ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ5
1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2014/03/06(木) 20:57:17.87 ID:cjwolY53
続乙
てか建てたならやる事あるだろw
3 :
HG名無しさん:2014/03/06(木) 21:13:50.29 ID:hquUYjuE
成り済ましOKとかいうバカな文言はずせよ
4 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 10:22:12.12 ID:5hhfWAaw
EVOは発売されないの?
5 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 11:03:47.85 ID:DJCG4vx4
>>4 ないでしょ・・・
ARのEvo
MAのEvo
出たら面白いけど。
6 :
HG名無しさん:2014/03/09(日) 16:53:00.44 ID:mhIRb/G+
Evo、今でこそ高値だが当事は投売りだったからな
タミヤはもう冒険はしないよ
7 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 06:33:08.57 ID:HvuVpVah
お前らカラーリングにどこまで命かけてる?
鏡面磨きしてる?
8 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 07:45:42.56 ID:1RCZ80Il
スプレーやFRP削りをマスク無しでやるくらい命を賭けている。
9 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 09:25:51.76 ID:7ed901CE
カラーリングしても速くならないし
速くなる改造ならするけど
10 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 09:57:17.65 ID:9q10LAzX
クリヤーボディにシールで終了
11 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 13:39:50.44 ID:7ed901CE
ume
12 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 15:18:03.00 ID:3d0vf6wd
>>6 投げ売り地代を知らないんだけどなんでそんな状態だったの?
今なら考えられなくない?
13 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 15:25:05.33 ID:S66QlmwN
見せるためボディーはそれなりに凝って作るが
実戦用ボディーに力入れてもハゲて悲しい思いをするだけだからなあ
ポリカなら裏と表から濃い目にスモーク吹いてキャノピーだけマスキングして裏からシルバーリーフで完成
プラボディーはキャノピー部分のシール張って終了
前スレ最後の質問
ホムセンで普通に売ってるチタンコート刃10本セット600円とかで充分
当然ながら最低でも2,0mmと1,8or1,9mmの2本が入ってるセットを選ぶべし
5,0mm〜8,0mmとかも後々アレコレするのに使う可能性もあるのでそのへん入ってれば尚良し
14 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 15:27:42.05 ID:7ed901CE
盆栽用なら見た目凝ってカラーリングとかもするかも知れないけど
走行用は軽さ最優先だからな
15 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 16:23:25.45 ID:HILXn/Iu
スプリングワッシャーだけがたくさん余るのだけど
他の人はどんな事に使ってますか
16 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 16:54:25.84 ID:7ed901CE
捨ててる
17 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 17:01:26.94 ID:AHbrp6z7
私はあのワッシャーは好きではないので使いません
なぜなら単体で使用すると母材を傷つけるため平ワッシャーも用いなければならないのが煩わしいのと
経験上振動の多い環境では余計に緩みやすくなるためです
平ワッシャーは大好きです
ミニ四駆は柔らかい材質が多いので座屈を防ぐのに大いに役立ちます
モーターの缶にスプリングワッシャーが何個連結できるかで
モーターの磁力の大小の選別に使えないこともないですが
別にスプリングワッシャー以外の部品でも同等の事はできますね
18 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 17:41:48.50 ID:HILXn/Iu
やっぱりいらないコなのね
ありがとう
19 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 19:40:24.88 ID:GXCTlMFZ
手元に使い込んだHD2と新品のHD2がある。
古い方は磁力が強いのか、回すときに重みがある。
摩擦抵抗って感じじゃないから磁力だと思うんだけど、
これもモーターの個体差?
20 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 20:03:16.35 ID:E4KgnYor
わかる、古いのはコリコリ感が増してるんだよな
俺のアトミもそうなってる
21 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 20:40:02.71 ID:xyZCg6HJ
磁束をコイルが横切る時に反対方向の磁束を生むように電流が流れる。
そのコリコリ
磁力が強いでOK
磁石の製造法を調べるとムラ出るってわかるよ
原材料(レアメタルの輸入先が関係?)の配合やら、着磁やら
年代差もありゃ、個体差もある
規格範囲内の差なんだろうな
22 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 20:59:34.66 ID:u8QtSJVs
モーター開封禁止はこういう内部部品の選別も防いでいるんだな
モーター内部の部品を選別するってそれこそカツ過ぎる人がいるんだな _φ(・_・
24 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 23:17:21.74 ID:VTNOWPyI
スーパー2シャーシのギヤカバーなんですが、ビクトリーマグナムの青いカバーと初音ミクのアスチュートのピンクカバーで質感が違うように感じるのですが、性能差に影響ありますか?
25 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 00:16:24.03 ID:7evGQfAp
まあ多少
26 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 03:03:32.47 ID:l83Hm1aG
TZシャーシのリアはカーボン強化ダブルリヤステー(3点止め)が無改造で使えない(はず)ですが、他に有効な強化はありますか
27 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 07:17:44.59 ID:nlRhV5U9
>>12 尼その他でVSEvoが3000円
あのえのもとでさえ3500円で叩き売ってた XXEvoもだったかな
28 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 07:23:46.98 ID:Dv6qTuIA
限定物は多いけどコラボ物が最近無いよね。
29 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 07:23:53.65 ID:3oMwnLE9
>>26 完全上位互換のTZ-Xに替えるのが最も手っ取り早い(黄/水超速も使えるしね)
あとは井桁とか
ステー付けた状態のシャーシを後ろから見て凹になってる所に穴開けてナット締めて2点止めにするとか
30 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 07:42:03.51 ID:VC6UDyHE
31 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 09:30:29.67 ID:nrwVLSKl
プレートの既存の穴にモーターシャフトを固定する方法はゆとり以外では
確率されてないのですか?
また、モーターシャフトに19ミリローラーを取り付けてもカッチリ固定さ
れないのですが、皆さんどのように固定されてるのでしょうか??
32 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 11:28:02.41 ID:8XZMI8M/
初心者もピン打ちする時代なんだよなぁ
キャップスクリューでも上級者の雰囲気があったのにここ半年で大分変わった
33 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 12:33:57.60 ID:l83Hm1aG
34 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 13:48:44.55 ID:qxiJBYta
強化VSシャーシは駆動系が良いのでいわゆる「抵抗抜き」はしなくてもいいのでしょうか?
リヤ側クラウンの後ろに小ワッシャを挟む程度でいいのですか?
35 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 13:55:14.38 ID:47gJq548
>>31 ゆとり以外ではハトメピン打ちという方法があります
軸受け用のハトメを穴にねじ込んだ上でピン打ちします
36 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 14:26:32.28 ID:LRkDPbrI
>>34 そんなことするなら下手にいじらない方がいいよ
直ぐにトルク抜けなんてしないし
37 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 14:29:15.80 ID:3oMwnLE9
>>34 VSは特に何もしないでも駆動ドンピシャって結構あるよ
まずノーマルで20台組んでどういう状態が最適な噛みあわせなのかってのを調べろ
それが解らないうちはワッシャー入れるのも抵抗抜きするのも無意味
38 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 14:59:07.50 ID:3oMwnLE9
あとはリヤ周りにだけ目を向けずにシャーシ全体でおかしいところが無いかも調べるように
本番用電池を装着した時最適になるように調整する事
(メーカーによっては1mm近くでかい電池もあり、練習用だからといってそれらを使うと当然シャーシが歪む。
そんな状態で調整をしてから本番電池を使っても結果は明白)
クラウンだけのせいだと決め付けない事。カウンターシャフトは暴れてないか?モーターの角度はズレてないか?
無音に拘らない事。最適な噛みあわせならある程度の駆動音があるのが普通。
駆動もよくて無音な人は常軌を逸した試行錯誤を自分なりに色々やってきたド変態だから一朝一夕で真似は出来ん
39 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 16:24:24.97 ID:nrwVLSKl
>>35 ありがとうございます!
穴作成〜ピン打ち、既存穴〜ハトメピン打ち、どちらもFRPプレートは2枚重ね
が基本となりますか?
カーボンプレートは1枚でも固定強度は保てるのでしょうか?
40 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 16:28:50.31 ID:pkWFxIaD
>>27 なんて羨ましい地代なんだ・・・
実物すら見たことない
41 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 22:48:04.16 ID:PXmPAu/V
スプリント未満であればスロープやDBはリヤブレーキでなんとかなると思っていますが間違ってますか?
今日は飛びすぎてたんですが、今から思えばスポンジがへたってるのかな?
42 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 23:50:17.20 ID:DmlPJ9jD
>>41 コースによるけれど、パワダを130g未満の車重で制御出来たら尊敬する。
コースに合わせて煮詰めないでライトダッシュ程度
コースに合わせてHD2程度ぐらいのコースが多い気がするなあ、もちろん公式もこれぐらい。
強いモーターでむりやりジャンプを飛ばなくするには、全長が余ってたら前を伸ばして、強力なフロントブレーキ付ける。
MSなら、シャーシの下からプレート伸ばせば簡単に出来る。
43 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 00:18:18.57 ID:vqQCAv82
フロントブレーキはできるだけ高めに置いておく場合、リヤブレーキを伸ばして低くする以外に低く飛ぶ方法はありますか?
ただし電池モーターギヤは変えないとします
44 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 00:32:31.84 ID:vqQCAv82
・フロントマスダンのビスを短くする
・大径を中径にする
・前重心ぎみにする
これは低く飛ぶ方法となりますか?
45 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 00:59:43.96 ID:sYxJdZlm
なぜ試さないのか
46 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 01:06:23.93 ID:LN5bd1tg
>>45 ここの連中が答えてしまうからさ。
ここで聞けば試さずに済むから
効率がいいんだろうよ
47 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 01:25:12.81 ID:sYxJdZlm
>>43 無い
>>44 そもそもフロントマスダンなんてのはオワコン
って適当な答えが返って来ても信じちゃうんだろうか。
>>44なんて全部簡単に試せる事じゃん
別にいじわるで言ってるんじゃないよ。
48 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 01:38:20.43 ID:jjfmm3Jg
49 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 11:50:18.35 ID:5+5jWf2q
>>44 ジャンプは高さよりも姿勢が大事。
そもそも、低く飛ぶにはスピードを落とすしかない(ブレーキの使用)
姿勢はある程度マスダンでコントロール出来る。
フロントマスダンはオワコン。
50 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 12:18:38.96 ID:ZQbTPyzb
ごめん、
>>44じゃないけど
フロントマスダンってオワコンなの?
復帰したてでその辺の事情わかんないんだけど…
なんとなく前後にマスダン入れとくイメージだった
51 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 12:36:40.83 ID:aCCUv+gA
52 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 12:40:59.74 ID:aCCUv+gA
53 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 12:48:52.65 ID:0kEKuYxS
注意とアトバイスができるのは偉い
54 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 13:04:23.90 ID:sYxJdZlm
>>51 はいわかりました
でもここの適当な回答を鵜呑みにして実際に違う結果になってコースで恥かかせるよりいいと思うけどね。
55 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 13:10:24.55 ID:0kEKuYxS
>>54 やるかやらないか、できるかできないかは自己責任
56 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 14:37:02.15 ID:ZQbTPyzb
>>52 そうだったのかー!!!一生懸命つけてた…
参考にする。ありがとう!
57 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 14:49:50.18 ID:aCCUv+gA
>>54 自分で試せ的な事言ってたら質問スレ要らなくない?
しかもそう思ってる君はこのスレに来る必要無いんじゃない?
58 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 15:22:05.24 ID:fphj+y5h
試せる所は試して、途中経過でもいいから書いてくれた方が
求める結果に早く辿り着けると思う。
59 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 15:35:56.56 ID:RNg7mAWb
60 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 17:27:27.47 ID:LGqCqpa9
>>56 金額縛りなら、スクエアをフロントバンパー上に乗っけたりするよ。
ふんだんにお金が使えるならAR用のアレつけて、前輪の後ろ。
ヘビー付けるぐらいならヒクオ作れってぐらいがスレ民の意見だと思うが、まあ出先がいきなり鬼畜立体ぽかったときの対処法。
>>57 いや、試せばすぐ終わりみたいなのは、試せっていったあと、アドバイスでいいと思うよ。
試せで、その後の話をしないやつは、このスレの範囲じゃないと思うが。
やっても良くわからなかったりしそうなのとか、誰かにやれって言われて、どういう効果かわからないから教えてみたいなの
要するにぐぐってもよくわからない事なら、すぐ教えていいと思う。
あと、回答者同士で殴り合いが一番やっちゃいけないことだと思う。別理論は別理論で展開してくれ。
回答じゃなくて質問にアンカーしながらな。質問者が、どっちが正しいとか勝手に決めればそれでいい。
61 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 17:46:14.06 ID:od7bkYAy
質問者としての謙虚さや、回答者への配慮がない等で気に食わない質問は
スルーすればいいだけ。
よって上記のような質問をすると良い回答が得にくくなる。
もちろんそれでも答えたい人は答えてあげればいい。
これで十分じゃないのか?
62 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 19:52:58.95 ID:ZQbTPyzb
>>60 おお、なるほど。やっぱりサイドがいいのね!ありがとう!
63 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 00:25:16.47 ID:5SYr7Rk5
前の質問に乗っからせてください
上りスロープ→直線一枚→カーブ
HD2で飛び越す場合はブレーキ不足ですよね?
ブレーキの強さを調べていますが、私の体感が合っているか教えてください
灰→黒→FRP+青いテープ→緑→素のFRP
の順かと思っています
AR用ブレーキセットの青いプラ製のアンダーバー?が上のどの辺に入るか教えてください
スポンジを貼ってない素の状態です
64 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 04:41:03.21 ID:iAGAbn89
>>63 まず一つ
FRPとかブレーキにすんな、コースを傷つける改造に該当する。
で質問への回答
プラとプラでこすり合わせたって制動性なんて微々たる物。
FRPは論外だから除外するとして↓のようになる。
アレとかコレとか→灰→黒→FRP+青いテープ→緑→プラパーツ→AR/MA用スキッド
65 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 05:36:39.75 ID:qaGIiKG4
最強は透明シリコンゴム、次点ノーマルゴムタイヤ、三位カラータイヤ。
灰スポンジ以下はその下。FRPはスタビとして普通に使われている。
66 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 09:04:03.21 ID:FqlnVtni
緑スポンジは結構効くけどなぁ
透明シリコンタイヤ
ノーマルゴムタイヤ
消しゴムみたいな円筒のヤツ
土管
スポンジタイヤ
カラータイヤ
廃スポンジ、黒スポンジ
緑スポンジ
の順だと思う、スポンジ系以外は効きが安定してない。
67 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 12:18:34.73 ID:z28UQpzW
ゴムはすぐ汚れ拾うからね、まあ切り目いれとけば、コース状態にもよるが4周ぐらいは持つ。
不安定要素がいやなら、灰スポンジがお薦め。
68 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 13:28:03.47 ID:nDCXLEHC
>>64 FRPがコースを傷付けるから駄目って・・・
しかもその言い方w
そんか事言ってたらコースに当たる硬い物は全て駄目だな!?w
69 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 13:36:50.32 ID:h9nVA0UM
>>68 なに?悔しかったの?顔がレッドスペシャルだよ?
70 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 13:58:21.45 ID:qcDJPcqJ
>>68 いや、FRPを直にあてるブレーキやスタビはダメだろ。コース素材より明らかに硬いものは全てダメ。
車検員の判断次第で簡単に弾かれる。
逆に車検員次第で通ったりもするが、基本的にはマズイ。
71 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 15:27:32.26 ID:F8pYJa4s
そうなるとカーボンスタビはもちろん、アルミのローラーもダメって事になっちゃうけどどうなの?
72 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 15:40:11.13 ID:mNmiMGJp
カーボンスタビはあれやけど、ローラとか回るものを固定するブレーキと同列に語るのはナンセンスじゃねーの?
73 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 15:56:16.32 ID:urdf7txi
その辺のマナーは自分で置き換えるのが一番だな
自分でJCJC10セット=20万位出費して走行会をした場合
どこまで、OK?って事で
74 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 15:58:14.56 ID:3VINcyeY
公式の車検でFRPスタビが弾かれた事例はないと思うけど。
解釈で争っても無駄。
75 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 16:10:14.29 ID:mNmiMGJp
まぁ、コースは大切に使いましょうって事だな
76 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 17:24:05.34 ID:2dwblwxS
>>69 >>70 同一乙
フロントアンダーにカーボンやFRPもダメってことになるがどうしてんの?
77 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 17:27:37.51 ID:kqIvc0HU
マルチテープ巻けってことになるんだろうな
78 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 17:33:01.81 ID:6hRZi9Kf
まぁマルチテープは言われるかもね
無駄に高くて稼ぎになるだろうし
79 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 17:40:26.81 ID:mNmiMGJp
そんなにFRPを直にブレーキつけたければつけて公式出てみればいいじゃない?
ダメって言われたらさっきから言ってること車検員に聞いてみればいいし、いいって言われたらここで報告すればいいだけじゃない。
80 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 17:46:20.43 ID:F8pYJa4s
FRPでフロントアンダー(ネジ頭は路面に触れない様に加工してる)作って公式出てるけど車検で注意された事無いよ
81 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 17:48:25.86 ID:kqIvc0HU
公式の話はあまりしてないと思うんだが
店舗によっては禁止してるとこもあるってことだろう
でもこんなのギャーギャー言うたら、
サスとか稼働時0mmになって路面にビスが当たることもあるんだし
どうだかなぁ
新品のスロープ走らせたことないからどれぐらい影響するのかわからない
>74
ダイレクトにカーボンやFRP使ってもいいけどネジ山はテープなんかで隠してくれって最近は言われるよ _φ(・_・
83 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 19:53:08.91 ID:tkamvWNV
ホイールはおk?
84 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 20:16:51.09 ID:z28UQpzW
コースがどうのっていうのを全部気にしないで一言いうと、
ブレーキがいらないって判断したときに、ビスまで変えて組み直しめんどくさい。
そういう意味でFRPがコースに触れそうな時に走らせないってなるとしんどい、無理やり言い訳を考えるとしたら
FRPを固めてる樹脂はプラみたいなもんだから、硬さ的には同じ。
過去にボディキャッチにつけるプラのスタビを発売してたタミヤだからプラとプラがぶつかる事になんかいうわけない。
何が言いたいかっていうと、わざわざスルーしてた話題に食いつくなハゲ共ってこと。
回答者同士はできるだけ無干渉がいい。
>>83 新橋みたいに独自ルールが、しかも毎回ころころ変わる車検員、こんなところに遭遇しても
腐らなければなんでもOK、というか車検員が通しちゃえばそれがルールだよ。
車検員も人間だから、見落とせば勝ちと汚い手を使って勝ちたいか、そうじゃないかはおのおのの判断だが、
とおっちゃってコースで走ってるマシンに文句をいうのはお門違い。
提灯なんておもいっきり可動範囲がoverしてたとしか思えないし。
、
過去にホイールをコース壁にぶつける気マンマンだったホイールがタイプ2シャーシぐらいのときに出てた。
85 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 20:21:52.71 ID:5SYr7Rk5
スピードホイールか
86 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 22:43:42.19 ID:6hRZi9Kf
オレは基本FRPは二枚重ねでビス頭埋め込みで使ってる
公式の車検では一度も何かしらの指摘を受けた事は今の所はないね
ただこれからは言われる事も出てくるのかなぁとは思う
87 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 22:51:44.06 ID:0DIWbfZv
>>86 てかそれの角丸めたFRPブレーキがデフォなんじゃないの?
88 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 23:10:40.24 ID:JJ5/Fx8F
89 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 00:50:22.68 ID:QPbW/OkA
>>88 そもそもアルミローラーどうすんのっていう話。
90 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 00:59:19.73 ID:Hlo5j2Go
横に接するアルミローラーは回るからいいんでないのっと
下に接するのは固定されてるからコース削るもの
初心者だから知らんけど
91 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 02:59:04.34 ID:FohMHGef
コースが傷になる改造をみんな使ってるから〜なんて言って何の疑問もなく真似する奴って・・・
ちゃんとしてる人は乗り上げ防止の直Fにもスキッドシール貼ってるからね?
やっぱブームになるとマナー悪い奴も増えるって事だな
92 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 03:13:20.54 ID:WZAi7o2f
マナーで言えば、店内でカラースプレー吹く奴もいるし、
コース蹴り飛ばして割ったりするのもいるなぁ
マナー自慢してもしょうがないからこの辺にしようず
93 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 10:37:44.76 ID:VJrz1VhI
リアローラーの質問です。
リア二段で上が19ミリプラリン 下が19ミリアルミベアリング等上下でローラーを変えている理由を教えて頂きたい。
94 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 11:14:23.63 ID:lyctcN6p
通常リヤをプラリンにする理由は壁に噛まないようにするため
フロントをAAにする理由は壁に噛ませるため
なので、考えるとすると下段を若干幅を狭くしてるかも
マシンが傾いて下段ローラーが壁に当たった時にローラーを噛ませて吹っ飛ばないようにしてるとか
95 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 12:24:20.67 ID:udMKmWrk
コースの傷を気にしない奴って
自分でたったJCJC1個用意した位で、イキナリ、ギャーギャー文句を言いそうw
96 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 12:34:59.38 ID:goAgcXgo
97 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 12:38:07.78 ID:tarMZD7f
98 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 12:47:21.97 ID:x22KDTYR
小ワッシャーってアンダーガードとARリアブレーキのみの付属品ですか?
AOパーツとしては販売していませんよね??
99 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 12:58:41.25 ID:lyctcN6p
忘れたけどいろんなGUPについてるよ
100 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 13:29:32.06 ID:Tvbw6WLm
101 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 20:05:52.19 ID:c6rDwFSn
>>93 基本4ローラーで設置数を少なくして、傾いた時とかに噛むローラーで補正するって聞いたことがある
でもその効果を自分は感じられなかったからリアは全部19mmプラリンを使っているよ
102 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 20:06:01.14 ID:VJrz1VhI
103 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 20:07:01.22 ID:VJrz1VhI
104 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 22:32:47.38 ID:goAgcXgo
>>98 AOでの販売はしてないよ
とりあえず今確認出来たのだけだけどARシャーシFRPフロントワイドステーやマスダン(ヘビー)にも入ってる
105 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 22:39:26.99 ID:e3X7t/gS
あと低摩擦二段ローラーにも入ってるよ
106 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 23:21:13.46 ID:X4gFu0mM
やっぱりプラリンは速いですか?
107 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 00:38:36.90 ID:n/v0gDgM
カーボンステーは1.5oだとスラスト歪みますか?
108 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 05:21:20.32 ID:VefFuQNq
>>98 軽量ハイマウントローラー
8〜10枚の小ワッシャーが入ってて200円
二次ブームの時に抱えた在庫が大量に残ってる店も多く比較的入手しやすいという隠れた逸材
問題はビス袋以外に使える部分がほぼ無いという事くらい
109 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 05:27:24.12 ID:sgLdzuiW
>>106 誤解を恐れず言うならば速さだけならローラーやステーなどの重量物は
取り付けたくない。速くするとコースアウトするから仕方なく付けている。
>>107 ステーのしなりも計算に入れてのセッティングなんだけど。
ガチガチだと反発が増えてイレギュラーなコースアウトが増える。
結果的にスライドダンパーを取り付けるなど本末転倒な事になる。
110 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 09:11:24.13 ID:yMsi4uOx
ヒクオのマスダンなんですが、リヤから伸びたステーから直接吊り下げにしないで、床部分をわざわざ作る理由はなぜでしょうか?
111 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 09:33:41.47 ID:y4KGiud7
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ )
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ |
ヽ‐イ/´ ヽ ヽ、
\! ::c:: ! :p
}ヽ __ ノ、_ノ
112 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 09:35:00.61 ID:AMDphxGC
>>110 マスのビスが曲がっても最悪、提灯だけでも使用するように。
アームの延長でマスの効果を高めるため。
よく思いつくわ。
113 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 09:35:20.60 ID:y4KGiud7
. / \
/ ノ;; ,.‐ ;;-.;i \
/ ,;-/;;; /' '' ;;;X;, ヽ
i' /_,,;-‐'' |;; ;i;;.. 〜 ;;| ''‐-;,,_\_ 'i
i `i X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/ i' i
| | ヽ;;__\_;;/ | |
| ,! .l、 |
| { } .|
ノ i i {
c_'___) (___'_っ
114 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 09:44:36.71 ID:yMsi4uOx
>>112 ビスが曲がってもぶら下がってるから提灯にはなるんじゃないですか?
また、マスダンの効果を高めるとは
@ヒクオユニット全体として電池部分を叩く効果
Aマスダン自体が床部分を叩く効果
これが合わさるということですか?
せっかくの説明に理解ができなくてすみません
115 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 10:03:10.14 ID:RgNElDoP
>>114 >ビスが曲がってもぶら下がってるから提灯にはなるんじゃないですか?
,なるよ、床部分が作ってあると、普段は普通のマスダンみたいに左右バラバラにも使える。
というより、最初にやりはじめた人は、提灯構造だとその部分の重さがデメリットとならないから見た目で作ったと思うけどね。
デジタルとかに弱いってだけなら、
>>114氏の疑問が出て来るようにわざわざ作らないと思う。
>@ヒクオユニット全体として電池部分を叩く効果
がないなら、提灯の意味ないでしょ。だからバネを仕込まない人も多い。
ずっとぶらんぶらんしてたら不安定になるよ。
>Aマスダン自体が床部分を叩く効果
は最初に説明したとおり、マシンが傾いた時にバラバラに動くという利点。
まあ、そこまで変な角度でジャンプさせられるようなところはリア側にスラダン付けて、俺は解消すっけど。
116 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 10:10:43.89 ID:yMsi4uOx
ああ、床部分も重りになるから無駄な構造になってないんですね
ぶらんぶらんっていうのも良くわかります、意味のない振り子になるってことですね
ヒクオの構造が理解できてきました
よくできてますね
117 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 10:41:51.70 ID:l7y2O+C1
本当勉強になるスレだなと朝イチから感心した所で二度寝しよ
118 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 10:43:10.15 ID:iD3CoVuf
ヒクオを見た目で作ったとか流石に草生やさざるを得ないwww
119 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 14:43:14.32 ID:yMsi4uOx
ヒクオつくりました(仕事中)wwwwww
人のはダサいけど自分で作るとかっけええええええwwww
ありがとうございました
走らせるのが楽しみだ
120 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 00:03:12.18 ID:xxZ2QDmu
ホイールピアッサー買い?
121 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 00:55:37.43 ID:w9bGL5AH
絶対に買うなよ
ステマ死ねカス
122 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 06:07:06.90 ID:mryiNf1/
ハトメとPOM軸受けってどれ位タイム変わるの?
123 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 09:20:41.64 ID:xxZ2QDmu
>>121 そんな質問・・・
POMの方が速いとしか。
124 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 09:50:19.42 ID:QLZOiuvt
>>122 コース毎に変わる、がお前に3000円弱で答えをもたらす物がある
GP.183 ミニ四駆スピードチェッカー
向上心がなく、ここで答えを聞いて終わる奴なら
コースによって変わるが30秒ちょい走らせると、大股一歩分ぐらいの差
って覚えておけばいい。
仮説→実験→実証(レース)→結果
↑←←←←←←←←←←←↓
が出来ないと、ミニ四駆ってつまらなくねーか?いい感じの腕のライバルが存在する人を除き。
って感じでいじわるな回答をする人が最近増えたが、ちゃんとその意図を言わないと、質問者が拗ねるぞ。
その人の為だとしてもな。
125 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 11:41:27.37 ID:rostw3bc
確かに最近ミニ四駆の何が面白いのかさっぱりわからなくなってたわ
仮説→実験の、準備にあたる部分がめんどいのと
実験しても鈍感なのか、よくわからないっていう問題があるな
スピードチェッカーとかモーターチェッカーとかフラットコースがあれば多少解消されるんだが
126 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 11:52:30.76 ID:xxZ2QDmu
最近ただのコレクターだ・・・
127 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 13:24:36.19 ID:6mocGAKK
そこで布教ですよ!
128 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 16:40:12.44 ID:ajwAenv3
無改造で走らせたらMA ARとそれ以外じゃ勝負にならないんだな
129 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 21:10:08.58 ID:8pC+kpFC
車軸用の軸受けだけで速さが決まるとでも思ってんの?
ベアリング単体の性能ではPOMベア>ハトメってだけの話
130 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 21:24:52.86 ID:x7cW6hMc
無改造でMAより速いシャーシあるんですか?
