クロスが中国製プラモを酷評!国際問題に発展か!

このエントリーをはてなブックマークに追加
418現役新聞記者
 404さんは、文章のリズムを理解できませんか?
改行や段落変えがなくても読める原稿は読める。いくらマルやテンを増やしても、
使いようのない原稿はどうしようもない。
 私は今まで模型雑誌で、良い文章だなんてものは見たことがない。
はっきりいえば、文章よりも資料性を増やしてほしい。
「どこそこをディティールアップして」と書くのなら、その部分の実機写真を
載せるのは専門誌として当然だと思う。そのために別の本(資料。たとえば世傑とか)
を買え、なんてことなら、模型誌を買うお金で資料本を買えるでしょう。
 そして資料性がないなら、何か興味深いコラムでも載っているかと
思えば、三流作家がアルバイトで書き散らすようなエッセーもどきの感想文か、
箇条書きで事足りる製作日記でしょう。はっきり言ってお金出す気には
なりませんよ。
 昔は専門誌にはそれなりの人物をライターに雇用したものです。
航空雑誌なら操縦士の経験者とか、編集や訳にはその道で何十年も食ってきた
プロとか。サンケイ第二次世界大戦ブックスの訳や監修は朝日新聞記者OBやら
文章の道のプロが揃っていたのですが、今は違いますよね。
 手先が器用ということと、専門知識があるか、文章が書けるか、何を書くかと
いう企画力があるか否かは、それぞれ別物です。
 それともどんな仕事でも、明日から素人でもできる仕事なのでしょうかね。
 >>382さん、はっきり書きますが、あなたが文章の何たるかを理解できていないのは
よくわかります。404と同一の方かどうかは知りませんが、「てにをは」なんて
出来て当然のもので、文章短縮の作業結果として偶発的に間違いが起こる程度で
なければ話になりません。そんなものを意識して原稿を書く時点で、すでに
流れもリズムも埒外ですよ。内容以前の問題です。
 我々は「勧進帳」でそれを出来るのが当然なのです。一ヶ月に100行じゃなくて、
20分でしゃべった100行分がほぼそのまま活字になる世界です。
 また、作家と言われる人々の「引っ掛け」や「色付け」と素人の悪ふざけは全く異なる
ものです。403(週刊誌記者?ですか?)の「追い込み」の質がわからないなら、
プロのライターだなんて言わない方がいいですよ。所詮模型雑誌のライターになるのに、試験もなければ
他社との潰しあいもシビアな取材もないのだし。小銭をもらうことと、プロの
仕事ができるかどうかは全く別の問題です。