ミニ四駆総合スレ131【デザートゴーレムGPA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
1/32スケールの自動車模型、ミニ四駆総合スレです。
※950レス消費をメドに、忍法帖Lv保有者は率先して次のスレ立てを優先し、それまでカキコミは控えて下さい(スレ立て前に宣言を推奨)。
スレタイは、ミニ四駆総合スレ***【車種名】の形で、それぞれのシリーズ内でナンバー順に、現スレタイの次の車種名にして下さい。
それぞれのシリーズはレーサー、スーパー、フルカウル(ここまで消化済)、エアロ(消化中)、
マイティ、PRO、トラッキン、レーサー(バンキッシュRS〜)、オープントップ、プログレス、REVの順。
(コミカル、ワイルド、リアル、ミニF、ラジ四駆シリーズは除く。話題にするのはOK。)
※金型の違いを含む極端な精度の話や、フラット/公式特化セッティングへの過度のバッシングは荒れるので、各自それなりに考えてから書き込むこと。
※フラット厨へのバッシング、親父マシン議論もほどほどに。
※「とくちゃん」は完全スルーしましょう(NGID等での指摘もほどほどに)。>>2
※シャーシ変更や大径等履き替えに伴うボディの加工は、それぞれが工夫しましょう(アイデア提供は歓迎)。
※コテハン等に対しての真偽追求は、ムダなスレ消費なので控えましょう。

○前スレ
ミニ四駆総合スレ130【LM(エルエム)ブレイカー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1361824476/

○タミヤ公式サイト
【TAMIYA INC.】
http://www.tamiya.com/japan/index.htm
【Twitter ミニ四駆(タミヤ)】
http://twitter.com/mini4wd
【TAMIYA SHOP ONLINE】
http://tamiyashop.jp/shop/default.php

○初心者や復帰組用の板なんでなくなったの?本スレ荒れてるんで退避したいんだけど・・・
現在は↓のスレで質問等受付中、復活したJC等公式レースの話題も↓で。
【サンクチュアリ】ミニ四駆公式レース【浅草品川】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267902246/
2HG名無しさん:2013/03/12(火) 05:35:28.24 ID:IEOYxMYK
つづき
○関連サイト
【ミニ四駆画像ちゃんねる☆】
http://boxman.jp/mini4/
【うみうしのやかた】
http://page.freett.com/umiushi21/

○過去スレ
【ミニ四駆総合スレ過去スレ一覧】(35まで)
http://www14.atwiki.jp/mini4wd/pages/47.html

・日本語がおかしい
・ムダにカラ改行が多い
・変に煽ってくる
・連投
・不利になったら論点スリ替え
・複数IDを使って自作自演

このような傾向をもったカキコミはスルーして下さい。
著しく時間が経過した後などのNGID等での指摘には、注意喚起としての効果が乏しく、
カキコミはかえって荒れる原因にもなるので、各自が適切に対応しましょう。
また、ミニ四駆以外の話は基本的にこのスレで扱いません。

○退避所その2(養豚場)
ミニ四駆総合スレ#123【バニシングゲイザー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1353068990/
3HG名無しさん:2013/03/12(火) 06:12:42.65 ID:7eujxni4
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
4HG名無しさん:2013/03/12(火) 12:35:11.86 ID:igDfh2KC
アルマイトいらんからシルバーの19AA出してくれんかなぁ 700円くらいで
5HG名無しさん:2013/03/12(火) 15:03:49.87 ID:WJas7Ins
無加工だと100円ダウンだろうな
6HG名無しさん:2013/03/12(火) 15:32:09.71 ID:QT1CkkVd
いまってどうだろうな
人口30万人に1常設店があるかんじか?
月に1つか2つの割合で常設店が増えてる気はするのだが
まだまだだな

そんなにないな、50万人に対し1常設店かも
交通手段や人口密度もいれないと話にならん
誰かデータまとめよろ
7HG名無しさん:2013/03/12(火) 15:48:43.85 ID:LNgymNvP
前スレ999
商品には書いてないけど、1人につき1セットしか買えない。
8HG名無しさん:2013/03/12(火) 15:56:39.97 ID:2yVUClgn
>7

ショップが決めるから…。
ちなみに最寄りのショップは無制限て言うか速いもん勝ちですね。
10袋頼んだ。
9HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:13:50.63 ID:ts2IYHKi
19mAA、無制限予約受け付けてる店だと、一般販売や多色生産を示唆してたりしてるようなとこもあるが
赤をどのくらい買っておくか悩む
本命はシルバーか黒なんだが
10HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:14:24.18 ID:babjCWsI
>>8
予約合戦になるかな?こりゃ早く確保しないと難民になるな
11HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:26:14.00 ID:QT1CkkVd
かついの多いなあ
1か2セットでよくないか?
それともローラー=消耗品、というぐらい長くやってる人が多いのか…
この先二年も三年もやるなら5セットぐらい欲しいかもしれん…
12HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:32:09.14 ID:dm2XjD8T
>>7
それほんと?10個で注文確定できたよ?
13HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:34:04.97 ID:gEAH8p+r
最近子供の頃作ったと思うエアロソリチュード出てきたんですが
走らせようと思ったらターミナルとスイッチが無くなっていて
ターミナルの方はゴールドターミナルが簡単に手に入るから良いんですが
スイッチの方は近所じゃFMシャーシが手に入らないからかわりに
スーパーFMのスイッチでも大丈夫ですか。
14HG名無しさん:2013/03/12(火) 19:04:24.99 ID:ts2IYHKi
再入荷来とるよ

http://enomotoy.jp/SHOP/T94971.html
15HG名無しさん:2013/03/12(火) 19:07:16.64 ID:ts2IYHKi
と思ったらもう売り切れかいw
16HG名無しさん:2013/03/12(火) 19:16:08.28 ID:WJas7Ins
>>11
もう辞めるの前提かよw
それじゃ、何をやっても中途半端だろ
17HG名無しさん:2013/03/12(火) 19:31:59.17 ID:fmBKZx3O
ビッグバンゴースト買って組み立てたけど、キャノピー部分のシールが部分的に浮いたりして面白くないなw
ボディ自体が曲線だから、こんなものなのかね
18HG名無しさん:2013/03/12(火) 19:34:59.03 ID:vU2LTNj3
貫通させた強化ホイール外すのが大変過ぎるからいい加減プーラー欲しいんだけど、
ポテンシャルレーシングのホイールプーラー買っとけばいの?
19HG名無しさん:2013/03/12(火) 19:35:23.20 ID:l4Q7iGxx
>>17
引っ張りながらやるんだよぉ
加減が難しいだろうけど
20HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:00:02.65 ID:gAJekoR4
>>18
超大径に使わないのならそれでもいいよ
21HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:01:31.08 ID:cwmmYwuJ
なんか無制限だからって10袋買ったとかいってるやつがいてガッカリしたわ
まぁ考え方の違いなんだろうが
普通に換装しながら使えば3袋もありゃ十分なんじゃないのか?
22HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:03:33.35 ID:WjXDwf1R
3袋だと一台分じゃん
23HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:10:42.78 ID:vMprUhcM
>>17
キャノピーだけ塗装するとか?
24HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:20:25.06 ID:l4Q7iGxx
リアはプラスチックでいいだろ……
25HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:21:09.37 ID:fmBKZx3O
>>19
さんくす
気になってた所を剥がして手直ししたらさっきより気にならなくなった

プロトエンペラープレミアムのシャーシに乗っけたら、見映えが全然違うのな
http://h.mjmj.be/6KC7q730Xi/
26HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:25:11.45 ID:fmBKZx3O
>>23
その発想はあったんだけど、スキルが無いしシールも貼った後だから、良いかなって思って止めたわ
27HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:27:13.44 ID:048pLFun
19mmAAいくつ買えばよいかわかんねーってやつは、いっぱい買っとけ!歪んで壊れやすいからなw
28HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:29:53.39 ID:hlkcxI1+
久しぶりに地元のコースに行ったらフラットになってた…(LCがバーニング式)
カツフラには手出す気はないけどせっかくだからユルフラ?ガチフラ?ぐらいには手出してみようかな…
フラットは立体と違って出来る限り剛性があって軽い方が良いんだよね?
29HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:36:52.76 ID:12Dj31jl
みんなの書き込みみてたら19mmAAすげー欲しくなってきたけどよくよく考えたら3レーンしか走らせないから必要ないって気づいた
30HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:43:05.69 ID:QT1CkkVd
フロント19mmで何がまずいかというと
全長が厳しくなってリヤブレーキの位置に四苦八苦することだな
まぁそれぐらいかな
フロント側のボディやタイヤ干渉も。
31HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:48:01.82 ID:l4Q7iGxx
おまえらレーシングミクさんアスチュート何台持ってる?
俺は3台……いらねぇ……
32HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:53:52.58 ID:hlkcxI1+
>>31
いらないのになんで買ったんだよ…

しかし19AA人気過ぎだなw
公式マシンのメインサブのフロントにしか使わないし、色違いが出ると踏んでとりあえず3セットしか買わないけど…
この異常な人気っぷりだと入手難度ちょっと高そうだな…
33HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:59:31.99 ID:TJL4S5jD
買えずに後悔より、買って後悔
最悪はヤフ○クで売り払えば元は(たぶん)取れる


…さて、押し入れいっぱいにたまったメッキキットどうしよう
34HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:01:59.10 ID:QlTELbKV
この人気なら、抱き合わせにせず
限定商品でもいい気がするけどどっちにしろ瞬殺か

手に入るか怪しくなってきた
35HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:19:45.53 ID:eKXXxvCi
当分、19AAの人気は続くと思う。ヤフオクでいくらまで上がるかみたいね。
36HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:38:01.38 ID:l4Q7iGxx
現在価格:2500円
入札:0件
残り時間:15分

現在価格:950円
入札:1件
残り時間:24時間

現在価格:510円
入札:28件
残り時間:24時間
37HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:56:10.79 ID:4GRVts02
ステンレスローラーとか出ないかな
アルミだと歪むのが怖いわ
38豚肉オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/12(火) 22:21:34.60 ID:K9Q+lvnk
>37

本当かよ _φ(・_・
39HG名無しさん:2013/03/12(火) 22:24:22.79 ID:fmBKZx3O
>>38偽物ストーカーお疲れ
402XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/03/12(火) 22:27:45.07 ID:J3eISx4L
俺もミク四駆と夏のJCで引き換えてきた大量のメッキボディの処遇に困ってる(ヽ'ω')
41HG名無しさん:2013/03/12(火) 22:29:40.04 ID:QlTELbKV
(おそらく過去の物販の)メッキボディミニ四駆が万代書店で3000円で売ってた時の恐怖
42HG名無しさん:2013/03/12(火) 22:39:12.01 ID:ll7vMTw9
>>37
ステンレスは強度は高いがその分加工がしにくいから
オールアルミで900円だった代物が1200円とかになるぞ

割れるよりは歪んでくれる方がいいだろ
コースに飛び散るローラー片とか考えるだけで恐ろしい
43HG名無しさん:2013/03/12(火) 22:46:16.09 ID:l4Q7iGxx
金物屋からの忠告
アルミの小物でベアリングが入って900円の精度でぼったくり価格でないとするなら
ステンにすると最低でも三倍の値段になる
44HG名無しさん:2013/03/12(火) 22:57:10.32 ID:WjXDwf1R
チタンだとどうなの
45HG名無しさん:2013/03/12(火) 22:59:33.27 ID:hlkcxI1+
>>43
それでもガチやカツな人なら余裕で手を出すだろうな。
XXEvoがオクで2〜3万円台で取引されてるのとか直カーボンを大量確保されてるの考えたらねー
46HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:04:51.41 ID:J2BQDpnZ
アルミ軽いのはいいんだけどなぁ
いつでも手に入るならいいが今回の19mmAAみたいな売り方されると勿体無くて結局コレクションになって埃かぶる羽目になるんだよなぁ
47HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:24:15.67 ID:l4Q7iGxx
流石にチタンは扱わない……
48豚肉オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/12(火) 23:32:07.03 ID:K9Q+lvnk
本日の偽物ID:fmBKZx3O
49HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:35:38.43 ID:qj++KJkz
この際鉄チンでいいんでね?
50HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:46:33.73 ID:eKXXxvCi
チタンビスは需要アルかね?40mmだとどんな材質でも曲がるか
51HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:47:24.06 ID:LMxKjz9t
需要はあるだろうけどレギュ違反だろ>チタンビス
52HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:52:03.66 ID:QlTELbKV
タミヤが公式に発売したらって話だろ?
53HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:54:29.76 ID:HQ00FDzN
行きつけの店で予約しようとしたけどアソート限定で入数も決められてるから入れないらしい…
まぁ、店にとっちゃ抱き合わせ商法以外の何物でもないし、客にも値段的に優しくねぇしな
タミヤが完全に足元見てる感じだから、癪な気がするし仕方ないかね
54HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:58:20.08 ID:QT1CkkVd
勢いに乗せられて2セット買おうと思ったが
やっぱり1セットでいいや
評判次第で2セット目考えるよ
55HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:04:54.48 ID:EILUkzfX
19AAだけじゃなくアソートの商品全部買うって約束すれば取ってくれるんじゃない?
3万くらいだろ?
56HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:12:20.65 ID:wIoCMdQQ
通販じゃあ争奪戦みたいだけど
よくいくステーションで直接予約したら普通に注文できたわ
慌てて通販で大人買いするより落ち着いてお店での注文をオヌヌメする
57HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:14:39.18 ID:V7J+b/3g
抱き合わせのパーツがすべて余っても
19AAが全部売れればトントンかちょっと利益が出るくらいかな?

販売店の新しい顧客作りぐらいにしかならないアソートって感じではあるな
58HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:19:51.81 ID:vejBFbTj
しかしちょっと前の「19AA偽物疑惑」から始まって、
AA単品発売の要望が高まったこの段階で電撃発売・・・
そしてこの買う買うレスの多さ。

購買意欲を煽るだけあおってる感じがしないでもない。
これまでのレスもタミヤの情報操作かもしれんと疑ってしまう。

そしてスプリングGPが通常レーンチェンジになって、
フロントに使えなくなったらタミヤの一人勝ちだなwww
59HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:25:13.26 ID:wIoCMdQQ
単純にローラー選択の幅が広がるのはうれしい
公式大会にでれるか分からんけどね
それと少し前の公式大会に赤い19AAをフロントに使った優勝マシンがあったけど
もしかして事前に試作品としてタミヤから模型店に来た今回のAAを使ったのかな?
60HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:28:45.08 ID:NyImp8vM
赤のはXXEVOの文字が入ったままだから赤アルマイトしなおしたと思う

黒は台湾か中国らへんのパチモン
61HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:41:54.81 ID:TEzBASZu
ブログ更新したお!
奈々たんチュッチュ!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/
627:2013/03/13(水) 00:46:14.73 ID:ehv3XLaf
>>12
朝方に3セット注文したんだけど、
注文画面進まなかったから1セットに変えたら注文画面進めた。
なので1人1個だけだと思ったが、こちらの勘違いかな。
63HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:47:36.36 ID:EvizNPUn
>>62
そのタイミングで既に残り1セットになってたんじゃね
64HG名無しさん:2013/03/13(水) 01:06:30.99 ID:7XHcm6z0
19AA買えない俺は大人しく13AAで我慢……
カツでもガチでも無い俺にはそれで充分

マルチワイドステー+19○○だと105mm超えない?
ゴムリングだと超えるんだけど……
65HG名無しさん:2013/03/13(水) 01:52:48.42 ID:F0Hf8JcU
マルチワイドステーにも19ミリ用の穴あるでしょ。
105ミリ超えるのは穴間違えてるだけなんじゃ?
66HG名無しさん:2013/03/13(水) 02:20:11.23 ID:7XHcm6z0
>>65
多分……
ファーストトライセットに書いてある通りでしか作ってないから穴変えれば多分大丈夫だと思う
セットの付属ローラー(低摩擦プラ)でも105mm超えるんだよな……
もうちょっと親切に書いてくれりゃいいのに

二次ブームの時ゴムリング付き5本スポークアルミローラーに憧れたせいか
つい全部それにしてしまった
食い付きが良過ぎるけどいいんだカッコいいから
67HG名無しさん:2013/03/13(水) 03:00:03.25 ID:E1PlTclT
スラスト浅くしてゴムリングじゃあかんの?
68HG名無しさん:2013/03/13(水) 04:54:37.83 ID:j0XOK+wL
>>67
やってみたら
69HG名無しさん:2013/03/13(水) 05:01:56.31 ID:4TMz2gmE
高校生です。幼稚園〜小2ぐらいまでしてたミニ四駆を再開しようと思ってるんですが…。最近のは昔と見た目が違うような気がするんですが、そっちに乗り換えた方がいいですか?
70HG名無しさん:2013/03/13(水) 06:00:41.12 ID:ru0cRglv
実際そんな変わってないが経年劣化してるだろうから、取りあえずは使えそうなパーツを選別して、残りを買う形になるかな
過去に使ってたマシンにもよるが10年位前のマシンならレースに出るだけならそれで十分楽しめる
それで勘を取り戻して、勝ちたいなと思ったらボディ以外を新規購入パーツにするといいかも

新しく買うなら、今使っているのが
スーパー1シャーシならスーパーIIシャーシが、
スーパーXシャーシならスーパーXXシャーシが、
それぞれ改良版だから使ってみるといいかも
VSシャーシはバンパーの強度以外は充分戦えるスペックを持ってる
スーパーTZシャーシはちょっとしんどいが愛でカバーしよう

もちろん思い切ってMSシャーシやARシャーシのマシンを買うのもいい
いろいろ選択肢はある
71HG名無しさん:2013/03/13(水) 06:07:49.48 ID:ru0cRglv
長文書いといて誘導してなかったわスマン
【サンクチュアリ】ミニ四駆公式レース【浅草品川】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267902246/

こっちのスレに持ってるマシンとパーツの名前をざっと書けばどれが使えるかとかなにしたらいいかはアドバイスもらえると思う
面倒なら写真をアップしたらいい
72HG名無しさん:2013/03/13(水) 06:13:57.11 ID:4TMz2gmE
>>71
ありがとうございますm(_ _)m
73HG名無しさん:2013/03/13(水) 06:55:25.30 ID:624OIEXT
今週末の愛知県大会を見に行こうとおもってるんだが、何かこれだけは守っとけみたいなローカルマナーとかある?
74HG名無しさん:2013/03/13(水) 08:12:09.00 ID:j0XOK+wL
>>73
喫茶店で小倉トーストとミックスジュースたのめ
75HG名無しさん:2013/03/13(水) 08:43:09.37 ID:9hw27CJW
>>52
太さ2mmのチタンビスって長さ12mmまでしか一般流通してないから
タミヤが特注で2×40mm作ってもらって販売するとdでもない値段になりそう
2本で3000円とか
キャップスクリューの40mmの方がまだ現実的かも
76HG名無しさん:2013/03/13(水) 09:04:06.96 ID:4Vn21MVY
価格縛りレースなんか面白そうだな―と思ったけど
カツい人は鍛え上げた()モーターと電池で来るから結局一緒なんだろうなー
77HG名無しさん:2013/03/13(水) 09:14:31.35 ID:ehv3XLaf
>>73
さすがにやらないだろうけど飲酒はダメ。
あと、もしゴミがあったら、極力持って帰った方が良い。
公式大会の情報でもそう書いてある。
78HG名無しさん:2013/03/13(水) 09:18:36.18 ID:Ql9Tc6g2
チタンシャフトでいいので再販してください
79HG名無しさん:2013/03/13(水) 10:11:30.06 ID:IH8MZVAp
>>73
キャンピングテーブルはNG

小さなちゃぶ台みたいなものはOK
80HG名無しさん:2013/03/13(水) 10:14:53.64 ID:WPrR0KC3
大径ローハイトスポンジタイヤでいいので再販してください
81HG名無しさん:2013/03/13(水) 10:16:51.70 ID:ehv3XLaf
>>73
あと車で来る場合、駐車場の開門時間は朝8時。
開門前に駐車場入口周辺に待機することは違法駐車の対象となるので注意。
82HG名無しさん:2013/03/13(水) 12:24:17.77 ID:a/4O58WL
8時開門で8時受付スタートかよ
リニモで行った方が良いかな?
83HG名無しさん:2013/03/13(水) 12:52:53.38 ID:FY6xWbDy
てす
84HG名無しさん:2013/03/13(水) 12:55:53.22 ID:UUPbF5Hw
ところでキャップスクリューってどういう材質?
焼入れとか何かそういうのやってあるの?
驚異的な硬さだよね
85HG名無しさん:2013/03/13(水) 13:05:37.34 ID:PmD+9/MG
工作機械で使う黒いキャップスクリューは
昔(20年以上前)からSCM435のはず
86HG名無しさん:2013/03/13(水) 13:29:14.50 ID:2qdZIoue
>13

少しスイッチの突起が違うのでカバーに収まらないはず…。
現状旧FMは頑張っても最新シャーシに付いて行くのが精一杯ですが、キツメのコーナーで囲われた
ストレートがあるようなところだと速いですよ。SFMはギヤカバーが外れやすいのであまりお勧め
出来ません。
87HG名無しさん:2013/03/13(水) 14:28:58.41 ID:V7J+b/3g
19AAえのもとで買えた!!
これで難民にならなくてすむわ
88HG名無しさん:2013/03/13(水) 14:40:15.17 ID:P0Yl5kv3
えのもとばっかり儲かってるな…
他の店舗にも平等にしろや(ゆとり脳からの訴え)

まぁ競争社会か
他が努力してないから偏るわな
ヨドバシも相当金が流れてるだろう
近くのコースなし定価に消費税つけて売ってる模型店はつぶれそうな雰囲気がある…
89HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:03:36.28 ID:RHf6gW4n
はたしてその19mmをうまく使える人はどれくらいいるのやら・・・
90HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:08:36.98 ID:RHf6gW4n
まあつぶれそうな模型店はたくさんあるけど、ほんとに努力してたらつぶれないよな。
えのもとだって定価だし。 常設コースだったり大会だったり価格以外のなにかで努力するとか、
お客さんとの関わりが深いところはそうはつぶれないもんよ。
91HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:54:37.47 ID:V7J+b/3g
スプリンググランプリでナイアガラ復活キター!
92HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:55:18.73 ID:V7J+b/3g
つかレーンチェンジもついでに復活してるわーw
93HG名無しさん:2013/03/13(水) 16:00:55.73 ID:EvebHjor
真鍮ローラーのサイズ違いのセットとかあったらいいのに
9.13.17.19あたりなら使い道多そうだし
94HG名無しさん:2013/03/13(水) 16:02:48.49 ID:P0Yl5kv3
スペースの問題もあるけど
コース常設はどれぐらい金かかるのかね

コース持ってる人がスペースのある模型店に働きかけれたらいいが、
他人にコース使わせるのが神経質な人は厳しいかな
土地柄も結構でるし、乱暴なとこは長野みたいにすぐ終わるもんな

大切に扱える土地柄でそこそこ職が多いところで
適度に休暇がとれて遊びにいくひまのある人が多い場所周辺にやると儲かるかもな
長野ディスすまん
95HG名無しさん:2013/03/13(水) 16:52:15.68 ID:MG3TywEZ
ガチでミニ四駆とダンガンレーサーが同じモーターと
同じ電池で勝負したらどっちが早い
96HG名無しさん:2013/03/13(水) 16:58:00.97 ID:18IFud2y
ナイアガラ復活かー。ライトダッシュかレブチューンの出番…かな?
97HG名無しさん:2013/03/13(水) 17:23:50.88 ID:UUPbF5Hw
19mmAAと一緒にホントにS字LC来たw
98HG名無しさん:2013/03/13(水) 17:50:03.39 ID:u0TsIInd
鈴鹿の斜面にあのコースか
99HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:18:10.17 ID:ehv3XLaf
>>96
レブチューンでウォールバンク上りきれるかな…。
100HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:29:46.91 ID:FdKuNXfT
インスポ(接地面は瞬着着いていない)はレギュ通るのだろうか?
101HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:33:07.31 ID:xsXN/Iqh
トルクが必要そうなウォールバンクにトルクが邪魔なナイアガラか…
やるやないですか
102HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:38:02.68 ID:IH8MZVAp
ライトダッシュでいい
103豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/13(水) 19:10:38.41 ID:3zMr9SOr
>91

