【Ma.K】マシーネンクリーガーPart87【SF3D】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■原作者 横山宏のサイト
ttp://homepage3.nifty.com/kow/
■前スレ
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart86【SF3D】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1353251197/
■マシーネンアップローダー
http://8224.teacup.com/spitfire/bbs
■fg (タグ Ma.K) 
http://www.fg-site.net/archives/tag/ma-k
2HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:35:32.05 ID:usZawGmo
       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿          ヾヽ
    シ              ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ         ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.        ヾ'''、、、,,,
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ,            ヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___       ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
                         ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j::  
3HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:40:57.37 ID:fEyjfrPC
>>1

 クレーテをはよう!
4HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:44:42.67 ID:R5Xz1yQX
月面ガンス って発売いつなの?
5HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:14:10.93 ID:DYUMz0l6
そろそろケルベルスとプルートを
6HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:23:38.45 ID:Fw5HDTI4
サンドストーカーに大小あるならミサイル戦車も大小あるべき
7HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:30:53.07 ID:nzZbh14t
ドールハウスは1/20
だってアーティストモデルが1/20じゃん
ナッツとスティングレーはデカすぎるから仕方なく1/35
8HG名無しさん:2013/01/19(土) 03:33:07.86 ID:t8xSMQaA
星間移動出来る戦艦発売希望
9HG名無しさん:2013/01/19(土) 07:15:06.04 ID:DYjryl7x
ナッツロッカーが1/35なのにドールハウスを1/20で出したらブンドドできないじゃん。
陸上車両系は1/35で行くべき
10HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:09:48.67 ID:/nrH2/0P
ここは、ハセガワ様にがんばっていただいて、1/20PGグレード・ナッツローカーを出していただく・・・。
11HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:17:06.77 ID:z94T0KQg
まぁ1/20でナッツはデカいかな。砲塔だけとかみたいに部分ごとに分けて、青島のマッハバロン的な分割販売してくれると助かる。
12HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:19:45.50 ID:z94T0KQg
で、他パーツを組み合わせると、もれなくドールハウスが組み上がる。
13HG名無しさん:2013/01/19(土) 12:23:44.10 ID:t5bvoC6V
>>9
俺はブンドドなんてしないから1/20がいいんだ
だいたいブンドドって小学生が風呂でやるものだろw
14HG名無しさん:2013/01/19(土) 12:32:14.85 ID:MwxDhTid
オレはブンドドなんてしないがドールハウスは1/35派だね。
アーティストモデルとやらも特に尊重していないので、
あの車幅のままで履帯の幅を2倍にしたいね。
15HG名無しさん:2013/01/19(土) 12:35:29.68 ID:i9C0WZU6
だからハセから両方出してもらえばいいじゃんか。
CADデータ1/20で作って1/35に縮小すりゃいいんだから。
スケールモデルでもガンダムでも1アイテムを複数スケールでリリースしてるだろ。
16HG名無しさん:2013/01/19(土) 16:30:55.36 ID:gztM9T3J
>>15
>CADデータ1/20で作って1/35に縮小すりゃいいんだから

知ってて言ってんだろうけど、そんな単純な話ではない。
17HG名無しさん:2013/01/19(土) 17:40:04.89 ID:do/Vj5p0
ドールハウスみたいな不人気アイテム出したら
シリーズが止まってしまう
あれこそGKで買って満足しててくれ
オークションでも不人気で大して値段が上がらないんだから
そっちで我慢しろ!
18HG名無しさん:2013/01/19(土) 18:52:24.42 ID:frFIsf/t
ガレキからプラキットの流れだな
19HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:57:35.06 ID:yZIEomMs
グレー迷彩のキャメル、うーん‥
やっぱキャメルは白だな。
20HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:02:16.64 ID:ze1A9cuf
ドールハウスにせよ、KKにせよ、グラジにせよ
キャメルは「今」出すべきだったのだろうか?
21HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:11:48.79 ID:JMZ2T7eO
>>20
ドールハウスと比べれば遥かに上
でもあんまり売れない気がする
でもクラッフェンみたいに逆に買っておいたほうがいいかもしれない
22HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:29:37.22 ID:i9C0WZU6
2月か
23HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:49:08.72 ID:8FJCdLAk
とにかくはよクレーテを
24HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:55:41.63 ID:DzeJBWqj
>>20
フンメルなんかに比べたらどれほど良いことか。
25HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:13:07.15 ID:GTmtYVxv
グリフォンなんかに比べたら
26HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:22:40.28 ID:mYFKOVJ+
>>14
あの車幅のままで履帯の幅を2倍にしたいね。

WW2 T28重戦車の如く履帯が内側と外側の複列式か!!
で、やられても外側外して行動可能。なんか胸熱ス。
27HG名無しさん:2013/01/20(日) 02:35:32.14 ID:Uql0dSYd
T28もトータスもおもしろい形をしてるからマシーネンに合いそう
1/20でも1/35でもよさそうじゃね
28HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:03:44.61 ID:B+AUjSWw
29HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:28:54.18 ID:NArR/cut
重たくて覆帯を拡げたのと湿地帯を駆け抜ける為に幅広の覆帯を履くのは違うし、
自分は後者が好き
ウンディーネなら前者だね
30HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:54:30.71 ID:1CV01uEs
>>29
同じ理屈だろ
接地圧でググれよ
31HG名無しさん:2013/01/20(日) 12:09:50.25 ID:Uql0dSYd
重たい重戦車を地面に埋まらずに動かすのと
軽戦車を泥地でも軽快に動かす違いかな
32HG名無しさん:2013/01/20(日) 12:35:52.14 ID:1CV01uEs
というか戦車で湿地帯用の幅広履帯なんかネーヨ
33HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:47:34.58 ID:fdfHHBOO
ヴィンターケッテ?
34HG名無しさん:2013/01/20(日) 14:51:03.92 ID:a94kc5uz
あひるたんのくちばしは東部戦線の積雪と泥濘対策・・・
戦車は湿地帯に入っちゃダメだよな。

何の為にホバー戦車があるのかと小一時間
35HG名無しさん:2013/01/20(日) 15:42:56.82 ID:mTFAax2V
コミックレンタルで10冊借りてきた
星守る犬
銀の匙1〜2
僕は友達が少ない1〜2
宇宙兄弟1〜3
あと2冊忘れた
36HG名無しさん:2013/01/20(日) 15:43:28.85 ID:mTFAax2V
誤爆しました
忘れて
37HG名無しさん:2013/01/20(日) 15:46:33.81 ID:V4nSR+UC
これは恥ずかしいい晒しあげ
38HG名無しさん:2013/01/20(日) 16:23:20.54 ID:qozgeTpJ
あと2冊気になるw
39HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:04:39.99 ID:JJ7f+Cuo
なかなかのチョイスw
40HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:22:50.43 ID:2i8BKq0P
泣きたい感じ?w
41HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:31:21.31 ID:qozgeTpJ
いかにも誰かにオススメされましたって感じだな
42HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:42:31.47 ID:mYFKOVJ+
あと2冊は・・・
中国嫁日記1、2
ヤマト2199 1、2
と推理する。
43HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:22:41.78 ID:J9SjF9Rm
巨乳ハンター 右乳、左乳とか。
44HG名無しさん:2013/01/20(日) 23:18:37.64 ID:Uql0dSYd
今頃からハガレンやデスノートを読もうか考えてる俺みたいなのもいるんだな
20世紀少年は前半だけしか読んでないし

戦車はサンドストーカーに弱いのかもね
45HG名無しさん:2013/01/21(月) 01:52:23.10 ID:aO2gqxU4
皇國の守護者1、2
46HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:07:40.05 ID:o/+XvnWE
シドニアの騎士1、2巻
フロントミッションD&D1、2巻
ムーンライトマイル1、2巻
皇国の守護者1、2巻
シュトヘル1、2巻

>>44
ブームが去ったからこそ作品の出来が判ると言う物ですよ
47HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:01:36.45 ID:+h8QUHrk
なんのスレだよw
48HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:37:01.00 ID:gn6TzIeU
さっさとキャメル発売しないからだ
49HG名無しさん:2013/01/22(火) 07:37:21.91 ID:3poRPyP3
キャメル出たらオペレーションΩと合体させる
50HG名無しさん:2013/01/22(火) 10:52:13.64 ID:7C6PGwvY
そうだ!キャメル出さないからAFVの積みが増えたぞ!
51HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:21:10.37 ID:pLd8GkjV
さっさとスーパージェリー再販しろ包茎野郎
52HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:37:10.74 ID:lyc8xZaj
【社会】ヤマトとアルカディア号 大迫力の模型展示中…設計図がなくても一生懸命やればできる /新潟
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358777434/

出せ出せ言うばかりじゃなくて俺らも見習わなければ
53HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:23:03.32 ID:KTxziFyY
>>52
それを見習うとコレジャナイ★マシーネンが出来上がる予感・・・

やはりクレーテをはよう
54HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:45:50.88 ID:7C6PGwvY
コレジャナイ感は凄いけど、成し遂げたという事実は素直に褒め称えたい。
55HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:53:37.37 ID:j5gyHdhR
スクラッチはおろかキットさえ積んでるような奴に
このヤマトとアルカディアをとやかく言う資格は
無いわな。
56HG名無しさん:2013/01/22(火) 18:27:53.90 ID:sMjpoT3a
スクラッチ作例を幾つもこなしてるような雑誌ライターでも、
自宅に積みの山を築いていたりしているわけだが?
57HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:06:55.33 ID:7C6PGwvY
毎年10〜15個くらい作ってるけど、積みは消えないどころかむしろ増えている気がする。
58HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:00:42.81 ID:uxeaLmew
趣味なんだから人それぞれ好きにやれよ
59HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:33:39.60 ID:Ta35hQrk
NASA が撮影した「月の裏側」映像が SF 過ぎる!!
ttp://matome.naver.jp/odai/2135822265990638701

キャメル発売前のイメージトレーニングをするのだ
60HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:56:04.98 ID:KTxziFyY
モデラーが積むことを止めたとき、模型業界は破滅する
俺たちは積まざるを得ないのさ・・・因果な趣味だぜェ?
61HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:10:56.44 ID:Anv3E2iL
>>59
ナチスの基地はねーの?
映画で観たんだけど
62HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:15:37.83 ID:356Wk4Ys
>>49
オペレーションΩを金型改修してファイアフライをだな。。。
63HG名無しさん:2013/01/23(水) 02:07:19.37 ID:Dpypjznf
月の裏側って宇宙船が普通に飛んでる時代でも謎なのか?
64HG名無しさん:2013/01/23(水) 02:40:08.48 ID:sH6TjNA0
1/20なら月面型ドールハウスとかいいなぁ
65HG名無しさん:2013/01/23(水) 02:59:31.54 ID:twjxBmib
月の裏側にはあんまり行ってないな
衛星軌道上は結構混んでるけど
66HG名無しさん:2013/01/23(水) 06:36:22.10 ID:U+Ohn2bQ
もう宇宙型とか月面型とか、安直すぎて飽きた
発想が小学生レベルw
67HG名無しさん:2013/01/23(水) 07:29:29.97 ID:Bcg506ok
どうせ居なくならないんだろ?w
68HG名無しさん:2013/01/23(水) 10:13:08.52 ID:z9hS4Fcl
>>66
飽きたなら陸戦仕様にするんだ
足を太らせるとこから始めれ
69HG名無しさん:2013/01/23(水) 13:35:35.55 ID:Z/k5fEbe
とりあえず戦闘スーツのボディーを埋め込んだり
密閉コックピット化するだけで新型になるしなw
70HG名無しさん:2013/01/23(水) 19:20:30.87 ID:cTDrfm+2
回転翼つけて飛ばしてしまえ
71HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:32:27.83 ID:hMTEh95H
むしろキャメルに水中モーターを
72HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:34:37.26 ID:hL7/dtfj
こうなったら火星甲殻団もミックスしてだな
73HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:48:46.17 ID:iIYEmk6/
月面ナチスが攻めてきた
74HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:59:42.77 ID:Eb9cuN56
シュトラール軍の科学力は宇宙一ィィィ!
75HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:05:51.94 ID:8frltCVZ
エイリアン2とかHaloとかの設定も近しく感じる
76HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:38:34.63 ID:iQwRiaYB
魔導戦記まさかの単行本化w
なお発売時期は未定の模様
77HG名無しさん:2013/01/24(木) 03:17:02.50 ID:RLp0Ujew
月面オペレーションΩの機種にフリーゲ
78HG名無しさん:2013/01/24(木) 03:53:38.02 ID:xhpdFx7T
月でガンタンクが運用できるなら宇宙型月面仕様ドールハウスもありだよね。
79HG名無しさん:2013/01/24(木) 07:56:25.62 ID:+JywkplB
じゃあナッツロッカーもありだな
80HG名無しさん:2013/01/24(木) 09:24:38.63 ID:hPXL3BwC
なるほど重力発生装置か面白い
81HG名無しさん:2013/01/24(木) 10:35:58.48 ID:YC/sH9Pt
さすがにもう新展開は厳しいだろうな。
82HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:53:37.98 ID:/7EciwE1
俺的、傭兵・シュト共同軍VS機械生命体「プルート」
見たいけどな〜、やっぱ無理やろうか。
シェンケル頭のケルベロス見たいんだよ〜〜〜。
83HG名無しさん:2013/01/24(木) 19:12:22.15 ID:1pzWIfr1
BS7でハセガワの専務が出てるよー
グロフンもちょっと出たよー
84HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:30:22.18 ID:Oo2Ataao
ガルパンにドールハウス出してもらおうぜ
85HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:45:37.80 ID:q+TYPcqa
いっそガンダムにスーツだしてもらえば
番台からキットでるんじゃね?
86HG名無しさん:2013/01/25(金) 01:15:08.06 ID:qCwq4ROg
ガルパンでドールハウスが出たら1/20じゃなくなっちゃうよ…
87HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:45:14.89 ID:zxekTOeZ
みんなで日本戦車道連盟にお願いしよう
ヒャッホーーーイィッ
88HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:53:26.36 ID:NjmL6xEc
とりあえずはナッツからだろ
89HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:22:43.05 ID:uouKiAXt
ガルパンにマシーネン学園とか…同人誌が捗りそうだわ
90HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:24:33.48 ID:fg3kzKho
なんで?
91HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:53:41.51 ID:SZ9G+9oC
普通のサフス探してるが意外と売ってない
92HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:20:39.19 ID:OPdM3X2U
女子高生が水虫に悩む薄い本
93HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:48:31.15 ID:qAbYqykv
MG フクスの作例の写真が少ないでガンス
94HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:53:37.10 ID:RVednz3U
>>93
なに〜〜〜「フクス」だと〜〜〜〜
(田舎なんでまでMG見てない、さらに明日本屋休みなんで、月曜までお預け。)
祝、黒歴史メカ脱却オメデト〜〜〜。
まさかスィーパーみたいに所属勢力変わってる、なんて話ない?
あ〜これで、攻撃型月面クレーテが遠くなる〜〜もどかしい。
95HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:05:31.40 ID:su2DDtfh
>>94

関東展示会スタッフの人が作ったものだから見たかったらネットでみれるよ
96HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:36:02.73 ID:cKxEr75H
あのAT-STとリガードを足して2で割った感じのやつか
カッコイイよな
97HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:18:19.43 ID:Nut/pUJY
女子高生がタイムスリップしてドールハウスと戦う薄い本
98HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:21:05.04 ID:HQoM2xdM
イヤッボーン!が似合いそう
なんとなく
99HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:40:01.89 ID:r9LZnIx1
キャメル2月2日か…
100HG名無しさん:2013/01/27(日) 04:12:40.98 ID:CGLf7VTX
>>99
WF資金が削られる……
と云うよりハセガワもそれを見越しての発売かな
どうかウチの出し物に影響がありませんように
101HG名無しさん:2013/01/27(日) 06:58:45.93 ID:Tdg9L3hp
月面無人機は一本足でもいいような気がする
102HG名無しさん:2013/01/27(日) 07:11:46.65 ID:+9vfRrXG
>>100
俺は逆だなー
ハセガワには申し訳ないが、キャメル買うのwf後だわ
正直言ってアイテム的にも好きじゃないし…
103HG名無しさん:2013/01/27(日) 07:33:15.38 ID:hDQLFKtN
ガレキは作れる気がしない・・・ハセさん、グラジも頼むわ

3Qはクレーテをはよう
104HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:26:14.52 ID:afWtPwhL
ワンフェスで1/35のジレーネが出るみたいね
105HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:04:59.36 ID:cY371J2w
塗装中のガンス落として5箇所折れた・・・
106HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:19:13.64 ID:cY371J2w
http://i.imgur.com/vgKjJ.gif
脚部これのドールハウス見たい
107HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:49:00.48 ID:N9iXiOC/
ジレーネは1/35デキはかなりイイよ。
だが、以外と小さかった。
1/20のガレキをこさえてる人がいるようだからそっち待つかな。
108HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:41:55.51 ID:S1FCKd3N
何万もするガレキ買えるなんてお前らうらやますぃー
109HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:24:32.31 ID:EBdRS0+t
田舎者は行くだけでも羨ましい。
110HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:44:20.28 ID:dB5ZJgp4
ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/3102.html
「WF2013冬Ma.kディーラーリスト【R1】」

ルールを守って、風邪をひかない様に楽しんできてね!
111HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:08:25.03 ID:G2d7Is5o
SAFSなどの背面によく三角で4Kとか3Qと書いてるマーキングがありますが、あれの意味は何なんでしょうか?
少し前から始めたので良く分からず、細かい設定などがあるならそれに合わせたデカールを貼りたいんですが
112HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:38:21.63 ID:HoOWcRYL
元ネタはドイツ空軍のオクタン価標識なんだがマシーネンじゃそんな意味はなくてセンセの気分だそうだ
だから文字も適当だし、模型的な機能としてはなんかぼやっとした塗装にカチっとした三角でメリハリつけたり、差し色として使うものだと思う

自分で貼るルール考えてみるのも面白いと思うぞ
113HG名無しさん:2013/01/29(火) 02:56:38.08 ID:8uQlp3pg
豊富な知識を持ってる人のレスに出会うと嬉しいな。
114HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:06:50.92 ID:b15yiuXI
115HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:23:48.97 ID:awHloQcY
ワンフェス、ヘキサの情報知ってる方いませんか?予算が立てれない・・・。
116HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:09:17.77 ID:nSV9Qm7K
>>115
1/20 オスカル ノーマルとR2
1/20 サンドストーカー222M 普及型
1/20&1/35 エッグイーター
みたい。金額は不明
本当に全部発売されるのかな?
117HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:14:40.73 ID:7mzCS2Wz
>>115
前回のサンドストーカーが二万か三万くらいしたから
かなり余裕を持っておくとよいかと
118HG名無しさん:2013/01/30(水) 01:34:58.91 ID:zTqchvat
前回はサンドストーカーが35k。
今回はわからないけど、オスカルノーマルが25k、ディテールUP版が35kぐらいなんじゃないかね。
119HG名無しさん:2013/01/30(水) 07:33:54.88 ID:fEv43l9A
みなさんありがとう!!今回、ヘキサはかなり人気とみてますが、朝一番にいって(ダイパス)買えるかな?エッグイーター1/20なんていくらくらいするのか?できはどんな物なのかかな〜り気になります!!
120HG名無しさん:2013/01/30(水) 09:05:10.41 ID:/B26f1wW
グスタフ売ってたんで速攻買った

1/35だったorz


初心者です
121HG名無しさん:2013/01/30(水) 16:38:25.56 ID:q0n+5X6+
>>120
1/20のスーツ系は殆ど在庫無しでしょう
あったとしても、ケッツァーぐらいじゃないかな
122HG名無しさん:2013/01/30(水) 17:25:51.80 ID:db2L3pPM
自分の周りならケッツァー グスタフ メルジーネかな。
某模型店の通販には他にファイアボール ナイトストーカーが在庫にあるようだけど…
123HG名無しさん:2013/01/30(水) 18:06:09.34 ID:xll0L+k3
HJのMAXの文章ひどすぎ。21世紀にはいって干支も一周したのに
時代錯誤すぎるあのノリでカネとろうとはどうかしてる。
124HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:14:48.36 ID:5i8uBrRP
MSVとかボトムズ再販とかカネが掛かる
125HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:31:04.05 ID:EujScTlt
MAX渡辺はもう老害だな
ただのキモイ萌えフィギュアメーカーの社長に成り下がった
126HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:44:55.66 ID:26Xz5md7
本人は肩肘張らない気楽な感じを出してるつもりなのかもよ
伝わってないけどw
127HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:49:38.30 ID:6xDhKwJ8
評判悪いなー
軽すぎるけど嫌いじゃないよ
128HG名無しさん:2013/01/30(水) 21:59:32.44 ID:A6W3cPus
痛いブログのような連載だ
♪を止めたら多少はマシになるかも知れん
129HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:14:00.47 ID:9+tOtpIW
フレンドリー♪なふいんき(変換しない)を出そうと努力しているわけですよ。
130HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:26:19.17 ID:5i8uBrRP
プロとアマの境界が何なのか見えなくなった時代
131HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:52:48.28 ID:8jdh1zbY
ネットでアマチュアの作品見てもスーツ単品なら上手な人たくさんいるしな。
雑誌の作例ならジオラマとかスクラッチとか何か差を見せて欲しい。
132HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:09:12.18 ID:r06ZUl6T
>>123
俺は軽いノリって好きだけどね
お前は単にMAX嫌いなだけなんだろうなw
133HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:11:25.11 ID:A6W3cPus
人の模型ぶっ壊して笑いを取る軽いノリ
134HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:17:15.15 ID:r06ZUl6T
文章の事じゃないん?
人間性なんて知らね
135HG名無しさん:2013/01/31(木) 00:49:33.46 ID:m5HVDFjV
>>125
 まぁな、MGの企画立役者の一人とはいえ、いまや表紙作例なども無い2線級モデラー

つーか、シャチョーモデリングとかやってる時点でそれ以下の気もする。
「読者がまねできない作例」の意味を完全に間違えてる。
136HG名無しさん:2013/01/31(木) 00:53:40.15 ID:o+TQ4i5C
年いくと目が見えなくなって勝負にならないんだよ
137HG名無しさん:2013/01/31(木) 08:40:33.37 ID:iPWBG5q6
ハセガワ新作、まさかのブレッヒマン!
MK44!
138HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:25:28.76 ID:H9Qq1Iss
朝っぱらから何寝ぼけたことを、と思ったらマジか!
マジか!
139HG名無しさん:2013/01/31(木) 12:18:25.16 ID:FDM4OpnK
まだ41の方がいいんだが44かよ
あの造形には全く萌えないんだよなぁ
次の新製品まで長いなぁ・・
140HG名無しさん:2013/01/31(木) 12:35:42.07 ID:8nwl1mDZ
まじで?
何処に書いてある?
141HG名無しさん:2013/01/31(木) 12:41:07.37 ID:9iB2fqvq
142HG名無しさん:2013/01/31(木) 12:57:00.82 ID:TiokGHg5
1/35でザカートのほうが良かったなあ
143HG名無しさん:2013/01/31(木) 13:03:38.05 ID:msziDqYo
マシーネン以外のものの製品化を期待していたので
結構嬉しい。
144HG名無しさん:2013/01/31(木) 13:10:49.79 ID:btElVynC
うーん微妙
だが意外性はあるかな
145HG名無しさん:2013/01/31(木) 14:13:52.92 ID:6X8/bBGn
スリッパ履いてマシーネン
146HG名無しさん:2013/01/31(木) 15:07:33.33 ID:Wjxihn2D
これは売れないwww
147HG名無しさん:2013/01/31(木) 15:28:39.63 ID:YCSNrOuA
イラストはずんぐりしてちょっとかわいいとか思っちゃったけど
これが立体化されるとどうなるんだろうね
148HG名無しさん:2013/01/31(木) 15:32:18.50 ID:FVVfq/AB
キャメルといいブレッヒマンといい、どういうチョイスなんだろ
まあキャメルはスルーするがブレッヒマンはたぶん買うんだがな
149HG名無しさん:2013/01/31(木) 17:40:06.07 ID:o+TQ4i5C
ロボットバトル、復刊してもいいんじゃね
150HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:11:09.63 ID:9yiNivqI
ギャー、ブレッヒマン!!
絶対買う買う!
151HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:15:56.73 ID:Kg5DqsPh
買うわ
152HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:31:04.43 ID:LMgCAV1d
キャメル通常版のキャノピーがスモークってどういうことよ……
WF限定でクリアなんて酷い
153HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:38:31.82 ID:qxSmn8Bs
えー
154HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:42:17.93 ID:msziDqYo
えー
155HG名無しさん:2013/01/31(木) 19:23:32.37 ID:8nwl1mDZ
mk44もうれしいがmk41も出してくれい
156HG名無しさん:2013/01/31(木) 19:45:25.97 ID:uB+YyLT9
・・・・MAK一回休み?
157HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:04:49.09 ID:QweuiYqJ
何か、ハセのMakラインナップがだんだんと微妙な感じになった様な・・・
年末ブレッヒマンのみだったら、俺は今後模型続けるかどうかの進退考えるかも。。。
158HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:25:24.08 ID:MphYa5jf
その程度で模型趣味存続の危機か

マシーネン専攻の人はいろいろ大変だな
159HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:53:45.77 ID:ec8WiRs+
>>149
去年の関東展示会で漏れ聞いた話だけど
ロボットバトルとかブレッヒマンとか竜の時代とか
マシーネン以外の作品もまとめて出版するみたいな話は出てるらしいですぜ
160HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:08:39.96 ID:6Rsxf3uT
じゃあのロリコン漫画も!
161HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:21:28.11 ID:odzOsIyP
あまり期待すんなよー
あの頃のエロ漫画雑誌って裸さえ出せば
何描いてもOKって感じだ
162HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:43:26.76 ID:IrWykI/c
Ma.kの書籍買おうと思うんですが初めは何がいいですか?
163HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:48:08.10 ID:8LSoHB6s
HJ誌82/5号
164HG名無しさん:2013/01/31(木) 22:05:47.31 ID:NlpwLUUD
ブレッヒマンのキットはうれしいぞ
書籍のほうも期待できるかな
165HG名無しさん:2013/01/31(木) 22:08:28.14 ID:qxSmn8Bs
ブレッヒマンは1/20ですか?
166HG名無しさん:2013/01/31(木) 22:20:02.54 ID:aXdctnhe
お〜、ブレッヒマン懐かしいなぁ。
167HG名無しさん:2013/01/31(木) 23:19:35.96 ID:JtZSTEVr
>>162
当時の雰囲気から全て知りたいなら「SF3Dクロニクルズ」
マシーネンとして知りたいのであれば「マシーネンクリーガーグラフィックス」
資料集としてなら「クロニクル&エンサイクロペディア」
「モデリングブック」を読めば
君の模型ライフが更にエンジョイ出来る事間違い無しだw
168HG名無しさん:2013/02/01(金) 00:34:25.16 ID:lQqW/8OV
キャメルの透明キャノピーWF限定ってひでえな
アーケロンのサプライズはうれしいサプライズだったけどこっちは全然歓迎できないわ
どうせ会場でもダダ余りで結局小売に流すんだろ?最初から両方入れとけっての
169HG名無しさん:2013/02/01(金) 00:39:06.43 ID:Slr/c3sr
>>146
価格による

>>147
GKの1/35はそう悪くないよ

>>149
出版社どこだっけ?

