データベースになってもmojidata.txtみたいなテキストファイルを
自由に食ったり吐き出したりできるインターフェースがあれば
データ追加をしてくれてる方も作業は変わらないでしょう
実現すればモナペの全文検索がサクサク動くんだろうなぁ
それはきっととても便利だ
771 :
太田:02/01/03 20:55 ID:L+4vpRo3
>>767 プログラムの中身の処理を知りたいのですが・・・
一体どんな処理をすれば高速化するんだろう?
データをバイナリで持つのと、データベースを使う
事との違いがまだ分かってないんですが・・
>>768 過去ログっすか
>>769 ユーザから見れば速い方がいいに決まってますよね
>>770 テキスト入出力は必須機能になるでしょう・・・
772 :
太田:02/01/04 00:38 ID:Rsyi0q6w
>>771 データをバイナリで持つことと、DBを使うことは別です
テキストデータで構築されたDBというのも無いことはないです
というのはきっと意地悪な答えですね
実際DBを使うと言っても
プログラマとしては言語が提供するDBのインターフェースを使うだけでしょう
VBだったらADO(ActiveX Data Object)データコントロールとかですかね
geroimo氏の言われるようにAdvancedギコペ(仮)がインターフェースがしっかりしてれば
ユーザはプログラムの内部を意識しなくて済むように
プログラマもDBインターフェースがしっかりしてるのを選択すれば
内部のデータ構造がどうなっているか意識する必要はないんじゃないでしょうか
私はUNIX厨なのでWindowsプログラミングはよく分かりませんが
PostgreSQLやnamzuの異常な検索スピードにはいつもお世話になってます
>>773 そういう事ですな。
私はVB厨なのでADOがDAOでDB使うかと思います。
現状だと文字列検索関数やら切り抜き関数やらを駆使してAA引っ張りだしてるけど、
それがADOやDAOの用意してくれてる関数一発で処理できるんで、
慣れれば非常に楽かも。
まぁ、やってみないと分からないってのが正直な所ですが。
775 :
太田:02/01/05 08:58 ID:S5if8Mia
>>773-774 なんとなくデータベースっていうものが分かりました。
で、私はDelphiを使っているんですが、互換性は・・・あるんでしょうか?
多分無いんじゃないかな〜と思っているんですが。
下の図式1みたいになるのは一番コマル・・
図式1 テキスト
┌─【旧ギコペ】─┐
↓ .↓
【VB/VC】 【Delphi/その他】
↑ .|
└→【新ギコペ】 ×アクセスできない
DB
図式2 テキスト
┌─【旧ギコペ】─┐
↓ .↓
【VB/VC】 【Delphi/その他】
↑ .|
└→【新ギコペ】←┘
DB(互換性高)
図式3 テキスト
┌→【旧ギコペ】←┐
↓ .↓
DB←→【VB/VC】 【Delphi/その他】←→DB
↑ .↑
└→【新ギコペ】←┘
テキスト
どんなプログラムからも使えるDB形式(図式2)であればいいんですが、
そうでなければDBとは別にテキストベースの形式(図式3)を用意しないと、
私がプログラムを組めないじゃないですか(苦笑)
て事で、互換性についてはどうでしょう?詳しい方いませんか〜
777 :
太田:02/01/05 21:09 ID:S5if8Mia
>>776 どうやらオプション販売されているようです。
無料ではないようで・・・残念。
という事で図式3の実現を強く希望します(w
778 :
太田:02/01/05 23:09 ID:S5if8Mia
>>777 どこにそんな事かいてありますのん?
>Dephi 5 に搭載される ADO Express は
って文面から判断するに標準で装備されてそうな気が。
780 :
太田:02/01/06 08:52 ID:o1wsz3Uq
ゲイツ開発環境みたいに学割ないの?
10万が1万になったりするけど。
783 :
太田:02/01/06 20:34 ID:o1wsz3Uq
>>781 2chに金はかけないと決めているので、買うつもりは無いです。
Delphi6の無償配布バージョンだとデータベースは非搭載だし・・。
>>782 確かにそれっぽいものはあるみたいですが、、、どうなんでしょ?
