【LBX】ダンボール戦機【34機目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ここはダンボール戦機のキットについて語るスレです。

※ ここでのアニメ実況は厳禁!
※ 荒らし、スレ違いは無視すること。荒らしに反応する人も荒らしです。

■前スレ
【LBX】ダンボール戦機【33機目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1357061001/

■関連リンク
プラモ公式
http://bandai-hobby.net/lbx/
ゲーム公式
http://www.danball-senki.jp/
LBXワールド (公式/総合情報)
http://www.lbx-world.com/
ダンボール戦機プラモ@Wiki
http://www47.atwiki.jp/danpla/

※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。
※ もし規制などで立てられなかった場合は代わりの誰かに立てて貰うよう依頼しましょう。

■ ダンボール戦機からプラモ入門される人へ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1337332424/
★模型塗装スレッド64 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1333258809/
各初心者スレのテンプレと各LINK先を読めば大抵のことは解決
はじめての人は自分が作りたいと思った好きなキット一体だけ買ってくればいい
(ニッパーや接着剤は不要)
2HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:48:06.15 ID:MCBPUhgt
■プラモデルLBXシリーズ
001 アキレス
002 デクー
003 クノイチ
004 ハカイオー
005 ハンター
006 ジ・エンペラー
007 インビット
008 デクーカスタム(監視型)
009 ジョーカー
010 オーディーン
011 パンドラ
012 フェンリル
013 ハカイオー絶斗
014 ルシファー
015 ゼノン
016 イフリート
017 ナイトメア
018 アキレスディード
019 ペルセウス
020 エルシオン
3HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:50:48.04 ID:MCBPUhgt
021 デクーOZ
022 ミネルバ
023 ダークパンドラ
024 トリトーン
025 ヴァンパイアキャット
026 シーサーペント
027 Σオービス
028 リュウビ
029 ブルド(バン専用)
030 イカロス・フォース
031 イカロス・ゼロ
032 ミネルバ改
033 ゼウス
034 ジェネラル
035 ベクター
036 アキレスD9(12月)
037 オーレギオン(12月)
038 オーディーンMK2(12月)
039 プロトI(2013年1月)
ハイパーファンクション
LBXアキレス&AX-00(初回生産限定)
4HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:51:21.23 ID:MCBPUhgt
LBXカスタムウエポン 15種
LBXカスタムエフェクト 6種 各473円
LBXカスタマイズDXセット

■その他フィギュア系
Z-モードシリーズ LBXアキレス、LBXΣオービス、LBXイカロスフォース&ゼロ 塗装済み完成品モデル
カスタムグレード1、2(コンビニ専売)
カスタムアップLBX01、02(ガチャ)
LBXコレクション(食玩)第1弾、第2弾、第3弾、第4弾
LBXバトルカスタム
ファイナルブレイクコレクション

■LBXトイパーク
http://www.b-boys.jp/lbx/index.html
5HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:53:24.58 ID:MCBPUhgt
発売予定簡易まとめ(値段は定価) [1/26現在]

2月発売予定
・LBXステッカー15 オーディーンMk2用 315円
・LBXカスタムエフェクトDX2 840円

3月発売予定
・040 バスター 1050円
・041 ミゼルオーレギオン 1575円
・LBXステッカーミゼル オーレギオン用 315円
・HF(ハイパーファンクション)シリーズ アキレス 2625円(税込)
・HF ジ・エンペラー(仮)価格未定
・ライディングソーサ2(ホワイトボディ)2940円
・ライディングソーサ2(ブラックボディ)2940円
6HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:54:04.83 ID:MCBPUhgt
◆次世代ワールドホビーフェア '13 Winter
1/20(名古屋)、1/26・27(東京)、2/3(福岡)、2/10(大阪)
http://www.whobby.com/

・LBX イカロス・ゼロ (リミテッドクリアVer.)          1260円(税込)
・LBXゼウス ギガボルテックモード(リミテッドクリアVer.) 1575円(税込)
7HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:03:06.75 ID:Xa6e8dL3
>>1

ミゼルオーレギオンってオーレギオンの色替え?
何かリデコったりするのかな。
8HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:01:28.64 ID:MCBPUhgt
ハイパーファンクション化して欲しいlbxを書くハガキついてるしプロトゼノンとか月光丸欲しい人は買って送ろうぜ
9HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:12:41.16 ID:SGLVSMyE
ジャン

まで書いて現実見てプロトゼノンにしておいた
やっぱ出てないのがほしいね
10HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:27:24.16 ID:T5aKV6QF
マジかよ余計に欲しくなってきたわでも全然見つからないわ
11HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:31:01.15 ID:QqSfQkVJ
>>1
ありがとうオタクロス!

プラモ買ったから、幕張から帰るお…
12HG名無しさん:2013/01/26(土) 15:06:37.43 ID:K6OMsLZi
>>7
これでもかってくらい追加のクリアパーツがあるよ
細部もちょいちょい違うよ
13HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:27:10.58 ID:Jm8q8LiP
>>1>>1>>1乙ビルド

HFって何回も皮の付け返してたら
ポロリ戦機になりそうで怖いんだけどどうなの
14HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:35:22.81 ID:4WOsH0lM
劣化に関して問題があるのはフレームの付け替えより関節だな
頭部と首の接続、ボディと肩の接続、腰、持ち手パーツ、足と股関節の接続、足首以外の可動部は全部ABS
あんま動かして遊ぶプラモじゃないかもしれない
15HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:50:29.21 ID:C1H1aFh4
HF息子のために買ってきた
最近積む様になった息子もHFは即効作り出した
16HG名無しさん:2013/01/26(土) 17:10:19.75 ID:zD8bIO+7
>>3
AX-00付きは初回生産限定だっけ?
完全限定生産とは言ってるけど初回限定とは言ってないような
17HG名無しさん:2013/01/26(土) 17:10:59.16 ID:2J3FrF3r
ヤマダにHF買いに行ったら一つも売れていない様子だった
?と思って一つ摘まんだら値札シールが\3,590になってた
「コレ間違ってますよ」って指摘してあげたけど、どうしたら定価以上の
値付けになるんだ
18HG名無しさん:2013/01/26(土) 17:25:30.94 ID:MCBPUhgt
>>16
公式サイト見てくるんだ
19HG名無しさん:2013/01/26(土) 17:46:08.26 ID:zVKgPUDW
初回限定「生産」だから売り切れても数回は再出荷あるだろう
バンダイは一度に大量に作ってかなりの量を倉庫に保管するから
20HG名無しさん:2013/01/26(土) 17:57:09.51 ID:B/lStrbB
HFアキレスのBランナーってなんか紫がかってるのな
21HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:07:23.27 ID:GNcKljDD
え・・・ちょっとまって
HFのコアスケルトンだけ出来たから
他のLBXの腕はめたらポリが抜けずにねじ切れたんだけど・・・

コアスケルトンの腕はめるとこきついのか・・・?
22HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:14:02.24 ID:GNcKljDD
はまり込んだポリの丸い部分が抜けない・・・
23HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:18:28.54 ID:SGLVSMyE
ご愁傷様。
肩間接ねじきれは以前からあった症例だ

ドリルで穴あけて棒ぶっさして抜こう
24HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:32:02.60 ID:GoOlphQu
頭部がデクーのミクロマン棚から落としたら角折れて最悪
25HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:43:51.05 ID:MCBPUhgt
アキレスかっこいいわあ
http://i.imgur.com/NoAX4zK.jpg
26HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:04:59.45 ID:T5aKV6QF
>>21
ABS製だから可動部にセラグリスちょいと塗っとく事をオススメしとく
27HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:24:31.34 ID:4WOsH0lM
ホーリーランスと組み合わせてみたけど、とりあえず腰用のアタッチつけると腰緩くなるね

モヒカンとボトムフレームだけの状態で羽根つけたら装甲パージして翼が出てきたみたいで厨二カッコイイw
28HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:27:20.92 ID:n9eZUlXm
ジェネラルとシーサーペントはなんかお得な感じがする
29HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:34:00.22 ID:hdCH/XMi
ジャッジと書いてハガキを送る仕事でもやるかな
30HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:39:31.90 ID:yVBuQKki
デクーとかインビットがたくさん欲しいんだけど一番安いところってどこかな
近所のデパートにインビットが500円で売ってたからここでいい?
31HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:59:16.77 ID:o9b6PvVu
>>1

HFの話題でいっぱいだな
アキレス大好きだから嬉しいわ
俺は通常版買うけど
32HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:09:22.65 ID:BSAjStHe
1000 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 13:49:08.88 ID:4O9A6ZeW [2/2]
1000なら5月までにHFでZモード ヴァンパイアキャット発売
33HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:10:13.72 ID:4O9A6ZeW
自分はクリア版のプレバン予約なんで3月になってしまうけど楽しみだなあ。
限定版でも要望提出用の葉書入ってるかなあ?
自分の好きなイカ兄弟と吸猫は通常ラインでも出来が良いから
HFで特に希望する機体は今のところないけど。
でも、キットにパーツのリムーバーまで付属してるって事は
これから色々出す気満々なのかな。
34HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:15:29.31 ID:C1H1aFh4
HFアキレスのカラーレシピワロタ
単色なのはトサカのみで他は混合色だった
グンゼもといクレオスが出してくれないかなーチラ
35HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:21:00.01 ID:4LWisiTE
HJにのってるHFエンペラーの関節白いけどコアスケルトンは専用の奴なのかはたまたアキレスと同じか
36HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:27:21.59 ID:zVKgPUDW
アキレスのを白くしただけだろうな
37HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:04:17.22 ID:4WOsH0lM
個人的にはこれくらい色分けされてればコアスケルトンなしでもいいかなあ
ABSだと関節保持力の劣化が気になるし

今度はアキレス完成状態でホーリーランスさせてみたが、これエルシオンより似合うなw
全体的な質感がいいし、マントもたなびかせられるからなんかボリューム感がすごい
38HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:04:43.62 ID:1ntIGdlz
HF完成
初めて通常アキレスを組んだ時に感じた感動が蘇った
出来栄えはもちろんの事、このシールほぼ不要な親切設計さと作りやすさは素組み派として本当にありがたい

末長く続く派生シリーズになってくれることを願うよ
クリアAX-00も頼まなきゃな
39HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:38:53.48 ID:vtYm5ZZ/
オーディン2が出てくるのにゼノン2が出てこないとかセンスなし?
ま、AGEとかイナダンみたいなゴミアニメ作った日野だしなぁ
40HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:01:39.93 ID:dQWNXt+m
コアスケルトンのランナーにスイッチの類は見当たらないけど、
今後ナイト以外の機体を出すとしたら、コアスケルトンは完全新規になるのかな
「アーマーフレームに合わせて変形する」部分だけパーツを追加する形式なら、
余ったナイトフレーム用のパーツが色々役立ちそう
41HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:19:01.47 ID:uf0fE4hy
ハイパーファンクション、白パンドラは是非とも欲しいところ
42HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:29:47.08 ID:n9eZUlXm
HFは毎回初回限定で何かのアーマーフレームが付いてほしいな
43HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:32:56.58 ID:0zkqh1GP
プラモで初回限定はいらん
44HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:37:55.32 ID:Obx12Z2I
プラモはいつでも買えて当然
そう知れ渡ってると買い控える人も多いし
多少の限定商法は活性剤としてアリかな

持ってるとチョット嬉しいし
45HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:44:46.11 ID:2J3FrF3r
HFアキレス、通常アキレスとガワが同じと思ったら、細かい部分で
ライン変えてるのね
膝のラインが強調されてるのが嬉しい
46HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:07:12.72 ID:zcWCQQSb
>>1乙ファンクション

WHF2013冬に行ってきましたのでレポいたします。
写真が多くなりますが、ご容赦ください。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208163071.jpg
RSIIは既報通りブラック・ホワイトで3月発売。
RSII用のCCMコントローラが見当たりませんでした。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208204812.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208228084.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208278801.jpg
HFジ・エンペラーは1体のみ展示。
ボリュームはありますが、何となくスマートになった感じです。
個人的にはティターニアの出来に感激しました。製品でどこまで
色分けされているか楽しみです。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208293839.jpg
プレバン専売のクリアAX-00も展示されていました。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208316124.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208332667.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208348185.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208365527.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208384033.jpg
キラードロイドは超迫力!泣く子も黙る超絶技巧作品です。

続きます。
47HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:08:26.40 ID:NvNX7GNy
そういやWHFにキラドロワイバーンの参考展示あったんだなかっけえ
48HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:09:24.98 ID:zcWCQQSb
>>46の続き

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208567971.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208582068.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208597918.jpg
カスタムエフェクトDX2ですが、結局、どういう形で販売されるのか
イマイチ分かりませんでした。ジオラマは何個一と言う話が出てましたが・・・

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208682685.jpg
ミゼルオーレギオンは、オーレギオンと全然印象が違いますね。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208702228.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208719483.jpg
バスターもありました。バイザーと額のセンサーはクリアパーツのようです。
ただ、狭苦しいところに押し込められてて、ちょっとかわいそうでした。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208777876.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208790377.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208807407.jpg
オーレギオンのジオラマは、めちゃくちゃ力が入ってました。

続きます。
49HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:11:08.95 ID:zcWCQQSb
>>48の続き

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208930870.jpg
コンテストの最優秀作品が飾ってありました。羽根の迫力がすごい・・・

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208948036.jpg
優勝商品のΣオービスは世界に1体のみだそうです。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359209031410.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359209050851.jpg
会場限定品はゼウスが正午に売り切れていました。恐らくゼロも
閉場前には売り切れていたと思いますので、欲しい方はお早めに。

現場のスタッフさんに通常のラインナップの存続について聞いてみましたが、
(当然と言えば当然ですが)答えられないと言われてしまいました。
ジャンヌD待ってますのでと一言だけ伝えて会場を後にしました。
以上、長文&連貼り失礼しました。
50HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:37:49.95 ID:GZwpbKh5
楽しむためにはコアスケルトン=AX-00って設定はもう忘れるべきかね
或いはバンダイは追加設定とか考えてるだろうか
AX-000って00のプロトならAX-ZEROとかのがそれっぽかったのになー
51HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:43:03.71 ID:NvNX7GNy
AX-000ってAXのプロトというより
やりたいこと詰め込んだらオーバースペックになったから
AX-00で妥協するか…っていうもんだから
プロトタイプとはちょっと違うんじゃね
52HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:49:33.07 ID:fzlW4kFf
ミゼルオーレギオンかっこいいな…
でも塗装が難しそうだ
53HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:52:38.71 ID:GZwpbKh5
オーディーンもコアスケルトン別って設定あったけど…いいや忘れよう

明日雪の中1時間歩いてアキレス買いに行くよ
今からめげそうだよ…
54HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:54:20.35 ID:3iAyMLFD
ミゼルオーレギオンの顔どうなってんだこれ
55HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:55:28.86 ID:o9b6PvVu
AX-00はコアスケルトンの開発コード
青いカバーパッドは名無しなのでとりあえずAX-00と呼ぶことになる

コアスケルトンAX-02が開発されカイザとなる

それを改良しコアスケルトンAX-03とそのアーマーフレームであるフェアリーが完成

コアスケルトンって設定を無視しないならこうなるわけだが01はいずこ
56HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:57:40.02 ID:uf0fE4hy
そもそもカバーパッドという設定が必要だったのかどうか…
AX-00以外でカバーパッドと呼ばれるもの出てきてないし

AX-00→アキレスというパワーアップ感を演出する為だけの無駄設定だった気がしてならない
そう考えるとメダロットのメダル設定は上手いことやってたな…
57HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:02:53.26 ID:GZwpbKh5
設定ツッコミだすとキリないからな
だって日野だし
模型に設定は大事だからどうしても気になっちゃうよな…
58HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:12:25.55 ID:SGRHuYSS
ヤマジュン「一刻も早くプラチナカプセルとAX-00をイノベーターから遠ざけなければ」

本当はアキレスになるんだけど急いでるからカバーパッドのまま里奈に渡しちゃえ

とりあえず設計図はあるからTOに作ってもらおう、ついでにハンターもね

っていう過程があるから(震え声)
59HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:13:13.19 ID:tmZACk2A
>>56
一応アニメではコアスケルトンがたまに出てきているが何の意味もないな
ダン戦W50話ではウォリアーの中身が露出してた
60HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:13:45.88 ID:o8fdqHlV
そもそもAX-00はコアスケルトンの名称だからな
スカート部分にAX-00の刻印があるだけで
コアスケルトンはあの形なのかも
ゲームWだとサブ機持ってない奴がAX-00持ってるし
61HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:16:45.69 ID:SGRHuYSS
>>60
今思えばあの状況はかなりヤバいな
だってAX-00が量産されてるんだぜ
62HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:20:32.38 ID:fFklgDQh
63HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:21:50.59 ID:mD+zxZqm
>>58
て事は、ナイトフレームのカバーパッドは既成品というか
皆あのAX-00に着せられていたのと同じ物なのかなあ。
初見のリコもカバーパッドだと言ってたし。
64HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:23:03.82 ID:o8fdqHlV
>>61
AX-00にカラーあるわけだし汎用的なカバーパッドなんだろうたぶん
65HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:24:28.14 ID:xdxpO6Vs
ゼウスの売り切れは早かったのう
66HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:32:00.11 ID:SGRHuYSS
>>63-64
ゲームのAX-00(カバーパッド)もマーキングされてるだけで実はただのカバーなんだろな

しかし本来のAX-00(コアスケルトン)はアキレスとともに大爆発してしまったのでもうこの世には…
67HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:37:51.68 ID:1JY7ZMYh
無印ゲームの最初でムシャ借りる時頭の部分がカバーパットのままって下りでそれがAX-00と同じだったからあれは普通に出回ってるものだと思う
68HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:37:54.71 ID:hMJoM+Am
カズのディードをメンテする時付ければいいじゃん
69HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:56:06.53 ID:5UaEEFoT
カズのディードではない
TOのデモ機をじゅんいちろうが盗んでカズに貸しっぱなしになってるディード、だ

さておきコアスケルトンのみでのポテンシャルを見せ付けるためだけに
あのパッド状態だったんだろうけど…エンペラーはデザインからして
じゅんいちろうの設計流用してるかもしれないからコアスケルトン同じでも違和感ない…かな?
70HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:06:07.89 ID:0Wok7Nzk
>>49
レポ乙です

現行シリーズが続くなら続くから応援宜しくと言えばいいだけだからかなり怪しいなあ…
ミゼレギオンは緑部と武器がクリアで赤は不透明かな
71HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:28:35.34 ID:mD+zxZqm
アーマーフレームの互換性を考えるとコアスケルトンには
形状や仕様にある程度の規格が定められてる様な気もする。
72HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:55:10.31 ID:5UaEEFoT
ああなるほどね
コアスケルトンの更に中身が規格外の仕様だったって解釈もありか
…コアボックスの設定は輪をかけておかしいから無しだ
73HG名無しさん:2013/01/27(日) 03:24:34.42 ID:e5IwqyeZ
>>72
あんなちっさいスペースにモーターやバッテリーまで詰め込むとか無茶だよなあ
いくらゲームの都合とはいえ
74HG名無しさん:2013/01/27(日) 04:07:29.94 ID:5UaEEFoT
しかもレベル上がると広がるんだよあれ…
ベクターは中がからっぽなのに動いてる!って話だったけど
CPUやメモリーがないのに!ってとこまではSF的な不思議で良いんだけど
電池や駆動系まで無かったら不思議の種類が変わっちゃうよね
ポルターガイストかよ
75HG名無しさん:2013/01/27(日) 06:48:51.61 ID:E1de+ckf
HFかなりいいなコレ
アキレス飛ばしてAX-00しかまだ組んでないけどグリグリ動きよる
76HG名無しさん:2013/01/27(日) 09:07:49.61 ID:aq0mil+L
>>74
ミゼルに取られた途端変形機構なんてなかったヒコーキが巨大人型ロボット変形が可能になったりするレベルだし、駆動やバッテリーもコアスケルトンに一体化してもおかしくないだろうけどな

そう思うと、ウザタクがTO社の機密を守るために会社の電源を落とした程度でミゼルの乗っ取りを防げたのも変な話だけど

それはそうと
ミゼレギオン赤いネジだった部分は緑なんだな。
塗り分けが少なくなった部分は青だった所が白で済むぐらいか。
エンジンの前側の黒い溝のデザインが本来の形になってるし出来は良さそうかな
77HG名無しさん:2013/01/27(日) 09:22:01.45 ID:bvt+HyNO
HFとZモードアキレスのコアスケルトンって互換性ある?
78HG名無しさん:2013/01/27(日) 10:17:22.27 ID:PH8W85+I
お前らバスター改造してウォーリアにするの?
79HG名無しさん:2013/01/27(日) 10:22:42.83 ID:lg+8TZv0
ウォーリアー出るのが既定路線だろうから待つ
80HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:16:15.42 ID:7ylTsibK
ゼウス売切れ真近
81HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:23:51.75 ID:SN38w/b9
リュウビをジャッジカラーで塗るかトリトーンをゼノンカラーで塗るか


どうしようかな
82HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:32:43.60 ID:aBdFZTh8
>>81
トリトーンをジャッジカラーでトリトーンJを作る

あぁプロトIのバックパックめんどくせー!
せめてグレーパーツだけでも別パーツにして欲しかったわ
83HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:47:47.78 ID:w23wvGEQ
>>78
バスターは改造で俺専用機化の予定だわ
バスターの発売日っていつなんだろな、いつも通り15日か?
あぁ、待ち遠しい。はやく小隊組みたい
84HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:50:46.75 ID:mD+zxZqm
ジェラート中尉のプロト・IってΣオービスに敗れた後どうなってるの?
バスターが出たらバスターを率いるプロト・Iみたいな感じで並べて飾りたいのですが
おかしくないですか?
85HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:51:54.21 ID:0Wok7Nzk
>>81
トリトーンのゼノンカラーは俺もやったわ
やっぱり皆通る道だよな
86HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:53:21.17 ID:qsxlaEo/
>>84
普通にここ最近もベクターや操られたLBXと戦ってるじゃん
87HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:08:01.16 ID:Qedu1j1D
>>86
数秒だったな
巻き戻して気づいたよ
88HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:21:10.08 ID:H8//4P4K
プロトIのバックパックの色は成形色よりもちょっと濃いって事に今更気づいた
WHFの持ち込み対戦コーナーにもダンプラ飾られてるから今日行ってる人は見てくるといい

ゼウスリミデットver中々いいな
89HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:35:03.76 ID:9FbeF7Fj
コアスケルトン用のシールが入って無かった…
もう全部バラした後で気付いたんだけどお金払って注文しないとダメなのかな…
90HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:38:35.47 ID:o8fdqHlV
それはちゃんと言うべきだろ
別にそんなことくらいで疑うような会社ではないと思うぞ
91HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:41:36.67 ID:9FbeF7Fj
足元にあったわ…完全に見落としてた
即レスありがとう
92HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:41:52.62 ID:HMlLR2x+
AX0(だったけ)のデザインが好きで、LBXはHFを初めて買ったんだけど、これ他のLBXのプラモとサイズ感覚的にはどうなの?
ちょい大きい?
並べて違和感なければ逆に本格的に集めちゃいそうだけど。
93HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:53:24.73 ID:qsxlaEo/
>>92
全く一緒
プロポーションの違いで多少差はあるけど両方1/1だよ
94HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:55:07.58 ID:9zfgJI2v
>>92
AX-00はちょっと頭身上がってた気がする。互換あるくらいだからさしたる差じゃないが
95HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:55:33.55 ID:o8fdqHlV
WHFでゼウスGVモード瞬殺なんだよなあ
かえるといいんだけど
96HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:01:09.33 ID:7ylTsibK
9時に会場入りで買えたぞ
残りわずかアナウンスから結構粘ってた
97HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:09:10.58 ID:HMlLR2x+
>93、94
ありがとう。
イカロスとか、もうすぐ発売のバスターだっけ、その辺りから、買ってみるわ。
98HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:10:51.26 ID:lg+8TZv0
とりあえず2時間並ぶことを計算に入れとこう
99HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:18:21.19 ID:qsxlaEo/
>>94
頭のサイズはほとんど同じなんだけどね
肩がでかいから頭身高く見えるのかも
100HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:26:46.60 ID:9zfgJI2v
>>99
正確には腰が伸びてる。身長にして1cm弱違うよ
101HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:30:02.34 ID:qsxlaEo/
>>100
今確認してみたら確かにそうだった
股のとこがHFの方がだいぶ下なんだな
102HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:42:00.63 ID:0Wok7Nzk
つまりHFは胴長短足ってこと?
103HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:49:19.88 ID:9zfgJI2v
>>102
むしろ胴詰まりだったのがちょっとヒロイックになった
104HG名無しさん:2013/01/27(日) 16:54:37.92 ID:Nsb5AQuu
HFはいっぱい出ると嬉しいな
105HG名無しさん:2013/01/27(日) 16:55:29.70 ID:aBdFZTh8
遅くなったけど、プロトIできた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3887691.jpg
106HG名無しさん:2013/01/27(日) 17:11:29.00 ID:JGca4xUY
まるで完成見本のような丁寧さだな
107HG名無しさん:2013/01/27(日) 17:21:35.02 ID:w23wvGEQ
素晴らしい出来だな
こちとらマスキングがどうも下手だから羨ましいわ
108HG名無しさん:2013/01/27(日) 18:19:44.86 ID:SGRHuYSS
プロトIって背中のブースター下ろしたら肩のバーニアが遮られちゃうよな
実戦ではあんまり問題なさそうだけど
109HG名無しさん:2013/01/27(日) 18:29:20.49 ID:5UaEEFoT
プロトIもアキレスもかっこいいけど
とても同じ土俵で戦うロボに見えないな…
110HG名無しさん:2013/01/27(日) 18:35:12.74 ID:mD+zxZqm
>>108
逆に背中のブースターを上げると肩の翼と合わせて
スリングパニアーぽく見えてカコ良くなる。
111HG名無しさん:2013/01/27(日) 18:37:17.65 ID:aBdFZTh8
>>106
ありがとうございます

