バルキリー発進せよ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VF名無しさん
ハセガワVF-1をはじめとする
「マクロス」のバルキリー総合
スレッドです。
2HG名無しさん:2001/04/23(月) 09:06
だから前スレリンクしろってば…
3HG名無しさん:2001/04/23(月) 09:28
4HG名無しさん:2001/04/23(月) 12:47
第1スレッド
長谷川製作所がついに出すぞ!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/964/964968833.html

第2スレッド
ハセガワVF−1バルキリー
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=976295860&ls=100
.

関連スレッド

超時空要塞マクロスを語る・・
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/970/970876013.html

嘘か?真か?MGバルキリー
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=986085221&ls=100
5HG名無しさん:2001/04/23(月) 17:30
電撃フライングゲットしたひと、
マクロスコンテストどうよ?
ていうか、ハセバル以外で参加
した漢気あるヤツはいた?
6HG名無しさん:2001/04/23(月) 18:40
今、手元にコンテストの2日後に完成した
超絶フル可動化したニチモのアーマードがある・・・(泣
7HG名無しさん:2001/04/23(月) 21:15
age
8HG名無しさん:2001/04/23(月) 22:21
>>5
完全変形をやってのけた強者がいたぞよ、ハセバルで。
ビッグウエスト賞を受賞してるやつね。
今月の初代日野の作例とかぶってるけど・・・。
9HG名無しさん:2001/04/23(月) 23:23
ガンオタもまぜてくれ。
10十八番:2001/04/24(火) 01:05
>>4
ごくろ−さん。けっこう関連スレッドあったのね。
#第1スレッドなんて忘れてたよ。

>>9
混ざっても良いが、ガンプラネタはスレ違いだぞ。
11HG名無しさん:2001/04/24(火) 01:07
こっちをハセガワスレにしてMGをバンダイスレにしたほうが混乱しないくて良さそうじゃないか?
12HG名無しさん:2001/04/24(火) 01:54
>11に同意。
本当の情報とネタ(というか希望)が混在するとややこしい。
13HG名無しさん:2001/04/24(火) 13:53
>8
すげえ!はよ見たいなあ。
にしても、日野・・叩かれてるけど、
オレはスゴイと思う。やったなあ。
14HG名無しさん:2001/04/24(火) 14:34
初代は文章と短期的な仕事がイタイだけで
技術とか凄いよ。MGZのフライングアーマー削り込みなんか
そうそうマネできるもんじゃないし

時間かけて初代が作ったんならオレも初代と入賞作の
解釈や工作の違いとか興味あるよ。

入賞作借りて誌面で比較とかして欲しいけど、それはムリか(w
15HG名無しさん:2001/04/24(火) 15:19
ちうか、またサエキコウイチが…。
16HG名無しさん:2001/04/24(火) 23:13
しかしサエキは芸(芸だろありゃ)の幅が広いのう。
17HG名無しさん:2001/04/24(火) 23:40
日野氏のバルキリー、確かに凄いけど、
もっとカッコイイカラーリングにして欲しかったよ。
なんかもったいないような気がする。
18HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:00
日野氏のバルキリーは凄いね。
最初は、同じ事考えるヤツっているんだな〜ぐらいで見てたんだけど、
こりゃ素人にはマネできましぇん。
この作例を見て、ハセガワが触発されてくれればいいんだが・・。
どうせならバンダイより、ハセガワにやって欲しいよ。完全変型。無理かな。
19HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:28
バンダイモールド深すぎ
20HG名無しさん:2001/04/25(水) 05:17
>>18
可変はバンダイでいいと思う。おもちゃ代わりさね。
でも出すからには・・・ね(w
ハセガワ版で目が肥えたユーザーはごまかせんよ。
21HG名無しさん:2001/04/25(水) 14:07
日野の使ってる極小ヒンジってどこに売ってる
んだ?
22HG名無しさん:2001/04/25(水) 14:39
ハンズ
23HG名無しさん:2001/04/25(水) 14:57
シンチュウ線とパイプで自作すれ
24HG名無しさん:2001/04/25(水) 15:10
>>21
ハンズに売ってる
んだ!
25HG名無しさん:2001/04/25(水) 20:18
キャノーピーカバー内蔵、目立たない脚部移動アーム、バックパックのスライド、
腕の可動に干渉しない&バトロイド時の補強のための機体下部パーツの可動、

正直、目から鱗が落ちたよ…。
26HG名無しさん:2001/04/26(木) 00:46
今日みたけど、たしかにすごい
なんであんなかっこわるいカラーにしたんだ?
27HG名無しさん:2001/04/26(木) 14:22
スーパーバルキリー発売!だよな、たしか今日。
ゲットした人、どう?
28HG名無しさん:2001/04/26(木) 18:16
スーパーバルキリー買ったよ。
ブースターとミサイルポッドが別パーツなのがカッコイイ。
何気にJ頭付いてるし。
29HG名無しさん:2001/04/26(木) 20:20
>>11
>>12という意見もあり、スレも伸びないので

**********終了*****************
30スーパー名無しさん:2001/04/26(木) 21:01
>>29
勝手にきめんなボケ

31HG名無しさん:2001/04/26(木) 21:18
>>30
没シュート!
32HG名無しさん:2001/04/26(木) 21:46
スーパーバルキリー、箱ぶ厚いんだね。
チャリだったんで、今日は見送ってしまった。

スーパーは、やはり脚収納で組みたい。スタンド作らねばダ。
33HG名無しさん:2001/04/26(木) 23:47
なんだ、今日買った人はあまりいないのかな?
腕のパーツがきちんと劇場版になってて感激した。
仮組して、
昔作ったイマイのスーパーファイターと並べてみたら、
なんだか泣けてきたよ、感無量だ。

34名無しの番犬:2001/04/27(金) 00:02
>>33
買ったよ。
ブースターパックの取り付け部分が弱そうなのが難点。
35 HG名無しさん :2001/04/27(金) 00:14
長谷川は完全変形を
だすつもりないかな?
欲しい。
電ホみてすげー欲しくなった。
36十八番:2001/04/27(金) 01:31
当方、九州在住。
たぶん27日にはこっちも出回ると思う。
ゴールデンウイークをかけて作ってみるべ。
3712:2001/04/27(金) 01:55
>>29
誰が終わっていいって言ったよ。
単にスレ分けることに同意しただけだろが。
38おなかいっぱい:2001/04/27(金) 01:55
いや、すごかった。
39HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:29

ロイ・フォッカー
40柿崎速雄:2001/04/27(金) 15:15
ステーキくいてぇ
41HG名無しさん:2001/04/27(金) 15:18
>32
スーパーの脚収納といえば、スタンドよりむしろ
発進アームだろ!!
ところでアレの資料持ってるひと、いる?ビデオ
見ても細部がさっぱりわからん・・。
42HG名無しさん:2001/04/27(金) 15:53
反応弾萌え〜萌え〜!!!
武器セット発売何時だっけ?
つーか、秋頃にYF−19&YF−21が発
表されるに一票。バリエの展開がむづかしい
から駄目か?もとは取れるとは思うんだけ
ど。。
43HG名無しさん:2001/04/27(金) 15:56
>42
金型のもとはあっさり取れると思われ。
44HG名無しさん:2001/04/27(金) 17:24
19&21はノーマル、FASTパック
細部変更でVF化ぐらいかな?他にも種類あるけど売れなさそう…
45HG名無しさん:2001/04/27(金) 18:08
ファイアーはバソダイが許さんだろ
46HG名無しさん:2001/04/27(金) 18:40
>>45
また始まった…
大西がいいって言えば出せるんだよ(藁
47HG名無しさん:2001/04/27(金) 21:25
48HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:01
今日やまとのYF-11B買うついでに買ってきた。
パーツ分割的には次回のストライクに繋がる部分があり
期待感を煽るね。

>>41
欲しいね、それ!<発進アーム
スタンド代わりにオプションで発売してくれないかなぁ。
ハセにメールでもしてみっか?

さ、今から仮組みでもすっかなぁ
49HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:08
>>48
期待というかストライクは決定してるよ。
50HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:22
発進アームスタンドって要するに家サブのVF−Xシリーズみたいなやつ?
51>49:2001/04/27(金) 22:23
劇場版みてねえのか?
52HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:32
>>49
いや、それは分かってる<ストライク決定
そういう意味じゃなくて、「あ、ここにアレがつくのね」って
いう機体ごとの関連性を持たせてるっていうか・・・
そういう意味で、期待させてくれるなぁってこと。

>>50
イエサブのはどういう展示スタイルなのか知りません。
でも、たぶんそういうイメージ。
ただ、劇場版は甲板を水平としてみるとそれに直角に(機体横向きに)
持ち上げられている。その状態でディスプレイしたい。
VF-Xは「挟んで、振り回して、ド〜ン!逝ってらっさ〜い」って
感じやね。

>>51
そういう意味で言ってるのでは無いと思われ<49
5351:2001/04/27(金) 22:36
悪い。>50だわ。49以下各位にスマソ。
5449=50なんですよ:2001/04/28(土) 09:45
>>52
ストライク決定の件、意味取り違えてました。

↓イエサブのキット写真
http://www.yellowsubmarine.co.jp/ysj/top/GK2-03-02.htm
まったく別物だけど、雰囲気はだいたいこんな感じかな?って。

>>51
名前のとおりなので私には伝わってますから。
ちなみに劇場版は何度観たかわからない…
55HG名無しさん:2001/04/28(土) 09:45
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
56HG大田さん:2001/04/28(土) 10:01
何がガソダムだ!

イソグラム「大田機」こそが世界最強じゃ!
57HG名無しさん:2001/04/28(土) 11:37
58HG名無しさん:2001/04/28(土) 18:09
スーパーの追加パーツ、細部の詰めが甘いトコあるね(エッジがガタついてる等)
本パーツとの合いもイマイチだし。良いキットなのにどうもナゲヤリだ。
GWsage
59HG名無しさん:2001/04/28(土) 23:42
>57
こんなちっちゃい写真では・・・。
60HG名無しさん:2001/04/28(土) 23:43
>>58
そうなの? 今日見かけたけど買ってないからわからんage。
エッジとかはパーツ状態ではきれいに見えたけどな。品質ばらついてんのかな。
合いが悪いのはヤだな。

ちなみに追加パーツはちゃんと裏側あり、背中側のブースターパックは
前半部と後半部の接続面にそれらしいモールドあり。
設定があったっけ?

統合軍マークの丸印の所はパネルラインで丸く再現。
昔のLSの零戦の日の丸みたいだ。
61HG名無しさん:2001/04/28(土) 23:55
長谷川キットに限ったことではないですが
エアインテークのシャッターはどう塗ってます?
長谷スーパーはシャッターが別じゃなくてまたこの問題にぶつかってるんですが。
またシャッターの横も塗って御茶を濁すのかな・・・それとも削って自作ですか?
62HG名無しさん:2001/04/29(日) 00:26
>>64
マスキングしたら?

63HG名無しさん:2001/04/29(日) 00:48
次の人、どっかマスキングして下さい。
未来が見える62さんの予言です。
6462:2001/04/29(日) 01:11
ハイハイ俺はマスターベーションのキングと呼ばれた男ですよだ。
>>61>>63よ、これで勘弁してはくれないだろうか(泣。
65HG名無しさん:2001/04/29(日) 01:46
スーパーパーツは、接着面を均す作業が必須かも。
スジボリの仕上げもちょっと荒いので、ケガキ針で彫り直した方がいい。
66HG名無しさん:2001/04/29(日) 07:18
背部ブースターの合わせ目処理はちょっと面倒です(モールドが
全部消えるー!)。脚部パーツにはバンダイエッジが・・!!
どうしたんだハセガワ!?
67HG名無しさん:2001/04/29(日) 11:31
>>66
生産数がケタ違いで従来の繊細な作りでは型がもたない、ってことで
エッジを落としたんじゃないかな?
バルキリー本体のパーツもかなりバリやキズが目立つようになってきているし。

ブースター上面のパネルモールドは、
無理に残して表面処理するより、後でプラペーパーで再生させる方が楽だよ。

68VFー74(ななし):2001/04/29(日) 21:00
スーパーパックって、劇中じゃ激しく「使い捨て」だよね。
ということは、ウェザリングはしないほうが「らしい」かな?
69HG名無しさん:2001/04/29(日) 21:08
脚部のスーパーパックに磁石仕込んで着脱できそうだね。
70HG名無しさん:2001/04/29(日) 21:37
まあ、邪魔になったら捨てるのがブースターの正しい使い方だしね…。
71HG名無しさん:2001/04/29(日) 21:50
ブースターなんだろうけど、姿勢制御も兼ねてるみたいだし。
捨てると機動性も悪くなるのかな。
72HG名無しさん:2001/04/29(日) 22:02
リサイクル精神に溢れたマクロスのクルーなら
使い捨てなぞするものか、あとで回収して使いまわすんだよ。
73HG名無しさん:2001/04/29(日) 23:50
>>68
VF−74って"Be-Divilers"のことだよな?(w
それはおいといて、宇宙での塗装の劣化とか微細なデプリによるダメージを
調べてみたらどうだ?
74HG名無しさん:2001/04/30(月) 03:53
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

75HG名無しさん:2001/04/30(月) 21:35
本日ゲットしました。
6月のHGジオングまでゆっくり作りたいと思います。
もう、完成した人はいます??
76HG名無しさん:2001/04/30(月) 23:18
私も購入しました。さくらやホビー館にて。
これ作って、武器setもつけて、ストライクも作って、武器setもつけて。
ストライクまででたら、次は何が出るのかな。YF-19、VF-4、VF-11あたりかな?

77HG名無しさん:2001/05/01(火) 03:15
マジで、YFシリーズ出ます。
パラ見てね。
7877:2001/05/01(火) 03:18
79名無しさん:2001/05/01(火) 03:30
YFシリーズがでるのはうれしいね。
でも、やっぱり19の方が人気があるのかな?
俺的には、21の方がすきなんだけどね・・・
でも、19が出たら買っちゃうんだろうな。
80誰か:2001/05/01(火) 04:44
ファイヤーバルキリーが好き(藁)
バンダイの奴で結構満足してるがね。
81HG名無しさん:2001/05/01(火) 17:55
VF−1Dは仲間はずれか…。
82HG名無しさん:2001/05/01(火) 18:30
つーかYFはただのテスト機ナンバーだろ。
19も22も正式採用機はVFナンバーだぜ。
83HG名無しさん:2001/05/01(火) 18:40
ハセガワがDを出さないとはね
84HG名無しさん:2001/05/01(火) 18:46
Dはアタマ意外にも差異が多いいからだろうな。
85HG名無しさん:2001/05/01(火) 18:53
やっぱりヒコーキとは全く別物として捉えてるか。
当然といえば当然だけど。

ヒコーキのバリエ展開で複座型はお約束でしょ、ハセガワ様!
86HG名無しさん:2001/05/01(火) 18:59
だからD型は胸部とかも違うんだからさぁ。
87HG名無しさん:2001/05/01(火) 19:15
ハセガワバルキリーを見ておもうのだが、これが映画では
歩道橋に激突しても何ともないのがすごいよな。
凄い装甲材だよバルキリーって。
ハセガワバルキリーだと余計にそう思う。
8876です。:2001/05/01(火) 19:50
>>77
情報ありがとう〜。
まだまだ楽しめそうですね。
今のVF-1シリーズは、もうちょっとゆっくりだしても
よさそうな気が。

出して欲しい物といえば、劇場版のドームアンテナなど付けたやつ
好きなんだけどな〜。

>>87
歩道橋が弱い材質ってことは?
89HG名無しさん:2001/05/01(火) 22:58
>>88
歩道橋は現在の物と似たり寄ったりだろ。
バルキリーはオーバーテクノロジーでとっても硬いんだよ(飛行機にしては)。

デストロイドとの強さの違いすぎがちょっとアレだが。
9088。:2001/05/01(火) 23:25
>>89
なるほど、だからあの細い二の腕や、脚でいろんなことできるんだ。
「とっても硬い」って表現がいいな。

ありがとう。
91HG名無しさん:2001/05/02(水) 00:04
たしかにねぇ。
放映当時子供ながらに元が飛行機なのにひっくり返ったり
ごろごろ転がったりしても丈夫だなと思いました。
92名無しさん:2001/05/02(水) 00:25
設定ヲタっぽくなるけど
バルキリ−ってスゴイメカなんだよね。
自力で大気圏を離脱したり突入したりできるんだからさ
某Zガソダムよりもスゴイメカだと思う。
93HG名無しさん:2001/05/02(水) 00:31
離脱はできねえよ。ロケットにくっつけて打ち上げる図版しらんのか?
94HG名無しさん:2001/05/02(水) 00:54
大気圏離脱くらいしたっていいよ。させておやりよ。
95名無しさん1周年:2001/05/02(水) 00:56
>>93
プラスの19は、空力限界高度までいけるから
もうすこし努力すれば大気圏離脱できるんじゃないの?
>>93

テレビ版の3話でしっかり大気圏離脱してる。
97HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:06
オーバーテクノロジー以前に、あの主脚(後ろのタイヤね)の位置では、離陸すら出来ないと思うんだが・・・。
98HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:23
>>97
バルキリーは全て、上からマクロスが糸でつっているのです。
99HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:39
当時、かっこいいトムキャットが
かっこいいロボットに変形する
というアイデアがとても素敵だったのを
憶えている。
だから、どうでもいいじゃん、そんなもん。
100HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:49
>>97
機軸を上に向けられないからって事?
足首のとこ動かして推力ノズルを下に向ければいいだろ。
101HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:50
同意!
102HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:54
>>100
そんなことしたら尻が浮いて機首から地面に突き刺ささるんじゃ?
よくわからんが。
103HG名無しさん:2001/05/02(水) 01:57
飛行機の場合、エンジン推力中心が機体重心を必ず通るって訳じゃないよ。
104HG名無しさん:2001/05/02(水) 02:08
>>100
無理だよ。それって逆に機種を下向きにする力が発生するだけで、滑走路を走って終わりだ。
戦闘機に限らず、飛行機の主脚は、基本的に前後50:50の位置にくる。
これは、現用の戦闘機を見れば分かるとおもうけど。
バルキリーの主脚の位置を肯定するならば、よっぽど脚部のエンジン部が重いのだろう。
105HG名無しさん:2001/05/02(水) 02:17
>>104
>飛行機の主脚は、基本的に前後50:50の位置にくる。
やや後ろに位置しているものも多いと思うよ。
それが過剰になってしまったものと諦めよう(w
106100:2001/05/02(水) 02:21
>>104
当然主翼側にもそれにつりあうような揚力を発生させるさ。
真下に向けるわけじゃなし。水平より何度か下に向けられれば十分。
107HG名無しさん:2001/05/02(水) 02:30
機首に揚力を発生させられるなら、足ノズルの向きはそのままでいいよ。


長谷川のキットの両足にロケット花火を仕込んで、
思いっきり離陸するか試してみては?(藁
109HG名無しさん:2001/05/02(水) 03:25
>>106=>>100
常識的に考えれば、機首上げのときはベクタードノズルは上を向く
と思うよ。下を向いたら機首下げ動作になってしまう。
>>100がいいたいのはVTOの感覚で機体全体を上に持ち上げる
ってことなんだろうけど、それなら最初からリフトエンジンを
搭載したほうがいいと思う。
110106:2001/05/02(水) 03:47
>VTOの感覚で機体全体を上に
だからそこまで極端じゃないというのに。
エンジン推力線が何度か下向き(固定)になってるジェット機なんかいくらでもあるだろ?
ノズルを上に向けて主脚の接地面をてこに機首上げなんかさせてたら壊れるよ。
111HG名無しさん:2001/05/02(水) 03:50
なにが言いたいのかサッパリ…
112HG名無しさん:2001/05/02(水) 03:51
所詮はアニメの変形ロボなんだからあんまり熱くなっても・・・
113106:2001/05/02(水) 03:56
そんなに難しいことは言ってないぞ?
114HG名無しさん:2001/05/02(水) 04:01
たとえ飛行機の専門家でもサッパリではあるまいか
115106:2001/05/02(水) 04:19
んー俺はバルキリーの主脚の位置が悪くて(後ろすぎて?)ベクタードスラストノズルでも
離陸不可能と言う意見があったんで、推力線をちょっと下に向ければいいじゃんって
言ってるだけだが。
正反対な事言う人もいるし、どうも宇宙船の力学とごっちゃに話が進んでる気がするな。
116HG名無しさん:2001/05/02(水) 04:23
マクロな力が働いているってことでひとつ
117109:2001/05/02(水) 04:24
>>110
VFって水平尾翼ない代わりにベクタードノズル付けたんだよね。
だからピッチ制御はベクタードノズルで行うというのが自然な
考えだと思う。
>ノズルを上に向けて主脚の接地面をてこに機首上げ
「ノズル」を「水平尾翼」に置き換えても間違いじゃないと
思うんだけどなあ・・・。
「ノズルを上に」っていってもそんな極端な角度じゃないと思うよ。
せいぜい10度前後じゃないかな。
118HG名無しさん:2001/05/02(水) 04:32
> ノズルを上に向けてノズルを上に向けて主脚の接地面をてこに機首上げなんかさせてたら壊れるよ。

実在のベクタードノズル装備機は離陸時にノズルを上に向けてないかい?

ttp://www.boeing.com/defense-space/military/f22/images/f22ff-2.jpg
ttp://www.boeing.com/defense-space/military/jsf/images/X-32A_FF_00D08901.jpg
119>118:2001/05/02(水) 05:04
普通に機首を上げて離陸してる写真だね。
120MG名無しさん:2001/05/02(水) 10:04
絵文字初挑戦でこれが限界だから、これを使って
>100〜>118の討論に決着つけてくれ!!


ーーーーーーーーーーーーーーーー
\      │
 \     │
  ーーーーー│
 /     │
/      │
ーーーーーーーーーーーーーーー
121HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:03
こいのぼりage
"―"でなく"ー"なのが妙に味。
122HG名無しさん:2001/05/02(水) 12:33
F-22
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/f22tech.gif
VF-1(すんげえ重い)
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/VF/2.jpg

これ見比べると確かにVF-1の脚は後ろ過ぎるように見えるけど、
ノズルから機首までの長さを考えるとほぼ同じに見える。
123HG名無しさん:2001/05/02(水) 17:48
>>96
あれは作画ミスで、本当は大気圏離脱していないそうな。
後の話でバルキリー用大気圏脱出ブースターが出てくるし、
単体では無理ということで。
124HG名無しさん:2001/05/03(木) 15:06
>>48
YF-11B→VF-11Bでは?(←ヤな突っ込み)
どうやらYF19、21は出るらしいので
ぜひVF-11も出て欲しい(←これがカキコしたかった)
125HG名無しさん:2001/05/03(木) 16:01
しかしプラス系のだいぶん未来の機体にリベット打ちは
止めてほしいな。なんつってもゴム状に変形する設定だから。
危うし長谷モールド。
126HG名無しさん:2001/05/03(木) 16:06
今日マクロスコンテストの参加賞届いたぞ。
ハセガワVF−1Sのメッキバージョン。
しかいパッケージは参加賞のステッカーが貼ってあるだけで
あんまりありがたみが無いね。
メッキは落ち着いたシルバーで割といいかんじ。
127HG名無しさん:2001/05/03(木) 16:33
>>126
それ組むの?それともそのまま?
128126:2001/05/03(木) 21:37
今のところ組む気なし。当分飾っとく。
心配していたメッキでスジボリが消えちゃうようなことも無いよ。
129HG名無しさん:2001/05/04(金) 19:01
>>128
>メッキでスジボリが消えちゃうようなことも無いよ。
メッキというとバンダイのへタレ再販が思い起こされてとても信じられない。
さすが長谷川!
130HG名無しさん:2001/05/05(土) 01:18
クリア版がほしいな〜。クリクリ。
131HG名無しさん:2001/05/07(月) 17:20
一般販売されるんじゃない?「先行販売」って
雑誌に書いてあるし。

スーパーのデカール、なにげにTV版やバトロ
イドに転用できるマークが入っててニヤリだね。
132HG名無しさん:2001/05/07(月) 17:41
バルキリー必ず出てくる指摘
・主脚の位置が後ろ過ぎて離陸できない
・尾翼がついてないのはおかしい
・ビルをつきやぶっても平気(orなぜG形態になったら墜落しても平気なの?)
etc...

そういえば河森氏がリファインしたVF-3000には尾翼がついてたな…
やっぱ気になってたのか?(藁
133HG名無しさん:2001/05/07(月) 22:23
確かにここの真ん中辺の内容はそのまま当時の航空機ヲタからのツッコミ
そのままの再現したような感じやね。84年に戻ったような錯覚したよ。
宇宙を飛ぶのは変だとかスーパーの車輪がどうのとか。
たしかにマクロスはガンダムみたいに今でも文献が入手できる環境は
ねえからなあ。

尾翼に関してはヌルイ航空ヲタがやいのやいの言ってたのが
とても心外だったらしいね。まあ、今はガンヲタがマクロス
バカにする時代だから何をかいわんやだけど、
ガンヲタのいうリアルっていうのもたいがいやねえ。

>129
バンダイの再版はメッキの下に塗ってあるなにかがとても
分厚くてああなっとるみたいやね。メッキ剥がしてもだるくて
泣きそうであった。
134HG名無しさん:2001/05/08(火) 20:50
劇場版のS型の頭部のマスク部はエッジが立っていて、
シーンによってはJ型にすら見えるんで
ストライクにはやはり新規パーツの頭部が欲しいんですけど
無理ですかねやっぱり。
135黒い名無し:2001/05/11(金) 18:02
宇宙空間で自在に飛べるくらいバーニアが付いてるんだから
主脚の位置なんてあまり関係ないんでない?
尾翼が無いのも3次元ノズルである程度補正が効くんでは?
136HG名無しさん:2001/05/11(金) 20:13
つうかバルキリーに着陸脚は要らないよね。
複雑な発進シークエンスも着陸/着艦シークエンスも不要。
脚出して、VTOLすればいいものね。そのまま歩いて格納庫へ。
更に進めて考えると、蜂の巣みたいな格納庫をずらり並べた艦を造って
そこへ着艦すればいい。
大気圏内で運用する限り、航続距離は無限だからVTOL時の燃料消費量も
問題にはなり得ない。

って、何無粋な事書いてんだ。俺。
137HG名無しさん:2001/05/11(金) 20:38
それ俺も考えた。
ガウォークで格納すると格納庫の天井が高くなっちゃうから
車輪がついてるんじゃない?という結論に達した。
確かに蜂の巣があればいいような…
まあ、そこを合理化したのがオーガスってことで。
138HG名無しさん:2001/05/11(金) 21:11
ガオークはそもそも実験中に偶然出来た形態で前進のために
サブブースターを用いないと加速できない。
しかもサブブースターは通常の化学燃料を用いているから
限られた時間(数分だっけ?)しか使えない。
よって上昇して加速、ファイターに変形だと
むやみにそれを使い切ることになるから、発進はファイターモードで行うはず。

基本的な設定を読めばちゃんと解答がでるぜ。
能書き垂れるまえに元本ちゃんと当たれ。

ほんとぬるいやつばっか。
139136:2001/05/11(金) 21:51
>>138
誰もガウォークで着艦/着陸するとは書いてないじゃない?
所謂ガウォーク・ファイター形態でVTOLする描写なんて幾らでも
あったでしょうが。VTOLするだけなら、推力デカイからバトロイド
形態でもいいんだけどね。

てゆうか最後の3行は煽りでしょ。
こんな設定鵜呑みクンそうそういないもの。
140HG名無しさん:2001/05/11(金) 21:59
VF-4以降はどうなってんだよバカ(藁
教えていただけませんかバカ(藁

ほんとぬるいやつばっか、だって…
いばりたいお年頃なんだね…
141140:2001/05/11(金) 22:00
おっと、140は>>138ね。
142ハイコン名無しさん:2001/05/11(金) 22:04
136−137
ガウォークだと整備員が大変だぞ。
ベントラルフィンくらいまでの高さしか手が届かなくなる。
143HG名無しさん:2001/05/11(金) 22:07
ちゅーか、ノズルの偏向フィンを足にして立っちゃうてのはどうよ?
144HG名無しさん:2001/05/11(金) 22:22
ひんぱんにやってたぞ。
それも不整地で(藁
145名無しさん:2001/05/12(土) 00:49
傍目で見てて>>138=140、あんたもかなりイタイよ。
146HG名無しさん:2001/05/12(土) 00:51
ぬるいくらいで普通。
147136:2001/05/12(土) 11:04
>>142
ファイター形態でも、着陸脚の高さもあるから、どっちにしても足場無しで作業は
できないと思うよ。
だからこそ蜂の巣型のミサイルサイロっぽい格納庫を使う。壁面に足場が付けられる。便利。

てかやっぱり無粋だな。俺。
148HG名無しさん:2001/05/12(土) 12:13
TV版でガウォーク着艦シーンがあったのでお互い勘弁してあげようよ。
149HG名無しさん:2001/05/13(日) 05:45
てゆうか、ナゼそこまでアツク語る?
好きなら好きでイイジャン。
150HG名無しさん:2001/05/13(日) 06:07
>>149
すべては愛情のなせる業なんだろうけど・・・
それにしてもこのスレの面子は濃いね〜
151名無しさん:2001/05/13(日) 06:18
無重力なら高さは関係ないな。
どうやって甲板から浮かないようにするかだ。

俺も無粋か?
152HG名無しさん:2001/05/13(日) 06:32
まあ現用機ノリなジェット戦闘機の離着陸シーンをアニメでやりたかったから、
という事なんだろうけど。ミもフタもないか。
153HG名無しさん:2001/05/13(日) 08:54
着陸脚なぞ飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
154どうも本当らしいよ↓:2001/05/13(日) 12:51
バルキリーに着陸脚が無かったら・・・・・
トップガン(トムクルーズ主演の映画な。為念)は無かった・・・

って事実だけでもバルキリーの着陸脚に存在意義は有ったよ。
スケールモデラー的には、長谷川が潤ったのも着陸脚が有ったお陰だし。
ぱっと見カッコ良ければ、考えて見るとおかしい程度の間違いはオッケー!
それがアニメメカ。
155どっかで聞いたな。:2001/05/14(月) 00:01
>>154
あ、聞いた事あったけど、トップガンって、マクロスの影響あって
作ったって本当なん?
156HG名無しさん:2001/05/14(月) 00:40
定説です。でも本当かどうかは知らん。
157HG名無しさん:2001/05/14(月) 02:33
「ベストガイ」は間違いなく「トップガン」の影響だと思われ。
158HG名無しさん:2001/05/14(月) 08:45
「ベストガイ」・・織田裕二のコールサインが
「ゴクウ」って、そのまんまやん!・・の、アレ
ね。なつかしいなあ・・・。
で、「トップガン」の影響で作られたのが「プラス」?
159HG名無しさん:2001/05/14(月) 10:26
仮想敵国機が模型だったのに激萎え
160HG名無しさん:2001/05/14(月) 11:20
7月発売!

