【agexコトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
コトブキヤから発売されるage(アージュ)のマブラヴ・戦術機シリーズのプラモデルについて語るスレです。
様々な意見や要望も含めて盛り上げていきましょう!

a g e O F F I C I A L W E B S I T E
http://www.age-soft.jp/

株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/

壽屋 マブラヴ関連
http://main.kotobukiya.co.jp/pkOthers_mblv/

前スレ 【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1350011238/

A3・TMCなどはこちらへどうぞ(※おもちゃ板)
【マブラヴ】age collection総合 Part66【TE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1351419800/
2HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:06:09.95 ID:GQvDd4fz
おつー
3ラインナップ:2012/12/28(金) 22:11:36.14 ID:jfUHq9YD
★ノンスケール
第1弾 武御雷 Type-00R
第2弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機
第3弾 不知火・弐型 デモンストレーターカラー
第4弾 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機
第5弾 F-18E/F スーパーホーネット(海兵隊)
第6弾 武御雷 Type-00F 月詠真那機   ●イリサワ流通限定品
第7弾 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様(国連所属機)
第8弾 不知火・弐型 富士教導団「イスミ・ヴァルキリーズ」所属機
第9弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 デラックス版
第10弾 不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機 デラックス版
第11弾 武御雷 Type-00A 桜花作戦仕様  ●コトブキヤショップ限定商品
第12弾 EF-2000 タイフーン ツェルベルス大隊仕様 2013年2月発売予定
第13弾 不知火 日本帝国仕様 2013年4月発売予定

★1/144スケール
第1弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (発売中)
第2弾 不知火 日本帝国仕様 (発売中)
第3弾 不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機 (発売中)
第4弾 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機 (2013年1月発売予定)
----- 1〜4弾までにはPVC製 1/144 BETA要撃級(無塗装)パーツの一部がそれぞれ封入
第5弾 F-15E ストライク・イーグル (2013年3月発売予定)
----- 5弾にはPVC製 1/144 BETA戦車級 x3体が付属予定
第6弾 YF-23 (2013年夏発売予定) 付属品などは未定

★Dスタイル
第1弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (発売中)
第2弾 不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機 (発売中)
第3弾 武御雷 Type-00R (発売中)
4○御剣少尉からの副長的な提案:2012/12/28(金) 22:12:55.90 ID:jfUHq9YD
      ,'{}ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
      /<〈(( ))〉>  .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
    // (i|゚ ー゚ノト  < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
    // と)I^i^Iiつ.  | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
    〜/〈〈__i_i」    | 5 皆で仲良くするがよい。
      ゙´し'ノ    \______________________

冥 「この5つは出来るだけ守るのだぞ、良いなタケル」
タ 「だけど、自治厨がこれをカサにきるんじゃないか?」
冥 「そのような輩は、荒らしと思うがよい」
タ 「じゃあ、そういう奴等を構ってからか」
冥 「タケル……反応した時点でそなたも荒らしと同類だ」
タ 「わ、わかったからその目はやめてくれ」
冥 「全く……諍いなど起こさず皆で仲良くするのだぞ」
5○御剣少尉による訓示:2012/12/28(金) 22:13:35.15 ID:jfUHq9YD
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置を一番嫌う。荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。鬱陶しいと思ったらそのまま放置せよ。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でそなたのレスを誘ってくる。
 ||  乗せられてレスした時点でそなたの負けだ。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えてはならぬ。断じてならぬ。               ,'{}ヽ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておき    .。    へべヘ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番だ。       \ <〈(( ))〉>ハ
 ||                              \.il、゚ー ゚ |i)リヘ キホンデアルゾ
 ||                             .⊂iI^i^(と. リハ
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∩∩_       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  了解であります少尉殿!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:14:24.34 ID:JUVaOsRl
>>前993
>あれってやっぱりティンコなの?
そんなこたぁないw
頭みたいなのは尾節らしいし、ティンコみたいなのは・・・・・・何なんだろうねw
7前スレ(URL把握してる物だけですまん):2012/12/28(金) 22:15:48.03 ID:jfUHq9YD
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1296462168/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1305803468/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1314801164/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327322983/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1334861752/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1343741023/
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1350011238/
8HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:18:43.63 ID:JUVaOsRl
スレとテンプレ乙であります!
テンプレ邪魔してスマヌ・・・スマヌ・・・
9HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:22:25.31 ID:jfUHq9YD
>>8
気にしないで
スレ建てようと思ってあわててテンプレ直す俺がイクナイ

これだけでは何なので
ハピネットでD-Styleの不知火弐型ユウヤ機がちょっと安いよ
あれそのままだと何かバランス悪いような気がして
別のキットと各部取り替えると恐らく見違えると思うんだが…総額を考えると…
10HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:44:08.83 ID:olG3ahcK
>>1
1/144弐型の余りパーツ見てると白御雷が欲しくなっちゃうな
11HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:57:24.94 ID:Suiw8wau
>>9スレ立て乙!

話聞いてたら1/144弐型欲しくなってきたなー
12HG名無しさん:2012/12/28(金) 23:02:48.29 ID:lRmnNkqJ
>>1乙です

>>10
わかる、特にツノが誘ってくるよな
13HG名無しさん:2012/12/29(土) 08:57:52.93 ID:YAJLy78i
エロゲならオリエント工業やろ
14HG名無しさん:2012/12/29(土) 10:39:37.09 ID:GJr5k8WB
スレ違いかな プラモ待てなくてA3のF-14買ってしまった ノンスケスパホの横に立たせたくて…
15HG名無しさん:2012/12/29(土) 14:46:25.28 ID:FRpf7ybJ
2013年までに積んでる不知火7体作りたかった・・・・ガクッ
16HG名無しさん:2012/12/29(土) 15:01:16.72 ID:aC5nv4C9
お前は俺かwwwwww
17HG名無しさん:2012/12/29(土) 15:08:23.94 ID:31wEqfv9
1/144から買い始めたけど一つもつくってないや。
買って満足しちゃってる
18HG名無しさん:2012/12/29(土) 15:27:04.53 ID:PPDIKPHL
ブキヤのプラモは作るのに時間かかるからアニメとかゲーム流し見しながら
やるといい
19HG名無しさん:2012/12/29(土) 15:30:20.53 ID:lNxnPBPs
できたら日常系がいいな
TE見ながら白タケミー組んでたけど、戦闘シーンになると腕が止まるw
20HG名無しさん:2012/12/29(土) 15:54:49.14 ID:f5PNDy84
録画したガルパン見ながら白弐型のスミ入れてる。
ランナー状態でw

来年発売予定のガルパンデカールで大洗仕様の戦術機を作る!
21HG名無しさん:2012/12/29(土) 16:21:28.09 ID:SxDCw6FT
戦術機道…
22HG名無しさん:2012/12/29(土) 16:27:48.93 ID:f5PNDy84
>>21
そういう妄想ですよ・・・
23HG名無しさん:2012/12/29(土) 16:55:24.24 ID:fNMZ0OIH
年末休みの間に少しでも積みを減らすか・・・
>>14 そんなあなたにコトブキヤのアンケート
俺も撃震に一票入れてきたよw
24HG名無しさん:2012/12/29(土) 18:24:50.94 ID:URrzY3Uj
>>18
プラモ制作に適したアニメは必ずしも名作ではない件

何故かミルキィホームズが捗る捗るwもう作業専用ファイル状態
25HG名無しさん:2012/12/29(土) 19:24:48.26 ID:nOjr531n
『けいおん!』あたり、はかどると思うけどな
ああいう、どうでもいいのんびりしたヤツがはかどると思う
『ガンダムUC』とか、かっこいいメカが出てくるとかはNGだろう
見いってしまう

まあ、大体ジャズかけながらやってるけれど
静かなやつ
26HG名無しさん:2012/12/29(土) 19:32:39.09 ID:gOJibnJa
ラジオ聞けラジオ
オードリーのオールナイトニッポンがオススメ
27HG名無しさん:2012/12/29(土) 19:41:35.52 ID:AdHLSvjL
なんかスレタイがagexになってない?俺だけ?
28HG名無しさん:2012/12/29(土) 19:48:24.63 ID:tCTA7nN9
スレが2桁突入したから文字数制限に引っかかったんだろ
29HG名無しさん:2012/12/30(日) 00:26:26.72 ID:ez5/1rhD
ユウヤ弐型で血付長刀はいらんですたい…
30HG名無しさん:2012/12/30(日) 02:50:53.64 ID:F3le6Crj
初めてここで購入してみようかと思うんだが、今から注文しても初回生産特典はつくかのう?
http://main.kotobukiya.co.jp/pk/mblv/144shiranuiYBVer.html
31HG名無しさん:2012/12/30(日) 02:59:11.27 ID:VFNMJhv5
>>27-28
建てた奴だけどその通りでございます

>>30
二次生産してなければ入ってると思うよ
BETAのパーツ箱にそのまんま入ってるから
不安なら画面の一番下のところからメールで問い合わせてみるんだ
32HG名無しさん:2012/12/30(日) 04:48:55.82 ID:7hAKg7KK
俺にとって、不知火は94式セカンドのphase-1だからなぁ…

武器屋さん、電磁投射砲付きで早よ!
33HG名無しさん:2012/12/30(日) 06:52:31.28 ID:vcPIJDwr
絶対入ってるよー
34HG名無しさん:2012/12/30(日) 08:24:34.89 ID:Hi22JeJ2
アニメ見てたら戦術機欲しくなってきたんだけれどデビューにオススメなのってどれかね?

できれば1/144でお願いしたい。
35HG名無しさん:2012/12/30(日) 08:37:04.10 ID:i4GTIxe0
>>34
白い不知火・弐型か帝国不知火 武御雷は手を出すな。キツい
36HG名無しさん:2012/12/30(日) 11:30:02.48 ID:Hi22JeJ2
>>35
ありがとう

不知火探してくるわ〜
37HG名無しさん:2012/12/30(日) 14:09:12.64 ID:OV+HRNtq
もう(1/144で買えるキットが)ないじゃん
38HG名無しさん:2012/12/30(日) 18:15:07.24 ID:pP/DcTcJ
あ、立体化アンケートの付属品の欄に、桜花作戦用のドロップタンク書くの忘れた……
39HG名無しさん:2012/12/30(日) 19:07:28.42 ID:hAeGbsiS
せっかく白武御雷発売したんだし、ドロップタンク欲しいよなぁ
武器セットの発売を切に願うぜ・・・ちなみにノンスケールでお願いします
40HG名無しさん:2012/12/30(日) 20:41:49.56 ID:W33bMjuZ
余り武器収納用に補給コンテナが2、3個欲しい
41HG名無しさん:2012/12/31(月) 01:04:14.53 ID:l6VCWakL
1/144白弐型だいたい組み終わったけど不知火より首の位置が高くなってて安心した
首付け根の前後スイングが完全に死んでたり開脚範囲がちょっと狭くなってるのは謎だけど
肘と足首は弐型のほうが若干深く曲がる
突撃砲が上手く持てないのは同じ
42HG名無しさん:2012/12/31(月) 10:38:50.52 ID:r0obE1ZV
足がすぐとれるから接着したわw
43HG名無しさん:2013/01/01(火) 00:34:49.91 ID:u3+2/wRf
正月休みの間に放置中の帝国弐型を仕上げるのが俺の桜花作戦だ!
44 【大凶】 【166円】 :2013/01/01(火) 00:49:25.28 ID:rrIQsDZb
大吉なら赤タケミー再販
45 【ぴょん吉】 【1784円】 :2013/01/01(火) 01:03:49.06 ID:GL7NyCtN
…。
46HG名無しさん:2013/01/01(火) 01:14:41.74 ID:vrF9WhHU
年賀イラストを公開
47HG名無しさん:2013/01/01(火) 17:43:17.42 ID:LN93jGji
20年ぶりにプラモデル作った 武御雷紫
自分でもドン引きするぐらい酷い出来になった
何も成長してなかった
あと、老眼になってることに気付いた 氏にたい
48HG名無しさん:2013/01/01(火) 18:15:54.41 ID:/OD0D+2v
>>47
あるある
ドンマイw
49HG名無しさん:2013/01/01(火) 18:34:03.92 ID:Ufe55YSU
帰省してるんだけど田舎ってブキヤプラモ
全然置いてないんだな…
50HG名無しさん:2013/01/01(火) 19:39:36.17 ID:OzedXf1v
144の不知火弐型を組んだけど、値段も含めて完全にガンプラで言うところのHGくらいのクオリティだな
もともとのデザイン的に動かせない中でよくやっとる
ブキヤもここまできたか
51HG名無しさん:2013/01/02(水) 01:35:04.63 ID:iUh9KbG4
でもパチ組みだとポロリするのがなあ・・・
もうちょっとスナップフィットの精度を上げて欲しい
52HG名無しさん:2013/01/02(水) 01:45:07.57 ID:ZCalPFCx
値段は高いだろw
バンダイとは比べちゃいけないんだろうけどさぁ
53HG名無しさん:2013/01/02(水) 02:09:08.75 ID:8wo5ttpt
量販店で買えば定価のHGよりは安いけどなー

スナップフィットは接着前提になるがダボ穴の方をニッパーで少し切り広げてやるとキレイに組めるよ
54HG名無しさん:2013/01/02(水) 02:12:34.37 ID:UDXNwqcH
量販店で買って大体2300円程度としても同規模のHGを定価で比べてもまだアカンだろwww
55HG名無しさん:2013/01/02(水) 02:23:32.66 ID:mixRGcnA
ジョーシンとかだとガンプラって2〜3割引してるから
返って割高感が大きくなる
56HG名無しさん:2013/01/02(水) 06:06:41.78 ID:32xatRBE
同じくらいの価格だとバンダイはRGZガンダムを出してくるからな
あそこは本当に別次元だわ
57HG名無しさん:2013/01/02(水) 09:29:14.87 ID:C5+7EB0h
出荷量も企業のパワーも桁違いなんだから
それと比べるのは酷ってもんよ
58HG名無しさん:2013/01/02(水) 10:02:27.55 ID:PilBRCXs
そして田舎の量販店ではブキヤプラモはしばしば置いていないのであったw
ガンプラは国産であの価格だからな
かたやブキヤは中国産

売れる量が全然違うんだろう
「圧倒的じゃないか!」状態
59HG名無しさん:2013/01/02(水) 12:53:55.32 ID:8wo5ttpt
バンダイ脅威のメカニズムで作られた戦術機ってのもちょっと見てみたいけどな
ブキヤのキットはなんていうか自分の腕を試されてる感じで作ってて楽しいけどさ
60HG名無しさん:2013/01/02(水) 13:56:59.21 ID:7MRh6ciC
公式Twitterでちょろっとだけ、ファンとの世間話的なノリで
スサノヲの話題がでてた。
望み薄だとわかっててもなんかうれしいな
61HG名無しさん:2013/01/02(水) 15:58:55.29 ID:IIzAN5OM
RG不知火とか見てみたいねぇ
オルタ本編がアニメ化なんて事態になったら四型のほうはノンスケールで出そうだな
連絡艇の再現とかギミック詰め込んでほしい
62HG名無しさん:2013/01/02(水) 18:04:12.99 ID:UDXNwqcH
出るならできれば1/144がいいなあ凄乃皇四型。足をピンと下に張って戦術機の十倍程度の大きさだろ
意外とイケなくもないような気がするんだが
63HG名無しさん:2013/01/02(水) 18:16:18.26 ID:gbCz8lsI
サイズはデンドロ並か・・・。
補給も出来るからコンテナを付属してくれると嬉しいね。

とはいえアニメの失敗でYF-23以降期待できない状況ではどうしようもない・・・。
しかしここ一番でキットが出せず、ファンにもどうにも影が薄いYF-23が出るのはシリーズ終了のお知らせにしか思えん。
64HG名無しさん:2013/01/02(水) 18:32:11.45 ID:f8EXQRSZ
個人的にはバンダイにはマブラヴには関わってほしくないな
金に物言わせて作品の主導権奪われて玩具売るためとか言って
コレジャナイマブラヴゲー&戦術機大量生産されるぞ
65HG名無しさん:2013/01/02(水) 18:48:55.20 ID:0HcrG7YG
主役機のキットはDX版が出たし、新規で1/144ストライクやチェルミナートル、タイフーンも出る
ゲームも2月に出るわけだし別に時期外すってほど外してるわけでもないと思うがな
66HG名無しさん:2013/01/02(水) 21:49:05.98 ID:eDpvqUGo
>>63
アニメが成功しているし、壽屋マブラヴは変わらず続く、
マブラヴシリーズはファンの人気の最大公約数的な要素と原作の今後の展開の要素を合わせて進めるとそのtwitterで言ったばかりだよ

>>65
アンチはアニメに合わせて新キットが出ていることさえ知らないのだ
67HG名無しさん:2013/01/02(水) 22:08:31.28 ID:9l+EYVsM
白武も秋葉の店頭から消えたらしいしちゃんと買い支え層は居ると思うのよ

それより来年のタイフーン→帝国不知火→チェルミのながれが楽しみすぎて国連不知火積む
68HG名無しさん:2013/01/02(水) 22:28:26.73 ID:eDpvqUGo
>58
同スケールでもガンプラより一回りでかいし、武装も多いし、塗装されている部分もあるし、強度もあるし高いとは思わない
戦術機はモビルスツーより複雑なデザインだから色プラで再現すれば部品点数も増える
144もここまで色プラやってもまだ分けられてない部分があるから、どうせ塗ることを考えると色数減らして価格減らしてもいいんじゃねと思うけど
部分的に筆塗りも出来ない現代人が多いんだろうな
ガルパン戦車は接着剤を使えないので諦めたというファンを見て文明の崩壊を感じた

YF23は人気の最大公約数的な要素とも言えるし原作の今後の展開とも予想出来るしブキヤの狙い通りだと判明した
69HG名無しさん:2013/01/02(水) 22:39:27.13 ID:XHgeesr8
安定して買う層の数がガンプラとは段違いだから値が張るのはしょうがないね、
まぁ元はエロゲだけどここまで買い支える人がいてこれだけ商品が出るマブラヴも異常だが
70HG名無しさん:2013/01/02(水) 22:43:44.83 ID:eDpvqUGo
ガンダムと違って戦術機は人気だからだ
ガンプラより複雑な作りだから値が張るのはしょうがない
71HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:02:37.73 ID:XHgeesr8
いやいやノンスケでも同じサイズのMGよりシンプルでしょ
作ったことないの?
72HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:04:31.04 ID:xg5518Uu
>>71
自分と違う考えの奴をアンチ認定する変な奴だから触るな
73HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:11:18.98 ID:eDpvqUGo
「現実」と違う考えだからアンチだ
新規開拓目的のアニメに合わせて新規向けTE144新作キットが出てる
ここ一番でキットを出している現実を知らず公式teitterも見ないアンチ

>>71
どのMGが戦術機より複雑なデザインなんだよ
機体名ないの?

有名=人気という事だから言いなおす
戦術機は好まれてるって事だ
ガンダムしかリアルロボアニメがなかったとかガンダムしかロボプラモがなかったとかいう時代じゃない現在に好まれている凄さ
戦術機そのものの魅力のおかげである
一方バンダイプラモの売り上げも今はガンダム<ダンボ戦記って聞くし
日野先生のおかげで時代遅れのガンダムより人気のコンテンツを作れるようになったんだから感謝だな
74HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:24:46.44 ID:g3SyBtHp
>>73
敢えて乗ってやるけど、MGだと思えば値段変わらん
複雑さはものによる ガンプラのほうが複雑なものもあるし逆もしかり

最近俺が作ったもので言えばMGユニコーン複雑だから買ってこいよ^^
バンシィでもいいぞ
75HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:25:42.81 ID:XHgeesr8
>>72
ああただのキチガイなのね、なら無視しとくよ
76HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:29:58.75 ID:eDpvqUGo
言い逃げ乙、キチガイを論破完了
アンチは戦術機より複雑なデザインのMG機体を挙げられなかったな
アンチも認める戦術機の複雑さ
価格にも納得の結果が得られた

>MG FIGURERISE 1/8 仮面ライダーオーズ タトバコンボ
>参考価格: ¥ 3,990
>価格: ¥ 1,590
シンプルそうな「MG」だな
付属品も戦術機よりシンプルだ

>MG 1/100 MSN-06N シナンジュ・スタイン Ver.Ka ¥ 7,350
>MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka ¥ 7,350
>MG 1/100 RGZ-95C リゼルC型 (ディフェンサーa+bユニット/ゼネラル・レビル配備機)¥ 6,825
>MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ (機動戦士ガンダムUC)¥ 5,775
>MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー (機動戦士ガンダム00)¥ 6,825
普通にたけえええええええええええ

>マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機¥ 5,040
意外と安い
デラックスパッケは価格追加だがBETAや塗装長刀も追加だ
77HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:35:00.51 ID:XafQy/lJ
こんなやつに粘着されてマブラヴファンは大変だなぁ
78HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:38:12.86 ID:eDpvqUGo
「買ってこいよ^^」とか言ってるし結局ガルパン社員みたいなステマ野郎が粘着してたようだな

>複雑さはものによる ガンプラのほうが複雑なものもあるし逆もしかり
でも複雑なデザインの機体を一つも挙げられないんだろ?
だからMGガンダム系は内部フレームでっち上げるわけで
戦術機プラの横にガンプラ並べるとディティールが倍以上少なくて笑える
そりゃガンダムアニメは手描きでも楽そうだ

3000円程度だと思ってたMGが7000円台になってる事を知れた勉強になる流れだった
高すぎw
144弐型とAGEガンのプラも並べると部品数が違いすぎるね
ガンプラの肩アーマは三つしか部品がないが弐型は九個とか多すぎワロタw
79HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:40:55.25 ID:UDXNwqcH
なんかまた怖いことになってるなあ……
80HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:42:29.07 ID:CT6FfwRD
戦術機プラキットを定期リリースしてくれるただ一つの企業がある
俺にはそれが全て
81HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:43:28.61 ID:XHgeesr8
流れ変えよう
TE終わったらマブラヴのプラモは何にメインを移すのかな
俺としては米軍機をメインにして欲しい、イーグルが出れば沢山バリエーション出せるし
82HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:44:47.93 ID:eDpvqUGo
流れを変えるとか無視出来てねー証拠じゃん
しかし粘着しても戦術機より複雑なMG機体は挙げられないのである
元がン十年前の古い作品だから仕方ないねガンダムぅ
TEはまだまだ終わらないから気が早すぎ
83HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:49:37.56 ID:UDXNwqcH
第一世代、第二世代のマニアックな機体いっぱい出してほしいな俺は
まだ本編であまり語られてない機体の方が作ってて色々妄想できて楽しそう
84HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:50:34.84 ID:sDJ0p+Ug
何度でも言おう
「とりあえず撃震」と
85HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:50:56.93 ID:adeamZNZ
ノンスケでタイフーンが来るからユーロ繋がりでラファールとサンダーボルトは欲しいな
ラファールが来たらトーネードとラプターでTDAの国境線を再現したくなるなぁ
86HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:51:29.77 ID:eDpvqUGo
「ガンプラより複雑な作りだから値が張るのはしょうがない」
「いやいやノンスケでも同じサイズのMGよりシンプルでしょ」
「どのMGが戦術機より複雑なデザインなんだよ」
「流れ変えよう」

wwwwwwwwwwww
武装が少なく兵装担架も跳躍ユニットもなくガワも単純なガンダムは1/144以外いらない気がする

>>80
公式twitterも見ずに終了のお知らせとかほざいて恥かいてスレへの登場が終了したアンチ
公式で今年の展開についてマブラヴは変わらず続くと言ってるしな
ワンフェスもマブラヴ特設コーナーがあるし気合が入ってる

戦術機はブキヤがあるからそれでいい
ポリパーツを使っていない部分でもへたれにくいという謎の素材強度がある
ポリレスキットにしてほしいくらい
これがガンプラだとポリなしの前後挟みこみの肩とか動かしたら即粉吹いて削れてるのであんたは一生ポリに頼ってろという感じ
しかしポリレスやっちゃうどん判
87HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:51:41.58 ID:Y6jSruIZ
>>81
例のG弾大津波がおきてない世界で、米軍メインの長編(といわず中篇くらいの話)って無いよね?
発売予定のYF-23のことを考えると、どっかの雑誌で米軍機がメイン張る
新しい話始めるのかなあ(始めて欲しいなあ)と思ってるんだけどね
88HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:51:44.25 ID:XafQy/lJ
柴犬の機体はボークスが出すみたいやね
俺は第一世代なら激震が欲しい
89HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:53:02.93 ID:XHgeesr8
>>87
ゲームのTEでユウヤが乗る可能性が微レ存
90HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:54:44.98 ID:eDpvqUGo
単発にばっかりレスしてて自演の可能性が微レ存
91HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:58:38.28 ID:Y6jSruIZ
ああゲームかぁ
予定通り出るかしら
92HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:59:59.99 ID:eDpvqUGo
自演じゃないですぅみたいなタイミングで出なくていいから
組み上げると戦術機プラよりでかくて戦術機プラより部品数が多くて戦術機プラより外面が複雑で戦術機プラより価格の安い最近のガンプラをアンチは挙げられないまま流れは終わったようだな
今後はステマをするなよB社員
いくら戦術機が魅力的でもコトブキヤのプラモスレはあるんだからそこでやりなさい
93HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:05:17.32 ID:/+8cnga7
人気の最大公約数的な要素という発言から人気のあるYF23が出るのも普通という可能性が出てきた
人気もなく原作で活躍もしないF-5とかは出ないってこった
94HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:06:09.18 ID:TX+l6sPf
これからゲーム版TEだと言うのに気の早い奴だw
1/144とノンスケの帝国不知火はTDAコースのふりの可能性もあるし
ラプターなら現在進行のTDAとオルタに出番があるし
ラファールもTDAとユーロの二段構えができるからこの二機はかたいんじゃないか?
まだリリースされてない唯一の主人公搭乗機体の吹雪もかたいんじゃね
95HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:06:17.58 ID:U2JAffOQ
ぐっ…F-5は海王星作戦でいいとこ見せたのに…
96HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:07:08.59 ID:CuGlQvaO
ラファールいいな、タイフーンと並べたい
97HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:07:55.66 ID:dw20PEpE
チェルミが出るんだからビェールクトもかたいですよね!?
98HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:10:05.04 ID:XiOTg1E7
トーネードは最誕でシルヴィオ達の機体が派手に戦ってるけどね
柴犬にTDAと出番こそ多いけど出る可能性はf-4より低いのが残念
99HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:16:44.84 ID:Os1v92mR
F-5良いやん、第一世代らしく無骨で好き
派生機が欧州の西側戦術機として広く使われてるから妄想が捗るし
100HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:23:29.03 ID:u1XBg3lv
ラプターも欲しいけどやっぱり第一世代機が欲しい
101HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:24:21.94 ID:s0ly34Yc
地味にバリエーションの多いトーネードもF-5が出た暁にはちょこっと変えるだけでダバダバ出せるぜ……ッ!
あとMig-31とか凄く欲しい。ケモミミフェチである俺の嗜好を唯一満足させてくれる戦術機だ
102HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:30:46.55 ID:TX+l6sPf
第一世代で可能性がそこそこ高いのは撃震、瑞鶴とバラライカくらいか?
103HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:35:53.93 ID:9PfwKI1L
瑞鶴はともかく撃震はどうだろうなぁ
TEでは一話の半分くらいしか乗ってなかったし、あとはまりもちゃん人気でどこまで押し通せるか
他に誰かメイン級乗ってたっけ?

