当に実感する。
本店ならいざ知らず、支店内の限られた人数で仕事を回して行くのだから
協力しろや!と旧三の連中に思うこともあり。

というか、内線電話もたらい回しされて「ここはお役所と一緒かよ!」と思う
ことも度々あり。
937マンカワ:02/12/09 22:12
☆☆☆メールマガジンのご案内☆☆☆

【銀行とのつきあい方〜資金調達で失敗しないために〜】

銀行員の本音が分からない、なんで融資を断られるのか分からない、そんな経営者、
もしくは財務担当部署の方へ、銀行とのつきあい方、銀行の内部事情を現役銀行員
であるマンカワが教えます。

申込は、こちらで
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=20840
938名無しさん:02/12/09 23:17
たらい回しはご法度って新人研修の時ならったよね。何故?支店ってそんなかんじなの?
939http:// slip-202-135-224-104.hk.hk.prserv.net.2ch.net/ :02/12/09 23:22
midori
940名無しさん:02/12/09 23:53
縦割りでひとつもことしかしない視野が狭いのは旧宅の人
まあ彼らは仲間ではないのだからしょうがないけど
やつらのはここが自分の会社という認識はあるのだろうか?
自分のことしか考えない人達
旧宅みんながそうだとは思わんがうちはこういうやつがとっても多いよ
941名無しさん:02/12/09 23:57
都銀じゃ、自分のことしか考えません。
そうです。タクギンは都銀です。自分のことしか考えないのが、都銀の
常識です。
これを非常識と考えるなんて。
942名無しさん:02/12/10 00:22
九蜜は同族しか受け入れない!
943名無しさん:02/12/10 00:32
拾われた身で都銀風吹かせないように
君たちは都銀の落ちこぼれなんだから
しかも君たちを拾ったのは信託銀行だよ
そんなに都銀したきゃ中途で東京三菱でもいきなさい。
嘱拓で!!
944名無しさん:02/12/10 01:54
稠密必死だなW
945名無しさん:02/12/10 04:46
旧宅くん「のたれ死にしてたところ助けられたから何も言えないけど、やっぱ邪魔者扱いなのね」
旧宙くん「社長も更迭されたし、最近存在感薄いよな〜。政治力なかったのね俺たち。」
旧密くん「流行りにのって合併してみたけど、お荷物ばっかだなこいつら。」
竹中くん「こいつら早く整理して〜」
お客さん「バカだこいつら」
946名無しさん:02/12/10 06:40
>>>945
そのとーり
947名無しさん:02/12/10 21:35
今日はボーナスの支給日。
とりあえず落ち着けや。
948名無しさん:02/12/10 22:21
お客様サポートセンターって部署は何ですか?
何をするところですか?
詳しく知っている方がいましたら教えて下さい。
949級注くん:02/12/10 23:17
旧中央信託が拓銀本州店の営業譲受を決めたのが平成10年2月。
当然公的資金がもらえるという下心があったろうけど、当時は単体で生残る
ために本気で拓銀本州店の店舗網を活用しようという戦略がありました。

拓銀破綻時はそうでもなかったけど、山一破綻直後に格付の低い信託銀行は
取付騒ぎ同様の状態になり、なかでも安田信託は数日で1兆円規模の資金流出
となり、単体での存続が不能となりました。
当時の資金流出の激しさは、
安田>>>>三井>>>中央>>三菱=住友=東洋、という感覚かな。

取付騒ぎが収まったのち、東海(あるいはDKB)の傘下に収まるか、単体での存続
を考えるかという選択肢がありましたが、メガバンクの概念がない当時は単体で
生残るという選択になりその手段として拓銀営業譲受が実現した、という感じです。

増加した店舗網を利用して財管業務の裾野を広げるというのが当時のイメージだと
思います。今のみずほアセットの戦略のような感じでしょうか。
それで指定店各店に財務アドバイザー(懐かしい言葉。今は財コン)を配属したり
しました。
この戦略が軌道に乗る前に合併話が起こり、現在に至ったのはご存知のとおりです。

仮に合併がなかったとしても、メガバンクの誕生でこの戦略は捨てざるをえなかった
とは思います。ただ当時としては都銀型信託銀行を目指そうと本気で考えていました。
また、旧宅の人を新しい仲間と考え、本部中枢部署にも積極的に配属し一緒に頑張ろ
うといういい雰囲気がありましたね。
実際北洋では旧宅の意図的なパージがあり、中央に来れてよかったよという声を本当に
よく聞きました。行内文化も非常によく似ていたし。

以上長々と書きましたが、短いけどいい時代があったなと思います。
950名無しさん:02/12/10 23:51
合併協議の中で拓銀を捨てればみんな幸せだったろうに。
店舗統廃合の議論では拓銀部門は不採算と本部も見てたしね。

