【MG】モデルグラフィックス 37冊目【模型誌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
総合模型月刊誌「モデルグラフィックス(Model Graphix)」 について語るスレです。
毎月だいたい25日頃発売 1984年10月〜 大日本絵画発行

【兄弟誌】
AFVスケールモデル専門誌 アーマーモデリング(Armor Modeling) 毎月だいたい13日頃発売
エアスケールモデル専門誌 スケールアヴィエーション(Scale Aviation) 偶数月だいたい13日頃発売
艦船模型専門誌 ネイビーヤード(NAVY YARD) 季刊?

【関連サイト】
大日本絵画 http://www.kaiga.co.jp/
モデルカステン http://www.modelkasten.com/

前スレ
【MG】モデルグラフィックス 34冊目【模型誌】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1362464262/
【MG】モデルグラフィックス 35冊目?【模型誌】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1367224021/
【MG】モデルグラフィックス 36冊目【模型誌】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1373193119/

次スレは >>980 の方ヨロ!
2HG名無しさん:2013/08/28(水) 20:26:53.98 ID:2WmNP0hw
2げとならロト7一等当選
3HG名無しさん:2013/08/28(水) 20:43:52.42 ID:rekn15db
知人が第一回模型戦車道で入選したのですが、未だに入選商品(サイン入り台本)が送付されず、
問い合わせてもガン無視状態だそうです。秋田書店と同様の事してるので改善するまでモデグラ
不買と第二回模型戦車道のボイコットします!
4HG名無しさん:2013/08/28(水) 20:59:59.64 ID:UM+gL3Yi
>>1
スレ立て乙です。
5HG名無しさん:2013/08/28(水) 21:08:15.17 ID:r/diK9wR
ガルパン厨ってみんな、
>>3
みたいな奴ばっかりなん?
6HG名無しさん:2013/08/28(水) 21:24:02.25 ID:4lZcDKmV
そうでもない といいな。
7HG名無しさん:2013/08/28(水) 21:25:59.52 ID:5An+lqKd
やっぱスケールモデルはリアリティこそが命だろ
だから被弾したら中の女の子の頭部がもげるとか脚がもげるとか
貫通した弾が車体内で跳弾して女の子の眼がつぶれるとか脳みそが飛び散るとか
やるべきだと思うんだ。ガルパン
古い車種が88mm受けて爆発四散して女の子がミンチになるとかさ
8HG名無しさん:2013/08/28(水) 21:31:25.84 ID:M9MH6vQY
>>7
蛸壺屋の同人誌でも読んでてくれ。
9HG名無しさん:2013/08/28(水) 21:52:43.68 ID:ADa5P4/e
業界の不良在庫を消化してくださるガルパン厨様の悪口はゆるさないぞ
10HG名無しさん:2013/08/28(水) 22:54:55.07 ID:uTZiPYfk
塗り絵がいない時はこいつらかよ
11HG名無しさん:2013/08/28(水) 23:26:39.77 ID:m5d1FebC
>>7
こういう、スレの雰囲気も脈絡も関係なく
本人は、ブラック風味でウィットに富んだジョークつもりだけど
実際は単に自分の性癖を吐露してるだけのカキコミ見ると
いずれリアルで何かやらすんじゃないかと心配になる
12HG名無しさん:2013/08/28(水) 23:36:03.16 ID:pUTZxVZS
カワサキすげえええええ
13HG名無しさん:2013/08/29(木) 05:35:21.90 ID:aKfNt4R+
ネタばっか
14HG名無しさん:2013/08/29(木) 05:43:36.10 ID:nPfJsTh5
気持ち悪い表紙だよな
戦車模型の威光にあやかって急造されたクソアニメ
15HG名無しさん:2013/08/29(木) 06:40:04.83 ID:DSUoaKg9
頭お悪いようで気の毒ッス
16HG名無しさん:2013/08/29(木) 07:37:16.05 ID:4LSoHX/x
どっちもな
17HG名無しさん:2013/08/29(木) 11:01:18.82 ID:yqmJVzO7
モデグラもこのスレも面白いな、
超ハイレベル。
18HG名無しさん:2013/08/29(木) 11:03:55.23 ID:nPrED1xQ
>>13
うむ。
19HG名無しさん:2013/08/29(木) 11:31:55.70 ID:B9S2QFfI
HGMG
20HG名無しさん:2013/08/29(木) 19:20:11.24 ID:NQrM7Uwu
今月の88のNSR250のjhaチャンは良いなー。
自分は90のNSRを持ってたけど、
チャンバーを買うお金は無かったもんなぁ・・・当時。
21HG名無しさん:2013/08/29(木) 20:46:26.43 ID:6JHsveH7
個人的には、カウルの擦り傷とか補修跡の再現にぐっと来た。
きれいに砥ぎ出したツヤテロのバイクも良いけど、ああいう「リアル」なのも新鮮で良いよね。
22HG名無しさん:2013/08/29(木) 21:07:19.84 ID:i4srpxdB
戦車模型に威光も何もねえよ
一般人から見たら戦車もガンプラもミニ四駆も同じおもちゃ
それを理解した上で楽しむ趣味だよね
23HG名無しさん:2013/08/29(木) 21:32:15.10 ID:4LSoHX/x
ああ、底の浅いやつがよく言う逃げ口上だな
24HG名無しさん:2013/08/29(木) 22:38:49.64 ID:rfWrEqex
浅か口じょうですな
25HG名無しさん:2013/08/30(金) 01:12:23.04 ID:LSW7eFIO
 流石に今回は即完売ってわけではないな。
(HJが売れまくってた)
26HG名無しさん:2013/08/30(金) 06:49:37.48 ID:yEsxs1AJ
やはり九試単戦をズラしたのはガルパン号増刷からの教訓だったんだね。
確かにおいそれとはあんな付録キット追加発注できん罠。
27HG名無しさん:2013/08/30(金) 08:36:24.42 ID:X2rmezOx
133 HG名無しさん Mail:  2013/08/28(水) 19:10:43.60
ID:rekn15db
知人が第一回模型戦車道で入選したのですが、未だに入選商品(サイン入り台本)が送付されず、
問い合わせてもガン無視状態だそうです。秋田書店と同様の事してるので改善するまでモデグラ
不買と第二回模型戦車道のボイコットします!さ
28HG名無しさん:2013/08/30(金) 10:47:57.99 ID:aDJHsJdn
まあ自分の趣味は高尚なもんだと思い込みたいよな
29HG名無しさん:2013/08/30(金) 12:47:39.46 ID:DNvW5M+c
「自分の趣味だけは」高尚と思いたいKJT
「至高」とか「威光」とか使ってる単語が痛すぎるwww
30HG名無しさん:2013/08/30(金) 15:01:28.78 ID:BlXxU6aI
>>29
926 名無し三等兵 sage 2013/08/29(木) 19:23:44.08 ID:???
私はガルパンニワカモデラーが大嫌いでね
世界に通用しもしない愚劣な作品を作り散らかして
恥ずかしげもなくネット上に上げている俗物どもだ!
で、連中の作品を集めて展示会を開いたんですよ
「ミリタリー模型衰退の歴史」と銘打ってね
31HG名無しさん:2013/08/30(金) 16:37:37.30 ID:MyG78Z9O
はいはい、世界中のモデラーは不燃ゴミを作り散らかしている浅香が嫌いだろうよ
わかったから他でやれよ。MGスレにもくるな
32HG名無しさん:2013/08/30(金) 20:55:39.02 ID:Ya915VI2
インチキな偽戦車アニメに媚びた糞特集と思ったら、
なんと意外にも真っ当な特集だったので買いました
33HG名無しさん:2013/08/30(金) 21:37:28.17 ID:rEi0D4cZ
アニメ絵を表紙にするのやめてくれ
34HG名無しさん:2013/08/30(金) 23:15:18.89 ID:2vBc7L4M
今回の表紙も既成の版権絵の使い回しなどではなく
力の入れ具合がよく分かる良い表紙だった
35HG名無しさん:2013/08/30(金) 23:18:57.77 ID:ZcYfpKjN
バカ騒ぎ・悪ふざけ有ってのMGじゃん
36HG名無しさん:2013/08/31(土) 01:47:33.39 ID:HVWlaq7N
>>33
じゃあ、萌え系フィギュア大写しで w
昔は凄かったな。
37HG名無しさん:2013/08/31(土) 06:52:47.01 ID:vD/tWr2r
今月号特集もMAとかぶったが、今回はMA圧勝
38HG名無しさん:2013/08/31(土) 08:01:56.13 ID:UGyHK0qg
>>36
それならまだ合点がいくんだけどね
39HG名無しさん:2013/08/31(土) 08:10:22.89 ID:j8cdH1st
昔のワンフェス特集号より全然買いやすいけどな
コアめの模型店で買えば同族しかいないから恥ずかしくないぞ
40HG名無しさん:2013/08/31(土) 09:11:54.30 ID:eh+qJWv9
普段の表紙が、文芸春秋とかファッション誌みたいならともかく
戦車・戦艦・バイク、ガンダムなんだから、美少女キャラ絵とかフィギュア表紙でも
第3者からみりゃ大して変わりないのになw
41HG名無しさん:2013/08/31(土) 09:26:46.81 ID:aDMkRNQQ
ヒョウシガーヒョウシガー騒いでる奴ってなんなの?
本屋の店員は忙しいんだから、おまえの買う本なんて興味無いよ
42HG名無しさん:2013/08/31(土) 09:48:00.64 ID:eQfIdVqI
今月号が補充されてた
43HG名無しさん:2013/08/31(土) 09:50:22.63 ID:kfc/I7u1
たまには特需でもうけさせてやれよ
メーカー倒産や、MG廃刊が遠退いてうれしいだろ?
44HG名無しさん:2013/08/31(土) 09:55:44.85 ID:oMMZwTVg
オイラが買ってる書店ではアニメ・ホビー系には電ホHJ

カメラやgun、ミリタリー系にMG誌が並べて在ったな。
45HG名無しさん:2013/08/31(土) 10:40:44.53 ID:9T7ET9Hn
>>27
他のモデグラコンテストだけど賞品なかなか送ってこなかったぞ。
当時旬だった品が賞味期限切れした頃に送ってきやがった。
しかも書かれてあった賞品全て揃ってなかったし。
数年前のフジテレビF1懸賞品のようにスタッフがちょろまかしたと思うわ。
46HG名無しさん:2013/08/31(土) 10:44:45.79 ID:mJWhk/OP
MGがミリタリー系か
というより、一般人がどん引きする系でまとめられているような気が
差別だ!ヽ(`Д´)ノ
47HG名無しさん:2013/08/31(土) 10:57:23.56 ID:viP2jzSt
今月号は数年ぶりかでアニメコーナーに置かれてたわ
48HG名無しさん:2013/08/31(土) 11:04:46.73 ID:UGyHK0qg
ザブングルコンテストの参加賞(MGギャリアカラー)は1年後に来たわ
もうとっくに塗ったっちゅーのw
49HG名無しさん:2013/08/31(土) 11:07:58.87 ID:j8cdH1st
表紙が何であれ、どこに陳列されてようが、
ドン引きされるのは変わらないぞ
キモオタ汗だくのオッサンならなおさらだ
50HG名無しさん:2013/08/31(土) 13:31:57.84 ID:djaJqQkq
デュフフフ
51HG名無しさん:2013/08/31(土) 15:07:19.04 ID:dLDg7Aw2
プレゼントの発送とか面倒で大変だから担当している人は怒ってもいい「ちゃんと送ってます!」と 本当に発送しているならねw
52HG名無しさん:2013/08/31(土) 15:29:19.93 ID:I9dnBIm4
担当「ちゃんと送ります!!!(怒」
53HG名無しさん:2013/08/31(土) 16:33:08.22 ID:mJWhk/OP
過去形じゃなくて未来形か。微妙・・・
54HG名無しさん:2013/08/31(土) 16:54:26.22 ID:Gocw0zfi
専門誌の場合は読者より景品の提供元から手厳しく怒られそうだが
55HG名無しさん:2013/08/31(土) 17:33:35.99 ID:8xujuXcY
あー、プレゼントなんてレビューされてる旬なキットなのに
旬のうちに作れないわけかw

まあ、いいキットなら複数買ってアタリマエだし、プレゼントの有り難さは失せるけど
応募までするって事はアンタ我慢出来ないでしょ?
どうせ届く前に買っちゃうでしょ?
なら、別に良いじゃん?って事なのか?w
56HG名無しさん:2013/08/31(土) 17:45:44.33 ID:9T7ET9Hn
ところでモデグラの読者プレゼント欄に応募してちゃんと届いた事あるやついるの?
俺出した事あるけど当選しなかったから、編集部がネコババした事で納得してる。
57HG名無しさん:2013/08/31(土) 17:55:38.32 ID:Gocw0zfi
>>56
記念すべき通巻300号で当選した
当選おめでとうございますと書かれたイラスト入りの紙が同梱されてた
捨ててない筈だから後で探してみる
58HG名無しさん:2013/08/31(土) 18:07:47.64 ID:I9dnBIm4
>>55
>>あー、プレゼントなんてレビューされてる旬なキットなのに

普通はそうなんだがモデグラの場合はバンダイ提供が
途絶えてるときに編集部提供で\300ホワイトベースを
単品でプレゼントに出してたぞw
あれ希望プレゼントに書いた人いたのかなぁ・・・
59HG名無しさん:2013/08/31(土) 18:45:15.88 ID:hqQtJt74
MGで4回、電ホで3回 割と早く送ってくれる
がHJだけはタチが悪い…2年とか平気で忘れてるし来た日にゃ「何だっけ?」
60HG名無しさん:2013/08/31(土) 19:01:24.07 ID:9T7ET9Hn
>>59
割とすごいな当選数。
何百通もはがき送り続けてるのか?
61HG名無しさん:2013/08/31(土) 19:45:32.68 ID:QKb1Q37V
新製品の10式はキットレビューも兼ねてるからほぼ素組みでも構わんが
発売からかなりの年月が経ってる74式や90式、LVTP7A1を素組みだとか
(しかも塗装で魅せるわけでもない)
相変わらずがっかりな特集だな
62HG名無しさん:2013/08/31(土) 20:25:06.83 ID:1sR7Lilz
>>61
AAV7というかLVTP7は、自衛隊特集なのに自衛隊が購入する予定の型ではなく一つ古い型の
作例載せてるとか意味不明だよな。
しかも「作った自分の趣味でこっちにした」みたいなことが書いてあるし…。


もしかして新しい方(タミヤの商品名だと「アップガンシードラゴン」)のキットが入手
できんかったんだろうか。
63HG名無しさん:2013/08/31(土) 20:56:59.94 ID:emyEULn1
『四番、操縦手、冷泉麻子』

月夜の晩にどんどこどんと 
編集様からお電話が
ライター諸君無理するな 
素組みで構わん無理するな
三遍回って白痴夢 
締め切り落ちそう作例数 
三鷹そば
狂ってる彼等に説教少々 
これが大日本の戦車みち
64ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2013/08/31(土) 22:12:59.60 ID:IP76fzjz
>62
> しかも「作った自分の趣味でこっちにした」みたいなことが書いてあるし…。

その部分を読んでいながら

>編集部から送られてきたタミヤのAAVP7をそっと棚の上に置き

と書いてある所だけ読み飛ばしたのか。
65HG名無しさん:2013/08/31(土) 23:22:26.37 ID:mJWhk/OP
いいチェックだな。・・・嫌われるぞぉ?w
66HG名無しさん:2013/08/31(土) 23:23:00.24 ID:1sR7Lilz
>>64
「編集部は新型の方のキットが用意できなかった」って認識でいいんですかね?
67ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2013/08/31(土) 23:45:14.41 ID:KXdpZUdM
これはわざとやってると看做すしかないな。
68HG名無しさん:2013/08/31(土) 23:45:37.21 ID:HAd5mlpc
なんでそうなる?
69ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2013/08/31(土) 23:46:39.64 ID:KXdpZUdM
あれ?IDが変わってる。何なんだろ。
70HG名無しさん:2013/09/01(日) 00:07:08.79 ID:uwjk1SNA
>56
MG誌では書籍を何冊か貰ったよ。
AM誌では総火演招待券を貰いました。

何枚も葉書を書いたんではなくて、アンケート葉書を送っただけ。
71HG名無しさん:2013/09/01(日) 00:08:33.37 ID:hlQWhkoE
当たったけど届かないならともかく
そもそも当選してないんじゃなあ
72HG名無しさん:2013/09/01(日) 00:14:48.93 ID:NINK3xfn
オマエラ、懸賞板池
73HG名無しさん:2013/09/01(日) 00:18:43.96 ID:+IlNJ1FA
むかーしむかし、80年代にMGエプロン貰った事がある
何かの応募とかじゃなくて、たしかバインダー買った時だった気がする
74HG名無しさん:2013/09/01(日) 01:52:11.04 ID:gpGAhO61
MGで当選したことあるけど、希望番号を間違えてたみたいで応募した記憶の無い商品が送られてきた・・・

HJや電ホでも当たったことあるけど遅れて発送されたことは無かったけどな。
たまたま運が良かっただけかもしれん。
あの頃はアンケート葉書毎月送ってたよ。ネット無かったし、意見言えるのそれしかなかったからね。
あと何より暇だったしw
75HG名無しさん:2013/09/01(日) 04:30:55.78 ID:rMPUTcg8
>>64
>>62
ざっと読んだだけだが、どっかの写真のキャプションに「最新型は自衛隊っぽくない」って書いてなかったか?
キャラクターモデルっぽい考え方だけど、仮想の作例なんだからそれでも良いかって気がする。
76HG名無しさん:2013/09/01(日) 09:12:58.51 ID:z5GlLljO
>>75
いやよくないだろ…とは思うけど、「自衛隊仕様のAAV7」の実物がいまだにない以上、
なんでもありっちゃありかね。

自衛隊に導入されて一般にも公開されたら、自衛隊仕様にしたキットが出るかな?
できれば西部方面普通科連隊の隊員のフィギュアをセットにしてほしいな。
(パーツ追加の上「西部方面普通科連隊セット」ととして別売してくれれば尚ベスト)
77HG名無しさん:2013/09/01(日) 09:16:13.67 ID:zHI3cPaZ
>「最新型は自衛隊っぽくない」
ウチの財務省がね、改修費許してくれないんすよwww
78HG名無しさん:2013/09/01(日) 10:05:24.13 ID:jKmViVCk
>>74
>希望番号を間違えてたみたいで応募した記憶の無い商品が送られてきた
希望商品外れる→誰も応募してこなかった商品があり編集部もさっさと放出したい→はずれた人に抽選であげよう、
の可能性もある
模型誌ではないが身に覚えのない代物が送られてきて、意味が分からず問い合わせたらこういう事態だった
79HG名無しさん:2013/09/01(日) 13:38:50.40 ID:QekC4H9J
>>78
そのパターンで300円のホワイトベースを送られたら、嬉しくもなんともないな
80HG名無しさん:2013/09/01(日) 13:42:12.64 ID:uk64phdA
なんともなくはない
81HG名無しさん:2013/09/01(日) 14:18:03.11 ID:CRSOhWKn
300円のプラモなんて送料のほうが高いんじゃないか
82HG名無しさん:2013/09/01(日) 20:50:39.97 ID:5BZSam7W
83HG名無しさん:2013/09/02(月) 00:32:17.64 ID:oHbnw4Ls
バヤオ引退宣言て何回め?
マンセルみたいな人やのー
84HG名無しさん:2013/09/02(月) 00:40:19.55 ID:KKBC8hPN
実際70過ぎて2時間もののあの密度のコンテ描くのもしんどいだろうし
その時は真剣に辞めるって思ってんだろ
アニメ作りが業になってる宮崎が辞められるわけ無いって
プロデューサー鈴木も判ってるから放置してんだろうね
話題づくりにもなるし
85HG名無しさん:2013/09/02(月) 00:48:56.34 ID:lAZtn9gH
引退後は張り切って「雑想ノート」を描きまくってもらいましょう。
86HG名無しさん:2013/09/02(月) 02:50:51.88 ID:qnWcbri2
妙に説教臭くなりそうなオカン
87HG名無しさん:2013/09/02(月) 04:11:02.92 ID:sas2U6wm
88HG名無しさん:2013/09/02(月) 06:49:55.09 ID:Pr4Fw7rg
この間のNHK「パヤオの1000日密着」では「原作はプラモデル雑誌に掲載」とか
言われてたな。プラモデル雑誌て…(^_^;)
89HG名無しさん:2013/09/02(月) 11:15:49.12 ID:qmMxzeky
 ラビアンローズコンテストの賞品はちゃんと送ってきた。

>>88
 そういや、その「原作」が全然おもてに出ないなぁ。
SAの表紙見せたら、大声で「ええっ!!」つったよ
(「菜緒子さんの部屋をのぞく○○○男」とかも結構な衝撃だったらしい)
90HG名無しさん:2013/09/02(月) 21:38:37.64 ID:bBCv30qW
こういう主語のない頭悪そうな文章って短文SNSの影響かなんかなのかな
91HG名無しさん:2013/09/02(月) 22:19:27.46 ID:E8F3pZ55
目的語だろ
92HG名無しさん:2013/09/02(月) 22:47:15.38 ID:ihMJfyOA
今週の金曜ロードショーはハヤオ引退に合わせて急遽「紅の豚」に差し替え
ハヤオの劇場映画第一作目のカリオストロにすればいいのに
93HG名無しさん:2013/09/02(月) 22:58:43.14 ID:RYWscUd9
「風立ちぬ」のページだけコピーしたの会社の子に見せたら「ジブリがこんな絵な訳が無い!」
って怒られた・・・
94HG名無しさん:2013/09/02(月) 23:05:59.21 ID:/U1DRuSt
お前が悪い
95HG名無しさん:2013/09/02(月) 23:51:11.82 ID:+2FqT8HY
ホントに真剣に宮崎駿の仕事を振り返る気が有るなら
ホルスの大冒険あたりから流すべきだけど
日本のメディアはそこまで成熟してないよな
これは別にアニメに限った話じゃないけど
96HG名無しさん:2013/09/02(月) 23:52:40.25 ID:BE/24gmv
>>93
ついでにパヤオの顔写真も見せてやれよ。
もしかしてもしかしたら見た事ないかもしれないから。
97雑食模型人間:2013/09/03(火) 01:49:20.33 ID:MaiXQgtP
こちらが本スレで、あちらが避難所ですね。
こりゃあ、しばらくの間はガールズ☆パンツァーの特集が繰り返されるねえ。アーマーモデリングとのダブルが続きそう。
内容は自衛隊だったけれども。
同じ戦車なら、トンデモ戦車の特集が読みたいな。まあ、これから先も組む保証なんて無いかもしれない(泣)。
マーベルユニバースの特集組んでくれねえかなあ……。今や関連キットが溢れているっていうのに。
うーむ。あさのまさひこ氏じゃ、期待できないか。
98HG名無しさん:2013/09/03(火) 06:53:40.01 ID:xa9UDUlX
何でもかんでもあさののせいにするとかw
99HG名無しさん:2013/09/03(火) 08:34:26.29 ID:N2ZWHqmV
>>92
べつに死んだわけでもないのに大げさだなぁ
また引退撤回するでしょw
100HG名無しさん:2013/09/03(火) 10:12:24.23 ID:86YGpDol
そもそも長編が体力的に無理だってだけで一切アニメ作らないとは言ってねえのになw
101HG名無しさん:2013/09/03(火) 10:34:24.91 ID:YswDS/L5
ジブリ美術館用の短編アニメとかはやりそうだね
監督の新作が見られるのはココだけ!と宣伝したら、客ゾロゾロだろ
102HG名無しさん:2013/09/03(火) 12:05:13.55 ID:pyxUJocm
戦車、飛行機、ときたから次の雑想は船がいいな
最貧前線みたいなの
103HG名無しさん:2013/09/03(火) 12:53:09.20 ID:ploG5rkW
こーゆーニワカな頭悪いのも出てくるワケで
104HG名無しさん:2013/09/03(火) 17:14:25.69 ID:MIAXHrk0
船ってなかったけ?
105HG名無しさん:2013/09/03(火) 17:16:33.85 ID:YS3/Awhk
順番的にって話でねーの?
106HG名無しさん:2013/09/03(火) 21:45:09.44 ID:vIeHlgBz
>>102
雑想読んでないのか
107HG名無しさん:2013/09/03(火) 22:41:11.13 ID:7xBmWC0+
最貧前線って書いてあるのくらい読めよお前ら
ニワカかっつの
108HG名無しさん:2013/09/04(水) 00:14:27.08 ID:BHiGTX60
>>101
で「泥の虎」「ハンスの帰還」「多砲塔の出番」の戦車三昧を見せられる訳だなw
109HG名無しさん:2013/09/04(水) 00:22:15.87 ID:CbdRZau2
むしろ最貧前線知らないニワカなんじゃないの?w
あれももう20年位前だし。
110HG名無しさん:2013/09/04(水) 00:30:34.13 ID:Rz+Fl/nc
>>130>>109が意味不明
111HG名無しさん:2013/09/04(水) 01:16:30.95 ID:S7eWJfp1
>>130に期待w
112102:2013/09/04(水) 02:39:31.52 ID:sbQRTo+S
もちろん順番的にって意味のつもりだったんだか
わかりづらい書き込みですまんな
113HG名無しさん:2013/09/04(水) 18:05:50.46 ID:/PxsRMWo
はいはい、ニワカニワカ
114HG名無しさん:2013/09/04(水) 18:11:03.93 ID:rrpycCpo
テスト
115HG名無しさん:2013/09/04(水) 18:37:11.37 ID:MN+i3oj2
ショット
116HG名無しさん:2013/09/04(水) 19:39:25.46 ID:7gtfywfD
ウェポン
117HG名無しさん:2013/09/04(水) 20:04:53.73 ID:4Ti7TvvK
ミュジー
118HG名無しさん:2013/09/04(水) 20:48:02.53 ID:eKE7Mt5U
ポー
119HG名無しさん:2013/09/04(水) 21:35:43.58 ID:7gtfywfD
銀曜日
120HG名無しさん:2013/09/04(水) 21:55:35.85 ID:QhVonbcF
キャラホビでモデルカステンのブースに中村桜嬢がいた
サイン会とか製作実演とかひっそりやっててモデグラ告知下手だなと思ったけど
後で本人のblog見たらどうやら彼女がフリーダムだったようだw
121HG名無しさん:2013/09/04(水) 22:02:57.43 ID:Y6y+IxuU
また他誌に引き抜かれなきゃ良いんだけれどw>声優さん
122HG名無しさん:2013/09/05(木) 02:55:26.15 ID:MNfI6eey
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
123HG名無しさん:2013/09/08(日) 18:32:39.67 ID:kfpyihSh
>>108
 俺としては「豚の虎」もみたい。

 結構「泥まみれの虎」と「豚の虎」を混同してるのは良く見かけるな。
124HG名無しさん:2013/09/09(月) 06:00:55.58 ID:G2uqsj5t
汗まみれの豚
125HG名無しさん:2013/09/09(月) 09:24:14.77 ID:pD6EINxc
こっちに書くのもアレだけど…
今月号のスケビを買い逃した〜!と思ってたら、再入荷してるのね。
ガルパン特集MGに続いて、風立ちぬ特集SAも重版?
126HG名無しさん:2013/09/09(月) 20:33:34.60 ID:u77fALZF
今日工具の雑誌を立ち読みしてたらNAOKIが顔出しで出てた

想像以上のDQNぷりにドン引きしました
127HG名無しさん:2013/09/10(火) 02:52:08.98 ID:bW7j94mI
3 :HG名無しさん:2013/08/28(水) 20:43:52.42 ID:rekn15db
知人が第一回模型戦車道で入選したのですが、未だに入選商品(サイン入り台本)が送付されず、
問い合わせてもガン無視状態だそうです。秋田書店と同様の事してるので改善するまでモデグラ
不買と第二回模型戦車道のボイコットします!
128HG名無しさん:2013/09/10(火) 11:45:25.36 ID:bmo9Sr7C
モデグラはガンダムの作例とか、もう止めた方が良い。
グラフィックデザイナーが配色したガンダム3.0を見て、心底そう思った。
129HG名無しさん:2013/09/10(火) 12:54:24.50 ID:mCvN5e6L
グラフィックデザインに傾倒してるのは昔からだけど、
九龍νみたいなかっこいいのがいいよね
130HG名無しさん:2013/09/10(火) 15:28:53.70 ID:P8Yb2bO3
今回のが特別悪いよーな
131HG名無しさん:2013/09/10(火) 18:45:47.43 ID:mSSQk3pK
アンケートの順位結果も発表してくれればイイのにな
132HG名無しさん:2013/09/11(水) 05:24:33.06 ID:0HKecM0k
>>129

あさのさんと完全に切れたわけだし
今後はそういう傾向は弱まるんじゃないのかね?

