ギコ教授のなんでも講義73時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
314第八 ◆OtEPQ7PIuI
もしかして、お父さんお母さん?
あれはまとまらなかったから、書かないですよ。
ですので、どうぞ。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミ)
     ミ   ミ
     ∪ ∪
315( ´∀`)さん:2011/12/17(土) 00:58:12.60 ID:Bu97iy3I0
>314
いいえ、違います><

これより先々、このテーマを扱ってお書きになるなら、という意味でした。申し訳ない。
316( ´∀`)さん:2011/12/17(土) 05:02:10.14 ID:TZgnPkv90
ノ(゜ω゜=゜ω゜)ヽ 日本だけ見てると散々な感じだね。でも円高が止まらないということは
諸外国がよほどむごいんだろうね
317第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/17(土) 07:29:20.47 ID:PclVpOYJ0
いや、実は私も一人で切りまわすのは結構負担なんですよ。
出来ましたら、得意な所は講義していただけるとありがたいです。
テーマを先に言っていただければ、そこは避けて私も別の講義を致します。
結構、専門外の話を無理無理やっています。
――――y――――――――――
     ,__
    B■∧
    ミ,,゚Д゚彡
    (ミ   ミ)
     ミ   ミ
     ∪ ∪
318( ´∀`)さん:2011/12/17(土) 07:38:26.28 ID:Bu97iy3I0
いやあ、このテーマに踏み込むのは、勇気があるし、それ以上に必要とされ、求められていることはわかるんですが、
同時に、一般に触れられるニュースソースからはちゃんと解説されていなくて、非常に怖い領域でもあるんですよ。
319( ´∀`)さん:2011/12/17(土) 16:06:42.14 ID:MOiRUIWw0
収入がこれから増える見込みがあって増税ならまだ説得力はあると思いますが、
今の民主党がやろうとしているのはただ一部の場所にお金を集めているだけにしか見えないんですよね
320( ´∀`)さん:2011/12/17(土) 17:49:35.75 ID:NSrxm8/20

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おおっ、久々に見たら講義がたくさん。教授方乙であります
| でも民主党云々の問題よりも我々国民の事なかれ主義にも問題はあると思います。
| 例え、この先有能な指導者が現れても肝心の国民が動かなければ話しになりませんし・・
| 案外政治よりも我々国民1人1人のモラルに問われる問題が大きいと思います
| マスコミを叩いたところで我々の主な情報源は他ならぬマスコミですし・・彼らの下地に
| 在るのは“知る権利”。これからの政治は国民の姿勢が問われると個人的に思います
|
| こうしたネットではなく現実に声を出すのが理想的ですけど、ネットが普及した今では難しいですよね
|
|
| 次の講義をしてくださるのなら雑学を希望いたします。
| 出来れば戦国史とかのをメインで見たいです

   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ΛΛ
   (゚Д゚,,)
  φ   つ
√ ̄ (___ノ〜
||   ━┳┛

321( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:05:29.92 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | >>320
━━| 戦国時代?よし任せろ!
   \___  _____________
    ,__ V
   B■_∧   ,,∫
    ( ・∀・)-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一般に1467年の応仁の乱もしくは
|  1493年の明応の政変を始まりで
\___________∧_____
   /
    | 1568年の織田信長入京、もしくは1573年に
    |  室町将軍足利義昭が信長によって追放されたのを
    |   終わりとすることが多いな。
   \________________
322( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:05:55.12 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦国時代とは!
   \___  ____
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
            紀元前403年に晋が
           。韓・魏・趙の3つの国に分かれてから
    ,__     / 紀元前221年に
   B■_∧  /  秦による統一がなされるまでをいう。
    ( ・∀・)^)
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl\ΛΛ   \ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| Σ(゚;  )  Σ(゚,,  )
============⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
             (┃  ┃   (┃  ┃
          ┏./l ━┫. .┏/|.━┫
  ヽ人_从人_从/ |_从人__从/ |_人从人__从人__从人ノ
  ≫                            ≪
 ≫        ̄フ       -┼─  ⌒ヽ       ≪
≫       ̄ ̄フ        レ--、 r´.        ≪
 ≫       (_    つ    _ノ.  o.       ≪
  ≫                            ≪
  ノY⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WYヾ
323( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:06:29.78 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | しかも故事成語は、この戦国時代に
    |  関連したのが多く!歴史を勉強しながら
    |   国語も勉強できる、素敵な時代だ!
   \___  ______________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
            故事成語とは
           。
    ,__     / 中国の古い出来事に
   B■_∧  /  基づいて成った言葉。
    ( ・∀・)^)
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その時代は戦乱で大勢が亡くなってるのに
\__________Λ_______
  /
  | 素敵な時代と言い切りやがった。。。
  \________________
324( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:07:02.65 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | この戦国時代で、よく出てくる宝玉
    |  『和氏の璧』
   \___  _____________
━━━━ ∨ ━━━━━━━━━━━━
            『和氏の璧』
       楚の国にいた卞和(べんか)という人が
    ,__ 山中で玉の原石を見つけて楚の王に献上した。
   B■_∧   ,,∫
    ( ・∀・)-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
325( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:07:36.07 ID:Hf/1RNgb0


 オウサマ!オウサマ!       
  スゴイ ホウセキヲ ミツケタノデ      / ̄ ̄ ̄\  
   ケンジョウシニ キマシタ       / \,, ,,/  Uヽ
  ∧__,,∧                   | (●) (●)|||::::| クロボシナンテ
 ( ´・ω・)              ヽ   ∀ ..::::::::::ノ  モッテクルナ!!
  (つ●と)                し し )     エンギワルイ!!
  `u―u´                (_(_⌒)
326( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:07:59.46 ID:Hf/1RNgb0
                  コノフトドキモノヲ
                     タタキダセ!!

                     / ̄ ̄ ̄\  
                    / \,, ,,/ # ヽ
  ∧__,,∧ エッ!?             | (●) (●)|||::::|
 ( ´;ω;) ナンデ!?         ヽ   ∀ ..::::::::::ノ  
  (つ●と)  ドウシテ!?        ⊂  し )     
  `u―u´                (_(_⌒)
327( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:08:22.11 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| そして卞和は楚王の逆鱗に触れ
    |  片足を切られてしまいました
   \___  _____________
    ,__ ∨
   B■_∧   ,,∫
    ( ・∀・)-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       悲惨だな
\________________
328( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:09:55.71 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ちなみに、この時代の刑罰は
    |  大雑把に分けて4つ
━━\___  _____________
        V.    。@ 財産刑 ― 金品による罰金、没収(罰金刑)
    ,__     /. A 労役刑 ― 強制労働(懲役刑)
   B■_∧  /  B 肉  刑 ― 肉体の一部に損傷を与える刑罰
    ( ・∀・)^)  C 死  刑 ― 文字通りの刑罰(死刑)
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (  ;゚)   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   肉刑って、どんな刑罰なんだ?
\________________
329( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:11:10.72 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 肉刑は身体を傷つける刑罰
    |  今でも敲刑は採用している国はある
━━\___  _____________
        V   【 肉 刑 】
〔1.黥   刑 〕 被刑者の顔に入墨を彫る刑
〔2.敲   刑 〕 被刑者を棒で叩く刑
〔3.烙 印 刑 〕 被刑者の顔、または上腕部に烙印を押す刑。
〔4.鼻そぎ刑.〕 被刑者の鼻を削ぐ刑。(同様に耳を削ぐ刑罰もあった)
〔5.断 指 刑 〕 被刑者の指を切り落とす刑。
〔6..び ん 刑 〕 被刑者の足を切り落とす刑。
〔7.宮   刑 〕 被刑者の性器を切断する刑。
    ,__  
   B■_∧   ,,∫
    ( ・∀・)-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (  ,,゚)   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    孫ピンは入墨を入れられて
|     足を切られたんだよな
\___________∧_______
           /
            |  宮刑だと史記を書いた
            |  司馬遷が有名だな
           \___________
330( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:11:39.90 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| 時は経ち楚の国の国王が亡くなり
    |  弟が新たに王に即位しましたが
   \___  _____________
    ,__ ∨     こりずに卞和は
   B■_∧   ,,∫  新しい王様に玉を献上に行く
    (・∀・ )-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       けなげだな
\________________
331( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:12:13.75 ID:Hf/1RNgb0