>>107
マスキング難しいですよね。ブースターに限らず、筆でリタッチしてます。
112HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:03:13.52 ID:OCn5reTD
>>105
すげーかっこいい!
ファイヤースイーツ隊のシールは貼った?
ライフルの写真も見たいところ。
113HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:21:37.25 ID:aBdFZTh8
>>112
ありがとございます。毎度なんですが、シールの類は使いませんでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3888261.jpg
114HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:37:18.06 ID:0u4C0BBU
ここの人らに聞きたいんだが塗料はMrカラー以外使ってる?
水性でも問題なく塗れるかな
115HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:38:51.34 ID:mD+zxZqm
>>113
梨地表現はどうやってするんですか?
116HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:44:42.19 ID:9zfgJI2v
>>115
横槍入れるが艶消しトプコ吹いたら割とこんな感じにならないか?
117HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:04:55.42 ID:5UaEEFoT
単なる厚塗りだろ
スプレー缶でガーッとやるとこうなっちゃう
118HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:06:32.42 ID:tV7b1mGZ
HFアキレス出来た。通常版とは似て非なるものでビックリした
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/665/059/2665059/p1.jpg
119HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:16:40.70 ID:aBdFZTh8
>>114
ガイアカラーやタミヤカラーかな?水性でも勿論平気ですよ。

>>115
吹いたらすぐ乾いてるような状態で、吹き付けの最後に距離あけて梨地にしてあります。
光沢仕上げで失敗した感じを故意でやってみました
116さんが言うようにつや消しトップ吹く方が多分早いですよ
120HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:19:26.07 ID:5UaEEFoT
狙ってやってたのか
よく見もせず失敗?みたいな書き込みしてスマソ><
121HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:28:57.37 ID:aBdFZTh8
>>120
いやいや、この時期つや消しトップ吹くとカブるイメージあって逃げたかったので
悩んだ結果のコレだったんですよw何体作ってもつや消し仕上げ怖いですね泣
122HG名無しさん:2013/01/27(日) 21:00:12.54 ID:95Qhzgdc
WHF行きたいなあ。
田舎モノだから去年は出遅れてインフェルノモードも全然手に入らなかったし。
休みも合わせるのが大変。
123HG名無しさん:2013/01/27(日) 21:16:34.10 ID:JGca4xUY
>>114
問題ない。問題無いけど油性と比べたら臭くないこと以外メリット無いからな
124HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:01:36.42 ID:1UPGln5c
昼にamazonから来たHFのAX-00できた!
アキレスは疲れたから明日の夜作る。
良いね、これ。前のプラモの時不満だった腰のあたりも動くし股も開くし。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan306549.jpg
125HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:30:30.14 ID:mD+zxZqm
>>120
梨地の所とそうでない所のメリハリがあったので
上手い表現だなあと思いました。
126HG名無しさん:2013/01/28(月) 01:57:26.98 ID:BuLmY6BC
HF良く出来てるわ
パーツポロリもそんなしないのにリムーバー使えば簡単に外れるし何より動く
プラモアキレスじゃ取れない様なポーズも楽々でいい

この値段なら今後パーツ分け色分けに泣くこともないだろうし続いて欲しいシリーズだ
127HG名無しさん:2013/01/28(月) 03:51:17.86 ID:sc3wg3s2
HFアキレスいじってて思うんだけど槍ってなんかポージング難しいよね
128HG名無しさん:2013/01/28(月) 04:05:59.51 ID:1Vc81kgE
そろそろ3月以降のラインナップが気になるところ
スレ神は、いつ降臨なさるのか・・・
129HG名無しさん:2013/01/28(月) 05:58:59.79 ID:FaoI4z2R
>>127
イカロスフォースやレジェンドBB騎士ガンダムみたいに角度付きの手首って付いてないの?
130HG名無しさん:2013/01/28(月) 06:29:17.22 ID:sc3wg3s2
>>129
あるけど俺のポージングセンスがウンコ
131HG名無しさん:2013/01/28(月) 06:59:01.47 ID:R3DqWGR7
HFアーマーフレーム付け替え三回目にして、AX00の腕カバーの軸折ってもうた…
現在流し込みの接着剤で軸修復中。
受け側の穴はちょっとだけ緩くしといた方がいいな。
132HG名無しさん:2013/01/28(月) 08:41:59.87 ID:xF5DgnGy
>>130
牙突ポーズなどいかがだろう
133HG名無しさん:2013/01/28(月) 11:16:38.38 ID:7jA0fDxt
>>130
しゃがみポーズ?
134HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:34:38.64 ID:y3rgVeXu
素立ちでいいじゃない
135HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:53:52.49 ID:XUDPYSSW
オリジナルのポーズしなきゃいけない決まりは無いんだからパケ絵や説明書の写真真似して立たせれば
136HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:01:02.56 ID:cxaIZ+iH
HFアキレスは悪い評判一切聞かんね
137HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:34:28.01 ID:ejbGXnfU
アキレス固定だからカバーパッドはいらないな
ランスの他にもd9の武器がよく似合うな
138HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:42:46.55 ID:ZP9UjCfV
とりあえずアキレスで組もう
後でAX-00飾りたくなったら3月のアキレス単品でコア補完
139HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:48:02.67 ID:FxgIDwdN
俺はもう1体のコアスケルトンの為にクリアAX-00を注文したぜ!
アキレスとの共通パーツがどうなってるかが気になる
140HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:51:31.60 ID:EFccKCYw
一昨日は雪で出かけられなかったためAmazonで注文したが、
待ち切れなくなって昨日近所の模型屋でも購入
Amazonの分が今日届いた

片方はゲームに出てきた赤いアキレスにでもするかな
流石にディードに改造できる自信はないし
141HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:56:18.26 ID:8P2nozTs
そもそも俺はアキレス大好きだからどんなアキレスでも文句言わない

ただしバトルカスタムてめーは駄目だ
142HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:07:05.17 ID:WpWbEs6p
>>131
アキレスの肩カバーもヤバイ
持った時にピンが折れやすい形状してる
143HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:08:41.63 ID:FaoI4z2R
食玩で出てたアキレス2をそのまま大きくしてくれたらどんなに嬉しいか
不器用には改造とかやれるわけないよう
144HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:16:00.38 ID:BuLmY6BC
改造はともかく塗装は通常プラモより絶対楽だしむしろこっちが初心者入門者向け

後はラインナップがどうなるか、くらいか
アンケートハガキに HF化して欲しいLBXは? なんて項目があるし続ける気はあると思っていいのだろうか
145HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:21:56.62 ID:I8ium7dD
そりゃ売れ行きしだいだろ
当初の購買層の資金力を1キット当たり1,000円と見てたんだし、
どこまでの価格UPが許されるかFHで見極めてるんだろう

HF出す前に通常キットの高価格版で慣らしたとは言え
HFは子供がこづかいで容易に買える様な値段じゃないからな
146HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:38:14.16 ID:QAlPo9o4
値段だけ見たら大友向けだよなぁ
147HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:46:06.20 ID:9yAlVrFN
購入層を知りたいのがアンケの目的なのかもね
どんな記入項目があるか知らないが年齢とかある?
そもそも小さい子供でアンケート書く子なんて少なそうだけど
148HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:13:34.28 ID:7jA0fDxt
スケルトンとアーマを別売にしたら
それぞれ1000円くらいに収まらない?
149HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:17:37.03 ID:GIX8GXDe
逆に高くなるよ。
150HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:24:01.62 ID:7jA0fDxt
じゃあ、ブラインドパッケージにしようぜ。
151HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:25:44.87 ID:WpWbEs6p
>>146
値段もそうだし、関節もほぼABSだから無茶苦茶に動かすのにあまり向いてないのもね
152HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:32:14.00 ID:QAlPo9o4
プレバンAX-00の値段から算出すると、
コアスケルトンだけで1200円する計算になるね

アーマー脱着、足首ポリの耐久性が不安になってきた
あそこは差し替えでなく、くるぶしのパーツだけ交換する方式でよかった
153HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:33:02.86 ID:Ue4+8OCx
HF、文句じゃないんだけど、実売二千円超するプラモのパーツをランナーから手でもぎ取る行為が、罪悪感にさいなまわれます(笑)
ニッパー使った方が逆にパーツえぐりそうだし。。だれかうまい方法しってますか?
154HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:41:36.46 ID:1z5bbFrY
手元にニッパーがなくて
今すぐ組み立てたいなら爪切り使うといいよ
155HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:57:24.47 ID:9+KcloqG
3月の新製品ってミゼルオーレギオンだけなのか
156HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:58:35.50 ID:GIX8GXDe
全くもって基本通りにやれば良いだけ。
ランナーに余裕を持って切断しデザインナイフで整える。
157HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:01:09.30 ID:QAlPo9o4
>>155
ズィ・エンペラーさん
アイロンII
158HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:31:09.54 ID:EhWR3Pp8
あとアキレス単体もあるな
159HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:44:44.31 ID:rUvNMr5W
週末2日間WHFに行ってきた

・アイロン大会は来年度も開催予定
・ジャンヌDは長らく検討中
だそうです
160HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:31:38.58 ID:XUDPYSSW
>>144
いやいや塗装はガンプラとかのがよっぽど楽だよ
ダンプラは一体成形多すぎてマスキングが鬼
パンドラやオレギは塗装するなら対象が子供じゃなくなるよ
HFなら塗装は楽だけどさ
161HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:35:33.31 ID:cxaIZ+iH
何をいってるんや
162HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:44:13.71 ID:jSpPB8ac
>>160
HFと通常版をくらべてHFシリーズが塗装などが楽で子供向けって言ってるんだと思うぜ。

ガンプラのほうが塗装簡単ってのは同意するけどな
163HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:13:37.61 ID:EFccKCYw
HFアキレスは最も楽な部類だと思う
1つのパーツを2色以上に塗り分ける箇所が皆無な上、消す必要のある合わせ目も殆どない
164HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:21:29.13 ID:QAlPo9o4
AX-00のおでこくらいかな
あそこが赤くないとどうも締まらない
165HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:26:47.87 ID:yo06iu3S
>>164
見えにくいだけでちゃんと色分けされてるよ
166HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:36:10.56 ID:LbovqNJF
ソーサなんて今すぐ全部海にでも捨てりゃ現場の負担も減って
一層良いキットができるだろうに
167HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:37:06.63 ID:Pcj3mJT2
HF改造してるとLBX弄ってる感が半端ねえな
劇中の疑似体験というか…1/1はこういうのが良いねえ
168HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:40:00.36 ID:XgCI5K9P
目にメタリックテープを貼ると光っていい感じ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/665/647/2665647/p1.jpg
169HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:49:27.39 ID:yo06iu3S
HFアキレスって体型はBOOSTのパッケージが一番近いのかな
このBOOSTのパッケージのオーディーン大好きだしこんな感じで出して欲しいな
170HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:51:49.72 ID:1z5bbFrY
爆ブーストパッケのアキレスのポーズはなんなんだろうな
171HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:56:20.07 ID:1Yq5qdIw
>>165
あそこの色分けは感動したな、あと地味に嬉しいのが盾の裏側の色分け
この分だとのHFエンペラーの塗装箇所は指の関節くらいしか無いだろうな
172HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:59:46.93 ID:HXsRvDAj
ホントに顎引けるアキレスは有難い
突き出すポーズがビシッと決まる
173HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:05:34.02 ID:sg1uutXd
検討中って言葉に信憑性はあるんか・・・?
174HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:07:37.00 ID:RFC54aL+
ジャンヌDを求む声は届いてるっぽいよ
どんなイベントでも聞くと検討中ばっかだけど
175HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:10:38.91 ID:iNtgaKrz
信憑性無えなオイwwwwww
176HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:12:40.93 ID:j/iM33+f
企画会議でホワイトボードに名前だけ書いてあるレベル
177HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:15:34.02 ID:RFC54aL+
商品化確定
プロトI
バスター
保留
ジャンヌD
ウォーリアー
とかホワイトボードに書いてあるのか
悲しいな
178HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:36:55.29 ID:RjDlLHiF
HJの作例の作者コメントにすら「ジャンヌD待ってます」て書かれてるから現場に伝わってるのは確かだろうなw

あと、いまだに出番がないランナースイッチも気になるわ
トリトーン(頭、肩、ハンマーの付け根)
リュウビ(頭飾り)
ヴァンパイアキャット(顔面、肩のキノコ)
過去にBB戦士でスイッチあったのにリデコが出なかったやつも居たけど
179HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:46:25.13 ID:G7bdA//z
トリトーンとリュウビのリデコでキャプテントリトーンとリュウビホウオウを期待してるけど出ないだろうな…
180HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:49:35.13 ID:RFC54aL+
そっちもいいけどドグマとフィアーもプレバンでいいからはよ
というかこのまえ普通に郷田と仙道がそのふたつ使っててワロタ
実質山野博士の改造機体だからいいんだろうか
181HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:52:47.61 ID:m/w3TuJ3
開発者やら悪人がバンさんの身近すぎて
新規キャラで新シリーズってのも難しいよな
182HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:52:57.32 ID:ZeWgRlAI
  (´・ω・` )
  (  _ ≫)
 </| </////]
  (( (@__@)
183HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:56:11.20 ID:jVhmw/tO
ドグマの頭部+刀2本
フィアーのマスク(キバのモールド入り)
(需要あるか知らんが)ダイスプレート用のシール
全部サーフェイサー色(ライトグレー)の単色成型で改造パーツセットでもこの際構わない
プロトゼノンも来い(角に接着剤が必要でも構わない)
184HG名無しさん:2013/01/29(火) 01:47:40.80 ID:KF3ql8Wr
3,360円て冷静に考えると高いよなぁ
勢いでクリアverも予約しちまったが
185HG名無しさん:2013/01/29(火) 01:59:08.57 ID:xlE8lUa6
実売2320だったしそんなに高いと思わなかったな
186HG名無しさん:2013/01/29(火) 02:11:49.79 ID:RjDlLHiF
今回はガワ2セット付いてるけど、
通常版はRGと同じ値段なんだよな
パーツ数こっちのが少ないと思うんだが、マイナー税かな
187HG名無しさん:2013/01/29(火) 04:59:11.01 ID:s/JQFa0c
AX-00からやっとアキレスに組み替えたけど
ポロリも無いし色分けもほんといいなぁ
それに可動もいいからゲームOPのしゃがみポーズっぽいのもそれとなく取れるし
188HG名無しさん:2013/01/29(火) 05:12:59.30 ID:SmRgoSc9
>>182
タイタンか!タイタンなのか!
189HG名無しさん:2013/01/29(火) 10:23:12.85 ID:xUtmSF63
個人的にはRGより満足度は高かったな
RGに比べて遥かに頑丈な作りだから組立終わった後にもわりかし遊べるのがいい
加えて関節の配置が絶妙なのか、どんなポージングでも様になるのも素晴らしいわ
RGは眺める分にはいいんだけどね
190HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:28:10.97 ID:AF9qigRE
ジャンヌDは検討中
検討中というと五分五分くらいの印象があるが
せめて前向きに検討中ならなあ
191HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:40:47.20 ID:6JkCiMmH
HFの第三弾は無難におでんかな
192HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:47:40.99 ID:YKKiIJ8/
ジャンヌDは売れるか売れないかで言えば売れない
発売を遅くすればさらに売れなくなるわけで期待しない方がいいな
193HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:51:34.96 ID:m/w3TuJ3
デクーかオデンっぽいよな
ジャンヌはもう諦めよう
194HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:03:56.83 ID:6JkCiMmH
でも次おでんだったら主役とライバルばっかりになりそうだからデクーとか脇役が来てくれた方が安心できるね
195HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:06:51.59 ID:RjDlLHiF
実際主役とライバルばっかになりそうだけどな
低額シリーズが別にあるわけだし
196HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:17:12.70 ID:LAAvdoXl
もうジャンヌDは諦めたからHFオーディーン、HFパンドラはよ
197HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:21:26.98 ID:FduocIKh
作中のランの扱いを見るに女性キャラ及び女性型LBXは見切られたとしか思えない
198HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:48:08.35 ID:Xejn3UQ/
HFパンドラほしいな プレバンで出さんかな
199HG名無しさん:2013/01/29(火) 14:23:44.33 ID:7ZwI+Hr1
Zモードにないオーディーン
可動が死んでるパンドラとフェンリル

主役機でもこの3体はHF化してくれて構わない
まぁパンドラとフェンリルはないだろうけど…
200HG名無しさん:2013/01/29(火) 14:56:10.25 ID:bXaq96ip
白パンHFに来たら絶対買うよ
今アミパンの関節改修してクリアパーツ自作手前だけど
初回特定でジャンヌDのアーマー付ければ二つ買うよ
201HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:05:20.68 ID:Dgthuy+F
エンディングの扱い見ると
ミネルバ改>バンパイアキャット>ジャンヌD
の順かな

それとエンディングにフェンリルフレアは出てこないな
202HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:42:13.40 ID:3xfIzYx6
それ以前にHFのコアスケルトンにストライダーフレームかぶせるのって可能?
太ましさ的に。
203HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:46:25.85 ID:bXaq96ip
>>202
肩幅がまるで違うから少なくとも専用の胴にしないとダメかも
自分は可動と自立を優先してほしいからプロポーションはバトカスよりマシレベルならそれでいいけど
204HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:49:42.94 ID:yKdCDHYU
オーディーンMk-2の顎?が赤い事に違和感を覚えたら…
塗 ら な い か
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu62761.jpg

いつも思うがコアボックス開けて遊んでる人っている?
なんかもう組むと完全に忘れてしまう
205HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:49:44.68 ID:IyKDLFdH
最近ダンボーに興味を持ったんだけど
白いパンドラが欲しくてたまらない。
再販してくれや、、、
206HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:08:17.09 ID:blVZtYM3
>>204
現在コアスケルトン状態で飾ってるHFの奴はしょっちゅう開けて遊んでる
普通のプラモシリーズのコアボックスは最後に開けたのいつだっけな…
207HG名無しさん:2013/01/29(火) 18:10:19.45 ID:RjDlLHiF
>>205
赤パン買ってきて赤ランナーに白スプレーぶっかければいいんじゃないっすかね?
頭飾りはアニメでも透けてないから諦めて緑に塗装
208HG名無しさん:2013/01/29(火) 18:13:46.81 ID:g7qxoeUP
>>205
塗れば解決よ!
209HG名無しさん:2013/01/29(火) 18:44:21.44 ID:bXaq96ip
>>207
白ランナーをグレーor銀で塗るのも忘れずにな!

でもクリアパーツ塗るのって負けた気がするんだよな
そしてクリアレジンに辿り着く
210HG名無しさん:2013/01/29(火) 18:45:40.06 ID:DAGPgj4z
>>205
だからまおが言ってやったのにゃー。ネット通販が駄目ならヤF
211HG名無しさん:2013/01/29(火) 18:51:52.25 ID:ZeWgRlAI
いやそれはあかんて
212HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:00:10.03 ID:ZeWgRlAI
てかオークションは全然やらないんだけどLBXプラモの限定品とかは出品されてんのかな
限定品自体あんまり興味なくてそういうの調べたこともないわ
213HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:04:13.76 ID:ZeWgRlAI
ごめん調べたらわんさか出てきたわ
自己解決したんで無視して下さい(´・ω・`)
214HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:09:38.20 ID:Dgthuy+F
赤パンでも塗ればこのぐらいの透明感は残せるよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3894653.jpg
215HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:14:16.46 ID:LAAvdoXl
>>214
綺麗でイイね
216HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:45:27.10 ID:Dcd/qJcz
>>214
天才モデラー降臨
217HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:48:28.67 ID:bXaq96ip
>>214
キレイだなあ
クリアグリーンとブルーの重ね塗り?
218HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:54:39.20 ID:07XgsPy3
>>204
色も確かに気になるけど、赤パーツに赤シール貼りという謎仕様の方がもっと気になる
しかし、顎を青に変えただけでだいぶ引き締まった印象になるな
219HG名無しさん:2013/01/29(火) 20:39:14.49 ID:ROr+7AjE
>>214
全身も見せてくれ
220HG名無しさん:2013/01/29(火) 20:42:33.64 ID:s/JQFa0c
>>214
すごい綺麗だなぁ
これはほんと全身見てみたい
221HG名無しさん:2013/01/29(火) 20:45:54.48 ID:Dgthuy+F
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3894649.jpg

あまり上手くはないのですが
青はガイアの純色シアンと純色グリーンだったかな
222HG名無しさん:2013/01/29(火) 20:50:43.02 ID:tDOCkIsc
やっぱパン○ラってカッコイイよなあ
白パン軸に上位機体デザインしてくんないかな
223HG名無しさん:2013/01/29(火) 20:53:45.97 ID:RFC54aL+
素敵やん…
224HG名無しさん:2013/01/29(火) 21:18:10.34 ID:jVhmw/tO
新しいのは買ってないから詳しくないけど、ゲームでなかったか?
パンドラベースの上位機種が

自分のオリ機で、宇宙戦と単独飛行対応のパンドラ改は企画中だが
225HG名無しさん:2013/01/29(火) 21:22:06.67 ID:RFC54aL+
シャルナックってのいうのがある
226HG名無しさん:2013/01/29(火) 21:35:41.95 ID:ZeWgRlAI
シャルナックはそのうち誰かが作るだろうと期待してる
227HG名無しさん:2013/01/29(火) 21:49:41.63 ID:LAAvdoXl
ぶっちゃけシャルナックよりパンドラの方が好み
シャルナックはトゲトゲしててちょっと…
228HG名無しさん:2013/01/29(火) 21:58:22.47 ID:ROr+7AjE
>>221
綺麗にできてるね!素直にうまいと思う。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359464021796.jpg
ところで↑はWHFで配布された冊子なんだけど、発売速報を追ってない人は
勘違いしちゃうよね。その上、どこにも製品として発売されていませんって
書いてないんだよ?普通に発売フラグと思いたいよ・・・
229HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:39:15.63 ID:RjDlLHiF
夏の時は「作例」て明記してあったのにな
230HG名無しさん:2013/01/30(水) 01:04:17.08 ID:35dtrTnR
じゃあ、本当にフラグ立ったのかな
231HG名無しさん:2013/01/30(水) 01:16:37.22 ID:eOtowTII
三期があるならメインの女キャラに使わせればいいだけだしHF初ストライダーの希望もある
まだジャンヌDワンチャンあるで

