【権利擁護】AA協会(仮称)を発足しよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)さん
 今回の騒動で危うく我々はギコを失うところですた。タカラ側の良識ある
対応のおかげで事なきをえますたが、第二第三の「ギコ危機」が起きないとも
限りません。

 そこで、AA(モナギコ式のヤシ)の企業独占を防ぐために、著作権協会の
ようなものを拵えてはどうかというご提案。そういう活動実績のある団体が
あれば著作権トラブル時に強く出やすいだろうし。

 とりあへず2ちゃんに立てますたが、話が進んだらメガビその他のAA系の
板にも広めていく方針でどうかと。

例:
1.AA協会参加掲示板に於いて初出されたAAは、企業による無届の商用利用を禁ずる。
2.AA協会参加掲示板に於いて初出されたAAの著作権は特定の個人に属さない。
3.フラッシュ等個人制作のものや、掲示板貼り付け等は無届で構わない。

 こんな方向で進めて行きたく。文字スレ御免。
2( ´∀`)さん:02/06/03 18:21 ID:BKtTQCI2
2げっと
3( ´∀`)さん:02/06/03 18:21 ID:NV8Bk21w
3
4( ´∀`)さん:02/06/03 18:22 ID:qkE0FvRA
でもAAは無尽蔵に増えてくから
その辺は何とかしないといけないと思われ。
5( ´∀`)さん:02/06/03 18:22 ID:BB6G88Zk
立て逃げすんなよ
6( ´∀`)さん:02/06/03 18:22 ID:tqHPrUcM
とにかく
商品登録出願禁止

商用利用・企業の勝手な利用(商品登録出願とか)禁止とか
にしちゃえばいいのよ
7◆Ezi9Mr7A:02/06/03 18:26 ID:Sd3aexP2
商品登録出願禁止
そんなのできんの?
8( ´∀`)さん:02/06/03 18:28 ID:qkE0FvRA
>>7
どうだろ?
文章とかなら著作権と認められて無断転載禁止とかはできるが…。
AAって微妙な位置だな。
9厨房的意見ですが:02/06/03 18:29 ID:C/.Qfe4.
もし企業が商品登録しようとしたら、
商品登録させるかわりにこっちがお金をとる
なんてことはできないんですか?
10( ´∀`)さん:02/06/03 18:29 ID:tqHPrUcM
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | とにかくギコが戻ってきてよかったモナ。     |
(#´Д`)< でも小波や晩大とかを警戒する必要があるモナ|
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( #゚Д゚) < もう少しでTAKARAギコになるところだったぜ。  |
 /つつ  | ひろゆきも動き出すと思うぞ             |
 ∧_∧  >――――――――――――――――――――-<
 (#・Д・)<次のターケットは誰!?もしかしてボク!?     |
 (   つ |まあ誰でも2ちゃんキャラ利用は講義しまくりだけどね|
 ∧_∧  >――――――――――――――――――――――<
(#`曲´) < ったく他空は何考えてたんだッテナー!        |
(    つ | この際カメモナーでさえ講義するかッテナー?   |
  ∧∧  >―――――――――――――――――――――<
 (#゚ω゚) < 表現の自由を制限するなんて言語道断だょぅ!  |
 /  /  |もうタカラなんて信用しないょぅ!小波も信用0!  |
∧_∧  >―――――――――――――――――――――<
ミ#,,゚Д゚彡< ギコ(族)の大切さが分かったかタカラ!        |
ミ   つ |晩台も小波も出願したらただじゃすまないからな   |
       \_________________________________/

(-д-#) ニドト2チャンキャラニテヲダスナヨ
(∩∩)
11◆Ezi9Mr7A:02/06/03 18:31 ID:Sd3aexP2
>>8
いやいや、2chにカキコする前に
なんかでてくんじゃない。
あれ読むとどうも・・・
12( ´∀`)さん:02/06/03 18:31 ID:tqHPrUcM
>>4
そこらへんは住民が判断すればいい
カメモナーはギリギリかな 荒らし以外では面白いし
グレートカメモナーも漏れ好きだし
golah!!用キャラも作成中らしいし
ビーグル?こうすけのAA?勝手に使ってもいいよ
>>9
んじゃ5000兆くらいとっちまえ
13◆Ezi9Mr7A:02/06/03 18:34 ID:Sd3aexP2
>>9
無理かと思う。
いまんとこAAは誰のものでも無いし・・・
14( ´∀`)さん:02/06/03 18:34 ID:qkE0FvRA
>>11
でも企業は合法で利益がでる事なら
マナー無視でなんでもやってしまいがちだし。
法的に保護されないとなぁ。
15◆Ezi9Mr7A:02/06/03 18:35 ID:Sd3aexP2
>>1
こなみのしんようはマイナスだ。俺的には
16( ´∀`)さん:02/06/03 18:37 ID:cYsAKzwE
ガンガン製品化して貰って2ちゃんその他の運営費として手数料とったら?
AA協会は入ってくるロイヤリティを分配する権益機関に!!
17( ´∀`)さん:02/06/03 18:38 ID:j5xVylXk
それにしても本当腹が立ちますな。
家にあるTAKARAの玩具に怒りぶつける俺は
逝ってよしですか?
18( ´∀`)さん:02/06/03 18:39 ID:mf4LII/6
 協会でプールして、グッヅ作るとか、苦しげな鯖の運営費に充てるとか。

 すくなくともこういう団体ができれば、既に既知のものであるという
異議を申し立てやすくなると思う。 
19( ´∀`)さん:02/06/03 18:39 ID:HeAD3AL6
誰のものでもないから面白いんじゃないの?
管理するようなものじゃないでしょうに。
20◆Ezi9Mr7A:02/06/03 18:39 ID:Sd3aexP2
>>14
わかりにくくて悪かった。
>>11で言いたかったのは
あんたの言ってることと同じだ。
確かカキコのときに 無断転載されても文句は言えないよ
って内容のがでてくるんです。
21タカラ:02/06/03 18:39 ID:4ZjiLM..
タカラですが何か?
22( ´∀`)さん:02/06/03 18:39 ID:Qw6kPbpk
>>16
AAは2ちゃん由来以外のも多いんでそれはそれで
2ちゃん=タ○ラですよ。他の掲示板からみたら
23( ´∀`)さん:02/06/03 18:40 ID:mf4LII/6
 他に、ずっと前企画がポシャっちゃったけど、海外にモナギコを
輸出するというのをもういっぺんやってみるとかな。
24( ´∀`)さん:02/06/03 18:40 ID:ZqJ82FZ2
>>16
法律の関係でできるかどうかわかんないけど
できたらそれぐらいやって欲しいね。
他唐みたく無断で商品登録はマジでムカツク。
25◆Ezi9Mr7A:02/06/03 18:41 ID:Sd3aexP2
>>19
そうなんだけど・・・
管理しなきゃやばいって
状況がでてきつつあるんですよ。
あれ?やばいのか??
2622:02/06/03 18:41 ID:Qw6kPbpk
読み間違えてました。スマソ
27( ´∀`)さん:02/06/03 18:42 ID:lPuzaFvc
>>19
そうじゃなくて誰のものにもされないように管理する事。
しかし、法律からみても難しいから
とりあえず管理団体が所有するという事と思われ。
28( ´∀`)さん:02/06/03 18:42 ID:r2x4j.6E
>>16
それってどこかの著作権団体と同じでは・・・
29( ´∀`)さん:02/06/03 18:43 ID:HeAD3AL6
>>25
常に誰にも属さないって事はすごく難しいと思う。
著作権とはまた少し違うものだし・・・。
30( ´∀`)さん:02/06/03 18:45 ID:HeAD3AL6
最後まで公平中立を貫くのなら大歓迎
・・・といって見る。
31◆Ezi9Mr7A:02/06/03 18:50 ID:Sd3aexP2
なんかもうわかんない!!
みんなどうしたいんだ!!
>>1 >>19企業独占を防ぐ
だよね??一番の方法は?
最終手段
ひろゆきが管理する・・・
32( ´∀`)さん:02/06/03 18:52 ID:2GP3cyVc
ニダーはどうするの?
331 ◆4h60FAGs:02/06/03 18:54 ID:mf4LII/6
 とりあえず中立性を考えると、ロイヤルティーの問題は棚上げしといた
ほうがいいのかな。

 「2ちゃんで」というならひろゆきに任せればいいと思うのです。でも
モナギコはもはやあめぞうや2ちゃんのみのキャラじゃないので、もっと
広範囲でなるべく中立な組織である必要があると思うのです。
34◆fkdGiicc:02/06/03 18:55 ID:eDMh9ydo
起きんだろ。
35( ´∀`)さん:02/06/03 19:01 ID:oYkYngEg
.∧∧ヘヘ  / 中\ .( ´Д`;) (#゚一゚)( ´∀` )<みんなで戦うモナー
(  ノ  ) (  `ハ´∩⊂  ._つ゛/ ――┤.( ´∀`∩゛.+( ´_ゝ`)___ .| |  ∧ ∧{´ ◎ `}_ _ ヽ(`Д´)ノ゛|(| ∩ ∩||/ /
/  |   \( ~__)__/ / 人 Y| | /(.  = ,= | (つ  ∧∧/    ∧_∧.  | |  ( ´ー`) ):::/´∀`;::::\ __. 从ゝ__▽_.从 / .| ̄ ̄|
======ii | | / / し'(_)| ||\┏┓/∫ヽ  (=゚ω゚)ノ  ∧(∧´Д`)/./  \ <∧|∧   /::::::::::|(ΦдΦ)/||_、_||/ (_|__|_) 
:::::::::::::::|| Λ_Λ /´Д`)/ /.V/  ∧,,∧ ∬ 〜(  x).  (s´ー`)    / ,一-、 (´ー`)  /::::::|::::::| ( へ/.(___) ∬(・∀・ )
´∀` :::||<丶`∀´>     /.  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ ∧(((())∧   / /|∋(((  )))∈ ̄l ⊂ヽ \/|::::::::|::::::|く γ\(ミ| ∧w∧ .旦(   /⌒\
:::::::::::::::||[ (★) ]_  /   人 ミ ,,,  ~,,,ノ   n (((〃・∀・))) 2ch (((・∀・ *))) ┌───────┐ ̄\  ( ゚Д゚ )∩゛  (  /⌒\
¨ ̄¨`' ‐\<丶´Д`> /⌒l( ゚ー゚)ミ,,,/~)ヽ(凸)ノ)))   ((( WORLD )))   (((  | ●        ● |    .\     ノ    | ( ・∀・)
,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)(ミ 北 )/ .∧∧ / ̄ ̄し'J\[Y](((   × ))) 4EVER ((( ×  )))..| ┌.▽▽▽▽.┐ |____|__||_| ))∧_∧.  /⌒\⊂  |
*゚ー゚( |/゚U゚|┌―┐ /.(・д・)     ●  ●、ヽ.    -=・=-     -=・=-  ( .┤ |        | |□━□ ) " ,  、 ミ ( ^人^ )⌒)ノ
|⌒彡 ΩΩ.旦│  │.L@_)  Y       \ WE MUST BE BEAUTIFUL!! \ └.△△△△.┘ .|  J  |) ゝ ∀ く  |  つ  |
|冫、)(*゚ー゚) (・∀・). ヽ  |.|   |       .▼ |∀゚). (●´ー`●)   (゚Д゚)? |\逝\      .| ∀ ノ    ∧_∧  | ヽ(⌒)  |
|` // つつ ∧_∧@ノハ@|   /■\ _人 |∧∧ ∩.∧_∧∩゛ ∧_∧  .|  \っ\   ▲▲ | -   Åミ (    とノ  |   |
|/〜(__ノ (-@∀@)( ‘д‘)/■ヽ ´∀`)__/ ( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ) .|    \て\{ ゚Д゚,,}(V) /. \// ̄ ヽ   (・∀・ )
36( ´∀`)さん:02/06/03 19:01 ID:eUaynAiA
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023012821/170
なんかを見ていると、AA辞典程度でも十分に有効な気がしてきました。

同書き込みの引用です。
===
170 :弁理士受験生 :02/06/03 18:50 ID:???
おお、今日一日事務所の同僚と議論してきたら祭が終わってる。
2ちゃんねらーであることをカムアウトしてまで頑張ったのに。
でも、一番妥当な決着だわな。

ちなみに、用意してきた異議理由。

「商標法4条1項7号の公序良俗違反」
発明協会発行の「審査基準の解説」によれば、著作物の権限なし
の使用はこの号に反すると記されており、ミッキーマウスが拒絶
された例が載っている。

それで、著作権に詳しい人に「でも、著作者が不明なんですが」
と訪ねたところ、著作者が不明であっても著作物とは認められ、
雪祭に雪像が立つほどの周知性をもったものなら、そうした著作
物として認めるに足る証拠を列挙すれば、それでどうにかなる可
能性ありとのこと。

とりあえず、何だか勉強できました。
3736:02/06/03 19:03 ID:eUaynAiA
そんなわけで、AAが広く知られたものであることが
証明できれば、いけるかもとのことみたい。

AA辞典を完全にするのと、そうしたAA辞典へのリンクを増やす、
バナーを作るといった形で対応できそうな気も。
38( ´∀`)さん:02/06/03 19:04 ID:AFJg1Cq2
今回のタカラのようなパクった企業にとって
やっぱこえーのはブランドイメージの低下だろうけど
コナミはイメージ低下なんて今更だから
開き直って力技で押しとおす恐れがあるな。
39( ´∀`)さん:02/06/03 19:05 ID:Lk4oKIb2
>>32
それはかまいません。
ロッテあたりに使わせるのがいいかと(w
401 ◆4h60FAGs:02/06/03 19:07 ID:mf4LII/6
 ていうか韓国にパクらせたら2ちゃんねらーの勝ち。
41( ´∀`)さん:02/06/03 19:07 ID:WQ0bXI0w
ひろゆきが管理というのはちょっとな。
もしひろゆきが2ちゃんを売却したらどうする?
権利は2ちゃんで持つべき。
2ちゃんの運営側な。
で、資金源にする、と。
42◆Ezi9Mr7A:02/06/03 19:08 ID:Sd3aexP2
雪祭に雪像が立つほどの周知性をもったものなら、そうした著作
物として認めるに足る証拠を列挙すれば、それでどうにかなる可
能性ありとのこと。

作られてたな。ゆきぞう 証拠は2典とか?(2典もってない)
43( ´∀`)さん:02/06/03 19:09 ID:FPpXFSDM
とりあえずひろゆきの降臨を待つ。
44( ´∀`)さん:02/06/03 19:09 ID:eUaynAiA
そういえば、雪像あったね。
45 :02/06/03 19:10 ID:9HJNQ3v.

 今現在祭り開催中、参加しる!!!!!!!!!!
 
 秒単位で得票が上がってます!!! すごい事になってます!!!

 ギコも投票するニャ!!!


