※※スケールモデル作例&ライター※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼむぼむぷりん
誰が好き?
2HG名無しさん:2001/06/27(水) 00:35
>>1
自分の名前が出るのを期待してるんだね?
3HG名無しさん:2001/06/27(水) 01:50
古キット新レビューの人好き。
でも最近ちょっとチョーシクレテンジャネェって思ってる奴多いかもね。
あまり挑発しないでまったり続けてくれよな。
ttp://www.hakuhodo.co.jp/movies/blister/chara_hasa_f/3hira.html
4HG名無しさん:2001/06/27(水) 13:46
>>1
お前はだれが好きなんだ?
5HG名無しさん:2001/06/28(木) 11:55
黒ス
6HG名無しさん:2001/06/28(木) 12:24
レビューなんて、して無いじゃん?>>5

未完成病の大家だろ?あのバカは
7HG名無しさん:2001/06/28(木) 13:10
イチノヘ以外。
8HG名無しさん:2001/06/28(木) 13:14
MA阿9津
なんか自分で作ろうって気にさせる
9ウオッチャー:2001/06/28(木) 19:16
HJではライターさんに経費ギャラを多めに前払いしてくれるそうです。
10HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:34
最近見ないけど小坂勝巳さん。ムカシはマジでビビった〜
11HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:49
>10
俺も小坂氏が好きだったな。
どっかの模型誌で氏の特集でもやってくれないかね。
今の若いガンヲタ連中に見せてやりたいよね。
12HG名無しさん:2001/07/02(月) 01:49
↑いまやただの酒飲みグチおやじ。当然、模型なんて作ってない。
13HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:25
世の中そんなもんや。
14HG名無しさん:2001/07/02(月) 12:33
>12そうなの?勿体ない・・・てか悲しい・・・
じゃ〜おれが後を継ぐかな(笑)
15阿呆い去勢:2001/07/02(月) 13:18
怒りますよ!?(`ヘ´)プンプン!!
16HG名無しさん:2001/07/03(火) 23:59
>11
ガンヲタに小坂氏の作品見せても何とも思わないでしょう。
彼等にはガンダム語しか通じません。
17HG名無しさん:2001/07/04(水) 00:11
ガンプラもスケールも両刀使いの俺からすると>>16みたいなクズが一番片腹痛いな。
何もかも下手糞なくせに煽ってんじゃねえ。
18沿いジャー股。:2001/07/04(水) 00:19
そうだぞスピャイくらい上手くなってから大口たたけ。
19雑食モデラー名無しさん:2001/07/04(水) 00:25
>>17

ハゲ同〜
どうして他のカテゴリを見下す事によってしか自分の趣味を
誇る事ができんのか?
20HG名無しさん:2001/07/04(水) 00:46
オールドキットのひとキャラ物の原型もやってるのか。
上手い人は何作っても上手いんだな。たまにはイタレリ物なんかも
やってくれんかな。
2116:2001/07/04(水) 02:47
別に煽ってるつもりは有りませんが。
私もスケール物とキャラ物の両刀使い。

技術的にはまだまだ未熟かも知れませんが模型誌で作例(ガンダムもスケール物も)
やった事あります。(過去形にするとまた誤解されるかなあ。本当は現在進行形)
ガレキの原型もやったなあ。(スケール物もキャラ物も)これが仕事ですから当然ですが。

スケールモデラーともガンプラモデラーとも交流がありますがガンプラモデラーの
閉鎖性にちょっと辟易してたもので上の書き込みとなりました。
22でぇ〜ないん:2001/07/04(水) 03:32
↑え?そなの?
むしろスケールモデラーのが閉鎖性高いよな気が・・・
実物が存在するだけに想像力の限界が・・・
ジャンルごとにコトバは違うしね。
スマン、ちくっと意味が違う気もする。
2316:2001/07/04(水) 04:58
原稿が上がらないんでまたまた現実逃避。
16の書き込みの補足説明を。

