政府系金融機関統廃合情報スレ!パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未珍金
風雲急を告げる展開の昨今、議論も盛り上がって来ました。
一部の煽りも気にしない、気にしない。いよいよパート3だ。
さあいってみよう!
2(;´Д`):01/12/09 15:31
よろしくお願いします。
日経の記事が気になります。
3名無しさん:01/12/09 15:39
どうすればあんな乱暴な統合案になるんだろうね。
4(;´Д`):01/12/09 15:41
中小さんは、どう思ってるんでしょ?
5國金@おちこぼれ職員:01/12/09 15:56
政策といっしょになれば給与体系もあがるから
お得なのかな?
6未●金:01/12/09 16:10
いやぁ荒れましたね。前スレも。
溜まってますね、公庫の皆さん。
>風呂三須さん、外資の回収能力について
回収には、国内法・業界慣習・そして怖い方との交渉が必要で
基本的には、外資系は看板だけで、その代わり優秀なスタッフ
を高給+高インセンテイブで雇えることが強み。弁護士費用をドーン
と払い、また、それなりのルートを通じて、怖い筋とタフな
交渉をしてますから、居座り屋の追い出しも簡単。
7名無しさん:01/12/09 16:27
           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_  ・・・・・・・・・・
      /旦/三/ /|       
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/
8 :01/12/09 16:46
9名無しさん:01/12/09 17:58
荒らすなって!
10 :01/12/09 18:00
                          
11名無しさん:01/12/09 18:00
                              
12(;´Д`):01/12/09 18:01
>>7
かわいいです。
13名無しさん:01/12/09 18:05
                            
14名無しさん:01/12/09 19:13
age
15名無しさん:01/12/09 23:29
政治家はバカだから、とにかく実績あげるために、統合すれば良いと思っている。
国民もバカだから、小泉がやることをすっかり信じきっている。
あんな統合案がすんなりいくと思ってんのか?
まったく、どいつもこいつもバカじゃねえか?
この国はみんなバカばっかりだ!!!!!!!
こんな国潰れてしまえ!!!!!!(いづれにしても早晩潰れるがな・・・)
16名無しさん:01/12/09 23:40
この国はもう終わりだ。
17風呂三須:01/12/09 23:41
>>6
外資には優秀な回収マンが集まるんですかね?国際金融ゴロってとこですか?
日本人が回収に来てもてこずるが、外国人でごつく弁護士クラスの法律屋だと問題解決??
そんなもんでしょうか・・・
なんだかんだ言っても外資は広い人脈と評価体制が武器なのでしょうね。
国禁も消費者金融顔負けの回収のプロフェッショナルが育ちつつありますか?
回収に必要な人脈作りに難がありそうですが・・・
18名無しさん:01/12/09 23:53
しがらみの有る、無しだと思うけど。
銀行もバブル期はアングラ人脈を使って
地上げをしたわけで自分の方にも脛に傷を
もっているからということでしょうなあ。
19 :01/12/09 23:54
政府系金融て無くても実害ないし、いいんじゃん?
20名無しさん:01/12/09 23:57
必要あるかどうかをみんなで考えているんでしょうが。
21nanasy:01/12/09 23:58
>>6
 外資の回収マンの方が人脈に優れているため、
例えば居座り屋の排除とか、その辺のノウハウが
しっかりしてる、というイメージですかね?
 先日風呂三須さんが仰ってた「不良債権処理の
関係で急がされるためついつい売却に走る」
という点も否定できないんでしょうが。
 それを考えると、今後は中小企業を中心に担保
処分はますます増えるでしょうし、その上
「既存分は2年以内に云々」とか有るようなので、
彼らもどんどん売却に走るんでしょう。
RCCだけで吸収しきれますかね?RCCって、
今は厨房コーヘーとかって居ないんでしたっけ?
ああいう仁義の切れる回収屋が居ると居ないのと
では、大違いでしょうからね。
22前スレの951だ!!:01/12/09 23:58
前スレの>>954の一学生。
なんだその態度は。
アホな自称'論客'が何を言っても実行にうつせなきゃ
何の意味もないっていってんだよ。
俺はめちゃくちゃ有意義なこと言ってやってんだよ。
今日はいねえみたいだから明日土下座して謝れよな!!
23名無しさん:01/12/10 00:02
ここには職員も多いんだろうね。かわいそうに。
24名無しさん:01/12/10 00:26
きっちり腹を括ってやれるかどうかだよねえ。
25名無しさん:01/12/10 00:37
>>前レスの951だ!!
かっこわるー。きもいし。氏ねば?
26一学生ファン:01/12/10 00:40
いつも楽しみに、前スレを見ていました。
熱いスレも、おもしろいものです。勉強になるしね。

帰ってきてくれ、一学生!
27名無しさん:01/12/10 00:42
確かに「前スレの951だ!!」は格好悪いね。
わざわざ、バカを露呈しなくてもね。プププ
28一学生(代理):01/12/10 00:43
>>26
今日は飲み会でいませんが何か?
29名無しさん:01/12/10 01:21
他の板もそうなんだけど、なぜだかいらついている人、このところ、
多くないか?
書き込む前に、己にはじることがないかを自分自身の心に問うてみよう。
30学生2:01/12/10 02:55
>>28
なんだ、いないのか。つまんない
う〜ん、残念。また今度
31名無しさん:01/12/10 03:05
>>29
うるせー。貴様が問え、アホ。
32一学生:01/12/10 07:49
おはようございます。
昨日(今日)は2時まで飲んでました。

>>22 なるほど。
   社会にでたら、しがらみが多く、自分の思い通りにはできない。
   ある程度の自制は必要ってことですね。
   どうもありがとうございました。

>>26、30
  一学生、朝帰りですが、何か。
33名無しさん:01/12/10 14:10
34名無しさん:01/12/10 14:26
首相、政府系金融機関の統廃合に強い決意
35名無しさん:01/12/10 23:17
aho
36名無しさん:01/12/10 23:17
あほはおまえだろ。
37未●金:01/12/10 23:20
マジで行くゾ!
>>17 弁護士は、基本的に日本のまずは、国内法に長けている
必要があるので、青目のお兄ちゃんではないケースが多い。
やはり評価制度と、首都圏の大型物件中心にやれるのが、
大きい。シーガイアは別にして、釧路や川内(どこにあるか
知っている?)にまで外資は行かないからね。
>>21 nanasy=未●金は、黙っておこうぜ。厨房工兵は、
色々と裏でコンサルテイングフィー(表的には無報酬)を取っていた
とか噂があるよね。RCCは、確かに人材的に「?」だね。
38名無しさん:01/12/10 23:55
厨房って俺達が思ってる程いい人ではないのね。
39未●金:01/12/10 23:57
でも噂だけかも知れないからね。
40nanasy:01/12/11 00:20
>>37 前スレの話ですね。
nanacy=未●金疑惑か・・・(藁
  ↑Cって書かれたのは正直、ショックでした(TへT)
 厨房氏が活躍していた頃は未だ私は学生だったわけで、
実際のところ良く知らなかったのですが、少なくとも当時の
報道等ではかなりの英雄扱いを受けていましたね。
 あと、>37を考えると今後の不良債権の供給は地方の
中小企業が結構な比率を占めると予想されるわけで、それ
だと外資の出番は余りない・・・ってことですかね?
 廃止する政府系機関の債権管理担当をRCCに転職させる
なんていう、変ちくりんな雇用創出ウルトラCとかって
ありえる話でしょうかね??
41政策投資:01/12/11 00:24
なんかレベル低い。これからが心配・・・・・。
42名無しさん:01/12/11 00:32
>>41
じゃあ見るなよ。キモッ!!
43風呂三須:01/12/11 01:11
>>40
政府系機関の廃止→RCCに転職のルート作ったら・・・ロクな人材が集まりそうにも無いですね・・・
せっかく機能拡充などで大きな役割を果たすことが期待されているのに役立たずな人材の溜まり場とするのは、どうでしょうか?
政治家はどうも一貫性がないというかインパクト重視の政策ともいえることばかりが目立ちますね。
44一学生:01/12/11 07:48
>>43 RCCに使えない人間入れてもしょうがないっすね。
   実際廃止になって、受け皿公団のない場合、職員はどうなるんですかね?
   民間にほっぽりだされてもやっていけない人がおおいでしょうに。
  
   今議論のメインテーマは不良債権処理等における、外資、邦銀、政府系の
   違いみたいなところでしょうか。

    僕がこの周辺テーマで一番歓心あるのは、
   「民間資本による企業再生はどこまで可能か?」
    〜政府系の果たすべき役割とは〜    です。
   
   企業再生をする時に、国策的観点から考慮すべき点は、
   @民間の消極融資体勢が本来あるべきDIPを抑制してはいないか?
   A公益性のある事業に対して民間資本のみで適正な支援ができるか?

   まずは僕のこの疑問に対して先輩方の見解を伺いたいな、と思います。
45一学生:01/12/11 08:06
一昨日のサンプロでは
竹中対クーの対談が盛り上がりました。
構造改革優先か、景気対策優先か、といういつものパターンでした。

一部クーが非常に面白いことを言っていた。
「マクロ経済には合成の誤謬がある。ミクロを積み重ねても
 それがマクロ経済とは必ずしも一致しない。
 改革はミクロの原理から言えば、至極合理的、納得がいく。
 しかし、各主体がそういう行動をとったら、マクロ経済全体
 が違う方向へ向き、結果各主体の行動にも影響を与えてしまう。
 デフレスパイラルなんてそのいい例。
  だからマクロ経済政策が必要なんだ。無駄なものへでも、
 政府が需要を作り出さなきゃならんのだ。」と。
 彼はニューケインジアンか? と常々思っていますが、
 マクロ経済全体の公益を考えたと時に、公共事業や、
 政府系金融の融資の意義を改めて感じてしまいます。
  自力では生きていけない、潰れて当然。至極合理的
 な考えです。だけど、合理的決断を全ての経済主体が
 行なったら、「マクロ経済の合成の誤謬」が生じ、
 経済がとんでもないどん底へつき落ちる可能性もある
 です。

 あっ、でも、これって、俺が常々言っている政府系金融
 の存在意義の一つ @金融市場の機能低下への安全ネット
 の話と本質的違いはないな。

 意味のない話をながながとすいませんでした。
  
46一学生:01/12/11 19:05
先輩方。
 上でフッタネタとは違うんですけど、是非お願いしたことがあります。
実は卒論のテーマ変えまして、
「地域循環型社会形成に向けた政策金融のあり方」ってなテーマで書き直
したいと思っています。
ただ、資料が極めて少ない。特に政府系金融の融資事例なんかがあると
助かります。
@地方自治体と政策金融の連携
A環境問題と政策金融(インフレ等)
B中小企業の環境対策公的融資
C自治体と環境NPO

この辺のテーマでよい資料、論文、レポート等ご存知であれば、
是非教えていただきたいな、と思います。よろしくお願いします。

因みに、政策、中小、酷金のHP上でダウンロードできるレポートに
関しては確認済みです。
47一学生:01/12/11 19:07
インフレ⇒(社会)インフラ の間違いです。
おはずかしい。
48名無しさん:01/12/12 01:27
>46
情報は足で!ってね
末端機関では卒論情報としては不十分では?
49名無しさん:01/12/12 03:05
>>46
君が酷金に入ったら総研主催の懸賞論文に応募するといいよ。

「特に独自の視点がなく結論も曖昧、よってC評価努力賞決定!!」
50学生2:01/12/12 03:10
>>45
いまいちクーさんの意見は理解できない。

「不況を脱出するには船艦でも作ればいい」
要は船艦=無駄な公共投資で政府が需要を作れってことでしょうけど
これってケインズが言った「不況時には政府は土建屋に穴掘らせてそこ
に金埋めてもう一回その穴を埋めればいい」っていうのと同じですよね

でも人々が合理的ならば無駄な公共投資=将来の増税を予測してしまい
乗数効果はもの凄く低いものになってしまいますよね。ただでさえ乗数
効果は最近では低下してるのに・・・

この人はオールドケインジアンじゃないかな?多分
51学生2:01/12/12 03:27
>>45
>@金融市場の機能低下への安全ネット
ただし規模としてはやはり大きすぎるのはよくないでしょう。
淘汰されるべき企業とそうでない企業を見抜くことなんて誰にも
できないので政府系は“必要悪”としての役割に留まるべきでしょうね。

政府系のセイフティネット役割として今重要なのは社債市場の環境作り
ではないかと。間接と直接金融の選択肢を持てるようにすること
だと思います。
52学生3:01/12/12 04:41
>>45

(1)合成の誤謬とはそもそも、「ミクロ経済モデルをつみあげて
実際のマクロ経済を説明しようとしたときに説明できないことが多い」
ことを言ったのではないでしょうか。今の経済状況を「合成の誤謬」を
もって説明しているのは違和感が感じます。

(2)はたして今の日本経済の現状が「ミクロ的に各経済主体が正しい
行動を取っている」と仮定していいものか疑問があります。

今の日本経済の根本的な問題点の一つは企業の投資効率の低さ(生産性の
低さ)にあるのですが、それを改善する手段を経済主体(企業)が取って
いるとは思えません。

(例えば、今生産性の低い日本企業が、どんどんつぶれて、労働力が生産
性の高い職種に移動しているでしょうか?具体的に言うと、ゼネコン・流通・不動産の
企業や生産性の低い中小企業が大規模につぶれて、労働力が生産性の高い
分野に移動しているとは思えません。)

すなわち、企業はミクロ的に正しい行動を取リ始めているけれど、まだまだ
だという状況です。

そんな状況の企業に政府系金融機関が景気対策といってお金をジャブジャブ
いれて、生き延びさせても、マクロ経済が良くなるとは思えないのです。

政府系金融の人たちは今の現状(金融機関の貸し渋り)を「市場の失敗」と
言いたがるでしょうが、現状は恐らく@運転資金以外の資金需要が企業側に
ない、A生産性の高い優良企業がすくない状況です。だから「市場の失敗」
でもなんでもないんです。

もしろん本当の市場の失敗があった場合には政府ががんばるべきですが、ど
うせやるなら、失業保険の拡充等本当の意味でのセイフティーネットを整備
すべきでしょう。




今の日本経済の現状は

マクロ経済には合成の誤謬がある。ミクロを積み重ねても
 それがマクロ経済とは必ずしも一致しない。
 改革はミクロの原理から言えば、至極合理的、納得がいく。
 しかし、各主体がそういう行動をとったら、マクロ経済全体
 が違う方向へ向き、結果各主体の行動にも影響を与えてしまう。
 デフレスパイラルなんてそのいい例。
   
53一学生:01/12/12 11:54
>>50
 まあ、クーのいっていることも極端な例でしょうね。
うちの近くも最近また道路を掘り返して、「何の工事ですか?」
と尋ねたら、「側壁の交換です」と。この道ってそんなぶっ壊れて
いたかな?わざわざ金使って工事するほどのものではないですよ。
社会インフラとして追加的投資をするほど意義はないだろうし、
土建屋の仕事が増えて、そこから追加的需要がでてくるほど、
乗数効果は高くないでしょうね。
 そういった意味で、公共事業を生産性の高い分野へ、という風潮は
あっても、まだまだなんですね〜。竹中プランも中途半端。抵抗も強
いし。

 国民(消費者)は合理的か? 合理的期待形成における公債の中立
命題(公債と租税が同効果)が現実とどの程度整合的かという問いは、
非常に難しい。私にはわからない。
 ただ、私がクーに代わっていいたいのは、公債の中立命題を信奉する
あまり、財政の景気安定化機能を放棄してしまうことも問題ではないか
ということです。国債30兆に拘り、本来必要なはずの景気刺激策が
不足し、経済がどん底に落ちる可能性を、クーは示唆しているんだと
思います。
 問題は、どこまでが本来必要な財政のてこ入れなのか、という判断です。
ここは学者や政治家によって事実判断がことなったり、価値判断が
違うため、なかなか合意を得るのは難しいのが現状なのかと思います。

 補足として、財源問題に触れておきます。いかに財政を逼迫せずに財源
を調達するか、が今さかんい議論されていますね。NTT株の売却等の国有
資産の利用。新たな税財源の確保(たばこ、発泡酒)。この辺はある程度
妥協を重ねながら、2次補正財源を抽出するのが現実的かと思います。
この財源の問題から考えると、連結納税を財務官僚が意図的に遅らしたの
ではないか、という批判は当然といえば、当然。実際は知らんが。

 もう、ここまできたら、小泉さんの決断に任せるしかないんでしょうね。
54名無しさん:01/12/12 12:03
政策投資銀行の廃止を行革断行評議会が提言(00:04)
55一学生:01/12/12 12:16
>>52
 合成の誤謬はおっしゃるとおり、そういうことだと思います。
そこは問題ない。
で、クーや私と、あなたの認識の違いは、
「各経済主体(ミクロ)が正しい(各自にとって)行動を選択
しているか、いないのか」の判断基準ですね。

各経済主体の正しい行動っていった時に、
どの程度のタイムスパンでみるかによって結論は変わってくる
と思います。
学生3さんの視点は、長期的視点にあると思います。
そして、私やクーの視点は短期にある。

長期的な視点でみたら、将来利潤の見込める分野の
投資が増えるはずですよ。だけど、現状ではまだまだ
不十分。なぜなのか?

それは、各経済主体が短期的な視野で動いている場合が
多いからに他ならない(もちろんリスラクチャリング
で過剰資本を生産した後、必要な部分へ資金投入して
いく場合もありますが、それは一部の大企業にすぎない。
大部分の中小企業は短期的な資金のやりくりで、とても
長期的な視野で資金の投下ができていない。)

ほんらい長期的な視野で成長分野へ資金が投下されるべき。
しかし、現状はそう簡単ではない。

長期で捕らえれば、学生3さんのいったように、
「ただしい行動をとっている、とりつつある」となる
けど、
短期でとらえれば、
「ただしい行動をとっている」となる。

ただしい行動、というより、「短期的には
ただしいように見える行動」といったほうが
正解かもしれませんね。
僕の書き方が悪くて、誤解を与えてしまったのなら、
すいません。

それにしても、学生3さんの視点は鋭いと思います。
政府系の内定者?それとも民間?
まさか国金ではないでしょう?

話のつづき(では政策金融はどうあるべきか)については
今夜、明日以降話しましょう。

では。
56一学生:01/12/12 13:38
訂正
長期でとらえれば、学生3さんの言ったように、
「正しい行動をとっている、とりつつある」となる。

⇒ 「正しい行動をとっていない、あるいは不足している」

の間違いです。

あと、僕が書いた「正しい行動」とはあくまで、各経済主体に
とって、ただしい行動、ということです。
よりわかりやすい言葉をつかえば、
「合理的な行動」でしょうか。
短期的に「合理的な行動」でも、
長期的に「非合理的な行動」である
場合が実体経済には見受けられる、という理解です。
57名無しさん:01/12/12 13:50
クーは橋本派の犬
58学生3:01/12/12 14:00
ちょっと身近なお話をします。

うちの父親は中小企業を経営していて、従業員もまあいて、90年代前半までは
儲かっていたようです。でも90年後半から景気が悪くなって、政府系金融から
お金かりたり、最近は保証協会から保証をもらって、やりくりしているんです。

経営者も社員も自分の会社が永遠に続くとは思っていないけど、将来に不安を持
ちつつ、でも他の商売できないから仕事を続けています。

そんな状況で、政府系金融がお金を貸してくれたり、保証協会から保証をもらう
のは短期的には社員の生活が保証されて良いことだと思うのですが、長期的には
社員のためになりません。

私は(例え父親の企業がつぶれたとしても)、政府が生産性の低い企業の短期的
な延命策をしてくれるより、失業保険を拡充してセーフティーネットを提供したり、失業した後転職する
人を支援するようなスキームを拡張したり、能力ある人が年齢に限らず働ける環
境を作ることをすべきであると考えてます。

すなわち、敗者復活をある程度許して、再度チャレンジさせる活力ある社会をつ
くるべきであり、弱者を生き延びさせて、ぬるま湯につかす社会はそろそろやめるべきだと
おもうのですが。
59学生3:01/12/12 14:45
議論の整理のため分類しました。

     潜在能力 資金調達能力 政策金融
(ケース1)○     ×     融資する
(ケース2)○     ○     融資止めるべき
(ケース3)×     ×     融資止めるべき
(ケース4)×     ○     融資止めるべき

(ケース1)は優良企業で将来採算性の取れるにもかかわらず
短期的な資金繰りに困っていて資金調達できない企業。これは
政府金融がお金を貸すべき。一学生さんがいう「短期長期のず
れ」による問題。

(ケース2)は政策投資銀行の電力会社への融資や航空機ファイ
ナンスが当てはまるのではないでしょうか。民間金融機関融資と
か企業の起債で対応すべき分野です。政府は手を引くべき分野。

(ケース3・4)については政府金融は手を引くべき分野。

疑問点
(1)今の政府系金融は(ケース3・4)にまで融資して
いる可能性が高いということ。

(2)政府系金融は(ケース1)と(ケース3)を見分ける
審査能力があるかどうかということ。
60一学生:01/12/12 14:46
卒論政策中。学生3君の反応が早かったので、ちょっと書き込み

敗者復活を許容できる社会であるべきだし、金融機関がその支援を
できる金融市場をつくるべきだと思います。

政府系も延命措置を続けるべきではなく、「こりゃもう駄目だ。」と
いう企業には安易に貸し出しをするのは控えないといけないと思います。
この点に関しては政府系金融の今後の課題。

次に、敗者復活を民間のみでできるのか?って問題。
今までの金融市場では実績や担保が主な評価基準だったし、
もちろん今も。
 失敗は一番の実績だと俺は思う。だけど、民間金融は、リスク
回避のためか、信用性のない敗者復活希望者に貸し出す土壌が
ないように思える。

 特に今のような、不良債権処理で手一杯、株価値下げ損で、自己資本
8%ぎりぎりなんて状態で、どうして満足な企業再建が行えるだろう?
(もちろん外資なんかでは徐々に兆しが見えてきたけど、邦銀を加えてた
 日本金融市場全体でみたら、DIPなんかはまだまだ不足してる。)

政策銀がまずDIPに乗り出し、中小公庫も動きつつある。
この動きは現状を考えたとき、政府系の役割として認められる部分だと
思う。
61一学生:01/12/12 14:57
>>59
 非常にわかりやすい分類だと思う。

 気になるのは、「潜在能力」とは何を意味しているのか?
 ってことかな?
 長期的な利潤獲得能力だけだと、僕の認識とは違う。

 僕が以前政府系の意義を2つに分けたとき、
 @金融市場の安全ネットとして、
 A政策誘導の一手段として
 とした。
 Aに関しては、たとえ、市場において利潤獲得ができず、
 民間金融から門前払いされたとしても、政府系が金を
 融通する(もしくは民間との協調融資)分野かと思う。

 たとえば、環境、福祉、IT分野で政策的に促進させる
 べきであるなら、政府系が率先して融資をするべきでしょう。

 問題は、その「公益」をいかに判断するのか?という問題。
 現状の官庁ごとの特殊法人のままじゃ、「政府の失敗」を
 指摘されて当然。
 独立行政法人にして、外部監査を受け入れるなり、自治体や
 その延長線上としてNPOなんかと連携して、相互にチェック
 アンドバランスの関係を構築していくことが、ひとつの
 解決の糸口かな、と個人的に考えています。
62一学生:01/12/12 15:10
ところで、学生3君って、誰?
私と、学生2は身分(国金内定者)を明かしている
のだから、
差し支えなければ、教えてほしい。
もし、政府系金融のかたなら、内定者同士でつながり
があるほうが、今後の連携のためにプラスでしょう?
63学生3:01/12/12 15:45

これまで政府が市場の失敗に対して使っていた手段としては
(1)法令等で規制をかける
(2)税(減税)してインセンティブを与える
(3)補助金だしてインセンティブ与える
(4)政府系金融を使って資金提供することによりインセンティブを与える
があった。

特に(4)の融資という方法を多用するのは日本が財投という特殊な手段を
もっているからはやって、しかも直接予算を投入しないから、より柔軟でな
ツールとされていたわけですよね。

そこで疑問なのですが、例えば政府が「環境」という外部性の問題に対策を
する時に、何故(1)〜(3)という他のツールをつかわず、わざわざ金融
というツールを使わなければいけないのでしょうか?

政策にはツールがいろいろあって、コストと利便性を考えて柔軟にツールを
選択していけばいいのですが、わざわざ(4)を使わなければいけない理由
ってなんでしょう?

例えば環境対策だったら、まず@環境対策の法整備して、A企業に補助金を
与えて企業に負担にならないように支援するだけだと十分じゃないのでしょ
うか?

それに民間に門前払いされた企業も保証制度を利用したら一時的には生き延び
ることができますよね。なんで政策金融を使って生き延びなきゃいけないんで
しょうか?
64学生3:01/12/12 15:55
以上議論のための議論ですから、頭の体操として聞いていただければ
良いのです。別に自分でも環境はどのツールが良いかはわかりません。

でも言いたかったのは「政府金融ありき」の視点で考えれば、政策的
意義や役割はいくらでも追加できるのでしょうが、構造改革では政府
全体の政策とその政策を実現するツールというゼロベースの視点が必
要ですよね。

それで、必要な機関は残せばいいし、そうでなければ職員の雇用に配
慮しつつ(敗者復活を許してあげて)、つぶせばいいと思われます。
65一学生:01/12/12 16:12
>>63
金融という手段は企業の資金調達には必須の手段です。
金を貸して、金利を回収するのは、資本主義が編み出した
有効な手段です。
それを政府が政策誘導手段として活用している。

その本質的意義は
@融資対象企業(事業)選択機能
Aモニタリング機能
が一般的な理由付かと思います。
法制度、補助金という枠組み、制度は必要かと思いますが、
それだけでは、
個別の企業の事業の内容を見て、その社会的意義がどうなのか、
資金計画は適正か、どのようなリスクが存在するのか、
という部分まで考慮にいれることができません。
政府系金融機関という金融、経営にかんする専門家集団が存在
するからこそ、できる技かと思います。

しかし、問題点もあります。
@民間金融だって同様の専門性をもっている
 保証制度、補助金等でうまく民間金融を誘導できないのか?
A政府系金融職員が実際どの程度の判断が可能か?

の2つが主にあげられるかと思います。
@に関しては、非常に難しい。
 政策金融というのはひとつの選択肢。民間になんらかのインセン
ティブを与えれば、「公益」に対して民間金融市場が機能するかも
しれない。実験するわけにはいかない。リスクもあるし。
だから、民間に任せれる部分は段階的に任せていくのが現実的。

学生3さんは、今すぐにでも政府系を廃止、民営化したとしたら、
「公益」は保たれると考えですか?またどのような代替手段が
より望ましいと考えですか?

Aに関してはこれからの努力が必要な部分だと思います。
職員の能力向上とともに、融資判断に関して、地方自治体やNPO,
各分野の専門家との連携が必要不可欠かと思います。

↑他の公的機関との連携という意味で言えば、現状の政府系金融
を改善しつつ、活用したほうが、一元的に連携が行えるのではな
いかと考えています。


政府系金融を改善しつつ活用していくか、廃止、民営化し、
何らかの代替手段を取り入れて民間任せていくか、
どちらがいいかなんて、難しい判断ですよ。
この辺の判断は政治の判断次第でしょうね〜。
66一学生:01/12/12 16:20
>>64
おっしゃる通り。
理由なんていくらでもつけられる。
官僚はそのへんのテクニックはうまいからね〜。

僕も自分の将来の職場だからこそ、
いろんな議論を使って、存在意義を見出したいと
無意識のうちに感じてるのは確かだと思います。

今後の展開が楽しみではあります。
67名無しさん:01/12/12 16:27
学生さんの書生論に水を差して悪いが

1.「潜在力」の定義が不明確

2.「潜在力」を政府系金融機関が正しく評価できるか?

3.「潜在力・・・○」で「資金調達力・・・×」な企業が存在するか?
「日本の金融市場では、潜在力はすでに正しく(ないし過当に)評価されており、
潜在力のある企業は、銀行や株式市場から資金調達が十分できている」
としたらどうする?

「資金調達力・・・×」の企業は、市場から「潜在力・・・×」と評価された
いわばカスであるので、ここに融資をするのは誤りではないか?

要は、市場が正しく機能していれば、政府系金融機関の出る幕はないということ。
それとも、市場よりも正しく企業の「潜在力」を見極めることが可能とでも?
その根拠は?

不採算の慈善事業にならないという回答を求む
68一学生:01/12/12 16:27
学生3さん。

 君のような優秀な方がいったいどのような経歴なのか、
 来春から働くなり、進学するなら、
 内定先はどこなのか? 専門分野は何なのか?
 できれば知りたい。
 あくまで任意ですけど、俺は明らかにしてるんだからさ〜。

 また、議論しましょう。
69学生3:01/12/12 17:19
>67
マトリクスは議論の整理のため思いついたので書いてみただけです。
あまり深いことを考えていなかったのですが、今後議論をする上で
利用される可能性があればと思い、書いてみました。

>1.「潜在力」の定義が不明確
潜在能力のある企業とは(1)中長期的に、(2)継続的で、(3)具体的な
「優位性」(技術力とかマネージャー等のヒューマンリソースとかビジネスモ
デルとか)を持つ企業です。

>2.「潜在力」を政府系金融機関が正しく評価できるか?
不明です。政府系金融の審査能力は不明です。

>3.「潜在力・・・○」で「資金調達力・・・×」な企業が存在するか?
>「日本の金融市場では、潜在力はすでに正しく(ないし過当に)評価されており、
>潜在力のある企業は、銀行や株式市場から資金調達が十分できている」
>としたらどうする?
金融セクターは情報の非対称性のため市場の失敗が一番おこりやすいセクターなの
で、潜在能力があったとしても必ず資金調達できるとはかぎらないと思われます。

>「資金調達力・・・×」の企業は、市場から「潜在力・・・×」と評価された
>いわばカスであるので、ここに融資をするのは誤りではないか?
同感です。

>要は、市場が正しく機能していれば、政府系金融機関の出る幕はないということ。
同感です。但し金融セクターで市場が全く正しく機能していることはありえないと
思います。
7067:01/12/12 17:31
>>69

きわめて優秀な回答だね、きみ。うちの会社にきてほしいくらいだ。

1は理念としては同感。ただし、これができるのは、理想的なヴェンチャーキャピタリストくらいだと思う。

2.は「不明です」は謙虚な回答だが、個人的には「多分ない」だと思う。
なぜなら、「潜在力」を見抜けるヴェンチャーキャピタリストが政府系金融機関にはまず存在しないだろうから。

3.その通り。だが、証券市場が相手ならともかく、
銀行やVCが存在するなかで、「情報の非対称性」について政府系が優位に立てる根拠はあるだろうか?
もし、政府系が「情報の非対称性」の問題をクリアできるなら、民間の銀行やVCにもできないだろうか?

>但し金融セクターで市場が全く正しく機能していることはありえないと
思います。

これは私も同感。今後の貴君のご活躍を確信しました。では。
71学生2:01/12/12 18:33
政府系金融がもつ“呼び水効果”についての議論、というか頭の体操
とても面白かったですね。

ただこの機能については政府は否定ずみですよね?現在では制作投資も
過去の役割としてこの機能を認識しているようですし。(しかも制作は
廃止の方向で検討らしいですよ)

今後の政府系金融の融資対象は(直接金融)市場へのアクセスが事実上
困難な小規模零細の資金調達の一手段となることと、直接金融市場の整
備(間接が機能してないときは直接が機能を代替できるようにする)だと
思います。
72未●金:01/12/12 20:09
合成の誤謬:今までのミクロの選択がミクロの視点で正しかったのか?
合成の誤謬の前提は、ミクロ時点での正しい選択が、積み上げた時に
マクロとしては、必ずしも正しいものにならない、ではなかったかな?
これは嫌味として、むしろミクロの選択がよりシビアで、ミクロの利益
確保のために、縮小志向を目指しだす今後こそ、本当の意味で合成の
誤謬が表れてくるでしょうね。結構おそろしそうですね。

それと、電力や電鉄が、成長性がないが、安定しているというのは、幻想。
四国の電鉄会社が民事再生法出したり、電力会社も、半ば強制的な価格体
系と回収力があるものの、金利が反騰した時の利払い負担とか見れば、
公益性(国民多くが、ほぼ同程度に利益を享受し、利用している)観点
からみれば、このセクターこそ政府系金融機関が、フオローする分野かも
しれない。ただ、今のDJBの高給取りを貼り付ける必要があるのか、
と言ったと言うコスト面からのアプローチは必要だろうが。
73E●B●:01/12/12 20:49
偉そうに言うのは、働いてからにしろ、厨房学生め!!
74名無しさん:01/12/12 22:53
一学生さんほか、優秀な学生諸君にマジれすを求む。
会社に入った時のことを想像し、次の質問にこたえて頂けると幸いだ。

@上司と二人で飲みに行ったとき、居酒屋で
「君はどうしてこの会社に入ったんだい?」

Aお客さんとの面談で、
「最近キビシイ話ばかりでね。何かいい話ない?」
75一学生:01/12/12 23:08
>>71
合成の誤謬の話はいいとして、
 公益性のある分野への政府系のフォローはこれから重要だと思う。
 学生2は何を根拠に「呼び水効果」を否定しているのかな?
 政策が廃止の方向だから、ではなく、あなたがどう思うのかを
 聞きたい。

>>69、70 は大筋同意見。
 だが、学生2の使い方でいう「呼び水効果」の話は考慮されてないね。
 いわゆる「公益」が存在するとこに対して、
「市場が正しく機能していれば、政府系金融機関の出る幕はないということ」

 という見方をしていらっしゃるのですか?

 確認なんですけど、僕が何回も言っている、
 2つの政府系金融の(本来の)存在意義を理解してくれていますか?

 どうも議論がかみあわないんですよね。
 まったく議論の中に考慮されていないようだから。

 そのへんの認識を聞きたい。

 
76小虫元職員(69でも、70でもないよ):01/12/12 23:25
>75

 「確認なんですけど、僕が何回も言っている、
 2つの政府系金融の(本来の)存在意義を理解してくれていますか?
 どうも議論がかみあわないんですよね。
 まったく議論の中に考慮されていないようだから。」

客観的に見て、貴方自身がこのセリフを言われたら、どう感じる?
貴方は金融の権威か?
ノーベル賞政府系金融賞をとった博士か?

論のとおったことを書くのは金融マンとして大切な心得だが、
他人に意図するところを伝える技術は、金融業界に拘らず貴方の市場価値を高める上で
でもっと大切だと思うが。
77nanasy:01/12/12 23:35
>>46
 遅レスで申し訳ないが、参考までに。
 このテの論文は日銀のディスカッションペーパーとか、
IMFのペーパーなんかに参考に出来そうなモノがあるかも知れません。
IMFの方では海外の事例とかも期待できそうですしね。
 大学の図書館とかには殆ど置いているでしょう。私も卒論では
上記の論文にずいぶんお世話になりましたよ。懐かしいね。
78学生2:01/12/12 23:51
>>75
    潜在能力 資金調達能力 政策金融
(ケース1)○     ×     融資する
(ケース2)○     ○     融資止めるべき
(ケース3)×     ×     融資止めるべき
(ケース4)×     ○     融資止めるべき

今まではこれを使って頭の体操をしてらっしゃった訳で、
一学生君の意見は「ここに公益性って〇×も足せ」ってこと
だよね?