人としては除外しても、記事内容的には
あさの的な物は引き継がれるんだろか
133HG名無しさん:2013/09/11(水) 21:37:49.26 ID:U49M9se3
紅の豚まみれの虎たちぬ
134HG名無しさん:2013/09/12(木) 00:33:52.28 ID:JwVN8yM2
豚の宅急便
135HG名無しさん:2013/09/12(木) 00:34:40.86 ID:9jbDtQoZ
紅の虎
136HG名無しさん:2013/09/12(木) 00:36:39.98 ID:daRyvn6z
海洋堂のシクレか?
137HG名無しさん:2013/09/12(木) 00:53:29.54 ID:pzzihUkY
なんかこのスレに一人だけあさのと切れた云々言ってる人がいるね
外野にうかがい知れない編集部内の話はともかく
普通にトピックスに記事書いてるんだから、完全に切れたとか言われても
知らん話だよな
138HG名無しさん:2013/09/12(木) 01:17:09.00 ID:AD7+yQky
>>137

「知らない人」が「知ってる人」を叩くとか、もう・・・
139HG名無しさん:2013/09/12(木) 02:40:59.65 ID:U/OcK57v
で、切れてるの?切れてないの?
140HG名無しさん:2013/09/12(木) 06:40:11.80 ID:7zCn5/XA
正確には「知ってると2ちゃんねるに書き込んでる人」だな
141HG名無しさん:2013/09/12(木) 08:11:58.09 ID:0Kpv4WPG
まぁ、続きはあさのスレで好きなだけやってくれや。
142HG名無しさん:2013/09/13(金) 22:19:24.99 ID:2SdouxVE
天空の紅のもののけ平成の谷のぽにょぽにょ合戦ぽろぽろカリ暮らしオストロ宅急便たちぬ
143HG名無しさん:2013/09/13(金) 22:27:10.61 ID:RNmDztNW
ネタ投下。
ファインが九試単戦の1/48発売しちゃうって。MGの付録どうすんだろ?
無しになっちゃう?興行がうまくいきすぎて、多方から大日本に圧力が掛かった?
144HG名無しさん:2013/09/13(金) 22:55:01.35 ID:2JQZOa4T
>>143

145HG名無しさん:2013/09/13(金) 23:37:54.44 ID:gIyNTlPs
>>143
もともとマガジンキットってのは、MG誌と抱き合わせ販売して原価回収を
一気にやってしまおうって事なんだから、普通に流通させて普通に売
れる確証があるのなら、中止もありえる・・・?
まあ、スケールが違うから中止はないか。
146HG名無しさん:2013/09/14(土) 00:37:53.20 ID:9hYmgphn
1/48堀越二郎フィギュアをつけてくれ
リアル版でもかまわん
147HG名無しさん:2013/09/14(土) 00:55:21.39 ID:axqy5iZi
ホリコシ(サニー千葉)のフィギュアを・・・
148HG名無しさん:2013/09/14(土) 07:15:37.62 ID:2n9+wJbz
1/48で\3kが安く思えてしまう。怖いな。
149HG名無しさん:2013/09/14(土) 07:17:07.42 ID:2n9+wJbz
それに引き替え現行10式本が\4k近いのはボッタクリ過ぎだろーとw
150HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:06:31.46 ID:g0yJoM1v
・モデグラの別冊
・最近のフジミのキット
この2つは「ハァ?」っていうくらい高くてボッタクリ感が半端ない。
(俺調べ)
151HG名無しさん:2013/09/14(土) 12:47:04.74 ID:+MrlW3gt
今のフジミは厨國とリスキーな仕事してるから安いんじゃないの?
お高いのはアオシマで。設計が安心の日本だからアオシマ推しだけど。
152HG名無しさん:2013/09/14(土) 16:04:33.84 ID:5WyT6Bji
モデグラも「最近の」ってつけといて。
153HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:45:20.47 ID:icbWxOJV
>>151
フジミのボッタクリ感は、値段というより出来の残念感の方でしょ。
154HG名無しさん:2013/09/14(土) 23:07:49.04 ID:vUKWa0WD
>>153
実車取材?何それ?おいしいの?
って感じの出来だもんなあ
155HG名無しさん:2013/09/15(日) 04:18:57.05 ID:0kw9mWN8
空に あこがれて
空を かけていく
アオシマの 命は
飛行機グモ〜〜〜〜〜〜
156:2013/09/15(日) 06:40:49.45 ID:Vt3hvWx3
キモッ。正直2chでもこういうの見ると背筋寒くなるわ。
本人は最高におもろいと思って(ry
157HG名無しさん:2013/09/15(日) 06:59:41.16 ID:Se22Acb+
>>154
取材対象車が微妙な仕様だったり。
158HG名無しさん:2013/09/15(日) 11:48:14.56 ID:ffOQZG/v
取材に行こうにも必ず担当者不在でノーコメントだったり
突然テストショットがポンと送られてきたり
誰がどこで作っているのかミステリアスなフジミのプラモ。
159雑食模型人間:2013/09/15(日) 14:16:23.19 ID:76NSK+ti
スター・トレックかスターウォーズの作例特集を、組んでみろやMG。

スター・トレックは続編に便乗で、スターウォーズは続編製作が決定したからさ。
160HG名無しさん:2013/09/15(日) 20:28:18.18 ID:Gez2+SPP
SWとかつまらん
イラネ
161HG名無しさん:2013/09/15(日) 21:25:52.68 ID:gcyHWiC6
>>159
お前もう朝鮮カエレ
162HG名無しさん:2013/09/16(月) 07:25:27.95 ID:5kD/z4sH
>>145
 もう契約上マガジンキット中止はないと思うんで、
両方で売って、2倍おいしく行くというのは?
で、店頭で雑誌あまって数ヵ月後¥300とかで叩き売り
(本屋だと返品できるけど、模型屋だときつい。)
163雑食模型人間:2013/09/16(月) 17:16:56.18 ID:4gQ5qxDj
>161>>159 お前もう朝鮮カエレ
 ? カルシウム不足かな?
 ニボシを食べて、煎茶を啜って落ち着きなさい。

>宮崎駿監督の引退
 なんだか「この人が身を引いてしまったら、日本のアニメ界は終わりを迎える」みたいな空気が流れているね。
 とくにそうは思えないんだが。
164HG名無しさん:2013/09/16(月) 17:25:37.80 ID:58oBiOIf
タミヤのマクラーレン再販、とうとうマルボロレッドも禁止になったか
165HG名無しさん:2013/09/16(月) 19:52:49.14 ID:ZFJ31al1
このたまに現れる糞コテはアスペか何かなの?
いつも独り言みたいなトンチンカンな話ばかりしてるね
166HG名無しさん:2013/09/16(月) 21:18:45.67 ID:4+V/YKQ0
オイそういうのやめとけって
167HG名無しさん:2013/09/16(月) 21:27:29.74 ID:km8IDo1j
どの板でも、長く続くスレにはこういうのが現れる宿命だ

叩いても無視しても居座り続けるので
当人が飽きるのを待つしかない
168HG名無しさん:2013/09/16(月) 23:24:43.30 ID:ErWCwBeQ
コテ付いてる分、NGしやすくて便利。
169HG名無しさん:2013/09/17(火) 17:23:51.60 ID:oGT9/KRg
匿名は正義!
170HG名無しさん:2013/09/21(土) 20:14:53.70 ID:tKPEbBTK
そうなの?
171HG名無しさん:2013/09/22(日) 05:45:52.08 ID:EjPOBFXd
ファインモールドの「次郎の飛行機(正式名忘れた)」は、
レビュー時に漫画版次郎を乗せてほしい。

「菜緒子さんの窓から除く○○男」の画なんか、ここだけ見ると怪奇映画だなぁ
172HG名無しさん:2013/09/22(日) 06:41:06.32 ID:KNrHtfgy
つ[SA]
173HG名無しさん:2013/09/22(日) 10:19:20.09 ID:kI8DEamQ
漫☆画太郎にみえ…
174HG名無しさん:2013/09/22(日) 18:33:57.74 ID:TOUJyDZl
葉山さんは今何しとるん?
175HG名無しさん:2013/09/22(日) 21:18:12.66 ID:ZaIQRhOH
葉山レイコか! どーしてる?
176HG名無しさん:2013/09/23(月) 01:37:15.66 ID:Z8LtrhpM
ホンマ、おっさんばっかり
すぐにわかる俺も・・・
177HG名無しさん:2013/09/23(月) 02:58:16.41 ID:1ZnCXM7S
>>172
 あの表紙みて「風立ちぬ」だと思った一見さんはどのくらいいただろうか?
178HG名無しさん:2013/09/23(月) 12:09:00.28 ID:uipfxIXi
>>175
いやいや、葉山みどりでしょ?
179HG名無しさん:2013/09/23(月) 12:12:24.37 ID:b/LbCFUp
松本まりなが現役なのには驚いた。
180HG名無しさん:2013/09/23(月) 14:00:14.55 ID:6Mh9QyQH
バルキリー特集拍子抜け
181HG名無しさん:2013/09/23(月) 16:07:58.05 ID:DzjJA3Vm
>お前もう朝鮮カエレ

>コテ付いてる分、NGしやすくて便利。

>このたまに現れる糞コテはアスペか何かなの?
>いつも独り言みたいなトンチンカンな話ばかりしてるね
182HG名無しさん:2013/09/23(月) 19:45:19.04 ID:x7Ume9GC
糞コテ涙目w
183HG名無しさん:2013/09/25(水) 11:08:28.86 ID:u0D3FdF7
11/25発売1月号、1/72九試単戦マガジンキット予価2700円(税込)

まるで興味の無いものが付いてこの価格。来月はパスかな。
184HG名無しさん:2013/09/25(水) 11:14:45.78 ID:zcSQH4ar
おれが3冊買うから心配スンナ
185HG名無しさん:2013/09/25(水) 12:47:45.47 ID:DKA2k05c
来月w
186HG名無しさん:2013/09/25(水) 12:52:08.93 ID:u0D3FdF7
>>185
間違えたわ

ヤフオクで売ろうにも厚さがあって封筒にポイで済まないから、
手間なんだよな。メール便じゃ無理だし。
187HG名無しさん:2013/09/25(水) 14:50:52.93 ID:U+jWMcRK
>>180
徹底改修やるかと思ってたのに。。。買わずにスルーして来た
188HG名無しさん:2013/09/25(水) 14:56:31.25 ID:qcXrEQeR
内田氏のインタ記事があったけど読まずに閉じて帰って来た
189HG名無しさん:2013/09/25(水) 15:22:31.65 ID:5JjEAaLy
ガーベラの作例が普通でガッカリ
もっとブッ飛んだのなら、その記事だけの為に買ってもよかったのに
という訳で自分も今月号はスルー
190HG名無しさん:2013/09/25(水) 15:22:41.83 ID:B4kQ0oe7
来月また入手難になるのか
めんどくせえなあ
191HG名無しさん:2013/09/25(水) 16:47:06.42 ID:extlpQ4C
>>190
またガルパン特集?
それとも、艦これ?
192HG名無しさん:2013/09/25(水) 17:30:34.04 ID:jiA1fUTV
今月も普通にあさのいるじゃん
なんだったんだよあのデマ
193HG名無しさん:2013/09/25(水) 17:54:29.59 ID:76s2m9kb
>>191
菅これ
194HG名無しさん:2013/09/25(水) 17:55:35.51 ID:76s2m9kb
てかガルパン艦コレアルペジオとアニメのページ大杉
195HG名無しさん:2013/09/25(水) 19:43:44.07 ID:qPdYxx7o
リン・ミンメイ、ぱっと見なんかキモいと思ったが、
なんというか情念を感じる造形で不思議な魅力があるね

…まあ、あさのの駄文が全部台無しにしちゃうんだけど
つーかちゃんと撮影したのを見せるページ作ってくれ
WSCに選出してもいい?っつーか選出する!
とかお前の自慢はDDE
196HG名無しさん:2013/09/25(水) 19:44:26.52 ID:qPdYxx7o
リン・ミンメイ、ぱっと見なんかキモいと思ったが、
なんというか情念を感じる造形で不思議な魅力があるね

…まあ、あさのの駄文が全部台無しにしちゃうんだけど
つーかちゃんと撮影したのを見せるページ作ってくれ
WSCに選出してもいい?っつーか選出する!
とかお前の自慢はDDE
197HG名無しさん:2013/09/25(水) 19:50:05.64 ID:O2bmUXBk
モチツケw
198HG名無しさん:2013/09/25(水) 21:21:49.86 ID:qLo+zLUy
お前の自慢はデデエ
 あまちゃんの劇中歌か!
199HG名無しさん:2013/09/25(水) 21:46:44.43 ID:wCFdCfC8
じぇじぇじぇじぇ〜〜〜〜〜〜〜〜

 じぇ〜〜〜隊   陸上じぇ〜〜〜〜〜ったい!  
 航空じぇえええええええええええええええええええええええええっってたい!!!

                     ・・・って俺は呼んでる 自衛隊のことを
200HG名無しさん:2013/09/26(木) 03:11:24.32 ID:hIJBPOp9
201HG名無しさん:2013/09/26(木) 10:44:17.29 ID:58UsPI/x
大切な事だから2回言ったのか
202HG名無しさん:2013/09/26(木) 17:47:05.26 ID:UXnpNm+k
エロフィギュアの乳首掲載は、問題なしになったのかしら・・・
あと、声優さんの総火演レポートはAM誌とほぼ同じだね。
203HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:05:04.77 ID:f+deqjx3
九試単戦よさそうじゃない
2700円は人によって高い安いが分かれそうだが
204HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:50:56.77 ID:7bKWLPzl
変形途中のガウォークが良かった
こういう捻った作例が見られるのがMGらしくてイイ
205HG名無しさん:2013/09/26(木) 21:14:36.77 ID:rgDb+IbC
今月号の表紙のデザインはどーなの?w 酷くね?
206HG名無しさん:2013/09/26(木) 21:16:09.41 ID:sR3ha+Wx
>>203
そういうこと書くと、ヒステリックな人が来ちゃう。
207HG名無しさん:2013/09/26(木) 21:20:43.66 ID:rgDb+IbC
オスプレイってこんなにコンパクトになるのかw 知らんかったw
208HG名無しさん:2013/09/26(木) 22:37:57.58 ID:Qp4LslJQ
>>207
ニュース見ろよ…
209HG名無しさん:2013/09/26(木) 23:20:37.14 ID:rgDb+IbC
いやあんな縦に畳んだの見たこと無かったよ
210HG名無しさん:2013/09/26(木) 23:24:09.34 ID:A5a3uxCR
>>209
ニュース見ろよ
211HG名無しさん:2013/09/26(木) 23:31:43.60 ID:bi3xAg0v
あんなに畳めると逆に機構的にやはり無理が有るのではないか?と思ってしまう
別に反対論者じゃないけどさw
212HG名無しさん:2013/09/27(金) 00:04:03.66 ID:eREbrnE/
ちゃんと考えてある、角度とか
213HG名無しさん:2013/09/27(金) 00:14:46.64 ID:eMJ5u74w
大統領専用機に加えられた今、あれ反対するって
アメリカっていう国家体制に喧嘩売ってるようなもんだよな

って、元から売ってるのかw
214HG名無しさん:2013/09/27(金) 01:10:10.92 ID:e2FkszU0
 アーマードガウォークも見たかったな
215HG名無しさん:2013/09/27(金) 03:35:21.40 ID:gFj0YtXr
ガウォーク確かによかった、こんな発想があったとは!
表紙は中華意識したの分かるが、センス悪いよな
216HG名無しさん:2013/09/27(金) 13:51:55.09 ID:vn4TYMV9
>>213
今作例やるなら大統領随行機仕様にしてくれればいいのに。

キットが出るらしいのでそのうち作例が載るかな?
217HG名無しさん:2013/09/27(金) 20:08:18.43 ID:o1pY4kJZ
ミンメイの歯がキモすぎる。
入れ歯を入れたドラえもんのぬいぐるみ画像を思い出した。
218HG名無しさん:2013/09/27(金) 20:21:29.32 ID:fpQHLMsS
嫌いな作風じゃないけど
リアルに寄る事で不気味の谷に近づいて、ギョ!っと目を引いてる(惹いてる)部分あるよねw
219HG名無しさん:2013/09/27(金) 21:26:39.44 ID:beWCuAr9
俺も嫌いじゃないけど本人は元絵に似せるのがポリシー
とか言っててビックリ
220HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:04:45.94 ID:9F1yah0C
にしても、WF会場のアマディーラーに「泥人形」はないだろ・・・
確かにWFスレやフィギュアスレではよく言われてる用語だが
マスコミとして使っていい言葉とそうでないものの区別もつかんのか
221HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:28:30.55 ID:bDKP5peZ
なんであんなに中華な表紙と写真なんだろね。
ミンメイフィギュアをチャイナドレスで発注でもしてたのかね?

ノーチラス号、イカが台座なのか・・・
222HG名無しさん:2013/09/28(土) 00:05:44.11 ID:3wzhYEUy
ミンメイの記事あさのの自画自賛がキモ過ぎるw
223HG名無しさん:2013/09/28(土) 00:40:20.28 ID:oDtVOXj6
超秀才型とかどの口が言うってかどの手がキーボード打つんだよ
224HG名無しさん:2013/09/28(土) 01:43:34.25 ID:Elr8+a6u
あのフィギュアの人は安彦や美樹本キャラよりも湖川友謙が合うと思う
225HG名無しさん:2013/09/28(土) 03:04:18.93 ID:UTy+Y95d
あのミンメイの記事が気持ち悪くて今月号は買わなかった。
10分ほど立ち読みしてポイって放っぽって終わり
226HG名無しさん:2013/09/28(土) 03:07:31.38 ID:g8fYT2kh
買ってもいない本をほっぽるなよ!
227HG名無しさん:2013/09/28(土) 04:06:21.24 ID:8uieI4Oa
お前みたいなやつがいるからモデルグラフィックスは発売日の夜には
すでに立ち読みでボロボロにされてるんだよ!
228HG名無しさん:2013/09/28(土) 05:35:57.00 ID:PJbrBZHH
マジで投げてる奴居るな。
立ち読みした雑誌をことごとく平積みの上に投げて
棚にぶつけてるオッサンを見た。カッコイイつもりなんかね?
229HG名無しさん:2013/09/28(土) 07:12:39.93 ID:RE4dS/DH
>>225
放るなよカス
230HG名無しさん:2013/09/28(土) 08:26:51.06 ID:oDtVOXj6
平積みの本の上にカバン乗っける奴もいるな
そういうの見かけたらわざと本を探すふりしてカバンどけさせてるわ
231HG名無しさん:2013/09/28(土) 09:55:19.85 ID:uqVTRc6N
でもシュリンクパックされた本なのに、一冊づつじっくり吟味しているヲタ見たこと有るけど、気持ち悪かったよ
こっちは探してる本有ったから「とっととレジに持ってけよ!」と思った
232HG名無しさん:2013/09/28(土) 10:06:07.60 ID:3wzhYEUy
普通だろ死ねよてかお前もヲタクだろw
233HG名無しさん:2013/09/28(土) 10:13:29.90 ID:uqVTRc6N
>>232
あ!俺もヲタだったわw
234HG名無しさん:2013/09/28(土) 10:16:11.87 ID:pNmnswiV
>>228
商品をぞんざいに扱うのは万引きの特徴のひとつだから
店員にマークされるらしい
235HG名無しさん:2013/09/28(土) 10:20:18.10 ID:pqXSJtLD
商品を投げ捨てたり別の棚に放り込んだりする馬鹿は困る
236HG名無しさん:2013/09/28(土) 10:50:38.91 ID:uqVTRc6N
>>232
ひとつ聞きたいんだが、パックされた本の何処をチェックするんだ?
表面の手垢とかか?
237HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:02:57.26 ID:3wzhYEUy
>>236
MGだと大概シュリンクしきれてないからなるべくシュリンクされてる面積が大きいものでヨレの無いものを選ぶ
238HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:06:56.02 ID:UGQ4H8Hg
平積みされてるとこらから
下から2番目を抜き取る俺には死角なし
239HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:17:37.09 ID:4P1iiQKM
>>237
それは保存用とかなのか?
240HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:23:52.80 ID:3wzhYEUy
>>239
自分で読む用に決まってんじゃん
潔癖性なんだよほっとけ
おめえら汚いおっさんの汚れ穢れがついた本を自室に持ち込みたくねえの
241HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:27:21.28 ID:pqXSJtLD
頭が残念な人か
242HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:32:42.76 ID:Yo+ClO7a
この業界というか趣味、キチガイ多いから仕方ない
243HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:36:24.47 ID:XnArks7E
>>240
全力で同意
小汚い折りシワ付いていたら絶対に買わない
下手くそな立ち読みする奴は
244HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:42:52.74 ID:0cuRkQkM
自分で折ジワつけたらどうすんの?

やっぱ買いなおす訳?
245HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:46:15.09 ID:4P1iiQKM
>>240
そうか、頑張ってねwww
246HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:50:28.14 ID:zGtdwHiD
そんなに他人の手垢が嫌なら通販で買えよバカ
尼とか楽天Bとか送料無料だろ

潔癖症とかいいながら不快なレスでスレ汚すのは
平気なんだからたまらないよ
247HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:01:24.99 ID:3wzhYEUy
>>244
自分で処女膜破った女は大事にしたいだろ?
>>246
選んでるやつがキモイのなんのと先にケチをつけられたのはこっちなんだが
248HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:21:05.48 ID:ITWQxFXM
処女膜って…
お前ケツの穴舐められるくらいにならないと嫁貰えないぜw
249HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:21:42.61 ID:zGtdwHiD
病気だろ
病院逝け
250HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:23:27.68 ID:3wzhYEUy
>>248
入浴後に限るけど女の子のケツの穴は大好物です
251HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:27:06.72 ID:pqXSJtLD
>>250
変質者はちょっとw
252HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:29:56.01 ID:pNmnswiV
マジキチだったか
253HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:40:29.95 ID:3wzhYEUy
酷い言われようだな
俺はアナルセックスは不衛生だから許さない派だぞ
あくまでも造形と舌触りと微かな香りを楽しむんだ
254HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:44:55.23 ID:pNmnswiV
オスプレイのキットは主翼折りたたみ再現されてない、残念とか思ってたけど
再現を想定した設計になってたんだな
255HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:46:53.99 ID:e5YdVJMi
いやポリキャップしこんで稼働にしとけよ最初から
256HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:53:02.86 ID:pNmnswiV
よくわからんけど保守派エアモデラーには
塗装が剥がれるし変形なんぞいらん、ガンプラじゃあるまいし
みたいのがいるんじゃない?
257HG名無しさん:2013/09/28(土) 13:11:08.34 ID:zQ602Ajo
タミヤの1/32零戦の稼動部は結構考えられてたけど
1/32コルセアは主翼とか車輪も選択固定式になってたな
258HG名無しさん:2013/09/28(土) 13:12:11.11 ID:JpWCphC3
でもトムキャット買って羽根が後退しなかったら悔しいだろ
259HG名無しさん:2013/09/28(土) 14:12:16.29 ID:ocETW5az
スケールモデルだぞw
ポリキャップ仕込めるようなヒンジかよw
260HG名無しさん:2013/09/28(土) 14:24:10.56 ID:e5YdVJMi
どうせならオスプレイは後部ハッチも可動で開閉できるようにすれば良かった


海兵隊だけに
261HG名無しさん:2013/09/28(土) 14:35:33.53 ID:JfuNGe/0
うまいこと言ったね
262HG名無しさん:2013/09/28(土) 14:38:09.43 ID:YM3QrMKM
山田くーん
263HG名無しさん:2013/09/28(土) 16:37:20.31 ID:0cuRkQkM
オスプレイって空軍型もあるんすけどね
264HG名無しさん:2013/09/28(土) 23:02:53.51 ID:c836o41y
>>255
そんなの、バンダイかアオシマに任せておけば良いだろう。
265HG名無しさん:2013/09/29(日) 00:17:57.21 ID:6zdPTc7o
心配しなくても河森がバトロイドに変形させてくれる。
266HG名無しさん:2013/09/29(日) 00:31:43.03 ID:saixzDUL
兵員輸送機に変形機能仕込む余地ないだろ?w
形は似てるが何も積めませんじゃ意味ないし、河森のプライドが許さない
267HG名無しさん:2013/09/29(日) 04:45:01.32 ID:ftL8iXOe
SFの前には何でもアリ
268HG名無しさん:2013/09/29(日) 05:45:02.66 ID:HIlOCT0D
全長1200mのマクロスの内部には結構な広さの街があってな
269HG名無しさん:2013/09/29(日) 06:06:39.50 ID:0MS8cY1y
そこでは毎日飲めや歌えやの大騒ぎなんじゃと
270HG名無しさん:2013/09/29(日) 06:06:57.08 ID:saixzDUL
マクロスは必要な内部空間から逆算して大きさ決めたので、オスプレイとは違うよ
形はオスプレイだが、大きさは三倍で胴体にチンマリした荷物室がありますじゃ
意味ないし、河森のプライドが許さない
271HG名無しさん:2013/09/29(日) 06:56:10.91 ID:eP0c4wQl
スペースシャトルをどうしたよ?w
272HG名無しさん:2013/09/29(日) 06:56:43.40 ID:PlUhZS4+
>>270
知ってるか?
SDF-1の設定全長。劇中の内部の表現からすると全然足りないんだぜ?

