クロスボーン模型化もそう遠くない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
G−Fに出るみたいだしSDだと確実にでるでしょう。
2そうなったら:2000/07/04(火) 16:52
ついでに武者クロスボーンガンダムが一部ランナー変えで出る。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 17:25
Ξガンダムとペーネロペーも…
武者ガンダムは来月で連載終了なので、どうなることやら。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 03:34
そういや、ちょっと前に電ホの掲示板に
「1/144ゾンド・ゲー 造ってます!」って、言ってた奴が居たなぁ。
5名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 13:35
何故ゾンド・ゲー・・・・・
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 15:16
俺もクロスボーンガンダムほし〜。
7>6:2000/07/13(木) 21:39
金型バリエーションで3種類もつくれるのにねぇ。
知名度低いとやっぱりダメかな。
8>3:2000/07/13(木) 22:07
<Ξガンダムとペーネロペーも…
でるといいなあ
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 22:25
3つ出したら売り上げ3倍・・・ってわけにもいかないでしょね。
1.3倍くらい? そもそも母数が小さいとそれもむなしい。

あ、ぼくもクロスボーン好きっすよ。F91も。
10名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 01:29
とりあえず、F91を青く塗る所から始めたら?
11名無しさん@#あぼ〜ん:2000/07/14(金) 01:48
>7
SD版だと、慣例からいってX1〜3はコンパチだよ。多分。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 02:56
13製品化したら:2000/07/14(金) 07:41
足の裏からナイフが飛び出るとか
腰のフロントアーマーのアレとか
オミットされそうだね
14名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 08:57
ガンダム系版権の整理が始まったのでまず無理
20周年期間中にゆるめすぎたからみたい
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/15(土) 02:05
>12
あっ! 癌堕無院手蔵流のページだ。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 09:20
小全#ジャピョンあげ
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 11:44
SDで出てもな。
あんな寸詰まりもうイイよ…
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 11:59
こんなもん出たら世も末。
U.C.の年表にこんなもん入れるな!
19名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 14:26
>>18
∀が存在する現在、そんなことにムキになってるキミはみっともない。
20>18:2000/07/24(月) 03:29
>19 に同意。

しかも、∀が存在する前からあれは富野原作の宇宙世紀だし。
この作品とにかく長谷川裕一ってだけでキライ。
なんであんなヘタクソに描かせるんだ?
長谷川裕一はむっちゃマンガうまいよ。
・・・って書くのもむなしいなぁ。
所詮わかんない奴に言ってもなぁ。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 12:36
>22に同意。
マンガはむっちゃ上手いと思うよ。
みんなマンガとイラストを混同してるんじゃないかな?

ほとんどのガンダムコミックスは漫画家じゃなくてイラストレーターくずれが描いてるから
絵はきれいでも話がぜんぜん駄目。

長谷川祐一の描く絵は単体で見るときたなく見えるけど、
話の流れで見ると躍動感があって好き。
24>23:2000/07/24(月) 12:37
↑ごめん、模型版だった。
シャア専用いくよ。
絵だけ見てるとね…
26名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 12:42
GUNDAM−FIXでもクロスボーンはさすがにやってないのかな?
長谷川裕一はストーリーテラーとしてはかなりのもんだよ。絵柄は好き嫌い分かれる
と思うけど。
27名無しさん:2000/07/24(月) 13:08
>26
やってるよ。>クロスボーン
捻りが無いイラストだったけどな。
28743:2000/07/24(月) 15:48
だって両方とも初期の頃だから仕方ないじゃん。>捻りが無い

俺もインジェクションでX1〜3欲しいが相当難しいんだろう
な(^^;
角川が動いてくれてTVかOVAにでもなれば望みはあるんで
しょうけど。
29長谷川ファン:2000/07/24(月) 20:40
>26
オレも同感。物語を作るのは上手いんだ。ただ、絵自体上手くはない
し、とにかく絵柄が古臭いんだよね。

ファンとしては、否定派にも「クロスボーン」だけでいいから読んで
もらいたい。F91で消化不良感を感じたシーブックが、長谷川流の
絶妙の味付けで生きたキャラになったと思う。


とりあえず、オレはクロスボーンのインジェクションが出たら、3個
まとめ買いだ。

30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 18:00
とりあえずクロスボーンG自体はどうでもいいからバタラ出ないかな?
バタラ。ただしLM復活での第一弾ってのは不許可。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 21:11
バタラいいよね。
敵ザコ系好きのオレにもびんびんきます。

でもさすがにキット化はないでしょ。
企画会議でもそう決まりました。

32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 21:20
クロスボーンは原作が富野とおいうことが1番のウリだと思うが。
33んでも:2000/07/25(火) 21:36
作者/原作者コメントからすると
長谷川せんせいってば、原作シナリオを
かなり変えちゃってるみたいだよね。
実際読んでみてもそんなかんじする。

話が面白いのはもちろん、MSの性能とギミック使いきって
アクションも随一。なによりガンダムの顔をあんな風に
かっちょよく描けるマンガ家は長谷川裕一だけ。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 04:35
>26その他
クロスボーン・ガンダムのデザイナーは
カトキ本人じゃ?
違ったっけ?
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 06:18
>34
そうですよ。連載一回目の時カトキ本人の画が載りました。
あとバタラなんかも脚のギミックを考えると(Wのエアリーズ
とか)ラフくらいは出してるかもしれませんね。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 05:52
バタラシリーズは金型バリエーション???
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 07:50
ゲボでオリジナルのX4が出るらしい。SDで期待してヨカですか?
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 06:09
ゲボって、何? おせーて。
真面目に知らんのよ。
ゲームボーイ???
39名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 14:09
多分、ゲ−ムボーイだと思う。
Gジェネの新作が出るらしいので。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 14:57
すまん。シャア板のデマだったワン。
41名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 16:14
1ファンとしてはX1〜3を個別に出してくれると嬉しいけど、
オモチャ屋(バイト)としてはコンパチの方が嬉しいです。
…棚がもう限界なんじゃ〜!^^;
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 18:12
X1とX2はともかくX3のコンパチは無理じゃないか?
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 00:01
ゲームとはいえ(それもSD)、実際に動いて音が付くとやっぱり良いなぁクロスボーン。
SDガンダムで出ないかなぁX1〜X3。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 22:31
age
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 00:35
ゲームに登場したってことは、商品化する前段階と見ていいんじゃないかな。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 01:33
>43
音って声?
パイロットしゃべるの?トビアの声って???

MGなんて贅沢は言わん、でもSDだけじゃやだ。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 01:41
48名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 09:44
武装やギミックが多いし、楽しいキットになりそうだけどねぇ。
逆にコストがかかりそうで実現は難しいかな。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 10:37
>48
そお?最近のSDガンダムって結構高いの多いじゃない。
V2とかGP02AとかGP03とか。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 01:51
>49
48はSDではなく、
「普通にキット化された場合」のことを言ってるんだと思うぞ。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 14:36
GジェネF見た。
せめてSDでもいいから欲しいねえ〜
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/13(日) 03:54
SDでもいいから欲しいねえ
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/13(日) 03:55
こんなん出たらGの抜忍まで出ちまうよ。

はいはい。解散。解散。

てっしゅ〜〜〜〜〜!!
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 00:43
>54
でもトミノだもん…(笑)
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 01:13
>55
その通り!
クロスボーンはGの抜忍とはちがうのだよGの抜忍とは!
なーんてGの抜忍もSDなら可
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 04:27
関係ないね。
富野の妄想なんざそろそろNo!って言ってやれよ。
F91以降わざと引くデザインにしてるのになんで気付かねえかなあ。
目、腐ってるんとちゃう?
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 05:39
ドクロはハーロックとエメラルダスしか付けちゃいけないのでは?(ワラ
>57
なんか偉そう・・・・。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 19:34
デザイン云々じゃないよ。
劇中で魅力的な使われ方をしていたから良い。
キット化して欲しい。
最もあの絵のままってのは無理あるだろーが。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 21:32
Gジェネで始めてみたけど、
Gガンみたいなケレンミあるデザインなのに不思議と惹かれるな。
これならいっそSDじゃなくリアルで欲しいよ。
とくにX3。

でも木星帝国のMSはやっぱ抵抗ある・・(泣)
ザンスカは平気なのに・・・。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 00:27
長谷川の絵がダメ。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 01:07
他にカッコイイ画像ありませんか?
ここ見てクロスボーンガンダムちょっと気になりだした。
アドレス教えて。
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 15:22
つーか立体作ってるヤツはおらんのか?
以前、速水がつくってたか。あれくらい?
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 16:20
>64
フイギュア的であれはあれでかっこよかったね
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 00:30
age
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 02:15
Vガンベースでエッチラオッチラやれば作れそうな気もするね。
気がするだけど。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 02:26
実は3年前(つまり連載時)からシャイニングとV2のニコイチで
作ってるんだけど、一向に進まないだよな(泣>X3号機

>64
買って組んだけどちょっと小さい気が…。F91と並べると違和感
アリ。
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 19:29
ガレキの版権はおりるのかな?
せめてイベント限定とかでも。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 20:56
この三年間は版権がおりてません。
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 04:08
>70
なじぇ???
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 20:48
・・・で、クロスボーンの立体の画像無いんですか?
X1〜X3のどれでもいいんだけどさ。
73名無しさん@田舎者:2000/08/20(日) 21:32
>77
www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/xm_x3.htm

カトキアレンジがきつめだけれど、まあ元がカトキだから
我慢して。今のカトキは、こういう絵はかかないような気
がするけれどね、、、。
7473:2000/08/20(日) 21:34
∧73
すまん、>72だ

鬱だ、切腹しよう、、、
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 21:36
>73
すまん、このアドレスは以前ココに貼ってあったよ。
このX3はカッコイイと思った。
7673:2000/08/20(日) 21:36
さらにすまん
「立体」ってとこをすっかり見落としてた

旅に出よう、、、。
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 16:29
>72
作るって言ってるヤツは知ってるよ。
今年中にはHPにアップするそうだ。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 18:28
G20に載ってた
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 19:19
>72
www.alpha-net.ne.jp/users2/kathukit/sukurati/x-1/x-1text.htm
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 20:14
>79
見た。ナカナカ良いじゃん。
1/144ってことはかなり小さいか?
F91系サイズだろ?
81名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 18:10
age
82HG名無しさん :2000/09/05(火) 04:12
age
83HG名無しさん :2000/09/11(月) 14:29
1/144希望!!
84HG名無しさん :2000/09/11(月) 14:33
1/144だとVフレーム復活か?
俺は1/100がいいなぁ。
F91と並べられるし。
85HG名無しさん :2000/09/11(月) 15:09
>84
そして青く塗ると、F91。
いいな、それ。
86HG名無しさん :2000/09/11(月) 18:04
失敗。さげちゃった
87LM名無し :2000/09/11(月) 18:38
79のX-1って、たしかヨーダの仲間だったよな。
88HG名無しさん :2000/09/11(月) 18:43
>72
トップページには作りかけのX-3もあるぞ!

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/kathukit/index.htm
89HG名無しさん :2000/09/11(月) 19:06
>87
確かにリンクページにヨーダのHPがあるな。
90HG名無しさん :2000/09/11(月) 22:01
いちいちくだらないことにこだわるのな。
91HG名無しさん :2000/09/12(火) 17:41
確かにどうでもいい。

他にないのか、立体?x1,2,3どれでも可。
92HG名無しさん :2000/09/12(火) 17:43
ザンバスターのフチは抜けるのかな〜
93HG名無しさん :2000/09/15(金) 00:36
エース創刊号のカトキ画稿って、どんな?
画像きぼーん
94HG名無しさん :2000/09/17(日) 04:44
なんでサンライズは認めないの?
95>93 :2000/09/17(日) 16:30
耳がパトレイバーorアルフォンス風さ┐(´ー`)┌
9695 :2000/09/17(日) 16:31
間違えた「ブリアレオスorアルフォンス風」でした。
氏んできます。
97おちんこTTH+α :2000/09/17(日) 18:17
憶測氏ね!
98おちんこTTH+α :2000/09/17(日) 18:18
憶測氏ね!   
99おちんこTTH+α :2000/09/17(日) 18:18
周防郁雄氏ね!
100おちんこTTH+α :2000/09/17(日) 18:18
弄るな、アホ!
101HG名無しさん :2000/09/20(水) 02:27
>この三年間は版権がおりてません。
>なんでサンライズは認めないの?
>エース創刊号のカトキ画稿って、どんな?
>他にないのか、立体?x1,2,3どれでも可。

ことごとく言いっぱなしだぞ。誰か応えてやれ。
ワシ?解らん。誰か頼む。
10294 :2000/09/20(水) 04:21
こたえてくれー、かっこいいじゃん、ドクロだけど。
別に認めても問題ないと思う
103HG名無しさん :2000/09/20(水) 04:42
ごみスレsage
104HG名無しさん :2000/09/20(水) 06:39
www12.freeweb.ne.jp/play/ace2000/FACTORY1/X1fac.html
105HG名無しさん :2000/09/20(水) 11:47
>101
サンライズじゃなくてカドカワだからって聞いた
事がある
エースの画稿は活版印刷なのでイマイチ。でも
基本的にはマンガと違わない。
10695 :2000/09/20(水) 13:26
>エース創刊号のカトキ画稿って、どんな?

耳がブリアレオスorアルフォンス風さ〜
107http://husianasan.2ch.net/ :2000/09/20(水) 19:50
だいぶ前に作りました。1/100V2とガンブラスターの
二個いちで。でも、ドクロだけ好きじゃなかったので
つけませんでした。めんどくさいのもありますが。
顔とかV2のまんま移植なので、漫画版よりカトキ設定
に近くなりました。
108HG名無しさん :2000/09/24(日) 02:25
どこじゃ
109HG名無しさん :2000/09/26(火) 01:54
出るなら、せめてバタラくらいは一緒にキット化してくださいヨ。

by山貴@語尾
110HG名無しさん :2000/09/29(金) 20:20
そうだなあx1,2,3&バタラくらい欲しいなあ。
とりあえずSDでも
111XB名無しさん :2000/10/01(日) 03:47
F91を青く塗って並べよう。
112HG名無しさん :2000/10/02(月) 19:11
>111
こいつやってるけど下手。
www12.freeweb.ne.jp/play/ace2000/
113HG名無しさん :2000/10/02(月) 21:18
>112
下手っつーより雑。
114HG名無しさん :2000/10/09(月) 02:45
見た見た。 雑だったけど、熱意は認めるよ。 俺は。
115HG名無しさん :2000/10/09(月) 05:43
クロスボーンもF91もいらん。
116HG名無しさん :2000/10/09(月) 20:45
>115

地道に残ってるね、このスレ。
上げてるの2,3人じゃない?<オレ含む
117HG名無しさん :2000/10/09(月) 21:44
数えてみるか?

1。
118HG名無しさん :2000/10/10(火) 01:39
2。
119HG名無しさん :2000/10/11(水) 00:58
おっと、俺、3人目。
120K・K :2000/10/11(水) 03:09
立てた俺ですら
忘れてたのに・・・・・・
でもまあ来年には絶対出るよね!<ALL
121HG名無しさん :2000/10/11(水) 08:29
絶対でねーだろうな・・・
SDならありうるかも。
122117 :2000/10/12(木) 16:23
ほんとに数人しかいなかった(藁
123HG名無しさん :2000/10/12(木) 20:38
なんの足しにもなりませんが…4人目^^;
124118 :2000/10/12(木) 22:28
寂しいなぁ・・・。
Vガンのスレもとっくに沈んじまった。
頑張ろうね。<ALL
125HG名無しさん :2000/10/12(木) 22:30
俺も
5人目
126HG名無しさん :2000/10/13(金) 01:19
会員NO6頂きました。
SDででるでしょ。X1〜X3は。
127名無しより愛をこめて :2000/10/13(金) 02:24
SDなんかいらねぇよ
128LM名無しさん :2000/10/13(金) 04:58
俺は6人目
X−3、本気で欲しいよ・・・
129HG名無しさん :2000/10/13(金) 07:00
7人目、ある意味でドクロマークはスタンダードだ
と思うが、ageぇぇぇぇぇ
130名無しの野望さん :2000/10/13(金) 11:20
8人目。
マスターグレードなら、メイン3機+フレーム流用で量産型までいける
だろう。
しかもメインのうち、X-1、X-2は色替えだけだし
131HG名無しさん :2000/10/13(金) 13:12
一人目再び。
なんだ結構いるじゃん!
まあ、まずはSDだろう。悪絵リアスとか言う前に出せ!

>マスターグレードなら、メイン3機+フレーム流用で量産型まで

まあ、フリントは別にいいけど。でもこれが最大公約数的希望?
132NO.5 :2000/10/13(金) 14:41
>NO.1
>悪絵リアスとか言う前に出せ!
そうだ!
133126 :2000/10/13(金) 14:51
オレが6人目だ。NO6って書いてあるだろ?
134No3 :2000/10/14(土) 06:00
>No8
X2って、後半の「裏切りザビーネVer.」になるんじゃない?
135No8 :2000/10/14(土) 11:52
>No3
 おお、そうだったそうだった。
 コアファイター部分をズボ替えするだけでOKだしね。
 そういや、X−1も最初はフロントアーマーがシザーアンカーになっ
たけど、スクリューウェッブの装備で使えなくなったよね。
 プラモだとシザーアンカーギミックは難しいけど、スクリューウェッ
ブ用とノーマルのスカートアーマーのコンバチはできそうだ。
 そういやX−3も大気圏脱出用に臨時でビームシールドマウントを付
けていたなぁ。
136No1 :2000/10/14(土) 17:22
>X−3も大気圏脱出用に臨時でビームシールドマウント

オプションで付属希望。
武器類は?
X1 ザンバスター(バスターガン+ビームザンバー)
   ヒートダガー×2 ブランドマーカー(クリアパーツ)
X2 +ショットランサー
X3 +ムラマサブラスター
って感じ?
137No2 :2000/10/14(土) 20:13
盛り上がってきたね。
138俺を番号で呼ぶな!俺は(以下略) :2000/10/14(土) 20:44
んじゃ9人目な俺。
マントはやっぱり不織布なのデスカ?

俺はX-3が欲しいんだが、
もし出るならパッケージは長谷川版の
イラストにして欲しい脳。
13910人目 :2000/10/14(土) 21:23
コアファイターのキャノピーはクリア成形であって欲しいな。
あと、マスク部もリミッター解放verを差し替えで希望。

確かにSDなら出そう。ネタに困っているし。
140126 :2000/10/14(土) 21:41
>133
 スマソ、じゃ11人目でいいや
 「マントは不職布」ってわくわくする話題だなー
141No11 :2000/10/14(土) 21:43
アンカーには、極細のチェーンきぼーん
14210人目 :2000/10/14(土) 22:59
>>138
確かにGFのアニメテイストの絵柄もいいけど、個人的に長谷川版の方がいいな。
当然パッケージに『この商品にトビア=アナクロスは付属しておりません』の一行は必須。
143FG名無し :2000/10/14(土) 23:15
>142
 アロナクスだろ
144No6 :2000/10/15(日) 00:50
なんかホントに出そうな勢いね。ここ見てると。
1/20フィギュア付きのほうが良くない?MGの場合。
145HG名無しさん :2000/10/15(日) 00:57
MG・HGの予定はなし
やるとしてもホビー部以外だって
146No2 :2000/10/15(日) 01:29
出版課とか?

このスレの常連たちは模型サイトを持っているのだろうか?
もし持っていれば誰が来ているのか判ってしまいそうだ・・・
147No.11 :2000/10/15(日) 12:29
ここのスレ、コテハンっぽく
なってきたね
14812でいいの? :2000/10/15(日) 18:32
こっそり書き込んでおきます。
149No1 :2000/10/15(日) 20:39
>やるとしてもホビー部以外だって

企画はあるってことですか?
出版課って…Bクラブ?
150No.11 :2000/10/16(月) 01:22
別のスレで話題になってる
カトキガンダムのシリーズで出たりして
151HG名無しさん :2000/10/16(月) 17:06
>150
一応候補には挙がってるらしいよ
152No3 :2000/10/17(火) 04:32
プラのキットの場合、価格帯はどの辺になるかな?