Ver.2だからさほど問題ないかと _φ(・_・
104HG名無しさん:2013/03/13(水) 19:25:00.41 ID:QE8wK7Bn
カーボン切るとき何使ってる?
ニッパーでやったらうまく切れなくてリヤステー無駄にしたもんで…orz
105HG名無しさん:2013/03/13(水) 19:30:07.06 ID:WPrR0KC3
春から色々とてんこ盛りなレイアウトワロタw

http://www.tamiya.com/japan/cms/images/stories/info/2013/03/12mini/sp_circuit_1.jpg
106HG名無しさん:2013/03/13(水) 19:45:51.02 ID:8UC/Bj7z
かっこいい!
またアトミックチューンで行こう
107HG名無しさん:2013/03/13(水) 19:47:58.38 ID:DJbmMwOU
大阪また情報処理とかぶってるじゃねぇか
なんの嫌がらせ?
108HG名無しさん:2013/03/13(水) 20:01:27.80 ID:IH8MZVAp
受からないお前が悪い
109HG名無しさん:2013/03/13(水) 20:14:48.13 ID:MG3TywEZ
>>86ありがとう 修理はあきらめるよ
110HG名無しさん:2013/03/13(水) 20:24:18.65 ID:vxrqudZM
ウォッシュボードストレート
洗濯板ストレート
貧乳ストレート
111HG名無しさん:2013/03/13(水) 20:27:56.57 ID:DJbmMwOU
>>108
秋は大会諦めて、セキュリティ受かったぞ
春のデータベースもう申し込んじまった・・・
112HG名無しさん:2013/03/13(水) 20:48:04.79 ID:RoCKVOzJ
またナイアガラか…
113HG名無しさん:2013/03/13(水) 20:59:45.36 ID:EvizNPUn
>>110
水でも流れてそうだなw
114HG名無しさん:2013/03/13(水) 20:59:56.62 ID:Ki6NpaLl
ナイアガラでまたマシン大破祭りだね☆
115HG名無しさん:2013/03/13(水) 21:09:28.81 ID:9hw27CJW
ウォールバンクって聞いたからwktkしながら画像開いたのに
こんなのウォールバンクじゃない
98年につかったやつもう捨てちゃったのかなぁ?
116HG名無しさん:2013/03/13(水) 21:13:35.81 ID:7pv14uuO
とりあえず2で良かったわ。このレーンチェンジ初じめてだな〜。19AA要らなくない?
117HG名無しさん:2013/03/13(水) 21:28:54.85 ID:uRVZNW5x
秒速何メートルでナイアガラ超えられるんだっけ?
挑戦してみるわ
118HG名無しさん:2013/03/13(水) 21:40:03.45 ID:eafMu3bB
>111
春の申し込み忘れていたことをいま思い出した俺が通りますよ
まぁデータベース持ってるからもういいんだけど…

しかしナイアガラ、ついに鈴鹿の坂に立つのか…
119HG名無しさん:2013/03/13(水) 21:44:12.43 ID:e9DT8bMu
ダッシュフラットって両軸と片軸どっちが有利なん?
120HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:11:45.79 ID:9hw27CJW
>>119
五分五分
好きなほうを選べ
121HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:12:53.42 ID:aX6rLsO2
>>103
偽物ストーカーお疲れ
12273:2013/03/13(水) 22:14:32.86 ID:624OIEXT
>>74
地元開催だからコメダか元町珈琲寄ってから余裕で行くよ

>>77
車だから飲酒はしないよダメゼッタイ
美化は心掛けるようにするよ

>>79
違いがよくわからないけど高さ、広さの問題?
オススメの台とかってあるのかな?
おっさんだからかがむのは腰が

>>81
万博依頼行ってないんだが
そんな頑張らないとエントリーって難しいの?
今回は見学だけと決めてるから焦らず行くよ
123HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:16:51.08 ID:2dLhGZpI
いいコースだな
ところで、19mmAAって新橋で予約できないの?
124HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:19:33.06 ID:u0TsIInd
ウォッシュボードストレートとラジ四のジャンプ台ってどっちが段差でかい?
125HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:20:41.31 ID:qQcAwhv4
これでフロントに19mmつけてるやつはLCで死ぬと。
タミヤさんやってくれるじゃん。
126119:2013/03/13(水) 22:26:48.11 ID:e9DT8bMu
>>120
どもー
127HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:27:17.20 ID:mHEQ1ys2
19mmAA再販しといてLCがこのタイプというどっかの予想があたったようだな
でも、ナイアガラあるしそこまでスピード出さなくてもいいだろうから
やっぱり19mmAAスラダン安定な気がする

さてアトミあたりでブレーキ抑え目にして飛ばないようにしてみるかねぇ
128HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:32:59.39 ID:8UC/Bj7z
ギア比とタイヤけい
129HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:34:11.40 ID:8UC/Bj7z
途中投下……
ギア比とタイヤ径悩む……

連投するには
くだらない内容だったわ
130HG名無しさん:2013/03/13(水) 23:03:04.33 ID:Cfq00XD/
スタックストレートとスーパーVマウンテン復活して欲しいな
131豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/13(水) 23:04:59.88 ID:3zMr9SOr
>130

Vマウンテンは夏あたりにきそうな希ガスw _φ(・_・
132HG名無しさん:2013/03/13(水) 23:06:30.12 ID:TeDZx1iN
二個ないセクションはこねーお
133HG名無しさん:2013/03/13(水) 23:39:18.71 ID:mHEQ1ys2
あれ?ワンウェイホイールの説明書で
進行方向にホイールが空回りすればおkって書いてあったが

これ、中の軸が空回りすればおkってことか
134豚肉オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/13(水) 23:44:58.56 ID:aX6rLsO2
>133

日本語でおk _φ(・_・
135HG名無しさん:2013/03/13(水) 23:47:52.79 ID:TeDZx1iN
中軸じゃねーよ

そもそもホイールにLRが書いてあんだろ
136HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:00:46.72 ID:4NPtkreL
あー、もしかしてMSGのフロントとリア間違えて組み立てちまったか
137HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:04:25.60 ID:dky8Ibvf
ブレーキでまた泣かされるなー。
138豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/14(木) 00:13:59.09 ID:MB8X0BDk
ブレーキ無し提灯勢が有利なのかな _φ(・_・
139HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:15:51.77 ID:VgLlmEW4
ナイアガラVer2は願ったりですな 初心者にもチャンスがある
140HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:32:32.73 ID:njiXL600
初心者にチャンスあるのはVer.1の方じゃね?
141HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:42:19.56 ID:dky8Ibvf
1はお蔵入りじゃない!?マシンもたないわ。2は皆入れてくるからね〜。あの角度のバンクがな〜
142HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:59:42.02 ID:Z6IQ21om
よし普通の大径ホイールにローハイト穿いて標準ギアでいこうそうしよう
143HG名無しさん:2013/03/14(木) 01:00:33.91 ID:VgLlmEW4
ヘルクライムがあるから小径でもいいんだぜ
144HG名無しさん:2013/03/14(木) 01:02:33.72 ID:VgLlmEW4
>>140
1は提灯がないと確実に不利
2は提灯が無くてもなんとかいける
145HG名無しさん:2013/03/14(木) 01:04:17.90 ID:Z6IQ21om
よくみろよストレート芝の方が長いだろ……
146HG名無しさん:2013/03/14(木) 02:09:39.92 ID:QJG0E33R
女姓レーサーが優勝してたのはVer1だっけ?
147HG名無しさん:2013/03/14(木) 07:54:29.78 ID:PZu46yVR
148HG名無しさん:2013/03/14(木) 08:00:13.53 ID:dqNOSGdB
女性レーサーに実力者が居ないって思っているの?

Ver.1だったJCで数名、Ver.2だった年間戦でも女性が優勝している
149HG名無しさん:2013/03/14(木) 08:47:56.66 ID:fg5FxuHf
最近でも広島タッグ〜大阪オープンでも同じ女の子が連続優勝だよな
トホホ・・・
150HG名無しさん:2013/03/14(木) 08:54:21.56 ID:MuAsArcj
Zローラーシステム流行るでッ!!
151HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:15:52.39 ID:MuAsArcj
>>150と書いたものの今wikiってみたら公式だと使えないって書いてあったw
けどコレって(逆WAも)基本公式はLCがバーニング式だから使えないって事?
152HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:36:35.75 ID:feI4G4aO
もうすでにVer.1もVer.2も初心者にはチャンスが無いと思う



だからVer.1を出せw
153HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:42:48.39 ID:pBmcCiRQ
むしろVer1の方は提灯よりサイドマスダンだろ
154HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:44:44.47 ID:Z6IQ21om
よしみてろ俺がナイアガラマグナムトルネード見せてやる
155HG名無しさん:2013/03/14(木) 10:37:04.42 ID:MuAsArcj
福岡タッグ優勝マシン見て思ったけどスラダンなら9oでも大丈夫なのかも知れんなー
スプリングGPは通常LCだし9o採用してみようかなぁ…
156豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/14(木) 11:07:50.30 ID:MB8X0BDk
通常LCでフロントスラダンて有効なのかな? _φ(・_・
157HG名無しさん:2013/03/14(木) 11:25:36.70 ID:MuAsArcj
>>156
あぁ確かになぁ…
基本スラダンって公式でしか使わないし、通常LCって公式じゃ採用されないしで巡り合う事がないもんね。
JCJCで試すしかないね。
158HG名無しさん:2013/03/14(木) 12:33:40.18 ID:bE5VAfD8
>157

Fスラダンの強度によると思います。現在装着していますが基本カーボン(限定)のもの
でないとまずスピード乗ってくるとCOします。(かなり横に撓ります)19mmとか大径をフロントに装着の場合は
まずリフトすると思います。最低右前だけはWローラー装着をお勧めします。硬めのバネが
必須ですが…意図的に力を抜くためにフレキシブルなんちゃらとかの組み合わせでしょうか。
159豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/14(木) 12:45:22.56 ID:MB8X0BDk
やっぱりカツフラレーサー御用達装備の右前WAが安全牌なんだね _φ(・_・
160HG名無しさん:2013/03/14(木) 13:46:55.25 ID:XSeFDcBB
>>119
方軸だろうな〜
回るスプリントはやっぱり速い
回る両軸マッハが次に速いな
161HG名無しさん:2013/03/14(木) 13:56:19.51 ID:MuAsArcj
>>158
ご丁寧にどうも!
カツフラマシンはだいたいが右前WAだもんねー
ん〜やっぱりローラーセッティングはカツフラマシンを参考にしてそれを今回のコースに合わせて立体用に詰めるのが良いね。
162HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:07:59.34 ID:jnGgHDyT
カーボン強化スライドステーがみつからない・・・。
どこに売ってるんだ? みんな買い占めすぎ
163HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:15:16.48 ID:srPsJlsf
>>162
ミニ四駆グランプリ会場限定だったはず・・・
164HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:17:23.25 ID:tTYTp/ig
ステーションでもあったぞそれ
165HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:20:41.40 ID:BaAolae4
近所のステーションがあまりミニ四駆やる気ないから困る
新橋行くしかない
166HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:21:03.30 ID:jnGgHDyT
 
まあ地域の差があるってことね。 あきらめるか。
167HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:49:35.28 ID:bnXoFutm
キット付属のタイヤで100円ショップのライターオイル使って縮みタイヤ作ろうとしたらハイグリップタイヤになったでござる
なにこれ滑らない
168HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:51:11.84 ID:0P/QRlPW
ネット通販の罠
知らず知らずにお金を使ってしまうとこ

請求きてえっ……
169HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:53:45.24 ID:Ab/egbjb
>>161
今回は高速コースじゃないから、フロントにプラリンを持って来たり、スラストがアッパーになってない限りは5レーンのLCなんてCOせんぞ
170HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:03:43.59 ID:jnGgHDyT
>>167 くわしく。 キット付属のタイヤもいろいろあるが、どんなタイプのをやろうとしたんだ?
171HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:04:01.88 ID:aDBcVTzF
>>162
静岡には普通に有るな
必需品なのに何故他のステーションでは入れないのか?
172HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:16:30.09 ID:BL+VEdTe
今日、ミニ四駆を始めてから初めて店頭のコースを走らせたわ、広いコースは楽しいな。もっと速く走らせてやりたいもんだ。
173HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:17:28.15 ID:MuAsArcj
>>169
そうなの?
5レーンLCなんて当時含めてお初なんで全然分かんないだよなw
174HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:35:09.32 ID:tTYTp/ig
>>167 くわしく
175HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:41:38.85 ID:bnXoFutm
>>170
ビートマグナムのキット付属タイヤを縮みタイヤの実験におとといからダ○ソーで売ってる黄色ボトルのライターオイルに浸して
6時間位したら8時間乾かしてってのを3回やってる
ちなみに除湿機つけて湿度50%越えないような環境でやってるんだが8時間乾かしても縮まないからもう一度ってやると徐々にタイヤ大きく・・・
176HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:44:24.64 ID:tTYTp/ig
>>175 ありがとうございます
177HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:47:59.75 ID:FarXQMQz
行きつけの店で19mmAA 5袋予約してきた 。そこはアソートで2ケース48袋入荷するって言ってたな。
178HG名無しさん:2013/03/14(木) 16:18:55.78 ID:jnGgHDyT
>>175 縮みタイヤじゃなくて、逆に膨張してしまったんだなw
これ面白いね。
たぶん浸す溶液が間違ったんだと思う。
プラスチックを痛めつけるくらい強力なパーツクリーナーだったらタイヤの油分が抜けて縮む。
ライターオイルでやると、逆に油分がタイヤに入っていって膨張すると。

いいじゃん。リヤタイヤとかに使えると思うよ。
179HG名無しさん:2013/03/14(木) 16:28:10.14 ID:5Ve94jpP
プラローラーをスタビとして使用したい場合、ローラーの固定ってどうすればいい?
ただナットで締め込む程度でいいのかな?
180HG名無しさん:2013/03/14(木) 16:33:41.38 ID:aDBcVTzF
>>177
いくら2ケース注文済みでも限定品だから入荷が減る場合があるよ
2ケースじゃ最悪0回答もあるかも?
181HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:15:26.53 ID:XQUTpl47
漬けて膨張したのを出しとくと元より縮むんじゃなかったっけ?
182HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:16:14.94 ID:3X1qwi5M
新620ベアリングのラバーシールってどうやって外すの
ピンセットテでガシガシしたらラバーだけはがれてボロボロになってしまった。
183HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:16:18.39 ID:QgSEfH2c
最低受注数はタミヤも作る
184豚肉オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/14(木) 17:25:16.18 ID:+75gueF7
こ‥こんなに膨張しちゃった _φ(・_・
185HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:25:38.56 ID:bE5VAfD8
>182

ダイソーとかにある「精密ドライバーセット」の一番小さいマイナス。
これを620ベアリングの内側側のラバーシールを中心軸に向かって掬いあげる
要領で少し押してください。そうしたら逆側がてこの原理で浮き上がってきます
ので簡単です。
186HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:30:55.15 ID:bnXoFutm
100円オイルだったから揮発しない混ぜ物が多くてそれがタイヤに残ったんじゃないかなと思ってる
187HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:32:36.24 ID:ydr+1VMJ
2レーンLCが最凶

むしろグリップのあるタイヤ作りたいと思ってたところだ
ライターオイルなら作れるのかな?
188HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:49:51.98 ID:jnGgHDyT
>>184 パーツクリーナーかけてやるww
189HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:03:16.16 ID:pgPiQvfP
カツフラ上級者に質問
最近チューンフラットをはじめたんだけど
タイヤの重さは速さに影響あるんですか?
インゴム2.5g、インスポ2gのタイヤを
使いわけても速さが余りかわらないので
190HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:05:59.47 ID:I8Yi2lL0
>>187
小径ノーマルのろのろマシン以外クリアできんやろあれ…
191HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:09:18.90 ID:TWSD/ipl
>>179
自分でやる場合には、ローラー軸受の出っ張った方を下にしてに、ダブルローラーステーに付属してるスペーサー
をかまして回転する遊びを無くしてやってる。ボケボケで申し訳ないがこんな感じ
http://nagamochi.info/src/up128803.jpg
192HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:17:45.91 ID:3X1qwi5M
>>185
ありがとう 今からダイソーいってくる
193HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:24:17.98 ID:jnGgHDyT
>>189 上級者じゃないけど、回答お許しくだされ。
タイヤはマジで奥が深い。
単に軽ければ足回りがかるくなって速くなる・・・ってものでもない。
たとえばタイヤの表面がつるっつるだったらタイヤがどれだけ軽くなったって速くはならない。
グリップがないから。
んで、じゃあグリップがあればいいのかといえば、これは分かると思うけどカーブで減速する。

まとめると、タイヤの軽さ、素材、設地面積、硬さ、径。と、マシンバランスが全部よくなったときに
速くなる。
あとはコースレイアウトとか、気温・湿度なんかでも変わってくるし・・・。
194HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:28:32.72 ID:ydr+1VMJ
かついサイトみたけど
タイヤの誤差は0.01mm以内じゃないとだめみたいだな
195HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:57:49.53 ID:Z6IQ21om
タイヤであの斜めのやつあるじゃん
あれさ後輪に付けても跳ねないかな?
196HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:09:05.54 ID:KsnKTw30
>>195
試行錯誤あるのみ。
場合によっちゃうまくクッションみたいになるかもしれんし、ボールみたいに跳ねるかもしれんし。
197HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:09:46.41 ID:pgPiQvfP
>>193
情報ありがとー
軽さが全てじゃないってことね
いろいろ試してみる
198HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:25:51.14 ID:5Ve94jpP
>>191
ガッチガチに固定しなくても、力入れたら回るくらいでも大丈夫なのね
ありがとう
199HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:28:19.74 ID:8kX9cxTr
>>198
少しでも回転したらアウト
200HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:42:18.04 ID:fg5FxuHf
>>183
最低受注もなにも・・・・もう現物は出来ていて分配だろw
今から生産してたら間に合わないよw
201HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:46:47.34 ID:5t9O9cwr
カーボンの時は、受注数が多すぎて一月後の分納だった所が多い

ちゃんと受注分はタミヤも作ってくれるよ
202HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:51:04.13 ID:QgSEfH2c
>>200
分納になるだけだ
カーボンマルチ補強プレートの時がいい例だった
近所の店が12月の発売日に受注分全部来なくて、1月末に残りが来た
勿論受注数全部来た
203HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:54:21.24 ID:TWSD/ipl
>>198
ううん、ガッチガチにしときー、>>199の仰るとおり車検でハネられるので。
あと一応ローラー上下にワッシャかまして閉めこむだけでも固定できてスタビになるんだけど
走って壁面に当たっていく内に奥まってきちゃうんで…
204HG名無しさん:2013/03/14(木) 20:14:21.84 ID:fg5FxuHf
>>201-202
サンダーとアバンテの100円ボディとか減る時の方が多いがなw
まあ、分納しても数カ月先だから公式にはかなりのマイナス
205HG名無しさん:2013/03/14(木) 20:17:07.96 ID:Z6IQ21om
そっかぁ
ちょっと走らせてみるかな
206HG名無しさん:2013/03/14(木) 20:21:00.82 ID:+CnXL67K
ウォッシュボードストレートってことは大径有利か
207HG名無しさん:2013/03/14(木) 20:36:29.10 ID:1y3gHSOd
全然有利でない

小さなジャンプ台だぞ?
208豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/14(木) 20:38:33.10 ID:MB8X0BDk
今日のニコ生の公式放送は21時から25分間の放送らしいよ
いつもと違うからお間違えなく _φ(・_・ウムム
209HG名無しさん:2013/03/14(木) 20:40:52.72 ID:V+u6YCAD
>>206
ボードのサイズによるかな
普通の波板なら小径でも大差無い気がする
210豚肉オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/14(木) 20:57:15.82 ID:tey2FH9w
ウォッシュボードな娘でおk _φ(・_・
211HG名無しさん:2013/03/14(木) 21:45:04.26 ID:R+ceU8Gg
埼玉・東京で大きいサーキット置いてある場所教えて
新橋はわかる
212HG名無しさん:2013/03/14(木) 21:55:09.11 ID:+CnXL67K
>>207ジャンプ台なの?
213HG名無しさん:2013/03/14(木) 21:55:43.23 ID:nTMVJaGF
今回は
>数量限定生産につきミニ四駆ステーション様からの注文を先行して受注・発送いたします。
>その後さらに在庫に余裕がある場合には一般受注を行い、時期を遅らせて発送いたします。
って書いてあるのに分納とか・・・
214HG名無しさん:2013/03/14(木) 21:56:28.87 ID:XXBw57WZ
520を使ったベアリングローラー用スペーサに段差ついてるやん?あれだいたい直径3ミリなんで、ローラーにかまして締め込めば動かんよ
215HG名無しさん:2013/03/14(木) 22:00:58.70 ID:wkHnl8be
>>151
3レーンと5レーンの立体LCを比べると通過するときのマシンの姿勢が違うから応用し辛いって話
216HG名無しさん:2013/03/14(木) 22:28:39.42 ID:eKi+7XCC
>>210
偽物乙
217HG名無しさん:2013/03/14(木) 22:31:34.87 ID:ATLHMKDY
公式なら普通のレーンチェンジでもZローラーなんか必要ないだろ
218HG名無しさん:2013/03/14(木) 22:47:55.49 ID:fg5FxuHf
>>213
減数確定だな
219HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:21:29.49 ID:nTMVJaGF
つーか、結局どれぐらい受注したのか知らないけど
あとから一般で発注できるのならステーションみんなでスルーしてやれば良かったのにwww
そう思ってスルーしたところもあるんじゃねぇの?w
220HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:22:33.44 ID:zwnwprJb
だとしたらタミヤは売らないんじゃね
221HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:33:05.01 ID:nTMVJaGF
いやいや、タミヤ的に今お金が欲しかったんだろうからな
時期とかさw
と下衆の勘ぐりをしてみる
222HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:34:01.99 ID:gqMCSbN1
今回の19mmアルミは初回生産分のみらしい
なので予定数入るかタミヤ次第だから予約受け付けられないと近くのステーションに言われた

ついでに、赤以外で今後通常販売になるんじゃないかねとも言ってた
223HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:35:29.81 ID:gqMCSbN1
>>221
年度末だからな
無理矢理いきなり販売決めてなんとか決算よくしようとw
224HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:44:41.74 ID:Rugz+la1
決算にあわせて限定色で前倒しした可能性もあるわけか
225HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:55:32.32 ID:GE5q+qxO
年度末の追い込みとしては大した額に感じないが。
226HG名無しさん:2013/03/15(金) 00:19:04.56 ID:32dNI8Ed
何もしなかったら0だからな
227HG名無しさん:2013/03/15(金) 00:33:30.63 ID:vnUrD7NI
転売屋が上御得意様です
228豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/15(金) 00:39:08.92 ID:HpsJZ3pf
>222

さっき某配信みてたら2万セットとかなんとか言ってた希ガス _φ(・_・
229HG名無しさん:2013/03/15(金) 01:17:32.62 ID:32dNI8Ed
20,000セットが本当なら
20,000/24=833.3....
833/250=3.332
ステーション1店舗あたり3アソートか・・・
ステーションだけで完売しそうな数なのに先行受注ってマジであとから売る気満々だろ
230HG名無しさん:2013/03/15(金) 07:50:50.75 ID:6xGZJePf
19mmAA、意外と余裕か?
あっさり予約出来た。

オクで青19mmAAの説明文に
「職人が手作りしており、再販は今後ありません!」
って書いてた人はどうしてるんだろうなwww
「青は別格です!」とか書き足すのかねw
231HG名無しさん:2013/03/15(金) 08:47:44.22 ID:5jh3Rzo6
>>229
お得意のプレミア商法ですよw

>>230
赤が初回のみだし、今後別の色が出ないならあながち嘘でもないかとw
232HG名無しさん:2013/03/15(金) 09:01:42.56 ID:HG6E6YPk
>>199,>>203
ガッチガチね、了解しました

大径スタビとかに付いてるギザギザワッシャーが一番ラクに固定できそうだけど
単品売り無いからなぁ
233HG名無しさん:2013/03/15(金) 09:08:56.93 ID:naHjnx8i
エアロアバンテの赤はいつ発売なんだろう・・・
234HG名無しさん:2013/03/15(金) 09:32:40.80 ID:P3HWYcQz
>233

エアロアバンテレッドスペシャルは確か5月発売予定のはず…

何気にスーパーハードタイヤ同梱だし。
235HG名無しさん:2013/03/15(金) 09:39:05.86 ID:hexpXSpd
>>234
エロンテ赤が出るのかー知らなんだ。
そういや次のREVマシンって決まってるの?
ブーメランと流星はよ!