131 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 21:53:49.58 ID:LLDRGwKO
>124
アンドロイドアプリでラップタイマー有るよ。
カメラ機能をセンサーに利用。
132 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 23:30:20.07 ID:ZTKOsBFI
ミニ四駆は少しでも面倒と思う人には向かないな、本当に
オレはメインマシンとサブマシンで2台しか持ってないからメンテはかなり楽だわ
新しいギミックとかそれを試すのもそれほど苦にならないしな
133 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 23:40:53.18 ID:69K3k8he
134 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 03:21:49.16 ID:xoQaQUxd
2台か〜その時代は楽しかったかもな
というより、軽量化&低重心で何か新しいものを作る機会が減ったような
リアステー上から付けてたのとかフロントバンパーありとかが懐かしいわ
フロントアンダーガードなぁ・・・磨り減りがなければ使い勝手がいいんだが
それなりの頻度で交換する必要があるのがちょっと難点
ほったらかしにすると厚さ1mmぐらい磨り減ってる
一回だけ勝てればいいや的な気持ちならいろんなマシンができそうな気もする
135 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 09:55:17.13 ID:HtbsnxIx
立体コースでH70mm、W105mm、D165mmの立方体のボディをつけたら安定しますか?
重心が高くなるからダメでしょうけど、クリヤーボディだといけますかね?
136 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 10:15:27.17 ID:BXUC/nLB
137 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 10:21:29.72 ID:HtbsnxIx
不気味な四角い箱が超スピードで安定して走る姿をイメージしたら面白そうなんで質問してみました
箱の中でガチャガチャ聞こえる何かがさらに不気味wwww
138 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 11:35:32.16 ID:60GUEeLG
139 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 12:26:35.36 ID:HtbsnxIx
VSシャーシです
ネットでよく見る抵抗抜き(ギヤの位置合わせ)でシャーシ裏からビスを伸ばして620、5mmスペーサー2個、クラウンとしています
620とビスの当たる部分で右側から押されると620が若干傾いてしまいます
620の端とビスが当たるためだと思いますが、これって抵抗になりますよね?
620にガタつきがあるからですか?
他の人はガタつきないのかな?
140 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 16:55:18.17 ID:QR/GujBW
初心者が抵抗抜きなんてやるとかえって遅くなる
141 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 17:12:26.62 ID:60GUEeLG
抵抗抜きの質問→初心者が手を出す所じゃないorVSは元々駆動いいから必要ないって流れはもはや名物だな
>>139 ズレてると思ったら反対側も抑えればいいんじゃねーの?
142 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 21:19:12.40 ID:VjGTit6+
無改造で一番速いのはMAとして次に速いのは
POM軸受けのARか両軸のMSか
143 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 21:44:37.14 ID:ZNCrs5NM
わ
144 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 21:46:41.05 ID:ZNCrs5NM
誤爆すまん
わかるなら620のズレの件、教えてあげれば?
偉そうにして申しわけないが俺はわからないです
145 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 22:02:45.76 ID:V3GJgPSO
抵抗抜きなんてシャーシによるとしか言えんだろ
146 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 22:13:51.86 ID:kOGY8RlD
近所のプラモ屋が潰れてから約20年ぶりに復帰して一つ質問。
みなさんはどこで練習してますか?
コースがなくて自分に何が足りてないのかわからないw
一先ず大会出てる人のブログ見て真似してみるか...
147 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 22:22:47.03 ID:ZNCrs5NM
148 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 22:25:34.87 ID:mfQ6v2O0
抵抗抜きは遅くしたい時にする改造
149 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 22:34:17.45 ID:V3GJgPSO
>>147 そういう意味じゃない
シャーシの個体差の話
150 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 22:39:07.35 ID:ZNCrs5NM
ああスマン、そりゃそうだな
でも620→5oスペーサー×2のやつってホントによく見るけど意味ないセッティングなの?
フラット勢がデフォでやってるイメージなんだけど
151 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 23:10:22.74 ID:4yjxBLpE
見よう見まねで抵抗抜きしても上手く行かないよ。
なんでそうするんか考えながらやらないと。
152 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 23:31:31.32 ID:ZMX5XtH0
>>150 GCSの某カツフラの会場で上位陣のマシンみせてもらったけど
だれもやってなかったよ。
その抵抗抜きは速くならなくて困った中級者が
自己満足でやってるってイメージ。
153 :
HG名無しさん:2014/03/17(月) 23:40:56.80 ID:ZNCrs5NM
なるほどね
質問者に代わってありがとう
154 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 00:28:39.82 ID:lwmf4r3I
リヤローラーのピン打ちにチャレンジしようと、お亡くなりになったモーターを分解して軸を直カーボンプレートにあてがってみたんだけど、スポスポ動くんだけどみんなどうやってとめてるの??
ピン打ちっていうくらいだから、穴を少しずつ拡張してハンマーかなんかで叩くイメージだったんだけど。
根本的に何か勘違いしてる?
155 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 00:40:08.44 ID:xUpjiX+U
イチから穴を開けてそこに突っ込むんだよ
元から開いてるのは2o
1.8〜1.9oに開けてハンマーでコンコンするよ
156 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 00:55:31.15 ID:AJ7hd3r8
>>154 元の穴が2mmなのに、そのピン1.93〜1.95じゃないか。
数グラム増えても気にしないなら、ゆとりピン打ちでぐぐったほうが幸せになれる。
157 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 04:19:58.00 ID:z0QJZAkn
おかしいな、ほんとに初心者がピン打ちする時代になったのか?
抵抗抜きに比べてすんなりと質問が受け入れられている
158 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 05:06:04.81 ID:TbpBHqTZ
そりゃ手間や難易度比較したらな・・・。
\ /
(__O|∀|O)
/ィ从从', }
| |(|゚ ヮ゚ノ,'' まんこの穴にチンコをピン打ちするにはどうしたらいいですか?
ε= ノノゞO┬O
◎-ヽJ┴◎ ブッブリュリュ!!
160 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 05:12:00.27 ID:dVI+VG58
扇風機みたいに風を出すホイールないかな?
昔々エアロホイールってものがあったそうな
161 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 05:50:13.03 ID:dOdoOFTg
>>139 ビスに引っ掛けて620が傾くなら520にするとか、反対側の壁まで
カラーで埋めるとかすればいいのに。
抵抗抜きはクラウンの背側を丸く削るだけでも相当に効果あるよ。
>>160 エアロホイールはホイールの回転が少ないから期待通りの冷却
効果は得られない。そもそもディスクブレーキも無いし。
162 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 09:42:34.24 ID:yjXjsz8R
>>160−161
あれはシャーシ下の空気を抜くことによるダウンフォースを狙った物でもある
ホイールの回転が少ないから期待通りの(ry
そもそもそれなりの風を起こせる形状とは言いがたい
わかる
164 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 11:24:34.99 ID:O8jPShFF
>>162 MAやフルカウルにこそのパーツじゃないか?
ボディ内側を減圧したらシャーシ底も減圧みないな…
3枚羽根の扇風機みたいなホイールあれば…
ホイールガタガタしそうだけど作ってみる
165 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 11:34:30.60 ID:m7mweSsh
世間にはベルヌーイの定理というものがあってだな
166 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 12:20:14.35 ID:0Wkd8beq
PCの冷却ファンの形状にしよう
167 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 15:02:09.66 ID:AJ7hd3r8
>>157 答えとして単一になりがちなほうが答えやすい。
というか、初心者こそ、無駄にハイパワーなモーターをつんで、アウトリフト制御できずにマグナムトルネードして
フロントのネジを曲げまくる気がする。ピン打ちってなんか速くなるって口コミで広がってるけど、強度が上がって
ネジが曲がる事が減るのが最大の魅力。
デメリットとして、その鉄のネジがぶち曲がる衝撃がどこにいってるのかは言うまでもない。
>>162 見た目だけでつかってたけど、風をシャーシ下にいれてモーター冷却にしても、
吸い出しにしても全くといって変わらなかったな。まあミニ四駆にダウンフォース()というのがバレてしまったこの近年。
168 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 19:40:26.47 ID:TbpBHqTZ
ワンウェイみたいにホイール内に機構で、ホイール回転以上にファンが回る物を組み込めば・・・。
169 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 19:43:59.52 ID:TbpBHqTZ
・・・機構のせいで風が通らないなダメだw
170 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 19:52:35.34 ID:weOdjJRA
パパパっとボディに電源とPCファン内蔵して、オワリっ!
171 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 20:38:50.07 ID:xUpjiX+U
スラダンは小さいウェーブのようなカーブが要所にあるコースか大きいカーブが連続してあるコースだとどちらで有効ですか?
172 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 21:10:47.66 ID:KvLxxBbD
154です。
>>155 >>156 お答えいただきどうもです。穴は自分で開けるんですね。勘違いしておりました。
>>167 ピン打ちの目的はおっしゃる通りです。同じコースで同じセッティングのつもりなのに再現性がとれず、マシンを観察したらローラービスが曲がっていました。
で、曲がらないためにどうしたらよいか調べたらピン打ちだったわけです。
もちろんマシンが速くなるなんて考えてないです。
173 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 21:12:55.18 ID:b8AXgTwr
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
174 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 22:16:49.68 ID:z0QJZAkn
>>167 なるほどな、確かに衝撃が強すぎてピンが曲がるよりも
プラリンの520が外れたり
520自体がいかれたりした例をよく見かけるわ
19mmプラリンなんかより830つけたほうがいいんじゃないかとさえ思う
175 :
HG名無しさん:2014/03/18(火) 23:37:16.62 ID:qmgi5Cmd
ピン打ちのメリットって軽量化と下段ローラー下げれることだと思ってた。
逆に強度はキャップスクリュー+スペーサー+ロックナットで十分だし取り回し
も楽。
30o以上の長さが必要ということならわからなくもないけど、上段そんなに
高くなくてもって感じ。
176 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 00:04:14.25 ID:8J48cfYo
>>172 上の人も書いてるけど、まずはキャップスクリューを試すのをオススメするよ。
こいつ本当に曲がらない。
177 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 00:17:55.87 ID:NWIndTzW
>>171 トータルで使う使わないのどっちが速いか。だろうけど、
スラダンはバンパーカットがいるとかいろいろめんどくさいこともあって、
無理してでも付けるべきかと言われたら微妙
ロマンや魅力的ではあると思うよ特に公式では。
178 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 01:11:32.92 ID:UyRweJUl
公式レギュで質問です。
プロペラシャフトのギア部とシャフトを抜いてたとえばベアリング等入れるのはNGだとわかっていますが、ギアが抜けないように瞬着をつけるのはどうなんですか??
179 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 03:18:41.47 ID:eS9bwQ8k
瞬着固定はOK
ギヤ抜きなしでの加工なら問題ない
180 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 03:30:45.30 ID:9Z5AMIOR
>>178 ギヤの改造は軽量化のための穴あけや削り加工とベアリングの内蔵のみOKだから厳密には補強はダメなんだけど、179さんの言われるようにバラさなければ車検も通ると思うよ。
心配なら車検のときに聞いてみな!
でも、以前にやってみたことあるけど、先端にしても、付け根にしてもシャーシと干渉しちゃってあまり良くはなかったけどね。
181 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 05:52:22.25 ID:7WDUJW/H
>>178 公式に聞けば「交換してください」だろうけど
君には「馬鹿正直」という称号を授けよう。
瞬着は剥がれるとすっぽ抜けの恐れがあるので嫌気性接着剤をお勧めする。
182 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 23:44:13.43 ID:2n4985z8
183 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 09:27:45.82 ID:ZVKeCQqT
ピン打ちのやり方教えて・・・
モーター分解して何か取り出さないと行けないの?
184 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 10:19:58.32 ID:Aq3lOozz
>>183 ツメ起こす→絶縁ワッシャとる→コミュテーターとる
コイルコアをペンチで斜めにはさんで力を加える→対角線からもう一度はさむ
これでコアとピンの間にすきまができて楽々引き抜ける
絶縁ワッシャーもコミュテーターも金色の真鍮の部品も色々と流用がきくので捨ててしまうのは勿体無い
ピン打ちそのものは何度も書かれている通りFRPなどに1,9mmのドリルで新規に穴を開けて打ち込むだけ
狙ったとおりの角度にあけるのが何より重要
185 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 16:25:24.65 ID:ZVKeCQqT
186 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 16:43:01.96 ID:R7weoOkL
中空シャフト買ってきて、なんか長いな?
と思ってパッケージ見てみたら
ミニラジ専用のシャフト。しかし「グライダーで削ればいいやん、
俺も初心者じゃなくなってきたな。」なんてしたり顔で長さを合わせ、
勢いよくはめ込んでみたら鋭利な竹やりみたいになってた
先っぽがホイールもオシャカにしてくれました。
しばらく落ち込んだあと気をとりなおして、いっしょに買ってきた
ゴールドターミナルをTZシャーシにとりつけようとしたものの
動かず、ターミナルの角度をかえようとしたらちぎれました。
もしかして俺ミニ四駆に向いてないんじゃないかと思った昨日でした。
187 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 16:52:19.76 ID:N3tXrgrT
>>186 シャフトでケガしなくてなにより!
まぁ、いろいろあるけど、やる気さえあれば…
ちなみにグライダーじゃ…
188 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/03/20(木) 18:00:41.49 ID:gSkYtguP
189 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 19:29:59.79 ID:jrcdW7Ug
グライダーじゃなくてグラインダーの間違いだろうな
190 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 20:19:25.95 ID:5eBNnjeT
そもそもピン打ちって公式ではレギュ違反なんじゃないの?
なんで車検通ってるのかわからい
191 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 20:24:46.34 ID:Q3zxijCt
黙認されてるね
192 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 20:27:53.01 ID:ZVKeCQqT
レギュ違反なの!?
193 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 21:08:20.24 ID:zF/5ZB6w
分解したモーターはモーターとして使えないだけ。
194 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 21:29:28.56 ID:Aq3lOozz
ミニ四駆っていち競技としては信じられないくらいザルなレギュだから人によって解釈も分かれるんだよね
いちゃもんつける気になればAOのノーマルモーターですら公式で使用できなくなる
195 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:07:17.84 ID:10DxakSU
車検通ってるんだからレギュ違反じゃない
196 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:08:01.76 ID:5eBNnjeT
モーター内部部品の使用は、有志で行われたフラット大会で、ローカルギュとしてOKとなっただけで公式ではモーター分解は怪我の危険性もあり禁止になってたはず。グダグダは止めてほしい。
197 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:27:36.65 ID:XSiV/1RZ
>>196 「分解したやつはモーターとして使うな」で決着ついてんだよ
何百人も車検通ってんだから今さら話題にするのもおかしい
198 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:32:23.35 ID:eOv8aMsk
>>196 公式レギュのモータの項目には、”走行用として〜”と記載されてるからな。
199 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:33:06.60 ID:eOv8aMsk
おっと、”モーターの項目”の間違いでした。
200 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:35:35.32 ID:Aq3lOozz
ソースもないのに「なってたはず」とか信憑性皆無です
コースを傷つける改造にも言える事だけど書面で明記されてる事が全てだよ
それ以外は各々の解釈で白にも黒にもなる
201 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:37:23.94 ID:XSiV/1RZ
レギュ違反だと思うならやらなければいいだけ
他の人に強要すんな
202 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:49:25.53 ID:5eBNnjeT
>>198 公式レギュのモーターの項目には、”走行用として〜”と記載されてるからな。 。
書いてないですよ。
初心者スレなのでこれ以上は文句いいません。
グランプリ係りにも確認してみたいと思います。
203 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:54:05.80 ID:XSiV/1RZ
そうそう、確認すれば納得できるよ
204 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 23:18:09.78 ID:Aq3lOozz
ぶっちゃけ確認したところで変わらないけどね
タミヤの人は裁判官じゃないからお客様相手にはいい顔したいもの
グレーな部分に関して「○○は禁止だろ?禁止だよな!」って感じで強く言われたらアッハイとしか返せないし
グレーな部分に関して「○○は使っていいんだろ?いいんだよな!」って感じで強く言われてもやっぱりアッハイとしか返せない
205 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 23:25:54.64 ID:XSiV/1RZ
バカが陥りやすいのは
バカ「モーターを分解して使っていいですか?」
田宮「危険なので止めていただきたいですね」
バカ「ほら、ダメだってよ」ドヤァ
206 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 23:27:56.04 ID:Q3zxijCt
207 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 23:37:28.17 ID:Aq3lOozz
まあモーターの分解はこの際置いておくとして
ダンガンの前輪を支持するピンとかもあるから「ピン打ちがレギュ違反」てのは違うよね
208 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 23:46:31.77 ID:oaNHEbRR
使いたいけどレギュ心配だから聞くってならわかるけど、そうじゃないのに
いちいちタミヤに確認する意味がわからない。
つまらん正義感で一人熱くなっても周りからは冷めた目で見られてること、
、嫌われてることを自覚してね。
209 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 23:51:18.98 ID:zvd6OCtT
シャフトをピン打ちするパターンもあるからなぁ
210 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 23:53:31.41 ID:XSiV/1RZ
>>206 聞き方がバカだからバカって言ったんだよ
211 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 00:00:58.07 ID:zvd6OCtT
まぁこの場合レギュ上の質問ってことわってなけりゃメーカー側は安全上の回答をするよなぁ
212 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 00:23:49.68 ID:nVfl7u9a
公式のレースって練習走行させてもらえるんですか?ぶっつけ本番ですか?
213 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 00:26:36.41 ID:blIHbXZb
またモーターピンネタかよ
どうせ同じ奴だろうけど
214 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 00:35:30.01 ID:p+rwd8RE
会場によるがほとんどぶっつけ本番
チーム組んでるなりファミリーなりならある程度データが集められ
決勝参加券あたりなら行ける可能性が高い
公式はぼっちで行っても全くいいことないな
オフ会気分か観光気分で行かないと
215 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 01:26:18.61 ID:nVfl7u9a
はじめたばかりなので本格的ぼっちですけどぶっつけ本番でがんばります優勝目指します
216 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 02:22:57.03 ID:bw5/V4/y
>>210 どこがバカなの?
じゃあどう聞くの?頭良さそうだから聞くけど。
217 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 04:04:46.24 ID:jfrhBdcD
218 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 05:20:13.19 ID:9F67woum
「モーターを分解して使っていいですか?」
これだと「分解したモーターに細工をして再度組み立てて使う」みたいに受け取られる事もある
そりゃタミヤの人はNOと答えるだろ
本来確認するべき事は分解した後の部品単位での流用の可否なんだが
その件には意識的に触れないでおいてNOと答えてもらえるよう仕向けてるだけ
それに「モーター分解が怪我に繋がる」ってのも悪意を持った曲解だよね
本来は「分解して何らかの細工を施したモーターでは速度超過や異常加熱による怪我の危険性がある」までがセットの警告だ
モーターピンが違反なんて暴論を通したいがために頭と尻だけくっつけた屁理屈をこねてるなら確かにバカげてるな
219 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 05:22:50.33 ID:Eyp91WXr
>>218 タミヤがモータピンを問題視したら、そのうち「パーツを本来の目的以外に使用することを禁ずる」
ってレギュも付くよ。
220 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 07:24:27.66 ID:6Ryk6YgH
怪我を問題視するなら危険なカッターナイフを使用する肉抜きも禁止だな。
もうプラホビー全般を否定するようなものだが。
221 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 07:41:56.23 ID:zsVxrTgu
いつまでやってんだよ
222 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 07:45:47.87 ID:PPX1EP4E
223 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 07:53:30.72 ID:PPX1EP4E
初心者のみなさんへ
・モーターピンはOKです
・ヒクオもOKです
・ペラシャのギヤを抜いてベアリングをつけるのはNGです
どの改造もそうですが、刃物や部品で怪我をすることがないように十分に気を付けて下さいね
224 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 10:07:15.75 ID:9f+hzTR8
モーターピンは原型を留めてなさすぎると思うんだ。グレーに近い黒だよ。
中空ペラシャやカーボンピンなら納得がいくけど
モーターピン及び モーター内部パーツは禁止するべき
225 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 11:08:18.90 ID:1i3FfPvK
226 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 11:16:02.98 ID:XTl5/0JV
>>224 カーボンピンは許容しているところに驚いた
カツカツを嫌悪してるわけじゃなくて
なにがなんでもモーターピンを否定したいのね…
227 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 11:25:31.44 ID:j4+5vhIO
>>224 最初からモーターピン単体で売ってる
場合はどうすればいいんですかwwwwww
228 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 11:50:05.59 ID:bw5/V4/y
229 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 12:48:22.76 ID:PPX1EP4E
>>224 「グレーに近い黒」は完全に間違い
何故なら公式大会の車検で通っているから
これを否定することはできない
百歩譲っても「黒に近いグレー」
それでもまだ吠えたいならそれでいいよ
完全に禁止したいなら田宮に入社すればいいだろ
>>228 えのもとって知らないよね?
知ってても難癖つけるんだろうし、レギュ上で「黒」なんだから使わないほうがいいよ
230 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 12:52:23.61 ID:bw5/V4/y
>>229 えのもと製ならそもそもレギュアウトだよね。アンダープレートしかり。
231 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 12:56:36.12 ID:bw5/V4/y
車検と通ってるからおkってのもわかるし、聞いてみたらモーターを分解する事自体禁止って言われたから黒ってのもわかる。
これってダブルスタンダードにしちゃってるタミヤが悪いと思うのよ。
232 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 13:35:49.33 ID:Coj+DhB9
いつまでやってんだよ。いい加減質問スレに戻せよ
233 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 19:10:20.67 ID:kNnDvgr4
>>224 君がそこまでモーターピンを憎む原因が気になる
234 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 20:41:53.59 ID:wGeaBIXx
>>230 えのもとで売ってる「タミヤ製のモーター」から取り出したピンだろうが
ケチつけるのもいい加減にしろ
235 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 20:47:49.12 ID:bw5/V4/y
>>234 ああそうか、じゃあ分解してるからあれだね
236 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 21:08:14.65 ID:blIHbXZb
モーターピン否定してる奴はステンレスビスで5レーンコース走ってるの?
237 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 21:10:39.73 ID:NNKXL4NG
えのもとはタミヤにかなり口利きできるからモーターから「取り出した物」なのか「組み込まれる前の物」なのかわからないんだよね
結構な数出てるし「取り出した物」だとしたらすげぇ手間だよな
238 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 21:20:59.02 ID:bw5/V4/y
ペラシャのピニオン抜くのもダメなのにモーター分解するのはOKですなんて言うわけないと思うのよ。
239 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 21:27:42.10 ID:DE2Ap/A/
田宮公式大会で車検通ってるんだから問題ない
240 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 21:42:03.50 ID:zBWZr/fi
質問スレでいつまでやってんだよ
241 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 22:16:32.65 ID:CEsl83av
もうモーターピンは四ちゃんでやれ
242 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 22:36:05.55 ID:lx1f/Vb2
243 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 22:57:56.55 ID:bw5/V4/y
モーターピンの使用に関する正しい知識
知らん顔して車検通す→白
タミヤにモーターバラしていいですかって聞く→黒
使いたい人は知らん顔して使いましょう
244 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 23:11:02.25 ID:t8MBl6xL
それ質問の意図が変わってるw
245 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 02:07:42.66 ID:W3VDrvbQ
芝生ゾーンに限ってやっぱりスパイクタイヤ、スポンジタイヤのほうがスリックタイヤより良いのですか?
246 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 02:46:03.26 ID:V1l2/WtJ
>>237 あれ組み込まれる前でしょ、ノギスで測ればわかる。
247 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 03:42:07.86 ID:5F0ZohR3
>>245 芝に限らずミニ四駆は重量で充分なグリップが得られている。
ブレーキを下げたままではブレーキ材のグリップに負けるだけで
スリックタイヤが芝でスリップするなどという現象は発生しない。
ピン打ちが黒と思うなら使わなければいいだけ。
俺は超軽量ピン打ちマシンでぶっちぎるけどな。
248 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 06:35:00.14 ID:6A74QEP1
249 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 08:22:16.90 ID:UQtAI10N
カーボンピンの方が原型留めてないようにみえるんだが。
250 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 10:22:30.34 ID:9xKY8ISR
タミヤとしては「レーサーのアイデアを尊重する」って事なんだけど
無知で不器用なアスペが1人居るだけで、何百万人の普通のレーサーとタミヤが迷惑するんだよ
どうせ、JC復活以降から参加のニワカなんだろうけど、モーターピンは先駆者が自分で工夫した立派なアイデアだから
嫌ならタミヤに入社して内部から変えるか、モータピンなどとても適わないアイデアを流行らせれば良い
251 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 10:28:05.43 ID:vW0soVGZ
スーパーTZシャーシに乗せるボディをさがしています。
供用できるのはどの種類ですか?
252 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 10:38:19.21 ID:RBB1gW3C
>>251 ホイールベースが同じARシャーシ用ボディとは相性がいいけど、完全ってわけじゃないからねぇ
逆に相性が悪いのはS1やX系かな
PROのもほとんど載らない
超汎用なスラッシュリーパーはもちろん問題なし!
今だったらクリアボディのエアロアバンテなんかも良いんじゃないかな?
253 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 11:11:35.19 ID:zQZKcauW
カーボンピンだのペラシャだのくだらね〜
そんな高度な技出来ないだろうなと諦めてる俺には関係ない
254 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 11:35:01.20 ID:g3KZI80/
>>253 くだらなくなんかないぞ、とっても魅力的な技術だ
カーボンピンはあれだけどピン打ちはコツがすぐつかめるから是非試して欲しいな
やってみたらわかるけど、すごく高度っていうほどじゃないから
255 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 11:51:14.15 ID:uiMYP4GS
車検場に持ってってダメって言われたら改善したらいいだけだろ。
・レギュに禁止が明文化されている→黒
・明文化されていないが車検で落とされた→白に近い黒
・レギュ解釈によっては黒とも取れるが車検は通る→黒に近い白
現場で白に判定されるか黒かしかねーんだから解釈を争っても無駄
256 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 11:54:22.46 ID:g3KZI80/
確かにそりゃそうだ、車検員にもよるもんね
前に車検でオレの1個前の人が落とされてたけど、理由はキャノピーしか残ってなくてボディに見えないからだった
その人が前出た公式大会ではOKだといわれましたってゴネてたけどダメですってきっぱり言われてた
だから車検員の意見もあるだろうし、公式見解が出ない限りはグレーゾーンだし本当なら近づかないのが一番なんだろうけどね
257 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 12:07:27.18 ID:wzq9DkcS
まあもうモーターピンはオワコンだけどな
258 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 12:40:47.10 ID:PjMobWKz
情強はなら時代は中空ですyねー
259 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 18:47:14.72 ID:vW0soVGZ
>>252 ありがとうございます!(*^_^*)
エアロアバンテのクリアボディさがしてみます。
260 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 07:03:02.61 ID:f/QuqXXz
261 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 09:28:06.33 ID:mljWW2Nw
262 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 13:44:07.30 ID:+xR23Zwm
質問なんですが、S2のサイドステー付きについてくるスタビヘッドが13mmのローラーをつけた時のスタビとして使えると聞いたのですが、
例えば13mmのベアリングローラーを使った場合、ローラーの上にスペーサーを載せてその上につけるのでしょうか。
それてもスペーサー無しでつけるものなのでしょうか。
263 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 14:03:24.96 ID:v0ZA8Sha
264 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 14:04:21.04 ID:+xR23Zwm
>>263 なるほど!ありがとうございます。コースにも合わせて使ってみます!
265 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 18:09:27.37 ID:R3vVRHcM
今日の東京1位MS2位MA3位MA
とうとう両軸の時代か?
266 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 18:28:04.89 ID:EBp3e2ez
>>265 派手な立体がなければMA速いしね
いろんなシャーシが活かせるコースレイアウトってのはいいね
AR小径がメインの俺は今回は芝で撃沈だけどさ
267 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 20:14:32.37 ID:tlEmZIzV
>>265 報告おつ。
やっとVS無双じゃなくなったか。
なんか決まったパターンやテンプレセッティングばかりでうんざりだったんだよね。
と、ここは質問スレだったか。この手の話題は総合スレへ
268 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 23:22:35.14 ID:gWMA5Col
テスト
269 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 23:31:28.26 ID:gWMA5Col
スーパーTZシャーシにパワーダッシュモーターと
超速ギアつけて床を走らせたらパワー負けかなんか
わからないですが、タイヤがスリップしてしまいました。
コースを走らせたらめちゃ遅いです。
軽すぎてタイヤにパワーがつたわらない、ということはありえますか?