もし、ハリウッドがまたトランスフォーマー作る事があったら、多分モチーフに使うんじゃね?>オプ
273HG名無しさん:2013/09/29(日) 07:19:57.65 ID:saixzDUL
>>271
アレはモンスターを飛べるようにするにはあの変形が合理的だったというだけで、
スペースシャトルのように荷物積む気は最初からなかったじゃん

>>272
敵艦との大きさの兼ね合いもあるからな、街内蔵だけ優先して大きさを決める訳にもいかなかった
あの空間はあくまで巨人サイズ用の広い格納庫に過ぎないのだから
ただ、街を内蔵する為という方便でそれまでの宇宙戦艦の常識だった全長数百メートルクラスから
一気に大きくしたのが発明だね
274HG名無しさん:2013/09/29(日) 08:02:17.44 ID:3CH4nHUf
>>272
実写版の1作目からもういる>トランスフォーマー
275HG名無しさん:2013/09/29(日) 08:19:46.84 ID:jzZqVHQK
なんでこのスレッドって、いつもいつもいつもいつも
アニヲタや考証ヲタや業界に詳しいぞ俺アピールや
変なヤツが湧いてきてスレ違い脱線上等!
な流れになるんだ?
いい加減にしろよ
276HG名無しさん:2013/09/29(日) 08:24:24.05 ID:Id8z9WGk
自爆乙?
277HG名無しさん:2013/09/29(日) 11:44:11.55 ID:hJPeMtC4
>>273
 ガルパンの学園艦なんか、横幅ですらマクロスを上回るのがごろごろしてるそうな
第一話のネタバレの演出はなかなか面白かった。
278HG名無しさん:2013/09/29(日) 11:50:00.58 ID:5l5TzNND
モデグラなら沖縄上空を飛ぶオスプレイのダイオラマを掲載してほしかった
279HG名無しさん:2013/09/29(日) 12:31:24.47 ID:sDq4dkdn
オスプレイのダライラマ?
280HG名無しさん:2013/09/29(日) 13:29:18.36 ID:saixzDUL
>>277
ああいう用途で初めから作られた学園船と比べるなら、マクロスからは移民船を引き合いに出すべき
マクロスは最初から地球人サイズで作ればフロンティアに出てきた小さいサイズで事足りる訳で、
巨人に合わせるとあの大きさになる
281HG名無しさん:2013/09/29(日) 18:47:41.39 ID:MxhLN0qP
マクロスのメインストリートわずか数百メートル
282HG名無しさん:2013/09/29(日) 20:12:39.17 ID:LuklsAST
浜省?
283HG名無しさん:2013/09/30(月) 00:44:16.86 ID:IQsB5BpG
寂れた映画館とバーが5、6軒
284HG名無しさん:2013/09/30(月) 01:26:22.29 ID:OPzILZRw
ハイスクール出ても行くとこ無いだろ
285HG名無しさん:2013/09/30(月) 02:30:51.26 ID:p67iOLtN
次の朝 反応弾かかえて出て行く
286HG名無しさん:2013/09/30(月) 02:50:43.27 ID:5z18D4oy
マクロス、ああ見えて新兵の訓練所とかあるんだよな
今なら全長10kmくらいにしそうだな
287HG名無しさん:2013/09/30(月) 06:56:22.05 ID:k+ZzAFTI
ええ加減アニメ板でやってくんないかな。
どーせ何も作らない人でしょ?
288HG名無しさん:2013/09/30(月) 12:11:22.43 ID:FZcLDhkZ
>>287
子供ならいつでも作れますが?
289HG名無しさん:2013/09/30(月) 16:38:33.59 ID:6sABUnlR
形態固定でもハセガワのファイターとバトロイド以下だった
ハタ坊の変形途中物と横縞みゆきのゴチャメカ詰め込みは良かったけど
290HG名無しさん:2013/09/30(月) 21:45:55.17 ID:oa1bNh6F
>>288
単性生殖できるとはさすがだな  ぷろとかるちゃー
291HG名無しさん:2013/09/30(月) 23:29:09.21 ID:6iBKQLln
結局固定するならハセガワのでいいじゃんね
誰得なの?このキット
292HG名無しさん:2013/09/30(月) 23:55:09.65 ID:m6cmvkEf
趣味なんだから夢を追うのもいいじゃないの
合理的にいけばハセガワのやりかたが正解なんて
10年前からわかってることなんだし
293HG名無しさん:2013/10/01(火) 00:12:28.66 ID:LJgjI17D
1/100トマホークって、素で組んであんなカッコ良かったんだぁ〜と
294HG名無しさん:2013/10/01(火) 00:25:43.94 ID:NAhOwBaG
デストロイド系のキットは今の目で見てもディテールの繊細な入り方が絶妙
ある意味、リアルグレードより感動する
295HG名無しさん:2013/10/01(火) 05:12:17.79 ID:Ci86nnfk
田舎でも金曜か土曜には入ってるはずが、
何故か月曜まで来なかった。
表紙の黄色が目に痛い。
296HG名無しさん:2013/10/01(火) 20:57:27.00 ID:lYUyvvzf
>>293

その代わり1/72スケールトマホークの出来は…
297HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:44:33.31 ID:ga0YjKgy
バトロイド形態作例の全身像が確認しにくいのが気になる
表紙も作例じゃなくてバンダイ見本だし
298HG名無しさん:2013/10/02(水) 22:05:39.53 ID:GTqhH4K/
今月号の編集後記にはLEVEL3の感想入れてくるんだろうな
299HG名無しさん:2013/10/02(水) 22:15:21.02 ID:NsHqZu4N
LEVEL3、まだamazonから来ないわ
300HG名無しさん:2013/10/02(水) 22:18:53.16 ID:VU7Axozm
安直にももクロに流れないだけマシ
301HG名無しさん:2013/10/03(木) 06:48:28.69 ID:Ppf7uD4z
安直に艦これに流れたけどナ
302HG名無しさん:2013/10/03(木) 06:53:19.97 ID:UCVriHID
来月号はおまけキット特集がメイン?
303HG名無しさん:2013/10/03(木) 10:32:50.28 ID:jv33Rzs7
おもちゃのSF設定に熱くなれるのは40代
304HG名無しさん:2013/10/03(木) 19:09:30.95 ID:o8aNjxK2
>>302
一瞬、メカコレのおまけのジムとかボールとか、ザクとかズゴッグとか、
WLの輸送艦の戦車とかそういう模型の特集かと思ってwktkしてしまったじゃないか
305HG名無しさん:2013/10/03(木) 20:20:06.89 ID:qldR0oor
艦これウォーターライン特集っていうことは
艦船モデルははじめてとかいう人にも対応だよな

1/700艦船模型の作り方ベーシック編って本あったので買ったら
超絶細かい工作の話ばっかりやっててワロタ
これでベーシック編なら上級者向けってどんなだよってちょっと引いてた
本当の初心者向け解説してくれたらありがたい。
306HG名無しさん:2013/10/03(木) 20:37:23.59 ID:TwJjRjUb
ナノドレッドとか高いパーツ使いまくりですがよろしいですか?
307HG名無しさん:2013/10/03(木) 20:42:17.52 ID:T9jSxuhD
最近、現用艦に手を出し始めたけど(大戦艦はハリネズミで大変そうだしw)
同じプラモデル、やるこた変わらんでしょ(スケール物)

艦船模型に対して疑問があるとすれば、基礎を疎かにしてディテールアップに走ってる人多くない?
労力の割き方の比率がおかしいというか・・・
例えば、上構のパーツ合わせに隙間残ってるのにエッチングばりばりだったり
2パーツ構成の装備品、接着してるだけで段差そのままだったり

単に撮影して拡大されりゃあ目立つけど、肉眼で見るぶんにゃそこまで気にしないってことなのかな?
308HG名無しさん:2013/10/03(木) 21:37:43.14 ID:TwJjRjUb
綺麗に作ってもマストやカタパルトやクレーンなんかの構造物がプラの塊だと興醒めだしな
309HG名無しさん:2013/10/04(金) 00:26:13.28 ID:tuqhyP5J
モデルアートの艦船作例とかだとやたらアッサリしてて
初心者は安心するけど誌面的にさっぱり見栄えがしないんだよな

でも1/700なんかはあまり作り込むより素組みでひたすら数を作り倒して
机の上に連合艦隊をどんどん並べていくのが一番良い楽しみ方だと
思うけどね。
310307:2013/10/04(金) 00:52:35.13 ID:uLfSmind
>>308-309
自分で組み始めてみて、1/350とかだと知らんけど
1/700の素組み(何とかfrom boxの方ね)で魅せるのは普通には無理だわなぁと思ったw

まあ、色々新鮮で楽しいわ
311HG名無しさん:2013/10/04(金) 02:27:14.45 ID:wdweHMlO
錆や汚れの表現とか、塗装で魅せるテもあるぜ。
AFVと一緒で、やり過ぎると汚いだけになっちゃうけど。
312HG名無しさん:2013/10/04(金) 06:29:01.16 ID:kU1IqdXG
艦船で言うと蒼き鋼のアルペジオの作例が載って無かったのMGだけだったな。
一番に飛びつくと思ったんだが・・・
313HG名無しさん:2013/10/04(金) 20:12:39.26 ID:GV+Wsba0
艦これ便乗するんなら史実通りに作るだけじゃなくてならではの物が見たいな
長門の主砲を46三連砲に換装するとかさ
314HG名無しさん:2013/10/04(金) 20:14:42.10 ID:7Z3GBOiy
カラーリングを変えるとか
315HG名無しさん:2013/10/04(金) 23:33:26.81 ID:il7o1lMO
 ぶつ切りにするとか?
316HG名無しさん:2013/10/05(土) 12:31:15.21 ID:TiEgxriI
星条旗を掲げさせられて南太平洋までドナドナとか?
317HG名無しさん:2013/10/05(土) 21:05:28.07 ID:QX9VZ4/w
捕鯨母船に改造だろう
318HG名無しさん:2013/10/05(土) 21:06:12.61 ID:9MT1FE3n
ホゲーッ!
319HG名無しさん:2013/10/05(土) 23:12:33.50 ID:W0U2SJUg
>>318
両津さん乙。
320HG名無しさん:2013/10/06(日) 00:19:22.63 ID:7zyv0fKe
>>318
9速MTとは、せわしないな。
321HG名無しさん:2013/10/06(日) 01:54:03.18 ID:03n+DU2U
>>316
だからそういう凹みそうな史実再現はいらねえってw
322HG名無しさん:2013/10/06(日) 07:42:56.47 ID:bIJx3QW7
>>320
何の誤爆?
323HG名無しさん:2013/10/06(日) 11:24:22.40 ID:03n+DU2U
IDだろ
324HG名無しさん:2013/10/09(水) 22:34:36.84 ID:kT0+YoTs
 しばらく過疎ってる
325HG名無しさん:2013/10/11(金) 15:13:49.35 ID:JZjz2Pmv
艦これ特集やったコンプティークが売り切れ&増刷したそうだが、
今月のMGは大丈夫なのかな?
326HG名無しさん:2013/10/11(金) 18:38:01.75 ID:bNoGXn+I
開店前の書店に並ぶ人がいたんでしょ
売り切れても増刷はすると思うが発売日に買うのは諦めてる

そのまま購読しなくなるかもしれんが
327HG名無しさん:2013/10/11(金) 22:22:00.79 ID:X/36u4ZQ
雑誌もプラモも全部ネット予約通販で買えば手間もかからず
割安で確実なのにいちいち小売店に行ってまで買う理由がわからない。
わざわざ本屋に行って並ぶとか馬鹿なのかな。
328HG名無しさん:2013/10/11(金) 23:57:58.79 ID:1BVwTc40
年間定期購読とか?
329HG名無しさん:2013/10/12(土) 00:06:06.10 ID:i20rNdLq
送られてくるときの梱包材のゴミの始末が嫌。
330HG名無しさん:2013/10/12(土) 00:12:59.03 ID:OYuEnMuy
そうだな、うちもアマゾン、ヨドバシの梱包材の処分が手間で…
331HG名無しさん:2013/10/12(土) 04:23:50.81 ID:xePUnsSJ
自分の価値観だけが絶対って思ってる奴の意見は毎度笑わせてもらってる
332HG名無しさん:2013/10/12(土) 05:34:25.48 ID:xqb6L5le
そんなおまえのレスに笑いが止まらない
333HG名無しさん:2013/10/12(土) 09:34:57.38 ID:BJ62JPY/
書店で立ち読みされて手垢の付いた本は嫌
付録が付くと値段が高くなるのが嫌
売り切れて俺が買えないのは嫌
通販は梱包材が邪魔だから嫌

いやいやえんのようなスレだな
334HG名無しさん:2013/10/12(土) 11:01:01.90 ID:Ox8JCDOz
>>325
今月のコンプティークは普通に店頭で買える平常運転だし
ピンナップ付録のMCあくしずも島風表紙のフェブリも品切れなんかになってない
先月の騒ぎが異常だっただけでたかが登録数100万程度のソーシャルゲーに
そこまでの影響力はないよw
335HG名無しさん:2013/10/12(土) 11:04:04.37 ID:YbgF/iZD
好きなように買えばいいだろ
絶対に手に入れたいなら対策すればいいだけ
336HG名無しさん:2013/10/12(土) 13:47:01.62 ID:e9hEtHsU
模型というインドアな趣味だからこそ、本や模型は買いに出掛ける
出先で思わぬ品物と出会ったりしたいしね
行って売り切れという事もあるが、それもまた人生
337HG名無しさん:2013/10/12(土) 18:43:05.00 ID:F6s1mNQC
いや普通に外で働いてるし俺
338HG名無しさん:2013/10/12(土) 19:47:09.93 ID:C7F3v/FP
>>334
地元大型書店とかは全部売り切れてたな、コンプティーク
わさわざ掲示してあるし
339HG名無しさん:2013/10/13(日) 20:06:29.07 ID:JiC8EUXf
まー趣味の買い物に余計なストレスかけたくないわな
340HG名無しさん:2013/10/13(日) 20:14:06.46 ID:tCnBZA4E
じいしきかじょう
341HG名無しさん:2013/10/13(日) 20:23:50.56 ID:JiC8EUXf
…?
342HG名無しさん:2013/10/13(日) 23:44:01.21 ID:6KGqN2N2
>>337
外で働いてても、本屋や模型屋に行かないなら同じ事
343HG名無しさん:2013/10/14(月) 10:43:44.21 ID:NaVUpm9t
というか仕事が忙しすぎると、通勤の行きも帰りも時間的に本屋が閉まっているという・・・
休日は疲れきって外出する気力もわかず、とりあえずネット経由で注文な生活
344雑食模型人間:2013/10/14(月) 17:52:45.01 ID:De41k2Eg
お久しぶりですたい。
久々に覗いてみたら、小売店に出向くうんぬんの話題になっていた。
思わぬ掘り出し物が見つかったりするから、小売店に出向くのは楽しい。
あと、注文したあと引き取るときに、送料や代引き手数料が要らないからかな。
345HG名無しさん:2013/10/14(月) 21:27:59.40 ID:zw89TC/X
344 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
346HG名無しさん:2013/10/14(月) 23:13:24.28 ID:2a9UlAuz
>>345
透明あぼーんオヌヌメ
347HG名無しさん:2013/10/15(火) 23:05:02.46 ID:pGWLTX1+
 周りに店無いんだわ、移動手段も無いし 通販が命綱
348HG名無しさん:2013/10/15(火) 23:31:40.77 ID:+fu5ceUe
逆にそんな環境でよく続けてるよなーエライよ
349HG名無しさん:2013/10/16(水) 00:17:55.39 ID:ryaCpOAn
いや、だからプラモデル作ってなくて此処で偉そうなこと言う趣味に切り替えたんだろwww
350HG名無しさん:2013/10/16(水) 02:30:16.20 ID:SCIaIdhp
くさっ
351HG名無しさん:2013/10/16(水) 20:20:24.11 ID:RHER1aDb
このたまに現れる糞コテはアスペか何かなの?
いつも独り言みたいなトンチンカンな話ばかりしてるね
352HG名無しさん:2013/10/16(水) 20:36:32.41 ID:ODvdKC63
353HG名無しさん:2013/10/16(水) 22:09:32.25 ID:O9mtmXtJ
>>348
 冬なんかだと雪ばっかで、模型作るくらいしかないんで
通販である程度そろえば結構集中できるんだわ
354HG名無しさん:2013/10/17(木) 06:51:29.58 ID:2RxM9n9+
模型作りより雪国だったら彼女と子作りすりゃいいじゃんw
ゴメン、そっちの方がハードル高かったな
355HG名無しさん:2013/10/17(木) 07:17:47.48 ID:hOsuCDB8
くさっ
356HG名無しさん:2013/10/17(木) 07:25:10.95 ID:5QbBMl6W
それお前の体臭だから風呂入った後部屋にファブリーズしておけ
357HG名無しさん:2013/10/17(木) 18:52:23.68 ID:LsH4Ttcu
もう来週でるのかー。艦これ来月号は3冊買いだな。
358HG名無しさん:2013/10/17(木) 19:30:33.87 ID:wv4PUWN5
素朴な疑問だが今艦船プラモってガルパンブームの頃の戦車プラモみたいに
今までにない購買層に売れてるの?
359HG名無しさん:2013/10/18(金) 08:25:09.68 ID:BZTTxdkH
匿名は正義!!
匿名は正義!!
匿名は青春!!
匿名は全能!!
匿名は万能!!
匿名は聖域!!
匿名は最強!!
匿名は無双!!
名前なんて有ったら邪魔だ!!
さあお前ら
仲良くお得の村八分を始めようぜ!!
標的はあの糞コテだ!!
さあ!さあ!さあ!さあ!さあ!
360HG名無しさん:2013/10/18(金) 08:57:19.95 ID:PYrMuPgd
>>359
落ち着けって。
刀抜けよ。
361HG名無しさん:2013/10/18(金) 09:34:23.88 ID:PjpHdJj6
そろそろ馬鹿癌の特集が掲載される時期になってきたのではないでしょうか
362HG名無しさん:2013/10/18(金) 10:29:38.94 ID:fDLYyeJC
>>358
売れてるのか?
雑誌見てるだけなんじゃね
ショップに艦船コーナーはあるが、客は滅多に見ないわ
363HG名無しさん:2013/10/18(金) 18:44:19.26 ID:bwTDdsQi
>>354
>>353ですだ。
 一応妻子持ちです。
三人目腹に居るんで、割と暇ですだ。
(女房は子供つれて実家)
364HG名無しさん:2013/10/18(金) 21:04:06.58 ID:nBHiDjeU
>>358
今度アオシマかどっかがパッケージ換えで出すんだろ。模型屋のオヤジがあんなもんこの期に
売れ残ったら一生売れんってぼやいてたわ。
ガルパンの戦車はドラゴンのが品薄だから代替えで仕方なく買っていく客もいるワケだが。
365HG名無しさん:2013/10/18(金) 21:13:34.84 ID:tapqqQ6D
マウス・ポルシェティーガー・八九式は一応コレシカナイ需要が有るからな
虎1なんて選択肢が馬鹿みたいに有るものでポカミスするなと
366HG名無しさん:2013/10/18(金) 21:38:56.76 ID:G94MHsle
代替(だいたい)
367ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2013/10/19(土) 01:58:02.41 ID:LQueyIpB
だいがえで『代替え』と変換できるので意外に一般的な用法なのかもしれない。
職場のおっさんたちがよく使ってる。

とか言ってる俺もいつの間にかおっさんになってるなあ。
30年前はおっさんではなかったのに。
368HG名無しさん:2013/10/19(土) 05:15:55.80 ID:SUsnFN1f
>>351
もう一人いた
369HG名無しさん:2013/10/19(土) 05:18:21.58 ID:JMcHNoVS
みえないんですが
370HG名無しさん:2013/10/19(土) 05:34:10.12 ID:6q/SUcD4
>>360
野暮承知で言うが、力抜いても刀抜いちゃ駄目だろw
371HG名無しさん:2013/10/19(土) 06:58:47.11 ID:uJpMoxoc
>367 :ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2013/10/19(土) 01:58:02.41 ID:LQueyIpB
>だいがえで『代替え』と変換できるので意外に一般的な用法なのかもしれない。
>職場のおっさんたちがよく使ってる。

>とか言ってる俺もいつの間にかおっさんになってるなあ。
>30年前はおっさんではなかったのに。


>>351
372HG名無しさん:2013/10/20(日) 12:16:55.54 ID:E3EjPvzu
田宮のMMが品薄のとき、長谷川の72とかせっせと仕入れていた専門店はあったよ。
がルパン特集見て思ったのは、35はなくても、72や76で入手可能な車種について触れてないなと思った。
田宮様のご機嫌伺いがあるのかね…〔笑
いまの「艦コレ」も、スケールモデルの固定客がいる店は、いい機会だからWLの在庫チェックかねて仕入れているんだと思う。
373雑食模型人間:2013/10/20(日) 12:48:49.83 ID:p2EiDRqZ
>このたまに現れる糞コテはアスペか何かなの?
いつも独り言みたいなトンチンカンな話ばかりしてるね

模型に対する愛情不足を感じる書き込みだね。
374HG名無しさん:2013/10/20(日) 13:32:22.34 ID:rF1h+CkJ
>>351
うん
375HG名無しさん:2013/10/20(日) 14:02:09.54 ID:H0JfW9JK
叩かれても叩かれても沸いて出てくる害虫のような糞コテ
376HG名無しさん:2013/10/20(日) 14:29:16.93 ID:dyikkoQf
50代なんだぜ
377HG名無しさん:2013/10/20(日) 15:11:48.51 ID:cfTBStLF
ここはKJFが荒らしに来なくていいな
Armour Modelling アーマーモデリングスレなんか荒れまくり
378HG名無しさん:2013/10/20(日) 15:51:58.91 ID:7xfFfI4P
>>372
需要っつーか、マスの問題でしょ。ミニスケールは主流よりも、やはり好事家は限られる訳で。







…空物では、いっちょんちょん現用機を主食にしてるから、気持ちは良く解るorz
379HG名無しさん:2013/10/20(日) 15:53:39.19 ID:W+df9jbC
模型に対する愛情不足などと意味不明な事を話しており
毎回こういうトンチンカンな雰囲気が非常に気持ち悪い糞コテ
380HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:18:13.28 ID:X0R5LHFP
>>377
kjfって何?
381HG名無しさん:2013/10/20(日) 19:45:07.14 ID:dqN2q1iy
久保田
ジェフ・ウィリアムス
藤川… ?
382雑食模型人間:2013/10/20(日) 19:50:19.48 ID:p2EiDRqZ
>379
 まあまあ、そう尖らずに。
383HG名無しさん:2013/10/21(月) 01:05:27.13 ID:GpWru6/r
 早売りのジャンプのこち亀でガルパンネタやってた。
モデルグラフィックスのことも載ってた。
 
 つぶやき
 モグラって略し方は嫌いなんで、モデグラと呼んでます。
384HG名無しさん:2013/10/21(月) 04:26:22.56 ID:HliTJZvK
モグラって略し方はあんまり聞かないな。
モデグラかMGが多いか?
後者はイギリスのスポーツカーメーカーみたいだが w
鉄ヲタなら電動発電機を(ry
385HG名無しさん:2013/10/21(月) 07:36:40.76 ID:l0PvKaRW
ネットの書き込みなんかだと、マスターグレードとの混同を避けるために「MG誌」って書くようにしてる。
「モグラ」ってのが苦手なのは同意w
たまにはモデグラって略語も使うけど、自分が口に出す時は「モデルグラフィックス」っていちいち言ってるなぁ。
386HG名無しさん:2013/10/21(月) 09:29:34.84 ID:SOgwKksN
マグネシウム
387HG名無しさん:2013/10/21(月) 11:30:04.69 ID:ujghmFg5
>>386
マグネシウムはMg。
388HG名無しさん:2013/10/21(月) 12:16:34.97 ID:8NfMxX0g
ヒゲのプラモ怪人は誌面でモグラって言ってたな
389HG名無しさん:2013/10/21(月) 19:19:33.17 ID:8J7+fEYD
あ、それで良いんだって感じで、ついモグラと書いてしまう。
390HG名無しさん:2013/10/21(月) 20:24:12.45 ID:aWk/OlAY
今見たらアマゾン雑誌総合ランクで6位とかになってるな
391HG名無しさん:2013/10/22(火) 13:44:33.46 ID:JkWYxEj+
ガルパンの次は艦これ特需か
392HG名無しさん:2013/10/23(水) 03:14:29.50 ID:z5I53Gpz
いつもは最新号と入れ替えで返品してるのに、
先月号を数冊残してる店がある w
393HG名無しさん:2013/10/23(水) 06:41:49.58 ID:CwbiZ1nB
ウンコージの特徴
・51歳なのに中二病
・ネトウヨ
・日記と2ch.で読者たちを虫、火病、バカ、死ねなどと誹謗中傷する
・自分は出品すらしないくせに、なんの証拠もなく東京AFVの会の入賞者たちを組織票だと批難し、2ch.にクソスレを立てる
 卍 1/6をAFVの会から排除せよ! 卍 http://desktop2ch.tv/mokei/1353990629/
・日記で鳥越氏、鳩山氏を死ねと罵倒
・2チャンネラー達をリアルでは文句を言えないと罵倒するが、自分もAFVの会や入賞者たちにリアルで文句を言えない
・いつも威勢がいいのは自分のブログと2ch.の中だけ。リアルどころか他人のbbsや日記にはビビってクレームなどを書くことは出来ない
・ネットで自分が叩かれると告訴すると何ヶ月も発狂して、本気で法律事務所などに相談するが、事件性は問えないと言われ、みんなに馬鹿にされる
・訴えることが出来なくなったので現在はPCとケータイを使って自演を繰り返して2チャンを荒らす。
・叩かれるのは自分が読者達を罵倒したからなのに、(五流)模型誌に(薄っぺらい記事を数ページのみ)執筆したせいで妬まれていると大きな勘違いをしている
・自分の気に入らない者のIPを公開しようとするが、周囲から怒られ結局ビビッて出来ない。当然、相手の住所を特定出来ても直接行く度胸もない
・いい歳こいて自分を客観的に見られないうえに羞恥心が欠如しているのですぐキチガイみたいにはしゃぐ
・基本的に自分中心にしか物事が考えられないため発言は中学生レベル
・常にバレバレの嘘をついて相手を脅そうとするが、誰一人として信じる者はおらず、逆にいつもやりこめられている
・どうでもいいことに無駄な努力をし、それを自慢する。それを周囲に馬鹿にされていることに気付かない
・しょっちゅう日記に見当違いのことを得意げに書く
・いい歳こいて金はない
・こんなことばかり繰り返しているので、参加した模型雑誌や知人の仲○○之氏のイメージはがた落ちし、スケールワー○ド休刊とオリ○ンモデルズ閉店の原因の一端となる
394HG名無しさん:2013/10/23(水) 06:42:25.47 ID:CwbiZ1nB
>>393の続き
・自分の行く模型店が3店も閉店すると自らデスモデラーと名乗って悦に入ってる
・模型店には行くがほとんど買わず、模型などはネットの安いサイトで購入
・いい歳こいて金はない
・51歳にもなってバイト生活なのでヒマを持て余し、毎日、PCとケータイを使ってバレバレの自演で2ch.を荒らしている
・核心に触れたレスがあると、それをはぐらかすようにすかさず草を生やす。動揺しまくり
・DVDが「K○Tのスレ立てたよ」と挑発的にツィッターに書いていたから検索すれば誰でもわかったのに、K○T1人はそれを特定するのに10日近くもかかる低能ぶり。しかも自分ではたった10日で特定したと自画自賛(笑)。いい笑い者である
・「ガルパン」を否定しながらもネタにすると日記のアクセス数が増えるので、結局「ガルパン」の軍門に下り、笑い者になる
・バイクの騒音で近所に多大な迷惑をかけてもまるで反省などしていない
・スケワが休刊したので、今度はホビージャパンに使ってもらおうと日記で媚びるが、オファーは一切ない
・だごれっどに挑戦するが、みごとにシカトされ、再び笑い者となる
・シカトされたので今度はだごれっどの評判を落とそうと、だごれっどが先に自分を叩いたと悪口を2ch.に書き込むが、
実際にはウンコージが先に読者を罵倒したことが証明され、ただでさえ悪い自分のイメージをさらに悪くしている
http://2ch-archives.net/awabi.2ch.net-mokei/1-1347899849/の46>61などで読者を叩いている
・自分が騙されていたことに気づかず、「アスペ野郎の特長として、「言葉を真に受ける」w」などと日記書いて墓穴を掘り、笑い者になる
・だごのオフ会にビビッて参加できないことを周囲に馬鹿にされ、連日日記や2チャンで発狂している
395HG名無しさん:2013/10/23(水) 06:55:31.68 ID:nocuodM7
落ち着けカス
396HG名無しさん:2013/10/23(水) 09:29:56.79 ID:85W6jvCE
両さんモデグラ派なんだなw
397HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:08:36.95 ID:jnFXxJ5k
ガルパンはともかく艦これは特需なんて聞かんぞ
398HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:21:31.59 ID:Im5qNj/9
>>396
4号戦車コンテストに超多砲塔戦車のイラストを送ったりしてたな
あとインタビュー受けたりとか
399HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:15:22.63 ID:bWPR3YPZ
戦艦は別企画だけどアニメもやってるし、業界が次の飯の種にしようと必死に仕掛けてる
そもそも艦コレってこれまでの課金ゲームと違って、関連商品で儲けようというビジネスモデルを
試してるしね
だから今後もゴリ推しは続く
400HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:43:23.71 ID:0+QxtoBH
表紙書き下ろしかこれ?
401HG名無しさん:2013/10/24(木) 06:49:14.66 ID:k1VUCBpc
こんなゲームにカード番号教えてまで課金してるヤツって本当にいるの?
402HG名無しさん:2013/10/24(木) 14:06:02.27 ID:b8hCqLBF
>>397
どうやら3匹目のドジョウにはなりえない模様です
403HG名無しさん:2013/10/24(木) 14:17:36.82 ID:smZR6wZQ
フィギュアは大層売れるかもね
一部だけ
404HG名無しさん:2013/10/24(木) 15:54:40.49 ID:KCytChtU
>>402
ガルパンの時にも得意げにそんな事言ってたマヌケがいたよねw
405HG名無しさん:2013/10/24(木) 15:57:39.40 ID:6dYTfy+E
1匹目と2匹目はなんだ?
ガルパンとなんかあったっけ?スカイガールズ?
406HG名無しさん:2013/10/24(木) 15:58:06.01 ID:KCytChtU
それはそうと、スレ落ちてるからこっちに書くけど電ホとHJの表紙の
ビルドストライクの映り方がポージングもアングルもまんま同じでワロタw
407HG名無しさん:2013/10/24(木) 16:09:58.17 ID:b8hCqLBF
>>404
そいつは知らないが、ガルパンファンとしては
艦コレは一緒に語って欲しくないよ
なんだよあのストパンのモチーフを艦船に変えただけの
安直な見てくれはw

