【63万円】 戦艦三笠.jp その7 【(有)コニシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
(有)コニシ 艦船模型事業部(RISING SUN MODELING)HP 
http://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/
http://www.戦艦三笠.jp/

RSシリーズサポートブログ
http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/

戦艦三笠・WiFi問題研究所
http://twitter.com/bb_mikasa

プレスリリース(2010年1月31日)
海軍極秘資料を基にした日本海海戦時の戦艦三笠を販売開始

有限会社コニシ(以下弊社)は戦艦三笠の精密なそして現在最も
明治38(1905)年5月27日の日本海海戦に近い姿の模型を本日
販売開始します。戦艦三笠の基本資料は 防衛省防衛研究所に
保管されている「極秘明治37.8年海戦史」に残された
戦艦三笠の図面・写真等の資料です。また、日露戦争当時の
写真を解析した結果 も反映しました。

http://www.戦艦三笠.jp/PR100131.pdf

※ 注意 ※
このスレで取り上げている「(有)コニシ」は
古くから艦船模型の製作・販売を行っている大阪の「株式会社 小西製作所」とは無関係です
2HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:44:06.51 ID:V5zD+xNN
前スレ
【50万円】 戦艦三笠.jp その1 【(有)コニシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1260719464/
【120万円】 戦艦三笠.jp その2 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265213668/
【150万円】 戦艦三笠.jp その3 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1283646625/
【300万円】 戦艦三笠.jp その4 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298884467/
【55万円】 戦艦三笠.jp その5 【(有)コニシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1312307687/
【49万円】 戦艦三笠.jp その6 【(有)コニシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1325616392/
3HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:46:12.72 ID:V5zD+xNN
関連スレ
■■ 無線LANのセキュリティー 18ch目 ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1325486820/

その前スレ
■■ 無線LANのセキュリティー 17ch目 ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1289151700/

■■ 無線LANのセキュリティー 16ch目 ■■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1277560774/
(当スレ"その3"とご一緒にお読みください)

【WEP/WPAクラック】無線LANのセキュリティ15ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261232197/
(当スレ"その2"とご一緒にお読みください)


北陸無線データ通信協議会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1162865374/
4HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:48:10.20 ID:V5zD+xNN
その他
コニタンのヤフオクアクティビティ
ttp://ime.nu/rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=konikony

Amazonカスタマーレビュー  
ハセ三笠に対する辛辣なレビュー
ttp://www.amazon.co.jp/review/R2BPOCVQW8EKFD/ref=cm_cr_rdp_perm

コニタンの模型の腕が判る写真集
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/konikony/

コニタンの協力者(海○堂主催のコンテストで受賞歴)の腕が判る写真集 
ttp://www.tamelog.net/wp-content/uploads/2010/12/P1050059.jpg
ttp://www.tamelog.net/wp-content/uploads/2010/12/P1050061.jpg

コニタンの三笠プレゼン。ハセガワ社製品に自社ブランドを付けて販売
ttp://megalodon.jp/2010-0131-2214-11/www.xn--ehq230cdis0ug.jp/hrs00s.htm

堂々のパクリ宣言か!? RS-01 1/700 戦艦 朝日 シールズ三笠を芯に徹底改造
ttp://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/rs.html
(現在は削除されています)
5HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:50:08.07 ID:V5zD+xNN
RISING SUN MODELING 発売中とこれからの発売予定 (2012・9 現在)                      

RS-01  1/700 日本海軍 戦艦    朝日1905        開発中
RS-01M   1/700 日本海軍 工作艦   朝日1942/特務艦 朝日1930  コンパチ  開発予定
RS-02   1/700 日本海軍 戦艦    敷島    1905            開発予定
RS-03   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 笠置  1905       発売中    \5,040
RS-03F  1/700 日本海軍 防護巡洋艦 笠置   1905 フルハル  開発中
RS-04   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 対馬/新高 1905              開発予定
RS-05   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 音羽 1905                 開発予定
RS-06   1/700 日本海軍 戦艦    香取 1905?                開発予定

RS-07   1/350   56ft型艦載水雷艇       発売?          価格税込\1,050(生産中止)
RS-07A  1/350   56ft型艦載水雷艇       発売中          価格税込\1,365  
      (1本煙突タイプ・旅順封鎖作戦時)                 
RS-08   1/350 戦艦富士・八島艦載水雷艇     発売中          価格税込\1,365
      (2本煙突タイプ・旅順封鎖作戦時)                 
RS-09  1/350 第31号型水雷艇 (31号〜38号、44号〜49号、61号・62号) 開発予定
RS-10 1/700 第31号型水雷艇 (3隻1セット 1艇隊分) 開発予定
RS-11 1/350 第67号型水雷艇  (67号〜75号までの9隻) 開発予定
RS-12 1/700 第67号型水雷艇  (3隻1セット 1艇隊分) 開発予定
RS-13   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 千歳 1905 開発中

他、第39号型・隼型・東雲型駆逐艦・雷型駆逐艦・春雨型駆逐艦ら開発予定
6HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:52:22.89 ID:V5zD+xNN
ハセガワ製 1/350 戦艦三笠向け改造パーツ

RSP-01  1/350 戦艦三笠 アンテナセット      発売中  通販限定品   価格税込\2,100 
RSP-02 1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット   (発売中止)       価格税込\4,935 
RSP-02A  1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット   (発売中止)        価格税込\4,935 
RSP-02A2 1/350 戦艦三笠 艦中央部改造基本キット 発売?          (2月20日頃発売?)
RSP-03  1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット    発売中          価格税込\1,890(生産中止)
RSP-03A 1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット    発売中          価格税込\2,310  
RSP-04  1/350 47mm山内式重速射砲セット 発売中       価格税込\1,050 
RSP-05  1/350 戦艦三笠用47mm山内式軽・重速射砲セット 発売中 価格税込\1,260   
(日本海海戦時)
RSP-06  1/350 47mm山内式軽速射砲セット (仮)             開発中
RSP-07 1/350 戦艦三笠明治後期改造セット(仮)           開発中