> どうも議論がかみあわないんですよね。
> まったく議論の中に考慮されていないようだから。

まーまー、そう慌てないで。話がそれてもおもしろければいいじゃん
79名無しさん:01/12/12 23:51
sage
80nanasy:01/12/12 23:52
 今日はずいぶん盛りだくさんですね。
読むのに時間がかかって・・・。
81小虫元職員:01/12/13 00:01
書生の、けがれない議論を邪魔して悪いね。

融資すべきか否かが二次元で決まるなどと勿論思っちゃいないが、
あえて簡易化すればこんな感じじゃないだろうか。

第一段階:融資判断(金融ベースの判断)・・・回収可能性・収益性のバランス
                     (政府系で後者を無視するかは別の議論)

第二段階:政治的判断(政策ベースの判断)・・・現場では建前になりさがってしまった「公益性」
                       ていう話のほか、トップの繋がりとか、先生絡み
                       とか、いろいろあるよね。  
82学生2:01/12/13 00:02
忘れてた。あと“呼び水効果”で意図していたのはあくまで上記の
潜在能力=成長力とした従来の意味での効果です。

政策誘導の一ツールとしての呼び水効果ということならまた別です。
だた現時点では学生3君が>>63で言っている考えに賛成。
まあもうちょっと考えてから答えます。忘れてなければ(藁
83名無しさん:01/12/13 00:03
DIPなんか出来る訳無いじゃん(笑)
たとえ、1件でも成約して資金がちゃんと帰ってきたら
拍手万歳だよ!!
84nanasy:01/12/13 00:12
>>63
>>65の一学生さんのカキコにちょっとだけ補足します。
>その本質的意義は
>@融資対象企業(事業)選択機能
>Aモニタリング機能
>が一般的な理由付かと思います。
 たしかにその通りなんでしょうが、それだけでは、政府系金融機関が
「長期且つ低利の融資」である必要性は見出せません。
 情報の非対称性が存在する場合、金利の需給調整機能が阻害される
んですね。逆選抜の問題が発生するんです。
例えば、高い金利はそれだけ期待収益率の高い投資プロジェクトを要求
しますが、それがイコール良質のPであるとは限らない。なぜなら、
高金利であれば期待収益がそれほど高くないが良質(このケースでは
皆さんの言う「環境」や「公益」を指すとします)なPを持つ企業が
排除される一方、よりハイリスクハイリターン(且つ「悪質」)な企業
のPが排除されない、という現象が起こります。
 ここで、長期・低利の政府系融資が存在すれば、同等の専門性を有する
民間金融機関融資との差別化が可能、というわけですね。
 いかがでしょう?
 
85小虫元職員:01/12/13 00:30
>84
よーするに、一行で書けば高金利じゃロクな客が集まらんてことでしょ。
PFにかぎらず、運転資金だって、極端な事書けば割引手形だって
同じでしょ。一行で済むことをなぜわざわざ小ムズカシく書き立てるの?

政府系の専門性は、国のパワーを一定の範囲で「まだ」使えることじゃないの?
諸刃の剣で扱いが難しいけどね。
86学生3:01/12/13 00:58
公益の議論に直接答えてるかわかりませんが、これも頭の整理として。


理念型              現状

市場の失敗が拡張       政府系金融が融資という
(もしくは、拡張       政策ツールを持ってる
しそうである)
↓                ↓
政府の対応が必要な状況   市場の失敗を政府系金融が
で、政府は政策を立てる   探してくる
↓                ↓      
法案整備・補助金・減税   政府系金融が市場の失敗を正す
融資等のツールの中から   スキームや役割を省庁に提案し
最適なものを選択      法整備または予算をもらう
↓                ↓
実施            実施

ポイント
(1)「市場の失敗」があれば政府が絶対それを是正しなければ
    いけないのではなくって、(本来は政府は出てくるべき
    ではないけれど)、政府がわざわざ出てきて是正しなけ
    ればならないほど「失敗が大規模に拡張」している(し
    そう)かどうか判断する必要があること。
(2)透明性・効率性・柔軟性の観点から政策や失敗に最適なツ
    ールを使えばよいわけで、ツールがあるからただ安易に
    使うということはさけなければならないということ。(構
    造改革では左側に立ち返って、ゼロベースで見直す必要
    があるのです。)

「公益性」の議論をする場合には、その中身についてひとつひとつ
細かく議論をしていきましょう。自分でも「公益」とか「公共性」
とかいう議論をするときには、中身を精査しないで、思考停止にな
ることが多いので具体的に考えるように気をつけています。
87風呂三須:01/12/13 01:43
>>80
ホントに議論が盛り上がっていますね。
なかなか議論の焦点が理解しづらいな・・・頭が固くなってしまったか・・・
とりあえず、地域産業・モノ作りについての知識のほうも身に付けて公益性というテーマを語ると具体性がでて説得力が上がると思います。
地域産業についてだったら一橋の教授がいい本だしてますよ。卒論に役立ててはいかがですか?
88名無しさん:01/12/13 01:49
統廃合スレ改め、カッパツ学生理想論討論会スレ?
現実との余りにギャップに現役国金さん、真っ青じゃない?

現役国金さんよ、国金さんは政策金融意識して仕事してんの?
まてまて、その前に金融業やってたん。
昔、面接の練習に行っていらいだから内情は知らんが、金融やりたきゃ
銀行行けって親切な先輩がいってたな。適切なアドバイスで助かった。
89名無しさん:01/12/13 01:55
>>88
オタク本当は酷禁現職だろ?
90名無しさん:01/12/13 02:04
ここって統合情報スレだろ。
くだらん非現実的な理想論の議論スレじゃないんだよ。
日経の記事の信憑性とかそういうこと書き込め。
91学生3:01/12/13 02:33
>>68
>来春から働くなり、進学するなら、
>内定先はどこなのか? 専門分野は何なのか?

政府系金融で海外に融資する仕事をしている会社に内定をもらいました。
ちなみに経済は専攻ではありません。法学部です。

勉強があるのでもう書き込みしません。見させてもらいますが。

ひとこと言わせてもらうと、学生のうちは、どこから内定をもらったとか関
係なく、あるべき論ができればいいですよね。

今の段階から会社の組織防衛を考えてAチャンネルで論陣はる必要はなく、学
問とか歴史とかをバックグラウンドにして、大きなパースペクティブで理想的
な社会がどうあるべきなのか考えるべきだよ。

これから政府系機関とか役所とかに勤める人間は、政治的決定で明日から会
社がなくなりましたと言われたら、納得できなくっても、「はい、これまで
ありがとうございました」と言って、すぐに転職できるぐらい能力を磨いて
クールで、しかも行政とか国益とか対する情熱がないといけないと思う。

10年前に入社した人にとっては辛いかもしれないけれど、政府系金融不要論
が出てきている今のご時世に会社に入ろうとしているなら、どこでもやって
ける自信と謙虚さが必要だと思います。

それからもうひとつ。卒論を見ると一学生さんは政策銀っぽいけど、どうよ。
92名無しさん:01/12/13 03:18
>>87
関満弘ですね、彼の話は面白かった。
93学生2:01/12/13 04:30
>>91

最近思うのですが敗者復活を認める社会ってどうなんでしょう?

身近な例なんですが僕の親戚の兄ちゃんが今ぷーなんです。彼は

「失業保険あるから大丈夫だよ。これでしばらくは食うに困らないし
今パソコン教室は国が金だしてくれるからしばらくはこれで遊びながら
暮らすわ。まあ失業保険なくなったらもっかい就職するかも」

なんて言ってるんですよ。

敗者復活を認めないというのはすごく過激な競争社会だったんでしょうね。
理想的な社会って難しい・・・

学生3さん勉強頑張ってください!
94学生4:01/12/13 06:53
学生3はドキュソ
95学生3:01/12/13 06:55
学生4、ふざけんなコノヤロウ!荒らすと殺すぞゴルァ。
96学生5:01/12/13 06:57
95はニセモノ
97学生3:01/12/13 06:57
上記学生3は
俺ではありません。
98学生6:01/12/13 06:58
97もにせ
99学生6:01/12/13 06:59
学生4・5はドキュン
100一学生:01/12/13 08:01
金融市場の安全ネットとしての役割についての議論はでつくして、
ある程度共通の理解が図れたと思うので
今後は、
「公益」とは何か?政府系が「公益」をどう判断するか?
「政策金融の失敗」を是正するための方法?
民間金融に「公益」への融資は可能か?そのためには何が必要か?
*具体的事例を踏まえながら・・・・

等に関して議論したいと思いますが、いかがですか?
学生3の言うように、政府系金融の存在を前提にしてではなく、
ゼロベースでどういう方法が選択されるべきか、
皆さんの意見を聞きたいと思います。

因みに上の問題提起に対しての僕なりの意見は、
全スレのいたるところ、このスレの上の方に書いてあるので、
それに対してどう思うのか?も同時に聞きたいです。

特に、適正な「公益」の判断のために、
自治体、市民団体との連携を深め、地域ごとの融資方針、
融資計画等の合意形成、融資実態に対するチェックアンド
バランスを取り入れるべきだ、
という私の理想論に対して、
皆さんあまり反応してくれていないので、
現実適応性等も含めて学生、社会人等の多くの意見を聞きたい。
お願いしマース。
101一学生:01/12/13 08:07
>>91
そうか、強力さんの燈台さんか〜。
 じゃあ、学生3さんとはあまり接点がなさそうだな。
 僕は政策ではないよ、以前書いたように、今年度
 109人の酷金の内定者の一人だって〜の!

 もちろん統廃合に乗じて大規模展開を模索している
 ところではありますが、そううまくはいかんでしょうね。
102一学生:01/12/13 08:17
>>77
 nanasyさんアドバイスありがとうございます。
 日銀、IMF、まずはHP,次は大学図書館にて調べてまいります。
 あと、中小公庫や政策銀の融資案件にかんする実績レポート
 ってのは手に入れることができるんですか?
 たとえば、新エネ関係の融資に関する事例を調べたいんですけど。
103一学生:01/12/13 08:21
>>93
 廃車復活を受け入れる社会とは、
 つまり
 結果の平等から機会の平等がより尊ばれる社会だと思います。

 本当に過激な社会を作るなら、最低限挑戦する機会に対して
 平等にしましょうという価値観がもとにあります。

 という理解ですが、何か?
104一学生:01/12/13 08:25
>>74
何のためにその質問をしているのかわからないと、
 そんなめんどくさい質問に答えたくない。
 状況一つで変わってくるだろうし。

 なまいきですいませんね。
105一学生:01/12/13 08:37
今日の日経、朝日の特殊法人改革の記事を読んだら、
この前の日経で紹介された、
@個人向け⇒酷金 A企業向け⇒中傷 B海外向け⇒強力
という再編案はあくまで自民党の一部で浮上している案で
、実際のところの大勢の意見は
中小企業向け融資の統合(中傷、事業団、酷金等)、
政策銀の特殊会社化 みたいですね〜。
106名無しさん:01/12/13 11:19
企業向けが中小というのはなさそうじゃないですか
支店の数が少なすぎると思うので
107名無しさん:01/12/13 11:41
長銀の連中みたいに、
政府系の連中は、机上の論理でしか動けないというのが、
よくわかるスレだ。
108名無しさん:01/12/13 11:44
>>107

連中、っていうか単なる学生だろ?
アンタの使ってる「連中」が「行員」を意味するなら、大きな錯誤だね。
109学生10:01/12/13 14:34
俺、財務キャリアだけどなんかある?
110NEX:01/12/13 14:39
NEXです。人材派遣やってますけど、湯銀系ってドキュン多いですよ。
111むらかみ  さkい:01/12/13 16:17
終了!!!!!
112つねむら:01/12/13 16:19

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!バナナ食べていいですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
113こっしー:01/12/13 16:20
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!お父さんのことは言わないで!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
114banaki:01/12/13 16:42

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!お父さんのことは言わないで!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
115名無しさん:01/12/13 19:13
政府系金融機関の今後は、
首相判断についに委ねられた!!
新聞に載ってた。どーしよー!?純ちゃーん、お手やわかに頼む!
116名無しさん:01/12/13 21:15
首相「政府系金融機関統廃合の方針に変わりない」
 
117名無しさん:01/12/13 22:19
統合でもなんでもいいから早くきめてくれ。
118名無しさん:01/12/14 00:10
age
119名無しさん:01/12/14 07:15
sage
120読売新聞情報:01/12/14 08:25
 政策金融は、融資業務が主体である9つの政府系金融機関とは異なり
、それぞれの特殊法人の事業目的を達成するために必要な活動などを支
援する目的で行われている、いわば補完的な仕事だ。27法人の国内貸
出残高は合計約21兆円で、民間も含めた国内貸出残高総額の2・4%
を占める(2000年3月末現在)。実際には民間の金融機関で対応で
きる内容が多く、石原行政改革相も「目に見える形で整理したい」と繰
り返し強調してきた。

 しかし、政府部内には「政策金融と言っても、それぞれ性格が異なり
、政府系金融機関に統合するには無理がある」(行政改革推進事務局)
と、統廃合に慎重意見が根強く、原案では首相や行革相の意向にもかか
わらず、大胆にメスを入れることはできなかった。

 政策金融見直しは、融資業務の類似や重複を整理することで無駄な政
府支出を縮減するという点で、最大の焦点である政府系金融機関9法人
の見直しと密接に関係していることから、影響を懸念する声も出ている


 一方、組織のあり方について首相判断に委ねるとしていた中小企業総
合事業団は、この日の政府・与党の調整の結果、地域振興整備公団、産
業基盤整備基金と統合し、独立行政法人化する方針が打ち出された。
121ななし:01/12/14 08:26
sage
122一学生:01/12/14 08:27
理想論結構。
我々学生がこのスレで現職の方々と議論することの意義は、
まさに理想と現実のギャップを意識し、今後どうしていくか
を真剣に考えることにあると思う。

 考えたって無駄、って思う人の意見は無視します(笑)。
123名無しさん:01/12/14 12:06
しかし、貴殿が書き込みを始めてから
職員による本音ベースのカキコが激減
したことは事実だぞ。
124Asahi News :01/12/14 14:37
塩川正十郎財務相は14日の記者会見で、財務省所管の三つの政府系金融機関の
うち日本政策投資銀行(DBJ)について、事業を都市銀行などが手がけにくい
分野への融資事業などに絞ったうえで、一定の経過期間を経て政府が全株式を保
有する特殊会社として民営化する意向を明らかにした。

 国際協力銀行(JBIC)は現状維持し、国民生活金融公庫も貸し出し対象を
絞り、現状のまま存続するとの意向も示した。(13:26)
125名無しさん:01/12/14 16:23
<特殊法人改革>成田空港民営化、政策金融統合見送り 政府方針

 政府は14日、特殊法人改革の残された焦点である成田・関西国際空港の統合を
見送り、特殊法人の新東京国際空港(成田)は05年度の改革集中期間内に特殊会
社として単独で民営化し、すでに特殊会社化されている関西国際空港会社は、
政府保有株を放出し、完全民営化をめざす方針を固めた。石原伸晃行革担当相と
扇千景国土交通相が同日、電話で会談し、合意した。

 また、政府系金融機関に関しては、すでに「廃止」が決まった住宅金融公庫と、
財務省所管の政策投資銀行を単独で特殊会社化するにとどまり、残り7法人は
独立行政法人形式の「政策金融法人」として個別に存続させ、検討課題だった再編・
統合は当面、見送る方向となった。現在の厳しい経済情勢に配慮した。13日の
小泉純一郎首相と公明党の神崎武法代表、保守党の野田毅党首の個別党首会談でも、
公明、保守両党から政策金融の組織統廃合には反対の意向が表明されていた。

 これにより、163特殊法人・認可法人の整理合理化計画案はすべてまとまり、
14日の自民党行革推進本部総会、17日の与党行財政改革協議会などを経て、
18日に閣議決定する見通しだ。 【特殊法人取材班】(毎日新聞)
[12月14日13時50分更新]
126名無しさん:01/12/14 20:24
統廃合は無いようです。
よってこのスレッド終了。
127名無しさん:01/12/14 20:44
終了ならあげるな
128名無しさん:01/12/14 22:15
>>122
貴殿は御馬鹿?
「理想」と「現実」のギャップでなく
「空想」と「現実」のギャップが正解。
129(;´Д`):01/12/14 22:39
一件落着でした。
130名無しさん:01/12/14 23:22
終了
131名無しさん:01/12/14 23:25
だから終了ならいちいちあげるなって。
政府系のスレ多すぎてうざいよ。
132名無しさん:01/12/14 23:27
一学生のオナニースレでもいいんじゃないの?
133名無しさん:01/12/14 23:27
他の奴らが気持ちよくない。
134名無しさん:01/12/14 23:28
だって政府系って暇なんだもん!
135名無しさん:01/12/14 23:29
>>134
それは一部の穀潰しだけだ。
136名無しさん:01/12/14 23:30
まあ、未入金も最近日和ってきたし基地外がいたほうが
いいんじゃないのか?
137未●金:01/12/14 23:31
>>136 はいはい、わかりました。
138尾崎ですが何か?@給料泥棒:01/12/14 23:34
わかればよろしい。但し、俺は心が狭いからな。
139nanasy:01/12/14 23:35
 今日の報道は驚きましたが、
毎日が先行報道するのは毎度のこと。
他がなかなか続いてこないのが少々
気になりますね。ま、でも良かった。
140追跡調査:01/12/14 23:36
クンクン、EMBSの臭い!!
141尾崎ですが何か?@給料泥棒:01/12/14 23:37
新聞報道ってのは観測気球をあげて世論の動向を
みておるんじゃよ。私の退職金が減らされては
かなわんからな。ガス抜きじゃて。
142未●金:01/12/14 23:39
nanasy殿、今晩は。
しかし、安楽死路線がいよいよ現実化ではないですか?
「箱」は残って、徐々に規模縮小というソフトランデイング
路線という処理パターンではないでしょうか?
143nanasy:01/12/14 23:40
>>141 なるほど。
今のWBSでも、
「政府系の整理・合理化が明記されない可能性も・・・」
っていう言い方だったもんね。
 実際のところはまだまだ闇、ってことかな?
144人事部長:01/12/14 23:44
最近の当公庫への誹謗、中傷については目に余る
ものがあり然るべき処置の必要性については幹部会議に
おいても認識が一致した。年内の猶予期間の後に
関係者の特定及び一定の処分を行う旨ここに通知する。
145nanasy:01/12/14 23:44
>>141 どうも、こんばんは。
 その可能性はきわめて高いでしょうね。
 予算減らして、補助金減らして、追い込んで追い込んで・・・・・・・
あ〜っ!!恐ろしい。
 独立行政法人ってのは確か「中期の経営計画を提出させ云々」
ってやつですよね。国禁さんと違ってうちは一律昇格、一律昇級
が大原則でしたし、比較的コスト意識の高い若い奴とかは
今回の方針には賛成意見も多いですね。
146未●金:01/12/14 23:45
ヒェー、逃げろ!!(藁
147nanasy:01/12/14 23:49
>>144
 っていうか「当公庫」って言ってもここは「政府系」スレだし・・・。
あと、氏転調OR舞転調会議って書いてないところが可愛い。
前回、抽象スレで嘘がバレた時の反省をしっかり踏まえてるね。
う〜ん、70点!
148未●金:01/12/14 23:50
>>145 ひとつの真実として、若い奴も年をとること・・・。
成果が見えにくい、公庫業務で、若いときに飛び抜けた
給料を取ることはありえず、年をとってから給料のカットは
辛いでしょう?だからどうなんだ、と言われても回答は難し
いですね。製作さんのように、エクイティ投資に踏み込むの
であれば、キャピタルゲインの何%かを、成果とみなすとか
ワラントを持たせるとか、対応の仕方もあるでしょうが。
149尾崎ですがなにか?@給料泥棒:01/12/14 23:51
中小公庫さんは人数が少ないから一律昇格、昇給が
可能なんでしょうか?あるいは、人材の質のばらつき
が少ないということなのかな。
150nanasy:01/12/14 23:54
>>148
反映の仕方は確かに難しい部分も有りますね。
これはまぁ、何処の企業も課題なんでしょうけど。
ただ100%一律の給与体系の会社ってのも、有る意味
寂しいものです。コキーンさんの「○昇給」とかって
のも、そんな言葉があるだけでちょっと羨ましかったり
するもんですよ。
151風呂三須:01/12/14 23:55
たしかに多少危ない橋渡ってでも、大きな仕事こなしてやろうという意欲がわく体制ではありませんね。
ちょっとむずかしめの資格の勉強してしがない資格手当てを多少もらう程度しかインセンティブありませんな。
お金でやる気がわくか?という問題もあるけど、やっぱりねえ・・・
152名無しさん:01/12/14 23:57
危ない橋って・・・・。
153名無しさん:01/12/14 23:58
尾崎がんばれ!
154nanasy:01/12/14 23:58
独立行政法人と特殊法人の
最大の違いってのは何なんでせうか?
155未●金:01/12/14 23:59
>>150 まあ、政策とて、PEっぽいことやるけど
その原資は、所詮、血税・財投だから、リターンを
職員に回すのはおかしいかもしれない。
やはり、古き良き時代の年功序列賃金体系は、公庫
には必要かもしれないですね。
156名無しさん:01/12/15 00:02
nanasyのような奴がクビになるってことだろが。
157nanasy:01/12/15 00:06
クビは勘弁してくれよ〜。
158未●金:01/12/15 00:10
いや、会社都合で、失業手当も翌月から出るし
プレミアム退職金も堪能できて・・・・・。
おっと、nanasyちゃん、ゴメン!
159名無しさん:01/12/15 00:12
>>nanasy
冗談だってば。ちと言いすぎたぜ。
160名無しさん:01/12/15 00:17
がっくり・・・(TへT)
一応、支店では稼ぎ頭なのに・・・。
161名無しさん:01/12/15 00:18
稼ぎ頭って・・・。
162未●金:01/12/15 00:19
貸し付け業務は、「稼ぐ」の算出が難しいよね。
163nanasy:01/12/15 00:21
???
なんで>>160はHNが出てないんだ?
あれは確かに私ですが。
164未●金:01/12/15 00:25
仁慈部「御用達」のPCだから、調子が悪いんだろ?
あっ、これネタね。ネタだよ、ネタ。
というから、ネタじゃ無いように見えるね。
165nanasy:01/12/15 00:27
>>164
なるほど。会社のPCだからか?
って、仁慈の犬かよっ!!!!(三村風)
166名無しさん:01/12/15 00:27
まあ、結論としてはnanasyはいい奴だってことさ。
167未●金:01/12/15 00:30
風呂三須氏と、わが心の友小虫元職員氏が
あきれかえってるよ。
元気だった?小虫元職員氏?
nanasyもう少しまともなを会話しようよ。
168名無しさん:01/12/15 00:39
それにしても、国民生活公庫と中小公庫だけか、政府系は。
この2つの職員はよほど暇と見える。
169nanasy:01/12/15 00:46
独立行政法人へ移行すると
1,中期経営計画を策定すること
2,剰余金が生じた場合、自らへの再投資が一部可能となること。
3,経営の透明性を高める必要があること
 以上の3つが特徴として挙げられると思います。
しかし、これを見ると我々現場の職員としては「今までと
何が違うんだ?」という印象を抱かざるを得ません。
 経営計画は役員及び双務のやることだし、剰余金は
残念ながら当分出ることは無いでしょう。
 結局のところ、最大の違いは何でしょうか??
170名無しさん:01/12/15 01:12
来年の酷禁4月号で学生1&2をチェック&チェック。
171名無しさん:01/12/15 01:15
小物をチェックするほど暇なのか?
172名無しさん:01/12/15 01:17
>>171
24時間仕事しているのかい。
おーい、誰か労基署に電話しろ!!
173名無しさん:01/12/15 01:19
 小物チェックしてもしょうがないだろ、という
意味だ。ずいぶん極端な思考の持ち主だな。
174名無しさん:01/12/15 01:23
>>173
それでは大物が存在し、誰を大物とみなすのか?
175名無しさん:01/12/15 01:25
 わかった、わかった。
お前は一生チェックしてろよ。
それにしてもそんなに気になるか?チビッコのことが。
おまえロリコンだろ(藁
176元名無しさん:01/12/15 01:26
荒れてきたね!
177名無しさん:01/12/15 01:27
>>175
逃げるなとだけ言っておこう。
それとロリコンですが何か?
178名無しさん:01/12/15 01:30
>>177
逃げる,とだけ言っておこう。
それとロリコン兼ホモか(藁
179名無しさん:01/12/15 01:33
>>178
早く消えろとだけ言っておこう。
それと俺は井川遥が好きだね。
180名無しさん:01/12/15 01:35
>>179
消えるか止めようか考え中、とだけ言っておこう。
それと、お前の趣味なぞ聞いてない。
181ロリで悪いか@包茎くん:01/12/15 01:35
おれのこと?
182名無しさん:01/12/15 01:36
>>180
このスレを「井川遥大好き統合なくなっちゃたスレ」
にしようとだけ言っておこう。
183名無しさん:01/12/15 01:37
>>182
それには賛成しておこう。
184名無しさん:01/12/15 02:30
kuzudomo
かえれ
185名無しさん:01/12/15 02:31
はい
186名無しさん:01/12/15 02:31
187菜もなし:01/12/15 03:01
>>169
独立行政法人って職員にとって本当に何がかわるんでしょうかねえ

行革事務局とか
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/index.html
第三節 独立行政法人制度の創設等(第三十六条―第四十二条)

官邸とか
http://www.kantei.go.jp/jp/cyuo-syocho/houjin.html

資料はあるけど、実態は??
188名無しさん:01/12/15 03:06
はい!
189名無しさん:01/12/15 04:26
>>187
変わります、リストラされます。
190名無しさん:01/12/15 04:27

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|   リストラだワショーイ リストラだワショーイ リストラだワショーイ
  |  /  /  |文|/ // /  リストラだワショーイ リストラだワショーイ リストラだワショーイ
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
191名無し:01/12/15 08:43
>>189
前例とかその理由とは??
192名無しさん:01/12/15 11:42
age
193!(^\^)!:01/12/15 12:40
統合なし?
194名無し:01/12/15 13:42
本スレ、統合なしと決定した以上、終了といたしたい。

話すこともなくなったし、あとは閣議決定(18日)をまつのみとなりました。

でも、読ませてもらって政府系金融って競争がなく、昇給も給料もみんな同じで、

大丈夫??っ手感じだ。 ちゃんと社内で競争させて、ダメな奴はリストラしていかなきゃ。
195!(^\^)!:01/12/15 14:18
だね。
196一学生:01/12/15 14:20
 そういえば、「こくきん」が送られてこないじょー。
 毎月送るっていってたけど、仁慈が。

 このスレ、どうも僕の期待には答えてくれないようなので、
 しばらく、バカ真面目な質問等は控えさせていただきます。
 
197名無しさん:01/12/15 14:21
>>194
政府系金融〜云々の話は中小公庫に限った話でしょ。レスをよむと。
どんな組織でもポストがある以上競争と言えるものはあるだろ。
厳しいかヌルイかは別にしてさ。
198!(^\^)!:01/12/15 14:21
だね!だね!
199名無しさん:01/12/15 14:25
>>!(^\^)!さんもたまには何か言っておくれよ。
200壱楽性:01/12/15 14:28
土日の日中はさすがに投稿が多いな〜。
201!(^\^)!:01/12/15 14:30
>>199さま
御指名いただきました、恐れ入ります。
私穀菌ですが、穀菌スレで「つまらん」
「しきるな」などとバッシされ、戦々恐々
としております。
来週発表となる政府系金融機関統合案
公布の際、是非参加させていただきます。
一学生さん、ナナシーさん、そして未入金さんの
発言は常に拝見しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
202iti :01/12/15 14:32
>>
203人事部長:01/12/15 14:33
>>一学生
今までの経緯より貴殿の身元については
把握済みである。また、当公庫の内定については
取り消しの方向で検討中のため社内報の送付は
中止した。代替の就職斡旋を別途依頼しており
詳細が決まり次第追って通知連絡する。
204一学生:01/12/15 14:36
ぎゃは!おもしろい。
これは発展会のHPに申し出るべきか?
ぎゃは。
205名無しさん:01/12/15 14:39
発展会の名前を出した時点で終わっているな。
微妙な点だが、大きいミスだぜ一学生さんよ。
206未●金:01/12/15 14:41
>>204 一学生よ、病んだ人もいるよ。
仮に仁慈部が切る時は、黙ってバサッ!と切るもの。
逆にこれが真実なら、それはそれで面白いね。
どこかに保存しておけよ。戦いの材料にはなるから。
まあ、100%ネタだから気にしない、気にしない。
>>202 = >>203 で、良いですね?
>>201 その顔どうやって作るの?これから呼びかけ
るとき邪魔くさいじゃない?
ちなみに、未入金でなくて、未●金ね、くどいか?
207一学生:01/12/15 14:42
いや、内情は知らないですが、
禁句なんですか?
内定者がその存在を知ってしまったというだけど、

アウト!なんでしょうか?
208名無しさん:01/12/15 14:43
でしゃばるな未入金
209一学生:01/12/15 14:44
実際人事部長は非常にいい方でしたが、何か?
210名無しさん:01/12/15 14:48
>>一学生
今の国金の有る意味いびつな社風は労組問題から
派生してるとも言えるのだよ。君は素直そうだから
忠告しておくが、その件は極力話題にしないほうが
いいよ。相手から話題を振られても知らんぷりしといた
ほうがよろしいね。
211名無しさん:01/12/15 14:50
初対面で嫌な印象を与えるようじゃ
人事部長なんてなれないよ。
212親切な人:01/12/15 14:50

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631

なかなか手に入らない「一括メール 2001 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18890297

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
213一学生:01/12/15 14:51
なるほど。
そのいびつな社風にあって、「発●会」は
あってはならない存在であると。

ネタとしては2チャンに封印しときましょ。
214未●金:01/12/15 14:51
しかし、>>210もある時は人事部長で、ある時は名無しさん。
お忙しいそうですね。
内定取り消しなら、>>210の忠告は不要でしょうが・・・。
しかし、>>210の忠告にウソはないよ。私の今年の夏場の主張
と一致しているからね。
215一学生:01/12/15 14:55
内定取り消しされれば、アル意味踏ん切りがつきますが。

●●家の家計は苦しくてね〜。
留年するわけにはいかんのですばい。
216名無しさん:01/12/15 14:57
>>一学生
追加でもう一つあるんだが。
どこの支店に配属されるかわからんが、支店の女性には
嫌われんようにな。例え、自分より実年齢が若くとも
仕事では先輩だからね。学生時代のサークルのりが抜けなくて
嫌われる新人さんがたまにいるぞ。どこでもあるんだろうけど。
217仁慈舞町:01/12/15 14:59
しかし、あってはならない8天海があるから
日々スリリングな公庫生活が送れるのも事実。
色々な誘導尋問をどう潜り抜けるか、興味の
無い顔をしながら、裏ではつながっている奴
もいるしね。
218一学生:01/12/15 15:02
了解です。
しかし、若い女性は苦手であります。
特に自分より年下のきどったギャル程
毛嫌いする生き物はいないくらいです。

さて、どうさばこう。
219名無しさん:01/12/15 15:03
発展会の奴等ももうちょい仕事ができて
弁の立つやつがいればいいんだが。
高齢化がだいぶ目立ってきている。
一学生が入会したりして。
220一学生:01/12/15 15:05
>>217
つながっているとは、いわゆる「発●会」のような、
 反体制派の運動に参加しているということですね?

 金融腐食列島・呪縛 の中堅若手の動きは、
 そのような動きと同一視してよろしいのでしょか?

 いや、別にあのドラマのようなことがしたいって訳じゃ
 ないすよ。
221未●金:01/12/15 15:09
左の八天海と改革の抵抗勢力と中道を売り物にしてきた
某宗教政党の国禁の位置付けが、極めて似通っているこ
とは、アメリカの民主党の支持基盤にあい通じるものが
あると思っているのは、私だけでしょうか?
222一学生:01/12/15 15:09
>>219
 ぎゃは。もう入会していたりして?!

 「酷金の役割強化こそ、真の構造改革である」
 なんていっている時点で、ちょっと
 僕とは違うかな〜。
 もっと具体的な主張をしてくれないと、何が言いたいんだか、
 ちっともわからんです。
 
223名無しさん:01/12/15 15:09
ドラマのように格好いいもんじゃないって。
組合の主流派から追い落とされた(当局のすさまじい干渉
があった)恨みと協賛党へのシンパとして動いてるだけと
思うが。
ビラ配りはいい加減に辞めて欲しい。
224一学生:01/12/15 15:12
>>221
ちとよくわからんですが。
225未●金:01/12/15 15:13
15:09に三連発!
しかし、>>223は骨があるね。
HNがあれば、満点だけど。
226名無しさん:01/12/15 15:13
>>224
国金を自分達の財布代わりにするってこと。
227一学生:01/12/15 15:16
>>226
関係図がいまいちわかりません。鈍くてすいません。
228未●金:01/12/15 15:20
アメリカの南北戦争で北軍は、共和党/工業。南軍は、民主党/農業。
共和党は、比較的裕福な資本家が支持基盤で民主党は労働組合まで
巻き込んでいる。
当初の奴隷解放からかけ離れて、また、最近ではパウエルの例がある
が、共和党は、比較的WASP主体で、民主党は、海外移民や黒人
の支持が多い。
政策的には、共和党の小さな政府(まさにレーガン)で民主党は
修正資本主義型。
まとめると長くなるのでここらでやめるけど、共通項はないかな?
229名無しさん:01/12/15 15:22
具体的には
飲食業      ー龍ちゃん、純ちゃんの厚生族
零細企業@コネなしー民商(協賛党系の商工団体)
草加       ー学会所属の議員さんがた

が紹介者となるのよ。
一般の国会議員の先生がたも以下同文。
230名無しさん:01/12/15 15:25
担当の融資課長が圧力に弱い奴だと
審査担当者もやりにくいのよ。そんなこんなで
ゴキブリのような役席も必要とされる訳なのさ。
231未●金:01/12/15 15:29
>>226 あるいは、バラマキ型。比較的中流以下の階層からの支持。
イデオロギー云々よりも、その指示団体の囲い込みで、政府系の
あるべき姿を決めていきつつあることの面白さと無力さ。
例えば、住宅公庫の必要性は、仮にアメリカであれば、民主党支持
基盤には、切実。国禁もそうだろう。
だから、何度も主張してきたけど、あるべき国家感、21世紀の日本の
進むべき方向をまず示して、それに伴った、統廃合の必要があると言
うこと。
232未●金:01/12/15 15:34
そういう意味では、旧社会党系と民社党系、そして、
自由党と国家感で袂を分かった新進党の残党の野合
勢力である、民主党は、まさに、アメリカの民主党に
極めて似た支持基盤であり、それゆえ、彼らこそ、
おそらく構造改革の抵抗勢力になるであろうと言うのが
本音のお話。だから、何だ?といわれると困るが。
233一学生:01/12/15 18:11
んで、発●会はどういう繋がりがあるんすか?
強酸、老祖系? いや、よくわからん。

今の民主党が老祖系を強力な支持基盤としているけど、
明らかに自民党より「小さな政府」志向?
まあ民主党内でもいろいろ揉め事があるようですけど。
なんだろな? どういう内情があるんだか、よくわからんです。
政治には疎いんで。
234一学生:01/12/15 18:18
中小企業系政府系金融の改革縮小に抵抗する勢力ってのは、
主にどんなのがあるんでしょう?
孔明はまさしくですが、自民だったら、どの派閥の何ていう
政治家が、どんな団体と接点があるんでしょ?