 
プレステージという株の投資顧問がタカラを強く買い推奨しています。
顧問の評価投票ページ ひとつおきなら何回でも投票出来ます。
2ちゃんねらーの力を見せるときが来ました。
   朝昼晩数回、愛と正義の投票を!!!
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/(左のチカチカをクリック、下から5番目)



 
46( ´∀`)さん:02/06/03 19:10 ID:tqHPrUcM
いっそのことパクられたら
かなり微妙にかえてこれはこっちのギコです
そっちのギコとは違います
って宣言しる。
47( ´∀`)さん:02/06/03 19:13 ID:eUaynAiA
48( ´∀`)さん:02/06/03 19:33 ID:eUaynAiA
バナー作ってくれた人がいるみたいです。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1023089519/398
49◆Ezi9Mr7A:02/06/03 19:34 ID:Sd3aexP2
>>47
どこ!!??
50( ´∀`)さん:02/06/03 19:57 ID:YYiE4hMA
中々有効な議論だモナー
51( ´∀`)さん:02/06/03 19:59 ID:q7iUvffU
>>49
最初の方からいるよん。
52( ´∀`)さん:02/06/03 20:01 ID:odhkqzGw
>>42
 ゆきぞうって   誰?
53( ´∀`)さん:02/06/03 20:03 ID:q7iUvffU
>>52
雪像でしょん。
541 ◆4h60FAGs:02/06/03 20:08 ID:mf4LII/6
 「利益を2ちゃんに」とかはちょっとどうかなと思うのです。
あめぞうが発祥なわけだし。

 とりあえず基本路線は、
・AAの企業利用の監視と、理不尽な著作権商法の防止
・AAの保存
・AAの輸出
 ってあたりでどうでしょうか。ロイヤルティーとか言い出すと
生臭くなって話がこじれそうなので。
55( ´∀`)さん:02/06/03 20:18 ID:T5hT8Gw6
>1
といってもねぇ…。何をするにせよ、お金が必要なのが現実だし。

そもそも商標法が変なんだよ。著作者のみが権利持てるならともかく、
なんだ誰でもいいってのは。
56( ´∀`)さん:02/06/03 20:32 ID:q7iUvffU
>>55
一応
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023012821/170
の書き込みによれば(部分引用)

===
「商標法4条1項7号の公序良俗違反」
発明協会発行の「審査基準の解説」によれば、著作物の権限なし
の使用はこの号に反すると記されており、ミッキーマウスが拒絶
された例が載っている。

それで、著作権に詳しい人に「でも、著作者が不明なんですが」
と訪ねたところ、著作者が不明であっても著作物とは認められ、
雪祭に雪像が立つほどの周知性をもったものなら、そうした著作
物として認めるに足る証拠を列挙すれば、それでどうにかなる可
能性ありとのこと。
===

であるらしく、AA作者の匿名性に関してはこんな回避手段もあるらしい。
http://www.bunka.go.jp/main.asp?fl=show&id=1000002970&clc=1000000081&cmc=1000002923&cli=1000002941&cmi=1000002968
57( ´∀`)さん:02/06/03 20:50 ID:i440I6Oo
>>54
2ちゃん光通信に売却、騒動も昔あったし、
あれはネタとしても将来全くないとは言い切れない。
58( ´∀`)さん:02/06/03 20:51 ID:i440I6Oo
タカラに一旦商標権とらせてその後裁判で判例(もちろん登録無効ね)作らせたら
「誰もが所有しない状態」を法的に作れた




と言ってみるテスト
59( ´∀`)さん:02/06/03 20:53 ID:xj5qVs0k
>>58
実はそれを避けるために、今回はあえて引いて見せたのだ


と言ってみるテスト
60( ´∀`)さん:02/06/03 20:53 ID:1v6Q2gME
>>56
その説が確かなら、今後同じことが起こったとき2chは何もしなくても
申請が却下されるのを見てればいいんだけど。
では、なぜタカラは申請を行ったのか?ライセンス商売の企業として
あまりに無知だったのか、ダメもとでやったのか。
「周知性」「著作物として認めるに足る証拠」ってのも、極めてあいまいだよね。
全てのAAの雪像立てるわけにもいかないし。
実際、今回をきっかけに妙な企業やドキュソが申請を始めるんじゃないかとマジで心配。
61( ´∀`)さん:02/06/03 20:57 ID:xj5qVs0k
>>60
あくまでも、自分は法律は素人なので、間違っている可能性がおおいにあるけれど。

とりあえず、
・AAに著作権が認められるのか?
という問題はあるけれど、

商品展開されそうなAAは作者本人が
http://www.bunka.go.jp/main.asp?fl=show&id=1000002970&clc=1000000081&cmc=1000002923&cli=1000002941&cmi=1000002968
にしたがって著作権を申請しておけば、

すくなくとも、みんなが見慣れたギコを「ギコ猫」の名前で
勝手に商品化されることはなくなるということではないのかな?
62( ´∀`)さん:02/06/03 20:58 ID:xj5qVs0k
「周知性」が問題だけれど、これは2ちゃんねる関係の書物、
Web上の辞典等々によって証明するしかないんじゃない?

細かいヴァリエーション全部まで追えるのかは難しいところだけれど。
63( ´∀`)さん:02/06/03 21:00 ID:6ZNHS1..
あまりタカラを擁護すんなよ。対応が迅速だったとかいうけど、
あのおざなりの謝罪文。

ギコを金儲けの道具にしようとしたのは明白でしょ。なんとかしたいです。。
641 ◆4h60FAGs:02/06/03 21:00 ID:mf4LII/6
     >>55
 ロイヤルティーは企業の商品化ぐらいからしか取れないと思うのですが、
その辺は話が進んでからでもいいかと。

     >>56
 うーん、今回はギコだから主要キャラってことで特許取り消しとかにも
できるんだろうけど、これがぃょぅとかスヨとかあんまりメジャーじゃない
キャラだったら、そのまま人面犬みたいに押し切られちゃうこともあり得るわけで。
 それにAAを「ヒキコの符丁」で終わらせるのは勿体ないというか。
65タケツ:02/06/03 21:01 ID:ESIhORKk
愛っていうのは
その人が好きって言うのと嫌いっていうのが
混ざった感情なんじゃないかな?
親とか兄弟に感じるような感じ
一緒にいるとちょっとウザイけど
いなくなると寂しいって言うか・・・。
66( ´∀`)さん:02/06/03 21:07 ID:xj5qVs0k
実際のところAAの著作権てどうなんでしょうね?

法律の素人の推測にすぎないんですが、

 ・掲示板の書き込みに著作権が認められた
 
 ・短い俳句、記号を使った現代詩などにも著作権は認められる

のであるとすれば、AAに著作権が認められても
論理的にはおかしくないのではないか?と思うのだけれど。
67( ´∀`)さん:02/06/03 21:12 ID:57F0Q0xY
でも2ちゃんって書込みする時に確認文出るよね?
68( ´∀`)さん:02/06/03 21:14 ID:1v6Q2gME
>>62
でもね、その書物だってAAを勝手に使って利益を得てる点では同じなんだし。
なぜ出版物は良くてグッズはダメなの、という話になる。

あえて書くけど、タカラってそんなに悪い事したかな?
会社の性質からして、グッズを作る以外に2chの書き込みにまで口出しする
可能性はあまりなかったと思うし(それやったらまさに全面戦争)、
実際申請対象からは除外されてたようだし。
やり方がマズかったんだよね。ひろゆきにでもきちんと筋を通しておけば、
可愛いギコのぬいぐるみを手にできたかもしれない。
つくづくもっとうまくやって欲しかったなぁ。残念。
69( ´∀`)さん:02/06/03 21:14 ID:xj5qVs0k
>>67
あれって著作権放棄を求めるような文章だったっけ?
70( ´∀`)さん:02/06/03 21:16 ID:awzaeHaA
>>1
サイト作れ
話はそれから
71( ´∀`)さん:02/06/03 21:31 ID:pYZTGhTQ
著作権とか厳しくするとAAの発展の妨げにもなる。
改良型なんかもウカツに作れなくなる
>>1の無届の商用利用を禁ずる。ってのもどうかと・・・
色々なメーカーがどんどんグッズを発売してくれれば俺は嬉しい。
まあ今回ムカツイたのはタカラが独占しようとした事。
著作権うんぬんかんぬんより問題は現状、合法的に商標登録可能であったって事じゃない?
法改正を激しくきぼんぬ
72( ´∀`)さん:02/06/03 21:32 ID:KwJFG5fg
ギコは2chを使ってる人全員のものだ!
73( ´∀`)さん:02/06/03 21:33 ID:g0t6FT7g
>>72禿同
74( ´∀`)さん:02/06/03 21:34 ID:FHzL/gz.
>>72
同意
正確に言うとネットユーザー全員のね
75( ´∀`)さん:02/06/03 21:38 ID:YTwM8u0E
>>72
できれば、あやしいもいれとけ
76( ´∀`)さん:02/06/03 21:39 ID:/NG9zNRA
>>68
独占しようとする行為そのものが問題なんだって
>>69
著作権放棄の確認は無い。
ただ匿名で投稿する事自体放棄に近いものがあるけど、
だからと言って第三者に権利が譲渡されるわけでもないしね。
>>72
ネットユーザー全員のものでしょ。
77( ´∀`)さん:02/06/03 21:44 ID:G/ktk0Vs
「プラモ」は、確かどこかの団体が、業界全体の権利保護のために登録しているらしい
ほかにも、色々とあるんじゃない?こういう登録って

で、お金が絡むときな臭くなるから、権利のみ保管して、ほかは口出さないほうがいいと思う
78 :02/06/03 21:45 ID:wcrhx8Fg
79( ´∀`)さん:02/06/03 21:46 ID:6yYOyjz.
2chの同人グッズなんてたくさんあるし、出願なんてしないで
なんか作っちゃえば良かったのに。

「逝ってヨシ」って書いてるマグカップは買いたくない
「逝ってよし」なら買う
80( ´∀`)さん:02/06/03 21:47 ID:J9WmjEjE
しかしさぁ。。。AA自体も著作権の侵害例が多いから・・・

あんまり大声で主張し始めるとやぶ蛇にならない?
81( ´∀`)さん:02/06/03 21:48 ID:6yYOyjz.
というかモナーストラップ by e-bank
82( ´∀`)さん:02/06/03 21:49 ID:0APksPw6
ギコだけの問題じゃなくて、ネットに出回ってる版権フリーの創作物に対して、
企業が勝手に商標登録することの是非が問われた事件。
これが通ってたら、なしくずしに、モナー他のAAやSSや
さらに他のあれこれも奪われてたかも知れん。
83安室大好き ◆Ies5xDFY:02/06/03 21:51 ID:4GakgFC2
   ____ ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜TAKARA(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU ̄ ̄U U    \_____

   ____ ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜TAKARA(,,゚Д゚)< 逝ってよ…
   :: :: ̄ ̄ :: ::    \_____

        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,-'::::::::::::::::, Д゚)< 逝っ…
   :: ::    :: ::    \_____

        .::..::.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ...:::::::::::::::::::::::::<  あ…ばよ2ch…
             \_____

        ∧∧ 
  ,-'::::::::::::::::, Д゚)
   :: ::    :: ::   

\    |      /
   ____ ∧∧ 
 〜      (,,゚Д゚)
   UU ̄ ̄U U 
84( ´∀`)さん:02/06/03 21:52 ID:xj5qVs0k
一応、企業の自主撤回だから
他のところが同じようなことする可能性はあると思われ。
85( ´∀`)さん:02/06/03 21:53 ID:iwvS2I.A
>>66
ネット上ではその著作権が疎かになりやすいというのが現状ではないだろうか?
無いほうがよっぽどマシなのではないかと思われ。
>>67

スレッド立て確認
書き込みに関しては様々なログ情報が記録されています。
投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。
公序良俗に反したり、他人に迷惑をかける書き込みは控えて下さい。
投稿された内容はコピー・保存・引用・転載等される場合があります。

アレは
『自分で立てたスレなんだから、何かそのスレによって問題が起こった際は自分でケツを拭いてください』
ということを示唆している確認文ですね。
ただ著作権についてはしっかりと明記されていない為、少しあやふやな気もしなくは無いな・・・。
ちなみに>>71に禿同。
86( ´∀`)さん:02/06/03 22:04 ID:iwvS2I.A
>>80
企業(及び団体)がわざわざその手のAAを起用するとも思えんがな・・・。
っていうか、AA協会が擁護下に置くのはオリジナルのAAだけではなかろうかと、いって見るテスト。
87( ´∀`)さん:02/06/03 22:06 ID:xj5qVs0k
>>85
その文面だったら、著作権放棄という感じはしないね。
88( ´∀`)さん:02/06/03 22:27 ID:oADOkr8A
 >>86
 そうですなあ。でも磯の毛とかアソパソマソとかは、なんかもはや二次著作物って気がするんだが。

 基本的はモナギコ(モナー・長編AA)が対象で、顔文字はまた別でしょうね。確かに
企業がアソパソマソを商標化したら、訴えるのはフレーベル館の仕事だろうし。

「表現としての顔文字および二次著作物には敬意を表すが、それは原著作の権利を
否定するものではない」ってあたりでどうでしょうか。
89( ´∀`)さん:02/06/03 22:29 ID:lpIyyxsE
  A_A
 ( ´∀`)
 (     ) に〜んげんっていーいーなー
 | U |
 (_|_)
90( ´∀`)さん:02/06/03 22:33 ID:RlXh8eR.
ギコグッズは正直、欲しい。
91( ´∀`)さん:02/06/03 22:35 ID:uoVE0TKI
____ ∧∧
〜TAKARA(,,゚Д゚)
 UU ̄ ̄U U
92ネジ:02/06/03 23:05 ID:4V4DZ2rQ
>>23 ども、ずっと前にモナーを輸出しようとした者です。
速いものでもう2年程前ですね。ちなみにあの時の掲示板は今はもう無いです。
あの時思ったのは、やはり英語の文字セットしか使えない場では
AAの表現力がかなり制限されるという事でした。
海外でAAキャラを見た事がないのもそういう理由かもしれません。
他にも日本の掲示板との差異は色々感じたのですが、その話はこことは別で。

今回の騒動に関してですが、プログラムでいうGPLみたいなライセンスを
キャラクターに対しても作るといいかもしれませんね。
音楽では、OCPLという試みも出てきてるみたいだし。
93( ´∀`)さん:02/06/03 23:08 ID:wJ978adw
ギコマンセー
94( ´∀`)さん:02/06/04 00:04 ID:99Nice/Y
>66
当然ながら、AAには著作権はあります。
日本は自然発生なのでなおさら。

しかし、著作物としてのAAが著作権法による保護をうけるためには「作者が
匿名である」ということは極めて不利です。
著作権法で罪に問うためには著作権者の申告を必要とするからです。自分がその
著作物の著作権者であることをなんらかの方法で証明できなければ著作権法は
その訴えた人を守ってはくれません。

最近ホテルジャンキーズという本において掲示板の書き込みも著作権ありと…
という話がよく引き合いに出されますが、あれはどこの誰かわかってるコテハンの
人だからできた話です。

著作権がある、ということと日本の著作権法で保護されている、ということは
微妙に違います。そこには注意。

#どうでもいいけど今回の件は著作権云々より周知性の方が問題だったように。

Linuxみたいに、コミニティから信頼されている人物が商標を取得して管理する
のがいいんですが。
95ネジ:02/06/04 00:56 ID:G8qRtQ6M
>>94 IDが意味不明だけどある意味神…
96( ´∀`)さん:02/06/04 02:31 ID:l8WursFI
>>92
あんまり一般的な例では無いと思いますが、、、
最近Wiredで海外のアスキーアートが紹介されてました。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/2800.html
ニュースグループもあるらしいんで見てみましたけど、
確かにしんどそうですね。
けどここを見ると結構頑張ってる
ttp://www.asciiartfarts.com/
97( ´∀`)さん:02/06/04 03:05 ID:QnZX8kuU
仮に自主団体を立ち上げるとして、
AAの「周知性」を実証するには過去ログ収録なんかのAA関連サイトが
「AA協会」とその趣旨に賛同する旨のバナーを掲げれば
それなりに効果は認められるんじゃないかと。
さしあたってまず必要なのはサイトと条文だけど。

