オーラバトラー・リニューアルキットについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ショウ・ザマ
なにか情報をもっている方なんでもいいから書き込んでください。
私はダンバイン、ビルバイン、ズワァース、ライネックが欲しいです。
2名無しさん:2000/01/14(金) 02:54
え、出るの?出るの?出るの〜?
本当?本当?本当?ビランビー出してクレー
3名無しさん:2000/01/14(金) 02:59
ダンバインは決定。
ズワースが未定で発表されてる。
3月前後くらいの発売?
4名無しさん:2000/01/14(金) 03:39
オーラボンバーとかオーラファイターはキット化されるのかなあ。
5名無しさん:2000/01/14(金) 04:03
オーラーボンバー等の予定はなし
ダンバインも含めて、少しプロポーションが…
発売までに改修してほしいな
6名無しさん:2000/01/14(金) 22:24
うおー、ってことはライネック、ビアレスなんかは初のキット化ですね。
モビルスーツの次はオーラバトラー。もー金ないよ〜
7名無しさん:2000/01/14(金) 23:23
バストールを出さずに何のリニューアルか!?
8名無しさん:2000/01/15(土) 10:34
オーラシップ(だったかな?)もだしてほしい
9MY:2000/01/17(月) 09:50
ズワウスが欲しい、サーバインでも可。
10名無しさん:2000/01/18(火) 00:04
レプラカーンがいいなあ。

前のヤツのプロポーションは悲惨だった・・・・。
11閣下:2000/01/18(火) 06:09
賢しいぞ!ルーザ!!
Bクラブのガレキを集めてしまった始末はどう
つけるのか?バンダイは何も教えてくれなんだ・・・

ま、とりあえず体表処理は生物系ではなくてツルツル
なのだな?
12名無しさん:2000/01/19(水) 01:36
ダンバインにチャムは付くの?
13あんまりでないよ:2000/01/19(水) 02:08
でても3〜4種、あくまでも場つなぎ企画
14名無しさん:2000/01/19(水) 06:29
なんでドラムロやビランビーやダーナ・オシーが上がらない!
出渕デザインのABなんざワシゃいらんぞ!!
15聖戦士じゃないけど:2000/01/19(水) 11:13
ダンバインの次は超時空モノらしー
16超時空っていっても:2000/01/19(水) 20:22
VF−1バルキリーしかでないんじゃ?
個人的には完全変形VF−4、完全変形VF−17キボーン

おっと、オーラバトラーはレプラカーンを。手榴弾付きで。
17名無しさん:2000/01/21(金) 18:00
ボチューンはないの?
18名無しさん:2000/01/21(金) 20:46
HGUCのガンタンクに付いてた小冊子には
「ズワァース、ビルバインも企画中!!」とある。
試作載ってるが、良さげ。
19名無しさん:2000/01/21(金) 20:58
>15
え!?サザンクロス?おっぱいも再現??(爆)
20VF−1だけといっても:2000/01/21(金) 23:53
頭と色を変えるだけで7種類出せるし
コクピットも変えりゃD、さらにアーマード、スーパー・・・

ザクよりよっぽどオイシイでしょ(柿崎用Aは出ないかもしれんが)
21名無しさん:2000/01/22(土) 12:50
当時のキット全ての弱点だった、
「股関節の幅がありすぎ」ってのが治ってないのなら
リニューアルしても意味ないじゃ〜ん
22バンダイよ:2000/01/22(土) 23:35
エルガイムMK-IIをクレー
23名無しさん:2000/01/23(日) 02:49
もっと昆虫みたいな方が良かった
ダンバインってそう言うデザインがもともと売りだったのでは
なんか普通のロボットみたいで嫌
24オーラバトラーの:2000/01/24(月) 07:53
キットって、ハシゴの上に載せて手を放すとカタカタ
いいながら回転して降りてくる古オモチャ(正式名
なんていうんだろ)みたい。写真を見る限りでは、
リニューアルしたのもそんな感じ。高かったけど、
B-CLUBのガレキ買っといて正解だったかもね。
2524、補足:2000/01/24(月) 08:00
>23さんへ、オーラバトラーに生物感を求めるなら
ガレージキット(キャストの)ってベストかもよ。
ガレキの弱点であるはずの歪みやパーティングライン、
果ては気泡までもがとっても生物的!!
26どうぎん:2000/01/24(月) 23:19
ダンバイン・ズワァース・ビルバイン・ビアレス・レプラカーン
の順番で今年の11月ごろまでに発売予定だそうです。
(全機種予約してきた俺って・・・。)
27後ろ向きな考えだとは思うけど:2000/01/25(火) 02:27
オーラバトラーって、金型によるインジェクションは向いてな
いと思うんだよなあ。やっぱり怪獣とかフィギュアに近いよね。
少なくとも、MSとか現用兵器みたいな規格がしっかりしてい
る量産工業製品とは違うよね。生物の甲羅などから一体一体手
作りされてるわけだし。
バンダイの心意気は買うけど、出来上がったものを手放しで受
け入れるわけにはいかないなあ。
28プラはいや:2000/01/25(火) 19:04
ソフビで出してくれ。ポーズなんてつけられなくていいから。
29ガレキで形成された:2000/01/25(火) 19:35
昆虫風のイメージも好きだけど、プラモみたいな、
「いかにもツヤがあります」といったイメージのオーラバトラーも
好きなんで、別に俺はあれでもいいや。

しかし、バストールは出ないのか…。
30ガレージキットを:2000/01/26(水) 16:58
なんだと思ってるんだろうね。バンダイは。
31名無しさん:2000/01/26(水) 17:03
ビアレス待ってます
32ウェーブの:2000/01/26(水) 17:14
ソフビシリーズはよかったね。
そこそこポーズも取れるし、ディティールもイイ。
オーラバトラーこそ、ソフビでやるべきでは?
でも、プラモがリニューアルされたら、版権降りなくて
再販も出来ないんだろうな・・・。
バンダイ、せこいから。
33ビアレス:2000/01/26(水) 17:15
でたら三機買いだ。
意味がわかんなければ、ここから出てけ!
34名無しさん:2000/01/26(水) 17:24
ビアレスは初のキット化。やっとでる(T-T)。ビルバインって
1/72で変形してたかなあ?知ってる方教えてね。
旧キットのゼラーナも欲しくなってきた。
35どうぎん:2000/01/26(水) 22:54
33:ビアレスさん
>でたら三機買いだ。

赤い・・・でしたっけ。「俺を踏み台にした!!」
他のサンライズ作品でもありましたっけ?

34:名無しさん
>ビルバインって1/72で変形してたかなあ?

ただいま押し入れの肥やしを確認しました。
変形してませんでした。


36名無しさん:2000/02/06(日) 13:09
ダンバインの発売日はいつ?
37>36:2000/02/06(日) 16:52
2/27
38ママ・・・・:2000/02/07(月) 00:16
ライネックは出んのか・・・
これでは「ビヨン・ザ・トッド」が再現できん
39ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
40ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
41ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
42ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
43ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
44ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
45ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
46ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
47ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
48ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
49ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
50ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
51ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
52ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
53ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
54ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
55ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
56ガンオタ詩ね:2000/02/07(月) 01:46
 
570:2000/02/07(月) 15:11
66666
58名無しさん:2000/02/20(日) 16:14
あと発売まで一週間だけどゲームとタイアップの企画っぽいなあ。
59名無しさん:2000/02/20(日) 19:21
ユザワヤ蒲田店で今後のリリース情報がなんかあった。
近くの人はいってみるといいかも?
60名無しさん:2000/02/21(月) 20:25
売れるのか?
61名無しさん:2000/02/21(月) 22:19
なんか昔のキットとあまり変わり映えしないなあ。ホントにあれで出すの?
62名無しさん:2000/02/23(水) 13:24
ビアレス待ってるぜー
63うーむ:2000/02/24(木) 03:19
かなり短期間でつくったし、金型修正もほとんどなし
K口主導の企画ではこれが限界
64名無しさん:2000/02/24(木) 04:15
ビルバインは変形するんでしょうか?
65>64:2000/02/24(木) 12:30
するけど、かっこ悪いよ
機構試作だと間接の伸張は省略されてた
66名無しさん:2000/02/24(木) 16:45
ビルバインって値段はいくら?変形するなら2000円?
67名無しさん:2000/02/26(土) 13:30
ダンバイン買ったよ。俺が買ったのが最後の1個だったらしく、後から来た人が「ダンバイン売り切れたんですか?」とかいってたのを見て心の中で「勝った。」って思ったね。
とりあえずランナーにくっついてるところを見まわしてみたけど、ガンプラを作りなれた身にとってポリキャップが少ないと思った。数えてみたら10個しかなかったよ。
手首やポリキャップ隠しはゴム製らしく、塗装は難しいかも。
6867:2000/02/26(土) 14:47
胴体と頭が完成。
つのは太いので少し削った方が良いかも。
羽根は軟質樹脂のクリアー版っぽくて良し。
コンバーターは合いがちょっと悪いかも。
キャノピーは近くで見ると透けてて、遠くからだと透けてないように
見えるのが結構いい。
6967=68:2000/02/26(土) 18:12
完成したよ。
つーか自立させるの難しい。
手首は握り手ぐらいつけて欲しい。
ソードは個人的にもうちょっと厚みがあった方がいいな。
ソードの抜刀ポーズがとれない。両手で構えることは出来るんだけど。
1000円でかっこいいダンバインが手に入るんだから安いもんだね。
70名無しさん:2000/02/26(土) 20:00
かっこ良ければ私も安いと思いますが
71名無しさん:2000/02/27(日) 00:55
ダンバイン、大阪でんでんタウンのどのプラモ屋でもかなり
余ってる。(発売2日目の夕刻時)
店のお兄さんも「思ったほど売れてない」って言ってた。

とりあえず1コ買ったけど、各部の赤っぽいところって、やっぱ
シールなのね・・・
最近、無塗装無改造でMG作ってたからちょっと面倒。
72名無しさん:2000/02/27(日) 01:28
DHMのトカマク用がかっこよかった。
73名無しさん:2000/02/27(日) 16:32
腕のクローは真ん中で2つに切ると、1本1本独立して動くのでやってみるといいかも。
74内緒倶楽部:2000/02/27(日) 18:18
今日ビッグカメラに行ったら積んであった。
まさかあるとは思わなかった。
フタ空けて見た。
閉めて戻した。
余ったお金で熊本ラーメン食った。
おいしかった。
げぷっ。
75買ったけど、:2000/02/27(日) 23:27
なんかイマイチ納得いかない・・・。
ウエストが太すぎるのか?
太股を含んだ腰のボリュームがありすぎるのか?
アタマの形状も、これでいいのか?
なーんか、旧キットをひきずってるような気が・・・。

羽はいいね。ちょっとグロテスクで。
透明でぷにゃぷにゃ。こんなプラは初めて見た。
76名無しさん:2000/03/05(日) 16:32
ふーん、買っている人いたんだ・・・(わらい
ダンバインシリーズ、冗談かとおもってたから・・・バンダイ。

77名無しさん:2000/03/05(日) 18:12
買ってもいないのに文句いうなよ。
78名無しさん:2000/03/05(日) 18:52
文句言いたくなるような出来だから買わないんだよ。
映画の評論とは違うんだから。
出来上がりが雑誌に出ている時点で文句言われて当然。

買ってから文句言うのは逆に単なる無駄使い。
モノを良く確かめてから買いましょう。
79文句言うならもうちょっとひねってくれ:2000/03/05(日) 20:36
━━━━━HGダンバインは笑えた!
入荷1000個ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000個突破!よーし次は3000個突破しろーって)
でも結局は6000個しか入荷してねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
HGダンバインは笑えた。まじで
電撃ホで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがダンバイン買っている間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ模型屋まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもHGダンバインのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか模型屋や量販店が旧キットの入荷を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも旧キットを再販してるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの模型屋なんだよね。むかつく。
ところで発売直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ店からの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
80みんな:2000/03/06(月) 00:26
たかが1000円のキットに期待しすぎ。
81名無しさん:2000/03/06(月) 04:16
っていうか、この時期1000円ぽっちを
つぎ込むのが嫌になるキット出すのが間違い。
82名無しさん:2000/03/06(月) 04:31
つーかダンバインってガンダムとか以上に「絵にすること」しか
考えてないデザインだからね。元々決まった角度でしかカッコ良く
みえないものを立体で表現するのはキツイだろ。そのへん、
バトロイド形態のバルキリーと同じでコンセプトだけ面白くても
パースのつかないプラモデルにした折の事まで頭が回らない
デザイナーの失敗なんだからさ。これはバンダイのみを責める
気にはなれない。
83名無しさん:2000/03/06(月) 05:20
ダンバインよりサーバインのほうがよかったなあ。
84>83:2000/03/06(月) 07:10
それはいきなり出せないだろう。せっかくプレステのゲームでは
ABリニューアルやってんだから、どうせならそっち版でやって
欲しかった。
85>77:2000/03/06(月) 09:50
だって、かっこわるなんだもん>買えないっす。
ガレキで、かっこいいのたくさんあるのに(あったのに)
なーんも、お勉強してないのね・・・バンダイ
まあ、¥1000だから仕方ないよな(爆)
86名無しさん:2000/03/06(月) 11:37
カッコわるけりゃ、改造すれば?
ちなみに旧キットのズワースだって田宮のエポパテ4つほど使用したら
良いボリュームになったぞ。
ここで偉そうな事書いてる人は、それなりの腕、持ってるはずでしょ?
スグミくんはここまで語る資格無いよ。

87名無しさん:2000/03/06(月) 12:55
何のためのニューキットだ?
88名無しさん:2000/03/06(月) 18:03
そう、今わざわざリニューアルして出してるんだから
出来が良くて当たり前なはずなのに、あの様は
文句言われても仕方ないべ。
89ごっぐ:2000/03/06(月) 23:50
新ダンバイン、一応買いました。消費者としてメーカーに文句を言う権利のために。
まあ模型は組んでみないと判らないところ多いですから。
で、とりあえず本体部のプロポーションは及第点だし(大甘評価)、柔らかい
材質で改造もしやすそうだし、良いんじゃないですか?
あの出来で千円なら我慢の範囲でしょ。オーラコンバーターはちょっとアレですが。

まあ昔の500円のキットからしたら大進歩なんですけどねえ。
みなさんバンダイにすごく期待してたんですね。

羽根類一切つけずに、『ダンバイン幼虫』とか言って作ってみようかいな。
以上
90今更かもしれんが:2000/03/08(水) 15:31
今後のリリースは
5月  ビルバイン
8月  ビアレス
10月 レプラカーン
以降は不明
91名無しさん:2000/03/08(水) 19:36
今後もあのクズ箱絵を続けるつもりなのか?
92名無しさん:2000/03/09(木) 04:35
今回のダンバインと並べるために
ダーナ・オシーを自分でリファインしちゃったよ。
全部ポリ関節にして、より昆虫らしさを強調した。
93:2000/03/10(金) 01:22
根性あるね。
俺が以前ボチューンをリファインした時は、
可動あきらめて固定ポーズにしたよ。
全身くまなくパテで弄くるのは、面倒臭いけど楽しかった。
俺設定で日本刀もどきでっち上げて持たせたり。

ダンバインの改造もやったけど、胴のパーツ無くして挫折したっけ。
それをやったせいか、今回のHGって凄い出来良く見える。
気に食わないとこもいっぱいあるけど、旧キット弄るよりずっと楽だし。
9492:2000/03/10(金) 03:21
>?ム
確かに、俺もそう思う。>HGダンバイン

ダーナ〜の改造、メインはBジョイント。
ヒジなんか、「ご可動様」のポリランナーを
T字に切り出した奴。
スタイルは木部エポパテで修正。
ヒザで身長5ミリ稼いで設定身長に近づけた。

ところで、
6.9メットっていうダンバインの身長オカシくない?
純粋にキットを72倍すると、頭頂高で9mある。
メットに換算すると8.8メットくらいになるよな?
設定からだと7.6メットのダーナ・オシーの方が
身長高くなる。
95名無しさん:2000/03/10(金) 07:34
まぁ、出ないよりかはマシって所じゃないかな。
とりあえず気に食わないところはタタキ台のブチのサーバイン
モドキダンバインが悪いんだし。(あと塩ビのヤツもタタキ台に
なってるような気がする)
ブチのタタキ台にはバランス的によく似てると思った。

まぁ、印象としてはHGのガンダム(前のヤツね)が出た時に
持ったイメージと同じ様なものだった。
コンバーターなんて、『ウェーブシューターになっちゃった
Zガンダム』って感じだしね。

でもダンバインってリファインするコト自体難しい素材だと
思うけどね。
コトブキヤのメタルキットみたいにぐねメカ(怪獣?)っぽい
のがいい人もいれば、
アニメの絵、ビーボォが描いたシンプルな感じが好きな人もいるし、
ブチの西洋鎧みたいなのが好きな人もいるしね。
ガンダムほどデザインが画一化されてないから、平均的なデザインも
おこしにくいし。

それ考えると今回のキットはいい妥協点ついたデザインなんじゃないですかね?

今後も楽しみにしとこっと。
96名無しさん:2000/03/11(土) 00:12
先日でたプレステのポリゴンなダンバインの方がかっこいいんスけど・・・
これをそのままプラモ化すればいいのに。
まあ、これはこれでアニメを裏切ってるかもしれないけど
少なくともカトキなんかよりずっとリファインしてるよ。
なんせ愛がある、カトキのはエゴがある。
97>95:2000/03/11(土) 01:42
>まぁ、印象としてはHGのガンダム(前のヤツね)が出た時に
>持ったイメージと同じ様なものだった。

なるほど。
俺がずっと感じていた違和感もこれに近いかも。
でもアレよりは今回の方がましかな?

やっぱり今後に期待か。
98名無しさん:2000/03/11(土) 16:03
プラモはともかく、やられて爆発するのってなんかなー?
生体部品って、爆発するのか?
グチャって潰れるだけだろ。虫とか蟹とか。
そんな感じのジオラマきぼー。
99>98:2000/03/11(土) 21:10
コンバーターが爆発するんじゃない?
100>98:2000/03/13(月) 05:47
オーラマシンって、もともと生体と機械の融合じゃん?
そういうジオラマは俺も見てみたいけど。
101名無しさん:2000/03/14(火) 19:23
凶獣の筋肉に甲良から削りだした装甲、猿の脳を改造した生体コンピューター・・・
って何かの本で読んだような・・・。オーラファンタズムだったかな?

個人的には、一時期出回った生体表現バリバリのガレキはダメです。
装甲は装甲であって生体部品じゃ無いハズだから、騎士の乗機である以上
綺麗に磨いて装飾バリバリ派手派手なのが正解だと思うんですけど。

あ、そーするとビルバインも初期の派手派手塗装が正解か?
102>101:2000/03/17(金) 02:45
オレも賛成ー!>ビルバイン等
あれは人が造った「兵器」なのよ
ゲームの爬虫類みたいなダンバインはちょっとキモチワルイ
薄翼の表現は、魚のヒレみたいなのより、
やっぱトンボでしょ。ダンバインに関しては!
10394なんだけど。:2000/03/18(土) 04:21
だれか、ダンバインの設定身長がオカシイことに
賛同する人居ない?
104名無し男:2000/03/18(土) 11:39
>103
いやそんなこといわれても。
バンダイ、縮尺が変なのは今に始まったことじゃないし。
105103:2000/03/20(月) 00:38
>104
アニメの映像の中で他のオーラバトラーと比較すると、
HGダンバインの縮尺身長の方が合っていると思う。
いろんな文献に記載されてる「6.9メット」という数字が
オカシイと言ってるんで、
今回のバンダイは頑張ってると思うんだけど?
106>101:2000/03/20(月) 03:41
オーラバトラーの装甲ってダッカーの甲羅を加工して
作ってるんでしょ?
確か硬すぎて加工が難しいから表面はそのまま
使ってあると何かで読んだことがある。
装飾はなんとなく分かるような気もするけど
サーバインみたいなツルツル仕上げはちょっと違うのかも。
107>106:2000/03/21(火) 10:43
なにの殻を使ったかで違うかもしれないけど。
コックピットハッチは全てキマイ・ラグの殻を磨いたモノだろうから、
胸部はどんなオーラバトラーでも磨き上げられていないとおかしいですよね。

オーラシップも甲羅製なんでしたっけ?だとしたら、それなりの加工方
があるということだから(プレスとかしてるのか)やっぱり磨いてあっても
いいような気もする。
でも雨に濡れたりすると反り返ってバラバラになりそうだな(笑)

こうしてみると無茶な設定だね。

あ、硬すぎてそのままってのは、オーラファンタズムに載ってたドラムロの
パワーアップ版だったかな。巨大カニか何かの甲良だったような。
108ごっぐ>103の方:2000/03/22(水) 03:55
設定のダンバインが他のオーラバトラーより身長低過ぎというの賛成。
忠実に再現した日にゃ、ビランビーなんかとは大人と子供以上の体格差
になります。番組違いですがダグラムとブロックヘッドのような。

こういうのは公式に直す気無いんですかね、バンダイさんは。
どういう屁理屈が出てくるか楽しみなんですけど。
以上
109>108:2000/03/22(水) 12:45
それを言ったら
マジンガーZ:18m
グレートマジンガー:25m
というのはどうなるんだろう?
110名無しさん:2000/03/22(水) 14:42
いいじゃんアニメなんだから。
111>109:2000/03/23(木) 02:58
「超合金魂」は、その身長差を再現してなかったけか?
112>108:2000/03/23(木) 17:08
お前の言ってることが屁理屈そのもの。
なんで糞オタクは設定にこだわるかね。
113>112:2000/03/23(木) 19:39
だめじゃん!ゴッグ煽ったりしちゃ!
114>112:2000/03/24(金) 01:10
おーおー。言うねぇ。
自分の実力で論破できない相手に対して
罵倒の言葉しか浴びせることが出来んとは…。
煽りにもなってねぇよ。
ごっぐの言が屁理屈だっていう論拠を示せよ。
糞オタク以下の人。(ワラ
115ごっぐ>112の方:2000/03/24(金) 01:53
なんか懐かしいですねあなた。おいといて、と。
設定の身長にこだわると「オトナとコドモの体格差」になってしまう
から、実際の画面上の印象と設定身長との調整などが必要だろうと
いう話なんですけど、何で『糞オタクの設定こだわり』とかいう事
になるんですかね?