                     
オウサマ!ソクイ                _,-'"  ̄",,ヽ
 オメデトウゴザイマス!            / O      ヾ`、
  スゴイ ホウセキヲ             |ノ ,, ,, ヽ  ミシ|
   ケンジョウシニ キマシタ        |(・ ) ( ・) シ6) タダノ イシニ シカ
  ∧__,,∧                      | ⌒∞⌒   )  ミエナイガ
 ( ´・ω・)                 ヽ ◎  ..::::::::::ノ   カンテイシテミルカ 
  (つ●と)                 ⊂  し )     
  `u‐┰´                   (_(_⌒)
332( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:12:35.83 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| 卞和の熱意に押され
    |  王様も玉鑑定家に見てもらうことに成りましたが
   \___  _____________
    ,__ ∨
   B■_∧   ,,∫
    ( ・∀・)-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     おぉお!?それで結果は?
\________________
333( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:13:03.52 ID:Hf/1RNgb0
      王  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈     え
   献 様 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  単  |
命 上 に |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|   な マ
知 す 石 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈  る ジ
ら る  っ  〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/  石
ず な こ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L   !?
だ ん ろ ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
よ て を /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
ね     r'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
⌒レ'⌒ヽ|:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |  ヒ  ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    ド |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
334( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:13:26.82 ID:Hf/1RNgb0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 鑑定の結果『単なる石』と鑑定され、
━━| 激怒した王様に卞和は残った
    |  右足も切断される はめになりました
   \___  _____________
    ,__ ∨
   B■_∧   ,,∫
    (・∀・ )-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|       悲惨だな
\________________
335( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:16:05.65 ID:Hf/1RNgb0
             γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | おっと時間だ♪ 今日の講義はココまで
━━━━━━━|  マンセーが無ければ次回開講は無し
          ヽ、__________  _____
                        ,__ )ノ
                       B■_∧   ,,∫
                        ( ・∀・)-=┛
━━━━━━━━━━━━━━━ く_,,;〉y,,/∩ ━━━
 lニニlニニニニl ΛΛι   ΛΛι  くノ,_々;;;〉
  |「|| ̄|| ̄|| (  ;゚)て  (  #゚)て  しヽ,,_)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=============
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ちょっ!やり逃げ?
\___________∧_____
   /
    | こんな講義でマンセーが付くわけ無いだろ!
    |  やり逃げるな!!
   \________________
336( ´∀`)さん:2011/12/22(木) 20:17:45.50 ID:v7LrXJo/0
まんせー
337( ´∀`)さん:2011/12/23(金) 02:08:21.34 ID:j3I+cxQEP
完璧ダ
338( ´∀`)さん:2011/12/23(金) 02:10:15.54 ID:yU5hoCkP0
マンセー
死刑より肉刑のほうがひどいっていう
339( ´∀`)さん:2011/12/26(月) 22:16:47.77 ID:waiprrZ40
完璧の語源ともなった宝石の物語の冒頭部分ですね
小生は学生時代理系で、近世以前の歴史や文学にはとんと疎いもので、助かります
340( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:06:43.29 ID:rzYV/p3j0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 20マンセー未満なのに
━━|  講義をしろとは、あのボケ学長
   \___  _____________
    ,__ V
   B■_∧    ,,∫
    (・∀・# )-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | いや!このスレで20マンセーなんて無理でしょ
  ヽ、___________Λ________
   γ´
    | やり逃げでマンセー付いた方が奇跡でしょうが!
   ヽ、___________________
341( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:07:08.57 ID:rzYV/p3j0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | しょうがない、続きを話すか
━━|  前回何処まで話たっけ?
   ヽ、__  _____________
    ,__ )ノ
   B■_∧   ,,∫
    ( ・∀・)-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏∧━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 山中で玉を拾った卞和は
  |  王様に2回献上しようとしたが
  ヽ、___________Λ______
   γ´
    | 『石ころを献上するなヴォケ』と怒られて
    |  両足を切断された所まで
   ヽ、_________________
342( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:12:01.68 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 両脚を失った卞和は その後
  |  日がな一日泣き続けて暮らしたそうな
━ ヽ、___  _____________
        )ノ     ∧__,,∧
           。  (´;ω;`)
    ,__     /   (つ●と)
   B■_∧  /    | ̄ ̄ ̄|
    ( ・∀・)^)     ◎ ̄◎
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | そりゃ王様の為に玉を献上したのに
  ヽ、__________ノ)_______
     γ´
     | 『石ころ献上するなヴォケ!!』で
     | 両脚切断されれば。。。
     ヽ、________________
343( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:14:38.34 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | しかし前にも言った様に、この時代は
  |  両脚を失った人なんてゴロゴロ居る時代
━ ヽ、___  _____________
        )ノ     ∧__,,∧
               (´;ω;`)
    ,__          (つ●と)
   B■_∧      | ̄ ̄ ̄|
    ( ・∀・)-=┛   ◎ ̄◎
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | そりゃ刑罰に『びん刑』が有る時代だからな
  ヽ、_________________
344( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:15:08.75 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | それなのに何年経っても泣き続ける卞和は
  |  かなり有名人になったそうな。
━ ヽ、___  _____________
        )ノ     ∧__,,∧
               (´;ω;`)
    ,__          (つ●と)
   B■_∧      | ̄ ̄ ̄|
    (・∀・ )-=┛   ◎ ̄◎
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | そんな事を言い出したら冤罪の
  |      再審請求できないだろ!
  ヽ、_________________
345( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:15:33.20 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | そして楚王も亡くなり
  |  先王の息子が楚王に即位する
━ ヽ、___  _____________━━━━━━
        )ノ     /__.))ノヽ  【楚文王 そのぶんおう】
             .|ミ.l _  ._ i.)在位:BC689〜BC675年
            (^'ミ/.´・ .〈・ リ
    ,__       しi   r、_) | 申や蔡などを攻めて積極的に
   B■_∧      |  `ニニ' / 北方進出を図り
    ( ・∀・)-=┛ ノ `ー―i  楚の勢力を拡大させた
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
346( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:16:34.76 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 何年も嘆き悲しんでる卞和
  |  正直、楚王側から見ればウザイ存在になる
━ ヽ、___  ________________
        )ノ    今でこそ表現の自由が
             保障されているので
    ,__        政権批判は出来るが
   B■_∧     正直、日本も敗戦以前は
    ( ・∀・)-=┛ 政権批判したら処罰されていた
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 楚王側から見ると
  |  御政道批判してる奴にしか見えないのか
  ヽ、__________ノ)______
     γ´
     | 卞和ニゲテー!!卞和ニゲテー!!卞和ニゲテー!!
     ヽ、________________
347( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:17:00.49 ID:rzYV/p3j0
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ビン刑にあった奴は大勢居るが
  | お前みたいに泣き続ける奴は珍しいな
  | 両脚を失ったのがそんなに悲しいのか?
  ヽ、____   ___________
     ____  )ノ
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ        チガウヨ!!チガウヨ!!
  .しi   r、_) |      ∧__,,∧ ミガケバ リッパナ ギョクニ ナルノニ
    |  `ニニ' /      (;ω;` ) 「イシコロダ!」キメツケラレテ カナシインダヨ!!
   ノ `ー―i       (つ●と) ミガケバ リッパナ ギョクニ ナルヨ!!
  (   J J       | ̄ ̄ ̄|  ボクハ ウソツキジャ ナイヨ!!
  (⌒_,)_,)       ◎ ̄◎
348( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:17:38.90 ID:rzYV/p3j0
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 卞和の訴えを聞き楚文王は玉を
━|  磨かせたら立派な宝玉になった!
  ヽ、___  _____________
        )ノ    
           。 楚文王は今迄の不明を詫び
    ,__     / 卞和を称える為その宝玉に
   B■_∧  /  卞和の名を取り「和氏の璧」と名付けた。
    ( ・∀・)^)  
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl\ΛΛ   \ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| Σ(゚,,  )   Σ(゚,,  )
============⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
             (┃  ┃   (┃  ┃
          ┏./l ━┫. .┏/|.━┫
  ヽ人_从人_从/ |_从人__从/ |_人从人__从人__从人ノ
  ≫                            ≪
 ≫   おぉお!  やったな!   卞和!!      ≪
  ≫                            ≪
  ノY⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WYヾ
349( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:18:13.36 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | また『和氏の璧』は『連城の璧』との呼ばれる
━ ヽ、___  _____________━━━━━━━━
        )ノ     /__.))ノヽ わが国の至宝 「和氏の璧」
             .|ミ.l _  ._ !i.) そして「和氏の璧」には数奇な
            (^'ミ/.´・ .〈・ リ 運命が待ち構えていた
    ,__       しi   r、_) |  人材を育成し、争乱を巻き起こた
   B■_∧      |  `ニニ' /  それにしても、この数奇な運命を
    ( ・∀・)-=┛ ノ `ー―i   誰が予想しただろうか
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 確か出典は韓非子で韓非自身の政治的主張が
  | 国に認められず自分が排斥されたことを喩え
  | その悔しさを訴えたとも言われてるな。
  ヽ、__________ノ)____________
     γ´
     | 裏を返せば『有能な俺様を排除する
     | お前は無能なんだyo!!』と言ってる様なもんだろ
     ヽ、____________________
350( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:18:56.07 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | これは韓非が死を賜った時の話だから
  |  韓非自身の素直な気持ちなんだろうね
━ ヽ、___  _____________
        )ノ   【和氏の璧(かしのへき-たま)】
           。 真実がそのまま真実であると
    ,__     / 認められることの難しさを示す。
   B■_∧  /   また、貴重な宝石の
    ( ・∀・)^)   例えとしても用いられる。
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | なぜ『連城の璧』とも呼ばれるのですか?
  ヽ、_________________
351( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:19:58.99 ID:rzYV/p3j0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| それね、気が向いたら話す
   ヽ、__  _____________
    ,__ )ノ
   B■_∧    ,,∫
    (・∀・ )-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
         ┏/l ━┫. .┏/|.━┫
     ヽ人_从/ |_从,人_,从/ |_人从人__从人__从人ノ
     ≫                         ≪
    ≫  うわぁ!!逃げたよ!! この人!!        ≪
     ≫                         ≪
      ノY⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒YWY⌒Y⌒WYヾ
352( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:20:52.35 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | まぁ、この戦国時代は戦国七雄と呼ばれる
  |  七カ国で天下の覇権を争った時代なんだな
━ ヽ、___  _____________━━━━━━
       )ノ           ,,--、 ヘ,-、_ /ノ´ ,}  _,,,、,二i
                   ,i´ 燕  __,,,,,ノ´  },ノ´~
                   {      {
                    "''-,''""~ ゝ,  ∠ヽ--,
      ...,,__         趙  /     ~,`" /~~
          `〜 `ヽ,_}~`‐ッ  (   斉    /´ 
       秦    ,} (^)  ヽ-、,ノ     ,-''"~{
    ,__    ,-! ノ韓 魏i~ヽ,_-‐-.,__(   \
   B■_∧  -、`ヽ ´〜´、       ,_ヽ   ヽ
    ( ・∀・)-=┛~~ 楚  ヽ _  、-´ `ヽ   `ヽ
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |紀元前221年に秦が統一をするんですよね
  ヽ、_________________
353( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:21:56.73 ID:rzYV/p3j0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | さぁ!その群雄割拠する戦国時代でも
  | 仕官しようにもツテやコネが無いとまず無理!
━|才能があっても政府高官に賄賂を贈らないと就職できない!
  ヽ、___  _______________________
        )ノ  。賄賂を贈って就職しても
    ,__     / 金(賄賂)が尽きれば即解雇!!
   B■_∧  /  割とシビアな時代であった。
    ( ・∀・)^)   つか現在中国と大差無い様なw
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
354( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:22:37.68 ID:rzYV/p3j0
             γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | おっと時間だ♪ 今日の講義はココまで
━━━━━━━| 年内に6マンセー以上無ければ
              |   次回開講は無し
          ヽ、__________  _____
                        ,__ )ノ
                       B■_∧   ,,∫
                        ( ・∀・)-=┛
━━━━━━━━━━━━━━━ く_,,;〉y,,/∩ ━━━
 lニニlニニニニl ΛΛι   ΛΛι  くノ,_々;;;〉
  |「|| ̄|| ̄|| (  ;゚)て  (  #゚)て  しヽ,,_)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=============
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ちょっ!まて!またやり逃げ?
  ヽ、__________ノ)_______
     γ´
     | 年内以前に6マンセーって!!無理だろ!!
     ヽ、_______________
355( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:34:50.97 ID:4mBEL3VT0
マジで面白かった 気持ちは60マンセー
356( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 14:54:40.46 ID:GitPYz810
∩( ・ω・)∩マンセーヽ(´ー`)ノマンセー<ノ丶`Д´>ノ マンセー
357( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 18:01:08.09 ID:EBAk88fZ0
マンセー
358( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 18:34:56.94 ID:AK4axsfQ0
マンセー

まあ時代は変わっても人は変わらんって事じゃないかとw
359( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 19:23:41.96 ID:rUkLuQFL0
続きが気になるなあwww
その先も見たいからマンセーするぞwww
360( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 21:17:06.59 ID:mTzV9UYQ0
うむ、これは素直にマンセーだ。
361( ´∀`)さん:2011/12/27(火) 21:54:21.41 ID:dTuUunht0
マンセー

てか、続きが気になりますよ、マジで
362( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:39:40.77 ID:CT28eSaH0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| 凄いな、年内以前に8時間以内に
    |  7マンセーだよ!!他の教授達に羨ましがれちやうyo!!
   ヽ、___  __________________
    ,__   )ノ
   B■_∧  
    ( *・∀・)
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 教授の講義が判り易くて面白いからでしょ
  ヽ、__________ノ)_______
   γ´
    | さりげなく他の教授達を敵に廻してるな。。。
   ヽ、___________________
363( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:40:09.59 ID:CT28eSaH0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| それでは、続きを話すか
    |  前回は中国戦国時代の就活まで話したよね
   ヽ、__  ________________
    ,__ )ノ
   B■_∧   ,,∫
    ( ・∀・)-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 賄賂を贈らなければ就職できない
  ヽ、__________ノ)_______
     γ´
     |     世知辛い世の中だなぁ
     ヽ、________________
364( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:40:46.57 ID:CT28eSaH0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | しかし君主に採用されなくても、知識人は大臣などには重宝された
  | 君主から相談された事を客人に話して、その言を自分のアイデアとして
━| 君主に提言すれば寵愛されるからだ
  ヽ、___  _______________________
        )ノ  。巧みな弁舌と奇抜なアイディアで諸侯を説き伏せ
    ,__     / あわよくば自らが高い地位に昇ろうとする
   B■_∧  /  そのような行為を弁舌によって行う者を
    ( ・∀・)^)  『縦横家』と呼ばれた
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 戦国時代だと『蘇秦(そしん)』と『張儀(ちょうぎ)』が有名ですね
  ヽ、__________ノ)____________
     γ´
     | 教授みたいな人の事を指す言葉ですね
     ヽ、____________________
365( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:41:50.02 ID:CT28eSaH0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| しかし『蘇秦』も『張儀』も弁舌で出世しようと
    |  諸国を巡るも、まったく相手にされません
   ヽ、__  ________________
    ,__ )ノ        【告 知】
   B■_∧   ,,∫ ギコBへ
    (::::・∀・)-=┛ 後で屋上に来るように
━ く;;;;;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    \ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )  Σ(゚;  ) ス、スンマセンデシタ!!
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 賄賂以前に知識豊富じゃなかったのか
  ヽ、_______________
366( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:42:33.02 ID:CT28eSaH0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 大志をいだいて故郷を後にした『蘇秦』だったが
━━| 数年後、諦めて帰国するが
    ヽ、__  ________________
       )ノ           ヘイ!!カエッタゼ!!
    ,__        ヾ(゚∀゚)ノ  ミナノシュウ!!
   B■_∧   ,,∫    (  )
    ( ・∀・)-=┛     > >
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
367( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:43:15.92 ID:CT28eSaH0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 兄に怒られ兄嫁には「飯?(゚д゚)ハァ?食うの?」と言われ
━━| 妻に至っては出迎えすらしなかった。
   ヽ、___  ________________________
        )ノ       ニートハ ニート ナンダyo!!
    ,__            (`Д´ )ノ(`Д´ ) ヘンナ ユメ ミンナyo!!
   B■_∧    ('A`) ―(  )  <(  )>  コノ ゴクツブシガyo!!
    (・∀・ )-=┛ノ( ヘヘ   / 〈   くく
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
368( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:43:49.58 ID:CT28eSaH0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | しかし歴史に名を残す『蘇秦』!!
━━| こんな事では終わらない!!
    ヽ、__  ________________
       )ノ         ウォォォォォッ!!
    ,__        ヾ(#`Д´)ノ ミカエシテ ヤルゥ!!
   B■_∧   ,,∫    (  )
    ( ・∀・)-=┛     ノ >
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
369( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:44:17.84 ID:CT28eSaH0
  ,__ 
  B■_∧
   ( ・∀・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 昼夜を厭わず勉学に励み
    ヽ、________________

