【炒めてエルガイム】〜エルガイムスレ・パート2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
169噂で聞いたレベルだけど
>>129
 その1・エルガイム編
B社「いやぁ、金型設計してて思ったんですけどヌーベル・ディザートって変形しそうなデザインですよね」
永野「しますよ。設定書には描いてませんけど」
B社「だったら描いとかんかアホ! 変形はプラモのウリになるんじゃボケ! スポンサーなめんな!」

 その2・Zガンダム編
B社「ハンブラビって脚の厚みと尻尾の長さが、変形の前後で矛盾してるんですが・・・」
永野「そこは造型センスでカバーして。我々メカデザイナーは画面上の効果を優先してるから」
B社「オマエのだけ酷いんじゃ! 大河原さんと藤田さんのメカは大丈夫なんだよ!」

 その3・ガンダムZZ編
B社「あの〜、このZZって変形しても腕そのまんまじゃないですか? これで飛ぶんですか?
   変形ギミックも単純すぎてつまらないし、それでも矛盾してるとこあるし」
永野「・・・降りる」

 その4・逆襲のシャア編
サンライズ「デザインは永野君で進んでいます。準備稿はこれです」
B社「・・・降ろせ」

 その5・その後の陰口編
永野「デザインの矛盾とかいうけどMHのガレキ売れまくりじゃないかよ。大手の体質に浸ってないで少しは努力しろ。
   インジェクションだってWAVEはここまでやってるよ? 俺はデザイナーであって設計者じゃないから」
B社「まったく、大人の仕事が分からん奴は困る。プラモが売れなきゃ次の作品の制作費は出ないんだよ!
   やっぱ大河原さんは服飾やってただけあって、人体の構造とか立体としての見栄えを考慮してるよな。
   上っ面だけでファッションとかデザイン語ってアーティストきどりの誰かとは大違いだ」