RSM-01   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット(T) 発売中     価格税込\7,350
RSM-02   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット(U)(仮)               開発中
RSM-03   1/350 戦艦三笠 艦前・後甲板改造キット   発売中   価格税込\7,350
(前・後甲板改造キット)
RSM-04   1/350 戦艦三笠 艦橋・煙突改造キット (仮)                開発中 
RSM-05   1/350 戦艦三笠 艦底キット(仮)                     開発中

       シールズモデル向け改造パーツ
RSP-08 1/700 戦艦三笠 船底キット         発売中        価格税込¥2,100

      他、RSM-01スピンオフ企画 通風筒14本と換気塔 廉価セット開発予定
7HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:54:15.03 ID:V5zD+xNN
特注完成品
HRS-00S  1/350 戦艦三笠  完成品 日本海海戦時  発売中       修正込み費用 言値
     (金沢金箔台座付き 専用ケース入り)    (底値¥350,000より)
         (ハセガワ製1/350ベース)
          木製船体 博物館モデル     ¥3,000,000より
          木製船体 個人所有向けモデル ¥1,500,000より
          レジン船体モデル        ¥1,000,000より

1/700 戦艦三笠 レジン船体フルハルモデル            開発中¥200,000(予価)


スポット生産品フルキット
RSM-1000 1/350 戦艦三笠 1905 
船体レジン製・エッチングパーツ付属            開発中¥60,000(予価)

RSM-08  1/700 戦艦三笠 1905
船体レジン製・エッチングパーツ付属                   開発中¥13,000(予価)

RSM-08F  1/700 戦艦三笠 1905 フルハル                     開発中
8HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:56:31.01 ID:V5zD+xNN
コニタソの珍「考証」の歴史

コニタソの「実績」とやらは以下の通り。
「真実の三笠」等と大言壮語しながら現実にはその「考証」とやらは

・三笠艦首には錨鎖導板が無いと強弁
 →ソース付きで否定材料を提示されるとミスを自ら認めずにコッソリと訂正するが、魚拓取られていて証拠確保済み
  (この過程で復元工事担当者、船の科学館、三笠保存会を中傷するが、自身の過ちは謝罪せず)

・日本海海戦時には通風筒は後ろ向き固定と強弁
 →戦闘詳報などの解析を基にコニタソの「考証」の誤りを「何処から誤ったか」スレ住人複数に明示されたが、コニタソ
  「学ぶ」ことから逃げ回る。

・AshHoistが何であるのか理解出来ないのに「給炭口」だと断定
 →泉氏著作の「日本の戦艦」にも明示されている内容だったにも関わらずに、過去泉氏の著作内容を誹謗中傷した
  為に引っ込みがつかなかったのか謝罪もせずに逃げ回り、最後に「自分は機関に疎いから仕方ない」と開き直る
  (上記の通風筒の件にも関連するが、「機関に疎い」癖に何故根拠無く出鱈目を断定し、他者を誹謗するのだろう)

自分の「考証」が碌でもない事を指摘されるとスクリプト多投によるスレ埋め荒らし。
「企業」を自称しながら公開掲示板を自分の掲示板の様に振る舞う。

先ず自分のしでかした事に正面から向き合うのが大人の対応だよ。
それ以外にも図面をキチンと読めない所為で頓珍漢な事を書いた事に至っては枚挙に暇がない。
ハッチングについても何か言ってたっけ。

神様を持ち出して自己正当化を図るのに至っては噴飯もの。コニタソは神以前に
紙上に書かれているものを正確に読み取る事すら出来ないではないか。


9HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:59:21.07 ID:V5zD+xNN
コニタソの珍「考証」の歴史2

・「三笠艦首には錨鎖導板が無いと強弁 」した原因を、大和ミュージアムがwebで提供している
 写真が不鮮明だったからと責任転嫁。
 →コニタンはネットの画像の解像度や信頼性を判断する能力が無い事を露呈した。

・敷島後甲板での記念写真を初瀬の前部甲板での写真と勘違いし、不要な改造部品を模型に追加。
 → ソース付きで間違いを指摘されたら、無関係なそのソースのサイトの管理人を脅迫、迷惑行為を働く。
  その管理人に警察に通報され、首根っこを押さえられた。コニタンは今だその件について謝罪も反省も無し。

・戦闘に備えて前マストのステイを移動させた状態を「ステイが増設されている」と勘違い。
 前甲板にステイ固定用の架空の箱を設置してヘンテコな張り線を追加。
 →現行のコニシ考証からコッソリ削除。

・「新資料」の手書きの図を鵜呑みにして実艦の写真と比較せずに通風筒を折り曲げた改造パーツを販売。
 →間違いを指摘されると、不鮮明な三笠の写真を根拠に「屈曲している」と強弁。
  しかし結局、コニタンの勘違いであったと確定。慌てて自社の改造パーツを改版するが、
  実はその改版の形状も・・・

・日本海海戦時は三笠には繋船桁が付いていなかったと強弁。
 →実際には付いていたことがソース付きで指摘されると、スレで喚き散らす。
  コニタンは戦闘詳報を読んでいないことを露呈した。

・一部の副砲の屋根が鉄甲板であったと強弁。
 →木甲板であった証拠が次々と提示されているにもかかわらず、
  オクで「新資料により鉄甲板が確定」と公言。
  しかし、すぐに反証を突きつけられて、慌てて「説を保留」。結局、鉄甲板説を撤回。
  コニタンは不鮮明な写真を元に「鉄だと思い込んでいた」ことを白状した。
10HG名無しさん:2012/09/26(水) 01:01:23.63 ID:V5zD+xNN
コニタンの左翼的(?)弱腰主張:北陸戦艦三笠と日露戦争を考える会
戦艦クニャージ・スワロフの艦首旗をロシア海軍に返還を」平成21.9.15
ttp://megalodon.jp/2009-1209-1902-49/www.xn--ehq230cdis0ug.jp/rtf.pdf
(2011年3月2日 著作権を理由に削除されました)

内容はこんな感じ↓

378 :日曜8時の名無しさん :2011/12/27(火) 10:34:35.27 ID:LCD7gBk7
知覧特攻平和会館
http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewContent.cgi?pID=20070920202521&pLang=ja