                ウォォォォォッ!!
               (`Д´#)ノ
             _〆___)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |温州みかん|/

  ,__ 
  B■_∧
   ( ・∀・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 眠くなると太腿を錐(きり)で
    |   刺してでも勉強した
    ヽ、___________

             ブスッ!!
             (゚∀゚;) アヒャ!!
             _<(___)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |温州みかん|/
370( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:44:54.09 ID:CT28eSaH0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 蘇秦のこの故事にちなんで
  ヽ、___  ______________
        )ノ  。【刺股読書 (しこどくしょ)】
    ,__     / ・心血を注いで読書に励むこと
   B■_∧  /   ・勉学に励むこと
    ( ・∀・)^)  
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 類義語として『蛍雪之功
  |  (けいせつのこう)』が有名ですね
  ヽ、__________ノ)______
     γ´
     |       蛍の光の元ネタか
     ヽ、______________
371( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:45:22.91 ID:CT28eSaH0
  ,__ 
  B■_∧
   ( ・∀・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 刺股読書の結果
    | 今迄以上に知識を身に付けた『蘇秦』
    ヽ、________________



   ヽ(Д´ )へ ウォォォォォォッ!!シカンダ!!シカン!!
     ( ┌ ) ≡
       \


  ,__ 
  B■_∧
   ( ・∀・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦国七雄の中で一番天下統一に近い
    | 『秦』にて『蘇秦』は就活を開始した!
    ヽ、________________

             | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i | ̄ ̄|| | ̄ ̄|l
           || ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||
           l| ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄|l
 | ̄ ̄|l | ̄ ̄|| || ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|| | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i
 ̄i ̄ ̄|゙ '' ̄i ̄ ̄|| ̄! ̄ ̄;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヾ ̄| ̄ ̄|i ̄| ̄`~|i ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄| ̄ ̄i`~ ̄| ̄i| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄i ̄″| ̄ ̄|i ̄
 ̄| ̄;゙|i ̄ ̄l! ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄i ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄~`l
 ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i、 ;|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄| ̄`~|i ̄″| ̄
 ̄i ̄`~| ̄ヾl; ̄ ̄l| ̄| ̄ ̄|Д´ )へ ウォォォォォォッ!!シカンダ!!シカン!! ̄i| ̄ ̄| ̄ ̄
`、 ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄| ̄|( ┌ ) ≡: : : : : : | ̄ ̄! ̄|| ゙̄ ゙i ̄ ̄| ̄ヾi| ̄
″| ̄ ̄i| ̄!,,| ̄ ̄i| ̄! ̄ ; :|: : : :\ : : : : : : : : : i ̄| ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄l
372( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:47:09.96 ID:CT28eSaH0
  ,__ 
  B■_∧
   ( ・∀・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | しかし『秦』は『蘇秦』を採用しなかった
    | 同じような弁舌家『商鞅(しょう おう)』の
    | 処刑直後だったからとも言われている
    ヽ、________________

             | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i | ̄ ̄|| | ̄ ̄|l
           || ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||
           l| ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄|l
 | ̄ ̄|l | ̄ ̄|| || ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|| | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i
 ̄i ̄ ̄|゙ '' ̄i ̄ ̄|| ̄! ̄ ̄;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヾ ̄| ̄ ̄|i ̄| ̄`~|i ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄| ̄ ̄i`~ ̄| ̄i| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | \i :| ̄|| ̄ ̄i ̄″| ̄ ̄|i ̄
 ̄| ̄;゙|i ̄ ̄l! ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : :  -─‐ (   )へ i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄~`l
 ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i、 ;|| ̄ ̄| ̄|: : : :    _,,.. -──‐- (;'A`)一 ̄| ̄`~|i ̄″| ̄
 ̄i ̄`~| ̄ヾl; ̄ ̄l| ̄| ̄ ̄| ,. ‐''"´  . : : : : | ̄| ノ ̄|| ̄| ̄ ̄i| ̄ ̄| ̄ ̄
`、 ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄| ̄|´   . : : : : : : : : : : :| ̄ ̄! ̄|| ゙̄ ゙i ̄ ̄| ̄ヾi| ̄
″| ̄ ̄i| ̄!,,| ̄ ̄i| ̄! ̄ ; :|: : : : : : : : : : : : : : : i ̄| ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄l
373( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:47:38.93 ID:CT28eSaH0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | この『商鞅』も一角の人物!西の蛮国と呼ばれていた『秦』を
━| 法家思想を基に秦の国政改革を進め、後の秦の天下統一の礎を築いた
  ヽ、___  _______________________
        )ノ  。商 鞅(しょう おう 紀元前390年〜紀元前338年)
    ,__     / 衛の公族出身で、魏の恵王
   B■_∧  /  (在位:紀元前370年〜紀元前335年)の
    ( ・∀・)^)   宰相 公叔座の食客だった
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
374( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:48:06.29 ID:CT28eSaH0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 魏の宰相『公叔座(こうしゅくざ)』は『商鞅』の才を
    | 高く評価し自分の死後は『商鞅』を宰相に
━━| 任ずるようにと君主に強く進言していた。
    ヽ、__  ________________
       )ノ ショウオウヲ サイヨウシナイナラ
          ワガクニノ ウレイニ ナルノデ
          ゼッタイニ コロシナサイ!!
                        ('A`) イイヨ マンドクセー
    ,__        ヾ(#`Д´)ノ    ノ( ヘヘ
   B■_∧   ,,∫  /(へ ) ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄ ̄ > ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | そう言えば『韓信』にも同じ逸話があるなぁ
  ヽ、__________ノ)_______
     γ´
     |  優秀な人材を殺したがるは
     |   御国柄なのかなぁ?
     ヽ、________________
375( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:48:57.68 ID:CT28eSaH0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 『韓信』の例と同じく、魏の恵王は
━━| 『商鞅』を重用する事は無かった
    ヽ、__  ________________
       )ノ ワガキミニ ショウオウヲ サイヨウシナイナラ
          ワガクニノ ウレイニ ナルノデ「コロセ!!」ト
          シンゲンシタ!!ショウオウヨ!!スグニゲルンダ!!
                        
    ,__        ヾ(;`Д´)ノ    
   B■_∧   ,,∫   (へ )    ('∀` ) ハハハ ダイジョウブダヨ
    (・∀・ )-=┛     >      ノ( ヘヘ
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 項羽も『股潜りが憂いになるか』と笑って
  | 見逃したんだよなぁ
  ヽ、__________ノ)_______
     γ´
     | 本当、歴史って繰り返されるんだなぁ
     ヽ、________________
376( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 10:49:27.89 ID:CT28eSaH0
           γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | おっと時間だ♪ 今日の講義はココまで
━━━━━━| 年内に6マンセー以上無ければ次回開講は無し♪しかし!!
            |  年内に20マンセー以上付いたら年内に次回開講するよ
         ヽ、___________  _____________
                        ,__ )ノ
                       B■_∧   ,,∫
                        ( ・∀・)-=┛
━━━━━━━━━━━━━━━ く_,,;〉y,,/∩ ━━━
 lニニlニニニニl ΛΛι   ΛΛι  くノ,_々;;;〉
  |「|| ̄|| ̄|| (  ;゚)て  (  #゚)て  しヽ,,_)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=============
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ちょっ!まて!またやり逃げ?
  ヽ、__________ノ)__________
     γ´
     | ちょっとマンセー貰った位で調子に乗るなよ!!
     ヽ、__________________
377( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 15:22:13.17 ID:D+imXVeT0
調子に乗ってるなwww

<ノ丶`Д´>ノ マンセー
378( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 15:53:07.94 ID:oOEXAI3N0
今のうちにスレから抜けられない体にしてry

マンセー
中国古典は普通に生活に入り込んでいるけれど、原典はわからなかったりするからな。
面白いわ。
379( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 18:34:55.77 ID:JHN+YREt0
マンセー以外に選択肢あるのか?
380( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 21:17:18.59 ID:+reaQfld0
仕方ないからマンセーしてやるよ乞食め
中国古典面白いな
381( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 21:44:50.25 ID:RF79x0fn0
マンセーwwwマンセーwww
382( ´∀`)さん:2011/12/28(水) 23:00:10.79 ID:11A4P8vg0
マンドクセー
383( ´∀`)さん:2011/12/29(木) 03:00:41.39 ID:61JckwiX0
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
マンセーマンセーマンセーマンセーマンセー

講義を希望したものです、そっちの歴史には疎かったんで助かります
モララー教授はどんな揚げ物が好物なのでしょうか?
384第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/29(木) 08:47:51.57 ID:r6hw2elL0
1/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  日本は世界一成功した共産主義国だと言われます。
|  日本は自由主義国家なのに、これってなんで?という講義をします。
|  
|  まず、誰が言っているかと言うと、
|  北朝鮮が日本を理想郷と呼びんだことがあります。
|  中国が幻想郷で、北朝鮮が現実郷だったっけかな?
|  それと、ソ連の衛星国時代にブルガリアで育った方が
|  日本ほど共産主義的な国家は無いと言っておりました。
|  主に失敗した共産主義国の人が言っており、自由主義国から見た視点では無いです。
|  
|  また、官僚をはじめとする中央に権力が集中していることを皮肉として
|  日本は共産主義だという意味もあります。
|  ソ連型共産主義は中央集権体制なので。
|  これは主に日本人が使う使い方です。
|  
|  面倒なので、今回の講義では社会主義・共産主義を区別しません。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  「日本は世界一成功した共産主義」

  肯定的な意見:

  国民が食べるのに困らず、住むのにも困らず、医療も教育も受けられる。
  共産主義国家だって、ここまで充実した福祉は受けられないよ。

  否定的な意見:

  共産主義的な中央集権国家形態であり、
  自由主義国としては異例なほど
  中央に権力が集中している。

   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (Д゚.,,)       (Д゚.,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   成功しているのかな?
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   中央集権、イッテヨシ!!
          \_____________________

ごめん、ソースがうろ覚え。ここらへんだったと思う。

呉善花 1990 スカートの風
呉善花 1991 続・スカートの風
TBS ここが変だよ日本人
385第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/29(木) 08:48:27.04 ID:r6hw2elL0
2/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  まぁ、よく使われる肯定的な見方を解説ね。
|  
|  まず、日本人は突出した富豪ってのがあんまりいない。
|  それでいて、平均してお給料が高いので、突出した貧乏人もあんまりいない。
|  身分制度が無い。出身階級を問わず努力すれば報われる。
|  終身雇用で失業者があんまりいない。
|  医療も待つことなく、身分差無く、高度な医療を全員が受けられます。
|  子供が学業に専念でき、誰でも高等教育が受けられる。
|  食べ物は豊富で、給料に対しての物価は安く、
|  誰でも最新の家電・車を持てる。
|  店には商品があふれており、誰でも買える。
|  老後の年金も充実しており、老人が飢えて亡くなるなんてこともない。
|  
|  ・・・これって、理想の社会主義じゃない?って
|  共産主義国の人から見たら見える。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  何で日本では突出した富豪がいないの?