武者バルキリー
161HG名無しさん:2001/05/14(月) 11:34
>>158
5空団から転属してきたからコールサイン「ゴクウ」ってんだったら、
ゴクウってコールサインのパイロット、何人いるんだよ?(藁

ベストガイは全面的にサイテーの映画だったよね。
あらゆる点で、マクロスの方が面白いよ…

そういえば、ベストガイ仕様のF15Jのプラモとかってのは
当時発売されたりしたのかな?
162HG名無しさん:2001/05/14(月) 11:58
>>160
その前に 「たまご飛行機バルキリー」は?!
163八セ力゛ワ謀担当:2001/05/14(月) 12:23
バルキリーシリーズ、次回の新製品は

塗装済みモデル「ワンナイト・バルキリー」
レジン/メタル/エッチング製ディテールバーツ付「ハイグレード・バルキリー」
「ハイテクデカール・バルキリー」

です。
また、みなさん期待されている複座型は、レジン製複座型
パーツを追加し「SP」シリーズでの発売を予定しています。
御期待下さい。
164HG名無しさん:2001/05/14(月) 12:26
>>163
という夢にうなされた夜。
165HG名無しさん:2001/05/14(月) 16:52
>161
72と48で出てたよ。映画の写真箱で、中身は尾翼のディグロウの
帯のデカール付き。
72の方は旧版の凸モールドのだった。
166HG名無しさん:2001/05/14(月) 17:58
ifの映画史
バルキリーに着陸脚がなかったら
ハリアーで撮影→地味な海兵隊映画→トムクルーズ売れない
→プラス作らずマクロス2はパラレル化阻止→飛行機ヲタの間でF−14人気出ない
→トゥルーライズ存在せず→シュワちゃんヒマ
167HG名無しさん:2001/05/14(月) 18:05
トップガン売れない→ドラグナー存在せず
→サンライズ ヒマ→バンダイから資金援助

あれ? 同じか(藁
168オレのあそこはマクロス並、とかいうなよな。:2001/05/14(月) 23:18
マクロスの影響のある映画って、インデペンデイスデイは、どうなの?
169HG名無しさん:2001/05/15(火) 01:43
俺もID4見た時、マクロスぽさを感じた
170HG名無しさん:2001/05/15(火) 01:57
>>159
 「ミグ」といいながらF5だった本家とどちらもどちら(w
171HG名無しさん:2001/05/15(火) 05:50
T-38では。
172HG名無しさん:2001/05/15(火) 08:59
真っ黒っスてか
173HG名無しさん:2001/05/15(火) 18:27
マクロスプラスはマクロス版「ザ・コクピット」を期待してたら
ラストは見事にラブコメでした(藁
174HG名無しさんの3倍:2001/05/15(火) 20:34
>>158

プラスってガイナックスでボツった蒼きウルがベースになってるって
聞いたけど本当?
175HG名無しさん:2001/05/15(火) 21:11
おもちゃ板でやまとのVF-1のトイの画像観てきたヘタレです。

ハセガワもVF-1以外のファイターのキット化
がんばれぇぇぇ!!
176HG名無しさん:2001/05/16(水) 00:12
>>161
 してたよ。ディグロオレンジの帯のデカール付きのF−15。
177HG名無しさん:2001/05/16(水) 01:03
>>173
ラブコメはマクロスの基本なので(藁
逆にいえばラブコメが無ければそれはマクロスと呼べないのであります。
178誰か:2001/05/16(水) 01:46
>174
キャラデザイナーから推測できるネ。
179風の谷の名無しさん:2001/05/16(水) 02:17
>>177
ラブコメというより、「三角関係」な。
180HG名無しさん:2001/05/17(木) 23:22
静岡ホビーショー・バンダイブースあげ
181HG名無しさん:2001/05/18(金) 01:45
パラより

ハセガワのHSの一般公開日に発売されるバルキリークリアー版が、限定ですが一般販売されます。
価格は\2,000、デカールはカルトグラフ製で6月下旬頃の発売予定です。
ちなみにA型がクリアーレッド、J型がクリアーブルー、S型がクリアーグリーン成型になります。
182MG名無しさん:2001/05/18(金) 22:04
映画版でミリアを迎え撃つ時のバルキリーの武装って
マイクロミサイルポットを両翼にフル武装って宇宙空間なら
ともかく、大気圏内じゃあ、離陸できねえんじゃないの?
重すぎるだろうよ。特にマックスのアクロバットな戦い方は
カッコよいけど、うそ臭いぞ!!
ハセガワバルキリーでそれをやったら、余計そう見えるような気が・・・。
183HG名無しさん:2001/05/18(金) 22:18
するとファントムなんか絶対離陸できねえな。
もしかしてPAX氏?
184HG名無しさん:2001/05/19(土) 01:45
>>182
板野サーカスには誇張が入っているって本人も言ってるよ。
うそ臭いんじゃなくて、嘘なんだ。
でもかっこよければいい。そんなもんでしょう。

模型とは全く関係ないんでsage。
185HG名無しさん:2001/05/19(土) 13:21
>>182
ミラージュシリーズあたりは重量より空力的にどうよ?てくらい翼下に釣り下げまくってるよ。
簡単でいいから、一度実機について調べてみては。

マイクロミサイルの誘導はどうなんだろう?
アムラームみたいな撃ちっぱなしか、発射母体のバルキリーが管制してるのか。
後者ならイージス艦超えてるような。
未来技術だからオッケーなんだけどね!
186HG名無しさん:2001/05/19(土) 23:42
クリアーバルキリーって色付きなのか・・。
無色透明のほうが良かったなあ・・。
187HG名無しさん:2001/05/19(土) 23:44
>182
そもそもあそこって、どうやって離陸したんだろ?
まさかアームから・・じゃないよな・・。
188HG名無しさん:2001/05/19(土) 23:46
無色ならクリアカラーとかで遊べるのにねえ。
189HG名無しさん:2001/05/20(日) 19:21
レントゲンバルキリーに付くデカールはどんなやつ?
190れんとげんとかけてばるきりーととくそのこころは:2001/05/21(月) 03:37
>>189
骨だろ。
191HG名無しさん:2001/05/21(月) 08:59
>187
アームド1・2って、発進用カタパルトも
あるのでは。
192HG名無しさん:2001/05/21(月) 10:36
7月発売のウエポンセット、箱型ミサイルポッドは
ちゃんと4個つくんだろうか・・。冒頭以外は全部
ポッド4個装備なんだよね。反応弾なんて冒頭しか
出てない・・。
193HG名無しさん:2001/05/21(月) 11:36
当然、2個でしょう。
ほしけりゃ2セット買え!てことで。
194HG名無しさん:2001/05/21(月) 15:44
そうさのう
19539:2001/05/23(水) 23:21
武器セットには、箱形のミサイルポッドは4個
反応弾が6個、あともう一種類のミサイル(?)がいくつか
つくと、フライングゲットの模型誌にでておった。
なんと、パイロットも2体付きだとの事じゃ。
196HG名無しさん:2001/05/23(水) 23:54
>>195

パイロット2体って誰と誰?
やっぱ柿崎か(w
197HG名無しさん:2001/05/24(木) 00:05
>>195
>>パイロットも2体付
TV版と映画版ですか??
ダッタラ イイノニ…
198HG名無しさん:2001/05/24(木) 08:57
同一のランナーが2枠、憑いて来るものだとおもわれ
199HG名無しさん:2001/05/24(木) 21:45
後は、映画版の発進アームをディスプレイスタンドとして
発売してくれぃ(願望)
200HG名無しさん:2001/05/24(木) 23:25
>>199
確かに欲しいね。
ベース作るの大変だろうけど
201HG名無しさん :2001/05/24(木) 23:46
>>199
来月号の電穂に憑くよ。
ペーパークラフトだけど。
202HG名無しさん:2001/05/25(金) 00:02
強度大丈夫か?
203HG名無しさん:2001/05/25(金) 00:52
カーボン紙でプラ板にコピレ〜〜。
204HG名無しさん:2001/05/25(金) 01:13
クリア版の画像
どこかで見てない?
205HG名無しさん:2001/05/25(金) 01:23
204<<

あぷきぼん
206HG名無しさん:2001/05/25(金) 01:32
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/yoyaku/puyoyaku.htm
これじゃだめですか?
これ見てレントゲンと発言したんだけどw
207HG名無しさん:2001/05/25(金) 19:12
>201
まじ?すげーうれしい!!
208HG名無しさん:2001/05/25(金) 20:25
柏のイエサブにスーパーバルキリー買いに行ったら、バンダイ(旧今井)の1/72も
あったので、迷ったあげくバンダイのを買って帰った俺は逝ってヨシですか?
209HG名無しさん:2001/05/25(金) 21:36
>>208
それも漢だ(藁
210207:2001/05/26(土) 23:15
>201
電ホ読んだが、そんなん書いてないやん!
うそつきー!!
211HG名無しさん:2001/05/26(土) 23:28
島脇あたりが作例でやるんじゃない?>アーム

ところでストライクの背部パックのスカルマーク、
黒地に黄色なの?黄地に白じゃないの?
バトロイドの腹も、黄地に白ドクロが正解だと思う。映画は。
212HG名無しさん:2001/05/26(土) 23:37
>>210
そうやって皆大人になっていくんだよ。
213HG名無しさん:2001/05/26(土) 23:40
モグラで企画した、カラーリングのデカールがつくそうだ。
>一般発売限定版クリアカラー。
214十八番:2001/05/27(日) 03:08
>>211

オレはパック>黒地に白、キャノピーカバー>同じく、黒地に白。
だと思うが。

ちょうど、輝達を追って敵艦に侵入する時のシーンは211が言うように、
キャノピーカバーが黄色地に白になっているけど、
あれは塗間違えなんじゃなかろうか?
他のシーンじゃほぼ黒地に白だし。
215HG名無しさん:2001/05/27(日) 22:39
電ホの図面見ると、ウエポンセットの反応弾って一個ずつ
吊り下げるんだな。なんか・・ヘン。
桜井やみすまるの作例でやってるヤツのがしっくりくる。
216HG名無しさん:2001/05/27(日) 23:26
2つのハードポイントにそれぞれ2と1で下げるのがオフィシャルだろ。
重量的につらいからいじったか?
217HG名無しさん:2001/05/28(月) 16:37
よっぽどしっかり接着しないとな・・。
スーパーパックもキットのままじゃすぐ取れちゃうしな。
218HG名無しさん:2001/05/30(水) 20:23
age
219HG名無しさん:2001/05/30(水) 20:54
オフィシャルっていったら、オフィシャルだけど、あれって小学館のプラモ本で山本なおき氏が発注するまで、設定なかったんじゃないの?
220HG名無しさん:2001/05/31(木) 00:36
クリアーバージョンはこれだ。
http://www.hasegawa-model.co.jp/shs/P/V-3/3-5.jpg
221HG名無しさん:2001/05/31(木) 00:37
しかし、色気あまりよくないなぁ。
やすっぽい感じがしてならない。
写真の色相のせいかな?
222HG名無しさん:2001/05/31(木) 00:43
飴細工みたい>クリアーバル
223HG名無しさん:2001/06/01(金) 09:34
いやいや写真はよく撮れてるぞ。
実物はもっと安っぽいぞ。
224HG名無しさん:2001/06/01(金) 12:47
>>220
の写真の右上の黒光りしてるのはメッキ版?
これも出る予定あるの?
225HG名無しさん:2001/06/01(金) 16:11
>>224
アイアンメッキ(Wくさい色だね。
本当はどうなんでしょ?
226HG名無しさん:2001/06/01(金) 20:37
こりゃあれだね、マクロスコンテストの参加賞だね。
プレートがあっち向いちゃってるから読めないけど。
そう書いてありました。非売品だす。
実物はもうちょっとシルバーっぽいだす。
227HG名無しさん:2001/06/01(金) 23:43
参加賞、シュリンクパックしてあるからまだ
中身見てない・・。転売するなら(悪魔)この
まま破らんほうがいいかな?
228HG名無しさん:2001/06/02(土) 05:05
>>227
破らない方がいいでしょ。
229HG名無しさん:2001/06/02(土) 08:46
参加賞、オークション出したらどれくらい値が付くんだろ?
230HG名無しさん:2001/06/02(土) 23:24
思い出売るなよ、、、、、、。
231HG名無しさん:2001/06/03(日) 18:38
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c4232201

反応弾の直撃をくらったのかと思ったよ(w
232HG名無しさん:2001/06/03(日) 19:15
>>231
これってアリイの1/170だよね?
出来はなんつーか・・・
233HG名無しさん:2001/06/03(日) 21:24
なんだかわからない出来のキットを
なんだかわからない改造したということでしょう。
そういう趣味の人はいないとおもいます。はい。
234HG名無しさん:2001/06/03(日) 21:39
ガミラス星の濃硫酸の海から引き揚げられました。
235HG名無しさん:2001/06/03(日) 23:38
ニチモのやつじゃん。
236HG名無しさん:2001/06/03(日) 23:40
なんかゴミ捨て場に落ちてるよごれた発泡スチロールみたいだ。
237233:2001/06/03(日) 23:48
げゲ、ニチモか。んじゃ、

こましな出来のキットを
なんだかわからない改造したということでしょう。
そういう趣味の人は絶対いないとおもいます。はい。
238HG名無しさん:2001/06/04(月) 00:37
>>231
も、モナオか!?(藁

マクロスのプラモが出来ました。
かっこいいです
239HG名無しさん:2001/06/05(火) 09:03
ワンフェスあたりで「バトロイド改造パーツ」とか
出ないかな・・。
240HG名無しさん:2001/06/05(火) 09:09
バルキリーテレポート!プラモイーン!
241HG名無しさん:2001/06/05(火) 15:28
造形無宿のやつはトランスキットででてくるのではないかい?
フル可変だけど。
ワンフェスのマクロス(劇場版)申請は10件で
フィギュアも含むから2、3件は長谷用キットじゃないか?
根拠はないが。
242HG名無しさん:2001/06/06(水) 13:52
ちょっと前の電ホビ読み返してたら、オレバインコンテストの
記事があって応募総数が500を越えたと書いてあったよ。
確かマクロスコンテストの応募って200ちょいだったような。
思ったよりマクロスって人気ないんだなと改めて実感したよ。
バンダイがバルキリーを作らない理由ってわかるなぁ。
(オレはバルキリーファンよ。念のため。)
243HG名無しさん:2001/06/06(水) 14:03
>>242
工作技術が伴わなかっただけだろ。
切った貼ったしまくりでモールドなんてどーでもいいガソプラの方法論が通用しなかっただけだと思うぞ。
244あの時の人:2001/06/06(水) 18:49
>>242
電ホのコンテスト前に給油だの鮫口だの騒いでた痛い人です。
結局、欲張りすぎて〆切に間に合いませんでした。

あの時意見くれた人、ありがとう。
245HG名無しさん:2001/06/06(水) 21:13
バルキリーって遊びにくい素材なのかもしれんね。
現代の航空機に近いから知識が無いとウソがミエミエに
なっちゃうって言うか・・・
夢の設定を実現するためのデザインとかが難しそうだな。
Gとかだと適当にキャノンとかライフルとかバーニアとか
くっつければなんとかなるような気が・・・
ちなみにオレはピタバンで応募しました。
246HG名無しさん:2001/06/07(木) 00:58
武器やバーニアをゴテゴテつけて誰々専用なんてのは駄目でしょ。
マクロスメカは地味でも兵器っぽい表現をしたほうがいいよ。
例えば長谷川バルキリーの前腕で穴埋めパーツ(K3)を接着する部分を
多目的ジョイントと解釈してレーダー誘導ミサイルの半埋め込みパイロン
を取り付けてみたりするのがマクロス的な遊び方ではなかろうか?
247HG名無しさん:2001/06/07(木) 16:34
おまえは造形無宿か?
248246:2001/06/08(金) 01:32
>>247
違うです(w
249HG名無しさん:2001/06/09(土) 21:11
ニュータイプの作例いい!!
250HG名無しさん:2001/06/09(土) 22:03
>>242
参加者が少なかったのは参加対象アイテムの幅が狭かったからじゃ?
プラモはハセガワとニチモだけだったし。
バンダイやイマイ、アリイのマクロスプラモでも参加OKにしていたら、
もっと応募は多かったと思う。
251HG名無しさん:2001/06/09(土) 22:15
ハーフアイのキットを改造する腕と金銭的余裕のある人もなかなかいないだろうね。
252HG名無しさん:2001/06/10(日) 00:02
せめてバンダイのはアリにすべきだったね。協賛の商品は
ガンダムでもいいからさ。
253十八番:2001/06/10(日) 03:56
>>250
激しく同意。
別に今までのキットでもOKなら、うちに腐る程あったのに。
254250:2001/06/10(日) 10:07
>>253
マクロスファンのモデラーって年季入ってる人多いだろうから、
昔のプラモ結構貯め込んでるよね、ウチもそう(w
255HG名無しさん:2001/06/10(日) 23:13
イマイの可変キットにハセガワのスーパーパーツを背負わせてみたいナリ
256HG名無しさん:2001/06/11(月) 00:44
脚と腕が無改造ではつかんけど、それはいいかも
257HG名無しさん:2001/06/11(月) 01:05
エリントシーカーの三面図ってないかな〜
258レジ−ボーデン:2001/06/11(月) 01:31
ねえなあ、VT-1のがプラス本にあるだけだ。
腕のセンサーの構造も公式な資料はないし、
(なにかを握っているのか?腕にくっついているのかもわからん)
せいぜいバンダイのトイを参考にするくらいしかできん。
逆にいえばオリジナルにしても怒る奴はほとんどいないだろ。
259257:2001/06/11(月) 01:46
やっぱね〜 スーバル発売を期に探したんだけど、見つかんなくてさ〜
ここなら、誰か知ってそうな気がしたんだけど・・・。
でわ、我流解釈で行ってみっかな〜
レジーボーデン氏、resアリガトやんした。
260HG名無しさん:2001/06/11(月) 08:46
今月の電ホのマックス機、箱ミサイルを4個さげてるけど、
映画では最初出たときはちゃんと他の機と同じように反応弾
を装備してるのに、「3機撃墜!」のとこでは箱4個になって
るんだよね。あの映画はこういった作画時のミスが多い・・。
261HG名無しさん:2001/06/11(月) 17:09
>>260
そうですよね作画、
私は輝機のミサイルがバドワイザーになってるのを発見しました、エッヘン!
262名名無し:2001/06/11(月) 17:13
エッヘン!って、あまりに有名なエピソードじゃん。
マクロスファンなら知っているって!
263HG名無しさん:2001/06/11(月) 17:38
煽りに決まってるだりょ…
だいたい作画ミスじゃないし…
264HG名無しさん:2001/06/11(月) 19:11
タコハイもなー
265HG名無しさん:2001/06/11(月) 19:14
>>261
私は映画館で見つけちゃいました。エッヘン。
もちろんタコハイもね。エッヘンヘン。
266レジ−ボーデン:2001/06/11(月) 20:38
83年の話題だな、、、、。なんか泣きそうだ。
ゴーバリアンでもみて作画の遊び探してください。
267HG名無しさん:2001/06/11(月) 22:53
フォッカーと相打ちになったゼントラ兵ってカムジンなんだぜ!
コンサート会場に頭から落ちてきたヤツはコンダ(声・ケント・
ギルバート)なんだぜ!
268レジ−ボーデン:2001/06/11(月) 22:56
ネタなのね。(ワレナガラカッコワルイ。)
269HG名無しさん:2001/06/12(火) 13:38
マクロスのブームも去ったかな、、、?
270HG名無しさん:2001/06/12(火) 13:46
>>269
寂しいけどそんな気がするよ。ガンダム程長寿でもないし。
新シリーズないし。
271HG名無しさん:2001/06/12(火) 13:47
田宮からモンスター出れば
ブーム再燃になる!・・・か?
272HG名無しさん:2001/06/12(火) 14:26
>田宮からモンスター出れば
意表をついてAFVクラブから出してもらうとか・・・
273HG名無しさん:2001/06/12(火) 14:54
そういう物こそドラゴンに頼むべきかと。
274HG名無しさん:2001/06/12(火) 15:15
長谷川バルキリーが出てから
キャラモデルも少し希望が出てきたよ。
天下の田宮さんに
モンスター出せ!スコタコ出せ!とか
言えるんだから。
275HG名無しさん:2001/06/12(火) 17:26
ドラゴンかあ、そっか中国でマクロス放送すればありなんじゃん。
1/32のバルキリーもでたりして。
276HG名無しさん:2001/06/12(火) 17:56
1/48じゃ駄目かい?
277HG名無しさん:2001/06/12(火) 18:08
ニチモが1/700マクロスとか作らないことを激しく祈る。
278HG名無しさん:2001/06/12(火) 18:51
もはやニチモには開発能力はないだろ、、、、。
279HG名無しさん:2001/06/12(火) 20:28
出てしまったらニチモにトドメを刺すことになりかねんな。
280HG名無しさん:2001/06/13(水) 00:52
ずいぶん前に発表されたマクロスのフルCGでのOVA作品は
どうなっているんだろう。
2000年のニュータイプ誌だったかな、見たのは。
281HG名無しさん:2001/06/13(水) 00:58
これか? 99年12月更新って…
http://www.macross.co.jp/newmacross/newmacross.html
282レジ−ボーデン:2001/06/13(水) 01:36
マクロスM3に化けたのでは、、、?
283HG名無しさん:2001/06/13(水) 02:41
JL :Hasegawa のVF - 1 は,即時に売り切れた最初の 航空機モデルキットです.
CW :オー本当に?
JL :それは,棚に並ぶと同時に売り切れました.Hasegawaの社長は、やってきて十分な数を生産しなかったことを公式に謝罪する必要がありました。
CW :なぜ彼は,それをしましたか?
JL :Hasegawa が,彼らが,第一波リリ−スのために十分な数を準備しておくだろうことを約束したからだ.そして,皆に行き渡るだけの数量を作るから,彼らは,すべての人に心配しないようにいいました.しかし,それは,みんなの予期を越えて売れました.
CW :うん,私が,台湾に着いたときに,1つ買うつもりだったが,どのショップにもおいてなかった.
JL :Bandai はHasegawa のVF - 1を恨めしく思っているでしょう.
CW :どう言う意味ですか?
JL :それと同じ月に出た,PGウイングゼロは,それに対して恐ろしくしました.
CW :本当?
JL :PGウィングゼロは,海外では売れましたが日本ではまったくだめでした。高価過ぎたのです。他方では,VF - 1 は,その安値のために極端に売れました.
JL :わたしは,これが,Bandai にレッスンを教えることを望みます.多色成形,ゴムジョイント,ライトアップパーツにもかかわらず,それは,シンプルな航空機モデルに負けました。.Hasegawa のVF - 1 がそれらの空想のごみを持っていなくても.それは,驚くほど好調に売れました.