シャルナックはやろうと思えば作れるだろうな
ミネルバ改はどう見てもシャルナックの部品用のデザインだしスクラッチ用でミネルバのリデコでお手軽リリース感がある
232HG名無しさん:2013/01/30(水) 01:25:41.81 ID:35dtrTnR
次シリーズは古城姉弟が主役でダンジョン攻略タイプのストーリーだといいなあ。
233HG名無しさん:2013/01/30(水) 01:57:27.72 ID:5KJRhA+j
次シリーズは怪しげな露天商に売りつけられたエジプトで世界チャンピオン目指すスポコンモノがいいなあ
234HG名無しさん:2013/01/30(水) 02:00:12.83 ID:NY3WtBgk
次シリーズの主役はウォーリアーじゃないの?
235HG名無しさん:2013/01/30(水) 02:55:09.65 ID:35dtrTnR
料理対決
236HG名無しさん:2013/01/30(水) 03:42:23.36 ID:etMrA/a+
>>228
ジャンヌDと共に白いパンドラもこんかな
237HG名無しさん:2013/01/30(水) 03:45:01.85 ID:F+7BxLX/
>>236
もう2回も通販されたでしょおじいちゃん
238HG名無しさん:2013/01/30(水) 03:54:39.25 ID:7Ig/0+I0
虫モチーフのLBXが欲しい
239HG名無しさん:2013/01/30(水) 03:56:46.41 ID:F+7BxLX/
デジトニアスか
240HG名無しさん:2013/01/30(水) 04:01:10.08 ID:0wC1D5m7
虫モチーフっていうとインゼクター辺りなのかな
そういうラインだと個人的にはマッドロブスター欲しいなとか思ってる
241HG名無しさん:2013/01/30(水) 04:07:15.56 ID:544mPU59
>>234
ケイタが主役のOVA決まってるからそっちと勘違いしてんじゃねーの?
242HG名無しさん:2013/01/30(水) 04:09:04.71 ID:544mPU59
うわーいつSO−NET規制解除されたんだ!?
>>241は冗談です!!!
243HG名無しさん:2013/01/30(水) 04:57:56.65 ID:7Ig/0+I0
カブトやクワガタがいいな
244HG名無しさん:2013/01/30(水) 05:20:58.92 ID:k5oINOS7
じゃあコトブキヤのメダロットを買おう
245HG名無しさん:2013/01/30(水) 06:21:41.34 ID:dWvhlnWQ
そういえば、子供向き作品+虫モチーフって鉄板なのに無いな
ゲームの方であってもデザインはちょっとアレだし・・・
246HG名無しさん:2013/01/30(水) 07:38:27.64 ID:Wtwe5HLe
カブトムシ型LBXあるじゃん
思いっきり悪役顔だけど
247HG名無しさん:2013/01/30(水) 08:21:00.40 ID:hfiYrFOD
インセクター、ホーネット「いいのよ」
248HG名無しさん:2013/01/30(水) 08:56:13.62 ID:agWO0y+/
とりあえずHFのアンケートに出してほしいLBXはGレックスって書いといた。
まぁ出ないだろうがな
249HG名無しさん:2013/01/30(水) 10:10:10.32 ID:q9hmS9XZ
>>248
まだ書いてないから俺も協力するぜ

Gレックス出してくれればサラマンダーも作れるし下半身が特に欲しいしなぁ
250HG名無しさん:2013/01/30(水) 11:00:29.85 ID:eOtowTII
Gレックスの包帯はプラモだとどう表現されるんだろう
251HG名無しさん:2013/01/30(水) 11:21:29.49 ID:nTMMogMG
>>245
レッドソル&ブルーノーグ「…………」

映画やってるときに出さないってことはこいつらのプラモが発売されることはないんだろうな…
252HG名無しさん:2013/01/30(水) 11:53:29.24 ID:iDgSFcJj
>>250
1000円の方だったらカブトハンマーみたくなるだろうね

HFは想像がつかないな
253HG名無しさん:2013/01/30(水) 12:17:30.11 ID:Wtwe5HLe
俺の好きな機体はもっと望み薄いぞ
ゲームではビショップが使うのに(そのせいでビショップにロリコン疑惑がかかったが)
254HG名無しさん:2013/01/30(水) 16:37:00.17 ID:TFGV/Y4O
もうワイルドフレームってほとんど出番ないな
ドラゴン型を中ボスポジで出せばちょっとは売れそうなのに
255HG名無しさん:2013/01/30(水) 16:53:44.59 ID:sGS39e1x
キリトさんがそっちに走っていったぞ
256HG名無しさん:2013/01/30(水) 16:58:28.50 ID:usizUIuV
金イカの当選報告がないな
257HG名無しさん:2013/01/30(水) 17:09:05.59 ID:Wtwe5HLe
ベクターがワイルドフレームだったら良かったのにな
258HG名無しさん:2013/01/30(水) 19:58:07.95 ID:eOtowTII
ジャンヌDやフェンリルフレアの販促するのにキット化してないとかもうね…
いやフレアは武器がカスポンで出ればいいだけだけど
259HG名無しさん:2013/01/30(水) 20:19:07.04 ID:SbLDnRbQ
アニメ見るとディードを組みたくなるな
260HG名無しさん:2013/01/30(水) 20:26:33.37 ID:8umB3Bbe
プレバンでHFアキレスディードだな
261HG名無しさん:2013/01/30(水) 20:39:01.71 ID:bwSVyTG1
ジャンヌDのガンカタかっこ良かったわ
早くプラモでないかなぁ
262HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:31:35.87 ID:NY3WtBgk
プラモ展開早いのも良し悪しだな
オーレギ奪われるのわかってるからアニメ楽しめない
263HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:33:31.04 ID:IARv/ihx
ハァ?
そんなの映画とかゲーム公式ページでアキレスD9・オーディーンMk2判明した時からわかってただろうが
プラモのせいにすんなや
264HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:35:02.11 ID:F+7BxLX/
オーレギオンはカズさんがスティンガーミサイル!?すっげー
とか喜んでたから余計に悲しくなったぜ
265HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:47:20.48 ID:YgcnS5lY
>>263
OPなんかもう1月くらい前からミゼルオーレギオン出てるっていうね・・・
266HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:36:59.55 ID:JBjngG34
ジャンヌDが駄目ならせめてグレイメイドを・・・
267HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:57:15.95 ID:eOtowTII
>>266
そこはロビンHだろ
ジャンヌFでもいいけどさ
268HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:04:04.04 ID:xKSBWIsC
>>266
俺もグレイメイドのほうが欲しいかも・・・
269HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:13:28.55 ID:YgcnS5lY
グレイメイド出せばプレバンでリデコが5機も出せるよ!
270HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:17:18.74 ID:hRhalbnO
D-9とオーディーンUが出てきて
イカロス2機ってもう用済みになっちゃった?
271HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:24:14.78 ID:7KGkKLN+
これからエルシオン、ペルセウスといっしょにボックスを温めるよ
272HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:32:55.38 ID:PsX2dppi
漫画だとゼロはミゼオのビームで分解しフォースは攻撃が届く前に腹ぶち抜かれました
273HG名無しさん:2013/01/31(木) 00:40:38.15 ID:lVbMQm/v
ゲームだとエルシオンとペルセウスのコアボックスがイカロスに移植されてたな
もうエルシオンとペルセウスはアーマーしか存在しないんじゃないかな
274HG名無しさん:2013/01/31(木) 00:55:34.49 ID:P+rd3ae7
イカロスは両方とも気に入っていただけにアニメで第一線を退くのは残念(特にフォース)
結局アキレス系に戻るのはしょうがないことか・・・
275HG名無しさん:2013/01/31(木) 01:07:27.86 ID:EoDh1X2x
イカロスはレギュラーでも二台もいるしお腹いっぱいだな
エルペルの半分の寿命だったけど二台いたから丁度いい
アキレスおでんの方が思い入れあるしな
276HG名無しさん:2013/01/31(木) 01:16:23.34 ID:b2fO5d8z
>>272
バ ゴ
「イカロスゼロォ―――ッ!!!」

ミゼルオーレギオンの強さを知らしめる為の処刑だったな・・・ゼウス戦のダメージもあってボロボロだったが
でも壊されて修理に出して置いておくのもなあ、何かの拍子で敵に回ってしまうかも知れないし
277HG名無しさん:2013/01/31(木) 02:07:16.84 ID:KrumpwhD
お互いが相方の武器になるってのは面白かったな
変形オンリーだと物足りない感じもする
278HG名無しさん:2013/01/31(木) 02:47:16.66 ID:hvRDLkyS
イカロスは武器になるんだから新機体と共存できそうな気がするが
ゲーム的に無理だから仕方ないのかねぇ
279HG名無しさん:2013/01/31(木) 04:26:37.66 ID:aWKHTLp0
俺神経質だからシール使うのあきらめるわ…
280HG名無しさん:2013/01/31(木) 04:48:36.03 ID:ko4cOrk/
>>276
ほんと修理に出してたオーディーンが何かの拍子で
また壊すって結果になっちゃったもんな
281HG名無しさん:2013/01/31(木) 08:24:56.30 ID:VGxpvzXq
>>278
誰かが操作しないと武器にならないしなあ
いっそオタクロスか仙田さんが担当するべきか
282HG名無しさん:2013/01/31(木) 10:43:06.95 ID:bKRmijQ3
コロ2懸賞の金メッキ烏賊ゼロが・・・・

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!

おまいらの元にもそろそろ・・・
283HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:00:21.32 ID:UfmgjLTP
>>282
おめでとう

何通出したの?
284HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:09:00.12 ID:bKRmijQ3
アリガト

今回は1通だな。

アキレスとおでんの時はハズレだった。
次のフォースの分は出し忘れたったwww
285HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:11:17.58 ID:bKRmijQ3
当選には
お子様補正が掛るとか思い込んでたが
オサーンでも当たるもんだな。
286HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:16:16.88 ID:UfmgjLTP
家にもキタ
フォース3 ゼロ3で申し込んでフォース1個当たった!

当選魔法かけてくださった方ありがとうございましたm(__)m
287HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:20:40.08 ID:xkOk5qMO
そんななか俺はなぜかインビットを買ってしまった
288HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:40:41.76 ID:rkCOnjg8
応募してない私はイフリート作ってましたよ
289HG名無しさん:2013/01/31(木) 12:17:54.71 ID:L4qpoaBb
>>287
爪がゆるゆるだから木工用ボンドを買うんだ
290HG名無しさん:2013/01/31(木) 13:40:02.31 ID:M1Uouhje
おでんやアキレスで盛り上がってる中
俺の今年初LBXはシーサーペントになりそう
291HG名無しさん:2013/01/31(木) 14:09:34.93 ID:EoDh1X2x
>>290
俺も今年の初LBXはシーサーペントだった
今年の干支だもんな!
292HG名無しさん:2013/01/31(木) 14:55:15.85 ID:fbmFt4jP
シーサーペントのペントってどういう意味なん?
293HG名無しさん:2013/01/31(木) 14:59:58.75 ID:bKRmijQ3
>>292
切るとこオカシイ。

シー・サーペント
海の・大蛇

だぞ。
294HG名無しさん:2013/01/31(木) 15:16:43.66 ID:41kG/zSj
>>292
シーサー・ペントとか、なんて沖縄臭・・・
295HG名無しさん:2013/01/31(木) 15:52:52.24 ID:23ctanjD
シーフードドリアネタだろ
296HG名無しさん:2013/01/31(木) 16:32:50.50 ID:TKeD86gP
"pent"は動詞"pen"(檻に入れる・監禁する)の過去形・過去分詞形なので
シーサー・ペントとは「シーサーが監禁した」という意味になる。
297HG名無しさん:2013/01/31(木) 17:25:29.11 ID:YNlsxCLl
しかしサーペントっぽくもないような…
体型からすると蟹に近いような…



え?マッドロブスター?知らんな
298HG名無しさん:2013/01/31(木) 17:54:56.28 ID:fatWj/44
今更ながらおでん2
ベクター3機目買ったぜ。
299HG名無しさん:2013/01/31(木) 19:04:13.20 ID:ift2uXSg
なにそれこわい
300HG名無しさん:2013/01/31(木) 19:15:27.03 ID:Jukgqlf7
シーサーペントはボスっぽさも量産っぽさもあって良い機体
デザイン的にもキット的にもジェネラルより好きだわ
301HG名無しさん:2013/01/31(木) 19:25:34.82 ID:EoDh1X2x
良デザインだしプラモの出来もいいのにアニメの販促がイマイチなのは不憫だけどな
302HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:27:53.84 ID:l38D99Sd
ベクター複数体か
説明書にもあったように量産機としての魅力はバッチリだしなベクター

それはそうとベクターMG黄のカラーリングで吹いた
てっきりラインが黄色くなるものだとばかり
303HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:34:57.09 ID:T343i/Nk
ベクターが乗ってる六角形の緑色の板ってなんかいいのないかな
304HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:55:04.12 ID:u4M4qB2j
>>303
アクリル板切り出してもらったら?
305HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:58:45.12 ID:YNlsxCLl
暗記用の緑の下敷きとかどうよ
強度がほぼ無いけど
306HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:18:01.41 ID:PcNit0TZ
>>303
東急ハンズとかで見てみたら?
六角はあったかなぁ・・・言えば加工もしてくれると思うよ。

ところで、1/20のつくばへ行った人いるのかな?
大人も参加可能なRS大会もあったみたいだけど。
誰かレポよろしく
307HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:58:45.15 ID:0p+o00IE
ベクターはあのライン塗ることを考えるとハゲそうになる
308HG名無しさん:2013/01/31(木) 22:39:19.28 ID:FtSbZH1k
ライディングソーサ680円で売ってるけど
楽しく遊べそうなら欲しいけど
どんな感じですか?
309HG名無しさん:2013/01/31(木) 23:02:30.06 ID:llSxRz07
>>308
ダンプラ乗せるだけなら気の合う相手と始めないとつまらない
ルール無視して好きなプラモやフィギュアのせて皆で集まった時にワイワイやるとテンションがヤバイw
イフリート対メフィラス星人対恐竜戦車対マッハジャスティスSなんてやった日には集まった理由忘れるほど白熱した
310HG名無しさん:2013/01/31(木) 23:07:23.71 ID:8v/R1D4A
>>308
今はもうクラッシュギアと戦わせて遊んでるわ
311HG名無しさん:2013/01/31(木) 23:35:48.53 ID:zIPPzfTl
ミニッツにガワだけ乗せるとか
312HG名無しさん:2013/01/31(木) 23:37:57.74 ID:IR7eVXWY
ライディングソーサーはフィールド作るのを間違えた覚えが……

最終的にはフィールドの上じゃなくて床の上で走らせると言う暴挙に。でもそれなりに楽しかった。

>>309
ガンプラとか乗せたなーw
313HG名無しさん:2013/02/01(金) 00:00:50.15 ID:+Ed6zZFr
てかプレバンの限定カラーとかのパーツ無くしても
市販のみたいに問い合わせてパーツ送ってもらうことできんの?
買ったことないからエロい人教えて
314HG名無しさん:2013/02/01(金) 00:18:50.17 ID:vQpjV2tL
基本大丈夫だけど在庫無かったらごめんねって返信が来るよ
315HG名無しさん:2013/02/01(金) 01:04:13.92 ID:2h/rMmxT
カスポンのユニオンソードを組んでみたんだがこのおもちゃっぽさ良い感じだな
色塗ることは考えたくないが
316HG名無しさん:2013/02/01(金) 07:17:07.77 ID:Vo7BS/yb
HFアキレスに居場所を奪われた旧アキレスをどうするか悩む
317HG名無しさん:2013/02/01(金) 07:19:05.43 ID:xQ6M0w/M
初代アキレス じいちゃん
Zモード 息子
HF 孫
318HG名無しさん:2013/02/01(金) 07:21:34.83 ID:Vo7BS/yb
左手外してマント付けて片目をデクーのモノアイにするか
319HG名無しさん:2013/02/01(金) 07:22:12.07 ID:284Im5E5
ハイホビのHF特集気合い入りすぎワロタ
ハイパーファンクションアキレスのスタイリッシュなプロポーションにあわせて作られたハカイオーの腕
じゃねえよww
320HG名無しさん:2013/02/01(金) 09:18:21.99 ID:H42aa9jf
HFエンペラーが楽しみになってきたな
アキレスと組み合わせて2050年アルテミス決勝を再現したい
321HG名無しさん:2013/02/01(金) 10:05:48.96 ID:Kd2w/gJp
ライディングソーサーは捨てモード。

もうすぐ発売の
ライディングソーサー2は、
前後進、左右旋回できる。

できるなら
最初からやっとけとあれほど・・・・
322HG名無しさん:2013/02/01(金) 10:25:38.64 ID:nlXEXAVQ
>>321
最初から左右旋回やってたら新型のウリが無くなるだろ?
323HG名無しさん:2013/02/01(金) 12:37:58.71 ID:S3KcJsbC
じゃあ次は飛ぶのか?
324HG名無しさん:2013/02/01(金) 13:25:47.10 ID:/jB27Q1U
ソーサーに武器を取り付けることが出来るようになります
325HG名無しさん:2013/02/01(金) 13:32:58.98 ID:+qfaP91S
剣とか回転ノコとかドリルを取り付けてカスタマイズできるようになるんですねわかります
326HG名無しさん:2013/02/01(金) 13:42:09.29 ID:H42aa9jf
クラッシュギアかよ
327HG名無しさん:2013/02/01(金) 13:50:56.86 ID:Kd2w/gJp
ライディングソーサー型のLBXが出て
従来型のLBXが全部オワコンに。

そんなライディングソーサー3は
衣類のシワを延ばす機能を付加。
328HG名無しさん:2013/02/01(金) 15:20:54.15 ID:5W5ndWvG
俺とライディングソーサーでバトルだ!
俺が勝ったらこの街から出ていけ!
329HG名無しさん:2013/02/01(金) 15:32:02.84 ID:BUbqNZpd
>>328
ロー○ファイト!?

現実でダンボール戦機のプラモで対戦しようと思ったら
箱裏とダイスを使ったゲームかライディングソーサぐらいしかないもんなぁ
あ、プラモじゃないけどバトルできる玩具もあったっけ・・・なんか手持ち武器が攻撃的になってるやつ
330HG名無しさん:2013/02/01(金) 17:28:47.04 ID:ecuUAaWt
お役御免になったゲイジングバトルベースをごにょごにょしてだね

でもチップで単価あがるのは拒否
331HG名無しさん:2013/02/01(金) 18:38:16.69 ID:4zJs8V6s
バトロボーグ的なのがあってもいいかも
332HG名無しさん:2013/02/01(金) 18:41:51.39 ID:KWiF3lCS
戦わせたかったらゲームをすればいいんだ
333HG名無しさん:2013/02/01(金) 18:47:04.98 ID:plTClV4e
スーパーカーの形をした消しゴムを
ノック式ボールペンのケツで弾いて
バトルしていた世代のオッサンが
通りますよ
334HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:02:14.67 ID:H42aa9jf
ゲームやってるとキット化の望めない名機がありすぎて悲しくなる
ネレイドとかリズーとかヨウキヒとか…
335HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:13:12.09 ID:SY5w5x1w
無印の頃からクノイチ弐式のデザイン大好きだったが、アニメで全く出なくて泣ける
ゲームにしか出ないLBXもキット化して欲しいわ
336HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:18:24.37 ID:+J2RXKus
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359713531712.jpg
オーディーンMk-2、どうにか完成です。
塗装は航空機をイメージし、デカールは別途市販品を使いました。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359713552591.jpg
プロポーションはそのままですが可動をいじり、なんちゃって完全変形にしました。まず
肘に二重関節を仕込もうと思いましたが、肩アーマーが干渉して、三重関節くらいでないと
難しかったので、手首の部分と肘の内側を削りこみ、コの字に曲がるようにしました。
(要はイカロスと同じ)これでとりあえず腕がコンパクトになります。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359713569646.jpg
膝はラインで切り落とし、磁石を仕込んで着脱可能にしました。足裏に鉄板を貼り、
変形時に膝パーツを取り付けることで、一応、余剰パーツが出ません。
機首にも磁石を仕込み、ぴったりと合うようにしています。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359713591869.jpg
ジェットストライカーです。バーニア内をディテールアップしています。
しかし、かなりいびつな形状ですね。正直なところ、ジェットストライカーは
初代オーディーンより形状も変形も退化してるような気がします・・・
1500円のキットですから、もうちょいこだわって欲しかったところです。

続きます。
337HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:19:28.40 ID:+J2RXKus
>>336の続き

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359713615667.jpg
フロントアーマーを延長しすぎたせいで、オリジナルのベースが使えなくなり、
大ピンチでしたが、魂ステージでディスプレイし、ウィングを平行にすれば、
とりあえずアキレスが立てました。カスタムエフェクトDX2も楽しみです。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359713635764.jpg
アキレスD9と総合力は同等のようです。(当然ちゃ当然ですけどw)
アニメはこれからクライマックスですが、4月以降の展開はどうなることやら・・・
RSIIが出るって事は大会もあるし、ハイパーファンクションもあるので、とりあえずは
一安心ですが、やっぱりアニメが続かないと、おもちゃも売れないですからね。
とにかく続いてくれることを祈ります。それと1000円の通常ラインナップも・・・

以上、連貼り失礼しました。コメント&ご質問等頂けますと、とても嬉しいです。
338HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:26:53.11 ID:T+E9paeG
綺麗なメタリック塗装だなぁ…惚れてまうやろ〜!
339HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:37:40.33 ID:kbzd5tfY
ていうかぶっちゃけ残念キットだよねmk-2
元が元だから色分けだけは問題ないけど
膝は膝裏のアーマーが干渉して曲がらないし、
翼の生え際は変だし、変形時も膝の逆関節がおかしい
340HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:38:58.54 ID:81ARMn6T
カッコいい〜
メタリック塗装いいね。
341HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:42:04.96 ID:EleBoKPh
メタリックの人だ!
毎度毎度眼の保養になりますー
しかしこの塗装力をもってしてもMk2のJETはアレだな・・・

ところでHFアキレスが発売されましたね(ゲス顔
342HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:53:36.81 ID:284Im5E5
いつもの人やー

へへへ…俺も自慢のアキレスを見てもらおうかな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3904147.jpg
343HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:00:28.64 ID:+qfaP91S
>>336-337
毎度ながら隙の無い塗装ですなあ…
溜め息出るほど見とれてしまう

磁石変形はなるほどと思ったけど変形時後方のボリュームは本当にどうしたもんか
344HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:02:55.84 ID:a+LhKZUo
ヨドバシ行ったら普通にHFアキレス売ってたわ
345HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:07:11.31 ID:ax/41G7F
コレッテマジ?
346HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:09:11.75 ID:ax/41G7F
ミスったこれ

http://i.imgur.com/cYz3cho.jpg
347HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:10:07.65 ID:kbzd5tfY
むしろどの辺がマジじゃないの?
348HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:14:08.15 ID:0ijQKEW8
しいて言うならレギオンセイバーは槍じゃなくて剣ってとこかな
349HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:14:10.46 ID:HlrkrDYd
レギオンセイバー(槍)じゃないか?
350HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:14:15.52 ID:ax/41G7F
>>347
次世代の展示品だとおもってたんだよ
マジで出ると思ってなかったし
351HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:15:53.80 ID:T+E9paeG
「配送品重量 14g」ってことが?
352HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:16:45.22 ID:mfYrO0HR
テンプレも読めないのか
353HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:20:24.32 ID:kbzd5tfY
http://i.imgur.com/sYvOyQq.jpg
もう1ヶ月くらい前から発売決まってたのに・・・
354HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:25:48.97 ID:ax/41G7F
マジかよ。組み立てばっかしてたから全くしらんかったわ。
おまいらスマン
355HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:17:18.38 ID:wYAjEcYb
http://bandai-hobby.net/site/newitem_images/1302danball1.jpg
バスター、背中のアレ取れるんだなw
356HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:26:12.89 ID:T+E9paeG
>355
バックパックの下はウォーリアーまんまのバーニアか。
ますますウォーリアーへの期待が高まるな。
357HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:27:11.66 ID:o1ZkBL8t
>>354
聞く前にテンプレを読むことは出来なかったの?
358HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:29:12.42 ID:H42aa9jf
>>355
ちょっと改造してソードビットを装備させたい
プロトIより強くなっちゃいそうだが
359HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:34:04.20 ID:fhjear1E
バイザーの下にツインアイはあるのか?
360HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:40:14.20 ID:ev74YlPq
バスターを三体買ってそれぞれ赤青黄で塗装するか…
361HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:45:36.87 ID:ubK7Drnx
>>360
じゃあ俺はウザタク専用機に金で塗るぜ!
362HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:47:13.21 ID:X0qOJObu
仙道がこのまま使ってたのが嬉しくて作ってみました
携帯画質ですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3904657.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3904659.jpg.html
363HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:49:06.04 ID:ubK7Drnx
>>362
塗りが丁寧だな素晴らしい
364HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:49:19.11 ID:GpSSSrB2
SUGEEEEEEEEEEEE
365HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:50:43.90 ID:mfYrO0HR
>>355
これはマジでウォーリアーくるかもね
366HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:53:09.07 ID:X0qOJObu
362です
リンクアドレス間違いました
ご迷惑おかけしております
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3904657.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3904659.jpg
367HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:58:42.79 ID:284Im5E5
>>366
すげえええええ
フィアーキットにならねえかなあ
368HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:20:35.80 ID:VuUH5bMc
バスターなんで旧関節なんだよ
いいじゃん新関節で
369HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:31:57.71 ID:S27YZJzW
じゃあ俺はミネルバ改とバスターでパンシィっぽくしてみるぜ!
370HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:01:58.62 ID:n4znmSKO
>>366
暗闇で光ってる…!?
371HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:23:01.43 ID:plTClV4e
バスター右肩に大砲ついてたら格好いいのにな。
372HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:23:26.48 ID:LnYCJvwU
>>368
もしウォーリアが発売されたときにアキレスやハンターと並べても違和感なくするためじゃないかな
373HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:48:19.88 ID:vQpjV2tL
プラモの量産機で飛べるのってバスターが初?
背中の移植すればソーサいらず
374HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:43:54.57 ID:bH5tP9Fc
オーレギオンは色分けを良くして2100円で出しても良かったんじゃないか
今週の放送を見てめっちゃ欲しくなったけど、あの残念な色分けが購入意欲を削いでしまう…
375HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:48:57.95 ID:8owMukTT
>>374
プラモは塗ったり改修してる時も面白いもんだぜ
素組みで飾るより長いこと楽しめるぜ
376HG名無しさん:2013/02/02(土) 01:21:14.71 ID:otLjplUz
>>373
アキレスディードも一応量産するつもりで飛行機能ありだった

