HGUC限定スレ206

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
次スレは>>970が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。

■公式HP■
http://bandai-hobby.net/hg.html

■関連スレ■
HGUC・HGFC・HGAW総合スレpart12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1342634900/
HGUC(+HGUC金型流用シリーズ)限定スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290421641/
■模型板総合スレッド16〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349579370/

■前スレ■
HGUC限定スレ205
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1362827661/
2HG名無しさん:2013/03/24(日) 22:14:08.68 ID:g855bfQf
>>1
スレ立て乙です。
3HG名無しさん:2013/03/24(日) 22:46:38.45 ID:Bd8Pv9z2
>>1ビンビン乙
4HG名無しさん:2013/03/24(日) 23:08:13.84 ID:udedWsdC
                _ _
            x<    `ヽ)i_
            /  ,.x── ‐x    \
           /  /´ ̄ ̄ ̄>\  .ハ
        /  //   /|ト、   X\ .ハ
         / ./ /    ,イ {l V 、  .X|∧ハ
.       ∧ l /  // `ヽ \   } .∧.i
.      }  .{/  _/_   、_ _.>、  !   'ハ
        / /人 {tt。ァx    ィt。ァx }ヽ{  i  ハ
.       / //|:i:ik.|  ̄´ |    ̄´ リ |  l  ハ
      / ./ ヘ[]lム     、      // リ  .l   .ハ
    / ./   ∧Vハ    __  ./ ′,   |    〉
   \_/   i |kV \_ -_  `Y  // l l   /  あなたでもできたわ >>1
     `ヽ、.! |└゙=゚=-'<_x'゙ix//  .l  ./
        ` <_リ:::「¨ T¨ |:::::::!    > ´
         _,.x' ハ::::!:i:i:||:i:i:!::::::|>´、_
      r‐f7¨´   .ハj、l:l:||:l:l:|_,.x'  _ `7ーx
      ∧_|_! ̄ ̄V  `ー|||‐‐   /.:::::: ゙̄ー‐'ハ
.    ∧:::::|:::::::::::::::V   |||   /::::::::::::::::::::i:::::::::i
.    {:::∨:}::[ ̄>xV   |||.  /_,.x─┐ :::リ:::::::::}
5HG名無しさん:2013/03/25(月) 00:06:07.04 ID:TsyeIO1y
>>1

こ、これは乙じゃなくてハイパーバズーカの持ち手なんだからねっ!!
6HG名無しさん:2013/03/25(月) 00:27:27.86 ID:9bLsHfpD
尼のローゼン1500円以下になかなか落ち込まないな
成型色の酷さでみんな倦厭してるのか
7HG名無しさん:2013/03/25(月) 01:16:43.87 ID:Ng5dskUv
>>5
ワロタw たしかにハイパーバズだ
8HG名無しさん:2013/03/25(月) 07:02:10.29 ID:y6LfcGBg
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
9HG名無しさん:2013/03/25(月) 10:30:05.62 ID:5G1TuyiS
>>1
10HG名無しさん:2013/03/25(月) 11:53:09.98 ID:qbgzFxp/
同じく乙
11HG名無しさん:2013/03/25(月) 12:06:05.24 ID:UrNSje1C
>>1

>>5
座布団3枚
12HG名無しさん:2013/03/25(月) 13:09:22.53 ID:ohD+3wPe
ズゴック完成度たけー
モノアイは真ん中より左右の方が表情豊かだな
13HG名無しさん:2013/03/25(月) 13:31:28.77 ID:ohD+3wPe
とか言ってたら網でメッサーラの予約始まったな
2180円なら尼はもうちょい安いくなるか
14HG名無しさん:2013/03/25(月) 13:35:14.10 ID:usKecLSe
ガンプラは予約なんかしなくても買えるよ (´・ω・`)
15HG名無しさん:2013/03/25(月) 13:51:53.52 ID:j18rtYXC
下手に予約すると逆に入手が遅れることすらあるしな
16HG名無しさん:2013/03/25(月) 14:46:22.70 ID:oSnAizkY
「限定ガンプラについて語るスレ6」にも書きましたが。

プレバンより。

2013/4/上旬スタート予定!

HGUC ベースジャバー(Z版)(仮)
17HG名無しさん:2013/03/25(月) 15:53:59.52 ID:4jZNEZLe
ジオン残党仕様の再販はよ
18HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:02:48.77 ID:Z3y5BBdE
メッサーラ、RGZと並べた画像だとその大きさ映えるな。
あんなに大きかったのか。
19HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:04:38.79 ID:SVRsFMWl
プレバンはすぐにデザイナーズカラー的な事始めると思ったのになぁ…
20HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:13:31.69 ID:xbqG+KhV
雑誌にメッサーラの光造形サンプル載ってるけど
バーニアが大きすぎるような・・・
21HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:15:28.10 ID:pqWDN4jd
それよりも腕がデカすぎるような・・連装ミサイルポッドでもつけるのかと
22HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:20:58.98 ID:xbqG+KhV
胴体が小さいのかな?
足もポテっとしてるし
23HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:51:15.26 ID:ouGz7OB5
腕が細めな気がするがかっこいいなメッサーラ
念願の1/144だしいい時代になったもんだ
この調子でバウンドドックもよろ
24HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:54:33.07 ID:knDBlmYC
>>18
見てえ、どんなサイズなんだ・・・
25HG名無しさん:2013/03/25(月) 18:16:13.39 ID:j18rtYXC
ガルバル、ディジェあたりはそろそろ出そうな気がする
26HG名無しさん:2013/03/25(月) 18:37:21.39 ID:+LVc6cOB
メッサーラの開発画稿ってカトキじゃないっぽい(装甲内側の感じとか)
似たような絵を描いてくるならわざわざ別人を起用する意味ない気がするんだが
27HG名無しさん:2013/03/25(月) 19:04:28.21 ID:LppU6Z7B
そういやぁ、来年あたりZガンダム30周年じゃないっけ?
HGUCのZ系祭りにしてほしい。
ガルバルディ、ディジェ、バーザムあたりは欲しい。
28HG名無しさん:2013/03/25(月) 20:53:21.32 ID:yWcjuZXM
>>26
たぶんカトキじゃないね
が意味はある
ギャラが安いとか?
29HG名無しさん:2013/03/25(月) 20:58:58.78 ID:BFYe5d64
メッサーラ画稿は瀧川虚至
30HG名無しさん:2013/03/25(月) 20:59:26.01 ID:CQlloV6C
>>16
いやー、どこに出てるのか探したよ
プレバンの右端にちっちゃく出てるのな
まあ、とりあえず4月になったらポチッとくは・・・
31HG名無しさん:2013/03/25(月) 21:22:59.72 ID:7IwzHk1C
32HG名無しさん:2013/03/25(月) 21:27:56.47 ID:1RNf7Rvg
ちいせえ。MGでベースジャバーでねえかな
33HG名無しさん:2013/03/25(月) 21:30:32.67 ID:hdwQoZlH
なんだ2人乗りじゃないのか
34HG名無しさん:2013/03/25(月) 21:45:52.33 ID:knDBlmYC
もうちょっとしたら、3Dプリンタがもっと安くなるから
この程度のもんは簡単にスケールだけ弄ってコンバートできるようになるな
35HG名無しさん:2013/03/25(月) 22:41:08.08 ID:HelL4soN
>>33
プレバンだぜ?
36HG名無しさん:2013/03/25(月) 22:43:28.93 ID:+e2I6nOz
土台界もやってくれよ
37HG名無しさん:2013/03/25(月) 22:47:08.60 ID:BFYe5d64
つかまだこのカラバリジャバー出てなかったのかw
38HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:13:38.15 ID:5G1TuyiS
メッサーラのブースター
MS形態ででかすぎなのはありがちだけど
MA形態でもでかすぎな気がする
39HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:35:35.41 ID:O+fjedcF
ついにZ版ベースジャバー来るか最近Z関連が熱いなw
Z版ベースジャバーってアクト・ザク、連邦カラーのハイザック
ドライセン、青の部隊、バウ、ザクV量産型

とコイツらが使ってたよね
40HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:46:07.54 ID:fHeYubfW
HJにCCAとUCに出て来た89式ベースジャバーのHGUC化の記事載ってるね
6月だって
CCAの劇中通りに上下にMS乗せられるらしい
1260円
41HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:49:00.24 ID:YAI93Jvq
知ってた
42HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:49:55.58 ID:S63uQGgT
先週の金曜くらいから知ってた
43HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:49:56.60 ID:kP0a0I7S
奇形スタンドが必要そうだな
44HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:53:02.16 ID:TwII0F4n
フラゲスレくらいはチェックしといた方がいいね
45HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:11:54.01 ID:uVJoITe/
CCA版は一般なのにZ版は二人乗りではなくカラバリプレバンとかもうね
46HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:16:12.87 ID:DuFyw8Tr
そもそもメッサーラって元の設定画からして
各パーツのサイズの整合性が取り切れてないように見える
47HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:22:47.36 ID:Sq0YCbw6
マツナガザクのモノアイをHアイズで
光らそうと3mmを加工してたら…
飛んでった、二個ともw

15分探したけど無いわ。
寝る( ; ; )
48HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:22:51.43 ID:oTIMjRZP
どうでもいい
49HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:28:33.01 ID:VqfUnStN
メッサーラ
MA形態で顔が胸パーツで半分ぐらい埋まった感じにならないんかね
50HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:29:11.96 ID:oTIMjRZP
そっすね
51HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:29:52.21 ID:uEko/CmY
メッサーラ
早く欲しい
52HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:35:53.50 ID:i9pSZniE
>>43
スタンドと聞いてJOJOを思い浮かべ、しばらく意味が分からなかった俺はまだまだモデラー力が低いな
53HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:38:44.17 ID:oTIMjRZP
そりゃそうだべ
54HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:55:47.96 ID:hEH5H3UN
>>31
ちっちぇww 違うでしょ!
55HG名無しさん:2013/03/26(火) 01:22:12.48 ID:UPVuOggo
ごっついミサイル4発のっけたプロトスタークジェガンはいつでるのか

俺のロンドベルに早く配備したいぜ

ところで巷のロンドベラー達はジェガンとリゼル何機づつ配備してるんだい?
56HG名無しさん:2013/03/26(火) 01:24:15.94 ID:oTIMjRZP
郵便ポストに1体
玄関に3体
トイレに2体
部屋のドア前に親衛隊1体
57HG名無しさん:2013/03/26(火) 02:01:45.39 ID:XYPLIK4Q
スターク×1 ジェガン×2
リゼル一般機×1 ディフェンサータイプ(プレバン)×1

もう一体リゼルがあればバランス良くなる
58HG名無しさん:2013/03/26(火) 02:09:02.53 ID:9mcrumhZ
>>47
諦めろ ! さすれば、見つかる
59HG名無しさん:2013/03/26(火) 02:23:42.70 ID:DIbHtmrI
重装甲ジェスタ×2
スタークジェガンのバックパックつけた重装甲ジェスタ×2
スタークジェガン×2
ジェスタ・キャノン×2

どっちかというとラー・カイラムみたいになってる
60HG名無しさん:2013/03/26(火) 03:56:07.22 ID:2MHDUoM0
>>55
リリースされてる機体は一通り揃えてるけど
ジェスタは2機買ったしD型出してくれたら
最低小隊買いはするつもり
61HG名無しさん:2013/03/26(火) 05:11:48.58 ID:aeErzD4V
今度でるMGシナンジュにしかバズーカがついてないのがうぜぇ
HGでもつけとけよ
絵ではなくても、設定画では存在してただろっていう
62HG名無しさん:2013/03/26(火) 10:37:03.09 ID:tIXesad9
>>47
探すのをやめたとき、見つかることもよくある話で…
63HG名無しさん:2013/03/26(火) 10:47:17.56 ID:JkHnhCHC
うふっふ(´・ω・`)
64HG名無しさん:2013/03/26(火) 11:19:42.87 ID:47M0nx1c
スケパン刑事
65HG名無しさん:2013/03/26(火) 11:57:50.23 ID:K31iJtGK
さっきエナメル流しすぎで、
ポロリしたジャイバズのスコープはどこで跳ね返ったのか、
床から20cmの棚の中にあったぜ。20分くらい探した!
66HG名無しさん:2013/03/26(火) 12:28:25.06 ID:SKysAQEL
>>55
デザイン違うけど1/72バルキリーウェポンセットの対艦反応弾がよさ気にマッチングするのは皆には内緒だぞ
基部は自作しなきゃだけど
67HG名無しさん:2013/03/26(火) 12:28:27.20 ID:ptbIj1LT
>>47
経験不足だな。プロなら射出時に集中する事で飛んで行くパーツを目で追い事故を防ぐ

冗談の様だがホントに見える時がw
68HG名無しさん:2013/03/26(火) 12:29:40.83 ID:IcgQNFJ8
俺は耳派だな
69HG名無しさん:2013/03/26(火) 12:30:26.37 ID:K31iJtGK
寝て起きてみると見つかったりするものだよね。
70HG名無しさん:2013/03/26(火) 12:38:28.50 ID:LcmT3tql
俺のスピードグレードΖのアンテナは1年以上行方不明だぜ
71HG名無しさん:2013/03/26(火) 12:40:25.20 ID:K31iJtGK
可愛そうだから部品請求してあげて!
72HG名無しさん:2013/03/26(火) 12:51:40.01 ID:faxdlbfz
うちは高性能センサー(犬)で。
たまに重要パーツが盗まれ破壊されるがな。
73HG名無しさん:2013/03/26(火) 13:13:10.94 ID:hEH5H3UN
部屋掃除しろよ
74HG名無しさん:2013/03/26(火) 13:19:23.99 ID:K31iJtGK
プラモは組む。が、部屋は掃除しない
それが俺のジャスティス
75HG名無しさん:2013/03/26(火) 13:29:29.16 ID:peBYKH80
フリーダムな奴だ
76HG名無しさん:2013/03/26(火) 13:33:28.41 ID:K31iJtGK
ジャスティスだけにフリーダムなんだな!そうだな?!
77HG名無しさん:2013/03/26(火) 14:06:10.41 ID:oAFDMnIu
シャアザクのブレードアンテナとニーアーマーx2が半年行方不明だ
(RGガンダムの後部スカートアーマーx1とバーニアノズルx1もポロリして行方知らずだ)
78HG名無しさん:2013/03/26(火) 14:08:11.84 ID:K31iJtGK
ブレードアンテナとかニーアーマーが紛失したら、
もうそれシャアザクじゃないから、ジャンクパーツ行きだな・・・。

5年もののHGUCガンダムを発掘したんだけど、
ビームサーベルが一本無いな・・・。自作するか。
79HG名無しさん:2013/03/26(火) 14:20:48.11 ID:oAFDMnIu
シャアザクはモノアイスリット狭小化したから、新たにキットを買って部品取りするさ。

そういや俺もビームサーベルをよく紛失するな。
MG RX-78 Ver.Kaのランドセルにはプラ棒x2を差し込んであるよ。
80HG名無しさん:2013/03/26(火) 14:26:19.84 ID:J1mZXBUO
1/144HGUCでメッサーラまで出るのか…
もうMSV系ジムにしか望む物が無くなったな
81HG名無しさん:2013/03/26(火) 15:09:42.12 ID:i8KXVbFz
>67

あるある
82HG名無しさん:2013/03/26(火) 15:30:36.73 ID:9klMNs3t
引越して一人暮らしになるからガンプラを実家に置いていかなくてはならなくなった
83HG名無しさん:2013/03/26(火) 15:32:36.30 ID:tdyWMUZK
>>82
いつの間にかマッマにガンプラはポイーでされるやろなぁ
84HG名無しさん:2013/03/26(火) 15:43:25.07 ID:G+mxEQ2c
ジムのバリエーション機は電撃の企画物で出すんだろうな
何だかんだで一年戦争〜グリプス戦役の期間のMSは人気あるし
85HG名無しさん:2013/03/26(火) 15:44:02.31 ID:bXgnFCa9
>>83
実家に置いてたら跡形もなく消える
まさに俺がそうだったw
86HG名無しさん:2013/03/26(火) 15:54:49.74 ID:hEH5H3UN
積んでる奴は自業自得だが完成させたお気に入りだったら発狂モン
87HG名無しさん:2013/03/26(火) 15:56:02.98 ID:mMCWxmWo
置いていくくらいだからたいしたもんじゃないんだろ(´・ω・`)
捨てられてもいいやくらいのもん
88HG名無しさん:2013/03/26(火) 15:57:14.76 ID:aYauUKw2
>>82
後日帰省したら、ママが全てパチ組みしてたりして。
89HG名無しさん:2013/03/26(火) 16:09:11.69 ID:C+fhxJXN
20年位ぶりにガンプラに戻ってきたけど
めっちゃ楽しいわ。

まずは素ジムいじってるけど工作楽しいし、
いろいろバリエーションを妄想するのも楽しい。
90HG名無しさん:2013/03/26(火) 16:12:05.62 ID:vRY9MS/V
捨てられては困る俺がワンルームのアパートで1人暮らししたときは殆ど持ち込んだ。
部屋中プラモの箱で埋め尽くしたが捨てるより良かったと思う・・・多分。
誰も来ないしな。
91HG名無しさん:2013/03/26(火) 16:17:36.90 ID:bXgnFCa9
以前は学生寮だったから持ち込みたくても
そうもいかなくてね・・・
92HG名無しさん:2013/03/26(火) 16:59:04.87 ID:ptbIj1LT
>>90
「不自然に多いガンプラ、生活臭の無さが気になります」

不慮の事故で死んだ時に右京さんが動き出すから整理しろw
93HG名無しさん:2013/03/26(火) 17:47:20.40 ID:dE/nv/Kd
>>92
右京さんは米沢が召喚しなければ来ねーよw
94HG名無しさん:2013/03/26(火) 18:02:15.61 ID:G+mxEQ2c
尼でザクスナイパーが927円になっとる・・・買ってみるか
95HG名無しさん:2013/03/26(火) 18:09:51.95 ID:IcgQNFJ8
カークス機じゃなければ
なっとる じゃなく いつもその値段 だ
96HG名無しさん:2013/03/26(火) 19:11:35.54 ID:K31iJtGK
スナイパーかっこいいのになぁ。

カークス機積んだまま作れる気配がない。
97HG名無しさん:2013/03/26(火) 20:06:37.45 ID:1ytdsWaZ
ゲルググスナイパーまだかよ
98HG名無しさん:2013/03/26(火) 20:11:41.04 ID:UbkBaUdt
カークス機は接着剤使わなきゃならんのがな…
99HG名無しさん:2013/03/26(火) 20:12:58.55 ID:hzMB9ij2
真鍮でも挿しとけや
100HG名無しさん:2013/03/26(火) 20:26:47.50 ID:Y0Zy/lgB
カークス機はランバラルMS05作るためにキープ
101HG名無しさん:2013/03/26(火) 20:55:09.48 ID:he/9+5CM
接着剤くらい使いなさい
102HG名無しさん:2013/03/26(火) 22:10:40.86 ID:P+PZZ5K9
陸ガンをつくってみた。
可動は結構良いけど180mmキャノンを構えたポーズをするのに
持ち手がポロリするので難しいね
103HG名無しさん:2013/03/26(火) 22:13:48.29 ID:1UYH5IW/
>>98
秋淀でヒルドルブ箱見ながら「この値段で接着剤使うなんてありえないだろ」
って言ってた奴思い出した。
104HG名無しさん:2013/03/26(火) 22:15:23.06 ID:zJzbMGfD
hgucでも接着剤使うのあるんだな
105HG名無しさん:2013/03/26(火) 22:17:57.87 ID:B3PrYEdH
ズゴックの胴体の合わせ目処理めんどくさいのでモールド風に処理してつくっとるが
たしかに接着は面倒くさいわなー
ユニコーン版ってプレバンででそうで出ないな、ズゴック
106HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:19:26.47 ID:UbkBaUdt
色はマラサイと同系統だったっけ>ユニコーン版ズゴック
プレバンで出ても1000円超えるだろうな
107HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:25:22.53 ID:B3PrYEdH
白いラインデカールめんどくさいから下地ベースホワイトにしてマスキングで処理しよっかなーと思ってる
ああいう実に量産機体ぽいカラーは燃える
銀とか黒とかで派手にチッピングして、ウォッシングしてみてーんだわ
108HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:33:07.33 ID:Jo0GQhAa
ズゴック良いよね
安いし簡単だしカラバリで遊んでるわ
109HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:01:26.79 ID:aUlCd7sa
小説版UCの白いハイザック再現したりする人いないんかなw
110HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:01:34.42 ID:vx0Insn+
ズゴックくらいのパーツ分割とつくりやすさが一番いいと思う
内部フレームとかいらねーっつの
111HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:09:35.80 ID:ZqUxJMVu
そういやアニメのUCはハイザックカスタムの下りやらんのか
当然立体化されんし話はつまらなくなるな
艦船のももっと充実させていいのに
アレキサンドリアとかラーディッシュとかレウルーラとかクラップ級とかグワダンとか
112HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:22:51.04 ID:aUlCd7sa
HGUCハイザック(ギリガン・ユースタス機) 定価1575円


今のバンダイならこれくらいの値段で出すだろうなぁ…
まあハイザックはティターンズカラーの緑なら尼で700円以下で買えるし
スプレーとかで手軽に塗装するのがてっとり早いんだろうけど
113HG名無しさん:2013/03/27(水) 01:29:23.35 ID:J+LB+I9k
瓦先生が10月番組の仕事してるみたいだがオリジンかな?
日5だとヤマトが2クールで9月終了だからタイミングはあうんだけど
UC枠が来年まで空きそうだからそれまでHGオリジンとか始まるかな
114HG名無しさん:2013/03/27(水) 02:41:01.49 ID:EefY8XRc
メッサーラの光造形見たけど異形だなww
ttp://www.1999.co.jp/itbig22/10221384a.jpg
115HG名無しさん:2013/03/27(水) 02:42:49.29 ID:pIUq3CGf
シロッコMSサイコー!!
116HG名無しさん:2013/03/27(水) 03:34:27.71 ID:IoMI+vuk
PMXシリーズ、コンプリートされるのかなあ
117HG名無しさん:2013/03/27(水) 03:39:49.90 ID:PHo6VH50
熊さんはなぁ・・・
118HG名無しさん:2013/03/27(水) 08:15:01.60 ID:ho/LD4RH
専用台座付だからアクションベースで無駄な出費いらずで
MS形態用とMA形態用の2個4500円以内で済むから助かるわ
119HG名無しさん:2013/03/27(水) 08:15:37.67 ID:g3NLhQtZ
ほれた
120HG名無しさん:2013/03/27(水) 08:31:21.85 ID:dozsm5Ii
いつになったらHGUCジムキャノン出るんですか?
Zに登場したのにも関わらずMSV扱いで脚光を浴びにくい立ち位置にされてのは磐梯山の嫌がらせですか?

