●臭練------パテを語るスレッド------混削●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミリプットさん
プラパテ、エポパテ、ポリパテ等・・・
模型に使えるパテなら種類を問わず。
使い勝手や失敗談などを語ってみましょうか。
2HG名無しさん:01/08/27 23:11 ID:vW2x7dQ6
田宮の速乾エポパテ、手にべとべとくっついて盛り付けし難い〜〜ん。
なんかいい方法教えて、サミアどん!!
3HG名無しさん:01/08/27 23:49 ID:sB1KNmRY
マテリアルガイドでやればいいんじゃないかとも思うが、
アルテコ瞬着パテを大量に使う時はマスクだけじゃなく
ゴーグルもしといた方がいいぞ。
4ミリプットさん:01/08/28 01:32 ID:KbBY84x2
>>2
エポパテを扱うときは手にメンソレータムとかを塗りつつやると
手にくっつかなくてイイです。
5HG名無しさん:01/08/28 01:41 ID:MAMvPofA
塩ビ(GFFの)に盛り付け可能なパテ教えてください。
6HG名無しさん:01/08/28 01:48 ID:pbzSqy6w
>>5
やっぱ、アルテコ瞬着パテが現状ではベスト。
7HG名無しさん:01/08/28 02:05 ID:MAMvPofA
>>6
サンクス。バイトでもするよ…。
8HG名無しさん:01/08/28 02:21 ID:W6LkKeIs
カチカチになったポリパテは火であぶると
柔らかくなるの昨日聞いてはじめて知った。
9HG名無しさん:01/08/28 03:43 ID:m5uhT9Vs
>>2
油分の混入は個人的に嫌いなので(こねても混ざらなくなりそうだし)
余ったエポパテを削った粉を表面にまぶしたり目詰まりした紙やすり(笑)
の上に転がしたりしてから作業をしています(お菓子の生地づくりと
同じ)
時間に余裕があるならよく混ぜてから少し時間を置けばべとつきが
多少収まる事も知っておいて損はないでしょう……てのは如何?

#個人的には普通のタミヤエポキシの方がベトつきがひどいと思う……
10HG名無しさん:01/08/28 03:58 ID:sfYcYAGs
ポリパテだとワークのモリモリがベストですかね。ひけ少ないし。
11HG名無しさん:01/08/28 04:22 ID:0Qqn4zGM
モリモリはいいね。
うちもモリモリ(`)は常に新鮮なものを常備しているぞ。
なかなか減らないけどなー。
12HG名無しさん:01/08/28 05:05 ID:mBv06S4Q
タミヤプラパテ、リニューアルバージョン試してみたが
なかなか良い。
キメ細かい分ナイフで彫刻しても欠けないし。
13HG名無しさん:01/08/28 08:16 ID:y/4rpN5U
>>12
ニュウタミヤプラパテってだいぶ薄くなってるって聞いたけど、
サラサラ接着剤で薄めると乾くのがやたら早く
なるっていう裏技は使えなくなったの?
14HG名無しさん:01/08/28 15:13 ID:HXNAnlfg
初めてフィギャー原型作ってみようと思ってる人には
WAVEが出してるミリプットエポキシパテ・グレードSを押したい。
木目細かくて非常に造形しやすかった。
タミヤエポパテは消防の頃使ってたけど、練るにも結構固くて
あんまりいいイメージないから使ってないなぁ。
今のは改良されてると思うけど。
15HG名無しさん:01/08/28 15:32 ID:r/P.v65s
>>14
普通のミリプットはどうなん?
16HG名無しさん:01/08/28 15:32 ID:C4xAQLpQ
隙間埋めに瞬着を常用してるんだけど、
経年劣化とかあるのかな?

ちと心配。
17HG名無しさん:01/08/28 15:42 ID:ZZSCGzGc
アルテコ瞬着HGが漏れ的にはBESTパテだな。
タミヤパテはすごく小さな傷埋めには重宝した。
リニューアルしたタミヤパテはまだ試してないんで
これから買いに行きます。
1814:01/08/28 18:18 ID:TmN6FEsM
>>15
実は使ったこと無いw
次回使ってみようと思います。
19HG名無しさん:01/08/28 20:01 ID:HEWceQCw
>>5
アルテコIIがいいかも。
硬化するとソフビみたいになるんで、弾性の求められる部分には最適。
20HG名無しさん:01/08/28 20:16 ID:J/XWjxvY
電ホのすくすくスクラッチでやってるポリパテブロックってどう?
俺、キャストブロックのストックが売る程あるんだけど、それと
どっちがいい?
21HG名無しさん:01/08/28 21:05 ID:k4DS/WHw
>>20
うーん漏れもその使い分けは気になるな。
キャストって刃の通り良いらしいけど、
失敗した時どうするの?そのへん分かるんなら誰か教えてけれ。
22HG名無しさん:01/08/28 21:07 ID:ndEhVA3Y
キャストのほうが気持ち粘る感じ。
重さはどっちが軽いんだろ?やっぱキャスト?
23HG名無しさん:01/08/28 21:13 ID:OTc4alfg
プロックをどういう使い方するかすくすくを見てないので知りませんが
キャストプロックが余ってるならそれを使うのが
経済的にも模型魂的にもよろしいのでは。
うちはファンド塊削り出しのブロックです。軽くてイイ(・∀・)
24HG名無しさん:01/08/28 21:23 ID:rAMt5Ixs
すくすくスクラッチぐらいキッチリ図面引くなら
漏れはキャストでも良いと思うぞ。
2520:01/08/28 21:48 ID:J/XWjxvY
>>21
失敗した時はポリパテかエポパテ使うしかないな〜。
可能ならば別のキャストブロックを接着するとか。
経時変化が怖いなら、形が出来たところでキャストコピー。

>>23
カトキジムのスネの削り出しをやってたよ。
26HG名無しさん:01/08/28 21:55 ID:OrWwXjvs
>>25
つーことはあんまり失敗する可能性の
少ない図面野郎はキャストでもOKってことね。
27 :01/08/28 22:04 ID:eYD5h5Rc
俺は図面書けないからポリパテ一筋だ。
28HG名無しさん:01/08/28 22:37 ID:.IiXFutY
キャストブロックの削り出しは正直止めた方がいい。
ポリパテのブロックから削り出しなら、ナイフが入る半硬化状態で大まかな
形が出せるけどキャストはそれができないから力が入ってしまって指を2本いっちゃったことがあるよ。
表面に粘りがあってヤスリののりもあんまりよくない。しかも修正がめんどくさい。
29EX名無しさん@土星の矢に気をつけろ:01/08/28 22:56 ID:M1ey2tXo
漏れは「盛って削って」じゃないと駄目だからポリパテだぁ。
キャストは自分的に堅いので嫌い。
ポリパテならミニバーナーで加熱すればすぐサクサク切れるもんね。
30HG名無しさん:01/08/28 23:52 ID:GnvZRsuQ
>>28
いやいや、キャストブロックは粘り気がある分、
ナイフでの微細な調整がしやすいので、個人的にはお勧め(特に細部)。
かつら剥き、みたいに薄く切れるのは他にない魅力。
大きなカットは精密ノコ等でやれば、怪我する心配もないよ。

また、瞬着との相性も良いので、修正は別のキャスト破片を接着することでいくらでも可。
同様にアルテコssp-HGとの相性も当然ながら良い。
ポリパテの場合、エッジは修正等々で長くいじっていると自然とだれてくるが、
キャストのエッジは長く作業していてもそう簡単には落ちないので、
俺は尖りモノとかにはこっちを使うな。

ちなみにキャストも熱すると柔らかくなる(当然だが)ので、
どうしてもナイフでザクザク切りたい場合はドライヤーを使ったりする。
その場合、刃先が滑りやすいのでやはり怪我に注意。
31HG名無しさん:01/08/29 00:19 ID:QjEI3bCg
>>27
図面は方眼紙で書いたら簡単に書けるよ、
展開図等の読み方はモデルテクニクス読んだら良いと思うす。
やってみたら意外に簡単なもんです。
まぁ、顔とかはポリパテで作るけど、ほいでもやっぱり
図面があると作業スピード早いす。
なんか偉そうでごめんね。
32HG名無しさん :01/08/29 00:34 ID:PeLacQQE
☆★☆★マテリアルガイド☆★☆★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=993224035
ここじゃだめなの?
33HG名無しさん :01/09/01 04:19 ID:AUc0UUNY
色違いのキャストブロックがあるなら瞬着で張り合わせ
接着面をセンターラインにすれば左右対称物の削りだし
には有利だと思うけど?
34HG名無しさん:01/09/14 02:23 ID:ljE58hco
キットをスパッと切断して断面にポリキャップを仕込みたい。
ポリキャップを溶かさないパテってどれかな。
やっぱ名前からしてポリパテでいいの?
35HG名無しさん:01/09/14 02:26 ID:VMSdN5B6
エポでもポリでもいけるよ。どっちも溶かさないしくっつかない。
3634:01/09/14 02:32 ID:ljE58hco
>>35
ありがと
なんだかポリキャップってデリケートなイメージあるんだよね
「プラモ狂四郎」読みすぎだな
37HG名無しさん:01/09/15 01:29 ID:I4M7bqZ6
電捕のすくすくスクラッチでポリパテブロックを作るのに
ワークのドロドロを使ってますが、
ドロドロってシリコンの型に流し込んで複製とか出来る程
粘度が低い物でしょうか?

(塩ビ製のアクションフィギュアをポリパテで複製して改造
 しようと思ってます)
38HG名無しさん:01/09/15 01:41 ID:OBiJxlXM
複製する物にもよるけど、キャストを流すのとはちょっと勝手が違うよ。
つ〜か、改造の素材にするなら素直にキャスト流した方が良いと思うけど?
どうしてもポリパテじゃなきゃダメっていうなら、たい焼き方式で複製するのが良いかなと。
39HG名無しさん:01/09/15 01:46 ID:DCANN63E
>37
無理だと思うよ。ドロドロでもかなり粘度がある。
キャストのようには流れない。

シリコンで型とって直接右と左の型にポリパテ詰めて型を貼り合わせる
って言う方法でいいんじゃない?気泡は結構出たり詰めすぎると失敗するけど。
40HG名無しさん:01/09/15 01:47 ID:DCANN63E
>38
かぶった。ゴメン。
4138:01/09/15 01:59 ID:OBiJxlXM
>39
気にせんといて。オレもさげたまま書いちゃってるし。
42HG名無しさん:01/09/15 02:17 ID:I4M7bqZ6
>>38
>>39
アドバイスどうも
そうですか、やっぱり無理があるみたいですね。
改造する時にポリパテ使う(盛る)ので同一素材だと
改造が楽だと思ったのですが・・・・。

MSinACTIONでそれをやろうとしていたのですがこんな
小さいパーツにポリパテが流れる訳がないですよね・・・・
(キャストでも大変なのに・・・・・・・)

素直にキャスト使う事にします。
43HG名無しさん:01/09/15 21:56 ID:w8/DIV1Q
臭くないポリパテ、どっかにありませんか?
44HG名無しさん:01/09/28 19:03 ID:6YZGOO/w
臭くないキャストなら有るが…
45HG名無しさん:01/09/28 19:31 ID:39fkgKSg
>>42
いや、あなたが言う「改造する素体に同一素材を使う」って考えは
全然イケてますよ。実際、粘土系素材で作ってポリパテに置き換えて
仕上げをしてる人はプロでも居ます。

んで、やり方としては>>38-39のお二方の言うようなタイヤキ方式ね。
シリコン型にポリパテを片面づつ流して、型をギューっと併せる。
精度は若干低いですけど、慣れればけっこういけます。
コツとしては、スチレンモノマーで希釈してある程度粘度を
下げることです。
46EX名無しさん@土星の矢に気をつけろ:01/09/28 20:06 ID:BZN6ASOw
気泡の出来ないポリパテ無いかな? (無ぇよ)
47HG名無しさん:01/09/28 22:30 ID:4Tpk00zM
>42
逆にレジンにポリパテで大改造するのはかなりつらいぞ。
得意な単一素材でやるのが一番良い。
俺も43氏の言う方法でやってるけどそんなに難しくは無いよ。
Cや平面をちゃんと処理できるレベルが有っての話しだけど。

>46
無いと思う。ドロドロで頑張るしか(w
48HG名無しさん:01/09/28 23:29 ID:p9CmAQ7k
セメダインのエポキシパテ木部用は、タミヤのアクリル溶剤を指につけながら
使うと良いですよ。
モデグラで横山宏さんが記事にしていたので試したところ、とても良い感じでした。
塗料皿にティッシュを敷いてそこに溶剤を含ませておくと便利です。
これをするようになってから、ポリパテとエポパテの使用率が半々ぐらいになりました。
4942:01/09/29 05:20 ID:IB49cMD.
>>45
なるほど、考え方自体は間違って無かった様ですね。安心しました。
スチレンモノマーは持ってるので早速試してみます。
精度に関しては、改造の素体なので多少?は我慢と言うことで・・・・

>>47
やっぱり単一素材の方が作業しやすいですよね。
と言うか、ただレジンの削りごこちが嫌いなだけだったりする・・・
ポリパテの「ゴリゴリ」っとした削りごこちが好きなので。
(レジンにポリパテの食いつきはイマイチだしレジンとポリパテの継ぎ目
消すのは面倒だしね。)

二人共アドバイスどうもありがとう。
50HG名無しさん:01/09/30 00:10 ID:4yY5Ro7Q
あげ
51HG名無しさん:01/10/11 16:39 ID:BPfeNeMI
もう、終わりなのかな...
52HG名無しさん:01/10/12 01:05 ID:CH9iaTTo
ライターで軽くあぶるとナイフで削ぎ易くなるのは既出?
換気と焦がしすぎに気をつけてね。
53HG名無しさん:01/10/12 01:14 ID:P6LnPWJA
ポリパテの粘度をあげる方法ってありますか?
エポパテより少し柔らかい位まで・・・
54戦闘装甲車輌名無しさん♪:01/10/12 01:15 ID:FsDT6M5s
>>53さん
ガシガシ撹拌させてシンナー分を揮発させるってのは駄目?
ヲイラ、コーティングしててゆるいなぁ・・・って思ったらそうしてるけど。
5553:01/10/12 01:20 ID:P6LnPWJA
>54
即レスサンクスです
試してみます。。。
56HGUC名無しさん:01/10/12 04:56 ID:/B78kdc.
タルクパウダーを混ぜる。
ハンズとかじゃないと売ってないかな…。
ポリパテ粉でも問題無いよ。
5753:01/10/12 18:30 ID:P6LnPWJA
>56
有り難うございます、参考にさせていただきます。
池袋か・・ビックと一緒に逝ってみます。
58HG名無しさん:01/10/17 23:19 ID:tI6XriSO
Δ
59HG名無しさん:01/11/13 01:55 ID:jD6/2PIw
いちおageとく。
あ、あとイエサブで「シリコンパウダー」って
売ってたんだけどポリパテに混ぜて粘土状にして使えるってホント?
できれば硬化後の強度も教えてくれるとウレスイ。
60HG名無しさん:01/11/13 02:34 ID:RzShoEO9
>>56
漏れはそれ試しましたよ
硬化後がッちんがっちんになってナイフの刃が
入らないくらいにまでなった。
小麦粉でも試したが、硬化後ボロボロになって
とても使えるような物ではなくなった
漏れのやり方がまずかったのかもしれないが、参考までに。
61HG名無しさん:01/11/13 02:35 ID:FvJrgfGe
名前も知らないメーカーのパテを試しに使ってみて成功した試しがないので
モリモリか_プットしか使わなくなたーよ。
スベスベは硬化剤の混合具合が判断できないから怖くて使えない。
62HG名無しさん:01/11/14 00:49 ID:L0aWMDjw
>59
実験用に買ってきて放置してあった奴を試してみたよ。
シリコーンパウダーをモリモリに混ぜると粘土状というより
練ったパン粉状になった。
結構やわらかいのと粘り気がないのでエポパテのように使うのは
難有りだけど、芯を作るときに使えばポリパテの無駄がなくて
いいかなと思った。現在硬化待ちなので切削性とかはまた後で。
6359:01/11/14 00:53 ID:CjFHAh7P
>62
サンクスです。
どうやらこちらの目的にはかないそうなのでほっとしました。
続きも是非お願いします。
64HG名無しさん:01/11/14 23:02 ID:L0aWMDjw
シリコンパウダーを混ぜたモリモリのその後です。

硬化後の硬さは通常のものよりはやわらかいです。
セメダインのエポパテ木部用と同じくらいかな。
削った感じも↑と同じくらいで悪くなかったです。
6562:01/11/14 23:09 ID:L0aWMDjw
今気が付いたんだけど、62は「パン粉状」ではなく「パン生地状」が正解。
鬱。
66HG名無しさん:01/11/15 01:13 ID:ZSykXj1W
>62
お待ちしてました、レポどうもです。
どうやら逝けそうです、大変参考になりました。
有り難うございます。
67HG名無しさん:01/11/15 01:25 ID:9BGLrzjI
いつも使ってるアルテコが切れたんで久々にモリモリを使った。
くっせ〜
68HG名無しさん:01/11/15 01:52 ID:nSIIpvRR
パテじゃ無いんですが、スーパースカルピーはどんな感じですか?
今使っているエポキシパテ(模型専用ではない)に限界を感じているので
試してみようと思うのですが、オーブン買ったりしないといけない為、
どうしようか迷っています。
誰か教えて。
69HG名無しさん:01/11/15 02:23 ID:5reBoGhD
スカルピーって削れないとは言わないが、半端じゃなくやりにくくない?
70HG名無しさん:01/11/15 02:28 ID:R2eJVceS
スカルピーは削る造形じゃないです。盛ってスパチュラで形出す造形。
削ってやり直しもできるけど。
71HG名無しさん:01/11/15 21:58 ID:W0xcU3wr
>66
今後の参考にどんな使い方しようとしてるのか教えてもらえるとうれしいな。
72HG名無しさん:01/11/15 23:07 ID:diITYSE5
>69、>70
ありがと。
自分の作風は盛り削り半々なので、ちょっと違うかなという
感じです。
他の模型用エポキシ探してみます。
73HG名無しさん:01/11/24 03:42 ID:DQtUnk04
AGE
74HG名無しさん:01/12/06 12:39 ID:0y8HoEMi
金属みたいに硬くなり、重量感もあるパテって、有りませんか?
レリーフした型に押し付けて、キーホルダーとかメダルを作ろうと
思ってるんですけど、肝心の押し付けるパテがどれがいいのか
わからなくて。
75HG名無しさん:01/12/06 13:06 ID:yLrpHVx2
>>74
セメダインのエポキシパテ金属用はかなり硬いよ。馬のマークのついたやつとか。
ホームセンターとかカー用品店にあるパテもいろいろあるから探してみるといいよ。
金属補修用耐熱パテとかもう金属そのもの、削れないくらい硬い。

押しつけて作るならドロドロ系より練って混ぜるタイプがいいのかな。
重量感は・・・所詮パテだからね〜
鉛を流し込んだりしたらダメなの?型ごと溶けちゃうか。
76HG名無しさん:01/12/06 13:21 ID:ohLkLyYe
>>74
エポパテ使って、軟らかいうちに錘として
ハンズとかで売ってる極小の鉛玉でも
いくつか埋めてみればどうかな?
77HG名無しさん:01/12/06 14:36 ID:ptlV7S3e
ばかやろう!ポリパテと言ったらホルツのコントールだぁっ!
エポパテと言ったらセメダインのオレンジ箱だぁ!
78HG名無しさん:01/12/06 15:07 ID:PfWtRRQ+
>>74
http://www.mmc-adv.co.jp/pmc/
パテではないが、「シルバークレイ(銀粘土)」ってのはどうか。
焼きが必要だけど、一番目的に近いと思う。
79HG名無しさん:01/12/06 15:24 ID:S+wx9B0u
>74
参考になるか微妙だけど
銀粘土つーものをハンズでハケーン、購入。
やらかい粘土状でかたち作って十分乾かしたあと、コンロで焼くと
銀になると言うシロモノ。銀だけにちと高いのがネック。
8079:01/12/06 15:39 ID:S+wx9B0u
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/img-box/img20011206153830.jpg

ウワかぶった。
参考までに↑ドーゾ。
81HG名無しさん:01/12/06 15:43 ID:8MkWPX5u
モリモリの一`缶買ってきて封を開けたら底の方が固まってた( ;´Д`)
しょうがないから薄め液ぶちこんでグリグリとかきまわしたら
ベチョベチョのグチョグチョになった。やっぱスチレンモノマー入れなきゃだめか。
82HG名無しさん:01/12/06 17:52 ID:bh7DBdXB
>>78
>>79
ケコーン
83HG名無しさん:01/12/06 18:33 ID:4HGjlyRB
モリモリの1k缶は、なるべく新鮮なのを購入した方がいいですね。
盛り方にもよるけど、柔らかい方が比較的に気泡が入りにくくて、スクラッチとか
してると表面処理の手間が全然違ってくるから。
古いと>>81氏のように底の方が固くなってて、よく混ぜても何かボソボソ固くて気泡
も多く入ってしまう。
製造年月日は箱の中の缶に書いてあるから、開けるまでわからないし、とりあえず
店で埃かぶってるようなのは避けるべし。(・∀・)

漏れは売れてそうなネット通販で購入してる。だいたい3ヶ月以内の物が手に入るよ。
8474:01/12/07 06:44 ID:oGixtHW7
みなさん、アドバイスありがとうございます。

>>75
なるほど、修復用のパテですか。それは盲点でした。早速探してみます。
用途が用途ですし、そこまで硬くなるのであれば、キーホルダーとして
普段使用するにも十分耐えられるものが出来そうです。

ちなみに、型がモデリングワックスなので、鉛は厳しいです(w。

>>76
そういう手もありましたか。確かに、素材自体が重くなくてもいい訳ですからね。
釣り用の板錘なんかも使えそうですね。パテでの造形ならではの強みって感じがして、
面白そうです。

>>78,79
アートクレイシルバー、いいですね。ホントは僕も使いたいんです。
何しろ、手作りのクリスマスプレゼントのために作るので。
でも・・・高いんですよね・・・。パテで何度か試してみて、
うまくいきそうなら使ってみようかな。
85HG名無しさん:01/12/07 07:17 ID:0EMkhRtm
>>74
「POP METAL」ってのもあるよ。
金属粉入りエポキシ樹脂。
流し込むにはいいかも。
86小ネタ:01/12/08 01:39 ID:kFEnmA+m
モリモリの硬化剤はタミヤのポリパテにも使えるよ。
87age:01/12/09 18:47 ID:HN9AZVoA
新しいタミヤの速乾パテは最高だよ。
練りやすいしくいつきが(・∀・)イイ!
88HG名無しさん:01/12/10 13:01 ID:fD1/WpH/
>>87
エポキシの速乾パテ?(違ったらゴミン)
あれこの前初めて買ったんだけど、ちょっと使いづらいです。
白い方(主剤?)がやたらベタベタくっ付いちゃって
ビニールも剥がしづらいし……。
エポキシ練るのはいつも風呂に入るついでにやってるから
練り始めちゃえば気にならないんだけど。

あと硬化直前は微妙に柔ら硬くて、形を出そうと下手にナイフいれると
ゆがみや欠けが出やすいのもちょっと難あり。
同じ田宮の高密度タイプの使い心地はどうなんでしょう?
89HG名無しさん:01/12/10 13:12 ID:Nmois71G
皆さん混合型のパテをこねるのは何でこねてます?
私はホームセンターで買ってきたジュラコンの厚板の上で
画材屋で買ってきたスクレーパーを使ってます。
特にジュラコンは乾いても簡単にはがれるのでオススメ。
90HG名無しさん:01/12/10 13:26 ID:MAc4JRD3
普段は新聞広告にガムテープ貼ってそこで混ぜる
91HG名無しさん:01/12/10 13:38 ID:QcmEnLwv
100円ショップで買ってきたポリプロピレン製のトレーの上で
これまた100円ショップで購入のケーキ用ヘラを使ってるよ。
ポリパテくっつかなくて良いよ。
9289:01/12/10 13:46 ID:Nmois71G
9389:01/12/10 13:48 ID:Nmois71G
>>91
ウワッ、書き込み前に送信してしもた。
ジュラコンじゃなかったヨ。PPだった(鬱
9487:01/12/10 16:45 ID:O4EM/KxX
>>88
エポの速乾で合ってるよ。
ビニールからはがしにくいのは同意。
でもあの柔らかさが( ;´Д`)ハアハア
高密度タイプは漏れも使ったことないから分からん。
だれか使った人レポート希望。

>>89
画材店で売ってるペーパーパレット。
シールの台紙みたいにつるつるしててパテがつかない。
95HG名無しさん:01/12/10 16:59 ID:9GreMU9S
同じくペーパーパレット使用
96HG名無しさん:01/12/10 17:03 ID:B5rloOt9
Bクラブのキットによくある、細かい気泡を埋めるのに最適なパテって
ある?
漏れは、もっぱら瞬着使ってんだケド。
97HG名無しさん:01/12/10 17:53 ID:sDkbyrqX
細かい気泡は瞬着だね。
中位の穴ポコにはキャストの破片や粉を詰め込んでから瞬着、かな。
大きなエグレはポリパテに瞬着混ぜ込んで盛ってるよ。
固まるの速いし食いつきも良くてなかなか素敵よ。
98HG名無しさん:01/12/10 19:16 ID:9KNWYpj9
田宮の高密度タイプを常用しているが、前あった水色のエポパテと多分同じ。
速硬化よりコシがあって軟らかい、でも完全硬化すると同じ位かな。
このコシが速硬化タイプより好みが分かれるところでしょうか。
薄いパーツを作るといつまでもグニャグニャしていて硬化が遅いから
そういう使い方には、不向きです。
ビニールからの剥がし難さは、その日の気温と製造年月日から
経っているかが関係あると思う。
99HG名無しさん:01/12/10 20:18 ID:gfuUlytP
>96
低粘度の田宮セメントで溶いた田宮パテとかだめ?
ラッカーシンナーで溶いたときより乾くの早いよ。
100HG名無しさん:01/12/10 20:23 ID:nNkOjeJR
民やのキャラメルはすごくいいとおもう。
量も多いし硬化も早いからね、でも少し剥離しやすいかな?
まあ瞬着と併用してやればとても使いやすい。

高密度タイプは昔の民やのと同じ感じかな、硬化時間が長いし固まっても
少し柔かい感じ。一度キャラメル使っちゃうととてもじゃないが待ちきれないし
ちょっと使って放置されてます・・。

>気泡
これは>>97が言ってるかんじでオイラはやってるよん。あとアルテコの
余った粉も瞬着併用でかなり使えるよ。
101HG名無しさん:01/12/22 20:42 ID:baxfiEi4
保全&あげ
102HG名無しさん:01/12/22 20:52 ID:ouYt1Og2
気泡ならジクロロメタンで車用のウス付けパテ(どラッカー系)
を溶いたのを愛用。
103HG名無しさん:01/12/22 21:03 ID:nsVN0pV5
 ぎえ、アルテコなんて漏れもう使わねえ。あの粉が使ってるうちに鼻とか入って
ピリピリしてくる。なんかやべえ。安全性とか信用できない・・・。
これ、気にしないで使ってるうちに、眼とかに影響でたらやだ・・・。
もし気にしないで使うっていう奴いてもシラネエ・・・、めくらにでもなれや。
それにネバついて、あまり使い勝手いいと思わない。だからもったいねえと思わず
切りよく捨てた。
104HG名無しさん:01/12/22 21:21 ID:oehatrEo
>103
同意。あれは改造にもあまり向かない気がする。
粘度も低すぎて思うようにならない。値段、量、質全てにおいて中途半端
もう、使ってらんない。
105HG名無しさん:01/12/22 23:19 ID:EKDIUnh1
103&104=アホ
106HG名無しさん:01/12/23 04:43 ID:ifJdLbEm
ミリプットの軽量エポパテっての見掛けましたが使った人います?

僕は現状白箱がお気に入りです。
キメが細かくてヤスリ掛けが楽しかったり。ツヤツヤ具合が。
107HG名無しさん:01/12/30 17:10 ID:yUIDl0zK
age
108HG名無しさん:01/12/30 20:05 ID:di8FuN10
エポパテはエナメルシンナーで溶かしながら作業すべし、はがれにくいよ
109HG名無しさん:01/12/30 20:22 ID:i/dGdJpS
お風呂に入りながらペーパーがけ、だけかと思いきや
お風呂に入りながらエポパテ練りも。目からウロコだぁ
さっそく今度から実践してみよう。
110HG名無しさん:01/12/31 23:54 ID:RSFlvmtl
>109
カゼひくなyp!
111:02/01/02 06:40 ID:bx2+vE9z
年明けなのに誰も書き込んでないなぁ。じゃあ、勝手にリポート。
「モリモリ」が切れたんで。地方なんで、通販も間に合わず代わり
を探してホーム・センターへ。購入したのは三種類。ホルツのコントール、
同じく、ホルツの厚付けパテ、ソフト99のポディ・パテ。しかも硬化剤は
「モリモリ」のものを代用という荒技。なんと、全種類固まったと言う事実。
ちなみに、条件は全て「モリモリ」を基準にしてるんで参考までに。
厚付けパテ+「モリモリ」の硬化剤
異様に作業時間が短い。しかも剥がれる。硬化後はかなり固くて削りにくい。
心材としては使えそう。
コントール+「モリモリ」の硬化剤
主剤が固くて、やや混ぜにくい。硬化時間はやや長め。食いつきは最悪。
「モリモリ」との相性は特に悪くて、キメも荒かった。
ソフト99+「モリモリ」の硬化剤
主剤に色が付いていて、混ぜ具合の確認がしづらい。えらくユルイ。
硬化時間は長い。ポリパウダーを混ぜないと盛り上げには向かなそう。
しかし、硬化後は「モリモリ」に一番近く、剥離しなかった。結局
この組み合わせが今回のテストでしっくりときた。以上っす。
112HG名無しさん:02/01/02 23:07 ID:qvkSHV7R
エポパテは整形後、白熱球の近くに置いといて
硬化時間を早めてるけど、これってみんな、やってる?
あと、昔見たTVチャンピオンでエポパテらしき物を
オーブントースターに入れて温めてたけど、これも
普通?
無知でスマン。
113HG名無しさん :02/01/02 23:22 ID:ettr5hoL
ポリパテで盛り上げて、仕上げに紫外線パテ使ってる
紫外線パテは混ぜる必要性がないので気泡処理に最適だし
モノマーで粘度を調整できる
硬化に日光が必要だが、ブラックライトを当てれば夜でも固まる
114:02/01/03 00:09 ID:pTn4eloN
>112 エポもポリも化学反応なんで加熱すれば硬化は速くなる。
しかし注意は必要。エポ、ポリ共に、ソリッドならかなりの加熱に
耐えうるが、例えばプラ素材なんかに盛り付けた場合、度が過ぎると
プラが変形、膨張してしまう。白熱球を当てる方向や、距離に気を
つけよう。オーブン・トースターも一度、加熱して、扉を開けて、
タイマーを切り、あくまで、余熱で硬化させないと、泣くよ(T_T)。
ま、トライ&エラーで経験値を上げるしか仕方ない。個人的にお勧めなのは、
鍋の保温機。加熱、保温の二つのスイッチがあるけど、保温側にしておいて、
天面に載せる。ソリッドならそのままでOK。プラ改造のときは、金属のフタ
や空き缶等で、温度調整しよう。トースターよりも安全だし、安定してるから。
115HG名無しさん:02/01/03 16:23 ID:nT5LSduI
>>111
 モリモリ切らした時にソフト99のポリパテ使ってたが、代替品として問題無。
で、オレはソフト99のホワイト買ったんだが、これ硬化剤が透明なんで
モリモリの主剤と合わせれば白いポリパテにできるんだよね。
どうしても白いポリパテが欲しい人はこれでやると良いのでは?
当然ソフト99の主剤+モリモリの硬化剤もできるから無駄にはならない。
116HG名無しさん:02/01/03 20:09 ID:Uw45dm9t
んなことしなくても、スベスベを使えばいーじゃないかYO
117HG名無しさん:02/01/09 06:29 ID:cSxARLc9
既出かもしれないが、粘度調整じゃなくてもスチレンモノマー入れて練り直し
した方がいいね。
硬化速度が良くなるし食いつきも出る。
118HG名無しさん:02/01/09 11:43 ID:PqYMy57b
熱で溶けた感じを出すんなら
ウッドパテをパーツの裏に塗ってみなさい。
119HG名無しさん:02/01/09 12:39 ID:sb4Q8cmm
7〜8年前に熱硬化するパテが流行ったけど、廃れたのかな…
整形してトースターで焼くと、そのままの形状で固まるやつ。
最近の雑誌では見かけなくなった。
120HG名無しさん:02/01/09 13:12 ID:meeUHq/i
えっと、スカルピーのこと?
121:02/01/10 03:18 ID:TcAlxVU5
>116 地方だと模型屋にもスベスベ、モリモリなんて置いてないことが多いぜ。
通販だと送料高いし、買い出しだと交通費もかかる。(自虐ワラ)まとめ買い
すると劣化するしな。で仕方なく代用を探すわけさ。田舎モンはツライ(ワラ)

ガレキの黎明期の頃なんざ、ポリパテなんてホルツ(輸入物)とエポはタカラの
「改造くん」しかなくて、特にホルツなんて、品質不安定で、いまよりも更に
キメが荒くて、硬化時間調整のために、タミヤ・パテを混ぜるというお約束を
したものさ。で更に食いつきを良くするために瞬接も混ぜるというのが定番。
ポリ、エポ、プラ、それぞれ単一銘柄だけで、やってたものさ。今は良い時代
だよ。
122HG名無しさん:02/01/11 09:11 ID:kBEdJzcB
>>121
タカラの「改造くん」とは懐かしいね。
けっこうきめ細かくてよいエポパテだった思い出があるけど(硬化時間は長いのはx)
クレオスあたりのやつと内容は同じだったのかな?
123HG名無しさん:02/01/13 03:27 ID:YZRQDpB+
セメダインのプラ用エポって使った事ある人いる?