データ的に互換性が取れるのかな?
しかしそれとは別に、テキストデータとしての新形式を
作りたいという願望はあります。その理由として、
(1)特別なツールが無くてもデータの編集ができる
(2)データベースに不慣れな人でもテキストデータを直接
扱えばデータを扱う事はできる
(3)将来的にMACやPDAなどの他機種でデータを閲覧する
ソフトを作ろうとした時にやりやすい
(4)将来的に新しいデータベースシステムが現れた時でも、
データのコンバートが可能
(5)現ギコペのテキストデータでは新形式に必要な機能を
まかなうことはできない
特に2や3は自分が今後予定している機能でもあるので、
データベースシステムとは別に、テキストベースのデータ形式を
作りたいのです。いかがなもんでしょう?
DBの方がいいと思う。
DAOでも十分かと。
>(1)特別なツールが無くてもデータの編集ができる
ソフト側がしっかりしたインターフェースを作れば問題ない。
>(2)データベースに不慣れな人でもテキストデータを直接
> 扱えばデータを扱う事はできる
それって、誰?
開発者サイド、つまり太田氏がDBを覚えるのが大変だから
テキストだと楽だという事かな?
それなら単なる怠慢であり、嫌なら作らなければいい。
ユーザーサイドから見れば、テキストを直接編集するより、
しっかりしたインターフェースのソフトがある方が使いやすい。
そういうものを太田氏が作る方がいいんではなかろうか。
>(3)将来的にMACやPDAなどの他機種でデータを閲覧する
> ソフトを作ろうとした時にやりやすい
PDAでもDBは扱えるだろうし、従来のmojidata.txtを出力する機能を
ソフト側が備えれば問題なかろう。
>(4)将来的に新しいデータベースシステムが現れた時でも、
> データのコンバートが可能
これは別に現存のDBを使った場合でもデータのコンバートは可能だと思うが?
なぜ無理と思うのか?
>(5)現ギコペのテキストデータでは新形式に必要な機能を
> まかなうことはできない
これは意味が分からない。
新形式ギコペはテキストだろうとDBだろうとフォーマットを変えてしまう時点で、
対応は不可能になるだろう。
[END]から次の[MojiName=*]までの間に拡張ヘッダを持てばギコペとの互換性を保ちつつ、
新フォーマットを組み込むのは可能かもしれないが、スマートではない。
いや、それ以前に問題の解決にはなっていない。
それなら、まったく新しい新形式をDBで構築し、ギコペでも使えるmojidata.txtを出力する
機能を備える方が遙かに理想的かと。
785 :
太田:02/01/06 21:38 ID:o1wsz3Uq
>それなら単なる怠慢であり、嫌なら作らなければいい。
私が
>>783みたいな事を言ったのは、
>>784を見る限り、
まだ私がデータベースについてまるで分かってないという事が
原因のようです。
データベースは皆さんの方が詳しいようなので、私が協力
できる事は無いようです。すんません。
これ以上皆さんの足を引っ張るのも何なので、
この先、影から応援させて頂きますです。
投げやりのようですが、皆さんがんばってください・・・
786 :
太田:02/01/06 22:34 ID:o1wsz3Uq
kinen kaiko & syazai
788 :
太田:02/01/06 23:19 ID:o1wsz3Uq
>>787 糞300d様、書き込みありがとうございます。
789 :
太田:02/01/06 23:20 ID:o1wsz3Uq
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[;;;;;[二二] ( ´∀`) < 暇だしクソスレでも立てるモナー
|;;;| | / ○ 0 \__________
└┬─{==( ⌒)⌒)
|| し´し´´ プリプリ
[__]ノ__ヽ
_______________________________
_人
ノ⌒ 丿 もわ〜〜〜ん
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
[;;;;;[二二] --- ̄ ̄:::::::::;;;∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|;;;| ノ ̄ ::::::::::;;;;(;´∀`) < ……KuSo300t……出ちゃったモナ……
└( ::::::::::::::;;;;/ つ つ \________________
/ ̄――――― ̄ ̄:::::::;;;;;;;;;;)
( :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 ̄〜____----~~~~
>>787 あまりのインパクトに即行でこんなAA作っちゃったですよ……アアン
791 :
太田:02/01/07 00:03 ID:cG/irhH0
___ __ _____
/ ./| ∠_/ / /\
| ̄ ̄| | / / __ ___ .../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/| ____
| | |/ / / /|/ ./| | | ̄| ̄|__|/ / /\
| |/ / | ̄ ̄| | ̄ ̄| | | |∠二二ニ/\ ./ ̄ ̄ ̄ ̄\/|
| < \ | | | | | \____ \/| ....| | ̄| | |