ガンオタ(この場合ガンプラしか作らない人)は飛行機や戦車なんぞは
単なるザコメカとしか思ってないので全く興味がありません。
したがって全く知りません。スケール感という概念も有りません。
そんな人達に小坂氏の作品を見せて「ほら、ここの汚しがリアルだろ」
とか「ここの工作が細密だろ」とか説明しても「そうなんですか?」で
お終いです。で、「本物に近ずけるのがそんなに大切なんですか」ときて
最後には「兵器は人殺しの道具だから嫌いだ」と言い出します。
「ガンダムだって兵器だろー」とツッコミを入れたくなりますが彼等にとって
ガンダムは兵器ではなくスーパーヒーローなんですね。

>むしろスケールモデラーのが閉鎖性高いよな気が・・・

スケールモデルだけって人はその傾向があるか・・・なぁ
24HG名無しさん:2001/07/04(水) 05:36
君のストレスは発散されたかな。
25HG名無しさん:2001/07/04(水) 06:48
どうしようも ないね・・・
26HG名無しさん:2001/07/04(水) 07:42
戦車や飛行機には手足がないからね・・・
27HG名無しさん:2001/07/04(水) 07:58
ガンプラ>>>俺流サイコー
スケール>>>リアリティサイコー
でしょ?
スケールモデラーの方が写真資料とか参考にするから客観性があるけど表現に自由度がないよね。
その辺が閉鎖的に見えるのかも。
でもガンプラモデラーに馬鹿にされたくないよね。目指すところが違うんだから。
それにしてもいい加減ガンダム=リアルから脱却して欲しい。
28HG名無しさん:2001/07/04(水) 08:07
結局、ヤなスレになりましたとさ・・・
29HG名無しさん:2001/07/04(水) 08:16
おもしろい スレッドですね。
このまま どんどん 半端な 知識や 思い込みや 受け売りで 語りつづけて ください。
30HG名無しさん:2001/07/04(水) 09:11
ガンダムは結局、組み立て玩具
31HG名無しさん:2001/07/04(水) 09:18
なんか妬みにきこえるよ。
ガンプラがそんなに気になるか?
他は気にせず、自分の好きな道を極めてください。
32HG名無しさん:2001/07/04(水) 09:20
おもちゃ、おもちゃ
33HG名無しさん:2001/07/04(水) 09:25
スケールモデラーで閉鎖的なのはクロス先生だけです!
34HG名無しさん:2001/07/04(水) 10:31
ガンプラがここまで馬鹿にされるのは、
やはり組み立てるだけで満足のライトユーザーが多いからだろうな。
というか、俺の友達なんだけど、
HG素組みして(この場合の素組みはガンプラでいう所のもの。未塗装未加工)
『俺もモデラーだぜ』みたいな面するのはやめれ。
接着剤も使わず、塗装もせずに何がモデラーなんだか・・・・・・
ガンプラユーザーがこんな奴ばかりじゃないのはわかるけど、
こんなのが結構いるからスケールモデラーから見たらみんなこう見えているんだろうな・・・・・・
35HG名無しさん:2001/07/04(水) 10:38
>>34
ガンオタの恥です
36HG名無しさん:2001/07/04(水) 11:18
とりあえず16が名のればいいんじゃん?
ガンダムもAFVと同じようにリアルに作れるんでしょ?

ガンプラの人がAFVを巧く作れないようにAFVの人がガンプラを
巧く作れないのは各誌の作例でも明らかなのにね。
37HG名無しさん:2001/07/04(水) 11:23
人に名前を聞くときにはまず・・・どーでもいいや。
38HG名無しさん:2001/07/04(水) 11:26
>>36
そうだな、そもそもこのスレは
※※スケールモデル作例&ライター※※を語るスレだからな
癌と好けの争いはよそでやれって感じだ
3936:2001/07/04(水) 11:27
>>37
俺が名乗ってもしゃーないジャン
模型が趣味のしがない厨房の名前を知ってどうなる?
相手はプロなんだからさ
40HG名無しさん:2001/07/04(水) 13:10
後藤仁さんの一番弟子の楠木氏や
二番弟子の坂西氏は何してるのかなぁ〜
二人とも作風が師匠の生き写しだった〜
41HG名無しさん:2001/07/04(水) 14:16
>>36
>ガンプラの人がAFVを巧く作れないようにAFVの人がガンプラを
>巧く作れないのは各誌の作例でも明らかなのにね。

後藤仁氏の
ゴックの上陸シーンのディオラマ見たことないでしょ?