なんか公式のLCは特に警戒する程のCOポイントじゃないみたいだね。
そうなると今回の注目はあいかわらずのナイアガラと洗濯板かー
236HG名無しさん:2013/03/15(金) 09:42:36.56 ID:okvGX5x4
次が出るなら5月のホビーショーで発表、7月発売辺りなんじゃね
237HG名無しさん:2013/03/15(金) 09:45:32.75 ID:1lTPdEwJ
>>235
立体セクションに気を取られてバンクで大きく減速や登りきれないマシンがちらほら居る気がする
238HG名無しさん:2013/03/15(金) 10:03:02.78 ID:/UaqFj+j
公式のLCで飛ぶのはよっぽど雑なマシンだけだと思うぞ
今回の場合イン側だからかなり減速するだろうし
ウォールバンクは取りあえず4:1とシリコンタイヤ付けとけば途中で止まる事は無いだろうけど
そうなると今度ヘルクライムか・・・
239HG名無しさん:2013/03/15(金) 10:30:45.40 ID:3K6fVHpu
年チャンのヘルクライム-ナイアガラ直接飛び込みって
難易度どんなもん?
ウェイトバランスとか結構シビアなの?
240HG名無しさん:2013/03/15(金) 10:41:11.68 ID:naHjnx8i
>>234
スーパーハードタイヤ買えなかったからARデビューは
レッドSPにしよう。
241HG名無しさん:2013/03/15(金) 11:10:46.60 ID:x/stco/5
>>236
その前にミニ四駆フェアがある。
そこも新製品あるみたい。
242HG名無しさん:2013/03/15(金) 11:19:10.21 ID:OSsAUMLr
アストラルスターが不細工になったのはMSシャーシ以外にも載せられるようにしたためだったのか
ならMSシャーシ用にエアロパーツでもつけてくれたらよかったのに
243HG名無しさん:2013/03/15(金) 11:26:09.87 ID:w1lmhH7l
>>242
それ以前でもうちょっとデザイン何とか出来たんじゃないかとは思うんだけどねー
スライド金型使えん制約とかも有ったんだろうけど…
いくら実写風でももっとミニ四駆なりのデフォルメがないと色々きついと思う
244HG名無しさん:2013/03/15(金) 11:29:31.55 ID:R83w3uID
もっとちゃんとしたデザイナーに頼むべきだった

もしくはサバンナレオの時みたいに公募
245HG名無しさん:2013/03/15(金) 11:34:33.75 ID:w1lmhH7l
根津氏のデザインも極端に悪いわけでは無いんだろうけど、実写風にデザインしたのを
そのまま落としこみすぎてるのよねえ、元デザインから干渉部分をバッサリ排除しただけだったりってのが…
フロントやリアのデザインとか特徴的な部分がまるっと抜け落ちてるしねぇ

個人的にはイガラシ氏なんかはミニ四駆のデザインに向いてそうな気もする
http://www.id-performance.com/
246HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:25:53.11 ID:be56TQKi
ダサいダサいと言うけど俺は割と好きだな
にしてもそのイガラシ氏はセンスいいな
247HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:33:34.53 ID:w1lmhH7l
>>246
嫌いじゃないんだけど、ちょっと物足りない感が。改造する分にはそのくらいの方がエエんだろうけども…。
ミニ四駆PRO初期のポリカボディ勢位のやっちゃった感があっても良かったかなとねー
248HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:49:30.38 ID:be56TQKi
たしかに物足りない感じはわかるけど
このシンプルさは俺の求めてた奴なんだよ
249HG名無しさん:2013/03/15(金) 13:25:53.47 ID:HMa3IYxL
シンクロマスターって絶版なんですか?
250HG名無しさん:2013/03/15(金) 13:58:49.13 ID:fuCyDFOB
トレサスで公式出てみたいんだけど、サスならではのレギュレーションで気にしなければいけない所とかありますか?
251HG名無しさん:2013/03/15(金) 14:04:58.09 ID:0+j/iH6c
>>249
マイティミニ四駆シリーズは絶版です。
http://www.tamiya.com/japan/products/list/32mighty_m4/kit19201.htm
252HG名無しさん:2013/03/15(金) 14:05:02.21 ID:3K6fVHpu
本当はローラー中心軸を結んだ線の外側の部品の1mm以上の上下可動は
マスダンパーとみなされレギュ違反である点
サスマシンは特例で車検OKをもらってる状態で、
いつNGになっても文句は言えない状態であることに注意が必要
253HG名無しさん:2013/03/15(金) 15:03:39.28 ID:be56TQKi
昔もってたなぁバリアトロン
AI搭載だと思ってたから幻滅した覚えがある
もったいないことにボロボロになるまで走らせて捨ててまった
当時何歳だったかなぁ

話は変わってちょっとブレーキで面白いの思いついたから投下しとく

テコを利用した機構で、リアに可動のブレーキを付け接地面は摩擦抵抗の少ないプラスチックにする
接地点を力点、タイヤ表面かホイールの露出面に作用点としてブレーキがかかるようにする
支点はどこでも都合のいいところにする

レギュレーション的に微妙かな?
254HG名無しさん:2013/03/15(金) 15:12:25.42 ID:1lTPdEwJ
>>253
それ何年か前にやってる奴いたよ
255HG名無しさん:2013/03/15(金) 15:14:23.33 ID:be56TQKi
なんだ新規じゃないのか
256HG名無しさん:2013/03/15(金) 15:19:17.41 ID:1lTPdEwJ
残ってない所を見ると
効果がイマイチだったのか、複雑だからメンテやらが面倒くさかったのか、車体に掛かる負担がきつかったのか、そもそもそんなギミックなくても事足りるって事になったんだろう

でもやってみても良いんじゃない?俺はそういうギミック好きだぜ
257HG名無しさん:2013/03/15(金) 15:33:32.40 ID:hexpXSpd
今現在残ってるどころか採用されてる方が多い井桁、提灯、サスを最初に形にした人ってスゴいよね。
258HG名無しさん:2013/03/15(金) 15:53:03.39 ID:Xq1/eCwE
>>257
マイキーくんは偉大だよ。
259HG名無しさん:2013/03/15(金) 16:05:51.26 ID:CjODNedj
そのブレーキだとタイヤが削れてだめじゃないのか
あと左右のタイヤ同時に摩擦が働かないと旋回するぞ
260HG名無しさん:2013/03/15(金) 16:34:55.93 ID:hGtN910Q
>>253 いいジャンそれ。なんとかシステムって名前つけたら有名になれるよ
261HG名無しさん:2013/03/15(金) 17:44:46.92 ID:OSsAUMLr
3月16日発売
ジュラルミン マルチワイドリヤステー (レッド) 【ミニ四駆限定】
17mmプラリング付 アルミベアリングローラー (レッド) 【ミニ四駆限定】
17mmプラリング付 アルミベアリングローラー (ライトブルー) 【ミニ四駆限定】
17mmプラリング付 アルミベアリングローラー (オレンジ) 【ミニ四駆限定】
262HG名無しさん:2013/03/15(金) 17:53:44.38 ID:RvC5BomB
づらるみん?
263HG名無しさん:2013/03/15(金) 18:19:17.87 ID:hAAfNUXa
アソート分捌けたみたいだから一般流通確定かな>19AA
まぁいつになるのかは分らないが
モノが準備出来てるってことはそう遠くない気がする
264HG名無しさん:2013/03/15(金) 18:26:45.62 ID:RvC5BomB
づらるみん?
265HG名無しさん:2013/03/15(金) 18:34:20.10 ID:wI4QpBe2
でじたみん?
266HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:00:02.72 ID:xsW1msW2
>>258
マイキーおつ。
他人が考えた物を自分で考えたみたいな
事ばっかやってると嫌われるぞ。
267HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:01:55.38 ID:/YIhYuDF
>>263
ステーションに減数のお知らせ来たから赤19AAはステーションで完売
って言うか予約取っちゃった店は減数キャンセルで揉めそう・・・
268HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:15:16.08 ID:hAAfNUXa
予約なんて原則早いもん順だから
もめる要素なんて見つかんないんだが?

まあ今回買えなくても一般流通あるだろ
269HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:17:07.16 ID:RvC5BomB
づらるみん?
270HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:24:27.20 ID:w1lmhH7l
バリアトロンはスモーククリアの成形ボディを公式のコンデレの副賞で貰ったよー
ただあのクリアパーツが欠品してる状態だったけど、あれの金型壊れたんだっけ?
271豚肉オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/15(金) 19:54:40.55 ID:afcSgZcv
豚オルしすてむ _φ(・_・
272HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:54:50.75 ID:wI4QpBe2
そういえば、いつかロンブー淳の番組でミニ四駆特集してたな。
その時に提灯の生みの親ってやつのどや顔が全国に知れ渡ってたな。
YouTubeにもあったはず。
273HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:06:01.39 ID:BDnCWc+f
あれ、生みの親じゃねーけどな

始めて成果出しただけ
274HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:06:07.07 ID:j93x/bmG
あの人神だからドヤ顔していいんだよw
275HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:10:40.00 ID:8Y3/1Gec
むしろ初めてマスダンやった奴に注目してやれよ
完全に他の奴に成果持って行かれてるだろ
276HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:13:53.23 ID:MW4qg8y8
サス禁止になったら公式、人減るかな?
277HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:21:41.13 ID:/XKXvvxt
>>258
マイキーさんは何で凄いんですか?
278豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/15(金) 20:39:09.24 ID:HpsJZ3pf
>276

減らんでそ、使ってる人そんないないって _φ(・_・
279HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:18:37.86 ID:Xmn0IPWs
>270
2年ぐらい前にタケちゃんに聞いたときは
クリアパーツの金型は行方不明だった
280HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:25:53.26 ID:MW4qg8y8
>>278
そーだよな〜、まわりに使ってるやついねーわ。
281HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:29:12.68 ID:RvC5BomB
づらるみん?
282HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:58:23.98 ID:5jh3Rzo6
>>268
職人による手作りなので一般流通はありません
とかあるかもw
283HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:07:23.91 ID:3ZTw+8JQ
愛知だけどフレキ使ってる奴すげー多いぞw
284HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:22:34.81 ID:/UaqFj+j
神テクで詳細書いてたから作りやすいんだろ
ところで神テクの続きってか2巻的なのは出ないのかな?
285423:2013/03/15(金) 22:33:50.64 ID:iyvaHIHx
>>283
本家はだらしないおっさんだけどなwwwwww
286HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:51:52.92 ID:3ZTw+8JQ
明日は愛知公式でフリー走行やなぁ・・・
何人くらい集まるんだろうな。
去年のジャパンカップのときは案外少なかった印象。
俺は4回くらい走らせられたな
287HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:55:35.73 ID:REBfOTOH
地元で月1ペースの走行会をやっているんだが、新規参入者を増やすにはどうしたらいいかな?
一応フラットと立体を交互にやっていく予定。
張り紙作戦?  ネットでの宣伝?  
288HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:55:46.75 ID:y0CtRsXU
おしゃぶり昆布食べたい。
289豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/03/15(金) 22:58:41.62 ID:HpsJZ3pf
>286

いちいち行くのも面倒だもんな
本番でバァーっと走らせた方が気持ちいいわ _φ(・_・
290HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:19:35.68 ID:eTNj7hnP
MSのA3ってなにに使うの?
291HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:35:22.03 ID:/UaqFj+j
>>287
随分と漠然とした質問だな
店舗なのか個人なのか今のメンバーとかレベルとか規模とか地域とか何も分からんぞ
今の時代ネットで宣伝は必須として、開催場所は結構重要だと思う
店舗前の屋外でたまたま通りかかっても見える場所とか
イオンのイベントスペースとか、なんかのイベントの併催がいいと思う
中が見えない建物ってのは感覚的に入り辛いし、そもそも何をしてるのか知らない人にはまるで分からない
そしてそう言った場所でやる場合はMC必須
じゃないと変な集団が占拠して怪しい機械触ってるようにしか見えない
そのMCの質も重要で、下ネタや身内ネタが多いと逆効果だし
グダグダにならずに的確に解説したり、スケジュールを読み上げたりなど、
声を聞いて興味をもって覗きに来るくらい魅力的じゃないと効果が無い
最終的に参加運営してる人たちの質にかかってるけどな

>>290
スイッチ
292HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:44:32.22 ID:BDnCWc+f
愛知ってフレキ多いか?

フレキ専用コースな大須だけだろ
293HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:46:02.31 ID:ybnsRhNx
ここで質問していいかな? ジャパンカップJr.サーキットを2箱
手放したいんだが、どこに持っていくのがいいのだろう?
いくつかの中古模型屋やおもちゃの買取業者に問い合わせてみたが
まったく売れない商品なので…ということで、難色を示された。
引き取れない、又は、実際に見てから判断…ってな感じだね。
物は10年くらい前に購入したもので、数回しか使用していない。
まぁ、年月が経っているので、箱は汚いけどw
294HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:50:51.58 ID:eTNj7hnP
えっ


組み立てて余ったんだが
どうやってスイッチにするの?
295HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:51:02.18 ID:5jh3Rzo6
>>293
ヤフオク安定
296HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:53:23.27 ID:qRu3wWWv
>>293
我が家の玄関の前に置いときな。
297HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:54:46.77 ID:CjODNedj
ばきばきに割れてなかったらスペースのある模型店に寄附して常設してもらえるといいなあ
298HG名無しさん:2013/03/16(土) 00:00:31.08 ID:tTIC2Nhb
>>282
逆に好評につき一般販売が決定しました!の線が濃厚でしょw
新製品案内はステーション限定ではなくあくまでステーション先行発売だし
299HG名無しさん:2013/03/16(土) 00:08:13.70 ID:x4fKJ7sw
>>298
ステーション先行・優先販売且つ、一般には余ったら回すって案内だったかと
なので一般販売はないかも
300HG名無しさん:2013/03/16(土) 00:27:01.89 ID:Him8W9xz
XX−EVOの青から今回の赤発売まで何年掛かったのかと
数年は発売ないかも?
今回買えない奴は、公式も数年勝てないなw
301HG名無しさん:2013/03/16(土) 00:56:28.96 ID:JslDWE6H
>>300
公式に勝てないどころか、すでに負け組だよな
302HG名無しさん:2013/03/16(土) 01:10:15.99 ID:blvHZJ6M
>>292
そりゃ俺の目の付く範囲で主観的な考えだけで書いたからな。
2chの情報なんてそんなもんやで?
303HG名無しさん:2013/03/16(土) 01:10:31.29 ID:5OZpa/fi
>>293
最近戻ってきてサーキット物色してる俺に着払いで送りつけてください。
304HG名無しさん:2013/03/16(土) 01:13:20.67 ID:tTIC2Nhb
>>299
それステーション宛のFAXでしょ?
売るための煽り文句だと思うんだが・・・

上にも書いたけど消費者向けの新製品案内にはステーション先行発売って書いてるのよね
現時点で一般販売がないことが確定してるのに先行販売って言い回しおかしいでしょ
ステーション限定もしくは優先て書いてあるのなら納得もいくんだがね

あと限定数とはいえ生産数が少ない気がするんだよね
アソート販売用に駆け込みで用意できたのが今回の量で今も絶賛生産中なんじゃねぇのかと
だとしたらステーション先行発売、時期を遅らせて一般受注ってのも合点がいくし
305HG名無しさん:2013/03/16(土) 01:22:01.15 ID:I94JdYpj
>>294
おそらくアバンテMkVネロか限定キットを買ったんだと思う
それらはキット付属で軽量センターシャーシが付いていてスイッチは回転式
A3は通常センターシャーシ用のスイッチパーツなんだけど
そのタイプのシャーシだと余るようになってる
306HG名無しさん:2013/03/16(土) 01:25:40.20 ID:pj9xXhio
ああそうか
軽量センターシャーシだった
スラッシュリーパー赤だから
307HG名無しさん:2013/03/16(土) 01:55:05.34 ID:nRbRRNkC
ミニ四駆って電池横のあの長いシャフト取り除いて2輪駆動にしたらルール違反になる?
308HG名無しさん:2013/03/16(土) 01:57:13.14 ID:pj9xXhio
流石にそれくらいググれよ……
と言うよりもわかるだろ……
309HG名無しさん:2013/03/16(土) 01:57:53.92 ID:pj9xXhio
すみません自分も聞いておいて
四駆でないのはレギュレーション違反です
310HG名無しさん:2013/03/16(土) 02:15:56.97 ID:blvHZJ6M
>>307
もちろんそれもレギュ違反だけどもっと細かいルールいっぱいあるぞ・・・
タミヤHPに乗ってるから見てこい。
311HG名無しさん:2013/03/16(土) 02:22:07.23 ID:VJ+DFoGN
ハイパーくらいから上のモーターだと後二輪駆動のほうが目に見えて遅くなるよな
312HG名無しさん:2013/03/16(土) 03:28:34.33 ID:lkALKQRD
313HG名無しさん:2013/03/16(土) 05:11:47.18 ID:d0FE2cQU
>>312
元祖ミニ四駆だね。
現在の競技用として認められているミニ四駆ではないから、これをベースにしたマシンでは大会に出れないけど、
競技用のマシンへの追加パーツとしてなら使えるよ。
例えば、ボディをこれにしたりとか。

扱い的にはワイルドミニ四駆と同じ様な扱い。
314HG名無しさん:2013/03/16(土) 06:48:51.84 ID:nhRAF5vr
>>293
近ければ取りに行くよ
315HG名無しさん:2013/03/16(土) 07:18:10.37 ID:ijnawCC6
19AAは基本スラダンなの?上位はフロントスラダン19AAの割合多いよな〜。大径ローラーは継ぎ目対策か。
316HG名無しさん:2013/03/16(土) 10:06:39.39 ID:L8hEHS7X
17mmローラーってよく売ってるけどどこにみんな使ってるの?
そこまで需要あるように思えないんだけど
317HG名無しさん:2013/03/16(土) 10:14:08.45 ID:qwnZcPwp
>>315
19AAもスラダンも継ぎ目対策
それだけ公式の継ぎ目は手強いって事。
ナイアガラとかで真っ直ぐに飛ばない大きな理由は継ぎ目対策が出来てないマシンが多い。

>>316
19ミリをリアに使う時に、リアの下ローラに使う事が多い。
よくリア上下に同じ径のローラー使う人が多いが、マシンは傾いた時に同じ径のローラーじゃ意味が無い
318HG名無しさん:2013/03/16(土) 10:32:09.48 ID:60QlhhtO
今日のフリー何人か来てますか?
319HG名無しさん:2013/03/16(土) 11:03:56.26 ID:qwnZcPwp
>>304
タミヤの営業がもっとも恐れてるのが「ステーションを敵に回す事」
えのもととか会長と懇意の大手のステーションを敵に回したらマジに首が飛ぶだろw

ステーションのFAXに嘘なんて書いたら訴えられるぞw
320HG名無しさん:2013/03/16(土) 11:21:25.02 ID:bZ17SnOt
>>317
マシンが傾かないように上下に同じ径を使うんじゃ
321HG名無しさん:2013/03/16(土) 11:36:48.69 ID:qwnZcPwp
>>320
上下に同じ径を使って違う径を使っても傾くのは同じだろw
322HG名無しさん:2013/03/16(土) 12:38:41.18 ID:Y22qtOGL
上のローラー径を小さくするとインリフトを誘発しやすくなる
コーナー直後にスロープあったら真っすぐ飛ばないわな
323HG名無しさん:2013/03/16(土) 12:54:48.39 ID:TR9iboBZ
フロントよりリアのローラーダウンスラストつけるとコーナリングスムーズにならないかな
324HG名無しさん:2013/03/16(土) 12:57:37.59 ID:56T9OFGF
>>323ほう。 その根拠は?
325HG名無しさん:2013/03/16(土) 13:14:14.73 ID:Y22qtOGL
>>316
17mmのローラーでマシン全幅を105mm近くまで幅出ししようとするとARリア用のFRPを使用するのが無難なんだが、
そうすると必然的に19mmを使用する時より若干ローラーベースを縮める事が出来る
あと、少しだけど19mmより軽い
プラリンは19mmのより接触面が広いので食いつきが19mmプラリンより良い

選択肢の1つとしてはありだよ
326HG名無しさん:2013/03/16(土) 13:59:59.60 ID:LKQxEodU
>>323
フロントタイヤよりもリアタイヤに加重がかかるからだとは思うが、それでフロントタイヤへの加重が減るわけではないから遅くなる
仮に、リアタイヤ軸を支点としてフロントタイヤが浮くぐらいまでスラスト角を大きくするとして、マシンが上に向いてしまえばコーナーで飛ぶ

素直にフロントタイヤのグリップを落とした方がいいが、納得できないなら是非試してくれ
それで効果があるなら皆真似するだろう
327HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:10:16.44 ID:gVvejPKT
>>319
敵に回ったらどうするんだろうね。ミニ四駆販売撤退?
それ、廃業って事だけど。
328HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:33:59.12 ID:o3QgjPDa
20年前にできなかったGUパーツ買いまくりやったら
諭吉が5枚消えた・・・
329HG名無しさん:2013/03/16(土) 15:19:36.94 ID:TR9iboBZ
>>326
そうそうこれ
フロントのスラスト落としてさ
330HG名無しさん:2013/03/16(土) 15:44:20.49 ID:L8hEHS7X
レイホークガンマとかについてくる13mmローラーのアルミシールって外して使っても問題ないかな?
玉減らしするのにはずすときミスって曲がってしまったので
331HG名無しさん:2013/03/16(土) 16:01:14.05 ID:OXq1ZUrA
スーパードラゴンプレミアムのフロントのサスパーツを外そうとしたらポッキリ折れた・・・
これって一度ハメたら抜けないもんなのか・・・
332HG名無しさん:2013/03/16(土) 16:16:52.61 ID:qwnZcPwp
>>327
>敵に回ったらどうするんだろうね
大手のお得意さん怒らせたら営業マンのクビが飛ぶだけだよw
で、新しい営業マンが配属される
それで御終い

どの業界でも同じと思うけど、まともに仕事した事無い?
333豚肉オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/16(土) 16:19:35.93 ID:rb+vQv4T
>319

キミの思考回路が子豚程度なんでポークフード吹いちゃったわ _φ(・_・
334HG名無しさん:2013/03/16(土) 16:38:30.98 ID:56T9OFGF
だれか >>326>>329 の話のつながりを説明できる人いる?
335HG名無しさん:2013/03/16(土) 16:48:33.98 ID:0FiXxvSF
リヤなしサイドローラーを極めてる人はいないかな
フルフラでやらんかな、どうせ遠心力で飛ぶだろうけど
336HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:06:56.13 ID:9rBxmj3J
イーグルの2セル用バッテリーホルダー買ったんだけども
バネのついた方のシャフトを止めてるイモネジが回んないんだ。
百均で買ってきたレンチセットの1.5mmでなめる感じ、2mmで穴に入らない状況。
これで回るよって工具やサイズがあったら教えてくれないか。インチサイズでいけるのかな?
337HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:08:54.85 ID:Y22qtOGL
>>335
ストレートで真っすぐ走らずフラフラしてタイム落ちるしウェーブで飛ぶ。普通のコーナーは速いけど


これだけ公式でスラダン流行っているなら連動のステアリング車にする人居てないかな
GUPのじゃガタや強度の問題あるけど
338HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:11:49.49 ID:qwnZcPwp
>>333
営業マンにとって何が一番大切かも判らない知能かw
取引先との信頼関係を損なったらクビだよ

まあ、大きな会社で正社員の仕事もした事無い底辺なんだろうけど
339HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:25:32.80 ID:5dzDPRsn
>>336
1.5mmで小さくて2.0mmで大きいなら
車軸の六角シャフトがあるじゃないか
340HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:32:48.63 ID:Ha5/hN0+
黒13mmベアリングは二重ベアリングにすると驚くほど回るよ。無論、脱脂は黒シール外してからだが
341HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:33:55.56 ID:n6ckrJuk
クビは極端かもしれんがなにかしら怒られるだろうな。
メーカーとお店の信頼関係は大事。
これは確実。
342HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:47:09.03 ID:Hdoppgj1
>>338
豚肉みたいな底辺のドアホが
そんな事わかる訳無い。

極めつけのバカだし。
343HG名無しさん:2013/03/16(土) 18:01:26.01 ID:gMDRaVxk
と、◆と◇の区別も付かない極めつけのバカが

まぁ◆のほうも糞コテだけど
344HG名無しさん:2013/03/16(土) 18:14:03.09 ID:9rBxmj3J
ホムセン行って158円のレンチセットと1/16サイズのレンチ88円を買って来た結果
158円の1.5mmでバッチリだったw100均クヲリティを身をもって体感したぜ。。。

>>339
ちょwwwと思ってやってみたら無理だったでござる。
345HG名無しさん:2013/03/16(土) 18:35:00.04 ID:ijnawCC6
105ギリギリの方がいいの?
346豚内オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/16(土) 18:48:59.92 ID:rb+vQv4T
>338