それに仮にも「何分の一」と言う縮尺がうたわれた『模型の話』なら、
元の大きさがどれぐらい、各個の大きさの比率はどれぐらいという話
には一応意味はあるでしょ? 屁理屈じゃないですよ。判りましたか?
以上
116名無しさん:2000/03/24(金) 02:11
また下らない煽り合戦になるの?ごっぐって人がどういう方か
知らないけれど、せめて変な事言ってから噛み付いてくれよ。
でないと何らかの私怨で煽るあんたが一方的に馬鹿になっちゃう
でしょ。

それはともかく、ウチの近所でずっと売れ残っていたダンバイン
(1個だけ棚に並べられたっきり)、なんか哀れなので本日保護
してきました。実際に組んでみたら想像してたよりずっとマトモ
じゃん。顔がとりあえずキッチリまとまってるのが気に入りました。
でもショウバインは同スケールのガレキで満足してるのがあるので
早速トッドの紺バインにお化粧してもらいましたけど。
…ただ、2つ並べるよこれこそ同じ1/72なのに大きさが全然
違うんだよね。
117名無しさん:2000/03/24(金) 02:23
これから出るキットはこのHGダンバインが大きさのベースになるんですね。
コレクションとしてはいいサイズだと思う。
118111:2000/03/24(金) 06:26
超合金魂はZとグレートの画面イメージでの
身長差のみ再現。設定身長は再現してない。
119たのむから:2000/03/24(金) 09:49
ちょーごーきんたまの話題は、模型板ではやらんでくれ。
120>119:2000/03/24(金) 12:36
話の流れでちょっと話題になるくらいいいだろ。
それだけで盛り上がってるわけじゃなし。
121名無し男:2000/03/24(金) 22:02
今月のDHM読んでて思ったんだけど、肘や膝が引っ込んでないのって
例の関節カバーが原因?
いや買い損なったモンで確かめられんのよ。

アレのせいで随分と見栄えを損してると思うのよ。
122>身障者の26:2000/03/25(土) 02:47
誤解の無いよう言っておくが、別にごっぐを煽っているわけでは無い。
すぐに設定の話を持ち出す糞オタクがむかつくだけでね。
妄想に入るのは結構だが自分の頭の中でやれ。
123失礼:2000/03/25(土) 02:50
自分は112です。
124でもな:2000/03/25(土) 04:03
ダンバインのスネの後ろの処理はもうちょっとヒネって欲しかったな
125>124:2000/03/25(土) 06:39
スネのうしろって、あのフィンみたいなの?
最近のイラストじゃ足にめり込んでフィンだけ出てるのが多かった
から期待してたんだけどね。背面じゃコンバーターに隠れないで
かなり目立つ部分だけにどうにか解釈を変えてほしかった。
そもそもアレは何の為についてるのか。作例でも黒く塗ってないって
事は排気口にもなってないんだよね。
126今月の電ホビ:2000/03/25(土) 12:23
PGみたいな内部機構を再現したのを出すんだって。
ビルバインはそんなに悪くはないような気がする。
127それじゃ:2000/03/25(土) 14:22
グロテスクな人工筋肉とかあるのか?
マルサンの内部再現プラモデルのようだ。
タイトルは・・・・・・・・・「たくましいオーラバトラー」かな。
128>122:2000/03/26(日) 02:50
ププッ 恥ずかしい! 同一人物だ。
お前が身障者じゃない?
129名無しさん:2000/03/26(日) 06:38
今月号のHJ誌の作例で、ダンバインの身長の疑問に触れて
くれてるね。
「サーバインに合わせたんでしょう」。
言語明瞭意味不明瞭。
あ、やっぱ小改造でもスネのフィンは直すんですな。
130>129:2000/03/27(月) 09:29
金型流用でサーバインでも出すつもりなんじゃない?
131>130:2000/03/28(火) 02:17
サーバイン出すなら、
新規で金型を起こさないと無理だよ。多分、、、。
精々、トッド機が出てオワリじゃない?
132>131:2000/03/28(火) 05:22
トカマク機もあるでよ(笑)
133名無しさん:2000/03/29(水) 02:35
ショウの機体とマーベルが乗るようになってからの機体って
なんか違うトコあるんですか?
134>133:2000/03/29(水) 03:04
首が取れやすくなってるんです。
135>133.134:2000/03/29(水) 04:50
投降用最終兵器です。
136名無しさん:2000/03/29(水) 23:11
薄っぺらいソードはやめて欲しい。
137キブツ・キッス:2000/04/01(土) 05:00
今度のズワァースをどう思う?
写真だけだとかなりバランス悪いように見えるんだけど?
特にコンバーターの付き方、とか。
アレは自立できるのか?
138ごっぐ:2000/04/01(土) 10:19
あの前かがみ姿勢じゃないと後ろにひっくり返るんでしょう、多分。
バランスは・・・・
相変わらず頭がでかいですね。まあ元々の設定でも小さくは無いけど
顔がでかく見えてしまうのは良くないなあ。
その他構造面は、
オーラコンバーターが背中の円筒から完全に分離した構造になってる
のがちょっと不可解かな。
旧キットみたいにコンバーター前端が円筒部にくっついてると思ってたので。
コンバーター前端のモールドはその関節部のカバーじゃなかったのかな?
あとヒザ関節があの写真以上全然曲がらなそうなのがちょっと悲しい。

ビルバインはあれの頭がもうちょっと小さくて足がもうちょっと長くて
太腿が丸かったら良いや。個人的には充分。
ボックスアートは旧シリーズ1/48の物の流用を希望。
以上
139名無しさん:2000/04/01(土) 15:59
ビルバインは変形なしでいいと思うな。
どうせ塗装したら変形させないんだし。
140ごっぐ:2000/04/03(月) 23:25
可動変形好きの私は、わりときっちり変形できるみたいなんで一応期待。
とにかく無理せず買える物であってほしいです。
ドラムロやドロが出るまで『お布施』ってのは避けたいし。
以上
141名無しさん:2000/04/04(火) 02:04
ドロなんて出るの? 出たら良いな。
その前にガラバやウイングキャリバー2種の方が欲しいけど。
142ごっぐ:2000/04/04(火) 02:30
ドラムロとかドロとかタンギーとかはまず出なさそうだけど、出して
欲しいぞという個人的な願望で列記しただけです。
ぬか喜びさせてすいません。
以上
143141:2000/04/04(火) 03:13
やっぱし。
まあドロはあんまし期待してませんでしたが、ドラムロは結構本気で出て欲しいな。

タンギーやブブリィやグランガラン(1/10000くらい?)を出すには、
どれだけの御布施が必要だろうか?
144カワッセ・グー:2000/04/04(火) 06:00
HGに見合う『フォウ with シュット』きぼ〜ん。
145名無しさん:2000/04/04(火) 09:46
ドラムロとドロのセットならでるかもね。
(あとはフォウとダンバインのセットとか。)
146>133 :2000/04/04(火) 11:08
海に落ちるとビルバインになります
147名無しさん:2000/04/05(水) 00:23
どうやらダンバインのトッド専用とトカマク専用が出るみたい。
148名無しさん:2000/04/05(水) 00:24
色替えダンバインなんてだれが買うんだ?
http://www.darb2000.com/htm_bandai/nmod000404_bandai.htm
149色替え:2000/04/05(水) 01:45
いつものバンダイ商法だねぇ。
150お布施:2000/04/05(水) 02:55
オレが買う!! (笑)
どっちも、だ!!
151お布施2号:2000/04/05(水) 10:00
俺も買っちゃうな・・・
ボックスアートだけ違う、
マーベル用も出ないかな・・・(笑)
152名無しさん:2000/04/05(水) 23:26
トッド用はちょっと欲しいかも。
スパロボFでレアユニット(?)として出てたし、トッド用はほんの少し売れそう。
だけどトカマク用なんて誰が買うんだ?
153お布施:2000/04/06(木) 02:53
だからオレが買うって!! (笑)
少数派なのは解りきってる事だ!
154名無しさん:2000/04/06(木) 03:06
トッド機、トカマク機両方とも頭部パーツの形状が違うようだ。
俺もお布施しようと思ってきた。
155名無しさん:2000/04/06(木) 07:48
>154
しかもノーマル頭部もついているらしい。
156>155:2000/04/06(木) 18:18
画像を見たけど、
あれってドコがドウ違うの???
157名無しさん:2000/04/07(金) 14:45
http://www1.beam.ne.jp/para/sinbandai3.jpg

さっぱり差がわかりません・・(汗
っていうか、バリエーション展開するんならズワースとか出てからでも
遅くないんぢゃ無い??
158>157:2000/04/08(土) 00:02
写真見たけど、トカマク用はともかくトッド用は黒くて正確な違いが分からん。
正面図の目元とかみると、ノーマル用よりもアニメ版のイメージに近付いている・・・のか?
159ごっぐ:2000/04/08(土) 01:30
写真で見た感じでは、
トッド用:正面からお目目がわりとはっきり見える
トカマク用:横から見るとおでこが少し出っ張ってる
ような感じですね。買うかどうしようか。
オーラコンバーターも修正してくれりゃ即買いなんですけど。

この二つがバカ売れして、どちらとも因縁のあるダーナ・オシーまで
リニューアルされると言う展開を希望。
160名無しさん:2000/04/10(月) 02:56
トカマク用の方に「腕立て降着」専用手首を付けてくれ〜ん。
161ビアレス出せよビアレス。:2000/04/10(月) 11:48
ノーマルと3騎士用にカラバリ/パーツ違いで4つも出せんじゃねーかよ。
ビルバインなんか2種類しか出せねーよ。つーか出すな。
162>161:2000/04/10(月) 19:28
でも、ロービジ仕様のビルバイン出そうだなぁ・・(汗
やだやだ
163あーあー:2000/04/11(火) 15:26
164名無しさん:2000/04/14(金) 03:56
ゲアガリング(笑い)
165大作戦:2000/04/15(土) 03:59
車椅子の少年に元気を出して欲しいので、
「HGダンバイン用でっかいお花」を希望す。(笑)
166:2000/04/15(土) 21:00
それは「先生に」だろ。
167>165:2000/04/15(土) 21:12
「ザクが這い上がる山」を希望(^_^)
168名無しさん:2000/04/15(土) 21:15
とりあえずビルバインが出たら、ウィングキャリバー形態にマスキングゾルを
ぶっかけてみるよ。
169>168:2000/04/16(日) 04:12
その後、海で洗う?
170ホビージャパン:2000/04/16(日) 07:27
すぐ作例出したね

センチネルの時みたいにだんまり決め込むかと思ったのに・・
(センチネルもしばらくして一回だけやったけど)
171165:2000/04/17(月) 03:30
>166
スマン、そうだった。
172ビル場淫キライ:2000/04/19(水) 02:04
サーバインとズワウスでれ。双方共に昨年の電撃ナントカに載ってた
簡易バージョンそのままでいいカラ。
遊び用、保存用に3個かうでよ
173名無しさん:2000/04/20(木) 03:05
電ホ、次の発売号に、ネクストABは発表されるのか?

トッド&トカマクで次号記事のネタは尽きそうだが?
あっ、ビッグスケール版の話題が有ったか。
174>173:2000/04/20(木) 16:25
8月  ビアレス
10月 レプラカーン
175あのう:2000/04/21(金) 02:27
れぷらカーンで終わりですか?
176>165、166,167:2000/04/21(金) 05:23

ジオラマ大作戦!?(^-^;)
177名無しさん:2000/04/21(金) 10:07
ゼラーナきぼーん
178あ〜げ〜:2000/04/22(土) 04:20
今日にも配送屋に本が出回り始めるので、
フライングネタを希望。
179名無し男:2000/04/24(月) 09:22
今月発売の電撃HMの無塗装ダンバイン、良いね。
こういう記事を増やして欲しいものだ。
180名無しさん:2000/04/24(月) 21:02
ビルバインは予想通りイマイチ。
やはり変形させるためには犠牲がつきものね
181名無し男:2000/04/25(火) 08:51
>180
まだあのあとで調整が入るみたいだけど、大方の印象は変わらないでしょうね。
なんか旧1/48のビルバインそっくり。

あとHG、どれも腰の位置と首の角度が変。
182名無しさん:2000/04/25(火) 20:41
MGダンバイン出すよりも、HGのラインナップ充実希望。
どうせMG出すなら、HGビルバインは変形無しプロポーション重視で、
後で変形可のMG出すとかのほーが。
183名無しさん:2000/04/27(木) 02:30
夕方7時に模型店行ったら、ズワァース山積みされてた。
ダンバイン同様、大量に余るのか?
184電撃の読者意見:2000/04/27(木) 05:16
「MGダンバインは頭と盾をつけてサーバインとコンパチで」。
ちょっと無理じゃないか?つーか、万が一出来てもバンダイが
する訳ないやん。
MGの大きさでやるなら、数年前に出たBクラブガレキのラインが
好みなんだけどな。できれば目玉に電飾入りで。
185名無しさん:2000/04/27(木) 08:51
ダンバインのキットって売れてないの?
186名無しさん:2000/04/27(木) 21:51
ダンバイン売れてないね。
大阪日本橋の店で売りきれてるの見たこと無い。
187名無しさん:2000/04/28(金) 16:01
今月のHJに載ってたサンライズ・イン・アクションのダンバインの方が
売れそうな気もする。
188名無しさん:2000/04/28(金) 16:33
こんなもんだろ。
売れると思ってるバンダイがおかしい。
189>183:2000/04/28(金) 16:51
そりゃ新入荷だからだろう。
ダンバインもしばらくでなくなって、スワースと一緒に再入荷するまで
店頭で、見なかったよ。
190名無しさん:2000/04/28(金) 17:21
ビアレス出るまで続けてくれ。後はどうでもいい。
ライネックもちょっと欲しいか。
191名無しさん:2000/04/28(金) 18:27
話は戻るけど
トッド、トカマク用の胸のクリアパーツは
きちんと色変えてあるんですよね?
それなら即買うと思う。
192>191:2000/04/30(日) 02:23
今月の電撃かなんかに、
キャノピーと羽は勿論、専用の成型色だって記事を、
見たような気がする。
193191:2000/05/02(火) 18:09
>192さん
 おぉ〜それなら買うっすよ。

模型店でズワース見たけど良い感じだったし
取り合えずシリーズ化されるなら集めてみようかな
194名無しさん:2000/05/15(月) 23:34
今更だけど、ズワース買った人のレビューきぼーん上げ
195ごっぐ:2000/05/16(火) 02:09
>194
全く素組み(接着無し)の場合、
・後ろにすぐ倒れる
・手首がすぐ取れる
・肩の爪がすぐ取れる
・ヒザが全然曲がらない
・盾の爪も動かなくてがっかりだ
・胸キャノピー上の覆い(赤い模様のあるところ)、頭の部品、および
腰など、左右合わせとなる部分の模型としての精度が低い

手とか脚とか胴とか、個別に形状を見るとわりと良いのに、組み合わせると
なんか変です。胴の形状は旧キットの方が良いような気もする。
遊べるかそうで無いかでいうと、遊べません。
ちょっと手を入れればだいぶ良くなりそうな気もしますが、そんな事
より先に、まず転ばない様にしないといけません。
196>195:2000/05/16(火) 02:41
そうですか。俺はダンバインよりズワァース好きだったんだけど
組み立て模型として基本的な部分がイヤな感じに甘いみたいですな。
オーラバトラーのデザインで箱型組み合わせに近いガンダムより
動かないのは問題。立たないのも元デザインがアレなんでしょうが
ないとしても1000円を超えるキットなら重りなどの工夫はして
あっても良いのに。
現在当方はダンバイン製作中なんだけど、昨今のガンプラに慣れて
しまった感覚ではパーツ精度の悪さがやたら気になる。肩なんか
あのピンク色の出っ張りが逆テーパーになって上手く抜けないん
だろうけど、肩そのものがボコボコしてるし、黒ラインで接合面を
隠す工夫も至る所で隙間が出る。生物的曲面が苦手なインジェクション
キットといっても、過去に怪獣プラモのキングギドラを出せた実績が
あるなら楽勝だと思ってたのに。あと、最近模型雑誌で流行の
「無塗装クリア吹き」で仕上げようと思っていたのに、切り口を
ヤスっていると水色のパーツに緑色の消し後が残る不思議。
・・・それでもダンバインの場合、組み上がるとそれなりに見えて
しまうのがとても複雑なんですが。
197名無しさん:2000/05/16(火) 06:55
やっぱグーの手首は付けて欲しいよな〜って思う。
オーラショット構える時、平手だとなんか不自然で・・・。
198名無しさん:2000/05/16(火) 09:29
なんつーか、ガンダム以上に個人の思い入れでベストデザインが
違う気もするし>オーラバトラー

俺的にズワァースも画面で受ける印象は他の昆虫のようなABと
違う、恐竜的なカッコ良さを感じるのに、模型を見るとただの
太ったABにしか見えないんだよなぁ・・・。
(でも、コウモリの羽根付けるのは論外)
199名無しさん:2000/05/16(火) 11:50
ズワースは接着して組み上げたけど
関節の設計が全く機能してませんね。
これはデザインだけの問題じゃないと思うけど。
MSだってそのままじゃ全然動きそうにないデザインを
あれだけ動かせるようなキットにしてるんだし。

ここ10年くらいの小サイズキットみてるとムダな設計と思うことが多い。
13cmは関節なんか動かなくてもいいんじゃないかな。
バンダイもそう考えてLMを作ったんだと思うけど
パーツ一体成型はやだよね。
FGも同じことで、関節の簡略化はいいんだけど
分割するべきパーツはなるべく分割してほしい。
ガン(ロボ)プラのMM化ってとこでしょうか。