機体のボリュームはVガンシリーズと同じで、
コアブロックのギミックはGガンシリーズと同じ。

MG(かなり無理か?)で \2@`500
HGUC(望み有り?)で \1@`200 くらいで、

後はそこに、いくつのギミックを仕込めるか?
ってトコかな?
153No8 :2000/10/17(火) 23:17
>No1
 オプション武装で、X−2が使っていたF90−Lタイプのロングライフルは
やはり旧キットから流用ですか?
 その場合、やはり旧F90のオプションを装着する前提で設計して貰わないと。
(いちおうもう1つの型番がF97ですし。)

 アンチビームコーティングマントって透けていたように思うんだけど。
 サンドロックのような不織布だと透けないんでは。

 ヒートダガーはふくらはぎだけじゃなく、足の裏から出していたこともありまし
たね。
 その辺の再現は難しそうだなぁ。

>No3
 値段は身長が身長ですから、MGの2500円でも結構のものができるんじゃないで
しょうか。
 ただモノが小さいのでどれだけギミックが仕込めるか、スペースの問題だと。

 最近、1/144の小さなスケールよりも1/100の方が作りごたえがあって好きなんで
MGで出して欲しいなぁ。
 VもGもWもXも1/144はチマチマした印象だったし。
154No.11 :2000/10/18(水) 02:50
1/100だと、F91と戦わせられるので
ソッチのがいいなあ
155HG名無しさん :2000/10/19(木) 17:56
クロスボーンG、連載をチラっと見たけどゲテモノMSばっかでイマイチだった。
んで何でか知らなんけど急に読みたくなったんで1、2巻狩って来た。
・・・・面白いじゃん。X1、X2、高機動バタラ欲しくなったよ。
156HG名無しさん :2000/10/19(木) 18:19
1/144で出るとしてもVフレームは絶対にイヤ。
157HG名無しさん :2000/10/19(木) 18:24
ガンダム系ならVフレームでいいと思う。
158HG名無しさん :2000/10/19(木) 18:26
MGガンダムVer1.5の足フレームみたいな感じで全身の骨格をつくって
外装をとりつけていくのはどう?
Vフレームよりはいいと思うけど・・・。
159No.9 :2000/10/19(木) 19:54
>No.8
マントは不織布でいいんでない?
イメージ的にはボロ切れを纏ってるような印象だし、
合ってると思うけどナー。

サイズの大きいのが欲しいので1/100以外はヤだナー。
Vフレームは論外(スマン
160名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 01:14
結局出ねぇもんの話をしても空しいなり・・・。
あぁーあ。
161No3 :2000/10/21(土) 05:26
でも、話題にしないと出る物でさえ出なくなるよ。

XボーンGのキット化が1/144の場合は
ついでにF91もHGUC化してもらうのが吉。
162XG名無しさん :2000/10/21(土) 18:09
>160

諦めるな!(藁
こんな話もあったじゃないか。

>150
>カトキガンダムのシリーズで出たりして
>151
>一応候補には挙がってるらしいよ

いきなりHGUC、MG無理でも何らかの形で製品化されれば
その先にも期待出来るってもの。
163ウモンじいさん :2000/10/22(日) 23:36
うーん・・・。もしキット化されるとしたら、X−3のムラマサのビーム部はやっぱし
クリアー成形なのだらうか・・・重くなりそうだ・・・。
あと、ペズ・バタラは個人的に好き(藁)特攻機バンザイ!
164HG名無しさん :2000/10/22(日) 23:39
みんなゾンド・ゲーは欲しくないのか?
俺は欲しい。
165HG名無しさん :2000/10/23(月) 07:02
クロスボーンは少年誌に連載されてた子供向け漫画だから
アニメ化すればヒットすると思うんだけどな・・・。
やんないかな?
166>165 :2000/10/23(月) 10:29
エースって少年誌なのか?
オタ向け漫画青年誌だと思ってた(藁
アニメ化・・・無理だろう。悲しいけど。
167No.9 :2000/10/23(月) 11:56
わしゃデスゲイルズMSがスゲー好きなんじゃがダメかのう?
168No.4:2000/10/24(火) 23:01
ワタシは長谷川氏の女性型メカが好きなのでディオナが…(笑)
169No.9:2000/10/25(水) 16:59
定期アゲ。

XGのモビルアーマーはトミノメモっぽくて好きだ(厨房
170フルアクション名無しさん:2000/10/25(水) 17:03
ガンダムレイカーの模型化を希望します。
171HG名無しさん:2000/10/25(水) 17:15
>>170
おいおい…
172ペスカトーレ:2000/10/25(水) 18:24
アニメ化とプラモの超連動を熱坊!!
173名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 18:29
FIXのトイはクロスボーンも含むのかな
174HG名無しさん:2000/10/25(水) 22:00
>FIXのトイはクロスボーンも含むのかな

…って候補に挙がってるって情報はあったよね
出てくれ!

>170
レイカーって何?
175No1:2000/10/25(水) 23:40
>XGのモビルアーマーはトミノメモっぽくて好きだ(厨房

同意。私、厨房ですか?
特にカングリジョ萌え。
176No3:2000/10/28(土) 02:13
>174
レイカーは、一時期、シャア板で話題になったガセネタです。
∀の後番はコレだ!!とか言いふらしてたヤツがいました。

同じガセネタでも、
『Xボーンガンダム ベラ・ロナ用4号機』には萌えたなぁ。
177No1:2000/10/28(土) 02:42
『GUNDAM FIX FIGURATION(仮)』
次号HJにはある程度の情報載るみたいですね。
ラインナップとかどれくらい決まってるのかなあ
その中にXボーンはあるのか!?

>『Xボーンガンダム ベラ・ロナ用4号機』には萌えたなぁ。

『ウモンじいさん用5号機』はないのですか>サイコミュ搭載で(藁
178No.11:2000/10/28(土) 02:49
”FIX”材質は、プラなのかな?塩ビなのかな?
セガのバーチャロンみたいな材質だと手が入れられるから
嬉しいなぁ・・・
みんなはどお?
179HG名無しさん:2000/10/28(土) 03:04
>No.11 (ところで今iス番までいるんだ?)

プラにするくらいならキットで出すんじゃない?
…ってことは塩ビ?ABS?アサフレックスかも(藁

そりゃプラ(スチロール)が一番だが。みんなそうだろー
180アンチ塩ビ:2000/10/28(土) 04:31
塩ビはイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ!!

>179
あなたはNo.何番?
181HG名無しさん:2000/10/28(土) 10:16
キャストに起しちゃえば?
182名無しさん@宇宙用:2000/10/28(土) 16:32
不定期上げ
183HG名無しさん:2000/10/28(土) 16:33
FIX上げ
184LM名無しさん:2000/10/28(土) 18:52
塩ビです。キカイダーと同じ工場です。
185ということは:2000/10/28(土) 20:47
ベースに座区の残骸とかついとるんけ?
186No.11:2000/10/28(土) 23:23
リキャストめんどくせ〜
187No6:2000/10/29(日) 00:33
MG・HGUCのリリース予定ってUC0093までの世界に限られてるんだって?
今月のHJに載ってたんだけど・・・知らなかったよ、オレ。
みんな知ってた??
188HG名無しさん:2000/10/29(日) 00:41
>>187
なぬ。
F91以降は出ないのか、つまらんな。
まぁ、小型MSだから、作るのが面倒なのかもね。
189HG名無しさん:2000/10/29(日) 00:42
ベンヂンに1週間程漬けたれ。
190HG名無しさん:2000/10/29(日) 17:11
ageru
191No2:2000/10/29(日) 18:00
>>187
俺も知らなかった・・・。
ことごとくファンの期待を裏切る会社だな。
192HG名無しさん:2000/10/29(日) 18:04
全体的に言うと小型化MSがどれだけ不評だったかってことかな。
俺は好きだけどね。
193HG名無しさん:2000/10/29(日) 18:05
>>187
MGは知らんがHGUCは最初から言ってたぞ。
194HG名無しさん:2000/10/29(日) 18:50
HJ誌読んでみたけど「今のところ〜限られていますが」と書かれている。
それにあれはバンダイのスタッフのコメントではなくHJ誌の編集員のものだし・・・。

195HG名無しさん:2000/10/29(日) 20:45
いやいや商談会でそこそこ情報流れてる
2chに書かれている情報は7割正解みたい
196No.11:2000/10/29(日) 21:08
>>192
 V>G>W>X>∀って少しずつ身長
 大きくなってたからなぁ・・・
197HG名無しさん:2000/10/29(日) 21:32
このスレ、結構盛り上がってきたね
レスが1000越えたら、キット化されるかもよ?(千羽鶴?)
198No2:2000/10/29(日) 22:14
>>194
なんだ、そういう事だったのか。
安心した。

しかし、書き込むネタが無え。
199FG名無しさん:2000/10/31(火) 00:49
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=972843063
↑ここに書きこんで、もっと盛り上げるべし!
200No.6:2000/10/31(火) 00:55
>>No.11
そんなカンジ。わらた。
201No.11:2000/10/31(火) 01:39
>>No.6
 さんくす♪
 
202No3:2000/11/02(木) 01:28
定期あげ的カキコ

XボーンGの20年後に
サナリィがザンスカールのMS群を開発したのは
何かの間違いであったのか?
それとも木星帝国のMSを評価した上での結果なのだろうか?
203No2:2000/11/02(木) 01:51
サナリィっていっても、駐留軍でしょ?
204HG名無しさん:2000/11/02(木) 02:12
>>No.2
何故下げる?
205HG名無しさん:2000/11/02(木) 04:54
K・K>お前が立てたスレッドだからこれ見たら
たまには書き込め・・・・
なんかシャア板から来てるのが俺だけのような気がして
変な気になる
206No3:2000/11/10(金) 23:18
過去ログ復活age
なんか今まで消えてたよ、このスレ。
207No.9:2000/11/13(月) 01:58
久々にageてまえ。MSVに負けんな(泣
MSinActionでいいから出ねえかね。
208HG名無しさん:2000/11/13(月) 12:59
まずは出してもらって実績出さないと。
209No2:2000/11/13(月) 13:49
>204
今さらながらスマソ。
ついいつもの癖で。
て事でage
210No.11:2000/11/13(月) 15:50
もう、塩ビでもいいからさあ・・・
211No.9:2000/11/13(月) 15:57
投げやりっスね・・・ジャアオレモ
SDでもいいからさあ・・・Gジェネでなんとか。
212HG名無しさん:2000/11/14(火) 13:55
MIA=1/144サイズで一つよろしく。
でも外人はしらないだろうな
213MIA名無しさん:2000/11/20(月) 01:11
不定期age
214HG名無しさん:2000/11/22(水) 16:46
再age
215bW:2000/11/22(水) 19:34
 久々に見たけど、まだ健在だったようだね。
 「GUNDAM FIX」の展開がどうなるか分からないけど、やはり1/100
クラスで欲しいね。
 クロスボーンを商品化すれば、初のコミック媒体からの商品化だしね。
 出してくれぇ〜〜っ!!

 GT−FourとかZプルトニウスとかに比べると映像媒体ガンダムに最も
近い作品だしね。
216HG名無しさん:2000/11/22(水) 19:37
それにしても平和なスレッドだな
217HG名無しさん:2000/11/22(水) 19:43
>>215
激しく同意。なんつってもXGは
正統派富野ガンダムだしな
218HG名無しさん:2000/11/24(金) 10:45
>217
>正統派富野ガンダムだしな
このフレーズは色々と誤解を含んでるんで使わない方が良いと思うぞ。
単純に、XBガンダム最高!でいいじゃないか。
219217:2000/11/24(金) 16:58
>>218
スマソ、悪気は無かった
XG最高〜!
220No.11:2000/11/25(土) 23:15
危うく過去ログ行きなのでFIX上げ
XGと直接関係ないけど、フルアーマーみんな買う?
221HG名無しさん :2000/11/25(土) 23:25
FIXのフィギアのことだよね。
おれ絶対買う。よかったらもう一つ買うかも。
222HG名無しさん:2000/11/26(日) 00:45
買いに決まってるジャン!♪
223>215:2000/11/26(日) 00:49
パーフェクトガンダムは?
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 01:26
フィギアは模型じゃないやい!
模型が作りたいんだ!
225No.11:2000/11/26(日) 03:43
>>224
 ABS樹脂らしいから、バラして
 手が入れられそうだよ。
 ちなみに俺はもう、予約したよ〜
226HG名無しさん:2000/11/27(月) 07:21
カトキパーフェクトage
227HG名無しさん:2000/11/27(月) 09:38
おもちゃ板行け
228HG名無しさん:2000/11/27(月) 10:32
おもちゃをバラして手を入れる話なら模型板でいいやん。
229No.11:2000/11/27(月) 14:37
カトキ濃い目アレンジの生ガンダムが
ABSで成型されたキットで出ると思うと
たまらなくない?
230HG名無しさん :2000/11/27(月) 14:40
>>229
同意!
でも濃い目っていってもPGに近いデザインなんでしょ?
HJ見てないが。
231HG名無しさん:2000/11/27(月) 15:09
>229
原型師次第だろう。>カトキ度
俺的には第1弾の小松原原型フルアーマーはあまり
期待してない。インテグラルみたいな勘違いなのを
出されてもな。
原型師複数いるらしいので、その辺に期待。
232HG名無しさん:2000/11/27(月) 15:29
FAが小松原=パーフェクトも小松原ということ?
中のRX−78は同じでないの?
原型師が複数いたって、同じMSでは一人でやるだろ。
233HG名無しさん:2000/11/27(月) 19:10
勿論FA、中身のRX-78、パーフェクト迄は小松原
なんで同じ。期待してるのは第3弾以降。
234HG名無しさん:2000/11/27(月) 19:24
なんかさあ、最初のガンダムはほぼ固定で出てしばらくしたら
同じ原型をフル可動にして出そうじゃない?キカイダーの例もあるし。
235HG名無しさん:2000/11/27(月) 20:24
最初から可動するけど?>GFF
236No1:2000/11/27(月) 20:41
ちょっと見ない間にGFFスレになってる(藁

GUNDAM Fixってガンダムしか載って無いからって、そういう書名だったんだね。
始めて知った。厨房って言われちゃうですか?

>期待してるのは第3弾以降。

XGは第何弾目くらいになりそーですか?<淡い期待
237HG名無しさん:2000/11/27(月) 20:49
高梨は原型作らないんかなぁ?
彼が読コンで賞を取った303Eとか凄かったっけなぁ。カトキ度の
高さでいえば、小松原より高いものができるんじゃないかなー。
238HG名無しさん:2000/11/27(月) 22:35
高梨といえば数年前のN●K深夜番組「Y●U」。
どっかの大学のアニ研所属の彼は、司会のルー大柴の「あなた(部室で)何してるの?」
との問いに気取った感じで「(フフン)背景描いてますよ…」と逝ってたのが印象的。
その時彼のアパートがVTRに移ったのだが狭い室内に旋盤がデーンと置いてあってビビッた。
MG作例もスタジオに持って来てたけど凄かったよなあ。
239HG名無しさん:2000/11/27(月) 22:42
だれか第3段以降のラインナップ知ってますか?
アレックスきぼ〜ん
いつから、GUNDAM Fixのスレッドになったんだ、ここ。
まぁいいけど。玩具板に逝って良しと言われん程度にしとけよ。
241FG名無しさん:2000/11/27(月) 23:38
>239
 アレックスもいいけど、ここは
 XGのスレなのに・・・
242FG名無しさん:2000/11/27(月) 23:42
磐梯さん、見てますか?
ABSでFIXのフィギュアが出たら
なんの文句もありません。
MGで欲しいなどとデンドロ欲しい厨房のような
ことも言いません。
なんとか、クロスボーンガンダムをお願いします。

・・・うわ、俺逝ってよし?
243HG名無しさん:2000/11/28(火) 02:56
XGがあるとして原型誰がやるか問題だよな。
立体化のチャンスがほぼ最初で最後だけに
外れにならんで欲しいものだ。
244HG名無しさん:2000/11/28(火) 03:00
>237@`238
最近の造形物なら本人のHPにいけば見れるぞ。
正にGFFとネタかぶってるので小松原との比較も一興。
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/rna/
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 03:00
よくよく考えてみると売れるのか?
Gジェネの記憶も薄れはじめてきてるんじゃなのか。
246No2:2000/11/28(火) 03:03
>>243
最初で最後なんて悲しい事言わない。
希望をもって前向きに・・・。(泣
247HG名無しさん:2000/11/28(火) 03:08
とりあえずXBでたら、売れると錯覚するまでお布施かな?
1〜3号機、フリント×3まで改造で作るとすると6個はかってよし。
248HG名無しさん:2000/11/28(火) 04:46
>243
 アトリエ砕はちょっと・・・
249HG名無しさん:2000/11/28(火) 10:13
>>237
オメー、ワンオフであのデザインの303Eと
ABS+塩ビムクのフィギュアと同じ土俵にゃ
上げられんやろう(WW
つーかFAが小松原の時点で高梨の線は無く
なってんじゃないの?専業でもなさそうだ
し。
>>248
同意、同意!!
250HG名無しさん:2000/11/28(火) 11:05
高梨萌え
251250:2000/11/28(火) 11:06
スマソ、下げちまった
252HG名無しさん:2000/11/28(火) 14:54
>249
無い、とは一概に言えないんじゃ?
タイミング(JAF-CONとオモチャ原型)を考えると
作ってた時期は同時な訳で、偶然ネタが被っただけ
でしょ?FAは。あと専業という点では小松原も
専業モデラーじゃ無いよ。たしか会社員だったと
思うが。

303Eは当時一高校生が独自解釈で作ってた訳で
これをもってカトキ度は評価しようが無いな。
最近の造形で評価しないと。
253HG名無しさん:2000/11/28(火) 18:07
>>252
え?専業だよ。茨城在住。
以前は営業職だったけどね。
254HG名無しさん:2000/11/28(火) 18:41
>253
へえ、専業になったんだ。かつて「クオリティを維持
する為には時間がかかっても良い」とか無茶苦茶言って
落としまくってたのは卒業したって事か。

イベントでも豪快な価格設定してたしな。
255HG名無しさん:2000/11/28(火) 18:43
ヤだな、あんな顔した営業。
256HG名無しさん:2000/11/28(火) 20:02
以前はもっとヤセてたのにねえ〜今は蝶野やし(わ
257HG名無しさん:2000/11/28(火) 23:09
>248
 アトリエ犀は、上手いと思うが
 カトキ度数でいうと微妙なところがあるよな。
 俺もFIXには犀は出てこないで欲しいな。
258237:2000/11/28(火) 23:41
>249
まぁ、実際のとこ、高梨が原型やるかつーと、ないと思うんだが。
シロウトの一高校生が、あのフクザツなデザインを立体化したことに、
素直にショックを受けたんだよね。当時。で、技術力的には、小松原
より上の印象があったわけ。そんだけだよ。
259HG名無しさん:2000/11/29(水) 02:02
>244
HP見てきたよ。FAは個人的には今回のHJ掲載の小松原版
より好みだった。

>258
技術力と言うよりは画稿からの立体把握能力が高かった
んだろうね、303Eに関しては。
現時点では工作技術(いわゆる精度)では小松原の方が
上だろうね。でもカトキ度の雰囲気は何かあるんだよなぁ。

そいえばHPの断片的な情報を拾ってみると何となく絡んで
そうだよ。原型そのものかどうかはわからないけど。
260HG名無しさん:2000/11/29(水) 12:46
あげーん
261PG名無しさん:2000/11/29(水) 16:20
どっこいしょ!
262HG名無しさん:2000/11/29(水) 18:11
ちゅうかクロスボーンの話しをせぇよ
オメーラ(W
263HG名無しさん:2000/11/30(木) 01:30
現時点では情報が少なすぎて、クロスボーンと
FIXの話題が繋がってるのかどうかよくワカラン
264HG名無しさん:2000/11/30(木) 02:05
XGの話って言ってもな。
新しい情報なんて無いし・・・。
265HG名無しさん:2000/11/30(木) 02:08
とりあえずほっとくと下がるので
FIXで繋ごう、このスレはパート2まで続けるぞ!
266HG名無しさん:2000/11/30(木) 02:22
このペースで行くと、あと1年以上かかるよ。
267HG名無しさん:2000/11/30(木) 06:58
そーいや、このスレにはアンチいないよね(藁
268No.9:2000/11/30(木) 07:37
アンチが居ないくらい無視されてるって事でしょ。
このままじゃ妄想スレと変わらんし(泣
269HG名無しさん:2000/11/30(木) 09:13
え? 妄想スレでしょ?
270HG名無しさん:2000/11/30(木) 09:52
俺も本当は欲しいけど、実現はアフリカの夜明けなみに遠そうなんで
今まで知らんぷりしてたんだよ。ごめんよみんな。だからそんなに自虐的になるなよ


271HG名無しさん:2000/11/30(木) 09:57
だからFIXはおもちゃ板にスレッドがあるだろーがよ>>265
クロボンの話しろや
272HG名無しさん:2000/11/30(木) 14:57
クロスボーンよ、天に昇れー!
273HG名無しさん:2000/11/30(木) 16:28
背中にミサイル付けて?
274HG名無しさん:2000/11/30(木) 21:43
>>271
 FIXのアクションフィギュアが出ると聞いて、ついついクロスボーンの発売に思
いをはせて暴走しちゃったみたいですね。
 そろそろ軌道修正して元の話題に戻りましょうか。

 さて、SD、HG、MG、PG、無印、FIX、MIA等が現在クロスボーンG
の商品化としての選択枝がありますけど、この中で一番障害が少なく、商品化の可
能性が高くなるとしたら、やはりSDのGジェネなのかなぁ?
 小説媒体のクシィー(閃光のハサウェイ)もゲームでは登場していますし、ゲー
ムオリジナルのMS(アクエリアスなど)が商品化していますしね。

 今のところ、コミック、小説媒体のみで展開したシリーズからの商品化は無かっ
た(はずだ)から、口火を切るのはやはりSDシリーズになるのか・・・。
 まぁいいや、私的には1/100のMGクラスが最終的に出れば大満足します。
275HG名無しさん:2000/11/30(木) 22:06
版権の問題とかどうなの?
276>274:2000/11/30(木) 23:56
>1/100のMGクラスが最終的に出れば大満足します。
そんなん俺も同じじゃ(藁
MGとはいわなくてもFIXででもでれば俺的には
大満足。
Gジェネででてもそんなに嬉しくないなあ、
それでも買うと思うけど。
277HG名無しさん:2000/12/01(金) 20:27
>FIXのアクションフィギュアが出ると聞いて、ついついクロスボーンの発売に思
いをはせて暴走しちゃったみたいですね。

過去にXGが「GFF」シリーズの候補に挙がってるっていうカキコがあったんだよお。
その真偽も定かでない一言に皆、淡い期待を寄せてる訳だ。
妄想に近いとしても可能性としては「FIX」or「SD」が一番高い!
FIXで繋ごうという265に同意。

ところでオレ、Fix持ってないんだけど(藁
どんなガンダムが、何体くらい載っているですか?
FAにパーフェクト?アレックス?あとクロボン?
278HG名無しさん:2000/12/01(金) 21:21
>GFF
いや、マジで候補に挙がってる筈。クスィーとかも。実現する
かはGFFシリーズがどれだけ続くかってとこ?