クビになったのは信頼損ねたからじゃなくオマエが無能だからw
そもそも大きな会社で正社員したことあるやつが
まともなHNでここに書き込むと思ってんのかよ夢想病 _φ(・_・

>342

極めつけのバカが _φ(・_・

>343

あまり弟豚の悪口を言わないでくれ _φ(・_・
347HG名無しさん:2013/03/16(土) 19:06:27.79 ID:56T9OFGF
おまえら兄弟だったのかwww
348HG名無しさん:2013/03/16(土) 19:22:16.33 ID:Him8W9xz
気違いがいるなw
スルーよろしく
349HG名無しさん:2013/03/16(土) 20:03:36.71 ID:GPYL9qtW
なんで最近の奴ら豚にかまってるの?
何個か前のスレでとくちゃんと同じでスルーする事にしたじゃん
350HG名無しさん:2013/03/16(土) 20:04:29.89 ID:pj9xXhio
>>334
>>323の言いたかったことを代弁した>>326
それを言ってくれてありがとう的な意味で>>329
さらにフロントのスラストを落とすことによってタイヤを浮かす作戦も考えてるよということ

だと俺は推測
351HG名無しさん:2013/03/16(土) 20:20:31.58 ID:gVvejPKT
>>328
すぐにその10倍は使うから。
352HG名無しさん:2013/03/16(土) 20:21:37.21 ID:gVvejPKT
>>332
タミヤの営業が問屋回りで相手にされないって話を聞いたことない?
353HG名無しさん:2013/03/16(土) 20:46:54.82 ID:tYH0bEQJ
づらるみん?
354HG名無しさん:2013/03/16(土) 20:54:54.32 ID:pj9xXhio
俺がタミヤの営業マンになるしかないのか
355HG名無しさん:2013/03/16(土) 21:00:11.89 ID:Rd+f5eUq
>>293
小屋を放火されてコースを消失してしまった太陽模型に寄付するとかどう?
356HG名無しさん:2013/03/16(土) 21:03:08.65 ID:0FiXxvSF
サイドローラーとリヤローラーならどうだろう
どちらにしろまともに走るわけないか
357HG名無しさん:2013/03/16(土) 21:04:25.95 ID:pj9xXhio
>>356
バンパーレスでサイドをギリギリまで前タイヤに近づけないと厳しいな
358HG名無しさん:2013/03/16(土) 21:36:07.23 ID:nhRAF5vr
>>321
成る程傾きをありきで考えるわけか
因みに上下で何ミリ位差をつけてる?
359HG名無しさん:2013/03/16(土) 21:42:07.23 ID:KlzWDIey
>>318
200人くらい。最初30分くらいは公式コースそのまんまだったが途中で改修。
とは言ってもDB着地芝と中央TT芝前のストレートを交換してダブル芝にしただけ。
芝でストップするのは論外だが、DB着地芝が無いのはマシンによっては影響のある
無しがあるが、引っ掛かりの要素がない分入り易いと言えよう。

コースがひとつしか無いので付き添い以外の全員が順番待ちで20分に1走くらい。
記念に参加シールは貰ったがノーチェックで9回くらいは走れたろう。

スピード域はずいぶんと上がって33秒台が安定タスキレベル。薄紙は32秒切りか。
30秒台の猛者も居たが流石に奇跡的に出した一発タイムという感じだった。
360HG名無しさん:2013/03/16(土) 22:07:05.80 ID:x4fKJ7sw
なにこれ、19mm予約難民が暴れてたの?
361HG名無しさん:2013/03/16(土) 22:40:13.22 ID:ijnawCC6
フロント19、全長納めるのめんどいな。
362HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:13:13.89 ID:Him8W9xz
19AAを24個注文してきた
その店は注文カットされてこれで完売なんだと
これで、安心・安心
363HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:19:46.89 ID:o3QgjPDa
>>351
はっはっはっ、まっさかーw
364HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:28:56.55 ID:bZ17SnOt
>>362
それ1アソートじゃねーかw
ほかのアソート分も買ってやれよw
365HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:31:58.99 ID:lo/ugq/s
>>362 でたー買占め。 
ところでそんなに使うの?転売するの?
366HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:52:32.35 ID:blvHZJ6M
>>359
あのエントリーシールなんで配ってたんだろ?w
しかも1800番代とかえらいナンバーだったけど
他の会場の余りか?w
367HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:57:44.07 ID:X2IfLJH+
やっぱ本丸は速い人多そうだなぁ
っていってもDB後の芝なしでは判断しきれんが
368HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:59:47.53 ID:Xwn6Foco
>>367
マイキーくん速かったよ
369HG名無しさん:2013/03/17(日) 00:29:38.24 ID:PCd+lR7C
明日の愛知はクッソ回るライトダッシュでいこうと思うが 無謀なのだろうか
370HG名無しさん:2013/03/17(日) 00:49:11.24 ID:pZ9M6kWL
上位はくっそ回るHD2だからね
371HG名無しさん:2013/03/17(日) 00:50:00.35 ID:6L5Fm2DU
23000rpmがせいぜいだ…戦闘力が足りん
372HG名無しさん:2013/03/17(日) 01:10:55.70 ID:9NabV7dG
30000rpn回るHD2なんて都市伝説だろ?
373HG名無しさん:2013/03/17(日) 04:32:22.26 ID:9uOgj5Nz
づらるみん?
374HG名無しさん:2013/03/17(日) 07:55:00.28 ID:mxbLpg2z
私の戦闘力は530000です
375HG名無しさん:2013/03/17(日) 08:49:18.90 ID:Sr6Oa4dP
今日は凄い参加者数だな
376HG名無しさん:2013/03/17(日) 09:09:13.54 ID:3Tx7AirM
頑張ればHD2で回る子に育ちます
377HG名無しさん:2013/03/17(日) 09:11:42.84 ID:DgcXjg31
嫁予選敗退したから行けない俺の分まで頑張ってくれ
378HG名無しさん:2013/03/17(日) 09:53:53.41 ID:8/QNlwSl
HD2の戦闘力が足りないから苦し紛れにタイヤ径デカくするっていう‥
そんなことしてるうちは薄紙止まりだろうなぁ
379HG名無しさん:2013/03/17(日) 09:55:21.74 ID:6L5Fm2DU
準決勝生き残ることを捨てれば、SDやPDで…
電池交換無いから詰むけど
380HG名無しさん:2013/03/17(日) 10:10:31.53 ID:KnG2NRlF
中部地区は全国屈指の実力地区だから勉強になるなぁ
381HG名無しさん:2013/03/17(日) 10:32:46.97 ID:cWqP2rOk
とあるステーションに19mmAAを予約して安心してたら予定の半分しか入荷しないとか…

何の為の予約だよ
382HG名無しさん:2013/03/17(日) 10:35:23.16 ID:V4wrPu40
>>381それでも予約はいれとくべき。 自分は2ヶ月待ったことあるが、他が売り切れなところを
予約していたおかげで確実にゲットできた
383HG名無しさん:2013/03/17(日) 10:35:58.27 ID:uPxYjjLZ
>>381
入荷した場合に優先して手に入れるための予約と考えろ
俺の最寄りステーションでもタミヤから実際いくつくるかは分からないと言っていた
今回は生産数が少ない上に今後一般販売の目処もないから尚更とのこと
384HG名無しさん:2013/03/17(日) 10:36:24.56 ID:PItTH8VH
>>381
それ店よりタミヤの生産量の問題だろ
どうせ絞って様子見でもしてんだろ
385HG名無しさん:2013/03/17(日) 10:43:19.93 ID:KnG2NRlF
人気限定品では「いつもの事」だろ?
何を驚いているのかと
むしろ入荷量が判らないのに予約を簡単に取る店は信用出来ない
「絶対に欲しいから予約」なんだから「無いです」じゃ困るだろ
それなら他の方法で幾らでも手を打てたのに・・・
386HG名無しさん:2013/03/17(日) 11:09:55.39 ID:ZuKgQuC1
アマゾンとか。
売り手の都合の良い時点が契約成立時点。
387HG名無しさん:2013/03/17(日) 11:30:45.70 ID:wZU31QmZ
なんか中止のアナウンスあったけどなに?
388HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:04:21.29 ID:uPxYjjLZ
>>385
今回は散々切望されてた19mmアルミだから「いつもの事」レベルじゃないらしい
しかも一部のマニアのガス抜き目的の販売で、タミヤも数売る気なさそうだし
389HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:24:09.10 ID:uPxYjjLZ
>>387
参加者多数につき抽選会が中止だと
390HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:35:29.22 ID:KnG2NRlF
>>388
もうプレミアム確定な訳かw
予約は既に不可能だろうから発売日には争奪戦だな
391HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:42:35.06 ID:bpRmQCjD
予約分だけで、販売分なんてもうないだろうねw
392HG名無しさん:2013/03/17(日) 13:41:20.41 ID:ijlAUOlI
19AAを新橋ではいくつ売る予定なんだろう?
販売日当日は争奪戦になるだろうな。
年始のハッピーバッグ以上の争いになる悪寒。
393HG名無しさん:2013/03/17(日) 13:46:36.12 ID:CKcMAxhT
タッグ相手もいないし帰ってきちゃった〜
まさかMDPで速度負けするとは・・・相手が悪かったなぁw
394HG名無しさん:2013/03/17(日) 14:54:24.34 ID:9uOgj5Nz
ワンウェイスポンジよりゴムの方がいいの?
395HG名無しさん:2013/03/17(日) 15:26:33.69 ID:wTX2AQ5y
さっきステーションで19mmAAが半分しか入荷しないことが判明。
既に予約分で振り分けて店頭には並ばないとのこと。

ほとんどが1アソート分で2以上は数店舗の模様。
ステーションから直接確認したらやはりステーション限定なので普通販売には
ならないとのこと…。
396HG名無しさん:2013/03/17(日) 15:44:25.01 ID:e/1bjT8B
トレサスマシンが優勝か
397HG名無しさん:2013/03/17(日) 15:56:17.49 ID:kvQWQuYU
やっぱり予約しないとだめか
転売目的の人は歓喜の情報だな
398HG名無しさん:2013/03/17(日) 16:30:49.26 ID:9uOgj5Nz
づらるみん?づらるみん?づらづらづらづらづらるみん?
399HG名無しさん:2013/03/17(日) 16:31:16.34 ID:v/jWa4vz
>>2
400HG名無しさん:2013/03/17(日) 17:09:19.14 ID:kuOWb3aO
>>395
え?ステーション先行って書いてあるのにステーション限定で確定なの?
ステーションに送られたFAX知ってる人しか限定数って知らないよね?
401HG名無しさん:2013/03/17(日) 17:14:00.47 ID:TxZ9P8Vn
今回手に入らない奴は難民になる可能性があるって事でしょ。大量に購入してもオクで捌けるし、すぐに飛びつかんかった奴は負け組。
402HG名無しさん:2013/03/17(日) 17:18:49.47 ID:kvQWQuYU
仮に違うのがすぐにでたら、
もしくは青より質が悪い場合、
買い占めが涙目

青より質がいい場合、
買えなかったほうが涙目
403HG名無しさん:2013/03/17(日) 17:30:12.00 ID:b16B+r8b
はじまた
404HG名無しさん:2013/03/17(日) 17:31:11.67 ID:b16B+r8b
ごめん誤爆
405HG名無しさん:2013/03/17(日) 17:55:07.14 ID:JM5ZeVmB
トレサスか
かなりスピード出しても跳ねないからなぁ……
ブレーキかけなくてもいいっていうのは強いよなぁ
406HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:18:39.56 ID:CKcMAxhT
3位までツイッターに来てるねマシン画像
1,2位まで提灯じゃないんだなぁ・・・
407HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:22:05.67 ID:3Tx7AirM
俺の19AA質悪いぞ。520がよくないのかな。締め付けると回らない
408HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:22:53.15 ID:lcrk09Qt
トレサスでフロントスラダンではなく11mmベアリング
スピード勝負のGPでこれは素直に凄いわ
409HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:23:41.08 ID:KnG2NRlF
19AA
分納とか一般販売するって言ってた情弱連中は泪目だな・・・
予約の連中の大勝利だったわけだ

せめて数年前から四駆やってりゃ判った話なんだが
410HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:26:29.75 ID:HRPdpOdH
>>407
520とっかえればいいのに
411HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:28:37.39 ID:v/jWa4vz
19mmオールアルミ買えんかった。。。

もうあったまきた!! タミヤを独占禁止法で訴える!
あきらかにおかしいだろ! 大会参加するときもタミヤのしかつかえないのは分かるが、
そのパーツの値段が高すぎ。 なんだよキャップスクリュー2本で400円て。
なんだよたかがベアリング2個で700円て。
412HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:59:02.91 ID:gyHlpTcp
公式がトレサスって単語使ってるのなw

後輪がダブルサスになってるが
四独サスかこれ?
413HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:01:49.76 ID:kvQWQuYU
とうとうでたか
良く言うと「タミヤ以外のパーツを使うと怪我する恐れがあるからタミヤのみのパーツ」、
悪く言うと「タミヤが儲けたいからタミヤのみのレギュにしている」
414HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:05:30.18 ID:wZU31QmZ
電池1300円が一番ありえない
415HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:24:07.56 ID:v/jWa4vz
>>413 悪く言おうがよく言おうが、法違反はだめでしょ。 それは公正取引委員会に
判断してもらうわ。
416HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:42:18.62 ID:KnG2NRlF
19AAで発狂者まで出たか・・・
哀れな
やはり時代は情報戦だな、あと「買える時に買っておけ」って名言がw
えのもとも予約者に被害が出るのか?
417HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:42:19.97 ID:CKcMAxhT
公正取引委員会にミニ四駆っていう自動車模型に
使う部品が高すぎるって話をしに行くのか?www
クソ面白そうだからレポよろwwww
418HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:46:37.98 ID:yWrPTQEe
>>393
いや悪かったのはお前のマシンだろ
419HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:53:34.23 ID:v/jWa4vz
>>417 いや、具体的にはわざと出荷数をへらして不当に商品価値を上げようと
しているのではないかと報告。
過去に、ナイキ社がエアマックス95のときこれで処罰くらった前例アリ。

パーツ自体が高いことは事実。それだけでは違法にはならない。
ただ大会に参加するためにはそのパーツを買うこと。
それを踏まえると、特に電池、ベアリング等は値が適正ではない。
420HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:58:17.51 ID:lcrk09Qt
たかがオモチャにマジになるわけ無いだろ
とも言えないのがお役所である
421HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:04:01.55 ID:48LqnxSo
ミニ四駆は情報戦()情弱()負け組()

玄人気取りでご苦労様なこって
422423:2013/03/17(日) 20:19:22.43 ID:8LRLpAwZ
>ID:v/jWa4vz
何をそんなに必死になってんだよ。
俺も19AAなんてもってないけど、そんなに必要なもんなのか?
ぶっちゃけ、フロントなんて13AAにスラダンでデジタル楽勝じゃん。
423HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:20:47.65 ID:Sr6Oa4dP
コンデレに桜をイメージしたマシンが何台かいたな
424HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:29:28.32 ID:v/jWa4vz
>>422 必死になってなにか悪い? 
まあ、この訴えが通るとは思わないけどさ、
なにか悔しいじゃん。このまま黙っているよりはなにかアクションを起こしたほうが、万が一にも
いい方向に向かってくれると思いたいじゃん?

数年間に100円だった超速ギヤがいきなり2倍以上の値になったりさ、
ラジコン等でつかえるベアリングは2個で300円とかが普通なのに、ミニ四駆だけその倍以上とかさ。

この値段どうよ?
425HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:29:32.97 ID:uPxYjjLZ
>>411 必死過ぎやしないかい
持てるパーツでがんばろうぜ
426HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:43:32.36 ID:ZeJuNkGJ
そんだけ必死なのになんで19AA買えないんだよw
俺は発売決定したら何とかして手に入れようと思って
仕事休んで必死でネット探したよw
そのおかげでえのもとで予約できたよ!

ちなみにえのもとからショートの連絡は今のところ来ていないよ
427HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:50:16.93 ID:kvQWQuYU
まじで予約しないと買えないのかこの流れ
店頭販売ないのかねぇ…

質問スレでMSの話でてるから誰か答えたってや
428HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:51:53.27 ID:v/jWa4vz
>>426 さすがに仕事がいそがしくてな。
ってか、そこまでしないと手に入らない商品ってどうよ?
429HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:53:46.12 ID:XEaIsODP
>>424
値上がりに関しては、原料の価格が高騰した影響だから仕方ない。
430HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:55:21.78 ID:+T7p3COJ
俺も買い占めて転売すればよかったなあ
失敗した
431HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:00:20.46 ID:yWrPTQEe
>>424
タミヤのお財布事情考えるとミニ四駆如きで起訴されたら
ミニ四駆が終了するだろうな
RCにステップアップする機能を果たして無いから無くてもいいジャンルでしょ

>数年間に100円だった超速ギヤがいきなり2倍以上の値になったりさ
ガソリンも2倍って考えると何でか分かりそうなもんだが
432HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:09:35.99 ID:v/jWa4vz
>>431 企業って消費者から不当に摂取してまで事業やるもんなのかな?お財布事情とかしらんがな
タミヤ「ガソリンも2倍だからパーツも2倍ということにして儲けようぜ」ってなってたら?

まあその不当かどうかはわからないから、一応それなりの機関に報告してみるまで。
433HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:10:15.90 ID:ZeJuNkGJ
>>428
ステーション1つあたり1アソートの出荷でも
ステーション250店舗だっけ?それで6000の生産だぜ
ミニ四駆のパーツがどれだけ出荷されてるが知らんが
現状のミニ四駆人口からすればかなりの数だと思うが。
434HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:15:39.82 ID:oOVHNi4Z
ID:v/jWa4vzの言い分。
< `∀´>予約出来なかったニダ
      悔しいから田宮訴えるニダ
      ついでにあれこれ難癖付けておくニダ
435HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:16:09.96 ID:v/jWa4vz
>>433 
どうやって1店舗あたりの出荷数を把握できるの?
その6000って数字にソースはあるの?
436HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:17:10.97 ID:v/jWa4vz
>>434 そうそうまさにそれニダ。

んでなにか問題でも?
437HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:21:06.84 ID:PMt1x/mi
>>436

日の丸デモでもやってこいネトウヨwwww
438HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:21:43.72 ID:lcrk09Qt
多方面に噛み付きすぎ
そりゃタミヤの殿様商売っぷりはどうかと思うが
こっちとしては19mmAAをアソートの限定数量販売ではなく
最低でも限定商品化してくれるよう嘆願書を送るしかないわけで
439HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:23:18.89 ID:v/jWa4vz
>>437 残念。 思想的には左よりだw
>>438 もちろんそっちもだす。
440HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:24:39.87 ID:Gh718mtJ
また19(ry
441HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:28:31.41 ID:XEaIsODP
最終手段だけど有給取って発売日に新橋行けば?
442HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:28:43.00 ID:ZeJuNkGJ
>>435
1アソートに19AAが24個入ってるのはわかってる
全ステーションに1アソートは最低行く分は生産してるだろうから
単純に24×250で単純に6000と出しただけだ
443HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:30:00.63 ID:v/jWa4vz
>>442 〜だろう って時点で確実ではないじゃん
444HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:33:10.23 ID:uPxYjjLZ
>>441
土曜発売だから普通に行けば大丈夫じゃね
当日スプリングトライアルだかあるから、オープン時に行かないと買えないと思うが

ちなみにタミヤはそれなりに生産してるが、多数いる>>362 みたいなのが回らなくさせてる
転売目的なんだろうかね
445HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:35:09.83 ID:uPxYjjLZ
>>443
確実ではないが、えのもととか懇意のステーションに多数回すことを考えると最低6000は作ってると思う
てか、「だろうって時点で」とか屁理屈言い過ぎw
446HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:35:31.74 ID:Co3XhA8H
>>443
売れるって分かってるんだから、それくらいは生産するのは当たり前だとはおもわないか?

まぁもっと生産しろと言われればそれまでだが、
これだけ短期間のうちに発売してくれるだけでも良しとしなきゃ。
447HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:37:10.33 ID:QQuSFtUG
>>443
自分だって脳内妄想でタミヤは不当だ不当だ騒いどいて、人の予測にだろうは無いだろは無いだろ。
448HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:39:09.95 ID:+T7p3COJ
17mmが山ほど売ってることを考えると
19mmの需要が半端ないという事実に全く気が付いていないのでは?
449HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:41:41.02 ID:v/jWa4vz
>>445 これが屁理屈というなら覆してみろよw 
まあ6000あったとして、現にこの状況はなんだ? あきらかに供給不足じゃん。
450HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:44:47.83 ID:v/jWa4vz
>>447 いやだからその不当は分からないから公正取引委員会に判断ねがおうっていってんじゃん。
レスもよめない被成年後見人か?
451HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:45:38.45 ID:CKcMAxhT
>>449
お前が言うアクションってのはここでくだ巻くことなわけ?
いいからとっととやりたいようにやれよ?
報告は簡潔にな
452HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:46:43.26 ID:ZeJuNkGJ
>>449
供給不足なのはあなたみたいなのが必死に大量注文してるからだよw
453HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:46:55.14 ID:QQuSFtUG
>>448
そもそも元の19AAが出てから数年たってから急にニーズが出てきたからねぇ。
予想外というのはあるでしょうね。

ニーズをガン無視する選択肢をとらず、
ニーズに応えて少数でも生産したにもかかわらず ID:v/jWa4vzに不当扱いされるタミヤが不憫だ。
454HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:46:56.18 ID:yWrPTQEe
>>432
慈善事業じゃ無いんだから材料値上がりして利益得るには
販売価格上げるのが普通の流れだと思うぞ
455HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:47:00.87 ID:v/jWa4vz
>>451 いまここに書き込みしてる。2ちゃんみながらなw
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.html
456HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:49:34.14 ID:9kUWQCr3
フロントに19AAがいるのは、自作スラダンつけるときだけさ

リアなんてプラリンでいい
457HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:50:06.08 ID:QQuSFtUG
>>450
貴方がどんだけ偉いのかしらないが、
人をそうやって見下して差別的と言っいいのかわからんが、
障害のあるかたの呼び方を利用して、バカにしようとするのは、
人として一番やってはいけないことだ。

貴方を軽蔑する。
458HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:50:53.83 ID:v/jWa4vz
>>452 はい妄想乙。 自分は必要な分しか買いませんw
たしかに買占め厨はひどいな。
459HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:51:08.95 ID:6ak5VJyk
ヒント: タミヤの決算期は今月。
460HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:51:52.34 ID:ppoQyV5c
俺は3セット予約したけども…必要以上に買う奴は良くないよなぁ

タミヤがこれを機に継ぎ目が極力無い高精度な公式5レーンコースを新設したりとか…無いな
461HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:51:59.94 ID:lcrk09Qt
別に(19AAなどなくとも)勝ってもいいのだろう?
462HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:54:43.62 ID:v/jWa4vz
>>457 いいよw 軽蔑自由w
その言い方をしたのは謝る。 ただレスはよもうなw
463HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:55:17.35 ID:Co3XhA8H
19AA無くても勝てるようなセッティング編み出せばいいだけの話なのにな
464HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:56:07.40 ID:ZeJuNkGJ
>>458
買えなかったからいくらでも言えるよなw
465HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:56:46.82 ID:2umHFKIZ
他所でやれよ。
世の中気に食わないことは人それぞれあるが、いちいちこんなところでアピールしなくてよろしい。勝手に訴えて自分の中で消化すればいいことだろう。
466HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:57:13.37 ID:+T7p3COJ
ていうか別にあっても勝てないから
自分の好きなようにセッティングしますよ
467HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:58:44.50 ID:lcrk09Qt
いやぁ清々しいまでに2chらしい流れ

そんでもってまだ発売してないのに敗北宣言っていう
468HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:01:30.29 ID:v/jWa4vz
>>464 たしかにな。 ただ、ここで本当のことを言おうが証明できるすべもないしな。
>>465 ならスルーすれば?
469HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:04:52.61 ID:CKcMAxhT
今日の決勝の動画上がってんじゃん。
すげーいい勝負だったんだなー
ってか提灯は完走してないのかよw
470HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:05:47.44 ID:t8QlFTYK
>>462
レスは読んでるよ。
だから本当に不当かはわからないから公正取引委員会に問い合わせるけど、
「貴方の中では」不当だと思ってるから問い合わせるんでしょ。
それを脳内妄想で不当って言ったんだけどなにかおかしい?
それとも貴方の中でも不当とは思ってないけど問い合わせるの?
471豚内オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/17(日) 22:06:49.08 ID:B7+i1My6
け い べ つ す る  だってw_φ(・_・
472HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:11:59.52 ID:iPZgV6j7
ミニ四駆で訴える?

