★模型塗装初心者スレッド68 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問しようとする方へ
 書き込む前に、>>2-10のテンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで
 下調べをしてみましょう。
 接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに
 実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
 やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
 ※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!

 それでも分からない場合は、>>2のテンプレを利用して遠慮なく聞いてください。

 推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

■前スレ
★模型塗装初心者スレッド67 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348966232/
2HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:43:49.97 ID:HQvDwRbA
■質問者へ
 質問する場合は、下記のテンプレートに従って質問を書き込んでください。
 情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
 ※情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

・質問用テンプレート
【塗装用具】
 筆、スプレー、マーカー、エアブラシ、etc…のどれを使用しているか。
 どのメーカーの、どのような製品か。なるべく具体的に記載するとよいでしょう。
【使用塗料】
 こちらも種類、メーカー、製品名をなるべく正確に。
 例:×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料、水性ホビーカラーの○○番」
【キット名/素材】
 キット名は正確に。ガンプラの場合はPG、MG、HG、RG、SDのどれかもわかると良いです。
 素材(PS、ABSなど)は説明書やランナータグに記載されているので確認。
【質問内容】
 起こったトラブルや疑問点、自分がやりたい事を具体的にわかりやすく詳細に。
【その他】
 その他、上記に挙げたこと以外で伝えておきたい事があれば。

*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は質問を完全にスルーされた場合、
 検索で比較的簡単に調べられる質問内容である可能性が高いです。
 まずは自分が質問で使った「単語」を使って検索をしてみましょう。
 それでも見つからない場合は、「どのような検索ワードで探せば良いか」を聞いてみると
 良いでしょう。

*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
 →>>1の通り、まずはいらないプラモやプラ板、ランナーなどでテストしてみましょう。
 “これを行ったら結果はどうなるか?”という類の質問は叩かれたりスルーされがちです。
 なぜなら、実行してみたら解ることだからです。
3HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:44:26.02 ID:HQvDwRbA
■回答者へ
 初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
 検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
 「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
 情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。

 また、初心者を装い不備のある質問をして、回答者のググれ・試せといったレスを誘ったり、
 ググれ・試せといったレスに過剰反応するような輩は、NGIDに登録するかスルーしましょう。
4HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:44:58.57 ID:HQvDwRbA
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
 ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
 モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
 プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型獲り・複製のテクニックなど
 様々な工程を詳細な写真入りで解説。
 工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
 各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
 ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
 ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
 塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
 ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
 ttp://hobby.dengeki.com/books/0808kanpeki3.html
 ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2100円
 研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
 一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします
5HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:45:37.59 ID:HQvDwRbA
参考書籍 続き

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
 ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
 ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
 GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
 塗料の性質、基本的な段獲り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
 基本となる知識が網羅されています。
 初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
6HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:46:16.71 ID:HQvDwRbA
■FAQ
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
 模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
 模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
 「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

 またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
 各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
 http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
 http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
 http://namidame.2ch.net/car/ 車
 http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
 http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー

★ラッカー系塗料について★
 Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
 模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
 タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
 ラッカー塗料を薄めたり用具を洗浄する際は、ラッカー用薄め液を使ってください。
 GSIクレオス、ガイアノーツのラッカー薄め液は互換性があります。
 またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
 別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
 筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
 新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。決して台所の流しなどには捨てないように。
 またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
 おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き獲る、という風にしてもいいでしょう。

★ラッカーうすめ液の再生の仕方★
 ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考リンク)
7HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:47:39.75 ID:HQvDwRbA
★筆塗りについて★
 筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
 ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
 大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
 初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
 そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
 各塗装法の詳細については>>4-5の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
 塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
 大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
 ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。
 100円ショップのスプレーは金属なども対象にした塗料なので、プラモデルに使った場合の
 保障は出来ません。テストの上、自己責任でお願いします。


・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
 高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
 誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
 好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
 また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
 多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
 (ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
8HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:48:09.96 ID:HQvDwRbA
★マーカーについて★
 ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
 初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
 手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ(ペン先)の具合を調整できないことがかえって仇となり、
 きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
 「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

 またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
 ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
 普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
 塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
 ・クレオス トップコート(青い缶)…水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
 ・クレオス Mr.スーパークリアー(灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用
 またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
 呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
 塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
 換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
 行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
 有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
 長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
 最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
 対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください
9HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:48:57.68 ID:HQvDwRbA
★塗装ブースと塗料の霧について★
 スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
 塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
 全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
 またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
 個々のブースについては>>9の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
 サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
 使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

 レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
 初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
 明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
 等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
 模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
 使ってみることのないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★隠蔽(ぺい)力の低い色について★
 塗料の隠蔽力は混ざっている顔料の種類や性能によって異なりますが、基本的には
 白や原色に近づくほど弱くなります。
 濃い成形色に隠蔽力の弱い塗料を塗る際は、一旦明るいグレーや白を塗った上から
 塗装したい色を乗せてください。
 白の上に塗装しても透けてしまう場合は白と塗装したい色の中間色を挟むと良いでしょう。
 発色を重視した塗装下地作りには「クレオス Mr.カラー GXクールホワイト」や
 「ガイアカラー Exホワイト」といった隠蔽力の高さを謳った塗料が有効です。
 上記シリーズの塗料は白以外の原色も隠蔽力が高いため透けにくくなっています。
10HG名無しさん:2013/01/11(金) 15:21:41.99 ID:E5tQNjSX
■関連スレ

■模型板総合スレッド16〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349579370
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1355108410
工具について語りません? その15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1344161730/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288595376/
エアブラシ総合[コンプレッサー] Part60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1353370371/
塗装ブース総合スレッド13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1356438388/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1250604635/
塗料総合スレッド Part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327500122/
100均モデリング
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1326461088/

Mr.カラー、水性ホビーカラー、Mr.カラースプレー カラーチャートPDF
ttp://www.mr-hobby.com/catalogue/color2011.pdf
Mr.クリアカラ-GX
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg80.html
Mr.メタルカラ-GX
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg79.html
11HG名無しさん:2013/01/11(金) 15:24:25.25 ID:E5tQNjSX
>>1
昨日祖父で埃をかぶっている瓶見たら、Mrカラー8番シルバーの大瓶だったw
そういえば中身の入ったMrカラーの大瓶っていつの間にか消えたよな…
12HG名無しさん:2013/01/11(金) 15:28:09.68 ID:oU54Z1Vl
ワシは93歳の童貞でファーストガンダムファンなんじゃが
アニメ見るときはいつも股引をおろし褌越しにマラをしごくんじゃよ
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいんじゃよ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらマラしごくのは常識じゃよ
おなごとまぐわうよりリアルじゃ 、正直、おなごなんて要らないんじゃよ
13HG名無しさん:2013/01/11(金) 16:15:21.69 ID:l8BQXMzK
前スレの者ですが
帰ってから自分でスレを立てようと思っていたところ立っていたのでありがたいです。
立ててくれた方ありがとうございます
14HG名無しさん:2013/01/11(金) 16:19:44.94 ID:l8BQXMzK
塗装したい材質はABSです。
プラスチックプライマーを使いたいのですが、どこのメーカーの製品が良いでしょうか?
15HG名無しさん:2013/01/11(金) 16:28:51.07 ID:tg4uIJ28
>>14
前スレの少し上のほう見れば君がききたいことは書いてあったよ
16HG名無しさん:2013/01/11(金) 16:36:07.83 ID:E5tQNjSX
>>14
手に入りやすいのならミッチャクロンだな。
ホームセンターでスプレー売っているぞ。
ミッチャクロンを吹くと表面ベトついた感じになるが、その上から塗装すると元に戻る。
あと、説明書にも書いてあるがミッチャクロンを吹いたら出来るだけ早く塗装すること。
17HG名無しさん:2013/01/11(金) 17:23:00.03 ID:l8BQXMzK
>>15
>>16
いつもいつも、本当にありがとうございます
とても参考になるレスをいただきました
感謝してもしきれないです
18HG名無しさん:2013/01/11(金) 18:02:20.08 ID:GClYw4UW
ABSなら普通のクレサフ1000で十分なんだがイカンのか?
返ってプライマーだとゴムの質感が出て嫌なんだが
そして1乙
19HG名無しさん:2013/01/11(金) 18:58:12.13 ID:IITY99cC
タミヤカラースプレーのメタルゴールドを使ってみようと思っています
これってクリヤーを上塗りしないでってありますが、すぐ色が劣化したりしませんか?
もしそうなら、シャンパンゴールド→クリアーコートという方法も考えていますが
こっちの方がいいですかね

ちなみに塗るのはHGUC百式。理想のイメージはグリプス戦役セットのつや消しメッキみたいな色です
20HG名無しさん:2013/01/11(金) 22:03:21.21 ID:WzIRxvxp
基本劣化しない
可能なら試して、好きな色で塗るのが一番幸せだと思う
21HG名無しさん:2013/01/11(金) 23:38:21.91 ID:IITY99cC
そうですか。通常のゴールド色は、コートしないと劣化するという話を聞いたので不安でした
なるべく金属的に光る方が好みなので、メタルゴールドでいく事にします
ありがとうございます
22HG名無しさん:2013/01/12(土) 00:00:26.82 ID:cIWkTaOk
通常の3倍の速さで劣化するだけ
23HG名無しさん:2013/01/12(土) 00:12:34.40 ID:sJ1O4c9T
だから完成した直後の一番美しい状態の物をしっかりと写真に残しとけば、経年劣化も無くいつでもそれが見れるんだよ。

ネットで公開するとかしないとかじゃなくてさ。
24HG名無しさん:2013/01/13(日) 17:57:39.38 ID:xZ4Q3330
塗装であってるか分からないのですが、スミ入れやりすぎて逆に不自然になってしまいます。
こういう部分は入れたほうが良い、ここはいれなくてもいいみたいな皆さんの基準とかありますか?
25HG名無しさん:2013/01/13(日) 18:00:34.50 ID:AI7gzbkN
>>24
濃い色は使わない
薄い色にする
白入れる
26HG名無しさん:2013/01/13(日) 18:00:36.45 ID:ZjHCrmQK
>>24
色があってないとおかしく見えることがある。たとえば白系のとこにはグレーのすみいれ。
あとペンだと太くなりがちで不自然にみえる。
27HG名無しさん:2013/01/13(日) 18:41:34.24 ID:xZ4Q3330
>>25-26
なるほど、ガンダムマーカーのペン型ばっかり使っていたので・・筆ペン型もつかってみますね
28HG名無しさん:2013/01/13(日) 19:43:32.37 ID:j9kY4z9U
筆タイプの奴、何回やっても上手くできなかったわ・・・
塗る、拭く、綺麗になる  ?
塗る、拭く、綺麗になる  ??
塗る、拭く、綺麗になる  \(^o^)/

エナメル塗料流すのが一番っすよ!
29HG名無しさん:2013/01/13(日) 19:58:41.86 ID:uKbAjX1G
それだとエナメルでも拭き取りで綺麗になっちゃうんじゃないか?
スジボリ深く掘りなおすのがいいかと
30HG名無しさん:2013/01/13(日) 20:03:59.17 ID:O3sAmnbU
自分の場合筆ペンタイプは
塗っても塗っても塗料が乗らないので
油性のスミ入れペンを拭き取って使っていたが
シャーペン最高という結論に至った
31HG名無しさん:2013/01/13(日) 20:14:46.83 ID:73YpmrVt
確かにシャーペンが一番いいが
真っ黒芯ってあるのか?
32HG名無しさん:2013/01/13(日) 20:29:02.05 ID:GWouxL62
柔らか目の使えば……
33HG名無しさん:2013/01/13(日) 20:51:13.38 ID:Ngsvu51c
色鉛筆の黒でも使えばいいじゃん
つか真っ黒なんてほとんど使わないだろ
34HG名無しさん:2013/01/13(日) 21:24:25.66 ID:kt+WMk+d
スミ入れって下地を綺麗にしとかないと
ボコボコだと凸や凹の部分だけ色が濃くなって汚くなるよね
35HG名無しさん:2013/01/14(月) 06:48:59.10 ID:7av2y8Uk
エンピツでスミイレは黒かったり角度によって光ったりが
良いんじゃないかと思ったりもするよ俺

モールドないとこにエンピツで線引いてもなかなか味だ
あとマスキングテープ貼ってエンピツの粉をティッシュでこすり付けて
テープ剥がすと境目にグラデーションのスジでてかっちょいい(うまい言い方がみつからん
36HG名無しさん:2013/01/14(月) 10:28:37.49 ID:oJgXjKM0
でも鉛筆の墨入れはとれやすいよね
37HG名無しさん:2013/01/14(月) 13:51:00.49 ID:lbBLd8si
とれたらまた墨入れすればいい
何度でも楽しめるなんて最高だな
38HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:01:13.15 ID:rbzoIdIV
エアブラシに必要な基本ツール一式を購入して3ヶ月くらい経つんだけど一回も使ってない・・・
雑誌の使用法の特集やレビューサイトを見ると「初心者でも簡単に始められる!」って言われてる
ことが多いように思うけど、美術の成績が悪かった自分にできると思えなくてなぁ
みんなの最初の一歩はどんな感じだったんだろう
39HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:08:38.83 ID:ItRLHtIm
水で練習もしてないのなら向いてないんじゃないの
40HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:25:59.17 ID:1lZJHi8h
>>38
エアブラシを購入するという第一歩は踏み出したんだろ。右か左か知らないけど。
次はその逆の脚を踏み出せば?
最初は摺り足や匍匐前進でも構わない。
踏み出さねば何も始まらないんだ〜!


要らないなら100円で買い取ってやんよ?
41HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:38:47.11 ID:KkuRTTtr
何度やっても上手くいかないってんならともかく
一回もやってないってのは
単に面倒臭くてやりたくないから
出来ない理由探しをしてるだけだろ
向いてる向いてない以前の問題だよ

所詮遊びなんだからやる気ないならやらなきゃ良いじゃん
別にそれで誰かが困る訳でもねーし
42HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:01:08.52 ID:C0RzlS4q
エアブラシ に必要な基本ツール一式を購入しただけで
エアブラシ本体は買ってなかったりして。
43HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:20:50.51 ID:ZIdWtMjS
>>42
いや、キットが無いんだよ
44HG名無しさん:2013/01/14(月) 19:38:50.72 ID:bP3bMmiv
>>43
きっとそうだなw
45HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:29:41.24 ID:tQChWsSD
リサイクルショップにエアブラシセット一式が新古状態で売られてたが
模型屋が潰れたのでなくて、こっちのケースもあるのか・・・
46HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:28:03.77 ID:jTlc7/XI
発見!「エアブラシ に必要な基本ツール一式」
http://www.amazon.co.jp/dp/B002P67CSU/
47HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:41:07.19 ID:MUUk2uNr
>>38
エアブラシは塗料濃度や吹き付ける圧力や距離を
一度おぼえればなにも難しいことはないよ。
塗装の配色を考えるのに美術のセンスが必要だけど
説明書どおりの配色なら塗料買ってきてそのまま塗るだけ
だから誰でもできる。今は塗装のHow to本がいろいろ出てるから
予備知識として読んでおくと失敗したときにより深く理解できる
ようになるよ。ようつべにも塗装してる動画があるから本では
いまいちわからないエアブラシの動かす速度とか参考になるよ。

自分の場合は予備知識もほとんどない状態で一式揃えて
塗料もろくに薄めずに吹いてモスラの糸のようになったな。
48HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:45:38.43 ID:EgaU5VFh
49HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:21:25.89 ID:fYsYyiiV
>>48
それもういいよクソ野郎
50HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:29:55.91 ID:N1SVLXww
俺もエアブラシ買ってから使うまで半年くらいあったなぁ
単に面倒だったからだけど、一回やってみりゃなんてことはない
美術の成績とか関係ないし、むしろ不器用なヤツほど使った方がいい

ただ、初めて使うとびっくりするくらい溶剤臭がするのでそこだけ注意な
51HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:31:05.42 ID:kAkjp8XC
>>38
いきなり雑誌作例みたいにキレイに全塗しようとするから踏み出せない。
俺も8月頃にエアブラシセットとブース買ったけど、何週間か躊躇した。
結局、俺が踏み出すきっかけになったのは、
「アンクシャの白だけは塗ってみよう、後はパチッて墨入れて完成でイイや」
てお手軽制作したこと。
>>38も、連邦MSのフンドシのV字だけ塗ってみる、とか部分塗装からはじめたら?

あと、配色は『お約束』があるロジカルなものなので、大きい本屋で色彩デザインの
簡単なヤツ1冊買っとけばやらかす様なカラーアレンジはしなくなると思うよ。
52HG名無しさん:2013/01/15(火) 01:08:45.76 ID:H53i2zUj
>>49
うるせーよクソ野郎
53HG名無しさん:2013/01/15(火) 06:30:47.55 ID:g+OtL6Lm
買ったけど使わないのは衝動買いのパターンなのかな?

おれは缶式エアブラシに限界感じてポチったから
届いてすぐ使ったが。

今自作塗装ブース作成中だ。
この趣味金掛かり過ぎワロタ
54HG名無しさん:2013/01/15(火) 07:28:30.99 ID:7EUwLfay
金かかりすぎって程か?
むしろプラモ以上に金のかからない趣味のほうが少ないだろ
55HG名無しさん:2013/01/15(火) 07:32:39.90 ID:g+OtL6Lm
初期費用がかな。
56HG名無しさん:2013/01/15(火) 07:58:53.32 ID:OrvvqL2c
>>51
>連邦MSのフンドシのV字だけ塗ってみる

マスキングシンメトリーが難しく
失敗する確立が高いものをわざわざ勧めるとはw
57HG名無しさん:2013/01/15(火) 19:48:55.99 ID:rSszNfFb
IPAでラッカー塗装落とそうと呉工業の水抜きガソリン車用買ってきて1週間漬け込んでるのですが剥がれが中途半端です
歯ブラシで擦っても落ちないところがあります
呉工業のは良くないのですか?
58HG名無しさん:2013/01/15(火) 20:37:44.14 ID:i0D99C/e
>>26
白にグレーの墨入れって以前から違和感があるんだけど・・・
あれかな?ガンプラとか航空機なんかのパネルラインだとグレーの方がしっくり来るもんなのかね?
俺はカーモデルしか作んないんだけど、クルマのドアとフェンダーの境目くらい空いてると1/24程度ではやっぱ真っ黒に見えるよね?
59HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:27:46.89 ID:1wquxbvl
自動車のドアの分割線とかって黒いモールや緩衝材があったりするから
そりゃそれで理屈が合ってるんで、飛行機なんかのパネルラインとはちょっと性質が違うだろうね
60HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:29:41.56 ID:ooVQ2RN8
>>58
カーモデルもスケール感を重視すると
小スケールで顔が映り込むほどテカテカに磨けば映り込みの状態が違うから玩具っぽくなるのだが
ミニカースケールでも反艶やつや消しを使う人は少ない
なぜなら、実車が身近にあって自動車は艶有りの塗装のイメージを優先してるから

ガンプラはこの対極で実機が存在してないから、いかに「らしく」見せるかが重要
だから、スケールと情報量の近い航空機モデルの手法を取り入れてる
白にグレーを使うのは本来はオーバースケール表現のパネルラインを控えめに見せるためと
関節や可動部分に暗い色が使われてるのがほとんどだから
パネルラインに黒を使うとポイントが拡散して逆に実感を損ねるから
61HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:32:01.30 ID:gssmnL0+
1/24より大きい車はパネルラインを細くしっかり掘れば
スミイレは不要だと最近分かった、
62HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:44:17.14 ID:FYjr1Ohu
自分がよければそれでいいと思うんだが…
63HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:53:19.95 ID:CMDykyxS
ここ初心者スレですぞ
テクニックを知らない人が知るためにくる場所であって
基礎も個人の雑感もあって困る事はない
64HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:54:01.40 ID:5SOG1p5o
>>61
すみ入れより本物の影作った方早いってことか
65HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:12:57.02 ID:WXKDeYql
Zガンダムって劇中ではどう見てもビカビカのツヤツヤに見えますが
何故10人いたら10人ともつや消しで塗装するのでしょうか??
66HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:57:14.41 ID:ooVQ2RN8
>>65
大戦中のレシプロ機もロービジ以前の米軍機も実機はテカテカの艶有り塗装だよ
試しに1/72零戦を光沢塗装してみな
67HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:03:02.06 ID:TQePK3g4
>>65
100人集めれば5人くらいはツヤありかもしれんぞ?
つうかテカテカコーティングバージョンもあるしね。
68HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:09:53.21 ID:cfNCYl01
サンダーバーズやブルーエンジェルスの戦闘機だってプラモはビカビカで仕上げるでしょう?
69HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:11:41.84 ID:chX41y4f
スミ入れもそうだけど、現実(設定)が○○だから〜ってそのまんま作っても
まったくそれらしくならないからな
現実の日本人女性がBカップ平均だからっつって
アニメキャラもBカップだらけになったら悲しいだろ。一部の人は喜ぶけど
70HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:16:07.56 ID:cfNCYl01
たとえばF1だって、1/12はビカビカ、1/43だとつや消し、なんてしないでしょう?
Zガンダムをつや消しにするのは変だと思います
71HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:16:09.15 ID:pJljpnoa
>>57
寒いから反応が遅いんじゃね?
72HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:21:33.25 ID:QVS5ACkk
>>70
だから大半のマニアが実機に抱いてるイメージを表現として優先してるってこと

その論理ならZは、ハイライトとシャドーを入れてセル画塗りすべき
73HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:27:03.60 ID:chX41y4f
やっぱリアリティ重視なら
http://i.imgur.com/PasKI.jpg
このくらいはスクラッチで作らないとな
74HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:32:00.03 ID:QVS5ACkk
>>68
因に、ブルーエンジェルスとサンダーバーズは機体にワックス掛けをしてる
通常の戦闘機とは扱いが違うってこと
75HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:13:41.98 ID:2HFElZ3N
90年代あたりはΖキットはツヤテカで塗るのが流行だった
別にこれに限ったことじゃないが、模型表現に流行り廃りがあって
今はガンプラ塗装はつや消し仕上げが流行ってるのでそうする人が多いってだけ
(「流行ってるから]なのか「空気遠近法に説得力があるから」なのか「単にかっこいいから」なのかは人それぞれだけど)
10人が10人とも、ということはない
今でもツヤテカ仕上げしてる作例は探せばそれなりに見つかる

自分の好きに塗ればいいのよ
76HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:24:48.25 ID:OyuEydKS
半ツヤwとか思ってたのだが試しに買って何度かやってるうちにこじらせて半ツヤ病に
ツヤが微妙にないと耐えられない体になってしまった
77HG名無しさん:2013/01/16(水) 04:57:45.61 ID:0RILfEmo
ガンダムは幸運にも実寸大モデルが存在するんだから
写真を徹底的に眺めて自分が納得する艶具合にしたらいいじゃん
それにつや消しったってつや消し剤の種類も細かさも分量も色々あるんだから
気になる拘るというなら自分で試して編み出せばいい
7858:2013/01/16(水) 07:38:45.27 ID:p8/XfTzE
>>59-60
レスthx
なるほどね〜、グレーで墨入れする理由が凄くよく分かりました。
ありがとう
79HG名無しさん:2013/01/16(水) 08:07:59.04 ID:vyY/S1FB
まあ、グレー使うと作品がボヤけるけど
80HG名無しさん:2013/01/16(水) 10:30:48.15 ID:nJ0e6g6c
>>57
IPAは塗料によって剥がれやすさが違う。
模型用の色であれば数時間も漬ければきれいに剥がれるぞ。
81HG名無しさん:2013/01/16(水) 11:28:20.71 ID:7wFcYE3F
ガンプラのABS樹脂ってアサヒペンとかのABS塗装用プライマー塗ってから塗装しても割れないかな?
82HG名無しさん:2013/01/16(水) 11:31:37.87 ID:24tsPpN+
>>81
レポート待ってるぜ!
83HG名無しさん:2013/01/16(水) 16:30:17.92 ID:lnrwE+/C
これからまさにMGのフレーム塗ろうとしてる自分には興味ある
いざやろうとするとやっぱ躊躇するわ…
84HG名無しさん:2013/01/16(水) 17:32:25.84 ID:d0xPMBhn
ABS樹脂割れの打率ってどれくらい?
オレは幸運なのかまだ0。
両手で足りる数しか塗ってないけどもね。
85HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:48:29.24 ID:pYX+h13J
>>57
この時期は寒いから漬け置きではなかなか効果が出ない
実体験でmrカラーで塗装したGKを一週間漬けてから歯ブラシでこすったがほとんど落ちなかったのに
それを湯煎したら30分で綺麗に落ちた
パーツ入れたタッパーをお湯入れた洗面器で暖めるといいぞ
86HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:09:30.97 ID:vyY/S1FB
>>84
10割だよ わしが心底割れて欲しくない場面では10割なんだ
87HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:16:11.72 ID:0Ks1bJ12
初めてエナメルで墨入れするんですが、塗装後トップコートしてから墨入れであってますよね?
88HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:30:09.34 ID:2HFElZ3N
好みでどっちでもいいけど、スミ入れ後にトップコート吹くと全体のつやが統一できる
あと、つや消し後にスミ入れだと拭き取りにくい、もしくは綺麗に拭き取れない、ということがある
89HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:30:20.68 ID:QVS5ACkk
>>81-84
キットを買ってきたら最初に内側になると思われる部分をつや消し黒で塗ってる
エアブラシを使ってるからはみ出しや合わせ目になる部分は組み立て工程で
事前に溶剤(ラッカー)を使って拭き取り

上記の作業をやり続けて割れたのはVF-25の股関節パーツのみ
いきなり切った貼ったの改造をやったのは除外するが
意図した部分や無理をした部分以外に破損が及んだ記憶は無い

結論:テンションが掛かる前のランナーパーツ状態なら割れのリスクは少ない
90HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:56:27.22 ID:0Ks1bJ12
>>88
墨入れを拭き取る可能性があるならトップコート前のほうがいいってことですね?
まあとにかくやってみます。
91HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:59:14.83 ID:HKFlyDSa
むしろ拭き取らない可能性ってあるのか?
92HG名無しさん:2013/01/16(水) 21:04:27.66 ID:aRD7IxVF
つや消しって要は微細な凹凸つけてるって事だから
毛細管現象的なサムシングでとっ散らかる場合があるんだよな
わざわざエナメルにするのはラッカー直でも拭き取れるようになんだし
理由がないんならトップコート前の方が楽だとおも
93HG名無しさん:2013/01/16(水) 21:05:49.96 ID:0Ks1bJ12
アドバイスありがとうございます。
94HG名無しさん:2013/01/16(水) 21:22:47.21 ID:pLnq6p9n
>>86
墨甲の監督さん、チィ〜っす
95HG名無しさん:2013/01/16(水) 21:24:59.96 ID:x1RsHV4o
>>86
百発百中で割れててワロタ
96HG名無しさん:2013/01/16(水) 23:17:30.22 ID:hfOqW+xQ
>>93
塗装→スーパークリアーツヤありでエナメル保護層を作る→エナメルスミ入れ→
スーパークリアーで仕上げ(ツヤ消し、半ツヤ、ツヤありをお好みで)
これが手堅いやり方
97HG名無しさん:2013/01/17(木) 01:31:50.28 ID:PpXdo9ei
エナメルのスミ入れにラッカーつや消し拭いたら溶けないの?
98HG名無しさん:2013/01/17(木) 02:36:26.70 ID:/3Oj14h2
>>97
つや消しなら全体に軽く吹く程度で十分つや消しの仕上げになるし
その程度ならエナメルも全然問題ない

何度も厚塗りしたり、エナメルが溶け出したら無駄に吹き過ぎだよ
99HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:06:06.14 ID:Ya364Dwg
つや消しだとエナメルスミ入れ溶けるほど吹いたら吹き過ぎだけど
クリアコートする場合は最初に数回に分けて溶け出さない程度に(砂吹き気味に)軽く吹いてコート層作ってやれば
その後普通に塗り重ねられる
100HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:56:51.55 ID:2SyBWcO7
ガンダムの、くるぶしや肘にある、駐禁マークみたいな○一の底を黒く塗るにはどうするのが一番綺麗で楽チン?
101HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:02:21.44 ID:rBIL6aGf
先に黒く塗ってマスキングして本体塗装
マスキングはサイズ合うポンチ買ってきてマスキングテープ丸く抜いて真ん中の不要部分切り取る

もしくはエナメルで塗ってはみ出たところは丁寧に拭き取る
102HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:03:54.55 ID:2SyBWcO7
本体は成型色そのままなので、やっぱエナメル塗ってはみ出したところ拭き取りか。
103HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:29:00.71 ID:rBIL6aGf
基本塗装せずに成型色まんまなら別にラッカーやアクリルでやってもいい
エナメル使うのは下地の塗装侵さないためだからね

どっちにしても底の部分以外マスキングするよりは底をマスキングしてはみ出た部分塗りつぶすか
はみ出た部分拭き取る方が楽
マスキングせずに細筆でチマチマ塗るのは綺麗に仕上げるのも難しいし全然楽じゃないしねw
104HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:32:01.90 ID:2GPl8lsG
>>100
底が抜けるまでヤスって白く塗ってから黒く塗ったプラ板を底に貼る
105HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:35:46.38 ID:AmUMfSQs
アリイ バトロイドのデカールを流用する
106HG名無しさん:2013/01/19(土) 13:31:51.74 ID:rlFG6ZaQ
>>96さんへ便乗して質問させてもらうけど、
モールドけがいてから塗るとして、けがきが失敗してるのをスミ入れ後に気づいた場合は1からやり直し?
107HG名無しさん:2013/01/19(土) 13:33:35.55 ID:d+kNErN5
どこに乗っかってるんだろうか・・・
108HG名無しさん:2013/01/19(土) 15:51:38.16 ID:rlFG6ZaQ
何言ってんだコイツ
109HG名無しさん:2013/01/19(土) 19:04:45.99 ID:AmUMfSQs
>>106
補修してトップコートで誤摩化せるか、ってこと?

