Vガンダム総合スレ part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
Vガンダム総合スレ part37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1390933879/

スレの流れが最近早いので、一応970が次スレを立てて下さい
(だめんときゃ以降5とびでしくよろ!)
2HG名無しさん:2014/08/25(月) 04:53:55.93 ID:teQ92HKa
('仄')パイパイ
3HG名無しさん:2014/08/25(月) 08:08:16.11 ID:t9J1wH0L
【Twitter】野間易通「私のアニメおたく嫌いはガンダムから始まった。中学時代、ガンダム見てる同級生を幼稚だとバカにした」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397370550/

野間易通@kdxn
考えてみれば私のアニメ嫌いってガンダムから始まってる。
中学のときにガンダム見てる同級生を幼稚なやつとバカにしていた。

【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397295510/

野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648

野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928
4HG名無しさん:2014/08/25(月) 16:34:53.88 ID:0FWy/ne5
>>1


前スレ埋めるか
5HG名無しさん:2014/08/27(水) 13:57:36.41 ID:Z/SU4DQz
前スレ完走乙

1/144のトムリアットあたりは、「ビームローター」としてのビームエフェクト付いて無いんだっけか
6HG名無しさん:2014/08/27(水) 17:28:54.76 ID:BXBk+3lO
変形しないから付いて無い
ビームシールドのみ
7HG名無しさん:2014/08/29(金) 23:00:50.59 ID:uXO9VkGH
ローターと聞いて飛んできました
8HG名無しさん:2014/08/29(金) 23:08:39.65 ID:anB6MOHL
(=゚ω゚)つθ ヴィィィィン
9HG名無しさん:2014/08/29(金) 23:28:07.27 ID:XJDNCAYB
秘密の場所焼けちゃうゾ( ´艸`)
10HG名無しさん:2014/08/30(土) 08:46:55.98 ID:xQnnwsSZ
ローター、トマホーク、ストリングス、サイス、カッター、カタール、ファン
トンファー、ついでにメタルウィップ

ザンスカール系の武器だけセットにしたらVガン知らん人でも
買いそうなバリエーション
11HG名無しさん:2014/08/30(土) 09:00:24.93 ID:ByvlLLlQ
>>10
こうして見ると、ベスパのオリジナルってローターとファンくらいか
トンファーとかカタールは後付けだけど
12HG名無しさん:2014/08/31(日) 02:40:04.83 ID:95Q0aVXD
http://3d.nicovideo.jp/users/788782
ニコニ立体でCGを投稿できるので立体化前段階のCGを投稿してみた。
あとめぼしいのは リグ・コンティオ、ゴトラタン、ビルケナウ
ザンスパイン辺りだろうか
13HG名無しさん:2014/09/01(月) 01:48:30.48 ID:b+BJxjCW
宣伝すんなカス
14HG名無しさん:2014/09/01(月) 07:54:57.15 ID:7eDPjsZX
HGUCのV2の股関節が正面から丸見えなのが気になってきた
腰アーマーが高すぎるのか
15HG名無しさん:2014/09/01(月) 12:38:07.82 ID:xe7dTmAv
>>14
つんつるてん?
16HG名無しさん:2014/09/01(月) 15:19:50.11 ID:ObinCg/f
腰アーマーが低い訳ではなくあの位置にロール軸があるのが目立つ理由だと思う
塗装する人なら接着してパテで段差埋めてなくしてしまうのを推奨
その場合、腿の部品の開口部を拡大してやればロール出来ます
つかなんでこんな設計にしたんだろうな
17HG名無しさん:2014/09/01(月) 15:58:16.65 ID:VSje50UA
V2出来いいよな
何故V1は
18HG名無しさん:2014/09/01(月) 18:04:30.40 ID:+nnCfHgx
V2いいよね
サイズの小ささからHG標準のエッジの丸みが相対的に大きく見えてダレて見えてしまうので、そこだけ残念だな RGガンダムと同じくらいのエッジのシャープさで成型してくれれば良かったのに
19HG名無しさん:2014/09/01(月) 19:33:21.11 ID:5dEx130j
>>18
このスタイル維持したまま更に煮詰めてMGにして欲しいんだけど
きっとMGはカトキがアレンジしまくるだろうから無理だろうなぁ…
本当にこの当時のままのV2をこのサイズだけで終わらすの勿体無いよ
20HG名無しさん:2014/09/01(月) 21:45:11.15 ID:qG3Pdai2
>>19
なんかverKa嫌いな人ってぼちぼち居るな
俺はそんなに気にならんけどなぁ それどころかMGVダッシュverKaはすごいいい出来だと思ったし(ぽろりしなければ)
クロボンX1も気に入ったし(x2とx3をプレバンにした磐梯山は猛省せよ)
まぁそれに関係なくサナリィガンダム好きだわー
21HG名無しさん:2014/09/01(月) 22:04:21.44 ID:5IH5aoX6
ver.ka全体でいえばそんなに酷いとは思わないけどな
最初のガンダムはちと気になるところもあるけど、カトキとバンダイの間で技術的に実現可能か不可を話し合ってるって以前何かで読んだからある程度妥協しないといけない部分もあるんだろう
22HG名無しさん:2014/09/02(火) 17:55:10.39 ID:6O/j64y5
MGの説明書にある機体解説が好きなのにVer.kaだと情報が少ないというのはある
MGのV'は結構載ってたけど
23HG名無しさん:2014/09/03(水) 23:11:50.78 ID:RDaTPG7M
>>21
最初の馬鹿ガンをして「ちと気になる」というレベルの認識な時点で激甘評価も極まれりだろw
24HG名無しさん:2014/09/03(水) 23:38:39.01 ID:D3fDhHIw
あの頃はVer.Kaがガンプラで出た!ってだけで結構衝撃ではあったし
出来は…まあ……
25HG名無しさん:2014/09/03(水) 23:50:59.61 ID:eqzoJ3um
最初の馬鹿ガンは…今の目で見たらきついけど、ガレキ以外で発売した事に意味があったと思うよ。

古くて値段も今より安いキットなんだから、完成度も少しは多目に見てあげようよ。
定価ならVer3なんて1500円以上差があるんだし
26HG名無しさん:2014/09/04(木) 08:36:43.01 ID:3R0TWTVn
みんなが想像してた馬鹿ガンと全然違ってたっけな
みんなあのセンチネル0078のガンダムが出る物とばかり思ってたし
27HG名無しさん:2014/09/04(木) 20:47:47.19 ID:CE3xt4ok
まあ元々センチの大団円ガンダムはあさのの思惑入りまくりで
純粋なver.Kaでは無いんだけどな
28HG名無しさん:2014/09/04(木) 21:46:12.34 ID:lO7w7Usd
大団円版じゃなくても別にいいけど新たにカトキがリファンした絵にすら全然似てないし
その後に3度も新作が発売されたGFFのVer.KA78は全部MGより頭身高くてスマートなんだよなぁ

個人的にあの頃のMGはどれもガチムチ頭でっかちばかりで黒歴史のレベルですわ
29HG名無しさん:2014/09/05(金) 16:52:34.16 ID:VNCkm0gs
過渡期だから仕方ない
過渡期だから仕方ない
30HG名無しさん:2014/09/05(金) 22:01:22.81 ID:B6G65BGe
HGUCのダッシュ、アサルト、バスターはいつになったら出るんだよー!?
31HG名無しさん:2014/09/05(金) 23:04:17.45 ID:Xw0MBkmm
>>19
寧ろアレンジ無いならMGで出す意味ねーじゃん
32HG名無しさん:2014/09/05(金) 23:04:26.45 ID:xAp+1EKC
全くだよ
すぐ出るだろうと思って未だにHGUC買ってない俺みたいな奴いると思うんだ
33HG名無しさん:2014/09/06(土) 01:34:46.98 ID:0br29AXW
とりあえずオールガンダムプロジェクトがおわるまではないだろ。
34HG名無しさん:2014/09/06(土) 01:41:50.97 ID:QUEIFc1A
HGUCのダッシュでヒジ関節が新造されてたら、間違いなく買う
35HG名無しさん:2014/09/06(土) 07:15:12.01 ID:xzzb07A2
>>34

つまり買わない宣言ですね、わかります。
36HG名無しさん:2014/09/06(土) 10:27:41.22 ID:54UxnGPa
V1肘から腕にかけての不出来以外はプロポーション良好で好きなんだけどなぁ
首は簡単に延長出来るから気にならないし
37HG名無しさん:2014/09/06(土) 10:34:20.66 ID:P+plaLmS
>>36
V1はあまり触れられないけど実は肩アーマーもやばいよ
バンダイエッジが入ってるせいでよくみると形状が設定からまるで別物になってる
適当に画像検索してMGと比べてみると違いに唖然とするレベル
腕は肩の先から指の先まで全面的に弱点の塊みたい
38HG名無しさん:2014/09/06(土) 11:08:49.14 ID:54UxnGPa
肩もたしかに丸みがない箱型すなぁ
39HG名無しさん:2014/09/06(土) 11:19:11.03 ID:29cjqNPf
確かに違うけど、唖然とするってレベルかなぁ……
肘(と手)はもうどうしようもないけど、それ以外はそこまで気にならんわ

って書くとまた怖い人に怒られるかなw
うわー、なんだこの肩ー!?
だめだこりゃー!(棒
40HG名無しさん:2014/09/06(土) 11:23:52.50 ID:QCYCXk2g
何と戦っているの
41HG名無しさん:2014/09/06(土) 12:20:56.33 ID:P+plaLmS
>>39
意図的に変えたわけでもないのにバンダイエッジが
がっつり入るだけでここまで変わるの?ってくらいは変わってると思うけどね
君は気にならない俺は気になるってそれだけの話じゃないの
42HG名無しさん:2014/09/06(土) 12:50:25.51 ID:DVHMTMWJ
V2の出来は完璧だよな
やっぱ今のカトキが絡まない方が断然出来が良くなるわ
43HG名無しさん:2014/09/06(土) 18:13:10.82 ID:6IbDh50I
過渡期だったからな
44HG名無しさん:2014/09/06(土) 18:14:40.35 ID:6IbDh50I
ま、安いプラモだし仕方ないな
45HG名無しさん:2014/09/07(日) 07:31:11.33 ID:LVua5qEb
過渡期なのに初め
46HG名無しさん:2014/09/07(日) 09:42:08.58 ID:0oAWIMKh
素直だしな
47HG名無しさん:2014/09/07(日) 11:01:53.23 ID:D4+nq+ls
>>42
名前伏せているだけでガッツリ関わっていたというオチがあるかもしれんぞw
48HG名無しさん:2014/09/07(日) 15:06:00.00 ID:cPMafhSc
HGUCで出す予定たってないなら旧キット再販して欲しいなあ
49HG名無しさん:2014/09/07(日) 22:58:18.03 ID:t+Bjl+sA
F91以降特にだけどビームホニャララ
多くなってクリアパーツで再現
されること多いけどなんかビームに
みえないんだよねー

かと言って他に思いつかんけど
なんかこう、新表現で出てこない
もんかね。
ビームローターなんてクリアパーツ
じゃさすがに無理でしょうから
50HG名無しさん:2014/09/08(月) 13:21:34.25 ID:tO9+Yi31
ビームサーベル3本差してモーターで回せば良い感じになりそう
51HG名無しさん:2014/09/08(月) 18:30:39.49 ID:v+u21+gT
光ファイバーを回しても面白いかも知れんな
52HG名無しさん:2014/09/08(月) 18:51:43.85 ID:k+ntKro+
前のスレにあったけど、LEDでメッセージを表示させながら回る卓上ファンの応用がなんとかかんとか…ってのが面白そう
53HG名無しさん:2014/09/08(月) 23:58:03.90 ID:NSzEIdbZ
まじめにやれw
54HG名無しさん:2014/09/09(火) 16:12:13.19 ID:N0oZTnHi
思ったんだが、ゾロヘリってそのまま突っ込めば敵を真っ二つにできるんじゃ
55HG名無しさん:2014/09/09(火) 16:57:28.13 ID:ORWFBv1V
もっとペラペラにできないのかな
存在感ありすぎる
56HG名無しさん:2014/09/09(火) 20:43:04.92 ID:V/i7OgXi
>>54
おまえ天才だな
57HG名無しさん:2014/09/09(火) 21:11:06.38 ID:jeLH4dqr
>>56
よせやいw
すれ違いざまにビームローターの出力を最大にしてリーンホースの艦橋を一刀両断するゾロヘリコとか胸熱じゃない?
58HG名無しさん:2014/09/09(火) 23:14:35.00 ID:+EWjxHMw
>>54
ローターの切っ先が刺さった瞬間
コクピット大破だけどなw
59HG名無しさん:2014/09/11(木) 22:36:14.38 ID:f3Fw2kyU
なんかコンビニに「大人のガンダム大百科」なるムックが売ってたんだが、歴代ガンダムの内容が宇宙世紀順に1st、z、ZZ、逆シ、uc、とあって次はF91、Vかなーと思ってページめくったらGレコの紹介で終わりだった…
60HG名無しさん:2014/09/11(木) 22:42:00.39 ID:x2jvUGJp
はいはいスレチスレチ
61HG名無しさん:2014/09/12(金) 14:14:25.58 ID:SHC0/oYJ
まあ大体その辺りは扱いずらいアフターストーリーだからな
とりあえずUCまでで一段落付いてるからね
62HG名無しさん:2014/09/13(土) 13:10:48.38 ID:J5MK7xdC
随分前だけどバンダイがMGジオ発表する前にやった欲しいMG投票で、見事1位を獲得したMSってもうMG化されましたかね?
63HG名無しさん:2014/09/13(土) 14:08:29.57 ID:I2BltJm0
HGUCになってるな
MGはまぁ時間の問題だよね
今年ターンX出たんだし
MG自体が∀→Vの順番だったんだから
64HG名無しさん:2014/09/13(土) 19:47:34.90 ID:wvPNlTmN
ガンイージのアニメのセルと同じ色が出したいんだけどあれ何色なんだろう
MSグリーンとかの緑ともちょっと違う気がして悩む
65HG名無しさん:2014/09/13(土) 20:25:14.67 ID:xmLCtN+L
>>64
アニメの画像見てみたが白基調で調合するしかなさそうな
既存の緑で濃すぎる
66HG名無しさん:2014/09/13(土) 21:30:42.41 ID:7FwsEHlk
ガンイージな緑はロシアングリーン1が良いと思う
67HG名無しさん:2014/09/13(土) 21:40:30.22 ID:7FwsEHlk
+白ね
どのみち調合しにゃならんけど
68HG名無しさん:2014/09/13(土) 21:51:47.51 ID:wvPNlTmN
ありがとう。言われた色で検索して
+キャラクターブルー少し混ぜてたザクの例で理想なのあったから頑張ってみる。
69HG名無しさん:2014/09/14(日) 11:28:01.39 ID:0KB+cDzV
リーンホースJr.のビームラムで使徒倒したい
70HG名無しさん:2014/09/15(月) 02:36:41.77 ID:OhNo3Msu
ブライト艦長に笑われたい
71HG名無しさん:2014/09/15(月) 15:23:49.58 ID:3xBEJuxf
>>70
ゲヒヒヒ
72HG名無しさん:2014/09/15(月) 18:12:12.79 ID:gZDuwz88
v2かっこよすぎるw
アクションベース2買おうかな
73HG名無しさん:2014/09/15(月) 18:42:06.93 ID:OhNo3Msu
>>71
エマリー「ブライトはそんなこと言わない」
>>72
光の翼もよろしく
74HG名無しさん:2014/09/17(水) 16:17:59.08 ID:IUS+2tmt
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、タシロは死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←タシロ   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
75HG名無しさん:2014/09/17(水) 19:51:04.16 ID:gvD8yW/H
そのとき、コアファイターに乗ったウッソが颯爽とやってきて
76HG名無しさん:2014/09/17(水) 20:13:30.42 ID:4ZLon/2g
>>75
ゲヒヒヒ
77HG名無しさん:2014/09/17(水) 20:14:17.31 ID:ci6EGz9H
タシロごと処刑台を吹き飛ばす
78HG名無しさん:2014/09/19(金) 01:51:36.97 ID:fhu/NlaS
旧キットいいよね Vフレーム
ノスタルジーだってわかってるけど手に取ると昔のワクワクが戻ってくる

セカンドVが発売されるにはどんな奇跡が起きればいいだろう
欲しい
79HG名無しさん:2014/09/19(金) 06:54:15.01 ID:jyUWFZ3B
>>78
お前がバンダイの実権を握る
80HG名無しさん:2014/09/19(金) 19:10:05.52 ID:1SpQ6fQE
ステマを流す
81HG名無しさん:2014/09/20(土) 13:59:37.57 ID:tWg+w19y
超頑張って有名芸能人になり、トークの端々にVガンネタを散りばめる
82HG名無しさん:2014/09/22(月) 01:46:50.74 ID:IM1MxTYV
母さんですが笑える時代じゃない
83HG名無しさん:2014/09/22(月) 22:54:53.94 ID:WXLomxjo
Vガンは10年早すぎたんだという話があったな
今こそ映画お願いします:;
84HG名無しさん:2014/09/23(火) 00:14:07.52 ID:hhOx9SpF
>>83
クロノクルの中の人がいないじゃないですか!!
・゜・(つД`)・゜・
85HG名無しさん:2014/09/23(火) 08:43:33.20 ID:Qf471mgh
劇場クオリティで見るとシュールなシーンは一通りカットしないとな
普通になりそうだ
86HG名無しさん:2014/09/23(火) 08:48:10.10 ID:/vn8h1/+
今Vガンダムリメイクしたら、白富野全開の「健全なガンダム」になりそうだな
87HG名無しさん:2014/09/23(火) 09:08:58.11 ID:Qf471mgh
まずギロチン〜バイク乗り云々〜母さん〜ネネカ隊〜姉さん辺りは絵面的に辛いので無かった事にしないとな
カテジナさんの変遷に焦点を当てて作り直す感じでよろしく
シュラク隊もさっくり流すしかない
大事な所が全部無くなりそうだ
とりあえずリーンホース特攻で泣かせるしかない
88HG名無しさん:2014/09/23(火) 10:44:54.61 ID:ocwKfTbP
Zみたいな編集されてラストがとことん明るくなりそう
オデロ君も生存しそう
89HG名無しさん:2014/09/23(火) 14:27:27.62 ID:Qf471mgh
いっそハイロゥをbackに大爆発で抱き合ってendで
あまり変わらないか
90HG名無しさん:2014/09/24(水) 01:22:11.32 ID:yvOGNUQD
ロボット魂でVダッシュ記念パピコ

小説版基準で映画化してくれりゃセカンドVも出るわな

ミューラが感電死、ラストはカサレリアに帰って来たのはウッソ、シャクティ、カルルマンだけとか、TV版より黒富野だけどな
91HG名無しさん:2014/09/24(水) 04:18:45.04 ID:EkxJnEsS
>>90
へぇ〜小説読んでみるか…と思ったら落ちまで書いてあったw
92HG名無しさん:2014/09/24(水) 07:56:33.92 ID:weYqFCLE
小説の2巻が見つからなくて1巻しか読んでないや
93HG名無しさん:2014/09/24(水) 14:52:09.80 ID:TwGwo4x0
Vダッシュ今更か
またV2リニューアルする予感
94HG名無しさん:2014/09/24(水) 17:31:47.72 ID:iXdSCs5f
HGUC Vダッシュ発売のフラグになるか…?
95HG名無しさん:2014/09/24(水) 19:40:45.07 ID:ml9TTdIW
レジェンドBB武者飛駆鳥が出るのは、
HGUCV2が売れたからなのかな〜?

なんにせよ、嬉しい限りだ
96HG名無しさん:2014/09/24(水) 20:49:57.36 ID:n+YbjFFO
マスターグレードV2かパーフェクトグレードVが欲しいなぁ
97HG名無しさん:2014/09/24(水) 21:30:47.87 ID:pbbUIqyi
>>95
HGUCV2はトイネスで結構健闘してたけど飛駆鳥の直接の引き金になったのはゼロの方じゃね
あれ発売後一時期本当に品薄になるくらいにまでなってたからな
98HG名無しさん:2014/09/25(木) 02:25:14.64 ID:sQQthUVn
>>96
バンダイの友達に聞いたんだけど
MGV2はホビーショーで発表されるってさ
99HG名無しさん:2014/09/25(木) 02:57:10.51 ID:JI1ASaum
本当にMGV2が発表されたとしても最初は中々信じられないだろうな。MGVの時程じゃなさそうだが
100HG名無しさん:2014/09/25(木) 05:25:30.81 ID:UKjLG/Fe
最近はMGターンXとかエアマスターとか
もっと信じられない物ばっかだから
あんまインパクトは無さそう
101HG名無しさん:2014/09/25(木) 08:16:13.12 ID:zV4AnD/P
V2発売は予定調和過ぎるからな…
それにもうロボ魂やらHGUCやらで何度も出てるしな…
102HG名無しさん:2014/09/25(木) 09:58:16.08 ID:zUcje2px
>>88
当時ですら富野はオデロ殺すつもりは無かったらしいじゃん
103HG名無しさん:2014/09/26(金) 00:04:07.08 ID:eIXGI1mk
エアマスターとかHGでたの?
意味わからん・・
他に出すもんあるだろ
104HG名無しさん:2014/09/26(金) 08:26:55.72 ID:gIiVNM9e
MGV2今日発表かわくわくしてきた
105HG名無しさん:2014/09/26(金) 09:02:50.13 ID:OyCzOxC+
予定調和とはいえ、出来の良いV2AB製品化までたどり着いた事が無いんだ
106HG名無しさん:2014/09/26(金) 11:05:10.64 ID:2naLEc6v
>>104
ガセだった模様w
107HG名無しさん:2014/09/26(金) 12:03:47.14 ID:tkMrJfeq
>>106
本放送以来20年以上も終わりのないディフェンスを続けてきたVガンダマーにはこの程度想定の範囲内
108HG名無しさん:2014/09/26(金) 12:26:32.29 ID:21G9KzHt
なんだこの自演
109HG名無しさん:2014/09/26(金) 12:28:21.94 ID:2naLEc6v
まあ一般入場日のサプライズなんだけどな
110HG名無しさん:2014/09/26(金) 22:16:36.38 ID:gIiVNM9e
>>98
騙しやがって糞が
111HG名無しさん:2014/09/26(金) 23:51:33.51 ID:oS0lXBrR
仕方ないからジャハナムさんでwktkしようぜ
112HG名無しさん:2014/09/27(土) 00:14:18.02 ID:6z7FraQ8
MGV2は来年でもいいから、とっととHGUCのダッシュ、アサルト、バスターを出してくれよ
HGUCV1が発売されてから、もう10ヶ月経つじゃないですか
八つ季節がすぎるまで待たなくてはいけないのですか〜!?
おかしいですよ、カテジナさん!!
113HG名無しさん:2014/09/27(土) 00:30:53.84 ID:NIwis1SQ
V2組んでたけど光の翼用のポッチあるよな・・
114HG名無しさん:2014/09/27(土) 01:44:46.74 ID:sVayqLxK
アノミーが急に活発化しだしたな
各地で荒らし回ってる
115HG名無しさん:2014/09/27(土) 11:43:46.30 ID:Hnk8OiV1
>>111
あれってVのジャハナムさんと関係あるの?
116HG名無しさん:2014/09/27(土) 14:25:26.86 ID:aljCUt1j
MGV2はまだ出ないみたいだから近所の場末のおもちゃ屋に売ってる1/60V2買っちゃおうかな。
とりあえず積んである1/100V2アサルト組むか。
117HG名無しさん:2014/09/27(土) 14:33:49.47 ID:81ZjlmqS
>>116
1/60馬鹿みたいに安いから変形玩具として持っててもいいんじゃない?
118HG名無しさん:2014/09/27(土) 14:50:27.80 ID:Q9TQpLYk
Vガンってザンスカール側MSのデザインが足引っ張っちゃったよな・・・・
ザンスカール側もカトキがデザインしてたら今頃MGV2まだかとかモンモン
としなくてもよかった筈だ・・・
119HG名無しさん:2014/09/27(土) 15:07:35.21 ID:ZgVZLOid
コンペでガワラVが採用されてたらザンスカはカトキだったろうな