アーマーモデリングによると、
「服に使ったデューロパテ。使用感がすばらしいが(中略)入手は難しい。
セメダインのプラ用エポキシパテが似た使用感を持つ」
らしいけど。
使用感がよくてもヤスリがかからないとか強度が極端に低いとかいうのはやだなー。
124:02/01/14 00:54 ID:ob+f43Ak
≫122 よく知ってるなぁ、「改造くん」なんて。確かに硬化時間は24時間
から、長すぎ。あと主剤・硬化剤の合わせ目が固まってることがよくあった。
でも加工はし易かった。すぐ後からタミヤ・エポパテが出たけど、普通の
紙ヤスリを受け付けなくて、タミヤ・フィニィッシュペーパーで加工する
羽目になった。なぜかこれでしかサンディング出来なかったもの。
クレオスってメーカーなんてあったんだ。これは初耳。でも今現在流通して
ないみたいだから、かなり長い硬化時間だったんだろうね。
ときにハンズで、かくれん棒ねんどパテ木部用というエポパテ購入してみたけど
これ造型に使ってる人いる?なんと五分硬化だって。これから試すけどね。
125通りすがった人:02/01/14 01:29 ID:vZKyAB1D
>124
クレオスってのはグンゼの新しい名前だyp!
126HG名無しさん:02/01/14 12:45 ID:VOx8kPTE
>>105
激しく同意。
アルテコの難点は価格だけだ。
食いつき、加工性申し分なし。
肉痩せもないし、硬化が早い。
操作性は慣れの問題だろ・・
なんとかとハサミは使いよう。
127HG名無しさん:02/01/14 19:37 ID:MNL1Bw/y
>>119の詳細が知りたい
128124:02/01/15 00:58 ID:h/IktrPk
≫125 そうか、グンゼだったのか。おやじなもので横文字に弱いのさ。
ツッコミTHX!まあ、今時クレオスを使う理由はあんまりなさそうだね。
多分にセメダイン木工用で事足りると思うし。量と硬化時間に難あり。
119の言ってるのは、ヲレもスカルピーだと思われ。未だに愛好者は
多いはず。まあ禿しく既出なんで使った感想のみカキコしとくと、使い方
を選ぶマテリアルだね。比較的大スケールのフィギュア特にクリチャー系
でリキャストしないモデラーには向いてると思われ。加熱硬化だから、
たしかにじっくりと形を出せるけど、最後の表面処理が大変だから。金属
もペーパーも、ヤスリの関係を受け付けない。半分ビニールみたいな物だから。
ポリパテ派のように盛って削ってサクサクとヤスるという使い方には向かない。
これも荒技でセメダイン木工用を二、三割混ぜても硬化した。ただし、作業時間
はセメダイン木工用と同じになる。これで少しはヤスれる。まあ、素直にエポパテ
オンリーの方が楽だったなぁ(^^;)
129HG名無しさん:02/01/15 01:38 ID:QWHyqi0l
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7963/
スカルピーを多用する原型師さん↑
他にも適材適所でいろんなパテを使ってるので、勉強になるよ。
失敗談など文章もおもしろい。
130HG名無しさん:02/01/15 01:42 ID:N0Astoda
アプ板でポリパテのリファインバーザム作って実演していた人のスレってどこ?
131HG名無しさん:02/01/15 01:46 ID:KwrT46su
132zチンコン:02/01/15 01:49 ID:/G1FzOgF
>>131

どこの回し者だ?

ゴルア!!!!
133HG名無しさん:02/01/15 06:29 ID:N0Astoda
>>131
どうも。最近は模型誌でもめっきりこう言うの無くなったなあ。
(電撃であったけど)
134HG名無しさん:02/01/15 06:39 ID:3mGVkev6
>>131=GM名無し
135GM名無しさん ◆z790C/GM :02/01/15 07:57 ID:W1IGoi9v
>>134
ハズレ。
136HG名無しさん:02/01/15 09:55 ID:8im6/LO9
オーブンの余熱による硬化促進はかなりつかえるよ。
(といいつつテストだけで実践投入はしとらんが)
ただ空焚きに近い状態なので(そりゃトーストとかピザに比べたらな)
オーブンのブレーカが落ちる事があるので注意。
137HG名無しさん:02/01/16 08:14 ID:+LFjGB0H
そこまでしなくてもドライヤーの強で暖めながらでも効率は圧倒的に上がるぞ。
138 :02/01/24 20:04 ID:1fMvD9f6
タミヤの緑のポリパテがプラを溶かしちゃいました。
こんなこと初めて。ポリパテで溶けるプラもあるんだなぁ。
139HG名無しさん:02/01/24 20:13 ID:8GB0n+Zq
>>138
(・∀・)メンタム ヌレ!
140HG名無しさん:02/01/24 20:41 ID:+LC5NgDN
でも、容器も溶かすよね>パテ
新品なのに中身がデロリアン。
141HG名無しさん:02/01/24 20:55 ID:4kqyKWbZ
>>138
ちょっとは溶かさないと食い付かないし。
142HG名無しさん:02/02/02 01:34 ID:0/o1RMtA
ミリプット・エポキシパテというのは、
タミヤのエポパテのように、板状を自分の手でこねて使えるのでしょか?
手でこねられる硬さがあるのでしょうか?
今度通販で買おうと思っているのですが、地元に無いのでいまいち分かりません。
田舎物は辛いです。
143HG名無しさん:02/02/02 01:42 ID:oxWjaM2x
ミリプット、1週間たってもかたまんないよ
ボロボロするけど削りやすくて好きだったのに
144HG名無しさん:02/02/02 03:06 ID:pPmhz9LR
>>143
混ぜ方が足りなかったか、比率を間違えたか・・・。
オーブンで焼けば固まるときもあるぞ。
145HG名無しさん:02/02/15 19:41 ID:bGUSIq1Z
a・ge
146HG名無しさん:02/02/18 09:23 ID:jRJfwW41
キャストって加工性どうですか?
昔ハイグレードキャストとかいうので複製したらカチカチでデザインナイフが
入らなかった覚えあり。
最近復帰したんで、切削製の良いキャストあれば教えてください。
147HG名無しさん:02/02/18 10:39 ID:HEv8slX8
ミリプットはタミヤよりも混ぜ具合にしびあな気がする。
安いから一度に混ぜる量も多くなって、ちゃんと混ぜ切ってなかったり
するのかも。

>>146
波のキャストは削りやすかった。
キャスト削る時は最初からデザインナイフでじゃなく、小刀みたいなんで
大まかに削ってからにした方が危なくなくてよいと思う。

ちょっとスレ違いなんでsage
148HG名無しさん:02/02/18 19:08 ID:jRJfwW41
>>147
WAVEのキャストですか、さんくす
今度探して見ます。
149HG名無しさん:02/02/19 15:28 ID:rrqFGMyZ
混合型のパテというのは、
89〜93にあるように、作業台に特別なものを使う必要があるようですね。

初めてガレキやるので、2ちゃんなどで製作法をかき集めてたんだけど、
パテには、なんか高級そうな「スベスベ」ってのを使うことにした。
で、模型用手袋つけて、硬化剤とねり合わせたんだけど、「なんじゃこりゃ!」って感じ。

まるで「ライオン」の練り歯磨みたいに、ぐちゃぐにゃで、
練れば練るほど、指にくっついて、平らにのびてきて、模型に乗せるどころじゃなかったりする。
パテというと、色の違うスティック状のものをハサミで切って、
ねんどみたいに練り合わせるというイメージだったもので。
150HG名無しさん:02/02/19 15:40 ID:dEENL/Au
馬鹿?
151HG名無しさん:02/02/19 16:04 ID:W7Qbz3cd
ポリパテは「モリモリ」(120グラムのチューブ入り)を使ってるんだけど、
硬化剤が余って困ってます。
これから先、モリモリを買い続けると更に硬化剤だけが余りそう。
モリモリって硬化剤の別売りはしてるけど、本剤のみは売ってないよね?
モリモリを使ってて、硬化剤が足りなくなるなんてことがありますか?
152HG名無しさん:02/02/19 16:09 ID:QAmvLkP8
>>151
硬化剤が足りなくなるような事は無いだろ。
なんで硬化剤だけ別売りしてんだ?需要があるのか?
本剤のみ売ってるのは見たこと無い。
153151:02/02/19 16:31 ID:0zQOCRJ8
>>152
オレも需要なんか無いと思う。
でも実際、模型店では硬化剤のみ別売りされてる。
「硬化剤を別売りするより、本剤のみを多少安い値段で売って欲しい」と、思ったわけですよ。
154HG名無しさん:02/02/19 16:32 ID:pmivTv3E
硬化剤多く混ぜると早く固まるよ。
だから早くなくなるよ。
155151:02/02/19 16:45 ID:YJ/tAb9J
>>153
硬化剤を多く混ぜれば、そりゃ早く固まるだろうけど、硬化後にベタついたり、
脆くなったりしない?
硬化時間を短縮させるのが目的なら、温風ヒーターとかで熱を加えるのが正解
だと思うんだけど…。
156151:02/02/19 16:48 ID:YJ/tAb9J
上のレスは>>154の間違いだ。
157HG名無しさん:02/02/19 17:27 ID:EjyrK20e
一ヶ月半でモリモリ缶使い切っちゃった…

ところでフルスクラッチの時の芯材って
皆は何使ってる?
俺は無難に真鍮線仕込んでるんだけど…
158HG名無しさん:02/02/19 17:28 ID:MKu9iS2W
売るほどあるランナー
159HG名無しさん:02/02/19 21:23 ID:vdQ7Auhu
>157
ポーズ決めしやすいんで1.5mmのアルミ線。
練ってて余ったエポパテを棒状にしといて芯にすることも。
160HG名無しさん:02/02/19 21:29 ID:/JOJMK9H
スケスケとかいうのなかったっけ?
赤透明に固まる奴。
一度使ってみたかった。
161 :02/02/20 00:43 ID:64WQskYb
これは、車の板金塗装業者の人から聞いたことだけど、車の補修用
ポリパテって「夏用」、「冬用」と使い分けをするそうな。主剤も
硬化剤もそれぞれ成分が違うそうな。モリモリは確かに余るね、硬化剤。
ヲレは寒冷地なんで、規定の3lどころか10l位混ぜてる(^^;)特に
今みたいな冬は多いなぁ。ベタつくのは主剤の油分のせいだろうね。
ヲレはあの油は一度ティッシュで吸わせてふき取る。でスチレンモノマー
で再度柔らかく調整する。こうすると、ベタつきは押さえられるよ。
162HG名無しさん:02/02/21 04:13 ID:R6hDnmzZ
車の板金用としてよく使われるポリパテであまり知られてないけど
「ロックペイント」が出してるポリパテがあって
「荒目」「中目」「細目」とあり、特に「細目」は
きめも細かく、気泡も少なく切削性も良し、さらにコストパフォーマンスも良しと
非常に優れたポリパテです。私もよくお世話になりました。
基本的に「ロックペイント」を扱う塗料店に置いてあります。
163HG名無しさん:02/02/21 06:19 ID:mwBo/jKe
>>162
荒目、細目は置いてるところは少ないと思われ。
普通の塗料店じゃ中目しか置いて無い店がほとんど。
注文しても1缶程度じゃ滅多に取り寄せてくれない。
購入してるならその場所くらい書いておかないと全然
参考にもならない。
現実知らなさすぎ。

板金用パテ購入の場合仲間4〜5人集められるなら4kg缶を
共同で買うのもオススメ。
塗料店で聞けば分かるが1kg缶と比べると4kg缶のg単価は
驚く程安い。
購入後パテは塗料缶で、触媒は手に入るなら空チューブ、
無ければ密閉出来る容器に分ければ良いと思う。

ただ世程量使う人じゃ無い限り1kg缶は非常に効率悪く
世程うまく撹拌して使わないと最後の1/3は溶剤の抜け
ボソボソになってしまうので効率悪く捨てると同じ。
ワークのモリモリやタミヤのポリパテを効率良く使った
方が安定した質で使いきれるので結果的に作品のクオリ
ティ的にも作業性にも良いと思われ。
164HG名無しさん:02/02/21 09:54 ID:M1qaqJMv
ロックペイントの板金用ポリパテ使ってますよ。
ガレキだけど、食いつきなんかも問題ないし、切削性もいいですよ。
1kg缶は中目しかないみたいですね。
4kg缶になれば荒目や細目もあります。
でも、ホントよほど使う人じゃないともったいないかもしれないですね。
しっかり密封しても、もって2〜3年くらいでしょう。
165HG名無しさん:02/02/21 16:44 ID:V3ovfMQV
エポパテユーザーとしては、量買って単価を安くできるポリパテユーザーが
うらやましい。民や高過ぎ。
166HG名無しさん:02/02/21 17:47 ID:0a+gXp6F
ミリプット買え。
167HG名無しさん:02/02/21 20:37 ID:qt2NZzwk
近場の模型店が区画整理にあって、あぼ〜ん・・・。
今の商い続けるかどうかは未定だとか・・・。

最悪のこと考えて、ホームセンターでも買えるパテを選定してみたら、
セメダインエポパテの木工用とプラスチック用を一対一位で混ぜたのが、
自分的には総合ベストだった。
168HG名無しさん:02/02/21 23:29 ID:dxI5Ypd5
スチレンモノマーって長い間放置しとくと、ゼリー状になって、
そのうちカチカチになって固まってしまいません?
2缶あったのが、2つともカチカチに・・・保存の仕方が悪かったのか?
169HG名無しさん:02/03/01 17:01 ID:aipJZVzn
>168
缶のフタをきちんとしめてないからです。
でも使うたびしっかりしめてると開けるのに力が要るし、ふたが変形してマズ――なので、
小さいブリキ缶を買ってきて、それに少しづつ分けながら使ってます。これだと使うたび
に元の缶を苦労して開け閉めする必要がないし、ブリキ缶は厚くて小さいので丈夫で長持ちします。
ガラスビンに入れて保存してたこともあったけど、密閉してるはずなのにスチレンモノマーが
固まったり、変色して硬くなったりした。ブリキ缶に保存してるときはそんなことは起こらなかっ
たので、もしかしたら光があたると劣化するのかも。
あと、缶とフタの触れ合う部分にミシン油を塗ってます。ある程度密封性もかせげるし、スムーズ
に開け閉めができるようになります。
170HG名無しさん:02/03/01 22:08 ID:fSDngQRM
レスサンクス>169
明日早速ブリキ缶買ってきます
あとスチレンモノマーも
171HG名無しさん:02/03/02 01:33 ID:4th+AoK1
ツィメリットコーティングしようと思ってますがHoltsのポリパテは
余りいい感じじゃないのでタミヤかモリモリを使いたいのですが
どっちがいいでしょう?

172HG名無しさん:02/03/02 02:06 ID:3hTakN1j
タミヤとモリモリに使用感の差違を感じたことはないなあ
色味とか気分で選ぶとええよ
ワシは田宮のグリーンが奇麗で気に入っちょるけどね
173HG名無しさん:02/03/02 02:18 ID:H5qED0ti
オレはタミヤからモリモリに変えたけどモリモリの方が削りやすいって言う印象だったな。
 缶になれるとチューブのは高すぎて買う気が起きない・・・
174HG名無しさん:02/03/02 04:16 ID:4th+AoK1
そうですか。
モリモリのほうが後加工しやすいのかな?
しかし120が¥980で50が¥580ってのはボリ過ぎ感があるな(w
175HG名無しさん:02/03/02 11:01 ID:tYAi7i5k
ちかくにモリモリが売ってないんでホルツのヘコミパテ使ってみようと思ってるんだけどコレってどんな感じですか?
176HG名無しさん:02/03/02 11:32 ID:4th+AoK1
>>175
俺Holts使ってたけど硬くて脆いので
何か硬化後の切削が辛い。

177HG名無しさん:02/03/02 13:07 ID:tYAi7i5k
>>176
ありがとう御座いmジャス。
178HG名無しさん:02/03/02 13:38 ID:PsSh6n0C
よく模型誌で使われている、硬化時に薄い赤茶に
なっているポリパテって何処のメーカーのですか?
他とのも違い含めて、ご存じの方教えて下さい。
179HG名無しさん:02/03/02 15:10 ID:xgtvYF5Y
完全硬化後のモリモリってドライヤーぐらいでは軟らかくならないですか?
180Help a Camel:02/03/02 15:19 ID:jgvM0rIu
>179
ハンディーバーナーを使え。
181名無しさん:02/03/02 15:26 ID:Nq6vbmtr
>179
キャストだったらライターで炙ればある程度は柔らかくなって
サクサク削れるけど完全硬化したポリパテは
ドライヤーの熱程度じゃ無理だと思うよ。
>180の言うとおりにライター型の小さなバーナーがあるからそれを
使えばもしかしたらいけるかもしれないよ。
182HG名無しさん:02/03/02 15:50 ID:E2VHv56h
ライターじゃダメか
183HG名無しさん:02/03/02 18:03 ID:vhQnmUqP
>178
造形村のかな?硬化剤が茶色。
完全硬化後も結構削れるんでこれを使ってる。
184329:02/03/03 03:08 ID:4JuHU3v+
>>179
ポリパテだと使ってる樹脂の熱変形温度によって変わってきますけど、
80〜120℃前後が熱変形温度だったと思います。

ですのでそれくらいまで熱すればある程度柔らかくはなります。

ちなみに二百何十度かで樹脂成分が熱分解始めるのでバーナーとかで炙ると
表面の樹脂が分解したり焦げたりしますyo
185HG名無しさん:02/03/03 19:44 ID:yzQ1WEW6
成る程根気良くドライヤーを当て続けたら柔らかくなりそうですね。
さんくす
186HG名無しさん:02/03/04 22:57 ID:EI9EXmQ8
コニシボンドのウッドエポキシ、使っている人いる?
俺の、乾いてからも粘つくんだけど・・・
187HG名無しさん:02/03/04 23:03 ID:ymBFaxAv
昔、まだ俺がリアル消防だった頃に
青と白の粘土みたいなのを混ぜて使う
パテをよく使ってたんだけど、
あれってまだ売ってるの?
久しぶりにパテを使おうかと思ってるんだけど、
どうなんだろ?
188BT:02/03/04 23:10 ID:JInzyni5
>>178
ワークの「モリモリ」です。
確実に硬化するし切削も楽チン。(タミヤより軟らかい)
混合時も色ではっきり判断できるので安心。
販売店が少ないのと硬化剤容器が使いにくいのが欠点かなあ。

ボークス製ポリパテは主剤がドス黒い緑(?)で
硬化剤が透明です。新品を開封したらチューブ内で
カチカチに硬化してたので印象最悪。
混合時も色がわからないのでツライ。
189HG名無しさん:02/03/04 23:50 ID:H90jzaE4
>>187
カイゾークン?

Mrエポパテも青・白
190HG名無しさん:02/03/04 23:56 ID:aCVgPzMZ
ずっとタミヤのポリパテ使ってて、最近、モリモリに移行しました。
で、混合剤の混ぜ加減がいまいち体得できないんですが…
やっぱ、赤茶っぽくなるくらいまで混ぜちゃっていいんですかね?
黄色〜濃い目黄色くらいまでしか、怖くてやれないんですが
191HG名無しさん :02/03/04 23:59 ID:UmeUDoXb
>>187,>>189
タカラの改造くんは黄色と白じゃなかったっけ?
田宮のヤツは水色と白だよな。(今は新しいのがあるのか?)
濃いめのブルーと白のやつ、使った記憶はあるんだけど、どこだったかな。
セメダインが今の円柱型の木部用とか出す前のやつだと思ったが…
192HG名無しさん:02/03/05 00:01 ID:YPlXsr57
>黄色〜濃い目黄色
んん?それでちゃんと固まらない??
赤茶っぽくなるまで〜は混ぜすぎ。
193HG名無しさん:02/03/05 00:02 ID:OnO8FxB1
>190
黄色で問題無いと思いまっけど・・・
けっこーいいかげんでも固まるし。
194HG名無しさん:02/03/05 00:11 ID:efnwjfIc
こないだ、黄色くらいでやったら、なかなか固まらなかったもんで。
まあ、3時間燃したら固まりましたが。体で覚えるかー
195HG名無しさん:02/03/05 00:21 ID:10dxxHE5
硬化剤がかなり少なくても1時間あれば固まるけどな。
 オレは毎回適当に混ぜてる。よって部分部分色が違ったり(w
196HG名無しさん:02/03/05 00:26 ID:OnO8FxB1
そうそう。少しだけポリパテ使いたいときとか、
硬化剤をチューブから絞った時に
切れが悪くていっぱいでちゃうことは良くある。
で、そこだけ色が濃い、と(w

適正量であっても、冬場はなかなかカタまんないときはありますね。
197HG名無しさん:02/03/05 00:37 ID:RcYyfWjG
冬場でもファンヒーターの前に30分も放置しておけば結構硬化するけどなぁ。

最近俺はミリプットの軽量エポキシがメイン。
木部パテの欠点をなくしていいトコだけ取り入れたって感じで最高。
グラム単価も安いしね。
198 :02/03/05 03:22 ID:zOsJTne1
モリモリは初めての御仁には硬化剤の比率が難しいかも。そこで自作の
簡単なカラーチャートを作ればいい。室温を20℃だとすればちょうど
ゆで卵の黄身(固ゆで)の色を基本に考えよう。黄身と同じ色まで
攪拌すれば確実に硬化するよ。これでも硬化剤は規定より多い位。
夏場とか気温が高いときはこれより淡く、冬場はやや濃くすればOK。
こつは、硬化剤の量よりも、少量でもとにかくよく攪拌すること。
体で覚えるよりもこの方法は確実だよ。そのうち自然に覚えるし。
199HG名無しさん:02/03/05 22:16 ID:ZUYicXFH
スチレンモノマーって、みんなドコで買ってるの?
東急ハンズでは見なかった気がする。ちなみに山手線圏(新宿〜秋葉)
で具体的なお店の名前オセーテ?

>190
量はタミヤんのと同じ感覚でもおkじゃなかったかな。
オレは待つのキラいだから硬化剤多めに入れちゃう(現実的な範囲で)
タミヤの硬化剤についてる「細口キャップ」があるじゃん?
あれモリモリのに付け替えるとイイと思うよ。
チューブなら、例によってハミガキ状に出して、同じ長さに出せばオッケ。
色は、レモン色でもなんとか固まるよ。待てば。
極微量でも時間かければ固まるらしい。
よく拭いたつもりでも、混合に使ったヘラで缶から主材すくうと
ヘラが触れた部分が3日くらいで固まってたりするし。別のヘラを使おう。

>>149>>150可哀想だけどこのやりとりには笑ってしまいました^^;
もう見てないかもしれないし、ネタかもしれないけどあえて。
ポリパテは手で練らないでね。ソースとマヨを混ぜる要領でGO!
200HG名無しさん:02/03/05 23:41 ID:Dec9Rqsa
>199
渋谷で良ければ、ハンズのB1Aにあるよ。>モノマー
シリコンとか置いてある棚の向かい側だったと思う。
201199:02/03/06 01:03 ID:VUJ/dLc0
サンクス!
でもーオレ池袋ハンズが庭だー;;
シンジクハンズにはないのかな
いくらぐらいのものなんだろう・・・他のもの買う時に行こうかな。
アキバにはないのかーっ;;
202178:02/03/06 23:00 ID:Dyf5NI+w
>>188
モリモリは10年ぐらい前に使ってましたが硬化剤は黄色
じゃなかったでしたっけ?最近は変わったのでしょうか?

自分は色々使った結果NAXに落ち着いているんですが、
気泡が入りやすいのがちと不満です。
色や堅さは良いんですが。

>>201
ハンズで売ってるスチレンモノマーは500ccの缶で\1400
ぐらいです。一度開けたら密閉性の高い容器に移し替える
ことをお勧めします。
203329:02/03/07 20:52 ID:sBDWqklM
スチレンモノマ〜についてですが、以下の場所で通販しているようです。

ttp://www2.ocn.ne.jp/~frp/frame.htm

近くに買える場所がない人は問い合わせてみるのも良いかもしれませんよ〜

#某スレからのコピペですが・・・
204HG名無しさん:02/03/08 02:28 ID:92C3tMlm
ポリパテをジャムの空き瓶に移し変えて、
浮き上がってきた汁は捨ててますが、
汁は捨てずに混ぜた方が良かれですか?
とりあえず今まで問題は無かったんですけど。
205HG名無しさん:02/03/08 03:28 ID:5kjQANQM
モリモリ1kg缶買ってきたら、いっぱい汁浮いてたんですが、
練りこんじゃっていいですか?
つーか、練りこんじゃった。
206HG名無しさん:02/03/08 10:31 ID:rPJRnH4e
俺は浮いてる油分を半分だけ捨てて後はまんべんなく混ぜ込んでる。
全部混ぜてしまうと少しゆる過ぎる気がするし、全部捨てると硬そうなんで(^^;)
まあ、元々入ってる成分なんだし綺麗に混ぜれば問題ないんだろうし、
捨てるのも今まで問題が無かったんならいいんじゃないかな。
207204:02/03/08 18:42 ID:92C3tMlm
>>206
どうもです。個人的に硬い方が使いやすいので、
問題が無ければ、今まで通りやります。

208HG名無しさん:02/03/09 00:07 ID:5/pY6gGC
>199
スチレンモノマーは、浅草の藤倉応用化工で買うと安いよ。
500CCで1000円で買える。場所はバンダイ本社の並びです。
藤倉ではアクセルカラーや他の溶剤など、模型に使えるものも多いので、
行ってみるとよいかも。
ちなみに、藤倉はミスターカラーなどGSIクレオスの塗料を製造している
メーカーです。
209HG名無しさん:02/03/09 03:30 ID:SQm0qX7n
知り合いが「ボークス」のポリパテの中身は「オートボディーフィラーライト206」
という商品と同じ物と言っていたのですが、その辺に詳しい方いませんか?
また、「オートボディー〜」について、売っている店、値段など知っている方が
いたら詳しく教えてくださいませ。
210HG名無しさん:02/03/09 10:51 ID:5lwxpQJv
ボークスはなんでも名前変えたり小分けしたりして高く売るからなぁ
個人的に知りたいのでage。
211HG名無しさん:02/03/09 11:24 ID:MDDklOUm
>>209
検索したら、こんなとこが引っかかった。大日本塗料の製品らしい。
ポリパテ以外にもサフやらなんやらの色々な銘柄の雑感があるみたい。
ttp://mokei.moemoe.gr.jp/kousaku.html
212211:02/03/09 11:39 ID:MDDklOUm
↑の追加。

同じ人のサイトみたいだけど、こっちには購入法とか載ってた。
ttp://www.kannet.ne.jp/hiragana/techno/techno.htm

オートボディーフィーラーって、3.5kgで3,500円程度なのか。安っ。
213HG名無しさん:02/03/09 13:37 ID:uuO7XkJx
209の言ってるのが確かな情報だとすると、ボークスのポリパテが500gで
1800円だから、3、6倍の値段がついてるってことか?
2ch見てて初めて得した気分♪
214HG名無しさん:02/03/10 23:55 ID:I/4l8ws2
うお、安。今のモリモリ使い尽くしたら、乗り換えようかな
215HG名無しさん:02/03/11 00:04 ID:zJnO2ZFE
このパテ、確かアト彩の原型氏が使ってた記憶有り。
性質など詳しい情報希望→age
216HG名無しさん:02/03/11 23:46 ID:qGK0YNBS
セメダインのエキポシパテ木部用が・・・
217HG名無しさん:02/03/12 00:43 ID:ugC6mI7n
木部用使うならミリプットの軽量タイプ使った方がいい。
はるかに質が良くてしかも安い。
218AT名無しさん ◆WDArscYc :02/03/12 00:45 ID:R6dHGXXp
219HG名無しさん:02/03/12 03:40 ID:yFmZQEUK
>>218
なんだ、このアホな画像は…
220HG名無しさん:02/03/12 05:28 ID:crc1sfcG
>>218
こんなんじゃオイラのパテは出せないぜっ
221HG名無しさん:02/03/12 10:10 ID:fcyGPYj5
タミヤパテに、いつも通り流し込み接着剤(もちろんシンナーも)を混ぜようとして、
間違えて普通のタミヤセメントを混ぜてしまった。
ダマになるのな。そんなに成分の違うものなのかと思った。

222HG名無しさん:02/03/12 10:35 ID:X+BxHO0q
タミヤのスプレーを出したものに、ミスターカラー混ぜても
ダマになるくらいだからね。
223HG名無しさん:02/03/13 23:42 ID:sVPyf1Xy
アルテコ使うとやたら気泡ができるのですが、
これはパウダーが古くてダメになってるんでしょうか。
以前は同じ使い方でも気泡できなかったんだけどなー。
ちなみに買ってから数ヵ月経ってるものです。
224HG名無しさん:02/03/13 23:43 ID:SsLaNyTo
>>223
風邪引いてるね。
買い直したほうが吉。残りは瞬着たらして使う応急パテにすれ。
225223:02/03/13 23:56 ID:sVPyf1Xy
>>224
お答えありがとうございます。了解、買い直します。
せっかくアルテコ使ってるのに気泡埋めで時間取られて、
意味ね〜って思いましたよ。
226HG名無しさん:02/03/14 21:10 ID:N7HCJ1EX
このスレタイ付けた1は予言者か?
キーワードで前後はさむのっていつ頃から始まったんだかは知らんが。
227_:02/03/15 13:02 ID:jbxHtOtd
昔タミヤのエポキシパテをはじめて使ったとき
ちゃんと等量に切って練りこんだのにかかわらず
完全硬化に数ヶ月(数年?)かかったことがある。
それ以来エポパテは使っていないけど普通はどうなの?
どこか悪かったのかな?
228HG名無しさん:02/03/15 14:29 ID:xf4tvUkW
あー、俺も昔タミヤのエポパテにそれやられたなー。
今はミリプットだけど、1日あれば固まるよ。硬化を早めたいときは
ファンヒーターの前に置いとくか鍋で煮込めばすぐ固まる。
229_:02/03/15 18:28 ID:jbxHtOtd
>>228レスサンクス。そうか、タミヤのは駄目駄目みたいですね。
ミリプットというメーカーのもの見かけたら買って試してみようと思います
230HG名無しさん:02/03/15 18:32 ID:9XUl8IfZ
>>227
最近のタミヤの緑箱(速硬化タイプ)のエポパテはそんなこと起こらないよ。
青箱のほうはそういう症状でるみたいけど。

ミリプットのヤツはボロボロ崩れるから個人的には使いにくい…。
231HG名無しさん:02/03/15 19:14 ID:EcqRIKoH
タミヤのは硬いからライターであぶってから混ぜてる
232HG名無しさん:02/03/15 19:29 ID:oGPd5pmv
ミリプットも練る前に軽く暖めて、硬化させてる時も白熱球で
熱するとあまりボソボソにならない。
233HG名無しさん:02/03/15 19:37 ID:NpH7FZwi
ミリプット、あの匂いが駄目。
表現しにくい匂いだ、・・・生臭い?
234HG名無しさん:02/03/15 19:41 ID:9XUl8IfZ
>>233
たしか成分に粘土だか陶土だか混じってたような気がする。
だから臭いのかな?
235HG名無しさん:02/03/15 23:37 ID:N/IaBwyk
おいらは、セメダイン木工用の臭いが苦手。。。変かな?
ポリパテの臭いはもっとダメ(;´Д`)
236235:02/03/15 23:47 ID:N/IaBwyk
セメダイン木工用じゃなくて木部用だったかも…
237HG名無しさん:02/03/16 00:26 ID:9rwWCje3
>232
そうそう、自然に硬化させるとボソボソになるけど、熱して硬化させると
密な感じになっていいよ<ミリプット
ただ白箱と青箱は練ってるときにベタつくのが嫌なんで、もっぱら軽量を
使ってる。
238HG名無しさん:02/03/16 02:01 ID:0FbhDhwG
ミリプットがすごくおいしそうに見えるのは俺だけでしょうか。
239FG名無しさん:02/03/16 02:23 ID:3NRVICU1
初心者ですいません。
ボールジョイントの埋め込みに使うモールドはやっぱり
エポパテがいいんでしょうか?
240HG名無しさん:02/03/16 02:33 ID:fs/Oty0M
モールド??
よくわからんがそれで良いと思う。
241HG名無しさん:02/03/16 03:25 ID:fqCuQ8k5
エポパテはいろんな銘柄を混ぜて好みの硬さ、切削性、硬化時間に調整して
使えるから好き。
自分はミリプット基準で、
硬め、→ソフト99ねんどパテ混ぜ
粘りを出す→タミヤ速硬化パテ混ぜ
軽くする→セメダイン木部用混ぜ
で使ってる。計量に電子ばかりを使用すると正確に混ぜ合わせられる。
242HG名無しさん:02/03/16 10:25 ID:RwmEqCbu
俺も木部用パテは苦手!
なんか独特のスメルがしやがるぜ!
使い勝手は悪くないから使ってるけどね。
243HG名無しさん:02/03/16 19:36 ID:PqnwnBsu
木パテは魚肉?くさい。

関係ないがグンゼラッカーよりタミヤアクリルの方が嫌なにおいだと思うのはオレだけ?
244HG名無しさん:02/03/16 22:25 ID:7w8xzWn5
メリテルってもう売ってないんですか?
厨房の頃、これをポリパテに混ぜたらきめが細かくなった記憶があるし、
もともとクリアピンクっぽいのを、着色すれば色つきの透明パーツも作れるんで「これはいい!」
と思って、使いきったんで数ヶ月後に買いなおしに行ったら、ロットの古いやつだったらしくぜん
ぶチューブの中で硬化してました。それ以来見かけなくなりました。
あれって、ポリエステル樹脂ってかいてあったし、硬化剤もパーメックだからタルクの入ってない
ポリパテみたいなものでしょう?スチレンモノマーみたいにポリパテの溶剤っぽい使い方ができる
し、素材としてけっこう良かったんで、今再び探してます。
たしか、ジャパンレジンクラフトとかいうメーカーから出てた気がします。
それと、似たようなやつでポリテルってありますけど、あれってどんな性質なんでしょう?あれも
ポリエステル樹脂なんでしょうか?
245HG名無しさん:02/03/17 09:47 ID:adyS6/jV
ちゃんと改行してくれなくちゃ答えてあげない!
246 :02/03/18 01:40 ID:RzvUbU/R
・・何もかも皆懐かすぃー。最近見ないなぁ、メリテル/ポリテル。
うろ覚えなんだけどメリテルってFRPの関係じゃなかったっけ?
でもまあ透明パーツなら今は透明レジンが使えるとオモタ。
後ねぇ、ポリテルは確かにポリパテのお仲間だった気がする。
キメは細かく、流動性は高かった。切削性はいいんだけどなかなか
硬化しなかったような。流し込みなら今や「ドロドロ」の方がいい。
メリテルと混合可能だったけど異常なまでに固かった。同じ使い方
なら「アルテコHG)の方が遙かに優れてるよ。
247GIN ◆Lmrq./H. :02/03/18 03:50 ID:m2kTc8Bt
>>244

ガイシュツですが、
ttp://www2.ocn.ne.jp/~frp/frame.htm
にはポリエステル樹脂に関する情報がイパーイよ!