>二次創作物問題
著作権侵害は基本的にAA作者の問題であって
全体が負うべきことではないんじゃないかな。
「どこまでがオリジナルか」というのは
考えないといけないとは思うけど
「AA」そのものの保護を訴えるのとは別問題かと。
AA全体としての定義、主張を掲げるのであれば
個別判断は必要ないと思う。
98( ´∀`)さん :02/06/04 07:37 ID:bU7boicg
>>95
>>99さんになって(゚д゚)ホスィ…
99( ´∀`)さん:02/06/04 09:59 ID:WcSEbhOc
著作権に関しては、
AA関係の板のトップに

「私たちはAAの自由なコピーを妨げません。
 しかし、その著作権は放棄しません」

とか一言入れるだけでも違わないだろうか?
100( ´∀`)さん:02/06/04 10:18 ID:l2H60MV.
>>99法的にどうなのかな
法律板に聞いてみるのが吉かな
101( ´∀`)さん:02/06/04 10:21 ID:WcSEbhOc
>>100
まあ自分も素人です。
ちょっと思いついただけなので。
専門家に聞いたほうがいいですね。

でも多分、
この手のものはないよりあるほうがましなのではないかと
思います。
102(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 11:12 ID:sqwEyuQ2
>>99-101
漏れも素人でスマソけど、
恐らく板の管理人であるひろゆ子が承認すればの話と思われ。
そうなると、また「ギコ猫は2chで作られたものではない」
という無限ループを呼び込む恐れ大。→ひろゆ子めんどくなる

>>96
海外のAA(しかも動画!)は、結構盛んっぽい。
こんなのがあった。↓

・「TMDC4 invitation intro」http://www.pouet.net/prod.php?which=5556
 →英語セットでのAAが、本当にウニウニと動いてたYO。ビクーソ。
  しかも容量が44.5kbだって。これまたビクーソ。
・「Ekoteko 42kb」http://www.pouet.net/prod.php?which=3379
 →これが元ネタ。本当に42kbだった。こっちから先に見るといいかも。
  正直言って(;゚Д゚)ポカーン。

板違いでスマソ。
103( ´∀`)さん:02/06/04 11:19 ID:WcSEbhOc
いや、著作権は書いた本人に帰属するわけで
集団的著作権を主張しようというわけではないんだけれど。
104ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 11:23 ID:6sJxVnZ2
著作権と商標は別の話しなので、
著作権の話しは混ぜないほうがいいと思いますよ。。
105(´∀` )さん:02/06/04 11:27 ID:IMgkrbPM
ヽ(`Д´)ノ ボッキage
106( ´∀`)さん:02/06/04 11:30 ID:RVaZBgdM
というかAAグッズ作ったところで2ちゃねらーが不買運動すれば売り上げは望めないと思われ

一般人が買うか?
知りもしないキャラに金は使わんだろう


論点外れてるのでsage
107ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 11:31 ID:6sJxVnZ2
商標の話しは、売れる売れないじゃなくて、
グッズが作れるか?作れないか?の話だと思われ。
108( ´∀`)さん:02/06/04 11:37 ID:LZv56d8Q
模型のイベントでモナーとか出てるけどあれはいいのか?
フリー版権イベントだけ?
1091 ◆4h60FAGs:02/06/04 11:39 ID:BtiLAYqQ
 ていうか、企業の商用禁止とか言い出すと、切り込み隊長の
モナーストラップもひっかかっちまいますな。

 やっぱりK並等によるモナギコの独占を防ぐという位置づけがいいのかしら。
110( ´∀`)さん:02/06/04 11:39 ID:Zn1Oon6Q
法律的な話は司法試験板のこのスレが参考になるかモナー。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023012821/
111ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 11:41 ID:6sJxVnZ2
商用禁止にする必要はないと思うですよ。
誰のメリットにもならないですから、
ようするに、悪意の人が商標をとることで、
ユーザーにデメリットが発生することを防ぐ方法があればいいわけすね。
112( ´∀`)さん:02/06/04 11:44 ID:WcSEbhOc
そうですねー。

一度取ってしまえば10年もつんだし、
募金とかじゃ駄目なの?
必要なお金ぐらい集まりそうな気も。
1131 ◆4h60FAGs:02/06/04 11:47 ID:BtiLAYqQ
 「モナー達はネットの生き物」っつーこって。

 でもいつか、某ブサイクアイドル集団が、プロフィール画像の背景に
ギコ使って祭になったことがありましたっけ。
 なんかそのへん、出典表示が欲しいと言えば欲しい気もします。
114ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 11:53 ID:6sJxVnZ2
どれをどの範囲でとって、誰が管理するのか?
ってのがいろいろと、、、
115( ´∀`)さん:02/06/04 11:57 ID:WcSEbhOc
管理業務が大変なのかあ。

取ったらあとは放っておく、じゃ駄目なのね。

そういえば、取っても商品化しないと権利がなくなる可能性も
あるのでしたっけ?
1161 ◆4h60FAGs:02/06/04 12:03 ID:BtiLAYqQ
 とりあえずは、加盟サイトにある記録を以て、それを不特定者の著作とし、
阿漕なゲーム屋のタカリ商法に抗するぐらいはできるかと。

 キャラのバリエーション(服とかの違うもの)までは把握しなくても
良いと思うが、ガナーとかテナーとか大耳とかの亜種までは管理するべきかと。
117ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 12:08 ID:6sJxVnZ2
亜種まで広げると、滅茶苦茶高くなるんですよねぇ、、、
いやはや、、、
1181 ◆4h60FAGs:02/06/04 12:11 ID:BtiLAYqQ
 商標は取らなきゃダメですかね。やっぱ。
 周知のものという形で、特定の者の独占を防ぐというわけにはいかんだろうか。
119ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 12:11 ID:6sJxVnZ2
ギコ猫とかメジャーなものであれば、
審議官のほうで落としてくれるかもしれませんが、
亜種はまず無理かと、、、
1201 ◆4h60FAGs:02/06/04 12:19 ID:BtiLAYqQ
 正直、カメモナーがK並あたりに商標取られても悔しくも何ともないですが、
やっぱり「パクられた」っていう理不尽さは消せないわけで……。

 商標を取らないにせよ、「一般的に広く使われている用語」であるとして異議を
申し立てるに当たって、そういう組織があればやりやすいかな、と。
 ただ「一般」とは言い難いのがアレですが。
121( ´∀`)さん:02/06/04 12:21 ID:zAsGsGck
じゃあまず名前は、
AA保守協同組合

会員は有志。著作権は主にこの会が保有する。違う場所にギコを使う場合、自己申告で断っておく。
モナー等にも適用される
という具合でどうでしょう?なかなか良いと思うんですが・・・
122( ´∀`)さん:02/06/04 12:26 ID:Q4agEB5U
そもそも亜種には危険はないのでは?
モナー、ギコ猫、ハァ、アヒャぐらいでは?
次点にキターかな?
123( ´∀`)さん:02/06/04 12:26 ID:j4K7jAmw
亜種は、類似品ということで落とされないかにゃあ
1241 ◆4h60FAGs:02/06/04 12:27 ID:BtiLAYqQ
 協同組合……。共産党くさいですな(和良

 「著作権は主にこの会が保有する」というと語弊があるし、きっと
反発も受けるので、「諸権利が不法に独占されていないか監視する」
ぐらいが妥当ではないかと。
 基本的に、ギコを壁にスプレーで書こうと入れ墨しようと個人の自由であり、
フィギュアやシールを作って売るのも構わないと思います。ただ、商標化して
独占使用云々には断固抗議・徹底抗戦・速報で祭ってことで。
1251 ◆4h60FAGs:02/06/04 12:36 ID:BtiLAYqQ
 それから可能性としては、意匠登録されるってのもあるんじゃないかと思うのです。
126(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 12:50 ID:sqwEyuQ2
2ちゃんねる内でのAAの位置付けは、
地方での入会権の話とよく似てるんだよなぁ。
山全体を何百年間も村民が共同して管理して
そこから出てきた産物を村民で分け合っていたんだけど、
明治時代になって「所有権不明」として一斉に国有化され、
裁判になったけど最早手遅れ、という事態になってもうた。

そうならないための防衛策で、それ以上のものでも
それ以下のものでもないと思う。

亜種が多すぎるので、基本のAAだけ商標登録して、
亜種は静観ということで。モナー・ギコ・しぃ・キター辺りで終わり。

>>119
亜種を商標登録しないという全体で話をすれば、
亜種を保護するために初めて著作権を主張すればよいのでは?
主要AAは商標権(+著作権を類推適用)で、亜種は著作権で保護。
これだと抜け駆けがだいぶ防げるし、余計なお金がかからないんで。
どうよ?

>>125
その可能性もあるよね・・・。
基本的に、商標と一緒くたにして考えれば良いのでは?
あぁ、金が余計にかかる・・・
127( ´∀`)さん:02/06/04 12:59 ID:gajkoeiU
基本のAAだけに絞るというのは、誰もが考える妥当な線だと思う。
あとは人気の度合いで選考するとか

亜種のほとんどはそんなに人気がないから、
誰かが登録しても商業的に使えるわけでもないし。
128仮会員1 ◆bbu/bKbI:02/06/04 13:03 ID:HI0L34UY
じゃあまず名前は、
AA保守協会

会員は有志。。諸権利が不法に独占されていないか監視する。違う場所にギコを使う場合、自己申告で断っておく。
モナー等にも適用される(2ch以外で使う場合。許可されているサイトは可。ただし、現実世界での落書き等は使用は可能だが、商用目的は不可)
という具合でどうでしょう?ここから進めていけばいいのですが・・・。どこかで、草案を作るスレッド作りますか?
129( ´∀`)さん:02/06/04 13:07 ID:YBkEZVfg
「許可されているサイトは可」は微妙な線かと。
個人サイトもAAを使うとき申請しなければいけなくなってしまいますねぇ。

無商用に関しては無許可でもいいような、そんな素人考え。
130( ´∀`)さん:02/06/04 13:08 ID:j4K7jAmw
>>128
いや、そういう規制をしようという話ではないと思うのですが?

あくまでも商標等を勝手に独占されて不自由になるのを回避するのが目的で
AAの使用を制限するというのは違うと思います
131仮会員1 ◆bbu/bKbI:02/06/04 13:13 ID:HI0L34UY
>>129
よく考えたらそれはいけないですね。よってその部分の発言を撤回させていただきます。
>>130
商用目的で使われない為にも、事前に防ぐと言うことが、草案の目的なんです。
たとえば、新バージョンのモナーなどを貼り付ける前に、名前にトリップをつけたりする等で著作権をつけようと。まぁ、その後は商用目的では完全に使えない訳ですから。まぁ、どこかに証拠を残しておく事が目的です。
1321 ◆4h60FAGs:02/06/04 13:17 ID:BtiLAYqQ
 著作者の同定というのは各板および各人の努力でやっていただくよりないかと……。
板の性質上どうしても無理という場合のみ、代表著作者といったような形で
そういう諸権利の代行を行うというのはともかく。
1331 ◆4h60FAGs:02/06/04 13:21 ID:BtiLAYqQ
 ただ、今までこれは誰のというのはナシでやってきたので(しぃとか
例外はあるが)、著作者とかを厳密に残すというのはまた話が
ズレてくるのではないかと。

 「モナーの作者は名無しさん」であって、良いのではないかと。
134仮会員1 ◆bbu/bKbI:02/06/04 13:22 ID:HI0L34UY
じゃあ、モナーは2chの財産ということでいいのですか?
1351 ◆4h60FAGs:02/06/04 13:34 ID:BtiLAYqQ
 2ちゃんに限らず。全てのネットユーザーの宝です。
136( ´_ゝ`)ゲン ◆GEN3K2lg:02/06/04 13:36 ID:TKwDfrGQ
( ´_ゝ`)ふーんはどうですか?
137( ´∀`)さん:02/06/04 13:39 ID:fqzcgUt6
あ、そうなのか。

商用目的を止めることまで目指しているとは思わなかった。

今回の経緯から基本的には「独占的な使用を止める」ことが
目的だと思っていたのだけれど、そこまで目指しているのかな?

そうすると、GPL路線とはちがってくるね。
138ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 13:41 ID:6sJxVnZ2
著作権の話しを混ぜるとややこしくなるので、
商標を誰がとってどう管理すれば、悪意から防げるか?
と考えたほうがよいかと。
139( ´∀`)さん:02/06/04 13:48 ID:E2W6GLuQ
ひろゆ子光臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

あれ、☆は?
140( ´∀`)さん:02/06/04 14:01 ID:KhvbT.6c
>>133
> 「モナーの作者は名無しさん」であって、良いのではないかと

同意!挙げ!
名言だ!みんなコピれ!
141( ´∀`)さん:02/06/04 14:09 ID:wew585Ds
AA協会を設立
代表は有名コテハンAA職人持ち回り交代制(公選制とか)
有志ページの設置で諸々管理
商標適用範囲はAA大辞典○月○日時点までの登録物とし以降順次追加

って感じ?AA職人で応じてくれる人いるといいが
142( ´∀`)さん:02/06/04 14:14 ID:wew585Ds
>>140の話は
著作権的話はそれでいいけど、今回のような独占しようとする企業
への対策は必要と思われ。勝手に商標登録されて基地ぃーーちゃん
みたいに「勝手に書くな」みたいなのご免だからね
143( ´∀`)さん:02/06/04 14:15 ID:fqzcgUt6
紙媒体とか、CD-ROMの形でAA大辞典を売って、
その収益で登録費用をまかなえる、となればいいのだけれど。
144( ´∀`)さん:02/06/04 14:20 ID:wew585Ds
>>143 
描き方教本添付とか
童話集のログ付きとか
145( ´∀`)さん:02/06/04 14:23 ID:fqzcgUt6
>>144
描き方教本ていいね。
コミケとかに運び込めたら、結構お金になるかもね。
寄付をつのる、じゃなくて、そうやって作品、労力を提供しあって
対価でって方がいいね。

恒常的に転送量の増大に悩まされる2ちゃん本体よりは
なんとかなりそう、って甘いかな。
146( ´∀`)さん:02/06/04 14:27 ID:lWno18CU
270 :安室大好き ◆Ies5xDFY :02/06/03 21:50 ID:4GakgFC2
   ____ ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜TAKARA(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU ̄ ̄U U    \_____

   ____ ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜TAKARA(,,゚Д゚)< 逝ってよ…
   :: :: ̄ ̄ :: ::    \_____

        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,-'::::::::::::::::, Д゚)< 逝っ…
   :: ::    :: ::    \_____

        .::..::.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ...:::::::::::::::::::::::::<  あ…ばよTAKARA…
             \_____

        ∧∧ 
  ,-'::::::::::::::::, Д゚)
   :: ::    :: ::   

\    |      /
   ____ ∧∧ 
 〜      (,,゚Д゚)
   UU ̄ ̄U U 
147( ´∀`)さん:02/06/04 14:44 ID:k1muQkgM
まずここまでの問題を整理しよう。
これを「AAはネット上の共有財産」という点から考えたいと思う。

・著作権は誰にあるか?
→ 著作権は不特定の「名無しさん」にあると主張できるのか?