>>159
>ロボットバトルとかブレッヒマンとか竜の時代とか

TWO FACTORY だっけか?
170HG名無しさん:2013/02/01(金) 00:40:07.82 ID:Cvu1Bt6o
デフォルトが透明キャノピーでも良かったね
色付きがいい人は、自分で裏からスモークでも塗ったらええよって感じで
171HG名無しさん:2013/02/01(金) 00:58:18.94 ID:zkHg+wJy
結局初回出荷はみんな透明キャノピーになると予想
172HG名無しさん:2013/02/01(金) 01:05:40.50 ID:EyeN5onL
>>167
>>163
thx

模型買うスペースないしボードゲーム欲しいなぁなんて思ってたり
でも調べるとやっぱり模型楽しむのが大事みたいだね
173HG名無しさん:2013/02/01(金) 01:09:19.16 ID:UTRgWXC8
物とか値段考えたら塗装できないやつが買うとも思えんしな。
174HG名無しさん:2013/02/01(金) 01:22:22.16 ID:4IOqqI/o
>>171
もうとっくの昔に出荷準備は終わっているでしょ
ブレッヒマンと合わせてガッカリだよ、ハセガワ様
175HG名無しさん:2013/02/01(金) 03:30:22.25 ID:9ewWLHau
対空用に後ろにもキャノピー付けて複座式。タンデムだとハエみたいだからね。これは当時から温めてたアイデア。
176HG名無しさん:2013/02/01(金) 04:00:39.98 ID:6t3KZ3Mp
え、ブレッヒマン・・・
参入していただけただけで感謝だからナッツロッカーとか後回しでいいとか、
キャメルとか微妙とか、なるべく黙ってたけどさすがになぁ。俺達これじゃ
グラジとかKK出るまでに老衰しちゃうよ。
別に純Ma.Kネタ来るんなら大歓迎だし、別シリーズ発動ならウハウハなんだけど、
2013年はこれで楽しんでね!ならなぁ・・・
177HG名無しさん:2013/02/01(金) 04:06:17.56 ID:UTRgWXC8
俺はブレッヒマンとかロボットバトルのキットが出たらうれしいけどなぁ。
178sage:2013/02/01(金) 04:14:17.34 ID:6t3KZ3Mp
>>177
いや、それ自体は悪くないんだよ
ただそろそろ真打来るかと思ってところだったから
いきなりナッツとかやっちゃって1/20人型じゃないとダメとかって結論
出ちゃったんかなぁ
179HG名無しさん:2013/02/01(金) 05:34:37.44 ID:zjOFaO3f
何が真打とか決まってるの?
180HG名無しさん:2013/02/01(金) 06:09:01.52 ID:A7kPdt0T
1/35ドールハウス
181sage:2013/02/01(金) 06:48:14.01 ID:6t3KZ3Mp
そりゃグラジの要望多いんだろ?俺はKKを熱望してるけど
182HG名無しさん:2013/02/01(金) 06:58:53.22 ID:8TuP1nXr
シュトゥルムケーファーとか
183HG名無しさん:2013/02/01(金) 08:22:07.34 ID:L3Iz+W7V
これはmk41もあるで
184HG名無しさん:2013/02/01(金) 08:28:11.43 ID:OcPlNWdB
>>178
俺からしたら、ハセガワが迷走してる様にしか思えない。
ファルケはバリエでやらかしたのに対してナッツは展開しない現状だからね。
あとは他のシリーズも疑問符が付く様な感じだし。
185HG名無しさん:2013/02/01(金) 09:11:36.38 ID:4sYe91y6
MK44が出るぐらいなんだから出そうなものは全部出るんだよ
期待しとけよ
186HG名無しさん:2013/02/01(金) 09:23:57.86 ID:AmfnTRSN
まさに俺らからすれば迷走
ハセにしてみたら模索≠チて事なんだろうな

ブレッヒマンやロボバトは個人的には嬉しいが…
やっぱり、キャメルのキャノピーはクリアが良かったです。ハセガワ様
187HG名無しさん:2013/02/01(金) 09:57:20.49 ID:Slr/c3sr
>>184
>ナッツは展開しない現状だからね。

単純に売れなかったからでは?
ファルケは最初のは売れたけど、バリエーションは売れなかったっぽい

ハセガワも売れるスーツ系を手がけたかったんだけど
Ma.K.で他社とバッティングするのを避けたかったので
Mk44になったんじゃなかろうか。

>>186
ロボバトとしてシリーズ化するかどうかはまだ決まっていないのでは?
出るんだったらセメタリーキーパーが欲しいな。

厳密にはロボバトとしては名前がついてなくてOKEとしてゲームに
登場したのがセメタリーキーパーって名付けられているんだけど。

グラジエーターとか塵界とかアラクネとかの多脚型が欲しいな。
グラスホッパーとパークドッグはあんまり欲しくないけど☆
188HG名無しさん:2013/02/01(金) 11:07:20.50 ID:p8tfeclr
車輌系や飛行機系は人気ないのか?
189HG名無しさん:2013/02/01(金) 11:21:37.52 ID:mN8JDPuH
タウベはいつ出ますかね…?
190HG名無しさん:2013/02/01(金) 12:10:41.65 ID:Fv6IQG4v
先に逝くのが作者かユーザーかってところですね
メーカーとしては作者が逝けば好きなラインナップで自由に出せていいかもね
191HG名無しさん:2013/02/01(金) 13:17:31.32 ID:9qWoX7rF
ハセガワの迷走は別にキャラクターモデルだけでなくスケモでも表れてるんだけどねw
ロータス79のタミヤとのブッキングやRS250RWのバリエでスベったのもあるし

>>187
> ファルケは最初のは売れたけど、バリエーションは売れなかったっぽい
単純にハセガワは売る工夫が足りない様に思うんよ
ファルケシリーズならそれぞれフィギュアのランナー変えれたし、
ナッツなら別売りで整備兵セット出す方法もあっただろうし、
1/35グスタフ・メルジだったら将校の頭とか女性兵士のオマケもあって良かったはず
192HG名無しさん:2013/02/01(金) 13:47:47.40 ID:lQqW/8OV
>>191
あとは当時のナッツの特撮写真でも印象的な襲撃シーン再現できる35SAFSをいつまでたっても出さないとこも
潰しのきかないFBSGとかクソ高い単品売りされてもいらねえっつの
193HG名無しさん:2013/02/01(金) 14:05:04.88 ID:ib0Yy/k4
1/20のましーねんスーツを生産販売する権利をハセガワはもらえないだろうね
売れるのはスーツだろうからハセガワは苦しいよな

ブレッヒマンってファルケより売れるんかな?
194HG名無しさん:2013/02/01(金) 14:23:05.70 ID:H7wSutNj
グロフンは出てるから最低限人型は出せる
どっちみち予想の範囲でしかないけど
195HG名無しさん:2013/02/01(金) 14:29:51.87 ID:ib0Yy/k4
ハセガワ用に新型スーツせんせが作ってあげればいいのに
アイテム展開無理させて逃がすにはもったいないメーカーだよ
196HG名無しさん:2013/02/01(金) 14:38:06.59 ID:H7wSutNj
ハセガワは単純にまだまだ人型は苦手なんだろうな
197HG名無しさん:2013/02/01(金) 14:55:31.18 ID:xGrAfuCa
もう、わざと中心はずしてるとしか思えない
198HG名無しさん:2013/02/01(金) 15:04:40.72 ID:H7wSutNj
とりあえずホバー脚のマシーネンスーツやグロフン作って
面白がるしか
199HG名無しさん:2013/02/01(金) 15:29:07.43 ID:XX3jFO8N
とりあえずハセガワには1/12でPKA出してほしいな
200HG名無しさん:2013/02/01(金) 15:59:33.81 ID:0ZYTFDOd
今現在が世界観だけ借りてオリジナルしか作ってない
状況だから、マシーネンのラインナップがどうなろうと
まあ関係ないんだが、ちょこちょこっとバリエーション作れる
キットが出ないのはつらいね。
キャメルもMk44もそうつぶしが利くアイテムじゃないしな。
なんでサンドストーカー出さないんだろうね。
201HG名無しさん:2013/02/01(金) 16:01:21.88 ID:zjOFaO3f
プラモ潰しちゃだめじゃん
202HG名無しさん:2013/02/01(金) 16:13:27.10 ID:mWzaPkbG
やはりスーツ系以外は苦しいのかなぁ
ここはたまごましーねんという選択もありか?
203HG名無しさん:2013/02/01(金) 16:24:22.82 ID:kokGYVxT
ハセガワはもう少し要望に応える様に出来ればねえ・・・。
あと売るにしても、エッチングパーツ出すとかデカールやフィギュア入替とか初版限定オマケ続けるとかもっと創意工夫出来た。
204HG名無しさん:2013/02/01(金) 16:32:11.88 ID:hzspQYSU
自分の欲しいものが出ないから迷走って。
文句言うやつは声だけでかいの典型。
205HG名無しさん:2013/02/01(金) 16:39:25.96 ID:3EC05xGH
>>204
視野の狭い大アホが釣れたw
206HG名無しさん:2013/02/01(金) 17:33:26.55 ID:AuUFupIB
ID:hzspQYSUが出川や狩野英孝の様に話のピントが合って無くて吹いた
207HG名無しさん:2013/02/01(金) 17:46:20.96 ID:5t5ya1b6
やっぱりマシーネンといえばAFSやSAFSだからな
しかし千値練から可動フィギュア出てるんだしハセガワからだって出せそうなもんだが
あれか、1/20が駄目なのか
208HG名無しさん:2013/02/01(金) 18:43:33.65 ID:j0g97lyI
多分サプライズがあるんだよ
ブレッヒマンは囮
今年末か来年初めには驚かせてくれるんだよ
グラジエーターだな、うん
早く出してくれないと数を作る前に死んでしまう
209HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:10:47.67 ID:QZLoZMwV
なんでMk41じゃないんだよ?
210HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:32:47.54 ID:J/QqAhOD
盛り上がってまいりました
211HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:37:09.84 ID:XPjnZnpi
>>209
だよね〜
まあMK44でもおじさんはうれしいんだけどね
212HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:40:24.23 ID:5kJ2bdKZ
なんでMk.42じゃないんだよ!
213sage:2013/02/01(金) 21:14:19.05 ID:HaDYk8gJ
これもだな、WAVEが店頭在庫補充しないせいだな。
スーツはニーズあるのに出せないハセ様があせってしまった。
こんだけ模型誌、ネットで露出が多いのに全く入手できないとか異常だろ
214HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:23:05.54 ID:5t5ya1b6
ファイアボールならBe-Jで買えるけどな
215HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:25:57.52 ID:aW9IKhW2
ハセガワも次はブレッヒマン言われて困っただろうなw
216HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:34:32.29 ID:DEFA4qez
当時、Mk41とかMk44肩幅の狭さにしびれたよ。
サフスの肩幅についてつっこまれてたんだろうな。
おかげでかっこいいメカが見られたんだから、
ユーザーと言うかファンが言いたい放題に文句を言うのは
意味のある事なのかもな。

もしMk52bがキット化されたらライターのパーツを他に流用したりしたい。
と思うのは気が早すぎか。
217横山 宏:2013/02/01(金) 22:40:51.81 ID:QU1XNguS
>215
ところが全然困ってない。開発担当を含めて万全な体制で商品の開発を決めており、君の想像する
ような事はまったくないんだよ。少し考えれば解ると思うが、マシーネンのすべての
アイテムを出しきった後にブレッヒマンを出すほうが難しいだろ。ちなみにさきほどニュルンベルクからグローサーフントが
モデルオブイヤーを受賞した知らせが来ました。4年連続受賞です。
218HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:51:20.97 ID:8TuP1nXr
おめでとうございます
ドイツ人はmak好きなのかなw
219HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:52:33.27 ID:cFpfTxp+
>>217
連続受賞おめでとうございます
Mk44が成功したらマシーネン以外からのキット化の可能性がぐんと広がりますね
楽しみにしています
220HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:56:02.48 ID:MIRcN8UU
受賞おめでとうございます。
商品展開に驚きが有って楽しみです。
ちなみに私は火星甲殻団も好きです。
221HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:56:51.59 ID:e5LogxIR
ハセガワさんにはクリエイターワークスでスーパーシルフ雪風を出してほしいところです
222HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:57:40.79 ID:M/KMZlSL
>>217
おぉ、先生降臨。
受賞おめでとうございます。
223横山 宏:2013/02/01(金) 23:03:03.40 ID:QU1XNguS
気長に付き合ってもらえればいいと思うが、自分も若いころは明日が待てないって
感じだったもんなあ。制作ビジョンさえ持っていれば、歳を取っても全然作れるぞ。
今、ウエッブにいろいろと情報をアップ準備中。
224HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:04:24.35 ID:WJ8vRhpS
わあ先生 おめでとうございます
225HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:05:43.97 ID:WJ8vRhpS
モデリングブック2を尻尾を長くして待ってます
226HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:16:17.01 ID:8TuP1nXr
ジレーネ出るとしたら48かなぁ
あれとシェんける欲しいです
227HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:17:25.15 ID:b04m4BtN
waveが良かった
228HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:18:25.95 ID:b04m4BtN
スキンヘッドお待ちしております
229HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:19:23.29 ID:aT3Ulglo
で?品薄が解消でもすんの?
230sage:2013/02/01(金) 23:23:10.93 ID:HaDYk8gJ
先生、生きている間にマシーネン、何十年も待ったキットを手にし、
作りたいときに作りたいだけ買いたいだけなんです
かなり夢はおかげさまでかないましたが、あともう少しなんです
ちなみに、ブレッヒマンのお話知らないです・・・
231横山 宏:2013/02/01(金) 23:23:57.13 ID:QU1XNguS
>229
しない。なぜなら生産数と購入してもらえる数字が増えつつも一致しているから。
232横山 宏:2013/02/01(金) 23:25:15.24 ID:QU1XNguS
>229
ぜったい解消しない。なぜなら生産数と購入してもらえる数字が増えつつも一致しているから。
233HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:28:26.46 ID:cEABNejJ
モデルオブイヤーの受賞おめでとうございます

ブレッヒマンの書籍化を待っています
そのときには、アデダスマンガフイーバーのコミックスも収録お願いします
234HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:28:50.40 ID:5CdudSo8
うわっ、先生だ
記念カキコ
235HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:29:47.05 ID:zQCBN5Dj
キャメル無事発売おめでとうございます。
先生のキット作例は見れそうですか?
236HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:31:08.00 ID:Cvu1Bt6o
いつでも店にあるガンプラとか
ハセガワ72の一番安い価格帯のやつが特別って事なんだろうな
237横山 宏:2013/02/01(金) 23:32:49.66 ID:QU1XNguS
作例ワンフェスの会場に持っていくべく追い込み中。自分のためにアンダーゲートを
90%排除しました。作り易くていいぞ。
238HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:38:32.05 ID:zQCBN5Dj
わぁ!作例楽しみにしてます!
239HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:44:09.80 ID:lT4tk76O
先生受賞おめでとうございます
アンダーゲート排除ありがたいです。発売日が待ち遠しいなあ
作例も楽しみにしてます
240HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:46:36.83 ID:M/KMZlSL
>>230
横レス。
ネットで拾ったブレッヒマンの解説。
「●ブレッヒマンについて
モデルグラフィックスが左開きだった頃・・・
「ブレッヒマンとは、モデルグラフィックッス誌(以下MG)創刊号から第12号まで連載された、横山宏先生がデザインされたSFフォトストーリーの題名です。」
「ブレッヒマンとは、ブリキ男の意味で、MK41の事をブレッヒマンと勘違いしがちですが、氷漬から蘇生した旧ドイツ兵であり、ストーリー最終回に出てきたMK52bのペットネームを指します。」
241sage:2013/02/01(金) 23:50:55.75 ID:HaDYk8gJ
>>240
それならさんざんググって見ている。
詳しい内容が全然見つからない。当時はHJとモデグラのゴタゴタと一旦自分
が模型から離れたから知らないんだ。
242HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:55:04.66 ID:MIRcN8UU
先生のボックスアートがもっと見たいのですが
実際の兵器のボックスアートへの進出の予定はありますか?
243HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:04:59.65 ID:cEABNejJ
キャメルは初めて買ったホビージャパンに乗ってました
表紙のアフリカの星のメッサーシュミットと共に思いで深いです
当時のアメリカの宇宙戦争ともいえるスターウォーズSDIとかの先を予見しているようにも見えました
中学生の思い込みですが
244HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:10:25.45 ID:TBjELNYg
名前欄にsage久しぶりにみたは(笑)
245HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:24:15.47 ID:sbwibgBa
この勢いでブレッヒマンやロボットバトル中心の本も出ると良いね。
ログインのイラストも載せて貰って。
246HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:42:15.89 ID:XImi9pSH
またBD描いてほしいなぁ

>>242
最近ハセガワの震電とヘリのボックスアート描いていた気がするぞ
247HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:56:49.94 ID:IrVyBvCI
>>195
> ハセガワ用に新型スーツせんせが作ってあげればいいのに

横山:デザイン料よこせ!
なんでは?

>>242
Me109の箱絵を描いてた事があったな
248HG名無しさん:2013/02/02(土) 01:23:33.13 ID:x1A2kmjD
MK44、カテゴリーはブレッヒマンかロボットバトルのどっち?
脚部やボディシェル(の一部)が共通なので2種類は出せるね。
249横山 宏:2013/02/02(土) 01:58:46.24 ID:h4hIuq+j
>247
じゃあお前がデザイン料をなんとかすればよかろう。しかし少し考えれば新型をデザインして
それを商売に結びつけるまでの時間が一番企業に負担がかかることぐらい理解できると思って
いたんだがなあ。そうそう、ウエッブちょっと更新しておいたぞ。
250sage:2013/02/02(土) 02:00:35.99 ID:uNq7Iip2
生産数=購入してもらえる数字 ということは大抵の場合
生産数≦買った買ってないに関わらず必要とされている数字

「現状」絶対解消しないというのはこういう理屈だと思う
結論はやっぱりウェーブさんも少しニーズに答えてください、ですね
軽い気持ちで組んでみたい一見さんなんかはお断り状態ですからね
251横山 宏:2013/02/02(土) 02:07:23.84 ID:h4hIuq+j
>sage君
面白いから書いちゃうけど「買った買ってないに関わらす必要とされている数字」って
どんなものか誰か教えてちょうだい。
252横山 宏:2013/02/02(土) 02:10:07.83 ID:h4hIuq+j
「軽い気持ちで組んでみたい一見さん」は買ったほうに含んでよろしいでしょうか?
253HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:13:15.86 ID:uNq7Iip2
うわ、sageとかなってる。
書きます。まず自分、所帯持ちなんで新発売時に大人買いできませぬ。
そんな金あるならライダーのリング何故買ってやらないとか色々言われます。
1個とりあえず買ったあと、色々あってラプターもいっこ欲しいとか思って
ももう買えないわけです。その買えない分が潜在的に必要としてる数です。
こないだいい年して近所にスネークアイとラプターが売ってる夢見ました。
254HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:16:29.30 ID:/hH+t9OC
要望は要望として聞けないもんかね?
素人が流通の仕組みなんて考えるとでも思ってんの?