状態がわからなければ何とも言えないが
ラインのはみ出し程度ならスミ入れ色を落として塗装色で筆塗り補修も可能
ペーパー跡の光沢の違い程度なら目立たないようになる
110HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:24:51.90 ID:qFFEsXUY
>108
「お前は馬鹿だ」と言ってるんだよ
111HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:29:23.73 ID:dnjcWZYz
何を一からやり直すのか分からん
質問する時は相手に伝わる様に書きなさい
112HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:50:22.47 ID:ZJnPVlwA
キットを買いに行くところからやり直し
113HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:41:41.77 ID:FmLNvLrD
>>109 >>111
モールドけがいてから、塗装→クリヤー→エナメルスミ入れやる場合に、
スミ入れ後にけがきが上手くいってないことがわかった場合は、塗装を全部落として、けがきからやり直しするのかな。


>>110
おまえは喉にウンチつまらせて窒息してろ
114HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:43:32.20 ID:DHhiAJIf
ウンチかわいいな
115HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:08:13.31 ID:q7A/kSI6
のちの糞コテ「ウンチ」の誕生の瞬間であった

ていうか質問する立場なのにそういうこと言っちゃうのが何ともかわいらしいな
116HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:44:36.17 ID:FmLNvLrD
こう書かれて質問する立場なのにはないだろう


110:HG名無しさん :2013/01/19(土) 21:24:51.90 ID:qFFEsXUY [sage]
>108
「お前は馬鹿だ」と言ってるんだよ
117HG名無しさん:2013/01/20(日) 04:14:09.66 ID:wENPskXo
そもそもここは質問スレで、更に3日前のレス、ついでにそこまで関わりが深くない質問の回答に対して便乗とか言ってるから
何言ってんだこいつ頭おかしいのか?
とかるーくやわらかーく言ったらそれが理解できないようだったのでちょっとストレートに言ってたら怒っちゃった(*ノω・*)テヘ
てな感じ
118HG名無しさん:2013/01/20(日) 05:51:10.02 ID:MSaGIAfh
>>116
そういう言葉にいちいち反応してるから馬鹿だと言われるんじゃない?
結果として誰も質問に答えなくなって自分の首絞めてるだけでしょ
119HG名無しさん:2013/01/20(日) 11:27:45.48 ID:Edw1zG+6
ていうか、けがきのミスを墨入れの段階までわからない方が問題なんだろう
そんな経験ほとんどの人がしないから「回答のしようがない」というのが>>110の発言につながっているのでは
120HG名無しさん:2013/01/20(日) 11:31:14.82 ID:FmLNvLrD
>>109
昨夜返事書き忘れてました。
スミ入れのはみ出しじゃなく、モールド掘り直しの失敗を後から気付いた場合のことだったんだけど、
塗装前に水性塗料やペンで確認できるね。
ありがとう

>>118
たしかに変な輩に反応したのが悪かった。おっしゃる通り。
121HG名無しさん:2013/01/20(日) 11:36:57.04 ID:kG/UUm1+
手を加えた場合は、まず溶きパテやサフチェックだよ
122HG名無しさん:2013/01/20(日) 12:40:48.86 ID:II9SNsps
>>120
塗料やペンで確認ってどこでそんな方法見たんだ?
たぶんケガキもしたこと無いだろ、だから全体的に答えにくいバカな質問になってるんだと思う
脳内の心配事を聞く前にもっと模型誌みたり、やり方を調べたほうがいいよ

あとケガキの失敗、修正なんてスレチだから
そういう加工から聞くなら、ガンプラならガンプラスレみたいにジャンルのスレで聞いたほうがいい
123HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:45:24.91 ID:szWMha54
ケガキをミスった

ペーパー掛けで地肌出す

ウェーブ『黒い瞬間接着剤』で埋め

ペーパー掛けで均し

ケガキ彫り直し

パーツ洗浄

サーフェイサー塗り

グロス塗装

墨入れ

トップコート

じょうよわだから、他に手順が思い憑かん…
124HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:07:17.49 ID:FuW04xZN
マジでそんな面倒な手順でやってんの?信じられんわw
125HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:26:17.84 ID:ROZJANl6
まったくの初心者救済スレ(ガンプラ用)77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1355108410/

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/

ガンプラ作りたいけど、初心者・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1336225376/

ガンプラ初心者が中級者になるには何すればいい?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1325073950/
126HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:46:19.51 ID:9Dhdf43E
>>125


勉強になった  ありがとう
127HG名無しさん:2013/01/25(金) 02:54:13.17 ID:HmT9REaX
とあるプラスチックのパーツに塗ったラッカー塗料を
全部落としたいんですが。プラスチックならシンナーにドボンして
丸一日放置とかしても特に問題ないですよね?
128HG名無しさん:2013/01/25(金) 03:28:12.47 ID:47vtYPMk
>>127
シンナーでもいいけど、最近の塗料落としはIPAを使うのが流行りだよ
129HG名無しさん:2013/01/25(金) 06:05:30.79 ID:rcZjdWd+
別に流行ってるわけじゃねえ、量単価がシンナーより安くてプラへの影響がシンナーより少ないってだけで
塗料が落ちるのに時間がかかるとか剥れにくいとか効果がまちまちって報告もある
130HG名無しさん:2013/01/25(金) 14:10:41.33 ID:TohNy9Wk
IPAではなにかの条件が合ってないと剥がれないってのが意味わからんな
シンナーどぶ漬けは問答無用なのにな
131HG名無しさん:2013/01/25(金) 14:43:58.87 ID:rcZjdWd+
塗膜の厚さとか全塗か部分塗装とかサフ使ったとか色々あるのかもね
俺は使ったこと無いけどIPAだと塗料が溶けずに剥れるらしいから下地と塗料の間にIPAが回らないと駄目とか
メッキ落しも表面クリア層落とさないとハイターとかでメッキが落ちない場合もあるし数日時間かければ落ちる
とかいう意見もあるし
132HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:47:42.38 ID:E3PTm5K2
>>131
自分で試した限りではMr、ガイア、フィニッシャーズ、アクセルS、ミッチャクロン、染めQもIPAで剥がせた。
軟質素材に吹き付けたVカラーやソフビカラーは無理だった。
応用編としては軟質素材に下地としてVカラーを吹いて、その上からMrカラーを塗ると失敗した場合IPAで上だけ剥がせる。
133HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:45:19.29 ID:WJ4qAXXM
冬場は暖めないと反応が悪いってのがあるな
134HG名無しさん:2013/01/26(土) 04:21:18.01 ID:3t6aP9je
ボークスのキャラグミンを組み立て終わって飾ってら塗装がはげてた
再度離型剤につけようと思うんだけどさすがに接着し終わったやつをはがす方法ないよね?
そのまま塗ろうにも絶対本体がよごれる、、
135HG名無しさん:2013/01/26(土) 04:51:02.89 ID:4Ff9bx0l
>>134
ばらすにしても接着剤が不明じゃどうにもならないだろ

>2
使った接着剤、補修する場所、剥げた程度、使った塗料とか書いたり
そこの画像を貼れば、具体的な修正方法とかレスつくんじゃね
136HG名無しさん:2013/01/26(土) 04:53:21.62 ID:y12BHkGl
>>134
そのままで部分塗装(リタッチ・リペイント)できないのでしょうか?
塗装剥がしは離型剤じゃなく塗装剥離剤(リムーバー)ですね、模型用が出ています。
接着は瞬間接着剤でしょうか?
これも剥離剤が出ていますが塗装面影響を与えるものですので注意が必要です。
137HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:36:41.28 ID:vEpIzakz
普通にマスキングしてリタッチが一番楽だと思うが・・・
138HG名無しさん:2013/01/28(月) 08:14:10.00 ID:ew9kc52I
教えてください
ウォーハンマーのアーミー(プラモデル)塗装をしたいのですが
公式の塗料がとても高くて他社さんの塗料で代替え出来ないか検討してるのですが
ウォーハンマー関係の塗料の質問もこちらでよろしいのでしょうか?
139HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:04:37.79 ID:/wED0J1R
代替ェ…
140HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:31:53.07 ID:jSpPB8ac
>>138
そもそも特殊な塗料なのか?
141HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:41:47.73 ID:zR1HxPVl
こっちじゃね?

塗料総合スレッド Part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327500122/
142HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:16:42.16 ID:GOxBvxXP
>>138
はっきり言う。
ウォーハンマーの駒はタミヤだろうがクレオスだろうが塗装は可能。
しかし、初心者なら正規のシタデルカラーが一番綺麗に塗れるよ。確かに少し高いが…
使いこなせればどんな塗料でも素晴らしい仕上がりになるけど、シタデルはけっこう簡単に綺麗に塗れるんだ
メイン色はシタデル、細部はタミヤエナメルとかでもいいかも知れない まあ一つの意見なんで好きにしてくれ
143HG名無しさん:2013/01/29(火) 03:41:07.53 ID:9Kanfrth
そういや俺も手元にメタルフィギアが大量にあったな、あれ塗装しようかな・・・
144HG名無しさん:2013/01/29(火) 10:16:45.16 ID:F3NIWSkY
APC-001Rのハンドピースセットを使って迷彩塗装してるのですが
ぼかす感じでの迷彩塗装が上手くいきません
良ければ圧がどれぐらいがベストなのでしょうか?
あと、水性アクリルを使ってますが塗料の濃度は
どれぐらい薄めればいいですか?
145HG名無しさん:2013/01/29(火) 10:40:43.58 ID:ARbh3xPJ
>>144
ベタじゃなく迷彩塗装でしょ?高度の塗りだからもっと具体的に
ドンナ迷彩塗装したいのか、どの位ぼかすのか?
また、君がどんなやり方で失敗し結果になるのか
ソレこそ、君の塗料の濃度、圧、吹く距離、ハンドピースの径、どの位重ねてるか
詳しく述べないと具体的には解からないと思います
塗装初心者だから質問初心者ではムズイ
146HG名無しさん:2013/01/29(火) 11:19:02.76 ID:F3NIWSkY
>>145
すいません。

ドイツ IV号戦車 H型 後期生産型を制作してます
3色迷彩塗装をしたいのですが、迷彩の境界線が上手くボカせません
使っているハンドピースの口径は0.3
塗料の濃度は、塗料1に対して溶剤0.5です
吹く距離なんですが、目安では3〜5cmぐらいだと思います
圧なんですが、最初は圧を低くして細吹したのですが
上手く塗料が出ず圧を0.2まで上げました

今、分かることはこれぐらいです
147HG名無しさん:2013/01/29(火) 11:57:20.65 ID:ARbh3xPJ
>>146
まず、練習と思考錯誤をするしかない
上記で上手く塗料が出ないので圧上げて、結果上手くボカせないなら
圧そのままで塗料の濃度を薄めて、何度も細吹で薄く吹き重ねてみるとかね

後、経験と練習がたらない場合、頭使う。
あて紙を使ってマスキング、紙に迷彩パターンを書き出し切り抜き
本体にあて紙をつける場合、隙間を作ればボカせるよ、隙間で調節
また、ハンドピースと本体の距離で調整とか
これだと、普段やってる吹き方を使える
148HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:14:33.92 ID:KvZLiyz8
全くの初心者です
プラモデルの塗装の工程を教えていただきたいのですが

1 サーフェイス(プライマー)塗布
2 ベタ塗り
3 シェーディング
4 ウォッシング
5 ドライブラシ

の順番であってるでしょうか?
149HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:20:20.40 ID:ARbh3xPJ
>>148
>>2の下段
*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」 を参照
150HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:20:51.80 ID:3ih5fhuP
>>148
シェーディング(max塗り)はベタ塗りの後では非効率だな
151HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:58:41.83 ID:7CnvQ2S8
テムジンに挑戦中なんですが、組み立てて艶消し濃い灰色で全身塗ったくりました。乾いたら鬼のようなシールを張るのですが、
シール張った後に艶消し吹くとシールって濁ります?濁るようなら艶消し止めるか艶有り吹くのですが。
あと、塗料と同じ大きさの艶消し瓶を買いましたがこれも薄めて使うんですか?
152HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:41:07.77 ID:aZ1OvpDP
>>148
とりあえず何を作る、どう仕上げるのか書かないと、それによって塗装の工程は変わってくるから。

>>151
ツヤ消しツヤ有りで仕上がりがどう見えるかなんて文字じゃ伝わらないだろ?
今まで作ったプラモでどう見えるとか経験ないの?
好みの問題もあるから他のプラモで試して好きな方で仕上げればいいと思う。

つうかシールやデカールを貼る場合はツヤ有りで下地を仕上げておかないと綺麗に貼れないよ。

あとクリアー系の塗料は缶スプレーやエアブラシで使わないと綺麗に塗れないけど
瓶のツヤ消しをどうやって塗るつもり?
153HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:42:46.51 ID:5z55VH51
使い方すらわからないものを買う奴がそこまで考えてるわけがない
154HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:47:51.82 ID:aJx8m06k
>>146
溶剤0.5は濃いね
濃いやつを高圧で吹くというのを見たかもしれんがそれは忘れろ
濃いからと圧上げたら今度は速すぎて制御できないでしょ?そこは薄くしないと駄目
制御できる圧で、自分のやりやすい距離で、それで吹ける塗料の濃さで、は結局試行錯誤しかないが
しゃばしゃばで色が出ているか怪しいくらいの圧や濃さでプラに弾かれずに吹けるのを模索するのがいいだろう
当然ながら溶剤でなく水だと弾かれやすい
できるようになれば徐々に適正の圧がわかるようになる
そして定期的に出なくなると思うがニードル先端にごっそり塗料がついてると思うのでニードルを曲げないように優しくふき取ろう

あと別に一発でできなくても後でダークイエローの修正入れればいいから、少々の吹き返しは気にしなくてもいい
アクリルのリターダーがタミヤから出ているのでそれを入れておくと吹きやすくなってオススメ
まあ俺が始めて3色やったときは最初から塗りなおしも含めて5時間くらいやったけどね
155HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:18:28.50 ID:2RtL0lW5
>>151
テムジンってハセのか?シールじゃなくてデカールだろ?
艶消し灰で塗ったくってるってあるけど艶消し面にデカールは乗りが悪いしシルバリング起こすから
デカール貼る前に全部一度光沢クリアでコートしないと失敗するぞ。

デカール貼り後は艶消しでもなんでも好きにすればいいがチャロンスレ見る限り
チャロン系キットは皆光沢仕上げが多いようだが
156HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:20:21.19 ID:7CnvQ2S8
>>152パチ組派でしたが塗りに挑戦しようと思い、エアブラシから塗料から一式揃えてぶっつけ本番です
とりあえずクリア塗ってシール張って艶消しやってみます
失敗したらいい経験だと思うことにします。では。
157HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:21:50.14 ID:7CnvQ2S8
>>155では艶っ艶にしてみます。ありがとう。
158HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:23:34.39 ID:g7qxoeUP
>>151
正直文面からみてあのテムを仕上げるのは無理だと思うわ。
159HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:05:47.83 ID:MMrec978
>>146
濃度が濃いいと思う。
160HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:51:35.17 ID:S9ThO38r
初心者の質問攻勢凄いなw
161HG名無しさん:2013/01/29(火) 20:39:43.34 ID:xDQP6O8O
カーモデルでボディを缶スプレーにて
塗装したのですがもともとのプラの色
が灰色でそこにホワイトパールを塗装
したら思った以上に下地の灰色が残っ
てしまいました。塗装し直そうとおも
うのですが今の状態からホワイトを塗装
していいのでしょうか?ヤスリで表面
擦ってからのほうがいいですか?
162HG名無しさん:2013/01/29(火) 20:43:42.80 ID:bILpR2sN
>>161
そのまま塗っちゃっても問題ない気はするけど。
不安だったらヤスっときなよ
163HG名無しさん:2013/01/29(火) 21:03:07.34 ID:3ih5fhuP
>>161
ヤスってからどうするつもりだ?
またホワイトパール吹くならヤスるだけ無駄だぞ
164HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:15:20.36 ID:xDQP6O8O
>>162
どっちでもかわらないんですかね。

>>163
ヤスッた方が塗料着きやすいのかなとおもいまして。ちなみにそのあとはホワイトを吹いてそのあとパールホワイト吹くつもりです。
165HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:27:22.62 ID:Vr4OQHIP
>>164
普通のホワイトだとかなり重ねないと透ける
ガイアのEXホワイト使うと薄塗り1〜3回程度で済む
166HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:37:16.53 ID:xDQP6O8O
>>165
ガイアですか!それはいいことを聞きました!ちなみに1/24なんですがエアブラシでいけるものなのですか?ちなみにコンプはL5です。
167HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:44:07.54 ID:+Y5uWADH
クールホワイトも同等製品だったような

>>166
適正希釈していれば問題なく吹ける
168HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:44:44.83 ID:Ev+2wj2w
クレオスだとGXカラーのクールホワイトは透けにくい
EXホワイトは大瓶だから多すぎると感じるならそれでもおk
もちろんどちらも適切に希釈すればエアブラシで吹ける
169HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:52:57.19 ID:S20ItzfW
>>166-167
希釈のいけるじゃないと思うw

>>166
貴方の持っているハンドピースの口径わからないけど、0.5mmのハンドピースならいけると思う
圧高め塗料射出も多めでスワァーーーーっといけ
170HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:57:15.69 ID:CP5NubXm
みんな、後出し野郎に優しいな
171HG名無しさん:2013/01/30(水) 00:19:36.57 ID:/dxJlF2u
>>167-169
有益な情報ありがとうございます。
すいません。いけるというのは希釈ではなくて広範囲なので大丈夫かなと言う意味でした。説明足りずすいません。
0.5oなので大丈夫そうですね。
明日やってみます。
172HG名無しさん:2013/01/30(水) 00:33:42.50 ID:l4Fu3PMS
>>147
>>154
>>159
ありがとうございます。
取り敢えず濃度調整と後は試行錯誤で
自分なりのベスト探ってみます
173HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:50:38.12 ID:Zd/6UqnL
ここは塗装専門の質問スレみたいだけど
パーツの延長とかはどこで質問すればいいですか
174HG名無しさん:2013/01/30(水) 23:13:30.53 ID:r77pMlby
175HG名無しさん:2013/01/31(木) 06:18:11.38 ID:1ei9au5w
>172
あとな、35か48だと思うが3〜5cmってい言うのは遠すぎると思うぞ。
少なくとも5cmはべた塗りの距離だ。
短いボケ足や滑らかなグラデーションを狙う場合
48なら1cm以内で35でも1cm程度が俺の距離。
数mmまで攻めてもよい。

そんで、その距離でも適切な噴霧量になるようにニードルを絞り
その絞ったニードルで吹ける濃度まで薄め、
その薄い塗料に適した圧まで落とす。

まず圧ありきではない。
結果として圧が決まる。

たぶん5〜8倍希釈で0.08MPa前後、インクの様に薄い塗料を
数時間かけて根気よく吹くような作業になるが
試行錯誤を繰り返すとその辺に収斂すると思う。

あと余談だが、水性塗料を水で薄めると表面張力が大きくなって
塗料を吹いてるのか水圧を吹き飛ばす為に圧を掛けてるのか
分からない状態になる。
専用の薄め液を使うべき。
油性アクリル用のシンナーを数滴たらすとウソのように
吹きやすくなるという裏ワz・・・ゴホゴホ
176HG名無しさん:2013/01/31(木) 06:25:58.60 ID:1ei9au5w
スマソ

水圧を吹き飛ばす

水滴を吹き飛ばす
177HG名無しさん:2013/01/31(木) 08:29:07.49 ID:k6bgVL6k
その希釈で0.08だと圧高すぎと思うが
それ俺が普段ベタ吹きしてる圧と一緒だし
細吹きするつもりなら0.05以下くらいになると思う
178HG名無しさん:2013/01/31(木) 09:39:14.40 ID:3IJmudHP
やっぱ圧力計あったほうが良かったなぁ

L5のセットでプラチナならハンドピース+圧力計付レギュレーター+コンプのセットあるのに
プラチナじゃない奴だとハンドピース+レギュレーターのみ+コンプセット

が、圧力計レギュ+コンプセットはあるけどハンドピースは無しみたいなセットは存在する
これにハンドピースつけたお買い得セット出せっちゅーに。
179HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:00:53.50 ID:AvnwK+UY
ホムセンあされば安くとりつけられるよ。
圧力計付で2,000円ぐらいからある。
180HG名無しさん:2013/01/31(木) 17:50:50.60 ID:ptoZSAEO
ガンプラ初心者なのですが今度ガンプラをスプレーで塗装したいです。
その時に必要なものと値段を教えて下さい。
お願いします^^
181HG名無しさん:2013/01/31(木) 19:11:06.92 ID:zJHR0/UT
マルチ
182HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:50:27.84 ID:u4M4qB2j
まるちしね
183HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:05:10.87 ID:fHk+cQG1
誹謗中傷してないで教えてやれよ

ダンボール:スーパーや薬局もらってくれば無料
ワリバシ:百均で山ほど買える
両面テープ:同じく百均で
スプレー:メーカー容量値引き率で変わる
184HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:25:43.40 ID:zBeKJLwY
レス乞食にせよマルチ風荒らしにせよ
馬鹿回答者が釣れたーとか思ってんだろうなぁ
185HG名無しさん:2013/02/01(金) 08:48:44.92 ID:/+tUGqQF
>>180
情熱、忍耐、根性。・・・プライスレス
186HG名無しさん:2013/02/01(金) 09:49:22.24 ID:oh+JyQy2
初めてエアブラシ使ったけど塗装乾いたかどうかどう確認すりゃええかな?
187HG名無しさん:2013/02/01(金) 11:01:26.16 ID:Ct9ZK1mY
デカール貼ったあとにウオッシングしても大丈夫ですか?

また、トップコートするとデカールを保護できるらしいけど、
つや消しクリアーをエアブラシで吹いても
保護効果はありますか?
188HG名無しさん:2013/02/01(金) 11:09:50.04 ID:EEYYNZjc
>デカール貼ったあとにウオッシングしても大丈夫ですか?

何を持って大丈夫か?が曖昧w

デカールの密着度が足らずに中に浸み込んだのをどうするとか
覚悟が出来てるならやんなはれ。

>つや消しクリアーをエアブラシで吹いても保護効果はありますか?

艶消しだと滲むけど良いのか?が評価の分かれ目。

としか答えられんでごわす
189HG名無しさん:2013/02/01(金) 11:34:49.45 ID:Ct9ZK1mY
>>188
説明不足ですみません
デカールが剥がれたりしないかが心配でした
作ってるのは軍用車両です(ジープ)

しかし中に染み込むリスクは予想してませんでした
やはりデカールの上からウオッシングは、
避けた方が無難みたいですね
190HG名無しさん:2013/02/01(金) 11:38:19.28 ID:2JV+XAux
>>189
クリアーコートしたからやればいい
191HG名無しさん:2013/02/01(金) 16:32:52.57 ID:Yd1I6qig
>>186
死ね、糞オタク
モテないだろお前
192HG名無しさん:2013/02/01(金) 18:12:16.92 ID:14xqXPFD
ミニ四駆の塗装するときって、ここで取り扱われているような塗料でいいですか?
それとももっと実用的なものを用意すべき?
193HG名無しさん:2013/02/01(金) 18:16:41.57 ID:Oa+5gulq
実用的とは
194HG名無しさん:2013/02/01(金) 18:20:48.21 ID:14xqXPFD
例えばスマホカバーを好きな色に塗る時に使う奴とか
日常品に対して使う奴とか

と考えています→実用的
195HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:03:12.67 ID:zjOFaO3f
名前を出さないってことは茶化して遊んでるだけだな
196HG名無しさん:2013/02/01(金) 19:42:55.76 ID:nzy5zaEr
ブンドドしたいならクリアウレタン塗るなりカー塗装塗料使うなり好きにしろよ
自分の裁量だろそんなもん
197HG名無しさん:2013/02/01(金) 20:35:25.33 ID:IjWMK2XL
>192
塗った後、飾って触らない→ここで取り扱われているような塗料
触る、走らせる→>>6
198HG名無しさん:2013/02/01(金) 21:22:51.15 ID:kgpZ75e8
ミニ四駆と言ってもプラ製とクリアーボディで答え変わるしね
199HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:16:00.96 ID:54yeFdkE
>>194
日常品て日用品のことか?
200HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:35:18.28 ID:QnQvzP9v
LMHGの初号機、零号機、2号機(全て新劇版)を作りました
塗装はせずにただ組んだだけなのでGSIクレオスのトップコートで仕上げようと思うのですが
光沢・半光沢・つや消しのうち、どれがおすすめですか?
人によって好みもあるかと思いますがよろしくお願いします
201HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:36:15.72 ID:bC2qLb+x
木工ボンドを水で薄めて上塗りするとセミグロスになる
水彩絵の具に混ぜるとつや消し塗料になる
 これ豆な
202HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:38:54.74 ID:COlwYk0e
>>200
>人によって好みもあるかと思いますがよろしくお願いします

自分で答書いちゃってるじゃん
そのとおりだから自分で好きなのにするといいよ
203HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:57:35.29 ID:QnQvzP9v
>>202
たしかにその通りではあるんですけど、トップコートを使うのが初めてなので
仕上がりがどんな感じになるのかが気になります
LMHGであればどれが一番合っているかというふうに考えていただいても構いません
204HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:03:55.99 ID:iucygy7n
>203
>キットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに
>実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
>やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。

マナー違反、二度と来るな
205HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:04:53.83 ID:COlwYk0e
>LMHGであればどれが一番合っているか

だからそれが好みでしか判断できない部分でしょ
ツヤ具合はランナーにでも吹いて自分の目で判断なさい
206HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:35:11.63 ID:jhRUju+c
>>203がトップコート3種類持ってるわけないだろう。
207HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:53:06.26 ID:Mln5uNXi
ウエザリングマスターで汚したあと、
缶スプレーの「つや消しトップコート」を吹くのと、
エアブラシで「つや消しクリアー」を吹くのでは、
どちらが保護効果がありますか?

ちなみにどちらも水性です
208HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:59:14.59 ID:iucygy7n
>207
効果は同じ
水性トップコート缶の中身=水性瓶塗料
209HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:17:02.82 ID:xruC9yWp
普通はその手の粉もの使ったらもうクリアーとかやらないのだけど
クリアー吹いたらウェザリングマスターの粉っぽさはなくなるよ?
じゃあ保護どうするんですかーってのは触らないようにするだけ
210HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:26:10.08 ID:yIR5OcCZ
サーフェイサーって吹いた後長期間放置すると
劣化してなにか不具合起こしたりすることってありますか?
全体の形状把握のために早めに拭いてから
3ヶ月後にやっと塗装とかありえるんでどうなのか知りたいです
211HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:38:23.40 ID:BpTepwfi
サーフェイサーは吹き付けから一ヶ月以上の長期放置状態で
塗膜表面が酸化し、バインダー効果(塗料の食いつきを良くする効果)が
著しく低下する。
サーフイェーサーは5時間以上の乾燥&24時間以内の着色が望ましい。

以上、「カンペキ塗装ガイド(1)」より抜粋。
212207:2013/02/03(日) 01:00:36.62 ID:625HgMkk
レスありがとうございます

>>208
なるほど、中身は同じでしたか
ずっと両者の違いが気になってました

>>209
時間経過で粉が落ちそうだから保護したかったのですが、
確かに粉っぽさが失われるでしょうね…
とりあえずこのまま飾ってみます
213HG名無しさん:2013/02/03(日) 02:21:51.64 ID:yIR5OcCZ
>>211
ありがとうございました
今度からはサフったらさっさと塗るように心がけます
214HG名無しさん:2013/02/03(日) 03:24:58.72 ID:HapDFfk6
バインダー効果期待しないなら別に放置しててもどうかなるわけじゃないけどね(汚れの付着とかは別にして)
(塗料替わりに)サフ吹きっぱで仕上げることもあるし
215HG名無しさん:2013/02/03(日) 11:15:16.12 ID:4dHwAK4A
サーフイェーサー
216HG名無しさん:2013/02/03(日) 16:24:51.70 ID:hkYtnAxh
オフホワイトをカーモデルに塗装にしたいのですが、市販品ではフィニッシャーズしか見当たりません。
自分で調色する場合、ホワイトにブラウンを少しずつ混ぜていけばいいですか?
217HG名無しさん:2013/02/03(日) 16:47:15.33 ID:d/IeetDw
フィニッシャーズを嫌う理由は?
218HG名無しさん:2013/02/03(日) 17:15:20.02 ID:hkYtnAxh
>>217
クレオスで色々(サーフェイサーや溶剤など)揃えてしまったので
相性があまり良くないみたいだし、値段も高いので。
219HG名無しさん:2013/02/03(日) 17:53:26.44 ID:ltCgPQur
>>218
混ぜるならブラウンにみたいな濃い色を使うと微妙な調整が難しいから
オレンジ、朱色、グレーとか明るめの色を混ぜたほうが調整しやすい

とりあえずブラウン持ってるならそれで試してみて自分のイメージと合わなかったら
他の色も試してみればいいよ、調色なんてそんなもん
220HG名無しさん:2013/02/03(日) 18:25:33.60 ID:hkYtnAxh
>>219
レスありがとうございます。ホワイトに混ぜる色はまだ買っていません。
オレンジのほうが今後も使うかもしれないので、オレンジで試してみます。
221HG名無しさん:2013/02/03(日) 18:35:25.00 ID:5jt1nlwh
> 相性があまり良くないみたいだし
初めて聞いた。クレもガイアもフィニも一緒くたに使ってるが今のとこ問題は起きてないけど
まあフィニに限って言えばフィニにしかない色しか使わないから混色ベースにもしてないんだけど
でも下地はガイアやクレのサフだったりフィニでもガイアの溶剤で希釈してるが剥れたり荒れたりもしてないよ?
222HG名無しさん:2013/02/03(日) 18:37:28.11 ID:IXkAYuRS
嘘を垂れ流す奴が最近多いな
 
223HG名無しさん:2013/02/03(日) 19:37:35.43 ID:NVueBEyE
俺はクレオスやガイアベースにフィニ混色、
逆のガイアベースにクレオスやガイア混色もしているが問題を感じたことがないぞ。
もちろん上塗り/下塗りで両者を使ったこともある。
経験もだが相性が悪いなんてどこの模型サイトでも聞いたことがない。

よかったら相性が悪いってどこで木聞いたか教えてくれないか?
人づてかもしれないが。
224HG名無しさん:2013/02/03(日) 19:39:08.65 ID:ltCgPQur
モデラーズと勘違いしてるんじゃないか
あれは他の塗料と重ねたりすると色々あったと思う
225HG名無しさん:2013/02/03(日) 19:54:57.98 ID:5jt1nlwh
83 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 22:03:08.94 ID:DzPppPLw
ガイアの溶剤は弱いから塗料ガイア、希釈もガイアだと定着力ボロボロだよ
地が塗装から数日経過して完全に乾ききってると食いつかないでパリパリに剥げるレベル
希釈は最低でもクレオス、可能ならホムセン系にしたほうがいい

最近自分の技法に疑問も持たず、すぐツールやマテリアルのせいにする奴多い気がする
塗装に限って言えば下地はサフやプライマー頼るより先に塗面を軽くでも荒らしたりが先だと思うが。
226HG名無しさん:2013/02/03(日) 21:09:06.31 ID:NVueBEyE
それもケースバイケースじゃね?
>地が塗装から数日経過して完全に乾ききってる てのはやったことないが
ここ5年ほど溶剤はガイアしか使ってないがガイア+ガイアのプラモもガレキも塗装がボロボロになったことはない

単純に足つけや油分除去不足だと思うんだが
227HG名無しさん:2013/02/03(日) 21:20:54.90 ID:NVueBEyE
ああ、>>225は上4行のコピペをを下2行で否定してるのか。
こいつは早とちりだったな。
228HG名無しさん:2013/02/04(月) 04:36:59.00 ID:b7fotHUi
つや有りの塗料で塗装後にスミ入れを行うと
弾いてしまって塗料がろくに乗らないことがあるのですが、
こういった場合の対処法ってありますでしょうか?

