【LBX】ダンボール戦機【35機目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ここはダンボール戦機のキットについて語るスレです。

※ ここでのアニメ実況は厳禁!
※ 荒らし、スレ違いは無視すること。荒らしに反応する人も荒らしです。

■前スレ
【LBX】ダンボール戦機【33機目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1357061001/
【LBX】ダンボール戦機【34機目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1359172050/

■関連リンク
プラモ公式
http://bandai-hobby.net/lbx/
ゲーム公式
http://www.danball-senki.jp/
LBXワールド (公式/総合情報)
http://www.lbx-world.com/
ダンボール戦機プラモ@Wiki
http://www47.atwiki.jp/danpla/

※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。
※ もし規制などで立てられなかった場合は代わりの誰かに立てて貰うよう依頼しましょう。

■ ダンボール戦機からプラモ入門される人へ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1337332424/
★模型塗装スレッド64 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1333258809/
各初心者スレのテンプレと各LINK先を読めば大抵のことは解決
はじめての人は自分が作りたいと思った好きなキット一体だけ買ってくればいい
(ニッパーや接着剤は不要)
2HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:14:57.18 ID:DGcRjubx
■プラモデルLBXシリーズ
001 アキレス
002 デクー
003 クノイチ
004 ハカイオー
005 ハンター
006 ジ・エンペラー
007 インビット
008 デクーカスタム(監視型)
009 ジョーカー
010 オーディーン
011 パンドラ
012 フェンリル
013 ハカイオー絶斗
014 ルシファー
015 ゼノン
016 イフリート
017 ナイトメア
018 アキレスディード
019 ペルセウス
020 エルシオン
3HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:15:48.05 ID:DGcRjubx
021 デクーOZ
022 ミネルバ
023 ダークパンドラ
024 トリトーン
025 ヴァンパイアキャット
026 シーサーペント
027 Σオービス
028 リュウビ
029 ブルド(バン専用)
030 イカロス・フォース
031 イカロス・ゼロ
032 ミネルバ改
033 ゼウス
034 ジェネラル
035 ベクター
036 アキレスD9(12月)
037 オーレギオン(12月)
038 オーディーンMK2(12月)
039 プロトI(2013年1月)
ハイパーファンクション
LBXアキレス&AX-00(初回生産限定)
4HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:16:31.21 ID:DGcRjubx
LBXカスタムウエポン 15種
LBXカスタムエフェクト 6種 各473円
LBXカスタマイズDXセット

■その他フィギュア系
Z-モードシリーズ LBXアキレス、LBXΣオービス、LBXイカロスフォース&ゼロ 塗装済み完成品モデル
カスタムグレード1、2(コンビニ専売)
カスタムアップLBX01、02(ガチャ)
LBXコレクション(食玩)第1弾、第2弾、第3弾、第4弾
LBXバトルカスタム
ファイナルブレイクコレクション

■LBXトイパーク
http://www.b-boys.jp/lbx/index.html
5HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:17:06.25 ID:DGcRjubx
発売予定簡易まとめ(値段は定価) [1/26現在]

2月発売予定
・LBXステッカー15 オーディーンMk2用 315円
・LBXカスタムエフェクトDX2 840円

3月発売予定
・040 バスター 1050円
・041 ミゼルオーレギオン 1575円
・LBXステッカーミゼル オーレギオン用 315円
・HF(ハイパーファンクション)シリーズ アキレス 2625円(税込)
・HF ジ・エンペラー(仮)価格未定
・ライディングソーサ2(ホワイトボディ)2940円
・ライディングソーサ2(ブラックボディ)2940円
6HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:21:39.49 ID:OvFcreg4
4月発売予定
・新LBX A
・新LBX B 1200円
・新LBX C
5月発売予定
・新LBX D
7HG名無しさん:2013/02/13(水) 18:40:03.29 ID:yXQCEY7G
>>5
バスター今週末よ
8HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:41:34.11 ID:rd2olfoP
グレーな話題だが、バスターは早い店だと明日には並ぶよ
LBXはガンプラと違って規制が厳しいらしく、出す店は少数派だが
9HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:45:18.29 ID:b0r4UqDF
ガンプラもRGは厳しいよ
店が割れると制裁食らうよ
10HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:35:06.69 ID:rBgwlLpK
別の作品のロボだけど、なんかダンボール戦機とメダロットの合いの子みたいなデザインだな
ttp://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d734944.jpg
前スレに瞳ありLBXとか書かれてたけど、LBXに瞳があったらこんな感じになるんだろうか
11HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:38:58.80 ID:3X3Oin6K
しっくりこない頭身だ
12HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:54:50.59 ID:sfRi1/4F
>>10
これ前から気になってたわー
ワンフェスで素体売ってたらしいけど田舎住みだから行けなかったわー
13HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:55:32.56 ID:2g4FjY6g
LBXの頭身はカッコよさと愛嬌が絶妙にマッチしてていいよな
プラモで頭身が許せないのはアキレスD9くらいだな
オービスすら許せるのに
14HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:59:51.87 ID:q9O/YI0o
>>10
別の作品ってか作品無のオリジナルじゃなかったっけ?
そういうのって何の思い入れもないところからはじまって作り上げたときに感動できるからいいよね
15HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:08:44.24 ID:zP2cW7sh
>>10
プラモ自体の出来はよさそうなんだけど、どれだけ続くのか不安だな・・・
武者っぽい感じでイメージが統一されてるので、フレームアームズほどの
柔軟性(ガンプラ等にパーツを転用)がなさそうなのが気になるね。
16HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:12:56.26 ID:rd2olfoP
>>10
コンセプトがフレームアームズのパクリなんじゃないかと疑いたくなる
そこのメーカーって確か、コトブキヤのホイホイさんが売れたのをいいことに美少女系のプラモ出してたし
ゴルフのゲームのやつで瞬く間に消えたがw
17HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:33:26.99 ID:2g4FjY6g
バスターのフラゲまだかなー
まさかスイッチ無かったりしないよね
18HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:56:53.98 ID:asfCXbhA
>>9マジか
届いたら即出しのファミーズやお宝倉庫系はやばいな
19HG名無しさん:2013/02/14(木) 06:16:03.98 ID:OAxffIIV
バスター明後日かよw、テンプレだと3月になってるから・・・
20HG名無しさん:2013/02/14(木) 07:55:10.18 ID:ir+8v+kh
>17
別ランナーでスイッチ必要ないかもしれない
21HG名無しさん:2013/02/14(木) 09:21:54.35 ID:ibWk6F+x
オーレギオンボリュームはあるけど小さいな
同じ値段のゼウスが大きい大きい
22HG名無しさん:2013/02/14(木) 10:44:49.28 ID:BMWLNqEn
>>21
アキレスD9と並べると子供みたいに見える
23HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:16:13.61 ID:UxdPkUkp
財団Bの内部フレーム好きは異常
まあ新技術がダンプラに来るのはありがたいけど

HFもボリュームの割りに組みやす杉
24HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:43:12.59 ID:DmyWhy9L
>>13
おでんMKUの足もひどく長いよ
ルシファーとかエルシオンの足をおでんMKUにすると頭身がおかしくなる
25HG名無しさん:2013/02/14(木) 12:05:17.13 ID:AHEISvLe
ダン戦のプラモってアキレス発売されてから最初のひと月で二億円も稼いでるんだな
バンダイがゆくゆくはガンプラ並みの稼ぎ柱へと成長させたいとか言うのも分からないでもない
26HG名無しさん:2013/02/14(木) 14:01:25.02 ID:IC4rsLkm
>>24
サイズが大きめになって組みやすいのはいいんだけど頭身までガンダム化しないでほしかったよな
次のシリーズからは足の長さ直してほしい
隣にいるデクーがペドに見えるから勘弁してほしいわ…
27HG名無しさん:2013/02/14(木) 14:38:45.17 ID:vAa/w6hJ
デクー「ふえぇ…」
28HG名無しさん:2013/02/14(木) 15:10:05.77 ID:owFcbEBs
新LBXペドー
29HG名無しさん:2013/02/14(木) 18:12:36.79 ID:2wmEb9W+
今月のコロコロより
来月からダボ戦の漫画も新シリーズになるそうで、宣伝ページから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3945491.jpg
瞳があるってのはどうやらこういう感じになるらしい
30HG名無しさん:2013/02/14(木) 18:15:29.72 ID:KnB5+IRq
すげータレ目だな
31HG名無しさん:2013/02/14(木) 18:31:05.78 ID:LiDoP2iW
>>29
目つくと喋りそうだね 目のモールドあったら毎度埋める作業がつくのか
シールでつくだろうけどね
32HG名無しさん:2013/02/14(木) 18:35:28.53 ID:HHdcSuEJ
エルガイムMk-U的な目なら悪くないかも
33HG名無しさん:2013/02/14(木) 18:38:23.78 ID:DmyWhy9L
>>29
ギラティナとかゼクロムとか目付き悪いポケモンみたいで微妙だな
プラモの目部分にモールドがなければいいが…(ミネルバ改の左足から目を逸らしつつ)
34HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:04:50.45 ID:2wmEb9W+
>>31
>>33
ほんと瞳のモールドなくてシールで再現だったらいいよね
35HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:12:50.52 ID:IC4rsLkm
自我がないのがLBXのいい所だろうに
目はデザイン以前に付けること自体がまずいと思うが
四期あったら平然となくなりそうっていうか無くしてくれ
36HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:14:49.29 ID:WXAmPy4g
つまり喋るのか
37HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:15:52.78 ID:JN5uagnQ
自我がないのがLBXの良い所なのか…
つまりモンスターさんはLBXとしては糞なんだね…(´・ω・`)
38HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:15:56.85 ID:AHEISvLe
たとえ瞳モールドあったとしても、せめて凹モールドであって欲しいわ
39HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:27:24.33 ID:mQm+rDsc
これで自我まであったらメダロットじゃん

自我ないのに瞳とか狂ったこと平然とやりそうなのがL5だけど
40HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:28:16.70 ID:KnB5+IRq
ミゼルレギオンもある意味自我があるな
目はバイザー状のパーツに覆われて見えないけど
41HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:33:31.48 ID:BMWLNqEn
モンスターさん「・・・」
42HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:33:56.07 ID:/Fg8CTum
瞳のように見えるだけでただのカメラアイかもしれんだろ・・・まだ・・・まだわからん!
43HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:45:22.49 ID:A+itRBm7
カスエフェDX2のレビュー見つけたけど、ダブルレイウィングの機首部分はめ込みが緩いとな
組み合わせでいろいろ使いまわせそうなのはいいな
44HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:45:39.27 ID:UcZnBQeI
瞳か・・・メダロットはDSになって瞳っぽいのが付いたんだよな
あっちは液晶越しに透けて見えるカメラって設定だったか
45HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:46:14.77 ID:8GL8jLo2
正直動いてるトコ見ないとなんとも言えんかなぁ
某サンジューロさんもデザインだけ見せられたらアレだったけど動いたら案外良かった
46HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:47:45.07 ID:UoMAdVBa
かつての爆球連発ビーダマンにでてきたオリジナルビーダマンも意思なんかないけどつぶらな瞳があったぞ
47HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:58:24.55 ID:l5wuBIxl
最近やたらアニメでホーリーランス連発してるけど
そろそろ店頭でホリラン余ってきたから販促しだしたのかな
48HG名無しさん:2013/02/14(木) 20:09:07.56 ID:owFcbEBs
>>46
ビーダアーマーは格好良たったよなあ。
49HG名無しさん:2013/02/14(木) 20:20:12.22 ID:tm9ueC9n
木星帝国のモビルスーツみたいにアレンジするかな
実際に見るまでは何とも言えないが

バスターの手首は残念仕様なので他からの流用推奨
それっぽいスイッチはあったのでウォーリアは期待できるかも
50HG名無しさん:2013/02/14(木) 20:22:35.27 ID:tm9ueC9n
この残念仕様はまさに手抜k…

ごめんなさい
51HG名無しさん:2013/02/14(木) 20:23:17.94 ID:n4NjJIvL
人員は次シリーズに持ってかれてるんだろうな
52HG名無しさん:2013/02/14(木) 20:42:10.24 ID:BMWLNqEn
旧ポリパーツランナーに手首だけついかすればいいのに・・・

4月に3つも出すから人員持っていかれてるのはありそう
53HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:00:53.02 ID:jIitbHNx
ポリはアレだけど色分けは頑張ってるな
54HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:20:14.30 ID:LiDoP2iW
小学生基準のプラモだから、関節どうこうは気にならん
デザイン重視で旧ポリ使っただけじゃない?
55HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:38:13.05 ID:wMb3BdDq
Aランナー(緑、オレンジ、クリヤー)にスイッチが全くなかったり、
逆にBランナー(灰色)は過剰にスイッチがあったりするのはなんでだろうと思ったけど、
同じ形状のパーツでも配色の都合で新規金型の必要な部位が結構あるのね
なんかフィギュアーツの開発者がムック本で、「金型流用も意外と難しい」とか言ってたのも解る気がする。
56HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:41:03.97 ID:tm9ueC9n
最近のバンダイはその辺、ちゃんと計算して設計するからな
MGザクUVer2.0とかすごかった
57HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:45:14.78 ID:BMWLNqEn
猫にもトリトンにも劉備にもスイッチあったのに、
スイッチがなかった旧ミネルバさん
つまりミネルバ改が出ただけでも大サービスだったのかもね
58HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:50:39.53 ID:tm9ueC9n
そういえば、ミネルバ改だけパーツの余りが酷かったな
あれはあれで使い道はあると思うが

当初は3人とも新型機の予定を、事情によりイカロス2機のみ、ラン機だけ改修という流れに変更されたのかも
59HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:57:17.38 ID:IC4rsLkm
ミネルバのあのダサい耳とか余剰付けられても何に使えば
前腕は改が武器腕だからなかなかいいけど
ミネルバ改よかトリトーン猫リュウビのスイッチ早く活用して欲しいんだが
60HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:10:10.87 ID:tm9ueC9n
耳にしなければいいのさ
装甲板の類とか

しかしミネルバ改のBランナー、使う部品のほうが少ないというのが…
プラモの価格の仕組み(大半が金型代)を思えば儲けは出るんだろうけど、いくら何でもこれは勿体ないよな
(プラと、その原料の石油が)
61HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:12:57.35 ID:zKw8rW8M
>>44
ああいう感じのロボの目表現好きだからLBXにも取り入れて欲しいな個人的には
62HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:13:01.81 ID:uCTlJbGl
デクーozも赤いノーマルデクーに出来るんだっけ?
流用キットではよくあること
63HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:14:14.77 ID:KnB5+IRq
シンエジプトにも瞳あるじゃん
しかも喋るし
64HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:17:57.78 ID:tm9ueC9n
>>62
盾と銃が足らなくてデクーorzになってしまう
65HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:18:21.35 ID:IC4rsLkm
闇パンも青いパンドラにできるしな
パンドラ買えば紫のホープエッジも作れるし超お徳
66HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:18:34.24 ID:n4NjJIvL
>>64
なら作ればいいじゃないか
67HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:19:09.51 ID:OcQ3AxZj
今のとこは上でもふれられてたエルガイムMk-U的な瞳っぽいカメラにみえるな>新主役機の瞳
68HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:30:56.36 ID:AHEISvLe
そういや俺たちのシンエジプトにも瞳はあったな。なんか俄然許せる気になってきたぞ瞳
69HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:33:27.89 ID:8nUc1ABA
そういやシンエジプトの瞳とか気にしたこともなかったわ
70HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:36:31.57 ID:XawMBduQ
そういえばシン・エジプトって瞳あったな
確かに他のも許せる気になってきた
71HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:39:29.10 ID:woeTe4Sx
エディオンのダン戦プラモコンテストに向けて作ってる人いる〜?
72HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:39:54.06 ID:WIV3E8Ic
シン・エジプトのカリスマ凄えw
73HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:09:43.67 ID:2wmEb9W+
ミネルバ改は改造用に2つは買ったけど
それなりに改と普通のミネルバの部分を組み替えたりして
他のからパーツ持ってきたりで結構余剰パーツも楽しめたが・・・
74HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:22:57.54 ID:2wmEb9W+
すっかり忘れてたけどシン・エジプトは瞳もあって喋ったんだよな
あいつ未来に生きてたな
それで違和感なかったから始まったら結構すんなり受け入れるのかな
75HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:25:28.52 ID:UxdPkUkp
シン・エジプトはニルヴァーシュみたいな感じだからおkで
新LBXはSDガンダム系みたいだからちょっと抵抗あるんじゃないか
76HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:28:13.61 ID:owFcbEBs
じゃあ、シンLBXで!
77HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:33:04.54 ID:OcQ3AxZj
上の画像みる限り全然SDガンダム系には見えないぞ・・・
瞳があるっていうからそれこそSDガンダムみたいなパッチリ眼かと思ってたら
なんか三白眼みたいだし
78HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:45:39.57 ID:WXAmPy4g
インビットは眼に含まれますか!
79HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:50:03.83 ID:BMWLNqEn
お前ら元祖瞳&自我持ちのイフリートさん忘れんなよ
80HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:02:55.96 ID:2wmEb9W+
さっきの画像は瞳重視だったからな
今度はちゃんと新LBXの全身が写るように撮ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3947025.jpg
これでどうかな
81HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:04:38.38 ID:/Fg8CTum
あれ、瞳か?
82HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:10:27.15 ID:CJpYfifG
リーゼントだなコレw
83HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:10:43.59 ID:PxgVMmvQ
ローラーダッシュも出来るんかっ
84HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:11:30.24 ID:WDJIlj7I
踵にローラーが付いてる…ローラーダッシュすんのかこいつ?
85HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:14:12.34 ID:SqJlrKyh
>>82
この鋭角っぷりからしてリーゼントは緊急時の武器になると予想
86HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:14:16.61 ID:dlC8AIPl
肩の先もローラーっぽくないか?
まさかメダチェn
87HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:14:31.05 ID:NMBFUQ01
頭突きでもするのか
88HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:15:27.36 ID:Jwjzfn/N
肩の先ってか腰のほうが・・・
まぁメダチェンジ機体だな
89HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:16:27.31 ID:78HyzODS
そういやローラーダッシュみたいな機能ついたやついなかったんだっけ
90HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:18:25.08 ID:FdKjpHEb
オーレギオンにもついてるだろ!いいかげんにしろ!
91HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:39:32.59 ID:XtXqTSbV
>>52
3つ?
バカを言うなもっと出るわw
92HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:41:27.34 ID:J5WD+v5e
俺のヘッドパーツがサザエさんみてェーだとォ?
93HG名無しさん:2013/02/15(金) 01:03:17.81 ID:UkRVw4T7
(HFアキレスをいじりながら)
カッコカワイイLBXはもう死んだんだ・・・(AA略)
94HG名無しさん:2013/02/15(金) 01:28:10.72 ID:PxgVMmvQ
これからは、面白マジカルしようぜ?
95HG名無しさん:2013/02/15(金) 02:03:51.58 ID:E84aOj/Y
オーレギオンの踵ローラーは意味あるのかないのかよくわからない物体だったな
96HG名無しさん:2013/02/15(金) 02:37:32.68 ID:dlC8AIPl
HFエンペラーの次は何だろう
デクーやハカイオー(アキレスの腕用)かエルシオンかゼノン系か
まさかのストライダーで白パンかジャンヌD来ないかなあ
97HG名無しさん:2013/02/15(金) 03:20:06.82 ID:ykyP54n6
宇宙キター!
98HG名無しさん:2013/02/15(金) 06:50:08.58 ID:7QDCEzCN
HFはエンペラー以降は3期の機体しか出ないとかだったら怖いな
でも本当に子どもだけに向けた商売ならそうするだろうね
過去の機体なんか出さない

まあアキレスが出てるくらいだから大丈夫と思うけど
99HG名無しさん:2013/02/15(金) 08:27:57.62 ID:OP/mG2kO
バスターもワラワラいるとゴキブリみたいだな
正義のゴキブリと悪のゴキブリとでベクターと並べたい
100HG名無しさん:2013/02/15(金) 10:23:23.06 ID:4PNEBzU2
>>98
HFは値段的に「本当に子供向け」かは怪しい
それに>>98自身も書いてるけど、
その理屈ならHF第一弾はペルセウスかエルシオンになってるはずでしょ
101HG名無しさん:2013/02/15(金) 11:53:37.68 ID:dlC8AIPl
4日に池袋ビックカメラで500円になってたミネルバまだ余ってるのかよ
みんな俺と同じで300円になるまで買わないつもりか
102HG名無しさん:2013/02/15(金) 12:26:15.18 ID:X/yfFWxu
ミネルバクロー500円か…悩む
103HG名無しさん:2013/02/15(金) 12:30:58.67 ID:xxyUGbmb
ローラーダッシュというよりKMFのランドスピナーっぽい
104HG名無しさん:2013/02/15(金) 12:39:05.59 ID:PxgVMmvQ
いや、ピストリウス選手のブレードランナーだろ
武器はピストル。
105HG名無しさん:2013/02/15(金) 12:41:58.62 ID:Jwjzfn/N
ハカイオー絶斗、はやく500円になーれっ♪
絶・破岩刃二刀流をいろんなLBXでやりたい
106HG名無しさん:2013/02/15(金) 12:43:45.55 ID:4PNEBzU2
有楽町ビックはD9やMk-2(とピンクのアレ)を大幅値下げしてたな
ウォーズの前に旧機種の在庫処分する必要があるんだろうな
アニメに出なくなったら不良在庫になる危険性もあるし
107HG名無しさん:2013/02/15(金) 12:53:17.86 ID:PxgVMmvQ
まだ登場もしてない機体を投げ売るなっo(`ω´ )o
108HG名無しさん:2013/02/15(金) 13:01:39.86 ID:Jwjzfn/N
アニメはまだだけど
映画上映してから二か月たちそうだしもういいだろ
109HG名無しさん:2013/02/15(金) 13:47:27.19 ID:rXkAf+T2
http://lbx-world.com/shisha/

公式に新シリーズの最速試写会の情報が
東京・名古屋は公式大会の決勝日、大阪は次の日か
新主人公の名前は「瀬名アラタ」ってちょっといいにくそうw
110HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:10:45.21 ID:P3D+VqPK
コロコロよりも公式の方が主人公名発表早かったのな
111HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:17:37.47 ID:rXkAf+T2
021 デクーOZ
022 ミネルバ
023 ダークパンドラ
024 トリトーン
025 ヴァンパイアキャット
026 シーサーペント
027 Σオービス
028 リュウビ
029 ブルド(バン専用)
030 イカロス・フォース
031 イカロス・ゼロ
032 ミネルバ改
033 ゼウス
034 ジェネラル
035 ベクター
036 アキレスD9
037 オーレギオン
038 オーディーンMK2
039 プロトI
040 バスター(2月)
041 ミゼルオーレギオン(3月)
112HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:18:11.96 ID:rXkAf+T2
HF(ハイパーファンクション)
LBXアキレス&AX-00(初回生産限定)
LBXアキレス(3月発売予定)
LBXジ・エンペラー(3月発売予定)

LBXカスタムウエポン 17種
LBXカスタムエフェクト 6種 各473円
LBXカスタマイズDXセット
LBXカスタムエフェクトDX1・2

■その他フィギュア系
Z-モードシリーズ LBXアキレス、LBXΣオービス、LBXイカロスフォース&ゼロ 塗装済み完成品モデル
カスタムグレード1、2(コンビニ専売)
カスタムアップLBX01、02(ガチャ)
LBXコレクション(食玩)第1弾、第2弾、第3弾、第4弾
LBXバトルカスタム
ファイナルブレイクコレクション

■LBXトイパーク
http://www.b-boys.jp/lbx/index.html
113HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:20:51.34 ID:rXkAf+T2
発売予定簡易まとめ(値段は定価) [2/15現在]

2/16
・040 バスター 1050円
・LBXステッカー15 オーディーンMk2用 315円
・LBXカスタムエフェクトDX2 840円

3月発売予定
・041 ミゼルオーレギオン 1575円
・LBXステッカー16 ミゼルオーレギオン用 315円
・HF アキレス 2625円
・HF ジ・エンペラー 2625円
・ライディングソーサ2(ホワイトボディ)2940円
・ライディングソーサ2(ブラックボディ)2940円