・商標権は持つべきか?
→ 本来自由であるのが望ましい。
→ しかしAAを用いた商業活動を許すなら誰かが管理する必要がある。

・AAを用いた商業活動は許されるべきか?
→ 「AAが自由なもの」なら商業活動もかまわないのではないか
→ ただし誰かが不当に権利を独占するのは望ましくない、
  つまり上記の商標権の問題とも関わってくる。

・AAを用いた同人活動は許されるべきか?
→ もし商業活動を禁止するなら、同人活動との境はどこか?
  同人活動とはいえ「金儲けのために」グッズ売りをする連中もいるのではないか?
148( ´∀`)さん:02/06/04 14:50 ID:fqzcgUt6
>>147
・商標権は持つべきか?
→ 本来自由であるのが望ましい。
→ しかしAAを用いた商業活動を許すなら誰かが管理する必要がある。

これは商業活動を許すかどうかの問題じゃなくて、
勝手に取られてしまうと独占的に使用されてしまう可能性があるから、
ということじゃないかな?

どこかの企業や一個人がAAで金儲けすることが問題、
というのではなくて、共有されていたはずのそれらがいつの間にか
独占されてしまう、ということに問題があるのだと思う。
149( ´∀`)さん:02/06/04 14:54 ID:fqzcgUt6
で、商業活動については、LinuxやBSD系で行われているような形で
いくのがいいと思うのだけれど。

誰がそれで商売をしようと自由。
ただし勝手な独占、私物化はさせない。
150( ´∀`)さん:02/06/04 15:14 ID:gajkoeiU
オープンソースの3権利
1.プログラムのコピーを自由に作り、それを配布する権利。
2.ソフトウェアのソースコードを入手する権利ソフトウェアに変更を加えるためには、ソースコードが不可欠である。
3.プログラムを改良する権利。

これをAAに置き換えて・・・
1.AAを自由に作り、それを配布する権利
2.AAの閲覧する権利(制限されないため)
3.AAを改造する権利
151(σ.σ)。:02/06/04 15:24 ID:OL84I8CM
著作権とかなくていいと思うなぁ。
商標登録されて独占されたとしても、今まで通り気にせず使っちゃうと思うしね。
152( ´∀`)さん:02/06/04 15:24 ID:fqzcgUt6
>>150
何をめざすのか、という点がはっきりするね。
153( ´∀`)さん:02/06/04 15:26 ID:fqzcgUt6
>>151
ただ、相手に法的に動かれると面倒になるので、
そのあたりの対策は可能である限りしておきましょ、
ってことだと思うけど。
154( ´∀`)さん:02/06/04 15:28 ID:uEPVKSWI
1.AAを自由に作り、それを配布する権利
2.AAの閲覧する権利(制限されないため)
3.AAを改造する権利
>>150のこの案は俺的には禿同、これを守る為には悪徳企業や独占しようと
する奴らから守る方策が必要ってのがこのスレの趣旨だと思うからね
155( ´∀`)さん:02/06/04 15:30 ID:uEPVKSWI
>>151
著作権と商標は違うと思われ
156(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 15:33 ID:sqwEyuQ2
>>150
漏れも賛成。
この原則が徹底されれば、勝手にギコ等を商標登録して商売上
独占しようとする企業に対抗できるYO。

ただ、この場合は商標を登録・管理する必要はあるのかな?
やっぱ>>141さんの言うようにAA協会or管理組合を作って
常時監視(情報はタレこみで収集)する体制がないと、
実効性がないかな?この場合、どうしても商標を登録する
必要があると思われ。

ただ、一旦登録すれば、あまりめんどくさくはないかも。
これで、著作権云々の問題は回避できそうかな?
157なんか…:02/06/04 15:36 ID:Cz/dYn4I
今回相手になったのが「宝」で、それも計画未然に防げて、ホントにヨカタと思う。

だって、2chのAAって海外のアニオタに紹介されたり、じわじわ広まりつつあるし
相手が外国のどっかの誰かだったらここまで激しい抗議ができたかわからん
悔しいながらも諦めて受け入れてしまったかも(((( ;゚Д゚)))
158(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 15:37 ID:sqwEyuQ2
>>153-155
そうそう。
悪意ある業者(つまり、ギコ等が2chで使われていることを知っている業者)
が商標登録を済ませてしまい、法的に保護されてしまうのを防ぐ程度の意味
合いで、先を越されないように2chで商標登録をしましょう、ということかと。
1591 ◆4h60FAGs:02/06/04 15:38 ID:BtiLAYqQ
 とりあえず発足の方向でいいのかすら。
160(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 15:39 ID:sqwEyuQ2
>>159
(・∀・)イイ!
161( ´∀`)さん:02/06/04 15:40 ID:CL8NKJSA
MSとかだったら負けだっただろな
162ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 15:41 ID:6sJxVnZ2
とりあえず、取得費用とかは後回しにして、
理想形を考えて、あとは現実的なとこで妥協って感じすかね。
163(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 15:41 ID:sqwEyuQ2
あとゴメン。無限ループだったらスマソ。
Linuxって、商標は管理組合が持ってるんだっけ?
それとも、ライナス氏が持ってるんだっけ?
164( ´∀`)さん:02/06/04 15:41 ID:fqzcgUt6
>>156
いや、多分そこが一番問題で、専門家じゃないけれど
今回の騒ぎの間に調べたり、教えてもらったりして知った限りでは、

 「商標と著作権は全く別」

ということみたい。
だから、著作権者とは全く無関係な人が、いつのまにか商標登録
することが可能。そこが問題をややこしくしているところだよね。

実際、Linuxのときも、どこかの一企業が取ってしまったりして
問題になったわけで。細かいエピソードを忘れてしまったけれど、
各国で、それぞれ問題になったのではなかったっけ?

で、たとえば日本では、こんなややこしいことになっているみたい。
http://jla.linux.or.jp/WG/TradeMark/
165ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 15:41 ID:6sJxVnZ2
ドイツ?のlinuxはリーナス。
日本のlinuxはlinux協会?
166ひろゆ子 ◆HRUNYAXA:02/06/04 15:44 ID:6sJxVnZ2
あ、、全然ちがった。
http://jla.linux.or.jp/WG/TradeMark/
167( ´∀`)さん:02/06/04 15:44 ID:CL8NKJSA
2ちゃん以外で作られたAAは?
168( ´∀`)さん:02/06/04 15:52 ID:T7sDu7eE
>>167わけ隔てなく保護ということでどうか
理念は>>150
1691 ◆4h60FAGs:02/06/04 15:53 ID:BtiLAYqQ
 2ちゃんだけじゃねいづら。
 日本式のAAによって生み出されたキャラは、著作者が権利主張しない限り
名無しさんみんなのものづら。
170(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 15:55 ID:sqwEyuQ2
>>162>>165
thx.そのように思われ。

----------------
141 :( ´∀`)さん :02/06/04 14:09 ID:wew585Ds
AA協会を設立
代表は有名コテハンAA職人持ち回り交代制(公選制とか)
有志ページの設置で諸々管理
商標適用範囲はAA大辞典○月○日時点までの登録物とし以降順次追加

って感じ?AA職人で応じてくれる人いるといいが
----------------

これを原型に考えるのが宜しいかと。
有名AA職人ほか有志で設立・運用する。
本当は、AAの経緯を考えると2ch以外の板の有志にも
呼びかけるのがいいかも?と考えたが、商業利用の際に
恐らく手数料として幾ばくかのお金を鯖運営資金に充てる
ことを想定すると、手を広げすぎるのも考え物かも。

基本的には、2chとは管理主体を切り離した方が良いと思われ。
非営利の団体(NPOは難しいので、当面は任意団体)として、

1.AAの普及・発展を目標に掲げる。
2.有名AAを商標登録して管理する。
3.企業から使用願が出たら、手数料を払って使用を認める。
4.個人のAA使用に関しては、非営利であればOK。

こんな所か?まだ草案だけど。
171◆4COMPILE:02/06/04 15:57 ID:3WT1Nuh6
アスキーアートパブリックドメイン化プロジェクト
172( ´∀`)さん:02/06/04 15:57 ID:CL8NKJSA
>>168
なるほど

しかし協会を発足したとすると今度は逆に訴えられることにもなりかねないか?
アニメやゲームのキャラのAAとかに関して。
よくはわからんが
173(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:00 ID:sqwEyuQ2
>>168-169
禿しく同意。
なら、尚更2chとは運営主体を切り離すべきだな・・・。
企業からのロイヤリティは、商標の維持・管理費用に充てる線で。

そして、>>150に載ってた原則が会の目的。
+++++++++++++++++++++++
+アスキーアート3つの権利         +
+1.AAを自由に作り、それを配布する権利 +
+2.AAの閲覧する権利(制限されないため)+
+3.AAを改造する権利          +
+++++++++++++++++++++++

・・・しつこいようだけど、著作権云々の話は回避できてるかな?
174( ´∀`)さん:02/06/04 16:02 ID:wg5t2gnQ
元ネタがはっきりしていて、著作権者(或いは権利保持者)が明確とされている場合は
たとえそれがAAであったとしても管理の範囲に非ず、になるのかな?
175( ´∀`)さん:02/06/04 16:03 ID:T7sDu7eE
>しかし協会を発足したとすると今度は逆に訴えられることにもなりかねないか?
>アニメやゲームのキャラのAAとかに関して。
最終的には選外になるAAもあるだろうなサザエとか
176(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:04 ID:sqwEyuQ2
>>171
(・∀・)ニヤニヤ

>>172
アニメやゲームのキャラのAAは、著作権侵害で訴えられるのでアウトかと。
基本的にギコやモナー等、各種掲示板で誕生・発展したAAの保護に限定しる。
まさに「パブリックドメイン」の理念かと。
177 :02/06/04 16:04 ID:.u/h1lXQ


 
 秒単位で得票が上がってます!!! すごい事になってます!!!

プレステージという株の投資顧問がタカラを強く買い推奨しています。
顧問の評価投票ページ ひとつおきなら何回でも投票出来ます。
2ちゃんねらーの力を見せるときが来ました。
   朝昼晩数回、愛と正義の投票を!!!
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/(左のチカチカをクリック、下から5番目)



 
178( ´∀`)さん:02/06/04 16:06 ID:fqzcgUt6
ちょっと話がずれるけれど、

そういえば、UNIXという商標自体に問題があったのでしたね。
http://www.jp.netbsd.org/ja/Misc/call-it-a-duck.html

今回、かりにコナミの申請が通っていたら、
「ギコ猫互換」「ギコ猫もどき」と呼ばなければいけなくなっていた?

      ∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)<オレはもどきかよ。ゴルァ!
  UU ̄U U 
179( ´∀`)さん:02/06/04 16:06 ID:NIZqeaIc
商標を登録するキャラクターと項目を決定
→管理団体を作って会員を募集し、一人あたりの会費を算出
→商標登録
ただこの手の団体は持ち逃げをする職員が出るのが怖い(w
180( ´∀`)さん:02/06/04 16:08 ID:CL8NKJSA
商標登録が通ったら
ギコ猫の扱いは「モナー板」じゃなく「顔文字板」になるだけじゃないのか?
1811 ◆4h60FAGs:02/06/04 16:09 ID:BtiLAYqQ
 ロイヤルティーを取るとなると、切込隊長のモナーストラップはどうよという話。
漏れも小一時間問いつめられるクチなわけですが。

 二次著作については、インチキ興行師企業が登録したとしても、原著作者が
なんとかするだろうと思う。磯の怪とかアソパソマソとかAAを書くだけなら、たぶん
訴えられたりはしないと思うし、そんときは情状証人で出廷するということで……。
182(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:09 ID:sqwEyuQ2
>>174
それは原作者次第かと思われ。管理を頼まれればやるという線で。
原作者の権利を最大限尊重する、ということっすね?
商標の登録・管理はひろゆ子が指摘するようにかなりめんどいので、
実際に運用が始まると、少なからぬ原作者から管理のおながいが
ある、と漏れは踏んでるYO。だからどうっといった訳ではないけど。
183( ´∀`)さん:02/06/04 16:11 ID:fqzcgUt6
商標管理代行だけでビジネスになるね、なんて。
184(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:17 ID:sqwEyuQ2
>>179
それを防ぎたいから、将来的にはNPOでも社団でもいいから
法人化して、特定の個人に商標権を帰することを避ける方向で。
また法人化の暁には、規約に「AAは会に帰属しる」と明記して
理事等の役員にも遵守させる。これ以上は防ぎようが無いけど、
後は一社会人としての問題と思われるので、深入りは無用かと。

>>180
そこら辺の問題が必ず出てくると思うけど、
例えば「AA協会公認」と板のどこかに明記すれば良いかと。
2chの板自体は利用は無料なので(●板はここでは考えず)、
商標の管理の目的は達成されると思われ。
それから、個人のページに関しても、基本的に協会の許諾を得て
その旨を記せば今まで通り利用OKにするのはどうよ?
(HPのタイトルだけでなく、壁紙も同様に考える)
185( ´∀`)さん:02/06/04 16:19 ID:NIZqeaIc
ひろゆ子的には今後グッズ販売に関する相談が
有名企業から来たらどういう対応を取りますか?
1)来てから考える
2)断る
3)その他
186( ´∀`)さん:02/06/04 16:24 ID:wg5t2gnQ
AA協会というものの存在がネットワーカーの総代であるという
認識をどうやって知らしめていくのかがまず第一義な気もする

でないとタカラが今度はAA協会になるだけでまた騒ぎになるだけ
ではないかと思うのだが
187(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:27 ID:sqwEyuQ2
>>181
隊長の一件は確かに微妙だね・・・。
ただ、ストラップでも何でもいいけど、事業をやるんだったら
あくまでも非営利を貫き通さないと、会の目的や管理自体に
影響が出てくるんで、そこら辺を弁えた事業に限定かと。
んなわけで、漏れ的にはNPO法人ならクリアできると思う。
事業自体への再投資や利益の分配という企業的要素がなく、
本来の活動であるAAの商標管理・運用という目的を達成する
ために全てをつぎ込む、というのが大前提。

ちなみに、漏れは犬猫大好き板出身なんで、
犬猫関連のNPO法人の話もたまに聞くんだけど、
例えば犬猫のシェルター(里親を見つけるための一時預かり施設)
の運営をしているNPO法人が大阪にあって、そこでは独自ブランド?の
ペット用品も製作・販売している。でも、それはシェルターの運営費用と
有給スタッフの人件費に充てるだけで、ペット用品の事業拡大を目指して
いる訳ではないっす。参考になればと思ったけど、どうかな?