しっかり凹モールドになっているところはまだいいんですが、
浅めの凸状になっているようなところだと
スミ弾くわ頑張って乗せても拭き取り時に簡単に全部拭き取っちゃうわで
何回やり直せばいいやら・・・
229HG名無しさん:2013/02/04(月) 05:16:35.90 ID:zJ1AWlqn
>>228
>2
問題点だけじゃなくてさ、作ってる物や下地の塗装とスミ入れに使った塗料とどのくらいの希釈してるとか
あと拭き取りも何を使ってどうやってるとか書かないと原因か判断しにくいよ

拭き取り過ぎは、まずどのくらいのスミ入れの太さにするか決めておいて
目標の線の太さになるように外側から徐々に拭きとって細くしていけばいい
手間は掛かるけど全部拭き取るような失敗は減るし細くて綺麗なスミ入れになる
230HG名無しさん:2013/02/04(月) 07:05:37.19 ID:CftiZFVm
>>228
キットの洗浄不足じゃね?
スミ入れ前にちゃんと洗浄したか?
あとスミ入れ塗料が水性で、水で希釈してるとか?
231HG名無しさん:2013/02/04(月) 11:25:41.33 ID:BfbjSR4C
塗膜で凹モールドが浅くなっている可能性もあるな
凹のくぼみや凸の逆エッジに塗料がたまって甘くなってるとふき取れ過ぎる
もしそうならガイアノーツのフィニッシュマスター使って線を残すようにふき取るといい

次からは事前にスジボリを深く掘りこんでおいたり凸の逆エッジ部を軽くスジボリ入れておくこと
232HG名無しさん:2013/02/04(月) 16:04:08.09 ID:b7fotHUi
>>229-230
言葉足らずだったようで申し訳ありません
下地は水性ホビーカラーでの筆塗り、
スミ入れはタミヤのスミ入れ用エナメル塗料を使ってます
拭き取りは専用溶剤と先端の尖ったタイプの綿棒でやってるのですが、
すぐに毛羽立ってしまって意識的に線を残すのが難しくて・・・
慎重にやるしかないんでしょうかね

>>231
フィニッシュマスターぐぐってみましたが良さげですね!
こんなのがあるとは知らなかった・・・
筆塗りなので塗膜でモールド潰し気味なのはあるかもしれないです
筋彫りはやったことなかったのでついでにけがき針等の購入も考えてみようと思います
233216:2013/02/04(月) 17:52:01.57 ID:a+vz3IGS
>>221.>>223
前に「ヤフー知恵袋」で見たのが頭に残っていたので相性が悪いものだと思っていました。
自分で調色して希望の色にできなかったらフィニッシャーズも試してみます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325656953
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042086465
234HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:40:39.88 ID:K9Iq3qer
>>232
スジ彫りはラインチゼルやBMCタガネとかきれいに彫れる
道具が出てるよ。
ラインチゼルは専用の柄がセットのやつは高いから
単品で売ってる替え刃を買ってシンワのケガキ針ペンシル型に
噛ませて使ってるけどきれいに彫れるよ。
235HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:57:51.97 ID:HW9rRxhb
>>234
ラインチゼルを使うなら
三菱鉛筆ユニホルダー(2mm用)もコストパフォーマンスが良いぞ
236HG名無しさん:2013/02/04(月) 20:38:14.94 ID:BfbjSR4C
BMCタガネ買うなら早くしたほうがいいぞ

【1.「BMCタガネ生産休止」のお知らせ】

 皆様にご好評を頂いております、BMCタガネにつきましては
レアメタルの高騰により、現在の価格での材料調達が困難となりました。
 BMCタガネの価格の維持のため、昨年末より新たな仕入先等を探していたため、
在庫切れとなってしまったサイズもあり、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

 現在は材料の仕入先も決まりましたが、やはり現在の価格での仕入れは困難であり、
原価が上がってしまったため、次回生産分より価格を改定させて頂く予定でおります。

今月中旬より徐々に生産が再開できる見込みとなりましたが、
全サイズを一度には製造出来ないため当分の間、在庫の無いサイズがでる等、
ご不便をお掛けすることになるかとは思いますが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。

だそうだ
237HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:38:47.37 ID:b7fotHUi
>>234-236
筋彫りするだけの道具でも色々出てるもんなんですね
これはちょっと道具の勉強もしたほうがいいかな・・・
色々調べて検討してみますありがとう!
238HG名無しさん:2013/02/05(火) 00:40:31.14 ID:ky92e1Nx
>>237
タミヤやオルファのデザインナイフにつけられるスジ堀用のカッターノミっていうのがあるぞ
0.3〜0.6mm幅のバリエーションあり
雲母堂本舗ってとこが出してる
ttp://twitter.com/kiraradohmaster/status/291876114589179905/photo/1
239HG名無しさん:2013/02/05(火) 02:59:44.08 ID:WTAIKVk8
こないだクレオスMr.クレオスのスーパークリヤーを薄め液なしでプラモに吹き付けたら吹き付けた部分が白くなったんだけどどうして?
240HG名無しさん:2013/02/05(火) 03:05:20.53 ID:v5NwwsQa
>>239
ツヤ消しだったから
241HG名無しさん:2013/02/05(火) 03:39:02.49 ID:HM2AJFHm
>>239
>>2で。
242HG名無しさん:2013/02/05(火) 07:10:21.95 ID:T37IPY13
原液でも吹けるのか?
釣り臭いが
243HG名無しさん:2013/02/05(火) 09:17:40.83 ID:1klU+XtW
MG孫悟空を作成中なんですが、筋肉や衣服の陰影はコピックモデラーやマーカーでできますかね?
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/r/i/n/rinbb/mg59body01a.jpg
244HG名無しさん:2013/02/05(火) 09:22:21.18 ID:d1F8Pcw9
>>243
できますが綺麗にはいかないかもしれません。
挑戦あるのみです
245HG名無しさん:2013/02/05(火) 09:24:57.74 ID:1klU+XtW
>>244
ありがとうございます
ガンプラの墨入れと違ってグラデーションっぽく塗らないとだめなのが難しいです
なんかコツがあればご教授をお願いします
246HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:04:11.43 ID:d1F8Pcw9
>>245
筆塗りはしない縛り?
クリア系の塗料をつかうとコントロールしやすいとおもうんだが。
247HG名無しさん:2013/02/05(火) 13:48:45.55 ID:1klU+XtW
>>246
恥ずかしながら自分はパチ組オンリーなもので
ちょっとでも見栄えをよくするためですわ・・・
今のところ筋肉の陰影はコピックモデラー(オレンジ)を既に買っちゃったので
綿棒を使って塗ろうと思っています

また、服の陰影は教えてもらったところでは難しそうなので
成形色にツヤ消しトップコートを吹いてゴマかそうかなと
248HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:09:34.63 ID:WTAIKVk8
>>240
じゃあどうすればいいんだ?
頭悪すぎてわからん
249HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:36:18.10 ID:q8Ov8yLx
>>248
ツヤ消しは添加物のフラットベースが白っぽいので白く見える
湿気で「カブる」という現象が起こった
一箇所に吹き付けすぎて気泡を巻き込み白くなった

このどれかだろうが情報が少なすぎてわからん
250HG名無しさん:2013/02/05(火) 20:21:10.09 ID:Knc3cJSh
情報を詳しく書けよ、うすらバーカ
251HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:20:56.41 ID:Enapp2nR
そもそも「薄め液なしで」というのがな・・・
わざわざ薄め液について書いて「吹き付けた」というからエアブラシだろうけど、
それなら口径大きめでよっぽど圧高くしないと詰まって吹けたもんじゃない(釣り扱いはこのせい)し、
そもそも濃すぎる
どちらにしても情報が足りない
252HG名無しさん:2013/02/06(水) 04:28:08.26 ID:gwoL/JP1
>>238
あ、デザインナイフは手元にあるのでこれ良さそうですな
度々ありがとう
253HG名無しさん:2013/02/06(水) 10:04:13.08 ID:luzHQDv9
クリアーのUVカットってスプレー版にしか入ってないの?
254HG名無しさん:2013/02/06(水) 12:34:52.08 ID:96Kz4hjZ
模型用塗料としてはスプレーのみ
mrクリアーコーティングにUVカット成分も入っている

「クリアー UVカット」で検索しなかったのか?
255HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:12:36.18 ID:RRwQyhqY
そんな検索できるような奴がこんな質問するかよ
256HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:56:37.42 ID:AzU3lbcT
ガンプラを全塗装する人に質問ですが、一体組み上げるまでにサーフェイサー何本使いますか?
HGUCジム改ですが、各部位ごとに継ぎ目消してサフ吹いてたら徳用缶を2本使いきり3本目に突入しました。
257HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:59:40.11 ID:5gQNcHpU
HGUCなら2本かな
好みだけど、塗る色と整形色によってはサフでむらなく埋め尽くす必要は無いよ
258HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:07:52.14 ID:tIv/cdsW
>>256
一回でいいからサフ無しでやってみようぜw
塗装するならサフは絶対やんなきゃダメ!とか思ってないか?
259HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:19:35.12 ID:AzU3lbcT
パテで各部のモールド埋めたり盛って形変えたりしてるから、さすがにサフ吹かないとね。
それとABSのフレーム塗装するときはサフ吹かないと割れやすいって、どこかのサイトで見たもので。
260HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:31:00.00 ID:o4DsjEwV
>>259
君はそれだけ使わないと綺麗に出来ないんだから
気にせずにどんどん使えばいいんじゃない?
ケチってサフを減らしたとして今と同じレベルに仕上げられるの?
261HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:59:22.51 ID:WRweSHFJ
>>256
最初はそのくらい行くかもしれんな
吹く前に溶きパテをムラ無く筆塗り(修正付近のみ)すると節約になるかも
262HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:06:45.56 ID:cd0tdLwP
意味わかんねぇw
何本使いますか?→(全部)塗らなくてもいいよ→使わないとね
何を言えば正解なんだよwww
263HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:11:50.43 ID:MsZeKF7U
何本使うかだろ
264HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:16:05.44 ID:OvjvWG5L
HG、HGUCならキット1体につき、サフ(クレオス徳用)1本が適切です。
吹きすぎるとモールドが埋まる、エッジがダルくなり、
少ないと下地の色や凹凸を隠ぺい仕切れず、サフの意味がなくなります。
265HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:23:45.10 ID:tIv/cdsW
まぁスプレーなんだから2/3はムダに捨ててる様なもんだわな。
266HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:42:28.02 ID:vAxv6bhA
そんだけ使うんだったらエアブラシと瓶サフ考えた方がええんじゃね?
そら缶サフは仕事が早いけどよ
267256:2013/02/07(木) 01:17:39.60 ID:sdtrf3/x
みなさんレスありがとう
初の全塗装でしたが、やっぱり徳用缶3本は使いすぎのようで
HG1キット徳用1缶を目標に精進しますわ

エアブラシと瓶サフの方も考えてみます
268HG名無しさん:2013/02/07(木) 04:11:25.25 ID:2U3PH42c
モデグラで推奨してるような吹き方だと缶じゃないと吹きにくいけどね
1体に3本はたぶん無駄吹きしてる分が多いんじゃないかと思う

>それとABSのフレーム塗装するときはサフ吹かないと割れやすいって、どこかのサイトで見たもので
サフも溶剤的にラッカー塗料と一緒ってこと忘れてないか
サフレス塗装で割れる場合なら、サフ吹いても割れるぜ
269HG名無しさん:2013/02/07(木) 04:14:56.38 ID:uv03mWLn
コトブキヤのABS樹脂への塗装のページなんかで推奨されてるやり方だな
確かにアホほど塗膜作ればサフレスほどのダメージは無かったが
ポージングしたりすれば話は別、割れる
270HG名無しさん:2013/02/07(木) 09:20:53.34 ID:bFQpuhp0
サフ2〜3本って合わせ目に手間取ってだよな?
でないと釣りだぜ
271HG名無しさん:2013/02/07(木) 12:52:32.07 ID:uv03mWLn
>>270
一度に吹くパーツ数が少ないというケースもあるんじゃないか
俺も初期は塗りたい色別にサフ吹いてて無意味に浪費してた
なるべく多くのパーツを密集させて一度に吹かないともったいないことに気付くまで2キットほどかかった
272HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:54:58.51 ID:mnPqW2uR
コトブキヤのペストXさんの塗装作業中に肌色に塗装したいところにもグレーサフ吹いてしまったのですが、
きれいな肌色に発色させたい場合グレーサフだとまずい(剥がしたほうがよい)でしょうか?
サフは缶サフ、塗装はエアブラシで行おうと思っています。
273HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:12:53.31 ID:1nfkbyhi
塗ってみて気に入らなかったら落としなさい
274HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:23:18.79 ID:bFQpuhp0
>>273
簡単に言うなやww
275HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:39:37.66 ID:M6/8KOO5
缶サフに拘るならせめて白サフかガイアの缶サフにフレッシュやピンクがある。
276HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:55:26.38 ID:mnPqW2uR
下地ならそういった発色よさげな色のほうがいいってことですね
ありがとうございました、さすがにグレーはあれなのでやっぱり落とします
277HG名無しさん:2013/02/08(金) 00:51:29.33 ID:wpytKeo5
肌色成型色に肌色塗るなら白やフレッシュのサフもいらないと思うが
成型色より格段に色白肌にするんでもなければ
278HG名無しさん:2013/02/08(金) 05:47:21.00 ID:TcqXy0TO
見た感じ、たいしたモールドが無いキットだから
グレサフの上から隠蔽力の強いホワイト吹いて肌色を塗ってもいいんじゃね
落として塗り直しよりは楽だろ
279HG名無しさん:2013/02/08(金) 15:10:02.97 ID:NNs9vjn/
塗り方参考に色々巡回してて疑問に思ったんだが
エアブラシで薄く吹く
ってあるが
どう薄く吹くのかわからんのだが
元の色をクリアーで薄めて、通常の割合でシンナーいれるのか
元の色に通常1:1or1:2くらいでシンナーで薄める所を4〜5倍いれてシンナーで薄めるのか
元の色に通常の割合でシンナーで薄めて、エアブラシの圧を弱めて吹くのか
その他

モデラー界での一般の意味では、どの事が言いたいんだ。
280HG名無しさん:2013/02/08(金) 15:25:22.11 ID:/Q+Hytw7
>>279
低圧でそこそこの距離をもってサッと吹くんじゃないか?
これを間を持って発色するまで繰り返すとかだろうな
281HG名無しさん:2013/02/08(金) 15:32:08.53 ID:NNs9vjn/
はぁ、なるほど
通常の薄め具合で長時間吹きつけず
素早く吹く感じですかね
282HG名無しさん:2013/02/08(金) 16:02:05.37 ID:/Q+Hytw7
そもそもプチコンとか低圧コンプだと
普通に動かしても薄吹きになっちゃうんだけどねw
283HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:23:42.50 ID:SWRKn3ob
家具などに見られるアンティーク調の金メッキ塗装は
どのように表現するのが良いでしょうか?
古びた真鍮のような質感を表現したいのですが…
284HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:35:32.19 ID:mcr37ixm
>>283
光沢とトーンを抑えるのが肝でしょうね。ラッカーで塗った金をつや消しまたは半つやクリアー、スモーク、エナメルのウォッシング、エナメル溶剤で塗面をこすって輝きをくすませる、などいかがでしょうか
あとなるべく赤みの少ない金のほうが真鍮っぽくなるはず…
285HG名無しさん:2013/02/09(土) 03:09:09.36 ID:cIlHf6YT
真鍮調にしたいならとりあえずゴールドよりそのものずばり各種ブラス(とつく色)の塗料使うのが早いかと
あとは実物を参考に
286HG名無しさん:2013/02/09(土) 10:51:42.93 ID:DQKNaeG+
球体をエアブラシで塗装するにはどのような吹き順で塗装したらいいんでしょうか?
287HG名無しさん:2013/02/09(土) 12:38:54.62 ID:k+p3kj7D
どれくらいの規模とか素材とか持ち手の可否や何を吹き付けるかにもよるけど
単純に反面吹いて乾燥させてまた反面でいいんじゃ?
288HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:09:38.24 ID:yc5is4ok
タミヤのスミ入れ塗料(調合済みのもの)がフタに小さな筆がついてて楽そうだなーと思って
似たような瓶(刷毛付きマニキュア瓶とか)売ってないかと探してみたけど全然売ってない
289HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:30:03.21 ID:2f9bEpww
塗装したことない初心者です今手元にあるのが小学校の時使ってた絵の具しかないんですが筆でそれなりに塗ることは可能ですか?
290HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:53:20.65 ID:zuLkgMux
その絵の具セットの筆を使うのはなんの問題も無いが
水彩絵の具で塗ろうとしてるのなら出直して来い
291HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:05:19.72 ID:PKEnmrS2
292HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:06:35.82 ID:qP/F09w7
>>284

茶や黒で塗った後、ブラス系の塗料でドライブラシ

一番手に触れるところは、つるつるした真鍮
あまり手に触れないところ(奥まった所とか)は、汚れやワックス等が詰まってで茶色
一番奥は黒っぽくなるのでは?
293HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:38:24.52 ID:rqenILgc
>>289
それなりがわからんけど、小学生の図画工作みたいなのでいいんだったら出来るんじゃね?

初心者は変に代用品になってないものを代用品の使おうとするから結構始末が悪いな。
294HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:41:42.25 ID:rqenILgc
と思ったけど。
絵の具って水性アクリル塗料だっけか?
こんど水性アクリル溶剤で溶いてみるか
295HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:47:33.80 ID:yJUcQZ8u
小学校ならアクリルじゃない水彩絵の具だろ
296HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:56:03.29 ID:zU+a1L6a
マスキングゾルって使いやすいですか?テープの方が簡単ですか?
297HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:09:08.56 ID:PKEnmrS2
>>296
一長一短あるので普通使い分けるものです
298HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:14:11.66 ID:zU+a1L6a
>>297d
そうなんですか。両方買って安いモデルで練習します。
299HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:40:14.81 ID:zuLkgMux
>>294
アクリルガッシュなんて高校なら使うところがたまにある程度
義務教育でアクリルなんてまず使わない
300HG名無しさん:2013/02/09(土) 20:57:18.59 ID:4MfmwvgL
>>299
ポスターカラーってアクリルじゃなかったっけ?
俺、中学の時はそれだった。美術教師がマジ画家だったみたいで、大人になってから気がついた。
301HG名無しさん:2013/02/09(土) 21:01:10.20 ID:zuLkgMux
>>300
アクリルじゃない
耐水性ゼロの完全な水溶性
302HG名無しさん:2013/02/09(土) 21:25:40.88 ID:0QlmjOrr
>>284>>285>>292
ありがとうございます。ベースカラーは既に
スターブライトゴールド買ってきちまってた/(^o^)\ナンテコッタイ
滅多に金を使わないので青系赤系全く知りませんでした
青系へのシフト含めて、汚しドライブラシ色々テストしてみます!
303HG名無しさん:2013/02/09(土) 21:57:59.28 ID:oBK6wOxs
手巣
304294:2013/02/09(土) 22:03:32.56 ID:rqenILgc
>>299
そうだったw
あのレス書いた直後出先で100均に寄って水彩絵の具買ってみたよ。
水性アクリル溶剤で溶いて塗ってみたんだが、一応塗ることができた。
当然乾燥後は水で溶けるんだろうが。

ほんでだけど、水性アクリル溶剤で溶かずに直にプラ板に水彩絵の具塗ったら弾いて塗れないのな。

水性アクリル溶剤にそんな効果があるなんて長いことプラモやってて知らんかったわw

もちろん乾燥後はプラに定着してるわけではないのでとてもプラモには使えんということが分かったわ。
俺がいい勉強になったわい
305HG名無しさん:2013/02/09(土) 22:05:38.45 ID:PKEnmrS2
なんでスターブライトゴールドなんてガイアの塗料入手出来る環境にあってスターブライトブラスを買わなかったのか
306HG名無しさん:2013/02/09(土) 22:15:59.54 ID:PxHWLjEH
307HG名無しさん:2013/02/09(土) 22:18:06.65 ID:PxHWLjEH
そうだな
308HG名無しさん:2013/02/10(日) 01:36:38.39 ID:Ff87GkdQ
プラモに水彩絵の具といえば、その昔プラカラーが容易に入手できない時代には木工ボンド混ぜて塗るという手法があったそうな
309HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:09:17.90 ID:JYwwI3Gt
タミヤのレッドブルF1で研ぎ出しやろうと思うのだが順番的には
下地黒塗装 研ぐブルー塗装 研ぐ デカール クリア 塗装 研ぐって感じであってますか?
310HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:14:13.41 ID:hezHE2TZ
失敗して梨地にならない限り研ぐのは最後だけでいいのでは?
311309:2013/02/10(日) 13:09:54.76 ID:JYwwI3Gt
>>310
今回はそんな感じでやってみます。
312HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:23:29.66 ID:LADgQe1y
タミヤの専用色缶スプレーって、結構シャビシャビだよね?
(昔のレッドブルYZR500の時に出た色の印象。)
下地が黒だと重ね塗りし過ぎにならないのかな
313HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:26:06.37 ID:hezHE2TZ
>>311
デカール貼る面はツルテカじゃないと後々まずい事になるのでそこを気をつければ良いと思います
314HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:26:09.89 ID:y3LnnazZ
>>312
しかも溶剤が弱いのか乾きにくい…
ピュアホワイト吹いたときは隠ぺい力も無くて苦労した。
315HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:27:35.24 ID:08bDQz5u
>>289
厨房の頃、絵の具用のナイロン筆でラッカー塗ってチリチリに溶けて、あぁやっぱり模型用の筆じゃないとダメなんだ・・・と学習した。
でもその後、そのチリチリになった筆をドライブラシ用にして、ラッカーでドライブラシしたら根元まで毛がなくなって、あぁやっぱりドライブラシはエナメルじゃなきゃできないんだと学習した。
筆を丸坊主にした俺は習字用の筆を使い、またもやラッカー塗って筆をダメにした。
それからしばらく塗装はしなかったな・・・筆がなくなったから。
316309:2013/02/10(日) 14:18:42.61 ID:JYwwI3Gt
下地は白のほうがいいのかな?
下地白塗装、クリームイエロー塗ってマスキング 白塗装、 ブルーでいったほうが無難かな。
317294:2013/02/10(日) 16:40:51.06 ID:JpdQ16wu
>>316
つかなんで黒下地がいいと思ってたんだ?
318HG名無しさん:2013/02/10(日) 18:25:27.65 ID:asFAQ9ja
質問に質問で返すな
319HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:12:15.73 ID:ghehCLBC
黄色とか隠蔽力が弱い色は白下地
320HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:12:55.91 ID:LADgQe1y
青い成型色の上にそのままブルーを塗りましょう。
透け防止の黒or銀は裏から。
321HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:43:16.26 ID:dOFQHR4C
当方無塗装ですが、スミ入れにだけ水性ホビーカラーを使いたい(スーッをやりたい)と思い道具を購入してきました
ですが水性塗料でのスミ入れ自体がマイナー?なのか、ググっても「○倍に希釈するとベスト」というのが出てきません
おおよそ何倍程度がベターなのでしょうか?
またうすめ液でシャビシャビにし過ぎるとどういったデメリットが現れますか?
322HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:46:07.21 ID:k+s0H4Vl
>>321

やってる人は見たことないな。
というか無理なんじゃないのか?
墨入れペンのほうがいい気がするが……
323HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:06:05.70 ID:uKhexePq
>>322
やっぱりスーッの方が楽しい&楽&いいグレーが出来るので
ググりまくったら一件だけ無塗装・水性ホビーカラーでスミ入れを行っている人のブログが出てきましたが、普通の日記で特に情報は得られませんでした・・・
現在の濃度は塗料60%に対して薄め液40%くらいです
324HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:25:36.94 ID:4eZS1d27
6:4てスミ入れには濃すぎじゃないか
水性ホビーじゃやったことないけど

エナメルでも比率なんていちいち量ってないし適当にシャバシャバにして試してみればいいんじゃない?
水性アクリル溶剤なら割れることもそうそう無いだろうし
325HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:34:16.16 ID:BinZKxxl
塗料4 溶剤4 水2 これぐらいビッシャビシャにして試してみなよ
6:4は>>324の言う通りスミ程度ならどう考えても濃い
入れたい色が黄色のパーツに黄土色のスミ、とかならその濃さも理解できるが
326HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:35:02.19 ID:SQFWNsGh
>>323
水性だとエナメルと比べて浸透力が劣るから毛細管現象を利用したスミ入れはやりにくい、というかほぼできない。
やるとしたら大まかにウォッシングしてモールドだけ残る様に拭き取る方法になると思う。
まぁでも水性にこだわるなら、希釈は色が付くか付かないかぐらいまで薄めればいいんじゃない?
エナメルもそうだから。
327HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:36:57.67 ID:uKhexePq
レスありがとうございます
私も以前「水性塗料はエナメルと違ってスーッと流れることは殆どない」と聞きましたが、意外と普通に流れてくれました
これでもまだ濃いのですね。もっと薄めてみます
ありがとうございました
328294:2013/02/11(月) 01:18:56.36 ID:nLb+zLyz
>>327
ながれたらそれでいい更に薄める必要がないだろ
329HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:43:39.01 ID:DR2qq5lH
エナメルを使ったことがないから、スーッとか言ってるけど分からないんじゃね
330HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:02:36.97 ID:n9zS9q1o
アイボリー色のレジンで肌をサフレス塗装する場合
プライマー→ホワイトで下地やってから肌色拭いても透明感でますか?

もしくは肌色作る時に赤ふやして調色で対応?
331HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:15:11.84 ID:zqszGeha
人によりけり
332HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:36:16.18 ID:EfKCcezn
先生 質問があります

半田ごてをプラに当てて溶かすような表現を
キャストでも可能でしょうか
(キャストそのものをまだつかったことがないのでわかりません)
333HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:53:47.53 ID:DR2qq5lH
>>332
ここ塗装スレだよ
334HG名無しさん:2013/02/11(月) 04:17:02.69 ID:lokwp/xJ
>>332
スレ違いだが答えると
キャストはプラと違い熱で溶けない…というかコゲるから不可能
335HG名無しさん:2013/02/11(月) 14:52:05.29 ID:N6knOAZL
>>334
なるほど。。。焦げるですか。どうもありがとう。


初心者質問すれ探しててレスしたのですが初心者塗装スレでした、すみまてn
336HG名無しさん:2013/02/11(月) 18:29:00.49 ID:h33djc4t
水中迷彩が面白そうだったんでグラブロかったんだけど、
黒立ち上げで白で模様吹いて最後に全面青でいけるのかな
337HG名無しさん:2013/02/11(月) 18:40:44.34 ID:TJZsOMI8
いけるかいけないのならいけるだろ
俺なら青のあとに白い模様書くけど
338HG名無しさん:2013/02/11(月) 22:09:43.50 ID:4eZS1d27
迷ったら自分で試し塗りしてみるのが一番確実
他人がやってる方法まねしても塗料や機材や腕の問題でそのとおりにならないこともよくあるし
とりあえず上に吹く青が透けるのアテにして下に模様描くのはかなりリスキーだと思う
思ったように透けないかも知れないし、白い部分が狙った色になった時点で暗い部分が狙った色にならないかもしれないし、ムラも怖い
339HG名無しさん:2013/02/12(火) 17:36:53.98 ID:7PS9RHb6
投売りのAGシリーズや100円ヤマトシリーズプラモで塗装の練習してます
あと墨入れはコピックライナー0.03がいい感じだとおもいました
340HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:54:47.63 ID:l7lQTca2
>>339
つぶやくならTwitterで
341HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:03:47.94 ID:VUR0ng0K
コピックマルチライナーはエナメル溶剤で拭き取れるのでラッカーの上ならはみ出しても下地侵さず修正が可能
欠点は乾燥が遅く、入れたラインを触ると滲んだりする。また光沢塗装面だと弾かれる場合もある
342HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:35:15.28 ID:U6iQWDZv
アクリル流しといわれるウェザリングの方法を詳しく教えてください。または詳細が掲載されているサイト等を教えてください。
343HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:20:36.35 ID:opzpqEKR
>>342
アクリル流し始めて聞いたわ
元はアルコール落としと思うがどうしてこんな名前になっちゃったの
アーマーモデリングから他紙へ紹介されたときに変わったのかしら
それとも俺が知らないだけで以前から使われていたのか
というより単語わかってるならそれで検索しようや

まあ簡単に解説するがラッカー下地の模型にタミヤの水性アクリルのバフを水で吹いて
燃料用アルコールでふき取ればほこり色のバフが適度に残るって寸法
タミヤのバフ以外でできるかは知らん
アルコール落としに落ちにくかったりで水性といえども向いてない色もあるとは
アーマーモデリングで紹介されたときに書いてあったな
344HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:30:31.91 ID:U6iQWDZv
>>343
ありがとうございます。
345HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:08:32.54 ID:264CF5AN
水性ホビーカラーで筆塗りをしているのですが、
はみ出しをリカバリするための所謂削り取りが上手くいかずに困っています
数日乾燥させた後でもナイフ等で削ろうとすると塗膜がやや粘つくような感じで、
汚く千切れていらないとこまで剥がれてきてしまうことが多いです

水性塗料は乾燥しても塗膜が弱く柔らかいという話を聞きますが、
単純に塗料の種類が原因でしょうか?
346HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:30:07.50 ID:boI1L5zU
厚塗りしすぎ
347HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:50:33.32 ID:RSIvJWqg
切れ目を入れると
348294:2013/02/14(木) 00:34:20.31 ID:PuOwIh1G
>>345
はみ出した部分に色ぬってないんだったら削り落としじゃなくて溶剤でとかした方が綺麗になるだろ
349HG名無しさん:2013/02/14(木) 01:08:52.52 ID:OZxHkIXc
>>345
厚塗りしすぎ
乾燥させすぎ
溶剤で拭き取れ
350HG名無しさん:2013/02/14(木) 03:12:01.46 ID:0pKhwfrT
>>346-349
アドバイスありがとうございます
ラッカーやエナメルに頼れば良いっていう話でもなさそうですね
薄塗りは常々心掛けてはいるんですが・・・筆塗り難しい

下地は塗ってないのでどちらも可能なんですけど、
細かい箇所(よくある股間のV字マーク)だったので
余計なところまで溶かしてしまう気がして削る方向でやっていたのですが
やっぱり溶剤使うべきですかね・・・
351294:2013/02/14(木) 07:28:27.13 ID:PuOwIh1G
>>350
vマーク>そういうのを後出しというのだ
水性アクリルだと乾燥後もカリカリに硬化しないので刃物や硬いものでこすり落とすのは難しいだろう。
傷だらけにもなるし

ラッカー塗料だと乾燥後はカリッカリに硬化するので爪楊枝でこすればパリパリ取れる。
爪楊枝だったらプラに傷もつかない。

細かい部分の溶剤によるふき取りは何も綿棒みたいな大きなモノでする必要はない。
000号の面相筆の先端を使う方が正確に塗膜を溶かせるべ
352HG名無しさん:2013/02/14(木) 08:42:04.91 ID:RT7rZ6Gi
MGザクやグフの骨組み部分は何色で塗るのがオススメですか?
あと、ジャーマングレー艶消しで仕上げる場合の下塗りは何がいいですか?フサは使わない派です
353HG名無しさん:2013/02/14(木) 09:36:15.78 ID:ouJh0Fc7
果たしてフサを使う派が存在するのだろうか
354HG名無しさん:2013/02/14(木) 09:44:29.32 ID:KiWP4rJM
フサ?
355HG名無しさん:2013/02/14(木) 09:50:39.30 ID:TVVR+mWV
>>352
 ミ,,゚Д゚彡 >おまえの好きな色で塗るのがオススメ。
おまえレストランでどれがいいか決められな〜いとか言うやつだろ
356HG名無しさん:2013/02/14(木) 10:48:23.57 ID:RT7rZ6Gi
サフですいません
>>355いえ、当店オススメを食べる派です
357HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:01:36.95 ID:6FWPGIcP
>>356
グリーンだな
358HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:42:30.39 ID:8WkVk9F1
クリアーがいいよ。
359HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:52:34.77 ID:TVVR+mWV
じゃあメタルレッドもオツなものかもしれんぞ
360HG名無しさん:2013/02/14(木) 13:06:38.66 ID:CGLaTt/5
最近下塗りは何がいいですかっていろんなところで聞くけど流行ってんのか
361HG名無しさん:2013/02/14(木) 13:42:57.67 ID:ouJh0Fc7
意味も考えずサフ拭くのと一緒でしょ
362HG名無しさん:2013/02/14(木) 14:52:49.15 ID:0pKhwfrT
>>351
なるべく状況説明したつもりでしたが確かに肝心なところでした
申し訳ないです

やはり塗料の特性によるものも少なからずあるんですね
揃えてしまった手前使わにゃ損とばかりに水性一辺倒でしたが
良い機会なので次はラッカーに乗り換えてみようと思います
貧乏性はいかんですな・・・