10年も前の記憶だが、メリテルって、ピンクがかってなかった?
当時聞いた特徴は、ポリテルは透明度が高いが、表面(硬化中に空気と触れた面)
がベトベトしたままになる。メリテルはサラサラだが厚く注型するのには向かない等、
上のHPのファックなどを見ると、どうやら不飽和ポリエステル樹脂のワックスタイプ
(ベトつかない)がメリテル、ノンワックスタイプの高透明度のものがポリテル
(ベタつく)と、同等品なのではなかろーかと思う。
ポリパテに流動性を持たせるのはスチレンモノマーがいい※とはガイシュツ。
不飽和ポリエステル樹脂(ポリテル・メリテル)にある種の粉(タルク?)
が混ぜてあり、ペースト状になってるものがポリパテなわけだから、
ポリ(メリ)テルを混ぜるということは、『くず餅を食う時の、きな粉と
黒蜜の関係』にあたるのであります。

※スチレンモノマーは、きな粉・黒蜜に、水入れるって感じですな。

間違ってたらスマソ。
248HG名無しさん:02/03/18 14:39 ID:4z389y9o
↑自己完結。
249HG名無しさん:02/03/18 17:13 ID:YIKhhdVD
車のダッシュボードの割れを補修すべく、患部を広げてタミヤのエポパテを使った。
ヤスリでうまく平らに慣らしたのに2日後クラックが入った。鬱。
250HG名無しさん:02/03/18 21:52 ID:zUSDkbZg
>>249
あほう。
251GIN ◆Lmrq./H. :02/03/18 23:15 ID:m2kTc8Bt
>>248
ほぁ?先生の話はよく聞きましょうね
252HG名無しさん:02/03/19 00:37 ID:9PgkAqfE
先生って程モノ知らんだろ。
何様のつもりだコイツ。
253HG名無しさん:02/03/19 00:48 ID:WOLjdDWV
>>252
アフォだほっとけ。
葛餅とか、きな粉とか、この程度で面白いと思うレベルのヤツだ。
254HG名無しさん:02/03/19 11:00 ID:o1YNsQNK
たしかに、つまらん。
255GIN ◆Lmrq./H. :02/03/19 19:58 ID:nCsjXyu9
すまぬ。
256HG名無しさん:02/03/20 04:55 ID:Qlv4vfJY
素直な人だった。
何様とか言ってすまぬ。
257HG名無しさん:02/03/20 17:43 ID:JpzzAT+I
造形村のエポパテ(?)つかったことのある人いる?
ポリ容器に入っているやつ。
258  :02/03/23 04:40 ID:d+us3dax
>257 造型村のポリパテなら使ってますが何か?(藁)
これイイねぇ、半硬化の時間が短いし食い付きもイイ。
切削性も悪くないし、粒子も細かい。やや伸びが良くないが。
モリモリよりも使い勝手が上のポリパテなんて初めてだ。
惜しむらくは値段だけ。「オートボディ〜」マジ購入しよ。
で某楠のエポパテってあの五分硬化のリレーバトンみたいな
やつのこと?さすがに手は出さなかったなぁ、コワくて。
値段もなにげに高かったよね?アレ。俺もレポート、キボンヌ。
259HG名無しさん:02/03/23 13:41 ID:c3Lre6SU
>>257
へアワックスみたいな容器が二つ(フタが黒いのと白いの)入ってる奴だよね?
俺もそのエポパテ気になってた。
某楠が近くにある人、どうかレポートお願いしまそ
260HG名無しさん:02/03/23 15:56 ID:IFYPSVg7
>257
ttp://www09.u-page.so-net.ne.jp/xj8/udon-ko/tisato0.htm
ここを見る限り、良さそうな感じはするんだけど・・・。
261名無しさん:02/03/23 16:41 ID:X67dr7hM
>>257
あれ、A剤とB剤を同量練りだすのが難しい。
一回で大量に使うのならあんまり問題無いんだけど。

切削性はどう言えばいいかな。サクサクって感じではないな。
なんか剥ぐような削り具合。
262HG名無しさん:02/03/23 19:40 ID:taisrpGG
今日「肌自慢(モリモリね)」が切れたので、買い置きしていた某糞のポリパテを初めて開け。
様子見で少量出して残ってたモリモリの硬化剤を混ぜてみましたがきちんと硬化しませんでした(藁)。
残念。
高価いのと粘度が緩いのとで、芯造り用には使わない方がよさそうだね。
263HG名無しさん:02/03/23 19:56 ID:Z7FKsijy
昔、ファンドを芯にしてポリパテもってたら、乾燥が足りなかったらしく
めこっと、内側で芯が取れたことがあった。
264HG名無しさん:02/03/23 23:02 ID:LQF4M1MY
>>259
そう、それ!前々から気になっていたんですよ、うちの近所の棒くすだと
これにだけなんの説明も無くて・・・
>>260
ありがとうございます、後でゆっくりと読んでみます
>>261
剥離してしまう・・・というわけではないんですよね?
硬化後も粘りがある感じなんでしょうか?刃の通り自体はいいんですか?

>>258
実はそれもすげー気になっています(w<リレーバトン
265名無しさん:02/03/31 04:35 ID:6wZIcazk
ポリパテのブロックから削って形を出していきたいんだけど
コストが一番安いのは「ドロドロ」を使った方が良いでしょうか?
(電ホに掲載されていたような・・・)
スチレンモノマーで希釈する方法も過去ログで読んだのですが
当方が住んでいるところには売っていません(涙
266HG名無しさん:02/03/31 12:17 ID:MWDMWMsw
気泡の少ないブロックにするには、粘度を下げるのが良い方法ではあるけど、
削りだしてから表面の気泡を処理してもいいんだし、こだわる必要もないのでは?
ペーパーパレットなんかの上で気泡を潰すようにしながら練れば、気泡の混入
もかなり抑えられますよ。
スチレンモノマーの代替品としてはラッカーシンナーを入れるというのも
定番ではあるけれど、ややもろくなるし、収縮も大きい。
ミスターカラーのシンナーはパテによっては変色することもあります。
ドロドロは値段が高いけどそれが気にならないのであればオススメです。
267HG名無しさん:02/03/31 17:20 ID:282sqaGj
>>258>>264
遅レススマソ
金色のリレーバトンなら、MHの関節固定(足首の隙間に詰めて固定とか)
なんかに使う用途とボクソの店員さんから聞いた事があります。
えらく硬くなるらしいので、それ自体で造形する様なモノではないらしいです。
268  :02/04/01 01:23 ID:kv7iLBu6
>267 レス、アリガd。要するにセメダインの金属用(通称馬パテ)と同じ様なモノか。
確かに普通の造型には使えそうもなさそうだ。馬パテ固いからねぇ。カッターを弾く位。
でも知り合いのフィニィッシャー屋さんの話だと馬パテはプラと最高に相性が良いそうな。
小さな段差には他のどんな種類のパテよりも剥がれにくい特性があって、硬化前に成型
すると後の処理はムチャクチャ楽なんだって。こういう用途向きだということだね。

それから >265 その気持ち良く判るぞ〜。地方在住者には。
本当はあんまり人に教えたくないんだが、今日はサービスだい。ここへリンクしてみ。
都内台東区の塗料店のリスト。
ttp://www.tpca.or.jp/chiku/taito.htm
この中に藤倉応用化工の浅草店の連絡先がある。プロモデラー御用達の店だよ。
確信はないが、地方発送に応じてくれるかも知れない。ただスチレンモノマーは
危険物なんで確実じゃないぜ。駄目なら営業本部の連絡先を聞くのも手ではある。
ちなみにビン入り500tで¥1800だったかな。結構高いよ。でもシンナーとは段違い
の性能だよ。ポリパテを絶対に劣化させないから。
それでも駄目なら大きな画材店でも取り寄せしてくれることがある。
頑張ってゲットしてくれ。
269HG名無しさん:02/04/01 11:21 ID:hU9ywjz8
スチレンモノマーはここで買える。
1kgで1200円(送料別)
http://www2.ocn.ne.jp/~frp/frame.htm
270名無しさん:02/04/01 11:51 ID:uU8hG4cM
>266
>268
レスありがとう。
ポリパテの種類は、モリモリ、スベスベ、ドロドロとかあるんだけど
スチレンモノマー等の溶剤系の品が薄いんだよね。
それと、スチレンモノマーってシンナー臭いのかな・・・
あまりにも臭いようならパスって感じなんですけどね。
素のポリパテも十分臭いけどね(笑
誰か臭くないポリパテを開発してくれないかねぇ〜
271HG名無しさん:02/04/01 18:32 ID:HxZ5h2Wi
つか、ポリパテの臭い=スチレンモノマーの臭い
272HG名無しさん:02/04/01 21:03 ID:DGQLzxVa
>>269
1kgあったら一生使えるな(w
273264:02/04/01 23:31 ID:UHD2jtnu
>>267
レス感謝!
セメダインの青白い一軸式の金属用(Not馬パテ)みたいなものですかね。
それだと確かに造形には向かないですね。
セメダインのはなんといっても、デザインナイフの刃がまともに通らないくらいの硬度だし。
(馬パテも硬いけどこれよりははるかにまし)
ただ、強度はあるし接着力も高いからキットの裏打ちとか
パテブロック同士の結合なんかには重宝するんですけどね。
274HG名無しさん:02/04/02 01:11 ID:keVuyocj
>>270
無臭だと危険よ。それこそ体に悪い。

>>272
開封したら最後揮発するんで一生なんて持ちません
275HG名無しさん:02/04/02 02:09 ID:QESxf4X4
離型に使ったメンタムを落とすために、ポリパテをお湯に漬けて石鹸で洗って仮組みしたらパーツが歪んでてうまくはまらなかった。
熱硬化性樹脂も融解こそしないものの過熱によって軟化する、とは知っていたが水道のお湯で歪むほどだったとは・・・
276HG名無しさん:02/04/02 02:48 ID:zS4SLxZH
>>274
アセトンですらきっちりと栓をしてればほとんど揮発しないのに、
スチレンモノマーはかなり揮発するよね。何とかならんかな。
277HG名無しさん:02/04/02 10:08 ID:Er7coZ5P
買った容器のままにしておくから揮発するんだよ
278HG名無しさん:02/04/02 10:12 ID:z0B32yGZ
>>276
分子構造の差だな。
諦めるしか無い。
つか個人の模型作りごときでスチレンモノマー使わなきゃなら
ない状況があるってのが不思議で仕方ない。
279HG名無しさん:02/04/02 10:24 ID:MKDSTmWd
固くなったポリパテをゆるくするのに使うじゃん。
Mr.薄め液を使うとヒケが大きい。
280  :02/04/03 00:50 ID:/XKbAbdy
俺は小分けしてるよ、スチレンモノマー。確かに揮発性は高いから、ラッカーシンナー
なんかの中ぶたのある小瓶に入れ替える方がいい。それで使うときには、直接に注がず
スポイト+瞬接ノズルで吸い出して使う。そもそも一度に多量に使うものでもないしさ。
かなりの揮発を押さえられると思う。粘度調整も一滴二滴で調整が簡単。試してみて。
281267:02/04/06 13:56 ID:zXhJBNuQ
「スチレンモノマー」なのかどうかは判りませんが、「イサム塗料」というメーカー
から、そのものズバリの「ポリパテ稀釈剤」というのが出てます。
スチレン90〜95%で、400cc入り1000円(税別)でした。
当方辺境在住(wなのですが、塗料屋さんで普通に買えました。
これからイロイロ実験してみます。
282267:02/04/06 20:26 ID:b0LBdQuc
連続カキコご容赦。

「樹脂稀釈剤」扱ってる通販サイトハケーン。
ttp://homepage2.nifty.com/zoukeisozai/index.html
(ガイシュツだったらスンマセン)
250ccで500円です。(回し者じゃねぇですw)
283HG名無しさん:02/04/07 12:43 ID:IZDujfEj
スチレンモノマーは環境庁の「環境ホルモンなんたらかんたらリスト」に
一度載って、業界団体のクレームでリストから外した経緯のある物質ですので
皆さん注意して使いましょう。
精子の異常とかアトピーとか、いろいろ可能性が無くはないらしいので。
まぁ、健康気にしてちゃポリパテなんざ使えませんが。
284HG名無しさん:02/04/09 04:48 ID:IkC/BlRG
あの、質問なのですがボークスのポリパテの硬化剤の入れ物なんですが、
使ってるうちにサイドの合わせ目がパックリ割れて硬化剤が手について困ったこと
ありませんか?
なんとなくウンチ臭いのですが、硬化剤は無駄になるし、気分は悪いし。
アレ何とかならないもんでしょうか?
いい対処法があったら教えてください。
また、足りなくなったら別の硬化剤を使用しても大丈夫でしょうか?
285HG名無しさん:02/04/09 05:02 ID:n6ty4C9H
なんというタイミング!今ヲレもその某楠のポリパテで作業してたら
同じ現象が起きたぜ。284が他人に思えなくなってきた(藁)
急いで応急処置でセロテープで補修したけど、どうも駄目っぽい。
硬化剤は一度キレイに出して他の密閉容器に移し替えるしかなかろう。
入れ物に残った分はこそぎ落としてさっさと使い切るしかなかろう。
それがベターだろうね。後某楠のポリパテは他のを代用しない方がベスト。
286HG名無しさん:02/04/09 09:17 ID:D9ja9wav
世の中狭いもんだねェ…(しみじみ…)
そっか、硬化剤は他のは流用しない方がいいのですね。
レス、サンクスです。ドロドロのが余ってたんで使おうと思いましたが
やめときます。

それにしても、ボークスもそろそろこの弁当の醤油入れやめてくれませんかねぇ
手のウンチ似の香がなかなか消えません(w
287名無しさん:02/04/09 13:54 ID:/2TY34rs
ワークのモリモリは、硬化剤が別売りで売っているので
硬化剤の方が無くなってしまうことの多い俺には結構良い感じだよ。
288267:02/04/10 01:01 ID:CzjvfIvG
ウェーブ、ワーク(肌自慢)、ソフト99の硬化剤は互いに流用可です。
(混ぜる分量の加減が難しいですが)

ポリパテ稀釈剤ですが、ワークのパテでは問題なく使えました。一応ご報告。
289HG名無しさん:02/04/10 01:25 ID:ppQcDTwt
>284
日常茶飯事。アレの匂いは足の裏臭くて嫌。
今は,使用前にカムテープでぐるっとまいて使ってる。
アレの硬化剤は5割くらいは余分についてくると思うんで、
捨てちまうのも手。
290HG名無しさん:02/04/10 01:59 ID:Nv8TBzCt
>>289
いやほんと、たまらんよな
もうちょっとましな容器使ってホスィ
(俺も経験者w)
291HG名無しさん:02/04/10 02:54 ID:/cUGNzPf
自分も含めこれだけ被害者がいるってことは、もしかして
欠陥商品?
ってゆうかそもそもナゼ4つに分ける必要があるのか解らん…
結構割高な商品だと思うのだが。
292名無しさん:02/04/10 11:42 ID:kHO6+Y/C
>291
欠陥商品というより硬化剤の成分が影響しているんじゃないのかな?
モリモリの容器は、大丈夫だと思うんだけね・・・
っていうより、容器が悪くなる前に使い切ってしまうんだけどね。
293HG名無しさん:02/04/10 21:02 ID:akCbcn0X
ポリパテの硬化剤は、フィルムケースやラッカー塗料等の空きビンにすぐさま移し変え。
主剤はツールクリーナーなどの少し大きめの奴に。
混ぜ合わせはガムテの上で、田宮の調色スティックを使って。
ティッシュは駅前で配ってる奴を。

だいたいこんな感じでやってます。
294290:02/04/10 23:58 ID:u/hPTC3j
硬化剤って移し変えすると
なんか変化しそうで怖い
詳しい人教えて
295HG名無しさん:02/04/11 00:54 ID:VOL2umc+
ワイもフィルムケースに入れ替えてるが、空気と接する面積が多い
せいか、少し硬くなってくる。
溶剤を入れてもいいものか、ダメなのか知りたい。
詳しい人おせーて。
296HG名無しさん:02/04/11 21:08 ID:/IIrqj49
>>293
ポリパテの混ぜあわせはシリコン板+ペインティング
ナイフが最強。シリコン板は使用済みの型が適当。
297HG名無しさん:02/04/11 21:17 ID:Xz4k5iop
ペッティングナイフ?
298296:02/04/11 22:15 ID:lT1oxIFo
>>297
マジレスすると「ペインティングナイフ」は油絵用の道具。
コテに柄がついたものを想像してもらえるといいと思う。
絵の具を混ぜたり伸ばしたりするのが本来の使い方なので、
当然ポリパテを手早く均一に混ぜたり、盛りつけたりする
のにも非常に具合の良い構造をしている。
おすすめはコテ形状が菱形で長さ4cmぐらいのもの。
299HG名無しさん:02/04/11 22:25 ID:K2hAOpqf
ヘラはポリのほがいいんでない?剥がすの大変よ
300HG名無しさん:02/04/11 22:30 ID:phSFhJRR
金属のケーキヘラ(まあ、形はペインティングナイフと似たようなものだ)使ってるけど、
こそげるの大変。やっぱ、ポリの方がいいよ。切り出せ。
301267:02/04/11 23:28 ID:zUCWre3Y
硬化する前に拭ってしまえばいいと思われ。
・・・というヲレが使っているのはアイスの棒だが(w
302267:02/04/11 23:40 ID:zUCWre3Y

と、カキコしている間に硬化して捨てる羽目に陥る罠。
303HG名無しさん:02/04/11 23:46 ID:9NorD5G4
一番安上がりな方法なら、ガムテ台紙はチップスターかブリングルスのポテチ
のあのフタがベストと断言しちゃおう。何度でもガムテの貼り替えが効くし、
ガムテの糊が残るようになったら、そのままポイ。手に持つときも持ちやすくて
その上、歪ませれば硬化したポリパテクズも簡単に剥がせる。
あと、混ぜ合わせだけに限定するなら竹ベラか割り箸もいいよ。削りだしも楽チン。
金属のスパチュラと違って自分の好みの刃先に加工出来るし。オススメ。
304296:02/04/12 00:02 ID:JcUrJudP
>>299,300
かつてはもちろんポリのヘラも使ってた。ペインティング
ナイフがオススメなのはコテ先の「しなり」具合と柄とコテ先の角度。
だまされたと思って一度使ってみて。病みつきになるから。
硬化問題は301氏が言ってる様に拭えば問題無し、最悪
ライターとかで焼けば取れるし。

>ケーキヘラ
おそらく油絵のパレットナイフと混同していると思う。確かに
ケーキヘラとパレットナイフは似ているがペインティングナイフ
は形状が全く別物。シリコン混ぜるならパレットナイフの方が
良いけどね。

混ぜる台にシリコン板を推すのは、台自体が弾力を持っている
方が混ぜやすいから。ポリ板、ガムテープも使ってたが、今は
シリコン板以外考えられない。熱に強いので、ある程度硬化したら
そのままZライト硬化促進出来るのも良い。
305HG名無しさん:02/04/12 14:35 ID:r09RiJLA
エポパテの盛り足しってどうやんの?
やっぱり接着するのが一番?
306HG名無しさん:02/04/12 15:26 ID:F5NjB1TX
>>305
俺はナイフでガスガス削って荒らしてから
田宮のアクリル用材で結合面ふやかしてもってる。
307HG名無しさん:02/04/12 15:29 ID:Ow0s0MDo
デザインナイフの刃をひっくり返して盛りつけ〜。
どうしてもやってしまう。
308HG名無しさん:02/04/12 15:31 ID:9AL442gc
309古河電工の:02/04/23 23:23 ID:VEpWIoF4
耐水性のあるエポパテって、どうですか?
模型に使えますか?
310HG名無しさん:02/04/24 10:59 ID:7n8DLdnh
ポリパテって、どのくらいの期間もちます?
NAXの一年過ぎたら硬くて、スチレンモノマー入れたら1時間以上固まらないし。
それにしてもスチレンモノマーって臭いですねぇ。
買ってきた金属製の容器からすら漏れてるらしくて臭いし。
311HG名無しさん:02/04/25 01:11 ID:D35BJtyd
>309 耐水って何?ゆ〜なればポリパテ全てが耐水。ファンドなんかの粘土系
とは違うよ。エポパテには一部水中用てのがあるけど、模型用だとすれば意味は
無し、素直にここのスレの記事の銘柄のモノを使う方が安くて便利かと、、。
>310 保管条件によって異なるだろうけど一年は放置プレーし過ぎ。どうしても
有機溶剤は揮発してくし、主剤の油分は分離しちゃう、でいいこと無し。
やむを得ず長期保存の時は、主剤の缶はたまにかくはんするしかないかと。チューブ
は一月位で使い切るのがいい。よほど多量に使用しなければせいぜい1`缶以上は
無駄になる事が多かった、経験上。前模型誌にタッパーに小分けするモデラーが
いたけど、実際にやってみたら、主剤が数日で固くなって、長期には向かない
と判ったんで、むしろ使う分だけタッパーに移して、後は缶のまま保存した方が
長持ちするよ。間違っても全部はタッパーに移しちゃ駄目だとオモタ。
一番割高だけど、チューブタイプで購入するのが、一般モデラーにはベストかも。
312HG名無しさん:02/04/25 21:23 ID:TTXMH1Yu
クレオスのMr.ホワイトパテなる物を買ってみたんですけど、何ですか
このミョーな粘性は?糸引くくらい軟らかですよ!?そういう物なの??
タミヤのプラパテと全然使い勝手が違うなぁ…
313HG名無しさん:02/04/25 21:47 ID:oTldD1c9
東京在住または在勤の方、神田駅周辺は薬品や薬品容器の店が多くて
使えると思いました。
今日、駅前の『理化学機器販売・高野理化硝子梶vに逝ったら、
おもしろいモノがいっぱいでワクワクしちゃいました。
ポリパテやキャストを小分けしたりするのに便利そうなモノが
イパーイありました。
ただ、容器や瓶は10個単位が多いみたいですが。
314HG名無しさん:02/04/27 01:02 ID:YnZcXzqk
ウェーブのエポパテぜんぜんかたまんないよーーーー
1週間たっても爪で凹むし。まだ3枚も余ってんぞーーーー
315名無しさん:02/04/27 01:32 ID:nE5WJbLD
>314
普通は、1週間くらいだったら余裕で固まるんだけどね。
(昔のタミヤのやつは硬貨不良が多かったけどね)
多分、練るのが少なかったんだと思う。
もう一度つくり直した方が良いかもしれないよ。
316HG名無しさん:02/04/27 01:44 ID:J5XXWdCD
波のエポパテの性質は良く知らないのだが、モノによっては
硬化後もツメで傷が付く位、柔らかい材質のモノもあるよ。でも
たしかに315の指摘が正解だろう。A,B(主剤、硬化剤)の比率
が著しく違うと、起きることも多いよ、後、練り合わせの時に
水分を使いすぎるとなかなか硬化しにくい事もある。
317HG名無しさん:02/04/27 13:04 ID:3D2F/w3D
ポリパテがうまく盛れない・・・
母材の上より盛り付けに使ってるヘラに残る方が多い。
もうちょっと緩ければ、何とかなりそうなんだけど。

硬くするには、混ぜた後時間をおけば良いと思うんだけど
緩くするにはどうすれば良いんでしょ?
ちなみにタミヤの緑の奴です。これしか手に入らないんで
318HG名無しさん:02/04/27 14:16 ID:AT8mFe46
>>309&311
今日、仕事で職人さんが水中硬化型充填接着剤スリーボンド2083
ってのを、汚水枡の補修に使ってるのを見ました。
お茶の缶を10cm位に輪切りにしたような缶に入ってる、ネットリした
モノでした。
やっぱり同量ずつ取って練り合わせると、模型用くらいの固さになるようです。
帰りに新宿のハンズで探したら、800〜1000g入りで2700〜2900円位でした。
硬化には5〜6時間だそうですが、硬化後の質感とかが判りません。
模型に使えたら、量の割に安いことになるんでしょうね。
319HG名無しさん:02/04/27 23:43 ID:0miHFqVv
>317 散々、概出だが、個人的な回答をば。まず、
ポリパテを固くする→ポリパウダーを混ぜ込む。
ポリパテを緩くする→スチレンモノマーもしくはラッカーシンナーで緩める。
以上で問題は解決するはず。これらのマテリアルは入手が一般の模型店では
難しいことが多いので、このスレ板の最初から熟読すれば、入手先は容易
に判るはず。で本題。まず、ちゃんと盛り付け時にヘラのメンテしてる?
ヘラは、その度にキレイにティッシュ等で拭かないとどんどんとヘラに食い付く。
それから、ヘラの材質にも気を配る事。ベストはスパチュラという金属のもの
がいい。歯医者で使ってるあの詰め物するときの金属製のヘラの事。ただし
いろんな形状があるし、高価でもある。それから一番お手軽に、ヘラへの
食い付きを無くしたいなら、完全にパテ練りが終わって盛り付け時に、よくヘラ
をメンテした上で、ごくの少量のメンタムなんかのクリームを塗布するばいい。
練り用のヘラと盛り付け用を分けるのも吉。ま、こんなとこ。
とにかくこのスレを良く読めばヒントはいっぱいあるよ。

320HG名無しさん:02/04/28 00:16 ID:KpOpBPO0
>>317
319さんがいい人だから、こんなにやさしいレスしてくれてるけど、
模型板ってすっごいヒトばっかりなんだから、普通はもっと
ひどいこと書かれるんだよ。
だから、質問するならよく読んでからした方がいいと思うな。
321HG名無しさん:02/04/28 01:43 ID:o27U74lk
ポリパウダー指につけてならしたり、
ポリパウダーかけてからポリヘラでならしたりしたらいいんでないの?
ヘラについたヘラはもー1個別のヘラでとればいい。
ポリヘラのメンテはカッターでそぐ方法もあるけど
ニッパで亀裂入れれば簡単にとれるから金属よりは楽だと思ーよ
322HG名無しさん:02/04/28 01:44 ID:o27U74lk
×ヘラについたヘラ
〇ヘラについたパテ ですた
323317:02/04/28 07:20 ID:zpdJkebQ
>319-322
ありがとう、参考になります。
スレ汚しだったみたいで、すみませんでした
324HG名無しさん:02/04/28 09:41 ID:KpOpBPO0
>>323
そんなにかしこまらないで!
また、来てね!
325HG名無しさん:02/04/28 09:51 ID:nEePdOXZ
マターリ
326309 古河の耐水エポパテ:02/04/28 10:37 ID:B0jjfrJ1
古河電工の耐水エポパテについて質問させていただいた者です。
回答・ヒントをくださった皆様、ありがとうございます。(涙
今までポリパテ一辺倒だったもので、どうもよく分からんうちに
ヤフオクでこれをたくさん落札しちゃいまして・・(爆
さあ、今日は天気も良いし、盛るぞ〜〜〜!!
327HG名無しさん:02/04/28 20:18 ID:KpOpBPO0
326さん、318です!
使い心地どうですか?
価格(わかったら定価も)とか、情報キボンヌ!
教えてクンで申し訳無いのですが…
328309 古河の耐水エポパテ:02/04/29 10:42 ID:mwaYMxQC
昨日は使う機会がなかったので今日挑戦してみようと思います。>>318さん

ところで・・
紙粘土みたいにビニール袋に入っているのですが、
ここから必要分を取った残りは、どうやって保存したら良いでしょか・・・
密封しないと固まっちゃうのかな。
皆さん、どうしてますか?
329HG名無しさん:02/04/29 12:09 ID:6Gsz2gDr

自分で考えろ、アフォ
330HG名無しさん:02/04/29 12:41 ID:sbUWrkf6
>328
開封後は…
密封して冷暗所に保存し、長期保存を避けて早めに使い切るのが吉かと。
んー、無難なレスでスマソ。
331HG名無しさん:02/04/29 13:56 ID:gSSRiLVz
318で327な者です。
328さん、私が見た業者さんのは、金属製の缶入りでした。
前の現場で入ったらしい水が缶から出てきたけど、そのまま使ってた
ところを見ると、そんなに気を使う必要もないようです。
そのパテもあまり新しくなかったし、使ったら車の中に放りこんで
いたくらいだから。
332HG名無しさん:02/04/29 18:06 ID:XFzTgwon
オレはポリパテをやわらかくするときは使えなくなった瞬着。

>328
どーいう原理で硬化するのかわからんとなにもいい用がないが、
2剤混合ならビニール袋にいれとけばほっといても相当持つんじゃない?
波のミリプット(750円のヤツ)2年ちかく放ってるけど使えそうだ。
333HG名無しさん:02/04/29 18:52 ID:N9sg9wtG
>>332
ミリプット盛れのは半年でガチガチになった
334HG名無しさん:02/04/30 00:04 ID:qqR6+S9+
エポパの劣化例
セメダインパテ・・かてぃんかてぃんになって何も出来ない
タミヤエポパテ・・白いほうの表面が固まり混ぜるとき痛い
ミリプット・・・・真っ黒になる(それ以前にまともに固まったこと無い)
波エポパテ・・・・外観に異常は無いけど寿命半年ぐらいかな?
335名無しさん:02/04/30 01:14 ID:v4Cy/rYT
パテの保存方法だけど
真空タッパ(正式な名称じゃないと思うけどね)が良いよ。
タッパの蓋の部分にボタンがあってそのボタンを数度押すと中の空気が抜ける
仕組みになっているんだけどね。
問題は、タッパの価格が若干高価なことだけどメーカにこだわらなければ
500〜1000円くらいで購入できると思うよ。
336HG名無しさん:02/04/30 19:11 ID:mtvqUO/O

ttp://www.mo-craft.co.jp/newpage3.htm

エポパテは、冷凍保存が良いらしい。
337309:古河電工のエポパテ:02/05/04 14:19 ID:2n16gCpJ
皆さん、いろいろありがとうございます。
参考書など見ながら、ちょっと使ってみましたが、なかなか良さそうです。
他のものを使ったことがないので、比較感がないんですが・・・

硬化に要する時間ですが、丸1日くらいたたないとベトついてだめみたいです。
一日たったら、カチカチになってました。
なんか油っぽいような気もしますが。

それから、定価などは調べましたが分かりませんでした。
私はヤフオクで焦って落札したもので・・・
古河のHPにも掲載なし。

250gの本剤と硬化剤が、セットになっています。
ちょうど紙粘土みたいなパッケージングです。

では、これから削ってみようと思います。
また後ほど。
338HG名無しさん:02/05/04 15:55 ID:1BoOzB5b
皆さん、プラパテの乾燥時間どれくらいとってます?
合わせ目を消す為に塗った溶きパテの乾燥待ち時間とか
不都合なければ教えてください。
339漏れは:02/05/05 02:42 ID:VpPhrzEd
だいたい、一日とってるよ。
厚く盛った時は3,4日ほったらかしてる。
溶きパテだったら、1,2時間で大丈夫じゃない?
>>338
340HG名無しさん:02/05/05 15:32 ID:UKIhZxBg
俺はプラパテだろーがセメントだろーが即日で工作に入りますが何か?
…ヒケるモンかなぁ…気付かない俺。
341HG名無しさん:02/05/05 15:37 ID:xADU+PRy
ラッカーパテと言えよ。
342HG名無しさん:02/05/05 22:50 ID:0V/CaSsn
>>340
そうやって作った完成品、1年後くらいに眺めてビックリしない?
オレはそういう経験あるので。
343HG名無しさん:02/05/06 06:24 ID:NEqt2qon
>>342
パテじゃないけどグンゼの瓶サフは怖くて使えない
344初心者:02/05/07 23:10 ID:0k4yoR4F
タミヤのポリパテの硬化剤だけ使いすぎて無くなったのですが、
代わりになる物があったらおしえてください。
345HG名無しさん:02/05/07 23:16 ID:DGVgkqhL
>343
表面粗いからうす吹きだとキズがでまくるとか?(w
346HG名無しさん:02/05/07 23:20 ID:FdBSP4qM
>344
タミヤのポリパテの硬化剤。
バラ売りしてるし。

・・・掲示板で自称初心者をみると、妙に腹立たしいのは俺だけなんだろうか。
347HG名無しさん:02/05/07 23:20 ID:KRz9kx8M
>>344
他のポリパテ(モリモリなど)の硬化剤を使っても硬化するけど、
田宮のは硬化剤だけ別売りしてますよ。ま、置いてない店の方が多いかも知れないが。
確か350円くらいだったような。
348HG名無しさん:02/05/08 00:49 ID:2qdtr9Yp
>>342 あんまりないなー。
     一度、ポリパテが剥離したことがあったけど、その完成品棚から落としまくったからだと思う。
>>243 エアブラシで吹く場合はオッケだよね?

モリモリも硬化剤別売りしてるよ。
349HG名無しさん:02/05/08 01:15 ID:1xTzoI97
348=アフォ
350344:02/05/08 15:29 ID:sAgW6v7D
>>346さん、>>347さん ありがとうございます。
ばら売りしてたのはしりませんでした。こんど探してみます。
351HG名無しさん:02/05/12 18:36 ID:NEcb8Cng
タミヤの速乾緑箱のおかげでエポパテ不信が消えたよ。

乾燥時間は全く問題ではないが、とにかく青箱は両剤密着パッキングが
使いづらかった。
352HG名無しさん:02/05/12 21:08 ID:7+/8Ad60
>>257.259
造形村のアーティストパテですよね。
以前はミリプット一筋でしたが、最近はこれ。値段も安いし。
フィギュアの服の皺など一発で決まるし。
友人の原型師も使っているよ。

完全に硬化すると削り具合も悪くないと思うけど、加熱強制硬化させたら
発泡しちゃった。

私の周りでは余り人気がないようです、このスレでもね。
販売停止にならないか心配。
353HG名無しさん:02/05/13 16:30 ID:kVg0DZMy
>351
漏れも同じだ。

ポリパテはあの臭いがダメだし、
馬パテは 硬化後 石のようで手も足も出ないし、
セメダイン木工パテは表面仕上げが大変・・・・

タミヤの速乾緑箱=やっと理想のパテが出たって感じだよ。
354HG名無しさん:02/05/13 17:25 ID:MnLgeQ8J
>>353 ミリプットは入ってないね
355HG名無しさん:02/05/13 19:05 ID:TL51VQzM
速乾じゃねえっての。
356HG名無しさん:02/05/14 19:29 ID:kb88C/J7
ポリパテ
エポキシパテ
自由樹脂
の中で一番強度があるのはどれ?
357HG名無しさん:02/05/14 21:02 ID:mro82uMS
ど根性パテは鋼のような粘りをだよ。
358HG名無しさん:02/05/15 03:15 ID:ss8WUmLn
>>356
銘柄によると思うが、ソフト99のねんどパテは硬化後かなり強い。
ポリパテは薄いもんとか作ると割とわれやすい。
強度の意味合いによって答えも変わってくると思うが、オレはBの
ソフト99のねんどパテ(エポキシ)でファイナルアンサー。

ちなみに、削り加工をする時はタミヤの速硬化を混ぜて使ってます。
359名無しさん:02/05/15 03:50 ID:VQE8eGA6
>356
通称「馬パテ」と呼ばれるエポパテが俺の使ったなかでは
一番硬いパテだと思うけどね。
360HG名無しさん:02/05/15 04:26 ID:EwPLHIai
なんでもグンゼから瓶入りの溶きパテが出るそうな。
今あるサフェーサーとは別物。粘度が高いんだって。
・・・必要かなぁ?
361HG名無しさん:02/05/15 04:41 ID:WP6dy+wr
スチレンモノマーを久々に使おうと思ったら外蓋がへこんでいる・・・
?と思いながらも開けると内蓋に亀裂が入って揮発が進行し裏側がマタンゴ状態!