あのカラーリングで本当に量産するつもりあったのかは謎だが
どう見ても悪役カラーw
377HG名無しさん:2013/02/02(土) 01:40:30.99 ID:sM4jhwh5
>>376
で、デモカラーだったとか……
378HG名無しさん:2013/02/02(土) 09:28:57.47 ID:DOD9eSkR
>>372
そうだとしたら余計なお世話だな
それより手首が1パーツ成型のクソ仕様なのが残念
379HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:11:22.31 ID:wwVxFDBe
そうか?新ポリもそんな好きじゃないし
機体によって使い分けるくらいでいいよ
380HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:23:44.84 ID:GOAJqoFh
旧ポリは新ポリに比べて緩いのがねぇ
381HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:44:11.30 ID:Xh31bfmp
ウォーリアー欲しいなあ
シーサーペントとジェネラルみたいにコンパチしてほしい
382HG名無しさん:2013/02/02(土) 11:12:30.37 ID:HZF+zyIn
>>380
ベクターとか最近は旧ポリでも気にならないレベルになってきたぜ
383HG名無しさん:2013/02/02(土) 11:23:54.81 ID:v/sbvRs4
ダン戦のプラモはLBX本体の方にはふんだんにクリスタルがあるけど銃武器で使われる事ってあったっけ?
銃口をHアイズでデコってる人っている?
384HG名無しさん:2013/02/02(土) 11:28:31.53 ID:aaCzmuhh
>>380
旧ポリはバラツキが多い気がする
自分の場合はデクーでゆるゆるだったけど
デクーOZでちょっとキツ目で改良されたのかと思ったけど
デクーOZでもゆるゆるだったって報告も見たし
385HG名無しさん:2013/02/02(土) 12:12:47.26 ID:wBzAn5m1
>>384
たしかに個体差がかなりあるのかも
こっちデクーのはユルユルなのに監視型は動かしてるのにまだ堅いし、少し前に作ったベクターのも堅いなぁ
386HG名無しさん:2013/02/02(土) 12:30:56.50 ID:HZF+zyIn
ポリはたしかに個体差があるね
でもベクターは股関節のプラ受け側が進歩してるんだよ
初期デクーやアキレスみたいにスッポ抜けにくくなってる
387HG名無しさん:2013/02/02(土) 12:32:29.29 ID:DOD9eSkR
>>381
コンパチじゃなくてリデコな
コンパチは選択式

>>382
ベクターの股関節とか受けがプラのせいでポリボールがガリガリ削れるんだが…
388HG名無しさん:2013/02/02(土) 13:45:00.05 ID:8owMukTT
結論を言えば旧ポリは糞
拳にポリ内蔵してれば個体差なんて関係ないのに
シーサーペントの拳が万能すぎるからリュウビの糞拳と取り替えたぞ
389HG名無しさん:2013/02/02(土) 13:48:48.12 ID:Xh31bfmp
>>387
なんでもかんでもコンパチとよんでたわすまぬ
HFみたいなのがコンパチか

新ポリ拳は保持力すごいけど
昔の武器と相性が悪いのがあるのが残念
オートマチックガンとかゆるゆる
390HG名無しさん:2013/02/02(土) 13:49:57.61 ID:nuiLXVh+
イエサブで可動手首使ってるディードみて、その可動手首おでんTUの槍保持できるかな?可動手首試した人いる?
391HG名無しさん:2013/02/02(土) 14:03:26.94 ID:GOAJqoFh
あと旧ポリは二の腕がすぐ抜けるからロールがしづらい
オーディーン以降では改善されてるからクレーム多かったんだろうな
392HG名無しさん:2013/02/02(土) 14:23:59.04 ID:SbeTH6ah
lbxばっかりでキャラファンには辛い時代だよなあ。
フィギュライズ6あたりでジン様、仙道、キリトあたり出してくれないかなあ。
393HG名無しさん:2013/02/02(土) 14:35:46.73 ID:Lz0aHFuZ
こないだガチャでスイングが出てたけど当然のようにLBXだったな
394HG名無しさん:2013/02/02(土) 14:49:47.98 ID:HsvZutOa
ポリもだけどスカスカの手をどうにかしてくれよ
395HG名無しさん:2013/02/02(土) 15:01:31.30 ID:otLjplUz
関節は新しい方がいいけど手は旧の方がいいな
旧の手の中に新しい方の握り手ポリを入れて旧の手の甲で蓋をして隠す感じでお願いしたい
396HG名無しさん:2013/02/02(土) 15:34:55.93 ID:qCGF6ld5
抜けるのが嫌でティターニア接着したから新ポリ拳じゃもてないんだよな…
397HG名無しさん:2013/02/02(土) 16:14:31.52 ID:6aNEP+5g
HFシリーズもっとバンバン出してくれぇ
こんなに作ってて楽しいプラモは久しぶりなんだぜ
398HG名無しさん:2013/02/02(土) 17:05:54.59 ID:g6NoCNsv
HFはフレームアームズみたいに素体だけ発売したらいいんじゃないか
399HG名無しさん:2013/02/02(土) 17:24:44.02 ID:SbeTH6ah
400HG名無しさん:2013/02/02(土) 17:41:28.93 ID:eFQ3RZds
赤でも白でもいいので、HFでパンドラを…
フレーム使い回せばミネルバでもクノイチでも出せるし、費用的にはそう難しくなさそうなんだがな
401HG名無しさん:2013/02/02(土) 18:23:40.40 ID:7Vw3Y1gR
去年はストライダーがゴミしか出なかったし今年はワゴン行かないようなの出してくれよ
402HG名無しさん:2013/02/02(土) 18:42:41.14 ID:eFQ3RZds
ミネルバは残念だったが(それでも一昨年のクノイチとどっちが残念か分からんけど)改は悪くないし、
ダークパンドラに至ってはプラモ化ストライダー最高傑作候補だろ
ゴミばかりは無いと思う
403HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:04:24.60 ID:8owMukTT
ストライダーではパンドラが一番いいけどそれでも他のナイトやブロウラーと比べれば関節が残念なのは間違いないし傑作とは呼べないだろ
売れるものしかラインナップされないなら白パンしかHF化が望めない…となると汎用性で劣ってるし
胴や爪先だけすげ替えてナイトと共通にでもすればいいだろうけど白パンやジャンヌDなら欲しいけどミネルバ系はプラモでお腹いっぱいだな
404HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:06:06.06 ID:GOAJqoFh
パンドラも残念キットだろ
流石に腿やスネの白は色分けしとけっつーの
小さなパーツでもないし、なんで一体形成なんだか
405HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:14:03.87 ID:eFQ3RZds
アニメでの今現在の登場も含め、HFでストライダーを展開するなら白パンドラとジャンヌD、ミネルバ改までだろうな
ナイトメアフィアーとビリージョーカーも厳しいし、それ以前の旧機体に至っては今更だし
406HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:22:25.42 ID:Xh31bfmp
ハードル高いなおい
最近だとプロトIとか残念だったな
色分けしてなさすぎ
407HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:26:50.59 ID:eFQ3RZds
HFアキレスだけど、結局のところ2個買ってAX-00とアキレスの両方作れよという話になっちゃうよな
パーツの破損や塗装した場合の剥げを恐れながらの換装が楽しいとも思えないし
408HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:28:19.11 ID:NtOZNBGW
そう言えば尼にダブルレイウィングエフェクトの画像着てるが既出?

一枚目の下の方のこまごましたパーツは何に使うんだろうね
409HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:40:27.96 ID:HpBIm5Va
こまごましたやつで同じ形ので2つあるのは
2枚目でフォースが持ってる剣にするようの持ち手部分かな
残りの3つはわからんな・・・
410HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:42:33.78 ID:Xh31bfmp
銃につけるエフェクトかな
411HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:49:19.07 ID:ig4icTSV
炎の剣としてしか使われない未来が見えてきた

WHF展示のアレは複数買いとかじゃなくて羽自体大型化改造してあるのな
412HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:57:33.95 ID:ig4icTSV
画像見直したら5個買えばWHFに近いものが作れるとわかったよ!やったね!

なお\4200とミゼレギオンが3体は買える模様
413HG名無しさん:2013/02/02(土) 20:12:14.94 ID:NtOZNBGW
>>412
羽根エフェクトが剣、翼の根元と首で半々、翼、尾だから四つでいいんじゃね?

\3360だからHFアキレス&AX-00まで値段が下がったよやったね!
414336-337:2013/02/02(土) 20:25:04.91 ID:WVLVcyMM
たくさんのコメントありがとうございます!とても励みになります。

>>341>>343
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359803967293.jpg
真横から見ても、こんなに厚いですから・・・いろいろもったいない・・・
HFは買うつもりなかったんですが、パッケージを見て、限定と言う言葉に
やられてしまいました。でも、どう作るかイメージできてないので、
手をつけるのは、当分先になりそうです。

>>342
すごく・・・寒そうです・・・

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359804047108.jpg
以前作のD9と。見えにくかったのでアキレスD9の目も一緒に塗りました。
とりあえず、最終決戦前に完成できてよかったです。
415HG名無しさん:2013/02/02(土) 20:38:06.85 ID:WVLVcyMM
>>362
かっこいい!!綺麗に塗れてますね。できれば、顔のアップを見せて欲しいです。
暗闇で光ってるのは、ブラックライトに反応してるんですか?
塗装レシピを、是非教えて欲しいです。

>>408
http://www.1999.co.jp/10212275
ホビサにもきてますね。恐らくは他キットようのアタッチメントではないかと。
ホーリーランスを他のキットにつけるやつみたいな・・・

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359804870995.jpg
Mk-2の機首につけているものとリストレイターにつけているエフェクトは
同じものだと思うんですが、リストレイターにつける場合や、他の銃につける
場合に使うんじゃないかと思います。会場で聞いてくればよかった・・・
あとは火の鳥の頭?エフェクトと下のパーツをつなぐパーツ?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208567971.jpg
とりあえず、これは勘違いしますよねw
買っても、こうならないじゃないか!とかクレーム入れる人いそう・・・
416HG名無しさん:2013/02/02(土) 20:38:09.82 ID:1bEZ0FnG
>>407
二個セットでよかったよね
417HG名無しさん:2013/02/02(土) 20:58:26.57 ID:Mi5PwmBs
十字の穴が空いてるのはリストレイターが十字になってるのにあわせてて、上からかぶせられるのかな
それで鳥頭の接合部のパーツでリストレイターの下に付きそう
右下のは片側が十字棒で片側は軸受けになってるから左下の棒と合わせてリストレイターなしでもランスになるっぽい、
418HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:01:57.43 ID:Xh31bfmp
金のマーカーが余ってたからD9の剣を塗って見ようと思ったら悲惨なことになった
419HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:02:37.87 ID:ig4icTSV
>>413
翼の根元と首で半々の発想は無かった
つまりまとめるとこうか
ttp://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla33308.jpg

尾翼どうなってるんだろうね?
420HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:04:15.63 ID:SbeTH6ah
飴細工みたいやね
421HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:35:06.45 ID:fcSComzP
どうでも良いけど翼に関連する話を聞くと例のレスを思い出す
422HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:43:07.15 ID:WVLVcyMM
>>419
おーこうなってたか!納得ですわ。ということは最低でも4セットかな?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359808780496.jpg
尾翼ですが、東京大会のときは少なくとも通常の尾翼だったかと・・・
423HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:58:30.83 ID:/93sOwYh
>>421
もう少しいろんな羽、翼を観察するといいよ。
生ものの鳥でもね。

モノをデザインする時はいろんなものを見て頭にいれとかなきゃね。

残念ながら粉末スープを溶かしてないインスタントラーメンみたいに素材感で過ぎてシンプルというレベルじゃない。

アドバイスするなら、プレート全部がすべて同じ大きさにせず、段々大きくなったり段々小さくなったりという「流れ」を作って見る。
また、「重なり」を意識して放射状に開くように配置するとか、深みを出していかないとね

人間って見たことないモノを作るのって難しいものだから先ずはある物をよーく観察して取り入れること。
見て習う それが「見習い」

創造って難しいしすぐ出来るもんじゃないからじっくりな
424HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:09:08.90 ID:jk/VNsxu
もう許してやれよ・・・
425HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:22:07.66 ID:fcSComzP
>>423
やっぱワロタwwww
426HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:23:15.84 ID:Xh31bfmp
見て習う それが「見習い」の破壊力
427HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:31:26.19 ID:1bEZ0FnG
どうやったらこんなに面白い文章が書けるんだろうか
428HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:42:07.12 ID:otLjplUz
てっきり>>419これ再現出来るんだと思ってた…
429HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:42:16.94 ID:PMZzFbEM
創造って難しいしすぐ出来るもんじゃないからじっくり考えたんだな
しかし数年に一度出るか出ないかの逸材だ
430HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:44:55.15 ID:YpmRCSac
勢いよく滑って転んだ感じがよく出てるな
431HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:54:23.27 ID:L6i1akio
金イカロスヤフオクで2万越えそうだな
432HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:11:55.94 ID:SbeTH6ah
>>431
アキオ乙
433HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:28:19.99 ID:8owMukTT
某工房にメッキ加工頼めば済むだけだよな
個人的にメッキよりはクリアの方が魅力を感じるな
434HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:30:09.16 ID:fcSComzP
>>433
某工房のは知り合いが注文して返ってきたのを作品に組み込んでたけど
切り取り部分がやっぱ気になる……
アレってランナーごとじゃないとダメなんだっけ?
435HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:33:13.93 ID:GOAJqoFh
それ言い出すと、
懸賞のメッキイカロスもゲートあと残るよ
436HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:40:06.00 ID:L6i1akio
20500で終了
これから数出品されれば相場は下がるんだろうけどどうなんだろうな
437HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:57:58.48 ID:bH5tP9Fc
>>433
その点ゼウスってすげぇよな
通常版までクリアたっぷりだもん
438HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:01:31.96 ID:HsvZutOa
HFって後に皮だけのブースターパック的なの来そうな
いままで発売されてないのはHFで来るらしいし
ハカイオーに粉砕された青島ウォーリアください
439HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:07:28.61 ID:apDgPQ/R
>いままで発売されてないのはHFで来るらしいし

どこ情報だよ?
440HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:23:52.35 ID:QpnbFcbG
HJのインタビューのが歪曲して伝聞したんじゃね?
441HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:41:04.31 ID:qiONPh1n
某工房kwsk!
442HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:42:25.45 ID:PD27daC9
HFシリーズ継続が見込めたら未プラモ化、ゲーム限定機体の発売も念頭に
コアスケルトンはブロウラーは前向きに検討中って感じだったな
443HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:44:59.24 ID:gXxIH1+c
>>442
イプシロンかもん!
444HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:47:16.62 ID:VeG7B8Z/
となるとやっぱり筆頭はプロトゼノンとシャドールシファーだな
ゼノンやルシファーよりこっちの方が好きなんだが悉くキット化してないっていう
445HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:51:54.30 ID:jKNLw/9d
スレイブ機体で一般なのダーパンだけだし期待したいな
446HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:54:27.03 ID:af72MFhx
カスタムエフェクトが4つあれば余った3つの鳥頭でこれが再現できるね
http://ime.nu/sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1359208790377.jpg
447HG名無しさん:2013/02/03(日) 03:44:12.19 ID:xfPED4VV
その画像のオーレギオン滅茶苦茶格好よくて買いそうになってしまいう
そういう技術があればミゼルオーレギオンに改造したいなあ
448HG名無しさん:2013/02/03(日) 08:06:22.49 ID:VeG7B8Z/
発売されるのにわざわざ改造するのかよ
ウォーリアも発売されそうで改造するか迷うなあ
キャプテントリトーンも一応スイッチあるから作るか未だに迷ってるわ
449HG名無しさん:2013/02/03(日) 08:15:39.88 ID:0nVbMaSy
>>448
出るのわかっていても欲しいんだろ

ハイパーファンクションの限定ってAX-00のパーツ付属版だけでいいんだよな?
後日AX-00のパーツ無し出るんだっけ?
450HG名無しさん:2013/02/03(日) 09:05:10.15 ID:0nVbMaSy
なんとなく解決

人が居ないのはイベント逝ってるのかな?
451HG名無しさん:2013/02/03(日) 09:05:47.28 ID:pPy0zXuy
いや、このスレなんて元々過疎ってるだろ・・・
452HG名無しさん:2013/02/03(日) 09:11:05.15 ID:SzXE5edi
みんなやる事無くなってるんだろうな
俺はまだまだレベル上げたりダンジョンとかガチャとかのコンプ目指したりいろいろあるけど
453HG名無しさん:2013/02/03(日) 09:28:17.03 ID:QpnbFcbG
図鑑が廃止になってなけりゃコンプ目指してたんだがなぁ
454HG名無しさん:2013/02/03(日) 09:33:21.81 ID:QpnbFcbG
て、ここプラモスレだったか
釣られておもいっきりスレ違い発言しちゃった
455HG名無しさん:2013/02/03(日) 10:18:40.93 ID:SzXE5edi
すまない
ゲースレかと思って素で書き込んでしまった
456HG名無しさん:2013/02/03(日) 15:08:48.79 ID:cZtUZY18
362です
コメント頂けて嬉しいです

>415
近くで見ると粗が目立ちますが顔のアップです

http://imepic.jp/20130203/538680

エッチングノコでちまちまスジを掘りました
調色ですが、発光部はガイアノーツのバーチャロンカラーに蛍光塗料を混ぜています

何をどう混ぜたか忘れてしまいました

すみません
457HG名無しさん:2013/02/03(日) 15:18:09.57 ID:DjZ6KD18
>>453
LBX図鑑の機能は欲しかったから無くてほんと残念だよなぁ
あれがあれば同じ武器でも色違いとかあるから武器の塗装に役立つんだけど
って思ってたら機能無かったとかあれはがっかりだったなぁ
458HG名無しさん:2013/02/03(日) 18:43:50.19 ID:qiONPh1n
俺たちで図鑑作らねーか!
459HG名無しさん:2013/02/03(日) 19:47:13.04 ID:SzXE5edi
図鑑か…
wikiを充実させるってことかな
460HG名無しさん:2013/02/03(日) 19:57:47.58 ID:rKXZ85GQ
先日初代ハカイオーを買って組んだが、やっぱこういう初期のシンプルな
形状のが自分としては良い感じに思えた。ハンターも最初はショボイと
思ってたけど、実際に組んでみると良い感じで、逆に最初は格好良いと思った
フェンリルが微妙に思えてしまったり。

バスターも見た感じはシンプルに思えるけど果たしてどうなるか…
461HG名無しさん:2013/02/03(日) 21:04:08.67 ID:IHDsOs9E
図鑑・・・プラモスレ的に考えてMGカラーの塗装しようぜって事か!
462HG名無しさん:2013/02/03(日) 22:39:18.96 ID:hB5VUc8K
イフリートの羽にしちゃったり使い道はたくさんありそうだね
463HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:53:53.40 ID:Y/epDEeZ
>>456
口?のところ、わざわざ筋彫りしたの?すげー
線が細くなってて、かっこよくできてるね。
しかし、さっさと製品化しちゃえばいいのに・・・
464HG名無しさん:2013/02/04(月) 01:42:12.67 ID:E+RnGeCZ
バスターは拳と股関節が非常に気になる
噂のリュウビを遂に今日組んだけど本当に糞拳だな
ポリ内蔵してない上に片側が無くて保持力見た目共に糞とは…

バスターがウォーリアのリデコ用で旧関節なんじゃないかって予想が出てたけどもしかしてリュウビやブルドやミネルバが旧関節糞拳なのは市販機やイマイチな機体なのを表現する為なのか
465HG名無しさん:2013/02/04(月) 01:48:58.10 ID:9w0b0rWW
>>461
MGカラーにするために参考になるし
武器は武器でも同じ形の色違い強化版とかあるから
同じ武器複数買ったらそっちにするかってのも出来るからってのもあるかな
466HG名無しさん:2013/02/04(月) 03:09:38.75 ID:nEA4pr9c
ミネルバって量産だっけ?
空手大会の優勝商品で一点物だろ?
武器への変形機構あるし
467HG名無しさん:2013/02/04(月) 09:07:10.83 ID:maKV5EO+
ミネルバって格闘スキル高い人に使って欲しいからって事で
空手大会の優勝商品にされたけど、必ずしもリアルファイトで強い人が
LBX操作でも強いとは限らないし、むしろガチで大会優勝する様な
空手家がLBXなんていらーんってタイプの人間だったりする可能性は
考えなかったんだろうか? それともそっち方面に洗脳する準備も
してたのかな?
468HG名無しさん:2013/02/04(月) 10:02:06.35 ID:IBA8tEPv
>>467
つ スレイブプレイヤー化首輪
469HG名無しさん:2013/02/04(月) 10:29:26.30 ID:E+RnGeCZ
>>466
一点物だけど技術的には一世代前なのかもよ
あとミネルバは武器変形機構じゃなくてあくまで合体機構だろ
エキスポでウザタクがイカロスはLBX初の武器変形と言ってたし
無変形での飛行が可能もLBX初と言ってたのは突っ込まずにはいられなかったが
470HG名無しさん:2013/02/04(月) 11:45:57.69 ID:yf+XOiDD
>>468
流石は山野博士!
471HG名無しさん:2013/02/04(月) 12:22:41.75 ID:mk2f9vLo
つか、優勝の景品って一点モノしかだめなん?
472HG名無しさん:2013/02/04(月) 12:22:43.39 ID:Q3uM+KVZ
ミネルバが性能微妙は流石にないわ
同期機体のペルセウスとエルシオンの活躍からも考えて
473HG名無しさん:2013/02/04(月) 12:39:10.16 ID:aXIe42OH
リアルだったら数日後にオークションに流れてるんだろうな
474HG名無しさん:2013/02/04(月) 12:56:50.94 ID:FGslM0mr
だわな〜、空手の優勝者がLBXに興味なかったら託しても意味ねー…
475HG名無しさん:2013/02/04(月) 15:29:28.86 ID:e96eQ+UO
これでゴリラみたいなのが優勝してたと考えると、博士も危険な賭けにでたもんだな
476HG名無しさん:2013/02/04(月) 15:47:24.24 ID:maKV5EO+
>>475
でもそういうのもある意味リアルだと思うね。
ヒョロい子がハカイオーみたいなの使ってたり
ゴツイ大男がクノイチみたいなの使ってたりもしてるだろうし。
477HG名無しさん:2013/02/04(月) 16:26:45.67 ID:aYxbCWkH
ゴリラがメンバーにいるってことだぜ
478HG名無しさん:2013/02/04(月) 16:27:48.51 ID:Q3uM+KVZ
ちょっと病弱そうなゴスっ娘が豪快な接近戦で敵を薙ぎ倒すブロウラー使いでもいいじゃない
479HG名無しさん:2013/02/04(月) 17:15:06.89 ID:cfRYSRfA
>>478
それだ!
次回作のヒロイン機はパンツァーフレームにしよう
(クノイチミネルバがワゴンでもメインヒロインなら確実にラインナップに乗るぜ)
480HG名無しさん:2013/02/04(月) 17:23:13.74 ID:1LOPb/Q5
ヒロインがパンツァー使いになってもたぶんクイーンとかホーネットみたいな上半身ストライダーの軽量パンツァーになるだろう

個人的にはカワイイ系のモフモフなワイルドフレームが欲しいんだが…どいつもこいつもあんな姿だし(だいたいサイバーランスのせい)
481HG名無しさん:2013/02/04(月) 17:26:24.54 ID:E+RnGeCZ
>>480
ジャンヌFでは不満か

ミネルバ池袋のヤマダ電機で500円投げ売りされてるけど300円になるまで見守るべきかな
482HG名無しさん:2013/02/04(月) 17:42:28.88 ID:mk2f9vLo
ボーイッシュな女子が猫顔のLBXとか使ってたら最高に萌えるだろうな。
483HG名無しさん:2013/02/04(月) 17:45:06.79 ID:1LOPb/Q5
>>481
ジャンヌF大好きだよ!