商工会とかはレントシーカーとしてどの程度の圧力を持っている
んでしょう?

可能な範囲で教えていただきたいです。
こういうことを知るのも社会勉強でしょうか。
235壱楽生:01/12/15 18:55
ここには少なくとも4名の今年酷金内定者が書き込んでいます。
236学生5:01/12/15 19:01
そういえば、燈台⇒湯銀とかいってた学生3。
俺よりゃできるけど、
今時の燈台性ってあんなもんか、ってレベルだったな。
一学生とのやりとりがまた見てみたい。
でもvs酷金でやられたら、プライドが許さねーってか。
237名無しさん:01/12/15 21:15
age
238nanasy:01/12/15 22:44
 今日は組合の話ですか?→しかもちょっと政治絡み?
うちはホントにノンポリ職場なんで、その辺の話は
ぜ〜んぜんわからん。
 ただ、酷禁職員との個人的パイプを持たない他公庫
職員(もちろん私もその1人です)からすると、酷禁
さんの職場に関する情報って、8点下位のビラくらい
しかないんですよね。だからあのビラの内容がそのまま
我々からの国禁のイメージに直結するんです。うちの
公庫のある種の「国禁アレルギー(これは残念ながら
存在するでしょう)」も、あれが主因かと思います。
239名無しさん:01/12/15 22:47
何故に国金の組合だけ突出した形で政治的であった
のか知りたい。
240名無しさん:01/12/15 22:49
ビラごときでその組織を推し量るとは
浅薄すぎやしないかい。悪意が無いのはわかるが。
241nanasy:01/12/15 22:54
>>240 仰るとおりだと思います。
あくまでイメージの問題ですよ。情報がそこしか
無いんですからね。
 良くない例えかも知れませんが、国禁スレッドを
見た人が、「酷禁最悪。もう無くなってしまえ!」
的なカキコする人がいるでしょう?本質的には
あれと同じですね。
242名無しさん:01/12/15 22:56
>>239
お答えします。
それは中小さんと比較してみると、
穀菌の採用にあるのです。
現在の採用者の中心は男子では95%が
4大卒ですが、ずいぶん前は50%が
高卒でした。ここで、将来の昇進に大きな
差があり、またそこを狙われて、協賛等が付け入って
きたのです。
歴然とした学歴差別は、公庫に今もありますが
政治性を生む土壌は過去の遺物です。
243名無しさん:01/12/15 23:25
244名無しさん:01/12/15 23:34
>>242
高卒と大卒を混ぜて採用する理由があったのですか。
245一学生:01/12/16 01:12
酷金の労組ってのは、御用労組と聞いたことはあります。
具体的にはどういういことなのか、可能な範囲で知りたいです。
あと、体制派労組と発●会との関係とはどういったものなんですか?

>>243 あんな広がるのか?! いや、失礼。
246名無しさん:01/12/16 02:01
>>245
御用組合です。組合の役員を務めるのは上へあがる一つのルートに過ぎません。
役員になる奴のレベルはかなり低いです。
どちらかといえば仕事ができないゴマスリ野郎ばかりです。
247一学生:01/12/16 02:09
酷禁労って名前でしたっけ?
なんで、そういった風習ができたんでしょう?

酷禁労には全員強制加入なんですか?
248名無しさん:01/12/16 02:11
>>247
オープンショップです。
加入・不加入は自由です。
ただし、加入しないと薬石から目をつけられる不思議な所です。
249一学生:01/12/16 02:14
いやいや、そういうことでしたか。
嫌なとこですね〜。
酷禁労と各種政党、圧力団体との関係はどうなっているん
でしょう?
250名無しさん:01/12/16 02:19
>>249
そういう組合なので興味がないので知りません。
ただし一部政党としか関係を持たないので
それは如何なものかという声はあるようです。
251一学生:01/12/16 02:24
強酸ってことですか?それとも民主?
でも体制派なら、自民でないの?という疑問もあります。
252名無しさん:01/12/16 02:33
>>251
その辺のことはあまり言いたくないのでこのテーマは終了ということで。
253一学生:01/12/16 02:36
そうでしたか。残念です。
やぶ遅く付き合ってくれてありがとうございました。
254名無しさん:01/12/16 10:25
国禁の職員って、家に帰ってから勉強してる?
あと、組織改革、業務改善のために、社内に働きかけたりしてる?

若手が人事の悪口言うのはどこの会社でも一緒でいいのだけど、
国民にとっては、内部の権力争いや不満のはけ口、
他の政府系金融機関への嫉妬からくる悪口なんかより、
少しでもまともな形になるように努力してほしいのだけれど。

体制への批判は雄弁、根拠薄いのにもかかわらず、
それに対する疑問については、「仁慈ですか」なんて決めつけ異論を許さないのは、
学生運動末期の組織状況と一緒ですよ。

税金払っている身としては、たまらんです。
255名無しさん:01/12/16 12:06
>>254
勉強してないから、公庫が潰れると困るんでしょう。
生産性の低い長時間労働で残業代込みの給与は民間よりもいいし、潰れないという意識から業務改善を怠ってきたし、
いま彼らができることは、ひたすら自分のいる機関の存続を願うことだけでしょう。ここ見ていると、政府系金融機関なんていらないと思ってしまいます。
小泉さん、頑張って!
256名無しさん:01/12/16 14:07
>255
普通の労働者が家かえってから勉強なんかするか。
うちの親は勉強しているとこなんて見たこと無い
自分の会社が無くなるのかもなんてなってみろ
おまえのようなばか者にはわからないだろう
257名無しさん:01/12/16 14:35
>>256

普通するだろ。勉強ぐらい。。。民間なら。

普通するだろ。組織改革とか業務改善の働きかけぐらい。民間なら。
258Nasashi:01/12/16 14:47
民間と純粋に比較しても難しいことは多
いと思いますよ。

でも組織の改編とか業務の効率化とか実
施している政府系機関ってあるんでしょ
うか?

どうゆう効率化してるんでしょう?
259名無しさん:01/12/16 16:22
>>255
オマエ不要。
260:01/12/16 16:25
260!!
261Nasashi:01/12/16 16:52
>>259

言われてもしょうがないことみたいだからあおるのやめませうよ。
262名無しさん:01/12/16 17:59
明後日全てが決まるねー。いよいよだ。
263名無しさん:01/12/16 18:15
>>258
>民間と純粋に比較しても難しいことは多
>いと思いますよ。
だからといって、あほな仕事していいエクスキューズにはならん。
「我々は民間と違う」の一言で何でも正当化するなボケ。

>でも組織の改編とか業務の効率化とか実
>施している政府系機関ってあるんでしょ
>うか?
同業他社をすぐ気にするなよ。ボケ。
自助努力しろよ。
264名無しさん:01/12/16 18:48
◆モーニング娘。加護亜依 引退濃厚!!

来年3月を以て、加護の引退が濃厚になった。
加護は現在、極度のホームシックにかかっており仕事への積極性が薄れている。
最初に加護の両親から引退の話が出たのは7月頃で、事態を深刻に受け止めた
事務所側は当初1〜3人内で決めるはずだった増員人数を4名に増やし、
高橋、小川、新垣、紺野が選ばれた。加護と加護の両親は年内引退の打診をしたが、
事務所側は契約上来年3月まで引退はできないと主張し、
両者の話し合いが数回持たれた結果、2年の契約が切れる来年3月での引退が
決定した。また、引退に関する発表は年末年明けのコンサート会場で加護自らが
引退について語る予定。
265名無しさん:01/12/16 18:50
>>263
オマエ不要。
266名無しさん:01/12/16 19:15
>>263
ウ〜ン、やっぱり民には理解できないようだね。
我々の社会的・絶対的権力と必要性が。
わからん輩に言ってもムダ。
我々は国家そのものだよ、わかる?
我々の代替品は無いの、わかる?
ま、理解できないだろうなぁ。
267名無しさん:01/12/16 19:46
268名無しさん:01/12/16 19:53
すぐに税金払ってる云々言うが、私の担当している中小零細企業は
殆ど払っていないよ。形を変えた補助金が中小企業に出ていること
はどう思うんだろうね。
269名無しさん:01/12/16 19:56
そうだ!!!
270名無しさん:01/12/16 20:02
271名無しさん:01/12/16 20:06
サッチ―じゃないが家族兄弟を役員にして役員報酬を計上し、
交際費の無税の範囲で使いまくり(家族の晩飯を会議費で
落とす。よくいるだろ、焼肉屋で領収書貰ってる親父。)
会社の決算は赤字にして税金はできるだけ払わない。
そんな所が、ゴマンとあるよ。
272名無しさん:01/12/16 20:10
政府系の無駄も正すべきだが、今までの自民党政治を
支えてきた中小企業、建設業の在り方についても
考える必要はあるだろう。ダメな会社は潰れろって
割り切れるんならそれでもいいがね。
273名無しさん:01/12/16 20:16
>>268,>>271,>>272
全くそのとおり。
それでいて、弱者を吹聴する
企業は即否決とするべし!!
274名無しさん:01/12/16 21:30
275名無しさん:01/12/16 21:31
RCCがんばれ!!
276名無しさん:01/12/16 21:48
国禁職員も本音ではこういうこと思っているなら、どうどうとHPで主張しろよ。
仁慈部だか未入金だか知らないが、外からみればどっちも同じレベルだ。
単なる内部の権力争いのオナニースレか、ここは。

>ウ〜ン、やっぱり民には理解できないようだね。
>我々の社会的・絶対的権力と必要性が。
>わからん輩に言ってもムダ。
>我々は国家そのものだよ、わかる?
>我々の代替品は無いの、わかる?
>ま、理解できないだろうなぁ。
>すぐに税金払ってる云々言うが、私の担当している中小零細企業は
>殆ど払っていないよ。形を変えた補助金が中小企業に出ていること
>はどう思うんだろうね。
277268:01/12/16 21:53
>>276
>すぐに税金払ってる云々言うが、私の担当している中小零細企業は
>殆ど払っていないよ。形を変えた補助金が中小企業に出ていること
>はどう思うんだろうね。

上記の3行は私が書き込んだのですが、あなたはどう思いますか?
278名無しさん:01/12/16 22:07
>>267
自分の範囲で語るのであれば、
こっちも自分の範囲で語らしてもらえば、
自分も払っているし、周りもきちんと払っているね。

ま、おたくさんはえらくて、すばらしい機関らしいから、
あっしらのような、便所の虫けらのような会社とは
つき合いはないですけどね。

でも疑問に思うのは、ここで言ってることは、実際に内部に
働きかけていたりしているんですか?
279268:01/12/16 22:11
>>278
ここに書き込むくらいだから、あなたご自身はきちんと
してらっしゃるであろうことは
280名無しさん:01/12/16 22:16
おいおい、大丈夫か?
281名無しさん:01/12/16 22:18
>>268
でも疑問に思うのは、ここで言ってることは、実際に内部に
働きかけていたりしているんですか?
282名無しさん:01/12/16 22:18
税金払っていない中小企業に税金使ってサービスするのはおかしい。
したがって、268氏の仕事は不要だと思います@
283268:01/12/16 22:19
わかります。(変なところで送信してスミマセン。)

>ま、おたくさんはえらくて、すばらしい機関らしいから、
>あっしらのような、便所の虫けらのような会社とは
>つき合いはないですけどね。

上記のような発言は書き込み者 自身の品位が疑われますから
お辞めになったほうがよろしいかと思いますが。

私自身としては小さくとも自分の力で頑張っている方には
尊敬の念を感じますし、実際まっすぐに事業をやってらっしゃる
方は多いと思いますよ。

制度としての在り方、運用上の問題とは分けて考えるべきでは?
284268:01/12/16 22:23
>>282
おっしゃるとおり、それが不要だというのなら政府系を
廃止しても構わないと思います。税金泥棒みたいなニュアンスで
叩かれるのはいささかうんざりしています。
285壱楽聖(酒):01/12/16 22:25
どの程度まで政府がお世話をしてあげるのか。
線引きが難しいですね。
現状は過保護かと思います。
かといって、全て民間に委ねるのも、
金融機能補完、政策誘導どちらもマイナス効果かと思います。
286名無しさん:01/12/16 22:27
ウチラ半端よね。
287名無しさん:01/12/16 22:29
>>278
あんたの会社が無借金ならともかく、自治体の制度融資なんかを
利用してたら形をかえた補助金をもらってる事になるんだが
その辺はどうなんですかね。
288名無しさん:01/12/16 22:32
>>278は糞の零細企業だろ。変に絡んでくるなyo!
289名無しさん:01/12/16 22:34
           _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  , .. ∧_∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>278
         , -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` )),∴.   |  /  ノ |
      /  , イ )        ̄=       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
290未●金:01/12/16 22:45
まあ、この辺の議論が、直接税=消費税導入のきっかけに
なったのはご存知のとおり。脱税はいかんが、節税はOK。
焼肉屋の領収書は、法人税率と配当の関係で考えると結構
面白い問題の提起。
ただ、税金払ってない人間は、殆どいないでしょう?
焼肉屋で愛人とデートしたオヤジも、消費税や自販機の
タバコの税金とか、ラブホの中での酒税は自己負担で
しょうから。
それと、>>276 仁慈部と俺を同一レベルで語るな!!
あいつ等ほど俺は賢くないから。
291名無しさん:01/12/16 22:51
まあ、未入金は金持ち中小企業のコンサルやってるらしいから
節税OKとかいうんだろ?
>税はいかんが、節税はOK。
線引きは難しいが家族の晩飯を経費で落としても節税?
>ただ、税金払ってない人間は、殆どいないでしょう?
>焼肉屋で愛人とデートしたオヤジも、消費税や自販機の
>タバコの税金とか、ラブホの中での酒税は自己負担で
>しょうから。
なんか極論ばかり持ち出すよな。
292未●金:01/12/16 22:55
税金払ってない!というと、必ず、酒税払っている
消費税払ってる、と返答してくるが、じゃあ、これ
への切り返しどうするの??ぜひ教えて!!
293名無しさん:01/12/16 22:58
なんか小学生の質問だな。他の奴も払ってるでいいだろ?
294名無しさん:01/12/16 23:00
小学生でも何か買うときは消費税はらってんだろが。
295風呂三須:01/12/16 23:01
中小企業の方々はとにかく必死なんでしょう。
税金払う余裕があれば払うに越したことはないけど、
せっかく人件費削ったり顧客のムリを聞いたりして利益上げても
税金取られると思ったらやってられないから、仕方が無く節税していると思ったほうがいいと思います。
ある意味、節税を禁止し納税を強化したら企業活動・消費の不活性化につながるでしょうし。
そもそも税金を強化してその分政府が消費するのと、税金を軽減してその分民間に消費を促進させるのとどちらがいいでしょうか?
296未●金:01/12/16 23:03
そうだよね。税金払ってない人間はいない。
しかし、法人格としてはありえるということ。
ただ、企業の日常活動の中で、交通費とか
通信費とか、社員への給与等から税金は払っ
ているわけで、この辺の判断が難しいね。
わかった?税金の支払い云々で論議するなら
これくらいの論議になるのは常識でしょう?
小学生並みの国禁諸君!!>>278に負けちゃうぞ!
297壱楽聖(酒):01/12/16 23:04
確かに、優遇税制がどの程度認められるべきかって、
難しい問題ですね。
この辺、憲法的解釈では「社会国家的公共の福祉」に属し
る問題ですから、行政権の裁量となるんですね。
もちろん行政権の裁量には、民主政治という社会的合意形成
のためのプロセスがあるはずなんですけど。
 どの程度の規模の政府を目指していくのか、国民的議論が
必要な時期です。
今日は酒気を帯びているのでご勘弁を
298名無しさん:01/12/16 23:07
未入金おまえも国禁好きだね〜
299壱楽聖(酒):01/12/16 23:12
>>295
外形標準化税の導入などは節税、脱税対策ともなるんでしょうかね?

 証券税制(申告)は外形とは反対の動きですね? わかります?
300壱楽聖(酒):01/12/16 23:13
300? いっとっく?
301名無しさん:01/12/16 23:13
300!!
GET!!!!!!!!!#########
%%%%%%%%%%&&&&&&&&&&&
302名無しさん:01/12/16 23:14
くそ!!
303名無しさん:01/12/16 23:15
>>295
なんで中小企業だけそんなに優遇されなきゃあかんの?
数が多いから?医者やその他優遇されている業種はあるけどね。
304名無しさん:01/12/16 23:16
>>303
そのとおり。
淘汰されるものは淘汰されよ!!
305未●金:01/12/16 23:19
>>295
ただ、今日のような金融環境で節税のための交際費で、
赤字になったり、売上高利益率が減少するのは、基本的
には企業としては命取りではないですか?
まあ、接待費・交際費のカットが、日本経済の不振に
つながっている、と言う意見もありますがね。
>>297 いや、その通りですね。どの程度の政府か、
さらには、いかなる国家を目指すのか。本当に必要な
時期でしょうね。政府系統廃合ばかり叫ばれていますが
実は、銀行の国有化する推進する環境かもしれません
しね。
>>298 何でわかるの?(w
306壱楽聖(酒):01/12/16 23:19
>>303
 優遇されなきゃあかん絶対的理由なんてないです。(きっぱり)
ただ、時の政府が、それを「公共の福祉」の具体化として、
政策を行なってきた、行なっているだけ。
 そこに大多数の国民のコンセンサスが得られているのか。
これは疑問。非常に疑問。根本的問題は、ここにあるのでは?
307名無しさん:01/12/16 23:20
その辺、未入金ははっきりとは言わないよね。
クライアントが中小企業のオーナーだから?
308名無しさん:01/12/16 23:26
中小企業を支持基盤とした自民党が与党で
それに応じた政策を取った。与党の政策であれば
国民のコンセンサスは得られていたと考えてよいのでは?
309nanasy:01/12/16 23:27
皆さん今晩は!
>>299
外形標準課税については、従前より節税行為のやりにくい
課税方式であることは確かなようです。しかし金融機関に
関してはかなりの節税効果を出すこともできる!って、以前
仕事で話をした会計士が言ってました。「その他業務収支」
を原価算入して云々・・・だったかな?
 あれについては、あくまで安定収入の欲しい地方公共団体
による補助的役割に過ぎないでしょうね。
310壱楽聖(酒):01/12/16 23:28
>>304
 淘汰されるものは、淘汰されよ。
 納得できる部分もある。
 ただ、これは勝者の論理に過ぎない。
 絶対的価値ではない。絶対的正論ではない。
 日本国民の過半数が、果たしてそれを望んでいるか?

 政治が単純多数決で決めるべきとまではいわないけど、
 ある程度国民がどういう社会を望んでいるのか、国民的
 体質、風習等を含めて考えていかなくてはな。


 
311未●金:01/12/16 23:29
>>308 この通りだろうね。書いた本人も多少の皮肉は込め
てだろうけど。
中小企業+農家。比較的浮動票の少ない、組織選挙ができる
地方選出議員は、連続当選の傾向が強く、それに伴って発言
力も増す。
312壱楽聖(酒):01/12/16 23:33
>>311
 に追加。一票の格差もまだ5対1くらいあるみたいだしね。

 それ以上に、一票が「あるべき国家間」によるものではなく、
 「地域的利権獲得」のための一票であった、選挙制度の構造
 そのものに問題ありますよね。
313壱楽聖(酒):01/12/16 23:35
まあある意味政党政治なんて利益集団モデルの
教科書みたいなもんだから、しょうがないといえば、しょうがない
んだけど。
314名無しさん:01/12/16 23:36
315未●金:01/12/16 23:39
おそらく、国民国家として半ば無理矢理に仕立て上げた
「日本」という国家の微妙なバランスを取るために、多少の
地方優遇という必要性があったのでしょうね。
少し古い本ですと、必ず日本の二重構造に、中央と地方
大企業と中小企業が出て来ますから。
道州制の導入が一次取りざたされましたが、権限の移譲も
含めて真面目に論議する時期ですね。「委譲」ではなく、
あくまでも「移譲」。
316壱楽聖(酒):01/12/16 23:41
>>315
同意ですね。ただ、地方自治が進んでも、取り残されて
廃墟と化す地域もあるでしょうねー。
そんな時、日本国としてどの程度関与するのかってのも
また難しい問題ですね。
317壱楽聖(追加一合):01/12/16 23:45
ここのよく書き込む市場原理主義一辺倒の方達、
自分の頭で判断できないと見えて、直ぐ逃げますね。
318名無しさん:01/12/16 23:46
農家もあれだけ支持してきた自民党に結局裏切られる
形になったのにいまだに支持してるってのはどういう事だ?
農閑期の建設工事もその場限りでしかなかったのだしね。
319名無しさん:01/12/16 23:47
どの発言を指しているんだ?
320名無しさん:01/12/16 23:47
>>313 この先に行き着くのが、2.26事件だったのでしょうね。
>>315 確かに、北海道の東北部なんてロシアとどう組むのか、
組めるのか?ぐらいかな解決策は。札幌界隈は、電子政府プロジエクト
の息吹が多少は感じられますが、これとて、実は、利益誘導ですしね。
南九州なんて、どうするのか、と暗澹たる気分になりますよね。
321一学生:01/12/16 23:48
>>317
 は僕じゃないんで、ご理解を。
 それ以外の(酒)は酒気を帯びた一学生ですので、よろしく。
322名無しさん:01/12/16 23:51
>>淘汰されるものは、淘汰されよ。
 納得できる部分もある。
 ただ、これは勝者の論理に過ぎない。
 絶対的価値ではない。絶対的正論ではない

なんで君がそういえるの?
市場原理主義一辺倒ではなくてベクトルをそちらに向けろ
という意味だろ?構造改革にしてもさ。だれも19世紀の
イギリスに戻れなんて意味で使ってないと思うけどね。
323一学生:01/12/16 23:52
>>318
米農家の利権(優遇税制)などはいまだ手付かずですから。
 その小泉がメスを入れれば、抵抗は最高潮に達するでしょう?
324風呂三須:01/12/16 23:54
>>299
外形標準課税ですか?東京都方式・政府税制調査会のやつで違いはありますが、
もともと公平な税制としての性格をもっていますが、節税・脱税対策という一面もあるんでしょうね。
税の性格からの論点はさておき、税の使い道や節税した資金の使い道うんぬんで論じたほうが、本質がわかりやすいと思いますが・・・。
>>nanasyさん
外形標準課税でも節税できるんですか?もうちょっとヒントくれませんか?

>>303
中小企業を優遇する理由はいろいろありますが、私は政治的観点からはどうしようもないので思い切って無視し、人材の流動化・雇用の創出に注目して自分の中では結論つけています。
中小企業では以前から中途採用が日常化されていますし、採用のハードルも比較的緩やかになっていて、数も多いので雇用の創出に貢献しています。
地域活性化の面からも考えると、中小企業の優遇はある程度正当化されるのではないでしょうか?
325名無しさん:01/12/16 23:56
利権といえるモノじゃないとは思うけど。
日本の食料政策をどうするのかに関わって
くるし、そもそもみんな米を食わなくなってきてるし
展望がみえませんな。
326一学生:01/12/16 23:56
ベクトルがそっちへむきかけてはいるが、各論で反対が
でるのは、やはり民意としてのコンセンサスが十分に
得られていないからでしょうね。
 小泉内閣が足りない部分てのは各論部分でどういった
痛みが必要と考えているのか、具体的なコンセンサスを
国民から得ることではなかろうか?
327未●金:01/12/17 00:00
>>326 それもあるが、人の痛みは良いが自分の
痛みはイヤダ!レベルの事。社会の大筋はそんな
低レベルで動くことも多いよ。
328一学生:01/12/17 00:02
>>325
農家に対する優遇税制は利権というか特権ですよ。
米さえ作っていれば、安泰。固定資産税は80%農家がゼロ。

もちろん現制度は戦後の食料政策の中から生まれたものだから、
政治的利権だけでは語れないのは確か。
だけど、実情に合ってない制度であることは確かでしょう?
農地法、農振法なんかはまさしくく。
329一学生:01/12/17 00:03
>>327
実際はそうなんでしょうね〜。
 なんかやり場のない無力感を感じちゃいますな。
330一学生:01/12/17 00:07
実際どの程度の小さな政府、競争風土が日本に適している
んでしょうね?
331未●金:01/12/17 00:07
>>328
でも一学生氏よ、水田は、ダムの代替として極めて有効であった
という説があるが、この場合、ダム建設のコスト+建設による
明らかな環境破壊の社会的費用と、一方、水田でお米を作り政府
が市場価格より高く買い上げるというケースで発生するコストを
分析してみる必要があるよね。どう思う?
332一学生:01/12/17 00:10
>>331
はい、環境会計にて、水田等の治水機能、その他多面的機能
を測る努力はすべきだと思いますが、
地方の山間地にて、どの程度そのような機能が水田に備わって
いるのかは疑問ですな。
333nanasy:01/12/17 00:10
>>324
うる覚えで申し訳ありませんが、根拠は以下の通りです。
業務祖利益のうち、「その他業務利益(国債等の債権の
ディーリングや売却によって生じた損益)」について
業務粗利益から除外する、という手法を使う、と。
欧米では、有価証券等の益出しは企業の決算を不透明なもの
にする、との理由から株式や債権の売買によって生じた利益
については、粗利益から除外しているのが実情だそうです。
グローバルスタンダード準拠、という大義名分が立つんですね。
 これを考えれば、やり方を探せば結構な節税法はあるんでしょうね。
債券売買益とかって、最近は特に大きいらしいですから。
334未●金:01/12/17 00:13
>>332 おっさん臭い文末は、なんじゃ?
335一学生:01/12/17 00:13
治水機能⇒保水機能
336一学生:01/12/17 00:14
>>334
酒が入っているんですから、勘弁したもれ
337名無しさん:01/12/17 00:18
日本はアメリカ方式を目指しすぎてるのら
小さな政府は日本には合わないのら
日本は村社会なのら
だから村の寄合が必要なのら
村の寄合は経済学てきには無駄なのら
でもそれが村人のココロを安らげてるのら
だから政府系金融機関も必要なのら
古典はは古典ぱにしたいのら
338名無しさん:01/12/17 00:18
>>337
オモロイ!
339一学生:01/12/17 00:19
生態系には疎いんで、水田がどの程度の非金銭的価値を持っているか
わからないですけど。

いや、僕の主張は、水田なんて無くしちまえ、ってのではなくて、
個人農家への優遇制度を縮小し、株式会社の農業経営、等により
競争力をつけるべく合理的農業経営を促進すべきであるという
部分が主ですかな。
340一学生:01/12/17 00:21
>>337

アル意味日本社会の特質を適格に表現しているのではないか。
ただ、村人のココロは、
代議士様が持ってきてくれる公共事業にあったりして(笑)。
341壱楽聖:01/12/17 00:28
 さて、酔っ払い楽聖はフロにでも入るかな。
342風呂三須:01/12/17 00:28
>>nanasyさん
有難う御座います。なるほど・・・よく調べておきます。しかし、納税の抜け道を探しそれを税制改革で防ぐってのはイタチごっこみたいですね。

>>339
合理的農業経営と来ると、地主と小作人の構図が連想されてアレルギー反応だす人が多いんじゃないでしょうか?
でも、農地を担保にする等の融通を図れれば経済の活性化につながりそうなもんですね。
343名無しさん:01/12/17 00:30
公共工事はばらまきなのら
公共工事じゃない財政支出がいいのら
公共工事は消費性向をsageるのら
公共工事やめてほしいのら
344未●金:01/12/17 00:34
>>339 一学生氏、本気になら無くても良いよ。
環境とかNPOとか、貴殿が好きそうな角度からの
分析もできると言う程度の「煽り」ですから。
>>342 「農業法人のトップと従業員」の関係が
「地主と小作人」か。
うーん、これは久々の三塁打だね。
345名無しさん:01/12/17 00:37
さげ
346風呂上りの壱学生:01/12/17 00:48
>>344
 私はいつも本気ですぞよ。まあ、その辺の話は
 きりがないので、やめておきまひょうか。

 「地主と小作人」の関係か。
 確かに戦後の農地改革で小作人の立場を重視しました。
 市場原理の名のもと、持つものの持たざるものに対する
 搾取の復活と捉えることもできるかもしれないな。

 処方箋として、農地の協同出資という形で、現農家は株主、
 及び、経営人としての位置付けも可能かな、と思います。
 その辺の制度的柔軟性は必要ではないかと。
347髪が乾きつつある壱学制:01/12/17 00:53
>>343
 公共工事でない財政支出ってのは、補助金、減税?
 近代マクロ経済学においては、減税より公共事業
 の方が乗数効果は高いはずですが。

 その辺、現実との整合性についてどのようにお考えかな?
348正気に戻った壱楽聖:01/12/17 00:55
合理的期待形成理論に基づけば、
減税と公共事業(国債発行)の消費刺激効果(ゼロ)は
理論的にまったく同じですが、
現実との整合性は如何に?
349一学生:01/12/17 00:56
失礼しました。
350名無しさん:01/12/17 00:57
公共工事は将来の増税が不安でマインドがsagaってしまうのら
どうせカネ使うなら潜在成長力をageる使い方をしてほしいのら
例えば酷金の赤字補填金でもいいのら
補助金でバラまくよりいいのら
金融を通じておカネばらまくのら
351一学生:01/12/17 01:05
>>350
本来僕のツッコミどころではないですが、
 政府系金融が洗剤成長力の高い企業に融資できているか、
 つまり本当の意味でサプライサイト政策を実施できている
 か、疑問が残るところであります。

 潰れるべきとこが潰れないで生き残っているからこそ、
 (金融機関も含め)本当の経済構造改革が進まないという
 批判は我々も十分認識するべきかと思います。

 だからといって、私は政府系がいらん、とう結論には
 達していないですが。


 
352一学生:01/12/17 01:09
>>350
あくまでポリシーミックスをどう組み合わせるか、っていう
 パズルみたいなもんですかね?
 どういう組み立て方をすれば、早く、綺麗に仕上がるか、
 という問題と認識しています。
(もちろん民間という手段も含めてね)
353名無しさん:01/12/17 01:12
市場の失敗を是正するのら
酷金もそれができていないなら自粛するのら
狂牛病でも役にたってないなら(ち○ぽ)たつようにするのら
サプライサイドの審査は難しいのら
でも補助金でばらまくよりは審査がはたらいているからいいのら
354一学生:01/12/17 01:18
>>353
審査が働くという意味で、政府系金融を使用するというのは
有効な手段です。常々書いておりますが。
実は最初このことを書いたのはすかっとまんさんです。パート2
にてね。

 まあ、補助金と財投公的金融の役割分担の話はいいとして、
問題は、民間ができることまで、政府が手を出していないのか?
市場の失敗の是正という名目で、必要以上に市場を歪めていないか?
貴重な財源を無駄に投資していないか?

という部分ですね。
たたないちんぽをたてようとしても、なかなか難しいですよ(笑)。
355一学生:01/12/17 01:20
ちんぽ⇒ち●ぽ
356一学生:01/12/17 01:21
っていうか、
353の方、さっきから、その口調は・・・・。

あなた、今年の内定者でしょ?
357一学生:01/12/17 01:27
未●金さんって、実際現役酷金の方?
未●金さんのような方がたくさんおられるのであれば、
酷金もまだまだ再生の余地があるかと思いますが。
黙秘しますか?
358名無しさん:01/12/17 01:30
民間がやれることはすべて民間というのはアメリカ方式なのら
ボクはそんなの反対なのら
普段はよくてもいつもいいこいいこしてくれるとは限らないのら
だから政府系が民間にできることでも必要なのら
それから政策金融の誘導効果は民間ができるかどうかとは別次元なのら
みんな分かって欲しいのら
でも金融はまにあっくだから一般の人にはわからないのら
でもまにあっくでもえすえむほどマニアックではないのら
359名無しさん:01/12/17 01:35
君ら、これだけ自分の組織のダメさ加減をたたいておきながら、
いざ、その組織が外部からたたかれると、
批判先に対し一丸となって、
存在意義のアピールをしておもしろいな。
手法は違えど、同じ穴のムジナか。。。

君らは必要だし、すばらしい組織だと思うよ。本当に。
あとは、評論はいいから、自分で汗ながして動くことだね。

政策金融機関は単なるエージェントで、政府の手足程度にしか思ってなかったけど、
自分の頭で考えている職員もいるんだね。
360名無しさん:01/12/17 01:39
たたかれて気持ちイイわけではないのら・・
361一学生:01/12/17 01:51
>>359
 あなたのように叩いてくれる方がいるからこそ、
 組織の存在意義を根本から考えることができるのです。
 どうもありがとうございます。

 今後も厳しいコメントを宜しくお願いします。

>>358
 政策誘導に関しても、例えば環境問題などはエコファンド
 などが広がりつつあります。
 しかし、そのような外部経済性分野に民間からお金がいくのは、
 信用のある限られた大企業郡だけです(現状は)。
  中小企業向けの間接金融ではほぼ皆無ではないでしょうか?
 だからこそ、政策誘導分野での政府系金融の意義はまだまだ
 すてたもんじゃないでしょうね。

 同感ですよ。
362名無しさん:01/12/17 01:54
koizumiさんもたたいてばかりでなく
たまにはたたかれる快感も味わって欲しいのら
たたくのも表面だけでなく奥までつっこんでほしいのら
組織だけたたいても血がでるだけなのら
組織の中身をたたいてアイえき出してほしいのら
363一学生:01/12/17 01:57
>>362
小泉さんも抵抗勢力に叩かれてますよ。
364名無しさん:01/12/17 02:00
たたいているつもりないよ。
これくらいでたたいてるなんて言われると
よっぽどぬるま湯環境かと思っちゃうね。
政策金融の必要性はある程度わかるが、
それを遂行する組織が効率的かどうか、最大限に努力しているかは
全く別。
ここで評論しているだけでなく、
実際に自分で企画して動いてみてね。もっと勉強して。
中小企業向けの間接金融分野で皆無というのなら、
実際に制度をつくればいいのでは。ファンドをつくるなり。
ただ組織は必要だ、政策誘導分野で意義がある、と繰り返しても説得力なし。
カウベル効果、ポリシーミックスを繰り返すのも聞き飽きた。
では期待しています。
365名無しさん:01/12/17 02:05
民間金融機関が「政策金融」を官庁の委託を受け代行すればOK
どうせ今でも制度や予算を考えているのは官庁なんだし
366一学生:01/12/17 02:05
>>364

あれ?聞き飽きてた?すんまそん。
はい、来年入庫してからも、勉強に励ませていただきます。

何らかの代替機能で民間にやらせるという選択枝もありかと。
このスレの上の方で、学生3君と議論しましたが、
実際どちらが効率的で、効果もあるのか、現実的な判断は
難しいとこです。

その辺どう感じていらっしゃいますか?
何かこれという具体案はありますかね?
367一学生:01/12/17 02:10
>>365
もし、以前からの私の主張のように
 政府系金融と地方自治体、他の公的機関との連携を深めて
 いくなら、
 民間金融のみに任せるという代替案で、どの程度
 官庁、民間金融、自治体、商工会、NPO等の連携が可能なのか、
 疑問がありますが、
 どのようにお考えですか?
368名無しさん:01/12/17 02:10
必要性を理解してくれるのはかんしゃなのら
あとはしごくのら
がんばるのら
369一学生:01/12/17 02:11
非常に理想論、かくうの議論ですいません。
370名無しさん:01/12/17 02:11
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>未入金がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
371名無しさん:01/12/17 02:20
・政策決定=政策官庁
・担手=民間金融機関行員
・第三者機関=学者、NPO
・産業育成分野=利子補給、税制優遇
・住宅金融分野=タックスクレジット
・中小企業育成分野=金融版PFI
・環境対策分野=エコファンド、ベンチャーファンド
・地域振興分野=地域再投資法

以上、民間で終了。
どう考えても政府系職員が都銀、信託銀、地銀より優秀とは思えん。
運動会でもやっとれ。
372一学生:01/12/17 02:20
あと、追加で。
保障制度、基金、補助金等を使って、
民間金融に政策金融の代行を担わせるにしても、
一株式会社にそこまで自主性を損なわせる政策介入を
してもいいものか?
この辺の判断は非常に難しい。
効率性でいえば、民間に任せた方がいい、と言われたら
それまでだが、
そこは、今後改善していくべき点でしょう?
まずは特殊法人改め独立行政法人化をして、外部監査等
の受け入れ等を導入しないとはじまりませんな。
373元学生:01/12/17 02:24
>>372
適正なfeeさえくれればやりますよ。
それより、外部監査すらやってなかったのは驚き。
374一学生:01/12/17 02:25
民間金融の達成度を官庁直属で監視できますかな?