  日本は累進式所得税率がものすごい高く、
  稼げば稼ぐほど税率が高くなっていた為。
  現役時代の落合博満さんが、
  「契約金が一億でも二億でも手取りは変わらない。
   ただ、それだけの評価を得ているという意味で契約金にこだわっている」
  このような発言をしておりました。
  松下幸之助さんも「税を払う為に稼いでいる」みたいな発言をしております。
  
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (Д゚.,,)       (Д゚.,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   言われてみるとそうですね。
     |   アメリカみたいな大富豪ってのは見かけないですね。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   富豪、イッテヨシ!!
          \_____________________

386第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/29(木) 08:49:05.79 ID:r6hw2elL0
3/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  次に、否定的な見方を解説ね。
|  
|  官僚を中心とした中央集権体制が
|  非常に共産主義的だと言う事で成功した共産主義と言われることがあります。
|  これは小泉元総理時代に言われていた「小さな政府」の対義語である
|  「大きな政府」だったからです。
|  予算をみると解りやすいかも。
|  日本は国税7割、地方税3割。
|  ドイツやフランスは国税5割、地方税5割。
|  法律の側面では、アメリカでは州によって教育内容・刑事罰さえ違う。
|  日本では、条例ってほとんど横並びだし、国の法律の捕捉でしかない。
|  こう見ると、日本は中央に予算が握られていて、
|  中央でおおまかに決めて、地方はそれに従うという図式が解るでしょう。
|  大阪の橋本市長も、しきりに地方分権を標榜しております。
|  橋本さんが言っているのはここね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       国税:地方税
  日本   71:29
  アメリカ 76::24
  イギリス 62:38
  ドイツ   53:47
  フランス 53:47
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (Д゚.,,)       (Д゚.,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   アメリカが意外に高いのにびっくり。
     |   ただ、州によって法律は違うから権力は地方が強いのか。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   だいたい5:5が理想か。
          \_____________________

財務省ホームページ 直間比率の国際比較 2008年のデータ

387第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/29(木) 08:53:53.39 ID:r6hw2elL0
4/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  肯定的な「日本は世界一成功した共産主義」もバブル期までで
|  今は崩壊しつつあります。
|  
|  現在、貧富の差が広がっており、家庭間の所得差が大きくなっています。
|  前にも解説した非正規雇用が増え、突出した貧乏人が社会問題となるほどです。
|  ちょっと前に話題になった派遣村とかね。
|  バブル期に二割だった非規制雇用が、今は35.4%。
|  非規制雇用って、派遣とか、契約社員の事ね。
|  平たく言うと非規制雇用って「景気悪くなったら切られても文句言えないです」って雇用の事。
|  んで、今、景気が悪くなってガンガン切られています。
|  終身雇用は崩れて、中高年のリストラも問題となっています。
|  身分制度は・・・、表立っては無いと思って良いです。
|  細かくはあるけど、他の国から見たら無視できるほど少ないです。
|  医療は誇っていいよ。日本の医療制度程安くて充実した補償が受けられる制度はない。
|  ただ、これがあまりに充実しすぎていて、財政を圧迫しています。
|  高等教育も、充実しているよ。新聞配達すれば大学は誰でも出れる。
|  デフレで給料に対しての物価は安いな。
|  年金は・・・、支給が68歳とか70歳からとかの案も出ており、
|  正直、崩壊しつつあります。
|  
|  それでもまだまだ、理想の社会主義に見えるでしょうね。
|  あと、10年もしたら、失われた10年世代の人たちが40歳を越すと
|  正社員になれなかった人たちの仕事が無くなって、
|  諸外国と同様に雇用問題が社会問題化するでしょうね。
|  更にこの人達は年金受け取るのは65歳以降だし。
|  したがって、今は崩壊しつつあるところ。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  日本の医療制度は日本一ィィィィィィ!!

  日本で前歯が無い人って、ほとんどいないでしょ。
  これは日本の医療制度が充実しており、
  医療保険で安く治せるから。
  外国行くと、先進国でも前歯が無い人いっぱいいたりする。
  これは外国の医療保険制度が高かったり、充実していなかったりで
  医療保険が払えず、前歯が入れられない為。
  日本でも前歯を保険なしでいれようとすると、
  安くても、30万くらいかな?
  給料が月に18万位の人にはこんなん捻出出来ないでしょ。
  無駄も多いけど、これは誇っていいよ制度だと思います。

   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (Д゚.,,)       (Д゚.,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   非正規雇用は問題ですね・・・。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   よし、年金払わない。
          \_____________________

福井新聞 2011年10月16日 年金支給年齢引き上げ 老後の不安、閉塞感に拍車

388第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/29(木) 08:54:35.81 ID:r6hw2elL0
5/5
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  以上が「日本は世界一成功した共産主義」のお話です。
|  
|  経済的に見ると、日本は成長期にあったからこそ、
|  中産階級を増やすことが出来て、
|  成功した共産主義になれた。
|  が、成長期から熟成期に入った為、
|  貧困層が生まれてきてしまった。
|  じゃあ、これをどう吸収するのってのが問題となっているわけですが、
|  もう成長しきってしまった現在、特効薬はないと思って良いです。
|  日本もアメリカ型の競争社会にならざるを得ないってところですかな。
|  ただ、それでも、まだまだ諸外国より福祉は充実しています。
|  ここを維持できるかどうかでしょうね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  中産階級が多かったから、日本の消費が盛んで景気が良かったとも言える。

  今は非正規雇用の労働者も多く、しかも、年金が出るか解らない。
  若い人間ほど将来が不安。
  将来が不安だから、お金を使わないで貯金する。
  すると、>>300の構図のように経済が停滞する。
  じゃあ、無理やり税金上げて、労働者からお金を集めて
  政府が代わりに使ったれや、というのも消費税増税の一側面です。
  
  あっ、上のマンセー求めているよりちゃんは
  ほっといて良いです。
  
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (Д゚.,,)       (Д゚;)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   あー、ここでも消費税増税が絡んでくるのですね。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   いや、確かに喧嘩売られてけるけど、ほっておいていいの?
          \_____________________

    おしまい。

389( ´∀`)さん:2011/12/29(木) 15:06:04.85 ID:sSxKIpdo0
モララーって昔このスレを荒らしていたよね
390( ´∀`)さん:2011/12/29(木) 20:42:33.24 ID:BhdpwFsu0
高齢者の一割負担を全国民一律三割にするだけで大分違うと思うのですが・・・
391( ´∀`)さん:2011/12/29(木) 21:34:35.48 ID:PRxMI/6S0
病院にかかる必要も無い老害が朝から病院の待合室でダベってるんだけど
ジジババの寄り合い所状態で健康診断代わりにやってるなら正規料金とれよまじで
392(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:46:59.71 ID:dDwhbNL/0
1/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、講義を始めましょう!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■Λ   /
━.(* ゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あれ?ギコ教授じゃなかったですか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まさか、またあぼ〜ん…
         \________________


2/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| またとは何ですか…
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■Λ
━ (#゚ー゚)━━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  |)  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚;)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...|  |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 自分の胸に手を当てて考えてみて下さい。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 違うんですか?
         \________________
393(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:47:40.02 ID:dDwhbNL/0
3/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 違います!!(今回は…)
| 突然「急用が出来たから」と言って、
| 何処かに行ってしまったんです!
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■Λ
━ (#゚ー゚)━━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  |)  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 突然…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 何があったんですか?
         \________________


4/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、任された以上はちゃんと講義しますよ。
| 今日はこれです。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

     呉越同舟
  ,__
  iii■Λ  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | それって『互いに嫌ってる者同士が同じ所にいる』、
     | って意味ですよね?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | いや、本当は『嫌い合っている者同士でも、
          | 危機を目の前にすれば協力し合う』と言う意味だ。
         \_____________________
394(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:48:19.26 ID:dDwhbNL/0
5/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本来は岸田君の言う意味が正しいです。
| まぁ、今は浅野君の言う意味でも使いますから、
| 必ずしも間違っているとは言えません。
|
| 今回は呉と越とはどんな国だったか、どういう関係だったのか、
| その辺を講義していきましょう。
\__  _______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

      呉と越、それと楚
  ,__
  iii■Λ /
━ (*゚ー゚)/ ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
   |  つ   ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...|  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | えっ、楚…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 呉と越と同じ江南、かつての長江、
          | 今の揚子江の流域にあった国だ。
          | 覇王・項羽の故郷と言えば分かり易いかな?
          \___________________


6/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 分かり易くするために、逆流して歴史を板書します。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 秦、楚を滅ぼす←越、楚に滅ぼされる←
 呉、越に滅ぼされる←越、呉に敗北するも滅亡は免れる←

 呉、越に侵攻するも返り討ちに合い、王は重症を負わされ陣中にて没する←
 呉、楚を滅亡寸前に追い込むが、越に不意を衝かれ防備(等)のため撤退←

 伍子胥、呉へ亡命←楚の平王、側近である費無忌(ひむき)の讒言(ざんげん)を受け、
 伍子胥の父(伍奢)と兄(伍尚)を捕縛、後に処刑
  ,__
  iii■Λ  /
━ (*゚ー゚) /━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  (|   つ ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...|  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 分かり易い…か?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さあ…?
          | まあ、伍子胥の存在が無視出来ないのは確かだ。
         \______________________
395(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:49:03.58 ID:dDwhbNL/0
7/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まず伍子胥の前半生を板書します。
| なお実際にはBC506年以前にも、
| 何度か呉と楚は衝突しています。
\__  _____________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  伍子胥(?ーBC484年)
   楚の名家・伍家に伍奢の子として生まれる。
   時の王、平王により父と兄と一緒に処刑される危機に陥るが逃亡、
   呉に亡命し平王、平王死後は楚を討つため、呉国内の整備を行う。

   BC506年、呉は柏挙の戦いにて出兵、楚に対し連戦連勝し、
   楚の都・郢を陥落、伍子胥は既に死亡していた平王の墓を暴き、
   死体に対し約300回鞭打つ。(『死屍に鞭打つ』の語源)
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 300回、か…恨みは晴らしたんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 遺骨が粉々になるほどだった。
          | 本人としてはもはや楚を滅ぼさなければ、
          | 気がすまかったんだが。
         \__________________


8/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、その後です。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 都の陥落直前に楚王(平王の子・昭王)は逃亡しており、
 徹底的に探させたが見つからなかった。
 (放置すれば地方の兵などを使って再興する可能性があった。

 その間に越が呉に攻め入ってきたため、兵の半分を帰した。
 更に楚の臣下・申包胥が秦の援軍を取り付け形勢は悪化。

 呉王・闔閭(こうりょ)は楚に留まっていたが弟が勝手に帰国、
 呉王を名乗ったために楚より引き上げ、これを討った。
  ,__
  iii■Λ /
━.(*゚ー゚)/ ━━━━━━ ΛΛ.━━━━ΛΛ━━━━━━━━━
   |  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ここで越が絡んでくるのか!
     \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それまでにも、呉と越はたびたび抗争していたらしいが、
          | 本格的に呉と越の抗争が始まったのはここから。
         \________________________
396(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:49:53.05 ID:dDwhbNL/0
9/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらにその後。
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 呉に戻った伍子胥は再び呉王の補佐を努め、
 呉を天下に並ぶものなき強国とした。
 次に楚侵攻や中原(黄河流域)進出を狙うが、
 そのためにも越を攻める事を進言する。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんで?放って置けなかったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | その時は気にするまでもない小国だったが、急速に国力を
          | 増大していて将来の禍根になる可能性があった。
          | さらに越は呉の南に在った。
          | 呉が中原に出ようとすれば、背後を衝かれる恐れがあり、
          | 越としても中原に出るには呉が邪魔だった。
         \_________________________


10/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この伍子胥の意見を聞き入れ呉王は自ら越に侵攻します。
| ですがここに立ち塞がったのが越の軍師、范蠡(はんれい)でした。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 范蠡(生没年不詳)
  姓は范、名は蠡、字は少伯。
  故郷や越に仕えるようになった経緯は明らかではない。
  越の国力増大の最功労者とされる。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | これだけの人物なのに不明な点が多いのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 越が自国の歴史書を残していれば良かったんだけど…
          | まぁ当時は歴史書が書かれる方が珍しかった。
          | あの辺りの時代が記された歴史書と言うと、
          | 司馬遷の『史記』と孔子の(とされる)『春秋』、
          | あと、秦の呂不韋が編纂させた
          | 『呂氏春秋(呂覧ともいう)』くらいかな?
         \________________________
397(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:50:36.66 ID:dDwhbNL/0
11/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 范蠡が呉の侵攻に対しとった作戦、それは決死隊を集めて
| 敵(呉軍)の目の前に行かせて自ら首をはねさせる、
| というものでした。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 左伝(春秋の一部)では罪人(死刑囚?)とされる
 命令に従えば戦死扱いにし、遺族を養うと約束した
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━
  (|  つ  ∇       Σ(゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんだそりゃ!!?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それにより仰天し混乱した隙を衝いて呉軍を撃破したんだ。
          | 嘘みたいだけど、三国志の時代でも篭城する敵に
          | 罵詈雑言をぶつけて誘い出す、なんて戦法があった。
          | かなり有効だったらしい。
         \_________________________


12/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この時に呉王・闔閭が矢傷を負い、
| 破傷風(と思われる)を起こし床に伏すようになっています。
| ”重症を負わされ陣中にて没する”のくだりですね。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  この時に公子の一人だった夫差は、
  伍子胥に新太子に推薦してくれるように頼み込んでいる
 
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 後継者、決まってなかったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 長兄がいたんだが、若死にし息子もいなかった。
          | そのせいで席が空いていたんだ。
         \____________________
398(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:51:18.88 ID:dDwhbNL/0
3/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| これを受け伍子胥は闔閭の元を訪れて、
| 「夫差公子を太子にされるのがよろしいでしょう」と言っています。
| これに対し父であり王である闔閭は「夫差は暗愚なうえに人情に薄く、
| 人の上に立てるような人間ではない」と危惧を示しています。
|
| が、結局は夫差の熱心な運動と、なにより自分の右腕である伍子胥の顔を立て、
| 夫差を太子にしました。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
 伍子胥曰く
  「足りない所は周囲が補えばよいのです。
   それより早く後継を明らかにしないと、
   権力闘争が起こりかねません」