>>405
1個目はストパンのつもり
408HG名無しさん:2013/10/24(木) 16:17:05.52 ID:6dYTfy+E
>>407
あー、俺もそれを言いたかったw
どれもキャラが似ててよくわからん…。
ストライクウィッチーズってプラモ的なブームあったのか。
409HG名無しさん:2013/10/24(木) 16:30:25.71 ID:b8hCqLBF
>ストライクウィッチーズってプラモ的なブームあったのか。
プラモは出てないからね。
figmaとか可動フィギュア系の玩具は充実してたけど
アニメ化で二期まで作られたし一応ビジネスとしては成功したでしょう。
410HG名無しさん:2013/10/24(木) 16:39:15.37 ID:6dYTfy+E
>>409
模型誌のコンテンツ便乗特集って流れではちょっと主旨が違うような…w
そういや間違えて挙げたスカイガールズはビッグバイパーのプラモがあったな。
411HG名無しさん:2013/10/24(木) 17:23:22.99 ID:42rUNaTY
ストライクウィッチではプラモ売れなかっただろ
萌えミリタリーブームはアイマス痛機・ガルパン戦車って流れじゃないかな

でもなんだかんだ言って(艦船って店もあんま在庫持ってないと思うが)金剛や長門の1/700が店頭に無かったから
ガルパンの時の戦車ブーム程では無いけど最近動いてるよ
ただ、ブームって程にはならないだろうけど…アオシマの暴れっぷりを見てると楽しそうなんで俺的には乗ってやりたくなるなw
412HG名無しさん:2013/10/24(木) 18:57:01.70 ID:X4IywIVO
今月号見てると作例は相変わらずスゲー出来いいのに変なキャラを置くからマイナス。
鎮守府めぐりも現用艦の取材だけで浅すぎたな。
店もガルパン戦車は予約も入ってそこそこ売れたって言ってたよ。痛車が出たての頃より
大人しいけど。今やアイマス痛機は投げ売りしても残ってるからなー。
やはり今回の艦これ関係は単価はそんなに上がって無いけどジャンル的にアウトっぽい。
413HG名無しさん:2013/10/24(木) 18:59:02.90 ID:0+QxtoBH
ゲームに船関係無いもんなw
414HG名無しさん:2013/10/24(木) 19:03:38.40 ID:6mc2XKK8
takumi働きすぎワロタ
415HG名無しさん:2013/10/24(木) 21:47:18.70 ID:fECrLg4S
俺はスケールモデル専門ショップの店員なのだが客が艦これのプラモを買いにきたので
「お前それでいいのか?」と聞くと「すいまえんでした」と兵身低頭してきたので
艦これ厨は雑魚だということが確定的に明らかにされた
どうやら木甲板シートが使いたいらしかったが
「ここはスケールモデルショッピングであって萌え豚は無関係」
と教えてやったのだが金剛が欲しいと言いだしたのでフジミの1/350を見せてやると
「もう出たのか!」「はやい!」「きた!長い!」「メインウエポンきた!」「これで勝つるデース」
とか言い出した
しかし蓋を開けると何か細かいエッチングがキモいとか言いだしたので
「おぃイ?今何か言ったか?」と聞くと「聞こえてない」
「何か言ったか?」「色プラじゃないな」との返事
おれの怒りが有頂天になった
「ぜかましちゃんください;」と理解不能の発言を繰り返す客だったが時すでに時間切れ
俺が閉店時間を告げるとカカッ4と閉店したら泣きながら客は帰っていったやはり艦船は各が違った

ちなみにナノドレッドっぽいのは艦船モデラーが使うとせんnスと再現性が両方そなわり最強に見える
萌え豚が使うと逆に頭がおかしくなって死ぬ
416HG名無しさん:2013/10/24(木) 21:47:25.34 ID:HNPFG+f/
>>407
安心しろ、どっちも安直だからw

どっちにも興味ない俺から見たら「安っぽい萌え+スケモ」ってひとくくりで、同じなんだが…

なんにせよ、早く廃れて欲しいと思ってるよ。
417HG名無しさん:2013/10/24(木) 21:50:31.45 ID:tXSs/8ku
アイマス効果でフランカーDが出ましたが
艦コレ効果では何が出ますか?
418HG名無しさん:2013/10/24(木) 22:00:47.27 ID:qxtT6CKO
まあいずれは廃れるよ
初心者が来なくなったら
419HG名無しさん:2013/10/24(木) 22:41:53.16 ID:1h6oNsb0
>>417
確定してるのは、今のところピットの島風かな?
420HG名無しさん:2013/10/24(木) 23:03:08.28 ID:/fIwODaq
>>415
コピペ乙。
ついでに『平身低頭』って直して
欲しかったなぁ。
421HG名無しさん:2013/10/25(金) 00:21:27.41 ID:jLXSSRAC
 そういや、プラッツのガルパンキットのディテールアップパーツが出てるが
ああいうのの使い方も記事にしてほしいな。
 ポルシェティーガーなんかもあのパーツ使っても「モドキ」にしかならないんで
どうやるか期待してるんだが
422HG名無しさん:2013/10/25(金) 00:25:24.39 ID:F0sAv6gM
艦艇キットってメーカー不問なら大抵出ていなかったっけ?
423HG名無しさん:2013/10/25(金) 01:27:16.14 ID:8oDg11/L
>>421
使わずに改造した記事あったからもうないだろ普通に
424HG名無しさん:2013/10/25(金) 01:31:03.05 ID:uju02ObN
艦これ以前に、艦船ブームで恐ろしく増えたな。
特設水上機母艦とか補助艦艇辺りはガレキの領域と思ってたのに。
425HG名無しさん:2013/10/25(金) 07:14:31.17 ID:QvbatTYy
>>424
モデグラが海自艦やってから火付いたからね。最初のHow toが効いたのかな?
これまで特殊な分野で尻込みしてたのが一気にハードル下がったって言うか。
426HG名無しさん:2013/10/25(金) 09:11:53.60 ID:n15orqSJ
海自の艦はやっぱ亡国のイージスのみょうこうあたりから目立ってきた感じがあるかな
427HG名無しさん:2013/10/25(金) 11:49:17.72 ID:mDfsnHeE
UCC缶コーヒーのオマケで目覚めたわ>護衛艦

殺風景だと思ってたグレー1色の塗色も、横並びに配置すれば違いが浮き上がるし
富野アニメのOPみたいで燃えられるわで
428HG名無しさん:2013/10/25(金) 18:06:11.69 ID:yvi/dLkD
艦船好きなので、ハウツー特集のときは買っているが、今回はちょっと恥ずかしかったぞ。
429HG名無しさん:2013/10/25(金) 18:25:36.74 ID:shFtP022
いつも行く大型書店は先月の入荷数よりかなり増やしてたな
ガルパンの時は2日くらいで無くなったが今回は余る気がする
430HG名無しさん:2013/10/25(金) 18:30:14.04 ID:XD7vK78z
表紙見てスルー
あんなもんレジ持ってけんわ
「日本帝国海軍艦艇」って硬い字面が、尚更痛さを強調してる
431HG名無しさん:2013/10/25(金) 18:34:59.51 ID:MrjBt6jc
弱虫だな
432HG名無しさん:2013/10/25(金) 18:43:56.84 ID:8oDg11/L
結構良い特集だった
あれで模型作りたくなるかは知らんけどゲームと実艦の繋ぎにはなかなか興味を持つように作ってあるんじゃね?
433HG名無しさん:2013/10/25(金) 19:25:35.14 ID:TscYaJe6
地元の本屋数件、かなり余ってたぞ
尼で売り切れだからなんだというんや
434HG名無しさん:2013/10/25(金) 19:44:37.85 ID:tK4qi1ML
公式サイトを見ても良く分からないけど、載ってる艦種は?
なんか再録っぽいんだけど
435HG名無しさん:2013/10/25(金) 19:58:33.56 ID:gFHjCXRx
LEVEL3の感想が無かった
436HG名無しさん:2013/10/25(金) 20:21:18.58 ID:S0WFyogT
>>433
いつも買ってる近所の本屋でも山積みのままだった
あの表紙は手にとりづらいぜ
437HG名無しさん:2013/10/25(金) 20:24:29.22 ID:bZOzBn6Y
艦船興味ないし、ガンプラの作例もただの作例でしかないし、
今月は見送り
来月もキット付きで高いから見送りだな
438HG名無しさん:2013/10/25(金) 20:29:38.01 ID:o0GnR5m1
「駄っ作機」に暗号みたいな誤植が・・・
アレは何だろう?
439HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:05:28.05 ID:+PYqwQ0z
こち亀見たけど、ガルパン号ってそんなに売れたの?
440HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:10:14.28 ID:8oDg11/L
2回刷り直して完売する程度には
441HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:10:41.09 ID:shFtP022
雑誌としては異例の増刷したからな
442HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:13:33.86 ID:Cm6E6ip3
>>432
自分はゲームも船も興味ないけど、読みものとして面白かった。
443HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:50:51.33 ID:03F3hNa5
なんかピンとこないな
アイマス痛機とかガルパン戦車のプラモの時は
まず興味持ってくれた人にプラモ作ってもらう前提で
特集組んでたような気がするけど今回のtakumiの作例見て
艦船プラモ作りたいと思う初心者なんていないだろ。
444HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:08:57.49 ID:jLXSSRAC
 なんだかんだ言っても、戦車って割と適当に作ってもそれなりになるんで
ある意味初心者でもとっつきやすいんだよな。
445HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:09:39.68 ID:C96/o6qb
雑誌は雑誌で完結して売れれば良いことで、別に模型作りたくなって貰う必要も無いんじゃね?

まあオレは中身を見てないどころか、あの表紙で手にも取ってない訳だがw
446HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:28:17.08 ID:bZOzBn6Y
作りたくなってもらわないと、先細りの未来しかないだろ
447HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:28:18.54 ID:SuVMyZin
アニメ絵やフィギュアが表紙の号なんて今まで何度もあったし
表紙で買わなかったと申告する人がいるのもわりと恒例行事
448HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:42:58.00 ID:8oDg11/L
>>444
1/700の船の素組みほどつまらんもんも無いもんな
449HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:51:15.39 ID:bZOzBn6Y
表紙めくって目次くらい見るだろ
450HG名無しさん:2013/10/26(土) 00:10:04.15 ID:0YDuOk0M
艦船はあんまり作ったことなかったけどtakumi氏に憧れて
一隻くらいと、エッチングやら張り線やらとことんやってみたが
もうつくりたくねえwww
451HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:26:59.81 ID:JviFwJz5
>>449
「オレは硬派のスケールモデラー」言いたいだけなんだろ
端からみればバカ丸出しなだけだが >445
452HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:32:45.86 ID:D4RH2huM
ムキんなって引っ張って、妄想で噛み付いちゃって、誰が馬鹿なんだかw
453HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:53:48.73 ID:hZ9Fzr0T
ゾゴックの右足丸い部分の周りは塗りムラ?
相変わらずプーは仕上げが雑だね
454HG名無しさん:2013/10/26(土) 02:05:32.77 ID:7Se1BFw5
さぁて田舎だから今日入荷するかな?
日曜はまず入荷しないから、今日来ないと月曜まで待ちだ。
455HG名無しさん:2013/10/26(土) 02:10:30.27 ID:JviFwJz5
>>452
お前だよバカ
456HG名無しさん:2013/10/26(土) 02:44:08.17 ID:WJj3iVFU
萌え表紙で買わなかったわ自慢してるバカって未だに居るんだな
457HG名無しさん:2013/10/26(土) 04:05:14.80 ID:bH+0UowS
>>440

増刷分て本来の1割くらいのもんなんだけどね
458HG名無しさん:2013/10/26(土) 06:41:14.62 ID:KLDm+BYf
今号も岡プロいなかったな。顔色がアレだったしAM一本にしたんだろうか?
それよりもけんたろう、3Dギャラリーの素人投稿に完敗してんだろw
459HG名無しさん:2013/10/26(土) 06:55:03.44 ID:uWb1EAmP
>>453
やっぱオクに出すんかな
460HG名無しさん:2013/10/26(土) 08:21:39.76 ID:voPGJ96o
萌え表紙だろうが、硬派な戦艦が表紙だろうが、
キモいおっさんがレジに模型誌持ってったら
全部キモいと思われてると気づいたほうがいい
461HG名無しさん:2013/10/26(土) 08:31:17.44 ID:C3Hko9zR
世間様どころか親兄弟にすら白い目で見られるのがデフォで、開き直るしかないキモヲタ敵無しってかw
462HG名無しさん:2013/10/26(土) 08:48:32.57 ID:0YDuOk0M
母ちゃん俺この流れ飽きたよ
463HG名無しさん:2013/10/26(土) 08:58:03.25 ID:kZYEmJ86
新しい人が入って来て定番の流れになってると考えればイイコトなんじゃないかな(棒
464HG名無しさん:2013/10/26(土) 09:55:28.47 ID:fNKFlq7h
艦これならでわってポイントを模型に取り込めないからあんまパッとしないな
それよりガルパンの1/35フィギュアの充実ぶりに驚く
465HG名無しさん:2013/10/26(土) 10:41:32.32 ID:QMNHfwXq
Takumi氏いい乳首してるな・・
466HG名無しさん:2013/10/26(土) 14:31:13.76 ID:YobwG3ze
今日本屋で見たけど、全冊ラッピングされてびっくりしたよ
周りの本見回してもモデグラだけビニールに入れられて違和感半端ないっす
467HG名無しさん:2013/10/26(土) 16:21:35.22 ID:b1BBz+to
ビニ本ですか
468HG名無しさん:2013/10/26(土) 16:37:32.15 ID:qPhh1i5a
あの表紙と相俟って、PTAはそう見るかも知れない
469HG名無しさん:2013/10/26(土) 16:52:26.10 ID:TGUQD1zP
twitterで、中の人ブチギレって何?
470HG名無しさん:2013/10/26(土) 16:57:49.21 ID:KNACsoGq
sawa
471HG名無しさん:2013/10/26(土) 17:05:55.27 ID:eSULGmaO
新宿のブックファーストでアニメ雑誌コーナーに平積みされてた。
この大きい本屋が間違えるはずないから、そういう層狙いか。
472HG名無しさん:2013/10/26(土) 17:34:12.48 ID:BJ2o9C47
ウチの近所のツタヤはモデグラだけでなく、模型誌すべてビニルで覆っている
他の雑誌ではせいぜい付録付きのが落ちないように覆われる位なので、
模型誌がいかに立ち読みだけされてるのかわかる
でも覆われるようになってから、売れ残りが多くなったように感じるw
オレもどんな作例記事が載っているのか確認してから買いたいし、
それが出来ないなら他所で確認して買う
473HG名無しさん:2013/10/26(土) 17:50:35.40 ID:yVHFoTGb
今回はパス。この手の表紙はちょっと困る
ワンフェス特集無くなってホッとしてたのに最近増えてきた
474HG名無しさん:2013/10/26(土) 18:00:39.60 ID:E32iYoJR
三河地方の大きめの書店を今日何店か見たが入荷数が多いのが
かなり残ってたな。どこもいつもよりかなり多めだろうと思う。
少なくとも入手困難ということはないな
475HG名無しさん:2013/10/26(土) 18:02:00.53 ID:ryotcTZk
この手の表紙はちょっと困る(キリッ
476HG名無しさん:2013/10/26(土) 18:23:35.62 ID:qPhh1i5a
アニヲタは他人様の感想に一々反発したがるが、ホント負けず嫌いだなあ、ネットではw
477HG名無しさん:2013/10/26(土) 18:44:31.34 ID:E32iYoJR
表紙のあれアニメじゃないよ
478HG名無しさん:2013/10/26(土) 19:17:57.29 ID:Z2CVmc36
秋元康作曲かよ
479HG名無しさん:2013/10/26(土) 19:18:32.06 ID:Z2CVmc36
まちがえた作詞なw
480HG名無しさん:2013/10/26(土) 19:58:04.81 ID:HXikE5MV
正直どこの誰とも知らんようなハナクソ連中の「買いませんでした」宣言とか
真剣にどうでもいいんですけどね
481HG名無しさん:2013/10/26(土) 20:00:46.52 ID:rBLX0wdd
せっかくあっちのスレではなかなか好評なのにこっちじゃ偏屈なおっさんたちがぶつぶつ文句たれて空気悪くしてんだもんなあ
スケモが世間の陽の目をみないのはこういう連中が膿になってるからだよ
482HG名無しさん:2013/10/26(土) 20:04:57.64 ID:qPhh1i5a
「どこの誰とも知らんようなハナクソ連中」の「真剣にどうでもいいこと」で、ぶつくさ文句垂れちゃあ、引っ張る引っ張るw

ちょっとどうかしてるとしか思えないw
483HG名無しさん:2013/10/26(土) 20:31:30.85 ID:MoKjlskT
売り切れを心配して尼に頼んだが、
未だに配送されず。
484HG名無しさん:2013/10/26(土) 20:35:59.47 ID:BJ2o9C47
>>477
でもアニメ化されるんだぜ
485HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:01:13.72 ID:JviFwJz5
スケビスレ 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1382549021/l50 
より転載

13 :HG名無しさん:2013/10/26(土) 12:16:19.08 ID:qPhh1i5a 返信 tw しおり しおりを削除する
陸海空全部手を出しちゃってるけどさ、何が上だ下だってもんでもなくて、それぞれに求められる技法や表現があるもんでねえ
運用シーンやスケールからして違うしな
まあ玩プラとかって空想まんがジャンルには手を出さないがw

16 :HG名無しさん:2013/10/26(土) 16:03:26.32 ID:qPhh1i5a 返信 tw しおり しおりを削除する
ググったらすんなり自己解決したわw
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/minisuka/galry2.html
この拡大写真のアラも、現物を肉眼で見たら全く判らんよな

松本州平が毎度フィギュアを添えてるが、造形も塗りも人形然としてイマイチだな


さすが模型暦「だけ」が長い老人は言う事が違うね。空想まんが てw 
どんなスバラスィー作品を作るんでしょうかねぇw
486HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:04:51.69 ID:horFHHC0
スケールモデルが衰退してる一因が判明したな
487HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:21:59.11 ID:Gj4HV2zV
新人が育たない集団は衰退する
488HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:56:20.38 ID:3bclwmie
表紙がアレなんで今月は買いませんでしたw
489HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:21:07.45 ID:WJj3iVFU
Twitterにいる中の人ってアレモデグラの編集なの?
発言内容が迂闊すぎて炎上しそうだけど
あいつほっといていいのか
490HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:22:35.62 ID:QXcJBTeP
誰?
491HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:34:20.30 ID:TI8DMZxc
モデグラは惰性で毎月買ってるけど、今月は表紙見て買うのやめました

デッサン狂った4号戦車D型(のような何か)の絵が表紙のガルパン特集
号も買う気無かったのだが
売り切れ!重版!すげえ!の声に流されて買って、あんまり薄っぺらく次元低い内容に後悔した
492HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:39:55.86 ID:gKLT5irU
もういいよ。カブリまくりの糞レス秋田
493HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:41:36.73 ID:Ixc/pCNr
>>491
それそんな買い方してる私は思慮が浅く薄っぺらい人間ですって言ってるようなもんじゃねぇか
馬鹿だろお前
494HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:45:00.41 ID:WJj3iVFU
バカだから「だから何?」としか言えないような買わなかった自慢を何レスに渡ってするんだろうね
495HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:48:26.17 ID:rVd1vSba
ガルパン品切れ騒動以降
近所の本屋の仕入れ量が迷走してる
今月はアホほど積んでる本屋多数w
496HG名無しさん:2013/10/26(土) 23:01:46.66 ID:lENLbrIM
Twitterみて驚いた
あんなのが編集者なんだな
497HG名無しさん:2013/10/26(土) 23:21:55.44 ID:WJj3iVFU
>>496
浅慮過ぎてふくわ
雑誌の看板背負ってる人間の発言じゃない
498HG名無しさん:2013/10/26(土) 23:43:16.32 ID:BJ2o9C47
偽者に決まってるだろ
499HG名無しさん:2013/10/27(日) 00:19:45.42 ID:dE+yhL3i
このスレにも多いがいい歳して釣りとか煽りとかして楽しいのかねえ
500HG名無しさん:2013/10/27(日) 00:19:54.49 ID:B8VXonzQ
>>456 >>494
あれを自慢と受け取るのってさ、そう感じる方が卑屈なだけだと思うんだがw
バカバカバカバカと威勢のいい割にはw
501HG名無しさん:2013/10/27(日) 00:37:16.38 ID:AhIDdCKS
もういいよ、買わなかったならせめて黙っててくれ
502HG名無しさん:2013/10/27(日) 00:42:43.00 ID:B8VXonzQ
他人様の表紙に関する感想に対し、必死こいて粘着で煽ったり支離滅裂な罵倒してたことを、取り敢えずゴメンナサイしとけば?
503HG名無しさん:2013/10/27(日) 00:45:20.98 ID:YriHbvJG
表紙以前に内容が面白くなかったわ
504HG名無しさん:2013/10/27(日) 01:19:40.44 ID:1/V8I+kW
折角発売日に買ったのに外れだった
505HG名無しさん:2013/10/27(日) 01:21:46.26 ID:sPL2VoZy
コンプティークが売り切れ続出したんで、
これもいけると思った本屋が多いんだろうな
506HG名無しさん:2013/10/27(日) 01:30:41.50 ID:y58Ig9nH
結局アレだな、艦コレは擬人化されたキャラにチンコ立ててて
実物の艦船には特に興味なしってパターんだな

ガルパンとは訳が違うんだね
507HG名無しさん:2013/10/27(日) 01:49:51.87 ID:F0GsVVrD
雑誌なんて余ったら返本すりゃいいし
早々に売り切れて、次から次へと店員にきいてくる奴が来るよかいいじゃないの
508HG名無しさん:2013/10/27(日) 02:01:52.25 ID:eF5g/cYv
>実物の艦船には特に興味なしってパターんだな
ゲームの本スレのミリオタは当時物の写真や文献、艦内新聞まで発掘してくるほどに濃い連中の集まりだけどなw
509HG名無しさん:2013/10/27(日) 02:31:33.45 ID:mpy5V+NG
痛いデカールでも付ければと思ったが
駆逐艦とか貼る場所ないな
510HG名無しさん:2013/10/27(日) 03:22:25.60 ID:lSok43UY
表紙は別にいいんだけど(本屋で見落としかけたけど w)
中身があんまり惹かれる内容じゃなかったな。
駄っ作機とその前のページは面白かったが。

表紙なんて、昔のワンフェス特集とかの方がよほどアブなかった、と
オッサンの定番レスしとこう w
511HG名無しさん:2013/10/27(日) 06:49:22.80 ID:UX2eGZ1Z
特に資料性は無かったな。何で連装砲とかディフォルメしたゲームのまま載せちゃうかな。
マイブームの艦コレを紹介したかっただけと言われてもしようがない。
アオシマも広告多くて地雷かな。
512HG名無しさん:2013/10/27(日) 08:33:34.43 ID:CQwoarKi
折角だから作例別パースとかでもう少し見たかったな
俺は船やらないけど面白かったよ

ただ、よくわからんけど初心者も駆逐艦のページより戦艦の作例一杯有った方が面白かったんじゃない?
大和はこの間やったから長門とか伊勢とかもっと大きくどーんと
513HG名無しさん:2013/10/27(日) 09:11:27.38 ID:CcFb1ySJ
>>506
ガルパンツも同じだよ
あれで戦車知った連中は戦史を知る気はないし戦記物も読む気ない
IV号戦車といえばあんこうチームでしかない
お前たちはどうしようもなく偽物なのだと
514HG名無しさん:2013/10/27(日) 09:16:17.27 ID:Wq5+YYbS
コピペ乙
515HG名無しさん:2013/10/27(日) 09:21:50.51 ID:mLOfcdxu
艦これは知らんが旧軍艦艇もよく知らん俺には
駆逐艦・軽巡・重巡と、全てを網羅してるわけでは当然無いんだろうけど
興味深く読めたけどな