中には凄い人もいるってこと…
過去の歴史を知らずして
したり顔でモノを言わないこと!
42そりゃ〜:2001/07/04(水) 14:17
黒須には無理だよ>>36
43HG名無しさん:2001/07/04(水) 14:33
MAだと河野氏が硬派で好きだったな〜
>>40
懐かしい名前だすね?
確か、兄弟子の方は女道楽に狂ってて
弟が車道楽に走り、師匠も手を焼いてるそうだよ
44HG名無しさん:2001/07/04(水) 15:11
おおくらとしおマンセー!!
21世紀になっても変わらない芸風が好き(ハァト
45HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:48
ストイックにストイックに教育的な配慮ありの
作例と記事は感心するよね。
46HG名無しさん:2001/07/04(水) 19:59
そういえば後藤仁の旧ドムもあったよね?
47HG名無しさん:2001/07/05(木) 00:49
>43
河野氏はどちらかというと軟派路線では?怪獣ものとかも得意だし。
MAライターなら最近レギュラーの荒瀬氏が丁寧な作りで感心。
あと秋山氏の記事は資料価値高いね。
48HG名無しさん:2001/07/05(木) 13:50
中田まさはるさんていたよね
49HG名無しさん:2001/07/05(木) 14:36
そうそう、たしかWPC(ウエスタン・プラモ・サークル)の
メンバーで、相当に腕の立つモデラーが揃っていた
50HG名無しさん:2001/07/05(木) 16:14
俺、なかたせいじって思ってた。
51HG名無しさん:2001/07/05(木) 22:36
河野は河野でも「学生の河野君」つ〜のがいて
暫く活躍してたよなぁ

ほら、コンステレーション狂いの…
知らない?
52HG名無しさん:2001/07/06(金) 13:26
>>51
為ちゃんのお友達でし
53HG名無しさん:2001/07/06(金) 17:22
>>52
   ???
54じきるはいど:2001/07/06(金) 23:09
そうそう、おれは若島と原パチの戦いが見たいぞ
55HG名無しさん:2001/07/08(日) 12:57
野中どじお ちゃん
56HG名無しさん:2001/07/13(金) 09:49
7月29日(日)に三軒茶屋付近で十川大先生をはじめとする
モデラーや模型好きのちゅーねんが集まって水物の模型の大会
をするらしい。
57HG名無しさん:2001/07/20(金) 11:01
折原氏。
地味だけど、作品は端正。
ただ、雑誌の写真では判り辛い。
581:2001/07/20(金) 20:54
>>2-57
バカガ イパーイ ツレターヨ!
591(本物):2001/07/20(金) 21:58
>>58
おまえもな〜
60HG名無しさん:2001/07/21(土) 10:38
MAX渡辺
61HG名無しさん:2001/07/21(土) 12:48
熊谷徹って名前を出しても良いかね?
62HG名無しさん:2001/07/21(土) 13:33
やはりアクパンチャー竹中でしょう(藁
彼の名とHPを知らずして、スケールのクソモデラーを語るべからず。
63HG名無しさん:2001/07/27(金) 01:34
k
64HG名無しさん:2001/07/27(金) 12:32
s○nさんもなかなか
65HG名無しさん:2001/07/30(月) 09:51
sin?
6685:2001/07/30(月) 17:45
目くそ鼻くそ。
67おいなりかずき:2001/07/30(月) 19:17
インドネシア。
68HG名無しさん:2001/08/05(日) 02:30
SINさん。選挙いった?
69ナス田楽:2001/08/05(日) 02:37
判定対象:おいなりかずき