リー:それが,本当のモデルキットというものだ.それは,正確に,たくさんの
パネルラインを詳しく述べて,持っていました.私は,Hasegawa のVF - 1 を見るまで,本当のモデルキットが何かを理解したことはではありませんでした!
284HG名無しさん:2001/06/13(水) 03:10
>>278
しかも「丸」に広告が載ったりしてな。1/700マクロスの。
右翼の反感買って社長が日本刀で切られたりしそう(w
285HG名無しさん:2001/06/13(水) 09:32
あのさあ、ガンプラやらバンダイの異常なリリースペースと比較したら、
ハセガワには辛くない?
ハセガワのスケールモデルと比べれば、バルキリーのバリエーション展開は
滅茶苦茶早いぞ。
模型誌もユーザーも(たぶんバンダイ自身も)ガンプラのペースに振り回されてる
気がする。しかもどんどん過剰要求になってるし・・・。
もうちょっと気長に楽しめないもんかねえ。
286レジ−ボーデン:2001/06/13(水) 19:09
ハセのバルキリ−なんか半年くらい遊べるのにな。可変にするなら1年もつぞ。
御手軽早組みの記事が主流って流れもいいことないね。
287HG名無しさん:2001/06/14(木) 00:31
>>281
あ、それそれ。ありがとう。
女のキャラデザって、PS2のギャルデリックアワ〜とかいう
ゲームのキャラデザと似てるんだが(汗)

進行してるのかわかんないけど、期待しないでおこかな。
288十八番:2001/06/14(木) 01:18
>>281
だって、同じキャラクターデザイナー&モデラーだもん(藁。
289HG名無しさん:2001/06/14(木) 01:25
>>285
模型誌が新製品情報でユーザー煽り過ぎじゃない?
特集って新製品がらみばっかりだし>HJと電ホ
290HG名無しさん:2001/06/14(木) 23:54
だってランタン雑誌だもん。
291HG名無しさん:2001/06/15(金) 03:39
単に新製品と言うだけのもので、作る対象
とはなっていないのが実情では?
292HG名無しさん:2001/06/15(金) 08:56
>>285
VF−1バルキリーのバリエーションは極端な話、頭部パーツだけ交換すれ
ばいいからそれほどハセガワにとって負担にならないような気もするけど。
(素人考え)
むしろ本体・頭部・スーパーパック・デカール・アクセサリーをバラ売りす
れば色々な組み合わせがでたりして。(アクセはバラだけど)
293285:2001/06/15(金) 11:54
>>292
ファイターのA>J>Sの展開は、確かに製品開発としては大した負担じゃないよね。
けど、企業としてハセガワを見るとあまり体力はないんじゃない?(調べたわけじゃないけどなんとなく)
たぶん、ワンパッケージで最大限売りたいはず。そう見るとやっぱキャラ物のせいか、次のリリースが早い。

で、バンダイと同じような売り方になってるから、リリースに関しては同じような要求と飽きが出てる気がするんだけど。
(とくに、2chとか見てるとね。)スーパーバルキリーでさえ、盛り上がりがあんまり持続しなかったし・・・。

パーツ別のパッケージングもユーザーにとってはおもしろいけど、ウエポン以外は無理そうですね。
どのメーカーでもたった一つのパッケージのためだけの、アクセサリーは製品化しないでしょう。
そのアクセサリーはもとのキット以上の数はさばけないから。
ハセガワのウエポンセットは異例中の異例という気がします。
それだけ、バルキリーが売れ、なおかつ需要が大きかった証明とも言えるでしょうがね・・・。
294HG名無しさん:2001/06/15(金) 15:22

下請けでマスターグレードの金型とか作ってるから心配すんな!(藁
295HG名無しさん:2001/06/15(金) 18:44
長谷川もマクロスの次はどこいくのか謎じゃのう。
ああいう商売覚えるのも考えものかもな。

いっそマクロス関係の陸戦ものへいって欲しいが
むりだろなあ。田宮じゃないが関節うまく開発できんだろうし。
296HG名無しさん:2001/06/15(金) 23:49
今月のモデグラと同じトコから出ている飛行機模型専門誌に、ミサイルセットのランナー枠の写真がのってるよ
297HG名無しさん:2001/06/16(土) 00:06
>>295
関節なんざ一軸ポリ無しでオッケー。かえって固定しやすくていい。
プロポーション・モールド・合いが大切。

とぼくはおもうがどうか?
298HG名無しさん:2001/06/16(土) 00:18
ボクはガンオタなので、後ハメできないパーツは塗装できません。
せめてパーツの合いが良くないと後ハメ加工もたいへんです。
299HG名無しさん:2001/06/16(土) 00:49
>>298
そうか、がんばれよボウズ。
300HG名無しさん:2001/06/16(土) 00:58
関節は結構むずかしいぜ、幾ついれるか、軸はどこに設定
するか、オスメスはどう設定するかとかさ、
CADとかで動いた時の状態をシュミレーションできれば
いいが、図面であれこれ考えてると大変だわな。
もちろんこれプロポーションに影響するし、
こういう事に関しては流石にバンダイには勝てないわな。
なんつっても今までに死体累々だもんさ。
関節むやみに増やしてさっぱり曲がらないとか
曲がるけどとても人型に見えなくなるとか、、、。
あれはあれで高度な技術の蓄積だろう。
301十八番:2001/06/16(土) 01:07
確かにいきなり関節可動は難しそう。
いっそのこと、できさえ良ければ固定ポーズモデルでも良いかもね。

それはそうと、12月ぐらいになったら、A,J,S型の頭部が全て付いた
コンパチバージョンが出そうな気がするのは気のせいか?
302HG名無しさん:2001/06/16(土) 01:13
どうせなら一通り出てからでいいからストライク、ウエポンまで含めて
コンパチの一種にして末長く供給してほしいな。数年後なら
5000円でいいから。へんなプレミアがついて
ヘッドパーツの為に法外な値段つけられても困る。
303HG名無しさん:2001/06/16(土) 07:55
ニチモからスーパーガウォーク・バトロイドが発売されたぞ。
どうでもいいかもしれんがオレは嬉しい。
小っこいのを改造したりするのが好きなのよ。
304HG名無しさん:2001/06/16(土) 09:38
一応年内でいったん生産中止ってほんと?
で、需要が高まってきたら限定再販するのか?
305HG名無しさん:2001/06/16(土) 10:48
やっぱり、ハセガワならSPやHGでバリエーション展開は
あるのかな?
306HG名無しさん:2001/06/16(土) 11:38
盲牌フィギュア同梱で再販されます。
307HG名無しさん:2001/06/16(土) 12:07
ハセガワ製のVF−11やYF−19なんかも欲しくなったけど
やらないかなぁ・・・
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 13:22
何気にハセガワの今年度のカタログにはバルキリーのってないんだよね。
あんだけバルキリー売れたのに製品番号は数字だけだけだし、まだ
スケールモデルメーカーとしての体面にこだわってるのかあ?事情を
知ってる人、情報ギボンぬ。
309HG名無しさん:2001/06/16(土) 14:30
もしかして取った版権の期限が今年一杯なの?
310HG名無しさん:2001/06/16(土) 14:39
その通り、今年一杯ではないが思ったより売れたので版元とハセガワが
もめているらしい。
311HG名無しさん:2001/06/16(土) 14:48
なるほどね。長谷にすれば単発で中ヒット狙ったのだろうから
定番商品にする予定なんかなかったわけだ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 17:23
バルキリーは定番になるのかな?
313HG名無しさん:2001/06/16(土) 17:51
>>310
契約期限延長して誰もが幸せって訳にはいかんのかのう?
314HG名無しさん:2001/06/16(土) 18:46
>>310
取り分でってこと?
315HG名無しさん:2001/06/16(土) 19:23
短期で安かったのが延長しようとして値上げになった
とかそういうことではないか?
316HG名無しさん:2001/06/17(日) 00:03
業界では良くある話。
317HG名無しさん:2001/06/17(日) 00:06
向こう10年そのアイテムを生産するっていうのと
ここ数ヶ月生産するのでは付き合い方そのものも
変わるだろうし当然金勘定もちがってくるんだろうね。
318十八番:2001/06/17(日) 00:20
しかし、もうどうしても欲しいと言う輩にはひととおり行き渡ったんじゃないのか?
定番商品にして造っても来年以降の売り上げって目に見えて落ちそうな気がするが。

2〜3年おきに再生産させるとかにしてた方が良いんじゃ?
その方が金型が持ちそうだし。
319HG名無しさん:2001/06/17(日) 00:44
問題はそのときに版権取得で流れるって懸念だよ。
320HG名無しさん:2001/06/17(日) 08:00
たぶん許可しないだろうね。もしくは版権料でもめておじゃん。
321HG名無しさん:2001/06/17(日) 09:37
今月末にクリアー版
VF-1A バルキリー 「クリアーレッド」
VF-1J バルキリー 「クリアーブルー」
VF-1S バルキリー 「クリアーグリーン」
が出るそうですが、それに、MG作例のディガール付くらしいけど、
ほんと?
3223式戦。:2001/06/17(日) 10:20
商売の常識で考えるとスポット生産の方が版権料高そうなんだけどな。
ビッグウエスト?だってマクロスの版権がいまさら生きるんだったら
どんな形でも有り難いような気がするんだけどね。

そもそも、どうしてもめるのか理解できない。数売るからって、
ハセが版権料引き下げを強硬に主張でもしてる?
323レジーボーデン:2001/06/17(日) 15:21
クリヤー版はもう予約とってすでに締め切ってるところもありまする。
ショー限定だしね。

んで、版権料だけど期間限定で限定数量でまとめていくらかだったものが
歩合制になって長谷にとって不利なものになった可能性もあるよね ?
324HG名無しさん:2001/06/17(日) 17:35
>>322
逆、版元が引き上げを主張か。
3253式戦。:2001/06/17(日) 19:49
せっかく夢のキットが誕生して、現に金型はあるんだから版権引き上げは勘弁。
まあ、それはないだろうけどね。商売だもの。
2年後くらいに再版。その際に多少値上がりしても仕方がないとは思っている。

>>323 まじっすか?クリアー版速攻で買っておかなくちゃ。
こういう時田舎住まいはイイ!予約無しでも多分買える。
326川口名人:2001/06/17(日) 21:01
 そろそろバルキリーの可変キットも出して欲しいところだ!
327HG名無しさん:2001/06/17(日) 23:01
バトロイドだけでいいや。可変はトイで充分。
塗装の剥げや、関節の破損を気にしながら遊ぶ
なんて・・・。
328十八番:2001/06/18(月) 01:25
可変は「やまと」のやつ待っておけば?
ショーとかの写真を見る限り、けっこう良い感じだけど。

どうしてもと言うんなら、今井と長谷川のキット2こ1したら?
329HG名無しさん:2001/06/18(月) 03:25
>>328
あの2つのキットをニコイチするくらいなら
ハセバル切り刻むほうが楽だと思うんだがどうよ?
形といいモールドといい全く合わんぞ。
330十八番:2001/06/19(火) 00:07
>>329
それでもいいけど、変型の為のパーツとか、あっちから持ってきた方が楽じゃない?
331HG名無しさん:2001/06/19(火) 02:43
>321
正解。一般の模型店にて発売。限定数のみだそうだ。
モグラの企画したカラリングのでかーるも付く。
おいら、デカールだけ欲しい。
332HG名無しさん:2001/06/19(火) 23:38
3種ともデカールはぜんぶ同じなのかな。だったらとりあえず1個
買って、デカールだけ注文しよ。
333HG名無しさん:2001/06/19(火) 23:42
モグラ出るから、わかるのでは?
334HG名無しさん:2001/06/20(水) 15:40
ジャパン8月号のストライクバルキリー(一戸作)どうよ?
機体が水平になるまで前脚延ばしているんだが、スーパーバルキリーは
おじぎしてる所がチャームポイントだと思うのだが。
335HG名無しさん:2001/06/20(水) 16:48
>>334
賛成!!
無重力で、水平出ししてもしょうがないじゃ〜ん。
チャームポイントってのも、そう思うっす。
336HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:18
スーパーの前傾姿勢は基本だろ。
しかし一戸っていいかげんオールドファンだろ。
どうなってんだ?早くもアルツか?
337HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:33
スーパーパーツ装着したからって、なんで前脚の
長さが変わるかな? 説明も何もなし? 主脚が
重さで縮むっていうんならまだわからんことも
ないけど。それにその状態でスーパーパーツ
外したら今度は後傾するのか?(W
338HG名無しさん:2001/06/20(水) 21:37
ファントムじゃあるまいし。
339HG名無しさん:2001/06/20(水) 22:45
グレートメカニクスという本に
「VF-1バリエーションの他に新作出す」という
ハセガワ担当者へのインタビュー記事が載ってたけど、
新作って前に書き込みがあったYF-19で正解なの?
340名無しさん@334:2001/06/20(水) 23:00
>338
そうそう、自分もブリティッシュファントム連想したよ。

前脚を延ばす理由としては(以下引用)

(前略)ARMD1/2格納庫を含む重力圏下では整備上、
不便このうえない。エンジンや油圧用オイルの液面レベルは
分からんし、パイロンの軸が傾いて兵装搭載もやりづらい。(後略)

だそうで。
それと翼端にバーニアを増設してるのもセンス悪くてカッコ悪い。
(Uバーニアのバルジ型のヤツを貼ってあるだけ。)
341HG名無しさん:2001/06/21(木) 00:54
X−32Bの雰囲気を狙ったんじゃないの?
プロ?としてはあからさまな流用は感心しないけど。
342八セ力゛ワ謀担当:2001/06/21(木) 03:09
次回作は「たまごひこーきバルキリー」です(藁
343HG名無しさん:2001/06/21(木) 03:49
>342
ちょっと欲しいぞ(藁
344HG名無しさん:2001/06/21(木) 14:37
>>340
ということは、バルキリーは重力下の整備がデフォルトってこと?
設計段階から宇宙での運用も考慮している(はず)から、間抜けな解釈だねぇ。
いっそ「前傾だと格好悪いので脚伸ばしたぞ。考証はない。文句あるか!」とか言う方が
まだ潔くて良いのにねぇ。
345HG名無しさん:2001/06/21(木) 18:06
>344
というか、アームドシリーズの格納庫内に重力が有るのか謎だし、
スーパーバルキリーはアームで艦外まで運ばれるんだから兵装を取り付ける
場合にもそのアームで釣り上げるんじゃないかのう?
346HG名無しさん:2001/06/21(木) 18:21
アームド空母内には重力があるど。
映画版見てみ格納庫内の場面があるから。
最終決戦ちょっと前ね。
347HG名無しさん:2001/06/21(木) 18:42
重力下での運用がデフォルトというわけではないだろうけど、
重力下で運用「することもある」のだから、一応理にはかなってるかも。
348HG名無しさん:2001/06/21(木) 21:46
整備時に不都合があるなら、前脚だけ台かなにかに乗せて
水平出せば良いと思うのだが。もしくは整備完了後に
スーパーパック取り付けるとか。水平出るほど伸びる
構造の前脚じゃないだろうし、ブービーダック運用の
時だけ脚を交換するんじゃ却って運用上不都合じゃん。
ま、宇宙ではスーパーパック外すことないって
言われたらそれまでだけど、それでも妙なこじつけ
してるようにしか見えないよね。
349344:2001/06/21(木) 23:12
ぐだぐだ言うのも無粋とは思ってるんだけど。やっぱ書いちゃおう。
>>347
その視点も考えたけど、
バルキリーは無重力での運用と重力下での運用のどちらもできるようになってるのでは?
ならば、アームド内で「あえて重力を発生させて」「わざわざ前脚を伸ばして」まで
重力下での整備をする必要はないのでは?
整備以外のことを考えても「 」の事をあえてしなければならない理由は思いつきませんでした。
    やっぱり、無粋だ・・・。
>>348
いえいえ、バルキリーはスーパーパックを外した状態で格納している可能性も高いですよ。
映画の終盤で、第一種警戒警報が発令されたスクランブル状態で、サラのバルキリーに慌てて装着してる描写があるし。

まあ、割とイケルかなーってこじつけも考えたけど、長くなるのでやめときます。
350おいなりかずき:2001/06/22(金) 03:49
で、クリア版3種は、何日発売なの?
351HG名無しさん:2001/06/22(金) 04:38
VF−1のエンジン、FASTパック取り付けたままアクセスすんのは
難しいように思うのは折れだけじゃろか?
352HG名無しさん:2001/06/22(金) 21:35
>>349
不粋っちゃぁ不粋なのかも知れないけど、穴だらけの理由づけで
不細工にしてればツッコまれてもしょうがないかと(w
SDF-1とARMD-1の両方を表記するのも何かヘンだしなぁ>一戸作例

>>350
今月の模型誌に載っていると思われ。もっとも日付まで載ってるか
どうかはわからんけど。急いで欲しいものでもないが、デカール
欲しさについ買ってしまいそうだ。

>>351
言われてみればその通りだね。内側からアクセス出来なくは
ないだろうけど、ファイター形態だと腕が邪魔になりそう。
結局整備時は、特に脚部のパックは外してる可能性高いな。
353349:2001/06/22(金) 23:28
>>351-352
確かに邪魔だろうなあ。
でもさ、ふと思ったんだけどF15E(ストライクイーグル)も、エンジンの両脇が
コンフォーマルタンクで覆われてるよね。あれはどうやってアクセスしてるんだろ?
上から?下から?実機が存在してるから正解があるはず。
誰か事情通の人、教えてちょうだい。
354HG名無しさん:2001/06/22(金) 23:30
限定版いつ出るの?
355HG名無しさん:2001/06/22(金) 23:50
MGには7月上旬と書いてあるよ
356十八番:2001/06/23(土) 00:22
>>353
たしか、ノズルの方から引っこ抜くんじゃなかったっヶ?
357レジーボーデン:2001/06/23(土) 00:23
無粋ついでだけど、アームド1の内部なんだけど整備利便性とか
考えると下向きの重力はあったほうがいいと思うんだけど
作業員の危険とか考えると1Gはいらないような気がする。
何分の一にしとけば落下の事故もないでしょ?
358HG名無しさん:2001/06/23(土) 01:56
>353
補機類にアクセスするときは下から。
エンジン自体を交換なんてときは356さんの言う通りに後ろに引っこ抜く。
359349:2001/06/23(土) 12:38
>>356 >>358
とういことは、スーパーバルキリーも同じ手がつかえるかな?
スペース狭いけどアクセスできるんじゃない?

>>357
レジーさん付き合いいいねぇ。それでは、ちょっとコメント。
実機でもそうだけど、飛行のたびに行う簡単な点検と、何回かまたは何時間ごとかに行う
整備やばらしての点検があるでしょ。
後者は確かに場所も設備も選ぶから、重力があった方が良いわなあ。
でも、前者はどうなんでしょ。重力いるかなあ?

でも、全部チャラにするジョーカーな説。
面倒な設計考えるより、重力発生させる方が技術的にはるかに簡単だ。という説。
全てはマクロス・オーバーテクノロジーのなせる技って奴です(爆)
360HG名無しさん:2001/06/23(土) 17:29
田穂のサエキコウイチのジオラマどう?
コンテストの『高荷風塗装のファイターガウォーク』はすごく良かったのに
やっぱ〆切りとの兼ね合いかな?
361HG名無しさん:2001/06/23(土) 20:41
バルキリーと言えばXB−70バルキリーのキットって
売ってないのかなぁ?
362HG名無しさん :2001/06/23(土) 20:46
AMTからデカいのが出てるぞ。
363HG名無しさん:2001/06/23(土) 20:53
>>361 >>362
でも絶版。
というよりAMT/ERTL自体が廃業らしい。
364HG名無しさん:2001/06/23(土) 21:02
>>359
バルキリーの場合イーグルと違って下面の面積狭いうえ
ギアもあるからどうかな、とも思ったり。逆にハセガワの
解釈でいけば、ギア収納庫の奥にアクセスパネルがあったり
しても面白いかも知れない。

>>361-363
国産でちっちゃいやつもあったような覚えがあるんだけど・・・
LSだったかな? ま、こっちも間違いなく絶版か。
365HG名無しさん:2001/06/23(土) 21:18
AMTのXB-70、今作ってるが、長谷川VF-1の百倍ぐらい手間がかかるぞ。
そのまま使えるパーツは皆無だ。
366365:2001/06/23(土) 21:21
手間はかかるが、チビっちまうぐらいかっこいいぞ!
367HG名無しさん:2001/06/23(土) 21:45
リンドバーグからも出てたよなぁ。あんまり似てないけど。
あれも絶版かな?
368HG名無しさん:2001/06/23(土) 23:41
>361
アカデミーが1/300で出している。
渋谷のイエサブにあった。
369レジーボーデン:2001/06/24(日) 00:03
>359

うむうむ、作業員がうろうろするに関してもあったほうがええやろね。出来うるなら格納庫の各面に何分の一かの重力を与えられれば
便利かもね。マグネットで靴をくっつけるのでもいいが
細かい部品の紛失とか重力のほうが有利かな。

んで、AMT関係もそのうちレベル名義ででてくるんじゃない?
他社旧製品のがでてるんでしょ?
バルキリーは比較的メジャーアイテムだしね。

ところでおもちゃ板で出てきてるバンプレストの可変って
噂ほんとなのかな?いままでのパターンだと軟質差し替え
だとは思うけど。
370HG名無しさん:2001/06/24(日) 00:26
>360
アマ時代はよくて、デビューしたらとたんにダメって
パターンか?
371HG名無しさん:2001/06/24(日) 01:23
ま、アマチュアとプロでは熱意と時間の取り方が違うってことで。
372HG名無しさん:2001/06/24(日) 02:33
3機目のバルキリー完成したけど、未だにスミ入れがうまくいかん。
3機目は白に316を使ったけど、けっこう隠蔽力があるし、色味も良いので気に入りました。
サフなしの極薄でもしっかり発色するし。
が、ツヤ消しにしちゃうとスミ入れふき取るときに微妙に滲むのね。白だと微妙でも気になる。
それに、ガンプラではそれが許せても、バルキリーはきっちり作りたいんで。
結局滲んだ部分に316をオーバーコートしてスミ入れは諦めました。
4機目はフラットベース混ぜないでつやつやの316吹き>スミ入れ+デカール>オーバーコートでいきます。
以上、セオリーを知らないヘタレモデラーの愚痴でした。

ところで、ストライクバルキリーの発売日はいつですか?4機目はそれでいきたいっす。
373HG名無しさん:2001/06/24(日) 05:23
今月末だそうだ。>ストライク
374HG名無しさん:2001/06/24(日) 13:26
>>372

4機目に作ろうと思ってる手順で大体正解です。

最初からフラットベースを混ぜて塗っても大丈夫なのはウオッシングで
仕上げるAFVくらいで、ガンプラもグロスで塗装、スミ入れの方が
綺麗に仕上がるのは言うまでもなし。
375372:2001/06/24(日) 21:46
>>373-374
ご助言ありがとうございます。
すると、グンゼのガンダムカラーやらキャラクター〜て色は半つやだから、
エナメルのスミ入れなんて考慮してないわけだ。
あれ?でも飛行機特色も半つやが多かったような・・・。うーむ、よくわからん。
まあ、白じゃないから多少滲んでも気にしないのかな?
バルキリーと直接関係ないのでsageます
376374:2001/06/24(日) 23:47
>>375

反ツヤくらいだとレベリングうすめ液とか使えばエナメルがしみ込む様な
塗面にはならないのでスミはキレイに流れると思います。

最初からつや消しで作ってしまうとデカールは密着しないわ、スミ入れは
滲むわでいいこと無しです。(ウォッシングは楽しくて好きなんでけどね。)

オレはデカールを貼ってマークソフタ−で密着、乾燥させてからスミ入れ
してます。その方がマ−キングの上だけスミが入って無いって事が避けられる
ので。

これもあまり関係ないので一応さげときます。
377HG名無しさん:2001/06/25(月) 00:24
>>375
バルキリーの白って、完全なフラットより少々ツヤが
あった方がそれらしいと思うんですけどどうでしょう?

で、バルキリーはじめ1/72の戦闘機クラスだと、動翼だけ
スミ入れすれば十分なんじゃない? とか考えるのは
オレが厨房だからっすか? あんまりパネルライン
強調しても却ってウザい気がするんだけど。動翼だけなら
モールド太いからツヤ消しで塗ってあってもそこそこ
綺麗にスミ入れ出来るし。
378HG名無しさん:2001/06/25(月) 01:20
>>377
スミ入れの色を変えると良いんでない?
動翼を黒に近いグレー、他の部分をニュートラルグレーとか。
379HG名無しさん:2001/06/25(月) 01:50
>>377
白系で塗装した場合はスミ入れしないと、けっこうメリハリの無い
印象になってしまう感じがした。 全体にスミ入れするかどうかは
あくまで好みの問題けど。

↓参考にはならないかもしれないけど、スミ入れするとこんな感じ

ttp://greendoor.warpfor.com/html/val_index.html
380372:2001/06/25(月) 03:20
なんかビミョ〜にスミ入れの話が続いてますね。
私の場合、半つやの316にペトロールで薄めたXF65のフィールドグレイを使いましたが(結局消したけど)、
もうちょっと青味に振って白っぽくしてもいいかな〜って感じでした。

あと、滲んだと言っても、正確に言えばハミ出しをふき取るときに滲んじゃったんで
流し入れ自体は良いセンいってたのかもしれない・・・。
それに滲んだという言い方も正確でないかもしれなくて
ぶわ〜っと広がるようなそれと分かる滲み方というより、
ふき取り後、一見すると滲んだとは分からないけど、
スミ入れしてないパーツと比べると明度というか鮮やかさが違ってたのですね。
それで、あかんこりゃ滲んだんだわ〜と思ったわけです。

たぶん、半分でも316をツヤ消しにしたのが原因だと思うけど、
ペトロールでふき取ったとか、綿棒使ったとかが原因だったりするのだろうか?
あと、レベリング薄め液ってそんなにツヤに貢献します?あんまり実感ないんだけど・・・。

ま、理想のバルキリー目指して4機目頑張りますわ。
379さん、このページ参考になりました(もしかしてご本人?)。サンクスです。
381HG名無しさん:2001/06/25(月) 08:44
デカールのパーソナルカラーって、色が濃すぎるよね。特にマックスの
ブルーと柿崎のグリーン。塗りなおせば済むことだけど、スーパーの場
合背部パックのスカルズのマーク部が困る。スカルマークのみをを上手
にマスキングするにはどうすればいいんだろう・・?
382HG名無しさん:2001/06/25(月) 12:21
>>381
スーパーパック用のスカルズは塗装用におまけのデカール付いてるよ。
番号は付いて無いけど、69番の下あたりの4枚がそう。
383HG名無しさん:2001/06/25(月) 19:16
>>32 >>41 >>48の中に初代マクプラ王がいる(藁
384HG名無しさん:2001/06/25(月) 20:08
?カマキリみたいなバルキリー作った人?
いいんじゃない。いちおう可変だしさ。
不用意に可動部増やしてはったりかますのも芸のうちだしね。
よろしくねえ。
385377:2001/06/25(月) 23:28
>>378
なるほど。濃い色でやるとクドいし、逆に淡い色でやると
動翼目立たなくてヤだったんだけど・・・当たり前過ぎて
気付かなかったということにしておきましょ(w

>>379
サイト参考になりました〜。モデグラやキャラモデの
「最前線で使われる機体ゆえ」とやらの無闇に濃いスミ入れ
(&ウォッシング)で萎えてたってのもありまして。まぁ
それはそれで間違いじゃないんだろうけど、光の加減で
うっすら見えてるだけなのも悪くないかなぁ、とか。繊細な
モールドは繊細な淡いグレーで魅せると良いかも、と思い
始めてます。次はそれで作ってみようかな。

>>381
機体背面のラインが塗り分け面倒なんで、デカールに
合わせた色塗ってます。エンジンナセルの○モールドとか
尾翼端は塗装してるけどね。オレ的にはマックスの青はまだ
許せるけど、輝の赤をもっと朱色っぽくして欲しい。
やっぱバーミリオン小隊だし。
386名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 23:33
吉田かずのり氏のスーパーバルキリーの記事で、
サラリと黒須に反論してるのがイイね。
387HG名無しさん:2001/06/27(水) 12:46
そろそろストライクバルキリー買った人いるかな?
388HG名無しさん:2001/06/27(水) 18:04
>>387
買ってきたよ(w
さくホビ、山積みだった。
389379:2001/06/27(水) 18:09
>>380, 385
見てくれてありがと。 ISPの乗り換えで、今週一杯で一旦
サイトを閉じるから、その前に誰かに見てもらおうかなぁと
思ったんだ。 他にも見にきてくれたヒト、ありがとね。

>>387
今買って来たよ。マウラー砲のシーカー部ってクリアオレン
ジだったのかぁ。 クリアレッドで既に塗った部品があるの
に。 まぁ好きに塗ればいいんだけどさ。

とりあえず、これを完成させればVF-1シリーズはコンプリー
トかぁ。  ハセのサイトのバルキリー関連情報その10で
ストライクバルキリーを正面から撮った写真があるんだけど
すこし右にかしいでんるんだよね。 インテークと太ももの
接続で左右の角度を慎重に揃えないとこーなっちゃうんだよ
ね。  実は自分のスーパーバルキリーもこーなったから、
メーカーのも傾いてて、ちょっと安心(藁
390HG名無しさん:2001/06/27(水) 19:27
VF−1DとかVT−1、VE−1は・・・?