4月発売予定
・新LBX A
・新LBX B 1200円
・新LBX C
・新LBX A+RSU
・新LBX B+RSU

5月発売予定
・新LBX D
・新LBX D+RSU
114HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:22:55.72 ID:rXkAf+T2
発売月の間違いとか色々手直ししておきました
もしこれでも間違っていたらごめんなさい
まだ早いですが良かったら次スレの時にでも使ってやってください
115HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:37:52.35 ID:PxgVMmvQ
アラタって、うちのウサギが食べる
牧草を作ってるメーカーと同じ名前だから
何かしらの親しみを感じるわ。
116HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:47:20.92 ID:Lh6I3/nZ
>>108
アニメで出るのか?
117HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:55:26.11 ID:vGjym4Lv
もうみんなプラも遊び倒してるだろうし
まったくの新機体出来てきてもいいかもね
118HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:01:05.80 ID:7QDCEzCN
多分だけど、新シリーズは
これまでの商品がないがしろにならない展開になるんじゃないかと予想。
ようするに舞台が違うだけで世界観は同一。
でなきゃウォーリアーとか出すタイミングもうないよ。
119HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:07:46.81 ID:PxgVMmvQ
ウイングゼロカスタムみたいな羽根の生えたLBXとか
あったら神々しいだろうな。
120HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:26:56.33 ID:WDJIlj7I
模型店から留守電入ってたからバスター入荷したのかとおもいきや
随分前に予約したミク四駆だった…待たされすぎて忘れてたわ。
121HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:29:30.75 ID:C27JsykD
新シリーズにHFの枠が取られてまたオーディーンが出ないなんてことにはならないでくれよ
122HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:34:57.85 ID:dlC8AIPl
可変するおでんとHFは相性最悪だから素で出ないと思ってた
次はナイトフレームならエルシオンじゃないか?
123HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:54:04.89 ID:D6Gz2bEq
久しぶりの量産機発売だから夢が広がるな
124HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:21:31.65 ID:BxsBjCYV
新シリーズはAI搭載機とかなんだろうな
125HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:22:48.66 ID:Jwjzfn/N
>>116
一応、イカロスの後継機として・・・
っていうか今アニメでやってる希望のLBXっていうのがアキレスD9とオーディーンMk2のことだよ
126HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:29:26.66 ID:J5WD+v5e
AI…?
インビット大活躍の予感
127HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:30:49.79 ID:dh7x1Spo
>>122
それってHFエルシオンとHFペルセウスだけ先に発売されて
HFミネルバが音沙汰無しって展開ですよね
128HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:33:55.35 ID:7QDCEzCN
>>122
エルシオン出してほしいけど、Σオービスの合体を念頭に置かないと
ブーブー言う層もいるだろうから、
少なくとも肘とスネは独自のコアスケルトンを用意する必要があるかもしれないし、
エルシオン出すならペルセウスとミネルバも
社内会議を通して決裁もらうっていう
ハードルの高い流れにならざるを得ないかも。

俺はエルシオン単体で充分なんだけどね。
129HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:41:10.59 ID:PxgVMmvQ
まあ、Zモードで出たのは
間違いなくHFでも出すだろうし。
エル、ペル、イカは安泰かと
130HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:44:59.99 ID:WZL4Xy97
最終的にエルペルイカロスがラインナップするのはいいけど
アキレス→エンペラーとわかりやすく来たから3体目はちょっと予想を裏切って欲しいかな
131HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:46:49.94 ID:CJpYfifG
ハンターのHFが出るって信じてる!
132HG名無しさん:2013/02/15(金) 17:01:10.23 ID:4PNEBzU2
>>127
バンダイの人がナイトとブロウラー以外のコアスケルトン当面出す予定ないてインタビューで言っちゃったからな
一生出さないとは言ってないけどさ
133HG名無しさん:2013/02/15(金) 17:05:21.94 ID:Jwjzfn/N
>>129
Zモード アキレスはHFと同じでコアスケルトンにパーツをつけていく仕組みで
Σオービス勢とイカロス勢とはまた違うからZモードででた奴ら出るとは限らん気がする・・・
自分的にはジ・エンペラーの次も無印時代のやつを出していってほしいが
シールは極力使わせない構成にしてるからハカイオーとか難しいんだろうなぁ
134HG名無しさん:2013/02/15(金) 17:07:22.38 ID:CJpYfifG
>>132
え…(´・ω・`)
135HG名無しさん:2013/02/15(金) 17:27:27.14 ID:1FFmvDMi
>>132
ブロウラーならイフリート辺り出ないかなあ
口が開閉できてクリアパーツのエフェクト付いたやつ
136HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:15:06.37 ID:xxyUGbmb
ミネルバなんか出したらHFのシリーズが死ぬからな
137HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:24:40.60 ID:dlC8AIPl
HFで出ないと言われてるストライダーが念願の登場したのにミネルバなんかだったら流石にキレるわ
どう考えても白パン大穴ジャンヌDだろ
138HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:36:14.33 ID:JMijtzZ9
それよかGレックスとシャドールシファーだろ
139HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:39:48.65 ID:vGjym4Lv
普通のプラモのピンとかを減らして
削れば着せられるようにすればいいんじゃね
140HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:42:01.04 ID:jTOTbJ7H
とりあえずバスター買ってきた
141HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:47:00.21 ID:lD9glfH+
もしデクーエースが出たら店のデクー買い占めるわ
142HG名無しさん:2013/02/15(金) 19:09:55.88 ID:OP/mG2kO
>>119
エルシオンがいますやん
143HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:14:02.87 ID:l/GgQDmV
最も長期に渡って活躍してるLBXはパンドラなんだ
HF化してくれたっていいじゃないか
144HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:15:01.33 ID:T+bnp9Kq
パンドラレベルなら待ってても出そうだな
オーディーンが出るのが最低条件だが
145HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:19:25.92 ID:FdKjpHEb
>>143
言われてみればそうだな
146HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:28:35.45 ID:PxgVMmvQ
>>137
穴ジャンヌ、江呂いな
147HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:51:31.34 ID:UkRVw4T7
HFおでん出ないかな
148HG名無しさん:2013/02/15(金) 21:16:00.52 ID:g/w3PkQL
>>143
あのパンドラと今のパンドラは別の機体だけどな
どうせ出すなら赤白青全部揃えてほしい
武器も数種類付属させて
149HG名無しさん:2013/02/15(金) 21:37:42.73 ID:lD9glfH+
サイクロンジョーカーエクストリームみたいなパンドラとな
色的にはヒートトリガーだが
150HG名無しさん:2013/02/15(金) 21:43:53.93 ID:g/w3PkQL
どうせ外装の付け替えは自由自在なんだし、ある部分は白、ある部分は赤、ある部分は青といった具合に、
センスの良い奴ならかなりお洒落なパンドラに仕上げそう
ゲームにはピンクや灰色の機体も出てくるから、いっそそれらも出すかね
自分は全部買うよ
151HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:01:34.26 ID:vGjym4Lv
一個あれば塗るよ
152HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:06:59.09 ID:aW1NeDUR
塗った方が絶対楽じゃねえ?
153HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:07:29.35 ID:Jwjzfn/N
てか青パンドラってなんだ
ダーパンのこと?
154HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:16:21.56 ID:q2yLLwmJ
アニメでD9とMK2出るのは3/6からじゃね出てるのに焦らしたな

>>153ダーパンでしょ
155HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:43:43.71 ID:PxgVMmvQ
アミタソの縞パンまだあ?
156HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:45:30.19 ID:g/w3PkQL
>>155
本当にブルー(ピンクか?)と白のボーダーで塗る奴が出そうで怖いw
157HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:51:40.13 ID:vGjym4Lv
そんなの他作品のもっと女の子女の子したロボットじゃ普通だぜ
158HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:53:16.84 ID:PxgVMmvQ
壇蜜の紐パン
159HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:55:41.62 ID:J5WD+v5e
そのうちLBXに布服を着せる奴が出てくるんだろうな
俺はやらねえけど
不器用だし
160HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:57:56.50 ID:PxgVMmvQ
もうそうなるとプラレス三四郎やエンジェリックレイヤーと何ら変わりなくね?
161HG名無しさん:2013/02/15(金) 23:07:30.33 ID:YHBIS58A
http://www.1999.co.jp/10212274
ジェラートさんが何か可愛いw

一体整形が多い感じでパーツ分割頑張ってるな。
旧ポリであることだけが残念だ・・・
162HG名無しさん:2013/02/15(金) 23:19:49.59 ID:vGjym4Lv
旧機体なんだから旧ポリでいいわ
それより手の甲は外せないのかよ
163HG名無しさん:2013/02/15(金) 23:40:24.23 ID:8uMeqfCU
HFウォーリアーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
164HG名無しさん:2013/02/15(金) 23:53:00.23 ID:PxgVMmvQ
プレバン限定HFウォーリアーリミテッドクリアVer.マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
165HG名無しさん:2013/02/16(土) 00:01:00.49 ID:cpJ0EFyl
HFハカイオー&ハカイオー王牙セット マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
166HG名無しさん:2013/02/16(土) 00:01:43.17 ID:gX32DNQP
バスターのサンプルレビューきてるよね。
ttp://www.blog-tagimi.net/?p=13875
167HG名無しさん:2013/02/16(土) 00:44:51.99 ID:ecfP8vYs
バスターとウォーリアの違いって頭と腰とバックパックだけ?
168HG名無しさん:2013/02/16(土) 00:59:24.08 ID:R2CMHNz/
腰はアキレスを流用すればいい感じ
ただ顔が完全に別物だからなぁ
ウォーリアー自作してる人居たけどクオリティ高杉て腰が引ける
169HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:08:26.73 ID:ADjRX5k0
いっそ出る予定のなさそうなソルジャーにしてしまえば…
170HG名無しさん:2013/02/16(土) 10:08:26.09 ID:gX32DNQP
>>167
成形色もな。
171HG名無しさん:2013/02/16(土) 10:47:13.34 ID:gMlrSg0Z
名称といい、濃い緑と赤を基調にしたカラーリングといい、
なかなかグゥレイトなLBXだと思うのは自分だけだろうか
172HG名無しさん:2013/02/16(土) 10:52:12.15 ID:gX32DNQP
グゥのねも出ねえぜ。
173HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:15:11.57 ID:3zQl55fc
背負いモノ、もっと単純な構成かと思いきや、意外と凝ってる作りだな( ゚д゚)
174HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:21:21.59 ID:u3iapRjp
>>171
ミリタリーっぽいしいい色だよな
両手銃持たせようぜ
175HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:28:29.07 ID:TlQoOxrr
オメガダインがタイニーオービットのウォリアーを密かにパクったということだが
見ればわかるよね
176HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:30:23.18 ID:eNS9WjV3
>>175
どこが「密かに」なんだ
てパッケージ見ながら心の中で突っ込んでしまった
177HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:39:54.82 ID:Tv3VWknY
ヤマジュンが引いた設計図→プロトI
TOが提出した(推測)ウォーリア→バスター
神谷が(ry→XF-05、XF-05B、シーサー

管理機構だから仕方ないね
178HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:46:12.79 ID:2HimKBn7
ランナー配置から見るに…
ウォーリアーへの展開は無いのかなぁ…orz
179HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:48:57.93 ID:uOe94Tyi
どっかのトサカみたいにきっといつかプレバンで出るさ…
180HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:50:16.36 ID:neFPalyd
バスター(とインペリアルブレード)無事入手
さて、積んだままのプロト・Iとどっちを先に組もうか…
181HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:51:35.71 ID:eNS9WjV3
>>178
グレーのランナーにはちゃんとスイッチついてたじゃん
Aランナーはジェネラルみたいにそうとっかえだろうな
182HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:59:36.16 ID:CXLWL8e1
>>175
F91のデータを非合法にパクって作ったRX-F91みたいな
183HG名無しさん:2013/02/16(土) 13:13:04.49 ID:oW0x63+c
変な黒いのと戦ってる量産機が明らかにウォーリアーのパクリな件について

なんてスレが向こうでは立っているのかもしれない

ところでカスポンはともかくカスタムエフェクトを使った軍事強化プランってどんな内容なんだろ
184HG名無しさん:2013/02/16(土) 13:21:33.84 ID:ADjRX5k0
コンバットショットとダークシューターってほぼ同じじゃん

ならバスターでもブラックストーム使えるじゃん

カスタムエフェクト大活躍じゃん
185HG名無しさん:2013/02/16(土) 14:02:26.60 ID:/r8SyQrS
プロトIが色分けゴミだったから(特にバックパックと頭)
バスター期待してなかったけど、
かなり出来いいな
色分け完璧ではないけど充分なレベル

やっぱ設計者によってムラが大きい
186HG名無しさん:2013/02/16(土) 14:16:48.57 ID:nF9sVg7F
ミネルバ500円だったので買ってきたった
目的だったバスターを買い忘れた…もう年だな…(´・ω・`)
187HG名無しさん:2013/02/16(土) 15:15:56.46 ID:u3iapRjp
>>186
300円まで待てよ
アマゾンでもカスポンと同じ値段になってるぞ
188HG名無しさん:2013/02/16(土) 15:22:41.27 ID:rbn3zTC2
http://uploda.cc/img/img511f250104cef.JPG

バスター素組完了
物的にはこれといって難しい部分が無いので作りやすいかと
189HG名無しさん:2013/02/16(土) 15:33:46.17 ID:2vhqq46c
なあ、もしみながFS隊隊員、バスターかプロト・I配備なら機体にどんな武器持たせる?

自分はバスターにレーザーキャノン!いくら頑丈なベクターとはいえ至近距離で浴びせればひとたまりもないだろう…
190HG名無しさん:2013/02/16(土) 15:41:20.68 ID:KtGiJC6/
新宿西口のヤマダ電機の最上階CDコーナーに
聖騎士オーディーンが500円で売ってた
191HG名無しさん:2013/02/16(土) 15:42:40.71 ID:ADjRX5k0
じゃあ俺はルミナスシューター量産するわ
192HG名無しさん:2013/02/16(土) 15:50:33.13 ID:QKSy1Eb/
ヤマダ投げ売り祭凄すぎワロタ
LBXの初めて聞いた気がする
193HG名無しさん:2013/02/16(土) 15:55:11.26 ID:6zE20tiO
AMライフル44式かコマンドハンドガンかな
194HG名無しさん:2013/02/16(土) 17:13:46.44 ID:ydLb7cay
最近出番のないキラーガトリングかな
195HG名無しさん:2013/02/16(土) 18:18:37.98 ID:fpwwlUOX
オーレギオンの背中の翼(と呼んで良いものか?)がデカ過ぎて邪魔くさいんで
余分な部品を外して軽量化した仕様と言う脳内設定の下で外してしまった。
しかしそれだと今度は逆に物足りなくてさびしくなったんでマント付けたら良い感じになった。
196HG名無しさん:2013/02/16(土) 18:31:46.79 ID:z+r34xIn
弟がオーレギオン買ったが武器も作らずに変形形態で飾ってるわ

最近mk-2から翼も拝借してきてた
197HG名無しさん:2013/02/16(土) 18:46:34.87 ID:R2CMHNz/
>>192
何? 今ヤマダでセールでもやってんの?
198HG名無しさん:2013/02/16(土) 18:46:35.80 ID:gX32DNQP
変形形態kwsk!
199HG名無しさん:2013/02/16(土) 18:49:15.23 ID:YjB8CRx2
>>197
ヤマダ電機の安売りってこの記事のかな
http://blog.livedoor.jp/glintbooster/archives/22927441.html

近くにヤマダあってもホビー系扱ってないはずだからなぁ、ぐぬぬ
200HG名無しさん:2013/02/16(土) 19:48:07.08 ID:azBONIR9
ヤマダもう下火だけどな
201HG名無しさん:2013/02/16(土) 20:00:57.28 ID:/6e4OPrk
プラモ作って欲しかったらリアルアルテミスで勝ってインタビューで言うしかないな
202HG名無しさん:2013/02/16(土) 20:24:14.26 ID:N1Zz795g
そういやダブルレイウイング出たね
WHFの展示を再現するにはかなり手を加えないといけないっぽい
尾翼ひとつとっても無改造じゃ2枚重ならない

早速仕様用途を間違えてみる
ttp://imepic.jp/20130216/731650
203HG名無しさん:2013/02/16(土) 20:38:24.82 ID:ADjRX5k0
>>202
いいじゃん
むしろアニメのイメージに合ってる気がする
204HG名無しさん:2013/02/16(土) 20:49:31.64 ID:imQcR/Sw
00(ダブル零)ソードってか
意外と使いやすそうだなエフェクト
205HG名無しさん:2013/02/16(土) 20:51:38.39 ID:TlQoOxrr
エスタークに見えた
206HG名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:37.55 ID:u3iapRjp
バスター買いに行ったけどパンドラ白く塗ってる最中だったの思い出してホーリーランス買い占めて帰って来てしまった
クリアパーツ紫でもそれなりに似合うな
逆に闇パンから流用すると色が意外と濃くて違和感がある
207HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:03:01.24 ID:72qTtKkO
>>202
ヒ・・・ヒロが暴走!!
208HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:10:06.27 ID:uOe94Tyi
バスター結構何持たせても似合うな
あとおまけで買ったつもりのダブルレイウイングが確かに面白い
209HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:15:38.03 ID:wdPFirKE
ダブルレイウイングはこれLBXよりもSHFとかfigmaとかへの応用のほうが期待できそうだな
210HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:41:07.14 ID:g7S3rTnN
ホーリーランスの時みたいに武装神姫に使う人もいるんだろうな
211HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:00:33.70 ID:N1Zz795g
今回は供給が追いついてるっぽい?
ホリラン戦争みたいなことにはならない・・・と信じたい

対立荒らしまで来て最高にギスってたね
212HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:03:07.34 ID:wdPFirKE
ホーリーランスは一時期よく売れてたよな
ブルドとかデクー飛ばして遊んでたわ俺も
213HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:42:10.08 ID:z9GjmXf5
>>208
アニメのFS隊同士で訓練してるとこが印象的だったから、逆に何も持たせずファイティングポーズで飾ってるわ
214HG名無しさん:2013/02/17(日) 11:44:04.01 ID:2iKo2oa8
ホーリーランスはまだ売れてるっぽくてこの間見たら売り切れてたなあ
羽むしり(される方)常連ゼロさんのメカ羽とは違うガチ翼だから完全に固有の改造需要があるよねアレ
215HG名無しさん:2013/02/17(日) 12:23:51.39 ID:zOHBN7rs
タブルレイウィングは展示品の写真見て流用しようと期待してた人がガッカリしてる印象がある
せめて二個買いで展示と同じ状態にできるならおでんMKUとセットで買ったのに
216HG名無しさん:2013/02/17(日) 12:34:11.52 ID:FNyXYR1V
ダブルレイウイングは炎の槍とか炎の剣とかできるから楽しい
217HG名無しさん:2013/02/17(日) 12:46:12.55 ID:7KqFVr6Y
3個買いすればあれに近い状態にはなる
218HG名無しさん:2013/02/17(日) 12:54:24.00 ID:0NS5enZd
ホーリーランスってゼロカス好きの俺が買っても満足出来ますか?
219HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:04:01.52 ID:NT5gs5N9
ホーリーランスがどこ行っても無くてワロタ
その代わりブラックストームが買いやすくなったけどね

それにしてもHFアキレスの青の形成色がちょっとおでんみたいだな
220HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:09:53.34 ID:W+MW/8UX
>>218
何を求めているのかによるわ
221HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:10:21.27 ID:/iUBz/ZF
>>214
ホーリーランス買い占めつい最近やったわ…
今まで売り切れで持ってなかったんだ
逆にブラックストームは大量に売ってるんだよな
色が濃すぎて汎用性低いのかね
222HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:19:46.25 ID:UZWqCUfn
ライトニングランスエフェクトは人気ないのかな?
こないだ行った店だったら唯一100円で投売りされてた・・・

超プラズマバーストがないもんだから
パワーを出し切っていないという設定でライトニングランスを使って遊んでるよ
223HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:21:28.48 ID:gOyz/fBA
ホーリーランス持ってるzE
224HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:25:03.46 ID:46/V+Wmi
ダブルレイウイングは炎剣炎槍がメインになるかもしれないが
やっぱりおでん用として出たからにはおでんに装備させなきゃね
ttp://imepic.jp/20130217/481040

正直すまんかった
225HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:30:22.95 ID:MV15P2eR
なんで謝ってんだ
むしろJETストライカーっぽくて格好いいじゃないか
226HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:33:53.29 ID:8So2aaz1
やっぱこうなると不死鳥よりは雀にしか見えないな
227HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:37:52.52 ID:ZHXZQD8U
ハイパーファンクション買ってみた
箱のでかさに驚愕した
228HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:04:34.70 ID:/iUBz/ZF
>>222
槍エフェクトならグングニルがあるし水色エフェクトならコスモスラッシュの方が汎用性あるしなあ
最古のエフェクトだから置いておく期間が過ぎただけかも知れないけどな
229HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:08:23.63 ID:IUWRbT8D
ダブルレイウイングを炎の剣エフェクトとして使うからと絡ませるためにウルトラアクトのゾフィー兄さんを探してたら値段に驚愕したわ
230HG名無しさん:2013/02/17(日) 17:37:02.74 ID:FOO/H6Qv
近くのヤマダ全く値崩れしてないんだけどorz
231HG名無しさん:2013/02/17(日) 17:39:01.29 ID:OJsutEoL
今日偶然店舗用チラシ見てきた。
新シリーズってバックパックを特徴にした展開?
主人公2のキャタピラLBXってワイルドフレーム?
敵の足首まで隠れる大型スカートってのはLBXでは初めてだよね…
232HG名無しさん:2013/02/17(日) 18:53:57.94 ID:MV15P2eR
キャタピラついてるならパンツァーだろ常識的に考えて
233HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:08:53.77 ID:/iUBz/ZF
そういえばワイルドはWに入ってから一つもプラモ化しなかったな

ダブルレイウイングは炎系LBXのイフリートにはイマイチ似合わないな
ウィザードのフェニックスの方が上手く使えるかも
234HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:16:55.14 ID:OJsutEoL
>232
ブルドやタイタンのような下半身丸ごとキャタピラじゃなくて
獣脚の後ろに主人公1の踵ローラーと同様に
小型のキャタピラがついてるスタイルだったんだよ。
235HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:42:01.14 ID:OJsutEoL
ちらっとしか見られなかったからうろ覚えだけどこんな感じ
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018574.jpg
236HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:51:30.45 ID:MV15P2eR
>>235
うおーマジかよ(;゚д゚)
わかりやすい画像ありがとう
237HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:56:26.54 ID:ZHXZQD8U
きゅいいいいいんってSEで地を這って煙を撒き散らしたら俺得
238HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:12:20.25 ID:3Eg28WpS
>>235
なんかすごく俺好みのLBXな予感
239HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:14:16.18 ID:OJsutEoL
ごめん今更だがワイルドフレームにしては重装甲だったから
パンツァーで合ってるかもだ…

犬顔、獣脚+キャタピラ、ライフル装備、
バックパック?を展開して機体前面に盾(壁)として設置する、って感じ。
240HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:23:33.95 ID:2iKo2oa8
>>239
うはwすげえニッチ向けw
たまんねえw
241HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:31:34.44 ID:0NS5enZd
何そのキメラw
AX-00みたいなシンプルな身体に猫顔を載せた様なスマートな機体があればなあ。
242HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:33:20.81 ID:MZUIb98S
>>235
詳しい説明サンクス
これならパンツァーと間違えるのも当然な気がする