  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 暗愚ではない、とは言っていないんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まぁ…微妙なところかな…
          | 手放しで名君とは言えないのは確かだが…
         \__________________________


14/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 死の間際、闔閭は夫差を呼び遺言を残しています。
| 曰く、「勾践(こうせん・越王)が父を殺したことを忘れるな」、
| それに対し夫差も「3年以内には必ず仇を取ります」と答えています。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   さらに「伍子胥を大切にせよ」とも。

  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 父親から直々に言われたのか。
     | それじゃ無視できないな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ああ、”基本的に”親の言う事は絶対だからな。
         \___________________
399(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:52:45.34 ID:dDwhbNL/0
↑3× 13○です

15/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 闔閭の死後、夫差は呉に帰国し正式に呉王になりました。
| それ以降も伍子胥は夫差の側にあって国力を充実させます。
|
| 更に夫差は先王の言葉を忘れないために、
| 寝室に入る際は部下にその遺言を繰り返させ、
| 寝る時は薪の上にて眠り復讐を忘れないようにしました。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       臥薪嘗胆の「臥薪」ですね。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | あれ、「嘗胆」の方は?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それは少し後の話。
         \________________


16/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この呉の国力充実を恐れ越王・勾践は呉に攻め込みました。
| しかし先王の仇を討つべく鍛えられた呉軍は強く、
| 逆に越軍は敗走を始めます。
\__  _______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 呉軍は追撃の手を緩めず、越軍は壊滅的打撃を受けます。
 勾践は残兵5千ともに越の都・会稽の南の山、会稽山に逃げ込みました。
 しかし、会稽山も数万の呉軍に包囲され絶体絶命の危機に陥ります。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | おお、勝利は目前だな!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そうは上手く問屋が卸さないのが歴史の面白さ。
         \______________________
400(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:53:33.56 ID:dDwhbNL/0
17/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここに至り勾践は全員討ち死にか、
| 自分の身柄と引き換えに和議か、と言う選択を迫られ後者を選びます。
|
| 越の大夫・文種(ぶんしょう)が使者として呉の都へ行き、
| そこで勾践の
| 「越は呉の属国となり、私は呉王様の奴隷として仕えるので、許して頂きたい」、
| と言う言葉を伝えます。
|
| 伍子胥は
| 「勾践は名君の誉れ高く、周囲には能臣が居ります。
| 生かしておいては必ず災いとなります」と主張しましたが、
| 宰相の伯ヒの言もあり、夫差は勾践を許しました。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 伍子胥の主張を退けたのか!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 遺言で「伍子胥を大切にせよ」と言われてたのに…
         \________________________


18/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こうしては勾践は許され夫差の馬小屋の番人をする事になりました。
| ですが范蠡の工作もあって数年後、越に戻る事となります。
|
| そして部屋に干した苦い肝を吊るし、日夜それを舐め屈辱を忘れぬようにします。
| これが「嘗胆」ですね。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 勾践の帰国後、
 越は内政の文種・軍師の范蠡をもって国力増強に励みます。
 全ては呉への復讐のために…
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 嘗胆は由来はここか!
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 国力増強だけでなく、
          | 表面上は従順な姿勢を見せ油断を誘っている。
         \_____________________
401(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:54:17.10 ID:dDwhbNL/0
19/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、その頃の呉はと言うと…
| 夫差はすっかり越を無害とみなし、中原進出を目指して行きます。
|
| しかし伍子胥は越の恭順は上辺だけのものと見抜いており、
| まず越を討つよう進言しますが受け入れられませんでした。
|
| この頃から夫差と伍子胥の仲はどんどん険悪なものとなっていきます。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  その裏には離間を狙う越の工作があったと言われています。
  (離間:敵の身内同士の仲を悪くさせる)
  ,__
  iii■Λ /
━.(*゚ー゚)/ ━━━━━━ ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━
   |  つ   .∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 工作?どんな?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 宰相だった伯ヒに賄賂を贈り、
          | 夫差に伍子胥の中傷をさかんに吹き込ませた、と言われている。
         \___________________________


20/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 早く中原に進出して覇者になりたい夫差。
|
| 中原の国など皮膚の病のようなもの(目立つが大した事はない)、
| 越こそ呉にとって内臓の病のようなもの(目立たないが重大な病)、
| 早急に討つべしと主張する伍子胥…
|
| 険悪な仲になるのは避けられなかったのかもしれません。
\__  ________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 また夫差としては事あるごとにずけずけものを言う伍子胥に辟易しており、
 呉子胥としては呉を強国にしたのは自分、という思い、
 さらに夫差を王にしたのは自分、と言う思いがあったのでしょう。

  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ…二人共…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 越の自国に対する警戒心を解く念入りな工作も、
          | 功を奏していただろう。
         \____________________
402(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:54:58.29 ID:dDwhbNL/0
21/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以降夫差は幾度も北、特に斉への出陣を行います。
| 彼は中原諸国に呉の強さを認めさせ覇者となる事を目指しました。
|
| その度に越侵攻を主張する伍子胥。
|
| 二人の仲は悪くなる一方…
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 中原諸国?斉?どんな国?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 西の秦、東の斉、中程の晋、北の燕、
          | と言ったところかな?
          | 斉はあの太公望・呂尚の国だ。
         \_________________


22/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 幾度目かの出陣の後、
| 夫差は斉に赴き降伏を勧めるよう伍子胥に命じます。
|
| ですが片方は南方の蛮族(と中原諸国には見られていた)、
| もう一方は周王朝成立以来の名門…
|
| とても成立するものではありませんでした。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このままでは呉は越に滅ぼされる、そう判断した伍子胥は、
 息子を連れて行き斉の大夫に預けます。

 しかし自分は呉に戻ります。先王の多大な恩を受けた者として…
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、フラグが立っている…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | これ以上ないほど見事に立っているな。
         \_________________
403(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:55:39.76 ID:dDwhbNL/0
23/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 帰国後、このことが問題となりました。
|
| 曰く、
| 伍子胥が息子を斉に残したのは斉と手を組み、
| 呉に対して謀反を企んでいるのではないか…
|
| ここに至り夫差は剣を伍子胥に渡すよう、使者に命じます。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

       剣を渡す=その剣で自害せよ
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (ДT,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、哀れ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ………
         \________________


24/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 剣を渡された伍子胥、こう言い放ち使者に夫差に伝えるように言いました。
|
| 「私が居なければお前(夫差)に何ができる。お前達(家来)、
|  私の墓の上に梓の木を植えよ、それを以って夫差の棺桶が作れるように。
|  私の目をくりぬいて東南(越の方向)の城門の上に置け。
|  越が呉を滅ぼすのを見られるように」と、
|
| そして自害して果てます。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  この言葉を使者から聞いた夫差は怒り狂い、
  遺体を馬の皮袋に入れ長江(揚子江)に流してしまいました。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (ДT,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 何もそこまで…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 夫差…権力を持った人間の宿命なのかな…
         \___________________
404(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:56:21.10 ID:dDwhbNL/0
25/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この後、夫差は斉を攻め失敗しましたが、
| 翌年、主力を率いて北に向かいました。
| そこで会盟を開き呉が諸侯の盟主、
| 覇者であると認めさせるためでした。
|
| しかし、この機会を虎視眈々と狙っていた者がいました…
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、ついにこの時が来たか…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 来たな。
         \________________


26/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 夫差が主力を連れて会盟に向かったため、
| 呉に居るのは太子・友(ゆう)とわずかの留守部隊のみ。
|
| そこへ越の兵、5万が侵入します。
| 太子・友と留守部隊は出陣しますが…
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   越の先鋒隊5千が出陣した呉軍を攻撃、
   先鋒隊は呉軍を打ち破り太子を捕らえる。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 呉軍…あっさりとまあ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | それほど越を舐めきってたんだよ。
         \________________
405(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:58:40.88 ID:dDwhbNL/0
27/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして翌日、東南の門より都・呉郡に攻め入りました。
|
| 伍子胥が「私の目をくり抜いて掛けておけ」と言った、
| その場所でした。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この事は会盟の地にいた夫差に伝えられたが、
 諸侯にはその事を隠し覇者になろうとした。

 が、そんな大事件が隠し通せるものでもなく、
 諸侯に知れ渡ることになった。

 結局、元からの華北の盟主的存在であった晋の反対にあい、
 諦めて呉郡に戻る事となった。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | なんだかな…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 長年の夢が叶うかどうかの瀬戸際だったからって…
         \_______________________
28/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、呉郡に戻ってきた夫差の目の前には、
| 廃墟同然となった都がありました。
|
| さらに呉郡の財宝や武具、兵糧は悉く奪われており、
| 反撃など夢のまた夢。
|
| また勾践も呉全土を占領するにはまだ力不足と判断、
| 結果、和議が成立する事となります。
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━
   夫差は都の再建を行う。
   が、その間にも覇者への夢をつなぐべく、
   斉・晋に出兵し、国力の疲弊を招きます。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | どこかで聞いたような話…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 古今東西の亡国が辿る道程だな。
         \________________


十五分くらい間が空いたら、規制を食らったと思ってください
406(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 21:59:26.40 ID:dDwhbNL/0
29/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 和議から4年後…
|
| 晋や斉に出兵し精鋭を失い、民が重税で苦しむ呉。
| 対し兵は増強され武具や兵糧にこと欠かない越。
|
| ついに越は呉を滅ぼすべく攻め入っていきます。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

 呉も出陣しますが結果は自明、
 越軍は呉軍を撃破、都の呉郡を包囲します。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ああ、やっぱり…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 国を滅ぼすのは外敵や痴政でなく、
          | 国力をすり減らす無謀な軍事、の典型だな。
         \___________________


30/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それから3年間、呉の都を守る戦いは続きましたが、
| ついに力尽き夫差は近くの姑蘇山へと逃げ込み、
| そこから敗者として和議を申し込みます。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

   越の本陣に使者、公孫雄が訪れます。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 昔と同じように、昔とは逆に、だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 結果まで同じとは限らん…
         \________________
407(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 22:00:00.62 ID:dDwhbNL/0
31/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 公孫雄は敗者の礼として、上着を脱ぎ膝を使って入ります。
|
| そしてかつて夫差がしたように、
| 勾践にも夫差を許して欲しいと申し出ます。
|
| 勾践は迷ったのですが范蠡の猛反対に合います。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「あの時、天により呉に越が授けられたのに夫差は受け取らなかった。
  ゆえに今、呉は滅亡しようとしているのです。

  天が与えたものを受け取らなければ、災厄を招くと言います。

  今、天により越に呉が授けられようとしているのです。
  何をつまらない情を起こしているのですか!