相変わらず負けず嫌いだなw
255HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:17:16.59 ID:uNq7Iip2
一見さんですが、知り合いのこれまた軽いガンオタなんですが、どっかで
SAFSかなんか見て作りたいとか言ってましたが、まあ買えないと。
もちろん自分のストックは当然あげません。まあ売ってるのを見たとして
本当に買うかどうかは不明です。
256横山 宏:2013/02/02(土) 02:25:07.92 ID:h4hIuq+j
もう一個欲しいっていうその気持ちをありがたく受け取ります。
ですのでもう一個欲しいときは、持ってる完成品をもう一回塗る。
再販まで待ってもう一個買う。これで問題ないのではないでしょうか?
その数が幾つになるとも知れないもう一個君が買いに来るかもしれない分の負担をメーカーやショップにかけると
しましょう。その数が一つ二つではなく1000個単位だと今のすべてが無くなる
可能性を持っていますよ。
257HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:27:04.53 ID:/hH+t9OC
品薄状態ぐらいじゃないと再販の時に購買意欲が湧かないだろが

悟ってやれよ
258横山 宏:2013/02/02(土) 02:29:48.86 ID:h4hIuq+j
>254
要望を聞くって言って反映させないのが良しとされるならそれはわしには無理だな。
素人も流通などを考えてみたらどうだろう。
君は負け好きなのかな?
259HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:30:52.46 ID:XImi9pSH
個人の事情で買えないならそこで話が終わりじゃないの・・・?
対応を求めるのはまだしもそれが満たされることを責務のごとく追求するのは変な気が
ブランド品が高くて買えないから安くしろみたいなことだよね
260HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:32:44.71 ID:o/7Siswv
SG、3回塗り直してデカール使い切ってやったぜー
ワイルドだろー
261横山 宏:2013/02/02(土) 02:35:18.12 ID:h4hIuq+j
最高のSGだ。ワイルドです。
262HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:37:25.34 ID:/hH+t9OC
>>258
いちいち反応しないで流せって意味ね
ユーザーの要望や希望なんて全部叶えられる訳じゃないでしょ
俺も俺の回りもみんな何だかんだアレじゃないコレじゃない言いつつも買ってるし感謝もしてるよ

ありがとうございます
263HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:38:08.26 ID:uNq7Iip2
何か難しい問題がありそうだということがなんとなく判った気がします。
結構な綱渡りで在庫リスクをコントロールしている、とか言うととても
判ったフリを出来そうな感じでしょうか?ちと不安ですが。嫌われたら
終い、ということですね。


とりあえず日東キットあまりパーツとかでツギハギして一体作れるか検討
しますか。それに再販が無い訳じゃなさそうなので少し安心しました。
264HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:40:11.19 ID:IGvPdF6E
ホムペ更新されてないけど‥
265HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:40:59.13 ID:fTUIrUua
されてるけど・・
266HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:44:24.15 ID:uNq7Iip2
>>259
大人買いキツイってのは自分だけじゃないと思うけどなぁ
それ必須にされたら困るわ でも確かにSAFS系1個だけってのは甘かった
あと・・ブランド品なのか。段々納得してきたわ
267HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:45:18.39 ID:IGvPdF6E
えっ?アーケロンサプライズ記事以降は更新ないんだけど‥
268HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:47:43.84 ID:IGvPdF6E
今、見れました!
お騒がせしました。。。
269HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:54:21.54 ID:XImi9pSH
キャメルは足首も可動するんだ、つま先を開いた姿勢にできるのかな
コクピットもなんだかわくわくする感じ
270HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:57:36.79 ID:C/FY9WVD
スモークのキャノピー格好いいね。
クリアーである必要ないんじゃね?
271HG名無しさん:2013/02/02(土) 05:40:39.53 ID:GYJkb2Z/
横山先生!良ければお聞かせくださいm(__)m
ドールハウスの可能性はありますか?もしものときは1/35または1/20のいずれでしょうか?
当時からSAFS、クレーテ、ドールハウスのデザインが好きです。
272HG名無しさん:2013/02/02(土) 06:04:21.89 ID:CuZsNl3d
センセのページ見てきた。キャメルはアイテム的にピンとこなくて
スルーの予定だったんだがページのコクピットの写真見て
気持ちが変わったわ。
アイテム云々じゃなく模型として作ってみたい魅力ムンムンだな。
早くこのコクピットを作って塗っての作業に没頭したいw

センセまだいらっしゃるなら質問したいですが、ファルケやホルニッセって
作戦時にだいたいどのくらいの高度を飛んでるんでしょうか。
273HG名無しさん:2013/02/02(土) 06:37:10.12 ID:FQaWsrGO
アンダーゲート廃止は非常にありがたい
マシーネンには不要だと感じていたので waveも含めて今後のキットはその方向で行ってもらいたい
274HG名無しさん:2013/02/02(土) 06:55:40.39 ID:gQJ31vdB
まぁ、クリアキットはデカールとカード目当てで買って
あとは普通に組んだからな
275HG名無しさん:2013/02/02(土) 07:36:40.13 ID:nyyMs6nJ
前はアンダーゲートがいい、透明キャノピーがいいって言ってたような…。
考えが変わったのかね。
キャメルのキャノピーはスモークが濃すぎなくていい感じだね。
276HG名無しさん:2013/02/02(土) 07:38:08.06 ID:Vqh2aotc
キャメルのキャノピー、薄いスモークが上品でいいね。フィギュアのシワもカッコいい。
モールドカラーはグレーが良かったわ。白だとよく見えないんで作りにくいよ。
277HG名無しさん:2013/02/02(土) 07:48:26.38 ID:rFoRFu7M
先生来たあと、あっという間にキャメルやハセガワ否定派が消えててワロタw
お前ら小さすぎwww
278HG名無しさん:2013/02/02(土) 07:57:00.45 ID:FQaWsrGO
アンダーゲートは前から不評だったと記憶してるけど・・・
キャノピーについてはクリアで良かったと思うよ AFSとかと違ってでかいから塗るの大変なのはわかるけどね
279184:2013/02/02(土) 07:57:37.26 ID:ibheQEpe
ただね、ハセガワはもうちょっとオマケとか付けて欲しい事は否めないね。
バージョン違いの時はWAVEの様にフィギュア変えたらもう少し購買意欲湧いたと思う。
先生にはその要望を提出します。
280HG名無しさん:2013/02/02(土) 08:07:03.62 ID:ibheQEpe
>>277
あとツッコミ入れるけど、ハセガワを否定してるんじゃなくハセガワが歯がゆいと言ってるんだからね。
281HG名無しさん:2013/02/02(土) 09:11:02.73 ID:kMZFavdC
 ブレッヒマンにいくとはな
 自分的には、基本改造なんで改造ベースの立体バリエーションが増えるのはうれしい。

この前も、イエサブの卵ヒコーキコンテスト用にフランカーをブースターに背負わせた
ア−ケロンを作った(〆切に遅れたんで出品できず)あんな感じで2個一でどんなのにするかな?
282HG名無しさん:2013/02/02(土) 09:15:21.68 ID:Vqh2aotc
今年44、来年41だとみんなニコニコ
283HG名無しさん:2013/02/02(土) 09:19:27.28 ID:uC3VB+U1
なんでMk.42とばすんだよw
284HG名無しさん:2013/02/02(土) 09:36:02.89 ID:fSbsSEBH
>ぶっちゃけていい?あの人たぶん、ラスエグ展ヴァンシップ先行発売とかの真似してるんだと思う。
>それも、かなり勘違いした真似のしかたで。
>自分の愛情を商品に込めるんじゃなく、ユーザーの愛情を利用するやり方で。
>これは逆に「追い詰められている」気がします。応援したげてね。

>も一個ぶっちゃけ。
>商品みたけど、クリアーパーツ、オリジナル通りの部品構成だから、
>パーツのエッジが「いかにもプラスチック部品」になっちゃってるから、スモークかけたみたいよ。
>スモークつかうか、ヒートプレスでクリアー部品作って交換するのが一番です。

MK様のキャメルに対するコメントは味わい深い。
285HG名無しさん:2013/02/02(土) 09:37:18.74 ID:TXTtFGpm
俺は個人的にはアンダーゲートのほうが嬉しい。
アンダーゲート廃止は残念。
いくらなんでもキャノピーはアンダーゲートなんだよね?
横山さんまじめそうだから、こんなところに来ない方がいいんじゃないかなぁ。
アホみたいなヨタに正面から向かってたら、精神的にマイナスにしかならない。
286HG名無しさん:2013/02/02(土) 09:56:38.76 ID:rFoRFu7M
>>284
MKはちょっと前のツイートでは違うこと言ってるんだよね

本当に味わい深いよ
287HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:28:45.94 ID:tunQXQtc
>かなり勘違いした真似のしかたで

それこそあんたの勘違いだと思うけどなw

あと、センセはここに来るのはマジでマイナスにしかならないからやめて下さい
自分よりはるかに格下のカス相手にマジになるのはカッコ悪いです。
288HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:31:15.16 ID:VH7yypU5
1/20グスタフ売ってない(つд`)
289HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:31:23.80 ID:d6XL4un+
センセとやりとりしてる奴の中に
いまひとつ言ってる事がわかりにくいのがいるな

味わい深いな
290HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:48:18.56 ID:sbwibgBa
センセはここよりもfgやTINAMIなんかの作って晒してる人のいる所に
行ってコメントしたほうが喜ばれるだろうなぁ。
291HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:51:48.83 ID:Xuv/f9Dx
センセ来てたのか

議論はどんな議論でもいいんじゃないかな。
意に添わないものを貶める、いつもの気持ち悪い流れだな。
292HG名無しさん:2013/02/02(土) 11:06:39.96 ID:Xuv/f9Dx
カス呼ばわりとか自分に恥ずかしくないのかな?
匿名だから大丈夫?
それこそカスでは?
マシーネンを貶めてるよ。
293HG名無しさん:2013/02/02(土) 11:14:19.44 ID:tunQXQtc
は?
294HG名無しさん:2013/02/02(土) 11:30:57.53 ID:A0BAuHU+
センセが汚れちゃうううう><
295HG名無しさん:2013/02/02(土) 11:38:07.93 ID:Ob2CKHv5
先生が見てると思うから悪口を書く人もいると思うが
ご本人が降臨する所がマシーネンぽいと言うか男っぽくて良いね。
296HG名無しさん:2013/02/02(土) 12:49:35.57 ID:w1XbNL23
センセのHP見てしまうと
キャメルをスルーすべきか迷ってしまった
hasegawaだから店頭から無くなることはないだろうから安心だが
297HG名無しさん:2013/02/02(土) 13:28:36.78 ID:CwhWMAxT
キャメルのページ、ワクワクした!

でもセンセの“今日はここまで”の明日はなかなか来ない
・・・・ことが多い
298HG名無しさん:2013/02/02(土) 13:50:54.44 ID:esQM1KjQ
キャメルはマシーネンの2足メカでは一番好きだ。
あのコクピットがなんかかわいい。

でもキャメルにのって戦闘をするのはかなり怖いだろうな。
299HG名無しさん:2013/02/02(土) 13:57:32.73 ID:COlwYk0e
キャメルは偵察機でしょ
300HG名無しさん:2013/02/02(土) 14:14:17.57 ID:gQJ31vdB
最初のキャメルはクリアブラックを薄めに塗り広げたんだよね
カンガルージャンプするキャメルの絵が観たい
301HG名無しさん:2013/02/02(土) 14:29:51.62 ID:Qq1CLOCh
おまえら急にキャメルキャメル言い出しやがって
302HG名無しさん:2013/02/02(土) 15:11:04.63 ID:vwhlVEcB
キャメルカラーのキャメル作るやつ、いないの?
303HG名無しさん:2013/02/02(土) 17:05:24.22 ID:COlwYk0e
>>302
がんばれよ
304HG名無しさん:2013/02/02(土) 18:01:49.77 ID:DzahgdZE
アンダーゲートが作りにくいって人はアンダーゲートの切り方を間違ってるんじゃないかな?
普通のゲートのように残し気味に切るんじゃなくて、気持ち抉り気味に切れば何にも処理しなくても
どうせ接着しちゃうんだから、カッターできれいに、とか、そんな気を使う必要ない。
ただ、接着面でない部分にアンダーゲートは止めてほしい。わけがわからないよ。
305797:2013/02/02(土) 19:12:42.20 ID:K7HVXjE8
>>302
それは俺がやろうかと温めていたのにorz
あとは任せた。
306HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:18:08.54 ID:uC3VB+U1
>>302
それは俺がやろうと植毛用にラクダの毛まで海外通販で買ってたのにorz
あとは任せた。
307HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:20:31.24 ID:6HfnGGCr
>>302
それは俺がやろうとタバコデカール(ry
308HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:29:32.13 ID:vwhlVEcB
ハセガワのサンタ・クルスとブレッヒマンMK44と、どっちが売れますか???
309HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:39:22.80 ID:VaVcnhOt
で・・・・・結局難局、今年はMKー44出すので
M、akは1回お休み?なのかな。
310HG名無しさん:2013/02/02(土) 19:46:11.74 ID:XZ7NX8K5
>>304
接着して表面処理するからこそアンダーゲートいらないんだけどなオレ
雑にやるにしてもパーツ切り離しが最低2ステップはかかるし
スーツ程度ならいいけどパーツが多いキットはアンダーゲートうざいっす
と、アルタイル組んだ時思った

逆に接着面じゃないとこのアンダーゲートはパーツ本来のカタチに整形しやすいつー利点があると思うぞ
アーマーのエッジ部分とか。
311HG名無しさん:2013/02/02(土) 20:01:42.31 ID:DzahgdZE
ファルケはひたすらパーツ数を減らしてて、ケーブル類も一体整形、1パーツだから抜き方向に歪んだり埋まったりするのはしょうがない、とばかりに気遣いのない感じだったのが、
グローサーフントあたり?から方向性が変わったのか、パーツが粉々になり、まるでオリジナルモデルを追体験するかのようにひたすらパーツを貼り付けていくという、今回のキャメルもおんなじ方向性でしたね。
今の方向性はうれしいんだけど、これは作るの時間がかかるわ。
ファルケやスティングレイもこの方向性だったらよかったのに。
312HG名無しさん:2013/02/02(土) 20:18:31.17 ID:6cjgk5jE
半角記号使えない馬鹿
313HG名無しさん:2013/02/02(土) 20:30:02.88 ID:mGivSt/7
接着面が真っ平らならアンダーゲートでいいんだけどねぇ
グロフンは曲がってる面にアンダーゲートとかアホな感じで整形しにくかった
314HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:02:46.40 ID:TBjELNYg
半角記号英数数字使えない人みると、ああもうこの人は60過ぎのジジイなんだなと思う
315HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:24:56.99 ID:H3eskOJz
60過ぎでマシーネン組んでるとか素敵なジジイだな
316HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:30:40.37 ID:qBFP4YHq
俺はもうすぐ40だがそんな爺になりたい。
ともあれMK44うれしすぎ
MK41もお願い
317HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:43:35.38 ID:uC3VB+U1
Mk42もお願い
318HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:59:39.60 ID:esQM1KjQ
>>299
初登場時はファイヤーボール部隊を率いて敵基地に突撃してたけどな。
319HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:17:23.71 ID:ju8y/JhE
初めてキャメル見たのはHJの連載記事だったけど当時は
ダサイメカだな〜と言った印象だった。
今ではフリーゲ共々ダサカッコ良くて好きな部類になったw
まさか長谷川からキット化なんて当時には夢にも思わなかっただろうな。
320HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:46:30.96 ID:6EAUbfQe
ペイロードあるんだからドールハウス的運用でもいいのに
321HG名無しさん:2013/02/03(日) 04:42:53.41 ID:S+is01Nx
>>313
んだね。使ってる場所によるので、完全否定も肯定もどうかと思う。

AFVモデルで表側が細かいディテールのパーツではアンダーゲート採用は嬉しかった。
成形するのがラクな場所にあればいいと思う。仮組するのに成形必要とかどうかはどうでもいいわ。
322HG名無しさん:2013/02/03(日) 09:44:06.25 ID:tYKTSjp0
ハセガワからブレッヒマン出たらHJのMAXコーナーで作例やるのかな?
SF3Dじやないけど
323HG名無しさん:2013/02/03(日) 13:10:12.23 ID:Et9K+37w
キャメルのコクピットって戦闘機みたいにRLM66なんだね
戦車みたいに白系色だと思ってた。
324HG名無しさん:2013/02/03(日) 13:21:14.90 ID:WWh66q84
キャメル来た。
キャノピーは無色希望派だったけど、実物の色が非常にかっこ良い。
金属線も入っていて、凄く良い感じ。
325HG名無しさん:2013/02/03(日) 14:18:39.42 ID:FTA+NCeP
塗装カードはちゃんと入ってる?
あんまりバリエは出せそうにないけど・・・。
326HG名無しさん:2013/02/03(日) 14:52:07.60 ID:dwkX0tcj
バリエは自分で考えて塗るんだよ。何の為のSFだ
327HG名無しさん:2013/02/03(日) 15:29:28.81 ID:4bj7Pm7H
キャメルは白以外は違和感があるなぁ
328HG名無しさん:2013/02/03(日) 15:41:16.05 ID:xApBx/Gp
329HG名無しさん:2013/02/03(日) 15:44:37.92 ID:6EAUbfQe
330HG名無しさん:2013/02/03(日) 16:13:18.38 ID:WWh66q84
塗装カードも入っているよ。
4パターンある。
結構面白い。
331HG名無しさん:2013/02/03(日) 16:16:03.89 ID:AZQW0UX8
クリアのキャノピーをバカにしたセンセの記事にはちょっと萎えたな・・・。
332HG名無しさん:2013/02/03(日) 16:53:50.66 ID:6EAUbfQe
君は君、人は人だよ
333HG名無しさん:2013/02/03(日) 16:58:46.40 ID:Qvspxc/t
>>331
あれは売り言葉に買い言葉だろ。
喧嘩売った奴が悪い。
334HG名無しさん:2013/02/03(日) 17:07:03.06 ID:EbfIugbt
>>331
言ってることは正しいけどな。オリジナルがスモークなスモークにするんだろうし、スモーク塗装っ
てうまく出来ないのがどっちかと言うと普通だし。
言いたいのはユーザーディスっていいのか?ってことだろ?ま、普通はそうだ。
でもそんなことやかましく言って降臨してくれなくなったらマシーネンらしくなくなってつまんなく
なってしまう。先の流通の話も「申し訳ございません。善処します」じゃつまらんしな。
ただあまりにもセンセマンセーだとキモいからイヤだけどな。そんなん望んでないんじゃない?
335HG名無しさん:2013/02/03(日) 17:53:25.94 ID:EBcVU19b
やっぱバリエーションは陸戦型キャメルかな?
キャノピー装甲化・バーニア排除で
336HG名無しさん:2013/02/03(日) 17:55:56.94 ID:+Lx0Pbg7
宇宙戦兵器→陸戦型
陸戦兵器→宇宙形

いつものパターンで安直すぎるし、リアリティ皆無すぎ
337HG名無しさん:2013/02/03(日) 18:15:20.31 ID:fZO/XQOn
俺はしばらくバリエーションとかはいいよ
たまってる分を作り倒したい
キャメルはコクピット内がよく見えるからフィギュアや計器類に作りこみがいがあるね
338HG名無しさん:2013/02/03(日) 18:50:06.20 ID:dwkX0tcj
ホビーショーまでお休みちゃうか?
339HG名無しさん:2013/02/03(日) 19:01:53.44 ID:EBcVU19b
>>336
いつものパターンだからこそ有りそうw
340HG名無しさん:2013/02/03(日) 20:48:12.87 ID:UukLPT7s
>>335
バリエーションは水中戦でしょ
あのフォルムはフグ(道頓堀の看板)www
341HG名無しさん:2013/02/03(日) 21:03:48.51 ID:N1KvEPkV
確かにキャメルのコクピットは水中探査艇のようでもあるな
342HG名無しさん:2013/02/03(日) 21:46:58.86 ID:UK5VoUr3
キャメルバージョン (公式化度0%)
2機4脚で背中にドデカイ偵察通信機器載せるなんてどうだろう。
後方から見ると何か載せれそうなスペースあるし。
343HG名無しさん:2013/02/03(日) 22:44:37.13 ID:dmlkdHsz
キャメルのコクピットを見てダースベイダー専用タイファイターを思い出した
344HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:10:00.29 ID:X/GA1tHV
漢ならドリルを付けて地中用
345HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:16:44.78 ID:J3YNlbAR
人形とコクピットのパーツだけ売ってくれんかのう…
346HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:19:28.36 ID:JCUtN9q0
全身に羽毛生やそうぜ
347HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:28:42.53 ID:2CCbLxo3
水中キャメルは気密とか考えても親和性良さそうだな。
ただ足をどうするか。足は水中ではいらないよなw
348HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:58:01.96 ID:4bj7Pm7H
レスキューボールに腕つけてデカい砲乗っけて
マシーネン風ボール作る人いるんだろうな
349HG名無しさん:2013/02/04(月) 00:02:48.55 ID:Et9K+37w
>>343
同じ事思った人発見w

キャメル良いんだけどボール部分と
それ以外の細かさの違いがアンバランスな気がする
350HG名無しさん:2013/02/04(月) 00:13:42.03 ID:qmB4z3Es
じゃあピンポン号で
351HG名無しさん:2013/02/04(月) 00:56:14.30 ID:FK4Jz6Z1
 なんかキャメルが偵察機だってのが未だに不思議
バナナボートもファイアボール3個のところを1個にして運ぶんだから
3機分の役目はたしてくれるって理屈で、それなりの戦闘力もあると思ってる。
352HG名無しさん:2013/02/04(月) 02:09:30.69 ID:TNBTunud
>>351
ファイアボールの5倍のコストとか有るんじゃないの?

索敵距離が1.5倍とかでも十分FB3機分以上の役割果たしそうではあるけど
353HG名無しさん:2013/02/04(月) 06:49:49.93 ID:o401vEuW
バリエは動画にあったタンクがいっぱい着いてるやつがいいな
354HG名無しさん:2013/02/04(月) 06:56:21.21 ID:9DjVOe5k
なにしろキャメルって俺的に黒歴史扱いだったからなぁ
フクスもそんな感じに捉えてた
355HG名無しさん:2013/02/04(月) 07:55:37.40 ID:0FMCZXlr
>>351
キャメルってもともと強襲機でないの?
宇宙用のスーツ性能が向上したんで偵察機に格下げになったと聞いたが。

>>352
いっそキャメルの操縦席をファイヤーボールに置き換えるというのはどうだ。
月面ゴブリン
356HG名無しさん:2013/02/04(月) 10:08:08.88 ID:kjCNBuhB
ハセガワ製のフィギュアが前後分割から一体モールドになったので、
多少の要望は聞き入れられてるんだなあと思った。
あとはこの按配で、グロフン整備兵セットとか1/35シュト軍パイロットセットなんかも出して欲しい。
357HG名無しさん:2013/02/04(月) 13:41:28.83 ID:rloCc0Nl
キャメルひとつ取ってもこの解釈の自由度。

マシーネンって凄い(・∀・)


by初心者
358HG名無しさん:2013/02/04(月) 18:17:17.16 ID:Z+i3cvqa
キャメルを組んでみたけどかっこいいぞー
注意点は可動させるところの勘合がきついとこが多いので組むとき力の入れ具合に調整が必要なこと
足の横につけるD48は穴を少し広げないとはめられないこと
コクピットはまだ手付かずなのでわからん
359HG名無しさん:2013/02/04(月) 18:24:02.37 ID:9SOKlGOC
全部組んでから書け
360HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:22:35.94 ID:Px4Nm9Dp
>>358
D48のところまで行ってなかったから助かったわ。
サンクス。
361HG名無しさん:2013/02/04(月) 20:25:34.95 ID:KFgvwQpX
まだFGにキャメルの投稿がないな。
tiamiにはあるのかな

>>355
> キャメルってもともと強襲機でないの?

コクピットが何故かキャノピー式で生存性が低いから
強襲機から格下げされたのでは。
被弾しやすい機体の正面にコクピットがついてるとか
戦闘用の機体とは思えない設計だし。

> いっそキャメルの操縦席をファイヤーボールに置き換えるというのはどうだ。

ttp://www.fg-site.net/archives/2734098

↑こんなのがあるよ
362HG名無しさん:2013/02/04(月) 20:29:56.91 ID:RN0gKMbO
みんなfg展示会終了後はどこを拠点にしてるのかねえ?

キャメル今届いたんで組んでる
でかい、でかいよ・・・
363HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:18:59.11 ID:3cOeh9hi
ワンフェス前で緊縮体制なのに先生のサイト見たらキャメル欲しくなったわ
コックピット周りがこれまでのMaKぽくなくて目新しく感じる
364HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:25:45.12 ID:0FMCZXlr
おれも「キャメルの箱でかいよ、じゃまだよ!」と言いながらニヤニヤしたいぜ・・。
365HG名無しさん:2013/02/05(火) 04:09:29.01 ID:y5CUiipu
>>358
D48、無加工で問題ないんだけど、もしかして基部(D32)逆に付けてない?
個体差ならすまん

しかしここまで背中が広いと何か背負わせたくなるねー
366HG名無しさん:2013/02/05(火) 05:52:30.05 ID:0yGwLkqX
>>365
いま確認したらD32逆につけてたわ、ちゃんと説明書見て組まないとだめでしたな
367HG名無しさん:2013/02/05(火) 17:07:40.44 ID:Y2hfvUp1
アマゾンのアーケロンが高いのはそういうことだったのね
368HG名無しさん:2013/02/05(火) 19:42:07.20 ID:aslWsPjd
展示会を辛辣な扱いする全レスが
参加者の作例をあっさりと引っ張ってきてやがるw
369HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:53:12.09 ID:axHvG6kq
>>368
> 展示会を辛辣な扱いする全レスが

へー、ソースどこ?
君の脳内ですかw
370HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:11:31.47 ID:SmhkxjZn
>>369
相手にすんなよ流せって
何で我慢出来ないかなぁ

もうねバカとしか
371HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:14:29.25 ID:VYSTKm4/
横山信者って馬鹿だねぇ
372HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:26:05.90 ID:QKl+wejg
これ、おまえんじゃないの?