>>482
ヴァンパイアキャットもアスカたんも大好きデヨ!

でも俺はキワモノばっかりなワイルドフレームの中に可愛いヒロイン機があったらいいなって思うんですよ
484HG名無しさん:2013/02/04(月) 17:53:09.00 ID:E+RnGeCZ
じゃあフェンリルかハンターをスクラッチすればいいじゃない

ミネルバ投げ売りはヤマダ電機じゃなくてビッグカメラだった
485HG名無しさん:2013/02/04(月) 18:13:31.83 ID:SdRP/9rt
>>482
でも現実にはリアル体型がブロイラーフレームかパンツァーフレームばっかだろうさ
486HG名無しさん:2013/02/04(月) 18:20:21.13 ID:mk2f9vLo
>>484
ミネルバ投げ売りはビッグカメラじゃなくてビックカメラだった
という高度な2段オチですか?
487HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:06:44.63 ID:5uO6RCO7
近所のイオンではミネルバ200円だった
488HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:18:06.26 ID:cdVBt434
>>487
そこまで下がるかよ
同時発売のダークパンドラの出来が良かった分、残念さが際立った感はあるな
489HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:19:55.02 ID:mk2f9vLo
どんなに投げ売られるLBXでも
語尾にキリトカスタムと付けるだけで
赤く見えてくる不思議。
490HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:22:57.81 ID:9w0b0rWW
>>487
ミネルバってそこまで下がるもんなのか

しかしこれだけ色々投げられてる話聞いても
最寄りのお店じゃ全く投げられてないんだよな・・・
491HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:34:01.48 ID:yf+XOiDD
>>489
ブルド(山野バン専用)キリトカスタム400円のことか
492HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:41:09.18 ID:LRIJyiTd
>>490
アニメやってない地方のスーパーだと全種ワゴン直行らしいね
493HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:58:43.83 ID:eXCKHmOO
>>481
ジャンヌDから劣化してるんだよなぁ
女性型LBXに狐耳尻尾とか悪趣味すぎるぞヤマジュン
494HG名無しさん:2013/02/04(月) 20:05:52.62 ID:mk2f9vLo
言うてもジェシカのおさげは狐の尻尾にしか見えるからなあ。
495HG名無しさん:2013/02/04(月) 20:52:53.40 ID:iexOJcZh
HFさくら☆零号機とかハッカー軍団LBXたちを秋葉原限定で発売されたら面白いな
496HG名無しさん:2013/02/04(月) 21:01:00.01 ID:pnvN4OzH
流れ的に千葉でアマゾネスが発売されるのか
497HG名無しさん:2013/02/04(月) 21:26:58.10 ID:jIFxurh1
アマゾネスは群馬やろ
498HG名無しさん:2013/02/04(月) 21:30:25.41 ID:+THcg4Hu
福島ではベクター
499HG名無しさん:2013/02/04(月) 21:49:37.68 ID:9w0b0rWW
静岡はナズー系統辺りですかねぇ?
500HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:52:51.76 ID:aYxbCWkH
プロトIで初背負い物付き購入したんだが
背中も交換して遊べるよう規格が統一されたりしないの?
501HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:34:49.67 ID:fc2XO4pt
尼にダブルレイウイングきてるな
残念なことになっとる
502HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:53:03.08 ID:9BiTEZcq
503HG名無しさん:2013/02/05(火) 00:52:24.37 ID:6n+10NCU
初めて買ったのがハンターでヒザ関節のカバーっていうのかな
そこがポロポロして不満だったんだけど他のキットもそう?
調べてみたところハンターが特殊なようにも見えたんだけど
ホビーサーチ見てもわからん
504HG名無しさん:2013/02/05(火) 02:09:30.86 ID:bxQTe/70
ハンターやフェンリルがアレなだけでナイトやブロウラーとかの他の最近の機体は改善されてるよ
ポロリしにくさで選ぶならイカロス族やシーサーペントはどうだろう
ミネルバ改みたいに改善を投げられてる奴もいるから注意な
505HG名無しさん:2013/02/05(火) 02:11:06.66 ID:y01sJvdX
シーサーはジョーシンだと大抵の店舗で投げ売り中だからとりあえず手にとって見たいってんならオススメ
そしてスクリューの色見て頭抱えると
506HG名無しさん:2013/02/05(火) 10:37:02.63 ID:HUagLLQr
下半身ブルドにされて地上でもルーター役としてこき使われるシーサーペントちゃんかわいい
507HG名無しさん:2013/02/05(火) 11:25:22.68 ID:xfIB6AAd
部品のポロリに対しては木工用ボンドとか使ってるなー。
完全に接着させるわけじゃなく、多少は外れにくくなる様にしたい時とかね。
508HG名無しさん:2013/02/05(火) 11:51:12.56 ID:uK/nIybo
インビットの右脚つま先が外れやすかったんだが
水で1:1に薄めた木工用ボンド塗ったら
いい感じに保持力が上がったな
ついでにインビットクローにも塗ったが
これも大正解だった
509HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:11:45.61 ID:dwA5lDfe
Zモード イカロス・ゼロの腰部が開封時から割れてたから腰部だけ送ってくれって言ったら
一体まるごと送りつけるから、ゼロ一体を返送してくれって言われた
パーツごとの交換だと思ってたんだけど本体ごと取り替えちゃうんですね
510HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:34:04.68 ID:k/S6FmxR
シーサーはボリューム感的にもオススメできるアイテム
511HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:58:22.12 ID:2v49TFz8
http://blog.livedoor.jp/koba6068/archives/54370263.html
もしかしていつもの人?やっぱりエアブラシあると違うな
512HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:11:33.15 ID:ZrkozqNx
エルシオンって騎士っぽい印象強すぎて、
どのカスタムウエポンもイマイチ似合わないんだよな
513HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:41:43.52 ID:bxQTe/70
騎士っぽい武器持たせればいいじゃない
どんな武器も似合うのはやっぱりウォーリアとかだろうなあ
既にバスターのリデコが来ると疑ってないけど
514HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:44:32.37 ID:b08pTe5i
>>511

別人じゃね?
515HG名無しさん:2013/02/05(火) 15:37:57.93 ID:L6fbYglO
>>512-513
昨日たまたま録画したのをDVDに逃がす前に確認してたら
14話のアングラテキサスの回でヒロとランとジェンガが
オタクロスからの課題で似合わない武器での戦いを強いられているのを見てたところなので
めっさタイムリーな話題だわ。
516HG名無しさん:2013/02/05(火) 16:16:33.88 ID:ZrkozqNx
>>513
D9の武器がまだ似合いそうだけど、金部分を白っぽい感じにすれば似合うかな
ダンプラ以外でも似合いそうなのあれば
是非勧めて欲しいわ
517HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:11:45.33 ID:e0Fb0cwP
新シリーズの情報でたね!

新主人公機はリューナイトみたい!

今回は武器が変形するみたいね
518HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:13:23.26 ID:o/9QFSoD
つまらん
519HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:21:39.28 ID:e0Fb0cwP
フェンリルとレオパルドを混ぜた感じのやつがかっこいいよ
520HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:42:46.99 ID:dwA5lDfe
マジでどこ情報
521HG名無しさん:2013/02/05(火) 19:10:22.68 ID:XOAxB99L
          _,. - ' プ ̄三ニ≠=-. .-. .
          /. : : :///: : : : : : : : : : : : `ヽ
      /. : : : :////: : :        '⌒ヽハ
.      /. : : : : :////. : : : : : : : : :ゝ. . .  .   ハ_
     /. : : : : :////. : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ 八.ハ
     i: : : : : : l//l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ
      l: : : : : : l,/∧: : : : ト、: : l>、-- .: :: :: : : : : ,: : : :}         ,、
     V. ; -'⌒  ろ: -ト、l`ヽ!ホミ\l\: : ;-テ<: ; : /           r='ゞ`ヽ.
      V:{       ハ: l  Y´Y:l i´  ヽィミ: /. :/        ,. >=ィ゙ ヽ ヽ_
      Vi      ノ: {  ヽ彡'    /Yリ:- '/       -'=''>=ィ_,... ゝ='´
      └ 、   人ハ`ヽ,         ゞ' i:ヾ,           込Yr'´
        \ゝ-': ト、_ヘ`ヾ   ,、__  r'  l┌'           >=、:l_
  _r、      `ヽ、:ト;l 、`    ヽ、_ア   イ: }           `´ヽrヽ 
.  i ヽヽ      }:i:`:j  > 、     イ`゙`ヽ            ぐj
  ヽ ヽ`へ_,-、_ j人イlミニ=--iヽ=- ´                 / i
  r'ノア゙,.´二、`ヽlr'ニ´ぅ≧≠==ヘ_                      / /
 ∧Y f::u:::::u:::i ',/、_ `ヽ-、└、`ーァ                  _/ /
  f゙Y ゝ、ー'ー::ノ j    ヽ、   ̄¨` <ヽ            _ノヽ`二L
.┌ゝ>、 _`¨´, . ィ        └─、_ _< ハ          f  イ ー ィ L
 ヽ_ノ´込`¨´ L           i  ',. i          {  ゝi_ノ  j゚
     r' L_ノ .}   , ノ      ',ヽ. ヾ        ┌j__   >'´
     ゝ     N   /          ', ヽ ト、       /   ヽ_<
      └ト-'゙ーイ    ト、         ',  ヾ ハ      >、_   ノ
      i   ト、  リ`ヽ        ',   ト、ハ   /   >-'
522HG名無しさん:2013/02/05(火) 19:30:48.16 ID:yQ+N4d5W
ソース
523HG名無しさん:2013/02/05(火) 20:03:21.63 ID:7WsdOwf/
コテ無しの発言は見なかった事にしとけ
いつもの人が来たらそのとき騒げばいい
524HG名無しさん:2013/02/05(火) 20:52:36.91 ID:bxQTe/70
新シリーズの主役機が白カンウだって?
ワイルドフレームが主役なんてすごいな(鼻ほじ)
525HG名無しさん:2013/02/05(火) 21:09:50.04 ID:KOHHec6R
なんだって!それは本当かい!?(鋼鉄棍)
526HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:02:34.47 ID:n+iqZ7xc
すげえ!!(迅雷棍)
527HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:05:25.75 ID:Y3IsTQec
ところで俺の竜火棍を見てくれないか
528HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:06:51.77 ID:XOAxB99L
お前のはせいぜいブロードソードだろ
529HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:07:22.57 ID:sHuN/TJR
すごく…クナイです…
530HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:22:50.71 ID:J/ZzMU2W
三叉ってこと?それは逆に凄クナイ?
531HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:28:37.29 ID:uF8AROFX
鬼をも殺すトリプルヘッドスピアーは…
532HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:35:44.59 ID:AnIS67Si
オレの機獣ミノスクラッシャーがどうしたって?
533HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:40:19.14 ID:rnOLuIH4
マジレスするけど、でかくても良い事なんて何も無いよ
痛がられて逆に気を使ってしまうし
534HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:45:05.50 ID:XOAxB99L
そうだよな
でかすぎると重くて持てないし飾る場所も限られるもんな
535HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:45:08.41 ID:l/XYUArB
ダン戦が終わって妖怪ウォッチ始まるとかさすがにないよな…?
マジで3期頼むよ
536HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:46:09.84 ID:R9Yz1X6n
皆が新作作ったり自慢のマグナムの話してる中、ホビージャパンの作例を参考に今更ジョーカー作ってる俺
http://imepic.jp/20130205/817320
足回り終わりが見えてきた・・・
537HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:50:36.85 ID:2v49TFz8
>>536
新旧なんて関係ない。俺たちは、もっと作品が見たいんだ!
頭のモールド全部落としてるなんて勇者そのものじゃないか。
頑張って欲しい。そして完成したら、またあげて欲しい。
538HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:58:25.63 ID:b08pTe5i
>>536

 肘関節に6mmリボルバージョイント仕込むと重い武器も軽々持ち上げられるよ
持ってたら試してみて!(軸加工必要だけど)
539HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:10:28.43 ID:R9Yz1X6n
>>537
おう。さあ、これから頭のモールドの復元だ・・・
>>538
リボ球持ってるから試してみて見る。元のポリ関節だとちょっと不安だしね
540HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:30:18.72 ID:rnOLuIH4
コトブキヤのHIPSジョイントも色々便利
しかし、コンテストなんかだとこれらのパーツもNGなんだよな
(ダンボール戦機のプラモ以外のパーツは使用不可らしいので)
541HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:31:50.49 ID:Y3IsTQec
ジョイントパーツなくてもコンテスト優勝者みたいに気合いでなんとかなるでしょ
542HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:34:18.63 ID:u6cRbwB6
>>535
中の人いわくこんな美味しい飯の種を早々手放すわきゃああねえだろおおってさ
ゆくゆくはプリキュア並みに稼いでくれるコンテンツにしたいんだってさ
543HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:35:58.70 ID:o/9QFSoD
プラモは本当に良い商品が多いんだけどな

ゲームは既に前作を下回る売上で、バグだらけの怠慢で衰退の一途をたどっている
544HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:43:04.01 ID:6T4jrNmy
もしキラードロイド1/1で販売されたらいくらまでなら買う?
545HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:44:13.67 ID:GEqUd5vq
ガンダムには勝てなかったな
もう終了か
546HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:46:06.82 ID:Y3IsTQec
今年の方が去年より売り上げいいっぽいけど
547HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:55:56.95 ID:7WsdOwf/
>>543
だからこそゲームとアニメは半年くらい眠らせてもいいと思うよ
ゲームなんかアニメにタイミング合わせるためにバグまみれで発売しやがったし

もちろんプラモは無休な
548HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:42:32.75 ID:brrNPKRy
ゲームは一時休止、アニメは一期再放送で、プラモはその間にこれまで出してこなかったのをダバダバと。
アサシンとかエジプトとかシンエジプトとかドクマとかフィアーとかジャンヌDとかプロトゼノンとか
他にも量産機を含めれば困らないぐらいネタはあるでしょうよ
549HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:51:18.12 ID:qP5QkFqT
4月から3期やるって
550HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:54:10.57 ID:BcpApNBy
もうWはすでにアニメに合わせたタイミングでゲーム出てなかったよな
最後の最後の方でどたばたして出したらあのバグとかの結果だし
やっぱアニメ少し休んでいいからその間にプラモを少しずつ出して時間稼ぐとかしてもいいよね
551HG名無しさん:2013/02/06(水) 01:02:47.99 ID:3UAXQyYV
>>549
だからソース出してくれ
552HG名無しさん:2013/02/06(水) 01:30:11.33 ID:mxLj234z
>>551
蓬莱
553HG名無しさん:2013/02/06(水) 01:33:07.07 ID:3UAXQyYV
>>552
それじゃわからん
リンクでもいいので、ちゃんと教えてくれ
554HG名無しさん:2013/02/06(水) 01:34:18.88 ID:zOeHIY1L
公式にバスターの画像来たな
本体はともかく、バックパックが一部シールだけど色分けしてあって安心した
手首が新ポリかと思ったけどカスポン付属の簡易手首にも見えるな…
555HG名無しさん:2013/02/06(水) 01:44:43.91 ID:Bta/NPos
色分け良さげだな
肩や腰アーマーの赤部分もちゃんとパーツわけされてる
556HG名無しさん:2013/02/06(水) 04:09:05.91 ID:5Z715U/b
ジャンヌD出さないで終了なんて許さないよ
557HG名無しさん:2013/02/06(水) 09:20:53.48 ID:A5dSlVI7
キット展開は細々とでも良いから続けて欲しいなー
558HG名無しさん:2013/02/06(水) 09:49:35.64 ID:4HRE9i4U
>>550
コロコロ本誌でMSV的な感じで毎回新型LBX紹介したり
イプシロン主役の外伝でも始めるとか、やりようは無くはないな
559HG名無しさん:2013/02/06(水) 11:01:43.39 ID:sOCBbqCO
漫画版で仲間が使うエルシオンが新型デクーに真っ二つにされそうな展開だな
560HG名無しさん:2013/02/06(水) 13:25:45.57 ID:A5dSlVI7
イプシロンって言われるとボトムズのを連想してしまう
561HG名無しさん:2013/02/06(水) 14:54:08.08 ID:yl4zXqEh
>>560
プロトIをプロトワンって読んでそうだな
562HG名無しさん:2013/02/06(水) 15:25:45.98 ID:BcpApNBy
>>558
そこでイプシロン外伝連載とかしてくれたら
ついにブーストでの新主人公機イプシロンキット化!とか行けるよね
がんばれ、ジャンヌD、イプシロン・・・
563HG名無しさん:2013/02/06(水) 15:28:04.74 ID:SO7Na/o4
バスターなら3機組んでも苦痛じゃなさそうだなプロトIは1機でお腹いっぱいだったけど
564HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:11:16.55 ID:3sCTDOWj
バスターの腿はどんな部品分割になるんだろうな…
バスター発売がウォーリアー商品化への布石とするなら、
ウォーリアーの腿はツートンカラーだからスジ彫りを境目に上下に分割出来ねばならん筈。
シールで再現するには面構成が微妙&面積が広いからなー。
まさかダンプラ設計部がバスターとウォリアーを
頭・バックパックだけでなく腿まで別途設計にするとも考えにくいし。
565HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:15:39.84 ID:sOCBbqCO
そんなのシーサーとジェネラルのスカートがどう違うか見れば明らかだろ?
566HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:17:31.55 ID:mxLj234z
バスターのこの写真が未塗装状態なんだが、
これから察するに翼は白成形に橙のシールっぽいな。
http://bandai-hobby.net/lbx/images/goods/lineup/lbx_buster/main01.jpg
567HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:18:46.38 ID:GQxts3Dl
>シールで再現するには面構成が微妙&面積が広いからなー。

おっとオートクレールの悪口はそこまでだ
568HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:22:30.07 ID:+VSrNnJl
バスターとウォーリアってほとんど同じパーツだったのな
これはウォーリアも確定と見ていい感じか。三期のときに発売かな
色はノーマルカラーを通常販売でプレバンでカズ専用を販売ってことになると予想
569HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:22:46.57 ID:9mEBgyna
銃以外はほぼ完璧じゃねーか
バスターさんすげえ
570HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:37:25.68 ID:O6dKrd3j
三期メンバーにウォーリア使いがいるといいなぁ
571HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:45:18.53 ID:XNPZLBgq
ユキちゃんがレギュラーになる可能性が微レ存
572HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:52:37.11 ID:mxLj234z
ウォーリアキリトカスタム
573HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:58:29.53 ID:Kj2tS5O5
>>550
何をおっしゃいます
無印からゲームのほうが遅れてたよ
574HG名無しさん:2013/02/06(水) 17:02:13.12 ID:z0xXfXLz
>>571
すまん

・・・誰だっけそれ
575HG名無しさん:2013/02/06(水) 17:07:55.78 ID:kF33iD48
三期やるとしたら内容どうなるんだろう……時間移動でもするんかな。
576HG名無しさん:2013/02/06(水) 17:12:34.88 ID:9mEBgyna
>>574
ランの友達
ウォーリアーの使い手
ランとバトルしてたことろをディテクターに襲われる
577HG名無しさん:2013/02/06(水) 17:17:45.36 ID:A5dSlVI7
宇宙人が作ったLBX
古代遺跡から発掘された太古のLBX
とかやらかしたりして
578HG名無しさん:2013/02/06(水) 17:30:11.74 ID:GQxts3Dl
地球産の技術だからなぁ…と思ったけど
XF-05の破片を宇宙人が拾った設定で余裕か
579HG名無しさん:2013/02/06(水) 17:42:36.07 ID:+VSrNnJl
ユキちゃんレギュラーにするぐらいならウォーリアーマスターのケイタだろ・・・
580HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:00:50.85 ID:TlgZv67g
君ら専用カラーのウォーリアー持ってる彼のこと忘れてないかな
581HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:05:25.56 ID:9mEBgyna
ん?そんな奴いたっけ
専用カラーってことは名前あるキャラだよな
582HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:09:12.49 ID:O6dKrd3j
プラモじゃセンサーの性能とかわかんないけど
今更ウォーリアーには戻れんだろ
583HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:11:23.32 ID:+VSrNnJl
そもそも操られてるとはいえ、いままでより登場回数は格段に上がっている!
多分、街を破壊しているパケ絵で売ってくれるはず
584HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:11:34.51 ID:3UAXQyYV
>>580
貰ったはいいけど、一回も使ってない彼か?
585HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:55:21.37 ID:CmXRQSYR
一期のアルテミスでバン達と戦って、水竜昆貸してくれた子?
586HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:11:12.02 ID:A5dSlVI7
続編があるならアキレスD9・オーディーンMK2以上の
LBXがゴロゴロ出たりするだろうとして、その中には
キリト以上に汎用機の改造が凄い奴とか出て来たりして
587HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:17:43.21 ID:12MagyjD
一般の子供たちが主人公で
市販機をカスタムしたり戦わせたりしてアルテミス優勝を目指す
ダンボール戦機番外編をやるべきだな

そろそろ万能パパが実は黒幕でしたストーリーには限界があるわ
588HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:26:27.89 ID:mxLj234z
LBX部の一般女子部員の日常を描く番外編をやるべきだわ。
バトルせずに部室でお茶飲んでお菓子ばっか食ってる先輩に手を焼く後輩とかね。
589HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:34:37.79 ID:qP5QkFqT
学園設定・キャラクター入れ替え 覚えておいて!
590HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:34:44.94 ID:mxLj234z
すげえな、キリトがいちばんLBXの事を解ってる感じだな。
591HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:34:56.92 ID:TlgZv67g
ほら彼だよ、迷彩色のウォーリアーを愛用してた
592HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:47:22.95 ID:sOCBbqCO
ここ模型板なんだけど

打撃武器は多彩なデザインで銃機はミリタリー寄りなデザイン多すぎるけどウォーリアなら殆どのカスポンが似合うだろうなあ
一番似合うのは勿論水月棍だけどな
593HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:55:07.17 ID:elFb6xsZ
今日の放送みたらトリトーン欲しくなったわ、イフリートも
594HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:56:19.33 ID:b8eDuIkD
>>590
一番かどうかはわからないけど、一般機を改造してヤマジュンのワンオフ機と渡り合える性能にするとか
専用機で全フレーム制覇して、どのタイプもそつなく使いこなすぐらいしか・・・

あれ、結構すごくね?
595HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:03:22.67 ID:mxLj234z
今日の放送みたけど
オタクロスはアスカたんに対して
失礼過ぎやしないか?
596HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:03:50.21 ID:5TjNjz8a
>>592
当時近所のプラモ屋で余ってたのか鋼鉄棍が買う度に付いてきた俺に隙はなかった
プレバンあたりで水月棍とオーバルシールドとセットで出るだろうけどさ