>>183
確かにウマーなビジネスかもしれないし、実際にビジネスにしている人も
いるようだけど、AAの経緯と協会の趣旨を考えると、バリバリの
ビジネスにするのには反発が多いことが予想され。
1881 ◆4h60FAGs:02/06/04 16:28 ID:BtiLAYqQ
 いや、個人使用に許可は一切不要でしょ。個人レベルならグッヅの販売も。
 賛同掲示板等には「AA協会」に賛同する旨バナーなりを置いてもらって、
そこで発表されたものはみな「名無しさんのもの」っつーことで。

 権利の独占・寡占を防ぐのが当初の目的なわけで。
189 :02/06/04 16:28 ID:MXqGMZ.2
>>187
2ちゃんに還元されるならバリバリのビジネスでもいいと思うな
190( ´∀`)さん:02/06/04 16:30 ID:J7Jx9eKI
>>188
漏れもそう思ふ。
寡占はどうしたら実現するのか疑問だが。(w
191( ´∀`)さん:02/06/04 16:32 ID:GTcpfS8o
AA協会(仮)の目的はあくまで「独占行為の監視」。
協会がAAを支配するような事態にならないよう配慮を求めます。
1921 ◆4h60FAGs:02/06/04 16:36 ID:BtiLAYqQ
     >>190
 たとえば企業や集団の意匠的に使われて、経緯を知らない人に
そういう集団のマークだと思われたり、モナギコの書いてある板は
その集団に属する、と誤解されるような。(例えばウヨサヨ的な。)

 まあ、朝peeは朝日新聞社で使っていただいても結構なんですけど(w
193(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:37 ID:sqwEyuQ2
>>186
まずは、2ch、あやしい、あめぞう、いちご等の巨大掲示板群で、
管理者やAA職人に理解を得る必要があるかも。それが難しければ、
2ch系のAAから見切り発車的に活動を開始するのが現実的かな。
恐らく、他の掲示板は静観するだろうから、ある程度実績を作って
説得するしかないかな・・・。ここら辺は、「共有財産」という
趣旨から外れないように、慎重にしなければいけないかと。

>>188
失礼^^;ジャス○ックと混同してました^^;
許可の対象は商業利用を目的とするサイトや企業、ということで。
個人の使用に関しては、原則フリーですな。再確認、再確認・・・。

>>189
確かにウマーなんだけど、
モナーやギコ等のAAが他の掲示板で誕生したことを考えると、
企業からのロイヤリティ等を2chだけに還元することがとても
難しいんだよね。例えば、いくつかの大手の掲示板が集まったら、
その中で分配することも考えられるけど、それって株式の配当に
限りなく近くなってしまうから、やるなら慎重にせねばなぁ。
あくまでも非営利を貫いて、どこまで「運営費用」として
収益から還元できるか、それは実際に設立してから考えれば
いいんじゃないかな?と思われ。
1941 ◆4h60FAGs:02/06/04 16:45 ID:BtiLAYqQ
 仮にロイヤルティーを取るとしても、それはAAの商標・意匠等の維持に
関する経費とか、何かあったときの異議申し立て等の係争費に充てるべきではと思う。

 あとは自鯖を持つとか。(会がかなり本格的になってからの話だろうが。)
195(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:46 ID:sqwEyuQ2
>>190-191
ジャ○ラックのように、ギチギチに運用すると、
実はタカラからAA協会に祭りの対象が移るという罠。
そうだね、気をつけないと同じ穴の狢になってしまうから、
対営利企業と対個人とできっちり別々の対処法を取らねばねば。

>>192
そうだすね。ということは、
モナギコ=2chとは必ずしも言い切れない、ということも
この際はっきりとさせておかなければいけないかと。
これも、ある意味モナギコを2chが独占利用しているように
とられがちであることへの警鐘ということで。
(旧あめぞう・あやしいのユーザーから再三指摘されたしね)
196( ´∀`)さん:02/06/04 16:49 ID:GTcpfS8o
組織ってのはいつか必ずDQN化するものだから
AA協会を監視するシステムも欲しいところですな
197(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:55 ID:sqwEyuQ2
>>194
そこが、お金を取る点での譲れない一線だと漏れも思う。
鯖も、実際に管理・運用に際しては確かに必須だよね。
そのうち、AAのデータベースの保存・管理なんかも業務に
入ってきそうだし、それまでの間はどこかのサイトに間借り
せざるを得ないか・・・。

それから、企業から商標を利用して商品を作りたいけど云々、
という依頼が来ても、受けるかどうかについては審査の必要があるかも。
AA協会の趣旨に賛同し、AAを広く一般に普及する目的の一助に
つながるか否かで判断して、単なる営利目的そのものであれば断る。
まぁ、ここら辺は運営費用の捻出とも絡んでくるので、どこまで
筋を通せるか微妙なんだけど。
198150:02/06/04 16:56 ID:gajkoeiU
こりゃ成文法の専門家が必要だね。
隙のない精神支柱を文章化しておかないとすぐ倒れそう。

・・・経営板か法律板か
199( ´∀`)さん:02/06/04 16:59 ID:sllU1oxc
>>ひろゆこ
だからでもどこでもいいからさっさとグッヅだせ
200(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 16:59 ID:sqwEyuQ2
>>196
なので、AA協会を立ち上げたら、一個人が独走しないように、
早いうちに法人化して権利を法人に帰属せねば、ね。
ただそれでもDQN理事が出てこないとも限らないから、
例えば巨大掲示板の管理人諸氏を(お手数でなければ)
監査役等として会の運営のチェック役に回って頂くとか。
立ち上げ時はともかく、実際の細かい運営等ではあまり
タッチしなくても大丈夫のはずなので、めんどくささも
あまり無いかと。
201( ´∀`)さん:02/06/04 17:04 ID:sllU1oxc
折れ的にはナムコが(・∀・)イイ!!
ギコネコタウンあたりツクレ
202( ´∀`)さん:02/06/04 17:09 ID:snU4geoc
>>201
最近のナムコはわかってんだかわかってないんだかレベルで
激しく厭な方向に走り出す危険性も高いのでヤヴァイと思うぞ(w
203◆fkdGiicc:02/06/04 17:14 ID:jPUWEexk
「共有財産」に対して会を作るのは俺には不可解です。
204(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 17:19 ID:sqwEyuQ2
>>198
司法書士さんか弁護士さんで、ボランティアで条文を組んでくださる
方がいらっしゃると話が早いんだけど、ね。確かにウン十万のお金が
絡んでくる話だから、法的にしっかりとしないと、信頼してくれないしね。
205( ´∀`)さん:02/06/04 17:20 ID:luj7vv/Y
>>203
「『共有財産』という理念を守るための会をツクローウヨ」
という話であり
会そのものがAAの権利を独占するようなことがあってはならない
ということであると思われ。
206(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 17:23 ID:sqwEyuQ2
>>203
「共有財産」って、>>126でも書いたんだけど、権利関係が曖昧なんで
抜け駆けする奴に対抗できないのよ。今回のタカラがそのいい例。
いつまでも共有財産にしたいんで、敢えて協会を作って商標として
保護しよう、というのが今回の企画なんだけど、説明になってるかな・・・?
207150:02/06/04 17:23 ID:gajkoeiU
>>203
ええっと・・・「財団法人」という、
公益を目的とする財産を運用するための組織制度が
あると思ったのですが。
208( ´∀`)さん:02/06/04 17:31 ID:Qtasg116
Q,http://www.2ch.org/を見るとタカラのページにつながるんですが

A,それは昔からある2ちゃんねらーの冗談ページです。フレーム100%で
タカラのページを表示しているだけです。



いつまでこんな古い情報を載せ続けるんだろう?
209(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 17:32 ID:sqwEyuQ2
>>205
う〜ん、その部分がやっぱ一番懸念材料なんだよね・・・。
個人に関しては、2chであっても他の掲示板であっても、
原則使用・AA改変は自由。これは、絶対に譲れない一線。
問題は、企業等で商標登録をしたAAを使いたい、と申し出た場合と
登録AAと激似のAAを自社ブランドとして使われる場合。
どちらも会の趣旨に適合するために審査しる。
個人と企業で、基準を厳格に分ける。これ「二重の基準論」(藁

>>207
財団法人は、許可がとっても難しいんですYO。
しかも、今「公益法人改革」の流れで尚更設立が難しい。
資金の流れに継続性があるのか、厳しく審査される。
その代わり、設立されれば税制面で様々な優遇があるんで、
非営利を目的とする会の趣旨にぴったりなんよ。
将来的には財団法人を目指すとして、当面は事業をやらんと
やっていけないんで、NPO法人を目指すのが着実かと。
210◆fkdGiicc:02/06/04 17:37 ID:jPUWEexk
>>206
考えてることは分かるよ。俺もみんなのものであってほしいから。

でも、商標を取ることが共有財産という概念に沿っているのか、という事。
それこそ目には目を、の措置になるじゃないですか。
タカラと何も変わんないじゃないか、といった感が残ります。
著作権者が不特定なんだから、仕方ないけど。

なんだか良く分からない意見になるけど、
曖昧な存在であって、誰の物でもないのが、AAの存在だと思う。
それがそれであるのを守る為なら、やっぱり仕方ないかも知れないけど。
211(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 17:42 ID:sqwEyuQ2
規約のたたき台作ったYO。日本Linux協会を参考にしたけど。

第1章 総則
 第1節 名称
 第2節 事務所
第2章 目的および事業
 第1節 目的(※例の3つの権利ほか)
 第2節 事業(※できるだけ列挙する。)
第3章 会員
 第1節 一般会員
 第2節 法人会員(※商品化をしたい企業を想定)
第4章 役員
 第1節 理事(※AA職人・巨大掲示板管理者を想定)
 第2節 会長(※理事の中から選出)
 第2節 監査役(※板・鯖の管理者を想定)
第5章 会議
 第1節 総会 (※会長の選出、委員会・役員会の決定の是非をはかる)
 第2節 委員会(※個別の事案を審査。商品化・新規AA等)
 第3節 役員会(※事業展開、収益の使途等、重要な会合を想定)
第6章 事務局
 第1節 事務内容(※これも列挙する方が良いかと)
 第2節 職員 (※将来的には有給スタッフを雇うことを想定)
第7章 財産管理
 第1節 財産管理
 第2節 予算ならびに決算
 第3節 会計監査(※監査役の仕事)
第8章 雑則
 第1節 規約の変更手続
 第2節 会の解散(※財産の処分等の規定)
 第3節 附則 (※施行期日・経過措置等)
212( ´∀`)さん:02/06/04 17:45 ID:gRmXoILI
もしできたとしても、上に立つ奴が糞い人間だったらいやだな
213150:02/06/04 17:53 ID:gajkoeiU
>>209
財団法人についてはそうらしいですね。
まずは段階的に・・・ということで。

>>210
なるほど。
現在はタカラが商標という手法で攻めてきたことに対し、
こちらも商標での対抗案で突っ走りすぎということか。

理念については前述の「3権利」でいいとして、
必ずしもそれを達成するアイテムが「商標」だけではないかも
しれないということですね。

…他にAAを保護する手法を念のため考えるのもいいかもね。
(なんか経営企画っぽくなってきたなw)
214(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 17:54 ID:sqwEyuQ2
>>210
心配していることは嫌というほど分かるYO。
AAはネットワーク全体の共有財産という趣旨を曲げてはいけない。
でも、その共有財産を保護するために、商標登録をしなければならない。

かといってタカラの二の舞になってしまうのでは?という心配だけど、
掲示板等ネットワークの利用者にそういった印象を持たれてしまうと、
一部の掲示板からしか支持を得られず、結果として企業の抜け駆けの
余地を残してしまうんで、幅広く理解を得ることで解決できるんじゃ
ないかな。これから2ch以外の掲示板に挨拶してAA協会の件で理解を
得る活動をしないといけないんだ。これが実は一番面倒くさいんだけど、
会という形でAAを保護するためには、避けては通れないと思う。
難しいけど、こうするしか保護の方法は無いんで、どうか理解を
おながいします。
215( ´∀`)さん:02/06/04 17:59 ID:TAZ82WXs
ってか、モナーが日コンに商標登録されてたってホント?
2161 ◆4h60FAGs:02/06/04 18:00 ID:BtiLAYqQ
 商標を取るにせよ、「排他的利用権を一切主張しない」というだけでもかなり違う。
登録時にその旨記せないのかしら。
217( ´∀`)さん:02/06/04 18:00 ID:sedGb8XE
別にいままでどうりでいいじゃん
218(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 18:04 ID:sqwEyuQ2
>>212
確かに^^;

>>213
う〜ん、難題かもしれないけど・・・
今回のタカラの一件では、今まで何事もなく使われてきたAAの
使用に法的な網が被せられるか否か、という瀬戸際での騒動だったよね。
確かに、ネットワークでのAA使用の自由はあるべきだし、放っておけば
自然とそうなるけど、それをぶち壊しにする輩が来た際に採るべき手段
として、最終的かつ確実な手段はやはり法しかないのでは?という
議論の流れになったと思うけど。違ってたらスマソ。

相手が法を武器にしてくるなら、こっちは手の打ちようがないし、
最後は法廷に出て抜け駆け組の不当性を裁判官に訴えるしか、
手立ては無いんじゃないかな?漏れは一応法学部出身だけど、
やっぱ法を使って正当性を信じて争うというのが、今回の一件での
教訓だと漏れは思うYO。ひろゆ子も裁判に足繁く通っているし(藁
219(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 18:07 ID:sqwEyuQ2
>>215
ネタっす。特許庁のHPを参照しる。

>>216
登録時にはその旨は記せないけど、
運用面でそのような前置きをつけるのはOKかと。

>>217
今度は盤台が申請したり(藁
永遠に祭りも、疲れるしなぁ(藁
220(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/04 18:11 ID:sqwEyuQ2
ふと思ったんだけど、
AAで文字スレがこんなに熱く展開するのは初めてだYO。
こんなにAAの将来を考えてくれる人がたくさんいるだなんて、
ちょっと感動したYO。

ところで、悪いっ!!
漏れ蹴球を見るんで、ここいらで退散しる。
221150:02/06/04 18:13 ID:gajkoeiU
>>218
>やっぱ法を使って正当性を信じて争うというのが、今回の一件での
>教訓だと漏れは思うYO。ひろゆ子も裁判に足繁く通っているし(藁

現実的な話、同じ土俵に上がらないと太刀打ちできないのが
法治国家なわけだから、商標取得が一番有力な案という認識では禿同。

ただ、こちらも現段階で始まったばかりだから
道筋となる原案は多いほうがいい、という感じで言ってます。
(実際、どんな方法があるのかは専門家しかわからないかもしれないし)
もし代案となるそういうルートがあれば、
それを無碍にしない視野で進めていくのがいいんじゃないかな。

もっとも議論が分散・分岐しないようにだけど(´д`;)
222( ´∀`)さん:02/06/04 18:15 ID:Ccb6BOgw
法律的なことは2ちゃんねらーの法学専攻の方にやらせたほうが良いと思う
223150:02/06/04 18:21 ID:gajkoeiU
>>222
それじゃここで出た方向性だけまとめて、
法律板あたりに移動って感じはどうよ?
224( ´∀`)さん:02/06/04 18:36 ID:GTcpfS8o
法律板(というかAA系以外の板)の方々はここほどAAに真剣でないという罠
人集まるかねえ?
2251 ◆4h60FAGs:02/06/04 18:37 ID:BtiLAYqQ
 会としては暫定的に発足かな、と。
 弁理関係は専門板におながいするということで。
226150:02/06/04 18:51 ID:gajkoeiU
>>224
向こうもほのかにこちらをみているようなので、
とりあえず挨拶だけやっておきますか。
227( ´∀`)さん:02/06/04 19:18 ID:vVqv/ivc
ギコ猫AAの配布を制約するのは、商標登録じゃなくて著作権法なんだよね。
今回仮に、タカラが商標登録を強行していたとしても、
「ギコ猫」という名称が使えなくなるだけだと思う。
ギコ猫AAのコピペそのものは、原著作権者が認めていれば、それでもOKなはず。
「これはギコ猫です」と言わなければね。
タカラはギコ猫の著作権者が沈黙しているのをいいことに、
デザインをパクっても裁判にはならないと踏んで商標登録に踏み切ったんだろう。

AA協会が単にAAの自由な配布を目的とするなら、あくまで著作権法の問題だから、
GNU方式にするとか、AAには著作権者がハンドルでいいから(C)で署名を入れて、
改変のたびに改変者が(C)の履歴を追加していく、といった方式でも大丈夫では。
こうすればもしも関係ない企業に商標権を取られても、
デザインの著作権は明らかにAA作者にあると明示されてるので、企業は商品化ができない。
名前が使えるだけでね。