基本スケールモデルってWW2モノが強くて、後追いメインじゃん
個人個人でスタート時期が30〜40年前か今かってだけでさ
取っ掛かりなんて何だって良いじゃんw

下手なイラスト(個人的に魅力感じない)基にしたフィギュアの作例
無理にでっち上げてる訳でなし、詰め込みすぎてる感じはしたけど
イントロダクションとしちゃこんなもんなんじゃね?
516HG名無しさん:2013/10/27(日) 09:36:53.53 ID:kRLERYfN
>>488>>491
今月のヴァカwww
517HG名無しさん:2013/10/27(日) 10:08:41.17 ID:HqgeVZAk
よし、俺はデフォ買い宣言するね
518HG名無しさん:2013/10/27(日) 11:20:46.31 ID:eF5g/cYv
>>512
艦これは戦艦より駆逐艦、軽巡あたりの方がキャラ立っててメインなんで
戦艦寄りの特集組まれても的はずれなんよ
519HG名無しさん:2013/10/27(日) 11:45:29.91 ID:+/UI68LA
俺たちが払ったモデグラ代がロボット魂のバーザム代になると思うと感慨深いな。
520ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j :2013/10/27(日) 12:00:48.77 ID:OJWwGaIs
・『ミッドウェーでの正規空母4隻喪失』という話に今まで『フーン』という反応だった奴が、艦これのおかげで『それはひどい』と悲しむ反応に変わった

という話もあるらしいんで、『まあとっかかりは何でもいいや』という事でよいのではないだろうか。
521HG名無しさん:2013/10/27(日) 12:51:24.90 ID:Cn6gAny1
あえて特集は無視するとして
震電とオブイェクト279はもう少し力いれてほしかったような…

まあ姉妹誌の方で特集するのかもしれんが
522HG名無しさん:2013/10/27(日) 17:10:34.44 ID:pCcD/mR5
あの円盤戦車は競作となった三社のが全て発売されてからアマモで
特集するかも
試作戦車特集とかで
523HG名無しさん:2013/10/27(日) 17:21:06.36 ID:mTxmBD3s
潜水艦好きの俺は異端者…
524HG名無しさん:2013/10/27(日) 20:56:18.23 ID:rT39RCPD
艦船コーナーの人口密度がやけに高かった>秋淀
525HG名無しさん:2013/10/28(月) 02:55:23.32 ID:95m91Gyw
オレも昨日秋淀行ったけど、なんだあのMSVの在庫の山は?
526HG名無しさん:2013/10/28(月) 07:26:54.97 ID:vzmGpffM
最近買いだした新参だけど、これってAmazonとかで予約できないの?
527HG名無しさん:2013/10/28(月) 10:06:13.30 ID:JFKQ7ZM9
ここで聞くよりAmazon見た方が早い
528HG名無しさん:2013/10/28(月) 10:40:04.53 ID:4xCXmsfv
大日本で定期購読にすれば
529HG名無しさん:2013/10/28(月) 11:19:47.62 ID:DLq+Mb1R
>>526
出来るよ。
ただし、今月号は未だ配達されず。
配達予定日は11月2日〜4日との事。
530HG名無しさん:2013/10/28(月) 13:16:28.02 ID:YnnsgHmw
艦これ特集は別にいいんだけど
作例の使い回しが気になったな
せめて写真ぐらい新しく撮り直してくれよ
531HG名無しさん:2013/10/28(月) 13:59:38.54 ID:QEfxvwr2
腰抜けアスペの日記に月刊モデルグラフィックス12月号の感想を書けないのは毎月万引きしていた本屋に防犯カメラが取り付けられたせいだな( ´,_ゝ`)クククク
532HG名無しさん:2013/10/28(月) 14:06:44.99 ID:JRIkKl84
T-34/85のやっつけ作例をなんとかしろよ・・・
533HG名無しさん:2013/10/28(月) 14:10:29.30 ID:aRP9YXgA
艦これプロデューサーの文章見て、ちょっと涙出そうになった。
534HG名無しさん:2013/10/28(月) 20:53:58.22 ID:M7qXq26P
>>532
別にやっつけでも無いでしょ。けんたろうだよw
3Dプリンターを拒否してるのかオヌヌメしてるのか分からんページの方がウザイ
535HG名無しさん:2013/10/28(月) 21:27:13.86 ID:4xCXmsfv
>>533
そうゆうの書かれるとスルーしてたけど読みたくなるなw


れっとらはバイザーのギミックをオミットしたのが残念だ。
536HG名無しさん:2013/10/28(月) 22:55:44.50 ID:4IaoOodl
>>534
そんなんあったっけ?
537HG名無しさん:2013/10/28(月) 23:00:48.11 ID:FAFniP3C
なんかアニメ顔の被り物してる人間をスキャンしてフィギュアにしようとしてた記事でしょ
あんなん連載にされてもな
538HG名無しさん:2013/10/29(火) 01:24:24.17 ID:+c6dFD+Z
あの中身ってどうせ男なんだろ?
539HG名無しさん:2013/10/29(火) 01:29:23.02 ID:xigLgOxy
>>471
バイク特集だとバイク雑誌にまぎれ、F1だとモータースポーツの棚におかれる。
どうも、流浪の模型誌『モデルグラフィックス』です。


>>473
ワンフェス特集無くなったって何時の話だよ。相当古いぞ。
540HG名無しさん:2013/10/29(火) 01:29:40.24 ID:bnPBhyBc
あんなとこいかんでも3d フィギアで検索すれば人物フィギアサービスしてるとこあるから
そこで原型つくって複製すりゃいいじゃんw
541HG名無しさん:2013/10/29(火) 02:15:52.15 ID:iQNIDrYM
あのモデルの頭の等身比がキンタローみたい
542HG名無しさん:2013/10/29(火) 07:22:31.52 ID:MrY9yHAH
>>540
テレビでも取り上げてる所だろ?あんな雑な解像度?で納得してるモデラーが居るとは思えんが。
543HG名無しさん:2013/10/29(火) 08:55:06.58 ID:BHeaJWGH
このスレ、アスペ51歳の来ないせいで平和でいいわーwwww
544HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:14:38.68 ID:tRJuAJx3
>>525
秋淀は他店よりも旧キット馬鹿みたいに仕入れてる
MSVに限らん
でもあれは本当に山だよなw
545HG名無しさん:2013/10/30(水) 00:47:49.65 ID:V3U10WPC
>>543
あっぱっぱーーーあっぱっぱーーーーー
ちんちんふりふりあっぱぱぱーーーーーーーー
546HG名無しさん:2013/10/30(水) 14:13:45.66 ID:KVuVgXnX
とんぴりり〜飲んじゃった〜ちょーといい気持ち〜

って続きが脳内で再生されたワ
そんな俺は昭和生まれw
547HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:05:38.22 ID:G/zPRzl2
MSVもHGUCでリニューアルされてるのは売れ行き悪いだろうな。
(元々悪いか?)
548HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:39:16.70 ID:Y4Cn+JGR
>>546
黄桜の自販機に描いてある絵はヤバいな w
549HG名無しさん:2013/10/31(木) 08:08:45.11 ID:mH74hPox
MSVはプロトタイプガンダムを二つ買ったよ
550HG名無しさん:2013/10/31(木) 18:52:51.42 ID:shqYJ83s
死ぬ程どーでもエエわ
551HG名無しさん:2013/10/31(木) 21:32:12.81 ID:mxoEhWxS
死ぬほど愛して
骨まで愛して
552HG名無しさん:2013/11/01(金) 20:07:30.57 ID:XII/E5rm
ゆとりが作ってる雑誌だもんなー
553HG名無しさん:2013/11/01(金) 22:33:18.42 ID:3rY3Qvzo
今月の鎮守府レポート面白いな
舞鶴行ってみたくなった
554HG名無しさん:2013/11/02(土) 10:32:09.65 ID:bNILgVku
>>548
自販機カップ酒のラベルの裏側ヌード写真になってるのを知ったのは小学生の頃だったw
555HG名無しさん:2013/11/02(土) 12:01:44.87 ID:utaSisGp
>>554
観光地売りの分のは見事にご開帳写真だったという都市伝説
556HG名無しさん:2013/11/02(土) 19:07:29.75 ID:DuX0pfzL
>>553
舞鶴いてきたー。今日は「みょうこう」乗れたんでラッキー。
主砲ペシペシたたいてきたー。
557HG名無しさん:2013/11/02(土) 23:57:59.64 ID:ZWVbAx/w
阿川弘之さんの長門本だったかに書いてたが、
旧日本海軍の艦艇に見物に来た中国人が砲身を叩いて、
「これだけ太いと木で作ってても鋼みたいな感じだな」
なんて言ってたらしい。
558HG名無しさん:2013/11/03(日) 21:56:11.67 ID:5n+H+j8M
どこの書店でも今月のかなり残ってるな
いつもの月の何倍入れたのやら
559HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:13:50.38 ID:mDMstgmx
刷りすぎて大日本絵画潰れるなんてことにならなければいいんだが
560HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:27:42.25 ID:di3cJEi3
艦これ特需なんてなかったんや
561HG名無しさん:2013/11/04(月) 03:44:56.41 ID:FTt5bbSo
フィギュアでもありゃ売れるんだろうが、
スケールモデルは買うまでには到らないんだろう。
艦これ専用箱のが出たら少しは変わるか。
562HG名無しさん:2013/11/04(月) 06:36:15.76 ID:NmOoB0Wq
今月のMGは【韓これ】ニワカのバカ共には狂喜乱舞の号なんだろうが、
俺様的にはだから何?っつう。
韓これ程、実際のプラモとかけ離れたコンテンツは無いと思う。
韓娘と戦艦が全くリンクしてないよね。
いや、ゲーム内ではまんまリンクしてんじゃん!とか言うかもしれん。
しれんのだが、それをプラモに置き換えると、【ただの艦船模型】
でしかない。
島風を作りました。
でも、それが【ぜかまし】になるかと言えば、そうでは決してない。
「これ、ぜかましちゃんなんだよ!誰が何と言おうと、ぜかまし…」
と、キモブタが豚汁流しながら力説しようと、目の前にあるのは、
1/700のただの【WLライン】のプラモですがw
島風がぜかましになってるのはオマエの脳内だけでなんですよ

あ、別にTuck Me明春タンの作例の事ではありません。
いつもながら超絶すぎてニワカがアレルギーを起こす程の破壊力には恐れ
入りますが、逆にそれが 【韓これとは全く関係ない、素晴らしい模型
に見えるだけなんですよ。
ガルパンなら【ガルパン仕様】として格好がつく。
だけど、WLをいじればイジる程に韓これとは離れていく気がするのはなんだ
か不思議な違和感があるんですよね。
韓これはフィギャー以外無理だと思う
563HG名無しさん:2013/11/04(月) 06:45:26.63 ID:C8McZZVT
>>556
みょうこうと言えば昨年か一昨年のアメリカとの合同演習で、第二次大戦後はじめて
日本艦船で「Z旗」掲げたイージス艦ですな。
564HG名無しさん:2013/11/04(月) 06:51:10.40 ID:DHbHQjMk
今度は艦これの話題に乗り遅れたのか
565HG名無しさん:2013/11/04(月) 07:30:49.50 ID:riTp1+xC
>>562
模型趣味なんて最初から自己満足でしかない
他人にどう思われるかがそんなに大事か?
大事なのはそこにどれだけ自分の思い入れを込められたかだろ?
自分の思い入れを込めて実体化させた時点で、もはや外野の雑音など届かない
566HG名無しさん:2013/11/04(月) 09:18:16.31 ID:yvZ3adaL
高齢化スレ
567HG名無しさん:2013/11/04(月) 09:32:05.32 ID:vW5zdr4N
日本も2ちゃんも高齢化
568HG名無しさん:2013/11/04(月) 10:20:16.31 ID:9Fnce9hG
>>565
KJTっぽい文章だけどコピペ?
569HG名無しさん:2013/11/04(月) 10:20:55.96 ID:9Fnce9hG
間違えた
>>562の文章が
570HG名無しさん:2013/11/04(月) 10:26:24.06 ID:+s/4wFCh
「○○さんが亡くなったそうですよ…」って店主と常連のやりとり
今まで何回耳にしたんだろ
571HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:06:34.16 ID:aITFCCoE
>>560
コンプティークは今月も重版しましたよ?
572HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:20:23.48 ID:uqJpm+XT
お陰で買えたんだけどね
艦船模型初心者からのステップアップみたいな講座も良かったです(小並感)
573HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:22:32.66 ID:Q+zR6nwy
朝も早よから新しいポエムが発表されますた。おおむね禿同だが。
574HG名無しさん:2013/11/04(月) 14:12:05.37 ID:92UKzTQX
>>571
何店も見たけどしっかり残ってたね
最盛期は過ぎたかも
575HG名無しさん:2013/11/04(月) 14:23:03.02 ID:131er2pM
艦コレってゲームに興味ある人と
艦コレってゲームの元ネタの模型製作に興味ある人では
絶対数に差があって当然ではなかろうか
576HG名無しさん:2013/11/04(月) 14:26:17.17 ID:n0vAEUyh
スキャンスナップ買ってたまりにたまったモデグラのスキャニングを開始してみた。

メンドクサイな・・・
577HG名無しさん:2013/11/04(月) 16:44:36.19 ID:/x0agKcV
100万人ユーザーがいて、そのうち数千人が今月号買って
さらにそのうち100人くらいが模型買ってくれれば(作らなくてもいい)万々歳ってところであろう
578HG名無しさん:2013/11/04(月) 16:46:15.88 ID:/x0agKcV
ああ、箱替えのコラボ版じゃなくて普通の艦船キットね
579HG名無しさん:2013/11/04(月) 16:49:10.89 ID:riTp1+xC
みな勘違いしている
表面上はゲーマーを模型に引き込もうとする企画だが、
本当はモデラーをゲームに引き込もうとしてるんだよ
580HG名無しさん:2013/11/04(月) 16:50:20.61 ID:K2T3HnqB
二チモもせめてあと数ヶ月後存命なら30センチの箱がえカードやバーコードやそのほか色々つけてで艦これ特需だっただろうに、欝
581HG名無しさん:2013/11/04(月) 20:07:16.18 ID:n0vAEUyh
2005年のモデグラ、魔改造フィギュアとか余裕で大抜されてんだな・・・
時代も変わりましたね
582HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:45:38.02 ID:WsROpuV/
>>577
俺も100万ユーザーの仲間と思うが4〜5時間遊んで初期資金なくなったから課金せずに放置してるわ。
こんな消え物のゲームに千円や二千円出すぐらいだったら塗料買ってる方が有意義だにゃあ。
583HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:54:48.39 ID:f3C57jZK
スマホのゲームってみんなで和気あいあい盛り上がるCM打ってるけど
現実はボッチのひまつぶしだよね...ヒマなら英単語でも覚えてた方がいいんじゃねみたいな
584HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:07:20.41 ID:OJkJ1NTN
ファミコン誕生から30年が経とうと言うのにまだゲームは何も残らないなんてケチを付ける化石がいるのか
大体模型趣味なんて一人遊びの究極形態とも言えるじゃねーか
585HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:16:13.19 ID:3ymfNPLI
へ?
586HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:21:56.18 ID:riTp1+xC
ゲームは初代PSで卒業した
まだ手元にあるので、たまに最初のグランツーリスモやパンツァーフロントやるけど
587HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:22:46.11 ID:k1NiFkAk
ゲーム何も残らないじゃん
他人が組んだプログラムをピコピコして何が楽しいの?w
588HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:27:06.65 ID:f3C57jZK
>>584
そういうことじゃない
一人さみしくスマホいじってる奴はみじめに見えるんだよ
新聞読んでるのと小説読んでるのと単語帳めくってるのと模型雑誌読んでるのetcとは
見た側の印象が違うの
くやしかったらCMみたいにみんなで盛り上がればいいよ
589HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:29:24.42 ID:riTp1+xC
残る残らないで言ったら、テレビや映画、ラジオはどうなる?
美術鑑賞は?
心になにか残るという意味なら、それらとゲームはなんら変わらない
590HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:33:46.56 ID:lE0cWTZz
なんでもそうなんじゃん
夢中になってるときは一生続けてく気になってるけどさw

趣味に限らず、車だったりバイクだったりAV機器だったり
金は無いけど時間は有った、若い頃のが無駄に一生懸命だったわ…
591HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:39:11.34 ID:riTp1+xC
>>590
とは言いながら、50歳がそろそろ見えてきた今でもガンプラ作ってるとは思わなかったわw
模型趣味してるにしろ、もっとミリタリーとか車をやってると思ってた
592HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:46:05.06 ID:hKJGU7ae
ゲームと模型じゃ目くそ鼻くそだから喧嘩すんな
593HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:57:01.38 ID:8B7pE/ez
ぼっちモデラーの俺にはつらい話だ
594HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:28:00.40 ID:9kvf+gek
来月どうする?毎月買ってるから本誌は欲しいけど、
正直キットは要らない
要らない物に2000円も出したくない
前回の零戦はまぁ買ったけど・・・中身も見ずに積んである

定期購読してる場合ってどうなるの?
追加料金は発生しないの?
595HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:37:48.36 ID:pnCEFaLI
TVアニメとかパッケージされた従来型のゲームはまだいいけど
ネット経由のソーシャルゲームは依存度や中毒性の面から見て
色々と凶悪なシステムになってるからな。

ハタから見れば目糞鼻糞かもしれんがアレに比べれば
模型はまだ健全な趣味だと思うわ。
596HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:48:21.56 ID:wJ1sykRG
>>594
確か年間定額で追加は無かったはず。
ただ、今から申し込んでも次号に間に合うかどうかは怪しいけどな。
597HG名無しさん:2013/11/05(火) 01:09:56.83 ID:kEuSq8/T
本誌だけブックオフに出回るまで待てばいい
598HG名無しさん:2013/11/05(火) 01:27:03.88 ID:yv+M2seA
買う気でいたが、1/48のキットが3000円で出ると知って萎えた。
本は図書館で読めるから、中身確認してから考える。
599HG名無しさん:2013/11/05(火) 02:11:59.45 ID:51vDhdT/
>>582
資源は自動増加してるから今見に行けば資源満タンだぞ。
600HG名無しさん:2013/11/05(火) 06:42:27.79 ID:ctxs/CyT
>>598
そこなんだよな。まだ映画見てないから72でもイイんだけど(特に思い入れないから)
48は定番で売るからテレビ放映後で気に入ってからでも…と軽く思ってる。
601HG名無しさん:2013/11/05(火) 11:01:13.23 ID:3ScUXiW3
>>580
何年も前から箱代ケチる為にシリーズ共通パッケにしてたくらいだから
数カ月程度じゃそんな余裕は既になかったんじゃないかと思うよ
602HG名無しさん:2013/11/05(火) 11:32:07.37 ID:kEuSq8/T
>>597
でもブックオフでモデグラって見た記憶がないような気もする
電ホやHJは定番だけど
603HG名無しさん:2013/11/05(火) 11:50:31.48 ID:A9JRFwCe
>>597
最初の値段は定価の半額だから、付録が無くても高いよ。

>>602
周辺にブクオフ1軒しかないようなとこ?
首都圏ならHJ電ホに比べたら少ないけど出てる。
604HG名無しさん:2013/11/05(火) 12:07:21.85 ID:5iKKVuu0
家の近隣のブクオフ5〜6件回ったけどMGはどこにも無いなぁ。
HJなら一冊100円のが5年分くらい本棚にギッチリ詰まってて
ウンザリするけど
605HG名無しさん:2013/11/05(火) 12:14:59.60 ID:yp6xCe1/
ここ数年ブックオフは覗いてないが、以前よく見たぞ
606HG名無しさん:2013/11/05(火) 12:24:04.43 ID:A9JRFwCe
新宿駅近くだと
出る:西口店、東口店、靖国通り店
出ない:小滝橋通り店、代々木駅北口店

早稲田駅前と高田馬場も出ない。
目白は時々出る。この前、通巻一桁号が出てた。
607HG名無しさん:2013/11/05(火) 15:56:23.67 ID:yv+M2seA
田舎のブクオフやブクマにMGが入ることはあるけど、
確かに少ない。ついでに値付けが高め。
HJは速攻で105円になるのに w
MGは薄いからヨレヨレなのが多いな。
608HG名無しさん:2013/11/05(火) 16:21:31.42 ID:lAApORR1
家で20年分くらいMG誌のバックナンバーを
本棚に立てて保管してるけど痛みやすくて保管が大変だよ。
本棚から出し入れするだけで表紙がもげそうになったりする。
まぁこれは個人用資料だから別ににボロくてもいいんだけど
保管状態の良い美品じゃないと古書店では売り物にならんだろうね。
609HG名無しさん:2013/11/05(火) 16:26:31.85 ID:jhVc66WF
一年分を平積みした時ちょうど収まるぐらいの高さに棚板を設置して
一年分ずつ20ヶ所に分けて積んでおいたらいいんじゃないかな
610HG名無しさん:2013/11/05(火) 17:49:40.28 ID:KVLk01bl
模型積む場所だけでめいっぱいなのに雑誌なんか積めるかいっw
611HG名無しさん:2013/11/05(火) 18:01:53.29 ID:NtV0Z2rn
そこでMG専用バインダーですよ
あれのOEM元ってry
612HG名無しさん:2013/11/05(火) 18:55:32.43 ID:W7TvxV4H
昨日4時間かけてカッターで裁断しつつS1500で電子化できた冊数は42冊でした。

あと80冊位で終わり。10年分もため込んでいたとは。
これで引っ越しの荷物がだいぶ減ったかもしれない。
613HG名無しさん:2013/11/05(火) 19:54:40.66 ID:5Wbct2c0
まともにフィードできる?
クシャッてなりそう。
614HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:23:17.50 ID:3tYRJTVZ
>>611
正にそのバインダー欲しいと思ってはいるのだけれど、流石に数が欲しいのであの値段がネックに。
OEM元ってどこの何て商品なんでしょ?


あと別件でガンダムアーカイヴって買った人、あの値段の価値ありましたか?
立ち読み出来るとこ無くて買おうかどうか迷っていたら、グリプスも出るって言うしー
615HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:15:23.83 ID:tgmF3pin
>>608
二つ折りでホチキスで留めてる形式だからどうしても中心側が分厚くなって
本棚に綺麗に並ばないんだよなぁ
616HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:35:17.50 ID:W7TvxV4H
>>613
今のところクシャってのは無いですよ。
フィードは失敗することもあるみたいだけど、複数枚送ったときは止まってくれる。
で、そこからやり直すことも可能。

設定間違わなければいい感じ。
折り込みは後から差し込むつもりでいるけど、どーすっかなぁって感じ。
617HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:37:50.24 ID:W7TvxV4H
そそ、送りは10枚ちょっと溜め置きできるけど、
混ぜて送ると複数送りしちゃうことあるんで
自分はカラー原稿と白黒原稿分けて送ってます。
618HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:21:49.32 ID:5Wbct2c0
>>616
>>617
ありがとう!
スキャンスナップ買う決心着いたです。
619HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:07:39.88 ID:evK0Y9sn
スキャナいいなぁと思いつつスキャナを置くところも大変だ。
最初から電子書籍で売らないかな。
620HG名無しさん:2013/11/06(水) 00:04:38.36 ID:xNa1t7eL
だよなぁ。

過去出版分、例えば2000年以前は一冊丸ごと50円とか
2005年以前は100円
2010年以前は200円
現行は300円
とか3か月遅れくらいでやってくれたらと思う。
まっスキャン終わった分は買わない可能性が高いが・・・

スキャナー買うコストでモデグラ全部買えますよ位の事やってもいいと思うが・・・

しないだろうなw
モデグラとうとう含め、もうそろそろそういうこと考えてもいいと思うが。
621HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:23:30.44 ID:AjzrAfy1
>>619
電子書籍にしたら、プラモやデカール等の
おまけが付けられないじゃん。
622HG名無しさん:2013/11/06(水) 09:36:01.11 ID:riEyvE4b
>>614
「マガジンファイル」という商品名で類似のものがあるOEMは知らないが
6冊ぐらい1ファイルに束ねると重くて扱い辛かったりするから
4冊を3ファイルで1年分とした方がいいかもしれない
623HG名無しさん:2013/11/06(水) 11:46:39.18 ID:BZQXSnq4
マガジンファイル安くないな
624HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:07:38.11 ID:D1fZkgFW
本誌だけ欲しいって人とキットだけ欲しいって人がいるなら
ヤフオクとかでだしてみるかな

両方いらない俺としては
625HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:23:31.06 ID:Goz0KzqE
じゃ何で買った〜〜〜〜
626HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:44:44.64 ID:lJszTMuv
んなもん要らない
627HG名無しさん:2013/11/06(水) 21:08:13.33 ID:fL2w8ey9
艦船やエピソードに疎いから何気に今回の巻頭特集の、特に
各ページ下にある豆知識コーナー的部分は面白かったや。
628614:2013/11/07(木) 00:04:39.17 ID:9TQUqHIu
>>622
教えてくれてありがとうございます
ググって見たものの、通販も送料とか考えたら全然安くなくて、結局専用品買った方がいいのかなぁ?
629HG名無しさん:2013/11/07(木) 00:18:49.17 ID:XQ7CLfZD
そこそこの文具店なら置いてない?
むかし東京居た頃ハンズで見たわ
630HG名無しさん:2013/11/07(木) 07:14:23.59 ID:4EQqpUHZ
>>620

発行部数3〜5万部程度の雑誌の、さらに需要の少ないバックナンバーなんて
電子書籍化しても、コストばっかりかかって採算取れないよ
雑誌とは別商品て扱いになるから、版権モノを扱ってる場合なんかは
イチイチ版権元に許諾確認しなきゃならんし。
631HG名無しさん:2013/11/07(木) 08:32:35.53 ID:mrVL1pup
>>630
昔って余裕で版権無視の記事ばっかだしなぁ。
そういわれるとそうかもしれないなぁ。
632HG名無しさん:2013/11/07(木) 10:46:23.13 ID:1jsuMj5W
>>628
そう複雑なモノでもないので手先が器用な人なら自作できそうではある
モデラーならなんとかなるだろう
でもめんどくさいので買った方が楽だな
633HG名無しさん:2013/11/07(木) 12:22:00.19 ID:GYITu3nF
>>608
置場所に余裕があるのなら、ファイルボックスを使ったりとか、この本の
厚みなら一冊ずつクリアファイルに入れて自重で本が
曲がったりを防いだり棚からスムーズに取り出せるようにならないかな?
634HG名無しさん:2013/11/07(木) 13:18:18.02 ID:h9Afvr0J
飛ぶ理由買ったった
いい内容だがマッ糞のコメントが死ぬ程邪魔
出しゃばんなクソが
635HG名無しさん:2013/11/07(木) 21:56:03.06 ID:FtHkWZG1
>>634
 ホント、始末が悪いよね(笑)
636HG名無しさん:2013/11/07(木) 23:06:31.35 ID:TWxcZu8+
MAXってこまめだよな
あれが成功の一番の理由なんだろうな
637HG名無しさん:2013/11/07(木) 23:34:08.77 ID:6F3fbzdR
>>634
MAX氏は余計な事しないで、ダグラムに
集中して欲しい。
638HG名無しさん:2013/11/08(金) 05:18:32.06 ID:/d3puJP7
まぁ著者と編集が合意の上でコメント頼んでるんだからさぁ…
639HG名無しさん:2013/11/08(金) 11:16:21.45 ID:cqyNZYuc
>>638