270 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 23:47:01.70 ID:EBp3e2ez
>>269 TZにパワーダッシュで使っていますが、大径白バレルを履かせた際に滑りまくって激遅でした
中径ローハイトにしてからはそのようなことはなくなったように思います
別のマシンですが、軽量なマシンで昨年のジャパンカップに出たところ、軽すぎてデルタバンクでスリップしてしまい、昇るのに苦戦しました
271 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 23:48:30.30 ID:u+44DRZH
>>269 電池が同じと仮定すれば床が滑り過ぎる素材だった疑惑。
ローラーが糞で回らなければ駆動系が良くてもコースでは遅くなる。
272 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 00:15:13.41 ID:5N0+6622
270さん、271さんありがとうございます。
やっぱり滑るんですね。
モーター回したらスゲーいい音したんで
めちゃ期待しちゃいました。
中脛ローハイドはかせます。
TZはいろいろ難しいですね。
273 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 07:12:20.62 ID:dNbYq5VB
タイヤが汚くてスリップ
ギヤが噛んでなくてトルク抜け
どっちか
274 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 09:29:10.45 ID:WNWRNsUa
>>272 オレは縮みバレル愛用なんだけど、店舗で平均タイム以上でもCOしたら床でクルクル回ってるよ
リヤだけタイヤセッティング変えて試せばいいんじゃないかな
275 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 14:54:28.38 ID:+tnBtE1E
>>274 なるほど。
TZはスリップしやすいんですかね。
276 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 15:32:48.49 ID:Hfu3TxWN
>>274 縮みバレル!?
ツルツルで走れなさそう!
277 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 16:35:26.81 ID:X+quIFT5
>>275 TZに限らないと思うよ
それにしても四輪ハードの人とか多いけどよく滑らないよな、奥が深い
278 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 19:45:10.85 ID:MLYR31Rn
MA電池込みで160gて重いかな…?
結構頑張ってみたんだけど。。。
279 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 20:56:36.44 ID:WNWRNsUa
>>276 なんか最近のバレルは縮ませてもある程度粘るというかなんというか
白バレルはツルツルすぎて使い物にならなかったけどAOの黒バレルは結構食いつくんだよね
確かに初速では若干滑るけどMA特有の駆動効率のおかげなのかタイムは上位入賞陣とさほど変わらないんだ
一番良いのはフロントだけ縮みバレルでリアはスーパーハードかローハイトなんだろうけどね
280 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 21:47:34.45 ID:dNbYq5VB
>>278 電池抜きで質問し直してね
なぜか→電池ごとに重さが違うから評価しにくい
281 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 21:50:56.97 ID:6AMBo25a
まあまあじゃない?と思ったら電池ありか・・・軽いな
282 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 22:17:34.60 ID:MLYR31Rn
>>280なるほどそういう理由だったのか。すまん。130gでした。
283 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 22:52:25.76 ID:dNbYq5VB
軽い方だと思います
ただ30グラムの電池ってなに使ってますか?
ネオチャンプだと36グラムだと思いますが
284 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 23:34:11.68 ID:MLYR31Rn
>>283ネオチャンです。正確に測って130gなんで電池込みの重量に誤差がありました。軽い方でよかったです!ありがとうございました!
285 :
HG名無しさん:2014/03/24(月) 23:48:40.49 ID:X+quIFT5
>>282 MAで130gなら良いほうだと思うよ
気がつくとどんどん増えちゃうしね
さて、次はそこからどんだけ変態的に軽量化をしていくかだが!
286 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 00:19:23.07 ID:6WeuNb7H
VSのサイドバー?ガード?を切りおとすと不具合あります?
ヒクオ付けたいんですが干渉しますよね?
287 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 00:31:19.59 ID:8U0u41jm
ミニ四駆だけでなく工具にもタミヤにはお世話になるなー
288 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 02:29:31.40 ID:G+HkG6mC
基本的にマシン重量は電池無し、モーター有りでいいんですか?
たまにマシン重量は〜gとかいうブログや書き込みを見るので気になりました
289 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 06:00:58.13 ID:eqiwlbHT
>>286 合成は落ちる
あって損はないぞ 切るなら最低限にしとけ
290 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 08:40:44.76 ID:nDfXRMmE
>>286 ヒクオの人は、みんな切ってると思われ。
291 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 09:32:07.92 ID:FVoiZ9xK
近所のコースで40秒だったタイムを36秒台まで縮めたんだけど、其処の大会
の上位は31秒台。どうすりゃ更に5秒も速くできるんだろ?
モーター変えて、抵抗抜きして、フルベアリング、貫通ペラタイヤ、電池も
軽量化してエネルのライト。ARなんでポリカボディ化。
細かいブレーキやマスダンのセッティング以前に、上位組と明らかに直線速
度もコーナー速度も違うんですよ。
他に何すりゃ速くなりそうですか??
292 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 10:14:37.44 ID:uaY8PY/V
普通レーサー・・・買ったモーター、電池をそのまま使う
ガチレーサー・・・モーター、電池を何十個も買って選別して使う
ミニ四駆は電池とモーターでスピードがほぼ決まるためにここで差がつく
エネループは結局公式で使えないから早めにネオチャンに変えましょう
スピードのみを追求する相手なら平均的な速度と安定性をセットすれば勝てる
スピードと安定性がある本物のガチにはかなわないのであきらめましょう
293 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 10:26:13.24 ID:uaY8PY/V
追記
コースはわからないですがおそらく31秒は無理だと思います
また立体だという前提ですが、そのレコードタイムは山ほどCOを重ねた結果だと思います
それなら絶対にコースアウトしない33秒のほうが価値があるのではないかと
一発勝負の世界ですが安定した速さってカッコイイです
294 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 10:30:34.92 ID:h8XGmAnv
>>291 モーターと電池育成管理の差と、恐らく抵抗抜きフルベアがかえってダメ。
簡単に考えられるのはそこ。
あとはタイヤのグリップとかな。
295 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 10:34:48.51 ID:uaY8PY/V
フルベアがペラシャのことも言ってるならレギュ違反です
何度も言うが「レギュ違反」です
反論がある人はタミヤへどうぞ
296 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 10:48:24.45 ID:fjgcPO9t
>>291 あと5秒はキツイな
そこまでやってるなら既にやってるかもしれないけど
スラスト角をギリギリまで下げるのもいいかも
セッティングボードでチェックできるから飛ばないギリギリのところまで
もちろんタイムアタック用のセッティングだから誰かと併走したりすると飛んじゃうようになるけどね
あと、ARだったら抵抗抜きは蛇足かも
それでタイム上がったんなら素晴らしいけどさ
297 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 10:51:30.43 ID:fjgcPO9t
まぁ、ARでペラシャのベアリング化はムズイからベアリングにできるとこは全部変えたって程度のことでしょ
フルベアににしても抵抗抜きにしても名前だけひとり歩きしてるからねぇ
298 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 11:58:50.87 ID:Xsj/X1GZ
299 :
291:2014/03/25(火) 12:55:01.93 ID:FVoiZ9xK
皆さんありがとう。
電池の選別管理ってどのように行うのですか?
また、速度のみを求めるならタイヤは何がいいのでしょうか?
やはりタイヤのペラ化は必須なのでしょうか。
300 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 13:21:19.66 ID:fjgcPO9t
>>299 ペラ化は衝撃をタイヤで吸収させずにマスダンに確実に伝えて素早く安定させるのが目的だからね
ジャンプ後の加速が悪いならやってみる価値はあるけど、まだ必須ではないと思う
タイヤの種類は臨機応変だからね、
とりあえずARだったら前ハード、後ろノーマルとかで、
サイズは加速重視で中径ローハイトにしてみるのもよいかも
ペラタイヤが作れるようになったら大径ペラへ変えてみると
もちろんコースにもよるし、好みにもよるけどさ
301 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 13:55:48.79 ID:FgbnwzP+
>>299 電池の管理も人それぞれである、という大前提のもと
とりあえず1本単位で充電できて充電状態が表示される機器を手に入れる
1A放電と2A充電を5〜10回繰り返し「最大容量が近いもの」をペアにする事から始めるといい
充電終了時の電圧も一応見ておくと良いのだけど
実は内部抵抗というものがあり名前の通り抵抗なのでできれば少ないほうが良いという数字
この数字が高いと電圧も高くなりがちなので「電圧が高い=良い電池」とは必ずしも言えない事を覚えておくように
内部抵抗は満充電と充分な放電を繰り返すと少しずつ減っていき
俗に言う継ぎ足し充電をすると増えていく
内部抵抗を数字として表示できる機器はあんまり無い
302 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 14:15:01.72 ID:mWCTqBCD
>>291 フル充電のパワダやスプリント使って速度足りないなら、基本がおかしい。
303 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 19:09:50.98 ID:IgCBIGRV
倉庫いじってたらナット止め大径ホール、てのが出てきたんですが
これ使えるパーツですか?意味ないですか?
304 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 19:56:22.79 ID:izxQwyXN
305 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 20:04:30.42 ID:eE2v0FwE
>>303 使ってる人は見たことないけど・・・使えなくもないんじゃないかな
306 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 22:07:31.82 ID:6WeuNb7H
タラチャンでなくイクラチャン引退
・オモチャを手放したくないお山の大将が暴行→車で轢くのキチガイコンボ
・次の大会までに治るかな→全治2週間以上の重症
・いつものことだから通報しないでね♪と殺人未遂の常態化を明言する異常さ
俺も通報するからこれ見た人も通報よろしく頼みます
通報の数で警察の初動が決まるんで
307 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 22:11:53.71 ID:ips77NFP
どーでもいいよw
308 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 22:12:49.47 ID:F4135rcJ
どーでもいい
309 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 22:35:48.21 ID:Ojc6W3jt
>>306 その基地外を擁護することじゃないが、全治二週間の診断書はいつでも簡単に取れる。
捻挫だっていって病院で診断書もらえ。
もし本気なら被害者が、車で轢かれたって届け出れば、殺人未遂で逮捕されたんじゃねーの?
310 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 22:38:14.44 ID:+P222mOV
311 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 23:09:54.27 ID:fjgcPO9t
>>303 やっぱり今はシャフトが選べないと辛いからね
端っこについてるボックスドライバーはちょっと便利、プラだからすぐ壊れるけどさ
312 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 23:55:39.03 ID:F4135rcJ
313 :
HG名無しさん:2014/03/26(水) 00:31:57.80 ID:9w3WZC7V
>>303 ちょっと力入れて締めると真鍮の六角形の部品がすぐズレる
シャフトが六角なのにホイールの穴が○でそのうえシャフトに対して若干余裕あるのでセンター出しが面倒
314 :
HG名無しさん:2014/03/26(水) 01:57:04.22 ID:UmV88kgG
いろいろ使ってきて唯一割れたホイールだなぁ
315 :
303:2014/03/26(水) 08:08:04.16 ID:dbPrDPnI
なるほど〜。しばらくは中空シャフトだし、
余裕あるとき使ってみます。
316 :
291:2014/03/26(水) 08:52:21.41 ID:F++cWxth
>>300 >>301 ありがとうございます。
ガチで準備しないと上位組には対抗できないですねw
確かにに大会では皆大きな充電器を持ってました。タイヤもいろいろ替えてみます!
317 :
HG名無しさん:2014/03/26(水) 22:58:36.00 ID:q/2MXtSR
充電について質問なのですが
いくら2.0A以上で充電しても
すぐ使わないと30分後には1.7A程度になってしまうというのは本当ですか??
318 :
HG名無しさん:2014/03/26(水) 23:51:05.87 ID:C94Ab3E3
>>317 2Aってのは充電電流なわけだけど
1.7Aってのは一体何の数字?
319 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:10:06.19 ID:Dzrg1C2o
前スレの879でS2シャーシの金型による違いが説明されていて、
1番:2番と比べるとペラシャ受けが掘り下げられてクラン軸中心より下側にギアが当たる
2番:1番と比べてペラシャ受けがクラン軸中心に近い位置にあるのでクラン軸中心もほぼ真ん中にギアが当たる
とあり、同じクラウンギア、ペラシャを交互に入れ替えてみて観察してみましたが、どうも上記の違いが感じられませんでした。どちらもクラウンギア軸(シャフト)より下で噛みあっているように見えました。
実際に差はあるけれども微々たる差で感じられないほどのなのか、そもそも見方を間違えているのかよくわかりません。
お優しい方、どなたかもう少し噛み砕いて教えていただけないでしょうか。。。
320 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:17:56.62 ID:cMxbWyhh
噛み合わせや駆動音に異常がなければ気にするだけ無駄だと思うけど
321 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:26:03.93 ID:60UuNsRe
金型の1番と2番違いは、製造業の人なら常識だけど
1番はダメだったから2番作るのです
1番が人気な理由は製造数が少なくレア度が
上がった為
322 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:45:22.18 ID:gqjIYbNM
323 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:48:25.74 ID:oZSWD7nM
MS初期はそんな感じだったなぁひどかった
324 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:49:22.10 ID:FAhoGQxJ
>>321 通ぶったけど的外れだね、恥ずかしいね。
325 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 01:02:26.10 ID:5botLFuG
そんなの関係ないよ!
大事なのは腕よ腕!
それがわからないならクリアランス調整しようが抵抗抜こうが何しようが無駄無駄
326 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 02:00:07.83 ID:x5hXUoAO
>>321 なんか色々突っ込み所があって扱いに困るわ
327 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 02:32:17.74 ID:zkNFbn0V
>>319 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
328 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 02:43:47.04 ID:x5hXUoAO
まあモーターピンに引き続き型番論争に発展しない程度で頼む
329 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 05:29:28.45 ID:k7FzB2od
>>321 ミニ四駆のような小さなプラスチック部品は金型では一度に2面とか複数で
成型するので1番2番があるんだよ。だから奇数と偶数は同時生産。
違いが出るのは細部の磨きが手加工で職人のちょっとした加減が反映されるから。
全盛期のスーパー1みたいに増し型されて28番まで増える事はある。
それは複数の成型機を稼動させる為と、金型が磨耗して廃番になる場合があるから。
330 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 09:51:18.67 ID:Fct7KlSj
タイヤの種類、て大径と小径しかないんですか?中径が
どこ探してもないんですが・・・。
331 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 10:04:58.06 ID:ZyZE7b1k
いわゆる小径は24mm
ローハイトは26mm
大径は31mm
ローハイトの事を中径と呼ぶこともあるし、
25から30mmに調整したタイヤを中径と言う人もいる
大径ホイールにローハイトタイヤで28mmとか、ペラタイヤで26mmとかね
332 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 10:24:12.85 ID:Fct7KlSj
>>331 わ〜スゲ参考になりました!ありがとうございます。
333 :
sage:2014/03/27(木) 11:14:44.12 ID:+iJmR+gZ
大中小じゃなくて直径何mmかで書いてくれればいいのに紛らわしい
334 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 13:26:58.55 ID:OwlTjWxC
履かせるホイールによって径変わるしな
335 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 14:50:29.52 ID:FM+nGnth
ホイール内側にゴム履かさて外側にスポンジ履かさてる人見るんですが軽いからですかね?走る時はゴムの部分だけグリップすると思います。
336 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 16:12:17.98 ID:cMxbWyhh
タイヤを幅が狭いととレギュに引っかかるので軽いスポンジタイヤで幅を確保してる
337 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 16:39:41.64 ID:x5hXUoAO
>>332 暇だから計った
24mm/ホイール径17,5mm・・・サイドウォールの歯車模様が特徴。通常版ナックルブレイカーやTRFワークスなどに付属
24mm/ホイール径20,5mm・・・いわゆる小径ローハイ。REVシリーズの小径といえばこれ
24,5mm/ホイール径17,5mm・・小径バレル。エアロミニ四駆の多くに付属する
25,5mm/ホイール径17,5mm・・トレッドパターン付きの変り種。Vマグナムのプレミアムなどに付属
26mm/ホイール径17,5mm・・・通常版フルカウルの多くに付属する
30mm/ホイール径22,5mm・・・ベーシックスリックタイヤ。干支四駆やメモリアルBOXが残っていれば一応手に入る
30,5mm/ホイール径23,5mm・・大径スリック。初代アバンテ以降多くのマシンで採用されている
31mm/ホイール径23,5mm・・・大径バレル。以前は採用マシンがとても少なく貴重だったが・・・
31mm/ホイール径25,0mm・・・大径ローハイト。元々30mm以上のタイヤだった車種のスペシャルキットによく付属しているイメージ
31,5mm/ホイール径22,5mm・・初期のスパイクタイヤ。スポット生産の通常版ドラゴンシリーズなど
32,5mm/ホイール径28,5mm・・ドラゴン系4車種のプレミアム版に付属するスパイクタイヤ。走行音が風流
*ニッサンBe-1・・・買ってないのでデータ無しだが箱で見る限りタイヤ/ホイール共に独自の物か
小技として一回り径の大きいホイールに無理やり履かせれば選択肢が増える
例)大径ロ−ハイトホイール+大径バレルタイヤ=だいたい32mm
小径ローハイトホイール+ナックルブレイカー(通常)等のタイヤ=おおよそ27mm
大径ホイール+小径ローハイトタイヤ=おおむね28,5mm
338 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 16:49:24.54 ID:x5hXUoAO
一箇所ミス
×32,5mm/ホイール径28,5mm・・ドラゴン系4車種のプレミアム版に付属するスパイクタイヤ。走行音が風流
○32,5mm/ホイール径23,5mm・・ドラゴン系4車種(ry
339 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 17:35:12.92 ID:OwlTjWxC
小径ローハイとフルカウル小径逆じゃね?
340 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 17:36:35.04 ID:OwlTjWxC
スーパーハイトスポンジもお忘れなく
341 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 18:15:56.20 ID:x5hXUoAO
>>340 すまん寝ぼけてペラタイヤはめて計測してたわw
一応今でも手に入るキット付属品のみにしたんだが要望あればあとでGUPのも測るよ
修正版
24mm/ホイール径17,5mm・サイドウォールの歯車模様が特徴。通常版ナックルブレイカーやTRFワークスなどに付属
24,5mm/ホイール径17,5mm・・小径バレル。エアロミニ四駆の多くに付属
25,5mm/ホイール径17,5mm・・トレッドパターン付きの変り種。Vマグナムのプレミアムなどに付属
26mm/ホイール径17,5mm・・・通常版フルカウルの多くに付属
26mm/ホイール径20,5mm・・・いわゆる小径ローハイ。REVシリーズの小径といえばこれ
30mm/ホイール径22,5mm・・・ベーシックスリックタイヤ。干支四駆やメモリアルBOXが残っていれば一応手に入る
30,5mm/ホイール径23,5mm・・大径スリック。初代アバンテ以降多くのマシンにシリーズ問わず付属
31mm/ホイール径23,5mm・・・大径バレル。以前は採用マシンがとても少なく貴重だったが・・・
31mm/ホイール径25,0mm・・・大径ローハイト。元々30mm以上のタイヤだった車種のスペシャルキットによく付属しているイメージ
31,5mm/ホイール径22,5mm・・初期のスパイクタイヤ。スポット生産の通常版ドラゴンシリーズなど
32,5mm/ホイール径28,5mm・・ドラゴン系4車種のプレミアム版に付属するスパイクタイヤ。走行音が風流
ベーシックスリック・初期スパイク・大径スリック・大径スパイク・小径スリック・トレッドパターンのタイヤ幅は前後で異なる
歯車模様・小径バレル・大径バレル・小径ローハイト・大径ローハイトのタイヤ幅は前後同じ
342 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 18:56:45.43 ID:FM+nGnth
343 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 20:47:17.83 ID:u7WggKXT
>>341 これ凄いね
俺がするわけじゃないけど、転載とかしていい?
重さとかサイトでまとめてる人にぜひ保存して欲しい
ちなみにBe-1は"23mm/ホイール径14mm/タイヤ幅7.5mm"だった
344 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 21:52:00.25 ID:zkNFbn0V
上級者の乾いた金属音のような音がうらやましいです
ギヤが無音でベアリングの玉が回転してる音が聞こえるのかな?
345 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 23:37:27.17 ID:YxvsZvKC
LCクリアのために右フロントのローラースラストをがっつりつけているのですが、
そのためか右フロントの方にシャーシ(S2)がねじれてきました。
マシン正面からみると明らかにステーが左下がりになっています。
みなさんのマシンもそうですか?
346 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 23:51:51.32 ID:0RViKeyb
347 :
HG名無しさん:2014/03/27(木) 23:52:20.29 ID:lRt0fLMo
>>345 沸騰したお湯をフタのできる耐熱容器に入れ、その中にシャーシを入れる
お湯の量はシャーシがしっかり水没するくらい
お湯が冷めて水になるまでシャーシ入れっぱなしで待つ
冷えたら取り出してよく水を切り自然乾燥させる
ドライヤーの熱風はNG
自己責任でどうぞ
348 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 00:40:59.41 ID:Uutu72ZM
>>344 別に上級者でなくても……。
620を装備したミニ四駆を準備
1.カウンターを外して、モーター音だけ確認(問題が無ければ2.へ)。
2.プロペラシャフトを外して、後輪だけで音がほぼモーター音しかしないことを確認(問題が無ければ3.へ)。
3.プロペラシャフトを入れて、音を確認。
問題があれば、クラウンとプロペラシャフトに欠けが無いか確認(プロペラシャフトの前後を変えると静かになることも)。
4.無音(っぽいのが)完成
349 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 01:43:23.17 ID:ue8Axbzf
グレーの柔らかい樹脂スペーサーが欲しいのですが、何のパーツに入ってますか?
350 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 02:09:29.38 ID:ae6O6id0
MS用のリヤダブルローラーステーとか?
351 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 02:18:32.94 ID:nLs/9grn
樹脂の奴はアンダースタビセットに入ってたかな
こういう単品で買えないパーツの効率的な入手法を知りたいね
72mmの普通のシャフトはX系シャーシマシン買うしかない?
352 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 06:35:29.39 ID:6k+/5o0D
>>345 スラストの影響で歪むことはないと思います。
ビスを一度全部緩めてから締め直してみてください。
特にFRPがズレた状態でビスを締め付けるとシャーシが歪みます。
あとはスラストの付け方もシャーシに負荷がかかってないか要確認です。
シャーシをお湯に浸すなんて東北の人間しかやらないので、直らなければ
素直に交換しましょう。
カスタマーで単品も買えます。シャーシも消耗品と割り切ることです。
353 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 08:04:32.60 ID:pizGcf9W
\ ∩___∩ /
___ \ | ノ ヽ 知ってた /
/ \ \ / ● ● |. / ___
/ \ \ | ( _●_) ミ / / \
/ (●) (●) \\ 彡、 |∪| | / / (●) ヽ
| (((__人__) | \ / ヽノ ヽ. / / (⌒ (●) /
\ mj |⌒´ / \ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) / 知ってた
/ 〈__ノ 知ってた \< > /´ ___/
ノ ノ < > | \
―――――――――――――‐ < 知ってた > ―――――――――――――
___ < > ____
/ \ 知ってた < > / \ 知ってた
/ (●)\ / ∨∨∨∨∨∨\ / ( ●) \
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● \ | /
354 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 08:57:22.69 ID:ygywu92U
今日のNG ID:pizGcf9W
暖かくなってくると湧いてくるな
355 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 14:49:06.57 ID:wBy0hxFe
356 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 19:03:54.32 ID:RLzvSJqc
来週の日曜日おもちゃ屋主催の小さなレースがあるんですが、
友達がターミナルにスポンジ噛ませたら速くなる、と言ってたので
今やってるんですが、これなんか反則くさい気がすんの俺だけですか?
357 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 19:48:52.67 ID:pizGcf9W
>>354 >>355 \\_ _//
\/ヽヽ / ̄ ̄\ // \/
/\ ./ _ノ ヽ、_ \ /\
| ((●)(●)) |
|::⌒(__人__)⌒│
| |r┬-| |
| .| . l . | |
ヽ. `ー'´ /
ヽ /
> <
| |
| |
358 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 19:50:27.10 ID:u4Cx/yKT
>>356 比較的メジャーな改造だよ。
はさむスポンジがミニ四駆用パーツでなければレギュ違反
にはなるが。
100mくらい走って0.1秒変わるかどうかってとこ。
詰めすぎはシャーシ歪んで遅くなるから、ほどほどに。
359 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 20:02:49.94 ID:hdNO5b7C
>>356 ちなみに昔は丸穴ボールベアリングなんかのスポンジをつめてた
今はブレーキスポンジセットに緑スポンジが入ってるから気軽だね、高いけどさ
接触不良を起こさせないようにする予防策としての意味合いが強いから反則ではないよ
速くなるって言うか速くしてもトラブルを起こしにくいというか
360 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 20:04:51.45 ID:pizGcf9W
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
<`∀´ > ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
361 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 20:16:25.14 ID:BdRhMQOO
総合スレとこことAA貼って荒らすとか馬鹿なの?
362 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 20:25:38.40 ID:VDGF+VPq
>>359 いやターミナル自体にスポンジ入ってるじゃん
363 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 20:29:28.67 ID:hdNO5b7C
>>362 すまん、両軸だからはいってないんだったわ
普通は入ってるんだよな
364 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 20:48:36.38 ID:BdRhMQOO
S2も入ってないよな
365 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 21:50:28.83 ID:vG5iHeyB
ターミナルのスポンジなんてしばらく使ってるとつぶれて弾力無くなるからそんなに良い物でもないよ
接点圧の確保に丁度いいのはタイヤのランナー
366 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 22:16:50.33 ID:JXSe9NlK
367 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 00:01:39.89 ID:+3CpJ84H
すんません。質問なんですが、提灯とかじゃなく普通のサイドマスダンパーの場合、マスダンのシリンダーが取り付け可能位置にあればいいのでしょうか?それても、それを取り付けるFRPごと取り付け可能位置にないとダメなんでしょうか
368 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 00:18:24.29 ID:lZXaXNbh
>>367 FRPが固定されてればシリンダーだけで大丈夫ですよ
そうじゃないとフロントとかみんな引っかかっちゃう
369 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 00:20:48.66 ID:tjuzMvxK
取り付け可能位置ってなに?FRPの穴のこと?
前輪の真後ろ近くにあるといいよ
あとはレギュ見て確認してね
質問します
ペラシャのギヤがズレるのを防ぐにはどうすればいいですか?
370 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 00:33:38.23 ID:ozeS8Ff/
>>369 プレートが動くならプレートも含めてますダンパーとみなす、という話
371 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 00:34:51.26 ID:t462wUpY
初めてARシャーシを組み立ててシェイクダウンしたら、ジャンプの後にスイッチが勝手に切れる。
これがかなり連発してしまって困ってるんだけど、何か対策ってできるのかな?
一応、毎回一番右までしっかりスイッチを入れるようにして、ギヤカバーもずれてはいない。
372 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 00:47:44.34 ID:+3CpJ84H
>>368 ありがとうございます!
安心しました!
373 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 00:48:54.10 ID:f/2sIX4j
ターミナルにスポンジ入れてスイッチ固くすればいいんでないの?接触もよくなるんでしょ。初心者だけどwww
374 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 00:54:08.26 ID:tjuzMvxK
誰かペラシャギヤのズレ防止教えてください
あとカーボンクラウンの評価も教えてほしいです
375 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 01:05:44.33 ID:+3CpJ84H
>>374 カーボンクラウンは個人的には強度面と滑りの良さで好きですよ
ペラシャはわかんない
376 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 01:21:27.10 ID:6lH2jBi3
ペラシャの緩みは瞬接差したら気休め程度にはなる
緩んでガバガバなようなら交換すべき
あれは消耗品だ
377 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 01:26:56.34 ID:e44bKv2m
よくわからないのに適当な回答したりそのついで程度に質問したりこの時間に回答せかしたりそのまたついでに質問追加とかマナーの酷い質問者だな・・・。
378 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 01:44:34.59 ID:C+Nr7XLw
>>356 それ電池ハズレ防止にベアリングのパッケに入ってるスポンジで、ミニ四駆当初からある改造なんだよ。
その後、電池抑えが実装されて、強く押し付けることによって剛性だの、通電がだのって言われてそのまま使われてるけど。
379 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 07:09:30.54 ID:1Vd340fZ
最近はタグ紙などのパーツ以外の使用が厳しくなってるからね。
だからゴールド電池金具のパッケージであるスポンジは本来なら使用禁止。
しかしブレーキスポンジとして同じ物が発売されたから見分けがつかない。
380 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 09:08:20.12 ID:6lH2jBi3
同じものがリパッケージされてるんだからなおさら問題ないだろ
頭堅すぎだわ
381 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 09:42:43.36 ID:xMhLxRtr
>>371 スイッチ側の金具が変形してて、
スイッチが戻らないように止める機構が働いていないのでは。
金具交換か、動きを良く見て、いい感じに曲げ直すかですね。
382 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 12:18:14.81 ID:ScgAob3Q
タイプ1シャーシとかニッカド電池を使ってスイッチを入れるときに
うまいことスパークし続ける接点の当たり方を維持すると
簡単に溶けたよねw
383 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 12:48:34.89 ID:hMvkFlAG
始めてみようと思いビークスパイダー・ゼブラというやつを買ったがどこから手つけていいかわからん
384 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 14:13:14.77 ID:lZXaXNbh
>>383 う〜ん、旧車(旧シャーシ)か…
もし、初めてならここで教えるのは難しいよ
愛と技術でカバーしないといけないマシン
とりあえずできるのは見本通りに組み立てる程度
もし、走らせるコースがあって人がいたら1から教えてもらったほうがいいと思う
できれば新しめのマシンを買ったほうが安上がりだけど
385 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 14:25:39.15 ID:hMvkFlAG
>>384 ありがとうございますm(__)m
前タイヤとボディが当たるんで
そこ削ったら新しいやつ買ってきます
386 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 14:34:23.43 ID:0BLplKSF
ああああフェスタジョーヌのボディ扱いずれええ!!