ロシア第二太平洋艦隊 旗艦クニィージャ・スワロフ 艦首旗が展示されています。
駆逐艦漣が駆逐艦ベドゥイを拿捕した際に下士官がパクり自宅に保管してあったもの。
戦艦に飛び乗って奪ってきたと本人は吹聴していたとか。
推測ですがロジェストウェンスキー司令を運ぶ担架に使われたのでは。血痕が多数付着しており興味がある所です。

所有者没後ロシア(ソ連)が返還要求あれば返還を条件に平和会館に寄贈され現在に至っています。

坂の上の雲放映に併せて注目されますよね。ロシアのマスコミが嗅ぎつけて大宣伝でもすれ
ば確実に外交問題化しそうな遺物です。職員から「北方領土と交換すればよい」と発言も聞いておりさて日露両政府はどう対応するのでしょうか。
平和友好促進なら無条件返還しかありませんよね。

11HG名無しさん:2012/09/26(水) 01:02:30.35 ID:V5zD+xNN
前スレが落ちたのでとりあえず立てました。
テンプレ等、不備があれば追加願います。
12HG名無しさん:2012/09/26(水) 02:48:37.06 ID:w3UjRwW2
コニタソの考証が批判される理由 その1

830 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/07/17(日) 14:39:01.08 ID:uKtDKcbT
>説明用三笠模型完成。

それはおめでとう。
遠いからワンフェスにはいけないけど、どなたか写真をうpしてくれるとありがたい。

>ASH HOIST ・・・
コニタンがASH HOISTがらみで批判を受けているのは、
模型にASH HOISTを再現しなかったからではない。

コニタンの言を引用すると、

>127 : 三笠 ◆kpLsrBF92E : 2010/10/03(日) 08:39:47 ID:/0EinZWC
>ASH HOISTの件、気が付いていましたがその時は全く何をするものか理解できていませんでした。
>給炭口の一種として考え記載しましたが

判らないもの、知らないものに対して全く調査せずに結論を出し、
平気で発表するという、デタラメなやり方が批判されているのだ。
しかもそのデタラメな考証を「本当の三笠の姿」とか言って、
高額な対価を求めていたわけだから、さらにタチが悪い。
13HG名無しさん:2012/09/26(水) 02:49:22.19 ID:w3UjRwW2
コニタソの考証が批判される理由 その2

831 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/07/17(日) 16:30:15.06 ID:2mUQ17sh
>>830
コニタソの「考証」ってとどのつまりは全部がそういう姿勢で
成り立ってるからねぇ<判らないもの、知らないものに対して全く調査せずに結論を出し、
               平気で発表するという、デタラメなやり方が批判されているのだ。

通風筒の件もそう、錨鎖導板の件もそう、復元に至るまでの過程もそう。

しかも、上記全ての問題について、別に秘密にされていた事とか隠匿
されていた事なぞ何もない。
コニタソが理解出来なかったり調査できなかったりしたのは、コニタソの
倨傲で自省出来ない性格と、雑な調査と、そして何より極度に肥大した
自己顕示欲が原因であって、他の誰の責任でもない。
14HG名無しさん:2012/09/26(水) 07:13:01.56 ID:iXG9yDOF
※名誉毀損は事実であっても適用されマス。ご注意を
15HG名無しさん:2012/09/26(水) 07:16:39.27 ID:toND4ERu
(有)コニシ代表=三笠 ◆kpLsrBF92Eの暴言
-------
100 三笠 ◆kpLsrBF92E sage 2011/03/04(金) 12:34:34.77
2/22のNZ地震で金沢市出身の女学生が亡くなっています。

実はこの女学生には2003年10月頃にソフトバンクのYahoo!BB無線LANパック
を暗号化無しで運用しており、事務所の近所でもあるため危険な事だから
暗号化するよう促した事があった。しかし、あからさまに反発を受けて
口答えされて逆に注意した側が大変嫌な思いをして「2度というものか」
という気持ちで後にした。その後4年くらい同じ状態で放置していたと
記憶している。

地震学会会員で地震学を勉強した私の目の前で放置していた彼女の事。
海外に関連して 「無線LANセキュリティを過去軽視した事実」
について公表するべきだろうと考えた。

無線LANセキュリティについて注意を受けても正確な対応を行わなかった
人の今回の結末については「天の采配・運命」というしかいい様がありません。

各々神様には見放されないようご注意い下さいと。今回の件、神様を象徴する姓であり
注意に反発した人物への見せしめと無線LAN問題の人柱ではないのかと個人的には考えている。

故人のご冥福をお祈りします。
---------
(有)コニシ代表が「彼女」に話しかけたのは、彼女が小学生が中学生の時のこと。
女の子に無線LANの話をして相手にされなかったのをずっと根に持っていたコニーであった。
16HG名無しさん:2012/09/26(水) 07:17:37.52 ID:toND4ERu
----
>375:三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/03/09(水) 14:25:45.90
  ・・・・・
>オカルト趣味を出して「相手にしないでよい」と思わせた方がこっちの身の安全
>が確保できるわけだw
>実際その方針で鋤にやらさせて頂いたよ。

----
立場が悪くなると、精神異常者のフリをして見逃して貰うのが、コニーの常套手段。
17HG名無しさん:2012/09/26(水) 07:18:58.49 ID:toND4ERu
2010年1月9日22時15分配信の毎日jp の記事。
+++++
雑記帳 戦艦「三笠」に魅せられ そっくり模型作成 金沢
 小説「坂の上の雲」で活躍する戦艦「三笠」に魅せられた金沢市の男性(42)が、
忠実な模型を作製、近く、ネットを通じ販売する。
 国会図書館などで設計図や写真を丹念に探し、新資料に基づいたもので、
全長約40センチ。工作時間は500時間にも。
ネットには艦の本来の姿を追求した論文も掲載している。
 「実艦にどれだけ近づいたかを示すチャレンジだった。それを評価してもらいたい」と
価格を120万円に設定。この雲をつかむような話、青雲の志成就となるか?
+++++