コメントをした事情と
コメント自体の内容への感想は関係無いと思うの
640HG名無しさん:2013/11/08(金) 12:22:10.42 ID:ddNJx+qY
前にハイパーウェポンで書かれてたガンプラシーンを支配してるどっかのバカって彼の事だと思ってた
641HG名無しさん:2013/11/08(金) 20:36:17.39 ID:gvQzXkqM
小林誠はタイガーマスクではない
642HG名無しさん:2013/11/08(金) 21:15:35.88 ID:y7emrpS1
とうとう島倉千代子も亡くなったな・・・・
643HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:23:39.46 ID:VQTuZqtN
今月のHJ読んでたら製作手順の写真で岡式ヤスリ使っててワロタ
644HG名無しさん:2013/11/09(土) 02:28:14.10 ID:EMrNwwue
HJ誌で思い出したが、今回のヘッドライントピックス、34年前の
他誌の記事を画像付きでよく引っ張り出してこられたなあ。
それ程までに印象的だったって事なのかな。
645HG名無しさん:2013/11/09(土) 12:18:50.05 ID:EBfqORco
来月号 2700円wwwwww

あほか。
646HG名無しさん:2013/11/09(土) 12:26:25.31 ID:aQsFr+qY
何か付くのか?
647HG名無しさん:2013/11/09(土) 12:32:00.09 ID:PuNBipQZ
風立ちぬの1/72九試単戦
648HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:21:31.81 ID:Xp4LPt7r
いらねぇ…
649HG名無しさん:2013/11/09(土) 22:15:16.34 ID:vKuXHVU6
童友社の九六艦戦が良い出来で、お買い得だしね・・・
650HG名無しさん:2013/11/10(日) 02:55:01.41 ID:MuvRaUUY
いらなきゃ売っちゃえよ
多少は金が戻ってくる
651HG名無しさん:2013/11/10(日) 09:02:59.06 ID:zHDXSWJm
2700円で買うのやめる人のこと考えるより
2700円で買ってくれる人のこと考えた方が
利益出るんだからしょうがないね
652HG名無しさん:2013/11/10(日) 09:12:37.23 ID:dG6OxCuO
HJや電ホがやってた食玩レベルのオマケプラモや
武器だけランナーに比べりゃ、
振り切ってるがちゃんとしたフルキット付けたほうが
出したなりの満足感があるからな。
653HG名無しさん:2013/11/10(日) 09:57:23.06 ID:DmZLty/Y
去年だか一昨年だかか、2冊買わなきゃ組みあがらない実績あるのに何を今更
654HG名無しさん:2013/11/10(日) 11:38:29.66 ID:Y3RmJek4
とは言え、時期を外しすぎたな。
655HG名無しさん:2013/11/10(日) 12:47:52.03 ID:4pZc35ST
映画公開ガチンコでガルパン号みたいにすぐ増刷ってワケにはいかんだろjk
656HG名無しさん:2013/11/10(日) 14:49:17.30 ID:Y3RmJek4
当初は7月発売号に付く予定だった。
657HG名無しさん:2013/11/10(日) 17:04:20.21 ID:0ANDW2xd
キモオタにウケる路線に変更したのに
今月号が全く売れてないのにはワロタ。
658HG名無しさん:2013/11/10(日) 17:56:26.83 ID:SpzaKo7n
いつもの平積みより今月はかなり積んであってそれなりに売れたが
ちょっと仕入れ過ぎだな
先月よりはかなり売れてるがいかんせん完売というとこまではいかないな
659HG名無しさん:2013/11/10(日) 17:58:58.79 ID:DmZLty/Y
ひっかけんのが早すぎ何だろうな

がルパンの
戦車ブーム?って漫画がそれなりに放送?されて、種火蒔いた後に燃え上がったし。
聖地もあるし。

艦隊コレクションもやるならアニメ化するとか聖地作るとかすればよかったんだよ。
ちゃんと山とか地名が艦名になってんのに。

と、興味のない俺が第三者視点で語りました。

まぁ、まだ始まったばかりだからこれからやりようはいろいろあると思う。
660HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:19:26.34 ID:2m7qsLi/
そろそろ下火じゃね?
逆にアルペジオはこれから盛り上がりそう
661HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:20:12.13 ID:zHDXSWJm
アニメ化はするんじゃなかったけ
662HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:56:49.14 ID:QDd2YUNU
>>660
アニメ版って原作スキーはドン引きと聞いたが…
ちょうど今月号は比べられたけど、やっぱ原作迷彩版の方が雰囲気いいかなと。
663HG名無しさん:2013/11/10(日) 20:53:54.80 ID:2m7qsLi/
>>662
そうでもない
どんな作品にも原理主義者って居るしな
フル3Dで前評判悪かったけど覇権取る勢いだぞ
664HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:23:23.46 ID:H03a/YxZ
>659
なんの知識もない人間の「第三者視点」の語りはチラ裏以下だな。
665HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:31:38.00 ID:SGSjcAFQ
俺くらいのボンクラになると毎号アワーズは買ってるから
原作は読むし、アニメ記事にも一応は目を通すものの
未だにどの局でやってるのかさっぱり判ってない。
666HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:52:04.98 ID:2m7qsLi/
田舎はBSで一週間遅れでしか見られないのがネックやね
667HG名無しさん:2013/11/11(月) 10:59:21.80 ID:dHwEqynz
ガルパンは聖地がある県では地上波放映されていなかったというのに…w
668HG名無しさん:2013/11/11(月) 18:56:56.89 ID:DppFgKS8
別にいいけど
669HG名無しさん:2013/11/11(月) 19:27:56.41 ID:Udfi+7QS
もしも願い一つだけ叶うならば
670HG名無しさん:2013/11/11(月) 19:47:52.60 ID:8V6vW2wb
宇多田「吐息を白いバラに変えて〜」
671HG名無しさん:2013/11/11(月) 22:54:03.79 ID:g10YCI42
わらべだな
672HG名無しさん:2013/11/11(月) 23:47:04.70 ID:XWOjRQ+i
>>671
めだかの兄弟が川の中?
673HG名無しさん:2013/11/12(火) 07:04:51.96 ID:dkOIBBfi
ガンプラが無いと黙ってりゃイイのに幼稚くさい糞レスばっかりで萎える
674HG名無しさん:2013/11/12(火) 10:47:44.02 ID:VW89Ivgh
俺たちってインテリジェンスでアカデミックなガチ考証派スケールモデラーだよな!
ガンプラとは各が違うんだよ各が
675HG名無しさん:2013/11/12(火) 11:16:23.43 ID:wN9Iu5yQ
格だろ
これだから玩プラヲタのお子さんは・・・
676HG名無しさん:2013/11/12(火) 12:42:28.02 ID:51WnnpCO
俺はスケールモデル専門ショップの店員なのだが客がガルパンの戦車を買いにきたので
「お前それでいいのか?」と聞くと「すいまえんでした」と兵身低頭してきたので
ガルパン厨は雑魚だということが確定的に明らかにされた
どうやらアルミ砲身が使いたいらしかったが
「ここはスケールモデルショッピングであってアニメは無関係」
と教えてやったのだがポルシェティーガーが欲しいと言いだしたので在庫を見せてやると
「もう出たのか!」「はやい!」「きた!長い!」「メインウエポンきた!」「これで勝つる!」
とか言い出した
しかし蓋を開けると何か細かいエッチングがキモいとか言いだしたので
「おぃイ?今何か言ったか?」と聞くと「聞こえてない」
「何か言ったか?」「色プラじゃないな」との返事
おれの怒りが有頂天になった
「ヘッツァー改造キットください;」と理解不能の発言を繰り返す客だったが時すでに時間切れ
俺が閉店時間を告げるとカカッ4と閉店したら泣きながら客は帰っていったやはりAFVは各が違った

ちなみにカステン履帯っぽいのはAFVモデラーが使うとせんnスと再現性が両方そなわり最強に見える
ガルパン厨が使うと逆に頭がおかしくなって死ぬ
677HG名無しさん:2013/11/12(火) 14:01:18.29 ID:X8Utyn/w
そこはちゃんとブロンコさんを絡めろよ
678HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:24:49.81 ID:wbja02z8
いまだにガルパンコピペ貼るとか
よほど根に持ってるんだな
679HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:59:11.38 ID:cubFrDJl
この手のコピヘ貼るのは本人は面白いと思ってる痴呆症の人じゃないのか
680HG名無しさん:2013/11/12(火) 22:10:57.11 ID:rGZZP/9s
恒例の奴

日曜の朝、都内某所。
AFVモデラーたちが集まる小さなサイトのオフが開かれようとしていた。
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人。
その輪の中へ、俺は自信作のあんこうチームIV号D型を持ち込んだ。
「おはよう!ガルパンキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する。
「...あ、おはようございます」
「ガルパンキッドさんって高校生なんですよね? 若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる。
「遅くなってスイマセ〜 ン!」
ケースを持ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた。
「幹事のティーガーオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもある
ティーガーオヤジさんだ。
「あ、どうも!ガルパンキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、 ティーガーオヤジは眉間にシワをよせて、
俺とIV号をジロジロと見てきた。
「え〜っと...ガルパンキッド君だっけ?君さぁ、これどんな集まりか知ってる?」
「え...? みんなで作品を見せ合ったりするっていうオフっすよね?」
「で、君の作品、それ例のアニメのだよね?」
何が言いたいのかわからない。
自信作を馬鹿にされた気がしてイラっときた俺は言った。
「何が言いたいんス か?」
681HG名無しさん:2013/11/12(火) 22:12:08.32 ID:rGZZP/9s
「いや~、 こんな事言いたくないけど、君のはちょっと場違いだと思うよ?」
「そんな事ないっスよ!ちゃんとスミ入れまでしてるし、リアルに出来てるっすよ」
「それにボトムズ結構作ってるからミリタリー系には慣れてるっスよ」
爆笑の渦が起こった。
そしてティーガーオヤジは苦笑いしながらケースの蓋を開けた。
中から出てきたのは、死ぬほどリアルなW号戦車のジオラマだった。
「それがリアルねぇ…じゃ、これはどうかな?」
「うちの小6の息子でももうちょっと上手く作れるね~(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった。
翌朝目を覚ますと、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる。
そこの掲示板には、昨日のオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの
書き込みがあった。
俺は偽ハンドルネームを使って
『ティーガーオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』
と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった。
『ガルパン君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
682HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:52:57.11 ID:BRP93KEL
↑こういう親父にはなりたくないね。
 業界を潰すガンだ。
683HG名無しさん:2013/11/13(水) 03:39:46.59 ID:vR4JBEQW
ネタコピペにマジレス
684HG名無しさん:2013/11/13(水) 09:43:22.43 ID:V+9I5loa
コピはスルー。
685HG名無しさん:2013/11/13(水) 09:45:49.48 ID:2GsGHZxU
ttp://www.bookservice.jp/teiki/RegCsItem?CM_ID=6029651

WW2スレで見たんだけどファインの零戦付くんだなぁ
686HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:54:52.11 ID:no1rdDi2
永遠のゼロ戦プラモデル
687HG名無しさん:2013/11/13(水) 17:35:22.63 ID:vR4JBEQW
Amazonから1/48の九試単戦のオススメメールが来た。
割引有りで約2600円。
モデグラは割引無しでブツは1/72・・・
本の有無があるとはいえ、迷わせるなぁ。
何で同時期に出すかな。
688HG名無しさん:2013/11/13(水) 17:39:40.68 ID:0cDxXgH5
>>685
宮崎駿と百田尚樹の名前を出すか。
どうせなら対談させろ。
対談号があったら買うぞ。
689HG名無しさん:2013/11/13(水) 19:32:14.07 ID:rGEgTdyw
いつもアマゾン予約だけど今回はキャンセルすっかなぁ。
内容的にも薄い気がする。(過去の例)
690HG名無しさん:2013/11/13(水) 21:40:08.75 ID:fO/LXW/s
頭悪いの?
691HG名無しさん:2013/11/14(木) 00:07:34.11 ID:4yYqDHFe
頭いいよ。
692HG名無しさん:2013/11/14(木) 01:22:52.49 ID:KO5nXZxC
貧乏人はつらいね
693HG名無しさん:2013/11/14(木) 08:16:03.56 ID:hLOYzHrC
完全に時期を逸したよな
映画の余韻が冷めたらあんなしょぼいセスナ機買うやつなんか居ないだろ
694HG名無しさん:2013/11/14(木) 10:38:48.98 ID:pKAnLoro
>>685
一般販売しないって宣言しちゃったから、
こういう販売方法しか取れないのか。
695HG名無しさん:2013/11/14(木) 10:50:43.46 ID:4KgShqFO
年に一回くらい模型のおまけ付で2700円になったくらいでグダグダ言うとは、どれだけ貧乏人が多いんだよ

そういえばスケビやアーマーも読み終わって安くオクだすと凄く食い付きいいんだよ
スケールモデラーって基本貧乏人なのか?
696HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:14:44.59 ID:hsdKYfO2
煽らない
697HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:20:43.41 ID:wF1IgXVw
貧乏だったら悪いのか?

あ?
698HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:29:43.08 ID:8xRh6m3h
小学生の頃は、雑誌買うならキット買ってたw
今は、雑誌代くらいじゃ買えるキット、ガンプラくらいのもんだしな

個人的に飛行機は、完成してからの保管に気を使うのがねぇ
プロペラに動力仕込んだとして、推進感もないのに飛行状態にしても
嘘っぽさ増すだけな気もするし
699HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:31:03.28 ID:vk8bAtZB
割高だからな>SA AM
700HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:35:14.16 ID:bIj/lpfw
貧乏なら仕事頑張れよ
701HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:01:23.78 ID:AdZuk7UU
また何時もの流れっスか?
オマケキットが要らないんなら買わない、ここにレスもしないにしてくれよ
702HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:12:58.94 ID:jnNjESla
>>695
自分としては金額じゃなくて、付属の
キットの魅力が重要。
零戦の21型や52型の時には喜んで買った
けど、九試単戦には全く興味が湧かない。
703HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:16:16.92 ID:LA5GEslN
直販限定でもいいから付録無しを設定して欲しい。
704HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:59:34.76 ID:ZrrRqtbJ
模型趣味だけにお金かけられるなら別にええねん
てゆーか最近のプラモ高いんじゃー小遣いも無限とちゃうねんで
705HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:00:22.24 ID:WiDaLqBy
やめたら エエやん ?
706HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:07:06.24 ID:T7kcwpoO
最初の付録の時から

高いし記事にも興味ない→買わない
本誌読みたいけど付録イラナイ→付録だけオクに出すか、本誌だけ落札

で結論出てるのにまたおじいちゃん同じ話してるの
707HG名無しさん:2013/11/14(木) 18:46:22.92 ID:kbbT6ul7
ゆとり「付録縛りで俺様が立ち読み出来ないジャマイカ」(プンプン

今月号の話は糸冬了したん?
708HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:46:58.18 ID:2RVS7hqw
見くびるなよ!!
おっさんの俺でも付録のせいで立ち読みできずに激怒してるんだぜ!!
709HG名無しさん:2013/11/15(金) 02:50:27.80 ID:29q4LNDQ
近所の図書館にMGが入るんで、買わない時はそこで読んでる。
HJじゃなくて良かった w
710HG名無しさん:2013/11/15(金) 13:34:29.70 ID:olaITxDY
貧乏人はつらいね
711HG名無しさん:2013/11/15(金) 14:48:50.11 ID:m8xNgK6Q
模型誌一冊買えないくせに、あーだこーだとケチをつけるスレ
712HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:11:33.29 ID:431HgGC4
貧乏人ほど要らないものに金出すからな。
713HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:23:21.89 ID:2OYZf57z
昔は中身見ないで買ったが、今は確認するわ
号による当たり外れというか、振り幅がかなり大きくなって、外れの時は
本当に読む所がないからね
714HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:40:30.40 ID:NMYwdV6m
一番辛いのは巻頭特集が全然興味ないのに特集以外の記事目当てで
買わなくちゃならない時だよね
F1特集とか激しくどうでもいいけど模型戦車道選手権発表の号なので
買わざるをえない時がそうだった
715HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:43:27.08 ID:m8xNgK6Q
買う買わないはその時の気分だな
外れも当たりも有るけど、雑誌なんてそんなに気合いを入れて買うものじゃないだろ
716HG名無しさん:2013/11/15(金) 17:00:38.29 ID:HS9l4hCj
俺くらいのグータラになると何も考えずにネットでデフォ注文
717HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:04:26.21 ID:hwM49RaA
>>716
なぜ定期購読しないのか不思議です
僕は中身みないと買わないタイプなんで
718HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:51:58.23 ID:+pMzsoyQ
>>714
あるあるw
そういやリーダーズ3Dの掲載号まだ送って来ないヮ(´・ω・`)
719HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:10:46.88 ID:HS9l4hCj
>>717
グータラだから
720HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:32:12.45 ID:4uisJ7T+
>F1特集とか激しくどうでもいいけど模型戦車道選手権発表の号なので

F1模型を楽しみしてる俺からしたらガルパンこそ激しくどうでもいいわ

とか言われたらムカッとくるだろ?
総合誌なんだから発言には気を使えよ。
721HG名無しさん:2013/11/16(土) 01:23:46.20 ID:sB0crX90
がルパンってのは漫画としてはおもしろいのか?

ガンダムとか駄目な俺としては漫画の模型とかどーでもいいけど。
722HG名無しさん:2013/11/16(土) 01:30:33.90 ID:YYXmPRc8
>>721
まぁ漫画とか言ってる時点で駄目かと
723HG名無しさん:2013/11/16(土) 01:54:33.96 ID:JNtd57ID
どうせ何て答えても
「ふーんそうなんだ、やっぱ興味ないや」で終わりでしょ
724HG名無しさん:2013/11/16(土) 02:12:30.58 ID:u7A+NxtL
駄目とかならモデグラ見るのもやめてモデルアートとか見ればいい
725HG名無しさん:2013/11/16(土) 03:13:22.30 ID:P5KxT2R0
ガルパンのアニメ自体は面白いと思うけど
一部のガルパン厨はロクなもんじゃねぇな。
他ジャンル特集に対して激しくどうでもいいからイラネ
とか自己中にも程があるだろう。
そんな連中がいるおかげでくだらん煽りコピペが
しょっちゅう貼られるのも迷惑な話だしな。
726HG名無しさん:2013/11/16(土) 05:49:59.14 ID:NAgH+bXT
ガルパン談義は隔離スレでな

あのテレビ漫画()の信者はその名の通り世間の価値観とは
隔絶したところで教義に殉じる人生送っており、我々とは全く異なる存在
もはや共存は不可能なので普通のスレでは語るなよ
727HG名無しさん:2013/11/16(土) 06:10:44.85 ID:7W9NQskd
>>725
え、興味ないから要らないと考えるのが自己中?
興味なくても買えとか、どこの宗教よ?
728HG名無しさん:2013/11/16(土) 06:51:32.57 ID:/h8OEZGw
わかりやすいゴミがわいていますねw
理解できないものはカルと同じって何時の時代の人間だw
時代遅れにも程があるww
あぁもしかして馬鹿サイトからのコピペですかw
729HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:00:44.01 ID:7W9NQskd
wの多用は必死さの表れ
取り繕うのに必死ですねw
730HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:01:06.00 ID:oZkDn5Rg
だからアニヲタ必死だなとか言われる
731HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:06:36.10 ID:/h8OEZGw
>>729,730
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなに必死ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もしかして自分に言われたとか思ってるwwwwwwwwwwwww
732HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:07:59.28 ID:7W9NQskd
>>728
あと、なんか都合よく曲解してるけど、理解できないものをカルト扱いしてる訳じゃないよ
興味ないものも買うのが当然という考えをカルトと言ってるんだよ
733HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:24:00.92 ID:NAgH+bXT
な?共存は不可能だろ?
734HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:30:40.06 ID:sB0crX90
>>728
理解できないもの=カルト

例えとして間違ってないと俺も思うけどなぁ。
735HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:34:47.38 ID:/h8OEZGw
>>733
よかったね後は巣でやれよ
736HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:39:21.23 ID:7W9NQskd
>>734
興味ない要らないモノを買わないのは当たり前の行動
それを何故買わないんだ? 興味なくても買えよと考えるのはカルトだよ
そしてそんな一般的ではない考えを理解できなくてもカルトではないね
要らなくても買えってのも、要はお布施でしょ?
ならますます宗教臭いw
737HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:53:09.72 ID:NAgH+bXT
そもそも信者 ID:/h8OEZGwが雑多なジャンル共存の総合模型誌であるMGで
「F1とかどうでもいい」、なんて自己中発言したのが悪い
738HG名無しさん:2013/11/16(土) 08:00:34.36 ID:/h8OEZGw
お前がそれで気が済むんならそう喚いておけばいいと思うよ
739HG名無しさん:2013/11/16(土) 08:06:04.52 ID:sB0crX90
>>736
考え方が幼いわ・・・
740HG名無しさん:2013/11/16(土) 08:34:51.16 ID:JW1wRVp1
昔はキャラモデルしか興味が無かったけど、飛行機やAFVやカーモデルに手を出すようになってからバックナンバーを見返してみるとすごく楽しかったりするよ。
艦船とバイクにはまだ手を出してないけど、そのうち出しそうなので結局毎号買ってしまう俺はカルト信者だったんだなー
741HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:10:22.22 ID:7W9NQskd
>>737
実際に特集として何を扱うかで部数が大きく上下する以上、
興味ない特集ならスルーする行動は読者には普通の事だとわかる
それをスルーするジャンルと共に今更明言されたからといって、自己中と叩くのはおかしい
まして興味なくても買えと強要とか、それこそただの自己中

>>739
お布施が大人の考えというなら、オレは幼いままでいいですわw
742HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:29:09.52 ID:SnFUPjOc
宗教だのお布施だのいちいち痛いな奴だな
誰がそんな大袈裟な事言ってるんだよ。

ガルパンスレでF1なんか興味無いとか言うのは全く自由だが
あくまで中立なスタンスであるべき模型総合誌のスレで
激しく興味無いとか明言されたら不快に思う人間がいるのは当然だろ
その想像力の無さが幼稚だっいうの。
743HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:47:25.38 ID:c3+phtuS
ガルパン信者って本当におっさんばかりだからな
模型総合誌で「○○は興味ないから激しくどうでもいい」

まさに40歳児
744HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:56:26.93 ID:7W9NQskd
>>742
総合誌だから特集の好き嫌いを語ってはいけないとかイミフ
むしろ大いに語るべき
特集で扱うネタは、読者の食い付きで淘汰されるべきだからな
だから好き嫌い合わせて反響として残す必要がある
でないと売り手も売れなかったのは特集のまとめ方が悪かったのか、
ネタそのものに需要がなかったのかわからないだろうしね
745HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:03:11.33 ID:2PBUaW26
それは元々買ってるやつが書いてるという前提だろ
ここに書いてる奴の半数は買ってないから
このスレの意見はマーケティング的に全く参考にならんよw
746HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:10:13.76 ID:7W9NQskd
半数は買ってないという根拠を示してから反論してねw
747HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:17:13.38 ID:2PBUaW26
発売後数日間のこのスレを読めば判るだろw
748HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:17:24.75 ID:LFUChCsD
そんな
ものは
ない
749HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:39:46.09 ID:UmkpCPS6
そもそも創刊当時から人気ある無しに関わらずバランス考えて
各ジャンル年間ローテーションで特集組むのが基本方針の
模型雑誌に対して不人気ジャンルはマーケティングして
淘汰すべしとかそれこそイミフだ。そういう雑誌じゃないから
アンタ向いてないよとしか言いようが無い。

逆にマーケティングでガチガチに固められた結果が
毎月毎月「総力ガンプラ大特集」のHJだけどな。
750HG名無しさん:2013/11/16(土) 14:05:40.95 ID:7W9NQskd
>>749
ガルパン特集とか艦これ特集は年間ローテーションに入ってたんですか?w
ちまたで人気があるから早急に取り上げたんだろ?
つまり何を望まれているかっては、年間ローテより優先されるんだよ
だからF1やバイクの特集は少し前にやったが、それまではずっとなかったよな?
久しぶりにやったのだって、読者の反響を見る観測球も兼ねてるんだしな
751HG名無しさん:2013/11/16(土) 14:22:42.21 ID:u7xTAJaB
年間ローテーション
AIR AFV 車 艦船 ロボ物 その他

アイマス痛機とかガルパンとか艦これは従来のAIRとか
AFVとか艦船の特集に萌え味付けした物でしかないし
F1とかバイクは車のカテゴリーに含まれるだろ。
752HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:02:33.81 ID:qEKU2aXq
売りたいだけだったらもう全部ガンダム特集でよくね?
あっちやあっちは直組ばかりだから差別かも出来るだろ
753HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:06:30.12 ID:AeB+0w5H
ずっと無かったってほどインターバル空いてたのさえ気づかなかったわw
昔からちょくちょくあるだろ
ああいう興味無いジャンルの特集もたまには刺激になって良いと思うけどな
ほんと何でMGみたいなマイナー雑誌にしがみついてんだろ?電ホHJ読んどけやうぜえ
754HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:10:30.86 ID:7W9NQskd
>>751
へえ、ガルパン特集は短期間に二回やったけれど、例年AFVってこんなペースで取り上げてたっけ?
しかも先日は自衛隊戦車特集だ
キャラ物は今年はアムロとシャーそれぞれの特集で二回
F1はレッドブルとエブロが特集され、バイクは一回
艦は揚陸艦と大和、それに艦これで三回!
飛行機は今度の風たちぬ号で今年ようやく一回目
例年こんな割合で特集が組まれてるような記憶ないけど?
755HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:11:48.85 ID:qEKU2aXq
他はともかく車はつまらないからなー
756HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:16:41.47 ID:JyLLRM2P
ガルパン特集で発行部数が一時的に増えたはいいが
他ジャンルにケチつけるようなモラルに欠けた
バカな読者が増えただけなのな
757HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:26:19.15 ID:7W9NQskd
地上波で放送するのを諦めたF1なんて普通にオワコンだし
そんなジャンルを大した新製品がある訳でもないのに、特集組まれても困るわw
ガンプラのように時代によって作り方や解釈に変化があるのと違って、基本的な作法は
昔となんら変わらない訳だし
完全に要らない特集
758HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:42:55.13 ID:NgoKU/FP
MG2013年1月〜12月の巻頭特集ローテーション
AFV3回 キャラ物3回 艦船3回 車バイク3回 飛行機0回

風立ちぬの特集が遅れすぎたせいもあって飛行機0回は意外だけど
他は意外なほどバランス良く特集してると思うが。
そんなにマーケティング至上でやってる雑誌ならガルパン大当たり
した号からしばらくガルパン特集連発してるはずだしな。
そんなにしつこく騒ぐほど従来の方針から逸脱してるかね?
759HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:46:06.61 ID:2ez9MLAu
大変なんだな
760HG名無しさん:2013/11/16(土) 16:00:43.44 ID:7W9NQskd
>>758
新製品や話題に合わせて特集組んでるのに、マーケティングでなくルーチンでやってるとかよく言えるw
ガルパンという要素がなければ、こんなにAFV特集はなかったんじゃないかね?
それこそ富士の演習と10式のキット発売でまとめた一回だけだったかま知れない
ガンダムもUC新作でもあれば、もっと特集が多かったのではないか?
まして艦これ特集なんてゲームがヒットしなければ、今更あの辺りの艦船なんか特集なんてされないw
761HG名無しさん:2013/11/16(土) 16:05:34.27 ID:3+qr7sSY
朝から必死なID:7W9NQskdの言いたいのが結局コレ>>757
こんな排他的で偏った人間の言う事に説得力なんて皆無だよ
762HG名無しさん:2013/11/16(土) 16:11:47.23 ID:2nStrHVw
土曜のおいしい時間なのに2chに張り付いてる時点でお察し
763HG名無しさん:2013/11/16(土) 16:14:03.46 ID:uIVHVIb4
別にガルパンとか艦これとか流行る以前から
AFVとか艦船の地味な特集は誰得だの売れないだの
言われつつ定期的にやってますけどね。
ニワカ読者の人ですか?
764HG名無しさん:2013/11/16(土) 16:33:49.98 ID:TOGJtMjG
タミヤフェアにいったら48先生と金子先生がいちゃいちゃしてた
765HG名無しさん:2013/11/16(土) 16:39:15.82 ID:7W9NQskd
>>761
F1が数字取れなくなったのは事実だし、キットの新製品が激減したのも事実
そんな状況で特集しても、大衆の支持が得られる訳もない
だって興味ないんだもの
逆に興味ある事なら、大衆を呼び込めるのはガルパン特集が示した通り
排他的もなにもない、ただの市場原理に過ぎない

>>762
模型作ってますが、なにか?