A〜Eの5段階評価です。

有名度:E (現実にも友達は居ないでしょう)
言語力:E (一見、クールを気取っていますが、ガキレベルです)
威勢 :E (ネット内でのみ、強がってます。)
生活力:E (毎晩プラモ作りにキチガイレベルに没頭してます。危ないです。)
スレ :E (低能な返し方しか出来ない)
対抗 :E (みんなが相手にしてくれていると思っているようです)
電波 :E (みんなに嫌われているに気付いていない)
学歴 :E (妄想の中では大学を出てるようです)
センス:E (だっせ〜名前。幼稚過ぎです。バカ。)
総合 :E 2CHによく居るレベルです。バカ。
70HG名無しさん:2001/08/06(月) 10:05
>>69
五段階の意味ないじゃん(藁
71HG名無しさん:2001/08/06(月) 12:48
>>70
"E"じゃなくて"良い"なのかも
72ミニAFV:2001/08/08(水) 14:52
松本州平好きはイカンのですか?
73大門:2001/08/08(水) 15:20
おいなりも、ナスも、しょーがねーな。
風穴あけてやっから、少し涼んでこいよ。な?
7445$ ◆j2f.cC9Y:2001/08/12(日) 15:22
スケールモデラー晒しage
75煽りじゃないです、質問です:01/08/28 17:59 ID:iQqK6J.w
>25
ガンプラの人から見て、飛行機、戦車はザコ、興味なしってほんと?
7675:01/08/31 17:03 ID:vuObjZiM
まちがい。
>23でした。
77HG名無しさん:01/08/31 17:50 ID:6Uh/u9Ck
>>75
とりあえずガンダムから見て、飛行機、戦車はザコ、ってのは間違いなさそうだ。
7875(両党派):01/08/31 21:20 ID:vuObjZiM
>77
な。なんと。ほんとに!?
がっかり。理詰めのメカのカコヨさはガンプラの人にはわからんのか。。
79HG名無しさん:01/08/31 21:34 ID:UFB0I2to
いや、全然ザコじゃないぞ。
77の見解だけで判断するなよ。
それぞれにいいところはあると思うし、参考にすべきところも多いよ。
どっちかってーと向こうの連中がガンプラをザコだと思ってるんじゃないか?
80HG名無しさん:01/09/08 21:06 ID:DFbp4YrI
あご
81HG名無しさん:01/09/08 21:23 ID:9uMxq0aI
いや、77は「実際ガンダムと戦闘したら、飛行機etcは雑魚になるだろ」
って意味じゃないの?
82HG名無しさん:01/09/08 21:34 ID:2SF9k5Tw
モビルスーツか・・
あんなに素早く動いたらトルクで関節部分金属疲労で引き千切れること間違いなし。
ガンダムなんかスマート爆弾1発で木っ端微塵。
83HG名無しさん:01/09/08 21:50 ID:J7JAYGQc
やっぱターンAのソリッドで非接触の球体を外部からの力で
動かすっていうのは、良いアイデアなのかね。
84HG名無しさん:01/09/08 21:53 ID:bo0IbIww
>82
その前に自重で崩壊すると思われ
85HG名無しさん:01/09/08 21:54 ID:DFbp4YrI
>83
面白い方式ですね
86HG名無しさん:01/09/09 01:16 ID:x0pPdQg2
いちお未来の金属使ってるってことで許して(w>ガンダム
つかアニメのように動くガンダムがあったとして、
アムロの動かす機体に弾当たるんかな。

うーん、激しくスレ違いすまん。
87HG名無しさん:01/09/11 10:57 ID:WdWnSXH2
>>86
おいおいおい。
ジェットでも落とされとるやろ(WWW
88HG名無しさん:01/09/11 20:51 ID:O80y2fMg
ライターにもどろう。
ところで、アクパンチャーってどういう意味?
89HG名無しさん:01/09/17 20:27 ID:EgOu130.
航空ファンなんかの模型記事ってどう?
「Jwing」の記事はなんか好き
90HG名無しさん:01/09/17 20:54 ID:2uZrKp9I
>>88
竹中くんに直接聞いてごらん(w
91HG名無しさん:01/09/20 18:35 ID:msdzX6m6
スケール中心の雑誌が創刊されるらしいのであげ
92HG名無しさん:01/09/29 23:41 ID:dB0W3WoE
発売日はいつなのあげ
93HG名無しさん
>>89
きちんと作品を完成させてから記事にしてほしい。