200名無しさん:2000/05/18(木) 22:38
今週発売のファミ通の広告ページにビルバイン載ってた。
オーラショットライフルちょっと小さい?
ウイングキャリバーの機首の形状も、こんなんだったかなぁ・・・
201名無しさん:2000/05/23(火) 20:46
ビルバインって握り手つくのかな?
ファミ通の公告見る限り手を握ってるように見えるんだけど。
202名無しさん:2000/05/25(木) 20:53
ビルバインの顔、なんか横幅ありすぎてヘン。
ダンバインはひざの所のパーツが改修されるようで。
あと、薄い羽のパーツもかわるんじゃなかったかな。
203名無しさん:2000/05/25(木) 21:31
つーかなんでビルバインよ?
あれだけ不評かこったABもないと思うが...
204>203:2000/05/25(木) 22:38
スパロボでダンバイン知った人たちにも買って欲しいから。
205名無しさん:2000/05/25(木) 22:44
作品知らなくても買う馬鹿が大勢いるから。
206名無しさん:2000/05/25(木) 23:36
電撃マガジンに載ってたけど、ダンバインってさっそく金型改修されたんだってね
207名無しさん:2000/05/26(金) 00:57
HGダンバインのゴムパーツもうヒビが入ってきた・・・(泣)
劣化が早いよ〜
208名無しさん:2000/05/26(金) 11:36
マジっすか?
209名無しさん:2000/05/26(金) 15:21
直すなら頭も変えてほしいぞ。パッケージの写真と見比べてみたことある人いる?
明らかに別物、というかパッケージのほうがカッコイイ。
210名無しさん:2000/05/27(土) 19:19
全然関係ないけどマーベルのフィギュアほしい。
211名無しさん:2000/05/28(日) 15:48
ダンバインのMGって内部構造まで再現する意味あんの?
シリンダーみたいに各パーツ間の連動性を表現できるなら
意義はあると思うけど、ただ筋肉(?)パーツが中に
あるってだけならプラ的にみて外部装甲パーツと違わないじゃん!
これなら単に値段上げ(\3@`000ベース)のためだけって気がするね。
どうなんだ?バンダイ。
212ちょっとした疑問。:2000/05/28(日) 20:17
基本的なことなんだけど、なぜ今ダンパインなのだろう?
よっぽどバルキリーの方が売れると思うんだけどな。
213>212:2000/05/28(日) 20:23
バルキリーは新作アニメが動いてるので
その人気を見計らって
ダンバインはその逆で模型が売れたらOVA動かしたい
とのこと
214>213:2000/05/28(日) 22:22
どちらも不正解
215>213:2000/05/28(日) 22:27
プラモデルを「商品」として考えてみれ。
216名無しさん:2000/05/28(日) 22:50
くわしそうな人がいるから聞いてみよ。
ダンバイン再TVアニメ化の話ってコケたん?
217>216:2000/05/29(月) 00:10
こけるも何も、そんな話は全然ない。
218名無しさん:2000/05/29(月) 00:55
大人の事情を考えよう
219名無しさん:2000/05/29(月) 01:09
ヴェルビンが欲しいな。ビルバインって要らない。
220名無しさん:2000/05/29(月) 01:48
2CHで大人の事情とか持ち出されても(笑)
221>220:2000/05/29(月) 02:07
あ、ごめんね。
厨房居る事忘れてたよ
222名無しさん:2000/05/29(月) 15:12
基地外もいるでな。
223>213:2000/05/29(月) 17:15
ゲームとのタイアップ
224名無しさん:2000/05/29(月) 17:29
電ホのゴリ押し
225>212:2000/05/29(月) 20:55
千葉TVで再放送してるから?
226>224:2000/05/29(月) 22:13
213が正解
電ホの企画はホビー部の持ち込みだよ
227名無しさん:2000/05/31(水) 13:13
っていうか、
プラモになって、売れるアニメって、この20年振り返ってあるの?
けっきょく、機動戦士だけやしー。
228名無しさん:2000/05/31(水) 15:40
じゃあ「電童」。
229名無しさん:2000/06/10(土) 18:27
ビルバイン 専用カラーだけ売ってるね
230名無しさん:2000/06/11(日) 09:25
age
231名無しさん:2000/06/13(火) 18:13
店員にきいたら金曜日って言ってた。
232名無しさん:2000/06/13(火) 21:29
ビルバイン初回は6/16で、次回が6/29
トッド&トカマクも29日。
233ビルバインは:2000/06/13(火) 22:00
色替えが出たら買います。
234ウチのオヤジ:2000/06/14(水) 18:40
パッケージの「Dunbine」を
「これドゥンビネ?」って読んでくれた
新型のオーラバトラーみたいだ
235名無しさん:2000/06/14(水) 21:38
>234
・・・で、それが?
236名無しさん:2000/06/16(金) 18:31
今日、あちこち探しまわったケド、HGビルバイン
どこにも売ってなかったヨ・・・
237名無しさん:2000/06/16(金) 18:35
>236
ごめん俺4つ買った
238名無しさん:2000/06/16(金) 19:53
大阪日本橋では閉店まで山積みだったよ。
239ビルバイン:2000/06/16(金) 20:05
山積みだったけど買わず。
あれを4つ買ったってのも違う意味ですげーな。
240>237:2000/06/16(金) 20:15
4つの使い道は?
241名無しさん:2000/06/16(金) 20:20
ノーマル
キャリバー固定
迷彩
ダンバインとニコイチ

って漢字?
242237:2000/06/16(金) 20:38
ノーマル
迷彩
キャリバー固定
保存(また改修されるかもしれないですしねえ)
243>242:2000/06/16(金) 21:01
ああ納得っす。
手首は又ポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロ
ポロポロポロポロポロポロポロポロ取れるんですか?
244242:2000/06/16(金) 21:07
さあ?まだ作っていないので分かりませんが
見た感じ手首がプラスティックになっているので
バンダイも多少はズワァースのことを反省したのでしょうか?
まあ思ってたほど悪くはないなって印象です。
(まあ以前のモデルが悪すぎた分よく見えるだけなのかもしれませぬが)
245名無しさん:2000/06/16(金) 21:11
ウィングキャリバーに変形させるときは、やっぱり手首は取り外すのですか?
246244:2000/06/16(金) 22:26
手首は取り外します。
247名無しさん:2000/06/17(土) 03:52
MGダンバインって3500円ですか。万一コレが素晴らしい
出来で売れまくってしまったら、MGガンダム(Ver1.0)
にいう「基本価格」になるんだろうか。シリーズ化するとしたら
HGと同じくズワァース、ビルバインくらい出るとして
MGガンダムのザク、ゲルググの価格帯が無く、いきなり
サザビーの次元にいけるのかな?余計な心配だろうけど。
248名無しさん:2000/06/17(土) 08:31
ビルバインはっきり言ってウゲェな出来だね。
特に膝関節きつすぎて仮組で速攻軸が折れました。
ついでに変形機構のせいでプロポーションもいまいち。
249>248:2000/06/17(土) 10:48
モールドもダル。なんかズワース再びってな感じだな。
こんなん出しといて「やっぱりABは売れないのかー」とか
思われたらなんかイヤ。
250 :2000/06/17(土) 14:43
オーラバトラーだけじゃなくてヘビーメタルや、ウォーカーマシンも
出せば良いのに。
251名無しさん:2000/06/18(日) 04:51
俺も昨日入手。
良くもなければ悪くも無い、ってのが俺の感想。

キャノピーのクリアパーツにプラ材質を使わずに
軟質のアサフレックスにした点は評価できた。

オーラコンバーターの接続は、
あんなプラ棒曲げただけのような適当な部品にせずに、
HGUCガンプラの様な新解釈のデザインを起こしても良かったかも?

今回のこのビルバインも金型改修が掛かったりして。
252名無しさん:2000/06/18(日) 05:49
最近HGUCに慣れてるんで、関節がほとんど挟み込みってのは
やめて欲しかった。
塗装しにくいし後ハメ加工もめんどくさい…
俺も関節軸折れちゃったし。
キャノピーの軟質のアサフレは良かったと思うけどね。
253名無しさん:2000/06/18(日) 09:48
俺も買いました。が、金型にプラスティックがちゃんと流れなかった
のか中途半端なパーツが2個ありました。
なんてこったい!!
254俺も:2000/06/19(月) 15:54
関節軸折れた〜(悲)
255俺もだ〜!:2000/06/19(月) 17:13
買った奴の中で関節折れた奴結構いるんじゃない。
つーかこんなのじゃ折れるって。
海洋堂のテムジンじゃないんだから、勘弁してくれよ。>番台
256名無しさん:2000/06/19(月) 20:27
関節って、ひざでしょ?
うちのは折れなかったけど、たしかにきつかったなあ。
257名無しさん:2000/06/19(月) 20:57
今日初めてビルバインを見る機会があったんだけど
箱表の写真(試作品か?)の左手親指が折れてるのに
気付いてかわいそうになりました…
とりあえず迷彩は金型修正してくれ
258名無しさん:2000/06/20(火) 15:11
>257
本当だ〜気づかなかったですよ!!
もうちょっとましな写真無かったのかな〜
259コパチューン:2000/06/20(火) 19:22
>213...って離れ過ぎですが。
僕もその後のダンバインをTVでやるはずだったってB社とかS社と仕事してる人に聞きました。
「ターンA」のプラモがこけたから、お蔵入りになったんですかね。
予定では新作でダンバイン、ビルバイン、ズワーズが伝説の3大オーラバトラーとして
“発掘”(もちろん当時のではなくレプリカ)されるという案があってプラモにしたとか。
260コパチューン:2000/06/20(火) 19:28
>259
ズワーズ→ズワァース 打ち間違いちゃいました。ハズカシッ
HG希望はライネック、レプラカーン、ビアレス、ボチューン。
湖川さん⇔出渕さんのキャッチボールで作られた後期ABが最高です!
261>259:2000/06/21(水) 12:24
ガーゼィのつばさ?(藁
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 00:01
HGの新作が模型誌に発表されるの何時かな
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 00:45
もし思い切ってカットグラ(後藤&加藤版)を発売した場合
トカマク用ダンパインとどっちが売れるでしょうか?
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 02:39
>263 誰も覚えてないよー。っていうか知られてなさすぎ。
それだったら出渕版ビルバインのヴェルビンの方が可能性ありそう。
265名無しさん@そうだエロ本を食べよう:2000/06/27(火) 01:51
ダンバインのゴムパーツマジで腐ってきました。
う〜
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 11:11
まじ?
ほんとに腐っちゃうの?
これじゃイイとこ無いじゃん>HGAB
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 11:27
ゴムパーツはマジで腐ってます。
塗装しようと思い、Vカラーを吹き付けたらヒビ入りまくり。
パーティングラインは異常に消しづらい(っていうか消せない)し、
もうちょっとなんとかして欲しかった・・・
って書くと小金井あたりに「不満があるなら自分で直しましょう」
とか言われそうだけどな(藁
268266:2000/06/27(火) 13:32
>267
うわ、そうなんだ。
情報どうもな。
ダンバインは金型修正された奴を一個ぐらい買うかと
思ってたんだけど、様子見るよ。
269名無しさん@あの世に逝こう:2000/06/27(火) 13:33
>262
バンダイは「ビアレス」「レプラカーン」「ライネック」までは
予定してるようです。あと「MGビルバイン」も・・・
まあビルバインは「MGダンバイン」次第らしいですが
270>269:2000/06/27(火) 13:41
マジ!? 全部買う! でも、ゴムの件は心配。
271名無しさん:2000/06/27(火) 14:01
ゴムはきちんとつけましょう
272やっぱりナマが一番!:2000/06/27(火) 14:06
ちなみに「ビアレス」「レプラカーン」「ライネック」
は予価1200円だそうです。ビルバインは残念ながら分からないです。
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 14:29
ビアレスとライネックはいいね。
レプラカーンはまがりなりにもキットがあるし、
チンコ砲だし、
最終敵メカであるガラバにしてくれぃ。
言われてみれば俺のもゴムパーツがもろもろになってました。
ガンダムNT1の肩パーツは全然平気なのに…。
ダンバイン用ゴムは手触りが個人的にスキだったので
ちょっと残念。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 16:34
ゴムパーツはキャストに置きかえるというのはどうか?
276名無しさん@ドリアン死刑囚:2000/06/27(火) 18:27
ボチューンが欲しい・・・。
277思い起こせば:2000/06/27(火) 18:28
ビアレスって本放映時に発売予定あったんだよな...(遠い目)
欲しかったなよな...そういえば「踏んづけてった!」のセリフでおなじみの
赤の三騎士って、名前の割には彼らのビアレスは赤い部分が少なかった。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 19:50
でもあんまりこっち(消費者側)で盛り上がるとバンダイが
嫌がらせで出さなくなるので注意が必要かも!
MG百式やMGジ・オがなかなかでないのはそのせいだとも
言われてますしね。
279名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 19:57
そんなわけないだろ。そんな事を信じてるキミは厨房決定
280>279:2000/06/27(火) 22:20
お前ってつくづくロクなこと言わないよな。
なにかあるとすぐにくQ決定とか言ってるのおまえだろ。
281>278:2000/06/27(火) 22:58
そりゃガセだって。
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 23:11
しかし、嫌がらせで消費者の要望に応えないメーカーっつーのも
ホントにあれば面白いな(藁
283湖画寝居:2000/06/27(火) 23:25
そうです、センチネル以外を欲しがっては逝けません。
手を動かしましょう。シコシコと。
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 23:59
うるせぇ過渡期信者!!
285278:2000/06/28(水) 00:47
ただ純粋に出してはもらいたいですね。
多少なり期待しているファンとしては・・・
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 01:55
バストール出ないの〜?
ガラリアの愛機だぞ。
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 02:20
ライネック1200円で決定は初耳・・・。
ところで電ホでABのコンテストやるんだね。
HJで「オラバト選手権」ってやるわけないし、
やっぱりって感じだった。
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 08:26
>287
決定ではないそうですが予定はあるそうです。
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 09:27
>278 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/06/27(火) 19:50

>でもあんまりこっち(消費者側)で盛り上がるとバンダイが
>嫌がらせで出さなくなるので注意が必要かも!
>MG百式やMGジ・オがなかなかでないのはそのせいだとも
>言われてますしね。

嫌がらせではなく、「いつ出しても売れる」という判断では?
MG GP−02Aの時も、GP―01が売れてたので「今が旬」と判断して、
「いつ出しても売れる」ドムより先にリリースされたらしいし。
(それだけじゃないとは思うけど)
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 11:14
つーか、ゲド。
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 12:19
つーか味方メカなんだからボチューンも希望。ダーナ・オシーはイラナイけど。
あとシーラ様のフィギュア希望。
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 21:18
来月のモデグラはダンバイン特集のようだね。
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 23:48
だからアの国のデーモニッシュ出せ
294>291:2000/06/29(木) 00:04
シーラ様のフィギュア、MGビルバインに付属きぼーん。
ジムクゥエル付属のクソニナより千倍嬉しい。
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 01:36
ちゃんとデザイン画どうりのダーナ・オシーなら欲しい。
296:2000/06/29(木) 13:11
目ん玉とびでてる奴?
足にタイヤ付いてる奴?
297295じゃないけど:2000/06/29(木) 13:22
目ん玉とびでてる奴きぼーん
298名無しさん@そうだ選挙は終わった:2000/06/29(木) 19:43
>295から297
それだとカクカクしてた時のダンバインとドラムロも欲しくなるな。
あとビランビーの原型のマサラグ(ほとんど別物だけどね
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 23:29
トッド機、トカマク機が店頭に並んでた。
ショウ機も、このロットから金型が改まってるのかな?
売れ行きがよさそうなのはビルバインだった。
300名無しさん@最強戦士ドン:2000/06/30(金) 00:24
あ、出たんだ。
早速トカマク機買いに行こうッと。
301@おどろくタメゴロウ:2000/06/30(金) 01:21
夜間迷彩ビルバインって、コンバーターの横の色分けが複雑なんだよね。
ガシャポンEXのが正解でしょ? ホビマのはオリジナル解釈?
302てすと:2000/06/30(金) 05:24
>295
ダーナは、Bクラブ(だっけ?)ガレキで発売決定じゃなかったっけ?。
303てすとぷれい:2000/06/30(金) 12:24
Bクラブのはなんかイヤ。
304名無しさん@戦略戦士バク:2000/06/30(金) 19:28
トカマク機だけ買ったら変な目で見られた・・・。
>304
ごめん、笑った
306名無しさん@そうだいつまで選挙にいこうなんだよ:2000/06/30(金) 23:09
某パルコでトッド機はほぼ完売してたのにトカマク機は
まだ山積みだった…わたしはトッド機買いました…
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 01:20
うちはトカマク機のが売れたぞい
どーゆうこっちゃ
308お布施屋:2000/07/01(土) 05:17
俺んとこは、田舎だから今日が発売日、宣言通りに両方とも買うぞ!!
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 23:51
トッド機のマニュアルに載ってた「トッド物語」が、
『続く!!』って感じで終ってたのは、
ビアレス&ライネックへの布石なのだろうか?
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 02:33
ダインバイン武器セットは出ないのかなぁ?
311名無しさん@ニェット:2000/07/04(火) 07:57
トカマク物語は、なんだか可哀想だった。
「行くよ、行くよォ!」
312けろぴー@ジャム:2000/07/06(木) 03:48
う〜ビアレスの原型はまだ公表されないのかな〜
すごく気になるんだよ。
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 06:41
ビアレスの成型色変更キット
「クの国の三騎士」バージョンには三騎士物語り付きかな?
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 17:00
本当にビアレス、ライネック、レプラカーンは出るのか?
箱絵の横のラインナップを見るとトッド、トカマクで
打ち止めのような気もするが・・・

もちろん出してほしいけどさ。
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/06(木) 17:12
MG版、なんか魚みたいで気持ち悪い
316みずせ:2000/07/07(金) 04:41
ビアレスあたりはもしかして既出キットの売り上げ次第なのかな。
今までの全部買ってるんだから出して欲しいよ〜
317名無しさん:2000/07/07(金) 15:02
>316
もしかしたらそうかもしれない。
それでいて「トッド用」「トカマク用」が
最初に出たダンバインほど売れるとは思えないし・・・
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 16:57
ビアレスキット化の為にズワァース、ビルバインも2つ買うか・・・
(ダンバインは2つ買った)
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 22:17
いくら売れてもライネックまでは出ないんでしょうね、きっと。
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 22:51
もっとポジティブにいこうよ。ヽ(´ー`)ノ
321名無しさん@そうだ巨泉にいこう:2000/07/08(土) 04:00
実際にはさ、旧シリーズで出なかったオーラバトラーをHGキット化して欲しいな。
やっぱりライネック、レプラカーン・・・。調子に乗ってヴェルビン。
でも、旧シリーズもどれも納得できるキットって無かったから、それはそれで
いいか・・・?
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 07:09
グラン・ガランやゴラオンは無理なのかな、やっぱり。
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 07:17
>322
だれが買うよ?
324名無しさん@ホァー:2000/07/08(土) 09:27
ガラバ欲しいね。
325名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 10:40
親衛隊の白ボチューンも欲しい。
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 15:59
1/72グラン・ガラン。何メートルになる?(藁
327名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 02:48
>323
スマン、シーラのフィギュアがついてたらオレ買うわ。
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 08:48
エレは要らんのか?
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 09:55
ハイパー化したエレを1/144くらいで。
ハイパージェリル1/144きぼーん
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/11(火) 04:50
どの機種でもいいので「ウイングキャリバー」をきぼ〜ん。

あ、ビルバインは無視ね。
332場違い承知でゴメン:2000/07/11(火) 14:26
可動戦士ダンバイン&ウイングキャリバーって欲しくねえ?
当然セット売りで7800ぐらい、どう?
333>332:2000/07/12(水) 03:59
可動戦士ダンバイン   with フォウ
可動戦士トッドダンバインwith ガラバ
で、キャリバーが2機種でるなら、欲しいなぁ。
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 06:47
つーかダンバインなんていらねーからドラグナーリメイクしろ
335名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 10:28
やっぱ、チャム・ファウ1/1だろ
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 11:37
>>335
ツクダからか?
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 15:40
シーラ様専用AB『ディネ・シー』をきぼ〜ん。
338名無しさん@そうだ選挙にいこうっていつまでこれなんだ?:2000/07/12(水) 18:40
キーン付きでボチューン。
MGで。
339>337:2000/07/13(木) 12:38
>シーラ様専用AB『ディネ・シー』をきぼ〜ん。
このABって公式設定? 出渕さんのオーラファンタズム?
何に載ってるか教えてちょー。
カードダスマスターズには収録されてますか?
340>339:2000/07/14(金) 01:42
ファンタズムです。
カードに収録されてるかは知らん。
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 02:47
B-Club、一連の1/72のGKを8月に再販するらしいね。
ビルバイン、ズワァース、ボチューン、レプラカーン、ドラムロ、ライネック、
ビランビー、バストール、ビアレス、ダンバイン…
ボチューン、欲しいなあ。HGABでも無理そうだから、買っちゃおうかなあ。
www2.wbs.ne.jp/~syonen/syohin/shin-bcl.htm
342名無しさん:2000/07/14(金) 17:37
>90 名前: 今更かもしれんが 投稿日: 2000/03/08(水) 15:31
>今後のリリースは
>5月  ビルバイン
>8月  ビアレス
>10月 レプラカーン
>以降は不明

>341 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/07/14(金) 02:47
>B-Club、一連の1/72のGKを8月に再販するらしいね。

…ってことは、ビアレス 8月発売ってのは無し!?
中止!?延期!?
せめて、ビアレス、ライネックは欲しい!
(ホントはガラバとブブリィも)
誰か情報求む!!
343名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 19:33
つーか、ビランビーとバストール。
だして。(中に。)
344333:2000/07/15(土) 03:34
ゴメン。訂正。恥ずかしいぃーっ。
あれ、ガラバ じゃなくて バラウ が正解だわ。