その場合ガンダムはヘリに変形しますが
120HG名無しさん:2014/09/27(土) 15:11:05.33 ID:81ZjlmqS
全く同意出来ない
121HG名無しさん:2014/09/27(土) 16:49:14.50 ID:SWe1D5EH
Vフレームの旧キットって、色分けとか可動とかギミック再現とかで
つらい部分もあるんだけど、値段と作りやすさとクオリティを鼎立させた
辺りを考えると、実は傑作だったんじゃないかと思う

褒めすぎかもしれんけどさ
122HG名無しさん:2014/09/27(土) 16:55:51.33 ID:eftemH4X
ジェムズガンね
123HG名無しさん:2014/09/27(土) 17:01:26.53 ID:BTCPP2Vi
奴は傑作
124HG名無しさん:2014/09/27(土) 17:08:15.79 ID:eftemH4X
スタンドや背景カードにクリアパーツなんかもいいね
旧Vも作り込んだらプロポーション自体は今風よりも好きだな
125HG名無しさん:2014/09/27(土) 18:59:08.13 ID:krMFBQgO
>>121
Vフレームの材質がポリじゃなかったらもっと評価高かったかもね
ABS技術が確立した後に生まれていれば……
126HG名無しさん:2014/09/27(土) 19:15:48.35 ID:QiU+wpGg
ABSはちょっと…
せめて新素材にしてよ
ただヘタレなかったらあのVフレームってかなり好印象だったってのは同意する
127HG名無しさん:2014/09/27(土) 21:10:50.65 ID:C1kQyFnR
ガンプラじゃないけど最近でもVフレームの改良版みたいなの使ったプラモがバンダイから出てたしな
まあ出来の方はさあ…
128HG名無しさん:2014/09/27(土) 21:40:29.73 ID:6fPI+6Tb
129HG名無しさん:2014/09/27(土) 21:41:56.50 ID:81ZjlmqS
>>128
これめっちゃかっこいいよな
130HG名無しさん:2014/09/27(土) 22:09:48.38 ID:MtTeOY7x
>>128
こういうクネクネしたポーズは厨っぽくて宇宙世紀MSには似合わない
131HG名無しさん:2014/09/28(日) 00:10:13.57 ID:lCLMWA6X
>>130
VガンのEDこんな感じやんw
132HG名無しさん:2014/09/28(日) 00:22:05.26 ID:O5MQOakM
>>128
これ素立ちポーズの画像ないのかな
133HG名無しさん:2014/09/28(日) 02:26:10.86 ID:fR7K92nM
>>128
どこのスーパーヒローメカだよ!!
Vはモサッと立ってるのがいい
134HG名無しさん:2014/09/28(日) 02:42:29.09 ID:7n9JAeX/
>>128
悪くない気もするけど違和感ありまくりでどうも好きになれないなぁ
でも買っちゃうんだろうなという矛盾
135HG名無しさん:2014/09/28(日) 03:35:11.88 ID:hel3qKOI
レジェンドで武者飛駆鳥きたじゃん
136HG名無しさん:2014/09/28(日) 03:35:29.29 ID:oeA7o6de
>>128
なんか大張版Vガンぽくてあんまり好きじゃないな
137HG名無しさん:2014/09/28(日) 03:50:29.55 ID:hOtTn7cJ
Vがこのポーズ取ってると、「土手っ腹撃ち抜かれましたぁ!」って感じに見えるw
138HG名無しさん:2014/09/28(日) 09:41:39.48 ID:P6Io4gaQ
>>131
目悪い人かな?
139HG名無しさん:2014/09/28(日) 12:26:05.07 ID:g3bAfczG
>>128
首を折ってひさしで目を隠す角度のポーズが好きな人ってさ
普段から人と目を合わせる苦手な人?
オタっぽくてダサいんだけど
140HG名無しさん:2014/09/28(日) 12:43:30.22 ID:lCLMWA6X
>>139
VガンのEDそんな感じやんw
141HG名無しさん:2014/09/28(日) 12:54:58.51 ID:P6Io4gaQ
>>140
目が見えない人かな?
142HG名無しさん:2014/09/28(日) 13:03:21.19 ID:nLMulMGw
お前ら小学生かよ
143HG名無しさん:2014/09/28(日) 16:25:45.58 ID:Jaz+s4K6
最近レンタルでV見初めてはまった
Vのプラモ作りたいんだけど、ここの住人的にはMGとHG、どっちのがオススメ?
144HG名無しさん:2014/09/28(日) 17:08:02.84 ID:fR7K92nM
>>143
変形たのしみたいならMG
ブンドドしたいならHGUC
145HG名無しさん:2014/09/28(日) 17:18:20.01 ID:FCpxJfO6
>>143
両方買えよ3000円もかかんねえよ
146HG名無しさん:2014/09/28(日) 17:34:21.45 ID:2ZX7Xlz6
>>143
Vダッシュはすごいポロリするが、MGは良いものだ
147HG名無しさん:2014/09/28(日) 19:25:28.88 ID:P6Io4gaQ
MGは手を入れれる人には良い物だよ
148HG名無しさん:2014/09/28(日) 19:35:52.11 ID:/F+N8rc+
>>143
劇中のイメージに一番近いのは旧1/100
当時のカトキの設定画に一番近いのは旧1/144
HGもMGもプロポーションが現代風に弄ってあるから
本編見たあとに作ると若干違和感がある
149143:2014/09/28(日) 19:54:02.62 ID:Jaz+s4K6
うわ、レス来てた
みなさんありがとうございます
とりあえずHGを買ってみる事にします
MGは変形・合体モノに良い思い出が無いwww
旧キットもそそられますが、手を入れる技術ががが
せっかくなんでV2も一緒にいっときまーす
150HG名無しさん:2014/09/28(日) 22:18:50.59 ID:jejgrmPb
ちょっとした抗議で1/144ジャハナムだけ買っとくか
151HG名無しさん:2014/09/29(月) 08:46:34.45 ID:Q8hseT+O
>>149
どうして安い旧キットで腕を磨こうと思わないのか。
俺のプラモの師匠はVフレーム。
152HG名無しさん:2014/09/29(月) 11:34:20.21 ID:FwrhD81C
セカンドVのミノフスキードライブって
設定的には胴体の横幅以内に収まる感じですか?
イラスト見ると若干はみ出してるような感じもするんですが・・
153HG名無しさん:2014/09/29(月) 14:49:16.23 ID:5LEGiXmP
>>152

セカンドVには確定した外観の設定ってないんじゃないかな?

例えば膝周りはV1で、足首はV2に見える物や、膝からくるぶしはV 2で爪先はV 1っぽいのとか色々あるみたいなので、好きに解釈するしかないと思われ…
154HG名無しさん:2014/09/29(月) 20:53:16.41 ID:FwrhD81C
>>153
モデグラのセカンドVみたいに胴体の幅をつめて
V2のミノフスキードライブを合わせてみたら何だか窮屈なもので・・
あんまり胴体の幅よりはみ出てたら変形のとき肩と干渉しそうとか思って・・
155HG名無しさん:2014/09/30(火) 01:52:12.02 ID:vQLQUtUw
V2できました〜

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1412009155503.jpg

モモロール無しにして又関節ハのじに、
手首小型化。 
仕上げはつや消しで目は付属のシールです!
156HG名無しさん:2014/10/01(水) 21:54:29.67 ID:FSBIiRYt
>>155
逆光は勝利
157HG名無しさん:2014/10/02(木) 00:06:53.24 ID:1axK7Bqn
ひでぶさん
158HG名無しさん:2014/10/02(木) 02:41:19.62 ID:7Q9iRtVN
>>148
旧1/144ってカトキ画稿に近いか? 百歩譲ってプロポーションは、まぁ見えなくもないけど…
159HG名無しさん:2014/10/02(木) 12:50:46.45 ID:KVF+YVP/
あくまで比較って事じゃないかな
俺的には旧HG(1/100)かな、可動はクソ過ぎだけどw
160HG名無しさん:2014/10/02(木) 21:11:17.99 ID:8wuom+R5
旧キットは佐野氏の作画設定から作られてるから
カトキ画稿とは全くの別物
161HG名無しさん:2014/10/03(金) 21:59:28.23 ID:qpQDypRG
162HG名無しさん:2014/10/03(金) 22:48:55.48 ID:fXlh36kG
>>161
北東北A県の玩具屋か?
163HG名無しさん:2014/10/04(土) 07:03:55.25 ID:3g/2YYhq
旧カトキ画稿に似せた立体物って実は無くね?
164HG名無しさん:2014/10/04(土) 10:33:07.20 ID:oPw+KeGC
>>163
無いと思う
少なくともカトキ設定画の特徴的すぎるノーズを再現してる立体物は見た事ない
ロボ魂はちょっと惜しい出来なんだけど如何せん細身にアレンジし過ぎてるからな
165HG名無しさん:2014/10/04(土) 17:30:59.70 ID:EpSbi3Q/
あの立ち絵まんまで更に完全変形したら最高だけど無理だね
せめてHGUCはああいう感じが良かったけど手抜きだから
166HG名無しさん:2014/10/04(土) 21:31:17.15 ID:3g/2YYhq
MG用の新カトキ画の方向性はあれはあれでMGとしては良いとは思うんだがね
ただMGの実物が新画稿ともそこまで似てないのが・・
167HG名無しさん:2014/10/05(日) 00:23:03.56 ID:mDUzxuS9
股関節とか脚の長さはいつものこと
168HG名無しさん:2014/10/05(日) 19:00:08.63 ID:DoXy0N7X
せっかくカトキが良いバランスで描いてるのに無視するよな
169HG名無しさん:2014/10/05(日) 19:39:06.07 ID:Ur8KVQ1/
MGリファインも旧V画稿もどっちもカッコいいわ
170HG名無しさん:2014/10/05(日) 22:06:06.24 ID:kKkqXUte
>>169
同意だ

MGV1は新画稿に近づけようとしてるよは感じられるから良い
全然似てないって訳でもないし

MGウイングテレビ版なんて酷いモノだった…。。。
171HG名無しさん:2014/10/06(月) 06:07:46.48 ID:4V1BLcYu
いやそいつはマシだろ
それよりは馬鹿なのにいきなり似てなかった馬鹿ガンダムとかいつもだいたいあんな感じ
ヒゲレベルに気合い入れてないと無理
172HG名無しさん:2014/10/06(月) 08:35:07.49 ID:qaIOuAH3
MGV1はもうちょい細部を煮詰めてくれたら新画稿通りになったと思うと惜しいな・・
顔だけはそのまんまで感動した
173HG名無しさん:2014/10/06(月) 11:19:55.54 ID:hjoJ+4Ua
MGVは股関節の位置が下過ぎて変だけど箱絵は修正してる
箱絵で直してるの見ると、やっぱおかしいこと最初から気づいてたんだな
174HG名無しさん:2014/10/06(月) 12:15:10.06 ID:qaIOuAH3
MGV1は股関節の位置調整と首の延長で見違えるよね
自分で加工位しろと言われるとその通りなんだが加工無しで箱絵のスタイル再現して欲しかったよ
175HG名無しさん:2014/10/06(月) 12:28:43.93 ID:dmbe5ZEM
股関節直しても根本的にフトモモ長くてスネが短いバランスが
V1らしさをスポイルしてるから股関節を上にあげるのに対して
スネの延長もセットでやらないとまだなんかコレジャナイ感がある
176HG名無しさん:2014/10/06(月) 12:31:48.63 ID:SEI6gX91
まあ設定画風じゃあ売れないと判断されたんだろうな
設定画スキーな人は頑張るしかない
177HG名無しさん:2014/10/06(月) 13:04:10.57 ID:FM4Qrj2B
なんでちょっとでもキットが褒められると不自然にdisりレスが連投されるんだろw
分かりやす過ぎて笑ったw
178HG名無しさん:2014/10/06(月) 13:14:58.06 ID:7sNXMR8o
なんかひどいdisりあった?
NGで飛んでるような感じではないけど
179HG名無しさん:2014/10/07(火) 02:37:58.54 ID:DN8xMkgy
カトキというと仏頂面の顔かな
GP03とかの
180HG名無しさん:2014/10/08(水) 02:53:45.50 ID:USkix5bI
なんか食玩であったやつ
あれは良かったよね
181HG名無しさん:2014/10/08(水) 13:44:00.73 ID:puLRKCEV
>>179
カトキの描くガンダム顔はだいたい目が優しいイメージなんだが・・・仏頂面?
182HG名無しさん:2014/10/08(水) 14:16:30.01 ID:FqSGdhsN
HGUCでセカンドVこないかな
トライでだれか使わないかな
183HG名無しさん:2014/10/08(水) 19:07:55.35 ID:49+6oyuT
>>180
あれはいいものだけどスケールが中途半端で使えないよな
184HG名無しさん:2014/10/09(木) 00:33:52.52 ID:ZRoF61Mc
>>173
絵とガンプラ見比べてそんなこと断定できんの?
185HG名無しさん:2014/10/09(木) 17:23:57.26 ID:ExnGJP3M
えっ
186HG名無しさん:2014/10/12(日) 12:49:05.51 ID:9V2Bi4TR
http://i.imgur.com/YJg5rpk.jpg

1/100ガンブラスターできました
成型色が明るすぎて気に入らなかったので
筆塗り全塗装してみました(;´Д`)
エアブラシほしい。。。
187HG名無しさん:2014/10/12(日) 14:48:22.49 ID:psGg+h5i
>>186
筆塗りでも綺麗に塗れてるじゃん!!
画像がもう少し明るかったら良かった

やっぱガンブラは格好いいな

改造はしたの?
188HG名無しさん:2014/10/12(日) 16:48:02.92 ID:Iy2a2C7k
>>186
個々の好みだけど、その緑に対してその青はちょっと鮮やか過ぎな気がしないでもない
でもかこいいわ
189HG名無しさん:2014/10/12(日) 17:59:17.15 ID:i3Yc02ph
もとのジェガンみたいな色合いの緑より
>>186みたいな濃い緑の方がカッコいいな
190186です:2014/10/12(日) 18:09:32.08 ID:ZMXiLBuN
http://i.imgur.com/XCQrb04.jpg

改修点は
首を2mm延長
頭部バルカン砲をメタルパーツに置き換え
肩を怒り肩に
膝にポリキャップを埋め込んで二重関節に
足首2mm延長
腰の前後を開いて固定
肩と背中のブースターに市販のパーツ
ライフルに真鍮線を刺して保持力アップ
各関節の保持力強化
余ってたGアーマーのデカールを貼り

やはり青が鮮やかすぎますね(;´Д`)
191HG名無しさん:2014/10/12(日) 19:51:30.62 ID:8JO2CyU6
確かに青強すぎたかもしれないけどカッコいいわ
192HG名無しさん:2014/10/12(日) 20:19:57.62 ID:Xt76j5dZ
緑だけ暗い色調だと、ガンイージからの改修っぽくていいね。
個人的に真似させてもらおうかな
193HG名無しさん:2014/10/13(月) 10:10:37.85 ID:tGLZItCR
青がやたら鮮やか過ぎる点は個人的には好きだな
渋い緑との対比凄く映える
194HG名無しさん:2014/10/13(月) 11:44:59.39 ID:2fiwPQg9
カッコいいね!
ガンブラスターはミリタリー色強いので逆に筆塗りのムラもいい感じになってる気がする
195HG名無しさん:2014/10/13(月) 14:18:15.50 ID:YttPCl4x
MGやHGUCで早く出して欲しいよな。
ガンブラスターorガンイージー。
196HG名無しさん:2014/10/13(月) 14:57:29.96 ID:Cbhdipiy
186です

いろいろありがとうございます
全塗装は失敗したら機体が入手困難だし
かなり悩みましたが
塗ってよかったです(^ν^)

MGで出たらいいなぁ

残りのゾリディアは楽に作れそうです
あー、MGV1もあるな(;´Д`)
197HG名無しさん:2014/10/19(日) 07:50:15.42 ID:UenAvv0F
ビルドトライのOPによく見るとV1出てるのね 背中にわけのわからんもの付けてるけど
どうせならセカンドVにしておいて欲しかった
198HG名無しさん:2014/10/19(日) 08:59:59.96 ID:/MouYNXF
第一話にリグ・シャッコー近衛師団仕様が居たのは見た。
199HG名無しさん:2014/10/20(月) 09:51:34.65 ID:ZCnHvdCT
ジャベリンの残骸もな
リグ・コンティオとか出して瞬殺させるなよ
200HG名無しさん:2014/10/20(月) 13:25:08.06 ID:h6x1Wlif
ソードVカッコいいぜ
201HG名無しさん:2014/10/20(月) 22:42:41.51 ID:h/nWldum
残骸だけでも出てきて嬉しかったよジャベリン
ありがとね!
202HG名無しさん:2014/10/24(金) 19:53:01.56 ID:lrz81kEu
何かの間違いのようにゾロが出まくり、
キット化されるようなことはなかった・・
203HG名無しさん:2014/10/24(金) 22:12:04.66 ID:js0L9bMa
ジャベリンだけじゃなくジェムズガンも語れよ
禿泣いてたぞ!
204HG名無しさん:2014/10/24(金) 22:35:40.55 ID:XM896/9e
語るほどの出番ないやん
205HG名無しさん:2014/10/24(金) 22:37:24.44 ID:elaH9ZwG
>>204
でもおトミさん、目立たない方のが好きそうじゃん?
206HG名無しさん:2014/10/24(金) 22:44:43.13 ID:XzLTjrIJ
>>204
滑走路整地してる印象しかねえよなw
207HG名無しさん:2014/10/28(火) 07:23:09.80 ID:t+7Hwq5X
幼女に「殺られるの待ってるみたい♪」とか言われちゃうしなあ
208HG名無しさん:2014/10/28(火) 09:28:16.34 ID:Bk2Z/iBy
お前らガンイージすぐに出るっていったじゃん
ぬか喜びさせてお前ら嘘ばっかりだな
209HG名無しさん:2014/10/28(火) 14:02:47.63 ID:rQhEo0Cy
ちょっと質問なのですが 今MGのVガンダムを買おうと思っているのですが、ここでの評価はいかがな物でしょうか?
購入の参考にしたいので教えてください
210HG名無しさん:2014/10/28(火) 14:12:20.98 ID:JbkEZcnB
>>209
キットの出来もいいし全体的に評価は高いが以下の点に注意
・そもそもTV版のVじゃない(かなりのアレンジが入ってる)
・合体を楽しむのがメインである為、MS状態でガシガシ遊びたい場合はやめとけ
211HG名無しさん:2014/10/28(火) 14:48:43.75 ID:rQhEo0Cy
>>210
レスサンクス
自分としてはMSでガシガシ遊びたい派なのでMGではなくてHGUCのVガンにしようかな?
212HG名無しさん:2014/10/28(火) 15:11:27.49 ID:3+Wp9ONm
ロックが緩かったりするでもなく変形MSとしては遊びやすい方だと思うよ
不満点は胴体が腰とか全く動かない程度かな
HGUCはオールガンダムプロジェクトの共通関節を無理矢理使ってるせいでプロポーションがちょっと変で膝とか曲げるともっと変なのが気になる。手首デカイし
213HG名無しさん:2014/10/28(火) 15:34:27.95 ID:kwdvqTWg
>>210
MGのVってそんな出来良いか?プロポーションは好みの問題だけど、
ギリギリまで引き出しても首が埋まってるように見えるのは頂けないし
ロック機構が無いから、特にブーツなんか飛行形態で飾ってるとどんどん形が変わってゆくし
各関節がユルユルな上に脱臼したみたいな位置にあるからポーズは決まらないし…

…と思ったが、俺が買ったのは初版だから、今の版だと直ってたりすんのかしら
214HG名無しさん:2014/10/28(火) 17:15:42.05 ID:nqu1FRff
MGは本当に出来良かったね
俺は別にブンドド目的じゃなくディスプレイさせるだけだから
Vガンは文句無い出来だったよ
…いや、物干し竿を持たせるとすぐにヘタれるのだけは流石に褒められないかw
215HG名無しさん:2014/10/28(火) 17:27:52.13 ID:4mqrGXac
>>208
Vフレームのやつが有るジャマイカ!カメラアイはHアイズのものを貼り付け、全身の面出しをしてやると化けるぞ。


Vフレームよりも、過剰な三次曲面の方が難点なんだよな、ザンスカール以外の/1/144は。
あの当時の技術じゃ、金型から抜けなかったのも有るんだろうけど。
216HG名無しさん:2014/10/28(火) 17:33:54.02 ID:wmhKdm3Y
>・そもそもTV版のVじゃない(かなりのアレンジが入ってる)

これは言い過ぎ
217HG名無しさん:2014/10/28(火) 18:12:58.58 ID:SdwYEeLb
>>212
胴が動かないのは設定的には正解なんだよなぁ
変形機構のあるMGでは設定通りで
ガシガシ動かすのが目的のHGUCでは設定無視して胴を動かせるようにしたのは
かなり正解なんじゃないかって思う

MGはデザイン的には新カトキ画を元に少しTV版のマッチョなイメージでアレンジしたっぽくて凄い好み
首の長さもちょうどいいし(HGUCは短すぎだしロボ魂は長すぎ)
あんだけ可変合体機構仕込んでるくせに可動はかなりの物でちょっとビビる
ただ、やっぱりABS時代の代物だからすぐヘタレるんだよね…そのせいでガシガシ動かせない
ポーズ付けて飾っとく分にはかなりいいんだけど
218HG名無しさん:2014/10/28(火) 18:34:32.52 ID:+SCbHInP
MGVは完成で満腹でその後変形させて遊ぶとかなかったw
219HG名無しさん:2014/10/28(火) 19:34:04.15 ID:SSMs5Jqm
>>196
良いガンブラスターだ
良い物見せてもらったわ

ガンブラスターの魅力を再確認できた
220HG名無しさん:2014/10/28(火) 20:21:16.07 ID:Fsc8Mtks
>>216
TVは佐野版だからver.Kaと別物なのはある意味当然
221HG名無しさん:2014/10/28(火) 20:35:52.42 ID:IiRScuJG
今のクオリティの思いっきり佐野全開のVガントイ欲しいわ
カトキはもう秋田
ロボ魂凄い惜しいんだけどやっぱりちょっとカトキっぽいからTV版じゃねーのよ
222HG名無しさん:2014/10/28(火) 23:00:26.56 ID:pcoG+3A3
>>220
当時の100分の1モデルは佐野版だけどTV全話で佐野版は再現してない
それでTVは佐野版だなんて解釈飛躍過ぎ
223HG名無しさん:2014/10/29(水) 00:06:57.35 ID:KpzTaoBK
リーンホース来月に延期
224HG名無しさん:2014/10/29(水) 00:34:05.17 ID:gD3w+ONb
>>220
佐野版が画面に登場したのって序盤のショボい作画の時だけじゃん
佐野版なんて当時でも無用だったわ
225HG名無しさん:2014/10/29(水) 10:04:56.33 ID:qDvN6isg
>>213
俺もほぼ同じ感想だな
埋まった首と脱臼股関節に加えて脚全体のバランスがどうにも好きになれない
カトキのリファイン絵自体はいいと思うんだけどね

あと股関節の勘合がよくなったとは聞いたことあるけど
構造レベルで改善されたって話も聞かないし初版のままだろう
226HG名無しさん:2014/10/29(水) 13:23:00.83 ID:XQq6cCld
MGVはちょっと前のMG人気投票でかなり上位にいたよな
機体人気からは考えられない順位だったけどあんだけ出来良けりゃそりゃそうか
227HG名無しさん:2014/10/29(水) 14:07:27.91 ID:0jDGh3Qp
>>226
VとVダッシュに票が別れて無ければ10位以内に入れたのに
228HG名無しさん:2014/10/29(水) 15:33:30.94 ID:qVvNyLg2
無理だって言われた合体機構を設定再現とまではいかなくても
実際に可能にした上に可動まで両立してるから評価が集まったんだろうね
更に外見も足のノーズの長さが足りないくらいで後は全く問題無かったし
匠の云々っていう笑っちまうフレーズがあながち馬鹿に出来ないクオリティだった