ワイルド=逆関節
だと思うからワイルドで合ってんじゃない?
243HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:44:33.23 ID:MV15P2eR
>>239
ワクワクしてきた(;゚∀゚)=3ムッハー
244HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:46:30.70 ID:z38gJHTD
>>235の説明が分かりやすくて妄想が膨らむわ
245HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:40:42.91 ID:46/V+Wmi
ワクワクを思い出してきた!
246HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:41:58.81 ID:bgOhsgmV
>>239
なんともよさげなLBXじゃないのw
めっさ俺の好きそうなタイプだ!
247HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:44:06.01 ID:ALTA1KZN
世間じゃ不人気かも知れんが、ストライダーとヒロインの枠は残してほしいものだ
パンドラの再来と謳われる名作にも期待したいし
248HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:55:44.17 ID:N15VhXzI
ヒロインがブロウラーとかギャップを狙ってもいいのよ?
249HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:57:38.01 ID:bgOhsgmV
まぁメイントリオから女や女型のLBXがいなくなったとしても、脇キャラの中にも1人もいませんてことはないんじゃないか・・・たぶん
250HG名無しさん:2013/02/17(日) 22:02:32.93 ID:UPumLuy1
>>248
惑星Ziじゃ日常茶飯事だぜ!
251HG名無しさん:2013/02/17(日) 22:12:49.41 ID:ALTA1KZN
さくら零号機は出してほしかったな
まともに活躍させたうえで
252HG名無しさん:2013/02/17(日) 22:47:29.02 ID:N15VhXzI
>>250
あっちも新作まだー・・・?(´・ω・)
子供が玩具売り場に戻ってきた今がチャンスのような気が

バスター組んだ、パチ組だけど
http://imepic.jp/20130217/813770

ああ・・・やっぱり量産機はいいな!
253HG名無しさん:2013/02/17(日) 22:47:36.26 ID:pa4irbh7
>>239
なんかすごい楽しみなLBXだなぁ
254HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:15:53.62 ID:ckdJYrxq
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1361110015357.jpg
オーディーンMk-2にカスタムエフェクトDX2を装着してみました。
分かりにくいですが、炎の後ろ半分にクリアレッドでグラデを少し入れたので、
オリジナルよりオレンジっぽくなっています。
翼は結構重いので、キットによっては関節が負けて、剣戟アクションが
できないかもしれません。正直、思ってたよりは寂しい感じ・・・
255HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:23:49.47 ID:SjPBzxx/
相変わらずすげぇなぁ
256HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:28:19.66 ID:/iUBz/ZF
>>247
クノイチがあんまり売れない→パンドラは人気で次期枠存続→ミネルバが壊滅的に売れない→次期女キャラとストライダー枠廃止だからなあ
至極当然な流れじゃね
恨むならミネルバを恨むのだ…
257HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:33:46.69 ID:pa4irbh7
メタリックの人は相変わらずすごいなぁ
エフェクトの赤みが増しててかっこいい
258HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:43:07.22 ID:p8izREut
>>252
ランチャー装備もいいけどスパイク装備もいいもんだなあ
259HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:51:50.00 ID:bgOhsgmV
>>254
めっさカッコいいわ・・・相変わらずいい仕事してはる
260HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:52:47.51 ID:j8mS4Gzi
今度ちっちゃいおもちゃ屋さんのおじちゃんに店舗用のパンフ見せてもらえないか聞いてみようかな
なんかWのときは普通にくれたんだよな
261HG名無しさん:2013/02/18(月) 00:47:05.52 ID:LyXCxjmL
ヒロイン機は主人公機顔負けのゴツくてカッコいいのでいいよ
262HG名無しさん:2013/02/18(月) 00:51:10.05 ID:rOrqdKfE
新シリーズに男のストライダー使いを出してみてはどうかってタロットカード持ったあんちゃんが言ってた
263HG名無しさん:2013/02/18(月) 01:00:19.89 ID:Yskf/rRo
>>235
フェンリルのカカト部分がキャタピラになった感じなのかな
可動範囲がどうなるのか気になるところだ
264HG名無しさん:2013/02/18(月) 01:31:00.20 ID:GAQqlbL+
肉抜きとかすごいと思うぜ
265HG名無しさん:2013/02/18(月) 02:23:36.57 ID:1WwB7U3h
>>224
お、カッコいいな
266HG名無しさん:2013/02/18(月) 03:14:50.42 ID:993iQUKE
>>241
AX-00にヴァンパイアキャットの頭乗せたら?
267HG名無しさん:2013/02/18(月) 03:16:58.21 ID:993iQUKE
>>239
CODのシールドみたいだな
268HG名無しさん:2013/02/18(月) 06:43:46.57 ID:1WwB7U3h
>>252
カズが…いや、数が揃うと雰囲気出るなあ
269HG名無しさん:2013/02/18(月) 11:48:16.15 ID:ZE0H812c
>>263
ワイルドフレームが糞関節なので諦めてキャタピラ付けた気がするな
ブルドみたいなゴムが付いてきて足はワイルドそのままと予想
270HG名無しさん:2013/02/18(月) 12:23:31.04 ID:ccVQ5LSc
何もう、ダンボールでも戦機でも何でもなくなってしまったよな。
271HG名無しさん:2013/02/18(月) 12:48:35.50 ID:XJEwWmTo
ダンボールは今でも出てくるし、戦機ではないとはなんぞや? バトルしないでお手伝いロボットになったつうならともかく
272HG名無しさん:2013/02/18(月) 12:49:38.72 ID:jlV5vpOL
第一話ですでに場外乱闘してた件
273HG名無しさん:2013/02/18(月) 12:55:20.29 ID:/eGT3Lpo
強化ダンボールはDキューブとかDエッグとかビームガーターなり武器にも使われてるし
戦ってるなら戦機でもよくねって
274HG名無しさん:2013/02/18(月) 12:58:39.60 ID:XkZTvBxZ
バスター買ってきたけど色分けも手軽さも中々良いな
バックパックの出来もプロトIのガッカリぶりとは大違いだわ

欲を言えば新ポリと両平手付なら初登場回の組手やドラゴンスクリューも再現できたけど
275HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:02:07.60 ID:ZE0H812c
そういえばカスポンもプロトIもトリトーンも左平手ばかりで右平手が付いてないよな
276HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:14:41.77 ID:kR5iWLYQ
バスター、いろいろ惜しいよなぁ。
本体の設計はシンプルなデザインと相まって稼動とかも優秀なのに、保持力不足な旧ポリが足を引っ張ってるという。
手の中のポリくらいはミネルバみたいに追加ランナーで着けてくれれば・・・
せっかくランナー切り替えでウォーリア出せる仕様なんだし、共通部分はシッカリ作って欲しかったぜ。
277HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:17:49.97 ID:jlV5vpOL
>>276
だよなー
スタイルの問題で旧ポリ、てのは理解できるが、
ランナースイッチで新型手首だけは付けるべきだった
278HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:22:58.53 ID:Y3KAugub
>>275
右手は基本的に武器持ってるからな
279HG名無しさん:2013/02/18(月) 14:10:02.01 ID:p3WY6pmT
たまには左利きのLBXがいてもいいと思うの
280HG名無しさん:2013/02/18(月) 14:14:51.44 ID:jZihAci8
盾とか完全に左手に持つような作りですし
改造して利き手を逆にするとかあの世界ならやってる人もいるだろうけど、互換性を考えると右利き統一の方が都合がいいよね
281HG名無しさん:2013/02/18(月) 14:18:56.61 ID:ZE0H812c
>>276
ミネルバはバスターと同じ糞手首だが?
むしろミネルバリュウビブルドバスターと保持力も見た目も捨てた糞手首の系譜はミネルバから始まってるんだが
282HG名無しさん:2013/02/18(月) 16:18:13.91 ID:ccVQ5LSc
バスターは手首よりも拳が酷い。
283HG名無しさん:2013/02/18(月) 16:26:29.34 ID:mjBt9rVR
カスポン見てみたら右手は握ってるのが8個、左手は握ってるのが1個、開いてるのが8個でその中の1個はグレ持つ用のか
こう見ると開いてる右手って貴重なんだね
284HG名無しさん:2013/02/18(月) 16:45:28.31 ID:PYcVHh4u
開いてる右手ってあるんだっけ?
285HG名無しさん:2013/02/18(月) 18:51:23.96 ID:wQTiUUEk
手首のセット出せないかな
汎用性の高いデザインで、ナイト用、ストライダー用、ブロウラー用のサイズ違い
いっそ武器の接着を前提にディテール優先でも可
286HG名無しさん:2013/02/18(月) 18:52:49.67 ID:ctIAHDXj
右平手が無かったり武器持ち用左手が無いのはバンダイのお約束でしょ
そのせいで左手に武器を持てないハンターとフェンリル…
287HG名無しさん:2013/02/18(月) 19:05:34.06 ID:kR5iWLYQ
ガンプラでも、何か裏でもあるんじゃないかと思うほど左の武器握り手は無いからな。
平手x2、握り手x2、右手用銃握り手・・・とあって普通の武器握り手は右手しかないという仕様。
288HG名無しさん:2013/02/18(月) 19:09:54.80 ID:uH9WL/Qw
ビルダーズのジオン用の手も意外と合うよ。径の細い方の軸を使えば、いちおう無加工で
手首用のポリに刺さるし。少し緩いから、テープ巻くなりして軸太らせた方が良いけど。

あと、LBXは手の甲に飾りがあるのが多いから、そこは目をつぶるか要加工( ゚д゚)
289HG名無しさん:2013/02/18(月) 19:48:03.41 ID:p3WY6pmT
イカロスって手の種類多いよな
ポリ入りの武器持ち手、突き手、左平手(プロトI)
290HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:00:56.59 ID:JkX8G3dD
>>287
そんなあなたに06−R1
左の銃握り手標準装備!!
291HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:10:23.65 ID:jlV5vpOL
みんな書いてるけど、
ガンプラもだがいい加減平手は標準装備にすべきだよなぁ
武器持ってない手がグーなのはやっぱ違和感がある

MSハンドはやっぱサイズが違和感あるからLBXハンド出せよ
292HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:19:56.25 ID:BlFW5fHk
スタンドと平手の普及でプラモデルやアクションフィギュアが一気に進化した印象
エフェクトももっと数を増やしてほしいね
293HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:20:28.80 ID:ccVQ5LSc
 
> 武器持ってない手がグーなのはやっぱ違和感がある
 
なんで?
294HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:32:54.45 ID:jlV5vpOL
>>293
人間観察しても、
何も持ってない方の手を握りしめてる人は少ないよ

ロボと人間は違う、と言われれば反論できないけど
295HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:33:25.73 ID:/eGT3Lpo
一番最初のアキレスが盾の保持イマイチだったから
それ続きで自分は武器と盾逆に付けてること多いんだけど
確かに右手の平手無いし、カスポンの手で左手ポーズはダガーのくらいなんだよね

それとガンプラのHGUCだと黒い三連星ザクだっけか
あれがHGUCで珍しく両手分の銃持ち手が付いてるんだよね
296HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:36:42.02 ID:TJbMSn8t
角指ならガンダムヘイズルにも左の持ち手が付いてる
297HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:54:53.43 ID:BlFW5fHk
ガンプラだと右平手も結構レアじゃないか?
298HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:59:24.03 ID:JkX8G3dD
HGUCでは
右平手は結構
標準装備になってきてる
299HG名無しさん:2013/02/18(月) 21:01:21.55 ID:ccVQ5LSc
>>298
上手いこと言うなあ
300HG名無しさん:2013/02/18(月) 21:15:21.44 ID:H9ACsUo7
お、やっぱ右平手ないの気になるよな
前に「右平手ないの不便」って書いてもスルーだったから普通は気にしないのかと思ってた

ポージングして飾ろうとしても右手に武器同士だと片方は背中向けて飾らないといけなくなるんだよな…
301HG名無しさん:2013/02/18(月) 21:19:22.03 ID:ZMCPvxxF
つまり両手持ちとか盾持ち最高と
302HG名無しさん:2013/02/18(月) 21:39:12.49 ID:CHnlrdL4
>>294
開きっぱだとなんか締まらないとかなんとか
ガンプラで左手グーが嫌な人の言い分は握ってるのに四角穴あるのは半握りみたいで見栄えどうなのよってことらしい
ダンプラは早い内に見映えから剛性、省パーツ化にシフトしたからそういった人たちはどんな反応するか気になる
303HG名無しさん:2013/02/18(月) 21:46:45.99 ID:NinZf+h0
>>302

デフォルメされたのとガンダムを別物と思ってる気がするし、相手にしなそう
304254:2013/02/18(月) 21:48:05.72 ID:02aLRVCc
後で気づきましたけど、オリジナルよりオレンジっぽく〜って変ですねw
オリジナルより赤がきつめのオレンジ〜の方が適切でした。

>エフェクトの赤みが増しててかっこいい
ありがとうございます。でも、パッと見全体がオレンジに見えますね。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1361191212849.jpg
エフェクトだけ撮り直してみたんですが、グラデがわかりますでしょうか。
どうやら強い色に引っ張られるようです。1/3以下でも良かったですね。
白熱化する感じで、思い切って、ホワイトを吹いてもアリだと思います。

ところで機首のエフェクトって、しっかりはまりますか?
自分のはシャープ化したせいで形が変わっていることもあり、
まったく固定できなかったので、両面テープで仮止めしました。
305HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:03:51.23 ID:eEnT2x34
おお・・・美しいオレンジですなぁ

今日もエフェクトの使い方を間違えてみる
ttp://imepic.jp/20130218/788260

イフリートの羽パーツにもはまるとは恐ろしいエフェクトだ・・・
やりすぎると羽パーツに傷が付くから注意で
306HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:07:15.84 ID:p3WY6pmT
>>305
アタックファンクションのヒートウイングみたいだな
ゲームだとジェラートさんが使ってたからプロトIにエフェクトを取り付けたら再現できるぞ
307HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:07:47.14 ID:LUTLh7B8
>>305
ヴォルゾダースっぽくてイイね!
308HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:38:36.37 ID:NinZf+h0
309HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:50:36.01 ID:cL0JEC2V
バスターってウォリアーの技術盗用で作られた高性能機体ってインストに書いてあったけど
いわゆるデクー<ジェネラル みたいな機体なのかね
どうみてもジェネラルには勝てそうにないしデクーozにも相手になりそうにないのがなんとも
310HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:51:46.81 ID:ZE0H812c
クセのないデザインの上にポリ内蔵の手
しかも左平手まで付いてくるジェネラルが現状手のパーツ取りでは最強だな
311HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:56:53.69 ID:wQTiUUEk
ペルセウス以降のポリ内蔵手首、保持力は最高なんだがディテールの甘さがちょい残念だと思う
しかも片側が肉抜きでごっそり抜けてるし

外見に限れば初期の頃の手甲と2パーツ構成の代物がベストだろうな
312HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:00:03.78 ID:UF2fMqVU
>>304
一切手を加えてないので試したらユルユルだった
エフェクトの首の付け根の部分が仕切ってあって奥まで入らない所為かな
313HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:19:42.96 ID:GAQqlbL+
3期でまたポリ新しくなるといいなぁ
314HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:30:09.21 ID:ZE0H812c
>>311
ごっそり抜けてるのはパテで埋めればいいし初期のはパカパカ外れるし論外だろ
保持力上げるより見た目直す方が楽だし武器形態イカロスやトリトーンの碇なんかはポリ入りじゃないと厳しい
それに見た目重視の手なら今はベクターが最高だよ
315HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:32:02.18 ID:eEnT2x34
さっきの流れで出なかったけど
平手が一番必要なLBXってベクターじゃね?
316HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:41:42.15 ID:6ObQNZkB
http://uproda.2ch-library.com/lib636666.png.shtml

コロコロのダンボール戦機が終わりました。
TVとは別のシリーズが始まるようですね。
317HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:42:15.92 ID:/eGT3Lpo
確かに左手だけでもいいからベクターには必要だったな
ゴーストジャックするのに拳じゃあかんな
318HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:48:07.91 ID:LUTLh7B8
>>316
え?同じのはずだけど
319HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:49:52.23 ID:A8taoDGi
ぶん殴ってゴーストジャックするとか
誰かの開き手と手甲だけ付け替えられないのか
320HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:50:34.13 ID:p3WY6pmT
塗りかけだけど
カスポンの手首だと肉抜きが…
http://i.imgur.com/OmIFyzD.jpg
321HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:52:21.32 ID:jlV5vpOL
ミネルバの顔面にフィットする平手を用意すべき
322HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:52:44.99 ID:A8taoDGi
HFアキレスくらいだっけ開き手に肉抜きないの
323HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:15:19.51 ID:TFWdnTIl
水掻きがあるけどな
324HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:54:25.54 ID:sAa1i046
デクーカスタムの左手は肉抜き無しだったと思うが
325HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:54:55.40 ID:v6dPkt/8
>>322
デクーカスタムが何か言いたそうにしてるぞ
326HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:56:43.19 ID:Xl6Pq83Z
そういえばそうだったな
気付かせてくれてありがとう
欲しかったんだよね…肉抜きのない平手…
327HG名無しさん:2013/02/19(火) 01:07:15.26 ID:i1E03TVd
プラ板で肉抜きを埋める練習だと思えば・・・・
328HG名無しさん:2013/02/19(火) 02:02:21.67 ID:lXfBc+Iv
ランナーの切れ端で平手作れるようになると世界が広がるらしいぞ
329HG名無しさん:2013/02/19(火) 02:07:01.27 ID:1inxMxuX
武器が2種類ついているやつは、もったいなくて両手に持たせて飾っちゃうから平手使わない
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3965455.jpg
330HG名無しさん:2013/02/19(火) 02:18:03.75 ID:k4p3yMnw
ベクターとプロトIの手の甲のデザインが殆ど同じだからプロトIの平手を塗るとか
肉抜きは埋めよう
331HG名無しさん:2013/02/19(火) 02:23:34.02 ID:XD6BwR+H
>>329
両手に持たせるって事を伝えるだけなら
写真UPしなくても大丈夫だよ
わざわざ大変でしょう
332HG名無しさん:2013/02/19(火) 03:00:49.60 ID:wrCYf8gM
ベクター汚すと不気味さが薄れるなw
333HG名無しさん:2013/02/19(火) 03:08:22.80 ID:Oej0FmF8
ハンドパーツといえば、パンドラとかに付いてきた、剣を相手の方に向けられるようにする手首の角度調整パーツはもっと欲しい

>>329
汚しが「アタックファンクション喰らったったw」みたいな雰囲気でてる
こういうカサカサのつや消しもいいね
334HG名無しさん:2013/02/19(火) 04:54:48.44 ID:coNFFU4F
>>329
ベクターに汚し塗装すると発掘された土偶みたいだなw
335HG名無しさん:2013/02/19(火) 16:48:34.72 ID:DUS4fR66
角度付き手首だとパン○ラのアタッチよりHFアキレスの斜め持ち手の方が自然かな
336HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:23:06.18 ID:k4p3yMnw
そういえばHFやZモードなら右平手付いてるんじゃ
337HG名無しさん:2013/02/19(火) 22:12:58.97 ID:APtnsaGH
ゼウスも平手付けてほしかったなあ
ボリュームとクリアパーツあるから満足感あるけどちょっと物足りない
338HG名無しさん:2013/02/19(火) 22:13:57.40 ID:yrCFlhPs
フェンリルの右手の平手下さい
339HG名無しさん:2013/02/19(火) 22:46:34.17 ID:83/leKSa
ここから何人ハンドパーツ自作するんだろう
340HG名無しさん:2013/02/19(火) 22:53:37.24 ID:AojGtP7A
フェンリルは平手以前に左手の武器持ち用をだな・・・
341HG名無しさん:2013/02/19(火) 23:10:49.41 ID:k4p3yMnw
クリアパーツの手はどうしようもないもんなあ
自作するならプロトIが今のところ一番大きな平手かな?
342HG名無しさん:2013/02/20(水) 00:33:47.23 ID:lENtm2b0
>>331
妬むなw
343HG名無しさん:2013/02/20(水) 02:57:15.76 ID:vaZb7sD+
ウォリアーが出たら俺カスタムする気だったけど我慢出来ずにバスターで作り始めたよ。
日常に溶け込むようなホビーとしてのLBXが好みなんだけど、最近は空飛んだり宇宙行ったりで少し残念だった。
でもバスターはウォリアーがベースだからシンプルですごくいいね。
旧ポリが残念だけど改良されてるからヒジだけ市販のパーツに変えれば問題無さそう。
手首もポリは入ってないけどイカロス後の形状が良い物と同じだし裏側埋めれば見栄えは良いし。
余ってたアキレスディードの顔付けて、無印ゲーム公式ページ内のウォリアーが丸目なのでそれっぽくして見ました。
最近仮組みで終わってばかりだったけど久々完成までもっていけそう。
http://imepic.jp/20130220/086810
344HG名無しさん:2013/02/20(水) 03:31:17.74 ID:b/6HDm1p
>>343
フラグ立ててくれて
ありがとう。
345HG名無しさん:2013/02/20(水) 09:06:16.31 ID:041NYiKU
>>343
わかる
LBXはあくまでもホビーであるべき
その原点にして理想型がウォーリアー
346HG名無しさん:2013/02/20(水) 11:38:42.41 ID:yCFp/BPz
ミサイル直撃しても無傷のオーレギオンを見てLBXをダンボールの中に戻すのは不可能と感じた
347HG名無しさん:2013/02/20(水) 11:51:08.90 ID:b/6HDm1p
もはや、ダンボールでも戦機でもなくなってきてるよなあ。
348HG名無しさん:2013/02/20(水) 11:58:55.93 ID:9ssBWmji
きっと新シリーズから戻るよ

投げ売りされてたミネルバ買ってみたけどどうすればマシになるんだろ
カッコ良くなるように組み換えたら殆ど全身パンドラになるし
349HG名無しさん:2013/02/20(水) 12:20:21.11 ID:SebpSpZB
変形再現して武器にする
350HG名無しさん:2013/02/20(水) 12:33:46.26 ID:JWCS+0Db
>>348
ミネルバ改+武器ミネルバ×2
で重装ミネルバを
351HG名無しさん:2013/02/20(水) 12:46:25.19 ID:piv5F2Ae
それΣオービスが必要じゃないのかw
352HG名無しさん:2013/02/20(水) 12:54:55.44 ID:i+vXeR4G
ダンボールじゃないはわかるが、戦ってるんだから戦機なんとちゃうかw
353HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:05:03.61 ID:4sxOY0E1
色で印象変わるよね
脚はどうしようもなく細いが
354HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:06:10.59 ID:SZI7QgyG
>>347
これ数日前も見たけどコピペか何かか?
355HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:24:54.75 ID:b/6HDm1p
9人の戦鬼と人がいう〜♪
356HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:30:35.33 ID:uxOKKCjM
これを見た子供は、戦機=戦う機械 と間違って覚えちゃうんだろうなとは思うw
357HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:36:09.62 ID:7S+RO+HQ
ミネルバ改なら結構改造楽しめるけどミネルバ単体ではどうなるかな
358HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:40:27.44 ID:SZI7QgyG
>>356
それ以前に、
いまだにあちこちで「ダンボール戦記」だからな
模型屋やゲーム屋のブログでもしょっちゅう間違えてるという
359HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:47:28.79 ID:2eK911qh
>>356
電脳戦機バーチャロンとダンボール戦機の戦機はどう違うのですか?
360HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:50:31.80 ID:7S+RO+HQ
あるあるだな
これだけ長くやってるのに「ダンボール戦記」って間違えられるのもなんかね・・・
361HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:04:14.59 ID:b/6HDm1p
サンポール洗器
362HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:07:44.00 ID:041NYiKU
コンドーム性器
363HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:10:51.96 ID:9ssBWmji
ミネルバ改もそうだけどあの変な形の耳はどう使えばいいんだろ
あの耳ばっかり余っていくんだよな
364HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:18:17.14 ID:FeWHQCKj
腕に接着してブレードみたいにすれば
365HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:21:57.27 ID:SebpSpZB
ビーム出るだろうから使い道はあるよね
366HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:32:47.25 ID:nDdJa98v
ミネルバの足は肩キャノンでいいけど、耳は…互い違いに接着してバックラーとか?
367HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:36:15.87 ID:PxGbbfgF
パンドラの腰に付けたら宇宙戦仕様になるんじゃね
368HG名無しさん:2013/02/20(水) 15:50:30.75 ID:5hYl0oRa
>>360
そうだな、未だに「ウォーリア」とか「オーディン」って名前間違われてるのもな…
369HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:00:50.00 ID:oVE99whx
ミネルバって実際に買ってみたら普通に可愛くて格好良かった
370HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:14:14.17 ID:SZI7QgyG
ただし動かない
あとパッケージ横に描いてあるアニメ絵と比べてもどう見ても脚が短い
371HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:02:00.06 ID:ROYPC3ys
久しぶりにアキレス見たけど、アキレスのデザインかっこいいな。名前も厨二じゃないし、すっきりしている。
初めの主人公機に求められている条件の「単体で完結している」を実現しているから久しぶりに見るとヤバイ。
オーディン以降はアキレスあってのデザイン。
372HG名無しさん:2013/02/20(水) 19:43:12.29 ID:4dvn6yg9
エルシオンもデザインはかなりツボ
バンさんももう少し愛着持ってくれてればな
373HG名無しさん:2013/02/20(水) 19:54:48.79 ID:b/6HDm1p
来週新型登場?
374HG名無しさん:2013/02/20(水) 19:59:27.08 ID:d5cobadM
予告だけでわかるD9の格好良さ
375HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:03:23.70 ID:Ys6W9UCQ
ノーマルのオーレギオンはまだ出番あるの?
てっきり次出るときはミゼルオーレギオンになってるとばかり思ってた
376HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:05:16.89 ID:WlP8oVMK
D9とのバトルが最後
377HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:25:13.72 ID:uP1oxx87
バレ画像を見るに、次の主役機はクリーム色がメインカラーのようで嬉しい
エルシオンみたいに落ち着いた色調になるから好きよ
378HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:48:29.96 ID:7S+RO+HQ
ミネルバの耳の使い道は確かに難しい感あるなぁ
改の耳ブースターだったらそれなりに使えるのに