鬱だ。氏のう、、、。
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 03:18
ファンタズムは流し読みくらいしかしてないけど、
「ディネ・シー」って、オレも見たこと無いっス。
どんなABなのか細かい説明をきぼ〜ん。
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 10:08
「サーバイン」でないかなぁ・・・。
347名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/16(日) 12:49
ライネック、ビアレスは、この機会に何とかプラキットを出して欲しいね。
つか、なんでダンバインの次にズワァース、ビルバインと出すかなあ。
尻すぼみになるに決まってるじゃんか。
それともわざといい加減なもの出して、「やっぱりABはガレキでないと…」
とでも思わせたいのだろうか?
348名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:41
1へ
お願いだ、もう俺にだけはウソをつかないでくれ。
俺はお前が引きこもりだということを知っている。
オナニー中毒だということも、自作自演で必死にスレッドを
あげていることも知っている。
俺はそんなお前が痛々しくて見ていられないんだ。
 あるいはこのコピペ自体をお前の仕業と考える連中もいるだろう。
それでもいいじゃないか。
俺が願うことはただひとつ。
それはお前の社会復帰だ。
349名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 14:59
>348
こいつ、タク板でもやってたぜ。非魔人だな。
350>348:2000/07/16(日) 16:00
日曜の昼になにやってんだか。
351>350:2000/07/16(日) 18:20
キャノン宮下のことですか?
352名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 11:08
最近になってやっとダンバイン完成させたんだけど、
完成させちゃうとゴムパーツの干渉でほとんど可動させられないね。
まぁ、それを見越して可動範囲の拡大とかしなかった俺が厨房なんだろうけど。
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 11:49
ビアレスが出るって噂は結局噂止まりだったか・・・・・
354フデオとスミオ:2000/07/17(月) 13:51
ところでみなさん、ホビマガのオレバイン・コンテスト(仮題)ってどーなのよ?
レギュレーションとか細かいの発表になってないけど、キット使わないとイカンのかな?
あと、HGビルバインの肘ってアニメ設定どおりに変形してないッスね。
外側のトンガリが後じゃなくて横にくるのが正解なのに。オーラキャノンも動き悪いし。
まぁ、トータルではがんばってるんじゃないかなぁと思うけど。
355名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 16:51
オレバイン・コンテストはダンバインシリーズの
売上アップのための計画だから、キットは使わないとダメだろ。
ビルバインは・・・ あのスケールならしょうがないんじゃないか?
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/17(月) 18:10
酷評ビルバイン、作ってみたけど中途ハンパだね。やっぱ。
あと、でかすぎない?
写真ナナメアングルが多いわけね。
固定ポーズ決定。
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 09:57
新宿さくらやホビー館にてHGABが余りまくり!
トカマク専用ダンバインならともかく、ビルバインまで!
以降のキット化だいじょーぶ? バンダインさん。
せめてビアレス、ライネックだけでもあきらめちゃいやーん。
>357
あせっているのはバンダイのほうでしょう。
たくさん(一万個くらい?)買うしかないでしょうね。
359>357:2000/07/18(火) 13:21
安心しろ、それは余ってるんじゃなく、大量に入荷して、すぐ売れるから
倉庫にしまわず店頭に積んであっただけだ。君が心配する事じゃない。
360>359:2000/07/18(火) 13:29
うそつけ。
361>359:2000/07/18(火) 13:34
それは嘘。値段を見ればわかるが、
ダンバインが600円以下と叩き売り状態になっている。
ビアレス、ライネック、レプラカーンはなくなったと思った方がよいね。
362>361:2000/07/18(火) 13:48
それを先に言え。
でも本当だとしたら、相当アホウだな、サクラヤホビー館。
いや、アホウなのは知ってたが・・・。
363<"サクラ"やホビー姦:2000/07/18(火) 14:06
まぁ、アベールのエッチングパーツの「溶接痕」を20枚も仕入れる店だしな。
考えないで一律いくつ、って入れちゃうんだろ。
364>363:2000/07/18(火) 14:12
あ、サクラやネタは「評判の悪い模型店に関する裏情報」でやりまっしょい。
365363:2000/07/18(火) 14:16
あ、そですね、すんま尊
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/18(火) 19:21
ビアレス…
Bクラの買うか…
367名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 01:04
ダンバインカラーはそのまま塗ると結構色が濃い。
368なし:2000/07/19(水) 04:10
サクラヤのダンバイン処分価格で販売は
BOXセットを(新製品と抱き合わせ)入荷なので、
先にでたダンバインだけ、だぶつくので、しょーがないっす。
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 05:18
>桜や帆B巻のABキット
サザビーと一緒にやってきた、ってコトでしょ。やっぱり。
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 09:51
>368
でも、それって結局在庫がはけないってことだから、
売れてないってことなのでは・・・?
371フデオとスミオ:2000/07/19(水) 12:55
今月のホビマガで発表が無ければ、新作HGABは絶望的ですね。
せめて金型開発費の埋め合わせのために、迷彩ビルバインと
マーベル用ダンバイン(←無理してでも一部だけパーツ変え。
それじゃ本末転倒か)くらいは出してくれるかなー?
ミュージィ用の白ズワァースとか一般兵用の薔薇色ズワァースが
出るとは思えんし...ガシャポンEXはダンバイン人気あるのに。
372モーちゃんとター坊:2000/07/19(水) 13:02
そうだね。ナンボなんでも箱代えただけでマーベル用はないもんね。
外人ってことで左利きで剣が左についてる・・・くらいのデッチ上げが欲しいよ。
あれ、外人でも右利きが多いんだっけ?
373無理やりバリエーション:2000/07/19(水) 13:08
そうだ、マーベルが乗った時にチューンナップして、
ふくらはぎのフィンが改修されたってことにしようよ!
そんでもってアニメ設定どおりの新規パーツに差し替えてちょー。
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 13:11
ついでにオーラコンバーター出口の角度を逆にしてください
おまえらはホント、母ちゃんが病気で寝込んでても
「メシまだ?」とかいうだろ。マンガ読みながら。
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 14:06
>375
いや、別になんでもかんでも要求してるんじゃなくて、
改修できそうな点を上げてるだけ。ダンバインの膝は実際に直ったし。
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 14:11
>375
文章よく読めよ。
俺らは番台を救う方法を模索してんだよ。
小金井風味のツッコミで調子に乗ってんじゃねぇぞ!
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 16:24
>377。小金井風味?どこが?
知ったかぶりは恥ずいにょ。
夏休み厨房はこれだもん。ぷっ。
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 17:09
小金井風味ってどんな味なんだ?
380小全#:2000/07/19(水) 17:25
もちろん、蜜の味に決まっているでしひょう。
381小金丼:2000/07/19(水) 17:33
HGABが続くように建設的な意見交流を望むにゅ。
一般人のワガママだって、取りようによっては素直な提案だにゅ。
「文句があるなら改造しろ!」で終わらせたらライトユーザーはつまらないにゅ。
382↑うむ。:2000/07/19(水) 18:04
小金丼のくせにマトモな事を。
実際の所、あのレベルでHGABが続いたら一寸・・・って所もあるな。
良く考えたら原型雑京村なんだよなあれ、レベル落ちてるのか?
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 18:18
> 「文句があるなら改造しろ!」

だったら、何のためのリニューアルよ…? って感じだよね。
HGABを総括する際、不振の理由をオーラバトラーというキャラクターや、
ダンバインという作品に求めることはしないくらいの分別が番台には必要
だろう。
そういう分別の無さが製品にも如実に表れてるように思えるから。
384川金井:2000/07/19(水) 19:53
やっぱり新作TVダンバインがオクラ入りになったのがイタイにゃ。
マニア以外にダンバインとオーラバトラーの素晴らしさが伝わらないにゃ。
でもまぁ、バンダイが張りきって出荷しすぎたということはあるにせよ、
新製品がどこでも入手しやすい状況自体はありがたいにゃ。
385:2000/07/19(水) 20:00
猫?
386名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 01:59
電ホで、オレバインコンテストの開催を発表しといて、
トカマクバインでHGABが打ち止めになったら、
どーする? >All
387>386:2000/07/20(木) 10:40
笑って泣いてハイパー化する。
ついでに、今月号でFGのコンテストなのに何故かカプルで投稿してるマヌケな作例を
別冊付録に掲載していることにも断固講義する。どうみてもレギュレーション違反だから
失格でしょ? 「応募作品全掲載」なんて投稿者を甘やかすなよ。クリアーFG欲しさに
素組み(仮組み)の写真を送って来てる奴もいるし。金だしてあんなの見たくないよ。
打ち止めか・・・。
後何がだせるのよ?
唯一、売れそうなのってサーバインくらいじゃないの
でもサーバインて最後の切り札って感じだろうしね
やっぱり打ち止めじゃないかなと思っちゃうね。
MGもアニメ設定は無視して金の唐草模様が入ったとにかく“カッコイイ”模型を
つくりゃ良かったのに、変にアニメ設定をひきづってるもんだから、
いまいち購入意欲には繋がらんよな。ロボットじゃないんだから
内部機構再現は売りにはならんだろ。
390>389:2000/07/20(木) 15:47
サーバイン欲しいよね。
でもあの価格帯のインジェクションキットで再現するのは厳しいかも。
模様とか、いかにもガレキ向きなオーラバトラーだもんね。
391名無しさん@地獄おっぱい:2000/07/20(木) 17:17
一緒にズワウスも欲しいです。
打ち止めだろうな・・・。
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 17:26
次はエルガイムかい?
394名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:40
ザブングルをアニメプロポーションで、と言うのはどうだろう?
395HGエルガイムは、:2000/07/20(木) 17:42
MHを見慣れてしまった今、当時のデザインを持ち込まれても気は引かれないんだが、
どうなんだろうな。ダンバインと同じのりになりそうな気がする。
もっとも、俺自身、エルガイムはあんまし見てなかったんでファンの気持ちが理解できてない
のかもしれないが、TVでやってない今、少なくとも商品それ単体だけでも購買意欲をそそる
ようなもの(完成度)でないとまず売れないと思うぞ。
そう考えると、MHばりの完成度の高いものを求められると思うんだが、
新しい観点をもたず、昔のデザインをもとにしている限り、
ダンバインのように3.4点商品が出てそれで打ち切りって
感じになるんじゃないかとやっぱり思っちゃうな。
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 17:46
つーか、今のこのバンダイの取り組みようじゃ(ダンバインシリーズ&サザビー)
何やっても失敗するんじゃない。キュベレイとか、Ver1.5なんかは、非常に良かったのに。
特に最近サザビーで一気に気運が下がっちまったよ。
なんか10年以上前のものを順番に引きずり出して・・・

買ってるだけの方はいいけど
仕事でやってる方はさぞかしつらいんじゃないかなぁ
などと余計な想像してみたり。

でもまあエンタテイメント世界一(?)のハリウッドでも
同じ様なもんだと思えばそれはそれかなぁ。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 18:24
いっそのこと「HGサンライズ」として最初から@主役メカA新主役メカ、
Bライバル敵メカor味方の支援メカの3点に絞ってどんどん商品化するってのは?
エルガイム>Mk−T&U、バッシュ
ザブングル>ザブングル&ウォーカーギャリア、ブラッカリィもしくはトラッド11
レイズナー>Mk−T&U、ザカールもしくはダルジャン
バイファム>バイファム、トゥランファム、デュラッヘ
ドラグナー>D−1、D−1カスタム、ファルゲン
無理か。自分で書いててナニ夢みてんだ、と思った。
399>398:2000/07/20(木) 18:35
それ賛成。
リニューアルされたデュラッヘやファルゲンは見てみたいね。

400>398:2000/07/20(木) 19:09
問題なのは高齢者(20代後半から30代中盤のファン)は思い入れがあるとして、
中高生にはゲームでしか馴染みがないからなぁ。興味は主役メカでギリギリだよね。
せめて深夜でも再放送とかしないかね? エヴァみたいに3〜4話積みでもいいし。
ダンバインはやっぱ、TVかOVAの新作が控えてて、そっちにダンバイン、
ビルバイン、ズワァースがゲストで出ることになってたから、進行しちゃってたって
だけでしょ? (結局アニメはポシャッたみたいだけど)
単独ではプラモ化はキツイよな〜。
401>400:2000/07/20(木) 19:34
ダンバインはPSゲームと連動したかったから。
新作アニメは企画は挙がったことはあるらしいが、製作予定は
全然無かったみたい。
オレ、高齢者なのか・・・・
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 21:48
ビアレスだけは出してくれ…ぐ…
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/20(木) 21:52
再放送だけでもやるべきだったね。
あと、タイアップしたのゲームだから。
405>401:2000/07/21(金) 10:46
え? そうなの? ターンAが視聴率、プラモともにコケたから、
TVのダンバインが急遽中止になったとか聞いてたけど。
PSのゲームっていっても、ダンバインの新規デザインって
サーバインみたいでプラモの購入意欲を煽る物には見えんが。
カッコイイはカッコイイけどね。
406TOD in WRYNECK:2000/07/21(金) 13:04
いい夢を...見させてもらったぜ...
407PSダンバインは:2000/07/21(金) 13:11
クソゲーでした。
408>398:2000/07/21(金) 13:17
レイズナーMk-U大賛成! 当時ヘボなプラモ作って売れなかったからって
番組を打ち切りにした責任をバンダイに取ってもらおう。いや、ガキオヤジの
寝言ですよ。ムニャムニャ。せめてビアレスとライネックだしてくれー。
409>407:2000/07/21(金) 13:20
うっかり買うとこだったよ、情報サンキュ。
じゃあ、そのクソゲーぶりもHGABのコケっぷりとリンクしてるわけか。
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 13:21
プラモデルという形にこだわらなければ意外と可能性はありそう。
サンライズ・イン・アクションとか出るみたいだしね・・・
411名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 13:21
>当時ヘボなプラモ作って売れなかったからって 番組を打ち切りにした責任をバンダイに取ってもらおう。

未だにこんなこと信じてるがやつ居るのか。
確かにプラモはヘボかったが。
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 13:27
405>髭のせいだったのか・・・・
しかし番台もあのデザインが一般受けすると
思ってたのかね、マジで
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 13:33
412>確かに子供はカッコ悪いからかわんだろうし
TV観てる奴らもほとんどが格好いいと思うってないだろうからなぁ

414名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 13:39
またそんな話するのか・・・
415ショウinビルバイン:2000/07/21(金) 14:32
>406
これが、いい夢でたまるかよーーーっ!!!
416シーララパーナ!:2000/07/21(金) 18:56
浄化をーーーっ!!!(完)
417名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/21(金) 19:59
電撃にビアレス出るから安心してくれって、試作品の写真が載ってたぞ。
ひとまず、続くそうだ…。
418:2000/07/21(金) 20:47
なにげにネタバレ?
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 01:01
試しに、トカマクダンバインを買ってみました。
ココでの酷評どうりの出来だったので、怒りや呆れを通り越して思わず笑ってしまいました。
リデザインも酷けりゃ、モノ自身も酷い。

どうもオーラバトラー物は、前回のシリーズといいバンダイには鬼門のシリーズのようですね。
420名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 05:04
>417
やっぱり「三騎士」とのバリエーション展開をにらんだアイテム選択なのか?
421ビアレス:2000/07/22(土) 06:19
ビアレス?まさか…夢じゃないのか?それ。
422名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 15:20
あとはレプラカーンとライネックだな・・・
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 16:23
MGダンバインの試作(?)を見たけどはっきり言っていらねー!
424三十路:2000/07/22(土) 17:27
なんであんなにモコモコしているのか・・・。
425名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 19:02
ドラムロとボゾンでないかな

でないよな。売れねーだろうし。
すきなんだけどな
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 20:31
上の方にも書いてあったと思うけど、
なんでTVで再放送しないのかね。
本放送、確かに見てたけど内容あんまり覚えてないや。
だから、ダンパインといってもあまりピンとこないんだよね。
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/22(土) 21:01
なんでって・・・
そりゃしたくてもそれだけの力ないんでしょ。
428名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 03:17
シーラ女王のフィギュア出してくれた方がいいや・・・。
429名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 09:18
千葉とか埼玉じゃ、ついこの間(と言っても1.5年以上前だが)再放送してたよ。
430今、:2000/07/23(日) 10:20
ファミリー劇場で再放送中也。
431名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 15:14
>407
PSのリアルロボッツファイナルアタックのダンバインは良いかんじ
じゃない?アレのシステムでオーラバトラーだけでダンバインのゲー
ムとして出して欲しかったかも。PSのZや逆シャアと同じシステム
でムービーバリバリってのも楽しいかもしれませんな。

スレ違うって、俺。
432名無しさんα:2000/07/23(日) 21:59
ドラムロ以外いらんよ…出せバンダイ。
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 23:50
量産型なんだからドラムロは最優先だと思うんだけどなぁ…
何考えてるんだろう
ついでにあのダメダメな箱をなんとかしてくれ(汗
前のほうが良かったよな…
434名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 02:22
今月号のMG誌の宮武氏のインタビュー。
読んだら、どうでもよくなった。
っていうか、電ホは、何をやりたいのか?
乱文だが、クリエイター無視の商品だから、酷評も
多いんだろう。出淵氏を祭あげてもなあ。
ビークラフト、いらない。
カトキよりカトキっぽいし。
オーラバトラーもダメ。
(あ、今回のインタビューで、あさのは、インタビュアー
でなく、ただの、つっこみ。だとわかりました。)
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 07:15
インタビュアーかと思ったら
ただの「うなずき」じゃんってことがほとんどっすからねぇ・・・
「つっこみ」なら全然OKだと思いますよ。
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 08:29
>電ホは、何をやりたいのか?
電ホって、オーラバトラー記事に限らず、
企画主旨まではいい(と思われる)のに
作例・原稿ともに上がりのレベルが低すぎて
結局なにやりたいのか全然伝わらない記事に
なっちゃってる事多いっすね。

437名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 10:25
とりあえず、電ホにビアレスの試作は乗ってたね。
これならレプラカーン、ライネックもリニューアルはされるんじゃないかな?
でも、あの試作もなぁ・・・
438>487:2000/07/24(月) 11:33
ビアレスの試作も造形村でしょうか・・・?
もしかしてズワースの悪夢再びか(藁
439ビアレスの件:2000/07/24(月) 13:15
上半身はボリューム過多な感じしますが、とにかく一安心。
この調子でライネック、レプラカーン、MGビルバインも求む!
MGダンバインすごいカッコイイと思ったら、ここではウケてないですね。
440名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/24(月) 14:22
MGダンバインは、HG−AB説明書中のイラストのキット化ならば
買いだったのだが。
1/35というスケールにはそそられるものがあるけどね…
441MGビルバイン(出るのか?):2000/07/24(月) 14:28
1/35でもいいからシーラ様つけてくれ!
スケール的に似せられなくても、雰囲気だけでいいんだ!
442ほい!:2000/07/24(月) 14:55
51 名前: ヵ 日付: 2000年07月18日(火)23時04分38秒

            /
         i`、ノ
        i`、!@`_
      (` 、_.
      /
     /
    l        @`    λ
    | i        λ   i' |     λ
     ! |. i i  i λ_`、 l  !     | l  !\   i
     `、! | l. |. ! ⌒`ヽ!、 `、   l | ノ=、i  |  |  i
      `、!@` !@` λ _il''!i@`、  ヽ   |ノノ _ノ._ノ ノ ノ  ノ
           \i@`l.! =!  _!i、  ` @`  l. ;:'^'!i、!ノ) ノ _ノ
            `il _ i_)`i    i  l  _.. '!i_@` ⌒|^
           i l -. |.@@`|    | ノ  ._) 'i l彡 |   | i
          .i i i 丶!0ノ__  ノノ  .|.@。| '^  |   | |
          .| | |    ̄ ̄ノ \__  ..!0_ノ _@`'  | . i | |         |
          |  l     (∫    ̄    ̄  _.. | l | | |         |
           |   !    ┌ー         ⌒ l | | | |         |
           | | i\    、(  >       ! l ! ! .|
          人l_!_|i \   ー        _ノ_ノ_ノ__ノ  .| |  |
        . ─  ̄ ̄  ̄ - 、  ー  __  -  ̄      `ヽl._|  |
     /           ` -<..__              `、⌒i.
    /             _________ ___ ̄_つ          i   `i@`
   /      `__ー─ ̄/./ _人. \  ー──イ         l   `i、
          i' ^ -.. ι_ノ/ _父\._.)   _ ┤       l   `i@`
         .|     ιノ/ _χ_\.) _ -   |        |
                ` ^  ̄     ̄
443あれ?:2000/07/24(月) 14:59
どこも省略されてないみたいだけど。
これもMSPゴシック10だって。
444>442:2000/07/24(月) 16:17
シーラ様はこんなアイドルチックなポーズなんかしないやい!
でもありがとう(どっちだよ、オレ)。
445名無しさん:2000/07/24(月) 16:56
>442
前髪の垂れが無かったら、モ子ちゃんみたいだ。(^^;
ふふ、そりゃそうだ<モ子ちゃん
447ZON:2000/07/25(火) 00:11
>442
ガレキ関係の同人誌「OFFVol2」の表紙ですね
描き手がモ子ちゃん同じ方でしたね
(自分、この表紙の為だけに買ってしまった・・・)
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 01:13
>442
あさのスレッドの片割れもあなたの作ですか?
449名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 03:13
ビアレス<
しっかりと出淵が形状監修してるよーだが、
形の事よりも今回のHGABシリーズの場合、
関節と軟質素材をどーにかせんとイカンのじゃないか?
450名無しさん@445:2000/07/25(火) 08:53
>447さん
OFFの表紙でしたか。通りで見た事があると思ったよ。

って事で、ふじたゆきひさ版チャムファウきぼーん。
451>449:2000/07/25(火) 09:56
過去にもセールスポイントが弱点になったバンダイ製品はあるよね。
レイズナー1/72>金属製というウリの武器が重くて腕が下がる
パトレイバー(初期)>ゴムパーツがウリだがプラを侵食してしまう
452名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 11:18
大体なんで出渕に監修させるのかがわからん。
宮武さんの立場は・・・・?
453>452:2000/07/25(火) 14:16
だって宮武さんのABってダンバイン、ドラムロ、ダーナオシーだけじゃん。
その3つだって湖川さんがクリンナップしてるし、マサラグは富野ラフを
出渕さんと湖川さんがいじってビランビーにしちゃったし。
取り合えず、最大公約数的なアレンジャーだね、出渕さんは。
ガンダムにおけるカトキさんと思えばOKでしょ?
454452:2000/07/25(火) 15:17
>453
>ガンダムにおけるカトキさんと思えばOKでしょ?