ジムスナUの感動をもう一度!
121HG名無しさん:2013/03/27(水) 09:27:59.34 ID:C3D88M64
>>98
模型板の書き込みとは思えんなww
おぉこわいこわい
122HG名無しさん:2013/03/27(水) 09:57:21.00 ID:Zwc82DXZ
メッサーラとジオはどっちが大きいの?
123HG名無しさん:2013/03/27(水) 09:59:58.80 ID:ho/LD4RH
スナップフィットが主流の今じゃ接着要らずが当たり前な人の方が多いんしゃない?
ピンをカットして接着剤使う人の方が少ない時代かと
124HG名無しさん:2013/03/27(水) 10:00:30.26 ID:TS2ab2wV
>>98
個体差かしらんけど、はめ合いがゆるい部品とか、とれやすい部品とか
接着しないの?
125HG名無しさん:2013/03/27(水) 10:17:18.78 ID:g3NLhQtZ
なるほどwこういう層がゆるいとかポロリとか白化とか文句いってるわけかw
126HG名無しさん:2013/03/27(水) 10:24:53.23 ID:y28trcyW
そんな事ばっか言ってるから老害とか揶揄されるんですよ
127HG名無しさん:2013/03/27(水) 10:39:51.82 ID:Rh/N76hh
ゆるいとかポロリは太らすとPC切れる(寿命がすごい縮む)からあまりしたくないんだよな(´・ω・`)
まぁ稼働しないとこは接着するが
128HG名無しさん:2013/03/27(水) 10:48:50.23 ID:uVI15mKt
>>122
本体はメッサーラのほうが気持ちのっぽ
実際は背中に馬鹿でかいロケット背負ってるからメッサーラのほうがかなりでかいかと
129HG名無しさん:2013/03/27(水) 11:08:44.78 ID:B0vl6OOk
ザメルまだー?
130HG名無しさん:2013/03/27(水) 11:10:02.44 ID:/eD6EClE
出力も火力も推力もメッサーラ>ジ・オなんだよね
負けてるのは体重と装甲の厚さくらい
131HG名無しさん:2013/03/27(水) 11:13:36.60 ID:d6U69yLH
>>120
俺もGMキャノは心待ちにしてるんだぜ
なあにGMキャノンIIは出たし、MSV展開がこれから本格的になるだろうから
いつかは発売されるさ。

>>127
ポリキャップの弛み対策で薄めた木工用ボンドを軸に塗ってみたけど
今度は動かすたびにイヤンな抵抗感があって、「コキコキ」する感触が生じてしまった orz
スムーズかつ適度な抵抗感を得る特殊グリスか塗料でもないかなあ。
スチロールを侵食しないという条件だと何かあるだろうか。
132HG名無しさん:2013/03/27(水) 11:15:48.64 ID:rl08LZyv
キツいだけならRGスレでよく出るシリコンスプレー使えばかなりマシになるんだけどねぇ
133HG名無しさん:2013/03/27(水) 11:19:47.03 ID:d6U69yLH
ゴム塗料がアマゾンで売ってるんだけど、どれも比較的高価で
お気軽に試せるお値段ではなくて…
多分、ポリキャップと軸のような小さい箇所には不向きな悪寒もあるしで
134HG名無しさん:2013/03/27(水) 11:47:56.97 ID:pUeCirjJ
うちのも瞬着で太らせて何とか武器を保持できてる状態だな
3年ほど前に買ったザクとか、もうそろそろ辛い
135HG名無しさん:2013/03/27(水) 11:53:03.73 ID:1zlVTo6l
三年も大切にザクを扱うなんて偉いな。
基本2,3ヶ月〜半年くらいであきちゃって処分しちゃってる。

結構手間暇かけて作ってるのにね
136HG名無しさん:2013/03/27(水) 11:56:08.81 ID:9sFKDJis
丸軸の場合、端子圧着に使う電工ペンチ?で、PCの中ほどをねらって
軽くつぶしてる。
断面が一部オーバルになることで、張りと緩みができるので長持ちする。
HGクラスならこれでいいかなぁ。
結局は接触面積と圧力なので、設計的にどう見ても無理してるところは
軸の太さと長さをとれるように改造してる。
137HG名無しさん:2013/03/27(水) 12:08:08.49 ID:1zlVTo6l
GMキャノンはいいよねー。
MSV系GMの筆頭だし是非HGUCで出して欲しい
138HG名無しさん:2013/03/27(水) 12:11:40.62 ID:O6hAeS9k
歳がバレルが、昔々のポリキャップレス&モナカの頃は
関節ヘタリ防止にマスキングゾルを塗ってから可動軸を
受けにはめてた、この方法じゃ対応できないかな??
139HG名無しさん:2013/03/27(水) 12:12:23.53 ID:TVvK9J4W
ユニコーン何体もいらないから、フルアーマーパーツだけ売ってくれ。
140HG名無しさん:2013/03/27(水) 12:52:33.46 ID:tq4Fx25c
メッサーラの台座なのだが
組替えパーツを差してある写真に爪やサーベル以外に
何か梁状のパーツも対になって差してある
これは何か判明しているの?

対である以上、肩か股間、ブースターの
接続まわりしか思いつかないのだが。
141HG名無しさん:2013/03/27(水) 12:54:50.32 ID:CE4ukIAP
ガンプラは障害者の治療用の教材になるぐらいだから多少価格が上がっても仕方がないな保険で補填されないし
142HG名無しさん:2013/03/27(水) 12:57:28.25 ID:AIAlT/LQ
>>131
薄めたボンド使用前提ならハンドクリームオススメ
余計なケミカル保湿成分は危険だから100円とかの安物選ぶといい。今のところ2年位は問題ない

ただ超超長期で見るとプラモの傷に潤いが浸透し続けてる訳で絶対安全かはちょっとw
143HG名無しさん:2013/03/27(水) 13:00:45.53 ID:1zlVTo6l
プラモにハンドクリームって発想はなかったな。
潤っちゃう?
144HG名無しさん:2013/03/27(水) 13:06:02.62 ID:TS2ab2wV
>>135
捨てるの?もったいないなあ
私も引越しでHG100体以上捨てたけど・・・ orz

それ以来、買いたくてもなんか遠慮してしまう (´・ω・`)
145HG名無しさん:2013/03/27(水) 13:10:41.62 ID:AIAlT/LQ
>>143
元々はMG2,0系のABS軸ネジ切れ対策で始めたんだよ

彼らは今も無事だし潤ってるのかもしれん
146HG名無しさん:2013/03/27(水) 13:13:47.95 ID:1zlVTo6l
>>144
いや、オクで安値で売ってるよ。それなりに綺麗に写真を撮れば
けっこういいお値段で売れるね。

純粋に捨てたキットってほとんどないなー。
147HG名無しさん:2013/03/27(水) 13:16:33.37 ID:d6U69yLH
>>137
GMキャノンはきっと出るさ。
ジムライトアーマーとかも欲しいぜ。
そしていつの日かガーベラが…

>>138
>>142
ありがとう!
マスキングゾルとハンドクリームを試してみます
148HG名無しさん:2013/03/27(水) 16:40:36.01 ID:Vb9oa/Sr
メッサーラ出たらプラモ卒業すると宣言し続けてきたのでこれで卒業します
いい夢を見させてもらったぜ
149HG名無しさん:2013/03/27(水) 17:26:35.11 ID:rgGn5Xf/
卒業おめでとう!
150HG名無しさん:2013/03/27(水) 17:28:12.34 ID:qSs2a7WG
>>138
俺もやってたぜ
結構渋い動きになってたな
151HG名無しさん:2013/03/27(水) 17:34:42.07 ID:yZ3TibUq
>>148
卒業おめでとう!
戻りたくなったらいつでも戻って来いよ〜
152HG名無しさん:2013/03/27(水) 17:35:28.64 ID:yZ3TibUq
オレのIDが恥部うpに見えた・・・
153HG名無しさん:2013/03/27(水) 17:35:42.52 ID:cJexC0Jd
バンシィヘッド買ってきたんだけど
どのバンシィ買えばいいか教えて下さいまし…
154HG名無しさん:2013/03/27(水) 17:59:54.95 ID:3rZavwbu
>>153
利根川「一生迷ってろ、そして失い続けるんだ・・・貴重な機会(チャンス)を・・・」
155HG名無しさん:2013/03/27(水) 18:33:56.82 ID:BsOMQN4E
>>153
BB戦士
156HG名無しさん:2013/03/27(水) 19:23:42.28 ID:HFBZrH7n
>>153
持ってるバンシィの分買い足す
157HG名無しさん:2013/03/27(水) 19:57:19.25 ID:W39iYJ76
>>138
セロテープを細かく切って調節してたぞ
ブンドドやってたから関節へたるの早いんでな
軍事費少なくてマスキングゾルは買えなかったからな(遠い目
158HG名無しさん:2013/03/27(水) 23:42:24.47 ID:nePAmOj0
【井上の長男が女装ホモAVで放尿】井上和彦B-BOX6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1313505395/
ホモAVでチンポ丸出し女装息子※井上和彦アンチ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1364306322/
【声優】井上和彦が3度目の離婚をしていた事が発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364279725/
声優の井上和彦が3度目の離婚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1364273230/
159HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:10:04.72 ID:oN6KH7pC
汚名挽回のチャンスを
160HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:10:40.30 ID:n69p4oYU
汚名返上してやる…!
161HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:11:38.69 ID:hWVeOHQ1
名誉返上して汚名挽回してやる!!
162HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:14:28.80 ID:pnI9F+VK
修正してやる!!
163HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:17:49.93 ID:59UlJXy+
お前は俺の…
164HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:19:55.53 ID:vt9u1gu5
おいなりさんだ!
165HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:33:18.85 ID:QFb9YIIi
ID:nePAmOj0とても気味悪いぞ。
166HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:46:31.14 ID:+yNTQSFx
メッサーラ待ち遠しいねぇ
167HG名無しさん:2013/03/28(木) 00:51:41.54 ID:fMMcwirs
そんなことよりジョジョ観ようぜ
168HG名無しさん:2013/03/28(木) 01:54:38.42 ID:AtNB32jU
>>167は東海3県在住者ということはわかった
169HG名無しさん:2013/03/28(木) 01:57:18.12 ID:uy2SNQKi
きさま!m
170HG名無しさん:2013/03/28(木) 05:38:07.68 ID:aIWfN4WG
>>122>>128
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/z/pmx-000.htm
Dimensions: mobile suit mode: overall height 30.3 meters, head height 23.0 meters
Weight: empty 37.3 metric tons; max gross 89.1 metric tons; mass ratio 1.97

ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/z/pmx-003.htm
Dimensions: overall height 28.4 meters; head height 24.8 meters
Weight: empty 57.3 metric tons; max gross 86.3 metric tons; mass ratio 1.36

全高はほぼ同じだけど、ジオのが20d重いな。
幅はと奥行きはデータに無いけどメッサーラが大きいんじゃねーのか?

>>130
サイコフレーム装備でスペックに現れない敏捷性とかでジオが勝ってると思う
171HG名無しさん:2013/03/28(木) 06:33:51.40 ID:eFCKOLG7
>>170
ジオにサイコフレームなんて積んでたっけ?
バイオセンサーは積んでたような記憶あるけどどうだっけ?
172HG名無しさん:2013/03/28(木) 07:50:17.48 ID:sp0pMzAa
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
173HG名無しさん:2013/03/28(木) 08:37:03.50 ID:SQkN9V/E
素ジムの頭と手足の接着線をサンディングで消して
ビルダーズパーツのMSハンドに換装してみたら、あらまあ男前!
腰にボールジョイントを仕込んで胸を張れるようにしたいが
俺のしょっぱい工作スキルではハードルが高いぜ
174HG名無しさん:2013/03/28(木) 08:48:03.74 ID:6QdEBE9K
ジオはバイオセンサーだよな
サイフレはもっと後の技術だから
175HG名無しさん:2013/03/28(木) 10:21:10.88 ID:9rRPyrCD
ビックでメッサーラ予約30%オフか。
今は高めな尼も追随するとは思うが、スタンド付きでこの値段ならやっぱ安いなあ。
バイカスもスタンド付けて欲しかった・・・。
176HG名無しさん:2013/03/28(木) 10:35:09.75 ID:aiz7G4Ec
サイフレじゃないのにイタコ化したり相手を金縛りにするZガンダムって一体・・
177HG名無しさん:2013/03/28(木) 10:41:25.50 ID:SRKA9tQw
あれはカミーユのNT能力でバイオセンサーがオーバーロードしたから起きた現象だろう
バナージがΖに乗っても同じ事はできない
178HG名無しさん:2013/03/28(木) 10:44:44.93 ID:9rRPyrCD
まあカミーユのNT能力は宇宙世紀最強らしいからチートも有りなんでしょう。
179HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:12:38.31 ID:+PrpqypH
そうなん?俺はジュドーが最強て聞いたが
180HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:26:53.43 ID:hWVeOHQ1
アムロじゃね?
181HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:32:04.54 ID:9rRPyrCD
お禿様設定ではNT最強はカミーユ、ジュドーはバイタリティが最強、アムロはMSパイロットとして最強と聞いた
182HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:37:02.10 ID:dxgjAoao
どっかでウッソ最強と聞いた気がする。
183HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:38:50.77 ID:jKyRt2Br
時代の違うパイロットを比較するのは無理があるのでは?
アムロがゴッドガンダムに乗ってドモンより強いとも
ストライクやフリーダムフリに乗ってキラより上手く扱えるとも思えないし
184HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:45:07.34 ID:9rRPyrCD
そもそもVガンってあまりNTの話は重視してなかった気が。
劇中でもエスパーみたいな存在で扱われてたし。
185HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:48:10.19 ID:nZST/ZF/
時代じゃなくて違う世界の話を持ち出すのは卑怯でしかない
186HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:59:04.36 ID:jKyRt2Br
ウッソは憧れのカテジナさんに刺されても「まったく・・・」の一言で済ますのが凄い
アムロやカミーユならショックのあまり廃人になってる
187HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:02:46.81 ID:9rRPyrCD
つーかそもそもウッソって一見まともそうに見えてネジ何本か飛んでるキャラだと思う。
188HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:05:00.03 ID:qn80pBSt
まあ、両親がそれぞれ半分ずつネジが飛んでる感じだったからな・・・。
189HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:09:11.89 ID:jKyRt2Br
ウッソがシャアの子孫っていう説もあるんだっけ?
190HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:13:14.33 ID:9rRPyrCD
>>189
ウッソの母親の姓がシャアの愛人と同じだからという理由らしいけど
お禿様はシャアとの血縁は否定してたね
191HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:16:18.64 ID:Y76TU/+2
>>183
ゴッドにのったアムロが流星拳って叫んでるのを想像したっw
192HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:19:09.08 ID:ApoL1xP7
>>189-190
ロマンチックでわしは好きだ
193HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:21:24.77 ID:QzRSuhcY
同姓同名どころか同じ姓ってだけで関係疑われるシリーズアニメ
194HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:29:27.84 ID:9rRPyrCD
まあ同じっても日本語読みが同じだけで綴りは違うらしいけどね。
195HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:49:44.25 ID:ArOYxVrK
ウッソ?フォント?
196HG名無しさん:2013/03/28(木) 13:07:56.40 ID:+PrpqypH
>>191
俺の小宇宙が光って唸るのか(´・ω・`)
197HG名無しさん:2013/03/28(木) 13:17:18.22 ID:GJdy/1qc
ガンダムファイター養成ギプス着けてテム・レイにしごかれるのか
198HG名無しさん:2013/03/28(木) 14:20:05.88 ID:L/6AhlcK
ためしに、ザクRにケンプファーのショットガン(ストック付き)を持たせた見たけど、
いいね〜。
対戦闘機(セイバーフィッシュ)用装備とか脳内設定するか・・・。
199HG名無しさん:2013/03/28(木) 16:30:56.00 ID:KHoCpqdH
めっさーら高いな
HGUCは2000円超えたらいけないと思うの(サイコやクシャのようなデカブツは除く)
200HG名無しさん:2013/03/28(木) 16:33:28.93 ID:5Tp4xjL/
別に思わないの
201HG名無しさん:2013/03/28(木) 16:35:24.58 ID:unRvlfz6
サイコやクシャのようなデカブツなんだけど?
202HG名無しさん:2013/03/28(木) 16:38:08.55 ID:iNhtmB8P
モビルアーマーだから(震え声)
203HG名無しさん:2013/03/28(木) 16:40:45.46 ID:WJyx6UUb
サイコはさすがに別格だがクシャは同クラスじゃないか
204HG名無しさん:2013/03/28(木) 16:48:18.46 ID:6QdEBE9K
でもクシャ3千マソぐらいしなかったっけか?
いや、越えてたっけ…?
205HG名無しさん:2013/03/28(木) 16:59:27.18 ID:WJyx6UUb
クシャ4500
メッサーラ3000
クシャは複雑な作りでバインダーのデカさもあるとはいえ
メッサーラの低価格ぶりは簡略化が気になるところ
206HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:05:42.81 ID:7xSqIJOs
まぁ三千万でクシャ買えるなら自衛隊もホクホク

はともかく立方箱HGは3000円前後、デカ平箱なら5000弱がデフォだろ
安売りのせいで札一枚分くらいマヒしてるけどな
207HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:07:07.55 ID:NIoR6rHk
土便狼はお幾ら位になるのかしら
208HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:33:31.26 ID:e0vIWUcL
メッサーラから逆算すると2600円ぐらいかしら
209HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:37:55.27 ID:9rRPyrCD
まーバイカスくらいになるんじゃない?<狼
210HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:44:01.04 ID:KZrAAyiT
狼は袖付きじゃなければ買う
でもバイアランと一緒でまだまだ出ないんだろうなあ
211HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:46:43.94 ID:TsHgqg5j
袖付じゃななけりゃーって、いまだにドライセンのZZ版でてないじゃないですかお
かいましょうお
212HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:54:21.05 ID:iNhtmB8P
袖付きを「買わない」ことで
袖付きパチもんキットはNOというアピールをしているのだ、口出しするな
213HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:57:09.63 ID:cz3RW3Lr
そして
「このMSは売れないからバリエーションを出す必要なないな」
となるんですね
214HG名無しさん:2013/03/28(木) 18:04:15.89 ID:5Tp4xjL/
よくある悲劇ですねw
215HG名無しさん:2013/03/28(木) 18:04:55.26 ID:KZrAAyiT
袖付きがイラネなんだがそれをわかってないんだよな
バリエ商法やる気ならオリジナル版も早よ出せと
216HG名無しさん:2013/03/28(木) 18:27:00.26 ID:WJyx6UUb
買った上でアンケでも送らない限り「売れない」で終了
217HG名無しさん:2013/03/28(木) 18:32:12.49 ID:zs0Ci26W
そういやドライセンは結局出ないままだの・・・
218HG名無しさん:2013/03/28(木) 18:33:39.21 ID:X5IuPWXt
メッサーラどれだけ売れるか分からんけど
売れない時のバリエもPMX機体だからバリエも袖付きも出せないよね
売れて欲しい
219HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:10:21.44 ID:PyOLDd28
AOZとか続いてればバリエが出たかもしれないなw
220HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:10:30.23 ID:roUZLkj1
ドーベンも袖付きで出てドライセンの二の舞になる可能性がある
221HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:11:24.89 ID:k9hJPLzw
メッサーラは対戦ゲームで凄く使いにくかったなあ
222HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:30:35.76 ID:svc6vfbg
松永Rザクにドラッツェのガトリングガン持たせてみたらかっちょよすぎて濡れた
223HG名無しさん:2013/03/28(木) 20:09:28.04 ID:7xSqIJOs
見てないから知らんが袖付きドーベンてOVAに出たんだ?
アッシマー→アンクシャくらいの違いなら叩く気持ちも分からんでもないがどうなの?

ドライセン程度のアレンジなら俺は喜んで買うが
224HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:04:14.83 ID:QgK2wplZ
今ザクデザートをニコイチしてるがなかなか難しいな
飛グフの比じゃない(´・ω・`)
225HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:16:50.68 ID:34dznDIg
メッサーラは好きだし出せ出せ言ってたから3個予約したったわ、今年HGUCはまだネモ
と黒ザク3個しか買ってないから余裕、
226HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:24:51.72 ID:XUuimO95
>>223
出てない。
出るとしたらEP7じゃないかな。

たとえUCに出ていなくてもクソアレンジでゴミにされることがメッサーラで判明して鬱だ。
227HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:33:22.37 ID:ApoL1xP7
>>226
そんなあなたにカトキスレ
228HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:37:58.72 ID:iNhtmB8P
メッサーラそんなにアレンジされてるっけ?
229HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:41:16.24 ID:Yp9P9GME
メッサーラ程度の変形が再現出来ないくせに3000円弱もするとかw
230HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:42:15.05 ID:XUuimO95
胴体と頭部あたりが完璧に別物。
231HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:47:52.90 ID:iNhtmB8P
あれはしょうが無いだろ
そもそも設定画の時点でMS形態とMA形態で胸部のサイズ違うんだから
232HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:52:02.76 ID:GJdy/1qc
それをどうにかするのが仕事だろ
手抜きだの妥協だのするくらいなら立体化なんざしなけりゃいいんだ
233HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:57:25.14 ID:iNhtmB8P
どうにかってどうなのよ
234HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:58:08.91 ID:vs5ym6JF
角度とか頑張るんだよ!
235HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:04:53.04 ID:dQUl1B/I
っつーか、自分以外の人間がデザイン・設計する以上、100%好みのものが出るハズないし、
模型なんだから自分の好みの形になるようイジれと思うがな
RGやMGと違ってややこしいフレームもないんだし
236HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:27:44.49 ID:eKxIY6D6
いい年下おっさんがだだこねんなよ…
237HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:30:40.77 ID:X5IuPWXt
「やってみてから言うんだよ!」
238HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:31:20.12 ID:Ikw+DiHF
気に入らない人は残念でした、ってだけだなw
239HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:33:31.46 ID:vs5ym6JF
泣き寝入りは嫌だよ・・・
240HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:38:41.21 ID:bZcI/ltN
>>165

http://www.documentingreality.com/forum/attachments/f149/41555d1238353349-shaken-baby-syndrome-victim-pic.jpg

> 満一歳未満の子供の死体を没薬香と蝋燭で四日間祭って、その姿を絵に描いたり
> 写真に撮ったりするの。四日間は絶対にその死体に触れてはいけない。

> 出来た絵や写真を、呪う相手にどうにかして見せると、見た人の寿命が
> その子供が生きた分だけ削られる。見せれば見せた回数だけ削られる。
> マジモンの死体が絡んでる呪術なので、精神的プレッシャーもあって効果満点。
> 回避したければ五つのスレにコピペして貼ること。
241HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:40:10.90 ID:0ixOdT72
何やってんだか…
242HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:49:20.33 ID:dQUl1B/I
特に他の媒体で展開してる訳でもないZ系の、しかもかなりのデカ物メッサーラが、
思いのほか手を出しやすい価格で出る、ってだけで奇跡的だと個人的には思う
243HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:56:18.70 ID:Yp9P9GME
オッサンは自分の腹が邪魔でチンコが見えないんだから
メッサーラがお似合いだよ
244HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:57:33.41 ID:ZhurCRgx
ゼクアインがあるんだから
タイラントソード系も欲しいです。
で、アムロの搭乗機と設計流用の利くディジェSE-Rから出して星井七瀬
245HG名無しさん:2013/03/28(木) 23:02:26.95 ID:iJotu9ul
>>226
もうおもちゃ板にHGUCスレ立ててきたら?w
246HG名無しさん:2013/03/28(木) 23:13:04.05 ID:05BzaNcS
左舷、弾幕なにやってんの!
247HG名無しさん:2013/03/28(木) 23:31:57.83 ID:yD4G6hB8
弾幕が何するんだ?
248HG名無しさん:2013/03/28(木) 23:34:05.69 ID:svc6vfbg
尼でメッサーラ34%OFFになってる
249HG名無しさん:2013/03/28(木) 23:44:08.65 ID:4EAvKYUN
どうでもいいがロベルトの戦死した日って6月8日だそうだ
250HG名無しさん:2013/03/28(木) 23:54:40.78 ID:X5IuPWXt
俺をブラジルに連れていってくれよ
251HG名無しさん:2013/03/29(金) 01:18:24.12 ID:LcXhKLy2
ああ、やっぱいつも通りの値引きか。2081円やっすw 
252HG名無しさん:2013/03/29(金) 02:20:19.27 ID:jV28JH5c
メッサーラは、典型的な寝ただけ、水平になっただけの
単純な変形MSというイメージがあるから、
差し替え変形と聞くと何かギャップがある
253HG名無しさん:2013/03/29(金) 02:36:27.48 ID:bNdVFiGv
腕の変形をオミットしてパーツ組み換えにしたんじゃないの?
いくらメッサーラがでかいといってもHGUCサイズのメッサーラの腕にギミック突っ込むには細かくなり過ぎるのかも
254HG名無しさん:2013/03/29(金) 03:05:28.32 ID:u7mdV8Yz
メッサーラがようやく出るのか
今まででなかったのはやっぱりでかいからかねぇ
255HG名無しさん:2013/03/29(金) 03:09:22.04 ID:vhC8s5Eb
もはや完全変形ができるかできないかじゃなくて
許容出来るコスト内に収まるか収まらないかだろうしねえ
個人的にはやっと他MSと同じスケールで出るってだけで万々歳だよ>メッサーラ
256HG名無しさん:2013/03/29(金) 03:12:05.62 ID:olLnomR4
こういうすみっこのMSがでることに喜びを感じるようになるなんて・・・年食ったな俺も
257HG名無しさん:2013/03/29(金) 03:19:07.44 ID:0+XzdOy8
メッサーラが出ればバウンドドッグが出ない理由はないよね?
ガルバルディβやディジェならいずれ出るだろうし
258HG名無しさん:2013/03/29(金) 03:20:37.37 ID:u7mdV8Yz
メッサーラって別にすみっこでもないと思うが
アッシマーやギャプランと同じくらいでしょ
259HG名無しさん:2013/03/29(金) 03:29:58.96 ID:olG/xPWP
メッサーラの頃からシロッコはラスボスの風格あったし
260HG名無しさん:2013/03/29(金) 03:33:56.24 ID:7S/zXSfu
ガルバルディもいづれは出るだろうと思うと胸熱
いつの日かガーベラも…
(バウンドドッグはいらねーやw)
261HG名無しさん:2013/03/29(金) 04:35:45.57 ID:G3OFUT2N
シャアも凄腕と認めたライラの機体なのに発売の気配がないのは悲しいな
いくらガルバルディがマイナーとはいえ
262HG名無しさん:2013/03/29(金) 04:37:48.30 ID:nhGKFTNV
AOZ勢が続いてたら出た?
なんで途中でやめちゃったんだろう
確かに売れ線ではなかったけど色々もったいない
263HG名無しさん:2013/03/29(金) 04:49:11.59 ID:SwqInpzz
グフカスタムの出来に感動して
両手ガトリングシールドのロボット魂のグフカス勢いで買ったが
箱出し状態じゃ全身ポロリや保持拳の硬さで全く遊べない仕様にガッカリ