  22年間の苦しみを忘れたのですか?」   
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 范蠡…
       \__             ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | まぁ、当然の事を言っているだけだ。
          | 許せばどうなるか、良く知っているんだし。
         \__________________

32/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| それでも勾践は夫差を小島の百戸の長として、
| 命だけは助けようとします。ですが…
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 夫差は「私は年老いたから、もう君主に仕えることはできない」と言って断り、

 家来には、「伍子胥にあわす顔がない、私の顔は布に包んでくれ」と言い残し、
 自害して果てます。勾践は哀れに思い丁重に葬りました。

 ここに夫差は死し、呉は滅亡しました。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | …………
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | さらに伯ヒを亡国の元凶、悪臣の見本として
          | 死刑にし、首を晒している。
         \___________________
408(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 22:01:41.59 ID:dDwhbNL/0
33/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その後、勾践は都を今の江蘇省の連雲港
| (山東省の琅邪だと言う説もあり)に遷します。
| そして諸侯と会盟し中原の覇者となりました。しかし…
\__  ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 悲願が達成されて有頂天になる勾践を見て、范蠡は密かに越を脱出。

 文種への手紙で「私は『狡兎死して走狗烹られ、高鳥尽きて良弓蔵(かく)る』
 (狡賢い兎が死ねば猟犬は煮て食われてしまい、
 飛ぶ鳥がいなくなれば良い弓は仕舞われてしまう)と聞いています。

 越王の容貌は長頸烏喙(首が長くて口がくちばしのようにとがっている)です。
 こういう人相の人は苦難を共にできても、歓楽はともにできないのです。
 どうして貴方は越から逃げ出さないのですか?」と書いています。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 范蠡…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 人相で性格が決まる、ってとこは賛同しかねる…
          | 反骨の相がある、といって後の大将軍候補を処刑しようとした、
          | 有名な某軍師の例もあるし。
          | まぁ、某軍師がこと軍事に関しては人を見る目が無かった、
          | っと言うだけかもしれないが。
         \___________________________
34/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この忠告を聞き、文種は病と称し出仕しなくなります。
| ですが「文種に謀反の疑いあり」と讒言する者が現れ…
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 勾践は文種に”剣を贈り”、

 「先生は私に呉を倒す7つの秘策があると教えて下さいました。
  私はそのうちの3つを使って呉を滅ぼしました。
  残り4つは先生のところにあります。
  私のために先生は”亡くなった”父王のもとでその秘策をお試し下さい」、

  と伝えました。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 剣を贈る…か。しかしなんか酷い言い草…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 一方脱出した范蠡というと…
          | 斉で鴟夷子皮(しいしひ)と名乗り商人となり、
          | 巨万の富を得た。
         \___________________
409(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 22:02:27.30 ID:dDwhbNL/0
35/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、そして斉はその范蠡を宰相にしたいと、迎えに来たのですが、
| 名が上がり過ぎるのは不幸の元だ、と言い、
| 財産を全て他人に分け与えて去ってしまいました。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 その後、
 かつての曹の国都で、宋領となっていた定陶(山東省陶県)に移り、
 陶朱公と名乗った。
 ここでも商売で大成功して、巨万の富を得た。

 老いてからは子供に店を譲って悠々自適の暮らしを送ったと言う。
 陶朱公の名前は後世、大商人の代名詞となった(陶朱の富の故事)。

 このことについては、史記の「貨殖列伝」に描かれている。
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | スマートだな。面白みには欠けるが… 
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 何人も恐れぬ激情を持ち多大な功績を上げたが、それ故最後は誅殺された伍子胥。
          | それに対し冷静に時流を読むや越を去り富豪となった范蠡。
          |
          | 後世の人々は、鮮やかに身を引いて人生を全うした范蠡の生き方に感服し敬愛し、
          | その一方で激情の人・伍子胥の激しい生き様にも心を打たれ愛情を注いだ。
         \___________________________________

36/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| この後BC334年、勾践の6世の孫である無彊の代に楚へ攻め込みますが…
| 楚の威王により軍勢を破られ、逆に遠征され、
| 越王の無彊は逃亡するも、楚の追撃を受けて捕虜にされ直ちに処刑されます。
|
| こうして越は楚に滅ぼされる事となりました。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 その間にも魏から来た呉起が楚の改革をやったり、
 最終的に後の秦の始皇帝により楚が滅ぼされたりしますが、
 それはまた別の話…
  ,__
  iii■Λ  /
━.(*゚ー゚) / ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 今回はしないのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | ここまででも長くなったし…今回は呉と越の講義だし。
          | (次回があるかどうかは未定…)
         \_______________________
410(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 22:03:10.82 ID:dDwhbNL/0
37/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、これで今回の講義は終わりです。
| 課題は…!?(コロッケが揚げ物世界一になる方法!?)
| …これです。
\__  ______________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 世界からコロッケを駆逐し、ロースカツを世界一にする方法
  ,__
  iii■Λ  /
━ (# ー )/ ━━━━━━ΛΛ ━━━━ΛΛ━━━━━━━
  (|  つ  ∇         (゚Д゚;)      (゚Д゚:)
   |  | ┌─┐    /⊂  ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  | |□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪...│  │   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
  ̄ ̄ ̄ ̄!   |====∧=====Λ====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
     | …(ほんとは”コロッケが世界一”だな…)
    \__________________

38/39
臨時ニュースです。さきほど東京ギコ大学教授が路上で突然モララーを襲い、
殴り合っているところを、駆けつけた警察官に傷害の現行犯で逮捕されました。
                ______
             \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
            ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
             /  |L二二二ニ!| ;| \
                | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
                |__|__|/
     ∧_∧て
    (  ;) そ
     |   ∪  教授!?
    ⊂と_)
411(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 22:04:15.50 ID:dDwhbNL/0
39/39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ギコ教授は逮捕されました!!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        出番キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
  ,__
  iii■∧   /
━ <*`∀>/ .━━━━━∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━
   |  つ  ∇      (゚Д゚;)        (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
  〈 フ 〈フ.|  ..|  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ !  ....| ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | いくら嫌いだからって…通り魔まがいの事を…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 講義をしぃ助教授に任せてまで…
         \________________
糸冬



/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 以上、講義とネタ、投下終了です。
| なおモララー氏をディスる気は毛頭ございません。
| あしからず。
\__  __________________
     ∨
    ,__
   iii■A
  ∫(,,゚Д゚)') ワタシカラモ 1マンセー!
  旦`っ、. /  三
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
412(,,゚Д゚) ◆HUXc9QBAQY :2011/12/29(木) 22:18:35.22 ID:dDwhbNL/0
豆知識
63行目から規制がかかる、62行が限界
413( ´∀`)さん:2011/12/29(木) 23:43:15.37 ID:7ax7Y3hG0
もっつー。
414( ´∀`)さん:2011/12/30(金) 01:55:25.71 ID:qm+MYyaAP
有名な「孫子」の孫武は伍子胥が闔閭に推薦した
415( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:06:59.49 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| 凄いよ!三日間で38マンセーだよ♪
    |  もう張り切って講義しちゃうよ!!
   ヽ、___  __________________
    ,__   )ノ
   B■_∧  
    ( *・∀・)
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ちょっと待て!他の教授達の講義/マンセーもカウントするな!
  ヽ、__________ノ)____________
   γ´
    | この教授の言ってるマンセーはレスって事!?
   ヽ、___________________
416( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:08:01.88 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | それじゃ続きね『商鞅』は「王が『公叔座』の言を従うなら
    | 自分は重用されるが、信じないなら何もしないよ」と言い切った
    | 事実『魏の恵王』は『商鞅』を重用も処刑もしなかった
   ヽ、__________________________
      γ´
━━━━| 『商鞅』も自分の才能を認めた『公叔座』が亡くなったら
        | 魏に見切りを付けて出国していた
      ヽ、__  ________________
          )ノ ナンカ シンデ
              ジンザイ ボシュウ シテルカラ
    ,__       ヽ('∀` ) イッテ ミヨウット♪
   B■_∧   ,,∫  (  )ー
    ( ・∀・)-=┛   / 〈
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
417( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:09:47.57 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 『商鞅』は秦の文官のツテを得て
    | 『孝公 (こう こう)』に面会し採用されようと
━━| 力説した。
    ヽ、__  ________________
       )ノ イイカ!ミミカッポジッテ!!    ,__
          ヨクキケヨ!!!ソモソモ      ■B
           テイドウトハ…      (;'A`) ウルセーナー
    ,__        ヾ(#`Д´)ノ    ノ( ヘヘ
   B■_∧   ,,∫  /(へ ) ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄ ̄ > ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 自ら人材募集しておいてツテが無いと面会できないって
  ヽ、__________ノ)___________
     γ´
     |  昔から腐ってるんだなぁ、あの国は
     ヽ、________________
418( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:10:44.34 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | しかし『孝公』は『商鞅』の事を
    | 「あんな阿呆を取り立てるなんてdでもない!!」と
━━| 紹介した文官を罵った
    ヽ、__  ________________
       )ノ                ,__
                       B■
                スミマセン  ー(`Д´#)
    ,__       (;´Д`) スミマセン ヘヽ )ヽ
   B■_∧   ,,   (∨ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄)) ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
419( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:11:49.45 ID:aF5W+jN+0
  ,__ 
  B■_∧
   ( ・∀・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | さぁ『秦王』に怒られた文官は
    | 『商鞅』に対して怒った。怒った。
    ヽ、________________
 オマエ オオニ タイシテ
  ナニ イッタンダyo!!
  ヽ(#`Д´)ノ          ハハハ
    (  )         ( '∀`) テイドウニツイテ トイタノ デスガ
    / 〉          ノ( ヘヘ  キニイラナカッタ ヨウデスネ

  ,__ 
  B■_∧
   ( ・∀・) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | しかし『商鞅』は、他にも『孝公』が気に入りそうな
    | 話は有りますから、取り次いでくれませんか?
    | 文官に対してお願いする始末
    ヽ、________________
               ツギハ ダイジョウブ デスヨ
   マジニタノムヨ!       マタ トリツイデ クレマセンカ!?
    モレモ シュッセ シタイカラ!!
   (;´Д`)         
    ( 人)         ('∀` )
    / 〉          ノ( ヘヘ 
420( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:12:24.04 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 数日後に『商鞅』はまた『孝公』に面会し
━━| 前回と同じく全開に自論を力説した。
    ヽ、__  ________________
       )ノ イイカ!ミミカッポジッテ!!     ,__ 
          ヨクキケヨ!!!ソモソモ      ■B
           オウドウトハ…      (;'A`) モウ ウルセーナー
    ,__        ヾ(#`Д´)ノ    ノ( ヘヘ
   B■_∧   ,,∫  /(へ ) ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄ ̄ > ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 賢者を探しておきながら王自身がこの態度とは。。。
  ヽ、__________ノ)___________
     γ´
     | ココまで来ると『商鞅』が賢者なのか怪しくなるな
     ヽ、____________________
421( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:12:59.39 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| 『商鞅』と『孝公』のやり取りを見ていた
    | 文官は『商鞅』が退出後に詰め寄った
    ヽ、__  ________________
       )ノ  オマエ オオニ タイシテ
            ナニ イッタンダyo!!
    ,__      ヽ(#`Д´)ノ      ハハハ
   B■_∧   ,,  (  )     ( '∀`) オウドウニツイテ トイタノ デスガ
    ( ・∀・)-=┛ / 〉      ノ( ヘヘ マダ キニイラナカッタ ヨウデスネ
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
    )ヽ   ┏╋━┫  ┏╋━┫
γ´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、またもや『商鞅』は文官に
|  また面会できるよう取り次いでくれませんか?
| と また文官にお願いする始末
ヽ、___________________
422( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:13:29.30 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 数日後に『商鞅』はまた『孝公』に面会し
━━| 前回と同じく全開に自論を力説した。
    ヽ、__  ________________
       )ノ イイカ!ミミカッポジッテ!!   ,__
          ヨクキケヨ!!!ソモソモ    B■
           ハドウトハ…     (゚∀゚*) ナニソレ!?クワシク
    ,__        ヾ(#`Д´)ノ  ノノZ乙      キカセロ!!
   B■_∧   ,,∫  /(へ ) ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄ ̄ > ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
    )ヽ   ┏╋━┫  ┏╋━┫
γ´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コレには『孝公』に『商鞅』を紹介した文官も驚いた
| 一体なにを『商鞅』は説いて居たのか
| 『孝公』に聞いてみた。
ヽ、___________________
423( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:14:03.17 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 『孝公』は「『商鞅』は帝たるの道、王たるの道を説いた」
    | しかし、そんなに悠長な事などやってられん
    ヽ、_____             ___________
       γ´
        | そこで余は「一代のうちに名を天下にあらわしてこそ
        | 名君と言える!帝だの王だのといって
━━━━| 何十年何百年もかけておられるか」と言ったら
        ヽ、__  ________________
          )ノ            ,__
                       B■
                      ヾ(゚∀゚*) アイツ スゲーヨ!!
    ,__       (*゚∀゚)       ヘヽ )ヽ
   B■_∧   ,,   (∨ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄)) ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
    )ヽ   ┏╋━┫  ┏╋━┫
γ´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『商鞅』は強国の方策を進言してきた
| 実に理にかなった策なので聞き惚れたわ」と
| 『商鞅』を大絶賛!!
ヽ、___________________
424( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:14:40.99 ID:aF5W+jN+0
      γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 『商鞅』を『孝公』に紹介した文官は
━━━━| 大喜びで『商鞅』に会いに逝った!
        | しかし『商鞅』は「惜しいかな」と呟くだけだった
        ヽ、__  ________________
          )ノ
                     