まあね、私はそう思うとさらにイヤなんだが。
出渕の方向のアレンジは放送当時から嫌だったもんで。
ABに見えなかった(ちゅーかヤナ方向に発展して見えた)しさ。
今月のMGを読んでさらに確信。


宮武さんは「信頼してる」とか言ってたけどなんか
リップサービスくさいような。
455ば〜いすと〜んうぇ〜る:2000/07/25(火) 18:51
今月のMGは萌えたよ。
っていうか美少女フィギュア(と言っていいのか?)
で萌えたのは初めてかも。
456>454:2000/07/25(火) 19:34
>宮武さんは「信頼してる」とか言ってたけどなんか
>リップサービスくさいような。

っていうか、一般的なオーラバトラーらしいカッコ良さってのが、
宮武さんが初期稿を描いてた頃とズレてますからねぇ。
大河原さんが今モビルスーツをリファインしても「ダサイ」って
言われちゃうのと一緒で。んー、酷なもんだ。
それだったら任した方がいいもんね。

457446:2000/07/25(火) 19:52
>448
★★★ショウ・ザマ最強★★★(シャア専用)
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shar&key=962790604&st=45&to=52
……です。
458だれか:2000/07/26(水) 01:42
電ホのオレバインに出すヤツは居るのか?

ワシは旧キットの1/48がまだ飾ってあるので、出してみようと思う。
間に合えば1/24も作りたいところ・・・

MGはいらない。改修するのに1/24より時間かかりそうだから(笑)
459このスレで:2000/07/26(水) 04:25
ずぅ〜っと前に「HG風ダーナ・オシー」を
造ったって言ってた者なんすけどね、
MG誌の宮武インタビューを見て今悩んでいます。

このダーナも、お目々タッラ〜ンにすべきか否か?
460名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 06:31
さらに足にタイヤを付けよ!
461名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 09:41
赤塚マンガにああいう目のひといたよね。
いっそ両方楽しめるように
出したり入れたりできるようにするといいんじゃない?
462名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 11:24
人体解剖模型みたいで気持ち悪いな<MG
463名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 14:00
>462
あれならいっそクリア外装あるといいね。
オレはたぶん買わないけど。
464ごっぐ:2000/07/27(木) 01:35
MGダンバイン、オーラコンバーターがマトモな形状に戻ってて嬉しいな。
のーみそは要らんけど。

これくらいの出来でドラムロ出ないかな。出たら少なくとも10個は買うのに。
465名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 10:09
今月のMGみて、DHMのオレバインコンテストにどういう影響が出たか楽しみ。
…全然無かったりして。
466名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 10:21
ヘルメット手にした半裸の人形が続々!
・・・だと面白いね。
しかしあれ、歩きにくそう。ていうか、歩けないんでわ?
467名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 11:05
DHMは来月MGダンバインのエングレービングシールが付録だってっさ。
468名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 12:10
定価になるのかな\780
469名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 21:00
谷バイン萌え〜
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 22:07
気孔萌え〜
471名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:40
浅井版萎え〜
472名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 01:40
DHM全員サービス萌え〜
473コンペ:2000/07/28(金) 01:51
また参加賞目当てのゴミバイン山ほど来てるんだろな
474名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 01:55
くれるってんだからもらわなきゃ損。
気に入らなきゃ買わない、読まない、それでいいだろ?
それともあれか?正義気取ってえらそうに仕切りたいか?
475名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 06:06
真っ赤なズゴックにオーラコンバーターを付けてドラムロと言い張る。
476458:2000/07/28(金) 09:02
参加賞は別に欲しいとは思わんが・・・

まぁ、くれるというなら貰っておいて
死蔵かな
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 09:45
参加賞が欲しいからパーツ状態の写真を郵送。
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 10:09
半裸の人形に1/48の頭を持たせてドラムロと言い張る。
顔のモデルは千代大海で。
479名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 03:03
HGズワース作ってみるといがいとかっこいいです。
始めはあんまり昔とかわんないなぁと思ってましたが
ちゃんと比べるとすげーかっこよくなってることに
気づきました。でも、HGだけに限らずもっと虫っぽく
してもいいのではないでしょうか?もと虫なんだし。
あんまり表面つるつるしてたり爪かくかくしてると
個人的にはけっこう萎えるんですけど。
480名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 05:40
ザクレロに蟹の甲羅をつけてガラバと言い張る。
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 22:08
ああ、ついにうちのダンバインの腕ケーブル、
ヒビが入ってきた・・・。あと0,2mm位で切れそうだ。
経年劣化早すぎー。
夏休み限定な昆虫プラモデルを買ってきてウィングキャリバーと言い張る
483>481:2000/07/30(日) 23:01
経年って…、1年も経ってないやん。
ちなみに俺のダンバインは小指が崩れ落ちてちょっとアレだ。
484名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 10:28
経年劣化とは違うが、特殊素材の裏目はパトレイバーの初期バージョンのプラ侵食ゴムだけで充分だ。
HGダンバインはショウ用もヒザとツノが修正されたVer1.1になってるらしいので、ゴムを改良した
Ver1.2も出してちょー。
485エントリー作品は:2000/08/02(水) 00:20
サーバインにしよっと。
486このスレ自体が...:2000/08/03(木) 13:01
盛り上がってないことが心配。
487名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 13:16
MGのダンバインのふくらはぎの下のオレンジの部分ヘンじゃない?
HGのときからヘンなんだよな・・・。
万代なんでそうなるかなあ? ワザと?
488名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 13:25
まあ、ビアレスでも買っとけ。
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 16:56
ビアレスは10月か・・・
ウワサのレプラカーンやライネックは来年以降かな?
あと、電ホの連載にズワァースのイラスト載ってたけどまさか
MG化するのか?やっぱり8000円?
490どうせ動かないので:2000/08/03(木) 17:03
FGグレードのドラムロきぼーん
491>487:2000/08/03(木) 17:39
 スナップ・フィットで仕上げようとすると、ああなるん
じゃないのかな。
 一枚一枚別々にして、足のふくらはぎの裏に刺すような構造に
するとすぐ抜けちゃいそうだし。それを嫌ったんでは?

 MGだったら、要接着剤にしても良いと思うんだけどね。
492スナップフィットで例えば:2000/08/03(木) 20:43
>491
一枚一枚を裏側で止めるパーツがあって(あるいはそれ込みで1パーツ)、
スリットの空いたふくらはぎの内側から突き出すとかならOKなんじゃない?
493>492:2000/08/03(木) 20:49
サザビーのリアスカートみたいにね。
494名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 17:38
コストがかかるからだろう。
・・・それなら内部の再現なんかしなけりゃいいと思うんだが・・・
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 20:14
MGってなんで内部フレームの類を再現しようとするのかねぇ?
ダンバインなら羽根の表現にこだわるとかコクピットにこだわるとかに
すりゃあいいのに。
アピールしやすいからじゃない? 「最近のプラモデルはすげえなあ」って。<内部フレーム
特に、ライトユーザーなんかに。
497名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 02:24
>496
それにしたって脳はいらない。
498名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 05:46
イヅブチさんが書いた、リニューアルイラストって
なんだかみんなモチーフが昆虫じゃなくて魚のような。

ダンバインもなんか下あごやおでこが突き出てお魚顔。

アレがちょっと気に入らない。
499>498:2000/08/06(日) 09:17
納得ですな、昆虫のライン取りじゃないよねどっちかって言うと。
500名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 10:39
いづぶちさんは折角昆虫以外のモチーフ
取り入れるようにしてたのにね。
あの対談はまさに「聞いてないよ」って感じでしょう。たぶん。
押井氏の連載でもむちゃくちゃだし(愛情もかんじるけど)
なんか立つ瀬ないよね。
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 11:02
ま、デザイナーがなんだかんだ言っても俺はリファイン版ダンバインより
サーバインの方が好きだけどな。
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 11:11
宮武リファイン版ダンバインは
谷作例がかっこよかったけど、あれがなかったら(略)
宮武リファイン版ハインラインパワードスーツも(略)
503名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 12:17
え、リファインイラストの方がかっこいいじゃん。
むしろ谷作例のほうがかっちょわるい。

伊豆斑のデザインてスケール無視するわなんでも自分の世界にひきこもっちゃう
わで最悪だと思うけど
504永遠はあるヨ:2000/08/06(日) 12:59
永遠にそう思っててください。
505名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 16:09
羽は作例よりイラストのほうが良かったね。
506つか:2000/08/06(日) 16:17
宮武画の再現じゃないんじゃないのかアレ?
アレはやっぱり谷バインでしょ。
「宮武さんの頭の中にあるダンバインのスケールモデル」て・・・
あさのレトリックだわなあ。
507名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 16:38
う〜ん…
そうとうまじめに宮武画を再現してあるように感じたけれど。
ただまあ、それでも谷氏にしか作れない
仕上がりであるのだろうなとも感じたけれど。

スケール感が全く感じられない点は物足りないけど
それも谷作品らしさかな…。
508名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 22:42
谷バインってさ、バイオマンに出てきたシルバに似てない?
509名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:15
MGダンバインカッコ悪い。おもちゃだ、あれは。
510名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 00:26
つーかキャラクターモデルのプラスチックキットなんざ全部おもちゃだ。
何、今更そんなたわごと言ってやがる
511>508:2000/08/07(月) 01:36
そーだ、そーだ!!
シルバだよ!  どっかで見た覚えあんなぁ〜って思ってたんだ。

バイオマンとダンバインって、どっちが先だっけ?
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 10:15
>511
ほとんど同時期だけど、1年くらいダンバインの方が早かったと思う。<放映時期

平成ハカイダーにも似てると思う。<谷バイン
513名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 12:32
ちょっとカキコが増えたと思ったら、モデグラ効果か。
ま、僕も5年ぶりくらいでダンバイン特集目当てでモデグラ買ったけど。
見事に他人のふんどし商法に乗ってしまった。
とりあえず、脳はいらないに一票。変なアピールするよりシンプルで3000円にしてくれ。
514名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 03:33
とりあえず、ホントに蟹の甲羅の加工を始めたオレ。
515名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 06:16
512正解。
バイオマンと同時期にやってたのはエルガイム。
ダイナマンに出てたイカシンカもダンバインに
クリソツ。
516名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 08:32
なんか、原稿がかなり落ちたので、もう一回ダンバイン特集やるみたい
編集サイドからの連絡がよくなくて問題が相当起きたので復讐戦だって
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 18:13
谷バインも意思疎通が悪かった事が書いてあったから相当タイトな
スケジュールだったのかな?
個人的には宮武氏が離れた後のABを(あれだけコキおろした後で)
どう料理するかが見てみたいんだが。
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 19:24
そこでデカタンスタイルを貫き通してこそ漢。
519名無しさん@トホホ:2000/08/08(火) 23:04
MGの対談読んでて思ったのだけど...
宮武さんがやりたかったのは、言ってみれば「キリスト教が無かった中世ヨーロッパ」じゃなかったのかな?
まぁ「オーラバトラー」はスポンサーの希望で「ロボット」になったのだろうけど
あれも「甲冑」とか「生物兵器」というより
「ゴーレム」(擬似生命)と言う感じでやりたかったんじゃないかと想像
(フェラリオも人造生命っぽい)
そうねぇ...「錬金術」でゴーレムだのホムンクルスだの作れる世界
そんな感じの「世界」をイメージしていたんじゃないかなぁ...って

あれが現代にトリップせずにバイストンウェルだけで終始してたら
「ファンタジー物の傑作」と言うのに異論は無いと思う
そういう意味で宮武さんの真意を尋ねてみたい気もするけど...
やはり本人にとってもいまさらほじくりかえして欲しくないんじゃないかな(^^;)

以下推測というか妄想
ダンバイン終了後のサンライズアニメに部分的にひきづったのが
ゴーレム→安彦良和の「ジャイアント・ゴーグ」
妖精・ホムンクルス→「エルガイム」(←これは永野護氏の持ちネタ「FSS」の比重が多いけど)
520名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 00:09
MGダンバイン俺はけっこうかっこいいと思うゾ
HGよっか全然マシだと思うね(脳みそはアレだが…。
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 02:17
バンダイ発の写真の作例が過剰にグラデ掛かり過ぎてて冷静な判断に困る。
あれじゃ塗装が五月蝿すぎて素の状態がわかんね〜ぞ。
メーカーの完成品ならもっとフツーに塗ってくれ。
DHMの無塗装素組レビューのほうがよっぽどありがたいよ。
522名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 02:26
確かにそうだね。生物感みたいなものをだしたかったんだろうけどさ
ところで発売 10日だったけ?
実はちょっと楽しみなのよ(HGがアレだっただけにさ
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 02:31
ゴムがまた腐っちゃうのかなぁ?
524>521:2000/08/09(水) 03:15
造形村は塗装もヘタってことで
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 05:35
このあいだトイざらスで子供が1/144 W-G-0カスタム見て「このキット、エア
ブラシ無いと完成させられない」ってのたまってたの見たらメーカーの完成品
であ〜いったグラデかけるのは問題じゃないかと思ったよ。
526>525:2000/08/09(水) 06:32
グラデがデフォってのもやだな・・・。
その子供は幾つぐらいでした?
527名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 07:08
525>526
小学校高学年くらい。だいたい10才前後かな。
その子供が決め切れなくて迷ってるの見兼ねた親が「これなんかどう?」って
1/144 W-G-0カスタムを子供にすすめたってシチュエーション。

子供が中のHJ編集の小冊子みせながらエアブラシの必要性を説明してるの後
ろで聞いててスゲェ可笑しかった。
528>527:2000/08/09(水) 07:30
エアブラシ欲しかったんだろうな、その子。
俺もガキの頃、目茶苦茶欲しかったから
なんとなく分かる。
529ピーポ君:2000/08/09(水) 07:31
頼むから、HGAB・MG共に盛り上がって欲しい〜。
そんでオーラファンタズムシリーズもラインナップして欲しい。
軟弱者にはパテ盛りすらキツイんす。

情熱だけでは上達しない現実。
530526:2000/08/09(水) 09:09
>527
ははあなるほど・・・なんかほほ笑ましいような末恐ろしいような光景ですね(藁
やっぱり悲しいかなMAX吹き(ごまかしグラデ)全盛の昨今、模型作りにおいて
塗装がかなりのハードルになってるってこともある訳ですよね。
有る意味MAX吹きの功罪って感じかな。
531名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 11:02
>530
それはちゃうんじゃない?
何でも真似するほうが悪い。
と、言っても俺も子供の頃、はげチョロやったけどさぁ。(笑)

親が元モデラーなら、その辺上手く子供に段階踏ませてあげられるのかなぁ?
やっぱ、最初は筆だ!!
532名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 11:18
>531
そう!やっぱ、最初は筆だ!!
話はもどってHGAB・MG共に盛り上がって欲しい〜と望む!
533名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 11:36
>531
真似するほうが悪いって言ったって、あんだけ煽られたら
したくもなるでしょ。
MAX吹きの功罪というよりもアレを最高、塗装の奥義扱いするHJの功罪って感じ。
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 12:06
>531
ガキの頃とかプラモ作る時箱の写真の完成品のように綺麗に組むの最初の目標じゃ
無かった?
そのハードルクリアーしてから雑誌の作例目指したりしてさ。

キットの箱に完成品の写真として載せるんだから作例であっても
作品になっちゃ
まずいと思うんだよね。
それにしても最近のバンダイの完成品のレベル落ちたよな。
特に1/144∀ガンダムなんか見るに耐えない汚い塗装だし。
535名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 12:16
どーも昔のWAVE1/35ビアレスのプロポーションが良かったとイメージ
として残ってるせいかバンダイの試作モデル(?)が変に見える。
みなさんはあのビアレスどう思います?
536名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 12:27
所詮は試作だ気にすんな。
発売されてもビルバイン程度だ。
537名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 12:31
>35
ブタッキー。
538531:2000/08/09(水) 13:38
>533
HJが特にあおっているとは思えないんだよね。
塗装法のひとつを紹介してるだけでしょ?
まぁこれはある程度、年を食ってるから、
そう読み取れるのかも知れないが。
他の雑誌が塗装の仕方とかあまり載せてないからそう思うんでない?

>534
俺なんか、それをすっ飛ばして改造しちゃうから
完成品を組めない駄目蔵クンだった。(笑)
やっぱ、ステップアップが大切だよね。
(HJはステップアップについても書いていると思うよ。)
で、オーラバトラーはボゾンが欲しい。
何故かボゾン好き。
ABMGはちょっと様子見。
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 21:36
1/35ダンバイン、でてましたけど、どなたか買いました?
自分はMGラッシュなので、少し待ってから購入す。
540名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 23:14
MGダンバイン買いました。
僕はけっこうよくできてると思いましたよ。
いっしょにFA−ZZも買ったんでなおさらそう思いましたね(ダブルゼータなんだあれ?6千円返せ!!
ここのコアなダンバインファンの方はどう思いましたか?
541名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 02:16
あ、MGダンバイン出たんだ。
あれ、筋肉もゴム製パーツだったら購買意欲をそそられたんだけどな。

MGトッド&トカマクは出るのだろーか??
542名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 02:38
>541
筋肉もゴムですよ
でも、劣化&侵食が心配…。
このレベルでビルバイン&サーバインが出てくれたらうれしいね。
つーか、出せ!!
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 02:54
>MGトッド&トカマクは出るのだろーか??

盛り上がればでる。
だからMGバインを買うのだ。
544名無し:2000/08/11(金) 03:17
1/35、可動範囲は、どうですか?
1/72はあまり動かなかったので心配。

1/72でいいっす、サーバイン欲しー!
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 03:31
>544
つま先とかも3本独立して動くし、そこそこ動くぞ
あとオーラコンバーターもHG見たいなうすっぺたいヤツじゃないし
ただ、そのオーラコンバーターのせいで後ろに倒れやすいけどな、
でも、オレはかなり気に入ってるぞ!

マジで、これ売れてくれないかなあ
そうすりゃ、サーバインとまでは言わなくてもビルバインぐらいは出そうだね。
546名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 03:37
ゴムの劣化が激しくないようなら買うよ。
今はまだちょっと様子見かな。
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 03:56
なんでこのMGにも、グーが無いんだ?
だらしなく手を開いてるのしか付属してない
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 03:58
何で、MGにもグーが無いんだ?
だらしなく手を広げてるのしかついてない。

ビルバイン決定ですよ
550ホワイトスネーク:2000/08/11(金) 16:46
>549
ほんとう?
551名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 18:03
>>550 注意力が足りません。
552ホワイトスネーク:2000/08/11(金) 18:41
すまん!
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 21:55
とっとと得る外務だせや。
554名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 00:38
教祖様が許してくれません。>得る外務
555541:2000/08/12(土) 02:11
そう? 筋肉もゴムだったのか。

ところで、関節の動きに合わせて伸縮したりするギミックはありますか?
556名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 05:16
ない
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 05:21
出来は良かったよ。
というか、アレを買わずに何を買うんだ。
今までのキットは無かった事にしたいぐらいだよ。
やっとガンダム系に追いつけた。

これからが本番だ、ダンバイン系よ。

がんばれ!!

558名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 05:48
そうだ!! みんな買え!!