個人的にはストライク(陽炎)→アクティヴ→サイレントの、時代による進化を感じさせてくれるこの3機をはやく出してほしい
104HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:42:45.07 ID:8bbv66uH
撃震はマブラヴ世界の一般機代表だから第一世代じゃ一番需要あると思うがな
ブキヤのアンケートでも上位に入ったとかムック本に書いてあったし
105HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:47:05.99 ID:TX+l6sPf
撃震は特にはメイン級キャラが乗ってる訳じゃないけど
個人的にはイーグル、激震はどのストーリーでも浮きにくい名脇役(主に殺られ役)だと思うんだが
106HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:48:38.99 ID:g2c/iSkG
>>96ラファールと言えば隣に並べるのは不知火だろうw
107HG名無しさん:2013/01/03(木) 02:06:56.07 ID:0qscPdkW
映画のトップガン好きとしてはF−14欲しいんだよぉ…、日本機以外は実機のプラモと一緒に飾りたい
108HG名無しさん:2013/01/03(木) 02:11:37.46 ID:U2JAffOQ
ジョリーロジャースいいよね
109HG名無しさん:2013/01/03(木) 02:13:55.14 ID:/8RFr9HN
第二世代最高の機体とも言われてるイーグルが噛ませなのは腑に落ちないな
lowにあたるF16の立つ瀬がないやん
いずれにしても、激震はよ
あの、ゴツイ感じがたまらんねん
110HG名無しさん:2013/01/03(木) 02:57:55.34 ID:9PfwKI1L
そういや帝国軍内で一時期浮上したらしい、陽炎にXM3とOBLを積み準第三世代化するスーパー陽炎計画はどうなったのだろう
スーパーファントム計画に押されて消えてしまったのだろうか

俺、アクティヴが出たら帝国カラーに塗って、帝国弐型とハイロー編成組ませるんだ
111HG名無しさん:2013/01/03(木) 09:04:21.78 ID:M5A2gG62
吹雪!吹雪!
112HG名無しさん:2013/01/03(木) 11:06:27.79 ID:TX+l6sPf
>>106
それはユーロ派かTDA派かの差だろw
だが俺も対面で長刀に手をかけ仁王立ちはやりたい

>>109
画面の外では大活躍しとるはずや!

>>110
スーパー陽炎・・・知らないが、それって劣化版月虹じゃね?ってことでお蔵入りになったとか?
113HG名無しさん:2013/01/03(木) 12:17:05.29 ID:8bbv66uH
陽炎改っていうのが…
114HG名無しさん:2013/01/03(木) 20:38:18.50 ID:+2H0Eana
ブキヤの中の人のついったでの発言をみると
YF-23を出すのは
どうも原作の展開に合わせてのことらしいぞ
115HG名無しさん:2013/01/03(木) 20:41:17.88 ID:w+Fg2VGe
マジなら嬉しい
116HG名無しさん:2013/01/03(木) 21:12:57.12 ID:/CnxgRDz
オレは人気のほうでYF-23を選んだように読めたんだが・・・
117HG名無しさん:2013/01/03(木) 21:44:46.06 ID:9PfwKI1L
「原作の今後の展開に合わせてといえば、144のYF−23が発表された時は、
一体原作にどういう展開があるのか、もしや、YF−23主人公機の新作アニメかゲームでも出るのか、と某所で話題になってましたよ」

というツイートに対し

「鋭いです。これ以上のコメントはできないぐらいに汗。続報をお待ちください。」

と返してるから、YF-23に関する展開が待っているのは半ば確定じゃないかな
TEゲームで展開次第では弐型からビェールクトやYF-23に乗り換えたり?
11887:2013/01/03(木) 21:46:54.06 ID:U2JAffOQ
>>117
マジか…
本当に来るなら嬉しいよ
史実でも未採用の機体ってロマンがあるよね
119HG名無しさん:2013/01/03(木) 21:55:06.21 ID:/joMd5ov
おっさん衛士達がステルス機同士を戦わせる新たな外伝が始まるのか・・・
1/144でYF-22も期待できるな
120HG名無しさん:2013/01/03(木) 22:08:20.62 ID:TX+l6sPf
92年にはエドワーズで抜け殻が野晒しだし
次のクロニクルズでの開発当時のエピソードクローズアップの線もありえるんじゃないか?
121HG名無しさん:2013/01/03(木) 22:12:58.67 ID:eorkCTqS
ユウヤもラプターのテストパイロットしてたから、YF-23の
開発チームと接点あるかもね
122HG名無しさん:2013/01/03(木) 22:21:19.30 ID:aD7m2sMZ
ルナドン2に
陸軍不採用が決まった後、
海軍向けも駄目になり、
海外売り込み向けもYF-23に採用された高度な機密技術の流出を恐れたアメリカ議会により禁止されて
YF-23の命運は完全に断たれたと言い切られてるから
TEゲームでの展開から乗り換えは無い

YF-22とYF-23が正式採用に向け競ってた頃のエピソードなら有りえるかもね
強引にTEに入れてくるなら当時の開発関係者の回想という形にしかならないでしょうな
123HG名無しさん:2013/01/03(木) 22:28:19.67 ID:Ek89LA5L
設定なんてのはお話の都合でいくらでもひっくり返るのは宇宙世紀でもよくあること
現状では1/144シリーズはアルゴス小隊絡みの機体が中心だし嫌でも期待するわな
124HG名無しさん:2013/01/03(木) 22:29:26.99 ID:/CnxgRDz
>>117
おぉ〜

新コンテンツとかで出すのかもね。

それはそうと144弐型って武御雷とか帝国みたいに首延長しないとヤバイ?
125HG名無しさん:2013/01/03(木) 22:38:01.85 ID:9PfwKI1L
桜花作戦後、戦術機によるハイヴ攻略が現実的になり近接格闘がより重視されるようになってからなら、YF-23が再評価されるということはあるかもしれない
近接込みならラプターより強い機体だし、G元素の占有率を高めたい米国としては近接用機体を作らざるを得なくなるはずだし
126HG名無しさん:2013/01/03(木) 22:44:38.19 ID:8bbv66uH
>>124
弐型はそのままでOK
ただ首の付け根の前後スイングが死んでるから干渉部分を削った方がいいかも
127HG名無しさん:2013/01/03(木) 23:06:51.40 ID:C1WAgehO
>>115
二話でも突撃級に斬りかかったり弾薬補給受けたりといろいろやってた
基本やられだけど

144タリサ機は今月? やっと要撃級が完成するうひょひょ
128HG名無しさん:2013/01/03(木) 23:08:37.90 ID:C1WAgehO
間違えた>>103
ニコ生アンケだと次は柴犬のアニメ化希望が大きいから実現したらバラライカとチボラシュカ期待
129HG名無しさん:2013/01/03(木) 23:31:34.61 ID:/CnxgRDz
>>126
ありがとう!
その部分を改修することにするよ。
130HG名無しさん:2013/01/03(木) 23:49:28.03 ID:TX+l6sPf
>>123
設定の緻密さも売りの一つなのにそんな事出来るわけがない、ラプターとの選考に敗れることにも現実とのリンクって意味があるんだし

型番がYF-23の時点で過去エピソード以外の未来は無いだろ
131HG名無しさん:2013/01/03(木) 23:56:35.14 ID:+2H0Eana
>>122
ということは開発期のエピソードか
不法に奪取されて…という展開かのどっちかだな
あるいは米国に侵攻されるなどあって再評価…というパタン
132HG名無しさん:2013/01/04(金) 00:09:48.35 ID:205oxtDS
マクロスプラス的な話でもいいのよ
133HG名無しさん:2013/01/04(金) 00:16:46.10 ID:4XBFjZra
YF-23がF-X選定ストーリーの主人公機として出てくるのは可能性として低いと思う
1に、戦術機開発もの として、TEと被る
2に、F-X選定物はマクロスプラスで題材に取り上げられてる しかも、これはシリーズ最高峰の出来と言われてる
仮にFX選定のお話だとしても、マクロスと比較されるたびにスレが荒れるのが目に見えとる
>>125の展開が面白そうだけど、そうなると現実世界との乖離が出てきてしまうよな…
134HG名無しさん:2013/01/04(金) 00:18:31.98 ID:4XBFjZra
書き込んだあとにマクロスプラスの書き込みが……すまん
135HG名無しさん:2013/01/04(金) 00:41:21.06 ID:Y5fJqxC3
宇宙怪獣との戦争やってるのに今更現実との乖離もクソも無いだろ
136HG名無しさん:2013/01/04(金) 00:49:29.64 ID:4XBFjZra
>>135
ああ、すまんYF-23が再評価される点での現実との乖離のこと
言葉足らずだったな
137HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:04:15.74 ID:JFcWpEmp
>>125の案だったとしてもYF-23の設計思想等を受け継いだ別の機体ってのが自然じゃない?
YF-23選考に敗れてから桜花作戦成功まで10年くらいあるんだし
138HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:06:30.49 ID:hTCcxJTY
近接戦強化ならラプター弄ってYF-23の武器持たせるだけで充分な気がする
139HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:19:37.62 ID:NjxuYtQX
てかサイレントイーグル+YF-23の武器で良くね
140HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:20:03.86 ID:L/nYxzFw
BETAの進撃により崩壊寸前のエドワーズ基地の危機に、突如パームデールの戦術機工廠の
格納庫をブチ破ってレストアという名の魔改造の施されたYF-23があらわれる……ッ!

みたいなコッテコテなの期待
141HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:30:13.12 ID:NjxuYtQX
ブラックウィドウ・カスタムが無双するのか……

なお弐号機グレイゴースト・カスタムは機動直後にエラー吐いて機能停止した模様
142HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:36:06.48 ID:C0BZvLTs
>>141
それどこのバイアラン?
143HG名無しさん:2013/01/04(金) 02:05:03.33 ID:JFcWpEmp
>>138-139
お前らそんなお手軽に済ませたらアカン新型が出てこれん
ロッキードはきっとF-35で忙しいんだよ!
サイレントはイーグルの延命措置に過ぎないしボーニングにも新型作らせてあげて!X-32とか(出てくるかは知らんが)
144HG名無しさん:2013/01/04(金) 06:07:39.46 ID:n6WXdkAb
武器屋タイフーンの足首ってスパホと同じ感じなんだろうか?
あの足首、接地性悪すぎだからしょんぼり・・・
145HG名無しさん:2013/01/04(金) 09:01:42.01 ID:qs7ZLTen
>>141-142
見事な連携だ・・・
146HG名無しさん:2013/01/04(金) 11:41:01.82 ID:nbiGyRWa
最前線で機能停止とか死亡確定じゃないですかーやだー
147HG名無しさん:2013/01/05(土) 07:25:46.49 ID:NALsffGH
関係ないけど初めてガンプラ組んだ
練習のためだけの思い入れとかあんまりない機体だけど
アニメの機体が自分の家に来た!みたいな感じで愛着が湧きまくってる


これからアルゴス小隊を組んでいくわけだが、ワクワクが止まらなくてヤバイ
148HG名無しさん:2013/01/05(土) 07:31:54.15 ID:SCpEY/TA
ガンプラ・・・
149HG名無しさん:2013/01/05(土) 07:52:41.79 ID:hCfoFdwb
バイアラン・カスタムかw
150HG名無しさん:2013/01/05(土) 08:02:49.46 ID:uoQ6RPNL
これはバイアランカスタムの巧妙なステマ……ッ!?
151HG名無しさん:2013/01/05(土) 08:25:18.23 ID:NALsffGH
名誉のために言わせてもらうが組んだのはジェノアスだw
バイアランとか全くの初見だ

前スレで質問した時に経験がないのは大変かもと言われて組んだ
152HG名無しさん:2013/01/05(土) 09:40:41.59 ID:QGPTTSv1
バイアランカスタムの背中のプロペラントを144不知火に移植しようと思ったが、不知火ちゃんはハード的に余裕の無い機体だったので諦めた。
153HG名無しさん:2013/01/05(土) 12:40:16.62 ID:iJfVKRoa
HGAGEはありえないくらいユーザーフレンドリーだからな
多分同じ感覚でブキヤのキット組むと面食らうかもな
154HG名無しさん:2013/01/05(土) 13:24:55.90 ID:QGPTTSv1
それはそうと1/144の弐型ちゃんをレビュしてるサイトってどっかにない?
軽くググったけど見つからない。
155HG名無しさん:2013/01/05(土) 13:49:00.95 ID:x4jSDCbO
ちゃんと探せばある
156HG名無しさん:2013/01/05(土) 14:26:06.35 ID:QGPTTSv1
1/144 コトブキヤ 不知火・弐型  で検索かけてもかからないんだけど、検索ワードのヒントお願いします。
157HG名無しさん:2013/01/05(土) 14:29:33.44 ID:QGPTTSv1
見つかりました。
お騒がせしてすみませんでした。
158HG名無しさん:2013/01/05(土) 15:36:13.54 ID:DZCWRn1b
今ふと思い出したんだが秋葉原のコトブキヤに飾ってあったタイフーン
長刀が上下逆にマウントされてた気がするんだ
159HG名無しさん:2013/01/05(土) 21:38:07.74 ID:NALsffGH
>>153
HGUCジムも組んでHGAGEとの違いは実感してるので大丈夫だと思います
160HG名無しさん:2013/01/06(日) 05:26:01.65 ID:cCgCS7bl
せめてMGの経験は欲しい

タイフーンの中隊支援砲に弐型用の手首がつくらしいが、武御雷用も用意してくれないかな
手首のサイズが違うから流用できないぜ……
161HG名無しさん:2013/01/06(日) 05:41:50.08 ID:LauVUOi+
1/144シリーズは部分塗装とか合わせ目消しのめんどくささを除けばいいとこ一昔前のHGUCくらいのクオリティに落ち着いてると思うけどな
162HG名無しさん:2013/01/06(日) 05:54:55.11 ID:oPyUOGvY
ワールドタンクミュージアムの最近出た陸自キットいいな
1/144で暁ゴッコが捗る
163HG名無しさん:2013/01/06(日) 06:28:59.23 ID:svWgkMTx
いまのHGUCはシール頼りだから困る
164HG名無しさん:2013/01/06(日) 06:42:08.52 ID:/OwsI4Ic
>>162
ひところは陸自もの1/144完成品もっと沢山出てたんだけどね
ザッカPAPやらコナミやら
99式榴弾砲とかあったし
165HG名無しさん:2013/01/06(日) 06:42:47.22 ID:9/IlLCDo
>>161
合わせ目消しの面倒臭さを除いちゃダメだろw
形状的に仕方ないとは言えまともじゃないぞあの鬼畜分割・・・
166HG名無しさん:2013/01/06(日) 08:40:30.34 ID:hlDnezLJ
波のレギオスに比べりゃ天国レベル
武器屋も元はガレキメーカーだからユーザーに甘える傾向があるな
167HG名無しさん:2013/01/06(日) 09:18:12.98 ID:LauVUOi+
何も手がかからないキット作ったって楽しくないだろ
ブキヤキットのめんどくささなんて模型を楽しむの範疇よ
168HG名無しさん:2013/01/06(日) 09:25:52.30 ID:3+c0IZQe
>>167
そのレベルになりたいw
169HG名無しさん:2013/01/06(日) 14:35:30.78 ID:E7/xjM52
ハナからパチ組みしかしない俺から見ればガレキ並みにニッチなもんを
シール無し・塗装済みで提供してくれる有り難いメーカーでしかないな
多少組みづらいだとかガンプラの2倍するなんてのは「そもそも出ない」ことに比べりゃ安い安い
ガンプラ以外だったらバンダイだって安かろう悪かろうだし
170HG名無しさん:2013/01/06(日) 15:14:13.25 ID:4XPo58b4
ノンスケじゃないと塗装辛そうで144放棄勢
どうかYF-23ノンスケでもくださいおねがいします
171HG名無しさん:2013/01/06(日) 15:18:49.03 ID:XXNuhEiN
一応プラモの要望で1/144で出したものもノンスケ化してほしいとは書いたが…やっぱ難しいんかねぇ
172HG名無しさん:2013/01/06(日) 15:25:27.56 ID:dORsd+xK
値段の比較的安い1/144で客の反応を確かめて好評なようならノンスケも、とかいう流れにしたいのかもよ
173HG名無しさん:2013/01/06(日) 17:27:15.88 ID:dsooPlzL
ところで1/144の第何段くらいに紫御雷出してくると思う?
本当は出したくてウズウズしてると思うんだが
174HG名無しさん:2013/01/06(日) 17:29:53.19 ID:Lvtl8QGY
出そうと思えばすぐ出せるしな…
売れ行き次第でオルタ展開が決まったら
その一弾目とかじゃない?
175HG名無しさん:2013/01/06(日) 17:38:32.06 ID:oPyUOGvY
144タケミはスタイル悪く感じる
176HG名無しさん:2013/01/06(日) 18:14:35.29 ID:dsooPlzL
>>175
だとしても壽屋側での変更はまずないんじゃない?
それを踏まえて自分で何とかするしかないべ
177HG名無しさん:2013/01/06(日) 21:55:39.25 ID:WcNC+T9n
頭大きすぎるんだよな
178HG名無しさん:2013/01/06(日) 22:28:34.12 ID:obv8SynU
>>165
ガソダムより複雑なデザインだからね
179HG名無しさん:2013/01/06(日) 22:54:48.71 ID:qKX49j0T
99式砲でねえかなー
出来ればノンスケで
180HG名無しさん:2013/01/06(日) 23:25:34.16 ID:hgNmm0Rg
99式単品でも欲しがる人多そうなデザインだしね
ACVIの武器セットみたくバラ売りして欲しい
181HG名無しさん:2013/01/06(日) 23:55:56.34 ID:cCgCS7bl
ブキヤが試作した99型砲ってサイズどっちだっけ
182HG名無しさん:2013/01/06(日) 23:57:14.13 ID:fj00ACoa
1/144のほうだよ
そういや電磁投射砲と壱型丙のカラーリングは別のデザイナーだったかな
183HG名無しさん:2013/01/07(月) 01:00:50.15 ID:RKHd47vJ
>>176
だよなあ
不知火に付いてる余りのタケミ頭弄ってみる
幅詰めの経験無いけど3つも余るし何とかなるだろ
184HG名無しさん:2013/01/07(月) 12:43:20.80 ID:Rqq0OR8X
ノンスケより出来良いと思うけどな
頭をアレ以上小さくしてどうするのかと
それならもう頭なくて良いんじゃね?w
185HG名無しさん:2013/01/07(月) 14:48:18.73 ID:xpH2A78M
不知火・弐型 富士教導団「イスミ・ヴァルキリーズ」所属機欲しいんだけどあれってもう売ってないの?
186HG名無しさん:2013/01/07(月) 16:11:04.51 ID:EjgakVu9
直営店に無ければもうその辺の店舗まわるしかないんじゃない?
俺も通販で無くなって少し前に焦って店まわったよ
187HG名無しさん:2013/01/07(月) 16:33:21.69 ID:gJXjtFPq
帝国弐型はタイフーンに合わせて再販してくれると信じてる
188HG名無しさん:2013/01/07(月) 16:47:58.81 ID:vCossCUB
A3より小さいスケールのはずなのに
A3とほぼ同じ大きさの頭部とかちょっとなぁ。
189HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:06:47.29 ID:AaOO71F6
電磁投射砲を立体化するなら当然弐型フェイズ1か壱型丙とセットだろうけど、スプリッター迷彩はどうすんだろ
まさかの白一色とかかねぇ
190HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:11:43.75 ID:+HCXLcX9
白一色ならいいじゃない。塗り易くていい。紺一色にされるよりはいいぞ
191HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:20:28.40 ID:NI0c8bPd
塗装済みで定価倍でもいいのよ
流石に無理か
192HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:28:13.10 ID:AaOO71F6
ガンダムなら塗装しなくても済む機体を新規で出して劇中で投射砲を使わせたりするんだろうけどなー
193HG名無しさん:2013/01/08(火) 14:57:13.84 ID:0nKJl+55
デカールで再現!
バンダイの1/100グレイシルフの全身縞模様や、メイヴのジャムセンスジャマーが
全部デカール再現だった時はたまげたわ
まあ、他に方法が無かったわけだけど

スプリッタ迷彩程度ならカット済みマスキングシート付けてくれるのが一番親切かな
塗装済みは継ぎ目消せないのが遺憾の意
194HG名無しさん:2013/01/08(火) 19:28:27.09 ID:Kim9rdqk
てかもうすぐタリサ弐型で要撃級完成じゃないですかー!
195HG名無しさん:2013/01/08(火) 19:40:19.22 ID:VjjdZt8Q
発売前の商品にアマでプレ値吹っ掛ける店は何がしたいのか
しかもカラバリのプラモに
196HG名無しさん:2013/01/08(火) 20:51:33.34 ID:Uy5XcKeN
一人でも買う馬鹿がいれば儲けものって所かなぁ
はやく弐型に誘導弾載っけたいけど肝心の教導団用デカールの内訳が判らないってのが悲しい
197HG名無しさん:2013/01/08(火) 20:55:27.56 ID:J3TmRvk4
遅ればせながら1/144弐型が届いたんですが、塗装するなら洗っておいた方がいいでしょうかね?
198HG名無しさん:2013/01/08(火) 21:00:38.32 ID:i+dVq8nw
>>197
洗わなくてもいいよ
大丈夫大丈夫
199HG名無しさん:2013/01/08(火) 21:25:38.40 ID:AaOO71F6
ブキヤの離型剤はB社の比にならんくらい強烈よ
きちんと洗浄しないと水性塗料は筆塗りじゃまともに乗らない
200HG名無しさん:2013/01/08(火) 22:05:10.33 ID:+HCXLcX9
物凄い勢いで塗料が表面を滑っていくぞマジで
201HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:04:33.51 ID:A7fanOvF
良く言われてるけど、自分は洗ったこと無いな…酷いのに当たったことがないだけだろうけど
心配なら洗えばいいんじゃない?くらいでいいと思うぜ
202HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:22:13.70 ID:+HCXLcX9
マジかよ、塗料なに使ってる?
203HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:26:30.56 ID:AaOO71F6
少なくともファレホとタミヤアクリルは全く乗らないぞ
204HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:45:43.05 ID:J0p7uLBX
若い肌が水滴を弾くように塗料弾くよな。
マジで洗った方がいいよ。
205HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:46:12.91 ID:0nKJl+55
タミヤアクリルは元々乗りにくいからな
サフ噴けばあるいは…