しかしバスターの色分けが良いだけにプロトIの微妙さが余計に引き立つな…
597HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:04:35.66 ID:R1raU1RY
今日Σオービス買ってきてよかったぁ
思わぬサプライズだったわ
598HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:12:23.78 ID:sOCBbqCO
プラモ過去作を一斉に販促し始めたな
トリトーンとゼノン並ばせたくなった

>>596
一本くれ
599HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:12:41.88 ID:1ytHdCrm
アミとランのフィギュアまだかよ
ガレキでいいから
600HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:17:04.27 ID:A5dSlVI7
カスタムウエポンを幾つか欲しくなったけど近場の店は
どこも売り切れだったから注文したったわ。
斬馬刀・バズーカ・二丁拳銃の奴とか、ビームシールドの奴とか楽しみだ

>>599
それみたいな感覚でLBXを
自分の好きな女性キャラ風に改造する奴とか
いそうな気がした
601HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:28:50.33 ID:elFb6xsZ
ダークパンドラって出来どう?トリトーンと一緒に買おうか考え中でね、
602HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:33:31.86 ID:Bta/NPos
微妙
白いところがほとんどシールだから塗装が大変
ストライダー特有の動かしづらい関節
外観はよく再現されてるんだけどね
603HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:33:47.31 ID:+WQuBlbJ
>>600
あの2丁拳銃って肉抜きとかあるかな?
604HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:36:52.22 ID:elFb6xsZ
そっか、ストライダー持ってなかったから、トリトーンだけにするかな。ありがとう
605HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:42:12.96 ID:jqQXSgFU
ミネルババーニング組んでたら目が疲れたような気が
あの蛍光色ずっと見るのは辛い
606HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:23:32.18 ID:BcpApNBy
>>573
あ、そういえば最初も遅れてたんだったな

でもWのゲームはもうWが終わるかもってとこで遅れたりとドタバタ過ぎたんだ・・・
607HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:25:54.31 ID:sOCBbqCO
パンドラはストライダーでは一番マシだから買ってストライダーデビューするのもいいんじゃない
確かにミネルバなんかは残念だけどさ
608HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:26:25.79 ID:brrNPKRy
>>604
でもダーパン完成した時の満足感かなりあるで。塗装面倒なの承知で組んでみるのもいいかもよ
609HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:31:15.34 ID:z0xXfXLz
バスターは半端に白使っているところが好かないがどうせプラモはモールドすらなしだろうし関係ないか
白なしの黒系で塗装したらアキレスディードに近づきそうだなー

>>576
ああ、あの帽子のかわいい娘か!思い出したよありがとう
カードゲームのキャラか何かかとばかり・・・
610HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:37:15.37 ID:2wBeiH3q
>>607
確かにストライダーの中では接地性もスタイルもいいんだけど、手首のポリがなぜか異常にきついっていうのがなー…
611HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:46:47.52 ID:2MHROEd6
>>610
角度付けるパーツ分の重さに耐えるためじゃね?
612HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:02:18.84 ID:SO7Na/o4
>>609
公式の塗装作例見てきたけど、武器もフロントのもモールドあったよ
613HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:23:48.52 ID:Bta/NPos
逆にモールド無かった例ってジェネラルくらいしか思い出せない
614HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:36:56.89 ID:+MInOKWq
>>603
ないよ
615HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:43:43.91 ID:mxLj234z
>>614
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
616HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:46:50.64 ID:9mEBgyna
肉抜きが無いのになぜショックを受けるのか
よっぽどパテ大好きなのか
617HG名無しさん:2013/02/07(木) 00:12:11.91 ID:9kg13b0u
一方ビリー専用ジョーカーの銃は肉抜きが

一体レッドリボルバーとどこで差がついたのか
618HG名無しさん:2013/02/07(木) 00:23:31.83 ID:NKbIj+FN
ゲストキャラが使った銃と一瞬とはいえ主役が使った銃の差
619HG名無しさん:2013/02/07(木) 01:18:27.53 ID:yMFR2WQa
>>613
そのジェネラルやっと下半身プラ板で作り終わったとこです
やるか悩んで今まで放置してた
620HG名無しさん:2013/02/07(木) 08:02:08.86 ID:iCPGWWm3
シーサーペント買ったけど中々良い感じやねこれ。
水中用って事で陸戦メカとか好きな自分は敬遠してたんだけど
スクリューの部分をジェットエンジンの類と脳内変換して考えたら
アルトアイゼンみたいな重装甲の機体を推力で無理矢理
スピード出させている様な機体に見えて来た…
621HG名無しさん:2013/02/07(木) 09:14:10.95 ID:b1jT3wyx
>620
ノズル交換してLBXケツアルカトル(空飛ぶ蛇の神様)作ろうとして
素組の完成度に満足して放置してたの思いだしたわ。作業再開すっかなあ…
622HG名無しさん:2013/02/07(木) 09:34:04.23 ID:yKx6Jn/p
ヨルムンガンド(ミドガルズオルム)とか…

最近の名前は神話ネタと関係なくなってきたのが残念
623HG名無しさん:2013/02/07(木) 11:27:48.37 ID:P5BVt9rr
オーディーンのサポート機がフェンリルだったり元々そんなに関係ないような…

シーサーペントはボリュームあるし頭部は意外とスタイリッシュだしクリアパーツも上手く使われてるしかなり良キットだよな
624HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:02:18.49 ID:4DbOf/Tf
フェンリルはカズやキリトがバンを食うみたいなBL臭い
ところでカスタムウエポンにセト50くるのはいつですか
625HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:06:47.62 ID:y13h2EdY
そういう考えできるのがキモイな
626HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:20:36.57 ID:0YiAN2rQ
セト50が出るとそのうちBM3号に改造されるのかなw
627HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:32:57.92 ID:8jETuJ5P
>>622
ニャルラトホテプ作って!
628HG名無しさん:2013/02/07(木) 14:05:19.80 ID:P5BVt9rr
クトゥルフ神話とか近代の作家が作った適当な神話だし
カスポンでタイタンアームやドグマヘッドみたいなパーツセット出ないかなあ
629HG名無しさん:2013/02/07(木) 15:19:07.45 ID:EQNFvlFb
ペルセウスが出てるんだから、メドゥーサも欲しいな
あとは、ヘラクレスとかマルスとか
630HG名無しさん:2013/02/07(木) 16:38:45.29 ID:BT+0P7uC
ヘラクレスはあってもおかしくないな
むしろなぜ今まで無かったのか
631HG名無しさん:2013/02/07(木) 16:49:11.59 ID:y13h2EdY
アキレスの次はオーディーンじゃなくヘラクレスだと思ってたわ
632HG名無しさん:2013/02/07(木) 16:57:18.99 ID:WPRjmJVo
ペルセウスは金髪碧眼の美剣士のイメージ、ヘラクレスはムキムキマッチョのイメージ(偏見)
633HG名無しさん:2013/02/07(木) 16:57:52.30 ID:yKx6Jn/p
敵役でハーデス(ハデス)とか来ると思ってた
634HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:00:14.72 ID:BT+0P7uC
ハーデスあったじゃん
バーチャルLBXだけど
635HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:08:02.80 ID:8jETuJ5P
エロスは?
636HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:16:39.54 ID:BLdaRf9O
弓矢が武器のガチムチ野郎型LBXか
637HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:31:57.47 ID:8jETuJ5P
じゃあ、僕と合体だ。
638HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:32:07.66 ID:s87yBH6w
初心者は缶スプレーがオススメと聞いたのでやったら難しすぎた


俺のトリトーン…
639HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:46:33.63 ID:P5BVt9rr
トリトーンなら缶スプレー楽勝だろ
パーツ分けもいい感じだしマスキング部位も細かくない
缶スプレーでゼノンやパンドラやったけどトリトーンはずっと楽だよ
微妙な色してることくらいしか問題はないよ
640HG名無しさん:2013/02/07(木) 18:13:49.69 ID:3Rny7inS
>>622-623
神話ネタに忠実にやると、フェンリルの兄弟機がミドガルズオルムとヘル、
その試作機辺りがロキ(オーディーンの兄弟機)、同格にトール、フレイ、フレイヤ、ヘイムダル辺りが来そうだが

トールは出て来なかったけど、その武器であるミョルニルは出て来たっけ
641HG名無しさん:2013/02/07(木) 18:40:54.25 ID:4WUqkAav
LBXフレイヤは居たはず
642HG名無しさん:2013/02/07(木) 18:42:29.28 ID:9qoWGIyd
>>640
ミズガルズ蛇よりはヨルムンガンドって言った方が通りがいいような気がするがどうだろう
643HG名無しさん:2013/02/07(木) 18:44:44.27 ID:BtBQ4Y8L
鎖付両手剣を持つクレイトスさんはマダですか
644HG名無しさん:2013/02/07(木) 19:34:20.31 ID:AIfe0qBA
シーサーペントに対抗してネッシーや
645HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:01:51.21 ID:8jETuJ5P
じゃあ、屈斜路湖のクッシーや池田湖のイッシー、熊本のくまもんも!
646HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:21:02.11 ID:nQt1c8/8
そういえば次世代にコロコロキャラのLBXあったよな。
647HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:25:00.37 ID:AUaVPSoJ
>>646
でんぢゃらすじーさんとかあった?
ヴァンパイアゲベとか
648HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:26:21.99 ID:plx6+2Mr
>>647
吸血猫をじーさんに無理やりしてた
649HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:34:14.66 ID:BT+0P7uC
ヨーヨーがすごかった(小学生並みの感想)
650HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:44:17.50 ID:Tz5PChjj
651HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:50:53.59 ID:plx6+2Mr
>>650
改めて見たらジョーカー×ジョーカーがほぼエルシオンで吹くな
652HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:51:32.80 ID:xIcgjBHz
ヨーヨーwwwwwwwwwww
653HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:55:26.58 ID:y13h2EdY
ジョーカージョーカーかっこええな
654HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:11:02.09 ID:9kg13b0u
ジョーカーのジョーカーエルシオンのセンスいいなぁ
ヨーヨーのインパクトがやばい
655HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:12:47.93 ID:oKStkTzP
ヨーヨールシファーは何がしたいんだよwww
そこはテイラーさんだろ!
656HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:13:11.52 ID:Qe9+VRJc
レジェンドコロドラゴンなんか普通素材にできねぇよw
じーさんは髪型のせいで初期読み切り仕様を思い出した
657HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:25:18.30 ID:6+ucI4/c
ジョーカーはそのままマスクドJに使ってもらってもいいな
658HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:26:20.70 ID:xM2aerfM
ヨーヨールシファーはきっと中村名人が使うんだよ
アタックファンクションにストリングプレイスパイダーベイビーとか
659HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:58:02.51 ID:E+w0FkJW
バスターのバックパックのパーツ分けはどうなってるのかな

http://bandai-hobby.net/lbx/images/goods/lineup/lbx_buster/main01.jpg
http://bandai-hobby.net/lbx/images/goods/lineup/lbx_buster/main04.jpg

未塗装の画像と比べると本体とノズルだけじゃなく、上部パーツと下部パーツ
下手したら翼のグレーと赤もイカロスの肩方式でパーツ分けされてるようにも見えなくもない

翼が赤シールだったとしてもプロトIの糞バックパックとは雲泥の差
660HG名無しさん:2013/02/08(金) 02:49:42.26 ID:2WvKUi0F
翼の赤はシールだろ
わざとらしい墨入れライン
661HG名無しさん:2013/02/08(金) 03:40:23.19 ID:25MZxf/S
前後から張り合わせる2パーツ+バーニアだけじゃね
662HG名無しさん:2013/02/08(金) 04:00:04.15 ID:UJfGS0ub
肉抜きだらけの中央パーツに羽2枚と上下のグレー刺してバーニアかもしれん
未塗装のチラ見してるバックパックのパーツが赤い
663HG名無しさん:2013/02/08(金) 11:01:07.49 ID:hVVrzQ6M
ミネルバがあんまりにも不人気だからミネルバと二人で今後どうするか話し合った
取り敢えず先輩のパクリスペクトから始めよう
http://imepic.jp/20130207/544370

まだ途中とはいえ技術に関しては今年の正月に生まれて初めてマーカーペンを手にした人間なので勘弁してください
664HG名無しさん:2013/02/08(金) 11:55:16.91 ID:ouovCYL5
>>663
後ろのチャリオッツが気になる
665HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:48:06.23 ID:9p4j+NFY
>>663
ごめんポルナレフにしか目がいかなかった
マーカーで白にしたのはすごいな
666HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:09:15.65 ID:6uAgw3KI
オーレギオン変形させると先が開くのは仕様なのかな?
667HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:51:55.08 ID:nBNX51vM
仕様というか、あるあるネタというか、
668HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:56:45.28 ID:6FU6PZSz
やっぱり台座無しではどうしようも無い位に細すぎる脚に問題が
あるんじゃないかなーとか思ったりする→ミネルバ
669HG名無しさん:2013/02/08(金) 15:52:21.02 ID:wmkyTV0d
>>666
首が上がりきってなかったり羽が曲がってたりするかもしれない
調整すればそのうちベストポジションが見つかるよ
670HG名無しさん:2013/02/08(金) 16:53:06.49 ID:yuxWvX0E
ミネルバはそもそも本編での扱いが終わってr…おや誰か来たようだ
671HG名無しさん:2013/02/08(金) 16:57:09.10 ID:UaMkEY+S
ミネルバ改はそれなりに活躍してただろ!
しかし強化前のミネルバは
672HG名無しさん:2013/02/08(金) 17:02:00.93 ID:9p4j+NFY
白パンは有無を言わさずカッコいいのになあ
やっぱり頭部がダサいのとボリュームが上に偏ってるのがダメなのかな
673HG名無しさん:2013/02/08(金) 17:04:03.68 ID:UJfGS0ub
地元のジョーシンLBXの品揃え最悪だったけど、売る気あんのかな?
スペースは広いんだけど、売れ残ったプロトIで埋め尽くされて他のは
初期のが6種くらいしか無かったぞ
オフィシャルショップリストに名前もあんのに微妙だな
674HG名無しさん:2013/02/08(金) 17:33:30.22 ID:pbX7DbCG
>>672
エプロンがダサいのもあるだろうぜ
あれはリアのデザインだったら変じゃないと思うんだ。
解はその辺かっこいくなった
675HG名無しさん:2013/02/08(金) 17:36:39.39 ID:UaMkEY+S
尻の黄色いリボン状のブースターは好きだったけどな
676HG名無しさん:2013/02/08(金) 18:28:29.55 ID:nfaRo+wB
ミネルバの細い足でも立たせるだけならどうにかなるよな・・・

武器になるって設定のせいで細くてボリュームが足りないのも微妙なのかな
677HG名無しさん:2013/02/08(金) 19:27:06.43 ID:yuxWvX0E
>>671
正直改もゼウスやベクターに突っ込んでヤムチャするお仕事じゃないか
678HG名無しさん:2013/02/08(金) 19:54:19.67 ID:9p4j+NFY
>>676
ミネルバどうやって立たせるんだ?
頭のボリュームがでかいし爪先すら動かないぞ
679HG名無しさん:2013/02/08(金) 20:12:48.74 ID:WVDV6++f
マーカーで赤を白に変えたのか? 凄いことするな……
680HG名無しさん:2013/02/08(金) 20:21:11.80 ID:nfaRo+wB
>>678
一応立つだけならバランス次第で
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3923878.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3923880.jpg
もちろん後ろの壁には触れていない

足を広げててもバランスさえよければね・・・なんとか程度で
681HG名無しさん:2013/02/08(金) 20:23:21.56 ID:8caYYFeu
バンパイアキャットの胴とゼノン下半身とAX-00でカイザつくれそうだな?
682HG名無しさん:2013/02/08(金) 20:24:10.06 ID:nXTaTtRq
マーカーとかワロタ気合いあるなあ
683HG名無しさん:2013/02/08(金) 21:09:32.43 ID:lCkZjx2v
ドットフェイサー?
バルスバロス?
オーヴェイン?
ガウンタイゼルファー?
よくわからんな
684HG名無しさん:2013/02/08(金) 21:17:41.53 ID:6uAgw3KI
>>669
試行錯誤した結果先に磁石付けて解決したわ
これで変形がかっこ良くなったわ
685HG名無しさん:2013/02/08(金) 21:27:50.29 ID:tCCWUvI9
>>684
どうやって付けたか見せてくれ
686HG名無しさん:2013/02/08(金) 22:08:33.18 ID:ESP4CQHF
いつか炎帝ミネルバでも作りたいな
あのマーキングをどうするかが問題だけど
687HG名無しさん:2013/02/08(金) 22:37:53.52 ID:9p4j+NFY
ミネルバが300円で売られてれば複数買って改造のパーツに使えそうだよな
近所は500円で売られてるだけだから値下がり待ってるけど
688HG名無しさん:2013/02/08(金) 22:53:22.84 ID:Q7pKDal+
>>684
自分の場合先端側は問題ないが、機首の後側(頭部を覆っている側)に隙間が出来たり出来なかったりする
頭部位置調整の微妙な違いだろうが
689HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:16:35.72 ID:Wi3m6snd
690HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:19:33.22 ID:ewmCjc8f
とりあえず「バレスレから転載」て一言添えとけ
691HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:26:48.74 ID:V3sHyao3
模型板でバレとか気にする人いるのかな
自分はゲームやアニメの板までいかないから分からんが
692HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:29:16.53 ID:KZy4f0Sx
>>691
一言転載してるという旨を添えろってことじゃねえの
693HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:31:14.97 ID:8ClDqHvO
ネタバレ云々でなく、
他人が用意した写真貼るなら一言添えたら?
て意味じゃね?
出所をはっきりさせる意味でも
694HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:31:15.16 ID:LfukhoDE
ダサカッコイイ機体枠はあるのだろうか・・・
695HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:32:48.15 ID:YBBvvPiY
今度こそエジプトの時代が到来か……ッ!
696HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:32:48.25 ID:8ClDqHvO
リロードしてなかったから>>692氏とレス被ってしまった…
697HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:32:50.78 ID:Wi3m6snd
>>690
スマン、ふたばから転載しました
新しいLBXには瞳があるらしいから楽しみだわ
698HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:42:26.85 ID:LfukhoDE
アニメではイフリートが暴走開始したときに瞳描かれてたっけか
いずれにせよどんな感じになるのか楽しみだ

・・・旧機体出るよね?
699HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:43:34.51 ID:KZy4f0Sx
ゲームでなら…
700HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:44:02.04 ID:c7PSkCR9
ぶっちゃけ旧機体アニメに出なくてもプラモが出ればいいや
ウォーリアーとか出す気満々みたいだし
701HG名無しさん:2013/02/09(土) 01:11:22.17 ID:LKRHodOa
このネタバレってふたばのどこ見ればいいの?
あっちは未開の地でよくわからんのよね
702HG名無しさん:2013/02/09(土) 01:13:31.05 ID:8pmkUO00
>>701
もうスレ落ちてる
あっちは大体時限式だからログが残りにくい
703HG名無しさん:2013/02/09(土) 01:28:23.64 ID:x9sYyzXj
世界観を一新してでもシリーズを続ける気があるってのは嬉しい
704HG名無しさん:2013/02/09(土) 01:31:40.61 ID:KZy4f0Sx
この白髪の子が主人公ではないんだよな?
伝説のプレイヤーバンへ挑戦するとか消えたバンを追うとかで
バンやヒロには出てきてほしいなあ
705HG名無しさん:2013/02/09(土) 02:06:52.70 ID:WrYQLjsS
どうせゲームでマスクドBとマスクドHが出てくるよ
706HG名無しさん:2013/02/09(土) 02:20:18.19 ID:yxcwy+7l
瞳があるのは個人的に微妙だな
SDガンダムかよ
とりあえずデザインは初期のテイストに戻るといいなあ
707HG名無しさん:2013/02/09(土) 02:24:59.87 ID:WyQOb9sD
瞳があると聞いてダブルオーのOP2のダブルオーが浮かんだけど
やっぱSDガンダムテイストの目になるんかなぁ
一新したらデザインとかもアキレスとかクノイチみたいなおもちゃ!
って感じに戻るのかな
708HG名無しさん:2013/02/09(土) 02:25:22.70 ID:j9qUToOL
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1360344208046.jpg
真偽不明ですが、落ちてしまったようなので、とりあえず>>689を再うp
709HG名無しさん:2013/02/09(土) 03:20:09.80 ID:G87+JNv/
画像見た感じ、また一段と00年代ガンダムに近づいてそう…
710HG名無しさん:2013/02/09(土) 05:04:13.82 ID:cGmtSbaN
なんかしゃべりそう
711HG名無しさん:2013/02/09(土) 05:13:29.18 ID:LKRHodOa
イフリートさん辺りからLBXごとに意思持って喋るとかありそうとか思ってた
そうすると完全にメダr
712HG名無しさん:2013/02/09(土) 07:06:17.02 ID:20mKK4f/
LBXに瞳とかいらないだろ。これまでのシリーズと合わなくなるし
頼むからガセであってくれ
713HG名無しさん:2013/02/09(土) 07:09:46.11 ID:0RB/6nXe
メカデザイン自体は初めから今まで秀逸だったからな・・・
根本を変える必要はあるのか疑問
714HG名無しさん:2013/02/09(土) 07:35:42.62 ID:QIiFTzPt
級機体はどうなるんかねえ?、デクーよりも格好良い量産機は出るのか・・・
715HG名無しさん:2013/02/09(土) 08:35:50.69 ID:CMnDh813
なんか最近こんなの見たと思ったらデルタプラスのシールドだわ
716HG名無しさん:2013/02/09(土) 09:27:26.81 ID:4yOKvtug
迷走し出したな・・・
717HG名無しさん:2013/02/09(土) 09:45:10.83 ID:c7PSkCR9
プラモスレ的には互換性消えてなきゃなんでもいいや
関節の互換性消えてたら叩きます
718HG名無しさん:2013/02/09(土) 10:55:17.77 ID:WyQOb9sD
LBXに瞳とかやっぱいらんな
SDみたいな外伝ならまだしろ、普通に本編だしな
顔は今までのデザインで進んで欲しいな・・・
719HG名無しさん:2013/02/09(土) 10:59:57.88 ID:cGmtSbaN
瞳ありとなしの選択式にして欲しいな
HFならさすがに瞳は色分けされないだろうからシール貼らなきゃいいし
720HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:47:08.17 ID:WrJA6Tqz
>>717

オレは逆にストライダーはこの機会に仕切り直していただきたい。
721HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:56:55.06 ID:/ZiaMTGX
>>720
ああ、あのクソ股関節はどうにかすべきだね
首肩腰の関節はそのままにしてほしい

・・・Wのワイルドみたいに無かった事にされる可能性も微レ存
722HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:46:32.16 ID:yxcwy+7l
パンドラやイカゼロやプロトIみたいな胸可動もデフォにしてほしいな
デザインによるだろうけど胸と腰が可動すれば立ちポーズだけでもカッコ良く決まるようになるし
書いてて思い出したけどパンドラは腰をボールジョイントに改修したな
723HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:47:29.70 ID:sildGz1T
中華サイトに4月以降のスケジュールあったから業者向けに案内あったのは確実みたいだね
724HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:50:48.85 ID:meE/ZcbI
>>723
これのことかな
4月に結構出すんですね