専門性を持った監視機関が必要なのは確か。

融資を全て政府系でするというふうには思ってないですよ。
可能な分野は民間との協調融資を今まで以上に取り入れていく
べきでしょうね。
375一学生:01/12/17 02:28
政策銀なんかはその方向性で縮小していくんじゃない?

ただ、酷金、中傷レベルは量が多すぎ。
民間でほんとに可能?
可能としても、監視機関を設置するとしたら、
今の政府系金融と同程度の規模(あるいはやや小規模)
の集団が必要と思うが。如何に?
376名無しさん:01/12/17 02:30
371だが、
今だって、おまえら、自分の達成度すら満足に公開してないだろ。
監視だったら、それこそおまえらがやれ。専門性があるかどうかはわからん。
勝手にやっとれ。
377名無しさん:01/12/17 02:32
371だが、
最後の追加で、
ただ同然でもってきたお金を何にも考えずに
右から左に流すだけの仕事なんて、誰でもできるんじゃい。
もっと工夫せい。
378一学生:01/12/17 02:34
情報も公開センといけないし、職員の能力向上も必須。
また、第三者機関として、学者やNPOを加えて、
中立性を保っていく努力も必要。その辺は同感。
379一学生:01/12/17 02:36
俺は公庫で「公益」を担う仕事をするからには、
その辺の努力はするつもり。
ただ、組織が受け入れるかは未知数。現状は難しい。

内部で意識改革に多少なりとも貢献はしたい。
以上。
380名無しさん:01/12/17 02:39
一学生逝ってよし。
381一学生:01/12/17 02:41
は?
377の方ですか?
382壱楽聖:01/12/17 02:48
んじゃ、もう寝ます。
もう一段階の議論の発展を期待していたが・・・。
383名無しさん:01/12/17 02:49
俺ももう寝る。
384名無しさん:01/12/17 04:01
一学生はMarch レベル
385名無しさん:01/12/17 04:34
         ウゼえ消えろ
       ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '    ( 未入金 )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
386名無しさん:01/12/17 07:00
恐らく今日政府系金融の決着がつく。

これまでのスレをすべて読ましてもらって、国禁と抽象はいらないことがわか
りました。職員・内定者の質も低く、経営に自浄作用も効率化も何も出来ない、
さらに組合等での政治争いで社内は混乱し、国民を馬鹿にした金融機関である
ことでは、意見が一致したものとおもわれます。

というわけで、本スレ本日にて終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
387名無しさん:01/12/17 07:16
>>384
 MARCHレベルですが、何か?
>>386
 質の極めて低い内定者ですが、何か?
388一学生:01/12/17 11:35
>>384
MARCHレベルで悪かったな。
じゃあ、あんたは何なんだい?

人を画一的レベルで括るのは、どうかと・・・。
389酷金内定者:01/12/17 11:40
MARCHは16〜18名いたかと思いますが。
390みちゅお:01/12/17 15:06
MARCHだっていいじゃない、人間だもの
391名無しさん:01/12/17 15:12

くだらんこと書いてないできちんとした議論しよう。
会社がなくなったらどこまで、会社が面倒みてくれるのかとか。
392NEWS:01/12/17 15:52
自民行革推、「政府系金融機関再編反対」が大勢
 自民党は17日午後、党本部で行政改革推進本部総会を開き、
政府系金融機関の再編について意見聴取した。太田誠一本部長
は最終的に「現下の経済情勢を考えれば、政府系金融機関に手
をつけるべきではない、というのが(党の)大勢」と取りまと
めた。今後、橋本龍太郎最高顧問と太田氏が小泉首相と会い、
石原行革相、福田官房長官の同席のもと、この問題について協
議する意向であると太田氏は明らかにした。
393名無しさん:01/12/17 21:52
先送りハア?
394名無しさん:01/12/18 00:24
政策金融は民間じゃできないよ
保証協会でも不良債権の付け替えがあったし。
はっきりいって、民間はお上の政策に便乗して儲けようとしか考えない
っていうか、利潤を追求する民間なんだからそれが正しい姿。
どういうシステムにしたらできるか、案はありますか?
例えば、利子補給だって、政府が保証する訳じゃないでしょう?
そうすると、ほんとうに政策誘導したいプロジェクトだって
民間がそれを実行してくれるか分からない。
民間は「政府が保証してくれたらやるよ」っていうけど
そうすると、保証協会と同じになっちゃう。審査の視点は働かない。
だから、専門的な政策金融機関は必要で、民間では代替できない。
理屈上は考えられても、それこそ政府系金融機関の実務をしらない
机上の空論ですよ。
395名無しさん:01/12/18 01:55
未●金がいないと色んな意味でつまんないね。
海外出張かな?忘年会の2次会参加かかな?(藁
396名無しさん:01/12/18 03:32
>>394
政府系金融に審査能力がないことは、有名な話。
政治家のごり押しで焦げ付いた北東公庫や各政府系金融機関の債権額
失敗プロジェクトを見たら歴然ではないでしょうか。
397いんちき学生:01/12/18 05:54
>>396
確かに審査はあまいな。不況になって、中小企業に金かせという話になれば
審査きちんとしてなくっても、どんどこかしだしたっぽいし、
審査能力ないっちゃ。だっふんだ。
398某都銀勤務A:01/12/18 06:00
>審査の視点は働かない。
>だから、専門的な政策金融機関は必要で、民間では代替できない。

政府系に審査能力があるか外から見ていると分かりませんが、だからと言って、中小零細企業に貸し出す金融機関が
今のように2つある必要はないのです。全部ひっくるめて一つの政策金融・政府系金融で良いでしょう。
それで、貸し出し優良債権は証券化して、売り払う、規模を縮小して、5年後ぐらいを目処に職員数を半減するって
のはどうでしょう。
399一学生:01/12/18 10:37
酷金と中傷ではダフリがないですよ。商工と中傷もダブりはないって聞きました
けど。どうなんすか?>中傷職員さん達
政策金融をとりあえず一つにまとめればよい、というのは賛同できません。
今まで養ってきた審査方法一つとってもギャップがある。このギャップは、融資対象
とする企業等の規模等が違う以上、当然。
 問題は、本来政府系がどの程度金融市場へ介入し、如何に効果的に、効率的に
国民のニーズに答えるか、という部分でしょう。改善の仕方も各政府系によっても
違ってくるだろうし。
 高給天下り役員数を減らすという意味では、必要性に鑑み、統合も必要かと
思いますが。無意味な統合は反対です。
400ななし:01/12/18 11:56
>>399

ダブりがないからといって、統合のメリットがないと考えるのは間違い。

@統合により、間接部門・ソウム部門(広報・システム・人事・福利厚生の
担当部署)・支店の効率化(規模の経済)が見込める
A民間銀行の統合でも同様ですが、統合するとそれぞれが競争する(競争の
ない酷金と中傷でも、統合すれば競争するでしょう。)
B審査ノウハウの共有による審査の質の向上
C一つの企業だったら余剰人員の整理がやりにくい場合もあるが、統合した
らいらない部署(政府がやる必要のない仕事)をやってた人間を他の部署に
まわせる(人員整理がしやすくなる)
D職員の企業育成の視点が複合的になる
401名無しさん:01/12/18 12:02
>>399
天下り役員を減らことが目的だったら、今やろうとしている公務員制度
改革を強化することが本筋。公務員の定年を上げるとかね。
天下りを減らすために組織をいじるのは、アホな政治家がやることだな。

いみじくも貴殿が言ったように、「本来政府系がどの程度金融市場へ介
入し、如何に効果的に、効率的に国民のニーズに答えるか」を考えた場合
の答えは、一つの政策金融を作って、それ以外は廃止・民営化だろうな。
職員も今みたいにいらない。せいぜい半分以下だ。
402ピカチュー:01/12/18 12:10
>酷金と中傷ではダフリがないですよ。商工と中傷もダブりはないって聞きました
>けど。どうなんすか?>中傷職員さん達

役人とか政府系組織に属しているおち●ぽは、会社の存在を守るために口が裂けてもダ
ブりがあるなんていわないもんちゃ。

ダブりがあったら、整理しろといわれちゃうんたもん。

就職活動かなんかで、ダブりがないなんてな話をOBから聞いたんたんたんだろうが
それを信じるのはポケモン、いや、ボケモン。
403焼酎勤務:01/12/18 12:14
>>398

いやあ、賛成だすな。

改革見送り一安心。

昼飯もうまいうまい。気分が違う。

だって、都市銀行だって、中小企業と零細企業と大企業一緒に面倒みている
でしょ。もちろん融資規模によって、支店がみるか本店がみるか違ってくるけどさ。

だから企業規模に応じて、組織が2つや3つになってる必要はないんさ。
404メッセージ1:01/12/18 12:19
一学生君

君のような組織を愛し、組織防衛のための論理武装を得意としている人間が、今まさに、
うちの会社で必要だ。

酷金内定をけって是非来てくれ。

                             石油公団人事部採用担当
405メッセージその2:01/12/18 12:22
一学生殿

貴職のような組織を愛し、組織防衛のための
論理武装を得意としている若い人間が、今、
弊社で必要です。

酷金内定をけって是非来ていただきたく。
  
        住宅公団人事部採用担当
406名無しさん:01/12/18 12:25
一学生君

あなたのような組織愛のある若い学生が最近
減っています。うちの会社に絶対必要です。

役員待遇にて歓迎いたしますので、是非一緒に
働きましょう。

             青木建設社長
407一学生:01/12/18 12:27

なるほど、確かに。おっしゃるとおりだと思います。
>>400
 そういうメリットはあるでしょうね。競争を働かせるってのは
大賛成です。意欲があって、努力もしないと、公的金融を担う
資格なんてないですよね〜。
>>403
 都銀は酷金レベルの中小零細には融資してないでしょう?
まあ、これからはどうかしらんですけど。
それとも、この前日経に載ってた、3機関(個人、企業、海外)
に集約するという案の、
個人ってのに、酷金対象の零細は入ってくるんでしょうか?
どこまでを企業と呼ぶのか、ちょっとよくわかりません。
408一学生:01/12/18 12:32
石油公団、住宅公団、青木建設人事部様。
残念ですが、組織愛のある私でも、石油公団、住宅公団等
に存在意義を見出すことはできませんでした。
どうぞ、潰れてください。
青木建設殿市場から排除されてください。
以上。
409名無しさん:01/12/18 14:29
政府系は審査能力あるよ
けど、政策性のために、民間が貸せるか貸せないかギリギリのところは
貸しているだけだよ。
その部分は貸し倒れ可能性が高いことは認識しているけど、
会社の社会性、プロジェクトの政策性の観点から貸しているんだよ
厳格に審査しているのは政策投資銀くらい。
けど、政策投資銀は審査が厳しすぎるかもしれん。
あと、審査能力が高いと言われるのは、時間と手間をかけているから。
別に政策投資銀の職員の能力がずば抜けて高いわけじゃない
民間にしてみれば、政策投資銀ががんばって審査してくれた結果に
便乗しておけば間違いはないってわけ。
410学●生○:01/12/18 14:39
>>409

でも、政策銀は3年ぐらい前から運転資金貸し出しってしてますよね。こちらもやった
ことなかったのに、審査って出来たのですか?

それに、アエラにも載ってましたが、ひどいプロジェクトにも結構お金突っ込んでる
んですよねえ。貸し倒れが高いということは審査能力が低いということと何処が違う
のでしょうか?
411名無しさん:01/12/18 16:48
以下の命題について、ご意見求む。

「世界銀行では優遇金利で政府系金融機関が私企業に融資することにより、金融
市場は効率性を損なっている(DISTORTさせている)と考えています。

よって、金融市場が未発達な途上国においては市場を成長させるため政府系機関
が優遇金利を提供することは容認していますが、ある程度金融市場が発達した国
には市場金利にできるだけ近い金利で貸し出しをすべきだと指導しています。」
412一学生:01/12/18 17:15
>>411
 政策金融機関なしで、民間金融のみであったときに、
はたして完全競争市場が達成され、市場の失敗もないのだろうか?

もし、何らかの市場の失敗があるのであれば、政府系以前に、
市場は効率性を損なっているのではないか?

政府系が適正な規模、方法で市場に介入することで、
市場の失敗を是正し、本当の意味での効率性を達成できると考える。

いつも、同じことしか言えずにすいまそん。
413質問:01/12/18 17:40
のんたんのんたん、おちえておちえて。

企業の審査って具体的にどうやる?

良い技術を持ってるかとかどうやって文系の人間が見分けるの?
414名無しさん:01/12/18 21:01
テキトーに決まってるじゃん
415(;´Д`):01/12/18 21:08
中小さんとは、ご縁が無かったようですね。
416名無しさん:01/12/18 21:10
>>414
いや、きっとセクターごとにマニアルがあったり、技術は外部コンサルタントに
外注して調査してもらったり、ヒアリングしたりしているはず。
417名無しさん:01/12/18 22:02
  ウゼえ消えろ
       ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '    ( 一学生 )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
418名無しさん:01/12/18 22:17
419小泉:01/12/18 22:38
必要性は関係ない。
財務省所管の政府系金融は存続。
その他、特に経産省所管の政府系金融は廃止・民営化。
私は財務省の手先だ。
420田代まさし:01/12/18 22:44
え!!過激!!
421:01/12/19 06:16
統廃合しないことが決定したので本スレ終了といたします。ありがとうございました。
422田代まさし:01/12/19 06:53
は〜い!!
423名無しさん:01/12/19 10:47
そうだね。これ以上は無駄だ。
424一学生ファン:01/12/19 16:19
一学生君

今後もがんばってね。
独自に板作ればどうかなあ。
425( ゚Д゚) <<ガーーーン :01/12/19 22:59
皆さん、「ズサネコ」、ご存知ですか?
とてもおもしろいズサネコを見つけました。
ご覧あれ!! どうぞ!!
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1568/zuza.swf?Custom=%94%CA%8E%E1%90S%8Co%83H%83H%83H%83H%81%60
426名無しさん:01/12/20 01:23
>>425
てめぇ!
さみぃーよ!
暇人め!
427名無しさん:01/12/20 03:21
age
428名無しさん:01/12/20 06:14
おはようございます。
429名無しさん :01/12/20 06:55
     政府系金融を撃て!    
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008409145/l50
430一学生:01/12/20 07:21

おはようございます。
>>424
どうもありがとうございます。
頑張ります。

先日、経済産業者課長補佐が代表を務める「新世代の会」
が主催する「政策討論会」に参加しました。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2189/top.index.htm
学生が50〜60人来ていてあまり身のある議論が出来ません
でしたが、この討論会のメインテーマであった、
「産業空洞化」問題は政策金融との兼ね合いで面白いテーマかな、
とおもいましたので、

お題を・・・。

お題
「日本の産業政策のグランドデザインをどう考えるか?
 その上で公的金融をどういった分野へシフトしていくべきか?」
「中国等との国際競争経済において、個人事業者を含めた
 中傷零細製造業者の生き残りは可能か?」
「自治体の海外企業誘致政策に政策金融がどうタイアップするか?」
 ↑(これは協力銀さんの仕事かな?

今までの「民業補完」「政策誘導」等、議題になったことを参考に
実のある議論ができればな、と思います。
431名無しさん:01/12/20 21:03
外資系企業への融資は製作担当です
国債は日本企業が海外に投資する場合
432名無しさん:01/12/20 22:28
何故か未●金の登場を望むのは俺だけかな?
他の奴は、面白みに欠けるんだよね。
いい意味でも悪い意味でも。
433E●B●:01/12/20 22:34
荒らそうか??(楠
434名無しさん:01/12/20 22:44
>433
過去の人は消えろよ
435名無しさん:01/12/20 22:57
436名無しさん:01/12/20 23:14
政策銀の不良資産の多くが北東公庫のものと

職員が嘆いていたが、
437E●B●:01/12/20 23:58
>>434 おまえウザイな!!ぶっ殺す!!氏ね!!イエィ!!
438名無しさん:01/12/21 00:08
>>437
殺すんじゃないのか?「氏ね!」って、
俺が自発的に氏ぬのを期待してるのか?
おまえもしかして馬鹿だろ(藁
439名無しさん:01/12/21 00:19
>>438
EMBSは相手にするな。バカが移るよ。
ウザイのは、EMBS。消えてくれ。(楠
440名無しさん:01/12/21 03:15
>>437-439
あらら、ここにも偽EMBS発見。
偽者&相手にしているアフォども全員まとめて
氏んでもいいよ!!
441名無しさん:01/12/21 22:25
age
442風呂三須:01/12/21 22:54
しかし、市場原理がすべて解決してくれるってのも相当な楽観主義というかウスボンヤリしているね。
変動相場制のおかげで、固定相場制に比べて国際貿易がリスキーなものになったし貿易もしにくくなったんじゃないの?
IMFもアルゼンチンに口出してそのとおりにしたら、国内大混乱し大統領辞任騒ぎだしどうなっているんだろうか?
こういう場合ってIMFの方々は責任取らなくてもよいのだろうか?IMFの方針無視したほうがうまくいった事例もあるしね。
443名無しさん:01/12/21 22:59
>>440 すなわち、おまえがEMBSだね。
本当に面白いように釣れるね。(藁
それで34歳とは幼稚すぎない?(楠
444名無しさん:01/12/21 23:04
>>443
名を名乗れ卑怯者!by未入金風
445名無しさん:01/12/21 23:12
EMBSがウザイのは事実。消えろ!!バカ!!
446名無しさん:01/12/21 23:13
おまえが卯材よ、このバカチンがああ!
447名無しさん:01/12/21 23:14
本物はまだ可愛げもあると思うが、
偽E●B●はウザすぎる!包茎は消えろ!
448名無しさん:01/12/21 23:18
アホどもの集会だね。
449風呂三須:01/12/21 23:19
つまんね。
450名無しさん:01/12/21 23:19
アフォでしょ。
451名無しさん:01/12/21 23:22
>>449 未入金がいないと寂しそうだね。
彼は、海外出張かな?連夜の忘年会かな?
452名無しさん:01/12/21 23:24
小金持ち相手にフィービジネスとやらをしてんだろ(w
453名無しさん:01/12/21 23:24
>>451
じゃあお前が答えりゃいいだろ。
あ、ヴァカには無理だったか(藁
454名無しさん:01/12/21 23:25
もう泥沼のぬかるみの世界だね。
455名無しさん:01/12/21 23:26
>>452
あいつは現役だよ
456名無しさん:01/12/21 23:26
根拠は?
457名無しさん:01/12/21 23:27
巨根
458名無しさん:01/12/21 23:28
短小包茎早漏の
三重苦ですがなにか?(ドピュ!
459E●B●:01/12/21 23:28
おれも現役だが、何か?
460nanasy:01/12/21 23:31
 うっひゃ〜!今日は荒れてますね。
さすがに皆さん年末の激務にストレスが
溜まってるんですね。
461名無しさん:01/12/21 23:32
>>E●B●
どこのブロックですか?
ぼくは北関です。
462名無しさん:01/12/21 23:33
nanasy
うぜえんだよ、すっこんでろ!
463nanasy:01/12/21 23:34
 ひえぇ〜、ケンカ売られてるよ。
でも簡単にはすっこみませんが、何か?
464名無しさん:01/12/21 23:37
ひええーじゃないぞこの野郎!
465名無しさん:01/12/21 23:39
nanasy=
未入金の尻馬に乗る小心者
466nanasy:01/12/21 23:39
名前:名無しさん :01/12/21 23:37
ひええーじゃないぞこの野郎!

何かこの書き方、妙にドスが利いてなくて可愛いですね。
467名無しさん:01/12/21 23:39
未●金、風呂三須、一学生にnanasyが絡む展開は面白いと思う。
金融板でも例を見ない展開だね。
中でも、未●金とnanasyは、適当にボケてくれるので、おれは
ファンだね。
それと、質の低いやり取りは、それぞれの母体スレでやってくれ。
ここは、少し高めのレベルを維持して欲しいね。
468( ゚Д゚) <<ガーーーン :01/12/21 23:40
>>463
気にしない。
469名無しさん:01/12/21 23:40
中小公庫の自称稼ぎ頭のnanasyです(プ
470名無しさん:01/12/21 23:41
467の追加
一学生、もう少し書き込みは短めに!
nanasy、もう少し勉強しろ!
471nanasy:01/12/21 23:44
>>467さんのおっしゃる通りですね。
低レベルのレスを失礼いたしました。

 虐められっ子がこれ以上書き込むと場を
荒らすことになるかも知れませんので、私は
競馬板で有馬記念の予想に加わってきます。
>>465
その「尻馬」って、走るんですか?
有馬に出てくれないかな。
472名無しさん:01/12/21 23:45
nanasyは気弱な真面目クン
473名無しさん:01/12/21 23:46
>>471
不可。やり直しを命ず。
474名無しさん:01/12/21 23:47
>>472
うざ!!
475偽nanasy:01/12/21 23:49
ボクの趣味は2ちゃんねると競馬です。
バカにしないでね。
476nanasy:01/12/21 23:51
>>475
コラコラ、「偽」って(藁
でも当たってるから許す。
>>472
気弱なのは事実ですが、断じて真面目では
ありませんが、何か?
477偽nanasy:01/12/21 23:53
>>nanasy コテハンにしてもよいですか?
478名無しさん:01/12/21 23:54
>>476ほか
ここは真面目スレでは無かったのか?
479名無しさん:01/12/21 23:55
NO!!
480nanasy:01/12/21 23:55
>>477
「偽」って、ちゃんとつけてね。
481偽nanasy:01/12/21 23:56
年末だし、バカ話させてくれよん。
482偽nanasy:01/12/21 23:56
>>480
了解!
483名無しさん:01/12/22 00:06
>481
馬鹿話してくれよん
484E●B●:01/12/22 00:33
馬鹿話はおれに任せろ!!イエィ!!
国禁の新しいエースE●B●だ!!
未入金を越えたぜ!!イエィ!!
485名無しさん:01/12/22 00:35
だから早くしろって!
お前が出てくると場が白けて退屈する。
486名無しさん:01/12/22 01:18
阿ふぉな会話ばっかりするなっての
487E●B●:01/12/22 02:13
国禁の新しいエースE●B●だ!!イエィ!!
488名無しさん:01/12/22 02:56
お好きにどーぞ
489名無しさん:01/12/22 12:40
nanasy 市ね
490EMBS:01/12/22 12:59
>>488 凍死しろ!!
>>489 おまえこそ氏ね!!
国禁のエースEMBSだ!!未入金・ゴキエリ出て来い!!
最終決着だ!!イエィ!!
491名無しさん:01/12/22 13:01
下手な煽りご苦労さん!
最終決着ってなに?
492EMBS:01/12/22 13:07
「放置プレー >>ALL」じゃないの? >>491
ひっかっかってるよ、厨房>>491!!(楠
493名無しさん:01/12/22 13:09
>>492 kitigai?
494EMBS:01/12/22 13:10
おまえこそ!!イエィ!!
495名無しさん:01/12/22 13:11
相手が出来てよかったね。
496EMBS:01/12/22 13:13
うん。名を名乗れ、卑怯者!!(楠
497名無しさん:01/12/22 13:14
>>激しく藁タ
498EMBS:01/12/22 13:16
どこが面白いんだ??>>497の基地街君!!イエィ!!
499名無しさん:01/12/22 13:52
500政治家希望:01/12/22 14:12
やはり、本スレは政治的決定により統合が回避された瞬間からまともな議論がなくなったものと
思われます。所詮、中小・国民の職員なんて政治的プレッシャーがなけりゃまともな議論しなんだよ。
恥ずかしいけど、そのことが2チャンで判明。こんなことなら廃止するぐらいの決定がほしいもんだ。
そしたら自分達の存在意義を真剣に考え始めるよ。

俺の大学で中傷とこっきん行った奴なんてレベルの低い人間ばっかだったけど、ヤッパそうか。
というわけで俺に対抗できる人間は反応しろ。

それ以外の人間はもうこのスレに反応するな。
本スレ終了*****************************************
501名無しさん:01/12/22 14:15
>>500
みんな年末でほっとしてんだよ。自分の思い込みしか
かけんあんたは何者?デカイ態度だけは政治家向き(藁
502くそ学生:01/12/22 14:15
>>500
2チャンネルの書き込みみて、判明した、なんていってる時点で
あんたはあほだね。
503名無しさん:01/12/22 14:18
>>501 >>502 ネタに即レスご苦労さん!!
ヤッパリアホね!!
504政治家志望:01/12/22 14:35
おれは政治家志望で専門じゃあないが、おまえらのファイナンスの知識が
低いことを示してやろう。

君達MM理論って知ってる?何の略?
FF理論知ってる?
C=SN(d1)−WE(-rt)N(d2)みてピント来る?

これ見て即レスできないようじゃあ、銀行と名乗るのやめてーー。
505名無しさん:01/12/22 14:37
先生!!国禁・抽象ともに「銀行」の2文字は付いてませんが、何か?
506政治家志望:01/12/22 14:39
これ見て即レスできないようじゃあ、金融関連と合コンで名乗るのやめてーー

にしときます。

はいはい、じゃあ公庫でもいいけど、そんな反応しかできないでしょ
やっぱり。あほだよ。505俺の質問何についてか見当つかんでしょ。
507くそ学生:01/12/22 14:39
MM理論=モディリアーニ・ミラーの定理のことだろ。
そんくらい馬鹿でもわかるは。
「資本市場の下での資金構成は、企業価値に影響を与えない」
ってことだろ。

FF理論? 何の訳だ?
508くそ学生:01/12/22 15:02
俺達馬鹿ばっかしかいない時に、そういう知識を試すような書き込み
するのは、きたね〜な。
まあ、現職の中にはホンマにわからん奴もいるだろうが。
仕事で必要なんか?そんなの。俺は学生だからわからんが。
その略した記号、何だよおい!わかりにくいんだよ。マジでウザイ。

龍太郎タイプの政治家になりそうで怖いわ。まああれだけ権力もてれば、
言うことなしだが。
509政治家志望:01/12/22 15:10
Fama French理論のことで、MMのモデルに企業の大きさとか
他のファクターを入れたもの。でもMMモデルしってればコーポレートファ
イナンスには十分だな。507の人◎っす。そっから先は証券業界の話だから。。

その下の式はブラック&ショールズの式。

別にこんなの答えられなくってもいいんだけど、金融業で働きながら
あまりにその業界の知識がない自分達の無知に恥じてくれればよい。

しょせん、自分達は競争のない社会で生きていて、つぶされてもしょう
がないくらいだということをね、
510くそ学生:01/12/22 15:11
>>504
あんたは、少なくとも俺より知識はあるかもしれないが、
その知識をどれだけ議論に使えるか、実際に使えるか?
じゃない。
あんたが、この掲示板のレベルの低さを指摘し、なおかつ
それに説得力をつけるには、
リアルタイムで、このスレのご意見番、未●金や風呂三須、
nanasy,それにあんたと同じ現役学生の一学生なんかと
議論して、論破する必要があるな。
511くそ学生:01/12/22 15:13
>>509
ブラック・ショールズね。
さすがにまだ金融工学は勉強してないね。
っていってもさ、金融機関で金融工学してる奴って
一部なんじゃない?
512政治家志望:01/12/22 15:18
>リアルタイムで、このスレのご意見番、未●金や風呂三須、
>nanasy,それにあんたと同じ現役学生の一学生なんかと
>議論して、論破する必要があるな。

自分で議論すれば、、、
なんか議論することがあればやるよ。でも俺にかなわんと思うよ。
なんかあればふっかけてきなって、相手したる。議論で負けたことないし。
べつにこまい中小とかこっきんとかの知識に関することでもいいよ。まけたら
3回まわってワンっていったる。
513名無しさん:01/12/22 15:20
若いときは自分以外が全部馬鹿にみえるものだよ。
514政治家志望:01/12/22 15:22
>511

あのね、リアルオプションってしってる?
アメリカでは不確実性の中で企業をどうヴァリュエーションするかということに
オプションの理論つかってるんだよ。ブラック・ショールズの式を知ってる必要
があるかは、議論があるが、オプションプライシングぐらいしらんで、企業評価
やってますっていえるの?

君、大学生なら許せるけど、金融業界にいて、最先端の知識もってないって、自
助努力なさすぎ。こんなんだから中小とこっきんって競争がなくって、危機意識
なくってだめだ。

おれが政治家になったら絶対つぶす。
515くそ学生:01/12/22 15:22
俺はこれから、飲み会があるから、これでバイバイだが。
あんたと一学生のマジなやり取りが見てみたいよ、ほんとに。
またこいよ、こら!おれは真面目話の時はほとんど書き込まないが。
政治家希望?あんたどこの学生だよ。
専門は何だ?なんで金融工学を知っている?経済学部か?
それとも院生か?
516名無しさん:01/12/22 15:26
くそ学生のほうが正論だな。「なんかあればふっかけてきなって、相手したる
議論で負けたことないし。」イタイよ君。議論は勝ち負けじゃなくて深める
ものだろう。もしかして、雄弁会タイプなのかな?その青さには微苦笑だね。
517政治家志望:01/12/22 15:26
>>513

あのねえ、「彼はまだ若いから、、、」つう議論は、弱い自分を納得させてプライドを
保つだけのためにある言葉だよ。そんなんで良いの?

おれ多分513より年取ってると思うよ。でも、自分より優秀な人間を目の前に、「彼は
若いからねえ」って絶対いわんって。

本当に反論があれば議論ふっかけてこいって。
518くそ学生:01/12/22 15:27
いえ出る前にもう一書き込み。

リアルオプション?知らんが、経済学ででてくる
資産選択理論と関係があるのか?
マーシャルのkとかも関係してくるのか?

ちょっとわからん。
わかりやすく説明しておいてね。
では。
519政治家志望:01/12/22 15:32
>>515、516


>あんたと一学生のマジなやり取りが見てみたいよ、ほんとに。
自分で議論しろよ。自信がないからって他人を引用するな。いつでも相手になってやる。
こっきんと中小とかってこんな蛆虫(うじむしと読む)リーマンがおおいんだろうなあ。
自分には自信がないけど、マスコミから文句言われたら、「おめえら計算省と財務省と
まともにぎろんしてみろよ」とかいうタイプ。

>またこいよ、こら!おれは真面目話の時はほとんど書き込まないが。
>政治家希望?あんたどこの学生だよ。
相手がハッキリして、自分との位置関係がはっきりしないと、ぎろんもできないって
か?本当に悲しいよ。

>専門は何だ?なんで金融工学を知っている?経済学部か?
>それとも院生か?
政治勉強してんねん。金融の知識なんて書物で勉強したわい。
520名無しさん:01/12/22 15:34
はあ、年齢だけのことじゃないんだよ。希望に溢れるその意気や
良しだが、政治家を目指すのなら相手を引き込むだけの説得力が
必要では?

それでは質問させてください。今後の日本の財政政策の在り方について
持論をお聞かせください。
521名無しさん:01/12/22 15:38
522政治家志望:01/12/22 15:44
財政制度は俺の専門だから何でも話せるが、これが政府系金融の板だから
それにからめて話すとしよう。財政政策と政府系金融機関が最も接点があ
のは、財投機関の資金調達でしょ。

まず、財投機関債発行?あれだめだよ。発想がだめ。だって、根本的な思
想が、すべての財投機関に機関歳を発行させて、市場にそれぞれの機関の
存在意義があるかを判断させるってことでしょ。そんなの国会議員の仕事
だよ。本来は。

どの機関が必要で、どの仕事を減らすかなんていうのは、民主的統制の元
国民の代表者が決めることであって、市場にまかせるっつー仕組みをつくろう
としたのが、まずまちがいだよ。

だから財投機関債をすべての財投機関が発行して資金調達するなんていう話
はやめたほうがいい。
523未●金:01/12/22 15:57
財投機関債に関しては、政府保証がつかないという前提であれば
各機関が、格付け取得に向かって、より明朗な経営体制・内部体制
作りを行い、また、ある意味でのIRを真面目に取り組むという点
では、面白い試みでしょう。また、将来にABSを発行する下準備
として、格付け取得とプレーンバニラくらいは、やらせてみたらど
うですか?先生!
その前に、債券への政府保証付きと政府が大株主というのは、全く
別レベルということは、ご理解いただけますね。これが理解できな
い人が多い。
524政治家志望:01/12/22 15:58
>>518

マーシャルのKとも資産選択とも関係ないです。別に一生知らなくて
良いです。ちみたちは。。。

飲み会でもがんばってきてください。
525名無しさん:01/12/22 16:02
>>523
政府保証がつかなくても政府が株主であることは投資家
の判断に影響を与えないものなのでしょうか?
526政治家志望:01/12/22 16:04
>財投機関債に関しては、政府保証がつかないという前提であれば
>各機関が、格付け取得に向かって、より明朗な経営体制・内部体制
>作りを行い、また、ある意味でのIRを真面目に取り組むという点
>では、面白い試みでしょう。

そんなもんはじめからやってりゃあよかったんだ。別に財投機関債発
行によるメリットなんて、あとから考えればいくらでも追加できるも
のだよ。そもそもなんでそんな財投機関債発行のシステムを導入しよ
うとしたかをかんがえなきゃいかない。

ちなみにそんなに透明性を高めたいなら金融庁の検査うけいれればい
いじゃん。なんで金融庁の下、民間銀行と同じようにディスクロージ
ャーしないの?透明性を高めたいならそっちが本流でしょ。だかから、
本筋の議論はIRとかにはないんだって。
527名無しさん:01/12/22 16:07
現状分析をして対策を考えていくことが必要。
528政治家志望:01/12/22 16:08
それにIRの対象って投資家でしょ。Iバンクとか各付け会社とか
機関投資家とか。

株主が国だったら、国民に対していいかにディスクローズすべき
かを考えるべきであり、すなわち国会に対してどれだけ情報を開
示すべきかを考えるべき。

市場を向いてお仕事をしようとしているのは、本当はおかしいの!
529政治家志望:01/12/22 16:11
>>527
だから言ってるじゃん、まず、財投債発行をどの財投機関にも
求めるという愚考はやめるということ。
530未●金:01/12/22 16:20
書物では、一般的にIRとは、株主に対する情報の開示と位置付けられていますが
ボンドホルダーも立派なインベスターですね。

あなたの言う財投債とは、政府関係機関での総額引き受けをイメージされてるのですか?
少なくとも、民間の機関投資家・個人投資家・一般事業法人に売るのであれば
それなりのIRは必要でしょう?以前近鉄が個人向け社債を発行した時、首都圏の私鉄に
まで、中吊り広告を出し話題なったこともありましたね。
さらに揚げ足取りで、申し訳ないですが、格付けと株主というのは、
ある意味ではコーポレートガバナンスの視点からは、利益が相反する
点もあり、格付け機関と株主を混同する論議は、味噌糞をごったにし
ている観がありますが、如何でしょうか?
それと、一点ご注意すれば、格付け機関は、機関投資家ではありません。
これは、明らかな間違いですが、如何でしょうか?