まあ、イランかけをする必要はないと思うし
ただ、FA関連の記事なんぞ見ると、基本的にはブキヤ公式でも洗浄推奨
206HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:55:18.78 ID:AaOO71F6
サフかけるとせっかくのタンポ印刷が死ぬのがなぁ
デカール別売りでも良いから出してくれりゃいいんだけども
207HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:06:12.57 ID:QmBp6LyS
タンポ印刷の部分だけマスキング…無茶だな
208HG名無しさん:2013/01/09(水) 01:04:22.50 ID:zqcUFZf0
>>202
プライマ→サフ→ラッカー…まぁ、水性だとダメなのかもしれないな
ただ、前にも何処かで書いたけど、磐梯のフルアーマーユニコーンで追加された分の盾のクリアパーツは
洗わないでやったら、剥離剤で塗膜がぐにゃぐにゃに歪んだのが唯一経験した剥離剤の害
209HG名無しさん:2013/01/09(水) 01:05:43.96 ID:dlpLBk0r
俺はB社だろうがスケモだろうが洗浄するな
洗浄と言っても風呂入ってるときに風呂桶にボディソープ混ぜたお湯張ってランナー浸けとくだけだけどな
キュキュってなるのが好き
210HG名無しさん:2013/01/09(水) 01:41:00.86 ID:zM4VLxnK
中国産は山盛り離型剤使うから。
211HG名無しさん:2013/01/09(水) 02:45:24.33 ID:Kj4RW+Mc
>>192
投射砲は劇中で使ってるけど戦術機は簡単なガンダムと違って複雑だからね
212HG名無しさん:2013/01/09(水) 02:58:55.25 ID:jusVKo16
ノンスケのチェルミナートルいつ発売かなー
結構使い回し効くし、ビェールクトも可能性あるよな?
213HG名無しさん:2013/01/09(水) 07:07:55.80 ID:HJfTV3lb
チェルミが出たらビェールクトとジュラーブリクは出る
と俺は信じてますよ

仮にビェールクトが出るとしてセンサーのカラーはどうするのかね
デフォの赤か、アニメの覚醒(暴走?)モードの青か、赤&青のコンパチか
214HG名無しさん:2013/01/09(水) 08:10:23.15 ID:jusVKo16
赤い方が好きだけど、クリストファーのおっさんのイメージが・・・(´・ω・`)

個人的には青、赤のランナー両方をつけて欲しいなw
215HG名無しさん:2013/01/09(水) 09:56:17.65 ID:eBQesUN4
アニメのイメージなんてとうに捨てた
設定画からして赤なんだから赤色で良いだろ
輝いてるような綺麗な青色はクリアじゃないと表現しきれない気がするからバリエかコンパチで欲しいがな
216HG名無しさん:2013/01/09(水) 12:15:52.61 ID:cEVbYeW1
透明のランナーとシール付けて 気に入らないヤツは塗れでOK
217HG名無しさん:2013/01/09(水) 13:20:50.05 ID:HJfTV3lb
ひらめいた!
通常販売は赤センサーで直営店限定で+青センサーのランナーつければいいんだ
218HG名無しさん:2013/01/09(水) 14:05:41.59 ID:Bs7nyzPp
>>217
ありそうで嫌ダw
219HG名無しさん:2013/01/09(水) 15:48:44.11 ID:KIVJTbYr
ゾイドみたいにメッキ版のモーターブレードパーツと青センサーパーツのセット出せば良いんじゃね?
220HG名無しさん:2013/01/09(水) 16:44:43.71 ID:ZFc8yhtX
>>219
売れる気がしないのは俺だけか?
221HG名無しさん:2013/01/09(水) 17:46:08.19 ID:meFmYrbt
ゾイドの外装ほどの人気は出ないだろうね
余程のアニメ好きなら買うかもしれんが
222HG名無しさん:2013/01/09(水) 17:48:14.58 ID:mhvlvXow
戦術機は量産機だし一部以外アニメイメージとかは無いなぁ
223HG名無しさん:2013/01/09(水) 20:45:28.88 ID:JhVS0Rra
>>215
よく動く映像のインパクトを捨てるのは難しい
ビェールクトが初めて動いた記念すべきメディア

ttps://twitter.com/kotobukiya_p/status/288851714893811713
マブラヴはゾイドACに並んで人気

ttps://twitter.com/kotobukiya_p/status/288855108706521088
模型に貢献するTE万歳
224HG名無しさん:2013/01/09(水) 21:00:33.84 ID:zqcUFZf0
というか、製品化アンケなんだから既存シリーズが多いのは当然だし…
そして既存のシリーズってゾイド、AC、マブラヴしかないし…
225HG名無しさん:2013/01/09(水) 21:03:30.52 ID:meFmYrbt
それにさわらない方がいい
226HG名無しさん:2013/01/09(水) 21:24:33.59 ID:JhVS0Rra
>>224
いいや既存シリーズと新規の要望は半々だと言ってる
その残り半分で多いのがマブラヴゾイドACなんだ
ホイホイとかレイバーとかフレームアームズとかスパロボとかいう君に存在をなかったことにされたシリーズではなく
すぐ上でガングリフォンとサイバーボッツの要望ツイートがなされてる
ガングリも人気があればゾイドACマブラヴに並ぶシリーズになれるさ
227HG名無しさん:2013/01/09(水) 22:49:00.15 ID:Bs7nyzPp
ガングリとか言われるとガングリオンを思い出してしまうw
ACとか最近マブラヴに押されて元気ない感じだけどまだ結構人気あるのな
228HG名無しさん:2013/01/09(水) 23:10:32.90 ID:qEp0L0Iq
ACVIスレは何故あんなに終末の雰囲気が漂っているのだろう

フレームアームズは今ブキヤのイチオシ商品だろうなぁ
自社オリジナルだから版権料はかからんし、改造需要でキットもMSGもセットでどんどん売れるし
アーキテクトに武器くっつけるだけでも楽しいものアレ
229HG名無しさん:2013/01/09(水) 23:14:47.97 ID:HJfTV3lb
>>227
ACが元気無いのは別にマブラブのせいじゃないだろ
Vがずっこけて先が見えないせいじゃね?
230HG名無しさん:2013/01/09(水) 23:29:45.61 ID:dlpLBk0r
>>228
一時期ACVIスレにいたからわかるが内部分裂したんだよ
ACは一部以外ナンバリングタイトルごとに世界観が違うから
新しいシリーズのキットが出る=既存シリーズほぼ終了だから殺伐としてる
マブラヴは内部分裂しないように上手くやってほしいわ
231HG名無しさん:2013/01/10(木) 00:22:55.26 ID:LRHrxdv5
最近戦術機のプラキット勢いがあって嬉しいけど、ゆっくりでも細く長く続いて欲しいな
買って、作って、キットの格好良さについて語り合えるようなスレの雰囲気が好きだわ
たまに制作意欲刺激されるような凄い作例とかうpされるし、俺もそうなりたい
他のシリーズを目の敵にしても仕方なし、まったり楽しもうぜ
232HG名無しさん:2013/01/10(木) 00:36:18.07 ID:jw6/Dkwt
>>226
ホイホイさんシリーズは原作が糞遅いから次に出すものってもうバルたん以外はオリジナル作るしか無いから少なくて当然
FAは完全オリだから製品化もクソもないし、レイバーはレイバーって言うよりDスタだし…スパロボは完全に忘れてたわ

新規の要望ってガングリとかサイボみたいに完全に新規なのか…ブキヤのライフは持つのだろうか
233HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:24:55.19 ID:T7DADnw6
ダッシュビートル出してとかパンダーゼット出してとか宇宙戦艦ヤマト出してとか
ブキヤがやったことのない作品の要望じゃね
権利的に新規タイトルでどんな要望があったかは公開出来ないらしいが
234HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:39:22.98 ID:5cD0aY+I
>>228
AC4faが人気で、次に決まってるACVがあまりに地味すぎるからだろうか…俺はめっちゃ欲しいんだけどな
あとフレームアームズは営業さんがんばりすぎでかなり↑↑↑になってきてるよ
一杯出すロボ物が多いっていいことだよな

>>230
なんかいきなり初代機体出たりしたので
希望を捨ててはいけないと思っている
235HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:46:32.51 ID:J3Fd/nGF
ビェールクト1/144ででないかなぁ
ストライクイーグルの次にこないものか
236HG名無しさん:2013/01/10(木) 02:21:05.74 ID:lgLSNRfR
ストライクイーグルの次はYF−23なのよね、ビェールクトよりはチェルミやアクティブのが先に出そうな気がする
237HG名無しさん:2013/01/10(木) 02:34:55.97 ID:ZFUW+QAk
そういやチェルミナートル音沙汰ないな
いつでんの?
238HG名無しさん:2013/01/10(木) 02:41:31.50 ID:0SPIGoLi
チェルミナートルはプラモデル化されたら武器はモーターブレードと銃器だけなんかね
239HG名無しさん:2013/01/10(木) 02:47:10.10 ID:AJs4EiZB
他に何も武装ついてないしなぁ
240HG名無しさん:2013/01/10(木) 02:51:05.66 ID:5XphOa2h
ブキヤならモーターブレードに回転ギミック付けてくれるかもしれんw
241HG名無しさん:2013/01/10(木) 03:14:34.94 ID:DPdj0H16
そういえばここって戦術機スレなわりに作ったのうpとかないよな
違うところでやってるんか?
242HG名無しさん:2013/01/10(木) 03:51:17.50 ID:7kbz4F/P
たまに露軍迷彩の人が上げてるな
他にも見てみたいわ
243HG名無しさん:2013/01/10(木) 04:24:25.57 ID:AJs4EiZB
戦術機に限らずブキヤキットって大きくて細かいから、なかなか塗装に手を出しにくいんだよなぁ
いつか瑞鶴の後継に弐型が採用されたと想定して、斯衛カラー弐型の中隊を作りたいなぁと考えてはいるのだが

そういや斯衛の機体、特に将軍から下賜される武御雷って家紋とか入っててもおかしかないよな
244HG名無しさん:2013/01/10(木) 05:11:44.23 ID:znZOJ2Ba
>>237
ワンフェス辺りでデコマスと発売日くらいわかるんじゃね?
てかそれくらい出して欲しいなー
>>238-239
肩と脛、爪先がスーパーカーボン製ブレードエッジじゃないですかー
245HG名無しさん:2013/01/10(木) 07:49:01.63 ID:j92AO/0S
>>241
うpっても文句かスルーが多いからじゃね?


>>242
露軍迷彩の人はマジで上手いよね

>>243
>そういや斯衛の機体、特に将軍から下賜される武御雷って家紋とか入っててもおかしかないよな
おかしくないと思う。むしろ、そうあるべき。
コクピットブロックのハッチとかに、ドンと入れちゃっても良いんじゃないかとすら思う。
246HG名無しさん:2013/01/10(木) 09:48:41.41 ID:YO2r1wAl
俺ん家戦術機か 良いねそれ
247HG名無しさん:2013/01/10(木) 09:56:15.23 ID:y7haKkOK
248HG名無しさん:2013/01/10(木) 12:41:37.90 ID:cl1llwpb
>>243
瑞鶴の後継には タケミーが採用されてるわけだが…
249HG名無しさん:2013/01/10(木) 12:53:10.21 ID:znZOJ2Ba
家紋付きとかやったらエスカレートして五摂家とかは随伴部隊に新装備のスーパーカーボン製の長槍に旗とか付けて持たせてそうだなw
250HG名無しさん:2013/01/10(木) 13:01:03.09 ID:+xPNxdXf
超撃震とかあってな・・・
帝国皇帝専用機は黄金の武御雷に菊花紋かw
251HG名無しさん:2013/01/10(木) 13:23:26.62 ID:V7uHb9Ui
>>250
晒せるレベルの出来じゃないので画像等は UPしない が、黄金武御雷は作ってみたなwww

そのままKOGと殴り合いできそうな迫力備えてたがw
252HG名無しさん:2013/01/10(木) 13:46:47.35 ID:j92AO/0S
漫画版で武ちゃんが妄想したアレっぽい感じですか?w
253HG名無しさん:2013/01/10(木) 13:47:24.84 ID:AJs4EiZB
>>248
年間30機しか生産できないんじゃ、斯衛の四個連隊に全数配備するまで15年かかるじゃないですか……
254251:2013/01/10(木) 14:56:19.71 ID:V7uHb9Ui
>>252
そんな感じ。つーかまんま言われてるコミック版での武が妄想したのをヒントに”いっちょ作ってみるか?”で作ったんだけどw
まぁ、金箔シート貼り付けただけなので
UPできない理由もあの複雑怪奇な武御雷の曲面にシートを貼り付けたら・・・これ以上言わなくてもいいよね?^^;
255HG名無しさん:2013/01/10(木) 14:58:32.63 ID:LRHrxdv5
>>253損耗を考えると更に延びそうだな

模型なんだし、もしかしたら・・・で作る俺設定の戦術機だって良いものさw
256HG名無しさん:2013/01/10(木) 15:40:08.23 ID:mbpTZVdT
公式に1/144紫御雷来とるがなw
五月ってことはYF-23より早いんでないか?
257HG名無しさん:2013/01/10(木) 15:59:09.07 ID:xHZj1ACH
写真を見る限りヒサシ部分がF型と同じに見えるのは俺だけか
こだわる人は自分で削れと?
258HG名無しさん:2013/01/10(木) 16:03:14.42 ID:0RBCnqXr
戦車級付きか 先にイーグルが発表されてなかったら紫武御雷を
多々買うところだった
259HG名無しさん:2013/01/10(木) 16:04:51.35 ID:j92AO/0S
紫きた〜!!!

amazonさんの予約受付待ち
260HG名無しさん:2013/01/10(木) 16:22:53.27 ID:mbpTZVdT
>>257
マジだw気づかなかった
でもぶちゃけ1/144じゃ小さすぎて判んなさそうだよな
俺は組んでから削るか考えるよ
261HG名無しさん:2013/01/10(木) 16:43:38.60 ID:Zdp0xs/q
1/144版の作例だと頭部全面両脇のセンサー部がガンメタ(シルバーかな?)になってるね

設定の変更でもあったのかただの間違いか
262HG名無しさん:2013/01/10(木) 17:06:00.06 ID:znZOJ2Ba
>>261
ダイレクトの方だと画像によって目が全部赤かったり
センサーの縁を赤く塗ってあったり謎な感じだから気にしなくていいんじゃね?
263HG名無しさん:2013/01/10(木) 17:06:41.29 ID:LCXLr0zO
結構間違ってる所あるからね
1/144不知火の跳躍ユニットのギザギザが塗装されてなかったりしてる
264HG名無しさん:2013/01/10(木) 20:43:46.04 ID:GktFUcv3
>>256
絶好調だな
また戦車級つけてくれるのがうれしい
ツイッターでC型ヘッドの話してるしそのうち出しそう
265HG名無しさん:2013/01/10(木) 21:44:53.55 ID:znZOJ2Ba
もしかしてイーグル以降の四機まで初回特典は戦車級なのかな?
266HG名無しさん:2013/01/10(木) 21:45:40.85 ID:YO2r1wAl
たまにはソルジャー欲しいっす
267HG名無しさん:2013/01/10(木) 21:47:00.20 ID:GktFUcv3
いずれ必ず光線級はつくだろうな
268HG名無しさん:2013/01/10(木) 21:59:49.07 ID:orqgmbNx
そのうちバラバラで要塞級来るだろうな……来るよな?
269HG名無しさん:2013/01/10(木) 22:14:51.60 ID:mbpTZVdT
箱開けたら団子の刺さった箸みたいなパーツが入ってるの想像したw
むしろ要塞級はキットで出したらよろしいのに
270HG名無しさん:2013/01/10(木) 22:34:36.51 ID:0SPIGoLi
腹に光線級が入るようにしてどうぞ
271HG名無しさん:2013/01/10(木) 23:19:48.86 ID:ZFUW+QAk
beta単体で売ってほしいけど無理だろうな
複数買が基本になっちゃうだろうし
272HG名無しさん:2013/01/11(金) 00:04:48.92 ID:N2LryasU
凄乃皇がキット化したあかつきには頭脳級が初回で付くはず
273HG名無しさん:2013/01/11(金) 00:33:23.92 ID:IJEBD25f
重頭脳級じゃないのか
274HG名無しさん:2013/01/11(金) 00:36:33.54 ID:aiUDYwIR
各所のVLSハッチは開閉式にしてフライングベース用の穴仕込んでほしいな
それで周りに戦術機飛ばすんですよ!

あーマジで出ないかなー
275HG名無しさん:2013/01/11(金) 01:51:55.99 ID:zQohMXHc
1/144ダイゼンガーを出したブキヤなら凄乃皇もワンチャンありうるしなぁ
サイズ的にはダイゼンガーと同じくらいかな?
デカいキットってのはそれだけでロマンだわ
276HG名無しさん:2013/01/11(金) 02:14:28.37 ID:rJiddy3t
凄乃皇はダイゼンガーの三倍だかあるぞ。1/144だと一メートル超えてるな
277HG名無しさん:2013/01/11(金) 02:18:03.11 ID:F8E9anPE
戦術版メイヴ雪風を作ってみるかね…
278HG名無しさん:2013/01/11(金) 02:19:01.40 ID:NHiFiZTj
スサノオをノンスケで出そうとすると2mくらいになるんだけど
279HG名無しさん:2013/01/11(金) 03:51:25.24 ID:zQohMXHc
デンドロビウムを出した会社もあるから…(震え声)
280HG名無しさん:2013/01/11(金) 04:05:52.11 ID:3q2l7Obe
リエントリーシェルもキット化して欲しいな
専用のフライングベース付きで
281HG名無しさん:2013/01/11(金) 04:11:00.28 ID:NHiFiZTj
リエントリーシェルを出すならUNブルーのF-15も出さねばな
282HG名無しさん:2013/01/11(金) 07:42:47.86 ID:mWO/l3tf
>>278
ノンスケなのになぜそのサイズで作るんだw
283HG名無しさん:2013/01/11(金) 08:26:25.89 ID:B8YxvolQ
>>279
HGUCデンドロビウムを発売と同時に勝手嬉々として組んだは良いが置き場所に困って
冷蔵庫の上に10年以上鎮座させてるオレが登場。

やはり出て欲しいと願っても結局は置き場所に困ってしまいそうな1/144凄乃皇
284HG名無しさん:2013/01/11(金) 13:25:31.84 ID:iCfScmYQ
凄乃皇は1/400とかでいいよ
逆にそのサイズにあう武御雷や不知火が出ればサイズは問わん
285HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:11:20.65 ID:bTNGKTx7
凄乃皇はDスタで発売になるんじゃね
286HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:13:30.17 ID:gx+TNR1H
あれどこをどうデフォルメすればいいんだろう
287HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:25:05.00 ID:zQohMXHc
fgでSD化したフルスクラッチの凄乃皇があったけど、あぁいうよく分からん塊になってまうよな
あれ自体はよく出来てると思うけど
288HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:41:09.38 ID:Ab+wMgHR
Dスタなら出そうだね
289HG名無しさん:2013/01/11(金) 19:13:18.43 ID:2TyUTjbU
WFでなんか発表あるかなー
290HG名無しさん:2013/01/11(金) 23:42:28.75 ID:ZkIU3qw0
>>289
新規の発表があれば最高だよね
例えば1/144はYF-23にあわせてYF-22出しますとか
ノンスケではタイフーンにあわせてラファール出しますとかとかとか
個人的にはノンスケでOTHキャノンと吹雪の発表があれば小躍りして喜ぶね
1/144でYF-22ノンスケでF-22てのも面白そうか
291HG名無しさん:2013/01/12(土) 00:06:57.89 ID:05T8KRBJ
1/144でF-4系列があればいいなあ
292HG名無しさん:2013/01/12(土) 00:20:25.33 ID:5U8j5d1k
瑞鶴をノンスケで……
293HG名無しさん:2013/01/12(土) 00:41:32.84 ID:8T7m1G46
ボークスのレジンキットってスケールはA3と一緒なん?
294HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:03:26.05 ID:Sl49ykJb
とりあえずTEで出た機体は全部出してほちぃ
295HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:25:45.60 ID:XZNrQLMa
>>293
レジンキットはスケールが1/100とNONスケールの2種類あって
NONスケール表記のモノはA3サイズ
296HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:29:53.22 ID:2VY658rd
全部とな?
ベネルクスのファイティング・ファルコンやエジプト軍ファントムまで欲しいとは
これはなかなか贅沢な野郎ですねーw
297HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:38:34.01 ID:5U8j5d1k
帝国:撃震 瑞鶴 吹雪 青武御雷
米国:F-14 F-15ACTV F-16 F-22A
ソ連:Su-27 Su-37青 Su-47 Mig29 Mig29OVT
中華:J-10
その他:ベネルクス軍F-16 ドゥーマ隊F-4

とりあえずあとこれだけ弾あるね(ニッコリ)
298HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:44:33.16 ID:bjyVGXfr
TEに出てない機体も全部欲しい
299HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:46:50.22 ID:mBXEPsxs
それだけあれば要塞級を分割して初回特典に付属できるね(白目)
300HG名無しさん:2013/01/12(土) 02:32:44.60 ID:sPoOEV32
来年の今頃の俺たち「やっと要塞級の3胴構造の真ん中がそろった・・・」
301HG名無しさん:2013/01/12(土) 04:15:48.81 ID:5U8j5d1k
「なんでプラモの箱よりオマケパーツの箱の方が大きいんだよ……」

なお脚部は左右で共通のため、必然的に多々買いがデフォの模様
302HG名無しさん:2013/01/12(土) 04:39:19.27 ID:fFooIt3q
いやそこは複製で対処だ。
303HG名無しさん:2013/01/12(土) 05:19:50.49 ID:XEUOBy7u
要塞級は66mだっけ?
てことは1/144でも45cmくらいか
いったい何分割されちゃうんだろうね
304HG名無しさん:2013/01/12(土) 07:59:15.16 ID:zb6YVCUH
>>297
唯依姫「青タケミカヅチ赤タケミカヅチ黄タケミカジュt(…」
305HG名無しさん:2013/01/12(土) 08:21:32.50 ID:zHoHuHJR
>>304
かわいい!


1/144シリーズってまだ
再生産かかったのってないよね……?
306HG名無しさん:2013/01/12(土) 10:59:52.78 ID:Fos7zKVC
無いよ。今買ったら全部のにバラバラ突撃級さん付いてくるよ
307HG名無しさん:2013/01/12(土) 11:07:42.10 ID:VeYkuWcu
ルイタウラ「マジでッ!?」
308HG名無しさん:2013/01/12(土) 11:12:22.87 ID:zHoHuHJR
よっしゃあああ!
紫みーも出るし全部買っちゃう!
309HG名無しさん:2013/01/12(土) 11:15:28.20 ID:JQQsBf7T
>>306
ルイタウラさんだと!!
310HG名無しさん:2013/01/12(土) 11:25:18.50 ID:Fos7zKVC
素で間違ったwwwwwwwwwwww
311HG名無しさん:2013/01/12(土) 11:56:35.35 ID:zHoHuHJR
ルイタウラちゃんも出して欲しいよ…
一番可愛いよね
312HG名無しさん:2013/01/12(土) 12:45:56.98 ID:Fos7zKVC
逆さまにして中々元に戻れなくて必死に足をワシャワシャしてるルイタウラちゃんをじっくり観察したい
313HG名無しさん:2013/01/12(土) 13:22:19.73 ID:JQQsBf7T
>>311
>ルイタウラちゃんも出して欲しいよ…
>一番可愛いよね
超激しく著しく同意!!!
一番カワイイしカッコイイ!!
314HG名無しさん:2013/01/12(土) 16:21:06.27 ID:XEUOBy7u
ルイタウラちゃんはひっくり返ったらグラップラー君に起こしてもらうのかな?
315HG名無しさん:2013/01/12(土) 16:26:55.11 ID:8iHVDixM
ルイタウラたそ〜
316HG名無しさん:2013/01/12(土) 17:30:24.13 ID:4OtcegsL
ルイタウラちゃんを滑車に入れたらハムスターみたいにハッスルしてくれるのかな
317HG名無しさん:2013/01/12(土) 18:21:40.05 ID:Sl49ykJb
YF−22とF−22だと結構な性能差があるんだよな?
F−22>YF−23>YF−22の順に強いってことでいいのかね
318HG名無しさん:2013/01/12(土) 19:05:20.40 ID:y6uDJbTA
>>317
YF-23とF-23やYF-22の「強さ」比較なんぞ無意味だろ
意図している戦闘方法や戦術が違いすぎる

対決させて比較しても
「マラソン選手と短距離選手にアンパン食い競争をさせるようなもの」
にしかならず意味がない
319HG名無しさん:2013/01/12(土) 19:53:35.61 ID:2VY658rd
>>318
YF-22とYF-23については同じ要求仕様に基づいて開発されてるんだからその例えは変だろ

>>317
どの機体にしても戦闘だけで見ればそんな大きな差は無いんじゃないか?
YF-23にしたって40回中14回も負けてるんだし(勝ち18回)
320HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:24:21.76 ID:Sl49ykJb
>>318
「強さ」ってのは違ったなスマン、性能差的なことを言いたかったんだ

YF−23が正式採用されてたらラプターみたいに緑色になってたんだよな
321HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:29:16.28 ID:7oNVNcWl
性能でいうなら格闘性能で負ける以上、YF23>F22
ステルス機同士なら砲撃が当たらないから格闘性能が高い方が勝つし
322HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:48:07.20 ID:8T7m1G46
YFー23の謎のキット化はなんなんだろうな
323HG名無しさん:2013/01/12(土) 21:10:53.35 ID:wUpnppHw
今のageに新しい外伝始める体力は無いと思うんだけどなー
HJはユーロみたいだし
夏ごろ発売ってのはゲーム版TEの5月延期を見越して決めた時期なのか勘ぐってしまうw
324HG名無しさん:2013/01/12(土) 21:19:53.99 ID:2VY658rd
試作機の模擬戦から全規模量産まで約10年あるんだから(開発が遅れただけだが・・・)
技術進歩と機体のブラッシュアップでステルス性、近接戦能力でF-22が上回っててもおかしくないんじゃね?
325HG名無しさん:2013/01/13(日) 00:06:23.12 ID:euRaJaFx
アメリカ議会の決定で
戦術機予算が削減されてそんな余裕は無い
YF-23も過剰性能だと言われて正式採用が見送られた原因になったくらいだ