この後VF−4出ねぇかなぁ
391HG名無しさん:2001/06/27(水) 22:24
買ってきた。
そこそこ売れてるみたいね。
一件目は売切れだった。
392HG名無しさん:2001/06/27(水) 23:38
じゃ、明日かいにいこ。
393HG名無しさん:2001/06/28(木) 04:18
>>390
そうだよね。 VT-1,VE-1は熱烈希望。 別に俺達、ハセへの「お布施」
でVF-1シリーズ買い捲ったワケじゃないけど、出来ればリクエストに答
えるみたいな形で利益をユーザーに還元してくれたら、ますますハセガ
ワのことが好きになるよ。 確かに金型の償却や版権のこととか、大人
の事情があって難しいのはわかった上でね。 ワンフェスとかで、VT-1
とかへのトランスキット出してくるディーラーとかきっといると思うけ
ど、ディテールでハセのキットとの整合性がとれるようなものをアマチ
ュア・ディーラーに期待するのも酷かなぁと思うし。
394HG名無しさん:2001/06/28(木) 19:41
限りなくVF−1のキットパーツを利用する方向で
D、VT、VEの追加パーツを3000円くらいで何とか出ないもんか・・・

妄想なのは重々承知しているので反論はやめて
395HG名無しさん:2001/06/28(木) 20:30
VT/VE改造パーツ、
バンダイだったら絶対Bクラブキットで出すだろうね。
8800円とか、ふざけた値段でさ(w

ファインモールドあたりで出さないかなぁ
396HG名無しさん:2001/06/28(木) 21:10
ストライク買いに行ったら店休みだたーよ。鬱。

単座とD型とVT・VEはそれぞれ違うから、応用の
効かないD型が一番出にくいんだろうか。て言うか、
D型ならまだ自分でなんとかなりそうな気もするけど
(モールドとかはともかく形だけなら)VT・VEは
バックパックとかどうにもならなさそうなので、是非
ハセガワさんにフォローして欲しい。
397ループさせちゃう人:2001/06/28(木) 23:06
長谷川VA−3インベーダーが欲しいなー
398HG名無しさん:2001/06/28(木) 23:33
ストライク2つ買って両方にビーム砲付けて、ひとり悦に入ってる奴はけっこういるだろうなあ。
399HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:25
買ってきた。やっぱり飛行機のハセガワだな。
決して車のハセガワではない。

>398
おれは、両方にミサイルポッド付けてスーパーバルキリー
にしてしまった。
400HG名無しさん:2001/06/29(金) 00:39
>399

あまったビーム砲俺にクレ!
401HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:01
>>396
D型、機首と頭部をイマイのD型ガウォークから流用したら
製作できるかも(擦り合わせが大変だろうけど)。

イマイのD型は、後から出たぶんだけあって
ノーズコーンの形状が正しくなってたね。
1/72可変プラモのD型も、
ファイター時に機首と胸との段差無くなるように改善されてた。
402HG名無しさん:2001/06/29(金) 01:18
横浜方面はボークス、ホビット共に在庫あったよ。>ストライク。

ところで、ストライクの完成写真、サブインテークの塗装が今まで内側だけが
317だったのが、模型誌の作例に有る様なパネルラインからの塗り分けに
なってるね。(インストの指示は今までと同じ)

確かにあの方が塗装は楽だけど。
403396:2001/06/29(金) 22:14
ストライク買ってきたは良いけど、まだスーパーも途中
なんだよな、これが。尾翼ユニットが面倒だから、あとは
VT・VEが出ない限りはノーマルを作り続けようか・・・

>>401
D型ガウォークの機首は先端もさることながら、幅も狭く
なっていてかなり出来良いよね。あれがあるからこそ
「できる気がする」って言える。あとはドーサルスパインの
改修がネックか。最悪ノーズだけ替えるアリイ方式で
なんちゃってD型でも自分が満足出来ればそれで良いかな(w

>>402
オレは逆にインナーパーツのB12、B13だけグレーに塗って、
インテークそのものは白にしてる。塗装指示通りだと
パネルの途中からグレーになってるみたいでなんか居心地の
悪い感じがするよ。
404十八番:2001/06/30(土) 01:32
今日、買ってきた。
クリアー版をデカール目当てで欲しかったけど、どうももう売れてしまったらしい。
ノーマル版にデカールだけ付けて再版せんかなぁ。

ちなみに模型屋のおばちゃんいわく、
「ファイターより、スーパー、ストライクの方が客の反応がいい」らしい。
しかも、決まって「ウエポンセットは入荷してませんか?」と聞いてくるそうな。(藁
405HG名無しさん:2001/06/30(土) 01:41
長谷川さんはYF-19と21は出してくれないのかな。
406名無しさん:2001/06/30(土) 01:46
>>405
オレも欲しいけど
どうやら、版権の関係でかなりもめているそうな・・・
407406:2001/06/30(土) 01:59
>>406
そうなんですか、どうもです。
408HG名無しさん:2001/06/30(土) 02:14
代わりにX-29とYF-23を作りな。
409HG名無しさん:2001/06/30(土) 10:28
>>403
D型ガウォークの機種がそんな風につかえるとは、思いつかなかった。
これぞ正に温故知新ってやつですか。 あとサブ・エアインテイクの
塗装はメインのインテイクの内側が白だったら、サブの内側も白にな
るというのは納得できる。 俺は塗装指示にひっぱられて、何も考え
ずに317で塗ったけど。

>>404
クリア版はまだ店頭にならんでないでしょ? もし売切れだったらガックリ
だよね。 ところで、最近のハセは特別仕様のデカールを封入した場合、
ノーマルのデカールを入れてこない傾向があるんだけど、VF-1もそうなん
じゃろか。
410402:2001/06/30(土) 13:08
>>403

なるほど、それもアリですな。
でもあそこに色が着いてないとちょっと物足りないんですよね。
次に作るのはストライクと同じ塗り方にしよう。
411HG名無しさん:2001/06/30(土) 13:27
やっぱストライク入手したら両方ミサイルパックにして
ジェットファイヤーつくらんと
412HG名無しさん:2001/06/30(土) 21:08
ストライクバルキリーのS枠1番の部品って何の為の部品?
413403:2001/06/30(土) 22:55
>>404
クリア版は来月ではないかな。スーパーやストライクも
結構入手しやすかったから、少々出遅れても案外楽に
手に入りそうな気はする。MG読んでなければ追加
デカールったって何のことかわからないわけだし(w

>>409
実は昔、D型の機首をなんとか単座にして「形の良い
単座」にしようと苦闘したことがある。結局キャノピーの
絞り出しがうまくいかなくて挫折したけど。厨房か
下手すりゃ消防の頃の話。それだけにD型ガウォークは
思い入れが強いのよ。

>>410
うん。>>409の言う通りメインインテークと同じ塗り分けって
解釈も出来るし、設定画でも黒ベタなのかも知れないけど
それは影の表現なんじゃないかって思ってる。確かに
チャームポイントだから塗って際立たせるのもアリだとは
思うけどね。ちなみに旧イマイもアリイも塗装指定は
ハセガワと同じだったけど、アリイの箱絵は本体同色に
なってる。案外オレはこれに影響されてるのかも知れない。
414戦闘装甲車輌名無しさん♪:2001/06/30(土) 23:04
漏れもストライクバルキリーを飼ってきました。
極楽鳥モデリングにすんべなと思って
穴開け位置を検討する為に発売早々に飼って組んだVF-1Aを手に取ってみたら
デカールのニス部が変色してやんの。(泣)

で、適当な位置が見当たらない・・・。
ガンポットを付けなけりゃ取付け部あたりでよさそうだけど・・・。
どっかオススメの場所ってありますかね?
415HG名無しさん:2001/07/01(日) 00:26
>>414
ガンポットの中にポリキャップ仕込んでスタンドに噛ませたら、取り外しが
出来てよいのでは? 時々手に撮って「キュ〜ン ズババババ」とか出来る。
でも、本体とガンポットの接続は太目の真鋳線を2箇所くらいに埋め込んで
ガッチリ接続。 ストライクの場合 脚の角度でうまいこと真鋳線隠せるし。
416HG名無しさん:2001/07/01(日) 00:55
>>412
バトロイドorガウォーク時に
片方の腕にガンポッドを固定する為のパーツみたいだ。
ビームキャノンも可動する作りになっているし・・・

ま、まさか!?
417HG名無しさん:2001/07/01(日) 01:10
とか期待するとブームがさったりするんよ。ほんま。
418HG名無しさん:2001/07/01(日) 03:36
ハセガワのプライドとしてそれは無いと思っていたが
どうやらやる気らし
でも期待yo
419HG名無しさん:2001/07/02(月) 02:31
>>416-418
前にあった版権の話に真実味があるなら、ハセガワは短期間で一気に売り切る可能性もあるね。
確かに、ガウォークならファイターから流用できるパーツも多いし、行く気と見た。
でも、バトロイドは流用も効きにくいし、プロポーションやら可動やら問題も多いからどうだろうねえ。

あと、他機種は新たに版権契約とか結ぶ必要があるんじゃない?とすれば可能性は薄いと思う。
たぶん、旧TV版と劇場版に出てるバルキリーって範囲で契約してるんでないだろうか。
420HG名無しさん:2001/07/02(月) 03:22
ちょち教えてくんでスマンのだけど劇場版のVF-1Sのヒカル機って所属アームドIでいいの?
ストライクバルキリー買ったけど所属のデカールどれにしたらいいのかわからんのよ。
ムックの類持ってないし。
421HG名無しさん:2001/07/02(月) 10:20
ミンメイの歌にカットインするシーンはアームドだね。
ただ、所属はアームドとは限らない。というか、冒頭のシーンも同じ。
つまり俺的には米海軍にたとえるなら
マクロス=第7艦隊 アームド1,2=各空母 と捉えてるけど。
そう考えればマクロス艦隊所属でもアームド1所属でもいいでしょ。

ただし、米海軍は機体には所属空母名を入れてるから
それに倣えばデカールはアームド1になるかな?
422HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:39
TV版に準ずれば腕の船は艦籍消滅してマクロス所属の
はずなんだけど、フォールドあとのどさくさのなかで
マーキング換えできたのかは疑問やね。

まあ、なんていっても劇場版は30年記念の再現映画
だからなあ。
423HG名無しさん:2001/07/02(月) 14:52
歴史的にはTV→PLUSの流れのはずなのにPLUSに出てきたマクロスってなぜかアームド付きでなかった?
あれが謎で謎で・・・

模型そのものの話でなくてゴメンね
424HG名無しさん:2001/07/02(月) 16:17
あのアームドは張りぼてです。
偉い人にはわからんのです。
425HG名無しさん:2001/07/02(月) 16:46
戦争終わってからアームドに再儀装されたんじゃないの?
もともとアームドがつくはずだったんだから
あるべき姿にして保存(?)しようと考えたんでしょ。
・・・こういう質問はアニメ板のプラススレでやるべきじゃない?
答えるほうも答えるほうだけど(w
426420:2001/07/02(月) 20:13
>>421 >>422
あ、なるへそ。
んじゃアームドIにしますか。
まぁあまり深く考えないで。

んでもこいつのデカール、マクロスはSDF-1なのにアームドIやプロメテウスはそのまんまARMD-1にPROMETHEUSなのね(w
427HG名無しさん:2001/07/02(月) 22:15
まあ、TV版の最終回でマクロスはカムジンの特攻でスクラップ状態
になってるしなぁ。
模型と関係ないんでsage
428HG名無しさん:2001/07/03(火) 02:36
武器セット(ってゆーな)は7月17日発送だって。
早く爆装さたいな〜
429HG名無しさん:2001/07/03(火) 09:36
>>426
だーかーらー、変なのはSDF-1の方で、ARMD-1とPROMETHEUSかの方がNAVY風だって。
はっ?、もしかしてSDF-1って艦隊名なのか?たしか、マクロスの型式番号のはず・・・。
430HG名無しさん:2001/07/03(火) 10:37
「やまと」で出している「マクロス」の完成品あるけどあれってリアルじゃないよ。変形はお見事だけれど。MGみたいな形でVF1からVF21ぐらいまでの可変キットを出して欲しい!
431HG名無しさん:2001/07/03(火) 10:39
確かに今で言えばCVN-70とか書いてあるようなもんだが・・・
実はSDF-1の方が艦名で、マクロスっつーのは制式でない
通称名だったりして? ま、所属そのものは旗艦である
マクロスより、空母であるアームドやプロメテウスの方が
正しいと思うけど。

でも案外、ARMD-1ってのもSDF-1と同じ形式名かも。統合軍
発足・マクロス艦建造以降は形式名を表記するって解釈は
どうよ? プロメテウスはマクロス建造以前の世代だから
艦名とか・・・苦しいか。
432HG名無しさん:2001/07/03(火) 10:40
 ところでこの中で「マクロスプラス」を観て海外旅行へ行きたくなった者おるか?「アレはリアルだからあたかもアメリカへ行った気分だった」と友人が言ってた。
433HG名無しさん:2001/07/03(火) 11:19
>>431
なかなか面白い解釈だと思う。
マクロスの中の話と、現実のアメリカ海軍が同じなんて決め付けはないしね。
とういことで、その辺はオフィシャルな設定はないようなので自分の好みで
でカールを張っちゃいましょ。(と、模型製作の話に戻す。)

>>432
あれは、アメリカのどこかの基地の風景や環境をモデルにしてると聞いたぞ。
ミラマーだったかなあ。ミラマーがどこにあるか知らんけど・・・。
434HG名無しさん:2001/07/03(火) 15:23
>>430
リアルリアルうるさいガンヲタは来るな。
マクロスメカがリアルじゃないことは河森本人が認めてる。
435420:2001/07/03(火) 23:09
あ、いや空母所属の飛行隊なら2ケタか4ケタの略号になるんじゃないのかなぁ、と思ったんだけどね。
言われてみりゃあマクロス:SDF-1ってのも変なのか。

ガンヲタくんでスマソ。
436HG名無しさん:2001/07/03(火) 23:23
>>434
それが放映当時はマクロスのメカファンなんてのは
『設定やデザインがガンダムなんかより格段にリアルだ』
なんて言い張ってたのよ。今のFSSヲタみたいにね。
あなたみたいに達観してるのはむしろ少数派。
437HG名無しさん:2001/07/03(火) 23:40
そういえば静岡ホビーショーでは各雑誌作例の
バトロイドがズラッと展示されてましたが、
行く気あるのかなあ。 >>412 >>416 >>418
438HG名無しさん:2001/07/03(火) 23:40
ところでSDF−1って何の略?
スーパーディメンションフォートレスってなんか変じゃない?
セルフディフェンスフォース?(じえいたい)
やっぱ、すごくでっかいふね?
439HG名無しさん:2001/07/03(火) 23:55
タイトルを思い出しなされ
440HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:10
>>435
VF-84のAJとかのテイルレターのことかな。4桁の略号つーのは
ちょっとわからんが。オレも米海軍の機体表記には詳しくないんで
なんとも言えないけど、今のトムやホーネットには少なくとも
空母の名前は入ってるよね。尾翼じゃないけど。形としては
テイルレターがオミットされて、代わりに所属艦名が入ったって
とこで良いんじゃない? つーか、単に現用機の記号を部分的に
持ってきただけ、というお気楽解釈で良いと思うが。

>>438
超時空要塞だyo! エイリアンスターシップでASS-1より
良いじゃないか。

模型と関係ないのでsage。
441HG名無しさん:2001/07/04(水) 01:17
>>433
ミラマー基地はカリフォルニア州サンディエゴ。
今は米海兵隊の基地だが以前は海軍の基地で、映画「TOPGUN」の舞台になったところだね。

でも、砂漠の中で新型機の試験をしている「マクロスプラス」のモチーフになったのは、
米空軍のエドワーズ基地だと思われ。

http://www.edwards.af.mil/

名前もそのまま「ニュー・エドワーズ基地」だし(w
442HG名無しさん:2001/07/04(水) 02:16
母に勝手に部屋掃除されてパーツ何個か紛失・・・
あまりにも汚い部屋だったからじゃねー!!
一番住み良い配置だったんだよぅー!!
取説の図面に透明プラバン当てて自作中・・・
新しいの買ったほうが良いのかも・・・
443HG名無しさん:2001/07/04(水) 22:13
>440
435さんは米海軍の「VF」、米海兵隊の「VMFA」なんかの事を
いってるんじゃなかろうか。
444420:2001/07/04(水) 23:01
>>440 >>443
あー所属航空団のイニシャルと搭載母艦がごっちゃになってたみたいで。<俺
普段ガンプラしか作らんくせに下手な知識があるから始末におえんのう。

えーと、ちと整理。
ハセガワのストライクバルキリー、米海軍機風に作ろうと思うなら

・搭載母艦の"ARMD-1"はそのままでOK。
・所属航空団を示す2ケタのイニシャルを追加。(NJとかそんな感じのヤツ)
・所属飛行隊(スカル隊?)を示すイニシャルを追加(VF-84とかそんな感じなヤツ)

こんな感じ?あとVF-1Sだから"CAG"のレターを入れた方がいいのかしら?
445HG名無しさん:2001/07/04(水) 23:42
MG版「リガード」とか「グラージ」なんか出しても多分売れないよね?
446HG名無しさん:2001/07/04(水) 23:44
青い風人形がランダムに入ります。揃うまで買いつづけましょう。
(女装仕様は1/2000の確立です。)
447HG名無しさん:2001/07/05(木) 01:08
>>444
たとえS型でもCAG機でなければCAG塗装にする必要はないでしょ。
一般的にCAG機は派手な塗装になるけどCAGという文字が書き入れられる
ことはないと思うんだけどどう?

飛行隊のコードはF−14同様ベントラルフィンに書くのがそれっぽい。
所属空母名は補助インテーク横やカウンターバーニア付近を選んでもいいかも。
尾翼のレターは適当でいいのでは。
あとは機首のモデックス(3桁)と尾翼のモデックス(下2桁)の数字を
合わせないと恥ずかしいので注意。
448HG名無しさん:2001/07/05(木) 13:26
>>436
実際デストロイドのデザインは「リアル」だったろ。
当時のガンプラはロボットと怪獣の中間みたいなもんで
「リアルタイプ」出したからデカール貼れって言われても「…ハァ?」って感じだった(藁
449HG名無しさん:2001/07/05(木) 17:07
なんだよ、またリアルオタが湧いてきたのか?
米軍表記を参考にするのは良いが、それに縛られるのはマゾか厨房。
リアルリアルと他の作品と比較したがる奴は、目くそ鼻くそだっていうの!
そのあたりをわきまえな。過ぎたるは及ばざるが如しってことよ。
450HG名無しさん:2001/07/05(木) 17:49
でも447の言う基本的なルールの中でのリアルはあったほうがいいんじゃないの?
CAG機にCAGとか入れたりとか、エジェクションシートってマークを関係ないとこ
に貼ったりなんて言う恥ずかしいことする人間が出てくるし。
451HG名無しさん:2001/07/05(木) 18:02
>>450
そんな極端な例を出さなくても・・・
確かに設定の隙間はオレ設定で埋めるしか無いけどさ
452HG名無しさん:2001/07/05(木) 18:04
航空機、戦闘機の基本を踏まえてアレンジを加えるのがマクロスっぽさの秘訣
453450:2001/07/05(木) 18:09
>>451
でも、やりかねない人ってけっこういるんじゃないのかな。
452の言ってるように基本を踏まえての俺設定で作るのがよいんじゃ?
まあ、CAGとかいれるのは結局個人の自由だからなんとも言えんけど。
454HG名無しさん:2001/07/05(木) 19:22
>CAG機にCAGとか入れたりとか、エジェクションシートってマークを関係ないとこ
>に貼ったりなんて言う恥ずかしいことする人間が出てくるし。
えっ、そうなの?
オレ垂直尾翼の上端にCAGって入れちゃったよ・・・
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/2001.1NEW/00166.htm
455HG名無しさん:2001/07/05(木) 21:16
実際に作った画像をアプしてくれ
456420:2001/07/05(木) 21:28
>>447
あー?あ、劇場版だとVF-1Sって唯の隊長機だっけ?
なんかはるか昔に「VF-1Sは大隊長機」みたいな設定があった気がしたモンで。

>>449
俺は米海軍機風のストライクバルキリーが作りたいだけだよ。
まるっきり、"俺バルキリー"を作ろうとしてるだけ。
ただ、普段ほとんどスケールモデルを作らないからちゃんとした知識のある人たちに聞いてるの。

>>450
航空ファン8月号P47に"CAG"って書いてあるF/A-18Cが載ってるんですけど。
これって米海軍が厨房ってこと?


んーMGのバルキリー特集号引っ張り出してきたら結構その手の記述あったから
 所属母艦:ARMD-1
 所属航空団:MA(マクロス艦隊第1飛行団)
 所属飛行隊:SVF-1"スカルズ"
でデカール作るっす。
いやMAとSVF-1のロゴレターだけだけど。
457HG名無しさん:2001/07/05(木) 21:37
実際に作った画像をアプしてくれ
458HG名無しさん:2001/07/05(木) 22:43
クリア版、7/11メーカー発送だそうだ。既出ならスマソ。

今日イタレリの1/72ベルクト買ってきた。
ハセガワがYF-19出してくれたら是非とも並べて飾りたい。
459HG名無しさん:2001/07/05(木) 23:20
>>456=420
ここに行ってみな。前スレで既出だが。
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~tenzin/macross/index.html
460447:2001/07/06(金) 01:43
>>456=420
うわあ、”CAG”と書き込まれているものもあったのか。
すみません。不勉強でした。逝ってきます。

VF−1SはTV版の設定では編隊指揮官(編隊長=エレメントリーダー?)
の機体となっているみたい。
「マクロス・パーフェクトメモリー」155ページ参照。
461460:2001/07/06(金) 01:53
エレメントリーダーじゃなくてフライトリーダーのほうが
劇中での編成に合うかもしれない。
あとこれはあくまでもTV版設定ということでご容赦を。
462HG名無しさん:2001/07/06(金) 02:12
所詮漫画、リアルも糞も無い。
463HG名無しさん:2001/07/06(金) 03:01
>>462
リアルと糞が大好きなスカトロマニアさんいらっしゃい♪
464こんな感じかな:2001/07/06(金) 09:30
えーと、覚えている範囲の設定だと
TV版当時
大隊長機 1S
小〜中隊長機 1J
一般兵 1A

映画版当時
小〜大隊長機 1S
一般兵 1A
1Jはバトロイド形態のアーマード装備でのみ運用しているため
デストロイドと同じ扱い(1Jは変形機構に欠陥があったとされる)

こんな感じ。明確な飛行隊、飛行団の区別はついていなかったようだ。
編成は
TV版では1A×2と1J×1で一個小隊
映画版では1A×3と1S×1で一個小隊
(ただし、1A×7と1S×1で一個小隊という記述も当時の資料の1つ
にあったりもした)

中隊以上の規模の編成は諸説あり(二個小隊で一個中隊とか四個小隊で
一個中隊とか)。後づけ設定の方がそれらしいならそっちを優先した方
がいいのではないかと思われる。
465HG名無しさん:2001/07/06(金) 21:20
だれかスーパー作ったひとはいないの?
466420:2001/07/06(金) 22:40
>>459
うぃーありがとうございますー
あー、こーやってみると案外バルキリーのコクピットってすっきりしてるのねー

>>460 >>464
うぃーありがとうございますー
あー、やっぱり劇場版だと唯の隊長機なのね。VF-1S。
よくよく考えてみりゃあ一条クン、劇場版じゃ少尉だものな。CAGってのは変だわな。

>>459の人が教えててくれたトコのサイトから手繰っていったら↓こんなの見つけたんで真似っこ。
ttp://www.t3.rim.or.jp/~jagdvogl/vffan/vfcolor.html
MA001からML001にするッス。
467HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:21
2連ビームだけ作ってスーパーと差し替えてなんちゃってストライクを作ったYO
468HG名無しさん:2001/07/06(金) 23:46
完璧に米海軍式にしてしまうと、CAGってのは階級は大佐と決まってる
から、フォッカーですらCAG機には乗れないよな・・・。
469未熟者:2001/07/07(土) 00:07
↑そんなことやってると、カニンガム大尉は”Show Time 100”でエースになれません。
さあ、入り口だけでなく、ハセの他の製品を買ってジェット機スレに来るのです。
470HG名無しさん:2001/07/07(土) 12:34
統合軍パイロットの階級は実際より年齢を10歳ほどsageる必要があると思う。
27歳で少佐のフォッカー、16歳で少尉の輝・・・
471468:2001/07/07(土) 14:31
>469
デューク&アイリッシュの機体は借り物だったと思ったけど・・・違ったかな。
まがりなりにもロイフォッカースペシャルと銘打たれてる機体が実は借り物
ってのはなんか納得いかないし、マクロス世界では少佐でもCAGになれる
んだろう、きっと。

ところで、ハセガワ72F15(新版)のアイリスなしノズルを真円に組め
ない折れでもジェット機スレに行ってOK?
472HG名無しさん:2001/07/07(土) 15:48
階級問題もオーバーテクノロジーで解決♪
473HG名無しさん:2001/07/07(土) 18:01
米海軍のCAG機にはいつもCAGが乗ってるとは限りません。
だからランディカニンガムは、たまたま#100に乗ったわけで。
474HG名無しさん:2001/07/07(土) 19:25
ハセガワからバルキリーのエッチングパーツ発売だってサ!
欲しかったんだ―
でもハセガワ儲かるとなったらトコトンやるな
475HG名無しさん:2001/07/07(土) 19:33
うむ。
こうなったら、次はメタル製エンジンとか入った、
コレクターズハイグレードシリーズだな。
そしてさらに、スケルトンにしちまうんだ。

やるな、ハセガワ!!

(でも、YF-19も作ってね)
476HG名無しさん:2001/07/07(土) 19:46
>>474
ある程度の技術を持ったモデラーなら使いこなせるんだろう
けどなぁ・・・。 誰かエッチングパーツの加工の仕方を教
えておくんなまし。 切断後のゲート処理とか、正しい角度
で曲げるやりかたとか・・・エッチングパーツの取り扱いと
なると、中上級者向けのような気がするから初心者スレで聞
くのもどうかと思うし・・。 このエッチングパーツが出た
ら、ここで質問してもいい? >皆の衆
477未熟者:2001/07/07(土) 22:12
>>468殿
OK!OK!です。当方真円どころか、あのノズル組めないのに住人化にておりますう。
・・・アイリス無しとさらっと出てくるとこを見ると、貴殿素人ではないな。

エッチングパーツは皆でテクニック確認をお願い致したく。
まだ一機も組んでない(藁
私の勝ちだ!
479HG名無しさん:2001/07/07(土) 22:36
>>474
数枚は買いだな、ストックからすると。
しかし、さすがメーカー純正。サードパーティよりめっちゃ安いわ。
ウエポンといい、次機の作成はちょっと先延ばしだな。
480HG名無しさん:2001/07/08(日) 11:02
省略されたディテールをフォローするパーツもあるね。
エッチングパーツ5枚は買わんとなぁ。
481HG名無しさん:2001/07/09(月) 13:39
age
482HG名無しさん:2001/07/10(火) 22:19
パラ某で以下のコメント

ハセガワが、VF-1バルキリー用エッチングパーツを
\1.200で今月下旬に発売予定です。
まあ、良くやりますね。

なんとなく最後の一行がムカついた
483HG名無しさん:2001/07/10(火) 22:25
バ○ダイに比べりゃマダかわいいもんだよなあ?
プンプン=3
484HG名無しさん:2001/07/10(火) 23:37
http://www.hasegawa-model.co.jp/VF/QG3/QG3.htm
  マイクロミサイルポッドジョイント部
  背部ブースター 内壁構造材
  可変翼部 カバー部品
  各部ブレードアンテナ
  コクピット後部バルクヘッド
  脚部ノズル部品
  脚部インテークシャッター
 その他細部ディティールパーツ

なかなかいいんじゃない?
485HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:53
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12096572

プロ製作とのことだが、あまりにも汚すぎるウエザリングはどうだろう。
航空・宇宙機の延長線上にある代物とは思えない。
486HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:54
ガンプラかよ。
487HG名無しさん:2001/07/11(水) 00:57
>485
なんかリアルタイプガンダムとか、そういうのを思い出すね。
488HG名無しさん:2001/07/11(水) 01:05
スミイレしてちゃんと落とせなかったとおもわれ。
489HG名無しさん:2001/07/11(水) 01:52
>>485
>製作者の方は作例を雑誌に提供されているプロの方です。
どの雑誌だろう??
490HG名無しさん:2001/07/11(水) 04:21
>>485
ガンプラだったら上手く見えるのかもしれないけれど、
長谷川のバルキリーには似合わないよな。
空想物の模型の場合は、作品世界をよく考えて製作するべし。
(実機でいうところの考証と同じようなもんだ)
まがりなりにも「プロ」と名乗るならね(藁
491HG名無しさん:2001/07/11(水) 06:48
パイロットフィギャアも作ってもらえると嬉しいんだけどな。
バソダイのキットから流用ばかりは出来ないし
それとも別にスケールモデル用で売ってたりするの?
スマソ、誰か教えてください・・・
492HG名無しさん:2001/07/11(水) 08:46
ウエポンセットに付いてるそうだ。<パイロット
493HG名無しさん:2001/07/11(水) 08:52
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38747385
コレと同じ感覚で作ったんでネーノ
494HG名無しさん:2001/07/11(水) 11:59
>>485
製作者はマクロスのこと知らないに3000ハセ
495HG名無しさん:2001/07/11(水) 13:14
SF戦闘機はみんなXウィングという発想なんだろう
496HG名無しさん:2001/07/11(水) 16:41
今月の電ホのサエキコウイチの作例も汚してた
が、まだあっちの方がマシか・・・
497HG名無しさん:2001/07/11(水) 16:47
>>496
マクプラ王はそういう作風なの!(藁
498HG名無しさん:2001/07/11(水) 17:34
>>485
むか〜し、HJでMAXが作ったイマイ製スーパーとまったく同じ作風(だと思う)。
たしかテキスト中でもXウィング風って言ってた。MAX。

485の製作者がMAXとは言わないケド、参考にはしてるデショ。
499おいなりかずき:2001/07/12(木) 02:26
クリア版の出荷、うちには中旬から下旬って言われた。
本当に限定なのかな。
500491:2001/07/12(木) 07:10
>>492
サンクス。あれから調べてみたらパイロットフィギアセットとかもあって
どうやら航空機モデルはパイロットは標準で付いてないのが普通みたいですね。
良い勉強になりました。
501HG名無しさん:2001/07/12(木) 17:43
長谷ルールだな。パイロットも武装もないのは。
502HG名無しさん:2001/07/12(木) 17:56
ハセガワの武器セットの説明書って、読むと面白いぞ。
「本来、戦争の主役は爆弾やミサイルであり、航空機はただの運搬役にすぎない」
みたいなことが書いてあって、兵器に対する深いこだわりがあって別キットに
してるんだなということがわかる。
つーか、これ書いてる人ちょっと危ないんじゃ…(藁
503HG名無しさん:2001/07/12(木) 18:00
ニュークリアだからいいのかも。
504HG名無しさん:2001/07/12(木) 18:16
>>502
でもそのコメントは的を射ていると思うぞ。読んではぁなるほどとも思ったよ。
505かいふん:2001/07/12(木) 21:45
戦争はいけないぞ。
506すたーすくりーむ:2001/07/12(木) 22:50
だまれ!偽善者め
507おいなりかずき:2001/07/12(木) 22:56
とりあえず、レンタルビデオ屋にいって、
プライベート-アンアンをかりてみましょう。
508おいなりかずき:2001/07/12(木) 23:03
ここで書き込みしてる人のおおかたは、クリア版を手にすると
思うのですが、クリア版で何をしますか?
509HG名無しさん:2001/07/12(木) 23:04
実際どうよ、パイロット乗せてる?
510HG名無しさん:2001/07/12(木) 23:06
>>508
とりあえず積んでおく(w
511HG名無しさん:2001/07/12(木) 23:09
>>508
裏側を銀で塗ってメタリック
512おいなりかずき:2001/07/12(木) 23:11
私は、クリア版で、エッチングパーツを内側に貼って、
内部構造を眺めて楽しむとか思ったんですが、それほどの
エッチングパーツは、なさそうですね。
513HG名無しさん:2001/07/13(金) 00:05
エッチングはスーパー用のが多いように見える。
やっぱり、あの出来じゃあね・・。
514HG名無しさん:2001/07/13(金) 00:10
>>508
デカールを通常版に流用(w
515おいなりかずき:2001/07/13(金) 00:36
>>511
裏からメタリックも良いけど、クリアでも色が付いてるのが
なんとも。

>>513
そのうち、ストライクもスーパーもクリア版だすのかも?
か、エッチングパーツその2を出すのかも?
516いつの話だ?:2001/07/13(金) 00:39
色付きなのはimacの影響でしょうか?
517HG名無しさん:2001/07/13(金) 00:41
色ナシ完全クリアーだったら買ったのに。
518HG名無しさん:2001/07/13(金) 00:43
そうやね。
519HG名無しさん:2001/07/13(金) 00:46
アイマックの影響ならちょっと凄いな
色付き透明って文房具から日用雑貨まで
それこそ仏壇用ライターからホッチキスにまで波及して、
終わったの2年くらい前だぜ。
「あ」の入れ知恵か?
520おいなりかずき:2001/07/13(金) 00:49
>>517
そうそう。
もうちょっと考えてくれたらよかったのに>ハセガワ
521HG名無しさん:2001/07/13(金) 08:46
クリア版と通常色とエッチングパーツを組み合わせてカットモデル風に
やってみようかな
522HG名無しさん:2001/07/13(金) 08:54
色付きなんてクリアーカラー吹いたら再現出来るもんね
今からでも遅く無い 完全クリアー版求む
523HG名無しさん:2001/07/13(金) 22:33
スーパーかストライクだけ無色クリアで出たりしてな。
ありがたいっちゃぁありがたいんだが、なんかウトゥだ。
524HG名無しさん:2001/07/13(金) 22:59
>>519
バソダイのクリスタルMGのほうがiMacより先だぞ
525おいなりかずき:2001/07/13(金) 23:32
色を入れる事で、材質の硬さが若干軟化する(割れにくくなる)とか
思ってみましたが、どうなんでしょうね。
526HG名無しさん:2001/07/13(金) 23:34
今回の色付きクリアー版は市場の動向チェック。
あとで色ナシクリアー版(A,J,S&ノーマル,スーパー,ストライクコンパチ版)を出す方に2000デカルチャー!
527HG名無しさん:2001/07/14(土) 00:32
色つきクリアが無色クリアの市場動向を測るモノサシに
なるとは思えないがどうか? 売れなければ益々無色は
出なさそうだしな。そりゃ後で全部無色クリアで出て
くれるに越したことはないけどさ。
528HG名無しさん:2001/07/14(土) 18:01
明日秋葉原に行くんですけど、ストライクバルキリー
売ってるお店どこかあります?なるべく安いとこがいいです
529HG名無しさん:2001/07/14(土) 18:38
>>528
安いとこっても、もともとそんなに高くないだろう。
箱買いでもすんの?
つーか、秋葉原でなくても買えると思うんだが。
530528:2001/07/14(土) 19:01
>>529
家の近くに無いんでついでに買って来ようかと思って、
秋葉原のお店ぜんぜん知らないんですよ。
531おいなりかずき:2001/07/14(土) 19:25
ハセガワじゃ、ダイクマなんかには入荷しないよなぁ。
532妄想1号:2001/07/14(土) 23:57
実はプラ原料の発注を間違えて、クリア用スチロール樹脂を
大量発注してしまいました。なんとか使い切ろうとスケルト
ン・バージョンのキットを色々と企画しましたが、2トンば
かり残っている着色クリア樹脂の処置に困ってしまい・・・・・・
533HG名無しさん:2001/07/15(日) 00:06
でも、クリアーヴァージョン出すときは
金型をさらに磨きなおすから大変だってハセガワの人は言ってたよ。
メーカーにもよるんだろうけどな。
534HG名無しさん:2001/07/15(日) 00:48
MGデカールだけが目当てだから、本体はサフ吹いて
フツーに塗っちゃう。
535HG名無しさん:2001/07/15(日) 00:49
そっか磨くのめんどくさいから色つきなのか。
納得。
536HG名無しさん:2001/07/15(日) 23:17
MGデカールだけが目当てだから、変な色のキットは
いらない。誰か買わない?
って、いつ出るの?
537おいなりかずき:2001/07/15(日) 23:22
もうそろそろだと思いますよ。ってもう中旬じゃないですか!