あと半額くらいだったから通販で色分けが微妙と噂のハカイオー絶斗とか買ってみた
379HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:48:55.56 ID:RfA0KYiW
>>370
ミネルバだけじゃなくてエルシオン&ペルセウスも足は短い気がする
アキレスディードと並べるとなんか違和感がある
380HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:50:24.13 ID:aH8MCNpg
エルシオンは胴が微妙な感じがする
装飾がなんか簡素過ぎて微妙な気が
381HG名無しさん:2013/02/20(水) 21:26:15.46 ID:9ssBWmji
今日ほどデクーエースがキット化してないことが残念な日もないな
アルテミスでキットが売られてた時も歯痒かったけど
改なら自分で作れるだろうけどエースはベースになるようなキットも無いような
382HG名無しさん:2013/02/20(水) 21:33:05.81 ID:4dvn6yg9
>>381
ミネルバ改にパンドラ腕とデクoz頭を付ければ、あら不思議!デクーエースの出来上がり!
383HG名無しさん:2013/02/20(水) 22:37:37.48 ID:uxOKKCjM
フィアーは作れるけど怒愚魔は顔がよくわからん
出っ張ってる部分を全部削って平らにすればいいの?
384HG名無しさん:2013/02/21(木) 01:39:22.27 ID:74oCXUDC
>>367
それなんてシャルナック
ミネルバ改の頭のブースターは明らかにパンドラの装備用だよな
385HG名無しさん:2013/02/21(木) 11:22:47.08 ID:uPqZigP8
http://www.1999.co.jp/10212276

ミゼルオーレギオンのジャケ絵がきましたね
386HG名無しさん:2013/02/21(木) 11:54:34.33 ID:nrYzO2Lx
ミゼルオーレギオン、キャンディーで出来てるの?
387HG名無しさん:2013/02/21(木) 12:20:47.19 ID:MrVjdJOv
うん
388HG名無しさん:2013/02/21(木) 12:36:58.57 ID:Yt0Gjflg
ミゼルオーレギオンすげぇなwww
けどグラデーション的な塗装できなかったら残念なことになりそう
389HG名無しさん:2013/02/21(木) 12:39:32.38 ID:74oCXUDC
>>385
赤い部分がグラデーションになってるのはまさかシールじゃないよな…
390HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:08:05.99 ID:ojg1dE6Z
ミゼルオーレギオンのクリアやっぱいいなぁ
グラデーションどうなってるんだろ、されてればいいけど
391HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:09:40.48 ID:VObTXOyO
>>385
関係ないけど下の掲示板ひっでえ
392HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:17:36.04 ID:reDgSECC
買わないとデリートされるぞwwwwwww
393HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:36:02.42 ID:pf01/vqy
デリートって言われるとやっぱり先にロックマンが出てくる
394HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:41:55.94 ID:Yt0Gjflg
「サイバードラグーン!!完全消去<パーフェクト・デリート>だ!!」
395HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:42:46.98 ID:4GwSiCwx
年代層が丸わかりだな。
396HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:43:19.27 ID:VObTXOyO
サッカーもLBXも消えろ!
397HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:45:50.90 ID:Yt0Gjflg
話変わるけど
Zモード イカロス・フォースに00ソードさせるときにスタンド固定がなかなか面倒なんだけど
プラモ版のゼロ買ってきてゴールド塗装でもして持たせたほうがいいのかなぁ
398HG名無しさん:2013/02/21(木) 14:08:28.85 ID:ntkiPVRq
>>389
クリアパーツは4種あるけど多分、
クリアイエロー・・・オーレギオンと同じく我王砲と頭部
クリアブルー・・・武器
で残りがクリアレッドとクリアグリーンだよね
きっとパーツ分割から考えてクリアレッドパーツ+緑シールとクリアグリーンパーツ+赤シール
の両パターンがあると思う
399HG名無しさん:2013/02/21(木) 15:10:25.24 ID:9a6EicCW
膝や肩のボルトはゲームだとクリアグリーンだよ
作例だと当然のようにパールグリーンにされてるけど
400HG名無しさん:2013/02/21(木) 15:31:21.51 ID:74oCXUDC
オーレギオンの時点で一体成形の未来は見えていた…
切断してクリアパーツ自作しようぜ!
401HG名無しさん:2013/02/21(木) 17:30:04.05 ID:reDgSECC
ゲーム版オーレギオンはこんな感じ
・CPUにしては珍しく距離が開くと積極的に変形飛行で接近してくる
・テンション無限なんじゃないかってくらいに激しく攻撃してくる
・なんとミサイルはスタン効果付きという豪華ラスボス仕様
http://i.imgur.com/DZYngjS.jpg
402HG名無しさん:2013/02/21(木) 18:30:19.38 ID:4GwSiCwx
>>401ミゼルオーレギオン専用技があるとか
ペルセウスミネルバエルシオンの特殊モード使いまくるのも追加で
403HG名無しさん:2013/02/21(木) 18:41:48.62 ID:74oCXUDC
ペルセウスとミネルバの特殊モードが雑魚なのはこの為だったのかと分かる瞬間だよな
ナイトモードだけ面倒くさいが
404HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:34:28.71 ID:Mq8DbhIL
ジョーカーキリトカスタム作りたいけどマスコマ腕をスクラッチなんてできないからブルドの腕で代用してみたら結構良い感じになった
405HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:39:56.44 ID:k9U02LeH
>>404
良い趣味してるなあ
見てみたいです
406HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:45:20.22 ID:ydLVi+Rk
その種の人型機械の製造メーカーとしては最大手が作ったワンオフの白い機体
(新技術の試験機としての側面も持ち、実際にテストが行われる)
腕の立つ操縦者に譲渡され、カスタマイズされた上で赤く塗られる

今日たまたま発売日だったんだが、こう書くとパンドラとシナンジュってどこか似てるよな
407HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:47:24.99 ID:Lcnu7TL+
ミゼレギオンの専用技ってあったっけ?
ひたすらスティンガー撃ってきた印象しかない
408HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:52:40.35 ID:1nxYLeFt
>>406
アミさん実力者ではあるけどフロンタルと関連性こじつけるには流石に無理ありすぎなレベルだろ
409HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:58:32.63 ID:4GwSiCwx
まぁこじつけなんてやろうものなら何でもありだからな たいて似てないけど
>>407ワールドエンド…
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=4jHh3zcDAVs#t=443s
410HG名無しさん:2013/02/21(木) 20:04:59.00 ID:Lcnu7TL+
ワールドエンド使うのか!
バーチャルじゃなくてリアルで使うとかとんでもねぇな
411HG名無しさん:2013/02/21(木) 20:42:23.72 ID:YTMboLjo
何気なくまんだらけを散策してたら白パンドラ発見して即効買ってしまった
通常版より割高なのは分かっていても。現アミさんのパンドラってこっちの白い方だし。
パンドラ自体が下半身の稼動以前に足先の形状からして立たせ辛いんだろうなーって
思ってたから敬遠してたけど、実際に組んでみるとそこまで気にならなくて安心した
412HG名無しさん:2013/02/21(木) 20:43:51.68 ID:pf01/vqy
パンドラ普通に立つからな
413HG名無しさん:2013/02/21(木) 20:55:16.30 ID:SKMePKzF
白パンは白とグレーの色分けバッチリそうに見えてマワシの辺りが違ったっけ
後はホープエッジの鍔?とか
それでも塗装はアミパンより楽だしかっこいいんだよな
414HG名無しさん:2013/02/21(木) 20:56:59.90 ID:HLMKZ4tw
ミゼレギオンwktk
オーレギオン同様の残念色分けだとしても、パール・クリアパーツフル使用の豪華さで十分相殺できる

ところでフェンリル・フレアはまだですか
プレバン限定でも良いから頼みますよ磐梯山
415HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:06:30.58 ID:C1kX7yRk
フェンリルフレアはポーズが決まらないのが分かっていても欲しいわ
でももう無理なんだろうな……
416HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:12:12.01 ID:reDgSECC
フレア自作しようにも武器が難しすぎる
せめてカスポンで出しておくれよ
417HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:17:00.10 ID:9a6EicCW
武器だけ新造でプレバンて珍しくないのになー
418HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:53:12.04 ID:74oCXUDC
フレアの剣はまだいいが盾は難易度高すぎるよな
仕方ないからバトカスのを持たせるか…
419HG名無しさん:2013/02/21(木) 23:28:36.87 ID:xGntrB+t
3期が始まるんだから
これまでの商品のリカラーとかリデコとか
もう出ないと思うよ
プラモも新ポリキャップ採用とかになったりして
今までのラインナップがアニメに出ないどころか
互換性もなくなってたりしたら泣くな
俺の愛したLBXワールドは来月で打ち止めですか的な
420HG名無しさん:2013/02/21(木) 23:34:09.58 ID:3fVp1I8c
>>419
始まる前から嘆いても意味ないと思うんだぜ
421HG名無しさん:2013/02/21(木) 23:41:14.84 ID:9a6EicCW
>>419
勝手に妄想で嘆くなよ
ていうかポリキャップはペルセウスと同型だぞ
422HG名無しさん:2013/02/21(木) 23:57:29.80 ID:WABtwTtI
>>419
互換性が無くなるとかそんなことしたらそれまでのプラモが売れなくなるじゃん
リデコとか出しまくってるバンダイがそんなもったいないことするわけないだろ
423HG名無しさん:2013/02/22(金) 00:15:19.43 ID:+/l5vvVs
フルボッコワロタ
まあ今でも旧ポリのキットも出してくるしな
424HG名無しさん:2013/02/22(金) 00:18:44.93 ID:wnsE/tPD
3月商品の発売日って、もしやここに記載されてる出荷予定日の前日かね
http://www.toysrus.co.jp/product/product_list.aspx
425HG名無しさん:2013/02/22(金) 00:33:07.75 ID:e8mPyyJT
ペルセウスから新ポリ出ても普通に旧ポリでバスターとか色々出てるんだし
どう考えても新シリーズでも旧ポリは普通に入れてきそうだけどな
426HG名無しさん:2013/02/22(金) 00:33:45.56 ID:9Q98OT6K
4月のリストの原文3体HEROとRIVAL機体と明記してあったのに
もう一個は無記入。この無記入にジャンヌDやらウォーリアー突っ込んで
来そうなBANDAIさん

という期待を潰さないでくれ

>>424
そうだと思うよ
427HG名無しさん:2013/02/22(金) 00:48:54.90 ID:RvN129v3
ジャンヌDやウォーリアだったら三個は買うわ
スイッチ活用のキャプトリやリュウホウでも二つは買うよ
428HG名無しさん:2013/02/22(金) 00:52:47.51 ID:puqpGNe8
ここでまさかのエジプト
429HG名無しさん:2013/02/22(金) 00:53:54.74 ID:uyoKTgB8
いやいや悲観的妄想がフルボッコにされたのなら
俺にとっては喜ぶべき事態だ
むしろ安心させてくれてありがとうと言いたい
430HG名無しさん:2013/02/22(金) 00:55:35.33 ID:LGQ9hf5Y
実際に悲惨な状況が訪れてから嘆けばいいのさ
量産機のウォーリアーと違ってジャンヌなんとかさんは絶体絶命だけど
431HG名無しさん:2013/02/22(金) 02:23:23.51 ID:qgJycN8J
瞳つながりで俺たちのシンエジプトが……ッ!
432HG名無しさん:2013/02/22(金) 05:50:56.16 ID:9Q98OT6K
単純に売り順が
無印 アキレス⇒翌月デクー・クノイチ
w  ディード・ペルセウス⇒翌月エルシオン
みたいになってたじゃない?となると開いた所は旧作からって思わない?

んでね、よくよく見たら無記入はRSUセット有りらしいから、ジャンヌDじゃね?
って思ったわけよ
433HG名無しさん:2013/02/22(金) 06:26:38.64 ID:MkeS9eZe
えっなになにジャンヌやフレアに希望が見えたんか
434HG名無しさん:2013/02/22(金) 08:38:55.24 ID:pbaDm6Sz
RSUとセット有りなら旧作機はますますないだろ
435HG名無しさん:2013/02/22(金) 10:52:08.66 ID:xrMO5+If
RSUはリアル世界での大会用のアイテムじゃないのか?
現在のRSの使い方を見る限り、学園物でRSを使う状況が想像できないんだが
436HG名無しさん:2013/02/22(金) 11:21:02.99 ID:BkoU6f8+
尼みてたらみぜるオーレギオン見っけた。なんじゃこりゃwこれがラスボスけぇ
437HG名無しさん:2013/02/22(金) 11:57:43.08 ID:agqcSO+Q
>>432
旧機体なんか金輪際出ねぇよwwwww

とか言うつもりはないが、(スイッチあるウォーリアーは確実に出るだろう)
流石に4月5月は新型機で固めるでしょ
こういうのはスタートダッシュが重要
438HG名無しさん:2013/02/22(金) 11:58:37.38 ID:IFH794oK
いつからスイッチあればリデコが出ると錯覚していた?
439HG名無しさん:2013/02/22(金) 12:01:50.14 ID:qoJeD4Wa
ジャンヌDはもう諦めるしかないのか
440HG名無しさん:2013/02/22(金) 13:43:20.83 ID:e8mPyyJT
RSUのは確実に新機体でしょ
でもきっと待ってればWの時にジェネラル出たみたいに遅れて・・・出たり・・・
441HG名無しさん:2013/02/22(金) 14:34:15.63 ID:RvN129v3
>>438
キャプトリ待ってるんだけど…ね…
頭のスクラッチが一番面倒くさいしキット化しそうで手が出せないよ
442HG名無しさん:2013/02/22(金) 14:58:57.91 ID:E5ouvzAx
流石にアニメで露出してないようなゲーム専用機体は商品化しないから安心しる
だって、ジャンヌDやグレイメイドは劇中であんなに活躍しても商品化の確率は絶望的ですよ?
443HG名無しさん:2013/02/22(金) 15:15:01.09 ID:Zrac1LSY
おい、ジャンヌDがゲームだけの機体になってるぞ…
444HG名無しさん:2013/02/22(金) 15:35:51.33 ID:vnNdZ3wz
ガンダムだってMSV出たりするんだから
ゲーム専用機体どころか西川 貴教専用機来るで
445HG名無しさん:2013/02/22(金) 16:12:35.27 ID:bJuj0pER
ていうか聖騎士はゲームオリジナルだぞ
446HG名無しさん:2013/02/22(金) 16:58:38.57 ID:RvN129v3
カスポンでもゲームだけのやつも出てるしな
物知らずで>>442みたいな発言しちゃう人って…
447HG名無しさん:2013/02/22(金) 17:00:09.60 ID:sOzBGwk/
えっ?
>>442が何かおかしい事言ってる?
448HG名無しさん:2013/02/22(金) 17:02:44.49 ID:IFH794oK
大した活躍も無いのに商品化したフライトパックさん…
449HG名無しさん:2013/02/22(金) 17:07:02.42 ID:p4fr79F9
バンブルド<逆に商品化決まればアニメのほうで販促するよ
450HG名無しさん:2013/02/22(金) 18:21:08.39 ID:xZodI5Vt
シーサーペントやバンさん仕様のブルドェ…
451HG名無しさん:2013/02/22(金) 18:22:47.96 ID:U8RG8nTd
初登場が最高ならあとは落ちるだけでもいいって
俺のインビットが教えてくれた 初登場時の圧倒的な強さで惚れちまったわ
愛でてたら腕もげちゃったけど
452HG名無しさん:2013/02/22(金) 18:31:15.00 ID:ay3aK1ni
パンドラが故・宇崎悠介社長専用だった頃みたいなものか
理解できる
453HG名無しさん:2013/02/22(金) 18:32:06.68 ID:puqpGNe8
>>451
アミさんにパンドラ渡す回でも活躍してたじゃん
しかも背中のカメラに防弾シャッターまでつけてもらってるし
さらにWでもマスターコマンドの護衛として登場してミネルバをピンチに追い込むという快挙
操縦者いない癖に優秀すぎるんじゃないかコイツ
454HG名無しさん:2013/02/22(金) 18:48:51.92 ID:DaQ8mgz7
>>448
お前さんの書き込みを見てタンスにぶちこんでた未使用のフライトパック思い出したわ
ほんと何だったんだろうなアレ
455HG名無しさん:2013/02/22(金) 18:54:28.72 ID:le6a2Q4e
>>453
キット化してたから出番が貰えたんだろうな
456HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:13:59.34 ID:ub0VBSV7
>>452
別に落ちてないどころか、譲渡後のほうが活躍してたと思うが
パクられて良かったスローネツヴァイのごとく
457HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:35:49.28 ID:BtIprNUj
インビットはクノイチをボコボコにしたり
ミネルバをピンチに追い込んだりとなぜか女性型に強いイメージがある

ミネルバ戦以来はそういう描写なくなったなーと思ったら
リデコ品のXF-05がミネルバ改を羽交い絞めにしたときは吹いた
458HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:37:54.67 ID:sOzBGwk/
アミの手に渡ってからは
パンドラからの贈り物が
減った様な気する。
459HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:53:19.92 ID:e8mPyyJT
フライトパックはすごいかっこよかっただろ
ダンボール戦機のゲームOPとかさ!
460HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:58:24.21 ID:ub0VBSV7
>>448
飛べるオリ機体を作れる
461HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:06:50.26 ID:MJvjZbWU
メーカーはカスタムダイスバトル用の装備のつもりだった
とい珍説を提唱してみる

確かに鬼畜性能ではある
462HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:10:34.27 ID:aAmLOarD
あのフライトパックはオーディンに付けると意外とカッコいいんだぜ
463HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:11:18.44 ID:RvN129v3
インビットがミネルバを追い込んだと言われても闇パンゼウスプロトIベクターとキット化してる敵の殆どに追い込まれるか惨敗してないか
464HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:13:40.37 ID:MEc9bDuY
>>462
変形して飛べと誰もが思ったはず
465HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:14:19.75 ID:Zrac1LSY
>>462
つける意味がないような…
466HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:19:37.42 ID:aAmLOarD
わかってるわかってはいるさ…
467HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:23:26.27 ID:ub0VBSV7
自力で飛べるから、あの手の補助装備が不要という訳じゃないと思う
本体のエネルギーや推進剤を温存したり、直線飛行速度や航続距離が伸びるという効果も期待できる
(おそらく空戦時の運動性能は低下するだろうが)
468HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:34:16.84 ID:e8mPyyJT
>>462
>>464
>>465
忘れてるかもしれないがフライトパックにはアンブレラっていう
レーザーだかを防ぐバリアー装置があってだな・・・

あの降下作戦の時にレーザー防ぐ重大な役目果たしてたんだぜ
469HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:38:37.13 ID:kKrjqFZQ
>>468
あれフライトパックじゃなく腹に付いてたんだぜ本当は
もちろん設定上の話でゲームでは再現されてないがな
470HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:40:42.56 ID:BtIprNUj
アンブレラはフライトパックとは別個の装備だけど
オーディーンに関しては変形状態だとアンブレラ展開できないから
結果的に「フライトパックはアンブレラの為」になるわけだ
471HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:45:06.65 ID:e8mPyyJT
>>469
>>470
あぁ、そっか忘れてたなぁ
あれ腹に付けてたんだったな・・・
472HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:56:42.04 ID:bmpuboVR
アジアに打って出る気らしいから、そこに期待してる。
三国伝でも結構出たし、ダン戦はより期待できるよね。
出ない機体はパチで出るという恐怖もあるが。

正直、アジア・海外市場が始まれば主役機やバリエーションは揃うだろう、多分。
473HG名無しさん:2013/02/22(金) 21:01:18.35 ID:kKrjqFZQ
>>472
韓国ではすでにやってたはず
このスレでもめっちゃパチものくさいアクションフィギュア(ちゃんとライセンス品だった)が話題になった
プラモは監視型とかが普通にスルーされてた

欧米では今年の秋からだってさ
474HG名無しさん:2013/02/22(金) 21:19:49.77 ID:puqpGNe8
あの柔らかいエンペラーランチャーか
475HG名無しさん:2013/02/22(金) 21:49:27.47 ID:cXTRLigs
パチもん臭いと言ってもバトルカスタムよりは良くで来てたよ
476HG名無しさん:2013/02/22(金) 21:52:36.42 ID:RvN129v3
>>474
思い出すだけで腹痛い
あのランチャー去年で一番笑ったわ
477HG名無しさん:2013/02/22(金) 21:55:30.76 ID:p4fr79F9
フライトパックは改造してセト50に
478HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:32:00.07 ID:AVvw/mBO
>>474
あれは一度実物を手にしてみたいものだ
479HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:44:12.94 ID:tlQcqkES
やわらかランチャー♪
やわらかランチャー♪
他の追随を許さぬ弱さ♪
480HG名無しさん:2013/02/22(金) 23:04:47.41 ID:e8mPyyJT
なにそのやわらかランチャーとかパチモン知らない
気になる見てみたいぞ
481HG名無しさん:2013/02/22(金) 23:35:27.22 ID:SXu8RIfw
本体が何気によくできてるのにランチャーだけうにゃーんとうねってたやつかw
482HG名無しさん:2013/02/23(土) 01:57:46.44 ID:v09iMWYO
483HG名無しさん:2013/02/23(土) 02:21:38.62 ID:JxXKF2rC
これこれw
なんで柄の材質変えなかったし

日本でもこういうプラモサイズとディテールの塩ビフィギュア出せば子供には売れそうなのになー
ブンドドするにはプラモはちょっと耐久力が…
484HG名無しさん:2013/02/23(土) 07:25:10.50 ID:6AINlLtp
HFのエンペラーの次の情報ありますか?
485HG名無しさん:2013/02/23(土) 08:14:30.40 ID:rAGAPwT9
ダン戦は3Dだから基本的に無いけど、二次元的な表現として
ハンマーを振りかぶってる状態のアクションパーツと考えればアリかもw
486HG名無しさん:2013/02/23(土) 09:57:01.14 ID:0VisF2M0
懐かしいっw
487HG名無しさん:2013/02/23(土) 12:59:12.09 ID:wO5BOB1N
このサイズのオーディーンが手にはいればアニメに近いイフリートとの対比ができるんだけどね
488HG名無しさん:2013/02/23(土) 13:03:50.04 ID:m0mlAfb9
あと数回で終わってしまうんだよな、ほとんど積んだまんまだったぜ
489HG名無しさん:2013/02/23(土) 13:06:02.04 ID:GSp52O28
積まないけど塗装までしたのは一体だけ
490HG名無しさん:2013/02/23(土) 15:09:10.11 ID:/9PBFjuf
あ、俺プロト・IとバスターとベクターガンとZディフェンダー積んだままだ
491HG名無しさん:2013/02/23(土) 15:51:52.83 ID:9vNuiRrZ
ミネルバとミネルバ改とジョーカーが積んだままだな
ストライダーは何故かモチベーションが上がらない
492HG名無しさん:2013/02/23(土) 16:14:06.74 ID:3aagd3wi
ストライダーフレームはパーツがちっちゃいから無くしそうになる
493HG名無しさん:2013/02/23(土) 16:32:50.28 ID:E/W5cm0J
ミネルバ改はあまりにも無様な噛ませぶりに購入意欲をブレイクオーバーされたわ
494HG名無しさん:2013/02/23(土) 16:51:12.52 ID:E6Bz5nd6
プレバンで「ミゼルトラウザー攻略セット」
フレア、フィアー、ドグマの3体セットが出る