惜しむべくはやはりABSの保持力の無さだよな…
正確に言えば保持力はあるんだけど劣化が早いのか
再販とかでABSパーツが新素材に切り替われば劇的に変わるかもしれない
229HG名無しさん:2014/10/29(水) 17:56:38.70 ID:MU/vEV6Q
MGVで驚いたのはRG並みの色ごとのパーツ分け
ヘキサのアンテナとか震えが止まらなかった・・
230HG名無しさん:2014/10/29(水) 18:00:53.74 ID:266NCDuC
たしか発売時に「匠のMG」とかキャッチフレーズがあった気がする
組み立てしながらその素晴らしさに唸らされたよ
231HG名無しさん:2014/10/29(水) 18:37:24.01 ID:ATlcCC8G
>>228
00の再販でABSが新プラに変わってたって報告があったから次に再販される時にもしかしたら…
232HG名無しさん:2014/10/29(水) 18:40:48.75 ID:H5pv2XEr
>>231
まじか
なんか強度計算をABS前提でやってるから単純な差し替えは難しいって話をどっかで見たんだけど
もし差し替え本当にあるなら、もう一機ずつ買うわ
233HG名無しさん:2014/10/29(水) 19:05:39.10 ID:hio3STlE
頼むからMGでV2出してくれんかな
234HG名無しさん:2014/10/29(水) 19:39:08.54 ID:FY1Six56
>>232
HGとMGじゃ話が違うからなぁ…
MGの方では強度考えると素材変更は中々難しいと思うし
あんま期待しない方がいいかもね
235HG名無しさん:2014/10/29(水) 22:14:20.67 ID:Yqsvh/vV
まぁシナンジュという前例があるから全く無理ではあるまいて
236HG名無しさん:2014/10/30(木) 00:04:06.79 ID:1lO5/6aF
ハードポイントの赤は別として、部分塗装も必要ない上に
確か合わせ目すらなかったんだよな、MGV1

股関節とハンドパーツは微妙だったけど、存分に匠を感じられたよ

コアファイターは作りながら何度も変形させて遊んでたしwww
とはいえ、コアファイター6機も作ったから、もう作りたくないけど…
237HG名無しさん:2014/10/30(木) 09:16:18.56 ID:GgYtwflw
>>209です
皆さんの意見を見ると結構良い感じですね
HGUCのV2とMGVの二つ買う事にしました
238HG名無しさん:2014/10/30(木) 09:20:27.30 ID:GgYtwflw
あげちった
スマソ
239HG名無しさん:2014/10/30(木) 14:10:27.34 ID:i5bvcuGc
未だにクリアパーツ付きのMGV置いてたりする
240HG名無しさん:2014/10/30(木) 14:21:51.34 ID:gJmwoiIC
HGUCV作った奴死ねばいいのに
241HG名無しさん:2014/10/30(木) 17:41:10.51 ID:GgYtwflw
>>237です
今ヤマダ電機行ってきたのですがVダッシュが売ってなくしかたがないのでVガンダムとコアブースターの二つを購入した
二つ合わせて5000円位だった
ちょっと高くついたかな
242HG名無しさん:2014/10/30(木) 18:03:06.63 ID:iSf2kBDb
出来ればVダッシュ買った方が良かったんだが
なんでかって股関節が改修されてるから
素のVはすぐ外れちゃうから

って言っても初版の時の話だから
今販売してる素Vなら大丈夫かな?
243HG名無しさん:2014/10/30(木) 18:55:45.58 ID:YYq2H9Od
ガンブラスター、ロボ魂か…
なんでHGUCじゃないの…
244HG名無しさん:2014/10/30(木) 19:14:57.17 ID:uRW74fvy
MGガンイージ・ガンブラスター・ジャベリンまだ?
245HG名無しさん:2014/10/30(木) 20:39:38.36 ID:kXZJ/b+N
>>244
だんだん追い詰められてるね君
246HG名無しさん:2014/10/31(金) 09:32:57.61 ID:advQhn/0
ガンイージも隊長機とか適当にでっち上げて角付けておけばカッコいいと思って買う層もあると思う
もちろんコンパチで角なしとセットで
247HG名無しさん:2014/10/31(金) 12:20:52.18 ID:YErbUq2L
朝の9時から作りはじめてお昼の12時に作り終わった。
久しぶりりMG組んだから時間がかかってしまった。
なかなかカッコイイね
買って良かった。
後はコアブースタだ
248HG名無しさん:2014/10/31(金) 12:41:57.65 ID:YErbUq2L
>>247です
何を作ったか書くの忘れました
MGのVガンダムです
249HG名無しさん:2014/10/31(金) 12:44:55.20 ID:UfUZNZQI
もっと丁寧に作ったってや
250HG名無しさん:2014/10/31(金) 12:52:22.02 ID:uP8c8ko9
MGって3時間で組めるんだ…
251HG名無しさん:2014/10/31(金) 13:00:34.69 ID:YErbUq2L
ここにいる皆さんはだいたい何時間位で作るんですか?
自分はパチ組み(デカールは必要最低限の物しか貼りません)なのでだいたいいつもMGは約3時間、HGUCはその半分の1時間半位で組み立てが終わります
252HG名無しさん:2014/10/31(金) 13:07:07.33 ID:UfUZNZQI
餓鬼の早組み自慢とか要らんねん
253HG名無しさん:2014/10/31(金) 13:34:21.58 ID:qcGgG/ZA
>>251
ゲート軽く削ってピン飛ばすだけの仮組でそんな感じ
継ぎ目消しや表面処理、塗装が入るとモチベーションもたずに数ヵ月〜数年がかりがザラ
まあ楽しんだもん勝ちだから回りは気にすんな
でも書き込むときは回りのことを考えような
254HG名無しさん:2014/10/31(金) 13:43:41.64 ID:+cqPXsJ3
普通に組むだけで6時間は掛かったぞ…
255HG名無しさん:2014/10/31(金) 13:55:17.02 ID:7sUzE+Cw
プラモ作るのにかかる時間まで他人のことが気になる、他人に基準を求めないではいられないのか
病的な依存症だな、精神構造が子供のままなんだよ、しかもこういう類の質問、プラモに限らず珍しくないという、やばいよまじで

子育てとかでも他の子供との比較が気になってしょうがなくて、ちょっと他人の子供より発達過程が遅かったり違ったりすると、
ちゃんと調べもせずに、調べても怪しいネット情報ばかりを掴んで、不安になったりほとんど発狂するのとかとまあ一緒だな
とにかくなんでも他人が気になる、一緒でないと不安という

そんなのつくり方、自分がどう作るか、どう作りたいかによるじゃん
プラモやっててそんなこと気づかないほうが意味がわらんのだが
あくまでも「平均的に作ること」だけを目的としてプラモやってんの?
256HG名無しさん:2014/10/31(金) 16:04:42.40 ID:OA0NZk2X
1/100HGのV2アサルトは値段とクオリティのバランスが謎過ぎる。
誰か組んだ方いらっしゃいますか?
257HG名無しさん:2014/10/31(金) 17:16:24.30 ID:ENCENV4g
>>247
股関節大丈夫だった?
ノーマルV初版は異常な程緩くてすぐスッポ抜けてたけど
今出回ってる版がVダッシュみたいに改修されてるか知りたいな
258HG名無しさん:2014/10/31(金) 17:49:43.44 ID:h8PGc6j4
>>256
何回も組んでるよ。最低3回は。
259HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:14:50.18 ID:NEp6/BnC
>>256
当時二機ほど組んだ。
260HG名無しさん:2014/10/31(金) 21:29:36.40 ID:YErbUq2L
>>257
初版は持って無いのでわかりませんが、今のところ特にポロりしたりする事は無いです
(ポロりが怖くてあまりいじって無いです)

それと、私のせいで不愉快にさせてしまい申し訳ありませんでした
そんなに深い意味では無かったのですが
これからは気をつけます
261HG名無しさん:2014/10/31(金) 21:40:32.20 ID:O2a5Qbuc
>>256
値段とクオリティのバランスが謎って、結局何を知りたいのか謎だよ。

今のところMG化の予定無いから、今100分の1のV2欲しけりゃ買えとしか言えん。
262HG名無しさん:2014/10/31(金) 21:52:18.23 ID:sgvfoyIb
初版を買ったがスッポ抜けなんてないわ
組み立てる側に問題あんじゃね?
263HG名無しさん:2014/10/31(金) 22:01:29.44 ID:dLl6QG8h
>>262
いつから初版だと思っていた?
264HG名無しさん:2014/10/31(金) 23:00:25.75 ID:as9nqyEz
ていうかABSだから劣化が早くてスッポ抜けたんじゃないの?
ディスプレイしてるだけならともかくブンドド遊んでたらすぐにそうなる恐れはありそうだ

>>260
ただの難癖相手にそんなまともに返さなくてええよ
265HG名無しさん:2014/11/01(土) 09:02:48.85 ID:53qeAL1y
Vレベルのキットなら素組なら3時間余裕だろ
もっと複雑だったVF25とか慣れれば2時間掛からず組み上げれたぞ
266HG名無しさん:2014/11/01(土) 11:13:48.22 ID:25F2r7Px
>>263
この人何が言いたいの?
267HG名無しさん:2014/11/01(土) 11:16:39.06 ID:f1IlH2TA
※このあと反論する者、宥める者、煽る者、素組の概念を問う者が現れて荒れますが
いつものことですのでしばらく傍観ください
268HG名無しさん:2014/11/01(土) 11:23:44.51 ID:seH7VNtc
>>256
何言ってる?おかしいよ
このスレの住人なら大体作ってるだろうよ
269HG名無しさん:2014/11/01(土) 11:32:07.69 ID:5qeEtNo2
良いニッパ持ってるか汚ねえゲート跡許容出来れば出来るんじゃね
270HG名無しさん:2014/11/01(土) 11:49:35.23 ID:3rNhBZVX
MGガンイージはよ
271HG名無しさん:2014/11/01(土) 12:10:17.97 ID:v1SlahHt
いやいやその前にMGV2をだな
272HG名無しさん:2014/11/01(土) 12:10:33.62 ID:7Gn4+bgt
256ですが言葉足らずですいません。素のV2と300円しか変わらないのにメッキパーツやら長ライフルとかがてんこ盛りなんで地雷かと思った次第です。
明日買ってきます
273HG名無しさん:2014/11/01(土) 12:12:25.21 ID:A14BikK+
今のSD体型のV2が欲しい
274HG名無しさん:2014/11/01(土) 12:15:07.60 ID:R9xZT2nb
なんかハイニューナイチンスレの展開がデジャビュするんだけど
敬語君はまさかあっちの彼と同一人物じゃないよな?
275HG名無しさん:2014/11/01(土) 12:17:36.42 ID:gJAscGAt
俺も思ったけど黙ってた
276HG名無しさん:2014/11/01(土) 13:47:28.16 ID:3rNhBZVX
>>272
HGVダッシュとかもそうだが追加パーツは真っ白けだったりするからな
277HG名無しさん:2014/11/01(土) 15:01:39.36 ID:xpVvNSJK
>>272
追加パーツは最低でも差し色は塗装が必要だし、本体も含めてあちこちポロリしまくりだから手間はかかるけどコスパは悪くないよ。

プロポーションもやや頭が大きめに見えるのと、太ももがちょっと細く見えるくらいで、旧V1の半年後のキットとは思えない位にいい。
278HG名無しさん:2014/11/01(土) 16:02:37.62 ID:WuDUcra0
>>260
気にすんなよどう見てもお前に噛み付いている奴の方が異常なんだし
279HG名無しさん:2014/11/01(土) 17:03:15.37 ID:VjeaMUPz
不自然すぎてフイタ
280HG名無しさん:2014/11/03(月) 00:16:44.35 ID:VMYBSk2h
RE/100にシャッコーが出る、というネタ記事に騙され一瞬喜んでしまった。許すまじ、モデグラ
281HG名無しさん:2014/11/03(月) 09:12:21.75 ID:h6FrWGy9
ネタ記事っつうかあれには編集者達の希望も混じっているから・・・
282HG名無しさん:2014/11/03(月) 17:41:27.72 ID:rPiqLAz0
逆にモデグラがシャッコーに言及しててビックリしたわ
あの雑誌でいつまでもセンチネル引きずってて
100年代の宇宙世紀なんて興味ないかと思ってた
283HG名無しさん:2014/11/03(月) 20:30:57.01 ID:haTGky2h
>>280
嘘から出た誠的にげんじつにならんかのー。

3個は買う
284HG名無しさん:2014/11/04(火) 00:42:57.60 ID:zxFQHdjf
シャツコーと聞いて飛んできました
285HG名無しさん:2014/11/04(火) 16:07:54.35 ID:PlI0M2q7
何でMGVガンダムが出たのにホビージャパンMOOKが出ないんだろう?
ほかのMGで出てない奴ってある?(勿論主役級で)
286HG名無しさん:2014/11/04(火) 16:18:02.44 ID:DL35mfvW
ゾロかトムリアットならば2個は買う
287HG名無しさん:2014/11/04(火) 17:30:31.33 ID:aTJ0jqRy
15m級のMSは小さいからRE/100だと丁度いい大きさなんだがなあ、出てくれないもんかね
288HG名無しさん:2014/11/04(火) 20:17:58.73 ID:maPNHsy/
>>285
W(ゼロEWは出たけど)
X

AGE
かな
289HG名無しさん:2014/11/04(火) 20:43:46.35 ID:hrsBpE2N
>>288
∀は出てるよ
290HG名無しさん:2014/11/04(火) 21:03:25.72 ID:9VVNPf/4
そのうちF91かVから敵メカ1つくらいは発売されるチャンスが来ると思う
その時はホビー誌使ってアンケート募って第一位を発売して欲しい
いい加減なチョイスで「やっぱ売れんわ、もう次は無し」が1番ヤダ
というわけで匠のMGのVガンに釣り合うトムリアット&ガッダール隊のバイクに1票
291HG名無しさん:2014/11/04(火) 21:07:45.88 ID:ttXGnl8n
>>289
∀のはガンダムウェッポンズじゃないだろ
放送当時の3D∀っていうムックくらいしかないぞ
292HG名無しさん:2014/11/04(火) 21:14:44.93 ID:w7iIys6K
ゲドラフ欲しい
293HG名無しさん:2014/11/04(火) 21:21:45.45 ID:E2RyC2AM
>>292
ゲドとF91のエビルS
どっちがでかいんだろ・・・

いや、何か知らんが唐突に思いついた
294HG名無しさん:2014/11/04(火) 22:58:53.32 ID:HOQ419+8
REで、ザンネックこーい
295HG名無しさん:2014/11/05(水) 08:23:27.04 ID:v3prpdZq
シャッコーはRE/に合っている気はする
つか普通にHGUCで出せよって感じだが
296HG名無しさん:2014/11/05(水) 08:52:54.76 ID:BRN/5b86
HGUCで同クラスのキットが出始めた時点で、大きさのせいで出せないってのは無くなったからな
出しにくい、のは変わらんかも知れないけど
297HG名無しさん:2014/11/05(水) 11:20:53.55 ID:6YsCxSIr
MGVガンダムを作って思ったんだけど、何で手をあんな差し替え式にしたんだろう?
武器が持たせずらくてめんどいんだけど
他のMGみたく可動式にしてくれれば良かったのに
298HG名無しさん:2014/11/05(水) 13:13:56.21 ID:WqC1OpiC
差し替え式ってVだけじゃないだろ
手持ち武器に保持力要求されるキットには差し替え式マニピュレーターは
梱包されるようになってるし
299HG名無しさん:2014/11/05(水) 14:45:03.11 ID:XmD7I2Aw
>>297
組み立ててみれば、なぜ差し換えになったか分かると思うけど
300HG名無しさん:2014/11/05(水) 14:47:13.64 ID:c4X+racU
武器は持てないのが基本
301HG名無しさん:2014/11/05(水) 19:59:36.27 ID:fnjrv18G
差し替え式ですら物干し竿の保持は厳しいのに
可動式とかだったら完全にアウトだな
302HG名無しさん:2014/11/05(水) 21:09:09.31 ID:xHzg9dhz
さしかえのほうがこわれずらいとおもうの。
303HG名無しさん:2014/11/05(水) 21:20:08.03 ID:geNP0tQ/
指の差し替えじゃなくて手首が形状分だけ全部まるっとつけてくれるのがベスト
可動指は論外
304HG名無しさん:2014/11/05(水) 22:10:34.47 ID:vdVLwpBM
MGゾロアットをだせば、ゾリディアも出せるヨ
MGデナンゾンをだせば、デナンゲーも出せるヨ
MGベルガギロスをだせば、ベルガダラスも出せるヨ
305HG名無しさん:2014/11/05(水) 22:17:24.16 ID:2TF40orr
いやもう無理だろ
306HG名無しさん:2014/11/05(水) 22:17:30.68 ID:2TF40orr
いやもう無理だろ
307HG名無しさん:2014/11/05(水) 22:31:02.15 ID:KBWYcL31
出せば普通に売れるだろ
何で主役が売れてるのに敵量産機を出さないのか
308HG名無しさん:2014/11/05(水) 22:35:19.22 ID:Y9avCLdc
>>304
下2つはともかくゾロアットとゾリディアは流用厳しくないかい?
似ているようでかなり違うような
309HG名無しさん:2014/11/05(水) 22:42:10.51 ID:ugU+aoxc
むしろ流用できそうなのがゾロアット→ゾリディアだけなんだが
310HG名無しさん:2014/11/05(水) 23:06:10.00 ID:I9IHby61
>>308
当時ゾリディア用のゾロアット改パが出てたくらいだから
流用は十分可能

ていうか頭と肩以外ははとんど同じだ

>>307
そりゃ主役機しか売れないからだよ…
311HG名無しさん:2014/11/05(水) 23:14:36.56 ID:SxxcgzsK
マスターグレードドッゴーラ…
312HG名無しさん:2014/11/06(木) 00:47:19.20 ID:8OJRe8kF
バンダイはゾロ出せばバカ売れする事に何故気づかん!
313HG名無しさん:2014/11/06(木) 00:59:41.60 ID:yBJdHupw
もう無理だろ
もう
314HG名無しさん:2014/11/06(木) 01:34:42.69 ID:Df297tNV
確かになんで当時キット化されなかったのか謎だね
トイとかではちゃんと出てたのに

※厳密には食玩でキット出てるけどね
315HG名無しさん:2014/11/06(木) 02:01:21.75 ID:mzkfpNSA
トムリアットで良いから完全変形MG出せよ
バカ売れ間違いなしなのにバンダイは頭おかしい
316HG名無しさん:2014/11/06(木) 02:12:49.41 ID:80Z3ovKY
凄い煽り臭いのが混じってるな
317HG名無しさん:2014/11/06(木) 02:42:48.39 ID:SmzfKE35
>>314
プラモの方は当初ザンスカールを展開するか未定だったんだよ
(本当に未定だったのか知らないが当時の模型誌ではそうコメントしてた)

で、ザンスカ展開を始めるにしてもまずリガミリティア側が出し切った後になってからなんで
初期のゾロは完全に出遅れた形になって結局トムリアット以降からの着手になったんだね
(確かトムリアット発売はカイラスギリー戦の辺りだったのでギリギリ活躍し終えた直後)

逆にトイの方は初めからザンスカ側も販売計画立ててたから
ゾロも普通にラインナップされたんだろう
それでも何故かシャッコーはハブられたが…いや、あったっけ?
318HG名無しさん:2014/11/06(木) 03:04:04.97 ID:ItBd/hQy
>>314
当時の模型情報の記事だと、ゾロアットがザク的スタンスで、2クール以降は宇宙に出るからキット化当確。
ゾロは初期のみで、後の出番が無いのが理由だそうな(シャッコーも同様)。

メッメドーザなんかも、1話限りのヤラレメカ扱いなんで、モデル化しなかったらしい。
319HG名無しさん:2014/11/06(木) 11:49:45.44 ID:3w/6YAfy
ゾロはマチス機でV2ガンブラとも絡ませられるし、量産効果が発揮されるのに
320HG名無しさん:2014/11/06(木) 12:41:04.07 ID:T7kNKKXP
ゾロは地味に合体求められるから敷居高い
ゾロアットが一番妥当
321HG名無しさん:2014/11/06(木) 13:38:47.73 ID:aNZRohlR
ゾロがぞろぞろ〜
322HG名無しさん:2014/11/06(木) 16:53:17.30 ID:+7bmEFvk
ゲンガオゾとザンネックを…
それはそうとジャハナム宇宙用がザンスカールのMSにしか見えない
323HG名無しさん:2014/11/06(木) 19:52:00.01 ID:dEpbCwpR
昨日のBFTでリグコンティオ出たけどやられ役かよ…
そういうことするからガンダムタイプしか売れなくなるんでしょー!
324HG名無しさん:2014/11/06(木) 19:54:53.74 ID:uCV4kvSa
主役ガンダムですらやられ役ばっかりのアニメに何を期待してるんだ
アビゴルバインみたいな活躍を期待してたの?
325HG名無しさん:2014/11/06(木) 20:49:14.00 ID:/EdEWMDH
アビゴルバインはむしろなんであんな扱い良かったのか困惑するレベル
キット化予定もないし、ベースの機体も人気あるとは言い難いし
326HG名無しさん:2014/11/07(金) 16:57:21.17 ID:rPDAivRO
MGVダッシュを買ったんだけど、それにヘキサ用に取り付けるパーツに青い色した足首のパーツが付いていたんだけど、DVDを見ると劇中では白いのにエンディングでは青く塗られているんだけど、どっちが正しいの?
(説明ベタで申し訳ない)
327HG名無しさん:2014/11/07(金) 17:10:09.15 ID:Hu5yX7q2
みたまんまだよ
328HG名無しさん:2014/11/07(金) 17:22:57.40 ID:BcVLIGQW
>>326
正しいもくそも…(´・ω・`)

足の甲が青いヘキサも、白いヘキサもあるってことだよ
329HG名無しさん:2014/11/07(金) 17:42:50.45 ID:+H9QSadQ
実在兵器でも個体毎に違う色塗られてることあるしな
330HG名無しさん:2014/11/07(金) 17:55:44.59 ID:9HSBLYAk
アビゴルバインではない
カブトムシだ
331HG名無しさん:2014/11/07(金) 20:27:41.07 ID:Hu5yX7q2
オーラバトラー
332HG名無しさん:2014/11/07(金) 22:49:34.39 ID:RIxhxTiC
ゴルバイン♪
333HG名無しさん:2014/11/08(土) 03:19:18.96 ID:74h2Y1hl
>>326
EDはテストTPみたいなもんなんで本編で白いならそれが正解
まあ映像で流れちゃってるんでどっちでも正解w
334HG名無しさん:2014/11/08(土) 10:57:49.32 ID:qcD/mN1q
月のリガ・ミリティアのムーンガーディアンズに配備されたビクトリータイプが
その目印として足の甲を青く塗られてる、だっけ?>小説設定
335HG名無しさん:2014/11/08(土) 13:21:43.99 ID:GG9BshFC
>>293
亀レススマソ
今MS大全集見たら、
ゲドラフが13.8mでエビルSが13.2mだった
336HG名無しさん:2014/11/08(土) 19:39:38.86 ID:V8m9hvH/
>>334
ちょっと違う
正確には月の格納庫で、足の部分をネズミにかじられて青くなったって設定
337HG名無しさん:2014/11/08(土) 21:05:33.42 ID:YIgTKWcK
それを言うならV字アンテナをかじられて青くなったんじゃね
338HG名無しさん:2014/11/09(日) 00:31:27.46 ID:Htrdr0d1
BFではVガン勢はネタ要員としてそれなりに優遇されてて
それはそれで嬉しいのだが、全く商品化に結びつかないなぁ。
339HG名無しさん:2014/11/09(日) 03:11:21.30 ID:4G84Lerz
V2でたやんw
340HG名無しさん:2014/11/09(日) 03:13:39.23 ID:RS6acBtQ
そもそも既存商品流用がメインのシリーズだしなぁ
土台にするモノが出てないのではどうしようもない
341HG名無しさん:2014/11/09(日) 07:40:33.59 ID:VPlFuZrA
アビゴルバインからのアビゴルなんで来なかったんや…
342HG名無しさん:2014/11/09(日) 08:08:06.06 ID:buhl/e/g
Vガン関係はモックより売れないと判断されたんだろ
343HG名無しさん:2014/11/09(日) 08:59:01.67 ID:w+4D+/bB
>>342
アノミーくんまだ張り付いてんのかw
344HG名無しさん:2014/11/09(日) 09:02:34.02 ID:zUq7RUOD
>>341
まあさすがにアビゴルのHGUCが出るとは思えないし
アビゴルがチョイスされてる時点で最初から出す気なんか無かったんだろうなと
345HG名無しさん:2014/11/09(日) 10:29:43.79 ID:tRykWaiB
元々商品化しない枠でデザインされたんだから当たり前よ。
346HG名無しさん:2014/11/09(日) 15:36:32.83 ID:9laB5aXm
>>341
20年も前のプラモに新規パーツ付けて新規販売しろって?
本気で言ってるならどうかしてる
347HG名無しさん:2014/11/09(日) 17:24:35.99 ID:VPlFuZrA
ビルドストライク→新規ストライク
Rギャギャ→新規Rジャジャ
アビゴルバイン→新規アビゴル