モノマー自体も粘性が高くなって水飴みたくなってる。
シンナーぶちこんで攪拌すればちょっとは元に戻るかも・・・と考えつつもヤヴァげ
なので破棄決定。経年劣化して使えなくなったポリパテと硬化剤も混ぜてやった(w

結構重宝してたのに再入手どうしよう?まいったな〜ハンズじゃ扱ってないんだよね。
362HG名無しさん:02/05/15 07:25 ID:xwNKMeiA
浅草の藤倉応用化工で1200円。ビン入りのため通販は不可。

場所はバンダイ本社から雷門方面に徒歩2分。土日休み
363361:02/05/15 12:02 ID:tEuC0NBV
>>362
サンクス!藤倉応用加工の名前は以前も聞いたことがあったんだけど詳細な住所が
検索しても出てこなかったんですよ。(今回は出た)

一応貼っとこ
東京都台東区駒形2−7−4(スミトー駒形ビル)藤倉応用化工叶草店
364356:02/05/15 17:02 ID:gL8JOhJo
>>358-359
ありがとうございます。
365真、厨房プロトタイプ:02/05/15 21:19 ID:gqRUkAK9
アルテコは多く盛ると白煙が出る罠
366HG名無しさん:02/05/15 21:23 ID:d6+J2xMo
すちれんものまーって、渋谷のハンズに売ってなかったっけ?
漏れ去年買ったぞ。
因みに新宿店は「全然売れないんでやめました。」って。
あと、「あれって、固まったパテは溶けないんですよね。」だって。
367HG名無しさん:02/05/16 10:30 ID:g6VShRZx
うむ。>>200は俺ですが、2月末に渋谷ハンズで買いました。

ところで、スチレンモノマーを別容器で保管する場合って
どんな容器使ってますか?
いまだに買ったときの缶のままなんで、使いづらいし
揮発は気になるし、どうにかしたいなーと。
368HG名無しさん:02/05/16 11:08 ID:gyungxBq
渋谷では売ってたのか。池袋では売って無かったので取り扱い止めたかと
思った。>スチレンモノマー

売れないってのはな〜ただ単に存在が知られてないだけでポリパテの普及率
から考えれば潜在的な需要は高いはず。

今回、樹脂系の蓋が溶けたんで保存方法は考えたいところなんだがキッチン用品で
金具が付いているガラス瓶なんかは駄目だろうか?(これもパッキンがイカれる
心配はあるが)
369HG名無しさん:02/05/16 18:09 ID:ut75KR7v
PP樹脂製の上部にノズルが付いていてフタの出来る容器(ホットドックの
ケッチャップとかに使うやつ)がいいみたい。
小さ目の物を使ってビンから小分けして使うと揮発の心配も少しは防げるかも。
3年くらいこれ使ってるけど、特に問題はないです。
ウチの裏にあるホームセンターで120円で売ってました。
370HG名無しさん:02/05/16 20:36 ID:4IskljAE
漏れは買ったときの缶に入れたままだけど、そんなに揮発してないけどな。
ただ、手提げポリ袋に輪ゴムかけたのを2重にしてはあるね。
所謂プラスチック(スチロール?)は溶けるらしくて、PPもやられるのかと
思ったらそうでもないらしい。
小分け容器には、プリンターの補充インク容器(PP製で金属製の注射針みたいな
ノズル付き。ゴム製の蓋も付いている。)が最適みたい。
371367:02/05/16 23:46 ID:g6VShRZx
PP容器でおっけーっすか!
さんくす。今度の週末にでも買ってくることにします。
372HG名無しさん:02/05/17 01:28 ID:gnWj2qdj
う〜ん、藤倉(FOK)はすぐに中ブタがイカレルよなぁ。
縁の部分がだんだんと痛んで切れるんだよね。使う量が
一度に多量じゃないことが多いから開け閉めが頻繁になるし。
やむなく中ブタにサランラップを巻いて応急処置したがやっぱ
揮発しちゃった。仕方なく、空いた消毒薬の小瓶に移し替え。
最初からこうすれば良かった。地球に優しい資源の再利用(W
373HG名無しさん:02/05/18 21:28 ID:vaf91SGV
藤倉のスってどんな容器に入ってるのかな。
百円ショップで売ってる1リットル用の小型のポリタンクとかじゃ、ダメ?
374化学屋:02/05/18 21:57 ID:cotXwSSd
このスレ読んでると、スチレンモノマーの粘度が高くなったり、
固まったりしている人って多いみたいですね。
きっと重合してポリスチレンになっちゃってるんだと思うんで、
そうなったら、いくらシンナーなんかで薄めても無駄でしょうね。
熱、光、空気によって重合する可能性がありますので、
月並みですが、密栓して冷暗所に保存しておきましょう。
375HG名無しさん:02/05/19 01:24 ID:DUARyFMJ
>>373
500mlのガラスビン。
ちなみに、10日位前に言ってみたら品切れでした。
最近良く売れるそうです。
376HG名無しさん:02/05/19 04:41 ID:eJ5/BH/3
横浜のハンズでもスチレンモノマー売ってた。
377HG名無しさん:02/05/19 10:37 ID:w8x67xYl
375さん、漏れが渋谷ハで買ったのは金属製の缶(木製はないか)入りで、
なんていうか、「金属の押すとパカンて開く蓋」に「金属製の押さえ金具
(使い始めたら捨てる)」がついてやした。
そーいや、ハンズでそんな缶売ってるからそれに移すってのは、どうでしょ?
あと、神田の駅のそばに薬品容器専門店があるから、そこで瓶の蓋(PP製の)
売ってるから、それだけ買う手もあるかも。
378あのさ・・・:02/05/21 00:19 ID:3qLEX/MG
紙粘土ちゅうか、ファンドを使ってる人いる?
ファンドって、安いんだね。ビクーリしたよ。
379HG名無しさん:02/05/21 01:45 ID:2kOOO8cG
>378
ヲ〜イ禿しくスレ違いだぞい、こっちに誘導しとくぞい。
貧乏だから紙粘土しか・・・。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1001073533/l50
確かにふぁんどは安いし臭くないし、入手し易いし悪い素材じゃないが
プラ素材には盛れないんで少なくとも改造には使えん。フルスクラッチ
のふぃぎゅあや、くりちゃ〜には持ってこいなんだけどな。(めか作る御仁もいる)
ふぁんども、らどーるも、ふぉるもも、パテのお仲間には入らん。つうことで。
380HG名無しさん:02/05/25 05:34 ID:AJKsr/qt
>379
ファンドが半乾きの状態で、盛りたい面に瞬着を塗ってから
押し付ければ、一応パテみたいに盛ったり削ったりは出来ます。
さらに強度を上げたいなら、固まってからピンでも追加すればいい、かも
しれませんが、薄く盛りつける場合などには強度が出ないから
あくまでもファンドに固執してる人向けの方法ですね。
まぜっかえしスマソ。ファンドはパテに入らないですね〜。
あ、でもファンドの食い付きは結構良好なんで、十分に表面が荒れてれば
もしかしたらプラ相手でもそこそこには食い付くかもしれませんね。<どっちなんだ(汗
スレ違いなんでこれっきりです。失礼しました〜。
381HG名無しさん:02/05/25 05:36 ID:oWsV0fhV
微妙に大きいポリパテの一品物を作るときはファンドを芯にしますよ。
マジで大きいのは中空ですけど。
382HG名無しさん:02/05/25 06:32 ID:JhlFEJG8
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

そのうち日韓結婚が年間約8000組。混血がその倍数産まれて
おり、これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
383HG名無しさん:02/05/26 02:38 ID:SCku0ciQ
今日頼んであったオートボディーフィーラー026の3.5`缶を購入出来た。
このスレの209〜215様改めて感謝感激雨あられ。確かに某楠のポリパテ
そのものでした。(やや主剤が白い)むしろ某楠よりもキメが細かいかな。
実に使い勝手が良い!もう、モリモリ買わなくて良さそう。何より硬化時間
も早いので作業効率も向上したよ。で、購入を検討してる人にちょっとばかし
アドバイス。偉そうでゴメンよ。
まず、主剤の缶が意外とショボイので開封すると劣化が予想されるので、何かに
移し替えが必要かと。何より、硬化剤が別売だったんで要注意(ある意味当然かも)
でも硬化剤チューブ一本で80cもあるんで使い切れないかも(W)それと3.5`缶は
「ドライ」で5`缶は「ドライ」ともう一つの種類があるとの事。「ドライ」と指定
すれば間違いなさそう。使ってみたのは「ドライ」です。近くの塗料店で三、四日で
届いたよ。ただ、店の主人が定価を聞き忘れたとのことで正式な定価は判らなかった
ので伝票買いになっちゃった。多分五千円でおつりが来るだろうけど。
まあ、いい買い物をさせてもらいました。
384HG名無しさん:02/05/27 23:09 ID:fofouFrK
造形村ポリパテ500g〜品切れ。
再生産待ち・・・・って
この時期に勘弁してくれ。

180gは多量に余ってたけど。
385HG名無しさん:02/05/28 23:07 ID:bZEGgS7b
東京は吉○寺のBE−Jにスチレンモノマー入荷〜。少数らしいので
ペンキ屋さんに注文するのが面倒な近所の人は早く買いにいこう〜(w
386HG名無しさん:02/05/28 23:30 ID:KUczKINM
エポパテが固まらないっす。1週間たってもダメ。
よく混ぜたけどダメ。ちょっと固めのゴム状態。こうゆう物なんでしょうか?
箱は捨ててしまったので銘柄がわからないんですが、
タミヤ製で淡いグリーンと白の2材を混ぜるタイプなんですが。
387HG名無しさん:02/05/28 23:42 ID:ljhVH/C/
多分、硬化材が足りないんだね。
大目かな?と思うくらい入れてみ。
388HG名無しさん:02/05/28 23:51 ID:KUczKINM
387氏、早速の助言有難う御座います。
雰囲気からすると「緑を多め」でいいのですか?
389HG名無しさん:02/05/28 23:52 ID:a1eifM34
>386
タミヤのエポパテはそういうもんだよ
>>227-230
忘れたころに固まってるよ
390HG名無しさん:02/05/29 00:05 ID:WrPK9fL6
>>383
(;´Д`)ハァハァ…。
391HG名無しさん:02/05/29 00:05 ID:43U04wz5
ごめん、ポリパテと勘違いしてた。
エポパテはゴム状態でいいんだ…スマネェ
392HG名無しさん:02/05/29 00:15 ID:RBBH1sXn
そうゆうものだったのか・・・。
393HG名無しさん:02/05/29 00:51 ID:PC2LSN1t
 いくらなんでも一週間経過してもまだ、硬めのゴム状って
おかしくないかい? 田宮の薄緑の奴は完全硬化すると
容易には刃物が通らなくなるほど硬くなるはずだから。

386>
エポパテは主剤と硬化剤(どちらがどちらだかは忘れた)は
1:1が基本。あまり少量で使おうとすると失敗しやすいので
もったいなくてもある程度の量は練ってしまった方が吉。
394HG名無しさん:02/05/29 00:52 ID:4OhoVvRJ
>392
プラつかってないとか、許される環境なら加熱してみれ。
あとはPCのファンの近くとかにおいてみるとか。

不完全硬化はこれでなんとかなることもある。
395HG名無しさん:02/05/29 02:22 ID:n1k/pKYt
何時買ったかも忘れたモリモリの主剤に、ボークスの硬化剤に挑戦。
結果:固まらない。
やっぱモリモリが死んでたんだろうなぁ。
396ゴムになった人:02/05/29 04:15 ID:Yrj0cSMD
お世話かけてます。固まらないひとです。
1対1が基本。肝に銘じておきます。
あと、暖めるのも試してみます。
ここで皆さんにお聞きしたいんですが、
一推しのエポパテってドレですか?
397HG名無しさん:02/05/29 10:48 ID:UpE5XkC5
俺はWAVEの軽量タイプが一番使いやすいな。
398HG名無しさん:02/05/29 15:11 ID:T7yZNh9U
馬パテ
399HG名無しさん:02/05/29 17:30 ID:0HQGn/pV
ミリプット
400663:02/05/29 18:45 ID:U+jko63C
スレ違いかもしれませんが質問を一つ。

プラリペアという粉と液体を混ぜて
バイクや車の外装の修理等に使う接着パテがあるのですが
これはアルテコのSSP-HGと同じシアノアクリレート系の素材なのでしょうか?

使い方はSSP-HGと全く同じで異種素材にも食いつきがいいところや
硬化が早いところなどもそっくりです。

実はバイクのカウルを修復したいのですが
近所にプラリペア売ってないので
SSP-HGが代用できないものかと思ったものでして。

発売元のHPでは成分等一切記述がないので
ご存じの方、ご教示ください。

http://www.aikis.or.jp/~plapla80/
401HG名無しさん:02/05/29 20:33 ID:h+PiWmjI
プラリペアはアクリル樹脂の粉と、メチルメタクリレート
っていう溶剤?からなる、造型材料です。
同化性が良くて、プラ相手ならセメントより強力?粘りがあるため
接着部分からはがれる事が少なく、硬度もプラより硬く使いやすいです。
瞬着と粉?(アルテコの粉の成分は知らないです)も結構強いですが、
粘りって意味ではプラリペアの方が上ではないかと思います。
くっ付く物は、ABS、ポリカーボネイト、FRP、アクリル、塩ビ
アルミ、木、ビニール、石、コンクリートだそうです。
注意!ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、エンプラ系樹脂
   には付かないそうです。メチルメタクリレート単品売り希望!(藁
402HG名無しさん:02/05/29 21:05 ID:waYGyHYR
ABS樹脂の代用になるようなパテってありますか?
403HG名無しさん:02/05/29 22:01 ID:eiAmhGDO
>396
エポキシだと家の近くじゃセメダインのが手に入らないんで
コニシボンドの木部パテ(たぶんOEM)とウッドエポキシ
波のミリプット(グレーの安いやつ)がメイン。

ポリパテはモリモリオンリー(てゆーか近くじゃ手に入らない)
404HG名無しさん:02/05/29 22:24 ID:U+jko63C
>401
有り難う!
よく分かりました。
似て異なる物だったのですね。
実車用をホビー用に転用するには問題ないでしょうけど
逆は不安だったのでお聞きしてよかったです。
地道にプラリペアを探すことにします。

メチルメタクリレートって
アクリル用の接着剤がそんな名前だったような・・
アセトンだったっけ。
405通行人:02/05/30 00:32 ID:Ld4YZG0o
>404
揚げ足取るわけじゃないけど、プラリペアってもともと模型用(モデルガン?)です。
ABSの接着が強力なんでデイトナが実車のABSのカウル補修材としても売っているのですよ。
近所に見つからない場合はバイク用品店でデイトナのコーナーで探すとか取り寄せてもらうとか
すればいいと思う。
>401
単品で売っているよ。ハンズとかでさ(色んなサイズあり)
406HG名無しさん:02/05/30 01:16 ID:OCwgr5h5
>396
ミリプット・グレードS
固まらない事はなかったよ
407HG名無しさん:02/05/30 10:48 ID:JBY+0NpH
>405
えええっ、マジですか!?マンセーマンセー2ちゃんマンセー405マンセーって
あああっ行ってしまった・・・・
せめて置いてある店舗の名前は聞きたかった(w
よろしければ、メチルメタクリレートの単品売りの有るお店を教えてください〜
でもハンズだとプラリペア買うより高くついたりして(汗)
液体の方が先に無くなっちゃうんだよね。プラリペア。
メチルメタクリレートは、水族館の水槽を作る時に使う奴とか。安く大量に
手には入らないかなどと画策しています(藁
408HG名無しさん:02/05/30 14:26 ID:mub3c+yg
409HG名無しさん:02/05/30 21:34 ID:yD5Y8Wxm
しまった。過去ログしかもすぐ上に載ってるじゃん。今頃気がついた。
スチレンモノマー吸いながら逝って来ます(鬱死
>408
わざわざありがとうございます。お手数取らせました。m(__)m
410HG名無しさん:02/05/30 22:14 ID:dD1oC21g
プラリペア1600円ってどれくらいの量があるんですか?
全部使い切った場合の体積が知りたいんですが・・・
411396:02/05/30 23:40 ID:MI0TCKTB
ミニプリット・WAVE軽量あたりが好評のようですね。
色々試して自分が使いやすいものを見つけます。
412通行人:02/05/31 01:08 ID:Fpzqx2ty
>407
プラリペアの液だけだと純正オプション(藁)で50mlのがハンズで1800円だった。
もっとでかいのもあったはずだけど覚えてない・・・
んでHPみたら1kg・・・18000円だってさ。これってお買い得?
詳しくは→ttp://www.aikis.or.jp/~plapla80/
413HG名無しさん:02/05/31 01:29 ID:sOzerKwI
>396
ボークスのアーティストパテ。
伸びがいいのと、好きな量をすくって使えるのがいい。
すくうための棒が安っぽいのが難点。
414HG名無しさん:02/05/31 02:31 ID:lXI2MN7v
>412
おおう、貴重な情報ありがとうございます。m(__)m
2重に間違えて(スチレンとメチルを勘違い)鬱死、自殺寸前でした。
やはり純正オプション扱いですか。ちと高いですな(汗

20倍の量で10倍の値段ってのは魅力的ですが、いかんせそんなに使う人
は居るのか?(藁)それこそ水槽を作るんでもない限り、ちょっと・・・(w
415HG名無しさん:02/05/31 02:37 ID:lXI2MN7v
>412
中々良い感じですね。こんなにオプションが充実してるとは思わなんだ(w
特に50ccで1800円はお買い得かも(w
購入を検討しています。すんげー重宝するのよ。プラリペア。
ただ、メチルメタ〜が日保ちしない(って何年も越してるけど(w)
ってのが欠点ですね。少量買って使いきるのがベストか。
>408、412サンクスです。良く読まないでお手数取らせましたm(__)m
416HG名無しさん:02/05/31 02:56 ID:lXI2MN7v
>412
いっぺんに使いきったことが無いので、想像ですが、大体粉の入ってる
カップと同じぐらいだと想像します。あの粉を溶剤で溶かして
母剤と一体化させるわけですから。ちょっと(10%位?)は
増えるかもしれないけど、基本的にはカップの体積と同じではないかと。
私の用途だと、隙間埋めがほとんどなんで、そんなに必要には
ならなかったな〜。大型化するなら針金なり金属なりで補強&体積を
稼ぐのでは?と思います。使い方は強固な造型接着剤みたいな物って事で。
粉は、高さが20mm、上のまぐちが28mm、底面が24mm(約)デス。
つーかさ、もっと安く売ってちょ>三菱レーヨンさん?(藁
417HG名無しさん:02/05/31 17:09 ID:r7YLD6Ol
プラリペアって高いよ!
418HG名無しさん:02/05/31 17:59 ID:shZAWFfs
アメリカで手に入る模型に使えるポリパテ教えてくれYO!
ボンドのボディーフィラー使ってるんだけどキメが粗くて柔らかすぎるような。
タミヤの緑ポリパテは手に入るんだけど120gで約1500するし・・・。
マジ深刻だYO! 助けてくれYP!
419HG名無しさん:02/05/31 18:03 ID:AG0X5kZd
日本に帰ってこい
420HG名無しさん:02/05/31 20:19 ID:yacqTDvB
>>418
日本の模型業界がどれだけ優れているか分かったかな?ニヤソ
421HG名無しさん:02/05/31 20:27 ID:YyShA6JH
>>420
 ↑
アホ?
422HG名無しさん:02/05/31 21:12 ID:vL2EDpRK
いや、421がアホ
423HG名無しさん:02/05/31 21:24 ID:Hik5XNJE
420はヲタの典型なので気にしないで下さい
皆が皆このようなヲタではありません
また422は420の自作自演の可能性があるので気をつけてください
424HG名無しさん:02/05/31 23:42 ID:54PcKGBN
>>オートボディーフィラー
どこかで聞いたことがあったから、昔のHJをあさっていたら、
アトリエ彩の亀坂氏が愛用してたらしい。
どうでもいいことかもしれないけど、一応。
425424:02/05/31 23:49 ID:54PcKGBN
ついでに言うと、「autoボデーフィラー」てのが、
正式名称みたい。
426HG名無しさん:02/06/01 19:42 ID:zL47rTjX
>オートボディーフィラー
硬化後も弾力があって削り辛いって聞くな。
アメリカにはホルツのコントールとか売ってねえのかなあ。
427HG名無しさん:02/06/01 20:01 ID:CnHECqBp
硬くて弾力があってパワフルなパテを教えてください。
428HG名無しさん:02/06/01 20:55 ID:1k/f+at4
漏れのポリパテ童貞を奪ったのは、かのホルツ製のヤシだった。(遠い目)
ニオイは今のヤシほどじゃなかったけど、硬化後もミョ〜な感触だったなぁ。
缶入りで、硬化後の色はグレーだったかなぁ?
429HG名無しさん:02/06/01 22:18 ID:scLqXSQb
>ホルツのコントール
あれ2種類硬化剤があって(冬とそれ以外の季節用?)
冬用と思われるグレーのやつが硬化後固くてアートナイフでは歯が立たなかった記憶。
硬化後にブルーになるやつはちょっとモリモリっぽくてキメが荒いけど好きだった。
もう近くのハンズじゃ扱ってないんだよなー
430エポパテって:02/06/01 23:14 ID:l5NMIV2l
いやな臭いするよなあ・・・
ポリパテはポリパテで、シンナーの臭いで頭クラクラするしなあ・・・
431HG名無しさん:02/06/01 23:17 ID:7jfhMI8q
ポリパテはシンナー臭なんてしないダロ。
432ん・・・?ああ、:02/06/01 23:22 ID:l5NMIV2l
シンナー臭いのは、ポリパテじゃなくて、プラパテか・・・
それにしても、エポパテの魚みたいな臭いには参るなあ・・
433HG名無しさん:02/06/02 00:04 ID:f8bg93YG
ねんどエポキシとタミヤのエポキシパテ高密度タイプって硬化後の性質の違いとかってありますか?
434HG名無しさん:02/06/02 00:04 ID:HW5bD7dy
ポリパテの臭いも決してイイ臭いではないがな…
435HG名無しさん:02/06/02 00:07 ID:JeQ6fNA1
タミヤのエポパテ青箱は最初から両剤を切り分けておけば
使いやすいと思った。常識なのかな?
最近の入荷分はどういう状態でパックされてるか分からないけど。
436HG名無しさん:02/06/02 00:10 ID:HW5bD7dy
>>433
硬化後の硬さなら、ねんどパテ>タミヤ高密度
ガイシュツっぽいが、ねんどパテはカッターで削るのに一苦労するくらいガチガチに固まる。
437433:02/06/02 00:25 ID:f8bg93YG
どうもです。
でも硬いって事は粘りが少ないってことですよね?
割れとか気になる場合は軟らかい方が良いんでしょうか?
438HG名無しさん:02/06/02 00:31 ID:bCgRg7Bi
メーカー名も書いた方がいいよ。
「ねんどエポキシ」はアルテコ、「ねんどパテ」はソフト99。
間違いやすい。
439HG名無しさん:02/06/02 00:32 ID:YwVb3Yhj
>432
それってひょっとしてセメダイン木部用じゃない?
田宮エポとかは臭いしないと思うけど。
440433:02/06/02 00:33 ID:f8bg93YG
すみません。
私が言ってるのはアルテコの方です。
441HG名無しさん:02/06/02 00:39 ID:Fsy/Ozpl
プラリペア最強烈伝
442名無しさん:02/06/02 02:31 ID:UmRVroy3
>439
>田宮エポとかは臭いしないと思うけど。
耳鼻科に逝くことをお勧めする(藁

443HG名無しさん:02/06/02 11:35 ID:wgA9mHDL
>442
えっ?田宮エポ臭いする?漏れそうとう麻痺してるな・・・。
444HG名無しさん:02/06/02 11:51 ID:S4WPtsLd
442はポリパテとエポパテを取り違えているDQNですが何か?
445HG名無しさん:02/06/03 00:25 ID:hz8HavEI
硬化したプラリペアにエポキシパテを盛ってもちゃんと接着するんですか?
446439:02/06/03 00:51 ID:F/HIi9HX
>442
うーん、そりゃまあ顔近づけてフンフンすれば臭わないこともないだろうけど・・
まあ少なくとも強烈な魚くささはないってことで。
447HG名無しさん:02/06/03 01:02 ID:Xwx5Z8fr
442は今考えてます
448HG名無しさん:02/06/03 05:00 ID:8CjMoJ3X
>445
使い方次第でしょう。素材としては食い付かないと思いますが、
瞬着を塗ってからエポパテを盛るなら、プラモの改造レベルなら
問題ないと思います。
それ以上力がかかる場合は、単品なら、どちらもかなりの強度を
持つので、接合面の形状をくさび型にするなり、突起を作って
その突起に粘土(エポパテ)がからみやすい凹凸を作るなり、
とりあえず穴を開けて針金でつないでおいてから、間を埋めるように
エポパテを盛るとか、色々と方法は有ると思います。
平面に対し、層を作るように盛るつもりでしたら、素直に同じ種類の
パテで終わらせる事をオススメします。プロでも硬度が違うと苦労
するから、なるべく単種類素材でで一つの面を作るそうですから。
素人の意見でした〜。ナム〜。
449445:02/06/03 10:58 ID:KVKzK/kz
>>448
レスありがとうございます。
プラリペアは高いのでエポパテで統一します。
450HG名無しさん:02/06/04 21:41 ID:NmKH20Pl
あがぁ
451HG名無しさん:02/06/04 22:19 ID:wjWjiRE8
>>450=442の頭が破裂しました。
452HG名無しさん:02/06/05 20:57 ID:X77xKpuv
>>450=442?
違うよ馬鹿
453HG名無しさん:02/06/07 14:56 ID:wgmQwSlK
ちょっとお聞きしたいのですが、

ポリパテの主剤は経時劣化するのは良く聞きますが、
硬化剤の方は劣化するんでしょうか?

今小瓶に移し替えて使ってるんですが、新しく買ったとき
余った硬化剤に追加で新しい硬化剤も入れていいのか
やはり古い硬化剤は全部処理してからにすべきなのか
知りたくて……

よろしくおねがいします。
454名無しさん:02/06/07 16:12 ID:w2uYCqYw
test
455HG名無しさん:02/06/08 00:52 ID:dWolgVdv
>453
今はエポパテを使っていて、
最近のポリパテは知らないが

3年位前までモリモリの1KG缶を5缶使った時は、
硬化剤は同じ瓶に古い物と新しい物を入れて
使っていたが、問題なく硬化したよ
456HG名無しさん:02/06/08 01:03 ID:ts7MoMsd
>453 あくまで経験談だけど、劣化というより乾燥する事が多いと思う。
どんどんと新品の頃の流動性が失われて、例えれば水不足の時の、ダムの底
の泥みたく、ひび割れが起こる。そのまま使用すると、硬化剤だけの、「ダマ」
が入る。でもここまで酷くなければ結構使えるよ。スチレンモノマーで希釈する
事も可能だし、これ(ひび割れの希釈)を使っても、個人的だけど支障はなかった。
でも、普通に使用してると硬化剤はどんどんと余ることの方が多いのでなるべく
新品を使用してく方が、安全確実だと思うよ、何よりも密閉だけは気を付けてね。
457453:02/06/08 01:19 ID:PlNQYJ5W
>455 >456
経験的には問題ないって事ですね。回答ありがとうございました
458名無しおやじ:02/06/08 11:27 ID:LDwxqPbO
東京在住の方でなかったらスマソ。
新宿のハンズで硬化罪だけ売ってたよ。透明な液体のヤツだったけど。
前にチューブ入りの買ったら夏の間に気温で分離?したのか部屋中すっぱ臭いニオイで
参った。
あと、民屋のポリパテのヤツだったら、ホビットトでも薔薇売りしてたぞ。
459HG名無しさん:02/06/08 11:57 ID:rfCQiSx9
モリモリの硬化材も別売されてないですか?
白いチューブで、チューブ入りのに付いてる硬化材よりずっと大きいので。
あんまり多くは見ないですけど、特定数ヶ所で売っているのを目撃します
460453:02/06/09 00:33 ID:+34TIqJY
>458
……えっと、俺宛でしょうか?
硬化剤が足らないのではなく、余った硬化剤をつぎ足しで使い続けて良いものか、
っていう質問でした。
確かに硬化剤は別売りしてますね。田宮の奴は見たこと無いですけど。

ただ、DIYショップなんかで売ってる透明の硬化剤(パーメック?)って
モリモリとかにも使えるんですかね?

勘違いでしたら申し訳ない。
461HG名無しさん:02/06/09 00:48 ID:1ciENqhX
パーメリックはモリモリでも使えるよ。

462名無しさん:02/06/09 01:16 ID:g7RQOprp
>459
>モリモリの硬化材も別売されてないですか?
ワークのモリモリは硬化材が別売で売っているよね。
たしか、800円だったかな・・・
俺の場合は、硬化材だけ無くなってしまうことが多いから買ったことがあった。
でも、最近別の硬化材でも互換性(?)があることが判明したのでそれを
使っているよ。

463名無しおやじ:02/06/09 11:48 ID:+uvd5dfO
化学にお強い方に少々伺います。
そもそも「ポリパテ」って何なんでしょうか?
主剤、硬化剤は何から出来ているんでしょう?
464名無し工房:02/06/09 14:28 ID:wttnMpj9
>>464
主材はポリエステル樹脂と、タルク(要するに未硬化時の粘度や切削性を調整するための粉)から成ってます。
硬化剤は”メチルエチルケトンパーオキサイド”が主成分。
ポリエステルとは、プラモのプラ(熱化塑性樹脂)とはちがい、過熱や化学反応によって硬化する熱硬化性樹脂で、硬化後は、過熱しても若干軟化はするものの、融解はしません。
メチル〜(略)〜は第5類危険物で、物質内に酸素を含有しているので、引火・発火させると爆発的に燃焼します。
直射日光に当てると、分解が促進されて自然発火したりするので、冷暗所での保存が最適です。
ちなみに、ニトログリセリンやTNT(トリニトロトルエン)と同じ類の危険物です。

ちなみに、今日乙第5類&乙2類危険物取扱者の資格試験受けてきますた。乙4は既得。
465HG名無しさん:02/06/09 21:17 ID:6vOwAB8t
>>465
ありがとうございます。
このご恩は一生忘れません。
466HG名無しさん:02/06/09 21:30 ID:ySoWzesP
>>464

勉強になりましたm(__)m。
467HG名無しさん:02/06/09 21:32 ID:UQ/9pEPA
>>464-465
何やってんだよ(w
468HG名無しさん:02/06/09 21:43 ID:WZu4lTgN
うぉ…硬化剤燃やしてみてぇ…
469名無しおやじ:02/06/09 23:23 ID:+uvd5dfO
463です。ご教示ありがとうございました。
そう言えば、私も乙4取ってたのに打つダ詩嚢…
乙5&2試験どうでした?乙4はその日に発表でした(数年前の話)けど。
試験はやっぱり幡ヶ谷の…あ、資格板に逝けって怒られちゃうから、この辺で…
470453:02/06/09 23:38 ID:+34TIqJY
>461
そうなんですか。なるほど
471名無しおやじ:02/06/13 21:20 ID:ekmWNHxp
神田の駅から真っ直ぐ逝って昭和通りとの交差店のとこでポリパテ買ったけど、
缶のインスト読んで初めてポリパテに夏用・冬用・通年用があるって知った!
皆は知ってた?
それに、硬化剤にもいろいろあるの!ちなみに漏れのは黄色。インストには
「エロー」(原ママ)って書いてあった…
あと、硬化剤は550円で別売りしてたよ!
472HG名無しさん:02/06/13 21:42 ID:GQVXs9rx
>>471

科学反応で硬化するから、気温で使い分けるのねん。
473HG名無しさん:02/06/13 21:46 ID:ho5IOpmM
>471
ホルツのポリパテは硬化剤が夏冬で分かれてる(キャップの形が違う)
冬用はすぐ固まるしセメントのように固いしで泣きそうだった。
474HG名無しさん:02/06/14 08:55 ID:76ukkPJj
俺はモリモリが一番好き(てゆか使い慣れてるから他のを買う気になれん)
だけどポリパテの削り粉を掃除機でしっかり掃除しておかんと
たちまち顔が荒れて鼻や口のまわりの皮がぼろぼろと剥ける。
エアブラシ使うとやけに鼻水が出る(多分シンナーが原因)
なんでこんなに体質に合わない趣味やってるんだろう?俺(笑
475HG名無しさん:02/06/14 11:50 ID:+d6w3mUZ
>474
そらぁ大変や。
ということは、ポリパテを指に付けてスリスリ気泡埋め・・・とかも出来ない?
肌が荒れちゃうかな?
476HG名無しさん:02/06/14 14:22 ID:rbQxCru7
>>475
いや、何故か顔以外は全然平気。
なのでヘラ代わりに人差し指で気泡埋めとかは良くやります。
我ながら変な体質です。
477HG名無しさん:02/06/14 14:23 ID:rbQxCru7
ありゃ? なんでID変わってるんだろ?俺
478 :02/06/14 16:49 ID:ysU+Q3rO
騙りだからさ。
479HG名無しさん:02/06/14 23:47 ID:icT3BDiE
>474 (^o^)同士ハケーン!ヲレもアレルギー持ちだよ。ヲレの場合、ポリパテ
の硬化剤とエポパテが全然体質に合わない。ポリ硬化剤はまず、直接肌に触れる
ことはないのでまだそんなに気を遣わなくて済むが、エポ系は、使用後ほんの
数時間で指の皮が赤く腫れて炎症を起こす。指だけならまだしも、耳や眼の周り
も同じ。一番キツイのはティムポだ!ここが炎症起こした日にゃ、カユイわ痛い
わで、七転八倒、造型なんて出来なくなる。この状態でボッキンキンなんてしたら
漢に生まれた実感を死ぬほど味わえてマジ泣けてくる(W)
480HG名無しさん:02/06/15 20:07 ID:Pj460qPB
>>479
運命のようなものを感じます。
パテを使うなという神の思召しでしょう。
481HG名無しさん:02/06/16 00:07 ID:46I6SN2e
紙粘土で行こう!!
482HG名無しさん:02/06/23 12:31 ID:8Nd3wVWf
あげ
483依頼済につき転載:02/06/25 12:25 ID:0sKSu4Kt
1 名前:マゐケル・アル 02/06/21 21:26 ID:z6af/RS5
最近ポリパテに初挑戦したんですが、20cくらいづつ使うと硬化剤の分量わかりにくいんです。
色で判断するしかないですかね?