格付け機関は、IRの対象になるかは疑問です。
格付け機関は、公的な機関でなく、しかも格付けという行為でフィーを取っており
531未●金:01/12/22 16:25
>>525 これが誤解の第一歩。中国の地方政府の関連ノンバンクITIC
は、ほぼ地方政府100%出資なので、日本の機関投資家は、地方政府
保証と同じだろう?と思い、投資したが、清算されて金の帰らなかっ
たケースも多い。
シーガイアとか地方の3セクの事例をこの8月ごろにながなが説明
して当時のギャラリーの方々は納得してくれたのだが。
また一から説明もしんどいね。
532政治家志望:01/12/22 16:26
>530
>格付け機関は、IRの対象になるかは疑問です。
>格付け機関は、公的な機関でなく、しかも格付けという行為でフィーを取っており

あんた本当は財務苦手でしょ。irの対象として格付け機関を想定していない
企業の財務部なんて皆無ですよ。投資家説明会には絶対格付け機関くるし、
財務部は特別にirやってんねん。社長とか出してさあ。格付け機関にね。

あほ丸出し。


あんた
533政治家志望:01/12/22 16:31
>530
>あなたの言う財投債とは、政府関係機関での総額引き受けをイメージされてるのですか?
>少なくとも、民間の機関投資家・個人投資家・一般事業法人に売るのであれば
>それなりのIRは必要でしょう?以前近鉄が個人向け社債を発行した時、首都圏の私鉄に
>まで、中吊り広告を出し話題なったこともありましたね。
>さらに揚げ足取りで、申し訳ないですが、格付けと株主というのは、
>ある意味ではコーポレートガバナンスの視点からは、利益が相反する
>点もあり、格付け機関と株主を混同する論議は

別に財投債をすべて国が引き受けると思ってないし、それに格付け機関を
株主と混同してもいないよ。

議論のポイントはね、irをする必要性があるかないかじゃあないの。
もちろんirは企業の透明性を高める手段ではあるけれど、そんなこと
だけのために財投改革したり、財投機関が独自に債権発行しているん
じゃあないんだな。

さっきも言ったが、透明性をたかめるんだったら、金融庁の検査受け
れば、いいし、法律改正して、情報開示をもっと高めればよい。なん
で改革をやろうとしていて、その目的に合致したことができているの
かという議論をしようとしているの。

irやりたいんだったらやればいいし、別に反論しないよ。そんなの。
534未●金:01/12/22 16:32
あほはあんた。
>>528 において、
>IRの対象って投資家でしょ。Iバンクとか格付け機関とか
機関投資家とか・・・。

格付け機関が投資するというのは、不肖未●金聞いたことが
ございませんが、そう言う事例はあるのですか?
格付け機関が、投資をすれば、職業倫理上問題は生じませんか?
そもそも格付けって何かわかってる?株価格付けと混同してない?
535政治家志望:01/12/22 16:35
おっと、それは失礼。表現が悪かった。

言いたかったのはirの対象って、投資家とか格付け機関とか機関投資家と
か」

すいません。あやまります。
536政治家志望:01/12/22 16:39
揚げ足とりつづけてくださいな。そのたびに俺はあやまるよ。本質的な
議論じゃあないとこならな。

で、本論に戻るけど、俺の議論に反論あるの?
537未●金:01/12/22 16:39
それと菌勇庁の検査って言ってるところが痛いね。
国禁・抽象ともに、基本的にノンバンクだよ。
預金業務があると思っていない?
それと、菌勇庁の検査が、正直そのままだと見てるの?
さらに菌勇庁のその結果発表を、政策的な配慮無しに
オープンにするわけ?
いや、久しぶりに、さわやかな青年を見た。
スポーツ平和党でも再興してくれ。ファイヤーと叫ぶか?
共産主義者同盟黒いフンドシ派で市会議員も目指すか?
政治家志望に、資格も無いし、誰でも言えるから、よほど
国禁内定と言うくそ学生のほうが、「格付け」は上だね。
538名無しさん:01/12/22 16:45
539政治家志望:01/12/22 16:47
あいかわらず議論の本質が読めんやっちゃなあ。
特殊法人の透明性を高めるのであれば、

>それと菌勇庁の検査って言ってるところが痛いね。
>国禁・抽象ともに、基本的にノンバンクだよ。
別に特殊殊法人だろうと、法律改正すれば検査できるんですけど、、、


>預金業務があると思っていない?
預金業務がなくっても、企業への貸し付けも金融庁は検査してます。
それは特殊法人にもできるでしょ。

>それと、菌勇庁の検査が、正直そのままだと見てるの?
別に、すべて正しいとはおもっていないけど、ちみが透明性を高める
必要を主張したから、金融庁を使うという手段もありますよと言う意味で
例示しただけだ。

>さらに菌勇庁のその結果発表を、政策的な配慮無しに
>オープンにするわけ?
本当に政策的に必要だとおもってたら、本行は今後10年間毎年◎億
赤字ですが、政策的な必要があるためつづけますというのが本筋だよ。
業務の政策的な必要性とディスクロージャーをごっちゃにしちゃだめだ
よ。これは本当に大切なこと。
540政治家志望:01/12/22 16:54
特殊法人の人はみんな、政策的配慮とか公益とかいう言葉が好きだけど
そこで頭がとまってんのよ。そこでまもられてるからね。

まちがって、かいちゃったんなら許すが、
>さらに菌勇庁のその結果発表を、政策的な配慮無しに
>オープンにするわけ?
ってーのは象徴的だな。

本当に大切なのは、赤字はいくら出ますとはっきり言って、それでも
政策的な観点から、例えば中傷の業務は必要だという判断を国民にして
もらうことじゃあないの?

ちみは、なんのために透明性を高めようとしているのかい?本当に本質
が分かってないような気がしてきた。
541未●金:01/12/22 16:59
まあ、どうでもいいけど、菌勇庁の検査で透明性が高まることは無理。
上場企業絡みの話は風説の流布につながるのでしないが、まさか貴殿
は、菌勇庁の検査が透明性の高いものと思っているわけ?

最後のところは、常々私が投げかけている問題。まずは小手先の政府系
金融機関のあり方を云々するのでなく、まずは、国家論、日本のあり方
を論議する必要があるということ、そこから、財投の見直し、に入る
べきだろうね。米国型モデルをそのまま真似るのが良いのか、孫子に
苦労させても、今痛みを感じるにはイヤ!ちょぼちょぼごまかしながら
国力が衰えてもかまいません!と言うのも、立派な意見だからね。
青雲の志を持つ君には耐えられないだろうが、1年後よりも今日の享楽
というのも、否定は出来ないからね。
542未●金:01/12/22 17:04
はぁ?>>540の書き込みは何だ?読解力も無いのか?
お前が、「菌勇庁の検査で透明性を高める」と言ったから
「菌勇庁と言う組織が、何の政策的判断もなしに、検査結果
をオープンにするわけないでしょう?」すなわち、
「菌勇庁の検査結果というものは、極めて政策的判断を盛り
込んだものになる傾向が強いから透明性には疑問を感じる!」
とおれは言ってるんだよ。良く読めよ!先生!!
官がなすことはすべて正しいと言う幻想は捨ててくれよ、先生!!
543政治家志望:01/12/22 17:11
>まずは小手先の政府系金融機関のあり方を云々するのでなく、まずは、国家論、日本のあり方
>を論議する必要があるということ、そこから、財投の見直し、に入る
>べきだろうね。
は賛成だな。

一つぐらい政府系金融があってもいいが、中小企業金融公庫と国民金融公庫の並立って必要ないな。
そもそも、今の中小企業を金融を通じて補助金だして存続させているシステムは間違ってる。
生産性の低い今後見込みのない企業は市場から退出していただき、政府は失業者のケアーをすべきだ
けど、補助金だしつづけんのはやめたほうが良い。
544政治家志望:01/12/22 17:18
>「菌勇庁の検査結果というものは、極めて政策的判断を盛り
>込んだものになる傾向が強いから透明性には疑問を感じる!」

なんで金融庁の検査うけいれんの?透明性たかめたいなら、やらないより
ましでしょ。なんでそんなにいやがんの?金融庁検査を!
545未●金:01/12/22 17:23
>>544 やっぱりアホね。
格付け機関の方が、よほど上だし、さらにはボンド
ホルダーの方がよほどシビア。シェアホルダーのほうが、
さらにキツイけどね。
ところであんたは、有価証券買ったことある?
546政治家志望:01/12/22 17:31
だから、はじめっから議論わかってないね、ちみは。どうせmarchレベルの
中小・国禁職員だからよいけどね。

議論は透明性の高め方ではなくって、政府系金融をどうするかって話だった
でしょ。

そやあ、irやらしたら透明性を高められるだろうが、各付け機関に政策の
意義とか業務の必要性を判断させてよいのかって議論してるの!分かる?

必要なことはコストがどれだけかかって、どうゆう成果を出そうとしてい
るかをはっきりさせるっつーことよ。

どうせインベスターが見ているのは「政府保証ついてるかどうか」ってこ
とがメインでそれ以外の政府の役割なんて見てないんだから。
547未●金:01/12/22 19:04
>>546 ヤッパリアホだお前は。政府保証が付いた財投債なら
国債とほぼ同一条件で、市場でさばける。保証とはそう言うこと。
財投債がマーケットリスクに晒されるとは、政府保証が付か
なかった時。政府保証が付けば、どこが出しても同一条件は常識。
それと、政府保証であれば、焼酎はバンバン債券出しているしね。
資本市場のこと何も知らないね。少しお勉強しろよ。
548未●金:01/12/22 19:12
>>546 お前は、財投債に政府保証がつくと思うのか?
保証はオフバランスであるが、実態的には政府保証債
の発行は、国債の発行と同じだぞ。とことん馬鹿だな
お前は。マジで、笑われるぞ。
それと頼むから、格付けの勉強してくれよ。債券の
勉強も。お前はかなり頭悪そうだな。金融の基礎知識
くらい勉強してから書き込めよ。
549名無しさん:01/12/22 23:34
政治家志望は死亡
550名無しさん:01/12/22 23:49
政治家志望は脂肪
551名無しさん:01/12/23 00:13
政治家志望は子房
552名無しさん:01/12/23 00:48
彼のレスを呼んでいると、本からの知識だということは良く解る。
融資資料すらまともに出せない中小企業が多数存在するという
実態を全く理解できてないんだろうね。ああいう輩が
「ディスクロも満足に出来ない企業は市場から退出すべき」
とか言うんだろう。そんなこと言ってたら殆どの企業が倒産に
追い込まれるのに(楠
553名無しさん:01/12/23 00:53
あらら、議論に負けたことないんでしょ?>>政治家志望さん
554名無しさん:01/12/23 00:54
決算書ぐらいはだせるだろ。
555名無しさん:01/12/23 00:57
 政治家志望氏は新手の道場破りみたいなものか?
未●金師範とやりあって、正論かざして去ってゆく・・・。
556名無しさん:01/12/23 00:58
>554
552だが、貴方は融資資料として
決算書しか徴求しないのか。それはいくら何でも
問題だろ(藁
557名無しさん:01/12/23 01:20
>>556
極論するなって
558名無しさん:01/12/23 01:25
本からの知識でもいいんじゃない?
559nanasy:01/12/23 01:38
今日は色々あったんですね。私は別にこのスレのご意見番でも無いし、
政治家志望氏に議論で勝てるとも思いませんので、あくまで、
「教えて下さい」ベースで書かせて下さい。
→ここが私の「ヘタレ」たる所以なのです(藁
>本当に政策的に必要だとおもってたら、本行は今後10年間毎年◎億
>赤字ですが、政策的な必要があるためつづけますというのが本筋だよ。
>業務の政策的な必要性とディスクロージャーをごっちゃにしちゃだめだ
>よ。これは本当に大切なこと。
これについては激しく同意。非常に大事なことと思います。しかしその後の
>そもそも、今の中小企業を金融を通じて補助金だして存続させている
>システムは間違ってる。生産性の低い今後見込みのない企業は市場から
>退出していただき、政府は失業者のケアーをすべきだけど、
>補助金だしつづけんのはやめたほうが良い。
ここについては少々疑問が残ります。最も大事なのは上記にあるように
「今後の政策的コストを明らかにして国民のコンセンサスを得ること」
の筈ですよね。それであればその前に、「政府系金融機関等の
セーフティーネット機能により救済されるべき者」はどのレベル
までなのか、を定義する必要があると思います。
「生産性が低く市場からの退出を求められるべき者」と
「政府系金融機関等のセーフティーネットにより救済されるべき者」
との棲み分けを明示した上で市場による淘汰が行われるべきでしょう。
 個人的には今回の特殊法人改革での最大の関心事はそこだったの
ですが、全く議論もなされなかったようで、「これでは本当に政治家
の権力争いの道具だよ」と落胆したものです。→これは余談
 政治家志望さんのレスにもその辺の定義が欠けていますよね。
何をもって「生産性の低い今後見込みの無い企業」とするのか教えて
下さい。長くなったので一旦切ります。
560名無しさん:01/12/23 01:50
nanasy 出て行け!
561nanasy:01/12/23 01:53
では続きを・・・。
>生産性の低い今後見込みのない企業は市場から
>退出していただき、政府は失業者のケアーをすべきだけど、
>補助金だしつづけんのはやめたほうが良い。
これを見ると貴方は所謂小泉改革賛成派のようにお見受けします。
それを前提とした質問なんですが、日本国内で、上記のように
不稼働資産の活性化を行ったときに、どの程度のインパクトがある
とお考えですか?以下は私の持論なんですが、不良資産が百兆円
あったとして(敢えて大袈裟にしておきます)、これがすべて
通常レベルの資産(ROAで5%位でしょう)になったとしても、
GDPの1%以下。そんなに大したインパクトは無いはずです。
 それに、不良資産の整理はある意味簡単だし、早くやるべき
なのでしょうが、その後の雇用創出なり、新規産業育成なりの
ビジョンが今の政府には欠けていると思います(いくら何でも
例の530万人を間に受けて居られません)。
不良資産は全て整理しました→その後は知りません・・・では、
雇用のミスマッチはそう簡単に解決出来ませんよね。
って訳で、「不良資産処分後の雇用創出・新規産業育成手法
について」という点についての意見を求めます。
 私としては無い知識を振り絞って、真面目に書いたつもり
なので、貴方も真面目に答えて下さいね。
562nanasy:01/12/23 01:58
>>560
今回ばかりは出て逝くつもりは有りませんが、何か?
あとEMBS(本物)さん、かばってくれて有り難う。
煽っていないときの貴方は私の唯一の心の友(TへT)
563名無しさん:01/12/23 02:19
bakananasy
564政治家志望:01/12/23 06:06
>それであればその前に、「政府系金融機関等の
>セーフティーネット機能により救済されるべき者」はどのレベル
>までなのか、を定義する必要があると思います。
政府系金融を使ってセイフティーネットを整備しようとしているのは
間違いです。

金融というツールにより、救済される必要はありません。減税と補助金
でいい。

その理由はなあ、金融というツールをつかうとコストベネフィットがみえに
くいいんだよ。所得配分機能をやるのは金融ではなく、減税や直接の補助金という
みえやすい方法でおこなうべきじゃな。

ちみの組織が存続することを前提に話ていると頭がかたくなるあるね。
565民間銀行員:01/12/23 07:01
564> 大いに賛成。とにかくもう一度、その組織がなかったとしたら何が必要か
という議論からはじめていいのではないでしょうか。
 部分最適的な組織擁護論では、現在ぎりぎりのところで勝負しているいち民間銀行員としては
納得いきません。今までいかに無駄な血税を使ってきたか内部の方ならご存知のはず。
566政治家志望:01/12/23 07:47
>>561
>以下は私の持論なんですが、不良資産が百兆円
>あったとして(敢えて大袈裟にしておきます)、これがすべて
>通常レベルの資産(ROAで5%位でしょう)になったとしても、
>GDPの1%以下。そんなに大したインパクトは無いはずです。
くわしく説明してください。わかりません。不良債権処理のインパクト
が大きくないとおっしゃるが、本当?
567政治家志望:01/12/23 08:01

>その後の雇用創出なり、新規産業育成なりの
>ビジョンが今の政府には欠けていると思います(いくら何でも
>例の530万人を間に受けて居られません)。
>不良資産は全て整理しました→その後は知りません・・・では、
>雇用のミスマッチはそう簡単に解決出来ませんよね。

政府が新規産業を育成できるわけないじゃないの。政府にそんなの求
めてるのは無理だ。

今ねえ、マクロ経済は労働力の需給ギャップのことより、財政赤字の
問題の方が大切なの。不良債権処理しないと、民間企業に金がまわら
ないし、金融政策が有効にならないし、そっちの方が経済で大切なの。

だから、失業者がでてきてもしょうがないのだよ。

ちみの主張は、正論チックに見えるが、実は「改革したくないだけ」。

改革後の新規産業の育成という政府ができないことを政府に求めて、
「その問題が解決できないなら、現状維持をすべきしかない」と
我田引水的に組織防衛する。

発想が、ねえ、しょぼいんだよ。橋本派の利益誘導型じんがさ議員の主張
と全く同じだな。
568政治家志望:01/12/23 08:19
>>547・548
>ヤッパリアホだお前は。政府保証が付いた財投債なら
>国債とほぼ同一条件で、市場でさばける。保証とはそう言うこと。
>財投債がマーケットリスクに晒されるとは、政府保証が付か
>なかった時。政府保証が付けば、どこが出しても同一条件は常識。

あほ、は、お、ま、え。おれはそんな初歩的な議論してんじゃないの。あほ。
俺はその次のレベルの話をしとんねん。くずが。

最初は財投機関債⇒政府保証なし
   財投債⇒政府保証つき
って予定だったでしょ。

基本的にはすべての財投機関に保証ついてない機関債を財投機関に発行させる。

本当に今後役割がある機関だけ、インベスターから信頼されて、政府保証
なしでも、資金調達できるようなスキームを想定していた。それにより、市場が
役割のない機関を選別するというね。

だけど、今も財投機関はき機関債を政府保証つきで発行してんじゃん。
それはなぜかというと、財投機関が政府保証つきでなかったら、資金調達できないとだだをこねた
から、財務省がみとめたんでしょ。

その前提としてあるのは「インベスターが見てるのは政府保証があるかどうかってこと
だけ」つーこと。だから市場に政府の役割を見極めるなんてくだらないことしても、失敗するよ
っていってんの。

最近の事情お勉強せいよ。あほ、リーマン。おまえら本当にあほだな。どっかの
オホ学生が前に「未入金とぎろんしてみろ、こにゃろう」とかいっとったが、
レベルがしれてるっつーの。
569政治家志望:01/12/23 08:33
よかったね。これは良い方向です。俺がいってたことが一つは実現した。


すべての政府系金融機関を金融庁の検査・監督下へ
 政府は22日、郵便貯金・簡易保険のほか、国民生活金融公庫、
日本政策投資銀行や農林漁業金融公庫など、すべての政府系金融機
関を2003年度から金融庁の検査・監督下に置く方針を固めた。

 郵貯・簡保をはじめとした政府系金融が金融システムに与える影
響が高まっていることから、金融庁が民間金融機関と同じように、
資産運用や貸し出し内容、自己資本比率の適正さなどを専門的に検
査し、経営の健全性を確保するのが狙いだ。

 肥大化する国営の郵貯・簡保と、銀行など民間金融機関の公平性
確保を主張してきた小泉首相が指示し、財務、総務など各省庁が同
日までに大筋合意したもので、25日の閣議で正式決定する見通し
だ。

(12月23日03:03)
570名無しさん:01/12/23 09:11
>>565
ぎりぎりになったのは自分達の責任もあるのでは?
おまえんとこなんか潰れてしまえよって言われたらどうします?
571名無しさん:01/12/23 09:21
政府系が要る要らないということからスタンスが
異なるので議論がかみ合いそうもないですね。
572酷金職員:01/12/23 09:27
金融庁の検査についてなんですが、今年にはいって試験的に
数支店に入りました。うちには入らなかったので内容は
あまり良くわかりませんが資産内容の話になったら国金は
論外でしょうね。
573民間銀行員:01/12/23 09:45
571> 心配ご無用です。既に民間銀行は株価で世の中で評価されて、なおかつ実際に
潰れてしまえといわれながらやっているわけです。
潰すかどうかは市場が株価で判断するわけで(仮に理不尽な空売りでも)、密室で政治家が
決めるのとは違います。
私が言いたいのはしっかり運営の中身を国民全体の目にさらして初めて
必要性をアピールすべきだということです。
574民間銀行員:01/12/23 09:46
↑571ではなく570に対してでした。すいません
575名無しさん:01/12/23 10:14
>>573
貴行も資本注入をうけているんですか?
目糞鼻糞を笑うって感じで説得力ないなあ。
仰っていることは正論で良く分かりますけど。
576庶民:01/12/23 10:16
減税とか補助金とかも定義があいまいになっちうんゃんじゃないかなあ
ただでさえ赤字の法人て税払ってないし
融資で良い分野と補助金でいい分野両方あるんじゃない
例えばもし中小企業の公的金融がなくなったらその分民間にいったら不良債権がもっと増えて
倒産ラッシュになると思うんだけどなあ 企業も銀行も
あと問題は金利じゃないかなあ
プライムレート以下で貸すのがおかしいと思うなあ
もっと1%か2%ぐらい高めにしてこれで無理ならつぶれて当然というのがいいんじゃないかなあ
これだったら民業圧迫じゃないと思うんだけど
政治家志望さんは政治家というよりエコノミスト志望の方が良いんじゃないのかなあ
弱者をいかに守るかという発想がないと投票してもらえないとおもう
577名無しさん:01/12/23 10:19
公的金融が無くなれば民間の金利の高いところ
例えば、日栄、商工ファンドなんかに流れると思う。
578民間銀行員:01/12/23 10:21
575>残念ながら、返却した言うとわかってしまいますのでノーコメント。
579名無しさん:01/12/23 11:56
未●金もえらそうなこといってるが、組織が攻撃されると
コキーンノ×職員と同じことを繰り返すな。
僕たち必要な組織ですって、、、、。
内輪もめは内輪だけでやってほしいよ。

 
580名無しさん:01/12/23 12:02
未入金は現職ではないだろう?
581名無しさん:01/12/23 12:04
>>579
そういわれれば未入金って酷金廃止とか言わないね
582名無しさん:01/12/23 12:07
>>580
現職じゃないふりしていたが、
現職とばれてから、
未●金に名前を変更。
戦コンにあこがれていたのね。きっと。
583名無しさん:01/12/23 12:09
何がきかっけでばれたの?
584名無しさん:01/12/23 12:14
未入金はアホだね
585名無しさん:01/12/23 12:15
>>579
激しく同意
586偽未入金:01/12/23 12:16
こら!未入金の悪口言うな。
587名無しさん:01/12/23 12:21
こら!未入金の悪口言うな。
こら!未入金の悪口言うな。
こら!未入金の悪口言うな。
588名無しさん:01/12/23 12:23
うああ、基地外がつれたぞおお。
589taka ◆xZ/FoDlM :01/12/23 12:25
sorry for test.
590名無しさん:01/12/23 12:26
>>588
読んだ?
呼んだ?
詠んだ?
四打?
591名無しさん:01/12/23 12:27
あっちいけ!
592名無しさん:01/12/23 12:28
>>588
読んだ?
呼んだ?
詠んだ?
四打?
来たよょょょょょ・・・・・・・・
593名無しさん:01/12/23 12:32
>>588
読んだ?
呼んだ?
詠んだ?
四打?
来たよょょょょょ・・・・・・・・
>>588
読んだ?
呼んだ?
詠んだ?
四打?
来たよょょょょょ・・・・・・・・
594名無しさん:01/12/23 12:34
勘弁してくれよ・・・・。
595政治家志望:01/12/23 12:46
>>576

>減税とか補助金とかも定義があいまいになっちうんゃんじゃないかなあ
>ただでさえ赤字の法人て税払ってないし
あほ、ね。一番あいまいな補助金つーのが、特殊法人からの優遇金利融資だろが。ぼけ。
「減税と補助金の定義をあいまいにしている」って何?説明してよ。
あのねえ、頭使えば赤字法人から徴税するなんて簡単なの。外形標準つかうとか。
こまい議論して、本質をわすれちゃだめだめ。

>融資で良い分野と補助金でいい分野両方あるんじゃない
じゃあ融資でよい分野ってなによ。いってごらん。補助金や減税でできない分野ってなに。
今の国禁や中小の融資のだいぶぶんが、原則論で言って「政策的に政府系融資で対応すべきこと」
をやっとるとでも思ってんの?

>例えばもし中小企業の公的金融がなくなったらその分民間にいったら不良債権が
>もっと増えて倒産ラッシュになると思うんだけどなあ 企業も銀行も
民間銀行が貸し出すかどうかなんて、民間銀行が独自の審査基準や判断でやればいいの。
そもそも生産性の低い企業が倒産することがどこがいけないの?あほが。ちみたちは、
つぶれそうになっていて、将来の見込みのない企業に、政府の代理だといって金貸している
から、気分はいいかもしれんが、そんなのマクロ経済的には全く間違ったことやってんねん。
そりゃあ金貸したときには、ありがたがられて感謝欲をみたすだろうし、自分達の仕事はや
りがいがあるとでもおもってんかもしれんが、そんなこと続けても日本はよくなんねえーよ。

>弱者をいかに守るかという発想がないと投票してもらえないとおもう
おめえらみてえな蛆虫(←うじむしと読む)弱者をまもりたくもないわい。
本当に守んなきゃいかん人間はまもるよ。それを弱者と呼ぶかはしらんが。
596名無しさん:01/12/23 12:48
>>本当に守んなきゃいかん人間はまもるよ

例えばどんな人たちですか?
597政治家志望:01/12/23 13:12
>>596はあほな質問だから、別の話をしながら間接的に回答してやるわい。

あのねえ、世の中には2つの基準があるの。それは公平性と効率性。
おれはいつもこの2つの基準で物事を考えているの。

まず、効率性の観点からは「経済」の考え方を使う。すなわち市場の失敗が
発生したところに政府は最小のコストで介入する。あまり介入しちゃう
とモラルハザードが発生するから、それが起こんないように介入するん。
何言ってるかわかんないと思うけどね、、

公平性の観点では「政治学」の考え方に基づいて判断するのね。憲法でも国民
は「最低限度の生活」を保障されているわけだから、その最低限度のレベ
ルに達していない人が「弱者」になるわけ。で、問題は、「最低限度」の
定義って何ってことだけど、これは社会通念とかその時代感覚とか、国の
経済状況で変わってくるけど、最終的には国民の代表者たる国会議員のコン
センサスで誰が弱者になるかきまるわけだ。だから国会議員ではないおれが
弱者の定義してもしょうがないけど、例えば一人当たりのGNPとかで類型
化してアル程度は定義することはできる。

で、もとの議論に戻るけど、効率性の観点から見てもちみたち、中小とか国禁
は、必要のないところに非効率な政府部門ががんばってる「政府の失敗」なわけ。

公平性の観点からもいらんね。ちみたちは弱者でもなんでもない。弱者の定義は
上記「最低限の生活レベル」をしていないと国会議員が判断した人たちだな。

つうわけで、なんとなく分かったかい?
598名無しさん:01/12/23 13:15
頭がいいのか悪いのか分からんね。そんなに国会議員になりたいか。
599素朴な疑問:01/12/23 13:33
576>に関連して素朴な質問ですが、
・民間では相手にされそうないつぶれそうな中小企業を支援する
という理念の元、公的金融があるとしたら果たして対象となる具体的に
どのような企業がそれに相当し、それらは本当に存在する必要があるので
しょうか。
・あと、世界的にみてこのように公的金融機関の数、量が多い国は日本だけ
だと記事にありましたが、公的金融のウエイトが比重に低い先進国の場合
はどのようにやりくりできているのでしょうか。
600名無しさん:01/12/23 13:37
ない。
601政治家志望:01/12/23 13:49
あまり知識がない人が多い板なようなので私が答えます。特に2ポツね。
1ポツは専門家さんに答えてもらいましょうか。

俺の1ポツへの答えはねえ、「公的金融が支援すべき中小企業はある。
たとえば、本当に競争力のある中小企業で今たまたま民間金融機関の
化し渋りにあって、さらに超不況だから運転資金もアップアップで死
にそうな企業とかね。ただし、そんな中小企業を見極められるほど、
中小や国禁には審査能力もないし、職員はそんなことできるような優
秀な人間はいない。だから100分の1ぐらいの良い企業に金貸すために
それこそ死ぬほど多くの不良中小企業にかしまくって、CD(キャッ
シュ・ディスペンサー)と化している」っつうことです。今後目に見
えない不良債権処理のため国民の税金が注入される可能性もおおいん
じゃん。

>・あと、世界的にみてこのように公的金融機関の数、量が多い国は日本だけ
>だと記事にありましたが、公的金融のウエイトが比重に低い先進国の場合
>はどのようにやりくりできているのでしょうか。
先進国(特にアメリカ)は保証制度つかってるんです。はい。ローンもやってる
けど、保証が大きいんだす。だから貸付残高とか見ると、日本が突出しているよ
うにみえちゃう。あと、本当に小さい零細企業は政府がローンをだしてます(ソ
ーシャルファンドみたいな感じでね)。アメリカは連邦や州ごとにいろんな制度・
機関があって、概要をひとくくりにして議論しにくいと思うよ。
だから、先進国との制度比較でせめてもあまり効果はないと思う。
602素朴な疑問:01/12/23 14:06
601>さすが政治家志望さん。とくに2は参考になりました。確か
米国にいるときにはそのような制度がごちゃごちゃあったような気がします。
1.について中小や国禁の審査能力ってそんなに低いのですか...。

あと、あなたが衆議院議員になっているときにはどのような形態に公的金融が
集約しているのが理想形なのでしょうか?
603庶民:01/12/23 14:17
経済学的には公的な金融というのは必要ないかもしれないですね
経済学でうまくいったらこんな危機的状況になるわけないと思うんですけど
政治家志望さんに聞きたいのは退出すべき企業がそのとおり倒産しまくって
今の日本は耐えられれますかね
失業者はどこで働くの
あほの意見かもしれませんけど失業者増えてそのための失業対策とか
税金使うほうが良いんですかね
604政治家志望:01/12/23 14:21
>602

俺が首相になったら、公的金融はすべて一本化。あほあほ、と、ののしってはいるが
やっぱり公的金融が全くいらんとはいいきれんな。

問題は(A)水ぶくれ(@やっている事業の規模、とAやっている業務の内容が膨れすぎてい
て自浄作用がなくなってることと(本当の役割についての問題)
と(B)コストベネフィットが分かりにくい点(透明性)、
と(C)職員の質が低い(効率性)しアホが多い点だな(←民間と比べてね競争が低いからだな)。

今の職員でレベルの低い人間はカットカット。ついでに給料もカットカット。天下り
職員もカットカット。

とりあえず、総裁・役員人事は民間人がメンバーの第三者機関で決定させる。
それに、役職員の能力評価も行って公開する。
職員も能力主義の評価を行う。
605政治家志望:01/12/23 14:24
>603経済学でうまくいったらこんな危機的状況になるわけないと思うんですけど

>政治家志望さんに聞きたいのは退出すべき企業がそのとおり倒産しまくって
>今の日本は耐えられれますかね
良いんです。

>あほの意見かもしれませんけど失業者増えてそのための失業対策とか
>税金使うほうが良
良いんです。少なくとも今みたいな閉塞感はなくなって、みんな努力して活力が出てくる。
若い世代の人間もや・やばーと真剣に思う。
606政治家志望:01/12/23 14:47
あとねえ、天下りカットの問題はねえ、根がふかいんだなあ。ちょいと
特殊法人と離れるが、公的セクター全体の話をしようじゃないかい。

今の現状は、役所が企画立案と業務執行を両方やってるんだよね。つまり
法律や政令の企画と法律に基づいた執行の両方をね。

本来は業務執行ってあんまり頭使わないから外注すればいいの。アウトソース
をね。ここでいう外注ってのは、@地方に仕事をうつしたり、A特別行政法人
にやらせたりね。そして役所をできるだけ簡素化して、スリム化する必要があ
る。

そんでねえ、本当に企画立案能力のある人間(別にキャリア全員が企画立案能
力あるわけじゃあないし、キャリアのなかでも企画能力のアル人間)に対して
正当な対価を払って、給料を上げるということが必要なのよ。

そうしないと、単にねえ天下り減らしますっていって減らしても、公的セクター
に優秀な人材なんて来なくなるとおもうんだよね。だらか、キャリアの人間で競
争を激化させて(どうするか問題なんだけど)、給料あげてあげなきゃ、なかな
か天下りだけをへらしてもしょうがないんだよね。

で、話は変わるが、特殊法人の職員についてもそうで、中で競争させて能力のアル
人間には、もっと高い給料はらえばいいんだよ。だけどだめな職員は首きんなきゃ。
607政治家志望:01/12/23 15:21
おいおまえら、

502 :くそ学生 :01/12/22 14:15
516 :名無しさん :01/12/22 15:26
534 :未●金 :01/12/22 16:32
553 :名無しさん :01/12/23 00:53

人間のくずだな本当に。おあめら、あほ。ほんとに。こんなレベルの低いお人達みたことない。

俺もギョっとするようなこといわれたら、素直にスゲーっていうぜ。まちがってたらあやまるぜ。

だけどおまえらは、自分で何も主張することがないから相手に「○○についてどう
考えてんだ」とか自分の得意分野でオープンエンドの質問なげて、相手に答えさせて
相手のレベル探って、一端自分より知識や深い認識をもっていると分かった瞬間、つまんないコ
マイ揚げ足とりし始めて、自分で議論をしないんだね。すこしでも俺に「おーなるほど」
って思わせろこら。しょぼいんだよ。おまえらは。予想以上にレベル低くって罵倒する気もうせた。
608名無しさん:01/12/23 15:34
あなたは政府系金融は最小限必要と思っているんでしょ
効率化された
必要ならそれでいいんだよ
609政治家志望:01/12/23 15:38
>>608
だからなに?あんた、本当に国のこととか、経済運営どうするとか、国民のこととか
考えてないんだね。

何その「必要ならよいんだよ」っつう反応は?あほか?おまえみたいな蛆虫君(←うじ
むし君と読む)がいるから、特殊法人ってだめねえっておもわれるんだよ。自分の組織
の存在意義が認められればよいんかい?それだけかい?自分の会社をどうしたら世の中
のためになりうるかとか、そうゆう議論せんのかい?>>608は主張が本当にわけわからん。
610名無しさん:01/12/23 15:47
いやだからあなたのいうとおり
効率化された政府系金融があったほうがいいっていってんだ
あんたが言ったことに賛成してんの
611政治家志望:01/12/23 15:48
まじギレしつれいしました。
612素朴な疑問:01/12/23 15:49
無知な私に政治家志望さんのご意見に対して筋の通った
反対意見をしてくださる関係者の方お願いします。
このままじゃ大幅統廃合は必要なのかと理解してしまいますので。
613政治家志望:01/12/23 16:04
考え方を整理すると以下の通り。

@特殊法人は一つに整理統合すべき
A整理統合の理念としては
 (1)所得配分を財投機関の目的から外す(公平性は税制にて対応)
 (2)市場の失敗に対して最小減の介入を行う(すなわち貸し出し規模の大幅な
    縮小を行う。役割を見直し大幅に減らす。)
 (3)効率性を高めるため社内の競争・リストラ・報酬体系・役員の評価制度を見直す
 (4)透明性を高めるため法改正を行う(金融庁検査、第三者機関による検査、監査体制の強化、コストベネフィットを精査するため
                    コストベネフィットアナリシスに第三者がチェックする。)
614名無しさん:01/12/23 16:07
大幅統廃合はいいとして業務縮小して意味のあることしたほうがいいと
みんなが思っていることでしょう
やはり政策金融は必要
効率化も必要
一本化よりは3つか4つぐらいのほうがいいと私は思う
615名無しさん:01/12/23 16:17
>>613
特殊法人は一つに整理統合すべき
マジでいってんの
616政治家志望:01/12/23 16:20
>>614一本化よりは3つか4つぐらいのほうがいいと私は思う

理由如何?
617政治家志望:01/12/23 16:21
>>615

理論的な反論あるなら早くかけよ。ぐず。
618素朴な疑問:01/12/23 16:25
組織が1つか複数になるかは議論があると思いますが、国民のために
改革が中途半端に終わらないこと願うとともに、大幅縮小後もやる気
若手公庫員がモチベーションを高くもって仕事ができればいいのだが。

ところで、郵貯も当然含まれるべきですよね。
619政治家志望:01/12/23 16:31
>>618

は、郵貯???????????????何で郵貯を含めんの?