このパターンの話ね


旧キットのアビゴル→アビゴルバイン
なんて話は全くしてない
いきり立つ前に矢印の方向をよく見ろ
348HG名無しさん:2014/11/09(日) 17:27:48.22 ID:zUq7RUOD
矢印の方向は関係ないんだよね

そもそも新規キットが出せるものを先行してBF版で出してるだけだから
349HG名無しさん:2014/11/09(日) 17:55:23.81 ID:Gh+qD0zn
>>347
特にメインキャラでもない海外ファイターの使うアビゴルバインを新規販売しろって?
本気で言ってるならどうかしてる
350HG名無しさん:2014/11/09(日) 19:18:14.58 ID:VPlFuZrA
そうだな
所詮アビゴルなんかに夢を見すぎちまっわ
悪かったな
351HG名無しさん:2014/11/09(日) 19:45:18.98 ID:q1araK7H
てことは、HGUCあたりでRジャジャを出す予定があったということなのか。
352HG名無しさん:2014/11/09(日) 19:57:35.49 ID:tj2Joif+
いや俺もアビゴル新規で出るかもって期待しちまってたよ
353HG名無しさん:2014/11/10(月) 00:39:29.95 ID:X+Y5hCHh
> 特にメインキャラでもない海外ファイターの使うアビゴルバイン

一応ここに載る程度の扱いではあるんだけどな
http://gundam-bf.net/2013/mechanics/

まーここにあるもんが全部キット化されてるワケじゃないけど
この中でベース機体が旧キットしか存在しないのはアビゴルだけだね

出るわけねーけど期待してしまう気持ちもわからなくはないな
354HG名無しさん:2014/11/10(月) 00:45:06.54 ID:WNS8H9B8
バクゥの新作が出てたとは驚きだ
355HG名無しさん:2014/11/10(月) 11:42:02.18 ID:PpywkuiC
HGの1/100V2ガンダムを組んだんだけど、頭のでかさはしょーがないとは思うんだけど、肘の間接が90度も曲がらないのが残念。
バスターとアサルトも欲しくなってしまった
356HG名無しさん:2014/11/10(月) 13:09:42.42 ID:MNc2HC0K
あの時代二重関節じゃなかったもんな
MG以降の二重関節常備は本当にありがたい
357HG名無しさん:2014/11/10(月) 16:39:10.15 ID:KtbpNXb1
新解釈の変形でもなんでもいいから俺らの寿命が尽きる前にMGのV2が欲しい
358HG名無しさん:2014/11/10(月) 17:28:25.91 ID:MNc2HC0K
来年辺りに死ぬんじゃ無ければ
全く問題ないだろうな
359HG名無しさん:2014/11/11(火) 02:15:25.21 ID:KeV9MlmU
>>354
スタゲのケルベロスに合わせてHGが出たんじゃなかったかな
360HG名無しさん:2014/11/11(火) 11:15:24.37 ID:sqaWviWr
>>355です
昨日のレス終わってからお宝鑑定に行ってV2アサルトとバスターを買ってきた
今日はバスターを作ったんだけど 結構色塗りする所があるね
パチ組みにはめんどい
361HG名無しさん:2014/11/15(土) 13:15:59.94 ID:okrc0Mcu
>>360
マジックで塗れ
362HG名無しさん:2014/11/15(土) 13:39:36.37 ID:Ynj0caZ2
MGでV2出ないかな
早く欲しいよ
出るまではHG1/100で我慢するから
363HG名無しさん:2014/11/17(月) 14:12:34.11 ID:jcmX83TN
MGとマジでをかけてる?
364HG名無しさん:2014/11/17(月) 16:38:48.98 ID:03hPawho
MG5とか懐かしいな
365HG名無しさん:2014/11/17(月) 21:41:51.43 ID:gRg8o1RG
マジファイブ?
366HG名無しさん:2014/11/17(月) 22:25:38.26 ID:86P6Kw/f
もしかして:NG5
367HG名無しさん:2014/11/17(月) 22:30:48.36 ID:TnvrH/Uv
MK5
368HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:09:25.29 ID:PJb8DTqu
HGUC Vダッシュ 3月、HGUC V2アサルトバスター 春発売決定したと聞いて飛んできました!
・・・誰もいない・・・
369HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:19:04.70 ID:kK/TkzM3
370HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:20:47.96 ID:aC9nCgWL
これはもしかしてヘキサプレバン逝きの流れ…?
371HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:20:51.22 ID:v1ByrarW
待ち伏せですよ!?
372HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:33:44.83 ID:zi48Q6vT
ヘキサと光の翼はプレバンいきか?
でもアサルトバスターすらプレバンか?とかネガってたのが杞憂でよかつた
373HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:33:55.63 ID:lnDrFsY9
ダッシュで肘は直らなかったね、、、
せめて成型色は白にしてくれよ
374HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:48:57.82 ID:xCoBxump
HGUC Vダッシュ、さて肘は修正されるかどうか
375HG名無しさん:2014/11/20(木) 18:58:16.35 ID:IIe0IOs6
ダッシュパックと物干し竿組むだけなんで肘とか興味なし
376HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:03:50.08 ID:Vbsh2+4H
肘の修正なんてしないでしょ
377HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:16:09.73 ID:zxa9Wtnv
翼は当たり前のようにプレバンか
378HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:20:25.27 ID:PJb8DTqu
プレバンなんて、おかしいですよカテジナさん!
379HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:27:59.12 ID:sTq5RCXe
PET製エフェクトはプレバンで最も売れるアイテムだからな
予約ランキングではプラキットより多いらしい
380HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:32:29.30 ID:zP4RCe6K
プレバン?出ないって
381HG名無しさん:2014/11/20(木) 19:52:20.93 ID:KsF2Y2dd
MGDXに先を越されたと言うことは
MGVそうとう売れなったんだなw
まあたいして買わなかったV厨の自業自得ww
382HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:02:39.11 ID:3EiO4D3a
いきなりV2アサルトバスターが出るってことは、2個買えば、
積んでるV2を2個使ってアサルト、バスター、アサルトバスターの
3種作れるわけだな。
383HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:18:37.16 ID:oUM8DnT9
>>381
アノミーがここぞとばかりにw
出ない出ない言ってたVダッシュとABが出て相当焦ってるのか
384HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:25:35.60 ID:dp0MDlm3
ダッシュパーツとABパーツが
プレバンじゃないのは予定調和だな
プレバンだったらノーマル発売と共に受注してたはずだし
後は光の翼だがこれもAB予約開始辺りで受注始まらなければ
梱包かやらないかのどちらかだと言える
385HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:34:25.42 ID:I3K7rwT1
物干し竿と光の翼がセットでプレバンとかってケースもあり得るのか…?
光の翼なんかはいらないが物干し竿プレバンはキツいなぁ…

>>381
煽り方に無理があるわ
386HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:41:04.63 ID:7Lkzoy/G
V2AB恐れていた事が起きてしまったな…
バスターパーツにミノドラ後部を取り付けるというあの無茶仕様により
物凄く装着位置がズレて見えるわ
まぁHGUCはその辺り考慮した作りになってたから製品版では大丈夫だろうけど
この問題片付くまでMG化なんてとても出来ないだろう…
387HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:47:27.38 ID:JSS4Bnc1
Vダッシュ3月って思いっきりロボ魂への嫌がらせだなぁ
でもロボ魂VはぶっちゃけF91クラスの出来の良さだから
逆に潰されそう
特に物干し竿プレバンとか暴挙に走った日には
388HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:51:04.80 ID:I3K7rwT1
>>387
そういえばロボ魂もヘキサ頭付かないんだよね
両方揃ってプレバンって事は流石にないだろうし
ヘキサ自体がもうやらない流れなのかなこれ
389HG名無しさん:2014/11/20(木) 20:58:52.37 ID:a1QMw7lP
まさかヘキサ頭はGセルフから移植しろという事では・・・
390HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:03:19.87 ID:4RRyhVO0
MGでDXが先なのはVはHGUC展開が現在進行中だからだろ
Xの方はHGUC展開終わったからMGに移行しただけに思う
ロボ魂側じゃガンイージ・ブラスターの動きすらあるし確実に流れ来てると思う
391HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:16:03.16 ID:snFDtbg1
さて、
V2、V2アサルト、V2バスター、V2アサルトバスター全バージョンで飾るために
V2をもうひとつ買うか

光の翼はプレバンなんですね…(´・ω・`)
392HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:16:35.64 ID:JSS4Bnc1
しかし20周年の時も悪くない商品数だったけど
それ超えて逆に勢い上がるってのは意外だなぁ
393HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:22:13.41 ID:EEUanbSS
Vは首が埋まって見えるのと足の付け根が下過ぎるのを
改善してくれ…てないよなやっぱw

まあ、どっちも簡単な改修で済むからいいんだけど
394HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:23:42.76 ID:zP4RCe6K
>>381
つまらない男だな
395HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:29:45.00 ID:VlJ3lbxY
>>393
そこはまぁいいとしても
肘がそのままってのは意外だった…
評判のいいV2の方に全力投球でVダッシュはおまけなんだろうなぁ
ヘキサも物干し竿もないし…
396HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:38:04.23 ID:of0mqAwC
非変形のトップとボトムください
397HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:40:52.35 ID:I3K7rwT1
肘はきっと試作で製品版は直るんじゃないか!?

…ないな
新商品ならともかく

そもそも肘だけ直っても全体的にカトキカトキし過ぎてるから
イメージ通りのVガンにはならないもんねぇ
それならいっそ今の肘のまんまで
カトキの新解釈Vですよって言われた方が諦めつく
398HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:43:54.57 ID:RA629WO3
実際MG版の流用なんだからカトキの新解釈Vで合ってるしな
399HG名無しさん:2014/11/20(木) 21:59:05.58 ID:snFDtbg1
>>395
ダッシュパックだけで600円も値上げ!?
物干し竿、マジでないのかな…(;´д`)??
400HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:01:48.69 ID:m6m7lBJK
V2はABフル装備付いて同じく600円の値上げなのにダッシュパックだけで600円ってのは流石におかしいな
おそらく心配しなくても物干し竿もヘキサもついてるんじゃないか?
出ないとこの価格差はあり得ないよ
401HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:31:06.40 ID:0RtdDXfx
Vダッシュはロボ魂Vの牽制の為に出すのかな?
で、本命はV2と
402HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:38:13.80 ID:zVtP0f7C
V2ABはターゲットスコープ頭部もつけて欲しい
403HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:39:39.41 ID:Iwz7K6qV
V2ABは値段からするとコアファイターなしとか、素V2には出来ないとかありそうだね。

Vダッシュは…肘を変更するには腕全体作り直さないとならないからあり得ないっていい加減気付こうか
404HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:44:45.31 ID:0RtdDXfx
>>402
うわぁ…それ欲しいけど多分ムリだな
600円じゃおそらくABパーツだけでいっぱいいっぱいだろう
405HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:49:56.36 ID:snFDtbg1
まぁ、HGUCV2が発表された時のテストショットでは
肘間接が製品版とは異なっていたから…

大丈夫だよな…(´・ω・`)
406HG名無しさん:2014/11/20(木) 22:51:37.36 ID:eJihuI5m
>>402
なつかしいな
昔の武器セットはそれ目当てで買った気がする
407HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:23:44.98 ID:Tw+igHVo
今回もMGV2は無しか

なにがなんでも出したくないって感じだな。
408HG名無しさん:2014/11/21(金) 00:54:27.83 ID:/mEz/2b4
何がなんでも出したくないならHGUCで新展開なんかしないだろ
409HG名無しさん:2014/11/21(金) 01:52:13.67 ID:R02Jk5Lz
VダッシュとV2ABどっちも一般とはビックリだな
VとV2が相当売れたんだろうな
トイネス順位もかなり良かったし
410HG名無しさん:2014/11/21(金) 03:50:07.80 ID:0h4rpqVn
実売数はわからんから確実な事は言えんが
磐梯は初動悪いとバリエ後回しにするから
それなりの販売数はあったんだろうね
411HG名無しさん:2014/11/21(金) 07:51:51.85 ID:x34MmrPK
F91はダメだったということか
ガンイージとかデナンゾンみたいな脇役にも繋がるといいね
412HG名無しさん:2014/11/21(金) 12:34:39.73 ID:mQmx/At/
思ってたより安いなアサルトバスター
413HG名無しさん:2014/11/21(金) 14:53:27.07 ID:gyjyPrhN
HGUC V2AB MGのV2ABに向けた、デザイン、バランス評価用
HGUC V' MGV2に向けた接合機構テスト用
MG DX MGV2ABに向けGXとGファルコンと合わせた実寸での合体機構検証用

MGV2ABも近いな
414HG名無しさん:2014/11/21(金) 15:06:55.35 ID:JVmdbAYu
PGV出せよ
415HG名無しさん:2014/11/21(金) 19:31:04.75 ID:XznEYgBJ
出るとしてもセルフの後だな
416HG名無しさん:2014/11/21(金) 19:34:20.66 ID:/rOkFK3q
1/60のV欲しいな
417HG名無しさん:2014/11/21(金) 19:39:10.50 ID:BR7rAtmz
MGV2はでねーつってんだろ!いい加減学習しろや!チンパンども
418HG名無しさん:2014/11/21(金) 19:54:00.27 ID:4xlcGkiD
アノミー必死やね
419HG名無しさん:2014/11/21(金) 20:34:04.10 ID:eX5MRExr
どうやらヘキサヘッドも物干し竿も付くっぽくて一安心
420HG名無しさん:2014/11/21(金) 22:11:45.62 ID:4xlcGkiD
物干し竿もヘキサも付くのか
それならこの価格設定も文句ないな
ヘキサ付く分ロボ魂より一歩リードした感じか
421HG名無しさん:2014/11/21(金) 23:42:47.46 ID:o0AtFlEl
アサルト要らんからバスターパーツとオーバーハングキャノン、物干し竿だけ売って欲しい…
422HG名無しさん:2014/11/22(土) 00:13:09.25 ID:MknkMB79
自分で捨てれば?
423HG名無しさん:2014/11/22(土) 13:02:19.83 ID:sdHAd4H4
ヴェスバーは開放状態も付くのかな
424HG名無しさん:2014/11/22(土) 13:55:23.15 ID:2veIrw8C
そういや旧HGは開いたまま&ペラいで、結構な難物だっけか
425HG名無しさん:2014/11/22(土) 16:48:19.21 ID:JopRriiZ
エキスポでテストショットのVダッシュとV2アサルトバスター見てきたよ

V1の肘は塗装してあるだけ
製品版はどうなるか分からないケド、そのままだろうな
ダッシュパックは合わせ目があまり見られなかったから結構、精巧に出来てそう
アサルトバスターは現1/100をそのまま小さくしましたって感じ
ヴェスバーは腰アーマーと差し換え
お尻のミサイルポッドは左右一体型
全体なバランスは悪くなかったと思う

画像からでも分かるようなコメントですまん
426HG名無しさん:2014/11/22(土) 17:29:08.94 ID:Od9q4HCo
>>425
報告乙
肘はやっぱそうだろうなぁ
427HG名無しさん:2014/11/22(土) 18:31:05.62 ID:SoJ31AJC
白で成型してくれるっていう可能性はないのか
428HG名無しさん:2014/11/22(土) 18:52:26.54 ID:KnRjqiVd
Vダッシュの仕様によっては白成型肘も可能かもしれんが
429HG名無しさん:2014/11/22(土) 18:53:35.79 ID:Bl4epTAA
そもそもあの新素材でグレー以外のランナーって見たことない気がするんだが
430HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:14:06.14 ID:KWHV/Mdm
グリモアやアルケインでグレー以外で使っているよ

肘を白にしたら膝もライフルも白くなる罠
431HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:18:07.80 ID:3OBQYEea
>>430
そのほうがマシじゃね?
グレーのパーツに白を塗るのと、白のパーツにグレーを塗るのとではどちらが楽かを考えたら
432HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:21:09.57 ID:MknkMB79
>>431
それは塗る人の意見だな
せっかく色プラとしてガンプラの地位を築いてきたのに全身真っ白とかありえんw
433HG名無しさん:2014/11/22(土) 19:26:01.86 ID:SoJ31AJC
模型誌画像でも肘が白い…これは期待していいのかしら
434HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:16:15.43 ID:AQNOb/9n
若干スレチだがガンダムブレイカー2のデ^タの中には
MGV2が存在するんだな
EXPOでガンブレ2のコーナーで↓これ見て少し吹いたw
http://i.imgur.com/IHLXVO9.jpg
435HG名無しさん:2014/11/22(土) 20:59:16.17 ID:9KdhMRUD
プレバンつか、通販限定にするのは
まぁいいとして販売数を限定するのは
やめてほしいな。

予約者限定とか無駄に煽ってるだけで
何か気に入らない
436HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:10:34.15 ID:MRqQVgHz
>>434
アンケの時からMG化されるのは間違いない
問題はその時期なのだ…
437HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:23:32.72 ID:Od9q4HCo
MGV2自体はかなり前から開発・研究してるんじゃない?
でないとアサルト装甲の接着がどうのの問題で〜てなコメント出来ないだろうし
438HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:29:16.90 ID:+myNVkqA
してねーよw
439HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:35:27.56 ID:/FgQuMZC
アノミー的にはしてないことにしたくて仕方ない
440HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:35:47.10 ID:UlNypI6i
>>435
注文がある度に生産するのか
大量に在庫しておくのか

どちらにしても現実的ではないよ
441HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:36:42.62 ID:lIIIsPa1
MGでミノフスキードライブユニットとバスターパーツの位置関係どうするのかな?
442HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:39:31.43 ID:KnRjqiVd
どうにもならんでしょ、あんなの
443HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:41:59.55 ID:HpNO97fG
バスターユニットの接着方法を
カトキが新たに考案しないと無理だな
設定通りの無茶接続だとスタイルが破綻するのが目に見えてる
その辺りの無茶な部分を実現可能な形にアレンジする為に
Ver.Kaブランドと銘打ってるんだしな
444HG名無しさん:2014/11/22(土) 21:47:39.31 ID:qAf5g2Bz
一番いいのはセカンドVの接続方式だな
ミノドラの内側ではなく外側の肩の後ろ辺りに接続する方式

ただ、元のイメージと違い過ぎて実際やったら叩かれそう
445HG名無しさん:2014/11/22(土) 22:07:26.98 ID:3WObz2QB
いつ見ても不可思議な配置だよなあ
いろいろ考えるけど、設定改変以外のベストが思いつかねえw

http://i.imgur.com/twKroeg.jpg
446HG名無しさん:2014/11/22(土) 22:36:17.06 ID:b6rP1Mco
>>445
設定改変する他ねーわな
ただでさえ、バスターのミノドラの下部の翼は
バスターパーツがないと干渉してボディに直に付けられないし
ミノドラ延長ギミックを盛り込むには余裕がないし
447HG名無しさん:2014/11/22(土) 23:07:03.03 ID:+myNVkqA
設定をちゃんとしていない物が、MGで出ると思ってるチンパン哀れだなw
448HG名無しさん:2014/11/22(土) 23:30:06.96 ID:4xTaTv2m
下手に商品ラッシュ来たから>>447みたいなキチガイが張り付くようになるんだよな
本当に目障りだわ
449HG名無しさん:2014/11/22(土) 23:55:59.25 ID:+4ET2Qn1
あからさまな嫉妬レスだよなw
450HG名無しさん:2014/11/23(日) 09:06:55.08 ID:/q57Orwt
商品ラッシュwただの焼き直しじゃねーかwwwwwwwwwwww
451HG名無しさん:2014/11/23(日) 09:33:57.24 ID:A6yPqqkU
そのただの焼き直しに嫉妬して張り付いて荒らしてる馬鹿はなんだろね
452HG名無しさん:2014/11/23(日) 11:12:17.31 ID:sYMI1sEL
リーンホースにロボ魂でもVダッシュ・ガンイージ・ガンブラスター
それにHGUCでVダッシュ・V2ABと立て続けだし
普通に商品ラッシュって呼んでいいんじゃねーの?
ロボ魂のイージとブラスターは参考出品だけどアンケ上位でほぼ確定っぽいしな
453HG名無しさん:2014/11/23(日) 11:14:58.05 ID:W6LaY84l
ロボ魂、高すぎるが……それでもBクラのガレージよりはずっとマシか。
454HG名無しさん:2014/11/23(日) 11:17:18.48 ID:uYMQ0B0j
HGUC魚の骨とザンスカール系MSが出るまで認めない
455HG名無しさん:2014/11/23(日) 11:22:50.26 ID:jOfI7bAz
ロボ魂はシャイニングガンダムの値段見てビビった
あれが今の当たり前らしい…
456HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:19:23.19 ID:TwE28qzS
>>455
原油や人件費高騰とか言われても、理解は出来ても納得しろってのは無理だよな、消費者も今はこの上なく生活苦しいのに
457HG名無しさん:2014/11/23(日) 13:48:46.34 ID:oD4yOBYO
いい造形だった魂シャッコーがお蔵入りしてるけど復活なるか?
458HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:28:30.65 ID:6/Fpd8Sr
HGUCでもガンイージとか来そうだな
ロボ魂がやり出すとガンプラの方も対抗して真似したがる悪い癖がある
459HG名無しさん:2014/11/23(日) 20:45:04.07 ID:Qm3rhxDE
ロボ魂のガンイージとガンブラスターは少なくとも展示品の時点では完璧な出来だけど
HGUCだとまたなんかやらかしそうでなぁ…
V2作った人以外が担当するならノーサンキューだわ
460HG名無しさん:2014/11/23(日) 21:23:06.61 ID:Lnp6Q13j
V1とセットなイメージあるから、V1に造形あわせてきそうな予感はある…
461HG名無しさん:2014/11/23(日) 21:30:46.85 ID:Qm3rhxDE
ただガンイージの場合は別にグレーの腕関節でも一切問題ないんだよな
別にVの造形でも構わないかも
むしろガンイージVer.Kaみたいでカッコいいかも
462HG名無しさん:2014/11/23(日) 21:57:10.60 ID:i1HOGOal
Vガンの箱絵Verのガンイージなら普通に欲しい
463HG名無しさん:2014/11/23(日) 22:24:39.15 ID:XVC2FwAx
ガンイージといえ以前何かの広告でHGガンブラスターセットって文字と
白と緑のMSが向かい合ってる絵があって
あぁ、単品だと売れないからVガンとセットでブラスターから発売するのかぁでも新規で
制作されるのは嬉しいなぁと思ってよく見たら
ガンプラスターターセットで全くガンイージ関係なかったてことがあったなぁ
ttp://www.ms-plus.com/images_item/41000/41858.jpg
464HG名無しさん:2014/11/23(日) 22:44:14.42 ID:gITh9jeE
ガンイージ、ガンブラは欲しいな
欲を言えば、ゾロやゾロアットも欲しいケド無理だろうし