ガンプラって凄い設計だと改めて感動
264HG名無しさん:2013/03/29(金) 05:01:42.79 ID:G3OFUT2N
AOZはジム・クゥエルがかなりプレイバリューあったな
左手の銃持ち手はヘイズル各種にも使えるし、
マーキングシール付くし、サーベル1本余るから他の機体に使い回せるし
あと劇場版ZみたいにMk-2とも連動して武装交換できたり
可動も悪くないし見た目もジムなのに悪そうでいい
265HG名無しさん:2013/03/29(金) 05:34:37.80 ID:EpxFewdu
ジムクゥエルにMk-2のバックパックと武器とシールド、ADヘイズルの脚部を移植したのが個人的にお気に入り
266HG名無しさん:2013/03/29(金) 06:19:31.26 ID:QXaaBZn3
そいつの頭はガンダム面にしねぇのかい?
267HG名無しさん:2013/03/29(金) 06:29:00.15 ID:EpxFewdu
ADヘイズル頭が一機とクゥエル頭が二機で小隊組んでる感じにしてる
268HG名無しさん:2013/03/29(金) 06:37:47.17 ID:kKJHXypq
ハイザックといいガルバルディといいZは初期の敵デザインから迷走しすぎ
ジムクゥエル的な奴を出してれば視聴者的にティターンズのイメージも固まりやすかったのに
269HG名無しさん:2013/03/29(金) 07:05:38.14 ID:sRGCrFUO
知らんがな
270HG名無しさん:2013/03/29(金) 07:06:33.54 ID:G3OFUT2N
賛否両論なの承知で尼で久々に900円台になってたジム2注文してみた
けどコイツ影薄くて劇中、どのMSと一緒に居たのか全然記憶にないぜ!
ジャブロー攻めの時に大量にエゥーゴに倒されまくってたのは微かに覚えてるんだが
271HG名無しさん:2013/03/29(金) 07:51:28.11 ID:S+3/caTx
落ちろ蚊蜻蛉!
272HG名無しさん:2013/03/29(金) 08:09:27.35 ID:WibJlaJt
GMAは第二話が最大の見せ場
273HG名無しさん:2013/03/29(金) 08:36:36.23 ID:QXaaBZn3
UC Ep6のダミー放出する方のリゼルが持ってるライフルを
なんかの機会に立体化してくれないかねぇ

F91のころのジェガン用ライフルと同タイプなんだけど
274HG名無しさん:2013/03/29(金) 09:13:02.29 ID:I19sEUXx
つ システムウェポン
275HG名無しさん:2013/03/29(金) 09:26:13.84 ID:dLAMIAHS
ギミックがどうのというか
メッサーラの上腕は変形すると完全に何処かに消え失せることになるから差し替えにするしかないだろう
276HG名無しさん:2013/03/29(金) 09:37:38.51 ID:CuyR6W3n
ゲーセンのプライズでメッサーラ有ったしできるんでないの
まあ差し替えでもいいけどさ
277HG名無しさん:2013/03/29(金) 11:15:38.63 ID:rF9Lwzno
>>270
UCで後ろからゾゴさんにヒートサーベルで刺されました(´・ω・`)
278HG名無しさん:2013/03/29(金) 11:41:15.18 ID:kvr+dalJ
水ジムまだー
ザクキャノンまだー
279HG名無しさん:2013/03/29(金) 12:29:38.30 ID:GRTGDTn9
折角メッサーラが出るのだから1/144バリュートパックくらい出せばいいのにと思うよ。
280HG名無しさん:2013/03/29(金) 12:31:39.30 ID:kvr+dalJ
UCでテニスン艦隊が出てくればZZ枠も充実するのかな
281HG名無しさん:2013/03/29(金) 13:52:01.20 ID:WibJlaJt
そうか、バリュート付きでエウーゴGMUを売る手があるのか
282HG名無しさん:2013/03/29(金) 14:48:02.98 ID:oGf99aRS
俺も一瞬で膨らむミネバのダミーバルーンが欲しい
283HG名無しさん:2013/03/29(金) 14:53:43.20 ID:FlTaceDV
>>242
>>特に他の媒体で展開してる訳でもないZ系の
HGUCって初期はそういう商品展開やってきたんだけどなあ
284HG名無しさん:2013/03/29(金) 15:25:11.34 ID:4P1FeQNc
Z系はガンダムエーズのdefineで後押しあるんじゃ無いの?
零式とかちょっと期待してる。
285HG名無しさん:2013/03/29(金) 15:31:12.41 ID:/pdu02Mv
劇場版Z辺りから媒体云々な風潮になったような気がす
286HG名無しさん:2013/03/29(金) 15:32:20.86 ID:juXA6S1c
>>242
>>283
ジ・オとかパラスアテネなんかは胸熱だったよね。あとは
森の熊さんでジュピトリス系は、コンプリート!
287HG名無しさん:2013/03/29(金) 15:51:18.83 ID:2f4d1mw5
ZZ系は早すぎたんだよ…ザクVは逆シャア期以降ならなぁ…

まぁバウが出せたのは勢いのおかげだろうから良し悪しなんだけども
288HG名無しさん:2013/03/29(金) 15:54:28.15 ID:rF9Lwzno
なかなか出ないFA-ZZ 2個1しようと思っても旧キットも在庫ないし(´・ω・`)
289HG名無しさん:2013/03/29(金) 16:02:16.89 ID:G3OFUT2N
ザク3の悪名に比べればハイザックなんて可愛いもんだな
ガンキャノン、ギャンと来てザク3という流れは変化球にも程があると思った
290HG名無しさん:2013/03/29(金) 17:37:58.53 ID:xl5HgXUK
>>282
リディ乙
291HG名無しさん:2013/03/29(金) 19:09:14.42 ID:OllOe8dV
>>284
既存商品のバリエじゃ出せないから無理じゃない?
俺も欲しいが
292HG名無しさん:2013/03/29(金) 19:29:55.79 ID:WibJlaJt
defineなんか要らん
293HG名無しさん:2013/03/29(金) 19:36:45.49 ID:o3xQU5r2
自分が死ぬ前にガーベラが出るのかどうかだけが気がかりだわ
294HG名無しさん:2013/03/29(金) 19:37:53.25 ID:3azvluJo
零式とか後付ネーミングの最たるものよな
295HG名無しさん:2013/03/29(金) 19:37:53.54 ID:6YLIfXEK
>>268
俺は当時小学校高学年だったけど、敗戦国であるジオン系の機体もジム系と併用して使ってるって設定には痺れたけどな
ただ、ティターンズ系の機体はティターンズカラーで統一してほしかったとは思う
特にハイザック
296HG名無しさん:2013/03/29(金) 19:46:40.33 ID:o3xQU5r2
>>295
ミッドナイトブルー・イエロー・レッドで彩られたマラサイやアッシマーを妄想してみた。
・・・いけるじゃないですか!
297HG名無しさん:2013/03/29(金) 20:15:47.33 ID:Aabfm6PU
ロゼット「あの」
298HG名無しさん:2013/03/29(金) 20:58:22.03 ID:DcNYrltu
>>281
やっぱりプレバンかなぁ 
それとも単品で1/100と同様にマラサイ、ディアス、ネモ、ハイザック、
百式、ジムUのアタッチメント付での販売か
299HG名無しさん:2013/03/29(金) 22:15:49.45 ID:HaMn7h8X
尼でジ・Oが1603円になっとる…2機目買うか
300HG名無しさん:2013/03/29(金) 22:17:45.36 ID:Hpxfc2bN
ジ・オってあの色じゃなくて白系主体でしあげてもおもしろいなーって思う
301HG名無しさん:2013/03/29(金) 22:23:10.06 ID:I9rLHjnP
は か た の
302HG名無しさん:2013/03/29(金) 22:28:00.60 ID:VqQXuq93
ラーメン
303HG名無しさん:2013/03/29(金) 22:32:32.08 ID:LTypGILD
藤原道長カラーか
304HG名無しさん:2013/03/29(金) 22:32:49.32 ID:HaMn7h8X
ジ・Oはティターンズカラーで塗ってもいいな
キュベレイMk-2(プル機)みたいな雰囲気で
305HG名無しさん:2013/03/29(金) 23:28:15.69 ID:WibJlaJt
ジオはもっと合うカラーリングありそう
紫にしたらザンスカールMSっぽくなりそう
306HG名無しさん:2013/03/30(土) 00:54:32.04 ID:DNKwFUbI
メッサーラの機体色は、シロッコが自分の髪の色に合わせて決めたのかね
307HG名無しさん:2013/03/30(土) 01:07:49.81 ID:Er4cma3L
だとするとアニメじゃないメッサーラはパープルではなくシルバーとかグレーなの?
なにそれかっこいい
308HG名無しさん:2013/03/30(土) 01:42:15.91 ID:mGiIsxqd
アニメじゃない
309HG名無しさん:2013/03/30(土) 02:54:52.99 ID:vRJq/6dD
アニメじゃない
310HG名無しさん:2013/03/30(土) 02:59:45.23 ID:s944t7mW
ホントのコトか?
311HG名無しさん:2013/03/30(土) 03:27:13.08 ID:fA3BYpMn
建機が血ヘド吐きながらフォローしたのにお前らがコレジャナイ言いまくったせいで
未だにガルバルディもバーザムも出ない

>>289
カッコいいと思って最初にザクV買った俺に謝れ
・・・稼動が微妙やったな
312HG名無しさん:2013/03/30(土) 03:29:31.03 ID:Q0FCi51f
ディジェ、ズサ、ガルスJ、ドーベンウルフ、ドワッジ、Zプラス・・・この辺はほしーな

てかMSV、UCの残り、F91、Vも含めまだまだネタはあるな
313HG名無しさん:2013/03/30(土) 03:31:01.49 ID:JwKM3F71
ディジェはアムロが乗ったMSなのに出る気配すらないな
やっぱゲルググみたいな見ためと色で損してるのか
314HG名無しさん:2013/03/30(土) 04:23:38.43 ID:7Tsyv+5F
ディジェって本当にリック・ディアスの改修機なのか?と思う事がある
315HG名無しさん:2013/03/30(土) 05:24:52.84 ID:JwKM3F71
Zもコンプリート近いだろうしな、メッサーラ出るし
ディジェ、ガルバルディβ、バーザム、ポリノーク…もうこれくらいだろう
変わり種でハイザックカスタムとかジムU色のネモ、ネモ色のジムUとかは
プレバンで武器とかオプション多めに付けて売ればそこそこ受注集まるのでは?
サイコガンダムMk-Uはもう諦めた方がいいなw
316HG名無しさん:2013/03/30(土) 05:49:08.66 ID:hJAe2GXf
うーんサイコUは欲しいな
ザ・敵メカなデザインででなおかつヒロイン機だからなー。
317HG名無しさん:2013/03/30(土) 06:15:34.70 ID:Wqjy3Hi6
ZZ放送当時、ボンボンかなんかでゲーマルクのテストショットみたいなのが載ってたの覚えてる人いないかなぁ?? 記憶違いかなぁ。
318HG名無しさん:2013/03/30(土) 07:10:15.67 ID:q0h7Egh9
今まで発売されたジム系で最高傑作ってどれだろうな?
個人的にはファーストジム、クゥエル、カスタム、スナイパー辺りだと思ってるんだが
319HG名無しさん:2013/03/30(土) 07:37:12.61 ID:w03KZxzw
ザク06Rは背中の色分けがシールなんだよなw
セールスポイントの背中が単色で色分け無しって笑えんぞ。
320HG名無しさん:2013/03/30(土) 07:41:44.24 ID:01/llEuT
06r買うような層は部分塗装くらいはやるでしょ みたいに思ってるかもね
まぁやるけど
321HG名無しさん:2013/03/30(土) 08:02:46.91 ID:tjsWtDaG
サイコIIはリフレクタービット付きでZZ枠でいい
322HG名無しさん:2013/03/30(土) 08:08:16.63 ID:3lLmzZlt
メッサーラ早く欲しいなぁ
今までで一番楽しみ
でも背中のブースターはもっと大きい方が好み・・・
323HG名無しさん:2013/03/30(土) 08:56:21.25 ID:Y5lzo3MR
サイコmk2はでかい上にサイコ流用がほぼ効かないからなあ
324HG名無しさん:2013/03/30(土) 08:58:37.87 ID:3lLmzZlt
サイコとサイコMk2の人気の差って、単にフォウとロザミィの人気の差ってだけな気がする
デザイン的には1stガンダムをただデカくしただけといった感じのサイコよりもMk2の方が秀逸だし
紫っていうのがちょっと難点だけど
325HG名無しさん:2013/03/30(土) 09:01:37.90 ID:xX8KC/2O
パイロット的にはフォウで機体的にはmkUだな(`・ω・´)
つまりフォウがmkU乗れば完璧・・・黒いサイコmkU
326HG名無しさん:2013/03/30(土) 09:05:52.89 ID:83ZG1AYL
>>324
2はZで全くと言っていいほど活躍しなかったからな
だからZZでオクラになりかけた武装使用して成仏させたわけだが
327HG名無しさん:2013/03/30(土) 09:09:55.51 ID:klcic5FP
月刊ニュータイプの表紙になったガンダムカラーのサイコmk-IIの顔が面白かったな。
あまりの凶悪顔ガンダムに何事かと思ったわ。
後日サイコmk-IIが発表されても色が違いすぎて直ぐに気付かなかった。
アレの全身図って公開されてないよな?だれか塗らなかったんだろうか。
328HG名無しさん:2013/03/30(土) 09:15:35.78 ID:K/aRelUw
サイコMk2はメタコンの出来が良すぎるから
あれで十分満足してしまった。
折角40m級出すなら、クイン・マンサが欲しい
329HG名無しさん:2013/03/30(土) 09:18:19.34 ID:fA3BYpMn
40m級って分かってるならもう分かるだろ
330HG名無しさん:2013/03/30(土) 10:01:53.76 ID:gqTUgHN2
そういえばキリマンジャロのがmk2で、ロザミアのはmk3とかいう裏設定?
があったな・・・。
331HG名無しさん:2013/03/30(土) 10:13:59.20 ID:83ZG1AYL
キリマンジャロのはサイコガンダムmk1(2号機)って扱いだろうな
332HG名無しさん:2013/03/30(土) 10:17:53.49 ID:dp36sW+b
ていうかサイコMk-2自体キリマンジャロのサイコ二号機を改修した機体であるとする資料もあるからなあ。
333HG名無しさん:2013/03/30(土) 10:19:14.53 ID:LGm8Ii7L
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
334HG名無しさん:2013/03/30(土) 12:00:38.21 ID:waeMl24g
クイン・マンサって劇中で全然活躍してないからなあ

デカさから考えた場合の商品化難易度はMGクシャトリヤと同じくらいだと思うけど
二者択一ならクシャを選ぶ人が大半だと思うわ

HGUCなら無難に量産キュベレイとかゲーマルクを期待しようぜ
でそうなドーベンと並べるにもいいし
335HG名無しさん:2013/03/30(土) 12:36:24.15 ID:83ZG1AYL
ドーベン来たら量キュベやゲーマルク欲しくなるね
ああ、マシュマーザクも改修版出してくれないだろうか、、、
336HG名無しさん:2013/03/30(土) 12:40:54.48 ID:q0h7Egh9
初期の可動がダメダメなやつはリニューアルしてほしいな
特にハイザック
可動良くして武器も豊富にすれば絶対売れ線になるのに
複数買いする輩が続出だ
337HG名無しさん:2013/03/30(土) 12:41:57.71 ID:LdTui1Ib
hgucでver2.0はいらん。
始めればキリがない。
338HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:05:52.79 ID:c6DnHvHb
じゃあハイザック〇〇基地仕様で
339HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:06:17.51 ID:Bw/WOnPa
クィンマンサは強さを見せつけはしたけど確かに活躍はしてないかもしれない
でも物語的にも大きな機体だから欲しいな
340HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:11:08.97 ID:Psw9hoMy
>>337
それは俺も完全同意だ
MGはそれで嫌いになった
341HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:11:37.26 ID:Nh5BKbgQ
>>338
ハイザック(ジオン共和国配備仕様)ですね
342HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:15:37.61 ID:waeMl24g
素直に隠れハイザックを希望すればいいだろ
343HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:23:14.49 ID:DNKwFUbI
>>317
記事自体は見てないけど、ゲーマルクは1/144の発売予定リストに入ってたからテストショット出ててもおかしくないね

1/144で出すために当初の40m級から無理矢理20m級に設定変更させられたのに、結局商品化されなかったマルクさん哀れ
344HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:23:17.18 ID:83ZG1AYL
そこまでいくと別物じゃん
345HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:27:03.52 ID:DNKwFUbI
>>330
サイコ2の設定画みると、頭部側面にマーク3って刻印されてるから、裏ってほどではないのでは
346HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:30:23.71 ID:HqJhXJqa
>>341
UCのお陰でハイザックも新作出るかと期待していたけど、EP6を観た限り、
ジオン共和国軍がまともに登場出来るかどうかすら怪しくなってきたよなぁ。

白いハイザック、悪くないと思うのだけど...。
347HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:36:55.64 ID:zW0KyIEl
>>334
クインマンサクもそうだが望むキットは
大概脳内で活躍した機体。
348HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:38:11.12 ID:vRJq/6dD
>>337
キリがないと何か困る?
349HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:38:35.43 ID:zW0KyIEl
>>337
主役機はRGがあるしな
350HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:43:23.02 ID:QI3tinhL
>>330
当時ボンボンで見た
351HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:50:51.79 ID:7Zx/JqKi
なるほどな
352HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:18:24.96 ID:waeMl24g
アムロのガンダムがRX-78の2号機だけど
RX-78-2の2は2号機の意味じゃなくver2の意味で
マグネットコーティングを受けた時にver3になったのと似たようなもんだな

サイコガンダムは3機製造されてて
サイコガンダムMkIIはver2だけど3号機って感じ
353HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:22:24.30 ID:/FXl104P
あなた今、G-3ガンダムを全否定しましたね?
354HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:27:33.65 ID:gDgB+8gG
>>348
不人気機体待ちの人達が困ると思う。
355HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:28:03.51 ID:9urCONUe
>>353
G3はガンダムの3号機ですが?
356HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:32:22.30 ID:zW0KyIEl
>>355
新造やなくてアムロの機体を改修したんちゃうんか。
357HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:32:29.37 ID:s+R3u6V9
ZZ系を充実させて欲しいヨまったく。
ゲーマルク
アールジャジャ
ズサ
ガルス
ジャムルフィン
ハンマハンマ
クィンマンサ
キュベレイ量産型
ドーベンウルフ
ドライセン
ドワッジ
カプール
ガズエルガズアル
リゲルグ

そういえばリゲルグのパイロットって劇中では死んだ描写は無いよね?
358HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:40:45.25 ID:3lLmzZlt
ZZって確か、バンダイがプラモデル出したいために指示して富野が嫌々作った作品なのに
今となっては全然プラモ出なくなってしまったね…
クインマンサなんてプラモ化考えてるとは思えんサイズだったし
ZZ関連のプラモがあまりに売れなくて、最後の方はもうプラモ化は諦めてヤケになったのかね?
359HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:59:02.07 ID:Psw9hoMy
>>348
主役級ならともかく同じ機体そんな何種類も欲しいか?
それだったら多少出来が悪くてもキット化してない奴どんどん出して欲しいわ
360HG名無しさん:2013/03/30(土) 15:03:58.76 ID:3lLmzZlt
Ver2.0なんてのは1stやZやνみたいな超人気アイテムだけだから
設計や金型の技術が大きく進歩した時に出すのは別に構わないんじゃない
361HG名無しさん:2013/03/30(土) 15:05:05.46 ID:83ZG1AYL
まだ出てないモノが新規キット化されるなら同じ作品で過去に出たヤツも並べたいから
アップデートしてくれたらいいのになって話だったはずなんだけど
362HG名無しさん:2013/03/30(土) 15:23:51.70 ID:lpSE6ZME
>>356
小説版だとアムロの二号機と母艦ペガサスはテキサスで撃墜されてる
で、補給されたペガサスJrとそれに搭載されてたのがG-3であって、
TVと違って改修ではなく新規の機体
363HG名無しさん:2013/03/30(土) 15:23:56.28 ID:e6apZdlw
しかし、いい加減こんど新シリーズやるなら
年表の設定で開発された順番道理
リリースしてくれw

もはや設定と別モンの商品が多すぎるわ
364HG名無しさん:2013/03/30(土) 15:26:13.44 ID:fq9yZIvy
2.0商法が始まると

@ ○周年なので**ガンダムがHGで2.0化
A 売れそうなラインナップが優先的に2.0化
B その間にほかの作品が○周年orリマスターで2.0化へ
C そのままフェードアウト

以下ほかの作品で@〜Cを繰り返し、10年後位に3.0化
しかし@〜Cを繰り返すってパターンが多いべな
365HG名無しさん:2013/03/30(土) 15:30:50.60 ID:0PJ071py
新シリーズってオリジンのこと?
あれって正史になるんかね?
なったらなったでMSの設定が結構変わってるので混乱しそうだが。
366HG名無しさん:2013/03/30(土) 15:32:01.51 ID:BVwsK1Mr
2.0までしなくても、ガンキャノンのゴーグルをクリアーにとか
ギャンの間接を補うパーツとか、そんなマイナーチャンジで
初期ラインアップの不備は補完してほしいところではある。
367HG名無しさん:2013/03/30(土) 15:44:44.94 ID:fq9yZIvy
武器セットみたいに、幾つかの機体のアップデートパーツセットとか
やってくれればいいんだけどね

ビルダーズパーツはちょっと癖が強すぎる
368HG名無しさん:2013/03/30(土) 16:16:04.02 ID:ZZsrwxk7
シャアなんか完全に別物だしな
オリジン
369HG名無しさん:2013/03/30(土) 16:44:45.78 ID:0PeELmGR
>>366
それに加えて、HGUCのZZの頃から始まった番組のタイトルロゴ入りの
パッケージに更新していくだけでも、買い直す奴いっぱいいるだろうな
370HG名無しさん:2013/03/30(土) 16:50:38.48 ID:opYUDTYp
>>144
今現在の俺がまさにそれ
HGUCはおろか、過去に組んだ奴の説明書からMSVハンドブックから何から何まで捨てさされた
何かもう全く買おうという気がしないお

(´・ω・`)
371HG名無しさん:2013/03/30(土) 16:52:58.50 ID:opYUDTYp
メッサーラずっと欲しかったんだが
なんか買っても捨てなきゃいけないのかと思うと
ちゅうちょする
広い家が欲しいお

(´・ω・`)
372HG名無しさん:2013/03/30(土) 16:55:28.83 ID:s944t7mW
例の蒐集物全部捨てられた旦那を思い出すな
てか顔文字ウザい
373HG名無しさん:2013/03/30(土) 17:27:02.32 ID:pwAlv2k8
ディジェまだかー
百式と並べたいんだ
374HG名無しさん:2013/03/30(土) 18:53:15.27 ID:01/llEuT
>>372
NGしないおまえが悪い
375HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:17:03.21 ID:fRxgzNTR
リゲルグなんかパーツ少し足すだけで出せるのにな
(肩、腕、バックパック、ライフル)
376HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:23:42.61 ID:YcTDDNso
逆に言えばニコ一でHGと遜色なく作るのも割と簡単だろうけどな
ザクキャノンとかだと素人にはどうしていいかわからんレベルw
377HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:40:28.40 ID:P6CNPILr
>>337
困る。
未発売のMS群が「キリ」まで達してないのに
製品済のMSのリメイクを始めたら前者はいつ製品化されるの?
そしてそのリメイクはシリーズ何番まで遡ってやるの?
その区切りの番号の直後の番号のリメイクはなんでしないの?
リメイクやっている最中にまたフォーマットが進化したらまた1からリメイクするの?
キミには興味無いMSでもその製品化を待ち続けているファンもいる。
そしてそういう幅広いファン層を持つのが宇宙世紀の年号を付与されたHGUCというブランドでしょ。
378HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:42:14.57 ID:P6CNPILr
あ、間違えた。337ではなくて>>348な。
379HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:46:24.00 ID:exVqP5Il
>>337
同意。RGが実質Ver2.0という解釈も出来る訳だけど
特にキット化されてないマイナー機体をバンバン出して欲しいな
ハイザックカスタムはもう諦めてるし、今時のカトキモードで出されても愛でる事は出来ない
HGUC括りでなくFGとかLG?LM?みたいなグレードでもいいのよバンダイさん

要はゲゼとキャトルが欲しいっていう話だが
380HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:52:56.65 ID:P6CNPILr
F91やVの時代のMSを出して欲しい。
そうすればUC153までの長い歴史の宇宙世紀を俯瞰出来るラインナップ
になるのでHGUCの名前がさらに相応しくなる。
現行の映像媒体に関連した商品化に偏るのは仕方の無いことなんだけど
思い出したようにZやZZ登場MSそして小型MSもたまに出して欲しい。
そういう意味では今度のメッサーラはとても嬉しい。
とりあえずデナンゲーとトムリアット出して。
381HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:54:08.98 ID:exVqP5Il
>>336
ハイザック6個組んだけどそれが出たらあと6個買うわ
382HG名無しさん:2013/03/30(土) 20:03:33.70 ID:R8L9cJkC
今までに出たHGUCマイナー機体が売れてないから次に続かないんでしょ
バンダイも慈善事業やってるんじゃないんだし
383HG名無しさん:2013/03/30(土) 20:14:40.42 ID:WCajshqg
爆死のage継続で慈善事業の性格もあるのかも、と最近は思う
384HG名無しさん:2013/03/30(土) 20:18:29.84 ID:Nh5BKbgQ
一番売れる一年戦争シリーズもほとんどの空白が埋まって
地上も宇宙も開戦から終戦までもう新作を組み込むところがないよね
385HG名無しさん:2013/03/30(土) 20:26:01.45 ID:wvB/VfUF
ザクV改やっぱ駄目だわ、パテで口元伸ばしたがぜんぜん原作みたいな顔立ちにならん
俺の技術がないのもあるが、元が悪すぎる顔はハイザックだし意味不明な改変されてるし
ザクV改造形変えたのだしてくれよ・・・
386HG名無しさん:2013/03/30(土) 20:36:13.23 ID:cqgXDWI2
>>384
金持ってる30代がターゲット層だろうから
一番売れるのは1stからZ、シャアがらみだろうなあ

1stのサイドストーリはこれ以上出せないだろうし、1st〜Zも0083があるし
Zのサイドストーリも一杯一杯な感じだし
オリジンくるか?
387HG名無しさん:2013/03/30(土) 20:38:49.71 ID:XN3lRGHF
俺ハンブラビ買わなかったんだけど股関節の
破損防止策でシリコンスプレーはダメかな?
388HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:00:44.78 ID:Bw/WOnPa
ザクIII改ほんと酷いよな
俺も改造を試みてるけど心がおれそー
389HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:00:51.98 ID:1JrbpSMk
1stのスピンアウトでジョニーライデン物語とかシンマツナガストーリーとか
夢想してしまうよ。
ガンダムエースで連載されているジョニーライデンの帰還とかアニメ化すればまだいけるんじゃね?って思う
390HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:04:46.26 ID:tF3Lr6br
>>380
HGUC 1/144 F91ガンダム
付属品 ガンダムデカール、残像エフェクト、ヴェスパーエフェクトx2、小さいビームサーベルx2、曲がったビームサーベル、顔二種類、専用台座、背景
とかで露骨に値段上げて来そう
人気機体を安く売るのは勿体無いからな
391HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:07:42.82 ID:waeMl24g
>>380
1/100でHGUCで出せばいいんだよな、小型MSは
ジェガンはMGで出そうだから並べられるし
(大型ジェガンタイプじゃ駄目だ!)