| |\ \ \ | | | |/\ / /|_| | .| | | | | |
| | \ \ \ | |/| \/| .....| ̄ ̄|/ .| |/ .| |/| |/
|__| \ \/ \  ̄ 人__|/ \  ̄ ̄ / \  ̄ /
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/ /\ ___
../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/| ____ ____ / /|
|__| ̄ ̄| ......| | / /\ / /\ _.| ̄ ̄| |__
. ∠二二| ......| | / ̄ ̄ ̄ ̄\/| ./ ̄ ̄ ̄ ̄\/| ∠_| |∠_/|
|___ .| | | | ̄| | | | | ̄| | | |__ __|/
/ /|_| | | | | | | | | | | | | | | |_
.....| ̄ ̄|/ .| |/ | |/| |/ .....| |/| |/ | |//|
\  ̄ ̄ / \  ̄ / \  ̄ / \  ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1010319998/l50 幻の「1002」まで飛び出した、まさに神スレです。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1010329073/ 約3分で100レス、の2代目スレ。
>>790 まさに歴史に残る「糞スレ」ですよね(w
>>791 あのスピードで二つもゴジャースAA作った太田さんもスゴイと思いましたが(w
subbackでみると「1003」になってるし……(ドンナンヤw<糞=神スレ
793 :
太田:02/01/07 00:14 ID:cG/irhH0
あれ・・・今見たら1001で終わってる・・・
しかし私は見たんです。そこには確かに「1002」が存在したんです。
subbackだけが唯一の証拠・・・
「神の如き糞スレ」って感じですかね?(w
あと、作ったAAは1つだけです・・・最初に作ったのは「t」が
無かったので急いで付け足して再掲したんです。
はは、なるほど。なにせリロードするたびにレスがつくので
今じっくり確認したところです<AA。
私が見たときにはまだレス数2桁だったんで、
のんびりAA作れたんですけどね。
しかしクソスレ作ろうと思って本当にクソスレ作っちゃったのはKuSo300t様だけ!(w
795 :
太田:02/01/07 00:36 ID:cG/irhH0
しかし、私がAAを貼ったレス番も509、609と、
あの速い流れの中でよく揃ったもんだなあと思いました(w
※ドットの多さが手抜きである事を物語っています(苦笑
ヤター、リレーショナルデータベースでギコペできたよー
とか言って、こういう無駄に正規化したデータベースを作るのは激しく間違いです(w
どうせDBになればアクセス速いから
>>723程度のキーで一枚テーブルで作った方がデータ管理等が楽でしょう
┌───┬─────┐ ┌───┬─────┐
│charID | char name | |keyID | key name |
├───┼─────┤ ├───┼─────┤
│ 001 | モナー | | 001 | 爆発 |
│ 002 | ギコ | | 002 | ジャンプ |
│ 003 | モララー | | 003 | 殴打 |
└───┴─────┘ | 004 | 愛 |
└───┴─────┘
┌──┬─────┬─────┬───┬───┬──┬──┬──────────────┐
|aaID | date | name | char1 | char2 | key1 | key2 | data |
├──┼─────┼─────┼───┼───┼──┼──┼──────────────┤
|001 | 2001/01/05 | 鉄拳制裁 | 001 | 002 | 003 | null | 鉄 拳|
| | | | | | | | ∧_∧ ∧_∧ |
| | | | | | | | (;・∀・(⊂(´∀`♯) |
| | | | | | | | \ ⊃ ⊃ ヽ と) |
| | | | | | | | \つ_つ< <\ \ |
| | | | | | | | (__)(__) |
| | | | | | | | 制 裁|
├──┼─────┼─────┼───┼───┼──┼──┼──────────────┤
| | | | | | | | |
797 :
796:02/01/07 03:32 ID:98e45EPk
char2は003だった鬱氏
798 :
太田:02/01/07 22:06 ID:cG/irhH0
799 :
太田:02/01/07 22:21 ID:cG/irhH0
>>796とりあえず、データベースだ何だという話は置いといて、
新データ形式に必要な要素というものを、原点に立ち返って
考え直してみたいと思います。
●というわけで、
>>722を再掲。
・ギコペ→新形式のコンバートが可能である(絶対条件)
・新形式→ギコペのコンバートが可能である(できるだけ)
・旧データからの情報が保持されている(絶対条件:タイトル、ジャンル、内容)
・細かいジャンル分けが可能である(多階層?)