そんな程度で訴えが通ってたらラジコン業界とかとっくに訴訟がバンバン上がってるから。

弁護士にでも相談するのか?
鼻で笑われて終了だろw
473HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:15:02.44 ID:v/jWa4vz
>>470 もうその書き込みからレス読んでないってわかるよw
一回な。 もう一回だけレスよみなおしてみてみ?

>>472 君もレスよんでこいw
474HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:17:10.31 ID:fN4X+lpI
>>468
大量に仕入れた俺がオクに流すから頑張って落としてねー(*^^*)
475HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:18:56.23 ID:XTKnybc0
タミヤに自作アルマイトローラーについてモリコロで凸してみた
今日、アルマイトじゃなく真似した塗装ローラーがいたんだわ
思いっきりコースに塗料つけて走ってたもんでな

モーターアルミやマスダンパー等のコースに接触しないものならOKでローラーはスプリングから弾くってよ
476HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:21:33.65 ID:v/jWa4vz
>>474 おう。そのときはここにヤフオクのアドレス貼ってくれよ。
477HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:24:58.89 ID:QQuSFtUG
>>473
470は俺じゃないぞ…
478HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:25:27.46 ID:Ajl8p38Z
予約してないけど近所の模型店行けば普通に買えそうな気がする
479HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:25:53.67 ID:CKcMAxhT
>>475
言われたもんだからとりあえずその場で思いついた感・・・
本当に弾きやるかは疑問やなぁ
480HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:28:00.66 ID:iPZgV6j7
事業と呼べる分野ならば公取委は動くだろうけど、ミニ四駆って所詮は趣味娯楽だろ?
国民の生活に影響を与えてるか?
本当に相談に乗ってもらえると思ってるのか?
481HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:33:53.47 ID:t8QlFTYK
>>473
人にレス読めって言ってる奴がちゃんとレス読んでないのなwwwww
482HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:39:29.94 ID:8/QNlwSl
上にもあるナイキの靴もそうだし、おもちゃだとバンダイのたまごっちとかなっかた?

実際少し高いと思うが、6000あるとすれば手には入るだろう たぶん
483HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:44:14.65 ID:uPxYjjLZ
>>482
24日の品川とかなら普通に売ってそうだよなw
1人1個とかだろうけど。
484HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:49:28.87 ID:lcrk09Qt
>>483
俺も思ったw
ちょっと遅目にエントリーして列並ぶかなw
485HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:51:11.96 ID:v/jWa4vz
ん? >>481は何をいってるんだ? はやとちりか?
486HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:02:47.76 ID:QQuSFtUG
>>485
t8QlFTYKは俺のフリしたツモリなんじゃないの。
487HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:07:54.34 ID:oOgB7Lgt
>>482
店頭で普通に買えそうだよねー
まぁ今回買えなくても近い内に再販やらなんやらするでしょ。
むしろ今年のJCで早速ロゴ入りの物が発売される気がするw

ちゅうか19AAが発端でここまでの話になるってスゴいな…
488HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:10:20.12 ID:lcrk09Qt
まあ大会優勝者の8割が装備してたらね
489HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:11:57.85 ID:HRPdpOdH
>>411みたいなのはほっとけよ
490HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:14:39.60 ID:v/jWa4vz
>>480 おめでとう。レスはよんできたみたいね。でも内容は把握してないw 30点。
相談に乗ってもらえるとかそんな結果じゃなくて、アクションを起こすことをしたいって言ってんの。
万が一にもいい方向に向かえばいいじゃんって書いてあるだろ。

まあいいや、眠いしそろそろネタばらし。
感づいてた人もいるかもしれないけど>>411から全部釣りwwwwwwwww
19mmAAを予約できなくてファビョってるひとを演じたら面白いなとおもったら予想以上に面白かったww

ふつう「あったまきた」 なんてセリフつかうか?wwww
491HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:15:59.92 ID:lcrk09Qt
敗北宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




こうですかわかりません><
492HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:18:07.72 ID:v/jWa4vz
敗北? なんか勝負してたのかww 
この場合、敗北したらなにかなりますの?
493HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:18:26.87 ID:iPZgV6j7
苦し紛れだなw
「演じたら」だってさ。
そんなの後付でいくらでも言えるわ。
494HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:19:25.85 ID:uPxYjjLZ
ID:v/jWa4vz は必死過ぎて怖い
495豚内オルタナティブ ◇4GYcgFAxchPZ:2013/03/17(日) 23:20:16.46 ID:B7+i1My6
開き直りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! _φ(・_・
496HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:21:44.91 ID:v/jWa4vz
>>493 はいはい君もお疲れさん。ってかマジレス乙。 楽しかったよ。

後付でなんとでもいえるよねー^^ んで実際19mmAAってすごいの?
497HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:24:11.60 ID:v/jWa4vz
やっぱ2ちゃんたのしいなw いい休みだったw
>>495 きみも「演じ」をやってごらんよ。たのしいよ。 あ、もうやってるかw
498HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:28:03.99 ID:X9EWNju0
ID:lcrk09Qtもな
アホが来ると嬉々として噛み付く奴って何なの
荒らしと変わらん
499HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:28:51.57 ID:Co3XhA8H
>>496
後釣り宣言とか久しぶりにみたはw
正に2ちゃんねらーの鑑やな
500HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:29:07.19 ID:t8QlFTYK
はいはいお疲れ
なんか釣り宣言後も周りに噛みついて必死すぎるわ。
100歩譲って釣りだとしても釣り方か雑すぎ0点
501HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:30:06.01 ID:lcrk09Qt
ちょま、俺まで噛み付かれてるし
阿呆一人に振り回されて荒み過ぎでしょう
502HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:32:17.50 ID:v/jWa4vz
>>500 0点最高ww だってオレが楽しければいいもんww 点数関係ねぇw

釣り宣言した後も・・・ってあんたもたいがいだぜw 
503HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:33:15.93 ID:iPZgV6j7
香ばしいな。
いま春休みだっけか?
学生は勉強しろよw
504HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:34:08.60 ID:v/jWa4vz
>>503 いいにおいだろ? あんたもいい仕事しなよw
505HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:35:38.50 ID:0umsrteA
荒れてるな…
ナイトロ系のボディをカッコよく出来た奴いる?
どうなるか見てみたい
506HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:36:10.41 ID:ZeJuNkGJ
悔しかったのはわかったよw
507HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:37:37.81 ID:v/jWa4vz
>>506 あんたらがそんなレスをくれるほど演技が上手かったんだなって思えるよ。
ありがとう。
508HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:53:48.42 ID:sC07BQqQ
ミニ四駆のレースってこんなんばっか集まってんの?
509HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:54:43.15 ID:t8QlFTYK
釣りは釣った後綺麗にゴミ掃除して去るのが綺麗な釣り。
釣った後ゴミを散らかして自分だけ満足してるのは、ただの荒らし。
510HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:58:15.60 ID:lcrk09Qt
>>508
中にはやばそうな人もいるが、9割は普通の人だよ
2chなんて掃き溜めで競技の人格を想像するのはイクナイ
511HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:03:01.18 ID:kMBPTm7U
>>508
USTとかYouTubeに大会の様子が上がってるので見ていただけるとわかりやすいかと。
ほとんどが普通の人です。
512HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:03:04.51 ID:ppoQyV5c
過去レスにサスマシンはレギュ的にグレーみたいな事書いてあったけど・・マジ?

次いで言うとこの件について詳しい内容とかあったらそれも知りたいのだけれど誰かご存知ない?
513HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:15:03.98 ID:8LswND2D
>>512
使用してるのは全部タミヤだし、何も問題ないとおもうけどな
514HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:15:40.81 ID:rGRDpmnZ
っていうか昨日もサスマシン優勝してるしな…
515HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:19:25.51 ID:bz1i5gAF
サスマシンってのはレギュの「シャーシの加工は穴あけや切断等の切削加工は可」って文の拡大解釈なんだよね
基本切って削ってスプリング等の部品追加なんで

んでDr.的には

ユーザーの努力は出来る限り認めてあげたい、でも自作等の行き過ぎた加工はさすがに「ミニ四駆」の大会としてはNG

ってのが基本スタンス

なんで現状はおkだけどいつ駄目になってもおかしくは無い
というかミニ四駆のレギュってのは、基本的に現場の判断に任せられるようわざとあいまいな部分残してあるんだよな
516HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:19:51.04 ID:9weWIZtp
19AAを近所のおもちゃ屋で聞いたら「普通に買えるよ」って言っていたw
まあ、1日一人3個か5個かだけど毎日追加OKらしい
本当にレアなの?
517HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:21:55.00 ID:9weWIZtp
サスマシンの最低地上高もグレー
518HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:31:18.74 ID:bz1i5gAF
>>517
そこを問題にするとスラダンは夢パーツに逆戻りだからそれは無いな
519HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:32:30.13 ID:SVlIh3R2
臭すぎ
520HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:35:06.77 ID:gocw7xqN
>>516
お前、ID:v/jWa4vz だろw
521HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:38:38.13 ID:54Dk0jfx
>>513-515
返答ありがとう大体理解しました!

>>517
サスで沈んだ際に車高1o以上を確保出来てもやはりグレー?
522HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:41:41.18 ID:9weWIZtp
>>518
何故? スラダンはどんなに稼動してもレギュ内だろ?
サスは最低地上高1ミリを稼動時にはクリアできないぞ

>>520
失礼だな、病人扱いとは
訴えるぞw
523HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:43:57.48 ID:9weWIZtp
>>521
>サスで沈んだ際に車高1o以上を確保出来てもやはりグレー?
それなら文句無しだろうけど、全サス車がクリア出来てないと
524HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:47:47.37 ID:8LswND2D
サスは稼働前に1ミリをクリアしてればオッケーというのは都市伝説だったか。

スラダンに関しては、105ミリのローラー幅が左右に動くと、マシン前後の幅もふえちゃうよねって話。仮にその動いたあとの幅がオッケーだったら、マシン上からみてZ型のローラーセッティングになる。
それは車検ボックスに入るの?ってことじゃないかな。
525HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:48:28.57 ID:/7gxX6MF
amanoっーゴリラ野郎がいてなw
勝負に熱くなり過ぎてて負けると舌打ちして半ベソなんだよw
しょぼいアルファード乗って颯爽と現れると仲間内にからは失笑がおこるw
526HG名無しさん:2013/03/18(月) 01:02:15.29 ID:54Dk0jfx
>>523
自分のサスマシンの車検範囲が他人のサスマシンの影響も受けるの!?

…それは難儀過ぎません?
せっかく1台1台車検してる意味が無いというか
527HG名無しさん:2013/03/18(月) 01:08:22.00 ID:gXVE2TIy
バンパーやステーも押さえつければしなって1mm確保できなくなるし
車体に余計な力が加わってないときに測定しないとほとんどのマシンがダメになるだろ
528HG名無しさん:2013/03/18(月) 01:46:43.58 ID:LvipeFux
桃井はるこが好きすぎてサンダーショットマークUを4kするのに落札したった……

2kで高いと思ってた時期もあったのに……
5292XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/03/18(月) 02:02:44.20 ID:bKXtOuoL
>528
そんな貴方を応援します。そして転売目的でミク四駆を買った自分を恥じる(ヽ'ω')
530HG名無しさん:2013/03/18(月) 02:22:26.38 ID:MmBxr5iB
転売厨とか豚以下の糞コテだな
531HG名無しさん:2013/03/18(月) 05:05:55.71 ID:jlsqMIS7
サスマシンの最低地上高がグレーなのって
東北ダンパーが可動時に規定の全長超える場合があるのと同じ扱いじゃないの
532HG名無しさん:2013/03/18(月) 08:37:40.46 ID:mLM9sChT
サス車の最低地上高は、車検の時に押して壊れたりするのを防止するために
そのままの状態で測る傾向になってきてる
533HG名無しさん:2013/03/18(月) 10:46:34.64 ID:OaLTcKX+
まあ、グレーって言っても黒にはならないだろな
サスそのものを禁止しない限り
534HG名無しさん:2013/03/18(月) 11:00:02.05 ID:m/8zA79M
サスマシンや派生形のマシンがかなり流行ってきたところで番外編?として
「サス仕様限定」のチャンピオン戦を行っては?

当然コースは鬼畜コース(ナイアガラVer1+Ver2+バンクだらけ等…)で

意外と面白いかもです
535HG名無しさん:2013/03/18(月) 11:10:57.47 ID:Lj0XGGr2
初心者には敷居が高いから却下
536HG名無しさん:2013/03/18(月) 11:13:38.93 ID:OaLTcKX+
公式優勝者でサスマシン自体が少数派だから却下
そういえば、ここ2〜3年の間に年間チャンピオンでサスマシンって居たかな?
537HG名無しさん:2013/03/18(月) 11:18:11.65 ID:OaLTcKX+
しかし、MSって面白いなー
初心者には絶対オススメで、公式優勝までまったく問題ない
538HG名無しさん:2013/03/18(月) 11:21:22.89 ID:WmxmUStX
中空タイヤ「絶対に俺を押さえるんじゃないぞ!最低地上高的に・・・!」
539HG名無しさん:2013/03/18(月) 11:49:13.52 ID:+NyEkSCq
>>534

>当然コースは鬼畜コース(ナイアガラVer1+Ver2+バンクだらけ等…)で

サスマシンがそんなに万能かと思ってたら大間違い
540HG名無しさん:2013/03/18(月) 11:58:23.90 ID:JQSyN+Aj
タミヤがF1のようにTバーサスを出せばいいのにね。
541423:2013/03/18(月) 12:21:20.11 ID:TYTBqxXu
>>536
2009年浅草のオープン年間がサスマシン
542HG名無しさん:2013/03/18(月) 12:35:39.34 ID:5RuiZJ3v
公式レースには必ずと言っていいほど、SFM使ってる人がいる
しかも、速い
543HG名無しさん:2013/03/18(月) 12:39:23.35 ID:OaLTcKX+
>>541
30人のチャンピオンに1人位の割合かな
ここ2年は年間で勝てないって事も苦戦が伺える
でも、少数派で勝てるってカッコイイな
544HG名無しさん:2013/03/18(月) 12:41:35.10 ID:OaLTcKX+
>>542
速いよなー SFM
チューン縛りだったらもっと圧倒的に速いと思うわ
いや、チューンだったらVSの独壇場か?
545HG名無しさん:2013/03/18(月) 13:15:26.52 ID:WpjdD3Gl
転売コテとか出てきたのかここ

公式ヨンクラ無くなったのは痛いな
546HG名無しさん:2013/03/18(月) 13:21:49.48 ID:7CzxflVd
やっぱり年間戦が一番重要なの?・。・
547HG名無しさん:2013/03/18(月) 13:28:41.51 ID:wnrKHQTZ
ダンガンのスライドアタックFタイヤって、普通には手に入らないものなのでしょうか?
スライドダンパーのバネよりも一回り径の大きいバネが欲しいのですが。
548HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:13:20.46 ID:OaLTcKX+
>>546
だろ?
公式の1戦なんて年間戦の予選に過ぎないし・・・

他に重要って何? ステチャン?
549HG名無しさん:2013/03/18(月) 15:02:43.62 ID:5RuiZJ3v
>>544
欠点だらけだから、生半可な改造じゃ、速くならないぞ
550チームF業務連絡:2013/03/18(月) 15:32:08.23 ID:3YoIn1XP
おい、SFMが実は速いことばらすなよ
せっかく情報独占してたのに
551HG名無しさん:2013/03/18(月) 15:50:53.90 ID:vSmu6wEX
いやあれ速くできるなら他でやりゃぁもっと速いの作れる人だろ
ただの自己満足シャーシ
立体だと多少遅くても問題ないから実は速いとか勘違いしちゃうにわかもいるけどな
552HG名無しさん:2013/03/18(月) 16:17:55.12 ID:OaLTcKX+
>>551
静岡じゃSFM速いの有名だよ
勘違いで何人も居る全国区の公式チャンピオン連中がまとまって
5レーンでも3レーンでもスピード負けは無いだろ
公式王者がSFMにスピード負けしても静岡じゃあまり驚かない

ただしSFM愛好家連中は何故か公式には熱心じゃないから全国区じゃ知られてないかも?
553HG名無しさん:2013/03/18(月) 16:22:25.90 ID:+nzzooSx
マスダンパー(ヘビー&ノーマル)のシルバーとブラックって限定品ですか?
どこにも売ってないんですが・・・
金色のたまたまはなんかみた目がかっこ悪くて好きになれません。スクエアのやつはシルバーで
持ってるんで統一したいんですが、たまたまのシルバーがどこにもないです。
554HG名無しさん:2013/03/18(月) 16:32:08.23 ID:YOv9KDcf
>>553
だいぶ前に出た限定品だから店頭に残ってるところは少ないだろうなあ。
タミヤに再販のお願いをするしかないな。
555HG名無しさん:2013/03/18(月) 16:43:58.49 ID:5RuiZJ3v
実は速いって、旧FMの間違いでは?
旧FMなら、簡単な改造でも下手なMSより速くできる
556HG名無しさん:2013/03/18(月) 16:53:23.14 ID:OaLTcKX+
>>555
いや、SFMだよ
超速のギアが使えるかどうかが大きい、VSの超速を使えばもっと速いがレギュが何故かNG

まあ、今じゃダッシュまで使えるからあまり差はないかも?
だが旧レギュのチューン系縛りじゃ大きな差。
557HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:06:47.82 ID:3Rr0FhrF
>>553
尼で普通に買えるじゃん。
558HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:08:16.54 ID:3Rr0FhrF
スクエアじゃないほうかすまん。
559HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:19:24.78 ID:t3aW028k
>>553
塗装すりゃいいじゃん
560HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:24:19.63 ID:+nzzooSx
>>559
マスダンパーの塗装ってやったことないんだけど、プラモと同じように
サフ吹いてその上から塗装してやればおk?
561HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:31:37.41 ID:4ZWXwa9P
>>560 おK

塗装が剥げるけど、苦にしなければどうぞ
562HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:36:12.35 ID:09CMZRQt
心配ならメタルプライマーってのもあるよ
あとホルツかなんかの自動車用塗料も普通にいける
563HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:47:04.24 ID:N0UyPFsD
マスダンパーとかダサくなるから本当は付けたくないよね
564HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:50:56.31 ID:vSmu6wEX
>>552だからそいつらは器用なんだって
そいつらが他のシャーシ使えばさらに微妙にタイム縮められると思うわけよ
自己満足のため使ってるだけであって

なんというか速いんじゃなくて、VSなんかとも遜色ないところまではいけるって感じでしょうSFM
565HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:50:58.47 ID:aAsppqsg
そしたらFRPとかもかっこ悪いよね
566HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:56:17.31 ID:1Zk4W0WQ
速いSFM使いは大会に出てこない
無冠の帝王
567HG名無しさん:2013/03/18(月) 19:05:27.52 ID:N0UyPFsD
普通の黒いFRPはあまりかっこいいと思わないわ
ナチュラルとか赤とかなら悪くないけど

まあ強度も見た目もカーボンが一番だよね
568HG名無しさん:2013/03/18(月) 19:05:32.83 ID:CRTU0nmt
つかぬことお伺いしますけれど
ダミータイヤの素材ってタイヤじゃなくてもいいんですか?

どう見てもそれブレーキの灰スポンジだろ(継ぎ目がある)って人と昨日公式で当たったんですが
569HG名無しさん:2013/03/18(月) 19:11:37.84 ID:OaLTcKX+
>>566
ステーション単位の街角大会には良く出てくる
街角の帝王
570HG名無しさん:2013/03/18(月) 19:13:17.81 ID:SVlIh3R2
新橋にローハイトのスーパーハードタイヤってまだ売ってる?
571HG名無しさん:2013/03/18(月) 19:18:39.52 ID:OaLTcKX+
>>564
>だからそいつらは器用なんだって
これは異議なし

>そいつらが他のシャーシ使えばさらに微妙にタイム縮められると思うわけよ
>自己満足のため使ってるだけであって
これは違う、彼らは本気で最速マシンを組む為に多くの選択肢からSFMを選択している

>なんというか速いんじゃなくて、VSなんかとも遜色ないところまではいけるって感じでしょうSFM
公式優勝者達ののVS・XX・MS・S2にもスピード勝ちしてるのだから「速い」としか言いようが無い
これで「速いんじゃなくて」では、何がどうすれば「速い」のか?
572HG名無しさん:2013/03/18(月) 19:29:20.16 ID:MmBxr5iB
SFM井桁は果たしてSFMなのか
573HG名無しさん:2013/03/18(月) 19:31:31.67 ID:OaLTcKX+
さんざんSFM持ち上げて台無しだが要は「レーサーとシャーシの相性」って事だと思う
特にFM系はモーター逆回転だから当たりモーターの流用が他シャーシと出来ない
結果選別とかも他のマシンと全く違う当たりモーターを選別する事になる。

それだけを見ても「FM使いが他シャーシを使えばモット速い」って図式は難しい
彼らは特殊だ
574423:2013/03/18(月) 19:49:08.18 ID:TYTBqxXu
ヤフオクに19mmAAが一円で売られている件について
575HG名無しさん:2013/03/18(月) 20:24:25.47 ID:VNkEExG1
お気に入りのマシンにキット付属のステッカーじゃなくにて別売りの
ドレスアップステッカー貼ってる人いる
576HG名無しさん:2013/03/18(月) 20:30:21.74 ID:NzDeYfUx
>>574
そういうのは単に目立つ為か、終了間際に吊り上げられる
1円だからって安く落とせるわけじゃないからな
酷いところだと送料が2000円とかボってくる
577HG名無しさん:2013/03/18(月) 20:36:00.51 ID:MmBxr5iB
数百円〜3000円程度の商品なら1円開始なんて普通だろ
終了間際に跳ね上がって相場以上になる
オークションというものを知らんのか
578HG名無しさん:2013/03/18(月) 20:57:49.15 ID:Bvogu4E+
>>569
街角レース程度で速いとか言われてもな・・・
公式優勝者達より速いと言われてもそいつらが公式に出てきても
勝てる可能性は低いだろうし、フラットレースでも相手にならないだろう。
所詮お山の大将ってこった。
579HG名無しさん:2013/03/18(月) 20:59:03.95 ID:09CMZRQt
いい歳した大人がキット付属のステッカーなんか貼るなよ・・・
とはよく思う

紙ステッカーはミニ四駆以外の模型やる人からしたらあり得ないだろう
580HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:02:15.25 ID:VNkEExG1
昨日近所のホビーオフでS1のVマグナムにリヤブレーキローラーと
ZEROシャーシゴールドーターミナルを売ったら買い取り金額合わせて7円だった
いくらなんでも安すぎだろ
581HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:04:39.55 ID:tVmxh6Ty
そんなもんだろ
むしろ1円でも価値つくだけマシ
582HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:11:09.29 ID:akFpgo+V
いい歳した大人がミニ四駆なんて走らせてんなよ・・・
とはよく思う
583HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:12:18.30 ID:MZi2RaLu
>>579
デフォのデザインが好きな人をdisってんの?
584HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:17:29.91 ID:yjWxVMUw
F1だってドライバーがステッカーを貼ってるんだぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vBjjr2q5M1k
585HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:19:05.74 ID:MZi2RaLu
>>528
モモーイ山椒をフェイリスの痛車にしたったが後悔はしていない
586HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:21:01.23 ID:2uvU/6EW
愛知でフラットコースを置いてる所ってある?
できればカツフラっぽいレイアウトの所があれば幸いなんですが
587HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:31:23.00 ID:gocw7xqN
>>570
結構前から売ってない
でも個人的にはスーパーハードは固すぎて使いにくい子
588HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:49:42.59 ID:SVlIh3R2
>>587
げ、マジか
青いハードタイヤ以外に、ローハイトのハード系ってなかったっけ?
589HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:50:54.95 ID:N0UyPFsD
僕もウイングにTRF victorysのシール貼りたいよう。゚(゚´д`゚)゚。ピエーン
590HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:54:52.08 ID:KDRTQ1Fk
スーパーハードってそんな人気商品だったのか
エアロアバンテレッドスペシャルについてくるんじゃなかったっけ
591HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:57:01.25 ID:4je5sEhR
>>586
一宮にある水光園位だ