>277
連載は50回位やってる。78は数回出てるから50体ではないが。
78@`FA@`Z@`GP-01〜4@`MK-2@`スーパー@`百式@`サイコ1・2@`ZZ@`
ニュー@`RG-Z+BWS@`S@`Z-Plus@`FAZZ@`V@`V2@`V2AB@`F90@`F91@`
G@`デビル@`マスター@`ゴッド+ノーベル@`W@`W-zero@`X@`
武者@`クロボン@`パーフェクト@`BD@`陸ガン@`EZ-8
パッと記憶をたどるとこんな物かな?
279HG名無しさん:2000/12/01(金) 22:45
>>278
 武者が浮いてるなぁ・・・、でもファースト絡みでついでに出され
兼ねないなぁ・・・。
 この中でクロスボーンのライバルになりそうな奴は・・・、MGに
なった奴は優先順位が低くなりそうだからなぁ・・・、と色々考えた
けど、G、W、Xのアナザー3部作と元々カトキのセンチネル系かな?
280HG名無しさん:2000/12/01(金) 23:01
そういえばガイアギアもでてたっけ・・・。
281HG名無しさん:2000/12/01(金) 23:30
>>275
これが一番の障害らしい
282277:2000/12/02(土) 00:23
>278
サンクス!思ってたより色々出てるのね。
高いから敬遠してたけど買ってみるか。
そして、GFF版クロボンに思いを馳せる、と。
283HG名無しさん:2000/12/02(土) 00:26
青ジム出てたよね?フィックス、あとウイングゼロが出る前の
カトキウイングとかパーフェクトガンダムとか見所の多い連載だった。
俺もこれから買うぞ
284HG名無しさん:2000/12/02(土) 00:31
結構、カキコ増えてきたね
この調子ならあと3ヶ月でパート2!
285HG名無しさん:2000/12/02(土) 00:35
おもちゃ板によると2@`980円らしいね。>フルアーマー
286HG名無しさん:2000/12/02(土) 00:38
おもちゃ板によると2@`980円らしいね。<フルアーマーガンダム
287285@`286:2000/12/02(土) 00:40
げっ。
2重でやんの。
288No.11:2000/12/02(土) 01:19
>MGに なった奴は優先順位が低くなりそう
じゃ、わりと第4弾か5弾目くらいには出てもおかしくなさそう
HGUCの如きハイペースでリリースが進んでくれれば
夏ごろには、僕らの手許にクロスボーンガンダムX-1が!
そんで俺はとりあえずX-3に改造するぜ!
289HG名無しさん:2000/12/02(土) 01:23
GFF第二弾はパーフェクトガンダム決定age。
290HG名無しさん:2000/12/02(土) 01:36
武者はいらない。

XGスレなので、
XG最高!。と言っておく。
291HG名無しさん:2000/12/02(土) 01:37
>289
 ソースきぼーん
292HG名無しさん:2000/12/02(土) 01:46
HJの記事見ればでかでかと書いてあるよ
"PF-78-1"って。
293HG名無しさん:2000/12/02(土) 01:46
HJの記事見ればでかでかと書いてあるよ
"PF-78-1"って。
294HG名無しさん:2000/12/02(土) 01:56
ぐえ、2重だ逝ってくる
295No.11:2000/12/02(土) 02:31
個人的にX-3の青はインディブルー・ベースだと思うが
どうだろう?(X−3好きなのだ、スマン)
296278:2000/12/02(土) 02:37
抜けてたのがあった >FIX
トールギス@`デンドロ@`エピオン@`ガイアギア@`陸ジム@`ジェミナス@`DX

>288
プラモと開発スピード一緒にしちゃイカンよ。原型アップ
から商品になるまで6〜8ヶ月かかるから。
つまり遡って一年以内で突然出たプラモ(MGとかHGUC)
とはバッティングもあり得る。
スケジュールから考えると、現時点で水面下でXG作ってる
(この仮定自体スゲー希望的観測だが)としても2001年内
発売ギリギリじゃないのかな?

パーフェクトに関してはNewtypeに絵が載るらしいよ。
297HCM名無しさん:2000/12/02(土) 03:08
ガイアギアのイラストだけ、何故かかっこわるかった記憶が・・・
あの起立したガイアギアは笑える
298HG名無しさん:2000/12/02(土) 18:29
しかし、クロスボーンってさあ結構スタイル的にはシンプルだよね?
既存のガンダム系からスクラッチってそれほど大変そうじゃないと思うんだけど
キット改造で誰かやらん?

いや、そりゃもちろん市販品出れば嬉しいが。
299No.11:2000/12/02(土) 18:48
じゃ、流用できそうなパーツあげてみるか、
1/100スケール前提だよな?
とりあえず・・・そうだなぁ、やっぱりスネは1/100V2かな?
そんで膝は1/144シャイニングの膝を幅増しして貼り合わせ。
上腕は1/100ウイングガンダムが使えそうだな・・・
下腕は1/100カトキヘビーアームズあたりのをひとつ、
肘の丸い部分は、残してもかっこいい気が。
サイドアーマーはV2をそのままつかえるなあ。
とりあえずこのくらい、他にも使えるのはある?
300HG名無しさん:2000/12/02(土) 18:53
昔、ネオガンダムが使えると思ったが。
301HG名無しさん:2000/12/02(土) 19:04
1/144はポリパテから削りだし!!
302HG名無しさん:2000/12/02(土) 19:17
背中がキモだよな。
あれはさすがに流用無理だろ。
あと、肩も。

>301
ぜひ作って見せてくれ。マジで。
303HG名無しさん:2000/12/02(土) 20:27
こうなってくるとエース創刊号のカトキ画稿、まじで
欲しくなってくるな、当時単行本に載ると思って
捨てちゃったのが悔やまれる。
誰か持ってる人いたら瞬間的にでもアプきぼーん。
304HG名無しさん:2000/12/02(土) 23:23
age
305HG名無しさん:2000/12/03(日) 05:47
実はヘルメットの形状、なにげにF91と似てないか?
そうでもないか?
306HG名無しさん:2000/12/03(日) 20:33
これ、F91ベースらしいよ
http://www12.freeweb.ne.jp/play/ace2000/MSHAGAR10/XG.html
307HG名無しさん:2000/12/03(日) 20:56
ああ、完成したのか…
俺も作るか1/144…
308HG名無しさん:2000/12/04(月) 01:04
>>306
 全然いいじゃん!特に胸のクロスボーンマークが
 潔くて大好き(藁
 仕上げは確かに荒いけど、これが完成したときは
 嬉しかったろうなあ
309HG名無しさん:2000/12/04(月) 01:13
なし崩し的に「クロスボーンガンダムを作るためには・・・!?」
スレになっていくのか?
310HG名無しさん:2000/12/04(月) 01:56
>309
未だ発売のアナウンスもないのだし、それも良いかも。

W系とか使えないかな?OVA版ならカトキだし。
311HG名無しさん:2000/12/04(月) 04:49
コミックに見るメカ(ギミック)の考察または確認

■コアファイターはドッキング時に先端が180度後方に折れる
■コアファイターはドッキング時にビ−ム砲が90度上方に折れ
 肩の四角い窓はらのぞく。射出してビ−ムサ−ベルになる
■肩上面にABCマントを押さえるバインダー
 コックピットカバー横にもマント用のフック
■腰アーマー横の丸はザンバー等用のラっチのはず(構造はどうなってるのか?)
■ひざの穴とふくらはぎの穴もバーニア


312HG名無しさん:2000/12/04(月) 11:10
>305
F91の頭にWゼロカスタムの顔を持ってくると
かなりいい感じ。
313名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 13:03
>>215
> クロスボーンを商品化すれば、初のコミック媒体からの商品化だしね。
> 出してくれぇ〜〜っ!!

G-UNITやF90もコミックベースじゃ(模型主導の企画だけど)
やっぱり角川と講談社の違いか?
314HG名無しさん:2000/12/04(月) 18:48
>>303
家にエースの創刊号あったよ。画稿確認した。やっぱりちょっと箱っぽい(藁
どうすりゃ受け渡しできるのかね?コピーをファックスとかメールとか。
315No.8:2000/12/04(月) 21:59
>>313
 まぁ、言われれば・・・ですが、この2つは書かれている通り、先に模型化あり
きで展開されましたからね。
 厳密に最初にコミックありきでは初でしょう。

 でもよく考えたらこの2つ途中で破綻したなぁ・・・。
 やはり予想以上に苦戦を強いられたのか。

>>311
 腰はNo.11=299のとおり、Vガンダム系で行くしかないんじゃない?
 コアファイターのギミックはクラスター(F90・3号機)やネオに似ている
かな?(合体パターンも似ているし。)
316303:2000/12/05(火) 00:34
>>314
 気をつかわせるね(^^;)、ここにメアドとか書くのは
 ちょっと怖いんでもしよかったらどこか捨てアカ取って
 画像をアップしてもらえると嬉しいな。
 そうじゃなかったら、こっちで捨てアカ取って瞬間的に
 捨てメアドアプするけど・・・。
 ここでこういうお願いはしてもいいんでしょうか?
317314:2000/12/05(火) 01:28
>>316
済まん、HP作成がらみの知識ってちっとも無いのでメールで送る以上に
小器用な事は出来ないです。匿名の画像掲示板ってのが在った様にも思うので
そこを利用するのがいいのかね?なんにせよスキャンしてゴミ取ってコントラスト
調整した300dpi位の画像で送れると思うので検討よろしく。
人目がある所で直に会うってのが一番手っ取り早いかもしれんが。
318303:2000/12/05(火) 03:54
>314
面倒な頼み事、マジでスマンm(__)m
適当な画像掲示板見つけてきたので、貼ってくれると助かる

http://force.3nopage.com/cgi-bin/cl3/clip.cgi

ガンダムとまったく関係ない掲示板なのでかなり気が引けるが、
通りすがりが試しに貼ってみたくらいのノリでってのはどうか?
もし、もっといいところがあったらそっちでもいいし。

本当は自分で設置すればいいんだがCGI組めないんで・・・
メールでってのは最後の手段にしたいな、画像掲示板なら他の人も見られるし。
では、検討よろしく。
319314:2000/12/05(火) 08:58
>>303
今登録してきた。海賊装束ってタイトル。サイズ制限があったので
余り大きくは出来なかったけど、十分判別は付くと思うよ。
役に立ててね。
320303:2000/12/05(火) 10:54
>>314
 本当〜〜〜〜にありがとう!(>_<)/
 名無しの俺にここまでしてもらってなんだか悪いな、
 画像も充分必要に足るサイズだし。
 俺のおぼろげな記憶よりもよっぽどかっこよかった。
 これをもとにいつかクロスボーンガンダム完成させるよ、きっと。

 314さんがいつかどこかのイベントでクロスボーンガンダムを
 みかけたらそれは俺かもしれないね(藁

 とにかく今回は本当に感謝してます、ずっと探してたんで・・・
 これからもこのスレ盛り上げて逝こうね。
321HG名無しさん:2000/12/05(火) 15:45
314〜320
いい話しだ(涙)よってage
322HG名無しさん:2000/12/05(火) 19:28
>314さま

便乗して頂きました。ありがとうございます。
よ〜し!オレも作るぞ!!
323HG名無しさん:2000/12/05(火) 19:36
オレも便乗(藁
感謝っす。
sageで馴れ合うのいいもんだね。
324通りすがりの名無しさん:2000/12/05(火) 20:15
ガンバレよ!お前たち!!
314の好意を無にするな!
325HG名無しさん:2000/12/05(火) 20:55
今日のここは瞬間最大風速的に、模型板で一番熱いスレに
違いないだろう(藁
326HG名無しさん:2000/12/05(火) 22:51
 >>314サンクス、いただきました。
 熱い、熱いぜぇ!!
327HG名無しさん:2000/12/05(火) 22:56
誰かフルアーマーZの大河原画稿の載っていた本知りませんか?
328314:2000/12/05(火) 23:20
>>各位
お役に立って何より。情けは他人の為に非ずってね。みんなで助けあって
行きましょ。
それはそうと説明するまでもないと思うけど身体の前後厚に対して左肩の
取り付き位置が後過ぎる感じがするので作る人は要注意。
あと、他所の画像掲示板でもっと大きい画像がアップ出来るところがあって
かつ希望者がいるならトーンのモアレが出ない、もう少し大きいのを
アップ出来るので心に留めて置いてね。
329No3:2000/12/05(火) 23:56
遅ればせながら、僕も頂きました。感謝っす。>>314
330HG名無しさん:2000/12/06(水) 00:14
>>314さんありがとうございました。
コミックスに載ってた長谷川画稿よりもずっと格好いいです。
331HG名無しさん:2000/12/06(水) 00:18
>314様

うぅぅぅ、いい人だなぁ。
おいらもいただきました。
ご馳走様でした。
332No.11:2000/12/06(水) 00:49
>>314さん
 僕も頂きました、本当にありがとうございます。
 感謝です。
333HG名無しさん:2000/12/06(水) 00:59
>314様
 そのうち、いい掲示板がありましたら
 改めて宜しくお願いします。
 
334HG名無しさん:2000/12/06(水) 02:31
>カトキXG
 最近の控えめなリファイン画ではみられない
 過剰なカトキっぷりがいいね、このタイトな胴体や
 ゴリゴリしたタッチが堪らん。
335HG名無しさん:2000/12/06(水) 02:33
マイナーなスレってのも温かくていいもんだね
336HG名無しさん:2000/12/06(水) 02:45
>>327
 スレ違うくないか?
337名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 03:13
Vセカンドも模型化キボンヌ
338HG名無しさん:2000/12/06(水) 04:40
>314
ありがと〜。
ところでこの「ビームサーベルは破壊力抜群!」とかの文章や漢字全部
にルビ振ってあるのっていわゆるボンボンノリのエースのギャグなんで
しょうか?
それともエースも当時は小学生ターゲットだったの?<んなわけない
339HG名無しさん:2000/12/06(水) 04:49
だったらお門違いもいいとこ>エース
340HG名無しさん:2000/12/06(水) 06:08
セカンドビクトリーは漏れも欲しい。
ビクトリースレってもうないよね?このスレで
面倒みるのはどうか、駄目か?
341314:2000/12/06(水) 06:18
>>338
その可能性は0じゃないよ。巻頭カラーがB'tXだしゆでたまごの連載はあるし。
エヴァの連載開始以前の時期はまだ方向が定まってなかった感じがあるね。
今で言うとサンデーGXみたいな?どっちに行けば売れるか掴みかねているみたいな。
スレ違いなのでsage。
342HG名無しさん:2000/12/06(水) 09:35
>314
遅ればせながら、XGヴァーカの画稿頂きました、ごちそうさま。
ついでにハリコしてきちゃった(藁
343HG名無しさん:2000/12/06(水) 18:14
>338
当初のターゲットはボンボン・ジャンプを卒業しかけの
将来オタクになりそうな層だったそうな。
344HG名無しさん:2000/12/06(水) 19:43
>314さん
ありがとうございます!

>Vセカンド
俺もキボンヌ☆
345HG名無しさん:2000/12/06(水) 21:56
 VセカンドはVシリーズの見直しが始まってからでも遅くないかも。(っていつ
やねん?!)
 小説とニュータイプ別冊の情報から見て、肩の左右のマウントラッチとそこに付
くメガビームキャノンとメガビームシールド(V2と少し違う?)とコアファイター
のスラスター(ミノフスキードライブ)以外は、足にV2、それ以外はVでいい感
じで作れそうだった。
 昔作ろうかと真剣に考えたことあり。

 ついでにV2のフル武装で「メガビーム」と名の付く武器がライフル、シールド、
キャノンと揃っていたので、サーベルだけが無かったんだよね。
 密かにメガビームサーベルが出るなら、クロスボーンのビームザンバーかムラマ
サブラスターをそのまま流用もしくはその発展版でOKかなぁ?とオレ的設定を考
えていたりした。
 名前もV2C(Chanbara(藁))モード。
 ただV2アサルトバスターだけでほとんどのマウントラッチが塞がってしまうの
で、フル装備(V2ABC)の大きな障害になっていた。

 ちょっと脇道にそれましたが、こういう昔からの野望を達成するためにも、是非
ともクロスボーンキット化希望。
346ごっく:2000/12/06(水) 23:18
>名前もV2C(Chanbara(藁))モード。
ネーミングセンスないね。
347HG名無しさん:2000/12/06(水) 23:32
 345です。
>>346
 言われなくても・・・、ネタですから。(藁)
 元ネタはエリアルのC級装備ね。
348HG名無しさん:2000/12/07(木) 00:55
>>346
そのハンドルは誤爆の対象になりかねんから止めとけ。
濁点の多いイタイ奴がいるんだよ。
349No.11:2000/12/07(木) 01:21
漏れもセカンドVはほしい、ってーか
ヴィクトリー系はどれも欲しいな。
クロスボーン好きには、わりとヴィクトリータイプは
アッピールしてるみたいだが、実際のところどーなの?
350No.9:2000/12/07(木) 14:58
カトキぽくリニュアルして欲しいそ>旧ヴィクトリーキット
作画設定風&変形ナシでプロポーション重視で。
351No.11:2000/12/08(金) 00:32
>No.9
 実は今、ヴィクトリー1設定画風は1/100ベースで作りかけてたりする。
 あきらかにヴォリューム過剰なパーツ群は、パテ詰めて
 削りだす芯としては悪くないような気はした(藁

 ニュータイプ別冊2巻に乗ってるセカンドV風のプロポーションを
 目指してるけど、削っても削ってもなかなか近づいてくれないなあ。
 お手軽にだったら、頭頂部カメラ上端を丸く削って、1/100ナタクの顔を
 コンバートするだけで、雰囲気は良くなると思う。

 クロボンじゃないんで一応下げとくね。
352ここでいいのか?:2000/12/08(金) 15:35
今日発売のニュータイプの付録カレンダーに
例のフィギュレーション版Pガンダム載ってた。
かなり萌え、、、ガイシュツ?
353HG名無しさん:2000/12/08(金) 18:38
>352
 ここでいいと思う。それってFIX連載時の絵?
354名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 18:45
つーかおもちゃ板だろ…
355HG名無しさん:2000/12/08(金) 22:00
塩ビって、ベンジンやらシンナーに漬けたら
どんくらい硬くなるかなあ?
GFFの素体ガンダムは塩ビらしいけど・・・
356HG名無しさん:2000/12/08(金) 23:18
>354
 FIXはこのスレの希望の光なんだよ。
357352:2000/12/08(金) 23:31
>>353
もう遅いレスかもしれぬがFIX連載時とは別モノ、共通パーツも多数。
P>古アーマーの逆みたいな、てか振アーマーのPガンダム的解釈?
(ああ日本語変ダ、、、酔っ払ってるから脳)
>>354
確かにおもちゃ板なんだが…、自分改造とかするつもりなんで許されて(願
>>355
其方が思うほどは硬くなりましぇん、たぶん(ヒック)
358HG名無しさん:2000/12/08(金) 23:49
オレは以前、エヴァの塩ビガチャフィギュアをうっかり
1ヶ月以上もペンキ用ラッカーシンナーにつっこんだままに
しといたら、部品がシンナーを吸って滅茶苦茶グニャグニャに
なっていたので、その後数週間乾燥させたらかなり硬くなった、
ソフビくらいには。
359HG名無しさん:2000/12/09(土) 21:06
 フルアーマーを見ていると、結構細かいところまで作っているみたいだね。
 クロスボーンが出たら期待できそうだ。
 気合い入っているのはアーマーだけかもしれんけど。
360HG名無しさん:2000/12/10(日) 10:38
全部原型は蝶野いや小松原シェンシェエなのかの?
丹生タイプ読んだけど、原型師誰々とは書いてないようだし…。
361HG名無しさん:2000/12/10(日) 13:11
>360
いんや。第3@`4弾は違う原型師の筈。
362HG名無しさん:2000/12/10(日) 15:01
>>355
肉痩せするんじゃないですか?
どこかのHPで海洋堂のフェイイェンやってたけど
パーツの肉厚で縮小率がだいぶ違ってた
363HG名無しさん:2000/12/10(日) 15:17
しかし、すぐ出ると思ってたSDのGジェネシリーズで
クロスボーンなかなか出ないねぇ。
364HG名無しさん:2000/12/11(月) 00:47
『MG ZガンダムとZ plus発売決定!!!? 』だって〜?
ライバル(?)のセンチネルに先を越される?
365HG名無しさん:2000/12/11(月) 01:51
366HG名無しさん:2000/12/11(月) 02:20
>>365
なんだこのパチもんガンダム?(ワラ
367HG名無しさん:2000/12/11(月) 06:53
>>366
ネタだよな?
まさかココに書き込んでいる奴にFIX知らない人はいないだろうし。
368HG名無しさん:2000/12/11(月) 07:46
>>367
平和なこのスレにも、例のアンチくんが
遣ってきてしまったということでしょうな。
模型板だけにしといて欲しいものだ。
放置放置・・。
369368:2000/12/11(月) 07:49
おっとここは模型板だったぜ。討つ氏・・
370HG名無しさん:2000/12/11(月) 12:30
>>365
 フィックスまだもってないからウレチー!
371HG名無しさん:2000/12/11(月) 21:59
>>365
 サンクス、アドレスたどると何が出ていたか全部分かるね。
 >>278の分を補完してみよう。(いちおう作品毎、掲載順)

ファースト:ガンダム
08MS小隊:量産型G、ブルーディスティニー1号機(分類不能なのでここに)、
       Ez−8
MSV:フルアーマー、武者(無理矢理)、パーフェクト、G−3(ここ?)
0080:アレックス
0083:GP-01、GP-02A、ガーベラテトラ、GP-03S、GP-01Fb、GP-03
Z・ZZ:ZZ、サイコ、サイコMK2、フルアーマーZZ、百式、Z、MK2、
     スーパーガンダム
センチネル:ゼータプラス、スペリオル
逆襲のシャア:リ・ガズィ、ニュー
閃光のハサウェイ:クシー
F90・F91:F91、F90
クロスボーン:X1
V:V2、V、V2アサルトバスター
ガイア・ギア:ガイア・ギア・アルパ
G:デビル、シャイニング、ゴッド&ノーベル、マスター
W:トールギス、ウイングゼロ、エピオン、ウイング、ウイングゼロカスタム
X:エックス、ダブルエックス+Gファルコン

 う〜ん、第1弾のフルアーマーから、ガンダム、パーフェクト、G−3は展開
できるなぁ。
 クロスボーンと同じ境遇なのは、ブルーディスティニー、クシー、ガイアギア
ですか。

 Gガンダム系はバリバリによく動くフルアクションモデルだったら欲しいな。
372No.9:2000/12/11(月) 23:50
一応、
>閃光のハサウェイ:クスイー
な。
373HG名無しさん:2000/12/12(火) 00:43
正確には
>閃光のハサウェイ:クスィー
な。
あげあしのあげあしだ・・・。写し。
374HG名無しさん:2000/12/12(火) 01:38
XG
FIX
V
の3本ネタがあるわけね、ここ(藁
375HG名無しさん:2000/12/12(火) 03:25
>Gガンダム
 スレ違うけど、Gガン系はモノシャフトドライブで欲しいな
 一応、下げとくな
376No.9:2000/12/12(火) 07:53
>>373
訂正スマンソ、、、鬱氏(自藁
377HG名無しさん:2000/12/12(火) 20:25
モノシャフトか、いいねぇ。
378HG名無しさん:2000/12/13(水) 05:43
>368
 アンチや煽りがないわりにはよく続いてる
 スレだよね?
 ゾイドスレにはかなわんけど(藁
379名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 11:37
380HG名無しさん:2000/12/13(水) 12:23
俺も潜りつつ。