さて、現在のオクの解説文を読むと・・・
実際には元気劇場に60万で買い取らせようとして作った模型。
実際にはこの男性(当時42)が作製した模型ではなく、その男性(当時42)の
知り合い(艦船模型は初めて)に作らせた模型(500時間も働かせたの?)。
そして、そっくり模型の実態は、ハセガワのプラモデルを改造した模型。
なんなんだろねー。
18三笠 ◆kpLsrBF92E :2012/09/26(水) 10:50:52.87 ID:mbZ8gLjT
警告:

 このスレッドを含め過去における当方への誹謗中傷については
金沢西警察署・法務局や弁護士には度々御相談いただいております。

既に事実と異なるデマも多数ありますが刑事罰として立件が難しく
民事でも諸費用最低でも150万円以上諸費用込で必要となります。
対象となる方には訴訟非鵜も含めて請求させて頂きます。

既に数多くのデマ・既に修正された事項を延々とコピーをして貼り付ける
その行為など、見逃すことができません。近々では千歳デマを流した人物が手っ取り速いのかもしれません。

三笠ブログや元海上自衛官や他社に属する方々イモずる式に出て来ることでしょう。謝罪文・念書で終わるか
慰謝料・訴訟費用まで支払って頂くのか各人の罪次第です。

19HG名無しさん:2012/09/26(水) 10:53:07.75 ID:Z74+rRIM
>その男性(当時42)の知り合い(艦船模型は初めて)に作らせた

三笠だけで過去10隻以上作ったベテランだとも言ってたよなー

それともこれはこの男性(当時42)自身のこと? ならそんなベテランが
自分で作らずに初めての人間にやらせたんだー ふーん

もしかすると笠置もその男性(当時42)の知り合い(艦船模型は初めて)に
作らせたのかな?
20HG名無しさん:2012/09/26(水) 11:04:08.54 ID:Z74+rRIM
>>18
>既に数多くのデマ・既に修正された事項
 例えば上のテンプレで具体的にどれのことかちゃんと説明してごらんよ
21三笠 ◆kpLsrBF92E :2012/09/26(水) 11:16:36.29 ID:mbZ8gLjT
>>20
ご依頼なら幾らいただけますか。また送付先請求先をご教示ください。
22HG名無しさん:2012/09/26(水) 11:26:54.85 ID:pSuOPO7k
面白いなぁコニーちゃんは。
23HG名無しさん:2012/09/26(水) 12:08:06.19 ID:Z74+rRIM
>>20
だから2chにこんなスレができるんだよねー www
24HG名無しさん:2012/09/26(水) 12:09:58.26 ID:Z74+rRIM
おっと間違い >>22 ね。
25HG名無しさん:2012/09/26(水) 12:20:04.89 ID:toND4ERu
>>18
>既に数多くのデマ・既に修正された事項を

どこが? つーか、(有)コニシはトンでも考証に基づいて
あれほど他者や施設、団体を誹謗中傷しているのに、
(有)コニシのサイトや関連掲示板には、謝罪とか明確な訂正が見当たらないんだけど?
こっそり書き換えすれば関係先への謝罪は不要とか、勘違いしてないよな?
26HG名無しさん:2012/09/26(水) 12:25:25.89 ID:EIEZu+p8
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d135171513

>(9/23)今後、BSについては取り扱いを考え直さなければならない事態が発生しています。
>BSの名誉の事もあり詳細は示しませんが、事は尋常ではありません。直販は非常に危険です。


トラブル続きですね。
27HG名無しさん:2012/09/26(水) 12:25:54.95 ID:toND4ERu
>>18
もう一つ、はっきり言っておく。
お前は加害者であって、被害者ではない。
28HG名無しさん:2012/09/26(水) 12:45:56.11 ID:Sz2hrkFR
相談に行った「だけ」なのがよく分かる文章だね。

>対象となる方には訴訟非鵜も含めて請求させて頂きます。

訴訟費用は判決に書かれるから、請求しても全額貰えるわけではない。
(判決によってはコニシが払う場合も当然ある。)弁護士費用は賠償金
から。

大体、完全勝訴の場合しか頭にないのかね?
コニシの過去の言動が法廷で証拠として出されたら、裁判官の心象はどうなる?
千歳の写真の件でも、それが不法行為を構成すると立証できるのかね?


提訴できることと勝訴することは別の話。
それよりもコニシの過去の言動の方が余程危険なのだが、まだ理解できない
のかな?
29HG名無しさん:2012/09/26(水) 12:58:11.80 ID:7hQgrs+B
「既に修正された事項」とか言うけどさ、修整した報告が無い物をどうして俺らが判別できるんだよw
ちゃんと、「これが間違ってました。ごめんなさい」ってブログに書かなきゃ、「既に修正された事項」
なんて言えないんだよね。

まあ、コニタソは相変わらずって事だなw
30HG名無しさん:2012/09/26(水) 12:59:22.85 ID:Sz2hrkFR
>>26
多少高くても他の代理店を通じて買えば良いだけだしね。
31HG名無しさん:2012/09/26(水) 18:50:41.48 ID:NiPWHecD
>>29
>「これが間違ってました。ごめんなさい」ってブログに書かなきゃ

例えば、(有)コニシのトンでも考証=「錨鎖導板無かった」説の言動のうち、
低能な考証ミスは(有)コニシが嘲笑されるだけのこと。
しかし、問題なのは
(有)コニシがそこから妄想を膨らまして
復元関係者が図面を改ざんしただの、
船の科学館の職員が証拠隠滅しただの、
三笠の復元関係者や展示施設の職員を誹謗中傷しておきながら
未だに全く謝罪していないことだ。

しかも、間抜けな考証ミスを犯した理由を
大和ミュージアムのwebデータベース画像が不鮮明だったからだと、稚拙な責任転嫁をする始末。

時間が経てば自分の犯した罪がチャラになる、などと考えるなよ、コニシ。
(有)コニシの言動でひどい迷惑を被った人間はたくさんいるのだからな。
(有)コニシが謝罪をして決着をつけないかぎり、非難されるのは当然のことなのだ。
32HG名無しさん:2012/09/27(木) 00:24:00.33 ID:NSxKlZnU
>>18
で、結局、(有)コニシの笠置1905の考証はどうだったの?
前スレを読む限り、