歴戦の兄貴たちのお知恵をおしえてけろ。

あとリーズナブルで使いやすいポリパテもあったら教えてください!
今WAVEのHGポリパテ使ってます。
484依頼済につき転載:02/06/25 12:27 ID:0sKSu4Kt
6 :名無しおやじ :02/06/23 09:53 ID:UfabsUis
缶入りのだったら、医者で軟膏なんかを入れる容器とかに小出し用にして、
残りはしっかり蓋しておけばけっこうもちます。
「ちびちび使う」ときの硬化剤の入れ方は経験則しかないんじゃないかなぁ。
混入後の色とかで。
「リーズナブル」さは、何でもそうだけど多いほど単位当たりの値段は安いんだろうな。
4kg缶なんか安いは安いんだけど。
最近見かけないけど、ポリパテのスレでボークスのポリパテは何とか言う車用のポリパテ
と同じモノで、そっちの方が安いようなことが書いてあったかなぁ。
その人は、塗料屋さんで取り寄せてもらったそうですよ。
485依頼済につき転載:02/06/25 12:27 ID:0sKSu4Kt
11 :某問屋営業 :02/06/25 08:32 ID:m2ii8ik0
ポリパテではございませんが、日本ペイントから発売された
「可視光パテ」はお勧めです。
自然光に反応する硬化促進剤が入ったレジンパテです。
自然光(特に紫外線)が入らないところで、チューブから
必要量を絞り出し、パテ付けをしたら、直射光下に晒せば
2〜3分で硬化し、すぐサンダー掛けが可能です。
プラスチック素材はおろか金属素材などに対する食いつきも
良好です。東急ハンズで3000円で発売中なのでお試しを。
486HG名無しさん:02/06/25 23:10 ID:TcFdAXBG
つーか、よほど多量に使う人間でなければ4kgなんか買っても
半分も使わんうちに、残りを板やブロックにする羽目になるのがオチだと思うが。
自分が使いきれる量の奴がもっともリーズナブル。
487HG名無しさん:02/06/26 13:06 ID:nsc16h2L
そうかな。
大日本塗料の4kg使ってるけど、月2回程度小瓶に移し替えてちまちま使って1年半持ったぞ。
もちろん品質にも問題はないし、移し替えるたびかき混ぜるなんて面倒なこともしていない。
モリモリは分離しやすくて大変だけどね。
488HG名無しさん:02/06/26 13:35 ID:7doiBrEu
アルテコ瞬着パテの柔軟材を含めた最適な混合比ってどんなものですか?
説明書なくしちゃって勘でやってるのですが硬化不良起こしちゃってます・・・
489HG名無しさん:02/06/26 13:37 ID:gARNsb0V
12-15滴
490HG名無しさん:02/06/27 03:56 ID:0oxKEnmG
>488
スプーンすり切り一杯の粉に対して、HG液が9〜15滴。
柔軟剤を入れるときは柔軟剤の量だけHG液を減らし、上限は4滴まで。

最近、模型屋にウェーブの軽量エポパテ置いてないなぁ。
仕方ないからハンズで定価で買い。














491 :02/06/27 14:22 ID:fODetYnF
>>490
無意味な改行ウザイ
492HG名無しさん:02/06/27 20:11 ID:Qg2rR0DO
ご め ん な ち ゃ い !
ぷぅ〜
493488:02/06/28 03:26 ID:UZt16vRt
>>489 >>490
ありがと〜
やっぱり柔軟材の量がおかしかったみたいです。
494通りすがりの者ですが:02/07/02 15:16 ID:lHtNFmH4
硬化後のポリパテも、熱を加えると軟化するなんて、目からウロコでした。
とってもありがたいスレなのでage
495HG名無しさん:02/07/02 15:28 ID:BM8+Np9o
>>486
フルスクラッチするのとしないのとではペースが全然違うからねぇ…。
改造するのに使うくらいなら、チューブタイプの方が絶対いいと思う。
俺は4kgぐらいなら半年で使い切るよ。
496名無しおやじ:02/07/02 21:12 ID:IbS0RwoP
494さん、話には聞いてたけど、この前ポリパテで挽いたパーツをお風呂で
ペーパーがけしてたら、本当に「フニャッ」てなってビクーリすますた。
497えぽーん:02/07/02 22:51 ID:ouqvili4
みなさんエポキシパテは使わんの?
どうも、ポリパテはひけが気になって以来
使わなくなって・・・・
今は、五分硬化型から4種類のエポパテ使い分けてるが、
接着力は強いし、しゃぶしゃぶにもなるし・・・・
498HG名無しさん:02/07/02 23:05 ID:UWb8hYcD
漏れもあのひけはどうもねぇ。

関係ないけど木エポ学校で使ったらひどい不評だった
499A+B:02/07/03 02:38 ID:+q1We6dT
>漏れもエポだな。
ひけもそうだが気泡も気になる。
マジックスカルピーってエポパテ使ってたが、
更に、クリーミ−でベタつかないワンダーパテに
切り替えた。あと、田宮、の新しい方。
スピード求める時はアルテコ。
今のところメカからフィギュアまでこれでベスト。
500HG名無しさん:02/07/03 02:47 ID:j/NiA5fI
>>498
あの臭いが無ければ良いパテなのになあ。

あの臭いがダメで今はミリプットの
黄色いの使ってる。ベタベタしすぎであまり良くない
501模型屋:02/07/03 08:29 ID:WsRIXQi1
ミリプットは少し高くても白がマルチに使えていいよ。
あれって中に入っている砂の量で値段が違うんだ。
したがってパウダーサンドを混ぜればボリュウムだせる。
衝撃にも強いし裏打ちにも使いやすい。
ベタベタするのは接着力が強いメリットもある。水で簡単に伸ばせる。
まあ、メンタ−ム指先に塗る手もあるが・・・

それに対してワンダーパテはスタンピング出来るほどベタつかない。
スタンピングしても表面が持って行かれない。スパチュラがスーッと
はいっていく。よく練った後のスカルピーと同じハンドリング。

速乾エポはややコストが高い。季節によっては練ってる最中に固まるから
強度を求める小さな箇所かな

502HG名無しさん:02/07/03 12:55 ID:yvYMaE1y
>>501
ワンダーパテって初耳なんですけど、どこで入手できますか?
503HG名無しさん:02/07/03 15:35 ID:VeavQQDk
FRPはスレ違いですか?
なかなか使えそうなんだが・・・・・
504HG名無しさん:02/07/03 20:47 ID:DTc74rj8
レジンとかが高かったり手に入りにくかったころ、RCのボディの補修用のやつを
代わりに流してみたけど、硬くて削りにくいし、ポリポリ割れて扱いにくかったなぁ。
でも、マイクロバルーンなるものを混ぜるとポリパテ゚になるって書いてあったっけ。
そのうち試そうとか言ってるうちにポリパテが出回って来て、試さず仕舞だけど。
505HG名無しさん:02/07/03 20:53 ID:tc/5tekj
ポリパテって40分以内に加工しないといけないから使いにくくない?
506HG名無しさん:02/07/03 20:57 ID:5vDXP+gH
>>505
(゚Д゚)ハァ?
507HG名無しさん:02/07/03 20:57 ID:fuycZVky
マルチすんな。
508HG名無しさん:02/07/03 21:09 ID:tc/5tekj
だって使用方法に40分以内にってかいてあるよ。
509HG名無しさん:02/07/03 21:11 ID:H3vqc/ep
盛りつけ作業時間のこと?40分あれば十分だろ。
510HG名無しさん:02/07/03 21:19 ID:1BxBA4a1
>>508
じゃ、インスタントラーメンもきっちり3分で食べてくれ。
…とゆうか、いやいいや面倒くせ。
そう思ってればいいや。
511503:02/07/03 21:28 ID:mGBbLrIr
セメダインだったかどこだったか忘れたけどFRP補修パテっての買ってみますた。
ガラスクロスがついてるやつ。樹脂部分はポリエステルじゃなくてエポキシ系。
薄くてもかなりの強度になるみたいだから、細くて折れやすそうなとこの造形(コーティングとかも)や薄板状の成型ができそう。
やたらと薄板がビラビラと生えてるデザインのメカもこれで破損知らずだぜ!

>>505
研磨可能時間 40分以内

↑とかこんな風に書いてあるんででしょ?
これは「40分以内には研磨できるくらいの硬さになる」ってことじゃないの?
512HG名無しさん:02/07/03 21:43 ID:tc/5tekj
そうなんだ〜〜いや〜バカですまんね。

つまりみんなは40分以上たってから削ったりしてもなんの苦労もなかった?
初めて使うから不安なんだよね〜〜だれか教えてくださいな。
513HG名無しさん:02/07/03 21:53 ID:EX1v1De5
初めてなら、いきなり模型に盛ったりせずに、
まず少し混ぜてブロックを作り、切削のテストでもしてみたらどうか。
514HG名無しさん:02/07/03 21:57 ID:JyEVO1ER
>>512
使ったことない割に知ったかぶった>>505の書きこみは一体どう言うことか!

ポリパテはエポパテに比べて硬化までの粘度が低いから、
ちゃんと硬化するまでは削りは大まかにしかできんよ。
せいぜいカッターで形出すくらい。
ポリパテは切削性が良いから硬化後に削っても問題ない。つかそれが普通。

などとマジレスして人の良さを演出してみるテスト
515HG名無しさん:02/07/03 22:26 ID:JJZUTpT7
Mr.ホワイトパテをタミヤセメント緑で希釈しても平気すか?
516HG名無しさん:02/07/04 02:21 ID:CFF927mh
>>501
ワンダーパテで検索してもヒットしないYO!(;´Д`)

とりあえず見付かったのはこれだけ…
ttp://www.aboyd.com/products/msalw2006.html

>>501サンもうちょっとワンダーパテについて教えて下さいです。。。
517模型屋:02/07/04 23:31 ID:DJpToype
>516
うん、うちも海外の模型イベント時に
直接業販割り引きしてもらって仕入れてるんだけど、
あまり日本には入って無いのかな?
一度使ったお客さんはだいたいリピーターになってる。
今、某くすさんで売ってるアーティストパテ(アメリカでは
マジックスカルピーって商標。日本ではホライゾンパテとして
売られていた。)と感覚は似てるが臭いが少なく、クリーミィ−で
ベタつかないんで造型材料としても普及してる。
販売してる人自体、かなり有名なアメリカのSFメカ、生物系の造型師。

使った感じは接着力はミリプットには及ばない。
量は先のアーティストパテの倍近く入ってるが、
スーパースカルピーよりは少ないかな?

値段は$15 ちなみにうちではだいたい¥2300

518516:02/07/05 02:07 ID:bOVn6l0o
>『模型屋』さん
色々ワンダーパテの御説明ありがとうございます。多謝。
あの後も検索してたんですけど…た、確かに販売してるとこは有名所ですた。ビクーリ
使い勝手良さそうなので試してみたいんですけど、お店で見掛けた記憶無いなぁ…
やはり、輸入物を多く置いているお店を探した方が良いのかも知れませんね。
ここが2chじゃなかったら『模型屋』さんのお店の事を聞けるんですが…(;´д⊂)

とりあえずは比較対象になってるアーティストパテでも近所の某楠で買って試してみます。
519模型屋:02/07/05 10:37 ID:KsdO6dBQ
>516
すみません2CHのじゃなかったらもっと書けます。

プラパテはスコードロンのグリーンパテがくいつきの面で
オススメです。たぶんトルエンが少し入っているのでしょう。
色はちがいますが、昔あったエンジのイサムパテみたいに
くいつきます。

*ちなみにうちはハンドルネームみたいな3文字の店名です。
520HG名無しさん :02/07/05 11:02 ID:LJnmm3F8
>>512
514の言う通り。40分以内に削り始める方が苦労は多い。
てか完全硬化前に削り始める奴の方が、極端に少ない。
きちんと硬化する前に金やすりを使うと、やすり目にパテが詰まって
使い物にならなくなるし、ひけも心配になってくる。
ここで、知ったかぶりする前に入門書でも読め。
521HG名無しさん:02/07/05 21:43 ID:R73g+Upl
3文字の模型屋・・・マジわからん。
スカルピー並の使い勝手でスカルピー並の値段なら使わない手はないんだけど、
手に入らないんじゃ蛇の生殺しだな。
他に売ってる店無いんですかねえ。>>499さんはどこで入手してるんだろう。
522HG名無しさん:02/07/05 22:37 ID:idnAPfn+
>>520
え?
オレ混ぜてから一時間くらいの時にざっくりカッターで削るんだけど、
もしかしてみんなポリパテ盛って一週間くらい放置プレイ?
それくらい置かないと完全硬化しない・・・よね?
523HG名無しさん:02/07/05 23:03 ID:LJnmm3F8
>>522
「514の言う通り。」と書いてあるので、514も読め。
524522:02/07/06 00:18 ID:u2llTj7i
>>523
いや、「ちゃんと硬化する」と「完全硬化」は似ているようで
かなり違うと思ったのよ。
説明書きにある時間って「切削が可能になる時間」であって、
完全硬化じゃないよね? 完全硬化してしまうとガチガチに
なって、切削は意外と大変に感じるんだが・・・。
525523:02/07/06 02:36 ID:350xDG59
>>524
あらかじめ大まかに形を出した後は、最低でも3日置いてるぞ。
それでもひけるが、試したところ一週間でもあまり変わりは無い
ようだったので(盛った厚みによるが)これで我慢して、あとは
エポパテを使用している。という事は、厳密に言えば、一週間でも
完全硬化しないのかもしれないが。
520でも書いた通り、後は金やすりとペーパーだから大変という
事はなく、ほぼプラと同じ感覚でいける。
ナイフを使う場合も、カンナがけだから、完全硬化後でないと
エッジがよれてしまいやすいだろ。
完全硬化後にどうしても大幅に切削したいなら、軽く熱を加え
てやれば、ナイフの刃もすんなり入る。
526HG名無しさん:02/07/06 03:53 ID:V+Gd9Yzg
>>522=524はどうもボリューム調整とディテール彫りこみを混同してるのではと思ってみる。

>>523=525はメカの人かな?(言葉の断片からなんだけど)
キサゲって知ってる?彫金用の工具で3〜4mm角ぐらいの
金属棒に刃をつけたようなヤツで、カンナがけするときも
普通のナイフより厚みがある分ブレないから、523向きかもしれない。

(1000円しないけど、それでも見た目には少し割高なのが難点)
527かんな:02/07/06 04:16 ID:kq0iZ9Se
キサゲってのもいいの買ってると、離せなくなるよ。
昔、某クスがGKとか出す前すんごいの出してたけど、
まだ使ってるもん。今はハンズとかにも売ってるやつ。
528HG名無しさん :02/07/06 04:36 ID:350xDG59
>>526
現在、主にバイクモデラーなり。
今一番ポリパテを使うのは、タンクやカウルの形状変更かな。だからひけに
過敏になる。フレームの肉抜き穴なんかは、最近ではプラ板で蓋するのが
マイブームなので、パテはあまり使わなくなって来てるんだが。
キサゲは知らなかったな。今度ハンズで探してみるよ。
自分で研ぐのは面倒そうだが。包丁研ぎは好きなんだけどな。
教えてくれてありがと。

>>519
スコードロンのグリーンパテ、ピュアシンナーで溶いて使ってるよ。
あまりひけないのがいいね。最初、ツノが立った時は、グンゼのやつ
を思い出して、480円もしたのにっと焦ったが(w
529528:02/07/06 04:45 ID:350xDG59
彫金用の工具って事で、固定観念があったかもしれないが、
ひょっとして刃は取り替えるものなのかな?
530516:02/07/06 06:27 ID:UnOUlFKK
>>519
ちょっと変わった三文字の模型店…一件…心当たりあるかもです。
だがしかし勘違いの可能性も高い罠。とりあえず確認しに、行くだけ行ってみまつ。

何かこのスレ、知らない工具やマテリアルがイパーイ出て来るなあ。勉強になります。
531HG名無しさん:02/07/06 07:50 ID:mSmC4w7e
ポリパテの硬化剤って妙な色してるよな。

色んなカラーバリエーションあってもいいのに。
532HG名無しさん:02/07/06 08:12 ID:Fyl6m5e3
無色の硬化剤に塗料混合で着色すれ
533HG名無しさん:02/07/06 08:49 ID:rS5Cadjh
>>530
キサゲの刃は取り替え式ではないです。
534HG名無しさん:02/07/07 20:44 ID:P9Ywsa3j
あえて樹脂と異なる色にする事で混練不足のまま
使用してしまう事無いようにしているのレス。
混練不足なら二色がマーブル状になるのです。
535HG名無しさん:02/07/14 18:29 ID:y+R8IWaN
エポパテの劣化って空気でなるの? それとも光?
硬化剤の方がすぐ駄目になるので保存方法考えてます。
536HG名無しさん:02/07/14 20:03 ID:a6jBbEn7
>>535
おそらく空気。
だから売ってる状態では、ビニールで密閉されてると思われ。
537HG名無しさん:02/07/15 10:37 ID:QL2Q4I3R
自由樹脂って熱なしで後加工出来ないのかな?
ヤスリとかかけるとぼろぼろになるし・・・。
538HG名無しさん:02/07/17 02:59 ID:QlHPU8wv
キサゲは砥石で研ぐ
鉄道模型でハンダ付け後はみ出したハンダを削るのに使ってるので
そっち方面の店に行くといい
539HG名無しさん:02/07/31 05:02 ID:DuCDdiBx
ミリプットのグレードSが練っても練っても
モソモソの断層になるんですが、
これは古いからなんでしょうか?
大体1年半前の物です。
最近買った軽量タイプの方はそうでもなかったんですが…
540HG名無しさん:02/07/31 05:15 ID:dx0UvQnZ
ミリプットはハードナーの表面が劣化しやすいから、
一皮剥いて使うといいみたいですよ
保管状況にもよるけど、使いかけで、箱に入れて
常温で保管していた場合、もう劣化してだめかも。
冷蔵庫の中でタッパーなどにいれて保存すれば
持ちはいいみたいですが…
劣化していると、硬化しなかったり、ゴム状に硬化したり
もろくなったりするので、あきらめたほうがいいかも。
541HG名無しさん:02/07/31 05:27 ID:DuCDdiBx
>>540
あー、まんまその状態です…
表面削ぎとって試してみます。
それで駄目なら新しいの買ってこないとですね。
これからは冷蔵庫で保管します、有難う〜。
542HG名無しさん:02/08/03 15:36 ID:TPGJd0DL
クレオスから出た新しい溶きパテ、使い心地どうですか?
543HG名無しさん:02/08/06 03:34 ID:1DT/mjN6
エポパテを成形する時に、SSPの粉をふりかけてからすると、
ペトペトくっつかなくなって、滅茶苦茶作業がしやすくなりました!!

かなり細かい所まで作り込めるようになるので、一度試してみてみて!!!
544HG名無しさん:02/08/06 03:46 ID:FPVaaAti
アルテコの粉だけ半分以上余ってるので今度やってみるわ
545HG名無しさん:02/08/06 03:47 ID:2Jm0sm01
>>542
使ってみたけどあれ、クレオスの白パテを
ゆるくしただけみたい。漏れは使いづらかった。
546HG名無しさん:02/08/08 14:18 ID:Po5NErS6
すいません。少し質問なのですが、モリモリの
蓋とかってどうやって開けていますか?

とても開け難くていつも苦労しているのですが。
なにかコツとか有るのでしょうか?
547HG名無しさん:02/08/08 15:50 ID:VHsuBlMJ
プラスチック爆弾つかうとか
548HG名無しさん:02/08/08 16:05 ID:3G/m0ygR
缶なら食卓ナイフ
チューブはプライヤー
549HG名無しさん:02/08/08 16:41 ID:FU7gqkpg
あたくしは攪拌用の金属スプーンの取っ手を
テコにしてこじ開けます。
550HG名無しさん:02/08/08 16:47 ID:uMWRm68W
10円玉で簡単にあくけどなぁ。
551HG名無しさん:02/08/08 16:55 ID:ZneMEi7S
>>550
その技術を体得したいので是非詳細を。
552HG名無しさん:02/08/08 17:03 ID:uMWRm68W
549さんが書いてるようにテコの要領で。

10円玉をフタと缶の隙間に差し込んで、手のひらの付け根のほうで上からグイと押すと、パカとあく。

堅いとは思うけど、開けつらいと思ったことないんで、詳細といってもこの程度しか
言えなくてゴメン。
553HG名無しさん:02/08/09 14:45 ID:iFWdCN0A
俺はラジオペンチをテコにしてる。
小さい缶に小分けしないと、毎回開け閉めしてたら劣化・揮発して使い物にならなくなるよ
かといって透明なビンはダメ。光にも反応して硬化しまう。
554HG名無しさん:02/08/09 17:15 ID:k4knmf7U
一年前のモリモリを引っ張りだして
蓋をこじ空けたら、ビロビロの深海生物みたいのが
発生してた・・・
めげずに硬化剤と混ぜたら、ちゃんと固まった。
でも色がライム色っぽい。
555キャミー・ジャック・シー:02/08/09 18:19 ID:uDsZRt5j
誰も買わないとは思うけど、一応参考まで。
109半ズに行くと、専用の工具?見たいな物を売ってます。
金属棒の両端をそれぞれ逆向きに曲げたもので、100円ショップで売ってる「狭い場所でも
便利なドライバー」みたいなもんですが。
普通はドライバー(マイナス)で十分かと。
556HG名無しさん:02/08/09 19:04 ID:42ZNG855
>>554
スチレンモノマーの結晶。蓋の密閉が不完全だったんでしょ。

バールで開けてる人がいたら漢の称号を与えてあげましょう
557HG名無しさん:02/08/10 07:54 ID:LmWRL5+/
話は変わるが、前にこのスレで話題になっていた
造型村ポリパテの硬化剤の入れ物が割れにくい物に変わってます。

ボークスの人、ここ見てたのかも(w

558HG名無しさん:02/08/13 01:22 ID:U0O+YY6N
>546
私はド○ト(DIYセンター)で買った、ガムはがし、スクレーパーかな?
ステンレス製で厚みが、1.5mm位あって、持ち手が付いてて使いやすいです。
パテのクズを練った台紙から引っぺがしたりするのに使ってますが、缶をこじ開ける
には最適です。幅の広い、厚めの板金で開けるのが一番かと思います。
後はですね、100円均一で缶の換えを買って来て、こまめに入れかえると良いかも
しれません。缶が変形し過ぎると、隙間からスチレンモノマーが漏ってしまいますから。
559HG名無しさん:02/08/13 13:19 ID:jurvMRz2
>546
ちと遅レスだけど。
オレはダイソーのバターナイフ(黄色グリップやや大きめ)を愛用。
それなりに厚みがあるので、缶あけから中身の撹拌、小分けまで
やれます。
まあ、パテを使うときは田宮調色スティックですけど。
560HG名無しさん:02/08/13 14:04 ID:bquag/bP
缶あけは自転車用タイヤレバー使ってる
固い時も楽にあけれるよ
561HG名無しさん:02/08/15 01:22 ID:rpOEp5T2
ヤフオクでモリモリ安く売ってないかなと思って調べてみました。そしたら
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%A5%E2%A5%EA%A5%E2%A5%EA&alocale=0jp&acc=jp
562HG名無しさん:02/08/15 02:14 ID:zoH1pzBA
>>561
ある意味、モデラーに使って欲しい品だな。
563HG名無しさん:02/08/16 02:14 ID:8MMRaV7R
ワラタ!
俺、使わなきゃ(ヽ´Д`)
564HG名無しさん:02/08/20 22:13 ID:2UB/ykl0
>546
プロクソンのミニルーターに入ってた片口レンチ使ってます。
あと、後輩でまぢでバール使ってる奴がいた。凄かった…。
565MG名無しさん:02/08/20 23:49 ID:IrP5lk34
一時、いきつけの店で「モリモリ」1kgが無く、
「肌自慢」1kgを買って使いました。
使い勝手は変わらないのですが、
「モリモリ」と「肌自慢」て硬化材の色以外、
成分などは同じなんでしょうか?
「肌自慢」のが少し安かったのですが....。
知ってる人います?
566HG名無しさん:02/08/22 15:13 ID:L2B35p6a
「肌自慢」使ったことありますけど、触媒の配合率をどう変えても、硬まるのに1時間は掛かりました。
気になったのはそれぐらいですね。
567HG名無しさん:02/08/23 00:26 ID:pg/loKJn
ずいぶん前に、「autoボディーフィラーライト026」の購入リポート書いたの
おいらだけど、こいつは早いよ。ここんとこの35℃超えの猛暑の中だと攪拌後
わずか数分でペーパー掛けが出来るよ。硬化剤を多めに入れると攪拌中に硬化
が始まりかけてアセる事、数回。アルテコSSPよりも早いかも知れない。
逆にじっくりと盛り上げながらの作業には不的確だろうけど。
OEMの某楠版はこれよりも硬化が遅いねぇ、模型用に調整してあるんだろうな。
568HG名無しさん:02/08/23 15:00 ID:MhT6Q50P
>>567
大日本塗料とかロックペイントとか、その手の業務用は屋外での利用を考慮して
季節毎に硬化時間が違う型番が出荷される。(10℃・20℃・30℃の3種)
ボークスは、模型用にはあんまり速くても困るから、夏用の配合で発注してるのかもね。

ところで、某楠のパテのラベルに印刷されてる製造元って、大日本塗料になってる?
なにか聞き慣れない会社名が入ってるって聞いたこと有るんだけど・・・。
569567:02/08/24 00:11 ID:E6pzl8c/
>>568 今調べたら、製造元は「小島化工株式会社」とある。大阪府枚方市。
ちなみに大日本塗料も大阪市此花区だね。地理的なことはよく判らないが
なんかの関連はありそうだね。ま、大阪つながりってことで。
しかし硬化時間の特性的には練り合わせが某楠で4〜6分、auto〜で4〜8分。
加工可能時間で、両者とも30〜40分と表示上は差異はなし。
主剤が若干違う気がするからこの差が、実際の硬化時間に影響してると思うよ。
570キャミー・ジャック・シー:02/08/24 19:47 ID:6Fc0BXhT
冬の間、パテの硬化時間が長いから、「早く夏にならないかなぁ」とか言ってたのに、
いざ夏になってみれば暑くって模型に触る気も起きない罠。
私、暑がりのクセに冷房嫌いという難儀な体質なもんですから…
571568:02/08/24 22:00 ID:ev/m30Xf
>>569
レスサンクス。
調べてみたんだけど、どうやらロックペイントの関連会社らしいよ。

http://www.o-rs.com/map.html

ロックペイントのラインナップにもバルーンを使った軽量板金パテがあるから、
某楠のは恐らくこれのOEMじゃないかと。
オートボディフィラーは持ってるから、今度ロックのも買って使い比べてみます。
572HG名無しさん:02/08/25 23:16 ID:01+JQ58k
>>571
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%A5%DD%A5%EA%A5%D1%A5%C6&alocale=0jp&acc=jp
がいしゅつだけどヤフオクに出てるのはロックだけど。
定価が分からんが安ければどうぞ。
レポ求む。といういかオートを購入できるお店を教えておくれ。
573HG名無しさん:02/08/25 23:32 ID:yaj00QlT
ロックの中目、神田の塗料店で買ったとき、3,000円しなかったと思うけど…
因みに、硬化剤は別売りで5〜600円だったかな。
574567:02/08/26 00:13 ID:/FtuJ+Ev
>>571 こちらこそ詳しい情報アリガd、ついでに亀レス、スマソ。
ロックペイント関連とは初耳でした。しかしよく調べましたね、感心スマシタ。

>>572 おいらの場合は、タウンページで「塗料店」の項目から近隣の小売り店
をピックアップして片っ端から電話してまず「大日本塗料」の代理店か確認して
それから取り寄せが可能か訪ねてみた。ググって調べてみたが良い検索結果が
得られなかったもので。案外と直接問い合わせする方が楽かもよ。前にもカキコ
したけど、「autoボディーフィラーライト026」の3.5`缶のドライ(ドライ026N
というらしい)と硬化剤(これはそのままの名前)を必ずセットで注文すること。
それぞれ別売りだから。定価は¥4,500だったよ、消費税抜きで。
575572:02/08/26 00:56 ID:fJxxXlD0
>>574
硬化剤を除いて4500円でしゅか?含めて?

別容器とかに小分けにとかしてます?
いちおうボキもフルスクラッチャーだけど使いきれるか心配だな〜。
576567:02/08/26 01:41 ID:/FtuJ+Ev
>>575 説明不足だった、主剤と硬化剤込みの値段でっせ。セットで。
硬化剤に至っては、チューブ入りで80cもあるんだけど、こいつは
もちろん小分けなんぞしてないんで、ちまちま自分でやるしかないね。
おいらはカメラの空きフィルムケースに小分けしてるよ、具合はいい。
主剤も小分けするんだが、硬化時間が早い分、劣化も早い気がする。
二日、三日で小分けした主剤のモノマーが揮発してダマに成りやすい。
一日の作業分だけ毎日、こまめに移し替えした方が無駄が少ないよ。
使い切れるかはよく判らないなぁ、おいらもフィギュアのフルスクラッチ
してるんだけど1/6サイズとかならキャラにもよるけど数百cでOKだからね。
作業ペースと条件に左右されるから、サンデーモデラーなら必要かどうかは
微妙だね。でも某楠の缶入りが500cで¥1,800だから約3.6倍はお得という
計算は成り立つんで損ではないと思うが、どうよ?
577572:02/08/26 16:04 ID:Bu/ttb2D
>>576
サンクス。
俺はメカものをポリブロック削りだしから作ってるから量は必要では有るんだけどね。
578568:02/08/26 18:05 ID:MXMzlUKR
>>572
ロックはロックでも、オートボディフィーラー似って事は、某楠のは
軽量板金パテの方ではないかと思う。
通常のロックポリパテは、普通に頼むと黄色の硬化剤が付いてくるので、
むしろモリモリ似なのではないかと。

つうか別に某楠のポリパテ互換に拘らないなら、豊富なバリエーションから
好みのものを選ぶのも面白そうな気がする。
調べたところでは、ロックのポリパテのラインナップは
ロックポリパテ/ロック軽量板金パテ/ロックEZパテの3種有り、
その上できめの細かさが2〜4段階、硬化時間が3段階有る。
値段は安いから色々試したいところだけど、好みに合わない場合の処分が問題だね。

あとDNTのラインナップでは、軽量板金パテの主力は「Auto Q-fill L」って銘柄に
移行してるみたい。
銘柄指定で使い続ける顧客用にオートボディーフィーラーも残してるようだけど、
人柱になる覚悟が有るならQ-fillの方が品質改善されてる可能性があるかも。

>>576
スチレンモノマーは分子が小さいから、タッパ系の容器では
結構プラスチックを透過して揮発する様子。
桃屋の海苔の佃煮とか、それ系のガラス+金属蓋の密封瓶が
今まで試した中では調子が良かった。
579HG名無しさん:02/08/26 20:25 ID:dUR77HGG
>>578
俺は透明ガラスビンにモリモリを入れてたけど、密閉していたのに数ヶ月ほどでガチガチになってしまった。
光によっても反応するらしい。
板金用だともっとひどいことになるかも。
金属製の缶が最良なのでは。
580HG名無しさん:02/08/26 22:54 ID:BvPxEugC
>>578>>579
スチレンモノマーってポリパテに入ってる成分ってことでいいですか?
581HG名無しさん:02/08/27 01:00 ID:SfvNUZXD
>>580
まぁ平たく言えばポリパテに入っている溶剤。
582HG名無しさん:02/08/27 02:59 ID:EOdfVRgg
じゃあ1キロとかのデカイ缶からヘラですくって使うのが
最後まで使い切るいい方法なのかね?
583568:02/08/27 05:51 ID:fpQIVQ4M
>>579
モリモリは溶剤分が分離しやすいので、缶に入れた状態でも攪拌せずに
数ヶ月放置すると使えなくなる事があった。
溶剤部分が黄変してカチカチに固まって、過去3回ほどそれで1kg缶の半分ほどを捨てる羽目に・・・。

オートボディフィーラーはそのようなことがないので、元の缶に入った状態ならメンテナンス不要。
小瓶に分けてちまちま使って、1年ほどで3.5kg缶を使い切りました。
と言うか小瓶に分けて数ヶ月はちょっと無理があると思うが・・・
容器がでかかったか、本当に使用量が少ないならチューブの方が良くないか?
584568:02/08/27 06:24 ID:fpQIVQ4M
>>579
思いつきだが、ビンを外側からアルミホイルなどで遮光したらどうだろう?
缶でもいいが、使い勝手があまり良くないのが難点かと。
585HG名無しさん:02/09/02 10:28 ID:Gbzf0vfO
いわゆる薬とかマヨネーズの瓶みたいのって、蓋の内側に軟質の素材がパッキング
みたいに入ってるけど、前に筆洗い用にラッカーシンナー入れてたら、そのパッキング
用の茶色の合成ゴム?が溶けちゃったことがあった。
ポリパテの溶剤(スチレンモノマー?)だったら、もっと溶けちゃうんじゃないかな?
586567:02/09/02 23:35 ID:PlGJqP2d
皆さんご苦労なさってますなぁ、ポリパテの主剤の保存方法は。
失敗談も参考になるかしらん。ある日家族の買い物に付き合わされて行った
ホームセンターの台所用品のコーナーであるモデラーが食品保存用の
ジッパー付きのビニル袋に注視したと思ってくれ。瞬間、彼の脳裏には
「これは使える」と天の啓示があったと思ってくれ。喜び勇んで彼はそいつ
を購入して、帰宅するやいなや早速、主剤を移し替えて試してみたわけだ。
ビニール袋の端を少し切断すれば、いい具合に主剤がニュルニュルと取り
出せるんで彼は有頂天だったと思ってくれ。その日の作業を終えて彼は
二日ほど留守にしたと思ってくれ。もちろん缶入りのモリモリの主剤は
すべて小分けしておいた手際の良さだったさ。だがそれが落とし穴だった。
帰宅したした彼を待っていたのは、ガビガビに固まった袋詰め主剤の逝っち
まった姿だったのさ。、、いいかい断じておいらの体験談じゃないぜ(W)
とあるお間抜けなモデラーの悲哀な物語だからな(W)
587HG名無しさん:02/09/04 00:21 ID:OFsQH3qA
おかげさんで安価でフィラーライト手に入れたよ。
硬化剤ってあずき色なんだね。ラインとか見えるかな??
使い勝手は後ほど報告します。
588HG名無しさん:02/09/23 08:19 ID:uw0xOf9x
アルテコSSP−HGを使っている皆さんは
どのように保存されていますか?