ただしコース全長短い上に屋外だから凄く汚い

愛知はフラットは余り流行ってない
592HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:57:41.58 ID:SVlIh3R2
>>590
付いてくるけどまだ発売日は未定のはず
5932XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/03/18(月) 22:00:04.43 ID:bKXtOuoL
motoGPマシンとかF1マシンはクラッシュした時にボディ塗るのが面倒だからステッカー率が高い
594HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:00:45.37 ID:4IrpZk12
スーパーハード滑りすぎ。いいのか?
595HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:15:45.87 ID:VNkEExG1
ドレスアップステッカーってシリーズって最近何か再販されたっけ
今日近所の玩具屋で最後の一個のアストロブーメランのが買えたが
キット再販とともにそれ用を再販すれば売れるはずなのに
596HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:16:09.12 ID:YtelXuD+
すべるということは、フロントのスラストをきつくすればいい感じのグリップになるということ。
カーブではいい感じのグリップに。LCではスラストによるダウンフォースが。
一石二鳥なんだよな。
597HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:16:24.37 ID:LvipeFux
>>585
もしよければ写真とって見せてくれ!
598HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:21:20.26 ID:NdjD68j/
>>568
気になるのならタミヤに電話して聞いてみればいい。
というか、その大会中に確認しておけばよかったな。

自分が参加してる走行会ではどこでもアウト扱い。
タイヤ以外の素材がOKになったら、
ローラー用ゴムリングでもなんでもよくなっちゃうからな。
599HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:25:39.81 ID:2uvU/6EW
>>491
サンクスです
ヨンクラの日記で名前だけは知ってました、速い人いるのかな?
600HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:35:46.67 ID:9weWIZtp
>>578
街角大会なめてるなw
俺の地元の大会じゃ定員150名即効で埋まって会場即締め切り

ジャパンカップ最終戦より長い公式5レーンで県内外の公式優勝者多数参加だぞw
601HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:46:23.61 ID:7CzxflVd
そんな人数、静岡
普通はだいたい20人から70人ぐらいじゃないか?
602HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:56:03.92 ID:njEBS5cV
>>575
聖龍+ドレスアップステッカー=床屋のせがれ専用マシン
603HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:59:58.49 ID:gocw7xqN
>>588
なかったと思う
今度再販の赤いやつはハードじゃないけど黒よりいくらか硬いかも
604HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:01:08.60 ID:o7b+88OT
いい歳した大人がステッカーとかくだらないことで優越感に浸るなよ・・・
とはよく思う。

一般的に見て誰もがステッカー使わず塗装とかあり得ないだろう
605HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:05:39.69 ID:5RuiZJ3v
やはり、後輪(FM系は前輪)をソフトにして、グリップを稼いだ方が良いのかな?
606HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:12:18.14 ID:9scBwzaI
トライダガーXXのステッカーがダサすぎるからステッカーの台紙の淵をまっすぐに切ってボディの輪郭を縁取るように貼ってったらいい感じになった
ただ、このボディの形ですげーかっこよく出来る人いたらすごいと思う
607HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:19:08.99 ID:eWg9p5sD
SFMの話し見てて
タミヤグランプリでTA02で代表権持ってく人のせいでレギュが変わったのを思い出した
608HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:37:15.66 ID:UoDFFyph
大人がミニ四駆したらダメなのか。
609HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:44:03.87 ID:5RuiZJ3v
レーサーミニ四駆のシャーシで今のレースで通用するのは、T5、FM、ZEROぐらいか
T1〜T4で優勝したら、神となる
610HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:45:01.21 ID:7Oyh1AH6
TPFの福袋 19mmのAA色違いかもね
611HG名無しさん:2013/03/19(火) 00:09:38.76 ID:sADgFWXi
MSシャーシのリアステーを付けたままユニットの取り外しってできないかな
メンテする時にステー外すのめんどくさい
612HG名無しさん:2013/03/19(火) 00:30:07.88 ID:P/gDL4Ys
バンパー残してフロントワイドステーかワイドマウントで広げればいいじゃんよ
613HG名無しさん:2013/03/19(火) 00:32:35.07 ID:ihxkhMUc
>>606
アメ車好き的には結構カッコいいと思うんだけどなあ……>トライダガーXX

ステッカーはカーボン柄の所を
カーボンカッティングシートで作り直すだけでも結構違う
トライダガーZプレミアムなんかはウイング全部カーボン柄だったりするから
それに替えるだけで一気に変わる
614HG名無しさん:2013/03/19(火) 00:32:36.17 ID:RJ2zqE5Y
メンテ全くしないなあ
ワイドステー使うのがいいだろうな
615HG名無しさん:2013/03/19(火) 00:34:34.64 ID:x76XcBB9
S2のトライダガーかっこよくて買ったけど
似合うセッティングが思い浮かばない
616HG名無しさん:2013/03/19(火) 07:28:00.86 ID:pGvCPem/
amanoはゴリラw
617HG名無しさん:2013/03/19(火) 08:02:06.95 ID:ihxkhMUc
>>615
前後ワイドステー
黒プラリンor黒ゴムリンアルミ(5スポーク)
スタビボール(金)
フィンタイプホイール(金)
ワンロックギアカバー

俺はこれにしてる
金色を要所要所に入れとくとマスダン着けてもカッコ良く出来る
ローラーの食い付きが良過ぎる感があるけどいいんだ、カッコいいから
618HG名無しさん:2013/03/19(火) 08:11:34.02 ID:mFIBcGWp
フロントローラーの上につけるスタビヘッドの位置ってできるだけ
高い方がいいんでしょうか。いまアルミ2段つけてますが、ここからアルミスペーサー使ってスタビヘッド(ボール)
の位置を調整するとして、何ミリくらいまで、というような目やすってありますか?
619HG名無しさん:2013/03/19(火) 08:36:15.25 ID:YJxiuhN/
トライダガーXXとかトライダガーXよりトライダガーZMCプレミアムをはよ…

にしても13mmアルミベアリングの520ベアリングは当たりハズレあるなぁ。よく回らないから別物に取り替えたら回るようになったわ。
620HG名無しさん:2013/03/19(火) 09:04:25.38 ID:lZTqlJnN
>>619
回らないベアリングはF-0一滴垂らすだけで当たりベアリングになるよ
選別の手間もメンテの手間も省けるので簡単・経済的

俺なんか脱脂〜F-0パターン化でかなりストレスなくなったわ
621HG名無しさん:2013/03/19(火) 10:10:15.99 ID:3qYTBptH
>>618
あんまり意識してなくて、極力ネジ端になるようにしてるくらいかなあ。
ネジ自体は殆ど35mmキャップスクリューを使ってる
622HG名無しさん:2013/03/19(火) 10:59:56.96 ID:ztZPc2Sp
>>621
ちょっとまて。
そのキャップスクリュータミヤ製か?
623HG名無しさん:2013/03/19(火) 11:28:05.19 ID:ahsC+fiS
ミニ四駆で使えるキャップスクリュー30mmと25mmしかないぞ

カットすればそれ以下もあるけどさ
624HG名無しさん:2013/03/19(火) 11:59:40.11 ID:MBEqh1VS
>>620
それって当たりベアリングにF-0垂らすと更に回るんでは?そうでもないのか
625HG名無しさん:2013/03/19(火) 12:11:16.81 ID:3qYTBptH
あ、申し訳ない、30mmだw
626HG名無しさん:2013/03/19(火) 12:13:41.76 ID:3qYTBptH
途中送信失礼。
30mmのキャップスクリューをHGカーボンの下から立ててWA付けて
アルミスペーサーとスタビ入れて終端をロックナットで固定、って感じ。
特にこれで不安を感じたことはないなー
627HG名無しさん:2013/03/19(火) 12:48:20.99 ID:yXrObpV6
カツフラさんに質問なんだけど、ネオチャンは何ボルトぐらいまで入れられるの?
俺の充電直後で1.47Vなんだけどハズレ電池?
628HG名無しさん:2013/03/19(火) 13:23:36.75 ID:ztZPc2Sp
>>627
ハズレ電池なのかどうかはボルト容量で一概にいえない。
内部抵抗とかもあるし、そのボルト数をいつまで保持できるかも関係してくる。
629HG名無しさん:2013/03/19(火) 13:25:32.99 ID:uANAj8fJ
>627
何度かリフレッシュすればアタリだと1.55位は入ります。

カツフラはしませんが立体でも普通に1.53とか使用しています。
630HG名無しさん:2013/03/19(火) 14:09:03.06 ID:XVQgKbUM
モーターと電池は直列だよ。
双方の内部抵抗に比例して分圧になってるよね。
モーター自体可変抵抗だから、
回転負荷が大きくてストールさせていれば抵抗も大きいでしょ。
摺動抵抗の少ないマシンなら電池も電圧降下がすくないね。

電池は動作状態で評価しないとね。
631HG名無しさん:2013/03/19(火) 14:55:18.47 ID:7ciym47U
ミニ四駆のモーターって、電池逆付けして逆回転にしても大丈夫?
632HG名無しさん:2013/03/19(火) 14:56:23.05 ID:JnzEuGGQ
>>631
正にFM系シャーシはそれ
633HG名無しさん:2013/03/19(火) 15:04:32.10 ID:sUg15nuj
>>618
WAならスタビをあんまり大きく高くしすぎないよう注意
40ミリの天辺に歯落としただけのクラウンとかだと
肝心の2段目が壁に当たってない人とかたまにいるし
634HG名無しさん:2013/03/19(火) 15:40:23.27 ID:JnzEuGGQ
ギアと六角軸の遊びあるじゃないですか
あれ埋めると制度上がりませんかね?
635HG名無しさん:2013/03/19(火) 15:50:11.92 ID:ztZPc2Sp
>>634
ギヤ埋め制度か。

シャーシの剛性によるな。というのは、シャーシがかたくて走行中にギヤの噛み合わせにあまり支障なければ、埋めて固めても問題ないと思う。
ただ、柔らかいシャーシで柔らかい走りをしたいなら、適度な遊びがあったほうが自然にギヤが噛み合ってくれるのでいいかと。

その遊びがどのくらいのものなのかは微妙すぎて説明できない。
636HG名無しさん:2013/03/19(火) 16:05:02.23 ID:RJ2zqE5Y
走行中って、
自分のピットが盗難されてないかとか、
他の人にマシン見られてないかとか、
そのマシン速いですねと言われないかとか、
いろいろ考えて挙動しっかりみれないんだが、
みんなはどうなんだ?

一番いいのは荷物手持ちのまま走らせれたら安心だわ
あと壊れるのが嫌だから、最強は完走したら全然いじらなきなったな
ブレーキゆるめるとかモーター変えるとか全くしてない
637HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:17:52.64 ID:XVQgKbUM
>>636
ランドセル使うとか。
638HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:18:47.67 ID:XJ7D1uSN
マシンとドライバー一本だけしか持ってかないとか
639HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:38:55.39 ID:3qYTBptH
カメラマンベストに必要なもの一式装備だな
http://genq.boo.jp/blog/archives/img10211104744%5B1%5D.jpg
あとはウェストポーチにマシン入れて指抜きグローブに帽子とグラサンでバッチリ
640HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:09:32.22 ID:O2OvtUqI
リアローラーは上段をできるだけ高くして間にスタビってのが多いみたいだけど、
飛び出すときの姿勢を安定させるため2段とも確実にフェンスに当たるように上段は少し下げて、
スタビは一番上にしたほうがいい気がしてきた
641HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:43:00.98 ID:lZTqlJnN
>>624
当たりベアリングにF-0は余り変わらないかな
耐久度は上がるので意味は大いにあると思う

実際に良く回るベアリングがより回ってもあまりタイムには出ないと思うよ
テストで得意科目が95点から100点になるようなもの

それより軸受けとかベアリングじゃない回転部分とか回りが悪いベアリング部分
テストで言えば30点とかで赤点の科目w
そこにF-0を使うと激変する
テストで言えば、30点から一気に99点とかにね
シャーシ等の耐久度も上がるのでお気に入りのマシンが長持ちするよ

よく「当たり830が何秒回る」なんて自慢してるのに「軸受け等の回転が悪い部分は対策無し」って人が多い
本来の性能を総合的に上げるなら悪い部分を直さないと駄目
642HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:53:26.77 ID:+fkk/Qs+
名古屋はトレサス優勝か。品川はマイキー優勝だなw。
643HG名無しさん:2013/03/19(火) 20:31:25.34 ID:RqRcdBd2
F-0より
シマノオイルの方が個人的には好みだな
性能的に大差無い印象だし
頻繁とまでは行かないが結構マメにさすのが好きだから容量的にもサイフ的にも俺はコッチ
デカイって致命的欠点があるけどな
644HG名無しさん:2013/03/19(火) 21:22:37.52 ID:x8vaAZC7
個人的には556無香性一択
645HG名無しさん:2013/03/19(火) 22:16:00.92 ID:eg4F8mvv
スプレーは小出しに使うとガスが先に抜けて液体が残っちゃうのよね
貧乏性ってやだわ
646HG名無しさん:2013/03/19(火) 22:16:59.31 ID:PsA6rDTJ
費用対効果高いやつ教えてくれないっすかね
楽器のバルブオイルしか買ったことないんで
647HG名無しさん:2013/03/19(火) 22:18:10.21 ID:jilyXkvC
>>646 椿油の刃物用 がコスパ最強
648HG名無しさん:2013/03/19(火) 22:48:17.72 ID:PsA6rDTJ
探してみる
649HG名無しさん:2013/03/19(火) 23:10:05.89 ID:4RABkB7Q
>>627
大体1.5弱V位が一般的じゃないかな。
ザッピングして充電上がりが1.6V超えるような人もいるけどね。
650HG名無しさん:2013/03/19(火) 23:47:11.70 ID:rKIXD8j7
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w84910654
転売屋もう出てるのね。
651HG名無しさん:2013/03/19(火) 23:49:39.30 ID:jilyXkvC
>>650 これなんかちがうものじゃないか?
652HG名無しさん:2013/03/19(火) 23:51:09.59 ID:Q1/nhB5E
ごむりんじゃねーか
653HG名無しさん:2013/03/19(火) 23:52:36.01 ID:pGvCPem/
>>650
安っ!即売れそうだなwww
654624:2013/03/19(火) 23:53:13.07 ID:P/gDL4Ys
>>641
そうなのか、聞かせてくれてありがとう!
手に入りやすければ自分で試すんだけどね……

>>651
これ転売屋の宣伝では?
655HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:06:14.74 ID:cmmJAq9f
>>650 なんかやり口が気に入らないから落札して住所しらべるわ。
656HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:11:37.24 ID:lN8N3G+3
これゴムリンだが…
657HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:14:35.57 ID:BDX4IEXQ
その出品者の人はずいぶん前からそれ出品してるぞ
ずっと売れてなかったのに誰かが早とちりして落札してるなぁw
658HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:20:34.31 ID:33dZUiO5
659HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:37:25.50 ID:bgs3PGQQ
日曜は雨か…
660HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:50:37.63 ID:W18C9Iyi
>>643
公式の上位者は殆どF-0だが
661HG名無しさん:2013/03/20(水) 01:08:34.14 ID:COMTEBeL
結局脱脂はすべきなのか否か
グリスでもあっためればすごく回るじゃねーか
たまたまストーブの前で組み立てて熱くなってたから回したらすげー回る
662HG名無しさん:2013/03/20(水) 01:10:51.07 ID:bgs3PGQQ
問題はそれを維持出来ればいいんですけどねぇ

まあどの程度まで回れば十分なのか、とかは検証結果必要かもね
663HG名無しさん:2013/03/20(水) 01:57:25.79 ID:Uefc1Ay6
>>661
各々でメリットデメリットを考えた上で選択すればいい。
基本的にすべき事でもしてはいけない事でもない。
664HG名無しさん:2013/03/20(水) 06:51:11.57 ID:WsOd8f3Q
グリスがさらさらじゃねーか!(ニッコリ
665HG名無しさん:2013/03/20(水) 08:49:11.54 ID:9Hc+zY/N
カルロは嬉しくても、ニコッとは笑わない
666HG名無しさん:2013/03/20(水) 09:10:42.69 ID:MwMAqw2y
ビートマグナムのウィング下ローラーみたいなボディローラーってロマンかね
バンパーレスにしてボディで受けるとか面白そうなんだけど
667HG名無しさん:2013/03/20(水) 09:32:53.13 ID:rsXTBqtH
>>666
シャーシとの接合部が前後キャッチだけなんでローラーからの
衝撃が全部そこにかかってきそうな予感
668618:2013/03/20(水) 10:12:27.61 ID:SaW1ed1z
>>626
>>633
現状としては、HGのARワイドカーボンステーの下から30ミリビスを
通して、根っこをナットでしっかり固定し、WA→アルミスペーサー6.7と3を1個ずつ→スタビボール
といった風にしてます。高すぎるってことはないような気がしますけど、まあこんな感じでいいかな、と。
669HG名無しさん:2013/03/20(水) 10:26:02.88 ID:Nzl59lGO
まあ、公式上位組みはそれなりの理由があって上位組みな訳だから
まずは、マネから入ってそこからの話じゃね?
670HG名無しさん:2013/03/20(水) 11:27:10.07 ID:VZ/rTPpv
>>666
前後ローラーをボディーに付けるとか面白そうだね
スラダンみたいにスライドボディーとか
671HG名無しさん:2013/03/20(水) 11:51:50.81 ID:1CXaekOV
すんごい久しぶりにMS走らせたけど、遅くなってるなぁ…全然使ってないモーターのせいかな?

たまに使わないと遅くなるんだな。今度から定期的に走らせるか…
672HG名無しさん:2013/03/20(水) 12:45:55.63 ID:wD0ENx2a
>>671
可動部の潤滑が悪くなってる可能性があるので
分解清掃をおすすめします。
モーターは単品で回してやると回復する可能性が
ただ酸化が進行しきってたら交換するしかないですが。
673HG名無しさん:2013/03/20(水) 14:34:26.94 ID:COMTEBeL
それこそ灯油でじゃばじゃばやればいいんじゃね?
674HG名無しさん:2013/03/20(水) 14:56:22.90 ID:HYvGe1ip
今日は皆それぞれのホームに行ってるのかな?
嫁予選敗退の俺は淋しく家でメンテさ
俺の分までお前ら楽しんでこいよ
675HG名無しさん:2013/03/20(水) 15:33:51.62 ID:DWfjFnDE
スライドアタックファイティングタイヤのバネが欲しいんだけど、
もう売ってないから代わりになるものないかな・・・?
正確にはサスマシンに使用したいです
676HG名無しさん:2013/03/20(水) 16:01:32.20 ID:kN9SvTW4
>>675 スライドダンパーシリーズ
677HG名無しさん:2013/03/20(水) 16:07:12.17 ID:w7W88VAG
>>675
どんなサスマシン作りたいか分からないけど、
バコサスだとスライドダンパーのバネは径が
ファイティングタイヤのバネより小さいので
使えない。
もちろん各部加工すればその限りではない。
トレサスとかなら問題ない。
678HG名無しさん:2013/03/20(水) 16:10:24.97 ID:DWfjFnDE
>>676-677
ありがとう
トレサスかフレキシブルにしたいと思ってるんだけど、
フレキシブルには使えませんかね?
679HG名無しさん:2013/03/20(水) 17:09:29.80 ID:COMTEBeL
タミヤは早めにグリップしないタイヤを発売すべき
もうマニア向けでいいから
680HG名無しさん:2013/03/20(水) 17:24:00.09 ID:9ga6YQne
>>679 もうでてんじゃん
681HG名無しさん:2013/03/20(水) 17:24:22.72 ID:sVdk/X2O
>>679
バレルタイヤを干しておくのじゃダメ?
682HG名無しさん:2013/03/20(水) 17:25:16.35 ID:Nzl59lGO
>>679
ハード・ハード
683HG名無しさん:2013/03/20(水) 17:34:01.59 ID:88qDRiFf
スーパーXXシャーシを初めて組んだのですが、カウンターギアの方から異音がします
シャーシの前後端を上に捻ると異音は消えるのですが、
カウンター周りのギアの噛み合わせが原因でしょうか?
684HG名無しさん:2013/03/20(水) 17:38:21.18 ID:ujuTBa7I
異音の種類による
取りあえずカウンターギアのシャフトとプロペラシャフトの受け部分にグリスアップしてからノーマルモーターで回してみたらいい
685HG名無しさん:2013/03/20(水) 17:40:16.20 ID:COMTEBeL
スーパーハードってやつ?
オクしかない?
686HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:30:57.33 ID:sPb1kaOX
>>685
普通に売ってね?
687HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:33:42.94 ID:88qDRiFf
>>684
うーん、変化なしですね
ペラシャも変えてみたんですが・・・
688HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:37:04.03 ID:sPb1kaOX
>>687
カウンターギアのシャフトを固定するとか…
689HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:54:38.60 ID:88qDRiFf
>>688
ツバ側のシャフトが暴れていたようなので
ギアカバーのシャフトを抑えこむ所にスポンジを薄く張りましたが変化なし

接着しろという表現でしたでしょうか?
690HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:07:11.72 ID:COMTEBeL
近所にはないしAmazonもヨドバシもダメ
その他の模型屋のネット販売も無し

普通には売ってない……
691HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:20:04.47 ID:FmN8fwPn
>>690
なんであるときに買わないの?
692HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:26:01.01 ID:imFfVsEm
ミニ四駆あるある〜早く言いたい〜♪
油断してたら売り切れていたでござる。
693HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:26:39.24 ID:ffJESEBv
>>689
念のため、スパーとカウンターの組み合わせ間違ってないよね
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/images/stories/info/2012/11/21case/matching201211.jpg
694HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:33:25.70 ID:88qDRiFf
>>693
3.5:1の水色・黄色で間違いないですね

いろいろ返答ありがとうございました
解決しないのでVSに逃げます!
695HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:36:33.70 ID:xmbl93H7
スーパーハードでさえ干しタイヤより全然グリップするからな
第一、ローハイトしか出てないし
696HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:38:02.51 ID:HYvGe1ip
>>690
ある場所知ってるがネットなんざ無縁の店だぞ
200万円分は確保してあるって言ってたから多分まだまだあるし普通に売ってくれるはず

個人経営ステーションに電凸してみな
697HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:40:06.72 ID:6VISskDV
xxはうるさいので、瞬殺でいじるのやめた。
ハズレ
698HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:42:12.29 ID:ABy12wub
konozamaからセイバー四駆の発送が5月になるとのメールがきた
クロスタイガーとまとめて注文してあったのに・・・
699HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:43:00.98 ID:6VISskDV
途中で書き込んでしまった。

xxにはハズレとかあるのか?
700HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:53:08.55 ID:89bSGZzA
>>696
200万とかw
それはそれとして、ネットだと既に売ってないパーツが個人店に売ってるケースは割とあるよな
701HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:04:19.70 ID:HYvGe1ip
>>700
個人店なんで迷惑かけるといけないから場所は言えないけど
タミヤにあるだけくれ!と打診したら200万円分で勘弁してと言われたと笑いながら話してくれた
702HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:04:29.77 ID:tO+YgtVK
>>699
どうだろう・・。
XXはうちも使ってるけどそこまでやかましいと感じないかな。
人の感覚にもよるから、なんともいえないが・・・
>>697には合わないシャーシだったんでない?
703HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:11:48.70 ID:DWfjFnDE
>>690
http://medio.bz/mini4/
ここに売ってない?
俺はついさっきスーパーハードタイヤが届いたぞ
一昨日頼んだ時点では在庫が残り6個で、俺が3つ買ったから急げ
704HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:23:07.90 ID:89bSGZzA
>>703
既になさそう
まあどうしても欲しいならエロンテレッド待ちだなw
705624:2013/03/20(水) 20:54:04.60 ID:Si2Ya6cc
スラッシュリーパーのボディは汎用性高くていいな、s1,TZ,X,VS,MS,s2に無加工で乗るんよな。tz-xもxxにも多分乗るだろうし
706HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:00:06.61 ID:DWfjFnDE
>>704
エロンテレッドはホイールが欲しいわ
バラ売りしないかな・・・
707HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:04:58.47 ID:COMTEBeL
みなさん親切にあざます
試しにいろいろ電凸して見ます
708HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:09:14.83 ID:HYvGe1ip
>>707
今見たらアマゾンで普通に売ってたぞ一人2つだが
709HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:13:08.98 ID:COMTEBeL
どこ見たら見つかるの……
710HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:19:05.35 ID:89bSGZzA
>>708
クソ高いやないかいw
711HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:20:29.67 ID:1FOTgbYW
アマゾンが発送になってるけど販売元がマーケットプレイスの高価格w
712HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:20:45.48 ID:COMTEBeL
定価の150%までなら出す気力あるんだけどねぇ……
流石にあの値段は足元見てる
713HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:30:18.53 ID:HYvGe1ip
スマソ
値段までみてなかったあれなら干した方がいいな
714HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:30:34.29 ID:89bSGZzA
てかこんなにスーパーハードローハイト手に入り難くなるならもっと買っとけばよかった
ちょっと前までその辺でいくらでも売ってたのにな
まあ自分で必要な分は確保してるが
715HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:36:14.47 ID:HYvGe1ip
再販しないのかな?
716HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:08:58.84 ID:niMGS1ok
34mmくらいまで削って中空タイヤかぶせて34.90mmくらいに削ってみる手も
717HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:10:53.20 ID:H4QsWd/n
俺は最近25年ぶりくらい復帰のコンクールデレガンス専門選手なんだが、レース競技専門選手の皆さんに聞いてもいいかな?