俺もデナン系とトムリアット、シャッコーあたりはかなり欲しいわ
392HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:24:08.05 ID:RXSsRoLA
>>389
ジョニ子は俺の嫁
393:2013/03/30(土) 21:30:43.46 ID:qU5Do1Gw
1980年初代ガンプラガンダム→1990年HGガンダム→1999年FGガンダム→2001年HGUCガンダム→
→2009年ガンダムVer.G30th→2010年RGガンダム

今のHGUCガンダムはVer.4とも言える
394HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:42:39.08 ID:eKqpDO0D
HGUCスレでこんなこというのはアレかもしれんが
MSVパガンの顔のほうがアニメのガンダムの顔に近い気がする…
初代144のガンダムのキットは、そもそもからして設定画のイメージを損なってない見事な出来だと今でも思う
395HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:50:22.51 ID:73dWf58y
>>391
昔、映画公開時にそれやって大失敗
で、Vから1/144と1/100に戻した。
396HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:54:18.80 ID:waeMl24g
Vは1/144なんてやっちゃったのも失敗の原因だと思うけどな
あんなサイズはガムのおまけ位でしか成立せんわ
397HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:56:46.04 ID:Psw9hoMy
>>393
新しい新しいと思っていた30やRGでさえ3、4年経つのか…
確かに目の肥えた人ならさらに進化したのを求めたくなるかもしれない
398HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:58:16.01 ID:73dWf58y
>>396
元々MSの小型化なんて設定もでかくなりすぎたプラモの苦肉策だったんたから。
元鞘になっただけの話。
399HG名無しさん:2013/03/30(土) 22:47:16.34 ID:UDGlL//k
まあ現時点の技術では可能な限り色分けし、許容できるレベルの可動範囲というHGUCの
フォーマットで小型MSをペイできる範囲で開発するのは難しいんじゃねーの?

あのサイズのMSが出る新シリーズでも作られりゃどうなるかわからんが、
その新シリーズが当たるかどうかもわからんし
400HG名無しさん:2013/03/30(土) 22:57:48.41 ID:73dWf58y
ちなみにGやWのサイズが小型MSクラスね。
もう商品化してるね。
401HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:07:55.10 ID:G8BlcjxF
>>400
HGFCはスケールに対してサイズが大きすぎる
そういうのでも容認するんならVもF91も出せるだろと
402HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:09:30.33 ID:vX3rSXrI
>>400
そう言うなら、大きさ対比に設定の頭長高くらい出したらどうよ?
403HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:12:16.53 ID:YcTDDNso
HGFCはポリキャップとコアランダーを両立させたことの弊害と思われ
最大稼働モードのあるF91も変形のあるV、V2も
今までのHGの規格だと同じ轍を踏む可能性もある
まあポリレスでABSか新プラでやれないこともないかもしれないが
404HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:12:40.03 ID:Nh5BKbgQ
16.6mのゴッドが17.5mのザクと同じだからね
旧設定は角まで含めて16.6mの高さだったのを変更したのかと思うくらい大きい
405HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:12:58.78 ID:ncAMBv7p
世界観が一緒でジェガンとの対比とかがあるからなぁ
さすがに独自スケールは容認できん
406HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:14:34.98 ID:fA3BYpMn
>>337
完全同意 買い控えを招くだけの滅びの道
407HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:26:51.39 ID:BoTabdHJ
1/144でロトが製品化されてるからねぇ、出そうと思えば出せるんでしょ。
前にHGUCでF91出してってバンダイの人に聞いたら
時期が来たらとか言ってたし。
408HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:27:43.93 ID:exVqP5Il
>バンダイも慈善事業やってるんじゃないんだし
>爆死のage継続で慈善事業の性格もあるのかも、と最近は思う

↑明らかに売れないだろってキットを度々出してくるからさ、裏返しの意味で期待したりするんだよね
バンダイって分かってるのか?ないのか?絶対売れる06Rを今出したりとかさ
実際俺が興味無いのは買わないし、気に入ったキットはいくつも買う。まぁ俺一人の購入が売上を左右するなんて思ってないけど

>>390
エフェクトはHGUCには付かないんじゃね
値段上げるのはランナー増やしたりコンパチパーツ増やしたりだろうね
実際でたら1.3〜1.5k位か。2kぐらいでも俺は買うさ
409HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:30:54.06 ID:Psw9hoMy
それこそ00のGNアーチャーとかHGFCのノーベルが出た辺りで
小型MSは近い内に来ると思ってたんだけどなぁ
410HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:34:00.72 ID:w3h3J3TO
発売済みのHGUCでも全長のサイズはあんまり守られていないじゃん
アッガイはデカいしグフはヒョロ細いしジム2はジムよりも太ましい他いろいろ
なんで小型MSを少々デカくしてキット化したらダメなの?
411HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:37:00.25 ID:vX3rSXrI
デカくていいならMGでもよくね
412HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:40:15.44 ID:SBFvzjw7
>>411
小さいことが唯一のアイデンティティーだから
413HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:52:58.02 ID:UDGlL//k
っちゅーか、やっぱ他の媒体で一切動いてないってのがキツいような気はするなぁ…
FCやAWもぷっつり途切れちゃってるし
まあアベノミクスでまたバブってとんでもないものまでキット化されるのを期待するしかないんじゃね
414HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:53:06.13 ID:1lsb8HK3
>>346
Ep1.6発表の際
ジオン共和国軍はは出ない
とシッカリアナウンスしてたし、もう最終座標って劇中でも言ってたろうが

ハイザックカスタム残念だが
415HG名無しさん:2013/03/31(日) 01:13:31.94 ID:1llPILVh
>>410
少々ならいいよ
少々ならね
416HG名無しさん:2013/03/31(日) 02:25:01.03 ID:lhBJ7lor
ノーベルとかセラフィムとか小さいけどまあ出来悪くはないし
F91出すならあんな感じでいい
417HG名無しさん:2013/03/31(日) 04:04:28.49 ID:SpKYBX81
個別販売個数とかって公表してないよねえ?
418HG名無しさん:2013/03/31(日) 04:25:30.76 ID:tO2K9h1t
そりゃ比較する相手がいないからなぁ
419HG名無しさん:2013/03/31(日) 04:45:14.92 ID:pACGYVPC
カプールのキット化まーだ時間かかりそうですかね
420HG名無しさん:2013/03/31(日) 04:47:11.93 ID:B+tkijX5
V2とゴトラタン(カテジナさん付き)が欲しい
(ウッソは要らない)
421HG名無しさん:2013/03/31(日) 07:43:34.10 ID:26bqNnJf
>>357
UC6話の舞台挨拶で7話にはZZのMSがわんさか出てくるとか言ってたらしいから期待したいが、
簡単に出せるはずの袖付きガザCが未だに出る気配も無いことを考えると…

リゲルグのパイロットは確か生き残ってたと思う
422HG名無しさん:2013/03/31(日) 07:52:24.93 ID:Ucsl/jA3
磐梯が掲示板設けてこうやって製品化の声聞くのが正しいんだろうな(他社はやってる)

それをしないって事は・・・・
423HG名無しさん:2013/03/31(日) 08:32:20.74 ID:uCKhnfD/
荒らされるのがわかってるからじゃね?
424HG名無しさん:2013/03/31(日) 09:10:20.94 ID:QPwqHbYe
>>419
もしかしてカプールは変形機構の再現がウザがられてるのかね
個人的にカプールに関しては変形なしでいいから出してほしいんだが
425HG名無しさん:2013/03/31(日) 09:26:46.36 ID:o2ZQ/A0k
そろそろゴム装甲を再現した
新素材が出来ないかな?
これが実現できれば
稼働に関しては劇的に向上するが
426HG名無しさん:2013/03/31(日) 10:23:49.47 ID:3trHbtFz
>>422
ヘビーユーザーのモラルが低いということを理解してるからだな
427HG名無しさん:2013/03/31(日) 10:38:13.54 ID:B+tkijX5
よく、ディジェとかガルバルディとか、スレ違いだけどターンエー関連は
売れないから出るわけ無いっていうけど
ジュアッグやゾゴックは上記より売れると踏んだから出たのかね?
とてもそうは思えないんだが・・・
428HG名無しさん:2013/03/31(日) 10:52:35.82 ID:LuTr2bEA
やっぱり1stモノってことで企画もとおりやすいんだろうな。
ガリバルディもほしいよ。。。
429HG名無しさん:2013/03/31(日) 11:00:22.44 ID:B+tkijX5
リックディアスなんてシャアもアムロも乗った唯一のMSなのになぁ
430HG名無しさん:2013/03/31(日) 11:30:50.09 ID:QgdqEndw
メッサーラも出ることだし後はガルバルディβが出ればZ前半部のMSはコンプリート
されるのにな・・・・・・。
あと数年は無理かな・・・・・・。
431HG名無しさん:2013/03/31(日) 12:04:36.51 ID:tId7Aurp
>>357
イリアはCCA時代直前を描いた外伝漫画「ダブル・フェイク」で新生ネオジオンに参加してるよ。
もっとも、その後さらにそこから去っていったようだが。
432HG名無しさん:2013/03/31(日) 12:05:24.18 ID:ajD6rOtg
ジュリックのHGUC化はいつごろかなぁ。
433HG名無しさん:2013/03/31(日) 12:29:23.82 ID:7oKsQY7l
>>422
過去に何度もやってるじゃん。かなり本気で
その度にガッツリ意見が割れてたであろう事はR3ギャリア絡みで広く知れた訳で
434HG名無しさん:2013/03/31(日) 12:35:50.28 ID:e1xs2JeS
ガルバルディはMGで出そうな予感
435HG名無しさん:2013/03/31(日) 13:03:39.75 ID:8oOeK5xx
>>426
ヘヴィと言うよりニッチな同じ意見を持った連中しか来なくて
本当に多数の消費者が望むものが分からなくなるからだよ。
公式掲示板のユーザーの声を蔑ろにするのも感じ悪いしね。
436HG名無しさん:2013/03/31(日) 13:07:23.13 ID:DrOcuigx
長文御免<(_ _)>

小型MSはいっその事、無可動素立ちのフレーム
(胴・腕・脚の3パーツ、肉抜きガッツリ!)に
外装パーツ着けるの事で種類を出して、

フレームは「クロスボーン・フレーム」「ザンスカール・フレーム」
とかで可動フレームとして別キット(ビルダーズパーツ?)
にして、出すとかどうだろう??
フレームも可動部分にスぺーサー入れれば、個々のMSの
体型差もなんとかならんだろうか??
437HG名無しさん:2013/03/31(日) 13:08:54.92 ID:IE5E2AIm
>>436
そんなもんいらねぇよ
438HG名無しさん:2013/03/31(日) 13:12:24.81 ID:w3voGOTD
画像見る限りだとメッサーラは腕とクローアームの差し替えかな
この程度なら仕方ないね
439HG名無しさん:2013/03/31(日) 13:16:24.95 ID:M65cWZzr
>>436
144のVガンダムシリーズ思い出したw
しっかしABSでフレームとかやると遊べないしな〜
440HG名無しさん:2013/03/31(日) 13:22:38.52 ID:QPwqHbYe
ガルバルの設定画見てふと思ったが、
上腕と肩をつないでるアーム状のパーツのおかげで、上腕付け根での回転機構が再現できないのか
肘で回転させてる機種って何かあったっけ?
441HG名無しさん:2013/03/31(日) 14:56:59.94 ID:avgXd6wm
ガルパンの設定画?? になった
442HG名無しさん:2013/03/31(日) 14:59:15.67 ID:n8ENjiQg
HGUCでモビルアーマーおなしゃす
443HG名無しさん:2013/03/31(日) 15:09:57.42 ID:4ENvfa7s
>>425
オリジンのMSは可動戦士でやりゃええわ
プラモとしてゴムのように動かせる素材は無理やろ
塗装しても動かすと塗膜が割れるし
444HG名無しさん:2013/03/31(日) 15:12:33.70 ID:w3voGOTD
Wが電波に乗ってた頃
所謂食玩で塩ビか何か出できたMSがあったなぁ
肩と腰は開いた穴にパーツねじ込むんである程度動かせるってやつ
445HG名無しさん:2013/03/31(日) 15:22:18.42 ID:8YWR9cSE
>>443
パトレイバーのプラモはゴムだかチューブのパーツなかった?
カタログでしか見てないけど
446HG名無しさん:2013/03/31(日) 15:29:53.95 ID:4ENvfa7s
>>445
パトレイバーは知らんけどエヴァであったよ
プラの骨に樹脂で肉付けして可動させられるけど繋ぎ目が出ないパーツ
ザクのスカートやガンダムの腰に使えばおもしろいけど塗装できない
447HG名無しさん:2013/03/31(日) 16:56:09.19 ID:wKWfrvk7
>>446
そこで可動戦士ザクみたいに塩ビですよ。
安彦ザクを再現するにはあれしか無い。
オリジンでどうなるかな?
448HG名無しさん:2013/03/31(日) 17:19:48.37 ID:Sxw4ugIM
>>444
もしかしてMkUとかグフとかあったやつじゃないか?
449HG名無しさん:2013/03/31(日) 17:21:05.92 ID:tO2K9h1t
土日だからか、可動にこだわるおもちゃ厨が多いな
450HG名無しさん:2013/03/31(日) 17:34:41.27 ID:1owmrBbK
動いたら動くに越したことはないじゃない
結果として経年劣化とか塗装不可だったら嬉しくないが

個人的には足をハの字に開いて胸張れる程度で構わんと思ってるけど、元ネタが派手にアクションしてるんだからポージングとりたい派が出るのは大目にみとけよ
451HG名無しさん:2013/03/31(日) 17:49:39.24 ID:ncv6GLL4
エヴァの腕は経年劣化でゴムが硬質化して曲げようとしたら内部のプラが折れて骨折したみたいになる
452HG名無しさん:2013/03/31(日) 18:36:12.64 ID:FmUDiXdn
>>445-446
あのゴム製の関節カバー、プラスチック溶かしちゃう成分が含まれてるから
長いこと接触させとくと関節パーツが溶けてぼろぼろになるんだよ…
453HG名無しさん:2013/03/31(日) 18:40:01.91 ID:it4mZz/F
>>452
マジか
設計ミスもいいとこだなw
454HG名無しさん:2013/03/31(日) 18:51:25.77 ID:Ucsl/jA3
>>452
ウチにあるレイバーの関節も溶けてたよ
再版されたのは溶けない成分のに取り替えられてるらしいが。
455HG名無しさん:2013/03/31(日) 18:53:26.51 ID:DrOcuigx
HGのダンバインも酷かった。
発売当初購入→則パチで置いといて、
僅か半年後みたら、上腕のコードどころか
ハンドパーツ全てにヒビが入ってた(*_*)
456HG名無しさん:2013/03/31(日) 20:34:38.24 ID:HlYtEj8a
MGのゴックやゲルググのゴムカバーは大丈夫なのかな

昔作ったの甥っ子にみんな取られちゃって
どうなってるかな
457HG名無しさん:2013/03/31(日) 20:41:11.55 ID:dbyBIyPO
MGアレックスのゴムパーツは使うの怖くてABS間接むき出しにしちゃったけど
今想うとアレックスってけっこうかなり残念な出来だよなぁ…
458HG名無しさん:2013/03/31(日) 20:44:48.63 ID:7oKsQY7l
>>435
「ニッチなファンの根強い意見」と「凝り固まったマニアの否定前提な意見」は似て異なるからなぁ
もはや自分がどちらなのかすらもう分からんわ
459HG名無しさん:2013/03/31(日) 21:25:14.96 ID:6rPPu0Xa
この先おそらく出るであろう
袖付ドーベン、ゾゴック、フルコDM、ノルンDM
の他に何が出るか楽しみで仕方無い
460HG名無しさん:2013/03/31(日) 21:27:31.55 ID:gG8xYzpd
HGUCはこれをもちまして終了いたします、だったらどうする?
461HG名無しさん:2013/03/31(日) 21:31:39.50 ID:KQnM+B4u
なんかまた新しいの始まるだろ(鼻ホジー
462HG名無しさん:2013/03/31(日) 21:37:57.86 ID:B+tkijX5
ガンプラを買い支えてる40代以上が老眼になってプラモどころじゃなくなったら
ガンプラは終了だろうね
463HG名無しさん:2013/03/31(日) 21:42:54.01 ID:HyXs75F5
メッサーラの腕、変形すると消えるとか言われてたが
肩と前腕を収縮して一体化、さらにバインダーに収納するんか
でも本体からどういう風に移動するんだろう
464HG名無しさん:2013/03/31(日) 21:47:13.47 ID:gG8xYzpd
>>462
それはどうかな、買ってる人達が必ずしも作ってるとは限らないからな
40代以上が寿命を迎えたらさすがに終わると思うが
465HG名無しさん:2013/03/31(日) 22:00:51.81 ID:mUkbkLpf
>>464
それを見越してロボ魂を出してるんじゃ・・・
466HG名無しさん:2013/03/31(日) 22:04:31.77 ID:avgXd6wm
何歳までプラモ作っていられるんだろ
467HG名無しさん:2013/03/31(日) 22:08:28.53 ID:8YWR9cSE
ちゃんと環境整えないと目より先に脳がいかれるぞ
パチ組みサイコー
468HG名無しさん:2013/03/31(日) 22:12:39.13 ID:gG8xYzpd
>>466
石坂浩二さんが一つの指標になるだろうな
今も作ってるかわからんが
469HG名無しさん:2013/03/31(日) 22:52:39.10 ID:A90PGzA+
>>463
本当はバインダーから生えてるんだよ。
ってダメですか
470HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:01:58.54 ID:avgXd6wm
アッシマーの腕が肩アーマーから生えてるのはイマイチ
471HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:08:41.94 ID:0xoHi49y
HGUCディジェ 8月発売
472HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:10:52.23 ID:KbN1T6mC
リゼルを何機量産するか悩むぜ・・・
473HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:56:13.99 ID:FFQmRY6T
>>464
こういう極端な例を引用して話の腰折る人、いるよね。
474HG名無しさん:2013/04/01(月) 01:07:34.00 ID:adP2MJ3H
>>472
GRのリゼル部隊を再現して下しあ
475HG名無しさん:2013/04/01(月) 01:09:04.18 ID:JnJDaTtU
リゼルにEP6のジェガンライフル二丁持ちさせようと思ったら、何故かハンドパーツにピンが生えてるんだよなぁ
他の機体のハンドパーツは溝が彫ってあるのに、どうしてリゼルだけピンが生えているんだろう
476HG名無しさん:2013/04/01(月) 01:10:41.27 ID:SE/S4HCu
>>471
マジかああああああああああああああっっっっっ!
やったあああああああああああああああああ!!!

























と、釣られてみる
477 【豚】 !dama:2013/04/01(月) 01:13:37.19 ID:Qn96Mjl8
大吉だったらディジェ8月発売
478HG名無しさん:2013/04/01(月) 02:06:36.50 ID:zDUfn7QW
豚ァ!
479HG名無しさん:2013/04/01(月) 02:19:31.14 ID:sxjkzIWu
>>440
パラス・アテネとかがそうじゃない。
後は、初期だから仕方ないかもしれないが、ハイザックとかギャンとか。
480HG名無しさん:2013/04/01(月) 02:29:35.33 ID:dEbfoQPr
2014年の暫定発売スケジュール入手したよ
1月ガルスJ/K
2月ザクタンク、ZZ版ドーベンウルフ
4月ドワッジ、カプール
5月ザクタンク砲戦仕様、キュベレイ量産型
6月イフリート改、ジムスナイパーカスタム
8月クィンマンサ
9月ジムキャノン、R・ジャジャ
10月デザートゲルググ
12月ゼータプラス、ゲーマルク
481HG名無しさん:2013/04/01(月) 02:34:46.19 ID:Jah1joeI
あぁ、そうか
変なのがいるかと思ったら、今日はめんどくさい日なんだったな
482HG名無しさん:2013/04/01(月) 02:36:15.61 ID:LW4epA4S
3月サイコガンダムMk-II

が抜けてるぞ
483HG名無しさん:2013/04/01(月) 03:10:16.58 ID:mh4OMx0N
「人生最期に組むガンプラ」
ってスレ立てたくなってきた

HGUCジムは選ばれる資格あるな
484HG名無しさん:2013/04/01(月) 04:00:57.26 ID:JLM5ronH
ジムって絶賛されるほどいいかね
安いだけのチンチクリンだろ
485HG名無しさん:2013/04/01(月) 04:06:55.48 ID:Cpn0VefM
ジムみたいな人生のくせに(´・凸・`) ショボーン
486HG名無しさん:2013/04/01(月) 04:22:46.44 ID:Jah1joeI
あの素ジムの『味』が分からんとは・・・まだまだ青いな
487HG名無しさん:2013/04/01(月) 04:36:21.40 ID:JLM5ronH
いや飽きただけ
488HG名無しさん:2013/04/01(月) 04:46:49.84 ID:/4MO0xNb
この構ってちゃんぷりも4/1だから敢えて演じてるんです
普段は素直でいい子なんです
489HG名無しさん:2013/04/01(月) 06:10:59.95 ID:zmy8zXLI
今日は3月の32日じゃないのか
490HG名無しさん:2013/04/01(月) 07:16:43.65 ID:Q5hdjEyK
ジムと言えばジムコマンドはお世辞にも良い出来とは思えんかったな
技術格差のせいでスナイパーと並べるときつい
ガンキャノン量産型はまだマシか
491HG名無しさん:2013/04/01(月) 08:00:54.98 ID:t7l8o2i2
>>490
ガンキャノン量産型は太股が左右に薄過ぎる奇形。
492HG名無しさん:2013/04/01(月) 08:18:20.90 ID:jj2/hyWj
>>490
そうか?
スナイパーと並べたら体型の差とかが顕著に出ちゃうだろうなーと思ってたのに、
基本のアウトラインがかなり同じで俺は逆に驚いた
ふんどしとコクピットブロックの幅とか技術革新で機構自体が変わった関節以外は結構良い出来だと思うぞ
493HG名無しさん:2013/04/01(月) 10:10:11.20 ID:voNOTscb
ジムコマンドは旧キットが当時としてはかなり出来が良かったから
HGUCであんまり進化してる感じがしなかった
494HG名無しさん:2013/04/01(月) 11:11:12.50 ID:ubjHvlXM
ジムってなんか、モビルスーツというよりもイデオンみたいで・・
495HG名無しさん:2013/04/01(月) 11:40:09.16 ID:wMXk3acr
Ez8の画像が各所で見れるように成ったけど・・・
脚底の処理し辛い処に思いっきり肉抜きが在るなあ。

最近のHGUCは少し目に着き辛い部分の手抜きが
酷くなった気がする(T_T)
496HG名無しさん:2013/04/01(月) 11:46:43.18 ID:Mt88F4w0
オールドMS発売するといいな
やっぱ購買層少ないから無理か
497HG名無しさん:2013/04/01(月) 12:33:17.32 ID:luDFyTFd
ディジェきたかー まじかー すごいわー(棒

>>473
というかここで終末論唱えてる老害全般がうざい
こういう意見ばっかになったらどんどん若者が離れていくだろうな
意識してるのかしてないのか知らんが酷いネガキャンだ
498HG名無しさん:2013/04/01(月) 12:35:25.59 ID:Apf7TJ2H
ジムコマ3兄弟はスタイルなんかは今でも充分だな
発売が古い=作りが古い(特に頭部と胴体と手首)のがちょっとアレだけど、各所後ハメと手首交換、股関節2〜3mm前ずらしで幸せ
まーHGUCの進化が激しいから余計にね。ジムコマ兄弟は旧もHGUCも満足
499HG名無しさん:2013/04/01(月) 12:39:03.50 ID:n1p/DlRB
>>495
そういう時って大抵他にコスト度外視したようなクオリティの奴があってしわ寄せ食ってるような気がする
今月だとRGデスティニーとダン戦の三体が怪しいな
500HG名無しさん:2013/04/01(月) 12:45:51.04 ID:2RUf7ffK
>>498
俺は少しだけ股間幅を左右に広げて幸せ派

本来いちばん不満になりそうな腕があんまり気にならない不思議
501HG名無しさん:2013/04/01(月) 12:50:22.11 ID:wMXk3acr
>>499

先月、先々月何かそんな気合い入ったアイテム在ったっけ??
先月=バンシィNのバックパック
先々月=06Rの膝関節肉抜き

パーツの色分けは別に塗れば良いだけだから構わないけど
肉抜きは修正にそれなりに手間かかるから減らして欲しい・・・
502HG名無しさん:2013/04/01(月) 12:51:32.32 ID:m8cGN6F2
単純に原料費高騰じゃないかな
503HG名無しさん:2013/04/01(月) 13:09:27.46 ID:QYv7Om35
Ez-8バランス良いね
504HG名無しさん:2013/04/01(月) 13:12:19.36 ID:wMXk3acr
アベノミクスの弊害がこんな分野に((+_+))
505HG名無しさん:2013/04/01(月) 13:27:14.75 ID:QdUvOVjx
おまいらが死蔵してる貯金が世に流れれば景気が良くなるんや
506HG名無しさん:2013/04/01(月) 14:10:05.03 ID:BUkDtbAJ
モデラーで預金出来る奴はそんなに居ないだろ?
1000円あればHG買える、500円あれば塗料、接着剤をって考えるはず
507HG名無しさん:2013/04/01(月) 14:30:37.56 ID:yZ1Rv37f
マジレスすんなよ
どーせ釣りなんだから
508HG名無しさん:2013/04/01(月) 14:42:01.05 ID:zjqNItVw
Ez813日か
509HG名無しさん:2013/04/01(月) 15:13:20.59 ID:kp8/VuXg
2年ちょいか
510HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:23:19.58 ID:E/ay9OUJ
EZ-8の肉抜き結構深刻な気がする…
511HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:23:21.97 ID:cD7sAYCW
メッサーラのリファイン画ってカトキ?