という・・・

夢を見た・・・
495HG名無しさん:2013/02/23(土) 17:41:46.97 ID:Av8qiACH
>>494
そのセット是非欲しいなぁ・・・

プレバンほんとその3機出してくれ、いや、出してください
496HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:22:15.50 ID:9vNuiRrZ
>>494
パラダイス攻略セットよかそっち出すべきだよな
フレアの武器欲しい
497HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:29:25.71 ID:co5NmtRX
積んだ事ないけど説明書通りに完成させたことが一度も無い。
498HG名無しさん:2013/02/23(土) 20:33:09.95 ID:A5wNN192
>473
情報サンクス。ホントだ欧米展開だ……orz
でもそれならA国が威信にかけてジャンヌD販売してくれるよね!……よね?
499HG名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:34.21 ID:9vNuiRrZ
ジャンヌDが出ないのはミネルバが人気が無いせいってエキスポの頃に言われてたけど今考えると信憑性高いよな
海外ではジャンヌDから出せば日本に逆輸入くるで
500HG名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:10.49 ID:R6+0YyF+
HF自演、ティターニアのパーツわけ断念したか
赤いパーツの内側のライトグレーがシール
無理やりパーツ分割してポロリするよりはいいと思うけどね
奥まってるからシール見えないし
501HG名無しさん:2013/02/23(土) 21:45:06.91 ID:HaLqp18M
いくらミネルバのせいにしようがジャンヌDが出てないという事実は変わらないぞw
わかったらしょうもない自演を長々と繰り返すなよジェシカさん
502HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:04:45.22 ID:aylgfzMN
ジェシカかわいいだろいい加減にしろ
503HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:11:29.15 ID:R6+0YyF+
可愛くてもプラモ出なければどうしようもない
504HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:14:14.67 ID:/gB17rMx
でもミネルバってウサミミでピンクで プラモじゃ3つセットでオービスできるわけじゃなし
ちびっ子が純粋に買うイメージがないなぁ 恩師の息子の誕生日プレゼントするときも色々悩んで
エルシオンとイカロス・フォース(ゼロ発売前の為)にしたし
本当なら俺の好きなインビットとリュウビでも送ってやるかと思ったが
505HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:19:25.09 ID:9vNuiRrZ
俺ならシーサーペントのキットか塗装したシーサーペントか肉埋めしたシーサーペント渡して布教するなあ
子供ならエッジ出しはしなくていいよね
506HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:20:57.05 ID:3aagd3wi
息子「シーサーペントだーありがとー」
息子「くらえー」
父「あー俺のシーサーペントがぁぁぁ!」
507HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:37:51.67 ID:aylgfzMN
俺もジェネラルで参加していいですか
508HG名無しさん:2013/02/24(日) 00:12:04.42 ID:mBWid6c5
あの糞ダサいミネルバの売上を本当に参考にしてジャンヌD渋ってるなら
流石にそれはマーケティング出来てなさ過ぎるわ

白パンドラ出したが売れなかったので…ならまだ理解出来るが
509HG名無しさん:2013/02/24(日) 00:15:47.69 ID:isH4ookI
ミネルバかわいいのに(´・ω・`)
510HG名無しさん:2013/02/24(日) 00:43:06.48 ID:VDFtpOMi
ジャンヌDが出ないのはキタエリの呪いってことで結論ついたろ
ジェシカたんをsageるのはやめるデヨ
511HG名無しさん:2013/02/24(日) 01:09:14.19 ID:gtqVwDxS
ミネルバって色がおかしいから損してるんだと思う
個人的には紺色が余計だと思うんだけど
512HG名無しさん:2013/02/24(日) 01:10:08.38 ID:zGINPgIN
ヤマジュン「三人の力を合わせるんだ!」→ミネルバは武器と盾という…
513HG名無しさん:2013/02/24(日) 01:18:29.84 ID:+r1BsZ8y
飽きないねえ
514HG名無しさん:2013/02/24(日) 02:00:00.69 ID:PJbdPzed
>>512
英断じゃん
本体に下手にミネルバ要素入れられても困るし
武器はエルシオンシールドと薙刀とハルバードが合体した得物でいいと思うけど
515HG名無しさん:2013/02/24(日) 03:32:22.70 ID:FBtv9kxs
ZモードΣオービスはミネルバペルセウスの腕展開して阿修羅みたいにできるんだよな
極太のビーム、ソードもいいけど腕6本でもよかったと思う
516HG名無しさん:2013/02/24(日) 07:21:30.94 ID:YNdkTqHN
>>515
かっこいいのかそれ
517HG名無しさん:2013/02/24(日) 08:56:48.13 ID:weST5jqd
セラヴィー「いかんのか?」
518HG名無しさん:2013/02/24(日) 12:16:52.82 ID:PJbdPzed
ジャンヌDは胸があるから対象年齢上がるとか?
ならパテ盛り仕様にすればいいだけだよな
やっぱアマゾンで唯一4000円代に値下げされてるミネルバで女型出さないって判断したのは間違いだろ…
519HG名無しさん:2013/02/24(日) 12:24:32.39 ID:Ya3o726Y
わかったわかった
520HG名無しさん:2013/02/24(日) 13:11:34.03 ID:A0VkBBeR
またいつもの子がID変えながらマッチポンプやってんのか
521HG名無しさん:2013/02/24(日) 13:26:51.47 ID:Ts3C9Oc4
逆にもって双剣にできるホープエッジとかと違ってナックルだし
しまいにゃ武器腕じゃ創意工夫で活かすのも面倒だし
ジャンヌDならアングラテキサス再現出来るし 高い買い物じゃないから買うけどな
522HG名無しさん:2013/02/24(日) 14:04:13.07 ID:/ql758v9
ハイパーファンクション組んだけど凄いなコレ
アキレスってこんなかっこいい機体だったっけ
523HG名無しさん:2013/02/24(日) 14:38:43.87 ID:PJbdPzed
>>521
ホープエッジもナックルだぞ
武器腕はシーサーやデクーにくっ付けるとカッコいいし頭のバーニアはパンドラのパーツだしパーツ取り部品としてはかなり役立つよ
524HG名無しさん:2013/02/24(日) 14:42:17.17 ID:Ts3C9Oc4
>>523 屁理屈じゃないが ナックル系はナックル系でも
ダガー系とナックル系に別れてるじゃない。
525HG名無しさん:2013/02/24(日) 14:44:51.53 ID:BKe9g8rG
そんなにミネルバ嫌いなのかよ…
526HG名無しさん:2013/02/24(日) 14:57:54.57 ID:Ds8kGXwn
余程チームワークを度々乱したのが気に入らなかったのか
しかし改ならともかく普通ミネルバじゃ500円以下でも買う気になれんなぁ
ストライダーフレームの伝統含めて
527HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:13:50.76 ID:dL3LSj1E
またミネルバに家族を殺された人が来たのか・・・
アニメスレの方も荒らしてるしいいかげんにしろよ
528HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:22:43.53 ID:2mZQ1qJM
アニメスレ荒らしてるのはミネルバでスレ住民を炎崩し黄ばみした奴だよ
529HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:32:59.98 ID:PJbdPzed
明らかに煽ってる単発はいつものミネルバ厨だろ
何で投げ売りされまくってるのかジャンヌDが期待されてるのか落ちついて考えよう

そんなことよりシーサーペントの改造法考えようぜ
530HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:46:19.68 ID:BXFQRPbH
ミネルバについては、バンダイが主人公機と同列みたいな扱いで
卸や小売りに売りさばいたのが問題だったのではないかな。

実際はアニメでの扱いやデザインにW主人公と格差があって
消費者には売れなかったというような理由で
ああも売れ残っているとか。

女性メカ不人気という理由ばかりではないように思う
531HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:47:35.78 ID:BKe9g8rG
まーた始まった
まあ新シリーズが始まったらこの流れも変わるだろ
LBXもお前らの好きそうなデザインらしいし
532HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:49:50.35 ID:Ya3o726Y
ミネルバのせいでジャンヌDが出ないってもしかして本気で思ってんのか
533HG名無しさん:2013/02/24(日) 16:48:49.40 ID:1VIZueSQ
原型機のロビンHにも出番が沢山あれば一部パーツ流用で共に出せ……ねぇな
やっぱ需要がものを言うな 流用ならRGBのリボンだってつくれるし
534HG名無しさん:2013/02/24(日) 16:50:24.84 ID:dL3LSj1E
これまでの粘着っぷりを考えると本気で思ってるだろうねぇ・・・
イプシロン君だってここまでバカじゃなかったってのに
535231:2013/02/24(日) 16:51:14.20 ID:pois3rhI
また小売店向けチラシがチラ見え、前よりはよく見えた。
…が、自分のアホさ加減に嫌気が差したわ、うろ覚えにも程がある。
ミスリードの恐れがあるのでこれを最後にしますorz

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018625.jpg
前回ワイルドフレームっぽいと言った機体の足は正しくはこうでした。
キャタピラがゴムかどうかは不明。
顔も全然犬顔じゃねえ、サラマンダー/Gレックスを細くしたようなV字シルエット。
装備はライフルかと思いきや、ハンマー兼大砲(砲身を握って機関部で殴る)という
現実的には攻撃側の方が怖そうな武器…
バックパックを展開して盾にして、正中線上に大砲を装着?
ワイルドフレームにしては重量級な印象。
暗緑色系で各部が角々してて、戦車を意識したデザインなのかな?

白地に赤の主人公1は他の人の前情報通り。
踵ローラーに加え腰にも付いてるタイヤは用途不明。
自動車形態に変形するようにも見えんし。
バックパックをバラして盾と剣2本にする。

敵1は黒系重量級で、足首近くまで隠れるロングスカート。

4機目は灰色か銀色かよく分からんかったけど、
遠目にチラ見した限りではイカロスバリエーションの可能性あり。

あと説明文はやはりバックパックをフィーチャーしたシリーズのように読めた。
536HG名無しさん:2013/02/24(日) 18:05:07.27 ID:BKe9g8rG
本格的に背面武装を実装するのか
グレネードランチャーとかリニアキャノンとかもあるんですかね
537HG名無しさん:2013/02/24(日) 18:17:33.79 ID:eYtC6hEx
ガンダム化強化路線ならやめてほしいな
ウォーリアやロビンH(ジャンヌD)がプラモ化できるデザインラインからは外れないでほしい
538HG名無しさん:2013/02/24(日) 18:47:52.02 ID:GtZ4qTcK
ゴテゴテしたデザインはやめて欲しいわ
シンプルでチープだけどモチーフが活かされてまとまったデザインなのが良さなのに

イカロスはまぁモチーフ的に翼付いてておかしくないけど
バックパック路線とか嫌な予感しかしない…
539HG名無しさん:2013/02/24(日) 19:03:24.74 ID:A0VkBBeR
製品画像も見ずに妄想で批判すんなよ
540HG名無しさん:2013/02/24(日) 19:44:07.33 ID:hwCsGP9W
バックパック路線は何か間違ってる気がする……
バックパックに限定するんじゃなくて背中にロケランや武器ハンガー装備する機体「も」あるよ!ならいいんだけどね
541HG名無しさん:2013/02/24(日) 19:55:31.03 ID:ojEd/sal
じゃあこうなったら背中に追加装備つけて飛行形態になるLBX出そうぜ
542HG名無しさん:2013/02/24(日) 19:58:04.79 ID:7rO6tWmq
むしろ追加装備になるLBXをですね
543HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:20:11.00 ID:ejXB9+ft
自分の中ではイカロスの時点でLBXかと言われたら微妙なイメージだったから
次は更に自分の抱いているLBX像から離れていきそうだ
イカロスは嫌いじゃないし、むしろ好きなデザインだけど
アキレスとかペルセウスに感じる、これこそLBX!と思える何かが無い・・・
544HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:35:08.69 ID:JBLkE5BQ
最初の方でゲームでも武装2種選んで装備してたりするのを見ると
背中に固定武装を付けたりする改造は何か違うよなぁって思ってたけど
背中武器主流になっちゃうんかなぁ
ゲームのビット系みたいに背中に無くても使える的なのだったら
D9みたいにデザインとして付いてる感じもありだとは思うけど
545HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:49:06.27 ID:A0VkBBeR
その「LBXらしさ」ていったいなんなんだよ
ある程度型が決まってるモビルスーツとかと違って、
プラモになってないの含めればLBXて初期からやりたい放題だったじゃん
ゴテゴテ路線なら四聖獣とか居たし
546HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:51:37.67 ID:9uHmpiLl
背中がスッキリしてないとカスポンのブースター背負えないじゃん
あのブースター自体の存在意義があれなのはおいといて
547HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:53:43.06 ID:ejXB9+ft
>>545
実は自分の直感で自分にも分からん
まぁLBXを発売してる会社がたくさんあっちゃったりする以上
それをデザインしてる人もそれぞれ違う人たちだからデザイン性が変わってるくるはず・・・なんてことを考えてみると
デザインの方向性が違う機体がいっぱいある方が自然なんだろうけど
548HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:55:40.94 ID:Alf85dTz
まぁそろそろガンキャノンみたいなのはあっても良いかな
549HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:18:47.81 ID:fcdpV4Xz
もう少し前の方が良かったってのは理由は別だろうけど同じ事感じてるよ。
うまくいえないけど個人的には、上半身と背中が重すぎない。
ある程度つるつるの面があるってとこかな。
あとデフォルメ気味なのが特徴だと思うから、頭身伸ばさないで欲しいな。
見比べてはいないけどイカロス系から頭身が伸びたような気がする。
550HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:30:30.65 ID:Ds8kGXwn
>>548
キャノンを担ぐLBXだと?そういや見覚えないな
ジェスタ・キャノンやV2バスターみたいに左右非対称が個人的にLBXっぽいかなと思ったり
551HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:36:09.46 ID:nUKkYOwV
ビームスプレーポッドは浪漫
ウッソ君にはあたんねーよ開発はもっと前線のこと考えろよと文句いわれてたがw
552HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:44:59.32 ID:JBLkE5BQ
確かにLBXらしさって何だろね
武器腕とかハカイオーとかクイーンみたいな装備持ってる系はいたんだよなぁ
ただ背中装備は居なかったってだけで
553HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:45:23.22 ID:BKe9g8rG
ハンターのミサイルは?
554HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:46:23.03 ID:jPTpzLAA
LBXらしさっつったらやっぱチンチクリンな体型と
ファンタジー系が入ったスタイリング
ヴァンパイアキャットやハンターみたいな
ほのぼのした動物の意匠
すべてがそうあれとは言わないけど
主役周りにはこれらのゆるい要素が入ってて欲しいな

ゆるさがなくなったら逆に一般ロボアニメと同じ土俵に立つことになる
そうしたら独自性を失って埋没するよ
555HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:50:01.42 ID:Ts3C9Oc4
バックパック全機標準装備だと背負い物で個性つけようとしてろくな事にならないからな
やるならボディ・脚セットで機能を発揮する背負い物が特徴の新フレームとしてでっちあげないと
556HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:50:41.48 ID:HsLa/eUp
一言で言えば、マントかな…
557HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:54:01.00 ID:yAzjTrzr
ゆるさか、大切だな確かに
子供向け感もきちんと感じるがそこはネックにならないってのがLBXの良さだと個人的に思う
558HG名無しさん:2013/02/24(日) 21:59:53.27 ID:rOYALa3X
>>508みたいに言う奴もいるが、白パンドラを今更出してもそこまで売れるとは思えないが
自分は素材用含めて4〜5個は買わせてもらうが(プレバンのアミ仕様が一般流通したなら)
559HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:01:09.11 ID:A0VkBBeR
上でも言われてるけど、無印時代からクイーンやハンターが居たからね
全身一式で特殊能力持ちならオーディーンも居たし

「新シリーズになってからコンセプトが変になった」
ていうのはやっぱ違うと思うわ
560HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:08:23.06 ID:rOYALa3X
>>559
ハカイオーもそうだったな
我王砲の発射に胴体以外のパーツが必要だとは到底思えないがw
561HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:11:47.87 ID:s8OBtU68
流石にソードビットはないわ
562HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:13:42.74 ID:Ts3C9Oc4
>>560 オーレギオンのほっそい脚で踏ん張れる程度だったからな。
納得行かないのはお前腕だけでいいだろ…
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=cjd95b-suwI#t=16s
563HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:23:02.02 ID:VDFtpOMi
掌サイズ以上を思い浮かべた時の違和感じゃないか?>LBXらしさ
ガンダム並みのでかさなパンドラとか想像したら違和感とんでもないべ
564HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:26:39.30 ID:rOYALa3X
キタエリの呪いって、キタエリのキャラだけ商品化されないみたいな前例があったのか?
パパ聞きの3姉妹で、ねんどろいどが出ているのはキタエリの次女だけだったという前例もあるが
565HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:02:39.47 ID:PJbdPzed
つまり胴だけで専用技が使えるルシファーは神と
566HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:10:36.32 ID:3IfXC+cC
ルシファーとシャドールシファーどこで差がついたのか
567HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:21:48.99 ID:BKe9g8rG
コウスケ「シャドールシファーも悪くはなかったけどやっぱ本物にはかなわねーわ(美しさ的な意味で)」
568HG名無しさん:2013/02/25(月) 00:03:10.00 ID:ez+S7EMh
Wのゲームに登場したフライトデクーなんかバックパック付いてるけど他のパーツがシンプルだから良かったよ


バックパック!しかも武器に変形!タイヤ!逆関節にキャタピラ!線の多いデザイン!
みたいにあれこれ盛るとLBXのサイズ感おもちゃ感がなくなっていくよね
569HG名無しさん:2013/02/25(月) 00:25:47.87 ID:nPc9xkEF
LBXを触ってると「こいつでバトルしたい」と思えてくる
実際バトルして爆発したら泣くけどな
570HG名無しさん:2013/02/25(月) 00:50:15.91 ID:wPa5HTMP
やっぱりアキレスウォーリアくらいのシンプルさがほしいよな
バックパック付けたらマント付けられなくなって寂しい
571HG名無しさん:2013/02/25(月) 01:50:27.48 ID:9bOPTr1D
>>569
ゼウスにミネルバを壊されるんですね。わかります
572HG名無しさん:2013/02/25(月) 02:02:39.75 ID:NN0qztXP
神谷機は爆発のクオリティが高いと一部で評判に
573HG名無しさん:2013/02/25(月) 02:17:54.25 ID:8L0+VISm
バンダイさんシャドールシファーはいつ発売ですか
574HG名無しさん:2013/02/25(月) 02:30:08.25 ID:MqNDMBzl
脚以外別物とか怒愚魔さんもドン引きなくらい大変だな
575HG名無しさん:2013/02/25(月) 11:17:37.66 ID:wPa5HTMP
鎧部分はミネ改みたいに結構似てないか
問題は緑部分だな
武器もものすごい形してるし羽は立体的だし
576HG名無しさん:2013/02/25(月) 11:34:24.00 ID:bP522L3j
HJでキラドロが解説付きで掲載されてるな
577HG名無しさん:2013/02/25(月) 11:40:11.85 ID:Pb83yiPW
Aランナー差し替えるだけで出せそうだけどね
クリアグリーンのパーツと肩の基部、バックパックの基部が違うだけだし
578HG名無しさん:2013/02/25(月) 11:48:02.99 ID:QsHQA1Cx
ミゼルオーレギオンの発売日はやっぱり3月16日なんだね

きたえりはリトブルのCDに収録されてる座談会で
ジャンヌDを出して欲しいとは言ってるんだけどね
579HG名無しさん:2013/02/25(月) 13:51:02.60 ID:wPa5HTMP
ミゼレギオンは額当てとスティンガーミサイルは不透明なのかな
28日にLBXの教科書ってムックが発売されるけど無印ムック以上の内容じゃないと買う気はないな
580HG名無しさん:2013/02/25(月) 16:43:38.61 ID:tKhn3VOP
ハイパーファンクションの説明書がなんだか味気ない
MGみたいに機体解説に力割いて欲しかったぜ
581HG名無しさん:2013/02/25(月) 17:50:12.16 ID:5fcCXcso
>>580
バンダイさんはともかく、L5がへっ所詮は子供相手の商売よと思ってるからなのか
そういったものを必要としていないフシがある気がするなぁ
機体構造がどーとか名前の由来がなんだとか、俺も好きな機体に対して
理解を深めていくとより愛着が湧くからわかる話だけどさ
582HG名無しさん:2013/02/25(月) 19:02:47.66 ID:VEj2wm+S
背中武装どうこう書いてて思っててわかったのはあれだった
ハンターなりクイーンなりオーレギオンだって武装してる系は必殺技で使ってるって辺り
新作のシールド展開のやつがどうなるかわからんけど
ちゃんと必殺技でだったらいいなぁ
583HG名無しさん:2013/02/25(月) 20:31:17.82 ID:tW62b8gF
ゲームではカスタマイズに背中が増えて、装備した背中パーツに応じて必殺ファンクションが使えると予想している
もしそうだったら、アニメでは話が進むごとに機体ではなく背中パーツ交換なんて展開になって
現実世界ではカスタムウェポンみたいにバックパック単体売りがはじまる・・・なんて妄想が俺の中で広がる
584HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:48:34.29 ID:8SEe1O5Q
>>581
むしろバンダイにそういうのやる気がないだけじゃないの
ガンプラのインストだってあきらかにおかしいような事好き勝手かいてるし
やる気になれば自分らでやるだろう
585HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:54:14.47 ID:Pb83yiPW
所有者が窃盗犯としか思えないナイトメアさんのインストの事か?
586HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:14:44.13 ID:wPa5HTMP
原作ゲームでもあんなエピソード一切なかったもんな
バンダイが好きに書いたとしか思えない
587HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:17:46.35 ID:ODLBmfKc
ゲームだとWの時代にはナイトメアはガキが持ってたりするくらいに流通してるから
アルテミスのあとこっそりスカウトされてたのかもしれないよ もしかしたら。
588HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:20:00.48 ID:nPc9xkEF
1機しか無い試作品を盗むなんてとんでもなく難しいだろ
いくらLBXの操縦が上手くても大企業に一人で潜入するなんて無理ゲー
TO内の誰かが直接渡したとしか考えられん
589HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:20:06.40 ID:IDBHY9IV
郷田のプロメテウス社長の息子設定もプラモの説明書だけだっけ?
590HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:57:09.20 ID:tW62b8gF
そもそもゆーすけ社長がなくなったナイトメアを仙道が持っていること知ったら何か言うだろう
社員が知らないとこで社長が勝手にテストプレイヤーになってくれーだの言って渡したんだと思ふ
591HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:04:42.96 ID:Pb83yiPW
拓也「(仙道のLBXかっこいいな・・・どこのメーカーだろう?)」
592HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:07:17.41 ID:tW62b8gF
そういや兄貴が死ぬまで弟は会社にはあんま行ってないから分からんのかw
593HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:15:13.19 ID:NN0qztXP
金に困ったTO社員がアキバ裏路地あたりで売り払った説を主張してみよう
594HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:30:52.98 ID:jREvjyIQ
パンドラの事を結城君は知ってたのに完全にハブられてる
595HG名無しさん:2013/02/26(火) 10:32:25.86 ID:9wh1CNe1
>>588
LBXが自分で相応しいもちぬしの元に出て行ったのだよ
596HG名無しさん:2013/02/26(火) 12:14:15.91 ID:NKmaH6A6
キリトにフェンリル送りつけたのは在庫処分か
597HG名無しさん:2013/02/26(火) 12:35:59.20 ID:BhLw7p7b
今月のHJと電ホビよりHFのエンペラーとアキレス通常版は3月23日発売予定みたいですね
RSUに関しては何にもなかったけど大丈夫かあれ
598HG名無しさん:2013/02/26(火) 12:48:03.06 ID:+PaA0wiA
狙撃型のデータ収集のために渡したら挌闘専用に改修されてしまった社長の立場
599HG名無しさん:2013/02/26(火) 12:52:05.35 ID:fYlWpC/Q
そういやフェンリルもスティンガーミサイル使えるってことみんな忘れてるよね・・・
600HG名無しさん:2013/02/26(火) 12:52:23.84 ID:dxv5qoVu
むしろキリトがどうカスタマイズするかを楽しみにしてたような
601HG名無しさん:2013/02/26(火) 14:09:37.08 ID:pdtb8OIr
ハンターとかオーレギオン考えるとフェンリルってどこから
スティンガーミサイル撃ってるんだ感あるよな
ちゃんとミサイルっぽいのがあるわけでもないのにって言う
602HG名無しさん:2013/02/26(火) 14:23:37.01 ID:wABcCuVq
肩の穴からだよ
603HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:46:34.65 ID:swGg+Qu2
フェンリルカッコいいのに割と投げ売りされてるんだよな
後衛射撃タイプは活躍に恵まれないからか
それでWはメイン全員前衛にしたらダン戦史上最高の不人気機体ができてしまったという…
三期は後衛射撃枠を戻してキャタピラを+してもうマニア向け路線で行くことにしたのかな
604HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:51:52.48 ID:HRiV1twk
フェンリルは動かない上に色分けも微妙だからな
バンダイがよくやる中だるみ手抜き商品の典型だと思う