962 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/08/08(水) 23:23:06.27 ID:KlRI5Xhj
新規さんが更年期障害でイライラしてる汚中年の集まった展示会なんか行くわけないだろ
あまりに気持ち悪すぎて正常な神経の人には質問は不可能だと思うよ
373HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:32:30.01 ID:7T7vJ5nY
更年期のババアかよ
呆れたわ


せんせコクピットカッコいいよ
コクピットだけ10ヶくらい欲しいっす
374HG名無しさん:2013/02/06(水) 01:25:01.94 ID:krpnEA6C
当時から興味持てなかったので1個しか買わんかったー。
思ってたより大きくてびっくりでしたが。

新鮮と言えば新鮮でしたが・・・やはりグラジエーターをこの手にしたいなぁ。
375HG名無しさん:2013/02/06(水) 06:09:35.19 ID:83lrMp3x
フィギュアほとんどムクだね、ずっしり重くてレジンキットみたい
脚の関節は固定した方がいいかな
376HG名無しさん:2013/02/06(水) 08:38:20.96 ID:hLW/HBZn
ただ、コクピットのゴムケーブル取付け処理の配慮(突起とか穴を付ける)やっても良かった様な・・・
グロフンの時でも時々ポロリする時あるし、今回のは中が狭いから取り付けるのが大変
377HG名無しさん:2013/02/06(水) 08:56:27.35 ID:ZR9ZSpOx
グロフンの時は
下半身後ハメ出来ないから
ヒレ?切って瞬着で付けた
378HG名無しさん:2013/02/06(水) 12:47:30.69 ID:nT65EAl9
キャメル、トップヘビーだっていう噂が
上がって来てるけど完成までいった人、
マトモに立たせられる?
379HG名無しさん:2013/02/06(水) 13:11:35.28 ID:Z8E7J4oO
コクピットがフィギュア含めてんこ盛りだから重いけど
関節は固いのでちゃんと立つよ
380HG名無しさん:2013/02/06(水) 13:50:00.47 ID:453+MGb9
内部作ったボールは格納庫でキャノピー外して台座に乗せて調整中状態にして
キャメルに付けるのはガワだけのボールにすれば良さそう
381HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:58:28.44 ID:twQ/bOPV
ボディ側に少し重りを入れるとバランス改善するかもね
俺はもう手遅れだがorz
382HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:00:53.06 ID:VYSTKm4/
>>372
信者って「見えない敵」と年がら年中戦っているんだなぁw
でも、敵が見えてないのはお前の眼がfusianasanだからだよ?
383HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:06:46.75 ID:Y0JYzM1K
キャメルは関節が色々連動していてかっこ良いね。
コクピットも良く出来てる。
何色に塗るか悩むな。
384HG名無しさん:2013/02/07(木) 15:44:20.85 ID:POxnKvcH
キャメルのレスキューボールは何気に組み立て難易度が高い
これからマシーネン始めようって人にはオススメできないな

Mr.WAVEのスーツ系かファルケから手をつけて欲しいW
385HG名無しさん:2013/02/07(木) 16:12:51.30 ID:xQ4tc5B5
ハセガワ様
キャメルボート(バナナボート)もがんばって
386HG名無しさん:2013/02/07(木) 19:00:44.40 ID:cIbVjNow
>>384
ナッツロッカーの時からすでに初心者向けじゃ無くなったが?
387HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:18:18.20 ID:POxnKvcH
>>386
ナッツロッカー組み立て行程で難しい所あったっけ?
サクッと形になった記憶しかないけど
388HG名無しさん:2013/02/08(金) 00:07:16.23 ID:r91XBahl
ナッツとファルケは大きさを考えなければ量産向けの作りやすさだと思った。
ルナダイバーは作ってないが、あれも作りやすそうだな。
389HG名無しさん:2013/02/08(金) 00:16:41.61 ID:jXq7wdQ6
>>388
ルナダイバーは物足りなかったから2機目はパイプのディテール全部削ってパイピングしたな
グロフンくらいが丁度いいね
390HG名無しさん:2013/02/08(金) 00:21:49.65 ID:4qEPZVeo
>>382
グーグルアースで見たもん
391HG名無しさん:2013/02/08(金) 02:36:00.88 ID:2+UUm9NH
信者って原口レベルかよ!
392HG名無しさん:2013/02/08(金) 08:34:37.22 ID:jNAJPPwu
初心者にはリベットの切り貼りとかプラアンテナをバキバキに折りそうと思う。
グロフンはゴムケーブルになって切り貼りとか取り付けにくいからさらにややこしい工程増えた。
正直、長谷川は日東より配慮が物足りなくて歯痒い感じかなあと・・・
393HG名無しさん:2013/02/08(金) 09:23:29.43 ID:XX3j3Eli
そこまで手とり足とりしなきゃならんのか・・・
394HG名無しさん:2013/02/08(金) 10:49:09.10 ID:phBM9bZM
ITALERIつくせりでお願いします
395HG名無しさん:2013/02/08(金) 11:20:02.37 ID:94tBLnSj
個人的にハセガワのキットは組んでていまひとつ楽しくない感じはする
楽しくなってくるのは塗り始めてから
完成すると汁が出る
396HG名無しさん:2013/02/08(金) 15:39:34.57 ID:6fIfSR7K
俺はハセガワのキットの組み味が好きだな。インストからパッケージ含めて
日東の香りがするっつーか。「プラモ作ってるな〜」って実感できる
397HG名無しさん:2013/02/08(金) 22:05:38.54 ID:yFlKcQAO
素組みではコレジャナイ感あってこそのマシーネン
398HG名無しさん:2013/02/08(金) 23:49:35.69 ID:VEd0C8fE
ガチャピンの骨格図 by古生物復元画家 @studiocorvo 氏(2/7追記あり)
ttp://togetter.com/li/451480
399HG名無しさん:2013/02/09(土) 01:01:59.89 ID:Gw7eMSPm
千値練SAFS発送のお知らせキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
400HG名無しさん:2013/02/09(土) 01:07:25.17 ID:E+S+8MIG
唐突ですがみなさんは「MaK」を何と読んでいますか?
わたしは「マーク」と脳内で読んでいます
401HG名無しさん:2013/02/09(土) 01:14:08.28 ID:mzb9yQGP
>>400
マシーネン
402HG名無しさん:2013/02/09(土) 08:43:26.91 ID:jPml+lLC
マコト
403HG名無しさん:2013/02/09(土) 09:19:18.94 ID:irHJBE63
キャメル組み上がったけど俺の中のこれじゃない感が半端ない。
俺には合わなかったかも…
他の二足歩行はこんなことなかったのになぁ


KKほしいなぁ
404HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:22:30.79 ID:8QdKO/CS
>>400
原作者の小林誠先生のことじゃないの?
405HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:22:33.13 ID:Gw7eMSPm
千値練SAFS届いた
パッケージ絵はWAVEのSAFSと連続してるのかな?
406HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:17:24.09 ID:7i4me0PC
404 HG名無しさん sage 2013/02/09(土) 11:22:30.79 ID:8QdKO/CS
>>400
原作者の小林誠先生のことじゃないの?
407HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:47:35.46 ID:WNiUQEgS
スダコフツ
408HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:57:19.71 ID:lbflqxEl
ハセガワの場合は余計なのとかややこしい工程増やすから、もう一個作りたいと思えないのが本音。
409HG名無しさん:2013/02/09(土) 20:44:54.05 ID:dPHvtlCa
横山先生へ
キャメルのカッチョええ作例は、
明日のワンフェスでお披露目ですか?
410HG名無しさん:2013/02/09(土) 21:49:26.56 ID:l5r9y7bz
キャメルにちょこちょことパーツを追加してデッチアップするのが楽しい
コックピットに追加したらぎちぎちになってフィギュアを収めるのが大変
あと唯一カッコイイとは思えないレーザー砲をどうにかかっこよくさせたい
411HG名無しさん:2013/02/10(日) 04:03:41.55 ID:T9dT24OO
>>403
KKが一番欲しいよね
ガレージキットなんてとても買える値段じゃないし
412HG名無しさん:2013/02/10(日) 09:14:51.47 ID:RHXOCmfc
ライター改造してレーザー作りたいな。  キャメル。
413HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:41:07.84 ID:UfJ1S7gU
ロボダッチのラクダロボっぽいな。 キャメル。
414HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:42:37.92 ID:KDtfgGFs
さっそくワンフェスものがオクに出品されとるな
415HG名無しさん:2013/02/10(日) 22:36:26.71 ID:DASiMBKi
外人さんのデンドロビウムっておいくらだったんだろ
チラ見しかできなかった
416HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:34:05.36 ID:pDZRGV91
WFであったクレーテの砲塔左側面増加装甲カバーを一般販売してほしーのステマ詐欺
417HG名無しさん:2013/02/11(月) 05:01:07.77 ID:C0Wr6Lmg
WAVE新商品発表とか無かったの?
ランナー追加でちょこちょこ出せるだろうに・・やる気あんのか?
418HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:00:20.75 ID:YgxfxvQc
糞バリエーション(゚听)イラネ
419HG名無しさん:2013/02/11(月) 16:11:13.81 ID:vaHnp6E8
>>413
センセが「ギクリ!」としてたりしてな
420HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:31:40.94 ID:sYoGrk6F
再販されねぇんだから、糞バリエーションでも出ないと過去アイテムが手に入らないだろうが・・・。
421HG名無しさん:2013/02/11(月) 20:29:58.52 ID:pD7Ld+RF
ハセガワ様にも1/20スーツを発売させてあげたい。
422HG名無しさん:2013/02/11(月) 20:32:51.16 ID:N3/05q1A
MK44が出るじゃん >1/20スーツ
423HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:21:43.84 ID:ZT9yg/Lm
デッドストック品のグリフォン買った
定価で
424HG名無しさん:2013/02/11(月) 22:03:03.29 ID:b/GU/e90
トム・クルーズ主演の新作SF映画オブリビオンでトム・クルーズが
乗ってるメカでコクピットとかがキャメルっぽいと思った。 
425HG名無しさん:2013/02/11(月) 22:37:30.68 ID:Lrb8SoQK
>>423
ヤフオクで3000円くらいで出てるだろ
426HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:13:39.31 ID:rz8rkPBr
地元の模型店で買うから意味があるんだよ
オクなんか使わねーよ
427HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:45:53.26 ID:vnsK51UA
ちょっとお尋ねしますが、ガレキで1/76のKKって出てましたっけ?
428HG名無しさん:2013/02/13(水) 03:45:07.17 ID:aNGD2j2G
>>422
ソレジャナイ・・・
429HG名無しさん:2013/02/13(水) 12:34:15.68 ID:0PH4JHvG
キャメルの異様な迫力に惚れて
初マシーネンやってみるぜ。
430HG名無しさん:2013/02/13(水) 12:38:45.98 ID:+/h12LRk
>429
がんばれー
431HG名無しさん:2013/02/13(水) 13:55:22.41 ID:Zn2IwDSt
>>426
活性化か?
俺もなるべく馴染みの模型屋使ってる
小学生の頃からだから30年以上通ってるわw
432HG名無しさん:2013/02/13(水) 14:03:03.31 ID:VcRSVlt2
俺も馴染みのトコで買ってるな。小学校の頃から20年くらい通ってる。
たとえ定価であっても店頭で箱の中身を見られるってのは重要な事ですわ。
433HG名無しさん:2013/02/13(水) 14:57:31.80 ID:9moCoQhb
俺だって馴染みのトコで買ってるよ!
434HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:12:24.31 ID:2E/utP7G
転売屋を儲けさせるよりは…ねえ…
435HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:34:35.80 ID:/aiWapmC
俺も30年同じトコ通ってるぜ
断続的にだがな
436HG名無しさん:2013/02/13(水) 17:26:58.31 ID:ZMgg+ar+
>>427
出てないと思うよ
1/35は出てる
437HG名無しさん:2013/02/13(水) 17:51:07.97 ID:l96PYAf3
すみませんお聞きしたいんですけど
こないだ出たwaveのファイアボールのキット買ったら
普通のSAFS一個作れますか?そんなに甘くないですか?
438HG名無しさん:2013/02/13(水) 18:11:49.54 ID:J+2gR4qQ
*437
レーザーとかセンサーとか膝とか細かいとこ気にしなければOK
439HG名無しさん:2013/02/13(水) 19:04:43.28 ID:GMVfJS2D
>>437
・頭部ハッチの隠し穴を開けてスノーマンの鼻のランナーについてるセンサー部品をつける
・機体前面のセンサーはつけない
・バックパックの上下はF6とF8に
・肩の装甲をF13と14の小さいほうに。大きいのが好みならキットのままでもいいし、オマケで入ってるガードのついてる部品使ってもいい。
・ロッドアンテナを金属線で自作
・レーザーの銃口をイモネジ(形がそのまんまのヤツがある)かパイプにスプリングかぶせたのに変える
・動力ケーブルは細いほうを使うが太いほうでも構わない
一応これで陸戦型のSAFSになる。膝パッドは大きいタイプもあるってことで目をつむろう。
440HG名無しさん:2013/02/13(水) 19:26:39.87 ID:l96PYAf3
>>438,439
ありがとうございます。こんなに丁寧に解説して頂けるとは思いませんでした。泣きそうです。
とりあえず2,3個確保しようと思います。

新参者なので膝のアレの大きさが違うのは全然気付きませんでした。
441HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:23:30.00 ID:ZMgg+ar+
本当は腰の前垂れも違うけど、アップデート型と考えれば問題ないね
442HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:43:33.14 ID:HBaQOzm3
ジオラマ造りたいと思ってる初心者なんですが


ファイャーボールが地上戦してたらおかしいですか?
443HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:58:47.66 ID:z3v2MOAY
>>442
地球上なら変w
月面戦のジオラマ作ったらいいんじゃね?
444HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:09:24.41 ID:sJ5wTtD3
いちおうスネークアイデビューのお話は地球で開発してたら
奇襲されちゃってやむえず乗り込んでつかったらけっこういけちゃったって話だった。
そういう感じに脳内妄想つければいけるんじゃね?w
445HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:14:15.28 ID:0fdWr2Vc
月面ならOK
446HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:20:33.38 ID:jzwtnSf7
月の地面って実際のところ何色にすればええんや?
グレー系でぬればいいのかしらん。
447HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:11:22.99 ID:TK3UxbQc
>>436
そうですかー、やはり1/76KKは出ていませんか。
情報、ありがとうございました。
448HG名無しさん:2013/02/14(木) 04:05:28.54 ID:LhNQuOLF
>>446
グレーで微量のシルバーを混色しても面白いかも
449HG名無しさん:2013/02/14(木) 04:50:06.90 ID:ftgYzWHd
>>440
自分もSAFSのあまりの入手難に地上用転向用ファイアボール確保中。
膝アーマーはラクーンっていう地上の偵察タイプもたぶんファイアボールと
一緒かな。手持ちキットシュリンクしてあるから見れないけど。
肩アーマーは確実に一緒。前垂れが宇宙用と同一の地上タイプは無いっぽい。
まあ、こんなんなんで原作者のセンセ自身があまり気にしてないくさいから
前垂れは無視でOKじゃない?
450HG名無しさん:2013/02/14(木) 04:54:06.11 ID:ftgYzWHd
>>440
嘘ついた
地上用であるラプターの前垂れ、ファイアボールと一緒みたい

結論:439の言うとおりにすればなんにも問題ない
451HG名無しさん:2013/02/14(木) 09:06:30.91 ID:RdaIW6R7
>>449
ラクーンの肩アーマーも膝パッドも
形はファイアボールとは異なる。
どちらもラクーンだけの形状だよ。
452442:2013/02/14(木) 12:52:08.13 ID:su+Altwx
>>443>>445
ありがとうございます


そうするとファイヤーボールにウッドランド迷彩はおかしいんですね

気を付けます
453HG名無しさん:2013/02/14(木) 13:40:46.64 ID:ouJh0Fc7
地上戦=ウッドランドという発想そのものがおかしい
454HG名無しさん:2013/02/14(木) 15:23:45.77 ID:MapQHgXr
好きな色で塗ればええ
別にNATO迷彩でも良いんじゃよ
455HG名無しさん:2013/02/14(木) 15:42:18.08 ID:8AY+zd0P
どこかで陸専用迷彩ファイヤーボールを見たことあるな
456HG名無しさん:2013/02/14(木) 15:46:29.12 ID:lWzF1QDs
ハッチのとこ黄色くして目玉焼きみたいにしろと某漫画家に言われた
457HG名無しさん:2013/02/14(木) 16:58:20.00 ID:dS5v38UF
いつの間にかレインボウ通販してるな
458HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:09:51.55 ID:MapQHgXr
レインボウのSG初期型用パーツは結構良かった
459HG名無しさん:2013/02/15(金) 21:18:25.18 ID:vslEBaJH
>>452
ウッドランド迷彩のファイヤーボールが宇宙で戦ってもいいんじゃないかな?
460HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:17:20.45 ID:zSArdnQR
都市型迷彩、砂漠型迷彩、なんでも好きなのすればいいんじゃないすか
個人的に見てみたいのは光学迷彩
461HG名無しさん:2013/02/15(金) 23:38:56.53 ID:8uMeqfCU
高額明細なら嫁がよく事後報告で見せてくれるよ(ヽ'ω`)
462HG名無しさん:2013/02/16(土) 04:38:15.46 ID:/xfAhL+x
>>452
もしもだな、なんでもいい、って言われてかえって困っているなら傭兵軍
ならイギリスWW2機の迷彩パクって見るとエエよ。
スピットファイアとかボーファイターとか。マーキングもそんな感じだ。
463HG名無しさん:2013/02/16(土) 06:44:53.19 ID:cVMGctxC
機械の掃除屋って意味判らん
映画でマフィアの殺し屋が掃除屋って言ってたが
兵器だからそういう感じのものなのか。
誰か教えろ
464HG名無しさん:2013/02/16(土) 07:48:40.40 ID:p51YPYMo
ルンバ?
465HG名無しさん:2013/02/16(土) 08:34:57.52 ID:mwtoSAL2
マシーネンクリーナー…新しいな!!
466HG名無しさん:2013/02/16(土) 09:34:53.00 ID:XTt92nwN
センセは既に3台くらい作ってるな
467HG名無しさん:2013/02/16(土) 09:46:14.10 ID:rf+8qkFg
最近カメラもこさえたし
468HG名無しさん:2013/02/16(土) 11:53:31.67 ID:hSa66jwx
ラクダちゃんのコクピットと足は単品売りして欲しいくらいの出来映えだな・・・
469HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:46:51.89 ID:DQqJibwQ
ムーンホッパーってこんな感じか
http://www.futabasha.co.jp/introduction/2007/comic_fiw/img/fiw2-1.jpg
470HG名無しさん:2013/02/16(土) 12:51:30.31 ID:hSa66jwx
おしえてエロイ人!ブレッヒマンのスーツって
Mk41、Mk41宇宙型、Mk42、Mk44、Mk52b、Mk52gの6機種だけかな?
ぐぐってもそれぐらいしか判らなかった
471HG名無しさん:2013/02/16(土) 15:12:05.63 ID:FJ0pENjv
ブレッヒマンって模型から遠ざかり始めたときのだから、今重度のMa.K者の俺でさえ
よく判らん。結構皆そんな時期だったんじゃないの?ムックでも出しておさらいして
もらわんとなぁ。確かにググッても大して出てこないな。
472HG名無しさん:2013/02/16(土) 18:20:56.81 ID:y0KWllOK
マシーネンクリーガー・ブレッヒマンて、MG別冊?姉妹誌?のコミックノィジィでも連載してなかった?

詳細は失念したけどMG連載をなぞった話だったか…
473HG名無しさん:2013/02/16(土) 19:12:59.25 ID:cVMGctxC
続きです。
474HG名無しさん:2013/02/16(土) 20:23:02.43 ID:K0xamDPf
SAFS系等の後部側面の三角マーキングって、両側面に貼るもの?
それとも左側だけ?
475HG名無しさん:2013/02/16(土) 22:58:08.33 ID:NN7Wmrep
>>470
MK44宇宙型が抜けてる。
476HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:52:01.99 ID:biyuGNhW
ブレッヒマンじゃないが、ロボットバトルVという横山さんが描いたマンガに、
Mk44のバリエーションがいくつか出てたと思う。
477HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:00:29.84 ID:CMng3OrE
思ったとおり、エロイ人がいるのぅ。
Mk44宇宙型にロボットバトルですか・・・メモメモ。

教えて下さって感謝感謝です。(-人-)
478HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:09:37.87 ID:CMng3OrE
よく見たら、ハセガワ2013冬新ブランドのブレッヒマンMk44ポスターには
「ロボットバトルX」とでかでか書いてありますね
つーことはあの戦闘バギーやホバータンクみたいのも出るってことかなー
479HG名無しさん:2013/02/17(日) 04:22:38.01 ID:UkTcUP42
ブレッヒマン如きが(フアン&先生、大変に失礼な言葉でスイマセン。)
商業的に成功したら、もうこの業界、目の色変えて未発表のマイナーメカ
探しが始まりそうだ。
で・・・・今回はMa,k一回お休みかな?
480HG名無しさん:2013/02/17(日) 04:37:14.70 ID:Pt78soiD
ぎゃくに、昔のシューティングの自機とかキットにしてたり模型の題材に飢えてる感じがする業界
481HG名無しさん:2013/02/17(日) 06:35:25.10 ID:QCILe1fp
ハセガワが迷走気味と言われてるのがわからんでもない。
482HG名無しさん:2013/02/17(日) 09:48:13.11 ID:AdhlDxB+
Ma.K、大丈夫だよね?
ハセ今年Ma.K休みとかWAVE出すのかよくわからんとか、キット欲しかったら
完成品塗りなおしてとか・・・
変なフラグとかじゃないよな?もうやだよ氷河期は
483HG名無しさん:2013/02/17(日) 10:04:10.53 ID:F+MeLuAt
いよいよmaxがダグラムで本格的にプラキット展開するようだから、そのうちマシーネン関係も出すかもしれないな
やるなら1/16スーツがいいな。
484HG名無しさん:2013/02/17(日) 10:16:54.18 ID:iN9X/QTM
以前マックスファクトリーで1/12の企画があったよな
485HG名無しさん:2013/02/17(日) 10:28:14.95 ID:p6LG87Mz
いやいやブレッヒマン、ロボバトもマシーネン同様、
とても魅力のあるコンテンツだよ。
他にも、竜の時代というそれは魅力的なシリーズもありますよ。
486HG名無しさん:2013/02/17(日) 11:06:36.18 ID:FUKYpIc9
マックスで出すならfigmaマシーネンってのもアリだと思う
千値練と被るが
487HG名無しさん:2013/02/17(日) 11:48:20.32 ID:F+MeLuAt
1/12ならwaveのpスーツと並べられていいんだけどsafsだとちょっとでかすぎて複数買えなそうだからなあ
maxには荷が重そうだし
488HG名無しさん:2013/02/17(日) 12:14:51.61 ID:CMng3OrE
既にラクダちゃんも品薄になりつつあるみたいだし、こんだけ売れてるのに
氷河期は無いとおもうがのう
489HG名無しさん:2013/02/17(日) 15:42:12.36 ID:BG1G+7dj
そもそも生産数が少ないんじゃね?
アーケロンなんて発売から1ヶ月もしない内に見なくなったし。
490HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:04:17.65 ID:XHmMd9yx
まだキャメル迷ってる人いる?
491HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:56:32.11 ID:FUKYpIc9
迷ってる
つか薄給の俺には高いキットだ……
492HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:24:40.56 ID:sktObrfE
ハセガワだから、WAVEと違って手に入らなくなるこたぁないでしょ
じっくり考える時間はあるでよ
493HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:52:43.22 ID:XHmMd9yx
キャメル1体5400円より
5400円でスーツ2体買いたいからいつまでも買えなそうな気がする
494HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:36:05.10 ID:vBfrncft
495HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:59:24.77 ID:XHmMd9yx
>>494
見たらやっぱキャメル欲しくなってきた
496HG名無しさん:2013/02/17(日) 22:18:46.18 ID:1bEo9sor
昨日キャノピーをマスキングして塗ってしまった俺涙目
497HG名無しさん:2013/02/17(日) 22:33:48.10 ID:F+MeLuAt
しかし金は表から吹かなきゃ意味ないのでは?
498HG名無しさん:2013/02/17(日) 22:35:23.73 ID:+io9+3Cg
俺が普段行く店では意外とあっさり売り切れたな、キャメル。
もちろん出荷数自体多くは無いだろうけど、やり方しだいで
大型キットやマイナーアイテムも出せるんだな。
499HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:54:07.46 ID:u3mpUafy
>(特にビギナーにも関わらすキャメルを買ってくださった二人の女性の方)