そうすりゃ、ビルバインだろうがナンだろうが出るはずだ
今、番台はガンダムで行き詰まりつつある。
ここで盛り上げればダンバインシリーズはおろか
ザブングル、もしかするとエルガイムすらも出てくる可能性があるかも

ただダンバイン…羽で支えとかないと立たない(泣

559名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 08:05
売ってたけど…いつもガンプラ買ってる店でなぜか値引率がおかしかったので買わない。
\3@`000ってのはなんだ?他のは一律2割引なのに。
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 17:38
いいねーMG

頭部のパーツ分割がいいね
ガンダム系のツインアイもこうゆう構成になったらいいな
561名無しさん@そうか選挙か・・:2000/08/13(日) 03:22
本放送時のオジさん達よ! マジで出来いいから買ってちょんまげ。
アニメのイメージに今までで一番近いよ。
560も言ってたけど、パーツ分けもいいから。
ガンプラとは違うけど、MGなんだなって感じさせられる。
個人的には爪が気に入った。
DVD買ってお布施したし、ビルバイン出てくんないかな・・・(5000円とみた!)。
562名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/13(日) 03:56
アレは買って損なし!!
出来上々!!
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/13(日) 08:26
ひょ〜
うれしいね〜
ひょ〜
564オジさん:2000/08/13(日) 16:24
本当か?一人で書きこんでない?
頭に脳みそが入ってるあたり「ええっ?」だったんが…
もう一度見に逝ってくるわ
565オジさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/13(日) 18:36
オレもちょっとなぁ…
確かにHGより大分プロポーションが改善されてるけどねぇ…
566ごっぐ:2000/08/14(月) 02:05
買った。組んでみた。OK。この出来のドラムロを期待(出ないって)。
HGが大きくなっただけと思ってると、いい意味で裏切られる。
ヒザ、ヒジの装甲はちゃんと丸いし、オーラコンバーターもウネってなくて嬉しい。
昔ダンバインの胴体を八つ裂きにした経験のある人には特にお薦め。

ただし重箱の隅としてあげるなら、薄羽あいかわらず。
脳みそ、コクピット、ショウのフィギュア、やる気なし。

あと後ろにこけるのは仕方ないとしても、箱の横のアクションポーズ写真、
アレは特撮じゃないのか? 同じポーズは取らせられなかった。
567変なオジさん:2000/08/14(月) 03:31
>ごっぐ>このやろー、AB系のスレだと必ずドラムロだすね!
オジさんも欲しいからもっと言って〜!!
>箱の横のアクションポーズ>特撮でしょうね。どういうポーズだろうが、
コンバータオープン状態で立つことは無理でしょうね。
568変なオジさん:2000/08/14(月) 03:36
>564・565>ウソじゃないよホントだよ。カッチーよ。
写真でいくら見てもワカンナイよ。組んで、触ったらわかるよ。

あえて言うなら、グーの手が無い事、剣の握り手と股関節が弱いかな。
569名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 04:18
MGダンバイン、スネのフィンは強い主張が感じられるので
仕方ないと諦めるのですが、足の爪の裏側のスジは
何か必要な意味があるのですか?
570>569:2000/08/14(月) 04:25
・・・・材料費ケチったとか・・・
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 05:44
第2弾はブブリィと書いてあったけどホント?
572名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 07:25
チガウ
ゲド
ナイショ
573名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 11:11
ビルバインでしょ
574名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 11:23
そうなのよーそうなのねー
575オジさん:2000/08/14(月) 11:34
買ってきたぞ!パーツ見てるだけだが、確かにHGと違う官職
爪なんか怪獣っぽくてイイ感じ。っつーかHGもこれにしろ
ショウ座間はなあ…ガンダムWの1/35フィギュアと比べると悲しくなりそう…
576名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 18:56
組んでみての感想だけど、確かにすごいと素直におもったよ。
これで¥3@`500は安い!
ファン関係なく一度是非組んでみて欲しい。
かなりよく出来てる。
これで、握り手だけつけてくれりゃ良かったんだけどね。

>ごっく
羽で支えなくてもちゃんと自立するぞ。
おまえ、組んでもないのに知ったかすんなよな。
577>ごっぐ:2000/08/14(月) 19:49

間違えたごめんなさい。>ごっぐ

>558
羽で支えなくてもちゃんと自立するぞ。
おまえ、組んでもないのに知ったかすんなよな。
578名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 21:42
ほんとよくできてるね
でも結構好き嫌いが在るんではなかろうかと思うな
それにしてもポリ間接がほとんど無くて、樹脂のネジ締め方式が主流になるのかな。
だったら、肩口のボールジョイント(ポリ)も何とかして欲しかったな
間接がネジでしっかりした分、肩口のポリだけが貧弱な感じがいなめないよ
後、足首のポリ間接もね
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 05:18
やっと出来た。
サイコーじゃん!!
足首から下の関節、きつきつにしたら
ポーズが決まる決まる。
欲を言えばもうチョット腰をひねらせたい。
580579:2000/08/15(火) 05:20
3500円は安いと思います。
581名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 06:06
思ったよりイイ出来だったので、ちょっとビックリ。(笑)
シルエットがHGのスケールアップというより旧1/24の今風解釈ってカンジかな?
しかし、コンバーターのマウント部だけはどうにかならんもんか。
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 09:29
おおむね好評みたいだネ
ところであのゴムの部分は塗装できるの?
写真では塗装してるみたいだけど。

ハゲたりしないの?

583名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 09:49
>576
コンバーターオープン状態だとたたねえぞ(マジで
知ったかなんかしてねえって
俺のだけか?

ちょっと前傾ぎみにすることをお勧めします。
585:2000/08/15(火) 15:58
微妙なバランスで立ちます。
ほんと、微妙です。
立ってるというよりバランスとってるって感じですけどね。
息吹きかけたら倒れます。(藁
586名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 22:14
ちょっと、っていうか
かなり前傾してやっと立った。
だけどこりゃあ、ほとんどお辞儀だな、
やっぱ羽根で支えといた方がしっくりくるわ。
587名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 05:31
ゴムパーツはどうやって塗装するのですか?

そういやゴムパーツの塗料なんて聞いた事無いなー。
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 06:12
水性だと剥がれそうな気もしますが。ラッカー系なら大丈夫なんでない?
それに、色塗る必要のあるゴムパーツは可動に影響無いからさして問題無いかも。

あと、筋肉等見せる必要が無いなら塗らなくても殆ど見えないし、筋肉無しでも組み立てられるので後からゆっくり考えるって手も有りかと・・・。
589名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 06:50
なるほどね。レスありがとう。
とりあえず、ラッカーで試してみますか。

他に、俺塗ったぞ!って言う人レスきぼーん!
590名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 10:51
HGビルバイン買わなくてよかったよ
MGダンバイン買って思うよ
早くMGビルバインでないかなー
でもちゃんとダンバイン並に作りこんだやつで
591名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 10:55
Vカラーで塗ればいいんじゃないの?
592名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 14:11
>590
昆虫標本買ってうれしいか?
593名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 15:30
>590
MGビルバインより先にHGビルバイン迷彩カラーが出るんじゃない?
金型一緒ですむし
594>593:2000/08/16(水) 15:38
でも、ちゃんとパーツを色分けしようとすると実は大変。
シールでのフォローが増えそうだね。
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 03:11
ところでさあ、
MGダンバインって売れてるの?
オレが買ったときは、まだ発売日で大量に残ってたんだけど
今はどうなんだろう?
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 04:15
盆前入荷分がかなり多かったとはいえ、足取はかなりニブイでしょうね。
次回入荷分からは不良在庫確定でしょう。

元々大量の需要が期待できないのに、HGの出来の悪さがトドメを刺した?
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 04:20
なるほどね。
先にMG出しときゃよかったのに(糞
これでビルバインは遠ざかるかねえ
598名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 07:57
HGダンバイン買おうと思って読んでみたけど不評だね
個人的にガンダム系は飽きたので頑張って欲しい
スーパーガンダムみたいにダンバインとフォウをセットにして
なにげに改良してくれないかな
599名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 10:21
夏休み
昆虫採集にダンバイン。


さむ
600名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:34
1/1PGチャムきぼー
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 11:38
>600
脳みそ付か?!
602>:2000/08/17(木) 13:10
シーラ様きぼう!パンツ脱がしたいです。ハァハァ
603名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 14:17
>600
トーキーがいいな
604名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 15:00
バストールは要らん。
605名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 15:05
ちょっと荒れてきてないか?
606名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 15:47
やっぱりドラムロが欲しい
607名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 16:52
>602
内臓までつくぞ
608名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 03:22
>607
内蔵の入り口見たい。
609名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 14:30
>608
その内臓はもちろん電動式だよね。
610>609:2000/08/18(金) 15:02
きれいなピンクにして欲しいね
611名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 16:34
今日ビルバインを素組みしたけど
ダンバインの方が断然良い感じ。

やっぱり線がシンプルな方が好き。

みんなオレバインがんばろうな。
612名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 16:45
おれだけのシーラ様、オレシーラで参加だ!
613処V世:2000/08/18(金) 17:13
マ・クベ専用“ギャンバイン”というのはどうだろう?
(↑同ネタ∞)
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 02:35
超電磁オーラバトラー『コンバイン』
615名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 03:05
おまえサムイよ
まぁ、そういうなって。
夏休みの宿題ほったらかして一生懸命考えたんだろーから。
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 16:13
ビアレスは大丈夫かな?
>>617
これまでの製品から推して知るべしじゃないの?
そんなに急によくなるとも思えんし…。
ビアレスの次にレプラカーン、ライネックと続いて、その後3種予定
されてるらしいけど、ボチューンとドラムロが出ないかな。
619>615.616:2000/08/20(日) 02:19
そのサムいネタに突っ込むアナタ達も随分と暇人だね。(藁
>619
「オマエモナー」って言ってほしいのか?
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 22:19
 私も、MG ダンバインには大満足。ネジ止めはちょっと嫌だけど…。

 でも MG の出来不出来に、これだけ差が出てしまうと、原形師と
言うか、制作スタッフの名前をクレジットして欲しいなぁ。買う前に
参考にしたいし。
 バンダイとしては、そういうの駄目なんだろうか ?
原型がそのままインジェクション成型できるならGKはいらないと思うが
623名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 23:16
でも関節のタイミングとかフォルムは原型師の趣味やクセがあるはずだから
反映されてると思うよ。


で、原型そのままの形状をインジェクション用の金型に起こすのは普通の
ことですけど。
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 23:36
どうかドラムロとバストールが出るまで続いておくれ・・・。
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 22:00
ところで手のパーツの事なんだけど
俺も「にぎり手」が付いてなくて不満なクチ
なんだけど、最近のガンプラ(HGUC)も
平手だけなのかな?
ましてや、MGまでも…。
本気でバンダイは正気なのか疑う。
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 22:02
ガンダム系MGには可動指と平手、
さらに使いもしない握り手がもれなく入ってます。
627そそ:2000/08/22(火) 01:00
握り手ないのはヤだねぇ。

またエポパテこねないといかんのか・・・
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 01:26
ただ平手あってもアサフレックスじゃねえ。
かといって可動指も武器のホールドがイマイチ。
ただPRX-79-2 Ver.1.5みたいな握り手なら塗装もし易いし確実にホールド
できるから良いね。
629名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 16:13
ちょっと質問!
パーツ壊れちゃってさあ、はじめて部品請求出したんだけど
あれってどれくらいで届くものなの?
もう10日ぐらいたつけどまだこない……。
630名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:23
>629
自分は1ヶ月位かかったけど
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 16:27
629です
今、届いた…。なんと言うタイミング!!
とりあえずレスありがとう
632名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 16:33
部品も高くなったね。昔々は無料で貰えたんだけどなぁ・・・。
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 16:53
HGUGガンキャノンって名作と言えるかも知れないけど
唯一の欠点が手が少ないってことかな…

右手はビームライフル保持、左手は平手
あとはメモリアルポーズ用の特殊平手しか無いからなぁ
なんとか工夫して握り手を両手用意してほしかったな…

逆にザク3改はこれでもかってくらい手が入っていた気がする
なんだかなぁ
634名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 18:46
↑?ここはどこ?
635厨房くん@チェックメイト:2000/08/22(火) 18:50
"オーラバトラー・リニューアルキットについて"だねっ
636名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 22:04
>632
部品もそうだが、送料が高い!
部品代80円に対して送料+切手代で200円だもん
637名無しさん:2000/08/23(水) 14:32
ビアレスって、考えてみると、
一連のHGAB、HGUC、MGの中でも
初の完全新規アイテムなんだよな。
パーツ流用でもスケール違いでも無いという意味で。
(ポリキャップぐらいは共用かもしれないが。)

発売日は決定したのかな?
638>636:2000/08/23(水) 14:49
はあ?定形外郵便の一番安いのが120円なんだからしょうがないだろ?
だいたい自分がなくしたんだか、壊したかしたんだから文句言ってんじゃねえよ。
送料安くする方法ならここでも見とけ。

http://www.kt.rim.or.jp/~chance/postal/1-005.htm
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 15:23
ハイ、ハイ、ハイ。
640634:2000/08/23(水) 17:46
すまん…完全に間違えた(汗
641>637:2000/08/23(水) 20:18
ザクVカスタムは?って突っ込みはナシ?
642>641:2000/08/23(水) 20:54
それは俺も思ったけど、まぁノーマルザク3が出てたしな。
ビアレスってGK以外にキット無いし、ビアレスが出るまでMGやHGって
リメイクアイテムしか無かったってことを637は言いたいと俺は解釈した。
643641:2000/08/24(木) 13:30
>642
オトナだ。見習う。
644名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 16:00
今月の電ホ見たけどさぁ、ビルバインの構造イラスト見てなんだか超不安なんだけど。
やっぱり「赤」って色にも原因があるんだろうけど、変形機構無しにして、
オーラバトラー(生物兵器)としてのフォルムを追求したものにしてくれないだろうか?
このままだと、非常におもちゃっぽくなってしまうのではないかと思われて仕方がないよ。
せっかくダンバインの出来が良かっただけにこのシリーズは期待しているんだけど、
ビルバインでこけて欲しくないよな〜。
ズワースはMGで出るんならイラストからだと結構期待できるかも!?
645>644:2000/08/24(木) 17:00
そういう人はガレキ買って下さい。
その為にあるんですから(藁
646644>645:2000/08/24(木) 17:35
インジェクションキットの値段の安さとかお手頃さとか、
瓦礫に比べていいところってあるじゃない
その範疇でMGダンバインシリーズに期待しちゃいけないの?
気に入らなければなんでもかんでもすぐに瓦礫にしろとかスクラッチでもしてろとか
そういうこといってるとどこかの蟲みたいに言われるよ。
647名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 17:39
インジェクションだと、ある程度「あたりさわりのない」ものになるのはやむをえないって意味でしょ
今のファンも昔のファンも納得するような…
でもリアルタイム・ファンは「ビルバイン」って聞いただけで胸がむかついてくるからな。(笑
あんないい主役メカをなんで替えねばならんのじゃっていう…
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 18:11
>647 リアルタイム・ファンは「ビルバイン」って聞いただけで胸がむかついてくるからな。(笑
あんないい主役メカをなんで替えねばならんのじゃっていう…

そうですよね
ビル場院自体は悪くないんだろうけど
あの番組にはそぐわなかったよねあれだけ浮いてる。
ウォーカーギャリアんときも思ったけど。
649名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 18:35
>ビルバイン&ウォーカギャリア
当時、いかにおもちゃが売れなくなってきていたかが偲ばれる・・・

それはともかく、MGビルにあまり期待しすぎるのは
精神衛生上よくないと思うよ。(笑)
変形はオミット出来ない機能だし、ビル自身がおもちゃ見たいだし。

650> 647:2000/08/24(木) 19:08
 ビルバインって、当時のファンには不人気だし、作り手側
にも(候補のうち)「一番格好悪い」デザインが選ばれたと
公言されているのに、どうして商品化するのかなぁ。

 やっぱり、腐っても主役メカってことなんですかね。
ガンダムならともかく、オーラバトラーなら敵メカの
ビアレスとかビランビーとかレプラカーンの方が売れ
そうな気がするんだけど。
651名無しさん:2000/08/24(木) 19:38
チョ、チョット、待って。
MGでビルバインやらなんやら出る事が決定したようなカキコだけど、
どっかで情報出てるの?
652名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 20:25
644が早売りのDHM見てAB構造学にビルバインが扱われていたことからの類推じゃないのか?
653名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 20:55
定説です
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/25(金) 03:12
電撃今月号から、オーラファンタズム連載再開についてはどうよ?
先月のMG誌の宮武発言もかなり意識しての誌面だと思うが?
655名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 17:16
>654
うーん、俺は別スレ立てたい位に喜びをあらわなんだけど
やめとく。
次号見てからかなぁ。
口汚く言うなら、今さら何すんの?って感じだけど
良い意味で裏切ってほすいね。
656名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 17:21
電ホのバイオメタルメッキver誰も買わないのかな?
俺買おうかと思ってるんだけど
657名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 17:28
MGもHGも出来が悪くてもオーラバトラー好きだから欲しいんだけど
ゴムは心配で買えないです。
もう今売ってるのはゴムのパーツ大丈夫なんでしょうか?
658名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 17:45
>657
キットの関節とかにかぶせるようなゴムパーツのこと?
それならもうパトレイバーのキットあたりから対策されてるらしいよ。
659名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 18:30
先エルとか、量産エバは対応されてなかった
本体はABSだからいいんだけど、
「他のプラモとくっつけて置いておくと、溶けます」のようなことが書いてあった
溶けないゴムは高価なのか?
660名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 18:59
>659
それって天然ゴムだろ。
その程度もわからんとは・・・
661名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 19:09
出たね煽りくん。ホヘー
662名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 19:56
>656
電撃の全プレ、ダンバインの申し込みに使う
口座番号が間違えてるとか。電撃のHPに訂正が出てます。
663名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 20:04
>658
それじゃなくて、HGABのダンバインって
ゴムパーツが劣化してひび割れたりするみたいだから、
657はその事を言ってるんじゃないかな?
664656 :2000/08/25(金) 20:40
>662
わざわざありがとうございます。
チェックしときます。
665プラモ・ラジコンショー :2000/08/26(土) 19:37
で新製品の発表をするようなことを書いてあったが
発表するのかな?「MGビルバイン(¥4000)」
まあやったとしても後はライネックとレプラカーンくらいかな・・・
666名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 12:48
ドット用、トカマク用MGダンバインでごまかすと思う
667名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 18:09
いやいや、メッキかクリアーがいいとこじゃないの?
668657 :2000/08/29(火) 10:53
そうですそのゴムです<663
結局どうなんでしょう?皆さんが言われるようにすぐヒビは入るんでしょうか?
669名無しさん@ :2000/08/30(水) 01:16
ふと思ったんだけど、MGダンバインのグーの手に
ソフビのウルトラマンのヤツとか使えないかな?
明日現物見てみよーっと。
元気ないなぁ
671>670 :2000/09/02(土) 03:31
では、上昇しましょう。 ビアレスは来月発売でいいんだよね?
672名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 04:13
HGオーラバトラー、丈夫な手首は、Bクラブから出すのか?
だとしたらやだなーーーー。
673名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 04:18
ダブルトマホークが着脱自由だろ?
うれしくて小踊りするさ。
674HG名無しさん :2000/09/02(土) 17:11
果たしてバストールは出るのかな…。
675名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 19:46
ダブルトマホーク両手で握るのって
物理的に無理なんじゃない?

昔からの疑問だったんだけどさ・・・。
676名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 21:34
>675

握るっつーか外す?
オレは当時あれは外し方からして上腕に付いてると
思い込んでて、改めて設定見て愕然とした記憶が・・・(藁
677HG名無しさん :2000/09/05(火) 04:55
HGAB用手首セット(Bクラブ¥1500)とか出たりして。
678HG名無しさん :2000/09/05(火) 05:11
>667
手首が5セットくらい入ってたら買うな。
679HG名無しさん :2000/09/10(日) 09:03
ドラムロもリリースされると嬉しいんだが。
680MG名無しさん :2000/09/11(月) 02:35
ダーナ・オシーのガレキリリースに納得がいかない。
プラで出して欲しかった。
681ビルバイン好き :2000/09/13(水) 20:34
なんでみんなビルバインのこと世界観に合わないとかゆうのー。
放映当時みてたけど、スゲーかっこいいと思ってた俺って少数派?
剣もって羽ついてるし、そんなに外してないと思うんだが。
虫っぽいのがモチーフになってる世界で、それをついばむ鳥型に変形するなんて深いし。
そもそも本来の設定ではネオ・オーラバトラーなんだよね。だから他と違って当然。
682すんまそん :2000/09/13(水) 20:59
>>681
ネオ・オーラバトラーって設定を詳しく教えてくんない?
知らなかった。

ダンバインのMGシリーズはどうなることやら・・・
683HG名無しさん :2000/09/13(水) 21:03
深くないから
富野にとってライディーン(ゴッドバード)が過去の美しい思い出(またはトラウマ)になってるだけ
変形モノとして見ても、変形すると胸にスキマあくしなあ…
684ごっぐ :2000/09/13(水) 22:22
初登場の回ではビルバインカッコよかったよ。
直前までアレンのビランビーに対してビビリ入ってたショウが、
『気の毒だったな、運が無かったな、アレン!』
とかむちゃくちゃ余裕かましてしまうくらいの強さで。セリフ覚えちゃったよ。

そのあとの登場回はオマケみたいなもんだったかな。

ダンバインのレベルでMGが出たら買う。ドラムロが出るのを祈ってお布施だ。
685名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 23:13
ビルバイン無人で飛行可能。オーラ力関係無いような気がするけど。
あと、オーラ・キャノンの弾どこに収納してるのか?
でも、MGでたら買うけどね。
686HG名無しさん :2000/09/14(木) 01:49
なんでHGABって1/60にしなかったのかな?
これだったらPGの横に並べても絵になるのに。
687HG名無しさん :2000/09/14(木) 01:56
>なんでHGABって1/60にしなかったのかな?
そんな1/72じゃなきゃ、バストールがF-15に乗れないでしょ。
そういえば、あれF-15でした?F-18だった様な気も、、、
688HG名無しさん :2000/09/14(木) 02:30
>そんな1/72じゃなきゃ、バストールがF-15に乗れないでしょ。
なるほど。
そっちに合わせたとは気がつかなかった。
勉強になるな。
689名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 02:37
で、MGダンバインは買いなの? そうじゃないの?
690ビルバイン好き :2000/09/14(木) 10:06
>>682
>ネオ・オーラバトラーって設定を詳しく教えてくんない?
俺も詳しくは知らんのです。スマソ。でもアニメックかなんかの
ダンバイン大辞典をはじめ、当時の雑誌やムックで散見した。
確かバンダイのプラモのCMでもナレーションで言ってた気がする。
(クローバーで出るはずだったオモチャのCMってことはないよね)

多分、変形するのと、地上の技術の応用で金属が使用されてる(っぽい)
ところとか、そういうニュアンスだと思うけど。
まぁ、ネオってつくとなんか強そうって、そのくらいの理由でしょ。

691HG名無しさん :2000/09/14(木) 12:28
>クローバーで出るはずだったオモチャ
別のメーカー(トミー?)から出たので、そのCMで言っていたと思います。
ネオラバトラー・ビルバインって。
あれでクローバーがつぶれてなかったら評価するんだがね…(それもちがうだろ)
692ヴェルビン好き :2000/09/14(木) 13:31
ネオラバトラー!?
かっこいいんだか悪いんだか分かんないけどオモシロイ。
693HG武器セット :2000/09/14(木) 14:24
>689
ダンバイン好きなら今すぐ買って来い。
694LM名無しさん :2000/09/14(木) 16:12
>689
脚にオモリ詰めとけ。
ふくらはぎの裏のスペースと足の指。
(電撃の掲示板にカキコしてあった攻略が役に立った)
それからオーラコンバータの取り付け基部はすごく硬いので
ダボを少しペーパーがけしておけ。折らないように注意しろよ。
695HGAB名無しさん :2000/09/14(木) 18:32
トカマク用が500円だったので3匹買っちゃった…。
696ZON :2000/09/15(金) 00:01
>691
そのCMがここで紹介されてます
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/aya-ya/neorabat.htm
697ZONらぶ :2000/09/15(金) 01:01
ありがとー! なつかしー!!
698HG名無しさん :2000/09/15(金) 02:33
ビアレスあげ
699HG名無しさん :2000/09/15(金) 04:43
TVでビルバイン出たときガックシきたけど、
ウォーカーギャリア出たときはカッコイイと思ったけど。

ん?誰に対してのレスだったっけ?