しばらく使っていないと気泡が出まくりで使い物に
なりません。
589HG名無しさん:02/09/23 21:03 ID:xYvifJQu
>>588
自分の場合、基本的に1ヶ月で廃棄。在庫している次の箱を開ける。

使用中の保管方法としては、元のケースはあまりに気密性に欠けるので、
モデラーズカラーのスペアボトルに入れ換える。ちょうど2瓶に収まります。
田宮やクレオスのスペアボトルでも良いけど、モデラーズのだと付属のスプーンも
入るので都合が良いよ。

あと、アルテコに限らずポリパテ等もだけど、よく商品が回転してる店で購入する。
(新しいのが手に入る。)
馴染みの店には悪いが、自分はパテ類は全て通販。
590HG名無しさん:02/09/23 21:37 ID:k3tgKIm3
>589

えぇ!?一ヶ月で廃棄っすか!?
マネできないなぁ〜・・・SSP−HGって粉に水分が
加わると「ス」ができやすくなるんですよね?

液の方の保存にはあまり神経質にならなくてもいいかな・・・

とりあえず、モデボトルに小分け&乾燥剤を無地缶にいれて
様子を見ようと思います。

レスありがとでしたm(__)m(通販はいい手だと思いマスタ)
591HG名無しさん:02/09/23 22:58 ID:NutEv8cV
SSP−HGの粉は電子レンジにかけてやると水分が飛ぶ。
その際は、蓋とラベル(金属製なので)は外しておくように
592HG名無しさん:02/09/24 09:52 ID:hZkxGa3y
>591
電子レンジで水分を飛ばすなんて考えもつきませんでした。

まったく「教えて君」で申し訳ないのですが、500wのレンジでの
加熱時間はどれくらいでしょうか?
593名無シャア・ザク:02/09/24 09:55 ID:idwztKen
594HG名無しさん:02/09/25 22:53 ID:DF3EgEEp
漏れは、アルテコHGは、使い古しの方が、削りやすくて、好きだったりする。
どの道、サフで表面処理するんで、気泡は、あんまり、気にしてない。
595HG名無しさん:02/09/26 18:45 ID:Y1e6j7Nt
>594
確かに削りやすいことは安いんだけど、脆くない?
ナイフとかで削ってると、削り取る、というより、はがれる
みたいな感覚で。結果、なんか砂団子をたたき割ったような
面になってしまって非常に使いにくかったんだけれど……
596HG名無しさん:02/09/30 02:34 ID:Qe/5N1J9
アルテコのSSP-HGの使い方がイマイチよくわかりません。
標準のスプーンすりきり1杯に対してHG液12滴というのは多すぎませんか?
なんかすごいドロドロになって盛り付け可能時間2〜4分ってのが信じられないんですが。
1滴の量がなんか違うんですかね。

あとガレキの気泡埋めなどで使用する際、
瞬間接着剤を垂らしたところにパウダーを振り掛けるとすぐ硬化して削れると、
ガレキ製作法を紹介しているのサイトで見かけるのですが、
これは瞬接が硬化剤の役目をはたしていると考えていいんでしょうか?
597HG名無しさん:02/09/30 17:44 ID:nrLrhNUR
>>596
10滴くらいが丁度いいよ
漏れは改造箇所の隙間うめの時は13滴
盛る時は10滴でやっとる
598596:02/10/01 01:47 ID:G2tC7qzl
>>597
なるほど。その2滴でだいぶ違うんですね。
高いのでちょっともったいないんですが色々試してみます。
ありがとうございました。
599HG名無しさん:02/10/06 12:40 ID:luq0HQEE
なんでパテの内容量って質量で表示されてるんだろうな。
形を出す上で大切な”体積”も表示してくんなきゃ、体積あたりの単価も計算できないよな。
貧乏モデラーは質量単価じゃなくて体積単価でパテを選ぶのだ!

ということで、みんな!色んな銘柄の体積・密度・体積単価・質量単価を挙げていこうぜ!
600599:02/10/07 18:59 ID:3HYUhhl0
ということで、なぜか4種類の銘柄が未使用のまま有ったんで測ってきた。
重量はパッケージに表示されている数値を使用。
体積は未使用の主剤・硬化剤の寸法から計測。

ウェーブ:ミリプットパテ\750:113.4g
体積66.35cm^3
体積単価11.30g/\
比重1.7

ウェーブ:ミリプットパテグレードS\1250:113.4g
体積72.26cm^3
体積単価17.29g/\
比重1.57

田宮:田宮エポキシパテ速乾形\400:25g
体積15.29cm^3
体積単価26.16g/\
比重1.64

セメダイン:エポキシパテ木部用\540(店によって価格の違い有り):30g
体積28.05cm^3
体積単価19.97g/\
比重1.07

判ったこと。
・ミリプットは安い。
・田宮速乾は体積単価がミリプットの2倍以上高価
・木部パテは水に匹敵するほど軽い。
601HG名無しさん:02/10/07 21:27 ID:8tsVAtUl
>>600
ご苦労さん。でも単位おかしいぞ。体積単価はg/\でなく\/cm^3だろ。
602HG名無しさん:02/10/07 23:17 ID:HO0y6ocD
・・あと田宮のは速乾ではなくて「速硬化」ね。
603HG名無しさん:02/10/17 19:35 ID:Hij/z6eW
モリモリ40g買ってきたはずが、家に帰って袋を開けてみればスベスベだった。
どこでどう摩り替わったのか・・・
604HG名無しさん:02/10/22 20:33 ID:MckWsYJM
一度試してみようと思いスベスベを買ってきたのですが、
使い方で戸惑っています。

説明書きには
・パテに対して硬化剤を2%(約3cmの長さで約1.5gです)を加え
 十分に練り合わせて下さい。
・硬化剤の量は夏は少なめ(約1.5%)冬は多め(約3%)に調整して下さい。

と書かれているのですが、どうやればこんな細かい分量がわかるのでしょうか?
1.5gの2%といえば0.03gとなりますがさっぱり目安がわかりません。
簡単に混合する分量がわかる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示願います。
605HG名無しさん:02/10/22 20:37 ID:xNiHmVwP
>>604
もう使うなよオマエは。
606HG名無しさん:02/10/22 20:46 ID:GJmmgmEL
これもゆとり教育のせいか?
607604:02/10/22 20:58 ID:MckWsYJM
>>605
馬鹿にしていただいたおかげで勘違いに気がつきました。
この1.5gという重さは硬化剤のことなのですね。
パテの重さのことなのかと思っていました。
硬化剤の量からパテの使用量逆算すれば良いわけか・・・
1本分練習用としていろいろ割合を試してみます。
ありがとうございました。
608HG名無しさん:02/10/22 20:59 ID:NB0KLZuo
>604
計りの上にでもひねり出して調べたら?
609HG名無しさん:02/10/22 22:11 ID:QciLpUia
そんなん適当で良いやん
610HG名無しさん:02/10/22 23:13 ID:lMvR4zKB
木工パテはどうですか?プラモには使えませんか?
611HG名無しさん:02/10/23 20:04 ID:kRTHBsMG
>>605
バカにしすぎ(w
お前の方が(毛
612HG名無しさん:02/10/24 00:37 ID:O/fTmpxc
>604
これが、スベスベではなくモリモリなどなら、硬化剤に色が付いていますので
色で判断してくれ、といえるんですが、スベスベの硬化剤たしか色無いですよね(苦笑)
でも、目分量で、ってのが正直なところです。ちょっと、初ポリパテでスベスベは難しいですね。
チューブ式なら、同じ長さを出せばうまくいくかもしれません。<田宮のポリパテ方式


>610
いわゆるセメダイン木部パテなど有名どころを指しているなら、愛用者は
多いです。
613604:02/10/24 21:44 ID:Q0FECAid
>>612
ご親切にありがとうございます。
とりあえず実験してみましたが、
適当にこんなもんかな?という感じにやっても大丈夫みたいですね。

あと別の質問なのですが、
パーティングラインを消していくうちに、
靴(パンプスなどの女性もの)の一番後ろの部分と
足の境界が曖昧になってしまいました。
そのため靴にパテを盛って修正しようと思ったのですが、
フチの部分が微妙に欠けてしまってきれいに仕上がりません。

思い切って足の方までパテを盛り、
削り出すような感じにしたほうが良いのでしょうか?
使っていたパテはアルテコのSSP-HGです。
614HG名無しさん:02/10/24 21:57 ID:Uq2x+lg4
もう模型やめたら?
615HG名無しさん:02/10/27 15:01 ID:4nQ0VGFj
>>613
>思い切って足の方までパテを盛り、 削り出すような感じ
それでいいんじゃない。とりあえずやってみたら?


つか模型製作って求める形をどうやって表現するか、
つまり加工手順とかマテリアルや工具の選択とか、
そういうのを自分なりに考えて試行錯誤するのが楽しいんだと思うがなあ・・・
616キャミー・ジャック・シー:02/10/28 18:22 ID:1/S5iltG
604さん、私はポリパテでもエポパテでも量が少な過ぎて食い付かないような
ところの修正には、瞬着たらしてマイクロバルーン(極微少の粉)をのせて乾いてから
削るって言うのやってます。
ポリパテにサンペかけた時に出る粉とかでもいいんですが。
617HG名無しさん:02/10/29 15:09 ID:lILkzmv9
分割部の接合面を作るのに、ドロドロを買って使ってみた。
モリモリと比べて、硬化後がえらく固くなった…ちょっと意外(´Д`)
618HG名無しさん:02/10/30 23:18 ID:sfspVzc4
>>600
測ってないけどそのデータを利用して

ウェーブエポキシパテ\980:60g

体積がミリプットパテと同じだとすると
体積66.35cm^3
体積単価14.77\/cm^3
比重0.9

ミリプットパテグレードSと同じだとすると
体積72.26cm^3
体積単価13.56\/cm^3
比重0.83

(゚Д゚)ウマー
タミヤエポキシなんかより全然お得

>>591
自分も詳細キボンヌ。
久しぶりに使う予定なので。
619HG名無しさん:02/11/06 08:27 ID:R6E8rC8l
エポパテって耐熱温度どれくらいだろう?
ググってみたら80℃とか書いてるサイトが多かったけど
接着剤の話だったから安心できないんだよね。
「経験則でこれくらいまではok」ってのないですか?
620HG名無しさん:02/11/06 10:10 ID:/r2VUpaX
久しぶりに田宮パテ買ったら感動した。
昔のは粒子が粗かったのかボソボソしてたしザラザラしててなんかギラギラしてた。
今のはハンドクリームみたいに薄く伸びが良い。
621HG名無しさん:02/11/08 15:07 ID:9k7WBLyB

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | コンガリ焼いたパンに塗ると
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )< (・∀・)イガイトウマイ!!ですよ
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
622HG名無しさん:02/11/11 13:38 ID:7sa1Ajz9
(;・∀・)っ・
623HG名無しさん:02/11/14 08:14 ID:ABhNh86M
質問です。
ポリパテ(1kg)の缶の蓋の所に、結晶みたいなものがこびり着いて
蓋がきちんと閉まらなくなったんですが、まだ中身は半分残ってます。
容器を移し替えたほうがいいと思うんですが、同じような缶だとまた
閉まらなくなる気がして、容器の選定に困ってます。
食品保存用のガラスビンの口にゴムパッキンがついてて金具で密閉する
やつは使い勝手が良さそうなんだけど、パッキンとポリパテの成分の
相性がちょっと不安です。

諸兄はこんな場合どうしてますか?

今はラップを被せて輪ゴムで縛ってます。
624HG名無しさん:02/11/14 10:38 ID:P3s+vjq+
密閉性の高いポリの容器。調理用品売り場で見つける
625HG名無しさん:02/11/14 17:12 ID:m3pcf1vf
ホームセンターでも売ってる>ポリ容器

これからの時期ポリパテはつらいなぁ、窓開けなきゃならんし
626623:02/11/15 00:10 ID:AFDiS/Qf
>624-625
ポリ容器って、ポリエチレン製の容器で密閉できればどんなものでもOKってことでしょうか。
週末探しにいってきます。ありがとうございました。
627HG名無しさん:02/11/15 00:47 ID:qP/74Qcf
>>623
> 食品保存用のガラスビンの口にゴムパッキンがついてて金具で密閉する

それも試したことあるけど、安物だったためか臭いが漏れてきて使うのをやめたことあり。
他にもポリ容器だとか色々試したけど、結局ガラスの小ビンに落ち着いた。
今はツールクリーナーや錠剤なんかの空き瓶に小分けしている。
俺の中では、今の所ツールクリーナーの空き瓶が最強。大きさや密閉度などかなりいい感じ。
ちなみに、硬化剤の方はミスターカラーの空き瓶に入れてる。
628HG名無しさん:02/11/15 11:43 ID:LZcU3Us8
>>623
最初はいいけど、そのうちゴムがシンナーにやられて黄変してくるよ。
密閉度も落ちるのでやめといた方がいい。
629HG名無しさん:02/11/15 19:16 ID:LgbzJSOG
金属の容器ってどうなんでしょう?
630HG名無しさん:02/11/15 23:53 ID:w+FJoH42
小分けならおススメは写真のフィルムケースがイイ。
近所の撮影スタジオや写真専門店じゃ捨ててるから
上手く行けばただでもらえるぞい。
631HG名無しさん:02/11/16 16:47 ID:sEwF9eDv
アルテコ、レンジにかけたら火花が飛んでレンジがアボーン・・・
落雷みたいだったな、びいぃびっ!って・・・
新しい奴買えばよかった
・゚・(ノД`)・゚・
632HG名無しさん:02/11/16 19:16 ID:OdnBOrds
>>631
そりゃ、ラベルは金属製だから、剥がさなきゃ火花とぶわな
633HG名無しさん:02/11/16 22:18 ID:1ZLERJWM
>>631
藁た!
ステンレス鍋をレンジでチンするのと同じだもんな。
634HG名無しさん:02/11/16 22:42 ID:lGrywQZy
ポリパテは経年変化で盛ったところからポロリと剥がれるってのはよく聞くけど
実際、経年変化でポリパテに生じる変化って収縮なのかな?
ちょっとぐぐるとそんな気がして来るんだが。

パテの性質自体が変わって脆くなり接合面から剥がれるのか
パテが収縮して微小な変形を生じて接合面から剥がれるのか
その両方なのか?

壊れるのが嫌ならキャストに置き換えないと駄目なのかな・・・
635HG名無しさん:02/11/16 23:56 ID:MQ1JOAau
ポリパテは確実に収縮します。
10年前に作ったの見ると、プラ部分との間に隙間が出来ていました。
また板状のプラ版にポリパテ貼り付けたものは反っていました。
636HG名無しさん:02/11/17 23:20 ID:JKnpO7db
>>635
サンクス、そうですか・・・

キャスト複製ってやった事ないけどトライしてみます
壊れるのは嫌だもんね

しかし高々2センチ足らずのパーツに1万円弱もかけることになるとは・・・
637HG名無しさん:02/11/17 23:41 ID:MxXtODw8
>>636
エポキシ使いなよ。
638HG名無しさん:02/11/19 21:32 ID:/v7gP4qo
盛ってから数年放置したポリパテから処理を始めればほとんど
収縮しないぞ(←なんの解決にもなってません)。
ちなみに石のように硬くなってる。加工は大変だ。
639HG名無しさん:02/11/20 13:29 ID:nOb7cQhY
キャストも縮まるんでないの?
640HG名無しさん:02/11/20 14:20 ID:hO9g9VaB
エポパテが一番縮まないかな
641HG名無しさん:02/11/20 23:13 ID:6tCloJnz
>639
確かにキャストも収縮するけど、この場合は、異種素材(ポリパテ+プラ)
の組み合わせで出来てるパーツを、キャストという単一素材に置き換えよう
ってことでは。
642639:02/11/21 14:21 ID:t67c1UV5
なるほど、ありがとう。
しこしこ作った物が縮んじゃ嫌だから複製やってみます
643キャミー・ジャック・シー:02/11/21 21:43 ID:FhoV0w06
経験則から言うと、ポリパテって、単体だと年月が経つほど硬く脆くなるみたい。
ヤパーリ異種材との接合面は、経年劣化(変質?)の差によってビミョーな隙間等
が生じるんだねぇ。
636さん、金欠なら「型想い」で型作れば幾らか安いよ。
644HG名無しさん:02/12/01 07:50 ID:cxoCVH8l
|∀゚)ノage
645HG名無しさん:02/12/07 14:57 ID:x5+5A5kA


P R I PA T E
646HG名無しさん:02/12/12 01:37 ID:I9JbLF63
|∀゚)ノ保守
647HG名無しさん:02/12/13 02:52 ID:q/SF9Aoa
買ってきたキットの、髪の毛の流れあたりに、
ちょっと大きい気泡あいてる場合ってパテ塗ってから、
乾いてからケガキ針で、元の流れにごまかすという手順でいいの?
648名無しさん:02/12/13 03:23 ID:e+zY4tXu
>647
気泡の穴をにエポパテを詰めてヘラ等で形成すると
いう方法もアリだと思うがどうだろうか?
649HG名無しさん:02/12/13 03:37 ID:6X4XR029
649 パ
650HG名無しさん:02/12/13 03:37 ID:6X4XR029
650 テ 
651HG名無しさん:02/12/13 08:13 ID:gj76O7h9
ポリパテの削りカス対策、どうしてますか?

ヤスリがけすると塗装するよりもホコリが舞いますよね。
マスクなどは必須ですが、削りカスの処理方法と、
ホコリ対策で良い案があれば・・・。
652HG名無しさん:02/12/13 14:33 ID:q/SF9Aoa
>>648 うんそれも考えたんだけど、微妙なディテールまで表現できるかなと。
でも、そっちの方が楽そうだから、一回やってみるかな。
けど、どっちにしろ、大変だから気が重い…。
653HG名無しさん:02/12/14 01:50 ID:htMAAHJ0
ポリパテ使う時はできるだけヤスリを使わず(使わない)作業してます
どうしてもヤスリを使わないといけないときは耐水ペーパーに水付けて使い、水で湿らした雑巾でマメに作業面を拭いて削りカス取ってます

あと毎回新聞紙の上に折り畳み用の小さいちゃぶ台を置いて作業して、終わったらちゃぶ台拭いてから新聞紙捨ててます

へたれモデラーの役に立たない削りカス対策でした
654HG名無しさん:02/12/14 08:14 ID:D4Z3er7U
初めてミリプットエポキシ買ったんだけど
A剤だかB剤だかの表面が何か緑色に変色して固くなってる。
これって、いわゆるハズレ?
655HG名無しさん:02/12/14 09:45 ID:FscTAyze
>>654 ミリプットは使う機会がないんだが、多分それ経時変化だろうね。
エポはA,B材が接触してなくとも時間が経つと片方が変質しちゃうことは
良くあることなんだ。次回は商品の回転の速い店で新しいロットを買おう。
でも買ったものはもったいないので、固まった部分をいらないカッターの刃
でこそげ落として、固まっていない方を同じ量だけ廃棄する。そのまま強引に
使うとダマになって泣くことになるからね。加えてこういうパテは芯材等の
デティールの加工をしない部分に使うのがベストかな。
656HG名無しさん:02/12/14 13:15 ID:Ut7P04FW
ミリプットはABで硬さが結構違うよ。
加熱するとやわらかくなるから、よく練ってみた方がいい。
657HG名無しさん:02/12/14 19:07 ID:0lwFfUPo
ていうか削った分だけA材捨てないでも普通に固まる。
変色してても多少分量アバウトでも別に問題ないし、
B材の端っこの固いのがゴマ粒大にダマになるのだけ避ける。
もし表面に露出したらほじくって気泡埋めみたいに処理。

混ぜる前にB材だけ先に練っておくのもいい。
658HG名無しさん:02/12/15 01:36 ID:UkaOABfB
>>654
ミリプットのシルバーグレイ(ウェーブだとグレードS)をもう何年もつかっているけど、
表面の変色部分は気にしないで使ってる。

エポパテ練るときは手袋したほうがいいよ。
山卓みたいになっちゃうよ。
659HG名無しさん:02/12/15 05:36 ID:5nu2WWnj
どういうことですか?
目に入るっていうこと?
確かに逆剥けになりますけど・・・
660HG名無しさん:02/12/15 10:09 ID:2Rz9tHyX
皆レスサンクス。
>>655
結構回転の速い店で買ったつもりだったんだけど・・・
どこで買えば良いのやら。所詮地元自体が田舎だしなあ。
固まった部分こそげ落とそうとしたけど
結構奥まで入りこんでて大変。
>>656
確かに表面が固くなったほう(くすんだ青色)は硬い。
とりあえずストーブにかざしたりしてるよ。
>>657
そうなのか。でも硬くなったを一緒に寝るのは大変ぽ。
加熱すればなんとかなるのか。
ディテール作るときは硬くなった部分を取り除いて、
芯材等に使うときは混ぜるようにするか。
>>658
変色だけじゃなくて、硬くなってるのよ。
この変質ってミリプットエポキシだけのものなのかな。
手袋したことは一度もなし。というか手袋して
練ったり盛ったりはともかく形出すのって辛くない?
自分も「山卓みたいになる」の説明キボン。

ところで、硬くなった部分を取り除いて使ったんだけど、
他のエポパテに比べて「ベタつかない(かわりに食いつき悪い)」
「ノビが悪い(引っ張るとすぐにちぎれる)」。
これってミリプットエポキシの”正常”なの?
「表面が変質した」じゃなくて、「成分が染み出した」
としたら、性質が変わってる可能性があるんで、確認しておきたい。
長文スマソ
661654:02/12/15 10:13 ID:2Rz9tHyX
あ、上の自分です。
662HG名無しさん:02/12/15 23:33 ID:54xOcRJv
>>660
ミリプットの特性については、だいたいそんなです。
食いつき悪く、伸びも悪い。
何に使うかによるのかも知れませんが、自分は1回買ったきりです。

山卓はTVチャンピオンのフィギュア王の人でしょう、多分。
「山卓みたいになる」の意味は果てしなくわかりませんが。
663HG名無し:02/12/16 14:57 ID:eq+D2bRG
ミリプットのノーマルタイプは使ったこと無いから分からないけど
軽量タイプはお気に入り。
たしか、ここでの評判も良かったような……?
664661:02/12/17 00:34 ID:7MKxmSz9
>>662
やっぱりそうですか。安心しますた
665HG名無しさん:02/12/17 23:59 ID:d+ntd5aA
ゆびってどうつくるのがせいかくにできる?
エポときりだしでやってあとでリューターで
ちょうせいしてるんだがめんどうで1じかんいじょうかかるし。
666HG名無しさん:02/12/18 00:35 ID:WXL/NBnf
>>665 おいらのやり方なら。まず手のひらだけを作って、それぞれの指の部分に
ドリルで穴を開けて、0.5〜1ミリの真鍮線を瞬接で仮止めして、骨組みを構成
したら好きな形に曲げてカットする。そしたら肉付けして完了。肉付けの後でも
ある程度、強引に曲げて修正が効くし、折れることがないよ。
667HG名無しさん:02/12/18 02:05 ID:D6+oghqg
たしかに真鍮打ったほうがいいね
でも細かい作業に違いないけど
668HG名無しさん:02/12/25 07:19 ID:XK2CQVGn
質問です。
伸びの良いエポパテって何がありますか?
ミリプットのイエローグレイとその前は馬パテを使ってたんですが、
両方とも伸びは良くない(と思う)んで
石粉粘土みたいな使い方ができれば乗り換えようかなと思いまして。
669HG名無しさん:02/12/25 23:52 ID:UlfOGrJh
馬パテは伸びはイクナイ!けどこれはこれで価値はあるからなあ。
一般にプラ用のエポは伸びるよ、銘柄よりも使用条件で左右されてない?
練ったらZライトとか、ヒーターとかストーブとかの遠火で少し加熱汁!
あんまり度が過ぎてもマズイけど、人肌程度でも伸びは格段よくなるよ。
670HG名無しさん:02/12/26 06:09 ID:JK8xl+jd
>ミリプットのイエローグレイ
これって無印ミリプットのこと?
とりあえずタミヤエポキシは無印ミリプットより伸びる。
他のは使ったことないからわからん、他の人どう?

>石粉粘土みたいな使い方ができれば
良く分からんが、エポはどれも溶剤加えればグネグネになるよ。
すりこむような使い方も可能に。
671HG名無しさん:03/01/02 17:41 ID:KRPDvLNV
|∀゚)ノ保守
672HG名無しさん:03/01/09 14:30 ID:XOigKxrS
タミヤパテ固くなってた…
673HG名無しさん:03/01/11 00:23 ID:lI/r/Gn5
保守
674HG名無しさん:03/01/11 14:48 ID:D8tPkQse
モリモリを半分くらい使った所でチューブからひねり出したら
分離して水っぽくなった物がたくさん出てきたのですが
これは一旦チューブから出して全体を練ったほうがいいでしょうか?
それとも水っぽくない部分だけ使えば大丈夫でしょうか?
675HG名無しさん:03/01/14 00:47 ID:vhMPXYLZ
>>674 それは水じゃなくて油脂成分だよ。詳しくは知らないが主剤の粘度や
性質を調整するものらしい。理想だと未開封で全部ひねり出して、もう一度、
攪拌するのがいいが、半分使用してるならそのまま拭き取っても構わないだろう。
むしろそのまま使うと、硬化に影響が出るよ。主剤が規定量よりも油脂成分が多く
なるんでベタついたまま硬化してしまう。ヤスリがけや彫刻するならなおさら。
チューブタイプの欠点だけど、主剤を空気にさらす方が弊害が大きいと思うよ。
なるべく早く使い切ってしまおう。
676HG名無しさん:03/01/14 09:53 ID:2BT6nwXe
アルテコがどうも脆いんですが、脆くならないような分量配分とかありませんか?
677HG名無しさん:03/01/14 20:24 ID:LMuAoyOr
レスサンクス
油脂成分ですか。
一時はそれがブチャーー!と出てきたのものだから焦ってしまいましたが
いくらか出切った後は出てこないようなのであの程度の量なら問題ないかな?
と使っています。
実はその油脂成分多めの部分も練って使ってしまったのですが(^^)
瞬接を入れたせいもあってかちゃんと固まって削れてしまいました(w
678山崎渉:03/01/15 07:48 ID:AS9ZPgmM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
679ポリエステルパテ:03/01/16 11:22 ID:6/FPco9O
 こんばんは。ポリパテについて、どうしても知りたいことがあ
るので書き込みさせて頂きました。
 硬化後のポリパテを、溶剤等で溶かすことはできますでしょうか?
(大戦ドイツ戦車のセメントコーティングの再現に使っていたもの
をきれいに取り除きたいのです。薄さは1ミリ程度です)
もしございましたら、その商品名等教えて下さい。それでは、よろしく
お願い致します。
 
680HG名無しさん:03/01/16 11:38 ID:teJFYqub
>>679
化学反応で硬化するわけだから薬品や有機溶剤では溶けないと思うな。
下地がプラなら先に溶けそう。
681HG名無しさん:03/01/16 11:44 ID:ZVCaJLhn
>>679 こんばんはって何?・・W
それはともかくポリパテの硬化後の溶かしは無理かと思われ。只でさえ
有機溶剤が成分に含まれてるんで、プラスチック表面を結構、浸食して
定着させてる訳だから残念ながら元には戻せない。根気よく、少しづつ
ツェメリットコートを剥がすか、スッパリと割り切って、部品請求する
方が確実でしょ。・・ただし例外としてはレジンの改造だったら物理的
には剥がせる。レジンとポリパテは基本的に相性が良くないのだから。
でも100%元には戻せないとは思われ。

682HG名無しさん:03/01/16 14:27 ID:5GomZtj4
>676
少し前のレスにアルテコについてかいてあるぞい。
683ポリエステルパテ:03/01/16 19:15 ID:6/FPco9O
やはり、固まってしまったポリパテはどうしようもないんですね・・・
部品探し(絶版なのが困ったところです)しつつ、こつこつ削って
いこうと思います。
お騒がせしました。
684HG名無しさん:03/01/17 04:24 ID:HTN5g2ff
>>679
もう遅いかもしれんが漂白剤とかで落とせない?
どうでもいいけど「”薄さ”は1ミリ」って言いかた珍しいな。
685HG名無しさん:03/01/17 05:33 ID:y/JwUWSc
>>681
正しい日本語では、「こんにちは」「こんばんは」のように「は」と書きます。
686HG名無しさん:03/01/17 05:34 ID:y/JwUWSc
ついでに、ポリパテ溶かす溶剤ってありますよ。
何かの模型雑誌に書いてありました。
687HG名無しさん:03/01/17 06:48 ID:olJzenC/
>685
もし、論点がほんとにそこなら、日本語もだいぶ廃れたな。
そんなこと、誰もが知ってる常識だと思ってたが。

スレ違いsage
688HG名無しさん:03/01/17 11:19 ID:Lr6OxTDl
>>686
まさか「スチレンモノマー」じゃないでしょうね?
689HG名無しさん:03/01/17 13:00 ID:c9X09apq
>>681
・゚・(ノД`)・゚・ カナシイコト イウナヨ
690HG名無しさん:03/01/17 17:37 ID:aZlCBFAS
午前中にこんばんは、だから何?って言ったのでわ
691ミリプッター:03/01/23 19:45 ID:JLmGQmbk
ミリプットは白でしょ。ヤッパ。
良く伸びるし、水にも溶けるから希釈出来る。
某K店で聞いたんだがシルバーとかブルーとかは
砂入れて増量してるらしい。砂の粒の大きさであの価格差が
ついたって聞いた。つまり細かい砂混ぜたらいくらでも
増量できる。
692HG名無しさん:03/01/29 23:10 ID:7j2/AZ8i
スチレンモノマーって混合前のメイン素材の方に混ぜるの?
693HG名無しさん:03/01/30 02:19 ID:gMtuTniX
>>692
普通は使うときにパテの粘度を下げるために使うな。
粘度を上げるのはポリパウダー(?)など。
主材のコンディション調節に使うことも出来るけど
基本はしっかり主材の容器を密閉しておくことですぞ。
その方法はこのスレにあったと思う。
694HG名無しさん:03/01/30 17:32 ID:0XNo8rf7
>>693
とん
 ちん
  かん
695HG名無しさん:03/01/30 23:04 ID:jqwthveD
だれも>691につっこんでないのが・・・
パテに増量目的で粉入れるってなんだよ。
シリコンにシリコンパウダー入れて増量するのとは違うぞ。
696 PG名無しさん:03/01/31 10:17 ID:sajYoQ0R
 >>695
 ここで語られてるのは、いかにプラパテをヒケ無しに使うかだろ。
 でも、ここまで添加剤を加えるんならポリパテとか熱変形エステル樹脂とか使
 っていいと思うんだけどね。
697HG名無しさん:03/01/31 15:10 ID:GqCNs3Y9
アルテコSSP、俺には使いこなせないっぽ・・・
ヘタレには固まるの速すぎ、一回分の量多すぎ。
結局家具なんかの補修に使ってるよ。

この場合は小は大を兼ねるって事で、スプーンの容量は今の半分にして欲しかった
698HG名無しさん:03/01/31 18:04 ID:3fa1SPW6
自分で量を調整すりゃいいのに。俺はスプーンなんかほとんど使わんぞ。
へらの先で必要な量だけ粉とって混ぜてる。
699HG名無しさん:03/01/31 18:53 ID:GqCNs3Y9
不器用なんでそんなアバウトなことはできないよ
硬化後微妙にふかふかしたような感触なのは俺の混ぜ方が悪いんだろうか
700HG名無しさん:03/01/31 19:57 ID:/TVYNJM8
アタイこそが 700げとー
701HG名無しさん:03/01/31 20:06 ID:wudPqAEH
必要なのは「愛」なんだよ!!「愛」!!!
702HG名無しさん:03/02/01 00:46 ID:uxLXaWlw
>697
調色スティックのさじ一杯分がほぼアルテコ汁一滴分だよ。
ふかふかしてるのは汁が多すぎて細かい気泡がたくさん出来てるせいだと思う。
慣れればアルテコでも遅いと思ってくるからあら不思議。
703HG名無しさん:03/02/01 00:52 ID:uxLXaWlw
スカルプトネイルに使うアクリルパウダーって使ったことある人いる?
模型にも使えそうなんだけど値段があんまり安くない。。。
704HG名無しさん:03/02/01 01:34 ID:cGwpiNR4
>>702
サンクス。早速調色スティック買ってみまつ
705HG名無しさん:03/02/09 19:56 ID:PnLrnLiO
保守
706HG名無しさん:03/02/11 14:43 ID:FVHBip9y
>>702
スティックさじ一杯分って、それもスリキリでですか?
もしくは山盛り?
707HG名無しさん:03/02/11 14:45 ID:82j390UG
普通森
708HG名無しさん:03/02/14 14:42 ID:2exG5CoL
ポリパテについて質問ですが、プラスチック部分にうまくくっつかないんです。
くっついたように見えても可動部分で少し衝撃があるとポロッとはがれてしまう。
仕方ないから瞬着でつけて事無きを得てますが、普通こんなに接着度が低いもんなんでしょうか?
もちろん硬化剤少なすぎということはないと思います。十分混ぜてますから。
709HG名無しさん:03/02/14 15:06 ID:fZaKfdIk
>>708
プラの方をヤスリで少し荒らしておく。
あと、ポリパテ練るときに瞬着少し混ぜる。
とか。

硬化剤と食い付きとはあんまり関係ない・・・と思う。
710HG名無しさん:03/02/14 15:46 ID:UkaLcY74
プラ素材にもよるけど喰い付きは余り良くないかな
上の人の言う通り盛り面を荒らしておけば喰い付きは良くなるよ。
ポリパテは完全硬化した後でも微妙に収縮するので
盛った後、半硬化で粗削りしたらしばらく放置して仕上た方がいいよ。
711HG名無しさん:03/02/15 21:36 ID:PIGZ7QLs
>>708ですがありがとうございました。
面をザラつかせれば少しは良くなるんですね。
あと、混ぜる時に瞬着も足すというのは初耳です。
これは、大丈夫なのでしょうか?先に固まってしまって
盛り付けができなくなるということにならないでしょうか?
712HG名無しさん:03/02/15 23:24 ID:ggBRCLlq
教えてもらって「大丈夫でしょうか?」って・・・・(・∀・)イイ!!
そうやってネットで知識を増やして、あとは実際にやってみよう。
瞬着はホントだよ。
713HG名無しさん:03/02/16 00:48 ID:UbsLIYsU
でもたくさん混ぜると硬化後にマジ削れなくなってしまうので
量を加減するのと半硬化の状態でさっさと加工してしまうが吉。
あたしも強度を出したい部分には使うねえ。
714HG名無しさん:03/02/16 01:01 ID:6LcERBWT
>>711 709/710さんが丁寧なレスしてくれてるけど、少し補足させて。