@誰かに頼まれた
Aテムバイヤー

>>497
ホンモノの宇宙服のバイザーは極薄の金箔を裏側から貼り付けてあるんよ
500HG名無しさん:2013/02/18(月) 01:18:35.17 ID:kJIqSvDe
>>494
キャノピーの塗り方は地味だけど強烈なインパクトの話だな
501HG名無しさん:2013/02/18(月) 01:45:54.22 ID:NvqeCquh
http://img20.shop-pro.jp/PA01190/252/product/50873368.jpg
サングラスなんかに使われてるコーティングって高いのかね?
金色の奴も有るからコーティングヴァージョン出せばいいのに
502HG名無しさん:2013/02/18(月) 01:47:14.49 ID:NvqeCquh
503HG名無しさん:2013/02/18(月) 03:50:25.06 ID:Fx1TwDzV
なんかセンセの文章が微妙に丁寧な気がする
内容は目からウロコだね
504HG名無しさん:2013/02/18(月) 04:37:30.80 ID:b73ApItb
>>501
それは自分で塗ったの?
505HG名無しさん:2013/02/18(月) 17:39:53.71 ID:u4cgnT5h
>>501
安物からお高いのまで色々だよ。
俺が持ってる本体価格2マソのサングラスは、スペアレンズだけでキャメル買える程度。
506HG名無しさん:2013/02/18(月) 18:53:29.52 ID:0MMtOzTA
>>495
欲しくなった時が買い時。
俺みたく、毎夜ラプターを手に入れて小躍りしている夢を見るようなことにならないよう祈る。

目が覚めたときの空しさったらもうね
507HG名無しさん:2013/02/18(月) 19:10:29.85 ID:smWC9XGJ
>>501
マジョッコ塗ってみれば?
508HG名無しさん:2013/02/18(月) 19:14:38.56 ID:pzBoksUy
ラプターはオクで割と安く手に入るでしょ
509HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:58:15.02 ID:W53uqYYQ
ラプターかですか・・・直ぐ欲しくなくても1〜2個位買っとけば良いのに
別に直ぐ作る積もりないけど旧キット数個と新キット1個は確保してる、
気が付くと山済みになってるんだけどねw
510HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:12:58.51 ID:1hcHsmnB
フルスクラッチ
511HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:43:53.45 ID:6lWVCPJB
足をたたんだ写真を見て、そのまま立たせたくなったwww
512HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:51:04.70 ID:b73ApItb
やればいいじゃん
513HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:55:06.25 ID:EiJ/k0KD
>>494
脚をたたむと死んだ小鳥のように見える
514HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:07:35.70 ID:6lWVCPJB
昔のHJのコンテストで金賞をとった作品に似てるよね
515HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:55:26.10 ID:pzBoksUy
波は今年なに出してくれるの?
516HG名無しさん:2013/02/19(火) 03:27:08.67 ID:MBoVcgQf
一回休み
517HG名無しさん:2013/02/19(火) 07:01:57.07 ID:eGYbJx0j
>>508
プレ値の範囲内でか?3kは超えるぞ

>>515
今年は波のヤル気を見極める年。その気ならクレーテバリエーションが出るはず。
もっともMAXダグラムに関わっていて無事発売されるなら文句は言わない。
518HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:46:41.37 ID:tz8ffHJ9
WAVEには是非「ラプーン」「シーピッグ」のデコっぱちバリエーションを出して頂きたい


1/16でも嬉しいんで千値練にもがんばって頂きたい
519HG名無しさん:2013/02/19(火) 23:47:16.24 ID:fEZ1YrXI
プラウラーとかラクーンとかどうするんだろうね
3Qだとコンパチ仕様あったけど
520HG名無しさん:2013/02/20(水) 00:22:38.39 ID:fDQsIe3U
センセのHPには限定キャメルほぼ完売ってあるけど
16時過ぎに回ったときは結構残っていたけどなぁ〜
センセがキャノピー塗装で脅しすぎたから皆んな避けたのかと思ってたよ
521HG名無しさん:2013/02/20(水) 00:31:29.94 ID:lENtm2b0
1/12で欲しいよ
マイルストンの便器と並べたい
522HG名無しさん:2013/02/20(水) 00:53:12.43 ID:bSC8bUox
ほぼ完売
ほぼ
523HG名無しさん:2013/02/20(水) 01:40:16.94 ID:McUBW9kY
ハセのラインナップはどこ見ても残ってるから2年後もキャメルは普通に買えるでしょ

それよりSAFSくらいはいつでも手に入れたい
524HG名無しさん:2013/02/20(水) 07:19:05.55 ID:ZLLbuqAC
>>523
いつでも品不足がデフォとのことらしいよ
525HG名無しさん:2013/02/20(水) 07:51:51.14 ID:FOjt9ezJ
>>521
ベーシックなFBと便器・・・・わかる気がする(´∀`;)
526HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:28:13.14 ID:IjJt5mqg
>>524
需要と供給が釣り合ってる状態がいい、ということじゃないかと思うが。
ガンプラみたいにアソートで強制的に在庫の飽和状態を作らされるような流通じゃ、小売りは死滅するしかない。

今のところMa.k関連は置けば必ず売れて無くなる優良商品。店としても置きやすいし、置きたくなるだろ。
物量作戦のバンダイとは違う戦略で細く長く生き残ろうってことじゃないかねぇ。
527HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:56:20.69 ID:0h+kt5/T
大犬は、、、タブーなのか
528HG名無しさん:2013/02/20(水) 22:09:41.14 ID:OdwqwC7A
置いてある店は一部だけ
置きたくなるどころか認知度が無さ過ぎて不良在庫になるから置かない店のが多いだろw
529HG名無しさん:2013/02/20(水) 22:17:58.52 ID:1ZwHKtgh
>>528
ハセはね
WAVEのは在庫欲しいってジッチャンが言ってた
530HG名無しさん:2013/02/20(水) 23:17:19.87 ID:VfBTdRta
センチネルのSAFSって無塗装ver.出るかな

1/16デカくて好きなんだよね
531HG名無しさん:2013/02/21(木) 00:34:44.82 ID:VsFAMWpZ
無塗装版はデカール付いてくるのがありがたい
通常版リペイントして1/20のデカール貼ったら面積2/3程度なもんで妙な間延び感が…
532797:2013/02/21(木) 00:37:45.23 ID:ypWrx2CZ
>>530
スノーマンを白サフ吹いたモノとして好きな色を上塗りするってのはどうよ
533HG名無しさん:2013/02/21(木) 00:40:30.91 ID:BBhVjB85
>>530
デカールの事は考えてなかった。
正直すまんかったorz
534HG名無しさん:2013/02/21(木) 01:45:08.56 ID:g0wxptY0
スノーマンは35フィギアの時みたいに汚しがないっぽいね
535HG名無しさん:2013/02/21(木) 03:34:21.94 ID:oP5TgBht
>>529
甘いな、地元のKじゃおまえらが卒倒するほどwaveスーツ系が全種大量に不良在庫化して自分の目を疑ったほどだ。
小さい個人商店だから定価売りだけど店主はガンプラだと思って仕入れたそうで後悔してた。やっぱりその程度でしか世間には知られてないのよ。
テンバイヤーに漁られるから場所は書かない。
じわじわ買い足してるが店主には不良在庫お買い上げありがとうと喜ばれている。あるところにはあるもんだ。
536HG名無しさん:2013/02/21(木) 05:38:54.07 ID:EGAoFwCD
今時ガンプラと間違えて在庫かかえる模型屋なんてあるのかな…
しかもバンダイじゃないのに…
537HG名無しさん:2013/02/21(木) 06:12:50.84 ID:nGvXD5hB
>>535
間違えてなら認知とか関係ないじゃw
それはなるべくしてなった在庫なのよ
538HG名無しさん:2013/02/21(木) 06:55:50.86 ID:celRknLc
なんで間違いで毎回仕入れるんだよ
鶏か
539HG名無しさん:2013/02/21(木) 07:17:04.36 ID:nGvXD5hB
全種大量にってとこで嘘だろ
540HG名無しさん:2013/02/21(木) 07:29:24.23 ID:WYUWIU5H
地方民だけど自分が見た範囲では元々あまり数を仕入れないみたいでまあまあ残ってるって程度
フンメル・ファルケ・35スーツはよく見かけるし店によってはグスタフ・ケッツァーなんかもある
ただ、SAFS系はさすがに残ってないね
541HG名無しさん:2013/02/21(木) 07:56:11.37 ID:xCrGy10Z
アイアンスカイの月面ねぇさんみたいなの出ないかなフィギュア
542HG名無しさん:2013/02/21(木) 09:43:40.53 ID:fV1xjjmH
バンダイのハードグラフとかで1/35ファルケ出してほしい。それなりに高そうだけど・・・
543HG名無しさん:2013/02/21(木) 14:21:53.64 ID:7Ctg42lU
去年暮れに隣駅の寂れたプラモ屋にMK-U2個、ナイトストーカー3個、ポーラーベア2個、SAFS4個、スネークアイ5個、スーパーボール2個、ラプター6個と(倉庫在庫含む)あるのを確認してるから一般模型店じゃ売れないのだろう
544HG名無しさん:2013/02/21(木) 14:24:57.63 ID:9uM2qYHN
店主困ってるけど転売されたくないから教えないとか言われてもねぇ。
545HG名無しさん:2013/02/21(木) 15:57:04.50 ID:4MsZbqKt
>>544
問題はあるだろうけど、本当に困ってるのならむしろ店主に転売するように入れ知恵してあげればいいのに。
546HG名無しさん:2013/02/21(木) 15:58:44.96 ID:4MsZbqKt
>>545
自己レスですけど
語尾が「入れ知恵してあげればいいのにねえ。」の間違いです。ごめん。 
547HG名無しさん:2013/02/21(木) 16:50:56.00 ID:HP8E8IDY
ただ単に店の所在を書けばいいだけのこと。
何がテンバイヤーだ。馬鹿か。
548HG名無しさん:2013/02/21(木) 18:26:56.69 ID:RH/LWkjO
>>543
勢い余ってスーパーボールw
549HG名無しさん:2013/02/21(木) 18:35:17.37 ID:fV1xjjmH
キャメルのパイロットが一番重い感じがするのは、フィギアだから仕方ないのか・・。確かにコクピットはカッコいいよね。
本体の中にも何かあればなあ、スロープ出して小さいSAFSがたくさん出てくるとか、ってロボダッチか。
550HG名無しさん:2013/02/21(木) 19:12:55.93 ID:g0wxptY0
出戻りの時に在庫あさり行脚のドライブしたけど、個人経営の模型店は店じまいしちゃってたな
生き残ってるのはマニアの集う店みたいのとか、ガンプラ専門の量販店とか、サーキット備えてるようなとこ
551HG名無しさん:2013/02/21(木) 20:03:50.02 ID:8yXxPmDM
>>549
今週のびっくりどっきりメカwww
552HG名無しさん:2013/02/21(木) 22:13:44.87 ID:ulgM7dDP
どうしても欲しくなったら完成品塗りなおすか
四国に行脚するかどちらかということで良いかな
553HG名無しさん:2013/02/21(木) 22:24:21.14 ID:GhlQe1Aj
スーパーボールってポスホビ限定じゃなかった?
554HG名無しさん:2013/02/21(木) 22:26:39.54 ID:7h1pfMzK
おいおいおいおい!!そういう「Ma.k在庫が余っちゃって困ってるお店情報」は具体的に場所と店名載せてくれよ。頼むよ兄弟!
おれは、300km圏内ならドライブ兼ねて高速代払ってでもスゥィープするよ。マジで。

ちなみに波と3Qキットね! あ、でもフンメルは3個あるからどうしよう・・まぁいいや、あれば買いにいくよw
555HG名無しさん:2013/02/21(木) 22:38:46.43 ID:g0wxptY0
そうだよね。スーパーボール余ってる時点でガセ
556HG名無しさん:2013/02/21(木) 22:43:24.20 ID:ulgM7dDP
543が店内の写真撮ってきてくれるから落ち着けよ
557HG名無しさん:2013/02/21(木) 22:49:49.98 ID:gTaWTZkJ
グリフォン、ファルケ、ガンス、グローサーフントが5割引きになってることが多いなin仙台
558HG名無しさん:2013/02/21(木) 23:17:04.95 ID:7h1pfMzK
おぃー、ガンスが半額って・・・お店の名前は?通販出来ないのかなぁ。
559HG名無しさん:2013/02/22(金) 01:55:05.45 ID:iWf7YMz3
乞食はすっこんでろ
560HG名無しさん:2013/02/22(金) 02:05:27.90 ID:/YRMJnJU
流行りのヘイトスピーチって奴ですか
561HG名無しさん:2013/02/22(金) 03:52:26.93 ID:BTevf1Rv
>519
聞いた話だとラクーンやプラウラー、ラリーポーンは販売予定にはいっているとか。
SAFSのパーツ裏側にに穴あけ指定がいっぱいあるじゃない?
562HG名無しさん:2013/02/22(金) 03:55:44.69 ID:BTevf1Rv
ガンス半額ならあと3個は欲しいね。うちにあと1個しかないんだよ。再販時に2個買って1個作ったからさ。
waveは最近ダボついてたやつを再出荷したみたいだけど。
それよりクレーテ欲しいね。パックレーテと同時に再販されるだろうけど
563HG名無しさん:2013/02/22(金) 12:23:17.10 ID:r0G/xjrY
欲しいね欲しいねうるせえよ
564HG名無しさん:2013/02/22(金) 12:31:10.05 ID:xoXCmLKm
欲しいよおぉ〜
565HG名無しさん:2013/02/22(金) 12:31:28.86 ID:ZBogRUjq
欲しいなぁ
566HG名無しさん:2013/02/22(金) 12:34:04.45 ID:sjuRePAj
欲しいの
567HG名無しさん:2013/02/22(金) 15:24:05.76 ID:18RY94P2
干し芋〜
568HG名無しさん:2013/02/22(金) 16:42:14.08 ID:kM8UDVk1
欲シーネン
569HG名無しさん:2013/02/22(金) 17:28:31.82 ID:RZ8QCr3n
くれ〜ガー
570HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:32:06.32 ID:P8WyLoWN
今日見てきたらグリフォンとグローサーフントしか無かった。
大雷
571HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:16:36.92 ID:/YRMJnJU
年末からパックレーテがいつ出るのかと波のHPを見てるがロリと乳ねぇちゃんばっかだな
572HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:26:59.55 ID:ZCaz6gfi
ギャラガファイターがあるじゃまいか
573HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:31:06.32 ID:SvhJ4WaM
よし、じゃぁ欲しくないものをあげてみるぜ。

・・・イエサブの1/35シリーズはあんまり欲しくなかった。なんでかの?
574HG名無しさん:2013/02/22(金) 23:02:16.91 ID:F4eBTfPl
35はいまだにチマチマいじって遊んでるわ
HLJのセール有り難かった
575HG名無しさん:2013/02/23(土) 01:24:37.88 ID:b/jHeqBv
HLJでしこたま買ったけど、やっぱりいらないやーと中古屋に売り払った。
でもまた欲しくなっちまった。しくじった。
576HG名無しさん:2013/02/23(土) 04:49:50.79 ID:miBzfDQc
T
577HG名無しさん:2013/02/23(土) 07:07:20.15 ID:bpkADSRF
>>561
(なんかいろいろツッコミどころがあるけど)す、す、すげぇなー
578HG名無しさん:2013/02/23(土) 16:03:44.09 ID:rl2awXdr
月面ガンスはどうなったんだ? パックレーテは?キュースターは?
我らのミスターウェーブよ!?
579HG名無しさん:2013/02/23(土) 16:12:13.19 ID:rl2awXdr
ファイター発売になったらHJのMa.kコーナーで特集組むのかな?
580HG名無しさん:2013/02/23(土) 16:38:23.70 ID:DKuBLcn8
展示会とかで有志募って
何機つながるかなぁ〜
とかやってみたら

オレは参加しないけど
581HG名無しさん:2013/02/23(土) 17:36:49.29 ID:Y7GHa+dm
ギャラガは店頭から消え去ってから欲しがる奴多そう
生産数少なそうだし再販なんかしないだろうし
582HG名無しさん:2013/02/23(土) 17:53:00.81 ID:K5NVagEM
ま、いつものことだ
583HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:09:23.38 ID:hIouB4WT
キャメルが出た今こそ月面ガンスが生きるというもの。ぜひ再販して欲しいでがんす。
そしてハセガワさんが間髪入れずフクスを出してくれれば、俺は月面ネタで10年戦える。
584HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:36:40.98 ID:f9Uw4lUq
>>573
なんでもなにもあれはおもちゃじゃん。少なくとも俺は
完成品買ってきて飾って満足するような趣味はない。
585HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:18:12.33 ID:DurgYkwc
最高に微妙な商品はさいしょのソフビSAFS
次点でカステンのハセガワ35SG&フィギア
586HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:39:05.17 ID:Wib4JUDa
何で宇宙で迷彩なんだか最初に始めた奴は頭が悪すぎるにもほどがある
587HG名無しさん:2013/02/24(日) 00:38:06.22 ID:Je2QzE6+
何でもなにもカッチョいいからだろ
588HG名無しさん:2013/02/24(日) 00:50:45.41 ID:40lkXy7X
機体の形状を認識させづらくするとか、効用はあるでしょ?
周囲に紛れるのだけが迷彩の効果じゃない
589HG名無しさん:2013/02/24(日) 01:05:36.97 ID:R/uj5V4i
船の迷彩は大きさと向きを誤認させるためだっけか
どんな迷彩が有効かは実践してみなきゃわかんないんだし
今頭悪いって言い切っちゃうのは頭悪すぎるにもほどがあるんじゃないかなw
590HG名無しさん:2013/02/24(日) 01:21:26.42 ID:be8/YQLx
宇宙戦ってことは月面とかでも戦うだろ
591HG名無しさん:2013/02/24(日) 01:58:03.09 ID:+cwtwMo0
当初FBはスーパーホワイトのみで塗装されていたが
月面作戦時に迷彩が施された

ただ予想どおり機体温度が上昇してパイロットが脱水症状になった

かっこ良ければ何でも良いんだよ
592HG名無しさん:2013/02/24(日) 02:54:59.64 ID:Ac/Y9n3A
なるほど、何でも良い結果がリアリティの無いダサいメカ乱立になったわけかー
593HG名無しさん:2013/02/24(日) 03:51:10.28 ID:okwNIrQ7
何もない宇宙空間での戦闘なら、真っ黒が一番迷彩効果があると思ってたけど、
機体温度の問題とかあるのかあ
未来の世界でもその辺はクリアできないのかなぁ
594HG名無しさん:2013/02/24(日) 04:04:10.26 ID:UgQuayeS
軌道戦闘ならBVR(Beyond Visulal Range)戦闘が大半になるから
宇宙の迷彩はあんまり意味ないんじゃないかな。

もしやるとしたら可視光線以外の迷彩が主になるはず
つまり赤外線や探知レーダー波の吸収、放散とか

>>592
ナニが正解なのかって考えて、手が止まるよりは
「ヘンなんだけどねw」って理解した上でなんか作る方が
ましなんだと思う。

ただ、バカな信者が(以下削除
595HG名無しさん:2013/02/24(日) 04:50:10.93 ID:Ayy2jedo
>ナニが正解なのかって考えて、手が止まるよりは
>「ヘンなんだけどねw」って理解した上でなんか作る方が
>ましなんだと思う。

今そのレスを書いてる間だけキャラ丸くしてさぁ・・
昔から穏やかに生きてきたのに自分以外が嘆かわしいみたいに書くなよw

放熱フィンとか痩せ馬の時にその丸さくれよ
596HG名無しさん:2013/02/24(日) 04:53:49.60 ID:be8/YQLx
超未来のハイテクと泥臭いローテクのごちゃまぜじゃんこのジャンル
597HG名無しさん:2013/02/24(日) 07:05:02.05 ID:UgQuayeS
>>595
痩せ馬は駄目だなw
598HG名無しさん:2013/02/24(日) 07:14:48.92 ID:aBnO7Ai4
でもモンキーローズは余計だと思う。
599HG名無しさん:2013/02/24(日) 07:52:55.49 ID:tsOm+UN2
SF3Dのころは宇宙モノは白一色のみだったな
機体温度上昇の問題を解決した塗料が開発されたって設定は
SGの塗装カードあたりで読んだ気がする
第1次大戦の飛行機なんて真っ赤っかだったりシマウマみたいだったりするわけだし
気楽に楽しんだらいいと思うけどね
600HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:11:46.85 ID:N3QI2BnX
元々、白一色はスターウォーズのパク・・インスパイアだけど、そのスターウォーズ自体が歴史を遡る過去のEPでは、結構カラフルな機体が飛び回っているという
601HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:11:36.62 ID:+cwtwMo0
SWはEP1の頃は平和だから派手で豪華、1機ごとに金かけてた
EPが進むにつれ、戦争状態になり、でコストや製造の関係で簡素化
野暮ったくなったって感じらしい

こじつけらしいけど、パンフに書いてあった
最新作は 平和→戦争→平和から新たな脅威って感じになるのだろうから
初めはディズニーカラー全開かも
602HG名無しさん:2013/02/24(日) 12:21:30.57 ID:bviBavbF
ダズル迷彩っていうんだ
603HG名無しさん:2013/02/24(日) 12:24:44.58 ID:C3dA402b
しばらく見ねー間に、またナンセンス考証する奴がわいてるな

どうして現実の延長線上でしか考えらんねんだよ
頭堅すぎ
頭皮も固まって禿げてんだろ
604HG名無しさん:2013/02/24(日) 12:39:52.85 ID:RATp6jhs
共和国軍はペンキ買えない位切迫してるから
605HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:17:37.87 ID:Z3xU5A5V
>>603
おまえみたいに思考停止してる薄ら禿がいるから作品としてまとまりが無いままパクリネタから30年たっても脱却できないんだよ
606HG名無しさん:2013/02/24(日) 16:08:13.15 ID:C3dA402b
>>605
ヴァーカ
なんで思考停止なんだよ禿

マシーネンの設定を読み解けなくて、現実ではこうだとか一方向にしか考えられず無理矢理落とし込もうとして、クソつまんねーことになってるテメェみたな奴が思考停止だろがw
607HG名無しさん:2013/02/24(日) 16:12:27.09 ID:R/uj5V4i
別に読み解かなくても「面白い形のプラモ」として作ったらいいんでないの?
何か拘りがあってそれに沿ったことしたいならそうすりゃいいし
608HG名無しさん:2013/02/24(日) 16:41:15.18 ID:C3dA402b
>>607
それはそれで読み解くとか関係ないのも思うよ

えてしてあーだこーだ考証“っぽいこと”言ってるのは、視野が狭くてつまんねってだけ
609HG名無しさん:2013/02/24(日) 16:43:15.98 ID:C3dA402b
訂正
>>607
それはそれで読み解くとか関係ないのも良いと思うよ
610HG名無しさん:2013/02/24(日) 18:15:59.72 ID:T/DgYl7h
禿VS薄ら禿かよw
仲良くしなさい
611HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:39:06.84 ID:KVrLKc0X
ファンはおっさんが多いんだから禿とか言うな
612HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:40:02.78 ID:dolx7smN
昔FB全面にミラーフィニッシュを貼ろうとして失敗しました。はい
613HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:52:46.81 ID:C3dA402b
>>605は明らかにファンじゃないアンチ禿だろ