変じゃない?
512HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:25:10.88 ID:QdUvOVjx
元の設定画のままだと絶対変形できないからしゃーない
513HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:28:24.28 ID:S0yeZ5nr
Ez8のしっかり踏み込んでる片膝立ち(後姿の)写真、何気に凄い。
MG版は、チープ化してた時代でパーツ色けのみで靴の前後が動かない
という酷い仕様だったから感慨深い。
514HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:38:29.11 ID:hW5WEOAk
どこがすごいんだw
浮きまくって情けないったら無いじゃねーか
なんでも手放しで褒めまくるステマヤローばっかりでつまらんスレになったなあ
515HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:40:00.26 ID:hEQQ8gvU
ステマの意味わかってるの?(´・ω・`)
516HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:43:42.17 ID:Lz6cfK4x
>>513
写真の角度が気になる。実際水へに観てみない事には。
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/20130322223827725.jpg
肩はジェスタ、ネモと同じで開くタイプなんだね、期待大だ。
517HG名無しさん:2013/04/01(月) 17:00:28.06 ID:S0yeZ5nr
>>516
突いてる方の膝ジョイントで高さを補ってるっぽいけど、
バックパックの角度を見る限り、ほぼ水平じゃないかな。
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/20130331195511150.jpg
518HG名無しさん:2013/04/01(月) 17:06:44.45 ID:20jGBBTC
さてEZ8用に打ち上げ花火買ってくるか
519HG名無しさん:2013/04/01(月) 17:23:04.43 ID:2RUf7ffK
片ヒザ立ちとライフル両手正面構えはガンプラ永遠の課題だわなぁ
そんな中では良い感じじゃないのEG8。家の陸ガンが彼を欲しがってるw
520HG名無しさん:2013/04/01(月) 17:45:37.42 ID:oMfMlhfc
お、俺の旧キットEz8だって改造すれば片膝立ちくらいは・・・
521HG名無しさん:2013/04/01(月) 18:05:41.65 ID:nUhXiCMu
右靴もだけど左膝の構造もポイントっぽいな
良くできてるじゃないの
522HG名無しさん:2013/04/01(月) 18:20:46.91 ID:luDFyTFd
なんか顔がゴブリンっぽくね?
小改造ですぐどうにかなるレベルだけど

>>512
これよく言われてるけどさっきEBバイブル見たら
普通にバックパック?の下に収まってる
523HG名無しさん:2013/04/01(月) 18:28:44.63 ID:Lz6cfK4x
>>517
なるほど立ててる方の足を>>516にすれば見栄えがイイかもシレン。
つか膝アーマーが高さ稼いでるのかw

>>519
ですね、特に08小隊はそう言うアクションが売りの映像作品でしたし。
524HG名無しさん:2013/04/01(月) 18:35:42.49 ID:sNzZHS6G
Ez to dance♪
525HG名無しさん:2013/04/01(月) 18:53:37.58 ID:Zxr23Qzq
519
ズイブンとショボい売りだな...
526HG名無しさん:2013/04/01(月) 19:03:23.02 ID:gdYdVTSJ
doじゃなくて?
527HG名無しさん:2013/04/01(月) 20:22:34.22 ID:vnNHhz6V
閃光のハサウェイアニメ化だってよ
528HG名無しさん:2013/04/01(月) 20:28:33.17 ID:TGC4DtKS
情報が遅いな
MGクスィーも発表されたぞ
529HG名無しさん:2013/04/01(月) 20:32:52.09 ID:dp1KmnH6
HGUCは、ペネロペだって
530HG名無しさん:2013/04/01(月) 20:35:25.64 ID:BOQINUCE
>>522
メッサーラのMA形態でブースターの下面に90度回した腕を収めているのは
当時のアニメ設定画の頃から変わってない。
問題は設定画では明らかにMS形態とMA形態でサイズ、長さ、配置が全身に渡って歪な事。
立体化するとどうやっても設定画とは別物になる

HGUC試作の公開画像を見ると腕は上腕や手首抜いての差替えになると予想してる。
肩の軸も変形用パーツに差し替えかな。
MA形態で膝がくの字に反り返るとこは今のところ再現してないようで気になる。
MGのサイズならノーズの引き出しやら胸板の角度も変形に合わせて後部持ち上げるとか
もっと色々やって設定画に極力近付けそうだけどHGUCならコレでも十分満足できるかも
531HG名無しさん:2013/04/01(月) 20:35:26.47 ID:mFS4jgdM
>>528
ハサウェイアニメ化は前から知ってるヤツは知ってたけど、
禿監督という情報は知らなかっただろう
532HG名無しさん:2013/04/01(月) 20:44:39.05 ID:TGC4DtKS
>>529
フライングアーマーの脱着できないバリエ商法はいい加減うざい
533HG名無しさん:2013/04/01(月) 20:53:19.13 ID:dp1KmnH6
お察しの通り、オデュッセウスはプレバンだって
534HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:05:01.48 ID:NZWuqHSH
店売りはペネロペ全部か…
中の人が好きな俺には苦行だぜ
諭吉3枚ってマイナー税込みだとしても高すぎだよな
でかいから仕方ないのはわかるけど
535HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:08:17.73 ID:kp8/VuXg
536HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:28:27.76 ID:zmy8zXLI
ヤッターツイニアニメカカー
537HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:34:47.45 ID:Fvlao8D6
機体とキャラクターだけは同じだけど中身殆ど別物くさいw
UCのスタッフがそのままスライドするような感じなんかね?
しかしまぁ、プラモでクスィーが手に入るたぁいい世の中になったもんだわ
3kとかMG並だけどw
538HG名無しさん:2013/04/01(月) 22:59:34.96 ID:4mV0Lvya
>>535
月姫キャスト交代しちゃうのかー(棒)
539HG名無しさん:2013/04/01(月) 23:19:48.56 ID:clfHZmK/
EZ-8は陸ガンとミキシングしたいね
540HG名無しさん:2013/04/01(月) 23:20:33.13 ID:D9C8VXcd
4/1てめんどくさいな・・・別にムリにスレでやらなくてもいいのに
541HG名無しさん:2013/04/01(月) 23:27:52.49 ID:c6g8+hCw
AFネタやった本人達も今頃後悔してるんじゃね
542HG名無しさん:2013/04/01(月) 23:29:09.84 ID:zmy8zXLI
今日は平日でよかったよ
エイプリルフールはゲームサイト巡りがいいよね
543HG名無しさん:2013/04/01(月) 23:33:20.74 ID:GRfZ5Mg4
だれか作れや、フルアーマージェガン。
544HG名無しさん:2013/04/02(火) 00:27:29.69 ID:5yUw+2Xy
>543
こんなんしか思いつかんかったわw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4094847.jpg
545HG名無しさん:2013/04/02(火) 01:24:39.92 ID:zpzViIJx
それに加えて右腕と足にスタークの追加装甲をつければいいんじゃね?
546HG名無しさん:2013/04/02(火) 01:44:11.30 ID:YfwsqcqK
ついでにフルアーマーユニコーン背負ったら
547HG名無しさん:2013/04/02(火) 01:47:18.57 ID:93J3LQLi
ジェガン重装型とスタークジェガンを組み合わせて最強のジェガンを作ろう
548HG名無しさん:2013/04/02(火) 01:54:55.34 ID:Fo2cuB5Z
549HG名無しさん:2013/04/02(火) 12:29:58.48 ID:kAJW1j++
レロズールの時のようなときめきがないな
550HG名無しさん:2013/04/02(火) 12:43:40.51 ID:nnseWKll
>>544
ジェスタとジェガンのバックパックって接続共通なのか…
551HG名無しさん:2013/04/02(火) 13:26:35.43 ID:zpzViIJx
何を今更
552HG名無しさん:2013/04/02(火) 15:53:33.16 ID:zUBm/EM7
クローみたいなやつってビルターズパーツのか?
553HG名無しさん:2013/04/02(火) 16:31:09.47 ID:cPGHnoZg
システムウェポンの003あたりでGP01タイプのビームライフルと同梱で発売された
陸戦シールドをクローアームに換装したやつだな
554HG名無しさん:2013/04/02(火) 18:52:05.12 ID:5yUw+2Xy
>553
クロー付きシールドはすぐに分かるだろうと思ったけど、ビームライフルまで良く分かったな。すげぇ。
555HG名無しさん:2013/04/02(火) 19:51:12.82 ID:RGQv1qYD
ギレンの野望の影響で06R2は宇宙専用機と思ってしまう
556HG名無しさん:2013/04/02(火) 20:16:04.22 ID:urZYYW5G
>>555
もともと06R型は宇宙戦専用機です。
557HG名無しさん:2013/04/02(火) 20:22:48.75 ID:RGQv1qYD
>>556
マツナガ機の箱絵は地上っぽかったけど・・・
558HG名無しさん:2013/04/02(火) 20:23:39.49 ID:23I3S2d9
月面だろうがアレはw
なんで地上でサラミスが撃沈されてんだよw
559HG名無しさん:2013/04/02(火) 20:24:50.05 ID:iR3UOpBK
地上専用サラミス
560HG名無しさん:2013/04/02(火) 20:25:29.45 ID:RGQv1qYD
そうだっけか
チラ見しかしてなくてモヤモヤしてたんだ
さんくす
561HG名無しさん:2013/04/02(火) 20:53:42.28 ID:VjCr1X0E
俺もR型は宇宙のみかと

なんだガンガン汚してもいいんだなw
562HG名無しさん:2013/04/02(火) 21:18:12.55 ID:phAjD80U
高機動型ザクIIと呼ばれてるR型は太ももの燃料タンクが容量UPした結果、膝の可動域が減った。
が元より空間戦用の為、たいして支障が無かったという逸話がある。
唯のザクとは違うのだよ!
563HG名無しさん:2013/04/02(火) 22:07:23.78 ID:xHBBDNBg
地上専用サラミスってただのバイク艦隊
564HG名無しさん:2013/04/02(火) 22:40:38.63 ID:yOhA+CyI
ドズルがいるからソロモンじゃねーの
565HG名無しさん:2013/04/02(火) 23:00:46.16 ID:LkpApDAg
ずいぶん昔だけど何かの大会で金賞を取った100分の1完全変形メッサーラが
ホビージャパンの表紙になったよな
MA・MS形態ともに設定画に忠実だった
完全変形は無理ってわけじゃないはず。ただ受賞した本人もメモ書きを読みながらでないと
変形できないって書いてあったから、MGクラスじゃないとキット化できないだろう
566HG名無しさん:2013/04/02(火) 23:21:07.23 ID:0pqbbFE/
ビルダーのレドームセットってちょっとディープストライカーとZプラスのに似てるな
どうせならゼクアインぽいのがほしかった
567HG名無しさん:2013/04/03(水) 00:36:32.62 ID:XiUVBgHc
今回のメッサーラは瀧川が俺様アレンジぶっ込んでデザインしたからああなったんだよ。
誰も瀧川アレンジなんて求めてないのに勝手なことをやったわけだ。
568HG名無しさん:2013/04/03(水) 00:39:38.15 ID:8syqJT4w
ゴメン、オレが瀧川のでもいいからなんて言っちゃったもんだからw
569HG名無しさん:2013/04/03(水) 01:26:44.28 ID:NAD7TIlN
HGUCメッサーラは、両肩のブースターのマウントアームいじくって
両ブースターの位置を寄せて上げてやれば、比較的ましになるような気もする
まぁ現物見ないと何とも言えんが
570HG名無しさん:2013/04/03(水) 03:43:44.34 ID:jgFVLyRB
おぅ・・・フルコーンの出荷日、今月の末日やんけ
571HG名無しさん:2013/04/03(水) 06:33:47.24 ID:ub+Un9my
HGUCっていつから滝川がデザインするようになったの?
前はカトキだけだったのに
572HG名無しさん:2013/04/03(水) 09:33:57.08 ID:xeh4r8zB
要するにダムエーで掲載してるクソ漫画のdefineがらみでしょ。
アレの機体は基本瀧川がデザインしてるから。
573HG名無しさん:2013/04/03(水) 11:50:18.67 ID:Gj9i7yvM
メッサーラもGP01も、うっすいペーパークラフトみたいな線増やしてフォルム軽視してるからなぁ
カトキみたいにブチとか元絵描いたデザイナーに「ここはこういう解釈で良いのか?」なんて確認とる人の仕事とは根本的に方向性違うんだろうけど
574HG名無しさん:2013/04/03(水) 12:20:01.62 ID:/Qf6WczZ
瀧川版リックディアスは好きなのでRGリックディアスは楽しみ
575HG名無しさん:2013/04/03(水) 13:21:53.00 ID:ULPDPEDW
>>573
ブチの旧画の解釈は聞かないのが大人の優しさ。カトキもMGVでは苦労したみたいだしなぁ…

正直デザインの意図をくみ取る作業は00以降のデザイナーだけにしといた方がいいぞ、きっとw
576HG名無しさん:2013/04/03(水) 13:59:02.45 ID:re3vQZZ+
メッサーラは小顔といかり肩のせいで印象がおかしい
ブースターは起せば良さそうにも見えるが…

顔とか肩て、設定画にあわせたら変形に支障を来すような部位なんだろうか…
577HG名無しさん:2013/04/03(水) 14:53:06.14 ID:60BSPglW
>>575
ブチ穴のことはもう許してやれ
578HG名無しさん:2013/04/03(水) 14:57:22.83 ID:yj85c9BW
次は滝川って人が吊されるのかw
滝川氏って知らないけど他に何やった/やらかした人だい?ググったけどいまいちわからん

メッサーラ試作見た途端違和感を持ったけど、まー今の流行スタイルかと
カトキに引っ張られた、もしくはまたカトキか位に思ったよ、あの小頭
579HG名無しさん:2013/04/03(水) 15:02:25.27 ID:Ymr5jKEb
ブチ穴の良さがわからんのか…
580HG名無しさん:2013/04/03(水) 15:09:31.70 ID:60BSPglW
>>579
良い悪いの話じゃなくて「あの穴に何か意味があるの?」「別に」ってデザインの代表格みたいなもんだから
581HG名無しさん:2013/04/03(水) 15:18:15.42 ID:a1KEGXgP
●●●
●●
582HG名無しさん:2013/04/03(水) 15:23:39.99 ID:llgtt8Bn
>>576
はっきり言って無茶苦茶支障きたすよ
583HG名無しさん:2013/04/03(水) 15:33:01.62 ID:whTbKILv
そんなこと言い出したらそもそも兵器として人型であることに意味なんか無いわけで
584HG名無しさん:2013/04/03(水) 15:37:49.04 ID:eW0Jryj5
キター
585HG名無しさん:2013/04/03(水) 15:41:25.00 ID:yj85c9BW
ハンブラビの変型イラネはセーフなんか?
586HG名無しさん:2013/04/03(水) 15:51:27.35 ID:hqndOvAM
銃撃戦ではなく、殴り合いなら装甲の重量軽減に良いかとおもったが、
車でさえ軽量化パンチ穴開けたら、
よじれてクラック入ったりするんだよな
587HG名無しさん:2013/04/03(水) 16:02:42.30 ID:A7CL7rPd
兵器の軽量化は外部装甲に穴をあけるなんてバカなことはしない
装甲の強度に支障を来さない内部構造で軽量化する
ブチ穴は意味のない単なるデザインだ
ヘルダイバーなんかは兵器のくせに穴があきすぎ
だがしかし、イングラムの精細画をよく見ると
ブチ穴の中にポルトがあるじゃありませんか!
あれは装甲を取り付けるためのポルト穴だったのか?
588HG名無しさん:2013/04/03(水) 16:32:50.34 ID:uHYGb/Hg
一流のエンジニアが設計してるんだから
その辺は計算されてるんだよ
角度とか
589HG名無しさん:2013/04/03(水) 16:48:52.72 ID:A7CL7rPd
彼は機械音痴のメカデザイナー
と押井氏は語った…
590HG名無しさん:2013/04/03(水) 16:54:29.44 ID:eU0mjJ4t
>>589
メカデザイナー?
機械をデザインしたことあるの?
絵だろ?絵しかデザインしたことないよね?
工業製品やらのメカでもデザインしてからメカデザイナーって名乗って欲しいよね
591HG名無しさん:2013/04/03(水) 17:01:06.89 ID:llgtt8Bn
>>590
出渕がHRP-2のデザインをしたことを知っての高度な釣りか
知らないにわかなのか判断に苦しむ
592HG名無しさん:2013/04/03(水) 17:26:55.95 ID:eW0Jryj5
>>590は撃った事ない奴が銃について語るなとか言っちゃうタイプ
593HG名無しさん:2013/04/03(水) 17:28:22.17 ID:0c9jjnrt
>滝川氏って知らないけど他に何やった/やらかした人だい?
何もしていないっつうかカトキの真似事やってた人
海老、柳瀬と合わせて同人でやってるなら「面白い芸だなw」で済むけど
自分独自の画風でやってるわけじゃないから再生産以上のものが見えない
むしろバンダイ側が安全牌のカトキ風のが描ければ誰でもおkって判断になってるのがヤバイ気がする
594HG名無しさん:2013/04/03(水) 17:45:12.60 ID:NTPYqaIt
でも結局出てくるプラモはデザイン画とは似ても似つかない物だったり
595HG名無しさん:2013/04/03(水) 17:48:40.39 ID:ULPDPEDW
>>589
押井が語るとそれはそれでw
596HG名無しさん:2013/04/03(水) 17:58:43.78 ID:PiFjsfMF
>>590
やっちまったなw
597HG名無しさん:2013/04/03(水) 18:21:00.96 ID:qnKadA0d
>>575
νはブチデザインじゃなく、
鈴木雅久のデザインだよ。
ブチはクリンナップのみ。
598HG名無しさん:2013/04/03(水) 18:37:48.98 ID:DFjfYQC5
模型板なんだから気に入らないならイジれ
599HG名無しさん:2013/04/03(水) 18:55:25.68 ID:IWiCiY58
話の流れ理解してからレスしろ
600HG名無しさん:2013/04/03(水) 20:15:03.02 ID:Q2oTJxZp
>>590
うん、あるよ
601HG名無しさん:2013/04/03(水) 20:23:37.25 ID:zbkv7mHF
>>597
νは色んな人の手が入ってるから、もう誰って言えない気がするんだよなぁ
602HG名無しさん:2013/04/03(水) 21:00:18.66 ID:OvRF/jBI
ジムカス、UCネモなどのジムライフルはいらないな。
どう構えても格好良くないな。
カトキの実火器パクリデザインは最低だ。
603HG名無しさん:2013/04/03(水) 21:01:37.09 ID:FQ3L3yiX
カトキスレ行けよ
604HG名無しさん:2013/04/03(水) 21:04:17.00 ID:DZdxCpJw
あの意味不明なレイバー体型だけは間違いなくブチって言えるだろ
それ抜いたνなんてシンプルなんだからどうとでもなるわ
605HG名無しさん:2013/04/03(水) 21:12:05.35 ID:lf9pH6Mz
グリーにイフリートシュナイドが出てちょっと嬉しい
HGUCよろ
606HG名無しさん:2013/04/03(水) 21:38:14.73 ID:OCUqCJ47
>>601
ゼータ以降は、永野降板→デザインコンペって流れだからなぁ。
だからブッちゃんも、νガンダムを画集表紙でリライトしたんだろうし。
607HG名無しさん:2013/04/03(水) 22:36:32.52 ID:HHVV7O6m
サイサリス組んだ
今まで悪者ガンダムとか敬遠しててごめんないメッチャカッコイイです
608HG名無しさん:2013/04/03(水) 22:45:33.71 ID:4uPeig+z
サイサリスって何かデカいイメージあるけど
組んでみると意外に小さく感じるよな。
まぁ、設定でもそんなデカくはないんだけどさ。
イメージ先行しちゃってるから、え?こんなに小さいの?って思っちゃう
609HG名無しさん:2013/04/03(水) 22:47:22.85 ID:MAXdaTGy
スラスターと足とシールドのボリュームが凄いからな
顔もちょっとデカめだけど
610HG名無しさん:2013/04/04(木) 03:04:45.51 ID:FKGFaAcb
インダストリアルデザイナーとメカデザを同列で語るバカがいるスレはここですか
611HG名無しさん:2013/04/04(木) 04:08:28.77 ID:5fmNzHtt
そうなんですここなんです
612HG名無しさん:2013/04/04(木) 04:54:58.27 ID:fk1AC9Qb
同列でかまわんだろ
613HG名無しさん:2013/04/04(木) 07:09:26.85 ID:6k6ystwA
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
614HG名無しさん:2013/04/04(木) 07:38:03.93 ID:0cEvKmym
ジョニRマダー
615HG名無しさん:2013/04/04(木) 09:35:41.86 ID:ioY++66o
俺もR2出るだろうとジョニー機作るの我慢してる(´・ω・`)
616HG名無しさん:2013/04/04(木) 10:11:03.95 ID:Bm+Ilp6j
>>615
あなたが作り始めるとフラグが立つんですねw
早く作り始めてください!!
617HG名無しさん:2013/04/04(木) 10:17:57.28 ID:QRNWFFYV
>>589
押井と出渕が犬猿の仲なのは有名だけど出渕のデザインには
親友(?)の河森にさえダメ出しされたりしてるからな
まあ出渕のデザインは基本的には好きなんだけど我々素人が
見てもツッコミ所満載だよな
(組んでるとブチ穴は開口すべきかしないべきか解釈に迷う)
618HG名無しさん:2013/04/04(木) 10:24:10.14 ID:ioY++66o
>>617
埋めて無かったことにする(´・ω・`)
619HG名無しさん:2013/04/04(木) 10:34:14.76 ID:t9eovZnR
>>615
我慢できずに松永ベースでニコイチ中だわ
思いのほかすねカバーがピッタリフィット。旧キットもR1にカバー被せるだけなのな
ところでRザクをF2頭にすると驚くほどシュッとする
620HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:02:10.44 ID:p5uSduWY
>>619
むしろ量産ザク頭を乗せるとMSVプロポーションに近くなるんで
俺としてはそっち方向の改造。
方のとげを小さくしたりすねを小型にしたり。
621HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:10:51.08 ID:ioY++66o
肩のスパイクはMSVも大きかった気がするけど(´・ω・`)
622HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:29:58.78 ID:6AFyC5/m
ブチ穴
カトキ穴
河森穴
大河原穴
623HG名無しさん:2013/04/04(木) 13:05:21.91 ID:QRNWFFYV
>>620
MSVだと野暮ったい量産ザクヘッドのがイメージ的には合うかもね
むろんF2頭でカトキ寄りにするのもありと言えばありかね
624HG名無しさん:2013/04/04(木) 13:07:49.52 ID:fu6qwPuP
>>622
同じ大きさの丸い穴が互い違いに
2段底
六角形+集中線
四角形+集中線