彼らもカラーの違う信託で惨めな思いしなくてすんだのにね。
951名無しさん:02/12/11 00:31
今日ボーナスだった
財層課長クラスでいくらぐらい貰ってんの?
952名無しさん:02/12/11 00:42
>>>949
一つの事しか出来なく応用の利かない拓銀人間に財管業務をさせるのは
むりがあったね。
だって彼らは拾われた身でも引き続き拓銀営業をする気だったし
現に店舗を潰すまでは従来の営業を続けていたし。
中央信託の遠藤社長はとても優秀な人だったけど最後に道を間違えたね。
953名無しさん:02/12/11 00:46
>>948
お客様サポートセンターとな?
つーたつが出てるでおじゃる!
ノーツで見るでおじゃる!
決め手は「88」でおじゃる!
954名無しさん:02/12/11 00:53
ボーナスほとんど中央三井カードに流れてしもた・・・
955名無しさん:02/12/12 21:59
>>952
拓銀営業と三井信託の営業とどこがどのように違うか
参考までに教えてください。
956名無しさん:02/12/12 22:06
【さくらベンチャーキャピタルのご案内】
1.当社さくらベンチャーキャピタル(株)は、バブルの前からベンチャーキャピタル業務とし数々の実績
 のもとベンチャー企業育成に心血を注いでまいりました。この度渋谷駅前店オープンに伴い新規業務
 とし、中小企業つなぎ資金プランをご用意しました。まずはお電話にてご相談お待ちしております。
2.当社新規金融機関につき当社独自の基準にて、"自社審査システム"にて、ご融資・お取引させていた
 だきます。
 尚つなぎ資金プランからの、ベンチャーキャピタル契約への切り替えなども積極的に執り行いたいと
 思います。
3.当社はベンチャーキャピタル会社につき、既存の金融機関とは異なり当社マネースタッフ、ビジネス
 スタッフ等が各種プランをご用意し、お客様のあらゆる事故に対応すべく日夜お客様のお電話をスタ
 ッフ一同お待ち申し上げております。
■当社とお客様のお取引プラン
 ・小切手にて即日融資お取引
  当座をお持ちの事業主の方。保証人・担保は不要です。ご融資額は10万円から1000万円。
  ご利息は12%から22%。その月ごとに元金を決められる自由返済です。
 ・つなぎ資金プランでのお取引
  入金ずれ、つなぎ資金、当座決済資金などに。即日実行いたします。
  ご融資額は50万円から1000万円。ご利息は月利1.5%から2%。
  ベンチャーキャピタル契約への途中切り替えもできます。
 ・信用貸付でのお取引
  審査によりお客様ご自身の信用を担保とさせていただきます。保証人・担保は不要です。
  ご融資額は10万円から1000万円。ご利息は12%から22%。
  その月ごとに元金を決められる自由返済です。
(お問い合わせ先)
さくらグループ (株)さくらベンチャーキャピタル (東京都(1)25234)
〒150−0002
東京都渋谷区渋谷2丁目22−14新免ビル7F
FreeDial 0120−666−898
TEL:03-5766-6066 FAX:03-5766-6067
957名無しさん:02/12/12 22:55
揚げ足取りな社員って…。お暇なんですか?
ちょっとがっかりしました
958名無しさん:02/12/12 23:55
基本的に、旧三井は殿様営業です。
相当な資産家のうちにしか、訪問もしてません。
ですから、旧三井取引者のうちへ営業に行くと、かなり警戒されます。
それは、訪問されなれていないからです。
客は店まで来い。これが、三井のやりかたでした。
ところが、拓銀は本州では後発でしたからね。
足しげく、信金のようにきめこまかな営業が染み付いています。
現金もってこい、今日のうちに先方へ振り込め、そんなことは当たり前。
一ヶ月行かないだけで、客は久しぶり呼ばわりします。
そんな違いですかね。
959名無しさん:02/12/13 01:38
拓銀の営業マンは信託の営アシと同じレベルということ
三井信託の営業マンはそんな彼らを使うこと

