HGUC限定スレ209

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
次スレは>>970が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。

■公式HP■
http://bandai-hobby.net/hg.html

■関連スレ■
HGUC・HGFC・HGAW総合スレpart12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1342634900/
HGUC(+HGUC金型流用シリーズ)限定スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290421641/
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1354715913/
■模型板総合スレッド17〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1365427645/

■前スレ■
HGUC限定スレ208
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1367147581/
2HG名無しさん:2013/05/20(月) 01:42:46.39 ID:2UJgqTVk
>>2げと
アッグはジオノで満足
両手ドリルがダラ〜ンするけど
3HG名無しさん:2013/05/20(月) 04:44:59.58 ID:ETLFO5wj
ガーベラの頭部が小さすぎ
4HG名無しさん:2013/05/20(月) 05:12:35.11 ID:neTbsIwb
あんなもんだろ。
大きいと横も向けない仕様になるし、旧キットのようになってしまう。
5HG名無しさん:2013/05/20(月) 05:57:53.77 ID:F2tV1D8a
>>1
6HG名無しさん:2013/05/20(月) 07:21:21.15 ID:BX8I7T7/
どうでもいいんだけどアッグガイはアッグ系統ではなくてアッガイそのものだろ
首から下
つまりジオニックMSということになるな
7HG名無しさん:2013/05/20(月) 08:34:01.03 ID:vUF5QhE1
NGワーオ:ウィネ
8HG名無しさん:2013/05/20(月) 08:56:15.39 ID:QqJuHIXP
今Zを最初から見てるがライラのガルバルディβ結構強いな
シャアのリック・ディアスの狙撃も回避して致命傷免れとる
Z序盤に出ててHGUC化されてないのってガルバルディくらいのもんだな
9HG名無しさん:2013/05/20(月) 09:14:17.56 ID:AukMPzFO
UCに登場してたらな…
10HG名無しさん:2013/05/20(月) 10:01:58.76 ID:/haaC2VL
メッサーラ、ガーベラ、ドーベン…もう満足してしまいそうだ
11HG名無しさん:2013/05/20(月) 10:23:41.77 ID:oCD2boA2
しかしZ、ZZの残りとかMSVとか出していけばもう出すもの残ってない気がするが
そうなったら2周目突入するんだろうか?
12HG名無しさん:2013/05/20(月) 10:46:30.05 ID:iCAxhpDX
出してないの全部出るのに後どのくらい待てばいいんだよ
まだF91とVだって出てないだろ
他は諦めたからゼータプラス早く出してくれ
最低でも9個は積む
13HG名無しさん:2013/05/20(月) 11:17:20.07 ID:9fUNKKUY
現時点でのHGUCのラインナップ最後って何が出るんだろう?
14HG名無しさん:2013/05/20(月) 11:39:05.45 ID:/3cC8kla
>>13
これが最後のHGUCとキチンと明言する場合RXー78だろうな
やつらには旧300円ガンダムの外見のままフル可動フル色分けとかやりそうな空気がある
15HG名無しさん:2013/05/20(月) 13:22:20.98 ID:3NhF11b4
まだキット化されてないのって主にMSV、ZZ、AOZ、センチネル、UC、F91、V、これでも100以上続けれるか
16HG名無しさん:2013/05/20(月) 14:13:59.21 ID:AukMPzFO
でもその中である程度売れそうなMSはどれくらいかっていうのが
17HG名無しさん:2013/05/20(月) 15:21:38.71 ID:9fUNKKUY
>>14
でも、HGUC一発目がガンキャノンだったことを考えると違うような気もする
18HG名無しさん:2013/05/20(月) 15:39:21.33 ID:YyyRjMIK
>>15
ガルバルディβ『・・・』
ディジェ『・・・』
バーザム『・・・』
森の熊さん『・・・』
19HG名無しさん:2013/05/20(月) 16:28:17.61 ID:2dv2X6ve
熊さんはverkaで出ちまってるから、難しいんじゃまいか?


出来ればガルバルディβ出すならαも検討して下さい磐梯山様
20HG名無しさん:2013/05/20(月) 16:36:25.12 ID:90vlaFc3
それいったらガルバルαもバカ(GFF)フィギュアでてるという
21HG名無しさん:2013/05/20(月) 16:58:53.61 ID:2dv2X6ve
いや、そうなんだよ、大人買いしちまってさ…
22HG名無しさん:2013/05/20(月) 19:10:50.62 ID:uTbYBASM
とりあえず静岡でF91のHGUCを推してきたよ。
RGでGP1号にコアファイターが入るなら
小さくても作れるはずだと。
1/144のF91キットは初なので話題も作れると。

あとはあのおっちゃんの努力しだいw
23HG名無しさん:2013/05/20(月) 19:24:35.09 ID:yHypDLHh
TV版バイアラン
TV版ドライセン
TV版ドーベン
年内にどれかは一般販売で出してよ
24HG名無しさん:2013/05/20(月) 19:26:24.12 ID:8p3L+FYy
旧キットの1/144で割と出来の良いvガンダム作れたんだから非変形なF91は余裕でしょ
25HG名無しさん:2013/05/20(月) 19:40:20.71 ID:0yU4gMhH
>>22>>24
ロト「…」
26HG名無しさん:2013/05/20(月) 19:41:58.63 ID:/rcGPjMB
>>23
ドーベンウルフなら来年の3月くらいに出るでしょ。
27HG名無しさん:2013/05/20(月) 19:42:23.19 ID:UIXoCUcg
つまり破損まつりか
28HG名無しさん:2013/05/20(月) 20:13:24.77 ID:RMfrmatr
Vフレームver.2を開発してるはずだから
もう少し待ってろ
29HG名無しさん:2013/05/20(月) 20:18:47.07 ID:N3UjlRWx
>>1

こ、これは乙じゃなくてガンタンクのサイドビューなんだからね!
30HG名無しさん:2013/05/20(月) 20:21:26.07 ID:/3cC8kla
>>28
RG「…」
31HG名無しさん:2013/05/20(月) 20:38:29.05 ID:obeYvn+K
ガンプラって、シリーズ全部集める派とか超少数派だよね?
全部集める人ばかりなら、主役ガンダムからラスボスMSまで全部出ると期待出来るんだけどねw
32HG名無しさん:2013/05/20(月) 20:40:37.26 ID:NS72JJ3x
好きなシリーズだけ全部集めるが興味ないのは買わないな
33HG名無しさん:2013/05/20(月) 20:48:29.07 ID:M/DytO6G
ハイザック買ったらザクマシンガン改しか付いてない……
何じゃこりゃ?
34HG名無しさん:2013/05/20(月) 21:18:34.25 ID:+XgqRzGz
シリーズではΖが一番好きだけどなぜかほとんど買ってないな
ゲテモノが多いからかな
35HG名無しさん:2013/05/20(月) 21:36:58.39 ID:Ut49j/GU
好きなシリーズの中にも地雷が絶対いるからなそういうのは作る気も起きないから買わないわ
36HG名無しさん:2013/05/20(月) 21:43:42.62 ID:/SCKgEk+
最近のHGUC、模型は高くて出来良すぎてつまらん
旧キットみたいなモナカで無稼動のがほしい。間接、マスキングは自前で努力するからさあ!
37HG名無しさん:2013/05/20(月) 21:45:10.04 ID:UIXoCUcg
ここで言われても
38HG名無しさん:2013/05/20(月) 21:49:32.75 ID:vUF5QhE1
じゃあ旧キット買えば?としか
まぁFG求めてるのなら分からなくはないが
39HG名無しさん:2013/05/20(月) 21:56:06.05 ID:Q9XFFXdR
いまのHG路線とはまた別で、造形はいいけどパーツ数少なくて安いってのは欲しいな
FGをもっといろんな機体で展開してほしかったが、もう無理なんだろうなー
40HG名無しさん:2013/05/20(月) 21:57:10.99 ID:3+i0pTE8
購買層が狭すぎるからミリ
41HG名無しさん:2013/05/20(月) 22:04:31.26 ID:ut1eg5Jw
AGひくゲイジングチップみたいなもんか
あれ安くて好きなんだよな
42HG名無しさん:2013/05/20(月) 22:23:35.90 ID:ETLFO5wj
ガーベラの頭部大型化はスキル的に無理だが
突進ポーズのために前腕を回転できるようにはしたいところだ。
43HG名無しさん:2013/05/20(月) 22:59:19.25 ID:Yo9eCnha
そっちの方が高スキル要りそうだがw
44HG名無しさん:2013/05/20(月) 23:08:02.21 ID:/3cC8kla
FG弄っても作業は楽しいけど結局HGUC的な物が完成するんだよなぁ
要はグレードごとでネタが被らなければ徒労感が無い訳で

いやそれはそれで何か嫌だったりでもう俺ったら
45HG名無しさん:2013/05/20(月) 23:21:01.52 ID:iCAxhpDX
ガーベラテトラ発売する前にデンドロビウム完成させておくか…
間に合うか
46HG名無しさん:2013/05/20(月) 23:28:34.50 ID:0MiO4fXh
ロボット魂買ってたけど、最近はHGとRG。
ガンプラがこんなに良くなってるのは知らなかったよ。
47HG名無しさん:2013/05/20(月) 23:33:30.95 ID:BX8I7T7/
ガーベラは旧キットとの2こいち安定か?
48HG名無しさん:2013/05/20(月) 23:35:37.45 ID:BX8I7T7/
旧キットオーバースケールなのか
旧が顔胸肩でかすぎで新が小さいのか
49HG名無しさん:2013/05/20(月) 23:40:15.11 ID:mrt/3Pfg
旧キットは出来がいいがでかすぎる
後頭部モノアイがきっちり再現されててアニメイメージに近い
50HG名無しさん:2013/05/21(火) 00:58:00.56 ID:B+sHfBD1
ガーベラテトラの展示スタンドはやっぱデンドロビウムのメガビーム砲しかないよな
51HG名無しさん:2013/05/21(火) 01:41:15.17 ID:4gzUtOzi
コクピットハッチにスタンド接続穴が付くワケか
ザンジバルからビーコンのエフェクトパーツで
繋げるのはどーだろ
52HG名無しさん:2013/05/21(火) 03:50:36.64 ID:hbbleQ12
>>50
手足契って再現するヤツはいるだろうなw
53HG名無しさん:2013/05/21(火) 03:58:27.38 ID:dM7yd/Yl
話変えてすまん。Ez8買おうと決めたら陸ガンとグフカスも欲しくなるんだがどうすりゃいいんだ…
54HG名無しさん:2013/05/21(火) 04:05:57.12 ID:bVrCD4/X
買えよ
55HG名無しさん:2013/05/21(火) 04:24:20.91 ID:svA4Akik
1/144でIGLOO(Not重力)版ザクを再現しようとすると、デザインはFGが近いけどスタイルはRGなんだよな
だがRGはちょっと値が張るし細かいしでやりたくないのではよ最近のスタイルでのマインレイヤー来てくれ
56HG名無しさん:2013/05/21(火) 05:43:55.37 ID:28QQfepX
>>51
電波のエフェクト?
57HG名無しさん:2013/05/21(火) 06:15:37.03 ID:UNAR65aV
>>55
大丈夫だ
安牌のマインレイヤーとザク・デザートタイプ、
あとあざといプレバンでのアイナザクwithアイナフィギュアはバンナムがおぜぜに困ったらきっと来る
58HG名無しさん:2013/05/21(火) 06:38:07.15 ID:i19DYQ9I
ガーベラテトラって登場シーンがそもそも短いんだよな
カッコイイのにもったいない
59HG名無しさん:2013/05/21(火) 07:05:03.39 ID:iTKII8J9
最近のHGUCザク系のスタイルって微マッチョで薄いIGLOO版なんかに全然似てないと思うが…
60HG名無しさん:2013/05/21(火) 10:07:56.85 ID:pprVSqvn
だから完全新規でですね
61HG名無しさん:2013/05/21(火) 14:34:33.85 ID:+y078mAK
頼まれなくてもマリナーや06Rで現行技術ザクが出た様にまた数年後新規バランスのキット出るだろ

ボルジャーノン辺りで
62HG名無しさん:2013/05/21(火) 14:45:24.47 ID:svA4Akik
>>59
手足短くて頭のでかいFGやHGUCザク2でやると絶望的に違うので
とりあえず太さ以外は同じになるだけマシかと・・・
63HG名無しさん:2013/05/21(火) 15:01:04.03 ID:B+sHfBD1
黒い三連星ザクとF2ザクのニコイチでよくね?
64HG名無しさん:2013/05/21(火) 15:22:48.89 ID:2AkQov22
F2ザクが大河原ザクのイメージを完全に破壊した
F2ザクが出てからと言うものザクUの足の甲は異常に太くなるし
頭は味気ない丸型でスリットは細くなればいいと思ってるし
F2ザクはカッコイイが大河原のそれとは全く違うんだよね
65HG名無しさん:2013/05/21(火) 16:50:26.72 ID:V/aWr1++
マインレイヤーなんて超マイナーなMSVよりジムキャノンだろ
66HG名無しさん:2013/05/21(火) 17:14:31.85 ID:OkQG1WAy
大河原ザクなんて見てられんだろ
67HG名無しさん:2013/05/21(火) 17:14:36.60 ID:l8U+fLaR
IGLOOのザクの線画載っている本あるの?CGだといまいちわからん
68HG名無しさん:2013/05/21(火) 17:25:50.58 ID:WTJzrJZO
>>57アイナザクはFGで適当でいいからフィギュアを超絶原型で頼むわ。
69HG名無しさん:2013/05/21(火) 19:35:02.95 ID:kM6klU3G
アイナザク出してくれるとKボールの発売もセットで来るから是非お願いしたい
そんなボール好きの俺
70HG名無しさん:2013/05/21(火) 19:36:19.41 ID:PAAGOPY4
プレバンで出たやん
71HG名無しさん:2013/05/21(火) 20:07:21.84 ID:ewv5b/b1
再販が来るって意味だろ
72HG名無しさん:2013/05/21(火) 20:43:07.25 ID:ea3Me8bq
73HG名無しさん:2013/05/21(火) 22:22:00.43 ID:NkjamXW2
つい最近とても抽選とは思えないほど高確率で当選する抽選でボールセット売ったからもう当分無いだろ。
74HG名無しさん:2013/05/21(火) 22:44:10.83 ID:TgALlhTj
あー、そういやハズレたってやつ一人も居なかったな
75HG名無しさん:2013/05/21(火) 23:51:18.66 ID:hbbleQ12
そういやガンダムは3.0が出たからザクも3.0が出るのかな?
76HG名無しさん:2013/05/21(火) 23:53:58.99 ID:svA4Akik
RGザクは元々MG2.0のディテールを細かくして少し細くしただけって感じだから
あまり意味ないんじゃない
77HG名無しさん:2013/05/22(水) 01:03:13.96 ID:4E8Rm/Xi
てすと
78HG名無しさん:2013/05/22(水) 06:03:08.68 ID:b8LIQPb8
te
79HG名無しさん:2013/05/22(水) 12:50:25.89 ID:t83n7XrP
ユニコーン
光らせた人いる?
80HG名無しさん:2013/05/22(水) 17:17:04.24 ID:BNcsbD7D
バナージが光らせてたけど
81HG名無しさん:2013/05/22(水) 19:15:03.12 ID:kkErl0zn
HG光らせんのは無理だろ
82HG名無しさん:2013/05/22(水) 19:21:15.73 ID:oz/G2pjD
昔懐かしのブラックライト方式かねぇ。
83HG名無しさん:2013/05/22(水) 20:27:07.29 ID:268w2KSe
Ez8をBD1に流用しよう。しかし方法が思い付かん
84HG名無しさん:2013/05/22(水) 21:24:17.49 ID:6Hg6ArwK
Ez8を青く塗って、GM頭を付ければいい
85HG名無しさん:2013/05/22(水) 21:26:23.37 ID:nqWSnHGn
>>84
フレームが全然違う
86HG名無しさん:2013/05/22(水) 21:31:07.38 ID:6Hg6ArwK
方法が思い付かないんだから仕方ないでしょ
87HG名無しさん:2013/05/22(水) 21:41:43.41 ID:hyuhrf2f
足首なんとかしたいなら、パーツ切り離して一軸追加した方が楽だな
他に欲しいのは股関節くらいかね
88HG名無しさん:2013/05/22(水) 21:58:38.39 ID:lUsK5ybN
面倒でもよければチップLEDを銅箔テープで繋げてボタンデンチ
つかえばクリアパーツ光らせるのはできると思うよ。
透明な部品なら赤と緑に光らせるのもできるけどね。
89HG名無しさん:2013/05/22(水) 22:24:00.99 ID:Wqz+Hhra
ゲルググキャノンのモノアイ
何度も失くしそうになりながらやっとちっこいHアイズ埋め込んだら
全く光りが当たらず真っ暗 疲れた
90HG名無しさん:2013/05/22(水) 22:42:08.17 ID:6Hg6ArwK
俺は裏を白で塗ってる
91HG名無しさん:2013/05/22(水) 22:45:09.51 ID:QfNW6E0b
06Rの脚ノズルの軸折っちゃったorz
92HG名無しさん:2013/05/22(水) 22:46:34.25 ID:Wqz+Hhra
>>90
なるほど!
ラピーテープ貼って反射させるだけが能じゃないのか

ひとつ賢くなった有難う
93HG名無しさん:2013/05/22(水) 23:08:28.38 ID:MXeRd5Et
>>81
HGUCユニコーンガンダムフルLED
でグクッてみ
94HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:21:48.84 ID:vcsJ/E3O
ジムキャノンをニコイチで組んでてあと少しで完成だが後頭部のアンテナ基部の合わせが1番難しいな(´・ω・`)
95HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:51:10.53 ID:MiOaQogx
イボルブ版のガンダムって出ないんかな
ガンキャノンとかGMとかZZも少し造形が違うみたい
ttp://sin321.blog16.fc2.com/blog-entry-788.html
今後は少子化で子供だけのターゲットより幅広い層に受けるのがいいのかな
なんだったか、ニュータイプだったか、従来のMSとかけ離れたガンダム
あれもHGで出てない気がする
96HG名無しさん:2013/05/23(木) 01:08:06.03 ID:VxFaLJuZ
こんなOガンダムのなり損ないはちょっと…
97HG名無しさん:2013/05/23(木) 01:09:21.46 ID:CuwMPfgM
子供の作品かよwww
ないわwww
98HG名無しさん:2013/05/23(木) 01:11:18.64 ID:8N2mMANi
なんかメルトダウンしそうなゴジラっぽいのが出てきた>HGUCユニコーンガンダムフルLED
光り方はロボット魂の方が好きだな
99HG名無しさん:2013/05/23(木) 01:41:27.61 ID:OzzCSX3v
8年くらい前の発売にしては悪くないなマラサイ
ア、アメリア・・・
100HG名無しさん:2013/05/23(木) 06:45:50.47 ID:wp4s8fDg
>>99
左手が平手のみなのが気になる。
101HG名無しさん:2013/05/23(木) 06:54:16.97 ID:b5T4g6rc
マラサイからHGUCフォーマットのレベルが上がったから出来良いよ
102HG名無しさん:2013/05/23(木) 07:53:20.21 ID:s9yLqN1i
いまさらだけど、アマゾンに出てるドーベンのライフル小さいね。
伸縮機構がなかったらメガランチャーモードが……
103HG名無しさん:2013/05/23(木) 09:01:01.21 ID:wc8rQMdW
雑誌早売りは今日ぐらいかな?
6月メッサーラ、7月ガーベラ、8月ドーベンときて9月以降は何が出るか?
待ち遠しい・・・(;´Д`)ハァハァ
104HG名無しさん:2013/05/23(木) 09:16:21.93 ID:v9VUplzR
9月はゾゴックだっての
105HG名無しさん:2013/05/23(木) 11:10:13.01 ID:Frkfwwju
>>104
マジ?ありがとう!
106HG名無しさん:2013/05/23(木) 11:39:07.13 ID:T3uwLlDd
ザク系のハズがドムみたいな重MS体型にされてしまってるという。。。
107HG名無しさん:2013/05/23(木) 11:47:10.80 ID:RPSMBQdF
AGE系のHGが凄まじく進化してる(色分けほぼ完璧、後ハメ加工ほぼ不要、継ぎ目消しほぼ不要)のに
HGUCは最近のも大して進歩していない気がするな・・・
メッサーラは期待出来るかな?
108HG名無しさん:2013/05/23(木) 11:47:41.22 ID:wmDLbJ4b
何の話?
109HG名無しさん:2013/05/23(木) 11:56:33.00 ID:+mT3XIOO
>>91
あれ?俺書き込んだっけ?(涙目)
110HG名無しさん:2013/05/23(木) 12:12:25.37 ID:viL20Zl9
Gアーマーのガンダムをアニメカラーにしようと思うんだが、ボディーの水色に適したガンダムマーカーってある?
>>107
AGEはガンプラ化を織り込んでのメカデザインってのも大きいな
まあ、AGEもAGEで首が不安定だったり腰がポロリしやすかったりと欠点もあるがね。
111HG名無しさん:2013/05/23(木) 12:42:45.35 ID:OzzCSX3v
ガンプラに適したデザインとそうでないデザインって確かにあるな
奇抜なデザインのは特に
112HG名無しさん:2013/05/23(木) 12:48:08.31 ID:A6g8O1qS
HG-AGEの何がすごいって
関節の可動だけじゃなくって、極力ランナー共通化させて金型費大幅削減してそうなところ
組んだら余剰パーツだらけになるけどな
とりあえずGM系あたりからフレーム構造リメイク版出してほしいわ
113HG名無しさん:2013/05/23(木) 13:13:18.54 ID:phBb8PTv
そろそろver2やってもいいよなあグフなど初期のとか
未出のもネタかなり減ってきてるだろうし
MSV組とガルバルディ、Zプラス、FA-ZZ、ガルスJ、カプール、ハンマハンマあたりぐらいか?
114HG名無しさん:2013/05/23(木) 13:17:52.45 ID:4nTLb14U
パーフェクトガンダムとか出てないな
115HG名無しさん:2013/05/23(木) 13:21:09.66 ID:pVzATe0k
79だけど
みんなありがとう
やろうと思えば何でもできるんだな
しかしなんでバンシィはクリアパーツじゃないんだろうな
116HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:20:47.81 ID:eYOdDEb/
暗くなるから
117HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:21:23.49 ID:wmDLbJ4b
>>113
出そうと思えばまだ100以上は軽くあると思うがな
118HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:38:36.92 ID:sKWQgze0
売れそうなMSとなると残弾は少ないだろう
ZZ以降のMSは逆シャアを除いて不人気MSばかりな印象だが
ゲームで人気が出たりはしないのかな
119HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:39:57.27 ID:YG6TPZRL
>>112
ジム、ザクU、ガンダムは今のデザインが最適解なのもあるし
ver2を出すなら相当なハードルを求められるんじゃないかな
まあ、ザクとガンダムはそれっぽいキットはあるけど
120HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:41:35.68 ID:v9VUplzR
> ZZ以降のMSは逆シャアを除いて不人気MSばかりな印象だが

これ言うの最近多いけど何の根拠もないよねw
121HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:41:47.73 ID:wmDLbJ4b
>>118
UCでジュアッグみたいに大活躍すれば売れるかもね
122HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:53:39.20 ID:PocYreNo
売れ筋のver.2出して稼いで体裁整えるために不人気ver.1リリース。
デルタガンダムみたいにインゲームアイテム絡めるのも有りかな。
全てはニッチで不遇な俺が欲しいMS出すために。
123HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:57:17.30 ID:+mT3XIOO
>>118
カプール→プレバンでカプル→ターンエー展開
金脈発見!(白目)
124HG名無しさん:2013/05/23(木) 15:13:46.43 ID:m3RHc5NV
>>120
ZZのMSが殆ど出ない理由はそれぐらいしか考えられないしなぁ
125HG名無しさん:2013/05/23(木) 15:30:48.09 ID:GcxG8vbE
・新訳Zに潰された(話的にも出すタイミング的にも)
・人気あるMSにデカブツが多いから出しづらかった