>379
 ニュータイプ別冊のセカンドVだね、俺もVだったらこういう
 プロポーションがいいなぁ。
381No.9:2000/12/13(水) 13:23
クスィーは誰がリファインしてもアカンと思うな。
八卦メカだよアレじゃ〜。

クロボンじゃないけど欲しい奴いるのか?>all
382N0.11:2000/12/13(水) 16:21
>No.9
俺は激しくいらない、けど
要る人がいたら悪いのでsageとく。

クスィーは好みのわかれるモビルスーツだよなあ・・・
383HG名無しさん:2000/12/13(水) 16:22
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 潜るのもいいもんだね!
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)
384HG名無しさん:2000/12/13(水) 21:38
>>381
 デザイナーがゼオライマーと一緒だからね。
 確かにゼオライマーをガンダム化したように見えた。

 ミノフスキークラフトで飛行できるMSというふれこみで逆シャアとF91の
間に割り込んだのはいいんだけど、以後のMSにフィードバックされた形跡無い
し、それしか売りが無いしね。
 まだクロボンの方がミノフスキードライブの試作型などで、F91とVの間に
うまく入り込んでいるね。
(もっとも作られたのがVの後だからだが。)
385HG名無しさん:2000/12/13(水) 21:43
あのデザインと相まって進化の袋小路っぽくて好き。
つーか何らかの形で出して置いて欲しいね。
(ガレキと言う方向もあるけど)
386No.9:2000/12/16(土) 16:23
>進化の袋小路っぽくて好き
なるほど…そう言うとらえ方もアリか…。
でもそれにしても世界観から離れ過ぎだヨ〜(泣)

カトキリファイン?でもあんなだしなぁ>FIX
387386:2000/12/16(土) 16:29
しまった…下げ忘れた
一応参考ナー。
Http://mechadomain.gundam.com/gundam/gundamfix/katoki22.jpg
388冥王計画名無しさん:2000/12/17(日) 06:03
>ミノフスキークラフトで飛行できるMSというふれこみで逆シャアとF91の
間に割り込んだのはいいんだけど、以後のMSにフィードバックされた形跡無い

クスィーのはミノフスキー”クラフト”じゃなくてミノフスキー”エンジン”だから
技術的には違うものとか聞いたことあるんだけど。
389No.9:2000/12/18(月) 08:28
>>388
そうですか、エンジン…うーむ。
それ、G-Fとかの後付け設定ですかね?
小説ってもう覚えてないな〜(藁
誰か詳細キボンヌ。
390名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 09:31
F-90のオプションにミノフスキークラフト装備型ってなかったっけ?
(どっちにしろクスイーと関連ないけどナー)
391HG名無しさん:2000/12/18(月) 16:44
フィックスの生カトキガンダム(塩ビ)上げ
392HG名無しさん:2000/12/19(火) 23:22
>>390
 デザインが公表された中には無かったと思う。
 最初にA(アサルト)、D(デストロイド)、S(サポート)の3種セットが
出て、P(プランジ)、V(ヴェスバー)、L(ロングレンジ)が出たと記憶。
 デザイン画が発表されたけど商品化されなかったのが、H(ホバー)、M(マ
リン)、I(インターセプト)だったと。

 空を飛びそうなのって、Pの大気圏突入形態とIのシールドくらいかなぁ。
393>390:2000/12/21(木) 09:28
名前は無くてどれかの装備の肩のオプションユニットがミノフスキークラフトだったはず。

394HG名無しさん:2000/12/21(木) 09:59
Aだな。
青いスリングパニアーみたいなユニットな。
395No.9:2000/12/21(木) 10:09
>>394
ええっ!アレがそうなの??
396HG名無しさん:2000/12/21(木) 10:11
ミノフスキーなんたらで飛ぶんなら、なんで
H(ホバー)ユニットが要るんだ
397HG名無しさん:2000/12/21(木) 10:15
場所取るんじゃないの?
398HG名無しさん:2000/12/21(木) 10:22
コスプレ武装だから雰囲気を楽しむんだよ
399HG名無しさん:2000/12/21(木) 10:29
>398
 いいこというねえ
400HG名無しさん:2000/12/21(木) 21:45
 今月の最新号にFIX続報は無いのか?
 まだ手に入っていないのでわからん。
 「SDでクロボン」というネタでも出てこないかなぁ。
401HG名無しさん:2000/12/21(木) 21:52
実験だからなんでもアリつーこと出少か?>F90オプ
402HG名無しさん:2000/12/21(木) 23:42
SDでX3ホシヒ・・・
ついでにゲドラフもホシヒ・・・
403HG名無しさん:2000/12/22(金) 00:05
>402
ゲドラフヨイ!!
404HG名無しさん:2000/12/22(金) 00:13
月面でカテジナのゲドラフが崖を走っているところなんか
かっこよかったよね
405HG名無しさん:2000/12/22(金) 08:00
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=973243823&ls=50

ここ、ちょっとうらやましい(泣
406HG名無しさん:2000/12/23(土) 21:05
>405
泣くなよ〜
ちょっと前にここも「クロボン作るにはスレ」になりかかってたじゃん
407HG名無しさん:2000/12/23(土) 21:30
>>390@`392-399@`401
Aタイプのは長時間使えないんじゃなかったっけ?
汎(宇宙)用と地球(砂漠)用だったかも。
ああ、記憶が……。

F90@`91とクロスボーンガンダムの共通点は、コアファイターと口位なの?
別に似てりゃいいってわけじゃないけど。
408HG名無しさん:2000/12/23(土) 23:38
腕とフトモモも結構似てるぞ
409HG名無しさん:2000/12/24(日) 00:42
がいしゅつかもしれんが、カトキ画稿のだったら
腕はヘビーアームズカスタムのがいいかも
410YAMA:2000/12/25(月) 10:25
休みつかってクロボン製作しようと思っています。

過渡期風にする為ベースは0083ガンダム
漫画と過渡期設定画があまりにも違うのでどうするか迷ってます。
とりあえずいいとこどりする予定です。
胸の放熱版?が面倒だなー
411HG名無しさん:2000/12/25(月) 10:33
F99・Rガンダムってどうよ
412YAMA:2000/12/26(火) 14:07
Rガンダムって?
413HG名無しさん:2000/12/26(火) 23:14
「F99 Rガンダム」どこかで聞いたことがあるのだが・・・。
あかん思い出せない。
映像媒体では無い、イラストか何かだけの存在だと。
F99という型番から見て、F91以降?
414HG名無しさん:2000/12/28(木) 01:36
ネオガンダム・・・はRX−99だもんなぁ・・・・・。
クロボンがF−97だから・・・もっと後??
415YAMA:2000/12/28(木) 10:13
ちきしょう!
ネタじゃねえか!
ひっかかっちまった・・・//www.remus.dti.ne.jp/~maika300/gundam.htm
416HG名無しさん:2000/12/28(木) 10:30
RガンダムってG20に載っていたSDガンダムからリアルにした逆転企画だろ?
417YAMA:2000/12/28(木) 10:34
えっ?
そうなの?
418416:2000/12/28(木) 10:37
ボツ企画らしいがF99って書いてあったぞ
419HG名無しさん:2000/12/28(木) 12:25
そういやG20だったかな。
全バックナンバーを持っている割には、全部斜め読みだからなぁ。
420YAMA:2000/12/28(木) 17:22
クロボン順調に製作中
421HG名無しさん:2000/12/28(木) 17:24
>413YAMAさん
0083ガンダムってことはガレキですか?
すげー。完成したらアップきぼん!
422HG名無しさん:2001/01/01(月) 00:07
新世紀期待あげ

クロボンはビーダマンにあらず。
423HG名無しさん:2001/01/01(月) 00:11
>>当スレッド参加者各位
あけましておめでとうございます。具体的なことはまだ言えませんが今年こそは朗報が
届けられるものと思います。模型じゃ無いかもしれないけど。
424No.11:2001/01/01(月) 00:27
あけましておめでとう!
クロスボーンマンセー!
425HG名無しさん:2001/01/04(木) 23:04
age
426HG名無しさん:2001/01/04(木) 23:19
先に
BB戦士の方で出そうだ・・・XBは
427HG名無しさん:2001/01/05(金) 01:59
>>384
事実誤認。閃光のハサウェイは、F91以前の作品。内容的には
小説ベルトーチカチルドレン・ガイアギアに繋がる作品。
F90の展開に当たって年表に組み込まれた。
428HG名無しさん:2001/01/05(金) 22:53
あげ
429HG名無しさん:2001/01/06(土) 16:12
>423
模型じゃないってことはGFFかい?
誰かしらんが期待してるぜい!
430HG名無しさん:2001/01/07(日) 05:09
クロボン、ダイソードと相討。<大外伝
431yama:2001/01/09(火) 13:16
父が1月5日に亡くなったのでクロボン作製延期します。
応援ありがとうございました。
432HG名無しさん:2001/01/09(火) 15:10
>>431
ご愁傷さまです。
喪が明けたらクロボン作成してね。
433HG名無しさん:2001/01/09(火) 20:16
>430
大外伝って何?
434HG名無しさん:2001/01/09(火) 21:25
クロボン3年後の話
435HG名無しさん:2001/01/10(水) 02:00
>434
どこ載ってんの?それ
436HG名無しさん:2001/01/10(水) 02:57
長谷川の同人誌だ
ちっとは調べろや
437YAMA:2001/01/11(木) 22:56
432さん
ありがとうです。
こういうときって親戚のひどさがよくわかる。
すでに憶単位でごまかされてモー大変・・・
復活できるかなー・・・
438432:2001/01/12(金) 21:23
>437
かく言う私も父側親戚とは絶縁状態だったり。
人間、金が絡むと豹変するからねえ(´Д`)
しかし奥単位って…凄いね…。
色々有るだろうががんばろう〜、クロボンモナー(苦笑)

スレ趣旨違いなのでsage。
439HG名無しさん:2001/01/15(月) 02:08
クロボンあげ。
440でじこ(偽者):2001/01/15(月) 02:53
でじこもクロスボーンガンダム模型化応援するにょ。
でじこもX−1スクラッチするにょ。
ベースはVガンダムにょ。
背中とコアファイターの基部はクラスターガンダムを使うにょ。
胸はキャプテンハーロック号(旧名アルカディア号)の艦首を
ぶったぎってひっつけるにょ。
441HG名無しさん:2001/01/15(月) 04:40
>>440
ま、頑張って(萎
442HG名無しさん:2001/01/15(月) 10:57
>>441
相手すんなって。
443HG名無しさん:2001/01/16(火) 20:53
http://www.dream-fact.com/lovers/gazou/img-box/img20010116204913.jpg
こいつの詳細教えてください。
原型氏、いつのJAFで売ったか?とか
情報おねがいしまっす。
444HG名無しさん:2001/01/16(火) 21:10
原型―速見仁司
ジャフコン5で売っていたのを見かけたよ
確かニュータイプ誌の記事用に作り起こしたのが初掲載だったはず・・?

445443:2001/01/16(火) 21:21
ありがとうございます。
スパロボ天国のはやみさんでしたか
かっこいいです。
446HG名無しさん:2001/01/18(木) 03:55
age
447HG名無しさん:2001/01/20(土) 03:59
んで、FIXフィギャの正式発売日って何時なんよ?
誰か知らんですか
448HG名無しさん:2001/01/20(土) 10:53
来週末
449HG名無しさん:2001/01/22(月) 23:56
1/25でオケーなのですか?
WHFオワタら1/144クロボン作るかもしれんけど
そんときゃヨロシク。
451HG名無しさん:2001/01/25(木) 09:12
GFFのパーフェクトかっちょいい!!
クロボンもあのクオリティで・・・
452HG名無しさん:2001/01/25(木) 11:32
>451
出るのか?出たらいいな…出ないかな…

>450
もっとデカイのつくれ。クロボンは1/144だとかなり小さいぞ
オレも作ろうと思ってるがいつになるか…
453HG名無しさん:2001/01/26(金) 02:13
おい! 電ホでゾンド・ゲー作ってるって言ってた人!
出てきて近況を教えてくらはい。
お願いします。
454HG名無しさん:2001/01/26(金) 02:20
>452
俺は1/144がいいなあ。
統一スケールでコレクションしたいから。
455450:2001/01/27(土) 05:37
>>314の画像ってもう無い?
456HG名無しさん:2001/01/27(土) 07:55
>>455

http://www22.freeweb.ne.jp/play/crossbg/xgka.jpg

アプしといたぞ、300kぐらいあるから明るい時間に落としとけ(藁
これも314のおかげだな。
457456:2001/01/27(土) 08:09
http://www22.freeweb.ne.jp/play/crossbg/finalgundam.jpg

あと、勢いあまってついでにこっちモナー(藁
なにかの参考になれば。
458HG名無しさん:2001/01/27(土) 11:41
>456
素晴らしい、サンキュ
459HG名無しさん:2001/01/28(日) 04:46
ありがたう。これでオレも作れるよ。
・・・模型じゃないけど。
460HG名無しさん:2001/01/29(月) 02:00
フィギュレーションのFAガンダム買ってきたよー
このクオリティでクロスボーンガンダムきぼーん。

>>456-457             /∧        /∧
           / / λ     / / λ
          /  /  λ   /  /  λ
        /   /  /λ /   /  /λ
       /    / / //λ    / / //λ
     /            ̄ ̄ ̄      \
    /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        /●/          \● /λ < ありがとうございます。
  /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
  |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
 |               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
 |               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
 |                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
  |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
  \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
   \                  / / //////// |  /|  ////////////|
     ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|
461HG名無しさん:2001/01/29(月) 02:15
クロスボーンは本人より
敵がいかしてるんだよな〜。
462456:2001/01/29(月) 06:15
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       .| 役にたって |
  ∩ _∩  |           |
 ( ´ー`)<  何より    |
 (    )  |           |
 |||  | だなぁ   |
 (___) _)  \____/
463HG名無しさん:2001/01/29(月) 21:11
WHF神戸で、展示だけだったが1/144でクロスボーンG軍団全バリエーションを
作っていたディーラーさんがいた。
(昨年、JAF-CONで1/144ドッゴーラを出していた人)
JAF-CONではフリントを申請していたらしいけど、通らなかったらしい。

C3で版権通ればいいなぁ、と言っておられました。
思わず応援したくなりました。
464HG名無しさん:2001/01/31(水) 03:03
応援age
465HG名無しさん:2001/01/31(水) 03:05

ミミミ /川川川\ミミミ
  ミミ〇川||/ ヽ|||||〇ミミ
     |川メ  卅川
    (||  > @`< ||)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ゝ" D "ノ   < ののもあげるのれす
     /| |  ̄| |ヽ     \______________
   @`. ヘ l><l l><l >
  ⊂c .l人人人l c⊃
      .|_||_.|
       | | |
       | | |
      .(__)_)
  〃  (´∀`∩)
ヨイショ  (    」)
      |  |  |
     (_(__)
466HG名無しさん:2001/01/31(水) 03:19
>>465
キショイ・・・・・
467HG名無しさん:2001/02/01(木) 23:46
>>463
ぞ… ゾンド・ゲーも、か?
468HG名無しさん:2001/02/02(金) 00:01
>>463
で…ディオナも、か?
469463:2001/02/02(金) 00:01
>>467
いえ、残念ながら1〜3号機にフリントだけでした。
といっても、1号機、2号機は2バージョンあったし、フリントは3機ありました
ので、ガンダム系はほぼ全て網羅したと言っていいと思います。

次はバタラを計画しているらしいです。
版権下りて売れるようになればいいですねぇ。
470468:2001/02/02(金) 00:19
ttp://nagoya.cool.ne.jp/bawdai_n/

ここにクロスボーン友の会なるものがあるそーな
目標は全クロボンMSの立体化だそうだが、遠い道のりだな、おい(藁
471HG名無しさん:2001/02/02(金) 00:51
C3って「ガンダムが好きで造型が好きな人のためのイベント」だって
どこかで見たんだけど…クロボン版権降りないかねえ
情報きぼん
472HG名無しさん:2001/02/02(金) 02:02
>>471
今月中に正式発表があるらしいけど、”創通が版権持っている”版権物オンリー
のイベントらしいよ。で、連載時に創通の版権表示が入っていたから
普通に考えればOKなんじゃないかね?逆に危惧されるのが例えばGFFの
ラインナップに入っていたような場合。同スケールだったりすると版権が
下りないかも。敵メカは問題無いんだろうけどね。
473471:2001/02/02(金) 02:26
>472
あんがと
正式発表を期待しつつ待つとするよ

版権降りるのが確定すれば出品してくるディーラー結構ありそうだね
474HG名無しさん:2001/02/02(金) 04:28
今月の「ハイパーホビー」P67にC3の版権許諾作品リストが載ってる。
クロボンはリストに無いけどダメモトで問い合わせてみ
475HG名無しさん:2001/02/02(金) 19:57
Gジェネで発売決定あげ
476HG名無しさん:2001/02/02(金) 20:58
うむ
SDで発売アゲ
477HG名無しさん:2001/02/02(金) 21:42
本当か?
それはめでたい。
故にアゲ。
478HG名無しさん:2001/02/03(土) 01:30
>475
誠か?ニュースソースはいずこ?
ホントならめでたいage
479HG名無しさん:2001/02/03(土) 01:34
パラトリックのページより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バンダイ3月4月の新製品情報です。
都合により遅れてすみません。

MG 百式 \4@`500 3月
MG ガンダムGP03S \3@`500 4月

HGUC ジム \700 4月

GG マスターガンダム \400 3月
GG クロスボーンガンダム \400 4月

BB ジ・オ \800 4月

MG・GP03はフォールディングアームの展開ギミックにABS樹脂を使用し強度を確保。
パックパックは可動式に加え、ビームサーベルラックも展開可。
武器は、バズーカ・シールド(可動)・ビームライフル・ビームサーベルが付属。

480HG名無しさん:2001/02/03(土) 01:36
パラトリックのページより

バンダイ3月4月の新製品情報です。
都合により遅れてすみません。

MG 百式 \4@`500 3月
MG ガンダムGP03S \3@`500 4月

HGUC ジム \700 4月

GG マスターガンダム \400 3月
GG クロスボーンガンダム \400 4月

BB ジ・オ \800 4月

MG・GP03はフォールディングアームの展開ギミックにABS樹脂を使用し強度を確保。
パックパックは可動式に加え、ビームサーベルラックも展開可。
武器は、バズーカ・シールド(可動)・ビームライフル・ビームサーベルが付属。

481HG名無しさん:2001/02/03(土) 01:38
うおおお!マジか!マジなのか!
HGUCジムよりMGステイメンより嬉しい!

ありがとう!バンダイさん!!
482HG名無しさん:2001/02/03(土) 02:07
これは一号機だよな?バリエ展開はあり得るか?

まあ、とりあえずこのスレの住人は最低3個買いだな!
しかし、バリエ展開への期待を込めて3個買いってのも考えてみたら本末転倒だな(藁
483HG名無しさん:2001/02/03(土) 07:02
SD系のキットは1個も持ってないのだが、
今回は買うよ。
484HG名無しさん:2001/02/03(土) 13:07
もう、BB戦士だろうと嬉しいな、
一応「模型化」は達成されたわけだな。
485HG名無しさん:2001/02/03(土) 13:49
SDだとバリエーション展開もできる配慮があることが多いし。
(ブルーディスティニーとか)
1〜3号機のコンバチになってくれないかなぁ。
486HG名無しさん:2001/02/03(土) 13:59
武者クロスボーンモナー
487HG名無しさん:2001/02/03(土) 14:47
こ、これは踏み絵か!?
ノーマルプロポーションのが欲しければ、SDも買わんといかんのか!?
488HG名無しさん:2001/02/03(土) 15:31
なんか贅沢になったねえ…
スレの最初の方では、SDでもいいから出てくれってノリ
だったのに。
489HG名無しさん:2001/02/03(土) 15:37
490314=423:2001/02/03(土) 21:41
おもちゃ板のGFFスレで内部?リークがありましたのでこちらにもお知らせ。
GFF第四弾がクロスボーンガンダムに決定した模様です。詳細は不明。
当初は第三弾って聞いていたのが延びたって事はまだ原型が上がっていないのかも。
リクエストは今の内だね。コンバージョンモデルにすれとかさ。取り敢えず密やかにさげ。
491HG名無しさん:2001/02/03(土) 21:53
うそだよ それ
492HG名無しさん:2001/02/03(土) 22:52
>>490
書いているのこっちでも叩かれているメカートハジキじゃん。
信用性が低すぎる。

>>488
そだね。
出ると決まれば贅沢になるのが常とはいえ、とりあえず1個買ってみて、
良さげなら更に2個買いだな。
コンバチなら一気に3個買いもあり得るかも。
493HG名無しさん:2001/02/03(土) 22:58
SDで4月発売
たぶんコンパチだろうなぁ〜
とりあえず3号機にしよう

その次にはΞガンダムが出る可能性も・・・
ではでは
494490:2001/02/03(土) 23:05
>>491
何だ嘘だったのか。そりゃ残念。ところで嘘なのは”まるっきりの出鱈目”
なのか”第四弾じゃなくて第三弾”なのか”原型はもう出来上がっていて
中国に送られている”のか”単にGジェネで出ると言うのを誤解した”のか、
教えてくんない?気になっちゃってさ。
495HG名無しさん:2001/02/03(土) 23:35
>>494
嘘じゃないって
出るのは本当だよ(SDクロスボーンガンダム)
いろいろ情報さぐってみな!
パラとかね・・・
496490@`494:2001/02/04(日) 00:24
>>495
あー、良く読んでよ。私が嘘、って言って質しているのはクロスボーンが
GFFで出るのか否かに関してだよ。SDで出るっていうのは私も読んだから知っている。

>>491
追加で確認だけど、メカートが書いた事だから確度が低いってのなら判るけど
嘘って断じているって事は何らかのソースを持っているって事だよね?
差し支えがなかったらその辺も書いてちょ。
497HG名無しさん:2001/02/04(日) 01:06
遂にSDかぁ〜。
大量に買わなければならんのか。
498HG名無しさん:2001/02/04(日) 17:56
ここにC3の版権許諾作品リストが、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=977207082&st=679&to=679&nofirst=true

>ガンダム・Zガンダム・ガンダムZZ・Vガンダム・Gガンダム・ガンダムW・
>ガンダムX・ターンAガンダム・ガンダム劇場版&OVA全シリーズ

あきまへん、載っていませんわ。
ガンダムXがX(クロスボーン)ガンダムであれば・・・。
499HG名無しさん:2001/02/04(日) 18:14
ザンバーがクリアーパーツであって欲しい(まず無いが)。
あぁ今から派手に抜かれた肉抜き穴を必死で埋める事を考えただけで
メシ三杯は食えますよ・・・嬉しい。
500HG名無しさん:2001/02/04(日) 18:21

ミミミ /川川川\ミミミ
  ミミ〇川||/ ヽ|||||〇ミミ
     |川メ  卅川
    (||  > @`< ||)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ゝ" D "ノ   < ののもうれしいのれす〜〜
     /| |  ̄| |ヽ     \______________
   @`. ヘ l><l l><l >
  ⊂c .l人人人l c⊃
      .|_||_.|
       | | |
       | | |
      .(__)_)


501HG名無しさん:2001/02/04(日) 21:26
自分は491ではないが、、
>>496
GFFは既に4弾まで原型終わってるが、その中にクロボンはない。
従って近々でるという話に関しては嘘。ただしラインナップでは
未だに検討されているらしい。
502HG名無しさん:2001/02/04(日) 21:45
>501
ではGFF、SDクロボン共にセールスが好調なら
「GFFクロボン」も夢ではないということかな?