フェンリルそのものはカッコイイから新シリーズでもこの手のケモノ機体出して欲しい
605HG名無しさん:2013/02/26(火) 19:00:07.72 ID:LytGgq9u
フェンリル、造形自体はまあそこそこなんだが、色分けが手抜きであの調色し辛い緑があちこち抜けてたのは参った。
いろいろ試したけど上手い色が出来ずに、結局シールで妥協したわ・・・
606HG名無しさん:2013/02/26(火) 20:14:10.24 ID:pdtb8OIr
フェンリルの踵の白い部分くらい白成型にすればいいのになぁ
なぜわざわざ紺色・・・
607HG名無しさん:2013/02/26(火) 20:26:55.69 ID:eIFBCOQ5
近所のSCで聖騎士おでんとゼノンの投げ売りキター
ねーちゃんと自分用に新たに購入してきた
608HG名無しさん:2013/02/26(火) 20:31:21.59 ID:Z+eSAnF5
聖騎士ゼノン投げ売りか、CDもついてくるんだね
609HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:00:22.58 ID:dxv5qoVu
しかもお姉さんと一緒にプラモを作れるなんて
羨ましいぞコノヤロウ
610HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:01:24.67 ID:8QisxcLO
亀だが、バックパック路線って話と
今塗ってるバスターのバックパック用背穴が脳内でごっちゃになって、
もしや過去の未キット化人気LBXにバックパック(&瞳シール)付けて
新製品として再生、その第一号がウォーリアー!?という妄想モードに入ってしまった…

まあそんな美味い話はないわなあ。
611HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:30:09.62 ID:pdtb8OIr
>>610
バックパック路線だったら案外そういう方向もあるんじゃない?
過去作品のLBXだってもしかしたら次回作でも普通に出てたりするかもしれないしな

まぁ、バックパックがどういう感じかにもよるけど、そういう路線で出てもいいなぁ
612HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:40:40.36 ID:swGg+Qu2
旧機体でウォーリアやジャンヌDが出るのは嬉しいけど瞳有りにするような空気読めないことはしないでほしいよな
瞳シールならまだいいけどモールドだったら殺意が湧くぞ
613HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:42:41.40 ID:OlUQKTyC
>>612
そうは言うけど、瞬着とヤスリでちょっと修正するだけでしょ
614HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:52:53.52 ID:pdtb8OIr
瞳がモールドで掘ってあるのよりシールで付属してる
って感じなのが一番いいパターンだろうなぁ
615HG名無しさん:2013/02/26(火) 21:58:45.21 ID:n0fjwvr8
次回作にウォーリアーがでるかもわからないのにいらん心配をするやつがいるんだなあ
616HG名無しさん:2013/02/26(火) 22:26:28.55 ID:N6SsgztM
1年後に「新シリーズ瞳なしとかあじけないわぁ。ガンダムじゃあるまいし。」
「おもちゃっぽさが無くなった。終わったな。」
とか言ってるおまいらの姿が見えます

まあ何事も慣れだし
617HG名無しさん:2013/02/26(火) 23:05:55.60 ID:Nz4V0jHw
BB戦士と同じ仕様じゃないの?目にもパターンあったりして
まぁついてる目がLBXに合ってればいいんじゃないかな?
618HG名無しさん:2013/02/27(水) 00:40:37.68 ID:jcKcK+PL
瞳有りはSDガンダムみたいでなんかなあ
瞳有りで自己の意思が無いのも微妙な感じだしバイザー有りやモノアイの機体はどうなるんだろ
619HG名無しさん:2013/02/27(水) 03:06:45.98 ID:cveTM99T
>>618 スーパービーダマンの悪口はそこまでだ!
620HG名無しさん:2013/02/27(水) 07:54:22.42 ID:EmSElUHf
つ【シン・エジプト】
621HG名無しさん:2013/02/27(水) 09:42:26.17 ID:6iPlvmPX
ゴジョーさん
622HG名無しさん:2013/02/27(水) 09:55:24.03 ID:0G2Mn9C8
ざっと見た感じHFエンペラーのシール部分は手の甲の白とティターニア中央部のグレーだけっぽいな
623HG名無しさん:2013/02/27(水) 10:18:39.19 ID:dI1wLEsK
いろいろ思い出したけど、
>>619とカスタムロボくらいしか思いつかなかったな
瞳がなくて意思があるパターンならいっぱい思いつくけど
TFとか最新のビーダマンとか
624HG名無しさん:2013/02/27(水) 12:00:05.54 ID:jcKcK+PL
スパビーでもワイのワイルドワイバーンとかハンティングリンクスとかパワードスフィンクスとか目が無い機体味方でも結構いたような
あれはバイザーだったっけ
むしろフェニックス系とかグリフォン系みたいな一部にしか瞳が無かった気がする
625HG名無しさん:2013/02/27(水) 12:12:20.02 ID:pEQQuTeW
てかもう発表されてる機体は全機瞳あり確定なの?
主人公機にあるのは確定みたいだが
626HG名無しさん:2013/02/27(水) 14:32:30.27 ID:w9u0a0ty
瞳に関しては主人公機とか一部にある分にはアクセントになっていいかな

基本的に容赦なく嬲って破壊する作品だからモブ機やザコ機にもあるとちょっと
ジョーカーちゃん陵辱みたいなのもやりにくくなりそうだし
627HG名無しさん:2013/02/27(水) 15:57:30.26 ID:EmSElUHf
嬲る←この字エロくね?
628HG名無しさん:2013/02/27(水) 16:38:11.49 ID:+sfM2Rae
逆に嫐って字もあるな

ー嬲←GNハイメガランチャー(機動戦士ガンダム00より)
629HG名無しさん:2013/02/27(水) 16:58:54.94 ID:gAi/zLMK
>>626
ジョーカー陵辱とか…ここホモスレじゃないんだけど
630HG名無しさん:2013/02/27(水) 17:58:56.25 ID:jcKcK+PL
ジョーカーはナイトメア共々女型っぽいけどな
パンドラとかトリトーンとかも女型っぽく感じる
631HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:40:13.52 ID:vlkNwGpm
ジョーカーは女型だとおもうわ
632HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:56:37.09 ID:E1sOyOlC
スパビーは微妙だけどビーダマンって基本瞳あるのは主役級機だけだし
瞳ありはごく一部の機体だけってことも普通に有るんじゃないかな。
クラッシュビーダマンなんて瞳ありは主人公機だけだったし。
633HG名無しさん:2013/02/27(水) 19:00:16.60 ID:1ywbur49
仙道機は微妙なラインなんだよな
痩せた道化師(男)にも見えるし
634HG名無しさん:2013/02/27(水) 19:14:06.78 ID:OLvnYsCG
ストライダーはまずとりあえず立てるようにしてくれ
635HG名無しさん:2013/02/27(水) 19:59:59.28 ID:dI1wLEsK
まあ「ストライダーだから女性型確定!」てのはなんか違うわな
ゲームだと虫とかいるし
636HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:00:21.29 ID:+npCZPry
最近のLBXは何でみんな腰マントなのね?
637HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:10:50.34 ID:jcKcK+PL
>>635
ストライダーの虫って何だよ
男型ストライダーはロビンHがいるしナイト女型のエンプレスやパンツァーのホーネットちゃんもいるし一概に言えないよな
ただジョーカーはガーターベルトで絶対領域のある男はキモいんで女だろ
638HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:13:32.70 ID:+sfM2Rae
ナイトメアは武器のせいでやっぱ魔法少女に見える
>>636ローライズなんじゃね?あとはアキDとかは
背負い物のバランスを見るために邪魔にならないところに配置したとか?
639HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:14:00.43 ID:dI1wLEsK
>>637
インセクターさんだよ
名前からそのまんまだよ
640HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:17:58.88 ID:+sfM2Rae
http://i.imgur.com/gzpauDw.png
虫さんはこいつ
641HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:19:51.11 ID:jcKcK+PL
>>639
あれストライダーだったのか
ナイトフレームだと思ってた
逆にトリトーンとかジライヤはストライダーっぽいのにナイトなんだよな
642HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:22:35.33 ID:cveTM99T
そもそもマスカレードJやAXー00の発展機のカイザもストライダーだし
女性型多いけどオンリーじゃないわな
クイーンもホーネットも上半身はストライダーって設定だったけど
643HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:24:33.71 ID:MqD6bTF5
>>623
カスタムロボは、ずっと使ってるとロボの顔が使用者に似ていくんだったか
644HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:24:49.72 ID:pjLC+Vfk
パーシヴァルFをナイトフレームだと思ってたのは俺だけですか?
645HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:48:02.69 ID:EmSElUHf
>>640
興←これを逆さにしたような顔だな

インセクターさん好きだけどアニメにまったく出てこなくて悲しい
646HG名無しさん:2013/02/27(水) 22:00:45.46 ID:399TbQyj
ジョーカーもナイトメアも狙って性別不明なデザインにしてると思う
男女両方のモチーフが入ってるから
道化師って男装したり女装したりするしそういうイメージなんじゃないの
647HG名無しさん:2013/02/27(水) 22:21:10.96 ID:ULGOeBXd
ハカイオー絶斗作ってたけどやっぱ色分けがすごいな、塗る箇所が多い・・・
648HG名無しさん:2013/02/27(水) 23:39:08.15 ID:+npCZPry
ヴァンパイアキャットって雌雄どっちなんだろ…
649HG名無しさん:2013/02/27(水) 23:39:49.23 ID:O+wP06yU
>>645
AC思い出したじゃないか・・・
650HG名無しさん:2013/02/28(木) 01:26:38.34 ID:uqXv9DCK
HJで怒愚魔とフィアーの作例あったけどプレバン来ないかな、特に怒愚魔
いっそ残念色分けの修正合わせてHFのブロウラー枠でも
651HG名無しさん:2013/02/28(木) 01:40:19.40 ID:F152d4WX
じゃあHFストライダー枠はジャンヌDな!

もしまさかのストライダーが来るとしても白パンが先だろうが
652HG名無しさん:2013/02/28(木) 01:45:42.09 ID:68SxG40A
当面はナイトしか出す気はないし
時点はブロウラーて言ってたから
その心配は不要だよ
653HG名無しさん:2013/02/28(木) 01:49:34.63 ID:F152d4WX
え?ああうん…
ボケにマジレスしなくていいよ
654HG名無しさん:2013/02/28(木) 06:26:37.63 ID:l0wCufsn
HJ作例の怒愚魔は顔がでかすぎないか?顔と言うよりもあごか
やっぱりEXPOに展示されていたのが個人的にはベストかな
655HG名無しさん:2013/02/28(木) 06:57:03.60 ID:wzTDU2qV
アゴの縦幅削ってその分バイザーに回したらバランスよさそうだったな
656HG名無しさん:2013/02/28(木) 08:00:33.20 ID:Y5HSpXFZ
ドグマさんの顔のバランスってかなり微妙じゃね
角度によって変に細く見えたり太って見えたり…
657HG名無しさん:2013/02/28(木) 08:17:46.21 ID:piQz0h7M
アニメでもアキレスとオーディーンが復活したし
そろそろ伝説のコピペも復活させるか

295 HG名無しさん sage 2012/12/21(金) 21:10:39.48 ID:dN7pvtkp
>>282
もう少しいろんな羽、翼を観察するといいよ。
生ものの鳥でもね。

モノをデザインする時はいろんなものを見て頭にいれとかなきゃね。

残念ながら粉末スープを溶かしてないインスタントラーメンみたいに素材感で過ぎてシンプルというレベルじゃない。

アドバイスするなら、プレート全部がすべて同じ大きさにせず、段々大きくなったり段々小さくなったりという「流れ」を作って見る。
また、「重なり」を意識して放射状に開くように配置するとか、深みを出していかないとね

人間って見たことないモノを作るのって難しいものだから先ずはある物をよーく観察して取り入れること。
見て習う それが「見習い」

創造って難しいしすぐ出来るもんじゃないからじっくりな
658HG名無しさん:2013/02/28(木) 09:23:05.31 ID:CBIVab2+
何言ってんだこいつ
659HG名無しさん:2013/02/28(木) 12:28:47.82 ID:F152d4WX
フレアジャンヌDとフィアードグマにデクーエース改とプラモ化してない機体ばかり活躍させるアニメは酷い
フレアは武器付きでプレバン来ないかな
660HG名無しさん:2013/02/28(木) 13:03:58.65 ID:4aI+Alpv
プレバンよりカスポンがいい
661HG名無しさん:2013/02/28(木) 14:31:09.02 ID:saN6Td/b
ハカイガーみたいに色変えでプレバンフェンリルフレアで
武器だけカスポンとかでもいいのにな、ほんと
662HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:36:10.88 ID:2hlNdMsx
663HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:37:49.11 ID:au3TITBt
(  Д ) ゚ ゚
664HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:39:04.31 ID:CBIVab2+
ええー…
665HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:39:39.35 ID:3XMRJh/Y
なんで腕章がジオン公国?って思った
動けば印象変わるだろうけど なんだろうこの悪役達
666HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:42:37.33 ID:8gXLedYd
プラモスレ的には、
塗装が面倒そうなデザインだな
667HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:46:32.23 ID:Orhz7bvI
ダイスプレート廃止してその分パーツ分けがんばれ
668HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:47:50.23 ID:AyGGs6mB
個人的には思ってたのよりずっとLBXっぽくて好みだな
669HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:54:34.44 ID:Y5HSpXFZ
(´・ω・`)…

( ・`ω・´)…

(`・ω・´)…!
670HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:55:37.54 ID:HpRf+AxK
想像より悪くないと思ったけど、ヴィクセンもどきの肩が塗りにくそうなのが気になるわwww
671HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:02:44.10 ID:4aI+Alpv
主役機の割りに腰回りが寂しいじゃないの
672HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:05:26.92 ID:piQz0h7M
主人公のはオーレギオンより強そう
主人公の機体と恐竜みたいなのがかっこいいな
目もいい感じだ
673HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:05:48.25 ID:iEImCvSm
>>671
腰アーマーは必須だよな
ガンダムOOの時も思ったけど
674HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:06:58.67 ID:piQz0h7M
腰アーマーないと変態みたいだ
675HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:12:32.74 ID:F152d4WX
>>662
肩ミサイルか…ジャンヌDのスクラッチに使えるかな
緑ゼウスと灰色イカロスって感じだけど緑がワイルドパンツァーなんだっけ
676HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:18:33.20 ID:ZGlqzXEB
まぁこうして腰アーマーないデザインが通ったってことは必須でもないんだろう
677HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:27:26.69 ID:CBIVab2+
イカロスェ…
678HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:40:49.13 ID:F152d4WX
イカロスやハカイオーやベクターは腰アーマーないんじゃ
679HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:44:25.97 ID:iEImCvSm
ハカイオーとベクターはブロウラーだからいいけど、
イカロスは腰回りがかなりスリムに見える
680HG名無しさん:2013/02/28(木) 16:58:52.14 ID:fFIRHbZq
681HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:08:12.63 ID:UTu33O6p
おっ、後ろ姿はイケメンだね!
682HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:11:51.87 ID:VHppFv9q
付属品がガン、ソード、ロングレンジライフル、ランス、ハンマー、シールドと盛り沢山だな
戦争でもおっぱじめる気かよ
683HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:17:49.62 ID:piQz0h7M
武器はゼウスみたく差し替えかな
684HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:24:35.76 ID:DyDmtVqd
イラストは微妙だと思ったが>>680見るといい感じだ
685HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:25:03.76 ID:Orhz7bvI
>681
拳の後ろ姿イクナイ
686HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:38:33.08 ID:hV6eRPhl
4/24発売ってのが個人的には最重要
687HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:41:48.43 ID:F152d4WX
つまりAX-00のような前身がしばらく活躍すると
688HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:47:56.58 ID:hV6eRPhl
そういえばLBXの教科書買ってきた
基本はHJ本誌のイカゼロ・D9製作の再録だけどかなり丁寧に作られてて良かった
689HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:56:59.62 ID:b/23toNc
どことなくポケモン臭ただようデザインだな
690HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:04:32.09 ID:cvkv5134
とりあえずバックパックが武器っていう噂は理解できた
武器にバックパックにせおってるパーツを合体させたりして種類を変更ってことか
けど680を見る限りランス(仮称)がライフル(仮称)に変形するっぽいけど
けどランスではなくGNソードIIにしか見えないです・・・ライフルとしても使えるってとこも含めて
691HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:05:55.88 ID:Y5HSpXFZ
たしかにこれランスじゃなくて剣だよね
槍カテゴリに入れるにしてもランスじゃなくてグレイブって感じ
692HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:06:24.29 ID:zMBNAfop
河森臭が・・・
AC、エウレカあたりのデフォルメって言われても信じちゃうわ
693HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:06:36.50 ID:piQz0h7M
ナギナタかな
694HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:15:04.16 ID:MMN6xjB5
LBXらしさが足りない気がする・・・のは俺だけか
695HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:37:06.61 ID:8gXLedYd
LBXらしさって何ぞ?
ループネタっぽくなって来たが
696HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:37:56.89 ID:piQz0h7M
ダサカッコよさ
697HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:38:16.80 ID:hV6eRPhl
「ガンダムっぽさ」みたいなもんかな
結局は個人の主観という
698HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:50:50.22 ID:4aI+Alpv
ランス・・・!?
699HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:56:22.52 ID:Oe/bthYE
700HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:57:00.17 ID:hV6eRPhl
もう塗装は勘弁だ
701HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:57:16.32 ID:piQz0h7M
>>699
URL貼るときはダウンロードのリンクをはるといいんだよ
702HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:58:50.08 ID:8gXLedYd
>>700
設計者によってはシールすらケチるからな
ジョーカーとかジョーカーとか
703HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:03:32.18 ID:D+nzTva+
>>695
平面度が足りないかなあ
あんまりディティールが密だったりパーツごとの起伏が多いと全長15センチ足らずのロボットってよりも
既存のもっと頭身の高いロボットをデフォルメしたかのような印象が先に来る
まあ買うんだけどな
704HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:04:54.06 ID:F152d4WX
マジでライフルで殴るんだな
一瞬迷彩柄に見えて戦慄した
705HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:07:12.25 ID:piQz0h7M
706HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:14:47.81 ID:Cj0cpk8h
>>662
真ん中の主人公っぽいのがまさに主人公って感じなのは良いんだけど
後の仲間っぽい二人が完全に被ってる気がする
ゲッターチームで例えたらムサシ(及びベンケイ)がいない代わりに
ハヤトが二人いる様な…
707HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:24:57.16 ID:n8KbisiI
うーん…微妙な新シリーズ
708HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:26:39.70 ID:Oe/bthYE
>705
どっとうpではファイル直リンは非推奨だよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3995500.jpg.html
709HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:28:04.33 ID:piQz0h7M
>>708
すまん
サムネでみえないと
ブラクラが怖いから別のとこに書き込もうかと思ったんだが間違えた
710HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:28:18.56 ID:Oe/bthYE
?→非推奨だよ
○→非推奨じゃなかったっけ
711HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:38:56.79 ID:+zlpRt1H
まぁとりあえず新シリーズについては始まってからかなぁ
ぶっちゃけLBXデザインについては初期も絶賛ばっかだったわけじゃないし
キャラも実際見るとイメージ変わった奴もいたしな
712HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:51:30.99 ID:bAgddzGB
色がZZからF91に行ってしまったみたいな感じだな
713HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:53:58.72 ID:cvkv5134
ギター型のハンマー⇔ライフルの武器でもでねぇかなぁ
それをカメレオン型LBXが持ってれば◎
714HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:56:20.56 ID:au3TITBt
LBXに目球がついてるのかなコレ
715HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:02:17.11 ID:cvkv5134
主人公機、ランスとライフルだけだと思ってたけど
680をよく見直したら
ガン、ソード、ロングレンジライフル、ランス、ハンマー、シールドになるのかよ!
ゲームでの武器変更がどうなるのかが今から楽しみだ
716HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:23:17.44 ID:kOnh+lya
それでいて1050円をキープしてるのが怖い
717HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:23:39.55 ID:z9aMyUBw
とりあえず値段のインフレは抑えられた感じか
一応1260が混ざってるし、あくまで初期のラインナップだから後半はちょっと派手になるんだろうけど

個人的には、Cの下半身の可動は完全に死んでるのか、あるいは新シリーズの気合入ったギミックで
メチャクチャ動くのかが楽しみ
718HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:24:36.83 ID:aA1nqtEk
新シリーズLBXは妙にガッシリしてるな
これはこれで格好いいが
719HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:27:25.72 ID:Oe/bthYE
>716
組み換えで武器の形態が変わるのを武器6つとしてカウントしてるぽい
720HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:29:19.97 ID:F152d4WX
つまりエンペラーランチャーか
721HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:30:15.97 ID:w4upL7Dz
飽きられないように工夫しててええやん
722HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:30:48.97 ID:68SxG40A
武器名はあくまでも「マルチウエポンサック」だし
723HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:31:01.12 ID:uhy20D9r
あ・・・これワゴンだ(ライバル機の画像見ながら)
724HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:32:38.45 ID:jODpuklv
業者向けのチラシ見たら新シリーズへの不安が一気に消えたわ。ドラゴン型LBXのプラモが出るだなんて…
でも瞳はポケモンみたいで微妙
725HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:32:45.16 ID:iw5YdGAD
組み替えで商品価値を高めるのは良いんだけど、剣を横に倒して「これを銃だと思ってください」みたいな、
大昔の100円プラモみたいな、あまりに子供だましなのは止めて欲しいところだ(´・ω・)
http://www.1999.co.jp/itbig11/10119007z4.jpg