普通に色々思い付くが?
126HG名無しさん:2013/05/23(木) 15:39:32.94 ID:4nTLb14U
ZZ枠で出たザク・マリナーェ
127HG名無しさん:2013/05/23(木) 15:49:54.81 ID:wmDLbJ4b
マリナーさんはあんまり評価よくないけど俺は好きだぜアマゾンで安いから4機ほど買った
ZZは後半大型重MS多いからな・・・・Rジャジャやらガゾウムほしい
128HG名無しさん:2013/05/23(木) 17:33:19.40 ID:ZzQxVVTe
マリナーってZZとUCとどこが違うのかいまだに分からない俺・・・
129HG名無しさん:2013/05/23(木) 17:48:10.76 ID:GcxG8vbE
体型が全然違う
ってのは置いとくとしてもスカート周りとか色とか
130HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:16:59.18 ID:cUkkHk5x
ver2とか出ないなら残ってる人気どころは
パーフェクトガンダム、フルアーマーガンダム、フルコーンのデストロイモードぐらいしか
思い浮かばないな、あとは人気かは微妙だが微妙だがフルアーマーZZ、ゼータプラス、
ガルバルディβもか。あとはガズL/R、マインレイヤー、ガゾウムあたりか
それともHGの場合verUPするならRGとなったりするんだろうか?
131HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:21:40.28 ID:OzzCSX3v
ZZ系はハンマ・ハンマ出さずにいきなりザクVを出したりと変化球にも程がある
132HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:45:01.80 ID:0Ky+KGo1
>>120
最近だと?お前のレスとワンセットで延々言われとるわい
その上でガックリ肩を落として「まぁ不人気だしね…」にみんな落ちついたんだよw

BDシリーズの売れ残りぶりをリアルタイムで見た俺は「ああ…ニッチ人気ってこう言う事か…」と実感したぞ
133HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:47:28.69 ID:lyb4fQGW
もう欲しいのはZとZZの機体しかない、他のはもうべつにいらないや
134HG名無しさん:2013/05/23(木) 19:15:34.47 ID:A6g8O1qS
>>131
ハンマ・ハンマってかなり複雑な機体じゃないか
てかあの手でどうやってシールド持つんだ
135HG名無しさん:2013/05/23(木) 19:25:11.24 ID:Jod81UG7
シールドというかウェポンラックというかギャンのミサイル盾みたいなもんだな
最近は手で盾持つほうが少なくないか?だいたい腕に装着してるような
136HG名無しさん:2013/05/23(木) 19:27:37.49 ID:A6g8O1qS
>>135
ハンマ・ハンマって手でシールド突き出してビーム撃つイメージあるんだよなぁ
まぁ手で持ってた他の機体も腕で装着してるし
簡易化されるんだろうけど
137HG名無しさん:2013/05/23(木) 19:31:35.90 ID:viL20Zl9
>>130
ガルスJ、リゲルグ、出せるかどうかはしらんがクイン・マンサとか
138HG名無しさん:2013/05/23(木) 19:36:27.49 ID:7EP1abc2
フォーエバーの中の人と06Rが
事実上のガンダムとザクのver2.0と考えていいと思う
139HG名無しさん:2013/05/23(木) 19:38:15.84 ID:GcxG8vbE
お前がそう思うんならそうなんだろう
140HG名無しさん:2013/05/23(木) 19:51:37.95 ID:9Xa1I132
中の人はG30じゃね?
141HG名無しさん:2013/05/23(木) 19:51:44.48 ID:gPCyFCb3
ゲーマルクはよ
142HG名無しさん:2013/05/23(木) 20:03:27.90 ID:WvKvstOS
「デルタガンダムが百式のver2.0になります」
なんて言われたら到底納得できない
143HG名無しさん:2013/05/23(木) 20:05:47.05 ID:Yxz5YKv0
メガバズーカランチャーをデルタに持たせたい
144HG名無しさん:2013/05/23(木) 20:08:09.33 ID:IqjpgASp
>>142
磐梯山なら言いかねないと思うとワロタw
145HG名無しさん:2013/05/23(木) 20:14:21.22 ID:FHwn1Vwu
α・アジールはモナカでいいから出てほしいけどサイズ的にはめちゃくちゃ厳しいのが…
146HG名無しさん:2013/05/23(木) 20:26:44.24 ID:2NrbpMC6
>>145
ディアゴスティーニ商法なら・・・
147HG名無しさん:2013/05/23(木) 20:37:34.23 ID:FkoxvJP1
>>142
これで我慢しろ的なとこはあると思うが・・・
百式、人気あるわりにはキット化にめぐまれないよな
148HG名無しさん:2013/05/23(木) 21:01:10.32 ID:CuwMPfgM
百式、本当に人気あるのか?
例の2chだけの話じゃないのかね

トールギスだってここでは騒いでたけど実際は在庫の山だしな
149HG名無しさん:2013/05/23(木) 21:01:24.53 ID:phBb8PTv
そういや百式改も地味に欲しいな
150HG名無しさん:2013/05/23(木) 21:13:32.51 ID:A6g8O1qS
MGとHGのノーマルとMBLセットと出たし恵まれてるんじゃないの
151HG名無しさん:2013/05/23(木) 21:46:40.48 ID:gXJDjbT7
人気あるからシリーズの早期に出るんだろ
でも2.0が出る程じゃないから古いキットになる
キット化に恵まれてないわけではないな
152HG名無しさん:2013/05/23(木) 22:34:40.79 ID:gLm6+HDC
同じエゥーゴのエース2機は、ことあるごとに造り直されているというのに…
153HG名無しさん:2013/05/23(木) 22:38:57.39 ID:viL20Zl9
百式ってそんなに出来悪かったか?
154HG名無しさん:2013/05/23(木) 22:42:49.23 ID:EycrD9z2
>>153
いつもシリーズ初期に出ちゃうから、後の技術向上の恩恵が受けられない…
155HG名無しさん:2013/05/23(木) 22:49:09.90 ID:gLm6+HDC
構造はとにかく、プロポだけを個人的に言わせてもらえば
肩幅広すぎ。そのくせ脚だけは妙にスタイル良いからバランス悪い
ブーツの幅だけで上半身と合わせてる感じ
156HG名無しさん:2013/05/23(木) 22:50:09.13 ID:viL20Zl9
>>154
ああ、なるほどな
でもHGUCは初期キットでも完成度は高いからな
キュベレイとかV作戦やザクは今でも通用する出来
可働はまあ仕方ない
157HG名無しさん:2013/05/24(金) 00:08:05.68 ID:ornPYBZk
GFT限定のサザビー、オクで落とした
158HG名無しさん:2013/05/24(金) 02:59:51.50 ID:y/s7OFwS
可動なら間接移植すれば良いだけだしな
プロポーション弄るより百倍楽
159HG名無しさん:2013/05/24(金) 05:32:18.92 ID:aCCoT9FT
>>148
人気があるかどうかは良くわからんけどファンは多いよ

俺とか
160HG名無しさん:2013/05/24(金) 07:42:30.79 ID:7Bdd1HcY
俺はメッキが嫌いだから手を出さない
161HG名無しさん:2013/05/24(金) 08:11:34.41 ID:MIrsAZmX
それがデカイだろうねムダに高いし
機体人気があっても買うほどじゃない
162HG名無しさん:2013/05/24(金) 09:13:48.66 ID:ioPti5HH
そういえばデルタガンダムの黄色バージョン出たら買おうと思ってたけど出そうにないな
163HG名無しさん:2013/05/24(金) 10:47:48.33 ID:vC0HILm9
それこそ、百式をRGで出せばよかったと思うんだが
Zは可動部がグニャグニャしていて、股関節だけが固くて、あまり好きじゃない
棚の奥で倒れたまま放ってある
164HG名無しさん:2013/05/24(金) 12:31:02.67 ID:7Bdd1HcY
白式再販しねーかな(´・ω・`)
165HG名無しさん:2013/05/24(金) 17:24:40.47 ID:ioPti5HH
RGΖの変形は破損が恐いし面倒くさいしで結局一回しかやってないな
せっかくの完全変形の意味ないわ
やっぱりお気軽差し替え変形が一番
166HG名無しさん:2013/05/24(金) 19:33:35.61 ID:3jBaecwM
Z系の変形はMGでさえ面倒だからな
デルタプラスとか一度変形させたら二度と変形させる気にならない
リゼルも変形をメタス方式で簡易化となってるが8割Z系で面倒
167HG名無しさん:2013/05/24(金) 19:35:11.14 ID:mAWJCArl
ガザCでポッキリやって以来2個買ってそれぞれ作るようになった
168HG名無しさん:2013/05/24(金) 19:39:20.61 ID:g/vaKb9f
RGのZ作ると異常にHGUCのZ欲しくなるよな
169HG名無しさん:2013/05/24(金) 22:49:08.01 ID:15O20/pY
パーツの小ささと剛性を両立するのはまだ難しそうだな
RGはまだ早すぎたか?
170HG名無しさん:2013/05/24(金) 22:50:42.33 ID:PKb1/ZYZ
プラである限り永遠にムリでしょ
171HG名無しさん:2013/05/24(金) 23:27:42.30 ID:7Bdd1HcY
変形物は必ずMS用とMA用の2個買いしてるわ
飾るだけでブンドドとかしないからな
物によっちゃポージング固定して動かなくするから
関節が硬かろうが柔らかかろうが結構どうでもいい
172HG名無しさん:2013/05/25(土) 00:02:12.12 ID:quWvHBkR
耐久性や強度必要なパーツは素直に金属にしたらどうなんだろ
173HG名無しさん:2013/05/25(土) 00:05:26.48 ID:KhnYhTNF
それを固定する部分が負けるから全部金属化しなきゃならなくなる
ABSをプラで囲ったGP02で割れまくった過去
174HG名無しさん:2013/05/25(土) 00:13:57.66 ID:e9Sp9ybn
プラと金属の強度の差は設計でどうとでもなるが
よほど皆が納得するところに金属パーツを使うのでなければ
改造しにくいとか塗装しにくいと不評の大合唱になることだろう
今だって無理に金属にするくらいなら差し替えでも良いよという人が多数でしょ?
175雑食模型人間:2013/05/25(土) 00:16:46.62 ID:E3esVqC+
サイコmarkUはまだですか。
ウチのサイコガンダムが寂しそうですばい。
176HG名無しさん:2013/05/25(土) 00:37:42.33 ID:VECOzJGK
GFF買っとけ
高いけど
1/144だったはずだ
177HG名無しさん:2013/05/25(土) 00:45:37.47 ID:ColrD9AT
スタークジェガンかっこええ。でも良く分からないのがビームサーベルどこに仕舞ってるのか。
178HG名無しさん:2013/05/25(土) 00:47:26.52 ID:KhnYhTNF
腕の追加アーマー
179HG名無しさん:2013/05/25(土) 00:48:14.83 ID:WHMvHO+1
あん・・・っ どこだと思う・・・? ん・・・はぁ・・・あっ そこ・・は
180HG名無しさん:2013/05/25(土) 01:06:39.56 ID:SHJfEmId
>>120
ネオジオンMSの好き嫌いがはっきりする作品だったなZZ。
例えば初期のガルスJやRジャジャ、ハンマ=ハンマはあまり好きではないが後半のドライセンやアリアス隊の量産型バウ、ザクV(改含む)、ドーベンウルフは普通に格好良かった。後者はZ時代にカミーユやクワトロと戦って欲しかったなぁ。
今夏は袖付きだけどドーベン出るしその前にメッサーラ出るから俺得だわ
181HG名無しさん:2013/05/25(土) 01:33:33.57 ID:PD/ar/K7
ガズR Lまだぁ?
182HG名無しさん:2013/05/25(土) 01:49:46.86 ID:JOOxSCN6
ZZは本当に前半が残念過ぎてなぁ〜
後半はシリアス過ぎるし・・・
キャラ・スーンとかいいキャラ過ぎてマジで死んで欲しくなかったし

ゲーマルク、ズサなんかは出して欲しいな
183HG名無しさん:2013/05/25(土) 02:20:31.37 ID:xj58dwrn
おまえが好きなのはキャラのオッパイだろうが
184HG名無しさん:2013/05/25(土) 02:30:17.16 ID:NwrbzeLf
袖付きじゃないウルフだったら6個買うんだけどな……
185HG名無しさん:2013/05/25(土) 02:52:37.33 ID:xcc1UmMT
>>180
俺は逆にRジャジャやハンマ・ハンマ,ジャムルフィン、バウやドーベンウルフに
ズサとかも好きだったぜ。Z時代よりも敵味方問わず好きなMSが多かった。

当時はZZスゲェ格好いい!とか思ってたけれど最近の
ガンプラ(パチ組ね)弄ると動かせないデザインが悪に感じるw
186HG名無しさん:2013/05/25(土) 03:11:29.81 ID:NwrbzeLf
ところで皆さんはブレパンのベースジャバー買う?
187HG名無しさん:2013/05/25(土) 03:22:39.08 ID:KhnYhTNF
ブレードパンツ?
188HG名無しさん:2013/05/25(土) 03:37:07.58 ID:49pEcRwJ
>>184
エングレービング削って塗れよwww…って突っ込む所なんだがそうすると普通にZZ仕様が出る可能性があるんだよな
189HG名無しさん:2013/05/25(土) 04:19:14.57 ID:Gt3p/1GT
ドライセンみたいにZZ版を参考出品したらユニコーン版が売れず、
ドライセンは売れないのかと勘違いしたホビー事業部の岸山博文が、
ZZ版ドライセンを発売せずに封印してしまったんだぜ。

だからドーベンウルフはユニコーン版のみで販売していくんだろ多分なw
190HG名無しさん:2013/05/25(土) 04:31:58.29 ID:NwrbzeLf
>>187
プレバンだった…… サーセン……
191HG名無しさん:2013/05/25(土) 05:54:13.82 ID:gnNDhXgP
>>177
腕に追加されたグレネードランチャーに グレネード弾かビームサーベルか出撃前に選択して入れておく仕様です
192HG名無しさん:2013/05/25(土) 07:18:30.46 ID:SlFCBLpD
>>191
ついでにお伺いしますが、腰には何が入ってるんですか?
ライフルのマガジンかとも思ったのですが、サイズも違うし、そもそも
マガジン方式なのか不明だし・・・。
193HG名無しさん:2013/05/25(土) 08:00:43.56 ID:UPU6q6QE
何でバンダイは頑なにプロトタイプガンダムとジムキャノンを出さんのかね?
フルアーマーガンダムもHGUCで出せよ。
194HG名無しさん:2013/05/25(土) 08:05:57.62 ID:mXituTcj
>>192
ビームライフルのエネルギーパックでしょ
ジェスタの右腕に3本ほど予備パックがマウントされてた記憶がある
ノーマルジェガンは右腕にマウントできる穴だけでなかった…ような気がする
195HG名無しさん:2013/05/25(土) 08:14:37.56 ID:49pEcRwJ
>>194
素のジェガンは予備Eパックは持っていないよ
腕の穴は単なるハードポイント
196HG名無しさん:2013/05/25(土) 09:51:43.01 ID:1/lkXEWh
ts
197HG名無しさん:2013/05/25(土) 10:31:35.78 ID:Ghq9tZvO
>>186
今ニコイチで二機乗りジャバーをどう作ろうか迷宮に入ってるからそれどころではない
簡単かと思いきや、アレ凄いデカイのな
198HG名無しさん:2013/05/25(土) 10:38:15.50 ID:Asmos81M
>>185
俺もRジャジャやハンマ・ハンマもけっこうおもしろいというか好きだったな…あと大火力機体好きなのでズサも
ZZの旧作キットは一カ所か二カ所のバランスや形状がおかしいせいでコレジャナイ化してるのが多い印象
ガルスはボディ中央と頭の付き位置、Rジャジャとズサは頭、ハンマ・ハンマは足の各関節の付き位置と脛あたりが欠点だし

デザインとしては問題もあるけど、それを言い出したらきりがないし、何せ25年以上も前の作品だからな

>>186
Z好きとしては「なんでこれが出ないのか!」と思ってたので、絶対に買う
むしろ何個買うかを思案中
199HG名無しさん:2013/05/25(土) 10:40:45.18 ID:sh51Czz4
>>198
でも、2機乗せタイプじゃないんだよ?
200HG名無しさん:2013/05/25(土) 10:45:36.18 ID:mr0EPnWo
>>193
連邦系MSは総じてイマイチな出来が多いので
作ってるやつとか企画してるやつがジオン好きなのばっかなんでしょ。
MG話で申し訳ないが、ザクのFJSの細かい差異を再現するのに
G3ガンダムはただの色変えで終了とかね。
HGUCでも逆シャアでジェガンだけ残して1年間開けるとかやってたな。

みんなもっと連邦機買おうw
201HG名無しさん:2013/05/25(土) 10:46:19.27 ID:Asmos81M
>>197 >>199
言われて気づいた…そうか、サイズが違うんだっけか>プレバンのベースジャバー
二機乗りだと結構なサイズになるよなあ…でも少しは買おう、少しは

そしてもう一つ思い出したが、たしかベースジャバーのフルクラッチ作例がHJの1986年1月号にのってたかと
スケールはたぶん1/100だったと思うけど、参考になるかもしれない(ならなかったらスマン)
もしオクか何かで安く入手できるならだけどね

あとかくれハイザックことハイザックカスタムも欲しい今日この頃
UC版ドーベン出すんなら、ぜひハイザックカスタムも欲しい
202HG名無しさん:2013/05/25(土) 10:54:50.65 ID:KnutJuVr
何が言いたいのかよくわからん
戯言はメモ帳に
203HG名無しさん:2013/05/25(土) 11:29:04.88 ID:sh51Czz4
>>201
ハイザック・カスタムはホビーハイザックがカラバリかプレバンで出せるからねえ。
204HG名無しさん:2013/05/25(土) 11:29:09.82 ID:OUZP8ZB2
Z版ベースジャバーをアニメ準拠にするなら、まんま拡大すればいいのかな?
205HG名無しさん:2013/05/25(土) 11:30:17.10 ID:xkKEGxhz
ガランシェールかアウドムラ出して欲しいなぁ
206HG名無しさん:2013/05/25(土) 12:02:17.07 ID:M5gkkGvb
>>201
1/144ベースジャバースクラッチならモデグラ2011年12月号に載ってる

Iloveジム特集の一環?だったからムックにも載ってるかもね
207HG名無しさん:2013/05/25(土) 12:05:54.26 ID:PD/ar/K7
ギャプランTR-5が気になるんだけど、出来はどう?
208HG名無しさん:2013/05/25(土) 12:20:15.70 ID:kWIY7S3B
それなり
今の目で見るとちょっと厳しい
209HG名無しさん:2013/05/25(土) 12:47:06.32 ID:mXituTcj
>>206
ドダイ改をスクラッチしたいんだが
それの作例はどっかに載ってない?
210HG名無しさん:2013/05/25(土) 13:27:25.41 ID:PkGrwIga
>>209
ただのドダイYS(しかも1/100)のフルスクラッチならノモケン3にのってるけどなー
211HG名無しさん:2013/05/25(土) 13:32:51.99 ID:lZ9SNMOy
メッサーラは6月15日発売かぁ。
14日には店頭に並ぶという事か?
212HG名無しさん:2013/05/25(土) 13:35:08.17 ID:Fy50eTID
早いとこなら13日には並ぶだろ
213HG名無しさん:2013/05/25(土) 13:37:03.82 ID:7P/9Ph9u
>>206
静岡ホビーショウのモデラーズ展示で今年も飾ってたような…
214HG名無しさん:2013/05/25(土) 15:46:54.48 ID:J3WCgDn7
>>207
要はフルアーマーギャプランだしギャプランにゴテゴテ付けただけ
215HG名無しさん:2013/05/25(土) 16:03:46.52 ID:vEuzsg6d
>>207
作ってて楽しいよ
オススメ
216HG名無しさん:2013/05/25(土) 16:18:52.30 ID:PD/ar/K7
>>208
ありがとう、さっき模型屋に買いに行ったけど無かったからリックドム買ってきた
217HG名無しさん:2013/05/25(土) 16:21:49.16 ID:PD/ar/K7
>>214>>215
リックドム作り終わったら買ってみるよ、ありがとうね
218HG名無しさん:2013/05/25(土) 18:25:51.93 ID:NwrbzeLf
>>207
ブースターも付いてないよ
219HG名無しさん:2013/05/25(土) 18:40:20.32 ID:f4+W6Wi3
砂2の両腕にシステムウェポン付けてWD使用にした後の凄い満足感……
値段3倍近いが値段相応の価値はあるなコレ
220HG名無しさん:2013/05/25(土) 18:47:33.40 ID:JI7f18vd
立読&チラ見だけなんで見落としたのかもしれんが今月の3模誌、メッサ載せてたのMGだけ?
15日の情報も出てるしこのタイミングでスルーされたって事は
4本指の修正が入ってバンダイから待ったがかかったのかと期待している。
221HG名無しさん:2013/05/25(土) 19:07:55.69 ID:kWIY7S3B
暑さで脳が沸いてんのか?んなことあるわけねーじゃん
222HG名無しさん:2013/05/25(土) 19:29:05.00 ID:gDgPG6W/
>>220
(  д ) ゚  ゚
223HG名無しさん:2013/05/25(土) 19:33:09.76 ID:J3WCgDn7
酸素欠乏症になって…
224HG名無しさん:2013/05/25(土) 19:39:03.93 ID:mH18seJR
>>209
電撃の2000年1月号に一応作例があるけど
1/220のリックディアスに合わせたもので1/144ではないな。
他はしらん。
225HG名無しさん:2013/05/25(土) 19:42:54.63 ID:IUrQdQXn
PS3 ぽっちゃり☆プリンセス 発売延期
で検索
226HG名無しさん:2013/05/25(土) 19:57:06.90 ID:xcc1UmMT
>>225
部落って未だに部落という十字架を自ら背負い続けてるんだな・・・
227HG名無しさん:2013/05/25(土) 20:13:02.20 ID:/pFXCaRG
何年前の話してんだw
228HG名無しさん:2013/05/25(土) 20:30:18.17 ID:xmgJtf4E
BASARAでもなんかあったよな
229HG名無しさん:2013/05/25(土) 22:13:48.51 ID:vQj6MnbT
http://bandai-hobby.net/site/campaign.html
http://bandai-hobby.net/site/campaign_images/tsukurou_uc.jpg
このマーカーセットちょっと欲しい。ケースの方がw

スペシャルデカールってのは、どう見てもシールだな
できれば水転写で欲しいとこだけど、さすがにタダではくれないか
230HG名無しさん:2013/05/25(土) 22:19:54.28 ID:J3WCgDn7
こんなキャンペーンやるのかよ
買おうか渋ってた奴全部買うわ
231HG名無しさん:2013/05/25(土) 22:28:23.08 ID:51YvHWJz
あ、AEのペン入れいいな
232HG名無しさん:2013/05/25(土) 22:38:17.61 ID:vEuzsg6d
ああ~、デカール欲しさに積みプラふやしそうなんじゃ~
233HG名無しさん:2013/05/25(土) 22:42:12.09 ID:tgVzo+Jd
メッサーラって妙に細身だ、値段抑えるためかね
あと頭部後ろ〜背中の接続部分が何だか変

爪もいくら差し替えだからって、あからさまに収納できないサイズにするのはやめてほしい
でも買う
234HG名無しさん:2013/05/25(土) 22:46:56.22 ID:OqEG6adh
>>229
なんで6/15からなんだろ?
何か出るのか?メッサーラだけだよね
235HG名無しさん:2013/05/25(土) 23:20:25.49 ID:ag5zbvTL
>>229
色の違うものがあるのと、大きさが不明な事を無視すれば
ほぼ既存のガンダムデカール(DX含む)で手に入るマークのようだ
236HG名無しさん:2013/05/25(土) 23:58:29.89 ID:5oWIV219
今日GM3個買ってきた
ホビージャパンの特別号が3冊入れられていた
嫌がらせかよ(´・ω・`)
237HG名無しさん:2013/05/26(日) 00:30:29.76 ID:F0ayr5Aq
そういえば白字メインのカトキデカール発売されないね
ユニコのは赤字メインだから暗色系のキットに使えなくて困る
238HG名無しさん:2013/05/26(日) 00:45:26.99 ID:uXoKA3Th
フルコーン用にユニコーンデカール買ってきたけど、デカール貼りの作例ってないの?
239HG名無しさん:2013/05/26(日) 02:01:59.33 ID:XebC1etq
NAOKI氏の記事がデカール作例とも言えなくもないんじゃないか?
なんかそんなイメージ
240HG名無しさん:2013/05/26(日) 07:50:07.12 ID:y/uKeCk6
MSVデカールのために積みプラ増やせるレベル
241HG名無しさん:2013/05/26(日) 10:26:05.86 ID:WtP9S0j9
キャンペーンとか送ってもどうせ当たらんしなぁ  販売すりゃいいのに
242HG名無しさん:2013/05/26(日) 10:50:09.40 ID:QdzCxBFr
キャンペーンを行わないと客が釣れないんでバンダイも必死なんですなw
243HG名無しさん:2013/05/26(日) 10:53:41.36 ID:RiJtKLVl
こんなシールの為に要らんキット買うより普通に水転写デカール買った方がいいと思う
244HG名無しさん:2013/05/26(日) 10:55:57.91 ID:Dgkrp4NS
>>238
メカニカルアーカイブス見るとわかるかも
245HG名無しさん:2013/05/26(日) 16:22:30.07 ID:K8y5bd2C
>>234
メッサーラだけだから他のも売ろうってやつかもね
246HG名無しさん:2013/05/26(日) 16:27:41.75 ID:WtP9S0j9
このシールは水転写ないんだね? だったらいらんなぁ
247HG名無しさん:2013/05/26(日) 17:44:28.14 ID:MAQYKS90
それでもコレクションマニアなら欲しがるんだろうな
248HG名無しさん:2013/05/26(日) 18:10:20.50 ID:VwoxJHHR
まぁ、水転写使う自信無いライトユーザーとか
プレバン使わない人もいるから
249HG名無しさん:2013/05/26(日) 18:37:54.39 ID:jbNb3xxq
わざわざEFSFマーク数個のためにプレバンでいらんのがたくさん付いてるデカール買うのは憚られる
250HG名無しさん:2013/05/26(日) 18:39:10.60 ID:Aspf5D1M
リックドムUの手首が大きいというレスを見たので、MSハンド02で作ってみた
頭より握りこぶしが小さくなって、人間型に近づいてかなりスッキリしたんだけど、
HGUCザクでも小さい手首の方が合うんじゃないだろうか
いま主流の小頭に大きな拳は、F2ザクからのフィードバックなんだろうな
FGの頃はザクの手首も小さかった
251HG名無しさん:2013/05/26(日) 19:01:08.78 ID:uXoKA3Th
>>250
リックドムも手が大きい