商標登録はあくまで名称と商品化権にかかわることだから、
ひろゆきのいう通り、そこのところは議論を区別した方がいいような気がする。
AAの自由という観点からは、むしろ意匠登録の問題の方が気になる。
228( ´∀`)さん:02/06/04 19:33 ID:t5daZ1oI
>AAには著作権者がハンドルでいいから(C)で署名を入れて、
>改変のたびに改変者が(C)の履歴を追加していく
AAキャラの殆どは作者不明で、新キャラもスレの中で成長していくものだし
この辺りは現実的じゃない気が。
2291 ◆4h60FAGs:02/06/04 20:01 ID:BtiLAYqQ
 そのへんは、帽子かぶらせても浴衣着せてもキャラの朴李ってことになるんだから、
各キャラのプロトタイプについて宣言しておけばいいのではないかと。
230227:02/06/04 20:17 ID:vVqv/ivc
>>228
それはそうなのだが……
しかし今回のタカラの件は、ギコ猫作者が匿名で、
著作権者の特定が困難なことにつけこまれた格好になってるんだよね。
企業による私物化を防止するには、誰かが著作権を主張しないといけない。

>>1の最初の提案みたいに
「AA協会参加掲示板に於いて初出されたAAの著作権は特定の個人に属さない」
なんて規定をつけると、AA協会より先にどっかの企業に申請されたとき大変だよ?
最後の切り札的な権利を、みずから放棄しちゃってるんだから。

とにかく先を争ってAA協会で商標登録して、
商品化権だけでも企業の独占から守ろうって話なら、
著作権の話はまあ、ここですることじゃないんだけど。
231( ´∀`)さん:02/06/04 20:18 ID:3cft2eOE
タカラの一件でAAの独占を考えてるよからぬ香具師がいるな
232227:02/06/04 20:20 ID:vVqv/ivc
AA協会より先にどっかの企業に申請されたとき
→AA協会より先にどっかの企業に商標登録を申請されたとき

って意味ね。
233( ´∀`)さん:02/06/04 20:33 ID:qX5SQIyo
なんか話がズレてきてない?
今回の一件で俺達が怒ったのは宝が独占しようとしたからだろ。
今度は協会作って独占ですか?
AAは自由であるべきなんだよ!誰がぬいぐるみやストラップ売ったっていいじゃん!
それより公然的に広まっている物を商標登録で独占できる法律が問題なんじゃないのか?
小波の件だってそうだろ?俺達の表現の自由の幅が狭くなるんだそ!
もし仮に協会作ってギコ達を商標登録したとしてもまた新しいAAができる度に・・・
それじゃあイタチゴッコだ。
いっその事みんなの力で法改正の運動をおこした方がいいんじやないのか?
ネットユーザーとしてAAにとどまらず表現の自由を守る為にも!!
2341 ◆4h60FAGs:02/06/04 20:56 ID:BtiLAYqQ
>>232-233
 過去ログ読んでるか?
235( ´∀`)さん:02/06/04 20:56 ID:XnXU7ljE
>>233
まず現実出来そうなところから動くのは筋だと俺は思う。
法改正を実現するための労力と費用は計り知れないんじゃないか?

>誰がぬいぐるみやストラップ売ったっていいじゃん!
それを守るための協会の話だと思うのだが。
236( ´∀`)さん:02/06/04 21:02 ID:3cft2eOE
>>233
公然的に広まっているものは商標登録は却下されるよ。
ただ「公然的」の範囲が分かりにくい。
今回の件では誰もタカラの商標登録に気づかなかった場合や、気づいてもタカラが引かなかった場合、
誰かが異議申立をしない限り、登録できたと思う。
つまり「誰かが公然的ですよ」って言わないと今後も起こり得る事象である。

そこでAA協会(仮称)は異議申立機関として機能さしておけば、誰も独占できない。
これでみんな満足。どう?良い案だと思うけど・・・

#ただこの手の話でいつも思うんだが、協会維持費をどこから捻出するんだ?
237( ´∀`)さん:02/06/04 21:04 ID:sc9836jU
つーかお前らひ(略)が既に権利取得する事を決定してる事知ってますか?
そもそもお前らAA描いた事ありますか?





ギャラリーがギャギャー騒ぐなヴォケ。
2381 ◆4h60FAGs:02/06/04 21:05 ID:BtiLAYqQ
     >>236
 わかってんなら>>231みたいなこと言いなさんな。
 漏れが一貫して言っているのはそういう組織だっての。

 維持費については当面細々と有志でやってくしかないかな、と。あとは
せいぜいコミケとかワンフェス向けに何か拵えて売るぐらいか……。
239( ´∀`)さん:02/06/04 21:10 ID:zjTMiM6Q
>つーかお前らひ(略)が既に権利取得する事を決定してる事知ってますか?

ひ(略)ならこのスレにも降臨してますがなにか?

>そもそもお前らAA描いた事ありますか?

現役描き手です。名無し=ギャラリーじゃないですよ。
240AAについてのみ書く ◆AtHenalw:02/06/04 21:14 ID:DT2TYQlE
どうも、「協会」という点に将来的な不安を感じる。
5年〜10年っていうスパンで考えてる?代表者選出の公平性とか。

あまり、法的に詳しい話は分からないけれど、AAに関しては複製・改変の容易さ、またその規制の困難さから商標登録による危機、
というのは想像しにくい。

個人的にはcopyleft宣言みたいなものがあれば十分だと思っている(AA自体の著作権は放棄できないはずだけど)。
241( ´∀`)さん:02/06/04 21:14 ID:zjTMiM6Q
で、実際のところAAの商標権に関して
今後どういうスタンスをとるつもりだったのか、ひろゆ子氏の考えを知りたいところ。
氏が商標権を取得するとして、それは2ちゃんねるそのものに帰属するのか
このスレで話されているように管理団体を作るつもりだったのか
まだ読んでたら答えて欲しいです。
242( ´∀`)さん:02/06/04 21:14 ID:XbMNr9ao
カンパは集めないのか?出すぞ?
243( ´∀`)さん:02/06/04 21:16 ID:3cft2eOE
>>238
>>231は愛嬌。
でも、1で書いてるのは予め権利を取得し開放するってニュアンスだろ?
漏れがいってるのは、誰かが取得しようとしたら阻止する、ってことだよ。
目的が同じでも手法が全然違うよ。
244( ´∀`)さん:02/06/04 21:18 ID:zjTMiM6Q
>>240
何度も言われているようにここでは著作権ではなくて
商標権による権利発生の問題だと思われ。
著作権は自然派生的なものなのだから
AAを作った人間がその権利を主張しないかぎりフリーであると考えられる。
245( ´∀`)さん:02/06/04 21:19 ID:3cft2eOE
ひろゆきが商標登録ってのも変な話だろ?
誰も取らない(取れない)が正解なのに。
2461 ◆4h60FAGs:02/06/04 21:32 ID:BtiLAYqQ
 >>243
 まあ説明不足だったのかも。
 仰るとおりで、誰かが排他的使用権を取得しようとしたときに、その周知性を
証明することでそれが防げるならそれに越したことはないわけです。まず第一に
その為の組織であろうと。
 で、他の人が商標取得と言っているのは、法的に周知性だけでは防ぎきれないから
先手を打っておこうという意味かと。儲けてやろうとか考えている人がいないとは
言い切れませんが。
 日本式AAの周知性という点ついては、海外にも紹介するというような行為でも、
その足しにはなるんじゃないかと。
247( ´∀`)さん:02/06/04 21:47 ID:VlQTYOBE
誰か政治家で「AA保護法案」とか作ってくれないかね。
248( ´∀`)さん:02/06/04 22:07 ID:3cft2eOE
>>247
規制が好きなお国柄だから「AA規制法」を作ってくれたりして(鬱
249( ´∀`)さん:02/06/04 22:10 ID:JIP3VkRw
┌────┐┌────┐┌────┐
│      ││      ││      │
│特許印紙││特許印紙││特許印紙│
│      ││      ││      │
└────┘└────┘└────┘
(36000円)
【書類名】      商標登録願
【整理番号】     2CH−0201
【提出日】      平成14年6月4日
【あて先】      特許庁長官 殿
【商標登録を受けようとする商標】
   ┌─────────────┐
   │   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │
   │  ( ´∀`)< モナー     │
   │  (    )  \_____  │
   │  | | |             │
   │  (__)_)            │
   └─────────────┘
【指定商品又は指定役務並びに商品及び役務の区分】
【第28類】
【指定商品(指定役務)】遊戯用器具,おもちゃ,人形
【第38類】
【指定商品(指定役務)】電子掲示板通信
【商標登録出願人】
【住所又は居所】  ひろゆきんち
【氏名又は名称】  ひろゆき      (印)
【電話番号】     ひろゆきんち電話番号

──────────────────────────────
【商標登録を受けようとする商標】
   ┌───────────────┐
   │       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄  │
   │ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < ギコ猫     │
   │  UU ̄ ̄ U U  \____   │
   └───────────────┘
──────────────────────────────
【商標登録を受けようとする商標】
┌──────────┐
│     ∧ ∧__    │
│    /(*゚ー゚)  /\  │
│  /| ̄∪∪ ̄|\/  │
│    |   しぃ  |/    │
│     ̄ ̄ ̄ ̄     │
└──────────┘
──────────────────────────────
250( ´∀`)さん:02/06/04 23:22 ID:ceZAflnc
法を盾にAAを独占しようとする企業(企業家or守銭奴)が現れる

今回は宝が引いてくれた→(゚д゚)ウマー

でもこれがビルGや孫君、サンリ雄みたいな金儲け優先だったら・・・
((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
251247:02/06/04 23:25 ID:srVDiuhE
やべ、良い案かと思ったら禿やばじゃん。
252( ´∀`)さん:02/06/05 00:11 ID:2GKt7m1U
┌────┐┌────┐┌────┐
│      ││      ││      │
│特許印紙││特許印紙││特許印紙│
│      ││      ││      │
└────┘└────┘└────┘
(16000円)
【書類名】      意匠登録願
【整理番号】     2CH−D0201
【提出日】      平成14年6月5日
【あて先】      特許庁長官殿
【意匠に係る製品】  電子掲示板上の創作絵文字
【意匠の創作をした者】
  【住所又は居所】 あやしぃわーるど
  【氏名】     あやしぃわーるど代表者
【意匠登録出願人】
  【識別番号】   3010XXXXX
  【住所又は居所】 ひろゆきんち
  【氏名又は名称】 ひろゆき
  【電話番号】   ひろゆきんちのでんわ
【提出物件の目録】
  【物件名】    図面1
【意匠に係る物品の説明】 この物品は電子掲示板上の文字、記号による創作絵である。
【意匠の説明】    左側面図は右側面図と同一にあらわれるため省略する。
【書類名】      図面
【正面図】      【背面図】
   ∧_∧        ∧_∧
  ( ´∀` )       (    )   
  (    )       (.ノ○ヽ)
  | | |       | | |
  (_,!._)       (_,!._)

【右側面図】
   /\
   (  ´ )
  ○|ノ  ,,)
   |  ノ
   (___)
【平面図】      【底面図】
   _○_       _○_
 ((∧ ∧))    ((  )(  ))
    ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄
【斜視図】
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ((    )
  | | |
  (__)_)
253( ´∀`)さん:02/06/05 00:25 ID:fZ4f2222
>>12
>ビーグル?こうすけのAA?勝手に使ってもいいよ
勘弁してください。あれらのキャラがおもちゃ屋に並ぶと思うと頭が痛くなります。
2541 ◆4h60FAGs:02/06/05 01:19 ID:FZ.D3yP.
※以下で指す「モナー」「AA」には、JISおよびASCII文字の形状を利用して作られた
絵全般を含む。

「モナーたちは名無しさんのもの モナー3原則」
  1.排他的所有権主張の禁止
  2.頒布・保存の自由
  3.改変の自由

AA協会(仮称) 基本方針
  1.AA協会は、AAを独占化する動きを断固阻止する。(自身も例外に含まず)
  2.AA協会は利潤を追求してはならない。
  3.AA協会はAAの普及・発展に気が向いたらなるべく努める。


 AAおよびAAグッヅの作成・販売・頒布等は、例え企業であってもOK。ただし、
 一定以上の商用利用については「(c)名無しさん」とかを入れてもらう。個人の
 使用・グッヅ作成等は今まで通り全く制限なし。

 もしAAの排他的所有権を主張する者が出た場合、AA協会は社会的・法的に
異議を唱える。

---------------------------------------------------------
 たたき台としてこんな感じでどうでっしゃろ?
255( ´∀`)さん:02/06/05 03:41 ID:gGD02UX2
商標と意匠登録の違いが分からない。
256( ´∀`)さん:02/06/05 03:49 ID:so0lkeqg
AA協会の運営に関して、
「企業からのロイヤリティが」
という話がでているけれど、それは期待しないほうがいいと思う。

自分のところで商標を握れない商品を本格的に売り出そうというところも少ないだろうし。

個人的には、企業であれ、個人であれ商品化するのは自由というのが良いと思うのだけれど。
あくまでも今回の件で危惧すべきだったのは、誰かに独占される危険だ、ということで。
変わりに独占しよう、という形になってしまうのはどうか、と。

ただ、それは別にしても、いずれにせよ商標の登録等に必要なお金は
はっきりしないロイヤリティ等をあてにせずに、確保できる形で考えないと。
257( ´∀`)さん:02/06/05 04:24 ID:2GKt7m1U
>>255
簡単に言うと「商標」は商品、サービスの名前。
具体的には、「ウォークマン」とか「AIBO」とかいう商品名や
「宅急便」とかのサービス業務の名称。

「意匠」は、大量生産可能な工業製品の物品の形状、デザインの権利で、
具体的には、乗用車のデザインとか家電製品等の外装デザイン等。

上記「商標」「意匠」は特許庁に出願して登録にならないと、
権利化できず、他人に使用差し止めもできない。

ちなみに、「著作権」は、文章、絵画、写真等の文化芸術的創造物。
これに関しては、申請登録しなくても自然発生的に創造者に権利が
発生する。

今回の場合に当てはめると
「ギコ猫」「モナー」等の名称あるいはマークは「商標」

「ギコ猫」「モナー」のAA形状を元に商品の形状にした場合
「意匠」となる。
現在個人販売されているマスコット、人形、ストラップ等。

また、掲示板に書かれているAAは、文章あるいは絵画の範疇なので
「著作権」が適用されるかと思われます。
258(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/05 08:53 ID:FHy3Pvzs
おはようございます。
半日経ったら、レスがかなり進んでいるなぁ。
これからログを読みたいと思います。
(って、今日はですます調かよ!をぃ)
259(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/05 09:18 ID:FHy3Pvzs
気がついた論点からレスしますです。

>>227>>252>>255>>257
意匠と商標のどちらを考慮するか?と言う点についてですが、
私的にはやっぱ商標を考えるべきだと思うんです。
AAって、その性質上、つねに不特定多数の名無しさんによって
改変され活用されるものですよね。例えばギコにも色々なバージョン
があって、ある時点で発生したバージョンアップギコをその都度
意匠として登録するのは、あまり現実的ではないかと思います。
今回の一件で皆が守りたかったのは、「ギコ猫」という称呼を
タカラという1社が排他的に使用するのを阻止するためであって、
ギコの形状を保護したい、というのとは別の議論だと思います。

商標なら、特定のキャラクターの「称呼」(呼び名)を保護の
対象とするので、例えばギコでもフサギコでも、ギコの範疇に入る
AAはすべてギコとして保護される訳です。それを特許庁に認めて
もらえれば、商標登録され、法的に保護されます。少ない手間で
幅広い保護、それに排他的な利用(商業的か否かを問わず)を
一元的に保護する点では、どうしても商標を登録せねばならない、
と私は考えます。
260( ´∀`)さん:02/06/05 09:22 ID:nLkjqi26
261(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/05 09:28 ID:FHy3Pvzs
>>221-226
法律板の方々にリーガルな面でおながいするのは、
AA協会(仮称)の実際の枠組みがもう少し固まってからで
宜しいかと。船頭多くして船山に上り、再び無限ループの
罠に嵌るのはいやづら。。。

むしろ、会の方向性に沿って、例えばどのような法的な手続きが
必要かとか、どこかの企業が懲りずに商標登録をしたらどうするか
とか、実務的な面でご支援をおながいするようにしたらどうかと。
法学板住人としての見解を尊重しつつ、AA系板での方向性の
議論に沿いつつ、がより実のある話し合いになれるかと思います。
(法学板の方々、語弊がありそうでごめんなさいm(__)m)
262(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/05 09:44 ID:FHy3Pvzs
>>235
念のため補足すると、
「それ(=独占的な商業利用)を守るための協会」
ということで宜しいアルカ?