一番の売りであるデカールをスキャナで取り込んで、
自分で量産って、、、質が駄目駄目っぽくなるな。
538HG名無しさん:2001/07/16(月) 00:14
今日のWHF神戸でスーパーバルキリーが1個1000円
であったYO!
539HG名無しさん:2001/07/16(月) 02:20
>>538

神戸まで往復で3万以上かかるので近所で1400円で買います。

クリアの色付きキット、本来のクリアパーツもクリアレッドやグリーンなら
翼端灯が無塗装で使えるのにとか思ったり。
キャノピーもクリアスモークで抜いてくれ>ハセガワ
540名無しさん:2001/07/16(月) 03:24
>>538
展示だけだったけど、変形するガレキのバルキリーを出してるブースもあったね。
プロポーションは良かったけど、股関節は差し換えみたいだった
541HG名無しさん:2001/07/16(月) 18:49
別スレでWHF神戸ではマクロスの版権降りなかったって書いてあったね。
今度の有明降りるのかなぁ。
542HG名無しさん:2001/07/16(月) 18:56
I.H.P.の奴は版権申請中になてたーヨ>WHF神戸バルキリー
543541:2001/07/16(月) 19:10
あ、降りなかったわけじゃないんだ。情報ありがとう。
544おいなりかずき:2001/07/17(火) 01:27
クリア版、明日には店に出てると思われ。早ければ今日。
545HG名無しさん:2001/07/17(火) 01:36
あの…もう出てるんだけど。<クリア版バルキリー
土曜日には店頭に並んでたぞ。
546おいなりかずき:2001/07/17(火) 01:58
ガビ〜ン。
547HG名無しさん:2001/07/17(火) 02:20
あげ〜ン。
548HG名無しさん:2001/07/17(火) 17:13
>>502
常識。「ウェポンキャリアー」という呼び方を知らないのか?
戦闘機だろうが攻撃機だろうが、武器の射程まで近寄って
ボタン押して帰るだけのものでしかない。
549HG名無しさん:2001/07/17(火) 21:21
えらい懐かしいレスだね。
550戦闘装甲車輌名無しさん♪:2001/07/17(火) 22:20
ウェポンセット出たのでしょうか?
見当たらなかったんでクリアーバージョンを飼ってきちゃったよ・・・。
551HG名無しさん:2001/07/17(火) 22:41
どのジャンルでも説明書の実物解説とスペックを読む時が至福の時だな。
そしてキットはとりあえず押し入れに・・・
552名無しさん:2001/07/17(火) 23:33
本日、クリアー版3種類をGET!!!
でも、まだ開封していません。
結構、売れているみたいです。
他の地域は、どうでしょうか?
553HG名無しさん:2001/07/18(水) 00:15
>552
あんたはどこに住んでるのさ?(藁
554戦闘装甲車輌名無しさん♪:2001/07/18(水) 00:36
とりあえず、サクホビは閉店間際で、J型多数、S型売り切れ、A型1個だったよ。
イエサブはどれも在庫アリ。
555名無しさん:2001/07/18(水) 01:15
>>553
田舎モノのヒガミにしか聞こえない(藁
556HG名無しさん:2001/07/18(水) 02:11
欲しかったのならネットで予約入れとけよ。地方も都市も関係ないぞ。

だいたい今回のクリア版ってショー限定のが回ってて、
一般流通は保証されてないんだから、地方には来ない可能性が
高いのは分かった話だろが。なんの為に繋げてんだ?
557名無しさん:2001/07/18(水) 02:15
クリアー版が欲しい人だったらショウ限定のもので十分だけど
オレは、デカールの方が欲しいので結局購入してしまったよ。
558HG名無しさん:2001/07/18(水) 02:27
>だいたい今回のクリア版ってショー限定のが回ってて、
>一般流通は保証されてないんだから、地方には来ない可能性が
>高いのは分かった話だろが。なんの為に繋げてんだ?
見本市注文だから別に一般流通に保証がないわけでも
地方に来ない可能性が高いこともない。
たとえ前回見本市行けなくても(うちの様に)問屋からFAX案内が来て
注文できます。(別に案内が来なくても締め切り内なら発注可)
あとはその店が注文するかしないかだけです。
559HG名無しさん:2001/07/18(水) 12:48
ウエポンセット入荷してた。
560553:2001/07/18(水) 13:19
>>555
だから、他の地域って言っても
あんたが住んでいる場所はどこか知らんのよ。
561HG名無しさん:2001/07/18(水) 20:43
ウエポンセット買ってきたよ、とりあえず3箱。
もう3箱は欲しかったトコだが、
クリアー3種とついでにイングラムも買ったんでまた今度(w

早速5連ミサイルポッドを組んでみた。感動した!
562戦闘装甲車輌名無しさん♪:2001/07/18(水) 21:12
ヲイラもウェポンセットを飼ってきました。
翼から真鍮線を生えさせてウェポン選択させよっと。
563HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:06
アリイの劇場版可変キットに付いてた、
簡易インジェクション並な出来のミサイルパーツに
一所懸命手を加えていた頃のことを考えたら、本当に夢のようだよ。
長生きしてよかった。
564HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:12
あれはアリイにしたらクリティカルヒット*3くらいの出来だぞ。
ピストル1発で追跡者を倒したようなもんだぞ。
565HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:20
>>564
1/100可変キット本体については同意だけど、
スーパーパーツや劇場版用追加パーツの出来はちょっとなぁ・・・
566564:2001/07/19(木) 00:22
変なイボもないし、鼻くそリベットもついてないじゃん。
567HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:31
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7961042

この本レア?4000円てどうよ?
568HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:36
ちょっとまえは1万円以上してたけどな。
これはプラスの本っていうより二宮作の
バルキリ-インアクションだからただのムック本ではないのよ。
半ば公式のVF-2から14までのミッシングリングの記述もあるから、

高い。
569HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:37
VF-1から21までの各バルキリ-の三面図も入ってる。
570HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:43
>>567
カラーバリエーションも参考になるよ。
俺もコレ持ってたけど、現在、所在不明。資料性は高い本だよ。
571名無し:2001/07/19(木) 00:45
ハセガワの爆弾セット買ってイマイのガウォークにつけて喜んでたよ。
対地用の爆弾の古くささがアンバランスで・・・
572HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:45
でもさすがに今見るとつらいね、
ここ数年で欠番だったアドバンスド系の機体も
ゲームなどで公表されているし。
そろそろバルキリー開発史を独立させた増補改訂版ムックをキボーン
573HG名無しさん:2001/07/19(木) 00:49
ほんとは河森のメカワークスがそういう本になるはずなんだが、、、。
574HG名無しさん:2001/07/19(木) 01:18
>>570
おいらの本も行方不明中。間違えて捨てたのかしら?
近所の古本屋にも置いてないし。
バルキリーマニアなら買っとけ。
中華、おいらが買おうかな?
>>572
おいらも全バルキリーの設定資料集きぼーん。
575HG名無しさん:2001/07/19(木) 03:07
>>573
さっさとデザインワークスだせやゴルァ>ムービック&河森
てことでsage
576HG名無しさん:2001/07/19(木) 08:00
長谷川のクリアー版3種買った人。
デカールは、全部同じのが入っているの?
577名無し:2001/07/19(木) 09:14
大昔のホビーハンドブック1/小学館が出てきたけど
今見ると(当時も思ったけど)何ともならん作例ばかり。
読み仮名振ってあるから子供用だったみたい。
578HG名無しさん:2001/07/19(木) 13:47
ホビーハンドブックはテキストと河森/宮武の落書きに
大きな価値あり。もっとも今の設定と矛盾もあるけど
スーパーやエリントシーカーの元絵も楽しいよ。

作例はどうでもよろしい。
(スパルタンの集団シェ-は笑えるが。)
579HG名無しさん:2001/07/19(木) 17:50
>>562
戦闘装甲車輌名無しさん♪もバルキリーをフォローしてたんですね。
なんとなくうれしかったり。
580HG名無しさん:2001/07/19(木) 23:16
MGデカールはすべて同じ。それにもともとのキットの
デカールも入っている。
581HG名無しさん:2001/07/19(木) 23:28
爆弾なんで凸モールドなのさ?なんで?
582HG名無しさん:2001/07/19(木) 23:39
いそいで金型作ったから。
583HG名無しさん:2001/07/19(木) 23:48
クリアー版はいっぱい余ってるが、ウエポンセットは
完売・・チクシヨー。
584おいなりかずき:2001/07/19(木) 23:53
>>581
凸の方がよろこんでもらえるから。

>>583
クリア版、あ、あ、あまてるか。
売り切れを恐れて、予約して定価でかてもうた。
チクシヨー。
585HG名無しさん:2001/07/19(木) 23:53
>>577
でも当時は、あまり語られなかった推進機構とか載ってて、マニアックな内容の割にはカナがふってあって、
対象年令が?の本でしたね。
586事情ツー。:2001/07/19(木) 23:59
編集が漢字読めなかっただけです。
587HG名無しさん:2001/07/20(金) 07:19
十川氏の高荷塗りには衝撃を受けたが。
あれはマジに凄かった。
588HG名無しさん:2001/07/20(金) 23:51
従来のデカールも付属なら、J型はクリアーブルーだから、
機首だけ白く塗ってマックス機が作れるね。
589HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:00
じゃあ、S型は幻の柿崎隊長仕様だ!
590HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:08
マックスとヒカルとミサが行方不明中なら有り得るのか?
(そんなながかったっけ?)
591HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:17
>590
つーか、そんなシチュエーションは無い。
ヒカルとミサがいない間にマックスが隊長に
なったんだし、マックスがいない時、柿崎は
すでに死んでいる(←フォッカーの声で)
592ヨシオ:2001/07/21(土) 00:23
あそっか、全方位バリア事故の後になるのか。悪い、遠くに行ってくる。
593HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:23
ちょっと昔、どこのスレか忘れたけど柿崎が隊長になって、
それでやっぱ撃墜されるSSモドキをかいたなぁ(藁
594HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:24
みんな、TVと劇場がごっちゃになっとるよ
595HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:30
強引に劇場板のヒカル帰還後はスカル小隊は全機
簡易生産版のS(B)になったとしたら有りか?
でも隊長ではないな。
596HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:30
どっちにしろ柿崎は氏んじゃうんだよな
597HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:34
模型誌で、柿崎機をメインにすえた作例って
いまだ無いなあ。電ホあたりでやらんかなあ。
撃墜ジオラマ(藁
598HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:36
バリア事故のシークエンスも面白いといえば面白い。
599HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:38
>597
サエキコウイチがやります。
600HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:40
実際、S型をグリーンに塗ってもそれはそれでカコイイ!!と思うが。
マックスのS型と色彩的印象はそう違わんでしょ。
601HG名無しさん:2001/07/21(土) 00:48
ところでTV版のマックスのカラーリングと型式の推移って
A茶→J青→J胸ライン入り青でいいのかな?
だんだん分からなくなってきた。
602HG名無しさん:2001/07/21(土) 01:22
>>601
白地に青のA→青地に白ラインのJ
あとは結婚式の時のJと同じカラーのD
(作画ミスでAになってるけど)
603HG名無しさん:2001/07/21(土) 01:28
サンクス。初登場から青なのね。感謝。
604HG名無しさん:2001/07/21(土) 01:29
航空機のモールドって凸のが多いけど実際本物はそうなの?
パネルラインだから凹なのが正しいんだよね?
605HG名無しさん:2001/07/21(土) 01:35
場合と場所でいろいろだよ。実機の部分ごとに調べてください。
たしかジェット機かなんかのスレで議論が最近あったぞ。
凹モールドがえらいっていうのはらしく見せる模型上の方便、
凸が多いのは当時の金型技術の効率から。
606十八番:2001/07/21(土) 02:58
やっと地元にクリアー版が入ってきた。
多分J型が売れ残るだろうと踏んで買ってみたんだけど、
中を開けて見たら、S型頭部のパーツもしっかりと入っている(藁。
そのうちA,J,S型コンパチバージョンが出るのも時間の問題か?

A,S型ではそれぞれどうなってるんでしょ?
607HG名無しさん:2001/07/21(土) 07:25
A型にJ型の頭部が入ってるなら、J型ミリア機が
作れるね。
608HG名無しさん:2001/07/21(土) 08:32
たぶん>>601は輝が入隊当初の訓練シーン(?)で
茶色A型に乗ってたのがゴッチャになってる。
609HG名無しさん:2001/07/21(土) 08:42
>>604
桁の上で外板を同一面に並べて止めてあれば隙間が凹線になり、
重ねて止めてあれば段差になる、ということだったような・・・。
いずれにせよ板1枚の厚み分だからたいていの模型ではオーバースケールだけど
そこは模型をそれらしく見せる「演出」ってことで。
610HG名無しさん:2001/07/21(土) 11:45
>>608
茶色Jでしょ?
611HG名無しさん:2001/07/21(土) 15:23
アクロバット隊機(1A)は出ないのかなぁ
612HG名無しさん:2001/07/21(土) 21:02
>>611
エンゼルバーズかい? 直線的な塗り分けだけで特殊な
マーキングとかはないから、キャラモデ誌を参考に
自分で塗るのが手っ取り早いと思うよ。塗り分けを
全部デカールで出されても困るし。
613HG名無しさん:2001/07/21(土) 21:14
>>609
凹線と段差はあっても凸線は金型の都合ってことでいいのかな?
今回の爆弾のは後から付け加えたから凸になったと考えていいのかな?
614611:2001/07/22(日) 00:27
>>612
やっぱ自作した方が早いのね・・・
言われてみれば確かに
あのカラーリングがそのままデカールじゃ貼るの辛いよなぁ(w
615HG名無しさん :2001/07/22(日) 11:58
この勢いなら1/48まではいきそう? 1/32欲しいけど・・・・
616609:2001/07/22(日) 13:33
>>613
凸線のこと書き忘れてたヨ、スマソ。
パネルラインは実機では凹線か段差になってるけど、インジェクションキットで再現するには
金型の加工が難しいので、昔のキットでは凸線で済ませてる場合もあるということだったと思う。
凸線なら基本形を仕上げた後で線を彫ればできるから。

「今回の爆弾」というのはウェポンセットの大型対艦反応弾だよね?
これについては、もともと凸の設定なのか、凹になるべきところを凸で済ませてるのか、
設定をよく知らないんでなんとも言えないッス。
誰か詳しい設定知らない?
617HG名無しさん:2001/07/23(月) 00:10
やっとストライク買ったよ!
618HG名無しさん:2001/07/23(月) 09:47
おめでとう。
619HG名無しさん:2001/07/23(月) 12:05
>>612
キャラモデのは設定画とは異なってるぞー。
アクロ機のカラーリングはTIAの上巻あたりを参考にしたほうがええだろ。
バトロイド時にセーラー服みたくなるカラーリングなんだが、
そこらの模型雑誌の編集&モデラーはマクヲタ度が低いので、
こういった有名ネタも知らないんだよなあ。
って、河森本人も忘れてやがった。鬱だ…
620HG名無しさん:2001/07/23(月) 20:15
>>595
残念なことに劇場版で確認したけど柿崎機はA型のままだった。肝心の輝機が
頭部と機体のコードナンバーが確認できなくてS型かA型か分からなかったけど。
劇場版ではノーマルのS型が登場するのはマックス機だけだね。ゲームでは冒頭
ロイ・フォッカー機が登場するのかな?
621HG名無しさん:2001/07/23(月) 20:51
>>585
持っているなら、編集者の名前みてみい。それと、対艦反応弾のマウント方法についての記述もね。理由は判るよ。
以前、本人に話を伺った時にボンボンのMSV記事への対抗意識から、あのような編集をしたといっていた。また、市販のプラモを流用する事で、手軽に自分だけのバリエーション遊びができるという、設定に捕らわれない模型遊びのたのしさも出したかったそうだ。
ノブさんのひとこま、や 小林誠の同人誌表紙を参考にした作例とかね・・・
622612:2001/07/23(月) 20:54
>>619
あ、そうなんだ・・・はっきり記憶なかったもんだから
改めて提示されたアレを正解だとばっかり思いこまされてた。
逆さの5とか変な部隊名デカールとか貼る前に、もっと
きちんとしたモノ作って欲しいな。ともかくスマソ>>614
623既出かも知れんが:2001/07/24(火) 00:16
>>620
キャラクターの所属と機体番号はここで完全にフォローされてるよ

輝機
ttp://homepage1.nifty.com/j2altnet/model/macross/pt/vf_1a/vf1_04.htm
フォッカー先輩、マックス、柿崎機
ttp://homepage1.nifty.com/j2altnet/model/macross/pt/vf1_deta.htm
624614:2001/07/24(火) 00:28
オレも言われるまで違いに気づかんかったので、
そんなに気にせんでくれ>>622

>>619
情報サンクス、その本持っているんで参考にするよ。
そういえば『パーフェクトメモリー』かなにかにも
女子高生ぽいエンゼルバーズバトロイドモードのイラストが載ってたね。
625HG名無しさん:2001/07/24(火) 17:36
アッガイに投票してくれ!負けそうなんだ!頼む!
http://www.sh.rim.or.jp/~pumpkin/choice/
626HG名無しさん:2001/07/25(水) 02:36
セーラー服カラーのVF−1といえば、設定画に色つけた奴が
EBのスタジオぬえメカニックデザインブック(上)に載ってるけど、
これじゃ駄目なの?
627HG名無しさん:2001/07/25(水) 14:27
>>626
それでもいいんじゃない?
問題は持ってる人が少ないって事ぐらいかな。
628HG名無しさん:2001/07/25(水) 21:45
EBもたいがい値段が上がってて入手難やね。しかもこれはアドバンスドバルキリ-の図版が
入ってるなおさらですな。たのむデザインワークスはやくだしてくれ。
(ってこのへん全部無視されたりして。)
629HG名無しさん:2001/07/25(水) 21:46
あとマクロスジャーナルの表紙にも載ってるなあ。
630HG名無しさん:2001/07/25(水) 22:33
>>628
禿同!
デザインワークス早くだせやゴルァ>ムービク&河森
631HG名無しさん:2001/07/25(水) 22:35
河森ちゃん、雑誌の取材やらなんやらであちこちに
画像が散ってるから集めるのたいへんなんだろうな。

アーマードガォークは是非とも入れてください。
632201:2001/07/25(水) 22:39
バルキリー用のエッチングパーツが出るみたいだね。
やけにはりきってるなーハセガワ。
633HG名無しさん:2001/07/25(水) 22:46
これがハセの終焉のはじまりでないのを祈るのですが、
とりあえず買っときますから、あまりめちゃしないようにハセさん。
バトロイド仕様はやめたほうがいいと思います。
634HG名無しさん:2001/07/25(水) 22:56
>>632
その話題はと〜っても既出なのね〜
七夕頃からのレスをみるといいのね〜
635HG名無しさん:2001/07/25(水) 23:06
スタジオ・ハーフ・アイのVF-11、かっこいいなー。高いけど。
やまとのは肩上部の出っぱりが×。

バンプレのバルキリーは…ちと太股が細いが、買っちゃうんだろな、おれ。
636レジ-ボーデン:2001/07/25(水) 23:13
やっぱあちこち差し替えみたいやね。バンプレ。
これが成形で3割ほどめろめろになってなおかつ塗装で2割ほど
さらにめろめろに、、、、でも買うな、、、、。
637名無しさん:2001/07/26(木) 00:56
完全変形のVF-11、あれスタジオ・ハーフアイだったの?
あれはとってもいい。
638HG名無しさん:2001/07/26(木) 01:33
>>637
完全変形のVF-11て、どのやつ差してるんだ?
11については、やまととハーフアイは無関係だよ
639HG名無しさん:2001/07/26(木) 01:56
>>638
モデグラp88みてください。
ハーフ合いのにきまってますがな。
640HG名無しさん:2001/07/26(木) 02:20
ハーフ愛と大和をくらべちゃいけませんぜ。

ここんとこおもちゃ板がおかしい…
sageます。
641HG名無しさん:2001/07/26(木) 04:13
>>639
すまん。まだ店頭に並んでないんだ。
いつも配本が遅いんだよなあ>月刊誌

>>640
旧鯖が容量一杯で新鯖移行。
そのために一時休止>おもちゃ板(piza鯖)
もう復活してる。
642名無しさん:2001/07/26(木) 05:16
で完全変形のはどこのだったのだ?
MG今月号手元にないので・・・
643HG名無しさん:2001/07/26(木) 07:12
>>642
>>639をよく見てみよう。
644HG名無しさん:2001/07/27(金) 00:39
番台再販って、まじっすか?
645HG名無しさん:2001/07/27(金) 00:41
廃コンか1/55って話だろ

もしやSDだったら暴動煽動しちゃうよ。
646HG名無しさん:2001/07/27(金) 00:46
じゃあ、旧イマイの1/72は出ないのね・・・
647HG名無しさん:2001/07/27(金) 00:48
可変とバトロイドはそこらに残ってるよ。
ウエブ通販でおかいなさい。
648HG名無しさん:2001/07/27(金) 20:12
セガBBSにもあったね、トイ再販情報。
やっとバンダイも重い腰を上げたか。
MG化もいよいよかの?
649HG名無しさん:2001/07/27(金) 20:27
二匹目のドジョウねらってるね。
650HG名無しさん:2001/07/28(土) 00:19
いきなりPGだったりして。
651HG名無しさん:2001/07/28(土) 00:33
>>650だと嬉しいんだが・・・。
長谷川並のプロポーションから完全変形するバルキリーなら、2万円迄出すぞ。
(定価なら2万5千円までだな。)

ま、どうせ旧キットの一部改修ってとこだろうけど・・・。
MGなら、いらんよ。最近のはひどいから・・・。
652HG名無しさん:2001/07/28(土) 04:19
VF−1ほど完全変形という言葉が空しい変形メカはないね。
雑誌で脚部可動プレートのギミックを再現した作例が出ればいいと
つくづく思う(苦藁
653HG名無しさん:2001/07/28(土) 07:29
いちぼんの問題はガンポッドの取り付けだと
思う・・。
654HG名無しさん:2001/07/28(土) 09:20
>>653
そうか??
二の腕側取付け部にグリップの形の凹を設けて取付け穴。
ガンポッド側はグリップの手首に持たせる用のピン。

それで万事OKだと思うが?
655HG名無しさん:2001/07/28(土) 13:31
BANDAIポピー事業部発ハイコミカルシリーズ続編キボーン。
656HG名無しさん:2001/07/28(土) 22:24
>>652
PGサイズ(1/48?)なら、再現できるのでは?

>>655
YF−21なら何とかSD体型でも変形できそうだけど、
YF−19は機構的に厳しそうだね。
657HG名無しさん:2001/07/28(土) 22:55
>>652
禿導。
加工をどうするかはさておき金属パーツは
プレスや真鍮を使用してほしい。
ダイカストは割れるから。
658HG名無しさん:2001/07/28(土) 23:14
腐り方が酷いからね。
659HG名無しさん:2001/07/28(土) 23:27
>654
腕にグリップ型の凹みがあるなんてヤダ・・・。
ふさぐパーツをつけたら、もう「完全変形」じゃ
ないし(差し替え部品が出るから)。
660HG名無しさん:2001/07/29(日) 03:22
>>659
でもどう考えても腕と腕の間に刺さってるとしか解釈できない。
661HG名無しさん:2001/07/29(日) 07:17
こまかいトコで「完全変形」がムズカしいのね・・。
662HG名無しさん:2001/07/29(日) 07:43
たとえPGで、1/32であろうとインテイクのシャッターは無理っぽいんだが…
663HG名無しさん:2001/07/29(日) 08:35
完全変形馬鹿には飽き飽きだよ。
664HG名無しさん:2001/07/29(日) 09:04
>>663
同意、多少差し替えでもいいと思う。
それより、大きいサイズで、側面装甲板の再現、アーマードパーツ、スーパーパーツの着脱可能のほうがうれしいけど。
665HG名無しさん:2001/07/31(火) 21:58
おもちゃ板の盛り上がりぶりと比べると寂しいな。
やはり、MG化やPG化の発表でもないと駄目なのか!?
666HG名無しさん:2001/08/01(水) 00:16
エッチングパーツまだ?
667おいなりかずき:2001/08/01(水) 00:26
そういや、ワンフェスでは、他のメーカーも
エッチングパーツを出すので楽しみです。
668HG名無しさん:2001/08/02(木) 18:59
予約してあったエッチングパーツ入荷したって電話あった。
669HG名無しさん:2001/08/02(木) 19:20
さっき買ってきた。<エッチング

でも作れるのは来週…
670HG名無しさん:2001/08/02(木) 19:27
>>659
ハイコンみたいに何となく無理やり押し込むのは?
671666:2001/08/02(木) 23:37
エッチングパーツ買ってきたよ。
組み立てには鶴首ピンセット必須。でも精密感がたまらなくイイ!
バックパックのフィンに萌え〜
672HG名無しさん:2001/08/03(金) 00:52
こっちをあげとく
で、
YF-19,YF-21は出るんですか?
673HG名無しさん:2001/08/04(土) 01:38
ううう・・・
パイロットの腕の取り付け角度が決まらないよう。
674HG名無しさん:2001/08/05(日) 07:25
エッチングってどういう販売形態なの?箱入り?
タグ吊り下げ?
675HG名無しさん:2001/08/05(日) 08:09
>>673
ポリキャップし込んで可動にしよう・・・・・・・ダメ?
676HG名無しさん:2001/08/05(日) 10:28
>>674
つり下げだよン
677HG名無しさん:2001/08/05(日) 18:54
田舎なのでエッチングおいてる店なし。
通販するしかないか。
田舎な分、絶版モデルが転がってるから
プラマイ0かもしれんけど。
678HG名無しさん:2001/08/05(日) 18:55
つり下げage
679おいなりかずき:2001/08/05(日) 18:58
ハセガワのバルキリーにつけるエッチングパーツを入手。
メーカーはPLATZ。\1000。悪くないと思います。
主なパーツは各所アンテナ、操作盤(TV&Movie2種)、
操縦席後部、エアインテークと手が引っ込んだ所の蓋のスリット、
シートベルト、銃口、翼とミサイルポッド等の接続口など。
他には、ドクロマークのマスキングなど。

シートベルトが一番嬉しかった。
1枚買ってまた後で買おうと思ったら売り切れ。
680HG名無しさん:2001/08/05(日) 22:05
>>679
それはハセガワ純正じゃないよね。でも何となく良さげ。値段もハセガワより安いし。
どっかで通販とかしてないのかなあ。
681HG名無しさん:2001/08/05(日) 22:07
模型のどシロウトです。
エッチングパーツ買ってきました。
そして、今、途方に暮れています。
これをなんとかするには、どんな工具とかテクニックが必要なのでしょうか。
どなたか助けてくださいまし。
682HG名無しさん:2001/08/05(日) 22:12
買う前に考えとけよ

つうか考えてから買え(W
683HG名無しさん:2001/08/05(日) 22:17
>>681
エッチング用はさみで切り離して、瞬間接着剤でつけろ。
エッチングパーツ同士ははんだ付けしろ。
684おいなりかずき:2001/08/05(日) 22:20

まあまあ。値段からもとりあえず買ってしまおうなアイテム
だったからだと思います。

検索したら、でてきそうじゃない>エッチングの処理方法
って、ナイフでカットしてヤスリでやるだけですが。

シートベルトのカットは、なんか怖くて手がだせません。
685HG名無しさん:2001/08/05(日) 22:45
>>681
>模型のどシロウトです。
これはエッチングのスキルのみに適応されるセリフであると願おう。
どこかにエッチングスレってなかったっけ?