ま、そういうこと。
700HG名無しさん :2000/09/17(日) 23:35
MGダンバイン、気持ち悪い…
701名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 02:55
あのさ、PSのリファイン版あるじゃん。
あれ欲しい。ヴェルビンも。
702HG名無しさん :2000/09/21(木) 02:25
ビアレス 10月23日  決定age
703LMHG名無しさん :2000/09/21(木) 10:13
>700
装甲とめちゃえば?
臓物入れないとか。外装に関してはイイできだと思うよ。
704HG名無しさん :2000/09/21(木) 12:49
>外装
うねってて気色悪い…。
臓物ってかあの蛍光脳って脳みそに見えないんですけど。
顔も変だよなあ。

黒帯フレーム細過ぎない?
705HG名無しさん :2000/09/21(木) 14:28
HGみたいに手のゴム、ヒビは入らないの?
それだったらMG欲しいんだけど・・
あとHGのゴムの劣化回収版でた?
706HG名無しさん :2000/09/21(木) 16:54
脳はいらんよな…
せめて昆虫の脳にすべきだ。あんなにシワ多くない。
707HG名無しさん :2000/09/21(木) 17:46
バンダイの竹谷ハカイダーから移植するとさらに良い?
708HG名無しさん :2000/09/21(木) 18:02
>705

手はゴムじゃないぞ。
709HG名無しさん :2000/09/21(木) 19:23
いっそ銀色にしてしまうのもいいかもよ>脳
脳の前の部分、ここだけなんか不自然にメカっぽいし。

>707
やってみたよ。前と底削らなきゃはまらないけどサイズは
ぴったり。でも止めたほうがいいよ絶対(藁
710HG名無しさん :2000/09/24(日) 02:30
sss
711名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/25(月) 15:20
男場員全機種500円で売って多あげ
712HG名無しさん :2000/09/25(月) 20:48
AIA期待あげ
713名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/27(水) 13:41
近所でダンバイン3機種とも500円でした・・・・買いですか?
714名無しのオプ :2000/09/27(水) 14:48
HGAB用のディティールアップパーツ出るねー
715名無しにゃーん :2000/09/27(水) 15:10
最近気付いたのだがMGビルバインってものすごく大きくなるんじゃねーか?
ダンバより5センチ強でかくなるぞ?
サザビー以上だ。
設定を変えて小さくするのか、バンダイよ?
出来れば大きいままで出してくれ。
716HG名無しさん :2000/09/27(水) 15:17
ガレキでHGダンバイン改造パーツがでるんだとよ
717HG名無しさん :2000/09/27(水) 15:30
>715
でかいけど、ヤセて出る。
718名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/27(水) 15:54
713です
トカマク10匹買ってきました。
719名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 16:06
>>718
君は消費者の鑑だ。
720K・K :2000/09/27(水) 20:15
ひょっとして君の言ってる店は日本橋にあるんじゃあないですか?
今日僕も買いに逝ったんですが横にトカマク10個ぐらいもってた
人がいたんですが・・?
僕も買いましたよトカマク、トッド、ノーマル逢わせて15個
もうあの店にトカマクはほとんどないですよ。
721HG名無しさん :2000/09/27(水) 22:48
>>718@`>>720
同じ物をそんなにたくさん買ってどうするつもりだ。

722718 :2000/09/28(木) 00:31
トカマクたん、ハアハア...
723K・K :2000/09/28(木) 01:12
718はトカマクに対する愛がそうさせてるみたい
僕は改造初心者なのでスペアがあったほうが良いだろうと思って・・・
724HG名無しさん@ :2000/09/28(木) 03:38
>721
しごくまっとうなツッコミが新鮮でよかったです(笑)。
俺も1/144ウイングゼロカスタム19個買ってるけどな。
725名無しのオプ :2000/09/28(木) 09:32
>>718 >>720
今日買った模型スレに値段かいてくださいキミたち。
726名無しさん :2000/09/28(木) 11:47
ダンバインの改造って難しいか。
スペアなんて1体有れば十分だろ、何体も買うより道具そろえた方がいいと思うが。
それとも10枚羽根にしたかったか?
727HG名無しさん :2000/09/28(木) 11:53
昔みたいにマーベル用ダンバイン出さんかな〜。
728HG名無しさん :2000/09/28(木) 12:54
その前にボックスアートを開田祐治か高荷義之、もしくは
末弥純(!)にするべきだ。
729HG名無しさん :2000/09/29(金) 02:23
MGビルバイン8・8メートルの設定で計算したら25センチになる予定。
確かにでかすぎる。
その上、変形ギミックも入れるととんでもなく高価なキットになるんじゃないか?
どっしり感が魅力のABなのにおかしなトコでコストをケチったら目も当てられない物になるかも。
あぁ心配だ。
あぁ心配だ。
しっかり出来た物なら多少値がはっても買うつもりだが、ひどい出来なら出して欲しくない。
730名無しさん :2000/09/29(金) 15:06
昔のダンバイン1/24はもっと大きかったよ
731HG名無しさん :2000/09/29(金) 15:53
そういう問題ではないのでぃす
732HG名無しさん :2000/09/29(金) 17:34
1/48でだそう
733HG名無しさん :2000/09/29(金) 17:40
DHMとかでビアレスの最終試作載掲載されたのに話題に出てこないなぁ
オレは少々スマートすぎるが、普通にかっこいいと思った
734HG名無しさん :2000/09/29(金) 17:47
ビアレスか。普通だな。いあ、普通てのも大事だけど。
で、次はライネック?ビアレス?
ゲドがいいなぁ。
735HG名無しさん :2000/09/29(金) 18:03
ビアレス頭でかくないか???
スッゲェでかく見えるんだけど。
736PG名無しさん :2000/09/29(金) 18:21
>734
レプラカーン
737HG名無しさん :2000/09/29(金) 18:37
 ビアレス、掲載写真の角度から見ると設定画にそっくりだね。
他のアングルからも見てみたいけど。

 放映当時、これくらいの出来のプラモが出てりゃな… って無理か。
いい時代になったもんだと思っておこう。
738734 :2000/09/29(金) 19:00
>736
あら?変な文かいちゃった。
そう、レプラカーンね。
739HG名無しさん :2000/09/29(金) 19:11
ビアレスって、元々アタマでかくないかい?
740HG名無しさん :2000/09/29(金) 19:26
>ビアレスの頭
確かに俺も模型の写真見ると「でかっ!!」と思ったけど、
設定画見るとあんなものなんだよね・・・
時がたつにつれ、俺の中でビアレスが美化されていったのかな?(笑)
741HG名無しさん :2000/09/29(金) 19:34
藤川明日香体型に目が慣らされてしまったのです。
早急に目医者に逝け。
742HG名無しさん :2000/09/29(金) 20:34
誰、その人?
743HG名無しさん :2000/09/29(金) 20:47
ビアレスかなりいいセンいってると思う。後姿なんか特に良し。

後頭部のツノが太くてデカいので頭大きく見えるけど
あんなもんじゃないかな。

744名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 23:29
ガレキだけどダーナオシー頭でかすぎ
旧キットのほうがましだよ
745PG名無しさん :2000/09/30(土) 00:11
あのダーナオシー、今までのB−CLUBラインナップつーよりは
HGABに寄った感じだね
羽の成型もクリアーキャストか?
746HG名無しさん :2000/09/30(土) 01:50
ビアレス&レプラカーンがドカ売れしないと
ライネックが出ないどころか、HGABシリーズ自体が逝ってしまいます。
(磐梯担当がプララジショーで発言)

みんな、買おう。(切実……。
747AB名無しさん :2000/09/30(土) 01:57
ビアレス&レプラカーンがドカ売れしないと
ライネックが出ないどころか、HGABシリーズ自体が逝ってしまいます。
(磐梯担当がプララジショーで発言)

みんな、買おう。(切実……。
748AB名無しさん :2000/09/30(土) 01:58
ビアレス&レプラカーンがドカ売れしないと
ライネックが出ないどころか、HGABシリーズ自体が逝ってしまいます。
(磐梯担当がプララジショーで発言)

みんな、買おう。(切実……。
749HG名無しさん :2000/09/30(土) 02:25
つーことはレプラカーンは出るんだ。
750HG名無しさん :2000/09/30(土) 02:47
ビアレス、レプラカーン、ライネックまでは決まり、その他に三体ほどという
話を聞いたが……所詮、予定は未定か。ボチューンとドラムロくらい出してよ。
751HG名無しさん :2000/09/30(土) 03:44
つーか、間違い無く不良在庫の山々になるので、既存予定以上は無理でしょう。
悲しいけど・・・。
752HG名無しさん :2000/09/30(土) 03:53
ガンプラで手一杯です。
ごめんね・・・
753名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 13:16
ほかの三体ってサーバイン・ズワウス・ドラムロ・ゲド
のどれかで良いだろ?
754HG名無しさん :2000/09/30(土) 20:41
そもそもダンバインがいまさら売れるって認識が間違いの素。
得るガイムの方がましだったろうになあ<そうか?
755HG名無しさん :2000/09/30(土) 21:34
版権とる必要が無いサンライズ物でそこそこ売れそうなのが
ダンバインだったってことでしょ。
エルガイムは一般人には売れないし。
756HG名無しさん :2000/09/30(土) 22:10
エルガイムだともっとヒドイ結果だったでしょうね、きっと。
757HG名無しさん :2000/09/30(土) 22:59
>786
>エルガイムだともっとヒドイ結果だったでしょうね、きっと。

そうかな?
FSSから永野なお友達がけっこう流れてくると思うけどな。
758ごっぐ :2000/10/01(日) 00:10
>>757
HGダンバインな出来のエルガイムだったら、ダンバイン以上にファンに
嫌われて在庫の山になるんじゃないかな。
何より永野護本人にボロカス攻撃されて、模型としての息の根を止められる
ような気がする。
759746〜748 :2000/10/01(日) 03:44
とっ… トリプルドムってる…。 氏にたい。 スマソ>All
760HG名無しさん :2000/10/01(日) 04:28
ここではトリプラーにしてまらえませんか。
761HG名無しさん :2000/10/01(日) 15:56
>758
 カトキがデザインアレンジすれば、尚更ぶっ叩かれること請け合い。
762HG名無しさん :2000/10/02(月) 23:58
ttp://www1.beam.ne.jp/para/newbandai4.jpg
脚部カバー脱着式だって。
763HG名無しさん :2000/10/02(月) 23:59
ttp://www1.beam.ne.jp/para/newbandai4.jpg
脚部カバー脱着式だって。
764HG名無しさん :2000/10/03(火) 01:53
おぉ!レプラカーン正式に発売決定か。
噂止まりでなくて良かったよ
が、欲を言うならやっぱ先にライネックが欲しかったな・・・
765HG名無しさん :2000/10/03(火) 02:51
ほんと、ほんと。
ライネックの方が先に欲しかった。

まあ、その為にレプラ3個買おうや。
みんな。
766HG名無しさん :2000/10/03(火) 03:23
みんな思ってたんだな>ライネックが先

しょうがないおふぜだおふぜだ。
ビアレス、ライネックの他に旧シリーズでキット出てないのってあったっけ?
767HG名無しさん :2000/10/03(火) 07:48
>766
ガラバ
マジ、欲しいんだけど・・・
768>767 :2000/10/03(火) 09:25
オレも欲しいーん。
ついでにブブリィも欲しい。
769HG名無しさん :2000/10/03(火) 10:06
サーバインきぼーん。
770HG名無しさん :2000/10/03(火) 10:19
>766
あとブブリィね。
マジ、欲しいんだけど・・・

何mあったっけ?アレ
771HG名無しさん :2000/10/03(火) 10:29
バイストンウェルでの長さの単位は“メット”です。
1メット=1メートル位か?
772HG名無しさん :2000/10/03(火) 17:21
>771
で、何メット?
773HG名無しさん :2000/10/03(火) 17:33
サーバインはガンダムでいうニューガンと同じ、
シリーズの最後を意味する。うそ。
774HG名無しさん :2000/10/03(火) 17:48
>772
家帰らないと設定わからないな。
775HG名無しさん :2000/10/03(火) 19:29
ブブリィは全高9.2メットだな。
776名無しさん :2000/10/03(火) 20:44
「フォウ」だったかキーンがよく乗ってたゼラーナの艦首の方に付いてたやつ。
ダンバインと合体させたいから出て欲しい。
777HG名無しさん :2000/10/03(火) 23:42
カットグラキボ〜ん(藁
778HG名無しさん :2000/10/03(火) 23:46
レプラカーン決定
779HG名無しさん :2000/10/04(水) 01:24
再放送見てたら、全長50メット(!?)くらいありそうだった。
780HG名無しさん :2000/10/04(水) 03:59
1メット  = 1.107m
1ルフトン = 0.98t

だったと思う。
昔、OUTかアニメディアで読んだ記憶がある。

ダンバインに置き換えると
約7.5m 約4t
ってトコだったよ〜な?
781HG名無しさん :2000/10/04(水) 05:43
待ってました。レプラカーン。
782HG名無しさん :2000/10/04(水) 07:38
設定によると、全長34メット。
でけー
783HG名無しさん :2000/10/04(水) 11:25
オーラボンバー/ファイターは無理だろう。
ガンダムでも(ですら)MA出てないんだし。

でもフォウはなんとかならんかなあ。キーン萌え(藁
784HG名無しさん :2000/10/04(水) 18:25
ボンバーとファイターの違いが分からん!
どっちもヒコーキじゃん!
あの円盤は?
785HG名無しさん :2000/10/04(水) 18:29
ヒコーキだって
戦闘機と爆撃機があるじゃん!!(笑)
786アラレちゃん :2000/10/04(水) 19:09
>783
キーン!(藁
787HG名無しさん :2000/10/04(水) 21:08
>782
約35m・・・
サイコガンダムのMA(MF?)形態の高さと同じくらいか・・・
1/144でも大型キット扱いだね。
788名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 10:51
ドラムロだ!!
他のモンなんぞどーでもええ!
まずドラムロ出さんかい!!
789HG名無しさん :2000/10/05(木) 11:12
密かにビランビー
790HG名無しさん :2000/10/05(木) 11:52
ドラムロ出すなら、バラウとセットがいいな。
791通行人 :2000/10/05(木) 13:03
いいね。それ>バラウ。
792HG名無しさん :2000/10/05(木) 13:32
ドラムロなんて買う奴いるのか?
オー!出たよスゲー!
っていうだけで山ズミっぽい。
ガンタンクなみ。
793名無しより愛をこめて :2000/10/05(木) 13:36
オレは買うよ、ドラムロ。
794HG名無しさん :2000/10/05(木) 15:24
俺も欲しい。
けど、旧キットなみに小柄だと悲しいな。
大きめにしてちょ。
795HG名無しさん :2000/10/05(木) 16:30
ここはドラムロみたいな雑魚バトラーまで要望する
コアな人が多いけど大多数の人は無視するやろねぇ。
俺も少し欲しいけど。

それにしても箱絵がダサイんだよな。
箱絵がかっこいいと無意識に買いたくなるのは
俺だけですか?
796>795 :2000/10/05(木) 16:42
雑魚バトラーではないよ。本当の意味でオーラバトラーと呼べるのは
ドラムロ、ダーナ・オシー、ダンバインくらい・・・って言うと言い過ぎだな。
デザイン的にはそれ以降はダンバインのバリエーションでしかないからね。

箱絵は大事。旧ダンバインシリーズにはどれだけ箱絵に騙された(笑)ことか。
アリイのマクロスシリーズの高荷にもさんざん騙された(泣)。
797HG名無しさん :2000/10/05(木) 17:02
箱絵!!
俺もよく騙されたね〜(笑)
横に完成品の写真が載っているにも関わらず。
798HG名無しさん :2000/10/05(木) 17:57
箱絵だけ昔のに戻したスペシャルエディションを売ってほしい
(中身はHGで)
セル画や完成品写真はどうもねえ…
799HG名無しさん :2000/10/05(木) 17:58
旧版は正にジャケ買い
800795 :2000/10/05(木) 18:09
>796
雑魚バトラーってのはデザイン上でなくて
物語の上の事です。
デザイン上ではその意見に納得かな。

箱絵は高荷さんや開田さんに頼むと
単価が上がるのかな?
801796 :2000/10/05(木) 18:37
>800
ドラムロはザクになり得なかったよね。演出がヘタレだったから。
高荷氏や開田氏に頼むと高いといえば高いのだけど、それより
今の箱絵が極端に安くできるんじゃないかって思うけど・・・。
802HG名無しさん :2000/10/05(木) 21:34
ガンタンクもコアなユーザーにはほとんど行き渡っているんじゃないか。
もう再生産される事は無いだろう。在庫分100箱を10年ぐらいかけてサバク。
ドラムロ欲しいけど二の舞にはしたくない。バンダイがさらに用心深くなりそうだから。
せめてHGグライアが出るまでは、、、。
803名無しより愛をこめて :2000/10/05(木) 21:50
あと
bing氏気取り気味
804名無しさん :2000/10/06(金) 00:53
>803

bing氏のオレバイン、カッチョええ〜
805>801 :2000/10/06(金) 20:32
 演出よりも位置づけの問題だと思う。ザクがメジャーになったのは
やっぱり赤い彗星の功績が大きいでしょ。シャアがいなくて、ザクが
単なるやられメカだったら、一般人気も、マニア人気もさほど出な
かったと思う。

 ダンバインの場合、シャア的位置づけのバーンはさっさとビランビーに
乗り換えちゃったし、序盤のトッドはハヤト的かませ犬キャラでライバル
としては、かなり格下だったため、ドラムロは見せ場もなくやられメカに。

 でも終盤のトリプル・ファイヤー・アタックは格好良かったと思うよ。
806HG名無しさん :2000/10/06(金) 20:38
MGダンバインの箱絵(CGだけど)は、かなり良いと思うなぁ。
HGは最低だけどな。
807名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 21:05
すごい!テクスチャーマッピングできるぞ!
すごい!バンプマッピングもできるのか!
…って感じのCG
あれ描いた奴も二年後に見直したら赤面するだろうな(藁
808HG名無しさん :2000/10/06(金) 22:01
HGと比べりゃ100万倍マシ。
809HG名無しさん :2000/10/09(月) 02:34
電ホのクリア版MGダンバインに萌えた人、います?
810HG名無しさん :2000/10/09(月) 08:34
あれクリアカラーとかで半透明仕上げにしたら
面白いかも・・・。