>>763
以前はその頻度は今年より随分少なかったのではないですか?
総合誌を謳ってますからね、最低限の年間ノルマはある訳ですよ、不評でもね
だけどその頻度はその時々の流行りやタイミングに大きく左右される訳
人気があれば連発
模型誌の場合は作例発注の関係などもあるので、企画が決まるのは発売の数ヶ月前
特集が好評ですぐ続編をとなっても数ヶ月はラグが空くのよね、ガルパン特集のように
766HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:01:28.27 ID:9aMXTv0D
南極とか宇宙とかはノルマに入ってますか?
767HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:07:15.88 ID:qEKU2aXq
フィギュア特集がないのが以外
768HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:07:34.69 ID:QxjdnChv
そういや50年前にタミヤがホンダF1を出すか迷ってた際に、当時の日本では
自国メーカーが優勝しても小さい三面記事だが、ヨーロッパでは誰でもF1を
知っててホンダの偉大さを理解してるから絶対売れると助言されて
踏み切ったわけだが、タミヤは昔から海外市場も念頭に置いてたって事だけど
日本模型メーカー全体としては今は海外市場でどんな感じなんだろ?
769HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:23:44.05 ID:fXM+oQd9
むしろ以前年間4〜5回特集やってたガンプラの勢いが落ちてるから
特集ジャンル振り分けのバランスがよくなってる感があるな
770HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:51:33.63 ID:2PBUaW26
F1キットの新製品が激減したって、いつと比べて言ってるんだろう
バリエーションも含めれば毎月のように
どこかのメーカーから新製品が発売されてるというのにw
771HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:28:48.78 ID:C8v4nxMg
>>770
日本国内に関しては、少なくともここ1、2年は豊作というか
素材の新旧問わず割とガンガン出てるイメージがあるよなー
772HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:31:53.56 ID:7W9NQskd
>>769
結果、売り上げ落として、バランス良くなったもないだろ?
ガンプラにしろガルパンにしろ、実際に金を出してくれるのはキャラ物のファン
スケールモデラーは文句だけは一人前でお金は出さず、そもそもパイが小さい
だからそういう連中はモデルアートでもアーマーモデリングでも買ってればいいのに

>>770
いつと比べてって、全盛期と比べてに決まってるじゃないかw
ましてバリエーションでドヤ顔されてもな
グリッドに並んだマシンのうち、何台がキット化されるのかで考えろよ
しかも今更往年のマシンを立体化とか、メーカーは今のF1ファンを見限ったという事
だからといって模型誌で今更セナプロ対決とかネタにしたとしても、全く読む気しないよ
773HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:36:47.43 ID:fXM+oQd9
こいつは誰と戦ってるんだ
774HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:37:43.07 ID:2PBUaW26
でたw
過去のF1マシンはF1じゃない
俺ルール
当然キャラものも過去作の新作キットは全否定なんでしょうなあw
775HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:42:05.76 ID:2PBUaW26
ま、バリエーションを入れなくても
80年代F1ブーム期より新作キットは多いけどね
現状を知らない・興味ないなら言及しなきゃいいのに
年寄りの悪いとこだよね
776HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:46:06.36 ID:9aMXTv0D
セナプロ
こないだMP4/4特集あったじゃんw
777HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:50:00.14 ID:TOGJtMjG
どどどどの年代からが年寄りなんだろう(´・ω・`)  
ラムロイド世代からか?
778HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:50:53.80 ID:b4Pi5evI
今はこれが流行!これがトレンド!

ごくろうさん
779HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:06:54.89 ID:+582N+ve
F1で現行マシンしか認めないとか言うならば
WW2の艦船・飛行機・AFVなんて論外だなw
780HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:09:28.78 ID:c3+phtuS
>スケールモデラーは文句だけは一人前でお金は出さず、そもそもパイが小さい
>だからそういう連中はモデルアートでもアーマーモデリングでも買ってればいいのに

モデグラの戦車や航空機の作例ってレベル低いもん
しかも巻頭特集の作例ほど適当
そら文句も出るわな
781HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:21:29.51 ID:C8v4nxMg
>>779
自称艦船モデラー「最新の考証以外は認めない!」

俺はリノリウムの色が好きじゃないので、考証とか関係無しに作るけどなw
782HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:59:33.18 ID:21zJP1ot
やっぱ現行とそうじゃないマシンとでは、ロイヤリティと機密が大違いなのかなあ。
783HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:23:14.82 ID:sB0crX90
どうでもいいからソロソロ、バイク特集しろよ。

おまけつけるようになって以来、1月号の楽しみがなくなったじゃねーか。
ざけんな馬鹿野郎
784HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:40:11.32 ID:PzC4xMOC
5月号でやってたのじゃ満足できなかったか
785HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:44:47.17 ID:AMia/ExA
そういう層を満足させるにはアーマーモデリングとかスケビとかネイビーヤードみたいな
車/バイク模型専門雑誌を創刊してもらうしかないだろうな
確か他の出版社から車模型の雑誌だかが昔出てた気もするが今もあるのかね
786HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:55:39.22 ID:2nStrHVw
「げぇえッ??何故そんな物を立体化した?」特集をしてほしいが無理だろな
787HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:00:08.32 ID:1wgIsIL+
車とバイクはモデルカーズくらいか。以前はもう少しあったが。
F1中心のは季刊で何かあったような。
ホビージャパンもたまにムック本出してるな。
MGは元々薄いし、特集してもあんまりページ無いしなぁ。
いろんなジャンルの話題を読むにはちょうどいいけど。
788HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:04:57.25 ID:7W9NQskd
ほら、どんどん本性晒し始めましたねw
こういう奴らなんですよ、オマエラって
789HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:16:48.44 ID:9IV7sPFE
>>786
オブイェークト279とかがそうなだろうけど
今やるとガルパンにからめられそうでなあ
790HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:29:11.63 ID:jJUvszFg
朝から晩まで頑張ったのに結局誰の
共感も得られず半ベソかいて憎まれ口か
惨めな生き物だな
791HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:32:41.43 ID:20MqpXTe
>>786
> アオシマ男子便所にダンボール戦機のエフェクト付けたら
> トイレのトラブル8000円感がすごい

これには笑った。
792HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:45:36.67 ID:7W9NQskd
>>790
本性を暴くとはそういう事
暴かれて素直に認める奴は最初から絡んでこない
暴かれてもグダグダ言い訳してるのがオマエラ
繰り返すが、気に入らない特集は気に入らないと発言していいし、買う価値を感じなければ買う義務もない
気に入らなくても黙ってろとか、気に入らなくても買えなんてただの宗教、カルト
個人的にモデグラを崇拝するのは勝手だけど、他人に教義を押し付けてはいけない
793HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:49:19.91 ID:6GJM13vh
>>751
年間ローテーション
あさの その他 あさの その他 あさの …
あさの先生の濃いい記事が読めるのはMGだけww

ところでブレラン特集まだー?
794HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:23:37.15 ID:aEWOstWP
今頃になって風物詩シリーズの特集すんのかよ
795HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:24:10.37 ID:C8v4nxMg
>>792
馬脚をあらわすとはこういう事
暴かれて素直に認める奴は最初から絡んでこない
暴かれてもグダグダ言い訳してるのがオマエ
気に入らない書き込みには気に入らないと発言していいし、価値を感じなければレスする義務もない
気に入らなくても黙ってろとか、気に入らなくても認めろなんてただの宗教、カルト
個人的にモデグラを気に入らないのは勝手だけど、他人に教義を押し付けてはいけない
796HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:25:00.88 ID:qEKU2aXq
まどか☆マギカの劇場版大ヒットらしいし
まどか☆マギカ特集マダー?
797HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:26:54.86 ID:7aKodUbq
買わないのは勝手だけどここで宣言とか報告することじゃない
798HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:29:02.91 ID:2PBUaW26
>>789
えーと、今月号に普通に載ってますが?
まさかティーガーとかカウンタックみたいに
巻頭特集で各社作り比べをやれとでも?
799HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:17:25.36 ID:wk7ddUSq
♪ブーメラン ブーメラン
800HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:24:37.06 ID:vYhbCWFG
ガンダムセンチネルみたいにオリジナル展開マダー?
801HG名無しさん:2013/11/17(日) 01:29:27.35 ID:uGckOChg
スキャニング終了まであと40冊。

めんどくせぇ
802HG名無しさん:2013/11/17(日) 02:33:23.70 ID:+b52NFfw
スキャンするが読まない
これだけは譲れない
803HG名無しさん:2013/11/17(日) 08:59:33.78 ID:jdkw1PpR
玩具雑誌()になに必死になってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

って言われたら気分どうよ。つまりそういうこと。
804HG名無しさん:2013/11/17(日) 09:21:54.40 ID:uGckOChg
>>802
ばっちり暇つぶしに活用してるぜーーーーー

昔のって気になる記事しか読んでないから、今読み返すとガンダムとかキャラもの以外はおもしろいよ。
805HG名無しさん:2013/11/17(日) 12:41:09.11 ID:kExNQwII
>>797
商品について買った買わなかったを書くのは、その商品用のスレなら普通の事
買わなかった理由を書くのも当たり前
それに難癖つけるとはキミも宗教、カルトの類いですか?
806HG名無しさん:2013/11/17(日) 13:43:46.02 ID:F8XhnNgF
何をレスしようが自由だから不毛な言い争いは勘弁な
いい加減ウザい
ガキじゃ無いんだからお互い気遣いするくらいできるだろ
807HG名無しさん:2013/11/17(日) 16:12:49.83 ID:PMMdCU2R
買わなかった理由が書き込む価値あるなら別にいんじゃね
808HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:09:26.66 ID:kExNQwII
自分にとって買わないに足る理由なら書き込めばいい
それが価値あるかどうかは関係ない
809HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:16:26.03 ID:ZvgouRXW
ただの日記帳か
810HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:06:34.46 ID:c3DZml76
>>800
俺イエーガーコンテスト。
誰か立体で投稿するバカは居ないかw?
811HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:18:46.96 ID:nKnEE/bO
在庫のスキャン完了。
120冊@MGのみ。

邪魔くさかったー。

あとはカスのHPからオフライン閲覧できるようにしてあるお題目とリンク張ってみようかな。
812HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:38:17.57 ID:I3VojFft
参考までに、MGを解体-スキャンされて、何か特別なコツとかありましたか?
途中で便利な裏技に開眼したとかないでしょうか?
813HG名無しさん:2013/11/18(月) 07:39:34.68 ID:nKnEE/bO
コツは重送は送る原稿の枚数(重み?)と静電気みたいなので、空気入れたりしてました。
なので、必然、事前に解体をしまくっておくことが必要でした。
操作関係はファイル名つける事がなければ、スキャナのSCANボタンだけで継続スキャンができること。
※読み取り終了のボタンはパソコンで操作する必要がある。
巻き込みも数度経験したけど、ちゃんとばらしているのを確認してたら起きないレベル。
あとはやってみってレベルかなぁ・・・

コピー機の読み取り速度より少し遅いけど、まぁ、やってよかったレベル。

一番古いのから順に読みたいの(自分が作りたいと思った模型の記事がある)を読んでるけど
紙ベースの時より段違いに便利っすわ。
読み取り品質は紙ベース直視に比べるとあれですけど
拡大とか自在にできるから(閲覧ソフト次第)読みやすさも段違い。

120冊、丸ごと売ったら1万くらいにはなってたんだろうけどねー。
814HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:31:20.96 ID:lOTeQ0Zw
死ぬときにはネットに放出してから逝ってほしい
みんなで引き継ごうぜ
815HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:43:28.03 ID:6woD6iD/
ブックオフは0円買取と文句も言われてるけど
貴重な過去の遺産は捨てるくらいならブックオフに頼む
816HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:51:57.96 ID:5bknsr8T
>>813
取り込んだあとに読む環境が知りたい。
やっぱしiPad?
iPhoneじゃ読むのつらそうだし。
817HG名無しさん:2013/11/18(月) 17:38:39.20 ID:I3VojFft
>>813
ありがとうございます
中綴じって断裁器使い難そうだし、解体大変だったんではないでしょうか
自分もちょっとやってみようと思います
pdfがいいのかzipでまとめた方がいいのかとか、いろいろ悩ましいですね
818HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:08:46.38 ID:nKnEE/bO
>>816
ノートパソコンと10インチタブレット。
今後ページめくりメンドクさとかなるだろうから、PDF→JPGかTIFF変換してZIPでまとめる予定。
あと7インチタブレット買って、出張時の暇つぶしにもする予定。
リーダーは今のところノート、タブレットともに閲覧はアクロバットリーダーです。
タブレットの拡大アクションは気楽でいいかな。

>>817
腐っててもプラモ作るのが趣味なんで細工カッターとステンレス30cm定規でのんびりカット。
ズレは最大3mmくらい出てました。
でもスキャンしたら3mm小さい方、大きい方、両方ともフルサイズで取り込みできてますので見開きは問題なし。
折り込みページは会社のコピー機のスキャン機能で取り込みさせてもらおうかと。
それの差し込み作業が一番の手間だと思います・・・
ZIP。PDFのまとめ方は2種類作ればいいやって感じですかねぇ
PDFで一ファイル平均の容量が90MB、で120ファイルですので仮にDVDに焼いても知れてるレベルかなぁ。
819HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:09:49.34 ID:nKnEE/bO
>>814
それがな・・・放出してるやつがいるんだわこれが。
驚いたよ。

そんな俺はそういうのを無視して自分でスキャンしましたけどねぇ・・・
あほですわ。
820HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:40:44.62 ID:RHhhLqA4
>>818
環境教えてくれてありがとう。
やっぱしタブレットが使い勝手がよさそうってわかったよ。
821HG名無しさん:2013/11/18(月) 23:20:24.02 ID:gDXTZajb
妄想ノート再びw
822HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:15:09.08 ID:JmlVDfnf
チラッとしか見てないけど戦国時代?とか言ってた?
823HG名無しさん:2013/11/19(火) 06:44:25.42 ID:YB4rGjOF
修正したところ楽しみ(・v・)
824HG名無しさん:2013/11/19(火) 09:32:06.33 ID:94aBOZM/
>821-822
NHKの番組で最後に出てきましたね。
あれが次の妄想ノートかな。
825HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:13:00.59 ID:FsAxqN/t
並べたくてフジミの96艦戦と
タミヤの21型組み始めた
九試楽しみ
826HG名無しさん:2013/11/20(水) 18:07:57.79 ID:uujD/Ai9
(゚听)イラネ
と思ってたけどせっかくだから作ってみようかなぁ
ヒコーキ初めてなんだけど・・・
まず前回の零戦作るかぁ、積んでるヤツを
827HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:58:00.38 ID:lc/t+JMI
 こういうキットを使って、全然関係ないものにするのもまた一興
828HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:39:20.75 ID:YgehBBKz
薩摩模型同人会でごわすな
829HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:34:52.35 ID:w9zIBpWA
>>827
脚付けないで裏返しにしてみるとか w
830HG名無しさん:2013/11/21(木) 10:49:45.17 ID:Ffoh2Oll
そろそろ大団円の焼き直し特集の時期かな?
831HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:09:09.69 ID:ofGKLu3R
MGターンX出るみたいだけどまた特集組んでね
富野御大インタビューも忘れずに
832HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:36:12.21 ID:QEOLyDEq
クソみたいなマガジンキットは、なるべく冒涜するような方向で作ろうと思ってるw
833HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:54:04.70 ID:A05/L6rv
要らんもんが付いてて2700円かよ?
834HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:03:43.31 ID:1kmAuxKu
付録いるいらない買う買わないネタは痴呆老人みたいに繰り返し出てくるな
同じことの繰り返しで
835HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:09:02.80 ID:A05/L6rv
>>834
お前みたいに張り付いてないんでそんなの知るかよw
836HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:11:24.10 ID:1kmAuxKu
痴呆老人の戯言か
837HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:12:02.46 ID:k5wzyGkt
>>834
まあ風物詩だなw
838HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:20:56.93 ID:FIQX9Zah
キレる老人w
839HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:21:25.38 ID:QEOLyDEq
>>836
自分にとって必要か不必要かについての思考を停止させ、惰性で雑誌を買うのと痴呆老人の苦言、どっちもどっちだよw

思考停止組の定型句。
「少額でガタガタ言うな。文句があるなら買うな!」
840HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:31:03.74 ID:A96iNAhp
選択肢があるのに、有り得ない改善案を提示して悦に入るのは
現実逃避不満解消組とでも言ったらいいのか?w
841HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:12:26.36 ID:f2/9WjmR
>>839
w使うような思考停止な人の意見もな
というか誰も思考停止なんてしてないだろうに
断定する方が思考が硬直してるんじゃないのかな
842HG名無しさん:2013/11/22(金) 03:31:54.33 ID:VnB1s7lX
痴呆で貧乏ってw
843HG名無しさん:2013/11/22(金) 09:25:51.04 ID:WX0g1rzC
みんな本当にこの雑誌に淫してるんだなあw
844HG名無しさん:2013/11/22(金) 10:49:57.28 ID:H4tweLl2
マガジンキット来た
Aランナーにもうバリがでてる(6,9.11,12)
沢山作ったのかねぇ
845HG名無しさん:2013/11/22(金) 11:32:45.41 ID:AgjpG4aN
>>842
救いようが無いよね
846HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:29:21.01 ID:/zsIFdrG
模型誌を久しぶりに手に取ったら

余りの薄さと、値段の高さに驚いたw(゜o゜)w
847HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:31:40.77 ID:xE3sPI5z
早売り出てるんだな
以前買ってたとこは廃業しちゃったし
848HG名無しさん:2013/11/22(金) 21:20:20.31 ID:j7kaVa5t
買ってきた。
48が出ないなら嬉しかったんだけどなあ。。。
今となってはあんまし値打ちないな
849HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:32:36.19 ID:h6sL5xmf
〈目次〉
004 イントロダクション
008 九試単座戦闘機(ファインモールド 1/72)/橋本寿一
010 ドボワチン D.510(エレール 1/72)/竹一郎
014 カプローニCa309 ギブリ(フルスクラッチビルド 1/48)/佐竹政夫
016 マガジンキット 1/72 九試単座戦闘機 製作マニュアル 前編/横浜潤馬
026 宮崎駿の描いてきた飛行機械、その魅力と演出/廣田恵介
032 堀越二郎と海鷲の航跡
033 九試単座戦闘機 塗装図
034 マガジンキット 1/72 九試単座戦闘機 製作マニュアル 後編/横浜潤馬
040 サボイア S.21 戦闘飛行艇(ファインモールド 1/72)/松田誠
042 三菱 キ20 九二式重爆撃(ドイツレベル改造 1/144)/神林泰典
044 七試艦上戦闘機(フルスクラッチビルド 1/48)/加藤浩
046 二郎の鳥飛行機(ファインモールド 1/72)/ローガン梅本
047 零式艦上戦闘機二二型(ファインモールド 1/72)/久保憲之

CHARACTER MODELING
105 HG ビルドストライクガンダム フルパッケージ(バンダイ 1/144)/NAOKI
108 Let's TRY ビギナーズ「実録版」
   MSM-03C ハイゴッグ(バンダイ 1/144)/伊藤霊一
110 LASTEXILE -Fam, The Silver Wing - VANSHIP(1/72 ハセガワ)/みずき匠
130 Ma.K.Profile MG side/横山 宏
131 バトルスター・ギャラクティカ(メビウスモデル 1/4105)/どろぼうひげ
134 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン 篠原機(バンダイ 1/72)/高橋浩二
138 帝国陸軍九七式中戦車[チハ]57mm砲装備・新車台(ファインモールド 1/35)/けんたろう
   知波単学園隊長 西 絹代(フルスクラッチビルド 1/35)/内藤あんも
146 潜水艦イ401 超重力砲発射形態(タミヤ 1/350)/POOH熊谷
150 MG発量子通信ネットワーク
850HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:33:45.16 ID:h6sL5xmf
AFV MODELING
116 ロシア連邦軍 T-90 主力戦車 "鋳造砲塔"(トランペッター 1/35)/上原直之
122 T-90微に入り細に入り比べまくりコーナー

SHIP MODELING
142 帝国海軍 重巡洋艦 愛宕(フジミ 1/700)/日下善平

NEWCOMERS
072 CHARACTER NEWCOMERS
085 AIR NEWCOMERS
088 AUTO NEWCOMERS
090 AFV NEWCOMERS
093 Ship's NEWCOMERS
094 NEWCOMES問い合わせ先

NEWCOMER EXTRA!!
069 MG ガンダムX(バンダイ 1/100)
070 MG サザビーVer.Ka(バンダイ 1/100)
084 コンバットアーマー ダグラム(マックスファクトリー 1/72)
851HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:45:43.35 ID:7U58vyNc
やられた…

未塗装のプラモデルじゃないか…

宣伝画像と馬鹿高い値段だから
塗装済みキットだと思いこんだわ…
852HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:54:05.86 ID:enaaORfN
でけえ釣り針だなおい
853HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:05:24.96 ID:VyLV6njd
釣り針がでかすぎて食えねーよ。
854HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:12:27.78 ID:A8xIUhV2
接着剤つかうのかよ!
855HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:14:56.83 ID:R4ue6t0d
ゼロ戦じゃないのかよ!
856HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:27:57.69 ID:A8xIUhV2
シールじゃないのかよ!
857HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:29:39.70 ID:/yaSznfY
菜穂子さん付いていないのかよ!
858HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:29:46.59 ID:WSzrMfXr
一応模型の総合誌なんだからカーモデルを外すなよ馬鹿
859HG名無しさん:2013/11/23(土) 00:09:22.04 ID:TIWji+dk
ガウォークに変形しないのかよ!
860HG名無しさん:2013/11/23(土) 00:32:49.28 ID:b5Lt74mD
零戦みたいに複数の成型色で抜かれていますか?
861HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:19:27.97 ID:FlfJgipy
2700円もするのに、普通のプラモデル()
862HG名無しさん:2013/11/23(土) 02:40:23.37 ID:zL05947P
なんかさぁ、これで2700円って…考えるなぁ

前回のも、まだ組んでいないし…
863HG名無しさん:2013/11/23(土) 02:55:43.92 ID:6tdLHz4q
ファインは「実在した」九試単戦を作って来るんだろうけど、
パヤオの主観入った「風たちぬの」九試単戦とは、また違う趣なんじゃないかと
思うのだがその辺はどうなんだろう?
864HG名無しさん:2013/11/23(土) 03:28:20.56 ID:PddCl//j
バクーの作例落としたのか
それでヴァンシップの作例に見開きページがw
凄い作品だからいいんだけどさ
865HG名無しさん:2013/11/23(土) 03:30:47.87 ID:PddCl//j
1/500ヤマトなかなかよさそうだな
866HG名無しさん:2013/11/23(土) 04:28:51.42 ID:R6nPHdC3
せっかくパヤヲ特集なのにアオシマのギガント間に合わなかったのか
なんかファルコとかバラクーダ号もプラモ化するらしいけど
相変わらず斜め上行ってるなアオシマ
867HG名無しさん:2013/11/23(土) 09:33:17.04 ID:vNq64smE
アルバトロスはいつですか?
868HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:04:32.99 ID:10oce3ZR
 ファインモールドはラムダで勝負?
869HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:56:49.59 ID:DUzOvF3j
今回はノーサンキュー
870HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:26:44.86 ID:aDUbIpyY
25日に行き着けの入荷待ちの俺の楽しみ

今月号でMGのライター陣&駿が「9試単座」をほめているかの確認。

だって駿は、半藤一利との対談をまとめた本
「半藤一利と宮崎駿の腰抜け愛国談義」(2013年 発行 文春ジブリ文庫)
p62
…戦闘機としては96式艦戦、これはきれいですね。
ぼくはこれがいちばんきれいに違いないと思っています。

と、宮崎語ってるからなぁ…
雑想ノートの記述読み直したあとだけに、この本読んであきれた。
せめて映画公開おわるまでは 嘘をつきとおせよ…(笑
871HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:33:40.57 ID:6tdLHz4q
未読だけど零戦やら雷電やらと比べて(九試ベースの)九六艦戦が、って話じゃないの?
872HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:54:40.99 ID:aDUbIpyY
>871
この文章には続きがあって…
…逆ガルウィングになっていた飛行機は不吉な感じがしたんです。
そのあと正式になったときに真っ直ぐになりまして、そしてぼくは、「あ、きれいだ」と思ったわけなんですけど。

「半藤一利と宮崎駿の腰抜け愛国談義」(2013年 発行 文春ジブリ文庫)
p62 より
873HG名無しさん:2013/11/23(土) 15:03:22.24 ID:6tdLHz4q
まぁ、あのお方は昨日と今日で言ってることが違うってのは
有名な話ですしおすしw
映画でも九試が飛んだら菜穂子さんが逝ってしまわれた訳で
美しいものはどこか不吉なんでしょ(適当)
874HG名無しさん:2013/11/23(土) 15:09:42.52 ID:aDUbIpyY
宮崎は仕方ないとして、ライタ陣の追従ぶりを確認したいだけなんだけね。
身銭きって本買うわけだから、それぐらいの楽しみは欲しい。
875HG名無しさん:2013/11/23(土) 15:16:55.41 ID:r39iTYkp
>>861

他誌の付録は、15〜20万部(個)の一括注文でメーカーに直に
作らせるから、付録の単価は100円位で1000円程度で
プラモ付きの雑誌を売れるけど
モデグラとかアマモの場合、部数が少ないのに雑誌付録限定キットだから
普通にキットを売るよりも一個当たりのコストが高くなるんで
値段に見合わない仕様になるのは仕方がない。
876HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:08:42.91 ID:eH9UfVWY
単価ねぇ・・・

唯一希望小売価格売りができる雑誌付録なんてファインモールド的には大ありでしょ。
そもそも、MG、AMに付録させることで自社ブランド発売するより生産量は多いだろうし。