色々決定する議会が求めていなければ技術が進歩しようが関係無い
326HG名無しさん:2013/01/13(日) 01:30:15.63 ID:G5YCfEBz
先行量産型から全規模量産型の間ですらセンサーの高性能化で頭が小型化してるのに
14対18、ドロー5、無効3、程度の差が埋まらないとは考えづらいな
327HG名無しさん:2013/01/13(日) 01:41:57.88 ID:aIOpiZgP
ユウヤも先行量産型と全規模量産型じゃほとんど別物って言ってたしな、ラプター
328HG名無しさん:2013/01/13(日) 01:44:27.03 ID:aIOpiZgP
別物って言ってたのはヴィンセントだったわ…
329HG名無しさん:2013/01/13(日) 15:09:24.58 ID:ZMDpe4Om
リボって足が短いよね?
330HG名無しさん:2013/01/14(月) 00:02:21.70 ID:kZTU40qX
リボって1/144と並べると違和感ある?
チェルミとかラプターを一緒に飾りたいんだが
331HG名無しさん:2013/01/14(月) 00:06:52.43 ID:VnCxSClO
サイズはほぼ1/144と一緒ですぜ。
チェルミはともかくラプターなら、それほど違和感はないかな。
チェルミは設定上たしか大型だったよね?
332HG名無しさん:2013/01/14(月) 01:15:36.78 ID:ENHyLP85
チェルミは19mクラスだから不知火、ラプター、トムキャットらへんと同じくらいだね
333HG名無しさん:2013/01/14(月) 02:22:17.58 ID:kZTU40qX
>>131
ありがとう
今の内に確保するわ
334HG名無しさん:2013/01/14(月) 09:05:31.43 ID:VnCxSClO
335HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:55:06.04 ID:MW+ec1Fe
ノンスケのシールド持ちの不知火に手出してみたいんだけど、どうなん?
既出の1/144しか組んだ事ないけど
336HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:06:05.20 ID:VnCxSClO
>>335
買うべきです。
赤い武御雷も買うと尚良い

国連不知火はキットの難易度もそんなに高くない
337HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:45:16.30 ID:MW+ec1Fe
赤い武御雷高いのしかない
338HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:48:23.79 ID:OdV5LLUY
>>337
ネットでは全滅がプレミアしかないけど模型店店頭では残ってたりする
339HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:50:50.31 ID:VnCxSClO
支援突撃砲を赤武御雷以外につけてくれれば、アレ買わなくても良いんだけどねぇ。
武器セットでもいいけど。
340HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:59:01.84 ID:MW+ec1Fe
シールド付きの不知火に赤武御雷に着いてる支援突撃砲ってのがあるとよりいいって事なん?
原作やってないからそこらへんはよく分からんなあ
341HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:59:25.69 ID:rvKt1nFa
白瑞鶴につけてくれれば上総機が再現できるのだが
342HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:10:49.51 ID:yNdLHUfO
>>340
そういうことになる。

戦術機は隊編成する時にポジションがあって、支援突撃砲ってのがあると後衛ポジションで機体を組めるようになるわけね。
トータルイクリプスで山城上総ちゃんが端鶴で撃ってた銃ね。
343HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:21:00.56 ID:6h/tgv3C
そこら辺を気にしないなら特に問題なさそうですね、ありがとうございます
344HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:41:10.66 ID:mDeWoM49
数か月待てるなら4月の帝国不知火買った方がいいんじゃないかな
ミサイルユニットもつくし
345HG名無しさん:2013/01/15(火) 01:07:32.00 ID:6h/tgv3C
そっちも買い候補に入ってますが、やはりシールドが欲しいですね
346HG名無しさん:2013/01/15(火) 01:28:29.47 ID:mDeWoM49
帝国不知火にもシールドついてるよ
347HG名無しさん:2013/01/15(火) 01:32:14.83 ID:VK0njhIl
>>345
念のため言っておくと四月に出る帝国不知火にもシールドは入ってるはずだよ
348HG名無しさん:2013/01/15(火) 01:42:03.29 ID:y/phgQbr
>>343
ブキヤ限定とかではなく、一般模型店で手に入る分では今の時点で最後発な分、よっぽどガチにディティールアップ狙わない限り、
”どこをいぢれと言うのか?”というベストキットなので、盾の有無抜きに今買っても後悔しないかと

待てるなら、344氏の言われるように待つのも手だけどね
349HG名無しさん:2013/01/15(火) 01:53:59.51 ID:yNdLHUfO
ノンスケの帝国不知火についてないのは支援突撃砲くらいのはず。
350HG名無しさん:2013/01/15(火) 03:01:03.38 ID:6h/tgv3C
そうなんですか、皆さんわざわざありがとうございます
待てないor青い方が良い以外は国連不知火まで待った方が良さそうですね
351HG名無しさん:2013/01/15(火) 03:18:33.03 ID:+hk6cP2J
兵士級も付いて来るゾ
352HG名無しさん:2013/01/15(火) 03:41:32.02 ID:6h/tgv3C
そういえばそんなキャンペーンありましたね
色々ありますが、特に定価なのと支出の多い4月なのと1体で済むかが辛いところです
353HG名無しさん:2013/01/15(火) 12:39:07.06 ID:yNdLHUfO
そういえば144の帝国不知火に支援突撃砲装備させたくてリボ国連のを持たせようと頑張ったが、無理だったw
リボの武器微妙に厚みがあるから指をバラして内側削ってもはまらん。
354HG名無しさん:2013/01/15(火) 13:00:58.20 ID:s6VLnsFh
なんか黄色のやつのデラックス版が17000円とプレミア価格になってる
355HG名無しさん:2013/01/15(火) 13:21:44.21 ID:VK0njhIl
黄御雷デラックス版は生産数が少なかったのかすぐに無くなっちゃったからな
356HG名無しさん:2013/01/15(火) 16:07:52.65 ID:E22WRvt3
ノンスケチェルミナートル5月らしいな
357HG名無しさん:2013/01/15(火) 16:52:05.47 ID:VMVL9RmW
>>353
リボ支援砲のグリップ切り飛ばしてプラモ突撃砲のグリップはめれば行けそう
358HG名無しさん:2013/01/15(火) 17:13:16.09 ID:YYPRqwFP
設定通りに全門展開できるのが嬉しいな
デカール貼るのがかなり面倒だ
359HG名無しさん:2013/01/15(火) 17:28:59.81 ID:Oy0c/ebi
チェルミって2.5世代機なんじゃ…
ソ連側は第三世代って言ってるらしいけど
360HG名無しさん:2013/01/15(火) 17:32:59.91 ID:yNdLHUfO
>>357
おまえ天才だろ!!!
ありがとう!
361HG名無しさん:2013/01/15(火) 17:36:45.87 ID:VK0njhIl
デカールはデモンストレーターの跳躍ユニットも難儀したがこれまた大変そうだなw
362HG名無しさん:2013/01/15(火) 17:46:38.40 ID:cyex7Mr0
これでどんな柄の機体も怖くないなw
値段が張ってるのはやっぱりデカールのせいだよな?
迷彩塗装の技術の無い俺には嬉しいかぎりだが
363HG名無しさん:2013/01/15(火) 17:59:27.79 ID:ThqgHsgG
>>362
タイフーンと同じ価格だから関係ないのでは?
364HG名無しさん:2013/01/15(火) 18:11:09.89 ID:cyex7Mr0
タイフーン以前の機体は5kだったからタイフーンは中隊支援砲
チェルミはデカールの分値段が張ったのかと思ってた
365HG名無しさん:2013/01/15(火) 18:13:43.32 ID:RgmUeOLA
タイフーンより武器少ないからなぁ
あっちは中隊支援砲ついてるし

弐型のデカールにすら難儀した俺の家に配備されるチェルミナートルは、多分単色のままになるんだろうなぁ
しかしこれで不知火壱型丙と教導隊モデルのフラグが立ったんじゃないか?
366HG名無しさん:2013/01/15(火) 18:30:15.64 ID:6h/tgv3C
チェルミは紅姉妹仕様になるのかね
367HG名無しさん:2013/01/15(火) 18:42:10.59 ID:ThqgHsgG
デカールが付いているということは、
デカールの形に合わせてマスキングシートをカットすれば塗装もやり易いな
368HG名無しさん:2013/01/15(火) 20:11:59.53 ID:Sga/bhhh
肩上通すんだな全門展開
かっこいいじゃん
左手がまっすぐだけど指揃えてたら貫手ぽくできるな
369HG名無しさん:2013/01/15(火) 20:12:54.04 ID:VK0njhIl
ちょっと忘れてたんだが紫チェルミと青チェルミって迷彩少し違うんだよな
370HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:00:06.88 ID:gtSeBUJr
371HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:27:02.64 ID:aqIdYRlo
>>370
サンクス
これを見る限り頭部ワイヤーカッターは再現されてないのかな
372HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:56:50.39 ID:yNdLHUfO
ガッカリやね
373HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:38:51.73 ID:Sga/bhhh
ワイヤーカッターはMiG系じゃね?
374HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:09:04.42 ID:yNdLHUfO
あれ?にわかさんですか?
375HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:23:07.59 ID:VK0njhIl
「なんとなく困り顔」になってしまえ!
376HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:42:42.88 ID:ThqgHsgG
ワイヤーカッターって、「仮面」に見える部分のことだろ
ワイヤーカッター部分と内部カメラ部分が別パーツ化されて再現されているか
あるいは、モールドや塗装で処理されているかどうか
それが問題
377HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:07:07.61 ID:J3jjYftZ
あの角度じゃ分からんね
378HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:24:41.78 ID:IZzed90Q
省略されてるなら自分で作りゃいい
379HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:09:43.22 ID:NFWD9h/X
大型デカールがOKなら
壱型丙も商品化可能だということだな

壱型丙は三色スプリッターだからもうすこしハードル高いけど
380HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:18:13.05 ID:J3jjYftZ
カラバリでM2がくるんです?
381HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:20:54.27 ID:wK2W6ZAY
大型デカールかー…デモカラー未経験だからハードル高そうだな
買うけどw
382HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:29:19.94 ID:jQU1GTkM
デモンストレーターはデカールが文字だからキツかったぜぇ

チェルミは文字じゃないだけ、まだやりやすいかもしれないと思う。
383HG名無しさん:2013/01/16(水) 05:37:04.97 ID:IZzed90Q
腕利きの戦車モデラーは迷彩もマスキング無しで筆で描くらしいけど
384HG名無しさん:2013/01/16(水) 08:26:27.17 ID:45l9e6Ac
>>383
航空機の迷彩だが筆で書いたことあるよ
マスキングは筆塗りと相性悪いから手描きになる
上手くいくかどうかは別として、筆塗りは作業自体が非常に楽しいw
385HG名無しさん:2013/01/16(水) 09:36:23.04 ID:Bm5q0gEq
>>370
デカールでこんな自然に馴染むか?
これは塗装見本?
386HG名無しさん:2013/01/16(水) 12:48:54.57 ID:t9hlbY4S
塗装済みでしょ
387HG名無しさん:2013/01/16(水) 14:51:25.69 ID:CKXVvC2e
ブキヤのは塗装見本しか出さないこと多いから
388HG名無しさん:2013/01/16(水) 16:59:04.33 ID:fdV3Y+n7
つーか、古来模型は塗る物だからブキヤが塗装見本出してきたって当たり前の話
むしろそれが今までからの普通なわけで

たまたま最近パチ組みだのデカールだののお手抜き手法がでただけだから、
キットメーカーが んな安易な流れに乗る必要も無いからなwww
勿論パチ組みやデカール張りで塗装より上の物表現できるならそっちで見本出すはずだろうし
389HG名無しさん:2013/01/16(水) 17:40:47.16 ID:mt6DyGFr
デカール苦手です。耐久度低いし、すぐ指にくっついてはがれるし、ちぎれるし

特に折り曲げて使う場所なんか、2、3日放置して、もういいかなって思ったらフワって浮き上がってズレる
390HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:03:21.36 ID:jPRaadI6
>>389
マークセッターとかトップコート使ってる?
もし使ってないならぜひ試してみることをすすめる
391HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:04:13.88 ID:IZzed90Q
迷彩に正解なんて無いんだから好きに塗ればいいんじゃね
AFVの実物だって整備士が適当にやってるんだし
392HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:26:43.46 ID:1jmg5M+p
そもそも塗装そのものがライトユーザーには敬遠されがちなんですけどねー
それによって客を逃がさないために色分けやデカールがあるわけで
393HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:47:22.05 ID:mt6DyGFr
>>390
マークセッターは初めて知りました! 今度ヨドで買ってきます!

塗装はハードル高い…、部分彩色とつや消しで満足しちゃう
394HG名無しさん:2013/01/16(水) 19:06:50.23 ID:jQU1GTkM
マークセッターとかマークソフターは慣れないと軟化しすぎたデカールを破いてしまう可能性が高いので、デカールの貼り方をネットで検索するなどしたほうが良いよ
395HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:00:15.06 ID:SLWsOmgm
密林で不知火2型ユウヤ機かったぜ!
4日後ぐらいが楽しみだな
396HG名無しさん:2013/01/17(木) 00:01:11.26 ID:lzxfmqjs
再販不知火の箱、タケルちゃんのドヤ顔で笑ってしまう
397HG名無しさん:2013/01/17(木) 01:04:29.28 ID:37vn7iyX
>>391
特定の機体で無いならそうだが
スカーレットツインのSu−37UBは特定の機体だからな
再現しようとするなら適当というわけには
398HG名無しさん:2013/01/17(木) 01:38:32.01 ID:7HCxZVQs
ところで何故今回に限って商品名が機体名だけなんだろうな
いつもなら誰々機とか何々仕様とか付けてたのに
399HG名無しさん:2013/01/17(木) 02:07:36.79 ID:59hHElzC
>>397
デカールにしたって塗装にしたって設定画と完璧に一緒になる訳じゃなし
どこで妥協するかじゃね?
400HG名無しさん:2013/01/17(木) 10:32:28.84 ID:r62rdDGS
チェルミは実機と同じ色にしたいから迷彩は適当でいいやという言い訳
401HG名無しさん:2013/01/17(木) 11:35:07.79 ID:9oG2ospA
リボだとラトロワ機と紅姉妹機は迷彩パターンが違ってたと思ったが
汎用機ってことでキャラ名入れてないのかも
402HG名無しさん:2013/01/17(木) 14:15:28.26 ID:gn4fMMSO
黄タケミーのDX版再販だってさ
403HG名無しさん:2013/01/17(木) 16:22:03.08 ID:Is6lAkXK
あれだけ凄い勢いで市場から消えたもんなー
限定品扱いじゃなくてよかったな
404HG名無しさん:2013/01/17(木) 16:32:30.53 ID:GQnU/Cih
>>401
原作カラーだとUBの紫と灰色がM2では青と薄緑に置き換わって共通、あとは黒が追加されてるだけだから、カラバリもやりやすい筈だがなあ
405HG名無しさん:2013/01/17(木) 16:48:19.64 ID:SiZU7ArP
そうか、DX版はベースとかも標準付属だから初回生産との差異はなしか
ボッタ値で買った人はかわいそうやなぁ
406HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:35:59.03 ID:9uFiNZ45
UBとM2の差じゃなくてイーダル隊機とジャール隊機の差じゃね
イーダル2〜4は単座機であるM2のはずだし
407HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:43:53.89 ID:lawI6xLb
イーダルの三機のM2は青だぞ、だから紫はUBのカラーだろ
408HG名無しさん:2013/01/18(金) 01:13:49.23 ID:GaCIxLBl
次のノンスケはビェールクトで頼みますわ
409HG名無しさん:2013/01/18(金) 03:57:31.71 ID:7D36Sqig
チェルミの迷彩がデカールだとすると、それ貼った部分のスミいれって・・・
410HG名無しさん:2013/01/18(金) 08:11:38.38 ID:x8z6FBT4
デカールの上に油性系のトップコートかければスミイレできるけど?
411HG名無しさん:2013/01/18(金) 12:45:49.00 ID:Wymt+cJM
デカール段差にスミが入ってしまう可能性も考えて
デカールのフチ部分にスミが付かないようにしよう

スジにデカールが密着しないので
貼った後乾く前に
スジの部分にデザインナイフで軽く切り込みを入れて
密着させよう

と言うような対処法が考えられる
迷彩デカールなんぞ珍しいものは貼ったことはないので
アレだが
412HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:29:37.05 ID:Nte+3E+/
>>405
マジで?初回版じゃなくてもベースついてんの?
413HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:56:22.02 ID:mbZ4J336
>>421
ダイレクトの表記も同一品扱いだし、そもそもDX版キットには初回仕様の標記が存在しないからな
414HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:11:45.19 ID:hmU3vmp7
デカールって水転写式?
まさかベタ貼りシールじゃないっすよね……
415HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:25:14.04 ID:FztOBNmf
ブキヤのデカールは水転写しか無かろ?

っつかベタ貼りシールってバンダイくらいしか思いつかないんだけど
416HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:50:29.91 ID:zImCVRcJ
WAVEのインパルス7とか…
417HG名無しさん:2013/01/19(土) 16:09:51.77 ID:CKNX1crV
ブキヤの公式見たらチェルミのワイヤーカッターは設定どうりに再現されてるみたい
画像小さくて分かりづらいけど
418HG名無しさん:2013/01/19(土) 16:30:58.41 ID:pY6oZPLW
おぉ ホントだ。
ちゃんと隙間がある
419HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:49:44.14 ID:RaVkHR7+
今更だがなんで国連不知火のキットは突撃前衛/強襲前衛仕様なんだろうか
普通に強襲掃討や迎撃後衛も組めるのに
420HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:01:13.75 ID:4TfYt7f6
ほんとよね
不思議だよ
421HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:03:04.47 ID:7VavITqD
武の機体だからじゃない。
422HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:06:06.13 ID:Oy7jeAMK
今初めてブキヤでチェルミ見たけど
いままでのノンスケシリーズで一番プロポ良さそうだな
肩ブロックが気持ちでかいかなーって感じぐらいか
423HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:10:30.47 ID:7tFdy0eO
突撃前衛/強襲前衛/強襲掃討/迎撃後衛仕様だとキット名が長すぎるじゃないですか
424HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:11:32.84 ID:IFu1m2F1
突撃前衛とか強襲前衛とか付けないで、ただの不知火でいいじゃん
425HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:17:35.11 ID:2qvsSfJt
>>421
それなら強襲前衛は必要ないですし
>>423
それは言えてるがw
>>424
俺も不知火・国連軍仕様で良いと思うだな
426HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:34:44.34 ID:b2AHqNS3
強襲掃討や迎撃後衛は名前が地味っぽいからじゃね
427HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:03:54.73 ID:2qvsSfJt
迎撃後衛はともかく強襲掃討が地味とかどこの世界だよw
それに語感は地味かもしれんが迎撃後衛は隊長ポジションだぜ
428HG名無しさん:2013/01/20(日) 02:33:38.57 ID:ySZnyKJs
長刀二本装備してるから唯依は突撃前衛だと思ってたら迎撃後衛だった時の驚き
まあ機体の兵装構成は衛士の適性や部隊によって変わるだろうし、どんな武装してるからどこのポジとは一概には言えないか
429HG名無しさん:2013/01/20(日) 04:20:25.69 ID:yT4MGnrW
そもそも基本ポジションと装備は中隊規模以上じゃないと適応されないだろ
430HG名無しさん:2013/01/20(日) 08:37:46.85 ID:UBarYV6L
半年くらい前は余裕で買えたのに、最近は品切れが多くなったな
田舎じゃ通販でしか買えないから割引悪くてもさっさと予約しないと買なくなった
タイフーンは無理だったんでチェルミナートルは早めに予約してやった
431HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:04:37.56 ID:LpPFjMxL
あの女は中隊長だからじゃないか?

まあ最近放送してたTEアニメじゃそんな活写一切無かったがな。
TEアニメから入った人は知らないだろうね。
432HG名無しさん:2013/01/21(月) 11:12:01.20 ID:TUnQR332
みんなは兵士級いくつ買う予定なん?
自分は国連不知火と黄武DXがその日まで残ってれば一緒に買いたいけど無理かな?
433HG名無しさん:2013/01/21(月) 13:01:52.14 ID:PAsYPCC3
通販なら尼は無理っぽいけど駿河屋なら買えると思う
物によっては発送がやたら遅いが気にならんならどうぞ
ちなみに尼より駿河の方が1割近く安いが代引き手数料でそうさつされる仕様
434HG名無しさん:2013/01/21(月) 13:57:22.35 ID:TUnQR332
国連不知火じゃなくて帝国不知火だった
435HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:00:55.66 ID:j1NeUF5V
>>432
国連不知火はリニューアルパケ版なら問題ないと思うし
黄御雷DXも一月程度じゃ直営店は無くならないんじゃない?

ちなみに兵士級は家の戦車級との構成比率を鑑みるに15〜20体くらいは欲しいかな
だからタイミングが合えば誰かと共同購入したいね
436HG名無しさん:2013/01/21(月) 16:32:28.44 ID:vMCPjQqr
144の初回特典無し版ってあるのかね?
437HG名無しさん:2013/01/21(月) 17:08:57.29 ID:+JC+R4nL
まだない
438HG名無しさん:2013/01/21(月) 17:34:13.81 ID:gDlRN0vL
特典BETAは欲しいけどタケミいらないんだよな…
439HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:23:10.02 ID:zhVftPAC
戦術機のデザインって、なんていうか中途半端なんだよな
戦略の違い()がどーとか言ってるくせに、どれも似たり寄ったりのデザインだから模型欲しいとか思わないんだよなあ
ガンダムほど割り切ってヒーロー然としてるわけじゃないし、かといって実在の兵器みたいな機能美があるわけじゃないし……

大体あの角ばった機体のどこがSu-37なんだ
wikiみると「各所に"AK-47"を彷彿とさせるそのデザインがこの機体の出自をより強く主張している」
なんて書いてあるしよ

信者ご自慢のブギョライだってパクリ元の初号機F型装備の改悪でしかないから購買欲そそられないし

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1356614059/
440HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:37:10.01 ID:llf49t69
まあ、戦闘機の名前を冠しながら
あんまり戦闘機のデザインを踏襲していなかったりという面はあるわな
戦闘機からメカでは踏襲しにくいのはわかるが、もう少しな
単発機もお構いなしに双発の跳躍ユニットだし

フランカー系についてはとても実機の流麗なデザインにとても及ぶものではないし

タケミカヅチあたりエヴァから強い影響を受けていが
エヴァのデザイナーほど強い才能と個性を感じないのも確かだ

ただ、最近の機体デザインは割とこなれてきていると思う
タイフーンとかタイフーンとか
441HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:34:41.05 ID:twXrs9Jo
あと火力面でも多少差異をつけておくべきだったかもとはおもう
High-LowのLow側のほうが高評価とかおかしなことになっているから
Low側は突撃砲2門しか運用できないとか弱めにする方向で
442HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:45:57.24 ID:j1NeUF5V
それ何のHi-Lowのこと?
443HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:56:35.19 ID:j4eOmRqX
つまり、A‐10神を出せということだな
444HG名無しさん:2013/01/21(月) 23:11:03.99 ID:gDlRN0vL
F−16って低コストにしては高性能ってことじゃないん?
総合性能だったらF−15>F−16じゃね
445HG名無しさん:2013/01/22(火) 00:25:51.50 ID:yPllQHb6
>>439
スレ消化できないから挑発してレス稼ごうってかw
だっせぇなおいww
446HG名無しさん:2013/01/22(火) 00:39:03.02 ID:b+IZOgIK
コトブキヤのツイッターのキャンペーンに当選できなかったよ
タイフーンは帝国不知火と一緒に買おうと思うんだが初回版残ってるものなのかな?
ブキヤショップは初めてなもんで
447HG名無しさん:2013/01/22(火) 00:59:00.21 ID:TeEYBHlt
>>438
BETA抜いてオクに出してみるとか
地域によっては1/144シリーズ全然入荷してない店ばっかりの所があるかもしれない
そういう人が落札してくれるかもしれない
448HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:01:18.46 ID:ae+cSSiQ
>>446
問題ないんじゃね?
たぶん
449HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:24:19.60 ID:yXzRkuF8
ブキヤショップなんて定価販売だから誰も利用しないだろ
おまけに送料+代引き手数料まで加算されるしな
残ってる可能性は大
450HG名無しさん:2013/01/22(火) 18:59:19.89 ID:eEPCdE9q
>>449
ここにいるぞ!(通販利用者
451HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:07:28.05 ID:HHEl2F4B
どうして定価だと売れないと決めつけるのかね。
amazonに毒されすぎじゃね。
452HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:34:21.51 ID:8xcXQz5l
そりゃあ安く買えるならその方がいいですし
453HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:41:49.23 ID:iq4DDic2
>>439
ガンダムよりヒーロー然としているし、実在の兵器みたいな機能美があるし、
兵器らしく運用性の統一されたデザインだから複数買いや俺戦術機を作りたくなるし、
武御雷にF型初号機だけが持つ意匠なんて一箇所さえないでしょ