    ,__      ヾ(*゚∀゚)シ 
   B■_∧   ,,   ( )       (;'д`)
    ( ・∀・)-=┛  八        ノ( ヘヘ 
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
    )ヽ   ┏╋━┫  ┏╋━┫
γ´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『商鞅』が説いた覇道の法は、とにかく中央集権を重視し
| 国力、軍事力を高める為の法なんだ。覇道の法での
| 民衆は牧民思想。と考えられている
ヽ、_______________________
425( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:15:22.16 ID:aF5W+jN+0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 「『牧民』って牧歌的でのどかな感じがしてイイジャネ?」
  | なんて考えるなよ『牧民』の『牧』は「統治」って意味だ
  | 判り易く言うと『民衆を牧場の牛や豚のように管理すんぜ』って思想だ
  ヽ、_____             ___________________
       γ´
━━━━| 元々は春秋時代の名宰相『管 夷吾 (かん いご)』の思想なんだ
        | 『管 夷吾』は民衆に対しては『生産→多財→道徳→教化』で
        | 接しないと駄目だと説いてる
        ヽ、__  ____________________________
          )ノ    【管 夷吾(かん いご)】仲は字
           。   紀元前630年〜紀元前570年
    ,__     /   中国の春秋時代における
   B■_∧  /     斉の政治家である。
    ( ・∀・)^)     桓公に仕え、覇者に押し上げた。
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 道徳 → 教化と言う事は
  | 『管 夷吾』は徳治主義なんですね。
  ヽ、________________
426( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:15:42.52 ID:aF5W+jN+0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ギコAは良い事言うね!『管 夷吾』は歴代の宰相の手本と言われる名臣なんだ
  | 『管 夷吾』は『管子 牧民篇』で有名で、これは抜粋なんだが
  | 『倉廩(そうりん)実(み)ちて則(すなわ)ち礼節(れいせつ)を知(し)り
  | 衣食(いしょく足(た)りて則(すなわ)ち栄辱(えいじょく)を知(し)る。』聞いた事有るだろ
  ヽ、_____                             ________
       γ´
━━━━| これは『民衆は充分に蓄えがあると礼儀・節度を鑑み、衣食住に困らない
        | 状態になって名誉や恥辱を考えるようになる』って意味だが
        | 裏を返せすと。
        ヽ、__  ____________________________
          )ノ  衣食住に事欠く人は
           。  名誉や恥辱を考えない行動をし
    ,__     /  衣食住に困らなくなっても充分な蓄えが無いと
   B■_∧  /   礼儀や節度なんて考えない行動をするぞ
    ( ・∀・)^)    という解釈ができる
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
427( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:16:29.12 ID:aF5W+jN+0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | これだけ見ると「(゚д゚)ハァ?『管 夷吾』のどこが徳治主義なんだ?」と思えるが『管子 牧民篇』には
  | 続きがあって『為政者の行いに節度があれば六親の結束は固く四つの大綱が弛むと
  | 国が滅亡する』つまり君主は礼儀/道義/清廉/恥辱を重視した施政をしなさい」って事なんだ
  ヽ、_____                                ________
       γ´
━━━━| つまり『商鞅』が「惜しいかな」と呟いたのは徳治主義を説いたが
        | 『孝公』は関心を示さず『商鞅』が法治主義を説いたら関心を示したので
        | 「惜しいかな」と呟いたんだ
        ヽ、__  ____________________________
          )ノ  
           。  【六親 ろく(りく) しん】親族全体
    ,__     /  【四維 しい】礼・義・廉・恥
   B■_∧  /   礼儀/忠義・信義・道義/清廉/恥辱をさす
    ( ・∀・)^)    
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
428( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:17:13.60 ID:aF5W+jN+0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | さぁ『孝公』の信任を得た『商鞅』!徳治主義をかなぐり捨て
  | 法治主義で考えた法令がこれだ!
━ ヽ、___  _______________________
        )ノ   ・戸籍を設け、民衆を五戸(伍)、または十戸(什)で一組に分ける
             この中で互いに監視、告発する事を義務付け、
             もし罪を犯した者がいて訴え出ない場合は
                 什伍全てが連座して罰せられる。
             逆に訴え出た場合は戦争で敵の首を取ったのと同じ功績になる。
                ・一つの家に二人以上の成人男子がいながら分家しない者は
                 賦税が倍加させられる。
                ・戦争での功績には爵位を以て報いる。
                 私闘をなすものは、その程度に応じて課刑させられる。
                ・男子は農業、女子は紡績などの家庭内手工業に励み
           。 成績がよい者は税が免除される
    ,__     /  商業をしたり怠けたりして貧乏になった者は奴隷の身分に落とす。
   B■_∧  /  ・特権階級といえども、戦功のない者はその身分を剥奪する。
    ( ・∀・)^)  ・法令を社会規範の要点とする。
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 何この密告社会!村八分=死を意味してないか?
  ヽ、__________ノ)____________
     γ´
     | 無能な貴族は庶民に落とすってのも反発するだろ
     ヽ、____________________
429( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 12:17:50.72 ID:aF5W+jN+0
             γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━| おっと時間だ♪ 今日の講義はココまで
              |  次回開講は新レスが立たなきゃ無し
          ヽ、__________  _____
                        ,__ )ノ
                       B■_∧   ,,∫
                        ( ・∀・)-=┛
━━━━━━━━━━━━━━━ く_,,;〉y,,/∩ ━━━
 lニニlニニニニl ΛΛι   ΛΛι  くノ,_々;;;〉
  |「|| ̄|| ̄|| (  #゚)て  (  #゚)て  しヽ,,_)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=============
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ちょっ!まて!またやり逃げ?
  |        お前いい加減にしろよ!!
  ヽ、__________ノ)__________
    γ´
    | それ以前に、この講座は、いつまで続くんだよ!
    ヽ、____________________
430第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/31(土) 13:37:15.28 ID:5LQa2HCN0
よりちゃん、「新スレ」では無くて、「新レス」でいいんだな。
よし、ではこのレスで新レスだ。

( ' p`)n < とっとと続きを書いてください。
        明日には40コマは行けるでしょ。プギャラ
431( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 15:54:37.59 ID:9XdoTxue0
過去に何があったかは知らんが、
少なくとも最近はまじめに講義しているように見えるのですが
432第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/31(土) 16:45:05.15 ID:5LQa2HCN0
いや、この人はフツーのコテさんだよ。
よく私と話している人。
モララーが過去にって、コピペ荒らしの事でしょ。
433( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:09:10.26 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 凄いよ、短時間に、こんなに新レスが来たよ
━━| みんな、この講座が好きなんだね
    | もう先生張り切って講義しちゃうよ!
   ヽ、___  __________________
    ,__   )ノ
   B■_∧  
    ( *・∀・)
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚#  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | お前素直に『「新スレ」を「新レス」と間違いました
  | ゴメンナサイ許してください。』と素直に詫びろ!
  ヽ、__________ノ)___________
   γ´
    | しかし、ここまま講義を続けるのは感嘆するな。。。
   ヽ、_____________________
434( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:15:23.69 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━| それでは、続きを話すか
    |  前回は秦を法治国家にすべく『商鞅』が
    |  『孝公』を説得して法令を発布しようか って所だったね
   ヽ、__  _____________________
    ,__ )ノ
   B■_∧   ,,∫
    ( ・∀・)-=┛
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | あんな法令を発布したら民衆が黙ってないぞ!
  ヽ、__________ノ)______________
     γ´
     |  既得権益を持ってる人(貴族)の反発も目に見える!
     ヽ、_______________________
435( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:15:54.89 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | さすがに『孝公』も、この草案には民の反発を恐れて
    | 『商鞅』に「こんなに厳しいと民が余に付いて来ないだろ」
    | 「余と言えども民が余を信頼してないと国として成り立たないぞ」と困惑
    ヽ、_____                       ________
       γ´
        | しかし『商鞅』「疑って行動すれば名誉は得られず
        | 疑った考えで事を起こしても成功する訳が無い」と
        | 『孝公』を励ました
━━━━ヽ、__  ________________
          )ノ 【疑行無名 (ぎこう むめい)】
             「疑行」とは、確信を欠いたあやふやな行動。
             何事であれ、やるからには自信をもって断行しなければならない。
             あやふやな気持ちでやったのでは
             成功もしなければ名誉も得られない という戒めの語。