GFFは出来いいんで買うよ。SDクロボンは言わずもがな(藁

コンパチかどうかの情報はまだ無いかな?
503HG名無しさん:2001/02/04(日) 21:47
模型屋に配られるチラシにおもいっきりクロボン出るって書いてるんだが(藁
試作はできてなく、イラストのみ。
間違いなく4月に出るって書いてた。
嘘だと思うなら見に行ってみ。
504503:2001/02/04(日) 21:50
うっしまった・・・・・
鬱だ、死のう・・・
505HG名無しさん:2001/02/04(日) 21:59
皆、嬉しさのあまり舞い上がりすぎてないか?(藁

SDクロボン 4月発売決定!
GFFクロボン 候補には挙がっているがいまだ未定。第4弾以降に期待!

>503
そのイラストってどんなの?GジェネFのCG?
506HG名無しさん:2001/02/04(日) 22:03

ミミミ /川川川\ミミミ
  ミミ〇川||/ ヽ|||||〇ミミ
     |川メ  卅川
    (||  > @`< ||)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ゝ" D "ノ   < ののも3こかうのれす〜〜
     /| |  ̄| |ヽ     \______________
   @`. ヘ l><l l><l >
  ⊂c .l人人人l c⊃
      .|_||_.|
       | | |
       | | |
      .(__)_)
507HG名無しさん:2001/02/04(日) 23:18
やはり一番可能性が高いSDだったね。
ここで皆でお布施(?)してクロスボーンは売れるんだ!の意識をバン
ダイに植え付ければあるいは?と期待しよう。
508HG名無しさん:2001/02/04(日) 23:41
>>506
もっと買え。
509503:2001/02/04(日) 23:50
>505
GジェネのCGだったと思う。
間違ってたらスマソ。
510HG名無しさん:2001/02/05(月) 00:17

ミミミ /川川川\ミミミ
  ミミ〇川||/ ヽ|||||〇ミミ
     |川メ  卅川
    (||  > @`< ||)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ゝ" D "ノ   < ののも4こかうのれす〜〜
     /| |  ̄| |ヽ     \______________
   @`. ヘ l><l l><l >
  ⊂c .l人人人l c⊃
      .|_||_.|
       | | |
       | | |
      .(__)_)


511HG名無しさん:2001/02/05(月) 00:23
もう、おれ我慢できないからBB戦士のクロボンで
ジオラマとか作っちゃうよ。
512503ではないが:2001/02/05(月) 18:00
本日、新宿イエサブでちらし確認。
クロボンのCGはGジェネのもののようだね。
ゲーム自体は持ってないが、雑誌でみた物と一緒だった。
ちなみにCGは一号機のみ。

コンパチかどうかの情報は無し。
製品名も「クロスボーンガンダム」とあるのみで、何号機との表記なし。

百式の試作(ほぼ製品版?)、HGUCジム画稿も載ってた。
513HG名無しさん:2001/02/05(月) 21:36
514HG名無しさん:2001/02/05(月) 21:59
>>512
うう、俺も早く模型屋に見に行きたい。見に行きたいのだが・・・
模型屋が開いてる時間に帰れないからなぁ、最近。
仕事立てこんでるからなぁ。息抜きにネットはできても模型屋は
近所にないからな。まぁいいや。今度の週末は休めそうなので
見に行くか。
515HG名無しさん:2001/02/05(月) 23:44
>>513
ものすごくかっこいいけど、そんなものすごい値段じゃ買えないよ
みんなはどうよ?
このスレの住人が買わないんなら、誰も入札しないような気もするが(藁
516HG名無しさん:2001/02/05(月) 23:57
これ、もってるから入札しないよ(藁
517HG名無しさん:2001/02/06(火) 00:17
いいなぁ〜。
518HG名無しさん:2001/02/06(火) 00:35
>516
厨房まるだし(藁
519HG名無しさん:2001/02/06(火) 00:55
>516
幾らで手に入れたの?
520HG名無しさん:2001/02/06(火) 01:21
>516
コピって安価で売ってくれ、1万くらいまでならだすよ(藁
521HG名無しさん:2001/02/06(火) 01:34
俺、クロスボーンガンダムだったら
たとえB鞍のキットでも買っちまうだろうと
思っている自分に気づいちまったよ(藁
小松原原型のレジンキットでさぁ・・・
FIXネタと合わせると本末転倒か?
522516:2001/02/06(火) 10:05
>>518
ヴァカか、ちゃんとジャフコン行って買ったんだよ。それはこのスレのかなり
上の方で書いている。
もっとも洗浄、仮組み状態でストップしてるからへたれには違いないが(泣
523HG名無しさん:2001/02/06(火) 12:33
>522
そうか、わかった。
自慢しまくりたいお年頃なんだね?
悪いことは言わないからサ、そんなゴミはだらけで処分しなよ。
524HG名無しさん:2001/02/06(火) 13:06
>>523
本当はお前も欲しいんだろう?自分に素直になれよ。
おれも欲しいよう
525HG名無しさん:2001/02/06(火) 13:10
自分で作れ
俺は作る
526HG名無しさん:2001/02/06(火) 13:11
模型屋で教えてもらったんだけど1/144のガレキF91が再販だそうだ。
…なにかの布石?
527HG名無しさん:2001/02/06(火) 14:07
>526
DVDの発売に合わせてだよ。
パラのところに載ってた。
528HG名無しさん:2001/02/06(火) 14:26
>526
DVD合わせだろ
F91シリーズはプラモで1/144出てないしな
529528:2001/02/06(火) 14:29
うおーカブりまくり
氏にてぇ・・・・・・
530HG名無しさん:2001/02/06(火) 18:00
てゆうかマジでいらねえ!! >524
531HG名無しさん:2001/02/06(火) 19:52
しかしおもちゃ板、模型板の両方でGFFの第4弾あたりでクロボンが出るとか騒
いでいる(その大半がメカート・ハジキなのだが)が、ここまで来たら情報媒体で
正式に発表されるまで待ちたい気分だ。

デラーズでは無いが、「我々は?年間待ったのだ!」し。

話は変わって、よそのスレでベヘモットがHGUCザク2を「たのみこむ
http://www.isize.com/tanomi/)」でやって、誰からも賛同を得ていなかった
けど、「クロスボーンのMG化」を提案したら、ここのスレの住人だけでもそれな
りの数が見込めるかも。
もっとも「たのみこむ」がどれだけの影響力をメーカーに与えるかは不明だけど。
532HG名無しさん:2001/02/06(火) 21:58
>>531
厨房みたいな恥ずかしいマネは止めなさい
533531:2001/02/06(火) 22:15
>>532
すんません。
どうもメカートの毒気に当たったみたいですね。
逝ってきます。

でもマジな話、「たのみこむ」が与える影響でどんなもんなんでしょ。
534HG名無しさん:2001/02/06(火) 22:33
>>531
「たのみこむ」なんて所詮こんなもんよ。何もできやしねえ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=toy&key=969971079&st=122&to=125&nofirst=true(おもちゃ板やまとマクロスTOYスレより)
535531:2001/02/06(火) 23:18
なんだ、所詮は欲しい欲しいという自分の思いを発散するだけの場か。
メーカーが市場調査に使用しているのかと期待したけど、あまり効果ないのかな。
(特にバンダイには。)
536HG名無しさん:2001/02/07(水) 17:44
市場調査は重要だが依存し過ぎたらお終い。
お客のニーズを知るのは必要だが、他人の顔色伺いだけでは良いものは出来ない。

ところで、SDクロボン、みんなどう作る?
オレ、ノーマルに作って画像合成して遊ぶ予定。
とりあえずは既発売のF91を青く塗って、対決シーン再現だな(藁

デスゲイルの機体とか欲しくなってくるよな。あとゾンド・ゲーとか。
537HG名無しさん:2001/02/07(水) 18:58
1/144でスクラッチする場合にSDクロボンの肩アーマー使えないかな・・・。
538HG名無しさん:2001/02/07(水) 19:19
ニーズなんか、自分で作り出すのが常套手段だったろうに>バンダイ
よって、キット化を前提に、クロボンをアニメ化すべし。
539HG名無しさん:2001/02/07(水) 19:47
>>536
とりあえず肉抜き穴を埋めるなどをして、ストレートに色塗って組む。
少なくとも1、2号機は武器以外は色の違いだけなので、2機同時進行かな。
3号機のパーツもあれば3機同時進行も可能か?
540536:2001/02/07(水) 22:42
>539
コンパチなら3機同時進行確実ですけどね。
とりあえずSD・F91買って来た。発売までこれ作ってよっと。
541HG名無しさん:2001/02/07(水) 22:44
Zは売れないとか全国誌で言う前に再放送でもヤレっつーの>万歳
542HG名無しさん:2001/02/07(水) 23:04
1/144のVガンダムと2個イチでX1だろうね。
X型スラスターなんか上手い事流用出来そう。
543HG名無しさん:2001/02/08(木) 18:38
おれもF91買ってきた。
青でいいんだよな?ハリソン隊長だっけ?
その他の一般機は白でいいのか?
544HG名無しさん:2001/02/08(木) 18:53
>>538
その辺を考えると今のバンダイってあぶない、あぶないと言われながらも
実はちょっとオイシイ状態なんじゃないだろか?
だって新番組も作らずに毎月キットだしてそこそこ売れるんだよ?
TVでガンダムやったらやっぱり億単位のお金がいるんじゃないんかな。
詳しくは知らんけど。
545HG名無しさん:2001/02/08(木) 21:29
>>544
今の繁栄は過去の財産の切り売りみたいなもんだから、そのうち限界が来るよ。
HG→MG→PGと来たけど、これ以上グレードアップは難しいでしょ。

でも、ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンの新作を5〜10年置きに作っていけば、
まだまだ息は続くかな。
546HG名無しさん:2001/02/12(月) 00:36
次の映像ガンダムは、
クロボンとF91を足して4クール分のアニメにしてくれ。
547546:2001/02/12(月) 00:47
んで、Vに繋げる話を最終回間際にデッチageる(ガチ繋がりとか)
548HG名無しさん:2001/02/13(火) 02:19
F91って最初、テレビシリーズ用の企画だったんだよね、確か?
ひょっとしてクロボンの構想もその頃から富野氏の頭にあったのかなあ

クロボン、2時間くらいの映画でも良く無い?
下手に長いシリーズより面白そうな気がする
客が入るかどうかは別な(藁
549HG名無しさん:2001/02/13(火) 03:12
>>548
かっこいい宣伝を打てばお客さんは入るんじゃない?(藁
それよりなにより、富野監督がそんな終わってるっぽいことは
絶対してくれなそうなところが鬱だ。
重田亜津志作監あたりでバリバリ動きまくるXGの姿はみたいねえ。
550HG名無しさん:2001/02/13(火) 03:58
>>549
つーか皆、富野監督原作だからって映像化したら監督するのが当然と
思ってない?

もうどうせコミックというプロットがある訳だから他の監督がやった
ほうが逆に安心して観れる気がする(藁
551HG名無しさん:2001/02/13(火) 04:15
>>550
高松監督だけは勘弁してくれ(藁
552HG名無しさん:2001/02/13(火) 04:40
>>249

重田、昔は字がそれだったんですよね。
名前覚えたのはブレンでなんですが、逆シャアの作監補で
名前入ってて驚いた。
553HG名無しさん:2001/02/13(火) 05:16
>551
激同!!
554549:2001/02/13(火) 05:28
>>552
ゼータやらVの原画にもちょくちょくいるよ、
あのちぎりまきちらしたような影の入れ方がカコイー
555HG名無しさん:2001/02/13(火) 09:30
クロボンならGガンの監督はどう?
556HG名無しさん:2001/02/13(火) 09:57
>>555
妙な浪花節が絡みそうでイヤン。
557HG名無しさん:2001/02/14(水) 20:27
SD版クロボン、ガンダムだけじゃ寂しいんで、木星軍MSつくろうと思う。
さすがにそこまでは出ないだろうし。

SD版バタラとか作るとして、流用できそうなSDキットって何かあるかな?
558HG名無しさん:2001/02/16(金) 03:00
>557
何使っても変わらないと思われ。
559HG名無しさん:2001/02/17(土) 05:20
随分沈静化してるな…もっと語れ!
>木星軍MS
ちと大変そうだな
ヲレはクロボン元にしてフリントつくることにする
560HG名無しさん:2001/02/17(土) 13:26
コミック増刷したらしいね
で、BBはいつ発売なの?
561HG名無しさん:2001/02/17(土) 14:49
>>557
かろうじて後頭部にザクが使えるぐらいだと思われ
562HG名無しさん:2001/02/19(月) 12:33
芯になら∀も使えないか?
563HG名無しさん:2001/02/19(月) 16:48
案外、ロボダッチあたりが使えるかも。
564HG名無しさん:2001/02/20(火) 00:22
Gジェネ発売までもたせるんだっ!
565ラジオネーム名無しさん:2001/02/20(火) 12:53
バタラは難しいんでカングリジョにしとけば?
566557:2001/02/20(火) 17:14
ロボダッチっていまだに売ってるのか?
とりえあず何を芯にしても同じってことで。
ザクでも買ってくるよ<バタラの芯

カングリジョ、いいね。はさみ萌え(藁
誰かSD版デザインしてくれ。

デスゲイル立体化に挑戦!とか言う猛者はおらんか?
567HG名無しさん:2001/02/20(火) 17:25
カングリジョってGジェネに出てないか?
568557:2001/02/20(火) 17:48
あ、そうなの?ごめん、Gジェネやってねえ
攻略本とかにCG載ってるかな?
569そういや:2001/02/21(水) 00:36
Gジェネのポスターで見たような気がするなー。
SDカタログみたいにビッシリ載ってる奴。
570HG名無しさん:2001/02/21(水) 04:32
おやすみage
571HG名無しさん:2001/02/21(水) 08:55
>>568
まあ、大抵の攻略本には載ってるハズ。
でも最初に出たヤツとかは載ってないカモ。
とりあえずファミ通の見れば大丈夫。

>>569
確かにあのポスターにも載ってるね。
572HG名無しさん:2001/02/21(水) 12:02
スレ違いかもしれないが
とうとうF91、VシリーズのMG企画が動き出したな・・・
あくまで1/100でやるそうだけど
無理しないでスケールアップしろって
(特にV1・V2・・・あの可変は1/100でできんだろ)
573HG名無しさん:2001/02/21(水) 12:20
>572
V1は最初1/100で可変で出すはずだったけど価格をおさえるために
差し替え式にしたと当時MJ(かつての模型情報)で川口さんが言ってたよ。
変形できそうな試作品の写真も載ってたよ。
574HG名無しさん:2001/02/21(水) 12:25
>とうとうF91、VシリーズのMG企画が動き出したな・・・
マジ?
575HG名無しさん:2001/02/21(水) 12:38
>573
マジ?でもVの1/100ってかなり小さいはずなのに・・・。
マジでスゴイんだな>番台。(技術ダケハ
576HG名無しさん:2001/02/21(水) 12:44
>とうとうF91、VシリーズのMG企画が動き出したな・・・
ガンダムウォーの発売でもしやとは思ってたけど
でもどうせ主役機だけに一票
577HG名無しさん:2001/02/21(水) 13:23
主役機だけでも十分嬉しい。俺はV2だけ出れば満足だ。
しかし、やっぱりUCガンダム以外は出ないだろうなぁ。仮に出たとしてもXは無理
だろうな…。
やっぱ、好きなガンダムのトップ3が、X,V2,XBってのは俺だけか?
578HG名無しさん:2001/02/21(水) 13:25
システムインジェクションで可変部が最初から組みあがってるとかに
なってそうで萎えぇぇぇぇ
579HG名無しさん:2001/02/21(水) 13:31
あ、それでもいいや。
むしろHCMとかで欲しい。
プラモだと安心して変形させられない。
580568:2001/02/21(水) 17:49
さんきゅう、ファミ通の攻略本ね、見てくるわ

>とうとうF91、VシリーズのMG企画が動き出したな・・・

遅かれ早かれ来ると思ってたよ
ここを通過しないとクロボンMG化はあり得ないだろうからな

581HG名無しさん:2001/02/21(水) 17:51
>とうとうF91、VシリーズのMG企画が動き出したな・・・

ソースは?
582HG名無しさん:2001/02/21(水) 18:46
>581

野暮なこと聞くなよ
ホントならそのうち正式発表があるよ

ちなみにオレは572じゃないぞ
583HG名無しさん:2001/02/21(水) 19:31
うえ〜ん、俺はデカイV1が欲しいんだよ〜(泣
584HG名無しさん:2001/02/21(水) 19:46
F91ベースでくろぼん作ってたヤツいたよな
どれくらい流用出来るんだろう?
MG版出たらやってみるかな
585HG名無しさん:2001/02/22(木) 03:55
>F91、VシリーズのMG企画

続報期待age
586HG名無しさん:2001/02/23(金) 04:38
お休みage
587HG名無しさん:2001/02/23(金) 05:13
>>581
>ソースは?

ウスター。
588HG名無しさん:2001/02/23(金) 07:19
オイスター
589HG名無しさん:2001/02/23(金) 07:36
オタフク
590HG名無しさん:2001/02/23(金) 11:05
ブルドック
591HG名無しさん:2001/02/23(金) 11:39
ソイソース
592HG名無しさん:2001/02/23(金) 17:23
トマトソース
593HG名無しさん:2001/02/23(金) 17:24
ミートソース
594HG名無しさん:2001/02/23(金) 19:41
595450:2001/02/23(金) 20:29
あー、WHF後で休むだけ休んだのでそろそろクロボン作るか。
ポリパテ買って帰ろう。
596HG名無しさん:2001/02/24(土) 02:50
>>595
期待アゲ。
597HG名無しさん:2001/02/24(土) 14:13
>>594
それ前にも見たけど…もっさりしてて嫌だ。
安彦画集のカトキコメント読んで出直してこいヴァカって感じ?
598HG名無しさん:2001/02/24(土) 21:05
>>594
悪くないけど、思いっきりガイシュツだよ。
599HG名無しさん:2001/02/25(日) 00:16
今月の最新号、SDの新製品、マスターと武者ウイングゼロしかない・・・。
600HG名無しさん:2001/02/25(日) 00:49
>599
なんでだろう…無視されてる?それとも延期?
まあ模型店用のチラシにはちゃんと、ホントに、しっかりと、載っているから大丈夫だろう…多分
601HG名無しさん:2001/02/25(日) 02:29
模型店がフライング発表しちゃっただけさ
602HG名無しさん:2001/02/25(日) 03:11
>>600-601
マジなの〜?本当に〜?MG〜?
603SD名無しさん:2001/02/25(日) 03:17
過去ログくらい読め。
604HG名無しさん:2001/02/25(日) 03:37
>>603
SD野郎に、んなこたぁ言われたくね〜よ!
605HG名無しさん:2001/02/25(日) 04:25
久しぶりにこのスレ全部読んだが、みんな
本当に欲しいんだね、クロスボーンガンダム・・・
改めて思った。
606HG名無しさん:2001/02/25(日) 21:20
まあほとんど妄想スレだけどな
大抵のMSはいつかはキット化されそうな勢いの昨今、
こいつはなかなか難しそうだろ?夢を語ってるんだよ、みんな。

戦地寝るより遠いかもなー
607HG名無しさん:2001/02/25(日) 23:46
全部角川が悪いんだーー
608HG名無しさん:2001/02/25(日) 23:49
センチネルが出ないのはMGのせいで、
クロボンが出ないのは角川のせいなの?
それって本当によく聞くけどSDは出る(もしくは既出)な訳じゃん?
SDはOKで、それ以外はNGってのは、結局のところ「売れないだろう」って判断されてるからに過ぎないのでは?
609HG名無しさん:2001/02/26(月) 00:12
まあコミック媒体のマイナーガンダムだからな
売れないと思われても仕方ない
それに実際それほどは売れないだろうし、な
610HG名無しさん:2001/02/26(月) 00:14
俺ら信者が日本中のSDクロボンを買い漁るまでよ。
611アメミ〜:2001/02/26(月) 00:33
石油の無駄だ
612ちゅるんぱ:2001/02/26(月) 00:46
でるんだって。かいてあった。雑誌に。SDの
613HG名無しさん:2001/02/26(月) 00:48
ピカチュウはでるの?ねぇでるの?おしえてよ〜
614HG名無しさん:2001/02/26(月) 00:51
>>613
アメミ〜うぜえ
615HG名無しさん:2001/02/26(月) 01:36
>610
何人いるんだ?信者って
以前このスレの住人数えた時は十数人だったぞ

しかし、今月の模型各誌に情報なかったのは寂しい限りだ
コンパチかどうか解るのはいつ頃か…
616HG名無しさん:2001/02/26(月) 01:58
>615
模型誌に情報ないって…4月発売だろ?まだ早いって
SDマスターとか3月発売だし、来月号にはきっと特集してくれるよ(藁
617アメミ〜:2001/02/26(月) 02:05
石油の無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
無駄
618HG名無しさん:2001/02/26(月) 02:25
過去ログ読んだけど、イマイチようわからん。
MGでVやF91が発売される?
それとも、SDでクロボンがでるの?
619HG名無しさん:2001/02/26(月) 02:30
>618
なんでわからんのだ(藁