紙箱戰機LBX即將進入第4季,模型也確定於2013年4月開始發售。

(1) 2013年4月發售: 紙箱戰機LBX A (Hero Machine)
(2) 2013年4月發售: 紙箱戰機LBX B
(3) 2013年4月發售: 紙箱戰機LBX C (Rival Machine)
(4) 2013年4月發售: 紙箱戰機LBX A (Hero Machine) &amp; RS II
(5) 2013年4月發售: 紙箱戰機LBX B &amp; RS II
(6) 2013年5月發售: 紙箱戰機LBX D
(7) 2013年5月發售: 紙箱戰機LBX D &amp; RS II
725HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:53:28.25 ID:8pmkUO00
ライディングソーサまだ出すのかよ!
726HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:53:48.17 ID:/ZiaMTGX
>>683
これだな
727HG名無しさん:2013/02/09(土) 14:04:13.67 ID:whceLVmT
4月3体も出るんか
728HG名無しさん:2013/02/09(土) 14:06:51.00 ID:LfukhoDE
シリーズが続くのはいいことだ
729HG名無しさん:2013/02/09(土) 14:14:43.07 ID:yxcwy+7l
まさかアイロン大会が中心の話なんじゃ…
ライバル機の登場早いな
730HG名無しさん:2013/02/09(土) 14:18:23.85 ID:/tUk33tv
アイロンとか198円になってたというのに
2どれだけ出荷する気だ
731HG名無しさん:2013/02/09(土) 14:18:41.85 ID:CMnDh813
ヒーロー…主人公機って事か…
732HG名無しさん:2013/02/09(土) 14:36:19.21 ID:4YQerJku
ジャンヌDェ…
733HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:21:30.87 ID:096m1xhO
毎度のことだが紙箱戰機という表記に吹く
言葉の差だから仕方ないのは分かってるんだが
734HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:23:20.41 ID:KZy4f0Sx
日本ならまだダンボールでできたロボットなのかな?と思えるけど
紙箱戦機をみると全然想像つかない
735HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:56:37.24 ID:VPKtimpl
今更ながらHF組んだ
まだAX-00だけやけど色分け半端ないね
ポージングも決まるし最高
アキレス組む前にもうお腹いっぱいw
736HG名無しさん:2013/02/09(土) 16:30:57.82 ID:ATUkSZGc
オーディンmk2とイカロスを足して割ったみたいなLBX Dが格好いいな
737HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:32:14.32 ID:GHWp5IAk
自分が今まで組んだLBXを振り返ってたんだけど
見事にヒール機体ばっか買ってんなーって思った
デクーだのハカイオーだのジ・エンペラーだの
主役サイドのハンター・フェンリルも持ってはいるけど
この二体は予備知識無しの見た目だけで考えるとヒールっぽく見えなくも無いし
オーレギオンも主役側の最強機体と見せかけて敵に回ると言う流れから
購入を決定した様なもんだし
738HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:33:45.84 ID:KZy4f0Sx
一方俺はパンドラを5つも作っていた
739HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:45:08.56 ID:ErKMkFd4
CCMがスマホってことは赤外線ついてるスマホでライディングソーサーを操作できたりするのかな?
740HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:59:31.19 ID:yxcwy+7l
シーサーペントから入ってトリトーンを買い近所で投げ売りされてた奴の救助をし続けて今に至るなあ
パンドラ→デクー監視型→エンペラー→ミネルバ→ジョーカーと買ってエンペラーとパンドラの名機ぶりに感心してしまった
パンドラは投げ売られてたら4体目買ってしまいそうだ
741HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:07:45.19 ID:fS6rL43E
パンドラはカッコよさと女性らしさがいい感じにあって好きだ
おんなじ感じのアマゾネスもまだ期待してるんだけどなあ
742HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:09:41.42 ID:GHWp5IAk
パンドラそんなに良い感じなん?
ちょっと買ってみようかな
戦隊で言う所のピンク的ポジションで
743HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:11:28.92 ID:KZy4f0Sx
あたりはずれ激しいけどな
744HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:13:39.88 ID:fS6rL43E
俺は好きだけど、可動と自立がそれなりなのでストライダーにしてはマシ、ってぐらいだよ
上でも言われてるけど手首のポリがきついし肘関節も注意して動かさんとヤバげ
745HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:21:08.50 ID:/ZiaMTGX
何を求めるかによるね
俺も外観は好きだよ、アニメともよく似てるしね
でも塗装と可動がダメだよ
746HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:44:01.54 ID:Fm5L1uZ+
ヌDは永遠に検討中なのか…???
747HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:44:13.89 ID:/4f1/G13
パンドラとダークパンドラはアニメの主役機とライバル機ができるデザインだと思ってる
748HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:56:11.31 ID:YA1/b7XB
関節周りが残念(それでも手首の工夫等、ストライダーの中じゃ抜きんでている感はあるが)な事を除けばパンドラは良キットだよ
ダークパンドラとどちらが良いかは好みでしかないけど
749HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:59:00.25 ID:G87+JNv/
>>683>>723
これがマジなら嫌な予感しかしない…
1000円で買えてシンプルでキメ過ぎてない格好良さがあり玩具感もあるのがLBXのいいところなんだから
初心を忘れないでもらいたいわ
750HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:19:40.92 ID:Fm5L1uZ+
瞳があるとか言う話の根拠は何なんだ?
画像出たの?
751HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:21:58.30 ID:nB9M5Rzf
>>749
売れたら調子に乗ってダメにするのはバンダイだと良くあること
3年目乗り切れるといいのだが
752HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:22:35.85 ID:/ZiaMTGX
画像は出てないよ
信じるか信じないかはあなた次第って感じ

公式発表は3月のコロコロが最速かな
753HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:24:18.78 ID:Fm5L1uZ+
話題沸騰してると思ったら
画像は無いの
ありがとう
754HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:28:53.71 ID:ATUkSZGc
中華サイト漁れば転がってるけどな
755HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:29:38.19 ID:frGIpBLf
誰がジャンヌは検討中だと錯覚していた?
バトルカスタムがあるじゃないか
756HG名無しさん:2013/02/09(土) 20:32:09.23 ID:yxcwy+7l
>>748
パンドラのおかげで関節改修デビューしたからあれはあれで思い出深いな
股関節とサイドアーマーと腰と踵とスタビライザーで改修ポイント多いんだよな
757HG名無しさん:2013/02/09(土) 20:37:44.46 ID:k5i06VeJ
パンツァーフレームとかで変形する奴が出ることを期待したい・・・・・それじゃメダ(ry
758HG名無しさん:2013/02/09(土) 21:12:00.51 ID:HCCNFVzN
>>733
じゃあこれならOKですね
http://kie.nu/MOx
759HG名無しさん:2013/02/09(土) 21:17:00.17 ID:4yDsWIbj
イナボールAGE
760HG名無しさん:2013/02/09(土) 22:15:26.30 ID:bDewhqtj
世界観変わるなら規格も変わるかもな
カスタマイズのことを考えるとあまりぶっとんだ物は出せないけど
761HG名無しさん:2013/02/09(土) 22:17:47.04 ID:j9qUToOL
世界観が変わるのはいいけど、規格は同じのほうがいい
というか、ちゃんと量産型が存在してくれないと、やっぱりダン戦じゃない
762HG名無しさん:2013/02/09(土) 22:18:21.70 ID:LfukhoDE
つまり人型からの脱却が!?

Wの世界でもオメガダイン実質潰れたから出せそうだけどね
763HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:18:08.18 ID:Cs/P/kd+
>>734
本来的には「強化ダンボールの中で戦うからダンボール戦機」なわけで、
紙箱戦機の方がより正確性が高いのではないかと思わんでもないな
764HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:36:12.96 ID:4yDsWIbj
>>757
もうLBX道の家元から逃げ出してきた妹の話でいいよ。
765HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:59:56.83 ID:6+O71R8I
>>764
話の舞台が学園や大会中心になるのならその方がいいかもな
Wでは正直話を広げすぎて、ミゼル編が解決したら世界からすべてのLBXを廃棄でもしないと
平和は訪れないんじゃないの?って状態になってるし
766HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:00:36.96 ID:q1AP+6Eg
もう親父廃棄でいいよ
767HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:03:01.13 ID:1GZyaK1Y
>>766
とりあえず逮捕はした方がいいよな
768HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:12:43.42 ID:OZro+/uo
>>767
そしてバンさんがダークサイドに墜ちる、と
769HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:18:29.99 ID:HnKsVZWG
イナイレでありがちな未来人パターンとか
未来人「山野博士を消せ、全ての元凶だ」
770HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:34:23.69 ID:9C3sqfZf
>>737
初期設定じゃハンターはジンらしき奴が持ってるヒール機体だったな
狙撃手VS騎士だとどうしても一方的勝負になりそうだから変えたんだろうけど
771HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:35:03.65 ID:BYmRMaqL
初期のジンってポンチョ着て半ズボン穿いてたよな
772HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:39:44.28 ID:8uJE8tTX
初期のジンってあと耳から変なケーブルの付いてたよな
773HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:41:00.79 ID:HnKsVZWG
774HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:43:57.86 ID:sqgbIRzS
メ海道ジンじゃねーか
775HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:59:21.76 ID:P1ATh6oE
シナリオやキャラクターがどうなろうと知ったこっちゃない
俺が知りたいのはLBXだけだ
776HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:03:56.81 ID:TGlBL5SX
ここでなくネタバレスレに聞きにいった方がいいと思うよ
777HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:04:00.74 ID:Il21eZuw
>>775
プラモスレといえどもダンボール戦機スレである以上多少ゲームやキャラの話が出ても仕方ないだろ
ちょっと自分の付いていけない話題になったからって文句言うなよ・・・
778HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:04:04.24 ID:iD3NJrpu
カズさんも面白い
779HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:06:01.35 ID:e5hggKVx
>>775
リューナイトゼファー
フェンリルの下半身をブルド
イカロスをオデン2っぽく塗装
これが今度のLBXだ
780HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:17:00.58 ID:P1ATh6oE
>>777
文句は言ってねえだろ
キャラの話するなとか書いてあるか?
よく見ろよハゲ

>>779
いい加減な事抜かすなハゲ
どうせならもっとまともな嘘つけや
781HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:18:10.55 ID:iD3NJrpu
ハゲだらけだな
782HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:22:50.58 ID:P1ATh6oE
あ?うっせーよハゲ
783HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:23:15.87 ID:87/mEhx2
ハゲハゲ言うなよ
俺が傷つくだろ
784HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:32:24.64 ID:iD3NJrpu
そういやダンボール戦機ってハゲいないな
785HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:32:55.43 ID:Oz/n8mfx
癖毛が酷く、定期的に切らないと髪のボリュームが凄まじい事になってしまう自分がここで参上
多すぎる髪も考えもんだぜ
786HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:34:59.92 ID:TGlBL5SX
>>784
ダディはハゲてなかったっけ?
787HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:37:55.84 ID:YmCdKFhA
またアニメスレ荒らしてる例のラン厨が暴れてるんだろ(鼻ほじ)

HFって毎回コアスケルトン付いてくるのかな?
エンペラーのは白いから付いてこないと困るけど
もしゼウスやベクターが出ることになったら専用のが付くのかな
788HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:45:59.87 ID:X0utLerD
そういやアニメで一時期飽きるほど見たあの空飛ぶ脚のないLBXはプラモ化せんのかn
789HG名無しさん:2013/02/10(日) 03:51:12.15 ID:8uJE8tTX
XF-05とかは確かに欲しかったなぁ
やっぱ敵の量産機のキット化が少ないんだよなワンオフ機ばっかりで
一般量産抜いて敵量産だけだと
デクー2種、インビット、シーサーペント、ベクターだけって・・・
790HG名無しさん:2013/02/10(日) 04:17:06.89 ID:TSZ2etRD
今度は主人公機の乗り換えなしとかな
せめて後半に1回乗り換えるくらいにしてくれ
Wは主人公たちが操るLBXがペルエル→シグマ→イカロス×2→D9とmk2と多すぎた
791HG名無しさん:2013/02/10(日) 04:35:08.06 ID:TGlBL5SX
一応半年に1回だけだろう?
おかげでD9とMk-2の出番が5話だけになったが
792HG名無しさん:2013/02/10(日) 07:45:51.20 ID:Z9uZdZ3w
シリーズがこの先どうなるのかは知らんけど、終わるにしても
次行くにしても要望多い機体は出しきってくれよ
793HG名無しさん:2013/02/10(日) 09:50:35.53 ID:xG0oAbE6
乗り換えの代わりにカスタマイズすりゃいいんだよ
○話では腕をマスターコマンドに、□話では脚をタイタンに、とかやればそのLBXのプラモ出せるじゃん
794HG名無しさん:2013/02/10(日) 10:03:59.38 ID:JpdQ16wu
オレ流プラモグランプリの入賞者の景品発送が始まったみたいだ

思ったより早かった
795HG名無しさん:2013/02/10(日) 10:38:43.92 ID:q3VeV9y9
>>790
プラモのラインナップ的には美味しいけどアニメの演出としてはちょっとさみしいよな
自分としては試用期間長くて印象的で格好良い場面あったほうが作るときに気合が入るなー
796HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:21:09.33 ID:tpADXXgG
LBXと強化ダンボールは存在してるけど
ダンボール戦機本編のストーリーは劇中劇扱いの
ダンボール戦機とか無いかなー。
だから本編シリーズではワンオフ扱いの奴も
普通に模型屋で売られてたりとか。

ホビーものだとそういうのもあったりするよね
その手の路線。四駆郎やレッツ&ゴーに対する
ミニ四ファイターの漫画の奴みたいな感覚で
797HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:29:51.97 ID:YmCdKFhA
>>793
プラモって言うかやっぱりカスタムパーツ出せば良かったのにな
ボーナスパーツ全部集めるとジャンヌDになる!とかで
798HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:49:08.42 ID:ZJ9bdbWV
>>797
ん?ボーナスパーツ?どこかで聞いたような売り方だな・・・
でもカスタムパーツセットとか言って別のLBXのパーツの一部をよせ集めたものでも
出してくれればいいと思うな、一部分組み替えるだけで別機体になってくれるのもあるんだし
799HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:50:30.39 ID:2+c6EBAo
皇帝龍ですねわかります
800HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:51:10.70 ID:Oz/n8mfx
>>798
ダークパンドラ筆頭に、ディテクター側の機体はそっち行きになってたかもな
仮にそんなパーツのシリーズが展開されてたら
801HG名無しさん:2013/02/10(日) 12:32:11.49 ID:MInTt3nb
やっぱりワタル・グランゾートでやられた人達はダン戦好きなんだなぁ(笑)
リューナイトも好きだったなぁ
802HG名無しさん:2013/02/10(日) 12:35:17.21 ID:TGlBL5SX
ボーナスパーツ商法、
組み替えOKなLBXだから揃わなかったボーナスパーツもゴミにならないし、悪くないよねぇ
問題は値段が1000円じゃ済まなくなることと、ボーナスパーツの色分けが絶望的になりそうなことか
803HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:55:48.14 ID:71HxDB9T
>779の発言はだいたい合ってる
ついでに、間接はイカロスやオーレギオンと同じものなので、今までのLBXに対応してる

あと主人公は茶髪

ソースは模型屋で見せてもらったチラシ
804HG名無しさん:2013/02/10(日) 15:00:45.86 ID:71HxDB9T
主人公機はリューナイト+アレクサンダのイメージ

サブ1はフェンリル+レオパルドのイメージの火力機

サブ2はイカロス+スティレットのイメージ、武器は大手裏剣

敵機は西洋の鎧っぽい感じ
805HG名無しさん:2013/02/10(日) 15:28:09.35 ID:8uJE8tTX
ひと思いにカスポンDX的なので武器4個にLBX本体とか1500円で出たら
武器のおかげでまだ出てない人気の無いLBXもきっと売れ・・・
806HG名無しさん:2013/02/10(日) 15:57:41.79 ID:XiRftKa6
メインキャラがキャタピラ型とかロマンというか胸熱ではあるが…w

アルテミス・ホーリーロードでは、まだめぼしい発表はないかな。
あったら重大発表!とか煽るだろうし(´・ω・)
807HG名無しさん:2013/02/10(日) 16:15:14.04 ID:umNP6P7c
販促的に3/15のコロコロには載せると思うよ
808HG名無しさん:2013/02/10(日) 16:27:28.60 ID:+KjsPksF
今月発売のコロコロに「ダンボール戦機続編大決定!!」って感じでシルエットぐらいは載りそう
809HG名無しさん:2013/02/10(日) 17:53:56.93 ID:TSZ2etRD
メイン機体がタンク脚の火力型とかマジかよ、楽しみだわ
810HG名無しさん:2013/02/10(日) 18:21:46.86 ID:f1cobeu3
またイカロスかよ!
いや確かに出来の良いキットだけどさ…
811HG名無しさん:2013/02/10(日) 18:31:41.54 ID:e5hggKVx
>>810
イカロスをさらにスマートにして頭をエヴァmk6にした感じでカッコいいぞ
812HG名無しさん:2013/02/10(日) 18:36:32.68 ID:87/mEhx2
もうLBXでも何でもないような気が…
813HG名無しさん:2013/02/10(日) 18:37:29.16 ID:7vcYFkzU
スマート・・・久々に女性型でないストライダーが来るのか?

エヴァmk6わからんから画像検索したけど
なんか怒愚魔に似てると思った(小並感
814HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:03:40.15 ID:YmCdKFhA
画像もないしいつもの人でもないからネタ半分だな
男型のストライダーってロビンHやパーシヴァルくらいだっけ
パンツァーやナイトには女型あるからブロウラーとワイルドにも女型くるといいな
815HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:08:29.32 ID:AmU1twJw
足がタンクってアイロンじゃなく自走させる気か?
816HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:32:11.62 ID:8uJE8tTX
素組してたイフリートをちゃんと濃いオレンジで塗ろうと思ったけど
色がうまくできなくて茶色とかピンクっぽい感じのばっかりで
ガンダムマーカーで濃いオレンジ色がうまくできない・・・
817HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:39:07.09 ID:4fLS7/Mu
818HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:39:43.56 ID:sqgbIRzS
よくわからんがバレスレからわざわざ出突っ張らなくて結構
819HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:58:30.94 ID:TSZ2etRD
>>814
おいおい、ジョーカーとナイトメアはプラモ化されてる男型ストライダーだろ
女に見えるなんて説もあるけど
マスクドJもストライダーだっけか
820HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:05:02.23 ID:8uJE8tTX
インフェルノモードっぽい色になってきた
821HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:33:05.24 ID:e5hggKVx
中華サイトで拾ってきたぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3932579.jpg
822HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:38:00.31 ID:HnKsVZWG
かっこいいけど足が長いというか細い
最近のSDガンダムみたいな(コンバージとか)
823HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:38:54.70 ID:sDrJDFtO
今までと何か違う。コレジャナイ的な
824HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:46:22.69 ID:4vhEbjsW
>>821
頭パンドラ?
825HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:48:11.42 ID:ZSKiYm5r
よくわからんが踏むと痛そうなことはわかった
826HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:51:43.40 ID:A027GH26
シルエットはカッコいいじゃん
まあLBXは顔が残念なのが多いので、はよ見たい
827HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:58:23.83 ID:7vcYFkzU
クノイチ「顔が残念?一体何てLBXなんだ」
ジョーカー「見当も付かないな・・・」
828HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:24:56.15 ID:pJQcyrPM
非女性型ストライダーだとゲームに出てきたインセクターとか好きだな
829HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:29:49.32 ID:TGlBL5SX
上でも言われてるけど、
女にナイトとか使わせるのもいいと思うけどね
アニメではモブ含めてもアスカとユキちゃんくらいかな
830HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:34:33.62 ID:iD3NJrpu
やったよーゼウス買えたよー買うつもりなかったのにイカロスも買っちゃったよー
そしてプラモ販売でクリアペルセウスとエルシオンの存在を知り金欠でないた
831HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:41:42.40 ID:TGlBL5SX
>>830
事前に公式サイトチェックしておけばいいのに・・・
クリアペルエル売るってちゃんと書いてあったぞ
832HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:43:34.07 ID:RZcvQpLl
きえるのはやすぎぃ
833HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:46:38.46 ID:iD3NJrpu
>>831
最近プラモホームページ見てなかったんだよ…
WHFのホームページにはなかったからなあ
ペルエルもプラモ多いな
834HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:52:59.57 ID:TSZ2etRD
消すの早すぎだろ
835HG名無しさん:2013/02/10(日) 22:00:27.31 ID:q1AP+6Eg
>>833
ペルセウスだけ見ても通常・リミテッドクリアー・ナイトモード・僕のCDと合体だ!があるな
今のところ最多バリエーションって5種類あるオーディーンか
836HG名無しさん:2013/02/10(日) 22:01:06.44 ID:HvZC7krl
クリアペルエル結構余ったみたいだったな
そんでプロト・Iがすぐに消えてた
837HG名無しさん:2013/02/10(日) 22:02:24.04 ID:q1AP+6Eg
HF含めて6種類あるアキレスだったよ
838HG名無しさん:2013/02/10(日) 22:05:33.09 ID:iD3NJrpu
>>836
びっくりしたわガンプラよりなによりイカロスIがなくなってたな10:30にはなかったわ

アキレス多すぎる
通常金VクリアVクリアプラモZモード2HF
7種類もある
839HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:06:21.87 ID:cRIh/ZQB
3月にパーフェクトモデリングブックのVol2が出るとのこと。
2月刊行の教科書もあるのでファンには朗報ですね。ただし、ソースは
ワンフェス会場のHJブースで口頭なので、ここでの信憑性がないですが・・・

とりあえず、ほぼ毎号特集を組んでくれて楽しみにしていること、
今後の雑誌でもムックでもいいからドグマとフィアーの改造パーツを
付録でつけて欲しいことを伝えました。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1360504876235.jpg
ヨドバシアキバでHFディードが飾られていました。かっこいい!
840HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:07:54.98 ID:7vcYFkzU
エルシオンはハルバードだけなら更に一つ多いからな
肉抜き凄いけど
841HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:38:57.01 ID:5Gkrk1iT
LBXが動かせたらな
ライディングソーサ()
842HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:59:01.10 ID:062SxyQN
さすがにLBX動かすのはなかなかな
843HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:04:38.59 ID:75GDCZVI
そりゃLBXが動いたらすごい楽しいだろうけどねぇ
動かせる技術とかお値段とか考えたら夢のまた夢だよな
844HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:06:21.05 ID:+HHzZI/c
つバトロボーグ
845HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:09:58.76 ID:qCBYedlO
俺は19日から週刊ロビを買い始めるつもり。
846HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:14:27.08 ID:qbr0yYOv
今の技術じゃ、凄まじくショボいものしか出せないだろうな
リモコン制御のホビー用小型人型ロボット自体
847HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:19:06.12 ID:062SxyQN
スマホ型のライディングソーサコントローラー操作しにくそうだと思った
848HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:52:39.82 ID:TpuTpCKQ
>>845
1990円×70号-1200円って
849HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:08:05.73 ID:80DeV+xt
大きくしたら可能そうだけどそれじゃあLBXじゃあないしな
制御はBluetoothで出来るといいよね。自分だけのCCMも作れそうだし
850HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:23:20.25 ID:qCBYedlO
今のロボットはサーボ自体が構造材になってて
それの集合体みたいな物だからねえ。
コアスケルトンみたいにスマートに収まらないよねえ。
851HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:23:31.70 ID:5Gkrk1iT
ブルドなら…
852HG名無しさん:2013/02/11(月) 08:37:31.52 ID:WC7r7VPV
コマ撮りしろよ
動いてる感出るぞ
853HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:30:45.64 ID:z0tXzRXU
>850
ロボティクス・ノーツのホビー用ロボットもそんな感じでしたね。
やはり、ヤマジュン博士が作ったシステムが相当革新的なものだって事でしょうか?
854HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:40:32.11 ID:GCtWAcw+
LBXってモーター1個で動かしてるから
855HG名無しさん:2013/02/11(月) 10:33:53.51 ID:LU8A+k68
子供のサルにアーマーを着せよう
856HG名無しさん:2013/02/11(月) 11:20:00.71 ID:75GDCZVI
アニメはどうだったか忘れたけどゲームだと
LBXってモーターもバッテリーも3つずつ積めるんだよね
やっぱLBXってすごいな・・・
857HG名無しさん:2013/02/11(月) 11:46:30.34 ID:6RgyNqbB
モーター自体も分銅みたいなサイズだけどな
858HG名無しさん:2013/02/11(月) 11:59:46.71 ID:zeKDAxQR
スレ違いだけど、ゲームだとモーターて必殺技溜めるだけで、機動力やパワーには一切影響しないていう
だから、胸のモーターで関節駆動させてる訳じゃないと思うよ
859HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:05:43.68 ID:Qbra/dw6
ウォーリアみたいなデザインラインの新機体はもう出ないのかな
三期の更にガンダム化した機体の中にリデコでウォーリア出されても浮きまくるんじゃ…
そういえばトリトーンやリュウビのスイッチいい加減活用しないのか
860HG名無しさん:2013/02/11(月) 15:38:36.63 ID:VyEc1haS
3期のバレ画像ってすぐ消えちゃったから見られないけど
結局コロコロバレかなんかだったの?