今回はダメなら塗り直しと割り切って
教えて頂いた面相筆での拭き取りから試してみます
ありがとうございました!
363HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:06:15.98 ID:BqHvDhJO
>>361
煽っている訳じゃないけど、サフ吹いた意味と下地の意味をそれぞれ教えて欲しい?
364HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:07:26.35 ID:BqHvDhJO
間違えた。
not 欲しい?
but 欲しい!
365HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:36:58.98 ID:AFpFTx/N
フサフサ
366HG名無しさん:2013/02/14(木) 18:43:32.55 ID:S+ckONOo
別に下塗りなくても大体大丈夫だよね
367HG名無しさん:2013/02/14(木) 19:22:33.73 ID:8KJmxrCy
使う塗料の種類や色によっても食いつきとか発色は変わるからランナーとかで試して上手く行かなかったら
>2 を見て質問すればいい
368HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:22:00.36 ID:OZxHkIXc
>>350
Vマークなら、
・スジ彫り深くして、墨入れで誤魔化す
・マスキングしてはみ出さないようにして、墨入れで誤魔化す
369HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:49:00.34 ID:MCvZLubU
エアブラシでガンプラ塗装してるんだけどカンペキ塗装ガイドって役に立つ?持ってる人いたら教えて欲しい
370HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:15:14.52 ID:ChHnSaa6
立つ。全部買え
371HG名無しさん:2013/02/15(金) 01:46:46.17 ID:/jp55C5d
>>368
あーはみ出しの上からスミ入れ被せちゃうってことですね
色々やり方あるもんですね・・・
股間のV字、ガンダム系のカメラアイ辺りの塗装は毎度気を揉むので
とても参考になります
372HG名無しさん:2013/02/15(金) 05:13:11.85 ID:rv1nXcvx
>>371
>4-5
参考になるとか言ってるけどレスで書かれてるような事は
ちょっと調べれば見つかるし模型雑誌でも頻繁に説明されてる
いままで塗装に付いて調べたこと有るの?
373HG名無しさん:2013/02/15(金) 06:37:29.96 ID:/jp55C5d
>>372
恥ずかしながら書籍の類は全くと言っていいほど見たことがないです
勿論思いつく限りで検索はしていますが、
削るか溶かすかマスキングするかというぐらいの話が多くて
あまり踏み込んだ手法についての情報には辿り着けなかったので・・・
374HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:46:58.35 ID:Og5tWwFF
つまり大して調べてないのね
375HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:13:38.46 ID:ABtIU+NN
>>369
カンペキ塗装ガイドDXしか持ってないけど役に立つのは間違いなし。

戦車とかのスケールモデルの塗装方法をガンプラに適用した作例が多いので
いわゆる「越智塗り」に全く興味がない人には合わないかもね。
それでも、筆塗り、エアブラシ、缶スプレーによる塗装法はもちろん、
下地処理からマスキング、ドライブラシ、つや出し、各種ディテールアップまで
塗装全般を写真付きで詳細に解説してあるので買っても損はしないと思うよ。
376HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:00:25.11 ID:6c+9lEWr
エアちゃんのきょぬーに騙されてクレオスの本を買ったら、高価くてビックリしたお…
377HG名無しさん:2013/02/16(土) 00:53:06.75 ID:tXKiSlR3
Mrカラーの46番の光沢クリアーを数年放置したら、溶剤分が揮発してしまったのか、硬いゴムのようになってました。
ほかの(クリアーでない)色のMrカラーはうすめ液を加えて掻き混ぜたら買ってきた時と同じような感じに戻ってくれたのですが、
クリアーだけはうすめ液を加えて振ってみてもほとんど溶けてくれません。

質問なのですが、クリアーは一度固まってしまうともうラッカーに溶けないのでしょうか?固まったクリアーを使えるようにする方法は無いでしょうか?
378HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:01:48.15 ID:j5ShLw9D
>>377
真・溶媒液
www.amazon.co.jp/dp/B0030599C2
↑アフィではない

Mr.カラーが固まったり、粘度が高くなってしまったときに復活させるための溶媒液です。
硬化した樹脂を溶解し、元の状態に戻します。
なお、Mr.カラー専用のため、水性ホビーカラー、Mr.メタルカラー、Mr.スーパーメタリック、他社塗料には使用できません。
また、うすめ液として使用できません。


まぁでも再生させても綺麗なクリアになるかどうか・・・
どうせ安いんだから買ったほうがいい
379HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:06:27.10 ID:o3/vz6GX
大量に復活させたい塗料があるんでもない限り
素直に新品クリア買ったほうが安上がりだけどな
余るし。
380HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:44:06.13 ID:YVuvaNbl
貴重でも高価でもないんだから素直に新しいの買ってくればいいのに
381HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:51:05.82 ID:vhRHy19B
>>375
DXがお得そうだから買ってみるよMAX塗りよりセンチネル塗りとかのほうが好きだけど
382HG名無しさん:2013/02/16(土) 02:46:35.42 ID:UTHJVOdk
>>378
クレオス(メーカー)のページの方がいい気がするが
383HG名無しさん:2013/02/16(土) 02:58:18.24 ID:StQx4xIn
最近発売されたMr.クリアカラーGXのゴールドなんですが、
これって下地はシルバーだと普通のゴールドっぽい感じになりますか?
キャンディ塗装っぽい感じになるんでしょうか?
384HG名無しさん:2013/02/16(土) 04:10:46.17 ID:YVuvaNbl
>>383
レポートよろ
385HG名無しさん:2013/02/16(土) 08:06:03.45 ID:9/J4LqId
>>377
46番の光沢クリアーより透明度や塗膜が硬めな
MrカラーGXシリーズのスーパークリアーVというのが
発売されてるからそっちに買い替えたほうがいいよ。
386HG名無しさん:2013/02/16(土) 08:50:55.76 ID:IWcQsFUY
>>383
Mr.さんぷるちゃんぷるー ってクレオスの公式ブログでテスト結果が出てる
ttp://gsicreoshobby.blogspot.jp/2012/11/gx.html

「Mr.クリアカラーGX ゴールド」でググったらすぐ出たぞ
次回以降はまず調べてから聞けよ
387HG名無しさん:2013/02/16(土) 10:24:09.38 ID:y7bsK8TT
GXのクリアピンクは久々に良い塗料だと思った。
パールホワイト下地に少しクリアで割ったGXクリアピンクを上掛けすると
シルキーな薄ピンクのぱんちゅに
388HG名無しさん:2013/02/16(土) 14:00:02.87 ID:XZrJ9cau
>>386
「基本メッキシルバーNEXTにクリア上掛けは現金ですが、気にしない、気にしない。」
って、自社公式ブログでそんな事言っていいのかよオイw
誤字もあるし。
389HG名無しさん:2013/02/16(土) 22:04:40.60 ID:Ewki+6uA
【使用塗料】
B518 Mr.ベースホワイト1000スプレー
B511 Mr.ホワイトサーフェイサー1000
Mr.カラースプレー J1 ホワイト
【キット名/素材】
HGUCジム
MG ν等々の白いボディのガンプラ
【質問内容】
とりあえず発色のよい白い塗装をしたい
ググってみたものの、ベースホワイトとホワイトサーフェイサーの使い分け方などは理解できたが
どの程度の発色をするのか、表面がどの程度綺麗になるのかがイマイチわからなかった
もし白サフだけ、ベースホワイトだけで綺麗な白が出せるならそれだけですませたい

・・・要するに、ベースホワイトや白サフ吹いただけでも綺麗な白になるもんですかね?
表面ザラザラになったりしませんか?
390HG名無しさん:2013/02/16(土) 22:27:31.85 ID:2LT376jx
>>389
ミストカスに注意すればザラ付きはしないが発色はよくないな(俺は結構好きだが)
391HG名無しさん:2013/02/16(土) 22:53:04.74 ID:5gMBiN1v
「発色のよい白」にこだわるならベースホワイトや白サフだけじゃ無理
どの程度まで許容できるかにもよるけど、(缶じゃないけど)EXホワイトやGXクールホワイトに比べるとくすんでる
1番ホワイトとは比べたことない(けど隠ぺい力めちゃくちゃ低いことで有名なんでこれ「だけ」では無理。使うなら白サフやベースホワイトとの併用がほぼ必須)
392HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:30:22.12 ID:HDMEA4b6
筆塗りでつや消しってメチャクチャ難易度高いな
393HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:32:48.53 ID:j5ShLw9D
アルティメットホワイトはどうよ
394HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:42:59.21 ID:+IFmjNzR
>>389
どの塗料使うとか以前に缶スプレーをちゃんと扱えるかって問題もあるから
とりあえずベースホワイト使って見れば?それで不満があったらまた質問しなおせばいいよ

>9
あと書いてないけど缶スプレーしか使わなの?
吸い上げのエアブラシでも使えばもうちょっと塗料の選択肢増えるよ
395HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:41:55.60 ID:rr67bj6s
パールホワイトやメタリックカラーに含まれている粒子だけ取り出して
吹くことは可能ですか?
396HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:01:37.56 ID:zeJIHbh8
何をおやりになりたいのか不明なのですが
粒子を取り出し、については濾過、遠心分離等の手法で可能かと
たぶん「粒子だけ取り出して吹」かなくても他に容易な代替手段があるんではないかと思いますけれど
397HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:24:11.05 ID:IBvtVOb3
パールになる粉末売ってたよね
398HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:25:17.33 ID:7RAAl3tA
パールカラーだったら、パウダー状の添加用のやつが売ってるよね。
399HG名無しさん:2013/02/17(日) 17:32:04.34 ID:T1zcGU89
この間、HGシナンジュをパチ組みして、エングレービングの塗装にGSIクレオスのガンダムマーカーの
ガンダムゴールドを使用しました。
このガンダムマーカーの金色の色味がとても気に入ったので、今度はMGシナンジュの塗装に使おうと思った
のですが、筆運びが長くなってムラになりそうなのでエアブラシで塗ってみようとおもいます。
使うエアブラシセットはGSIクレオスのL7プラチナセットです。

そこで質問が2つ有ります。

ガンダムマーカーの希釈や洗浄は、模型店などでよく傍に置いて販売してある、グッドスマイルレーシングだかの
アルコール液みたいなヤツを使えば良いのでしょうか?

また、ガンダムマーカーの塗り重ね相性は、同社の水性ホビーカラーと同様と考えていいのでしょうか?

長文申し訳御座いませんが、よろしく回答お願い致します。
400HG名無しさん:2013/02/17(日) 17:55:27.53 ID:r2yMbwr4
ガンダムマーカゴールドのエアブラシ吹きは昔やったが俺はクレオスのラッカー用薄め液で薄めた
ただやらんとする気持ちはわかるがマーカー塗料吹きっぱだと色が剥げやすく、また変色する(らしい)
でラッカー系のクリアでコートしたんだが色がくすんでおかしくなった、どうもメッキシルバーとかと
同じでコート耐性がないっぽい
401HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:59:36.21 ID:3R9DGCpn
今ほこたてでナノグラスコートってコーティング剤と染めQの対決やってる
結果はまだだけど
ミッチャクロンじゃなくても染めQで充分プライマーになりそうだな
402HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:35:31.42 ID:T1zcGU89
>>400
有難う御座います。

色味の近そうなガイアノーツのブラスゴールドでやってみます。
403HG名無しさん:2013/02/20(水) 08:46:09.69 ID:PhBENmqP
>>395
クリアシルバーがやりたいことズバリな気がする
404395:2013/02/20(水) 14:34:10.78 ID:3+FialjY
>>396
>>397
>>403
ありがとうございました
要は好きな色になんでもかんでもパール光沢を持たせたかったんです。
参考にさせていただきます。
405HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:39:03.08 ID:Qc3Rkt4m
> 好きな色になんでもかんでもパール光沢を持たせたかった

それならガイアノーツのガラスパールじゃね?
406HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:52:37.65 ID:quJ/ZcOP
基本塗装ラッカー→ウェザリングに水性アクリルか、エナメル

の後に、ラッカーのクリアー吹いてもいいんでしょうか。
407HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:58:15.09 ID:Fa+BVqxY
いいよ
ただし結果は自己責任でね
408HG名無しさん:2013/02/20(水) 18:01:12.65 ID:lijcuSFT
>>406
砂吹きに自信があればOK
ウェザリングなら、たいてい大丈夫と思うけど
409HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:56:12.46 ID:RQFB9hua
>>404
パールは隠ぺい力が低いから、「好きな色」を下地にしてパールを吹くのもアリかも
↓各種パールの紹介
ttp://www.gaianotes.com/kiraradoh/products.html
410HG名無しさん:2013/02/20(水) 23:17:29.51 ID:ZQyU4gbZ
というか>>365はパールカラーの特性を勘違いしてるような気がする
パールカラーは基本的に下地色が透けるんで、
仮にパールホワイトからパール粒子だけ取り出してクリアに入れて吹いてもパールホワイトとほぼ変わらない
(白パールの場合大抵有彩色の上に吹くと白っぽくなる。なので着色パールカラーがある)

ま、パールカラーから粒子取り出すとか面倒なことしなくても市販のパール粉末使えば済むと思うんだけど
411HG名無しさん:2013/02/20(水) 23:34:42.78 ID:Tpfk1pph
市販のパール粉末もクリアに混ぜてくれってあるしね
412HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:25:50.36 ID:FBa/I9uz
初めてスプレー塗装するような超初心者なんだが、サーフェイサーがちゃんと吹けてるのか判断できん・・・
触ってザラザラ粉っぽいのは失敗かな?
413HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:46:42.88 ID:AE0XhJNP
メラミンスポンジで軽く擦ってやれば平らになるよ
414HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:56:23.28 ID:FBa/I9uz
メラミンスポンジ?
さがしてみます
どうもありがとう
415HG名無しさん:2013/02/23(土) 00:07:01.78 ID:iGbp/94N
トップコートがどうしてもソルティドッグみたいになるんですがそうなる要因は何でしょうか?
クレオスのMr.カラー、水性アクリル両方試してみましたがどちらも結果は同じでした。希釈は他のカラー同様しています。
エアブラシを最近手に入れ使用しているんですが、それよりも缶を使ったほうがいいのでしょうか?
416HG名無しさん:2013/02/23(土) 00:17:41.17 ID:GoXxZzQE
ソルティドックみたいとはどんか感じなんだ???
417HG名無しさん:2013/02/23(土) 00:26:12.64 ID:3lyIG8Ow
>>2のテンプレ使って質問を書き直したほうがいい

>希釈は他のカラー同様しています
これでは濃いのか薄いのか分からんから、情報になってない
418HG名無しさん:2013/02/23(土) 00:27:09.40 ID:Bw8A21mF
ソルティドッグみたいってなんだ 塩粒みたいに結晶化でもすんのか?
「希釈は他のカラーと同様」じゃ駄目だぞ
419HG名無しさん:2013/02/23(土) 01:08:21.22 ID:GhIENtJ8
サフやクリアーは同様じゃ濃いわな
420HG名無しさん:2013/02/23(土) 01:47:33.96 ID:iGbp/94N
失礼しました。
【塗装用具】
 エアブラシ タミヤ  スプレーワーク HG エアーブラシ
【使用塗料】
Mr.カラーC46 クリア 水性ホビーカラーH30 クリア
【キット名/素材】
 ミニ四駆/ABS
【質問内容】
 ラッカー塗装の上にトップコートをしたいのですが、上記の塗料どちらを使っても塩粒のような塊が
 付着してしまいテカテカになりません。原因は何が考えられますか?希釈はMr.カラーうすめ液を使用し、
1:1ほどの割合で使用しています。
421HG名無しさん:2013/02/23(土) 03:15:26.80 ID:dkZSWeHn
【質問内容】
 エアブラシの購入を考えています。
 現在一人暮らしで、アパート住まいのため、近所迷惑にならずに
 排気を処理する方法を計画していますが、これで問題無いかアドバイスや意見をお聞きしたいです

 【アパートの詳細】
 ・2階建て、住んでいるのは2Fの角部屋(ベランダ有り)。下、隣に住人有り。
 ・共用の通路はなく、2Fでも玄関だけは全て1Fにあり、玄関入ってすぐに階段がある変な構造
 ・音はあまり響かないらしい

 【排気の計画】
 ・臭いが薄まるように、薄め液にT-07 モデレイト溶剤を使用する
 ・塗装ブースを購入し、排気用ダクトを延長(6mほど必要)し風呂場まで伸ばす
 ・風呂場に水(残り湯とか)を張り、水に向けて排気する
 ・排気中、風呂場の換気扇を強めに回す(風呂場乾燥機がついてるため、かなり強力)

【その他】
 エアブラシは色んなサイトで情報を集めた感じ、L5と呼ばれてる
 コンプレッサーが静からしいので、それを使おうと考えています。

よろしくお願いいたします。
422HG名無しさん:2013/02/23(土) 03:16:55.44 ID:dkZSWeHn
【追記】
 風呂場の換気扇は、リビングの反対の道路側、屋根の少し下にあるため
 洗濯物への影響は少ないと思います
423HG名無しさん:2013/02/23(土) 03:40:55.33 ID:Y+gp9Ex0
大家に確認取れ
424HG名無しさん:2013/02/23(土) 03:51:19.87 ID:D5eqzK7K
L5で大丈夫だよ
煙草の煙とかみたいに思ってない?シンナーは洗濯物への影響はないと思います

なんにせよ大家に言えば間違いなく反対されると思う
425HG名無しさん:2013/02/23(土) 04:16:47.56 ID:DsXK7f+H
>>420
1:1希釈では濃すぎてブツブツになっているか
塗料が劣化しシンナーに溶けきらないか変質しているのか
水抜きがついていないなら湿気吸い込んで水吹いているとか?

とりあえず1:2〜3で希釈してみる、塗料とシうすめ液を新品で試す、
天気のいい日に塗る。これをやって同じ結果が出るなら
ハンドピースかコンプレッサーのどちらかに問題があるんだろう。
426HG名無しさん:2013/02/23(土) 07:33:32.85 ID:GhIENtJ8
>>425
横から追記

薄く吹く物と考えすぎて遠くから吹いてスナフキンになってるかもしれん。

出来るだけ近づけて、吹いた面がヒタッと濡れたようになる量を吹かないと艶出しは出来んよ。
エアブラシだったら特に吹いた直後から溶剤が揮発するし。
溶剤が揮発したクリアーはパーツ面で馴染まず粒が残るってわけ
427HG名無しさん:2013/02/23(土) 09:34:50.15 ID:Ld7Drauv
>>420
塗料が濃すぎ&距離が遠すぎだな。
艶ありにしたいなら「こんなに近くて垂れないか!?」と思うくらい近い距離で素早く吹き抜ける。
圧が強めのコンプなら1:1くらい濃い方が艶ありにはいいんだろうけど、普通の模型用コンプならその倍には薄めた方がいいね。
428HG名無しさん:2013/02/23(土) 17:19:50.32 ID:v7ULjoK/
>>421
退去時にバスタブ全交換する気でいんの?w
そもそも6mも延長してまともに吸気可能な塗装ブースなんてないし
自作したとしても騒音が掃除機レベルだぞ
429HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:14:12.22 ID:TnI1VaSw
風呂場に水張ると湿度高くなりすぎるんじゃないの?
430HG名無しさん:2013/02/23(土) 19:38:09.98 ID:Y+pNQOsT
モデレイトは臭いを薄めるものじゃないぞ。
別の臭いを加えて嫌悪感を減らしているだけ
431HG名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:30.09 ID:CPUCTpTh
一応元のシンナー臭は弱めてあるらしいぞ(その上で香料で匂い付け)
まぁどの程度不快感あるかは人によって違うと思うけど
432HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:17:53.44 ID:3lyIG8Ow
そんなソースあるか?
公式通販ページだとガイアノーツ薄め液にリターダーを加えブラシマスター、
更に香料を入れたのがモデレイトとしかないぞ
433HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:30:54.20 ID:ZdI7mFqH
まあどっちにしても臭いだけなんだよね
有害成分カットしたシンナーとか実現不可能なのかなぁやっぱ
434HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:58:33.22 ID:GoXxZzQE
>>433
それもうシンナーじゃないw
435HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:17:47.59 ID:ZdI7mFqH
>>434
うん、イミフなことを言ってる自覚はあるw
突き詰めてくと現状では水性使えでFAだしね
436HG名無しさん:2013/02/24(日) 01:48:43.08 ID:VSIgaJbL
リモネンベースで作ることができれば・・・
437421:2013/02/24(日) 03:12:37.20 ID:UjsrXpOD
沢山のご意見ありがとうございます。
やっぱりラッカーだと厳しいかな…
水性塗料使う方向でもう一度練りなおしてみます
438HG名無しさん:2013/02/24(日) 05:00:12.72 ID:te0tOGKU
>>437
今はラッカーで筆塗りなのかな?それで苦情が来ないなら大丈夫なんじゃね
439HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:38:03.17 ID:vmUAWnuV
MGウイングゼロの羽みたいな大きいパーツを塗装するときは持ち手はどうするの?
440HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:41:00.43 ID:tSz6OZdA
マニキュアに使う除光液だと
臭いはかなり抑えられてるから
塗料の希釈に使って
洗浄は普通のシンナーで
うがい中心で空吹きは最小限に留める
441HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:53:54.28 ID:R1rlWCCy
除光液はモノによってプラ溶かすから注意必要だぞ

これで一度やらかしたからな・・・
442HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:55:40.05 ID:QPaUGl/+
人柱乙
443HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:31:57.14 ID:UzPjSLSP
除光液は薄いパーツが割るからね
444HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:35:03.34 ID:W+qsSJvq
>>439
半分ずつ手で持って塗るわ
445HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:36:56.28 ID:b058F6ME
面積広いパーツを筆塗りで上手く塗るコツ教えて下さい><
缶スプレー使いたいけど微妙な色なんで調合して筆塗りするしかない
446HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:47:13.99 ID:jD8dJQLY
>>445
筆でムラ無く塗れるならエアブラシなど買わんわい
447HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:01:19.70 ID:W+qsSJvq
>>445
あなたが満足できるレベルで筆塗りが完璧に塗れるようになったら、一冊ノウハウ本書いて売れるわ。
ええところで見切りをつけてエアブラシセット買え。
筆の風合いを生かすなら筆塗り。
広い面を綺麗に塗りたいならエアブラシを使え。適材適所だ。
どうしてもというなら田中流とでも検索して本を買ってみるといい。多分挫折する
448HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:04:39.19 ID:b058F6ME
サンクス
ですよねー、やっぱそれなりのクオリティ求めるならエアブラシか・・・
449HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:05:45.29 ID:R1rlWCCy
デカい筆を使う、薄めすぎない、厚塗りしない、とか?

筆塗りのコツなんて人それぞれだから、何度もやり直す覚悟で練習した方がいいよ
450HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:07:17.80 ID:IoLvd75f
>>445
基本と同じだろ

溶剤で薄めて、細部や角ばった部分を塗る→乾燥させる→広い部分を塗る→乾燥させる、の繰り返し
広い部分は、たとえば最初は筆を常に縦方向に動かして、次の重ね塗りは横方向に動かす、の繰り返し

濃い色はそれだけでいい。
黄・赤・白のような薄い色は、下の成型色が透けるので、サーフェイサーを吹いてから塗る

多少ムラがあっても、しっかり塗れたら、トップコートでコーティング
ツヤアリで仕上げるなら、しっかり乾燥させて3回くらいトップコート重ねて、最後は目の細かいヤスリで水研ぎ

コツというほどではないが
・塗料は多めに調合する
・重ね塗りのときは、下の塗膜をしっかり乾燥させてから塗る
・薄め液を追加しつつ適切な濃度にして塗る
451HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:14:11.14 ID:c2vIjAiu
文章で説明されてハイ、sぷですかという人間ならこんなとこで聞かないだろうな
単色で広く塗るだけならいちばん安いエア缶+ブラシセット買え

田中式がダメとは言わないが、ようつべでも見られる
プラモつくろうの飛行機モデラー漫画家の回が目からウロコだった
452HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:20:08.06 ID:9T1K0nfn
ハイゴッグの肩の出っ張ってる線?
綺麗に塗るには、どうしたらイイ?
マスキングがんばるしかない?
453HG名無しさん:2013/02/24(日) 14:36:21.54 ID:dLCLedrW
こんな単純な形状マスキングするのを面倒くさがってどうすんだ
454HG名無しさん:2013/02/25(月) 03:33:43.65 ID:gwZyyo4X
>>452
つうか出っ張ってる線って凸モールドだろ?あれは肩と同じ色だろ
どうやってマスキングを使おうとしてるのか意味がわからない
そこだけ色を変えたいの?それとも凹の赤い部分のことか?
455HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:15:37.24 ID:rQzHAD90
【塗装用具】
ミスターホビーの缶スプレー
【使用塗料】
ジャーマングレー、ニュートラルグレー

ニュートラルグレーを塗った上にマスキングしてジャーマングレーを塗っていったのですが
一部マスキングをし忘れてしまったため、本来ニュートラルグレーにしたい部分をジャーマングレーにしてしまいました
他の部分をマスキングして再びこの部分だけニュートラルグレーで塗りたいのですが、ニュートラルグレーではジャーマングレーを隠蔽できませんよね
一度下地用にグレサフ等を吹いた方がいいのでしょうか?
456HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:17:38.39 ID:p56pU6yU
素直にドボンしなさい
457HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:20:16.83 ID:rQzHAD90
>>456
塗り直したいのは本の数センチなのですが・・・
それでも全部落とした方が良いのでしょうか?
458HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:23:22.34 ID:p56pU6yU
下手に小細工するよりやり直せ
459HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:25:07.50 ID:rQzHAD90
わかりました
ありがとうございます
460HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:29:12.58 ID:97zqBJbf
>>459
隠蔽出来るか、まずテストピースで試せw
461HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:38:43.08 ID:rQzHAD90
>>460
あ、そうですね
先にそれを試してみます
ありがとうございます
462HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:41:59.30 ID:wIDdUo4f
どっちも隠ぺい力高いから別に問題なくできるだろ
段差ができるかもしれんが
463HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:40:39.26 ID:rQzHAD90
>>462
そうですか?
心強い言葉ありがとうございます
黒っぽいジャーマングレーのうえに白っぽいニュートラルでは隠しきれないかとおもっていました
モールドも無く、もともとかなり奥まっている部分なので、多少塗膜が厚くなっても問題ないと思います
464HG名無しさん:2013/02/25(月) 23:49:29.85 ID:yhVBgWFY
だからテストピースでやってから書き込めよ
465HG名無しさん:2013/02/26(火) 00:01:30.84 ID:dWLgMbK8
厚みは出るが余裕で隠せるだろ
466HG名無しさん:2013/02/26(火) 09:37:51.75 ID:akNZw2V+
このスレで質問するとよく>>464みたいな事を言われるじゃない?
でも捨てランナーとか細かいジャンクパーツじゃよく分からん時あるでしょ?
そうゆう時ってコンビニの炒飯に付いてくるスプーンとか、スプレーの蓋とかでテストしても
本番パーツに反映されるモンなの?
467HG名無しさん:2013/02/26(火) 09:42:53.97 ID:oaGdQi/l
プラ板買ってこいよ
468HG名無しさん:2013/02/26(火) 10:30:31.44 ID:ayQ/P9f5
>>466
何度もうだうだ書いてるからウザいんだよ
469HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:18:00.60 ID:BIsDvYhE
>>466
樹脂製品(プラモ、スプーン、スプレーのフタ)にサフを吹く(透過しなくなり色が均一化)
ここで素材や成型色に関係なくサフで統一されるからこの後やる結果は隠ぺい力や色味は同じになる
一致するから塗料メーカーや模型誌がスプーンやガシャポンカプセルでテストピース作って公開するんだよ


最近調べてもわからないとか、やった上でもっとうまく出来る方法やコツを聞くんじゃなくて
最初から考えなかったり試す手間を惜しんでまず質問する人が多い気がする
470HG名無しさん:2013/02/26(火) 19:22:03.35 ID:akNZw2V+
>>469
ありがと!
サーフェイサーだな スプレーのヤツでもイイんでしょ?
よし買ってくる
帰ってきたら まず プラごみ洗いだな…
471HG名無しさん:2013/02/26(火) 20:25:24.97 ID:7yrGe3Oz
>>470
コンビニスプーン使うメリットは「同一形状が安価・大量に入手できる」もある
調色やツヤの比較に便利

Amazonなら100本で数百円で買えるよ
472HG名無しさん:2013/02/26(火) 23:34:38.80 ID:hFQUOeSY
曲面だから平面のプラ板に比べて写真でツヤとかメタリックがわかりやすいしね<スプーン
473470:2013/02/27(水) 07:49:47.85 ID:V5wIvVLU
>>471
100均だけどプラスプーン買ったぜ〜
色々ためしちゃうぜ〜
>>472
なるほどねぇ〜
とりあえず『メッキシルバーNEXT』の練習台にしよ
474HG名無しさん:2013/02/27(水) 11:48:10.51 ID:4XA4J5eu
エナメルスミ入れの拭き取りにはタミヤX-20溶剤の他にどのようなものが使用可能ですか?
475HG名無しさん:2013/02/27(水) 11:50:24.20 ID:D7Xq/7ye
>>474
ライターオイル
普通の溶剤より揮発性が高いから実は墨入れの拭き取りにはエナメルより向いてる。

当然取り扱い注意だけどね
476HG名無しさん:2013/02/27(水) 12:17:48.85 ID:jUUH2eek
ジッポは成分が変わったから使えなくなったとかってどこかで読んだけど別のメーカー?
477HG名無しさん:2013/02/27(水) 12:48:42.70 ID:HOQwuJ6Q
黒い缶はダメみたいだな。ダイソーのナフサの奴ならいいみたいよ。
478HG名無しさん:2013/02/27(水) 12:58:04.47 ID:jUUH2eek
>>477
あんがと。今度試してみるよ。
479HG名無しさん:2013/02/27(水) 13:15:13.66 ID:6J53RiDB
ガイアのエナメルが好き
調子に乗って画材屋でペトロール買ってきたら
間違ってオドレスの方買って見事に分離したw
480HG名無しさん:2013/02/27(水) 15:10:53.17 ID:vlkNwGpm
使えるって言われるのは重質ナフサって成分表記のあるオイルな
後に出回って模型業界を混乱に陥れたほうはパラフィン系のオイル。
缶のうらの表示を良く見て買えよ
481HG名無しさん:2013/02/27(水) 15:39:03.84 ID:4XA4J5eu
タミヤX-20かガイアノーツT-05sがいいのでしょうか!
482HG名無しさん:2013/02/27(水) 16:02:33.56 ID:IWxHap1u
>>481
スミ入れの流し塗装を重視すならタミヤにしとけ
ふき取り重視と割れに神経使いたくないならガイヤ
483HG名無しさん:2013/02/27(水) 16:35:59.76 ID:M/p//aMc
VIPでも同じこと聞いてただろマルチ野郎
484HG名無しさん:2013/02/27(水) 19:35:52.74 ID:4XA4J5eu
>>482
拭き取りメインなのでガイアノーツのものにします。ありがとうございました

>>483
vipはここ数年閲覧も書き込みもしていないので別人かと思われます
485HG名無しさん:2013/03/02(土) 15:25:56.61 ID:76iUUWsd
クレオスのフラットベース+クリアーを吹いたらキットが全身にホコリをかぶったみたいな感じになりました。何が原因でしょうか?
486HG名無しさん:2013/03/02(土) 15:39:40.48 ID:npmXRRUj
テンプレ熟読してやり直せ
487HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:37:26.63 ID:hA+aSZND
つーかなんで、キットに吹く前に他ので試さない
そこからおかしい
488HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:49:30.71 ID:v3kI+fK3
クリア最後だと思って急ぐとろくな事にならんよな
白カブリはフラットベースの入れすぎだ
489HG名無しさん:2013/03/03(日) 12:55:36.41 ID:K/XoHS0S
根本的な質問ですみませんm(__)m
アネスト岩田のMX2900に合う安いコンプってありますか??
490HG名無しさん:2013/03/03(日) 13:05:12.13 ID:ftNmRD4z
>>489
エアブラシのスレで聞いたら?
491HG名無しさん:2013/03/03(日) 13:34:59.70 ID:K/XoHS0S
>>490
了解っス
492HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:07:47.38 ID:e5iI8hTA
根性曲がった奴しかいないな
さすが模型板
493HG名無しさん:2013/03/03(日) 21:19:32.28 ID:WZeuslir
部屋のなかで50ccのバイクがエンジンふかしてるぐらいうるさいけど。
似たようなブラシも付いてるし。
ttp://kakaku.com/item/K0000096898/
494HG名無しさん:2013/03/05(火) 14:35:24.39 ID:F7sZRNI+
安い面相筆をしっかりした面相筆にする方法を試してみた。
要するに毛先を固めて、とがらせて、毛先だけ塗れるようにすればいい。
そこで、小学校などで使ったデンプン糊で筆の毛先を固めた。
そうしたら筆がカチカチになって、とがった。