ゴトラタンはきっと出ると思う…
465HG名無しさん:2014/11/23(日) 22:55:14.93 ID:JNjzWZ13
ゾロアット出たら出たで白アットはプレバンなんだろうなー
なんとなくプレバン込みだと企画通り易そうで微妙っちゃ微妙
466HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:00:49.55 ID:hAIuvbM8
>>464
ゴトラタンは機体自体マイナーでも
あの「カテジナ・ルース」のMSってところを強調すると
かなり集客力上がる気がする
ていうかエクバとかにも出てるからいまさらマイナーでもないか
467HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:47:24.27 ID:vsYsRAU4
ゲームの影響力はほとんど無いから…
468HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:56:09.62 ID:Hd6cFhue
ゲームで知名度があがるってのは充分にあると思けど
ゲームやる層とプラモに興味ある層がどれだけ被るかといえば微妙な感じだろうなぁ
469HG名無しさん:2014/11/24(月) 17:58:34.19 ID:YhgbAl7Y
劇中じゃゴトラタンよりファラのゲンガオゾ、ザンネックの方が目立ってたしなあ
特にザンネックのインパクトは絶大だった
ゴトラタンとか要らんからこの二つ欲しいわ
470HG名無しさん:2014/11/24(月) 18:04:33.99 ID:vcpSW0PD
ゴトラタンもゲンガオゾも好きだけど、ザンネックのインパクトって絶大だもんな
もちろん冷静に見てスマートな格好良さじゃないのはわかってるんだが、なんとかキット化できんかねえ
471HG名無しさん:2014/11/25(火) 22:16:50.55 ID:XCOfAFLS
ゴトラタンとザンネック並んでたらゴトラタン選ぶな
カテジナ補正で
472HG名無しさん:2014/11/25(火) 22:23:12.52 ID:M35nbb/h
俺はザンネック派
473HG名無しさん:2014/11/25(火) 23:08:06.34 ID:3uahkdwa
ぼくはシャッコーちゃん!
474HG名無しさん:2014/11/25(火) 23:41:18.20 ID:g8f5pnrn
HGUCジャベリンを諦めない
475HG名無しさん:2014/11/26(水) 01:33:52.53 ID:yQP33dFO
全部買うんだよ!!
476HG名無しさん:2014/11/26(水) 01:35:45.90 ID:6KTS5TCn
シャッコーと聞いてとんできたお!
477HG名無しさん:2014/11/26(水) 11:33:25.91 ID:jDiuahI6
ビルケナウ、出せ!
478HG名無しさん:2014/11/26(水) 11:49:08.71 ID:EqhDcGs1
>>477
生産開始しようとした瞬間、金型破損とかなっちゃいそう
479HG名無しさん:2014/11/26(水) 13:00:32.08 ID:BzKqiyF3
>>478
ペーパーで磨く時はもちろん尻でだな
480HG名無しさん:2014/11/26(水) 15:37:36.26 ID:ax8i1Oiw
今は色々うるさいから「ピピニーデン専用モビルアーマー」の名称で発売になるな
481HG名無しさん:2014/11/26(水) 18:21:03.77 ID:ynPXYD/y
ドッゴーラのプラモ化こいやー
http://jlab.fam.cx/jlab-start-b/s/strt-b1416993496614.jpg
482HG名無しさん:2014/11/26(水) 18:25:18.88 ID:ynPXYD/y
483HG名無しさん:2014/11/26(水) 19:09:43.16 ID:k0vPuS7T
このピンクVはいくらなんでもありえない
484HG名無しさん:2014/11/26(水) 19:12:44.58 ID:ybYbHvej
やっぱTPS装甲でピンクになったのかな
485HG名無しさん:2014/11/26(水) 19:27:23.47 ID:e8FxVgTH
シュラク隊に1機くらいいてもいいかも
486HG名無しさん:2014/11/26(水) 20:02:16.29 ID:OZ3gMsB8
ドッゴーラヤバイくらいにカッコ良かった…
扱いもそんな悪くなかった
487HG名無しさん:2014/11/26(水) 23:47:10.65 ID:2BYxQv0b
ソードシルエット装備のVMGで来ないかな?
ちょっとジョイントつければそれで出せるし
488HG名無しさん:2014/11/27(木) 00:06:52.45 ID:iXu8YMhl
サイズ差どうするつもりだよ…
489HG名無しさん:2014/11/27(木) 01:18:29.01 ID:UZgXBXSA
ドッゴーラ300mって胴体長いだけやろ
上半身もどでかいん?
490HG名無しさん:2014/11/27(木) 03:19:30.50 ID:y/WqpW3U
ドッゴーラvsザメル戦痺れた
ちゃんと昇り龍演出やってくれてたな
491HG名無しさん:2014/11/27(木) 07:31:22.80 ID:SkrT9UDr
どっごーら、腹ブロックと本体(+しっぽ)別売になれば好きなだけ延長出来そうだな
492HG名無しさん:2014/11/27(木) 07:34:55.10 ID:AHTzdXNl
そういやドッゴーラって万全状態の尻尾ブロック数って特に設定はされてない?
493HG名無しさん:2014/11/27(木) 07:54:39.61 ID:ZV76gYsz
多分、最大構成の設定もないんじゃないかな?
実在する機械なら、制御の必要があるから上限があるはずだけど。
494HG名無しさん:2014/11/27(木) 08:01:25.36 ID:5g3Qsr01
週刊ドッゴーラ
毎号パーツが付属
495HG名無しさん:2014/11/27(木) 12:36:19.35 ID:d93Ek6n3
>>494
毎号腹ww
496HG名無しさん:2014/11/27(木) 14:41:46.83 ID:BVUAmFl1
ドッゴーラってこんな格好良かったんだな
497HG名無しさん:2014/11/27(木) 16:54:14.19 ID:PqoPfN9i
ドッゴーラの目ってあんな電人ザボーガーみたいな縦線入ってたっけ?
498HG名無しさん:2014/11/27(木) 20:44:56.13 ID:nnkNDG0p
くだらねー妄想してんじゃねーぞ!チンパンども
499HG名無しさん:2014/11/27(木) 21:36:31.84 ID:ClL1t5lw
ABでるのはうれしいが小さすぎるんだよなHGは・・
500HG名無しさん:2014/11/27(木) 21:48:23.10 ID:QlcJq4FA
>>497
あったよ
ブロッホの時にウッソが頭部にサーベル突き立てる時に
あのモールドが存在した
501HG名無しさん:2014/11/27(木) 23:47:56.09 ID:/yNjZ+VA
そうか縦線あったのか、ドッゴーラ愛が足りなかった
502HG名無しさん:2014/11/28(金) 10:56:30.12 ID:KjZ30NvO
今回はいいVガン回だったな
アメジストの強さは意外だった
503HG名無しさん:2014/11/28(金) 11:06:41.13 ID:hTZ4WaZj
海にいたのと宇宙にいたの色違いだったけど水中専用と宇宙専用二種類いたのかねぇ。竜神様
504HG名無しさん:2014/11/28(金) 20:05:58.15 ID:QhLnva4h
>>503
基本的に全環境対応MAなんで○○専用って事はないと思うんだけど
オレンジのルペ機の方は地球来てから細部調整はしてるだろうね
…だって実際の地球をおそらく初めて体感する連中ばっかだし…
505HG名無しさん:2014/11/28(金) 21:52:48.07 ID:Pu7K0FSX
いい歳したおっさんが子供向けアニメなんか見てんじゃねーよwww
506HG名無しさん:2014/11/28(金) 22:13:16.55 ID:5ICWeECa
ガンダムを、特にVを子供向けってw
507HG名無しさん:2014/11/28(金) 22:24:53.80 ID:+9ilnbYf
ブーメランか
508HG名無しさん:2014/11/28(金) 22:25:33.68 ID:81fqIYnY
Vを母親と一緒に見ては絶対ダメ!!
509HG名無しさん:2014/11/28(金) 22:44:51.25 ID:kr5XRLG+
まあお禿様は子供に見せろって言ってるから間違いでもない(Vじゃないけど)

GBFTのアンケート、見事にVのMSは上位になかったねー
まぁしゃあないけどw
510HG名無しさん:2014/11/28(金) 22:45:54.56 ID:sdNvPq+F
組織票が通る時点で気にしてない
511HG名無しさん:2014/11/28(金) 23:09:10.51 ID:QhLnva4h
>>509
あれネタMSばっかじゃねーかw
つうかVのMSは普通にBFT出てるしなぁ
512HG名無しさん:2014/11/28(金) 23:26:47.26 ID:t392litn
俺たちにはMG化希望第1位のモビルスーツがあるじゃないか!
513HG名無しさん:2014/11/29(土) 00:27:03.99 ID:EAWeVSMr
>>512
ジ・Oですね!
514HG名無しさん:2014/11/29(土) 00:44:10.94 ID:KVZVX9IT
>>512
ああ、リーンホースやジャンヌ・ダルクのMGは楽しみだな!
515HG名無しさん:2014/11/29(土) 01:08:36.19 ID:WzZ4/J+a
12月にジャハナム出るし!
516HG名無しさん:2014/11/29(土) 01:09:09.64 ID:dc3WXMDp
第1位なのになんで何年も放置してるんだよっていう
517HG名無しさん:2014/11/29(土) 02:23:51.88 ID:AkNMeAqL
V2ならHGUCで今度AB出るじゃん?
何言ってんだこのアホ
518HG名無しさん:2014/11/29(土) 03:07:04.18 ID:nWcUoFaD
ドヤ顔で突っ込むアホが出ました
519HG名無しさん:2014/11/29(土) 03:17:25.31 ID:AkNMeAqL
突っ込まれるお前がアホ過ぎるだけじゃね?
520HG名無しさん:2014/11/29(土) 03:26:15.78 ID:bt3PiFTn
けんかのよかん!

Vダッシュ結局なに付属するの
竿と頭とオバハンだけ?
521HG名無しさん:2014/11/29(土) 03:34:29.06 ID:0Jqd4636
ヴェスバー
522HG名無しさん:2014/11/29(土) 04:51:09.52 ID:dc3WXMDp
>>517
ん?俺に突っ込んでるの?
MG化アンケートの話なんだけど
523HG名無しさん:2014/11/29(土) 05:41:13.47 ID:EAWeVSMr
MGゾックぇ…
524HG名無しさん:2014/11/29(土) 08:03:52.13 ID:4wWptnHq
アノミーはHGUCV2AB速報の時でもMGMG煽ってたからな
完全に病気だから放置した方がいい
525HG名無しさん:2014/11/29(土) 09:18:27.31 ID:KVZVX9IT
MGV2が出たら次はセカンドVに代えて喚くだけだろうしな。
526HG名無しさん:2014/11/29(土) 12:06:01.60 ID:/mCwuxt+
ガンブレ2まさかアインラッドに乗れるとはw

ちょっと興味湧いたけど前作の出来がアレだったもんなぁ
527HG名無しさん:2014/11/29(土) 13:43:52.12 ID:dc3WXMDp
>>524
俺ははよ出せやって言ってるだけだ
なんでもアノミーとやらに見えるのも病気だぞ
528HG名無しさん:2014/11/29(土) 13:48:26.89 ID:2oInOoG3
キチガイうぜぇ
確かHGUCのVとV2出た頃も暴れてたよな
ちょっとでもVの商品が出るようになると
スレ張り付いて暴れるようになるから
始末に負えない
529HG名無しさん:2014/11/29(土) 14:20:29.61 ID:4wWptnHq
>>528
触れないように

>>526
あれ中身のゲドラフも登場するのかな?
まさかタイヤだけ登場で別のMSが乗ってたりして
BF1期でデナンが使ってたみたいに
530HG名無しさん:2014/11/29(土) 15:06:35.54 ID:Kd4jidSM
俺には528が基地外に見えるがw
531HG名無しさん:2014/11/29(土) 15:15:21.84 ID:2oInOoG3
>>530
そりゃキチガイの視点からみたらそうだろw
532HG名無しさん:2014/11/29(土) 15:40:12.16 ID:/mCwuxt+
>>529
ゲドラフいないんじゃないかな?
登場MSの中にないしPVの中でもパーツ組み合わせたオリジナルMSが乗ってたからそんな感じでしょ
533HG名無しさん:2014/11/29(土) 15:53:04.58 ID:sN5ScFKr
HGUCゲドラフ欲しいなぁ
534HG名無しさん:2014/11/29(土) 16:03:34.39 ID:ky9HL3+i
ん?俺は527でもないしまあ、531にしてみたら自分を攻撃してる(と思い込んでる)奴は全て敵なんだろうな
535HG名無しさん:2014/11/29(土) 16:29:00.57 ID:dc3WXMDp
もう止めよう
人によっては気に障る言い回しだったかな
スマンかった
536HG名無しさん:2014/11/29(土) 16:34:44.19 ID:xHkAm5Ht
止めるっていうか大半のスレ住人にはスルーされるというw
537HG名無しさん:2014/11/29(土) 18:46:45.79 ID:3Z1x5v8d
>>532
プレイアブルの表にないだけで普通にいるっぽいよ
PVよく見るとタイヤの中にちゃんとゲドラフいるから
モデルがあるからDLCでプレイアブルになるんじゃないかな?
538HG名無しさん:2014/11/29(土) 19:31:36.24 ID:iq45GCTu
そもそも>>530>>534でIDが違う時点で説得力が全くないよなw
ついでに>>522>>534で反応がそっくりだというw
539HG名無しさん:2014/11/29(土) 19:51:54.08 ID:IcY3oGd1
>>537
一応実在キットがある物だけしかプレイヤーは使えないだろ
そのゲドラフのモデルはVSシリーズや無双の使い回しじゃないか?パッと見バイク戦艦はそうみたいだし
540HG名無しさん:2014/11/29(土) 20:04:35.41 ID:/mCwuxt+
>>537
一応中にちゃんとゲドラフ自体はいるのね
ちょっと安心した
まぁ別に自分が使いたいMSではないから
DLCとかで追加されなくても別にいいや
541HG名無しさん:2014/11/29(土) 21:04:49.74 ID:4wWptnHq
ブレイカー何気にゴーストやリアシュラクVが作れるな
ソードインパルスもいるからアメジストVもイケるっぽい
後はゲームの評判か・・・
542HG名無しさん:2014/11/29(土) 22:27:21.16 ID:ve7epLZs
アメVって結構前から情報出てたのに作例やる人いないねぇ
シルエットの処理参考にしたいのにな
543HG名無しさん:2014/11/29(土) 22:36:39.55 ID:nWcUoFaD
いかにも出そうだから作らなかっただけでは?
なんとなくイベ限の臭いはするけど
544HG名無しさん:2014/11/29(土) 23:25:53.58 ID:V0U8cLHy
>>542
そもそも名前が判明したのも初めて正式に本編出たのも今週なんで・・・
545HG名無しさん:2014/11/30(日) 07:54:05.87 ID:1d0BRRnA
アメジスト地味に作るの面倒だから
ふたば情報だとMIAソードインパルスのシルエットだとサイズがちょうどいいらしい
今更手に入れるの無理だけど
546HG名無しさん:2014/11/30(日) 09:54:51.60 ID:UEJEkx9y
先週のBFTはアメジストよりドッゴーラの方が欲しくなった
547HG名無しさん:2014/11/30(日) 12:46:08.43 ID:j8cRc+f4
HGUC VダッシュとV2ABって価格差少なくない?
548HG名無しさん:2014/11/30(日) 12:50:42.04 ID:4v/gt491
どっちも同じ増額幅だから、価格差自体は変わってないよ
549HG名無しさん:2014/11/30(日) 15:24:49.08 ID:9jn8CHt6
Vダッシュ一応フルセットだけど
それでも増幅分の金額が同じと考えると
V2ABの方がお得さが半端ないなぁ
550HG名無しさん:2014/11/30(日) 15:33:54.26 ID:2vXdtM7U
この価格帯のはしゃあない
551HG名無しさん:2014/11/30(日) 16:18:55.54 ID:1d0BRRnA
アサルトの成型色がどうなるか気になる
価格から金メッキは当然ダメとして初期バンシィのサイコフレームみたいな感じになるのかな
552HG名無しさん:2014/11/30(日) 16:21:53.86 ID:i7cZmDct
>>551
ふつうに考えると黄色じゃね?
553HG名無しさん:2014/11/30(日) 21:08:40.11 ID:IhosfwCW
>>549
フルセットって結局どこまで付くの?
ヘキサと物干し竿は確定みたいな話はHGUCスレの方でソース貼られてたけど
フルセットって言うならヴェスバーとかも付くと考えていいの?
554HG名無しさん:2014/11/30(日) 22:49:33.21 ID:9jn8CHt6
>>553
残念ながらヴェスバーは付かない
ていうか必要か?あれ?ユカさんが1回使っただけだぞ
555HG名無しさん:2014/12/01(月) 01:01:57.39 ID:EWhVwzdP
自分からするとなきゃダメなものなんじゃね
商品にするに至り消さていったパーツって結構あると思うけど、そういうの結構好き
556HG名無しさん:2014/12/01(月) 01:16:13.63 ID:K2Z8RzVG
アニメ放映最中ならともかく終了して時間経ってるなら
劇中で登場した物はなるべくフォローすべきと思うがな
特に今はBFの影響もあってカスタマイズする人も増えてるし
557HG名無しさん:2014/12/01(月) 01:26:49.16 ID:Gqyl/kxD
武器セットにはついてたんだっけ、ヴェスバー
558HG名無しさん:2014/12/01(月) 08:58:52.77 ID:KI0vzZpU
EDのV2再現にはヴェスパー必須でしょ
559HG名無しさん:2014/12/01(月) 09:18:50.88 ID:Lt2MnBz6
別に再現したくない
560HG名無しさん:2014/12/01(月) 09:48:43.54 ID:MBxwUb8L
変なの沸くから、ヴェスパーの話題はやめろ!
561HG名無しさん:2014/12/01(月) 09:56:11.77 ID:QpNHy6iY
Vのサイドに付けるやつはヴェスバーじゃないだろ
562HG名無しさん:2014/12/01(月) 13:04:35.23 ID:Y4IOXk07
エンディングでヘキサが持ってる謎ウエポン(小型バズーカ?)が欲しい俺は異端ですか
563HG名無しさん:2014/12/01(月) 18:19:54.22 ID:Nym7Xesh
それってガンイージのビームバズーカ?
他に該当するような武器が思いつかない
564HG名無しさん:2014/12/01(月) 19:51:26.42 ID:WyvxRIer
ディスポーザルバズだっけ?MGコアブースターのインストに書いてあった気がした。
565HG名無しさん:2014/12/01(月) 19:58:53.80 ID:SkhlM9uH
>>564
そんなのあんの!?
Vガンリアルタイム組だけどその存在を初めて知った
566HG名無しさん:2014/12/01(月) 20:47:18.70 ID:K2Z8RzVG
EDのみの奴か
567HG名無しさん:2014/12/01(月) 20:59:57.13 ID:ZEXL+8np
ビームカノンだお
568HG名無しさん:2014/12/01(月) 21:03:35.06 ID:mXyFqwFj
あれは最悪MGのを参考に
プラパイプとかで作れるんじゃと思う
569HG名無しさん:2014/12/02(火) 08:57:27.01 ID:hsf9AxCk
そいや唐突ですまんが、前半 Vを引っ張り回すため専用キャリーカー使ってたけどV2用ってあったっけ?
570HG名無しさん:2014/12/02(火) 09:17:23.35 ID:G82ckJEm
V2用は、ない。
571HG名無しさん:2014/12/02(火) 10:18:02.16 ID:94vVf3he
っていうかカミオンってヴィクトリー専用キャリアだっけ?
572HG名無しさん:2014/12/02(火) 11:33:18.76 ID:hiNZNLGe
V2出た頃はホワイトアークあったから
カミオンみたいな車両基地必要無かったんだよね
一応月でV2コアファイター搬送してた車両は登場しているが
それ位かなぁ
573HG名無しさん:2014/12/02(火) 15:20:57.14 ID:qI8xGBxB
574HG名無しさん:2014/12/02(火) 17:46:33.39 ID:tzttLrcL
ヘキサコアフアも付くのかな?
575HG名無しさん:2014/12/02(火) 20:37:00.34 ID:1C/Ejcj9
MGみたくパック別売りしてほしかった
576HG名無しさん:2014/12/02(火) 22:25:08.95 ID:IFe1MEfM
V2ABは欲を言えばMGで欲しかったけど、出るだけいっか
プラモのABさわるの何年ぶりだろう
ところで、光の翼って
高出力→ピンク
低出力→ブルー
とかって設定あるんだっけ?
577HG名無しさん:2014/12/02(火) 23:41:17.33 ID:74/JzqRB
そんな設定、見たことも聞いたこともない。
578HG名無しさん:2014/12/02(火) 23:59:58.94 ID:GWI29oHC
>>576
高出力っていうか最大パワーになるとピンクって感じ
そこまで行き着くまではかなり光の翼を大きく広げても青のままだったよ
579HG名無しさん:2014/12/03(水) 00:42:49.41 ID:HSH3zgbA
>>571
専用じゃないかな
コアファイター用のカミオンとかそれに合わせた形になってるし

Vの方もカミオンの幅に合わせるために搭載形態が存在する
580HG名無しさん:2014/12/03(水) 10:35:31.79 ID:bY4P204S
1/100のアサルト/バスターのパーツを、そのまま縮小しただけな印象でガッカリだわ
こんなときこそ、カトキにリファインしてほしいんだが
581HG名無しさん:2014/12/03(水) 10:50:52.33 ID:alW5/Zw+
そういうアレンジ的な方向性はMGに期待しようよ
582HG名無しさん:2014/12/03(水) 15:57:46.16 ID:bY4P204S
いやほら、GガンとかZZとか、カトキが一筆書いてくれたおかげで
プロポーションがよくなったじゃん
あんな感じでまとめてほしかったなーっていう
思えばこれがHGにおけるカトキの最後の仕事だったな
583HG名無しさん:2014/12/03(水) 19:20:38.24 ID:ECfKJUPh
流石に今日のBFTを視聴して不快にならない奴はアンチVガンだと思うわ
よりにもよってあんな胸糞悪いクズに使われるとか、ガンプラが可哀想すぎる
584HG名無しさん:2014/12/03(水) 19:38:19.21 ID:zAc0meBn
そもそもVガンにソードシルエットって時点でおかしい
585HG名無しさん:2014/12/03(水) 19:41:35.91 ID:b55EOPlR
カテジナさんよりマシだしスレッガー平手要員だからなアレ
586HG名無しさん:2014/12/03(水) 19:45:26.00 ID:yey1I5R0
>>583-584
そんな露骨に工作されてもw
アメV予想以上に活躍して良かったな
ていうか今回のBFTは全体的に凄い良かったわ
587HG名無しさん:2014/12/03(水) 19:48:37.28 ID:HSH3zgbA
まーた見えない何かと戦っている人がいるな
588HG名無しさん:2014/12/03(水) 23:29:47.83 ID:sG1jVN5X
このスレ住人は頭おかしい
589HG名無しさん:2014/12/04(木) 00:28:28.89 ID:69l2Z2me
>>588
ってことにしたいだけの奴なんだろ
590HG名無しさん:2014/12/04(木) 10:04:29.38 ID:95JHF932
アメジスト中々いい活躍だったなぁ
流石OPで目立ってただけある