あとボールジョイントと手首の接続部分?が長くて、見た目がなんかおかしいから接続部分をカットして手にボールジョイント直接くっつけた
252HG名無しさん:2013/05/26(日) 22:14:57.00 ID:EuwtfTsW
>>244
横レスだが気になってすぐに注文したら夜8時に届いてワロタ、amazon早い時は本当に早いな。

>>238
この本自体が文庫本サイズで見難いからMG版フルコーン"も"買う事を勧めるわ。
メカニカルアーカイブスの方(P172)だと左肩にMG版には無いデカールが描かれてる。
253HG名無しさん:2013/05/27(月) 14:30:54.54 ID:lcyI4cti
某誌のレビューによるとガーベラのパーツ構成は
GP04を意識してるように見えるとあったが果たして(ゴクリ
254HG名無しさん:2013/05/27(月) 14:41:04.42 ID:gIu3/WzJ
何度となく夢を見ては儚く敗れ去った過去を振り返れよ
255HG名無しさん:2013/05/27(月) 14:48:38.06 ID:Aqc7eF1U
04とか新規で作るほうが速いだろ
256HG名無しさん:2013/05/27(月) 15:23:30.23 ID:znNtR6hi
>>253
人の夢と書いて『儚い(はかない)』と読むんだよ。
257HG名無しさん:2013/05/27(月) 15:42:06.77 ID:3nIcWdDZ
>>251
リックドム買ってきたら手首がデカくてワロタ
試しにMGザク2.0に付けてみたらそのまま付くのな
ナックルガード付なので、ジョニーライデンとかシンマツ用にいいかもしれん
258HG名無しさん:2013/05/27(月) 15:55:51.08 ID:ivPUZD+a
>>257
ドムとゲルググは手首の受けがMGと同径ポリ

初期MGくらいなら何とか
ver.2.0だと少し小さいだろ?
259HG名無しさん:2013/05/27(月) 19:59:19.75 ID:bo0ysE1L
>リックドム買ってきたら
旧キットはお断りだよ!
260HG名無しさん:2013/05/27(月) 20:23:36.64 ID:XKHEWWW2
>>255
速さよりコストだろう。
261HG名無しさん:2013/05/27(月) 21:59:07.41 ID:aQZ8Ddcj
>>254
思い出したくもない過去を思い出させてくれてありがとう(T_T)
262HG名無しさん:2013/05/27(月) 22:56:15.08 ID:pdsaqzyx
安かったからプラモの進化を見るためにAGE-1買ってきたんだが凄いな
ポロリもないし可動も凄いし
263HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:18:29.80 ID:UslP/z1o
AGEシステムの逆輸入はよ!
264HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:20:27.55 ID:IafAkBr3
ポロリはあるだろ
あとスレチだ
265HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:27:14.05 ID:1WLX6REC
色分けもほぼ完璧だしね
266HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:28:20.80 ID:1WLX6REC
HG AGEのクオリティでHGUCのνガンダムやサザビーが欲しい・・・
267HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:41:34.62 ID:UslP/z1o
νは今で色分けほぼ完璧だから
あとは背中と左腕のサーベルに手が届けば・・・
268HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:51:32.20 ID:1WLX6REC
全然完璧じゃないよ・・・HGUCのνは何か妙な箱っぽさというかプラモっぽさがあるし
RGでもいいんだけどなぁ・・・νはデカすぎてフレームが流用出来ないからRGは無理っぽい
269HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:54:25.43 ID:VW/G1rz9
>>262
AGEを持ち上げると見せかけて冴羽さんに抹殺依頼とかなかなか高度だな
270HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:56:35.05 ID:6Ra3IXcp
>>268
おまえMGスレのアスペ君だろ
271HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:58:45.37 ID:1WLX6REC
HGUCのνって特に細かいスラスター類がRGやAGEと比べて見劣りする
全部くり抜いて新造できる凄腕モデラーにはいい素材なんだろうけど
272HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:59:31.38 ID:X6bFGVYA
>>271
胸のダクトとかフチ厚い品
273HG名無しさん:2013/05/28(火) 00:48:55.37 ID:Iql8aWDe
AGEに細かいスラスターなんかねぇだろ、とはマジレスすまい
274HG名無しさん:2013/05/28(火) 00:50:33.93 ID:VFMAa9Yk
凄腕モデラーって言ったらそんなレベルじゃないようなイメージ
275HG名無しさん:2013/05/28(火) 01:01:04.39 ID:SrZPA+qF
ダクトやアンテナ、アポジモーターのような映えるようなところだけ置き換えてシャープにするアフターパーツがあったら買うな
スケールモデルではエッチングパーツやレジンパーツでサードパーティが出してるけど
276HG名無しさん:2013/05/28(火) 01:11:42.30 ID:1ocVEP5n
バーニアとかのメタルパーツ各社出してるしプラ製でもバンダイとブキヤと波の改造パーツあるじゃない

好きなの使ったらヨロシ
277HG名無しさん:2013/05/28(火) 01:30:04.58 ID:RTfhQuxE
逆シャアは細部の情報密度高いけどABS多用の為のデメリットも多いし
AGEはフォルムや可動は優秀だけど細部は省略の嵐だしで

決定版の仕様って中々無いよね…
278HG名無しさん:2013/05/28(火) 02:10:28.72 ID:0ZkX2306
ガトーゲルググ買うか悩む
279HG名無しさん:2013/05/28(火) 03:03:00.83 ID:ovPfZ2TG
>>278
ナカーマ
MG2.0で出るならスルーするんだがなぁ

で、プレバンから新作メールきたーって思ったらカッコ悪いガトー高機動型ザクだったでござる
280HG名無しさん:2013/05/28(火) 03:12:01.47 ID:KxggMmEI
ガトググを黄色くして陸戦型にしてしまおうかと考えているが、それなら普通の買って塗った方が安上がりだし
しかしガトググには試作ライフルがつく
かといって試作ライフルに2000円もかけるなら自作してしまえばいいがそんな腕ががが
281HG名無しさん:2013/05/28(火) 03:21:48.17 ID:lcV1V2es
試作ライフルはビルダーズパーツがあるじゃん
282HG名無しさん:2013/05/28(火) 12:10:51.58 ID:MTXb+0L0
ガトーゲルググの胴腰はノーマルと同じだから四肢と頭を塗ればいいと言う素人考えでもいい?
283HG名無しさん:2013/05/28(火) 13:00:27.91 ID:OhLQi/mK
ttp://twitpic.com/ctqqcw
ジェスタキャノン、ジェスタは付属しておりません。
284HG名無しさん:2013/05/28(火) 15:10:32.75 ID:MkXa7zOg
もしこの値段で付属していたら、おれ一生磐梯山の僕になると思う
285HG名無しさん:2013/05/28(火) 16:04:09.50 ID:iAM8Crv6
んなことよりドダイ改とアクトザク、ディジェ、バイアランをはよ出せ
286HG名無しさん:2013/05/28(火) 16:09:06.71 ID:gh+F635w
>>280
黄色ってことはケン機っていうか戦記仕様だと思うがあれって独自のバックパックついてなかったっけ
ヴィッシュ機も型番上は14Gで、あっちはノーマルの14Aと外見同じなんだっけ?
287HG名無しさん:2013/05/28(火) 16:20:39.48 ID:1ocVEP5n
BDって腹真円の円柱だと思ってたんだけどプラモ見たら角落とした台形なんだな
なんか残念な気持ちになった
288HG名無しさん:2013/05/28(火) 16:31:11.62 ID:9+Tm29Uz
HGUCの大きさに合わせたアクションベース2って
素のクリアカラーって出てないよね?
アクションベース1のクリアが不人気だったとかなのかな?
クリアが一番違和感無いんで仕方無く
HGUCにも1のクリアを使ってるんだけど。

あとザクF2の出来って良い?
使える予算が1500円しかなくて
通常のジム+量産型ザクを1個ずつ買おうか、
F2を1個買おうか迷っているんだが…
289HG名無しさん:2013/05/28(火) 16:36:41.40 ID:D8YyzuIO
>>288
ほしいの買えばいいよF2は出来はいいよ00ポリだから少し手首ゆるいけどね
290HG名無しさん:2013/05/28(火) 16:51:54.33 ID:EWc4v5fE
>>277
逆シャアはνとサザビーの酷い省略に困ってんだけどなぁ
291HG名無しさん:2013/05/28(火) 17:21:57.55 ID:ovPfZ2TG
買わずに後悔するより買って後悔しろ、との先人の有難いお言葉を思い出し
結局ガトゲルポチッた
292HG名無しさん:2013/05/28(火) 19:46:51.08 ID:i634wB1L
デザゲルがなんとなく出そうな予感する。
293HG名無しさん:2013/05/28(火) 19:51:20.80 ID:coBQiDAS
やめろやめろ
294HG名無しさん:2013/05/28(火) 20:33:40.54 ID:Dunf+Bua
カスペン機発売のためのお布施として注文したわ>ガトゲル
295HG名無しさん:2013/05/28(火) 20:57:03.31 ID:kRWK3fT5
F2ザクのアフリカでいたやつがほしいな
黄土色一色のやつと緑一色のやつ
296HG名無しさん:2013/05/28(火) 22:37:48.32 ID:1ocVEP5n
それはF2のキットまんまじゃないのか?
297HG名無しさん:2013/05/28(火) 22:42:54.12 ID:7uxEmrh0
キンバライド基地仕様?
298HG名無しさん:2013/05/28(火) 23:20:29.34 ID:0T+pYrvH
緑単色のはビッター少将のだろ?
299HG名無しさん:2013/05/28(火) 23:52:36.30 ID:iAM8Crv6
ビッター少将機は棒状のロケットブースターを付けないとな(´・ω・`)
300HG名無しさん:2013/05/28(火) 23:56:16.09 ID:cdGKrREB
>>295
Aランナーのスイッチが色分け対応できないので無理
BD2Ω並みの余剰パーツになるなら可能
ラケーテンガルゲンも新規パーツで付属したら神

単色なので塗ってみよう
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0924901-1369752698.jpg
301HG名無しさん:2013/05/29(水) 00:19:06.06 ID:m3P+vDpp
キンバライド機、装備バリエーションは分かるけど、カラーリングまでは記載されてないので。

ビッター機 78マシンガン、予備・腰後、ロケットブースター付き
その他1 頭部アップリケ、78マシンガン・対空砲弾、ドラム予備・左腰と腰後、対空砲弾予備・右腰
その他2 80マシンガン、予備・左腰、ハンドグレネード・右腰、ロケットポッド・右脚
その他3 80マシンガン、予備・左腰、ロケットポッド・右脚
その他4 頭部アップリケ、80マシンガン、シールドなし、ロケットブースター付き、左手にシュツルムファウスト
その他5 80マシンガン、予備・左腰、ロケットブースター付き
302HG名無しさん:2013/05/29(水) 00:56:30.66 ID:Qy/3CJVe
>>287
真円にすると異常に腰が細く見えてしまうから仕方ない。
Bクラの改造パーツも横に楕円パーツだった。
303HG名無しさん:2013/05/29(水) 01:03:01.21 ID:K6VFDYtm
脚が長いな、もうちょっとズングリ感がほしいなF2
304HG名無しさん:2013/05/29(水) 01:20:25.28 ID:b8I/Fvv9
>>281
システムウェポンにあったのねwwガトゲルの魅力が薄れてきたな
>>286
そうそれ
この大型ビームライフルってのはガトゲルの試作型ライフルと同じものだよね?
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=zggti20&id=28&PHPSESSID=v8e5ahquh7ilamscdq56d3s2v3&guid=ON
バックパックはどうなってんのかよくわからん
305HG名無しさん:2013/05/29(水) 01:29:29.08 ID:2eSs6v0y
メッサーラが急に欲しくなってきた。
色々言われてるけど見た目まったく違和感ないんだよなあ。

連邦系でもジオン系でもないデザインがたまに恋しくなる。
メッサーラは一番ティターンズっぽい気がするわ。
306HG名無しさん:2013/05/29(水) 01:47:23.77 ID:/+6AskSo
無慈悲な鬼神ww
307HG名無しさん:2013/05/29(水) 01:48:26.55 ID:KN6NnCPL
早く欲しいね
来週の頭とかに出ないかなあ
308HG名無しさん:2013/05/29(水) 02:01:02.32 ID:EqkPGj5k
>>305
設計開発共にティターンズ全く関係無いんだけどw
309HG名無しさん:2013/05/29(水) 02:21:37.43 ID:62/2AeBQ
PMXシリーズはシロッコ設計のプライベートなMSなわけだが
310HG名無しさん:2013/05/29(水) 02:36:00.11 ID:6H3AS6/R
イフリートって出てない気がする
気のせいかな

イフリート改
イフリートナハト
イフリートシュナイド

UCの動きはかっこよかったです
311HG名無しさん:2013/05/29(水) 02:47:56.05 ID:wFCuWs2m
イフリート何故かでないよなあ。
08小隊のグフカスタムが当初イフリートの予定だったって話もあった。
UCがらみでゾゴックまででる世の中だから、ナハトの可能性はあると思う。
312HG名無しさん:2013/05/29(水) 02:52:37.17 ID:EqkPGj5k
>>310
素のイフリートのことも思い出してあげてください

UCのせいで八機しか建造されてないのに四機実機が存在してる整備パーツとかどうしてたんだよな謎機体になっちゃった可哀想なMS
313HG名無しさん:2013/05/29(水) 02:57:29.55 ID:b6ekVETb
残像だ
314HG名無しさん:2013/05/29(水) 03:13:51.41 ID:aD47h4B/
NT-Dの関係上EXAMシステムの存在はサンライズ的に都合悪いとかあるんじゃね?
バンダイ側は何ともないだろうけど
315HG名無しさん:2013/05/29(水) 03:57:18.43 ID:CcIS7/mn
キャノンイフリートまだか
316HG名無しさん:2013/05/29(水) 07:30:09.77 ID:U5igV9T3
>>312
UCのは改造機らしいからグフ系の部品とか混ざってるんじゃない?
イフリートはもうジオンのガンダムだな8機全部仕様違いになりそう
317HG名無しさん:2013/05/29(水) 07:46:07.43 ID:DRMGALzC
ALICEさんなんて完全に忘れられてそう
エヴァの暴走ネタ多かったもんな
318HG名無しさん:2013/05/29(水) 08:00:05.10 ID:Ux2V76pf
>>315
キャノン・イルフート 「ファッ!?」
319HG名無しさん:2013/05/29(水) 08:04:12.83 ID:7m32NrMe
>>304
ガトーが使った試作ライフルは模型にするに当たってカトキが今の形にしたけど
何の書籍か忘れたけど初めて出て来た時は艦に積めないから
外にぶら下げてた位馬鹿デカイものだった
320HG名無しさん:2013/05/29(水) 09:10:04.52 ID:5JH6JcPZ
ことぶきつかさ『いけいけ僕らのVガンダム』集録『ソロモンの悪夢』

巨大な試作ビームライフルをスクラッチした人がいるのでググれば見れる
321HG名無しさん:2013/05/29(水) 09:28:02.67 ID:aghwA4Qs
シロッコって設計者としては一流だが
デザイナーとしては才能が皆無だよな…

悪役メカとしての割り切った格好良さも無く
ただただ造形物として見た目が酷い
内部構造のみシロッコが設計して、外側はプロのデザイナーを雇うべきだった
322HG名無しさん:2013/05/29(水) 09:34:00.70 ID:5JH6JcPZ
(;^_^A
323HG名無しさん:2013/05/29(水) 09:47:20.34 ID:tQQMviQA
324HG名無しさん:2013/05/29(水) 12:09:54.16 ID:lHAhQ+7k
HGUCで出てる高機動型ザクってシンマツナガ 黒い三連星だけ?
325HG名無しさん:2013/05/29(水) 12:12:02.11 ID:1MWJaq4Q
なぜ自分で調べようとしないのか
326HG名無しさん:2013/05/29(水) 12:12:55.13 ID:yJkVbj58
>>324 バカなの?
327HG名無しさん:2013/05/29(水) 12:13:42.75 ID:utwDnxJ5
>>324
今のところは
328HG名無しさん:2013/05/29(水) 12:26:58.55 ID:teC0yn64
>>321
お前の母ちゃんは外側も内側もプロの仕事に任せるべきだったな
329HG名無しさん:2013/05/29(水) 13:46:31.02 ID:HShfnJI+
頭に変なワッカをかけるくらいだからシロッコの美的センスはただ者ではないはず
330HG名無しさん:2013/05/29(水) 13:52:37.90 ID:t2KRoQ0L
あれはサラがお経を唱えると・・・・
331HG名無しさん:2013/05/29(水) 14:04:36.01 ID:EqkPGj5k
>>329
小説版シロッコさん曰く「適度に締め付ける感覚が心地いい」らしいよ
332HG名無しさん:2013/05/29(水) 14:18:00.35 ID:t2KRoQ0L
さすがはシロッコ、並のプレイとは違う・・
333HG名無しさん:2013/05/29(水) 16:53:06.42 ID:XhT4hBaO
333げと
334HG名無しさん:2013/05/29(水) 17:14:41.40 ID:J9Se7zXm
今時キリ番とか
昭和か
335HG名無しさん:2013/05/29(水) 17:27:03.35 ID:78SBh6P/
サラはシロッコに開発されていたんだよな
336HG名無しさん:2013/05/29(水) 17:33:57.64 ID:EqkPGj5k
妹がわりに可愛がってたらいつのまにやらな

そしてひとりだけパプテ ィ マス様と独特な発音なサラ
337HG名無しさん:2013/05/29(水) 17:44:03.43 ID:NyeOke5O
また熊さんハブられんのか……
338HG名無しさん:2013/05/29(水) 17:48:11.73 ID:Aceybd5P
>>337
きっとZシリーズ最後発でもっとも過去の恩恵を受けて、最高の出来で出るはずだから
それまで待とうぜ!!
339HG名無しさん:2013/05/29(水) 18:24:13.00 ID:HO6O9lqU
でも熊デカイぞ
ロボ魂買って驚いたわ。せいぜいゲルググ嵩まし位かと思いきや、あれギャプラン箱コースだぞ
340HG名無しさん:2013/05/29(水) 19:24:24.12 ID:KW/70EGP
最近大型機が売れてるから、望みはあるぞ
クシャとかバイカスとか、そろそろ出るだろうドーベンとかがいけるなら、熊も不可能じゃない
341HG名無しさん:2013/05/29(水) 19:40:56.03 ID:NyeOke5O
熊さんデカイったってジ・Oやメッサーラに比べたらアータねぇ……
342HG名無しさん:2013/05/29(水) 19:51:34.94 ID:GR97P9jS
バンダイ「出したいけど出したくない」
343HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:10:12.95 ID:2eSs6v0y
メッサーラ好きだけどなあ。

設計開発共にティターンズ関係ないとか言ってる奴いるけど
別に本当にシロッコが作ったわけじゃないのにな。
まあシロッコが作った風にデザインしてあるのは確かにそうだが。
344HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:21:46.86 ID:2um0h84b
>>337
バーザム「俺と一緒にユニコーン出ようゼ!」
345HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:29:57.97 ID:467Z53V3
>>344
バーザム出てなかったっけ?
346HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:40:28.37 ID:lf4exYPS
>>345
こいつバーザムじゃね?
・・・マジで出てたっけ?
347HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:48:57.21 ID:/cDPOIFC
バーザムって今はダンボール戦機に出てるんじゃなかった?
348HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:51:24.04 ID:KfPwLUZL
>>>347
なに??日野はまたパクッたのか?
349HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:52:08.35 ID:z36tY6XT
>>316
ネモにゲルググのガワを被せられるぐらいだから、外見がジオン系MSでも中身は連邦製部品だらけって可能性も。
本来は連邦製のマラサイだって使ってる連中だし。
350HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:52:08.34 ID:XVcOp2vy
>>321
実際のデザインはプロのデザイナーがやってる件
351HG名無しさん:2013/05/29(水) 20:59:37.64 ID:utwDnxJ5
>>343
実際ティターンズ関係無いし
MS大全集やwiki他でも「シロッコが試作した」と明記されてるんだがその辺お前の脳内ではどうなってるんだ?