先のとこに塗料付けて細かいとこを塗ったらうまく使えた。

安い180円くらいの面相筆も、デンプン糊で固めれば立派な面相筆になるよ。
節約に役立つ。

一度使って、筆を洗って糊が取れたら、再び固めれば固い面相筆に何度でも戻る。
495HG名無しさん:2013/03/05(火) 14:49:39.65 ID:GT2xhMPu
べつに面相筆じゃなくても………
496HG名無しさん:2013/03/05(火) 20:33:40.88 ID:VjZbwi0T
>494
いくら安い筆でも、わざわざ筆を潰すこと無いんじゃないか
そんなんでいいなら爪楊枝とか割り箸を削って尖らせれば同じように使えるよ

つかほんとにしっかりした筆を使ったことあれば、そんなのをしっかりした筆とか言わないと思う。
497HG名無しさん:2013/03/05(火) 21:13:40.95 ID:mIPRStJr
別に潰してないじゃん
有用な情報と思ったけどなあ、初心者だから
498HG名無しさん:2013/03/05(火) 21:25:45.33 ID:knofKUPM
面相筆は文盛堂の700〜800円くらいの
コリンスキー(イタチ)や玉毛(ネコ)みたいな
動物の毛を使ってる面相筆買ったほうがいいよ。
毛のまとまりがいいよ。
499HG名無しさん:2013/03/05(火) 22:06:58.81 ID:8E20YxZa
塗料をしっかり含ませたまま細い線が書ける筆を一度でも使えばわかる
安物には戻れん
500HG名無しさん:2013/03/05(火) 22:14:46.75 ID:5BqQ+1nG
>>499
お勧め教えろください
501HG名無しさん:2013/03/05(火) 23:15:06.42 ID:8E20YxZa
BUNSEIDOのwoodyfitでいいよ
洗うときに軸が塗れると気持ち悪いけど
もうちょい出してウィンザー&ニュートンでもいい
まあ定番品だな
これ以上高いのは筆が割れたときの精神的ダメージがでかいのでオススメしない

あと高い筆買ったからってたっぷりつけすぎてべしょっと塗ってたら駄目だぜ
キッチンペーパーなりキムワイプなりでちょっとぬぐって塗り始めるこれ重要
502HG名無しさん:2013/03/05(火) 23:48:39.33 ID:5BqQ+1nG
ありがと、今まで面相筆はタミヤHFの極細を1/8くらいのキャラガレキのアイペイント
にしか使わないんだけどまつ毛の細かいラインだけどうしてもこの筆じゃ無理なのかとか
思いつつ書いてた。

ここ1〜2年プラモ止めてガレキしか作ってないから道具のステップアップするのもいいかもな
503HG名無しさん:2013/03/05(火) 23:50:46.54 ID:+YzLZvSr
トレフェスでディーラーさんに聞けば?
504HG名無しさん:2013/03/05(火) 23:59:53.89 ID:F7sZRNI+
>>496
つぶれはしません。デンプン糊で固めただけですから、洗えば落ちます。
それから楊枝は代用になりません。塗料含みませんし、塗ることができない。
かえって、だらっとたれたりします。
いい筆にこしたことはねえんですけど、1000円以上しますから、節約法として
述べたままです。
505HG名無しさん:2013/03/06(水) 08:10:34.74 ID:4pgDz6Td
高い面相筆買ったことないが、少し長持ちするだけなんじゃないの?
506HG名無しさん:2013/03/06(水) 10:37:35.71 ID:gYmiEEP2
洗えば落ちるってのが問題なんだよな。
固め直すたびに筆のくせが変わるわけでコツがつかみにくいでしょ。
面相はいいの買っといた方が上達するよ。
507HG名無しさん:2013/03/06(水) 12:27:40.72 ID:Dyorjs++
サフって塗装するパーツだけに塗った方がいいの?
サフの上からガンダムカラーとかの塗装でいいんだよね?
508HG名無しさん:2013/03/06(水) 12:31:01.08 ID:8Ot/DZfU
前に質問した時に
「ヘタクソのトーシロは高価くてイイ物買っときゃいいんだよ!」
と返されて、ケンカ売ってんのかと思ったらマジレスだった。



オマエラごめん 塗装すっげえ楽しいです
509HG名無しさん:2013/03/06(水) 12:38:16.79 ID:4pgDz6Td
>>507
サフより明るい色(隠ぺい力が無い)の場合は白を一旦塗装して
塗らないと発色しない
510HG名無しさん:2013/03/06(水) 12:40:24.74 ID:Dyorjs++
>>509
じゃあ白とか黄色の場合は白→サフ→白でいいってことですか?
511HG名無しさん:2013/03/06(水) 12:44:20.23 ID:1g5+gdqB
それだと2度手間だから、白サフを使えばいいと思う
512HG名無しさん:2013/03/06(水) 12:47:52.42 ID:4pgDz6Td
>>510
光を遮断したいなら、それでいいどす。
513HG名無しさん:2013/03/06(水) 13:04:02.68 ID:Dyorjs++
すみませんよくわからないです
白サフを使えば白サフ→塗装でいいってことですか?
後光を遮断の意味がわからないですすみません
514HG名無しさん:2013/03/06(水) 13:27:36.85 ID:kkFd5Sav
そもそも何故サフを使いたいのかを言ってみようか
515HG名無しさん:2013/03/06(水) 13:35:08.99 ID:4pgDz6Td
>>513
サフを吹く意味は色々あるが
プラスチックを光にかざすと透けて見えると思うが
これを遮断しないと発色がおかしくなる。
白サフで遮断出来ればいいが、俺はグレーサフを吹くかな。
516HG名無しさん:2013/03/06(水) 16:28:53.10 ID:HbH+zzLQ
>>514
たぶん憧れとかそういうもんじゃないかと
517HG名無しさん:2013/03/06(水) 17:15:31.94 ID:A4c9g854
>>513
>>9読んだか?
その上で下地色揃えたいだけならサフじゃなくクールホワイトやEXホワイトなんかの隠ぺい力の高い色塗ればいい
518HG名無しさん:2013/03/06(水) 18:02:38.57 ID:/GYJyWzN
>>513
そうだよ。
プラモってだいたい白形成じゃん?
試しにプラ板を太陽に向けてみ
透けて見えるだろお?
透けたらリアリティがなくなるし、色のノリも、サフを吹くのと吹かないのでは全然違うから
基本的にサフを吹くことをオススメするで
519HG名無しさん:2013/03/06(水) 18:20:40.59 ID:4qSao0Ea
基本的にサフを吹くことをオススメしちゃあかんでしょー
520HG名無しさん:2013/03/06(水) 19:04:24.01 ID:4pgDz6Td
基本グレーサフ派だな
金属感出るしなー
デカ物をサフ無しでやると変な色になるぜ
521HG名無しさん:2013/03/06(水) 19:43:41.17 ID:A4c9g854
サフ塗ると金属感が出るとか意味不明だが、本人が気に入ってるなら好きにすればいい
ただ、基本じゃないこと初心者に勧めるのはどうかと思う

サフが必要なくて透け防止・下地色統一くらいならグレー塗った方がいい
手持ち塗料の都合でサフしかないならサフ使ってもいいけど、その場合は番手の高いものに限る
522HG名無しさん:2013/03/06(水) 19:50:22.31 ID:/GYJyWzN
>>521
そねな小難しいこと言うべから、なかなか理解してくれんべや
523HG名無しさん:2013/03/06(水) 19:52:08.60 ID:/GYJyWzN
>>519
なんで?
524HG名無しさん:2013/03/06(水) 19:56:33.82 ID:/GYJyWzN
>>507
なるべくメーカーは統一した方がいいね。
525HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:03:45.00 ID:O+7eEsGQ
サフ吹くな教
526HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:10:34.89 ID:MHS/IJNb
>>9 の理由により基本的には不要
あとは諸氏の意見を参考にしてID:Dyorjs++自身が決めれば良い
ということでいいじゃないか

個人的には明るい色が乗りにくいときに下地に白塗るくらいでいいと思うけどな
527HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:14:34.42 ID:4qSao0Ea
なんでテンプレ理解してないのに回答してる奴がいんの
528HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:48:12.49 ID:4pgDz6Td
サフの箇所はクソだなテンプレ
人体以外はサフ吹いとけボケ
529HG名無しさん:2013/03/06(水) 20:49:57.42 ID:rmNlR2+m
>>507
とにかくサフは塗るもんだと思ってるなら先ずはサフなしでやってみ。
綺麗に発色しない時は下地に隠蔽力の強いホワイトを塗ってみれ。
パテとか使って下地が凸凹してるならその時は溶きパテなりサフなりが必要。

透け防止とか金属感とか言ってるアフォは、どんな時にサフ使うのか、一回近所の自動車板金のおっちゃんに聞いてこい。
530HG名無しさん:2013/03/06(水) 21:09:41.39 ID:BqAufhht
ホワイトサフのあまりホワイト発色しない感はストレスがたまった
531HG名無しさん:2013/03/06(水) 23:35:25.68 ID:/GYJyWzN
自動車の塗装と模型の塗装は基本的には同じでもやり方が違う。
そのことを理解した上で言っとるのかね
532HG名無しさん:2013/03/06(水) 23:50:09.89 ID:BWaRsWH5
話は変わるが板金塗装屋にはいったん塗った色を拭き取って完成させる手法って無いみたいだな。
墨入れがなかなか理解してもらえんかった。
533HG名無しさん:2013/03/07(木) 00:02:11.60 ID:Lk61K6mo
色塗りたい一心で、目合わせもせずにサーフェイサー吹いちゃったよwwwwwww
掛けた後のプラモの酷さに今度はこっちが吹いちゃったよwwwwwwwwwwwww

ごめんなさい。
プラモ舐めてました。
534HG名無しさん:2013/03/07(木) 00:03:24.36 ID:Lk61K6mo
>>529
サフは色の着きをよくする為に使うと思ってる。
逆に空け防止の意味が分からない。
535HG名無しさん:2013/03/07(木) 00:18:18.59 ID:NdkhtKw9
自己流のセオリーから外れた使い方を初心者に勧めるのはどうか
というだけであって
わかってやってるなら自分の好きにやればいい
ぶっちゃけサフ不要なのにサフ吹いたからって大抵は実害無いし
ただそれで突っ込まれるのはしょうがない

>>534
色の定着上げたいだけならプライマーの方がいいけど以下略
536HG名無しさん:2013/03/07(木) 01:19:49.79 ID:fZf14SWS
>>532
墨入れの話したいならエンブレムまでリペアしてくれるようなとこじゃないと出番ないでしょ
537HG名無しさん:2013/03/07(木) 07:11:39.12 ID:LJJZSLjv
人それぞれなんだろうが、改造しなくても凹み処理とか繋ぎ目処理は普通にやるじゃん?バリとかもあるし。
それでもサフなし塗装を勧めるつもりなの?ねえ
538HG名無しさん:2013/03/07(木) 07:32:16.34 ID:hM5vwbEs
>>537
わからんけど
ここが初心者スレでありパテでのヒケ処理は普通やらんだろ。
おまいさんは、塗りのイロハも分からんうちからパテでヒケ処理や傷修正、大改造をやってたのか?
俺らの普通と初心者の普通のレベルがちょっと違うのは理解してくれ。

傷発見にサフは超便利なんだが、サフ〜研磨〜サフ〜研磨・・・って初心者の忍耐力ではなかなかキツかろう。
539HG名無しさん:2013/03/07(木) 07:59:44.70 ID:LMDRM+RB
サフは吹かんと話にならんのに
まだ言ってるよw
540HG名無しさん:2013/03/07(木) 08:00:55.00 ID:oc/JXlrw
必須じゃないけどね
541HG名無しさん:2013/03/07(木) 08:19:58.09 ID:LMDRM+RB
プラスチックと鉄に塗られた質感が分からない奴には必要ない。
実車みてドアとバンパーの質感の違いだな。
まあ、サフ吹いても、実車バンパーくらいにしかならんんが、それでもマシ。
542HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:02:10.97 ID:r5NjONyN
おれも初心者だけど、最近、エアブラシ買って、練習がてらサフ吹いてる。オオゴシも言っているけど、丁寧にゲート処理、表面処理が出切ればいらないんじゃないかな?サフの利点は

1ヤスリ跡を消す
2傷を見つけやすくする
3光の透過防げ
4塗料の食いつきを良くする
5異なる素材の質感を揃える

初心者でも上位の優先順位を考えて使ってみても良いんじゃないかな。表面処理のひとつだから、不要だと思えばやらなけれはいい。

みんなの意見を勝手にまとめてみた
543HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:09:13.31 ID:IfGdY5Xv
>ヤスリ跡を消す

これは同意しかねるw

>塗料の食いつきを良くする
これも本来ならプライマーの役どころだw

サフ前でもちゃんとヤスリ跡なんかは消しとかなきゃならんし
それでこそ

>傷を見つけやすくする

効果を要求されるんであって、
1番目と2番目で矛盾があるよw
544HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:24:22.76 ID:r5NjONyN
>>543

> >ヤスリ跡を消す
>
> これは同意しかねるw

>>4

> >塗料の食いつきを良くする
> これも本来ならプライマーの役どころだw

そりゃそうだ。でも、サフにもプライマー成分入ってます。

> 効果を要求されるんであって、
> 1番目と2番目で矛盾があるよw

矛盾ないけど?
545HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:36:41.36 ID:IfGdY5Xv
いや、ヤスリ痕消せるくらいなら
そんなサフ吹いた後ならキズ発見できないだろ?

矛盾してんじゃんw
546HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:39:26.37 ID:So2NA96X
>545
全部を効果を同時に必要としないで、自分の目的に合う効果だけ使うのもありだよ

最初に傷や表面の状態を見るために軽く吹いて
表面処理後に本吹きで下地を仕上げるとか

サフを吹くのは一回だけとか制限も無いんだから
547HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:48:41.47 ID:IfGdY5Xv
いや誤解しないでくれ
サフに意味がないとは言ってないしw
ただ、初心者に薦めるなら最大効果ぐらいで
いいんじゃないかい?
リストアップするのは ってだけ。

ヤスリ痕なんて、最低でも#800くらいまで磨いておきたいし
そうでなければサフ吹いた所で埋まりはしないよ。

→サフ吹く事で下地仕上げの手抜きができるのか?
という誤解を避けたかっただけですね。

サフかけた後水砥ぎすればツルツルに出来るけど、
これも「吹くだけ」での結果とは違うからね。

初心者にはちゃんと説明しないと誤解与えるから
気をつけたいねってだけ。
548HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:50:17.84 ID:gtNsFsEp
いる・いらんという議論はそれぞれに正義があるから相手の考えを捻じ曲げようとしても喧嘩になるだけだし、それぐらいにしとき。

初心者も体験してみているかいらんか判断したらええ。
549HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:55:09.02 ID:r5NjONyN
>>545

800番程度のヤスリ傷はサフで消せる。塗装後に気付く大きい傷は、サフで色が揃うから、見つけやすくなる。ここまで言えばわかるな?
550HG名無しさん:2013/03/07(木) 10:58:23.04 ID:LMDRM+RB
サフ1000で400ペーパーくらいなら消えそうだけど?
サフのおかげで無茶苦茶下地処理に手抜きが出来るのはたしかだな。
551HG名無しさん:2013/03/07(木) 11:03:32.37 ID:IfGdY5Xv
>サフのおかげで無茶苦茶下地処理に手抜きが出来るのはたしかだな。

吹きっぱなしってこと?
まぁ、ガンプラならそうなのかもしれんけど
車やってる俺からすると研いだり磨いたり
サフからが勝負なんでw

その辺はジャンルによっても違うんだろうね。
552HG名無しさん:2013/03/07(木) 11:10:40.38 ID:r5NjONyN
パテを薄めて吹いているようなものだから、それをした時に嬉しいと思えばやればいい。

まー、リストアップしたので、個人のお好みでってことで(アスペは除く)
553HG名無しさん:2013/03/07(木) 11:51:14.00 ID:LMDRM+RB
>>551
サフからは今はどうでもいいの!一番下の下地処理なw
それにサフ吹いて表面が綺麗ならそのまま先に進んで
研ぎ出しはクリアー後。
554HG名無しさん:2013/03/07(木) 12:41:54.48 ID:NHQPp/dV
下地の色が出てこないようにするにはシルバーを下塗りしてから上から塗ったら大抵塗れるよね?
555HG名無しさん:2013/03/07(木) 12:45:03.70 ID:IfGdY5Xv
>サフ吹いて表面が綺麗

その判断基準がジャンルによって違うだろw
自分は吹きっぱなしじゃ気に入らんから研いでるだけだw
サフの吹きっぱなしはザラザラだし、その上に本体色塗ってしまうと
結局砥ぎ出しの時に影響するんだ。
防ごうと思うと本色を厚塗りせにゃならん。
だったらサフから鏡面にしておく方が無難という経験則。

だがあくまでも我流だ。
強制もしとらんし、この通りにしなかったらダメとも言っていないぞ?

当然、貴殿のやり方を否定したつもりもない。
556HG名無しさん:2013/03/07(木) 12:54:46.29 ID:3a7mbA/o
>>554
エアブラシ使うならそれでいいね。筆だとシルバーは避けた方がいいけど
塗面の薄さと塗面が荒れにくいのがサフレスのメリット

塗らなくても十分だとかデメリットがあるってのは分かるが
手間が増えたりするような代替手段まで勧める謎のスタンスが分からん
サフにはサフのメリットがあって、それ自体は変わらないのにね
557HG名無しさん:2013/03/07(木) 13:16:45.53 ID:NHQPp/dV
>>556
筆塗り派なんだが………w
いままでやってきたけど特に変になったことない。
558HG名無しさん:2013/03/07(木) 13:40:08.46 ID:LMDRM+RB
>>554
シルバーは剥がれるリスクが高いから、それこそサフいるねw
559HG名無しさん:2013/03/07(木) 13:41:52.08 ID:gtNsFsEp
カーモデルのヌルテカはそっち方向に全力投球だからロボ物より気合の入った面出しになるだろうな。

ロボ物は一般的にそこまで行かないから両方が全く同じ考え方である必要がない。

ロボ物で鏡面塗装を適用するならカーモデルの塗装を勉強してみるとええわな。

ジャンルが違うのと、それぞれのツルツルレベルとか透けの許容範囲とか塗膜の薄さとか皆が自分基準だから話はまとまらん。
ここ見た初心者の皆様。
とりあえず自分でやって見てどうなったかを感じて次に活かすようにしてね。
やったことないのに話だけ聞いても意味わからんと思うし。
560HG名無しさん:2013/03/07(木) 14:30:55.49 ID:D5jbNoo0
はいはいZプラスをサフで出来上がりにした漏れが通りますよっと
561HG名無しさん:2013/03/07(木) 16:11:04.19 ID:r5NjONyN
>>560
いいアイディアだw
562HG名無しさん:2013/03/07(木) 16:33:34.69 ID:3a7mbA/o
>>557
変になるというよりシルバーで下塗りするメリットが薄くなるってだけだからね
筆塗りだとメタリックは塗膜を均一に薄くするのが難しい
下地シルバーは手軽にスケール感出せて、薄塗りでも隠蔽力高いってのがメリットだから
563HG名無しさん:2013/03/08(金) 07:59:50.25 ID:wLCpyeAm
>>559
艦船モノは黒吹いて船体色で塗ればいいよな
女の子のガレキなら肌はプライマーで服にはサフ使ったり

白サフの上に白吹くとちゃんと乗ったかわからなくないか?
いつもグレサフにGXクールホワイト使ってる
564HG名無しさん:2013/03/08(金) 08:06:41.16 ID:m7fXZfjW
>>563
白サフって言っても微妙に白から外れてる気がするし塗装面も違うからあわてんぼうでもない限りわかるんじゃないかな
565HG名無しさん:2013/03/08(金) 09:13:57.72 ID:6aUfdWHz
>>563
俺は白サフにちょっとだけ色混ぜてるわ
566HG名無しさん:2013/03/08(金) 09:50:18.84 ID:50eiREkt
黒やシルバー直塗りは定着力がまるでないから
初心者のみなさんは軽くサフを吹いてからにしましょうねw
567HG名無しさん:2013/03/08(金) 10:05:59.27 ID:ObBEi70F
>>566
表面やすってればいいでしょ。何でもかんでもサフ吹くなよw
568HG名無しさん:2013/03/08(金) 10:34:27.05 ID:LG1sfcMy
黒もないの?
569HG名無しさん:2013/03/08(金) 10:40:15.97 ID:Me417SvG
>>563
白サフは、隠蔽力のない黄色やピンク等のためにあると解釈している。

白はご指摘のように隠蔽力のあるのが使えるから、おれもグレーサフ派だな

ちなみに、シルバーの下地のサフにはグレーサフに黒を混ぜてるよw

それにしても、最近、サフサフ五月蝿いのがいるなー
570HG名無しさん:2013/03/08(金) 10:42:16.47 ID:0FiP0vu2
アートネイチャーサフサフ
571HG名無しさん:2013/03/08(金) 10:55:10.47 ID:50eiREkt
>>567
普通の塗料でキズの消える1000番ペーパーでヤスっても定着力あまり変わらんよ
もう少し荒ペーパーでサフ吹かんとダメだなw
>>568
シルバー程じゃないけど黒もでっせ
572HG名無しさん:2013/03/08(金) 13:46:53.28 ID:u2cQe0hk
>>571
おれのオオゴシをディスんな、ぼけ
573HG名無しさん:2013/03/08(金) 15:50:22.88 ID:0FiP0vu2
サフ前の慣らしは400番。

てか、初心者なんだったら小難しいことはやめた方がいいんじゃね
全体を理解してからサフの種類、番数も教えていけばいいんじゃね
574HG名無しさん:2013/03/08(金) 15:59:23.22 ID:+qZ7e8K/
おれはサフはふかない主義だな
地色の隠ぺいのために薄く塗り重ねで対抗

もっとも、作ってるのが筆塗りでも問題ない模型だから多少地が透けても問題ないてのもあるけど

サフってモールドが消えたりする危険性もあるんだってね。おれの場合は、隠ぺいよりも
モールドのほうが大事だよ。
575HG名無しさん:2013/03/08(金) 19:08:35.57 ID:0FiP0vu2
どんだけ吹いてんのよw
576HG名無しさん:2013/03/08(金) 19:11:20.37 ID:0FiP0vu2
塗装方法を紹介したいろんなサイトや動画があるけど、どこ一つまともに説明できてないものばかりだね。
おかしいだろと思って画像を拡大してみたら弾いてる弾いてるw
577HG名無しさん:2013/03/08(金) 22:19:55.86 ID:wLCpyeAm
白サフに色混ぜてもokなのか
いつも混ぜずに使ってたわ
いいこと聞いた

俺はヤスった後に脱脂してプライマーが多いな
578HG名無しさん:2013/03/08(金) 22:26:57.42 ID:6gMuSRU9
ガイアノーツのサーフェイサーラインナップは異常
579HG名無しさん:2013/03/08(金) 23:45:48.78 ID:zd36c5W0
グレーサフに黒混ぜるなら
ガイアの黒サフだよね
580HG名無しさん:2013/03/09(土) 01:51:21.98 ID:zkqT5u4t
試して旧来の物や代替手段で十分と考えてるならいいけど
各社の新商品で捗る事も多いよな
581HG名無しさん:2013/03/09(土) 07:35:20.19 ID:19i1/FD6
塗装剥がれ防止に染めQって使える?
プラが溶けたりしない?
582HG名無しさん:2013/03/09(土) 07:39:13.67 ID:5LgisQ4L
塗ったら触るな
583HG名無しさん:2013/03/09(土) 08:06:44.06 ID:0rN9dN1T
質問する前に検索
584HG名無しさん:2013/03/09(土) 09:56:48.47 ID:3hVKC46D
GXホワイトって隠蔽力強いって聞くけどホワイトサフと比較してどう?
あれの代わりになるんなら発色しそうなGXのほうがいいかなと
585HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:09:30.47 ID:5LgisQ4L
>>584
ちゃんと混ぜたら隠ぺい力は十分あるよ
586HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:14:50.96 ID:8WmEpqE5
>>584
ベースホワイトと比べるが
当然と言えば当然に発色はマシ、隠ぺい力は弱い
ガンプラのマクソ塗りには使えないと中途半端な塗料だなw
587HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:17:23.58 ID:W3XOUKVk
>>584
傷埋め効果はないからそのまんま代わりにはならないよ。
だけど隠蔽力が本当に強いからホワイトサフがきれいに
発色するまで吹くよりも、グレーサフで傷埋めしてGXホワイト
を上吹きしたほうが塗膜を薄くできるよ。
588HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:19:04.98 ID:3hVKC46D
ありがとう。
いつもはホワイトサフ→ホワイト→塗装だったんだが今度グレーサフ→GXホワイト→塗装ためしてみるよ
ホワイトサフも悪くないんだけど結局後にホワイト吹いてるから一緒なんだよなあ・・・
589HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:28:45.13 ID:LJ9ljZeU
初心者スレなのに初心者な内容じゃない
590HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:38:40.06 ID:7Bft9UhV
>>588
結果報告待ってんよー
591HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:39:47.98 ID:LJ9ljZeU
テンプレに初心者用として下地からクリアーまでの吹き方、天候、湿度や温度についての注意、乾燥はだいたいどれだけさせれば大丈夫かに至るまで、プロでも納得いくような塗装の仕上がりにする方法、できればこのスプレーはダメとか、使いにくいとか書いとけよな。
592HG名無しさん:2013/03/09(土) 10:41:34.98 ID:5LgisQ4L
>>591
任せた、報告はなるべく早めにな
593HG名無しさん:2013/03/09(土) 12:28:42.74 ID:9tJ+JZKq
>>591
たのんだぜ。
594HG名無しさん:2013/03/09(土) 13:27:16.73 ID:g4lOQmLR
595HG名無しさん:2013/03/09(土) 22:42:27.18 ID:mEemsWfz
クリアパーツに塗装しても意味ってないですか?
緑のクリアパーツに緑を塗りたいと思うのですが
596HG名無しさん:2013/03/09(土) 22:48:26.26 ID:DHggHSoZ
緑を塗れば緑になるでしょうね
597HG名無しさん:2013/03/09(土) 22:56:01.02 ID:kCHg6xHi
緑を塗れば緑になり
赤を塗れば赤になる
その事に意味なんかないという人には意味のない行為なんだろうな
でもそれが塗装ってもんだ
哲学的だな
598HG名無しさん:2013/03/09(土) 22:59:35.40 ID:xhAE+iNJ
>>595
光透過させたいならクリアカラーの緑塗れ
599HG名無しさん:2013/03/09(土) 23:05:25.68 ID:mEemsWfz
>>598
ありがとうございます
塗ろうと思っているのはMGのフルアーマーユニコーンです
600HG名無しさん:2013/03/09(土) 23:44:35.32 ID:UihIU+8I
>>599
透けた状態にしたいなら細かい番手で磨いてクリアカラー乗せるか
サイコフレーム部から透けて見える位置に金か銀で裏打ちしてクリアカラーか
もしくは黒→銀→クリアカラーで発光表現にするか
それぞれ見た目違うから適当に塗装法ググって好きなの選べ
601HG名無しさん:2013/03/10(日) 00:00:29.42 ID:W+se7s6t
ランナーに塗ってみればいいんじゃないの
602HG名無しさん:2013/03/10(日) 00:35:16.95 ID:Ozc2lggG
透けて見えるならチャレンジの価値はある
603HG名無しさん:2013/03/10(日) 02:00:28.10 ID:2a14sEd8
やはりスプレーより筆のが綺麗に塗れますかね

エアブラシが一番なんだろうけどなかなか厳しくて
604HG名無しさん:2013/03/10(日) 02:10:31.33 ID:59LGyA7P
筆塗りは上手い下手出るからな
高いのがどうしても厳しいなら、3000円のバジャーセットに
ダンボール箱と100均の猫の爪とぎでとりあえずは出来る
605HG名無しさん:2013/03/10(日) 02:10:50.41 ID:hF04dwhs
筆よりはスプレーのほうがエアブラシに近い件
マスキング技術があればそれなりになる
606HG名無しさん:2013/03/10(日) 02:56:34.69 ID:rosnW+eg
【塗装用具】
 プロコンBOY WA ダブルアクションタイプ 0.3mmノズル
 L5コンプレッサー
【使用塗料】
 モデルマスターの水性アクリル塗料
 モデルマスターの水性アクリル塗料用シンナー
【質問内容】
 モデルマスターの水性アクリル塗料を希釈して
 エアブラシでの塗装を行いたいのですが
 塗料に対してどの程度のシンナーを混ぜるのが適正でしょうか

 web等で調べてもはっきり、どれくらいの割合で希釈しているか
 日本語のページでは書かれていることがなく、海外フォーラムをあさってみたところ
 希釈せずストレート、またはほんの少しだけ+と書かれている事が多いのですが
 実際ストレートでやってみると、塗料入れて暫く、塗料が出なかったり
 詰まりやすくなっているような気がします…

 実際使用している人がいれば
 ご意見を聞きたいです。
607HG名無しさん:2013/03/10(日) 03:15:52.50 ID:B7lbN1Ck
希釈率というのは塗料の種類、色、使う機材、使用環境、使用者の技法、好み
そういう様々な要因で変わってくるので何対何なら全員正解というものはありません
なので自分で試して自分の感覚で判断するものです
608HG名無しさん:2013/03/10(日) 03:17:56.64 ID:rosnW+eg
>>607
自分でも試しているけれど、他者の意見が聞きたいという内容です
609HG名無しさん:2013/03/10(日) 03:36:06.33 ID:W+se7s6t
試してたらマジでわかると思うのだけど
610HG名無しさん:2013/03/10(日) 03:37:00.50 ID:m4QPHdPq
>>608
検索結果が少ないのは、水性・海外製品で使用割合が少ないということ以上に
テストすれば即座に分かることで、ベースとなる希釈率もセオリーからさして乖離してないからだ
エアブラシの1:2〜1:3の希釈率から、水性は少し濃いめになるように
というセオリーで十分通用する。もし濃ければさらに少しずつ薄めればいいだけだろう?