GファイターとVのサイズ差ってどれ位なんだろ?
ソードインパと同じでそのままくっ付くって事は無さそうかな?
591HG名無しさん:2014/12/04(木) 14:25:54.74 ID:33RFTb/8
BFTを見て子供がVガンダムに興味を持ってくれると嬉しい
592HG名無しさん:2014/12/04(木) 14:45:59.90 ID:nvSpi1Zw
>>591
「母さんです…」
593HG名無しさん:2014/12/04(木) 17:35:25.86 ID:dwHMoQJJ
ここの大人たちは頭おかしいだっけ?釈亭の台詞
594HG名無しさん:2014/12/04(木) 18:21:39.70 ID:5dg1OnX4
シャクティには言われたくないだろうなぁ……
595HG名無しさん:2014/12/04(木) 18:56:55.10 ID:70zstHqV
シャクティさんに言葉攻めされながらイボ痔コリコリされて立ち上がれなくなるまでビンタされ終わりにちょっとだけおっぱい吸わせてほしい
596HG名無しさん:2014/12/04(木) 19:46:59.86 ID:QiJ0mz98
頭おかしいですよV厨さん
597HG名無しさん:2014/12/04(木) 20:02:40.92 ID:nIPVwcxe
>>590
Gファイターもオーバーサイズには違いないけどなんとでもなりそうだよ
HGUCの奴合わせて見たけどすっぽり下半身入っちゃったし
598HG名無しさん:2014/12/04(木) 20:24:06.26 ID:ylTcXkeD
Gボンバー自体が
地味にGファイターとかなり違うから
作るのムズそうだな
レイダーのキットも必要になるからな
599HG名無しさん:2014/12/04(木) 21:00:58.05 ID:QB7Ncwxe
レイダーと全然違うぞ
600HG名無しさん:2014/12/05(金) 13:14:22.30 ID:DYfJsLEu
アメジストとボンバーはプレバンでセットで欲しいね
せめてボンバーだけでも欲しい
アメジストの方は自作でなんとかなるレベルだし
601HG名無しさん:2014/12/05(金) 13:19:21.81 ID:hIybWuoA
アメジストはなんで分離合体機構を表現しなかったんだろうな
都合よく下半身がまるごとやられましたってよりかは足が半壊してるけど
このVガンダムはこういうことだって出来るのよとブーツをパージするとかしたほうが
絵的にもギミック的にもおもしろかったとおもうんだけど
劇中で接続方法がめちゃくちゃなのはもともとだし
602HG名無しさん:2014/12/05(金) 14:21:57.86 ID:Gv/Uhg+q
>>601
たぶん1/144だから。
あの頭悪そうなデコ姉ちゃんにそこまで改造する技術なさそうだし。
603HG名無しさん:2014/12/05(金) 15:34:40.35 ID:TpYsAMH7
HGのVガン改造して分離できるようにしてた人このスレに居たよね。
ワイはあんなんできへんから素直にすげえと思ったわ、肘膝と足の長さ調節やって満足するレベル。
604HG名無しさん:2014/12/05(金) 15:48:41.45 ID:H5jj4IWh
荒らしだらけの模型板の中では微調整するだけでも立派
605HG名無しさん:2014/12/05(金) 19:55:01.04 ID:nsymUW/J
GファイターってそもそもガンダムのBパーツを取り外さないでドッキングするもんじゃね?
Vガンのボトムパーツが丸々無くなってる状態でドッキング出来てる時点で
そこの接続構造はもうGファイターとは別物って感じがする

>>598
GボンバーはGファイター+レイダーガンダムなんだそうだよ
だから当初ガンダムに変形するのでは?なんて言われてた
606HG名無しさん:2014/12/06(土) 18:03:40.44 ID:PEP9ChP5
HGUCのVとGアーマーセットで並べてる店多すぎてフイタwwww
607HG名無しさん:2014/12/06(土) 21:55:02.24 ID:eBJ+ikuq
ソードインパルスはさすがに今はあまり流通してないか
608HG名無しさん:2014/12/06(土) 22:30:57.00 ID:NSXnuA68
まさかと思ってマウンテンサイクル漁ってたら、ソードインパルスもGアーマーも眠ってた……
609HG名無しさん:2014/12/06(土) 22:44:32.90 ID:ECS7ODsM
>>608
さぁ、作例の始まりだ
でもぶっちゃけ言われる程簡単に出来ないと思うぜ…
(ソードシルエットのサイズ、GアーマーBメカをどうやってGボンバーにするかetc…)
610HG名無しさん:2014/12/06(土) 22:47:54.43 ID:aoayM8Du
ソードはそのままでいいんじゃないの?たとえ劇中のバランスと違っても
それはデザイナーがデザイン優先したからなだけで
BFTの設定で考えるとわざわざVガンのサイズにあわせてフルスクラッチしたソードを
デコちゃんが作り直してるとも思えない
611HG名無しさん:2014/12/06(土) 22:50:45.22 ID:Qup+K179
ソードはでかい方が見映えはいい
612HG名無しさん:2014/12/07(日) 00:00:17.31 ID:lci3DA+U
http://gazo.shitao.info/r/i/20141206235833_000.png

ソードはそのままでもいけそうだ
613HG名無しさん:2014/12/07(日) 00:05:05.27 ID:Vz6zLyUU
いやん、一歩出遅れた

接続方法だけは考えないとあかんね

http://i.imgur.com/6WMk1aB.jpg
614HG名無しさん:2014/12/07(日) 00:29:48.99 ID:9be81jaN
>>612-613
確かにサイズそんな違和感ないな
むしろバッチリじゃない?
615HG名無しさん:2014/12/07(日) 02:08:31.15 ID:S7WhMkcT
>>612-613

>>613の方見るとやっぱりシルエット本体の厚みを少し減らさないと駄目かもね
でも意外な事にウイングの部分とソードの大きさはそのまま行けるっぽいね
Vが実際の1/144より大きめなのが幸いしたかな

さて、問題はボンバーの方か…
616HG名無しさん:2014/12/07(日) 12:16:44.35 ID:z8qVeo+j
ふたばの情報と違って普通にサイズ問題ないっぽい?
写真見る限りちょっと背中の下側に接続出来れば違和感殆どなさそう
617HG名無しさん:2014/12/07(日) 12:56:57.54 ID:vxrMmjJU
Gレコにバイク戦艦みたいなのが出て食い入るように見てしまった
そんなことよりV2ABがでる頃に模型誌で特集やってくれないかな…プロの作例とか参考にしたいのに
618HG名無しさん:2014/12/10(水) 00:05:43.73 ID:B8k966cQ
近所の中古ショップでROBOT魂のV2アサルトバスターあったがHGUC出るまで待つか買うか悩む
基本ガンダム系は1/144だったはずだからサイズが殆ど同じな以上どっちがいいかって言うのもあるし
これを機会にMGでV2来ないかな?確か欲しいMGで1位になってたはずなんだが
619HG名無しさん:2014/12/10(水) 00:57:57.91 ID:y6QckjFs
>>618
ROBOT魂のV2ABははっきり言って糞だぞ
初期に出たものだけど当時から酷評されてた
620HG名無しさん:2014/12/10(水) 01:24:33.55 ID:iaDoJneV
ロボ魂は後でV2本体の改修版が出たくらいだからな
出来ればHGUCの詳しい仕様が分かってから判断した方がいい
621HG名無しさん:2014/12/10(水) 02:13:04.36 ID:pZ0BBO2d
>>612-613
ソードシルエットの大きさ全然イケるやん
サイズが合わないとかって話はなんだったんだ
622HG名無しさん:2014/12/10(水) 02:17:02.50 ID:fYEELfJG
>>612のシルエットってコレクション版?
623HG名無しさん:2014/12/10(水) 06:14:14.19 ID:h9VpHdlH
>>10
旧キットだって、それを補完するパーツを再生産時にあわせて発売すれば
数は売れると思うんだけどね

ガンイージのスカートとか
624HG名無しさん:2014/12/10(水) 06:22:25.61 ID:h9VpHdlH
改造なしで、キットだけで作れるMSVって

ゾロアット(キャノン装備)
ホワイトアット
Vガンダム ダブルライフル装備
V2ガンダム スナイパータイプ
ゾロアット初期生産型(ゾリディアの左肩を両肩に)

あとジェムズガンとジャベリンの組み合わせでも何かつくれたよね?
625HG名無しさん:2014/12/10(水) 06:53:41.15 ID:WXaoONYX
ジャベリン・プロトか?
626HG名無しさん:2014/12/10(水) 19:26:24.31 ID:RPwm80cm
>>623
> ガンイージのスカートとか

そんなの俺らしか買わないだろ…
627HG名無しさん:2014/12/10(水) 20:00:14.45 ID:zynfrfUv
ガンイージのスカートってなに?
628HG名無しさん:2014/12/10(水) 20:14:59.69 ID:NKk0eM2E
>>626
V厨はガンダムシリーズの中で最も信者が少ないの気がついてないからタチが悪い
629HG名無しさん:2014/12/10(水) 20:15:22.60 ID:2clrl01s
>>622
そう。
>>613のHGと比べると分かるようにペラッペラだけどね。
630HG名無しさん:2014/12/10(水) 20:34:59.54 ID:RPwm80cm
>>627
初期に作られた8機と9号機以降では
リアスカートの形状が違うという後付設定
631HG名無しさん:2014/12/10(水) 23:39:48.42 ID:zynfrfUv
>>630
デアゴのファクトファイル見直してみたらそんなこと書いてあるね。どこの出典なんだろ?
でも、ブースターくっつけただけのガンブラスターのスカートには切り込みが無いんだがw
632HG名無しさん:2014/12/11(木) 00:05:05.24 ID:uSoVYWkS
もっと前の、放送当時売ってたMSハンドブックでもそうなっていたな。
シュラク隊機は切り欠き無しのガンイージをアップデートしたものだからリアスカートはそのままなんじゃね?
633HG名無しさん:2014/12/11(木) 11:16:01.06 ID:y9gx5FSq
それよりなんでいきなり4ヶ月前のレスにアンカ返すのか意味分からん
634HG名無しさん:2014/12/11(木) 18:44:13.83 ID:SqhBj3Zz
635HG名無しさん:2014/12/11(木) 19:19:55.20 ID:y9gx5FSq
なるほど
>>634の頭がおかしいって事か
理解した
636HG名無しさん:2014/12/11(木) 20:26:52.65 ID:L9D4zKxN
V1の上腕が、初期ロットが角柱で通常生産品は円柱(逆だっけ?)とかもあったな。

要は144キットが設定と違う事への言い訳だった模様
637HG名無しさん:2014/12/11(木) 20:32:15.45 ID:p+2mdoDy
>>636
まぁ、それを逆に利用した面白い設定だったけどね
MGでは角柱一辺倒になっちまってたなぁ
円柱設定復活して欲しい
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:18:40.80 ID:ka47J2r7
MGVガンダム流用でガンイージーやセカンドVつくれそうじゃないか?
後者ならそれを足がかりにV2も考えられるようになるし
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:37:45.40 ID:EWjMz6FC
Vからイージって
使えるのライフルくらいなんじゃ…
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:43:22.52 ID:2+c/JYFU
アニメ設定画と離れすぎるのも揉める要因になるしなぁ
並べた時の統一感は出るだろうけど
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:02:36.45 ID:zdkOb//n
MGは基本アレンジするシリーズだから
でもHGUCV、テメーがダメだ
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:00:09.48 ID:khQAESZQ
オールガンダムプロジェクトってなんであんな横着したんだろうな
共通関節つってもどうせ金型別なんだからたいして意味なかっただろうに
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:15:11.49 ID:W2Sgc0j7
そこは横着というかBF=ミキシングありきだからしゃあない
良し悪しは別にしてだが
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:55:54.63 ID:AcizYFwl
オールガンダムはV2以降格段に良くなったんだけどね…
V2、W0、∀は文句なしだった
年明け前が駄目過ぎる…
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:19.55 ID:d1S1SEEj
V2の関節部分の作りを見ると、何故これをVでもやってくれなかったのかと言う気持になる。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:05:52.06 ID:lPZJb4XL
横着というか無理してるんだよね
ただでさえAGPフォーマットではない普通のHGUCでは
肘は二重関節じゃないのにそれらより小さい平成ガンダムで
無理矢理実装したからああいうことになってしまった

これは同じV1やF91と同じMGのCADデータの縮小流用ぽい
ゼータプラスが二重関節でないのと比べるとよくわかる
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:58:21.23 ID:4jOw10Rp
V2ABの翼の位置違和感なくするには
延長ギミックとかを入れるか
バスターパーツのつけ方変えるのか
どっちがいいんだろ

まぁどっちでもいいけど早くMGだして
648HG名無しさん:2014/12/15(月) 22:44:02.47 ID:gQ6GqCDj
後発の方が改善されるのは当然の流れ
V2で出来た事をV1にも出来て当然と思うのはアホだね
649HG名無しさん:2014/12/16(火) 00:34:32.33 ID:cKExSRA8
時期が全然違うならそうだけどな
V2とV1の発売時期考えたら普通に思って当然だろう
650HG名無しさん:2014/12/16(火) 14:54:10.32 ID:eJGb9Nql
つか後発のVダッシュでくらい改善しやがれよ
651HG名無しさん:2014/12/16(火) 20:12:01.79 ID:2ytr0REj
賢い648氏が当然の流れとおっしゃってくださったからな
後発のVダッシュでは間違いなく改善されるでしょ
652HG名無しさん:2014/12/16(火) 20:39:14.56 ID:DDGdqzjS
当然のことをやらないのもバンダイ
653HG名無しさん:2014/12/16(火) 20:41:12.37 ID:oplg01q7
HGUCハイザックも後からアクションベース対応に
股下加工したからなぁ
やる気があればなんでもできる
654HG名無しさん:2014/12/16(火) 21:03:10.12 ID:mlye8CsY
股ロールはどうにかしてほしい
ターンエーとかセルフみたいに
655HG名無しさん:2014/12/16(火) 23:04:57.74 ID:q00NOptV
>>651

648さんじゃないけど、Vダッシュ出ても肩も肘も絶対変更されないって予言できるよ。
テンションの微調整位はあるだろうけど。
Bランナー完全に作り直し、Dランナーの肘関連パーツは配置がバラバラだからスイッチで色違い出すのも困難だし
656HG名無しさん:2014/12/16(火) 23:14:31.03 ID:NzgnHwy+
まさかの肘パーツだけ追加ランナーで、元のパーツには取説にバツついてるあのパターン……無いな……w
657HG名無しさん:2014/12/17(水) 00:12:43.07 ID:V2PO7yZf
ダッシュパーツに紛れ込ませることもできなくもない
658HG名無しさん:2014/12/17(水) 00:27:05.17 ID:y3WKqu7P
HGUCでもV2ABのバスターパーツのせいでミノフスキードライブの位置変わってるんだよな…
MGのときはバスターパーツのデザイン若干変えてもいいからミノフスキードライブを元の位置にさせて欲しい
659HG名無しさん:2014/12/17(水) 02:00:29.48 ID:JdpmTDwT
V2ABってなんでこんなにかっこいいんだろ

http://i.imgur.com/X7x9b1i.jpg
660HG名無しさん:2014/12/17(水) 06:16:49.25 ID:VjtFjhbt
このv2なんかキモいな
661HG名無しさん:2014/12/17(水) 06:57:14.51 ID:VORTIWla
やけに角張ってるからじゃね?
662HG名無しさん:2014/12/17(水) 09:10:36.00 ID:XX9druNN
いろんなところ展開してるからってのもあるんだろうが頭が小さく体がマッチョに見える
663HG名無しさん:2014/12/17(水) 09:25:39.96 ID:W7bsUrkT
まあでも脚の長さとか頭と胸のバランスとか、MGで出るならこんな感じになりそうではある
664HG名無しさん:2014/12/17(水) 09:35:46.31 ID:t/d6boqN
カトキリスペクトな画稿なんだろうけど
バランスとかフォルムが微妙に異なってるから違和感(拒否感?)出ちゃうんだろうね

模型と一緒で考えれば、ここまでのもの書けるだけでも凄いと思うけど
665HG名無しさん:2014/12/17(水) 10:42:02.81 ID:sB0aRdW4
なんかこんな感じ
http://i.imgur.com/C5muIha.jpg
666HG名無しさん:2014/12/17(水) 12:25:28.00 ID:psAKMXD2
>>665
つよい(確信)
667HG名無しさん:2014/12/17(水) 12:28:52.72 ID:J88dlmrN
プロならともかくpixivの素人絵師にそこまで完璧さ求めてもなぁ・・・
668HG名無しさん:2014/12/17(水) 13:35:55.27 ID:A9Czvwva
脚の長さとかMGだとこんな感じになるんだろうな
669HG名無しさん:2014/12/18(木) 21:03:33.79 ID:NA7iMNPG
かっこよければどうでもよいのでだしてください!「
670HG名無しさん:2014/12/18(木) 21:19:42.02 ID:OSKu1Jep
かっこいいの基準が人によって違いますしおすし…
気に入ってるキットが叩かれてると訳もなく悲しくなりません?
671HG名無しさん:2014/12/18(木) 23:45:03.01 ID:nIfcWN1Q
シャイターン気に入っているけど叩かれて当然とも思う
672HG名無しさん:2014/12/19(金) 14:08:32.27 ID:8bm2IR+Y
>>659
ハロさんはV2の一部
673HG名無しさん:2014/12/19(金) 14:10:14.03 ID:QRiY4P07
>>672
V2の本体はハロ
674HG名無しさん:2014/12/19(金) 14:46:33.10 ID:0j85Nw9E
ハロはほんま高度なAI積んでるよなw
攻殻のタチコマレベルはあるで
675HG名無しさん:2014/12/20(土) 17:15:18.66 ID:f7UVWkIO
まがりなりにも宇宙世紀後期の産物なんで
676HG名無しさん:2014/12/20(土) 18:03:31.28 ID:IR7cCodD
http://gazo.shitao.info/r/i/20141220170945_000.png
http://gazo.shitao.info/r/i/20141220175041_000.png

>>612から完成。
ソードシルエットはコレクションシリーズから
接続はもとのソードインパルスの穴空けを参考にVの背中を加工、マグネット追加。

製作して気づいたこと:
・アニメのカラーリングを再現するにはマゼンタから色を作らないとダメらしい。
・ソードシルエットのほうのプラの塗装下地、塗装が乗りにくい。

他作成してみる人は参考にでも
677HG名無しさん:2014/12/20(土) 19:03:30.95 ID:fdimndIe
これソードもてるの?
678HG名無しさん:2014/12/20(土) 19:43:32.51 ID:IR7cCodD
679HG名無しさん:2014/12/20(土) 21:02:31.78 ID:QL5auF9B
>>620
ロボット魂のV2ABをこの前買ったが本体部分は後期版が来た、どっかのタイミングで差し変わったのかな?
これをそのまま大きくしてMGでも良いと思ったが分離できないとやっぱ違うな
680HG名無しさん:2014/12/20(土) 21:13:38.21 ID:9k0xae0v
>>676

そのVガン本体のカラーだけでもそそられるなぁ

ソードシルエットはコレクションの奴か
前に写真貼ってくれた人のはHGの?
あれだとやたら厚みがあったっけ
この写真のソードシルエットはなんかサイズも厚みも完璧に見えるね
681HG名無しさん:2014/12/20(土) 23:22:29.53 ID:n2ygcMS7
これで青を濃い紫(赤?)にするともっとアメVっぽくなるね
682HG名無しさん:2014/12/21(日) 00:41:42.35 ID:WJazxJWT
さぁ、次はGアーマーを買ってくるんだ
683HG名無しさん:2014/12/21(日) 13:33:37.37 ID:qgw60Lii
アメジストカッコええな
Gボンバーの方は作るの大変そうだな・・・
レイダーから羽は移植するとしてあの足の鉤爪ってレイダーのパーツじゃないよな…
684HG名無しさん:2014/12/21(日) 16:55:02.35 ID:xjdSgahO
これだと肘関節が黒くてもなんとなく許せるな
685HG名無しさん:2014/12/21(日) 18:42:24.75 ID:MKp2TTF7
百万式のパッケージに写ってるのだと肘関節は黒だね。
でもアニメのは元のデザインで白だったりとかコアファイターの部分が白だったりとか>>482
BFT公式ページでハブられてるのはそういう部分が曖昧だからなのか?
劇中で結構イケメンカットも描かれてたりするのになぁ
686HG名無しさん:2014/12/21(日) 20:26:31.17 ID:qgw60Lii
本来ならギャン子の取り巻きのライジングやノーベルとどう程度の位置付けだったんだろ
スタッフが予想外に力入れちゃったみたいだけど
687HG名無しさん:2014/12/21(日) 23:42:27.07 ID:92Y8IiGq
アメVの腕関節ってアニメで白(ていうか赤っぽい白)かった?
確認出来るようなシーンあったっけ?
1期のレイジVガンはプラモと同じでグレー関節だったけど
688HG名無しさん:2014/12/22(月) 01:23:42.83 ID:I4FCsMBi
たしかグレーだった気がする
689HG名無しさん:2014/12/22(月) 02:26:29.01 ID:KgFP5LBK
レイジVガン動かしたっけ?ビギニングじゃなく?
Vガンはフェリーニがナンパに使おうとしてたところしか覚えてないな
690HG名無しさん:2014/12/22(月) 02:36:02.32 ID:A1MOQcF0
流石にナンパネタは知っててフェニーチェ初登場シーンを覚えてないってのは本当に見てたのかってレベルだな・・・
ナンパシーンなんて小ネタでそっちの方がメインだったろ・・・
691HG名無しさん:2014/12/22(月) 12:04:51.26 ID:KgFP5LBK
ごめん、覚えてない
692HG名無しさん:2014/12/22(月) 13:40:49.38 ID:KH/5G8+N
8歳と9歳と10歳と、12歳と13歳との時も
693HG名無しさん:2014/12/22(月) 15:00:25.95 ID:PhMOf8N3
フェニーチェって本編出てたっけレベルで覚えてない
俺もナンパシーンの方は覚えてる
たぶんなんか削りながら見てたんだと思う
694HG名無しさん:2014/12/22(月) 17:20:52.30 ID:Yz4CmPyi
流石にフェニーチェが分からん程となると
もう見てないのと同じだな
695HG名無しさん:2014/12/22(月) 17:49:09.97 ID:w/9/tzJk
Vをナンパに使って、レイジがフェリーニに絡み、そして女に逃げられた
そしてナンパに使ったVガンでレイジを特訓。
696HG名無しさん:2014/12/22(月) 19:51:37.60 ID:HO0oYBuW
>>693
もしかしてトライの方と勘違いしてるんじゃないの?
BF前期見ててフェニーチェが本編出たかすら分からんってのはあり得ない気がする
そもそもレイジって誰か分かってないんじゃない?
トライの主役のセカイとは髪の色似てるけど別人よ?
697HG名無しさん:2014/12/22(月) 21:23:39.28 ID:QOlrFRhN
ビルドファイターズなんざどうでもいいよ
698HG名無しさん:2014/12/22(月) 22:11:24.99 ID:ImOg/bQt
ナンパ話は覚えてるから勘違いではなかろう