あと世界観一新するとなると
ウォーリアとかプラモ出しにくくなるのかな。
新規でロビンF出すついでにリデコでジャンヌDとか期待してたんだけど。
861HG名無しさん:2013/02/11(月) 16:23:07.57 ID:7K79lRPg
世界観一新ってことでもう旧作からのLBXは出さないだろうな……
とりあえず新作の忍者っぽいやつとやらが気になるわ。足裏に磁石仕込めるデザインだといいな
862HG名無しさん:2013/02/11(月) 16:30:13.57 ID:ooBDefpa
>>861
ゼノンフリークさん、ちいーっす
863HG名無しさん:2013/02/11(月) 16:49:23.01 ID:Qbra/dw6
遂にミネルバがアマゾンでも400円代になってしまったな
他にそんなに値崩れしてる機体無いしデクー監視型ですら600円代だって言うのに…
864HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:03:48.98 ID:SBDxl44K
>>860
模型屋の受注カタログだよ

新型はどんどんガンダムっぽくなってるて意見よく見るけど、
俺はまだまだおもちゃっぽさ残ってると思うな
Mk2の空力無視したデザインとか、D9のネジとか
ただ、D9の脚の長さだけはガンダムっぽいと思った
865HG名無しさん:2013/02/11(月) 18:06:59.37 ID:qcnJ473x
三期の画像も見たいけど、HFのコアスケルトン塗装して割った奴とかいないの?
866HG名無しさん:2013/02/11(月) 19:28:12.56 ID:dYbSKK/M
今日秋葉原で見たけど投げ売りは全然ないな
地方のイトーヨーカドーとかイオンとかじゃないと爆安LBXはなさそう
867HG名無しさん:2013/02/11(月) 19:37:40.53 ID:zeKDAxQR
アニメやってない地方スーパーはワゴンが定位置だよ
868HG名無しさん:2013/02/11(月) 19:59:18.84 ID:Qbra/dw6
アニメ放送中の池袋と新宿の電気屋ではミネルバとインビットくらいしか投げ売りされてるの見たことないな
シーサーやトリトーン投げ売られてたら4体は買うんだが
869HG名無しさん:2013/02/11(月) 20:01:05.18 ID:AIMfEaVh
近所のイオンはミネルバが定価なんだが…
値下げはよ!
870HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:05:39.01 ID:krFZ+8ns
三期の画像探して適当に調べてたら韓国サイトにこんなのあったんだけど、
イプシロン商品化すんの?

ttp://bbs2-api.ruliweb.daum.net/gaia/do/ruliweb/family/237/read?articleId=16438708&bbsId=G005&itemId=79&pageIndex=1
871HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:17:15.06 ID:062SxyQN
イプシロンかっこいいけど
イプシロンの画像だけが流出するとも思えん…
でもライディングソーサ2のコントローラーにバンさんCCMあるし
もしかしたら…
872HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:19:47.34 ID:Qbra/dw6
つーか武器おかしくね
何で薙刀が二刀流の剣になってるんだよ
どこのザンボット3だよ
873HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:22:25.82 ID:062SxyQN
それは思った
パルテナかよって
874HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:24:02.42 ID:cEAyprNk
それ個人製作のだから・・・疑問に思ったら画像検索ぐらいはしろ
875HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:25:36.59 ID:+HHzZI/c
このイプシロンfgで見たわ
二刀流になるのはオリジナルギミックだよ
876HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:35:29.66 ID:gJyYTy0T
>>875
その人、確かジ・エンペラーとかも自作してたな
あんだけ自作技術あれば楽しいだろうなぁ
877HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:41:21.13 ID:EhPY9S06
>>870
自作だね
他にもエンプレスとかジライヤ作ってる
ああいうの作れる人は本当うらやましいな
878HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:57:36.22 ID:gJyYTy0T
ジ・エンペラーじゃなくてジ・エンプレスだったな・・・
酷い打ち間違いだ
あの人、何気に武器も凄いよな
879HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:58:35.54 ID:JXNSA53J
HJだったっけかブルドを改造して究極ブルドを作ったはいいが
ブルドを使ったことが足かせにしかなってなかったのは
880HG名無しさん:2013/02/11(月) 22:32:36.54 ID:ooBDefpa
でも全部ヤフオク行きなんですけどね・・・
881HG名無しさん:2013/02/12(火) 00:20:26.66 ID:zhGlMZYt
>>880
フルスクラッチでいくらで売れるの?
882HG名無しさん:2013/02/12(火) 00:55:18.13 ID:dfEzu4Yw
ジライヤくらいならなんちゃってスクラッチで作れそうだけどなあ
あとシャルナックとか
ジャンヌDもせめてロビンHが出てれば楽に作れそうなもんだが
883HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:05:52.41 ID:jin5Er/P
むしろロビンHが出るくらいならなぜジャンヌDが出ないのか状態・・・
884HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:09:29.64 ID:HVUIdY9n
ジャンヌDがキット化する未来ってちゃんとあるのかな・・・
最悪ジェネラルみたいにやっと出るのか!みたいなればいいが
885HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:25:14.19 ID:Mu5b86+t
世界観一新ってのがやっぱネックだよな。子どもの興味が逸れてしまった旧シリーズのLBXを新シリーズの
枠削ってまで出し続けるとは思えないからなあ……もう今の段階で決まってないのは諦めるしかないだろうな……
886HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:29:30.80 ID:dfEzu4Yw
バスターにスイッチあればほぼウォーリアは出るだろうしジャンヌDにもチャンスはあるだろ
検討中と言われてるのに諦める方がどうかしてるよ
887HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:31:23.05 ID:zkaH+MXm
ジャンヌDみたいな売上見込めない機体いい加減諦めろよ
向こうもサービスで商品作ってるんじゃないから
888HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:34:11.13 ID:UrIcJq9j
それを言うならシーサーペントなんて売れると思えないんですが
889HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:35:55.90 ID:j2a/Insp
諦めろさんもいい加減しつこいけどな
890HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:37:10.12 ID:Afw5p7Sn
ジャンヌDの話題はもういいよ
ジャンヌD切望してる奴も事ある毎に話題に出しすぎ
891HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:38:38.06 ID:p6RircYi
今あるモノだけで楽しめよ...
892HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:39:16.04 ID:HVUIdY9n
シーサーペントとかインビットとかナイトメアとかそんなこと言ったら
ミネルバ・ミネルバ改の立場なんてないぞ・・・
893HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:58:52.08 ID:eJ1Xl1l1
ちゅーか>>821は再UPされないかしら
894HG名無しさん:2013/02/12(火) 02:04:46.06 ID:xzuhTM+A
画像なら焦らなくてもそのうち大きいのが来るんじゃないか
戦隊とかはもうカタログバレが出回ってるみたいだし
895HG名無しさん:2013/02/12(火) 03:47:48.15 ID:nEoduRsV
今見たいでござる…
896HG名無しさん:2013/02/12(火) 12:54:54.32 ID:4PSd6NR4
>>892
なまじメインなせいで無惨さが引き立つのがなぁ…
897HG名無しさん:2013/02/12(火) 13:27:00.52 ID:dfEzu4Yw
ジャンヌDと同じポジションならまだ売れなくてもマシだったよな
つーかLBX一売れてないミネルバが売れなかったからって理由でジャンヌDが商品化しないなんて酷い話だ
どう考えてもミネルバよか売れるだろ
898HG名無しさん:2013/02/12(火) 13:49:46.39 ID:BgSH81vk
ヌDは大友相手に売り上げが見込めるだろ
899HG名無しさん:2013/02/12(火) 13:58:35.22 ID:QnKmdTwv
実際、シサペとか淫靡って子供に売れてるし
900HG名無しさん:2013/02/12(火) 14:01:11.05 ID:xwuoDo7j
>>898
大友だけが買ってもペイラインに届かんだろ・・・
実際、LBXの1000円て値段設定はかなりの薄利多売だと思うぞ
ほぼ同じパーツ数でもマイナー作品のプラモはずっと高いからな
901HG名無しさん:2013/02/12(火) 14:04:07.17 ID:BgSH81vk
>>900
ヌDはパーツ点数どうやっても増えるし
どうせ大友向けなんだから
価格を1200か1500くらいまで上げても良い思うけどな
902HG名無しさん:2013/02/12(火) 14:51:09.25 ID:NVVDdXxR
毎日ミネルバミネルバ連呼しててよく飽きないな
流石に引くわ
903HG名無しさん:2013/02/12(火) 15:23:35.24 ID:GzelO4or
ジャンヌDからストライダーのポリ改良すれば売れるで
904HG名無しさん:2013/02/12(火) 15:41:58.45 ID:Z/+E84rc
パンドラ用に買うわ
905HG名無しさん:2013/02/12(火) 15:51:25.86 ID:WGKegUtD
ヌDという略称でいつも笑うわw
906HG名無しさん:2013/02/12(火) 17:06:14.14 ID:dfEzu4Yw
>>902
ミネルバは10割安売り情報だろ
それだけ投げ売られてるってことだよ
それよりジャンヌDの方が期待されてるから名前が出てるぞ
907HG名無しさん:2013/02/12(火) 18:45:01.93 ID:vFhNjzdR
ミネルバはLBXじゃなくてただのでかい武器だよ
ミネルバ改になって初めてLBXになったんだよ
908HG名無しさん:2013/02/12(火) 18:59:12.01 ID:a4fK9jdd
ジ・エンペラーにベクターガンとか、一緒に付いてる盾やら
クリアパープルの剣とか持たせたら凄いピッタリで吹いた
ジ・エンペラー自体が闇の騎士みたいな雰囲気のデザインとカラーリングだし
トゲトゲしくもあるから、同じく闇の武器っぽい感じのベクターガンとかが
かなり似合うんだよなー…と私個人は思いました。
909HG名無しさん:2013/02/12(火) 19:18:50.44 ID:T+XMyHos
なんでや!ミネルバクローかっこええやろ!

なおΣではスルーされる模様
910HG名無しさん:2013/02/12(火) 19:27:06.41 ID:f+zpfVcE
パーフェクトZX3見習えよな
ゲームの仕様で無理なんだろうけどそんな細かい事気にせずに合体のときだけ武器グラ変えればいいのに
911HG名無しさん:2013/02/12(火) 19:37:44.67 ID:UrIcJq9j
パーフェクトZX3は合体前の3体がダサい…
俺は好きだけど
912HG名無しさん:2013/02/12(火) 19:43:19.62 ID:f+zpfVcE
合体前のデザインを重視すると合体後のちぐはぐ感が避けられず
合体後のバランスを重視すると合体前のデザインが単調になりがち
一長一短だな
913HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:04:39.87 ID:dfEzu4Yw
>>908
ベクターの武器三種はゼノンにも良く似合うよ
インペリアルブレードはルシファーやパンドラにも似合うよな
914HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:15:10.35 ID:W9Af/h7K
そもそもペルセウスのパーツのサイズが明らかに変わってる時点で狽ヘ破綻してるとも言える
915HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:17:45.29 ID:Z/+E84rc
お前Zモードディスってんの?
916HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:20:40.04 ID:8xJ4YUo0
ベクターはベクターアックスの肉抜き穴埋めて形状出ししたところで燃え尽きてしまった
あのアックスのデザイン好き
917HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:24:33.93 ID:6OLkwwOn
>>912
補助パーツに分解変形するライディングソーサIIIを新たに開発して
3体+RSで合体するようにできればデザインの自由度は広がると思う

結局のところゲームシステム上の制約や設定に引っ張られ過ぎだと思うんだよなあ
918HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:27:28.90 ID:J/lqiEbZ
やっぱ肩幅広いよなあhttp://i.imgur.com/8ta2QKx.jpg
919HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:37:57.83 ID:kLJiT3Fc
>>918
アレの要素が全滅してて吹いた
920HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:41:25.50 ID:T+XMyHos
正面武器無しのΣは2体合体に見えてヤバイ
921HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:41:58.54 ID:q4ranH5M
>>918
こう見るとzモード結構マシに見えてきた
エルシオン好きだから欲しいけど、エルシオン単体はどう?
922HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:42:58.24 ID:xwdYken+
>>913
ダーパンの武器のパワーアップ版って感じよねインペリアルブレード
家でも持たせてるわ
923HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:52:37.70 ID:J/lqiEbZ
>>921
今からバラすしちょっと待ってて
924HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:02:18.87 ID:dfEzu4Yw
>>922
やっぱりパンドラには逆手持ちさせるよな
メチャクチャ似合う

オービスは最初から二位一体で良かったな
925HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:09:49.27 ID:J/lqiEbZ
ほい
http://i.imgur.com/NWeQTu3.jpg

かなりかっこいいと思うよ
926HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:09:53.20 ID:W9Af/h7K
>>924
ただミネルバの腕がとても役に立っている訳で…
3機のLBXとして運用する発想を捨て、どうしても出てしまうであろう無駄を省いた買Iービス改というのも見てみたい
927HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:11:46.61 ID:kLJiT3Fc
>>925
エルシオンさんって学生時代ラグビー部だったん?
928HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:14:48.71 ID:f+zpfVcE
2体合体するLBXならすでにあるだろ!
武器になるだけじゃ合体とは言わないかもしれんけど
929HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:24:41.54 ID:q4ranH5M
>>925
サンクス
買ってみようかな、エルシオンのポロリはなさげ?ペルセウスは足首とかもろいって聞いたが
930HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:32:52.80 ID:J/lqiEbZ
>>929
マントと腰リアアーマーが取れやすいかな
それ以外は大丈夫
931HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:01:06.01 ID:mpeFtyqf
>>926
サイバーマシン青龍みたいに、ペルセウスは上半身・エルシオンは下半身と徹底すれば収まりがつく…かな?
932HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:01:34.11 ID:UrIcJq9j
Zモードもええなあ
なかなか買える値段じゃないけど
933HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:18:40.90 ID:4PSd6NR4
>>931
そこはスーパーリンクみたいに上下どっちにも変型可能でオナシャス
934HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:46:12.23 ID:dfEzu4Yw
>>926
いやいやあの下腕だけならペルセウスがしょっとけば済む話だろ
エルシオンのスカートをビット兵器にしてもいいしわざわざ追加要素にやらせる必要なくね
935HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:49:29.22 ID:f+zpfVcE
ならば作ってみたらどうかね
ここプラモスレだし
936HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:07:26.11 ID:4PSd6NR4
ミネルバと使い手はアレだ、付け合わせのパセリとか人工バランとかそれくらいの役回り
937HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:13:03.03 ID:LHKId+Th
こうペルセウスとエルシオンだけの合体で十分だったら
それぞれの剣と槍が合体とかでよかったんじゃないかとか思ったり

そうすれば武器設定で微妙になることなかったんじゃ・・・ミネルバよ
938HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:25:24.21 ID:ja3G0OQL
俺はね、ミネルバがピンクじゃなかったら
それだけでだいぶΣオービスの印象良かったと思うよ。
あと来期の問屋バレ画像くらさい
939HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:28:21.66 ID:8QE4tuLO
ピンクじゃないマゼンタだ!
実際はしらんけど
ミネルバ好きなのになあ残念
940HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:29:14.43 ID:OvFcreg4
来季も合体は欲しいな
ゲームでは完全に産廃だったし、ストーリー上の存在意義も全くなかったけど、
玩具としては合体ロボはぜひ欲しい
941HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:34:01.45 ID:2g4FjY6g
>>938
オービスの武器赤く塗ってる人よく見るけどカッコいいよなあ
自分も缶スプレー塗装やっててあのピンクが出せないから赤で塗る予定

4月から来期ならそろそろ情報来るんじゃないか?
942HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:35:18.25 ID:yppmRjCk
ミネルバ大好きなのに嫌いな人が多いのか…(´・ω・`)
しゃーない。ミネルバ三姉妹を作るか
943HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:36:41.07 ID:sfRi1/4F
改はかっこいいだろ
改は
944HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:36:56.55 ID:5DwzJiv8
ふたばで来期の画像手にいれたけど貼った後すぐ消されたやつだしここで貼っていいか悩むな
945HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:38:16.37 ID:OvFcreg4
ここでなやむんならネタバレスレでやればいいんじゃない?
別に「スレ違いだ!」て意味でなく、向こうでやった方が盛り上がると思うよ
946HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:40:20.11 ID:2g4FjY6g
>>945
あのスレはミネルバの使い手信者が乗っ取ってるから無いだろ
元々機能してないし
このスレはネタバレを全く禁止してないし転載した旨を書いておけばいいんじゃないか
947HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:41:28.04 ID:yESKnZUL
はよ
948HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:41:39.69 ID:5DwzJiv8
>>945
バレスレはちょっとな
今見てきたけど相変わらずのようだし
949HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:47:35.96 ID:LHKId+Th
自分もミネルバ好きだよ、改も好きだよ
どうしてこうなった・・・
950HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:50:57.34 ID:5DwzJiv8
やっぱり貼ることにする消したほうがいいならあとで消します
ふたばから
1つ目 メイン3機http://i.imgur.com/N9rqSGC.jpg
2つ目 前にも貼られてたライバル?機http://i.imgur.com/8MW82Tl.jpg
3つ目 タンクだと言われてるやつ
http://i.imgur.com/H81HIG1.jpg
951HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:51:35.51 ID:8QE4tuLO
画像荒すぎィ!
952HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:52:52.18 ID:sfRi1/4F
ありがたやありがたや
モザイクかかってるし消さなくもいいんじゃないかな
953HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:54:32.05 ID:5DwzJiv8
次スレ立ててくる
954HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:54:33.36 ID:yESKnZUL
3期からはバンはもう出なくなるのか
955HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:58:26.03 ID:3X3Oin6K
>>950
二枚目のは一枚目の左のやつじゃね
956HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:00:11.88 ID:5DwzJiv8
ごめん立てれなかった
>>960お願いします
957HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:00:12.39 ID:QD7VLFJa
アーマードコアをちょっとデフォルメしたみたいにスマートだな
LBXと言われなきゃ別作品のロボと勘違いしそう
958HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:00:45.48 ID:Doh1ay1Q
情報どおり世界観一新ならバンも他のキャラもでないだろうな
まぁもうあの世界でやるにはそれこそ宇宙人でも出さなきゃってくらい限界だろうしな
959HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:04:46.33 ID:ekp9mfK+
>>950
3つ目も1つ目の右の奴じゃね?
960HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:10:23.47 ID:eEv+lBg0
>>950
消しとけ
向こうで消したってことはそういうことだろうに
961HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:12:06.65 ID:eEv+lBg0
>>956
ああ俺は立てられねえから
962HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:12:50.00 ID:OvFcreg4
なら踏むなよ・・・
963HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:13:04.50 ID:DGcRjubx
たててみようか?
964HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:16:14.26 ID:LHKId+Th
仲間のスマートなやつ 主人公機 仲間のタンクっぽいの
って並びで2枚目も3枚目のも仲間のそれなんじゃ
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2013/02/13(水) 02:17:42.99 ID:DGcRjubx
立てたよ
【LBX】ダンボール戦機【35機目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1360689242/
966HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:21:41.37 ID:eEv+lBg0
>>965
立て乙
967 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2013/02/13(水) 02:23:15.82 ID:DGcRjubx
>>962
4月、5月分の発売予定ありがとう
968HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:23:27.01 ID:OvFcreg4
>>965
969HG名無しさん:2013/02/13(水) 02:29:18.80 ID:ja3G0OQL
>>950
サンキュー
なんかいきなりアキレスD9から始まっちゃうような
装飾過多な感じがしなくもない。
970HG名無しさん:2013/02/13(水) 03:01:57.49 ID:ggkM+tUp
>>957
2枚目の奴とかミラージュ製っぽい雰囲気がプンプンするぜ
971HG名無しさん:2013/02/13(水) 06:41:56.80 ID:lWBBpNRc
>>965
おつ
972HG名無しさん:2013/02/13(水) 10:10:58.18 ID:IB9syabV
本当にデフォルメアーマードコアじゃねえかwwwヴィクセンっぽいのとミラージュ製っぽいのがおるwww
973HG名無しさん:2013/02/13(水) 10:12:34.80 ID:2eGFeYV/
等身上がってるな
子供達が背伸びしたくなる年頃に合わせて対象年齢を少し上げてきたか?
974HG名無しさん:2013/02/13(水) 10:25:01.80 ID:GurpsPL0
モヒカンみたいな頭は健在のようで安心した
975HG名無しさん:2013/02/13(水) 12:36:27.92 ID:q9O/YI0o
一瞬、頭がファフナーかと思ったわ
976HG名無しさん:2013/02/13(水) 12:49:08.10 ID:2g4FjY6g
レギュラーから女キャラとストライダーが削除でパンツァー入れてきたのは嬉しいような寂しいような
パンツァープラモが増えるのはいいけどやっぱりミネルバが不人気すぎたからレギュラーストライダー枠廃止かな
ミネルバが出られたのはパンドラが偉大で枠存続させたからのような気がしてきた
977HG名無しさん:2013/02/13(水) 14:24:48.79 ID:Fh4sd01r
ミネルバは女枠だからとか使用キャラがどうこうではなく
単純にデザインが良くない それだけ
978HG名無しさん:2013/02/13(水) 14:29:41.59 ID:X8ZifM1M
足細すぎるしな
Σオービスありきのデザインだった。
979HG名無しさん:2013/02/13(水) 14:31:44.70 ID:OvFcreg4
しかもプラモはアニメより明らかに足短い
980HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:31:33.34 ID:lWBBpNRc
>>957
???「スマート!実にいいじゃないか」
981HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:53:48.48 ID:Nzd5GQFo
浮き輪が上から入らない♪
982HG名無しさん:2013/02/13(水) 18:07:00.80 ID:Nzd5GQFo
>>975
翔子が一騎の為に出撃して爆死する回は衝撃的だったけど、
次のダン戦でもそういうシーンあるのかな。
そういや、ファフナーでもフェンリルとか出てたよね。
983HG名無しさん:2013/02/13(水) 18:16:48.71 ID:IB9syabV
あっちのフェンリルは自決用爆弾の名称だけどなwwwwww
984HG名無しさん:2013/02/13(水) 18:37:18.24 ID:Nzd5GQFo
wwwwww
985HG名無しさん:2013/02/13(水) 19:46:48.38 ID:fGeDgfZu
ファフナーで脱出装置の使用は死亡フラグ
986HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:07:20.89 ID:be1bjIz/
てかなんでいつのまにかミネルバ叩く流れになってんだよ
987HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:10:52.18 ID:b0r4UqDF
俺にはフェンリル叩く流れにしか見えないけど?
988HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:14:05.89 ID:q9O/YI0o
模型板でのフェンリルの扱いはプラモ発売時から酷い
989HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:14:18.30 ID:jjEb+vtd
アニメでランが単機で突出する時は殆ど負けフラグ

でもないか
990HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:17:26.60 ID:b0r4UqDF
>>988
あの膝を設計した奴は戦犯
あと背中がモナカなのもな

流石に40種類もあると「なんじゃこりゃ・・・」て製品がいくつか出てくるんだよな
991HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:21:47.16 ID:ja3G0OQL
次の主役機がいまお気に入りの機体よりカッコいいと凹むよな。
プラモの仕様が進化してたりするときとか。
992HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:25:12.49 ID:vdO7QjOF
それで一旦凹んですぐに立ち直るのはガンプラからの定番です
そしてその後旧キットにハマリだしたりする
993HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:26:51.18 ID:1bJeH95h
嫌われたり叩かれているというより期待が高かっただけ異常に残念がられている印象
プレイヤー本人もアミさんの後釜+強そうな設定持ちだったから初期はアミさん以上の活躍を期待されていたが
ゲームもアニメも扱いがアレすぎてキャラや機体を通して製作側への不満が各スレで溢れ出しているのもわかる
994HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:35:48.72 ID:D6rm/psv
ネタバレスレにコロコロ情報があった
本格的な情報は来月かあ
995HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:17:41.14 ID:2g4FjY6g
後釜とかキャラ描写関係なくミネルバ自体がなんかカッコ悪いからプラモが売れないんだろうけどな
無印の旧機体差し置いてAmazonで最も安い機体っていう…
それでも適正価格300円だから買わないけど
996HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:21:35.72 ID:rd2olfoP
ミネルバの圧倒的に足らない脚部(膝下)のボリュームと、目の上のひさしのラインが印象を悪くしてるんだよな
後者は何故最初から改と同じ形状にしなかったのだろう? と不思議でならない
997HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:24:32.01 ID:l0t0/YIT
>>996

 そりゃあれがカスポンだからだよ
998HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:28:52.79 ID:rd2olfoP
ブースターを除く頭部形状が最初から改の仕様だったとしても、買Kーダーへの変形に支障があるとは思えないんだが
999HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:31:44.87 ID:zP2cW7sh
>>999ならジャンヌD発売
1000HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:33:04.18 ID:zP2cW7sh
>>1000ならHFパンドラ発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。