銃身取っただけで「第三の形態です」みたいなのも含めて。
http://www.1999.co.jp/itbig15/10154415t4.jpg
726HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:34:12.37 ID:piQz0h7M
ゼウスさんに喧嘩売るのやめようぜ
727HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:37:58.52 ID:68SxG40A
やっぱセブンソードさん思い出すわ
728HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:38:54.19 ID:F152d4WX
ゼウスはちゃんと変わってるじゃん
雷神槌が限定なのが万死に値するが
729HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:45:08.14 ID:aA1nqtEk
GNソードは折りたたまれてるのが展開されるからいいだろ
後通常ライフル+ロングバレル→ロングライフルってのも多い話ではあるが
730HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:50:51.48 ID:+zlpRt1H
別に100円プラモ云々は抜かしても、銃にも剣にもなりますみたいな武器は
大抵ちょっと折りたたんだり伸ばしたりするくらいじゃないの
731HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:56:16.30 ID:Oe/bthYE
中国軍の十徳シャベルはDisっても良い
732HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:58:28.40 ID:Cj0cpk8h
冷静になって考えるとケンダマって複数の武器が一つになった恐ろしい凶器だよね
733HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:03:07.16 ID:05Zge0t7
あまりにも無茶苦茶なのはやめてほしい
アストレイのタクティカルアームズみたいな
734HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:03:07.31 ID:EiEIuI31
735HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:04:21.11 ID:au3TITBt
あらかっこいい
736HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:04:45.10 ID:ZGlqzXEB
手裏剣と小太刀はかなりイケてるんじゃないのコレ
737HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:06:08.42 ID:kOnh+lya
なんかパンドラのような中性的なストライダーはもう出なさそうだな
悲しい
738HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:07:51.48 ID:L2Ay2/x1
Dは腕がゼノンっぽい
739HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:07:55.78 ID:F152d4WX
コンバットナイフのエンペラーか
灰色イカロスは手裏剣で忍者風なのかな
740HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:08:58.98 ID:+zlpRt1H
ライバル機は確かになんというか・・・圧倒的ボリュームと書いてあるわりにはただ二刀流なだけっぽいが・・・
いや、まだギミックを紹介してないだけかもしれないし、胸にあるのはあれ我王砲みたいな感じの胸ビームかな?
741HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:10:59.10 ID:68SxG40A
>>740
重装甲て意味じゃないの?
742HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:13:15.32 ID:+zlpRt1H
ああ、そういう意味でかw>圧倒的ボリューム
まぁ今のとこの印象だと、エンペラーを巨漢タイプにしたみたいな印象かなぁライバル機
743HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:21:30.13 ID:piQz0h7M
手裏剣コダチイカすな
ライバルの機体はなんか体型がずんぐりむっくりだな
744HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:22:17.00 ID:4aI+Alpv
ハカイオーと登場タイミングが同じな予感
745HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:26:29.11 ID:hV6eRPhl
衝撃の次回!ゲーセンで無残にも破壊されたライバル機D(仮)!みたいな
746HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:30:12.95 ID:68SxG40A
A ←アキレス
B ←クノイチ
C ←デクー
D ←ハカイオー
タイミング的にはこうなんだよね
747HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:30:18.35 ID:HpRf+AxK
おお忍者の人いいかんじだな。この足なら磁石仕込めそうだ
748HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:34:02.71 ID:+zlpRt1H
そうか、ライバル機とはいっても本格的なライバルってか
最初の敵ポジションの可能性もあるのか
749HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:38:13.23 ID:w4upL7Dz
ライバル機はバックパックにギミックないんかな
750HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:46:46.98 ID:l0wCufsn
>>747
ゼノンフリークさん、ちぃーっす
751HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:55:00.35 ID:TO2BczFh
今までのLBXとくみあわせられるよね?
だったら不安はないかな。イカロスはクノイチ用に買う
752HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:59:30.93 ID:ys5ZtQeO
やっぱ瞳は無いほうが良いな
753HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:02:39.70 ID:saN6Td/b
おぉ新LBXの画像来たかぁ
バックパックって言うよりは武器を背中にマウントしておいて
合体させたり組み替えるための感じなんだね
アニメ画像だと主人公機の腰アーマー無いの微妙に見えたけどプラモだといい感じだね
武器が変形ギミックでパーツ増えそうなのに値段そのままとかがんばってるなぁ

それと個人的に緑のタンクになんか惹かれる
754HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:03:33.10 ID:+zlpRt1H
今度の話は世界観一新なんだよね?
だったら明確に世界が違うってことを示すための証みたいなもんなんじゃないか>瞳
似たようなデザインだと世界が変わったのがわかりづらいかもしれないし
755HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:04:38.69 ID:68SxG40A
瞳瞳いうけど、
ぶっちゃけLBXのサイズじゃルーペ使わんと瞳見えないだろ
756HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:07:32.40 ID:piQz0h7M
ウルトラマンでいうウルトラセブン的な感じ
757HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:14:50.94 ID:UTu33O6p
Dええな。かっこいい!
主人公機も活躍次第でカッコよく見えるはず…!
758HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:18:02.98 ID:aA1nqtEk
Dの胸はイカロス系列っぽいな
759HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:20:00.08 ID:3XMRJh/Y
見え方の問題かもしれないがCはブッサイクだな
頭だけジェネラルにしよう
760HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:26:24.99 ID:hV6eRPhl
他の画像ないかと思っていってみたがもう他のはないのか…こんなので噴出したのがくやしい
ttp://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/385851_497059583664991_2059353525_n.jpg
761HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:35:00.19 ID:Y5HSpXFZ
全身スーツフェチ?
762HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:35:24.92 ID:o7cU2owh
新シリーズいいじゃない。これは動くと凄くかっこいいんじゃないか。
763HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:37:52.81 ID:au3TITBt
新シリーズが進みはじめたら、もうジャンヌDは出そうにないな
764HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:57:38.74 ID:ITE+2Y1q
新シリーズがもしも数百年や数千年後とかだとしたら
「世界を救った太鼓の英雄達の一人が使ったLBX…」的なポジションで出るかもしれないだろ!
765HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:59:07.63 ID:ITE+2Y1q
×「世界を救った太鼓の
○「世界を救った太古の

間違えた
766HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:00:42.71 ID:+zlpRt1H
ガンダムみたいに終わったシリーズのプラモが後々も出るって場合も・・・厳しいか
767HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:04:44.59 ID:hAH1TLpH
ジャンヌDは諦めるからウォーリアーはっ!どうかウォーリアーだけはっ!
768HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:04:49.72 ID:F152d4WX
こんな時期に発売されたバスターにスイッチ付いてる時点で旧機体出す気ゼロって訳ではないだろ
キャプトリリュウホウ共々気長に待とう
769HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:07:45.39 ID:3XMRJh/Y
続編がWの数十年くらいなら大昔に活躍したLBXのレプリカモデルって感じで
社名は違えどかつてのTO社やサイバラやが出してるってことにすれば…。
まぁ当分先か
770HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:14:30.48 ID:4aI+Alpv
新主人公専用ジャンヌDorロビンHだな
771HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:20:41.56 ID:68SxG40A
>>768
わざわざスイッチ付けたんだからプレバンあたりの可能性は十分ありそうだよねぇ
772HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:03:03.63 ID:rL0xhat/
CやDの機体見ると和風なのかと思ったけどそういうわけではないか

何だかなぁ…SDガンダムみたいになっちゃったなぁ…
買ってもバックパック外して飾ることになりそう
773HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:22:09.87 ID:ltYBdifl
SDガンダムも子供に遊んでもらえるためのギミックですし...
774HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:26:19.91 ID:CpsOWMav
775HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:29:16.83 ID:auDrXHIq
エンペラーのジャケ絵リキ入ってんなぁ
776HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:30:46.98 ID:M0ez3MXr
かっこよすぎワロタ
777HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:30:51.03 ID:jd/LkxSm
エンペラーのパケ絵 顔というか口元が縦長細めで微妙だな…本体に影響ないけど
778HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:31:48.30 ID:R3M+RBql
>>774
アキレスは誰が買うんだよw と思ってたが、なかなかどうして…
しかし、あの限定版商法はメーカーにとってはむしろ不利なのではないだろうか
プラモデルの値段の仕組みを思えば、同じ金型(AX-00の外装)でいかに多くの数を売るかがキモな訳だし
779HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:34:09.69 ID:M0ez3MXr
>>778
その辺はプレバンのクリアのやつでも埋め合わせするんじゃないかな
AX-00付はあんまりさばけてるイメージないな

宇宙船の表紙みたいな力強いイラストだなあいいねえ
780HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:42:16.71 ID:EHvWmuAT
AX-00みたいなセットじゃないのは必殺ファンクションパッケになるのかな
エンペラーもかっこいいがアキレスもすごいかっこいいなぁ
781HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:44:39.00 ID:R3M+RBql
或いは限定版として、とりあえず金型代を償却できる程度の個数を出荷したのかも
近場の模型屋でも普通に見かけるし、今のところそれほどの品薄感はない
782HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:48:05.78 ID:6GtMhG7o
名前が何とか読めるかも
http://uploda.cc/img/img512f7c0e059a8.jpg
783HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:51:11.12 ID:CpsOWMav
http://lbx-world.com/images/download/001_l.jpg

公式に3月のカレンダーきてますけどミゼルオーレギオンはやはり16日として
RSUの発売日が無いという事は3月に出ないのかな?
4月の新シリーズにあわせて発売?
784HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:53:35.79 ID:M0ez3MXr
>>782
ドットフェイサー
ガウンタ・イゼルファー
バル・スパロス
オーヴェイン

LBXらしくない名前だ
あとこのJENOCKってのはなんかの組織かもしれんね
785HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:53:58.60 ID:R3M+RBql
またグレーな話題で恐縮だが、14日には手に入りそうだな
786HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:57:10.51 ID:HBugC+/i
>>784
前スレに書いてあったとおりやね
まあその前スレのも受注カタログ見た人が書いたんだろうけど
787HG名無しさん:2013/03/01(金) 01:18:40.34 ID:ZMaQscsc
もう3月だけど、リミクリのAX-00って
いつ頃に発送して戴けるんだろう…
788HG名無しさん:2013/03/01(金) 01:20:39.12 ID:+o414vWJ
>>787
3月19日に発送するってメールが来た
789HG名無しさん:2013/03/01(金) 03:05:39.18 ID:rL0xhat/
ドットフェイサー…顔認証システムの会社ドットフェイス
ガウンタ・イゼルファー…このスレとふたばのみ
バル・スパロス…解毒剤とミサイル AGEのあれ
オーヴェイン…ほぼこのスレのみ


ググったけど元ネタやモチーフが何もわからない
忍者というわりにはイカロス流用されてるし見た目からも元ネタやモチーフがよくわからない
対象年齢下げすぎじゃないっすかね…
790HG名無しさん:2013/03/01(金) 03:45:24.95 ID:R9e0N9R5
カッコかわいい感じとかメダロットっぽさが好きだった層は切り捨てられたのかね
かっこいいんだけど愛嬌なくてすぐ飽きそうだ
791HG名無しさん:2013/03/01(金) 03:53:25.82 ID:HBugC+/i
>>789
バルスバロスはバルバロスだろ
792HG名無しさん:2013/03/01(金) 04:34:23.24 ID:I4SRocKk
女性ファンががプレイヤーキャラを好きになってもLBX買ってくれるかは微妙そう。
まぁ買う層は微々たるもんだろうから問題なしか
793HG名無しさん:2013/03/01(金) 06:07:24.82 ID:CHZf8Jyn
パンドラジョーカーナイトメアはけっこう女性が買ってた
フィアーも可愛いって声よく聞くから出したら売れるだろうに
794HG名無しさん:2013/03/01(金) 07:40:19.42 ID:XP+uXO5s
オーヴェインがオーディーンの派生機ってことはないよなあ
795HG名無しさん:2013/03/01(金) 09:20:41.42 ID:6cy7JHUK
>791
バルバロス+スパロー=バル・スパロスじゃないかな。
796HG名無しさん:2013/03/01(金) 09:57:10.55 ID:lke14IgO
>>790
ああそれだ
確かに手足もトサカもキンキンにとがってて玩具ぽくはないな
ほとんど全部が曲線で構成されてるデクーみたいなのも出るといいけど
797HG名無しさん:2013/03/01(金) 10:56:07.94 ID:lna5q7vT
前向きに捉えるなら、「プラモ化しそうなデザインだけが立体物のカタログで露出した」ってだけだし、曲線主体とか人を選ぶデザインはゲームの方で出るんじゃねぇの
798HG名無しさん:2013/03/01(金) 12:54:16.22 ID:dUqKaOfN
マント廃止はやめてほしいわ
799HG名無しさん:2013/03/01(金) 13:28:20.42 ID:6cy7JHUK
公式にミゼルオーレギオンが来たけど
あの成型色だとやっぱり無塗装はマズイな、プラっぽすぎる…
800HG名無しさん:2013/03/01(金) 13:35:59.98 ID:K1vw8i+w
今更だがすごい色してんなぁ
801HG名無しさん:2013/03/01(金) 13:44:14.00 ID:oNIQPCTJ
サンゴ礁というかクリスタルというか
802HG名無しさん:2013/03/01(金) 13:54:11.26 ID:tqiwc3FG
ノーマルオーレギオンよりだいぶ塗り分けがウンタラカンタラ言ってた方も居たがそんなに楽になりそうにないな。

ノーマルオーレギオンの時みたいに発売後お通夜状態にならんかこれ?
803HG名無しさん:2013/03/01(金) 13:58:48.16 ID:tqiwc3FG
ってよくみたら肩や腿や脛のネジ部分って別パーツ化したんか?

シールじゃないようにみえるけど・・・
いやシールか?
804HG名無しさん:2013/03/01(金) 15:04:16.51 ID:fWmVrfQp
>>803
シールだった

グラデーションで筆やマーカーキツイのに楽は無いね
805HG名無しさん:2013/03/01(金) 15:04:58.54 ID:dBoV4xPM
頑張ってグラデーション塗装しないとな
俺缶スプレー派だけど
806HG名無しさん:2013/03/01(金) 15:36:23.74 ID:CpsOWMav
公式にRSUの発売日きましたけどHFと同じ23日ですか

http://uploda.cc/img/img51304bf6ec41d.jpg

商品内容のとこに新しいCCM(だっけ?、今ド忘れしたw)がありますけどこれが次回作のやつかな?
807HG名無しさん:2013/03/01(金) 15:40:10.69 ID:KsBtWge9
AGEデバイスか何か?(すっとぼけ)
808HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:01:58.32 ID:ak/+7DDH
新主人公機、なんかコードギアスのアレクサンダーを見た時のガッカリ感に近いものを感じる
809HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:09:06.44 ID:10/VvmMW
アキレスも最初はダサいとか思ったなぁ…(´・ω・`)
810HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:12:27.17 ID:aJcz8Pwy
ドットフェイサーの背中の7段変形はコンセプトは面白いと思うけど、
1000円て考えると、色分けとサイズは絶望的だろうな
色分けは従来シリーズの時点でショボいし
いつかHFに期待しよう
811HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:21:38.08 ID:dBoV4xPM
この値段で色分けショボいって本気で言ってるなら頭おかしい
またはエンペラーやリュウビ等の良作キットを買ってないのか
812HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:24:33.65 ID:aJcz8Pwy
え、あのエンペラーさんですら武器の色分け酷かっただろ…
そこに同じ値段で武器7段変形も付けるんだぞ?
どうなるかは火を見るよりあきらか
813HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:25:18.50 ID:K1vw8i+w
塗れってことだよ
814HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:25:26.23 ID:mR4B0cn/
その逆もあるだろう
815HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:46:41.87 ID:dBoV4xPM
武器が本体ということか
816HG名無しさん:2013/03/01(金) 16:54:27.54 ID:KsBtWge9
ウェポンフォーム!
817HG名無しさん:2013/03/01(金) 17:51:48.48 ID:jUQBs0Ea
新シリーズはもうちょい主人公機の交代をゆっくりしてくれよな
818HG名無しさん:2013/03/01(金) 17:57:49.72 ID:DNd8ZLJY
バックパックの交換なら面白そうだな
819HG名無しさん:2013/03/01(金) 18:01:20.02 ID:UeIoQGOE
>>818
そしてバックパックだけ違う第二期仕様ドットフェイサーが出るんですね
820HG名無しさん:2013/03/01(金) 18:04:51.98 ID:ImOY8+lr
HFのパッケージ、どうせなら並べて一つの絵になるようにしてほしかった
821HG名無しさん:2013/03/01(金) 18:10:26.64 ID:YXI+gXB2
無塗装ミゼレギオンが不評っぽいから見てみたが、悪くないじゃん
前も書いたけど、この豪華さなら色分けの悪さは相殺できる

俺は俄然欲しくなってきたぞ
822HG名無しさん:2013/03/01(金) 18:12:30.94 ID:mR4B0cn/
手元にあると粗さが目立つもんだけどな
823HG名無しさん:2013/03/01(金) 18:35:13.00 ID:oNIQPCTJ
自分は逆だな、買ったものはたいていよく見える
気にいった角度で飾れるからかね
824HG名無しさん:2013/03/01(金) 19:01:09.89 ID:m7Zet6ax
>>822>>823
どちらとも言えないな俺は
レビューサイトで見たものはかっこよく見えるけど、実物だと「え?」な出来だったりするし
でもレビューサイトで見えなかった部分を見れて、それで新しい発見とかするから楽しい
825HG名無しさん:2013/03/01(金) 19:29:16.67 ID:KsBtWge9
組み立てる

足りない色を塗る

完成!…だけどしばらくするとなぜかショボく見えてくる…
ネットや雑誌で優れた作品を見ると余計にそう感じるんだよね…
826HG名無しさん:2013/03/01(金) 19:40:17.02 ID:+o414vWJ
カッコいいと思ってさせたポーズを別の角度で見て落ち込む
827HG名無しさん:2013/03/01(金) 19:53:08.64 ID:mR4B0cn/
イフリートをかっこイイポーズで飾れる人は天才だと思う
828HG名無しさん:2013/03/01(金) 21:17:15.80 ID:jUQBs0Ea
公式オンラインショップの看板キャラはいつまで初代バン君なのか
829HG名無しさん:2013/03/01(金) 21:18:41.42 ID:dBoV4xPM
HFアキレス出てるんだし別に問題なくね
830HG名無しさん:2013/03/01(金) 21:42:31.01 ID:9jd/lRqn
831HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:35:06.38 ID:ShePe1+3
放射状に広がってるからボリューム感ありそうw
肩のミサイルはシールなのかな
832HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:40:05.47 ID:JKlS6p9O
肩のスティンガー成型色白かな?
833HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:23:02.22 ID:/ocAKvMS
ミゼルオーレギオン、ボルトのシール貼りが面倒そうだな

でもまぁホントケバケバしくて好みだわー
834HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:49:14.81 ID:HmyMpI9y
>>662
いよいよ戦争ものに突入か……
や、実際MSなんかよりよっぽど有効そうだし
835HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:55:06.98 ID:koxjTMKb
ダンボールの中で戦わないのか
836HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:10:43.80 ID:vEbNpIcz
兜とスティンガーミサイルは不透明に見える
尻尾のグラデ部分はシールかな
シールだけでもすごいことになりそうだな…
837HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:21:36.57 ID:9kg2RsgE
無印オーレギオンの驚きの白さはミゼルオーレギオンの複線と思って納得してたけど
どっち道シール祭り+要塗装か、むしろパールとグラデが必要な分難易度上がってる
838HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:28:27.54 ID:6oezAxod
>>830
前衛的な生け花ですね
839HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:32:28.67 ID:Rca3VfHQ
本格的♂魔改造
840HG名無しさん:2013/03/02(土) 09:07:50.47 ID:EJvbaE0q
LBXの教科書買ってみた。
HJ並みの作例を作る方法とか丁寧に解説されてて良かった。
それとプロ本気のカスタマイズが面白かった。
イカロスベースの作例Dとかラン用に出てきたら、バランスが取れて
すごい良かったのに・・・と思った。
841HG名無しさん:2013/03/02(土) 10:56:19.06 ID:7pqXIMJK
プロト・Iとバスターの説明書漫画
ちょっとアレな髪型

ジェラート中尉がネタキャラにしか…
842HG名無しさん:2013/03/02(土) 12:35:14.50 ID:zu8PhPUV
ミゼルオーレギオン、サンプルはすごくいい感じなんだけど、グラデーション塗装はプラモの天敵なんだよな。
これ、無塗装で棘や各部が一色づつだと突然見栄え残念になりそうな気が。
シールで補うのも出来んだろうし。
843HG名無しさん:2013/03/02(土) 12:59:44.24 ID:3ul6fKN7
オーバスター → ミゼルオーバスター
844HG名無しさん:2013/03/02(土) 15:01:34.57 ID:3/TON73I
今更だがΣオービスかっこいい
845HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:00:01.05 ID:EhqZVDov
>>830
ウミウシみたい・・・
846HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:33:37.37 ID:vEbNpIcz
トリトーン「ポワーォグチョグチョ」
847HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:38:07.80 ID:Rca3VfHQ
節子それトリトドンや
848HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:40:25.21 ID:fpEkfqqB
しまりがのない色って思うな
安直に黒じゃダメなのかね。
849HG名無しさん:2013/03/02(土) 17:32:58.62 ID:0S0F3xTc
ノーマルみたいな真っ黒シールドに真っ白ミサイルよりは大分マシに見えるな
850HG名無しさん:2013/03/02(土) 18:35:21.19 ID:KiCqfY7f
無印の後半のED見る度におでんに哀愁を感じる
Wの扱いみるとなあ…格好良くはあったが
851HG名無しさん:2013/03/02(土) 18:54:32.93 ID:u9mzrJ3L
新間接のナイトフレームの股関節にストライダーの足付けようと思ったけど
ポリとか形状違うからどうするかな・・・
いいアイディア無いものかな
852HG名無しさん:2013/03/02(土) 19:28:23.31 ID:+Qj6klqM
窓から投げる
853HG名無しさん:2013/03/02(土) 19:37:25.14 ID:7pqXIMJK
ストライダーのポリキャップKを保持するのに最低限の部分を残し、腿の内側をくり抜く
新ナイトのポリキャップIを保持するプラパーツの下の部分(腿の外装に入る部分)を削って調整
パテなり何なりで固定

これで付かないことはないと思う
854HG名無しさん:2013/03/02(土) 19:41:36.60 ID:vEbNpIcz
ミネルバについてる補助パーツを90度回転して足に接続するとか
シーサーみたいなスカートにならいけるんじゃないか
855HG名無しさん:2013/03/02(土) 21:05:34.07 ID:u9mzrJ3L
>>854
ミネルバに付いてた補助パーツっていう方法があったかぁ
これはお手軽そうでいいね
856HG名無しさん:2013/03/02(土) 21:08:02.14 ID:7pqXIMJK
新ナイトだとプラ球+プラ受けにならない?
旧ナイトならいいけど
857HG名無しさん:2013/03/03(日) 00:54:51.71 ID:V7tHbdvs
よかったこのシリーズまだ続くんだ。まだまだ積んだままでいいな
858HG名無しさん:2013/03/03(日) 01:02:12.08 ID:V7tHbdvs
>>830
クリアパーツ取り放題やないか。AGEといい日野はトゲトゲが好きなんだな
859HG名無しさん:2013/03/03(日) 02:53:49.51 ID:H7eE7ROQ
>>857
俺ももう積みすぎで最近買ってないわ
新作チェックはしてるんだが

ザラスいったらΣオービスの武器とゼノンとOZと監視型が半額だったわ
値段だけ見れば間違いなく買いだったが、もう置き場がないんで諦めた
その店はLBXラインナップ自体が少なかったから、他の半額商品はもう売り切れてたのかも
860HG名無しさん:2013/03/03(日) 03:37:10.42 ID:7xceEs6v
Σオービスの武器??
861HG名無しさん:2013/03/03(日) 03:37:45.33 ID:7xceEs6v
ああ、ミネちゃんのことか。。
862HG名無しさん:2013/03/03(日) 03:38:11.96 ID:xtQ4Zogw
正確には武器(ビット含む)と推進器のセットだろ
オマケにクローの付いた
863HG名無しさん:2013/03/03(日) 03:40:22.79 ID:WbIwnpYv
ミネルバだろ
864HG名無しさん:2013/03/03(日) 05:55:36.76 ID:CPV8PLAp
余剰品のことΣオービスの武器っていうのやめようぜ
865HG名無しさん:2013/03/03(日) 08:01:10.12 ID:k9BTcDlR
ミネルバ馬鹿にされすぎだろ
アニメオリジナルでミネルバ改改を早急に開発して評判を立て直すべき
866HG名無しさん:2013/03/03(日) 09:39:51.72 ID:SDYtpWNO
元ネタを汲み取った鎧スカート杖盾のLBXだったらある程度人気でたかなあ
867HG名無しさん:2013/03/03(日) 09:41:39.18 ID:ulll3CjX
プラモのミネルバは難しいんだよ
そこそこ塗装やカスタム出来る人向けなんだよ
素組みだとコレジャナイ感が凄い
868HG名無しさん:2013/03/03(日) 10:37:41.56 ID:hganZhVB
箱側面に描かれてる絵の方がコレジャナイ感ひどい
画像加工して足伸ばしたみたいでLBXの等身じゃなくなってる
ΣオービスやZモード見ればプラモの足のサイズがあってるのは明らかなのに
869HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:06:13.83 ID:FetR0lO+
足首が動かないのが嫌だが、動いたら動いたで嫌なんだろうな
870HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:14:16.79 ID:ceuIyig2
LBXの武器ってキットだけを見た感じる部分と
劇中での描写って随分違うんだなー。
一見普通の剣や槍でも必殺ファンクションになると
ビームが出たりするし、ビビンバードガンとか
どう見ても拳銃でそんなに弾丸も入ってなさそうなのに
必殺ファンクションになると弾丸の雨を降らせられる程撃つし。
871HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:17:09.16 ID:H7eE7ROQ
弾数が無限なのは、ゲーム原作だしゆるしてやれ
872HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:19:34.79 ID:v3kI+fK3
Vモードになった時落ちてた武器を拾ったら赤熱化した演出があったからLBXの機体表面には何らかのエネルギーバイパスがあると思われる(適当)
873HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:20:49.53 ID:k9BTcDlR
ビビンバが使ったのってレインバレットだっけ?
どう見てもブラッディーレイン並みに撃ってたよな