穴だけ見ても個性が出るな
625HG名無しさん:2013/04/04(木) 15:54:00.74 ID:NTYfvOP6
>>621
あぁ、すまん。
R2はR1よりでかいんだけどR1のスパイクがでかいと感じてたんで
そっちと混同して書いた。

普通のザクの肩のとげってもっと背が低くてずんぐりした形状だよね。
ガンダムハンマーのとげが近い気がする。
R2はハイパーハンマーなイメージ。
626HG名無しさん:2013/04/04(木) 18:49:49.12 ID:QxPxjr3Q
>>615
君が作ると出るよ
627HG名無しさん:2013/04/04(木) 19:23:29.07 ID:RTz76jaw
すでに中佐と大佐のR2は我慢できなくて作った
628HG名無しさん:2013/04/05(金) 02:49:23.06 ID:Z2PSziEQ
もういい加減、ザクレロ製品化頼む!
629HG名無しさん:2013/04/05(金) 03:05:37.93 ID:hHiUqBOv
製品化はとっくにされてるだろ
630HG名無しさん:2013/04/05(金) 05:39:13.52 ID:6K/3B31n
ジェスタキャノンにはじまって、とうとうジム祭り始めてしまった俺w

ジェスタキャノン、ネモ、素ジム、コマ3兄弟、ネモと短期間で組みまくったが飽きなくていいな
ちょっとした疑問なんだがスナイパー2ってスナイパーカスタムの2ってことでいいんだろうか?
それともジムスナイパーってのが他にいるの?
631HG名無しさん:2013/04/05(金) 05:57:47.17 ID:FDWHFy4p
ググレカス
632HG名無しさん:2013/04/05(金) 06:26:20.60 ID:F2Gsks6Y
08みようか。
633HG名無しさん:2013/04/05(金) 06:33:27.22 ID:6K/3B31n
あ、あれか
ありがと
634HG名無しさん:2013/04/05(金) 07:31:08.16 ID:3Oa36drs
いや08のはスナイパー装備というだけのただの緑の陸ジムだ
スナカス系みたいにビームライフル使えんぞ
635HG名無しさん:2013/04/05(金) 07:35:36.24 ID:QohrZkZx
>>634
一応使えるぞ、7小隊の奴の最期の任務で使っていた
ジムがビームライフル使えないってのは無いからな、ライフルの性能が安定しないから足りていないだけ
636HG名無しさん:2013/04/05(金) 08:15:21.61 ID:pe2Npyc5
1stで初登場時もライフル持ってるしな。
作画ミスの可能性も大だがw
637HG名無しさん:2013/04/05(金) 09:10:45.68 ID:6K/3B31n
結局のところスナ2のお父さんはどっちなんだい?
638HG名無しさん:2013/04/05(金) 09:13:58.33 ID:CboIN69w
直接のお父さんはジムコマンドだそうだよ
639HG名無しさん:2013/04/05(金) 09:14:46.62 ID:AEO8gp+5
スナカスじゃない?
640HG名無しさん:2013/04/05(金) 09:15:45.33 ID:AEO8gp+5
ジムコマンドスナイパーカスタムか(´・ω・`)長い
641HG名無しさん:2013/04/05(金) 09:17:58.17 ID:6K/3B31n
>>638
たしかにそうだw
問題にすべきは誰の名前を継いだのかだな

なんか昼ドラの様相w
642HG名無しさん:2013/04/05(金) 09:24:11.14 ID:CboIN69w
米軍のライトニングUも別にプロペラ機のライトニングとは縁もゆかりもないしなぁ
643HG名無しさん:2013/04/05(金) 10:30:05.33 ID:0aMrzLNs
ジムがビームライフルを使えるかって?
基本どのジムも使えるよ。
でもノーマルのジムだとパワー不足なんで安定しない。
連射とかしてたら即撃てなくなったりする。
スナカス位になると、ガンダムと同じ位には問題ない。
(ガンダムだって無茶な撃ち方してたらパワーダウンする事があるのは劇中の描写通り)
644HG名無しさん:2013/04/05(金) 10:47:18.73 ID:shkj2sfW
>>630
コロ落ちゲーム内でボブのおやっさんはそう言ってるな

0080や0083登場のMSは後付け設定でつけられたネーミング
無かったことになっている当時設定は
ジム・ザクは出淵版ジム・ザクカトキ版ジム・ザクだっったし
645HG名無しさん:2013/04/05(金) 11:10:11.09 ID:RgvB0ID5
陸戦型ジムのスナイパー仕様(色以外特別変わってないけど)→ジムスナイパー 
これはいわゆる先行量産型ジム系統(V作戦とは別系統)

ジムのエース仕様カスタム→ジムスナイパーカスタム
これは前期量産型ジム系統
要はテレビに出た元祖ジムのカスタム機

0080世界のジムにおけるジムの高性能版→ジムスナイパーII
おそらくは劇中には出てこないけど0080世界のジムスナイパーカスタムに対する2と
いう意味合いでそう名付けられたのだろうが
今では0080のジムはジムコマンド系統に分類される別種になったので
名前は2なのに1とは血縁の薄い2になってしまった
646HG名無しさん:2013/04/05(金) 12:14:52.75 ID:WIt13SuS
しかしジムスナ2のほうが先にロールアウトしてるという
647HG名無しさん:2013/04/05(金) 12:20:53.80 ID:xJhUA3/A
ガンダムの設定に整合性なんて無いから考えても無駄
むりやり整合性を見出しても新作アニメやゲームで台無しにされる
648HG名無しさん:2013/04/05(金) 12:23:44.09 ID:RgvB0ID5
まあゲームは正史ってわけでも無いし、元々の立ち位置は知っていた方が何かと都合がいいよ。
649HG名無しさん:2013/04/05(金) 12:32:11.53 ID:2u+M2s6P
OVA0080の公式ホームページでは
『大戦末期に開発したジム・スナイパーカスタムのひとつ。
後期生産型をベースにしたスナイパーカスタム機で、総合的に性能が向上』
とある。
ttp://www.gundam0080.net/mobilesuit/index.html
650HG名無しさん:2013/04/05(金) 16:13:38.19 ID:mF1VdLK8
あくまで解釈は個人の自由ですが
サンライズやバンダイ?の差し金か、作品が変わると新デザインと名称が付けられる
本来ジムとジムコマンド系とジム改は同じもの(ザクやドム他も同様)
08版ザクが後付けで06JCになったり、むりやりバリエーションにしてるだけ
08のアッガイやドム、ユニコーンのジムUとかも下手したら別名つけられたりねw
651HG名無しさん:2013/04/05(金) 16:44:17.17 ID:3zPyfxIQ
な〜んでZ版ベースジャバーがプレバンなんだよ!

あんな垂直翼ぐれえちょっと値段+してつけちゃえよ!!!
652HG名無しさん:2013/04/05(金) 16:45:43.03 ID:Oxwj0UUR
プレバンのベージャバー3個確保・・・
しかし、こっちも一般販売にしてくれりゃ良いのに・・・

まあ、お布施は済んだのでドダイ改をはよう!
653HG名無しさん:2013/04/05(金) 16:46:02.49 ID:AEO8gp+5
>>650
06JCなんてあるのか・・06Jの現地改修でいいじゃん(´・ω・`)
ジム頭の陸ガンに正式番号つけるようなもんだな
654HG名無しさん:2013/04/05(金) 17:15:43.11 ID:23zJ0oZe
HGUC 1/144 ベースジャバー(ゼータガンダムVer.)

※掲載のMSは作例です。(掲載のMSは 現時点で商品化していません。)


乗ってないじゃんか。

バーザムかアクトザクを乗せる気か。
655HG名無しさん:2013/04/05(金) 17:29:41.75 ID:aqVZIkfu
ジムスナイパーカスタムじゃないのか?
656HG名無しさん:2013/04/05(金) 17:32:53.25 ID:CboIN69w
>>650
すでにジムはZZバージョンとUCバージョン両方売られてなかったか…
657HG名無しさん:2013/04/05(金) 18:02:40.97 ID:USj6Wh4H
>>653
元のJ型と細部がまるっきり違うから仕方ないんじゃね
それに最初のMSVでも「正式な型式ナンバーは無いが、一般的にW型と呼ばれていた」って奴があるし
現場が便宜上呼んでただけって可能性もある
658HG名無しさん:2013/04/05(金) 21:36:17.87 ID:mF1VdLK8
最近は「Wガンダム0カスタム」が「Wガンダム0(EW版)」になったり
「ジムUデザートカラー(UC版)」とかだけど
以前なら「ジムU改」とか付けかねないと思ったの

別作品のデザインのMSを同じ世界設定にまとめるのが無理がある
それが面白くもあるけどね
ゲームとかでカトキ版ジムスナイパーカスタムが出てくるけど
ザクはMG1.0版(08版)だったり

たとえば俺なんかは
0083にもしRX-78-2が出たらカトキ版じゃないと合わないし
08小隊では陸ジムとバックパックが同系統のMGガンダム1.0かな
と思っちゃう
659HG名無しさん:2013/04/05(金) 21:44:38.18 ID:QohrZkZx
>>658
MGザク2の1.0は08ザクとは違うぞ、08ザクはMG1.0を参考にはしているが
660HG名無しさん:2013/04/05(金) 22:45:07.32 ID:mF1VdLK8
>>659
もちろん正確には違います


ザクのプラモでFG、HG、MG1、2、PG、フィギュアその他いろいろ形が違うのと一緒で
JC、F2、FZも本当は同じザクって事(J/Fの違いは置いといて)

極論だけど書籍やゲームやプラモの設定はちゃんぽんで
ZZ設定画のザクマリナーとUCのザクマリナーを書き分けて同じアニメに出してるような物

そうゆうデザインの違いすら設定にして楽しむ「マスターアーカイブ」とかあるけどね
661HG名無しさん:2013/04/05(金) 23:17:19.30 ID:/HfxWEuz
ガンキャノン的なキャノン系どっしmsってなんかあるかな
662HG名無しさん:2013/04/05(金) 23:20:32.96 ID:z4okXp6t
テレ玉のZ再放送でちょうどメッサーラが出てきた
見てたら欲しくなって予約してしまった
663HG名無しさん:2013/04/05(金) 23:22:12.40 ID:USTxU4wo
ちなみに俺のデカール貼り時の妄想では
サイド6でアムロが乗った78はラル戦で大破、マチルダ補給で陸ガンに乗り換えジャブローでG3(MC前)に乗り換えた…流れで貼ってる

いやw各個人では好きに妄想走らせてるしバンダイ後付けも多目に見てもいいんじゃとか思ってw
664HG名無しさん:2013/04/05(金) 23:25:05.26 ID:ICpefj/o
R1 R1A R2全パーツ入りの緑ザク出ますかね

MGの時は速攻でワゴンに乗ったけど
665HG名無しさん:2013/04/05(金) 23:44:54.57 ID:CboIN69w
>>661
HGUCでってこと?
ジムキャ2でいいんじゃない
666HG名無しさん:2013/04/05(金) 23:44:56.21 ID:sHysMMWB
>>663
サイド6?
サイド7じゃないの?
667HG名無しさん:2013/04/06(土) 00:45:54.78 ID:my2EWgS4
>>663
貴様ラルにドムを支給したな?
668HG名無しさん:2013/04/06(土) 02:06:10.95 ID:+sWiriST
とりあえずドムの胸には105とナンバーを入れる

>>661
ジェスタキャノンとか
669HG名無しさん:2013/04/06(土) 07:14:24.06 ID:3XxSXW3d
>>661
ガンキャノン量産型とかどうでしょう?
670HG名無しさん:2013/04/06(土) 08:53:28.05 ID:rpdyvFV4
>>663
わかるなー
俺はむしろ最初に乗る機体が陸戦型ガンダム(MkUポジション)で
オデッサ戦直前に初代(本命主役機)に乗り換える妄想してる
連ジから入ったからな
671HG名無しさん:2013/04/06(土) 09:00:47.57 ID:TGyG/RuV
量産型はキャノンがショボイから、ジムキャノン2でいいんじゃない
672HG名無しさん:2013/04/06(土) 09:29:19.86 ID:soJPYrNB
量産キャノンはなんか浮いてる 顔がガンキャノンでもなくジムでもなくなんか別の作品のロボみたい
673HG名無しさん:2013/04/06(土) 09:35:23.27 ID:QPEm8oOV
バイファムとダイアポロンがフュージョンしてるな
674HG名無しさん:2013/04/06(土) 10:57:53.43 ID:Tb1u/pAt
>>673
GJ!
良い表現だね。
675HG名無しさん:2013/04/06(土) 13:15:25.80 ID:298CL6Fn
「量産」化検討の試作「型」ガンキャノンだよな
676HG名無しさん:2013/04/06(土) 15:08:21.69 ID:SNwhfDHF
Ez-8、「EFGF」マーキング付くんだな
地味に欲しかったんだコレ
http://livedoor.blogimg.jp/koba6068/imgs/0/d/0d0814fb.jpg
http://blog.livedoor.jp/koba6068/archives/54445728.html
677HG名無しさん:2013/04/06(土) 17:09:26.98 ID:xGw4QF3P
ガンダムデカール探したけどほんとにねえや。タンクにすらEFSFしか入ってねえ
678HG名無しさん:2013/04/06(土) 18:46:05.11 ID:0mp+6Qq1
まあV作戦の時点で連邦宇宙軍所属だろうからしゃーない<ガンタンク
679HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:05:39.53 ID:u/C492iv
サザビーはシールドない方がカッコイイな
680HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:10:34.30 ID:3G0qml59
システムウェポン5の連邦軍シールドとセットででるガドリンクってまたビームガドリンクかな?
681HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:10:53.73 ID:sUbuGMq2
サザビーのシールドでかすぎる
682HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:14:09.18 ID:3G0qml59
ヤクトドーガのシールドに変えたらあうかもな
683HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:19:49.36 ID:iK96Vg6t
>>680
よく見てみなガンダム5号機のやつだよ
684HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:27:30.10 ID:0tyQT/uo
EFFも割と少ない気がする
685HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:30:49.96 ID:3XxSXW3d
686HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:33:26.38 ID:rBNwfn2I
膝立ちがカッコイイとか言ってたバカ息してるぅ?w
687HG名無しさん:2013/04/06(土) 19:48:01.52 ID:3G0qml59
>>683
ということは実体弾なのにマガジンや糾弾ベルトがない状態なのか・・・
688HG名無しさん:2013/04/06(土) 20:21:01.10 ID:iK96Vg6t
>>687
ゼクアインから給弾ベルトとドラムマガジンを持ってくるか
これはビーム兵器だと脳内変換するか
自作で給弾ベルトやドラムマガジンを自作する
689HG名無しさん:2013/04/06(土) 21:42:13.80 ID:uTGyITjU
>>685
どういうこと?
690HG名無しさん:2013/04/06(土) 21:47:48.59 ID:qafCZ3F4
母さん全然わかんないわよ!?
691HG名無しさん:2013/04/06(土) 21:52:59.19 ID:8fal0cbH
曲げてる写真だけ見て短く見えるとか遠近感で幅広に見えるとかそんな話?
692HG名無しさん:2013/04/06(土) 22:44:41.16 ID:lbwjBSMf
>>690
だーーっ
もうだまってろよ母さんはっ
693HG名無しさん:2013/04/06(土) 22:45:50.42 ID:+yKSUAvo
陸ガン自体そのくらい爪先曲がるけど…
何を言いたいのかわからない。
自信無いからあえて濁してるのか?
694HG名無しさん:2013/04/06(土) 22:49:52.19 ID:5Y/UuTUX
>>693
そうだっけ?
695HG名無しさん:2013/04/06(土) 22:54:39.58 ID:/pk8X2CU
>>692
すぐ怒るんだからマーくん
696HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:10:10.89 ID:inycHAXQ
マーくんて誰だよ
697HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:10:34.88 ID:X7SkX+zp
これが母さんです
698HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:12:54.54 ID:lbwjBSMf
あ、あれ?
ミスター味皇ネタだと思ったんだが
今はマーくんてのが流行ってるのか?
699HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:15:00.64 ID:Xecy+964
母さん、母さんかい…
700HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:17:06.76 ID:lbwjBSMf
>>699
お前は汚名挽回しとけ
701HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:29:42.89 ID:obcULSRQ
ジェリド乙
702HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:30:34.54 ID:Cj6n8w2C
お前は俺の…
703HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:33:34.23 ID:qafCZ3F4
母さん
704>>685:2013/04/06(土) 23:38:55.15 ID:3XxSXW3d
>>685は凄いだろ?つま先曲がるんだぜ!ッて言う事を明記しなかったばっかりに・・・
でも結局、>>693の事実を知りませんでした・・・ご免なさいorz
705HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:41:10.17 ID:/pk8X2CU
マーくんドンマイ
706HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:41:55.06 ID:X7SkX+zp
マシュマー < マーくんって呼ぶなっっ!!くそばばあ!!
707HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:43:53.96 ID:7w1rgwBX
オールズモビル「私たちのキット化はまだかね」
708HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:44:38.82 ID:3WFNSp8P
サンプルでも思ったけど
シールド用の穴がポロリしそうなくらい浅いね、いい加減手首ポリどうにかしたらいいのに
○穴にしてるのは一応陸ガン辺りと合わせてのことかな
709HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:46:47.68 ID:535cONLP
なにこのくっさい流れ
710HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:56:31.08 ID:cN+MoD3N
>>371
EZ8って顔がカッコ悪いように思うけど人気あるんだな
711HG名無しさん:2013/04/06(土) 23:57:07.61 ID:cN+MoD3N
変な安価しちまったw
安価は無視してくれ
712HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:01:59.86 ID:rCkeQsSu
劇中ではかっこいいんだけど立体化すると微妙だな...モールド入れまくってRGの方が向いてたのかも>Ez8
713HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:21:26.39 ID:lRonRtqs
旧HGの出来も良かったが、これも楽しみだな
グフカスと並べたくなるな
714HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:37:32.98 ID:3ki5y6em
量産型ガンタンク「・・・・」
715HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:43:04.19 ID:lRonRtqs
>>714
ガンタンクU「お前の出番はねえよ」
716HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:45:16.64 ID:rdVbCP3j
>>715
強襲型ガンタンク「おまえもなー」
717HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:46:32.81 ID:6B9U0dNU
F91の序盤に博物館から出てきたガンタンクって何ていうの?
718HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:48:34.20 ID:z3S4OWqm
ガンタンクR-44
719HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:53:47.76 ID:VnDAxfrP
キャノンは兎も角
タンク量産するとは思わなかったわ
720HG名無しさん:2013/04/07(日) 01:36:51.55 ID:1Ty0DBJS
>>710
ガンダム顔から外すのが良いんじゃないかな
ただかっこいいだけじゃつまんないし
721HG名無しさん:2013/04/07(日) 01:55:23.15 ID:SlF74S4R
>>708
陸ガンの前腕は前後割だったけど、Ez8は左右割に変わってるのな。
シールド受穴の周囲のモールドをぶったぎってて処理しにくかったから改善かな?
722HG名無しさん:2013/04/07(日) 06:25:24.34 ID:563Pr6KS
ロト「フン、負け組め!」
723HG名無しさん:2013/04/07(日) 07:47:42.67 ID:H9dyT4Sm
>>685
アキレス腱装甲のBJ接続が面白いな
確かに動かすと間違い無く鑑賞する部分だし、良い判断だね
724HG名無しさん:2013/04/07(日) 09:25:50.79 ID:t5U4wrPH
EZ8の出来は良いみたいだなあ
EZ8自体は好きだけど、08小隊が嫌いだから迷う
725HG名無しさん:2013/04/07(日) 09:29:08.23 ID:JifEPgHe
Ez-8好きならそれでいいだろう
726HG名無しさん:2013/04/07(日) 10:33:06.63 ID:5ZOAT73K
アイザックとか出すくらいならハイザックカスタム出した方がまだ売れた気がする
727HG名無しさん:2013/04/07(日) 11:26:55.76 ID:mY2z1IgX
ほとんど別物じゃないか
728HG名無しさん:2013/04/07(日) 11:27:21.68 ID:cLyhwJCC
そりゃ金型流用で安く出せるからだよ>アイザック
729HG名無しさん:2013/04/07(日) 11:47:09.68 ID:7bLiLb2s
ハイザック・カスタム出すと、ホビーハイザックがバリエーションで出せるな。
730HG名無しさん:2013/04/07(日) 12:22:02.19 ID:u5/3BOkN
完全新規とかやるじゃんバンダイ
731HG名無しさん:2013/04/07(日) 12:24:54.77 ID:HarhQ4b2
陸ガンに関節ポン付け可で簡単バージョンアップ!!
732HG名無しさん:2013/04/07(日) 12:40:52.67 ID:bcX6la5J
ローゼンが出たから、今年中にハンマ出てもいい気がするんだけど。
733HG名無しさん:2013/04/07(日) 12:41:50.43 ID:pT7CZM4j
俺も08の作品自体はそんなに好きじゃないが
初代、アレックス、Ez8は一年戦争ものの主役三羽烏という感じがするので一応揃えとこう
734HG名無しさん:2013/04/07(日) 12:44:50.59 ID:68sRFbvy
アレックスは主役機じゃないと思うんだ
735HG名無しさん:2013/04/07(日) 12:46:51.80 ID:8SYA5sIP
0080主役機のコレジャナイ感
736HG名無しさん:2013/04/07(日) 12:47:52.53 ID:pVoyXOBN
主役というか悲劇のヒロインだな。
737HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:06:42.53 ID:n6F2BLOt
一年戦争物ゲームの主役三羽烏