お前がメッサーラ好きなのはわかるが
352HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:04:36.85 ID:CUbJmESN
>>343が何言ってんのかマジで分からん
353HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:05:34.51 ID:2eSs6v0y
>>351
シロッコが作ったという設定なだけだろ。
日本語通じろよ。

実際はリアルにいるオッサンが
ティターンズ陣営のMSとしてデザインしたんだから
シロッコがどうもこうもねえだろ。
354HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:15:59.88 ID:QN/uPa3E
自分で書いててオカシイことに気付かんのか
さすが顔真っ赤にしてファビョるような奴は違うな
355HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:20:04.42 ID:utwDnxJ5
>>353
俺にはお前が何を言いたいのかさっぱりだ
ごめんな
356HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:29:38.53 ID:NO/dy/MF
Zの文句は永野護に言えw
使えない巨砲主義者だから
357HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:41:52.91 ID:2eSs6v0y
ガチで通じてねえなw
まあ考えりゃすぐわかんだろ。
別に続けるような話題でもない。
とりあえず出たら1個買ってくるわ。
358HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:45:26.53 ID:lL/bp3Nz
ここまで来ると凄いな
359HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:47:01.01 ID:2eSs6v0y
俺はお前らにびっくりだよ。
プラモ板って凄いんだな。
俺にはまだ早かったわ。
360HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:47:28.74 ID:M4k2fyJu
当時のデザイナーは大半がオッサンどころかここの住人よりよほど若者だった事以外は、俺は別に否しない
361HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:51:25.95 ID:M4k2fyJu
否定ね
362HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:54:38.35 ID:utwDnxJ5
ティターンズ全く関係無いMSをティターンズっぽいと言って買ってブンドドしててくれ
363HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:55:39.56 ID:3mniTPpw
設定の話か実際のデザイン話か切り分ければ終わる話なのに馬鹿だと思われたくないから
364HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:56:54.18 ID:RbvxgBaX
ID:2eSs6v0y
いい加減勘違いに気付け。シロッコがティターンズに参画する前に独自にメッサーラ作ったんだからティターンズは関係ないだろ?
365HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:56:55.83 ID:vNCiW1Fz
>>359
あんた説明下手だね
リアル(カトキとか)と作品内(シロッコとかティターンズの人)
のどっちの事言ってるか解りずらいよ
366HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:59:18.04 ID:ueTavjLE
ガブスレイもシロッコが設計したって設定だよな
367HG名無しさん:2013/05/29(水) 22:27:38.56 ID:NyeOke5O
めっさーら
ティターンズ参加前のシロッコが暇なのでジュピトリスの中で設計、開発した最初の機体。
折角なので大嫌いな木星宙域でも行動可能な設計にしてみた。
その結果完成した機体は大推力で木星の重力の鎖すら引きちぎるオーバースペックな鉄の魔獸になった。
この様にシロッコの木星に対する病的なまでの嫌悪感から産まれた機体です。
ティターンズの開発陣は関係ないと思われます。
368HG名無しさん:2013/05/29(水) 22:47:25.97 ID:bwm+Z9QZ
レス返す人もだんだんズレて来てるぞw

メッサーラはシロッコが作った
メッサーラはティターンズが関わった
メッサーラはデザイナーの藤田がデザインした
メッサーラはデザイナーの藤田が「敵用」としてデザインした

これがごっちゃになってる。まあ>>343がごっちゃにしてるから悪いんだが
369HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:00:43.28 ID:EqkPGj5k
>>368
>ティターンズが関わった
ってのはどこ情報?
シロッコがティターンズに合流してからティターンズ所属になったって意味ならわかるんだけど
370HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:04:13.89 ID:oqMXIBz/
そういう事実があるってんじゃなくて
そういう話題が混ざっているってことだろうよ
371HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:04:51.21 ID:5JH6JcPZ
(´・ω・`)落ち着こうか
372HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:06:19.26 ID:yf+4px5d
メッサーラはわしが育てた
373HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:07:44.32 ID:xoSMk81c
そろそろF90以降の小型のHGUC来ないものか
374HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:22:03.44 ID:yJkVbj58
>>372
いや、わしが育てた
375HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:45:53.66 ID:HO6O9lqU
ガンダムに関しては細かい設定は「ふーん」で流すが吉だぞお前ら
劇中の一瞬の言葉とかプラモのインストとか模型誌やアニメ誌(これが一番厄介)のインタビューとかで責任ある人がポロッと語ったりとかもう手に負えない
376HG名無しさん:2013/05/30(木) 00:06:42.46 ID:gowmNhSc
>>372
いえ、わたくしが育てましたわ
377HG名無しさん:2013/05/30(木) 00:58:00.20 ID:ghwX8yfk
おまえらまとめて木星送りな
378HG名無しさん:2013/05/30(木) 01:50:04.70 ID:GxUHtZ+n
メタスマリナーがあるならメッサーラマリナーがあってもいいよね
379HG名無しさん:2013/05/30(木) 02:36:55.73 ID:cFNKwH7m
>>377
GNドライヴを造らせるんですねわかります
380HG名無しさん:2013/05/30(木) 03:15:18.81 ID:kWsjc3uM
ゼータガンダムってカミーユが設計したんだぜ?
381HG名無しさん:2013/05/30(木) 03:21:51.39 ID:f91cDlD4
メッサーラってシロッコが趣味で作ったワンオフ機って認識なんだが
382HG名無しさん:2013/05/30(木) 03:28:00.21 ID:cpEBQIE+
>>380
で?
383HG名無しさん:2013/05/30(木) 04:12:48.71 ID:vRiVKufL
>>381
その認識でだいたいあってる
384HG名無しさん:2013/05/30(木) 04:27:11.85 ID:kWsjc3uM
>>>382
で? だって。かっこいーwwww
385HG名無しさん:2013/05/30(木) 05:38:28.01 ID:UJYYTdeu
だ?
386HG名無しさん:2013/05/30(木) 06:13:36.70 ID:tpI4+oOu
だ? だって。かっこいーwwww
387HG名無しさん:2013/05/30(木) 07:30:38.25 ID:2ufn+8De
自演乙
388HG名無しさん:2013/05/30(木) 07:31:06.00 ID:lBsTWVju
>>381
PMXって全部ジュピトリスで生産した機体だからメッサーラは絶対にティターンズ関与してない
カブスレイはシロッコが設計してルナツーで生産した奴だからティターンズ関係者も関与してる
389HG名無しさん:2013/05/30(木) 08:07:37.02 ID:2LojO9Qb
ぼくらはただ、メッサーラのアニメやガンプラにおける設定を語って盛り上がっていたのに、、、
実際作って、デザインしたのはZアニメのメカデザインした人なんだけど?(キリッ
と突然割り込まれてスレがメチャメチャに荒らされたでござる
390HG名無しさん:2013/05/30(木) 08:11:11.21 ID:FFy+i7D6
(^^)
391HG名無しさん:2013/05/30(木) 09:03:23.97 ID:NNGw7R1Z
>>382
つまりシロッコと違ってデザインセンス「も」いい。
一目で正義のロボットだとわかるからね。
例えば、あの世界の一般人がZとPMXが戦ってる所を
目撃したとする。素直の感性ならZが正義っほいなと判断するだろ?
392HG名無しさん:2013/05/30(木) 09:26:59.52 ID:JBG7szHh
>>377
木製帝国のゲテモノに乗らされるのね・・・
393HG名無しさん:2013/05/30(木) 11:46:40.95 ID:enyiv6Is
藤田氏がデザインしたMS
メッサーラ、Zガンダム、ガブスレイ、パラスアテネ、ギャプラン、ディジェ、サイコMk-2、他にも何かあったかな
当時もはや古くさくなっていた大河原氏、永野氏、小林氏のデザインと比較するとセンスは凄く良かったと思う
394HG名無しさん:2013/05/30(木) 12:17:36.72 ID:gyqvUjlC
そうかなあ・・・
ゴテゴテしてて一見で覚えにくいのが多くて、特徴が薄まってる感じがするが
子供相手ならなおさら
395HG名無しさん:2013/05/30(木) 12:26:21.23 ID:EDI54xIw
一瞬何のスレだかわからなかった
396HG名無しさん:2013/05/30(木) 12:37:55.68 ID:ExoRr4V3
リックドム完成した、なかなかの出来の良さだわ、デカール貼ると更に良くなるな
397HG名無しさん:2013/05/30(木) 13:37:35.21 ID:/uWDMRH+
>>391
それはお前がZを主役機だと知って見てるだけの話
398HG名無しさん:2013/05/30(木) 13:47:20.47 ID:BWuapdB6
とにかくだ、



メッサーラって実際あんなに大きかったんだっけか?
劇中だと、Mk.Uとそれほど変わらんと思ってたが
399HG名無しさん:2013/05/30(木) 13:56:10.20 ID:FFy+i7D6
(゚゚;)え?
400HG名無しさん:2013/05/30(木) 13:56:37.01 ID:enyiv6Is
メッサーラは本体はそれほどデカくはないけど
木星圏での稼動を考えて強烈な推力のブースターを背負ってるから
401HG名無しさん:2013/05/30(木) 14:09:07.05 ID:FFy+i7D6
メッサーラ
可変モビルアーマー
頭頂高 23m
全高 30.3m
402HG名無しさん:2013/05/30(木) 14:12:46.00 ID:vRiVKufL
メッサーラは普通にでかいぞ
403HG名無しさん:2013/05/30(木) 14:56:27.98 ID:0CGEi0Wu
ID:enyiv6Isは色んなスレに張りついて一日中知ったかぶったレス垂れ流すつもりなんですね。
404HG名無しさん:2013/05/30(木) 15:07:22.03 ID:srNZlAfS
メッサでかい
405HG名無しさん:2013/05/30(木) 15:28:44.26 ID:FMBQDbM+
でもZって主役機のワリにはやられまくってるイメージが強い
特にヤザンが相手だとフルボッコにされてたイメージしか・・・
406HG名無しさん:2013/05/30(木) 15:38:39.66 ID:BWuapdB6
カミーユが落ち着かない年頃だからだよ
407HG名無しさん:2013/05/30(木) 15:39:42.94 ID:qRDztJk3
メッサーラは背負いモノ外すと貧弱な感じになるぞ
408HG名無しさん:2013/05/30(木) 15:51:50.84 ID:vRiVKufL
>>407
もう一度メッサーラ見直してみろ
あれは貧弱とは言えない
409HG名無しさん:2013/05/30(木) 16:22:55.51 ID:mVNiSP65
410HG名無しさん:2013/05/30(木) 16:45:57.34 ID:FFy+i7D6
どっちにしようかしら
411HG名無しさん:2013/05/30(木) 18:22:07.87 ID:8j4+Id3H
メッサーラスレ立てれば良いのに
412HG名無しさん:2013/05/30(木) 18:50:10.93 ID:BWuapdB6
今だけだ、お話しさせてやれ
413HG名無しさん:2013/05/30(木) 18:50:54.58 ID:FMBQDbM+
メッサーラスレあるじゃにゃあか
414HG名無しさん:2013/05/30(木) 19:41:29.83 ID:JY4BE6hX
ちょっとアレな奴がいて叩かれてただけだろ
あんまりいつまでも酷いようならなんだけど、このくらいならいつもの事
415HG名無しさん:2013/05/30(木) 19:46:13.20 ID:M3Xzyzu0
サイコ2はよ
416HG名無しさん:2013/05/30(木) 19:57:58.21 ID:J+Wv+rVw
ゲーマルクはよ
417HG名無しさん:2013/05/30(木) 20:03:38.67 ID:7Ok4Wdq6
ゲーマルク良いなぁ 護衛のガズR/Lも欲しいなぁ
418HG名無しさん:2013/05/30(木) 20:06:51.93 ID:tpI4+oOu
袖マルクがアップ中
419HG名無しさん:2013/05/30(木) 20:23:49.22 ID:+amlxmjZ
Rジャジャを差し置いてゲーマルクなんて
420HG名無しさん:2013/05/30(木) 20:27:52.79 ID:mKcXmMhL
Rジャジャはダメ
あれに乗ると、おかしくなって
私が私でなくなるような・・・・・・
421HG名無しさん:2013/05/30(木) 20:28:35.11 ID:/rihjHhk
>>417
そしたらガルバルディβのフラグが立つな
422HG名無しさん:2013/05/30(木) 21:29:49.77 ID:vRiVKufL
ガルバル通常LRプレバンコースじゃね?
423HG名無しさん:2013/05/30(木) 22:18:33.98 ID:FFy+i7D6
(`・ω・´)それだ!
424HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:09:32.68 ID:ExoRr4V3
LRだけ買うかな
425HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:16:43.11 ID:nUvYFlwe
ガズL一般Rプレバン
426HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:21:28.41 ID:gpMHb/mE
LRコンパチ仕様で値段膨らませてみたり
427HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:28:18.48 ID:2LojO9Qb
ボディの色が違うから今のガンプラではありえない
428HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:30:32.31 ID:m7q6ZULq
>>426
まさか赤青パーツ2体分、銀色パーツ1体分。という外道仕様?

ゾゴック、プレバン予定のジャブロー攻略戦機、色以外でどう差別化するのだろう。
429HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:37:35.05 ID:2LojO9Qb
色換えオンリー売りこそがプレバンの極みだろ
430HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:39:14.48 ID:FFy+i7D6
ガズL/R 2つ同時購入でエングレービングシールをもう1枚プレゼント!
431HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:43:19.96 ID:jihVPzk6
すみません。
ドラッツェの脚のようなやつが緩くて、垂れ下がってきてしまいます。
そういうものでしょうか?
432HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:44:12.58 ID:ExoRr4V3
LR出たとしてシルバーの成型色はどうするよ、シルバーメッキ?
433HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:47:13.09 ID:mKcXmMhL
シルバーが白くなるのはよくあること
「赤と青の差はシールで再現!」
434HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:48:32.83 ID:2LojO9Qb
MG胚乳でも使ってるウェルドラインいっぱいのヤツだろ
絶望的な成形色だよ
まあメッキがうれしいけど白っぽい薄いグレーが妥当だよね
435HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:49:11.51 ID:cpEBQIE+
>>384
馬鹿・・・
436HG名無しさん:2013/05/30(木) 23:57:54.42 ID:gHARaWbC
>>431
うちのはそんなことないなぁ。軸太らせたほうがいいかもね
437HG名無しさん:2013/05/31(金) 00:00:20.80 ID:JSsMomZY
ガズアルとかはガルバルディβが出た後、プレバンでツインセットが現実的な気はする
438HG名無しさん:2013/05/31(金) 00:18:26.15 ID:sdO5xi0P
>>431
ボックスティッシュの取り出し口のビニール切って関節に挟んでおけ
439HG名無しさん:2013/05/31(金) 00:31:37.29 ID:qZ0dek3k
ドラッツェは腕も手首も足も至るところがプラプラですわ
440HG名無しさん:2013/05/31(金) 01:40:38.73 ID:OdKJWhRQ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtfG6CAw.jpg
メッサーラでかいわー
441HG名無しさん:2013/05/31(金) 06:10:12.27 ID:RQhnhdgU
絆で配属された記念にヅダ作ったが…改めて、良いもんだと痛感したわ。

ストライカーと同じ頃とは思えない。
442HG名無しさん:2013/05/31(金) 07:44:45.24 ID:YjOzJTmY
>>440
森永のミニプラとMGぐらいの体格差あるな
443HG名無しさん:2013/05/31(金) 08:36:45.29 ID:t3XMXe0t
ディアスが蚊トンボのようだなw
これが木星帰りのプレッシャーか
444HG名無しさん:2013/05/31(金) 09:15:53.23 ID:KbfxlIun
NTのプレッシャーって、男塾の気で体を大きく見せるのと
同じような事が出来るのかな?HGUCジオの説明書だと、
シロッコはNT能力を持たない相手に対しても、プレッシャーで
脅す事が出来るみたいに書かれてたが。
445HG名無しさん:2013/05/31(金) 09:21:01.99 ID:aFNwm4rx
>>444
やだ、あのMSへんなところから手が生えてる・・・(困惑)
無重力なのに逆立たないロン毛、まさかズ・・・(疑惑)

まあ、NTの定義自体がそもそもあいまいだからなあ。
446HG名無しさん:2013/05/31(金) 09:28:46.87 ID:fczy4bAG
オーラバリアもできるしなアムロのいうちょっと感のいい人間とは違う
447HG名無しさん:2013/05/31(金) 12:26:52.19 ID:uIkTwF69
Gアーマー黒歴史化したのに
何故サイコロ黒歴史化しなかったんだろ?
ヒロイン乗る機体でないだろwwwww

アッシマーやギャプランあたりなら
キャパ的にサイコミュ積めそうだし
磐梯的にもカスタムウマーだったろうに
448HG名無しさん:2013/05/31(金) 12:40:00.62 ID:lwUm4gcO
せやろか?
449HG名無しさん:2013/05/31(金) 12:44:09.64 ID:aFNwm4rx
そもそも初代ヒロインがバケモノに乗ってるわけですが。
450HG名無しさん:2013/05/31(金) 12:46:19.68 ID:amtZ45+Y
>>447
Gアーマーは劇場版で登場しなかっただけで設定自体は残ってたはず
ZZのコンセプトがGアーマーの再現だし
451HG名無しさん:2013/05/31(金) 13:58:39.93 ID:bGtBV7qs
>>422
高機動型も仲間に入れてあげて!
452HG名無しさん:2013/05/31(金) 16:01:55.58 ID:L5xs4DRj
>>450
そのZZも新訳Zのおかげで……
453HG名無しさん:2013/05/31(金) 16:48:08.14 ID:ZpJuktzx
>>450
劇場版にもチラッとだけどGファイター出演してるぞ
454HG名無しさん:2013/05/31(金) 17:47:55.32 ID:Yb51izNZ
セイラさんがア・バオア・クーに乗り込むシーンだな>Gアーマー

そういやGMスレかどっか見てて気が付いたんだが
めぐりあい宇宙見てないやつ意外と多いんだな。
(見てたらビームサーベルを左手で抜刀するなんて当たり前すぎる)
455HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:03:49.99 ID:eF3T+d0j
なぜ左サーベル握り手が付いていないのか
456HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:13:53.70 ID:C66YTFbR
HGドーベンウルフもデカイんだなぁ。デカイの好きなんで楽しみだ
457HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:21:56.40 ID:F0ioiVe6
>>440
指が5本ある…
458HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:26:39.64 ID:L5xs4DRj
メッサーラは決定稿もアニメ画も五本よ

本当に一部の画が四本なんだけどバンダイは何故か四本の方を採用してる
459HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:44:50.67 ID:fVHoMgJa
そもそもZはTV版の続編じゃなく、劇場版の続編だから‥‥
ここまで書いて自分が何言いたいか分からなくなった寝る
460HG名無しさん:2013/05/31(金) 18:44:53.77 ID:EMiL3LrF
なんで指4本にしたのかいまだに理解できん
一体オフィシャル資料の何を参考にしたのかと
461HG名無しさん:2013/05/31(金) 19:10:35.11 ID:dVOpA20l
(磐梯広報室非公式発表)
磐梯としては、自ら公式設定を作り上げると言う、
"新たな試み"を模索している最中な訳です
462HG名無しさん:2013/05/31(金) 20:08:07.24 ID:amtZ45+Y
>>452
UCあるからZZは生きてるよ
だから早くドライセンとかドーベンのZZ版出せよと
463HG名無しさん:2013/05/31(金) 20:39:58.04 ID:/hILZIwP
プリズマティック・モビルズ読んでるといろんなの欲しくなってくるなw
これはいい促販だわw
464HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:12:53.60 ID:ig3SlXS/
プレバンでグレミー軍セットは出るかな?
465HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:33:27.96 ID:8h7FIs/X
クインマンサ、ドーベン、量産型キュベセットとか俺得すぎる
466HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:37:36.70 ID:L5xs4DRj
クインマンサだけでおいくら万円だよwww
467HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:53:05.18 ID:eF3T+d0j
>>466
万はいかんだろ
精々8000円前後じゃあるまいか(´・ω・`)
468HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:04:26.70 ID:YdrSdvIf
クインマンサ40mだっけ?1/144でもちょっとした地蔵サイズになるな
まぁメガサイズ的な設計なら万はいくまいw
469HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:08:05.78 ID:DQou0QNv
ずるいよな
470HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:20:38.02 ID:EMiL3LrF
471HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:24:18.49 ID:qCa6D4PW
パケ絵かっけえじゃん
472HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:27:11.08 ID:Y9Jo4uG3
またヨツの圧力か
473HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:27:14.14 ID:amtZ45+Y
さぁ次はバイアランだ
プレバンで未塗装バイアランだ
474HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:31:55.09 ID:GIWEvlqi
ガブスレイが異様に格好良く見えて買っちまったよ。
475HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:37:00.76 ID:tz2LdJoN
後ろにバリュートネモ
これは
476HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:43:23.22 ID:JSsMomZY
>>472
メッサーラは元から5本指
ゾゴックは4本指が正解
477HG名無しさん:2013/05/31(金) 23:57:37.92 ID:L5xs4DRj
>>470
指修正されてる良いね


踵の爪は閉じてるのが正解だけどそれだと自立出来ないのかな?
478HG名無しさん:2013/06/01(土) 00:01:52.52 ID:T3AWSfDH
四本指で出しておけばハンドパーツが売れたのにね〜
479HG名無しさん:2013/06/01(土) 00:03:07.93 ID:LtCPYslK
ここ数年のHGUCパケ絵はなかなか格好いいよな
確か同じ人がデザインやってんだっけ?
480HG名無しさん:2013/06/01(土) 00:03:43.85 ID:R7ZFpKob
>>478
市販のハンドパーツ買っても指の節の数違うから結局改造しなきゃならないという罠
481HG名無しさん:2013/06/01(土) 00:49:45.26 ID:G/F0BoZi
パケ絵、強そうだな
482HG名無しさん:2013/06/01(土) 00:52:32.49 ID:iXegU6+E
>>470
おお5本指だ
頭出っ張りすぎ以外はいい感じ
483HG名無しさん:2013/06/01(土) 01:04:54.90 ID:S3cikv1n
>>470
パケ絵は文字通りオーラが出ているな。
キットの方はなんかすごい脚線美に見える。
484HG名無しさん:2013/06/01(土) 01:12:05.51 ID:Np27G5wA
こんな首埋もれてたっけメッサ
485HG名無しさん:2013/06/01(土) 01:22:00.12 ID:L3suuVYf
テレビ放送時の指の数は覚えてないけれど異様な雰囲気の演出として
四本指の方が面白いと思うんだけどなぁ、メッサーラ
486HG名無しさん:2013/06/01(土) 01:24:35.66 ID:UzhIzMik
パタリロの圧力だな
487HG名無しさん:2013/06/01(土) 01:30:44.81 ID:BoWpLOrW
>>485
四本爪のバウンド・ドックちゃんに期待するんだ
488HG名無しさん:2013/06/01(土) 01:31:15.09 ID:fdVD43iN
ピッコロ大魔王も初期は四本指だったよな
489HG名無しさん:2013/06/01(土) 01:52:55.86 ID:BqQ1W2RY
>>484
埋もれてるっていうかメッサーラに首は無いよ
あったとしても胸部装甲上端より下になって完全に埋もれる形になる
490HG名無しさん:2013/06/01(土) 02:01:28.36 ID:80m6582n
いまいちクローの存在意義が分からないな
他のはMA状態の時こういうクローの出番だったけど
メッサーラの場合MS状態の時しか使えないよな
491HG名無しさん:2013/06/01(土) 03:34:25.63 ID:G/F0BoZi
設定がを見るとMS時は頭がけっこう出てるね
492HG名無しさん:2013/06/01(土) 03:39:10.74 ID:8Su5JkU8
古臭い設定画だよ
493HG名無しさん:2013/06/01(土) 04:35:51.59 ID:mRVTmOmw
両方ついているとベリーグッド
494HG名無しさん:2013/06/01(土) 07:15:20.86 ID:ZEJca8b0
すみません。ドラッツェのゆるい部分にディッシュ箱のビニールはさんだら、本当にいい感じになりました。先人の知恵に感謝致します。
495HG名無しさん:2013/06/01(土) 07:46:46.18 ID:8z8c2JHq
ああ、ベルファストでレビル将軍が乗ってキタ機体か
496HG名無しさん:2013/06/01(土) 07:52:41.50 ID:Np27G5wA
>>489
フルブだとなんか首あるように見えたから……
本来はそんなこと無いレベルなのねありがとう
ttp://gundam-vs.jp/extreme/acfb/game/ms.html
497HG名無しさん:2013/06/01(土) 07:56:09.85 ID:scaO6O8v
>>477
旧キット1/220では踵の爪を展開させないとうまくバランスがとれず自立が難しかったから
HGUCもバランスとれないんじゃないかな?
>>490
あれは常に展開してるわけでわなく
隠しクローだから近接戦闘時にいきなり展開させて使えば有用でしょ
サーベルでつばぜり合い中とかね
498HG名無しさん:2013/06/01(土) 07:58:27.23 ID:bu2aSLBt
>>488
何度も生え変わるような腕だから当たり外れがあるんだよ
499HG名無しさん:2013/06/01(土) 09:04:20.89 ID:TOrmZ8/6
特製シールが貰えるキャンペーンの6月15日まであと2週間
待ち遠しくてたまらん
今すぐに欲しい機体が数体あるが15日までぐっと我慢してる
500HG名無しさん:2013/06/01(土) 09:50:41.23 ID:478Mmq9g
貰えるシールは水転写なのかい?
501HG名無しさん:2013/06/01(土) 10:08:10.37 ID:scaO6O8v
15日にシールか水転写かの情報流れるまで待つ
502HG名無しさん:2013/06/01(土) 10:10:46.83 ID:80m6582n
>>497
なるほど、そういう系統のもんか
503HG名無しさん:2013/06/01(土) 10:30:43.26 ID:478Mmq9g
水転写なら欲しいお それ以外なら要らない・・
504HG名無しさん:2013/06/01(土) 10:41:15.03 ID:sZ2LOtvH
メッサーラの写真だとMS時でも両肩が背中のブースターに埋もれがちなのな
制作側としてはもうこれで十分なんだろうけれど
ファンとしては細かいところに不満を持ちそうなキット
505HG名無しさん:2013/06/01(土) 11:29:13.99 ID:6sEVLDEc
>>466
サンマンイク
506HG名無しさん:2013/06/01(土) 11:29:56.38 ID:6sEVLDEc
>>470
4本指なんかにしようもんなら抗議糾弾されるぞ
507HG名無しさん:2013/06/01(土) 11:36:10.16 ID:scaO6O8v
抗議があったから5本指に修正された可能性も…
508HG名無しさん:2013/06/01(土) 11:36:19.61 ID:BqQ1W2RY
>>506
抗議糾弾されたから試作の四本指から五本指に戻ったんじゃないのか?
509HG名無しさん:2013/06/01(土) 11:49:09.71 ID:1lxBoyqn
バイアランカスタム「そやな」
510HG名無しさん:2013/06/01(土) 12:06:10.46 ID:3u6IU87m
あれ? なんで89式の出典がUCになってるんだ?
ベースジャバーと違ってこいつはCCAとデザイン同じだろ

>>467
クシャが20mちょいなんで
少なく見積もってもクシャの8倍の体積がある
クインマンサ希望してる奴はいい加減あきらメロン
511HG名無しさん:2013/06/01(土) 12:11:05.51 ID:7vzk5MR9
じゃあαアジールで
512HG名無しさん:2013/06/01(土) 12:18:49.95 ID:BqQ1W2RY
HGUCクインマンサはMGクシャが出れば本体フレーム流用でワンチャンあるで


という希望的観測
513HG名無しさん:2013/06/01(土) 12:44:40.83 ID:WPjTZipQ
ネコチャンはないの?
514HG名無しさん:2013/06/01(土) 12:46:14.38 ID:scaO6O8v
>>510
中身スカスカなんだから体積はあまり関係ないだろ
クインマンサを中身スカスカHGUCで数万もする値段じゃなければ採算とれないなら
サイコガンダムは置いといて
PGシリーズやMGのシナンジュやジOなんか採算取れなくなるだろ
メートルサイズのデンドロビウムで3万以下なんだぞ
MGサイズの中身のないプラモが万超えはせんよ
515HG名無しさん:2013/06/01(土) 13:07:50.87 ID:bu2aSLBt
ある程度まとまった個数が売れるなら安くなるが
マイナー税徴収しないとペイ出来ないような商品は大型化すると値段が跳ね上がるものだよ
デンドロが主役ガンダムじゃなかったらいくらだったかわかる?