そしてそろそろ、いい加減スレ違い
699HG名無しさん:2014/12/22(月) 22:37:26.87 ID:C/JXORb5
ナンパとかビギニング作るシーンとかどうでもいいシーンは覚えてて
フェニーチェが分からんって時点で釣りにしか見えん
それかかなり頭の可哀想な人かのどちらかだ
700HG名無しさん:2014/12/22(月) 23:29:15.65 ID:PhMOf8N3
覚えてないのリナーシタだった
頬を染めるところくらいしか覚えてない
701HG名無しさん:2014/12/23(火) 02:49:05.33 ID:r4biCWCX
BFのVガンは肩がガタガタしてたやつだっけ?
それしか覚えてないよw
702HG名無しさん:2014/12/23(火) 08:05:45.82 ID:m6LsyjA6
アノミーらしいわ
703HG名無しさん:2014/12/23(火) 11:05:57.76 ID:6/nCEO2Y
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
V厨 氏ね
704HG名無しさん:2014/12/23(火) 15:31:57.14 ID:8xCPrHNw
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
705HG名無しさん:2014/12/23(火) 16:36:54.87 ID:SvRW6muk
MGシャッコー来い
706HG名無しさん:2014/12/23(火) 18:08:32.50 ID:+qRD9aFx
アノミーがいかに中途半端な知識で煽ってたかが露呈してしまったな
707HG名無しさん:2014/12/23(火) 23:41:46.76 ID:eOBV4f0K
BFもBFTもV1やたら出てくるよな
スタッフが好きなのかな?
708HG名無しさん:2014/12/24(水) 03:08:59.88 ID:IUKImGC5
やっぱり、HGUCのVガンダムが大きすぎる感じがするので
旧キットサイズで分離変形できるものを作れないものか
709HG名無しさん:2014/12/24(水) 03:49:15.60 ID:h1Leq5q5
そういえば差し替え変形もなかったな
710HG名無しさん:2014/12/24(水) 08:00:30.13 ID:ji/yHtGR
>>708
本気で言ってるのか?
分離はしないけど、同レベルの変形の複雑さで一回り大きいRGゼータでも破損報告だらけだと言うのに…
711HG名無しさん:2014/12/24(水) 08:39:05.70 ID:aAzVGh6I
RGのクオリティなら多分不可能ではなさそう
ポロリしまくりな上にZより高くなりそうだし、結局サイズはHGUCくらいになりそうだけど
712HG名無しさん:2014/12/24(水) 09:44:40.54 ID:zMRVA2jl
RGクオリティだからこそ無理でしょ
Zの悲劇を忘れたか
713HG名無しさん:2014/12/24(水) 09:46:04.45 ID:ZmD/KuQ3
小型MSはエッジをRG並みにしてくれれば文句は言わない
714HG名無しさん:2014/12/24(水) 18:47:39.30 ID:9t61Emc1
小型はRGサイズはいらないなぁ
MGがちょうどいいわ
715HG名無しさん:2014/12/24(水) 20:14:55.21 ID:aaat0Qao
PGでもいいんですよ?
716HG名無しさん:2014/12/24(水) 20:23:24.17 ID:IHo3vKFL
PGは売れ線ブランドだから
717HG名無しさん:2014/12/24(水) 23:24:03.81 ID:h1Leq5q5
PGは練りに練りまくって出してくれ
5年待つ
718HG名無しさん:2014/12/24(水) 23:28:24.23 ID:aAzVGh6I
むしろメガサイズで
719HG名無しさん:2014/12/24(水) 23:31:12.23 ID:h1Leq5q5
>>718
ベストプロポーションでなら歓迎
変形はいらん
720HG名無しさん:2014/12/25(木) 01:48:32.37 ID:ZEKFK0tk
>>716
嘘つけ…
もう何年も音沙汰無くて最近ようやくユニコーン出せたくらいなのに
721HG名無しさん:2014/12/25(木) 01:54:51.45 ID:2IThUeu0
そういう売れ線しか出せないって意味なんでは
722HG名無しさん:2014/12/25(木) 07:43:58.57 ID:XdlQR47Q
PGドッゴーラはよ
723HG名無しさん:2014/12/25(木) 10:41:59.08 ID:LZOJfCYn
>>722
拡張セット「コンテナ」
一個3500円で好評発売中!!
724HG名無しさん:2014/12/25(木) 10:53:24.26 ID:9QZj+ZMX
売れ線すら中々出せない死にブランド
それがPG
725HG名無しさん:2014/12/25(木) 19:40:57.00 ID:RO9ZxW5T
メガサイズ<pgr
726HG名無しさん:2014/12/26(金) 13:08:09.41 ID:T/X7O/Wh
HGUCのVシリーズが4種類も出ることになるとは
いい時代になったものだ
727HG名無しさん:2014/12/26(金) 18:01:16.27 ID:1xLkSJam
MGをだしてよいい加減
v2単体だしてそのあと改良版でABでいいじゃん
728HG名無しさん:2014/12/26(金) 18:13:31.02 ID:QvxhUsIk
>>726
20周年は伊達では無かったな
ロボ魂でもガンイージとか来そうだし
本当イイ時代だよ
729HG名無しさん:2014/12/27(土) 03:01:12.30 ID:6aK6gxEA
ガンイージをですね
嫌がらせのようにスカートは2種類にしないんだろうなぁ
730HG名無しさん:2014/12/27(土) 06:49:49.84 ID:aDh10RNa
HGUCはガンイージはあとはほしいところだな
欲を言えばジャベリンやリグコンティオとかもだけど
F91と合わせでヘビーガンマケドニアもありか
731HG名無しさん:2014/12/27(土) 07:46:14.41 ID:wH9phmlX
>>730

マケドニア仕様ベビーガンは、さすがにプレバンでも出たらバンダイに土下座しないとダメなレベルだと思うわ
732HG名無しさん:2014/12/27(土) 09:09:25.96 ID:sdGrSkAe
そもそもF91のベビーガンが奇跡でも出ないレベルだからな
733HG名無しさん:2014/12/27(土) 10:24:30.03 ID:I6esAaAT
逆に言えばヘビーガンさえ出れば金型代回収のためにも出してくる気はする
734HG名無しさん:2014/12/27(土) 15:54:34.45 ID:jsK6M88J
ディテール全然ちがうから…
735HG名無しさん:2014/12/27(土) 16:18:37.76 ID:I6esAaAT
バンダイ「リリースに合わせて設定をリファインしました(^-^)
736HG名無しさん:2014/12/27(土) 22:18:59.21 ID:O/3wZFIX
>>734
ディテールはTV用に省略されてるだけだから…
737HG名無しさん:2014/12/27(土) 22:26:38.34 ID:4hNU5C+y
ヘビーガン!!
738HG名無しさん:2014/12/27(土) 22:48:55.76 ID:sdGrSkAe
正直ガンイージとかは出たら飛びつく程欲しいけど
ヘビーガンとか本当に出されてもいらねぇなぁ…
739HG名無しさん:2014/12/28(日) 03:09:58.16 ID:INQygztt
量産型はヘビーガン、ジェムズガン、ジャベリン、全部欲しいわ
出たら複数買いとかしたいし
740HG名無しさん:2014/12/30(火) 03:13:11.47 ID:0hu6N8x/
とりあえず、サイズを旧キットにあわせなさいよと
1/144じゃないでしょ

1/153くらいになってるぞ
741HG名無しさん:2014/12/30(火) 03:23:30.12 ID:0x0isNPm
>>740
それじゃかえって小さくなったゃうんだが…
742HG名無しさん:2014/12/30(火) 03:29:10.11 ID:DfOVII7m
もう今のサイズで小型MSがいくつも出ちゃってるから
今更変えられてもな
ていうか旧サイズに合わせたら出来がショボくなるだろ
743HG名無しさん:2014/12/30(火) 06:03:30.57 ID:krunfHqB
サイズは今ぐらいでいいからガンイージ&ブラスター、ゾロ&ゾロアット、ゴトラタン、ジェムズガン、ジャベリン
この辺が全部は無理でもいくつかは欲しいもんや
744HG名無しさん:2014/12/30(火) 12:04:20.77 ID:HlXe4YSz
ジェムズガンとジャベリンは今更新作いらんが
他はまったく同意だぜ
イージとブラスターはロボ魂出ればHGUCの方も動くかもな
745HG名無しさん:2015/01/01(木) 06:38:29.75 ID:vTamVOVZ
シャッコーなんぞ試作済なのにな
vガンダムは不遇だのう
746HG名無しさん:2015/01/01(木) 08:30:14.45 ID:fF6Xt3kO
ゾロとシャッコーお願いします
747HG名無しさん:2015/01/01(木) 10:15:08.65 ID:feeflOQD
>>746
わかりました
748HG名無しさん:2015/01/01(木) 12:19:31.13 ID:KPHG2iNN
不遇不遇言いたいだけの奴www
749HG名無しさん:2015/01/02(金) 00:47:37.34 ID:VQ+NRlMw
今まで成型色サンプル出てないからVダッシュの肘の色変更されているのかどうか分からんよな
どうせ灰色のままなんだろうが彩色サンプルで白に塗るって事は磐梯山も肘まずかった事分かってるって事よな
750HG名無しさん:2015/01/02(金) 00:59:15.18 ID:E7A9o8Pu
メガ式の箱絵だと普通にグレー関節で描かれてるな
まぁグレーの方が色引き締まって見栄えいいからなんだろうが
751HG名無しさん:2015/01/02(金) 01:13:05.88 ID:nAS+l5pF
俺はヒジ関節の色よりヒザ関節が不自然に大きいのが気になる
752HG名無しさん:2015/01/02(金) 10:12:45.61 ID:7g+hIAyt
別ランナーで小さい手首付けてくれ
753HG名無しさん:2015/01/03(土) 01:37:43.34 ID:RvUFOSVH
HiComProの手首が丁度良かった
754HG名無しさん:2015/01/03(土) 07:33:13.71 ID:+ummuwrD
>749
磐梯山がどう思ってるかは知らんが
HGUCV1の彩色サンプルの時点で、肘関節は白に塗られてたと思うけど
755HG名無しさん:2015/01/03(土) 14:47:58.42 ID:duRhUESY
あんま関節の色はもう気にならなくなって来たな
プラモなんだからそれこそ気に入らなければ塗ればいいだけなんだし
756HG名無しさん:2015/01/03(土) 16:50:09.13 ID:rWdTvJcU
例の関節って塗って動かしても剥げたりしない?
757HG名無しさん:2015/01/03(土) 16:59:03.41 ID:GhxSw8bw
>>756
ブンドドしたいなら諦めな
そもそも塗装してブンドドってみんなしてる?
塗装=ディスプレイ用ってイメージあったわ
758HG名無しさん:2015/01/03(土) 17:14:38.81 ID:Pnj6OMq6
素組みのトップコートが削れるだけでもつらいので1回ポージングしたらめったに動かさないわ
759HG名無しさん:2015/01/05(月) 03:50:49.92 ID:/hsFZ2rV
素組みのドッゴーラに見えた
760HG名無しさん:2015/01/07(水) 14:44:05.66 ID:C03O/2HU
>>743
ゲドラフwithアインラッドだけは外してほしく無い
なんならアインラッドはプレバンでもいいから
761HG名無しさん:2015/01/09(金) 11:26:28.38 ID:Adxu75sc
762HG名無しさん:2015/01/09(金) 12:30:49.06 ID:U8epv4Vz
それでヘキサコアファイターは付くのかね
763HG名無しさん:2015/01/09(金) 15:50:10.69 ID:mjHG/JpH
肘が白い
764HG名無しさん:2015/01/09(金) 16:48:18.32 ID:hwa+pX5W
絶対買わないって決めてたのに買ってしまうわこんなん…
765HG名無しさん:2015/01/09(金) 17:28:35.89 ID:o4r4fjqK
>>762
頭をパーツ請求して半分にぶった切る作業が流行るな…
766HG名無しさん:2015/01/11(日) 01:55:34.90 ID:45quSTm3
>>763
そりゃ塗装されているからな
767HG名無しさん:2015/01/11(日) 08:06:36.70 ID:Av4Mf4Kt
>>765
そんな事しないでも、コアファイターに頭を突っ込めるスペース取って、中に頭を固定出来るようにすればいいじゃないか
768HG名無しさん:2015/01/11(日) 11:48:36.19 ID:aqVQlwCM
アサルトキングダムでザンスカール展開してほしい
769HG名無しさん:2015/01/11(日) 17:06:35.71 ID:mN7MpyEc
黄色枠でシャッコー、ゲドラフ
EXでアインラッドな
770HG名無しさん:2015/01/11(日) 17:31:13.58 ID:I0GXpNH8
シャッコーはデザインがヒロイックだよねえ
ガンダムじゃなかったら主役張れそう
771HG名無しさん:2015/01/11(日) 18:00:09.12 ID:edlS+l4K
シャッコーとV1並べたいねえ
772HG名無しさん:2015/01/11(日) 18:47:23.28 ID:qSsMXaSY
シャッコーはいらん
そんなのよりゾロアットとかゲドラフ優先して欲しい
773HG名無しさん:2015/01/12(月) 01:53:16.42 ID:cspRjS9p
>>772
お前とは良い酒を飲めそうにないな
774HG名無しさん:2015/01/12(月) 10:38:19.47 ID:Skw1WnCd
ゲンガーとザンネックが最優先だ。もちろんMGね。妥協してレ100でもいい
775HG名無しさん:2015/01/12(月) 14:32:48.96 ID:L/brQJLR
V2のMGをいい加減下さい
他のなんていらん
776HG名無しさん:2015/01/12(月) 15:19:07.94 ID:O/HftrKE
HGUCあるし当分いらんわ
777HG名無しさん:2015/01/12(月) 22:07:05.25 ID:OEF79Wlo
VのガンプラREでもMGでも良いから1/100で集めたい
HGUCだとなんだかどっか出来に不満があるし
778HG名無しさん:2015/01/13(火) 00:06:43.00 ID:SdtZ8Zjd
1/100 ドムットリアが中古屋で待ってるぜ!
779HG名無しさん:2015/01/13(火) 00:08:49.78 ID:SdtZ8Zjd
1/100 ドムットリアが中古屋で待ってるぜ!
780HG名無しさん:2015/01/13(火) 03:08:44.14 ID:FZL7IyS7
ドムットリアは1/144の方が出来が良いんだよなあ
781HG名無しさん:2015/01/13(火) 03:22:38.20 ID:PlFCa5iF
…ゾリディアぢゃなく?
782HG名無しさん:2015/01/14(水) 21:45:02.17 ID:mJfvP1MP
再販シャイターンかよ。これ需要あんのか?
リグシャッコーとかゾリディアやジェムズガンのほうがまだ人気あるだろ
783HG名無しさん:2015/01/14(水) 21:58:14.29 ID:rVYTpElv
シャイターンだけ再販?いやまさか……あるとしたら在庫品の放出だろ
784HG名無しさん:2015/01/15(木) 01:21:39.86 ID:vByCpkvM
量産機のキットで最後まで売れ残るのがシャイターンなのに磐梯山は何考えてるんだ
785HG名無しさん:2015/01/15(木) 01:37:58.76 ID:j3xi6v02
バンダイの連中は何を考えているのか!?
786HG名無しさん:2015/01/15(木) 04:24:04.72 ID:7SP/ORwG
ビルトファイターズでシャイターンが活躍するかもよ?
シャイターンエーとか
787HG名無しさん:2015/01/15(木) 08:06:40.56 ID:EZCBgCgw
ジャイオーンと間違えた可能性も
788HG名無しさん:2015/01/15(木) 12:07:46.55 ID:BiIhziOF
シャイターンカワイソス
789HG名無しさん:2015/01/15(木) 12:25:11.45 ID:akBAsQi6
ガンイージとかも3月に再販じゃないの?
790HG名無しさん:2015/01/15(木) 18:25:06.95 ID:devr8zQD
お前ら今度出る再販買えよ。売り上げで今後が決まるぞ
まあ、禿げ信者は口だけの糞野郎しかいないから買うわけないかwwww
少しはX信者見習えよ。MG売り上げ貢献したから次すぐ出ただろ
791HG名無しさん:2015/01/15(木) 20:32:38.05 ID:KIChqY34
Vの再販は前は瞬殺だったけど
流石に今回は大丈夫だろうな
792HG名無しさん:2015/01/15(木) 20:41:40.00 ID:akBAsQi6
毎回イージとブラスターだけは買ってる
今回も当然買う待ってたんだ
793HG名無しさん:2015/01/15(木) 22:37:56.14 ID:FXCS/A6P
HGUC売上貢献したから次すぐ出たお前ら有能だな
794HG名無しさん:2015/01/18(日) 01:04:52.76 ID:djH3KYUO
>>790
アホが
メイン機体ばかり出て誇られても意味ねんだよ
795HG名無しさん:2015/01/18(日) 03:03:35.43 ID:ykP34ZQk
まあエアマスターがガンイージ相当と考えれば羨ましくはあるが
796HG名無しさん:2015/01/18(日) 09:33:50.09 ID:cnudrash
え?別に・・・
797HG名無しさん:2015/01/19(月) 00:11:41.57 ID:oAocXCBW
ガンイージは既存1/144がちょっと手を加えるだけでほぼイメージ通りになるから定期的に再販してくれたらそれだけで満足
いい練習キットだよ
798HG名無しさん:2015/01/19(月) 00:45:36.90 ID:NVMmOk3E
俺もスタイル的には旧キットで全然不満ないんだが、みんなVフレームどうしてる?
関節とか置き換えたいなーとか思うんだけどいつも挫折しちゃう
799HG名無しさん:2015/01/19(月) 05:44:41.42 ID:zw3Eyhbb
緩くなったら買い換えよう
800HG名無しさん:2015/01/19(月) 13:17:39.80 ID:/zXMKrjs
それは僻みだな
おまんこがキラキラ光って見えるのは男の本能であり欲望から解き放たれる浪漫
そしてその輝きが放たれるときってえのはその本能や欲望、様々なものを優しく包み込める状態
童貞を捨て去る初夜、女が大股開いてる姿はオレには仁王像に見えて、震えたね
801HG名無しさん:2015/01/20(火) 20:58:42.30 ID:3LrjxdoQ
なぜシャイターンとイージーだけ?と思たが、こいつらはダッシュと同月だし
残りはABと同月に出すんだよな?
802HG名無しさん:2015/01/21(水) 18:27:15.09 ID:veFKinVl
VガンのVゾーンにつられて変態が…
803HG名無しさん:2015/01/21(水) 18:37:31.50 ID:hYj+JddK
それにしても飛駆鳥の話題が全くないのが清々しいな
804HG名無しさん:2015/01/21(水) 20:36:48.39 ID:j5pH/TID
まあモチーフってだけでVガンの機体ではないからね
805HG名無しさん:2015/01/22(木) 11:34:33.85 ID:bjZvLPjw
飛駆鳥は、BB戦士のスレたろ
806HG名無しさん:2015/01/22(木) 18:45:46.93 ID:1jgyTBx9
ttp://oct.2chan.net/nov/y/src/1421909139848.jpg
転載だが今月のHJより
807HG名無しさん:2015/01/22(木) 18:51:44.04 ID:WQ6swrDh
黒いな
808HG名無しさん:2015/01/22(木) 19:06:08.02 ID:9DYZM1sF
バスターはかっこいいな
809HG名無しさん:2015/01/22(木) 23:18:14.64 ID:mVWs8nRl
>>807
知ってたw
ていうか関節ランナー自体を真っ白にするか
新規ランナーにプラの関節パーツでも作らない限り
絶対に白には出来ない部分だもんなぁ
当然って言えば当然だ

それよりV2ABが前回の見本よりバランス凄い改善して来たな
スゲェカッコいいわ
やっぱ本命コッチだな
810HG名無しさん:2015/01/23(金) 00:54:30.01 ID:Ewr1razH
バスターがロボ魂よりはるかにシャープな造りだな
これは欲しいわ
811HG名無しさん:2015/01/23(金) 00:56:40.84 ID:PMrRDaTO
ミノフスキードライブの付き方がなんか思い切っちゃったなー
812HG名無しさん:2015/01/23(金) 05:44:37.98 ID:iOaSODmb
やっと、Vダッシュで肘の色変えてくれってパチラーが大人しくなるな

大人しくガンダムマーカーでも使いやがるか、大好きなプレバンに間接真っ白版出してもらえるようにお願いするといいよ
813HG名無しさん:2015/01/23(金) 07:09:26.45 ID:cI6K/CKU
しばらくは「なんで白くしてくれなかったんだ」というレスが続くだろうけどな
814HG名無しさん:2015/01/23(金) 07:23:42.74 ID:1ucJ0LPy
いや、白く塗ったところで形状も酷い
815HG名無しさん:2015/01/23(金) 09:33:10.92 ID:4jS9T54P
V2ABのミノフスキードライブ、見本の時はバスターパーツの脇から思いっきり生えてたよね
ここの修正はやってくれて良かった
816HG名無しさん:2015/01/23(金) 09:43:12.44 ID:8Bc3tvRg
とはいえミノドラ組み換えせずにBパーツ着るのはやっぱ無理だよなあ
もしかして組み換えがオフィシャル設定になっちゃう?
それはないか
817HG名無しさん:2015/01/23(金) 11:10:48.68 ID:Ewr1razH
>>816
思いっきり本編内でミノドラが分解されずにバスター取り外すシーンやっちゃってるから
そこは変えられないだろ・・・
本当にMGやるのに頭悩まされる題材だよなこれ・・・
818HG名無しさん:2015/01/23(金) 21:57:26.42 ID:P2pZ/Fnu
>>817
そこが一番の難点で差し替えじゃユーザーも納得しないでしょ、と言ってたからねえ
819HG名無しさん:2015/01/24(土) 09:39:50.70 ID:MDEq4hTM
別にそんなの差し替えで良いのにな
820HG名無しさん:2015/01/24(土) 09:43:38.99 ID:+hm4kQfg
どうしても無理なら、今なら最悪RE/100って逃げ道はあるしな
あっちなら組み替えでも文句は言われない

ただMGしかもver.KaのV1とディテール合わなくなるの確実だけど
821HG名無しさん:2015/01/24(土) 10:23:59.51 ID:FX1oST8K
>>819
MGでそれは許されないだろ
822HG名無しさん:2015/01/24(土) 11:00:46.90 ID:MDEq4hTM
俺的にはZ系の盾とかZZの大砲とかと同じじゃんと思うんだがな
プラモでは表現できない超技術って事で
823HG名無しさん:2015/01/24(土) 11:13:52.86 ID:wa+k/XTc
ゼータの変形とかアニメ設定とは全然違うバンダイアレンジしまくってるし
設定と全然違う顔やプロポーションで不評のキットは腐るほどあるのに
こうしなきゃユーザーは納得しないでしょとかひどい冗談だな

たしか岸山あたりがその発言者だと思ったがその真摯さを語る資格はお前らにはないと言ってやりたいわ
824HG名無しさん:2015/01/24(土) 11:35:55.34 ID:+hm4kQfg
>>822
V2の場合は上でも挙がってるけど劇中でちゃんとパージする際のプロセスをやっちゃってるのと
「そんな大事な部品組み換え式で大丈夫か?」ってイメージが個人的にあるわ
主にセカンドVの強度の設定的な意味で

まあ変形したら手首が余る機体もあるけどね……
825HG名無しさん:2015/01/24(土) 17:00:03.81 ID:txdaGRUh
>手首が余る機体
お前www
それヴィクトリー……おや、誰か来たようだ
826HG名無しさん:2015/01/24(土) 23:22:24.01 ID:NAzM03pQ
MGでV2やる時はバスターパーツを劇中よりもっと細かくして何とかドライブ外さずに出来るって感じじゃないと厳しいな
827HG名無しさん:2015/01/25(日) 00:20:33.50 ID:M6iUJY0R
MG-Zのフライングアーマーみたいに
「繋がってるだけ」レベルの多重関節でいいんじゃねーの?
828HG名無しさん:2015/01/25(日) 00:43:37.00 ID:fuftgciG
>>827
V2のミノドラの部分をって事?
それは余計に批判増えそうな気が…
829HG名無しさん:2015/01/25(日) 16:50:39.79 ID:MMZRRoWM
ミノドラどうするかちょっと考えてみたんだけど、ミノドラ側とボディ側それぞれに引き出し式の可動フレーム(関節は2箇所)を仕込んで外側に逃がすというのはどうだろうか
全くの素人考えで申し訳ない
830HG名無しさん:2015/01/25(日) 17:33:46.72 ID:fuftgciG
>>829
実際に真面目に劇中描写を汲み取って立体化するなら
それ以外に手はないよな
もうその時点で設定と食い違っちゃうけどまぁどうせVer.Kaだし

…でもどうせ設定と食い違ってもOkって話なら
そもそもバスターパーツ自体の形状を変えて
ミンドラにそのままマウント出来る形にしてしまうっていう手もあるな
多分こっちの方が現実的か

何にしろVと同じで当時の設定通りのV2なんて絶対手に入らないって事だ
831HG名無しさん:2015/01/25(日) 20:18:35.03 ID:efOJ/WCf
そりゃだって、そもそも破綻してるやんけ設定……
832HG名無しさん:2015/01/26(月) 00:37:00.70 ID:nLkPVZbO
実物()はともかく、プラモ的には
アサルトの膝の中にノーマルの膝がある
ってのもかなり無理だと思う