ファンは禿でもいいんだよ
6ってデコに書いとけば大丈夫だから
614HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:54:40.73 ID:dolx7smN
>>613
いや
あんたも大概ウザいんですけどね
615HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:01:28.09 ID:C3dA402b
>>614
チョロチョロ出て来んなよ蚊トンボが
オメーはアンチ禿と一緒につまんねー考証とか続けてやれ迷彩がどうとか勝手な論理で結局つまんねーヘッタくそなもん作っとけよ
616HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:08:03.72 ID:R/uj5V4i
やめなさいよ
そういうくだらない罵倒するのがウザいって言われる原因だって何で気付かないのさ
617HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:14:24.03 ID:dolx7smN
>>616
すいません
煽るようなレスしたのが間違いでした
消えます
618HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:28:16.87 ID:GH3hVB1m
落ちろ!カトンボ!!
619HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:32:28.49 ID:MG64qp+b
木星帰りか
620HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:53:14.11 ID:RATp6jhs
ラプター一通り作業終わったけどまだまだ続く仕上げの無限地獄
621HG名無しさん:2013/02/25(月) 00:12:00.10 ID:l1iQvKRe
長く楽しめてえやないの
俺もキャメルを毎日のようにいじり続けてるけどまだまだ終わらんよ
622HG名無しさん:2013/02/25(月) 12:43:10.96 ID:Z0VnOHFs
>>563-569がなんかいい(´∀`)
623HG名無しさん:2013/02/25(月) 16:01:10.01 ID:ULxNVYrc
ハセガワMK44ktkr
624HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:13:54.39 ID:qRpcHpkC
改造しちゃあかん!
625HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:33:36.84 ID:YgVgz7ID
サクラ大戦の光武ですよね
626HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:46:40.83 ID:4zOWSf80
お前らここでよく書かれてることについてセンセがHJで色々語ってくれてるのに
反応ないとは
WAVEも「今頑張ってるんだから」って感じだって
627HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:01:10.07 ID:S4myVWjU
>>626
毎月毎月塗装カタログ買う余裕無いんで
読んで無い
628HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:38:37.71 ID:IM4LP649
HJってバカが買う雑誌だろ
629HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:45:52.10 ID:TS7Cubah
>>628
バカで悪かったな
自分と相容れない物は否定するお前はガキだろクズ
630HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:48:27.78 ID:cnA6CdTs
>>628
俺も買わないけど何で貶めてるんだ?
お前こそバカ太モノ
631HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:03:13.45 ID:QCBSgln/
ハセガワmk44マジだった!
まさかこんなに早く来るとは思わんかった
632HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:25:45.08 ID:YLgcyGaS
グラジより先にメデューサ出たりして
633HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:35:29.47 ID:0sPJO1qp
グラジ!グラジ!
634HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:27.10 ID:9d6GPf5d
ヘアスプレー技法、発明してくれてありがとう。
経年劣化の表現が簡単に出来るからすごく重宝する。
635HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:58:30.74 ID:+WHWKwyv
プラモの歴史って技法の歴史よね
636HG名無しさん:2013/02/26(火) 00:27:18.60 ID:/0sdTCTt
ハゲだからヘアスプレー買えない
637HG名無しさん:2013/02/26(火) 00:35:38.24 ID:xDP69vY8
非スーツ系の二足歩行機に独自の迷彩しようと
すると途端に手が動かなくなる。バランスがムズイ。
638HG名無しさん:2013/02/26(火) 04:38:06.52 ID:vnD2UVX7
少なくとも予告したクレーテパリエは出そうだな
秋とかなんだろうけど
639HG名無しさん:2013/02/26(火) 05:28:48.89 ID:+0U6gXh8
州平センセは若返った?29年年前の紙面に登場してたころはハゲ散らかしたオヤジの印象があったんだけど…イラストのイメージかな
640HG名無しさん:2013/02/26(火) 07:04:40.97 ID:duTlL5O2
今の州平は二人目だよ
641HG名無しさん:2013/02/26(火) 07:19:56.61 ID:bk0l7Cdm
>>637
どうしても手が動かないならやっぱりヨ式かな?
薄い塗料でぺたぺた塗って気に入らないラインは修正
修正した部分も色が重なって深みが出るから気に入るまで存分に塗り返せる
あと二人目の州平は結構改造しちゃうタイプ
642HG名無しさん:2013/02/26(火) 12:50:20.87 ID:cBzqGduM
改造しちゃうのか!
643HG名無しさん:2013/02/26(火) 13:06:00.14 ID:PS6eOLzH
センセも完全に軸足移ってんのわかりつつ、HJのノリがイヤでMG買い続けてるけど、今月号とかかなりくじけそう…

せめてセンセの作品は両誌に掲載とかしてくれないかなー(無理だろけどさ)
644HG名無しさん:2013/02/26(火) 14:02:34.46 ID:/0sdTCTt
両方とも立ち読みして100円で売ってたらブックオフで買います
645HG名無しさん:2013/02/26(火) 16:06:24.49 ID:Ph40knN8
>>626
どう見てもロリや乳ねぇちゃんの人形ばっか押してるように見えるんだが水面下が浮上するのはいつごろかな?
646HG名無しさん:2013/02/26(火) 17:45:05.87 ID:1HESlHff
ブレッヒマンMk.41ならまだ分るが、Mk.44の良さが分からんです。マジで。
記念カキコならぬ記念買いをするべきキットなのだろうが、微塵もカッコイイとは思えません。
これがメドゥーサなら、買っていたかも知れん。
Mk.44の魅力を、分かりやすく解説おねがいます。
647HG名無しさん:2013/02/26(火) 17:52:05.83 ID:TzcnPnBM
先にメデューサと41について書いてみれば
分かりやすく

>>646のモノの良さを見極めるポイントが対象のコンセプトにあるのか
フォルムにあるのか、それともそれ以外の何かなのか
先に分かった方が解説しやすい
そこがテキトーならスルー

多分一方が好きなところがそのまま一方が嫌い
みたいな流れになると思うけど
648HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:30:18.36 ID:we/hrjcZ
つかMk.44って人が中に入ってるように見えないと言うか
手も足も動く様に見えない
649HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:43:52.33 ID:du1RuCxA
>>648
それ言っちゃうと至高のマシーネラー様が怒り出しちゃうよ
650HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:48:44.66 ID:we/hrjcZ
>>649
いや・・マシーネンのスーツ系は気にならないんだよ
ブレッヒマンも他のは気にならない
だがMk.44テメーはダメだw
651HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:52:23.54 ID:eC8hMX9y
ごめん、俺はMK44大好き
あの後ろ姿がたまらん
食指が動かん人は無理しなくてもいいでしょ
652HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:53:46.42 ID:Eo16TSFx
>>650
俺は何故か学校の焼却炉を思い出すw
653HG名無しさん:2013/02/26(火) 20:57:27.25 ID:ZaF9r4Z1
いいよ俺がたくさん買うから
654HG名無しさん:2013/02/27(水) 04:40:20.04 ID:12bUoAiI
Mk.44の魅力は…
Mk.44がたくさん売れるといつかはメデューサもキット化されるかも!
ってとこじゃないすか?
655HG名無しさん:2013/02/27(水) 04:55:33.00 ID:TUxN3NMZ
>>646
だめだそれ、思うだけにしろ
俺だって黙ってるんだから
656HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:04:34.14 ID:83koRLj8
パクリデザインシリーズの中でも特に劣化してるから企画したバカは赤字確定でヒラに降格だな
657HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:37:04.69 ID:v7OwubKy
えー、そんなにMk.44嫌われてるのか

有機的なフォルムは横山デザインのひとつのピークに思えるし、
脱SF3Dを目指したっぽい部分(腕と一体化していない武器、顔のあるデザイン)も効果を上げてると思う
スケート靴もカッコイイし
658HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:49:26.87 ID:FhM1DGsL
ハセガワによれば発売を延期するそうです
659HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:50:02.20 ID:9dxXgJ9q
俺は自分で勝手にだけどブレッヒマン=Mk.41ってイメージが強すぎる
660HG名無しさん:2013/02/27(水) 18:55:46.50 ID:gNumzDW5
>>657
>ひとつのピークに思えるし
同感。
だがその分腕がすべったというかやりすぎた感じがあるように
思う。
661HG名無しさん:2013/02/27(水) 19:51:06.08 ID:D7jRmCNl
44は、かっこよく動くシーンが想像出来ん。
662HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:21:52.79 ID:qPP4CBe5
未知の立体造形に触れられるのは、わくわくするぞ。
ところで俺はブレッヒマンは全然縁がなかったので
再録本出してくれんかのう。
663HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:29:13.88 ID:DDTQqNbT
44はブキヤで売られたり源蔵さんがガレキにしてたりで目新しさないがちだけどね
664HG名無しさん:2013/02/27(水) 21:11:43.66 ID:0Ir4BZWu
ハセガワはそんなにスーツが出したかったのかのぅ。いじらしい。
665HG名無しさん:2013/02/27(水) 21:16:10.06 ID:YCvWKjo8
>>659
俺もそう
MK44も嫌いじゃないけど
666HG名無しさん:2013/02/27(水) 21:46:41.47 ID:tmuvZciF
ロボットバトルV懐かしいなぁ〜、好きだけど確かにMK44って余り動きつけられるような感じしないよなぁ。

カペルドーニャの鉄騎士も好きだったなぁ、どっかでボウイングビートルも作ってくれないかな。
667HG名無しさん:2013/02/27(水) 22:48:47.43 ID:8flb7mfm
雑誌に載ってる長ーいプログラム打ち込んで遊んだなー、ロボットバトルX
ログインだったっけ?
668HG名無しさん:2013/02/27(水) 23:51:48.47 ID:oiqm0x7J
ベーシック?ダンプリスト?
669HG名無しさん:2013/02/28(木) 04:55:15.17 ID:QRXLRrWv
どっちにしろ年にひとつはハセでも波でもいいから純Ma.Kで初アイテム
出れば皆納得する。
年にひとつが難しいならコンテンツとしてヤバいだろ
670HG名無しさん:2013/02/28(木) 07:26:21.35 ID:bRI46oBc
あと何が出ればいい?
俺はグラジかラプーンくらいなんだけど
671HG名無しさん:2013/02/28(木) 07:56:46.20 ID:MVPQvDP5
A8R8とKK
あとSGの再販
672HG名無しさん:2013/02/28(木) 10:26:09.24 ID:OpEMDcuS
ノイとPKA出ちゃうと完結
673HG名無しさん:2013/02/28(木) 11:07:16.66 ID:aaM6BXi0
ザラマンダー
エッグイーター
674HG名無しさん:2013/02/28(木) 11:12:40.41 ID:aaM6BXi0
sage忘れ
すまん
675HG名無しさん:2013/02/28(木) 13:34:27.62 ID:7FIAXTKt
新作が出なくても、定期的に再販してくれるだけで十分嬉しいぞ。

だからクレーテとガンスを・・・
676HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:08:24.06 ID:MVPQvDP5
>>675
ガンスは探せばまだまだあるでしょ
えっ?田舎だけ?
677HG名無しさん:2013/02/28(木) 15:49:09.78 ID:Zh3XSNIy
ラプーンとシーピッグをプリーズ!
678HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:47:47.69 ID:OpEMDcuS
3Qとか日東波キットって再販したりしなかったり線引きが見えない
スーパージェリーなんかも整形色ちがいで欲しいんだけどね
679HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:59:21.66 ID:sAi2rM7T
ドールハウス
ケルベロス
680HG名無しさん:2013/02/28(木) 22:01:25.73 ID:H3wHRNPl
たしかにスーパージェリーは店に並んでいる期間が異常に短かったな。
ていう見たっけ?て感じ。オクでもあまり出てこないし狂った値が付い
るのを見たことがある
681HG名無しさん:2013/03/01(金) 01:10:30.95 ID:kroba5sB
不精してエアブラシ使わずに筆塗りしたのを
アルコール落とししたからとっちらかって投げ出したくなった。
燃料アルコール、多すぎるとラッカーを侵して下地の溶きパテごと
ポロっとはげる。俺は禿げてない。
682HG名無しさん:2013/03/01(金) 01:21:33.57 ID:LzLwQYBb
後頭部は自分じゃわからないから自覚がないんじゃない?
683HG名無しさん:2013/03/01(金) 03:22:58.32 ID:Onf1KvgQ
オクに出品してるMa.Kフィギュアの出来があまりにも酷すぎる件

マシーネラーは横山氏を筆頭にフィギュア塗装が絶望的にヘタクソすぎる(林氏は除く)
684HG名無しさん:2013/03/01(金) 04:17:11.92 ID:HiQzeNWF
ここで横山センセを批判しても
性格的に2ちゃんなんか見るような方じゃないからね。
685HG名無しさん:2013/03/01(金) 04:36:20.36 ID:knB3vCdR
でっかい釣り針垂らしてる奴がいるな

オクといえば、とうとう再生産品、HJ誌で吊るされてよかったよかった。
茨城名義の奴に対しては俺も見つけ次第無駄くさいと思いながらも違反通告
し続けてたわ。
686HG名無しさん:2013/03/01(金) 05:06:46.69 ID:LzLwQYBb
>>684
いつも見てくれてるじゃん
性格とか言うなら見てないわけないだろうね
687HG名無しさん:2013/03/01(金) 06:30:48.10 ID:SSwetllW
そっちにも釣られちゃダメ(>_<)
688HG名無しさん:2013/03/01(金) 12:33:53.72 ID:ZCpQqlRu
>>676
こっちもガンス、は見るけどクレーテを見ない。あとグロフンとアルタイル余り気味。
そしてノイスポがあったりする。
689HG名無しさん:2013/03/01(金) 19:09:13.69 ID:z4YUeA6Q
グラジ、カングルー、フクス、A8/R8が出て欲しいかな
グラジは安定供給のハセガワさんでお願いします

>>683
ググれば上手いマシ−ネラーが何人もいるけど?fgでも凄いの見たし
690HG名無しさん:2013/03/01(金) 19:26:47.46 ID:hji68gQR
グラジはウェーブ
691HG名無しさん:2013/03/01(金) 19:27:49.89 ID:CVVhQzJ3
ハセガワって安定供給なのか
売れ残って在庫かかえてるのかと思ってた
692HG名無しさん:2013/03/01(金) 20:32:13.33 ID:z4YUeA6Q
ウェーブはなぁ・・・
693HG名無しさん:2013/03/01(金) 20:48:42.96 ID:3iSzgmkO
近所の電気屋のプラモコーナーにずっと置いてある唯一のMa.k ルナダイバーがあるかどうか行くたびに確認する
694HG名無しさん:2013/03/01(金) 21:13:17.81 ID:KmpSSiqF
>>693
お前さんが買ってしまえば確認の必要がなくなる
695HG名無しさん:2013/03/01(金) 21:56:44.52 ID:3iSzgmkO
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が買わないないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 以下略
696HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:34:57.86 ID:gZQ4VsM5
パックレーテはようしてくれーて
697HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:46:49.62 ID:My715Plo
パックレーテって大砲ぶっ放したらひっくり返るんじゃないの
698HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:21:16.28 ID:Dk3c+/GP
そんなのみらいのちょうてくのろじぃでなんとでもなるとおもいます
699HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:35:46.27 ID:NYg3Ugol
>>698
それなら、そもそもカノン砲じゃなくてレールガンかなんかを搭載したほうが・・・
700HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:50:59.48 ID:3oTfzfOc
みらいのちょうてくのろじぃカノン砲ですから
701HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:58:18.31 ID:WzX2Mwrz
大砲の方がなんか気合はいるとか景気がいいとか
なんかそんな感じのモノだよなアレは
でもレールガン搭載型は作ってみたいね
702HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:59:46.56 ID:z4YUeA6Q
前へちっちゃいジャンプしながら撃つと反動で元の位置に戻るんだぜ?
703HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:02:27.62 ID:/XhXqVlA
レールガンとか好きな人多いよね
704HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:05:38.31 ID:WzX2Mwrz
レールガン自作しようと思って画像検索かけたら
例のアニメの画像だらけでもうね・・・
705HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:47:55.43 ID:oAV/HUOa
バンダイの再販しこたま買ってしまった
706HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:49:21.87 ID:KQUjGW8q
>>704
レールガンの自作といえば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=8cT00g-hNa0

ついでに。
http://www.youtube.com/watch?v=YawVfxJZucQ
頭にぶつけられたら確実に死ぬる。
すでにリアルロボットバトルの世界です。
707HG名無しさん:2013/03/02(土) 07:07:09.13 ID:Mt4rxz+y
欲しーネン
くれーガー
708HG名無しさん:2013/03/02(土) 12:48:40.89 ID:wqdIQhan
PKA改造キットって日東のPKAにも使えるんですかね?
なんかホルニッセ無いとダメってあるんですけど
709HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:24:55.60 ID:wuBdT4rZ
マクゾのダグラムは買うわ。製品版を次は見たい。

つーか、ほんとに出るのかな?マシーネラーのおまいらも好きだろ?
710HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:53:20.31 ID:6rtGZEZi
スレチでそのノリで絡むなウゼェ
711HG名無しさん:2013/03/02(土) 18:03:16.68 ID:0nQ3t2no
俺は人型兵器はボトムズくらいのサイズが受け入れ限界だわー
712HG名無しさん:2013/03/02(土) 22:30:55.26 ID:bUJnO990
>>708
日東PKA単体に使えるよ。
713HG名無しさん:2013/03/03(日) 05:49:34.00 ID:6xRA2afH
>>697
当時の連載で引っくり返るイラストが掲載されてた。
714HG名無しさん:2013/03/03(日) 08:40:05.74 ID:QvIsIZa+
AFSアニメ化か

「SHORT PEACE」は「火要鎮(ひのようじん)」「九十九(つくも)」「GAMBO」
「武器よさらば」と題された、4編のショートストーリーからなるオムニバス。
715HG名無しさん:2013/03/03(日) 09:18:21.70 ID:tNxVPim3
ここの住人は筆塗りが多いの?
チャレンジしてみたいけど出来る気がしない
716HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:12:24.73 ID:AfzAfVkZ
他人ができることは君にもできる
717HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:46:26.94 ID:MCLiVXuS
やったもん勝ちだろう
718HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:50:54.06 ID:JIvhVguY
出来るかどうかはあなた次第
まあチャレンジは何度でも出来るし普通の人は何度もやってると出来るようになります
719HG名無しさん:2013/03/03(日) 12:45:46.96 ID:AQFo1H6y
>>714
大友克洋の「武器よさらば」のビデオ加工やパワードスーツは
SF3Dのネタ元だったと横山センセもどこかで認めてたっけ?
なんかで読んだ気もするけど詳細は忘れた
大友パワードスーツもこの機会にどっかで模型化してほしい。
720HG名無しさん:2013/03/03(日) 14:32:45.48 ID:xqX9O9t+
SF3Dオリジナルにハナシを戻すね。
コレ、当時私的にかんしゃくバリンチョだったの。 じつは。
それはね、流用パーツがモロバレだったから。
ロケットノズルは1/144のサターンF1エンジン、
ノイスポッターのメインボディーは1/144の月着陸船。
タミヤのカイユースのキャビンを、そのままボディーに使用に至っては失望したよ。
今ならトレス疑惑でおかしくなりそ。
このスネーキアイもハセのクルジェエンジンの部品、ツィンプラグをまんま使ってる
721HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:13:15.85 ID:L9PypuSU
MG99、1で横山さんがAFSは武器よさらばにそっくりと答えてるよ
ほかにも加藤さんにはいい感じの世界観を描く人、こうゆうのを描いたりしたい
ぬえのパワードスーツにはもうちょっとミリタリーな感じがほしいとも
プロテクタースーツはAFSよりは細身でヘルメットや背中のエンジンとかけっこう違ってる
当時にプラモデルがでてるとしてもAFSに改造するには無理だろう
ハセガワのクリエイターワークスならプロテクタースーツの模型化もありえるね
大友克洋ならAKIRAの金田のバイクが一番欲しいけどね
722HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:25:20.30 ID:v5At8xBe
ではSF3Dに話を戻しましょうか。
723HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:29:59.18 ID:uPQDYjhC
初めてHJで見たSF3Dはファルケ2だった。
凄い気になってHJのバックナンバー探したっけか。
724HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:38:33.68 ID:AQFo1H6y
>>721
あのMGでしたか。どうもありがとう。
いまはすぐネットの影響で総評論家時代になったので
すぐパクリと言われてしまうけど
当時は作家同士がインスパイアされあってSFメカのデザインが
どんどん洗練されていった時代だったように思う。
実際の内情はどうだったかまでは知らんけど
作家同士はいい意味で仲良く影響されあってほしいもんだと思います。
725HG名無しさん:2013/03/03(日) 19:28:26.43 ID:VlJChdty
SF3Dは「いろんなプラモデルのパーツを組み合わせてオリジナルモデルをつくるという企画は面白いな」(市村弘)
から始まったんだから、流用パーツが判ってナルホドこういう使い方してるのか、と思うところがいいんだろ。
726HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:23:54.16 ID:L9PypuSU
横山さんはスタジオぬえにおじゃましたときに加藤さんからいつも見ていますといわれてるし
お互いに影響しあってるんだろうね

スターウォーズがタミヤなどのいろんなプラモデルが使われてるのは高橋清二さんのMGでよくわかるけれど
SF3D連載時では知られてたのかな
HJからスターウォーズだけの模型本が出たけどそこらあたりはよく覚えてないのよ
熱心なファン同士で情報の解析があったのかな
727HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:42:06.38 ID:dwcyeRJm
ファルコンにタイガー戦車やF1エンジンが使われているとかAT-ATのケツにスダコフツが張り付いてる
とか当時既に周知の事実だった。
728HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:26:24.39 ID:xmOvvy+c
創作とは0から1を生み出すことではなく、1から2や3を生み出すことである
729HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:32:57.27 ID:8YXUcNah
0から生まれる物もあるでしょ
じゃなきゃ1も2も3もないじゃない
それとも0から生まれる物は全くの別物?
730HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:35:03.27 ID:TNcw5Um0
0から生まれる物は創造です
1からはパクリと言われます
2からは韓国と言われていますね
731HG名無しさん:2013/03/04(月) 09:09:07.75 ID:e8ia0ZRF
>>729
有り体に言や、0から生まれるものなど人間の創造物には無い。
732HG名無しさん:2013/03/04(月) 10:29:12.25 ID:rnxu/Guj
あるよ
733HG名無しさん:2013/03/04(月) 14:26:49.01 ID:YXmm4bNG
>>725
当時の事は知らないけど、既存の記号の組み替え遊びって感じがするよね。

前衛的なアートで既製品を部品として組み込んだりしてる者もあるし、コラージュやらモザイクやら古くから確立されている技法もあるんでMa.kがパクリとかは全然思わん。
734HG名無しさん:2013/03/04(月) 15:02:51.82 ID:mdM03Y3c
ちょうどSAFS登場のときに初めて接したから
かっこいい洋式便器は衝撃的だったな
735HG名無しさん:2013/03/04(月) 15:45:46.76 ID:YXmm4bNG
俺は最初、SAFSを初めて見た時はチェスのポーンの駒を連想した。
736HG名無しさん:2013/03/04(月) 17:01:33.79 ID:0Dgdvahl
人間は発達過程では他者を模倣するしかないんだよね、言語なんかそう
その過程を経て、マネすることは価値が低く、個性があることが優れているって価値観が育まれる
いっぽう日本は創作の分野では系譜の中から生まれた作品てのは評価が低いよね
パロディやコラージュが弱い文化
さらに特許法だの著作権法なんて法律の後ろ盾が誤解を強めてるんだよね
一部の持てる者の為の法律でしかないのに
やっぱり今日もどこかで魔女狩りみたいに元ネタ探しが行われてる
じっさい、作品のすばらしさとオリジナリティなんて無関係ないのにね
737HG名無しさん:2013/03/04(月) 18:34:57.22 ID:jtIFoIv8
貶めたい奴らにとっては格好のネタってだけ
738HG名無しさん:2013/03/04(月) 18:55:42.54 ID:Tieq8RbO
HJではじめてAFSの作例見たときはなんか夢遊病患者みたいだなと思った。
739HG名無しさん:2013/03/04(月) 19:28:18.10 ID:8YXUcNah
>>737
昔から他ジャンルを貶めるのが得意なのはこのスレのマシーネラーでしょ
740HG名無しさん:2013/03/04(月) 19:31:24.56 ID:MIdNfjpj
人間が作ったものに完全にオリジナルなものなんてなくて
必ず自然や過去の創作物に何かしら影響を受けてる
問題はそのうえで新しい価値を生み出すことができているかってことで
だから既存のものをリミックスして新しいものを作り出すこと自体は普通のことであってパクりとは呼べんよね
その「新しい価値」が著しく少ないものがただのパクりってことだと思う
741HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:29:37.15 ID:0qzt50/E
>>738
あーーーおれもそういう類の感想感じたw
おれはドリフの月面コントっぽく見えて、無重力の世界にいる設定かと
思った。
742HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:45:57.72 ID:E3me+NCS
ちょっと間抜けな感じってけっこう重要な要素だよね
743HG名無しさん:2013/03/04(月) 23:14:23.84 ID:aX3xOCtQ
>>740
あるよ
744HG名無しさん:2013/03/05(火) 02:18:43.97 ID:5U7y/nck
きもちわるい
745HG名無しさん:2013/03/05(火) 02:47:32.87 ID:8WFFQwcd
あぁ確かに顔色悪いね
吐けば楽になるよ
746HG名無しさん:2013/03/05(火) 03:34:29.08 ID:mGDmudj7
ヘビーメタルの表紙かっこいいい
先生またバンドデシネ描いてくれないかな
っていうかMa.K.B.D.デジタルでも欲しいな・・・
747HG名無しさん:2013/03/05(火) 09:39:17.22 ID:P2k2faTZ
>>742
そこはユーモラスと言ってやれ
748HG名無しさん:2013/03/05(火) 12:51:25.59 ID:hAKO0zgv
初MAKとなるキャメルが完成した。
筆塗りに挑戦するはずが、
面積がでかすぎてエアブラシで塗っちゃったよ。