バルキリーってシートベルト見えないんじゃないの?
686おいなりかずき:2001/08/05(日) 22:51
>>685
シートベルト、そうなの?
ガビ〜ン。
687HG名無しさん:2001/08/05(日) 22:54
>>685
「これは読もう」の頭の方をざっと見たけど、それらしいタイトルはなかったような。
>>681
「これだけは読もう〜」か「簡単な質問〜」のどっちかで聞いてみれば?

>バルキリーってシートベルト見えないんじゃないの?
その話題は、このスレか前スレで既出ですよね。
結論は
らしさを優先して付けるか、設定(引き込み式?)に準じて付けないか、お好みで
ということでなかったかな?
688HG名無しさん:2001/08/05(日) 23:14
劇場版の関しては引き込み式ではなくてパイロットの背中のバックパックが
シートのくぼみに接続されて固定するのでシートベルトが無いということです。
689687:2001/08/05(日) 23:19
>>688
あらら、それで良かったんだっけ?
前のスレで俺がそう言ったら、「そりゃZのMSだろうが、ゴラァ」って言われたんだけど。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 23:24
>>681
夜婦奥で売ればプラスでんじゃない?
もとい、メタルプライマー塗っとけ。
691HGななし:2001/08/05(日) 23:58
勢いで買ってしまったクリアータイプ。
ガンプラのクリアーと違って接着剤必須なれど、暗中模索。
流し込みタイプが良さそうだけど、至らないところまで流れてクリアーが曇りそう。
接着剤のお勧めあります?
692HGななし:2001/08/05(日) 23:59
ごめん。sageわすれ。(泣)
693モデリングパパ:2001/08/06(月) 00:10
ハセガワ純正のエッチングパーツは、
薄いし、ゲート部も細いから手でもいでも平気だ。
爪でゲートのところをしっかり押さえて、
パーツをクイクイッと上下に動かせば、
ヘタにハサミ使うより綺麗に切り離せるぞ!
694HG名無しさん:2001/08/06(月) 00:11
>>691
内側に流れすぎないように気をつければいいんじゃない?
表面の曇りは磨けばいいんだし。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 01:33
むかーし、日東のホンダS800 クリア版ではアクリル用接着剤を
使用するように書いてあったが…。
696HG名無しさん:2001/08/06(月) 03:26
WFには1/72モンスターという無茶なGKがあったぞage
697HG名無しさん:2001/08/06(月) 04:00
>>696
他にどんなマクロス系GKあった?
誰かWFのマクロス系GK情報教えて〜。
698おいなりかずき:2001/08/06(月) 12:06
イエサブのVF-Xシリーズが全て\2000でした。
699HG名無しさん:2001/08/06(月) 18:11
あげ
700HG名無しさん:2001/08/06(月) 20:39
sage
701HG名無しさん:2001/08/06(月) 22:38
681です。
>682さん
すいません。すいません。もうしません。
>684さん
ハ、ハンダ付け・・・。もう逝ってしまいそうです。
>684、685、687さん
アドバイスありがとうございました。
>690さん
マジっすか?実は2枚ほど買ってあるんですが・・・。
>693さん
実は、トライツールのエッチングノコは仰る通りの方法で切り離したのですが、
バルキリーのやつでやる勇気がありませんでした(笑)
みなさま、ほんとにありがとうございました。
1枚は金属ゴミになりそうですが、がんばってみます。
コントロールスティックとスロットルレバーの折り曲げなんか
どーすりゃいいのか見当も付きませんでしたが、よく考えたら
パイロット乗せるから作らなくていいことに最近気がつきました。
702HG名無しさん:2001/08/07(火) 00:05
エッチングパーツ切り離し
ナイフできるときは1.2mm厚以上のプラ板、ガラス、タイル等
固い物の上で真上から押し切る。デザインナイフみたいなのがいい。
刃先はこまめに交換。
703HG名無しさん:2001/08/07(火) 22:50
ミサイルセットを買ったけど、接着しなきゃダメ?
取り外し式&可動式にする為のいいアイディア無い?
704未熟者:2001/08/07(火) 23:02
当方必殺技 木工用ボンドによる固定。
外したい時は、筆に水を含ませて一撫ですゆ。
705HG名無しさん:2001/08/07(火) 23:21
翼の中にポリキャップし込めないか?
706HG名無しさん:2001/08/08(水) 22:33
ポリランナーで繋げてみては?

確かコトブキヤが市販しているポリパーツに
0.5ミリ径くらいのポリ軸付いてたと思うが・・・
707HG名無しさん:2001/08/08(水) 22:47
え、ハセガワ以外にエッチング出してるとこ
あるの?詳細希望。
708おいなりかずき:2001/08/08(水) 22:54
>>707
679を読んでみてください。
709おいなりかずき:2001/08/08(水) 23:01
すいません。こっちのほうが画像もあるのでわかるかも。
ttp://www.platz-hobby.com/event/2001wf.html
710HG名無しさん:2001/08/08(水) 23:25
platzって、元ハセガワ社員が作った会社だろ?
711おいなりかずき:2001/08/08(水) 23:25
PLATZのバルキリーエッチングパーツ買った方に質問です。
709でリンクしてるPLATZのHP画像には、#11(一番下の逆台形)に
パーツがあるんですが、私のは穴が開いてるだけなんですよね。

他の方は、どうなんでしょうか?
712HG名無しさん:2001/08/09(木) 00:14
age
713HG名無しさん:2001/08/09(木) 14:12
714HG名無しさん:2001/08/10(金) 00:33
>706
コトブキヤのは0.5ではなく1ミリだが、丁寧に開孔すればいけると思う。
715HG名無しさん:2001/08/12(日) 07:18
マルイチモールドがいっぱい欲しいなあ。
716HG名無しさん:2001/08/12(日) 14:02
質問があるのですがスーパーバルキリーとストライクバルキリーのプラでの違いはありますか?
ハセガワのHP見たらストライクバルキリーの所にスーパーバルキリーも再現できると書いてありましたので。
やっぱりストライクバルキリーの方がお得ですか?
717HG名無しさん:2001/08/12(日) 14:21
>>716
TV版スーパーVF−1Sも再現できるから、
ストライクの方がおトクといえばおトクかもね。
718HG名無しさん:2001/08/12(日) 20:01
ageたいお年頃♥
719VF名無しさん:2001/08/14(火) 05:58
>>716
確か、スーパーに付くヘッドは『A・J』で
ストライクは『S』のみだったような気がした。
ヘッドが気にならないならストライクがお得かも。
でもストライクにはみんなの大好きな柿崎デカールは付いてません(藁

エッチングパーツをすでに使用した人いる? あれどーよ?
720HG名無しさん:2001/08/14(火) 08:51
マクロスのウエポンセット、現用機につけた人います?ファントムとかMig21とか傑作機は30年から40年使われて、その間に積んでるウエポンも変化してるわけで・・・。と、考えるとラプターとかユーロファイターとかF−117のウエポン(内装、外装問わず)エリアになかなかいけると思っているのは俺だけ?
個人的には三菱F−2に四角の5連装ミサイルポッドを全パイロンにつけたら迫力あると思うんだけど(その代わり空力とか完璧無視)。
721HG名無しさん:2001/08/14(火) 09:45
バルキリ―のウエポンはかなり大きいので、
ヨンパチあたりならいいかも?
722HG名無しさん:2001/08/14(火) 10:34
スーパーホーネットにAMM-1とかなら結構いけると思う。
マイクロミサイルポッドとか空力云々無視しても見た目が重くて飛ばなさそう…
723HG名無しさん:2001/08/14(火) 11:15
かたわ氏ね
724HG名無しさん:2001/08/14(火) 15:55
>>722
720っす。そういやF−2て翼にひび割れおこして実戦配備遅れたんですよね・・・。
複合新素材でも、あの重量には耐え切らないか・・・。
725HG名無しさん:2001/08/14(火) 15:58
厨房質問でスンマソン。
「ファストパック装備」ってのは、どういう状態なのでしょうか?
726HG名無しさん:2001/08/14(火) 16:20
>>725
プラスから使われてる用語だが、早い話がVF-1で言えばスーパーパック装備のことだ。
ブースター、プロペラント、増加装甲なんかの装備をしたタイプな。
727 :2001/08/14(火) 18:40
マクロスプラスの戦闘シーンでファストパックが破壊されたり
切り落としたりしてるんだけど、初代みたいにゴツくない分
どこが破壊されたか分かりにくいんだよね。いや、好きなんだけど。
728HG名無しさん:2001/08/14(火) 20:13
>726
まてまて、FASTパックって用語はTV版マクロスの時からあるぞ。マックスが言ってる。
729HG名無しさん:2001/08/14(火) 21:19
>>728
コードネーム「ブービーダック」ですね。
730HG名無しさん:2001/08/14(火) 22:55
FASTパックって用語は、おれ的にはF−15イーグルのEに装着する奴で初めて聞いた気が・・・
731HG名無しさん:2001/08/14(火) 23:17
>>730
それはそれで構わない
732HG名無しさん:2001/08/14(火) 23:20
"FAST Pack" の"FAST"は、Fuel and Senser Tactical の頭文字から。
730の言う通り、F-15Eに装着されるコンフォーマルタンクに付けられた通称。

スーパーバルキリーにくっついてるやつは、「バーストパック」って
言ってなかったか?
733HG名無しさん:2001/08/14(火) 23:26
>>732
いやいやファーストですぜダンナ。
(デジャヴを感じる・・・)
734デジャヴだ:2001/08/14(火) 23:33
>>733
他のスレでも同等のやり取りが……
735733@思い出した!:2001/08/14(火) 23:39
アニメ板の初代スレの前スレで同じ台詞を言ったよ俺!(藁
736HG名無しさん:2001/08/15(水) 00:34
>732
結局ストライクイーグルのFASTは採用されなかったんだけどね。
きっとマクロス世界では採用されたんだな、うん。
737HG名無しさん:2001/08/15(水) 01:53
>>736
本来の意味の装備としては採用されなかったって意味?
所詮はただのCFTだし<15EのFAST
738736:2001/08/15(水) 02:18
>737
そそ。マクドネルダグラスでは武装やら偵察カメラやらなんやらを
CFTに収めておいて、ミッションによって使い分けようってのを
FASTって名付けてたんだけど、採用されずじまい。
739HG名無しさん:2001/08/21(火) 13:13
そういえば、パーツの片方を破壊されると、もう片方も廃棄するのって、
左右の重量バランスの関係からなの?
740HG名無しさん:2001/08/22(水) 03:11
重量だけじゃなくて、推力の問題もあるだろうね。
例えば右だけFASTパックで大推力を出して、左がFASTなしの通常推力だと、
前に進むことも旋回することも難しくなる。
片側だけ異様にスピード&ハンドリングがいい車というのを想像してみればよいかと(w

もう200番台。ageたいけど、このところの雑談モードでは……。
みんなもう飽きてきたのかなぁ?
741739:2001/08/23(木) 00:22
>>740
なるほど。ありがとう。

>  もう200番台。ageたいけど、このところの雑談モードでは……。

新ネタ出るまでは(いつのことやら…)このままでもいいような気がする。
742HG名無しさん:2001/08/23(木) 07:48
エッチングの出来はどうですか?
743HG名無しさん:2001/08/23(木) 13:01
バルキリーとF-14はどっちが偉いか!!
744HG名無しさん:2001/08/23(木) 13:01
きまってるF-17べいべぇ!べぇぇいべぇ!!かもぉん!
745HG名無しさん:2001/08/23(木) 13:07
F14クズ。バルキリーの美しさ、合理性、高機能の前には存在さえない。
746HG名無しさん:2001/08/23(木) 13:41
え?バルキリーはF-14シリーズなんですよ。周知の事実と思ってたけど。
2004年に、退役した米海軍のF-14の機体を利用して2機の試験機が作られました。
F-14Sと呼ばれたこの機体はベクターノズルを一歩進めた可動式エンジンユニットを持ち、
2006年にはエンジンユニットは複数の関節機構付きになり(F-14T)、さらに
マニピュレータが装備され(F-14U)、最終的に人型変形機構の完成に至りました(F-14V)。
この研究成果を元に作られたのがVF-1シリーズです。
747HG名無しさん:2001/08/23(木) 13:44
>>742
エッチングパーツ使って製作中。 エッチングパーツそのものを
初めて扱う入門者にもO.Kな内容ですね。 買う前は超絶ディテール
を施す為のものかと思ってたんですけど、実際には金型の面の向き
の関係で省略されたモールドや、接合線を消すときに同時に失われ
やすいモールドを復活するみたいなパーツが多いです。 インテーク
シャッターみたいにエッチングパーツ使った方があきらかに塗装が
楽になるパーツもあって、1回使ってしまうとこれ以降作るバルキリー
では手放せないなぁ・・・って感じです。 ベクターノズルの内側
みたいに効果が今一つ判り難いパーツもあるのですが、それは、ま、
あくまでも自己満足の世界ですからね。 ノーマルのファイターで
使うのはパーツが一杯余っちゃうので、つらいのですが、スーパー
で使うなら、お勧めです。
748HG名無しさん:2001/08/23(木) 13:48
F22のほうがツエーよ。おまえらレベルひくっ!!
749HG名無しさん:2001/08/23(木) 18:10
>>746
あんまり見事なウソをつかないでください。
信じてしまいます。
750HG名無しさん:2001/08/23(木) 18:13
>> 748
ドッグファイトなら
SU-37の方が上。
F22などクズ。
751HG名無しさん:2001/08/23(木) 18:54
みんなすげぇなぁ。
乗ったこともないようなヤツをどっちが強いとかどうとか。。。
752HG名無しさん:2001/08/23(木) 19:28
でも実際F-22について調べてみるとこりゃ空戦させたら
VF-1にも勝てるんじゃないかって気になるよな。
753HG名無しさん:2001/08/23(木) 19:52
だからSU-37の方が上だって。
754おいなりかずき ◆aY6qlWC.:2001/08/23(木) 20:26
楽しい会話の間におじゃまします。
今月のニュータイプを読んでいたら、
ハセガワのストライクの写真記事に
あっと驚くマル秘機体もある?と
かいてありました。いったい何と思
われますか?
755HG名無しさん:2001/08/23(木) 20:42
アーマードガウォーク
756HG名無しさん:2001/08/23(木) 21:01
ロリ救出専用部隊ヘッド付
757HG名無しさん:2001/08/23(木) 22:29
キャスバル専用ケルカリア
758HG名無しさん:2001/08/23(木) 22:31
箱換えセーラー服カラー版バルキリー。
美樹本氏描き下ろしキムのセーラー服コスプレ
トレカ付き。
759HG名無しさん:2001/08/23(木) 23:10
>>750
「ドッグファイトなら」と限定しないといけないところが泣けるね。(w
760HG名無しさん:2001/08/23(木) 23:21
MG特集あげ
761HG名無しさん:2001/08/23(木) 23:25
>>VT-1もしくはVE-1かな?
762HG名無しさん:2001/08/23(木) 23:40
CM誌に出てたスタンピードオプションなら大拍手だがなぁ・・・
763HG名無しさん:2001/08/24(金) 01:21
スタジオハーフアイの絶版VFが少量再販されるらしい。
764HG名無しさん:2001/08/24(金) 02:12
>>746
2点。ガンダムみたいな真似はやめましょう。
マクロスの世界観に沿って「VF−1はブレスト・ファイターの発展型」と書かないと
ファンには受け入れてもらえませんよ。

というか、ブレスト・ファイター&ソルジャーを立体で見てみたい……(w
765両党:2001/08/24(金) 16:01
スケールキャラの橋渡し
766HG名無しさん:2001/08/24(金) 16:21
>>765
テクノポリス21Cに出てきたマズルカっつー戦車が再販されてんだけど…
あれってどんなもん?
767HG名無しさん:2001/08/24(金) 18:22
>> 759
うん。
768HG名無しさん:2001/08/24(金) 20:24
F19が最強に決まってるだろ!(わら
769十八番:2001/08/25(土) 00:30
.......JAS-39A グリペン。強いよ。(ボソ
770HG名無しさん:2001/08/25(土) 03:15
743氏はどちらが「偉い」か訊いているのであって、
どちらが「強い」とは訊いていないのではないだろうか。
771HG名無しさん:2001/08/26(日) 07:09
なんだよ!MGのスーパー特集、エッチング使って
ないじゃんかよ!!しかしブースターパックの後
端をうすうす攻撃してない作例ばかりだが、わざ
とか?
772HG名無しさん:2001/08/26(日) 08:40
スーパーって科学燃料だっけ。ダイダラス計画の宇宙船のようにペレット レーザー点火による間欠核パルスによる加速って設定なかったか?
V2ト同じぐらいの大きさの物2ケつけて科学燃料って、搭載量考えたらたいして加速できん。
 27pの設定画が存在するのに、反応弾の吊り方変だよな。ま、ハセガワに遠慮したのかも。
いゃぁ〜ヌルかったよMGの特集
773HG名無しさん:2001/08/26(日) 14:18
ジェットファイヤー
774HG名無しさん:2001/08/26(日) 19:37
特集記念age
775HG名無しさん:2001/08/26(日) 19:42
プチあさの化して来てる若島age
776HG名無しさん:2001/08/26(日) 19:59
>テクノポリス21Cに出てきたマズルカっつー戦車が再販されてんだけど…あれってどんなもん?

テロリストがかっぱらって逃げるほうだっけ?
777HG名無しさん:2001/08/26(日) 19:59
模型じゃ無いけど注目度は高いだろうからこっちにも書くね。
今日のC3で元タカトクの3段変型バルキリーのバンダイからの
再販発表されました。J型。6800円。ヤフオクでの暴落が
今から楽しみだったり。
778HG名無しさん:2001/08/26(日) 20:13
>>777
既出です。
すでにヤフオクの価格は一部を除き下がり始めてます。
779十八番:2001/08/27(月) 00:34
>>772
スーパーパックのエンジンは科学燃料だったと思うよ、前から。
しかも、キャノンも化学式レーザーで、燃料を共用してて、
撃ち過ぎるとエンスト(藁)するから、それなりに上手いヤツしか
装備が許されなかったなんて話があったとか、無かったとか。
780HG名無しさん:01/08/27 06:27 ID:JZOp9aSk
>>775
確かに最近は自分じゃ作らないね。
781HG名無しさん:01/08/27 09:16 ID:8HFDJFyM
>>779
科学レーザーと 推進の燃料って共用できたっけ?
782HG名無しさん :01/08/27 11:46 ID:WPZ4F6jI
>>97~>>152
の(古い話でスマソ、ここは今日初めて来たので。)起動性うんぬんの話出てたので、
当時の、マイアニメ82年10月号付録、放送直前設定集と、イマイの超時空情報1958.7.1号その他
いろいろ見てみたところ、VF−1=暫定的(低出力)重力制御システム搭載、
(重量、反重力制御比0.97)主に機動補佐、電力供給量の関係から常時作動不可
となってるようですよ。
783782:01/08/27 11:57 ID:WPZ4F6jI
(重量、反重力制御比)0.79の間違い。
スマソ。
784782:01/08/27 12:20 ID:WPZ4F6jI
当時の設定(82年=TV版)のマクロス世界では、落下してきたマクロスから得た
オーバーテクノロジーに拠り、金属等の構成、結晶化の飛躍的進歩で、設定では、
マクロス落下前→後で金属類の強度など8〜10倍程度上昇できたらしいです。
(劇場版での歩道橋激突→無傷も納得(− −;))
785HG名無しさん :01/08/27 12:57 ID:a7oAtRPY
なまじ現用機の形してるから、ついこだわっちゃうけど、
中身は宇宙戦闘機か。あ、そりゃーそうだわ。(笑)
バト形態では、人形兵器だしナ。(苦笑)
786HG名無しさん:01/08/27 13:42 ID:a7oAtRPY
模型問屋勤めの知人の話。VF−1(ファイター形態)は飛行機なのでともかく、
VF−1以外の、これ以上の製品化に関して、先にやってるデカイとこが、苦い顔してる。
(あくまで聞いた話ホントかどうかわからん。)
787HG名無しさん:01/08/27 17:56 ID:JZOp9aSk
じゃあ、ハセ以上のもので完全変形版を発売してくれよ。
バンダイさん
788HG名無しさん:01/08/27 18:19 ID:CbLq.TAQ
>>786
イマイとかアリイか?
789名無し転がし:01/08/27 18:20 ID:qU01Xw8Y
むう、許せぬ…。(ニポーン模型談)
790邦河原大男:01/08/27 18:48 ID:J.13gwxk
ホビージャパン10月号の207ページの
再販バルキリーの記事書いた人(・∀・)ィィ
愛を感じるよ
791HG名無しさん:01/08/27 19:48 ID:qmIJN3jA
マクロス落ちて来なけりゃ2000年代前半の宇宙移民なんて無理だっただろう。
プラスでも2040年だし。でも、
重量、重力制御比率0.79の重力制御システム→これでも多少は効果あるのか?
792HG名無しさん:01/08/27 21:18 ID:dlJzt7aw
重量、重力制御比率0.79もあるんだ・・・。
するとエンジン推力を使わずともF86とかセンチュリーシリーズ
あたりの戦闘機並みの性能はあるってことか。
(ちなみに目一杯ミサイルと弾丸と燃料を積むと、F-15でも0.68くらい)
793十八番:01/08/28 00:22 ID:dP089IdI
>>781
解らん(藁
しかし、設定で『できる』と言われたら、こっちは『はいそうですか』としか言えんわなぁ。
#きっとこれもオーバーテクノロジーなんだろう。
794HG名無しさん:01/08/28 01:48 ID:sUntY5xw
>>792
重力制御率0.79って、俺みたいに知識無し厨房にはチンケな出力だなと、
思ったけど、そんな効果あるのか。知らなんだ。
でもガウォークの機動見てると、たしかに重力制御ぐらいやってるかな。
795792:01/08/28 02:56 ID:EP.PKWeI
あれ、待てよ?
「重量、重力制御比率0.79」っていうのは、重量÷重力制御出力=0.79
という意味なのか?
とすると、戦闘機の推力重量比と比較する場合は逆数になって
1÷0.79≒1.27になってしまう。結構凄いな。
そうか、きっとプラス本の大誤植、推力1150kgはその分を加味して
いるんだな。流石だ(違
796772=781:01/08/28 07:32 ID:4rJZkS1g
>>793
スーパーパーツの推進方式については
核パルス推進 方式 と記載された本は
 「マクロスジャーナル SKY ANGELS VOL.3」
   P47~49
「MACROSS JOURNAL EXTRA The Latest Version of SKY ANGELS VF-1 VALKYRIE SPECIALEDITION」
   P46~48
の二冊がある。ま、同人誌ですけどね。2連装のキャノンについては、機体速度と機動による照準の難しさと、反応剤の登載量の少なさから、照射時間が短く、ベテランのみに回されたとの記述を読んだ気がするが・・・
79738才おじんオタ:01/08/28 09:09 ID:2fEGupwo
押し入れの奥から、初放送当時の関係本引っ張りだした。
スタジオぬえその他の、公式設定にYF−1
重力制御システム搭載の記述、多数確認。
798HG名無しさん :01/08/28 11:28 ID:PLSaIDn.
たしか機体下部中央の、扁平な丸ドーム状が重力制御機だったような。
宇宙空間でも、惑星近くの重力の影響受ける所で、重力制御使って影響減らせるなら、
ベクトル変更等の推進剤消費がかなり軽減できるかな。マクロス艦内全て重力制御かけてるし
フォールドシステムよりは、早く物になった野かも。
799HG名無しさん:01/08/28 12:16 ID:2ugu2R46
VF-1.VF-4.VF-11.VF17 VARIABLE.FIGHTER.MUSEUM
http://www5.ocn.ne.jp/~sieg/vfmuseum.html
YF-19.YF-21 TESTFLIGHT.CENTER
http://www5.ocn.ne.jp/~sieg/avftfc.html
800HG名無しさん:01/08/28 12:24 ID:9k46BecM
>>771
スーパーパーツの縁も薄いの?
設定見ると折返しとかあって、厚く「見える」けど。
801HG名無しさん:01/08/28 20:50 ID:6cj3epDY
>>800
>>799のVF−1のスーパーパック見ると、結構厚く見える。
別に薄くしなくてもいいんじゃないか。
802HG名無しさん:01/08/29 01:59 ID:isYjFJVo
ちなみに>>799で紹介されたサイトは公式設定とフィクションを織り交ぜた
読み物ページなので、記述を鵜呑みにしてはいけない。
って、みんな知ってそうだな(w
803HG名無しさん:01/08/30 08:50 ID:jBv5ngtE
最新鋭現用機VSVF−1
現用機→ 宇宙飛べない。歩けない。
VF−1→ 現実に飛んでるのは皆の脳細胞の中だけ。
よって、引き分け。(笑)
804HG名無しさん:01/09/02 22:23 ID:9VhQzK2Q
ついに版権が降りるようになったWHFのマクロスものはどうでしたか?
(教えて君なので低姿勢。)
805HG名無しさん:01/09/06 09:34 ID:U/4WH7co
>804
2件しかなかったという噂。
どっちのサークルも可変VFのキットだしてた模様。
購入してないので出来その他は不明。
806HG名無しさん:01/09/06 09:50 ID:jAL9nLXA
>>804
『造形無宿』でヤフー検索してみな、HPあるから。
807HG名無しさん:01/09/06 09:52 ID:RsSd.njs
>>806
あぁ、あのポリキャップ剥き出しのキットかよ。
出来寒いからねぇ。
808HG名無しさん:01/09/06 10:01 ID:tfE/o7E6
VF-1をさっぱり見かけないがなにかの作為があるのかね?
809HG名無しさん:01/09/06 10:04 ID:RsSd.njs
>>808
見ないって、何処で?
模型店でハセガワのが手に入らないって事なのか?
ヤマトのを見かけないってのか?
アマチュアのガレキが無いってのか?
いずれかによってRESも変わるとおもうよ。
810808:01/09/06 10:05 ID:tfE/o7E6
もちろんアマチュアのガレキ。
もっともファイターは作る必然もないけど。
811HG名無しさん:01/09/06 14:28 ID:U/4WH7co
>808
別に作為というほどのものはないんじゃない?一日版権の絡みぐらいで。
あとは、ファン層の問題とか、ファイターはハセのがあるからとか、
いまさらバトロイド固定でもなあとか、可変は面倒だよなあとか。
これらの要素が適当に混じって、こんな結果になってんじゃねえの?
812HG名無しさん:01/09/06 14:45 ID:.ZoJFGyY
で、VF-19の方はどうよ?
版権料高騰みたいだから駄目?
813HG名無しさん:01/09/06 22:14
>812
その片言っぽい語りかけだとレスしづらいぞ(藁
VF-19て何?やまとのオモチャか?ならおもちゃ板で聞いたほうがいいぞ。
それとも、もしかしたらハセから出るんじゃないかと噂されてるYF-19か?
ハセ絡みなら、版権料高騰というのはただの噂だからな。
噂レベルならバンダイが邪魔してるという話もあるぞっと。
814HG名無しさん:01/09/07 14:44
>812
ハセのレベルの製品なら、設計にも時間が掛かるって処だろ?
バソダイじゃないんだから、キャラ物の設計にも慣れてないだろうし。
って19が出るって決まってる訳じゃないけど(W
>813
バソダイが邪魔したところでねぇ…(WW
815HG名無しさん:01/09/07 15:19
>811
でもこの夏、1/72で申請したアマチュアディーラーのVF−1は
全滅したようだぞ。1/100は降りてんのに。
816HG名無しさん:01/09/07 17:27
WFとWHF両方だめだったぞー。1/72VF-1はなんかあるぞーーー
どっか独占契約したのかーーーー?誰か情報くれえーーー。
817金調和:01/09/07 18:49
ろぼてくノ版権、私ノモノネ。
許可ホシカタラ、金モテクルネ。
818HG名無しさん:01/09/07 21:02
版権NGイコール、バンダイMG発売だといいなぁ。
819HG名無しさん:01/09/07 23:33
ハセのMGでカール入りバルキリー、新宿のイエサブ
に何気にあったな。
820十八番:01/09/08 05:44
>>818
MG出たら嬉しいけど、
ハセガワのキットを見た後でバンダイのMG見てもな〜。
きっと満足しね〜。
821HG名無しさん:01/09/08 05:54
逆に見てみたい気もするよ。ネタとしてね。
仮に作ったとして、どうせロクなものにならないだろうけど。
悔しかったらマトモなキット出してみろ磐台〜。
822HG名無しさん:01/09/10 10:39 ID:7QbwIZLU
いやいや、72とか100の問題じゃないでしょ?
プラでリリースされるからNGなら、今までだって
アリイの1/100が有るじゃん??
プラとカブる云々の問題じゃないんじゃない?
823HG名無しさん:01/09/12 12:41 ID:cmxeiOrg
ハセガワさん ありがとう
嬉しくて震えてるよーーー。
どこまでも付いて行くっすよ
824HG名無しさん:01/09/12 13:40 ID:UjziwtpY
副座練習機と早期警戒機が出るね。
825HG名無しさん:01/09/12 13:44 ID:babYo5wQ
>>824
ソースは?
826824:01/09/12 13:49 ID:UjziwtpY
ハセガワのホームページ
827HG名無しさん:01/09/12 15:57 ID:iruoFF3o
>826
見たけど出てないっす>ハセのHP
具体的にアドレスきぼんぬ
828HG名無しさん:01/09/12 16:01 ID:iruoFF3o
>826
スマン。ホビーショーのところにあった。

ttp://www.hasegawa-model.co.jp/41AJMH/41AJMH-M.htm
829HG名無しさん:01/09/12 16:30 ID:Wjp9Y.rE
>VT,VE発売
やた〜 狂喜乱舞〜 マジうれしいっす。
結構金型改修しなけりゃならないだろうに・・・ハセガワさん、よく決断してくれました。
これで、VF−1以外の発売の可能性がまた高くなったですね(はあと
830HG名無しさん:01/09/12 18:06 ID:0L6y83sE
>>826
オレも最初見つけられなかったよ・・・出るんだな〜(しみじみ)
しかしいろいろ新解釈が入るみたいだね。オストリッチの翼端の
パーツがセンサーだったり、エリントシーカーの胴体下の
複合センサーが巨大化してたり。\2400はちと痛いが2機ずつ
ぐらいは買ってみるかな。