つーか、本体側がオプション前提のデザインになってるのって
前腕と脛だけで、肩もリアアーマーもどうやって付いてるのやら
833HG名無しさん:2015/01/26(月) 16:42:49.12 ID:P+D5qY7O
ガンダリウム磁石
834HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:18:55.94 ID:ST7IyMxz
最後の出撃はアサルトだったんだしMGはとりあえずアサルトで出して見るとか・・・ってダメか?
835HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:57:18.04 ID:NM+fhKuS
最後の出撃もアサルトバスターだったんだが・・・
836HG名無しさん:2015/01/27(火) 01:17:42.28 ID:NNb/vu4i
バスターは何もしないうちにクロノクルに切られて捨てたから
実質アサルトだよなw
837HG名無しさん:2015/01/27(火) 02:06:11.21 ID:AsiFEQA0
最後の出撃はV2アサルトだし
アサルトバスターのバスターパーツを破壊したのはカテジナさん
ファラさんはV2バスターのロングレンジキャノンをビームメイスで破壊
クロノクルが破壊したのは、中途半端状態のアサルトパーツ
838HG名無しさん:2015/01/27(火) 06:12:07.56 ID:1pPjALTQ
何にせよやっと1/144でアサルト手に入ると思うと感慨深いわ
839HG名無しさん:2015/02/01(日) 14:48:41.91 ID:NqB+tJt3
最後の出撃はアサルトだよ。
840HG名無しさん:2015/02/01(日) 20:25:20.06 ID:gfC1wD2L
最後の出撃はアサルトバスター1/2
841HG名無しさん:2015/02/11(水) 21:31:37.69 ID:x0yTx9Xn
V2AB出来良さそうで何より
Vダッシュも本体少し直して欲しかったけど
一式装備揃ってるっていうからまぁいっか
842HG名無しさん:2015/02/14(土) 13:37:56.88 ID:ijnQ45SO
HGUCのV2ABは、バスターパーツ付きのコアファイターには出来ないんだろうか?
843HG名無しさん:2015/02/14(土) 13:45:07.34 ID:Tgpjkv26
アサルトバスター、なんだか聖戦士聖矢みたいでなぁ・・・
リアルタイム放送って聖矢が流行ってた時期なのかな?
844HG名無しさん:2015/02/14(土) 17:01:20.84 ID:G4fO8tHt
>>842
構造的にコアファイターには多分付けられないっぽいな
ていうかあのコアファイターがパーツ付けられるようには出来てない
845HG名無しさん:2015/02/15(日) 15:09:47.34 ID:/pE4V0KA
>>843
言いたい事は全く理解出来ないけど
聖闘士星矢→俺氏幼稚園
V→俺氏小6
846HG名無しさん:2015/02/16(月) 12:56:04.98 ID:VQ7Fh1pE
HGUC V2のコアファイターは、カバーというか、垂直尾翼の部分は
別パーツになってないの?
847HG名無しさん:2015/02/16(月) 21:25:26.61 ID:5kY7TJ7s
誰かぽっくんのちんぽなめなめしてぇ
848HG名無しさん:2015/02/18(水) 18:23:22.89 ID:z3IFRc6m
849HG名無しさん:2015/02/18(水) 18:55:35.73 ID:t8l5jKHd
再販に合わせてきたか
このカラーリングも悪くない
850HG名無しさん:2015/02/18(水) 19:34:33.67 ID:cQAA9/bT
HGUCXダッシュの発売まで一ヶ月を切ったな。
851HG名無しさん:2015/02/18(水) 20:13:46.41 ID:ELVQNlb/
ガンイージでダッシュの組み合わせ悪くないな…
アメVといい面白い組み合わせばっかだねBFT
852HG名無しさん:2015/02/19(木) 00:12:29.29 ID:DKJ6qqMs
ガンダッシュイージか
853HG名無しさん:2015/02/20(金) 01:26:23.73 ID:18hVgADg
>>849
再販に合わせるわけないだろ、、、アホなの?
854HG名無しさん:2015/02/20(金) 05:35:40.89 ID:aTMmQKyI
>>853
自己紹介かな?
855HG名無しさん:2015/02/20(金) 07:22:03.93 ID:jU3mbimR
そう思う。
856HG名無しさん:2015/02/20(金) 10:37:09.74 ID:w+blYU5Z
>>849
アホというよりもバカなんだと思う
857HG名無しさん:2015/02/20(金) 11:42:36.98 ID:PKDTT4Zl
アノミーは相変わらず意味不明に喧嘩吹っかけるなw
858HG名無しさん:2015/02/20(金) 19:10:43.74 ID:CEhML51N
>>849
自称ガンプラアナリストさん、
あなたの読みも悪くないですよw
859HG名無しさん:2015/02/20(金) 20:02:17.68 ID:HG4SYCJy
ガンダッシュブラスターも昔の雑誌作例ネタって聞いたけどマジ?
カッコいいよなこれ
860HG名無しさん:2015/02/20(金) 21:13:21.15 ID:9rdtTzOP
あぁ^〜ガンイージのHGUCが欲しいんじゃぁ^〜
861HG名無しさん:2015/02/20(金) 21:21:38.83 ID:78ePJtBm
すごく気長に待ってればそのうち出るだろ
862HG名無しさん:2015/02/20(金) 21:31:58.64 ID:IEhr8GfF
多分気長って程待つこともなさそうだな
ロボ魂が動き出したら絶対に対抗して出して来そう
863HG名無しさん:2015/02/21(土) 02:18:23.20 ID:KkWvKkyO
>>860
まったく売れない物出すわけねーだろ!ばーか
864HG名無しさん:2015/02/21(土) 02:27:17.75 ID:KkWvKkyO
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  V厨の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)         (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩         ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
.      \     | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
865HG名無しさん:2015/02/21(土) 03:04:55.70 ID:B1ZISi/K
アノミーがどんどん頭悪くなってきてんな
866HG名無しさん:2015/02/21(土) 09:42:33.05 ID:Ce3zpdcy
>>862
そう思ってMGV2をずっと待ってるんですよ…

とはいえ、わりとマジでMGV2よりは早そうな気もする
867HG名無しさん:2015/02/21(土) 10:12:41.42 ID:LV5fQKBn
MGV2はもう出すタイミング図るだけって感じ
ガンイージはHGUCのVダッシュ・V2ABの流れで出るのが一番良かったんだけど
今アナウンスがないとなるとまだ先になりそう
868HG名無しさん:2015/02/21(土) 10:16:37.70 ID:6Ml1dI88
ガンダム以外は出ないでしょ…
MGのV2は出るならver.Kaなんだろうけど
本当は普通のアニメ版がいいんだけどなぁ
869HG名無しさん:2015/02/21(土) 13:16:24.71 ID:iun++F1q
実際何が売れるかわからんが、営業や問屋が
いい顔しなくて出ない物ってのも少なくないんだよな
870HG名無しさん:2015/02/21(土) 13:52:35.49 ID:+1adop8R
エアマスターなんかよりガンイージのが数掃けると思うけど・・・
メーカー目線は違うんだろうな
871HG名無しさん:2015/02/21(土) 14:46:46.53 ID:FjpFPi0M
ガンイージ普通に複数買い需要ありそうだもんな
それに宇宙世紀ってだけでもブースト掛かりそう
872HG名無しさん:2015/02/21(土) 19:12:28.95 ID:KkWvKkyO
>>870
どう考えてもエアマスターだろV厨目線は違うんだなwww
>>871
たった数人のV厨が買っても意味ねーんだよwww

ほんとV厨て馬鹿ばっかりだなwww
873HG名無しさん:2015/02/21(土) 19:35:52.95 ID:CYkg35vn
アノミーがまた活発化してんのか
キモ
874HG名無しさん:2015/02/21(土) 20:28:24.27 ID:hs3tgL4y
構うからだよー

積んでるイージとガンブラを消化するべきか否か
875HG名無しさん:2015/02/21(土) 20:37:20.98 ID:OetiTCB+
馬鹿「○○は複数買い需要があるから売れる!」

なわけねーだろw毎度毎度馬鹿が同じ事言ってるけどそれで量産機が売れた実績があるかw
こんなもん何個も買うのはごく一部の重度のガノタとボケ老人だけだw
876HG名無しさん:2015/02/21(土) 20:50:10.62 ID:RgnUUO+P
馬鹿「こんなもん何個も買うのはごく一部の重度のガノタとボケ老人だけだw」
877HG名無しさん:2015/02/21(土) 23:55:04.45 ID:Lpax2Qcc
たまに巡回してるくらいなんで知らないんだが、アノミーってなに?

なんぞVに恨みでもある人?暇人?狂人?
878HG名無しさん:2015/02/22(日) 00:30:08.31 ID:EqBZhasN
馬鹿って自分の意見をさも民意のように断定するよな
友人なんて居ないんだろうな・・・
879HG名無しさん:2015/02/22(日) 00:31:31.18 ID:EqBZhasN
あと無暗に草生やすし
880HG名無しさん:2015/02/22(日) 00:38:30.31 ID:ih5c03Lj
>>877
VIPの尼崎と双璧を成す荒らし
多分童帝と同じくらいヤバいキチガイ
881HG名無しさん:2015/02/22(日) 01:29:49.00 ID:c1BkNbVy
Gレコって
デザイン糞のモビルスーツ
糞シナリオ
口だけの糞信者
一発屋のくせに調子こいてる糞監督


なんかVガンと似てない?
882HG名無しさん:2015/02/22(日) 01:35:23.00 ID:Kix5iZcq
VガンもGレコも、MSのデザインは面白いと思うけどな
Gレコは数回しか観てないから話の内容については何とも言えないけど
883HG名無しさん:2015/02/22(日) 07:59:17.29 ID:kHkLZyFU
>>881
基地外っていうか根本的に頭が弱いガキって感じだなこいつ
884HG名無しさん:2015/02/22(日) 23:34:40.96 ID:a4VCwM/1
1stだけみてればいいのに
885HG名無しさん:2015/02/23(月) 04:20:51.51 ID:/TYfqGWG
そうやって反応しちゃうおまいらも大概や
886HG名無しさん:2015/02/23(月) 20:02:54.39 ID:kCSp1e8T
だな、ほっときゃ居なくなるのに
887HG名無しさん:2015/02/23(月) 21:21:51.25 ID:gkfknDHJ
ほっときゃ居なくなると言ってもう2〜3年張り付いてるんですが…
誰も相手してなかったのに
888HG名無しさん:2015/02/23(月) 23:33:58.02 ID:HdXVIKwK
ttp://feb.2chan.net/nov/y/src/1424688038625.jpg
ふたばからだがアサルトバスターのテストショット
光の翼は予想通りのプレバン
889HG名無しさん:2015/02/23(月) 23:37:55.13 ID:y042xj7X
これは順当だね、しかも2色セットとは
890HG名無しさん:2015/02/23(月) 23:42:12.31 ID:RYuemIZW
ユニコーンが出てくるまでは、宇宙世紀最強のガンダムとか言われてたなぁV2ABも・・・(遠い目
891HG名無しさん:2015/02/23(月) 23:48:18.31 ID:+uJlOTIH
>>888
光の翼二種類ちゃんと出すのかよ!
珍しく分かってるなバンダイ

>>890
いや、今でもオカルト使ってもユニコが勝つのは難しいって言われてないか?
ていうかほぼF91に勝つのも無理って風潮になってるっぽいが
892HG名無しさん:2015/02/24(火) 00:14:34.28 ID:cAjYzcok
分かってはいたが光の翼だけでV2本体より高いな
同梱出来ないワケだ・・・
893HG名無しさん:2015/02/24(火) 00:39:41.08 ID:W4MA13gK
プラキット、ってことはPETとかじゃなくて普通のクリアーパーツだよね
894HG名無しさん:2015/02/24(火) 00:41:46.91 ID:3BAFZAQr
いっそ値段を上げてもらって構わないので、普通に付属させてほしかった
プレバン限定だと後で買い足せないから困る
895HG名無しさん:2015/02/24(火) 01:02:57.68 ID:eVTq4TyA
HGUCで3000超えるのは流石にちょっと・・・
光の翼なんて欲しい奴限られてるんだから
今回みたいな売り方がベストだろ
896HG名無しさん:2015/02/24(火) 01:05:00.88 ID:Csnya+p6
V2買うような奴で光の翼欲しくないなんて少ないと思うが
897HG名無しさん:2015/02/24(火) 01:21:40.07 ID:UfVrValG
>>891
手をかざすだけで敵MS無力化できるのに単なる機械のF91やV2ABが勝てるとは思えんw
898HG名無しさん:2015/02/24(火) 01:45:48.05 ID:lbuiGWyG
頭悪そうな最強厨がいるな
899HG名無しさん:2015/02/24(火) 01:54:28.50 ID:ye5rN352
どうせまたアクションベースついてくるんじゃないの?
さすがに翼4枚でこの値段はないわ
900HG名無しさん:2015/02/24(火) 01:56:34.40 ID:eVTq4TyA
>>895
他にも青翼と赤翼を分けてノーマルとABそれぞれに分割して付けるって手もあったかも
でもそれでも+800円は致命的か…
901HG名無しさん:2015/02/24(火) 02:06:09.89 ID:AL4IakQs
>>897
あれってそもそもバナージの意思を具体化する能力だから
シーブックとかウッソ相手に発動するかと言われるとかなり微妙だしな
そもそもオカルト込みだとユニコーンはZに敵わないからそれを込みで強さ語っていいかどうかって話
オカルト無しだと当然ユニコーンはV2はおろかF91に100回中100回負ける程の性能差がある
902HG名無しさん:2015/02/24(火) 02:16:02.86 ID:tpilVO7X
月光蝶も2枚で1800円くらいしてたもんな
4枚でそれより安いのが逆に意外
まぁプラだからだろうけど

個人的にはプレバン大歓迎で
むしろもっと3000円くらいの奴を
豪華に作って欲しかった
一般同梱でショボくなるのは嫌だしな
903HG名無しさん:2015/02/24(火) 02:28:25.10 ID:CUollmq/
もう散々光の翼=プレバン商法が定着してるってのに今更大騒ぎしてる奴って何?
ここ数年ガンプラとか一切買ってなかったような連中?
種とか一切興味ないような奴は未だに光の翼が普通にセットで入ってくるような時代で頭が止まってる物なのか?
904HG名無しさん:2015/02/24(火) 02:44:58.12 ID:W4MA13gK
>>902
プレバン行きは仕方ないし色分けてくれるのはありがたいけど
どうせならもっと派手でデカいのにしてほしかったってのはあるね
これくらいなら数百円差で同梱できたんじゃね?ってどうしても思っちゃうし
905HG名無しさん:2015/02/24(火) 02:54:56.56 ID:uYyiPoE/
大きさはまだ分からないんじゃね?
906HG名無しさん:2015/02/24(火) 02:56:17.75 ID:W4MA13gK
>>905
>>888の画像にある接続用の突起の位置を見るに、大きさはそれほど無いんじゃないかなと
907HG名無しさん:2015/02/24(火) 03:16:41.94 ID:sq8K+bKn
>>901
Zやνの場合はそのオカルトが何故起きるのか分からなかった
それを意図的に起こせるように設計したのがユニコやネオジオング
しかし想定以上のバケモノというか神()になってしまったので封印された

V2の光の翼って、1/144でも3〜40cmくらいないと「らしく」ない気がするんだが・・・
旧キットやロボ魂もそうだったけど、こんな短いのじゃなぁ・・・
908HG名無しさん:2015/02/24(火) 04:08:32.89 ID:VWOupsF6
エフェクト系は成型色変えのアクションベースもついてくるんだっけ?
RGだけか?
909HG名無しさん:2015/02/24(火) 06:55:23.00 ID:bYjAIKWO
>>907
>V2の光の翼って、1/144でも3〜40cmくらいないと

頭悪いのかな?
それとも30〜40cmの大きさが分からないのか?
910HG名無しさん:2015/02/24(火) 08:59:43.93 ID:XOSJG3nf
http://livedoor.blogimg.jp/kuresoku/imgs/2/4/24dda16c.jpg
俺もこのくらいないと物足りない
911HG名無しさん:2015/02/24(火) 09:29:45.68 ID:NtTyd1Xr
>>909
3センチから40センチ
912HG名無しさん:2015/02/24(火) 09:48:44.09 ID:QM28pfpD
3センチって事は今回のは余裕で合格だなw
913HG名無しさん:2015/02/24(火) 09:56:01.68 ID:rRf9PZ4c
メガビームライフル、メガビームシールドともに、最低でも部分塗装は必須だな…
光の翼はプレバン上等だけど、メガビームシールドのビームエフェクトも付けてくれると良かったのに
914HG名無しさん:2015/02/24(火) 10:38:48.81 ID:FbGePGE/
光の翼2種の他に多分アクションベース一式が付くんだろうけど
送料含め2000円くらい?にしてはショボさが否めないな
915HG名無しさん:2015/02/24(火) 10:46:41.41 ID:ML9kmLGl
V2ABを宇宙世紀最強の座から引きずり落としたユニコーンが憎い
916HG名無しさん:2015/02/24(火) 11:05:33.06 ID:QM28pfpD
>>913
あ、欲しいなそれ

光の翼の値段はターンAとか運命の奴とかと比較すれば
まぁ妥当だとは思うが問題は出来だよな
917HG名無しさん:2015/02/24(火) 11:31:33.03 ID:DFtaQZae
Gセイバーのこと忘れてやるなよ
918HG名無しさん:2015/02/24(火) 11:59:07.39 ID:m11/Hivn
バスターのドライブの位置かなり良くなってんな
919HG名無しさん:2015/02/24(火) 13:39:03.65 ID:FfkAJ50e
BB戦士武者飛駆鳥で我慢する
920HG名無しさん:2015/02/24(火) 16:12:00.73 ID:W7rScsNr
>>914
アクションベース?そんなの付けるバンダイではないよ
薄い箱に羽だけ入ってんだよ
921HG名無しさん:2015/02/24(火) 19:09:37.55 ID:3FHyBrmI
光の翼発売今知った
ちゃんと青とピンクの翼2種類作るとか
バンダイどうした・・・
珍しく仕事するな
922HG名無しさん:2015/02/24(火) 19:14:41.43 ID:BPaE6txr
ユニコーンってグラン・ジオングで完封できるじゃねーかw
923HG名無しさん:2015/02/24(火) 19:22:24.80 ID:fQRP+PO1
F91以降のMSはサイコフィールド対策取られてるから
ユニコーンのオカルト通用しないってよ
924HG名無しさん:2015/02/24(火) 22:34:53.14 ID:N64sxlPB
まじかよシャイターン買ってくる
925HG名無しさん:2015/02/25(水) 01:14:30.30 ID:mnepAMma
>>913
確かにそれも欲しかったな
926HG名無しさん:2015/02/25(水) 01:26:05.06 ID:ieuLW0/6
シャイターンはモビルスーツ格闘チャンピオンの愛機だからな
サイコマシーンにも対抗できるさ
927HG名無しさん:2015/02/25(水) 02:03:48.42 ID:b6VsLW+t
ヘキサの方のマスクはちゃんと縦線入ってるんだな
こいつをノーマルの方に付けられればかなり嬉しいな
928HG名無しさん:2015/02/25(水) 07:32:39.13 ID:7oB9f2AP
V2でもユニコーンモードなら楽勝
NT-D発動されたら手も足も出ないが

神コーンだともはやクアンタやターンシリーズでも勝てない
929HG名無しさん:2015/02/25(水) 08:12:28.87 ID:b6VsLW+t
NTD程度なら余裕でV2の方が勝つだろ
930HG名無しさん:2015/02/25(水) 08:31:59.35 ID:s3UjC9PK
全身フルサイコフレームのバケモノに普通のMSであるV2が勝てる要素はないのでは
931HG名無しさん:2015/02/25(水) 09:52:38.58 ID:EqOJkaHu
今月のモデグラのビルダー特集、
HGUCのVの作例が良い仕事してた
肘関節はV2から移植に太ももの分割無くしたりの定番ポイントに肩とか前腕の面取りとか細かいところまで手が入ってる
Vダッシュ作例として作って欲しかった
932HG名無しさん:2015/02/25(水) 10:11:49.20 ID:gNWlUSbV
>>930
スレチだ失せろ
シャア板でユニコーン最強とほざいてれば良い
933HG名無しさん:2015/02/25(水) 11:21:59.78 ID:Eq5d4Uai
>>932
この物言い童帝だな
934HG名無しさん:2015/02/25(水) 11:36:27.78 ID:xim7zfCp
Vダッシュの箱絵見たけどかっこいいな
アニメで初めて物干し竿撃ったシーンをイメージしたんだろうけど、死んだ兵士の叫び声がやたらリアルで怖かったな
935HG名無しさん:2015/02/25(水) 11:56:53.91 ID:V9nJPx5x
スペックショボいユニコーンが小型MSに勝てる見込みはないのでは?
おまけにサイコフィールド対策後のMSには手かざし停止も使えないし
936HG名無しさん:2015/02/25(水) 12:15:14.73 ID:Ahu1FRfH
サイコフィールド対策ってそんな設定がいつ出来たんだ
そもそもVガン放映当時はユニコーンみたいなバケモノが過去にいたっていう設定や発想すらなかった
937HG名無しさん:2015/02/25(水) 12:19:48.98 ID:t+V9EPfS
メガビームシールドの色分けだけひと昔前の作りだな
目立つ所なのにそこで力つきるのかよ
あとメガビームシールドのクリアパーツも一緒にプレバンで出してください
938HG名無しさん:2015/02/25(水) 12:19:54.84 ID:Ahu1FRfH
そもそも神化したユニコーンが見せたフルサイコフレーム機体のあまりの基地外スペックに恐れをなした連邦が
フルサイコフレーム機体を永久に封印したわけで
封印したんだから対策する必要もない
939HG名無しさん:2015/02/25(水) 12:26:36.65 ID:lKc8Ewzc
わかっちゃいたが金色追加装甲は黄土色の成形色か・・・
940HG名無しさん:2015/02/25(水) 12:33:56.49 ID:DL2oppfd
天ミナみたいな色でも文句出るし気に入らないなら塗ればいい
941HG名無しさん:2015/02/25(水) 12:38:48.46 ID:QEDVD6/O
うまく伝わるかわからんけど、旧1/100HGについてたシールの金色が結構好き
あれが成型色ままで出れば個人的なベストなんだけど
942HG名無しさん:2015/02/25(水) 12:57:37.10 ID:xim7zfCp
>>941
あれいいよな。前に作ったとき金のパーツとのマッチングが良かったから塗らずに張ったわ
943HG名無しさん:2015/02/25(水) 14:47:42.49 ID:V9nJPx5x
>>937
F91なんて肝心のヴェスバーがモナカでシールな位だから
盾とかになると更に優先度低いのかもな
Gセルフも盾はシール地獄だったっけ
944HG名無しさん:2015/02/25(水) 17:00:24.73 ID:/PCsL2ut
光の翼エフェクトユニット(赤、青) 1,800円 なら、
メガビームシールドエフェクトセット(ビットV字、全面、V字発光)で
2,800円くらい?
945HG名無しさん:2015/02/25(水) 17:01:07.52 ID:/PCsL2ut
1,620円だった
946HG名無しさん:2015/02/25(水) 17:48:34.46 ID:t+V9EPfS
メガビームシールドのエフェクトって再現してるの今までにないから
欲しいんだよなぁ
原作並みのサイズは求めないからつけて欲しいわ
エクバぐらいのサイズでいいから
947HG名無しさん:2015/02/25(水) 21:28:35.24 ID:I3nqsMEV
俺も色々なユニ厨を見てきたが、ターンタイプに勝てるとか言い出すのは初めて見たわ
948HG名無しさん:2015/02/25(水) 21:55:58.91 ID:5aTfhQkb
949HG名無しさん:2015/02/25(水) 22:30:19.72 ID:cLw9uhau
相変わらずイカす膝してるなあ
950HG名無しさん:2015/02/26(木) 12:39:45.49 ID:KhUEgrVe
>>947
そもそもターンタイプが最強なんて設定はどこにもなく、福井が小説で勝手にトンデモ設定を書いただけ…
その福井が考えた、ぼくのかんがえたさいきょうのガンダム、がユニコーン
951HG名無しさん:2015/02/26(木) 12:50:13.43 ID:KhUEgrVe
福井曰く、物理が物理に働きかけて起こる弱々しい力とは別次元の莫大な力でもはや測定不能らしいから
ターンタイプだろうが戦艦だろうがスペックが決まっている物理で動くただの機械だと勝つ負ける以前に比較する方が間違ってるくらいの差がある
952HG名無しさん:2015/02/26(木) 13:11:45.95 ID:ejqSuAdC
コアファイターにダッシュパックくっつけるんじゃなくて
丸々コアブースターが付属するのか
953HG名無しさん:2015/02/26(木) 14:24:25.99 ID:DcSFLU9Z
オーバーハングキャノンは色分けどうなってるんだろ
青はパーツ分けされてそうだけど赤と黄色はやっぱシールかなぁ
954HG名無しさん:2015/02/26(木) 15:45:26.31 ID:xIGYKg7T
>>946
エフェクトにはHGUCフラニーさんも
955HG名無しさん
光の翼はやっぱスタンド付くのか