融資は知らんが金集めはそんなとこじゃない。

どっちもだめだからいまの現実があるけど

考え方が、生き方が違うからうまくはいかないね。

960:02/12/14 21:25
営アシに失礼
961名無しさん:02/12/14 22:52
いまだに自分たちは都銀様と思っている旧宅のお馬鹿ちゃん
君たちは破綻企業戦士だよ
もっと現実を見てね
962名無しさん:02/12/15 04:13
age
963おお:02/12/15 16:33
なめるだけのエ@ズケンサキ@トは便利
@@前に事前チェック だれもしらないよ
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
964-ys:02/12/15 17:18
三井関係の人は気の毒です。住友のやったこと 脱税・詐欺・横領 酷いものです。
その中で、脱税に就いては、ここに詳しくレスしています。酷いです。

      http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
965名無しさん:02/12/15 20:12
イマサラどこ出身とか言ってる場合じゃないのですか?
自分が社会のために働いて、その中で自分の勤めている会社を良くしようと
思って…。ください”
966名無しさん:02/12/17 02:08
おまいら社内恋愛どんな感じよ?
967名無しさん:02/12/17 02:12
窓口ふぁっ区
968名無しさん:02/12/17 02:28
質問なんですが新規口座作るとき名前の読みだけ変えて作ることできるんですか?
それとも銀行で調べるんですか?
身分証なんですがふりがなが無い物なので変えても作れるのかなと・・・・
969連絡:02/12/17 10:54
次スレ立てる人へ
中央三井信託銀行関係者が最後に一言言うスレPart5
というように、信託を入れてください。
970名無しさん :02/12/17 13:15
なんか同一支店振込でも手数料かかるんですけど。
これは信託だから?
それとも使って欲しくないから?
971名無しさん:02/12/19 19:46
なんか、今「証券代行部」大変みたいだね。
電話つながらず。FAX流れず。
972名無しさん:02/12/19 19:50
>>958 959
>>基本的に、旧三井は殿様営業です。
相当な資産家のうちにしか、訪問もしてません。
>>三井信託の営業マンはそんな彼らを使うこと

三井信託の営業マンって一日中なにしているの?
来店客を相手にしてても、今のご時世、この銀行にやってくる客なんて
資産を引き出しに来るだけじゃない?
訪問先の「相当な資産家」なんかとっくに逃げてるのでしょ?
信託なら、法人相手の営業もままならないでしょうに?
旧宅行員をあごで使ってるって言ったって、
結局自分自身が使えないだけじゃないの?

まあ、旧宅行員が信金並みの渉外が身についているのも
事実でしょうがね。

973名無しさん:02/12/19 19:59
974名無しさん:02/12/21 16:27
旧宅の仕事振りでは今の給料は高すぎるので
15年上からは営アシを増やし彼らはリストラみたいですね。
特にバブル入社組は営足並みの働きで営アシ以下の実績なので
ホントにいりません。
975名無しさん:02/12/21 16:39
悪の象徴    三井住友

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
976名無しさん:02/12/23 01:23
omairaaitahayasumidetuka?
977名無しさん:02/12/23 11:26
勿論休日出勤の人もいますよ
見てみてください。休日の本社ビルとセレスティンビルを
明かりがついてるでしょう
978名無しさん:02/12/26 00:48
age
979名無しさん:02/12/26 00:49
おまいら毎日何時まで業務に励んでいまつか?
980名無しさん:02/12/26 04:49
nannjiyo?

981名無しさん:02/12/26 05:48
どこの支店が最高よ?
982名無しさん:02/12/26 08:44
>>969
一応、中央三井銀行という架空の銀行について語る場所ですから、ここは(藁
983名無しさん:02/12/26 21:23
だからおまいらは毎日何時まで働かされてるんだ?
休みはしっかりとれているのか?
報告しる!
984ぱん:02/12/26 22:13
>>983 
本部はどの部署でもお仕事を持っている方、または事務方は終電まで残っている方が多いです。
なんていうか、自分の持っているお仕事をこなしていたら気づいたら終電・・・。みたいな
でも、メリハリをつけているかたはほどほど(8時9時10時くらいに適当にくぎりをつけて帰るみたいです。
なんていうか、お仕事おうちにもってかえってやっている方もいるし、会社に居る時間だけで
業務の量とかは測れないのではと。・・・
年休もしかり。
でもとりずらい環境ではないですね。IN日本橋、三田本部の各部
頑張ってます。社員一同!
985名無しさん:02/12/26 22:18
986名無しさん:02/12/26 22:28
でもけっこうまわりに2ちゃんねらーがいるのをしって驚愕でした
部署のパソにお気に入りはいってるー
987名無しさん:02/12/26 22:30
年休なんてとったことないよ。
とるのは基本的にぱんしょくだけって暗黙のルールがあるから。
仕事はだいたい10時くらいまでだね。
都内の支店勤務です。
988名無しさん:02/12/26 23:05
そろそろ誰かPart5立ててよ
みんな忘年会で浮かれてるのか?
989名無しさん
うちの旧宅の連中は7時頃にはヒマしてるよ
8時には飲みにいってしまうが
営アシと同じだから早いのは当然だが
本部の人間が見たら驚くだろうな