しかし、追加パーツの量が段違いなのにどっちも同じ値段か。
エリントシーカーの方がお徳用って感じはするな。それとも
オストリッチにはD型頭部と機首でも入ってるんだろか。
831HG名無しさん:01/09/12 19:34 ID:MHl6z4vA
>822
いやだからさ、今までは72でも100でも144でもそんなシバリは
なかった訳だ。それが突然72可変だけ降りなくなった。
で、プラキットが出てるとそのメカの版権をイベントで降ろさなくなる
アニメとそのメーカーがあるでしょ?
ということはそのメーカーが独占契約で72可変を画策してるかも
しれないぞ、って読みは出来ると思うぞ。
832HG名無しさん:01/09/12 21:08 ID:Nv2c4xZY
>831
少なくとも、IHPの可変1/72に降りないってのは不審
なんだよ。同1/100には降りているし、造型的に
問題があるとは思えない、つうか1/100とほぼ同じなんだから。
普通の基準ではねられたんじゃないんだよ。あれは。

キャラクターもので大枚きってよそを阻止するような会社が
あるとすれば、、、、?
(やまとや長谷じゃないよね?)
833HG名無しさん:01/09/13 15:00 ID:1N92sWe2
だーかーらー、権利取る前に大枚切る訳ないってば!
どういうシステムか判ってるんかね?
権利交渉は料亭で接待でもやってると思ってる?
んなアホな。
72可変が某社から出るとしても、相手はガレキだろ?
そこまで妄想するなら、ガレキ同士でバッティングする
ディーラーが止めてる可能性も考えてみろや
834HG名無しさん:01/09/13 20:10 ID:uGrkkj7g
(゚∀゚)バンダイ社員ハケーン!!晒しage
835HG名無しさん:01/09/13 20:22 ID:J6Ept.Uo
ガレキディーラーが独占的な版権取得?
すくなくともアマチュアの範疇のディーラーには
無理だろ。かといって大手のガレキディーラーが
1/72VF-1ごときにそういう契約をするかな?

あと、833が強く某社の擁護をする理由ってのも
わかんねえな。
836HG名無しさん:01/09/13 20:55 ID:0ljvKMiE
別に擁護してるようには見えねえけどなぁ。
>>832みてえな陰謀電波君を揶揄するとバンダイ擁護になるんかね。
837HG名無しさん:01/09/13 20:58 ID:J6Ept.Uo
けっきょく盤台工作員だったのか、、、?
いいじゃんそれでも。正規の契約でそういう約束
したって。商売なんだからそれも有りでしょ。
それともなにかダークな要素があって後ろめたいの?

やぶ蛇君?
838陰謀電波君:01/09/13 21:03 ID:J6Ept.Uo
電波かあ、ほんと電波だったらいいんだけどね。
839HG名無しさん:01/09/13 23:59 ID:Nc8NrlIA
またクリアーバージョン出すのかよ。
840レジ-ボーデン:01/09/14 00:04 ID:9Ugt5ENo
そこらに残ってるよ、前のクリア版。大丈夫なんですか?ハセガワさん。
841HG名無しさん:01/09/14 00:18 ID:7DulhUpk
 本日、VF1Aスーパーバルキリー、1000円にて購入。
J型、S型も800円で売ってた。限定?クリアーバージョンはどこの店でも山積み。
 本当に売れてるのか?
842 :01/09/14 00:26 ID:aUBfKmc.
>839
 クリアーバージョン?
 今度出るのはシャンパンゴールドのメッキじゃないの?
843HG名無しさん:01/09/14 00:29 ID:9mmmgcso
メッキ版出るのか・・メタライズカスタム・・懐かしいのう。
844レジ-ボーデン:01/09/14 00:33 ID:9Ugt5ENo
単純に「あっバルキリ-だ!なっつかしー。」っていうひとと
「あっこれバルキリーって言う奴だよね。かっこいいー。」
っていうグループ(といってもかなりのパーセンテージ)
が「もう買っちゃったからいいや、ゲプッ。」っていうことだと思う。
845HG名無しさん:01/09/14 09:51 ID:IZLS5n2s
>>835
そこまで妄想するなら。って書いてあるやろ?
それとも君は権利取れなかったアマディーラー本人かい?
ヘタレ造形の可能性も考えてみたらどうや?
846HG名無しさん:01/09/14 21:23 ID:r3.NKeZU
なんかMGバルキリー出るような気がしてきたぞ。
847HG名無しさん:01/09/14 21:47 ID:98X0nzPA
>799
コチーはドーヨ? 3年くらい更新停まってるけど(藁
http://www.steelfalcon.com/macrossmecha.html
848HG名無しさん:01/09/15 00:47 ID:dVJQcRyw
11月にVT-1と12月にVE-1が出るらしいね。2400円だって。
VT-1は映画版だよね。それとVF-1Dって全然違うんだっけ?
849HG名無しさん:01/09/15 00:50 ID:XM02Ihf6
>848
いやぁ、ボケた発言ありがとぉ。
850HG名無しさん:01/09/15 01:02 ID:8mISlMEg
VF-1DはSPシリーズでレジン製機首つきです
851HG名無しさん:01/09/15 01:07 ID:HxU6OyB6
ここでこんなこと聞くのは野暮なのですが
「VT-1」「VE-1」とはどんな飛行機だったのでしょうか?
マクロスは小学生時に見た以来なので、よく覚えていないのです。
もちろんバルキリーは知っています。
852HG名無しさん:01/09/15 01:21 ID:XM02Ihf6
>851
こーゆー礼を尽くされるとレスしちゃうんだな〜
どちらも映画板マクロス「愛・おぼえていますか」に出てました。
VT-1はヒカルが土星デートに持ち出した機体です。通称オストリッチ。
完全に練習機として設定されていて、TV版のVF-1Dとはまったく別物です。
目立つ違いは、いわゆる頭がないこと、スーパーパック付けるときの尾翼の畳み方が違うこと(って畳んでないやん)
「だいじょうぶっ、ボクにまかしといて」
「・・・」
「いっけね〜、これ訓練用だった」
「え゛〜〜〜」

VE-1は通称エリントシーカーといい、冒頭の戦闘のラストでマクロスが主砲をぶっ放す直前、
敵のデータを贈ってくる1シーンだけに出た機体です。
「アドミッシップ アプローチン、コース、ワン、オゥ、セヴン」(と私には聞こえる)
853HG名無しさん:01/09/15 01:22 ID:3HRdEpB6
「VT-1」→タル付き
「VE-1」→円盤付き
「スーパーオストリッチ」とか「エリントシーカー」とか、
愉快な別名もある(非公認)
854HG名無しさん:01/09/15 01:24 ID:JB3crUCk
>852
オレにはエネミーシップと聞こえる・・・。
「敵艦接近中、方位107」・・・かな?
855852:01/09/15 01:32 ID:XM02Ihf6
>854
ま、単語にすればそういうことだけど、リスニングってそんなモンよ。と開き直る(w
856HG名無しさん:01/09/15 01:44 ID:HxU6OyB6
>>852
>>853
>>854

ありがとうございます!思い出しました。
あのシーンは挿入歌が印象的だったので
好きな場面です。複座式の飛行機だったんですね。
ワープ?で飛ばされた後の探索の話でも出ていましたね。
「円盤付き」は思い出せませんでした(汗)
857HG名無しさん:01/09/15 01:58 ID:3HRdEpB6
ワンシーンどころかシルエット気味のワンカットだったし、
普通に見てれば見落とすよね。

VE-1は円盤付きのシルエットからか、割と当時は人気者。
バンダイ製の可変トイはすぐになくなってたな。
858852:01/09/15 01:59 ID:su.I/FNA
>856=851
だめ押しをしてあげよう(w 「フォールド」だよ〜ん
859 :01/09/15 02:51 ID:lTvYwxTU
イベント限定500個のクリアー版、今度は色なしの
すけすけ。だそうだ。
860HG名無しさん:01/09/16 01:08 ID:s7txc8Ss
>853
「樽キリー」「皿キリー」って呼んでた(藁
861HG名無しさん:01/09/16 02:16 ID:p5beje/Q
現在発売されている、ファイターと
後日発売されるVT−1を
2個いちで、
テレビ版、VF−1D(ファイター)を作ることは、可能ですよね・・・

個人的に、映画より、TV版に想い入れがあるので・・・・(w)
862HG名無しさん:01/09/16 02:26 ID:KJhgDhfk
別に2個イチせんでも、VT−1には大気圏内パーツも付くよ。
でも、VT−1の機首とVF−1Dの機首は形が違うよ。
特にキャノピー廻りが違うから、ヒートプレスとかで自作するなら可能。
863862:01/09/16 02:31 ID:KJhgDhfk
あっ、主翼は流用した方が簡単か。
864HG名無しさん:01/09/16 02:46 ID:p5beje/Q
>>862
情報ありがとう!!、感謝します。

機首は、手を加えずに、モドキ版(W)にします。
865HG名無しさん:01/09/16 03:06 ID:kzMEQlXc
頭部は旧キット流用?
モドキなら、J型にS型の砲身減らしで可か?
866HG名無しさん:01/09/16 12:37 ID:uOj/Y39o
>860
それイタダキ!
867HG名無しさん:01/09/20 14:22 ID:7tJA4ERA
あげ
868HG名無しさん:01/09/20 20:34 ID:heJMlZhc
ふと思った。
VF−1A〜SとDは複座になった関係で、胸のあたりがかなり違うよね。
VT−1の胸のあたりはDと同じだっけ?
違ってるとすると、T>Dの改造は結構大変かも。
頭の自作もあるし(こっちはほぼ箱だからそうでもないか)。
869HG名無しさん:01/09/21 02:20 ID:BCJxEivU
胸の形状も違います。
どちらも変形時の前後分割ラインが一直線なのは同じですが、
VF−1D…機首の接続ラインが他タイプより奥深い。
VT−1…機首の接続ラインは他タイプと同じだが上下に厚い。(機首後部も上下に厚い)
あと、D型の胸には左右2個ずつ謎の凹モールドがある。
D型は機首(コックピット)が延長されていますが、VT−1はあまり変わらないようです。
(設定では、フロントのシートが他タイプより起きており、リアは高い位置になっています)
870HG名無しさん:01/09/21 06:16 ID:ghuy383A
>>855
リスニング?・・・ヒヤリングと言いたかったのか?
871855:01/09/21 11:47 ID:AfjRR9S6
今どきはリスニングって言うんだよ。ヒアリングってのは昔の言い方だそうだ。
「聞く」と「聴く」の違いだよ。
872HG名無しさん:01/09/23 03:35 ID:Q60MO8O6
キャラクターモデル誌に新型バルキリー(?)登場あげ(w
873HG名無しさん:01/09/23 07:37 ID:Qimv/ce6
新型?可変1Aと、スーパーと、ストライクだけじゃん?
874HG名無しさん:01/09/23 16:13 ID:BFR/f1Qg
VF-2001つうのの鉛筆画がトビラのそこここに、、、、。
875HG名無しさん:01/09/23 16:41 ID:BFR/f1Qg
>869
たしかに機首の根っこの高さが変わっていないのなら
尾翼とブースターが完全に畳まれないことの説明が
つかないよね。絵でみるとたいして変わってないように思えるけど。
876HG名無しさん:01/09/23 19:08 ID:FRqFcTUw
>>875
尾翼は畳んでないみたい。垂直状態で背中のブースターもより斜めになってる。
でもあれでは三角の袋状になってエアダム状態。宇宙だから良いだろうけど。
だから大気圏内では樽を背負えないのかな?
877875:01/09/23 20:03 ID:BFR/f1Qg
>876
話が通じてないみたいだけど、それ以前に
樽を背負うもなにも、VT-1は大気圏内でも樽に関係なく
尾翼は完全に畳まない。というより上方向に膨らんだ
機首根元の所為で畳めなくなったって考えるのが自然。
VT-1のガウォーク状態の設定資料を見れ。
878HG名無しさん:01/09/23 20:10 ID:v6WhB5WA
つーか、大気圏内で樽要らんだろ。何のためのスーパーパーツか
もっぺん思い出してみるべし。
879875:01/09/23 20:13 ID:BFR/f1Qg
あ、そっか876ってその段階で勘違いがあんじゃん。
しょうがねえなあ。
880HG名無しさん:01/09/23 20:19 ID:/sukJESU
VT-1のガウォーク状態の設定資料見たことないけど、尾翼部分はそのままなのか?
中途半端に畳むぐらいなら、空気抵抗になるからそのままだろうか?
>877さんおしえてちょ。
881877:01/09/23 20:26 ID:BFR/f1Qg
ただ樽とサブブースター取っただけで尾翼/サブブースターは大気圏外状態といっしょ。
腕は収納状態。出展はマクロス ザ ムービーな。
882877:01/09/23 20:28 ID:BFR/f1Qg
>「ただ樽とサブブースター取っただけで尾翼/サブブースターは」
「ただ樽とサブブースター取っただけで尾翼とブースターは」
の間違い。ようするに空気抵抗バリバリな状態
883HG名無しさん:01/09/23 20:32 ID:v6WhB5WA
ガウォークってそもそも空気抵抗とか考えてる形態なのかね?
腕とか脚とか、既にバリバリのエアブレーキになってる気が
するけど。

あと、VT-1って腕そのものがなかったんじゃない?
884HG名無しさん:01/09/23 20:39 ID:BFR/f1Qg
付いてる、付いてる。手首がはいってるのか?とか動くのか?とか
わからんが、少なくともVT-1のノーマルのガウォークの絵には
ほかのノーマルと同じ収納状態の腕が描いてあるよ。
885883:01/09/23 20:47 ID:v6WhB5WA
素早い反応ありがと〜。当時何かの本(HJかMGあたりだと
思うが)で腕がないって話を見た覚えがあったんだけど
単にガウォークでも展開してないってのを読み違えたのかも
知れん。

しかしガウォークで使わないなら何に使うんだろ? 武装ナシ
である以上、ガンポッドのつり下げの為ってのもなさそう
だし・・・案外ダミーなのかも。ハセガワから出たら確認
出来るかな。
886HG名無しさん:01/09/23 20:51 ID:BFR/f1Qg
とりあえず機体の運転練習用(ファイターとして飛ばすとか、
思う方向に動かすとか)だってことなのかな?
そもそもバトロイドにならんので挌闘は練習できんし。
887HG名無しさん:01/09/23 21:01 ID:v6WhB5WA
機体そのものはファイターとガウォークの挙動を知るのが一番の
目的だろうね。腕(らしきもの)はこじつけるならファイター時の
大気圏内での機体下面の整流ってとこか。それだとやっぱりダミー
ってことになるが。もしくはたまに地上で展開してマニピュレータ
の操作訓練とかやってたりして。
888HG名無しさん:01/09/24 00:21 ID:7IXw3Kb.
質問!
VT−1にバトロイドモードが無いのは知ってたけど、VE−1にも無いんだっけ?
作りを見るとEはTに近いから「無い」と思うんだけど、
どこかで「有る」という記述を見た記憶が・・・
889HG名無しさん:01/09/24 00:50 ID:qXAz7QMg
VE-1は最初はVTー1と同じ機体に電子装置を追加したものって
ことになってて、両機ともバトロイド形態は無いってことだったんだけど、
タカトク倒産後1/55を引き継いだバンダイがのちにVE-1を出すにあたって河森氏に
バトロイドの設定画を描かせて、それが公式に入ったからバトロイド形態が
あるってことになっちまった、(VE-1はファイターの設定画が一枚だけなので
アンテナやカメラが変型するとどうなるのかさっぱりわからなかったため)
この経緯だと1/55ではバトロイド形態に変型するVTー1も設定画が
ありそうなもんけど、もともとVT-1のほうは設定画がガウォークまで
そろっているので新規の設定なしに作ってしまったらしく、
VT-1のバトロイド設定画が出て来ず、最初の「VT-1はバトロイド形態がない」っていう伝承がいまも生きてるというわけ。
890HG名無しさん:01/09/24 00:51 ID:s0nJTUk2
VT−1はバトロイドに変形する(マクロスダイナマイト7参照)。
VE−1のバトロイドもある。
891HG名無しさん:01/09/24 00:59 ID:yw1iSEI.
昔、VEFR-1とかファニーチャイニーズとかって設定見たことあるよ。
すげがさかぶったようなヤツだった。
892889:01/09/24 01:00 ID:qXAz7QMg
そうか、ふ〜〜ん。すでにこの伝承も覆されたのか。
不勉強であった失礼。こうして河森氏のお言葉で翻弄されるのだな。
我々は、ふむ。
893HG名無しさん:01/09/24 01:00 ID:yw1iSEI.
あ、バトロイドモード時の事ね。>すげがさ
894HG名無しさん:01/09/24 01:17 ID:5L6bbZ.w
>>891
ホビーハンドブック1に載ってるやつだね。
これも忘れられた存在だなあ。
895HG名無しさん:01/09/24 01:27 ID:qXAz7QMg
ファニーチャイニーズやスーパーバルキリーもどきは半公式って扱いでしょ。
いっしょに載ってるマクロス墜落前状態ものちに覆されてるし、
あれ用の書き下ろし設定画がいじられてVE-1になったのは事実だけど。
いま調べて見たら1997年まではVT-1の変型はガウォークまでが公式
だったみたい、ズバリの文献がなくて困るんだけど、ほぼオフィシャルの
文献で書かれている。このあとのダイナマイトで覆されたわけだ。
結構ガンダムなみにあるのよね、後から無かった事になった設定って。
896888(切り番だったのね):01/09/24 02:06 ID:3sUTw2/6
>889 >890
おれは7にめげた人なので、ダイナマイト7はノータッチです。
ということで、889さんの説明に凄く納得で、890さんの話で
今はそういうことになってるのね、と理解できました。
他の方々もレスくれてサンクスでした。
897十八番:01/09/24 02:19 ID:nxiFpT/E
>>884
劇場版の輝がミンメイを救出しようとしたシーンで使ってるね>VT−1の腕。
あの描写をそのまま信じるなら、あの腕はちゃんと使える物って事になるな。

>>890
ダイナマイト7のあれをVT−1としてしまっていいのかどうか。
バックパックが違うし、脚部の追加パーツの付き方も何となく違う。
中古のVF-1(D型辺り)を改造した民生用VT−1Cとでもして区別したい。
898890:01/09/24 03:08 ID:.4EmE5YU
>>897
本当だ。ダイナマイト7のは尾翼が折りたたまれてるのか。
脚の追加パーツは単に幅が狭いだけでは。
ふくらはぎの追加パーツがないからファイターでも大腿・膝関節が曲がってない。

VT−1のガウォークは宮武氏が描いたから、バックパック周りの解釈が
違うものになってしまったというのは考えすぎか?
899おいなりかずき@ニセモノ:01/09/24 05:56 ID:vo1CrjU.
やっぱぁ〜 ばるぅ〜きりぃ〜でぇ〜♪
そらぁ〜 のかなたにい〜♪
900おいなりかずき@ニセモノ:01/09/24 05:56 ID:vo1CrjU.
きゅうひゃくいただきます
901HG名無しさん:01/09/24 08:10 ID:qXAz7QMg
>897
幽閉されたカイフン/ミンメイ救出シーンかあ、そういや
壁をやぶるのに指も使ってるな。なるほど、そうすると当時の
変型はガウォークまでって設定は腕を出した状態も
含むってことか。だいたいコンテ切ってるのも本人だしな。
902HG名無しさん:01/09/24 21:03 ID:r8yMl6u.
しかし、劇場版が「艦内映画」だったって設定も、VEとかVTの
存在については困ってしまう設定だよなぁ。
903HG名無しさん:01/09/24 21:14 ID:qXAz7QMg
ま、TV版マクロス自体が本当のマクロス世界のなかのTVドラマかアニメ番組らしいから、
正解はないんだそうな。もちろんバルキリーも(本当のマクロス世界では)本物が別にあって
(我々が見ているものは)それをアニメにしたり、映画として再現したものだそうだから、
それぞれに違うのは当然だとさ。つうことでなんでも有りが前提なのよね。
904HG名無しさん:01/09/24 21:48 ID:xpfROTlk
>902-903
ぶっちゃけた話、「アニメなんだからさあ、もっと気楽に考えて楽しもうよ」と
スタッフが言いたいわけだよね。
設定とかも大事だけど、やっぱり萌えられる格好良さが一番大切だよね。
だからといって、ガンダム並みに「何でもあり」になってしまうのも鬱だが。
905HG名無しさん:01/09/24 22:10 ID:r8yMl6u.
となると、今までオレがVF−1だと信じて作っていたものは
アイアンイーグル3の零戦やらプライベートライアンのタイガーやら
トップガンのMIG-28並に怪しい代物だったってことなのか?
それはそれで鬱だ・・・。
906HG名無しさん:01/09/24 22:17 ID:2oqMV356
>>905
絶望しちゃいけない、認識を改めるんだ。
今俺達に出来ることはD型が出るまで御布施を続けることだろ?
違うかい?ほら、涙をふいて、さぁ。
907HG名無しさん:01/09/24 22:39 ID:r8yMl6u.
>906
ありがとう、わかったよ。そうだった、オレにはお布施を続ける義務が
あったんだった。D型、そしてそう、カリョービンが出るその日まで!
908HG名無しさん:01/09/24 23:08 ID:xpfROTlk
>905-907
え〜話や。思わずもらい泣きしちまったよぉ。
で、カリョービンて何?
909HG名無しさん:01/09/24 23:16 ID:tq84LeKo
架霊瓶。
910907:01/09/25 01:00 ID:DE6Cov0Y
>908
反統合軍の戦闘機・・・。
ハセガワどころかアマチュアGKディーラーですら出さないと思う・・・。
911HG名無しさん:01/09/25 01:41 ID:XSAnlFpw
カリョービンはまだいいさ。
完全変形ブレストファイターが欲しい俺はどうなるんだ。
もはやマクロスじゃないし……。
912HG名無しさん:01/09/25 02:00 ID:HFH5OP2Q
>>911
絶望しちゃいけない、認識を改めるんだ。
今、君に出来ることは、自分でBFが作れるまで精進を続けることだろ?
違うかい?ほら、涙をふいて、さぁ。
913911:01/09/25 02:34 ID:XSAnlFpw
我泣き濡れてプラ材と戯る……。
914HG名無しさん:01/09/25 09:55 ID:8A7kOXmc
旧ゴーストつくろっと。パーツ数6つくらいで。
しまった車輪がいるじゃん。
915HG名無しさん:01/09/25 10:37 ID:e3S8AYCM
>>914
絶望しちゃいけない、認識を改めるんだ。
今、君に出来ることは、自分でギアが作れるまで精進を続けることだろ?
違うかい?ほら、涙をふいて、さぁ。
916HG名無しさん:01/09/25 11:26 ID:glsl9vXY
↑クドイ
917HG名無しさん:01/09/27 02:26 ID:DxNssnII
今ごろクリア版のVF-1A(赤のやつ)を買ったんだけどさ、
これってJ型の頭ついてるのね。
なるほど、通常のJ型を輝仕様にした(白ラインが余っている)人
ならばクリアJ、クリアAを買うと夫婦クリアバルキリーが作れる
ってことだったのか。やるなぁ、長谷川。
ガイシュツだったらすまん。
918HG名無しさん:01/09/27 22:42 ID:6K3f0hqo
hageしくガイシュツだったと思うがしかし、出来るということに
気づいても実際にやってるやつは何人いるのだろうとか思ってしまうな。