>>440
全ての戦術機はF-4戦術機から始まったって設定もあるし
フランカーを人型ロボにしたんではなくF-4戦術機にフランカーの意匠という流れでしょ
フランカーよりジュラーブリク戦術機のほうがかっこいいよ
エヴァのデザイナーもいくとだろ
とても武御雷はいくとデザインに見えないしCHOCOデザインにも見えない
454HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:55:21.26 ID:iq4DDic2
言ってることが極端すぎた
F-4ベースの戦術機ベースの戦術機ベースの戦術機にフランカーというふうに意匠追加でデザインされていってるわけじゃん
戦闘機ベースじゃなく戦術機ベースのデザイン
F-4戦術機さえ元は大型の作業機械に歩兵の使ってた等身大パワードスーツの三次元機動を取り入れたものがベースと
設定的に一番俺戦術機向けのF-4/撃震のプラモがほしいんだよね
455HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:50:43.06 ID:8vHk19ft
>>449
ここにいるぞ!(天神店利用者)

一万円以上買えば宅配も無料だしね
金銭感覚がブキヤに毒されてるのは自覚している
456HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:01:50.30 ID:C78jpaQL
>>455
俺達がブキヤに金を落とす→品質が上がる→俺達が喜んでまた金を落とす→品質が(ry
幸せの連鎖だな、いいことだ
457HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:09:33.77 ID:2qhvF4sv
>フランカーよりジュラーブリク戦術機のほうがかっこいいよ
それはない。
まあ、あんたのセンスはあんたのものだ。
458HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:28:54.79 ID:391cfVxK
戦闘機も戦術機も両方好きな俺大勝利ってことですね
459HG名無しさん:2013/01/23(水) 08:39:30.86 ID:RHu38jhq
フランカー系については戦術機のメカニカルデザインにとても及ぶものではないし
460HG名無しさん:2013/01/23(水) 10:27:07.49 ID:WWWrmsAI
>>459
オウム返しは無能の表れだぞ?
461HG名無しさん:2013/01/23(水) 10:46:53.27 ID:Olf7e/Xo
オウムガエシハ ピーチャンピーチャン
462HG名無しさん:2013/01/23(水) 11:02:31.60 ID:H8RKSJbk
>>460
良いIDだな

やっと決心がついて144を2種ポチった
早く来ないかな
463HG名無しさん:2013/01/23(水) 12:55:41.74 ID:781UdnK+
ブキヤは今日も元気です
ttp://uproda11.2ch-library.com/376955n7J/11376955.jpg
464HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:02:35.21 ID:OnVPi27y
タリサ弐型の金払えメール来てたー!
ついに要撃級完成の時じゃっ!
465HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:37:27.80 ID:Olf7e/Xo
弐型には目もくれず真っ先に要撃級パチ組みする人は多いだろうなぁ
466HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:47:12.71 ID:TR52JozN
今月の模型誌に新情報は何も無しか?
タイフーンの作例が楽しみだな
467HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:33:55.36 ID:EXVMdDZV
タリサ機の箱絵はいい顔してるなあ
468HG名無しさん:2013/01/24(木) 00:19:51.30 ID:0YghSADc
ぜひ強化装備のタリサさんガチャと並べたいんだが
肌色のカプセルだらけでしかも1回400円で回す気がなかなか…
469HG名無しさん:2013/01/24(木) 00:31:13.80 ID:rLaBtqeg
単品売りしてる店探せば良いんじゃね?
470HG名無しさん:2013/01/24(木) 03:04:08.33 ID:DchFGIx4
弐式のタリサ機って今週末発売かな?
471HG名無しさん:2013/01/24(木) 04:25:40.15 ID:cN1DXfpz
もう売ってんじゃね?
472HG名無しさん:2013/01/24(木) 11:03:27.97 ID:H+JY+FzQ
twitterで今日発売ってツィートしてるからもう出てる
尼でも発売中になってるね
473HG名無しさん:2013/01/24(木) 12:48:51.13 ID:1mEenPoH
ホビサにインスト上がってるな
474HG名無しさん:2013/01/24(木) 14:54:06.57 ID:vwIUKEW1
144不知火弐型タリサ用買ってきたんだが要撃級完成して思ったのだが
これ小さくないか?いや前から小さいなって思ったけどこれで144サイズ
なんかな?
475HG名無しさん:2013/01/24(木) 15:23:24.83 ID:ywRGDj5P
BETA 要撃(グラップラー)級としか書いてないから
1/144なんて書いてないから
476HG名無しさん:2013/01/24(木) 16:22:25.50 ID:n/N/3fz1
リボルテックと並べるとちょっとマシに見えるぞ
477HG名無しさん:2013/01/24(木) 16:56:16.20 ID:0YghSADc
ならバラライカと戦わせたい俺には十分だな
478HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:08:49.65 ID:GLxdzGGP
>>476
リボと1/144って大きさ一緒じゃね
479HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:11:41.36 ID:n/N/3fz1
>>478
少し小さいよ頭とか肩とか
480HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:13:36.36 ID:sDzBAvIb
要撃級って20m越えじゃなかったかな
481HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:28:24.06 ID:59XOUyb3
要撃級は全高12m
482HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:39:21.83 ID:DchFGIx4
>>479
それくらいならアレンジとかディフォルメの範疇だろ
ガンプラの1/144でもHGUCとRGじゃ全くプロポーション違ったりするし
483HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:40:50.98 ID:GGeCuZQB
確かに微妙に小柄に見えるリボルテックと並べたほうがいいかもね
シェルツェンを突き刺したくなるな
484HG名無しさん:2013/01/24(木) 19:41:22.47 ID:rLaBtqeg
リボバラライカ大活躍か・・・

1/144版はよ!
485HG名無しさん:2013/01/24(木) 20:49:01.34 ID:0YghSADc
バラライカは迷彩が…だけどプラモでも欲しいよね
柴犬派としてはBETAもいいけどおまけでT-62つけてくれるとかでもいいな
486HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:06:57.93 ID:DchFGIx4
1/144ビェールクト(小声)
487HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:17:27.04 ID:rLaBtqeg
そういえば144のチョビ弐型の成型色ってノンスケから変わった?
ノンスケは紫分が足りない気がしたんだけど
488HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:01:11.18 ID:rtgXnM/Y
言われてみれば若干赤みが増した気がしなくもない
489HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:11:41.76 ID:rpjF7zfa
要撃級だけ沢山欲しいけどほとんどのパーツが専用機に付いてるってのがな
ランナーに灰色缶スプレーで帝国弐型でも作るか
490HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:21:15.28 ID:Kt9kGI1P
不知火だけ2体買ったせいで前部胴体だけ余ってる俺の要撃級
首が余るなら使い道もあるが…
491HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:27:33.64 ID:EvjMhzv+
パテなどで模写してみるのはどうか
492HG名無しさん:2013/01/25(金) 01:10:20.53 ID:T7L+wAKa
戦術機にぶった切られて前腕や頭部を欠損してるという設定で遊ぼう
493HG名無しさん:2013/01/25(金) 01:35:28.44 ID:UeahFlRA
崔亦菲の誕生日
494HG名無しさん:2013/01/25(金) 02:40:25.17 ID:rRTYUymj
ついに要撃級完成した
今回の初回版商法はほんと上手くやったよなぁ
次は要塞級を出して、どうぞ
495HG名無しさん:2013/01/25(金) 04:41:02.48 ID:zoFdGpIi
ちょい聞きたいんだが
不知火のナイフシースのくぼみの色って本体色の水色がデフォ?
資料や描写によってくぼみが無かったりセンサーカラーだったり水色だったりするんだよね
496HG名無しさん:2013/01/25(金) 07:09:01.96 ID:VNXlcCzU
>>490
おれもおれも!
497HG名無しさん:2013/01/25(金) 09:47:24.89 ID:kQl7XFcj
>>490
つ「おゆまる」
498HG名無しさん:2013/01/25(金) 10:15:06.00 ID:QeUOJm5U
アレはちょっと大きなパーツ複製には向いてない気が
シリコンでいこうよ 高いけど
499HG名無しさん:2013/01/25(金) 10:18:58.05 ID:BI4XeyeE
尼から届いたのでさっそく要撃級作った
なんかやっぱり小さいよな・・・
500HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:25:00.61 ID:R1OuRcb2
1/144はBETAいらないから武器をもうワンセットかデカールつけて欲しいよ
501HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:41:24.76 ID:VNXlcCzU
要ちゃんは、リボバラライカと絡めて遊ぶ予定。

>>500
ほんとよね・・・
BETAより日の丸と部隊章デカールとか
展開状態のウェポンマウントと武器を欲しいよね。
502HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:52:17.41 ID:QeUOJm5U
武器は二組づつ付いてたらそれ以上要らないだろうが
マウントはもう1セット欲しい 展開状態のも
503HG名無しさん:2013/01/25(金) 13:34:31.29 ID:EvjMhzv+
フレームアームズみたいに機動的に武器&BETAセット出したりして欲しいねえ
504HG名無しさん:2013/01/25(金) 14:15:46.24 ID:zoFdGpIi
Dスタ不知火の話題が何故出ないのか
CAD図だと1/144紫御雷の日差しちゃんとなってるな
505HG名無しさん:2013/01/25(金) 14:40:44.73 ID:VNXlcCzU
帝国カラーじゃないけど、一番出して欲しかったDスタ不知火のが楽しみでしょうがないわい。
あとは国連カラーの吹雪が欲しいです。
506HG名無しさん:2013/01/25(金) 14:52:14.24 ID:l8YPQe6W
http://www.1999.co.jp/10199379

これはOTHキャノン風に改造できないものか・・・ってか早く発売してくれい
507HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:02:22.05 ID:EyBogdAj
でっかいキャノンならアマコアででてなかったっけ?
508HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:04:09.80 ID:rRTYUymj
社長砲か…
あれはいいものだ
509HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:04:27.01 ID:6Joizmzc
老神なんか戦術機に持たせたら飛べないよ
戦術機を縦に二機並べたよりもデカいのに
多分反動で上半身が一回転して腰がねじ切れる
510HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:05:21.93 ID:UMsbCyEP
1/144の紫御雷にはR型の新規頭部パーツが付くらしい
しかし、試製98式 武御雷 Type-98XRとは…
00Rとの外見上の差異はなさそうだな
511HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:24:44.81 ID:KHwhLvYH
タイフーンの頭メインセンサー前の4つの窪みもセンサーなんだな
覗き穴だとずーっと思ってたわ
512HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:35:30.04 ID:l8YPQe6W
>510
TE2話にでてきた斑鳩さん?仕様のあれか>試作98式
513HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:38:05.77 ID:6Joizmzc
あれ恭子様やで、今月のHJで確定
他にもF,A,C型の試作機が京都戦に出撃してたらしい

しかし青タケミーは頑なにキット化しないな
唯依機と青タケミー並べたいわ
514HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:42:40.11 ID:l8YPQe6W
恭子さまでしたか、あした早速HJ買ってこないと・・・
515HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:51:11.56 ID:KHwhLvYH
金の戦車級
銀の戦車級
ちょっと欲しい…
516HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:57:54.56 ID:l8YPQe6W
>515
やめろ、キョロちゃんが戦車級になったらどうするw
517HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:06:21.09 ID:0fx4Y7Ke
>>516
8分越える前に衛士にエンゼルマーク憑いて来る
518HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:10:15.33 ID:e2eDpnII
それじゃbetaの缶詰貰えないじゃないですか、ヤダー
519HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:42:28.75 ID:UjRLycDW
クリスマスプレゼント
520HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:51:33.99 ID:zoFdGpIi
戦車級ガチャ四百円で二体って結構よくね?
521HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:00:37.64 ID:VNXlcCzU
>>520
悪くないよね。
むしろそれを通常販売のガチャにしてもいいくらい
522HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:04:54.97 ID:XbTkmhtZ
戦車級ガチャってノンスケサイズ?
523HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:19:06.90 ID:zoFdGpIi
確かキャンペーンで付いてきたものって書いてあったからノンスケだと思う
524HG名無しさん:2013/01/25(金) 19:03:56.90 ID:EvjMhzv+
参加できるかな
列が長くなったらひとり何回までとか決めて頂きたいところ
525HG名無しさん:2013/01/25(金) 22:00:52.88 ID:cG2AMZbO
Dスタ不知火の盾が1/144に流用できるサイズだといいな
526HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:46:45.18 ID:xC7dggdl
ずっと疑問だったんだけど、不知火の膝の水色ってセンサーみたいに発光するのか塗装の水色なのか、どっちなんだ?

設定画じゃ分かんないし..
527HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:50:52.71 ID:T5aKV6QF
どっちでもいいんでない? 自分がかっこいいと思うようにすればいいじゃない
528HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:04:38.81 ID:rGNNbrqU
>>526
光らないと思うよ。
TEの最終話で武御雷が推進剤切れ(?)で倒れる時も、あれは光ってなかったから。
529HG名無しさん:2013/01/26(土) 10:10:52.95 ID:xC7dggdl
>>527
>>528

ありがとう。実際は光らないけど、どっちがカッコいいか...悩みどこだ
530HG名無しさん:2013/01/26(土) 10:38:06.87 ID:rGNNbrqU
個人的には、光った方がカッコイイ気もするんだよなw
531HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:01:27.36 ID:XNTEIy60
そうなると足首と首のところも光らせないといかんようになるからちょっと節操がなくなるなw
532HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:16:21.38 ID:KgzWfeBW
俺は全部蛍光色で色作ってクリア吹いてるなー
533HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:16:45.25 ID:rGNNbrqU
TPOに合わせて 各部点灯できる という脳内設定ではどうだろうか。

それはそうと戦術機道用デカールが届いた。
紅茶マークがヤケにたくさんあった。
534HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:22:17.97 ID:T5aKV6QF
タイフーンに貼る気か貴様
535HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:31:53.27 ID:CPRRZrMh
レギュレーションによりファントム系ばかりになる大会
536HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:35:12.75 ID:rGNNbrqU
>>534
黒森峰のタイフーンにしようかと思っている。
537HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:37:54.81 ID:XNTEIy60
>536
ララーシュタインが誰になるのか気になる・・・っていうかエリカだけはやめろよw
538HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:07:36.10 ID:31YpiYYt
HJのタイフーンしびれたw
539HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:16:36.12 ID:g9WFEy3r
斧二刀流は燃えるな
540HG名無しさん:2013/01/27(日) 02:07:24.73 ID:/I6FBM1S
斧二刀流とか関節イカれそうだけどな
541HG名無しさん:2013/01/27(日) 07:27:04.88 ID:B2n7Ahjb
戦術機って戦闘機がモチーフなのに編隊灯とか、ポジションライトとか無いな
次に組む奴はその辺も考えてみるか

センサー部分は蛍光塗料塗ってブラックライトで光るようにしたった
542HG名無しさん:2013/01/27(日) 10:34:51.60 ID:QTBOY9DS
跳躍ユニットを単発で…とはよく妄想する
543HG名無しさん:2013/01/27(日) 12:08:54.19 ID:dRxvq+bc
フォーとスレイヤー二刀流は無理g
544HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:02:12.47 ID:6uF4pU8s
跳躍ユニットってたしか片方だけでも充分な推進力を得られる…みたいな設定だったような
545HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:08:47.16 ID:XTljZMXp
すいません。いまだによくわからないので質問なんですが
武御雷のR型の違いで睨み目は分かるのですが
前頭部下縁が上弦状になってるとあるのがよくわからないので
詳しい人ご説明お願いします・・・
546HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:26:12.79 ID:0ZjWbPy8
コトブキヤのサイトでDスタイルの武御雷の黄色と紫の頭を見比べてみるとわかる。(横からの画像)
前頭下部に注目
547HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:50:25.26 ID:wen/6b+l
俺もにわかですまんが
この違いは単にデザイン上の違いなだけなのか?
機能的な違いもあるの?
548HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:58:44.35 ID:XTljZMXp
>>546
なるほど。やっとわかった。ノーマルはカメラがバイザーだから
睨み目の仕様とたしかに違うわ・・・ありがとう
ずっと気になってた。5月の144が楽しみですわ
549HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:15:49.63 ID:M2ZkHBuO
>>547
たぶん詳しく説明された事はないけど設定画から読み取るに
センサーについてはR型はスリット全体にセンサーが配置されてるのに対して
F型等はバイザーグラスの部分にしかないように見える
日差しの形状については上記のセンサー配置を考慮したものか
少数生産型ゆえのより突き詰めた空力特性によるものかはわからん
550HG名無しさん:2013/01/27(日) 16:46:27.51 ID:M2ZkHBuO
日差しじゃなくて庇(ひさし)だ予測変換で間違えたw
551HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:01:02.32 ID:FSyMWHdl
福袋に入ってた1/144紫御雷と不知火で初戦術機組んだけどブキヤとは思えないくらい組みやすいね。
丁寧につくって1時間くらいでできたよ。
これを気に戦術機集めようと思ったけど、オルタしかやってないからラインナップが・・・
とりあえず要塞級を完成させるために不知火弐型2種買ってこようと思う。
552HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:05:24.58 ID:2p7nNS2/
要撃級!要撃級だから!

弐型タリサ機のパッケージのドヤ顔及び
商材説明のコピーが「ぬぁー!ちくしょーーっ」
…愛されてるな
553HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:26:36.07 ID:FSyMWHdl
>>552
あ、そうだった。要塞級はたしかシッポの酸で溶かすやつだったな。

今色々見てたら、桜花作戦紫御雷だけなんか高いな。
やっぱ限定+3機買いが多かったからすぐ売り切れたのかな?
554HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:03:03.60 ID:wen/6b+l
>>549
おおお、詳しくありがとう!!
模型にしてみるとめっちゃ些細な差な感じがしちゃって気になっちゃったんだ
でも確かにセンサーの数や配置は違うだろうから
機能面の差もきっとあるんだろうなー!
ありがとう、参考になったよ
555HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:54:33.60 ID:ZS0ICWt2
1/144のユウヤ弐型を作ってるんだけど、仕上げで悩む..

全身艶消しで仕上げちゃうか、関節は艶消しでそれ以外の装甲は半艶くらいにして質感を変えてみるか...

こないだのHJの作例は後者っぽくて良い感じだったから悩むな
556HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:58:50.31 ID:ySJVKavu
ツイッターで戦車級一般販売少々お待ちって言ってるけどやる気かよw
神wwwwww
たくさん買っちゃうよ
557HG名無しさん:2013/01/28(月) 00:06:54.48 ID:/gDf5jjz
>>556
ガチャ用に大量生産したからかな!
たぶん数個セットでの販売になると思うけど楽しみだわ
要撃級とセットにしてくれてもいいんだ
558HG名無しさん:2013/01/28(月) 00:08:58.65 ID:2p4iuza1
>>557
ノンスケサイズじゃないの?
559HG名無しさん:2013/01/28(月) 00:11:10.90 ID:/gDf5jjz
>>558
すいません細かいことは気にしないタチなんで
あれだよ遠近法だよ
戦車級の方が早く浸透するでしょ
560HG名無しさん:2013/01/28(月) 00:58:56.83 ID:fFFuOg7l
敷き詰めるスペースを確保する作業に取り掛かるか
561HG名無しさん:2013/01/28(月) 02:36:22.70 ID:Na6QbfVi
ところで「紫御雷」ってなんて読めばいいんだ?
むらさきみかずち?
562HG名無しさん:2013/01/28(月) 07:14:01.05 ID:Rn8DcZ1W
タイプゼロゼロアールですけど?
563HG名無しさん:2013/01/28(月) 07:41:55.66 ID:9aK0t37A
10体1.5kくらいで売ってくれると嬉しいなぁ…
564HG名無しさん:2013/01/28(月) 08:13:03.11 ID:RcYL+x9/
>>561
ニュアンスで ムラミー とでも読めば良いよ。
キラキラネームだと思え。
565HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:26:02.71 ID:u7mclANh
なら俺はオサレにロイヤルパープルで
566HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:33:48.66 ID:2nTu9Auk
Murasaki
Violet
Purple
567HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:43:42.78 ID:EKwQLOfO
しかし気になるのが144って売れてるのかな・・・
俺は全部2箱買ってるが売れてないと今後続かないから困るな・・
あまでは売れているようなないような・・・・
レビューしている人が少ないから気になるな
568HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:47:18.02 ID:/dlkdY7s
>>567
コレクションするにはいいサイズだけどそのままだとちょっとしょぼいからな
ガンプラみたいに144はノンスケでは出ないような戦術機も出す、みたいな
方向性があればいいがなんとも・・・
569HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:56:04.84 ID:EKwQLOfO
>>568
値段も手ごろで結構数をそろえるにはいいんだよね。
6弾のYF-23までは決まってるのは嬉しいけど
せめてF-4などの有名どころだけでもお願いしたいな〜
570HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:10:28.36 ID:RcYL+x9/
>>569
>せめてF-4などの有名どころだけでもお願いしたいな〜
3月には戦車級先輩のオヤツのF-15が出るじゃないですか。
数揃えるにはもってこいだよね!
571HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:11:27.75 ID:/gDf5jjz
>>570
2個分隊予約したよ!
しかし…高級機なのに戦車級のオヤツ扱いなのか
慢心、環境の違い・・・と柴犬から入った俺は思う
572HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:17:40.10 ID:RcYL+x9/
>>571
数には勝てぬのですよ。
食われるのはハイヴ内とか狭いとこなのよさ。
573HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:22:20.70 ID:EKwQLOfO
>>571
3月楽しみだよね!
F-15E3個予約したぜ!
5月と初夏も楽しみだ・・・これが続けば最高だよ!

>>572
地味に戦車級が大量にそろうよね・・・F-15Eと紫御雷で・・
574HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:48:20.91 ID:RcYL+x9/
とりあえずF-15はエレメント予約してあるけど、おそらくすぐに陽炎用に追加購入することになりそう。
それ用に日の丸デカールも買っておいたしw
575HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:02:47.53 ID:EmZGzdfP
F−15はE型とC型(陽炎)の外見上の違いを出して欲しかったなー、元ネタ的に仕方ないんだろうけどさ…
576HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:06:07.28 ID:RcYL+x9/
そういう差異の表現を独自でやれるのがプラモの楽しみと言えるのではないだろうか・・・と思うんだ。
577HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:11:36.66 ID:/oaAFrGh
陽炎とアクティブはまだか
YF-23と陽炎とアクティブを混ぜ混ぜしたいのに
578HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:44:02.22 ID:EZ/i130S
ブキヤのブログとツイッターはチェックしてたけど
フェイスブックも結構力入れてたんだな
579HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:55:01.20 ID:O0kFEfBG
兵士級がついて無くて良かったと思う今日この頃。
例のトラウマ映像(R−18版)をなんの覚悟もなく見たせいであいつだけは受け入れられん・・・
580HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:11:30.80 ID:PZYXtqm3
陽炎とストライクイーグルの違いってカラーリングと突撃砲だけ?
581HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:24:47.32 ID:RcYL+x9/
本体の外見は色くらいしか変わらないと思うよ。
武装は陽炎は帝国準拠じゃなかったかねぇ。
582HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:24:20.12 ID:xUEz2CWI
物が戦術機メインの話だから仕方ないとはいえ、闘士級のハブられ具合といったら・・・
存在すら忘れられかけてるしwww
戦車級と同程度のサイズなのになwww
583HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:29:52.69 ID:RcYL+x9/
闘士級って戦術機だと脅威でも何でもないしなぁw
584HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:01:48.80 ID:u7mclANh
奴が真価を発揮するのは閉所での対人戦だから仕方ないべ
585HG名無しさん:2013/01/29(火) 01:49:56.41 ID:JYVCsqci
頭引き抜くって冷静に考えたらもの凄く恐ろしいよな…
586HG名無しさん:2013/01/29(火) 02:10:24.86 ID:NM+Whb0J
諸先輩方教えてください。
最近ドハマリし、どうしても武御雷の桜花作戦仕様を作りたいのですが、
純正品は売り切れ/オクはプレ値化で手が出ません。
近所のプラモ屋にノンスケールの武御雷(黄)があるのですが、
これを白で塗れば、桜花作戦仕様になるのでしょうか。
上のレスで頭の形に微妙な違いがあるのは理解したのですが。。
587HG名無しさん:2013/01/29(火) 03:06:42.57 ID:MzDGDSBK
頭部の形状が他と違うのは紫と青だけだからそれを白く塗装してOk
クリアパーツ部分は割り切ってそのまま塗装する感じで
要撃級の頭部さえ気にならなければ問題なし
背中に突撃砲と長刀、右手に突撃砲持たせれば立派な桜花作戦時の彩峰機である
逆に言えば彩峰機しか作れないけどw
588HG名無しさん:2013/01/29(火) 03:10:05.94 ID:MzDGDSBK
黒も他と違って鮫ヘッドだったね
HJのガレキ買っとくべきだったorz
589HG名無しさん:2013/01/29(火) 03:23:32.05 ID:LYLTFWty
てか桜花作戦仕様って名前が大袈裟だよねw
おとなしく武御雷Type-00A武家出身者専用機とでもしとけばいいのに
590HG名無しさん:2013/01/29(火) 07:44:24.59 ID:+46CAJr8
まぁファンなら、武御雷 Type-00A だけで良いんだろうけどねw
591HG名無しさん:2013/01/29(火) 07:53:24.48 ID:gQpAJHvm
>>588
あれ2年前くらい? 当時割と残ってたけど通販とかできるレベルの数はなかったのかなあ
レジンキットだし
592HG名無しさん:2013/01/29(火) 08:59:09.77 ID:YSSafLqZ
2011のキャラホビだね、会場限定って売っていたのは
593HG名無しさん:2013/01/29(火) 09:37:35.22 ID:+46CAJr8
C型ほっすぃのぅ〜〜

144でもいいから。
594HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:01:36.33 ID:qz39BAO+
タイフーンって9日発売なのか
てっきり月末だと思ってた
595HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:09:53.04 ID:+46CAJr8
>>594
えっ?!そんなに早いの?
自分も月末だと思って油断してたよ
596HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:14:26.04 ID:LYLTFWty
マジか、珍しいな
中隊支援砲が待ち遠しいぜワンフェス前に出したかったのかな?
597HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:18:05.93 ID:YSSafLqZ
>594-595
旧正月があるから前倒ししたんでしょう
598HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:19:48.69 ID:+46CAJr8
>>596
弐型の手の甲を接着してしまったオレ涙目;;
中隊支援砲装備のために、また弐型を買うしかないのかw
599HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:41:59.51 ID:JYVCsqci
144ラプターがでたらYF-23の長刀くっつけて近接型ラプター作るんだ…
600HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:52:38.59 ID:qHGyrfFy
マジかよ試験期間ど真ん中じゃないか
とりあえず中隊支援砲だけ組んで弐型に持たせて本体は積むか

フォートスレイヤーがついてたら唯依機に持たせるのになぁ
601HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:21:55.27 ID:tqE0B/ss
>>586
どうせなら黄御雷のDX版が再販されるしそれを買えば?
血塗りの長刀も戦車級も付いてくるし

個人的に黄DXの後に桜花作戦仕様も再販されないかと期待してるんだが
602HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:53:27.50 ID:LYLTFWty
あんま詳しくないんだが直営店限定品って再販されたことあるの?
603HG名無しさん:2013/01/29(火) 18:51:13.95 ID:iNtgaKrz
無い
604HG名無しさん:2013/01/30(水) 00:46:23.51 ID:NYzexL1c
>>587
なるほど、武御雷の頭の形状の違いが分かりました。
黄色買って白に塗装、クリアパーツ部分はメタリック塗装にしたいと思います。
本当に助かりました、ありがとうございます。

>>601
ありがとうございます、再販の黄DXを予約しました。
4月なので、そっちは赤に塗ろうと思います。
赤も売っていないので。。
605HG名無しさん:2013/01/30(水) 01:23:14.62 ID:H3KVoaPf
長刀の塗装要らないって思うのは俺だけ?
ブキヤのは分かんないけどB社のグロス成形は硬くて加工しづらいんだよなぁ
606HG名無しさん:2013/01/30(水) 02:02:31.46 ID:r+FYyMBZ
まぁそんなに必要でもないが塗装無しが使いたければ
余ってる長刀を使うか塗装を落とせばいいだけだし
別に困る事は無いかな
607HG名無しさん:2013/01/30(水) 04:40:38.18 ID:GLRe6roP
赤く染めたいが為に白御雷を2個買いしてすまぬ…すまぬ…

黄DX版持ってるけど再販分買って青くしようかなぁ…
608HG名無しさん:2013/01/30(水) 07:18:47.71 ID:0qgIHlEq
青は00Rだから紫買えば良いんじゃね?