カッコだけすねこのマシン!!
387 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 15:49:01.42 ID:Xy4dmej/
かっこは重要
388 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 15:49:51.66 ID:Xy4dmej/
>>385 新しいの買わないでそいつ育ててやってよー。
389 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 16:44:09.58 ID:hMvkFlAG
>>388 もったいないですもんね
本とか買って勉強しながら育てていきます!
390 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 16:46:48.18 ID:tjuzMvxK
VSを使ってますが、GUPのピンククラウンを買って予備を準備しようと思います
面取りしてワークマシンで10分くらいグリスなしで慣らして取っておけばいいんですか?
391 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 16:58:44.73 ID:eBd/MM2H
>>389 いや、多分・・・・MA買った方が全然時間も金も・・・
392 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:23:00.94 ID:hMvkFlAG
>>391 お金かからないのは嬉しいですね
ビークスパイダーはディスプレイ用にするかな……
393 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:24:42.59 ID:hQQ0Ddgi
394 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:49:00.46 ID:tjuzMvxK
395 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 18:17:03.79 ID:hQQ0Ddgi
396 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 18:47:09.04 ID:nYD2EYR3
>>392 もしくはS2シャーシので好みのを買って、ビークスパイダーのボディを載せるとか
397 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 19:17:40.73 ID:Xy4dmej/
いや、MAとか進めるのはいいけどさ。S1でもええやん。
自分で何をどうしたいかもわからんうちに、あれがいいこれがいいって言っても何も上達せんよ
398 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 19:34:25.55 ID:6ZrkBoMY
三圭ミミミミミヾ ハ彡彡ミ}
三圭圭圭ミヾ ,,-''ヾヾ彡 /⌒i
三圭圭ミミ` ,,''--、 ヾ彡 r-、 l l
三圭圭ミ{ ""-''' ,,,.( ) イ) ヽ \ | |__
三ミミ-( )ハ、ー '. / __\ V 、 ヽ\ 南無阿弥陀仏ー!
三!、` 彡n ィ' ヾ, }_/´ :::〉 ヽl || |
ハ ィェッ> イ' / ::{ ,ィ─、! |-'
\ ` =´ ./ l:: ::\  ̄ ノ:`‐'\
_ r、f' \ 、__,ィ≫\ミ三ミノノ/ヽ、_ィ'::::ノ;;;;;;; \ _,,..r'''""~~`''ー-.、
/:: ::ヽリ:: :ヽ /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、\ );;;;;;;;;;;ヽ ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r、 /::ィ-、 彡??〃〃从从从ヾヾミミミ :: :: :`‐-、;;;;\ r"r ゝ、:;:ヽ
ヘ l l/:: / / ィ-、???从从从从从从从》》》 r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
ヽ,ノ |、::: / / / /从从?ヘ从从从从从从从从ミ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
> .: `ヽ/ / / /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
_/⌒ヽノ / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
/ー、\| /ヘ / ヾ从|!| `─‐/ l, `・ゝ }从ト ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
\ \ \八 〉' /ノソト ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : ::ノ
| 八 ,-‐-ニュ、 /ヾミ彡 ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/
/ / ̄// |: \ `ー‐' /(_ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'
399 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:46:09.30 ID:rUerHzAh
>>397 それもそうだけど、ある程度速くするのに手間と技術が必要ないものをお勧めして扱いから教えてあげた方が絶対上達は早いと思う
自分が何をどうしたいのかが判らないのは全然調べてないからじゃないか?
それは個人の問題だからそんな初歩的なものは答える前にいくらでも情報があるし・・・・
400 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:48:30.44 ID:Xy4dmej/
だからこそ今あるのでなんとか教えてやれよ。
本買う気あるんやし、やる気はあるんやろ。
S1だって普通にいいシャーシやし。
401 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 21:18:30.36 ID:hMvkFlAG
なんか私のせいですみませんm(__)m
本はタミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド2013と神テクチューンアップってやつを注文したのでそれ見て勉強してきます
402 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 21:51:17.59 ID:mYK9fIUE
S1は良いシャーシだけど、「井桁用に考えると」って事でしょ
バンパーカットから入門は辛いと思うよ
MA・ARから初めてVSへ、そして最後にたどり着くのがS1だと思う
MA・ARだって1年や2年じゃ中々納得のマシンが出来ない位奥が深いし
モチロン、公式優勝だって十分狙えるポテンシャルはあるし、初心者はここからだろ
403 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 21:56:28.84 ID:hQQ0Ddgi
別にリアステーが一点止めでも入門には問題無い。なぜ井桁前提で話すのか。
404 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 23:42:06.47 ID:Xy4dmej/
>>401 とりあえず、そのS1シャーシで頑張ってみなよ。本買ってやってみて。そしたらS1じゃこれ以上無理かな?って思う時が来るからさ。
乗り換えるのはそれからでも遅くないし、その結果MAシャーシじゃなくて他のシャーシが良いかもしんなあし。
405 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 23:51:36.55 ID:ncQDzs3b
別に新しめのシャーシに換えても入門には問題ない。何故S1前提で話すのか。
しかも自分ではS1を使ううえでのアドバイスすらしないくせに。
406 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 23:56:32.57 ID:Xy4dmej/
すでに手元やあるのを使うのが普通だろ。
お前もなんのアドバイスもしてないけどな。
407 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 23:58:31.82 ID:rUerHzAh
手元にあるっていうけど、その手元にあるものが初心者だと上手く扱えないから言ってるだけだよ
ぶっ壊して走る前に終わる可能性だってないわけじゃない
408 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 00:02:10.06 ID:JwTVv/aa
初心者はうまく使えないって……
壊れないように教えてやりゃーいいやん。
バンパーの強化なんてどうせVSだろうがS2だろうが必要だろうし。
409 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 00:10:35.38 ID:6Rkb6Q37
んー・・・じゃあFRPかカーボンを加工してバンパーを補強してみる?
窪みに合うようにダイヤモンドヤスリ、リューターで加工して隙間が出来たらFRPの粉で埋めて瞬着を流し込むと良いよ
まずはそこが最初じゃないかな、折れてからじゃ意味ないし
問題は加工技術も伴ってないのにそれが出来るかってことなんだけどさ・・・
410 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 00:22:11.09 ID:6o4yENJ8
>>405 そりゃ質問者がS1持ってるからだろwww
411 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 00:22:47.68 ID:JwTVv/aa
>>401 とりあえず、ボディそのまま使いたいなら2mmのピンバイスとFRPフロントワイドステー(フルカウル用)とFRPマルチ強化マウントプレート買ってくる。
ボディ加工して(削って)いいならフロント強化ガードも追加で。
フロントのビス穴を2mmのピンバイスで貫通させて下にマルチ強化、上にフロントワイドでサンドイッチ。出来ればボディ加工してフロント強化ガードとマルチ強化でサンドイッチできれば、ある程度の速度までは大丈夫と思う。
412 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 00:48:52.50 ID:i9gSXGJ/
>>411 とても詳しく教えていただきありがとうございます!
さっそくAmazonとショップでパーツを揃えたいと思います
413 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 00:54:59.79 ID:i9gSXGJ/
ID変わりましたが
>>401です
皆さんさまざまアドバイスありがとうございます
ミニ四駆は長く続けていくつもりなので
初心者らしくたくさん失敗して少しずつ上達していきます
その過程できっとさまざまなマシンに出会うと思うので
今はこのビークスパイダー・ゼブラで頑張ってみたいと思います
414 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 01:06:29.56 ID:JwTVv/aa
>>413 がんばれー!
あと、自分の家から行ける範囲にコースがあるかとか調べたらいいかも!
どんなシャーシでも、楽しんだ者勝ちだよ!
S1シャーシのフロントが割れたら、井桁にチャレンジするもよし!
415 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 01:33:36.80 ID:V8LeN1rh
>>413 ミニ四駆アニメじゃないが、超えられない壁、もしくはライバルが存在した時にマシンを変化させればいい。
それまで適当に遊んで楽しんだ分が、テンプレ構成状態に入った後で生きるんだぜ。
416 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 02:57:50.36 ID:fUjlb1Wv
たからばこセッティングもフロントローラー食わせる事も教えないでガンバレだけとか・・・
初出陣でコースアウトしてオシャカにしたらそれこそ目も当てられんぞ
初心者製作のS1対最近のシャーシでは出だしから越えられない壁が出来てるわけで
完全上位互換のS2薦めるくらいは普通だろ
さすがにまるっきり系統が違うMA薦めるのは何か違うがね
>>413 とりあえずカーボン強化3点留めリヤステーとビスセットD、低摩擦ローラーセットなども追加しようか
そしてフロントローラーはゴムリングつきの物を車軸の2mm程度上にセット
リヤローラーは長いビスを使い2段にする
平らなところでマシンを横にしてローラーの接地だけで自立できるように調整しよう
ローラーで自立させたまま進行方向に転がしてシャーシ側にカーブすればひとまずOK
ボディー側にカーブしたらフロントローラーの角度を下向きに調整
完走させる事が第一なのでモーターはチューン系がいい
ゼブラ付属の黒いギヤを使うならハイパーダッシュ2でもいけるかもしれん
417 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 03:25:01.04 ID:JwTVv/aa
本買うって言ってるんだし、本人もそれ位わかるでしょ…
本人も失敗して少しずつ上達していくって言ってるし、本人が考える事も大切じゃね?
それこそ、S1で物足りなくなれば自然と他のシャーシに行くさ。
418 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 05:27:21.56 ID:fx4EKK4z
S1は維持費もかかるからな
金と愛があるならS1でいいだろう
週一以上頻繁に走らせるとかお金がないならMAがいいだろう
MAならファーストトライセットとトルクチューンモーターを買うだけで上記のS1より
速いし安定するからな
MAシャーシで基本を学んだら次は難しいシャーシにチャレンジすればいいさ
最初からお金かけて勉強する必要はないと思うぞ
とS1から入った復帰組からのアドバイスだ
419 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 10:16:25.66 ID:7bYcAD8U
入門を
1.「S1をそのまま使え」とアドバイス
2.「MA・AR等の最新シャーシからの方が良い」とのアドバイス
か・・・・
どちらが親切かは入門者がサーキットデビューしたら1時間で判るだろうなw
420 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 10:37:10.89 ID:6o4yENJ8
>>416 お前S1止めさせたくて必死だなwwww
421 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 10:40:03.54 ID:DrCkm7lN
なんかS1買ったんだからそれ使え、って言ってるの1人だけじゃないのか?
422 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 11:01:59.40 ID:KOrDLSuG
IDの違いも見えなくなったのか。哀れ。
423 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 11:02:34.65 ID:KOrDLSuG
つーか、結局本人がS1から頑張るって決めたのにここの奴らはその意見も尊重できんとかwwwww
424 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 11:06:04.72 ID:6o4yENJ8
S1持ってるのに止めろって言ってる奴って頭でっかちなネット弁慶で実際は遅そう
425 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 13:46:57.46 ID:kNy7uF6r
初心者がボディだけ見て選んだであろうS1をそのまま使えってのも割と酷な話だw
ダメとは言わんが、初心者が旧シャーシ使って苦労するであろう事の殆どは
最初から新型シャーシ使っとけば解決する事だからなー
シャーシに拘りが無ければボディだけ載せ換えるのをオススメするよ S2なら無改造で乗るだろうし
426 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 13:57:15.13 ID:Zwy+qGGE
S1のなにが悪いのか
初心者が普通に走行するレベルならFRP2点止めリアステー1点止めで十分
ぶっ壊れたら乗り換えるくらいで問題ない
427 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 14:11:53.65 ID:jSAy30Zb
もうこの話題はいいだろう
質問者さんも、また質問したいことができたら聞いてくださいね
428 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 14:28:37.49 ID:BYfUy8bg
ミニ四駆位、好きなの選ばせてやれよwwwwww
429 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 14:55:30.66 ID:8FpKJh22
今日初めてのタミヤレースに出ました!
5人で走って5人全員完走。
自分はマッハダッシュで出来る限り飛ばしたつもりなのに最下位でした。
皆さんやっぱりすげ〜^^;
ところでマッハダッシュにパナソニックのエボルタ新品で最下位。
どう頑張ってもタミヤの大会で1勝すら難しそう。
軽量化も意識しました、タイヤのも軽いの使いました。
他にまずやるべき事とかのアドバイスくださいm(__)m
430 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 15:11:46.24 ID:BYfUy8bg
まずエボルタはレギュ違反。
それとマッハはアルカリでは生かせない
431 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 16:08:44.68 ID:AFkRoz7X
432 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 16:13:56.44 ID:GCsDUxkz
タミヤ模型店のレースなんじゃね?w
公式だったら車検の意味なくなるなw
433 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 17:07:59.17 ID:H8C/4nqj
でもARだったら電池何入ってるか確認できなさそうだよな
434 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 19:04:49.72 ID:r7VnSAIx
タミヤのネオチャンプ単3型充電池パナソニックの充電器で充電しても大丈夫ですか?
435 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 19:06:05.54 ID:fUjlb1Wv
>]つーか、結局本人がS1から頑張るって決めたのにここの奴らはその意見も尊重できんとかwwwww
そっくり返すわ
質問者がディスプレイ用にするのも考えてたのにS1ごり推ししたからグダグダになったんだろうが
436 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 19:09:19.73 ID:6Rkb6Q37
まぁどうせ走らせたら判るって
初心者がいきなり使っても碌な事にならないんだから
ミニ四駆は壊してなんぼ(笑)とかいう奴ならどうでもいいだろうけどな
437 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 19:12:47.75 ID:Cf/h9uIP
終わった話しをいつまでもネチネチうるさい自称上級者がいるな。
438 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 19:52:16.26 ID:7bYcAD8U
終了・終了
初心者さんがサーキットデビューしたら直ぐに理解できるよ
どちらがアホか
439 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:04:25.13 ID:Zwy+qGGE
初心者ならS1で困る速度域まで到達しないもんな
440 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:10:13.72 ID:6Rkb6Q37
>>439 んで望みの速度が出せないまま無茶して壊すんですね
電池とモーターで壊すくらいの速度はでるんだけどね
441 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:17:53.28 ID:Zwy+qGGE
そんなもん素組で高出力モーターなんて積んだらどのシャーシでも壊れるわ
適度に補強すれば普通の走行にほ耐えるっつーの
442 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:19:30.93 ID:GCsDUxkz
443 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:23:14.06 ID:Zwy+qGGE
同じように壊れるから安心しろ
444 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:29:51.50 ID:6Rkb6Q37
壊れた事ないんだけど・・・
そもそも素組みじゃなくてもS1は壊れるんだが
445 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:30:58.18 ID:Cf/h9uIP
しつけーよ。いつまでやってんだ。
446 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:29:36.85 ID:6H+09v7s
AR・MA・S2・・MS・VS・X・XX・TZ-Xなら
ファーストトライセット+モーターで、一気に公式レベルまで上げられるのに
初心者にお勧め=S1は無いわw
S1なんて中級者でも公式レベルに上げるのは難しいわなw
447 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:34:06.29 ID:xb34Smpj
いつから質問者が公式レベルに達したいと勘違いしてるんだ?
448 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:40:33.92 ID:Cf/h9uIP
これから始めますって言ってるのに公式とか…
まずはなんでも楽しんでやればええやろ。
449 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:52:14.28 ID:OypP1nhV
頭もカツカツなんだろw
450 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:54:49.50 ID:xb34Smpj
頭はスカスカだろwwwww
451 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 22:04:09.25 ID:Nk6A4orA
お前初めてかここは、力抜けよ・・・
452 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 22:26:22.59 ID:6o4yENJ8
453 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 00:08:29.58 ID:j9dF2BaX
>>430 すみません!
電池に決まりがあるのしりませんでした^^;
あるサイトで赤のパナソニックが良いと書いてあったのでエボルタも使って良い物だと思ってました。
愛知県の公式タミヤ大会でした。
言われてる通りARシャーシでした^^;
454 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 00:52:46.33 ID:Ghyrg9WE
>>453 一応タミヤ公式ではタミヤから出てる奴しか使えないからね。(富士通がスポンサーに入ってると富士通製も使える)
次から気をつけよう!
あと、モーターと電池以外の改造もある程度開示した方がアドバイスあると思うよ?
455 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 09:36:49.17 ID:NM+2lHpO
まずはレギュレーションをしっかり読み込むと色々ヒントがあると思う
456 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 10:48:02.96 ID:uLpCYGB5
>446 :HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:29:36.85 ID:6H+09v7s
>AR・MA・S2・・MS・VS・X・XX・TZ-Xなら
>ファーストトライセット+モーターで、一気に公式レベルまで上げられるのに
>初心者にお勧め=S1は無いわw
>S1なんて中級者でも公式レベルに上げるのは難しいわなw
コレが答えだと思うぞ
AR・MA・S2・・MS・VS・X・XX・TZ-X
初心者は上記のシャーシを選べば、他のシャーシよりも金も時間も10倍は短縮できるよな
これだけシャーシの選択肢があって他のシャーシを初心者に勧めるって・・・
457 :
「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/31(月) 10:53:40.53 ID:IXPLXQ2J
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,
458 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 11:07:52.37 ID:UDs7KInB
まだ馬鹿が残ってたか
459 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 11:11:27.36 ID:xTli+b0L
てす
460 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 11:26:24.57 ID:CMozV1NL
結局のところ公式の車検なんて
・ボディが付いてるか
・全長や全幅は規定内か
・車高は規定内か
・ローラーは6個か←ちゃんと確認してるのかはわからん
・マスダンは規定内か
・ビスやシャフトは飛び出てないか
ぐらいしか見てないと思うよ
きわどいタイヤ径とかは走らせたことないから知らんけど
モーターを開けてるかとかペラシャのフルベア化などは
モラルに委ねるという感じでチェックしてない気がするな
オイルでべったべたのマシンや異様に暖かいマシンは弾かれるんじゃないかな
レギュと車検は同じようで結構別物だからよくわからんよ、闇な部分はモラルに委ねられる
461 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 11:47:40.27 ID:DDSjGCr3
決勝は公開車検やるし、一回戦の車検はテキトウだよね。
明らな違反があっても、一回戦突破出来ないだろって感じの車はスルーしてる感がある。
対戦相手が、ローラー八個(回転止めてるようには見えなかった)だったり
ローラーと同軸にマスダンだったりした事があるし。
車検はそこらのステーション戦の方がちゃんと見てるよ。
462 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 11:49:40.90 ID:UDs7KInB
1日で2000回近く見なきゃいけないからな。全部きちっとは見てられんさ。
>461
昨日の車検でリアのローラーが105ミリ超えてたけど、次から直してねってOKくれたからね
時間なくて焦って組みたてたとは言え初歩的ミスで恥ずかしかったw _φ(・_・
464 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 12:40:24.40 ID:jhFNnwjW
特に1次はチェックは緩いね。
2次以降だとタイヤ幅までノギスされるのもざらだけど
465 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 13:07:29.66 ID:aAIasLRr
まぁちゃんと見るにしても2次以降からだろうな
466 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 15:49:33.79 ID:7JhgB4QE
>466
嫉妬すんなって _φ(・_・
468 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 17:20:01.70 ID:MhQ/L020
>>461 ローラー同軸マスダンはローラーとしてカウントするならパスする。
固定ローラーと大径スタビは車検で回転しないのを必ずチェックするよ。
469 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 17:39:03.68 ID:mv4fF1kg
ARシャーシってトルク?チカラモチなの?
教えてーミニ4駆オタク達〜
470 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 17:46:09.73 ID:DDSjGCr3
>>468 後ろにローラーが4個有る状態で、前ローラーとスタビの間にマスダンだったよ。
ローラーとしてカウントするとローラー8個だし、マスダンならはみ出しになる。
8ローラー車は、全部ベアリング入りのローラーだったよ。
低摩擦プラローラーをスタビとして固定は良くある手法だけど。
どちらも一目で、駄目だこりゃって感じの車だったんだけどね。
とーことで、一次予選の車検はテキトー
グレーな改造は、公式の一次車検通ったからOKでは全然ないよ、
決勝の車検通ったならOKだろうけど。
それとは別に、ドクターに確認してOKと確認とれたならOKだけどね。
471 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 17:56:37.93 ID:PBGkGFKX
>>470 >前ローラーとスタビの間にマスダン
これがちょっとよくわからなかったけど、マシンのフロントを横から見て
↓みたいになってたのならスペーサー扱いで車検通ったんじゃないのかな
[スタビ]
[マスダン]
[ローラー]
[FRP]
[アルミスペーサー]
..[アンダースタビ]
472 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 18:56:55.97 ID:MhQ/L020
>>470 マスダンかリヤローラーの1組が固定だった可能性あり。
ベアリングローラーのように見えるアルミスペーサーの可能性も。
どっちにしてもそいつらは2次には行けなかったんだろ。
ちなみに車検場でレギュをすこしはみ出したマシンに合格を出す
場面には立ち会うこともあるが、その場でクレーム出来るかな?
レギュにはレースの進行を妨げると退場の規定もある。
決勝は相互車検だが舞い上がってる選手にまともな判断は期待
できないし、分解まで要求するような香具師は居ない。
473 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 19:19:28.77 ID:ngiyrKa4
大径タイヤだとコースアウトする確率は上がりますか?
MAシャーシに大径タイヤつけたら最初のコーナーもくりできなくなってしましました。
474 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 19:23:58.02 ID:/mc1bxOW
>>473 コースによっては大径のトップスピードでは突っ込みにくい所があるだろうね
ローラーセッティングやスラスト角度調整をしてみるといいと思う
自分も大径MA使ってるけど駆動効率の良さもあって最初は逆に苦労したよ
475 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 19:27:48.58 ID:ngiyrKa4
>>474 ローラーでなんとかなりますか・・・。
今 フロント ベアリングローラーで後ろがアルミゴムの二段なんですが、
替えてみます。
ありがとうございます。
スラスト、てなんですか?
476 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 19:30:36.46 ID:ngiyrKa4
スラスト、ぐぐりました。すいません。
477 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 19:38:50.97 ID:/mc1bxOW
>>475 たとえば19mmプラリン付きAAはコースの壁に「食いつかない」ローラーね
逆に13-12mmWローラーは壁に「食いつく」ローラーだといわれているよ
フロントローラーを変えるだけでも食いつきが変わるからレーンチェンジやきつめのカーブの攻略も可能になる事がある
フロントがボールベアリングで後ろがアルミゴムなら、単純にコーナーやLCをクリアするだけなら入れ替えれば食いつきガ段違いに変わるからそれでもいいけどね
ローラーを変えてクリアできるならスラストをいじる必要はないし、もっと速度が上がって今度はLCのクリアが難しくなったらスラスト調整をしてみてもいいと思うよ
478 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 19:43:27.50 ID:IGmMvAGb
23日の品川大会を見に行ってミニ四駆始めましたが
タイヤの事で質問です
小径タイヤと大径タイヤのメリット、デメリットを
お願いします
479 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 19:55:14.88 ID:/mc1bxOW
>>478 小径タイヤは加速に優れている反面トップスピードが乗りにくい
少しでもロングストレートがあれば追いつかれることも多い
立体などでは大径よりはやや跳ねにくい印象
車高が低くなるので立体などで有効な場合も多い
芝やループで食われる事もあり、ブレーキの位置調整も余裕がないため色々と試行錯誤が必要
回転数の高いモーターとの相性がいい(スプリントやマッハなど)
大径タイヤは反対に加速は若干難があるものの、スピードの乗りはとてもいい
安定感が若干悪いためスピードをちゃんと制御するには相当苦労する
立体にはあまり向いていないといわれる事もあるけど、高速立体だったらワンチャンあると思う
若干ゴムが厚めで跳ねる印象がある
車高が高いので芝やループに引っかかりにくく、ブレーキセッティングにスペース的な余裕が出来るためFRP二枚重ねなども簡単に装着できる
チューン系のモーターと相性がよく、MA、MSだと超速+トルクPRO+大径バレルはかなりの速度になることもある
自分は中径、大径で2種類マシンを用意してるけど、どちらかといえば大径のほうが好き
480 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 20:59:25.09 ID:IGmMvAGb
詳しく有り難うございました
コーナーが大井コースでは、小径!
ストレートが大井コースは、大径で
セッティングして見ます
有り難う(≧∇≦)
481 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:01:32.26 ID:MhQ/L020
大径でもギヤ比をローギヤードの緑や黒カウンターに落とせば
加速は良くなるけど最高速の伸びは無くなる。
立体ではギヤ比を落とすくらいならタイヤを小径に下げて
加速に加えて重心低下の利点を取る。
482 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:23:26.34 ID:WOGbEeZs
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
< `∀´ > ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
483 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:57:14.89 ID:MkIxiBAY
【LBX】ダンボール戦機【51機目】 759 :HG名無しさん[sage]:2014/03/31(月) 20:57:50.93 ID:WOGbEeZs さてと最後のスペシャルアニメを見てくるとするか
484 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 22:07:21.24 ID:8ufjIo7k
大径タイヤは、相対的にフェンスが低くなったのと同じなので、
難しいよね。
485 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 22:27:22.68 ID:MkIxiBAY
カーボンピニオンとクラウンのセット買ってみたけど面取り加工するくらいでいい?
歯先は丸めたほうがいい?
486 :
HG名無しさん:2014/04/01(火) 09:39:46.49 ID:ltAAL/cU
井桁じゃないふつうのシャーシでフラット走る場合オススメのローラーセッティングを教えてください
できればFMとARの場合でオネシャス
487 :
HG名無しさん:2014/04/01(火) 11:31:43.38 ID:rXjnY+Ao
>>486 シャーシに限らず右前はWAで他830でいいんじゃないかな。前は車軸ちょい上に取り付けて、後ろはとりあえず30〜40ビスの上下に取り付け(いわゆる宝箱セッティング)
前のスラストはそのままでレーンチェンジが入るなら角度を徐々に抜いてみましょう。
488 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 02:12:48.48 ID:yVQHu2Pn
MSシャーシなのですが高速立体の定番セッティングを教えて下さい
ローラー、モーター、ギヤ、タイヤ、マスダン、ブレーキ等
ストレートが殆んどなくLC2個、バンク?後ストレート1枚の早くて1周10秒程度のコースです
489 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 02:44:48.24 ID:N2t70Z4C
>>487ありがとうございます
おまえもがんばれ!
490 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 07:27:16.43 ID:jH+mNJP6
>>488 ファーストトライパーツセット、ブレーキセット、9mmベアリングX6
フロントアンダーガード、HDPROモーター、RCクリーナースプレー。
キットはローハイト小径で付属超速ギア。可能なら520と620を4個ずつ。
ベアリングとモーターはクリーナースプレーでよく洗浄してから使うべし。
491 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 12:32:13.29 ID:Zmby+9l5
ウチにスーパーTZシャーシがあったからこれを
蘇らせようと相談してた者ですが、エアロアバンテのクリアボディを購入
したら普通にARシャーシ買って部品移植したほうがいいんじゃないかと
思いはじめました。
ARシャーシの特徴はTZより速くしやすいですか?