郵貯って自主運用が開始されているんですけど、(一部財投機関に
貸し付けはのこっているが、、)

なんで含めるの?理由は?

>若手公庫員がモチベーションを高くもって仕事ができればいいのだが
それは内側からつきあげるんだな。がんばってね。別に統合したから真っ暗
じゃあないと思うよ。
620名無しさん:01/12/23 16:34
>>616
統合は業務にているところは店舗などリストラ効果はあると思うけど
個人零細向け 比較的金額がでかい 輸出入金融の3つとかのほうがいいんじゃない
個人零細向けの客ってたくさんいるでしょ 店舗がパンクするでしょ
あと優秀な人が零細企業の相手なんかするかなあと思って
621素朴な疑問:01/12/23 16:34
私が申したかったのは政策金融一本化の中に含めるいうことではなく、
今回の構造改革の対象としてです。
622政治家志望:01/12/23 18:22
>>618

それから「若手公庫員がモチベーション高くして仕事できれば」といっていたが、
給料あげるようにいえばいいじゃん、みんなで。

お手てつないで、競争しないいで、みんなでなかよく、一つのパイを均等にわけま
しょうなんてやってっから、給料は増えないのね。

だから競争させてねえ、良い働きしている人には、20歳後半でも1000万円ぐらいも
らってもいいじゃん。
623名無しさん:01/12/23 18:44
>>616
よく統合の俎上に乗る国民生活金融公庫と中小企業金融公庫とでは、仕事のやりかた
が天と地ほどちがいます。たとえば、中小公庫は原則担保をとりますが、国民公庫は
大半が無担保です。中小公庫は、中小企業のなかでも比較的規模の大きい層を対象と
していますから、財務諸表も比較的しっかりとしています。十分に定量的な審査もできるわけです。
これに対して国民公庫では、決算書どころか青色申告すらしていない層も相手にしていますので、中小公庫
とはまったく審査の方法が異なるわけです。ほかの機関も同様かと思います。
ただたんに統合するだけでは、一つの名の下に二つの公庫があるということになって
しまいます(付け加えるならば、統合した公庫は、財務省、厚生労働省、経済産業省
の三つの官庁に監督されることになるはずです)。
624名無しさん:01/12/23 19:02
政治化志望さんの意見はまだ?
625名無しさん:01/12/23 19:05
>>623
自分は国金職員ですが上記の考えには賛成出来ません。
仕事のやり方など変えればいい話でしょ。統合の話が
でてくるとよくこういう論旨が展開されますが、それも含めた
整理のあり方も考えるべきでしょう。今の状況では組織防衛の
自己弁護としか取られないでしょうから。
626名無しさん:01/12/23 19:07
粉飾された決算書を「十分に定量的な審査」をしても
意味無いじゃん(藁
627名無しさん:01/12/23 19:14
>>616
優秀な人たちのおかげで不良債権がこれだけ積み上がった
んではないかい?
628名無しさん:01/12/23 19:14
国民公庫における融資は、半数が個人企業向けですし、
一方、中小公庫は法人が主な対象ですよね。しかし、中小企業の場合、
法人といってもその大半は、実質個人企業と変わらない小規模な企業です。
そうした企業が中小公庫に殺到したら、中小公庫のいまの審査方法ではまちがいなくパンクします。
なぜなら中小公庫は審査に1カ月から2カ月もかけるからです。
一方、国民公庫の方は早ければ1、2週間で融資が実行されます。
もちろん、それぞれ逆のケースもあるでしょうが、
いままで国民公庫を利用していた企業にとっては、いい迷惑以外の何ものでもないでしょう。
中小公庫は、店舗数も少ないですしね。もし、実行するとしても、
結局は、国民公庫が中小公庫の代理店になるなんてことになっちゃうんじゃないでしょうか
中小企業のための整理合理化はどういった形がいいんでしょうかね
二つは統合したほうがいいんですかね
政府系は一本化したほうがいいですかね
629名無しさん:01/12/23 19:17
>>628
あなたは中小公庫のかたですか?
630名無しさん:01/12/23 19:20

いえ全く違います
これっぽっちも関係ないです
631名無しさん:01/12/23 19:28
それは失礼しました。
法人、個人、その他輸出入という括り自体は明快ですが
>>628の指摘のように法人の規模も千差万別で捉えかた
に一考の余地はあるんでしょうね。
632名無しさん:01/12/23 19:30
とりあえずリストラして一般経費の削減も
やらんとダメでしょ。
633nanasy:01/12/23 22:33
 政治家志望殿、即レス感謝。
>ちみの主張は、正論チックに見えるが、
>実は「改革したくないだけ」。
これには敢然と反論しましょう。少なくとも私は、このスレッドの
中で貴方の>>604とほぼ同じ主張を一貫して行ってきているつもり。
そもそも私も成長産業育成とか雇用創出とかは政府が口を出すべき
問題でないと思っていますし。私の質問の仕方に誤解を招く表現でも
有りましたかね。そこは素直に謝ります。
私は一連の貴方の発言があたかも全ての公的金融機能を否定するか
のような論調であったため、その真意を確認しただけですので・・・。
ま、それは置いといて、
>>566
 仰る通り、私は不良債権処理のインパクトは大きくないと
考えています。→これは自分の組織云々と関係ないよね。
確かに98年頃は銀行のキャピタルクランチにより経済が大停滞
したのは事実です。しかしこれはBIS基準準拠へ各行が神経過敏に
なっていたために起こったもの。
 不良債権処理を行って銀行の金融仲介機能の正常化が果たせた
としても、インパクトは大きく無い筈(根拠は書いたとおりですね)。
不良債権とは、銀行にとっても経済全体にとっても、「下振れリスク」
でしかないと思うんです。逆に言うとそれを取り除いても上向きには
ならない。確かに一刻も早く取り除かなければならない物です。
その意味では立派な必要条件だとは思いますが、絶対に十分条件ではない。
最近の政治家(勿論貴方を指しているつもりは有りません)は、
不良債権処理をあたかも景気回復の必要十分条件であるかのように
考えているようですが、十分条件は別の部分に確実に存在し、そして
それは残念ながら政府の手の届く政策ではない・・・。これは
とっても悲しいことです。
・・・・・・・・って言うのが>>561での真意だったんですけどね。
634名無しさん:01/12/23 22:42
政治家死亡
長文スレは馬鹿の証明、ビジネス文書じゃ通用せず、氏んで良し!!
635名無しさん:01/12/23 22:56
>>634
あおりはやめよう。
読み応えあるよ。
636名無しさん:01/12/23 22:58
>>nanasy
政府系の統合についてはどう思われますか?
私は賛成です。現状の国民に判りにくい形態を
シンプルにすべきだと思うからです。
637名無しさん:01/12/23 22:59
>>635
ただし、相手に失礼な口調は止めて欲しいと思う。
638nanasy:01/12/23 23:22
>>636 私も組織の人間である都合上、利益相反的な
発言は避けたいのですが、個人的にはおおむね賛成です。
 規模の肥大化は紛れもない事実でしょうし、それを
正しい形に戻せるチャンスは今しかないかも知れませんから。
「組織を守る」という観点で言えば、今であれば、政策的
コストを明らかにした上での整理・統合による生き残りは
可能でしょう。もし現在の規模を維持し続けた結果、政府系の
運営コストの肥大化を招いてしまった場合、そのときは本当に
「全て廃止」と言われかねませんしね。
 言い方を変えれば我々にとっても、国民(政治家?有識者?)
の求める「本来の姿」に変貌する最後のチャンスかも知れない、
ってことだと思います。
639nanasy:01/12/24 00:47
政治家志望殿、ちょっと教えて下さい。
私は貴方と議論して勝敗がどうの、っていうのは馬鹿馬鹿しい
と思っている(そもそも勝てると思ってない)ので、あくまで
純粋な質問として受け取って下さい。
>>601に関しては、現状の規模では認めざるを得ないでしょうね。
そこで政府系の規模縮減についての質問です。
>まず、効率性の観点からは「経済」の考え方を使う。すなわち
>市場の失敗が発生したところに政府は最小のコストで介入する。
仰ることは一応解ります。ここで問題になるのが、“最小のコスト”
を目指すための規模縮減でしょう。
 現在の民間銀行が本来的な金融仲介機能を果たし切れていない
ということは共通の見解だと思います。現在の企業融資全体に対する
政府系金融のシェアは約9%。決して小さくはない規模でしょう?
これをまず何処まで、如何にして縮減すれば「最小コスト」が
達成出来るのか?これはなかなか難しい命題だと思います。
 あと時期の問題も重要でしょう。ここまで膨れ上がった政府系
金融機関の規模を今すぐに一気に縮減、となったら、もしかしたら
「プチ流動性制約」程度のことは起きるかも知れない。
 例えば、98年当時は1年間で銀行の貸出金は約4%減った筈です。
それであれだけの流動性制約が起きたわけですから、9%シェアを持つ
政府系金融を半分に縮減するとすると、4.5%の資産圧縮が起きる。
現状の金融情勢で、そのうち何%位が民間で代替できるでしょうか?
それであれば、不良債権処理&公的資金投入、という「下振れリスク回避」
を行った上で民間金融が相応の活力を取り戻すのを待つ方が最終的に
コストが小さくて済む、という可能性も高いでしょう?
政府系金融統廃合反対派の大部分の主張の原点はココにある筈です。
規模縮減は間違いなく取り組むべきものだと思います。しかしそれは
他の改革と比べて先んじる必要があるのでしょうか?
(これは決して反語的な表現ではなく、純粋にわからないので・・・)
 確かに先延ばしすればサンクコストの問題も出るでしょう。でも
それを「今後の必要経費」と解釈することは不可能でしょうか?
(これも上記と同様)
640名無しさん:01/12/24 03:24
補填があるなら民間がやる。故に廃止すべし。
641名無しさん:01/12/24 03:31
それにしても旧開銀なんてかわいそう。
昔は日本を支えるエリート銀行。
いまは化石銀行て言われているだもね。
642名無しさん:01/12/24 04:53
nanasy
長文スレは馬鹿の証明、ビジネス文書じゃ通用せず、氏んで良し!!
643名無しさん :01/12/24 05:07
>642 長文スレは

・・長文レスのこと?(プ
644名無しさん:01/12/24 05:22
>>643
バカニシタネ....
コロシテヤルデハナク
コロストセンゲン....
645名無しさん:01/12/24 07:26
>>1
http://dreamisland.mens.cc/sup01/sup01009/index.shtml
ここで紹介されてるヤツ全部やれ
646EMBS:01/12/24 10:15
>>644 国禁の恥じ殿
新聞配達前に、国禁新スレと
半角カタカナ書き込みご苦労!!
647名無しさん:01/12/24 11:05
統一政府系金融機関のディビジョンは、企業規模でくくるのではなく、
政策目的でくくるべき。
企業規模になると、どうしてもばらまき、救済の道具になりかねない。

あと、こきーんレベルの企業相手であれば、審査などせずに、
クレジットスコアリングなどで機械的に融資できるでしょ。
人などいらない。1日、2日で機械的に審査して貸し出しているんでしょ。

基本的に政治家志望に賛成。未●金はなんだかんだえらそうなこといっても、
コキーンを残すのを大前提にしているので、説得力に欠ける。
648名無しさん:01/12/24 22:32
>>646
バカニシタネ....
ジゴクヲミセテカラ
ジゴクニオトシテヤル....
649名無しさん:01/12/24 22:39
>>645
お前、殺すぞっ!!!!!
650名無しさん:01/12/24 23:02
>>567
国債発行して負担をさきおくりにすればいいんじゃないかな。
景気対策がいちばん重要。不良債権処理と景気対策は別。
不良債権処理をすすめると景気がさらに悪くなるから、その
ためにも、財政支出を増やして、マネーサプライもふやせば
いいんじゃないの?
651名無しさん:01/12/24 23:03
政治家志望はセクース中か?
いいねぇ、学生さんは(プ
652名無しさん:01/12/24 23:19
訳のわからん煽りをすんなっての。
653EMBS:01/12/24 23:47
>>648 できるものならやってみろ!!イエィ!!
654学生2:01/12/24 23:58
>>613
所得配分の機能よりも景気調整の機能を外す(減らす)べきではないですか?

まあ同じことですけど、現状では所得配分機能の面からよりも景気調整
機能の面からの配慮が大きい気がする。

そもそも『セーフティネット機能』について疑問。どっかで政治家志望さん
も書いてたけど「貸し渋りでたまたま資金調達できない企業を見抜く」
なんて人間業では無理では?職員の能力どうこうではなく。

セーフティネット機能は「(金融)市場の失敗」の緩和
のためにあるのではなく“貸し渋りが起こる→世の中は不況”
状況での景気調整機能として存在するのだと思う。

金融機関が自己資本アップのために貸出先を絞るのは
市場の失敗でもなんでもなく、利益追求の私企業にとって当然
の行動では?はっきりいえば絞られた企業が悪い!
一時的に資金調達できない場合は政府金融からではなく直接金融
がその機能を果たすべきだと思う。

もちろん必要悪の存在として政府金融は必要だと思うけど規模
の縮小、というか少なくとも中小に対して三機関はいらない。

・・・イブに2ちゃんやるのは空しい。
655政治家志望:01/12/25 11:31
>>633
まともな人もいるもんですな。貴殿の認識は正しいですな。

あと、こうゆう議論もかんがえなきゃいかん。銀行の金融仲介機能・信用創造
機能が不良債権により麻痺しちゃったんだよね。だから、金融政策が有効にな
らなくなっちゃった。

不良債権処理により、金融政策がちょっとはまともに働くようになると思うの
だが、そうゆう視点でだれか議論できる人いる?日銀の人とか???


>確かに98年頃は銀行のキャピタルクランチにより経済が大停滞
>したのは事実です。しかしこれはBIS基準準拠へ各行が神経過敏に
>なっていたために起こったもの。
> 不良債権処理を行って銀行の金融仲介機能の正常化が果たせた
>としても、インパクトは大きく無い筈(根拠は書いたとおりですね)。
>不良債権とは、銀行にとっても経済全体にとっても、「下振れリスク」
>でしかないと思うんです。逆に言うとそれを取り除いても上向きには
>ならない。確かに一刻も早く取り除かなければならない物です。
>その意味では立派な必要条件だとは思いますが、絶対に十分条件ではない。
>最近の政治家(勿論貴方を指しているつもりは有りません)は、
>不良債権処理をあたかも景気回復の必要十分条件であるかのように
>考えているようですが、十分条件は別の部分に確実に存在し、そして
>それは残念ながら政府の手の届く政策ではない・・・。これは
>とっても悲しいことです。
>・・・・・・・・って言うのが>>561での真意だったんですけどね。
656金融のプロ:01/12/25 13:26
政治家志望さん。実はおぬし、わわかってているようで金融のことわかってないね。
働いたことないよね。この業界。
657名無しさん:01/12/25 13:27
>>655
引用ばっかりで、サパーリ内容ないじゃん。
あの威勢の良さは何処に?
おじげづいたのか?
658名無しさん:01/12/25 13:30
確かに分かってないね。
こんな場末の掲示板で、ウダウダ見当違いな事を言ってないで、
政治家志望なら、お家でお勉強しておきなさいね、ぼうや。
「ママー、パパー」ってな具合にね。(プ
659名無しさん:01/12/25 13:32
>>655
分からないなら、口出すな!アホんだら!
660金融のプロ:01/12/25 13:37
あんまり言ったらかわいそうだよ。
こんな真昼間に仕事もせず何やっているのかな。政治家志望さん。
ちなみに私は西海岸にいるのでまだイブの夜。
661名無しさん:01/12/25 13:53
政府系、金融庁の査察入ったら、全て債務超過だぞ。
どうすんの?
662名無しさん:01/12/25 14:59
>>660
いいですねー。私はシンガポールからです。
663名無しさん:01/12/25 15:01
>>661
本当、どうするんでしょうかねー?
なんだかんだ言って金融庁こみで、かばうんじゃないですか、結局は。
664名無しさん:01/12/25 18:11
ずっとROMしている者です。
政治屋志望氏の話、
大変興味深いのですが、
彼はいささか常識に欠けているんじゃないでしょうかね?
彼の話はあくまでも非現場の理屈であり、
少なくともある程度は現場の人の話を聞き入れる必要があると思うんですがね。

学識はあるかもしれませんが常識はまるでないですよね。
第一、
相手を論破したいなら感情的にならない、ならさせないのも、
大前提となるのに・・・。

少なくとも学者だったらいいかもしれませんが、
彼のような人間が政治家になるのは最低ですね。
人間性0ですよ。
665一学生:01/12/25 18:24
まあまま、そんなに煽らなくても。
政治家志望さんの書き込み内容は一つの意見として
大変参考になるのですから。

現在私は卒論で手一杯で難しい話に参加する余裕が
ありませんが、
卒論が終わって楽になったら、又手合わせ願います。
では。
666名無しさん:01/12/25 19:29
>>655
言い負かされたら3回まわってワンって言ったる!
って大ボラ吹いてたよな(プ
お前は明らかに言い負かされてるだろ!!!!!
いますぐAAで「3回まわってワン」
の図を作成することを命じる!
667政治家志望:01/12/25 20:17
あのねえ、俺はNANACYが「不良債権処理が経済に対して効果なし」
といってたから、それに対して「何故」と聞いたの。そしたらNANACY
がいい答えしたから、評価したんだよ。おまえらも俺を納得させられるよう
な議論してみーっつーの。俺は自分が納得したりできると思ったやつはちゃ
んと評価すんだよ。それに対して、くだらないコメントしかできねえ蛆虫(
←うじむしと読む)は虫ね。


658 :名無しさん :01/12/25 13:30
>確かに分かってないね。
>こんな場末の掲示板で、ウダウダ見当違いな事を言ってないで、
>政治家志望なら、お家でお勉強しておきなさいね、ぼうや。
>「ママー、パパー」ってな具合にね。(プ
コメントするのも疲れる。いいよ、なんていってくれても。中身なしだから。
ちなみにおめえの頭もなしねえ。

660 :金融のプロ :01/12/25 13:37
>あんまり言ったらかわいそうだよ。
>こんな真昼間に仕事もせず何やっているのかな。政治家志望さん。
>ちなみに私は西海岸にいるのでまだイブの夜。
あのねえ、西海岸で本当の意味で金融のプロはいないの。聞いたことねえ。
全員ニューヨークなの。金融マンで西海岸なんて恥じだよ。おまえ本当に
アメリカわかってない。いいよお前が自負している分野で勝負したるよ。
「日本人旅行客をいかに捕まえて食っちゃうか」とかでも良いよ。

あ、そうか。学生さん、派遣かなんかで。そおかあ。じゃあ星先生元気?
じゃなかったら、クルーガー女史残念だったね、ワCいっちゃって、いな
くなっちゃって。そうか、名前からして、ファイナンス専攻かあ。でも、
国禁とか中小とかに帰らずに帰国後はIバンク行ったほうが良いねえ。
Bスクール卒業したら。
668政治家志望:01/12/25 20:22
>>664 :名無しさん :01/12/25 18:11
>彼はいささか常識に欠けているんじゃないでしょうかね?
>彼の話はあくまでも非現場の理屈であり、
>少なくともある程度は現場の人の話を聞き入れる必要があると思うんですがね。
具体的にいってみーつうの。あほが。現場の人間でも筋がとおってたら、納得す
るが、お前らみたいな蛆虫現場主義がいるから、納得できんちゅーことよ。あほ。
ちゃんとした本質的な議論してみろどあほ。
669政治家志望:01/12/25 20:27
664=665=666
レスしてる時間や文章の長さで判明〜。。。

一学生。おまえみたいんが、善良な市民のふりして、裏でなにやってっか
わかんねえつう、一番やっかいな人間よ。おまえ大学とかで絶対人気もの
じゃなかっただろ。わかる。それ。一言でいうと「姑息」が似合う、ブサ
イク君だな。もてねえよ。お前、女の子に。


664 :名無しさん :01/12/25 18:11
>ずっとROMしている者です。
>政治屋志望氏の話、
>大変興味深いのですが、
>彼はいささか常識に欠けているんじゃないでしょうかね?
>彼の話はあくまでも非現場の理屈であり、
>少なくともある程度は現場の人の話を聞き入れる必要があると思うんですがね。

>学識はあるかもしれませんが常識はまるでないですよね。
>第一、
>相手を論破したいなら感情的にならない、ならさせないのも、
>大前提となるのに・・・。

>少なくとも学者だったらいいかもしれませんが、
>彼のような人間が政治家になるのは最低ですね。
>人間性0ですよ。

665 :一学生 :01/12/25 18:24
>まあまま、そんなに煽らなくても。
>政治家志望さんの書き込み内容は一つの意見として
>大変参考になるのですから。

>現在私は卒論で手一杯で難しい話に参加する余裕が
>ありませんが、
>卒論が終わって楽になったら、又手合わせ願います。
>では。


666 :名無しさん :01/12/25 19:29
>>655
>言い負かされたら3回まわってワンって言ったる!
>って大ボラ吹いてたよな(プ
>お前は明らかに言い負かされてるだろ!!!!!
>いますぐAAで「3回まわってワン」
>の図を作成することを命じる!
670名無しさん:01/12/25 20:56
age
671664:01/12/25 21:03
>>668
>現場の人間でも筋がとおってたら、納得するが、
>お前らみたいな蛆虫現場主義がいるから、納得できんちゅーことよ。あほ。
>ちゃんとした本質的な議論してみろどあほ

最初っから頭ごなしに否定しているように見えますが?
上記のような汚い表現に頼ってね。

>>669
猜疑心の塊とでも申しましょうか・・・
665=666かもしれませんが、
664=私は別人ですよ。
私はあなたの話を真っ向から否定するのでなく、
興味深く聞いているのですが・・・。

669の文章を見るに、

>おまえ大学とかで絶対人気もの
>じゃなかっただろ。わかる。それ。一言でいうと「姑息」が似合う、ブサ
>イク君だな。もてねえよ。お前、女の子に。

もてる人間はこんなこと言いませんが。
こんなこと考えもしないですよ。

何にしろ、
いくらいいこと、正しいことを言っていても、
そういう書き方だと人間性を疑われますよ、ってことです。
説得力を減らすだけですし。
672通りすがり:01/12/25 21:27
金融のプロはニューヨーク以外の米国内にもいます。
但し、その場合はPMF等のヘッジファンドやPIMCO等のReal moneyファンド等の
バイサイドが殆どですが。
673政治家志望:01/12/25 21:40
おまえ、「金融のプロ」ってやつがヘッジファンドだとでもおもってレスしてんの?
そりゃあ、ボストンとかNY以外の場所にあることは多いけど、お前の知り合いで
Bスクールでたての人間でNYのIバンク以外に就職したやついる?

MFやってて、成功したら近郊にいくけど、普通ないね。金融のプロと称して、NY
以外にいるやつ。
674政治家志望:01/12/25 21:58
>672

いいよ、お前の土壌で勝負したるよ。おまえの知識が本当に「キキカジリ」
かどうかわかるで〜。
@Real money fund の定義って何?
Aバイサイドの定義って何?
BPMFの定義って何?

お前が言ってきたことを質問し返してやるよ。これ答えられなかったら恥じいな?
俺はお前が即レスしたらさらに、即レスしたるよ。あほ。Tokyo時間夜11時まで待
ってたる。ドアホが、
675政治家志望:01/12/25 22:09
待ってる間、かいたろう。おめえらアホ(NANACY始め一部除く)
がしらないことをおしえたろう。

アメリカではな、ヘッジファンドなんて、いきたくっていきたっくってしょうもない
しょくぎょうなんや。年間稼げれば20億とかかせげるんぞ。そりゃあだれでも行きた
いやねん。

だけど行けんから、はじめはビジネススクールに行って、ファイナンス専攻して、し
ょうもない投資銀行のMutual Fund に就職するんねん。そんで、できるだけ業績だし
て、みとめられようとするんねん。

で、1回みとめられたら、ちゅうか、客を集められるようになれば、MFはくだらない
とおもって、自分でヘッジファンド作るんやけど、大体みんなここで失敗するんな。

とくに1年前みたいなBull Marketの時代は良かったけど、今ファインナンスで食って
こうなんて、夢みたいなこと考えてる奴はいないな。

つうことで、暇つぶしおわり。

>>672なんかある〜?
676名無しさん:01/12/25 22:11
>>政治家志望
何熱くなってんの?自分の土俵にのってきたから?(藁
677名無しさん:01/12/25 22:14
わかった、わかったよ。もういいから。
678666:01/12/25 22:16
ナンデモイイカラ、
ハヤク3カイマワッテ、ワントイエ!
679名無しさん:01/12/25 22:17
ほんま理屈っぽいな
嫌われもんやろ オマエ
680名無しさん:01/12/25 22:18
>>政治家志望
あなたは今何をしているの?学生さんなんですか?
681政治家志望:01/12/25 22:18
あ、やっぱり>>672つヶやきば〜

おまえたいなやつは、いいよ。いても。いい。
しかも、知識をちょいと出そうとしてるぐらいはかわいいからね。
一番俺が怖いのは、理屈の通じない、あほな職員(大体98%の国禁
&中小の職員)だな。だって、理屈ないもん。かれら。あほだから。

だって、自分のブサイクで、くだらない、子孫と奥さんと家族守るの
で精一杯だもん。ちみたちの人生なんて、守る価値なしって、知らんでね。

俺が政治家になったら絶対つぶすよ。そうゆう、理屈なしで、自分の生活
圏守るために「国の利益」とか「中小企業の利益」とか大儀名分を主張す
るやつらは。

ちみたちは、腐った人種よ。未入金とか自分では名前出さないで「名無し」
とかで投稿してんだろうな、って思うだけで、楽しくなるよ。ちみたちの
精神構造を読めた気がしてね。本当に蛆虫。奥さんたちしらんだろうね。
ちみたちが、そんなに卑屈で、しょぼい人間だったってことを。あほ。
本当にあほ。こんなんだったら、いらんね、中小と国禁は。ばいばい。
682名無しさん:01/12/25 22:21
理屈っぽいのはいいが、非常識な文章の書き方は
辞めてほしいなあ。
683名無しさん:01/12/25 22:23
>>679
は、681で理屈理屈理屈と、
(実践の伴わない)理屈にすがる状況を予言していたのか?
684名無しさん:01/12/25 22:23
おい、政治家志望おまえにそこまでいう資格があるのか?
685名無しさん:01/12/25 22:25
守る価値のある、無しをお前がきめるのか・・・(藁
686666:01/12/25 22:25
シカクハナイ。
3カイマワッテワントイウシカクハジュウブンニアルガ。
687名無しさん:01/12/25 22:26
蛆虫呼ばわりねえ。
688名無しさん:01/12/25 22:29
あほな国金、中小の職員のうち98%に理屈が通じない
という根拠を教えてください。
689政治家志望:01/12/25 22:38
>>688

まあ98%の妥当性は争う余地はあるが、Nanacyを始め一部の人間を
除いて、国禁・中小の人間は、現状維持で、頭が固いアホが多いというこ
とをいいたかっただけや。

いるんでしょ、ちもたちの会社でもエリートと言われている人間が、、、

そいつらは俺が言ってること分かると思うよ。一部俺の意見に対して
「なまいき」とか「きにくわん」とおもってるかもしれんけど、その反面
「正論を言いよる」と思ってる、幹部候補生。
特殊法人では総務部とか業務部とかっていう部署にいる人たち。

それいがいの人間に何俺がいわれても気にせんもん。だからいいんよ。
ばとうされても、その人の書いた文章読めば分かるから。。。

優秀な人間以外の文章はいいんよ。
690名無しさん:01/12/25 22:42
ではあなたは優秀なわけで?
理屈しかなくても。
691未●金:01/12/25 22:43
おれの最後の書き込み以降は、殆どお前の実務の裏づけの無い
与太噺のオンパレードだろうが、おれが「名無し」で書き込む
余裕もまど無いだろうが、政治家志望君よ。
それと、お前の資本市場への理解の低さが見えたので、あほら
しくて議論する気も無く、また、お前さんほど日中から書き込
みするほどの時間的余裕も無い。
それと、一言話の筋を外れるが「君たちの人生を守る価値も
無い」と言う書き込みは、君の今後志す政治的スタンスが良く
理解できた。『人生』の箇所が『職場』であれば構わないが、
他人の人生を「守る価値が無い」と断罪するとは、これまた、
素晴らしい政治家になりそうで、思わず一票投票してしまうな。
偉大なる政治家志望首領様に全人民の歓喜の声を!!
692名無しさん:01/12/25 22:45
ヤツがもうちょっと人間的欠陥品じゃなければ、
このスレは名スレになってたのになァ
693政治家志望:01/12/25 22:53
>>691
>「それと、お前の資本市場への理解の低さが見えたので、あほら
>しくて議論する気も無く」
だって。ちみ、ちみ、いってみーな、俺がどれほど、資本市場のこと
理解していないかってことを。

おまえ、俺と「財投機関債」で議論敗れたやつだよなあ。なんでもい
いからいってみーなって。

おれだって、勉強に、政治活動に、時間ねえって。

だけど、財投改革の勉強のためにひまねえんだな・

しかしカキコしている間に691=692のようなな、本当に
アホがいるとしって、よけいつぶしたくなったよ、

そうゆう小市民をね。

未入金。  おまえ、いらんよ。 世の中のために自殺しろ。

お前なんかよりNANACYのほうがよっぽどぎろんできる。

俺に対抗しようとおもったら、きちんとした議論をしろ。うじむしよ。
694名無しさん:01/12/25 22:56
荒らしに近い
695政治家志望:01/12/25 23:02
>>694
わかりました。失礼しました。

では、真面目にもどります。そもそも、俺の意見に対してくだらない
反論があったので、上記のような反論になりました。>>694さん失礼しました。

というわけで、一つ話しをくぎって、お気を悪くされたかたも多いかと思いま
すが別の議論をしたいと思います。「政治家志望」お前の話なんか聞きたくね
え、という意見も良いと思います。

今日新聞で、公務員制度の改革の話が出てきていました。その関連でカキコして
見たいと思います。
696未●金:01/12/25 23:03
格付け機関を『機関投資家』と認識した自分のことを棚に
挙げて何をほざいてるのか?
小市民の投票行動の上に政治が成り立つんだろうが。
財投機関債議論で敗れた?はぁ?お前に負けた覚えは無いね。
まあ、これだけは言っておくが、おまえに財投改革はできない。
絶対に出来ない。せいぜい『2チャンネル』バーチャル財投
改革ごっこでもやっとけ。それなら罪が無いわな。
697名無しさん:01/12/25 23:05
>>696
すれ違い書き込みとは思いますが、
政治家志望も少し落ち着いたみたいなんで、
次回以降冷静に書き込むことを望みます。
あなたが腹立つのも当然なんですが。
698666:01/12/25 23:06
>>693
ソンナコトハドウデモイイ!
ハヤク3カイマワレ!!!「ワン」ッテイウンダ!!!!!
699名無しさん:01/12/25 23:10
半角野郎ウザイ
700名無しさん:01/12/25 23:11
政治家にはやくなってくれ。そして、ここから消えてくれ。
701政治家志望:01/12/25 23:13
今日新聞に出ていた公務員の制度改革は特殊法人の制度改革と表裏を
なすもので、恐らく「特殊法人」の政府系金融機関のひとたちも興味
をもったんではないか、と思います。

今回の改革の根本にアル理念は、「政府につとめていようが、目に見
える報酬を与えなければ公的セクターに優秀な人間はこない」という
ことだとおもうのです。

だって、これまでの若い公的セクターの人間は「今は安い給料だけど
ある程度出生して天下ったらある程度お金をもらえるから、今は我慢
して、会社につくして、がんばろう」という精神構造だったわけじゃ
ないでしょうか。

でも、いまはちがう。というか、一つ前の世代はちがうのです。
会社に裏切られたのです。身を粉にして、がんばって、会社のために
はたらいたけど、それを満たす報酬をもらえない、、、、、、、、、
つう悲しい時代になったわけです。

これまで「会社」は若い世代に「がんばって会社のために尽くせば、
老後も「会社」が「天下り先」を「提供」してくれるのだから、何も
考えずがんばっていればなんとかなる」という「幻想」をもたせてく
れてました。

だけど、今の40歳〜50歳はまさに上記の幻想により人生をぼうにふった
人たちばかりなのです。

つまり、幻想を下に、がんばって裏切られて人たち。
702名無しさん:01/12/25 23:19
だから?
703政治家志望:01/12/25 23:22
未入金君へ
>格付け機関を『機関投資家』と認識した自分のことを棚に
>挙げて何をほざいてるのか?
ちみの、河合塾での現国の成績は「ミエゲン(←見える現代文)」
の先生にアホと呼ばれるレベルだな(←未入金君の世代に合わせた)

ちなみに、ちみが言っているような間違いはおかしていないさ。

ちみは揚げ足とりぐらいしかできない、スケールのちいちゃな人間だ。

いつも言ってるだろ。もしお前が俺に認められたければ、未入金とちがう
名前でこのスレにカキコして、あとあと「○○=未入金」って言ってくる
ことだな。

本当に○○の言ったことがすごければ俺は認めるって。本当に。

でも、お前の主張は×だな。Cーだよ、ちみが俺の大学院にきたら、、
704名無しさん:01/12/25 23:24
公的セクターに勤務している若い世代の精神構造についての
指摘は裏付けがありますか?妥当性に疑問あり。
705名無しさん:01/12/25 23:26
>>703
だから
自分が他人より優れているって感覚はやめなって
話にならないから

もしかして平素からそんな感じなんですか?
706名無しさん:01/12/25 23:27
こんな院生いる大学あるのか?
707政治家志望:01/12/25 23:28
>>702 ナイス突っ込み。あなたは、良いよ。で、その話の続きは以下
の通り。


でね、特殊法人にも、能力給が必要なんだよ。将来の幻想(天下りや
給料の伸び率を若い世代に求めさせるという幻)を抱かせないようなね。

だから、給与を担当している特殊法人の人たち、年功序列の給与体系を
あらためていかないと人事部はもたないよ、、、、

職員はきづくんだよ、そのうち人事は職員を見放すってことを、それを
人事は気づかれちゃだめだ。そうしないためには、「能力給制度」や「
人事制度の透明性を高める」努力をしなきゃな。

以上俺が言ってることを身にしみた人間は、すごいよ。
708名無しさん:01/12/25 23:30
自分以外は馬鹿にみえますか?
ぼくはあなたが知識に溺れた視野狭窄者にみえますが。
709名無しさん:01/12/25 23:31
>>706
灯台か一端と思われ。
でも「俺が認めてやる」「俺と同じ考えのヤツはすごい」
って発言、
こんなこと言うヤツ周囲にいるか?
710名無しさん:01/12/25 23:34
自分の主張に共感しない奴はみんな馬鹿ですか?
711政治家志望:01/12/25 23:35
>>704

ちみは同世代感覚がないひとだね。お前のオヤジとかオヤジの周辺の
人間とか、今40歳〜50ぐらいのサラリーマンに話聞いてみなよ。
日本の閉塞感ってそれぐらいの世代の悲壮感が原因なんだよ。
わかってる???