そりゃF型にもR用のパーツ入ってるけどさぁw
609HG名無しさん:2013/01/30(水) 12:17:30.43 ID:Jlpar9pb
ユウヤ弐型買ったら血付き長刀しかなかった…
610HG名無しさん:2013/01/30(水) 12:46:56.27 ID:Ipq2FuRQ
何故事前に告知や説明を読まないのだ・・・
それはそうといよいよwfだ今年は破格の扱いだしなんか期待しちゃうなー。
611HG名無しさん:2013/01/30(水) 12:57:55.40 ID:pepOcyh/
WFは中止になった武道館の分まで楽しみたいのぉ
612HG名無しさん:2013/01/30(水) 13:51:08.20 ID:FDUYRAjd
中止連呼リアンが来たぞー!
613HG名無しさん:2013/01/30(水) 13:59:02.30 ID:pepOcyh/
人違い
614HG名無しさん:2013/01/30(水) 15:35:10.02 ID:r+FYyMBZ
>>609
他のキットの長刀余ってないのか?
615HG名無しさん:2013/01/30(水) 19:10:54.52 ID:Jlpar9pb
>>610
>>614
公式の画像は普通の長刀だったから血付きのは特典パーツだと勝手に勘違いしてた…、仕方ないからオリカラにしようとしてたデモ機から強奪するよ…
616HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:13:46.71 ID:kcX7gYyC
兵士級ほしいからタイフーン4月までお預け… 
直営に残ってない可能性あるかな?
617HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:27:55.68 ID:8vqJdmBe
限定品じゃないしそれはないと思います
618HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:58:30.98 ID:r+FYyMBZ
そう言えば、なにで見たか忘れたがタイフーンのパケは確かイルフリーデだったよな
て事はララーのタイフーンが出たら決めポーズのララーがパケに乗るのか・・・
619HG名無しさん:2013/01/31(木) 02:56:36.23 ID:m1hWkc4Y
>>618
それは購買意欲が減衰しそうな…いや逆か?

不知火のタケルちゃんには笑ったけど、1/144のタリサは凄く可愛かっです
620HG名無しさん:2013/01/31(木) 15:03:34.32 ID:2EYgM6Np
>>618,619
普通にカラバリで出るとしたらヴィルフリートだろうが・・・
ブリギッテやウォルフガングだったらどーするよ?www

それよりそんなララーみたいなネタ機なら
”数量限定!再生産なし”で出すかもしれんぞ?w
それでも・・・買う?買わない?www
621HG名無しさん:2013/01/31(木) 15:13:39.10 ID:M/4veI/P
それより教官がパケ絵の不知火壱型丙をだしてくれたほうが。。。
622HG名無しさん:2013/01/31(木) 15:25:44.30 ID:JGxWEnX5
黒は正規販売されるとして、赤と白は店舗限定になる可能性が高いなぁ・・・>タイフーン
623HG名無しさん:2013/01/31(木) 16:17:19.70 ID:xKHJmHcY
教官とか影薄過ぎて忘れてたわ…、マブラヴ世界の日本ってあんまり好きじゃないし
624HG名無しさん:2013/01/31(木) 16:29:22.76 ID:8Uuco/9A
タイフーンはなーEF自体他と比べてマイナーだし通常色以外流通限定行きかもね
でもフォートスレイヤー付きまで展開してほしい
壱型丙とPhase1は1/144なら投射砲つけてパケはユウヤになるわな
625HG名無しさん:2013/01/31(木) 16:40:49.47 ID:A9ctxTEq
赤は流通限定でフォートスレイヤー付き
白はベータの頭付き
黒は発売されない
とかw
626HG名無しさん:2013/01/31(木) 16:50:28.50 ID:ZnV1+WDF
ユウヤ機DX版の余ったデカール使って、
紅白黒黄でデモンストレーションカラーを意識した
ミニ四駆作ろうと思ってるんだが、
何かアイデア思いついたら頼む。
ぶっちゃけエアブラシもないし、塗装技術も低いけど頑張ってやってみる。
母体はサイクロンマグナム。とりあえずボディ全体に赤黒のライン引いたり、太もも部分のPCの電源マークみたいなやつとか散りばめたりって考えてる。
マスキングで六角形を切り出してMr.メタリックの黄色を所々に塗ったりとか・・
627HG名無しさん:2013/01/31(木) 17:17:53.16 ID:XedlONO+
>>625
武御雷コースか・・・
628HG名無しさん:2013/01/31(木) 17:31:53.76 ID:2EYgM6Np
>>625
そのタケミーコースだと、紫と黄色のタイフーンに載った衛士も必要だが・・・
いたっけ?www
確かに技術供与の件といいデザインといいタケミーを彷彿とさせるが・・・・w
629HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:02:11.67 ID:HS+7eiXj
ぶっちゃけ単純なカラバリで時間掛けつつ新作の合間にちょこちょこ挟まってくるんじゃね?
少なくとも黒白赤は出すと思うんだ
なんと言ってもララーはローテ1だしイルフィ達のタイフーンと組ませるのに向いてると思う
630HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:11:02.54 ID:HIjnPZGX
中隊支援砲パーツ請求させてくれよ?
631HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:51:25.26 ID:XedlONO+
チョビ弐型の本体色作るのがメンドくさい・・・
肩のスラスターブロックの色ぉぉぉぉぉぉぉ   ;;
632HG名無しさん:2013/02/01(金) 01:47:54.48 ID:6OIzEBr0
男爵機出るかわからんし(個人的には出たとしても黒白程度だと思う)、タイフーン2個買いして一個赤くすることに決めたわ
633HG名無しさん:2013/02/01(金) 02:32:34.32 ID:sF116WCk
もしイリサワ限定が出るなら赤タイフーンは可能性かなり高いと思う
あそこの限定何故か赤い機体多いんだよな
634HG名無しさん:2013/02/01(金) 09:45:49.66 ID:5yQGz59+
クラースナヤとかな
635HG名無しさん:2013/02/01(金) 12:45:48.23 ID:ip+8HD6t
コマンドウルフLC(帝国)とかクーガーT型重火力兵装とかな
636HG名無しさん:2013/02/01(金) 13:06:36.17 ID:ASBK5olU
タイフーンいよいよ来週かと思うと、wktkがとまらねぇ!!!
637HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:37:33.48 ID:6IowKsOH
>>631
まったくだ。ユウヤ機をベースにしてるからチョビ機は塗る箇所が多いんだよな
しかも黒というかグレーのパーツの形成色が微妙に違うから
ユウヤ機用に作った塗料の使い回しが出来ねぇ
638HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:46:38.68 ID:Ey/eD3oT
戦術機に限らずメカモノ作るときいつも思うんだが同じ勢力で同じ工廠で作られた機体なのに
いちいち色の微妙なニュアンスが違うっておかしくね?
旧軍の佐世保グレー呉グレーみたいなやつなら分かるんだが
639HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:13:13.33 ID:fv+gknLt
微妙な違いは機種毎に最も見映えさせる為のカラーコーディネートをしてあるんだろ
640HG名無しさん:2013/02/02(土) 02:12:15.49 ID:kBLWFFy8
>>638
もっともな意見だ・・・というか模型なのだからその考えで塗っていいと思う
ブキヤのインストに従わないといけない理由はないし
641HG名無しさん:2013/02/02(土) 12:37:39.79 ID:GgvSAedf
ユウヤとタリサ弐型は試作機だからそれぞれスペシャルな色なのさ、きっと
642HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:15:29.40 ID:FTA+NCeP
ユウヤ機の塗装は空自の試作機の塗装というのをこのスレの住人が知らないとは思えんが・・・。
643HG名無しさん:2013/02/03(日) 00:37:56.37 ID:lqvlFSfo
>>642
塗装パターンのこと言ってるわけじゃなくね?グレーが微妙に違うとかの話でしょ
644HG名無しさん:2013/02/03(日) 01:25:24.02 ID:BmHMennG
>>611
夜が延期になっただけで中止になったものは一つもない
訴えられたら風説の流布で罪になりそうなレスはよせ

ttp://p.twipple.jp/akNsX
戦車級だな
645HG名無しさん:2013/02/03(日) 02:06:13.63 ID:rAgBkSSR
例のガチャ用か
後一週間かー新作の発表あるといいな
646HG名無しさん:2013/02/03(日) 02:16:59.27 ID:NPp8uIyp
>>642
638は塗装ではなく塗料の事を言っている
旧日本帝国海軍は製造工廠によってグレーの濃度が違った

まぁ試作機造ってる所だから凝ってるんだろうけど人類の危機とか
言ってる割に無駄に贅沢してるよねw
647HG名無しさん:2013/02/03(日) 12:09:02.44 ID:adCylx4Z
648HG名無しさん:2013/02/03(日) 13:14:32.25 ID:rAgBkSSR
箱絵のタイフーンの装備とキャラ絵だけ変えて
ヘルガ版とルナ版を直営店限定とかで売れば意外と売れそうな気がする
649HG名無しさん:2013/02/03(日) 13:31:19.36 ID:M42ewh4A
ルナ機で売るなら突撃砲も増やしてくれないとね
武装が余るくらい付いてるのがノンスケールの良い所だったから残念ではある
ドラムマガジン二個装備してるし複数買い推奨なんですかね
650HG名無しさん:2013/02/03(日) 22:37:10.22 ID:AyxslW4s
4月にタイフーン5個買えば60体来るのか
651HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:22:46.77 ID:n9/eVWOd
1/144の不知火弐型組んでたら膝のクリアパーツが吹っ飛んでどっか行った・・・orz
あそこパーツゆるいから接着しないといけないのにパーツが小さくて接着しづらいんだよな・・・
ここだけパーツ注文するのもめんどいしどうしたもんか・・・
652HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:28:12.75 ID:fsU6BQXA
日を改めて日中に探すとひょっこり出てくる事があるからしばらく探して見つからなかったら
注文すればいいんじゃない?
653HG名無しさん:2013/02/04(月) 00:11:17.01 ID:60Qrkuf6
クリアパーツを作ればいいんじゃないかな?
あれくらいのサイズなら、適当なプラ切って作れるっしょ。
ランナーの枠を刻んでヤスリで削って成型すればOK
654HG名無しさん:2013/02/04(月) 00:27:41.18 ID:/ee0jqQ6
俺はノンスケの弐型でやらかしたわw
>>653で作ったけどな、わりかし小さいから削るのが大変だった…
655HG名無しさん:2013/02/04(月) 00:30:43.78 ID:QdMbAbhk
そうやって注文した後に出てくるまでがお約束
656HG名無しさん:2013/02/04(月) 00:56:44.14 ID:60Qrkuf6
>>654
オレもノンスケの国連でやらかした。 横腹のヤツをw
運よく使ってないメガネケースが同じ色だったからバラして切って削って作った。

そして完成後とんでいったパーツが捨てる予定のランナーが詰まった不知火の箱から出てきたという、お約束。
657HG名無しさん:2013/02/04(月) 04:43:44.14 ID:NuoyAULD
スパホの目のクリアパーツが製作中にどっかいってもう一ヶ月以上経つのな
今だに首無しで飾ってるわ・・・
658HG名無しさん:2013/02/04(月) 04:45:15.62 ID:lnrFuGdv
WTMと並べられて超楽しいな1/144
グラップラーとも並べられる
659HG名無しさん:2013/02/04(月) 08:04:09.72 ID:gfOdOr5z
ラファール来るかな?
他の戦術機は1/144で集めるから良いけど
ラファールとタイフーンだけはハイディテールなノンスケで揃えたい
660HG名無しさん:2013/02/04(月) 13:01:28.72 ID:60Qrkuf6
>>658
WTMって何スか?

>>659
ノンスケはもちろんのこと、1/144でも欲しいです。
フォルケイトソードをですね・・・1/144サイズでも欲しいんですよ。
661HG名無しさん:2013/02/04(月) 13:20:42.33 ID:G+N9ScBk
食玩の割に完成度の高い1/144戦車
ワールドタンクミュージアムのことよ
90式戦車と不知火を並べたらなかなか雰囲気が出ると思う
662HG名無しさん:2013/02/04(月) 13:51:25.32 ID:60Qrkuf6
>>661
あぁ〜、それのことだったのか。
黄武御雷出た頃に、あれ再販しないかなぁとか思いながらネットで売ってるのを探してたんだよねw 
やっぱ90式と不知火で暁遥かなりっぽく並べたかったし。
663HG名無しさん:2013/02/04(月) 14:10:03.82 ID:yojde6q5
WTMの戦車と戦術機並べると戦車ちっちゃくてビックリする
664HG名無しさん:2013/02/04(月) 17:35:37.07 ID:TjjftOk2
そのWTMの90式と74式の砲で要撃級に穴が開く気がしません。
665HG名無しさん:2013/02/04(月) 17:47:10.64 ID:y9S8hQKu
90式や74式の120mm砲がしょっぱいのではない
戦術機の120mm榴弾がやたら高威力なのだ。

とはいえTEアニメでも120mmは貫通できてなかっただろ。
666HG名無しさん:2013/02/04(月) 18:09:37.96 ID:xLlQ3sE5
榴弾って完全に貫通したら意味ないじゃん
あのデカブツを倒すためには内側から吹き飛ばす必要がある

ところで要撃級と要塞級間違えてない?
要撃級は設定上歩兵のRPG数発で倒せるんだが
667HG名無しさん:2013/02/04(月) 20:45:46.87 ID:57z2YQFN
柴犬ではRPGで倒すって言うか脚を狙って行動不能にするって感じだったな
まぁその後はRPGで倒すのか他の奴等に任せるのかはわからんが
668HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:13:54.87 ID:qxc/9qzi
尼でタイフーンの発売日が延びてる…連休で組む予定がががが
669HG名無しさん:2013/02/05(火) 13:11:58.94 ID:4U9Nnz9f
尼の発売日は目安だと何度ry
670HG名無しさん:2013/02/05(火) 13:23:36.01 ID:LF2NwvQy
延びてるって言うから、どんなもんかと思ったわw
まぁ連休で組めないのは南無南無
671HG名無しさん:2013/02/05(火) 13:33:24.68 ID:btaU+3LY
予約買いする人は、なるべくはやく組みたいと思ってそうしているわけだから、
少しのずれでも大事なんだろうな
672HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:51:51.48 ID:ysei77qs
中隊支援砲だけむしり取ってType-04のヴァルキリー仕様製作に突入予定な俺・・・
これで中隊支援砲だけパーツ請求できないパターンだったら泣くが
673HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:58:17.77 ID:LF2NwvQy
まぁ間違いなく中隊支援砲はランナー単位じゃないかねぇ。
674HG名無しさん:2013/02/05(火) 17:03:23.30 ID:aqGq/vfn
本体ランナーに支援砲の部品のいくつかが回されてる可能性もあるんじゃないかと思うんだが
675HG名無しさん:2013/02/05(火) 17:15:41.72 ID:ie5u/ZSH
タイフーンは大本命だから楽しみだ
程良いゴツさでプロポーション良いし
ラファールもノンスケで早く来い
676HG名無しさん:2013/02/05(火) 17:16:14.98 ID:LF2NwvQy
たしかHJの記事に中隊支援砲ってABS成型って書いてあったような・・・
677HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:11:26.94 ID:h4TT8UOF
ABSって割れたことないんだけど本当に塗装すると割れるのかね
678HG名無しさん:2013/02/05(火) 19:24:48.05 ID:LF2NwvQy
率は低いだろうけど割れる。

ガンプラでABS関節のやつは何度か塗装で割った。
679HG名無しさん:2013/02/05(火) 19:30:27.86 ID:lykNp1iB
負荷が掛かってる場所は割れやすいみたいだが
俺も塗装では今のところ割ったことはないな
組んであったABSパーツに薄め液をうっかりスポイトから垂らしたら割れちゃったことならあるが
680HG名無しさん:2013/02/05(火) 20:26:15.32 ID:/oDVR3Xu
BETAガチャ一度に1回までだってさ
早く行けば記念に1回できそうだ
「金のBETAが出た場合、係員にご連絡ください」に笑った
681HG名無しさん:2013/02/05(火) 20:55:10.26 ID:lykNp1iB
これ銀のBETAが出たときのモヤモヤ感は半端ないだろw
てか開発サンプルってどんなものなの?
682HG名無しさん:2013/02/05(火) 21:07:29.70 ID:/oDVR3Xu
>>681
そういえば銀についての説明がなんもねえ!(塗装落とせば赤いのか?)
金も別に回収されたりとかはなく普通に持ち帰れるんだろうけど…
683HG名無しさん:2013/02/05(火) 21:37:53.24 ID:XKXySBsS
銀は5個集めたらタイフーンと交換してもらえるんだろ?
684HG名無しさん:2013/02/05(火) 21:52:14.79 ID:1BLI6adh
金なら一枚銀なら五枚
BETAのカンヅメ(ハイヴ型)プレゼント
685HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:39:02.07 ID:NmFCiyQm
>>683
無理かと…
タイフーンはよくフレームアームズblogとかで上がってる「工場から届いたのを早速組みました!」みたいな
商品化0.5歩手前くらいのキットなんだろうな
合いが悪いとか、組むのにちょっと苦労したりしてな
686HG名無しさん:2013/02/06(水) 10:29:20.22 ID:vHS2u2x6
タイフーン遅れるのかお・・・・
687HG名無しさん:2013/02/06(水) 13:10:19.12 ID:MoLcAsmu
台風の進路が変更となることは珍しくない
688HG名無しさん:2013/02/06(水) 13:26:05.95 ID:zju3PqpH
月末は色々重なるから財布がちょっと厳しいなぁ
689HG名無しさん:2013/02/06(水) 14:18:50.76 ID:brrNPKRy
よし、もう今月中にタイフーン買うのは諦めて四月まで待とう
690HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:30:56.15 ID:MoLcAsmu
なぜに四月w
俺もアルメカメイヴやらアルメカハンマーヘッドやらが来る(予定)だから
月末はきびしいな〜
691HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:43:17.97 ID:brrNPKRy
ん? 兵士級キャンペーンは四月であってるよな?
692HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:03:35.17 ID:SRzCTmQS
4月まで在庫が残ってるかという問題が
693HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:11:38.88 ID:UWgLd1t8
直営店なら大丈夫だろ
694HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:03:19.90 ID:EQNFvlFb
発売日が伸びただとッ!
だが問題ないッ!
こんな時に組むため、我々は常日頃プラモデルを備蓄して(積んで)あるのだッ!
695HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:10:20.86 ID:SAZ1KrLD
しかしは備蓄ストックは減る以上に増殖していくのであったw
696HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:21:28.55 ID:LTRtjYpf
我々が1つ作る間に
やつらは3つ、4つと増えるのだッ!
697HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:25:40.49 ID:Kj2d9q1c
貸し倉庫への移住という名のオルタネイティブ5が発動する前に積みを崩さないと
698HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:31:43.27 ID:N7geg1is
オルタネイティブ4はプラモとの対話かよw
699HG名無しさん:2013/02/07(木) 13:51:13.27 ID:JGdMW2wP
チョビ弐型のメインカラーを作らぬ限り先に進めぬ
700HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:33:47.34 ID:enZKtkV0
タイフーン延期なの?
どうせ中国の嫌がらせ的税関遅延だろうが
701HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:14:25.73 ID:Rs0v+flv
不知火もDスタ出るんだ
新作発表おおす
702HG名無しさん:2013/02/07(木) 21:36:22.12 ID:JGdMW2wP
手元に届いたLD7見てから、F-35の立体物が欲しくてたまらないw
703HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:39:25.46 ID:Kj2d9q1c
>>701
25日の模型誌に載ってたかな
追加装甲持ってるから妙にカッコいいんだよ
704HG名無しさん:2013/02/07(木) 23:16:26.00 ID:oVFceDBZ
>>702
個人的にグリペンはごちゃごちゃしてて微妙だったけどF-35いいよな
あの解説読むとF-35が素晴らしい機体に見えてしまう...
1/144でステルス祭りになればいいのに
705HG名無しさん:2013/02/07(木) 23:57:12.01 ID:JJfbIGCH
Dスタ不知火は何気に武装が充実してるな
706HG名無しさん:2013/02/08(金) 02:25:04.06 ID:iwV/GQis
Dスタのって頭だけ飾っても好いかんじ?
ガンダムヘッドコレクションが好みに合ったから
707HG名無しさん:2013/02/08(金) 04:21:46.75 ID:hqrHPFY+
頭だけか・・・それはなんとも言えんな
個人的にはせめて胸像っぽく腰より上と上腕まで作ればだいぶ見映えるとは思うが
708HG名無しさん:2013/02/08(金) 09:43:49.18 ID:Vv11dddd
LD7持ってないから分からないけどF−35って結構性能いいのか…、wikiみたらなんか微妙な評価みたいだったけど
709HG名無しさん:2013/02/08(金) 09:45:35.83 ID:Vv11dddd
sage忘れスマン…
710HG名無しさん:2013/02/08(金) 10:03:09.01 ID:Ysa0EAlL
今度のキャンペーンの兵士級って
ノンスケサイズなのか1/144サイズなのかって
もうわかってたりするっけ?
711HG名無しさん:2013/02/08(金) 12:08:25.73 ID:gflqWlxQ
対象商品の枠が狭くて数そろえるのがつらい。
ランナーからの組立で中隊作るならともかく。
712HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:11:42.45 ID:dl2fPlgG
>>708
実機と同じで開発が難航している。
713HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:25:36.41 ID:XuWUsIPS
>>706
確かに頭はあまりデフォルメされてないから
それも面白いかも
714706:2013/02/08(金) 16:04:53.03 ID:5pIm2BN5
レスさんくす試しに作ってみる
715HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:03:12.93 ID:Fg2XkQU+
戦術機デビューしたいんだけど何がオススメ?
全部欲しいけどそんな財力ないんでとりあえず一つに絞りたいんだけど
716HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:11:24.95 ID:XdJ7xS9S
好きなモノを買え
717HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:13:36.89 ID:N1F1qJro
まだ積んでるけどノンスケ不知火が良いって聞いた
718HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:14:12.23 ID:Fg2XkQU+
不知火か
とりあえずそこからいってみる
719HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:50:06.86 ID:+/8aJvCh
結局模型作りなんてものはだな
「コイツを作りたい」というエネルギーが完成まで持続するかどうかなんで、
アンタが「コイツは絶対つくりたいぜ!」ってほれ込んだ奴を最初につくりなさい。