MGアッグガイだったかな?
そんな話が出た時番台の人が自ら「3万円なら商品化できる」なんてインタビューに答えてた
知名度や人気がそれ以下で大きさもだいたい同じような感じのクインマンサはバインダーの可動とかをオミットするとかしても
それ以上の値段になるのは間違いないだろう
516HG名無しさん:2013/06/01(土) 13:09:57.78 ID:eah2rlY6
MGだと水転写が付いたキット出てきたけどHGUCではどうなんだろうね
反対するユーザーの方が多いんだろうか
517HG名無しさん:2013/06/01(土) 13:14:41.27 ID:TOrmZ8/6
マツナガザクのスパイクアーマーの青色部分に貼る
テトロンシールってかなり無理があるよね
518HG名無しさん:2013/06/01(土) 14:31:56.23 ID:g+byx15R
バンダイのメインターゲットはブンドドするパチ組層だから
水転写じゃすぐはげちゃうだろう。
といって両方つけると無駄になる。
そういう理由で別売りでデカール出してたけど思ったより売れないので現状休止。
519HG名無しさん:2013/06/01(土) 14:45:33.26 ID:0uBDt664
プレバン商品は、ハンコ印刷してくれればいいのにな
システムウェポン買ったらタンポ印刷のコーションがあったよ
520HG名無しさん:2013/06/01(土) 14:46:24.86 ID:O6+KwVUB
でもたまに再販はしてるから
需要がないわけではない・・・と思いたいが
521HG名無しさん:2013/06/01(土) 15:33:30.25 ID:WCljAQui
>>470のパケ絵は>>440のオマージュってか
メッサーラの足を前に出して遠近法になるようにしてるけど
522HG名無しさん:2013/06/01(土) 15:47:01.08 ID:A7tXoQJ4
マンサはサイコと同じくらいの大きさだからタイミング次第
問題はZZのリメイクや劇場版や外伝の見込みが無いことだが
漫画もジオンの幻陽くらいだし
523HG名無しさん:2013/06/01(土) 15:49:28.71 ID:muDZi4do
クインマンサに限らずZZの未発売組は、袖付けてUCに1カットずつ出せばいいよ
524HG名無しさん:2013/06/01(土) 16:13:51.33 ID:g98KtZyj
袖なんて要らん!迷惑じゃ。袖付きなどプレバンでいい!ZZの機体は通常販売で出せばいい、同時発売なら文句言わん
525HG名無しさん:2013/06/01(土) 16:37:39.28 ID:o5egIxOt
>>523
カプール「だよな!」
量キュベ「そろそろアップしとくか」
526HG名無しさん:2013/06/01(土) 17:50:28.68 ID:eah2rlY6
ZZに出てたMSに袖付けても基本的には売れないだろ
実際ドライセンとドーベンウルフ以外は出てないし
527HG名無しさん:2013/06/01(土) 18:06:16.52 ID:3u6IU87m
>>524
なら買わなければ良いんじゃね?
文句を言う権利もなくなるけど
528HG名無しさん:2013/06/01(土) 18:57:14.26 ID:swOgYBzx
ディザートザクやドワッジ(一般機とロンメル機は別個に)を新規で…
529HG名無しさん:2013/06/01(土) 19:29:11.07 ID:4u30ZdSI
>490
あれはグレネードかな?と思わせといていきなりクロー展開して
手以外でも手の動作が出来るとビビらせておいて
そこからまたさらに中からグレネードが発射されるびっくりどっきり機構だから…

…機構が奇行に誤変換されたままカキコしそうだったけど
メッサーラ&シロッコには奇行の方が合ってる気もry
530HG名無しさん:2013/06/01(土) 19:38:06.05 ID:4u30ZdSI
アレ?
クロー内にあったのってもしかしてビームサーベルだったっけ…?
531HG名無しさん:2013/06/01(土) 19:42:51.46 ID:6oNfedte
メッサーラ、 ジムV、ハンムラビ とか、もう買いたいものなくなってきた・・・
他になんか欲しいのある?
532HG名無しさん:2013/06/01(土) 19:52:46.54 ID:BoWpLOrW
俺はバウンド・ドック、ハイザックカスタム、カプール、バイアラン、ゲーマルク、ガルスKとか
まだまだ欲しいものがつきないな
533HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:02:10.42 ID:mxCxqJHL
今ダムAでやってるZのメッサーラが酷い
534HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:03:11.99 ID:BqQ1W2RY
参考画像
535HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:06:39.05 ID:g98KtZyj
バウンド・ドック、サイコガンダムMK-2、ガルバルディβ、ZZ版ドーベンウルフ
ゲーマルク、クインマンサ、リゲルグ、量産型キュべレイ、ハンマ・ハンマ、ガルスJ
ガザD、ZZ版ドライセン、バイアランとまだまだある…
536HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:12:00.92 ID:Q1k7U9JG
なんか出すのが難しくて出したら出したで売れそうもないやつが多いな
まぁ当然だけど
537HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:14:10.33 ID:g98KtZyj
活躍もなく登場シーンが少なすぎてマイナーなガーベラ・テトラが出るんだから問題ないだろ
538HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:27:02.80 ID:AGRxFwq6
ガーベラは乗ってるキャラも立ってるし散り際は0083全体を通しても名場面
活躍が無いってのはカプールみたいなのぐらいだろ
539HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:30:58.68 ID:AmmSrT4Z
カプールは丸々一話使ってカプール回があった
キャラクターからの扱いは散々だったけどな!
540HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:33:56.89 ID:eDZeHLeB
だからカプールをUCに出したんだろ?
ゾゴックも出すんだから早よ
541HG名無しさん:2013/06/01(土) 20:36:04.38 ID:ZvWReOMV
カプルは大活躍したんだけどなぁ
542HG名無しさん:2013/06/01(土) 21:30:39.43 ID:BoWpLOrW
>>539
カプールはソニックブラストとレーザービーム使用してほしかった
設定知らない人からしたらミサイル発射と格闘しか攻撃手段がない子だと思われてそう
543HG名無しさん:2013/06/01(土) 21:43:30.55 ID:1lxBoyqn
今月再販でやっとガザC一般機が買える。
544HG名無しさん:2013/06/01(土) 21:50:41.72 ID:D5KmdpYj
カプール→プレバンでカプル→ターンエー
勝利の方程式キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
545HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:00:17.44 ID:g98KtZyj
カプールもガーベラもたいして変わらんよ
546HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:08:25.87 ID:WPjTZipQ
そろそろFA-ZZたのむ
547HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:11:47.67 ID:X/DhonGq
あのZZベースじゃムリじゃね
完全新規でパージ不可、FAZZもプレバンで・・・とかじゃないと
548HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:22:57.33 ID:1lxBoyqn
>>547
センチネルの牛久保FAZZみたいに、中の人を相当ダイエットさせないとね。
549HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:25:58.52 ID:AGRxFwq6
じゃあ強化型ZZとフルアーマーZZのコンパチが新規で
550HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:30:39.38 ID:/SsnuOOv
551HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:33:49.31 ID:BSD59SH0
ムカシムカシ、アルトコロニ…チガウ!トニカク水中ナラ、テキナシダ!
552HG名無しさん:2013/06/01(土) 22:58:26.12 ID:3u6IU87m
>>549
二兎追うものはなんとやら
ZZ系は実質アレだしフルアーマーパージをオミットしてFA-ZZだけに賭けるのも1つの選択だと思う
553HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:06:27.80 ID:8z8c2JHq
2機目の白狼ザクを買ってキタのでガトー色にしてみる

あれ?ガトーザクって頭部バルカン付いてたかな?

以前、ガルマザク塗り替えした記憶があるんだが
554HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:10:13.59 ID:kR/7ILsZ
>>553
ガトー専用の06Rならバルカンは付いてないぞ
あと、ガトー専用のFS型は設定されてなかった気がする
555HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:26:26.41 ID:nN+F2zeS
ガトー色にするなら三連星のグラナダ工廠タイプじゃないかな
マツナガだと色替えは量産型しかないよね?
556HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:34:18.41 ID:8z8c2JHq
>>554
FSは頭部バルカンしか他のザクと違いが無いからカラーリングとスネのスジ彫りで簡易的に作っただけで、イラスト発表当時のことです。


プレバンMG2.0ザク06Rガトー機をHGUCで再現したかったけどバルカンは無しでいいんですね。

そういえばシャアゲルググとドムもガトー機カラーにしたっけ。
557HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:39:52.15 ID:8z8c2JHq
>>555
白の方が下地処理楽かと…
06R黒三連星がなかったのもあるけど
機体の差違は修正か交換するので無問題
558HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:51:27.31 ID:V5/dMUtJ
ここで連邦軍に滷獲されたジムカラーのネモがプレバンで登場の予感
559HG名無しさん:2013/06/01(土) 23:57:21.41 ID:cCK5mtIL
メッサーラ出荷まであと12日、楽しみすぎる
560HG名無しさん:2013/06/02(日) 04:16:13.79 ID:aN262L82
メッサーラ、4本指から5本に修正されたんだ
箱絵の修正は上手いこと誤魔化したな
561HG名無しさん:2013/06/02(日) 05:12:03.95 ID:OP5Ibqlt
なに?4本指バージョンの箱絵も世に出てたの?
562HG名無しさん:2013/06/02(日) 05:21:44.04 ID:J54dxmCt
修正してやる
563HG名無しさん:2013/06/02(日) 07:37:23.72 ID:3fihkfJe
まさかのコンバチでどちらか選べるんだったら磐梯山はネ申だな
564HG名無しさん:2013/06/02(日) 07:41:03.11 ID:z3QjFkeZ
メッサーラのMS形態の写真、えらくフロントアーマー(?)が前に出てるな
設定みたいに上から下へスッと下ろすのは不可能なんだろうか
565HG名無しさん:2013/06/02(日) 08:56:14.68 ID:1oIZYnQJ
ガンダムカラー○○用、再販されないかなぁ。殆どの店で在庫のみしか置いてないから
566HG名無しさん:2013/06/02(日) 09:04:09.61 ID:AiA1mGe8
>>563
そこでプレバン限定ですよ
567HG名無しさん:2013/06/02(日) 09:55:57.41 ID:t8m6D9gB
>>564
チンコ装甲が前に突き出てるのは胸を反らせてるからだろう
568HG名無しさん:2013/06/02(日) 09:56:01.74 ID:Hg8h/DWn
メッサーラこんなにアニメで頭飛び出してた?
569HG名無しさん:2013/06/02(日) 11:00:40.71 ID:7MUHN3If
570HG名無しさん:2013/06/02(日) 11:32:33.30 ID:rnM/B2xz
メッサーラの甲の部分てクローが内蔵されてたんだな、俺はずっとグレネードランチャーラックだと思ってたよ
571HG名無しさん:2013/06/02(日) 12:32:20.60 ID:OY/erk72
>>570
俺も初めて知ったっす
572HG名無しさん:2013/06/02(日) 12:52:50.17 ID:o+dgtfI2
つか何で元々5本指の、設定画も大半が5本指なMAを4本指で行こうと思ったのかが謎だよ
確か模型誌での試作発表時直前に、メガ粒子砲の形状について川口氏がリテイク出したって話は自身のツイートで語っていたけど、何でその時止めなかったんだっていうw
予想よりずっと評判が悪かったのか、ピッコロの指は許さない協会の批判を恐れたのか
573HG名無しさん:2013/06/02(日) 12:53:03.27 ID:sfzK5wah
メッサーラが活躍したのって大気圏突入時の1話だけだっけ?
574HG名無しさん:2013/06/02(日) 13:12:20.01 ID:PYsamUPf
メッサーラの指、先月号か今月号か忘れたけど某雑誌でわざわざ手首アップにして「設定通り四本〜」とか書いてて笑った覚えがw
575HG名無しさん:2013/06/02(日) 13:22:22.39 ID:Xw5UzVtH
クレーム如きで5本指に
576HG名無しさん:2013/06/02(日) 13:48:38.74 ID:3fihkfJe
>>565
何のカラーか知らんが売れないから単品化したんだろう、何気に三色セットをコレクションしてたが新作欲しい、ヤマトカラー買いそうになる。
577HG名無しさん:2013/06/02(日) 13:49:26.21 ID:gRYRmMMH
電撃データコレクションの設定画が4本指になってたけど、
それ以外の資料で4本指って記憶にない。
578HG名無しさん:2013/06/02(日) 13:50:37.51 ID:qyyk+Ym5
ヒト型だけど何か欠けてると、異形のものという感じがよく出てるよな
ジオンMSのひとつ目とか、ジオングとかさ
いまさら4本指でとやかく言うほどのことかね
579HG名無しさん:2013/06/02(日) 13:55:56.36 ID:Ow2oAL0V
>>573
初登場のメガバズーカランチャーに対しカマセの印象をつける
大気圏突入
レコアの毒ガス作戦
580HG名無しさん:2013/06/02(日) 14:22:15.98 ID:o+dgtfI2
>>575
いや今回は本来の設定に戻っただけだから
これで同じく試作では4本指のゾゴック(設定画でも4本)が5本指になったら「何かあった」んだろうと思わざるを得ないけど
581HG名無しさん:2013/06/02(日) 15:39:16.23 ID:wbioTFGY
パタリロは4本指でクレームが付いてコミック収録の際にはばっさりエピソード削られたというのに...
582HG名無しさん:2013/06/02(日) 15:46:36.09 ID:jOY10Hg2
ミッキーマウス、指4本よね。
583HG名無しさん:2013/06/02(日) 16:55:02.43 ID:GWqSa0Fc
プラモになるとだいぶ違うんだな・・・メッサーラ・・

http://www.d-quest-10.com/photo/a00331-1.jpg
584HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:29:37.62 ID:5iyRbAK5
メッサーラほしい
585HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:48:16.25 ID:js4ozEd+
クラーケン・ズール出してもいいのよ?
586HG名無しさん:2013/06/02(日) 17:51:12.53 ID:PYsamUPf
タコザク……
587HG名無しさん:2013/06/02(日) 20:27:12.70 ID:j0T0iGHw
メッサーラのBOXアートは大気圏突入時のものだから、
HGUCでバリュートパック欲しくなったよ

プレバンあたりでお願いしたい
588HG名無しさん:2013/06/02(日) 20:31:35.08 ID:XYjjS14G
既存のHGUCはバリュートが付くような機構にはなってないし機体をゴムで挟んでくっつけるのか?
589HG名無しさん:2013/06/02(日) 20:40:31.15 ID:PYsamUPf
MGFAガンダムだったっけ?で不評だったあの謎ゲルで
590HG名無しさん:2013/06/02(日) 20:40:50.22 ID:o43cJjk+
>>588
MGフルアーマーガンダムに付いてたゲルシート使えば再現出来そうだな
591HG名無しさん:2013/06/02(日) 20:49:35.52 ID:yfmbEEtM
接着剤があればなんでもできる
592HG名無しさん:2013/06/02(日) 21:50:05.48 ID:4hkV8umq
テスト
593HG名無しさん:2013/06/02(日) 21:52:43.99 ID:4hkV8umq
バリュート用にもう一体分買うから要接着でいいのでHGUCバリュート出して欲しい
なんならガルバルディβとセット販売のみでも構わんよ
ただリックディアスとハイザックはRGで出し直してくれんかの...。
594HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:00:32.97 ID:/v1yheVy
>>470
メッサかっけーわなんつって…
595HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:03:08.03 ID:XYjjS14G
>>593
それならHGUCじゃなくてB-CLUBのレジンキット期待したほうがいい
勿論全部に付きはしないし、ハイザック専用とか百式専用とかで分かれててしかも全部は出ない
お値段8000円とかで
596HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:03:55.73 ID:fdmiOYfv
>>577
あと旧キットの取説の設定画も4本指だったな

当時のZの資料本見てると、
・メッサーラの原案のラフ画も4本指
・5本指の設定画には「指は5本です!」みたいな注意書きがある
・ごく一部が決定稿と違うだけの準決定稿も載せてある機種がメッサーラ以外にもある

俺の勝手な推測だが、たぶん
ラフ画(4本指)

準決定稿(4本指、それ以外は決定稿と同じ)

決定稿(5本指に直した)
みたいな流れで、一部資料に準決定稿が決定稿と混同されて載っちゃったって感じじゃないだろうか
597HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:11:48.69 ID:zxM5HYFl
バリュートパックなんてEX向きだったのになんででなかったんだろう?
というかなんならLM仕様でもいいのに。
もしHGUCで出るとしたらネオジウム磁石と鉄板で脱着する構造
になりそうだ、もしくは付けっ放し。
598HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:17:31.06 ID:qyyk+Ym5
ガーベラテトラのでっかいブースターとかいらないんだが・・・
個人的には産廃でしかない
あれこそプレバンの付加価値にすればいいのに
599HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:21:53.70 ID:7MUHN3If
いらないなら捨てればいい

アレないとかガンダムにバズーカ付いてないようなもんだろ
600HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:35:46.89 ID:1UPXsJdS
本編未登場の装備という意味では
アレックスのライフル&シールドのようなもんだろ シュツルムブースター
601HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:02:49.66 ID:6T6Z+kee
バリュートはビルダーズパーツとして出せんよ(´・ω・`)
602HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:04:27.90 ID:6T6Z+kee
出せんよじゃなくて出してよ
予測変換のバカやろう(´・ω・`)
603HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:20:08.20 ID:TSrWi2BE
ガルバルβに付かなかったらもう商品化絶望的だろうな>バリュート
604HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:30:39.51 ID:o+dgtfI2
プレバンでどうにでもなるものを無理に悲観しなくても…
605HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:47:19.18 ID:ae7B5O2E
ガルバル頑なに出さないなー
Z旧キット再販あるから買ってくるか
606HG名無しさん:2013/06/03(月) 00:13:23.86 ID:Lomkqmj4
>>603
絶望に絶望を重ねるなよ
607HG名無しさん:2013/06/03(月) 00:24:39.73 ID:7EgQQQm2
絶望の隣には希望があるんだぜ
608HG名無しさん:2013/06/03(月) 00:44:22.21 ID:X/FB8Nfs
いっそのこと、RG百式+バリュートパックを出してくれたら俺得なんだが
609HG名無しさん:2013/06/03(月) 04:22:12.05 ID:99soBvem
遅かったなぁガルバル!
色々とこだわりがあったからね。
わかる!これからは楽にいこう。
ああ。
610HG名無しさん:2013/06/03(月) 05:45:40.55 ID:DFpz6cUA
頑張るDってそんな人気ないのか
611HG名無しさん:2013/06/03(月) 06:14:28.77 ID:yHGU7b4v
少なくともバンダイの中では
612HG名無しさん:2013/06/03(月) 06:49:44.16 ID:FF5WMWzp
たぶんガルバルディは放映中の売れ行きがあまりにも酷かったんじゃないだろか?
売れなかったというデータは、売れないかもしれないより優先順位低いだろーし
613HG名無しさん:2013/06/03(月) 07:38:50.92 ID:F/cVOuJm
ガルバルβは いらない子だよ
何の特徴も無いし(悪い意味で) ダサいわ彡(-_-;)彡
614HG名無しさん:2013/06/03(月) 07:58:37.56 ID:zlpbw4vp
顔文字馬鹿にだけはダサいとか言われたくないだろうな
615HG名無しさん:2013/06/03(月) 08:05:10.86 ID:DPwskefg
>>613
センスないって自己紹介されても困る
616HG名無しさん:2013/06/03(月) 08:30:15.13 ID:yHGU7b4v
>>613
レスコジキのお手本だな
617HG名無しさん:2013/06/03(月) 09:05:49.79 ID:xETQZXUv
まあ…試作だからなんとも言えないけど、ゾゴックやドーベンのプロポーション出せる設計ならガルバルディβも安心なんだけどなぁ
GMUとか明らかにハズレの人がいるだろ
あれプロポーションがどうこうっていうより追加パーツの肩や脹ら脛の面構成やディティールのスカスカさとかもう
618HG名無しさん:2013/06/03(月) 09:07:26.54 ID:VRNzVDGs
バンダイは商品開発の技術は凄いんだが、マーケティングが絶望的に下手だな。
ガルバルディBは映画版Zの1作目公開前後に出すべきだったよな。
619HG名無しさん:2013/06/03(月) 09:11:39.28 ID:9aI9LLG7
> ドーベンのプロポーション出せる設計ならガルバルディβも安心なんだけどなぁ

え?・・・・えっ?
620HG名無しさん:2013/06/03(月) 09:22:37.93 ID:Aw9J5Ppj
ライラの存在と(赤い彗星と、ニュータイプであると感じたカミーユとの交戦)その搭乗機であるガルバルディはおまえらが好きそうなMSだと思うのよね
ジオンっぽい連邦の機体というのも良いし
621HG名無しさん:2013/06/03(月) 09:25:10.73 ID:2THDzfKo
次に森熊辺りでZは終わりの予感
622HG名無しさん:2013/06/03(月) 10:18:53.41 ID:xETQZXUv
>>619
カトキ画とあのドーベンだぞ?まさか明貴画と比べてたりしないよな?
623HG名無しさん:2013/06/03(月) 10:23:51.03 ID:DlxWk2ah
>>618
カミーユのマーク2VSライラのガルバルはガルバルの数少ない見せ場だからなあ。
あのタイミングで出してればRGのマーク2のキックポーズと一緒に飾れたのに。
624HG名無しさん:2013/06/03(月) 11:02:10.78 ID:PR5qJyTp
ええいガルバルはいいバーザムはよう
625HG名無しさん:2013/06/03(月) 12:14:20.77 ID:9I5dEHra
バーザムバーザム言ってる人、どうせ出ても買わないんだろう
626HG名無しさん:2013/06/03(月) 12:20:24.45 ID:fmrrzVK7
バーザムは出たらマークIIとニコイチするやつがいっぱいいそう

雑誌作例でも絶対出るよね
627HG名無しさん:2013/06/03(月) 12:35:17.65 ID:CsFOAwAp
バージムだったらプレバンでも一個は買っても良いかもしれない、と思えるかな?
628HG名無しさん:2013/06/03(月) 12:50:37.65 ID:2THDzfKo
Z+辺りだと逆にもう諦めがつくんだろうけどね
629HG名無しさん:2013/06/03(月) 13:29:23.08 ID:N+zzx5dM
>>625
バーザムバーザムとハンマハンマは出たら是非欲しい
630HG名無しさん:2013/06/03(月) 13:34:26.96 ID:JFGDuBjA
森熊 ハイザック改 ディジェ サイコU カルバルβ 悪徒ザク
631HG名無しさん:2013/06/03(月) 15:01:26.96 ID:09AXPsTj
ZUはよ
632HG名無しさん:2013/06/03(月) 16:43:03.45 ID:0Gpx4bHT
※NGワード: はよ まだ
633HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:09:00.50 ID:VReY0o6v
だなぁ・・・
バンダイは、求めれば求めるほど売らない
忘れた頃に、販売してたりする
634HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:38:33.79 ID:eFKbZ3v/
ハンマハンマもえらくでかいのがネックなんだろうなぁ
635HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:46:08.24 ID:0j+ZBf6G
で、クインマンサ出る事になったの?