>>236
「公然化」という言葉は分かりづらいですが、
固有名詞から一般名詞として使われてきた用語、
と考えれば大体いいのかと思います。一般名詞なら、
商標登録することの弊害が目に見えているから、
特許庁としても却下せざるを得ませんからね。
その代わり、公然的と認定されたら最後、
商標法による保護はまったく期待できないことに
なると思います。かな〜り諸刃の剣です。

そもそも、モナギコは、「称呼」としてはやっぱ固有名詞の
域を出ていないと思いますが・・・。
263(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/05 09:58 ID:FHy3Pvzs
>>237>>239>>241
現在2ch上で展開しているAAが2chの純正キャラとは言い切れない
ことを考えると、ひろゆ子が2ch内でのみAAを保護したいと考えて
商標登録をすれば、祭りの対象がタカラからひろゆ子に移るだけだと
思います。ここら辺は以前にも指摘しましたが、本人がこのスレで
何度も発言している通り、インターネット上で広くAAを保護する
という目的に賛同しているわけで、それ以上のこともそれ以下のことも
考えていないかと思います。推測の域を出てはいませんが。

てなわけで、私としては登録商標の権利を2chだけに帰属させることは
反対ですし、会の趣旨からも、そのような方向にはならないと思います。
まぁ、2chの運営サイドとしては、運営費が調達できなさそうな時点で
あまり乗り気にはならないかもしれませんが(弱気
→でも、軌道に乗ってくれば、可能性としては無きにしも非ずだと
 思います。収入が安定してくれば、の話ですが・・・。

>>240
AAはこれからもオンライン・オフラインを中心に幅広く親しまれる
存在になりそうですから、仰るとおり、長期的な視点で考える必要が
確かにありますね。私的にはまず任意団体、次いでNPO法人として
法人格を取得し、将来的には財団法人として日本でのAA全般の保護と
自由な発展を促す存在になればいいな、と考えています。
264(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/05 10:13 ID:FHy3Pvzs
>>263
あっ補足。
会が特定の個人、あるいは特定の掲示板orISPの利益に偏ることの
ないよう、監査役等の制度を設け、また一刻も早く法人化して会の
知的財産としてAAを保護するようにしたらいいなぁ、と思います。

>>262
スマソ。これも補足。
固有名詞だけど、原著作者が不明でネット上で自由に改変・活用
されてきた点で「周知性」はあると思う。けど、これは商標登録の
際にはあまり取り上げない方が宜しいかと。AA協会として申請
しても、却下されては元も子もないんで。ここら辺も諸刃の剣。

>>246>>250
論理的に難しいんですが、「周知性」を広く保護するために申請した、
と特許庁に言ったら、通りますか?ちょっと不安になってきて・・・。
265一応職人:02/06/05 10:39 ID:.gEweUT2
うーん…
基本的に多少のリスクは有ってもAAの権利は不明確な方が良いと思う。

全てのAAを任せれる人なんて居ないから仮に誰かが
AA教会(仮)理事長になったとしたらかなりAA描きにくくなりそう…
「その表現は駄目だ」とか一々注意されそうだしヽ(´ー`)ノ




AAという物の存在が大きくなり過ぎたのか…ウツダ
2661 ◆4h60FAGs:02/06/05 11:04 ID:CZy2ZUas
 「AAの改変の自由」を謳う以上、「その表現は駄目だ」とは言えない。
頼むからログぐらい読んで欲しい。

 あと、K並とかが「権利を明確」にしようとした場合どうしますか?
ひろゆきが毎度毎度抗議するのか、という話。
267(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/05 16:29 ID:5LTmsFSI
>>256
現実的には、個人や企業から会費という形でお金を集めるしか
資金の捻出方法はないかと。仰ることごもっともです。
AAを商品として利用する企業の自由は一応はあると思いますが、
こちらとしてもその利用方法や形態についても、一応チェック
できる態勢くらいは作っておかないと、一企業の独占を防ぐことは
できませんからね・・・。それがまた別の「独占」と言われかねない
のは、確かに言えないこともないですが・・・。グレーゾーン
なんですよね。このチェック機能はAAを一部の独占から保護する
ためには必要不可欠な機能だと思いますが、それがネット上で
広範な支持を得られれば、会そのものが独占しているという謗りを
免れると思います。

・・・って、漏れ、何を言ってんだか。無限ループの予感。
一番考えたいのは、「AAを自由に作り改変し利用できる、
ネット利用者の共有財産としてのAAを保護するための協会」
を、具体的にどう組み立てるべきかだと思います。

・・・外が夕立で物凄い雨が降っているYO!
268(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q:02/06/05 16:37 ID:5LTmsFSI
>>265-266
会として「駄目だ〜!」と言えるのは、
モナギコやそれに類する名称を商標登録しようとしたり
AAのデザインを意匠登録しようとしたりする抜け駆け的
企業に対してであって、AA職人さんにああだこうだと
言える立場にはないですYO。AA文化の発展に寄与されて
いるわけですから、むしろ尊敬の念をもって接するくらいですよ。

会の目は、あくまでも外部の動きの監視にあるわけなんで、
そこら辺をはっきりさせた>>254を再度参照しる。
269( ´∀`)さん:02/06/05 20:21 ID:IXKK8e5Q
協会作って維持するのってそんなに労力やお金を使うものなんだろうか。
なんとなく中規模のサイト管理ぐらいに意識してますた。
270( ´∀`)さん:02/06/05 20:32 ID:NTzJzhdU
>>269
何だかんだと税金とか色々取られるんじゃないの?
よくわからんけど
271( ´∀`)さん:02/06/05 22:14 ID:pVaQYyvs
>>269
目的が独占をしようとする企業に対して法的に警告することだから、
有事(今回の事件のような)の際に、戦う費用をプールしておかなくちゃ
ならないということだと思う。

で、戦うとなると代表者が必要なわけで、代表者になると結局個人に
なるわけですよ。個人でもし裁判など発展した場合に臨むとなると、
現在のどこかの管理人状態になっちゃうわけで・・・w
272( ´∀`)さん:02/06/05 23:15 ID:d7tCwSBc
今回の一軒と同じパターンでいいと思う。
協会とかじゃなくて、独占を目論んだのをハケーン次第祭り。
んで、タカラみたいに諦めてくれなかったら、全勢力をもって絶対阻止。

これなら、2chが存続する限り、いつでも誰でも参加できるし、お金もかからない。
もし、お金がかかる事態になったらそのとき考えれ。
273太田:02/06/05 23:20 ID:DbIXpB.M
>>272
それ賛成!(w
274ケセランパサラン ◆Pjfg3jHA:02/06/05 23:29 ID:mWVGCkrM
>>272
賛成。
多少リスクはあってもその方が描きやすいかと。
275 :02/06/06 00:08 ID:FxWfLWjY


 
いい感じで得票が上がってます! チョットすごい事になってます! 参加しよう!

プレステージという株の投資顧問がタカラを強く買い推奨しています。
顧問の評価投票ページ ひとつおきなら何回でも投票出来ます。
2ちゃんねらーの力を見せるときが来ました。
   朝昼晩数回、愛と正義の投票を!!!
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/(左のチカチカをクリック、下から5番目)




 
276( ´∀`)さん:02/06/06 00:14 ID:KhOvjXAg
>>272無茶言うなよ
相手は法的になんら問題ないんだぞ?
むしろ今回の宝は寛容だっただけ、陰険な企業とかだったら
逆にメールBOM扱いか無視、悪くすればDHCみたいに訴えてくるぞ
>これなら、2chが存続する限り、いつでも誰でも参加できるし、お金もかからない。
今でも経営困窮なのに賠償金で存続どころじゃなくなるよ
大田さん(本物?)にしちゃ軽率な発言だよ
2771 ◆4h60FAGs:02/06/06 00:22 ID:akTr9mRU
 >>274
 「描きにくい」とは何がどう影響して描きにくいのかと。
>>277
簡単に言うとAA協会(仮称)という組織がイマイチ信用できないので・・

確かに>>254で「利益を求めない」「表現の自由を守る」等が決めてありますが
何時それが破られるか分からないし、それを監視する組織も100%信用できる訳ではありませんし。
279◆AtHenalw:02/06/06 01:29 ID:UW0s2hEc
>>244
なるほど。
商標登録者の権利≠著作者の権利か。
それで、恐らく特定のAAだったらデザインパターンとして商標登録可能、ということだろうね。

>>263
そこまで考えてますか。
自分にはこれ以上言うこともないので見守らせてもらいます。
今のままでは第二、第三のギコ危機は必ず起こる、という危機感はあるので。
納得のいくルールが決まったら遵守する、という事で。
2801 ◆4h60FAGs:02/06/06 01:32 ID:akTr9mRU
 「信用できない」というのは信用してもらうしかないのだが……。

>何時それが破られるか分からないし、それを監視する組織も100%信用できる訳ではありませんし。
 それを防ぐ第一の手段は、それこそ「祭」でしょう。K並や惨リオが果たして
「祭」で引くかは疑問だが、この程度の任意団体なら追い込みかけられて終わり……。
ってあたりで納得していただけませんでしょうか(和良
281ギコもいいけどモナーもな〜:02/06/06 13:00 ID:91EmJ232
まず、きちんとした組織を作るに当たって、
各人は自分のことを明らかにしなければならないと思うんですけれど、
そして、問題が起きることによって、内部紛争になる可能性も多々あり。
そういうこともクリアできるんでしょうか?

土台をきっちりしておかないと崩れ落ちるのは早いと思われ・・・・
282( ´∀`)さん:02/06/07 00:54 ID:yk9u1E3U
ずいぶん前に新聞で読んだので、NETに載っているかわからんのですが、
折り紙に関したことで、面白い事例があったです。
折り紙って結構著作があいまいなんです。それで、有名な折かたを
誰が作ったとかでもめたとか、最近ではポケモンや、チョット前ではデズニがらみで
ひともんちゃくあったのは、結構覚えている方もいるんじゃないでしょうか?
そういった問題に対して、折り紙の団体がなんか規則見たいなんを作ったらしいです。
かなり、あいまいな記憶なんで検索で記事見つけらんなかったのですが。
詳しく覚えておられる方がおられて、検索して頂ければ、何か役に立つかなぁと…。
2831 ◆4h60FAGs:02/06/07 14:35 ID:tpRZm.qI
 成程。そのへん防衛しとかないと、ブランコの漕ぎ方で特許の取れる
国もあるんで注意せねば。 

 とりあへず、今日帰ったらフリーサイトで開いてみまする。
284( ´∀`)さん:02/06/08 00:10 ID:2OXH11GQ
age
285( ´∀`)さん:02/06/08 00:21 ID:6bvrURQA
あのさー
アソパソマソやぴかちゅーとかのAAあったじゃん。
あれはどうだったの?商標登録してるのを勝手にAA化したんだよねー
どうなの?大丈夫なの?
286( ´∀`)さん:02/06/08 01:01 ID:tZeKlzM2
>>285がいしゅつ
287( ´∀`)さん:02/06/08 01:31 ID:LiQ3moNo
それがどう言う効果を持つものであれ、要するにギコに「シール」貼るようなもんだろ?
なんつーか、うざったく感じるんだがなぁ・・・

少なくとも協会関連サイトにバナーを貼らせるのだけは止めてほしい
「誰のものでもありません」みたいな単なる意思、つーか決意表明みたいなもんならともかく
どこかに「所属」してるみたいなイメージは嫌だ(主観でゴメンな)

そういうのは表現の幅を減らすことになりかねない気がする(これまた主観でゴメ)
288( ´∀`)さん:02/06/08 01:51 ID:tZeKlzM2
主観と嫌だとイメージでは企業による法的独占は阻止できませんが?

企業に法的独占されたら表現の幅どころか最悪使用禁止になりますが?
289( ´∀`)さん:02/06/08 01:58 ID:LiQ3moNo
設立そのものにはそこまで嫌悪感持ってないんだけどね
もし設立するってんなら小さいサイズの同盟バナー作ったり参加者リングとか
作ったりしそうじゃん。それを止めてくれって言いたかったんだが
リンクはフリーだがそれのみに留めて、協会サイトから『協賛サイトリンク』とかを貼り返すのもやめてほしー

ウザイから
290( ´∀`)さん:02/06/08 02:11 ID:pk6cxPMU
>>289
基本的に同意。

つーか
>業に法的独占されたら表現の幅どころか最悪使用禁止になりますが?
AA協会が独占してもTAKARAなりコナミなりが独占しても似たようなもんだ。


要は「他の奴に表現の自由を制約されるのを防ぐ為に自分達が表現を制約する」なんて考えは
誰かに殺されるのを防ぐために自分で命を絶つのと同じってこった。
291( ´∀`)さん:02/06/08 04:27 ID:1d8gRvDQ
>>1
というか、仮に何処かの会社が独占してAA関連商品を売り出しても
結局買う可能性があるのは2ch住人だけなんだから
>>272が言う様に祭りを起こして住人がその会社に反発すれば
今回の騒動みたく簡単に騒ぎは収まると思うんだが?



まだまだAAや2chの知名度は低いんだからAA保護云々の議論はまだ時期尚早かと思われ。
292  :02/06/08 11:57 ID:mey/BWT.


 
いい感じで得票が上がってます! チョットすごい事になってます! 参加しよう!