これは前に書いた記憶があるけど、必ず主剤に硬化剤を入れて練り練り
してからだよ、瞬接混ぜるの。特に主剤の方に先に瞬接混ぜるとすぐに瞬接だけが
固まるから要注意。後、あまり多量には駄目。全体の数パーセント程度に留める事。
もひとつ、プラ素材の方は、ザラつかせる前に、ちゃんと中性洗剤でよく洗う事も
忘れないように、以外と見落とし気味の部分だから。
715HG名無しさん:03/02/16 04:40 ID:v5sVqg00
俺はヤスリでざらつかせるどころか、デザインナイフで刃を面に対して斜めに
スダレ上、格子状に傷つける、多少ささくれ立つぐらいに。
ここまで荒くするとがっちり食いつく気がしてるから。
716HG名無しさん:03/02/16 09:00 ID:lQb2MI1/
洗剤で洗わなくたって食いつけばそれでよろしい
717HG名無しさん:03/02/17 01:39 ID:/JpX2Lav
ポリパテ溶剤はプラを侵すから
くっつかないなんてことがあるってのに驚いた。
油のついた手でべたべた触ってるんじゃ?
718HG名無しさん:03/02/17 18:42 ID:eOUT+C23
プラリペアの溶剤って別売りしてるのね!
このスレ読んで良かった、サンキュー。

プラリペアは本当にガッチンガッチンに硬くなります。
携帯のストラップ付ける所の補修に使ったら元より丈夫になりました。

アルテコとは使用方法は似てますが、基本的に別物ですね。
719HG名無しさん:03/02/20 23:13 ID:jNx+WPtU
エポパテを温度調節つきのオーブンで80度の低温で焼いてみたら30分くらいで研磨可能になった。
ガイシュツかも知れんが感動・・・。
温度調節のついてないオーブンは160度くらいはいくんでそれでやると皮膚病見たくボコボコなるよ。
硬化後の収縮は?とか言われると自信ないが興奮してレスしてみた。
720HG名無しさん:03/02/20 23:59 ID:NV21EeNT
モリモリなんかは、プラモのスチロールを殆ど侵さない = 食いつきが悪い。
タミヤのポリパテは、溶剤が入ってる = プラに良く食いつく。
って聞いたことあるけど。
チューブを立てて保管しておくと、タミヤのは琥珀色の溶剤分が分離するけど。
モリモリは分離せず固めになったので上記説で正しいと思うのだが。
721HG名無しさん:03/02/21 00:08 ID:p3qDXaDD
ゼリー状の瞬間接着剤ってパテみたいに使えますか?
722HG名無しさん:03/02/21 00:10 ID:m6gBFrkm
つかえる。
723HG名無しさん:03/02/21 00:26 ID:iEHHXBL8
>720
それは、鮮度もあるんじゃないかなぁ? モリモリも溶剤分離するし。
古くなって、モノマーが揮発してると分離までは行かずただ固くなるだけ。

食いつき能力の違いは分からんけれど、そんなに違いはないと思うんだけどな。
724HG名無しさん:03/02/23 21:19 ID:pdO663uE
アルテコ混ぜる時、コーヒーのフレッシュとかシロップとかの
空き容器を使って混ぜると(・∀・)イイ!
725HG名無しさん:03/02/24 21:40 ID:4BFGaE73
プロホビーかどっかが出してる”ぺリット”っていうポリ製塗料皿もイイYO。
混ぜるときに散らばらないし、固まっても剥がせる。
726HG名無しさん:03/02/24 21:59 ID:n80fujrZ
俺は写真屋でフイルムの空きケースを
大量にもらって来て使っている。
パテも混ぜられるし、パーツ保管も出来る
密閉性も多少し半透明だから塗料も保管出来る
しかも本来はゴミだから惜し気も無く使い捨て出来る。
試して味噌。
727HG名無しさん:03/03/02 22:46 ID:g9Vk8gGH
保守
728HG名無しさん:03/03/02 23:09 ID:qzf0IAFA
>726
ラッカー系を入れると溶ける容器もあるけどな
729726:03/03/02 23:42 ID:KRbiCuoe
>728
確かに、
クレオスのラッカー系など、模型に使う程度の
濃度溶剤なら大丈夫だと思いますよ。
でもMr.ツールクリーナーみたいな強い洗浄液は
容器融解の危険が在りますね。
730HG名無しさん:03/03/04 18:16 ID:T6Ngn4u7
ポリパテ(モリモリ)の硬化剤がいつも足りなくなります。
硬化剤ケチると硬くて作業しにくいので、つい多めに混ぜてしまいます。
同じ症状でお悩みの方いらっしゃいますか?
731キャミー・ジャック・シー:03/03/04 19:19 ID:WZgChReJ
私もオナ事故とを(「同じ事を」の誤変換ですが、あんまり面白いので原ママ)考え
て、ハンズで別売りの硬化剤を買ったら、夏になって異臭がしてまいりました。
なんというか、食品が腐敗したような酸っぱい臭いで…
しかも、意外に無くならないし…
732名無しさん:03/03/04 19:44 ID:yOnq+8FB
>730
大きい模型屋さんだったら「硬化材」だけ別売で売っていますよ。
価格は、1300円だったような記憶があります。
733HG名無しさん:03/03/06 01:31 ID:6kkOpTI+
おなじくポリパテについて。
長く使ってるとフタが開かなくなりません?
先にこびりついたパテがくっついちゃってるようで。
例えば塗料やラッカーパテならシンナーで溶けるので、スキマから流し込めば
開くことがありますがポリパテってシンナー関係ないっすよね。
どうしてますか?
734HG名無しさん:03/03/06 01:48 ID:NxKMns3R
ポリパテってかたまる?手でだめならプライヤ(notぷらいまー)だな
735HG名無しさん:03/03/06 22:50 ID:xjR9xOXO
>>733
使用後、チューブ上端のフタねじこみ部をよく拭いてからキャップする。
保管はキャップ側を上に向けて立てて保管する。
736HG名無しさん:03/03/10 01:09 ID:Z9IVUP/0
前々から気になってたんだけど
ファンドとか粘土の話題があった時はここでやってもいいんだろうか?
737HG名無しさん:03/03/10 09:11 ID:HE8MjWIL
いいんじゃない改?
つーかファンドってエポパテより使えるね
738HG名無しさん:03/03/10 19:16 ID:cPNK5r/u
>>737
安いから思う存分やり直せるところがイイ!
でもメカ物作るのには向かないよね・・・
739HG名無しさん:03/03/10 23:24 ID:UJMR8CJ5
センチネル版ビグザムの作例でもファンド使ってる。
使い方だよね。
740HG名無しさん:03/03/11 10:33 ID:OMy8OkoL
なんかファンド=フィギュアってイメージがあったから今まで使って無かったけど試してみようかな
741HG名無しさん:03/03/11 12:01 ID:l/lwjeIR
ポリパテの削りカスってなにか再利用できるんでしょうか?
やっぱりタダのゴミでしょうか?
742HG名無しさん:03/03/11 12:32 ID:OMy8OkoL
削りカスを集めて盛る→削る→削りカスが出る→削りカスを集めて盛る
これのエンドレスで節約汁!
743HG名無しさん:03/03/11 12:46 ID:u1Y9ydty
>>741
垂らした瞬着にポリパテ粉を振りかけてアルテコみたいに使うってのがあるな。
色が同じで丈夫なんで欠けたエッジの補修や気泡埋めに使うと。
粉を作るのがメンドいんだけど、乳鉢とか使ったら楽になるのかな。
744741:03/03/11 13:29 ID:YX/wSEhR
>>742
(;´Д`)

>>743
ありがとうございます。
リューター使った時の粉で試してみます。
745HG名無しさん:03/03/11 16:09 ID:Yjbz3lGz
>>730
>>151と正反対ですな
746HG名無しさん:03/03/11 16:10 ID:Yjbz3lGz
硬化剤入れすぎると早く固まってくれるけど、カチカチになっちゃわない?
747HG名無しさん:03/03/11 23:39 ID:DeSzY06R
タミヤのポリパテ硬化剤が出しにくくて困る
748HG名無しさん:03/03/12 10:59 ID:udMiN6qt
>>744
ポリパテの粘度調節にも使う(粉混ぜて硬めにする)。
東急ハンズで、それ用にポリパテの粉が売ってて、
「こんなん、フツーに削ってりゃ、出るだろ!?」
と驚いたことがある。
749HG名無しさん:03/03/12 15:44 ID:oxdfdoOq
混合前の段階でカナーリ主材が硬くなったが
エポパテとポリパテの中間ぐらいの固さだから
今はエポパテみたいな使いかたしてます。
750HG名無しさん:03/03/12 19:10 ID:n4ccm0lb
>>748
エロジールって商品ですな。
200円くらいで、粉の質も安定しているし、削る手間が省けるので
自分は愛用しております。
ネーミングは何とかならないかと思いますが…エロ汁
751キャミー・ジャック・シー:03/03/12 19:53 ID:bv4hFRk2
741さん、私は100円ショップの当たり鉢で当たって、同じく油漉しをフルイ
代わりにして、空き瓶に入れて使ってます。
使い方は743さんの仰った通りですが、以前MGにも書いてありましたが、粉を
瞬着にかけたときに、目に染みるような変なガス?が出ることがあるので、注意
した方がいいですよ。
あと、量によっては熱を持つこともあります。
荒めのカスは、ポリパテで基礎的な型出しをするときとか、ポリパテを節約したい
時とかには、普通に硬化剤入れたポリパテに混ぜたこともあります。
勿論、後で気泡とかが出ますので、修正は必要なのですが。
748さん、マイクロバルーンなんて商品名で売ってるのも使ったことあります。
752HG名無しさん:03/03/13 00:24 ID:9LbYikf0
タミヤエポキシパテって素手でこねちゃいかんのですか?
改めて箱みたら手袋して頂戴ってかいてあるし・・・。
753HG名無しさん:03/03/13 03:14 ID:iZVImu/Q
アレルギーのひとがいるから
最初は赤くなるし
754HG名無しさん:03/03/13 14:40 ID:kU4yRFVR

自分の場合、赤くなるんじゃなくて、3日後にかゆくなって、1週間後に
手の皮がむけてボロボロになる。
なおるまで3週間くらいかかります。

長年エポパテを素手で使いつづけると、指先の感覚が麻痺してしまったり、
皮がプラスチックみたいに硬くなることもあるので、手袋は必需品。
ホームセンターなんかで極薄のゴム手袋(農業用など)が100枚750円
位で売ってるよ
755山崎渉:03/03/13 14:59 ID:2xdo4lD0
(^^)
756HG名無しさん:03/03/13 15:39 ID:6nWc328b
>>754
(;´д`)マジですか
757HG名無しさん:03/03/13 23:24 ID:xw/vnPpU
>>754
(;´д`)やべえ・・・
758754:03/03/14 01:03 ID:6WA2RUbe
映画の小道具なんかを作っていた親戚の叔父さん(故人)の指が
60過ぎたころから麻痺してしまい、病院に通ってたけど症状が回復しなくて
細かな作業ができなくなって悩んでました。
職人気質で、エポでもポリエステルでも溶剤でも何でも素手で扱う人だったので
エポキシだけが原因ではないとも思いますが…
趣味程度なら問題無いかな…という気もしますが。
759HG名無しさん:03/03/14 01:43 ID:VmbeGWsV
体質もあるし、趣味レベルでは確かに問題ない気はするけれど
避けれる危険は避けた方がよいと思う。<ポリパテヤスる時は防塵マスクつけるとか

エポパテも「おれはどうしても素手の微妙な間隔じゃないと駄目なんじゃ!」
とかが無ければ手袋着用が無難じゃないかな。
薄い奴ならさほど作業の邪魔にはならんし。手術用とまでは行かないけれど
一般作業用の薄い使い捨て手袋、使ってます。
760HG名無しさん:03/03/14 01:48 ID:VmbeGWsV
間隔じゃねぇ、感覚だ……逝ってきます。
761HG名無しさん:03/03/14 12:04 ID:8twIXd0s
((((  ゚Д゚ )))
762HG名無しさん:03/03/15 14:32 ID:pL/aw+rZ
サガリスギ
763HG名無しさん:03/03/16 13:02 ID:QoZuQEjF
エポ混ぜる際にあらかじめ指にメンタム塗るってのもイイんじゃない?
こうするとエポもべとべと付かないし、ある程度保護にもなるんじゃないかな?

田宮のポリともりもりのプラへの食い付きの話ってどうなんでしょうか?
もりもり数年たつと微妙にプラから浮いて(と言ってもコンマミリ単位だが)
しまう。こうした経年変化に食い付きは関係するのかな?
やはり経年変化しないと言う点で優れているのはエポパテなのかな。
764HG名無しさん:03/03/16 14:01 ID:X1cl3mL+
>>763
タミヤはスチロール樹脂へ食い付き易くするため溶剤が入ってるので乾燥時、多少ヒケる。
モリモリは溶剤入ってないからほとんどヒケない。
と、聞いた事アル。実際両方使ったがそう思う。
765HG名無しさん:03/03/16 17:17 ID:QoZuQEjF
764さんレスどうも。
とりあえず今度田宮も試してみます。
766HG名無しさん:03/03/19 00:30 ID:2mlcTffJ
質問よろしいでしょうか?
私造形村ポリパテを愛用しておりまして
このスレを拝読しオートボディを購入しようと
思っていたのですが、とあるサイトで
「じつはロック軽量板金パテ ライトウエイト中 目ではないか?」
という記事を目にしました。
オートボディを購入された方使用感と硬化剤の色を
お教え願えないでしょうか?
767HG名無しさん:03/03/19 08:40 ID:a8C+z2z+
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |    <これでもくらえ!  
   \  \( ´_ゝ`)/.  ノ   \(´<_` ) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\    
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          
768HG名無しさん:03/03/19 20:45 ID:Vb0lgwsl
>>766 えーと前にも書いたけど、某楠のと使用感はほぼ同じ。
オート〜の方がやや硬化時間が速い気がするが、オート〜は純粋に板金用
なので、購入時期により成分が違う模様。単純な比較にはならない。
硬化剤の色は、やはり焦げ茶色。主剤と混ぜると、ピンク色になるが、肌色
とはちょっと違うかな、イチゴミルクのような色になる。
某楠とは互換性があるけど、先の成分の差から、それぞれ、オリジナルを
使った方がよさげだと感じた。もっとも、実用では無問題。
ロック〜とオート、某楠が同じかは、不明。
769HG名無しさん:03/03/19 21:17 ID:Qad0mtgJ
>>768
お答え有難うございます。ほぼ同じなんですね。
ちなみに造形村の製造元の小島化工をググって
みましたらロックペイントの関連会社でした。
検討してより安いほうを購入しようと思います。
770HG名無しさん:03/03/22 04:59 ID:Y0to+x4T
アルテコSSP(HGじゃない白いやつ)ってもう生産中止になったんすか?
どこにも売ってない・・・
通販もやってないし・・・
771HG名無しさん:03/03/23 01:25 ID:GSZ1gLeh
age
772HG名無しさん:03/03/30 15:38 ID:JReUmGKJ
イマイチ盛り上がりませんな(w
一応アゲ。
773HG名無しさん:03/03/30 19:09 ID:Vm5V0msG
かといってパテで盛り上がるのもどうかと・・・。
マターリいきませう。
774HG名無しさん:03/03/30 19:33 ID:KFyomC2Q
オートボディフィーラーは確かに凄くいいんだけど、
とにかく量が多い!
近所に模型友達がいないんで、山ほど余ります。
あと、硬化剤のチューブがデカイんで使いづらい。
775HG名無しさん:03/03/30 19:41 ID:vHjZA6TV
100円ショップなんかで売ってる小分け用の化粧品のチューブ
なんかに詰め替えて使うとよいと、100円ショップスレで以前見た。
試してはどうか?
776HG名無しさん:03/03/30 23:07 ID:7t+7DRei
Mrカラー等の空瓶もいいよ。
777HG名無しさん:03/03/31 01:16 ID:S8TyqucM
アタイこそが 777げとー              
778HG名無しさん:03/03/31 02:01 ID:r3TyOkDi
タミヤパテは水を吸うので水研ぎをしない、って話はよく聞くんですが
その場合塗装前の手油の洗浄とかってどうやってやってるんでしょう?
吸ったとしても気にしなくて大丈夫なレベルなんですかね。

自分は瞬着で処理する派なんですが、
初心者にどっちを勧めたものかと迷いまして。
779名無しさん:03/03/31 03:25 ID:TdDGT7t6
>778
タミヤパテってチューブに入っている灰色のパテですか?
当方の場合は、荒めの溶きパテぐらいにしか使わないのですが
耐水ペーパーとかを使って結構水研ぎをしていますが
水を吸って・・・という症状は今まで無いですよ。
まぁ、油の脱脂方法とかは無水アルコールとかで拭き取るという方法が
考えられますけどね。
780HG名無しさん:03/04/02 18:35 ID:6/BrrmmG
>778
いわゆるチューブ入りのラッカーパテのことだと思うんだけど
水を吸うという症状は聞いたこと無い。

ただ、シンナーは吸うので、塗装には注意が必要。
781778:03/04/03 03:29 ID:hDLstRUO
>>779-780 どうもありがとうございます。
継ぎ目消しに使うグレーのラッカーパテの話です。言葉足らずで失礼しました。

ネット上のガンプラの継ぎ目消しの説明のページで
そういう記述を何度か見かけて気になっていたのです。
ですが、実際に使っている人が問題ないと言うのならば
自分の勘違いだったか何かを誤認した記述であったのかも知れません。
どうもお騒がせしました。
782778:03/04/12 04:54 ID:Sp9Hb7mR
こういう情報もあるな。
ttp://gk.plala.jp/putty.html プラパテの項参照
この人のことだから実際に経験に基づいた意見なんだろうが。
783782:03/04/12 05:00 ID:Sp9Hb7mR
うわ大変失礼しました。>>778宛のレスでした。
もう寝よう…
784HG名無しさん:03/04/16 02:03 ID:ADnoI08p
アルテコSSP-HGって混ぜづらい。
なんかコツとかありますか?
785HG名無しさん:03/04/16 03:13 ID:ka88ne7f
>>784
漏れの場合
スプーンでパウダーをすくったらパウダーが飛び出ないように伏せて、
こんもり出来た山に窪みを作ってそこにHG液をたらしてる。
付属のヘラとシートは使いづらいから、
クラフトテープかポテトチップの缶の蓋の上で
楊枝や調色スティックを使って混ぜる。

試してないけど卵パックをカップとして使うと良いとか言われてるよ。
窪み具合が丁度良いらしい


ところで初めてアルテコを使おうとしたとき
HG液のチューブから吹き出す空気で
パウダーを吹き飛ばしたのは俺だけではないはずだ
786785:03/04/16 03:14 ID:ka88ne7f
あ 最初と最後で一人称変わってる(w
787HG名無しさん:03/04/16 23:00 ID:ADnoI08p
>>785
ありがとうございます。
今度試してみます。

パウダーを吹き飛ばすのは未だによくやります。
788HG名無しさん:03/04/16 23:03 ID:Z8Yd6dVg
今カーモデルをエポパテで改造してるんですけど仕上げの薄付けにはどんなパテがよろしいでつか?柔らかくヒビ入りづらい(弾力あるの)のはあるかな…
789HG名無しさん:03/04/16 23:35 ID:qbjBrIwW
>>788 仕上げの薄付けで弾力性・・というのが少々理解に苦しむ書き方なんで
見当外れかもしれないが、弾力性を求めるなら、模型用のものはすべて駄目でしょう。
ホームセンターなどで扱っているエポキシ系には硬化後もある程度の弾力をもつもの
も存在しますが、正直にいってお奨め出来ません。
弾力性のあるものは塗装しても、爪で簡単に傷がついてしまったり、食い付きが悪く
すぐ剥がれたり、加工後に苦労します。制作途中の手順を見直して、模型用のパテを
使うように改めた方が結果的に得策だと思います。
790HG名無しさん:03/04/17 00:00 ID:n9nShHIz
プラをシンナーで溶かしてとか。でも、盛りまくりの所は無理か。
791HG名無しさん:03/04/17 00:31 ID:0ZRFcgvK
なるほど、ちなみに車体の半分近くをパテで作ったんですよセメダインのプラモ用ので、とりあえずラッカーので仕上げてみます。
あとオススメのエポパテとかありまか?教えて君でスマソ
792HG名無しさん:03/04/17 00:54 ID:Yz1ph9Cq
根性あるね、感心する。カーモデルの車体の様に薄くて強度を要求される部分には
パテという素材はあまり向いていないので加工の難しさを覚悟の上なら同じセメダイン
の金属用だっけかな、パッケージに馬の脚の修理の写真があることから、通称‘馬パテ’
あたりが非常に強度、食い付きが良好。けど、‘馬パテ’は一度硬化するとあまりの固さに
この後の削りやヤスリ掛けが困難で泣くことになる。硬化前におおよその形を削る必要
があるので、気をつけて欲しい。
割高だけど、エポキシではなく、アルテコSSPだったら硬化後の加工性も良好なので
アルテコSSPも検討してみて。やや高価なのがネックだけど、総合的にはアルテコに
軍配を挙げておく。
これが絶対ではないので、ま、他の人の意見も参考に。
793HG名無しさん:03/04/17 01:52 ID:5BN52FEM
>>792
カーモデルでピカピカのグロス塗装にする場合はアルテコは表面処理が
ちょっと面倒になるんじゃないかな。
794HG名無しさん:03/04/17 02:10 ID:yfkzDdW7
漏れも薄く盛るのに適したパテって欲しいんだけど、
ないんだよな、これが。
795山崎渉:03/04/17 10:34 ID:pAnmfh68
(^^)
796HG名無しさん:03/04/17 12:25 ID:Ici1veHl
あげる
797HG名無しさん:03/04/19 13:49 ID:/U0YGvbk
age
798山崎渉:03/04/20 05:19 ID:jBtGXJ/y
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
799HG名無しさん:03/04/20 21:57 ID:8Bq9UVcJ
800HG名無しさん:03/04/21 05:04 ID:BwBiW92p
アタイこそが 800げとー  
801HG名無しさん:03/04/21 09:04 ID:D6o7dQ5M
薄いパーツを作るなら「ソフト99、ねんどパテ」がいいと思うけど、どう残暑。
硬化後は金属みたいに硬くなるので、薄くても凄い丈夫。
自分は、MSの手首や、マスクの削り出しに使ってますが、フィギュアモデラー
のかたで、薄いスカートの造形に使用している人もいるようですので、
良かったら、試してみなはれ
802HG名無しさん:03/04/22 22:45 ID:M4KUm1Xh
みなさんポリパテ(もりもり使用)ってどうもすぐ引けてしまうみたいですね。
俺が4年ほど前にプラ版にポリ盛って作ったパーツがかすかに引けて
隙間が出来てしまってる。
エポパテ(確か田宮のエポパテ)の場合、俺が厨房当時(16年前)に改造に使い、そのキットが今も手許に残っているんだけどこの場合引けなんかはないんですよね。
ポリパテの使い勝手は大変良く気に入ってるんですが、やはり経年変化
に強いのはエポパテみたいですね。
ところでこう言った経年変化に強いポリパテってないんでしょうかね?
それとも素直にエポパテ使いになった方がいいのかな・・・。
803_:03/04/22 22:47 ID:ET9otFMC
804HG名無しさん:03/04/24 18:04 ID:JHb/C4u+
石粉粘土の話題なんですが
パジコのプルミエとかモデナ、アートクレイのファンドSとか使ってる人っています?
ファンド、ニューファンドとクラフティくらいしか触ったことないんで
誰か使ってる人いればレポートをキボン。

>>802
自分は全く同じ理由でエポパテに転びました。
805プルミエについて:03/04/24 22:19 ID:0gEtIqO4
>804
ファンドにくらべて粘りがないので、布状に薄く広く延ばしてから
加工するとかはできないっぽい。モロッと割れちゃう。
あと、すごく軽い。固まってからの削りごこちは、硬めの発泡
スチロールみたいな感じかなあ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036848401/564-566
この辺りでちろっとプルミエの話が出てた。
ttp://bebeisobe.cool.ne.jp/bebetu-sin/bebe53.htm
ここにも使ってみての感想がある。
806804:03/04/26 00:31 ID:PkukMYtg
>>805
どうもありがとうございます。
どうやらサクサク削れそうな感じはするんですが
向こうのスレには > 適度に硬くなってイイ感じ
ともあって、磨いた感じはどんなものなんでしょう?
エポパテ木部用みたいな感じなんでしょうか。

ニューファンドは割と硬めでポリパテみたいな感じ、
クラフティはもっとガチガチで石膏とか石に近い感じ、
ラドールはあまり硬度がなくて爪でも削れる感じですね。
807HG名無しさん:03/04/27 07:21 ID:t3tgwQC9
ポリパテって結構収縮するみたいですが、
硬化剤と混ぜ合わせてからどれぐらいの期間収縮するんでしょうか

とりあえず、盛り付けて半硬化〜半日後くらいまでの間はものすごい勢いでヒケるみたいですが。
銘柄によっても変わってくるんでしょうか。今はボークスのポリパテを使ってます。
精度を必要としないものならヒケなんか気にしないで半硬化状態でさっさと削り出すんですが、
ものすごい久しぶり(多分10年ぶりくらい)にプラ素材にスキマ埋めにポリパテを使ったので・・・
808HG名無しさん:03/04/27 18:36 ID:SCcbKfpO
>806
プルミエの感想で
>適度に硬くなってイイ感じ
と書いたのは自分です。表現が不適切だったかも。
ガチガチじゃないから心配いりませんよ。
809804:03/04/30 07:09 ID:WX8tOgr7
>>808
わざわざすいません。記述を総合すると
ラドールのようになめらかで非常に造型しやすく削りやすいが
薄物やエッジ、表面処理には向かず、結果として大物に適している
みたいな印象を受けたんですが、それでだいたい感覚合ってますか?

>>807
モリモリですが数ヶ月くらい経てば安定するみたいです。
数日〜1週間くらい盛り削りしたまま放置しちゃってて久々に見た時には
プラパーツとの境界みたいな薄くなってる部分がじんわりヒケてました。
その後ヒケに合わせて全体を削り込んだのですが、それ以降はヒケていません。
また硬化剤が多過ぎると余計にヒケてるような気もします。
810HG名無しさん:03/05/01 01:26 ID:yDcqXvk/
あげ
811807:03/05/01 04:20 ID:mX1QqPeo
>>809
レスありがとうございます。とりあえず、盛り付けてから4日ほど立ちました。
削りだして様子を見ようと思います。
硬化剤を多めに入れた気がするので少々不安ではありますがw
812HG名無しさん:03/05/09 19:10 ID:c8W4irgY
age
813HG名無しさん:03/05/12 06:34 ID:X358z8sQ
馬パテって最近なくなった?
814HG名無しさん:03/05/12 19:19 ID:i2OWNOJ3
うちの近所のホームセンターにはあったよ。
815HG名無しさん:03/05/14 03:45 ID:exeP0ruU
馬パテというのはセメダインのエポキシ金属パテのことでつか?
816HG名無しさん:03/05/16 00:32 ID:hifinj3H
馬パテというのはセメダインのエポキシ金属パテのことでつか?
817HG名無しさん:03/05/16 01:27 ID:ThIey7As
もう判りにくい略称やめて金属用とか木部用とか言えばいいのに
818HG名無しさん:03/05/16 04:13 ID:CduskSHo
馬パテ=木部用、刀パテ=金属用
819HG名無しさん:03/05/16 04:23 ID:8a1HSSw2
>>818
では元々の馬パテは何と?
820HG名無しさん:03/05/16 04:47 ID:zmgjEZiT
正直、この程度の略称をぐぐる気がないやつは
う ま く な る わ け が な い
と思うが。
821HG名無しさん:03/05/16 05:21 ID:8a1HSSw2
でも一度馬パテ見ちゃったら後はもう「馬パテ」としか言えないよなあ。
「あのオレンジの箱の奴。そうそう。馬。だから見たまんま馬パテ。」
これほど名が体を表してる名前は他にそうそうないと思うぞ。

初心者には正確な商品名を言わなきゃいけないんだけど
確か「セメダイン エポキシパテ」以外に具体的な商品名は付いてないはず。
「セメダイン エポキシパテ木部用」 →「木部用」
「セメダイン エポキシパテ金属用」 →「金属用」
「セメダイン エポキシパテ」     →「馬パテ」
雑誌等ではフルネームだとしても他に何て呼べばわかりやすいんだ?
822HG名無しさん:03/05/16 18:50 ID:sG+gKaOn
場所によっては売ってないから見たことないヤシが居ても当然なんだがな
823HG名無しさん:03/05/17 21:05 ID:kSUYN6hg
折れ的には、エポではウェーブの軽量パテが切削性、硬化時間、値段、
などベストって感じですが、
手軽なんでついついポリ使ってしまう。
エポの方が経年変化に強いの分かってるのに・・・。
824HG名無しさん:03/05/18 03:55 ID:17VmECyg
>>821
どうでもいいけど、そもそも

何 故 パ テ の パ ッ ケ ー ジ に 馬 の 絵 が ?

ってのは人類が悟ってはいけない疑問なんだろうか。

>>823
>折れ的には、エポではウェーブの軽量パテが切削性、硬化時間、値段、
>などベストって感じ
同意。軽さも最強だぞ。
ただちょっと目が粗いのと、切削性が良い反面柔らかいから
シャープな造形には向かないかな。

しかしポリパテで
盛る→乾燥待ち→削る→盛る・・・を繰り返すより
エポで
練る→形状出し→乾燥
の方が効率良かったりしないか?
825HG名無しさん:03/05/18 09:57 ID:bkbECLsV
>>824
見たことないの?別に疑問でも何でもないよ。>馬
826HG名無しさん:03/05/18 12:07 ID:htdzK/Kh
>>824
見たことないのに悟りも疑問もないだろが。
あの写真はあのパテの特徴・用途を的確に表していて
むしろすばらしいものだ。
827HG名無しさん:03/05/18 23:16 ID:JShADN5e
ウェーブの軽量パテっって、べた付かない代わりに追加盛りとかでも
簡単に剥がれるのでちと困ってます。
何かいい解決方法無いですか?
828HG名無しさん:03/05/18 23:47 ID:DEu2VqKH
>>827 正直ウェーブは使ったことないから一般論だけれど。
ウェーブに限らず、盛られる方をの面を少し荒らすといいと思う。
目の粗いサンドペーパーで荒らしておくとかなり改善されるはず。
それから手の脂は大敵なんでこまめに手洗いして脂を取ろう。パテ盛り作業は
どうしても手で触るので、原型に案外べたべたと脂が付着してることが多いよ。
829HG名無しさん:03/05/19 14:44 ID:l35FGjv0
>>824

そもそも「絵」じゃ無いしー
830HG名無しさん:03/05/19 18:47 ID:IbRIojSj
硬化後の固さは馬並みなのです
831HG名無しさん:03/05/19 18:59 ID:QW1FZNln
きっとフェラーリが作ってるんだよ馬パテは
832HG名無しさん:03/05/20 10:37 ID:C0B/nHmu
>>823
>練る→形状出し→乾燥
の方が効率良かったりしないか?
折れもそう思うんだけど、ほんの少量の追加修正とかそう言った
使い勝手がポリパテっていいんだよね。慣れれば少量でも硬化剤
なんかの量も分かるし。エポの場合こういった少量の使い方は硬化不良
起こしそうでなんか難しい。

エポで形状出し→追加盛りポリパテ。これでいいのかな?

同一のパテで作ろう!とか確かホビジャのマックスのコーナーに
出てた気がする。(作業性の問題か?)
833HG名無しさん:03/05/20 12:52 ID:m3YTQfRm
ポリパテはシンナーで溶いて緩くしたり
瞬着混ぜたり、色付けたりできるので
何処にでも使える。
834HG名無しさん:03/05/20 18:08 ID:GkODymY6
>>832

切削作業上の問題ね。(柔らかい方を削り過ぎてしまふ)
835HG名無しさん:03/05/20 22:11 ID:4J9EoyHE
>>834
あとヒケ方の違いとか経年変化の違いとかも。
836HG名無しさん:03/05/20 22:45 ID:A10GgD0N
確かに質感に違いが出るよね、盛って成形するのと、削り込んで成形するのと。
完全に別のパーツなら問題はなかろう。同一のパーツは避けた方が無難だよ。
例えばフィギュアなら、ボディはポリ、スカートはエポとかで使い分けるのが楽。
837HG名無しさん:03/05/21 07:44 ID:VAi312XG
スカートはパテで形作ってプラ板でムギュ
838山崎渉:03/05/22 01:14 ID:skAL5mpm
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
839HG名無しさん:03/05/22 04:21 ID:/mY+JQq1
>>832
エポは意外と混合比がアバウトでも硬化してくれるよ。
少量でも問題なく使える。
つうか、「ほんの少量の追加修正」だったら
アルテコ使った方が早くないか?
840HG名無しさん:03/05/22 12:43 ID:ndIhILoj
エポパテって削り過ぎた時や、盛り足りなかった時の追加盛りがしにくいよね。
ペーパーで荒らして、瞬着塗って、盛り足すしかないんだけど…

ほんとに少量とか、薄くとか追加したい時はアルテコなのかなあ?
841HG名無しさん:03/05/23 00:11 ID:Rl7s3naE
>>840
アルテコはアルテコで表面処理がめんどいという欠点があるけどね。
形状を出すときには便利なんだが・・・。
842HG名無しさん:03/05/23 18:30 ID:JvDqRU9m
保守
843HG名無しさん:03/05/23 19:22 ID:7USSRbtJ
832です。
>エポは意外と混合比がアバウトでも硬化してくれるよ。
そうなんですか?折れの使ってたパテが、ただたんに古かっただけかな?