UCで出すんだったらマリーダさん乗せないとカッコ付かないだろうけど、
乗せたら乗せたで、物語がグダグダになるんだろうなぁ

そんな事よりもまいらバウンドドックをお願いしてくれや
636HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:47:17.12 ID:pnb/C93C
どっからそんな脳内妄想垂れ流せるんだ
637HG名無しさん:2013/06/03(月) 18:51:51.42 ID:swpg40tV
はっ、そうだマークUからバーザム作ってみよう
638HG名無しさん:2013/06/03(月) 18:55:45.94 ID:MGL8vB/w
紆余曲折の末>>637がバーザムを完成させた翌日
バンダイホビーからHGバーザムの電撃発表が行われるのであった
639HG名無しさん:2013/06/03(月) 18:58:17.00 ID:eFKbZ3v/
ドワッジなんかUCで出ててドムバリエでいけるというのになぜ出さないんかね
まあ2コイチも比較的簡単だからいいといえばいいかも知れんが
640HG名無しさん:2013/06/03(月) 19:51:39.54 ID:2S700CT2
ガーベラテトラ出すなら4号機も出したらどうか
流用できるのは武器とポリキャップぐらいだろうが
久々のRX78タイプだから結構売れるんじゃないかな
641HG名無しさん:2013/06/03(月) 20:14:53.59 ID:1EjgbayQ
http://www.youtube.com/watch?v=6jyzWa4GJ0w

コロニー落しって実際にやったら人類滅亡するらしい
642HG名無しさん:2013/06/03(月) 20:16:50.51 ID:1EjgbayQ
http://www.youtube.com/watch?v=1sgN_ea05GI

ヒートロッドも実際に喰らったら死ぬらしい
643HG名無しさん:2013/06/03(月) 20:19:15.98 ID:eFKbZ3v/
中身がほぼがらんどうのコロニーは大きさより遙かに軽いからそうはならないっつー話
アクシズはやばかった
644HG名無しさん:2013/06/03(月) 20:58:12.41 ID:7EgQQQm2
ナイチンゲールは年末にでる
645HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:07:33.08 ID:BtSo9/vV
コロニーは大気圏突入時にバラバラになるから、あんな被害にはならないってどっかで見たな
646HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:40:31.49 ID:rDgMHtip
コロニー落としのせいで地軸ずれてたな
647HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:52:31.65 ID:xDBs6IAN
ガンダムVS使徒が見られるのか
648HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:54:11.02 ID:B/axWhpw
>>638
完成直前の方がダメージ大きいだろw
649HG名無しさん:2013/06/03(月) 22:23:41.38 ID:fmrrzVK7
>>640
(武器……?)
650HG名無しさん:2013/06/03(月) 23:12:52.84 ID:NibuV0h4
HGUCミデアまだー?
651HG名無しさん:2013/06/03(月) 23:26:26.69 ID:iypict7O
ガンダリウム合金の装甲でも打ち抜ける(通用する)実体弾系兵器って何がある?
バズーカとかシュツルムファウストとかは効きそうだけどMMP-90とかって効くのかな?
ゼクの重機関銃とかエコールでプロトタイプケンプファーが装備してた重機関銃とか効きそうなイメージ
652HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:12:02.16 ID:Xsa6godS
ジムスナUの狙撃ライフルとかどうかな?
75mmで艦艇の装甲を撃ち抜けるってことは、かなり貫通力の高い小口径高速弾だろう。
弾倉が口径に比べてかなり大きいから、大量の炸薬で小口径弾を射出するコンセプトと見て問題ない。
653HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:13:47.55 ID:1Vlqb4US
ゼクのはザクマシンガンと同じ弾だったりしないのかな
ヅダの対艦ライフルとかなら行けるんじゃない?
654HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:19:27.06 ID:Xsa6godS
>>653
ゼクの重機関銃はザクマシンガンより遥かに砲身が長いから、初速が段違いに速い
同じ弾でも、貫通力で見ると比べ物にならないだろう
655HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:27:37.93 ID:kuwR7Atf
弾(火薬)が同じなら大して違わないでしょ
糞固い装甲相手じゃ五十歩百歩
656HG名無しさん:2013/06/04(火) 01:00:11.79 ID:0Swe8hY0
軍艦の機銃なんかはどうよ
口径分からんけどMSは確実に落ちる
657HG名無しさん:2013/06/04(火) 01:16:13.96 ID:uDY/ex06
ジムスナUの狙撃ライフル忘れてた!あれ強力そうだね
対艦ライフルはかすってもMS木っ端になりそうだ・・・
狙撃系は総じて強そうだ

艦艇の機銃はギラドーガも落としてたね
658HG名無しさん:2013/06/04(火) 01:20:01.10 ID:IushFEoF
ジムスナ2の狙撃ライフルって
アニメでの描写ないせいでビームか実弾かも曖昧なんだよなぁ
659HG名無しさん:2013/06/04(火) 01:25:00.33 ID:1Vlqb4US
まぁ漫画的にはデカイ武器=強いでいいんだと思うが
ゼクほど口径と砲身長のバランスが悪いとマイナスに働くだろうなぁ
660HG名無しさん:2013/06/04(火) 02:45:40.30 ID:pcrktYXT
ザクとゼクだと弾のサイズが同じでも使用する火薬の質や量が異なるしバレルの長さが違うから威力が別物だろ
661HG名無しさん:2013/06/04(火) 02:55:47.59 ID:XtbVtazU
同じ弾だとしてって前提で話してるのに・・・
しかもバレルの長さは命中精度、飛距離には意味あるけど威力自体は別物って程にはならないし・・・
662HG名無しさん:2013/06/04(火) 03:26:46.64 ID:E9+zg4SA
弾体をガンダリュウム合金で作った宇宙世紀技術の徹甲弾も
防げるんだよなガンダリュウム合金ってスゲぇ
663HG名無しさん:2013/06/04(火) 03:43:02.23 ID:pcrktYXT
>>662
色々混じってないか?
ガンダニウム
ガンダリウム
ガンダニュウム
664HG名無しさん:2013/06/04(火) 05:44:36.58 ID:EMkeA5Ol
●EP7シナンジュ改造機について

シナンジュの中身は連邦製(νガンダム系のシナンジュ・スタイン)
それをベースに改造するということは、
連邦とジオンの技術が強引に合わさった擬似ジオングに
EP7でフロンタルが乗るでしょう


>小形:勿論まだ言えませんが、
>フロンタルひいては池田秀一さんが搭乗される宇宙世紀最期のMSにふさわしいものになります。
>最終話自体も宇宙世紀全体を鷲掴みにした内容です。
(オトナファミ2013年7月号)


「池田さんが搭乗される宇宙世紀&ジオン系のラストを飾るにふさわしいMS」が
連邦・ジオン技術ごっちゃのパーツ掻き集め・継ぎ接ぎのリサイクル品
(多分ローゼンのインコムみたいに腕が伸びる)

おそらくクライマックスは、僕の考えた最強ガンダムのラストシューティングで、
ネオ・ジオング(仮)が散って宇宙世紀全体を鷲掴みし、締めくくられる
(結果、今まで積み上げられた宇宙世紀ブランドそのものが陳腐化し、
今までガンダム作品に携わったスタッフの苦労が水の泡になる可能性がある)

こんなに悲しいことはない

宇宙世紀サーガに捧げたこの35年間とは一体何だったの?

(ちなみにラストシューティングのオマージュは
機動戦士ガンダムF90(電撃コミックス)で既にやってます
後にPS1用ゲーム、GジェネFでCGムービーで映像化)
665HG名無しさん:2013/06/04(火) 06:25:09.64 ID:5f33aS/n
ピッコロ大魔王で検索すると「指の数」って出るよ
666HG名無しさん:2013/06/04(火) 06:59:30.17 ID:HAvdxhuv
>>664
ナイチンゲール(+キット化)を期待していたのに無理そうだな
667HG名無しさん:2013/06/04(火) 07:03:31.11 ID:zynx/aZz
ゾーリン・ソールを期待して(ry
668HG名無しさん:2013/06/04(火) 07:28:56.14 ID:Lp591SD1
アメフラシ・シャア
669HG名無しさん:2013/06/04(火) 07:34:11.91 ID:n4Ozzq5H
>>639
完結までにまだ時間あるし、少しずつ出していくんでしょ。

なんて言ってたら完結編でまたプラモ化されてない旧作MSがごりごり登場してくるんだろうけど。
670HG名無しさん:2013/06/04(火) 07:47:33.78 ID:OP8ZBItR
>>662
ガンダリウムは弾には強いけどヒートサーベルとかの熱には弱いよな
まぁ熱にまで強かったら加工するの大変だろうけど
671HG名無しさん:2013/06/04(火) 08:13:16.87 ID:n/Jsaget
08の3次元の戦い見たけどフライトタイプのガトリングぜんぜん効いてなかったな
本編と違ってEz8やたら硬い
672HG名無しさん:2013/06/04(火) 08:15:41.55 ID:4K13Px1Y
大気圏突入時の摩擦熱に耐えるシールドを溶断するヒート系武器

一体何℃出てるんだ?
673HG名無しさん:2013/06/04(火) 08:25:02.93 ID:pcrktYXT
斬る事も凄いが最低限斬り終えるまで形を維持する所もな
674HG名無しさん:2013/06/04(火) 08:40:11.60 ID:n/Jsaget
ジオン脅威のメカニズムてやつか
675HG名無しさん:2013/06/04(火) 09:07:39.66 ID:5dYGNEJR
あれはギャンに採用される数週間前に実験的にラルがマクベから手渡されたビームサーベルの試作品、ヒートホークもビームをギリギリ纏わせた最初期の擬似ビームサーベル、そう思ってた方が鍔迫り合いとか生えたりとか色々と精神的に楽
676HG名無しさん:2013/06/04(火) 11:21:19.43 ID:8y4Ts5vs
何故旧キットではアッグシリーズみたいな妄想MSまで出せて今は映像に出てて流用でいける陸ジムすら出せんのか
677HG名無しさん:2013/06/04(火) 11:24:38.95 ID:wZC4VrY4
客の熱意が足りないからw

まぁ、客の数も当時より少なそうだけどな。
678HG名無しさん:2013/06/04(火) 12:16:40.44 ID:fLsvLLb+
>>638
B蔵の古いウレタンキットを先に完成させるんだ…
679HG名無しさん:2013/06/04(火) 12:29:17.15 ID:p9v7yqWI
>>658
ここ数年で出たジム本によると実銃の様な狙撃銃は実弾式、ッて事になってる。
あとジムライフルのロングバレル版もジムスナII向けの狙撃銃になってる。

なんで実弾なのか?ッて言うとジムスナIIの胸部ダクトカバー(一応開閉式)が
冷却の妨げになってフルパワーでビーム兵器発振出来ないのだそうだ。
ポケ戦でのあまりの駄目ッぷりに欠陥機になった。
680HG名無しさん:2013/06/04(火) 12:42:13.24 ID:IushFEoF
>>679
作中で活躍ないから欠陥機はないだろう・・・
ケンプファーにボコられた原因は無謀な空中出撃とケンプが市街地盾にしたからなのに・・・
681HG名無しさん:2013/06/04(火) 12:53:16.12 ID:ACLKRQeT
またえべすかよ
682HG名無しさん:2013/06/04(火) 13:19:22.36 ID:PqxaNniI
>>454
そうだよな!
ガンキャノンにms2体を余裕で吹っ飛ばせるグレネードもついて来ないなんてどういうことだよ?バンダイさんよお?
683HG名無しさん:2013/06/04(火) 13:40:57.45 ID:rDQFOwlU
>>676
誰得謎キットはたいてい出せば売れるイケイケ期に出てる事が多いぞ
684HG名無しさん:2013/06/04(火) 14:02:59.33 ID:0UpVDSzh
>>679
また出版側が勝手にゴミ設定作ったのかよ…
685HG名無しさん:2013/06/04(火) 14:06:25.35 ID:cfumhjP+
>>679
更にジオン製で鹵獲品って設定も有る。
686HG名無しさん:2013/06/04(火) 15:18:40.18 ID:n/Jsaget
スナカスさんがビームライフル使えて78級の性能なんだからスナUさんがそれ以下だと残念すぎるやろ
687HG名無しさん:2013/06/04(火) 15:21:23.66 ID:R/4WQN2x
>>686
え?!
688HG名無しさん:2013/06/04(火) 15:23:16.57 ID:Whv6LedS
「気圏内により適した実弾系も使うよ!」でええやん・・・
689HG名無しさん:2013/06/04(火) 15:23:26.52 ID:n/Jsaget
なにがえ?なんだ・・ちゃんと書けよ上でスナUがビームつかえないうんぬんの話な
690HG名無しさん:2013/06/04(火) 16:43:38.80 ID:5dYGNEJR
センチの真似した金かかった同人誌のヨタ
691HG名無しさん:2013/06/04(火) 17:29:08.33 ID:54AEChfh
>>645-646
コロニーなんて建材も構造もまだ構想すら曖昧なのに
落としたらどうなるか分かる奴がいたらエスパーだわ
692HG名無しさん:2013/06/04(火) 17:34:50.57 ID:unPW6Qm2
空想科学読本とかいう糞みたいな本に書いてあるから仕方ない
693HG名無しさん:2013/06/04(火) 17:44:10.23 ID:OlZNjGFq
旧キットのガルスJを見つけたのですが、おそらく関節とかスタイルを修正したくなると
思うのですが、残念ながら技術がなくて・・・
そこで相談です。HGUC化の可能性を予想したのですがご意見いただけませんでしょうか?

@ガルスJ:UCで「ガルスK」が活躍したので可能性はある
Aズサ:人気も無いので可能性はかなり低い
Bハンマハンマ:ローゼンとやや繋がるが可能性はかなり低い
CRジャジャ:人気はありそうだけど可能性は低い
Dガゾウム:不人気だし可能性はかなり低い
EガザD:UCにも登場してるし可能性は高い
Fドワッジ:ドム流用で出る可能性もある
Gリゲルグ:これは出るよね?ゲルググの出来も良いしいつ出てもおかしくない
HガズRL:ガルバルディが出たら出る!と思うがバンプレ扱いかも・・・
I量産型キュベレイ:UCにも登場したし出ると思う。
Jゲーマルク:出たら高額キットになるから難しいかも・・・可能性は低いが初キット化でもしや
Kクインマンサ:出てほしいが難しい・・・可能性は低いがサイコ2が出ていないから無理か
694HG名無しさん:2013/06/04(火) 17:46:59.36 ID:unPW6Qm2
相談ですって意味が全く分からん
695HG名無しさん:2013/06/04(火) 17:49:10.01 ID:4aAd9gOW
変な奴  (´・ω・`)
696HG名無しさん:2013/06/04(火) 18:13:34.49 ID:Whv6LedS
不可能と思われてたメッサーラがいきなり出てきたんだから
予想なんてあてにはならん
697HG名無しさん:2013/06/04(火) 18:40:50.95 ID:OlZNjGFq
申し訳ございません。
相談します…は無視してください。

ZZの扱いが悪いような気がするのでつい・・
698HG名無しさん:2013/06/04(火) 18:49:27.37 ID:E9+zg4SA
ドンマイ気にするなよッ でもやっぱスルーだなこれは
699HG名無しさん:2013/06/04(火) 18:53:45.43 ID:E9+zg4SA
>>663
U.C.の合金はガンダリウムか (恥;) 指摘サンクス
700HG名無しさん:2013/06/04(火) 18:55:15.05 ID:zynx/aZz
破壊指数を超えているはずのミサイルを受けても全くの無傷なガンダニュウム合金が最強
701HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:01:31.65 ID:OlZNjGFq
>>698

  ( ゚д゚)      え?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
702HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:14:29.28 ID:SJnVAZGD
ZZガンダムに登場するネオジオンのMSは殆ど明貴美加がデザインを描いてるのな。
バンダイが明貴美加と連携して開発すれば良いだろう。
何故にカトキとは連携できるのに明貴とは相談できないのか?
703HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:16:09.11 ID:Whv6LedS
立体物用のきっちりしたデザインに向いているかどうかだろ
704HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:16:13.27 ID:GrIvnj19
欲しいのはZとZZの機体しか残ってない…
705HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:24:56.95 ID:tGVtIj/7
9月のゾゴック以降の今年のラインナップが気になる
今年の頭にUCEP6でフルコーンとかめぼしいの出ちゃったし、
メッサーラやガーベラみたいに今のうちにさまざまなシリーズから補完?
706HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:26:24.25 ID:twSKespO
今まで出てこなかったところからつまみ食いはありそう
まあep7前後にはそれも終わるだろうけど
707HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:38:26.12 ID:Yrw5lI+N
CクラブってHGUCのカスタムパーツとかやってんだな
これでストライカーカスタムやνガンの頭部をもっとかっこよくできるぜと思ったら
アマゾンも楽天も全部品切れでワロタ、バンダイホビーにもBクラブの商品ないし
どこで売ってんの?そんな在庫あれないのか?
708HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:55:26.75 ID:unPW6Qm2
Cクラブはあかんよ
709HG名無しさん:2013/06/04(火) 20:06:52.02 ID:rJbB2w7u
>>707
そんなこと言ってるとバカにされるぞ
B-CLUBは基本ガレキ扱いだから、どうしても欲しければまあ・・・いろいろ察して探すことだな
710HG名無しさん:2013/06/04(火) 20:08:17.42 ID:5dYGNEJR
>>702
最近明貴が描いたランゲブルーノ持ったギラドーガの腕とか見てみろよ…
711HG名無しさん:2013/06/04(火) 20:08:38.68 ID:ZJcsG2/N
>>700
一番派手に壊されたのはOPの中だった・・・。
712HG名無しさん:2013/06/04(火) 20:34:27.78 ID:gP9QngOR
HGUCゾックの箱絵が、あの時期の中でもダントツで
塗りや仕上げが雑だったんで、誰が描いたのか?と思ったら明貴美加だった。
初期HGUCのBクラフトの絵よりも雑。あれじゃ仕事来なくなるわけだ。

因みに「雑=下手」では無い。細部の手を抜いてるという意味の雑。
713HG名無しさん:2013/06/04(火) 20:50:36.35 ID:OlZNjGFq
箱の絵って図鑑とかあるの?
箱捨てられないんだもん・・・。
714HG名無しさん:2013/06/04(火) 20:53:35.39 ID:9p9Lnsi/
>>713
ファースト世代の箱絵はエウリアンみたいなボッタ値で出てますけどね。
715HG名無しさん:2013/06/04(火) 21:03:24.14 ID:CVFag8VM
スキャンしてとっとけば
716HG名無しさん:2013/06/04(火) 21:20:41.68 ID:gP9QngOR
自分も箱は捨てない方だが、ニューと百式の自転車プレゼントの時に
丁寧に保管した箱のバーコードを泣く泣く切り取った
717HG名無しさん:2013/06/04(火) 21:55:17.51 ID:txTowKad
引越しの時に全部捨てたわ…
200枚ぐらいあったもんだから捨てるだけで一苦労だから本とかで出してほしいね
718HG名無しさん:2013/06/04(火) 22:38:26.17 ID:8w+r5kgH
A4くらいで箱絵のカードをいれてくれれば捨てられるのに・・・!
719HG名無しさん:2013/06/05(水) 01:28:47.46 ID:1tMctJAe
バウよりR・ジャジャの方が人気あるような気がするから期待してる
ゲーマルクって立ち位置的にZにおけるパラスアテネと同等と勝手に思ってるから期待してる
720HG名無しさん:2013/06/05(水) 01:57:11.25 ID:tGg+dd4Y
>>707
ホビーショウのフリマでみたような…
721HG名無しさん:2013/06/05(水) 02:33:16.03 ID:Bck/9Sdf
バウってZの盗作の癖にちゃっかりアクシズの後期主力になるポテンシャルあるからな
下手したら一番扱いのいいZの血統
722HG名無しさん:2013/06/05(水) 03:13:14.33 ID:0ZOe0KAN
そういやバウって、古いのに腿ロール関節なんだな
723HG名無しさん:2013/06/05(水) 05:12:13.43 ID:k8a16DMw
そうじゃないと変形できないだろ
724HG名無しさん:2013/06/05(水) 08:39:12.70 ID:+JbAGvwP
バウはかっこいいけど、分離はいらなかった気がする。

Zの凄さはフットワークの軽さもあるような気がする。
725HG名無しさん:2013/06/05(水) 08:41:47.56 ID:Bck/9Sdf
一度も使われなかったバウナッターミサイルは半世紀以上過ぎてウッソ君が再現しました
726HG名無しさん:2013/06/05(水) 08:45:53.20 ID:CEiU51rv
グレミーって重力下のバウのコクピットから転落しても
「いてて…」程度のリアクションで全くの無傷だったよね
あの頃のZZの空気感が好きだったな
727HG名無しさん:2013/06/05(水) 08:49:14.74 ID:Bck/9Sdf
ビーチャ「ジュドーが死ねば晴れて俺たちが主役ってわけよ!」
728HG名無しさん:2013/06/05(水) 09:04:27.48 ID:ehsOfH5n
ZZ来た後も「こっちの方が小回りが効く」って言ってよくZに乗ってたよな、ジュドー。
729HG名無しさん:2013/06/05(水) 09:18:29.32 ID:pJXhilvW
>>702
カトキには出来ても明貴には出来ないことがある。
普通のメカデザイナーにプラモの設計や商品化に合わせてデザインを整理するなんて難易度高すぎだろ。
メカデザイナーは金型の抜きの制約だのパーツ割りに合わせてデザインするとか考えない。
そーいう事が出来るから長いことカトキが開発で重宝されてきたんだよ。

>>721
バウがZの盗作というのは何の事?
設定上は何の関係も無いのであえて盗作というならデザイン上の問題しか思い浮かばないが
出渕がジオン側のZのイメージでデザインした事を盗作と言ってるのか?

>>725
バウ・ナッターの下半身ボムはコストに見合わんだろ。もちろんヴィクトリーでも同様の筈だが。
更に下半身失った後の継戦能力にも問題あるよーな気がする。
ナッターに爆弾搭載してるんだからMSモードで被弾して下半身暴発死の可能性は非常に高そうだ。
死亡率高そうなMSだわ。
730HG名無しさん:2013/06/05(水) 09:36:20.60 ID:Hdo4+ymG
バウはネオジオンによるZのデッドコピーである
っていう裏設定(?)があるんだよ
731HG名無しさん:2013/06/05(水) 09:48:56.60 ID:6TWvN5dz
でもZていうよりZZやVみたいな変形だよな
732HG名無しさん:2013/06/05(水) 09:50:47.56 ID:7omx9dyl
放棄された試作機案をもってアクシズへ
733HG名無しさん:2013/06/05(水) 10:03:23.29 ID:vVxtbS/1
>>730
HGUCの説明書にも書いてあったよな
無知が長文垂れ流すなよ
734HG名無しさん:2013/06/05(水) 10:18:17.53 ID:2v3gRhGX
模型誌でもバウをZカラーで作例とかなかったか。
735HG名無しさん:2013/06/05(水) 10:19:31.39 ID:Bck/9Sdf
>>731
肩のたたみ方とか腕グレネードあたりがZ
736HG名無しさん:2013/06/05(水) 10:58:39.43 ID:UvZemq86
>>452
> >>450
> そのZZも新訳Zのおかげで……

新訳Zから、ZZに繋がり、そしてCCAに繋がる年表が掲載されている公式本

機動戦士ガンダム30周年記念上映メモリアル・プログラム
2009.6.27
1st劇場版〜新訳Z〜CCAを上映した際のプログラム

富野由悠季監督、内田健二サンライズ社長、
古谷、池田寄稿

宇宙世紀年表UC0001〜0093が掲載
これには、
新訳Zから、ZZに繋がり、そしてCCAに繋がる年表が掲載されております
737HG名無しさん:2013/06/05(水) 11:00:07.83 ID:UvZemq86
ZZ全面肯定の北爪のCDAも、
サンライズ公式で、新訳Zを補完する公式漫画ですよ
738HG名無しさん:2013/06/05(水) 11:06:44.64 ID:6TWvN5dz
カミーユ元気だけどファに説得されてアーガマ降りる展開とかになるん?
739HG名無しさん:2013/06/05(水) 11:12:01.89 ID:7omx9dyl
>>738
何かの事故で酸欠になっちゃったとか。
740HG名無しさん:2013/06/05(水) 11:20:01.38 ID:ehsOfH5n
シャングリラでヤザンに殴られるとか、その辺はどうとでもなるんじゃないか?
741HG名無しさん:2013/06/05(水) 11:24:38.75 ID:jOkR3YlV
何のスレに来たのかと思ったわ
742HG名無しさん:2013/06/05(水) 11:47:50.61 ID:qXQLpPr3
>>738
女性がいなくなっちゃったからじゃないの
743HG名無しさん:2013/06/05(水) 12:13:19.91 ID:6JQzR9A/
シャアがアクシズ落とそうとしたのもカミーユが壊れたのが最大のきっかけらしいしなあ。。。
744HG名無しさん:2013/06/05(水) 12:17:02.44 ID:QzLBn7y8
んでスキウレでるのかね?
745HG名無しさん:2013/06/05(水) 12:22:05.43 ID:Rjrup2rg
>>729
で、その結果があの足長手短の奇形スタイルなんですね
746HG名無しさん:2013/06/05(水) 12:27:33.45 ID:Fv5Pm9bm
>>743
だから、新訳Zだと、CCAにこそ繋がらないんだよね
シャアが絶望しないから

ついでに、コクピットの空いた百式も映らないから死んだまま

1st映画が逆に映画で艦橋にいるシャアのシルエットで生きてることをアピールしたのにね
747HG名無しさん:2013/06/05(水) 12:29:03.50 ID:Bck/9Sdf
>>729
バウナッターの弾頭はコックピットの真後ろにあるから
そこが爆発するようならとっくにパイロットは蒸発してる
748HG名無しさん:2013/06/05(水) 13:00:47.92 ID:Fv5Pm9bm
>>738
カミーユ健在でも問題なしだろ
シャア逃亡、エマ、カツ、アポリーなども死亡でパイロットはカミーユとファのみで、1stWB以下の陣容