かなり大変な作品になっています。
そうであれば(有)コニシの商品全体にも
疑問の目が向けられかねません。

というように感じるんだけど?
反論は証拠を明示してヨロ。
33HG名無しさん:2012/09/27(木) 01:34:18.96 ID:RV6Ot06p
>>18
修正?w

修正したと言うなら修正した内容、修正後の情報について
公式にプレスリリース出さないとねw
ツイッターで喚くのはコニタソの場合「公式」にはならないよw
認証取ってないしw

当然修正の必要が生じる場合には修正に対して顧客への
案内だってサイトで発表しないとw
まさかお客さんに「修正後の部品が欲しければ俺に前の
部品を送れ」みたいな事は言わないよねw
34HG名無しさん:2012/09/27(木) 06:45:16.53 ID:brEvalYl
他人様に警告する文章に誤字脱字が有るのは致命傷なんじゃね?
文章の推敲すらしてないってことだからな、VOWのお間抜け看板じゃあるまいし
いくら2ちゃんねるでも、それはないだろうって感じ。
35HG名無しさん:2012/09/27(木) 08:08:19.45 ID:NSxKlZnU
「警告」というのは
「これ以上〇〇したら××になるよ」
ということを告げるものだから、
>>18 の文章は警告にはなっていない。
せいぜい、書いた香具師の願望というとこだね。
36HG名無しさん:2012/09/27(木) 10:39:04.81 ID:EKmwMC7J
金の亡者のねw
37HG名無しさん:2012/09/27(木) 13:13:43.19 ID:16dad48R
11月のフリマは、¥15000の卓をねらうのかな?
http://www.modelers-ff.jp/kaisai_mini14tokyo.html


そういえば・・来年のWFは抽選による出展者を選抜するらしいけど、
コニタンは当選してるのかな?
38HG名無しさん:2012/09/27(木) 13:32:25.82 ID:U4WbH/lf
>>35
>>>18 の文章は警告にはなっていない。

「訴訟を含めた法的措置を検討します」なら良いのだが、なぜか勝訴前提
なんだよな。
度々相談に言っている割には、重要な事を何も聞いてない事がよくわかる。

>せいぜい、書いた香具師の願望というとこだね。

これ、どこかで見たようなと思ったら、豚がHPに載せているデタラメ警告
文に内容が似てるんだよな。
39HG名無しさん:2012/09/27(木) 15:07:24.01 ID:KkUJNqka
>>26
コニシがBS社に失礼な態度とって、逆にあっちが悪いみたいないつものパターンで
「直販は非常に危険です。」と誹謗中傷してるのかな
40HG名無しさん:2012/09/27(木) 16:55:02.84 ID:iSakW8DO
アレはいつも大袈裟に書くから。
41HG名無しさん:2012/09/27(木) 18:59:28.46 ID:5zzZ5Vty
>>39
おおいに可能性あり、だね。過去に事例あり。
以前、コニシがオクでキットを落札したのに、
10日間以上連絡を取らなかったために削除されて、
システムから自動的に「悪い」評価がついたんだけど、
出品者に対して侘びを入れたのに返事が無い、とイチャモン付けて
(詫びいれてから30分くらいしか経ってないのにw)
出品者に罵詈雑言を浴びせたことがあった。
なぜかコニシは、他のDQN落札者が付けたコメントを引用して「身の危険を感じた」
とかまで言っている。
コニシは10日も義務を放置していたのに、
相手には30分以内に返事が無かったというだけで
罵詈雑言を浴びせたり被害者のふりをする。
しかも10日間連絡が取れなかった理由が、
学者にイチャモン付けて相手にされなかったので怒っていた、というだけw

↓はコニシが浴びせた罵詈雑言の記録。
ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mimikomimi1999&author=konikony&aID=k121775765&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
42HG名無しさん:2012/09/27(木) 19:43:24.10 ID:+GlfbGmN
読んだけど出品者の言葉使いや態度がちょっと不安定で危ないという所感。
現に悪いという評価が5というのは多すぎる。
43HG名無しさん:2012/09/27(木) 19:52:19.80 ID:5zzZ5Vty
>>42
>「>まぢ最悪 こっちも都合で遅くなんだよ 勝手に落札削除して最悪」

念のため。↑の発言は、出品者の発言じゃないよ。
他のDQN落札者が出品者に浴びせた罵声をコニシがコピペしただけ。
つーか、他の落札者のコメもかなり不安定で危ないだろw
44HG名無しさん:2012/09/27(木) 19:59:47.98 ID:+GlfbGmN
不思議なのはここで暴れているのは約2名だろ。
恨みを買う事を何故喜んでしているのか。

貴方のやり方には誰もが賛同できないし、逆に快適なネット利用を
悪用しているブラックな奴と名指しされるだけ。

頭おかしいのはこいつと言われるだけを自覚していないバカ野郎には
実社会でも排除もしくは罵声を投げられているんでしょうねw
45HG名無しさん:2012/09/27(木) 20:02:30.44 ID:5zzZ5Vty
なるほど、目標の矛先をそらすのに必死だねw

>実社会でも排除もしくは罵声を投げられているんでしょうねw

まさにコニシだなw
46HG名無しさん:2012/09/27(木) 20:05:43.74 ID:+GlfbGmN
こいつマジで狂っている。相手にするな!!!!!!
47HG名無しさん:2012/09/27(木) 20:07:42.47 ID:Tcx6to/0
>>42 = >>44 = >>46 = ID:+GlfbGmN = コニシだろうな。
いままでさんざん周囲から恨みを買う事をやってきた香具師が、何いってんだか。
48HG名無しさん:2012/09/27(木) 20:10:36.11 ID:RV6Ot06p
>>44
快適なネット利用を悪用しているコニタソの事だねw

考証と全く関係が無い某サイトに因縁つけて警察から注意されたり、
「無線LANは危険」と喚きながら無線LANの適正な利用については
何も語れなかったり、
戦艦三笠の「考証」と称する落書きをネットに垂れ流したりする