田宮の1/72 52型は1470円が定価
ファインモールドのおまけは1冊1600円x2で3200円、ここから本誌代780円x2冊ひいたとして2720円
ファインモールドが自分ところで箱作ったらこの程度が定価でしょ。
てゆうか、それを織り込んでの価格設定だろうし。
今回分はこの計算でいけば2000円程度だけど。

ファインモールド側は定価売りで考えて、箱のデザインはいらない、金型作って丸投げ状態で
自分のところで売る以上にものが確実に出るんだから大喜びだと思うけどね。

そしてMGサイドとしてもぼったくり商売できるので。
まぁ、1年に4つも5つも出さないだけマシだと思うけど。
個人的にはSAでフィギュア付きやられたときは本気でむかついたwいらんって。
いろんなおまけ商法があるけど、不要に思う人の方が多いと思うけど
もうけ出さないとやってけないんだろうから仕方ないか位しか思わないな、俺はw
877HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:09:45.87 ID:eH9UfVWY
× 2720円

○ 1720円

いやいや、すまんすまん。
878HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:19:41.81 ID:p0YWyv3k
Amazonの今号売り上げランキング凄いじゃん

どんだけ売れてんだよって話し
879HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:25:01.97 ID:cTlxhN61
アマゾンのランクなら先月の方が高かった気がする
確か雑誌総合で3位くらいまでいってたのを見た(一位だった時も
あるかもしれんがずーと見てるわけではないんで)
880HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:26:31.30 ID:r39iTYkp
商品の仕様の話じゃなく
開発にかかるコストや金型代は減らんから、
MGみたいな部数の少ない雑誌の付録限定にした場合
生産数が少なくなるとその分、一個当たりの単価が上がるって
話なんだけど。

逆に言うと、HJや電ホの300円ガンプラ程度の付録キットも
MGに付けたら、出版社の仕入れが300円程度になって
当然そこに利益を乗せて売るから通常価格+500円以上になる
(だからやらないんだけど)
881HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:26:43.54 ID:6tdLHz4q
二冊買って一機はスジボリ埋めたり、外形弄ったりして
宮崎メカぽくしようかな、なんて考えてる俺みたいなのもいますんで
882HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:52:33.26 ID:eH9UfVWY
>>880
アホか。

出版社は儲けが出るからおまけやるんだろw

おまえはディアゴスティーニ商法をなめてんのかw

単価あげるために出版社は色々かんがえてんだよw

ガルパン効果とか言う俺的にはどーでもいい記事でも作るの。
ただ、一発目のガルパン特集はオタク層をわかってなかったから増刷対応したけどw

それから、おまえの逆に言うとからの意味がさっぱりわからん。
883HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:29:29.50 ID:y9Vwesvc
ま、スケールモデルのキットってだけでもまだMGに良心は残ってるだろ。
ガルパンや艦コレの表紙絵のポスターやクリアフォルダとか付録にして値上げしたら、
さすがに終わったと思うが。
884HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:33:50.69 ID:6tdLHz4q
つアイマス機のデカール
まぁ一通り文句言った後、結局作ったけどw
885HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:19:27.96 ID:C/+ixGuy
>>884
ハセの定番1/72F-16CJが有り得ないほど売れたらしいけどな。
886HG名無しさん:2013/11/23(土) 21:11:15.10 ID:+4jzEB0v
プラモ作る前に風立ちぬ見てきたけど、
ちゃんとカプローニおじさん出てくるのね。
凄くいい映画でした。
887HG名無しさん:2013/11/23(土) 22:47:49.68 ID:LvG1l1i1
風たちぬ 全編豚キャストでやって欲しかったな
888HG名無しさん:2013/11/23(土) 23:44:25.45 ID:qf9xy50D
888get
889HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:24:20.31 ID:VdWkuU49
>>887
 うちの家族に、映画見た後で漫画見せた。
「こんなふざけたもの見せるな!!」といわれた。
どっかのパロディ漫画だと思ったようだ、作者名「宮崎オソオ」とかだったし。
890HG名無しさん:2013/11/24(日) 03:18:37.07 ID:RXpgdh70
>>882
デアゴのような「週刊百科+付録」は最後まで出す例が少ないよね。
だいたい出版社が途中頓挫する事が多い。
そのキャンセル分コミコミで考えているから、1号あたりの価格が高いのさ。
891HG名無しさん:2013/11/24(日) 07:30:33.35 ID:ugfMyvK6
96式とコンパチならまだよかったものを
俺はすきでもないしょぼくて小さい飛行機に
3000円近く払えるブルジョアじゃないお
892HG名無しさん:2013/11/24(日) 07:31:54.53 ID:ugfMyvK6
どちらかといえば先月の艦これ特集で島風とか定価据え置きで付けたほうがまだ
893HG名無しさん:2013/11/24(日) 08:08:46.34 ID:G1xmkQ8T
>>890
週刊〇〇を作るは、出来上がるととんでもない大きさになることに気付くってのもありそうだよな。
1/250の戦艦大和とか、1/24の蒸気機関車とか。

完成すると長さが1メートル越えるのに一般の人は気づかないんだろうね。
894HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:04:49.00 ID:+aXkR3/p
>>893
おれのアルミ零戦になにか文句が・・・
895HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:11:45.35 ID:d0l/nKdd
むしろとんでもない大きさになるならまだ良心的だろ
カウンタックとか完成してもしょぼい大きさだぞしかも高いし
896HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:24:52.88 ID:H6XMZ1N3
あれだったらオートアートの1/18ミニカー買うよな
897HG名無しさん:2013/11/24(日) 10:04:48.88 ID:m4YJdX69
>>890
他社はあるみたいだけど、デアゴは打ち切りしたこと無いって
ラジオで言ってたよ。「一人でも購読者がいれば完走する」って。
898HG名無しさん:2013/11/24(日) 10:55:51.23 ID:sRe5ww6V
読者って言っていいのか?
899HG名無しさん:2013/11/24(日) 11:05:57.21 ID:53miqx7d
パヤオの2CVの作例がないじゃんか!

なにやってんだ編集部(怒)
900HG名無しさん:2013/11/24(日) 12:45:24.26 ID:VdWkuU49
>>890 >>897
 まぁ、10回ぐらいまでで店頭販売やめて注文販売になるからね
まれに親切な店で最後まで扱ってることもあるんで、一応最後まで売ってるのは事実。
901HG名無しさん:2013/11/24(日) 13:30:00.78 ID:8BZ9o02h
模型店で早売ゲット。
九試単戦は前の零戦キットよりもパーツ点数が少なくて作りやすそう。
902HG名無しさん:2013/11/24(日) 19:58:16.45 ID:Edq9tqI+
モンキー文庫のゼロ戦子供のころよく読んだわーなつかしいw
903HG名無しさん:2013/11/24(日) 21:26:26.51 ID:Qg7JZ/Ew
2700円とかたけえよバカ
904HG名無しさん:2013/11/24(日) 22:12:44.81 ID:ZebClSR4
はい、次
905HG名無しさん:2013/11/24(日) 22:43:59.69 ID:Li4aanf7
貧乏人はつらいね
906HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:01:36.37 ID:8OASWgtk
地元だと立ち読み防止のために模型誌もビニールパックとかひもで縛ってあるとかの
書店が増えてきたな
アニメ誌とかと同じ扱いになってる
907HG名無しさん:2013/11/25(月) 07:00:37.83 ID:hxmgbmS4
都会だとサンプル用に一冊だけバラしてあるけどなー
908HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:55:55.42 ID:aHDjQI9x
>>890
頓挫した場合、希望者には残りのパーツを売ったりするんだって?
909HG名無しさん:2013/11/25(月) 11:19:28.66 ID:eD1mquyy
トピックスでニチモ休業を取り上げると思ってたんたが、無くて意外
910HG名無しさん:2013/11/25(月) 11:59:41.87 ID:g9pVVQN0
フィギュア王の専務コラムにニチモの記事があったね
911HG名無しさん:2013/11/25(月) 15:26:02.35 ID:hZ3zVtCd
佐竹さんのフルスクラッチ、カプロニ「ギブリ」が凄いなあ。
もっとページを割いて欲しい。
912HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:13:19.91 ID:dqozFWbw
尼のレビューが酷い
「2700円もするのに付録は未組立の普通のプラモデルだ」
お前、なんで模型誌買ってるんだと小一時間ry
913HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:34:04.42 ID:KuzeoxZ/
モデグラの場合、一応総合ジャンル誌で
フィギュアやガンプラ目的の人なんかも買うから
不要な付録のオクの出品は多そう
→アマモの八九式中戦車乙型みたいな高値はつかないと予想。
→キットが欲しい人も雑誌ごと複数買いする必要は無さそう。
914HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:38:12.75 ID:f+E5s7je
普段模型も模型誌も買ったことないやつが
付録につられて買ったんだろうね。
915HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:44:21.69 ID:Hbc5PYs6
尼に注文したが...こりゃポストにねじ込まれるか諦めて持ち帰りのパターンだわ。
で結局近く本屋に買いに行った方が早かった って落ちだ。
916HG名無しさん:2013/11/25(月) 18:22:44.45 ID:eE0/VlPN
>>912
飛行機模型の完成品が欲しいならエフトイズの食玩があるしな
500円で小さいけど割と出来のいいのが手に入る
917HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:28:39.47 ID:dLGfuVFb
飛行機をオマケに付けるんだったらスケビでやれよって話だよ。
なんでわざわざ「総合誌」で偏ったキット付けるかなぁ?
零戦にせよ、今回のにせよ、飛行機興味ないヤツだってMG読んでるんだぞ?
欲しくもない物のために2700円とか払わされるのはどう考えても納得行かない。

これって、法的にもアウトなんじゃないの?
いわゆる抱き合わせ販売的な。
公正取引委員会とかに訴えたら、何か事態が好転するんだろうか?
もしそうなら、マジで行動に移そうと思う。
918HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:37:37.05 ID:hZ3zVtCd
>917
総合誌だからセットにしたんじゃないかな。
原作「風立ちぬ」連載してましたしね。
919HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:38:44.31 ID:eE0/VlPN
http://www.kokusen.go.jp/
訴えたいならこことかだな
多分まともに相手にもされんと思うけど
付録商法なんて雑誌じゃ当たり前のことだし
920HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:40:47.98 ID:H+K3cNPe
わざわざ総合誌買わずに専門誌買えばいいと思う
921HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:43:05.68 ID:1f4CxLSK
抱き合わせ販売は本来別々に売られている商品を、強制的にセットで買わせる事だろ
単体で販売してないならセットで高価になってもオマケはオマケ
922HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:47:01.51 ID:MLA+RwuK
付録無しのこの本がブックオフで半額の1400円の値札がつけられていてビックリするんだろうな
923HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:59:57.62 ID:7hSeXXIU
応募者全員にすりゃいいんだよ

月刊ホビー誌が、2,700円なんてボッタクリだろ
924HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:07:12.25 ID:7hSeXXIU
尼レビューも★1つ批判が続々www
925HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:14:02.60 ID:vdlpj6Qy
今度は積まずに作る
926HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:15:20.79 ID:H+K3cNPe
付録に塗装済みキットを期待する人間が
モデグラを以前買ってた設定とかツッコミどころがすごいw
927HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:36:38.93 ID:dqozFWbw
今月買った飛行機プラモはエデュアルドの1/144スピットファイアMk.IXCが
1995円、
RSモデルの1/72メルケ・モラーヌが2184円だったので、雑誌つきで2700円
は特に高いとは思わんな

だいたい個人的に興味ないジャンルのマガジンキット()が付いてても
興味ある記事が載ってるなら迷わず買うわ
別に毎日これを買うわけでもないし、その程度の出費は気にならん
928HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:45:37.78 ID:WPxGnjDA
15年以上購読してる俺に言わせりゃこの押し付け感こそMG
929HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:47:41.15 ID:H+K3cNPe
90年頃なんて総合誌なのに、一冊全部F1の月とかあったんだぞ
930HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:51:07.68 ID:mLOJp7UC
Amazon ベストセラー商品ランキング:
1位 ─ 本 > 雑誌 > 趣味・その他 > 模型・フィギュア・プラモデル
931HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:54:36.37 ID:MLA+RwuK
このプラモにどれだけ利益を乗せてるのかって事じゃないの
欲しい人は売り値で考えるからこんなものって思えるけど、欲しくない人は原価で考えるから高いって思う
生産数にもよるだろうけれど、単純に考えて原価2000円程度だと売値は4000円ほど
この付録が4000円で売るほどの価値があるかどうかって考えるとボッタクリって思っちゃうんじゃないかな
932HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:57:04.61 ID:qQpw5zRA
>>917
なら、とっくにガンプラ付録の時にHJやDHMが訴えられてると思うけど
933HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:58:58.12 ID:QlsZ7n03
電子書籍化してくれ
もう!
934HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:07:36.66 ID:4ogfUIXI
Amazonレビューワロタ
塗装済み完成品がほしいなら、ジブリグッズ置いてる店に行けよ
中国製のダルダルなやつだけどなw
935HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:20:26.03 ID:oOJJqSjO
>>890
おまえほんとの馬鹿なんだな・・・
936HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:57:13.04 ID:Zh3NbDMU
付録キットの箱に「接着剤や塗料は別売りです」って注意書きがあるけど
ヒモかなんかで綴じちゃうとこの注意書きが裏面になって隠れちゃうんだよな
雑誌の表紙に「この写真は着色済みです」って注意書きしなきゃ
分からない人もいたかもしれない

それはさておき竹氏のドボワチンとフィギュアが1/72に見えない、すげえ
937HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:11:58.48 ID:WPxGnjDA
> 未塗装プラモデルです
>By BADMAN★ - 2013/11/25
>付録の「九試単座戦闘機」は、未塗装プラモデルです。
>2700円もするのに、灰色単色のそのまんまプラモデルです。
>普通の雑誌付録や「ウイングキット コレクション」の様な、塗装済みキットではありません。
> 完成させるのには時間と塗料と技術等必要です。
>久し振りに購入したModel Graphixですが、かなり薄い本になっててガッカリです…

昔から薄いわw死ねよ
938HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:12:50.53 ID:u7OHeqkX
マーシネン通信の受賞された外人さんがフィギュアかと思った
939HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:13:54.90 ID:gcrpcRtT
Pの方もアレだがファインの鈴木も大概だな…
940HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:53:45.92 ID:TtrPN85L
薄いって内容?
941HG名無しさん:2013/11/26(火) 02:09:42.79 ID:1RyYGilb
>ファインモールドにとっては普通にこのキットを出すよりも
>何十倍も個数が売れるんでしょうけど

アマゾンのこのレビューを書いた人は
モデグラが発行部数50万部位のメジャー雑誌だと思ってるのか
逆にファインモールドが金型作って一つの商品を2〜3千個程度しか
出荷していない、赤字上等の金持ちの道楽企業だと思ってるのか
942HG名無しさん:2013/11/26(火) 04:59:35.45 ID:xk/ADjbn
ファインの飛行機は2000〜3000でおかしくないかもよ
ヒットしたキットで1万超えるくらいじゃないかな

MGは4〜6万部くらいか(広告主向けには公称12万部だがかなり下駄はかせた数字)

普段の10倍の生産数って感じかね
943HG名無しさん:2013/11/26(火) 06:49:52.63 ID:Z40mZ1Rp
コレの価値もわからんバカ共が多いのなw
一生ガンプラで糞オナってろって話だ
944HG名無しさん:2013/11/26(火) 07:01:44.65 ID:GWY9TDfT
レビューした奴の知識の薄さ・・・
945HG名無しさん:2013/11/26(火) 07:40:42.65 ID:f+jV0eg7
クレーマーの訴えが簡単に通る世の中ですので。
946HG名無しさん:2013/11/26(火) 08:28:18.45 ID:3JF1BL+8
モデグラボッタクリ過ぎwww
947HG名無しさん:2013/11/26(火) 11:15:39.17 ID:6N/zEdsG
中華キャノンもゼロ戦4箱も封も開けずに積んであるわ
また増えて迷惑
948HG名無しさん:2013/11/26(火) 11:18:37.66 ID:3i/AfZQ0
どうせ立ち読みできないから騒いでるだけだろ?

定期購読なら負担¥0なんだしな
949HG名無しさん:2013/11/26(火) 11:40:02.63 ID:pL3/i185
宮崎アニメは好きだが模型趣味のない人とか、最近モデグラ買い始めた層からすれば
完成品じゃないの?
色分けないの?
接着剤必要なの?
デカールじゃなくてシールにしろよ
などと本気で怒ってる人は多いのかもしれない
編集部や模型の国の住人が思うよりもずっと。

付録が延期になった真相は知らんけど、
艦これで客集めてからの今回の付録付きという流れがが裏目に出ていまいか
950HG名無しさん:2013/11/26(火) 11:47:30.42 ID:Ew5Rsgv1
アマゾンのレビューは商品購入の参考の為ではなく、
こんな的外れなこと書いてるよwww
と笑う為に見るものだよ
951HG名無しさん:2013/11/26(火) 14:00:31.92 ID:6THwgg+G
ビルドファイターズの作例が気になるけど
いらないプラモに2000円も出せないよ(´・ω・`)
952HG名無しさん:2013/11/26(火) 14:05:57.09 ID:IJHek28W
そんなライトユーザーはどうでもいいいれす
953HG名無しさん:2013/11/26(火) 14:41:23.72 ID:mbuwjuDE
俺もここ何年か買い続けてきたがさすがに今月号は買わないな
本だけなら買うんだが・・・
というわけでアマの中古とヤフオクでの本のみ出品待機中

なんかゼロのとき「空前絶後の超絶キット超えるのは不可能」くらいの勢いで宣伝されて思わず21型も52型も買ってしまったがアッサリとタミヤに抜かれるという苦い思い出もあるし
ファインのも別に悪いキットではないけれどね

今月号は何ヶ月か後に読めればいいやくらいのつもりで気長に探すよ
954HG名無しさん:2013/11/26(火) 14:50:51.72 ID:Ew5Rsgv1
大日本はそ超絶だの究極だのすぐ使いたがるよな
955HG名無しさん:2013/11/26(火) 15:46:45.81 ID:aJ5YHz9I
低評価続www
盲目信者ざまぁみろwwwwwww


星5つ    0
星4つ    1
星3つ    0
星2つ    2
星1つ    2
956HG名無しさん:2013/11/26(火) 16:15:06.25 ID:Sor2xBmI
ノイジーマイノリティつってな?
キチガイほどよく騒ぐんだよ
957HG名無しさん:2013/11/26(火) 16:35:21.46 ID:aJ5YHz9I
泣くなよ>>956
958HG名無しさん:2013/11/26(火) 16:41:53.06 ID:TdkOpj29
零戦はともかく九試単戦をタミヤが出すかねえ
こういうアイテムこそファインの仕事だと思う
959HG名無しさん:2013/11/26(火) 16:50:12.71 ID:pL3/i185
うむ
だからファインが出したじゃないか
田宮は永遠の0に乗ってきましたな
再来月あたりモデグラまた零戦特集かなあ
960HG名無しさん:2013/11/26(火) 17:00:55.81 ID:XGBwr3rg
「¥2,700になっちゃってお小遣が足りません」って素直に言えよカスww
961HG名無しさん:2013/11/26(火) 17:06:06.78 ID:WAmyOZqx
タミヤ零がファイン零より優れてるって人は何がどう違うのか本当に自分の言葉で説明できるのかねぇ…
さておきこんなマイナー機がマトモなインジェクションで出るのは奇跡的
これぞモデグラの真骨頂なんだけどな、他誌じゃ有り得ない
まあ興味の無い人にとっては本誌のほうも別に見るべきところの無い号なわけで、買わなければいいだけじゃないかな
962HG名無しさん:2013/11/26(火) 17:35:22.59 ID:6G805sBT
963HG名無しさん:2013/11/26(火) 17:55:48.23 ID:L40uqfUA
まぁマガジンキットも何回目だよ、って話しだし
新しい煽り方見つけないと盛り上がらないよね
964名無し転がし:2013/11/26(火) 18:09:36.86 ID:SAo96elg
>>963
う〜ん
じゃあちょっと頑張ってみようかな
965HG名無しさん:2013/11/26(火) 18:24:59.18 ID:mbuwjuDE
>>961
そんなもん両方組めば歴然だろ
俺はファインゼロ組んだ時の倍タミヤゼロで感動したぞ
再現度組みやすさ完成時の雰囲気全てタミヤがいい

古い読者だが今月号みたいにあまりにも高額だと正直引く
「買わなきゃいいだろ」ってそんなの誰でもわかってるよ
だから俺はキットは買わず中古で本だけ買おうと思ってるわけでね

まあ編集部のバイトもいろんな仕事で大変だよな
966HG名無しさん:2013/11/26(火) 18:34:36.25 ID:L40uqfUA
タミヤとファインの零戦の雰囲気の違いが分かるが
九試はいらないのかw
967HG名無しさん:2013/11/26(火) 18:38:13.90 ID:mbuwjuDE
いらん
1/48買うからな
968HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:18:23.12 ID:sBqBu3mr
まあこれで売れればタミヤかほかのまともなメーカーで出すだろうから
969HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:13:36.05 ID:r8uATK83
やれやれ
また幼児みたいなキチガイがはしゃいでるのか
970HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:20:30.66 ID:/0eAq03H
ようやく発売日だ。、図書館で本だけ読んだけど w
1/72は小さいからスルーして48買おうかと思ったが、
コクピット周りとか気合い入ってるみたいだから
両方買っちゃうかも。

前の方のレスにもあったけど、西氏の作品が凄いな。
フィギュアもイイが、D510のエンジン周りもいい感じ。
他人による文章はいただけないが。
佐竹さんのスクラッチ作品もキレイで感心。
今月号はスケビより濃いんじゃないか w
971HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:30:46.20 ID:WAmyOZqx
ぶっちゃけ普段のスケビより面白い
エアモデラーなら買っても損はしない号だと思うけどな
972HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:46:19.99 ID:kLBV8F/r
本だけのものも別に売って欲しかった。
973970:2013/11/26(火) 20:49:36.08 ID:/0eAq03H
>>970訂正
×西氏
○竹氏

人の名前を間違うとは失礼過ぎる。すいません。
974HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:00:59.04 ID:SEKW9eEq
>>972
そうだよな
マンガなんかでフィギュア付きやDVD付きとかで別で販売って
時々あるし
975HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:23:35.68 ID:wR28i+ad
>965
>967

古い読者とアピールする割には「狭量」ですなあ・・・
ま、お好きにしなされ。
976HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:36:26.77 ID:WAmyOZqx
ノギスで両キットを計りまくって実物の写真から寸法割り出して照合して…
その上でタミヤが上って言ってるんじゃなくてただの好み、感想文なのね
工作員認定までしてるしなんなんだろうねこーゆー人
977HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:45:58.08 ID:kkl1VEFG
まぁ、マガジンキットの度に荒れるのは仕方ないよね…

文句言う派も文句言うな!派も平行線だし、ネット上の喧嘩じゃ決着つかないでしょ。
978HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:46:41.02 ID:1Gt9HiwA
>>976
それじゃ、零戦に関して
・タミヤ・・・作った
・ファイン・・・積み中
な俺に、ファインの良さを教えてくれんかね。
979HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:36:55.02 ID:L40uqfUA
そりゃ安くて組みやすいのならタミヤだろうけど
ファインだって目立つ欠点は無いよな
好みでしょ
カウルフラップやら動翼やら状態選べるのが好き
980HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:10:05.23 ID:wrZA3M29
普段飛行機作らない人だけど、なんかレトロな感じで面白そうと最初は思ったが
これ塗装選択がシルバーの一択なんだな…
スキル的にも多種多様な付録で銀塗装とかちょっと難易度高杉だわ。
981HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:13:28.82 ID:QqoymEgz
>>980
次スレヨロ
982HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:21:57.12 ID:wrZA3M29
>>981
【MG】モデルグラフィックス 38冊目【模型誌】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385479124/

コピペ流用だけどこれで良い?
しかしどうしようかな、この付録。
983HG名無しさん:2013/11/27(水) 01:19:15.04 ID:0jQrHbGr
>>980
別に実機にこだわらずに好きに塗りゃ良いんじゃね?

奇跡的に戦後まで残って好き者がプライベート機として
乗り回してるとかで紅白に塗ったくるとか。
984HG名無しさん:2013/11/27(水) 03:04:44.66 ID:7rpchr5d
2700円で、あまりに高額ってw
小学生かよwww
985HG名無しさん:2013/11/27(水) 03:06:40.42 ID:wFJ6L8Kt
この値段では、本屋でまったく売れない。
競合誌と同様、付録付き1365円なら
即買いだったかも。
986HG名無しさん:2013/11/27(水) 03:40:33.82 ID:cooRdjUc
毎回毎回毎回同じ話題よく飽きないね
987HG名無しさん:2013/11/27(水) 04:27:35.22 ID:RxelXiJx
姑がボケ老人になったようなもんだからな
988HG名無しさん:2013/11/27(水) 04:27:45.18 ID:Euw6Hvez
>>976
タミヤの会長が自著で、自動車なんかは実物と模型では目線の高さや視野の
関係で、そのまま縮小して模型にすると不恰好に見えてしまうって書いてたなあ。
989HG名無しさん:2013/11/27(水) 04:43:15.52 ID:nM0uqPAx
その話題はもっと基地外が寄り付くからヤメレw
990HG名無しさん:2013/11/27(水) 05:08:19.75 ID:66ywj0fI
まぁ深く突っ込んでいくと、遠近法とか、視野が縦より横に広いことと関係してくるとか、眼球の構造や眼底部にどう風景が映っているとか、それを脳がどう補整し認識しているとか、絵画やら医学の分野にまで話は及ぶんで。
その程度で。
991HG名無しさん:2013/11/27(水) 06:38:30.46 ID:RrrfaRFs
尼レビューで不満コメントが止まらないw
992HG名無しさん:2013/11/27(水) 07:13:08.22 ID:7F0G37t5
ゾンアマレビューが基準w
馬鹿かこのくそ素人w
993HG名無しさん:2013/11/27(水) 07:19:05.94 ID:+XYfm0Uk
AMAZONのレビューは問題無い評価だけどな。
それとがめてる連中のきもさには問題があるw
994HG名無しさん:2013/11/27(水) 07:58:50.37 ID:csD/478U
「ワタシこれ、要らないです!」
995HG名無しさん:2013/11/27(水) 08:21:02.37 ID:0kRx85M8
購入済レビューは6人中2人だし、
その内1人は今号と関係無い話してる
こんなの基準に判断してるやついるのか?
996HG名無しさん:2013/11/27(水) 08:31:28.81 ID:60jTnL6R
【MG】モデルグラフィックス 避難所【模型誌】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1374288216/
997HG名無しさん:2013/11/27(水) 11:32:42.12 ID:Gq/wo4b3
顔真っ赤にして草生やして必死ですね
998HG名無しさん:2013/11/27(水) 12:16:44.53 ID:ehNh+gsx
3冊駆っちまったぜ
999HG名無しさん:2013/11/27(水) 12:34:08.13 ID:vuit5fvC
>>978
ファインモールドの良さは、色プラなところ。
1000HG名無しさん:2013/11/27(水) 13:44:06.96 ID:XXwJ1bln
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。