うまくいかなくても、時間がかかっても「完成するまでやる」ことが大事。
だから「コイツがカッケーな!」って一番ビビッときたのをつくるのがいいよ。
まあ作りやすいってんなら不知火チョビ機辺りだけど。
初が紫タケでもそれはそれで。
720HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:52:57.58 ID:2Vib1Mml
>>715
遅ればせながら
ノンスケの国連不知火 一択
もしくは、もうじき発売のタイフーンで良いんじゃないかな。
721HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:55:41.71 ID:Fg2XkQU+
うん、ぶっちゃけ揃えたいからデカめのノンスケ全部作る気なんだが、どういう雰囲気のキットなのかなというのが掴みたかったんだ。
とりあえず国連不知火買うよ。

ストライクイーグルはまだ先なの?
722HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:57:39.19 ID:+/8aJvCh
そもそもタケミーは
今、黄タケ以外はてにはいらないかもしれんな

青タケ(斑鳩)マダー?
723HG名無しさん:2013/02/09(土) 12:01:13.72 ID:jbjnV9GT
しかし青武(恭子)
724HG名無しさん:2013/02/09(土) 12:03:28.60 ID:FasdzKZ7
TEに出たせいでストライクイーグルは遅れるだろうね。
タイフーンに注力して夏のF-23に繋ぎたいだろう。
725HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:54:48.42 ID:VSXD8F1s
武御雷はほぼカラバリだろうにどうしてまだ全色揃わないのかな
クリアパーツが使えない青と頭が違う黒は再現しようにも難しいんだよなー
だから恭子様はよ
726HG名無しさん:2013/02/09(土) 14:47:36.42 ID:XdJ7xS9S
ぶっちゃけ俺らが思ってるほど需要がないのかもね、いまでこそTEアニメのおかげでノンスケ弐型も黄武もでるようになってるけど
最初発売してからかなりの間初回版が残ってたからな
727HG名無しさん:2013/02/09(土) 16:15:39.19 ID:QuN+9D4N
>>722-723
Type-98XR(恭子機)
Type-00R(斑鳩機)
で別パッケージはどや?なお中身は同じ模様

機体は大破したけどコクピットは無事で、恭子様は生存してると信じてる
728HG名無しさん:2013/02/09(土) 16:40:54.70 ID:6gAjU3ZZ
>>727
それなら98XR(恭子パケ)が直営店限定で
00R(斑鳩パケ)が通常販売だな
729HG名無しさん:2013/02/09(土) 17:04:21.26 ID:N1F1qJro
>>728
初めて(の直営店買い)は恭子様になるな
730HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:46:24.96 ID:FasdzKZ7
>>726
黄武が出たのはそれこそアニメ効果が望めたときじゃないか?
結局は色違いを出そうにも数を限定して出さなければいけなくなったのを見れば期待できないだろ?
731HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:04:11.39 ID:VSXD8F1s
初めてが恭子様だなんて、俺、もう……///


あー、青御雷ほしーよー
732HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:09:34.23 ID:XdJ7xS9S
>730
黄タケでたのTV放送する1年半前(2011/01)だよ、アニメ効果見込みにしては離れすぎでしょ
733HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:13:17.38 ID:VSXD8F1s
アニメ効果と言うならデラックス版だよな
734HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:21:43.00 ID:6gAjU3ZZ
通常版もあったし黄御雷DX版は生産数すくなさそうだったよね
735HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:29:58.56 ID:hHDodwDt
明日ついにWFか、良い発表あればいいねー。
736HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:34:00.00 ID:XdJ7xS9S
オルタアニメ化決定・・・はまだ無理か。
ユーロフロントの新展開を個人的には期待したいなぁ
737HG名無しさん:2013/02/09(土) 20:23:44.39 ID:2Vib1Mml
ユーロはなんか対人戦になりそうな雰囲気よね。

デイアフターのほうの世界線とかかもしれんw
738HG名無しさん:2013/02/09(土) 22:58:23.48 ID:2Kv8NUAD
がんばってビェールクトまで出してほしい
739HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:11:18.98 ID:hGSVTOAr
リボバラライカ8機6666円www
740HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:25:00.83 ID:2eAIU2Yj
板の区別もつかんのか
741HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:51:34.51 ID:Sc8krorz
いつもの人だからスルーしたってください


BETAガチャ楽しみだわ
742HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:09:15.62 ID:cr6amAeR
>>741
BETAガチャって第一目標にして動かないと買えないかな
ちなみに7時頃に会場到着予定
743HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:11:43.02 ID:s5xJYaVr
12時羽田空港着の俺は色々諦めてる。
744HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:42:33.82 ID:JIpeh0D5
うぐぐ
現地情報はないのか!?
745HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:51:39.77 ID:r78OgHyB
あみブロにいくらか情報がでてるな
746HG名無しさん:2013/02/10(日) 12:26:31.17 ID:sH8EW48/
新情報は1/144国連不知火ぐらいかー…ちとガッカリだな
747HG名無しさん:2013/02/10(日) 12:28:41.98 ID:VVRGqvlx
最近、冥夜さんのガレキがなくて寂しい
748HG名無しさん:2013/02/10(日) 12:37:14.65 ID:fqy/dGRQ
>>746
国連不知火いつなんですか?!!
749HG名無しさん:2013/02/10(日) 12:40:42.74 ID:JIpeh0D5
そっかー…
まあでも国連不知火は欲しかったから良かったかな
750HG名無しさん:2013/02/10(日) 12:41:11.52 ID:fqy/dGRQ
見てきた。
わざわざポジションで突撃前衛/強襲前衛 って書いてるってことは付属品に盾つくんだろうか。
751HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:22:19.65 ID:Liw2eEcO
米軍機はよ!
752HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:45:32.05 ID:WlnlWike
チェルミナートルのデカールが・・・これは死ねるw
753HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:47:55.59 ID:+9yUgXM+
チェルミはデカールコピーしてマスキングかなぁ
754HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:59:28.33 ID:oGSy1CLH
結局金のBETAが出た人には何があるんだろう?
755HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:13:44.45 ID:fqy/dGRQ
ノンスケタイフーンと交換だよ。
756HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:45:58.99 ID:yY/mblfT
戦術機はWFで初出ってあんまり多くないからな
757HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:54:19.97 ID:oGSy1CLH
>>755
最新キットがもらえるのか。それはうれしいな。
758HG名無しさん:2013/02/10(日) 15:02:12.21 ID:esY9QsUW
>>757
告知あるじゃん
タイフーン ツェルベルス大隊仕様
ただし製品版に非ず開発サンプル
759HG名無しさん:2013/02/10(日) 15:12:07.69 ID:JIpeh0D5
>>756
そうなのか…
一番発表多いのは模型誌とかなのかな?
760HG名無しさん:2013/02/10(日) 16:05:14.88 ID:bclgsctx
デカール100越えてたなチェルミ
あと冥夜がすっごいかわいかったあ
761HG名無しさん:2013/02/10(日) 16:36:51.73 ID:nZIJ3iGW
100って…もう塗装した方が楽なんじゃないかと
762HG名無しさん:2013/02/10(日) 16:39:14.15 ID:r78OgHyB
塗装だとそれはそれでマスキング地獄じゃないか
763HG名無しさん:2013/02/10(日) 17:10:29.34 ID:D0kOS7ou
タンポ印刷にしても量がヤバそうで価格やばくなりそうだしな
スプリッター迷彩はかっこいいけどどこまでいっても地獄
764HG名無しさん:2013/02/10(日) 17:12:56.62 ID:Ej9mR272
マスキング地獄&マスキング漏れ地獄
765HG名無しさん:2013/02/10(日) 17:23:40.09 ID:rNw+DkBB
BETAガチャ4回ループしたけど赤のみ。
それでも8体いれはブンドドできるぜ。
766HG名無しさん:2013/02/10(日) 17:41:13.72 ID:QzGWkilC
もうチェルミのデカールは諦めた
紅の姉妹のじゃなくてどっか別の部隊に配属されたもんだと脳内補完しとく

なんかまたDXとかいってタンポ印刷された奴が出そうな気もするが
767HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:14:50.54 ID:O3uFU2iM
いや、あの量をタンポ印刷なんかにしたら金額が倍ってレベルじゃなくなるから。
768HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:15:45.90 ID:ZArZeZJ9
WF行ってきたけど戦術機に関してはそんなに目立ったニュースは無し
769HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:16:47.06 ID:D0kOS7ou
吹雪とストライクイーグルはまだ先か
770HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:23:50.18 ID:O3uFU2iM
到着したらBETAガチャ終わってたー。
771HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:23:23.79 ID:r78OgHyB
つか、チェルミはデカール付属するもんだと思ってたが。
武装少ないのに高いのはデカールのせいだとか少し前に話題になってなかったっけ?
デカール付属は止めたのか?
772HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:30:37.45 ID:r78OgHyB
いや、すまん。俺の勘違いだった
773HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:56:49.31 ID:tcZIMmLa
>>768
何ぃ…
ところでバラライカ666円は板違いとはいえ惹かれる
とりあえずDスタで出ないかなあ
774HG名無しさん:2013/02/11(月) 11:22:17.31 ID:VpAIB9+N
今回冥夜なかったな
唯依はみたけど
775HG名無しさん:2013/02/11(月) 13:16:07.49 ID:CPr6pjFU
776HG名無しさん:2013/02/11(月) 18:33:28.89 ID:uJDqqEgV
ノンスケタイフーンの厳密な発売日いつだろう今からワクテカが止まらんのだが
777HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:59:49.60 ID:+VBD/AhW
今日の武道館イベントでグッスマ・マックスファクトリー・ホビーストックから
花が届いてたけど、コトブキヤのが見当たらなかった
作品展開止まってる特区ですら送ってくれたのに、ブキヤは忘れてたんだろうか
778HG名無しさん:2013/02/11(月) 23:01:06.32 ID:U/FwSqkn
タイフーンの発売日会場で聞いてみたけど、2月中しかわかんなかった。。。
779HG名無しさん:2013/02/12(火) 11:50:02.58 ID:9piVc04k
中国から船便で来るから直前までわからないとか聞いた
780HG名無しさん:2013/02/12(火) 12:19:47.29 ID:DTOdGliD
中国は春?で2週間程流通が止まるから毎度この時期はスケジュールは合ってないような感じだし
781HG名無しさん:2013/02/12(火) 12:20:17.99 ID:DTOdGliD
春節がバグった
782HG名無しさん:2013/02/12(火) 15:11:09.21 ID:LOhbuC3Q
もうこうなったら船に直接乗り込もうぜ!
783HG名無しさん:2013/02/12(火) 15:17:33.60 ID:1qzjjPI3
それがJFKハイヴの始まりだった・・・
784HG名無しさん:2013/02/13(水) 04:37:19.83 ID:KbyUnpqO
Dスタ不知火って値段は他のDスタ戦術機と一緒なのか
心なしかお得な感じがするな
785HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:53:48.73 ID:nWPEGCdK
1/144に増加装甲持たせるためにDスタ不知火買うかな
サイズ的にはそんなに違和感ないだろうし
786HG名無しさん:2013/02/15(金) 01:17:37.23 ID:9P4+auOj
多分、すげぇ違和感あると思うよ
787HG名無しさん:2013/02/15(金) 01:28:48.53 ID:MMrnO2hd
1/144国連不知火の発売まで待つのはどうだろうか
788HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:14:58.55 ID:jAr8nfyb
あみからタイフーン入荷連絡キタ
789HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:46:41.02 ID:52/skANs
となると尼は週明けくらいか
790HG名無しさん:2013/02/15(金) 16:20:11.54 ID:4+NuxSCA
尼から金払えメールが来たぜ!日曜日に組めるな
791HG名無しさん:2013/02/15(金) 17:34:03.96 ID:9P4+auOj
やっとか!
やっとタイフーンに触れることができるのか!!
リボルテックのほうで要撃級にカカト落としして遊ぶ必要もなくなるのか!!
792HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:14:17.40 ID:AFlmFtHw
てことは明日当たり店舗は仕入れるかな?
模型店行って見るか
793HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:20:52.04 ID:8mSHn+kZ
尼は武器屋のプラモは発売日に合わせてお急ぎ便で適当なもん頼むと、
なにげに一緒に発売日に届けてくれるよな
794HG名無しさん:2013/02/16(土) 13:46:54.79 ID:FSwAkN5C
秋葉原のヨドバシでタイフーン確認
795HG名無しさん:2013/02/16(土) 14:10:08.35 ID:R18uzGAS
買ってきたよタイフーン。ずっしり感いいね。
明日にはパチれそうだ
796HG名無しさん:2013/02/16(土) 14:21:18.43 ID:tWowEx/1
うちもアマゾンからタイフーンの発送メールがきたぜぃ!!
797HG名無しさん:2013/02/16(土) 16:41:39.29 ID:oIQmEUOu
お金ないからキャンペーンまで生殺しやで…
798HG名無しさん:2013/02/16(土) 19:02:45.29 ID:3Ua7N2hh
店頭で確認したけど複数買いするから俺も兵士級キャンペーンまでお預けである
799HG名無しさん:2013/02/16(土) 20:54:10.39 ID:TKACZmfk
BETAファン多いなおい
800HG名無しさん:2013/02/16(土) 21:48:54.72 ID:ITekY+dU
そりゃ敵役だからな。
せっかく作っても味方側だけじゃ張り合いがない。
801HG名無しさん:2013/02/16(土) 22:25:32.01 ID:61QTVZvN
赤と白の絨毯も良いがノンスケ用の要撃級と突撃級マジででないかなー
802HG名無しさん:2013/02/16(土) 22:32:09.32 ID:9E7QSpDZ
>突撃級
中空のソフビとかじゃないと鈍器ってレベルじゃないぞ!
803HG名無しさん:2013/02/17(日) 06:43:52.90 ID:MZ24Tj+u
兵士級キャンペーンてまだだっけ?
チェルミ発売日からだと記憶してたが。
804HG名無しさん:2013/02/17(日) 07:13:03.55 ID:SDlhVNCu
>>802
むしろ彩色済みの中空ソフビで安く欲しいわ。生物だし。
805HG名無しさん:2013/02/17(日) 10:17:49.78 ID:pEKKGBxs
もうそうなると怪獣得意なメーカーに委託した方がいいかも
806HG名無しさん:2013/02/17(日) 12:55:48.04 ID:J4lL0g0u
タイフーンのレビュしてるサイトって、もうある?
807HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:08:05.37 ID:PDS9kH//
兵士級欲しいと思ったら今はまだ他の物と一緒に不知火は予約しないほうがいいの?
808HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:25:03.54 ID:0uf8sq0V
兵士級キャンペーンの対象商品をご確認の上、ご検討ください。
809HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:57:21.78 ID:9CwerEkw
誰か中隊支援砲を弐型に持たせてUPしてくれ
まだうちのほうだと買えないんだ……
810HG名無しさん:2013/02/17(日) 16:19:30.99 ID:TvYZ+suR
ホビサでタイフーンのインスト見たけど、肩が引き出し関節になってるのな
今までのノンスケキットで肩が引き出し関節になってるのってあったっけ?
811HG名無しさん:2013/02/17(日) 16:31:12.37 ID:C4MlBvXu
説明書観てみたけど、肩周りはいつもと変わんないんじゃね?
812HG名無しさん:2013/02/17(日) 16:54:36.85 ID:J4lL0g0u
>>811
変わってる。
1/144の肩接続用の黒いのがもっと前方向にダイナミックに動くようだ。
813HG名無しさん:2013/02/17(日) 17:18:54.22 ID:gZWCa0Uz
タイフーンは肩を盾に出来るっていうのが嬉しい
たけみーもこの機構だったらメカ本のポーズを再現出来るのに
814HG名無しさん:2013/02/17(日) 17:56:42.03 ID:UG7M4D+Q
タイフーン仮組み終わった
非常に良好な出来で表面もシャープ、関節もNONスケでは過去最高な出来
パーツの合いもよく、スナップも程よい感じで過去最高だと思う
あとゲート跡の白化が何故か殆ど無かった
全員買え
815HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:26:26.69 ID:88mRB/Kv
キットの出来はいいけど塗装派としてはABSが多いのが…
816HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:44:47.54 ID:PBLd1dHC
買ったけど06R1A組んでから作る
817HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:52:09.92 ID:FjP06QcN
近所の模型屋に買いに行ったらブキヤプラモが殆ど無かった件
818HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:53:43.31 ID:J4lL0g0u
ABSの中隊支援砲とかどうしようか悩んでる
819HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:14:57.38 ID:C4MlBvXu
いみわからないニコイチ分割なんかも減って組み立て易くなってるな。足までできた
肩やジャンプユニットがほんとタイフーンだな。カッコイイ
820HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:28:07.78 ID:mLozg1ME
さっき尼から発送しましたメールがきた・・・日曜日も作業しとるんだな、あそこ
821HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:38:16.24 ID:BJq1frMk
>>818
水性ホビーカラーとか!
822HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:06:53.10 ID:DD0Vdjnf
タイフーンのパチ組み終わった
>>814が最高最高言うのも頷ける出来だった!
ブレードや跳躍ユニットにヒケが多いけど、そこはブキヤということで
とりあえずオススメの戦術機キット聞かれたら、これからはタイフーンって答えることにする
823HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:12:20.36 ID:C4MlBvXu
ヒケちゅーか、全体的にプラ生成の品質自体は下がってないか?

いや、設計は間違い無く最高といえるし、キッチリダボ位置もあうし、合わせ目も出ない
CADに切り替えた効果はあるんだろうけども、問題はピンとダボがチャイナクオリティなとこだなぁ
あとオレのクリアパーツに不純物で黒いものが紛れ込んでた
設計はいいんだけど工場側の品質がおちてる感じ

組むときはダボ穴にデザインナイフ突っ込んで回転させたほうがいい。バリも残ってる。
824HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:14:58.39 ID:C4MlBvXu
後気になるのは、インストが触った時さらさらなんか粉ついてること・・・

大丈夫か工場
825HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:20:14.04 ID:XaGoemZz
>>ヒケちゅーか、全体的にプラ生成の品質自体は下がってないか?
Takemikaからの進化に感動しながら組んでるけどA8がセンターで白化してたり、
A20のダボが埋まっていてD25と合わないとちょっと問題アリかな?

でも出来はいい
826HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:28:17.04 ID:8JJ93cYN
原油高、円安、人件費高騰などの影響か?
827HG名無しさん:2013/02/18(月) 01:19:04.44 ID:272aQLSP
設計は日本でも中国生産ってのがやっぱなんかあるんだろうなと思う
コレばっかりはしゃーないよ
828HG名無しさん:2013/02/18(月) 01:33:02.84 ID:272aQLSP
しかしカッコイイなタイフーン。できもいいし、エッジもバキバキだし
この調子でバリエでラファールとかストライクイーグルとかでねーかなぁ
ぱっと見シルエットはよく似てるんだけど細部違うから無理かなぁ・・・
829HG名無しさん:2013/02/18(月) 02:51:48.87 ID:fmbb9bdy
830HG名無しさん:2013/02/18(月) 07:37:41.52 ID:WiDbebkB
>>828
>バリエでラファール
オマエは何を言っている。
全然形が違うのにバリエとか
831HG名無しさん:2013/02/18(月) 08:52:59.72 ID:Cme48shy
テスト
832HG名無しさん:2013/02/18(月) 08:56:34.46 ID:Cme48shy
規制解除キター!
初ノンスケタイフーン楽しみ
「こーのーどちゃかてきん」で検索するとパチ組み途中だけどタイフーンのレビューが出てくるゆよ
後、尼で黄武DXが復活してるのは何事なんだ?
833HG名無しさん:2013/02/18(月) 08:56:34.84 ID:FeJE1qE/
失格
834HG名無しさん:2013/02/18(月) 11:38:45.15 ID:uBpKvC3L
>825
それもしかして不良品じゃない?
自分の調べたけど問題なかったぞ
つーかタイフーンのデキマジで神だろこれw
835HG名無しさん:2013/02/18(月) 11:48:33.24 ID:+Z/ftHhQ
工場の品質は下がってるね
戦術機に限らず
買ってきたら箱のノリとれてた

設計や分割の出来はいいだけにもったいない。これ日本の工場で作られたら完璧だろうに
836HG名無しさん:2013/02/18(月) 12:36:45.70 ID:c42VAMbu
しかし値段だけは完璧ではなかった
837HG名無しさん:2013/02/18(月) 12:57:47.28 ID:UZv4gHP4
取扱開始時に予約できたら大分安いんだけどね
838HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:03:11.92 ID:9dW80bUh
日曜にいったらタイフーン売り切れてたわけだが。

どういうことだってばよ!
839HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:04:31.86 ID:9dW80bUh
ラファールもストライクイーゴーもタイフーンと形違うじゃねーですか。
バリエで済んだらむしろ涙目じゃねーかよ!
840HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:24:18.74 ID:A9hJsZkk
ララーシュタイン卿機はよ
841HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:28:01.06 ID:xX/y/B1T
イリサワがアップをはじめました
842HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:31:48.19 ID:+Z/ftHhQ
シルエットはほぼ同じだけどディティールが全然違うからな
不知火見れば一目瞭然
使い回しは難しいだろう。

でも第二世代第三世代はたしかに欲しい
843HG名無しさん:2013/02/18(月) 14:01:03.70 ID:c42VAMbu
最終的にはライトニング2とかグリペン欲しい
844HG名無しさん:2013/02/18(月) 16:59:19.75 ID:pWxp1I9K
>>806
こーのーどちゃかてきん、ってサイトがレビュー始めた
845HG名無しさん:2013/02/18(月) 17:17:13.70 ID:pWxp1I9K
既に上で書かれてたか・・・
846HG名無しさん:2013/02/18(月) 17:47:03.68 ID:WiDbebkB
>>832
>>844
ありがとう。
見てきたよ。
847HG名無しさん:2013/02/18(月) 17:49:57.11 ID:272aQLSP
よし、パチり終わったからとりあえずこれから買う人に注意を少々

中隊支援砲はドラムマガジン一個だけ。パケ絵じゃ2コついてるけど。
ガンマウントとかはいつもどおり差し替え。
つま先BJがすっぽ抜けるから抜け止め加工に返しを瞬着とかでしとくとモアベター

こんなもんか
不満点殆ど無い。いいキットだよタイフーン
848HG名無しさん:2013/02/18(月) 19:38:53.21 ID:WiDbebkB
タイフーン の長刀だけ研いで塗った。

本体組むのが楽しみだぜ。
849HG名無しさん:2013/02/18(月) 19:42:04.56 ID:A9hJsZkk
やはり武御雷には中隊支援砲持たせられんか
山城ちゃん機の夢が……
850HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:15:26.38 ID:qchC+EGq
タイフーンは突撃砲が4丁つかないのが唯一の不満点
851HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:45:48.98 ID:4YeGFAb5
黒と赤がでればいやでもあまるさ>突撃砲
852HG名無しさん:2013/02/18(月) 21:58:00.71 ID:Vhgmevvh
>>849
なんとしても持たせたいなら手首の軸を移植するとか?
武御雷の手首の軸は細いから強度の保証はできないが
853HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:28:58.35 ID:WiDbebkB
真鍮線で軸つくれば強度は確保できる気がするぜ。
だが特徴的な武御雷の指が変わっちゃうのはどうなのよ
854HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:57:50.17 ID:Vhgmevvh
かどをとって色塗ればある程度はそれっぽくなるんじゃね?
まぁ妥協点を何処にすえるかはの各個人の問題だがな
855HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:16:35.67 ID:A9hJsZkk
指とてのひらを削りまくったらどうにか持てるようにはなったが、今度は肘関節の問題がだな……
さすがに中隊支援砲を保持するのには難があるようだ