誰かさんはネットを悪用しまくってる罠、確かにw
49HG名無しさん:2012/09/27(木) 20:14:56.62 ID:5zzZ5Vty
>>46
ま、君がコニシでないというのなら、
【50万円】 戦艦三笠.jp 【(有)コニシ】
とか検索して、コニシがどれだけの迷惑行為や暴言を吐いたか読んでみてくれ。
50HG名無しさん:2012/09/27(木) 23:25:20.67 ID:uWHsuFVq
相変わらずコニタソは自演がヘタクソだなw
51HG名無しさん:2012/09/28(金) 00:03:59.31 ID:LMC2Nqpd
オクの公正な記録はコニシでも改ざんや隠蔽ができない(ヤフーIDごと消せば別だが)。
なので、第三者的常識人ぶって出品者の人格を攻撃しにきた訳ね。
コニシにとっては、自分の「言葉使いや態度がかなり不安定で危ない」のがモロバレだからね。
真夜中に寝てるかもしれない相手にコメ送って、その30分後に返事が来ないつってキレるって、どんだけだよw
52HG名無しさん:2012/09/29(土) 01:34:25.31 ID:/0fDmZ3Q
BS社に悪質な転売屋とでも思われて、逆切れしたんだろうな
53HG名無しさん:2012/09/29(土) 01:53:34.31 ID:UBxrbHjs
BS社への支払いが滞ってるんじゃないの?
だから商品廻して貰えないとか。
>>21の書き込みなんか見ると、かなり金に窮してるっぽいしw
54HG名無しさん:2012/09/29(土) 05:47:22.32 ID:58D19nlF
※名誉毀損は事実であっても適用されマス。ご注意を
55HG名無しさん:2012/09/29(土) 06:51:12.31 ID:iAVvHEt3
>>53
ブログが更新されてる。
例によって言い訳だが。

>>54
いい加減ウザい。
構成要件該当性、違法性、有責性について学び直せ。
この大バカ者が!
56HG名無しさん:2012/09/29(土) 13:12:27.02 ID:Srvzb/ZQ
知人の名前を出して、自分のトラブルに巻き込む気満々。
コニタンはポーランドでの日本人評下げるのに一役買うつもりのようですね。
57HG名無しさん:2012/09/29(土) 14:09:22.35 ID:8zAlfMLS
相変わらず、図面資料の読み方が理解できてないようだね。
しかも、初歩中の初歩でミスをしている。

>特に56番フレームの断面図は非常に重要で、これにより前艦橋後部の窓4つとその間が均等ではない事。
キャンバーの形状と艦橋構造物が微妙に舷外に向かって湾曲しているところ。特にハセガワ模型を始め
模型では全く表現されていない部分がこの断面図から手に取るように分ります。

ミスの他にも、注意深く資料を見れば別に断面図を見なくとも分かることや
理屈を知っていればすぐ分かることをドヤ顔で書いているし・・・。
この商売を長くしたければ、艦船マニアの観察眼を舐めてはダメだよ。
もう一回、元資料を見て自分のミスを考えてみれば。
因みに目の敵にしているブログの人は正確に理解しているよ。

軍艦三笠記念に関する件(2)
【 レファレンスコード 】C04015497700 26コマ、30コマ目
 
58HG名無しさん:2012/09/29(土) 14:55:49.75 ID:JeexbJ44
これって業務妨害だよ
コニシが何も知らないバカを前提とした色眼鏡で見ている典型例

どうなっても知りません(-人-)
59HG名無しさん:2012/09/29(土) 15:22:13.46 ID:6tqtRTLl
>どうなっても知りません(-人-)

また自演ですかな?
60HG名無しさん:2012/09/29(土) 15:32:12.44 ID:v8lc0/7E
>>54
ということは、このスレや過去スレに書かれている
コニシの暴言、迷惑行為、とんでも考証ミスは
事実と思っていいのかね?
61HG名無しさん:2012/09/29(土) 15:32:59.81 ID:QsWUkwZi
>>59
最近、検便絡みで基地外が複数涌いているようだから、その内の
1匹だと思うよ。

コニシが何も知らないって、>>18程度の知識しかないのだが。
62HG名無しさん:2012/09/29(土) 17:52:57.98 ID:NRkYWs+K
>>57
個人的には、「三笠の真の姿」とか言って
模型を売り出していた人物が、
今頃になって C04015497700 の図面を
発見して喜んでいる(しかも解釈間違っている)、
という事実にあきれてものもいえない。
6357:2012/09/29(土) 19:06:25.94 ID:iAVvHEt3
>>62
全く同感。

この情けない解釈ミスを、コニシは気付いて直すかねぇ。

千歳の件があったから、黙殺して、恥をかきそうだが。

64HG名無しさん:2012/09/29(土) 19:14:25.48 ID:CfTcCzr3
おいおいマジかよ、そんなんであれだけの大口をたたいていたわけw
65HG名無しさん:2012/09/29(土) 19:24:52.44 ID:O6/I2lQS
普通に総当りすれば出てくるのだがな。
機関部の資料も随分後に見つけて悦に入ってたし。
66HG名無しさん:2012/09/29(土) 21:51:41.71 ID:iAVvHEt3
ブログ更新。

コニシ、そこは誰も問題にしてないが?
お前のミスはもっと簡単かつ情けないもの。

図面の読み方を根本的に誤っているんだが。

恥の上塗り乙
67HG名無しさん:2012/09/30(日) 01:07:34.41 ID:1j7+TTl5
(有)コニシ代表に聞きたいんだけど、
↓のカキコは貴方の発言か?
---------
Remote Host: eaoska115064.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

未来人の活動が活発になってきました  投稿者:KONY  投稿日:2011年 6月30日(木)01時29分39秒

やっぱり背後にGoogleが居ますね。
あちこち情報泥棒して得た果実は「タイムマシンと未来人協力者・技術情報」
来年には出てくるでしょう。
68HG名無しさん:2012/09/30(日) 01:50:58.06 ID:Si9kjQtS
正気とは思えない発言だね