492 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 12:38:50.21 ID:1RZ/hS/l
493 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 12:40:37.10 ID:k2uwUs8p
>>491 ARの方がセッティングが楽。
TZはリアステー1点止めで脆いからそこで苦労すると思う。
494 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 14:44:41.82 ID:Zmby+9l5
>>493 なるほど。
ちなみにミニ四駆を横にして、立ったらバランスがよい
マシンだときいたのですが、これは本当ですか?
495 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 16:36:18.80 ID:y5PS5Epk
>>494 LCやスロープ以外の普通のコーナーならかなりの速度でも9割がたコースアウトしなくなります
マシンを横にして立つって事は実際に走行してる時に片側3個のローラーが均等にフェンスに当たってるって事
ミニ四駆はフェンスに沿ったコーナリングしか出来ないから壁に対して安定させるのはすごく重要なのです
あとARは標準装備の部品がオイシイのでそういう意味でもお勧め
496 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 16:39:07.21 ID:5xLc+CEP
496
497 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 17:51:45.97 ID:tj8daOZw
おめでとう!祝
498 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 18:09:03.07 ID:BpiJSgD3
TZはカーボン強化リヤ(以下略)使えないのが痛いよなぁ。
499 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 18:17:30.48 ID:xsFdD+2Y
1点でも通常のよりは丈夫だし良いんじゃないの?
SFMで使ってるけど気にしてないよ
500 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 18:32:24.93 ID:5UgNzoZA
501 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:36.95 ID:FkpLGsOR
VSシャーシにARシャーシカーボンリヤワイドステーをつけてリヤブレーキを後ろに伸ばしたいです
ちょうどいいパーツはありませんか?
502 :
494:2014/04/02(水) 22:21:58.50 ID:8lvEFFkG
むちゃ参考になりました。
ありがとうございます。
ARシャーシ買ってTZは
一緒にしまってあったブラックモーター
つけて遊ぶことにします。
503 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 23:50:54.77 ID:4530iFdw
ホイール貫通って公式レギュ違反ですよね
いまやってる人って何用に貫通させてるんですか?
504 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 23:53:22.16 ID:rt+VmRDj
?
505 :
HG名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:43.78 ID:4530iFdw
レギュ違反になるし、殆どのショップ大会でも使えなくなってるのに、貫通させてる人が多いのでなんでかなっと質問してみたのですが、、、、
506 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 00:01:05.92 ID:DQ/W0S6h
>>503 初心者だけどレギュ違反でないことは確実にわかる
何用って質問が意味不明なこともわかる
507 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 00:02:35.07 ID:FkpLGsOR
>>505 「○○だからレギュ違反ではないですか」と聞いたほうがいいよ
508 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 00:33:04.31 ID:lUjXZWX3
>>505 とりあえず、ミニ四駆を走らせてみよう。
話はそれからだ。
509 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:44.86 ID:ITYioH27
レギュレーションを読むのが先。
こんな恥ずかしいこと言わせんな
510 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 01:48:07.79 ID:vfItQsOu
コースを傷つける恐れのある改造ってことで、ダメな場合もあるぞ。
タミヤの公式でも。
511 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 01:56:51.38 ID:vfItQsOu
とはいえ、シャフトの先端にスタビヘッドなりつければ問題ないのだが、質問者はどうしてそんな質問をしようと思ったのだろう
512 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 07:33:01.15 ID:LTBg7BN6
シャフトの飛び出しはホイール外側からのはみだしをチェックするし
飛び出してもキャップをするよう指導するだけ。
質問者のローカルでは禁止なだけかも知れん。
513 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 12:08:24.59 ID:TWjrpl0G
貫通させた後の固定方法を知らなかったんじゃないの。
未だに貫通させたままシャフトむき出しの写真とかよくあるし。
514 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 12:44:16.38 ID:gg8MTLdE
シャフト剥き出しが周りに多いけど公式で注意されたの一人も居ないよ。
実際注意された奴居る?
515 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 14:05:47.07 ID:RmnMLjiP
俺は注意されたな
しかしソースとなると九ヶ月くらい前になるが(あまり公式にいってない)
516 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 14:59:41.31 ID:zQqwzz2U
テンプレにレギュのリンク入れようぜ
517 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 16:21:21.83 ID:21kN//Iq
バカは勝手な解釈で騒ぐからレギュを見せても無意味
「公式の車検で通った」って言っても主張を押し通すからね
バカだよな
518 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 17:16:05.24 ID:WCiACbYL
偉い立派な自己紹介だな
519 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 17:56:09.75 ID:gg8MTLdE
520 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:06:44.53 ID:xo8KUrc7
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐ ''^~
521 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:15:10.42 ID:WCiACbYL
>>519 一次予選の車検はザルだよね、って話が終わった後での公式戦の車検通ったから
っていうバカ
522 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:13:27.66 ID:DQ/W0S6h
は?
貫通がレギュ違反でないってことについてだろ
つまんない流れつくるなよ
モーターピン…OK
ペラシャにベアリング…NG
ホイール貫通…OK(先端を保護しよう)
523 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:23:39.06 ID:WCiACbYL
上の投稿見てこいや
524 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:29:16.71 ID:DQ/W0S6h
何日前の話を蒸し返してんだよ
今は貫通の話題だろ
525 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:42:57.02 ID:hz1lFbd0
話の流れぶった切って悪いけどちょっと聞いてくれ。
今年に入ってヤフオク(ミニ四駆関係の物だけ)で既に30万以上の儲けだw
クリヤーボディと19ミリAAとアルマイト加工品と直カーボンと赤直FRPだけでこれだけの儲けって凄くない?
タミヤ様に感謝w
月平均10万近い儲けだからウハウハw
526 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:49:00.88 ID:zyaxycsM
527 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:53:30.30 ID:PbBNRQN4
オールアルミベアリングローラー(ゴムリング)のゴムリングを外して使用するのはコースを傷つける改造となりレギュ違反になるんですよね?
ゴムリングを外してローラー以外の用途に使用する際にははレギュ違反になりますか?
分かりにくくてすいません
528 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 20:00:37.72 ID:PbBNRQN4
訂正
オールアルミベアリングローラー
↓
19mmベアリングローラーディッシュ(ゴムリング)
529 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 20:13:27.17 ID:hRkOop7I
>>527 ここには民間の素人車検員しかいません。タミヤに聞いて下さい。
530 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 20:31:42.16 ID:PbBNRQN4
531 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 21:48:06.76 ID:DQ/W0S6h
コースに接触して傷つけなければ問題ないと思う
サスの部品とか
532 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 21:56:05.50 ID:PbBNRQN4
533 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 22:04:21.03 ID:DQ/W0S6h
@スキッドローラー?←ググってね
Aスタビポールの先の部分?
Bアンダースタビ?
@ならローラーとしてカウントします
ABなら回転しないようにする必要がありますし、ギヤなんかを加工したほうがいいですよ
534 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 22:30:19.50 ID:PbBNRQN4
>>533 Aですね
ローラーが回らなければカウントされないんですね
ギアを加工しようと思いましたが直径18mmくらいはほしかったので
535 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 22:40:59.38 ID:RPmc0QP6
金属スタビはコース傷付けるからレギュ的にあかん。
536 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 22:50:49.59 ID:PbBNRQN4
>>535 よく考えてみたら、そうでした。
ギア加工することにします
537 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 22:51:49.77 ID:/z5yMePz
>>532 昨年のJC会場でスタッフ数人に聞きましたが、スタビとしての使用や自作のオールアルミローラーはダメだそうです
なだらかに加工するにしてもやめてくださいと言われました
逆に、WAを5mm穴用ベアリング押えで固定したものは年末頃の車検で大丈夫と言われました
あまり増えるとルールミーティングの課題になるかもしれませんが
538 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 02:23:48.22 ID:r9lnVM7v
21になって始めてミニ四駆作りをしようかと思っています。
今までもこういったものを作ることがなかった超初心者なのですが、最初にとりかかるのにオススメなやつってありますか?
作る動機としては大学でモーターの研究をすることになったので、導入として楽しくモーターに触れられたらいいなといった感じです。
よろしければ皆さんのオススメ等ご教授お願いします。
539 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 04:16:31.57 ID:7gtsZEIF
>>538 楽にモーター交換出来るのはSXかSXXかAR。
モーターの露出が多くて触りやすいのがTZかTZXかSP1かSP2。
ほぼ究極まで追求されてる分野の研究って大学でやる事かね。
540 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 04:44:50.37 ID:jPNVtbuI
SP1って…
大学で何やるかくらい好きにさせてやれや。
>>538 モーターをいろいろ取り替えてみたいならSX、SXX、ARシャーシはギアケース外したりなんだり無いからおすすめ。
そうじゃ無いならノーマルモーターついてるキットならなんでもいいと思うよー。
541 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 10:52:54.44 ID:BnL+oU00
駆動の研究なら両軸モーター車が面白い(MS、MA)
542 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 14:45:42.03 ID:z6Yfzy7Q
543 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 20:32:05.03 ID:flepXsvv
すみません質問です、ハイトワッシャーってブレーキとして使ってもレギュ通るのでしょうか?本スレで大丈夫的な事書いてあったので気になってしまって……
544 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:13:34.51 ID:8e+alcmt
545 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:28:42.45 ID:vyunkuTb
全部FRPと全部カーボンでは重さがどれくらい変わりますか?
フロントステー、リヤステー、ヒクオ、ブレーキ
ポン付けで10グラムくらいですかね
546 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:35:55.19 ID:flepXsvv
547 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:50:57.41 ID:8e+alcmt
548 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 22:59:45.35 ID:WwuRILiv
最近の初心者はヒクオ簡単につくるのか…
549 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 23:06:08.46 ID:vyunkuTb
削ればいいだけでしょ
ニッパーだけでもできるよ
カーボンでなくてもFRPで十分だし
550 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 23:30:51.86 ID:djsHmOSk
十数年ぶりにミニ四駆を買い、今度友達と勝負しようということになったのですが、
ガンブラスターXTO(通常)対バスターソニック または マックスブレイカー対バスターソニックで勝負した場合、
素組みした状態でモーターや電池は同じものを使ったとして一方的にならずいい勝負になるでしょうか?
勝ち負けはこだわっていませんが、勝負にならない状態にはなってほしくないので、
どちらのモーターをいいものにしたらいいか等の、いい勝負になりそうな組み合わせなどもありましたら教えてください
551 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 23:39:21.40 ID:Tjjc8dTv
>>550 走るコースと素組みの出来栄えの違いでかなり左右されるから何も教えられないよ。
552 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 23:49:51.95 ID:z6Yfzy7Q
素組みのSFMはどうしようもないとだけしか
553 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 23:51:24.35 ID:8e+alcmt
慣らしてやればSFMでも大丈夫だよ。
554 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 23:52:09.45 ID:WwuRILiv
ぶっちゃけ素組ならほとんどかわらんとは思うけど。
作り方次第やね。
555 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 00:32:51.21 ID:7pbw1hGn
カーボン模様はヤスリがけすると消えますか?
556 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 00:42:02.56 ID:oQEp2xnb
>>555 濡れた雑巾は使い込んでも雑巾だ
樹脂に浸されたカーボン織布も同じくカーボン織布である
ヤスリのかけ様によっては多少の変化はあるけどね
カーボン織布 で画像検索してみるといいよ
557 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 01:05:28.43 ID:VJwuYUfd
最近出たクリアボディにもカーボン模様ってあったな・・・。
558 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 01:31:26.68 ID:1H4ocPpI
559 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 02:13:48.05 ID:nA9/Fcre
>>558 勝負にならない状態を避けるためには、
お互い完走するセッティングにする必要があると思う。
モーターはノーマルか、せいぜいトルクチューンにするといい。
それ以上だと、コースによってはブレーキとかマスダンパーとかが必要になって勝負どころじゃなくなる。
あと、バスターソニックは大径タイヤに4.2:1ギヤで、
ガンブラスターは恐らく小径タイヤに4:1ギヤが最初に入っている。
最高速ではバスターソニックが有利になるので、
ストレート多めのコースだと聞いてくるかもね。
560 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 07:34:04.42 ID:ECXg7cXg
>>550 マックスブレイカーは低重心でかつ小径超速。
しかもリヤウイングがスタビの役割を果たすから素組みレースでは無敵だった。
最近のリヤ2段がデフォのARとかには負けるけどね。
561 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 10:14:27.87 ID:QaenvFVe
明日京セラドームでタミヤ主催のレースがあるのですが同時にプロ野球の試合もやっています
現場ではどういう状況になるのでしょうか?野球を応援している人達の横でミニ4駆をいじってるのですか?
562 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 10:17:56.41 ID:TDZLoSET
>>561 京セラドームのHP見てから質問しようぜ
563 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 10:43:35.92 ID:fofbi9Nx
>>560 (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
< `∀´ > ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
564 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 14:47:13.18 ID:FHCenb0B
すっごいピンポイントな質問なので答えられる方がいたら教えてください。
ミニ四駆復帰のマシンとしてブリッツァーソニックを組んだのですが、
プレートウェイト(シルバー)FRPマルチワイドステー付きというGUP(限定商品らしい)を付けようとしたらボディが干渉して装着できませんでした。
このパーツはVSシャーシでも使えますよね?
できるだけボディは削りたくないので、もしうまい解決方法があればお聞きしたいです。
565 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 14:56:21.97 ID:meEA3JPs
>>564 VSシャーシには問題なく付きますが、フルカウルボディとの相性は悪いです。
566 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 15:02:55.26 ID:3UzV2BGY
>>548 あほか!
ヒクオぐらい小学校低学年の子でも作ってるぞ!!
567 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 15:38:18.11 ID:ePkUgL1H
>>564 どうしても使いたい!ってなら、ピンバイスとフロントワイドステー(フルカウルミニ四駆タイプ)おっ買ってきて、バンパーをサンドイッチするか。立体とフラットで重りの方とFRPと変えるとか。
>>566 そりゃ小学生でも作るだろうさ。
小学生と初心者は違うんだし、急に暴言吐いてどうした?落ち着けよ。
568 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 16:44:54.52 ID:6J71PswU
>>565 フルカウルとの相性が悪い…なるほど
あの後FRPプレート一枚でも試したのですがやはりダメでした
別の用途を考えるしかないみたいですね
>>567 バンパーをサンドイッチの意味がいまいちよくわからないので、詳しく教えていただけないでしょうか?
今持ってるパーツをバンパーの下に取り付けるってことですかね?
一応ピンバイスは持ってるので改造できないこともない気がします。
569 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 16:45:58.82 ID:ay3Vs2RM
570 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 17:05:25.71 ID:6J71PswU
>>569 下に付けるのは考えなかったですね〜!
URL含め参考になります!
571 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 17:52:58.48 ID:97WF+G9c
>>568 あ、つまり
>>569のようなこと!
2mmのピンバイスで取り付ける穴を広げて、ビスで下からウェイト・バンパー・ワイドステー(フルカウル)をつけて、ナットで固定するってこと!
572 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 19:42:26.44 ID:3UzV2BGY
573 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 19:47:25.14 ID:sLpTodPl
あほしか言えないあほは放っとけよ
574 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:14:39.00 ID:uOgMZ+OK
>>571 なるほど、よくわかりました!
アドバイスありがとうございます!
575 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 20:20:38.71 ID:7pbw1hGn
576 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 22:24:44.63 ID:qXnhfG/1
エアロアバンテのクリアボディだけ
をヤフオクで購入して塗装しました。
これからARシャーシを組もうと思って
ショップに行くと限定のブルーのクリアカラーの
アバンテが売ってました。見るとカーボンホイールや
シャーシがなんやら樹脂らしいです。
僕は強化シャーシやタイヤはバラバラに
購入して組もうと思っていました。
ギアはどうせ買い替えるつもりだし、
しかし限定ブルーのやつもシャーシはなんやら樹脂だし。
皆さんならどちらにされますか?
577 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 22:38:57.67 ID:Stiua0mB
ぶっちゃけ道具と金があれば小学校中学年でも立派なマシンできるな・・
578 :
HG名無しさん:2014/04/05(土) 22:51:56.21 ID:7pbw1hGn
>>576 なんやら樹脂と強化シャーシの違いわからないだろ?
なんだって変わらないから問題ないよ
>576
エアロアバンテが嫌いだから買わない _φ(・_・
580 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 03:36:30.40 ID:wlaTURna
581 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 04:08:07.06 ID:05xcir9e
>>576 シャーシは色にこだわりがなければABSで十分だと思うので
ローハイトタイヤを履けるカーボン強化ホイールが手に入るキットの方を買う
582 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 05:31:17.06 ID:SJSymBk8
両方買えばいい!
583 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 06:11:43.05 ID:KExG2zJ5
ウチの子は4年生だけど、
直FRPにケガキ線入れて、ココ削ってって持って来るよ。
見よう見まねでノリヲ作って、その後、ヒクヲに変えてた。
自分は両軸しか使わないから、
ステーションで大きなお友達に作り方聞いて自分でパーツ買ってね。
サイドの細い所以外は全部自分で作ってるし。
三年生の頃も提灯組んでたな。
まぁでも、昨年まで公式を席巻してた、保育園児には無理だろう。
584 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 08:28:03.01 ID:dFCU/AGL
保育園児(43♂)だから仕方ないな
585 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 08:41:59.99 ID:hotWt8DA
>585
重要だよ _φ(・_・
587 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 09:49:33.49 ID:wlaTURna
>>583 削ってやってるのは厳密にいえば親マシンだぞ。
個人的には、自分でこうしたいって考えられるぐらいの年齢の子が親のお下がりパーツや、
親加工品を使うのは悪いことだとは思わないが。
そもそも親が子供に与える小遣いの額から差があるわけで、イコールコンディションなんて夢物語。
588 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 10:07:32.76 ID:uibXSGnj
589 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 10:13:22.27 ID:Hkn/ddDO
>>587 そんな事言ったら友達同士のお手伝いも、加工品購入も禁止だなw
「総てを自分でやれ」って事になるわ
590 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 10:21:42.12 ID:6NPqe8Mu
いい事じゃない
591 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 11:00:20.16 ID:xGGCIAcK
ジュニアは小4からになったんだから加工品でもオヤジ臭いマシンでもよさそうな気もするな
問題は幼稚園児がかついマシンで優勝することだったんだから
それでも納得できないなら
無加工タイヤ・無カーボンプレート・無モーターピンレギュにでも
してもらうよう働きかけるしかない
>>589 厳密もクソもないけどそれは禁止だよ
ただどうやってそれを車検員が確認するかが不明で、
特にオープンクラスで大人の場合は聞かれもしないと思う
592 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 11:12:40.70 ID:m8OhoZQz
593 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 13:50:14.74 ID:ylw/JT/P
質問なのですが、自分が作ると毎回リアブレーキの右側が数ミリ低くなってしまいます。
なにが問題なのでしょうか?
ちなみに、シャーシはVS、S2です。
よろしくお願いします。
594 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 15:31:21.17 ID:bxAst3nK
595 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 17:29:21.66 ID:QfyJAi6n
>>593 .数ミリだと自分もよくある
去年から始めた初中級者だけど、解決できたから答えてみる
シャーシからリアブレーキまでに繋がる全ての厚さ、幅をノギスを使って計測してみたら?
タイヤ厚は均等か、4点設置した時点でシャーシは水平か、グラ付きはないか、ネジの締めすぎで潰れてるところはないか、ブレーキ外した状態で傾いてないか
596 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 17:38:56.55 ID:Hkn/ddDO
>>591 お前がなんと言おうとタミヤにとっては
「家族や友達と共同作業で作る」ってのはむしろ大歓迎なわけw
ボッチが悔しいのは判るけど、家族や友達と共同作業まで文句を言うのは
少し恥ずかしい
597 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 18:08:53.30 ID:BQu06vTv
家族や友達と一緒に遊ぶのと
家族や友人と共同作業するの
はイコールではないけどな。
友達が作ってくれないからと言ってボッチではないですよね。
598 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 20:04:42.14 ID:ylw/JT/P
>>594 シャーシ5〜6回変えてますが、毎回なんですよねw
>>595 調べてみます!
ありがとうございます!
599 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 20:54:12.90 ID:nEVWyAr0
左右対称のネジを締めるときは、左右バランスよく交互に締めていく プラスチック素材だからなおさら
600 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 21:30:02.01 ID:KtRDHYWM
>>597 いかにもボッチそうで哀れですよ
見ていて悲しいです
文句があるならタミヤに言って変人扱いされて下さいw
601 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 21:31:42.54 ID:UNTELrnj
602 :
HG名無しさん:2014/04/06(日) 22:15:14.90 ID:zqGjz6aT
>>593 もしかして時計回りコース?
FRPやステー付け根のビスが曲がって捩れる事はよくある。
ドクター曰く、自分で組み立てたマシンとは親の組んだマシンを
バラしたのを組み立て直せればOKだそうだ。
すなわち親マシンが2台あって1台をそっくり組み直せれば良し。
当然ながら加工パーツの支給は問題ない。
603 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 17:22:11.52 ID:AojIcN6R
>>602 それは違うよ!!
電話で確認した!
結局簡単に言うとビス1本親が手を貸した場合は親マシン扱いだよ!
604 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 17:30:38.76 ID:GEsEcF9h
605 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 19:00:41.84 ID:h5m5Mj6o
このへん難しいとこあるよ
ドクターの判断としては
>>602があってるし、
電話対応のスタッフが言うには
>>603があってる
606 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 19:02:59.63 ID:h5m5Mj6o
まあこのあたりはタミヤがきちっと一貫してないのが悪いな
聞く人によってほんとまちまちだからあとは個人の判断とモラルに任せるしかない
607 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 19:19:01.11 ID:Ia6nRYGq
でも、「自分でマシンを組めない」って奴は絶対に駄目ってのは
一貫してるな
608 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 19:34:28.35 ID:6aERYiNB
子供が楽しんで組み立ててるの見ると、ほのぼのするし、自分で組み立てられるならいいんじゃね?
609 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 20:53:11.96 ID:AojIcN6R
610 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 21:10:19.87 ID:GEsEcF9h
>>609 >ドクター曰く、自分で組み立てたマシンとは親の組んだマシンをバラしたのを組み立て直せればOKだそうだ。
どこをどう読めば親が手を貸して組み立ててるって?
611 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 21:13:27.35 ID:h5m5Mj6o
親の組んだマシン=親が自作したカーボンスラダンやらペラタイヤを子供が使う
612 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 21:44:20.68 ID:CYm1UHEh
加工ならともかく自作じゃ別のレギュ違反だろw
613 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 21:54:45.90 ID:RmqAvHaO
ルールを知らないならまだしも、「自分で組む」の厳密な解釈をタミヤに求める
んじゃなくて、こんな簡単なルールなんだから理解して察せよと思う。
親がジュニアの領域を越えたマシンを投入して他の子供たちが不公平な目に
遭うのを防ぎたかった訳で、何も親の作業補助まで禁じてる訳じゃないし。
難しい法律とかじゃないんだからいちいち1から10まで書かれなくても
タミヤの意図を十分読み取れるでしょう。
自分は「自分で組んでね」と規定して車検で自身で組んだかということ
だけ聞きとり確認という今の方法で十分だしベストだと思う。
細々と文章で規定したり車検で今より厳しくチェックしたとしてもデメリット
しかないと思うし、そういうこと想像できないのかな。
614 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 22:03:37.82 ID:6aERYiNB
どうでもいいかもしれないけど、ここは初心者が質問するスレだぞ。
615 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 22:04:31.08 ID:Ia6nRYGq
要は「自分で組み立ても出来ないガキは公式なんて出るんじゃねーよ」事だろ
去年のJC優勝の幼稚園児じゃ絶対に組み立ては無理だからな
そんな馬鹿が居るからこのルールになったんだよ
616 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 23:54:27.83 ID:J0hZubR1
ミニ四駆を始めようとしている初心者なんだが、店員にmaシャーシとARシャーシ勧められた
実際のところどっちのシャーシが性能いいの?
617 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 23:58:45.17 ID:GEsEcF9h
618 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 00:10:21.64 ID:uQ6f9dK6
好きな方選んでよし
619 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 00:48:44.73 ID:TBUfiyoG
好みのボディのある方。
620 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 01:18:09.06 ID:FncJkzcd
>>616 ARシャーシ
なぜなら俺が片軸好きだから!
621 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 06:10:46.16 ID:iB+6NVzd
>>616 ARシャーシは駆動系に負荷の多い欠陥を抱えてるからMAがお勧め。
でも分解は付属のアダプターを使わないといけないくらい硬いよ。
どちらかと言うと初心者が使ってそこそこ楽しめるのはSXX。
622 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 13:18:28.14 ID:VFHLkklP
質問させていただきます。
小学生の頃にレッツ&ゴーに出てくる物を穴あけたり、して楽しんでいた者で、最近またはじめてみようかなぁと思っております。
近所の模型店に、見に行ったはいいのですが、新しいMSシャーシなど出ていてさっぱりです。
当時は井桁改造??などを買ってもらった本を見ながらやっており、調べたら出てはくるのですが、いつの記事を見ているかもさっぱりです。。。MSは強度があるからいいとかですが、やっぱり、昔の使ってる人なんかいないのかなぁ。。。
そこで、ざっくりとした質問で申し訳ないですが今から始めるにあたりどのシャーシがおすすめで、どのパーツが始めるにあたって無難か等現状でお聞きしたいです。
コースはJCJCを複数繋げた物で走らせる予定です。
調べたのですが色々意見がありすぎた結果と、JCJC専用のマシンなどを紹介している記事などなかったための質問ですので、失礼極まりないですが、よろしくお願いします。
623 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 13:58:03.66 ID:In9fWZuI
>>613 ジュニアクラスが小4以上になったし、別に自分で組まなくてもいいと思うんだがなぁ
決勝戦の電池交換は時間制限有りになったみたいだし
624 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 14:24:14.36 ID:YAmlT5zF
>>622 あっちのスレでも答えてもらってるのに何でマルチポストするんだよ・・・・
625 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 16:13:40.84 ID:kANf6Xw9
これから公式大会に行く時にはタッパーを持って行かなければならないと聞きました。
なぜですか?
626 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:37:25.84 ID:RY/Bxh01
今日初めてマシンを買おうと思い歴三年の友達引き連れてショップに行った話
一目惚れしたスラッシュリーパークリヤーレッドスペシャルを買おうとしたら
友達がそれは駄作だやめろといって止められたんだが
駄作な理由わかる人いますか?
友達に聞いても理由言わずに全否定だったからモヤモヤしてんだ
627 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:38:57.15 ID:4FgdHz1Q
ARのやつかな?
別にダメじゃないと思うけど。
628 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:41:33.30 ID:RY/Bxh01
>>627 そうです
白いARシャーシのやつでした
629 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:44:22.01 ID:VkEPf7BG
VS信者か両軸信者のどっちかです
縁を切りましよう
初心者にはまずARかMAでいいと思います
もっと言うと自分の好きだと思ったマシンから初めるのが一番だと思います
630 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:50:45.09 ID:4FgdHz1Q
631 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 19:58:18.97 ID:FncJkzcd
>>625 必ず必要な訳では無いよ。
あれば便利かもって程度。
昼ごはん余っても持って帰れるしね。
632 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:11:17.35 ID:YAmlT5zF
>>626 そのお友達はさぞかし立派な戦績なんでしょうなあ。
633 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:14:04.47 ID:RY/Bxh01
634 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:15:56.92 ID:RY/Bxh01
>>632 学校帰りの小学生に負けてました
と言うか、完走してなかったです
自称公式大会ベスト4
635 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:28:22.69 ID:4FgdHz1Q
スラッシュリーパークリア(ry
にボロクソに負けたんじゃね
636 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:35:35.01 ID:gJyvHddA
>>634 お前も結構バカにしてるなww
理由なく否定するのは痛々しいよな
637 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:35:49.70 ID:TXs98Cnv
近所の大会覗いてみたらみんなしてARだのMAだの使ってたんだけど
今スーパー2(というよりフルカウル系)って不人気なの?
638 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:45:36.86 ID:gJyvHddA
スーパー2は速いよ
639 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:53:09.95 ID:4FgdHz1Q
俺はS2が一番好き
640 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:56:35.60 ID:TXs98Cnv
みんな10秒代のコースを俺だけ24秒掛かってて恥ずかしくなったけど
なるほど、磨けば光るシャーシなんだね
641 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 21:07:48.33 ID:YAmlT5zF
>>634 小学生にアドバイスもらった方がええがな
642 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 21:26:14.25 ID:R5BLqi3y
充電について質問させていただきます
参考に大体何Aで充電してるんでしょうか?