SDでクロボンが出る。パラトリックで情報既出。
模型店などにも新製品情報チラシが出回っているので確定だろう。

MGでV、F91ってのはウワサ…だろうな。
約一名が言っているだけで情報ソースも不明。新情報待ち状態だ

ってことで、OK?
620HG名無しさん:2001/02/26(月) 10:04
まわす
621HG名無しさん:2001/02/26(月) 10:05
まわすぜ?
622HG名無しさん:2001/02/26(月) 10:05
まわしますよ
623HG名無しさん:2001/02/26(月) 10:06
ガキに荒らされた?
624HG名無しさん:2001/02/26(月) 12:31
恵比寿のミスタークラフト店内の新製品情報張り紙に
『SD クロスボーンガンダム』って書いてあった。
発売日と価格は忘れたけど。
あと、『SD ジ・オ』700円ってのもあった。
625HG名無しさん:2001/02/26(月) 12:33
バンダイから店頭用チラシが配布されているはずだけど?
626HG名無しさん:2001/02/26(月) 12:34
まわせ
627HG名無しさん:2001/02/26(月) 12:34
まわせ
628No.9:2001/02/26(月) 12:38
>>620-623意味不明

>>624
マントは必須工作だよな、がいしゅつだがやっぱ不織布かねえ?
ジオもそうなんだが、SDでもスケール(大体でも)合わせて欲しいと思う。
ビグザム・エル(以下略)でチョイ萎え…。
出来についての文句等はさして無いんだけどねえ、SDだし(藁
629HG名無しさん:2001/02/26(月) 13:11
>>628
長文荒らしを表示外にやるのを回すっていうんだよ
630No.9:2001/02/26(月) 15:23
>629
了解、ありがと。
631HG名無しさん:2001/02/26(月) 22:53
本当に角川はクロボンの版権管理してんの?
G−Fには角川って文字は見えないんだけど。
誰か版権に詳しい人いない?
632HG名無しさん:2001/02/26(月) 22:53
SDは4月発売だろ
633HG名無しさん:2001/02/26(月) 23:38
肉抜きされてる個所を予想しようぜ。とりあえず腕の裏側と
武器の片側とX型スラスターの裏側あたりは鉄板でごっそりと
抜かれてるとは思うんだけど・・・ハァ
634HG名無しさん:2001/02/27(火) 01:23
クロスボーンは良くてもガイアギアは駄目か?
635HG名無しさん:2001/02/27(火) 02:12
「SDガンダム」の版権を持っているのはバンダイ。
だから、元ネタがなんであろうと「SDガンダム」であれば、OK! …と思う。
636HG名無しさん:2001/02/27(火) 03:01
>635
だから、版権持ってんのは創通エージェンシーとサンライズ
パッケージに印刷してあるコピーライトの表記見れ
637HG名無しさん:2001/02/27(火) 03:25
どっちにしろ、角川は関係ないのか。
638HG名無しさん:2001/02/27(火) 19:52
じゃ、何でこんな後回しにされたんだ?
G-Fではやたら優遇されてたのに。
639HG名無しさん:2001/02/27(火) 20:08
G−Fにはタダでもいいからと売り込んだみたいよ
640HG名無しさん:2001/02/27(火) 21:39
>639
誰が?
641HG名無しさん:2001/02/28(水) 08:13
>>639
違うよ。
スタッフがやりたがったんだよ。
インタビューに書いてあった。
642HG名無しさん:2001/02/28(水) 15:09
>>594
のサイトに逝ったらこんなんが有った。
すげえキモイ(´Д`;)
ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/ms_in_color/hige.htm
643HG名無しさん:2001/02/28(水) 22:10
>>642
なかなかカトキしていますね。

>>632
ということは来月号に載るのかな?
644HGネーム名無しさん:2001/03/01(木) 15:50
どうやらX1らしいです。
645もしもし、わたし名無しよ:2001/03/01(木) 15:57
>>641
社交辞令といことばをしらんのか君は?
吉祥寺方面情報だよ
646HG名無しさん:2001/03/01(木) 16:06
SDの同時発売はジオだったはず
647もしもし、わたし名無しよ:2001/03/01(木) 16:26
SDはしらんがクロスボーン系の製品発売は年内はないと聞きました
卸し系からだよ
648450:2001/03/02(金) 10:19
>>595の続き
モリモリを買ってきてから早1週間か…
封も切ってないぞな…
週末のやる気に期待。
649HG名無しさん:2001/03/04(日) 20:44
>>643
今月のHJの「もっと楽しくSDガンダム」の文末で匂わせていたので
来月号に載るのは確定かと思わる。
650HG名無しさん:2001/03/07(水) 23:15
今日町田ヨドバシでチラシあったのであげ。
4月だね。
651HG名無しさん:2001/03/10(土) 20:05
SDF91(ハリソン大尉機)完成age
次はバタラだ!
652HF名無しさん:2001/03/10(土) 22:23
今月号の「GraphicsWorld」は見た?
あの作者はわかってるよな、やっぱり。
しかしブラスターマリーってあんた...。
653HG名無しさん:2001/03/12(月) 00:49
>>651
アプして〜ん
654HG名無しさん:2001/03/12(月) 17:02
>>652
オレも見た。良いね、XB1。
アレンジはどう感じた?オレ的にはオーケーなんだけど。漫画まんまじゃCGにしても映えないだろうし。
あ、ちなみにGraphicsWorldってCG雑誌ね。
655HF名無しさん:2001/03/13(火) 00:30
>>654
基本的に同意。
面構成が明確じゃなかった顔とかもうまくアレンジしてあるよね。
ドクロマークも思ったよりうまくまとまってるし。F91のラインで
まとめたのは正解だね。

作者コメントを読むと次は....影忍?!
656HG名無しさん:2001/03/13(火) 00:56
この人だよね?

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~dggc/

↑CG作者さんのHP
657HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:02
チキチキボーンガンダム
658HG名無しさん:2001/03/13(火) 01:39
>>656
ちゃうよ。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~krj
WEBは更新して無いみたいだけど(苦笑
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ
660HG名無しさん:2001/03/15(木) 00:11
こーいうコピペは議論の余地無しで削除して頂けませんか。
>>削除人様
661HG名無しさん:2001/03/15(木) 09:38
>>660
依頼板行けよ。タダでさえ動きの遅い削除人だから
いちいち個別に板なんか見てねえって。
662HG名無しさん:2001/03/17(土) 01:51
当たり前だが、今月のボンボンには載ってなかった。ジオは載ってた。
角川だもんなあ…
663HG名無しさん:2001/03/21(水) 14:01
救済あげ
さあ今月号にはSD情報あるか?
664HG名無しさん:2001/03/21(水) 14:34
Gジェネクロボンでたら、死ぬほど盛り上がろうぜみんな(藁
勢いにまかせてパート2を立てるんだ。
665HG名無しさん:2001/03/21(水) 14:40
パート2のタイトルどうしようかねえ

”クロスボーン模型化実現!”
”マスターグレードクロスボーンガンダムもそう遠くない!”
”クロスボーン総合スレッド”
”クロスボーンプラモ好き集まれ!”
”クロスボーンガンダム、リリースされるなら一言いわせろ!”
”ホントかガセか?MGクロスボーンガンダム”
”クロスボーンガンダムはエロ本か?”
666トウシロウ:2001/03/21(水) 14:41
黒須ぼ-んって何?
667HG名無しさん:2001/03/21(水) 14:51
黒須があぼーんされるの?
668HG名無しさん:2001/03/21(水) 15:01
漏れはSDならいらねーMGで1〜3号機全部だせやバンダイ!
669HG名無しさん:2001/03/21(水) 17:43
黒須のあぼーんは賛成だな
670HG名無しさん:2001/03/22(木) 23:25
一応、今月の電ホに写真がでてたよage

2号機とのコンパチや、コアファイター分離機構はナシっぽい。
671HG名無しさん:2001/03/23(金) 02:32

      \\    /| /|    /|  ヽ  /  //
      <     / |/ |   /__|   ×     >
      <    /    |  /  |  /  \    >
      //                     \\
          Λ Λ            Λ Λ
    クロース! (゚Д゚∩           ∩゚Д゚) ボーンガンダーム!
         ⊂   \         /   ⊃
            \ `〜    〜′ /
              UU \  / UU
                 \×/
                 /×\
               //  \\
              //     \\
            //        \\
          从.              .从


コピペ。
672HG名無しさん:2001/03/23(金) 02:35
>>671
そのAAならひっくりかえしたかどうかがわかりやすいね。
ターンx。
673HG名無しさん:2001/03/24(土) 15:09
写真出てたね、カトキ版なのが嬉しい。
コクピットハッチが剥がせるあたりわかってらっしゃるよな〜
メサメサ出来いいじゃん!!
674HG名無しさん:2001/03/24(土) 18:15
HJ、思わせぶりなこと書いていたのに、今月はSD作例すら無いじゃねぇか。
新製品紹介にも無いし。
675HG名無しさん:2001/03/25(日) 00:36
>>673>>674の発言の違いはこれいかに?
>>673は何で見たの?
676HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:01
>>674
GEX読めよ…
677HG名無しさん:2001/03/25(日) 01:17
40ページだよ
678HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:23
>>674
おまえの読んだのは先月号だ。
679HG名無しさん:2001/03/25(日) 02:39
なんかGジェネ廉価ラインの中では気合入ってないか?X−1、
早く欲しい今すぐ欲しい。
680674:2001/03/25(日) 18:57
見落としていました。
すんません。
逝ってきます。
681HG名無しさん:2001/03/26(月) 14:08
感想少ねえな・・・
682No.9:2001/03/26(月) 14:49
>>673
カトキ版って何よ?
683HG名無しさん:2001/03/26(月) 15:50
フェイスオープンが欲しかったよ
684HG名無しさん:2001/03/26(月) 16:03
>>682
エース創刊号の画稿の雰囲気ってことじゃない?
685HG名無しさん:2001/03/26(月) 16:54
X−3に改造しちゃっても良い?
686HG名無しさん:2001/03/26(月) 20:50
コンパチじゃないのは残念だが出来は良さそうじゃないか!
まずは3個買い決定!!
オレ、X2も作るよ、685さん!
687HG名無しさん:2001/03/26(月) 21:15
X3はお手軽じゃないけど、X2だったらOKかな?
確かX1との大きな違いは色だけだったと思うし。
頭も少し違ったっけ?
688HG名無しさん:2001/03/26(月) 23:03
689HG名無しさん:2001/03/26(月) 23:06
X−2はいわゆるティターンズカラーみたいな色だね。
ティターンズカラーに塗ると大抵かっこいいよな、電帆やHJの
厨房供がこぞってあらゆるガンダムにティターンズカラーを
施す気持ちもワカランではないな(藁
690685:2001/03/26(月) 23:46
>>686
X−2も作るかい!期待してるっす。
X−3はムラマサをスクラッチしなきゃだから大変かもなぁ・・・
691686:2001/03/27(火) 02:12
>685
どうせなら3体揃えたいじゃないですか。
ムラマサマンセー。まあSDだしなんとかなるっしょ。

>687
X2はアンテナとサイドインテーク(?)の形状がちょと違うだけ。
あとショットランサー持たせたいね。

だれかフリントを頼む(藁
692HG名無しさん:2001/03/27(火) 02:38
>>688
ワラタ!!
693HG名無しさん:2001/03/27(火) 10:29
じゃあ俺は長谷川版を作るよ。角丸くすればいいんだよな?
694HG名無しさん:2001/03/28(水) 18:48
695HG名無しさん:2001/03/28(水) 19:00
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=983439058&st=215&to=215&nofirst=true
骸骨ガンダムって呼び方かっこいいな。
696HG名無しさん:2001/03/28(水) 19:19
>>695
Gガンのスカルガンダムだったりしてな(藁
697HG名無しさん:2001/03/28(水) 21:33
まずはSDガンダムの商品化に成功した。
次のターゲットはGUNDAM FIX?
第4弾がGアーマーと当面一年戦争付近をうろちょろしているから、道は遠いなぁ。
MGクラスが理想だけど、その前にF91がMGに出ないと難しそうだし。

とりあえず俺はSDにお布施して、バンダイに「クロスボーンは売れる!」という認識
を持たせられたらいいなぁ、と願っている。
698骸骨ガンダム:2001/03/29(木) 04:41
自作自演はナシで、このスレの住人がBBクロボンを
何個買うつもりか聞いてみたいんだが

漏れはとりあえず2個。
699HG名無しさん:2001/03/29(木) 22:16
X1とX2用に2個。
700HG名無しさん:2001/03/29(木) 22:19
とりあえず1個
701HG名無しさん:2001/03/29(木) 23:19
わしも一個。(スレ住人じゃないけど、クロボンは好き)
702No.3:2001/03/30(金) 00:14
前にも、言ったけど、とりあえず1コ。
追加で買うかは、1コ目の満足度次第かな。
703HG名無しさん:2001/03/30(金) 00:18
迷わず3個。
もちろんX1〜X3用。
それ以降も随時追加購入する。
つか、みんなもっと買え(藁
704No.9:2001/03/30(金) 15:14
漏れもとりあえず2個。
705N0.11:2001/04/01(日) 23:21
とりあえず2個、少なくてスマソ。
706HG名無しさん:2001/04/02(月) 05:56
自分用と甥っ子用で2個。でも甥っ子、「ガイコツがカッコ悪い」
とあまり嬉しくない様子(怒
707HG名無しさん:2001/04/02(月) 17:34
このスレ読んでクロボン一気に買って読んでみました。
面白かった!俺もクロボン欲しくなった。これアニメ化すればよかったのに・・・。
まず平成ガンダムがMGで出てくれないと道は遠そうだね。
PGゼロカスをクロボンにするガレキ、どっかで出してくんないかな。
とりあえずSD買いに逝ってきまーす。
708HG名無しさん:2001/04/02(月) 20:41
707さんみたいな人、結構いるのかな?
良いことだ。しかし、SDはまだ出て無いぞ。

正式発売日って発表あった?5日のfax情報待ちかな?
709HG名無しさん:2001/04/02(月) 21:54
>>707
良し、クロボン好きがまた1人。(藁)

大体発売日は月末だけど、同時発売と思われたMGステイメンが1週ずれ
て27日頃に移ったからねぇ。
710いまNo.いくつ?:2001/04/03(火) 00:59
 ここの住人じゃないけど6コは買おうと。売れ残ったらさらに(笑)。いずれC3で版権とれるようになったら、改造パーツのオマケにしてもいいし。
711707:2001/04/03(火) 10:35
クロボン、版権取れる可能性あるんですか?
それなら改造キット、自分でやってみようかな・・・。
とりあえず0カスPG見てみたけど上腕部のインテーク状の下に
回転のために分割線が入ったり、太もものスライド可動が
そのままだったりしても許してもらえるもんでしょうか(藁
712いまNo.いくつ?:2001/04/05(木) 01:35
 また聞きですが、
 JAF・CONにディーラー参加していた某氏がC3事務局にセンチネルのことを問い合わせたところ、
「来年は版権が取れるようにします」
 と言ったとか。センチネルが取れるならクロスボーンも可能性はあるのではないでしょうか。

 デザインが多少ちがってもガンダムは問題ないでしょう。でないとカトキ版は軒並みはじかれますし(笑)。
 ただ、PGW0カスタムベースだとコアブロックシステムが再現できないのが残念。
713HG名無しさん:2001/04/05(木) 02:33
>>711
フトモモがスライド可動するクロボン、かっこいいじゃんか。
やってくれい
714HG名無しさん:2001/04/05(木) 08:27
みんな!!鬱になってくれ!!!
http://www.c3-club.com/C3faq.html
ここの一番下を読もう!

ああ!鬱駄氏脳!!!
715↑(;´Д`) :2001/04/05(木) 13:16
ショック万吉〜@
716707:2001/04/05(木) 20:29
作る前からお蔵入り決定とは(苦笑)
展示も不可なんて号泣。来年以降に期待してとりあえず
作り始めようっと。
しかしいつものことながら版権問題ってやつは・・・
717HG名無しさん:2001/04/05(木) 22:02
>>714
版権下りない=バンダイから商品化予定あり・・・だとすげぇうれしいけど、まず
そういうことは無いだろうな、絶対。
718HG名無しさん:2001/04/05(木) 22:55
メディアワークス>版代>創通ラインはあっても
角川>版代>創通ラインが無い(機能してない)って事か?
719いまNo.いくつ?:2001/04/06(金) 00:29
 て、展示もだめなのか・・・。とりあえず仲間うちに見せるために持参するので、見たい人には極秘に見せることにしよう(笑)。JAF・CONでは展示できたのになぁ・・・。
 それ以前に参加できるのか不安だけど>C3。
720707:2001/04/06(金) 09:39
売るのもだめ、展示もだめじゃあ黒歴史にさえ食い込めねー。(藁
近いうちに発売する予定がないならせめて版権はおろしてもらいたいですよね。
717さんの言う通り、これから小型モビルスーツ群がだーっと出ることを
願いたいです。Vガンも好きなもんで・・・
721HG名無しさん:2001/04/06(金) 12:35
いいじゃん、「作るのも禁止」つーよりは。
722707:2001/04/06(金) 16:56
確かに(藁
でもなんかガレキっていつからこんなに堅苦しくなっちゃったんだろう。
ってのはスレ違いですね。すいません。
723HG名無しさん:2001/04/06(金) 18:35
展示だけなら、HPに展示会、コンテストなど、
いくらでも手はあるじゃん。
作るのをやめちゃ、本末転倒だよ。
確かにWFやJAFCONは注目浴びるから、
発表の場としては魅力的だけどさ。
724707:2001/04/07(土) 00:01
>>723
がんばって作るよ。いつか日の目を見る時まで。
とりあえずプラ棒組み合わせてメインスラスターからはじめてます。
で、皆さんにちょっと質問なんですがPG0カスを芯に使うとして
「コレだけは盛り込め!」みたいな要望ってありますか?
実現できるかどうかはわかりませんがいつか商品として出せることを夢見て。
725HG名無しさん:2001/04/07(土) 00:12
>>724

ネンチャック発見!
氏ね。
726無明:2001/04/07(土) 00:38
はじめまして。自分はNoいくつになるんでしょう?
さて、SDのX1の発売が、いよいよ、27日と公表されましたね。
僕は2つ買うつもりです。
727HG名無しさん:2001/04/07(土) 00:50
>>726
ナンバー12くらいかな?13?
728無明:2001/04/07(土) 02:27
 それでは、13でよろしいでしょうか?
もし、13の方が既にいらしたら、ごめんなさい。
昨日、「2ちゃんねる」を知った素人ですので、
粗相があるかもしれませんが、宜しくお願いします。
729HG名無しさん:2001/04/08(日) 02:35
いや、別にナンバーにこだわる必要なんて無いっすよ。
クロスボ−ンガンダム模型化を目指す熱意あるカキコがあれば良いだけ。
730No.13:2001/04/08(日) 21:30
 今、速水仁司原型のX1を作ってるんですが、ボディの黒っぽいトコって、
どういう色が正解なんでしょう?
 FIXとかコミックの表紙だとνに近いけど、表紙を開いた次のカラーページとか、
Gジェネだと青みが強いですよね。
 グンゼのνガン用カラーを使おうかと思ってるんですが・・・。
もちろん理想は、MGでX1が出て、専用カラーセットが出ることですけど。
731HG名無しさん:2001/04/08(日) 21:36
   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < ネービーブルーでいいんじゃネーノ?
   /    ;つ \__________
  (人_つ_つ
732HG名無しさん:2001/04/08(日) 21:58
Mrカラーのブルー(5番)とか
733名無し漬け:2001/04/08(日) 22:12
>>730
Mrカラーの125(日本海軍機カウリング色)とか、いー感じかも
734HG名無しさん:2001/04/09(月) 15:27
SD版インストにカラーレシピ載るだろ
公式(藁)にこだわるならそれ待てば?
個人的にはネイビーブルーでオケと思われ。
735No.9:2001/04/09(月) 15:58
>>730
νガンカラーもいい感じと思うが
ネイビーブルー+黒少々でも良いと思う。
736HG名無しさん:2001/04/09(月) 16:25
5番のブルーは混色用と考えよう。ナマで使う色じゃないね。
小スケールのクリア成型でない窓とかならいいかもしれないけど。
737732:2001/04/09(月) 17:17
そういえば俺も生で使った事無いや。
あれって染料系でしょ?吹き重ねの度合いによって
『あおぐろい』(変換でないや)感じが出るのかなぁとか思って。
深みのあるキャンディー塗装みたいなイメージ。無理?
738736:2001/04/09(月) 17:58
染料系かどうかは知らないけど、早い話がクリア色なんだ、あれ。
しかも濃いから、シルバーベースでキャンディ色狙うにしても
部分部分で吹く回数などをかなり気を付けないと好みの青の濃さを均一に保つのが
難しい。
おれはコバルトブルーやインディブルーを濁らせずに色を濃くする場合に
よくお世話になってます。
739No.13:2001/04/10(火) 01:41
>731-738
 なるほど、やっぱりネイビーブルー系ですかね。
カウリング色も面白そうですね。
できれば、SDが出る前に、完成したいんですけどねえ。
740732:2001/04/10(火) 06:14
>>738
ふむふむやはり色が濃すぎますか。
ちなみに染料系=クリアって意味です。
俺も5番の主な使用法は貴方と一緒です。
でも青の調色はメンドイ。
>>739
黒の上にちょっとパールブルーなんてどうすか?
どうしてもメタリック調を勧めたがる俺(藁
741No.13:2001/04/10(火) 10:02
>740
ナルホド!
その手がありましたね。
GジェネのCGみたいな質感になりそうで
イイかも知れませんね。
742HG名無しさん:2001/04/10(火) 12:18
メタリックは合わんと思うそ>XG
743sage:2001/04/10(火) 22:47
クロボンてFIXや漫画版、>>12の画稿なんかでぜんぜん形が違うけど
公式設定画っていうのは存在するの?
744HG名無しさん:2001/04/10(火) 22:58
>>743
漫画の巻末のやつかな?<公式設定画
745>744:2001/04/13(金) 13:44
アレ、設定って言うのか?
746HG名無しさん:2001/04/13(金) 17:44
SD版発売まであと2週間age
747HG名無しさん:2001/04/14(土) 00:27
カトキの連載前画稿のヤツちゃうか?
>>公式設定
748HG名無しさん:2001/04/14(土) 09:10
それってどこかでみられないかな。
まあ設定にこだわる必要もないんだろうけど。
749HG名無しさん:2001/04/14(土) 09:47
このスレでたしかあぷした人いなかった?>カトキ画稿
750HG名無しさん:2001/04/14(土) 11:13
なんどかアップされたね>画稿