子供のカツやファを人材不足でパイロットにする鬼畜なエウーゴです
初めて乗ってZ動かすようなジュドーなんてその場でスカウトですよ
749HG名無しさん:2013/06/05(水) 13:07:14.54 ID:Fv5Pm9bm
でもってカミーユ健在でもZZの展開は変わらない
ヤザン、マシュマー、キャラの退場がちょっと早くなるだけ
ヤザンはそのまま消え、マシュマー、キャラはそのまま更迭され強化人間になって後半登場と変わらない
新訳ZのZはTVのZ以上に壊れているから、修理が間に合わないので苦戦することにしてもいい

シャア逃亡でエウーゴ、連邦はグダグダなのは変わらないので、アーガマ単艦で戦うことになる
カミーユ健在でも単艦ではアクシズ攻略も地球降下阻止も無理で、ZZの流れそのままで最終話までいける
750HG名無しさん:2013/06/05(水) 13:18:36.15 ID:yStSSG/p
アムロ完全復帰で新しい筋書描き放題。
なんとでもなるよ。
751HG名無しさん:2013/06/05(水) 13:32:06.07 ID:YEi+y0sx
旧シャアかと思ったわ
752HG名無しさん:2013/06/05(水) 13:32:54.08 ID:nzBoMqdL
いつかお禿様が天に召された数年後、バンダイ主導で「生きていたアムロ」なんて筋書きが出てくるのが目に見える様だw
753HG名無しさん:2013/06/05(水) 14:08:08.55 ID:6TWvN5dz
>>749
カミーユとジュドーでZの奪い合いはじめるのか
やはり適当な理由つけてカミーユ下ろしたほうが無理ないんじゃない?
754HG名無しさん:2013/06/05(水) 14:35:50.67 ID:fdvKwL2j
ベースジャバー93'話はスルーの悪寒
755HG名無しさん:2013/06/05(水) 14:53:46.39 ID:jGAShNcV
ウォンさんの下で本格的に格闘技の修行を積む事を決めて
アーガマを降りるとかだと比較的自然かも
756HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:00:47.17 ID:Fv5Pm9bm
>>753
別に奪い合いにはならんでしょ
ZZが来るまで、カミーユZ、ジュドーメタスかリックでもいい
※ZZ劇中でもリックが1機残っている映像がある

シャアもエマ、カツ、アポリーなどなどもいなくなって戦力激減なのだから、カミーユがおりる必要もない
757HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:31:05.49 ID:VJ9ECa9P
そもそもジュドーはZを盗みにきたんだし、Zのパイロットが居ないからスカウトされた
カミーユが居たらジュドーが要らないんじゃなくて、ジュドーの居る理由がなくなっちゃう。その辺はどーなってるわけ?
758HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:35:38.88 ID:D6JXexZY
ジュドーを志願兵にして補充って形にすればいい

しかし旧シャア板のような話題だね
759HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:36:37.82 ID:llzm+Kvp
HGUCネタが枯渇してるからしょうがないよ
760HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:40:23.10 ID:ysN8P2GQ
>>757
>>756の理由で引っ捕らえて説得してリィナの学費や生活費などを
条件にジュドーだけでも雇うとか?
ネオジオン軍の攻撃でコロニー半壊で民間人収容させても良いだろう。
761HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:41:19.95 ID:Fv5Pm9bm
>>757
正確には、パイロットが激減したからスカウトした
だからジュドーだけでなく、ビーチャ、モンド、イーノ、エルもスカウトした

だって、パイロットがカミーユと、そんなに凄腕でもないファの2名しかいなくなっているんだぞ
762HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:52:36.91 ID:x38eIjYZ
リアルの話になるけど、1機の戦闘機、1隻の船を戦闘でまともに使おうと思ったら、3機の戦闘機、3人のパイロット、3隻の船、3隻分の乗組員が必要

一人が休養、修理
一人が訓練、後詰めで待機
一人が戦闘

とね。パイロットも兵器の数も少なすぎるのがアニメの戦闘組織
763HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:12:07.23 ID:yStSSG/p
ジュドーは出てこなくて他の新しいキャラ出せばいいよ。
764HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:12:43.07 ID:dE19Bu6r
>>762
なにいってだ
描かれているのが全て、とするなら艦艇を10人くらいでまわしてるってなるぞぅ
765HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:15:03.51 ID:hlixfu+e
新訳Zのカミーユならアクシズ艦隊が一端後退した時に「ティターンズが壊滅したならもう戦いません」なんて言ってファ連れて降りちゃうだろ
アクシズ再侵攻までタイムラグがあって、その間既にZの代りのパイロットがいて負傷でもなんでもした状態で立ち寄ったシャングリラでヤザン云々、その代わりのパイロットがルーなら何の問題もない
治療を兼ねて一端引けばZZ持って帰って来れるし
766HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:21:24.10 ID:x38eIjYZ
>>763
サンライズ公式否定のZZアンチさんはよそでやれ
767HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:24:03.97 ID:yStSSG/p
>>766
お前もよそでやれよ

板違い。
768HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:26:04.40 ID:yWxY7nW2
Zガンダムはカミーユでないと扱えない
正確にはNTでないと上手く扱えない

この設定忘れている人が多いね
だからカミーユの変わりのパイロットなどいなのだよ
NTであるジュドー達シャングリラチルドレン以外に
769HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:31:22.10 ID:hlixfu+e
>>768
ならグレミーは素手のルーにぶん殴られて死んだのか?w
770HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:45:24.14 ID:yWxY7nW2
ルーはもしかしたら、Z要員だったのかもね
まあ、ZZ本編でジュドーZZが基本だったように、

カミーユがいれば、カミーユとジュドーでZ、ZZになるよ

ってか、公式で新訳からZZにつながりジュドーも登場するのだから、ZZはなかった&ジュドー外しのイチャモン議論はもうやめとけよ
771HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:47:15.31 ID:76gtQkVj
メッサーラ前にTHE・O作ろうと思ったんだが、暑さと疲労と箱のでかさで制作意欲が
沸かないんだが、メッサーラもTHE・Oぐらいの箱かなー
だとしたら積み場所作んなきゃ・・・
772HG名無しさん:2013/06/05(水) 16:47:43.28 ID:gcuqkTZY
あーあストーリー設定話になっちゃった 板違いですよ
773HG名無しさん:2013/06/05(水) 17:24:15.37 ID:D6JXexZY
>>771
多分ジオと同じかちょっと大きいくらいだと思う
774HG名無しさん:2013/06/05(水) 17:30:52.39 ID:76gtQkVj
>>773
やっぱそのぐらいだよねー
98&Zベースジャバーもあるし、しゃーないから空き箱捨てるか・・・
775HG名無しさん:2013/06/05(水) 17:49:31.53 ID:D6JXexZY
空き箱は天面の絵だけ切り取って取説と一緒にファイリングしてる

箱のままだとえらく場所とるから
776HG名無しさん:2013/06/05(水) 18:03:04.46 ID:XWW77P/5
>>734
HJでセイラマスオがバウをリガズィぽく仕上げた作例があるね
777HG名無しさん:2013/06/05(水) 18:28:54.38 ID:1GuSH751
色だけな。
ちなみに本放送当時のHJのZZ別冊にもバウをZに見立てた作例が載ってる。
それだけ定番で誰もが思いつくネタなんだよ。
778HG名無しさん:2013/06/05(水) 19:02:44.04 ID:pKg5iPZt
ところで、ドーベンって、ユニコーンに出ているの?
779HG名無しさん:2013/06/05(水) 19:09:17.49 ID:D6JXexZY
>>778
本編は知らんけどバンデシネってUC前日談の漫画にガンダム頭のドーベンが出てたような
780HG名無しさん:2013/06/05(水) 19:16:24.49 ID:2an3Ty4W
え!?バンダイシネ??(弱視)
781HG名無しさん:2013/06/05(水) 19:16:59.32 ID:SWTC4f/e
俺は箱絵をハガキサイズに印刷してアクリル板にはさんで台座として一緒にかざってるわー
782HG名無しさん:2013/06/05(水) 19:20:56.80 ID:SazLU9eQ
>>693
クソなげーしてんで的外れ
まずUCに出た作品一通り調べて来い
783HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:07:04.67 ID:76gtQkVj
旧キットみたいに箱絵を取り説の表紙にしてくれりゃ楽なのに・・・
784HG名無しさん:2013/06/05(水) 22:12:44.19 ID:sTfGMmBq
あれいいよな
785HG名無しさん:2013/06/05(水) 22:56:17.95 ID:OuEb3CM3
箱絵の本出すために使うの温存してるのかと思いきやそう言うわけでもないしな
MGやHGUCのガンプラ箱絵集買うから出してよ
宇宙世紀とアナザーは分けてくれるとうれしい
786HG名無しさん:2013/06/05(水) 23:25:22.77 ID:ysN8P2GQ
>>785
>MGやHGUCのガンプラ箱絵集
デジタルで4k2k程度の解像度で出してくれれば欲しいな。

MGとHG、PG合わせて50体分の取説だけで結構場所取るんだよね。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1370441774495.jpg
しかも見ての通りHGの取説は箱絵じゃ無いんだよな・・・MGは箱絵が描いてあるけど。
787HG名無しさん:2013/06/05(水) 23:45:24.27 ID:uC1LGuJJ
箱絵スキャナで取り込もうとしたけどA4じゃ足りないの(´;ω;`)
A3でもMGのデカ箱は無理(´;ω;`)
じぇんじぇんお手軽じゃない(´;ω;`)
788HG名無しさん:2013/06/06(木) 00:27:16.87 ID:5DzKDpiJ
RGデスティニー組終わって、ようやくオクで落としたサザビー GFT.ver作れるぜ、テンション上がるわ
789HG名無しさん:2013/06/06(木) 01:21:26.24 ID:x4pfYzgt
そーいや昔電ホの付録に箱絵の絵葉書付いてたね
今でもグフカスの格好良いから持ってる
790HG名無しさん:2013/06/06(木) 01:31:18.25 ID:1iy2fYIG
箱絵なんてガンプラ売り場に行った時にでも見れば新鮮だよ
自分ちに保管してても全く見ないから捨てる主義にした
791HG名無しさん:2013/06/06(木) 05:18:41.77 ID:iQfJYx39
パッケージアートコレクション買ったのは俺だけじゃないはず(クソ高かった・・・
ポケ戦のも出してほしいなぁ
792HG名無しさん:2013/06/06(木) 08:05:47.67 ID:wRhAZPKm
箱絵は、ググればネット上に在ると思ってるからあまり気にしてない
793HG名無しさん:2013/06/06(木) 08:54:35.01 ID:c66sCk/s
俺も完成品や部品入いれとく用以外は捨ててる
794HG名無しさん:2013/06/06(木) 11:22:08.60 ID:FNNJlmb4
キュベレイの手首ポリ製って聞いたけどマジ?

色塗りたいんだけどHDMとか普通に色塗れる素材の改造パーツって出てる?
795HG名無しさん:2013/06/06(木) 11:55:24.78 ID:Aae1tDv5
>>794
違うよ
アサフレックスだから塗装可能

HDMは出てる
796HG名無しさん:2013/06/06(木) 12:32:11.97 ID:FNNJlmb4
>>795
塗れる素材なのか

HDMレアみたいだしキットのを使いますありがとう
797HG名無しさん:2013/06/06(木) 12:36:47.21 ID:vchb/D/i
プライマーとか使うとポリでも塗れるらしいけど、ちょっと躊躇う自分がいる
798HG名無しさん:2013/06/06(木) 12:48:25.87 ID:C/X1S9wL
ガイアのマルチプライマーを下塗りすればポリでも塗装できる
曲げてもプライマーが強力で剥離しにくい
799HG名無しさん:2013/06/06(木) 16:46:45.27 ID:lSmQ1YIH
メッサーラは13日かぁ…wktk
800HG名無しさん:2013/06/06(木) 17:00:35.29 ID:C/X1S9wL
2箱と塗料とアクションベース2個買うから6000円の出費だわ
また嫁に小言を言われるな…
801HG名無しさん:2013/06/06(木) 17:12:52.58 ID:c66sCk/s
それで小言言われるとか結婚したくないわー
802HG名無しさん:2013/06/06(木) 17:29:16.01 ID:x1LgfryE
ガンプラ妖精のコピペ貼るなよ
803HG名無しさん:2013/06/06(木) 19:55:38.73 ID:zTnohfoK
先週のナニコレでウルトラ怪獣のソフビ(600円程度)で奥さんに
「まーた怪獣なんか買ってきて〜」と小言言われてる旦那がいたよ

6000円はデカい
804HG名無しさん:2013/06/06(木) 20:32:07.35 ID:iIkZ7nj2
>>800
半分の3000円で収めて、残りの3000円で嫁サンに花を買っていく、か飯食いに連れて行く
それで嫁サンもニコニコ、問題解決!

わかっているよね???w
805HG名無しさん:2013/06/06(木) 20:34:33.70 ID:VArP3JDG
>>803
こういう話を聞くと、ホントうちの嫁は寛大だぜ・・・。
806HG名無しさん:2013/06/06(木) 20:43:30.83 ID:RcCdQJtw
俺の嫁なんて文句言われたことないぜ



喋ったこともないけどな
807HG名無しさん:2013/06/06(木) 21:00:49.50 ID:im7gxpfS
うちの奥さんなんかプラモ売り場でキット片手に悩んでたらドンって背中押してくれるよ。
808HG名無しさん:2013/06/06(木) 21:07:53.00 ID:XdDRwqvE
崖から?
809HG名無しさん:2013/06/06(木) 21:10:51.61 ID:kp5MvWRt
よろけて棚にぶっかって商品落とすとかやめてくれよ (´・ω・`)
810HG名無しさん:2013/06/06(木) 21:25:15.75 ID:0jy1m/hN
3000円じゃたいしたものもたべられないけど6000円なら休めのコース料理が食べれるよ!やったね!
811HG名無しさん:2013/06/06(木) 22:09:19.55 ID:Lm/2BS9j
この前トイザらスのガンプラコーナーで夫婦が
女「何か欲しいのないの?」
男「どうしようかなー。おっ!?クシャトリヤじゃん!って小さいのか」
女「これ見たことある」
男「これはストライクフリーダムで・・・」

とか喋っててなごんだ
812HG名無しさん:2013/06/06(木) 22:17:57.87 ID:b9lS2fum
なにこの流れ
813HG名無しさん:2013/06/06(木) 22:23:41.42 ID:OUnwt/qz
ヨドバシカメラで元カノがMGウィングガンダムEW版を「どうしてもこれが欲しい!」と頑なに譲らずに
途方に暮れたことがあった...
814HG名無しさん:2013/06/06(木) 22:34:35.83 ID:x1LgfryE
とほー
815HG名無しさん:2013/06/06(木) 22:53:55.00 ID:KUDQJoAL
当時初期HGUC作ってる横で喋ってくるもんだから生返事してたら泣かれて、
一時引退後、離婚してから復活して今じゃあ複数買いしちゃってる自分orz
816HG名無しさん:2013/06/06(木) 22:56:09.47 ID:bSQdbkXe
惚気話はもういいから
817HG名無しさん:2013/06/06(木) 23:13:03.85 ID:pnrd3wYH
うちの嫁はガンダムの区別がつかない。
グフカスタムとシナンジュの受けが良かった。
818HG名無しさん:2013/06/06(木) 23:21:29.91 ID:nRWzOIa2
>>817
・・・・・・腐女子かな?
819HG名無しさん:2013/06/06(木) 23:38:14.18 ID:5DzKDpiJ
拭き取りタイプのスミ入れマーカー グレーを使ってスミ入れしたら濃い紫に変色してた
820HG名無しさん:2013/06/06(木) 23:46:45.59 ID:C/X1S9wL
>>819
ゴシゴシ擦ってないか?
821HG名無しさん:2013/06/06(木) 23:58:02.86 ID:H/ElN2iF
自分のは買った当初から紫がかった色だった。そういう仕様だと思ってたけど違ったのか
822HG名無しさん:2013/06/07(金) 00:03:08.27 ID:zYA/UXvg
惚気話の次はオナニーの話かよwww
823819:2013/06/07(金) 00:09:55.94 ID:bqHSyxQk
>>821
フルコーンにスミ入れマーカーグレーでスミ入れしたら大変な事になったわ
824HG名無しさん:2013/06/07(金) 00:14:25.73 ID:VSSh3Dq0
量産型ザクを買ったが、ランドセルにバーニアの類が一切付いて無かった。
一体どうやって飛ぶんだろう?ガンダム第一話のコロニー内で暴れてたザクって、
そのコロニー内で作られたんじゃなく宇宙から侵入して来たんだよね?
825HG名無しさん:2013/06/07(金) 00:18:24.98 ID:x21ltSiV
足の裏にあったでしょ!
826HG名無しさん:2013/06/07(金) 00:27:45.68 ID:CG7eZ7cc
HGUCザクUはFGザクUとニコイチがお手軽

って聞いた
827HG名無しさん:2013/06/07(金) 00:34:19.53 ID:UNzervvt
リゼルディフェンサー(aユニット)は
何でHGUCで出ないんでしょうね
828HG名無しさん:2013/06/07(金) 01:23:14.38 ID:IEvNbkh0
aユニットはまだ本編に出てなかった気がするけどep7に出るなら温存してるんじゃない?
UC-MSV名義で出してくれてもいいけど
背負い物はbユニットよりも好みだわ
829HG名無しさん:2013/06/07(金) 02:15:46.56 ID:TcS5bZyX
>>826
ランドセルの事か
デテール埋める/削らないとな
あとFG(08も可)の胸の黒いパーツを切り出してHGUCに貼付けるとムチッと凛々しくなるのはデフォ
お好みで頭部の横幅詰めか

HGUCザクはノーマルで組むよりMSVニコイチに重宝するね
830HG名無しさん:2013/06/07(金) 02:43:43.63 ID:SJ22Kg91
来週遂にメッサーラか・・・
831HG名無しさん:2013/06/07(金) 03:25:10.95 ID:49dVVL7a
結局製品版は5本指になったんだな
832HG名無しさん:2013/06/07(金) 03:47:31.49 ID:Es5gydXL
833HG名無しさん:2013/06/07(金) 04:45:39.84 ID:1vMKBh9d
>>827
aのほうが格好いいよな
俺もa待ち
834HG名無しさん:2013/06/07(金) 07:08:14.26 ID:mKzz+8DV
>>832
4本指に見えるが・・・
835HG名無しさん:2013/06/07(金) 07:40:36.46 ID:mvnxOWIr
>>834
親指は別パーツについてて
あわせて5本だよ
836HG名無しさん:2013/06/07(金) 07:41:13.29 ID:bqHSyxQk
>>834
眼医者に行ってきたら?
837HG名無しさん:2013/06/07(金) 07:42:03.12 ID:5lPDdswY
>>834
ハンドパーツ組み立てたことねーのかよ おうおうおう
838HG名無しさん:2013/06/07(金) 07:42:16.69 ID:97cpxyy9
>>834
4本と甲、親指と掌で2パーツ構成になってるでしょが(´・ω・`)
839HG名無しさん:2013/06/07(金) 08:18:12.04 ID:cUUbXS/B
「一部雑誌で4本指であるかの様な誤解を招く表記があり」に期待
840HG名無しさん:2013/06/07(金) 08:34:37.07 ID:zkeMM2uc
>>819
濃いグレーの方は指で擦ると緑になるぞ!
そんな日は指脂の調子が悪いから諦めろ
841HG名無しさん:2013/06/07(金) 09:51:19.80 ID:49dVVL7a
>>834
ばーか
842HG名無しさん:2013/06/07(金) 10:19:07.36 ID:UlvnhqJX
>>834
ガンプラ買ったことないヤツもこのスレ見るんだな
843HG名無しさん:2013/06/07(金) 10:21:47.61 ID:0up/YFjY
だ、ダブルオー系AGE系は指5本+甲の2パーツ構成だからっ
844HG名無しさん:2013/06/07(金) 12:04:29.08 ID:97cpxyy9
>>840
グレーはどれも変色しやすいよね
845HG名無しさん:2013/06/07(金) 14:38:47.16 ID:sWsg2Az8
今日模型店に行ってきたらメッサーラがもう飾ってあった
実物見ると結構デカいのね

しかしこういうのって現物見ると心が動くな
846HG名無しさん:2013/06/07(金) 18:01:02.83 ID:SVfqns5Q
メッサーラの箱バイアランくらいのデカさになりそうだな
847HG名無しさん:2013/06/07(金) 18:08:42.37 ID:/zWfrphd
>>845
その気持ち分かるわ。ショーケースに飾ってあったガンプラ見て
これ欲しい、作ってみたいと思って出戻りしたのが懐かしい
848HG名無しさん:2013/06/07(金) 18:09:02.46 ID:w6auGbVx
そもそもメッサの手が4本指ってのはどの画像で言われたんだ
どの画像でも5本じゃん
849HG名無しさん:2013/06/07(金) 18:15:25.81 ID:w6auGbVx
失礼、勘違いしてたわ
修正されたのね
850HG名無しさん:2013/06/07(金) 18:32:07.49 ID:lXGvBJP9
弟が俺のマラサイと仮面ライダーヴィザードを戦わせてた。
ガンプラって結構丈夫なんだな。
851HG名無しさん:2013/06/07(金) 18:50:21.46 ID:CO9OqXmP
箱絵も修正したんかな
852HG名無しさん:2013/06/07(金) 19:05:38.92 ID:Q5ER+C9i
ブリッジにあがれっ!修正してやるっ!!
853HG名無しさん:2013/06/07(金) 19:32:42.27 ID:LXhJ5T/g
なんだかんだでもうメッサーラ発売かー。
時間が過ぎるのが早いなー。
854HG名無しさん:2013/06/07(金) 20:43:33.38 ID:n5atM3gp
>>834
こいつ最高にバカだろ
855HG名無しさん:2013/06/07(金) 20:48:22.52 ID:wo6irGHW
いや、最高は
おまえだろw
856HG名無しさん:2013/06/07(金) 20:51:04.47 ID:Dlg5ivW5
本当にメッサーラが好きな人間は
基本形態のMAで飾るから指の数なんて大して影響無い。
指云々言ってる連中は、にわかファンだろうね。
857HG名無しさん:2013/06/07(金) 20:58:09.43 ID:ZviR4RVD
ザクレロと照合されるメッサーラたそ
858HG名無しさん:2013/06/07(金) 21:11:04.25 ID:Px3RjTbY
サンダーボルトの機体でないかな
サイコザクかっこいいし
859HG名無しさん:2013/06/07(金) 21:21:08.41 ID:5O4HJm14
厳しいな…
860HG名無しさん:2013/06/07(金) 22:14:04.18 ID:VjxzwRXz
サンボルは食玩&UFOキャッチャー枠
861HG名無しさん:2013/06/07(金) 22:27:34.92 ID:twoXVGUp
メッサーラのHGUCってカトキリファインじゃないんだっけ?
にしては直線的なアレンジだなと思って。
もう少し丸みというか重厚で肉厚なシルエットにして欲しかったなあ、予約したけれどね。

本放送時から一番好きなメッサーラ、メタスがHGUC化され、メタスがあんないい加減キットだった分、メッサーラには期待している。
862HG名無しさん:2013/06/07(金) 22:41:05.30 ID:APKsn4f1
俺はメッサーラの指四本でもよかったな
それはそれで木星生まれのキチガイ感が出てよかったし
まぁどっかから圧力かかったんやろ
863HG名無しさん:2013/06/07(金) 22:45:41.17 ID:SHLIZerg
サイコザクってバックパックのユニット以外はジョニザク?
864HG名無しさん:2013/06/07(金) 22:48:17.57 ID:eaJKIUSL
元々設定で5本だったのをHGUCのテストショットの際に何でか4本にして製品版5本に戻しただけの話でしょ
865HG名無しさん:2013/06/07(金) 23:05:49.58 ID:HBB1eIMJ
こんなとんでも無いニワカが来るようになったのか・・・
866HG名無しさん:2013/06/07(金) 23:10:54.29 ID:bZO8wRHR
今月辺りに9月のHGUCラインナップ発表あるやろか?
867HG名無しさん:2013/06/07(金) 23:28:22.85 ID:97cpxyy9
ジオンのMSVばかりじゃなくそろそろ連邦のMSVも発売してほしいよね
868HG名無しさん:2013/06/08(土) 00:12:51.72 ID:TBxdg3xI
厨房時代、友人宅にあそびに行った。

彼の愛用のデスクの棚に、カーキ色に塗装された1/144ズゴックが飾られていた。
「ほほう。リアルな感じに塗装したんだな」
「わかる?どう?」
「いいんじゃない。実際にある兵器っぽいよ」
「だろ!へへへ。誰も思いつかないデザートズゴックさ!」
まそうだろうね。

ごめんよ、牧野。今だにふと思い出して苦笑してしまうよ。
そんな彼も今や2児の父だ。
869HG名無しさん:2013/06/08(土) 02:35:53.06 ID:vjmlWNgQ
相当デカいんだなメッサーラw