BD1号機、ジムスナイパーU、ヅダ
738HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:09:43.54 ID:nJEcUKhg
ゲームとかどうでもいいです
739HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:11:27.34 ID:AREu1vl3
BDとスナUは異論ないが
ヅダはGNO2以外で使った記憶がないなぁ
740HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:13:20.95 ID:BFqJNsS7
ゲームとかどうでもいいです
741HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:22:33.54 ID:pVoyXOBN
>>737
ヅダのゲームって何かあったっけ?
742HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:23:31.86 ID:pT7CZM4j
初代、アレックス、Ez8にシャアザクとブルー1号機を並べると種っぽくなる
743HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:24:58.70 ID:sQ5l2WQU
アレックスはどうでもいいけどクリスに欲情してしまう
744HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:30:30.02 ID:563Pr6KS
>>737
砂2ってゲームか?
745HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:33:30.08 ID:JifEPgHe
>>744
連邦量産機最強の万能機って事で
ガンダムインフレしない一年戦争ゲーオリジナル主人公によくあてがわれる
746HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:50:12.42 ID:n6F2BLOt
>>739
>>741
ごめん、ヅダは勘違い
747HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:53:01.08 ID:/k5Wh9H6
>>719
>>タンク量産するとは思わなかったわ
量産タンク部隊潰すためにノリスが捨石になったくらいだし兵器としては十分有効だったって事なんだろな
748HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:53:58.44 ID:zVa0eaHf
ゲームだとジオン系の主人公があんまりいないし
いたとしても案外乗らないよね、ゲルググって
749HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:58:09.09 ID:rm5YKj68
>>733
初代じゃなくてそこにGP01を入れて
OVA三羽烏という感じ
750HG名無しさん:2013/04/07(日) 13:59:26.09 ID:pT7CZM4j
あんまり強い奴がゲルググに乗ってた事にしちゃうと歴史と矛盾するからな
751HG名無しさん:2013/04/07(日) 14:02:38.61 ID:563Pr6KS
>>745
そうなんか
752HG名無しさん:2013/04/07(日) 14:05:44.54 ID:95Y+UP0e
ポケ戦で瞬殺された程度の機体がここまで人気になったのはコロ落ちのおかげだろうし
もはやゲーム機と言っても過言じゃないレベルだよね砂2
753HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:01:40.80 ID:UG1vjRDL
>>680
× ガドリンク
○ ガトリング
754HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:03:23.44 ID:ov6wYmQ5
ゲーム嫌いなやつはUCのイフリートとかどう思ってるんだろうな・・・
またOVAはイラナイ君と化すのか
755HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:11:02.21 ID:9AEdIjTv
いろんな後付設定でガンダムと互角とか言われてもふ〜んって感じだったけど
黙示録のカスペンが搭乗した高機動型ゲルググはマジえがった
カスペンが銃突きつけて撃ち殺すかと思ったけどwあのシーンは良かったな
でもHGUCじゃキャノンには出来るけど高機動型には出来ないのがな〜
756HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:17:40.70 ID:ov6wYmQ5
>>755
後付といえばそうだけどスナカスの時点でガンダム並の性能だったし設定自体はZより古いから
なんでも後付いうと1stアニメ以外全部そうなってしまう
757HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:18:38.10 ID:ov6wYmQ5
ゲルググの話ならすまん ゲルはガンダムより性能良かったとか書いてるのみたから
758HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:25:12.19 ID:t5U4wrPH
イフリートはキット化してもらいたい
金型流用でUC枠、戦慄のブルー枠で3種類だせるしね
759 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 15:28:12.27 ID:yLu3+fkT
>>746
ヅダっていえば、友人がプラモ作りたいって言い出して、どれ
作るって聞いたらヅダを選んだ。どうしてヅダなのって聞いたら
ジオンだからって。
760HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:43:27.64 ID:WlXwsygg
イフリートは設定だけならMSV時代から居た馴染み深い奴なんだけど
名前が厨二病的なのがちょっとなあ
あくまでも部隊内での愛称ってことにして
ザク、グフのようなジオンっぽい名前を後付でも良いから設定して欲しい
761HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:44:22.31 ID:8SYA5sIP
ケンプ:全くだぜ
762HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:50:38.71 ID:KA5sALlK
>>760
MSVのMS08とイフリートは別物だぞ
763HG名無しさん:2013/04/07(日) 15:51:18.22 ID:563Pr6KS
>>758
ナハトもあるよ!
764HG名無しさん:2013/04/07(日) 16:02:01.75 ID:221FhXUo
>>761
ケンプファーって正式にケンプで良かったよな
765HG名無しさん:2013/04/07(日) 16:06:46.49 ID:H89nH6EX
>>754
模型の出来がよきゃなんでもいい。買うし。
ただここでゲームの話はやめろよそ行けって感じかな
766HG名無しさん:2013/04/07(日) 16:14:11.35 ID:zBbilDrb
システムウェポンとか出せるならそろそろ武器セットも出してくれ
767HG名無しさん:2013/04/07(日) 16:24:02.27 ID:pVoyXOBN
イフリートは乱造しすぎ、きっとナハト辺りはプレバンすら出さないだろうな
768HG名無しさん:2013/04/07(日) 16:24:17.53 ID:pT7CZM4j
>>765
そりゃ攻略の話とかなら御免だけど出てきたMSだったら別に語ってもいいだろ
769HG名無しさん:2013/04/07(日) 17:07:01.04 ID:49Yw+y8N
イフリートはスーファミの元祖のやつは好きだけど
後から増やされた改だのナハトだのシュナイドだのはどれも嫌いだな
せっかくのグフとドムの中間的なデザインが台無しになっている
770HG名無しさん:2013/04/07(日) 17:13:51.06 ID:W/MJdoIj
>>766
ブキヤみたいなのとか旧キットのアップデート版みたいなのは欲しいねえ
771HG名無しさん:2013/04/07(日) 17:17:25.79 ID:3xDmIPeJ
ナハト欲しい
772HG名無しさん:2013/04/07(日) 17:24:57.35 ID:cLyhwJCC
改以外いらん。
HGUCでブルーは出てるしな。
773HG名無しさん:2013/04/07(日) 17:31:15.08 ID:gEtvOyTO
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/71IEbqr7TtL._AA1500_.jpg
ttp://bandai.hs.llnwd.net/e1/bc/img/model/b/1000080934_2.jpg
形状違うから新規パーツなのか
こういう複数買いしたくなるものをプレバンで出されるとキツいなあ
せめて再販頻度上げるとかも考えてほしいもの
774HG名無しさん:2013/04/07(日) 17:40:49.81 ID:3xDmIPeJ
機首にあるインテーク部分はもっと前に伸びてないとZジャバーって感じじゃないな
まあそれ以前に全体の大きさがおかしいんだがw
775HG名無しさん:2013/04/07(日) 18:17:14.02 ID:H9dyT4Sm
HGUCアレックスの背中に付いているような
側面が緩くカーブしたマグカップみたいな形状のバーニアがたくさん欲しいんだけど、
同じような形状と大きさのバーニアがたくさん手に入るようなプラモとかサポートパーツセットみたいな奴ってなんかある?
776HG名無しさん:2013/04/07(日) 18:20:06.80 ID:UiGi3UTf
776
777HG名無しさん:2013/04/07(日) 18:20:54.23 ID:UiGi3UTf
777
778HG名無しさん:2013/04/07(日) 18:54:14.31 ID:iW0G/hZY
>>775
たいていのキットはお猪口型だからなぁ
グルンガスト零式には死ぬ程バーニア付いてるけどみんなお猪口だし

正直、ブキヤサポートを色々組み合わせて納得行かないなら複製しかないかも
779HG名無しさん:2013/04/07(日) 19:11:56.37 ID:H9dyT4Sm
>>778
そうなんだよねぇ
多分ラインがまっすぐのほうが加工しやすいとかいう理由なんだろうけど
俺がほしいのは違うんだーっていう
780HG名無しさん:2013/04/07(日) 20:28:14.21 ID:Z3C7ds2+
EZ8ベルトの止め具シールなんだな

他にも気になる所が少々
旧キットとニコイチするかなあ?
781HG名無しさん:2013/04/07(日) 20:44:41.53 ID:N4bL11ce
>>707
スノードムください、スノードム!
782HG名無しさん:2013/04/07(日) 21:13:02.50 ID:5ZOAT73K
6月にZ武器セット再販らしいな
これで俺のハイザックも重武装できる
やっぱ可動が狭いのに加えて武器がマシンガンだけってのは駄目だわ
783HG名無しさん:2013/04/07(日) 21:18:01.01 ID:TfNk+fPQ
んなことよりハイザックカスタムをだな
784HG名無しさん:2013/04/08(月) 00:06:20.24 ID:nA1QImdi
>>775
MGリガズィなんかはわりとそんな感じかな?
785HG名無しさん:2013/04/08(月) 01:00:31.56 ID:0zjSw+Gg
>>782
ビームライフルはありがたいよね、3割増でかっこよくなる
が、ミサイルポッドは装備したあとしばらく眺めて外す事になるだろう

かなーり邪魔なんだよね(-ω-)
786HG名無しさん:2013/04/08(月) 01:23:00.06 ID:ZYPIJ9tt
Z武器セットでびびるのはハイザック用ヒートホークのでかさ
787HG名無しさん:2013/04/08(月) 01:59:37.07 ID:0Lc7A81B
旧1/144でもザクマシンガン改しかつかなかったんだっけ
788HG名無しさん:2013/04/08(月) 02:23:27.54 ID:ZBxwFnud
ザメルたんの発売はまだですかねぇ
789HG名無しさん:2013/04/08(月) 02:23:58.60 ID:JrJ7hiWB
いい加減消えろウゼエ
790HG名無しさん:2013/04/08(月) 03:53:10.25 ID:lDsqCmhI
何がやねん
791HG名無しさん:2013/04/08(月) 03:59:36.60 ID:X1rrTlAp
>>786
でかいヒートホークは必需品
792HG名無しさん:2013/04/08(月) 04:02:03.67 ID:2MLHs/66
>>790
誤爆してそのまま逃げたんじゃね?
793HG名無しさん:2013/04/08(月) 04:50:01.31 ID:0zjSw+Gg
HGUCハイザックの腰にミサイルポッドのラック付いてるのはちょっと良心を感じた
旧キットには付いて無いのよ?
794HG名無しさん:2013/04/08(月) 06:47:49.42 ID:9i9PYv91
ん、ついてたんじゃない?
つーかなかったらどうやって付けてたの?
795HG名無しさん:2013/04/08(月) 06:48:25.04 ID:lDsqCmhI
ただポーズ付けて飾るだけなら問題ないよなハイザック
低価格だから複数買いしやすいし、
ローゼン・ズールみたく動かしてる最中に脚ボキ折れたりしないし
796HG名無しさん:2013/04/08(月) 06:50:55.88 ID:3b+EBcRp
ローゼンほどじゃないが肩、肘、股間、膝は結構脆いぞw
797HG名無しさん:2013/04/08(月) 07:18:33.50 ID:zc9tErp8
>>791
Z武器のヒートホークは1年戦争のヒートホークが小さくてこんなんでMSとやるのかと思うからいつも使ってるわ
MGのラルザクのヒートホークも良いものだシンマツ用に部品注文した
798HG名無しさん:2013/04/08(月) 08:17:25.23 ID:lDsqCmhI
ファースト武器セットのヒートホーク、マジで小さいんだよなぁ
HGUCの各ザク付属の奴も負けてないが
いい加減に軸の太さ改善してほしい
799HG名無しさん:2013/04/08(月) 08:58:48.99 ID:w1umChkB
Z武器セットのヒートホークは薄いのがネック
ビームライフルがでかくて迫力あるからハイザックだけじゃなくマラサイにも◎
800HG名無しさん:2013/04/08(月) 09:02:06.07 ID:U/jJFHoY
Z武器のヒートホークの刃だけHGUCのに移植してHGUC側のグリップを3ミリ丸棒で延長してやればちゃんと握れていい感じ
丸棒はランナーでもOK
801HG名無しさん:2013/04/08(月) 09:13:29.65 ID:Hnx5jZZJ
なんかやたらデカい斧持った黒いF2無かったっけ
802HG名無しさん:2013/04/08(月) 09:16:39.43 ID:BSEsw66I
家のハイザックは背中の羽根がやられてた
803HG名無しさん:2013/04/08(月) 09:46:36.87 ID:/gCfraBX
>>801
そんなF2は無い。F2000ならあるが
804HG名無しさん:2013/04/08(月) 09:49:34.44 ID:X1rrTlAp
オリジンでオルテガの高機動型ザクがザクと変わらんほどデカいヒートホークを持ってたな
ああいうのが欲しい
805HG名無しさん:2013/04/08(月) 10:19:28.40 ID:MnmKTKN/
もしかして隊長のザクさん
806HG名無しさん:2013/04/08(月) 10:46:16.36 ID:uyI8QIkZ
そもそも「ホーク」って手斧だから小さいものなんだけどな…。
807HG名無しさん:2013/04/08(月) 10:50:32.79 ID:Lm/fzo1r
1stザクのは対MS用でもないしな
808HG名無しさん:2013/04/08(月) 11:14:37.04 ID:n+8+MhB0
コロニーの隔壁壊すためだっけ?
809HG名無しさん:2013/04/08(月) 11:20:28.12 ID:1uuZGXWv
ヒートポーク
810HG名無しさん:2013/04/08(月) 11:24:19.68 ID:U/jJFHoY
>>808
施設破壊用だったかなMS出てくる前の武装だからショボイ
ザク改のは対MS用だったかもしれんくらい大きいけど
811HG名無しさん:2013/04/08(月) 11:59:16.26 ID:+USTMafT
ヒートホークだけじゃなく、ザクの肩スパイクやガンダムハンマーも
本来は建造物破壊用なんだろうなぁ

アムロがビームライフルを要求してるのに
ハンマーを射出しちゃうセイラさんマジドS
812HG名無しさん:2013/04/08(月) 12:00:40.96 ID:0zjSw+Gg
>>794
それが付いてないw手元に旧ハイザックあるから100%
ポッド基部のテンションだけで挟んでるっつか引っ掛かってるだけw
813HG名無しさん:2013/04/08(月) 13:00:56.32 ID:zc9tErp8
>>811
ガンダムハンマーはガチでMS用だと思うわwかなりの腕がいるけど当たれば1撃で破壊できるし
ゴッグさんでもなければ受け止められない
814HG名無しさん:2013/04/08(月) 13:07:33.49 ID:L/fk9nyg
アムロが使ってもゴッグに受け止められる程度の武器って事じゃないかwww
基本的に動いてる相手に使うもんじゃないって話だな
815HG名無しさん:2013/04/08(月) 13:15:55.92 ID:UQIOohLi
>>814
的が外れたら投げた方の関節にもダメージ大きそう
816HG名無しさん:2013/04/08(月) 13:52:19.27 ID:Dr9R0E8l
敵の関節に絡みついたりすればいい補助武器になるはず
817HG名無しさん:2013/04/08(月) 14:09:32.48 ID:U/jJFHoY
>>814
むしろゴッグじゃないと受け止めたら盾ごと破壊されるぞw
818HG名無しさん:2013/04/08(月) 15:14:46.13 ID:gIkodYrc
ハンマーって宇宙で使えんのかね。
819HG名無しさん:2013/04/08(月) 15:28:37.00 ID:fjrqvdm3
ハイパーハンマー
820HG名無しさん:2013/04/08(月) 15:35:52.10 ID:U/jJFHoY
UCじゃないけどDVD版かなんかでフリーダムの頭ハンマーで吹っ飛ばされて爽快だった
821HG名無しさん:2013/04/08(月) 15:36:54.96 ID:oD9XK+dF
じゃあ、ロランに使ってもらうか・・・
822HG名無しさん:2013/04/08(月) 15:38:06.29 ID:BpRGC+Cq
ヒゲのは地上戦だべ
823HG名無しさん:2013/04/08(月) 15:42:52.98 ID:hy4Vkapa
1stだけじゃなく髭・種あと外伝だけどOOと結構
ハンマー使うMSっているのよね。

俺もハンマー好きだからガンダム作る時は
旧武器セット弄ってハンマー2種とジャベリンまでは
揃えた。
流石にスーパーナパームまでは作らなかったけど。
824HG名無しさん:2013/04/08(月) 15:49:30.34 ID:U/jJFHoY
>>823
じつはDXも1/100キットはワイヤーのハイパーハンマーとビームジャベリン付き
エネルギー消費しないから当てる技術さえあればね
825HG名無しさん:2013/04/08(月) 18:23:52.63 ID:Cucjayhq
>>818
投げつけたら
ガンダムごと回転だわなw
826HG名無しさん:2013/04/08(月) 18:40:55.68 ID:xY6OlhcR
>>817
あの蛇腹の腕でハンマーの衝撃を吸収出来た、って意味に解釈するとちょっと面白いかもな
あの掌自体がフレキシブルシールドの役目を云々
827HG名無しさん:2013/04/08(月) 18:48:41.85 ID:DNHzjai4
ハンマーは宇宙で使ってた記憶が、大気圏突入の話だっけ
HGで欲しいとなると、ガンプラスターターセット2を買わなきゃならんのか
828HG名無しさん:2013/04/08(月) 19:03:56.98 ID:JbDvFypt
流石ゴッグだ、なんともないぜ
829HG名無しさん:2013/04/08(月) 19:11:57.29 ID:Dt1wb6/I
ガンダムハンマーは宇宙でしか使ってなかった
830HG名無しさん:2013/04/08(月) 19:22:03.01 ID:MlnDTbV2
>>824
投げつけるのに当然エネルギーは必要だし
投げつけるために消費したエネルギー以下の威力しか与えられないよ?
落下させるとかならべつだけど

俺もハンマー好きだけどさw

ぶっちゃけダメージ与えるためには∀みたいに相当振り回さないと駄目だろうね
MSがその自重で走り回ったり、物にぶつかっても平気なんだからさ
ハンマーの質量がただぶつかった程度で破壊されるんなら歩くこともままならないし
831HG名無しさん:2013/04/08(月) 19:25:54.39 ID:1njIhdrR
ハイパーハンマーはブースターついてなかったっけ
832HG名無しさん:2013/04/08(月) 19:27:52.07 ID:/gCfraBX
最強のハンマー使いはシャウアーさん
833HG名無しさん:2013/04/08(月) 19:33:42.05 ID:wbw+CEXA
∀ではじめてハンマーの格好よさに気付かされたな
あれは惚れる
834HG名無しさん:2013/04/08(月) 19:47:14.07 ID:hy4Vkapa
>>827
旧武器セットなら2種とも付いてる。
別にチェーンを市販品のマテリアル(艦船模型用の鎖が良い太さ)
に交換して、ハイパーの方はスパイクの鋭角化とスラスターディティアップ程度
なら大した手間もかからんぞ?
835HG名無しさん:2013/04/08(月) 20:01:05.60 ID:s98UkIlE
>>811
ファミマガンダムが鉄球でセブンイレブン破壊してたしな
836HG名無しさん:2013/04/08(月) 20:15:36.22 ID:MlnDTbV2
>>831
手持ちだったりわざわざ投げるの意味が薄れちゃう
837HG名無しさん:2013/04/08(月) 20:20:21.71 ID:8dFiBuWu
ちなみにゴッグに受け止められた方がハイパーハンマーな
838HG名無しさん:2013/04/08(月) 20:23:06.32 ID:zc9tErp8
>>830
リアルうんぬんは抜きにしてアニメだとザク1撃だしそいういうことにしとこうw
ターンエーのは回転するわ爆発するわでかなりスパロボ兵器だな
839HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:11:24.26 ID:d+NHwB8c
マンガだけど、カタナでクゥエルが装備してるシーンが1コマだけあるな>ハンマー
アレもトンデモマンガだけど
840HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:26:53.74 ID:Rl2xSXDf
ユニコーンにもハンマーつければよかったのに。
841HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:28:02.23 ID:4oVfd9Mu
クゥエルってザクマシンガン手のひらで受け止めてるシーンの印象が強すぎて
842HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:35:08.60 ID:ASEPvd9f
∀は数千年後に発掘されたからハンマー以外の武器は朽ち果てて使えなかったんだっけ
数千年ぶりのファイトにはしゃぐようにハンマーを引き摺って走る∀がカワユス
843HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:43:31.54 ID:UQIOohLi
ザクマシンガン打ってたやん。
844HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:49:27.48 ID:GE6H482K
げっ プレバンのクリアNTDバンシィ在庫切れかよ
さっさと予約しときゃよかった・・・・
845HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:55:47.06 ID:MlnDTbV2
>>842
無茶な使い方過ぎてすぐ塵になっちゃうけどなw
まぁ、俺が言うのも何だけどスレの半筋からズレ過ぎちゃったしハンマー考察はここらでいいんじゃね?
846HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:57:06.09 ID:DNHzjai4
>>834
そいや武器セットがあったね
しかしハイパーハンマーのキットって、もしかしてMGやら他のグレードもひっくるめてもこれしか無さげな感じかな
847HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:58:49.60 ID:UQIOohLi
>>846
MG Gアーマーに付属してたように記憶している>ハイパーハンマー
848HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:59:16.18 ID:zc9tErp8
じゃプラモの話に戻すついでにビームジャベリンはまもとなのつけてほしい
何回かRX78でてるけど1回もついてないし
849HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:00:42.85 ID:zc9tErp8
1/144の話ね 武器セットのビーム部ない&細い短いやつはちょっとな・・・
850HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:01:15.83 ID:15db/eTT
ビームサーベルから伸縮まで再現したタイプか・・・
851HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:01:45.04 ID:4oVfd9Mu
両手二重持たせるのが好きな俺としてはHGUCにもっと左銃持ち手を
852HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:05:16.20 ID:UTuLGUWj
>>851
便利なビルダーズパーツをご利用ください。
853HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:06:43.87 ID:4oVfd9Mu
>>852
でもさ、ドムトロとか指動いたんだぜ…
854HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:07:22.53 ID:Rl2xSXDf
次にHGでガンダム出るとしたら40周年かな。
855HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:14:32.65 ID:DNHzjai4
>>847
そっちに付いてたのか、
MGガンダムver2はジャベリンも付いてたのに、ハイパーハンマー無しとか半端にも程があるとか思ってたりしてたなー
856HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:24:19.53 ID:lDsqCmhI
>>851
クゥエルの左銃持ち手はヘイズル2号機なんかにも使えて優秀だったな
外れやすいから接着必須だが
857HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:57:28.04 ID:MlnDTbV2
流れの中気になったんだけど
最近のジム系に付属の汎用手札と同じデザインで、左銃持ち手ってあるんだっけ?
858HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:02:05.78 ID:ml515Xad
>>857
手首に角度付いてるけれどリゼルのでっかいビームライフルキャノンが二本付いた奴
でもリゼルをジムに数えて良いのかどうか・・・
859HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:19:29.22 ID:9p8fLRi7
左武器持ち手が付属してるの意外と知られてないんだな
BD3号機さんが泣いてるぞw
ご丁寧に砂2の手甲も装着できるし砂2WDと武器や盾の成型色も大体合ってるから重宝した
陸ジムロケランと100mmマシで飾ってるけど色々捗るぞ

どうでもいいけどガンダム面にアレルギーがあるので(冗談だけど)
BD3さんには砂2WDに付属するジムヘッドにしといた
860HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:26:04.16 ID:2eJPI9mN
ジムクゥエルにもついとる
861HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:27:28.55 ID:fjrqvdm3
>>859
(冗談だけど)








死ね
862HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:29:18.50 ID:MlnDTbV2
なるほどありがとう
写真だけだと大きさとかわかりにくいから助かった
BD3かクゥエルか…
863HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:32:07.32 ID:9p8fLRi7
クゥエルに付属してる奴は手甲の形状が違うから
汎用手首に合わせるならBD3しかないと思うぞ
864HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:40:26.15 ID:VayBgxCF
頼むから塩ビの手首付けてくれよ
ROBOT魂ザクの手首が優秀すぎて辛い
865HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:53:23.22 ID:a6yOLr+D
塩ビって塗料のったっけ?だめじゃない?
866HG名無しさん:2013/04/09(火) 00:06:49.37 ID:tFCljVZi
メディウム混ぜたアクリルガッシュでのるよ。
867HG名無しさん:2013/04/09(火) 00:11:44.66 ID:jSNAmNSa
ビルダーズパーツのハンドに両持ち手なかったっけ
ディテール嫌ならHGUCのキット買うしかないけど
868HG名無しさん:2013/04/09(火) 00:33:45.25 ID:z9NqbWRa
ハンマーって飾るときどうしてる?