以前ここで話題になってた3DCG版X1がアップされてる。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~krj

綾香タン ハァハァ
751HG名無しさん:2001/04/14(土) 12:56
サンキュー。上の方で出てたX3ってカトキ版?
752HG名無しさん:2001/04/14(土) 13:44
折檻版だろ。
753HG名無しさん:2001/04/15(日) 01:11
ボンボンにSD版載ってるぞ。
オリジナル漫画の主人公機だってさ。
754HG名無しさん:2001/04/16(月) 00:13
富野原作でも立場は「オリジナル漫画」か………。
755HG名無しさん:2001/04/16(月) 21:37
この調子ならなんとかパート2まではいけそうだなage
756HG名無しさん:2001/04/16(月) 22:02
あぁ、後数日後だ、待ち遠しいぜ。
SDでもかまわん。
クロスボーンGを作りたいというこの思いをこの1個に!
(? 1個じゃ足りない?(藁))
757No.13:2001/04/17(火) 11:41
ロボ天版、完成しました。
でも、クリアを吹きすぎてエラいことに。
あ、SDは3つ買って、1つはGジェネ風
メタリックにしてみます。
758HG名無しさん:2001/04/18(水) 02:44
SDでデナン・ゾンって出てたっけ?
もしあるなら、
そいつをベースにゾンド・ゲーでも造ってみようかと思うんだが。
759HG名無しさん:2001/04/18(水) 16:09
あと約一週間!
発売されたら某スレみたいにみんなで作らないか?(藁
760HG名無しさん参加希望NO2:2001/04/18(水) 16:18
おうよ
細々とな
もりあがろう
761HG名無しさん:2001/04/18(水) 16:40
なんか四角いけどどうよ?
www12.freeweb.ne.jp/play/ace2000/MSHAGAR9/CBG1.html
762No.9:2001/04/18(水) 17:03
カトキ風量産型F91ってこんなか?
cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010418170021.gif
763HG名無しさん:2001/04/18(水) 18:51
>761
外出
764HG名無しさん:2001/04/18(水) 21:51
F91は∀と並んでカトキテイストが似合わないガンダムだとおもふ
765いまNo.いくつ(以後、No.14):2001/04/19(木) 00:01
 F91は耐弾性の向上を連邦より指示されてデザインされた機体ゆえ、角ばったらF91じゃないと思われ。
 量産型だから、いいのか。

 仮にF91がMG/HGUC化されても、アレンジする必要はないと思う。
766a:2001/04/19(木) 00:02
a
767No.9:2001/04/19(木) 18:27
ありゃ、せっかく描いたのに評判悪りいのね(藁
>>764
↓∀も描いてみたよ、やっぱ合わないかねえ。
cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010419182407.gif
768HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:33
>>N0.9
かっこいいじゃねえか、どんどんやれやれ。
769HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:39
>>762
おなかのところの解釈が良い。
770HG名無しさん:2001/04/19(木) 22:52
>>762
ガワラ画稿よりはるかにカコイイ
こちらでプラモ化されたほうがうれしい。
771HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:10
>>770
俺もこんな雰囲気のF91が欲しい
>>762
設定の色にも塗ってみてよ、見てみたいよ。
772HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:18
創刊第2号(コアファイターの設定が掲載)を買い逃
しておりまして悔しい思いをしております
おもちのかたはおられませんか?
773HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:19
>>765
ハゲ同意。F91だけは見逃してほしい
774HG名無しさん:2001/04/20(金) 00:50
>>762 カコイイyo。おれも白版も見たい
F91作りたくなってきたよ〜
775HG名無しさん:2001/04/20(金) 01:09
>>772
このスレで2回もアプされてたじゃんか、しかも泣けるエピソード付きで。
見逃すなよ
776ぼく:2001/04/20(金) 01:15
ま、カトキハジメは人のデザインの重箱の隅をつついて、
えらそうな顔&発言するのはいいかげんにしてほしいなぁ。
それと、もうちっと、絵の勉強してほしい。。。
777HG名無しさん:2001/04/20(金) 01:20
776のぼくちゃんは絵が描けない人だねw
いっぺんかときっつぁんくらい勉強してみれ。奴はすげぇぞ。
あと重箱の隅つつくのが彼の仕事じゃん。なにいってんの?
778HG名無しさん:2001/04/20(金) 01:22
>あと重箱の隅つつくのが彼の仕事じゃん

ヤな仕事だな
779HG名無しさん:2001/04/20(金) 01:23
>>776・777のぼくちゃんどもへ
そういう話はよそでやれ。
780HG名無しさん:2001/04/20(金) 01:28
781ぼくちゃん:2001/04/20(金) 01:33
カトキ、絵は書けるだろうけどうまいか?
パースもデッサンもひでえもんだと思うけど。ついでにデザインも。
782>781:2001/04/20(金) 01:34
783ぼくちゃん:2001/04/20(金) 01:36
あ、サンキュ。面白そうな板がある。
784ぼくちゃん:2001/04/20(金) 01:38
大河原リファインのVガン見てみたいなぁ。
785HG名無しさん:2001/04/20(金) 01:45
sageろや厨房
786妄想名無しちゃん:2001/04/20(金) 03:17
ぼくちゃんってセガBBSの真Gって奴か?
787HG名無しさん:2001/04/20(金) 03:35
クロスボーンガンダムのプラモ発売決定!
でも、SDだけどな。
788(°Д゜)ハァ?:2001/04/20(金) 04:02
今更…(°Д゜)ハァ?
789HG名無しさん:2001/04/20(金) 04:45
イランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイラクイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイランイラン
790イラク:2001/04/20(金) 04:49
しつこい!
791HG名無しさん:2001/04/20(金) 09:01
ここのスレッドが荒れるとは。
792HG名無しさん:2001/04/20(金) 10:18
>>784
ガンイージでいいじゃん。
793No.9:2001/04/20(金) 18:00
昨晩はえらく荒れてたんですなあ、俺の所為だよなやっぱり(藁
>>771
とかいいつつ、一応F91を白く塗ってみたYo!
cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010420174901.gif
>>784
ガワラ画稿風Vガソダムも描いてみたが…最近はこんな感じだよなあ(萎
cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010420174922.gif

ここって模型版だし、その上版権とか引っ掛かりそうなんでこの辺にしとくわ〜。
氏んできまソ(´曲`)
794407=No.?:2001/04/20(金) 21:14
何だかシルエットかネオみたいに見える、自分でもよく分からんけど。
795HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:23
>>793
あれたのは厨房ぼくちゃんのせい。
ガワラ風はもちいと顔おっきくあし短いほうがいいかな?
最近はちがうの?
あとわけわからんスジボリ増やしてほしい。
796HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:25
>>793
F91かっこいいなあー!!あんた上手いよ。
ブイガンはマロタ。
797HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:45
>>739
あなた何者?うまいしきれい…

河原Vは基本的にもっと太く
参考資料→がんいーじ
798HG名無しさん:2001/04/20(金) 21:56
>>795
793は自慰セーバー辺りを参考にしたと思われ(藁
799?宸R:2001/04/21(土) 01:36
スマソ、誰か教えて。
正確な発売日って何日?
800HG名無しさん:2001/04/21(土) 01:37
肩におっきく「V」とか、全身に「312」とか「04」とか書かなきゃ!
801No.14:2001/04/21(土) 01:43
>>No.9
 カトキ風の画は極端に好みが分かれるようですから気になさらないで。
 私は4割ほどアンチ・カトキ属性です(笑)。
 この辺で、と言わずにF90、ネオ、クラスターはぜひアレンジしてください(笑)。これらはアニメ用のデザインじゃないので線が整理されてなくて辛いものがある。

 一応、クロスボーンネタを。
 SDバタラ、長谷川先生自身が描いています。「GジェネF 4コマKINGS」というコミックスで。造る人は参考にどうぞ。2コマだけだけど(笑)。
 ↑既出じゃないよね?
802HG名無しさん:2001/04/21(土) 15:53
ガワラアレンジはこれぐらいやらんと…
http://mechadomain.gundam.com/gundam/silhouettef91/f90iii-y.jpg
803懲りないNo.9:2001/04/21(土) 22:30
なるほど、世代によってもガワラ絵の捉え方・印象って違うんでしょうな。
つーことで、
>>795のイメージしてんのはこんな?
ガワラ版Vガソダム(ファースト風)
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010421222258.gif
>>797の言ってるのはこんな幹事?
ガワラ版Vガソダム(ガンイージ風)
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010421222317.gif
>>802=800?
そんなんも描いてみたいけどそろそろ仕事せんとナー(藁

最早クロボンとはなんの関係もないねえって事でsage
804No.9:2001/04/21(土) 22:32
うわ、間違えて直リンしてもうた。
氏んできまソ。
805MG台無しさん:2001/04/22(日) 01:32
いや、Vガン大いに結構!
長谷川はVガン外伝も描いてるからネ!
といいつつsage
806HG名無しさん:2001/04/22(日) 02:16
>>803
この辺にしとくとか書いてたくせに〜(藁
オモロイからいいけど♪
807HG名無しさん:2001/04/22(日) 13:04
3ツは欲しいな。
武器はどれくらいついてるんだろ?
ビームザンバーとバスターガンは合体できるのか?
808HG名無しさん:2001/04/22(日) 13:07
>>803
メッサワラタ
809HG名無しさん:2001/04/22(日) 13:15
>>803
ファースト風つか安彦風?
810HG名無しさん:2001/04/22(日) 13:18
ガワラ風はファーストじゃなくHG(旧)とかF90風味をキボンっす。
811HG名無しさん:2001/04/22(日) 13:41
ttp://member.nifty.ne.jp/musyuku/tem.gif
これくらいのインパクトがほしい。
812?宸R:2001/04/23(月) 01:27
2度目で申し訳ないんですけど、
正確な発売日は何時なんでしょーか?
813HG名無しさん:2001/04/23(月) 01:48
25日、問屋発送だったのでは?
814HG名無しさん:2001/04/23(月) 10:54
>>811
みすまるかい。
815No.9(調子乗り):2001/04/23(月) 18:26
こんなのも作ってみたよ皆の衆…もう飽きたか(藁
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010423182220.gif

>>810
HG(旧)は後で描いてみるよ…。
816No.9:2001/04/23(月) 18:31
スペル等間違えてたら許してちょ(泣
817No.13:2001/04/23(月) 23:59
>>812
27日、発売なので、早い(ほとんどの)お店は25日に店頭に並んでいるはずです。
818HG名無しさん:2001/04/24(火) 00:05
>>815
カコイイ・・・あんた最高だよ!
HP持ってたら教えてクレ〜〜
819HG(旧)No.9:2001/04/24(火) 18:53
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010424185003.gif
クロボンでなくてスマンが、こんな感じでどうかね皆の衆。

>>818
HP持ってナイス。持ってても自分トコにはようこんなんアプしまへん(藁
820MG台無しさん:2001/04/24(火) 20:33
うはははは!
ちゃんとガワラチックだ!
あんたすげえ。巧いよ!
この調子でクロボンもキボン。
821HG(旧)その2@No.9:2001/04/24(火) 23:11
>>820
それじゃクロボンモナー、パース狂いは許せ(藁
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010424230748.gif

つーか、模型画像アプしろよ自分(苦藁
822No.9:2001/04/24(火) 23:23
て言うか、今見直してみたら色々書き忘れがあって鬱よのう。
氏にます〜。
823No.14:2001/04/24(火) 23:38
>>No.9
 スゴイ・・・この短期間に、こんなに多くのMS画を描けるなんて。ひょっとして、プロ?
 こうなると俄然、カッコイイF90が見たくなってしまう。いずれ造るときの参考にぜひ。

 25日っていったら明日じゃん。まぁ、こっちでは27日だろうけど。明日は盛り上がるかな、ここ。
824HG名無しさん:2001/04/25(水) 00:37
あそんでないでゲームつくれ
825HG名無しさん:2001/04/25(水) 01:06
なんでゲーム?
826HG名無しさん:2001/04/25(水) 01:10
胸のラインの解釈が素晴らしい>ガワラX1
827HG名無しさん:2001/04/25(水) 01:41
いつか、こっそり作りてぇ。
828HG名無しさん:2001/04/25(水) 02:07
あんたスゲエよ、No.9!!
本物の邦夫よりはるかに良いぜ!!
829HG名無しさん:2001/04/25(水) 02:12
すばらしい!!
No.9こそガワラの名前を継ぐ者だ!
830?宸R:2001/04/25(水) 02:12
あ、どーも。サンクスです。
>>発売日
831HG名無しさん:2001/04/25(水) 02:16
>>819
ワラタ
胸や足首のVマークがいかにもガワラっぽいね
832HG名無しさん:2001/04/25(水) 02:25
おまえらガワラに失礼やぞ(藁
833HG名無しさん:2001/04/25(水) 06:33
もう、すっかりガワラスレ(藁
834ネタにどうぞ@No.9:2001/04/25(水) 13:11
835HG名無しさん:2001/04/25(水) 14:56
やべー

めちゃカコイイやん!

三個買おうかな
836HG名無しさん:2001/04/25(水) 14:59
ところでさ、大河原は
「おおがわら」じゃなくて「おおかわら」じゃなかったっけ?
837No.9:2001/04/25(水) 15:05
>>836
偽物てことでオオガワラにしてるんだが…。
838HG名無しさん:2001/04/25(水) 15:55
なんで目赤いんだ?
839HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:01
おお!もう出たのか?
都内?どこでもあるかなあ?
840HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:08
プラモあんま作った事ないんだけど欲しいな。
BBの色塗りってどうなん?ムズイ?
841HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:12
>>838
イロプラつーかアゴと一緒のパーツなんよ、SD買ったことない?
842HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:17
やっぱり細かい塗りわけがたいへんなんじゃん?
クロボンは正確にはGジェネFシリーズだからパーツもほとんど分かれてないし
色分けもされてないし。
これがBBシリーズだったら元から色ごとにパーツ分けされてて
塗装も楽なんだけどね。
俺も塗装が大変そうなんで、購入を悩んでいたり。

>>834
コクピットのハッチもぎ状態も見てみたいッス。
843HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:21
今年後半に武者黒数骨頑駄無が出ます
844HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:32
オレもSDのX−1買ってきたよ。
ランナーのパーツ配置を見るかぎり、X−2も出せるね。
X−3はA2ランナー全差替で対応か?
845HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:47
X1の売れ行き次第
846HG名無しさん:2001/04/25(水) 16:48
Bクラ…
847遅レスだが…:2001/04/25(水) 21:27
848HG名無しさん:2001/04/25(水) 23:46
>>843
「黒須骨」だったらヤだなー。
849HG名無しさん:2001/04/26(木) 00:20
エアモデラーが食いつくのか?
850842:2001/04/26(木) 01:18
>>847
感謝!!いいねぇ。
しかし、やっぱり塗装が必要&大変そうだなぁ・・・。
851HG名無しさん:2001/04/26(木) 01:22
>>847
改造のしがいがありそうだね。
腰アーマーとか。
だれかアンカーの再現する猛者はおらんかな?
852HG名無しさん:2001/04/26(木) 02:49
>>851
サイズの合うチェーンって有るのか?
853HG名無しさん:2001/04/26(木) 15:28
ところで次スレがあるならタイトルは、
「目指せMG! クロスボーン第2の野望」とかになるのか?
854HG名無しさん:2001/04/26(木) 21:40
誰か色塗ったカッチョ良い画像をアゲてくれ!
855誤爆したよ(泣:2001/04/26(木) 21:53
このスレ的にはここ見とかんとナー

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1854/gmif01.html

>・機動戦士クロスボーンガンダム・
>
>原作:富野 由悠季氏/漫画:長谷川 裕一氏(角川書店)
>
>・ガンダムは好みから、大河原氏風の全身ラフを起こしてから
>それを基に描きましたが、それはカトキ氏のファンの大勢が
>よくやらかす、グロテスクな態度・根性と何ら変らないと
>自分を戒めています。
>
>・しかしカトキ氏、クロスボーンガンダムの正式設定画起こさ
>ないのかなー。胸とか結構ラインが曖昧だし。

この人言ってることメチャクチャやんか(藁
大河原氏風の全身ラフを書起す奴はグロテスクな態度・根性らしいぞ>No.9
856HG名無しさん:2001/04/26(木) 22:47
キチンと塗装して仕上げようと思ってるけど、
胸のレリーフがシールなのがつれー!
モールド入れといてくれよ〜。
857HG名無しさん:2001/04/26(木) 22:48
いや、もうハッキリ言って飽きた。(藁)
ザクには300円分は十分に楽しませてもらったんで
858HG名無しさん:2001/04/27(金) 00:11
いいな、今日行き着けの模型屋行ったらまだ入荷して
なかったよ、悲しくて目に付いたくろボンのプラモ
買いそうになったよ。〔ボンバーマン〕
859HG名無しさん:2001/04/27(金) 00:57
近所の店、棚の後ろに置いてやがった…売る気あるんかい。
全部前の方に平づみにして帰ったよ。
860HG名無しさん:2001/04/27(金) 03:23
地方じゃ、今日だ。
帰りに模型屋直行っす。
861HG名無しさん:2001/04/27(金) 16:23
初めてSDのプラモ買ったよ。
SDは子供だましな気がするし
レ○アップが嫌いなもんで。
あくまでもリアル頭身のクロボン希望。
862HG名無しさん:2001/04/27(金) 16:24
ところでクロスボーンガンダムって面白いの?
近所の漫画喫茶には無かったんだよ。買ってヨシですか?
863HG名無しさん:2001/04/27(金) 16:36
長谷川氏の絵に拒絶反応が出なければ買い。
ただし古本で充分だとは思う。
俺は揃えきれなくて結局全部新品にしたけどナ。
864HG名無しさん:2001/04/27(金) 16:55
まじ面白いよ
F91の続編としてしっかりとした構成されてるよ
865HG名無しさん:2001/04/27(金) 16:57
買ってきた
とりあえずボディの色塗るのがめんどくさそうなので
マント付作る 隠せてOK
866>865:2001/04/27(金) 17:40
>マント付
不織布ですか?
867やこう慶清:2001/04/27(金) 19:23
初めまして。
最初で最後の書き込みなので、あえて通常使用の
ハンドルで、あえて誤解を恐れず書きます。

>855の方
私、それ描いた本人ですが、ムチャクチャな解釈
してるのは貴方の方です。ハッキリ言って私は
大河原氏大好きで、カトキ氏は嫌いですが、
嫌いだから滅ぼせ、なんて面白くない事は
言いたくないだけ。ですが、何でもかんでも
カトキメカにしたがる人は、その面白くない事を
当然の事の様に言う。それをグロいと言ってんです。

>No.9さま
そういう事ですので、誤解のありません様に。
むしろ自分も同じ事をしたいと常々思っています。
(無論「これが正解だ」などと下らない事を言う
のではなく、あくまでオタクのお遊びとして)
その画力、羨ましい...

ではさようなら。
868HG名無しさん:2001/04/27(金) 19:45
はいさようなら。
869音速の名無しさん:2001/04/27(金) 20:26
晒し揚げ
870別スレの話なんでサゲ:2001/04/27(金) 20:36
なんだ、夜行も2ちゃんねらかい(藁
恐らく通常は名無しで書き込んでるわけね。
スパイ擁護の発言も時々見かけるが、君だったのか(藁
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=987958239&st=94&to=94&nofirst=true
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=987958239&st=83&to=83&nofirst=true
あとコレもアンタだろ?
871HG名無しさん:2001/04/27(金) 20:55
で、「ここで模型作ろうぜ!クロボン編」はやらないのかい?
872>870:2001/04/27(金) 21:00
下のは本人じゃなくてオレだね。上は知らん。以上。
873870:2001/04/27(金) 21:09
>872
スマンそ。
874HG名無しさん:2001/04/27(金) 21:11
>871
やろうぜ!