もう素立ちで銃口地べたにつけて飾っておこうかなぁ
856HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:28:14.65 ID:xiIIqIhP
ジョーシンからタイ( ´_ゝ`)フーン届いたけど
パケのイルフリーデのイラストは元のイラストが暗いとはいえ
もうちょっと明るくなるように調色すればよかったのに
857HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:44:25.64 ID:5MXqexuh
>>856
くそ…不意打ちであろうと、こんなのにやられるとは…
858HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:46:10.06 ID:272aQLSP
てか別にパッケにキャラ載せなくてもインストだけに載せてりゃいいんじゃないかなぁと思ったり
859HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:50:22.81 ID:guIA4+YN
パッケにキャラのせると売上が上がるとかじゃなかったっけ
860HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:00:40.61 ID:/h54WqNA
プラモにもジャケ買いなんてあるのか
861HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:08:23.94 ID:lGsQxvEy
>>859
まじかよ。フィギュア入ってないのにか・・・
862HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:25:41.08 ID:cd4/IJes
タイフーンの箱絵は中隊支援砲の先端が隠れてるのが勿体無い
863HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:46:44.48 ID:n46FeCOH
上で成形不良とか書いてあったけど、ねーだろーとか思ってたら自分のにもあったわ
突撃砲のマガジンのとこ
向上の品質落ちてんのかねえ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3965226.jpg
864HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:51:17.97 ID:CB/2mvcY
日中情勢がアレだし、むこうの工員がやる気ないんじゃないの
865HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:51:50.33 ID:sWAT5Sf/
>863
うーむ、やっぱ大陸は検品が甘いな
866HG名無しさん:2013/02/19(火) 01:48:08.57 ID:lGsQxvEy
俺のクリアパーツには黒い破片が入ってた。
幸いランナーの方だったからいいけど
867HG名無しさん:2013/02/19(火) 08:44:47.51 ID:t62aRdfv
>863
プラモだからこれで済むけど
中華の家電や携帯なんかは爆発するから怖いよな
今流行りのチャイナ+1でタイあたりに工場移転できないかね?
868HG名無しさん:2013/02/19(火) 11:10:42.03 ID:z0kfFxvy
>>863
こんなとこで評価落とされたら溜まったもんじゃないな
けしてやすいプラモじゃないし
869HG名無しさん:2013/02/19(火) 11:13:18.32 ID:2QjuOz67
>>863
レーザー照射受けたみたいでこれはこれでカッコイイ
870HG名無しさん:2013/02/19(火) 11:15:58.80 ID:sWAT5Sf/
こんな所にレーザー受けたら炸薬が破裂して落ちてますがな
871HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:43:33.37 ID:VsvQEQm8
たいして読まない機体説明も無いとさみしいね
872HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:44:22.02 ID:+q4mfOBN
梅ヨドにタイフーン買に行ったんだが、もう売り切れましたってさww
しかも、次回入荷予定未定とか、もうね…
いや、予約しなかった俺も悪いんだけどさ
梅田あたりで在庫情報あれば、頼みます
873HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:45:07.26 ID:z0kfFxvy
ガンマウントって可動式に出来ないかな。強度的に無理かな?
874HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:45:39.76 ID:EPWMsB9Y
ネットで買えばいいとおもうよ。(わりとガチで)
875HG名無しさん:2013/02/19(火) 14:00:43.17 ID:+q4mfOBN
梅田近辺の模型店周って在庫情報書き込んでみるわ
ひとまず、阪急11階東急ハンズ在庫なし
876HG名無しさん:2013/02/19(火) 14:06:39.64 ID:sWAT5Sf/
2割引きだけどアマゾンに在庫あるぞ
877HG名無しさん:2013/02/19(火) 14:23:36.35 ID:+q4mfOBN
876さん、ありがとう
最悪の事態を考えてカートには入れておいた
家電製品、その他日用品はアマゾン利用しても
プラモデルに関しては商品を手にとって買いたい人でして…

プラモデル屋ポチ 取り扱い自体してない

素直に日本橋行ってきます
878HG名無しさん:2013/02/19(火) 15:40:51.31 ID:+q4mfOBN
連レスすまん
ビックカメラなんば店 取り扱いなし
Joshinスーパーキッズランド 店頭在庫ラスト一個 買わせていただきました
ちなみに、戦術機ガチャソフマップ横のゲーセンにて発見、残り9個
879HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:51:57.04 ID:lRBMMrIz
>>863
パーツ不良交換はランナーごとくれるはずなので
ランナー構成と不良パーツの数次第では
お得になる場合がある
裏山
880HG名無しさん:2013/02/19(火) 19:28:56.13 ID:lGsQxvEy
しかし突撃砲は1ランナーちっこいのだけでは・・・
881HG名無しさん:2013/02/19(火) 20:06:22.93 ID:lRBMMrIz
それだと全然得しないな〜
882HG名無しさん:2013/02/19(火) 23:05:18.82 ID:0FQBLSij
今になって気づいた
チェルミナートルってターミネーターなのね
883HG名無しさん:2013/02/19(火) 23:13:16.32 ID:mAdzWOei
フランカーとかターミネーターってNATOコードなんだっけ?
884HG名無しさん:2013/02/19(火) 23:20:44.57 ID:CB/2mvcY
「チェルミナートル」はNATOコードの逆輸入だね
本来のSu-37の愛称はSu-27同様ジュラーブリク
885HG名無しさん:2013/02/19(火) 23:36:20.85 ID:lGsQxvEy
Su-37はスーパーフランカーって言い方がしっくり来る
まぁ戦術機はチェルミナートルでわかるけど
886HG名無しさん:2013/02/20(水) 00:11:10.70 ID:/O1dq35h
スーパーフランカーってSu-35じゃないの?
887HG名無しさん:2013/02/20(水) 00:22:49.12 ID:taXJvboP
35の方をスーパーフランカーと呼んでいる記事をどっかで見た覚えもあるが、
37をスーパーフランカーと呼ぶことがあるのも確かだろう。

そもそも、35と37に大きな違いはないし
37は推力変更エンジン付き35のことだったんだが
後々、「推力変更エンジン付き35」なるものも出たし

実機の話だけど
888HG名無しさん:2013/02/20(水) 10:06:38.08 ID:Hu7tR8Qb
さらにシーフランカーも参戦してわけがわからないのが現用戦闘機での
ジュラーヴリク系列

Su-27(フランカー)
Su-27B(フランカーB)
Su-30(フランカーF1)
Su-32(フルバック)
Su-33(シーフランカー/フランカーD)
Su-35(Su-27M)(ペットネームなし/フランカーE1)
Su-37(スーパーフランカー/チェルミナートル)
889HG名無しさん:2013/02/20(水) 11:05:49.41 ID:UPNspac8
うわー…
1/144武御雷の仮組みしてたら
腕曲げた途端肘パーツがバラバラになった…
請求かー、やだな…
890HG名無しさん:2013/02/20(水) 12:48:12.70 ID:fRJ8UA0W
画像つきでメール送れば、無料で来るかもよ。
ユーザーのせいか、成型段階でモロい箇所が出来ていて壊れたのかわからんけど。
891HG名無しさん:2013/02/20(水) 13:45:45.95 ID:UPNspac8
ありがとう、でもおそらく俺の過失だと思うや
仮組みってたってもう腕は作って3日たつし
カッコ良すぎて仮組みのままそれなりに遊んだんだよね

でもそんなに壊れ安いならどうにかしてでも後ハメしないと合わせ目消したあとだとどうにもなんないし怖いな
他の個体も結構モロ目なのかな
892HG名無しさん:2013/02/20(水) 15:47:46.43 ID:IuqmqzXo
ふと思ったが武御雷も不知火も戦術機オリジナルなんだっけ?あの世界は日本帝国だしまだ軍国主義だった気がするし
893HG名無しさん:2013/02/20(水) 15:53:24.58 ID:20lu/ulI
オルタとTEは帝国ではあるがまだ軍国主義ではない。

アンリミテッドの後日談のザ・デイアフターは完全に軍政ですけど
894HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:01:11.81 ID:KJWOpMrA
オルタもTEも基本国連内のお話だから
まあでも帝国名乗ってるぐらいだから基本軍国なんじゃないかと思うけど
オルタのさぎりさんのクーデターなんかも軍国っぽいし
895HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:07:26.77 ID:XbAxbORL
軍国化してないからこそ軍人がクーデター起こすんですえ
896HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:11:48.82 ID:IuqmqzXo
んじゃ帝国ではあるけど、軍事国家ちゅーわけではないのか
897HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:15:43.86 ID:sorj7n17
立憲君主制じゃ?
898HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:19:51.89 ID:fRJ8UA0W
>>892
不知火は、没案になったF−15ベースのF−2
弐型は、現行のF−2
武御雷はオリジナル。

>>891
それはしょうがないね。
部品注文だね

武御雷の関節周辺はかなり強固なイメージなんだけど、どんな壊れ方しちゃったの?
写真うp
899HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:21:36.05 ID:o0/zU1Vz
イギリスだって大英帝国だしな
ん?でも将軍って文民じゃないよな
900HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:24:25.14 ID:f0FscS1V
軍国主義(ぐんこくしゅぎ、Militarism)とは、
第二次世界大戦後に確立された概念の一つ 。
軍事力を国家戦略的に重視し、政治体制・戦略・財政・経済体制・社会構造などの
総合的な国力を軍事力の増強のため集中的に投入する国家の体制や思想を意味する。

ベータに侵略されてる状況なんだしオルタの世界も十分軍国なんじゃないかと
901HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:28:46.89 ID:IuqmqzXo
>>892
不知火F-2なんか。
吹雪のほうがF-2かとおもってたよ
902HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:31:54.30 ID:UPNspac8
>>898
流れを乱して申し訳ない…

こんな感じ
http://i.imgur.com/J72H3Zu.jpg
腕曲げたとたん
真ん中上のがピョーンって吹っ飛んで
左右がポロッて外れたww

武御雷の腕、
前腕側は後ハメどうにかなりそうなんだけど上腕側はどうにもなんないもんかな
903HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:33:06.18 ID:o0/zU1Vz
自分は吹雪は訓練機だからT-4かなーと思っていたよ
不知火弐型はデモンストレーションカラーがまんまだったからわかったけど

しかし日本帝国陸軍機種多すぎ問題
904HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:47:01.26 ID:WCicyQbe
これウェルドラインから割れたんじゃないの
腕の軸を削って多角形にして負荷を減らすか素直にポリパーツ使ったほうがいいな
905HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:49:38.33 ID:IuqmqzXo
うわぁ、コレはまた綺麗に

面倒なら黒い瞬着でつなげてみるとか
906HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:56:28.12 ID:20lu/ulI
ここまで綺麗に真っ二つってのはみたことないなぁ・・・
大抵は両端の細い部分に亀裂がはいって折れるだけだが
907HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:58:44.36 ID:QwhXbk0A
これは整形段階でクラックが入ってる割れ方だろ…ラッカー塗装してない限りは
>>902の責任ならもっとネジ切れるように割れてるはず
908HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:01:15.70 ID:CpP4J0Jv
>>903
米軍ほどじゃないでしょ
現行機だけでもF-14、F-15、F-16、F-18、F-22、A-6、A-10、A-12が稼働してるし、退役した機体も含めれば凄い数になる
909HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:17:14.07 ID:UPNspac8
>>904-907
おお、みんなありがとう!
意外と微妙なラインなのかな…?ww
メーカー問い合わせもやったことないからせっかくだし聞いてみようかな
とりあえずは一緒に買った2体めからもらってくるや
910HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:29:33.07 ID:KTd1fOls
>>908
F14ってまだ稼働してんの?
911HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:40:13.41 ID:CpP4J0Jv
>>910
退役は決まってるけどジョリーロジャースがまだ乗ってたはず

あれ、ひょっとして実機の話だったかな
912HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:53:27.31 ID:fRJ8UA0W
>>902
これは成型段階の不具合な割れ方だね。
綺麗に割れすぎ。
913HG名無しさん:2013/02/20(水) 18:12:47.69 ID:UbLQXU+5
その写真添付でとりあえずメールしてみては?
湯回り不良と良い、成形時の温度が足りていないのでは
914HG名無しさん:2013/02/20(水) 18:57:11.17 ID:20lu/ulI
>910
劇中での話だったら中東連合の帝政イランが F-14Ex つかってるね
915HG名無しさん:2013/02/20(水) 20:43:02.61 ID:KTd1fOls
>>911-914
そうなんだ、ありがとう
実機と同じくもう退役してるもんだと思ってた
916HG名無しさん:2013/02/20(水) 21:19:04.14 ID:IBLpW4za
実機はイランでまだ現役だがな
917HG名無しさん:2013/02/20(水) 21:22:59.38 ID:20lu/ulI
実機は共食い状態でまともに飛べる機体は一桁って噂っすね
アメリカが砂漠でモスボールしてるF-14を片っ端からスクラップにしてるのも部品供給させないためだとか
918HG名無しさん:2013/02/20(水) 21:55:22.43 ID:neXHteMG
ただ馬鹿コスト以外、あれ程優秀な全領域型航空機も無いわけで…NASA辺りが
試験機か観測機に何機かひきとらんかなぁ…なにより、可変翼はロマンだ。

ハセの1/72もう一回挑戦してみるか…。
919HG名無しさん:2013/02/20(水) 23:34:36.59 ID:EA9CeBDl
初めてのノンスケプラモ組み終わった
大きいってだけで無意識に恐怖を抱いてたけど案外簡単だったから欲が出てきてしまう
920HG名無しさん:2013/02/21(木) 01:28:56.43 ID:c2/L8pZ2
F−14は実機も戦術機も格好いいからぜひノンスケで欲しい
921HG名無しさん:2013/02/22(金) 12:58:12.36 ID:0IOJsZ77
ノンスケラプターの次にお願いしますF-14
922HG名無しさん:2013/02/22(金) 13:07:35.49 ID:3sWV69lK
ノンスケでストライクイーグルはよぅ・・・はよぅ・・・
923HG名無しさん:2013/02/22(金) 14:09:12.05 ID:uLLXB0dP
激震と吹雪はよ
924HG名無しさん:2013/02/22(金) 14:16:03.70 ID:R/mYYuwr
ノンスケでMigはよ
925HG名無しさん:2013/02/22(金) 14:20:20.05 ID:/suZHuIl
瑞鶴とブラックウィドウはよ
926HG名無しさん:2013/02/22(金) 15:14:39.19 ID:qgJycN8J
Mig-31はよ……当面はF-15Eにケモミミ付けて我慢するけど
927HG名無しさん:2013/02/22(金) 18:40:59.32 ID:Ztdg02R4
模型誌、目新しい情報はなさげ?
928HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:12:52.34 ID:FzQhHSAC
1/144ストライクイーグルのテストショットとか
929HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:12:58.30 ID:TYGE9sZZ
ホビジャパは1/144イーグル&Dスタ不知火のテストショットが載ってるだけだった
930HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:42:45.63 ID:Ztdg02R4
お、そっかイーグルはもう来月か!
新情報がないのは残念だけど来月には作例が乗るといいなー
931HG名無しさん:2013/02/23(土) 01:14:19.16 ID:eD1Z2ji6
イーグルは初の複数買いになりそうだ
932HG名無しさん:2013/02/23(土) 02:48:08.71 ID:QGWH2c6S
ストライクイーグルというと・・・チキンダイバーズ
せつねぇ・゚・(ノД`)・゚・
933HG名無しさん:2013/02/23(土) 13:39:28.29 ID:ddkg6rHP
イーグル複数買いだと初回特典のBETAワラワラできるなw
934HG名無しさん:2013/02/23(土) 13:45:52.05 ID:5oz8wcbE
俺はキャンペーンまでイーグルはお預けだなー
早く兵士級欲しいぜ
935HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:36:03.89 ID:ddkg6rHP
俺もチェルミナと不知火帝国仕様の合計1万で兵士級10体の予定
定価は少し痛いが....
936HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:56:43.63 ID:f+bBt74Y
1/144ストライクイーグルの兵装担架は帝国機と共通規格ならいいんだけど
陽炎だったり弐型のTE最終回仕様製作が楽になるし
937HG名無しさん:2013/02/23(土) 15:16:54.45 ID:YTM3yLJa
タイフーンが何処にもNEEEEEEEEE
938HG名無しさん:2013/02/23(土) 15:21:36.31 ID:QGWH2c6S
つ通販
939HG名無しさん:2013/02/23(土) 15:23:39.88 ID:ef0ohZ4a
つアマゾン
940HG名無しさん:2013/02/23(土) 17:48:37.06 ID:VdtpUo6Y
結局値引きの良いところで買ったタイフーンが届いたよ
俺にはBETAのために定価で買うにはちと高かった
941HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:47:19.68 ID:gppDm0Em
兵士級さんは
スケールがどっちかわかるまで動けないんだよなー…
イーグルをどうするか悩む
942HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:50:31.86 ID:u+wGWd9y
昔この板で積みスレに誰かが書いた評語があったな

・買わずに後悔するより買って悩め
・1つ作って3個積め
・無いものは作れ

だったかな。
943HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:52:34.73 ID:ef0ohZ4a
タイフーンできた!!
部分塗装しかしてないけどな!!

そして、144不知火たんが棚から落ちてセンサーマスト折れちゃった;;

部品注文で1000円かけるか、削り出しで作るか悩んでる。
944HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:56:04.93 ID:0DPLlZMa
>>941
ブキヤで見たサンプルだとノンスケ準拠っぽかったけどなあ
ノンスケってだいたい1/100でしょ?
945HG名無しさん:2013/02/23(土) 19:28:16.80 ID:gppDm0Em
>>944
お、そうなのかー、ありがとう!
ノンスケ基準なんだねー、うーん
じゃあ、イーグルはちょっと安いとこで買っちゃおうかな…
946HG名無しさん:2013/02/23(土) 19:40:54.22 ID:QGWH2c6S
>>944
模型の頭長高サイズが18cmだったかな?に全て統一してるから結果的にノンスケになってるというか
ザックリと計ればでだいたい1/100だねぇ
947HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:17:51.00 ID:ddkg6rHP
キャンペーンの兵士級BETAは1cmくらいだってコトブキヤかなんかのブログ出てたな
948HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:52:31.21 ID:eD1Z2ji6
アニメしか知らないけど、兵士級は人に群がってるイメージしかないからそんなに数は必要ないかな
949HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:58:20.52 ID:EuWWf9VY
前のキャンペーンで戦車級大量GETしたけど、結局ほとんど箱から出してないので
兵士級は10体くらいでいいかな
950HG名無しさん:2013/02/24(日) 00:03:40.19 ID:HD41QNmK
figma唯依を取り囲むのに10体くらい欲しいな
951HG名無しさん:2013/02/24(日) 00:11:31.36 ID:l0PaNkfd
うちの52体の戦車級を旅団規模BETA群構成比率に照らし合わせると
兵士級は最低17体は欲しいぜ
952HG名無しさん:2013/02/24(日) 08:48:55.84 ID:/0aL7Ojb
キャンペーンに対して、このスレでブキヤ店頭での共同購入はしないの?
953HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:06:10.03 ID:Ooffq9OT
匿名掲示板で共同購入とか新手の詐欺か何か?
954HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:12:35.95 ID:4vzOo44z
店頭で詐欺るのには中々テクニックと仲間が必要かもな
955HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:16:11.80 ID:/0aL7Ojb
いや、前の戦車級の時に秋葉原のブキヤで何回か集まって買ったから。
ワンフェス前日に集合呼びかけたら目印決めてなくて失敗したけどorz
956HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:22:43.09 ID:HFwNeKqY
>>955
4月からだっけ?
予定があいそうなら共同購入したいわ
957HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:50:07.11 ID:LSG3gRVz
今回は金額毎だから分けるの難しくないか?
958HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:37:24.16 ID:4vzOo44z
>>947
あれ?そうなの?
兵士級は高さ2.3mみたいだから
1/144だと1.6cm
ノンスケを1/100だとすると2.3cmくらいになるはずだよね
959HG名無しさん:2013/02/24(日) 13:15:21.68 ID:l0PaNkfd
今回はぜひ共同購入したいぜ
三万以上で5000円につき10体なんだから500円につき一体で割れば良いだけじゃね?
960HG名無しさん:2013/02/24(日) 13:57:13.32 ID:l0PaNkfd
>>959
ちょっと間違えた
一人最低五千円買う事を条件にすれば問題ないはず
Aさん10920(帝国不知火×2)
Bさん11550(帝国不知火+タイフーン)
Cさん8610()
961HG名無しさん:2013/02/24(日) 14:19:42.60 ID:l0PaNkfd
Cさん8610(帝国不知火+イーグル)
合計31080
だからとりあえず五千円につき10個振り分けたあとに千円台の金額がでかい人から五百円につき1つずつ取っていけば
Aさん21
Bさん23
Cさん16
であんまり問題ないんでね?
962HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:13:02.82 ID:TdZ1AaMY
ノンスケ勢ならタイフーン5機買うように集まれば無駄なし
963HG名無しさん:2013/02/24(日) 15:53:41.56 ID:l0PaNkfd
帝国不知火発売日にタイフーンだけ買う奴とか
無駄は無いが制限が強すぎるだろ
てかよく見たら三万じゃなくて合計二万五千からで良いんだよな
964HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:12:02.30 ID:4WsdQpkw
一生懸命ゲトしても、来年にはしまっちゃってるんでしょ
965HG名無しさん:2013/02/24(日) 20:49:24.09 ID:d9GjrJjI
つ、積みじゃなくて予備戦力ですから(震え声)
966HG名無しさん:2013/02/25(月) 07:36:27.43 ID:aPzSSoYm
駿河屋でタイフーン安かったからつい買ってしまった…
ごめんよ兵士級…
967HG名無しさん:2013/02/25(月) 08:24:51.33 ID:jlgizdJ2
コマンドポスト「支援砲撃して欲しかったらまた買え!」
968HG名無しさん:2013/02/25(月) 13:58:08.10 ID:WEpB0kX5
積みじゃない、
これは、そう、予備機!
予備の突撃砲、予備のフレーム、予備の装甲、予備のBETA…
969HG名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:02.81 ID:mJbuH5Pg
今さら不知火のデコの下側にも白いラインが入っていることに気が付いて塗り足したよ・・・
970HG名無しさん:2013/02/27(水) 14:22:04.95 ID:w24yoGKE
イーグルのパッケージ画像上がったよー
971HG名無しさん:2013/02/27(水) 19:41:42.00 ID:BMw8sZpy
<<<963もう不知火日本帝国のノンスケールでたの?
972HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:37:26.50 ID:brbNpHTh
>>971
いや、まだだよ
兵士級のキャンペーン開始はノンスケ帝国不知火リリース時に始まるから
973HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:53:09.26 ID:BMw8sZpy
>>>972 アリガト 戦車級の時も思ったけど何でこのようなキャンペーンはコトブキヤショップでしかやらないんだろ
974HG名無しさん:2013/02/27(水) 21:22:06.16 ID:z5wpdAXS
タイフーンを戦闘機みたいにリベットを打ってみようと思うんだが
戦術機でもかっこよくなるかな?
975HG名無しさん:2013/02/27(水) 21:29:39.75 ID:pRcWRrHK
うp
976HG名無しさん:2013/02/27(水) 21:40:31.27 ID:SxOocEaY
泥臭そうにしたらかっこいいかも
977HG名無しさん:2013/02/27(水) 22:05:51.00 ID:pZPw9KuW
A10、A6、F4あたりなら似合いそうだね>リベット
978HG名無しさん:2013/02/27(水) 22:51:14.18 ID:bwlhTJX2
フランカーの実機もそばで見ると結構リベットが目立つ
979HG名無しさん:2013/02/28(木) 17:00:58.25 ID:O8TdQAE/
激震出た?
980HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:37:49.07 ID:wzTDU2qV
>>979激震プラモ化すんの?
981HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:43:57.93 ID:O8TdQAE/
しらんが、、、して欲しいと思ってるだけ
982HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:33:22.06 ID:cebxhO3b
なんだそりゃ
983HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:19:56.54 ID:pgjgC9Qj
第一世代機は厳しそうだよな
984HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:41:45.72 ID:HpRf+AxK
柴犬の主役機であるバラライカですら無視される現状……ッ!
985HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:04:13.39 ID:ezwZ9tc/
Migくらいならでるっしょー


でるっしょー
986HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:42:46.26 ID:SYbGJf4W
ボークスですらA3じゃなくてガレキだから厳しいんじゃなイカ
987HG名無しさん:2013/02/28(木) 23:50:49.36 ID:jKbgCcRQ
バラライカは撃震から改造したのをムック本に掲載しただけだったね>A3
988HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:52:30.80 ID:AjCM1X9F
スタイリッシュな二、三世代機と違って第一世代はマニア向けな感じですしおすし…
989HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:55:50.41 ID:xlcYX3B/
コトブキヤがマニアックなもん出さなくて何がコトブキヤだよオラァ!!
990HG名無しさん:2013/03/01(金) 03:50:59.62 ID:ZpX/ft9N
撃震は出して欲しいんだよなー
まりもちゃん機にしたい
991HG名無しさん:2013/03/01(金) 06:18:21.91 ID:sYJRcx35
ん?
ボークスのバラライカは
撃震から改造した奴の他に
一から作り直している完全新規造形版もあるよ
2011年の11月か12月以降の柴犬のジオラマから完全新規造形版使ってる
992HG名無しさん:2013/03/01(金) 07:12:11.41 ID:ZpX/ft9N
根性で改造するためにも各国機のベースとなった機体は
ひと通り出して欲しいよな
993HG名無しさん:2013/03/01(金) 10:14:09.66 ID:Ss3mnESb
なぜかファントムが出ずに泣く泣く瑞鶴からスクラッチするのであった
994HG名無しさん:2013/03/01(金) 10:21:51.03 ID:TUFhi91j
膝下は下手すりゃフルスクラッチになるぁ>瑞鶴→ファントム
995HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:35:16.94 ID:EKMidyD2
ノンスケの米軍機をもっと…スパホだけじゃ寂しいのよ…
996HG名無しさん:2013/03/02(土) 00:58:24.39 ID:RtjrXCM9
次はチェルミか
これで日本アメリカ欧州ロシアとそろったんかね
997HG名無しさん:2013/03/02(土) 08:14:11.41 ID:C01GmqL0
ノンスケのイーグルはまだかな…
998HG名無しさん:2013/03/02(土) 10:22:51.06 ID:galtI/K/
正直スパホは不良在庫になったからなぁ…イーグルも同じ道を歩みそうな予感
999HG名無しさん:2013/03/02(土) 11:35:33.85 ID:NDY7JYcc
スパホが不良在庫?どこの世界線の話だよ
1000HG名無しさん:2013/03/02(土) 12:03:25.59 ID:+wxiI3Ds
イーグル予約したった
はよこんかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。