つか、他者の意見取り入れてダメだったのに
また他者の意見取り入れるスタンスでいいのかw
611HG名無しさん:2013/03/10(日) 04:02:43.89 ID:rosnW+eg
>>609-610
海外産のせいか、本やWebで集めたセオリー通りの希釈率で上手くいかず
海外のフォーラムにあった、瓶からストレートが一応、塗装自体は上手くいくパターンではありました
が、ストレートはストレートで、詰まりやすい?、最初に上手く塗料が出ない
などの問題が伴って起きるようになりました。

※より経験している人からそういうもんだと言われたら
 それで納得して、対策を立てたいです

そもそも他者の意見と言っても、ソフトウェア開発時のマニュアルが英語だった時に
嫌々読む程度の低い読解力で、海外フォーラムを漁った程度なので
自信はあまりありません。
612HG名無しさん:2013/03/10(日) 04:43:19.19 ID:W+se7s6t
俺はタミヤのだと0.5くらいしか溶剤入れないけど
ストレートで駄目、普通の希釈で駄目だったら当然その中間もやって無理で
距離とか圧とかも試行錯誤して無理だったんだろ
アクリルのリターダーでも入れても解決しないなら無理なんじゃない?
613HG名無しさん:2013/03/10(日) 04:47:18.74 ID:m4QPHdPq
>>611
セオリー通りで上手くいかないって、それはラッカー系の希釈じゃないか?
水性は塗料1:溶液3じゃなく、塗料3:溶液1くらい
それでうまく行くと思うし、それ以前にストレートで濃いなら
ちょっと足していくだけで問題ないだろうと思うんだけど…
614HG名無しさん:2013/03/10(日) 04:53:37.07 ID:W+se7s6t
濃くて吹けないのから溶剤を少しずつ足して吹きやすい希釈にするなんて
試してるといってる人がやってないわけないだろう
615HG名無しさん:2013/03/10(日) 05:05:29.60 ID:3BYkBxVK
> が、ストレートはストレートで、詰まりやすい?、最初に上手く塗料が出ない
> などの問題が伴って起きるようになりました

それハンドピースの問題じゃ?
単にノズルに異物(塗料カス・ホコリ・テッシュ等の繊維)が詰まっているような
616HG名無しさん:2013/03/10(日) 05:13:24.63 ID:3iHJw0Gq
俺もモデルマスター使ってそう長くはないんだが…
多分、モデルマスターはストレートからの数滴の調節で正しい
正しい希釈がわかりにくいのは、スムーズにふける程薄めると薄すぎるのと
乾燥速度が早すぎて、非常に詰まりやすい塗料だからだな
油断しているとエアブラシの中でこびりついてる

なんというか、モデルマスターの最大のメリットであり
デメリットでもあるからしょうがない
617HG名無しさん:2013/03/10(日) 06:36:52.90 ID:SGNZBfaO
マスキング→鉛筆でラインを書く→フリーハンドで切る

まあ基本的なやり方なんだが、塗装面にカッターの刃が当たらないように切るのが正しい?
618HG名無しさん:2013/03/10(日) 06:40:18.60 ID:3iHJw0Gq
【追記】
今気づいたんだが、モデルマスター専用シンナーの側面に解説があった

・ほとんどのモデルマスターのアクリルカラーはシンナー加える必要無いよ
・粘度が高い時は 塗料4:シンナー1くらいの割合で混ぜてね
・硬いと思ったら、ゆっくり、一滴一滴加えて調節してね
・牛乳くらいの濃度が目安だよ
619HG名無しさん:2013/03/10(日) 07:22:47.49 ID:3eYyO0W+
>617
塗装面にカッター刃が当たる=傷が付くのでNG

方法1:スジ彫りがある場合
マスキングテープを軽く貼る
スジ彫りをガイドに、新品のナイフ刃でテープを切る
(この時はテープとスジ彫りの間で刃が止まる感じ)
余分テープをはがし、メインテープを押さえつけ

方法2:鉛筆使用(スジ彫りが無い平面に迷彩塗装する場合など)
テープを貼る
鉛筆で塗り分けラインを書く
テープをはがし、ラインに沿ってテープカット
必要なテープを張り直し
620HG名無しさん:2013/03/10(日) 13:38:27.06 ID:pLkvl/sr
【塗装用具】
 タミヤの面相極細
【使用塗料】
Mrカラー 33 つや消し黒、レベリングうすめ液
【キット名/素材】
タミヤ フォルクスワ−ゲン 82E スタッフカー(32531)
【質問内容】
超初心者です。
ホイールを黄色で塗って、乾燥してから、まわりのタイヤの部分を黒く塗るときに、
部分的に、ホイールのリム部分に黒がはみ出してしまいます。
ベテランの皆様、はみ出さずに塗る、いい方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
621HG名無しさん:2013/03/10(日) 13:50:54.59 ID:HmVdT9MC
個人的には面相より平筆のほうがはみ出しにくいよ。
622HG名無しさん:2013/03/10(日) 13:58:23.16 ID:W+se7s6t
練習
接着せずに塗る
際はエナメルで流すように塗る
はみ出したら塗りなおす
ウェザリングで土をつけてごまかす
623HG名無しさん:2013/03/10(日) 14:01:56.69 ID:OGj82wTz
境目を細筆で塗って残りを平筆で埋めるように塗る、微妙にはみ出ると思うが墨入れやウェザリングなどで誤魔化す
624HG名無しさん:2013/03/10(日) 14:33:43.80 ID:iugs5vFi
>>620
奥行きないならデザインナイフとマスキングゾル

筆は付け過ぎず薄く薄く塗り重ねる。
625HG名無しさん:2013/03/10(日) 15:03:49.49 ID:2a14sEd8
この風が強い日に塗装しようとしたら大変な事になってしまいました…

引きこもります
626620:2013/03/10(日) 15:07:11.61 ID:pLkvl/sr
>>621-624
様々なアドバイスありがとうございます!
627HG名無しさん:2013/03/10(日) 16:17:31.47 ID:SGNZBfaO
>>619
サンクス
やっぱり傷が付くからNGだよね

ブログとか見てるとテープを貼ったまま切ってるようで、刃が当たらないように器用に切らないといけないのかと思ったわ
628HG名無しさん:2013/03/10(日) 16:30:56.11 ID:dK1U9+WM
いや貼ったまま切るときもあるよ。どうせそこが塗り分けラインでカッター傷なんて
実際はさほど目立たないし傷が浅けりゃ塗料で埋まる。
629HG名無しさん:2013/03/10(日) 16:39:47.55 ID:Wye1eNBM
>>627
マスキングするってことは、そこが境界線になるか
その上にさらに塗料が乗るかになるので貼ったまま切る事もあるよ
気になるなら1〜2oのマスキングテープで端っこにライン作って
その上から大きい面用のマスキングして先に貼ったマスキングテープ上でカットすればいいし

ついでにいうとカッターでやってるなら医療用メスかその模型用同等品買いなよ
切れ味段違いだからマスキングテープの厚みの2/3だけカットして
ピリピリひっぱって剥がすって事も可能になる
630HG名無しさん:2013/03/10(日) 16:44:48.56 ID:xXRi2BFT
カッターとニッパーだけは高い奴を使った方が良いよな
631HG名無しさん:2013/03/10(日) 17:11:08.71 ID:c6vFGg8X
高いカッターなんかあるのか?
632HG名無しさん:2013/03/10(日) 17:26:46.68 ID:Ozc2lggG
お洒落さんに聞けば分かるよ
633HG名無しさん:2013/03/10(日) 17:51:47.31 ID:SGNZBfaO
オルファが定番だと思ってたけど医療用メスを使う人がいるんだな・・・
634HG名無しさん:2013/03/10(日) 18:25:04.51 ID:B7lbN1Ck
そりゃいるだろうよ
635HG名無しさん:2013/03/10(日) 18:37:08.17 ID:VSHE3hu1
デザインナイフあったらいいよ。
カッターは使ってないな。
636HG名無しさん:2013/03/10(日) 22:34:31.47 ID:iugs5vFi
>>633
メスとかばかw
637HG名無しさん:2013/03/10(日) 22:59:12.26 ID:mMTIU62L
11番のカスタマーレビュー医療関係より模型が多いっていうね
強度ないけど鋭いから髪の毛の逆テーパー面とか重宝する
スカルペルナイフと併用
638HG名無しさん:2013/03/10(日) 23:17:00.56 ID:VT6zmDhW
ガンプラの教科書という本はどうですか?
それを買うくらいならテンプレのノモ研とやらを買った方がいいですか?
639HG名無しさん:2013/03/11(月) 00:25:11.77 ID:VIjB/r/y
少量のクリア塗料をスポイト等を使って直接クリアパーツにかければムラができないという妄想をしていますが実際はどうなりますか?しにますか?
640HG名無しさん:2013/03/11(月) 00:37:46.01 ID:jwIlKRiM
しにはしないから安心して試せ

まぁ極少面積なら割と有効なのでたまにやる。爪楊枝の先っちょで濃い目のを垂らすとかなんで
スポイト使うほど薄い&量が多いとどうなるかわからんが(多分たれる)
641HG名無しさん:2013/03/11(月) 01:30:27.59 ID:6mXuY45C
マストの色についてですが、説明書ではブラウン+つや消し黒で塗れとなっています。
これはマホガニーという色と同じでしょうか。同じならマホガニーで塗りたいのですが。
642HG名無しさん:2013/03/11(月) 01:37:22.87 ID:VIjB/r/y
>>640
あ、大丈夫なんですか
自分は大きくても親指のツメくらいのサイズのクリアパーツにしか塗装しないので、この方法で大丈夫そうですね
ありがとうございました
643HG名無しさん:2013/03/11(月) 03:33:42.65 ID:jwIlKRiM
>>641
違うけど、それで気にならないのならそれでいいんじゃないかな
何のマストかわからんが

>>642
それはその方法で塗るには充分大きいと思うから気をつけろ
644HG名無しさん:2013/03/11(月) 09:56:57.53 ID:C1e0/p+F
ロックペイントのマルチトップクリヤーQRとSHを使い比べた人いない?
自分はQRしか使ったこと無いけど粘度が高いわりには無希釈でもいけるから不満は無いんだけど、
SHのほうが仕上がり品質も良いらしいから気になってるんだ
自作デカールを保護したいから無希釈で使えるなら試してみようかと・・・
645HG名無しさん:2013/03/11(月) 10:58:03.05 ID:sXBXeYBX
自作デカールに2液のウレタンとかそこまでしてて初心者はないだろ
もう少しスレを選んだほうがいいんじゃね?
カーモデル?同じ物を作ってる人がいそうなスレとか塗料総合みたいな所で聞いたほうがいいと思う
646HG名無しさん:2013/03/11(月) 11:08:45.51 ID:HCwj/7+W
>>644
ロックペイントのマルチトップクリヤーSHを使ってるけど、QRは使った事無いから違いは分らないな。

無希釈でL5で吹いてる。
647HG名無しさん:2013/03/11(月) 15:23:16.28 ID:0m6YvW6H
ニードルキャップ外せば細吹きできると書いてあったんだけど
吹けません・・・。
結局はボタンの押し具合で吹き付け具合を調整した結果、先端を外すと更に細く吹けるということか?

それと先端にめっちゃ塗料がたまって吹き始めにその塊がドバっと飛び散るんだが
吹き始めは対象物外に出すとはいえさすがに溜まりすぎ
塗料チェックしたら濃度は適正の薄め具合っぽいし、壊れてるのかこのエアブラシ
648HG名無しさん:2013/03/11(月) 16:03:45.91 ID:kpd5i/br
>>647
細吹きは塗料を通常よりももっと薄めてニードルストッパーでニードルの後退を
少なくしてエアブラシと塗るパーツを近づけないとできないよ。
ニードルキャップを外すのは塗るものが近すぎるとエアの吹き戻しがキャップに
当たってエアの流れが乱れるのを防ぐため。クラウン型のキャップは無理に
外す必要はないよ。

先端に塗料がたまるのはダブルアクションエアブラシの操作のときに
ボタンを押してエアーを出して、ボタンを倒して塗料を出して
倒したボタン押したまま元の位置に戻してから」ボタンから手を離さないとだめ。
649HG名無しさん:2013/03/11(月) 16:09:27.53 ID:soX0mTeZ
トリガーのほうが向いてるやつだなw
650HG名無しさん:2013/03/11(月) 16:43:52.68 ID:4Ae/0tJm
塗料のダマはニードルキャップのテーパーでも変わるよね
平行になってるかラッパ状だとダマは付きづらい
逆に先端にいくに従って細くなってると付きやすい
低圧、シャバシャバで細吹きしてるとなおさら
651HG名無しさん:2013/03/11(月) 18:37:27.96 ID:0m6YvW6H
>>648
練習してみますthx
652HG名無しさん:2013/03/11(月) 19:01:31.18 ID:7m/oVsU2
初心者です、宜しくお願いします。

城のプラモデルを作っています。
クリアーを塗るタイミングは
組み立てる前ですか?
組み立てた後ですか?
653HG名無しさん:2013/03/11(月) 19:11:57.01 ID:a0yhFkuj
>>652
組み立てる前なら隅々まで、綺麗に塗れる。めんどくさいが。
組み立てたあとなら、楽に塗れる。塗り残しか出るが
654HG名無しさん:2013/03/11(月) 23:03:31.47 ID:AFSCPgCs
ガイアカラーの蛍光ピンクをそのまま塗るとドキツイ色なので
色を薄めて塗る時はクリアーを混ぜたらいいのかな? クリアーに蛍光ピンクを数滴づつ入れて濃さを調整みたいな感じで
655HG名無しさん:2013/03/11(月) 23:30:35.64 ID:cdCjgcUW
使い方はそれでいいけどガイアの蛍光ピンクはめっちゃ滲むぞ
656HG名無しさん:2013/03/12(火) 00:19:59.11 ID:UxRUTtAZ
>>654
蛍光ピンクだとドギツイのならクレオスから出てるGXクリアピンクが
いいんじゃないかな。顔料系で滲まないからクリアコートもできるよ。
657HG名無しさん:2013/03/12(火) 00:27:14.83 ID:ETRC9A//
蛍光ピンクとクリアピンクは違う色なんだからそれを勧めても・・・蛍光ピンクの上澄み使うって話なら合ってるけど

あとクレオスの今の蛍光ピンクなら滲まないよ
658HG名無しさん:2013/03/12(火) 00:43:29.50 ID:VXW4znEk
クレオスのクリアーピンクは生産中止になってなかったっけ? GXクリアピンクとは別物?
659HG名無しさん:2013/03/12(火) 01:14:36.82 ID:UxRUTtAZ
>>657
白下地にクリアピンク上吹きがいいかなとおもって。
660HG名無しさん:2013/03/12(火) 01:57:40.90 ID:4RILblC/
>>658
クレオスのクリアピンクってGX以外にあるのか?
661HG名無しさん:2013/03/12(火) 05:47:02.91 ID:Vqd+mG6W
> 蛍光ピンクの上澄み使うって話なら
ガイアの蛍光ピンクは製法上沈殿物があるから攪拌しないで上澄みだけ使うんだぞ
そんでクレの蛍光ピンクは滲まないけど顔料系艶消し不透明、ガイアの蛍光ピンクは染料系透明色で
GXクリアピンクは顔料系だけどほぼガイアの蛍光ピンクと同じような使い方が出来る

>>656が言うようにガイアの蛍光ピンクの色味がきついならクレのGXクリアピンクのほうが
色味は柔らかい、けど淡いピンクにしたいならさらにクリアで2倍くらいに割った方がいい
662HG名無しさん:2013/03/12(火) 13:48:38.73 ID:h1hg7VWw
一番いいシナンジュレッドをなるべく単色で頼む
663HG名無しさん:2013/03/12(火) 16:06:04.06 ID:aUcm8lHi
血液
664HG名無しさん:2013/03/12(火) 16:25:43.36 ID:bQ9BtFh2
血なんじゃ
665HG名無しさん:2013/03/12(火) 16:58:13.24 ID:BzTg5u1A
色の濃淡や明度を調整するには、黒や白を混ぜれば調整できますか?

白はともかく、黒を混ぜると濁った色になる気がするので、
間違っていたら正しい方法をお願いします。
666HG名無しさん:2013/03/12(火) 17:16:10.56 ID:bQ9BtFh2
白で調整できるのが明度、黒で調整できるのが彩度
一度足したら何を足しても元には戻せないと思っておけばいいかと
理論上原色混ぜたらどんな色も作れるけど、実際は作れない色あるしね
667HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:41:01.11 ID:1yiX24q5
「濃淡」が鮮やかさを指してるのか明るさを指してるのかよくわからんが
明度と彩度の関係なら
白を混ぜたら→明度(明るさ)が上がり・彩度(鮮やかさ)が下がる
黒を混ぜたら→明度(明るさ)が下がり・彩度(鮮やかさ)が下がる
彩度は原色(もしくは原色に近い)色を混ぜないと上がらない
な。
668HG名無しさん:2013/03/12(火) 19:03:54.14 ID:IMzwhExM
混色は難しいよね
理屈でCMYKと白があれば全部の色が作れるってのはウソじゃないんだけど
それじゃうまくいかないから画材じゃ単一顔料を売りにした絵の具が売ってるわけだし

まあそこまで気にするお前が塗ったプラモはどんだけのもんよと言われたら
返す言葉はないんだがなw
669HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:40:19.50 ID:b9ClJdos
黒混ぜるとドツボにハマルからクリアブラック重ねて誤魔化してる
670HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:50:20.11 ID:/SfOyuGh
CMY全部混ぜればいい
671HG名無しさん:2013/03/12(火) 21:20:39.24 ID:HfoWu3sv
イロノモトを買うんだな
672HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:24:52.61 ID:FEb1/yar
色の源あれば他に買わなくてもいいじゃん!

なんて思ってた時期が、わたしにもありました。
想定以上の量の塗料が出来てしまい、ボトルストックを圧迫していて非常に迷惑しています。

おれは一体あと何機のモビルスーツをシナイグレイで塗ればいい?
673HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:41:26.37 ID:32o71Pzd
一体成型されてるパーツで
この部分だけはサフレス塗装したいって場合は
いちいちプライマーとサフとで塗り分けたりする?
全部サフレスで合わす?
674HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:47:05.91 ID:lovtBVkp
サフにしたいかどうかだろ
したいなら手間だろうがやる
そうでないならやらないだけ
675HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:49:54.86 ID:FEb1/yar
>>673
サフを吹くのが前提になってるけど、吹かなくてもいいし吹いてもいいわけで。
手間じゃなければマスキングをすればいいだけだしな。
プライマーって書いてるとこみると、素材はレジン系か。
求める仕上がりに必要なことをすればいいと思います。
676HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:59:04.64 ID:UxRUTtAZ
プライマー吹いとけば塗料は食いつくから
別にサフ吹く必要ないよ。
677HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:59:13.61 ID:32o71Pzd
>>674
>>675
それもそうか
678HG名無しさん:2013/03/13(水) 09:08:04.57 ID:6EJMJBZx
>>673
サフするならしてそのあとの下地から塗り分ける。そこまで不要だと思うなら、サフレスでいく。

1つのパーツでサフを塗り分けるって発想はないな
679HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:04:40.38 ID:HpIj6rM+
MGガンプラのメイン色をエアブラシ塗装するときの、
薄める前で調色済みの塗料は瓶いくつ分ほど用意しておいた方がいいですか?

その後の希釈や手順などで変化するのは分かっていますが、
目安、参考として教えて頂けると分かりやすいのですが
お願いします。
680HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:26:45.82 ID:qMw93AQF
流石にアバウトだけど
例えばガンダムタイプの白だとしたら数回吹き重ねたとしても
10ccのタミヤ瓶で丸々1本くらいで俺は足りてるな。
まあ色次第、キット次第、工程次第ってのが前提だから目安にするには難しいと思うよ
こうゆう質問をしないといけないレベルならたんまり用意しておいて経験を重ねて目安を覚えていくのがいいんじゃないの
681HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:31:20.43 ID:NsmObB7/
10ml程度じゃね?
希釈後で15で後悔、20でギリギリ、リカバリーも含めて30程度が安心ってのがいつもの俺のパターン
でもケチだからどうしてもギリギリにしようとしてしまう
隠蔽力が低い色の場合は希釈後でさらに10くらい欲しい
682HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:32:53.64 ID:6EJMJBZx
>>679
瓶の裏に書いてないか?10mlを3回塗りで30cm四方ぐらいじゃないか?
それを目安に自分で十分と思える量を作れ
683HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:38:46.57 ID:J/m0+oLY
HGUCのユニコーンガンダムデストロイモードを組み立てているのですが、塗装する場合はクリアパーツをマスキングテープなどで隠せば大丈夫ですか?
それとも組み立てる前にクリアパーツ以外を塗装した方が良いのでしょうか?
後塗装方法はスプレーです
684HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:41:09.14 ID:iDFdlGQq
>>682
ガンプラでそれ言われてもなあ
685HG名無しさん:2013/03/13(水) 16:07:48.39 ID:yrNDtH6w
>>683
サイコフレームの部分を未塗装でって事でしょ?
多分マスキングテープだけでは無理だろう。ゾルと併用したとしても結構難易度は高いと思うんで
別々に吹いたあとに組み立てたほうが綺麗には出来ると思う。
多分マスキング処理を苦労して吹いて失敗箇所を修正してとかやるくらいなら
パーツ毎に吹く手間のほうが楽かと思うよ
686HG名無しさん:2013/03/13(水) 16:14:18.75 ID:J/m0+oLY
>>685
ありがとうございます
説明書見た限り白単体のパーツをクリアパーツにつける感じが多いみたいなのですが、ランナーから切り離さずに塗装しても大丈夫でしょうか?
687HG名無しさん:2013/03/13(水) 16:40:00.12 ID:yrNDtH6w
>>686
別にそれでいいならいいけど、
その後切り出してゲート処理してリタッチもするとかなら
最初から個別で吹いたほうが手間もそんなに変わらんし綺麗にはできると思うね。
多分パーツ1つ1つに吹くことを敬遠したくなるんだろうけど、
割り箸1本に両面テープでパーツを5個程度固定すればこの程度のキットなら
そんなに手間はかからんよ
688HG名無しさん:2013/03/13(水) 17:53:13.22 ID:upUcCCd5
>>686
めんどくさがってランナーごと塗っちゃうとムラとゲート跡でロクなことにならんとおもうが、塗装気分は味わえるかもしらんな。

上で言ってるように、焼き鳥みたいに割り箸に貼り付けて様子を見ながら吹くとだいぶマシ。

複数パーツを同時に吹くってのは必ず何処かに吹き残しがでたり厚ぼったくなる箇所がでる。
まぁ一個ずつ缶スプレーやるとコストも手間もかかるからええ所で妥協しる

最初っから上手いこと塗れるわけないからまずはやってみれ
689HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:09:09.94 ID:0caP2x6m
まあコンプレッサーとハンドピース一式を買い揃えるのが一番だわな
次は換気ブースに悩むことになるが
690HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:57:28.41 ID:UMWJFbND
>>684
義務教育で数学教わっただろう?いつ活かすんだ?今でしょ?
691HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:59:15.06 ID:nUpUskte
五式局地水上戦闘攻撃機震電改
二式水上戦闘機のフロートとJu-87 G-2の機関砲を搭載しました。

http://n2.upup.be/s8xg0k9bgi
692HG名無しさん:2013/03/13(水) 19:33:32.05 ID:XEo5yAiq
>>689
塗装ブース→集塵ブース→塗装ルーム→塗装集塵ハウス
693HG名無しさん:2013/03/13(水) 19:49:56.57 ID:nUpUskte
>>691

B1bis改
http://l2.upup.be/cFL9iqUSuh
五式中戦車改
http://n2.upup.be/uX6ccAQ109
TKS改
http://n2.upup.be/7nzbPwFxtz
でお馴染みのボクです。
694620:2013/03/13(水) 21:48:40.87 ID:7ouf8K6Y
ベテランの皆様、
戦車、戦時の自動車(ワーゲンとか)の塗装にピッタリの
入門書があれば教えて下さいませ
宜しくお願いします。
695HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:36:05.66 ID:kNENY2gg
戦車でスレ検索して軍別模型スレやAFV初心者スレで聞いた方がくわしい人多いと思う
696HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:41:03.42 ID:0TuxNsKj
コトブキヤのモデリングサポートグッズをパチ組したあとにガンダムマーカーで直接部分塗装しています。
マーカーの塗料が弾かれるのですが、こんなもんなのでしょうか?

ちなみに筆だと、はじかれにくい気がしています。
697HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:53:53.77 ID:kNENY2gg
成型時や組み立て時の油分がついてるのかマーカーよく振ってないのが原因
洗剤で洗ったりアルコールでぬぐって油除去してしっかり振ったマーカーで塗ればはじかれないよ
698HG名無しさん:2013/03/14(木) 01:00:42.71 ID:Bay2WYdz
ブキヤのプラは油分がついてるのかよくはじくよ
699HG名無しさん:2013/03/14(木) 01:27:42.02 ID:0TuxNsKj
>>697
>>698
ありがとうございます

マーカーとはいえ、やっぱり直ぐ塗るのはAUTOのようですね。
700HG名無しさん:2013/03/14(木) 04:24:19.65 ID:zNt9reK6
デカールをつけた上にトップコートを吹こうと思っているのですが、Mr.スーパークリアー光沢という物でも大丈夫でしょうか?
それともMr.トップコート光沢の方が良いでしょうか?
701HG名無しさん:2013/03/14(木) 04:40:16.35 ID:xLXJcnsf
Mr.スーパークリアー:丁寧、上手に吹かないとデカールへのダメージ大
          テカテカの光沢はこちらが上
Mr.トップコート:デカールへのダメージは小さい(失敗の可能性ゼロではない)

初心者には両方でテストするorリスクが小さいMr.トップコートを薦める
702HG名無しさん:2013/03/14(木) 07:33:23.82 ID:Pfwf2U9H
>>699
AUTOは自動

>>700-701
Mr.トップコートの上にスーパークリアー吹けば?
703HG名無しさん:2013/03/14(木) 07:50:16.99 ID:m6MV0qM+
704HG名無しさん:2013/03/14(木) 08:26:00.43 ID:LgFnMnjw
ここまでテンプレ
705HG名無しさん:2013/03/14(木) 08:42:24.09 ID:8IMB8SAv
一応書いとくとMr.トップコートは水性で
この上にラッカークリアーはいかんから
706HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:00:37.16 ID:PspDAp4U
しっかり砂吹からやればできんことはないだろうが、これを聞くような初心の者には失敗の元だな

デカールにラッカークリアもスナフキンしてから本吹きするといい
707HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:04:20.00 ID:zNt9reK6
皆さんどうもありがとうございます
トップコートはつや消しの方を持っていてスーパークリアは光沢を持っています
光沢をつけたいのですがつや消しの上からスーパークリアでも大丈夫ですか?
708HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:15:50.08 ID:r4fmrNGX
NG
ってかその前にまず塗料の相性をぐぐるのと
デカールの中には油性ラッカーに侵される物があるって事を理解しなはれ
709HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:29:23.52 ID:PspDAp4U
まぁ失敗してみろ
710HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:42:53.29 ID:sw04zHPy
つや消しトップコートの上に半光沢トップコートしても効果が無いとのことですが、

つや消し塗装の上に、半光沢トップコートは効果あるんでしょうか
711HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:54:21.93 ID:sw04zHPy
具体的に言うと3/4つや消しジャーマングレー塗装に半光沢クリアなんですが
712HG名無しさん:2013/03/14(木) 09:59:09.21 ID:3RuQ7sRv
初めてのラッカー系のクリアーコートによるメタリック塗装に挑んでいれのですが、塗装後の墨入れはどうするべきですか?

例えば、シルバーの上にクリアーイエローで、ゴールドを表現します。エナメルの茶色で墨入れが浮いたりしないか心配です。墨入れもクリアー使うべきでしょうか?
713HG名無しさん:2013/03/14(木) 10:07:25.70 ID:62jYkIU0
>>710
結論だけで言うと効果はあるけど、
例えばデフォのプラ表面に半光沢を吹いた数値を10だとすると
そこまでの数値はでませんよって話。0ではないけど上記ほどの効果はでませんって事ね。
じゃあ0〜10のどれくらいの位置になるのかとなるとそれは下地に左右されるから正確には言いようがない。

>>712
浮くかどうかなんて好みの問題じゃないの?
ってかエナメルでスミイレなら気に入らないならやり直せばいいだけじゃ?
714HG名無しさん:2013/03/14(木) 10:20:04.36 ID:MOEXjcYF
>>712
どんな色のスミ入れでもタミヤのスモークでやっちゃう俺が邪魔しに来た
715HG名無しさん:2013/03/14(木) 10:32:24.85 ID:3RuQ7sRv
>>714
ありがと。買って試してみるわ
716HG名無しさん:2013/03/14(木) 10:33:49.27 ID:3RuQ7sRv
>>714
ありがと。買って試してみるわ
717HG名無しさん:2013/03/14(木) 11:17:22.97 ID:ATmatlLQ
大事な事なので
718HG名無しさん:2013/03/14(木) 11:24:04.37 ID:sw04zHPy
>>713
なるほど。参考になりました。
719HG名無しさん:2013/03/14(木) 12:43:42.87 ID:zNt9reK6
>>708
どうもです
とりあえずトップコートの光沢買ってきます
720HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:25:29.05 ID:MLsmxKUl
シルバーのDVDプレイヤーだけど、正面部分に傷がついちゃったんだが、
良い補修方法 伝授よろしくです。
721HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:34:20.78 ID:fJbLxp3n
模型趣味の人かな。気にしないのがいいと思うよ
サフ代わりにシルバーを吹く人がいるくらいで、キズが目立ちやすい色。
それでいてシルバーといっても色味はさまざま、元の色と合わせるのも困難だし、
かといって全塗装するのも面倒でしょ?
722HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:52:46.45 ID:yeUV57SW
金やクロームとかのメタリックカラーをツヤツヤ(鏡面?)に塗りたいのですが

一般的な手順は
表面処理→サフ→下地色→クリア→研ぎ出し→本体色→クリア→研ぎ出し
で良いのでしょうか
723HG名無しさん:2013/03/14(木) 14:58:55.31 ID:MLsmxKUl
>>721 レスありがとうございます。
とりあえず、ペイントマーカーでも塗るしかないかな?
筆塗りのが、綺麗に仕上がる様な気がしたけど、問題は色合いなんですよ
724HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:30:23.02 ID:fJbLxp3n
>>723
生のシルバーはいわゆる調色ができないし、難しいんだよね

>>722
メタル系はクリアーをかけると輝きが鈍くるものも多い。
それでも、たとえばクレオスの製品なら、クロームシルバーはその上にクリアーを噴けるが、
メッキシルバーはその上にクリア不可のうえに、専用溶剤が必要
アルクラッドはクリアー吹くと濁るけど、スタジオ27のは専用のクリアならOKとか約束ごとが多々あるので
なにをどう塗りたいかによるとしか・・・・・

ただ下地を滑らかにするのは当然として、その上のクリアーは必要ないと思うけど?
725HG名無しさん:2013/03/14(木) 15:34:13.40 ID:8IMB8SAv
>>722
いいじゃないかな
ただ、荒れた場所は兎も角、
中間クリアー後の研ぎ出しをしても表面がどうせ溶けるんじゃないか?と思ってる。
是非、違いの報告を頼みたいw
726HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:15:35.31 ID:MLsmxKUl
>>724
現状、本体に傷が入り下地??(白っぽい)のが見えた状況です。
シルバーのマジック塗るか、シルバー塗料を薄く塗るか
悩み中
アドバイスよろしく
727HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:23:26.06 ID:ziXlNFqO
>>726
どんなDVDプレーヤーなのか画像を貼ってくれ
品番でぐぐればわかるだろ
728HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:56:33.67 ID:SIlkd1St
>>726
お釈迦前提で分解して全塗装しようぜ

真っピンクでもヒョウ柄でもデジタルカモでも何でもいけるじゃん
729HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:11:50.53 ID:p769+kxV
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
 模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
 模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
 「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

 またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
 各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
 http://gimpo.2ch.net/diy/ [板をp2で開く] DIY
 http://gimpo.2ch.net/phs/ [板をp2で開く] 携帯・PHS
 http://namidame.2ch.net/car/ [板をp2で開く] 車
 http://namidame.2ch.net/bike/ [板をp2で開く] バイク
 http://gimpo.2ch.net/gun/ [板をp2で開く] サバゲー
730HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:41:58.37 ID:yMP8HWqk
>>695
どうもありがとうございます。
731HG名無しさん:2013/03/14(木) 20:43:01.93 ID:ATmatlLQ
俺なら迷彩にリペイントするな
732HG名無しさん:2013/03/14(木) 22:40:30.17 ID:GajdLMkP
>>726
車をマーカーで補修したことがあるか?