             【疑事無功 (ぎじ むこう)】
    ,__       疑いながら、また躊躇いながら事を行うようでは
   B■_∧   ,, 成果は期待できないという事、一度決めた事は
    ( ・∀・)-=┛ 決然として断行すべきである という戒めの語。
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 最初、徳治主義を説いてたのに、採用されないと
  | 法治主義に切り替えたのに。。。
  ヽ、__________ノ)___________
     γ´
     |  徳治主義を説き直す気は無いのか?
     ヽ、________________
436( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:16:19.02 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まぁ、その後に『商鞅』も
    | 「終わってしまっても気づかぬのが愚者
    | それに対し知者は始まる前から察しをつけることができるのです。
    ヽ、_____             ___________
       γ´
        | したがって人民には、計画段階では知らせず
        | 結果だけ享受させればよろしいのです。
        | 至上の徳を論ずるものは世俗に迎合せず」と
        ヽ、__  ____________________
━━━━━━ )ノ γ´大功をおさめんとする者は
              |  多勢の人間に相談はせぬもの。
              |  国家人民に利益になることならば、
              |  従来の慣習に従う必要はございません
             ヽ、___  ____________________
 もう法治主義         ヽ(
    ,__ 一直線      ヽ(`Д´)ノ 
   B■_∧   ,,        (  )  
    (・∀・ )-=┛        / ヽ
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | おぃおぃ!これ某国の政権取ったら政権公約を
  |  すべて破棄した政党に非常に似てる気がするんだが
  ヽ、__________ノ)____________
     γ´
     | 嫌なくらいに歴史は繰り返すなぁ。。。
     ヽ、____________________
437( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:16:55.47 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 『商鞅』の熱弁に『孝公』も納得した所に!『甘龍(かん りゅう)』が
    | 『孝公』に対して「聖人は民俗を改めないで教化し
    | 智者は国法を変えないで統治するものです。」
    ヽ、_____             ___________
       γ´
        | 国法を変更すれば役人は混乱し民も混乱します
━━━━| しかし国法を変更しなければ役人は国法を習熟してるので
        | 人民も安住するものです」と反対した。
        ヽ、__  ____________________
          )ノ            ,__
                       B■
                      ヾ( ゚∀゚) ?   ナニイッテンダ!!
    ,__       (#`Д´)      ヘヽ )ヽ  ヽ(`Д´#)ノ  バーヤ!!バーヤ!!
   B■_∧   ,,   (∨ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ (  ) ̄ ̄l 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄)) ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ ̄ ̄ i、
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
438( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:17:32.28 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | しかし『商鞅』も負けてはいない!
    | 「黙れ慣習だけを頼りとする凡人が!!
    | そもそも、古来、礼も法も一定不変じゃねーぞ!
    ヽ、_____             ___________
       γ´
        | 夏・殷・周の三代は礼を異にしながらいずれも王者になり
━━━━| 春秋の五覇は異なる法によって、それぞれ覇者のも知らねーのか!」と
        | 『商鞅』の熱弁にまたもや『孝公』も納得した
        ヽ、__  ____________________
          )ノ             ,__
                       B■
         バーヤハ ポマエダ!!    ヾ( ゚∀゚) ?   
    ,__       (#`Д´)      ヘヽ )ヽ  ヽ(`Д´;)ノ 
   B■_∧   ,,   (∨ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ (  ) ̄ ̄l 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄)) ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ ̄ ̄ i、
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
439( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:17:59.71 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 『商鞅』の熱弁に『孝公』も納得した所に!
    | 今度は『杜摯(とし)』が『孝公』に対して「道具は効用が
    | 十倍になるのでなければ変えない物!
    ヽ、_____             ___________
       γ´
        | 法となれば利益が百倍になるのでなければ、変えてはいけません!」
━━━━| なんにつけ従来通りの方法に乗っ取り、古来の礼に
        | 従っておれば、間違いは起こりません」と反対した。
        ヽ、__  ____________________
          )ノ             ,__
                       B■
                      ヾ( ゚∀゚) ?        ナニイッテンダ!!
    ,__       (#`Д´)      ヘヽ )ヽ    ('д`;(`Д´#)ノ  バーヤ!!バーヤ!!
   B■_∧   ,,   (∨ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ (人 )(  ) 
    ( ・∀・)-=┛/ ̄)) ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ ̄/ ヽ
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫
440( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:18:54.82 ID:aF5W+jN+0
   γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | またもや『商鞅』も負けてはいない!
    | 「このヴォケが!!湯王・武王は古来の道に従わずに王者となり
    | 夏の桀王、殷の紂王は古来の礼を変更しないのに滅亡したのも知らんのか!!
    ヽ、_____             ___________________
       γ´
        | 古来の礼に従うからって褒められたもんじゃねーんだよ!
━━━━| 慣習に背くからといって実施しないで国が滅んだらどうすんだ!」
        | 『商鞅』の熱弁にまたもや『孝公』も納得した
        ヽ、__  ____________________________
          )ノ              ,__
                        B■
         スッコンロ!!ヴォケ!!     ヾ( ゚∀゚) ?   
    ,__       (#`Д´)      ヘヽ )ヽ    ('д`;(`Д´;)ノ 
   B■_∧   ,,   (∨ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ (人 )(  ) 
    (・∀・ )-=┛/ ̄)) ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ ̄/ ヽ
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚*  )   (゚*  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 正に聖域無き行政改革ですね。
  ヽ、__________ノ)__________
     γ´
     |  いいなぁ♪こんな政治家日本にも欲しいよ。
     ヽ、____________________
441( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:19:26.86 ID:aF5W+jN+0
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | お前ら『商鞅』が施行しようとした法令を忘れたのか?
  | 判り易く要約すると政府には都合が良いが
━| 民衆から見たら恐怖政治だぜ
  ヽ、___  _______________________
        )ノ   ・連座制の相互密告体制の構築
                ・課税対象者を増やして税収うp
                ・武功を挙げた者には恩賞を与えるが
           。 お上に指示に従わない汚物は消毒だぁぁぁっ!
    ,__     / ・ニートは死ね!
   B■_∧  /  ・能無しにやる給料なんてねぇ!
    ( ・∀・)^)  ・あ゙あ゙っ慣習!?知らねーよ!お上の指示に従え!!
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 何この鞭だらけ政治!
  ヽ、__________ノ)____________
     γ´
     | こんな世界じゃ5分以内に殺されるわ!
     ヽ、____________________
442( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:20:01.59 ID:aF5W+jN+0
       γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━| 『商鞅』が考案した法令も『孝公』は
        | 「発布しても誰も信じネーンジャネーノ?」と不安がったが
        ヽ、__  ____________________
          )ノ             _
                      ┌─┴┴─┐
                      | 告  知 │
    ,__           ( ;'д`) └─┬┬─┘('д`;) (д`; )
   B■_∧   ,,   /(  )       ││    <(  )> <(  )>
    ( ・∀・)-=┛     八       ゛'゛'゛゛    l l   / 〈
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
    )ヽ   ┏╋━┫  ┏╋━┫
γ´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『商鞅』は「この触書を、この南門から北門に移した者には
| 金貨10枚やる」と書いた木札を南門に置いた
ヽ、________________________
443( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:20:49.05 ID:aF5W+jN+0
       γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | しかし民衆は気味悪がって移そうとしない。
━━━━| そこで報奨金を金貨10枚から金貨50枚に増額したら
        | ある者が触書を北門の側に移した
        ヽ、__  ____________________
          )ノ             _
                      ┌─┴ヘヘヘ!!ダイジョウブダヨ
                オイヤメロ!! | 告  知 │マテ!! コロサレルゾ!!
    ,__           ( ;'д`) └─┬(・∀・*) ('д`;) (д`; )
   B■_∧   ,,   /(  )       │ ノ >)  ー(  )> <(  )>
    ( ・∀・)-=┛     八       ゛'゛'゛<〈    l l   / 〈
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
    )ヽ   ┏╋━┫  ┏╋━┫
γ´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『商鞅』は約束通りに、この者に金貨50枚を恩賞として与えたら
| 民衆からは、今度の大臣は約束事をしっかり守るぞ!と大好評!
ヽ、___________________________
444( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:21:30.87 ID:aF5W+jN+0
━γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━━━━━━
  |  この故事から生まれたのが
  ヽ、___  _________
        )ノ   
                【移木之信(いぼくのしん)】 
           。 政府が公約を守り
    ,__     /   政治に対する不信を除き
   B■_∧  /   法の権威と秩序を示すたとえ。
    ( ・∀・)^)  
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚,,  )   (゚,,  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | マニフェストをことごとく覆した某政党は
  | 知らない故事成語だろうな
  ヽ、__________ノ)_____
     γ´
     | あと厚顔無恥もだな
     ヽ、__________
445( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:22:00.60 ID:aF5W+jN+0
       γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━| そして『商鞅』が考案した法令を発布する事を
        | 『孝公』も納得して民衆に公布された
        ヽ、__  ____________________
          )ノ             _
                      ┌─┴┴─┐
                      | 法  令 │
    ,__           ( ;'д`) └─┬┬─┘('д`;) (д`; )
   B■_∧   ,,   /(  )       ││    <(  )> <(  )>
    ( ・∀・)-=┛     八       ゛'゛'゛゛    l l   / 〈
━ く_,,;〉y,,/∩ゝ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | それで、コレを破ったら処罰されると
  | 民衆に理解させるのか。。。
  ヽ、________________
     γ´
     | 凄い飴と鞭だなぁ。。。
     ヽ、______________
446( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:22:52.48 ID:aF5W+jN+0
  γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 戦後日本でも同じような事が有ったんだ「警察官はGHQ将校に敬礼せよ」と
  | 布告したが、GHQ=米軍に親類縁者を殺された側としては従いたくない。
  | 特に罰則も無いので、更にGHQに敬礼する警官なんて居ない。
  ヽ、_____             ___________________
       γ´
━━━━| しかし某交差点に立ち番してる警官だけは律儀に
        | 敬礼していたマッカーサーは、彼を「敬礼の姿勢が綺麗で、
        | 皆の模範となるように」と表彰し二階級特進させた。
        ヽ、__  ____________________________
          )ノ
           。  『綺麗な敬礼すれば俺も表彰されんじゃね?』
    ,__     /   と思い他の警官もGHQ将校に対して敬礼をしたが
   B■_∧  /    表彰されたのは最初の警官のみだったらしい。
    ( ・∀・)^)    
━ く_,,;;〉y,,/,;,ゝ' ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 lニニlニニニニl ΛΛ    ΛΛ
  |「|| ̄|| ̄|| (゚;  )   (゚;  )
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     えげつねぇ!!
  ヽ、__________ノ)____________
     γ´
     | それってファシズム洗脳じゃないか
     ヽ、____________________
447( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:24:30.91 ID:aF5W+jN+0
             γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━| おっと時間だ♪ 今日の講義はココまで
              |  次回開講は新スレが立たなきゃ無し
          ヽ、__________  _____
                        ,__ )ノ
                       B■_∧   ,,∫
                        ( ・∀・)-=┛
━━━━━━━━━━━━━━━ く_,,;〉y,,/∩ ━━━
 lニニlニニニニl ΛΛι   ΛΛι  くノ,_々;;;〉
  |「|| ̄|| ̄|| (  #゚)て  (  #゚)て  しヽ,,_)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=============
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏ノ)━┫  ┏╋━┫
 γ´ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ちょっ!まて!またやり逃げ?
  |        お前いい加減にしろよ!!
  ヽ、__________ノ)__________
    γ´
    | それ以前に、この講座は、いつまで続くんだよ!
    ヽ、____________________
448第八 ◆OtEPQ7PIuI :2011/12/31(土) 17:25:13.73 ID:5LQa2HCN0
ンマセー!!
449( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 17:28:22.29 ID:bo8qulgK0
いつまで続く?西晋が滅ぶまでだろ?
450( ´∀`)さん:2011/12/31(土) 20:50:56.92 ID:aKxDhm+/0
商鞅がずっと股間押さえてるように見えるんですけど
451( ´∀`)さん:2012/01/01(日) 01:09:13.43 ID:8SjFYb/l0
新スレ↓
ギコ教授のなんでも講義74時限目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mona/1325346798/
452 【大吉】 【23円】 :2012/01/01(日) 08:07:08.85 ID:L+HEeosy0
test
453第八 ◆OtEPQ7PIuI :2012/01/01(日) 09:31:06.25 ID:of00DdkU0


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  燃やされても、犬だから。
\__  _________________
     ∨



    , | ̄|
    ,_|_|
    iii■∧
    ミ,, ゚Д゚彡
    ミ≡≡j
    ミ≡≡j
    ミ≡≡j
     ∪∪
  , 从 |  |从
   从 从 从
  人从从从人从
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
454第八 ◆OtEPQ7PIuI :2012/01/01(日) 09:32:23.82 ID:of00DdkU0


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  コタツでも、犬だから。
\__  _________________
     ∨

                      ___,
     ,__            ∧■B.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    B■∧ ̄∬ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬ミ゚ー゚*彡 <  私は〜旦那様さえよければ〜
    ミ,,゚Д゚彡 目  ∬ . 目 \  ヽ   |  なんでも〜いいです〜
    .ミ  ミ   \  目(ヽ(ヽ.  \ )〜  \______________
  〜ミ__》+  ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、
      ヽ \ ' + +      +  ヽ
       ` 、   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

455第八 ◆OtEPQ7PIuI :2012/01/01(日) 09:33:11.59 ID:of00DdkU0


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  新年も、犬だから。
\____________  _______
                    ∨


                   ,__
                  B■∧
                | ̄ ̄ミ,,゚Д゚彡  ̄|
   ``)             |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    :`)⌒:`)   ‐=≡   |  \           \
    ;;;⌒`)  ) ‐=≡ \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
 ザザァー ;;⌒`)⌒`) ‐=≡  \.|_______|
          ;;⌒`)⌒`) ‐=≡ ◎   ‐=≡◎

456第八 ◆OtEPQ7PIuI :2012/01/01(日) 10:39:19.16 ID:brXaBo4P0
TPP講義で流れたネタ。
ただ、このキャッチフレーズ、「Yes、Dota CAN!」といつか使う日が来ると思う。
近いうちに。

7/7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  本日の野田首相の出方を慎重に見守る必要があります。
|  TPP参加を見送るならば、日米首脳会談までに
|  次善の策を練らなければなりません。
|  いずれにしても時間が無いので、早急な決断が必要です。
|  民主党にまとめられる
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  11月13日にTPP参加について日米首脳会議

  野田首相は、TPP参加について
  「Yes、Dota CAN!」と伝えるかもしれません。

   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (Д゚.,,)       (Д゚.,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   Yes、Dota CAN!
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   Yes、Dota CAN!
          \_____________________



おしまい。

457第八 ◆OtEPQ7PIuI
1/?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  えー、非常にアホな議題で、ふるーい話なのですが、ニュースになっているのでやります。
|  先に結論を言っておきます。法的には解決済みなのでスルーでオッケー。
|  この問題は1990年代に話題になりましたが、今はもう古い話。
|  ただ、学生には何で解決済みなのかの根拠は知っておくべきだと思う。
|  この何で解決済みかという事を講義致します。
|  
|  14日に日本大使館前に従軍慰安婦のブロンズ像が設置されました。
|  18日の日韓首脳会談で、従軍慰安婦問題が李明博大統領より出されました。
|  野田総理は「もう解決済み」と回答。
|  が、韓国国内世論はカンカンに怒っていて、
|  どうにかしろって圧力をかけてきています。
|  今、ここ。が、金正日君が亡くなったので、それどころでは無くなりました。
|  
|  法律的には、完全に、1965年の日韓基本条約の付随文章で
|  「過去についてはお互いが相互にこれ以降請求しない」と言う事を合意済み。
|  国と国とのもめごとは国どうしの話あいが基本であり、
|  日本と韓国はこのルールに従って、和解が済んでいる。
|  それを蒸し返して、「なんとかしろ」ってんだから、困ったもんだよね。
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━

  国家間の賠償問題の基本

  国際法では、個人が損害を受けたら国どうしで話し合って解決するという原則がある。
  これを受けて、日本の裁判所も
  「国際法上,被害者個人が直接に外国に対して損害賠償を求める権利は無い」
  という判断をしております。
  個人に対していちいち賠償していたら、手間ばっかりかかって大変なので
  国どうしで解決するってのが基本。
  実際に相手の国に行って訴える事が出来ない事も多いのだから、
  これは合理的な話だよね。
   ,__
   iii■∧  /
━ ミ,, ゚Д゚彡/━━━━━∧∧━━━━∧∧━
   ミ   つ ∇      (Д゚.,,)       (Д゚.,,)
   ∪ ミ.| ̄ ̄|     /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜ミ  ミ.| □ |   √ ̄(___ノ〜 √ ̄(___ノ〜
.   ∪∪ |    |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄.|    |====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  確かに、外国に個人が請求するのは現実的に難しい。
    \____              ∧
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |   アホ韓国、イッテヨシ!!
          \_____________________

総合ニュース 2011年12月19日 首脳会談でも慰安婦問題 韓日の関係冷却は必至
共同通信 2002.10.15 東京地裁、台湾人元慰安婦の賠償請求棄却
FNN 2011/12/15 「従軍慰安婦」像設置 日本政府、韓国側に正式に撤去を要請
時事通信 2011年12月18日 政府の対韓姿勢「外交敗北」=安倍元首相
読売新聞 2010年8月11日 日韓併合談話 未来志向の両国関係に弾みを
法学館憲法研究所 戦後補償裁判――(21) 731部隊・南京虐殺・無差別爆撃訴訟
判例タイムズ1028号