あとなぜかアニメだと武器が変化する技は使ってくれない
メガレールガンとか超電ギルティライフルとかアクエリアスレーザーとか
874HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:24:13.92 ID:7V7bUMYN
銃ならまだしも、投げても無くならないクノイチのクナイとか、すぐ再装填される
ハンターのスティンガーミサイルとか…。
875HG名無しさん:2013/03/03(日) 13:02:32.92 ID:KW0Ijwdl
新作のメインは3人野郎だからもう売れないヒロイン機に2枠使わないね
876HG名無しさん:2013/03/03(日) 14:23:31.26 ID:XTAhFl1K
 
最近の
ワイルドフレームのハブられっぷりが・・・
 
 
877HG名無しさん:2013/03/03(日) 14:32:35.02 ID:xtQ4Zogw
最近に限った話じゃないだろ
そもそもハンター、フェンリル、インビットのみと種類も少ないし、
Wに入って以降、新規金型のワイルドが1個も無い件
878HG名無しさん:2013/03/03(日) 14:41:22.26 ID:V7tHbdvs
下半身が人外の一期が良かったのは言うまでもない
クイーン、ブルド、ハンターバラエティに富んでいた
879HG名無しさん:2013/03/03(日) 14:59:14.12 ID:LaJExNMf
ワイルド枠だったはずのカズさんはアキレスD使うしワイルドなのは見た目だけになっちまったな
880HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:01:25.63 ID:FetR0lO+
ダン戦の最後の良心キリトさんがいるじゃないか
881HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:37:08.03 ID:hZ1QqRZI
カズも最初は迷彩のウォーリアーだったからナイトに戻しただけでもあるんだよな
リデコで出すならXFー05出して欲しかったなぁ
882HG名無しさん:2013/03/03(日) 16:41:21.26 ID:5dafjApb
XF-05はホバー型で出してほしいな
あとインビット再生産キボン
全然売ってない
そして何より フ ェ ン リ ル ・ フ レ ア
883HG名無しさん:2013/03/03(日) 17:00:09.89 ID:CPV8PLAp
プレバン限定フェンリルフレアと金型流用で
カスポン フロストソード プラチナシールド
これくらい出してほし…かった 
884HG名無しさん:2013/03/03(日) 17:04:48.83 ID:xtQ4Zogw
武器、盾に加え、ダイスプレートと盾持ち左手も新規で必要だな
ジャンヌ共々一般販売してもらっても一向に構わんのだよ?
885HG名無しさん:2013/03/03(日) 17:31:04.98 ID:hganZhVB
フレイムシールドとダイヤシールドじゃないのか
勿論クリアパーツたっぷりでな
886HG名無しさん:2013/03/03(日) 17:46:09.10 ID:b/ECqKhi
プレバンでフレイム
カスポンでフロストきぼん
って事じゃねーの?
887HG名無しさん:2013/03/03(日) 18:26:15.76 ID:KW0Ijwdl
カスポンなら遅くても出してくれそうだしな
そして新シリーズの序盤から中盤のカスポンにジャンヌDの武器が!
888HG名無しさん:2013/03/03(日) 18:32:30.57 ID:rh8KILB9
ありそうで怖いぞ
無駄に撃鉄可動ギミックついてたりしてな
889HG名無しさん:2013/03/03(日) 18:37:54.83 ID:hganZhVB
スタングレネードも最近出たもんなあ
ハカイガーがプレバン来たタイミングで出してれば良かったのに
まあルミナスシューターのおかげでどこも売り切れだけど
890HG名無しさん:2013/03/03(日) 22:50:29.51 ID:Uv98KPna
前にプラモスレでみたと思うんだけど
初期設定時のひょろいアキレスってどんなんだっけ?
たしか海道ジンがロボっぽくなってた初期のダン戦・・・
891HG名無しさん:2013/03/03(日) 22:54:30.74 ID:k9BTcDlR
892HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:03:27.32 ID:WbIwnpYv
むしろがっちりしてるよな

ファミ通の初報記事
http://www.famitsu.com/game/news/1218386_1124.html
893HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:08:12.13 ID:XmZiKeNC
ちょっとビッグオー的な匂いがする
894HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:26:57.64 ID:H7eE7ROQ
胸のエンブレムの位置だけはどう考えてもおかしいだろ
他の部分は「味がある」と言えなくもないが
895HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:37:51.10 ID:x2riSgqV
ダンボールのジオラマ良いな
896HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:38:44.07 ID:/cNW36wT
TO社製の黄金のエンペラーさんかっこいいかも
897HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:39:40.24 ID:KW0Ijwdl
あのトゲトゲボールが気になるな
898HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:43:41.88 ID:J1DOx6Cd
エンペラーが芋臭くて逆に好みかもしれん
899HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:55:26.51 ID:ml5MXsXa
新シリーズは新しいコンセプトあるといいな
恐竜系のLBXみたいぜ、あと動物系ももっと増やしてほしい
900HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:03:19.41 ID:H3SyzbCG
イフリートみたいなの増えて欲しいな
901HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:17:10.98 ID:xjn8l83M
イフリートが再起動するとき一瞬だけ瞳が映ってたのに気づいた
902HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:25:15.80 ID:6EN9cQBJ
その後は瞳描かれてなかったけ
903HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:28:19.39 ID:xjn8l83M
>>902
スマン…そうだったわ
904HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:35:08.89 ID:Vag5llNv
ガンダムAGEのダナジンがあの作品としちゃあ結構売れたらしいし
非人間型にも一定の需要がありそうなもんだけど
905HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:40:09.84 ID:GLS9E+nm
ドラゴン型は需要ありそうなのにね
リュウビさんはドラゴンじゃなくて龍なんでノーカンで
906HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:42:06.09 ID:H3SyzbCG
ダナジンはすげーバンダイが乗り気だったという経緯があって出たものだからなー
非人間型キット化のハードル自体は依然高いんじゃないかな
907HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:45:35.01 ID:h40Be3id
自分で言っててなんだけどゾイドと被るから幻獣種がいいな
麒麟みたいの出してくれ
908HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:48:50.00 ID:Ywaf8psv
そもそもリュウビのモデルは麒麟じゃあ
909HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:48:53.11 ID:IIJbFhzl
ダナジンは可愛いし、良いキットだった
910HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:52:00.41 ID:X/ZnFMcr
良い
911HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:52:36.83 ID:hKvxOaTt
>>907
自作したって良いんだぞ
912HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:06:24.08 ID:jxD/xJQR
>>899
バレ画像見てるとそういう系統からはますますなくなっていきそうなのがな…
913HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:13:52.48 ID:mdLX/1Ic
ダンボール戦記って序盤は全然人気出なくてプラモも投げ売り常連だったのになあ。
よく盛り返したもんだ。
914HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:31:03.84 ID:lzuq7Qhg
アキレス売れまくって、
「(化け物のガンプラは置いといて)キャラクタープラモでこれだけ売れるのはすごい」てコメント出てたような気がする
915HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:35:36.22 ID:Pr2DzgJe
>>913
元々かなり売れていたけど、おでん発売の時はビッグバンが起こったという感じ
916HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:39:39.25 ID:rVBCeBE0
序盤大人気で、ゆるやかに衰退して行ってる感じ
ウォーズで歯止めをかけられると良いが
917HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:44:53.92 ID:fOH53iZw
序盤は大人気ってほどでもない
918HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:49:32.38 ID:H3SyzbCG
すごい勢いと感じたのはオーディーンのあたりかな
ホントか嘘かアキレスの三倍売れたとかって凄い話を聞かされた
919HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:55:24.52 ID:hdnG3DBh
日野さんがオーディーン売れ行きぱねぇっつってTwitterで喜んでたの思い出した
ダン戦プラモでは珍しくいろんなとこで売り切れてた記憶があるわ
920HG名無しさん:2013/03/04(月) 02:01:35.92 ID:lzuq7Qhg
>>916
おもちゃって、開始のしばらく後が一番人気で、
そのあと時間とともに売り上げ下がってくのが普通だからな
ライダーや戦隊が毎年リセットするのもそれが理由

このアニメの場合はパワーインフレ酷すぎってのもリセットの理由だろうけど
921HG名無しさん:2013/03/04(月) 04:02:46.38 ID:cqrvUGxu
主人公の新型機って期待されるしね
初期よりキットが改良されてるってのも安心感あるし

最近は乗り換えすぎな気もするけど
922HG名無しさん:2013/03/04(月) 09:55:25.40 ID:jlSS1s0O
(AX-00)→アキレス→オーディーン→(二期の壁)→エルシオン→(ブルド)→イカロス・ゼロ→(オーレギオン)→(アキレスD9)→オーディーンMkU

さすが主役は違った
923HG名無しさん:2013/03/04(月) 10:15:55.33 ID:HbwWDTym
イプシロン「」
Bキッド「」
924HG名無しさん:2013/03/04(月) 11:41:09.52 ID:Ywaf8psv
Wになってから主役機ばっかりプラモになってたしな
W主人公だから二倍発売枠圧迫するし他もメインの味方機とボスクラスばかりで飽きがきてた
その中で燦然と輝くシーサーペントマジイケメン
925HG名無しさん:2013/03/04(月) 12:15:24.82 ID:lzuq7Qhg
>>922
AX-00やブルドは例外として、
半年で1回乗り換えはロボアニメでは当たり前じゃん

だからオーディーンMk-2の出番が1ヶ月だけになっちゃったけど
926HG名無しさん:2013/03/04(月) 12:16:23.12 ID:bcqB5lP1
現実世界では量産機のほうが希少というね
927HG名無しさん:2013/03/04(月) 12:30:09.95 ID:yfwKXzlX
ハンターD9はよ
928HG名無しさん:2013/03/04(月) 12:45:26.50 ID:yk0E8qln
おでん2の口は赤じゃなくて青にした方が良かったよね
真っ白な機体に赤がポツンとあるから凄い浮いてる
929HG名無しさん:2013/03/04(月) 14:09:57.55 ID:bd6Qa16O
赤が無いと存在感希薄になるんだよ
ただ赤は敵で青は主人公機なイメージがあるけど
930HG名無しさん:2013/03/04(月) 14:10:46.23 ID:Ywaf8psv
でも実際赤じゃなくなるとのっぺりして色のバランス悪くなるんだよな
全身白だか銀だかで一色なせいなんだけどさ
931HG名無しさん:2013/03/04(月) 15:36:31.69 ID:gPxQFuZT
体にも赤とか青を入れればいいじゃない
と思ったけどこれ聖騎士カラーだな
932HG名無しさん:2013/03/04(月) 16:36:37.94 ID:6SQ7X3P6
それを考えるとアキレスのカラーリングは神がかってる。
トサカに赤、全体で白、アクセントに青と黄色で主人公機に相応しいデザイン。
あれを初めてヨーカドーで見た時はまさに衝撃だった。こんなロボットがあるんだって!!
933HG名無しさん:2013/03/04(月) 16:53:54.28 ID:xjn8l83M
しかし後継機は悪役にしか見えないカラーリングである
934HG名無しさん:2013/03/04(月) 16:55:31.98 ID:cqrvUGxu
ガンダムじゃないですか
935HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:13:43.16 ID:Pr2DzgJe
それを考えるとガンダムのカラーリングは神がかってる。
トサカに赤、全体で白、アクセントに青と黄色で主人公機に相応しいデザイン。
あれを初めてヨーカドーで見た時はまさに衝撃だった。こんなロボットがあるんだって!!
936HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:16:05.89 ID:1LV7m/xj
それを考えるとハンターのカラーリングは神がかってる。
ハンターにハンター、ハンターに、それとハンター。
あれを初めてヨーカドーで見た時はまさに衝撃だった。こんなロボットがあるんだって!!
937HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:17:12.27 ID:xb0vGY+K
それを考えると白パンドラのカラーリングは以下略
938HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:18:51.67 ID:bE4drV+V
>>935
やべえ、このレス相当じわじわくるww
939HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:21:24.50 ID:0qh+VpTs
男3人のLBXバトルチームで戦っていくストーリーと見せかけて、
一番中性的な男の子が実は女の子でしたという衝撃の展開に期待

このスレ的にはナイトフレームのLBXかと思ったら、
関節が超改善された重装甲のストライダーフレームのLBXでした的な
940HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:39:33.56 ID:Ywaf8psv
重装甲のストライダーてそれただのナイトフレームじゃん
エンプレスとかジライヤ見るに
941HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:46:35.92 ID:ozI4WWdu
>>936
取説のカズさんやないか!

俺たちはまた新たなコピペ誕生に立ち会っているのか・・・
942HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:58:27.65 ID:hj0z6RIK
こうしてまた新たなコピペの誕生に立ち会ったのであった
943HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:19:14.24 ID:GLS9E+nm
それを考えるとエジプトのカラーリングは神がかってる。
トサカに黄、全体で黄、アクセントに赤と青でライバル機に相応しいデザイン。
あれを初めて露店で見た時はまさに衝撃だった。こんなロボットがあるんだって!!
944HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:24:45.82 ID:yfwKXzlX
>>936で一段落しただろ、寒くなるだけだからやめとけ
945HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:33:43.01 ID:Ywaf8psv
>>943の方が好きだけど

今日遂にデクーOZ買ったよ
リデコだけあって真っ赤なデクーも組めるのはお得だな
素デクーが黄色監視型が青だからトリオが作れる予感
946HG名無しさん:2013/03/04(月) 22:59:35.08 ID:dAXl3mcw
コピペになるにはまだまだマイルドだな
947HG名無しさん:2013/03/04(月) 23:01:59.17 ID:ukDHzrBd
フライトユニット装備のデクーはまだですか
948HG名無しさん:2013/03/04(月) 23:09:32.51 ID:5dIJctVR
見て習う、それが「見習い」(ドヤァ

よりよっぽどまし
949HG名無しさん:2013/03/04(月) 23:21:50.44 ID:rFIWW0Db
>>947あれ、俺書き込んだ覚えないのに
950HG名無しさん:2013/03/05(火) 02:19:10.50 ID:wYg+L2NF
カスタムパーツでデクーのホバー脚や砲戦用の腕出せばいいのにな
HFの作例にもあったのに
951HG名無しさん:2013/03/05(火) 03:17:58.12 ID:9lAERmeE
もう武器要らないだろ?
そろそろ形被り出したし
952HG名無しさん:2013/03/05(火) 04:31:52.46 ID:8HyglUq/
それが似た形状でも地味に違ってるやつとかあって細かかったりするんだよな
フォースセイバーだかに似たやつは丸い部分に何か付いてたりとか
953HG名無しさん:2013/03/05(火) 08:01:29.85 ID:8G00CdFp
バスター売れなかったな
投売りw
954HG名無しさん:2013/03/05(火) 09:56:13.30 ID:xrTdOc+g
>>940
いや、自分の思ってたのはダブルオーに出てきた『ガンダムヴァーチェ』みたいな感じで、
ナイトフレームのような巨体がアーマーパージしてストライダーフレームのLBXが出てくる的な

それでアーマーがパージしたアーマーが集まって武器になる的な

そうと新スレ立てたよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1362443587/
955HG名無しさん:2013/03/05(火) 10:04:18.54 ID:IFxko1tC
>954
たておつ。
バックパックがセラフィーに…
956HG名無しさん:2013/03/05(火) 10:07:18.72 ID:IFxko1tC
セラフィムだ…混ざっちゃったw
957HG名無しさん:2013/03/05(火) 10:26:35.25 ID:hnkQFYEE
どっちも正解
958HG名無しさん:2013/03/05(火) 12:03:24.52 ID:YbGuGwWY
ちゃっちゃと埋めて次スレに行こうぜ!
959HG名無しさん:2013/03/05(火) 12:45:16.48 ID:AfrdTdvm
ところがどっこい埋まりません
これが現実
960HG名無しさん:2013/03/05(火) 12:51:57.99 ID:WVpenMwT
何のために950が次スレ立てるルールなんだわ?
961HG名無しさん:2013/03/05(火) 12:56:19.36 ID:wYg+L2NF
次スレ970でいいって毎回言われてるのに全く変わらないよな
何でだろ
962HG名無しさん:2013/03/05(火) 13:15:53.08 ID:HDzLwjX+
埋めついでに

派手なフェンリルフレアって感じで塗ってみました
ガンダムマーカーの赤が全然のらないので、かなり厚塗りになってしまいました…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4008688.jpg
963HG名無しさん:2013/03/05(火) 16:14:49.90 ID:NZIq+5R3
ロックマンの敵にいそうだな
964HG名無しさん:2013/03/05(火) 16:38:56.85 ID:wYg+L2NF
>>963
水色に塗ればLBXルナエッジだな
965HG名無しさん:2013/03/05(火) 16:40:34.62 ID:KSSyl1MM
目がオリジナルのままだから カスタムフェンリルっぽく見えるな
966HG名無しさん:2013/03/05(火) 17:54:10.71 ID:p4qmjfva
オーディーン1・2両方買ったけど翼がでか過ぎて邪魔だな(特に2)
だから自分は飛行形態への変形を捨てて陸戦での運動性を重視した形態って
脳内設定で翼を外してしまった。(それでも2の方は推力で無理矢理飛んでそうだが)

>>963
フェンリルをロックマンゼロっぽく作ってるのがどっかにいたのを思い出した
967HG名無しさん:2013/03/05(火) 18:31:26.04 ID:Ob5QdFlX
>>964
フェンリー・ルナエッジのフェンリーって何だ?って当時思ってて
そのまま忘れてたけどおかげで解決した、ありがとう
968HG名無しさん:2013/03/05(火) 18:34:48.65 ID:a5So6G4W
>>966
フェンリルゼロの画像、
晒しまくってる人とは別に最初に作った人がいて後から別人がまったく同じようにパクった作品をさも自分が考えた風に晒しまくって揉めてたよな。
確か旧fgの頃だった筈。
俺の作った作品含め色んな人が作品パクられて色々揉めてたよw
マリオデクーとかルイージデクーとかワリオデクーもパクってたし・・・
969HG名無しさん:2013/03/05(火) 18:47:51.08 ID:AfrdTdvm
ネタ思いつく

念のため検索

すでに誰かがやってる

あーあつまんねーそりゃこんなの誰だって思い付くよな(自暴自棄)
970HG名無しさん:2013/03/05(火) 18:59:13.87 ID:WVpenMwT
まあ、このスレには自暴自棄より自画自賛の方がおおいデスケドね。
971HG名無しさん:2013/03/05(火) 19:00:49.23 ID:zMCHf2wL
ボラークオリティって技術がもうスゲエのレベル超えすぎてたよな
972HG名無しさん:2013/03/05(火) 19:25:20.74 ID:wYg+L2NF
>>969
ネタによるけど自己満足でやればいいのに
赤パン白塗りやアキレスD9やHFアキレスをディード色に塗るとか誰だってやるだろ
973HG名無しさん:2013/03/05(火) 19:54:23.97 ID:YMPPrCHW
HFアキレスの背中の穴を利用した遊びもみんなもうやってるよね…
974HG名無しさん:2013/03/05(火) 19:55:21.28 ID:YonyI0eq
アキレスD9のディード色塗装は人によって細かい部分が違ってたり
975HG名無しさん:2013/03/05(火) 20:32:09.67 ID:LZ8NR2oO
エルシオンのディードカラーとか、
公式でやってるくらいだしな
976HG名無しさん:2013/03/05(火) 20:33:20.71 ID:KSSyl1MM
アニメでフェードアウトしたエルシオンはアキレスディード壊して
アレで再登場してもいいと思ったけど飛べないんだよね…
977HG名無しさん:2013/03/05(火) 20:36:14.87 ID:LitD4oOV
>>692
ヒーローっぽい感じでいいじゃない
やっぱり赤と金って合うんだな
978HG名無しさん:2013/03/06(水) 02:09:36.93 ID:hixUUTCJ
赤おでんや赤イカロスがいるくらいだし赤は主人公っぽくていいよな
今まで白青が主役機だったけどドットフェイサーからは白赤の主役機になるんだろうか
979HG名無しさん:2013/03/06(水) 02:18:33.02 ID:koXzn9Kz
赤アキレスもいい色してるけど思い出せばドットフェイサーと似た色合いだったなぁ
980HG名無しさん:2013/03/06(水) 02:56:21.69 ID:iNcx2aBH
クリムゾンエンペラーもカッコいいぞ!
981HG名無しさん:2013/03/06(水) 11:13:59.57 ID:hixUUTCJ
プロトゼノンもジャッジもキット化してないんだが
フレアなんてフェンリル塗るだけでいいのに
982HG名無しさん:2013/03/06(水) 17:36:57.35 ID:goSrSOKw
複数のLBXの組み換えで面白い組み合わせ無いかな〜ってやってみたんだけど
格好良い組み合わせが出来たら嬉しい反面、残りの部品でもう一体組んでみると
カオスな出来になる確率が高くて複雑な気分になる
983HG名無しさん:2013/03/06(水) 17:42:31.27 ID:mpXK4y0R
キリトさんも同じ道を通ってるはず
…と思ったけどテストプレイヤーだからパーツ単位で提供してもらえそうだな
984HG名無しさん:2013/03/06(水) 17:57:38.56 ID:ciuZBQxX
CCM一個なんだから余った奴組んでみたりはしないだろ
985HG名無しさん:2013/03/06(水) 18:22:15.34 ID:dWYNj3A9
仙道はccm1つで3機のジヨーカー操ってなかった?
986HG名無しさん:2013/03/06(水) 18:52:46.80 ID:hixUUTCJ
オタクロスもヤマジュンもな
つーかキリト自体三体同時に動かしてたろ
987HG名無しさん:2013/03/06(水) 19:59:59.61 ID:yCXqWT9c
アニオリでイカロスやアイロンIIの販促ねじ込んで来たな
GJ
988HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:04:08.18 ID:8/MTHWsz
清々しい販促だったな
でも嫌いじゃない
989HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:07:06.82 ID:OiF40CE+
修理に時間かかるとは一体
まぁ愛着無いんだからお下がりでもいいけど・・・
990HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:07:10.83 ID:hixUUTCJ
一番販促してたのはジャンヌDという悲劇
ジャンヌDさえ出てればベクター在庫が吹っ飛ぶと言うのに
逆にミネルバ改は完全に見捨てられてワロタ
991HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:07:32.94 ID:8pUT8xKM
素晴らしいジャンヌD販促回でしたね!
992HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:07:50.04 ID:xtJf+VWC
あのルミナスシューター使ってたビビンバードXってLBX買ってくる(震え声)
993HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:14:37.27 ID:yCXqWT9c
>>990
今週画面に映ってなくね?
994HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:17:00.64 ID:hixUUTCJ
>>993
「これでもうブレンジャックされない」のシーンに写り込んでたぜ
出番ここだけのミネ改さんぱねぇっす
995HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:21:17.56 ID:rE1yi9vd
が…がががががが画面外で大活躍してたんだよ
バンとヒロがTOに向かう時、ベクターを食い止めてる筈だし

きっと強化された必殺ファンクションなんかも駆使して、ベクターをばっさばっさと…

あれ? 何故か知らないけど涙が…
996HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:40:17.22 ID:hixUUTCJ
>>995
逆に考えるんだ
ベクターにフルボッコにされいつものようにブレイクオーバーするシーンが映らずに済んだと考えるんだ
997HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:41:10.93 ID:sT3cst/1
ゴーストジャック対策して、せっかく肉弾戦出来るようになったのにな
998HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:45:27.35 ID:yCXqWT9c
画面外では、ルミナスシューターを腕に貼り付けたミネルバ改の勇姿が!!
ていうか武器腕ェ・・・
999HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:46:39.77 ID:rE1yi9vd
通常腕に戻せる仕様ならよかったのにな
1000HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:47:43.10 ID:4H8lg6S+
尼のHFアキレスAX安すぎなんじゃ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。