巨乳ねーちゃんパイロットを傍らに置きたいけど、レジン製だから
すっげぇ高価なんだな・・・。
749HG名無しさん:2013/03/05(火) 15:16:47.99 ID:P2k2faTZ
初Ma.kでキャメルとは豪儀だな。
そんな時はルナポーンやFBと並べると良いよ…手に入ればだけど
750HG名無しさん:2013/03/05(火) 20:08:42.02 ID:qGQMhJ4O
つかルナポン再販すると踏んでたんだけどなー
AFS期待されてるっしょ
751HG名無しさん:2013/03/05(火) 23:10:14.37 ID:NJHxQQkY
告知無しで再販するかもよ?
俺は常にポチる素振りしながら待っている。
752HG名無しさん:2013/03/06(水) 00:12:46.75 ID:4ulJARV9
ファイアボールはBe-Jで買えるっしょ
753HG名無しさん:2013/03/06(水) 00:17:57.15 ID:Qw4173ob
言うなよ やめろよ わかったよ 買うよ
754HG名無しさん:2013/03/06(水) 00:22:39.11 ID:UR9OpyX5
心が踊るような告知マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
755HG名無しさん:2013/03/06(水) 00:40:25.58 ID:26WfZrBo
ビージェイでSG売ってるぞって時代もあったな
756HG名無しさん:2013/03/06(水) 04:17:39.74 ID:TOHY6kw0
まあ結局キット買えないと話にならないって話に戻るな
757HG名無しさん:2013/03/06(水) 10:54:28.21 ID:3jQclMtM
SGと言えば、FBとSGは思いのほかすんなりニコイチ出来た
758HG名無しさん:2013/03/06(水) 18:33:18.20 ID:rcBS0H5s
>>757
なんかギターのこと話してるみたいだなw
759HG名無しさん:2013/03/07(木) 00:26:02.94 ID:PdcZbao7
きょんちゃんの透け透けブラ
760HG名無しさん:2013/03/07(木) 21:11:32.20 ID:xxHUTH0e
キャメル買って「いいキットですねー」っていいながら容赦なく流用パーツ化
してる人がいてワロタ
761HG名無しさん:2013/03/07(木) 22:51:52.43 ID:88lewPkt
俺もむかし買ったガレキキャメルのちっこい部品無くしたから部品取り用に買ったよ。
762HG名無しさん:2013/03/07(木) 23:01:20.66 ID:Q3BHHeJn
キャメルのコクピットけっこう張り切って塗り分け
してるけど、単色でサラッとが多数派?
763HG名無しさん:2013/03/07(木) 23:17:32.54 ID:IJ1SvqOs
積んで放置が多数派
764HG名無しさん:2013/03/07(木) 23:33:23.55 ID:r2UiTkgS
放置じゃなくて熟成と言ってくれ
765HG名無しさん:2013/03/07(木) 23:54:14.37 ID:pBpKayyE
俺は作ってるぜ!
単色で塗るつもりだけど
766HG名無しさん:2013/03/08(金) 12:42:58.96 ID:Og3x+2r3
小学生の図工みたいな汚いだけのヨ式塗りばかり見てると組む気も無くすのだろう
767HG名無しさん:2013/03/08(金) 12:45:08.27 ID:Ra1uG2Go
こういうやつってピカソの絵と幼稚園児の落書きの区別つかないんだろうなw
768HG名無しさん:2013/03/08(金) 12:59:54.32 ID:qZF+SNry
ごめん
俺わかんないわw

>>767
ヨ式って塗りたくるだけじゃないんだぜ
769HG名無しさん:2013/03/08(金) 13:54:04.97 ID:up4ONFVv
ヘビーメタルマガジンって周年傑作選みたいのばっかり持ってるわ
ガキの頃は手に入らなかったけど 今はネット通販で直接買えるね
770HG名無しさん:2013/03/08(金) 16:52:13.85 ID:zZifxfui
あったかくなってきたので色々捗る
今シーズンは3つはいきたい
771HG名無しさん:2013/03/08(金) 19:56:05.75 ID:LzFAHASP
作者が厚塗りって言っちゃうから勘違いされてるけど塗料皿にちょっとしか入れないで塗るから実際は違うんだよね
筆にたっぷり塗料を付けてベタベタ塗ってるわけじゃない
772HG名無しさん:2013/03/08(金) 20:46:36.54 ID:vtUHpJeb
その実際は違うっていうのがよくわからん
最終的な塗膜も厚くないってこと?
773HG名無しさん:2013/03/08(金) 20:59:18.54 ID:qZF+SNry
>>772
スプレーやエアブラシよりは当然厚いだろね
でもボテっとした感じじゃないよ
説明してもわかんないでしょ
やってみなよ
774HG名無しさん:2013/03/08(金) 21:10:02.12 ID:EAlf3W65
実際にはうすーく溶いた塗料を細い筆で何層も重ねていくと
最終的にはエアブラシ3層くらいの塗りよりは厚い塗膜になるってことでは?
モールドつぶれるほど濃い塗料を厚塗りしているわけではないよね
775HG名無しさん:2013/03/08(金) 21:35:09.29 ID:ynTtlT10
個人的には、スプレーよりは筆塗りの方が塗膜の厚みをコントロールしやすい。
スプレーは難しいよ…。
776HG名無しさん:2013/03/08(金) 23:37:17.27 ID:up4ONFVv
失敗の無いモデリング
あかんかったら落としてまえばええねんで
777HG名無しさん:2013/03/08(金) 23:49:09.91 ID:i4VarNRG
>>773
やってるよ
筆を入れる手数が増えれば増えるほど塗装面に味わいが出てくるという理解なんだけど
というか最終的にウォッシングしても割れる心配がないくらいの塗膜の厚みっていうじゃない?
それを厚塗りと表現しないなら厚塗りという言葉を過剰にネガティブに捉えているのかなと思ったわけ
778HG名無しさん:2013/03/08(金) 23:59:29.40 ID:UC7cIKUB
好きな塗り方すりゃええがな
779HG名無しさん:2013/03/09(土) 02:23:57.73 ID:bY+Ie8CM
ひろし声のレントンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

血-Cとつながったwww
780HG名無しさん:2013/03/09(土) 02:25:01.68 ID:bY+Ie8CM
誤爆したorz
781HG名無しさん:2013/03/09(土) 04:39:36.91 ID:WQh4boeu
アニメの情報ってないの?
782HG名無しさん:2013/03/09(土) 18:45:25.24 ID:92vn7GlV
ガンバって塗ったけど赤が違った
白も全然乗らなかった
半日無駄にしてしまった心境
783HG名無しさん:2013/03/09(土) 19:07:00.51 ID:pDSlG1fP
>>782
洗って落としちゃえ
784HG名無しさん:2013/03/09(土) 19:27:33.00 ID:92vn7GlV
上から重ねるわw
785HG名無しさん:2013/03/09(土) 19:34:39.89 ID:DoGW7fuN
その半日が経験値になるんだよ、無駄じゃないぜ
786HG名無しさん:2013/03/09(土) 19:36:25.41 ID:+MlW0jPD
良いこと言うね
787HG名無しさん:2013/03/09(土) 19:37:29.17 ID:zd/JCD+Z
下地と考えればいい
ちなみにマシーネンだと赤は茶に振るとそれっぽくなるんじゃないかな
白は黄色味を加えて
788HG名無しさん:2013/03/09(土) 20:10:31.37 ID:s8fALTDW
出ましたマシーネン道
789HG名無しさん:2013/03/09(土) 20:17:08.29 ID:nlsUItb2
待たせたな
790HG名無しさん:2013/03/09(土) 23:18:53.87 ID:DoGW7fuN
あのモンキーローズって赤を塗ると、いかにもマシーネンっぽくなるよな。
791HG名無しさん:2013/03/09(土) 23:20:27.36 ID:9J/WSSXL
モンキーローズって名前だけで気持よくなれる
792HG名無しさん:2013/03/09(土) 23:54:42.80 ID:nlsUItb2
喫茶店みたいな名前
793HG名無しさん:2013/03/10(日) 00:02:06.75 ID:92vn7GlV
ほのちゃんかと思たら マギー
794HG名無しさん:2013/03/10(日) 00:02:34.99 ID:XlK9Yky0
あ間違えた
795HG名無しさん:2013/03/10(日) 00:41:41.40 ID:8o3LRxGr
純喫茶「モンキーローズ」
796HG名無しさん:2013/03/10(日) 00:58:00.67 ID:nXDkMPF3
>>795
昭和の香り
797HG名無しさん:2013/03/10(日) 02:49:20.97 ID:C+bosfZg
>>782
へたくそな塗りかたが横山塗りの本質だからそれで良いのだよ
798HG名無しさん:2013/03/10(日) 03:24:00.08 ID:XT0bUmqD
ラリーポーンが出るとかいう話がちらほらと
799HG名無しさん:2013/03/10(日) 03:30:42.17 ID:XT0bUmqD
あとラクーンも出すって話を1年前から聞いているけどどうなったんだろう?
800HG名無しさん:2013/03/10(日) 03:51:41.06 ID:NsvLN958
>>782
俺もエアブラシ原理主義だったから苦労した 以下でどうかな
・筆は1000円クラスにする 
 その辺の模型店に置いてある模型メーカーブランドのはダメ 画材店で
・塗料は紙とかにスッと線が描ける程度の量と濃度
・塗るんじゃなくて塗料は「置く」感じ 
・塗ってるとき失敗した、と思っても乾燥するまでいじらない
801HG名無しさん:2013/03/10(日) 04:24:25.29 ID:b/mOBLVe
>>798
桃色戦車涙目w
802HG名無しさん:2013/03/10(日) 11:59:14.35 ID:x6kBpqiN
>>66
推進装置つけて白く塗って宇宙型でございとか、連発されたらもうアホかと思うね。
思えばSF3Dがつまんなくなったのは
既存キットを小改造した安易なバリエーション機しか発表されなくなってから
だという記憶があるわ。
803HG名無しさん:2013/03/10(日) 12:49:42.30 ID:y8omRTpD
タイガー戦車に推進装置つけて白く塗って宇宙用タイガー戦車。
804HG名無しさん:2013/03/10(日) 13:31:24.99 ID:kslbcRdW
宇宙型は人気機種だしもっとあってもよさそうだけどな
月面では宇宙服が必要だしなにかとやりにくいのだろうね
日東キットからの改造ができたから連載が続いたんだよ
それらができない初期は神がかってる
805HG名無しさん:2013/03/10(日) 13:35:18.13 ID:EMgqFGar
>>推進装置つけて白く塗って宇宙型でございとか、連発されたらもうアホかと思うね。

型番変えただけで宇宙用になってるザクの立場がない
806HG名無しさん:2013/03/10(日) 13:35:29.17 ID:mo6LpJlx
>>803
なにそれ、格好いい!
ポルシェタイガーで是非。
807HG名無しさん:2013/03/10(日) 14:09:28.07 ID:VMRUtDcN
モビルスーツは元々、宇宙用。
808HG名無しさん:2013/03/10(日) 15:45:48.86 ID:+bfOOv6o
ドム・・・
リックドム・・・
809HG名無しさん:2013/03/10(日) 16:59:52.63 ID:1EC5nGSE
ガタガタ言うなら作らなきゃいいしココにも来なくていいと思うんだが

ホントは好きなんですよね?
810HG名無しさん:2013/03/10(日) 17:45:34.08 ID:0a8uw5kZ
面と向かって言えないからここに来て言うしかないのだろう
811HG名無しさん:2013/03/10(日) 19:21:02.96 ID:QaFaSiJu
先生は「Ma.kをネタに色々遊んで欲しい、作りたいものを作って欲しい」と言ってる
先生に文句付けるのは筋違い。自分で「こうだ」と思うものを作ってみせるのがマシーネラー
812HG名無しさん:2013/03/10(日) 19:42:25.87 ID:nXDkMPF3
作りたい物がオリジナルな俺は再販待ちですが再販まだすか?
813HG名無しさん:2013/03/10(日) 19:50:03.78 ID:V0JlB5e4
何かにつけて先生先生言う奴って何なのよw
そのうちチンチンでもしゃぶりだすんじゃないかって心配になるわ

俺は機体は好きだが先生にはあんまり興味ない
そして基本のサフスくらいはいつでも欲しいなって思う
814HG名無しさん:2013/03/10(日) 19:50:37.51 ID:VMRUtDcN
ファンサイトの掲示板じゃないんだから批判的な意見もかまわないと思うけど
なんか的外れというか批判するために重箱の隅をつつくような人が多いよね。
815HG名無しさん:2013/03/10(日) 20:03:12.38 ID:bxAj6SZn
サンドストーカーを初めて見た時は子供ながらにドン引き
816HG名無しさん:2013/03/10(日) 20:13:16.06 ID:nXDkMPF3
>>814
まあ他のスレよりはマシなんじゃない?
作者とかセンセって言われてもピンとこないけど楽しいコンテンツには感謝はしてる
817HG名無しさん:2013/03/10(日) 20:48:47.74 ID:QaFaSiJu
>>814
残念な子が反骨ぶってるのを見る度に不憫になる
818HG名無しさん:2013/03/10(日) 20:56:36.46 ID:nXDkMPF3
>>817
でも先生が先生がって言うのも小学生みたいに見えるんだよね
煽ってる訳じゃないからね
819HG名無しさん:2013/03/10(日) 20:59:30.99 ID:8o3LRxGr
>>813
え?お前しゃぶりたくないの?
820HG名無しさん:2013/03/10(日) 21:05:03.28 ID:QaFaSiJu
>>818
まぁ、それもわかる。今後は横山さんと呼ぶか。なんかフランクすぎるけど
821HG名無しさん:2013/03/10(日) 21:37:32.36 ID:XVvdERQc
>>820
いや、呼び方は先生でいいと思うぞ小学生みたいに先生が何々って言ってたもん
的な事はどうかって事だろうから
先生の事は小学生の頃から先生だから一生先生だわw
822HG名無しさん:2013/03/10(日) 22:33:20.39 ID:r4jvceDk
以前、マシーネンスレでは「御大」と呼ばれていたが、
ご本人が降臨されて「御大」はやめてくれ、「横山さん」でいい、と。

以来、「横山さん」と呼ぶようにしているが、
話す場や相手次第で「横山先生」「先生」と使い分けている。
823HG名無しさん:2013/03/11(月) 03:18:52.51 ID:0+EbNCkM
某モデラーにインストも渡さずに少し間違った組み方した作例を掲載したら自分のことを棚にあげて馬鹿呼ばわりしていたが
MAXがコードの付け忘れという大ポカをやらかしたら「いいのいいの、キットにもコード入ってないし」って
これが金払って読んでもらう商業誌だって自覚すら無い公私混同の豹変ぶりに、この二人やっぱデキてんだなと確信
プロ意識の無いバカがやるからグダグダになる  同人誌で活動するのが身の丈に合ってるだろモーホーおやじコンビは
824HG名無しさん:2013/03/11(月) 03:58:12.43 ID:kIjeTucL
だから批判はいいけどいい年して厨みたいな物言いやめれって話ですわ
内容もなんかどうでもいいし
825HG名無しさん:2013/03/11(月) 07:42:02.42 ID:SBlZsNnR
ホモの嫉妬かよw
826HG名無しさん:2013/03/11(月) 07:53:46.66 ID:hFKJRioN
センセーガーって新機種が発売になるんですね
楽しみです
827HG名無しさん:2013/03/11(月) 09:45:54.33 ID:ZW/f4Pac
一連のアホっぽい書き込みがガキじゃなくていい歳こいた中年によるものだという恐怖
828HG名無しさん:2013/03/11(月) 12:21:21.27 ID:CQjiiUS/
スルーできないんですか?
だからハゲるんですよ
829HG名無しさん:2013/03/11(月) 12:30:47.09 ID:hFKJRioN
>>828
スルー出来ていたらこんなに禿散らかしてないです
830HG名無しさん:2013/03/11(月) 12:34:42.87 ID:CuDxy2YA
そんなに禿げないでください
831HG名無しさん:2013/03/11(月) 13:06:49.84 ID:rXKxkTV0
実際にあのふたりは気持ち悪いからなぁ〜。見てても読んでても吐き気するときがあるよ。
832HG名無しさん:2013/03/11(月) 14:05:36.24 ID:h8vUL9Rv
>>830
好きで禿げたんちゃうわいっ
833HG名無しさん:2013/03/11(月) 17:11:32.52 ID:pMVx6zco
キュースターやパックレーテや月面ガンスの情報が出ないのはお蔵入りということもあり得るのかな?
834HG名無しさん:2013/03/11(月) 18:54:10.71 ID:BpcfkFz/
いつものサプライズ()狙いでしょ
835HG名無しさん:2013/03/11(月) 19:40:22.63 ID:PgsznQc8
パックレみたいなだめデザイン要らね
836HG名無しさん:2013/03/11(月) 19:42:25.25 ID:hFKJRioN
俺は要る
837HG名無しさん:2013/03/11(月) 19:45:55.00 ID:aaOGvXAQ
クレーテの再販なかなかないから早く出して欲しい
モノ自体は発表されちゃったもんだから今更オクで買うのもなんだか・・・
838HG名無しさん:2013/03/11(月) 20:36:59.33 ID:CuDxy2YA
昔のHJに出てた UNDINE っていうのが欲しい
839HG名無しさん:2013/03/11(月) 22:15:33.22 ID:hqAGqPfT
アンダインカッコいいよね
840HG名無しさん:2013/03/11(月) 22:40:58.66 ID:ZXuzmDtV
あれはナバロンの要塞ゴッコするための背景テクスチャーみたいなもんだぞ
841HG名無しさん:2013/03/11(月) 22:41:30.89 ID:HBh7o6I5
FSSじゃあるまいし
お蔵入りってことは無いだろう
波は発売まで時間かかるのはいつもどおりだし
HPでの告知は亀を除けば散々雑誌で取り上げられてからUPするし
842HG名無しさん:2013/03/12(火) 12:42:55.47 ID:MtgAlznF
>>838
俺は海(湖?)から出てきた傭兵軍を迎え撃った
無人攻撃機みたいなのが欲しいです。(PKー240も)
その号も言及されないし、以後一切でない。謎なメカなんだけどね。
(イラストだけだけどシュト軍高機動偵察衛星も好きだな。)
843HG名無しさん:2013/03/12(火) 15:29:23.68 ID:d4XmGWr+
>>842

>俺は海(湖?)から出てきた傭兵軍を迎え撃った
>無人攻撃機みたいなのが欲しいです。(PKー240も)
>その号も言及されないし、以後一切でない。謎なメカなんだけどね。


F-BOOTでググれよ(失笑)
844HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:31:02.05 ID:GjZ8Ffc4
>>839
アンダインって読むのか、改めて探してみたらやっぱりカッコいい。出して欲しいど、高そうだなあ・・・

>>842
PKー240とは違うのか。でも写ってる写真だとフードの色が濃すぎるのか、中が見えてなくて・・・
ナッチョロッカーにも若干ひかれるかも
845HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:04:51.09 ID:vpe582TE
UNDINE 英でアンダインって読むのか
独のウンディーネのイメージが強くてどんなメカかわからなかった

秘密戦隊の基地みたいなイメージが強いんだよなアレ
そう言えばWFで売ってたな
846HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:56:11.29 ID:d4XmGWr+
アンダインってこれだろ
http://yag-osaka.jp/gallerypro/gallery.cgi?no=493
847HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:17:23.92 ID:5NByoI11
test
848HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:21:32.70 ID:5NByoI11
>>842

>(イラストだけだけどシュト軍高機動偵察衛星も好きだな。)

あれはカウツと同じページに載せたせいでシュト軍用と誤植されてたけど
実は傭兵軍用だと横山さんがホームページでいっとるよ

WAVEのファイアーボールのパッケージの解説のところでね

俺も、え!?てなったけど、ウンディーネの回のストーリィを良く読むと
確かに偵察衛星は傭兵軍用で記載されてるので設定画の解説が誤植だった
のは納得した
849HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:40:03.58 ID:ZMDVOcBz
確かに、ウンディーネで衛星を破壊するって話だからな。自軍のを破壊する訳ないよね。
PK240はオレも好きなんだけど、パイロットがうつぶせというのが気になる・・・。
850HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:40:26.90 ID:x1NCT5Tv
>>846
そおそおそれそれ
851HG名無しさん:2013/03/12(火) 22:19:41.65 ID:GjZ8Ffc4
>>846
ガミラス系なのかな。にしてもフィギア科ってのがあるんね。
852HG名無しさん:2013/03/12(火) 22:46:50.11 ID:MtgAlznF
>>843
F-Boot チャウチャウ、第2回特集号で衛星を迎撃する謎の巨大兵器を
探りに来た傭兵軍を攻撃したメカ(天だと89p)写真で6点も掲載されてるのに
一切言及されてない。なんでなんだろう?(F-bootは77p〜だね。天)

高機動衛星・・・うお〜〜そうなんだ。知りませんでした。
て・・・これ誤記で正しくは「高軌道」衛星て話ない?
853HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:26:00.08 ID:mJMTwc9o
衛星が高機動であっちこっち移動したら役に立たんな
854HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:47:55.93 ID:joIHc05x
>>844 フォアダイスも圧倒的な戦歴あるし立体化が望まれてるよ。
855HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:51:25.21 ID:hXVCEKyz
フォアダイスを画像検索して吐いた
856HG名無しさん:2013/03/13(水) 01:10:23.71 ID:e/NKRJrd
>>854
お前のことが嫌いになった
857HG名無しさん:2013/03/13(水) 03:04:19.24 ID:bbTVYlt3
>>852
> 高機動衛星・・・うお〜〜そうなんだ。知りませんでした。
> て・・・これ誤記で正しくは「高軌道」衛星て話ない?