・追加項目を、形式が確立した後からでも追加できる(作者名、登録日時など)
・初回読み込みが高速である(最初から全データを読みに行く事が無いようにする)
・いちジャンルの切り出し保存/読出が容易である(高速性重視)
・データの追加/削除が容易である(高速性重視)
・1つのAAに複数ジャンルの割り当てができる
・データ自体の中身はテキストファイルである
・検索が高速であること
これを、問題のジャンル別に分類してみましょう。
●絶対必要条件
・ギコペ→新形式のコンバートが可能である
・新形式→ギコペのコンバートが可能である
・旧データからの情報が保持されている(絶対条件:タイトル、ジャンル、内容)
●新形式に必要な要素
・細かいジャンル分けが可能である(多階層?)
・1つのAAに複数ジャンルの割り当てができる
●DBだUIだ何だの話になると思われる内容
・追加項目を、形式が確立した後からでも追加できる(作者名、登録日時など)
・初回読み込みが高速である(最初から全データを読みに行く事が無いようにする)
・いちジャンルの切り出し保存/読出が容易である(高速性重視)
・データの追加/削除が容易である(高速性重視)
・データ自体の中身はテキストファイルである
・検索が高速であること
●という事で、現状のギコペデータに足りない要素は、この2つのようです。
・細かいジャンル分けが可能である(多階層?)
・1つのAAに複数ジャンルの割り当てができる
しかし2つの要素を満たすだけで解決というのはちょっと心配なので、
この先もう少し考えてみたいと思います。
800 :
太田:02/01/07 22:40 ID:cG/irhH0
802 :
太田:02/01/07 23:26 ID:cG/irhH0
>>801 (1)右クリックでローカルに保存
(2)dat2htmlを使って変換(dat2htmlについてはgoogleで探してちょ)
(3)変換後のhtmlを普通に見る
ローカルとは?見つかりません
804 :
太田:02/01/08 00:22 ID:/+6E/e7A
・・・・・・・
ローカルっていうのは自分のPCのハードディスクっていう意味。
デスクトップとかに保存という事です。
なるほど。たびたびすいません
左右逆転のテスト。
…>806
かちゅでみるとおもしろい。
╱╲ ╱╲ _______________________
╱ ╲ __ ╱ ╲ /
ı΄ ◞◜ ⌊_▁▁⌋ ◝◟ ◝、 / ␣␣▁|_ __▁ __ __ ╷
| ╲ ╱ |< ╱| / | __|_ ─┼─ 、__
ㄟ ╲╱ ノ \ / _| ◝く _|_ L␣␣␣ ノ
ı΄ ◝、 \
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ㄟ ノ
| | |
| | |
ı΄ ◝、 ◝、
| | |
ㄟ____ノ __▁ノ
>>799 > ・旧データからの情報が保持されている(絶対条件:タイトル、ジャンル、内容)
ジャンルってのはギコペには存在しないんじゃない?
モナペのツリーもキーワード検索で自動で作ってるし
> ・細かいジャンル分けが可能である(多階層?)