意外とエポパテってうすうす加工しやすいと思う。スカート(不ィ儀ィアですか?)とかも案外やれそうですよ。

アルテコってよくホビジャなんかではべたホメなんだけど、どのへんが
いいのかって思ってしまう。このスレでも再三いわれてるけど、雷オコシみたいになってしまうよ!なんつーかすかすかで処理が大変です。
とても部品だとかディティール作る気になれないなぁ。
まぁ過去レスではそうなってしまうのはモノが古いからだって話しだけど・・・う〜ん扱いがムズイな〜。(煽りではないです。念のため)
844HG名無しさん:03/05/23 19:34 ID:SXsLx4Uj
来月の万景峰号で国へお帰り下さい。
845HG名無しさん:03/05/23 19:52 ID:h/XlPXas
>>843
いや、よく見ていると「モノが古い」という意見とは別に「アルテコ本来の扱いにくさ」を
言っている意見がある。
モノが古いと確かにどうにもならないが、どんなに丁寧に扱っても「瞬着で粉を固めた」
以上の表面にはならず、その粉の粒子が気になる状況はあると思う。
思うにアルテコの表面が気にならない人は塗装まで行かずに形の出しやすさのみを
評価しているか、ゴッテリとサフを厚吹きしてもスジ彫りが埋まらないジャンルの人
ではないだろうか(控えめな表現

ただ、形状出しには便利というか、やる気が冷めないうちに削りに入れる利点は
他のパテの追随を許さないから、この点は評価したい。
時間に追われるような製作を強いられる場合はアルテコが心強いのは事実だし。
846HG名無しさん:03/05/23 20:54 ID:7USSRbtJ
ただ、マックスの作例なんか見てると普通に出来てるんで使える
人は使えるのか?とも思う。
GP02のディティールなんか作り直したりして、う〜んどうやったら
こうなるのか・・・。(マックス信者ではない念のため。)
847山崎渉:03/05/28 16:21 ID:eCcCHKwl
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
848HG名無しさん:03/05/30 01:24 ID:nKZ7eJQc
sage
849HG名無しさん:03/05/30 02:15 ID:skuUzBn0
ミリプットの青箱の方なんですが、混合比がかなりルーズでも固まります。
黒い方の劣化した部分を削ったら1割程度減ってしまったのですが
そのまま混ぜてもちゃんとカチカチになりました。

でも完硬化まで24時間とかはかかりましたし、ほんの気持ちだけ硬度が低い気も
するのでわざわざマネする程の事ではありません。
常温で放置して2〜3年目のもので(さすがに直射日光には当ててない)
たまにチマチマと使ってるのですが、特に硬化不良ということもなく固まっています。

どうという訳ではないのですが一応ご報告までに。
850HG名無しさん:03/06/01 20:53 ID:tc9eQLao
エポパテの劣化(変質)してしまった部分を切り取らずにオーブンかドライヤー加熱。
焼きすぎない内に取り出して混ぜ混ぜでもちゃんと硬化しました。
加熱により柔らかくなって混ぜやすくなります。ヤケドに注意。
又、混ぜた後加熱すると柔らかくなるので
片面取りの際型に押しつけやすいです。
こちらはアーティストパテです。
ミリプットの青箱もたしかOK。
851HG名無しさん:03/06/12 19:37 ID:Ei/c50ow
ほす
852HG名無しさん:03/06/21 01:57 ID:/xk/QC4b
ほす
853HG名無しさん:03/06/22 00:52 ID:rjEOJZJM
保父
854HG名無しさん:03/06/22 23:42 ID:jFRhkKKu
あるテコって乾燥はやいんでまじで作業性でこれ意外にいいとオもはれるものってあるのかって感じだけど、臭いがなんか凄い刺激臭ですね。
折れなんてマスク付けてやってても鼻水出てきてマスクが鼻水だらけ
になってしまったよ。
皆さんどうですか?このツンツンした臭いさえなきゃなぁ。
臭いでいえばエポパテなんていいんだけどこれの強みは少量でも使用
出来プラとの喰い付きもいいし、乾燥も速いンでなにかと便利では
あるんだよね。

今もなんか鼻ン中がツンツンした臭いが残ってるような気がする・・。
855HG名無しさん:03/06/23 00:22 ID:LlZFQVS7
>>854
とりあえずガスに頭やられたみたいだから外の空気吸って来い
856HG名無しさん:03/06/23 01:57 ID:uzaECg9y
>>854
なんか心配だよ。
857HG名無しさん:03/06/23 17:14 ID:OLl/aebp
854です。皆さんレスどうも。

今日仕事中にイキナリ鼻水でたんで焦ったよ。後遺症か・・・。
アルテコってシアノアクリレート系でこれって瞬着と同じなんだけど、
瞬着ってもともと医療用だったものからの転用だと思うんだけど
安全面でいったらそれなりにダイジョウブそうなんだけどね。
少なくともポリだとかよりかは・・・。
人によって違うにかな。
858HG名無しさん:03/06/24 03:02 ID:hEjKzhQl
>>857

瞬着と同じって言うか、あれって瞬着として売ってる。
蒸気はダイジョウブじゃないから換気良くして使うべし。
859HG名無しさん:03/06/24 03:04 ID:hEjKzhQl
sage忘れたスマソ
回線切って蒸気吸って来る・・・
860_:03/06/24 03:06 ID:9J4jQGjK
861_:03/06/24 04:14 ID:9J4jQGjK
862HG名無しさん:03/06/24 16:33 ID:Czao9ZSN
アルテコに限らず 臭いパテとか使う時って 窓開けて換気よりも
塗装ブース使えばニオイやアルテコの蒸気?も吸い出してくれるし
作業後の残り臭とかも違うけどみんな使ってないの?
863HG名無しさん:03/06/24 19:17 ID:DbSQQJeP
塗装ブース使った方がよさそうですね。

あの蒸気はやっぱ危険なんですか。今までの素材にはない刺激臭なんで
マジでからだに悪そうです。
それから瞬着硬化スプレーの臭いも凄く危険な気がします。
しあのあくリレート関係って結構ヤバいんでしょうか?
どちらも大変重宝しており、これらが使えないのは相当不便を
しいられそうなんで、換気対策しっかりした方がいいですね。
864HG名無しさん:03/06/25 03:58 ID:vPniYEeR
私はポリパテ主に使ってるんだけど
模型作業したあとすごいにきびが増えてる気がするんだけど
溶剤とか削り粉のせいなのかな?
最近高校のときよりにきび増えてかなり鬱です。
865HG名無しさん:03/06/25 13:23 ID:zD6E1RjX
>>863
こういう事らしいですな。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033038845/465
866HG名無しさん:03/06/27 09:32 ID:BN0rn8j7
瞬着硬化スプレーは身体に悪そうだよね。

前、造形中の机の上に何故かでっかい蜂が佇んでてさ、
色々物がごっちゃになってるから、新聞紙丸めて叩き潰すのは無理。
失敗したらアウトじゃん。
んで、殺虫剤もなくって、何かないかと見回すとそこに瞬着硬化スプレーのお徳用が。
これだ!と思ってノズル装着してすかさず噴射。
もう、これでもか!ってくらい吹き続けた。
結果、白〜くなって固まった。凍ったみたい。

が、部屋中強烈な臭いで頭がクラクラ。吐き気もするしで、
2〜3時間地獄を見たよ。

しかし、何であんなでっかい蜂が机の上に・・・。
867HG名無しさん:03/06/28 17:44 ID:TblZ4DqA
チョコエッグの蜂だったとか?なんてネ!

シアノアクリレート系って結局危険なんですかね?
このテの製品使う時はマスクとか簡易型(鼻フィットみたいな)のヤツじゃなく、業務用みたいなしっかりしたヤツの方がよさそうですね。

ハンズでこのテの業務用マスク見たのですが、安くても2千円くらい
はしますね。模型製作用って訳じゃないけど、
吸う部分のフィルターが分離型の小型
のヤツがあり、これだと軽そうで作業性もヨサそうですね。
このテのマスクは口周辺がマスクと密着しており、夏なんかは
ちょっと暑そうだけどしょうがないのかな・・。
868HG名無しさん:03/06/29 03:45 ID:m538ntJ6
チョイト、お節介だがレクチャーしましょ。
真剣に健康被害を考えるならマスクは、適当じゃ駄目。そもそも高性能マスクは
装着してると、息苦しい位が当たり前。コンビニやキヨスクで売ってるガーゼの
タイプは、気休めで効果はゼロだと考えていいよ。

ポイントは、装着部分が必ずゴム製であることは必須。顔と密着させないと、
高性能フィルタも役に立たない。当然、装着バンドも一本じゃ安定しないから
二本の、幅広のものを。耳にかけるタイプは問題外、ヘッドバンド式を是非。

フィルタは実は二種類に大別出来て、防ガスと防塵。防塵では、有機溶剤は
スルーしちゃうので注意。以外と知られていないのが、フィルタの寿命で、
短いものだと、数時間(連続使用時)作業内容によるけど、数回塗装したら
交換する覚悟で。不経済だけど、消耗品なのでケチらないこと。
ウザイし、夏場はカブレるし、重いし、面倒だけど、これでも最低限なんだ。
869HG名無しさん:03/06/29 07:41 ID:j+JwQ9I+
867さんレクチャーどうも!!

随分詳しいですね。このテのマスクの使用暦長いのですか?
お勧め品なんてありますか?

ウェーブの鼻フィットなんて問題外って事ですね。
折れもマスク関係もう一度再考してみようと思います。
870HG名無しさん:03/06/30 01:55 ID:/l3HW12a
>>869 ま、仕事柄、否応なく知ってるだけ・・W。
それから、ウェーブなんかの、立体型裁断のマスクも効果は十分にありますよ。
ですが、簡易型なので、機密性やフィット感、汎用性なんかでは、どうしても
見劣りします。なにより、長時間装着すると、汗を吸って汗疹ができたり。

特定の商品には詳しくないんですが、業務用を選ぶなら必ず、交換用のフィルタ
に性能や用途(塗装作業用とか粉塵作業用とか)が記載されてますので、これを
目安に。塗装用の方が高性能ですけど、全体的に高価だと思います。

ホント言うと、研磨作業と塗装作業用と二つあればベストですが、とりあえず
塗装用に本格的なものを購入しておけば問題ないかなと考えます。許すならこれは
塗装と接着作業限定で使用して欲しいと思います。粉塵とは別物なので。

何にせよ、粉塵も、有機溶剤もすごく有害なので、安全第一に楽しんでくださいな。



871HG名無しさん:03/07/01 00:02 ID:7CnYVRv/
864だけど肌荒れがひどいから皮膚科に行ってきた。
つけるとすげーしみる塗り薬とかステロイドとかくれた。
あとは大量のビタミン剤をくれた。
1日つけただけなのにもう回復の兆しが。ステロイドすげえ。
872HG名無しさん:03/07/01 00:51 ID:Iw9t0EUd
>>871 ステロイドって良く効くけど、長期使用は危ないよ。耐性がつくし
まれに、腎障害がでるらしい。医者とよく相談して、長期治療するようなら
途中で薬を変えてもらうといい。漏れも皮膚が弱いのでよく処方してもらう。
今は、薬じゃなくて、アロエの葉っぱをすりつけてる、結構効果あり。無害だし。
873HG名無しさん:03/07/01 02:07 ID:8SYUtCR4
>>871
気をつけなよ。
ポリは海洋のタンも体に合わないらしい。
あとステロイドも。
874HG名無しさん:03/07/02 13:09 ID:OeavTorv
ステロイドってベンジョンソンがドーピング検査で
メダル剥奪になったヤツと同じ物!?
だったら効き目もスゲーだろうなぁ
875HG名無しさん:03/07/02 23:27 ID:p84Mvg67
ステロイド とか anaphylaxisshock とかで検索すれば解るよ。
876HG名無しさん:03/07/03 21:13 ID:9H88SDre
かなりにきび治った。
治ったあとに黒くなってそれが治るまでに時間がかかるらしい。
また一週間後に来いと言われたので
ステロイドはそん時の状態を見てからじゃないかなあ。

直接の原因はパテだったのかはちょっとわからなかったが
キャストかぶれでも通院してたのでそういうのに弱い体質なのかも。
877HG名無しさん:03/07/04 03:09 ID:AL5fIvQM
原因わからないとプラモやめるか
プラモ作りながら一生病院通うかせんとダメだから
先生に原因聞いたほうがいいんじゃない?
878HG名無しさん:03/07/05 00:29 ID:8AXJOEPg
就活しててストレスとかあったり
食生活もメチャクチャだから一概に言えないんだよね。
パテはそれに拍車かけたって感じかも。
女なので顔はきれいにしてたい気持ちがやっぱある。
879HG名無しさん:03/07/09 15:20 ID:YilHXWhh
エポパテ素手でねりねりしながら
牛乳とアンパンを指でちぎってちびちび食うのが
深夜の日課なんだが危険だろうか!?
880HG名無しさん:03/07/09 16:01 ID:ziZHvmYe
そのうち耐性がついてくるから無問題
881まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/09 16:14 ID:Br5ExTIV
てか参上。マジ不健康。
蓄積するモンだから気をつけたれ。
ダイジョブそうでも続けてるとアレルギーっぽくなったりするからヨ。
オレサマ最近練ってるとじわじわ痒くなってくる体質になっちまったい。
882おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/09 18:55 ID:YUaj5vLe
>879
ネタでしょうけど、マズイでしょうね。
でも、俺的にはポリパテの場合揮発系の溶剤とかポリパテを削った
細かい粉の方が身体に悪いような感じがしますけどね。
883HG名無しさん:03/07/09 21:49 ID:u6l1tvJ5
前、TVチャンピオンに寒河江弘が出た時に、
ミリプットをスパチュラで造形してたんだけど、
そん時、しきりにスパチュラ舐めながらやってた・・・・。
「良い子のみんなは真似しないように」って
テロップ出すべきだと思った(w

エポパテも爪の間から有害な成分が浸透するって
聞いた事がある。
なるべく手袋着用で練り合わせて、ヘラで作業した方が良いんだろうな。

んでも、指って強力な造形工具だよね(w
ついついプラパテなんかも指でなすりつけちゃう(w
884HG名無しさん:03/07/10 02:59 ID:NmlsP+qV
三年ぶりにミリプットの汚い色のを使ったら、スゲー使いにくかった。
こんなんだったか?とおもたーよ。
田宮の重量もべたつきが少なくて、取り出しやすければ良いのに。
アーティストパテは焼くとスが入るし。
なかなか一本に絞れないです。
885質問:03/07/10 15:15 ID:qmJs8Frx
ソフビの改造をしているのですが、ポリパテがなかなか食いつきません。
表面を180番ぐらいのペーパーとかで荒らしたほうがいいでしょうか?
886まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/10 15:25 ID:f5fzkWna
荒らしたら食いつくと思うけど
剥がれること前提で盛って瞬着でちゃんと接着したほうがいいと思うヨ。
イェイ。
あと保持してる手に力が入ってパーツ歪めちゃうと
硬度の差で割れたり剥がれたりするから
改造するなら裏打ちとかもしたほうがいいと思うぜ。
イェイ。

887HG名無しさん:03/07/10 15:35 ID:z1DHP7hv
てか、大人しくアルテコ使え。
888_:03/07/10 15:39 ID:Rh6e6apv
889HG名無しさん:03/07/10 16:31 ID:eSj1qLMy
ソフビのキットなんて最近無いなぁ。
改造しようがしまいがどうせ変形するんだから
細かい事は気にするな。
890おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/10 18:21 ID:JF7SyVG5
>885
多めに盛り付けるのだったらヤスリでは無くカッターで軽く
スジを入れてから盛り付けるもの効果的です。
また、盛り付けた後に意図的に外して瞬間接着剤で再接着するという
方法もありますけどね。
891HG名無しさん:03/07/11 00:32 ID:SLPki8dp
みんなも結構苦労してんだね。
体質によりシアノアクリレート系、エポキシ系、ポリパテ系など
苦手なマテリアルがありそうに思う。
自分の体験から言って。
892HG名無しさん:03/07/11 18:45 ID:H/Z+gBOJ
ポリパテ独特のスメルは、むしろ好きなぐらいなんだけど、
作業後、胸焼けを起こすみたいだから体には良くないんだなと思う。

ラッカーシンナーがそうであるように、あの刺激臭って人為的に付けているですかね。
893HG名無しさん:03/07/11 22:25 ID:PN2ALyD8
あのニオイって人為的につけてるの?ガスと一緒なんだ。
わざとつけるにしてはきつすぎるよ。
冬なんか窓あけないから長時間作業するとふらふらしてくる。

ところで原型制作なんかにワックス使ってる人っている?
作業が早いって聞いたんだけど。
894まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/11 22:31 ID:Vw+NlwrE
>>わざとつけるにしてはきつすぎるよ

ソレダヨ!ポリパテの溶剤、かなりちゃばいんだぜ。
ちゃばいくらい匂わないと警戒しないから
ちゃばいくらい匂うんだぜ。
体にすげーわりーよ!!マジ塗装ブース購入したほうがいい。
マジ体・健康大事。マジで後悔することになるかも。
マジで肺悪くした先輩とかいるし(これは粉塵だけど)
マジで自分のことだからしっかり考えたほうがいいぜ!
895HG名無しさん:03/07/13 19:17 ID:YCWb+pLh
ちゃんと日本語ちゃべってくだちい
896HG名無しさん:03/07/14 02:10 ID:Xj/NvaRr
人為的につけてるんだったら
エポパテとかアルテコとかにもつけてるんじゃねーの??
ガスは知らない間に漏れた時に気づくようにであって
健康に悪いからじゃねーだろ。
897HG名無しさん:03/07/14 03:35 ID:cETEhVHK
↑馬鹿?
898HG名無しさん:03/07/14 20:38 ID:qXruqJdt
田宮エポパテの速硬化タイプって全然速硬化じゃない!!

2,3時間たってもパテがぷにってする。
紫のパッケージの方はさらに時間が懸かるのだろうか?
ウエーブの軽量ミリプットこそ、速硬化にふさわしいと思いました。
899HG名無しさん:03/07/14 21:57 ID:VEZvhBE7
ウェーブのミリプットを買ったらそれが劣化していたらしく、
中が灰色で外が緑色という状態だった。しかもスゲー硬い。
最初に買ったのがそれだったので、それ以来ミリプットは買ってない。
タミヤならどこでも新品が買えるということは、売れているってことだと思うし、
それはつまり総合的に優れているってことではないかと思っている。

ま、要するに自分が愛用している品が一番イイ!てことだな(w
900HG名無しさん:03/07/14 22:19 ID:VEZvhBE7
劣化したミリプットの蘇生ってうまいやり方ある?
ドライヤーで加熱して溶剤加えてこねたりしたが、それでもまだ硬い。
元々こういうものなのか? 湯煎して芯まで温めるといいとか?
そんなことより新品買うのが早いかもしれんが(w

ミニプットは重量あたりの単価がタミヤよりはるかに安いので、
乗り換えられるものなら乗り換えたいとも思う。
901HG名無しさん:03/07/14 23:05 ID:qXruqJdt
>>898です。
田宮のエポパテってアクリルシンナーで溶かしながらやると、
結構、紙粘土みたいに使えるよね。
手に付けたくない場合はメンソレ塗ってやるのも有効ですね。
なんにしろもう少し慣れる様にします。
902まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/14 23:18 ID:0ccVeZes
>>898
速硬化といってもパッケージが変わる前の
水色のパッケージで多分今の紫と一緒のタミヤパテ(24時間で完全硬化)
と比べてだと思う。というかエポパテってここ最近まで
24時間硬化が主流だったから(セメダイン木部用はあったけど)
6〜8時間硬化でもかなり違うんだけどね。
まいこーはタミヤのエポを用途で使い分けてるよ。
イェイ。
903HG名無しさん:03/07/15 00:29 ID:VZUI57oG
898ですが、まいこーさんはミリプットの軽量タイプは使わない
んですか?
みリプット(ウエーブ販売)と田宮のエポでは同じエポでも
切削性からしてかなり違いますね。
ミリプットはポリパテに匹敵する位速乾だと思います。
と言うか切削性も似ている・・。
904HG名無しさん:03/07/15 00:36 ID:QEwfyJpk
>>900
まず表面だけ劣化してるようだったら一皮削って使うとか。
あとは混ぜる前にあらかじめA材とB材を別々に練っておくって手がある。
ウチの3年モノも表面は茶色でカチカチだけど、中はちゃんとグレーだし
練ったり温めたりすれば固さで困ることはないなあ。
それでもノビが良くなくてボソボソ気味なのはしょうがないけど。


905まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/15 00:54 ID:cfOY5umS
まいこーは硬化前に普通に粘土として
できるだけ形出すタイプだからタミヤみたいな伸びと硬化時間の
バランスがいいのが好きさ。
ウェーブの軽量はサクサクで好きだけどあんまり使わないなぁ。
サイズが大きいときはとりあえず形だそうって段階で使ったけど。
硬化時間が速い木部用エポが似たような感じなんでこっちのほうが
使用頻度高くてただ、夏は硬化が早すぎるので
ミリプットの軽量って感じだよ。
ただに二度盛りの食いつきが悪い感じなんで最近はあんまり…。
値段は削りカスあんまり出さないのでタミヤでも気にしてないよ。
イェイ。
906HG名無しさん:03/07/15 02:03 ID:9RiR9cut
エポパテ使う時メンタム使うといいらしいけど
剥がれ易くならない?
馬エポメンタム無しで使ってるけど剥がすのが難しいほど
強力に着きます。硬いけど改造程度ならオススメ。
907HG名無しさん:03/07/15 11:19 ID:Cv8rOkrI
>>906
全然問題無いよ。
練りこんでも平気なくらい。
馬パテは水溶性だから、水つけながらの方がスムーズかな。
908山崎 渉:03/07/15 11:57 ID:8eX4cm30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
909HG名無しさん:03/07/15 13:00 ID:GlvblpP6
素材スレage
910HG名無しさん:03/07/16 08:03 ID:QwNLRx/6
ミリプットはウエーブで直接購入すれば新品が手に入る
一応店員に確認すれば万全
地方者は通販売で、まとめ買いしてジップロック等密閉容器に入れて
冷蔵庫へ、店頭より保存状態良いので半年はOK
911HG名無しさん:03/07/16 19:23 ID:dsOTas2h
898です。マイコーさんレスどうも!
確かに田宮のパテは形状だししやすく、ある程度形状出ししたい人
にはいいかも。
折れはどうしても、硬さ・切削性にこだわってしまうんで、こういう
視点では見てなかったなぁ。
昔、リアル消防のころタカラから改造クンってエポパテがあったん
だけど(ちなみに田宮より速かった。)これが硬化すると
エラク硬く、刃がなかなか通らなかったなぁ。それから10数年経って、
ポリパテのサクサク感(作業性の良さ)に感動した折れとしては、
どーしても切削性にこだわってしまってた・・。
912HG名無しさん:03/07/18 14:47 ID:8IteiI8C
フットウォーマー使えばミリプットでも一時間半で固まるんだけど
ほかに使ってるヤシいる?
913HG名無しさん:03/07/18 16:15 ID:ZGP8OsAr
フットウォーマーって何?防寒靴?レッグウォーマー?湯たんぽ?
914キャミー・ジャック・シー:03/07/19 08:31 ID:WXp2nqKV
「フットウォーマー」ってあれかな、電気あんかみたいな机の下に置いて足を乗せて
ると暖かいってヤツ?
それとも、小型のパネルヒーターみたいなので、机の下の突き当たりの板?の辺に
置いて足全体が温まる方?
もっとすごいのは、電気毛布で出来た下半身用の寝袋みたいのもあったけど、それ
は違うよね?
915HG名無しさん:03/07/19 10:21 ID:pIz4JKDR
クレオスの軽量エポパテってどうなんだ?
916HG名無しさん:03/07/19 10:23 ID:yncmmC6A
パテで剛性と硬度が高い物って何でしょう?
ポリパテはどちらも最低レベルな気はしますが。
917まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/19 12:39 ID:r22S0QOK
なんの用途に使うかわかんないけど
エポパテで言えばまいこーが知る限りでは
馬パテ(セメダインエポキシパテ)が最強かなー。
完全硬化後はカッターじゃあ歯が立たない!と思わせるほど硬くなるし丈夫だよ。
粘り気のある丈夫さを求めてるならタミヤの高密度かな。
カッターで整形するときに多少無理やりでも耐えてくれる。
半硬化時はプラ板だかソフビだかって感じの粘り気のある削り心地だよ。
もちろん完全硬化すれば十分な強度になるしやすりも普通にかけられる。
ガンダムのV字アンテナとかはこれで作るとポリパテとかよりは
かなり丈夫に作れる。切削にコツがいるけど。
アルテコは接着強度はもの凄いけどかけたり割れたりはしやすいね。
こんな感じかなー。
一応馬パテをオススメしておくけど用途によっては使いにくいから
そこんとこよろしく。イェイ!
918まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/19 12:46 ID:r22S0QOK
>>915
木パテ・ウェーブ軽量みたいなサクサクタイプ。
このなかでは一番カリっとした削りごこちかなぁ。
ただボリューム調整とかはいいけど
着脱パーツみたいなのに使うには強度が足りない感じ。
強化装甲みたいの作って何度かはめたり外したりしてたら
ポキって割れた。
そういうのに使うなら普通のクレオスパテを何割か混ぜたほうがいいかなぁ。
硬化時間もまぁまぁ早い。
個人的にはこれ使うならウェーブ軽量もでたしそれで事足りるって感じ。
イェイ。
919916:03/07/20 00:44 ID:SSRfXjhX
>>917
サンクス、参考になります。
920HG名無しさん:03/07/21 15:34 ID:FWrWUBZT
マイコーさんは主にどのパテを使用してるんですか?
細かいディティールなんかを作る場合(メカもの)
どのパテがいいでしょうか?
折れはポリでここ数年やってたけど、なんかすぐ経年変化し
ヒビはいるんで、エポにしようかと思ってます。
この場合やはり、ウエーブの速乾エポパテかな?
921まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/22 13:43 ID:cM1ak7iH
>>920
まいこー雑食だからいろいろ使うよ。
パーツをスクラッチするときは
造型村のポリパテかタミヤの速硬化、高密度が多いかな?
前者は削りだしが精度でそうなパーツ、
後者ふたつは微妙なラインとか削り出しの
アタリをとるのがむずかしいときとかとても面倒なときとか。
高密度は特に丈夫なパーツを作りたいときに使ってるよ
修正はどっちもポリパテかアルテコを使うかな
あとポリパテ使うときはけっこ複製前提の時が多いかも。
大量に使うときはウェーブ軽量とか
軽くしたいとかはスタイロフォームの芯に木部用エポかぶせるとか
別に決めてるわけじゃないけどけっこ気分によるかもー。
いままで晒したことのあるのとか製作途中のもので言うと
ttp://mokei.net/up/img/img20030722133326.jpg
ギャンはミリプットの一番安いやつで改造したもの
モナーはクレオスの軽量を適当に固めて削りだしたもの
ヒュッケバインはガシャポンをタミヤ速硬化でいじったもの
アッガイは食玩をアルテコでいじったもの
旧ザクは造型村ポリパテで改造したもの
と激しく気まぐれ。イェイ!
922_:03/07/22 13:50 ID:iBxScCOZ
923まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/22 13:52 ID:cM1ak7iH
忘れてたアストラナガンはウェーブ軽量と造型村。
一番頻度が高いのはタミヤ速硬化だよー。
正直そのパテ慣れる事が大事かな。
まいこーは何本かまるごと無駄にしたことあるよ。
木部用パテで精密なモノ作っちゃう人もいるし
WTMの谷明はタミヤ高密度を使ってるみたい。
ミリプットSの盛りやすさ、削り加減が好きと言う人もいれば
まいこーみたいにてきとーな人もいる…
自分にあったのを使い比べて探すのがいいと思うぜ。
イェイ!
924HG名無しさん:03/07/22 13:56 ID:G81J9Ttv
まいこー氏の作品が見たいぞなもし
925HG名無しさん:03/07/22 14:03 ID:CcpF35MW
是非2MCに参加してもらいたいな
926HG名無しさん:03/07/23 10:25 ID:GplOgCF6
920です。マイコーさんレスありがとう!
それぞれのパテを適材適所に使用してるって感じですか?
とにかく馴れが必要ですね。
今回折れ、試しに田宮速乾使ってみたけど案外使いやすかったです。
以前のパテと比較して。(現在の高密度タイプ)
同じエポでもウエーブなんかの束硬化タイプとはだいぶ違い
ますね。
927HG名無しさん:03/07/26 01:03 ID:/wErOika
>>914
「小型のパネルヒーターみたいなので、机の下の突き当たりの板?の辺に
置いて足全体が温まる方」

これこれ。勉強机の下にコの字にかぽっとはいるようなやつ。
これをじかに床に当たらんように下に木を入れて、横に寝かせて△に折りたたんみ、
サイドを塞ぎ、炉っぽくしてつかってる。パテ自体は相当高温になるが全くスも入らないし、
普通に硬化させたのより密度が高いのにネバリみたいなのが出て結構重宝してる。
ミリプット安いし(これ重要。スクラッチするんで。
928まいこー(´σ) ◆3qPvQgpNEs :03/07/26 02:26 ID:WlegSWgL
まいこーは硬化時間が長いパテを速く固まらせたいときは
こんな感じ。
ttp://mokei.net/up/img/img20030726021856.jpg
パテがところどころこびりついてるね…。
パネルヒーターってのもこんな感じのやつのこと?
となりのハロゲンヒーターは原理は知らんけど
どんなエポでも5分以内に完全硬化するナイスマシンです。
(タミヤ高密度がそれくらいで硬化してくれるのが嬉しい。)
温度加減見てないとスが入るけどねー
あとはトースターの余熱。
閉じられた空間のほうがヤッパリ満遍なく熱が通るので。
スカルピーみたいに使えるよ
最近はプラ板と組み合わせたりするからあんまり使ってないけど。
929HG名無しさん:03/07/26 06:09 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
930HG名無しさん:03/07/26 06:09 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
931HG名無しさん:03/07/26 06:09 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
932HG名無しさん:03/07/26 06:09 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
933HG名無しさん:03/07/26 06:09 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
934HG名無しさん:03/07/26 06:09 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
935HG名無しさん:03/07/26 06:10 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
936HG名無しさん:03/07/26 06:10 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
937HG名無しさん:03/07/26 06:10 ID:wsy8gMSA
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
938HG名無しさん:03/07/26 06:11 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
939HG名無しさん:03/07/26 06:11 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
940HG名無しさん:03/07/26 06:11 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
941HG名無しさん:03/07/26 06:12 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
942HG名無しさん:03/07/26 06:12 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
943HG名無しさん:03/07/26 06:12 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
944HG名無しさん:03/07/26 06:12 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖ ЖЖЖЖЖЖЖЖ
945HG名無しさん:03/07/26 06:12 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖ ЖЖЖЖЖЖЖЖ ЖЖЖЖЖЖЖЖ
946HG名無しさん:03/07/26 06:12 ID:ZsA3mbCh
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
947HG名無しさん:03/07/26 06:14 ID:3e1schUf
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
948HG名無しさん:03/07/26 06:14 ID:3e1schUf
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
949HG名無しさん:03/07/26 06:14 ID:3e1schUf
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
950HG名無しさん:03/07/26 06:14 ID:3e1schUf
ЖЖЖЖЖЖЖ ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ ЖЖЖЖЖЖЖ
951HG名無しさん:03/07/26 06:15 ID:3e1schUf
ЖЖЖЖЖЖЖЖ
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
952HG名無しさん:03/07/26 06:16 ID:PBCPKhm3
いよいよ始まるみたい。
953HG名無しさん:03/07/26 06:16 ID:PBCPKhm3
何が?
954HG名無しさん:03/07/26 06:16 ID:PBCPKhm3
例のやつさ。
955HG名無しさん:03/07/26 06:16 ID:PBCPKhm3
さー、いってみよう!「なんでだろ〜♪」音頭!
956HG名無しさん:03/07/26 06:17 ID:PBCPKhm3
みんなー、踊ろう!
957HG名無しさん:03/07/26 06:17 ID:PBCPKhm3
なんでだろ〜♪
958HG名無しさん:03/07/26 06:17 ID:PBCPKhm3
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
959HG名無しさん:03/07/26 06:17 ID:PBCPKhm3
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
960HG名無しさん:03/07/26 06:17 ID:PBCPKhm3
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
961HG名無しさん:03/07/26 06:18 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
962HG名無しさん:03/07/26 06:18 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
963HG名無しさん:03/07/26 06:18 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
964HG名無しさん:03/07/26 06:18 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
965HG名無しさん:03/07/26 06:18 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
966HG名無しさん:03/07/26 06:18 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
967HG名無しさん:03/07/26 06:19 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
968HG名無しさん:03/07/26 06:19 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
969HG名無しさん:03/07/26 06:19 ID:KW2TP9M7
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
970HG名無しさん:03/07/26 06:20 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
971HG名無しさん:03/07/26 06:20 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪
972HG名無しさん:03/07/26 06:20 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
973HG名無しさん:03/07/26 06:20 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
974HG名無しさん:03/07/26 06:21 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
975HG名無しさん:03/07/26 06:21 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
976HG名無しさん:03/07/26 06:21 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
977HG名無しさん:03/07/26 06:21 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
978HG名無しさん:03/07/26 06:21 ID:DONyJ7r6
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
  なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
979HG名無しさん:03/07/26 06:22 ID:ULds4sku
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
980HG名無しさん:03/07/26 06:22 ID:ULds4sku
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
  なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
981HG名無しさん:03/07/26 06:22 ID:ULds4sku
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
  なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
    なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
982HG名無しさん:03/07/26 06:22 ID:ULds4sku
 なんでだろ〜♪
983HG名無しさん:03/07/26 06:23 ID:ULds4sku
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
  なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
    なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
984HG名無しさん:03/07/26 06:23 ID:ULds4sku
 なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪
985HG名無しさん:03/07/26 06:23 ID:ULds4sku
  なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
  なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
    なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
986HG名無しさん:03/07/26 06:23 ID:ULds4sku
 なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪
987HG名無しさん:03/07/26 06:23 ID:ULds4sku
    なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
  なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
 なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
  なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
    なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
988HG名無しさん:03/07/26 06:24 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪
989HG名無しさん:03/07/26 06:25 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
990HG名無しさん:03/07/26 06:25 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
991HG名無しさん:03/07/26 06:25 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
992HG名無しさん:03/07/26 06:25 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
993HG名無しさん:03/07/26 06:25 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
994HG名無しさん:03/07/26 06:25 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
995HG名無しさん:03/07/26 06:25 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
996HG名無しさん:03/07/26 06:25 ID:pfA1Gd6k
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
997HG名無しさん:03/07/26 06:26 ID:THcHYrAi
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
998HG名無しさん:03/07/26 06:27 ID:THcHYrAi
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
999HG名無しさん:03/07/26 06:27 ID:THcHYrAi
999,なんでだろ〜♪
1000HG名無しさん:03/07/26 06:28 ID:THcHYrAi
祝1000!なんでだろ〜♪

なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。