トレーディングカードも高機動衛星の表記になってるな。
でもスパイ衛星というものは、地上を観測しやすい様に低軌道に
打ち上げるものなのだ。だから二重に間違っているとも言える。
858HG名無しさん:2013/03/13(水) 07:00:32.70 ID:znmQSpp9
>>852
手元に本がないからうろ覚えだけど、それシュテルネールじゃね?
859HG名無しさん:2013/03/13(水) 12:24:51.97 ID:dOxWfef2
キャメルのパイロット、服をダークイエロー系で
塗るとなかなか映える。
860HG名無しさん:2013/03/13(水) 13:01:49.15 ID:nBR/JB+C
凶を引いた成果で年内にくたばるのいつかね
利権にしがみついて作品だめにするくらいならくたばって
元の共作に戻して開放してやればもっと伸びるのに
861HG名無しさん:2013/03/13(水) 14:06:09.20 ID:zudXPtVu
お前がくたばるのはいつなのかね
こんなとこに居付いて時間を浪費するぐらいなら
ハロワでもいって国民の義務を果たしてこい
862HG名無しさん:2013/03/13(水) 14:33:18.31 ID:uGatutZf
スルーしないのはワザとだろ?
お前ら荒らして楽しいか?
楽しいから毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回やるんだろうなハゲ
863HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:31:37.25 ID:GzluRF+C
毎回がいっぱいw
まあ毎回だなw
864HG名無しさん:2013/03/13(水) 16:19:50.31 ID:mfkeY9+Q
>>854
亀頭+蓮コラに耐えたオレからすればフォアダイス如きでダメージなぞ受けんわ
865HG名無しさん:2013/03/13(水) 17:06:59.65 ID:hvttudpl
これも衛星なのかな、キャメルボートとかインターセプターっていうのもあった。
カッコいいけど、やっぱり人が乗れるみたいなのでないと萌えないなあ
866HG名無しさん:2013/03/13(水) 17:25:22.26 ID:sxt2FAtL
シュト軍て初期の頃。傭兵軍の大攻勢スーパーハンマー作戦を
偵察衛星の情報から看破し返り討ちにしたぐらい制宇宙権握ってたはずなのに
いつのまにやら傭兵側に取られてたんだな。

高軌道衛星・・・・静止衛星軌道よりも遥かに上で月周回軌道にならない空域の衛星
       (月へ行こうとするバナナボートとかを見張る役目。)て長年脳内補完してました。
        傭兵側だとバナナの航路上を哨戒してる・・・て所でしょうか。
867HG名無しさん:2013/03/13(水) 23:24:43.84 ID:cNNek5kv
傭兵軍は地上も宇宙もSAFS系投入して形勢逆転
傭兵軍はスーツを改良し続けているがシュト軍は無人化へ移行して差が出た

本来ならその後無人化による効率で逆転するはずがKK暴走によりご破算
傭兵軍も無人機投入で泥沼化

って勝手に妄想
868HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:38:09.79 ID:5zD18Kq9
>>いつのまにやら傭兵側に取られてたんだな。

シュトラール地上軍の涙目が目に浮かぶようだ。
ファルケにいいようにやられてるんだろうなぁ・・・
869HG名無しさん:2013/03/14(木) 03:58:21.87 ID:jreD+Wkt
数十年妄想するしかない進行の止まったままの典型的なオワコン
870HG名無しさん:2013/03/14(木) 07:19:57.76 ID:0CVHvajb
数年火病に掛かって荒らす事しかない進行の止まったままの典型的なイカキムチ
871HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:26:18.92 ID:GNyvqwe9
これは妄想が主なコンテンツだろう
と釣られておく
872HG名無しさん:2013/03/14(木) 12:39:27.70 ID:jvFOh4nh
制空権をファルケに奪われ、制宙権も傭兵側へ、月も着々と侵食されてる・・・

もしかして、地球にいるシュト軍て孤立しとるのけ?
873HG名無しさん:2013/03/14(木) 16:26:48.73 ID:b6EdwjhB
フォアダイスはスーツ系なの?
874HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:20:22.21 ID:5zD18Kq9
>>872
でもナッツロッカーやらスフィンクスやらビックリドッキリメカをずんどこ繰り出してるよね
きっとどこかに豪勢な拠点があるはず
875HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:44:29.12 ID:JYZlbRxI
>>870
セットでうぜーんだよ荒らし野郎!
876HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:58:18.17 ID:0CVHvajb
スルーできないんですか?
だからハゲるんですよ
877HG名無しさん:2013/03/15(金) 00:58:29.97 ID:i3EYnppE
↑おまえがな
878HG名無しさん:2013/03/15(金) 10:15:43.61 ID:ynY8ogD6
増加装甲SAFSでないかな〜
879HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:10:47.31 ID:Lc+EIHPW
>>878
それこそ装甲なんて自分で追加出来るじゃん
880HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:22:06.32 ID:aAl/j3MK
A8/R8はカステンから一度キット化されてるけど、
WAVEでもキット化しねーかな
881HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:27:03.35 ID:Lc+EIHPW
アーケロンも来たから可能性はあるよね
882HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:34:37.23 ID:XFkum8ef
質問させて下さい。
ウェーブのファイヤーボールを購入したのですが、地上用のSAFSにできるのでしょうか?
足りないパーツとかありますか?
883HG名無しさん:2013/03/15(金) 13:31:00.60 ID:iMG+Bh0+
>>882
>437あたりを見るといいよ
884HG名無しさん:2013/03/15(金) 13:36:05.93 ID:7eXmqSeo
437以降に同じ質問と回答がありますよ
885HG名無しさん:2013/03/15(金) 15:14:55.76 ID:aAl/j3MK
WAVEさんSAFS再生産してちょ
886HG名無しさん:2013/03/15(金) 17:49:57.15 ID:BypVyH9+
>>883
>>884
誘導、ありがとうございます。
887HG名無しさん:2013/03/15(金) 18:01:26.21 ID:+8plSxtP
たまにアイアンスカイ観てみると結構引き込まれる。月だし、軍事物だし。完全なフィクションっていうのも何か通じるのかも。
とはいえスケールが大きいのは物がでかいんだよなあ。もう少しちまちましたのにしてくれれば良かったのに。
てか3Dアニメでもいいからちゃんとしたマシーネン映画出てこないかなあ。
888HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:33:37.65 ID:1cQvEi9c
設定的観点からファイヤーボールやラプターをスノーマンにしたら
やっぱり、おかしいですか?
スノーマンにできるならSAFSにこだわらないのですが
889HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:36:56.77 ID:KMMrcxVg
はいはいおかしいおかしい
890HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:41:31.90 ID:vybLueyQ
>>888
好きにしたらええ
891HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:17:10.21 ID:g/66Wg/D
スノーマンって作ってそんなに面白いか?
892HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:41:08.45 ID:LFYc4png
初めてのマシーネン模型はスノーマンにしたいだけです。スミマセン。
設定とか世界観は、これから覚えていこうと思います。
893HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:53:38.14 ID:ajonDJXx
何でも勝手にせえよ
894HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:20:20.08 ID:uOxb6jvH
>>888
おかしいもなにも、Ma.K.バンドデシネでセンセがFBスノーマン描いてる
だからファイアーボールにはスノーマンのパーツと顔のデカールがおまけで入ってるのよ

別にラプターでやっても構わないとは思うけど似合うのはやっぱりノーマルハッチのだね
895HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:40:20.76 ID:mjuOFF5P
俺、アオシマ便器が届いたら
スノーマンパーツかナス6デカールを貼るんだ・・・
896HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:58:16.19 ID:SIgCDpsm
波マーク2のデカールがパラパラになってしまった
897HG名無しさん:2013/03/16(土) 00:03:00.24 ID:SK5b6VYV
>>896
デカールは真空パックしてるわ
気分的なもんで意味ないかw
あけてみるかな
898HG名無しさん:2013/03/16(土) 00:32:32.12 ID:uoWhRuv6
タイガーミート塗装みたいなものと思えばスノーマンでも何でもアリだわな。
899HG名無しさん:2013/03/16(土) 02:49:49.08 ID:uP09F3qZ
アーケロンにスノーマン鼻つけるのも面白そうだな
900HG名無しさん:2013/03/16(土) 02:58:04.19 ID:7NevmzI3
>>896
waveはSG、旧ラプターあたりはマイクロスケールの
デカールフィルムがないと全く使い物にならない。
901HG名無しさん:2013/03/16(土) 07:53:13.33 ID:eLBTX+ie
>>894
教えてくれて、ありがとうございます。
今度、バンドデシネ買ってみます。
スッキリしました。
902HG名無しさん:2013/03/16(土) 09:24:59.59 ID:03QkN7xp
初めてのせっくすは愛してる人としたいだけです
的なこだわり
903HG名無しさん:2013/03/16(土) 13:36:45.93 ID:MIClFetB
>>902
一生童貞率高いけどなww
904HG名無しさん:2013/03/16(土) 16:36:27.43 ID:1o2ZZSHl
デカールは生ものだけど、新しい奴でも人の手が触れるとすぐ寿命が来る
905HG名無しさん:2013/03/16(土) 19:04:11.33 ID:DMVURhSX
久しぶりに店に行ったらアーケロンがあったので
つい買ってしまった
ネット通販だと見つからなくても実店舗行くとあったりするので
たまの買い物もよいものだ
906HG名無しさん:2013/03/16(土) 20:21:42.03 ID:euISDJJo
アーケロンはおまけパーツがいっぱいで
お得感がうれしいキットだw
907HG名無しさん:2013/03/16(土) 22:15:25.75 ID:KRnlcv4Y
時々猛烈に作りたくなる
で、模型屋に走ったら欲しいの売ってない
冷める
の繰り返し
908HG名無しさん:2013/03/16(土) 22:22:06.48 ID:ammkC5MO
学習能力ゼロってこと?
909HG名無しさん:2013/03/16(土) 22:23:33.69 ID:UiZbP4fA
あ?
910HG名無しさん:2013/03/16(土) 22:42:42.81 ID:1o2ZZSHl
とりあえず確保してたのばっかりで作るのがおっつかないわ
911HG名無しさん:2013/03/16(土) 22:54:14.63 ID:uftv+r80
マシーネン好きは普通のキットも機会を逃すと手に入りにくいからって
買いだめする傾向があるのに
ファン度合いが高まると
流用パーツの元キットも集めだしたりして
余計に積みが増えるというね
ガンガン金を消費して、経済に貢献してるんだから
税制の優遇措置が欲しいわw
912HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:20:15.42 ID:sloE2G7h
残念ながらその程度の散財は役所から見たら端金にもならないんだわ
913HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:22:28.36 ID:AJ5jsy9d
おまえらってさあ、大量に積んでるキットはそっちのけで買いたてのキットに手をつけるよな。
914HG名無しさん:2013/03/17(日) 00:19:01.10 ID:6CZP/TzT
>>913
おい俺の部屋覗くなよ
915HG名無しさん:2013/03/17(日) 01:30:45.70 ID:rieibSSL
そうしないと積みが減るだろ
916HG名無しさん:2013/03/17(日) 03:42:04.41 ID:H+PaVgQ1
老い先短いじじいはさっさと死んで中古市場に流せ
917HG名無しさん:2013/03/17(日) 06:33:48.23 ID:jhUVSh0B
とりあえず2個キープしないと作れない
918HG名無しさん:2013/03/17(日) 06:39:58.78 ID:QBR/u0hQ
置き場がなくなると定期的に捨ててる
919HG名無しさん:2013/03/17(日) 08:32:36.28 ID:Ks1KaX1Z
飽きて来たのである程度処分したら300k位の小遣いになったよw
でも各一個は保存wカウツ&フリーゲは大量在庫w
920HG名無しさん:2013/03/17(日) 17:14:17.46 ID:c0pUPUoS
>>919
!!!

押し入れ発掘するかな
921HG名無しさん:2013/03/17(日) 17:43:47.22 ID:f13qnoRw
タンス預金が目減りして帰ってきただけじゃないか
922HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:14:11.20 ID:VxW6CU09
実際オクに出して換金してみると、いかに自分が無駄遣いしてたかを目の当たりにできるわ('A`)
923HG名無しさん:2013/03/17(日) 19:41:37.91 ID:Ks1KaX1Z
>>921
少し増えた感じ、インジェクションキットは模型店の不良在庫を
格安処分価格で引き取ってきたモノやワゴンセールで買い増し品、
今では考えられないけど数年前はこんな感じだったの。
ガレキも入手価格からは考えられない値段で引き取って貰えた。

売ったガレキは殆どインジェクションキットになって帰って来たけどねw
924HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:37:27.04 ID:rwvDyKBu
積み自慢、処分自慢とかウザいわ
秋田なら黙って去りやがれですよ
925HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:55:16.91 ID:GMLlWjsU
SF3Dの頃NITTOが倒産したときは、半額で叩き売りだったなぁ〜。

それでも、当時の1/144ガンダムより高かったような気がするな。
926HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:02:33.74 ID:10SJbGXY
小売り店だってあんとき放出しなけりゃ良かったって後悔してそう
927HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:28:37.38 ID:Z9WDd5Jz
叩き売りのフレーダーマウスやクラッヘンフォーゲルの事か。山ほど買ったが、全部自分で作るわ。
俺が死んだら家族がオフハウスにでも叩き売るだろうけど、自分が欲しくて買った物には、自分で責任取るぜ。
928HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:36:39.17 ID:8oVsqjwh
欲しくて買ったんだし、所有してることで安心感もあるなら無駄とはいわない。
929HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:45:27.23 ID:10SJbGXY
クラッヘンは手をつける気がしない 難易度高過ぎる
フルインジェクションでのリメイク待ってる
930HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:59:22.56 ID:10SJbGXY
きた
931HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:05:41.56 ID:ptcpalRv
クラッヘンはフルインジェクションでその内に出るでしょ・・・
紛失した金型を作り直して金属パーツはインジェクション化ってパターンかな?
長谷川のグロフンのパーツでシュツルムファウスト?を供給して貰うのも決定事項では?
932HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:33:45.74 ID:/pI5hjlg
>>929
発売当時なら組立て不可能だったかも知れんが
今なら高性能の瞬間接着剤や補強用の素材も手軽に手に入るから
モデリングブックでセンセが脅かしてるほど怖くはないよ
クラッフェンなら腕が全部金属線なノイスより組みやすいくらいだ
933HG名無しさん:2013/03/18(月) 00:40:27.69 ID:Dp8ytm8J
比べてみたら
グロフンのシュツルムとクラッヘンのシュツルムって同じ大きさだな
基部への接続の凸凹が違うだけだった
934HG名無しさん:2013/03/18(月) 04:06:35.97 ID:V3wLfdEe
WFでクラッヘン用のエッチングパーツも手に入るしね
935HG名無しさん:2013/03/18(月) 12:18:57.04 ID:dmdUdnP0
>シュツルムファウスト




ガンプラ用語じゃん
936HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:03:33.33 ID:dXfxRmUb
オレも古い方から処分(放出)したよ
なかなか作る時間が捻出できないんで、WAVEパチ組みと千値練で塗装だけ楽しむコトにした
937HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:19:38.04 ID:Zu2mRGYN
グロフンのオリジナルは、SF3Dオリジナルってヤツに載ってるんですか?
マックロ本とモデリングブックは買ったんだけど他はまだ買ってないので。
938HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:56:57.47 ID:DxzM63Rs
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4798601012
SF3Dクロニクルズ

これに載っている
939HG名無しさん:2013/03/19(火) 01:57:50.56 ID:7Ym0ltY5
>>933
 確か流用したんで、もともと同じものでなかったっけ?
ところで、アレはノイパンツァーファウストでいいの?
ノイパンツァーシュレックだったっけ?
知ってる人教えてくだされ
940HG名無しさん:2013/03/19(火) 06:32:08.31 ID:P2zr5jHy
パンツァーファウストは使い捨て、パンツァーシュレックはいわゆるバズーカ砲
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/07/1668_-_Salzburg_-_Festung_Hohensalzburg_-_Panzerschreck_und_Panzerfaust.JPG/800px-1668_-_Salzburg_-_Festung_Hohensalzburg_-_Panzerschreck_und_Panzerfaust.JPG
上がファウスト、下がシュレッケ
写真見たら一目瞭然だな。
ノイパンツァーファウスト一本しか持たされてないPKAがつくづく不憫。
941HG名無しさん:2013/03/19(火) 08:05:11.61 ID:rQhPS+jq
それらも、今のRPGに比べたら放物線で飛ぶから当てにくいものばかり
アフガンゲリラが使った武器より不便な代物で当時のドイツ人は闘った

マシーネンの武器は大戦モノより凄く強いんだと信じたい
942HG名無しさん:2013/03/19(火) 11:14:33.08 ID:t6WKSxvi
携帯してるところや構えてるところが面白くてアリになってる
マシーネンあるあるの一つだな

外見以外は凄いハイテクで性能良くても違う気がするし困ったわい
放物線描いてゆるく飛んでいって欲しいし
943HG名無しさん:2013/03/19(火) 13:53:06.85 ID:IFXZAEKI
古めのほうが似合うよな
PKAがノイパンなのは、ライフルやマシンガンだとありきたりだからかな
ロボットバトルではマシンガンを装備してるし
944HG名無しさん:2013/03/19(火) 15:18:58.07 ID:P2zr5jHy
>>943
まさにそれがマシーネンのイメージになってるよな
面白いならそれでいいんだよって言い切るのも、ガチでオレ設定作り込んでオリジナル
でっち上げるのも包み込むあやふやさが
マシーネンのいいところ
945HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:29:21.32 ID:IFXZAEKI
短期間で開発して大量生産するためと考えてるよ
やっぱり、おもしろくてかっこいい
バズーカーやライフルとは違ったよさがあるよね
946HG名無しさん:2013/03/19(火) 22:10:22.54 ID:E/fHqnGg
シュト兵「傭兵軍なんかノイパンで余裕〜」
947HG名無しさん:2013/03/20(水) 02:09:14.77 ID:7PKs+wFU
PKAはSF3Dの頃には、腕にグレネードランチャー装備出来るって設定があったよね
キットにも付けて欲しかった
948HG名無しさん:2013/03/20(水) 04:39:41.25 ID:8QLfX3RW
半端者だらけのあやふやすぎだから30年かかっても同人誌レベルから進化しないんだよな
949HG名無しさん:2013/03/20(水) 07:16:14.47 ID:4lNExRCm
半端であやふやがユルくて良いぜ

なんといっても半端であやふやなのがいい
950HG名無しさん:2013/03/20(水) 07:32:44.45 ID:z1sx0IkD
同人誌レベルだから息が長いってのもあるしな
951HG名無しさん:2013/03/20(水) 08:14:31.53 ID:jgJUK+aq
粘着質ですぐ火病起こすから40年かかってもイカキムチから進化しないんだよな
952HG名無しさん:2013/03/20(水) 10:05:35.71 ID:rggDLP9b
粘着だからここまで続けられた自分を褒め称えたいw
進化が機体の事なら進化しなくてよかったよ
鋭角でかっちょ良いのは他に任しておけ
953HG名無しさん:2013/03/20(水) 10:29:32.00 ID:wdDVS6Gj
>>951
イカを馬鹿にするなゲソ!!
954HG名無しさん:2013/03/20(水) 12:53:16.73 ID:HmisdHlh
キムチを馬鹿にしてんだろ分かれよ
955HG名無しさん:2013/03/20(水) 13:03:04.27 ID:Dx/ZgnU1
梅干しを信奉する奴らがキムチをバカにするなど、目クソ鼻クソw
956HG名無しさん:2013/03/20(水) 13:16:18.11 ID:zViyv2hh
チョンが粘着して燃え上がってるのか

困ったなぁ
957HG名無しさん:2013/03/21(木) 00:25:56.57 ID:3uGpdJBO
>>940
 >>939だが、親切な解説感謝!
けど、区別は一応知ってるんだ。
グローサーフントの背中の武器がなんて呼び名なのか知りたかったんだ。
(定義からすると『ノイパンツァーシュレック』かなぁ)
958HG名無しさん:2013/03/21(木) 00:58:41.15 ID:euUmc28S
製作記事上げてる人のブログ読んだらシュレックって書いてる人が多いね。
特に設定されてる訳じゃないしノイパンツァーシュレックでいいんでは。
959HG名無しさん:2013/03/21(木) 01:01:18.44 ID:BFfdbTHD
多分、「背中のロケット砲」じゃないかな
960HG名無しさん:2013/03/21(木) 04:13:02.54 ID:LMl0PMqo
>>951>>953>>954>>955>>956
おまえらが在日なのは分かったから失せろ便乗荒らし
961 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/03/21(木) 06:49:53.67 ID:AOk6Ptyo
      (⌒⌒⌒)
       || ファビョーン!
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人__   _,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6  #  (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
962HG名無しさん:2013/03/21(木) 11:25:49.62 ID:C/aYWhZ8
いまどきCRTかよチョンって遅れてるんだな
963HG名無しさん:2013/03/21(木) 20:43:05.44 ID:drMtXcoE
>>960
半島人の火病wwwww
964HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:22:40.47 ID:FfMzXefM
↑チョン参上w
965HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:28:16.94 ID:Z8tsiAC8
こういうのはKJTスレだけにしてほしいもんだ
966HG名無しさん:2013/03/22(金) 01:32:06.53 ID:n4QBXX0O
たまにあそこから流れてくるな
切れながら自治するヤツも荒らすヤツも
967HG名無しさん:2013/03/22(金) 04:32:13.02 ID:Sphm0t5A
やたらチョンに異常反応するってことは

「マシーネラー」=「チョン」ってことか

だからパクリのアイデアばかりなんだな
968HG名無しさん:2013/03/22(金) 06:48:10.40 ID:W16pXA46
やたら967がネチネチと荒らすってことは

「在日」=「イカキムチ」ってことか

だからネクラすぐファビョるんだな
969HG名無しさん:2013/03/22(金) 07:00:40.85 ID:ni+eXyhu
最近、4時ぐらいに必ずクサレ脳味噌の狂人が現われるから困る
970HG名無しさん:2013/03/22(金) 10:11:13.50 ID:DWG+LyMO
1000ならオスカル
971HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:03:50.23 ID:sLt+BKiw
蒼きウルのアニメにはKOW戦闘機は出ないの?あの昆虫みたいな奴
972HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:09:37.94 ID:fMVL6PDg
蒼きウルは士郎正宗と宮武一貴
973HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:48:35.04 ID:aEwW9tdQ
蒼樹うめ?
974HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:14:33.03 ID:oxgzKZGP
ニッパー入れるのが爽快、ずっとレストアとかジャンクいじりしてたから
975HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:08:52.58 ID:X2QSo6Fw
そういうのはツイッターでどうぞ
976HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:39:52.20 ID:wUF6YaC5
横山さん武蔵美で4月から週一で授業を受け持つそうで
977HG名無しさん:2013/03/23(土) 10:52:35.51 ID:yR5yPHRM
必ず荒らしとセットで出てくる>>968はボキャブラリー貧困すぎて「イカキムチ」「ファビョる」しか言えずに自作自演の荒らしなのがバレバレな件。



頭が悪すぎてばれてないと思ってるのだろうな。
978HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:03:19.65 ID:dBkpmTZK
またスレがキムチ臭くなってる(´・ω・`)
979HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:13:02.90 ID:Gj0TxM7y
>>973
AV女優かと思ってわくわくしながら検索してしまった俺
980HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:09:49.43 ID:Rh8f5flq
>>978
ツンっと来るのは加齢臭と通ずる物があるね
981名無し:2013/03/23(土) 12:54:34.32 ID:5ogcPWjZ
今年はMakの新作ないようなので
1/20傭兵・シュト軍歩兵なんかどうだろう。
982HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:27:57.09 ID:XhX2ZcXG
>>981
 一応発売遅れのキャメルがあったけどな
983HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:54:01.34 ID:dBkpmTZK
アーケロンの様にアッと驚くサプライズ販売があるかもよ
984HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:32:02.11 ID:Q8bOjUfs
新規PKA出してくれ
985HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:10:24.58 ID:I7GyxT0L
スキンヘッドはよ
986HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:56:08.49 ID:dBkpmTZK
SAFS系ならアキレスB希望
987HG名無しさん:2013/03/23(土) 18:53:56.16 ID:RCYtGYxU
PKAとしても組めるスキンヘッドとか3Qで出すかもね
メルジのやり方的な
988名無し:2013/03/23(土) 21:26:45.95 ID:yTemfJcD
PKA出すなら・・・
パイッアー4本入の運搬ラックをオマケで付けて欲しい。
989HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:28:55.59 ID:yTemfJcD
PKA出すなら・・・
パイッアー4本入の運搬ラックをオマケで付けて欲しい。
990HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:25:22.29 ID:4JnTYc8I
>>977
あいつ2つしか単語知らないから日本では生きていけない引きこもりの荒らしなんだろうな
991HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:26:43.35 ID:sxXPi9h1
PKA出すなら・・・
パイッアー4本入の運搬ラックをオマケで付けて欲しい。
992HG名無しさん:2013/03/24(日) 00:01:56.59 ID:QhExsZ49
>>977 >>990
< `∀´ ><オッパ、全裸でマスク忘れてるニダ!
993HG名無しさん:2013/03/24(日) 00:11:41.00 ID:W4WuN2be
この間やったNHKのロボット特番を見ると、グローサーフントもアリのような気がしてきた
もっとも、汎用性を求めての人型というのを考えると、手首はマニピュレータしか有り得ない訳だが
994HG名無しさん:2013/03/24(日) 00:24:16.24 ID:CXI1RvXz
パイとかアッーとかエロい奴だなぁ
995HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:29:12.97 ID:Ph/ZV0cA
>>993
 一応突っ込むと、マニピュレータ→指ハンド、とでも直したほうが良い。
NHKではちゃんと言ってると思ったが?
昔のSF3Dの連載でも『指つきハンド』=マニピュレータ と表記されていたが
いい加減そこらの誤用は直してほしい。

とうちの先生(準教授)も言ってた。
996HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:53:50.82 ID:pWEdM/ds
NHKみたいな反日団体の話題を出すなよ
997HG名無しさん:2013/03/24(日) 10:42:54.01 ID:Q4u7xuLc
1000なら映画化決定
998名無し:2013/03/24(日) 11:36:39.39 ID:BeZX0Alk
1000なら・・1000なら・・・
半地下攻撃車両 公式化決定
999HG名無しさん:2013/03/24(日) 11:45:09.89 ID:0ByxywPA
1000なら来月ラプーン発売
1000HG名無しさん:2013/03/24(日) 11:52:43.15 ID:814C/fOT
1000なら凶おみくじの呪いにより横山肛は年内に脱肛で急逝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。