大径ホイールって大きすぎじゃない?昔の大径はあんなに大きくなかった気がする
718HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:11:10.81 ID:COMTEBeL
古いタイヤ干すことにした
719HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:16:23.77 ID:niMGS1ok
>>717
アバンテjrが発売されてから変わって無いよ
720HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:46:49.56 ID:oVplJEJ+
もう何年もやってなくてミニ四駆の事すっかり忘れてたけど、昨日本屋で大帝プレミアムなるものを見つけて衝動買いしたんだが
何だよこのシャーシ…現役の頃夢見てたシャーシそのものじゃないか…
721HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:53:01.58 ID:QzMaGaku
キット付属のノーマルグリスって何気になかなか良くない?
何よりグリスさす頻度下げても乾いてないってのがものぐさな人にぴったりだわ
スライドダンパーについてくるデフグリスもチャレンジしたいんだけどさすがにスピードダウンしすぎちゃうかな?
722HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:04:49.36 ID:DWfjFnDE
Fグリス安定じゃないの?
723HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:07:40.97 ID:W18C9Iyi
タミヤも判ってるよな
高くてもFグリスは優秀だ
724HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:08:47.46 ID:QzMaGaku
Fグリスって使った事ないんだけどたびたびささないと乾きやすいとかないの?
実は復帰組なんだけど当時使ってたチタングリスをいまだに使ってる感じです
十年以上前のだけど悪くなるようなもんじゃないしね
725HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:12:32.14 ID:xmbl93H7
チタングリスってチタンは完全に不純物だと思うの‥
エアロ系レベルの夢パーツ パーツじゃないけど
726HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:14:53.42 ID:sVdk/X2O
Fグリス良いよ。
冬、氷点下まで下がる俺んとこでは温度で凝固しないFグリス最高!

付属グリスもコストパフォーマンスは悪くないけど、暑いと溶けて寒いと固まるからね。
727HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:19:19.05 ID:HxEXmsEo
ジャパンカップ2012の優勝マシンって
ハイパーダッシュ2と超速ギヤで合ってるのかな

http://i.imgur.com/7uANnkh.jpg

俺も優勝したい
728HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:42:11.19 ID:fs6R4txd
なんか最近発売されたアルミウイリーローラーセットってRCのパーツに
青バレルが入ってるらしいな、グレーな話題だけどさ
729HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:42:45.70 ID:H4QsWd/n
>>719
あのサイズ?
誰かのHPで見た装着画像はやたら大きく見えたけど。ボディがぺったんこだったんだろうか…
730HG名無しさん:2013/03/21(木) 00:15:29.86 ID:P5y+Xamc
>>728
MSアバンテのなんたらセットのヤツと一緒じゃないの?
青っつーか水色やったが。いいもんなのけ?
731HG名無しさん:2013/03/21(木) 01:36:08.29 ID:siJSL3BM
ゴムとスポンジどっちが良いの?
732HG名無しさん:2013/03/21(木) 05:26:46.82 ID:xVC1MlGn
1150ベアリング2個にブルーアルマイトされたローラー、バレルタイヤが付いて840円か…
いかにミニ四駆パーツがボッてるのかが分かるな
733HG名無しさん:2013/03/21(木) 06:26:32.16 ID:IwhYvCOW
ぼっていない適正価格なラジコンへさっさとお乗り換えくださいな
734HG名無しさん:2013/03/21(木) 10:11:18.00 ID:jiaqWsAR
適正価格なんて分かんないけどミニ四駆関連ってもう1割安くてもよさそうだよね
自分はタミヤへのお付箋だと思って構わずどんどん買ってるし大人はそんなに値段気にしないんじゃないかな
まさかカードでミニ四駆をうん万まとめて買う時が来るなんて子供のころには思ってもみなかったわ

ラジコン→タミヤがサーキットもってて利用客からお金とれてる
ミニ四駆→会場借りたり移動や人件費でお金とんでるが大会参加費は無料

てのも背景にあるのかね?
735HG名無しさん:2013/03/21(木) 10:22:49.78 ID:hHWl8rjm
まぁこういったスレで住民の魂握られてるタミヤ様の悪態をつくもんじゃないよ
値下げはないだろうし初心者はよらなくなるだろうし
736HG名無しさん:2013/03/21(木) 10:31:45.92 ID:V6Te3xxj
バクシード体験者はミニ四駆パーツがいかに安いか判ってるなw
737HG名無しさん:2013/03/21(木) 10:44:23.25 ID:L/cAXiGM
パーツの価格にケチ付ける気はないけど、ネジだけは・・・ネジだけは何とかして欲しい
それも社外品使わせろとかじゃなくて、欲しい長さをピンポイントで買えるようにして欲しい
738HG名無しさん:2013/03/21(木) 10:48:06.42 ID:V6Te3xxj
>>724
Fグリスとチタングリスじゃ雲泥の差だよ
フッソ+PAO 対 チタン粒+鉱物油
車のオイルと考えると最高級レーシングオイル 対 町乗りオイル

ベースオイルにPAOを使ってるから低温でも固まらないで高負荷にも強い
それにフッソ配合は現在考えられる最強のグリスだと思う。

それに対し鉱物油ベースだと直ぐに固まるからミニ四駆には致命的抵抗
チタンも液化チタンなら良いかも?だが大粒のチタンじゃ・・・
739HG名無しさん:2013/03/21(木) 11:23:39.10 ID:V6Te3xxj
>>737
またバクシードを例に語らねばならんのかw
良くやってる方だよタミヤは
740618:2013/03/21(木) 11:34:19.68 ID:B3MTDH7f
公式レースでるような人達ってブレーキパーツって使ってる?
スポンジは黒(弱)とグレー(強)あるけど、やっぱりあまりスピードおさえないように、かつ安定して走るようにする
ために使うにしても弱で早めほうが無難なのかな。
741HG名無しさん:2013/03/21(木) 11:40:57.92 ID:CblMFTew
ブレーキは使っても緑かな
742HG名無しさん:2013/03/21(木) 12:08:41.21 ID:fCYNptzM
3レーンなら黒や灰も使う

5レーンは使っても緑か青。
743HG名無しさん:2013/03/21(木) 16:21:40.13 ID:L/cAXiGM
>>739
別に苦労自慢とか要らんよ
より良いサービスを希望して何が悪い
744HG名無しさん:2013/03/21(木) 16:26:41.81 ID:V6Te3xxj
>>743
バンダイなんて大メーカーでも全然無理なのに
タミヤに無理言うなよw

バクシードみたいにユーザー無視して撤退するぞw
745HG名無しさん:2013/03/21(木) 16:48:51.87 ID:Gp6OZWbn
>>744
きみのいうとうりだよ
746HG名無しさん:2013/03/21(木) 17:33:33.34 ID:siJSL3BM
♪よ〜くかんがえよ〜
おかねはだいじだよ〜
747HG名無しさん:2013/03/21(木) 17:43:51.05 ID:L/cAXiGM
そうだねバクシードだね
748HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:42:59.15 ID:7XWDaZsU
19mmAA赤!フラゲしてきたぞー!
この赤アルマイトの色は安っぽいけどevo青ローラーより回るね。
749HG名無しさん:2013/03/21(木) 19:32:26.44 ID:GmbiTxDC
>>748
回る回らないより接地面の幅は青AAと比べてどうなん?
750HG名無しさん:2013/03/21(木) 20:00:21.61 ID:4P9BXCXS
>>744
バカダイの客切り捨て主義とタミヤのサービス心を一緒にするなよ。
泣くぞ。
751HG名無しさん:2013/03/21(木) 20:15:32.34 ID:xVC1MlGn
>バクシードみたいにユーザー無視して撤退するぞw
キッズが安易に手を出せない価格に突入してる時点で既にタミヤも十分ユーザー無視してるだろw
752HG名無しさん:2013/03/21(木) 20:18:22.21 ID:P88mdzBc
お前ん家の子供は600円のキットも買えないのか
親が甲斐性なしなばかりに可哀そうに
753HG名無しさん:2013/03/21(木) 20:40:30.45 ID:i8MzScUC
一台それなりの作るのに五千円近くかかるのは子供の趣味としては高いだろ
754HG名無しさん:2013/03/21(木) 20:40:44.03 ID:CaavWRQj
そう言えば最近600円のキット見かけなくなったな
755HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:00:43.22 ID:XyewEzH6
定価より高い新橋の100円パーツ ('A`)
756HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:10:33.36 ID:hHWl8rjm
一台素組みで600円じゃん
電池とモーター買っても1,000円前後じゃない
757HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:11:18.22 ID:NZpVwL1M
ラジコンとかみたいに基本的なモノ自体が高いのならともかく、
オプションが少々高いくらいなら問題ないと思うけどね
パーツを消費しまくるレース命のお子様には厳しいだろうけど
少しずつ買っていけるくらいの価格ならいいや
758HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:13:51.19 ID:FaWyjo53
毎月ちょっとずつパーツ買って改造して速くしていくとか素敵やん
759HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:18:26.65 ID:kHldknjh
蒲田で走らせるとこもうないんだっけ?
760HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:34:20.11 ID:xVC1MlGn
>>757
>オプションが少々高いくらいなら問題ないと思うけどね
お小遣いで遣り繰りしてるジュニア層が圧倒的に少ないという現実を見ろよ
761HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:44:15.76 ID:hHWl8rjm
ジュニア層はいまポケモンとかパズドラに夢中だから……
762HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:51:34.09 ID:CblMFTew
脱提灯したい
提灯に頼ってると安定はするけど、
コースレイアウトによって自分の手で改造して安定させる幅が減るから
面白みが減る気がしてきた
あと見た目がちょっとな
763HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:54:05.13 ID:bd9uRM0l
>>760
600円で始められる遊びが無理なら金使う趣味は無理w
無料で出来る鬼ごっことか缶蹴りでもやってろw
764HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:02:58.88 ID:xVC1MlGn
>>763
お前何言ってんの?
周りによくずれてるとか言われない?
765HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:05:10.48 ID:hHWl8rjm
まあまあまあまあ
766HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:10:27.87 ID:bd9uRM0l
>>764
どんな競技でも、金と時間を使わずに勝てるわけないだろw

逆にどんな遊びなら金と時間を使わないんだよw
767HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:26:49.50 ID:P5y+Xamc
勝ち負けにこだわらなきゃ金はかからんけど、勝たなくとも勝負になんなきゃ楽しくないよ。
768HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:27:06.62 ID:3uSFjtGd
競技として競う人と、オモチャとして遊ぶ人と
考え方が違うのは仕方ない
769HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:30:46.37 ID:/14LU2TQ
これから期待される再販する可能性のある物ってなんだろうね
770HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:47:30.54 ID:i8MzScUC
フルカウルミニ四駆のクリアボディとかだと個人的に嬉しいなあ
771HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:49:58.98 ID:xVC1MlGn
>>766
だからお前何言ってんの?
772HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:51:00.95 ID:Gp6OZWbn
キャノンボールとかスーパーシューティングスターとか欲しいな
773HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:52:48.11 ID:sYlWJuTT
ダンシングドールを何卒・・・
774HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:57:56.32 ID:P5y+Xamc
フルカウルもええけどレイボルフとかのボディも…

ローハイト再販したことだしついでに大径カーボンホイールセット再販キボンヌ
ナローライトウェイトじゃないMSのホイールはダサいから代わりにビートマグナム型にしてくれ。
775HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:59:39.06 ID:FaWyjo53
再販ではないけどアゼンテプログレスのサイドステーだけでも売って欲しいわ…
776HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:03:31.81 ID:0FUwUK15
RCは初期投資で10万円近くかかる上に、タイヤはワンセット2000円を1日で使い捨てだぜ。ミニ四駆はまだ安い方だ。
777HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:06:29.55 ID:igatkzP6
是非是非ブーメランΓを……
レイホークやアストロじゃダメなんだよ

競技向けのシャーシに改装されたトラッキンなんかも面白そうだけどな
スーパートラッキンシャーシとか
778HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:08:47.20 ID:CblMFTew
一緒にやる友達がいるかどうかでも違うよね
一人だと自己満足で終われるけど、友達が早いと試行錯誤して追いつこうとするから
どうしてもパーツ代は必要になる
779HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:08:50.96 ID:lCmCZWe6
ビッグウィッグ
ホーネット
ダンシングドール
ブーメラン10
ブーメランガンマ
シンクロマスター
バリアトロン

辺りの一度も再販されてないのが欲しいな。
780HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:09:45.46 ID:dGrUumNy
ブーメランは切実にプレミアムで復活してほしいわ。
俺が唯一フルカウル以外で知ってたミニ四駆だからだけど
781HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:12:29.04 ID:j0XjydmI
ビッグウィッグは由良拓也が版権持ってるみたいだから無理だろう……
782HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:19:14.89 ID:sxw5206O
するとアストラルスターも何年か後には再販のかからないレアキットになるのか?
783HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:27:45.64 ID:I0wjPN4P
>>769
可能性ならホイール系かな・・大径カーボン希望。
個人的には、MSシャーシのボディキャッチアダプタセット?あれを再販してほしいな・・・
新作で欲しいのはX・XXのカーボン強化ローハイトホイールセット。
784HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:32:56.16 ID:VSSFS3+U
>>779
ホーネットとダンシングドールはされたろw
785HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:33:56.50 ID:P88mdzBc
MS用・X用じゃない、TYPE系やTZ用のオフセット位置のホイールがほしいです
786HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:52:46.42 ID:bd9uRM0l
>>771
判ってないのはお前一人w
悩め
787HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:56:09.53 ID:7CbTYXb0
ひでぇ自作コース作る店があると聞いて
788HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:57:48.45 ID:dGrUumNy
どこだ晒せ行ってやる(wktk
789HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:59:05.67 ID:7CbTYXb0
つり橋とか作ってるところがあるらしいw
790HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:01:51.36 ID:kNI5VCc1
72mm拡張シャフトの間に入れるねじ止めのスペーサー
あれの正式名称ってあるん?
791HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:04:06.53 ID:SAPuWK4v
シャフトストッパー
792HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:14:06.25 ID:++xsg2Y2
グラスホッパーjr再販してほしい
>>779
ダンシングドールはセットの奴がたまにあるじゃん
793HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:26:17.46 ID:BVPPZDi8
ARでホーネットRSを是非
794HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:31:09.46 ID:SAPuWK4v
木製のコースとかな
795HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:32:09.57 ID:I0F3OMwq
>>779
かなり前に単品再販されてたし、スペシャルキットのボーナスボディにダンシングドールあったな。
単品は流石に無いだろうけどスペシャルキットならちょっとした店にまだ余裕で残ってるよ、。
796HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:32:37.33 ID:3SyVOpu/
レツゴー世代だから
どうにか上手いことレーン無しのコース作ってほしい
797HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:39:29.50 ID:2+eUExTa
>>794
木製は駄目なのか?
今自作してて夏頃には近所の子どもや友人達とレースする予定なんだが
798HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:40:38.15 ID:vPdW9JaI
>>776
>タイヤはワンセット2000円を1日で使い捨てだぜ。
1パックでタイヤが分解終了してた頃を知ってる人間としてはそれでも安いなw
つかミニ四駆は本来キッズホビーだから比較することが間違えてる
まぁタミヤ自身がキッズを切り捨ててる感があるが
799HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:46:03.45 ID:jIoUrFHj
>>796
昔公式で採用されたときあったけど
レースにならなかった
800HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:47:23.68 ID:ZT3Dag4q
そりゃそうだ…
アニメみたいにAIが搭載されてれば別だが
801HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:52:10.05 ID:RFVyBt5o
>>779
ビッグウィッグJrって25周年の時再販されてなかったっけ?
箱に金色の丸いステッカー貼ってる奴
802HG名無しさん:2013/03/22(金) 01:02:56.07 ID:A3gI4TB3
>>793
JUN WATANABEのモーネットになりますがよろしいですね
803HG名無しさん:2013/03/22(金) 01:23:47.93 ID:VOWqx+5G
子供でも”始められる”のがミニ四駆の良さ
ミニ四駆はもう子供のものじゃない、というのは少し違う
ミニ四駆はもう子供にウケない、というのなら一理ある
804HG名無しさん:2013/03/22(金) 01:48:41.04 ID:fjt+2vtx
>>787

久留米か?
マシン壊れまくりだな
805HG名無しさん:2013/03/22(金) 01:49:34.25 ID:vPdW9JaI
元々ミニ四駆は子供向けでしょ
過去のジャパンカップが良い例

今は当時子供だった大人がメインで子供はおまけ
大人の財力を当てにしてるから価格設定も過去のコンセプトからはかけ離れたものになってる
806HG名無しさん:2013/03/22(金) 02:05:59.44 ID:CCjFipah
ジュニアは3000円未満レギュでやればいいんだが、
ジュニア人口が少ないので価格無限で人集めになってるんだよなあ
そして本当に始めたてのジュニアは親父マシンの速さに絶望(最初は頑張ってくらいつくが財力的な関係で)し、引退していく。

親子ミニ四駆キャンペーンとか各店舗単位でイベント開かないとな
人が増えたらの問題がキャパオーバー。
周りに新しい常設店を増やさないと常連がいなくなる
公式もね、新しいMC採用して同時に開催できるようにならないとキャパオーバーになって常連が減る
秋葉原と品川で同時開催とかな
807HG名無しさん:2013/03/22(金) 03:15:33.71 ID:FB/NRiWc
>>804
最近5レーンコースでのレースになってるけど
毎回お楽しみセクションとかので5レーンに通常のLC入れたり
立体コースにもホームセンターとかで売ってるコードカバーで小さいジャンプ台作ったりしてるらしい

当日行ってみたいと分からない中でバタバタセッティング換えてるのに
セクション作ってるのは店の常連とかでいささか不公平に感じて以来行ってないな
808HG名無しさん:2013/03/22(金) 08:31:09.43 ID:O5WWvzrM
ヤフオクで絶版620と書いて、画像は現行620とはこれいかに?
809HG名無しさん:2013/03/22(金) 08:34:57.28 ID:jIoUrFHj
20才のデリヘル呼ぶだろ?
でも実際来るのはどう見ても30才ちかくだろ?
な?
810HG名無しさん:2013/03/22(金) 09:30:06.33 ID:gzQ4wanv
再販要望ならレイザーギルを
811HG名無しさん:2013/03/22(金) 10:19:24.55 ID:ka8BmlRI
昨日、最寄りのステーション店に行ったらスーパーハードタイヤとか
カーボンスラダンとか普通にあった。
数まで数えなかったけどそれぞれ10個近くはあった。
田舎だと需要も少ないのか。取りあえず2個ずつ買ってみた。
812HG名無しさん:2013/03/22(金) 10:50:08.26 ID:2KrjwxDN
>>811
俺んところも田舎だからかけっこう余ってるよ。
直カーボン発売当初ぐらいかなぁ飛ぶ様に売れてたのは
813HG名無しさん:2013/03/22(金) 11:13:15.75 ID:h8tW4Eca
すごく変なことを訊くようですが、どなたかお願いします。
いま、ARシャーシをいろいろと改造しているところなんですが、サイドマスダンパーセット
を組もうとしています。でもARシャーシの中心に縦に2個、ここに内蔵マスダンパーつけてね、と
言わんばかりの穴が開いてます。両脇につけるのと、シャーシ中心につけるのでは効果にどんな違い
が生まれて走りにどう影響してくるんでしょうか。
ただ単にみた目の問題ですが、個人的にサイドマスダンパーはかっこよくないと思うので、シャーシの穴の
方にセットしてみようかと考えてますが、効果や影響のほどを知っておきたいです。
814HG名無しさん:2013/03/22(金) 11:28:18.57 ID:PoZSi/Lk
車体は必ずまっすぐ着地するわけではないので、左右のブレのある跳ねとかは左右のマスダンで制御。
815HG名無しさん:2013/03/22(金) 11:49:53.56 ID:/0xNRjkL
モーターピンをベアリングに打ち込むときって
ピンだけをドライアイスとかで冷却させながらやれば
すんなりと入ってくれたりするんだろうか
816HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:03:29.80 ID:KMwYD215
>>815 素直にモーターピンを削ったほうがいい。
冷却入れ込みだと、一応入ってくれるかもしれないが、そのあと常温にもどったらベアリングが
圧迫されて回転しなくなるぞ
817HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:07:27.04 ID:/0xNRjkL
>>816
ピンだけを冷却は難しそうだな。
-70度まで下げても0.1%くらいしか変わらなさそうだし。

子供向けに常連から集めた使えるジャンク品をプレゼントする店とかないのかな
問題もありそうだけど、敷居が下がるかもしれない
818HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:12:43.82 ID:TIytcb1g
>>815
液体窒素中でモーターピンをキンキンに冷やすorベアリングをアッツアツに熱しないと入らんぞそれ。削れ
819HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:18:59.55 ID:KMwYD215
>>817 プレゼントまではいかないが、モーターピンだけを売っている店は知っている。
820HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:34:16.03 ID:n8HKCSsq
ピン打ち覚えたら楽しいな
精度気にし始めるとニヤニヤしてることに気づく

寝る時も改造のこと考えてくる
821HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:49:20.54 ID:ye293u6L
>>819
あれ若干細いからつかいずらい
822HG名無しさん:2013/03/22(金) 14:30:18.46 ID:Lzk8Yw5C
823HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:09:31.78 ID:NCYQ7G/s
ちょ!4200ってw
824HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:09:58.72 ID:VZTtzpV7
ヤフオクの19mmAAもう落札されてる(笑)
825HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:10:33.31 ID:j2qLc4VL
入札1とか自演吊り上げじゃねぇの
826HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:10:59.67 ID:dGij/QkZ
なんかMAシャーシという新シャーシくるみたいだね。
827HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:15:21.12 ID:lr293ICg
ジャパンカップ2013のコースはブレーキ殺す気満々か
828HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:24:27.69 ID:VZTtzpV7
ジャパンカップ2013、LCがブリッジに戻ってる。。。
これじゃぁ、19mmテンバイヤーの大勝利じゃねぇかよ・・・
829HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:34:58.52 ID:bM4BRN6D
職場のセキュリティソフトでコースレイアウトを見れない俺に
3行で頼む
830HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:35:10.66 ID:j2qLc4VL
>>826
MSの約2倍の大きさがありそう
831HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:44:50.51 ID:3hTpSG7w
新PRO、ル・マンプロトタイプ風か
ちと重そうだな
832HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:47:36.65 ID:eXPGB7pC
提灯使うためにサイドがバッサリ落とされて原型を留めなく…

ってかMAシャーシは両軸系新型って事なんだろうけど
駆動系以外の樹脂パーツ部分完全新規なのかな?
MS系ボディの互換性がきになる所
833HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:50:35.65 ID:dGij/QkZ
>>832
互換性あるんじゃないかな。
でも、使えるボディが限定されそうな予感はする。
834HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:01:51.48 ID:eXPGB7pC
>>833
大きくレイアウト変えられないだろうから、多分大丈夫だろうとは思うんだけどね〜
MSから何がどう変化してるのか気になる、全体的な低重心化とかあるのかな
835HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:14:23.31 ID:CE+pl66C
どこに情報あるん?
836HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:16:25.76 ID:VOWqx+5G
ツイッターを見るとミニ四駆フェア2013プレス発表会があるようだね
17時までは関係者しか入れないっぽい
837HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:22:22.41 ID:gzQ4wanv
838HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:26:19.36 ID:FyjHayLA
ウイングがちょいダサいな
839HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:27:53.83 ID:MkYUSu4N
ライジングエッジと言い、今回の新車と言い
新規オリジナルボディはフルカウル型みたいなお約束でもあるのかねえ
840HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:32:14.36 ID:eXPGB7pC
ARシャーシの時のサンダーショットやアバンテに付けられたバージボードパーツといい
メーカー的に極力シャーシを見せないデザイン、みたいなのが内部ルールであるんじゃないかって邪推
もしくはデザインしてる人の拘りなのかも知れんけど