正にビョーキ
69HG名無しさん:2012/09/30(日) 08:35:33.29 ID:sXsTNtNG
ビョーキに見せかけて話題逸らしと隠遁を謀るのは、奴の『いつもの手』かと
70HG名無しさん:2012/09/30(日) 11:10:14.09 ID:2TTu7wS5
最新のブログの主張、何度読んでもさっぱり分からん。
71HG名無しさん:2012/09/30(日) 12:44:55.62 ID:55zxJBgK
>>70
全くの同意。 元々日本語が不自由だが、最近のは特にだね。
72HG名無しさん:2012/09/30(日) 12:55:57.36 ID:xQwIX8Or
俺も全然理解出来ない。
まあ、かたくなに「鉄甲板」と主張し続けてた頃から比べたら、少しは進化したと言えるのかな?w
73HG名無しさん:2012/09/30(日) 14:25:53.47 ID:2TTu7wS5
ブログに追記が来ていたが、何を言いたいかさっぱり分からない悪文だね。

それにまだ自分のミスが分からないとみえる。
56番フレームの但し書き「Looking Forward」も録にに見ていないし、
そもそも56番の位置すら分かってないようだ(そうじゃなきゃあんな
間違いは「できない」)
恥の重ね塗り乙。

大体お門違いの悪文はそのほぼ全てが28日のブログに自分が書き込んでも
いないことばかり。
自分自身が28日に何を書き込んだかも忘れて、やれ煙突だ木甲板だと
言っても、単なる話題のすり替えなだけだが
しかも、目の敵のブログの人を勝手に引き合いにだし、リンクを貼った上、
読む人間に結論がさっぱり分からない駄文を書き連ねているようでは幼稚な
考証ごっこでしかない。

74HG名無しさん:2012/09/30(日) 15:47:04.06 ID:xQwIX8Or
「dpiを境界判定できる限界ぎりぎりに引き上げたスキャンした写真を精密に計れば精度は上がります」
これこそが、そもそもの大きな間違いの元と言う事が、未だに理解できていないのでは、
考証を謳うなんて千年早いよなw
「若干斜めから見ている為に補正」とか、お前撮影現場に居たのかよ?w って感じ。
75HG名無しさん:2012/09/30(日) 16:09:36.20 ID:sXsTNtNG
コニーの言い訳ブログ、追記の最後の段
自己紹介乙としか…
76HG名無しさん:2012/09/30(日) 16:28:19.19 ID:qAD8FPkd
8×10かブローニーかライカか、玉は何oか、フィルムか乾板か、など
一切のスペックが解らない写真を、おそらく何回かの編集で変形させた
可能性もある印刷物から高さや幅など正確に測れるわけがない。

ガラスのは裏焼きになってる可能性もあるし、海軍省でオリジナルに
修正加えた写真も多いから、写真に頼るのは危険性が高いのだが、理解できていないみたい。
77HG名無しさん:2012/09/30(日) 20:16:58.12 ID:Si9kjQtS
そういうのも含めて「資料の尊重する態度が抜けている」のが誰なのかは一目瞭然。

ブログの追記はマジで自己紹介乙、だなw
78HG名無しさん:2012/10/01(月) 14:27:09.00 ID:B5AK3FoG
つーか、自分のブログでこのスレを宣伝するか、ふつー

>>20 >>21 を読めば、誰でもドン引きするぞ。 どれだけ常識が無い
金の亡者かを自分で広めているようなものw
79HG名無しさん:2012/10/01(月) 15:43:14.77 ID:3pemyxdg
>笠置の店頭在庫が次々無くなっています。
>再生産についてはシリコン型の都合で1週間ほど遅れています。

売れてるんじゃなくて、不良で店頭に置いてもらえなくなってるんじゃないのかな?
それで型を作り直してそう
10月1日だけど出たのかな?
80HG名無しさん:2012/10/01(月) 16:11:35.08 ID:wg+FyhzO
元々生産数少ないのだから(1店舗3個ぐらい?)
>笠置の店頭在庫が次々無くなっています。
というのは当たり前。
81HG名無しさん:2012/10/01(月) 18:39:32.73 ID:0Cq7e4Ju
つっても、 >>17 読めばわかるように
平気でデタラメ公式発表する会社だからなぁw
82HG名無しさん:2012/10/01(月) 20:42:20.71 ID:rHPpvyQG
コニシのブログは断面図を根拠に木甲板が竣工時と大正時と違う、と主張し
ているんだが、そもそもこの一連の図面は日露戦争後の復旧した姿を
描いているはずなので、なんでそんな結論になるのか全く疑問なんだが。

どうせコニシの事、断面図のウィングは竣工時(のよう)に描かれて
いるから、とか言う理屈で逃げを打ちそうだが。

大体、木甲板なんかはそう頻繁には張替える代物じゃないんだが、何を根拠に数年ごとに張替えるなんて言っていたんだろ?
83HG名無しさん:2012/10/01(月) 21:06:28.32 ID:2Geyj+p/
企業のブログで、他人のブログのURLを批判して貼っちゃ拙いだろう。
84HG名無しさん:2012/10/01(月) 21:12:00.44 ID:0Cq7e4Ju
>>82
やっぱ、彼が竣工時の図面だと主張する根拠は「ウイング」だろうねw

仮に、あの図面が竣工時のものだとしても、何から何まであの断面図の通りに竣工したと限らない。
それに、比較対象になる大正時代の断面図があるわけでもない。
しかも断面図には前部の木甲板は描かれていない。

実際、黄海海戦の三笠の被害図は設計検討時のもので現実の三笠と大きく姿が違うし、
日本海海戦の被害図も、竣工時の図面をトレースしたような図で、日本海海戦時の三笠の状態ではない。
なので、あの図面から竣工時と大正時代の木甲板の形状が違う、なんて主張すること自体が、問題外。

現実よりも理論を優先する、という点で、
銀河英雄伝説のキャラの、理屈倒れのシュターデン提督みたいだね、コニタン。
85HG名無しさん:2012/10/01(月) 23:05:07.28 ID:Q67wuIVu
>>83
そもそも言葉づかいと文面が企業として拙い。
内容はもっと拙いけどw
86HG名無しさん:2012/10/02(火) 12:47:38.97 ID:ZXj04Hd/
多分いま相当にフラストが溜まってると思うよ。