ああなる

素人がどんな手を使っても無理
733HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:57:08.94 ID:plAzRBe8
ぱっと見は青色、光沢により見る角度で紫パール色がうっすらと見える。

っていうのを理想として作業を考えているのですが、
クリアに混ぜるパール粉は少ないほうが無難ですか?
とりあえず手元にはCCパール粉があります。
734HG名無しさん:2013/03/15(金) 13:33:31.38 ID:OWGK31Yc
そういうのを試すんだよ
735HG名無しさん:2013/03/15(金) 18:41:04.62 ID:Jn4XaOhm
綾波のプラグスーツ塗る場合
下地に白拭いて、その上からまた白吹くとかやらずに
下地というか、メインの白拭いてクリアーで終わるのが普通?
下地白に上から白とかあんま意味ないよね

薄い青やら灰色でシャドウとかの効果とかは別で
736HG名無しさん:2013/03/15(金) 18:49:41.15 ID:eC33vRom
白にも色々あるんだから白だけ連呼されてもどうしろと
737HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:25:43.12 ID:/kHD8HcV
好みだろ。下地がサフなら粒子の大きさが違うから
塗面きれーにしたい人は更に白吹くんじゃね
下地の白が隠蔽力高くて下の色が透けないならそれで終わりだろうし
738HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:34:41.51 ID:OWGK31Yc
シャドウとかの話ができないのなら白だけじゃないの
739HG名無しさん:2013/03/15(金) 20:28:14.92 ID:w+KYkorx
そもそも「普通」かどうかってそんな重要か?
人と違うことやっても自分が納得できるならそれでいいだろ
人がどんな塗り方してても自分は無駄だと思うなら省けばいいし
必要だと思うならやればいいだけのこと
自分で判断できないなら何でも真似してみて、何か思うところがあれば次から変えればいい
740HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:06:09.51 ID:Jn4XaOhm
素人だからまずは基本に忠実にいきたい
「普通」というのは8〜9割の人間がやるであろう基本のつもりで言った。

シルバー塗るなら下地に黒みたいな
白塗るなら下地はコレみたいな
そういう基本というか定番な塗り方とかあるのかなとオモテ
741HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:26:45.19 ID:KMMrcxVg
どうやって8〜9割って数字を調べるつもりなん?
742HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:27:20.09 ID:PMAZASi5
結構前にHGエクシアしか組み立てた事ない人です。

塗装・接着剤無しで俺でも組み立てられるRX-78-2ガンダムのオススメは何ですか?スターターセット1・2も入れて。
743HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:29:07.27 ID:D0EZLbtO
エクシアに合わせるならOガンダム実戦配備型買えよ、と言いたいが

オススメならスターターセット2だかに入ってるG30th仕様かな
RGはポロリ多いしムーバブルフレームの設定ガン無視で苦手
HGUCはモールド少なすぎて逆にちょっと・・・な俺には打ってつけでしたよ
744HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:32:44.34 ID:IQTkk+G5
なんかでみたが、白は他の何かの色と混ぜて塗ると、数段隠ぺい率が上がるらしいな。

従来、黒い地に白を塗るときなどは、サフをふけといわれてるが、サフじゃなくてグレー塗ってから
白を重ね塗りしてもいいんじゃねえかな
745HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:50:10.30 ID:C0P6hzQs
グレーとサフとでは定着力が段違いだけどな
マスキングを考えるとサフだろうなあ
746HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:51:42.79 ID:D0EZLbtO
ふと思ったがなんで塗装スレで俺はガンダムのオススメに答えちまったんだ
747HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:53:48.39 ID:fh5SiOtA
>>746
無塗装も塗装のひとつってか?

俺も、塗装接着なしを貫くならHG ガンダム G30thだと思うよ。
しかし、エクシアには0ガンダム実戦配備型を並べたい。

個人的にはHGUCガンダムが好きだなー
これ、合わせ目消し簡単だから、接着剤と紙ヤスリ買って、合わせ目消しデビューにちょうどいい。
合わせ目の消えたつるつるのスネに萌える。
748HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:17:05.68 ID:TspraZzf
>>741
小学生かよw
くだらない
749HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:44:24.10 ID:w+KYkorx
かつてはクレオスの1番ホワイトが隠ぺい力皆無だったのもあって
ホワイトの下地には白サフやベースホワイト(グレーサフだと白発色させるのに苦労するので、必要ならグレーサフの上に白サフとか)が定番だったけど
(他には塗料だとグランプリホワイトも隠ぺい力高いのでよく使われた)
最近は隠ぺい力の高い白塗料が色々出てきたんで、必須というわけではない
EXホワイトとかクールホワイトなら下地気にせず発色するまで塗り重ねることもできるし
その方がいいと思えば白サフやベースホワイト使えばいい。この辺は好みなんで自分で色々やってみるしかない
なので1番ホワイトにこだわりがあるんでもなければ、定番とかは特に無い

と俺は思う
750HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:46:40.18 ID:aJUT4IfC
>>744
俺は濃い色に薄い色塗るときいつも銀を先に塗ってから薄い色塗る。
水性ホビーを筆塗りだが
751HG名無しさん:2013/03/16(土) 02:33:43.12 ID:DnSj7i7c
フラットベース吹いてるんだけど、よく見ると下地の赤と青の違いが若干判るな…

好みだと思うけど、みんな下地の色味が見えなくなるまでやってるのかな?
752HG名無しさん:2013/03/16(土) 02:34:51.76 ID:WTuLxjEo
フラットベース吹いて何をしようとしているんだ…白化することしかわからんぞ
753HG名無しさん:2013/03/16(土) 03:24:22.61 ID:3f6FQYJq
>みんな下地の色味が見えなくなるまでやってるのかな?
吹いた
754HG名無しさん:2013/03/16(土) 03:28:38.22 ID:v0gF22xk
どういう風になってるか見たい
755HG名無しさん:2013/03/16(土) 06:38:30.02 ID:z9Y6UHhi
>>751
文面そのまま解釈するとフラットベースの使い方を間違っている希ガス
756HG名無しさん:2013/03/16(土) 06:44:15.96 ID:sloE2G7h
下地残してりゃ違いがわかるのは当然だと思うんだが
何が疑問なんだ?
757HG名無しさん:2013/03/16(土) 07:10:11.10 ID:2m7gYKrS
よし。
フラットベースは単品で使うものではなく、既存の塗料と「混ぜて」ツヤを落としたりクリアーにまぜて半ツヤやつや消しクリアーにする補助材料だ!
単品で吹いたらザラザラ成分だけが残るのです
きっと霜が降りたような感じになっとるんちゃうか
そういう表現を狙ってやるならまだしも、基本的にはそういうものではないです
758HG名無しさん:2013/03/16(土) 07:16:46.95 ID:tl4yAsbn
>756
ほんとに疑問を感じないか?ベースホワイトと間違ってないか?
759HG名無しさん:2013/03/16(土) 08:14:39.27 ID:QLd3o19s
>>751
沢山釣れましたね。
760HG名無しさん:2013/03/16(土) 08:28:54.99 ID:5qzw95YH
本気で聞いて小学生認定来たら結構辛いな
761HG名無しさん:2013/03/16(土) 08:34:02.81 ID:DnSj7i7c
僕は疲れていたようです(>_<)


ベースホワイトでした(´・ω・`)
762HG名無しさん:2013/03/16(土) 09:00:54.66 ID:3f6FQYJq
鼻からフラットベース吹いたけどドンマイそういう日もある
763HG名無しさん:2013/03/16(土) 09:07:16.19 ID:2m7gYKrS
オフッorz
釣られクマー
764HG名無しさん:2013/03/16(土) 11:09:37.10 ID:WTuLxjEo
上に白(隠蔽力の低い色)以外のせるならある程度下地色でても問題ない
白とか黄色とか乗せたいならしっかり吹いといたほうがいいかもしんない。ただ塗膜が厚くなりやすいんだよねえ

上でもあったけどグレーサフ→隠蔽力の強い白塗料ってやり方で厚さを抑えるやり方もアリだと思う
ただMrカラーの1ホワイトとかだとなかなか発色しなくて地獄を見るが
765HG名無しさん:2013/03/16(土) 11:17:03.51 ID:DnSj7i7c
そうそう。大抵のサフのイメージは、サフグレー→クールホワイト系なんだよね。


実験がてらベースホワイトを使ってみようと思ってチャレンジしたのよ。そしたら思ったより下の色味が残ったので聞いてみました
766HG名無しさん:2013/03/16(土) 11:54:33.27 ID:5qzw95YH
そもそもガンダムでも車でも鉄に塗料がしてある訳でしてー
プラにグレーサフを吹けば、これに近づく訳ですよー
767HG名無しさん:2013/03/16(土) 11:58:54.08 ID:5z7CYSt7
などと供述しており…
768HG名無しさん:2013/03/16(土) 12:00:25.97 ID:e38SUKAE
ガンダムは鉄とは限らんだろ。
細かいとこ言えば車だってアルミやファイバーも使ってるし。
769HG名無しさん:2013/03/16(土) 13:42:45.77 ID:rRpwEH3n
エクシアはEカーボンだから、金属じゃないと思う。
770HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:19:21.95 ID:PdQf/r5v
そもそもガンダムならガンダリウム合金を使って(ry

それはさておき金属のスケール感を出すという意味合いなんだから
シルバー地などの好みが無ければグレーサフでいいだろう
相変わらずサフがお嫌いなのね
771HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:27:21.77 ID:sloE2G7h
最近はサフの色数もずいぶん増えたから選択肢いっぱいあるじゃん
こだわりたいなら色々試せばいいのに
772HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:33:05.46 ID:ZtRemY+m
ガイアのサブエボホワイト使えば解決しそう
773HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:44:46.90 ID:WdnWxHIz
戦車の転輪ゴム部は何色がいいでしょうか?
つや消しブラックではなんかイマイチで…
774HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:50:02.32 ID:5qzw95YH
>>773
白を少し混ぜるとかタイヤブラックなんかどうだろう?
戦車よく知らんけど。
775HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:51:08.47 ID:ERspXocv
金属感出すならドライブラシでいいんじゃないの?
下地変えたとこで金属感ってでるもんなの?

クレオスの擦れば金属感が増す塗料の乾いたときに出る粉擦りつけるとか
↑なんていう塗料か忘れた
クレオスの赤ラベルで黒蓋のやつ
776HG名無しさん:2013/03/16(土) 15:03:32.03 ID:WdnWxHIz
>>774
ありがとうございます
クレオスのタイヤブラックを使ってみます
あとシャドー吹きにも挑戦しようと思うのですが、このタイヤブラックでいいでしょうか?
777HG名無しさん:2013/03/16(土) 15:05:09.93 ID:APfMCrXq
塗料ビンに貼ってある値段ラベルって普通剥がすの?
778HG名無しさん:2013/03/16(土) 15:56:13.15 ID:PdQf/r5v
>>775
サフはメタリック感というよりスケール感のほうの意味で書いた
そのまま塗ると塗装が沈んでおもちゃっぽさが出るので。
シルバーだと結構金属の感じは出るよ、黒立ち上げと同じようにやれば
ドライブラシと似たような効果が得られるし

もちろん一例を挙げただけなので、発色重視でホワイト(なりカラーなり)サフ吹いてもいいし
裏塗ったり黒立ち上げするならサフ吹かなくてもいいよ
779HG名無しさん:2013/03/16(土) 15:58:30.09 ID:e38SUKAE
お好きに。
ドライヤーで温めると剥がれやすいよ。
マスキングテープもそうなので塗装ごとはがしちゃう
危険がある時はちょっと温めると吉。
780HG名無しさん:2013/03/16(土) 16:31:29.10 ID:5qzw95YH
>>776
シャドーにタイヤブラックはどうだろうねえ?
ぐぐるか専用スレで聞いた方がぶなんだろうな
781HG名無しさん:2013/03/16(土) 16:47:09.77 ID:mLw0jzxz
フラットブラック、マホガニー、ジャーマングレー、ダークグリーン
シャドウに使うのはいろいろある
本来はあわせる上塗りで決めるけど余ってるから使ってるでも問題はない
結局センス
782HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:02:53.81 ID:BarqJ6si
ファイヤー・フライ作ったけど、下地タイヤブラックで塗った(転輪の塗り分けがめんどうだから)。
オリーブドラブ系の戦車には合うと思う。
783HG名無しさん:2013/03/16(土) 17:22:11.69 ID:WdnWxHIz
皆さんありがとうございます
サフ吹きが終わったので明日に塗装します
784HG名無しさん:2013/03/16(土) 18:15:42.70 ID:9g9N9e2F
当方初心者で、タミヤのスプレーワークHGコンプレッサーレボUという、
コンプレッサーとトリガータイプのエアガンのセットを購入しました。

取説に、「エアバルブ部品をつけたまま使用すると、コンプレッサーがこわれます」
ということで、「エアバルブスプリングを外す」ように指示が書いてあります。

結果、スイッチを入れるとエアがシューっと出ている状態です。
また、トリガー離しても、エアが出続けているるので、塗料がちょっと流れることがあります。

皆さまもこのような状態で使用されているのでしょうか?

なんだか不自然な感じですので、質問させてもらう次第です。
長文ですいません。
宜しくお願いします。
785HG名無しさん:2013/03/16(土) 19:29:49.24 ID:zAGzw+9w
組み直したら元に戻るような気が
ニードルを元の位置に戻せてないんじゃ?

コンプレッサーのエア出っぱなしは、マグロみたいなもんだと思っとけばいいよ
786HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:49:38.27 ID:lyn9z4gn
何で仕上げのクリアー塗装はラッカーじゃなくて水性アクリルが使われるの?
それとなぜサーフェーサーと仕上げのクリアー塗装はエアブラシ塗装じゃなくてスプレー塗装が一般的なの?
この二点がすごく疑問なんだが教えてくれ
787HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:57:15.94 ID:93m7Ks8j
>>786
水性アクリルはデカールを侵さないメリットが一番大きいからだと思う
デカールを貼ってないのなら別にラッカーでもよいし、ラッカーの方がいい
サーフェーサーは調色の必要がなく、また、用具の準備・片付けの手間があまりいらないのでスプレー塗装が好まれる
クリアー塗装は水性アクリルを使う場合、缶スプレーしか扱ってないから。&ラッカーでも、洗浄の手間がいらないので。
エアブラシ塗装をする場合はウレタンクリアとか、フラットクリアーを混ぜたのを塗るぐらいだね
788HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:59:31.31 ID:VhtgfnSq
え?そうなの?って感じ
789HG名無しさん:2013/03/16(土) 23:59:54.53 ID:tl4yAsbn
>>786
>8
ここで質問するような初心者なら水性アクリルが無難

サフはエアブラシだと洗浄が面倒くさい
クリアー一般的では無いと思う
790HG名無しさん:2013/03/17(日) 00:06:19.14 ID:zz8xCYnw
>>786
サフのエアブラシ吹きはバインダー効果の確保が缶よりも難しいから
クリアのエアブラシ塗装は全体のつやの統一といった塗り方に缶よりも向かないから
791HG名無しさん:2013/03/17(日) 00:47:20.38 ID:nYFNwGOw
>>786はコンプレッサーとエアブラシ
持ってない人のブログでも見たんじゃないか?
「プラモつくろう」で動画検索すると
エアブラシでサーフェイサー、仕上げクリアーやってるのが見れるはず。

ただサーフェイサーは高圧で吹き付けるときれいに仕上がるので
一般的なコンプレッサーよりエア缶が良いと言う人はいる
MAX渡辺とか、モデルグラフィックスの岡プロ


>>787
水性アクリルで瓶のクリアーあるよ(H20、H30、H40)
792HG名無しさん:2013/03/17(日) 01:06:22.07 ID:klS2c5OF
缶サフもビンサフも両方使ってる
クリアについてはエアブラシのほうが楽
勝手に一般的にしてもらっても困るな
793HG名無しさん:2013/03/17(日) 01:23:24.31 ID:dJHipeSq
http://i.imgur.com/PCmkN.jpg
この色あったっけ?
794HG名無しさん:2013/03/17(日) 01:45:12.56 ID:nMKhjb8C
雑誌でライターなんかが販促で缶なんか使ってんのをそのまま鵜呑みにして
自分のサイトとかで書いてる奴がそこそこ多い程度だろ。
缶でできる事はぼぼ全てエアブラシでできるわ。
2ちゃんは嘘ばっかだな。テキトーなこと書き散らしやがって。
795HG名無しさん:2013/03/17(日) 03:07:25.63 ID:r+3G4oSQ
じゃあ見なきゃいい
796HG名無しさん:2013/03/17(日) 03:15:39.07 ID:xJubVZ3/
ここの住人は缶サフに親でも殺されてるのか…?
797HG名無しさん:2013/03/17(日) 08:18:28.71 ID:QRfQiYsB
>>786
水性クリアー使ってる間は初心者。
サフとクリアーもエアブラシで吹きまっせ
特に缶クリアーはダマが飛び散ったら最悪だから。
798HG名無しさん:2013/03/17(日) 08:54:44.52 ID:+C9U3a/v
サフを薄い塗膜にしようとしてエアブラシでサラッと吹くと剥がれ易いってのはあるぞ。
ノズルから塗装対象までの間を飛ぶ内に半乾きになる為らしい。
サフにプライマー的効果を期待すときはこれに注意。
あと傷消しや材質感の統一の効果を期待するときはある程度の厚みが必要で
エアブラシで何度も吹くのは面倒。
この辺は缶スプが有利。

もっとも缶スプで「シュパッ、シュパッ」と吹くなら生乾きの点は同じだし、
ディテールを潰さずに平面だけ厚く塗るなんていう芸当はエアブラシで
根気良くやるしかないんd

疲れた・・・
799HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:25:49.95 ID:bkK0Dj9s
サーフェイサーって、例えば
「ヒケ埋めを黒い瞬間接着剤で埋めました」
とか
「フトモモ延長するのにプラバン挿みました」
とかで、同じパーツの中に違う素材が混在している時、成型後に表面を揃えるために吹くって
認識なんだけど…間違ってる?
800HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:39:57.09 ID:oJSEBmii
「楽しんで作れてますか?」
801HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:43:12.07 ID:UXFz0s5W
>>799
それでいいんじゃね?

サフにプライマー効果求めるなら最初からプライマー吹けよと言いたい
802HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:52:52.44 ID:sMsYBhlO
>>799
俺もそれだ
803HG名無しさん:2013/03/17(日) 13:00:19.53 ID:QRfQiYsB
カーモデル(ラジコン)などの透明ボディーをサフレスでやる
熟練モデラーはいないだろ?
そういうことだ
804HG名無しさん:2013/03/17(日) 13:10:47.56 ID:dJHipeSq
ラジコンボディはポリカーボネートだからポリカー塗料が必要でしょ?
805HG名無しさん:2013/03/17(日) 13:56:42.88 ID:P26Xy22V
質問です。
何年ぶりかで塗装するので調べたら商品が様変わりしてて迷ってます。
マスキングに
モデラーズの解決!ゾル
ってのと、
エアテックス マスキングインク
ってのは、どっちがオススメですか?
もしくはMrとか他のやつの方が良かったりするんでしょうか?
806HG名無しさん:2013/03/17(日) 14:52:25.99 ID:uvou7y5J
商品名がわかる場合はある程度は調べたら用途がわかると思うよ
そしたら自分の使いたいものが見えてくるはず。
ちなみに比較サイトも結構あったりする。
ttp://www.club.kyutech.ac.jp/~gundam/research/zoru/zoru-hikaku.htm
807HG名無しさん:2013/03/17(日) 14:57:29.57 ID:j9F2f8uu
ここって初心者スレだけど名前を中級者スレにしたらいいと思うのだが、それを思うのは俺だけ?
808HG名無しさん:2013/03/17(日) 15:23:13.95 ID:r+3G4oSQ
>>807
なんで?
809HG名無しさん:2013/03/17(日) 15:31:47.88 ID:dJHipeSq
エアブラシが前提の時点で初心者向けじゃないから?
810HG名無しさん:2013/03/17(日) 15:38:52.25 ID:1klaFKyv
>>803
ポリカは裏からポリカ用塗料で塗る物です。
知ったかで書き込むのはやめましょう。
811HG名無しさん:2013/03/17(日) 18:54:51.80 ID:P26Xy22V
>>806
ありがとう色々調べてみた。
モデラーズの解決!ゾルってのはモデラーズゾルの再販&改良版だったのか。

>>807
そういう意味じゃないような…
812HG名無しさん:2013/03/18(月) 07:39:25.13 ID:CvFG/SSp
>>799
それと透け防止かなあ
パテは硬い表現を出してくれるしねw
813HG名無しさん:2013/03/18(月) 12:43:47.70 ID:qQ/DoPy/
みなさんのモニタ環境によるとは思うのですが、この写真の銃に載っている箱状のパーツはどのような色で再現できるでしょうか?
できればスプレー缶で塗装できればと思っています。
http://i.imgur.com/wWghsZp.jpg
http://i.imgur.com/LRpApKQ.jpg
814HG名無しさん:2013/03/18(月) 13:55:57.39 ID:Sdd7L++Z
>>813
つ タミヤ エアーモデルスプレー No.29 AS-29 灰緑色 (日本海軍)

下地にオリーブドラブとか塗装してから、様子見ながら吹いていくといいかも?
815HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:05:02.82 ID:YeIczB6H
サバゲー板に塗装のスレなかった?
816HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:27:39.38 ID:YeIczB6H
あとはガンダムカラースプレーのMSグリーンか
スプレーじゃないけどガイアカラーの岡プロプロデュースの色か
817HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:42:39.46 ID:71Sb3wol
>>733
亀だが、下地を青にして上からアメジストパープルを吹けばそんな感じの色に。
角度によって色が変わるのならガイアのプリズムカラーがあるんだが、ブルーグリーンかパープルグリーンになるので…
818HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:44:04.90 ID:qQ/DoPy/
>>814
ありがとうございます。
さっそく塗料を買いに行ってみたいと思います。
>>816
サバゲー板の塗装スレは機能していないんですよ。
一日の平均書き込みは1以下なんです。
819HG名無しさん:2013/03/18(月) 15:42:21.34 ID:XifDzcNw
そんなにシビアに再現しなくても剥げてくから気にしない。
820HG名無しさん:2013/03/18(月) 16:41:36.31 ID:MVBLsNey
話題がないから過疎るんであって話題を振ったら活性化するんじゃないかな。

上でいうように缶スプレーだけだったら速攻でハゲるしそのつもりで
821HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:43:55.55 ID:mc8hqVyh
エアガン用のじゃないとすぐ剥げるだろ
822HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:56:57.66 ID:iMUKxDX2
逆に多少剥げて来た方が味があっていい
823HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:11:02.08 ID:iTngOi+w
良く知らんがエアガン・トイガンのパーツは
ABS樹脂系多いから、プラモ系塗料で下手に塗装すると割れると聞くぞ?
824HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:57:27.94 ID:qQ/DoPy/
いま調べたらやはり強化ABSでできてるみたいです。
http://i.imgur.com/pB4jbU3.jpg
825HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:13:53.13 ID:hPgM58Sg
ガンダムマーカーのベーシックセットに入ってるレッドで墨入れって出来るでしょうか?
826HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:26:26.16 ID:NT5deSZV
>825
出来る
ペン先の一番細いとこで書き込んで、消しペンかナイフで削り落とし
827HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:30:42.50 ID:hPgM58Sg
>>826
ありがとうございます!
828HG名無しさん:2013/03/20(水) 02:15:24.83 ID:LrjGEMpo
塗装もあんまり重ね塗りとかすると、汚らしくなる
多くても二重くらいだろ
829HG名無しさん:2013/03/20(水) 04:20:23.61 ID:xtnr2hPF
限定ドボンってあり?

髪エアブラシで塗ってて厚く吹きすぎたポイントが何箇所かあって
そこだけシンナー含ませた綿棒で削ぎとって
その上からメタルプライマー吹き直してみたが
最終的には結局全部ドボンになるのだろうか・・・
830HG名無しさん:2013/03/20(水) 05:57:49.65 ID:CWiEvNEC
拭き取ったとこの境で色の濃淡がでるぞ。試すなら気長に厚く吹いたとこ目の細かいペーパーで
下地が出ない程度に削るかコンパウンドで磨け。

そして結果全ドボンした方が早くて綺麗だという事に気付くだろう
831HG名無しさん:2013/03/20(水) 08:24:12.26 ID:piO+Rpxq
>>829
>2
髪だけのパーツなのか顔や体も付いてるとかドボンでどこまでやり直すのかわからないが
もう手を付けてて下地終わってあとは塗装するだけだろ?
やってみて問題なければそれでいいし気に入らなければドボンでいいんじゃね
また部分的なやり直しでもいいけど
832HG名無しさん:2013/03/20(水) 10:09:09.90 ID:MGC9lOuB
クレオスのMrマスキングゾル改を使っているのですが
粘度が高くなって塗りにくくなって来ました
薄めて使用することは可能でしょうか?
また、薄めるには何で薄めたら良いでしょうか?
833HG名無しさん:2013/03/20(水) 10:40:22.46 ID:f36SuAYO
>>832
使う分だけ水で薄めやがれ
834HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:39:05.15 ID:B3EdyVDA
3、4年前に買った未開封の塗料も問題なく使えるんかな?
すでに少し揮発して少なくなってる状態なんだが
835HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:40:08.87 ID:hgy6+prc
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4058566.jpg
クレオスの蛍光グリーンはだめぽ
下地の影響? どうしてこうなったんですかね・・・
836HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:45:24.31 ID:hgy6+prc
>>834
店頭在庫で、もう何年も売れ残ってる塗料がいくつあると思ってんだw
完全に揮発して中身が固まってない限り、薄め液を入れたら大丈夫
一番多いパターンで、かつ最悪なのは蓋が固まって開けられない例
これは蓋を閉める時にシンナーで拭けば予防できるけどね
837HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:51:22.69 ID:f36SuAYO
>>835
かぶってるってことか?
838HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:08:34.04 ID:A5VAmjqE
>>835
一気に吹きすぎ。
839HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:34:33.95 ID:9nx5ghxb
初塗装でHGUCのジムでmrカラーを使おうと思っています
主に色は白黒赤青黄緑ピンクグレーといった基本的な色だけ買えばいいのでしょうか?
それとも説明書通りの指定された色を使わなければいけないのですか?
インディブルーとかシャインレッドとか赤青でも種類が多すぎてよく分からない
840HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:38:24.55 ID:+ckIMAh1
自己満足の世界だろ?聞かなきゃ塗装も出来ないの?
841HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:40:24.95 ID:7KDJFhM9
説明書通り、設定に近い色を出したいなら指定に従えばいい

Mr.カラーの大半は「基本的な色」の時点で複数の色が混ざってるので
赤と青混ぜて紫とならないケースも多いので、調整済みのガンダムカラー買うのが意外手っ取り早い。
842HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:52:33.74 ID:tAazFVuO
>>835
蛍光グリーン一色にしたいならベースに黄緑(名前忘れ)塗った上にサッと軽く吹きつけるといいですよ
他のクレオス蛍光も同様で

>>837
色の割れと言うか弾きと言うかそんな感じかと
843HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:53:18.51 ID:A5VAmjqE
クレオスの蛍光カラーは乾燥時に「収縮」します。
従って、筆塗りで一気に塗ったりすると、ひび割れという最悪の結果に。
844HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:53:59.98 ID:tAazFVuO
あと上からさらに何か塗る(墨入れ等も含)場合クリアがけしてからね
845HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:07:16.18 ID:B3EdyVDA
>>836
それじゃ溶剤もOK?
846HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:16:17.21 ID:CWiEvNEC
試す量すら惜しいのかこの乞食は
847HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:20:10.92 ID:fVW4GPiN
>>841
へー。そうなんだ。

昨日、タミヤエナメルの黄色に、
黒混ぜたら緑になってたのも
同様なのかしら
848HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:50:50.44 ID:LrjGEMpo
水性ホビーカラーで、赤と黄色を混ぜるとどんな色になりますかね?
849HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:55:35.70 ID:yvSYDI4v
茶色がかった赤
うまくオレンジにするにはほとんど黄色の状態から赤を少量だけ
850HG名無しさん:2013/03/20(水) 22:52:01.77 ID:jn6oXPl8
>>830
>>831
結局ムラというか汚くなりましたw
修正関係なしに塗り方ですでにムラになってたのかもしれんが。

しかしこれとは別に、髪パーツがわかれている場合、塗れない部分からまず塗った後
後で合わせ目消し処理をして再塗装する塗装後に合わせ目消しってパターンとかあるけど
やったことはそれとほぼ同じ(シンナーで拭きとって下地出すかヤスリで下地だすか)なのに
どうしてこうなった・・・。
クリア系塗料だからか
851HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:01:51.64 ID:AWuqjmIU
そりゃクリア系塗るのに下地揃えなきゃムラになるのは当たり前だと思うが・・・
852HG名無しさん:2013/03/21(木) 08:08:00.23 ID:ecoOlAUI
>>850
シンナーのふき取りは境界が段差になるから当然。
ペーパーでも段差無くボカさないとダメ。(シンナーふき取りでこんなことは出来ない)
853HG名無しさん:2013/03/21(木) 17:04:25.71 ID:rPn7Z1DM
2液ウレタンクリアを吹いたのですが、はかりが壊れていたため硬化剤を適当にいれた結果少なかったようです。
1日たってもまだ軽くぷにぷにしてるのですがこれはずっと硬化しないでしょうか?
854HG名無しさん:2013/03/21(木) 17:22:38.59 ID:gcVprZ/r
しないよ
855HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:03:31.88 ID:rPn7Z1DM
>>854
一週間とか経っても?
856HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:19:42.03 ID:R0lMVqtu
どんなウレタンかにもよると思うけど
そもそも芯締りが悪いやつだとなかなか硬化しないし
自分は10:1しか使ったこと無いけどいつもどっちかが1割くらい余る
それでも硬化不良になったことは無いけどな
857HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:37:27.08 ID:rPn7Z1DM
>>856
そうですか…
自分のも10:1なんですがとりあえずずっと放置してみます
858HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:09:27.50 ID:bqXveVtN
放置より布団乾燥機みたいな高温にならない温風を
当てた方がいいよ。
859HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:18:06.90 ID:fYXXvVcP
>>853
硬化剤が足りないと何週間経っても固まらないよ
残念だけど下地からやり直した方が早い
860HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:39:52.71 ID:6ViLTTJW
pm2.5とエアブラシでのラッカー塗装ってどっちが危険ですか?
861HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:41:20.41 ID:VqaU30zQ
体への危険度ならPM2.5じゃないか
確か、マスク通り抜けて体内入ってくるらしいし
862HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:23:20.39 ID:fsqpnoJo
エナメルスミ入れの上に水性トップコートって大丈夫でしたっけ?
863HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:37:49.79 ID:lp0caStb
おっけー
864HG名無しさん:2013/03/22(金) 01:07:23.90 ID:JHwup27I
ウフフフッ☆
865HG名無しさん:2013/03/22(金) 03:11:26.15 ID:tvp9sxQj
わかんない☆
866HG名無しさん:2013/03/22(金) 03:50:59.09 ID:3OFndPGH
パール塗装むずすぎワロタ
失敗して、下地からやり直しだよ…
867HG名無しさん:2013/03/22(金) 04:02:04.58 ID:R24iL4CX
失敗てどんなふうになるの?
メタルやパール難しいって話だったけど
自分でやってまだ失敗したと思った時がない
868HG名無しさん:2013/03/22(金) 07:43:38.99 ID:FaJcQC98
乾燥ブースは使ってますか?