MAは見るからにARシャーシのノウハウをMSに乗っけた雰囲気なんだけど
モーターや電池へのアクセスも下面からになってたりすんのかなー
841HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:33:37.17 ID:8kZkkFOQ
新型FMじゃないのか……
842HG名無しさん:2013/03/22(金) 17:08:53.76 ID:zzjns18h
ジョーシンのセールで5レーンサーキットが3万だぞ
843HG名無しさん:2013/03/22(金) 17:15:25.27 ID:/eo9LMqI
誰からも愛されない子。
844HG名無しさん:2013/03/22(金) 17:37:49.34 ID:CCjFipah
5レーンは置くところが厳しいのと、
そんなに参加者を呼べるかわからないところが問題だよな
150人ぐらい呼べればいいだろうけど
845HG名無しさん:2013/03/22(金) 17:37:57.07 ID:8kZkkFOQ
JC限定のエアロサンショはシルバーシャーシにオレンジAパーツか
846HG名無しさん:2013/03/22(金) 17:49:22.10 ID:clwSle8w
モビルアーマーっぽい
847HG名無しさん:2013/03/22(金) 17:51:51.88 ID:77Ae2leL
19oAA 普通にゲット♪
まだ在庫あったから急げ
848HG名無しさん:2013/03/22(金) 17:52:58.24 ID:YqzX7tkT
TRFワークスは大径ホイール履ける?
849HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:03:31.53 ID:DuaIPDrg
19mmアルミベアリングローラー(オレンジ)は
プラリンかゴムリンなの?
850HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:06:10.37 ID:77Ae2leL
>>849
プラリンだよ。
851HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:10:43.14 ID:JIe/1cBf
新橋、既に売り切れです。
852HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:11:38.73 ID:DuaIPDrg
>>850
やっぱり。
オールアルミは今回ゲットしとかないと駄目なのかな

新橋19AAが240個入荷とか
でも長蛇の列とかw
もうないだろうな
853HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:13:35.28 ID:DuaIPDrg
>>851
やっぱ売り切れか。

公式SNSが来るのか
四ちゃん終了かw
854HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:16:04.46 ID:77Ae2leL
847です
在庫がある店は愛知のステーションです。
田舎だから余ってんのかな?
855HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:42:06.18 ID:7NF0SOOc
>>851
19AAって明日発売じゃないのか?
タミヤ関連会社なのに発売日守らないってこれマズくね?
明日発売だから朝並んでまで買おうって人結構いたのに
明日はいろんな意味で新橋は荒れそうだな。
856HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:45:15.64 ID:DuaIPDrg
新橋はいつもフラゲ販売だし
明日はハッピーバッグ発売だなw
今度は何入ってるんだろう。朝っぱら行けば帰るかな?
857HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:48:48.09 ID:uUrQRRuk
フラゲできるのは常識でしょ
858HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:52:45.34 ID:6QiH3RDy
えのもとなら余裕じゃないの?
859HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:54:17.46 ID:B7uZfugX
フラゲして売り切れっていいの?
律儀に発売日守って店頭に向かうユーザーはどうなるの?
よくユーザーのマナーが取りざたされてる界隈だなと感じてたけど
なんかもう販売側もやりたい放題だな
860HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:59:56.65 ID:uUrQRRuk
転売屋さん!お客さんですよー
861HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:04:14.18 ID:eXPGB7pC
完売っつうか実質予約分で埋まってたりしてな
862HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:24:08.98 ID:dGij/QkZ
えのもと通販から注文した19mmAAさっき届いた。
来週初めに届くと思ってたけど、まさか今日届くとは思わなかった。
863HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:32:20.77 ID:n3xbHXqX
なんでそんなに19mmAA人気なの?
13mmのでええやん
なんかみんなまわりに流されてない?
864HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:33:24.83 ID:KMwYD215
タミヤのレアモノ商法だろうな
865HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:36:37.05 ID:DuaIPDrg
>>862
えのもともう届いてるのか
発送通知とか来るの?
866HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:41:25.21 ID:1S7GQCG3
ボックスドライバー便利すぎて屁が出た
867HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:49:39.68 ID:dGij/QkZ
>>865
注文通知は来ましたけど発送通知は来てないですね。
868HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:55:00.83 ID:PoZSi/Lk
>>837
サバンナレオアレンジ把握。
869HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:58:32.04 ID:DuaIPDrg
>>867
ありがとう。
突然くるんだねw
楽しみに待っていよう
870HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:04:18.64 ID:clwSle8w
代引きなのに突然はだめだろう
まあ注文がすごい数きたかもしれないけど
871HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:12:54.33 ID:Lzk8Yw5C
ジャパンカップ仕様の19AAいいね
872HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:17:57.58 ID:1IKR65E4
ジャパンカップが気になる!
873HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:21:29.44 ID:DuaIPDrg
>>871
オールアルミじゃないみたいだよ
874HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:46:13.28 ID:kNI5VCc1
どこ情報だか分からん話が多くて、じじいは付いてけん。
875HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:46:29.54 ID:ivLjBah7
>>853
公式SNSのソースってどこ?
876HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:49:42.32 ID:DuaIPDrg
>>875
今日の発表に
SNSって書いてあった
ツイッターに画像上がってるよ
877HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:52:34.99 ID:ivLjBah7
>>876
ありがとー探してみるー
878HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:06:10.27 ID:4VAOoodS
>>863
公式入賞者が挙って使うパーツだからそれさえ付ければ速くなるとでも勘違いしてるんだろう
まぁ、普通じゃ手に入らないとかいうレア物感漂わせる売り方されてるからとりあえず使わないけど買うって奴も多そう

ジャパンカップのコースはなかなか面白そうだな
879HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:13:01.10 ID:O8VIC+6C
新橋、数十個まとめて買ってる人がいたが、あれは予約なのか?
880HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:31:35.23 ID:GsUTzdvW
ジャパンカップのコースの画像見た

バーニングの後登れるのか?あれを…
881HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:35:38.67 ID:ivLjBah7
>>876
画像見つけたんだけど、あれって今後もツィッターとFBで
情報発信していくってことじゃないの?
882HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:51:07.22 ID:DuaIPDrg
>>881
どうなんでしょうか?
情報があの画像だけだからはっきりしないけど
テレビとか本を出すって新発表に既存の話題を出すのかなって
883HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:01:51.92 ID:lD6nFV8R
>>880
ドコで見れる?
884HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:05:03.53 ID:DuaIPDrg
>>881
ごめん
どうやらツイッターとフェイスブックで情報発信続けますって話でよかったみたい。
ここだけ既存情報だったみたいだね。。。

公式でSNS始めたほうがいいとは思うんだけどな
885HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:05:10.17 ID:aLCqJ0JE
バンクからのナイアガラマジ鬼畜だろwww
頼むからJーCUP北海道きてくれ!
886HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:07:24.25 ID:CCjFipah
19AA買ってきたけど、
ジャパンカップの話やらいろいろで混乱気味だわ
887HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:07:36.53 ID:/bUo4TT/
北海道あるみたいよ
ttp://instagram.com/p/XJjO8HBMau/
888HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:10:26.49 ID:Lzk8Yw5C
http://www.flickr.com/photos/tnoma/8578914533/
なんかすごいコースですね
889HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:13:12.83 ID:aLCqJ0JE
>>887
ktkr!テンションあがってきた!!!!
890HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:33:10.29 ID:lD6nFV8R
調子こいて19AA6個付けたけど
リアはプラリンでいいだろって冷静になった。
891HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:33:48.39 ID:1IKR65E4
デルタバンク下り平気か?フロント突っ込むよね。
892HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:38:46.05 ID:DuaIPDrg
ジャパンカップのコースって実際に走らせたのだろうかw
893HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:46:13.95 ID:UzfcD7RB
鬼畜すぎだろJC…


後、19mmAAは無事確保できた。
既にレア物になってるが、何より赤メッキってのが個人的にかっこよくていい
まあ、13mmベアリングに520ベアリングぶち込んだ奴よりは回らないんだろうけどね…
894HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:56:51.75 ID:CCjFipah
プラリンよりも回るという話
895HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:00:43.10 ID:lD6nFV8R
>>894
思うにたぶんプラリンより重いからじゃねーかな
空転時間が長いのは
896HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:02:49.78 ID:IGCHmiA8
>>845
ほしい!
897HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:05:15.34 ID:y39SZiwP
19mmAAかなりイイね!
個人的にはカラーも食い付きもevo青ローラーより上だと思う、ただし回転は同程度だね
898HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:13:50.26 ID:IGCHmiA8
いいよ俺は19mmゴムリングローラー使うから
今年のジャパンカップで吠え面かきやがれこんちくしょー
899HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:24:16.84 ID:3SyVOpu/
2段アルミローラーの時代が終わるのか
900HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:42:56.33 ID:lD6nFV8R
新橋TPFって連れ添いはコースある部屋入れないかな?
昔いっしょにミニ四駆やってた奴をこんど連れてって雰囲気だけ
味あわせようよおもってるんだけど。俺はパス持ってるけど
そいつは当然持ってない。感触よさそうなら買い物してくれるかもしれないんだが。
901HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:58:06.41 ID:BVPPZDi8
JC鬼畜変態コースきたーーーー
902HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:05:33.06 ID:nU21UMNa
>>899
カツフラあたりは使ってるだろう
903HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:21:34.24 ID:mYYS9fvm
せっかくコースに走らせにきてるのに1,2分走らせたら妙にでかい充電器に電池戻して
ピッピッ言わせて10分以上ボーっとしてる奴って何しに来てんの?
百歩譲ってフラットのロングコースならまだ分かるかもしれんが
jcjc2〜3セット程度の立体でそれやってんのは理解に苦しむ
904HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:27:07.57 ID:l4/rJ+O7
>>903
なんで直接その人に聞かないの?
905HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:31:47.31 ID:9R6ZMDCn
ブラストアロー?めっちゃかっこいいな。audiぽくしてー
906HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:32:37.73 ID:P6R5neA9
そんなこといいだしたら、
来てから一度も走らせずにセッティングしてる人も同じ部類になるんちゃうか
907HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:39:04.89 ID:SulgNgg6
家じゃ嫁がうるさくて触れないんだろう
908HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:40:25.28 ID:ZSiV5YsN
そんなことを言うためにわざわざ上げちゃう人の理解に苦しむ
909HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:49:04.01 ID:BeMbYIh/
MS EVO1をリサイクルショップに持ち込んだら査定は2000円,なめとんのか!!
910HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:09:02.27 ID:lzJm6sLB
バッテリーの、パンチの出る充電域でも探ってるんじゃないのw?
911HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:14:58.13 ID:9rsPtPqw
>>909
売値を5000〜8000円と考えたらそんなもんでしょ
912HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:17:49.67 ID:T2golrj2
満充電時にコースアウトしないか入念にチェックしてるんじゃないか?
913HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:18:20.81 ID:kS9xAYbr
俺得のアストロブーメラン発売日や〜
どれだけ待ちわびたことか!
914HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:30:04.28 ID:BeMbYIh/
>>909
某オークションで35000円で落札されてるし.
915HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:32:08.05 ID:ksesdv5l
じゃあオクで35000円で売ればいいだろ
916HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:43:49.65 ID:SulgNgg6
19mm販売したし、もう35kで売れね〜だろ
917HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:44:32.10 ID:FhpCNw7/
>>913
良かったね。
あのVFー19っぽいデザインは俺も好きだから一つくらい買うかな。
918HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:56:45.60 ID:OJlSOsWW
アストロブーメラン値上げされてた
メッキホイールなんて要らんのに
919785:2013/03/23(土) 01:59:32.19 ID:ksesdv5l
バンキッシュRSと同じビートマグナム型のホイールか
俺はほしいな
920HG名無しさん:2013/03/23(土) 02:01:16.47 ID:9rsPtPqw
MSEVOって要らん子でしょ…
921HG名無しさん:2013/03/23(土) 02:06:35.88 ID:wV9ywEpj
MSEVOなんて要らんからS2EVOをくれ
フルカーボンシャーシで是非

ただでさえレーシーな仕様のS2をさらにレーシーに……胸熱
922HG名無しさん:2013/03/23(土) 05:23:19.77 ID:P6R5neA9
質問スレ探すのめんどいからこっちで。

確かになぁ
コースアウトしてもすぐにマシン回収できる機敏さと体力と、
礼儀よくできるマナー力と見知らぬ人に話かけるコミュ力がないと
初心者に新橋はきつそうだな
そこで堂々とできる人は人生楽しいと思うよ
923>>683:2013/03/23(土) 07:56:55.70 ID:/UckJH3P
スーパーXの異音がしたとか喚いたものですが
原因はペラシャの曲がりでした
ご迷惑をかけてすみませんでした
924HG名無しさん:2013/03/23(土) 08:16:29.83 ID:BooJ3aDK
>>922
別に見知らぬ人に話しかける必要はないんじゃね
近くにマシンきたら拾ってやるくらいで
925HG名無しさん:2013/03/23(土) 08:46:48.00 ID:5o78C/gK
>>922
俺はぼっちで新橋デビューして半年、相変わらずぼっちだが楽しくやってる
あそこの人達は皆基本的に良い人だからあまり恐れることはないよ
926HG名無しさん:2013/03/23(土) 08:50:44.06 ID:BooJ3aDK
>>925
そうそう
ステーションのサーキットだと常連が我が物顔してたりするけど、新橋はそういうのない
927HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:00:11.83 ID:GTC3WFyl
ブラストアローの発売日って7月くらい?
去年のエアロアバンテと同じタイミングの発表だと思うので
928HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:17:37.14 ID:7Dj58/o8
新橋は教えてあげても礼もいわず立去る奴増えたし、あからさまに陰口叩いとる奴らいるから行かない
929HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:22:34.07 ID:BooJ3aDK
>>928
礼も言わずとか、押し付けがましい常連がイチバン・・・
930HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:43:14.74 ID:QyfcitQt
最低限のお礼すら出来ない奴がイチバン・・・
931HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:52:36.66 ID:zGQDgnFz
どっちもどっちだなw
そういうことをここで言うこと自体が新規参入の妨げになってる
932HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:55:26.19 ID:B5mdGfk6
どっちもどっちな気が……
('A`)のSS復活してる!嬉しい
933HG名無しさん:2013/03/23(土) 10:09:00.85 ID:BooJ3aDK
いや、俺も最低限の礼は当然だと思うが、押し付けがましいヤツに礼は言いたくない

とりあえず19mmAAキタ
こんなただの赤ローラーがレアモノ扱いなんてw
934HG名無しさん:2013/03/23(土) 10:11:26.03 ID:/It3QyzL
>>928
釣りならもっとうまくやれよ
935HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:19:48.01 ID:7PNdjs1a
AOのメタル軸受けを買って取り付けようとしたんだが
これってどちらをタイヤ側にしたらいいのですか
936HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:21:32.10 ID:xHbNHglu
どっちも同じじゃなかったかな?
937HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:27:38.86 ID:7PNdjs1a
>>936
ありがとうございます
パーツをみたら、溝のある側とない側があったので、向きがあるのかなと…
自分の好みで取り付ければいいんですね
938HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:38:59.80 ID:K4haADel
MCガッツの子供が3月24日に誕生予定とか。
すげーなw
939HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:39:38.76 ID:GYpD+xzq
19mmAA瞬殺ワロタw
ノロマな情弱はプレミア価格で買ってくださいねw
940HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:50:50.19 ID:TKqdujWT
発売日に行けば一個ぐらい買えるもんじゃないの?
そのうち一般販売もするだろうし
941HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:50:58.07 ID:AWuiZWUD
>>939
お前、意地悪いな。
地方じゃ普通に買えるんだが。
942HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:51:44.12 ID:zGQDgnFz
そういやメディアレース準優勝マシンは提灯がレギュ違反だな
943HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:59:54.53 ID:ew3GE+/E
>>938
マジかw
そうゆう星の元な人なんだなぁ…

スキッドローラーってたまに見かけるけど、あれってフロントに付けたら飛んだ時の着地の安定に
リヤに付けたら坂道でのスピードアップに繋がったりするの?
944HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:16:58.33 ID:ax7Re3rx
>>941
地方でも今日が勝負だよ
田舎の近所のステーション行ったら凄い人だった
945HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:18:03.08 ID:GYpD+xzq
ざまぁざまぁw
首都圏の19mmAA難民ざまぁw
はよヤフオクで買えよw
946HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:19:33.80 ID:GYpD+xzq
山梨市の「くぼたニコニコ堂」行けば残ってるぞ!ノロマ共急げwww
947HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:28:02.43 ID:hFIzJ9hQ
アストロブーメラン買ってきた、
最近再開して、
スーパー1シャーシは子供の時以来だから懐かしいなぁ。
でもこれって今のコースで走らせたられる?
948HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:28:50.22 ID:hFIzJ9hQ
末尾変になった「壊れる?」って書きたかった
949HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:48:36.47 ID:5Phvs7lr
モーターノーマルなら平気

ちゃんとバンパー強化すればダッシュ系積んでも平気
とはいえ四点止めするにはピンバイスいるんで、他の現行シャーシのマシン買って載せ変えたほうが楽
950HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:49:49.45 ID:SulgNgg6
アストロブーメラン買ってくるかなぁ
でも、今のシャーシに乗るのかが問題だ
951HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:56:24.26 ID:ax7Re3rx
>>946
山梨県民最低だな・・・
952HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:57:35.96 ID:PXzrkInt
>ID:GYpD+xzq
くたばれ
953HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:05:53.87 ID:efC4u3em
>>946
そういう事言ってると店の評判も悪くなるって事くらい分からんのかね?
954HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:06:17.84 ID:GYpD+xzq
山梨市の「くぼたニコニコ堂」にはレアパーツ残りまくりw
キットもゼンキッシュをはじめevo以外なら豊富に残ってるぞ!
知る人ぞ知るだが晒してやるわw

ざまぁw
955HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:33:41.44 ID:kTYXJHR1
試しにスレ立て逝ってくる
956HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:35:42.46 ID:KvebJJJi
>ID:GYpD+xzq
特定してお前を晒してやる
957HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:47:27.26 ID:otpUyUOC
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

やられた

誰か次スレ立ててくれ
スレタイはこれでいいと思う(スレタイ文字数ギリギリ)
ミニ四駆総合スレ132【マックスブレイカーBS(SXX)】

あと1レス目の「前スレ」は確実に書き換えておこう
958HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:47:47.41 ID:tkN7cFDj
パーツとかキット欲しがってる人もいるだろうし、情報を書き込むのは悪いと思わないけど、せめて店名くらいは軽くでいいから伏せておいた方が良かったんじゃないか?
マナーよくみんなで楽しくミニ四駆やろうや
959HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:53:51.06 ID:PXzrkInt
ID:GYpD+xzqは
情報を書き込んでいるんじゃなく、
悪意をもって書き込んでいる。
店、
もしくは店の環境、常連に
恨みをもっていると思われ
960HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:05:30.39 ID:1PFsgncd
荒らしは黙ってNGいれとけと何度いったら解るのか…
961HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:11:41.29 ID:SulgNgg6
2ch初心者ばかりだからね仕方ないね

ところで明日雨らしいが、朝から雨が降ってた場合屋根下にコース設置されるだっけ?
962HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:25:34.81 ID:6s+1GAlv
>>961
1階の軒下だと思うけどコース2つは無理そうだな
963HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:35:04.89 ID:P6R5neA9
現地充電ができる充電器がないと
公式きついよなあ
電池支給までの勝ち進みを考えたらネオチャン6セットぐらい持ってかないと厳しそう
ポータブルの充電器って何があるっけ
964HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:35:08.40 ID:efC4u3em
なんだ、常連に相手されないから構ってほしいのか…
だったらこんな所で吼えてないで店で頭でも下げてこいよ

>>960
面白い針があると食いつきたくなるじゃんw
965HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:46:13.23 ID:6iW8VTMw
>>963
高度なことは出来ないけどマクセルのエコフルの充電器はモバブを電源に使える。
966HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:46:45.03 ID:ksesdv5l
モバブって何だトルコの焼肉か
967HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:57:54.80 ID:5cJzcuar
>>966
eneloopモバイルブースターの略だが短縮してすまぬ…すまぬ…

充電器というかこっちの製品
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/charge_battery/ecoful_charger/index.html
968HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:02:31.11 ID:I7Q/1UsZ
逆バンク、デルタスロープと左フロントローラーのチョイスが難しいなぁ
969HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:51:35.90 ID:nWQiVooE
>>963
全然大丈夫だろ、朝充電したネオチャンプ4セットで運用してるが困らない。
970HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:53:38.25 ID:ijFM6l3H
19mmAA文字がないとダサいな
971HG名無しさん:2013/03/23(土) 16:12:43.72 ID:LqLHRmYZ
>>970
タミヤ「自由にシール貼ってくれ」
972HG名無しさん:2013/03/23(土) 16:34:55.52 ID:O4xYL0PP
19mmAAどこにも売ってねー
973HG名無しさん:2013/03/23(土) 16:55:21.37 ID:GYpD+xzq
ytcocchan→BL登録完了www

どんだけ僻んでんだよw ハライテーw
974HG名無しさん:2013/03/23(土) 16:57:49.29 ID:1PFsgncd
近所のステーションのおばちゃんが知らない人からいっぱい電話かかってくるっつってたぞw
975HG名無しさん:2013/03/23(土) 17:17:05.12 ID:LuA/+pbB
こちら立体のないとこだから結構あまってるな。
976HG名無しさん:2013/03/23(土) 17:25:51.50 ID:PXzrkInt
>>973
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m107046282
の事か。

お前も人としては大して変わらないけどな
m9(^Д^)プギャー
977HG名無しさん:2013/03/23(土) 17:54:39.15 ID:+8iGDWs/
>>976
このオークション主が痛い奴でいいのかw
978HG名無しさん:2013/03/23(土) 18:03:31.68 ID:cIDnjTV4
だれか即決落札して個人情報晒してやってw
979HG名無しさん:2013/03/23(土) 18:06:20.61 ID:hFIzJ9hQ
>>949
なるほどサンクス
980HG名無しさん:2013/03/23(土) 18:23:44.54 ID:CgZZj2BI
どうせこないだの後釣り宣言と同一人物じゃないの
981sage:2013/03/23(土) 18:45:43.70 ID:B98vRe+y
俺も岐阜と愛知三つステーション回ったがなかった。すでに出遅れてたか…
982sage:2013/03/23(土) 18:47:09.75 ID:B98vRe+y
俺も岐阜と愛知三つステーション回ったがなかった。すでに出遅れてたか…
983HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:42:41.42 ID:K4haADel
>>976
商品の発送元が山梨だからまちがいないなww

質問者も同類臭いなw
984HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:44:49.39 ID:K4haADel
>>976
商品の発送元が山梨だからまちがいないなww

質問者も同類臭いなw
985HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:55:42.76 ID:MIp5Aypm
>>976
商品の発送元が山梨だからまちがいないなww

質問者も同類臭いなw
986HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:56:37.58 ID:T2golrj2
プレミアムのVソニック買ったら
S2シャーシのサイドローラー付けるやつ入ってないやんw
なんでや
987HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:57:02.93 ID:MIp5Aypm
>>976
商品の発送元が山梨だからまちがいないなww

質問者も同類臭いなw
988HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:59:15.87 ID:MIp5Aypm
>>976
商品の発送元が山梨だからまちがいないなww

質問者も同類臭いなw
989HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:04:43.58 ID:MZR8QP9V
>>969 ‥偉そうに言うからには、あなた平均タスキ以上だよね?
まぁそうだとしても、ないと入賞はかなり難しい 特に今やってる高速系だと
990HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:07:00.15 ID:RPx5PBY+
荒れてるな。
991HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:20:57.49 ID:1PFsgncd
>>986
赤いのがAOで売ってるよ
他の色も欲しい…

鯖の調子がおかしいのか?
992HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:38:50.68 ID:W0rB7yOZ
田宮って人気ある奴はよく再販してなかったっけ
これだけ人気あるなら待ってれば再販来るかもね
993HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:41:37.39 ID:ZSiV5YsN
また1年後ぐらいに限定で色違いが出るだろ
994HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:56:09.58 ID:b+nzC0OX
>>957にあるように誰か次スレ立ててね
>>1読んで次スレ立つまでマジでカキコミ控えてね

このスレ赤19mmAAとMAシャーシと春休みのおかげで
通常の流れで総合スレ史上最速ペースで消費されてるよ
995HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:04:47.33 ID:T2golrj2
ミニ四駆総合スレ132【マックスブレイカーBS(SXX)】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1364040070/

次スレお待たせ
996HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:08:41.13 ID:b+nzC0OX
>>995
ぐっじょぶ
997HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:08:44.29 ID:1PFsgncd
>>994
立ててねっつうくらいなら自分でやりゃいいのに
>>995
乙です
998HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:10:25.00 ID:b+nzC0OX
>>995
ぐっじょぶ
999HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:13:11.11 ID:b+nzC0OX
>>997
>>994>>957です
1000HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:15:24.41 ID:1PFsgncd
>>999
なんだごめんね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。