つか、どうせ機首塗らにゃならんのだから、白ラインも塗ろうyp
919HG名無しさん:01/09/30 14:06 ID:7dMfIWQU
河森氏のインタビューだけど、これ言われたら設定もくそも無くなっちゃうよなあ。
言いきられると、むなしいような。
http://www.asahi-net.or.jp/~pn7m-szk/macross/kikaku/5000hit.HTM
920HG名無しさん:01/09/30 16:42 ID:dqC4zpOk
900越えたけど、新スレを作るべきかどうか微妙だね(w
921HG名無しさん:01/09/30 16:44 ID:7ct8oHE6
>>919
これだと何でもアリだよね。ガンダムなんかでも使えるな。
922HG名無しさん:01/09/30 17:32 ID:kSEAmI7s
>>919
なんだか、ただの言い訳だね
がっかりしたよ
923HG名無しさん:01/09/30 17:53 ID:kPzdIxlc
>919
これってもう10年くらい前からインタビュー記事にのっているのだが、
みんな知らなかったのね。ふ〜〜〜ん。
924HG名無しさん:01/09/30 18:38 ID:eTMBW90I
>>923
かなり有名な話なので、わざわざ言うほどのこともなし。
また、知らなかったからといってどうなるものでもなし。
強いて言えば、河森氏はその時々で言うことが変わるうえに忘れっぽい。
おかげでどれほど振り回されたことか。
一番の大嘘は「続編は絶対に作らない」だろう。
続編を作ってくれたお陰で、こんなに振り回されるはめになった(w。
925HG名無しさん:01/09/30 21:47 ID:kSEAmI7s
>>923
へ〜〜〜〜
マクロス7って10年以上前の作品だったんだ
知らなかったなー
926HG名無しさん:01/09/30 22:25 ID:xTDTj1n.
>>925
923ではないが別に>>923は10年以上前とは言っとらんぞ。
927923:01/09/30 22:50 ID:rFsewwTw
しょうがねえなあ、ようするに河森正治はTV版と劇場版の終わったころから
これらの作品は作品世界内で創作された作品であるって言ってるの。
7以降ににわかに言い出したことじゃないってことさ。
928HG名無しさん:01/09/30 23:35 ID:mfopXRE.
マクロス7内でも「愛おぼ」つくられてるしな。
つーわけで、スーパーバルキリー風ファイアー
バルキリー作る奴はおらんか?
929HG名無しさん:01/10/01 00:26 ID:vPBXqpD6
あれ、あの時のファイヤーってどこか違ったっけ?
どノーマル状態で映画撮ってたような記憶があったが間違いか。
……駄目だ、レンタルしてまで見直す気が起きん(w
930HG名無しさん:01/10/01 01:22 ID:u2ILcy1g
足と背中に昔のスーパーパック付けて、
翼を半分ほど後退させてたんじゃないか?
設定だとそんなんだわ。
931十八番:01/10/01 01:50 ID:l62JYFf2
>>920
『マクロスシリーズ統合スレ』とか言うのが有るから、そっちに合流するかね?
932HG名無しさん:01/10/01 02:09 ID:CG4UGhMs
そういえば、河森氏が立体用に書き下ろした設定画、
かなりあるらしいよね。
ムサシヤのVF-4とか、
ハーフアイとクラブMのVF-4頭部ヘッド、
VF-5000ファストパック
YF-21ランディングギアとか。
ほかに何か聞いた事ある?
933HG名無しさん:01/10/01 04:04 ID:F0KQjTOI
古くはマクロスホビーハンドブックのファニーチャイニーズとか、
イエサブのマクロス強行型の時のフォールド装置関連。
MJのアドバンスドバルキリ-関連も立体化前提だし、
キャラクターモデルではじまったVF-2001だかなんだかもそうだな。
934HG名無しさん:01/10/01 08:46 ID:wjuu/MIQ
ぶっちゃけみんな、バトロイドって欲しい?
935HG名無しさん:01/10/01 09:36 ID:SodtoG9.
バトロイド、ってことなら長谷川で無くても良い。
ていうか本末転倒。
エアモノだからこそハセガワマンセー!だったわけで。
936HG名無しさん:01/10/01 10:33 ID:EaFokXcU
>935
君に1票!
937HG名無しさん:01/10/01 23:39 ID:v3JUHl5E
>>934
他の人はどうか知らないけど、僕はバトロイドは欲しくない。
ゆっぱり飛行機形態のバルキリーだと思う。
要するに、飛行機の形からバトロイド形態に変形できるから、
バルキリーはすごいということだと思うけど。
938HG名無しさん:01/10/02 00:25 ID:gD2tu53A
みんなとは逆だけど、
個人的にはバトロイドめちゃめちゃ欲しいです。
「飛行機から変形したロボット」を意識したキット
で、ハセガワディテールだったら言う事ないです。
VFのデザインやコンセプトを考えた
非変形の立体って
もっとあってもいいんじゃないかな〜

たぶん売れないけど。
939十八番:01/10/02 00:31 ID:kJS9s0OM
一応欲しい。
可変しないなら、バトロイドとして割り切ったやつが俺はいいけど。
じつはアリイの腕のバランスの取りかたはイイな〜と思ったりする。
可動軸がちと足らないけど。(藁

胴体と脚は1/100イマイスーパーかな。
940HG名無しさん:01/10/02 00:57 ID:3Vo/rQVI
>>938-939
圧倒的少数意見(と一方的に断定していいものか分からないけど…)を唱える人たちに
ちょっと興味があるので教えて欲しいんだけど…
それはバトロイドとしてのデザインとして欲しいの、それともコレクションなの?
多分デザインとしてなんだろうとは思うけど、

バトロイドの場合、ファイター形態の存在というデザインや配色の制約がありすぎると思う。
超合金とかでファイター形態からバトロイドに変形させてみせると「スッゲー」と言って喜ぶんだけどね。
ただ、バトロイドだけを見ても今の子供たちには受けないと思う。
この制約を打破するためには…変形時に自由に金属が変形してしまうゲッターロボ方式しかないといったら、
みんなに怒られるんだろうけどね。
941十八番:01/10/02 01:11 ID:kJS9s0OM
>>940
俺はデザインとして欲しい。

つ〜かよう、今までの雑誌作例見ても判るように、
ファイターからバトロイドの形状導くと、ど〜してもロボ的にはカッコ悪いんだわ。(藁
なんだかもう脆そうで。

いちおー格闘戦も視野に入れてたんなら、それらしくカッコイイバトロイドってやつが見たく無いか?
ンでもって、そこから逆算されるガオークやらファイターやらも面白そうな気がするんだが?
942940:01/10/02 01:38 ID:3Vo/rQVI
>>941
予想通りやっぱりバトロイドのデザインなんだね。
格闘戦視野に入れて…というけど、どう考えても、あの股関節じゃあまともに戦えないと思うんだよね。
カッコよくしようとしたらどうしてもスーパーパーツという形以外に方法は無いと思う…
というかそれは僕の想像力の欠如なのかなぁ。
気持ちは分かるけど、実際に作ったら本当に売れないだろうね。
プラモデルを造る人にとってマクロス=ファイター形態だと思うなぁ。
カッコいいバトロイドというのは雑誌の作例の中でしか見込みは無いと思うけどなぁ。
943938 :01/10/02 02:06 ID:gD2tu53A
どっちかというとコレクションかな?
変形ギミックを楽しむ立体と、デザインやコンセプトを楽しむ立体と
両方あってもいいんじゃないかと。

VF関係の立体って、どっちかというと変形を再現するか
ファイター形態が多いじゃないですか。
でもファイター形態はあくまでファイター形態で飛行機じゃない。
ファイター形態というデザインや配色の制約があって
一見かっこ悪く見えるバトロイドでも、変形を意識した説得力のある立体が
個人的には欲しい、作りたいということです。
何度も挫折してて、いまだに納得できる物は出来てないですけど。
>>940
カッコイイバトロイド、全然OKだと思います。
アーマードパーツや各VFの機体コンセプトから導きだした
形状でいろいろとアレンジしてもいいんじゃないかなと。
944938:01/10/02 02:11 ID:gD2tu53A
>>941 へのレスだった。
スマソ。
945HG名無しさん:01/10/02 03:02 ID:qYfVZwxA
バトロイドは欲しい。
ただ、ブリタイと殴り合って負けたイメージがあるので、
”強そうなバトロイド”は全然いらない。
946AT名無しさん ◆WDArscYc :01/10/02 03:07 ID:XYVOQsBU
ちきしょう!楽しそうだな〜。
タミヤがタコ出してくれりゃーなー
これくらい盛り上がれるんだろうなー
いいなーハセガワさんはよー
正直すげーうらやますぃー!
947HG名無しさん:01/10/02 10:38 ID:9C80oJlo
今までで、一番萌えたバトロイドのデザイン画は、一番最初のVF−1です。
右手でガンポットを差し上げ、左手が丸っこいデザインでぐーのやつ。
それまでのロボットが太めの箱か円柱だったので、
細身のスタイルと、股関節の作りが斬新でクラッと来ました。
今は、細身のデザインも、股関節の作りも、リアルっぽい変形も
あちこちで見慣れてしまったので、あんまり感動することがなくなったですね。
948HG名無しさん:01/10/02 11:17 ID:wH0/vsg.
「ブリタイと殴り合って負けたイメージ」・・・もともとその程度なんじゃないの?
949942:01/10/02 21:23 ID:3Vo/rQVI
>>943
バトロイドが欲しくて、しかもコレクション派だというきわめて圧倒的少数
意見(さすがに今回だけは断定してもいいと思うけど?)を唱える人にとっ
ても興味があるので、聞きたいんだけど…。
バルキリーの変形ギミックを楽しむ立体物の場合、普段はどの形態で保存し
ますか?あっ、もしかして聞いちゃいけない質問だったかも?

バルキリーの場合、ファイター形態がデザインとしてあまりにも完成されす
ぎていると思う。F-14がモデルらしいけど、ファイターはきれいだと思う。
バトロイドを完全に否定するつもりは無いけど、でもそれはファイターから
ここまで変形出来るなんてすごい…というか…だから許せる?という気持ち
が僕にはあるんだろうね。
だから改めてバトロイドが欲しいという人達に聞きたいんだけど、仮にマク
ロスいうアニメの中でバルキリーがファイタータイプに変形出来ない純粋な
バトロイド形態のみのロボットという設定なら…それでも欲しいの?
ただし、そういう設定ならば何故にあのデザイン(特に胴体)なのかとか…
そういう突っ込みは無しの方向でお願い…。
仮にあのデザインでロボットアニメをはじめた場合、1クールで『どこかの
秘密基地で極秘に開発されていた』という新しいメカ(ガンダムタイプ)が
突然実戦投入されるんじゃないかなぁと思うよ。

もう少し補足する。
スコープドッグ(タコ)を見た時、スポンサーのタカラがよくあのデザイン
を許したなと思ったけど、ボトムズの中でのタコの運用シーンを見ると降着
とかの機能をよく生かしていると思った。
だから今の僕はタコってカッコいいなぁと思うけど、バルキリーの場合それ
がファイター→ガオークだと思うんだけど…。
それにマクロスの場合、どうしても主役はあくまでも登場人物でバルキリー
はおまけというイメージがあるんだよね。
ボトムズみたいに登場人物を絞って結果的にアニメファンを無視(除外)す
るようなドラマにして、バルキリーの運用シーンとか工夫してくれたら僕の
見る目も違うのかなと思う。
一番スポンサーの商品を買うのはプラモデルを作る人間なのにね。
だからこれほど冷遇されているバトロイドが欲しいという人の心理が分から
ないのかもしれない。
もしかするとそれは『愛』なのか?ダメだよ、モデラーがアニメファンに洗
脳されちゃぁ。(最後はネタで締めてみました)
950HG名無しさん:01/10/02 21:44 ID:KP8GFIDs
悪いがバトロイドを欲しい人間が欲しいといって何か問題あるのか?

ファイター好きがムキになってる気がするが

個人の趣味はそれぞれだし興味がなければ放置しておけよ
俺もバトロイドを形態重視の可変モデルを見てみたい
ファイター重視のは今井の可変モデルである程度の方向性はわかってるから
951HG名無しさん:01/10/02 21:47 ID:KP8GFIDs
アニオタじゃないんだから948のように設定は細かく考えないよ
あくまでバックグラウンドとしてあれば良いだけ

模型はカッコ良ければそれでよし!
設定オタは痛すぎるよ
952949です:01/10/02 22:03 ID:3Vo/rQVI
>>950 さんへ。
僕の発言が気に触ったら素直に誤ります。
僕の真意は「問題がある」ということではなく、制約されたデザインでしかもドラマの中でも冷遇されている(と僕には思われる
)バトロイドが欲しいという気持ちが知りたかったということです。

僕の場合、ガンダムから入ったので、ハッキリといえば模型視を見ている限り
ドラマのストーリー展開(人間関係がどーこうとか)など気にすることなく
楽しめたということです。
でもむマクロスの場合、模型誌の中で恵まれた扱いをされてきたとは思えないし
、アニメ雑誌にいたってはメカについて(ガンダム含めて)はおまけでしょ。
誤解されたらいけないと思い補足に書きましたが、マクロスもボトムズのような
展開にして欲しかったということです。
そうなっていれば皆さんの気持ちも分かるのだろうということです。
953HG名無しさん:01/10/02 22:22 ID:wmUMryZE
>949
基本だがバルキリーのデザインはF-14からじゃないのよね。
バトロイド形態から始まって結果双発のジェット機になった
つうのが定説。当時のことを知らんみたいだが当時は
小学館関係やメーカー主導のマクロス作例本があって
宣伝はそっち中心だったから模型雑誌では優遇されてないの。
勝手に君の理想で物をいわれても困ってしまうのよ。
ガンダムの模型やメカが一人歩きしていつのまにか
元ネタ超えた世界を作っているのをほかのものに適用して
面白がらないように。

それはともかく痕跡として飛行機になるって要素が見える
バトロイドは固定であってもかっこいいし欲しいんだけどね。
長谷ベースでかろうじて人型にしたのでは食い足りないわ。
954 :01/10/02 22:26 ID:O6skk2IU
>>953

   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  そんな君には
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠    トランスフォーマ-を薦める。
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
955953:01/10/02 22:34 ID:wmUMryZE
なるほど!やっぱCGでやってたワニロボとかゴリラロボの
やつですかね?
956HG名無しさん:01/10/02 22:38 ID:jWwZ/B2U
冷遇? バトロイドに変形するからバルキリーは存在できるんでしょうが(w
バルキリーがアニメに出てくるただの戦闘機だったら今こんなところで話題になるわけがないでしょ?
ハセガワがキットなんか出したと思う?
「ロボットに変形する戦闘機」がバルキリーのアイデンティティーなのよ。バトロイドが冷遇されてるなんて事実はない。
ファイターだけでもバトロイドだけどもバルキリーじゃないんだよ。
マクロス当時の模型誌読んだことあるか?なかなかの熱気だったぞ。十分当時は恵まれた扱いだった。

つーか可変バルキリーファイターで飾ったことなんてないぞ(基本はバトロイド、その日の気分で時々ガウォーク)
957HG名無しさん:01/10/02 22:43 ID:HbZ/mKMU
みんな、ガウォークは嫌いか?3段変形の要だよ。
D型のハの字開きの箱絵でガウォークに惚れた。
958 :01/10/02 22:45 ID:O6skk2IU
>>956
スマン、俺はファイターが基本(w
『コレがロボットに変形ハァハァ』とたまらなくなったら変形させてスッキリするの
959943:01/10/02 22:53 ID:6K.Qilag
VFの各機体の種類とそのときの気分によりけりかな?
VF‐17やVA‐3のような重バトロイドだったらB形態、
VF‐1や11だとG形態、F形態が多いと思います。

別にVFのF形態が嫌いなわけではなくて、
F形態が変形したB形態が好きなだけなんですけどね。
VF‐4なんかはファイター形態がもてはやされているけれど、
人型をはずして一見かっこ悪いバトロイド形態も
説得力があって大好きだったりします。
結局、VFのどこに魅力を感じるかの違いだと思います。

まったく個人的に思っているだけなんだけど、
VF‐1ファイター形態のデザインは完成されていると思うのだけど、
作画や立体だと航空機として細くアレンジしているのが多いですよね。
F形態でももっとズングリした立体があってもいいような気がします。
あまり出でていないけど一応そういう設定画もあるし。
960952:01/10/02 22:56 ID:3Vo/rQVI
ガンダムのMSVやZ-カンダムあたりのプラモから作り出したので
当時のこと何にも知らないもので…いろんな歴史があるんですね。
MSVから初代のガンダムに行戻って…ボトムズやマクロスです。

大変に勉強させていただきましたーていうか、お願いからあんまりいじめないでください。
961HG名無しさん:01/10/02 23:02 ID:n5Cu.N86
>>949は、マクロス世界にはデストロイドっつーもん(特にスパルタン)が有るという
のを認識してから論説を再考してみてはいかがか?

バルキリーは巨人の拠点内に侵入して巨人と白兵戦するから変形メカになったわけで。
それから「変形」のキーワードをとっぱらっちゃって出来のがデストロイドでしょ。
トムキャット似のヒコーキがトラフォが比べ物にならない位の説得力でロボットに変形
する。そこに痺れるゥ! 憧れるゥ! なんだよね俺の場合。

だからギミックの粋を凝らした可変モデルも欲しいし、バトロイドに形態を固定した
モデルも欲しいけど、良くあるファイターを切った貼ったして作りました的なプロポ
ーション肯定派です。
「巨人と格闘できそう」より「飛行機に変形しそう」を取りたい。
962HG名無しさん:01/10/02 23:10 ID:X0tq19Cw
このスレも残りカウント少ないので、統合スレに移住しようと覗いたら
向こうのスレ阿呆な1のせいで雰囲気悪くなってんのね・・・はぁ、どうしよう。
963HG名無しさん:01/10/02 23:14 ID:iQ/OmzJE
>961
バルキリーの運用については「グレートメカニック2」って本を参考にね(表紙はグフ&ザク)
964HG名無しさん:01/10/02 23:29 ID:RSuV2wjE
>>953
基本、定説を覆すようで申し訳ないが
河森は中学生のとき既にF-14(もどき)をガウォーク状の形態に無理なく
変形させるちゅうアイデアは完成させてたYO!
965961:01/10/02 23:32 ID:n5Cu.N86
>963
だいたいどんな感じなん?。>グレメカ2

俺は劇中の印象で語ったケド。
1・2話の輝へのフォカの台詞「こいつらと戦う為に…」
バーミリオン小隊&ミサの敵要塞内脱走劇
スパルタン(輝搭乗)が巨人と格闘
966HG名無しさん:01/10/02 23:32 ID:F0fc3olM
>963
あの特集、失速ってコトバを使ってなきゃ評価できるんだが。
967963:01/10/02 23:42 ID:d3GOgfR.
>965
だいたいあなたの言ったとおり(w
敵艦内に潜入してインドア・コンバットってのが開発時の運用コンセプトだったらしい。
河森君の言質も取ってるよ。
968HG名無しさん:01/10/03 00:14 ID:uQQUtXS2
>963

あの本は歴代マクロス記事のなかでも一二を争うデタラメ記事だぞ。
ほとんど事実とか公式見解に即さないうえ、あからさまに間違ってるし。
特に1の考察は前提も論もひどい。

>河森は中学生のとき既にF-14(もどき)をガウォーク状の形態に無理なく
変形させるちゅうアイデアは完成させてたYO!

当時のあの漫画のメカをバルキリーにリンクされるのは無理があるだろ。
そういえばこういうのも考えてたくらいの昔話でしょ。
969HG名無しさん:01/10/03 00:34 ID:jY091nCA
つーかここは模型板なんだし
バトロイド重視の可変モデルが欲しいって言うのはダメなのか?
設定とかはバックボーンでしょ?
格好良い造型が欲しいだけ

ファイター派とかバトロイド派とかいうなよ。

厨房的意見ですまないが俺の本音だ
970HG名無しさん:01/10/03 00:46 ID:Ep93B/O.
>969
> バトロイド重視の可変モデルが欲しいって言うのはダメなのか?

いや、ダメじゃないけど。
でも素朴な疑問として、 それって「やまと」や「ハーフアイ」のとそんなに違わないんじゃ。
プラモもとしても、バンダイ製と対して違わないのでは。
ハセガワ製が受けたのは変形を切り捨て空力重視っぽいスタイルっていうコンセプトが受けたんだと思う。
ハーフアイの完全変形だって、バンダイのプラモだってそのコンセプトで反響を呼んだと思う。

その、バトロイド重視の可変モデルだって新しいコンセプトの物だったら俺も欲しいよ。
でも、どっかで見たよなーっていう程度の物だったら、はっきり言って売れないでしょ。
971HG名無しさん:01/10/03 00:46 ID:uQQUtXS2
バトロイドは、バンダイ再版の1/100スーパーバトロイドが
あればそれでいいという極論もあるな。
あれの1/72版出してくれ。大きくするだけでいいから。
あとはなんとかする。
972964:01/10/03 00:53 ID:EMUgjzMk
>968
昔話には違いないが...
航空機が先か、人形が先か、で考えれば、少なくとも20年以上前に
航空機<->ガウォークのアイデアはかなり具体的に持っていたわけだし
ガウォーク<->人形の変形に伴う上半身の処理についてもバルキリー
ほどスマートではないにしろ試案というべきいくつかのスケッチは在った
と記憶している
当時ネックだったのは「航空機としてのプロポーション」を重視すると
人形の際の股関節が説明できないことであり
「物理的に不可能な変形は嫌い」ちゅうリアル厨房な河森のこだわり(ポリシー)が
そこから先へ進む事を妨げていたのではないかな?
プロとしての割り切りと洗練に基づいて「航空機」をロボットに変形させる
デザインに取り組んだ結果があれだと漏れは推測してるんだが
973HG名無しさん:01/10/03 00:58 ID:lvut1/RQ
>971
潰瘍堂の1/72バトロイドは駄目かニー?
固定モデルだけど。
974十八番:01/10/03 01:11 ID:UOjKJvbA
なんだかスレッド終了まぎわに大盛りあがりだね。
色々みんな思い入れが有るのが良くわかるよ。

俺の場合、マクロス見るまではただのアニメ好きなガキで、
戦闘機よりもロボットの方が好きだったんだよ。

で、それまでも色々好きなやつがあったけど、VF-1はそれまでのヤツとは全然違ったのさ。
オープニングラストでバルカン打ちまくって大見得切るようなヤツが、
あっちゅー間にスマートな戦闘機に変わるもんだからそれでノックアウト。
#それまでの変型するロボットにくらべればもう天地の差があった。

それで、初めて小遣いで自分で買ったプラモがアリイ1/100のJ型バトロイド。
それしか買えなかったと言うのも有るけど、
こいつがファイターになると思っていつもいじくてたっヶ。
#別に改造してたわけじゃない。

だから、かっこいいファイターも好きだけど、
基本がどっちかと言うとバトロイドの方に有るンよ、俺は。

さて、統合スレの方に行こうかね。
975HG名無しさん:01/10/03 01:22 ID:A3KGVXgg
ラジャ、続きはこっちでね
■■■マクロスシリーズ統合スレ■■■
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/mokei/997274106/l50
976968 :01/10/03 01:32 ID:uQQUtXS2
>972
河森氏が同人的に商売抜きでVFな物をを継続的に模索していて、
メガロード企画決定時点で商売上の理由からそういうものを
検討中のものに持ち込んで仕上げたってのには同意だな。
加えていうなら、その後路線変更に伴って4次元変型なデザインを
(尾翼の足への収納とか)もう一段階、現用兵器風に直してると。

いずれにしても本人が食い違う話をあちこちでしてるから
経緯を追うのも難しいんだよな。もっとも現実は大人の事情で
もっと複雑なんだろうが。

で、マクロス統合スレに行くの?(けちついてるからなあ、あそこは。)
977マクロスシリーズ統合スレの「1」:01/10/03 05:52 ID:Svt7gRq2
>>976
>けちついてるからなあ、あそこは。

俺の事言ってるのなら、もうあそこには書き込まないから安心してくれ。
ネタが無いからって、模型板以外のネタを書き込んだのがマズカッタのか
煽られたし、こっちも逆ギレしまくったので、反省の意味をこめてもう
あそこには書き込ませんよ。

俺一人の板では決して無いのだから(そう勝手に思われてたみたい・・・)
こっちのスレの人も■■■マクロスシリーズ統合スレ■■■を盛り上げてね。
それじゃあ、他のスレに逝って来るよ。
978HG名無しさん:01/10/03 06:14 ID:1dcb71wA
>>977
だからさあ、批判を煽りっていうなよ。
そんな事いってるから馬鹿にされんだよ。
そのうえ、逆ギレしてんだから始末におえないや。
反省してるのだったら、こっちのスレでも反応すんなって。
979マクロスシリーズ統合スレの「1」:01/10/03 06:42 ID:zsWhh17Y
>>978
>批判を煽りっていうなよ。

こっちのスレがレス数950を超えてるんで「新スレ立てるよりもあっちで続きをやったれ!!」と
「発進せよスレのバトロイド論議」をしたい連中から煽られて追い出されたと思ってるんだけどねえ。

よ〜くこのスレ見てみたらみ模型板なのにアニメ板みたいじゃん(バトロイド論議は特に)。
>>962にアホ呼ばわりされたくないし、今現在、「反省して損した!!」って思ってるんでね。
ここも統合スレも同じ模型板じゃないのか?多少の脱線どころか板違いじゃんかバトロイド論議は。

批判でも煽りでもいいから統合スレで反論してみやがれ!!復活してやらあ。
980HG名無しさん:01/10/03 06:51 ID:/zE68D.c
また逆ギレしてるよ。
981マクロスシリーズ統合スレの「1」:01/10/03 07:08 ID:.GZsuqtw
反論になってないぞ>>980、批判でも煽りでもいいから反論して下さい。それともマジで
「発進せよスレのバトロイド論議」をしたい連中から批判されたのか俺は。

模型板でおもちゃ板ネタは悪くて、アニメ板は良いのですか?
この一点がどうしても気になるんだ。
逆ギレしないように努めるから説明してくださいよ。

こっちも決して、煽ってるんじゃないから。2ちゃんねるのるーるは大嘘か?
982おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 07:14 ID:II1mp3nM
ああぁ〜 おおぉぞらをぉ〜 かけぇ〜めぐるぅ〜♪
くもぉ〜のすきぃまでぇ〜 らせぇんけいぃ〜♪
983おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 07:15 ID:II1mp3nM
さしぃたるぅ〜 ゆめぇはぁ〜 そらぁのかなぁたぁ〜♪
984おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 07:16 ID:II1mp3nM
せぇんまでぇ〜 ながいぃ〜♪
ちからぁ〜つきぃ〜♪
985おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 07:18 ID:II1mp3nM
はじめぇたぁ〜 からにぃはぁ〜♪
つらぁぬきとぉせぇ〜♪
ここぉろざしぃ〜 なかばぁにぃ〜 なげぇるなよぉ〜♪
986おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 07:21 ID:II1mp3nM
だんだんねたがぁ〜 なくぅなってぇ〜♪
ちゅぅうがっこぉうぅ〜 いちぃねぇんでぇ〜♪
987HG名無しさん:01/10/03 07:24 ID:p1rCOm4M
>979
すげー被害妄想(w
始末に負えないね。「板違いの話題」ってだけの問題じゃないのに気付けよ。
988HG名無しさん:01/10/03 07:24 ID:IT5Oj9rQ
模型の形状やディティールを語るとき、実物があるか否かで反応が違う。
実物があるスケールモデルの場合、実車・実機のディティールや塗装を語っても
「車板逝け」「軍事板逝け」とは絶対に言われない。

しかし、キャラモデルのように実物が存在しないものに情報量を付与するには、
たとえ「アニメ板逝け」と煽られようとアニメ設定の解釈を掘り下げていくしかない。
それが全てなんだからな。

模型板でオモチャを扱うのとは意味が違うんだよ。
989HG名無しさん:01/10/03 07:26 ID:g2v6mDn.
>979
二度と2ちゃんねるにこないでください
990おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 07:27 ID:II1mp3nM
せなぁかにぃ〜 よんもんのぉ〜 たいほぉうかつぅぎぃ〜♪
ひざぁのぉ〜 かんせぇつぅ〜 びにぃ〜るはぁさみぃ〜♪
991おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 07:31 ID:II1mp3nM
つかれた、1000までは長すぎる・・・
志し半ばで大変残念だが、誰か、私に代わるキチガイさん・・・
後をよろしく頼む・・・

もちろん上げるのは忘れない。
992マクロスシリーズ統合スレの「1」:01/10/03 07:46 ID:hLtfEyik
>>988
こっちは加工方法や、おもちゃのパーツをプラに転用出来るかを
話そうとおもってたら、その前に批判されたんですけどねえ。
大体、>988の文章って言い訳にしか聞こえないんですが?
(言葉が悪くてスイマセンけど)
本当に自分が理解するまで討論?したいので統合スレで、さらに反論して下さい。

>>989
それは断る!!あなただけの「2ちゃんねる」ではない。
993HG名無しさん:01/10/03 07:51 ID:DrbaIIU.
あなただけの「2ちゃんねる」でもない
994マクロスシリーズ統合スレの「1」:01/10/03 08:02 ID:hLtfEyik
>>993
それは当然です。みんなの「2ちゃんねる」です。
さあ、ここも残り少ないから続きは統合スレで。
995おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 12:36 ID:xH/3dXFM
おひぃるぅ〜 やすぅ〜みぃ〜♪
996おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 12:38 ID:xH/3dXFM
まぁくろぉすぅ〜 ふぅっかつぅ〜♪
うでぇがぁ〜 みさいるぅ〜ぽぉっどのぉ〜♪
997おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 12:40 ID:xH/3dXFM
あおぉくぬぅりぃ〜 したぁじがぁまるぅみえぇ〜♪
ぜぇんとぉらぁ〜でぃ〜 ふぃぎゃぁ〜をぉ〜♪
998おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 12:42 ID:xH/3dXFM
ひぃっしでぇ〜 ぬったぁ〜 ちゅうぅいちぃのあきぃ〜♪
かおがぁ〜 ぬれぇずにぃ〜 くやぁしくぅてぇ〜♪
999おちんこTTH+β:01/10/03 12:42 ID:xH/3dXFM
999♪ 
1000おいなりかずき@ニセモノ:01/10/03 12:43 ID:xH/3dXFM
せんじょうしはきょういません
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002HG名無しさん:01/10/23 02:21 ID:KDAZUcGl
竜鳥age
10031001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1004HG名無しさん:01/11/11 23:28 ID:vePECDE9
age
10051001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006test:01/11/13 14:02 ID:vD8xNAn6
testing
10071001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。