車のトップコートでほこりが乗ってから乾燥ブースの購入を考えていますがどんなもんかと…
869HG名無しさん:2013/03/22(金) 07:43:41.31 ID:iK1i7czi
>>860
タバコの煙ん中にも入ってるらしいじゃん>PM2.5
870HG名無しさん:2013/03/22(金) 07:45:28.28 ID:iK1i7czi
>>868
山善の(ry
871HG名無しさん:2013/03/22(金) 10:56:26.73 ID:8/6W2VdL
食器乾燥機のレビューを読むと笑える
872HG名無しさん:2013/03/22(金) 11:51:20.15 ID:QXM0geHh
あのさ、HGUCのサザビーを買ったんだけどメタリックレッドに塗装してみたくて
百均にルビーレッドメタリックてスプレーあったんだけどやっぱ百均はやめた方がいいんですかね?;
873HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:10:21.66 ID:kHk3gBMl
100円のもんならダメもとでも買ってランナーとか適当なプラ材にでも試したらいいやんけ
874HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:11:17.73 ID:jd6odX0U
ものすごい有害物質を含んでいるかもしれない・・・
875HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:46:47.32 ID:YOcMJtOJ
カドミウムとかカドミウムとかカドミウムだよな。
876HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:53:48.09 ID:2Iou3xZ2
100均のもカドミウム使ってるのかい?
だとしたら随分真面目な商売してるんだな
それなりの値段の絵の具でしか使ってないと思ってた
877HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:12:44.92 ID:3OFndPGH
100均のがダメなんじゃなくて、その商品自体の特性を知るべし
ルビーレッドメタリックってダイソーだよね? ダイソーで売ってるのは210円だけどw
これはぐぐってみたらわかるけど車のDIYで使ってる人が多いから耐久性はそれなりと思っていい
ただし、模型は基本的に飾るものだから耐久性より、発色とかを気にした方がいい

これは、クリアーレッドに似ていて隠ぺい力がないので下地を揃えないと濃淡にばらつきが出てしまう
それからメタリックカラーと謳っているもの全般に言えるけど、本当のメタリックではない。まあ色の付いたシルバーと思えばいい
粒子の細かいシルバーを吹いて、上にクリアーレッドを塗ってメタリックレッド風にするとか色々やり方がある


まあ、シルバーサフを吹いて、ルビーレッドメタリックを吹けば、酷い出来にはならんと思うよ
878HG名無しさん:2013/03/22(金) 16:35:57.21 ID:zeg7/TYT
問題なのはノズルがきちんとしていてきれいに円形に噴射するか
シンナーが強力すぎてプラに影響を与えないかじゃないの
879HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:33:01.42 ID:uq/tS631
>864-865
ローラにされた・・・
880HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:25:53.48 ID:SpNgif7n
>>868
自分はガンプラがメインだけど、ドライブースはマジオススメ。個人的には今まで買わなかった事を後悔してるくらい。
塗装中に埃を巻き込んだ場合でも、別のパーツを塗装してる間に埃を除去出来るレベルに乾燥出来たりと、作業効率も上がる。パーツ洗浄後の乾燥にも使えるし、保管場所としても優秀だよ。
881HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:09:07.63 ID:jd6odX0U
シャドウ吹きする時、谷間に色届かずに、その左右横ばかり濃くなるんだがどうしろと・・・
882HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:32:49.37 ID:YFb4jObd
>>881
塗料を薄く希釈、圧を下げて風量を絞る
883HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:35:04.81 ID:RKv02wcc
>>881
凹部は周りをマスキングするなりいらない紙当てるなりして先に吹いておくといい
俺はそれでできてるが上級者がどうしてるかはしらない 専用のノズルとかあんのかな
884HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:48:32.72 ID:jd6odX0U
>>882
それでも結局、谷間より左右に塗料が多くついてしまうな。
吹き方が悪いんだろうけど。
ノズルは0.3

>>883
マスキングすると境目のグラデが自然にならんような気がするが
やってみるか。
マスキングして薄く吹けばいいのか。
885HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:57:01.54 ID:ewXHAOAd
しっかりマスキングしないで、型紙作って少し浮かせて貼り付ければボカシも自然になるよ。
886HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:13:15.80 ID:lBcisbnT
シャドウを吹いてから基本色吹けばいいんじゃね
修正でまた吹いてもいいし
887HG名無しさん:2013/03/23(土) 04:15:39.05 ID:2ujR2zvK
1.5mmのノズルでも細く吹けますかね?
888HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:55:50.69 ID:Szh2aqyl
ノズル口径が小さいほど細く吹けるから、細吹きしたければ口径の小さいものを選ぶべき
もしどうしても模型で実車用の1.5ミリ口径を使うならサフ用かクリア用でしょうね
889HG名無しさん:2013/03/23(土) 10:50:50.67 ID:YqT7nBRB
どのくらいの細さに吹きたいかが問題だな
890HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:14:26.80 ID:I7hu8iQV
凹部に先にシャドウ色で墨入れしたら?
その後エアブラシでぼかす
891HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:34:32.40 ID:fKPub30X
缶スプレーで、綺麗に研ぎ出しできる黒系の塗料があれば教えてください。
892HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:45:04.31 ID:Mml1NGDa
釣りだな
研ぎ出しをやるってことはもう初心者ではないから
自分で調べてないわけがない
893HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:20:28.70 ID:fKPub30X
>>892
違います。
やり方じゃなくて、どのメーカーのブラックが研ぎ出しに適してるか聞いてみただけです。
894HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:37:02.49 ID:PsBCfo3F
ここは初心者スレですから研ぎ出しは自分で調べてね。
895HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:44:37.83 ID:3ywCQtDW
研ぎ出し初心者ってのは許されん訳かよ
896HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:49:06.37 ID:2ujR2zvK
誰か教えてやれよ
代わりに答えてやるが、アレスコのカンペラッカースプレーがいいよ
綺麗に艶が出るのでお勧め
897HG名無しさん:2013/03/23(土) 18:20:16.37 ID:YqT7nBRB
>>893
どれを使うかってのもやり方の1つだと思うけど
綺麗に出来るかどうかは技術のほうが重要じゃね?

やってみて上手く出来なかったなら使ったものややったことを書いて
どうすれば綺麗に出来るのか聞け、ここはそういうスレ

つうか普通の研ぎ出しってクリアを研ぐんじゃねの? あと黒系って濃い色ならなんでもいいの?
898HG名無しさん:2013/03/23(土) 18:36:52.11 ID:wCPbw/O2
ブラックの砥ぎ出しって事はメッキ調の塗装の下地かしら
899HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:12:17.97 ID:TC4aPUr0
カーモデルの可能性もある
900HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:12:53.56 ID:TC4aPUr0
カーモデルの可能性もある
901HG名無しさん:2013/03/23(土) 19:53:23.12 ID:fKPub30X
>>896
ありがとうございます。素人なのでわからないのですが、模型メーカーではないようですが下地、色、クリアーなどの種類は豊富ですか?その他支障なく綺麗に研ぎ出しできますか?失敗した場合、模型用の溶剤で落ちますか?

>>897
黒を吹きたいです。
タミヤのブラック、セミグロスブラックは研ぎ傷がついて全くダメでした。
>>898
普通のブラック塗装です。
>>899>>900
そうです。
902HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:00:37.30 ID:M1rSeSdk
これ以上触らないが吉
903HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:17:02.71 ID:OnLgGwG+
> タミヤのブラック、セミグロスブラックは研ぎ傷がついて全くダメでした
エナメルだったらテラワロス
904HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:19:38.24 ID:OnLgGwG+
> タミヤのブラック、セミグロスブラックは研ぎ傷がついて全くダメでした。
エナメルだったらテラワロス
905HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:19:43.35 ID:tWqGf+92
(研ぎ出しってクリアコートしてからやるもんじゃないっけ)
906HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:21:14.70 ID:tWqGf+92
(研ぎ出しってクリアコートしてからやるもんじゃないっけ)
907HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:23:10.53 ID:3ywCQtDW
やっほーw
908HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:24:52.84 ID:3ywCQtDW
そもそも半光沢を研ぎ出しは無理
梨地の酷い所を水研ぎ再塗装して完了か半光沢クリアー吹いて完了。
万が一出来るなら聞きたい
909HG名無しさん:2013/03/23(土) 20:44:10.92 ID:OnLgGwG+
awabi不調
910HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:07:02.73 ID:2ujR2zvK
>>901
教わったんだから、あれこれ聞かないで素直に使ってみれば?
素人に一番大事なことは「やってみる」
911HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:05:37.40 ID:1GS1x3OV
>>901
普通にラッカー系の光沢黒を吹く。
次にラッカー系の光沢クリアーを吹く。
クリアーを重ねて十分に層を作る。
ペーパー掛けは1200〜1500〜2000とじっくり掛けていく。絶対力を入れない事。
綺麗なすりガラス状になったらコンパウンドを掛けてツヤを復元していく。
コンパウンドも決して力を入れないように。
912HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:18:17.04 ID:8kh5SEgl
>>903
アクリルラッカー系缶スプレーです。
>>908
一度試し吹きでのタミヤのセミグロスブラックで研ぎ出ししましたが、一応はできました。
>>910
缶スプレーはコスパも悪いですからね。
綺麗になるかもわからないままわざわざ買って損をするより、聞いて情報を得る方が賢明じゃないですか?
わかるまでは何度だって教えてもらいたいです。
>>911
すみません、せっかくなのですがやり方は聞いてません。
913HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:22:08.75 ID:1GS1x3OV
じゃあもっと端的に言ってやるよ。

お前のやり方が悪いんだよ下手くそw
914HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:23:01.73 ID:n19l6bAT
>>912
ガイアのピュアブラック
915HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:29:13.69 ID:JgGlHqLI
>>913
OK、わかったよ
じゃあ最後のアドバイスをするね



おまえは一生塗装するな
916HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:01:17.44 ID:TI1DO/iX
しつこそうな奴だな
なんで意地になって調べようとしないし
もう開き直っちゃってるから忠告しても聞かないだろうし
そういう努力を少しでも検索する方向にまわせばすぐに解決するのにな
917HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:09:38.74 ID:23Q2Mlht
余計な邪魔する馬鹿がいるので、改めて質問
アレスコのカンペラッカースプレーが研ぎ出しに使えるのはわかりました
それで、下地、色、クリアーの種類は豊富ですか?
研ぎ出しは問題ないですか? また、失敗した場合は模型用の溶剤で落ちますか?

試せ、煽りなど無用なレスは要りません。大迷惑です
918HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:12:09.01 ID:EE2m6k+A
どうしてこいつ偉そうなの
919HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:12:40.58 ID:VHRJfrIw
そんな物言いでは誰も答えてくれないと思うぞ。正直わざとやってる様にしか見えない。
920HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:29:11.91 ID:Y98kjACh
お薬出しておきますね
921HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:34:40.75 ID:Gx7/Oxfq
「試せ」を無用なレスとか言っちゃってる時点で
>>2を読んでいないことは確定的に明らか
922HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:40:43.17 ID:TI1DO/iX
その程度なら2chよりGoogleのほうが遥かに早いのに
もう中毒なんだろうな
923HG名無しさん:2013/03/24(日) 01:42:14.44 ID:6m6UCWQg
俺は愉快犯だ、警察が良識ある市民の善意は俺にとって余計な邪魔、大迷惑だ。

あるスプレーに可能性があることは分かったが、詳細を教えろ。
なぜなら自分で調べるのが面倒だからだ。

俺は試さない、気に入らない意面は言うな。
俺にとって気に入らないことは大迷惑だ。

さあ、俺のために動け!
924HG名無しさん:2013/03/24(日) 06:04:42.14 ID:oxCcyhk9
質問お願いしますm(_ _)m
ガンダム系を作る際に艶消しスプレーとヤスリを掛けようかと思うんですが(塗装はしません)
どちらか片方で大丈夫ですか?またガンダムの胸の青や腰の赤もヤスリ掛けしても問題ないですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
925HG名無しさん:2013/03/24(日) 06:47:45.60 ID:TI1DO/iX
つや消しスプレーを使うってことは塗装するって意味なんだけど
やるかやらないのかはっきりしてくださいな
926HG名無しさん:2013/03/24(日) 06:53:54.93 ID:PMCv1SRR
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
927HG名無しさん:2013/03/24(日) 07:00:32.06 ID:7XaS0Nap
ヤスリがけは表面処理をしたいということかな?
それならヤスリだけでもいいけど、最終的につや消しクリアも吹いた方が
微細な傷も誤魔化せて一石二鳥だよ
928HG名無しさん:2013/03/24(日) 07:29:59.84 ID:6m6UCWQg
塗装初心者スレで(塗装はしません)と言われる日が来たか
929HG名無しさん:2013/03/24(日) 07:31:38.16 ID:F3ng9RjP
>>928
そこに気づくとは
930HG名無しさん:2013/03/24(日) 07:35:53.86 ID:F3ng9RjP
>>924
大丈夫かどうかは貴方の求めるクオリティであなたが判断することだわ

貴方がどちらか片方の処理で済ませたとしても俺らは怒らないし貴方のオカンが殺されるわけでもない。
931HG名無しさん:2013/03/24(日) 07:50:12.47 ID:BmE5X2zO
>>924
答えとはちょっと違うけど、ゲートはなるべくパーツから離れたところでキレッキレのニッパーで
切り離すのが吉。
パーツ本体に白化跡が残るとツヤ消しスプレーでもフォローしきれない。
バンシィUモードでやらかして、もう1個買った俺が言うんだからまちがいない
932HG名無しさん:2013/03/24(日) 07:53:21.61 ID:QorN1I3e
質問が二個あるから、ちゃんと答えようぜ。回答者も >>3あるんだし。


>>924
> どちらか片方で大丈夫ですか?
なぜ片方だけで良いと思ったのですか?
どちらも別の意味を持つ行程ですので質問の意図がつかめません。

> 青や腰の赤もヤスリ掛けしても問題ないですか?
意図が分からないので回答しにくいです。でも多分、番手を高くしていけば問題ない。
もう少しやりたいことを書いたほうがいいよ。目的が読めないからみんなテキトーになる


ヤスリ掛けて表面処理かと思いこんでたけど、ゲート処理のことかな。
933HG名無しさん:2013/03/24(日) 08:03:40.60 ID:IFUfUpbT
>>912
いやだから、半光沢はヤスリを入れた地点で光沢かつや消しかの二択しか出来ない。

塗料が剥げるのを防ぐには、よーく乾かした後に水研ぎで丁寧に行けば可能だが
通常はクリアー吹きつけ後に水研ぎするから塗料が剥がれることはない。
934HG名無しさん:2013/03/24(日) 10:19:12.71 ID:oxCcyhk9
>>924です
たくさんの回答ありがとうございますm(_ _)m
ヤスリと艶消しスプレーどちらかでいいのかな?という質問の意味は
表面処理をマッドな感じにする場合両方使うといいですか?と言った意味になります
そして赤と青にもヤスリ掛けは変にはならないですか?というのは
もし、ガンダムの白だけ表面処理でヤスリ掛けた場合
白とそれ以外の部分で表面に変なギャップが出来ないか?
といった意味になります。
いろいろ分かりづらく申し訳ありません。
ご指摘の通り塗装は艶消しのみ検討中です
935HG名無しさん:2013/03/24(日) 10:34:33.19 ID:TxMSfSE6
>>934
よし!
とりあえずやったことないんだったら、やってどうなるか自身の目で確認してくれ。

やったことない人の基準なんてわからん。
白化の点が一個小さいのすら気に入らん技術者も居れば、無処理より気にならなくなればOKっていう技術者もいる。

俺らでは貴方の頭の中にある「変になる」という感覚を把握できんわけよ。
936HG名無しさん:2013/03/24(日) 10:40:42.83 ID:IFUfUpbT
>>934
あまり触らず飾っとくだけならペパーヤスリでの表面処理はいらんよ
返って汚くなるだけだ。(クリアー塗装のみと言うことなら)
937HG名無しさん:2013/03/24(日) 10:46:41.03 ID:osdjoKim
>>934
マッドな感じにするのか……w
ならヤスリやつや消しじゃなくて泥につけとけよ
938HG名無しさん:2013/03/24(日) 10:50:13.32 ID:7XaS0Nap
つや消し仕上げにしたいならば、つや消しスプレーをそのまま吹けばOK
ただし表面をペーパーがけしておけばヒケも修正できるし美味しいよ
939HG名無しさん:2013/03/24(日) 10:55:40.17 ID:Y98kjACh
自分で試せよ
なんでもかんでも人に聞いて楽しようとすんなよ
これだからゆとりは
940HG名無しさん:2013/03/24(日) 11:02:42.40 ID:Gx7/Oxfq
>>937
MUDではなくMADかもしれない
クレイジーだな
941HG名無しさん:2013/03/24(日) 11:31:02.89 ID:6m6UCWQg
>940
ところがぎっちょん!「MAD表面処理」は実在する
工業用セラミック材の話だが
942HG名無しさん:2013/03/24(日) 13:23:50.94 ID:9DI0PegK
>>922
検索しましたが、アバウトなやり方ばかりでした。タミヤの缶スプレーのアルミシルバーは本吹きすると弾いてしまうとかのレビュー的なものが一切なくて。缶スプレービジネスなんでしょうか?
943HG名無しさん:2013/03/24(日) 13:25:59.45 ID:9DI0PegK
タミヤの缶スプレーのブラックも散々失敗を繰り返してきて、すべての条件を満たした上で何度も研ぎ出しを試したのですが変わりませんでした。
944HG名無しさん:2013/03/24(日) 13:59:48.77 ID:mRAU7Das
エアブラシ塗装のことで質問なんだが0.3oノズルのハンドピースで
シルバーやゴールドなどの塗装、サーフェーサー1000の塗装はできる?
またできるならアドバイスやこれは抑えとけってこと教えてください
945HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:08:46.60 ID:dynHe/D+
>>942
もう一度言う。
お前は下手くそなんだよw
何度も失敗して身体で覚えろ。
946HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:08:50.85 ID:7XaS0Nap
>>944
普通に塗装可能
使用後の洗浄は念入りに(金粉、銀粉が残ると次の塗装時にイヤーンな結果になるから)
947HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:12:58.92 ID:7XaS0Nap
>>942
紙やすりじゃなくてコンパウンド使ってみてはいかがでしょ
948HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:29:28.15 ID:9DI0PegK
>>945
学習能力なさそうですね。コスパよければ何度でも試験しますが。
やって損はあっても、聞いて損はありませんからね。
949HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:36:44.33 ID:r1PBTn5w
>>947
>>893で缶スプレーの性能しか興味ないとよ
ここの住人のほとんどがやり方に問題があると感じてるけど聞く気ないから黙ってるだけ
ほっとけ
950HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:40:11.24 ID:TH6Djq5Q
>>948
クレオスの使え
回答してやったぞ、もう二度と書き込むなよ
951HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:42:38.17 ID:1WeJgJ1H
水性ホビーカラーの蛍光ピンクがなかったのでガンダムマーカーを代用しようと思うんだけど
一緒に使っても大丈夫?
後ガンダムマーカーはイマイチって聞いたんだけど実際どう?
952HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:47:07.02 ID:dynHe/D+
>>948
クリアー層も作らずにブラックの塗膜だけで研ぎ出したいってんなら実車用のスプレーでも買ってきて試せ。
学習能力あったら失敗した時点で自分のやり方がおかしい事に気づくだろ。
それでも製品のせいにしているお前は一生下手くそのままだよ。
953HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:49:59.27 ID:VQRjO3TN
|・ω・`)
954HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:50:32.56 ID:9DI0PegK
ここの人は黒塗装で研ぎ出しだと勘違いしているのだろうか…
黒塗装で研ぎ出しとかそれこそビギナーじゃないっしょ(笑)
955HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:53:20.03 ID:N8g7zIWh
塗装以前に日本語力上げろよ
956HG名無しさん:2013/03/24(日) 14:54:02.92 ID:9DI0PegK
>>952
おかしい事に気づいた、違うものも試した、下地変えた、他の塗料はほぼうまく行った、なのになぜ??
製品が粗悪品だっていうこともあり得ます。
957HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:01:18.14 ID:cCXZk7Hj
ヒント:乾燥時間
958HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:02:59.17 ID:6m6UCWQg
>951
一緒には使わないほうがいい。
マーカー自体は、狭い範囲を塗るには問題無いし、
準備片づけが楽だよ
959HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:04:48.63 ID:1WeJgJ1H
>>958
それじゃ蛍光ピンクの代用は何を使えばいい?
というか水性ホビーカラーで混ぜると蛍光ピンクに近くなる色ってないですか?

HGUCジムのビームサーベルが白かったので塗装しようと思ってたんだけど
960HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:07:45.61 ID:7XaS0Nap
>>959
マニキュア液で蛍光ピンク色があったような…
961HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:08:29.05 ID:6m6UCWQg
黒研ぎ出しの人が言いたいのは
・スプレー缶で塗装&研ぎ出しをやっている
・やり方は下地→塗装→クリアー→研ぎ出し
・たいていの色は上手くいくけど、黒だけいろいろ試しても失敗する
・黒で研ぎ出しが上手く出来るスプレー缶教えて
ということ?
962HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:10:13.02 ID:jLGTeERg
クレオスから1500番の吹きっぱなしで磨かなくていい
サーフェイサーのブラックとホワイトを出すみたいだね。
ガイアのエヴォの売り上げが減りそうだな。
963HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:12:46.43 ID:cCXZk7Hj
>>962
それEVOと特性違うだろw
964HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:14:37.25 ID:N8g7zIWh
そもそも磨く必要がないってわけじゃない
965HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:21:54.66 ID:dU55mzfn
缶サフ1000吹いた上から、クレオスのクールホワイトをエアブラシで10回以上は塗り重ねたが
どうしてもグレーっぽくなる。
10回以上からは何回拭いても変化という変化がない
サフ吹いた上からは、完全に真っ白は無理?
次はガイアのアルティメットも試すか・・・。

ところで、クールホワイト吹いた後、カップ覗いたら底の方にクールホワイトが溜まったままなんだが
4〜5回Mrツールクリーナーでうがいとティッシュで洗浄したがとれん。
説明書にはバラすなと書いてるし、どうしろと。
ツールクリーナーいれたまましばらく放っといたら落ちる?エアブラシダメになる?
966HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:38:24.30 ID:7XaS0Nap
>>965
Oリングがダメになるかも
なので分解掃除でいいと思う
967HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:43:16.58 ID:f/H68vhY
エアブラシは分解して掃除するのが基本w
ノズルとニードルを痛めない為と怪我防止の為にメーカーが
とりあえずそうやって書いてるだけ。
シルバー粒子とかは、うがいだけでは取れないもんねw
968HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:43:37.40 ID:cCXZk7Hj
筆でちょいちょいするという発想はでないのか?
969HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:44:40.82 ID:jLGTeERg
>クレオスのクールホワイトをエアブラシで10回以上は塗り重ねたが

塗料を極端に薄めすぎか1回に吹く量が少なすぎじゃない。
970HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:47:18.98 ID:N8g7zIWh
>>969
後攪拌不足も
971HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:55:54.23 ID:dynHe/D+
>>965
>ところで、クールホワイト吹いた後、カップ覗いたら底の方にクールホワイトが溜まったままなんだが

カップに塗料と溶剤を別々に入れてない?
万年皿みたいなものでしっかり希釈してからカップに入れるようにしないと、顔料だけ溶け切らないで溜まってしまうよ。
972HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:01:42.31 ID:dU55mzfn
>>966
>>967
一度分解掃除するかな・・・

>>968
その発想はあった

>>969
>>970
>>971
プロ?フィニッシャーの真似して、カップにシンナー入れてから、うがいしながら直接塗料流しこんでます。
それから撹拌棒で混ぜる。
今までクリアー系だから問題なさそうだったけど
クールホワイトは顔料濃すぎたか・・・。
973HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:04:40.52 ID:cCXZk7Hj
>>972
そのやり方でアルティメットホワイトやったら塗料吹き付けられないぞw
974HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:06:55.23 ID:9DI0PegK
>>957
毎回気温5度以上、湿度60%以内の環境下でぬるま湯で温めて1分以上振る、砂吹き前後は丸1日以上乾燥、本吹き前後は2日以上前後。クリアー最終段階の本吹き後は一週間以上乾燥してもう一度本吹き、更に一週間乾燥させて研ぎ出し。本吹きの状態は、表面がやっと濡れる程度です。
975HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:07:58.19 ID:N8g7zIWh
>>972
そりゃクリアなら何とかなるでしょ、クールホワイトとか顔料が特殊みたいだからね
976HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:08:05.50 ID:f/H68vhY
白系は最初の2、3回位は薄くてもいいから均一な塗装を心がけ
乾燥してから最後はしっかり本塗装w
乾く前に塗り重ねると思ったほど発色しないし、塗膜ばかりが厚くなる。
977HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:08:41.57 ID:9DI0PegK
>>961
理解していただきありがとうございます。
おっしゃる通りです。
978訂正:2013/03/24(日) 16:10:30.63 ID:9DI0PegK
>本吹き前後は2日以上前後×
>本吹き前後は2日以上乾燥
です。すみません。
979HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:15:00.68 ID:f/H68vhY
Mrカラーの311番を下に吹くと上塗りの白がよく止まるよんw
ベトナム迷彩の半つや塗料。
980HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:37:17.76 ID:jLGTeERg
>>972
塗料は瓶の底に顔料が沈殿してるから
よくかき混ぜて、できればピースコンのカップに
直入れではなく希釈したものを注ぎいれた方がいい。
先にシンナー入れてても顔料が沈んでいって
底のほうが濃くなる。
981HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:41:06.49 ID:VrWkefp1
>>978
             _>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ //
           ∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ
              ,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/         ,. -───-
            ,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、        /
-─- 、.,_       ,:'  ,      /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ.     ,'   大 分 そ
     `ヽ.   /  / /  / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ.  、    ':,    i   変 か う
 帰 分  ', ,.イ   ,'  ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__  ',  ':,    ',.   |   だ. っ か
    か   i |   !  ! /|/  |./ ';.:.:.:/ |.´ハ  `ハ   ',    i  <.    な た
 れ. っ   | !   !  レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/  !/_,」_/_ !   i.   |    !
    た   >',  ,.! ハ ヽ ! Jリ  レ'  7´ i´ Jア'ァ  ,' i   !    ',
    か   |  V`'レ'|:.:.:!  `ー '       '、_,ン イi  ,ハ |   !    ヽ.
    ら   ,'    ! .|:.:.!'"'"     ,      ,.,.,. ハくタく!   |      `' ー-----‐
      ノ     | .|:.:人      ___       /:| |  !   |
‐--─ ''"´     .! .|:.:.:.| `: 、   ` 二フ u ,ィi:.:.:| !  :   !
          ,'  |:.:.:.|  | .>.、,    ,. イ  |:.:.:.! i  i   |
          /  ハ.:.:.!  ! /r'|、_`ニ_´  ,ィ|ヽ.|:.:.;'  |  !   ',
         ,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__     __/|:::::::レ'_____!_ !    ',
        /     レ' /、!::::::ヽ、   ン:::!7"´i /   `ヽ、,  i
       ,:'      、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!}        ヽ. |
     rく       !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/       ':,
982HG名無しさん:2013/03/24(日) 17:09:54.60 ID:TI1DO/iX
黒研ぎ君がこれからもずーーーっと失敗し続けて
いつまでたっても完成に近づきませんように(祈)
983HG名無しさん:2013/03/24(日) 17:43:37.84 ID:dynHe/D+
黒研ぎ野郎が「下地に黒吹いてクリアー重ねて研ぎ出ししてる」なんて一度も言ってなかった。
>>961がエスパーしなければわからない内容じゃんw
やっぱただの下手くそだったw
一生失敗してろ
984HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:12:04.48 ID:MQjw+RNO
余計な邪魔する馬鹿がいるので、改めて質問
アレスコのカンペラッカースプレーが研ぎ出しに使えるのはわかりました
それで、下地、色、クリアーの種類は豊富ですか?
研ぎ出しは問題ないですか? また、失敗した場合は模型用の溶剤で落ちますか?

試せ、煽りなど無用なレスは要りません。大迷惑です

学習能力なさそうですね。コスパよければ何度でも試験しますが。
やって損はあっても、聞いて損はありませんからね。
985HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:16:45.32 ID:N8g7zIWh
何が言いたいのか不明
986HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:22:22.35 ID:uULApqof
有名か質問荒らしの泥人形です
相手にしてはいけません
987HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:22:37.60 ID:IFUfUpbT
>>984
クリアー後の光沢研ぎ出しならクレでもタミでも行けるって!w
988HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:27:54.34 ID:VHRJfrIw
スルー検定かな、こりゃ
989HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:33:04.72 ID:TI1DO/iX
>>986
こいつ泥人形だったの?
いつもと芸風違うから気付かんかったw
990HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:41:20.43 ID:MQjw+RNO
>>961がわずか4行でまとめられたような内容で
これだけグダグダと大勢不愉快にさせたんだから障害者じゃなければ荒らしだろう
991HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:00:36.97 ID:osdjoKim
知恵袋に行って来い
992訂正:2013/03/24(日) 19:02:07.32 ID:9DI0PegK
>>987
タミヤの缶スプレーのブラック系塗料だと研ぎ出しの際に研ぎ傷がつくので研ぎ傷がつかなく綺麗に仕上がるメーカー、種類を教えてもらいたかっただけです。
993HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:05:01.38 ID:VrWkefp1
 艦長!>>992に高キチガイ反応!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < 泥人形か!?
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< いや、同類のキチガイです
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
994HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:11:53.31 ID:9DI0PegK
綺麗に仕上がるならキチガイだろうと障害者だろうと何言われても構いません。
クリアーの塗膜強度が得られて線傷さえつかなければそれでいいです。
995HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:15:13.90 ID:hAf7yb3Q
>>992
基本的に研ぎ出しはクリアー層で完結するものなので
色は関係ないはず

研ぎ傷が付くときに黒い色が布に付くのならクリアー層を
すべて削ってしまっている
クリアー層の厚みが足らないか、研ぐときに力の入れすぎ

黒い色が付かないのであればクリアー層に研ぎ傷が残っているだけ
他の色では起きていないのではなく、他の色でも起きているがわからないだけ
黒は傷が目立ちやすい色だからわかるだけ、つまり研ぎ出しに失敗しているだけ
996HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:16:38.51 ID:3NdM3EYy
>>933 と同じ判断
ID:9DI0PegK = ID:MQjw+RNO
うっかりして別端末で書き込み www
997HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:18:29.19 ID:9DI0PegK
>>995
クロスへの塗料の付着も一切ありませんし、他の色を確認しましたが線傷は一切ありません。
なぜか黒だけ線傷がつくんです…。
998HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:18:45.67 ID:3NdM3EYy
次スレ立てました

★模型塗装初心者スレッド69 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1364120280/
999HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:21:20.73 ID:3NdM3EYy
■FAQ
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
 模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
 模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
 「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

 またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
 各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
 http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
 http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
 http://namidame.2ch.net/car/ 車
 http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
 http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー

★ラッカー系塗料について★
 Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
 模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
 タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
 ラッカー塗料を薄めたり用具を洗浄する際は、ラッカー用薄め液を使ってください。
 GSIクレオス、ガイアノーツのラッカー薄め液は互換性があります。
 またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
 別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
 筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
 新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。決して台所の流しなどには捨てないように。
 またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
 おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き獲る、という風にしてもいいでしょう。

★ラッカーうすめ液の再生の仕方★
 ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考リンク)
1000HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:29:22.59 ID:TI1DO/iX
そうか泥モドキだったのか
今後も増殖したら気持ち悪いなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。