またお勧めの充電器はありますか??
643 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 21:28:50.48 ID:gJyvHddA
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
644 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 22:24:23.76 ID:iB+6NVzd
>>625 中国のスパイが暗躍してマシンのひみつを盗み取ろうと狙ってるからです。
相棒たるマシンは肌身離さずで走らせる以外は他人の目に触れさせないのが肝要です。
645 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 22:28:11.35 ID:YAmlT5zF
そうか、高濃度プラズマ兵器からマシンを守るためにタッパが必要なのか
646 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 00:27:44.26 ID:BkCn6xmN
どうも
>>626です
閉店ギリギリでスラッシュリーパー買ってきて今やっと改造終わった
アドバイスくれた人
どうもありがとういい買い物できた
647 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 00:51:54.52 ID:kPf0gk53
>どのパーツが始めるにあたって無難か
「620」と「大径ローハイトタイヤ&ホイールセット」
「ファーストトライパーツ」
「19mmプラリング付きアルミベアリングローラー」×3
648 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 01:37:47.38 ID:aZR8QGgp
>>646 ボディが透き通って形がゴキに見えるから、友達がやめておけっていったんだよ。
俺は後ろからメタルブラックを吹いて、妖しい輝きのマシンを手に入れた。そしてシャーシの白は見なかったことにして
箱のまま積んである
649 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 06:59:33.15 ID:Lb4hA9qs
>>647 フロントにプラベアリングは問題外
フロントはコース壁に噛むローラーがいいので、ベアリングの二段ローラーを買いましょう
650 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 07:57:30.52 ID:fMcmoBet
お勧めパーツに高性能モーターが入ってない限りにおいて
フロントにプラローラーはアリ。
651 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 13:10:04.89 ID:kE7yjRF+
A
652 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 13:33:24.38 ID:kE7yjRF+
近所の模型店でエアロアバンテブルースペシャルとエアロマンタレイのホワイトスペシャルがあり
この2つから選ぶとしたら
見た目以外にこっちの方が!というのはあるでしょうか?
653 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 13:34:59.95 ID:dMu+pG+o
むしろ3レーンなら普通にプラローラありだろ。
654 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 13:36:02.55 ID:dMu+pG+o
655 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 13:54:08.47 ID:kE7yjRF+
>>654 あんまかわらん感じなんですね
ホイールが微妙に違うのかな、とも思ったのですが・・・
ありがとうございます
656 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 13:55:45.90 ID:dMu+pG+o
>>655 エアロアバンテは小径
エアロマンタレイは大径
どっちも一長一短なんだよね。
だから、自分が主に走らせるコースなんかで選ぶといいかも。
657 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 14:21:51.62 ID:kE7yjRF+
>>656 アバンテ=大径だと思い込んでいました
そんな根本的な違いが・・・
ありがとうございます!
658 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 14:47:09.39 ID:xfYotHFk
>>647 貫通しないとシャフト差し込みが浅くなりすぎる620とか
どこらへんが無難で初心者に薦められるの?
659 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 15:11:22.31 ID:dMu+pG+o
660 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 16:20:26.02 ID:Hx8NBDGn
フロント、「プラリン」は大阪大会の優勝マシンがやってたみたいなんで薦めましたが
確かに抵抗の無いローラーなので、「二段軽量アルミ」が標準的かもしれません。
「620」を初心者に薦めた理由は、最終的に使うんだから最初から買っておけという理由です。
「620」を入れることで差込が浅くなるというのは物理的な事実ですが、よほどホイールが緩くなければそれで困ることもないでしょう。
661 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 22:15:17.01 ID:owfWOgoC
>>658 初心者でもそれぐらい出来るだろう
不器用で馬鹿なお前基準で考えてちゃ駄目だってw
662 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 22:41:53.01 ID:UN+V+E75
なんか初心者の気持ちにもなれない馬鹿が一人沸いてるな
663 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 22:53:31.15 ID:8FWMexbP
「620」と「大径ローハイトタイヤ&ホイールセット」
「ファーストトライパーツ」
「軽量2段アルミローラー」、「19mmプラリング付きアルミベアリングローラー」×2
「HD2」
他に必要なものがあれば、付けたしてくれ。
664 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 23:20:58.82 ID:XrnEIrc+
>>642 オススメじゃないけど
今もまだ昔買った充電器で充電してるよ
いわゆる青充電器って云うやつで
今は地雷パーツ入りしてる伝説のアレ
665 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 23:29:39.29 ID:Lb4hA9qs
>>663 ブレーキとミニ四駆のwikiは必要だね
666 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/04/09(水) 23:33:50.69 ID:nF36Kv/f
貫通してないと620は紛失の可能性があるから怖いなぁ _φ(・_・
667 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 23:34:05.31 ID:5HAnS+kM
ゴールドターミナルは絶対必要不可欠
668 :
HG名無しさん:2014/04/09(水) 23:56:14.68 ID:Lb4hA9qs
>>666 ベアリング用スペーサーなんて使ってるから浅くはめなきゃいけなくなるんだよ
669 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 01:54:22.59 ID:M9ddMqPH
620使うなら1.8mmピンバイスと72mmシャフト必須
670 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 03:38:37.73 ID:o/I54b1H
620には中空シャフトとカーボンホイールの組み合わせで充分対処出来る。
むしろ抜き差しが硬くて苦労するくらい。
だが無理やり手で捻ってホイールの穴を広げてしまうのだけは注意しよう。
カーボンホイールの緩みは嫌気性接着剤で補修が可能。
要注意なのは瞬着で補修すると内側にガラス質の壁が形成されて逆に
抜け易くなってしまう事だ。
671 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 07:02:16.31 ID:aGmkDOt/
シャフトの付け根をベアリング内側に合わせて削るんだよ
貫通なんていらないから
672 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 07:59:31.12 ID:2rpwGqcg
673 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 12:01:39.76 ID:M24wjAOo
カーボンステーとか直カーボンって削るとカーボン繊維がほどけたりしますか?
さけるチーズみたいな感じです
674 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 12:30:03.38 ID:REUfC0ek
荒すぎるヤスリを使ったり、
最終的に必要な寸法ギリギリでニッパーで切ったりしなければ大丈夫。
さけるチーズみたいになるのは、一方向性カーボン(UDカーボン)、ミニ四駆の部品としては売ってないはず。
ラジコンでよく使っていた、D&Dのカーボングラファイトは、UDカーボンで、
加工しにくかったし、路面でこすった時に、前から後ろまで繊維が剥がれたりした。
性能は良いんだが、、、
カーボン丸棒はUDカーボン。
675 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 19:25:59.14 ID:xdnkx+lU
>>648の
>どのパーツが始めるにあたって無難か
「620」と「大径ローハイトタイヤ&ホイールセット」
「ファーストトライパーツ」
「19mmプラリング付きアルミベアリングローラー」×3
は言葉が足りないんだよ。
620使うならシャフトを貫通させなきゃすぐ抜けるとか書いておかないと。
それ考えると72mmのシャフト忘れてどうすんだよ。って思うわ。
676 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:05:47.78 ID:W2IDtqs+
>>634 >自称公式大会ベスト4
公式で4人残しって殆ど無いと思うが?
普通は決勝5人残しだよなw
677 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:11:45.69 ID:xdnkx+lU
678 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:33:56.90 ID:3fQy0UOT
貫通しなくても大丈夫って理屈もカーボンホイールあっての話で
初心者ではそういう部分の知識も不足してるだろ
現行620はシールはがさんと脱脂しても回り悪いしな
車軸用のベアリングなんてハトメかPOMでかなりのところまで持っていけるよ
いずれ620使うっても本当に必要になった時に買ったっていいわけだし
679 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:47:38.49 ID:bW+yaWmp
そんな事言ったらまた620厨が湧いて出てきちゃうよ〜
丸穴ベアリングでいいよ _φ(・_・
681 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 01:41:34.84 ID:96Q4gR3j
620じゃないならPOM一択
丸穴と六角は論外中の論外
粗悪品にも劣るゴミパーツ
682 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 01:55:36.16 ID:hwcErzEd
フッ素620を忘れてはいけない
683 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 09:49:36.04 ID:DNQcjUSS
そして豚肉オルタナティブもゴミ
684 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 12:04:55.79 ID:uzYQJO83
ホイール貫通する位初心者でも出来るだろ
620最強それ以外買うのは金の無駄
685 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 12:14:09.17 ID:/WbBmKGc
62mmくらいのシャフトを620とセット販売か、単品で売れば良いのにね。
686 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 12:49:42.44 ID:MNkX7mvu
精度が良いぶん逃げが無いからシャフト曲がってる時もろに抵抗になるのが620
ハトメやPOMくらいの2,05〜2,1mmくらいの穴のほうがシャフトの曲がりにも遠心力でのシャーシのネジレにも余裕が出来て初心者にはいいよ
687 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 14:12:10.53 ID:PDWXEaEj
>>686 620最強()とか言って気持ち良さそうにしてるからほっといてあげなよ。
688 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 17:00:52.84 ID:xI4yMOqU
つまり、620オナニーと?
689 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 17:07:24.14 ID:St2YXB8B
たしかに穴はある
690 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 19:04:38.80 ID:NHi0fWcn
. {. | ′ | }
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ<
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,, l||||l
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| ゙゙゙゙゙ 、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙ 、,,,,,, 、,,,, ||||
. ヽ.ヽ {:. lリ ,l||||" ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙ ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,, |||
. }.iーi ^ r' ,' ,il|l゙゙ ,,rlll" ,,,,
!| ヽ. ー===- / ,,ill"゙ ,,,ril"゙ il||||l
. /} \ ー‐ ,イ
691 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 19:28:13.88 ID:wQEO5PVx
ぶっちゃけいって、高速立体みたいにスピードが要求されるコース以外なら丸穴にもワンチャンあるでしょ。
これから始める初心者からすれば、品質<パーツの量だと思う。
後、経験則から60ミリシャフト+620の組み合わせは、カーボンホイールならホイールと620の間に何も入れなければ抜けるってことはないよ。
カーボンホイール以外はどうなのかは分からんがなw
692 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 20:24:53.46 ID:q2ySG7fw
こんばんは
>>626です
コーナーが曲がりきれなくて困っているんですが何がいけないのでしょうか
大まかなマシンのセッティングは
フロント:13-12o二段アルミローラー
リヤ:13oオールアルミベアリングローラー×2
モーターはhd2
リヤのローラーの高さは地面から約10o、52oの位置
ローラーベースは135o
車幅はレギュぎりぎりまで広げてます
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
693 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 20:27:02.57 ID:96Q4gR3j
ノーマルのホイールでもベアリングとの接点を内径に合わせて削れば問題ないって言ってんだろ
抜けるならシャフトに接着剤を塗って太くすればいいんだよ
694 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 20:30:40.29 ID:96Q4gR3j
リヤ上段ローラーをもっと低くする
フロントローラーに角度をつける
これで曲がれます
右フロントローラーを左よりも角度をつければLCも攻略できます
LCを含めたコーナー全てはローラーのセッティングで済みます
695 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:05:25.89 ID:PqqfuUA8
696 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:06:49.54 ID:JXsplK5n
ちなみにフェンスの高さは
地上から50mmなので52mmだと・・・
後は分かるよな
697 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:10:55.94 ID:q2ySG7fw
>>694 ありがとうございます
さっそく組み替えてみます
698 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:12:18.35 ID:q2ySG7fw
>>696 公式大会のサーキットって50なんですね
じゃああのコースは何のコースなのだろうか……
699 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:13:41.23 ID:q2ySG7fw
700 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:26:30.50 ID:q2ySG7fw
あ、コースは悪くない
私の測り方がいけなかったんです
上段だけ5o引いてください
701 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 21:33:39.57 ID:96Q4gR3j
リヤは下段はなるべく低くする
フロントローラーを頂点にして二等辺三角形にリヤローラーをつけると最も良いです
ただ上段を少し高めにしたほうが安定します
フロントローラーの上にはスタビをリヤ上段くらいの高さにつけてください
これで基本的なローラーセッティングになります
「たからばこセッティング」で調べてください
702 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 22:10:53.60 ID:IsB7EAjA
>>700 あんまりギリギリ狙うと少し浮いただけでも乗り上げちゃうので、
やっぱりリヤ上段ローラーはもう少し下げることをおすすめ。
個人的には35〜40mmくらいでいいかと。
703 :
HG名無しさん:2014/04/12(土) 19:24:19.37 ID:BTbP4jzQ
タイヤサイズに触れてないけど、安定狙いならタイヤは小径にして下さいね
704 :
HG名無しさん:2014/04/13(日) 20:38:00.30 ID:vYIx7ueA
懐かしくなって衝動買いして近所のコース置いてる店に行ったはいいが立体交差で毎回吹っ飛んで話にならんかったよ
リアウイング折れたし…俺のベルクカイザーぇ…
705 :
HG名無しさん:2014/04/13(日) 23:43:13.74 ID:bYWGbhYD
ようこそ
706 :
HG名無しさん:2014/04/14(月) 05:39:39.88 ID:NAZT5gM0
フロントとリアの裏にブレーキつけないと
707 :
HG名無しさん:2014/04/14(月) 21:02:10.66 ID:ukqxPWu3
>>704だが
>>705やあ(・∀・)ノ
>>706 ブレーキって消ゴムみたいなやつだよね
今はフロントにもつけるのか
スーパー1にFRPフロントワイドステー、強化リアダブルローラーポン付けしてフロントに低摩擦プラローラー(紫色)リアに低摩擦プラローラー(橙色)上下に付けて下側にリアステーについてた半球のやつ共付けしてリアブレーキ替わりにしてるんだけども
なんか変?
708 :
HG名無しさん:2014/04/14(月) 21:33:01.75 ID:CFbDn9UJ
走れば問題なし
変か個性かどうかは自分で決めるのさ…
709 :
HG名無しさん:2014/04/14(月) 22:12:09.35 ID:WEmAfI0Q
>>707 最近のブレーキは滑り止めシートみたいなのを貼るのが主流になりました
ARブレーキで画像を検索してみれば雰囲気はつかめるかと
セッティングは別に変じゃないと思いますよ
ただ、フロントに低摩擦だとモーター変えたりするとコーナーやレーンチェンジで飛んじゃうかも?
まぁ、そうなったらまたここに来てもいいしね
710 :
HG名無しさん:2014/04/14(月) 22:34:54.34 ID:ukqxPWu3
>>708 吹っ飛んだら問題外な気が…
>>709 画像みて来たよ
最近のミニ四駆は要塞化してるのね
リアステーが本体なんじゃないかと思ったわwww
仰る通りレーンチェンジで100%飛びました
ノーマルモーター→問題なく完走
スプリントダッシュモーター→レーンチェンジから飛翔
まだ手持ちのパーツも全然ないけどまたチャレンジして飛んだら聞きにくるわ
711 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 00:32:50.78 ID:RtsiRo6A
>>710 スプリントダッシュて二次ブームの頃の500〜800円クラス社外モーターより回るから取り扱いには注意だw
レギュで使用できるモーターを全部そろえる必要は無いが何種類か加えて段階的に速度変えられるようにするといいかも
712 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 00:42:02.03 ID:ptrwP9tV
俺は強力なモーターをどうやって押さえつけるかを考えて成長したタイプだったなぁ
713 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 00:55:59.83 ID:8kUvZvyz
>>711 昔のハイパーダッシュ積んでた時の方が速い気がするんだが想い出補正かな
ハイパーダッシュ2、アトミック、トルクチューン、パワーダッシュ、この辺あればいいかな?
>>712 完走出来れば速いもん勝ちだからね
抑える方法が要塞化なんかね?
714 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 02:11:30.05 ID:OAdDXAK0
いろいろ試したんだけどどうしてもスプリントよりHD2の方が早くなっちゃうんだがなにが悪いのだろか?
715 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 02:39:18.13 ID:ADlig1Po
電池は?
716 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 04:49:36.20 ID:udChC7c3
スマホあるなら回転数測定したり、
3vの電源用意して逆転ナラシしたり、
終わったモーターと判断してパークリでカーボン洗浄して軸にグリス入れたりとか。
ナラシ出来てるモーターに新品モーター当てると全然だからなぁ・・・
717 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 06:35:36.58 ID:2h1dvlX6
>>714 最近のHD2はかなりトルクが上がってる印象なので実走では速い。
スプリントやパワーダッシュはブラシにカーボンカスが溜まると遅くなる。
718 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 07:42:40.06 ID:LsNj5fii
何でもかんでも超速ギヤにしておけばいいなんてことはないのだ。
719 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 21:02:36.30 ID:8kUvZvyz
翔んできました( ^∀^)ノ
セッティングは
>>707で2レーンの黒青緑のコース×2くらいのやつでした
レーンチェンジで吹っ飛んでお話になりませんでした
720 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 21:17:07.55 ID:cOE2rYHs
>>719 2レーンのコースのレーンチェンジは蓋ついてないと無理ぽ
721 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 21:32:39.54 ID:8kUvZvyz
>>720 頂上に透明なカバー付いてたけど飛びました
722 :
709:2014/04/15(火) 21:37:59.66 ID:JFIKOQ7r
>>719 モーターはスプリントダッシュのままかな?
スプリントダッシュを制御するのは難しいよ
とりあえず、レーンチェンジ攻略について調べてごらん
基本的にはフロントのローラーの角度(スラスト)の維持と、食いつきが良いとされているローラーにすることで対処できると思う
そしたら次は速度アップやコースに合わせた攻略が待ってる
723 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 21:50:39.81 ID:2h1dvlX6
>>721 カバー付きレーンチェンジの攻略はバクシードみたいな天井ローラーを
取り付けるといい。本来のローラセッティングの参考にはならないけど。
724 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 21:56:37.40 ID:8kUvZvyz
>>722 スプリントダッシュのままでした
駆動系はカーボンピニオン、クラウンと付属の4:1カウンター、中空プロペラシャフト、中空シャフトでした
前輪吹っ飛んで二回ほどベアリング探したwww
マシンの掃除しながら見て来ます( ^∀^)ノ
ありがとう
725 :
HG名無しさん:2014/04/15(火) 22:33:40.38 ID:8kUvZvyz
>>723 バクシード知らないんですよ
ローラーよりフロント上方にショックアブソーバーみたいなモンつけて叩き落としたらいいんじゃないかと妄想した
>>722 右側フロントのスラストとスタビの役割が重要っぽいことはわかった( ^∀^)
726 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 04:12:53.51 ID:zBCtY7qr
今、ARシャーシにファーストトライパーツセットのリアFRPを取り付けようとしているのですが
説明書通りにしようとするとリアはシャーシへのネジ止めと一緒に
取り付ける形になる気がするのですが、皆さんそのように取り付けているのでしょうか?
それとも何か別の方法があるのでしょうか?
727 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 06:27:24.07 ID:MOLiCdRc
>>726 その質問、「リアはシャーシへの」じゃなくて「リアローラーはシャーシへの」じゃね?
728 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 08:10:36.12 ID:XvhGbC8K
>>726 言われてることが若干不明ですが、説明書では工程が分割されてますよね?
(3)マスダンパーの装着、(4)シャーシへの取り付け、(6)ローラーの取り付けとなってますよね?
付属ローラー以外の19mmローラーを装着する場合は、
両端のトラスビスを使わずに、ローラーを取り付けるネジでバンパーごと止めることになります
729 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 10:52:50.31 ID:j1G8ENY+
>>725 ふた攻略は、ボディにツノみたく壁用スタビを付ければ上手く行くよ
サイドのスタビと同じ考えで「なすべく早く壁にスタビが当たれば姿勢が崩れない」ってセッティング
730 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 12:08:03.74 ID:zBCtY7qr
>>727,728
一番大事な19mmローラーを取り付ける、という文言が抜けていました
頭悪い質問に補填しての回答ありがとうございます
はやりシャーシのバンパーごとなのですね
731 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 14:32:08.64 ID:PKNuC4NV
>>729 ボディセンタースタビてことかな
フロントスタビで同じようにならないかな?
732 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 18:11:22.47 ID:Zz7JnVQv
>>731 フロントスタビでは天井に衝突した時の減速が半端ないんでね。
重心からちょっと前寄りのところに天井ローラーを着けると速く抜ける。
高さは70mmぎりぎりで。
733 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 18:50:48.76 ID:cITfycrw
ロングスタビ低摩擦プラローラー (13mm) セット
についてるスタビならそれ程減速しない気がする
734 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 18:56:44.58 ID:PKNuC4NV
>>732 目的に則してキチンとしなきゃいけないわけだね
フロントに9mmベアリングローラーと地上高40mmのスタビ、リアに19mm低摩擦プラローラー地上高10mmと30mmで2レーンコースレーンチェンジ翔んできます( ^∀^)ノ
735 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 20:32:04.53 ID:PKNuC4NV
>>733 スタビヘッドがチョイでかいやつね
マシンは翔ばなくなったけど周回重ねたらフロントタイヤが飛びだした\( ^∀^)/
736 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 22:01:53.72 ID:XJaOo2NE
ガンバってるところ申し訳ないけど、もし今後3レーンか5レーンのコースをやるなら今のセッティング(特にレーンチェンジ対策)がほぼ無意味になります。
それならレーンチェンジを外して周回コースにして速さとかコーナー性能を確認するほうが公式とか店舗コースに対応できるかなと思います。
このまま2レーンならそのままガンバってください。
737 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 22:16:40.71 ID:PKNuC4NV
>>736 ありがとうございます( ^∀^)
2レーンのレーンチェンジはクリアできたので卒業です
3レーン走らせてみたのですが3周回れずにタイヤ脱落で完走すら出来ずじまいでした
次はタイヤ脱落しないマシンにしたいと思います
738 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 22:22:45.42 ID:XJaOo2NE
ホイール穴がゆるんでるならシャフトに接着剤を塗って乾かしてからホイール入れるときつくなるよ
薄く塗ろうね
739 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 23:08:32.33 ID:PKNuC4NV
>>738 明日買って来ます
タミヤの刷毛付き白蓋のビンのやつでいいんですよね?
昔の工具やらなんもかもどっかいってて不便で仕方ないですが頑張ります
ありがとうございました( ^∀^)ノ
740 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 23:23:50.30 ID:XJaOo2NE
なんでもいいよ
741 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 23:45:05.60 ID:PKNuC4NV
742 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:40:14.27 ID:gJtO0elN
質問!
ものすごく速かったマシンを翌週走らせたらめちゃめちゃ遅くなってた…モーターのせ変えてもシャーシ新品に変えてもギヤー新品に変えても遅いまま。
スイッチ入れると早そうな音なのに、走らせるとすごく遅い。
ちなVS
743 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:46:06.09 ID:66RbEKky
電池が弱ってる
トルクに無理がある
速かったのは記憶違い
744 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:49:37.58 ID:gJtO0elN
記憶違いでもないし、電池も充電済です。
トルクに無理があるってどういうことですか?
745 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:52:35.46 ID:0fWPuSZz
>>744 それ、ブラシが死んでる。モーターを分解してみるといいよ。
わかっても直せないし、ノーマルモーター等のパーツを使って直すとレギュ違反になるが、
知識だけは増える。
746 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:55:40.10 ID:gJtO0elN
>>745 いや、遅いマシンに乗ってたモーターを他のマシンに乗せるとちゃんと走るんです。HD2
あけぽんのHD2乗せても、やっぱり速度変わらず。
いろいろいじったけど、原因がわからず…
モーター分解は面白そうだからやってみます!
747 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:56:39.47 ID:0QBcFDW/
ペラシャ受けが割れてる
748 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 00:58:40.62 ID:C9aCvnWu
ペアシャ緩んでトルク抜けしてたことが私あったなぁ
749 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 02:07:40.87 ID:1bdqMQdp
ローラーが一個取れてFRPを削りながら走ってる
まぁなんかいろいろあると思うよ
シャフトが曲がってるとか、ターミナルがゆるくなってるとか、
ステーの取り付けが緩んでローラーがタイヤに干渉とか、
マスダンのビスが曲ってマスダンとローラーが干渉とか、
ブレーキが垂れ下がって車高0mmで走ってるとか
750 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 02:09:15.36 ID:1bdqMQdp
ホイールがガバガバになって路面に力が伝わってないとかもあるな
いろいろ片っ端から探していくしかない
751 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 02:20:54.63 ID:FX4pDpxq
>>737 ノーマルなシャフトとホイールではすぐに抜ける。
先ずは中空か強化シャフトにすれば抜けにくくなるし
カーボンホイールを導入すれば硬くて嫌になるほど抜けにくくなるよ。
752 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 02:36:48.51 ID:n5bVJxA2
電池フルで外見やモーター音何ともない時って大抵シャフト抜けだよねー。
753 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 02:58:40.88 ID:U1QmBtxc
縮みタイヤを作る場合に、パーツクリーナーの種類(入っている成分)等で、
縮み方やグリップ力(中には上がった!?)が変わるとゆう事らしいのですが、
どこのなんとゆう製品が縮む、あるいは効果が大きい物があれば教えてください。
754 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 03:19:26.03 ID:Y/jKkrgQ
パークリつけて縮ませる方法でグリップは上がらんだろ、基本的にグリップ下げる為にやるもんだし
755 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 03:38:04.74 ID:U1QmBtxc
>>754 縮み タイヤ ミニ四駆 原理
で、検索したHPにはグリップが上がったのはヘキサンとゆう化合物が原因ではないか?と書かれていたんです。
そこは試してないので分かりませんが、
今やってるのはホムセンの安いパーツクリーナで、通常通りグリップは下がってます。
そこで、もっと下げたり、縮ましたり出来るクリーナー等があるならばと思って質問しました。
756 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 03:41:40.00 ID:U1QmBtxc
すいません、書いてあったのは2-プロパノール(アセトン)の間違いでした。
757 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 09:03:11.59 ID:n5bVJxA2
実車だと熱が入って少し放置すると、グリップが下がってしまい再利用は出来ないと言われている。
あとパークリ吹いた直後は逆に食う、グリップが下がるのは揮発しきってからだね。
758 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 12:35:06.54 ID:U1QmBtxc
>>757 上がるとゆうのは、質問の目的ではなくて、
今のより高いのとか試してみたいけど、もし上がっちゃったら困るんで、
通常のグリップが下がる効果の高い物とか
メーカーや商品名などでオススメがあれば知りたかったんです。
759 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 12:46:34.25 ID:YXo2llzs
今のものよりグリップを下げたいというのが目的であれば
今使っている製品と具体的な手順を述べなければ比較のしようがないと思わんかね
760 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 12:51:36.33 ID:Z0durqPG
もうさ、小学生以上なら「〜とゆう」ってバカ丸出しな書き方をやめようよ
他の人と違うって気付かないの?
761 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 12:52:12.60 ID:O5CEqnOV
縮みタイヤ作り始めたらもう中級者だと思うんだが
762 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 17:05:51.47 ID:vSRJWMD9
顔文字君
とゆう君
次にどういう気持ち悪いのがくるのか
763 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 17:58:27.77 ID:U1QmBtxc
>>759 手順的にはノーマルタイヤを小瓶に入れて、今使ってる
AZ パーツクリーナーY001かLubrica ブレーキ&パーツクリーナーを使って
大体24時間漬けと放置乾燥ですね。
764 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 18:14:26.18 ID:U1QmBtxc
>>761 初めて2ヶ月経ってなくてまだ3度だけしか走ってませんが中級者で通りますかね?
1ヶ月ぐらい画像を見たりしながら、FRPと脱脂したローラーとかを付けて、
いざ組んでノーマルでは物足りなくて、ライトダッシュを入れたら即飛んだ!?感じでした。
タイヤの前にはブレーキとマスダンパーで悩みましたが、タイヤを試したくても
ハードやスーパーハードが売ってなかったので、縮みタイヤが効果的とあったので調べてた現状ですが。
765 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 18:37:00.08 ID:IDowo0hS
>>764 気を悪くしないでほしいのだが
いわゆる「頭でっかち」の状態だね
知識だけが先走りしてる感じ
766 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 19:52:49.24 ID:C9aCvnWu
>>764 どこで飛んだかが解らないからなんともいえないけど
まずモーターをチューン系に落としてみては?