> ・1つのAAに複数ジャンルの割り当てができる
現在のmojidata.txtでキーワード検索を使ってこれを実現するのは
できることはできるそうだけど、テキストだとメモリを食い過ぎるし時間もかかる
細かいジャンル分けをするなら登録の際にツール側でキーワードを選択させて
DB使えば、実現できそうです
┌―――――┬――――――――――――――――――――――┐
|ID |175 |
├―――――┼――――――――――――――――――――――┤
|タイトル |ギコ猫とギコフッサール(漫才) |
├―――――┼――――――――――――――――――――――┤
|登録年月日|2001/01/01 |
├―――――┼――――――――――――――――――――――┤
|作者 |( ´∀`)さん |
├―――――┼――――――――――――――――――――――┤
|登録者 |暇な人 |
├―――――┼――――――――――――――――――――――┤
|キーワード...|ギコ猫,フッサール,漫才,年末 |
├―――――┼――――――――――――――――――――――┤
|連番ID |なし |
├―――――┼――――――――――――――――――――――┤
|データ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| || というわけで21世紀も残すところあとわずか…… |
| |\__________ ____ |
| | |/ |
| | ∧_∧ ∧,,∧ |
| | ( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚#ミ |
| | (⊃ \⊃ || (ミ ミ) |
| | \ )ρ || ミ ミ〜 |
| | く く || ∪ ∪ |
| | /| |
| |/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| || なんでやねん!! |
| |\_______________ |
└―――――┴――――――――――――――――――――――┘
以上適当なDBの1レコードのフィールド案
(こういうの書くときAAメジャーは強いな、太田様さんくす)
ID データベースの主キー(自動生成)
タイトル 従来の[MojieName=]フィールド
登録年月日 登録時に自動生成
作者 空欄も可、その際は( ´∀`)さん
登録者 アペンドデータ作者等
キーワード ツールで選択させるものとフリーキーワード
連番ID ストーリーAAの順番等
データ AA本体
キーワードは区切り文字を使って(この場合カンマ)一つのフィールドに
入れた方がキーワード数に制限がなくなる
たいていはキーワードでなんとかなるけど、他にも必要なフィールドがあるかも
一枚テーブルでもいいけど配布データごとにテーブルを分けるといいかも
萌えVer.1、Ver2、暇な人今回分、前回分、自作データ等のツリーができる
ツリー生成用のキーワード案(同一カテゴでも複数登録可)
キャラクター別 モナー、ギコ猫、フッサール、8頭身...etc
(このへんのキーワードはモナペあたりに準じた方がいい)
イベント別 正月、クリスマス、運動会...etc
ストーリー別 ヒッキーのクリスマス、万引きモナー...etc
用途別 案内、お礼、煽り(w...etc
ポイントはどういったキーワードをツールで用意して選択させるかですな
AAメジャーの枠付け機能、便利です。タブ行揃えみたいにも使えますね
選択範囲のみ枠付け機能があると便利かなと
>>813描いてて思いました
無論、気が向いたらでいいです
816 :
太田:02/01/08 23:07 ID:/+6E/e7A
え〜、容量オーバー間近のようなので、書き込みを控えるようお願いします。
新スレを立てた後、
>>807-815についてレスをしたいと思います。
817 :
太田:02/01/08 23:34 ID:/+6E/e7A
818 :
太田:02/01/08 23:51 ID:/+6E/e7A
>>807 8.15事件や鯖移転によって、レス数が少ないままのdatが存在するようです。
>>808 かちゅ〜しゃだと&***が無効になってしまうので、そのまま出てしまうようですね・・・
>>809 逆向きAAをブラウザ上で実現・・・しかし現状ではAAEを使った方が簡単のようで。
>>810 htmlのソースを表示して、名前欄をコピーしてみましょう。
>>811 顔の半分以上が□になってしまっているようです・・・残念。
>>812-815 この話題は次スレに持ち越しという事で。
819 :
太田:
移行が完了しました。
このスレッドはこれにて終了します。
みなさんお疲れ様でした。