つまり、40歳ぐらいの世代で世の中のルールが変わっちゃったん
だよ、そのルールの変化についていけない世代がいるってことを
理解したほうがいい。
712名無しさん:01/12/25 23:35
俺がルールブックだ
713名無しさん:01/12/25 23:39
理屈屋から急に精神論になったぞ
野村から川藤になったみたいだ
714政治家志望:01/12/25 23:39
708=709=710
君が先入観で俺のこと東大生(もしくは院生)と思い込んでいるだけで
きみの世界観が狭いことがわかる。なんで俺が、スタンフォードやMIT
やコロンビアやイエールの学生だとおもわないの?もしかしてハーバード
かもね。USCかもね。でも君はそうはおもわない。時差を利用して俺の
身分を推測するぐらいしか脳みそがないから、、、

俺が通常米州の人間が起きている人間と同じようなライフスタイルをとい
っていると想定しているから、ね、、、

いいや、アホはむしで
715名無しさん:01/12/25 23:42
イカレタ東大生という推理はなかなかだと思うがねえ。
716名無しさん:01/12/25 23:46
とりあえず政治家志望が毎日かかさず
日経新聞を熟読していることはわかった。
717名無しさん:01/12/25 23:45
>君が先入観で俺のこと東大生(もしくは院生)と思い込んでいるだけで
>きみの世界観が狭いことがわかる。

このセリフそのまま返すよ
708=710かもしれんが709は俺だからね。
先入観でさっきからやたらと各番号を結び付けたがってるね。

どうでもいいが漢字変換くらいきちんとしろよ
あと、「言う」を「ゆう」なんて書くあたりに、
微妙に@フォが滲んでるぞ(w

あと
過去ログ読めばてめぇが国内にいることくらいわかるよ
718nanacy:01/12/25 23:46
 今日は荒れてるんだかマジレス続きなんだか
良くわかんない状態になってますね。
>>707
確かに能力給は必要だと思います。ただ、その主目的は
「若い奴に云々」では無いような気が・・・。
むしろ、貴殿が最初に言っていた「モチベーションをさげない」
というほうがシックリ来るけどなぁ。ハッキリ言ってしまうと、
「働かなくても金がもらえる」っていう年寄りの「幻想」を
断ち切る、っていうね。僕の周りの若い奴って、年功賃金に
不満を持っている人間はイパーイ居ますが、それに安閑と
浸かってる奴って居ないような気が・・・。
719名無しさん:01/12/25 23:47
マーチを小馬鹿にしてた発言あたり、
もろそんな感じやね。
普通に社会人やってれば、
学歴なんて何ら意味を持たないことがわかるよ。
スタートラインは違うかもしれんが
720nanacy:01/12/25 23:50
あと、気分を変えて「nanasy」を「nanacy」
に変えてみたんだけど、誰か気づいてよ〜! (TへT)
721名無しさん:01/12/25 23:51
>>711
それは、特にその世代が社会への不満が高くそれが
閉塞感につながっているというデータがあるのでしょうか?
722名無しさん:01/12/25 23:52
理屈も屁理屈になってきたな
723名無しさん:01/12/25 23:55
政治家志望の主張は断定しすぎる嫌いがあるね。
相手を自分の主張に引き込んでいかなければだめだろう。
724政治家志望:01/12/25 23:57
>>720
それ、おもっしろい。

で、ね、人事制度についてだけどね、人事部が会社のルールを変える
時ってね、人事部が既存のルールで社員を納得させることができない
ときなんだよ。

つまりね、会社がこれまで暗黙のうちに保証していた、給与とかポスト
とか(給与の)伸び率とかそんなものを、今後先は会社の人事部が保証
できないとシグナルをおくってるんねん。

おれの議論についてこられる奴はレスして。それいがいは、危機感もっ
てても良いポジションにいない奴(もしくは詳しい内実をしりえないアホ
だからレスしなくって良し)。
725名無しさん:01/12/25 23:58
>>723
アメリカに一年留学していた経験から言うと、
>>714とか言ってるが、
ヤツのディスカッション能力で向こうではやっていけない。
罵り行為なんてまるで説得力がなくなり、
相手にされないぞ、むこうでは。
726名無しさん:01/12/25 23:58
これが早熟な中学生くらいだとしたらどうかな?
あまりにも語り口が拙さ過ぎると思うんだが。
727名無しさん:01/12/26 00:00
>>724
ついてこられるとかって何様だよ。
オマエがスレたてたのか?
削除要請やな
728名無しさん:01/12/26 00:00
>>726
漢字も使えてないし
729政治家志望:01/12/26 00:03
>>719

そうかなあ。オレ、MARchレベルですごいと思った人材は
そうはいないがなあ。大体日本の学歴制度で、以下の大学以外の
人間で上に上がれる人間はほとんどいないな。95%ぐらいの可能性
でね(順位は関係なし)。

東大・京大・一橋・(東北大・北大・北海道大・九州大・名古屋大)
早稲田・慶応・上智

上記カッコ()は同地方出身の学生に限る
730政治家志望:01/12/26 00:06
>>725

あほ。本当にあほ。1年アメリカに留学したことなぞ自慢にならんって。
ちみがLLMとってBar Exam合格するか、もしくはアイビーで2年のmaster
コースを1年で終了できたらすごいけどね。あほ。お前レベルのそこがしれるわ。
731名無しさん:01/12/26 00:06
上智の法学部政治学科くらいか?(藁 バレバレだよ。
732名無しさん:01/12/26 00:07
>>729
98%くらいかな
北大二つあるよ
経済系なら京大よりも阪大の方が優位。

でも、人材がいいか悪いかではなく、
人材がよくても上がれないシステムの話に変わっちゃってない?
733名無しさん:01/12/26 00:08
>>730
強迫観念でもあんのか?
別に自慢じゃなく実体験を話してるんだよ
で、オマエが向こうの院生じゃないことを言いたかったんだよ。
わかる?
734政治家志望:01/12/26 00:08
すまん、自分でカキコしててこれは学歴版以下だと思いました。
以下俺は学歴に対してレスしません。くだらないレスしてすいません。
私は議論でまともなこと言える人は尊敬します。だからこれ以上くだ
らない議論しません。気分害した人がいたら言ってください。
本当にすまん、
735名無しさん:01/12/26 00:09
自慢はしていないと思うが。>>725は自分の経験と断っているだろ?
736名無しさん:01/12/26 00:10
躁鬱気味でなんか怖いんですけど。
737名無しさん:01/12/26 00:12
政治家志望の学歴は?という質問を事前に封じたわけね。
さすがにお上手、お上手。
738nanacy:01/12/26 00:12
>政治家志望殿
所謂勝ち負けの有るビジネスディベートにおいては、
そもそも相手のロジカルな部分だけでなく、「揚げ足を取る」
的に矛盾点を徹底的に突く!ってのも立派な方法でしょう?
その意味では未●金さんとの「勝ち負け」にこだわる
んで有れば、その指摘を相手にしない、ってのは、
ビジネスディベートでは負けを意味するのでは?
いや、マジで。
 色々な人も書いていますが、感情的な記述の仕方
ってのは、それだけで反発を招くものです。ま、
それが貴殿の戦略であれば、話は別ですけどね。
 余計なことかも知れませんが、それだけのことで
スレが荒れるのは野次馬としても見るに堪えないので・・・。
739名無しさん:01/12/26 00:18
政治家志望の学歴を教えてくださいな。
740名無しさん:01/12/26 00:20
政治家死亡 is OOB!!
政治家死亡 is OOB!!
政治家死亡 is OOB!!
政治家死亡 is OOB!!
741政治家志望:01/12/26 00:26
NANACYさんにはまともに答えます。

(1)揚げ足をとられて、自分が矛盾をつかれてたらちゃんとあやまるOR
  コメントするからご心配なく(揚げ足トリ含めてね)
(2)感情の記述の仕方等々についてはまあ演出だト思ってくれればいい
(3)スレが荒れて気分を害している方には、申し訳ないと思う。ただその
  反面、誰がくだらない意見を言っているかってことは一目瞭然だとおもう
742名無しさん:01/12/26 00:32
政治家死亡はお勉強大好き。でも勉強は嫌い。
政治家死亡はお勉強大好き。でも勉強は嫌い。
政治家死亡はお勉強大好き。でも勉強は嫌い。
政治家死亡はお勉強大好き。でも勉強は嫌い。
743名無しさん:01/12/26 00:33
(1)謝ったことがないから荒れる
(2)演出と思っているのは本人だけ
(3)申し訳ないなら直してくれ
   一目瞭然と思っているのは本人だけ

きちんとした議論を求めるならオマエも最低限のネチケットくらい守れ。
でないと本当に荒らしだ。
744nanacy:01/12/26 00:34
>>741 マジレス感謝。失礼しました。
745政治家志望:01/12/26 00:35
人事改革については誰もついてこれなかったから、どうしようか?
ほかに論点ある人は言ってみてよ。俺は、今日はつきあったけど
これ以上、意味のないレスに付き合うのはアホクサイし、
反応のレベルがしれたので、これ以上カキコしません(脱筆宣言)。

なんか特別なことがあればカキコしますが、これ以上カキコしても
呼んでいるアホの知識を増やすだけだと言うことに気づきました。
がんばって組織まもってね。みんな。

生き残っても10年後俺が首相になったらつぶすから。。。。。ばいばい。

あ、それから、こうゆう事カキコすると、くだらない反論カキコがこれから
先いっぱいでてくるんだけど、俺はもう反応しないから。そうゆうカキコ
する暇があったら、社会人大学院(早計・一橋)にでも行くか、米国公認
会計士にでもなってください。お願いします。

じゃあまたね。ばいぴ0−
746名無しさん:01/12/26 00:37
政治家志望は井の○病院に入院してたらしいよ。
747nanacy:01/12/26 00:43
>>745
本当は競馬板に逝こうと思ったんですが、
良い機会なので、最後に私の>>639に対する
ご意見をお願いします。
他の人も、色々教えてください。私個人的には
議論の勝ち負けはどうでも良いです。ここで
得られる知識って、それなりに役立つと思うし、
色んな意見もあると思うので、それを吸収したい
だけですので。
748名無しさん:01/12/26 00:47
政治家死亡は人間として欠陥品。
将来、確実に自殺するでしょう。
749名無しさん:01/12/26 00:48
10年で首相になるつもりか・・・。
ホンマに躁鬱ちゃうか?
750政治家志望:01/12/26 00:56
>>747
政府系金融の事業規模縮小が、流動性制約にならないようにするには
今の政府系金融の優良資産をabs化して、都市銀行等に売り出せば、
極端な流動性制約とならないでしょう。

重要なのは、資産圧縮のタイミングと、政府系金融の事業規模縮小の
タイミングだと言うことは理解してます。今のタイミングで行うべきかは議論がありますね。

ただこれ以上議論しても、手持ちの統計資料や理論的根拠はお互いないので、意味はないので
やめにします。
751nanacy:01/12/26 00:58
サンクス。
では私は競馬板祭りへ・・・。
752名無しさん:01/12/26 00:58
やはり政治家死亡はお勉強レベル。
753名無しさん:01/12/26 01:15
>>745
ついて来れなかったって?
相手にしなかったんだよ。
妄想も甚だしいな。

2chはいつから無視=ついて来られないになったんだ?
本当におめでたいよ

でもね
いくつか興味深い話をしてたんで去られるのは残念だけど、
彼の干からびた&汚れた性格を見なくてすむのは、
それ以上に嬉しいね。

政治屋一生素人童貞ケテーイ!
754名無しさん:01/12/26 01:25
政治家死亡は単なるオタク。
誰も興味を示さない馬鹿ネタを自慢する。
自分が頭がいいと妄想しているから手の施しようなし。
政治家より宗教家がお似合い。
危険度トリプルAのOOB。
755名無しさん:01/12/26 01:28
10年後はアレフ大蔵省大臣だな
756名無しさん:01/12/26 01:31
〜精痔家志望の風俗初体験日記〜
 三こすり半で射精の超早漏。
 プレイ後、お姉さんは煙草を吸うだけで時間まで
 一言もしゃべってくれず。
757名無しさん:01/12/26 05:16
本当に政治家になれるのだろうか?
758名無しさん:01/12/26 09:13
本日、日経より:
対象となるのは日本政策投資銀行、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林漁
業金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、公営企業金融公庫、国際協力銀行、商工中金
の8法人。

政府系金融機関2法人に統合・行革断行評議会が改革案同案によると、国際協力銀
行と商工中金を除く6法人は廃止し、重複事業や不要な事業を整理・統合したうえ
で、国内専門の政府系金融機関「中小企業国民生活銀行」を新設する。
 同行は外部監査などを取り入れ、透明性の高い組織とする。中小企業に対する民間
金融機関の貸し渋りや貸しはがしを懸念する声に配慮し、当面は融資枠を維持して廃
止・統合することも検討すべきだと
した
759未●金:01/12/26 09:28
政治家志望君、ABSは資産圧縮にはつながるが
必ずしも、事業規模の縮小にはつながらないけどな。
そもそもABSって何かわかってるのかな?
これ揚げ足取りじゃないけどね。
760名無しさん:01/12/26 09:43
抽象機業酷眠精喝銀行?

猪瀬と小泉に挟まれた石原の心境は如何に?
761一学生:01/12/26 12:18
379までの議論の続きをしたかったのですが。
762一学生:01/12/26 12:28
あと78までの「公益判断」についても。
学生2はやはり忘れていたのか(笑)?!
俺と同じで、卒論で手一杯か?!
さて、今日も忘年会だ。
763一学生:01/12/26 12:32
あっ、それと未●金さん。
もしかして、HP持ってません?
いろいろ勉強になることを連載してらっしゃる
ページだったのですが。(中小企業関係の)
メールは本人の名前らしき・・・・。
あ、いや、なんでもない。
可能な範囲で答えていただければ結構です。
それともこの話を出したこと自体まずかった?
764名無しさん:01/12/26 14:20
いやー、政治家志望のせいで、つまらないスレになってたね…。
いつも見て、勉強になってたのに、あいつのせいで最悪だった。
あいつ自身、むなしくなかったのかな。

10年で首相だって…(プ
妄想癖があるね、さっさと病院いけ!アホ
765傍観者:01/12/26 15:13
政治家志望のレベルはかなり高いな。見た目、口が悪いけど、認めるとこは認めるという
謙虚さも持ってるね。まあ期待してます。しかし、他の人々はくだらないことばっか、言って
自分のレベルの低さ、人間的くだらなさをあらわしちゃってるよ。
まともに議論できる奴はいなかったな。
766名無しさん:01/12/26 15:20
>>765
自作自演。恥ずかしいね。
767名無しさん:01/12/26 15:23
>>765
おまえが議論しろ。
所詮、傍観者のくせにクダラナイ書き込みするな。
恥ずかしいね。
768名無しさん:01/12/26 16:10
>>765
ジサクジエーンハケーン!
政治屋との共通点
まず一つ目、句読点の打ち方が滅茶苦茶。
もう一つ、常に漢字変換が完璧でない。
なかなかいいこと言ってるのは確かなのに、l
こういうジサクジエーンも然り、
超理屈屋で自惚れが強いところも然り、
人間的に相当弱いヤツだよな。
政治家になっても村会議員がええとこやろ。
769名無しさん:01/12/26 16:54
770名無しさん:01/12/26 20:18
国金の総合研究所に上記の管理人と同姓同名の名前の
人が在籍しているようだが。
未入金と同一人物かな?
771名無しさん:01/12/26 20:46
農林漁業金融公庫はあんまり話題にならないのな。
融資の半分以上を農協に委託してる、明らかに不必要なところなのに。

ま、地味だからね・・・
772未●金:01/12/26 20:54
>>769 >>770 ゴルァー、削除依頼が出るぞ。
自作自演の政治家志望が消えたら次は削除依頼狙いの
自爆テロか?言っとくけど、俺じゃないね。
しかし、業務上で知りえた事柄をHPで公開するのは
いただけないが・・・。
773nanasy:01/12/26 20:57
こんばんは、未●金さん、
実は、削除依頼は私がすでに出してしまいました。
ちょっと暴走気味な気がしたので。
一学生君、君も少し反省してください(怒)
でもこのHP、内容は面白いですよ。
774名無しさん:01/12/26 20:58
未入金のこのあせりっぷり〜(プ、、
775未●金:01/12/26 20:59
それと国禁双肩って、sinktankなのね、thinktankでなくて・・・。
しかし、sinkとは、『沈む』『崩れ落ちる』『衰える』の意味だから、
国禁を象徴してるけどね。
以上揚げ足取りでした。
776名無しさん:01/12/26 21:01

未入金のこのあせりっぷり〜(プ、、
777nanasy:01/12/26 21:02
777ゲット!
778名無しさん:01/12/26 21:04
775くだらねえよ。お前の言ってること。

そもそも、中小企業関連の財団が多すぎる。シンクタンクもいっぱい
あるんだろ。そんなのからまず手始めに一緒にしちゃえよ。

省庁も政府系金融含む特殊法人もポスト作るために研究所をいっぱい
もてるんだろうが、世の中での認知度や貢献度が低すぎる〜。まとめ
て全部一緒にしてしまえ。
779名無しさん:01/12/26 21:05
政治家死亡ハケーン!!>>778
780未●金:01/12/26 21:09
nanasy、実はこれが怖かった。
私の書き込みで、私と違った人物が、誤って特定されて、しかも、
何らかのリストラが始まるであろうと予想される時に、体制派
から(あらぬ嫌疑で)睨まれる人間が出てくることは、極めて
よろしくない。私のやっていることが、良い悪いは別にして。
この人物の人生に関わるよね。正直、この方にどうやって謝って
いいかわからないし、この方の家族や、周囲の方(上司等)への
謝罪の方法もわからない。まあ、削除されるまで書き込みは控え
ます。このまま引退と行きたいが、そうすると、ますます、
このHPの方=未●金、とされるので、削除後まで、当面
座敷牢に座って、また機会をみて復活しますよ。
nanasyらしい適切な判断です。ありがとう。さすが仁慈武の
回し者だけあって、気配りが素晴らしい〜。(ネタだよ)
>>774 ばあか、おれは、もっと若いぞ!!
781名無しさん:01/12/26 21:10
政治家脂肪、恥ずかしいね。
782名無しさん:01/12/26 21:17
>何らかのリストラが始まるであろうと予想される時に、体制派
>から(あらぬ嫌疑で)睨まれる人間が出てくることは、極めて
>よろしくない。

なんっすか体制派って?
783名無しさん:01/12/26 21:23
>>628にそのHPに載っていたコラムと同一内容の記述があるが?
   コピペ?
  
   http://www5b.biglobe.ne.jp/~sinktank/tetugaku.htm
784nanasy:01/12/26 21:24
>>780
 お気持ちは良く解ります。
2ちゃんねるに対して組織が敏感になっている中で、こうした
根拠のない想像により、実名まで出てしまっているわけですから。
 未●金氏がコキーンにとってまずいことをしているかどうか
は別問題として、少なくとも無関係(と思われる)な人の
実名を出してしまうことは、ネチケットにもとる問題と考えます。
 仁慈の犬(ホントにそうかもよ?)としても、見るに堪えません。
何かここも居心地悪くなってきたのかもね。
785名無しさん:01/12/26 21:25
>>779

ちゃんと理屈があるなら言ってみろよ。特殊法人ごとにシンクタンクが
必要な理由をよお。
786名無しさん:01/12/26 21:29
石原伸晃行政改革担当相の私的諮問機関である行革断行評議会は25日、
特殊法人改革で改革案を先送りした政府系金融機関8法人に関し、
国内向けと海外向けの2法人に統合する改革案を発表した。商工組合中央金庫は
段階的に政府出資を引き揚げ、民営化する。政府系金融機関の改革論議は来年1月から経済財政諮問会議に委ねられるため、評議会は同案を竹中平蔵経済財政担当相に提出する。
対象となるのは日本政策投資銀行、国民生活金融公庫、
中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、公営企業金融公庫、国際協力銀行、商工中金の8法人。
同案によると、国際協力銀行と商工中金を除く6法人は廃止し、
重複事業や不要な事業を整理・統合したうえで、国内専門の政府系金融機関
「中小企業国民生活銀行」を新設する。同行は外部監査などを取り入れ、
透明性の高い組織とする。中小企業に対する民間金融機関の貸し渋りや
貸しはがしを懸念する声に配慮し、当面は融資枠を維持して廃止・統合することも
検討すべきだとした。
787名無しさん:01/12/26 21:31
コピペじゃん
本人書くわけねーだろ
788名無しさん:01/12/26 21:32
>>

>>628がコピペではなく、さらに未○金でもないとしたら、本人は
読んでるかもよ。このスレ。

ご本人様、もしあなたが未○金でなければ、釈明の会見をしてくだ
さい。自分が未○金でないとちゃんと証明したほうが、ご自身のた
めですよ。
789名無しさん:01/12/26 21:32
>>785
政治家志望が、自作自演か。お前は、性事家子房の間違いだろう。
ビビッてどうする、この哀れな荒らしが。とっとと逝け!!
790未●金:01/12/26 21:37
>>788 >>628->>631の流れるような大人の対応が
私にできると思うのか?
それと、何が釈明だ、おれは犯罪人か?
会見とはどこでやるんじゃ?どういう理由でやるんじゃ?
お前は何様だ?思い上がるな!
791名無しさん:01/12/26 21:38
>>778

確かに各機関ごとのシンクタンクは必要ないでしょうね。しかしJETROのケース
でもそうですが、シンクタンクの統合ってうまくいかないんですよ。JETROでは
元2つの機関が別々の建物にあって、さらに、図書館もいまだに2つある。
792名無しさん:01/12/26 21:40
何か本題と関係ないところで
政治家死亡が自作自演してるぞ(藁
もうお前なんかに誰も興味ないって(プ
793名無しさん:01/12/26 21:42
政治家志望君、元気かな?みえみえの自作自演は
笑いものだよ。10年後首相になるんでしょう?(藁
もう少し、正々堂々と行きませんか?(藁
794名無しさん:01/12/26 21:44
創建はサイト制限のない自前PCで2ch見れるから
明日は盛り上がるかもね!
795名無しさん:01/12/26 21:44
>>790

未○金と勘違いされてこまるのは、実名だされたご本人なんだもんね。
だからちゃんと言い訳して、某氏が未○金ではないと証拠でも見せると
かしたほうが、ご自身のために良いでしょう、ってことです。

親心ですって。

国禁って体制派(←未○金のワード)とか反体制派とかであら
っそってるんでしょ。そんならなおさらだよ。
796nanasy:01/12/26 21:48
>>795
 いい加減にして下さい。
少々オイタが過ぎるのでは無いですか?
本日sageで書いている方が全て同一人物
であるかどうかは解りませんが、一連の
「(sage)名無しさん」の書き込みは
非常に不愉快です。
797未●金:01/12/26 21:50
会見の意味はなんじゃ?
「親心」っておまえは何歳じゃ?
勘違いも甚だしいな。
お前は何様じゃ?病院行け!
798エイジです:01/12/26 21:51
>>792=793

あ、未○金はけーん。しばらく座敷牢にいるといってたのにね、プ
799未●金:01/12/26 21:52
>>794 も調子に乗るな!
800名無しさん:01/12/26 21:52
もちろん病院は井の○病院に決まり!!
801未●金:01/12/26 21:54
>>798
あほか。
座敷牢にて詠める、という書き込みもしてるんじゃ!
でも、>>792 >>793 は おれじゃないけど・・・。
802名無しさん:01/12/26 21:57
ははーん、政治家志望が、未入金一人に
やられてると思ってるわけね。
心配不要だよ、お前はみんなの嫌われ者だよ。
ちなみに、>>793は おれだよ。(ブッ
803名無しさん:01/12/26 21:59
>>792は俺だよ(プ
もちろん>>802とは別人だよ。
早く井の○病院に逝け!!!!
804未●金:01/12/26 22:02
>>802 と >>803 は俺とは別人だけど
どうして証明したらいいのかな。会見かな?
ここまで行くと、俺も煽りかな?
805名無しさん:01/12/26 22:02
80=803
806名無しさん:01/12/26 22:04
ちょっと見ない間にすげーレスが増えるな、このスレは。しかし、政治家志望
なる知ったか学生は無茶苦茶書くなあ。てめえのレベルの低いのを棚に上げて
人のことをアホ呼ばわりするとは救いがたいほどの自信過剰者だな。まあいい
や。遅くなったけど674のレスしてやるよ。

1)金融市場以外から調達された投資資金を持つaccount(生保など)。
2)仲介業務を営まない市場参加家。
3)PFMはtypoでJMF。LTCMの残党。

ちなみに675の内容は少しおかしい。
a)ヘッジファンドでも年収20億の従業員などいない。ただ、出資金のリターンとして
莫大な収入になることはあった(当然、出資者のみ)。
b)ビジネススクールで「ファイナンス専攻」などない!ファイナンスの科目を多めに
履修する程度。
c)投資銀行のMutual Fundてなあに?プ
d)債券市場はいま(日本及びエマージングを除く)世界的にBull Marketなんだけど、
学生君。
807名無しさん:01/12/26 22:06
EMBSガ チョロチョロ シテルネ!!
808名無しさん:01/12/26 22:10
性事家子房ちゃんモ チョロチョロ シテルネ!!
809名無しさん:01/12/26 22:23






810名無しさん:01/12/26 22:31
政治家志望、俺が悪かった。ここで謝る。
このスレの大半は俺の自作自演だ。そこをお前に荒らされ、色々と
反論して来たが、いつもおまえが正しい。おまえの知識は豊富で
かつ正確だ。俺のバカさ加減がよく解った。正直にここで謝る。
三回回ってワンをしてもいい。

しかし、これだけは、信じて欲しい。>>802 >>803 >>804
>>806 は別人だと言う事を。
そして、それ以外におまえのことが嫌いな人間が、もう一人
だけいる。それはこの俺だ。あとは皆おまえのことを尊敬して
いるから、心配するな。そして、犯罪を犯す前に、とっとと
病院に逝ってくれ。
811名無しさん:01/12/26 22:39
未入金の登場も衝撃的だったけど、
結構早い段階で、シンパが出来て、
取り巻き?(失礼!)が現れたり
したけど、政治家志望は嫌われる
一方だね。人徳の差かな?
未入金の人格は良くは知らないが。
うんこ>>未入金>>>>>>>>>ゴキブリ>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>政治家志望
812(:01/12/26 22:41
ばか
813政治学科志望:01/12/26 22:46
>>812 呼んだ?受験の追い込みで忙しいのに。
814名無しさん:01/12/26 22:48
やめれ〜よっ!!
815政治学科志望:01/12/26 22:51
身勝手ですが、三浪までは許して下さい。
ここでやめる訳にはいきません。
将来は政治家志望さんのような論客に
なりたいのです。
816名無しさん:01/12/26 22:53
未入金に「自殺しろ!!」て言った政治家志望が
自殺したりして・・・。こーーーわーーー。
817名無しさん:01/12/26 22:55
 奴の分裂ぶりは半端じゃなかったな。
マジでキモかった。
818(;´Д`):01/12/26 22:56
ありえん・・・
819名無しさん:01/12/26 23:06
>>817 昔、いなかったかい?中学に転校してして来て、
2ー3日の間は、ツッパリのかっこして、偉そうにしながら、
そのうちボロが出て、逆にパシリをさせられた奴って。
政治家志望を見ると、そう言う気がして。
マジで情けない奴だったね。自作自演の連発したりして。
820名無しさん:01/12/26 23:08
>>819
巧い!!!イメージピターリだよ!!!!!!!
821名無しさん:01/12/26 23:14
>>819 >>820 あまり追い込むなよ。中学3年生に
しては政治家志望クンは、頭がいいは事実だから。
822名無しさん:01/12/26 23:22
 しかし荒らしになって消えて逝くとは、
彼も悲しい末路を辿ったものだ。
人間が出来てない者はろくな死に方をせんものだ。
823名無しさん:01/12/26 23:26
>>555 あんたは偉い。未●金師範から
必殺技「卑怯者!!」の免許皆伝第弐号かもね。
824名無しさん:01/12/26 23:33
>>823
こいつ、まだいるよ・・・。
825名無しさん:01/12/26 23:38
また成りすまし攻撃準備中か?
政治家志望にしてはミミッチイな。
大仁田厚レベルだな、あいつは。
いずれにしろみんなの笑いもの。
10年後の首相が楽しみだ。
826名無しさん:01/12/26 23:41
>>821
そうかな。小学3年生にしてはの間違いでしょ?
827名無しさん:01/12/26 23:41
2010年12月26日東スポ:スクープ
政治家志望首相、10年前は2チャンネルで笑いものだった!!
828名無しさん:01/12/26 23:43
>>826
それは言いすぎでしょう。また暴れ込んで来るよ。名前を隠して(藁
829名無しさん:01/12/27 01:57
この人のHPの掲示板の更新時間平日の昼間じゃん。
これって仕事の一部 or 趣味?
会社を代表していない個人的な意見なら当然趣味の世界ですよね。
まあ偉くなると何でもありか。

http://cgi.www5b.biglobe.ne.jp/~sinktank/cgi-bin/treebbs.cgi
830名無しさん:01/12/27 02:03
>>829ですが
上のアドレスからはCGIエラーなんやらで直接入れませんでした。
暇な人はトップページから入ってみて下さい。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sinktank/
831名無しさん:01/12/27 02:05
政治家志望…。どうしようもねえ野郎だな…。
さっさと氏ね。
832尾崎ですがなにか?:01/12/27 03:56
わしも見ているぞ未入金君。しばらくsage進行で落ち着くまで
様子を見るというのはどうかの?
833名無しさん:01/12/27 04:17
総研のひとはある意味趣味の人だから大丈夫だと思うよ。
ただし、書き込んでいたらちょっとまずいかも。
年明けには人事部の粛清も予定されているらしいからね。
みんな気をつけましょ。
834名無しさん:01/12/27 04:19
とりあえずこのスレ使いきってDAT落ちさせよう
二日もあれば十分だろう
835名無しさん:01/12/27 09:57

名案だな
836一学生:01/12/27 10:09
>>773
私の書き込みがきっかけで、こんなことになってしまい
大変申し訳ありませんでした。未●金さん、そして
例のHPの管理人さんに迷惑がかかってしまったこと
反省いたします。
そして迅速な対応をしてくださったnanasyさん、ありが
とうございます。
 今後、書き込みには十分注意を払いたいと思いますので、
どうか宜しくお願い致します。
837>>809:01/12/27 11:43
児玉って誰よ?
838一学生:01/12/27 17:37
抽象スレでは、「抽象企業酷眠生活銀行」案が好評みたいですが、
皆さんはどうなんでしょう?
839学生2:01/12/27 19:10
早くこのスレ下げましょうか・・・

>>838
名前が長い!いかにも焼け太りって感じ(笑)

抽象と焼香の統合案はなくなったの?小泉〇で石原×だったらしいけど。
まあ単純に統合といわれてもどうゆう風に変わるかがわかんないとなんとも
言えんね〜。天下りポストが減るのと、本部関係の組織が一緒になるから
職員がその分ちょっと減るくらいのもんなのかな?わかんないね
840名無しさん:01/12/27 19:39
ここは早くdat逝きにさせましょう。
841名無しさん:01/12/27 20:09
sageでいこうとみんなが書いてるのにあげつづける
アホな一学生。
842名無しさん:01/12/27 20:53
みんなかきこめよ!
843名無しさん:01/12/27 21:49
揚げだワショーイ!
844(^\^)君:01/12/27 22:01
くだらないですよ。

気分わるいよ。なめなさい、
845名無しさん:01/12/27 22:47
age
846名無しさん:01/12/27 22:48
>>844
舐めなさい!っていうのも
どうかと思うが。
847(`∀´):01/12/27 22:50
848名無しさん:01/12/27 22:51
>>847
氏ね
849一学生:01/12/27 22:52
下げてどうする、ボケが!
850nanasy:01/12/27 23:05
忘年会は疲れます。
851(`∀´):01/12/27 23:06
>>848
四打?
852一学生:01/12/27 23:06
忘年会は楽しいね。
社会人の忘年会はどんな感じですかね?
853nanasy:01/12/27 23:10
 勿論支店にもよりますが、年代別に別れて
逝くことが多いですね。特に大店では。だから
支店長とかにお酒ついで、ゴマすって・・・
っていう感じでは無いかも。
若い人だけで愚痴大会、って趣で!
854一学生:01/12/27 23:12
愚痴大会。これは何時の時代も変わらないですかね。
どんなネタで盛り上がるんでしょう?