でもホントにオモリ仕込めなくなるからいらない。
立たないし。
811HG名無しさん :2000/10/09(月) 10:06
クリア版MGダンバインより付属のDVDの方が気になる
812HG名無しさん :2000/10/09(月) 10:30
俺は値段の方が気になる。
813AB名無しさん :2000/10/10(火) 02:55
>810
ダンバインは装甲全てがキャノピーと同じキマイラグ製だから、
なめして使ったら体全部が半透明になっちゃうとか?
814HG名無しさん :2000/10/10(火) 03:48
脳みそが透けて見えるのがイヤ。
815HG名無しさん :2000/10/10(火) 03:52
脱皮した後みたい・・・。
816HG名無しさん :2000/10/14(土) 06:04
ビアレス10日前age
817HG名無しさん :2000/10/14(土) 06:20
次回作のレプラはいつ?
818BW名無しさん :2000/10/14(土) 06:38
books.softbank.co.jp/newbooks/comming_g.html
819HG名無しさん :2000/10/14(土) 10:42
ライネックのためのお布施をせねばならんな
820HG名無しさん :2000/10/14(土) 16:55
今日イエサブとアクセルワークいってみたら、MGダンバインが40%OFFになってて、
2100円で売られてた。しかも山積み!
そんなに売れてないのか!?
MGビルバインなんて到底無理なのかな
821HG名無しさん :2000/10/14(土) 16:59
40%引きなら後二個は買ってもいいな。
822名無しのオプ :2000/10/14(土) 18:07
横浜ホビットでも30%引きで売ってたな。先週の話。<MGダンバイン
823PG名無しさん :2000/10/14(土) 20:30
今日もホビットにMGダンバイン山積み
824HG名無しさん :2000/10/15(日) 09:31
この分じゃダンバインシリーズ打ち切りか?
825Toku様 :2000/10/15(日) 09:33
>823
明日も山積み?(w

>824
この分じゃエルガイムシリーズへシフトするね!(w
826HG名無しさん :2000/10/16(月) 13:17
電ホのクリアーMGはいろいろできそうで俺は
買うつもりだが、DVDはハードないから捨てる。
オレバインコンテスト蚕仮称のクリアーHGも
ほしーから応募する。ABってクリアー似合うと
思うよ。
827HG名無しさん :2000/10/16(月) 13:17
>この分じゃエルガイムシリーズへシフトするね!(w
ダンバインで駄目ならより一層だめでしょう!
828HG名無しさん :2000/10/16(月) 13:26
>ダンバインで駄目ならより一層だめでしょう!
汝、永野信者を侮る事なかれ。
829HG名無しさん :2000/10/16(月) 13:28
>828
汝、アンチ永野を侮る事なかれ。
830HG名無しさん :2000/10/16(月) 13:31
どっちにしろ出たらそれは永野版じゃないし、
永野がキットに協力するはずもないし、だから
どうでもええよ。
831PG名無しさん :2000/10/16(月) 14:56
頼むよー、このままダンバインシリーズ打ち切りじゃぁ
MGレイズナーなんか夢のまた夢じゃん
MGダンバインあと2個買うからさー
ビアレスも3個買うからさー
832HG名無しさん :2000/10/16(月) 15:03
カトキリファインのレイズナー見て〜(笑)
833名無しより愛をこめて :2000/10/17(火) 01:07
なんか、「MGビルバイン」すらヤバイらしい…。
834HG名無しさん :2000/10/17(火) 04:42
ミュージィ用ズワァースなんて、夢のまた夢だな。
素組み派としては欲しい奴の一つだったんだが。
835HG名無しさん :2000/10/17(火) 05:21
MGビルバインはバイストンウェルで発売です
さようなら
836HG名無しさん :2000/10/17(火) 09:13
出ても出なくてもビルバインなんかいらん。
しかしさー、HGも番台もムリして敵役とかいっぱい出さなくても、
ダンバインはダンバインとビルバインとかズワースだけみたいに初めから宣言して
次々パトレイバーでイングラムとグリフォン、ザブングルでザブングルとギャリア、
マクロスでバルキリーとファイアーバルキリー、レイズナーでレイズナーとザカール、
エルガイムでマーク1とマーク2とバッシュ・・・て感じで1シリーズ2,3点で
いろんなの出せばそれなりに売れそうな気がするけど。
837HG名無しさん :2000/10/17(火) 09:25
>836
MGダンバインがいまいちな時点で成り立たないじゃん
838機動武闘伝G名無しさん :2000/10/17(火) 09:43
ウゾーン!MGビルバイン出ねーの!
やっぱガンダム以外のロボットってダメなのかなぁ・・・
839HG名無しさん :2000/10/17(火) 09:48
TV放映が足りんのだ。
土曜の深夜テレ東あたりでやれぱ又違うんだろうけど、
840名無しさん :2000/10/17(火) 09:58
>839
たしかに放送足りないね。
再放送はじめたのもここ1,2年だし。
スパロボでしか知らないガキいるかもね。
841HG名無しさん :2000/10/17(火) 10:53
>837
いや、HGの話。ダンバイン今一でもレプラカーンよりは売れる(た)でしょ?って事。
842HG名無しさん :2000/10/17(火) 11:26
>836@`841
俺はその考えに懐疑的。
種類がそろって初めて、売れる奴が売れると思う。
単発じゃあ、客が残らないし増えもしないのでは?
今回、MGダンバインも他のABと一緒に発売すれば、
少しは変わったと思うのだが。
843HG名無しさん :2000/10/17(火) 12:51
ビルバインは中年アニオタに目のカタキにされてるので無理です。(藁
844名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 13:56
リアルタイムで「ダンバイン」見てたが(当時消防)
結構好きだけどなあ、ビルバイン。
素組しかできんリーマン週末限定なんちゃってモデラーだが
MGでたら買うとおもう。
845HG名無しさん :2000/10/17(火) 16:44
リアルタイムで「ダンバイン」見てたが(当時厨房)
結構好きだけどなあ、ビルバイン。

同じく、MG出たら買うよ、きっと。
846HG名無しさん :2000/10/17(火) 18:43
リアルタイムで「コンバイン」見てたが(変形時、)
結構すきだらけだよなあ、コルバイン。
847HG名無しさん :2000/10/19(木) 07:48
電ホで三騎士の作例やるときは、
MGドムとかのオマケフィギュアを改造した
三騎士人形もあると良し。
848HG名無しさん :2000/10/21(土) 02:11
そろそろビアレスage
849HG名無しさん :2000/10/21(土) 03:57
売れないだろうね…ビアレス
850HG名無しさん :2000/10/21(土) 04:39
とりあえず、オレバインにはHGビアレスで参戦予定。
851いまさら :2000/10/21(土) 07:20
MGダンバインって、カタチはいいけど、ポーズつけられない
のがイタイよね。
あれなら、他の出しても売れないと思う。
852HG名無しさん :2000/10/21(土) 08:42
ああ、なんか解かる>カタチはいいけど、ポーズつけられない
HG、MGオーラバトラーってなんかポーズつけられそうな気がして
実は全然動かないよな、
853HG名無しさん :2000/10/21(土) 08:43
せめて剣の両手持ちくらい再現して欲しいトコロ〜
854>851・852 :2000/10/21(土) 09:32
ポーズ結構とれるよ?>MGダンパイン
自立しないならオモリ詰めりゃいいし、
ヒジ関節の前腕側削れば回転するようになって
力の入った可動も可能だよ。やってみ。
855>854 :2000/10/21(土) 16:09
そうだ、グチっててもしょうがないし、たぶん年末にかけて
叩き売りされそうだし、腕回りいじればいいんだね?
でも、やっぱりコクピットに凝りそう。
856ビアレス :2000/10/23(月) 00:36
やぱ売れ残りそうすか〜売れて欲しいな。
857HG名無しさん :2000/10/23(月) 01:50
>854
自立しないの?ノーマルのままだと。
858854 :2000/10/23(月) 10:17
>857
素組みではやばい位に立ちません。どんなに関節硬くしても
コンバータか重くて・・・。前のめりにしないと(^^;)
オモリはふくらはぎと足の指に鉛玉詰めてやるとよいです。
ウソみたいにすらっと立つようになります。
859HG名無しさん:2000/10/23(月) 16:37
MGゲドきぼーん
860HG名無しさん:2000/10/23(月) 16:51
ビアレス売ってたね。ってことであげ。
俺は買ってないけど。
861HG名無しさん:2000/10/23(月) 16:53
でも、わりと売れてたよ。ホビー館は今日中に売り切れるんじゃないかな?
862HG名無しさん:2000/10/23(月) 17:23
リアルタイムで見てたじじいっす。
MGグフとMGダンバインで真剣に悩む。ダンバインは電ホ11月号でしびれた。
MGダンバインはけっこう評判良いみたいだけど、そろそろゴムの劣化はどう?
ふくらはぎのフィンみたいのとか、立たないのもちょっと不安だな。
そのあたりの具合は買えば分かるんだろうが、先に買った人たちの情報ください。
863:2000/10/23(月) 19:09
とりあえず「レスを全部読む 」ボタンをクリックしなさい
864HG名無しさん:2000/10/23(月) 19:50
>862
私もリアルタイムで視ていた、おっさんです。

MGダンバインは、このスレッドの中でも既に述べられている事なんですが、
軟質素材の使い方に、大きな疑問が感じられてなりません。
手とか、ふくらはぎのフィンは作り直した方がいいでしょうね。

それ以外はかなりイイと思いますよ、素直に。
外見的に気にくわない、というか好みでないラインは多々ありますが、
そんなものは自分でアレンジすればいいんですから。

私はオススメのキットだと思います。
軟質パーツの攻略が最大のポイントですね。
あと、未だ見ていませんが、ビアレスには期待◎。
865HG名無しさん:2000/10/23(月) 21:22
ビアレス素組み完成。
ポロポーションは文句無しカッコイイ。
コンバータが思ったより大きかったけど、しっかり自立した。
腰から下の関節は足首以外ABSで頑丈で良い感じ。
腕のの可動範囲が広くてしっかりトマホークが構えられる。

肩のアーマーの接続がキツメでハメるのが若干恐かったかな・・・・

そうそう、取説に赤の3騎士仕様が載ってたよ。
866MG経過報告:2000/10/23(月) 21:53
854です。
組んで塗装してから1ヶ月くらいになりますが、
いまのところゴム劣化はみられません。
手もラバーでなくアサフレックスなので問題はないです。
ふくらはぎのフィンも肉も今のトコ問題ないし。
プライマー塗ってから塗装すればよいのでは?
あと、コンバータ基部がキツすぎなので注意して下さい。
867862:2000/10/23(月) 21:55
>>864
ありがたいっす。軟質パーツですか、なるほど。
アレンジのしがいはありそうですね。

HG作ったとき、筋肉のゴムパーツのバリ取りに失敗。おまけに劣化。
MGはそんなことありませんように。
868862:2000/10/23(月) 21:58
>>866
抜かれた。参考になります。ゴムはマシになったみたいですね。
よかった。
869HG名無しさん:2000/10/23(月) 22:00
ビアレス、ふくらはぎ形状にやや不満あり。その他はいいな。
870HG名無しさん:2000/10/24(火) 01:16
>867
ああいうゴムパーツのバリって、何かうまい処理の仕方ないもんかねえ。
上手く隠れてくれればいいんだろうけど、ちょうどそこが関節の隙間から見えたりも
するし。
みんなどんな処理を?
871864:2000/10/24(火) 06:38
手が軟質なのは、HGの方でした、失礼。
ふくらはぎの所のフィンは、歪んでいるモノが多くて、
おまけにフィットしないので、結局作り直しました。

間接のところの筋繊維のバリは、はんだごてで処理しました。
荒技ですけど。
872HG名無しさん:2000/10/24(火) 09:47
気合入れて3つ買ったけど赤3ビアレスはインストで作ってあったなぁ…
サンプルと取るべきか…鬱だ
873SAK名無しさん:2000/10/24(火) 10:56
おいらの1/72ダンバインはゴムパーツが塩吹いてた・・・。
さすがにナメてみる気はしない。
874HG名無しさん:2000/10/24(火) 11:02
>>873
それはゴムが、くっつかない様にパウダーふって有るだけでは。
875HG名無しさん:2000/10/24(火) 11:17
>>870-871
自分は、少し暖めた状態のヒートカッター使いました。
線もバッチリ入れました。
でも、一回暖めすぎて失敗しました。
876HG名無しさん:2000/10/24(火) 12:07
みなさんけっこう危険技をやっているなあ。
ゴム、おいらはニッパで切ってナイフで整えて終わりさ。
877HG名無しさん:2000/10/24(火) 22:16
ビアレス、コンバータの張り合わせが甘くないか?
あと、筋肉ゴムが関節を動かすと下がっていく。ダンバインは止めるための
ポッチがあったのに。
まあちょっといじれば済むことだが、ちょっと仕上がりがわるいぞ、ビアレス。
878HG名無しさん:2000/10/25(水) 00:58
ライネックでないの?
879HG名無しさん:2000/10/25(水) 01:30
>870
あの素材では試した事がないけど、
アサフレックスの時は冷蔵庫で凍結させて表面処理した。
あの柔らかさだと加工中にポキッといきそうだね。
880HG名無しさん:2000/10/25(水) 01:58
>877
そうかな?オレの買ったビアレスはコンバーター綺麗に組めたけど。
気になるようなスキマはなかった。
ヒザのゴムカバーもずり落ちるような構成ではないと思うが。

組み立て方間違えたんじゃない?
881HG名無しさん:2000/10/25(水) 03:18
おいらのビアレスもゴムが下がる。
コンバーターはちゃんと組めた。

HGダンバインと同じ構造なんだけど、ヒジの関節が気になるなあ。
ダンバインはよくはずれるんだよ。そんなに動かし過ぎってわけでもないんだけどな。
みんなはいかが?俺だけか?
882じじい:2000/10/25(水) 05:02
本放送当時ビアレス欲しくてファンドこねたけどすぐ挫折…
ようやくプラモで手に入る。感無量じゃ。
883俺もじじい:2000/10/25(水) 07:49
なんであの時ビアレスは出なかったんだろう。人気ABだったのにね。
ビランビーみたいなやられメカよりもビアレスが欲しかった。
884HG名無しさん:2000/10/25(水) 10:00
ホビージャパンのシュミレーションでは
ビアレスは B。

おれはライネックが好き!トッド最高
885>884:2000/10/25(水) 10:40
シミュレーションでしょ
886HG名無しさん:2000/10/25(水) 17:56
一番人気は?
887HG名無しさん:2000/10/26(木) 01:16
age
888HG名無しさん:2000/10/26(木) 03:32
電撃ホビーマガジンに「次はライネックかサーバインか?」
とあったが、サーバインもでるって事か?すげーぜ。ファンタズム版がいいぜ。
889>884:2000/10/26(木) 03:53
>ホビージャパンのシュミレーションでは
ツクダホビーでは?
1作目でAだったレプラカーンが2作目ではCになってたような
覚えが...
あっスレに関係無い話題だな スマソ
890>889:2000/10/26(木) 04:25
シュミレーション?
シミュレーションだろヴァカ
891HG名無しさん:2000/10/26(木) 04:35
>890
889は884の引用じゃね〜かヴァ〜カ
892HG名無しさん:2000/10/26(木) 05:20
これからMGダンバインを買おうかと思ってるんで、ちょっと教えて。
かなり上のほうのレス578に、ほとんどの関節がネジどめで、逆に
ポリの部分の貧弱さが目立つ旨が書いてあるんだけど、これってかなり
気になりますか?
893HG名無しさん:2000/10/26(木) 05:25
ダンバインの塗装どうしよう?つやつや?マット?
電ホではパールっぽい色だったけど、みんなどうした?
金属じゃないから筆ムラを気にしなくてよさそうなのは助かるぜ。
894HG名無しさん:2000/10/26(木) 06:13
>892
これからって、朝早いなぁ。
ま、あれこれ悩むより、とりあえず買いなさいな。
出来はかなりなモンだから。MG中トップクラスの出来の良さだから。

>893(ヤクザぁ?)
羽こそ筆塗りの真骨頂だね。高荷義之風(?)でカッコ良くなるよ。
895HG名無しさん:2000/10/26(木) 08:34
>893
パール系は合いそうだね。表面の凹凸が強調されて良い感じ。

>894
羽ってさ、あれって普通の塗料で大丈夫なんだろうか。
これ系の塗料はダメとか、そういうのはないのかな。
896HG名無しさん:2000/10/26(木) 09:19
>893
オレはスプレー缶の銀(グンゼ)の上に
ホワイトパール。つやつや仕上げにしたら
友達に「誰パインなの?」って聞かれた。
897>892:2000/10/26(木) 10:29
上のスレにもあったけど、カタチはいいと思う。
だだ、可動させたい(かっこいいポーズをとらせたい)とか、
立たせたいとか考えると、とたんにハードルが高くなる、と思う。
それと、場所にもよるけど、このキットは小売り店で在庫調整
してるらしいので、なるべく安いところを探した方がいいと
思います(東京周辺限定)。
898892:2000/10/26(木) 19:29
みんなサンクス。
楽しく組みます。
DHM見ました。パールっぽいのはナイスですな。
899HG名無しさん:2000/10/26(木) 19:57
864@`871のおっさんです。

今日ビアレス買いました(2個)。
いいですね〜、よく出来てますねコレ。
B-CLUBのガレキは押入れの肥やしになりそうです。

昔のHJに載っていた、中沢裕之(漢字うろおぼえ)氏のレプラカーン、
フルスクラッチの作品なんですけど、覚えてる方いますか?
発売予定のヤツも、あんな感じだったらいいんだけどね。
900> 899:2000/10/26(木) 21:04
 レプラカーンの試作原形は、今月の電撃に出てた。

印象としては、可もなく不可もなく、無難な感じ。ビアレスとは逆に
スマート過ぎるって感じがしたけど(ビアレスは頭でか過ぎない?と
いう意見を結構見かけるから)。
901HG名無しさん:2000/10/26(木) 23:20
レプラカーン出てたね。たしかにスマート。
ちゃんと自立するようにしてくれよ。

>899
ビアレス、我々の世代にとっては待望ですよね。何であの頃は発売されなかったんだろう。
902HG名無しさん:2000/10/26(木) 23:28
でも発売されてもどっかの民芸品みたいなやつだったかも。
(先月?だかの電撃に当時の試作が載ってた)
903HG名無しさん:2000/10/26(木) 23:30
うん、あのころのABは全体的に出来が良くなかった。
904HG名無しさん:2000/10/26(木) 23:33
ダンバインカラーってどっかに売ってないか?
23区内だけど、なかなか見かけないぞ。
905899:2000/10/26(木) 23:52
>900
確かに頭大きいかもしれない。
頭頂部あたりを削ったりして高さを抑えてやれば、
目立たなくなるかも。

>901
全くです。
当時(厨房の頃)、なんで!?と思いました。

>903
胴体を縦割りにして幅詰め、が定番工作でした。
バストールは例外だったかな??

とにかく、ビアレスのプラキットが出たことが、素直に嬉しい。
906HG名無しさん:2000/10/27(金) 01:23
うんうん昔のは何か顔がつぶれてて変だったよね。
サイズもいいかげんだし、家にある旧ビルバイン1/48と新ビルバイン1/72大きさ変わらないし寸胴だし。
でも、なんか丈夫。
907HG名無しさん:2000/10/27(金) 01:24
 そろそろ、このツリーも乗り換え時期 ?
ビアレスについては、先々月くらいの電撃、LD の解説書に当時の試作品
が出てたけど、ワーストを競うような有様でしたよ (涙。

 あのころの出来を知っていると、ここ数年のバンダイ製品は素晴しい
の一言ですな。素直に感動してしまいます。
908> 901:2000/10/27(金) 01:43
自立って意味では、ライネックの方が問題ありそうだよね。
ズワース程じゃないけど、ライネックもコンバーターでか
かったからなぁ。

 それに、あのマッシブな体型を考えると身長も高いはずだし
多少高めになるかな。
909>899:2000/10/27(金) 02:06
『中沢博之』氏ですね。

タケヤ氏のガレキデビュー作のメタル製オーラバトラーも
欲しかったな…
910HG名無しさん:2000/10/27(金) 04:10
みんな電撃のクリスタルダンバインは応募しないのかな?
ちょっと興味ある。
あれって要は5000円でもれなく特製ダンバインとDVDが買えますよって
ことだよね。でも5000円はけっこう安くないか?
911HG名無しさん:2000/10/27(金) 04:29
興味あり。
先月号の完全クリアよりも今月号のブルーがかったやつの方がいい。
あれなら買っても良いかな。
912HG名無しさん:2000/10/27(金) 06:13
そろそろ次のスレッドにならないの?
913HG名無しさん:2000/10/27(金) 06:36
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああここリセットああああああああ
ああああああああみんな脳おかしいああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
だって本当のことジャンあああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
914HG名無しさん:2000/10/27(金) 06:46
>>913
氏ねよ
915HG名無しさん:2000/10/27(金) 08:28
とろい、913
もうそろそろ市んだんじゃない?
916HG名無しさん:2000/10/27(金) 11:09
>>910
DVDの内容がとっても気になる。
永遠とオレバイン写ってたりして。
917HG名無しさん:2000/10/27(金) 21:46
>916
え、あれってオレバインが収録されるの?そんなの嫌じゃあ。
918HG名無しさん:2000/10/27(金) 21:51
だれか新スレ作ってよ
919HG名無しさん
誰かパート2作ってくれたみたいです。
皆さん移動しましょう。
一応パート2スレ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mokei&key=972653923