767 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 19:59:15.46 ID:1bdqMQdp
俺も最初のうちから縮みタイヤやってみたな
グリップなさすぎ&石ころで走ってるみたいな音がするとかで
遅いとかなんとかでやるのやめたわ
768 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 20:37:40.63 ID:0QBcFDW/
>>764 バッチリ「初心者」です
走らせながら自分のセッティングに納得したあとで「あれ?こうしたほうがいいんじゃね?」ってなったら中級者
769 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 21:27:43.25 ID:U1QmBtxc
>>765 そうなんです。
それが合ってるのかすぐに確かめられない(走らせられない)から余計に
>>767 それぜひ教えて欲しいですね。
770 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 21:42:11.64 ID:U1QmBtxc
>>766 ありがとうございます
でもそこを考えるのも(空想に近いけど)今は楽しかったりするので、
聞いてしまいたい所ですが、今はパーツ一つ一つを確かめながらやってみたいです。
縮みの原因や化合物など調べるのが大変そうだったので、質問してしまいました
771 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 22:51:48.07 ID:ZB5g4TRi
グリスレスでギアを慣らして分解洗浄したらプロペラシャフトとクラウンギアの前後が判別不能になりました
慣らした状態に戻っていなかった場合ギアの寿命や性能に如何程差異が出るのでしょうか
772 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 23:04:54.16 ID:n5bVJxA2
>>771 経験上は特にない。
ナラシの効果うpの前では前後の位置移動程度では差は出ないと断言出来る。
773 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 23:09:30.89 ID:ZB5g4TRi
>>772 元通りにしないなら慣らしの意味がないような気がしますが、気にせず組み上げることにします
ありがとうございました
774 :
HG名無しさん:2014/04/18(金) 03:30:28.13 ID:Zl+OyAuJ
ナラシってのは、金型からプラスチックが出た直後にギヤが角ばってたり、
少しキツかったりして渋いのを直すためにやるのが第一目的。
クラウンは前後どっちに入れても回転方向は一緒だから、上記第一目的はクリアしてる。
MA/MSだと前後のギヤで正逆出るはずだからこだわったほうが良いかもしれないけど。
775 :
HG名無しさん:2014/04/18(金) 05:37:34.55 ID:gZvxOJfO
>>773 むしろ両方で使ったほうがいいギアが出来る。
本来なら、シャーシをねじりながらやるんだけどな。
776 :
HG名無しさん:2014/04/18(金) 07:29:33.34 ID:qVKa8GBn
>>774 バリ取りのようなものなのですね
両軸は未経験ですが覚えておきます
>>775 なるほど
捻りながらやるのは走行中の負荷を想定してギアのクリアランスに余裕を持たせてやる為でしょうか
777 :
HG名無しさん:2014/04/18(金) 12:37:48.10 ID:OPDWMzVs
アバンテjrってもう再販ないのかな
778 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/04/18(金) 17:54:07.58 ID:cEhoVm3Q
>777
何日か前に楽天にあった希ガス _φ(・_・
779 :
HG名無しさん:2014/04/18(金) 19:43:40.05 ID:OPDWMzVs
>>778 今見てみたらなかったな〜
でもありがとう!
また見つけたら教えてくれると嬉しい
780 :
HG名無しさん:2014/04/18(金) 20:29:02.60 ID:u+HAAVEF
>>777 再販版なら田中屋模型店で買える
通販もしてるから検索してみたらいいよ
781 :
HG名無しさん:2014/04/18(金) 23:11:07.45 ID:lXSfkNnk
アバンテはつい最近だったし今は新商品の予定も詰まってるからまだ再販は来ないだろう。
でも旧シャーシだしクリヤ窓ボディの販売も近かったから余ってるところはあると思う。
782 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 00:41:35.19 ID:j0ne1R/u
今日1台だけアバンテjrみたな
783 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 01:01:39.80 ID:g5YaOP05
>>780 他にも欲しかったやつ売ってて助かった〜
ありがとう!
通販してるサイト調べたら結構あったからもっと研究してみるよ
784 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 10:59:06.28 ID:Keovywrt
ポリカボディをFRPで補強するのはレギュ上ではアリですか?
具体的に言うと、ポリカボディの枠を切らないでFRPを四辺に貼って囲いにしたいです。
785 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 11:08:38.99 ID:VjxMHAH5
>>784 レギュには明示的にダメとは書いてない、としか言いようがないので
車検に持ち込んで結果をレポートしてください
シャーシから浮いた状態で囲う意味があるとは思えないけど
786 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 11:12:34.71 ID:Keovywrt
ユーロシステムの派生として使えるんじゃないかと思って
787 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 11:38:12.73 ID:amSft8IK
788 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 12:33:42.07 ID:PTHEPqPX
>>786 レギュで明記されてるバンパー類の範囲や高さを守っていれば大丈夫
アンダースタビ付きの緑スポンジをバンパーに取り付けて似たようなことをしてた人はいたね
ポリカじゃ柔らかい気もするけど、いろいろやってみてよ
789 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 12:46:27.19 ID:VjxMHAH5
>>788 ボディーから出すからバンパー規制にかからないってのが肝じゃないの?
790 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 13:07:45.97 ID:PTHEPqPX
>>789 レギュに明記されてるように、追加された部品がタイヤの軸より低いとこにあるとバンパー規制に引っかかる
791 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 13:57:44.88 ID:7GhaACIF
>>786です
シャーシの囲いはアウト
ボディの囲いはセーフ
タミヤには聞くつもりですが、レギュ上ではいいんですよね?
ローラーを出すように105o×165oより少し小さく囲いたいですが、レギュ上ではシャーシを囲うのがアウトです。
ただ、ブロッケンなんかのボディではタイヤの外周を通ってるのでボディの加工として認められるか確認したいんです。
792 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 14:28:12.98 ID:w++klmpG
ボディの造形として規定内の大きさになるならOKだけど、
造形と関係なく、囲うためだけに車軸より下の外側にFRPなどが有るのは
ボディ生えていて駄目だと思うよ。
レギュ問題は、会場で下っ端じゃなくてドクターに聞くこと。
一次予選の車検通ってもOKではない。
793 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 14:38:24.68 ID:PTHEPqPX
>>791 レギュ確認してます?
ブロッケンのはあくまでボディ
レギュではちゃんとボディに部品を追加した場合のことが書かれています
部品さえ追加しなければ囲われてても大丈夫ですが
783さんはFRPで補強と書かれているので、タイヤ軸より低いとバンパー規制に引っかかります
ユーロモドキなら全てを囲わずとも、規制範囲だけ削ってもいけるのではないでしょうか?
794 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 14:39:26.29 ID:VjxMHAH5
ここでレギュの解釈を聞いたってスレ住人が車検するわけではないんだし
>>790や
>>792の指摘も含めてレギュレーションぐらい自分で読もうぜ
書いてないことを捏造しないでさ
795 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 14:48:53.56 ID:7GhaACIF
なるほど、たとえばダンプのボディを縦に真っ二つに切って105oに広げたら恐ろしくグレーでしょうが低くしてもアリですかね?
っていうか105×165×70の四角い箱を走らせたいんですよね
796 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 15:50:38.36 ID:Skog+X8b
広げる時点で元のボディ以外の物が追加されるな・・・。
797 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 15:51:32.15 ID:w++klmpG
>>795 ダンプらしい造形になっていればたぶんOKじゃないかな。。。
なんつーか、
カッコイイボディを作ろうとして、結果として規定ギリギリの寸法になってるのはOKだけど
明らかに囲うのが目的で、車や何らかの造形物(蟹とか)にも見え無い謎の物体だったら駄目だろう。
逆に葉っぱボディも最近では車検通らないこと有るしね
何度も書くけど、微妙なケースは、会場でドクターに聞いてね。
798 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 16:38:51.35 ID:kI2suaWw
かつて提灯の規制が厳しかった頃、ボディ提灯なら車検をパスした時期が
あった。そしてボディに関してだけはその頃のレギュは生きている。
その頃も車軸下までウエイトを下げるとレギュ違反とか勘違いしてる
香具師は多かった。
従って車軸の一部をまたぐようなボディ改造でも現行レギュでは合法。
但し、ボディをシャーシとネジ止めなどで合体させてシャーシの一部と
したり、提灯の稼動パーツと合体させた場合はレギュの規制が適用
される場合もあるので、その辺は要確認ということで。
799 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 16:49:31.12 ID:kI2suaWw
ちなみにランチボックスなどワイルドボディの拡大は合法。
最近はARシャーシにガッチリ装着できるアダプターも発売された。
合法か否かはその場で取り外せるかが判断の分かれ目となる。
その他にボディ囲いを成立させる手法としてはフィリピンチャンプが
考案したダンガンボディ2つ割両サイド合体などが考えられる。
800 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 17:06:44.45 ID:PTHEPqPX
ちなみに分割ボディはそれ自体が何らかの機能(ウェイト以外)を持たなければOK!
分割された部分をステーとして使用したり、動いてマスダンとして機能したり、スタビのようにコースに干渉したらボディを加工した追加部品扱いになる
というか、798さんの言うように規制区域をまたげばここまで問題化する事ないんだけどね
囲もうとするからややこしいわけで
801 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 18:37:29.30 ID:pksbEq7+
ちなみにだらけだな
802 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 18:37:50.89 ID:kI2suaWw
ボディ囲いはステップサーキットの橋桁衝突対策には有効と予想するけど
フジヤマではどうかな。急激に登る分だけ衝突しにくいかな?
803 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 18:42:01.35 ID:7GhaACIF
黒にも白にもなるグレーってことですね
無意味な改造かもしれないですが、かなり興味深いおもしろい話が聞けました
804 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 18:50:20.63 ID:7GhaACIF
四駆郎世代なんでローラーとかマスダンがバッチリ見えるのが気になるってのもあるな
805 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 00:23:18.44 ID:Y7mPY5Yg
>>800 >ちなみに分割ボディはそれ自体が何らかの機能(ウェイト以外)を持たなければOK!
分割された部分をステーとして使用したり、動いてマスダンとして機能したり、スタビのようにコースに干渉したらボディを加工した追加部品扱いになる
車軸より上なら大丈夫では
806 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 00:43:36.14 ID:naMMgCif
>>805 だからNGではなく、追加部品扱いになって車軸…に抵触するので注意してねという意味
807 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 00:58:29.61 ID:Y7mPY5Yg
っていうかボディで疑似囲いにするメリットがわからんです。
808 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 03:11:26.29 ID:+u02OQUQ
囲いマシンの真骨頂はタイヤと言う回転機構がフェンスに接触して
あらぬ方向にマシンを弾く事を防ぐ事にある。
例え真横に着地してもスケボーのようにフェンスの上を滑って
マシンが前を向きさえすれば奇跡のようにコースに戻る。
重ねて書くがボディがスタビの役割を果たしても、ボディである
限りはレギュ違反の要件は車検箱に収まって地上高1mmを
満たせば問題とはならない。
809 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 06:17:51.20 ID:WtCaro3+
>>808 書いてることは間違っちゃいないが、
なんの書き込み?
コピペみたいなネタ投稿や荒らし目的だったらマジレスしてごめん
ボディ本体の認識についてはそれで良いんじゃないかな?
でも、先に問題になっていたのはボディに部品を追加して効果を得る場合と、ボディを加工して部品を作った場合の話なんだ
さらに、質問内容はボディをステー代わりにしてユーロモドキを作る際に囲む形になるためレギュ確認だったんだ
質問スレとしては、くだいた説明はありがたいんだが、質問内容とそこから派生した流れを読んでから回答してほしい
810 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 06:24:43.29 ID:NhsB36+H
808の文章、とくチョンくさい。
811 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 06:46:24.78 ID:+u02OQUQ
>>809 >>808は
>>807への回答であり手前への都合は考えてないので悪しからず。
で、ボディへの機能パーツの追加だが、公式特別ルールではローラー等
の取り付けは車軸より上と規制されているが、サイドガードよりも内側
であれば下に伸ばすのは可能とある。
従って別部品である桁パーツの取り付けはサイドガード幅に合わせる
必要があるだろう。
但しユーロスタビの効果は前後に装着して発揮させる物であるから
全幅ぎりぎりまで寄せる必要性は無いと思われる。
812 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 11:39:27.39 ID:NhsB36+H
ボディに追加のルールとバンパーの延長のルールがゴッチャになってるな
813 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 17:42:49.27 ID:tAr9i8+1
サンダーショット御坂Verを衝動買いしました
組んでみたらリアターミナルの長い方がパチって留まってくれません
プラパーツの嵌め込む部分が若干欠けているようなのですが成型不良なのでしょうか?
モーターを嵌めればターミナルを保持するのですがモーターを抜くとターミナルが脱落してしまいます
814 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 20:04:23.61 ID:NlAMLYxi
>>813 モーター側ターミナルを保持するあの部分はS2に限らず欠けやすいよ
ツメ状に細かく成型されてるプラ相手にプレスしっぱなしの粗い金属をはめ込むわけだし
注意しておかないと即アウト
815 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 20:19:54.33 ID:Q+2UPJDD
アルカリは内部抵抗大きいけど高電圧ってことは、
大電流モーターでも最高速に近づいて、トルクが不要になって電流が少なくなれば、
ニッ水より速くなることもあるのかな
816 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 22:45:14.51 ID:tAr9i8+1
>>814 そうですか
ありがとうございました
ついでにお聞きしたいのですが件のS2シャーシにカウンターギア3.5:1大径でスピードチェッカー
ノーマルモーター21Km/h
HD2、27Km/h
スプリントダッシュ36Km/hってお話にならないですか?
817 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 23:42:22.26 ID:slLeW7Ua
ギロチンダンパー作りたいんだけど、シャシーとの接続って何使えばいいの?
FRPと瞬間接着剤で作ったけど精度と強度が足りない
ググってもハッキリわからないんだ
助けてください
818 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 00:31:54.33 ID:kS5u6URq
819 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 00:37:19.10 ID:9oq8W1st
>>817 いちばん無難なのはシャフトストッパーというパーツ
シャフトを固定するためのネジ穴をシャーシへの固定用にして
シャフトを通す穴にダンパーの軸を通す
検索すれば実際の使用例がいっぱい出てくると思う
便利なんだけど、入手が困難なのがちょっと問題
他にはMSブレーキの一部を加工して使う方法もある
強度が心配だけど、簡単に手に入るから使ってる人も多い
820 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 05:29:03.42 ID:PY7TD/uC
俺の覚えてる範囲で近い値だと、ARの素組み小径で19km/hくらい。
821 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 08:22:40.79 ID:1V+gW6gG
質問です。
精度、加工技術もある想定で、最速セッティングを教えてくれ。
状況は、ダッシュ有、フラット、3レーン、レイアウトはカツフラで良くある300m位のストレート少なめで。
皆の力を貸してくれさい。
822 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 12:21:56.90 ID:I3KDKxvL
msボディの3分割の前のほうにヒビが入りました。
FRPで補強はしてあるのですが、
走りに影響が出ることは考えられますか?
823 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 12:26:00.33 ID:I3KDKxvL
>>822 MSシャーシの間違いです。すいません。
824 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 13:28:11.28 ID:nr6bIQ46
場所やヒビの度合いにもよるけど
上下ガチガチに固めてるとか、スピード遅めや、コースのマシンへの負荷が軽い等 特殊な場合除いて
交換した方がいいな。
825 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 14:56:58.87 ID:4FTwuyOm
前後ユニットだけでも売ってるし、交換が良いだろうね、
次に組む時は最初から下に補強のFRP付けとくが良い。
826 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 15:36:57.37 ID:3wXIDqP3
>>816 スーパーFM、ローハイト、超速、スプリントでも45km/h以上出るのでお話になりません。
827 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 15:38:13.44 ID:FocAn208
ブレーキを前に伸ばすのと後ろに伸ばすのでは理論上はどのような違いがでますか?
たとえばDBのような小ジャンプだと違いはでますか?
828 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 16:29:59.44 ID:9oq8W1st
>>827 簡単には登る前にブレーキ&前輪が浮くか
登りだしてからブレーキ&後輪が浮くか
前だと減速後に抵抗を受けつつスロープを登り出すので効果が全然違います
でも、そこんとこは理論よりちょっとでも経験しといた方がいいと思うよ!
829 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 16:57:42.41 ID:ckWzdDA7
>>818>>826 >>816です
やはりお話にならんですか
スピードチェッカーの個体差で表示に差が出るらしいとはいえ低すぎますね
PD超速小径で40Km/h目指して頑張ってみます
830 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 18:02:54.01 ID:3wXIDqP3
>>829 チェッカー上の速度はあくまでも目安です。
チェッカー上同じ速度でも実際に走らせると大径と小径では違います。
あまり気にせずバンバン走らせて下さい。
俺は走らせていい感じだった時の速度を計測してメモっておきます。
831 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 18:19:38.97 ID:ckWzdDA7
>>830 そうですね
40Km/hはあくまで指標ですので表示に其処まで拘るつもりはありませんよ
それよりも実走でのレイアウトに合わせたセッティングが出来るようになればよいかと思います
奥が深すぎて未だ一歩目すら踏み込めていませんが…
愚問に御応え頂き恐悦至極に存じます
832 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 18:48:23.79 ID:I3KDKxvL
井桁のメリットはなんでしょうか。
スピードは伸びますか?
833 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 19:14:34.65 ID:nc+pBdMs
>>832 速くなってノーマルバンパーじゃ耐えれ無いから井桁にするんだ。スラスト保持力が段違いに高いからね。
井桁にしたら速くなるかって言われたら組み方次第としか言えない。
834 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 20:23:35.02 ID:bdQucQV2
井桁は下手に組むくらいならしない方が良いような気がする
835 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 20:25:23.29 ID:VHF0R0e0
軽さと強度を兼ね備えるためにはやらなきゃいけない。
でもシャーシ骨組みだけで37gにしたいとかなきゃ、やるだけ無駄だ。
836 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 22:25:12.09 ID:4RcLrJT7
>>819 ありがとうございます
教えて頂いた方法でトライしてみます
837 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 23:05:45.72 ID:QOG0+0xr
井桁のおすすめ接着剤はなんですか?
アロンアルファや100均のだと弱いですか?
838 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 23:31:05.55 ID:ikrM5AS+
新しく出たフロントアンダーガード黒色のやつの使い心地はどんな感じですか?
前の素材より滑りやすいみたいですが引き続きスロープでフロントブレーキにもなるのでしょうか?
また滑りやすいのであれば前回よりフロントアンダーガードを何ミリか下げてもバンク登れますか?
839 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 23:45:47.70 ID:ckWzdDA7
再びの質問失礼致します
Vマシンプレミアムに付属の小径ラジアルタイヤの性能は旧キットのゴムタイヤと比べて如何程のモノなのでしょうか
「ラジアル→濡れた路面に強いかもしれない」ぐらいのことしかでてこなかったので質問させて頂きました
840 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 23:56:23.22 ID:ww/8PkrE
プラローラーの外周ゴムを小径ホイールに6個履かせたところ、
すごく薄いタイヤっぽくなりました。これ違反でしょうか?
それともう一点、
ゴムローラー(プラ製)のゴムを外して使うのは、
「コースを傷つける」設定ってことでアウトでしょうか?
841 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 23:56:43.22 ID:8DyXpZ7k
まずは「ラジアル」タイヤが何であるか調べてみようか…('A`)
842 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 23:58:36.24 ID:QOG0+0xr
843 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 00:02:36.97 ID:hTRxWhFr
844 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 02:15:15.80 ID:jpzbyFtx
>>837 人気があるのは模型売り場に置いてあるWAVEというブランドの×3Gという瞬着
その他だったらホームセンターなどで対衝撃って書いてあるのがおすすめ
普通の瞬着は強力と書いてあっても衝撃に弱いので注意
>>839 通常キットのタイヤと比べて使ってみた感じは変わらない気がする
雨の日用に準備してる人も実際にはいるみたい
845 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 03:34:31.69 ID:wpu+TRL7
>>841 何処かでつんつるてん→スリックタイヤ、溝付きタイヤ→ラジアルタイヤというのを見かけたのでミニ四駆では溝付きタイヤのことをラジアルタイヤと呼称していると思ってたのですが違うのでしょうか?
>>844 食い付き方に差があるようなら前後組み合わせてみようかと思ってたのですが差がないようなら気にせず見た目の好みで選んでおきます
ありがとうございました
846 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 04:53:47.76 ID:8QtbEW8C
プレミアムの装飾トレッドパターン程度では水はけは改善しない。
むしろピンスパイクやスポンジタイヤを使いたい。
当然ながらトレードオフでドライでは遅くなる。
>>844 模型店がウェーブ推奨なのは模型問屋ルートでの繋がりがあるから。
高価なカーボンを百均やプラモ用瞬着で貼るのは安物買いの銭失い。
FRPの接着には高くても耐衝撃で。
847 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 05:13:07.03 ID:i3Lf1ttt
ラジアルタイヤは盆栽用だと思ってた
848 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 05:48:01.93 ID:oaeyuCAL
ラジアル/バイアス・・・おもに空気を充填し形状を保つタイヤの内部のワイヤーベルトの編み方、したがってスリックタイヤにもラジアルとバイアスがある。
当然ながら中にワイヤーなんて入っていないミニ四駆のタイヤとは全く関係無い。
849 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 06:48:16.94 ID:qtR3d9Z3
アトミックチューンはネオチャンプよりパワーチャンプのアルカリの方が速いですか?
850 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 07:34:05.40 ID:wpu+TRL7
>>846 空力然り装飾トレッド然りなのですね
>>847 盆…栽…?
>>848 御高説賜り誠にありがとうございます
では装飾トレッドパターンタイヤ若しくは溝付きタイヤと呼称することに致しましょう
851 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 11:14:06.69 ID:3FAJaGOt
RCではスリックかパターンで呼び分けするね。
盆栽ってのは、走りに使わずに飾って楽しむって意味で、走りを放棄した車体を揶揄する意味も若干含まれる。
ミニ四駆の場合デザインコンテスト向けだね。
ところで「ご高説賜り」って言い回しは過剰敬語で相手を暗に揶揄する意味になるから気を付けたほうが良い。
852 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 12:15:11.22 ID:Fw9WT+dl
質問ですm(__)m
上級者さんのミニ四駆に付いてる大径スタビヘッドは一部カットして平たくされてるのはなぜですか?
ただの軽量化ですか?
あと真似したいんですけどニッパーで切るんですか?
それとも削った方がいいんですか?
ニッパーで切ると余計な所までヒビ入ったり欠けたりするのかな・・・
853 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 12:24:01.79 ID:3FAJaGOt
外周が平たいのはコースに接触して削れるからじゃないかな。
削れて来たら適当に回して再度固定だよ。
854 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 12:48:24.56 ID:wpu+TRL7
>>351 RC未経験なので勉強になりました
盆栽=観賞用ということですね
慇懃無礼に書いたつもりなので理解しております
855 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 13:28:16.30 ID:Fw9WT+dl
>>853 勝手に削れてたのですね(・・;)
回答ありがとうございましたm(__)m
856 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 14:08:51.08 ID:Ywj3Srli
公式コースにある「アイガー」ってセクションは何ですか?
857 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 14:29:08.30 ID:r06cMwnK
>>856 普通のスロープよりもっと角度があるやつ
858 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 14:32:46.48 ID:jpzbyFtx
>>856 普通のスロープよりもっと高さがあるやつ
859 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 14:56:16.39 ID:EFUaf+9r
>>856 普通のスロープよりもっとサガットの必殺技なやつ
860 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 15:02:49.20 ID:pv9hS8Uv
>>852 丸のまま付けて全長オーバーしちゃってる場合にフロントを切り落とします
861 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 16:57:53.52 ID:jpzbyFtx
>>852 半球形のスタビは説明書にもあるけど削れていびつになるけど、たぶんここで言ってるのは削れたやつじゃないよね
フロント側が平らなのは860さんの言うようにサイズ調整
ローラー加工品なんかで紛らわしいものは回らないアピールの場合もある
862 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 20:01:53.54 ID:IluJQryh
>>856 マシンがすっ飛んで行った時に、かの国の人が発した悲鳴から
863 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 20:06:30.60 ID:CndqyN8J
>>854 慇懃無礼の意味わかってるか?
自分から言うもんじゃないと思うんだが…
864 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 20:12:16.00 ID:Y6LkwYeR
>>863 全てわかったうえで知ったか乙って言ってんだよ。
言わせんなよ恥ずかしい
865 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 21:11:02.47 ID:wpu+TRL7
>>863 慇懃無礼とは、表面上だけは丁寧だが、内心は尊大で相手を見下しているさま。また、言葉や態度が丁寧すぎて、かえって失礼なこと。
>>848に対して慇懃無礼な対応をしたのだと
>>851に伝えたつもりでしたが…
>>864 そこまでは言ってない
ベアリングの脱脂に関して質問ですが
完全脱脂して注油するものから余剰なグリスを取り除くぐらいのものまであるようなのですが
少しでも脱脂したら注油が必要なのか少しの脱脂ならそのままでよいのかボーダーラインのようなものがありましたら教えて下さい
866 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 21:37:37.32 ID:EO48G4pc
カッコつけてるから分かりづらくなるんだよ
グリスも含めた油はサビ防止のためだよ
867 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 21:43:11.12 ID:nlvUIXHH
井桁について質問なんですが、
ステーを作るときにあける長い
坑穴はどうやったら空けられるんですか?
868 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 21:59:42.18 ID:EO48G4pc
ヤスリ、ドリル、リューター
お好きなのをどうぞ
869 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 22:50:37.92 ID:yers13+e
無駄に敬語使いまくるのは他人に不快感を与えるという例。
870 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 22:55:02.31 ID:pv9hS8Uv
ベアリングはドライに限る
871 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 23:19:07.39 ID:VOp12ZBA
オーガズムもな(*´∇`*)
872 :
HG名無しさん:2014/04/22(火) 23:50:20.42 ID:XKaxhyNE
873 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 00:24:01.83 ID:jfXXw/an
>>866 さよか、あんがと
>>869 この度は当スレにおける私のレスが貴方様に不快感を与えてしまいましたこと深く御詫び申し上げます
>>870 メンテめんどくさそう
874 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 00:37:53.31 ID:allADpXp
すみません、アドバイスください。
ARシャーシをいじってますが、ペラシャをいれると音がかなりうるさいです。
原因を調べたらペラシャとクラウンの神合わせが強いみたいで、モーターをまわしながらペラシャをスパー側へ水平に動かすと音が静かになることが分かりました。
前後への動きは音に影響しませんでした。
なのでペラシャをクラウン側へあまり動かないようにすればよいかと思いますが、そんな加工可能なのでしょうか?プラを小さく切ってついたてを立てるとかでしょうか?
クラウンはこれ以上モーター側に動かないように思えます。
ペラシャが原因の異音を抑えている方はどのような加工をしているのでしょうか?
875 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 00:40:30.17 ID:tJhJnczv
錆の条件=湿気さえ防げばドライローラーの維持は難しくない。
いくら注油してもゴミ噛みは防げないからメンテナンスは必要。
876 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 02:05:21.81 ID:RaJ43rgy
>>874 ぱっと思いつく感じだと、ペラシャの前後に付いてるピニオンの幅を狭くしてやれば良いんじゃないかな。
曲げないように押すのがちょっと怖いけどw
しかしながらペラシャはシャフトとピニオンが空転するようになるから触りたくないでもある。
悩みどころ。
877 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 03:04:21.61 ID:RX1S6u8K
本日のNGID:jfXXw/an
878 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 03:45:09.26 ID:R0EA+fTV
>>874 ARシャーシでは基本的で、検索すれば出てくる方法だと思うけど
クラウンとスパーの間に1.5mmのアルミスペーサーを入れるだけでかなり改善するよ
まれに876さんの言うペラシャの問題もあるからそちらも覚えといた方がいいけどね
879 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 05:23:16.49 ID:RaJ43rgy
880 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 11:20:29.89 ID:Ii+ziTuh
スプリンググランプリのレポとか読んでたら、あんま提灯車みかけない印象なんですけど
最近は提灯トレンドじゃない?
それとも内蔵提灯に皆移行していってるの?
881 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 12:00:25.17 ID:R0EA+fTV
>>880 最近というか昨年からヒクオが主流になってます
もちろんコースによっては提灯も現役ですし、サイドマスダンが向いている場合もあります
今年のジャパンカップではまだどれが適当かはわかりませんが、提灯は向かない気もします
882 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 12:30:41.80 ID:F26aQ3BJ
あえて提灯にする必要があんまりないと思うなぁ
だったらヒクオかボディ提灯でいいじゃんってなる
883 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 12:37:04.48 ID:Ii+ziTuh
えーと・・・ヒクオとボディ提灯って別物?