・バイアラン・カスタム 全  高:20.6m
・クシャトリヤ      頭頂高:22.3m
・メッサーラ       全  高:30.3m(頭頂高:23.0m)
870HG名無しさん:2013/06/08(土) 03:06:04.83 ID:RcHpxgiP
そんな>>868は未だに独身・童貞だ
871HG名無しさん:2013/06/08(土) 03:08:43.58 ID:vjmlWNgQ
おこんなよ・・・牧野
俺のドムマリナーやるからさ・・・な?
872HG名無しさん:2013/06/08(土) 03:15:39.54 ID:XANQDIBq
俺が10歳ぐらいのときに作ったザンジダムもついでにやるよ牧野
873HG名無しさん:2013/06/08(土) 05:08:25.86 ID:uidXOKrG
>>ザンジダム
おい、それ見てみたいぞw
874HG名無しさん:2013/06/08(土) 05:29:34.08 ID:3tcb7CcA
ビバンダムなら知ってる
875HG名無しさん:2013/06/08(土) 07:53:21.74 ID:LDp4Kj9w
ザンジバルなら知ってる
876HG名無しさん:2013/06/08(土) 08:42:54.61 ID:ZFPAE4QS
FAユニコーンの追加装備ってシールド以外デストロイにそのまま付けられる?
877HG名無しさん:2013/06/08(土) 08:51:41.34 ID:UZjIhRDr
シールドも付けられるだろ。
878HG名無しさん:2013/06/08(土) 09:39:41.08 ID:BVfPvslP
デザートズゴックって…まず冷却装置の大容量化が必須だし
ズゴックの搭乗方法だとコクピットにかなりの砂が入る。
砂漠仕様のMSってただでさえコンソールが砂で汚れるのが
悩みの種だったし。蛇腹腕や脚に防塵処理施さないといけないが
それをすると、ズゴックの特長である地上での機動性が失われるし、
牧野は、誰も考えなかった理由をわかってないね…

「実際にある兵器っぽいよ」と言った>>868
879HG名無しさん:2013/06/08(土) 09:43:48.70 ID:vjmlWNgQ
いやいあやwwおまえばかだろwww
880HG名無しさん:2013/06/08(土) 09:50:48.27 ID:5MFpBhvk
水が入らないのに砂は入るのか
大変だなあ
881HG名無しさん:2013/06/08(土) 09:59:31.02 ID:xz5bqcne
>>876
脛のグレネードがぐらつくとかそんなことを聞いた
882HG名無しさん:2013/06/08(土) 10:02:35.93 ID:Cz2ZYy1N
PS3ゲームのGundam Target in Sightでは全モビルスールが
重装甲仕様、森林仕様、砂漠仕様、水中仕様、素にカスタム出来たな。
ttp://ps3-gundam.net/tis/game/rv2_8.jpg
ttp://ps3-gundam.net/tis/game/rv2_7.jpg
ttp://ps3-gundam.net/tis/game/rv2_6.jpg
ttp://ps3-gundam.net/tis/game/rv2_9.jpg
ttp://ps3-gundam.net/tis/game/rv2_30.jpg
883HG名無しさん:2013/06/08(土) 10:02:37.65 ID:vjmlWNgQ
チガウダロw

おいおい、牧野・・・水中MSの砂漠仕様なんて誰がかんがえるんだよ

っていう毒を含んでるんだろw
884HG名無しさん:2013/06/08(土) 10:04:34.15 ID:b7Ut6TRL
>>880
水の場合無理に密閉にせずに内部に入れる構造にしたとしても流れ出るし乾くんだけど
砂は隙間に残るしパーツとパーツの間に挟まるとヤスリのように表面を傷つける
性質が違うから機械からした厄介具合は変わるんだーねとマジレス
885HG名無しさん:2013/06/08(土) 10:14:25.28 ID:m/vMvPrW
まぁあんまり深く考えるな好きなように作れ
886HG名無しさん:2013/06/08(土) 11:16:48.51 ID:LLO5dUIH
水中仕様でも真水と海水では扱いが違うんかな?
海水だと乾いたときに塩分が残ってそれこそ砂みたいになるだろうて。
887HG名無しさん:2013/06/08(土) 11:20:52.88 ID:VlnwTGCS
タダのネタ話なのにマジレスだらけだなw
888HG名無しさん:2013/06/08(土) 11:40:25.15 ID:vvAadqKj
砂に潜るんだろ
常考
889HG名無しさん:2013/06/08(土) 11:58:00.91 ID:1gB3zetj
砂ザクの箱絵は潜ってたな
890HG名無しさん:2013/06/08(土) 12:09:40.23 ID:su3wvaTN
そんなロボが出るアニメが去年あったよな
何とは言わんが
891HG名無しさん:2013/06/08(土) 12:33:23.60 ID:K9z06Cpj
ザクが埋まるほど深い砂ってのも凄いよな
あとどうやって砂から抜け出すのかも地味に気になる
噴射口とかもうまってるだろうし、関節だけでジャンプするってのも無理があるし
892HG名無しさん:2013/06/08(土) 12:35:39.68 ID:Wwln9I//
僚機が砂遊び宜しく埋めてやってるのかもな
屈んでひたすら待つアンブッシュ役のザク。。。
893HG名無しさん:2013/06/08(土) 12:47:13.12 ID:vjmlWNgQ
あれ、もぐったとき用のスコープ背中につんでるやついたよな?
ゲルググだったかドムだったか・・・
それ見たときも「これはないなw」って思ったもんだ
894HG名無しさん:2013/06/08(土) 12:51:49.36 ID:K9z06Cpj
自分だけでは潜れないだろうしな
確かに出るより潜るほうが困難そうだ
895HG名無しさん:2013/06/08(土) 12:52:05.29 ID:1gB3zetj
>>891
コロニー落としとか戦争でかなり環境壊れてそうだし深いとこもあるのかもな
896HG名無しさん:2013/06/08(土) 13:14:22.52 ID:d6O6/n1K
ttp://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/9/a9570c93.jpg
宇宙用はあるんだけどねぇ
897HG名無しさん:2013/06/08(土) 13:15:47.11 ID:BVfPvslP
作業用ザクって右腕に大型スコップが装備されてたよね
「アジア西部からアフリカ戦線で活躍」ってなってるから
砂漠で穴掘り作業とかしてたかもしれない
898HG名無しさん:2013/06/08(土) 13:21:40.32 ID:m/vMvPrW
>>896
宇宙用ズゴックといえばパーフェクトズゴックキャノンか
899HG名無しさん:2013/06/08(土) 13:55:46.79 ID:rHy3NtHc
ガッシャ
900HG名無しさん:2013/06/08(土) 13:58:11.64 ID:w2DATPQo
>>896
なんぞこれwww
出典は当時のコミックボンボンに連載されていた漫画とかそのあたり?w
901HG名無しさん:2013/06/08(土) 13:59:32.93 ID:0FXm7qu2
>>900
岡崎版でぐぐるよろし
902HG名無しさん:2013/06/08(土) 14:01:00.80 ID:xGCj6gMe
砂にもぐるとかナンセンス
砂浜で首だけ出して埋められてみ?
実際には布をかぶせてその上に砂をまいてるだけだから
意表を突かれた敵には、砂から飛び出してきたように見える
903HG名無しさん:2013/06/08(土) 14:03:26.44 ID:w2DATPQo
>>901
dクス
こんなコミカライズ版があったとは初めて知ったww
いろいろと酷すぎるだろwww
http://korokobo.michikusa.jp/gundam/GUN_02.html
904HG名無しさん:2013/06/08(土) 14:11:09.47 ID:3qCGEyb5
ZZのディザートザクやドワッジやらはスラスター吹かす事により周りの砂を吹き飛ばして潜ってたな。
905HG名無しさん:2013/06/08(土) 14:12:48.86 ID:m/vMvPrW
>>903
ゾックMAあつかいwあんまり可動しないしMAみたいなもんかもしれんけど
906HG名無しさん:2013/06/08(土) 14:33:33.08 ID:00U+NL9K
アムロ「ざまぁみろ!!」
でワロタ
907HG名無しさん:2013/06/08(土) 14:45:42.91 ID:RcHpxgiP
モビルスーツ自体がトンデモ兵器なのに何マジ考証してんだバカ供
908HG名無しさん:2013/06/08(土) 14:51:44.96 ID:1P30PFkB
ZZで自分だけで潜ってたシーンがあったような・・・
909HG名無しさん:2013/06/08(土) 14:56:26.07 ID:su3wvaTN
くそっしょうがねえな
910HG名無しさん:2013/06/08(土) 15:00:44.97 ID:JPuhZOpx
シャア専用アッガイが登場するのは岡崎版だけ!…だったっけ?
911HG名無しさん:2013/06/08(土) 15:16:15.41 ID:m/vMvPrW
シャアじゃないけどドモンとチボデー用のアッガイなら・・・
912HG名無しさん:2013/06/08(土) 15:22:36.30 ID:qvwcMg6R
アッガイファイト!
913HG名無しさん:2013/06/08(土) 15:25:34.82 ID:AX5Gr57G
ZZでロンメル隊が潜ってた
914HG名無しさん:2013/06/08(土) 16:06:35.74 ID:b9rgI447
ロンメル隊の囮はシロッコだったな
915HG名無しさん:2013/06/08(土) 16:49:29.88 ID:n2OEXbeA
最近旧シャア化していると叫ばれる模型板
916HG名無しさん:2013/06/08(土) 16:57:45.89 ID:ESrmBsj/
回りくどいな
917HG名無しさん:2013/06/08(土) 16:59:33.46 ID:TmyZuk78
ホワイトベースでゴッグを踏みつぶした所で腹筋崩壊
918HG名無しさん:2013/06/08(土) 17:02:39.72 ID:leIIzrWQ
いや、あれでいいんだ
919HG名無しさん:2013/06/08(土) 18:14:57.97 ID:oXzngW8Q
6年前ぐらいから待ってるが、イフリート改まだ発売せんのか
920HG名無しさん:2013/06/08(土) 18:15:22.28 ID:zQaf9SMK
メッサーラが本来の5本指に戻って本当に良かった!
921HG名無しさん:2013/06/08(土) 18:57:10.14 ID:zQaf9SMK
ザクVの作例を検索したら改ばかり出る
ザクV人気無いの?
922HG名無しさん:2013/06/08(土) 19:03:29.56 ID:AX5Gr57G
まだ逃げんか、正気か!?

ラカンはドーベン・ウルフの印象強いしなぁ
ザク3はハヤト撃墜したけど、あれはハヤト側の活躍だし
923HG名無しさん:2013/06/08(土) 20:25:01.65 ID:rWAWTiom
ザクV系列はマシュマーが強烈過ぎるんだと思う
924HG名無しさん:2013/06/08(土) 21:55:32.14 ID:BWZDbi4v
今更ながらザクスナイパーが欲しいんだけど、部屋に飾ってるのは全部連邦の機体...ぐぬぬ
925HG名無しさん:2013/06/08(土) 21:57:33.20 ID:1gB3zetj
>>924
連邦のマーク張って色をF2連邦カラーにして鹵獲したことにしたらええよ
926HG名無しさん:2013/06/08(土) 22:09:11.87 ID:cdnG2faE
イエサブ行ったらメッサーラ飾ってあった
思ってたほどデカくないなぁ...と思ったけど冷静に考えたらやっぱデカいわ
927HG名無しさん:2013/06/08(土) 22:39:27.85 ID:1UmkPmmN
>>926
サザビーとどっちがデカイ?
928HG名無しさん:2013/06/08(土) 23:08:46.19 ID:gEdOPeOl
オリジンよか岡崎版アニメ化したほうがいいかも
929HG名無しさん:2013/06/08(土) 23:32:11.21 ID:00U+NL9K
>>924
連邦の機体なんてザクスナで落としてやろうぜw
930HG名無しさん:2013/06/08(土) 23:55:57.93 ID:LDp4Kj9w
>>924
ジェスタと飾ればええやん
931HG名無しさん:2013/06/09(日) 00:12:08.70 ID:rpgDwgcA
>>924
上から吊るしてカークスごっこしろよ
932HG名無しさん:2013/06/09(日) 00:30:00.08 ID:AzSy2XKf
>>927

メッサーラ
頭頂高 23.0m
全高 30.3m

サザビー
頭頂高 23.0m
全高 25.6m

ジ・O
頭頂高 24.8m
全高 28.4m
933HG名無しさん:2013/06/09(日) 00:38:09.45 ID:kq7poJlH
なんでだろうカークスと聞くとこいつを連想してしまうのは
http://www.gundam0083.net/character/c10.html
934HG名無しさん:2013/06/09(日) 00:43:18.64 ID:I4x+2iCK
意外とパラスアテネでかいのに皆さんスルーですな・・・
935HG名無しさん:2013/06/09(日) 00:56:22.94 ID:3cWIa8vF
パラスアテネはワンオフ機じゃなければ買ってた
なんか最近昔と違って量産機や数機生産されてるものに魅力を感じるようになってきた
936HG名無しさん:2013/06/09(日) 01:00:55.01 ID:AzSy2XKf
そんなあなたにバウ量産型!
最低三機は買おう!(・∀・)
937HG名無しさん:2013/06/09(日) 01:04:10.96 ID:uN8+ykEB
ジムMSVはまだかな?
くそっしょうがねぇな。
938HG名無しさん:2013/06/09(日) 01:51:20.90 ID:tzrKKqIs
くっそ、グフとかガンダムが砂に潜ってた話がしたかったのに
乗り遅れちまったぜ!

GMキャノンはよう
939HG名無しさん:2013/06/09(日) 02:05:52.19 ID:fi2J9t/9
ガンダムのマネして側溝に潜ってたらおまわりさんに捕まっちゃった^^;
940HG名無しさん:2013/06/09(日) 02:30:45.71 ID:0oaskBS0
メッサーラは背負いモノを水平に傾ければ高さはかなり縮むのかな
941HG名無しさん:2013/06/09(日) 08:07:01.51 ID:ho0xFaH2
>>929
あ?調子乗ってんじゃねえぞ宇宙人が
942HG名無しさん:2013/06/09(日) 08:15:29.19 ID:ArA9RO5B
>>926
展示は意外に小さく見えるよな

ギャプランも油断して買ったらデカいデカいw
943HG名無しさん:2013/06/09(日) 08:52:41.45 ID:iX3bBWv4
今更ながらフライ・ルー買ったんだけど、どの雑誌だかでMK-X似の
ガンダム顔になってた気がするんだが。
944HG名無しさん:2013/06/09(日) 09:28:03.31 ID:BbxPMZJu
AOZ作例なら電ホじゃない?
945HG名無しさん:2013/06/09(日) 09:33:49.67 ID:03rDZ0yQ
サザビーとνが妙にウスラデカいのは何故なんだ?ただの設定ミス?
946HG名無しさん:2013/06/09(日) 09:36:33.85 ID:Mz/Lux6p
F91の設定的にZZより小さかったら不自然だし
947HG名無しさん:2013/06/09(日) 09:37:27.15 ID:0oaskBS0
小型モビルスーツの登場に説得力を持たせるためのデカ設定
948HG名無しさん:2013/06/09(日) 09:40:07.19 ID:sJ1+NCL6
サザビーはデカくても違和感ないがνはHi-ν位のサイズで良かったよな
まあそうすると劇中で切り結ぶとき違和感出るか
949HG名無しさん:2013/06/09(日) 09:46:34.62 ID:03rDZ0yQ
あの設定のせいでフレーム使いまわせないからRGのνガンダムも期待出来ないしなぁ。。。
950HG名無しさん:2013/06/09(日) 09:49:02.27 ID:sJ1+NCL6
流石にνガンダム位の人気機体ならワンオフのフレームで作るだろう
いずれ出るのはほぼ確実だと思う
951HG名無しさん:2013/06/09(日) 10:24:32.27 ID:BbxPMZJu
>>948
νはZZ時代のMSと違って変な内蔵武器もないベーシックな機体なのに何か妙にデカイよな
952HG名無しさん:2013/06/09(日) 10:51:43.64 ID:MKKr9aX6
νは開発期間短縮の為に
ジェガンのパーツ流用して組まれた機体で、
開発陣としては性能的に不本意だったから、
1から再設計したHiーνが生まれたて設定っしょ。
953HG名無しさん:2013/06/09(日) 10:55:49.17 ID:GxZqzNBs
胚乳vsナイチンゲールだと殴り合いがサイズ的に成り立たなそうだな
954HG名無しさん:2013/06/09(日) 11:05:26.85 ID:Mdqeq4QM
>>920
アニメ版のピッコロ宜しく、やはり差別的とのクレーム考慮したんだろうか
しかしバイアランやジャムル・フィンのように人の手形成してないのはスルーなんだよな
955HG名無しさん:2013/06/09(日) 11:56:28.23 ID:oRFeyxAx
νは装甲下にプロペラントを入れてるからバカデカいんだと思う
外側にプロペラントを装備しているHiーνは普通なサイズだしね
956HG名無しさん:2013/06/09(日) 11:57:00.21 ID:0JIRUM7p
ディズニーとか4本指にしてるケースとか、海外じゃ多いんだけどなあ。
その辺宗教観の違いなのかねえ。
957HG名無しさん:2013/06/09(日) 12:03:48.47 ID:V/OSPsWD
クレームとかじゃなく単に元々5本指なだけだろ
958HG名無しさん:2013/06/09(日) 12:33:07.78 ID:azQE/cHb
>>954
そんな事を気にしてたら生ガンダムなんて読めませんぜ旦那
959HG名無しさん:2013/06/09(日) 12:35:27.81 ID:azQE/cHb
>>956
絵ネズミに肖像権与えてるような国だがな
960HG名無しさん:2013/06/09(日) 13:16:37.37 ID:tuCoFXmy
このスレか前スレ位で4本と5本の画像はってなかったっけ?
961HG名無しさん:2013/06/09(日) 13:16:54.99 ID:rpgDwgcA
>>956
乞食は日系企業にはゴネれるけどネズミーマウスはゴネるには怖いってだけ
962HG名無しさん:2013/06/09(日) 13:36:57.54 ID:EXURIo0w
>>943
HJの2008年10月号にセイラマスオの作例が載ってるが
顔がZ顔に作り変えられてる
セイラマスオってZ系の顔にするの好きだよな
バウにしてもガブスレイにしても
963HG名無しさん:2013/06/09(日) 14:50:06.08 ID:I4x+2iCK
964 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/06/09(日) 15:15:00.91 ID:V09rTQi4
PMXシリーズも残すは熊さんだけだよね。メッサーラは絶対に買う
965HG名無しさん:2013/06/09(日) 15:15:53.46 ID:yQcRqbtN
フライルーって元からイラストだとフェイスガードが大きくてマーク5顔、というかMHみたいな顔だったぞ

キットは流量の都合でほとんどギャプランそのままだけど
966HG名無しさん:2013/06/09(日) 15:52:39.56 ID:nxm6S9wi
それは単に2機あるフライルーの、1号機と2号機の区別がついてないだけだろ
キット化されてるマーフィーの1号機はギャプランヘッドにアンテナとトサカだけで合ってる
5巻の表紙イラストでMk-Vフェイスになってるのは2号機
967HG名無しさん:2013/06/09(日) 15:58:46.46 ID:lSW7el/H
プレバンでマーク5顔ティタカラーのフライルー出たら絶対買うのに
968HG名無しさん:2013/06/09(日) 16:19:43.70 ID:jA3D6cgJ
>>956
宗教観じゃなくて日本の根深い差別表現と直結してるんだよ
969HG名無しさん:2013/06/09(日) 16:20:13.92 ID:Db5gzHph
>>933
忍びねえな
970HG名無しさん:2013/06/09(日) 16:24:36.89 ID:8uN8A9by
>>943
フライルー2号機、エリアルド仕様のこと
顔をモノアイからツインアイに買えてチンガードを装着している
AOZムック5巻表紙がこの仕様の機体
なぜこうしたのかは作中、設定含め特に何も書かれていなかったはず
971HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:35:55.90 ID:3jWKU9eh
今までHGUCは初期のものしか組んでなかったんだけど、
ふと目に付いたザクスナ組んで見たら、
ディテールの細かさに感動した。
関節もよく考えられてるし。
最近のってみんなこんななの?
972HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:42:46.18 ID:aR5E8WN6!
ザクスナなんてもう△〜×評価付くくらいに進化してるわ
973HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:59:20.62 ID:wZ78sf+1
>>972
右膝は苦笑もんだったな
旧ザクの肘関節で上半身はなんとかなってる
974HG名無しさん:2013/06/09(日) 19:39:17.43 ID:4ms/3ibI
AOZのMSの名前って全部ウサギの名前だよね
丸パクりで腹立つんだが、原作者はクレーム付けないんだろうか?

例えば、部隊のマークをネズミにして
ミッキーとかドナルドとか名付けたら
アソコがクレーム付けてくるだろう?
原作者が気付いてないからって調子乗りすぎ。
975HG名無しさん:2013/06/09(日) 19:53:02.48 ID:DQD4FlMg
極東のよく知らんような国の弱小コンテンツなんか興味ないと思うよ
976HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:05:40.38 ID:03rDZ0yQ
>>971
AGEのHGとかもう感動する
このクオリティでHGUC全部作り直してくれたらRGは要らないレベル
977HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:14:01.83 ID:eff2vgYY
感動はしないけどな・・00ポリだから00ポリの悪いとこはそのままだし
978HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:15:02.72 ID:rZqGYdQs
>>956
日本はきびしいな
979HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:16:06.91 ID:sJ1+NCL6
AGEの何が凄いってポロリが無い所
ドッズライフルの固定機構とか感動した
980HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:47:03.66 ID:uiUesCnk
直前の00のポロリが酷すぎた・・・
その代わりAGE系はシールドポロリ酷いけどな
981HG名無しさん:2013/06/09(日) 21:11:13.37 ID:EbrXdHVJ
>>970
とりあえずガンダム顔にしてみた、はAOZ1の根幹ネタだからじゃないかねぇ
982HG名無しさん:2013/06/09(日) 21:25:46.88 ID:KUFkBA7I
AGEはガンダムシリーズじゃなじゃったらもっと評価される
983HG名無しさん:2013/06/09(日) 21:32:34.00 ID:0JIRUM7p
>>980
00の武器ポロは喧嘩を売ってるレベルだからな……
やたら武器がでかいのにすっぽ抜ける仕様だからすぐに落っこちる。
984HG名無しさん:2013/06/09(日) 21:35:45.54 ID:KUFkBA7I
クアンタ酷かったとおもう
985HG名無しさん:2013/06/09(日) 21:39:18.85 ID:uiUesCnk
>>983
腕の穴に対してグリップが細いから軽い武器でもポロポロ落ちるよ
次スレ挑戦してくる
986HG名無しさん:2013/06/09(日) 21:43:38.69 ID:uiUesCnk
ごめん無理だった
>>990お願いします
987HG名無しさん:2013/06/09(日) 21:45:32.46 ID:vBk7CwDn
>>974

全部ウサギの名前って元ネタなに?
988HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:01:05.28 ID:weokG0bP
>>987
リチャード・アダムス作の児童向け文学作品で
『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』にでてくる
15年くらい前にNHKのBSでアニメ化されてる
989HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:03:42.96 ID:IPWbnfqd
AOZはそれからネーミングとってるって明記されてたと思ったが
990HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:08:45.64 ID:weokG0bP
>>974
そんな作品いくらでもあるだろ
単にディズニーが版権に対してうるさいだけで
さほど珍しい事例でもないだろ
本とか読まないの?
991HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:11:13.08 ID:v3cftut2
みんなやってるからやっていい
盗人の理屈w
992HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:13:33.89 ID:weokG0bP
993HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:14:41.17 ID:Whop8Hd4
べっつにその手の引用って創作物じゃよくあるこったろーに

起源主張しなきゃそれでえーがな
994HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:22:09.53 ID:Uh5iquYz
>>992


サイコガンダム買ってきたけどABSパーツがでかいね
最近はABS少なくなってきてるから時代を感じるわ
ほぼ10年前のプラモみたいだし
995HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:24:14.56 ID:3cWIa8vF
AOZ自体はどうでもいいけどそういうコードネームの付けかたってはたしてパクリっていうのだろうか??
珍しくもなんともないし設定してる側からしたら気づいてほしいようなネタだとおもうんだけど

JOJOのスタンド名やキャラ名に文句言うやつもいないしな
996HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:27:29.16 ID:t9CPA402
>>1000ならドムキャノン、ドワッジ、トロピカルドムリリース

>>992
乙っす
997HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:28:48.56 ID:IJHpCioc
今ってアキヨドにメッサーラ展示してあるかな?
998HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:32:06.79 ID:VCUCvXYv
>>1000ならガルバルディは永遠に出ない
999HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:36:13.69 ID:uiUesCnk
>>992
ありがとう
1000HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:36:27.38 ID:z9pb9KjK
1000なら森の熊さん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。