プレステージという株の投資顧問がタカラを強く買い推奨しています。
顧問の評価投票ページ ひとつおきなら何回でも投票出来ます。
2ちゃんねらーの力を見せるときが来ました。
   朝昼晩数回、愛と正義の投票を!!!
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/(左のチカチカをクリック、下から5番目)
293( ´∀`)さん:02/06/08 12:47 ID:Nyou87.g
そろそろよくある質問,反論と答えとかまとめといたほうがいいかもね。
294( ´∀`)さん:02/06/08 14:38 ID:Dqo2yCIk
コナミの社員必死だな。
295( ´∀`)さん:02/06/08 16:03 ID:STkv3Yho
>>291
収まらなかったらどうするんだい?
もしくは取得されるまで誰も気がつかなかったら?
イリーガルでなければ白という世の中なので
金に汚い企業ならやりかねないだろ。
ギコだのモナーだの「作らなくてもキャラが立っている」
キャラクターなんだし、
TVで「ネットで人気のキャラクター」と報道されたら
知らなくても興味を持って買う奴は多いんじゃないか?
296( ´∀`)さん:02/06/08 16:45 ID:O9Td6SqI
>今回の騒動みたく簡単に騒ぎは収まると思うんだが?
それは2ちゃんの力を過信しすぎ。祭「も」やるし、正式に抗議もする。
それで何の問題があるのだろうか。

つーか未だに「別の独占」とか「表現を制約」とか言ってる奴って過去ログ読んでるのか、
読んでも話の流れが理解できてないのか。
297( ´∀`)さん:02/06/08 17:49 ID:5I4e9KpA
今回のタカラ事件、逆に楽観ムードを生んでいるね。

実際のところ、タカラが申請を取り下げたのは
企業としてすごく希なケースといえる。
298( ´∀`)さん:02/06/08 18:07 ID:PTFARzCc
>知らなくても興味を持って買う奴は多いんじゃないか?
過大評価。

>収まらなかったらどうするんだい?
杞憂。

>企業としてすごく希なケースといえる。
そうでもないよ。
299( ´∀`)さん:02/06/08 18:19 ID:O9Td6SqI
一方で「AAや2chの知名度は低い」とか言いながら、企業が悪用しようとしても
その「知名度は低い」2chの祭で解決できるという過信はどこから出てくるのだろうか。
300( ´∀`)さん:02/06/08 18:38 ID:CyxO34OA
>>299

>その「知名度は低い」2chの祭
ハァ?(゚Д゚)
あのなぁ、ちゃんと>>291見たか?
所詮AAなんぞ内輪ネタに過ぎん事をまだ理解できんのか?
301( ´∀`)さん:02/06/08 18:40 ID:aoRZywh2
そもそも今回のタカラへのメール抗議なんて2chからの
メールBOM扱いされてたら終わり
法的に2chやひろゆきが訴えられたりしなかっただけ不幸中の幸い

>298 :( ´∀`)さん :02/06/08 18:07 ID:PTFARzCc
>知らなくても興味を持って買う奴は多いんじゃないか?
>>過大評価。
現にタカラ、コナミが行動してます。あなたの認識不足

>収まらなかったらどうするんだい?
>>杞憂。
DHCの件ではものの見事に訴えられました
ニッセイにも訴えられました
あなたが無知か、企業をなめすぎ

>企業としてすごく希なケースといえる。
>そうでもないよ。
あなたが無知か、企業をなめすぎ
302( ´∀`)さん:02/06/08 19:01 ID:VEr..p8k
>あのなぁ、ちゃんと>>291見たか?
>所詮AAなんぞ内輪ネタに過ぎん事をまだ理解できんのか?
企業は2chネラだけに売れれば良い程度の事で動きません
儲かる可能性があるから動く。 

>まだまだAAや2chの知名度は低いんだからAA保護云々の議論はまだ時期尚早かと思われ
実際今の知名度で企業が動いた。
動かれてからでは法的に手遅れ。
毎回駄々こねて止めてくれるほど社会は甘くねーよ
303( ´∀`)さん:02/06/08 19:04 ID:CyxO34OA
>現にタカラ、コナミが行動してます。
だから今回タカラ(コナミ)が取り下げた理由は
本来商品化して売り出す時の客層である2CH住人の反発を受けたから。

タカラが無理矢理AAを商品化しても誰も買わなければメリットが無いしね。

>DHCの件ではものの見事に訴えられました
DHCの件とタカラの件は全然性質が違うだろうがボケ。
論点を変えるな。

>あなたが無知か、企業をなめすぎ
説明になってない。理論的に説明しろ。
304( ´∀`)さん:02/06/08 19:08 ID:CyxO34OA
>>302

>企業は2chネラだけに売れれば良い程度の事で動きません
知名度は無いにしても2CH住人の固定住人は数十万。
十分ビジネスとしての価値は有ると思うが。

>実際今の知名度で企業が動いた。
>>303
305( ´∀`)さん:02/06/08 22:00 ID:O9Td6SqI
何で話をズレるんだかな。頭が悪いからか。

>タカラが無理矢理AAを商品化しても誰も買わなければメリットが無いしね。
AAの商品化じゃなくて、AAの商標登録や意匠登録を問題にしてるはずなんだがな。
どうやら企業が勝手にモナギコを占有するのは勝手とお考えらしい。
何が「論点を変えるな」かね。自分が一番何も見えてないクセに。
306( ´∀`)さん:02/06/08 23:53 ID:lGFUZZOY
>>305
(゚Д゚)ハァ?
何処かの企業なり個人なりが商標登録を行おうとしてるのは
AAの商品化を狙ってるからだろうが。それとも一々説明しないと理解できないのか?
小学生じゃあるまいし、もう少し考えて発言しろ。
307( ´∀`)さん:02/06/08 23:59 ID:UPy2QQ2Q
>>282
折り紙についてそれっぽいものを見つけた。ポケモンやデズニとは直接関係無いけども。
http://www.origami.gr.jp/BBS/Archive/list.html
308( ´∀`)さん:02/06/09 00:38 ID:HUVhOR/o
馬鹿だねえ。本当に馬鹿だねえ。商標化≡商品化としか考えられないのかね。

>何処かの企業なり個人なりが商標登録を行おうとしてるのはAAの商品化を狙ってるからだろうが。
じゃあコナミは「パトレイバー」だの何だのの商標をなぜ取ってるのだろうね。アスキーが
「ファミマガ」徳間が「ファミ通」の商標だかを取ってるのは何故だろう。各雑誌がRPGを
「ロープレゲーム」と表記していたのは何故だろう。

商品化しなくても排他的所有権を主張することは多々あるんだがね。タカラが商品化を諦めても
商標を放棄しないという事態が何で理解できないんだろう。頭がそこまで至らないだけですか?
309( ´∀`)さん:02/06/09 01:03 ID:tDs449Yc
http://www.jpo.go.jp/tousi/1306-063.htm

こういうところを見ると、商標登録って平均2年かかっている。
やるにしても腰を据えてやらんとだめやね。
310( ´∀`)さん:02/06/09 02:22 ID:HRmObD.c
>>309
区分や役務や拒絶があったりなかったりで、審査の期間が
多少違うようですが、最近は電子出願の効果もあるのか
1年位で出願>登録になってるよ。
ちなみに、自分も最近某名称を商標登録したけど1年未満だった。

意匠登録も約一年で登録になる。物によっては数ヶ月の場合もある。


ところで、ここで議論してる間に海外の企業や個人が
商標や意匠出願したらどうする?

法律的に排他的所有権を得ようとすれば、権利を行使したい人が
商標なり意匠出願しないことには問題解決しないのでは?
いくらここでローカルルール設定しても世間的には無意味かと。

代表者は誰?(2ちゃんねる代表者?あやしぃわーるど代表者?)
さっさと、出願して、権利取得者が
「一般的に公開使用できるように商標権、意匠権を取得した。
個人的利益の為に権利を行使しない。」と言うしかないのでは?

出願登録費用は、2ちゃんねる、あやしぃわーるど他
モナー、ギコ猫他のAAを元にしたキャラ絵を使いたい人や
グッズを売りたい人が中心になって募金でもして集めるしか
ないのでは?

一人\100で2万人\1000なら2000人位で何とかなるのでは?
311( ´∀`)さん:02/06/09 02:53 ID:kcG4McXI
>>310
資金面では2ch住人は非協力的だからなぁ・・・
オイスターの時もあまり資金は集まらなかったらしいし。

あとあんまり「何時登録されるか分からない!」とか言ってたらキリが無いよ。
もう少し落ち着いて行動しましょうやヽ(´ー`)ノ
まだAA協会(仮称)の知らない人も多いだろうしね。
312311:02/06/09 02:54 ID:kcG4McXI
>まだAA協会(仮称)の知らない人も多いだろうしね。
「まだAA協会(仮称)の事を知らない人も多いだろうしね。」の間違い。スマソ
313( ´∀`)さん:02/06/09 03:10 ID:1hjzWzX6
権利関係をフリーにしたいのであれば、

現在の法制を前提とする限りは、
@誰も権利を取得してない状態がいつまでも継続するか
A誰かが権利を取得してフリーを宣言するか
の二つに一つしかないんだな。結局。

@は、ある意味一番楽な状態だが、誰か取得しちゃうとその時点で
ご破算というリスクが永遠にあるのだな。

Aは、一回確立してしまえば、特に自然人でない者に取得させた
場合、確実なのだが、どんな者に取得させるのか、
取得させるとして例えば法人に取得させる場合、その法人を
だれが出資して切り回すんだとかめんどくさそうなんだな。

そこらへんの利害得失を眺めつつ、現実にとりうる手段は何かを
考えることで一応の結論はでるかと。
314311:02/06/09 03:17 ID:pmfQckag
ひとゆき氏の公式見解も聞きたいなぁ・・・
今は6億円問題で忙しいんだろうけど。
315( ´∀`)さん:02/06/09 04:44 ID:HUVhOR/o
>>313
そうですね。
その人が知的所有権を宣言するに相応しくないことを示して、商標とか
意匠とかを特許庁にハネさせるってことができるはずなんだけど、
RPGとかバーチャルとか、「何でこれが?」みたいな普通名詞が
登録されてたりするんで……。

商標取るとなると、何しろキャラは増える一方だから金がかかるだろうし、
ここ見ても反発する人が(それもかなり感情的なレベルで)でてくるから
現実的には無理でしょう。DHCに反訴して逆に賠償取ったりしない限り。
316( ´∀`)さん:02/06/09 05:33 ID:4eTByagw
>>315
まぁ感情的というか、実際あまり気持ちの良いもんじゃないからね(;´∀`)
317( ´∀`)さん:02/06/09 09:30 ID:p0BPWyh2
>311
クレジットカード作れたら払うYO
でも、低収入だから審査通らないんだも(TДT)
318( ´∀`)さん:02/06/09 09:31 ID:ZO8lSPgg
>>一人\100で2万人
200万ってこと?
今まで気楽に考えてたんだけど
まず資金面からして辛いんだなぁ。

商標以外にいい方法ないかな。
319( ´∀`)さん:02/06/09 10:04 ID:uax8FhOQ
>>318
つーか2万人も集まらないだろうから、一人100円じゃ無理だろうね・・・
それに一回払えば済む訳じゃ無いし、商標はだめぽ。
320( ´∀`)さん :02/06/09 12:14 ID:HRmObD.c
>>318
各出願、登録に関しては下記の費用が発生します。

【商標登録】
費用としては、商品及び役務の区分数で変わりますが、
出願料 \6,000+\15,000=\21,000
登録料(存続10年一括納付)
   \66,000*1区分= \66,000
合計           \87,000-

3種類(モナー、ギコ猫、しぃ)の商標を出願して
各区分数が3として
(\6000+\15,000*3)*3=\153,000-
登録時に区分数x\66,000登録費用がかかるので、
3*\66,000*3=\594,000-になります。

合計出願から登録までに \747,000  (**1)


【意匠登録】
費用としては、1意匠あたり
出願料 \16,000-
登録料(1年-3年) \8,500x3年= \25,500-
   (4年-10年)\16,900x7年=\118,300-
  (11年-15年) \33,800x5年=\169,000-
登録料合計          \328,800-

3種類(モナー、ギコ猫、しぃ)の代表的形態を
意匠出願したとして、出願から登録までに
\328,000x3=\984,000-  (**2)

総合計 (**1)+(**2)=\1,731,000-

以上の費用は自分で出願した場合に特許庁に納める費用で、
弁理士か特許事務所に依頼すれば、さらに経費がかかります。
321( ´∀`)さん:02/06/09 15:42 ID:.1VSR/P6
>>320
3種類のキャラ名&意匠で最低約170万円…。

個人じゃ、よっぽど金持ちじゃないと無理っぽい。

募金と言えば、ちょっと前に心臓病の萌ちゃんを救おう!ってので
Webからの振り込みのようなのやっていた気がする。
本当にするなら、そうした仕組みじゃないと集まりませんな。
322( ´∀`)さん:02/06/09 16:13 ID:3KnQSv9I
アメリカ西海岸の文化にならって、コピーライト(著作権・複製権)ならぬ
コピーレフト(共有財産)概念で守ることを主張します。

AAくらいコピーレフト概念がぴったりする対象物はそうそうない。
323( ´∀`)さん:02/06/09 18:44 ID:HTmNEw0w
コピーレフトにするのって手続き必要なの?
ただ宣言するだけのものなの?
法的な縛りがないと今までと同じような。
324( ´∀`)さん:02/06/10 00:14 ID:BCJhZEI.
>>323
宣言して、既成事実を積み重ねる。
325提案します:02/06/10 20:13 ID:Ynl9n0l.
商標登録に多々壁があり実現への可能性に難点があるとの意見あり。
そこでNet上での共有財産>>322の案にのっとり提案します

*共有財産を証明出来るようにする*
AA大辞典の保全・補完を進める
具体的にはAA大辞典に
・AAの出現時期を記載
・AAの共有実例を記載(利用された板、スレ等)
・可能ならば元ネタか著者を記載

そして2ちゃんねるマガジン等へ掲載を依頼
3261 ◆4h60FAGs:02/06/11 00:06 ID:8FDh0Izo
仕事が終わらないぃぃ(;´Д`)
すんません。金曜徹夜で日曜は熟睡してしまいますた。今もまだ仕事。
ていうかマターリしてください>ALL

>>322-325
元ネタか著者というのは、個人名が出ると色々問題になる場合もあるのでは
ないかと思います。元祖争いとか。
だから、コテハンがキャラ化した「しぃ」とかは(「サ骨」も?)その旨を
載せるとしても、それ以外のものは元スレだけでいいと思うのですが
どうでしょう?

キャラのAAを編み出した人がキャラの性格まで作ったわけでもないですし。
(8頭身とか1さんなんかその好例でしょう。)
327325:02/06/11 21:36 ID:RENz9/q.
>だから、コテハンがキャラ化した「しぃ」とかは(「サ骨」も?)その旨を
>載せるとしても、それ以外のものは元スレだけでいいと思うのですが
>どうでしょう?
俺は同意
328( ´∀`)さん:02/06/14 03:01 ID:/T6/gpdI
>>325
ついでに言うと、AAキャラ&AAマンガをJPEG化して、英訳して
サイトで海外オタク向けに「日本のコピーレフトの代表」として
紹介すると、アメリカ西海岸のオタクが政治的・法的に応援して
くれます。たぶん。
329( ´∀`)さん:02/06/15 20:47 ID:RnKlNmKo
http://www.tbs-digicon.jp/web2/Web013/NEWART.SWF
TBSに協力してもらいましょう!
330( ´∀`)さん:02/06/16 08:05 ID:8qsZalZ.
>>329
TBSが商標登録する罠
331( ´∀`)さん:02/06/16 17:40 ID:RSnbcpa6
>>329
ビクーリした。マヂかい。
332( ´∀`)さん:02/06/16 18:30 ID:96AsZ3To
>>329
良くできてるね。感動した!
元ページは
ttp://www.tbs-digicon.jp/
なのね。人気投票やってるね。みんなで組織票する?
ttp://wwwl1.tbs-digicon.jp/tbs/dc_ViewDetail.asp?fkey=4&key=14&un=2&cnt=12&so=0&pos=13&src=230

現在得票順1位ですが
ttp://wwwl1.tbs-digicon.jp/tbs/dc_View.asp?key=14&fkey=4&un=2&so=1
333( ´∀`)さん:02/06/16 18:51 ID:/n2KVdXs
1000争始めるぞ
334(Φ∀Φ) ◆aiGo.31Q
>>333
まあ焦るな。

・・・スマソ、だいぶご無沙汰してました。
過去ログを何日かかけて読んでみます。