ボディ下に提灯構造を隠す=ボディ提灯=ヒクオだと思ってました
ぐぐったらノリオとかもでてくるし・・・
その辺りの定義って決まってるんですか?
884 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 12:45:39.03 ID:FdwuJWFk
提灯・・・「ボディの上」からマスダンを「ぶら下げる」
ボディ提灯・・・「ボディの下」からマスダンを「ぶら下げる」
ヒクオ・・・「ボディの下」からマスダンを「受け部分に乗せる」
ノリオ・・・「シャフトの下」からマスダンを「受け部分に乗せる」
885 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 13:08:39.77 ID:Ii+ziTuh
>>884 わかりやすいです、ありがとうございます
ヒクオはボディ提灯の派生で、ノリオはサイドマスダン的なものなんですね
886 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 17:06:32.85 ID:xkRmYvQy
887 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 17:20:57.73 ID:UHriUxHv
>>886 よく出来てて、金が掛かってるマシンだなおい。
四駆郎世代の最後のほうにもあった、
あのスラストを弄るパーツを前につけまくって角度つけるといいよ。
あと、3レーンで19mm付ける奴なら使いこなせるシステムがある
Zローラーシステムでググれ。
俺はフロントに19mmなんて付けない、理由は色々とめんどくさい事になるから。
888 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 17:27:51.23 ID:lTIZbqiD
>>886 フロントの下が高い気がする。
アンダーガードとか付けてる?
889 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 17:28:57.79 ID:jfXXw/an
>>875 適度に油差しましょうってことですね
シリコンオイルでもよかとですかね?
890 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 18:00:44.39 ID:RaJ43rgy
>>886 LC下り側の前のローラーを二段アルミとかの食うやつにしてスラスト角付けるのが良さげな気がする。
あと前のカーボンプレートをバンパー根本から止めれるヤツにするとローラーが捻じれて上向かなくなるんじゃないかな。
891 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 19:08:51.46 ID:xkRmYvQy
皆さん回答ありがとうございます
>>887 ヤフオクで似たようなマシン見つけて一目惚れ。見よう見まねで作り出したのは良いけれど、おっしゃる通りめっちゃ金かかりましたorz
フロントローラーの角度ですね了解しました。
>>888 アンダーガード??
ARシャーシのリヤに標準で付いてくるヤツですかね?
着けてません
>>890 上の方も仰ってましたがやはりスラスト角が大事なんですね。
自作のホイールスタビが結構気に入っててローラーサイズは変えたくないんですが、このままじゃやはり厳しいんですかね?
892 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 20:02:20.36 ID:RaJ43rgy
いやー、イケない事も無いだろうけど、一般的にローラーがデカいと食いつかないと言われているから
折角のスラストの効果が薄れちゃうんじゃないかな。
893 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 20:13:33.34 ID:t0S0ZZck
ローラーの大きさと食いつきは関係なし、材質と壁との接点で決まるんだぞ
その前に他人が作ったマシンはレギュ違反だからやめときなよ
真似じゃなくて買ったんだろ?
予備知識なしで作れるわけないだろうが
894 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 20:26:58.14 ID:TdbixqB6
見よう見真似で作ったとあるが
895 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 20:48:54.93 ID:xkRmYvQy
>>893 いやいやホントに作ってますって
何でそんな言い方するかなぁ
ちなみにそのマシンは2万で落札されてました。ミニ四駆一台にそんなに掛けられん!って思ってましたが少なくとも25000円は掛かりましたがね…
そんなことよりフロントは19oでも良いってことですね
896 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:29:35.64 ID:xkRmYvQy
連投スイマセン
>>893 やっぱ納得いかないんで付け足しときます
カーボンプレート
オールアルミローラー19o
マスダンパー
ロックナット
大径ホイール
ローハイトタイヤ
ARシャーシ
エアロアバンテクリヤーボディ(スモーク)
限定商品ばかりで苦労しました
予備知識なんてほぼ0でしたがこれだけわかれば作れますよね?
何で作れないと思ったのか疑問です
897 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:30:11.75 ID:F26aQ3BJ
フロントローラーのスラスト
それでも駄目なら軽量2段か9ミリの食いつくローラーに変える
それでも駄目ならタイヤ径を小さくする
それでも駄目ならモーターやギヤ比を下げる
それでも駄目ならもっと重くする
それでも駄目なら自分で作る!!
898 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:37:15.02 ID:F26aQ3BJ
>>896 ロックナットと19ミリAAって付いてる奴どこで買ったの?
全部同じお店?
899 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:44:46.12 ID:xkRmYvQy
>>895 >>896 お前もか…
両方ヤフオクですよ
オールアルミはアルマイト加工品ですけどね。 同じ方から買ってローラー6個で4500でしたorz
まだ何かありますか?
900 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:50:40.84 ID:xkRmYvQy
901 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:52:01.62 ID:F26aQ3BJ
動揺しちゃってるぜへいへい!
タイヤはどうしてペラタイヤにしなかったの?
まぁとにかくスラスト付ければいいよへいへい!!
902 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 21:59:29.52 ID:R2n0/xRr
取り敢えずサイドとリヤのマスダンを黒くしてみようか
903 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:03:25.02 ID:xkRmYvQy
>>901 うーんムカつく
その人のマシンの商品紹介を見て作ったのでペラタイヤは履いてなかったからですよ。
今ググってたら角度調整プレートってのを見つけたんですけどそれでいいんですかね?
ペラタイヤは必要なのか?
必須なら作る!
904 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:05:00.79 ID:xkRmYvQy
905 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:23:09.09 ID:t0S0ZZck
ポン付けだから買ってないかもな
でもフロントのスタビだけは自作じゃないだろ?
ペラタイヤは跳ねないから便利だぞ
906 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:32:40.42 ID:UHriUxHv
>>904 黒と金の相性っていいと思うけど、その他がばっちりだから交換しようぜーみたいな。
ペラタイヤは跳ねてコースアウトする場合に使うのが主
その他のいろんな理由で使う人も居るが、気にしなーい。
豪華絢爛マシンは飾っとくだけの俺みたいなのもいるけど、走らせてなんぼだよね。
ボディだけは他のも用意しておいたほうがいいかも?
907 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:36:56.58 ID:xkRmYvQy
>>905 自作だって!!!
小径のホイールららぽで買って100均のピンバイスで穴開けて100均のニッパーでカットして100均のヤスリで整えたんです!!
どうして皆信じてくれないんだ(泣)
2ch初書き込みからこの仕打ち…。
ペラタイヤ作ります!
ちなみに今履いてるタイヤ、中径のを無理やり履かせてるんですがこのまま作っても平気ですかね?
908 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 22:37:46.61 ID:xPayLiOT
ID変わってるかもですが、874です。
>>876さん,
>>878さん回答どうもです。
今更ながら補足ですが、
>>878さんの言っている1.5mmスペーサーはすでに入れてあって、さらに遊びを減らすためにお宝をかませてます。
あとマシンは興味本位でつくったFMARですが、電池を入れ替えて本来の向きにモーターを回しても音はかわりませんでしたので、
回転方向についてはシロみたいです。
>>876さんの言うとおり、ペラシャピニオンの幅を少し狭くすれば良いのでしょうかね。。。
削りすぎて逆にパワーロスになるなら少しの雑音くらい我慢した方がよいのかもしれませんが、ARの異音対策は難しいですね。
909 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:14:40.45 ID:R2n0/xRr
>>907 LCでCO対策にペラタイヤなんかイラネ
軽量2段アルミローラーセット(13-12mm)(レッド)採用汁
910 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:14:47.08 ID:F26aQ3BJ
いい年こいてこんなところで聞いてるからこんな仕打ちに合うんだぜへいへい!
まずは自分で調べる、気になったものは全部試してみることだな
それでも分からないようなセンスのない奴なら質問すればいいさ
まぁオリジナルのマシンを自分で作ることから始めるんだなへいへい!!
911 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:23:02.43 ID:xkRmYvQy
912 :
HG名無しさん:2014/04/23(水) 23:52:27.17 ID:R0EA+fTV
>>908 スペーサーは入れてありましたか
となると後はモーターをちょっと押さえてみて音が変わるようであればモーターの上や下にスポンジやらマルチテープやらで位置を固定してあげると良いかもしれません
これはそれなりに効果があるのですが、適当な位置を見つけるのが大変です
私はモーター固定パーツがシャーシに触れるところにテープを貼っています
913 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 00:32:02.80 ID:i+27RZO0
>>909 できればあまりレイアウトは変えたくなかったのですが仕方なさそうですね。 (レッド)とまで言ってくださってるので見た目まで考えてくれてのことだと思うので採用してみます。
ただ
>>893が言ってるのはどうなんですかね? 食い付きってのをあまり理解できてないんですが、材質は一緒なので何が違うんでしょう?
914 :
886:2014/04/24(木) 00:35:15.16 ID:i+27RZO0
915 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 01:04:38.21 ID:Flty6jkq
>>914 ペラタイヤなんていらないよ。
あと、食いつきってのはローラーのエッジが関係してくるのよ。
エッジが鋭いローラーはフェンスに食いつくけど、抵抗になる。
エッジが鋭くないローラーはフェンスに食いつかないけど、抵抗は少ない。
916 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 01:57:56.18 ID:n6TPabxo
>>886 飛び方にもよるから、どんな風にコースアウトしてるのかよく観察してみ
Youtubeで、ミニ四駆、レーンチェンジ、スローとかも検索するのはどうかな
917 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 03:18:53.01 ID:SzIkILWk
>>895 25000か、やっぱ金かかるなぁ
カーボンがなかった一年ちょい前ならこんなにかからなかったのに
金が思ったよりもかかりすぎる点と
近くに走らせるコースがない点を改善しないとブームはほんと終わるよな
各店舗でビギナークラスの開催をやってくれればいいのだが
918 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 04:25:48.53 ID:n0KDyAL+
>>908 逆転だとペラシャの上下位置を調整しなきゃいけないかも?断言出来ないけど
何か仮組みで調整してみては。
919 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 04:58:55.27 ID:JU6a4mTg
金がかかりすぎるってのは少し違うような
ただ走らせるだけなら2000円↓でエントリーできる世界だし
ちょっと雰囲気が掴めてきた初心者が陥りやすい先入観
「カーボンが無いと勝てない!620が無いと勝てない!19mmAAが無いと勝てない!社外の充電器がry」
これこそが制作費高騰の原因だと思うぞ
下手なGUPよりも性能の良いキット付属パーツとか結構あるのに高くて良いものを求めすぎる
そういう人は基本ポン付けで満足しちゃうし
勝てない理由なんて次から次へと勝手に作っていく
自分で工夫して速くするのがミニ四駆の醍醐味の一つなんだからポンつけばかりに頼るなと
907みたいにコピーや人真似でもいいから自分の手で加工したうえで「何故そうするのか」を考えないと駄目よな
920 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 05:26:34.30 ID:SzIkILWk
最近、ってことはないがちょい前から薄々感じたことは、
FRPは使っていくうちに徐々に曲がって変形してしまうので、
使い捨てな感覚になりがちなんだよなぁ
カーボンは価格以外は上位互換な気がする
FRP
しなりやすくスラスト抜けやビス止めのビスが曲がる、必要以上に制振可動してしまう等や、
穴が摩耗して広がってしまう、変形しやすいなどがあり、
同形のカーボンと比べ若干重い
カーボン
しなりにくくそれなりの衝撃に対し乱れにくい、
穴が広がりにくくコンディションを維持しやすい、FRPより軽い
が、高価である
なんだかな、ガチでやると予備マシンのパーツやら工具やらなんやらで
6万は飛んでいく感じはする
金欲しいっすなぁ・・・話題そらしスマソ
921 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 05:37:35.46 ID:n0KDyAL+
それなりのモーターとナラシとニッスイ(エネループ2000クラス)とファーストトライパーツとローラー配置。
あとはネットの知識で精度取りすりゃそれなりの速さには。
922 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 06:58:14.22 ID:JsgGQzRd
>>907 っつーかパーツに金かけるのに工具は100均ってなあ…('A`)
923 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 07:25:52.22 ID:20UGXXjD
工具なんざ器用な人が使えばなんだっていいさ。
924 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 07:37:08.64 ID:n0KDyAL+
ニッパーとかは良いヤツ使うと安いの使えなくなるな〜
925 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 08:37:50.36 ID:ZJqNS1Mo
まぁ他にホビーの趣味持てば帰ってくる額だしなぁ。(道具代)
926 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 10:49:46.73 ID:jbiujt5C
>>923 ただし「ちゃんとしたメーカーに限る」って加えてくれ
100均のは酷いのも多いので金の無駄
927 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 14:05:26.34 ID:EJmCWiXZ
KTCの4と4.5のメガネスパナはマジで最高!!
928 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 14:08:55.43 ID:embxMlKL
どこで買えるの?
929 :
886:2014/04/24(木) 16:52:49.86 ID:i+27RZO0
>>915 ではやはり2段ローラーは必要そうですね。 取り敢えずフロント2段にスラスト角つけてやってみます!
>>916 YouTubeはかなり見たのですが19oと2段ローラーとの違いが解る動画が見つからなかったので皆さんのお力をお借りしました。
>>917 >>920 ホントに金はかかりますね(泣) 子供二人と始めたんですが全部でいくらかかってることやら…
正規の値段ならそこまでかからないと思うんですが、限定品ばかりで価格が高騰しすぎですね(汗)
>>919 おっしゃる通り今お店に売ってるパーツでも速いマシンは作れますね!実際3〜4000円の息子たちのマシンと性能なんてほぼ変わらないですからね
自分の場合見た目にこだわりすぎたのでこんな金額になってしまいましたが…
>>922 解ってもらいたくて正直に言ったのに
そこもツッコミますか…(泣)
私は
>>923派です!
930 :
886:2014/04/24(木) 16:58:38.64 ID:i+27RZO0
皆さん貴重な意見ありがとうございました!(思ってたより厳しい意見が多くて気持ちが折れそうでしたがw)
取り敢えず2段アルミと角度調整プレートをポチッといたので届き次第実践してみたいと思います。
931 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 17:56:44.61 ID:n0KDyAL+
まぁ、運用ノウハウ的な所からだよね。
スラスト付けてゴムリング付でコースアウトするようならローラー以外だし、
ネガな所を潰してくしかないね、特に立体が絡むダッシュ系以上は。
932 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 18:56:43.37 ID:2mjIL3uu
*−/|{^]−p0オイ9
933 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 20:55:54.57 ID:cgMPUWgF
くっさ
934 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:13:35.76 ID:k2f9hwJz
子供時代以来、最近復帰したんで新橋のタミヤ見てきた。
いろいろあっていいけど、2階のところで走らせるのは一人だとなんか気が引けるな。
935 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:20:27.49 ID:FDWAO8dx
>>934 俺も最初はボッチだったけど大丈夫だよ!
936 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:26:40.04 ID:k2f9hwJz
>>935 マジか、ありがとう。
チャレンジしてみるかな。
ボッチの30代がいたら構ってやってくれw
937 :
HG名無しさん:2014/04/24(木) 23:36:37.52 ID:YAuWhxEl
最近ボッチがぜんぜん気にならなくなりました。(*^.^*)
共に頑張りましょう。
初心者の分際で井桁(もどき?)を作りはじめました。
なるべく軽くしようと思うのですが、
フロントのステーは二枚重ねにするもんなんですか?
ブログとか読むとそういう人が多いので。
938 :
HG名無しさん:2014/04/25(金) 00:17:51.01 ID:FUAPXPHU
ARシャーシ使ってんだけど
ぶつけられたりした時に異音がしだして
リアのシャフトのギア側がロックする感じになるのは何故?
強くシャフト抜いてロック解くと異音もなくなるのだが
939 :
HG名無しさん:2014/04/25(金) 01:21:55.99 ID:m0jnU8vj
>>938 たぶん
衝突のショックでスパーかクラウン(あるいは両方)の穴がシャフトに負けてナメた
六角シャフトの各頂点がギヤの六角穴の辺にかみこんで動かなくなってしまっている
スパーもクラウンも正常な状態だとわずかに横に動いてシャーシのゆがみなどを誤魔化してくれるが
これが動かなくなるとペラとクラウンのかみ合わせが深すぎたまま固定されてしまったり
各ギヤを隔てる壁に押し付けられたまま固定されてしまったりする
一度でも六角穴がナメたギヤは慢性的にこの症状が出るようになってしまうので要交換
940 :
HG名無しさん:2014/04/25(金) 06:29:55.60 ID:FUAPXPHU
>>939 ありがとう
ピンククラウンすぐ欠けるから黒のカーボンにしてるのもあるのかな?
とりあえず変えてみます
941 :
HG名無しさん:2014/04/25(金) 08:00:06.37 ID:oYtghib8
>>940 カーボンクラウンだとまさに939さんの言ってるかみこんで動かなくなる現象が起こるよ
ペラシャもすぐに緩むのでピンククラウンの方がおすすめ
ただし、1走ごとにクラウンが欠けるようならペラシャが暴れてる可能性があるからシャーシを諦めるか、カーボンクラウンで延命するかだな
942 :
HG名無しさん:2014/04/25(金) 09:44:48.08 ID:b8LUPijk
>>940 カーボンギアは微妙に穴が大きいから、対処して使ったほうがいいよ。
943 :
HG名無しさん:2014/04/25(金) 10:00:44.62 ID:cuIfqXbF
MSのスパーで噛み込み起きたけどギヤ交換した方が良さそうだな
かなり強固にロックされるから焦る
944 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 01:35:04.13 ID:MXBmYJ7V
モーターのピニオンってカーボンと紫のノーマルっぽいやつとどっちがいいとかあるんですか?
クラウンギアはカーボンはやめた方がいいってのはよく見るんですが…
945 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 02:25:59.32 ID:ZDofx7AH
カーボンピニオン、紫ピニオン、白ピニオン、真鍮ピニオン
946 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 02:59:07.61 ID:GoZRS3qe
>>944 う〜ん
カーボンピニオンはデメリットが無くて一択だと思う
紫は緩むし欠ける、白も同様
真鍮は絶対ズレないけど、音が悪いまま慣らせないし、クラッシュするとカウンターとクラウンが同時に逝く
947 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 04:51:24.43 ID:eKP1lqf+
チューン系までなら白が精度の点で使える。
それに比べるとカーボンと紫は劣る。
ダッシュ系は消去法でカーボンになるけど根元にストッパーのある
ダンガンピニオン型のAOタイプでないとギア抜けする。
真鍮はプラと違って復元力が無いから変形する。
948 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 07:12:28.16 ID:ZDofx7AH
カーボンAOタイプはかなりいいっていう噂だっけな
俺も興味あるけどもう売ってないしなぁ
紫か白ピニオンになるかなぁ
949 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 07:46:42.84 ID:GoZRS3qe
>>947 ギア抜けはしていいんだよ
それだけの力がかかってるんだから
負荷のかかるところも考慮しないとあちこちに負担がかかってどこが壊れるかわからないからね
だからカーボンピニオンやピンククラウンといった負荷引き受けパーツが安く別売りしてるんだ
回転工具なんかでもちゃんとしてるのはクラッチつけたり、キツくはめ込んでるだけで負荷がかかると抜けたりするようになってるしね
950 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 08:45:31.22 ID:eKP1lqf+
>>949 回転方向じゃなくて横方向のギア抜けの事を言ってるんだが。
VSだと抜ける方向にピニオンギアが逃げるから超速とちょい速なら
ギアが逃げない。黒や赤はギアがすっぽ抜けて走行不能になるリスクを
負う事になる。
今期JCのような着地の衝撃の多いコースではギア抜けし易い。
MSリヤ側のようなモーターの根元に向かって逃げるのは
ダンガンの2mmカラーを噛ませると防げる。
951 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 09:23:04.96 ID:GoZRS3qe
952 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 10:59:47.80 ID:PnbD2Rb5
ARは黒か真鍮しか使えないから、いつでもARに載せられるよう方軸は黒一択にしてる。
両軸用は、紫ってすげー割れやすいから、こちらは白が多いかな。
953 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 11:00:45.59 ID:K5v0HjZA
会話の方向も違うなコイツ
954 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 11:44:48.45 ID:FIB1F0+z
紫好きなんだけどな。
955 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 01:36:44.12 ID:8u2QLacO
今からAR買うとしたらどれがお勧めですか
やっぱりエアロアバンテレッドスペシャルを高値で買うべきなのかな
基本パーツのタイヤとホイール以外は別マシンから抜いて持ってくる予定です。
よろしくお願いします。
956 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 01:47:09.98 ID:+zslfVSQ
>>955 どれでも好きなのでいいと思うよ
赤スペはスーパーハードタイヤ目的で売れてたけど、再版されたGUPがまだ売れ残ってるし、高値で買う程ではないと思う
もちろん限定色のホイールとかAパーツとかが欲しいならそれにすべし
しいて言うならカーボンホイール&ハードタイヤ&クリアボディの青スペがおすすめかな
957 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 06:30:37.45 ID:gA6v995x
レースの前は旗振った方が良いのですか?
958 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 10:52:02.03 ID:O4QZpbId
959 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 12:08:31.38 ID:08y0pWS5
>>956 ありがとうございます
ブルークリアも検討したのですが、タイヤホイールが小径だったので検討から外れました。
なかなかミニ四駆選ぶのも難しいですね。。
960 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 13:04:21.01 ID:+zslfVSQ
>>959 ん?
エアロアバンテは赤スペも青スペもノーマルもタイヤ&ホイールは一緒だよ
材質と色が違うだけで
961 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 14:36:18.03 ID:e2f+VLea
>>959 小径か大径かで迷っても付属のギヤ比も考えないとね
大径だと4:1(黒/茶)もしくは4,2:1(赤/茶)が付属してるが
エアロミニ四駆からの小径マシンだったら3,5:1(水/黄)付属だからなあ・・・
自分の場合はタイヤ径よりも超速優先で小径マシン買う事が多いかな
タイヤは超大径なりペラなりに加工するとして今までにストックした物でまかなえる
962 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 15:18:09.05 ID:W0AxqvWK
>>960 そうだったんですね
知らなかったです
>>961 そもそもタイヤとギア比を考えたことがなかったのですが
大径で超速ギアっていう組み合わせは使われないものなんでしょうか?
超速は一番速そうだからなんとなく大径と組み合わせていたんですが。。
963 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 15:29:07.13 ID:ZYjUqPMJ
公式レギュだと、ボディは外れさえしなければいいんでしょうか?
ボディ提灯作ってるんですが、フロントの爪やリアのキャッチ部品て
切り落としておk?
964 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 16:28:06.28 ID:dBVI65/f
オッケー
965 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 20:30:52.92 ID:e2f+VLea
>>962 もちろんレギュに適合してさえいれば組み合わせは自由だけど
大径+超速の組み合わせはキットとしては存在しないからね
手持ちのパーツと相談したうえで自分が得するキットを選べば良いってだけの話
966 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 21:00:35.82 ID:MGsb6DtP
なんで新潟はフラットの大会ばかりなんですか?
967 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 21:01:13.94 ID:H+NSOzrS
フロントタイヤを縮ませてツルツルにして、内輪差の回転を〜ってのを見たのですが、ステッカー貼ったのではダメでしょうか?
968 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 21:33:15.94 ID:C2YmC7xX
ステッカーはタイヤではないのでアウトです
969 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 21:35:26.46 ID:C2YmC7xX
答えといてアレなんですが、スポンジタイヤの裏側に剥離紙がもともと貼ってあれば裏返して履いてもOKですかね?
970 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 21:50:58.17 ID:+zslfVSQ
>>967 ステッカーをタイヤの表面にということかな?
残念ながらダメです
公式大会ルールができる前はテープや瞬着で表面をコーティングする技がありましたが、968さんの言うようにタイヤ以外はダメになりました
付け加えて言うなら内輪差については車のようにステアリングが効いてないと効果は薄いです
ミニ四駆では前に進もうとするフロントをコーナーの壁が横へ横へと押す際にツルツルな方が抵抗が少なくて済むのでフロントツルツルが好まれています
>>969 残念、裏返した時点で表面の材質変更となってしまうと思われます
971 :
HG名無しさん:2014/04/27(日) 23:20:06.18 ID:9rpMdCIm
レストンスポンジを薄く削った上で内側のゴム質の部分を表として使うよ。
中空タイヤの裏側もグリップが欲しい時は使う。
972 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 01:03:17.28 ID:xuvkz3WN
サイクロンマグナム、ビートマグナムを使う場合シャーシはARとS2どっちが良い?
973 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 01:13:39.89 ID:CrMwOnQx
そもそも剥離紙が予め貼ってあるスポンジタイヤが無いだろ。
974 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 01:15:49.22 ID:CrMwOnQx
975 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 01:36:49.23 ID:c5N6tcin
976 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 01:48:26.12 ID:xuvkz3WN
ありがとう!
S2は持ってるから試してみたけど、なんか収まり悪いなって
ARシャーシ買わなきゃ
977 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 11:21:56.83 ID:T4/Lf1Qr
ネオチャンプの使い切らずに半年くらい放置したものがあるのですが、充電→放電→充電…である程度まで復活するのでしょうか?
また放電の際特に専門の器具を持っていない方はどういった放電方法をとっていますか?
978 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 11:36:46.84 ID:OHSDiczh
中華モーターって0.35mmの13ターンぐらいなのね。
ブランクローターに0.55mmで6ターンぐらいのモーター作ったら、
モーターホルダー溶けるかw
979 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 17:26:00.45 ID:JsbdA1s/
モーターピンは両軸のものだとやりにくいですか?
980 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 19:00:42.30 ID:zxqyO+la
>>977 ニッケル水素は完全放電には弱いけど電圧が残ってれば割りと長持ちするよ。
放電はワークマシンにプラズマダッシュでブン回す。
懐中電灯とかは完全放電して電池を傷めるのでお勧めできない。
981 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 19:04:36.69 ID:Yndb1NV2
>>979 何をやるのに使うか書かないと答えようがない。
ピン打ち?
982 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 20:51:05.88 ID:wShfxDsy
>>963がおkならボディの軽量化ってどこまでいいの?
ほっそい棒一本でもボディから削り出したものならおk?
983 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 21:11:02.02 ID:CrMwOnQx
>>982 突き詰めるのならタミヤに質問するしかないぞ?
984 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 21:23:11.28 ID:yWWuiD6c
>>982 原型を留めてないとだめ、でも、誰かほぼキャノピーだけのアバンテで車検弾かれたっていってた。
なにがベースか判明してても、ダメな場合があるらしい。
シャーシ、および電池が過度に露出しないことの一文でも入れときゃいいのに。
985 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 21:33:31.69 ID:zxqyO+la
>>982 フラットなら上面だけのいわゆる葉っぱボディまでなら認められたような。
クリアボディなら大きさはさほど問題にはならない。
ボディ無しマシンが裏返しにコースフェンスに着地すると電池押さえに
ダメージを受けて電池がコースに散らばってレースを妨害するんで
その辺をチェックするんじゃないかな。
986 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 21:36:01.18 ID:WgCGT0fW
>>982 おkだけど他ににやる事あるだろって人が大半。
987 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 22:29:05.12 ID:zxqyO+la
988 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 22:47:57.42 ID:N8KAL+oF
だから望まれてないのに立てるなハゲ
lv3も放置されてるだろうが
オ ナ ニ ー は 家 で や れ
989 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:01:57.09 ID:CrMwOnQx
950だから次スレでいいんじゃね?
立てる前に宣言してないのはアレだが
990 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/04/28(月) 23:25:08.16 ID:6fH4YAT3
よし!埋めようぜ!_φ(´3` )!!
991 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:28:07.68 ID:N8KAL+oF
ちゃんと答えるスレ6にするかlv4のを使うか決めようぜ
992 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/04/28(月) 23:33:59.40 ID:6fH4YAT3
992!_φ(´3` )!!
993 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:34:23.95 ID:APJZGGKi
993!
994 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:47:41.16 ID:j1Io5Nwn
梅
995 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:48:11.83 ID:j1Io5Nwn
梅
996 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:48:42.22 ID:j1Io5Nwn
梅
997 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:49:12.98 ID:j1Io5Nwn
梅
998 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:49:43.47 ID:j1Io5Nwn
梅
999 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:50:14.06 ID:j1Io5Nwn
梅
1000 :
HG名無しさん:2014/04/28(月) 23:50:44.41 ID:j1Io5Nwn
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。