私の場合、変なことで大議論になって盛り上がりますが。
例えば、「ライオンに理性はあるのか?」なんてね。
855(`∀´):01/12/27 23:12
>>853
イイッスねっ!!
856(●´ー`●):01/12/27 23:14
>>854
あるだべさー。
だからお肉食べるだべさー。
857nanasy:01/12/27 23:15
>>854
 一言で言ってしまうと、「バーが高くて大変だ」
の尽きるんですが、まぁいろいろとね・・・。
>>855
 コキーンさんではどんな感じ?
858一学生:01/12/27 23:19
バーが高い、とはどういう意味すか?
859nanasy:01/12/27 23:20
ノルマがきつい、の隠語です
860名無しさん:01/12/27 23:23
あげ
861(^\^)君:01/12/28 00:09
国民金融公庫ってノルマとかあるんですか?
862名無しさん:01/12/28 00:15
>>861 あたりまえ!
863(^\^)君:01/12/28 00:17
貸し出しとかのノルマなんですか?もしかして。
でも、お客がこなければ、貸し付けできないですよねえ。
そうすんですか?
864名無しさん:01/12/28 00:25
「借りてくださーい」という営業をするのです。
865学生2:01/12/28 00:47
ごめんね、はやく1000使い切っちまうって意味
866政治家志望:01/12/28 01:01
復活したぜ。なんかくだらなくなった。読んでて。レベル低い。

で、俺はお前らのこと馬鹿にしたりするが、どっかの学生みたいに個人の
ウエッブのアドレスバラスような卑屈なことしないな。あほが。だから、てつ
だってやるよ、1000までいくの。

このスレのアホドモは敵がほしくってほしくってしょうがないみたいだから、
いいけどな。おれのことそんなに好きなら別にすきなだけ批判すればいい。
867学生2:01/12/28 01:11
叩かれる=好かれてる

は確かに間違いない感じする・・・
868政治家志望:01/12/28 01:15
まず、>>806への反論だな。他の奴らは読み飛ばしてよし。お便所にでも行ってろ。

>3)PFMはtypoでJMF。LTCMの残党。
はじいな。おめえ。なれないこと書くからや。トーシロ丸出し。

>ちなみに675の内容は少しおかしい。
>a)ヘッジファンドでも年収20億の従業員などいない。ただ、出資金のリターンとして
>莫大な収入になることはあった(当然、出資者のみ)。
は。おまえ本当にわかってねえなあ。従業員で20億稼ぐなんて俺は一言も書いてねえだろ
あほ。文脈よめよ。Mutural Fundから成功してヘッジファンド行った場合20億稼ぐ奴なん
てざらだろ。あほ。が。おめえ、みたいなエセMBA(←自称MBA)は自社債でも買ってろ。

>b)ビジネススクールで「ファイナンス専攻」などない!ファイナンスの科目を多めに
>履修する程度。
ちみ、本当に知ったかしてるね。そんなしったかは、田舎にいる実家のパパママにだけ
してくれればいい。MBは就職のときにみんな「ファイナンス専攻で〜す」「バックグラウンドはファイ
ナンスで〜す」ってうりこんでるだろが、あほが。おめえ、やっぱプチMBA。くずだな。

>c)投資銀行のMutual Fundてなあに?プ
これこそTypoだ。おめえの恥じい、なんちゃってBスクールTYPOとはちげーよあほ。

>d)債券市場はいま(日本及びエマージングを除く)世界的にBull Marketなんだけ
ど、
>学生君。
ちみは、特殊法人の財務でもご担当ですか?Equity Marketの話をしている最中に、自
分中心で(自分の知ってる世界からの視点でしか話ができずに)、世界はBull Market
なんだとかいってるおひと、は、ね。ちみがBスクール行くにはあと1億年かかるね。
プリンストンレビューでも行って、エッセイでもガイジンに書いてもらってろアホ。
あ、もしBスクール卒ならこれ以上出てこないほうがいい、よ。きみの大学のNewsweek
でのランキングが下がること間違いなしだから。
869政治家志望:01/12/28 01:18
おめえらのレスすべて読んだ。まあ、まともな話は時々あるが、その絶対数はすくねえな。

お勉強したまえ。

今回からSage利用。
870政治家志望:01/12/28 01:33
1000 にいくまでの時間つぶしだ。よろこべ未入金。おまえがうらむ俺でも
これぐらいやってやるよ。

KKK(経済革命クラブ)<<<<<石油公団<<<<<道路公団<<<<

(つづく)
871政治家志望:01/12/28 01:43
道路公団<国民金融公庫<<中傷企業金融公庫<<マイカル
872名無しさん:01/12/28 02:04
>>ALL
しばらく、この基地外(孤独なさみしがり屋)を無視しましょう。
スレが使えなくなるのが、非常に残念ですが…
873一学生:01/12/28 09:21
>>872
 まあ、無視することもないでしょう。変な煽りをする人がいるから、
 政治家志望さんも気分を害されるんでは?
 っていうか適当にドンパチがあった方が面白いし。
>>政治家志望
 あんたもさ、少しは大人になったら?
 あんたの知識があることはわかったからさ。
 その人を見下したような態度は人間として、政治家として
 致命的だよ。(まあ2ちゃんだから多少はめを外しているのかも
 しれないがね。)

  とにかく真面目にレスをしている時に、関係ない話で割り込んで
 きたり、挑発的な言葉を使ったりってのは、最低限のマナーに反す
 る行為ですよ。 いくら正論を言っていても、あなたの言うことに
 ちっとも耳を傾けてくれないですよ。
  真面目に議論に参加したいなら、最低限のルールは守って下さい。

 言いたいことは、以上。
  
874政治家志望:01/12/28 10:40

>>873とか

お前の頭では予想もつかなかったことを教えてやろう。

俺ね、日本大学出て、外国の大学院出て、今はな、特殊法人改
革やってるある議員先生にたのまれて、特殊法人について調べ
てんの〜。

それに東大の学生で政府系機関に内定もらってる奴のふりして
「学生3」つうのをやってた。基本的な主張は変えてないで、
キャラだけ変えてた。誰も気づかんだったやろ。あほが。

まあ、文章の内容読めばばかるとおもうけどな〜。

ちみたちが尊敬していた「学生3」に対しても、
ちみたちが罵声を与えていた「政治家志望」に対しても、
おまえら、まともな議論にならなかったよな。

おまえらみたいな、蛆虫君たちはの機関は、ちゃんと、
つぶすから、安心して見ていていい。
875名無しさん:01/12/28 12:09
>>874
>>829とか、>>830とかはお前の仕業か?
正直に答えなさい。
876一学生:01/12/28 12:33
>>874
何を言うかと思ったら、そんな暴露話。
あんたが日大出身だろうが、学生3と同一人物であろうが、
そんなの問題じゃない。(ホントかどうかは知らんがね。)
俺が言ってるのは、政治家志望と名乗る奴の書き込みが、
一部マナーを守っていなかったから、ちゃんと議論をしたい
なら、相手を馬鹿にしたり挑発したりする発言は慎みなさい
ってこと。
 後さ、誰が「学生3」を尊敬しているって?彼は掲示板の
ルールを守って投稿していたし、発言内容もまともだったか
ら評価はしていたけど、尊敬とまでは・・・・・。
「協力銀内定者もこんなもんか」と正直思っていたけど、
あんたでよかったわ。
「まともな議論にならなかった」と本気で言ってるのか
わからんけど、こういう発言が続くと、あんたの人間性
がどんどん暴かれてくで。
多少は大人になれや。
877名無しさん:01/12/28 13:44
>>874
ホント格好悪いな。
こんな所に出入りしてる暇あったら、
もっと政治の勉強しろよ。

深夜2時前に書き込んで朝10時に書き込んで…。
必死にチェックしてやんの(藁
本当マヌケだな。あきれる。
878nanasy:01/12/28 18:07
なんか、不毛ですね・・・。
バカバカしくなってきました。
879政治家志望:01/12/28 18:37
>>875

おれはそうゆうくだらんことはしない。

>>877
>深夜2時前に書き込んで朝10時に書き込んで…。
>必死にチェックしてやんの(藁
>本当マヌケだな。あきれる。

あほがなに考えてるかっていう情報収集の一環だ。あほ。
おめえらの気質・考え方・コンプレックス全部分かった。
880806:01/12/28 19:22
>>868

政治家志望の無知丸出しの発言にはただあきれるね。

a)やたらとMutual Fundのこといってるが、これが素人丸出しだな。
基本的にMutual Fundは上がりのポジションだろが。
Mutual Fund出身の著名ヘッジファンドのトレーダーを一人でも具体的
に挙げられたら見直してやるが、知った野郎にはそれもできまい。

b)MBレベル程度でファイナンス専攻デースなんて売り込んでる奴などい
るか!それはPh.Dレベルの話だ。もっともお前の周りにいるようなど田
舎の低知能レベル人種の中ではMBでも「専攻」を売り物にできるんだろ
うが、世の中一般では違うんだよ。

c)何いってんのおめー。日本語勉強しなおして来い、あほが。

d)お前の話で一言もEquity marketを特定する言葉があったか、あほ。
市場といえば株式市場しか考えられないお前の方が視野が狭いことに気
が付かないのか、このあほは?

どんな政治家と付き合ってるか知らんが、お前程度の低レベルの奴とつ
るんでいるんじゃあ、大した政治家ではないな。
881一学生:01/12/28 20:11
>>874
 ある議員先生って誰?まさか都知事の息子か?

 どんなこと調べてんの?
 どういうつてでその代議士の仕事手伝ってんの?
 
882一学生:01/12/28 20:14
その議員さんは、政府系金融機関をどう改革するべきだと
思ってるの?
実際政治家志望さんはどうなると思う?

あなたが担当大臣だったらどうしたいと思う?
883政治家志望:01/12/28 21:19
>>874 >>876

日大卒じゃなくって、日本(の)大学卒のまちがい。
884風呂三須:01/12/28 22:29
こんばんは。久しぶりに投稿します。
・・・が、政治家志望さんの議論にはいろんな意味で議論や疑問を投げかけにくいところがありますので傍観します。
私もnanasyさんと同じスタンスでたまに投稿しますので、意義深い話しをしましょう。
885蛆虫君たちはの機関:01/12/28 22:39
おいらは「蛆虫君たちはの機関」に所属しております。
政治家死亡をコロスです。
886誠司香死亡:01/12/28 22:50
蛆虫君たちはの機関(←ウジムシクンタチハノキカン ト ヨム)
887風呂三須:01/12/28 22:56
ところで、話しは変わりますが、アルゼンチン危機についてですが、
IMFは救済に消極的との新聞を見ましたが、なにか不条理な思いを抱いています。
アルゼンチン政府はIMFの強制力の強い指導に従い政策をおしすすめ、その結果危機を招きましたが、
IMFはアメリカを中心とする経済圏に対する影響力が少ないことを根拠に放置する方針・・・
アルゼンチン債などに投資した個人や企業、そしてアルゼンチン政府と国民が混乱するのも市場原理に任せていけば適正化されるとの見方でしょうか?
政治家志望さんは国内だけでなくこのような国際問題についてどう思われます?
888名無しさん:01/12/28 23:26
>>883
何れにしても無知な知ったか野郎であることに変わりない。
889政治家志望:01/12/29 00:24

>>887

いろんな論点があると思いますし、アルゼンチンの個別具体的なケースは知らない
です。でもIMF全体としても以下のとおり、いろいろと問題があると思う。ワシント
ンコンセンサスのすべてが正しいとは思いませんが、だからといってIMFがいらない
とはおもわないなあ。IMFの政策を改革してきゃいいだけ。

(IMFの代替として、アジア通貨基金をつくれなんて話もあったけど、内容がにつまっ
てないし、ナショナリズム以外のなんでもなく、本筋としてはIMFの政策を変えてい
くことなんだろうなあ。)

(1)短期的な流動性危機に陥った国に対してIMFは必ず、金融引き締めを行うよう
   指導するけど、危機に陥った国の金融引締め(金利上げ)と為替相場の安定
   とは実はあまり相関性がない。右事実にIMFスタッフ一同気づいている(と思
   われる)が、これまでの政策との一貫性を気にしすぎており、また過去の過ち
   を認めたくないから、政策の修正ができない(何処の国でも役所は一緒)。
   (←スティグリッツでも副総裁にしたいいんじゃん)
(2)コンディショナリティーのメニューに関して手を広げすぎて、自分達の専門性
   のない分野(構造改革ETC)まで手を広げすぎて、正しいんだか、正しくないん
   だか自分達でもわからないことをやっちゃってる。世銀との役割の重複の問題
   がある(←コンディショナリティーは今直してる最中だけど)。
(3)過重投票性であることから、大株主の政治的合理性と経済学的理論がうまく
   マッチしていないことがある(←風呂三須 氏の言うとおりアメリカのエゴとか)。
   (←ちなみに、AMFつくるより、日本の投票権強化するほうがさきだなあ。)
(4)最近はまともになったといわれるけど、透明性がひくいだろ、まだ。為替に関する
   ことがあるから、投機に走られあまり情報開示しにくいだろうが、まだまだできる。

おそらく、今回のアルゼンチンのケースも、IMFの指導がわるかったり、先方政府の改革
への力の入れ方がわるかったり、同国の政治的な不安定さが背景にあったりしているものと
思われる。
890政治家志望:01/12/29 00:32
>>806

おれの周りでヘッジファンドに直就職したやつなんていないね。逆に
Mutual Fund 出身「以外」の著名ヘッジファンドのトレーダーがいたら
知りたいね。俺は。

Morningstar.comで調べはじめんのやめてね。そこの806君。そんなことし
なくっていいから。ちみの性格からして、揚げ足とりぐらいしかできないこと
はこれまでの反応でよくわかってるから、いいよ、君みたいなひとは、そうや
ってずっと生きてて。×だな。
891名無しさん:01/12/29 00:35
風呂三須
 ↑はムカツクね。他のスレとかにも書き込んでいるみたいだし。
  まあ、ウンコ野郎ではあることは間違いないね。
892名無しさん:01/12/29 00:37
お前マジで分裂じゃねぇの?
真剣に心配しちゃうよ。
893名無しさん:01/12/29 00:38
政治家志望は良さん系の嫌われ者の関西人である。
だから日本語がヘン!!
894名無しさん:01/12/29 00:40
良さん系?
一言で言って「電波」ってことか?
895名無しさん:01/12/29 00:41
ほんと暇な政治家志望だなー。
必死になって、ここに書き込んでいる時点で、
政治家になれっこねえな(藁
896名無しさん:01/12/29 00:41
 口さえ悪くなければ、
言ってることはまともなんだけど・・・。
残念じゃのう。
897名無しさん:01/12/29 00:41
>>894
「電波」ってことだ。
898名無しさん:01/12/29 00:42
>>890
絶対友達いないぜ(プ
899894:01/12/29 00:43
我ながら上手かった???
900名無しさん:01/12/29 00:43
>890
いい大人が、こんな事で必死だね(プ
901名無しさん:01/12/29 00:45
>>889で止めておけばいいのに、
>>891で見え見えの自作自演なんかするから
評価低いんだよ
902名無しさん:01/12/29 00:47
政治家死亡はただの糞ガキの蛆虫野郎。
後ろ姿が貧乏くさそうだね。
903名無しさん:01/12/29 00:49
未だに「学生3」を名乗ってたりもする。
真性アフォだな。
904名無しさん:01/12/29 00:52
>>903
そうそう、未だに名乗ってやんの(プ
本当に恥ずかしい。
10年で首相とか言ってたし(藁
妄想癖があるな、あのアフォは。
905学生3:01/12/29 00:56
政治家志望をいじめないで〜

あと95こ
906名無しさん:01/12/29 00:57
お前が暴れれば進行は早まるよ。
907名無しさん:01/12/29 00:59
>>905
正味の話、自分どの位自作自演してる?
908名無しさん:01/12/29 01:01
ちょっと目に余るで。
909学生3 :01/12/29 01:01
>>907
906までジサクジエンです。
910政治家脂肪:01/12/29 01:02
>>907
ほぼ全部です。
ごめんなさい。
911名無しさん:01/12/29 01:02
凄ぇな。そこまで来ると本物だ。
お前を本物の荒らしと認定してやる。
912名無しさん:01/12/29 01:03
KOROSE,SASE,キエロ,政治家死亡
913名無しさん:01/12/29 01:03
 実は未●金と同一人物で、
自作自演の大立ち回りとか(プ
914学生3:01/12/29 01:04
>>909

へたれが。
915名無しさん:01/12/29 01:07
どっちが本物だ?
916名無しさん:01/12/29 01:08
両方屁タレだしなぁ。
917名無しさん:01/12/29 01:09
政治家死亡は札幌でススキノのソープへいった。

政治家死亡は広島ではヤクザに脅かされた。
918政治家志望:01/12/29 01:11
おれねえ、上に書いてるようなあほなコメント読むとうれしくなっちゃうんだよね。
こんなにいっぱいの人間たちが、匿名の2ちゃんねるで主張もできなくって、罵声
しかかけないんだ〜とおもうだけで、

お前らはおいらのお酒のいいつまみ。
919名無しさん:01/12/29 01:13
いいぞ、もっと暴れろ!
920風呂三須:01/12/29 01:14
最近このスレも荒れてきましたね。
>>889
なるほど。IMFの手法は国際金融で最初に教えるような理論に基づいているように見えますよね。
金融引締めを行い内需を抑え外需を高めて短期均衡を図る・・・
という一連の手法で上手くいった例よりも大失敗の例の方が私は思い浮かびますね。ロシア、韓国、インドネシアという大国も一例ですが・・・その後ロシア経済復興の兆しありということでどうなんだろう?とも思います。
しかし、為替安定を目指すならば為替変動に規制を加えたり、多額の資金の移動を政府がチェックして場合によっては規制する方針をとればいいと思います。
先進国のような巨大な経済規模の国にまじって発展途上国のような経済規模や未発達なシステムを抱える国が同じ開放的市場経済という土俵に立つのではなく、
市場経済から距離をおいたところで勝負をするべきであると思いますし。
2)に関しては特に思いますが、これほどの条件をいれてまで融資を受けなくてはいけないのだろうか?という疑問が湧きます。
なんか、IMFは発展途上国を都合良く作り変えようとしていません?
>>891
私が他スレに投稿するのルール違反でした?なんか他に理由あります?
よく意味わからんかった。
921名無しさん:01/12/29 01:16
風呂三須
 ↑ なんとなくムカツクだけ。煽ってるわけじないしー。
922風呂三須:01/12/29 01:18
ああなるほど。今度改名しましょうか?
923名無しさん:01/12/29 01:19
政治家死亡はそんなに風呂三須が嫌いなのか?
924名無しさん:01/12/29 01:19
おつまみ、ワショーイ
おつまみ、ワショーイ
おつまみ、ワショーイ
おつまみ、ワショーイ
おつまみ、ワショーイ
政治家死亡のおつまみ、ワショーイ
925名無しさん:01/12/29 01:24
風呂三須は何処の職員だ?
926学生3 :01/12/29 01:25
>>914
偽物、消えろ
927名無しさん:01/12/29 01:26
自作自演王に認定!
928名無しさん:01/12/29 01:27
風呂三須答えろゴルァ!!!!
929風呂三須:01/12/29 01:29
ないしょです。いろいろお話ししましたんで察してください。
・・・わかりませんか?
930名無しさん:01/12/29 01:30
わから〜ん!!!!!!!!!!
931政治家志望:01/12/29 01:44
>しかし、為替安定を目指すならば為替変動に規制を加えたり、多額の資金の移動
>を政府がチェックして場合によっては規制する方針をとればいいと思います。
>先進国のような巨大な経済規模の国にまじって発展途上国のような経済規模や
>未発達なシステムを抱える国が同じ開放的市場経済という土俵に立つのではなく、
うーむ、はっきりいって、正直わかりませんな。その妥当性については。
反対でも賛成でもないですな。分からないです。

>市場経済から距離をおいたところで勝負をするべきであると思いますし。
IMFも貿易については認めてますよ。

心情的には主張は理解できます。

>>927等 あほな諸君
さっきっから俺を自作自演とか言ってる人多いけど、
おれ身分というか、自分について本当のこと出してからはなんも自作自演して
ないしあほな書き込みしてないぜ。演出するの俺はやめたんだから、ちょいと
だまっててよ。
932壁を隔てて3m:01/12/29 01:47
政治家志望さんへ
@政府系金融機関の統合にかかわっているなら
その特殊法人に直接インタビューして彼らの言い分を聞いてくれ
意外に組織としてはしっかり考えている
A2ちゃんねるは匿名掲示板。意見を参考にするのはいいが
ほとんど実態は表してないと考えてくれ(そんなこと分かってると言われそうだが)
ここにカキコしてるのは職員のごくごく一部にしかすぎない
933名無しさん:01/12/29 01:49
これは真実。
934名無しさん:01/12/29 01:50
         | すみません
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |


         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |
935政治家死亡:01/12/29 01:50
ススキノでソープいきました。
936名無しさん:01/12/29 01:52
wakaranainonara,3kaimawatte,"wann"tteiunoda!
937壁を隔てて3m:01/12/29 01:52
私の素性はまったく抜きにして
今回の改革に関して個人的な意見を述べると2つに集約される
@今の特殊法人改革は事業内容でなく組織論で動いているので
それは避けるべき(政治判断はそういうものだというなら仕方ない)
A事業内容で考えると、国内の政府系機関を1つに統合するのは反対。
どうすればいいかと考えるかは次のレスにて。
938名無しさん:01/12/29 01:53
>>936は日本語入力の仕方が分かっていません。
939名無しさん:01/12/29 01:57
「壁を隔てて3M」名前の由来は?
940荒らし1号:01/12/29 01:59
>>934
こういうの好き。
941名無しさん:01/12/29 02:02
とりあえず素性は抜くな!
942名無しさん:01/12/29 02:05
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \          |   \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))<  政治家志望の母です!クサイ?  
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/
943政治家志望:01/12/29 02:09
>>932
ご心配なく。正攻法でやってるし、2ちゃんは2ちゃんとしてつかって
るだけです。失礼なこといったり、学生として登場したのも、ある意味
演出です。

こころえてるので、ご心配なく。
944名無しさん:01/12/29 02:17
>>943
少なくとも2ちゃんねるではかなりの変化球で
勝負してると思うがどうか?
945政治家志望:01/12/29 02:21
>@今の特殊法人改革は事業内容でなく組織論で動いているので
>それは避けるべき(政治判断はそういうものだというなら仕方ない)

事業内容を整理しようとしても、特殊法人の場合人員整理ができないから
実際は両方やってるという現状です。

なかなか整理しきれないという問題がある。だから、同時並行的に組織と
事業内容の両方をみなおしていかないと、改革はすすまないのです。

新聞報道では、事業内容より組織の統廃合が注視されてしまってますが、
実際は両方やってるんですよ。

それから、もう一つあるのは、組織を統廃合するとある事業内容をつぶす
ことにより発生する不要な人材を他の事業内容で忙しい部署にふりわける
ことができて、首の切りにくい特殊法人で今後事業内容を減らしていく伏
線となりうるのです。
946政治家志望:01/12/29 02:23

>>944

実は2ちゃん初参加だったもので、、、
947壁を隔てて3m:01/12/29 02:30
Aについて
住宅金融も含む個人・中小向け金融と
大企業にかかわらずそのときどきの社会ニーズに応える
総合政策金融機関の2組織に改組すべきと考える。
前者の政策金融としての社会使命はセイフティネット。
弱者救済のシステムがない社会は活力がなくなる。
救済手段のひとつとして金融があってもいい。
後者の役割は流動的。
刻々と変化している社会に対して、
金融が隘路となりがちな事柄はたくさんある
現在の社会では企業再生のためのファイナンスがあげられるのではないか。
構造改革が景気回復と短期的に相反するものとすれば
また不良債権の処理をすすめば、当然ながら破綻企業が増えてくるが、
そのような企業の社会的意義を政策的観点から判断して
再生のためのファイナンスをつけるというもの。
ここでポイントとなるのは、そのようなファイナンスを行うには、
ある程度の、具体的には都銀レベルの人材は必要だということ。
そのためには組織を分けないと人材が集まらない
政府も金融のことを分かっている優秀な組織を持ってないと
政策の幅が狭まると思う。
官僚は非常に優秀でも、金融のことはさすがに分からないから。
948壁を隔てて3m:01/12/29 02:32
以上のことを満たすためには
当然ながら今までのぬるま湯組織でなく
組織としては市場原理(競争原理)をとりいれたものとすべき。
949名無しさん:01/12/29 02:33
盛痔蚊脂肪
950名無しさん:01/12/29 02:38
 前者の方はまぁ解ります。ただ後者の方はいわば
政策投資銀行の焼け太りでは?そもそも旧開銀が、
「総合政策機関」の重責を担ってきたわけだし。
 因みにこの案は、
「政策金融機関全て一本化し、再生機能と
セイフティネット機能とを2本の柱とした部門別採算を
行うこと」に比べてどういったメリットが生み出せる
のでしょうか?
951壁を隔てて3m:01/12/29 02:38
政治家志望さん、実は過去のカキコは読んでいないのですが
しっかり考えておられるようですね
今日は寝ますが、また意見があれば書きますs
952名無しさん:01/12/29 02:41
>>951
何だ?この偉そうな書きっぷりは?
953名無しさん:01/12/29 02:49
age
954名無しさん:01/12/29 02:55
てめぇら、何寝てんだ!イェイ!
955806:01/12/29 09:32
>>890政治家志望
お前の記述がおかしいところがあったので指摘しただけで、
別に揚げ足とろうとしたわけでは無いんだが。。。
だが、お前が国際金融市場に関してはど素人なのは認めろよ。
プロから見れば明らかだぞ。
956名無しさん:01/12/29 12:25
発見!
新しい基地外が現れると前の機知外がまともに見えるってこと。
957名無しさん:01/12/29 12:31
>>956
政治家死亡ハケーン
958名無しさん:01/12/29 12:39
違うって!
959名無しさん:01/12/29 12:41
今日中
に使い切りましょ。
960風呂三須:01/12/29 13:46
しかし、合併で効率化・シナジー効果絶大の大成功例ってどんなものがありますか?失敗例なら思い浮かびますが・・・非効率化、優秀社員流出、社員のモラールの低下などなど。
961名無しさん:01/12/29 13:59
>>947
>住宅金融も含む個人・中小向け金融と
>大企業にかかわらずそのときどきの社会ニーズに応える
>総合政策金融機関の2組織に改組すべきと考える。

この2つのどちらも政府の事業としては不要と考えます。

まず前者ですが、弱者救済の美名の下で税金が無駄遣いされ続けてきましたが、
不要企業の倒産時期を延命させた以外、何の効果も得ていません。利益を生み出
せない企業は中小といえども淘汰されるべきだし、その従業員はより生産性の高
い企業や業界で活躍されることが社会的な利益となるのです。政府の役割はその
人材の再配備を能力再開発によって支援することではないでしょうか。

後者は明らかに民間事業です。企業の社会的意義とは何か。それは利益をあげる
ことです。民間金融機関が破綻企業に資金を投入する場合は、将来の利益を期待
するが為であり、社会全体の効率性をなんら損なうものではありません。しかし、
政策的判断という極めて曖昧模糊とした基準で税金を破綻企業に投入することは
責任を不明確にし、最終的には国民が破綻企業の債務を肩代わりすることになる
のです。これは社会システムにとって百害あって一利なしのものです。
962政治家志望:01/12/29 14:21
>>961

基本的な認識は同じです。

問題は、タイミングの問題、職員の雇用・再雇用の問題、ですな。あとは
どうやって実行していくかです。
963名無しさん:01/12/29 16:38
>>943
演出にしては出来すぎですな。匿名の世界だから分かることも
ある訳で・・・。
964名無しさん:01/12/29 21:54
政府系金融機関職員は「組織維持」を背中にしょってるので、
偉そうなこといっていても、
民間からみれば、内部の主導権争いにしかみえません。このスレ。
こういうい話は、社内LANで議論して下さい。
ここでいうよりも、内部の上層部に対し
きちんとペーパーで改革案を説明したほうが早いのでは。

あと、最近外資が政府系金融機関民営化ビジネスペーパーを
永田町近辺に積極的に売り歩いていますね。
政治家志望さんもその口ですか?
965政治家志望:01/12/30 00:13
>あと、最近外資が政府系金融機関民営化ビジネスペーパーを
>永田町近辺に積極的に売り歩いていますね。

以前は政府系金融出身者の若手転職組(外資金融に流れた人たち)が多くいた
らしいですが、そのペーパ群とかれらの関係は如何?
966名無しさん:01/12/30 00:36
未入金召還あげ
967名無しさん:01/12/30 07:34
聞かれたことに答えろよ馬鹿。
968名無しさん:01/12/30 09:49
aho
969名無しさん:01/12/30 11:07
これが慶応医学部輪姦ブラザーズのみなさんだ!!(最新版)

★沢登健治
父親は会社員。慶応時代はバドミントン部に所属。甲府南高校出身。千葉医大医学部入学するも、入学後、取消し処分。
彼は千葉大入学取消処分について裁判を起こした(週刊文春2000年10月26日号)。現在は東大に通っている模様。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g150376/ 「沢登健治のホムページ」 ←現在は見られなくなっています。
http://www.google.com/search?q=cache:v4BDfF2uKNA:user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g150376/+%91%F2%93o%8C%92%8E%A1&hl=ja&lr=lang_ja
↑ここにキャッシュが残っていました(ブラウザのエンコードを「自動選択」にしてください)。
おそらく必修の情報科学の講義で、仕方なく作ったのでしょう。

★大内啓嗣・柿澤啓嗣
父親は東京大学教授の尉義、母親は赤羽で大内皮膚科を経営。
慶応義塾高校出身と学生名簿に虚偽申告しているが実は志木高。
退学当時4年生で23歳。 当時ヨット部に所属。文京区。兄は武蔵高校から東大へ。
現在は琉球大学医学部医学科学生。柿澤祥子さんと結婚し柿澤啓嗣と改姓。
主犯と噂されるも本人は否定している。ミッキーハウスというふざけたワンルームマンション在住。
彼は「週間文春」(2000年11月16日号)にて「あれは合意の乱交だった」とインタビューに答えているらしい。

★木村広明(18)
父親は神主。読みはひろあきで間違い無いのですが表記が異なるかもしれません

★美原玄(19)
両親は離婚、本人は母方の姓を名乗る。慶応時代はスキー部所属。新宿区大京町の輪姦マンションを提供。
脳血管研究所付属美原記念病院の息子 ttp://www.kakaa.or.jp/mihara/

★高橋大祐(19)父親は人権派弁護士。早稲田大学政経学部入学の未確認情報あり。美原と同じスキー部
970名無しさん:01/12/30 11:08
970
971名無しさん:01/12/30 12:39
972名無しさん:01/12/30 12:40
第一の挑戦状
さあゲームの始まりです

愚鈍な警察諸君

ボクを止めてみたまえ

ボクは殺しが愉快でたまらない

人の死が見たくて見たくてしょうがない

汚い野菜共には死の制裁を

積年の大怨に流血の裁きを

SHOLL KILLER

学校殺死の酒鬼薔薇
973名無しさん:01/12/30 12:43
え〜っと
日本の人名(氏)文化から一部だけ紹介すると
竹とか武など「たけ」が名前の姓に入ってる人は部落とか
4つ指系(肉屋、魚屋、花屋、眼鏡(ガラス工)屋、)の系統です。
竹内とか武田さんとかはこの系統になります
974名無しさん:01/12/30 12:44
奥菜恵/広島の部落出身だから。
975名無しさん:01/12/30 12:46
>【B】 中森明菜 瀬川瑛子 森口博子 坂本冬美 伊東四朗
    久本雅美 氷室京介 浜崎あゆみ 加護亜衣 野中広務

なんか、みなひとくせありそうなメンバーだな
とくに伊東四朗は超右翼&霊○会だしな
  
976名無しさん:01/12/30 12:48
長渕剛・にしきのあきら=朝鮮系
上沼恵美子(淡路島の焼肉屋の娘)・中森明菜(実家が肉屋&妹がAV女優)・松田聖子(祖父が屠殺場に勤務していた)=BURAH
977名無しさん:01/12/30 12:49
きしょ〜〜〜〜い
978名無しさん:01/12/30 12:52
きも〜いぃぃぃいぃぃぃぃいぃぃぃいいいいいいぃぃいぃぃぃ
979名無しさん:01/12/30 12:52
979
980名無しさん:01/12/30 12:53
突撃980!!!!!!!!!!!!!!!
981名無しさん:01/12/30 13:04
982名無しさん:01/12/30 16:02
983名無しさん:01/12/30 16:03
984名無しさん:01/12/30 16:04
コイツウザイ
985名無しさん:01/12/30 16:07
宇多田ヒカルの本名が金光美ということはチョン?
986名無しさん:01/12/30 16:11
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 政府系金融バンザイ!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
987名無しさん:01/12/30 16:23
988名無しさん:01/12/30 16:27
>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。
989名無しさん:01/12/30 16:27
>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。 >>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。

正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。
990名無しさん:01/12/30 16:28
990
991名無しさん:01/12/30 16:29
さぁカウントダウン!!
992名無しさん:01/12/30 16:29
未入金かむばっく!!
993名無しさん:01/12/30 16:30
性痔蚊脂肪氏ね
994名無しさん:01/12/30 16:31
政府系は永久に不滅です!!
995名無しさん:01/12/30 16:31
性痔蚊脂肪士ね!!
996名無しさん:01/12/30 16:32
>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。 >>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。
997名無しさん:01/12/30 16:33
>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。 >>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。


>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。 >>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。
998名無しさん:01/12/30 16:34
>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。 >>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。

>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。 >>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。

>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。 >>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。
999名無しさん:01/12/30 16:35
さっぁぁぁっぁぁぁっぁぁぁ!!!
1000名無しさん:01/12/30 16:36
1000GET

>>984
さては見たねぇ。
このすけべ。 >>984
さては見たねぇ。
このすけべ。
正月中次々行くよ、さぁ憑いといで。

性痔蚊脂肪死ね、死ね、死ね!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。