2個買いたかったが新製品なので1つにしてくださいと言われた。
明日も買うぞ!
875HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:00
>>874
じゃあ、スレたてよか?
あ、でもここももうすぐパート2だし、
そのなかで並行してやってく?
その方がいいような気がするな。
876HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:43
わざわざ新スレ立てないほうがいいよ。
パート2の中ででまたーりとやろうや。
877HG名無しさん:2001/04/27(金) 22:49
>>867
最後なんて寂しいこといわないでまた会いましょう。
googleで検索してみた。
http://www.google.com/search?q=%82%E2%82%B1%82%A4%8Cc%90%B4&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja
878HG名無しさん:2001/04/28(土) 00:11

>>867 名前:やこう慶清投稿日:2001/04/27(金) 19:23
初めまして。
最初で最後の書き込みなので、あえて通常使用の
ハンドルで、あえて誤解を恐れず書きます。いっつも、名無しで書き込んでるクセに(w
君がグロイのは羞恥(wの事実
879874 コテハンつけようかな:2001/04/28(土) 23:30
SD制作進捗状況
腕の穴埋め。
ポリパーツがあんな形なのと塗装作業を考えて
胴体パーツを腰で切断。(腰可動のおまけ付き)

今後の作業予定
ラウンドムーバー(違うってば)を延長。
先のバーニアを新造。
880HG名無しさん:2001/04/29(日) 00:40
>>879
さっそくでいいねぇ。
完成したら画像アップきぼん。
マターリsage
881?宸R:2001/04/30(月) 01:02
やっと買ったよ。
俺もトリアーエズ胴体切断して腰の可動を追加したっす。
>>879
腕とか武器の穴埋めに使うパテって、何が最適かな?
一応、大抵の種類のパテは持ってるけど。
882HG名無しさん:2001/04/30(月) 04:01
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

883HG名無しさん:2001/04/30(月) 14:00
白い部分のカラーレシピきぼ〜ん。
884HG名無しさん:2001/04/30(月) 17:26
やたらとギミックにこだわるGジェネシリーズでクロスボーンだけ妙にギミックが少ない…
コアファイターがなくてカバーでフォローしてるのは多分X3への伏線だと信じたい…
885HG名無しさん:2001/04/30(月) 20:24
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36031743

↑これってスケール1/100じゃないの?持ってる方教えて下さい
886HG名無しさん:2001/04/30(月) 21:21
俺も買ってきた。
まずはX1用で1個。

>>884
あり得るかもね。(特にX3)
その根拠
・パッケージが「クロスボーンガンダムX1」となっている
 わざわざ「クロスボーンガンダム」ではなく、「X1」が付いていますし。
・パーツ割を見ると、顔の前半分、額のアンテナ、ビームザンバーが別ゲート部分に
 なっている。
 ここがX2顔、X2額、ショットランサーならX2、X3顔、X3額、ムラマサブ
 ラスターならX3になりますね。
・腕のビームシールドも別パーツ化になっているので、X3用Iフィールド発生器へ
 の交換も容易。
・コアファイターのカバー部分はX3用胸パーツに付け替えれば・・・。

ということで、俺的な妄想ではX3が出ると思う。
というか出てくれ・・・。
必ずX2用にもう1個お布施するからさぁ。(藁)

>>885
1/72で正解だったと。
887885:2001/04/30(月) 22:03
>>886
有難うございます、1/100なら狙おうかと思ったんですが
でも、プラモのデナン・ゾンがちょうどゾンド・ゲーと同じサイズに
なるのかな?
888874 コテハンつけようかな:2001/04/30(月) 22:46
>>881
パテはなんでもいいんじゃない。
俺は手元にタミヤパテしかなかったんで
選択の余地がなかったけど。

ちょうどいいバーニアないかな?
誰か教えてくれ。
889HG名無しさん:2001/05/01(火) 01:24
タミヤパテってオレンジ蓋のラッカーパテの事か?
…ひけまくって大変そうだな、止めとけ。
エポパテが手軽でええよ、あれくらいの穴なら。

バーニヤは、コトブキヤのヤツ使うつもり。P-103ってヤツ。
良さげなサイズのが1枠でちょうど4個入ってる。
890?宸R:2001/05/01(火) 02:36
いや、SDガンダムは始めてなもんで。
最適な方法は何かなぁ? と単純に思った訳ですよ。

あと、俺も細かいカラーレシピをキボ〜ンです。
891HG名無しさん:2001/05/01(火) 04:33
>>888のは、田宮エポパテの話ではないだろううか?
892HG名無しさん:2001/05/01(火) 12:41
>886
俺はX2も、別商品で出ると思う。
根拠と言うか、884も言ってるが、
GジェネシリーズにしてはX1は遊びがすくなすぎ(例えばジョニーライデン専用ゲルググあたりはリゲルグやノーマルゲルググになるし、
GP―01にいたっては言うに及ばない。)
なのに、スラスターと、アンテナの形状が違うだけのX2が選択式で無いのはおかしい。
増して、F登場MSではメインと言えるのはこれとクスイーだし…

…もし無理なら、武器セットだな、X2、X3のコンパチセットにビームシールドにブランドマーカー。
当然、ムラマサとショットランサーもこみで。
…いかん相当妄想入ってきた、逝って来ます。
893HG名無しさん:2001/05/01(火) 15:55
SDクロボンの頭、改造中のPG0カスに乗っけてみた。
大きさばっちりなんだけどやっぱディテールの
バランスが、あたりまえなんだがSDだ。(藁
道はまだ遠い・・・
894HG名無しさん:2001/05/01(火) 17:00
とりあえず1つ完成。ザンバーの刃をHG陸戦ジムのサーベルから
拝借してマントもこさえてやったらかなり良い感じになりましたわ。
古い騎士ガンダム持ってるんでX2も作ろうかな
895HG名無しさん:2001/05/01(火) 17:01
>>894
画像アプきぼん。
896HG名無しさん:2001/05/01(火) 17:45
>893
額のどくろパーツはジャストサイズだった。
どくろマーク自体はちょっと可愛すぎかもしれんけど。
ところで、PGゼロカスをXGに改造するのって流行ってる?
897HG名無しさん:2001/05/01(火) 18:40
>>892
GP01はBB戦士なので、Gジェネと比べるのはちょっと違うぞ。
898HG名無しさん:2001/05/01(火) 22:20
>>896
PGゼロカスを改造できる人はお金持ちです。(藁)
899874 コテハンつけようかな:2001/05/01(火) 23:37
言葉が足りなかったな。
889が言っているオレンジのキャップのラッカーパテを使った。
但しランナーを細かく切ったものを詰めて接着剤を流しこんで
乾かした上に使用した。
明後日(3日)までパテを買いにいけそうもないんで仕方なく
やったまでで、人には勧めない。
まぁ昔はこうしていたもんだ。
900HG名無しさん:2001/05/02(水) 00:02
長谷川氏の絵がどうにもなじめなかったんで今まで敬遠
してたんだけど、とりあえず1@`2巻買って読んでみた。
俺はバカでした。今日残りの全巻買ってくる。
SDも2個買うよん。

901HG名無しさん:2001/05/02(水) 00:06
>897
あれ? そだっけ?
ゴメン、再び逝って来ます
902HG名無しさん:2001/05/02(水) 00:49
クロスボーンの支持者が着々と増えつつある。
良い傾向だ。
富野原作なのに、マイナーの感ぬぐえない、
鬼っこみたいなクロスボーンガンダムに愛の手を。
でも、クロスボーンって、サンライズから認知されたの?
904HG名無しさん:2001/05/02(水) 10:01
誰かSDでX3作ってる人いる?
つーか作ってんだけどさ。
905893:2001/05/02(水) 10:19
>>896
流行かどうかは知らんけど意外とキットパーツがゲージに
使えそうだよ。ただコアファイターをどうするか考え所だけど。
完成したらオラザクに応募してクロボン認知させたるぜ!
906HG名無しさん:2001/05/02(水) 10:28
腕に可動個所を増やしたいんだけど小さいねぇ。
νガンダムぐらい動いてくれるのが理想だったけど贅沢言えんな。
907HG名無しさん:2001/05/02(水) 14:04
>>906
やっぱりGジェネシリーズじゃあれが限度だよ>X1の可動
やっぱりBBシリーズで出してほしかったぞ。
908No.9@仮組から進まない:2001/05/02(水) 16:26
模型で無い上、クロボンでもないのが最早アレなんだが。
801&823とかF90見たいってんで描いてみたよ…。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010502161636.gif
ちょっと色が薄すぎた脳、反省(藁

>>867
もちっとニュートラルに考えましょうよ、貴方のサイト見てきたけど
偏り過ぎだと思たよ、つーか普通に読んだら曲解(?)されるって。
909HG名無しさん:2001/05/02(水) 23:25
とりあえず、アゴとアイカメラの赤いパーツは後ハメにできる。
910メカートハジーキ:2001/05/02(水) 23:53
>>908
やっぱアンタ上手いなぁ。尊敬します。
911HG名無しさん:2001/05/03(木) 00:21
>>908
お?F90ってこんなにカコヨかったっけ?(藁
F91のデザインがスマートすぎる分これもよく見えるなぁ。
912HG名無しさん:2001/05/03(木) 00:33
>>908
カトキと言うよりも藤田版に似てる
913HG名無しさん:2001/05/03(木) 01:57
今の所上がってる、改造例

・肉抜き穴を埋めるのには田宮のエポパテが良いらしい
・ポリパーツの分割形状形を利用して胴体パーツを腰で切断
 腰が回転可動する上に、塗装作業が簡略化する
・アゴとアイカメラの赤いパーツは、
 接続ピン及びアゴ裏の突起を「切る&削る」などで後ハメに
・背中の骨の先バーニア変更にはコトブキヤ小パーツシリーズP-103
 の3番のサイズがオススメ
・ザンバーの刃をHG陸戦ジムのサーベルなどから流用
914HG名無しさん:2001/05/03(木) 03:20
で、次スレどうすんの?
915HG名無しさん:2001/05/03(木) 13:40
1000まで使いきらんとHGGMスレのメカートみたいに叩かれます。
もうちょっと待ちましょう。
916HG名無しさん:2001/05/03(木) 14:25
せめて950までにしとけや。
917HG名無しさん:2001/05/03(木) 18:50
板自体がゆっくりしてるから990ぐらいでもよかろう
918HG名無しさん:2001/05/03(木) 23:21
で、色はどうすれば? >>913
919HG名無しさん:2001/05/03(木) 23:52
>>917
確かに。 禿胴。
920?宸R:2001/05/04(金) 03:26
胴体、切り離したは良いけど、アルテコで下腹新造になっちゃったよ。
腕は脇に当たる部分を切り欠いて後ハメ可能に。
それによってユルユルになってしまった肩関節は、瞬着塗って調整。
カラーは「νガンダム用ガンダムカラー」とか使ってみようか、
とも思うんだが?

後、足裏モールドとか、どうしてる? >造ってる人
921No.14:2001/05/04(金) 07:41
>>No.9
 遅くなりましたが、どうもありがとう。
 予想どおりカッコイイ。やはり硬質なラインのF90にはカトキ風味があうな(笑)。
 こうして見るとクロスボーンの脚はF90の脚に似ている。似せたのかな?
922HG名無しさん:2001/05/04(金) 18:43
>920
νガンカラーはいいかも。
足裏は別にいーよー。オレはそのまま。
923HG名無しさん:2001/05/05(土) 00:25
>>920
ヒートダガー(だっけ?)を自作して付くようにしても所詮SD、意味がないからね。
ああ、MGでもHGUCでもGFFでもいいからリアルなやつがでてくれないかなぁ。
924HG名無しさん:2001/05/06(日) 01:49
6月号のオラザクに「VS−X1 クァバーゼ」発見。
(P42の一番上)

いえ、知ってるのならいいんですけどね………。
925HG名無しさん:2001/05/06(日) 11:58
シールがすぐはがれちゃうよ・・・・・
926HG名無しさん:2001/05/06(日) 14:55
知らないうちに左頬のシールがどっか行った〜。
…ちゃんと色塗るか。
927No.4:2001/05/06(日) 15:10
仮組みしてつくづく眺めていたら、
頭にシャレコウベマシーン@タイムボカンなど仕込みたく…
すいません逝ってまいります(笑)
928HG名無しさん:2001/05/06(日) 22:11
>>924
それを見つけたのなら、その次の段にクロボンがあったのは当然知っている?
929924:2001/05/07(月) 01:28
もちろん。
930YAMA(NO忘れた):2001/05/07(月) 12:04
ちくしょう!
GW全部使ったのにクロボン(1/100)完成しなかったー。
こりゃ長くなりそうだ。

それとクロボン野郎の皆さんに質問ですがコアファイターの合体する後ろの部分って
どうなってるかわかりますか?
長谷川氏のは時によってぜんぜん違うんでGジェネシリーズのを参考のため買ったんですが
コアファイターの形と進入口の形が合わんのですよ。
また、羽4枚の接合部の形状もわかりにくいんですよ。
絵で解説できる人おられませんか?

NO9さん期待してます。
進行状況報告します。ttp://yama55.tripod.co.jp/X-1/X-1.html
こんな感じ。GWでだいぶ形変わったけど雰囲気はこんなんです。
931HG名無しさん:2001/05/07(月) 12:33
>924
最初見た時、EVA零号機かと思たよ。
932HG名無しさん:2001/05/07(月) 17:41
レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
933HG名無しさん:2001/05/07(月) 17:48
新スレのタイトルは「クロスボーン模型化もそう遠くない!X2」かな?
934No.9@しつこいか?:2001/05/07(月) 19:28
新スレ云々とか逝ってる時期にまだこんなことしてみたり…。
>No.14
クラスターも描いてみましたがどうでしょうかだめでしょうか。
良く解んない形してますねF90-IIIって(´Д`)
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010507192011.gif

>>930
期待されてもナー、今手元に単行本無いんですよね。
も少し足太めの方が好みかも>制作途中
935メカートハジーキ:2001/05/07(月) 19:50
>>934
ク…クラスたん…ハァハァ…なんか線が太くなりましたね。
でも上手いですねぇ。
936HG名無しさん:2001/05/07(月) 19:52
ほんとに切り絵みたいだな。
937HG名無しさん:2001/05/07(月) 20:23
まさかこんな自分がネタっぽく立てたスレが1000近く行くとは・・・
俺なんかよりもクロスボーンへの愛がひしひしと感じられました。
次スレは
Hiνガンダム模型化も夢じゃない
なんかどうでしょう?スパロボ、Gジェネで知名度上がってきてるし
938メカートハジーキ:2001/05/07(月) 20:26
クロボンスクラッチしてる人は見殺しですか。
939No.9:2001/05/07(月) 20:51
>>935-936
>線が太く
0.9ミリのシャーペンで描いたんよ…しかもB2芯(´Д`)
940HG名無しさん:2001/05/07(月) 20:54
>>930
コアファイタードッキングはネオガンダムやクラスターガンダムが近いのかも。
開口部は確かに謎っすね。

この1スレを消費されている間にSD化が実現されたんだね。
次のスレが終わる頃には更なるステップに上っていれば・・・。
941メカートハジーキ:2001/05/07(月) 21:04
>No.9

あのF91ベースでジェムズガン描いてください。マジで。
942HG名無しさん:2001/05/07(月) 21:14
>>941
ガワラでイイじゃん。
F91フォーマットで描いたら変にならないのかな?
943メカートハジーキ:2001/05/07(月) 21:18
いや、見てみたく無い?共通パーツ多いし。
944HG名無しさん:2001/05/07(月) 21:20
>>942
ジェムズガンって石垣じゃなかったか?
945HG名無しさん:2001/05/07(月) 21:50
なんのスレやねん(わ
946942:2001/05/07(月) 21:54
>>944
マッハ研によると石垣だね…スマソ。
>>943
共通パーツ多いかあ?確かに見たいけど(藁
947HG名無しさん:2001/05/07(月) 23:19
肩と腰アーマーとコクピットハッチの上部・・・
頭部も微妙に似てる。マスクのスジも。
948HG名無しさん:2001/05/07(月) 23:45
見てぇ。マジで見てぇ。頼みますよ。
949HG名無しさん:2001/05/08(火) 14:47
クロボンを語ろうよ
950HG名無しさん:2001/05/08(火) 15:07
次スレは『15m級MS再模型化もそう遠くない!』に決定しました。
951HG名無しさん:2001/05/08(火) 15:12
クロボンを語ろうよ
952長げえ。:2001/05/08(火) 15:45
『クロスボーン模型化計画in2ちゃんねる〜15m級MS再模型化もそう遠くない!』にしようや。
953No.9@模型はどうした:2001/05/08(火) 16:03
そろそろ新スレ作らない?

>>949&951
んじゃ前に描いてたバタラでもアプしとくさ、肴にでもしてくれ…。
色は適当。ゲームやらないからどんな色か知らないんだよな俺(爆
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010508155857.gif
954HG名無しさん:2001/05/08(火) 16:23
980を踏んだ人が新スレ作るって事で
955HG名無しさん:2001/05/08(火) 16:25
なんで980番?
956HG名無しさん:2001/05/08(火) 16:40
>>955
適当に、でしょ?んなわけでよろしく>>980

>>953
バタラカコイイ!!
何気にクロボンの中で一番好きなMSだったり。感謝!
ただ、すねがもう少し細くないと高機動形態になれないような・・・。
957がいしゅつ?:2001/05/08(火) 16:44
実際バタラとかマザーバンガードもカトキデザインな気が
するけどどうよ?
あとディビニダドとか。
少なくともラフは描いてそうだ。
958>957:2001/05/08(火) 16:50
デスゲイルズ隊もそうだと思うそ
959HG名無しさん:2001/05/08(火) 17:24
>954
F97ちゅーことで危険だけど997でどう?
960HG名無しさん:2001/05/08(火) 18:20
バタラ萌え。
961HG名無しさん:2001/05/08(火) 19:01
ジェムズガン期待age。
962No.9@そ、そんなに…:2001/05/08(火) 19:40
ジェムズガン好きか…とかいいつつつい凝ってしまいましたとさ〜、阿呆か私は。
くそう、メカートの頼みだったのに真面目に描いてしまったそ(藁
F-91ベースじゃないけど、カトキ版があったらこんなんかねえ(´Д`)
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010508193406.gif

少々重いかもしれぬ、許せ>all
963HG名無しさん:2001/05/08(火) 20:38
おお! かっこいいなぁ。
ありがとう>No.9さん
964HG名無しさん:2001/05/08(火) 20:56
いいじゃん
965HG名無しさん:2001/05/08(火) 22:26
バタラ後ろも希望!
966No.9@スレ奴隷:2001/05/08(火) 22:51
へえい〜後ろでそ、前面以上にデッサン狂ってるから貼らなかったんだけどナー(恥
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010508224646.gif
967No.9@版権無視野郎:2001/05/08(火) 22:56
中華…、誰かバタラの色レシピ教えてくだちい。
短絡に「木星=アクシズ=ガザC」でピンクにしたらえらく気色悪かったそ(爆
968HG名無しさん:2001/05/08(火) 23:17
おー!!
感謝です!!

バーンズ大尉のは黒かなー?
969HG名無しさん:2001/05/09(水) 00:29
バタラって左手の下腕の一番先あたりに円筒形のビームシールド発生器がなかったっけ・
970HG名無しさん:2001/05/09(水) 00:30
オリーブドラブかも
971メカートハジーキ:2001/05/09(水) 00:54
萌え〜。
972HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:06
>9さん
カトキ氏風クロボンもお願いします。
基本を忘れてました(笑
973メカートハジーキ:2001/05/09(水) 01:08
>>972
http://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/xm_x3.htm
これで我慢して頂けませんかね?
974HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:10
やだ!
975HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:11
確かにカトキチックだけど・・・・
X1がみたいな
976メカートハジーキ:2001/05/09(水) 01:11
あらそうですか。スマソ。
977HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:12
X2もね
979HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:14
ゾンド・ゲーもー
980メカートハジーキ:2001/05/09(水) 01:15
新スレの予感…。
981HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:18
>>978
こんなにカトキ風味が効いてるのに今回は何故怒られないんですか?
ぼくちゃん。【ガンプラ啓蒙家】様。
982HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:22
>>973
折檻はもうイイって…。

>>975
エース創刊号何度もアプされてんじゃん、網点入りまくりだけどさ(藁
アレじゃだめなのか?
983HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:28
980を踏んだ人が新スレ作るって事で

984HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:31
997まで待ちましょうかね。
>>981

VerKaだろうが、結局は大河原メカでしょ?
986HG名無しさん:2001/05/09(水) 01:35
>>985
なんだ、あんたはただ邦男メカが好きなだけだったのかい。
邦男メカへの愛を感じるよ。ナイスだよアンタ!!でも所々でやってる
カトキ批判は言ってることに一貫性が無いから嫌いだよ。
>>986

どう言う点が一貫性がないと?
988HG名無しさん:2001/05/09(水) 04:27
ぼくちゃん、デビュー時に電波チックなカトキ批判をしてたけど
あれとは別人?
989HG名無しさん:2001/05/09(水) 09:37
>982
>エース創刊号何度もアプされてんじゃん、網点入りまくりだけどさ(藁
アレじゃだめなのか?

カトキ氏そのものではなくてNO9さんの消化したNO9さんなりのカトキ風味いや
NO9さん風味のX1を強く要望いたします。
NO9さんいつもありがとうです。
990HG名無しさん:2001/05/09(水) 10:06
>986さん988さん

987 :ぼくちゃん。【ガンプラ啓蒙家】さんのことはおいといてあと少しクロボンについて充実させませんか?


991HG名無しさん:2001/05/09(水) 10:24
992HG名無しさん:2001/05/09(水) 10:27
コアファイターもおねがいしまっす!
993HG名無しさん:2001/05/09(水) 10:49
オレもコアファイターきぼーん。
ってずうずうしくてスマソ。
994残り3秒:2001/05/09(水) 11:16
デスゲイルズ隊の2号機・・・アビジョだったっけ?
あれはバイファムの敵方に出てきそうなデザインだと思った。
デスゲイルズMSはゲームに出て来るの?
995No.9@徹夜明け:2001/05/09(水) 12:04
ジェムズガン繋がりでジャベリン…。>いらん事せんでええって(´Д`)?
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010509115607.gif

コアファイターって…手元に資料が無いんで本当に解らんのだが〜、
想像でこんなん描いてみたヨ、>>930氏参考にならん絵でスマヌ〜。
眠いので氏にマス〜新スレの夢でも見よう…(藁眠

http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010509070818.gif
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010509071239.gif
996YAMA(NO忘れた):2001/05/09(水) 12:15
No.9@徹夜明けさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。コアファイターも出来ればおねがいします。

997No.9@寝ぼけ:2001/05/09(水) 12:17
↑明け方にアプした下の二つ消えてたヨ〜、寝ぼけて消したのかナー、トホホ。
てことで纏めました〜おやすみなさ〜い(´Д`)
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gbbs/img-box/img20010509121447.gif
998YAMA(NO忘れた):2001/05/09(水) 13:22
No.9@徹夜明けさん新スレ立ててから寝てくださいよー
999HG名無しさん:2001/05/09(水) 13:42
だれが1000?
1000YAMA(NO忘れた):2001/05/09(水) 13:51
クロスボーン模型化計画in2ちゃんねる〜15m級MS再模型化もそう遠くない!へどうぞ・・
1001HG名無しさん:2001/05/09(水) 13:51
俺じゃぁ!l
1002HG名無しさん:2001/05/09(水) 13:52
┌─────────────────────────┘ \
│                 新スレは                    \
│                                           /
└―――──――――――──――――――──――――┐ /
  ヽ(´ー`).ノ                                    |/
   (  へ)
   く

        - = ≡三                                       |\
       - = ≡三┌─────────────────────────┘ \
     _ = ≡三 .|                 こちら                        \
      ̄ = ≡三 .| . http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=989383750 /
       - = ≡三└―――──――――――──――――――──――――┐ /
  (´ー`)    - = ≡三                                        |/
 ( ヽ ヽ)
/  >
1003HG名無しさん:2001/05/09(水) 13:56
1001(・∀・)カコイイ!
1004HG名無しさん
1002以降は表示されないんだけどね。。。