俺も好きなんだけど格好良いポーズが出来なくて
869HG名無しさん:2013/04/09(火) 00:37:14.03 ID:kbWWibbb
>>868
鎖を腕に巻きつけて、鉄球が手の真下くらいになるように調整してる
870HG名無しさん:2013/04/09(火) 00:39:03.89 ID:gPIOyVKJ
ゴッグに持たせてる
871HG名無しさん:2013/04/09(火) 02:35:34.99 ID:56w+ctT7
ロボ魂等に使われてる塩ビなら
よく洗ってメタルプライマー吹いて
アクリルでビッチリ塗装食い付くし経年劣化もナシ

ロボ魂ザクは本体が糞の極みだったから棄てたけど
手首だけは素晴らしい
872HG名無しさん:2013/04/09(火) 04:34:04.36 ID:Dd9YnIt5
塩ビ…ソフビキットにはVカラーが定番だったけど
873HG名無しさん:2013/04/09(火) 07:58:06.79 ID:GTvzbqYU
>>868
投げる格好にして透明のプラ板+プラ棒で台座作って鉄球のせてる
874HG名無しさん:2013/04/09(火) 08:46:04.88 ID:tLRLqYPe
わりとハンマー好き多くてホッコリした300円の武器セットのものに100均一のチェーンつけて作ってる
875HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:21:42.35 ID:GTvzbqYU
ガンダムハンマー9個(MG1・HGUC2・ロボ魂1・武器セット3・複製2)
ハイパーハンマー7個(MG1・HGUC2・ロボ魂1・武器セット3)
ビームジャベリン5本(MG1・ロボ魂1・複製3)
ガンダムはMG1・HGUC2・ロボ魂1の計4体しかねーのに
無駄に武器だけはあったりする(´・ω・`)
876HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:21:43.24 ID:q9MqHHlX
ハンマーはバリア破り専用にすれば盛り上がる
877HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:26:06.11 ID:tLRLqYPe
>>876
UCでビーム撹乱膜でサーベルに影響でるのは良かったIフィールドもサーベル影響でてハンマーぶつけたりしたら胸厚
878HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:28:28.58 ID:SFhQzztG
>>876
なんかガンダム00でそんな設定あったような…
879HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:33:26.17 ID:tLRLqYPe
>>878
主人公の機体の剣が対太陽炉搭載MS用とかいうやつか
880HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:36:51.97 ID:WoMSKzGC
割と序盤に出番多かったガルバルディ出さずに
ちらっと映っただけのマイナーMSがHGUC化されていく現実
881HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:37:08.92 ID:SFhQzztG
>>879
なんかMSVにも同様の原理でフィールド貫徹するGNハンマーってやつが

スレチだなごめん
882HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:43:45.29 ID:k3tiKrbf
ガルバルちゃんはなまじ旧キットの出来がいいのが
HGUC化には不利に働いてるよなぁ
883HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:52:06.70 ID:tLRLqYPe
>>880
クゥエルさんの悪口はそこまでだ・・・正直MGで出るまで全然知らんかったM−MSV以上のマイナーさ
884HG名無しさん:2013/04/09(火) 10:55:48.51 ID:9+QmoY9y
あれただの黒いジムカスだと思ってた
MGでもニナのフィギュアがついて来る謎セット
885HG名無しさん:2013/04/09(火) 11:47:29.18 ID:aBfwIIvt
>>875
ロボ魂のジャベリンって短くないの?
サイズいいなら買ってくる(ジャベリンの為だけに!
886HG名無しさん:2013/04/09(火) 11:50:59.49 ID:bntbv3QM
ガルバルさん→ガズR&L成形色変え同事発売
・・・結構バンダイ的に美味しいんじゃないか?
エングレービング用にこの間プレバンダンバインに付けた
シール付けて値段増加できるし。

ってことでお願いしますバンダイさん
887HG名無しさん:2013/04/09(火) 11:51:54.14 ID:tLRLqYPe
αのほうならほしい
888HG名無しさん:2013/04/09(火) 11:54:34.23 ID:50OO4Lk0
本当に美味しいのならとっくに出てそうなもんだがなあ
889HG名無しさん:2013/04/09(火) 12:01:43.34 ID:Fulsznsq
ディジェ、ガルバルディ、ズサ、ガーベラ当たりは何故でないか疑問
ユニコーン落ち着いたらフルアーマガンダムとかも出そうだな
890HG名無しさん:2013/04/09(火) 12:04:30.48 ID:tLRLqYPe
フルアーマーもうれしいが旧キットあるから78出るたびに2個1してるからヘビーガンダムのほうが嬉しい
891HG名無しさん:2013/04/09(火) 12:15:41.68 ID:lZuQC43z
>>880
ゲームや漫画で結構出張ってるからなあ
何よりクゥエルみたいに他機体と部品共通で製品化できる奴と、ガルバルみたいに完全新規金型必須なのは一緒にしちゃいかん
892HG名無しさん:2013/04/09(火) 12:18:51.00 ID:MFlNvlGW
ガズLRって一応銀色だっけ?
メッキでお高くなったら売れないよな
出すなら非メッキでたのむ
893HG名無しさん:2013/04/09(火) 12:27:10.42 ID:SFhQzztG
ギレンの野望でジムカスとクゥエルのステータスがまったく同じだったせいで
完全に色違いバージョンだと思ってたわ
894HG名無しさん:2013/04/09(火) 13:27:04.72 ID:UurkRjhS
旧キット出来いならそれで満足してしまう
895HG名無しさん:2013/04/09(火) 14:52:08.08 ID:GTvzbqYU
>>885
長さは問題ないが柄の部分が短いのでそれを我慢できるなら
我慢できないなら
ビーム部に3mmプラ棒突き刺して長柄を自作するか
ロボ魂の棒と柄を切り離し付属の長柄とくっつけるか
896HG名無しさん:2013/04/09(火) 14:58:47.70 ID:OMG+bgmS
ジェガンって頑なにD型出さないけど
なんかあるのか?
897HG名無しさん:2013/04/09(火) 15:02:55.47 ID:HRIZK+PY
>>896
ランナー構成上アカン
スイッチでも対応できない
パーツ余りマクリマクリスティの2000円超確実
898HG名無しさん:2013/04/09(火) 15:03:19.98 ID:c7MT8Niy
>>896
エコーズよりジェガンDだした方が売れたと思う
899HG名無しさん:2013/04/09(火) 15:12:35.12 ID:tLRLqYPe
>>895
ビーム部だけ流用ならMIAもジャベリンあるよ MIAのビーム部だけで流用してプラ棒とサーベルの柄接着して節を書いた手抜きジャベリン
900HG名無しさん:2013/04/09(火) 15:16:55.32 ID:2/ZWdcsp
ジョニーさんのザクまだ?
901HG名無しさん:2013/04/09(火) 15:17:00.32 ID:DaRdB3NC
ジェガンは逆シャアの素をベースに成型色をスターク準拠にして
エコーズやスタークの追加ランナーを全部入れた奴を出して欲しいわ

大量の予備パーツで非常にかさばるだけのキットになりそうだが…w
902HG名無しさん:2013/04/09(火) 16:15:36.95 ID:c7MT8Niy
>>895
>>899
ありがとうジム3のためにロボ魂とMIAを買ってみるよ
903HG名無しさん:2013/04/09(火) 16:28:38.90 ID:z3DsTZvd
>>898
エコーズ買っちゃったよ、俺 でも後悔してない
904HG名無しさん:2013/04/09(火) 16:54:44.65 ID:iznM+NAq
春休みはとっくに終わってますよ。
あんた、いつ動き出すの?
905HG名無しさん:2013/04/09(火) 17:12:09.97 ID:SFhQzztG
>>501
そんなん出したら
エコーズやスタークを買うかもしてなかった客がそれだけで満足しちゃうだろ…
906HG名無しさん:2013/04/09(火) 17:15:09.06 ID:WoMSKzGC
ジェガンやジェスタは何体も買いたくなるけど
初期のジム系と違って尼でも単価1000円以上するから集めるの躊躇してしまう
贅沢な話だ
907HG名無しさん:2013/04/09(火) 17:19:49.97 ID:jFjS9VX1
エコーズもう1体買って胸の追加装甲とデコセンサー付けないで「D型です(キリッ」ってやろうかなぁ
908HG名無しさん:2013/04/09(火) 18:23:01.59 ID:DaRdB3NC
エコーズジェガンに足りないD型のパーツって
D型頭部一式と色だけだっけか?

スタークは素ジェガンの頭が付属するけどアレのフェイスだけ切り取って
スターク頭のフェイスくり貫いてD型ヘッド作ったわ
909HG名無しさん:2013/04/09(火) 18:56:44.86 ID:RGaMv8yw
>>902
手に入ればだけど、スパコンガンダムならそのまま使える1/144サイズのジャベリンが入ってる筈
910HG名無しさん:2013/04/09(火) 19:00:07.04 ID:sEqMYtjh
ヘビーガンダム好きな俺はGFF付属のジャベリン 3ミリより太いけどね・・・
911HG名無しさん:2013/04/09(火) 19:26:28.59 ID:60fQ92Ku
>>906
値段はそのうち気にならなくなるものさ

ジム3のせいで凄く割高感が合ったジム2だけど、
気がつくと1個2個と書いたしている俺がそんなことを言ってみる
肩が大きかったり膝が変だったり肘の丸一がパカパカしたりと不満点も多いのに
作っても眺めても凄く安心するというか居心地がいいんだ…
912HG名無しさん:2013/04/09(火) 19:35:01.53 ID:vKb+v+J1
>値段はそのうち気にならなくなるものさ

やばいって、麻痺してるってw
キットそのものに言ってるうちはいいが
買う時に値段気にしなくなると、そのうち歯止めがきかなくなるぞ
913HG名無しさん:2013/04/09(火) 20:25:00.24 ID:J6MAzjMS
そう

俺の様にな…(押し入れに背を向け)
914HG名無しさん:2013/04/09(火) 20:32:18.95 ID:Ce3kDCCZ
麻痺するっつっても7桁積んでる奴はあんま居ないっしょ
915HG名無しさん:2013/04/09(火) 21:44:20.32 ID:Bg65wQWK
高いつっても所詮HGUCの値段だろ
大げさだな
916名無し募集中。。。:2013/04/09(火) 21:51:08.01 ID:VQ2aAgGt
独身おっさんなんでほかに金使うようなこともあまりないし プラモの値段ぐらいは気にしないな
917HG名無しさん:2013/04/09(火) 23:15:44.37 ID:AnAS9+IQ
ところでガズR(L)、ニコイチにして両肩にツノはやしたバージョン作った人って
結構いるのかな?
HGUCででたらやってみたい・・・。
918HG名無しさん:2013/04/09(火) 23:16:10.09 ID:vKb+v+J1
問題は値段そのものじゃなくて
値段を気にしない事でどうなるかなんだけどな
919HG名無しさん:2013/04/09(火) 23:36:02.91 ID:jtZtqj+s
HGUCなんて高がしれてるじゃん。
MGも似たようなものだがむしろ積んでおくスペースの方が問題だな。
920HG名無しさん:2013/04/09(火) 23:38:11.43 ID:wU7CfOED
>>909
まだ探せば6000〜7000円で手に入るけど
ジャベリンのためだけにそんなにもだすのか?
921HG名無しさん:2013/04/10(水) 00:03:10.37 ID:V0ozL5LP
MIAの中古とかあれば安く済みそうだけどね工作は必要だが
システムウェポンで出ればいいのにどうでもいい盾とか出しやがる
922HG名無しさん:2013/04/10(水) 00:07:19.60 ID:9lwsjMTj
クリアパーツは出さないのかもしれない
923HG名無しさん:2013/04/10(水) 00:35:44.63 ID:bZEjF2ki
ROBOT魂ガンダムでいいんじゃないの?
ハードポイント増設版なら3Kくらいで買える。
924HG名無しさん:2013/04/10(水) 00:44:32.39 ID:KZFXn7xn
>>917
旧キットは選択式だったから二個一しなくても両肩ツノはできたよ。
925HG名無しさん:2013/04/10(水) 02:45:55.01 ID:utiaaPeJ
>>917はニコイチの意味がわかってないんだからほっときな
926HG名無しさん:2013/04/10(水) 02:51:30.33 ID:NhanAPHt
>>924
肩のツノは片方分しかないから無理
927HG名無しさん:2013/04/10(水) 02:59:52.73 ID:u4Pg6oih
うちに有るジャベリンは可動戦士のだけだ
928HG名無しさん:2013/04/10(水) 07:36:24.73 ID:p6RHRicp
なんでリ・ガズィあんなに高いんだ
情けねえ
929HG名無しさん:2013/04/10(水) 08:33:01.86 ID:F38YSZWS
情けないνより出来がいいんだから我慢しろ
930HG名無しさん:2013/04/10(水) 09:33:46.71 ID:45rKTEpF
リガズィは間接の成形色がメタリックで感動した
931HG名無しさん:2013/04/10(水) 09:45:24.01 ID:7CkgkVx4
俺は関節部分は普通のグレーなら合わせ目とか消した部位だけ
調色して色味合わせて塗装、残りはパーティングライン消して無塗装で仕上げるから
逆シャアシリーズの関節色だとプラ成形のラインや
パーティングライン消してた跡の色味が変わってしまい
目立つんで、結局全塗装になるから嫌いだ。
932HG名無しさん:2013/04/10(水) 12:25:59.06 ID:tLIlQBg7
>>931
ペーパー、#1500位までかけたら元の色復活せんかの?
933HG名無しさん:2013/04/10(水) 13:06:47.68 ID:7CkgkVx4
>>932
1000まで掛けてヤスリスティックフィニッシュまでやっても
俺としては気になるレベルで残ってしまうのよね・・・
まあ、合わせ目にしろ塗装にしろ気になるかどうかは
個人の基準だから仕方ないか・・・
934HG名無しさん:2013/04/10(水) 15:16:34.24 ID:XQeP90qW
>>928
ただでさえデカい上に被り物で予算食うんだから仕方ないだろ
935HG名無しさん:2013/04/10(水) 15:17:56.46 ID:Kx16ffEH
>>931
>合わせ目とか消した部位だけ調色して色味合わせて塗装
スゲぇな、努力?センス?やっぱり乾いた後の色がすぐに分かる様にラッカー塗料をご使用で?
936HG名無しさん:2013/04/10(水) 16:13:04.60 ID:8824wnjd
旧キットみたいに背負い物無しとかファンネル無しにすれば値段下がるかしら
937HG名無しさん:2013/04/10(水) 16:15:14.50 ID:7CkgkVx4
>>935

ラッカー使ってます。
成形色と色味合わせるのはそんなに困難じゃないですよ。
最初に説明書のカラーレシピで作って、ランナータグに筆で試し塗りして
暗い感じたら白で、明るいと感じたら混色した中で一番寒色のカラーを
少しずつ足していけば調節しやすいです。

余談ですが、エアブラシ用に作った塗料を筆で修正に使うときは
白を足して極微量明るめにすると違和感無い仕上がりになります<(_ _)>
938 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/10(水) 17:20:10.85 ID:elk3DbRf
>>931-937
専門用語みたいで、かっこいい流れだな
939HG名無しさん:2013/04/10(水) 18:35:38.15 ID:aEQ2pIC+
>>931
リガズィだとメタリック部の加工跡が誤魔化せないのヒジ部と武器だけなんだけどね
それでも気に入らなく全塗装する気持ちも分かるw
940HG名無しさん:2013/04/10(水) 19:04:00.74 ID:rsq8ZBNx
>>937
そこまでするのに全塗装がメンドイってえのが理解できね〜w
そういう色合わせがメンドイと思う俺は最初から違う色にしてしまう。
941HG名無しさん:2013/04/10(水) 19:34:10.35 ID:x7uYLL4U
流れ的にそろそろディジェが来るな。
942HG名無しさん:2013/04/10(水) 20:28:25.39 ID:oucZl64j
もしもしから失礼だお
オリカラのゲルググJだお

http://g.mjmj.be/FNJZHg1pPg/
943HG名無しさん:2013/04/10(水) 20:29:41.61 ID:1BaOOoub
ギャンググか
944HG名無しさん:2013/04/10(水) 20:40:07.43 ID:Kx16ffEH
>>937
やはりラッカーでしたか、勉強になりますm(_ _)m

>>940
HGUCではそんな気にする事も無いかもしれないけれど
可動時のクリアランスの確保とか考えなくて済むし
ゴミ付着を気にする範囲も狭く済むんじゃないかな?
リカバリーすべき範囲も狭いわけだし。
945HG名無しさん:2013/04/10(水) 21:28:17.31 ID:MU5xq/KP
>>942
せっかく綺麗なのに手首が残念でしかたない
946HG名無しさん:2013/04/10(水) 21:53:45.53 ID:J9yZaS9c
明日は遂にEz-8が降下作戦ですか。
947HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:03:04.84 ID:veVuxGoP
今月のHJとかビニールに包まれてるから立ち読みできんのだが
メッサーラについてなんか情報上がってた?
948HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:43:46.33 ID:zeDNvaD6
>>942
肩のスラスターと武器のゴールドはエナメルかな?
せっかく綺麗にできてるから武器のゴールドのふき取りが甘いのがもったいないかも。
949HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:57:09.44 ID:Km8Uck7+
ジェスタの出来はどんなもんでしょうか?
MGが出たら買おうかと思っていたのですが、飾るスペースが無くなってきてて、
HGUCにしようかなと迷っているところです。
950HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:58:47.35 ID:rsq8ZBNx
>>949
飾るスペースをIYH
951HG名無しさん:2013/04/10(水) 23:27:18.79 ID:x60CmuDF
>>942
スマホを学んででチャンスをつかめ 大阪梅田(ry
のほうが気になった
952HG名無しさん:2013/04/10(水) 23:27:52.09 ID:8J6ZZinc
ハンブラビはなかなかいいねぇ
953HG名無しさん:2013/04/11(木) 00:28:51.59 ID:vuZz86dz
今更ながらギラ・ズールの完成度に感動した(一般機)。
ep5のフルアーマーギラ・ズールを再現したいと思い、他MSの武器を探してたんだけど、2連ザクバズーカって自作必要?何かのキットにあれば楽だと思ったんだけど。。
あと、グフカスタムのガトリングシールド、ep5のシーンからだと色が判別しにくいんだけど、あれはグフカスタムそのままのシールドの色なのかな?それともギラ・ズール色なのかな?

長文スマソ
954HG名無しさん:2013/04/11(木) 01:54:47.42 ID:Vj4cvPEC
>>949
近年にありがちな可動の為の「プラモ的チャチさ」が少ない見栄え重視な仕様だったりする
その割にはグリグリ動くしプロポーションも良さげ

ただ00ポリ、軸の肉抜きとお約束仕様だからそこは覚悟な
俺は問題ないけどこの仕様は軸折れやユルユルになる可能性が必ずある
955HG名無しさん:2013/04/11(木) 02:07:26.02 ID:sH2zauZt
>>953
2連ザクバズーカは「MS-06 ザクU」のバズーカの模様。
ただ外伝コミック「『袖付き』の機付長は詩詠う」のUCエースVol.4収録作の描写から、トリガーのある方のガードがない模様。

ガトリングシールドも外伝コミックの描写から「MS-06 ザクU」カラーの可能性もあり。
寄せ集めの流用感を出すなら、グフカスタムそのままの色がいいかもしれない。
956HG名無しさん:2013/04/11(木) 08:27:00.33 ID:dvNjU4YL
見えない部分の肉抜きとか適当に埋めればええねん
957HG名無しさん:2013/04/11(木) 08:43:44.42 ID:K9hF8fA1
>>940
単に住宅&家族的な事情でエアブラシ使える時間が限られるのよ
塗装ブース等を全部セット、事後の片付けで30分近く取られるから
エアブラシ使う塗装は成るべく無駄省きたいだけ。

思い入れの薄い機体だと、改修部分・合わせ目消した部分
色の不足してる部分程度しか外装も塗装しない。
成形色と変わらない調色しとけば全体の4割程度塗ればすむ。

作業部屋が欲しいわ・・・orz
958HG名無しさん:2013/04/11(木) 08:53:59.32 ID:V6JeOLSG
>>957
常設の塗装ブースでも億劫なのに
よく30分も余分に仕事できるもんだと感心
959HG名無しさん:2013/04/11(木) 08:58:52.52 ID:K9hF8fA1
>>958
出さなきゃ作業できないから仕方ない・・・orz
で、常設出来たら出来たで今とペース変わらないんだきっと。
960HG名無しさん:2013/04/11(木) 10:25:13.01 ID:mDJXLYNW
俺も住宅事情で塗装ブース設置できないから(ワンルームアパート1人暮らし)
筆塗り部分塗装でプラモを楽しんでいるよ
フラットベースとリターダーマイルドが友達さ
961HG名無しさん:2013/04/11(木) 10:34:51.45 ID:K9hF8fA1
>>960
一人暮らしうらやま・・・
女房&二人の子持ちモデラーだと子供が寝た後&
嫁に自由を与えられた日限定しか塗装できない・・・

学生時代
時間>金
社会人
金>時間

どちらも欲しいがそんなうまい話は無いという・・・
サイトとかで凄い作品作ってる家庭持ちの皆さんは
タイムマシンでも持ってるんじゃあ無いだろうかorz
962HG名無しさん:2013/04/11(木) 12:04:41.47 ID:Z2xqxQ3R
ウチは嫁一人俺一人で仕事柄自宅に仕事部屋として自分の部屋もらってるから
家事を全部済ませても1日1時間くらいは塗装する時間がある
結婚前の実家では塗装ブースなんて作れなかったから今の方が趣味模型捗ってるよ
963HG名無しさん:2013/04/11(木) 13:11:48.70 ID:Kf4vr1pN
DINKsの場合はいいだろうよ。
964HG名無しさん:2013/04/11(木) 14:10:17.45 ID:3BZTuFAJ
パラシュートのゴムにシール張ったら何度も着脱出来ないじゃんこれ・・・
965HG名無しさん:2013/04/11(木) 15:08:05.28 ID:K9hF8fA1
>>962
嫁だけなら別に趣味に理解は在るんで問題無い・・・
問題は子供・・・やめるのだ!父が作って飾っているのを
虎視眈々と狙うでない((+_+))
966HG名無しさん:2013/04/11(木) 16:30:56.22 ID:krbkbzA1
パパとママは腰パンパン
967HG名無しさん:2013/04/11(木) 16:59:04.53 ID:Fs5S6XS2
一度は角を折られるよね
角を折って怒られるとあわあわしてテレビの裏に隠してた時は可愛くてしかたなかったな(´・ω・`)
968HG名無しさん:2013/04/11(木) 17:00:59.49 ID:tWGB33C9
そろそろHGUCでカプール出てもいいよな
最近ZZ系のMS多めに出始めたし
969HG名無しさん:2013/04/11(木) 17:18:44.75 ID:CutNLhxN
Ez8出勤中に淀に有ったので購入。
フルグランザよりも積みが多かったわ。


箱の横つらつら見てるけど、何と無くだがMGよりも、四肢が華奢だな。
関節のディテールが、陸ガンと会わないのはどうしよう…
970HG名無しさん:2013/04/11(木) 17:23:26.17 ID:WTW79vBP
>>969
ニコイチやろなあ
971HG名無しさん:2013/04/11(木) 19:12:54.11 ID:55AcmT+v
プラモって全塗しないと飾れなくないか?
パチ組んだやつは、過程だけ楽しんであとは捨てるかジャンクにするの?
972HG名無しさん:2013/04/11(木) 19:25:54.33 ID:ux85gdXh
別に全部塗らなくても(多少安っぽい色としても)それなりに見栄えはするし
つや消しすればなおよし
973HG名無しさん:2013/04/11(木) 19:30:42.45 ID:oQxRmqix
>>968

つ モビルカプル
974HG名無しさん:2013/04/11(木) 20:01:13.32 ID:lWLrFLTo
>>971
実はブンドド。
ええ、それがプラモつくる一番の楽しみです。
人にはイワナイケドナー
975HG名無しさん:2013/04/11(木) 20:38:11.51 ID:9dMSeMW1
たまたまに中古屋で素組みに艶消し噴いたガンプラを見つけたりすると買ってくるw
箱、取説無しのMGとかパズル気分で作ったりとか
976HG名無しさん:2013/04/11(木) 21:52:09.50 ID:xXFvo1/s
確かに異常に安かったりして買った事有るけどパズル感覚はあるな
組んだ奴は申しわけないが解体して部品取りだわw
977HG名無しさん:2013/04/11(木) 22:11:14.97 ID:ux85gdXh
Gアーマーのコクピットのタルみたいなパイロットを
デザインナイフで削ってどうにかセイラさんらしくしたぜ
しかしやっぱりこのスタンダードな、ガンダムらしいガンダムはいいのう
978HG名無しさん:2013/04/11(木) 22:22:22.30 ID:abitf86t
こーゆーの欲しいんだが、現地行かなきゃダメかな?
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/20130411194126e85.jpg
979HG名無しさん:2013/04/11(木) 22:25:29.08 ID:lWLrFLTo
高くはなるだろうが、間違いなく後でオクで買える。
980HG名無しさん:2013/04/11(木) 22:25:59.58 ID:abitf86t
あ、現地=GFTでした。
981HG名無しさん:2013/04/11(木) 23:06:37.50 ID:BTBmQjB6
>>978
これシールだぜ
982HG名無しさん:2013/04/11(木) 23:18:06.37 ID:Vj4cvPEC
極端に安い時に限りぶん投げ中古買うなぁ

後ハメ試行錯誤して放棄とか頭部だけ作って力尽きたとかムニュ着乾燥待ち中に萎えたらしいとか
前任者の歴史が見え隠れしてちょっと楽しい
983HG名無しさん:2013/04/12(金) 00:33:41.25 ID:K70qjuCp
>>977
いつかビルダーズパーツで
座った状態のパイロットが出るさ。
984HG名無しさん:2013/04/12(金) 01:19:06.97 ID:pk5syIrj
陸ガン買ってきた。RGが出そうなのでHGはいいやと思ってたけど
やっぱり当分出そうにない気がしてきたので買った
985HG名無しさん:2013/04/12(金) 01:20:54.47 ID:TQVlLaQG
RG陸ガンフラグが立った
986HG名無しさん:2013/04/12(金) 01:31:13.39 ID:B9s1EQvB
肝心のEz-8はどうなのよ?
俺は今日発送メールが来た。地方はつらいね
987HG名無しさん:2013/04/12(金) 01:55:20.92 ID:L2zoVG5L
おぉ、ようやくHGUC陸戦型ガンダム用肘関節が発売されたか。
988HG名無しさん:2013/04/12(金) 02:18:06.55 ID:jMvmdAEG
既存キットupdateできるようなキットは嬉しいね
という訳でハイザックカスタムはよ
989HG名無しさん:2013/04/12(金) 02:29:25.03 ID:F02heybE
立ててきた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1364128311/

以下、HGUC化キボンヌタイム
990HG名無しさん:2013/04/12(金) 02:34:42.79 ID:iTr8gegX
いや、面白いじゃん進撃の巨人、今期覇権だろ
991HG名無しさん:2013/04/12(金) 02:35:50.24 ID:TQVlLaQG
ここが新スレね!
992HG名無しさん:2013/04/12(金) 02:37:22.84 ID:F02heybE
993HG名無しさん:2013/04/12(金) 02:48:27.53 ID:ehu2V6DI
994HG名無しさん:2013/04/12(金) 02:56:25.57 ID:jMvmdAEG
>>992

早くメッサーラテストショット見たい
995HG名無しさん:2013/04/12(金) 03:07:30.79 ID:B9s1EQvB
>>992
ナイスボケw
996HG名無しさん:2013/04/12(金) 03:09:07.18 ID:K8Qw/Ju8
埋め
997HG名無しさん:2013/04/12(金) 03:13:12.64 ID:UiqM1qAq
埋め
998HG名無しさん:2013/04/12(金) 05:38:56.50 ID:sNTlutRX
999HG名無しさん:2013/04/12(金) 05:39:27.72 ID:sNTlutRX
1000HG名無しさん:2013/04/12(金) 05:39:58.89 ID:sNTlutRX
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。