ブログやツイッターは以前に比べれば誹謗中傷の嵐はほとんど見られない。
かなりきついお灸をすえられたんだろうね。

おまけに自慢タラタラの珍考証は何を書いてもすぐにここで化けの皮を
剥がされるし。
87HG名無しさん:2012/10/02(火) 14:45:08.86 ID:YqBcIkpy
>>84 実際、黄海海戦の三笠の被害図は設計検討時のもので現実の三笠と大きく姿が違うし、
   日本海海戦の被害図も、竣工時の図面をトレースしたような図で、日本海海戦時の三笠の状態ではない。

そのとおり。三笠ばかり見ているから解らないのに気が付いていないね。

日露戦と言わず、報告書に添付している図面は、最新のものではなく、手近に
あったものを使うか、トレースして使っているのは他の艦の報告書を検証すれば
一発で解るのにね。(マストに被弾した艦の報告書に添付されている図面が
改装前のファイティングトップが付いたままの図面とか、いくらでも見つけられる)

各艦が持っている完成図書にしても改装図は元図に色鉛筆で加筆したものも多い。
改装の度にきちんとした図面を作り直すのは大改装の時くらいだったのにねぇ。
88HG名無しさん:2012/10/02(火) 16:50:41.92 ID:bmC9Ph8l
>>87
コニタソの場合、ある資料を見たらその瞬間に
「これで〜の鼻を明かせる!!”!$)=!(〜はブログの人でも誰でも可)」
としか考えないんだよなw

だから、
「その資料は何のために作られているのか」
「その資料の内容をどのように検証すべきか」
「その資料の検証のためにはどのような知識が必要か」
って事には「考えが及ばない」。

一例を挙げれば、被害図の目的を考えたら艦の外形が精密である必要は
必ずしもない。被害箇所を正確に掌握出来れば図としての役割は充分に
果たしているから、大本の艦形図が厳密に正確である必要はない、と言う
「発想が出来ない」。
89HG名無しさん:2012/10/02(火) 17:30:57.71 ID:f73jfJ7N
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m105405123
こんな訳でいいの?

日本製固体上陸用舟艇型ドック「おおすみ」 とか。
90HG名無しさん:2012/10/02(火) 17:57:52.09 ID:bmC9Ph8l
>>89
表紙に「おおすみ」に関するタイトルが載っているから
自分で翻訳サイトに入れてみると良いよw

"desantowce-doki"はコニタソ定義では「固体上陸用」なんだろうw
ポーランド語に英語の"Tank Desant"に類する言葉が無いとは
思えないんだがなw
91HG名無しさん:2012/10/02(火) 21:09:05.18 ID:Tr7DwbmC
>>86
あくまで推測だけど、警告をされたとすれば、NHKか元気村辺り
だろうね。?
そうじゃなければブログ中で、模型メーカーは実名出しているのに
「坂の上の雲」関連はタイトルを伏せたり、NHKを某公共放送なんて
言い換える必要は無いし…。

>>89
わざわざ宣伝の中に世界の艦船の名前を出す必要ないのに出した挙句、
恐らくは全部読んでいないだろう雑誌を持ち上げるなど、なぜ敵を
作るんだろうね?
主立った記事を羅列しているのだから「充実した内容です。」くらいで
宣伝は充分なのに。

自分の主観で他人を必要もなく落としめたり、自分の優位性を(現実は
そうでもないのに)声高に主張する行為が批判されているのだと、気付く
日はいつになるやら。
92HG名無しさん:2012/10/02(火) 22:39:29.77 ID:nJhwjjcR
営業活動 グナイゼナウ に吹いたw
93HG名無しさん:2012/10/02(火) 22:57:32.72 ID:Rwoua+AE
正確じゃないといけないと他社を責めるが、
大いに不満なもの(他社の部品ではあるが…)を自社商品にくっつけて売ってしまうところだから、
自動翻訳の少々の誤訳は、この会社にとって気にならないのかもしれない。
94HG名無しさん:2012/10/02(火) 23:38:40.36 ID:qhvi4t69
>>92
軍物を扱うのに専門英語は理解できていないことを露呈しているねw
グローバル化の今、機械翻訳しかできない企業なんて恥ずかしい。
95HG名無しさん:2012/10/03(水) 00:04:54.32 ID:C6DcENBT
こんな事じゃ、タミヤや大和ミュージアムに送り付けたシコルスキー氏
の訳文とやらも、どんなレベルか想像に難くないな。
96HG名無しさん:2012/10/03(水) 00:15:48.64 ID:7B7ym/Gm
>>94
軍事用語どころか、艦船装備品などの名称さえ知らない企業だからね。
スルーホール、錨庫蓋、鎖捲揚機・・・いまだにそのままだから笑うねw
97HG名無しさん:2012/10/03(水) 07:03:58.31 ID:C6DcENBT
>>96
図面すらまともに読めてないから仕方ない。
いい加減気付くかな?と思って待っていたけど、気づかないので時間切れ。

56番フレームの断面図に描かれている窓は操舵室と海図室との間の壁の窓で
あって、艦橋後部の窓じゃない。
艦橋後部の壁は60番フレームだし、「LOOKING FORWARD」(艦首方向を見る)
と但し書きされている上、海図室の備品類までご丁寧に書かれている
のに、窓=艦橋後部と即断してブログに書き込んだのがよくわかる。

結論として窓四つの間が不均等ということは充分ありえるが、そこには
更に別の資料を出した精査が不可欠で断面図から結論を出すのは杜撰も
いいところ。

こんな初歩を誤った解釈をした口でブログの人を「資料を尊重する態度が抜けている」なんてよく言えるものだ。
「やっぱりダメなんですね、と突っ込みを入れられて粉砕」されるのは
コニシ自身じゃないかね?
98HG名無しさん:2012/10/03(水) 12:06:40.88 ID:7B7ym/Gm
あ〜あ、教えちゃったよw

ついでに言えば、

>操舵室が入る艦橋トップでも右舷側のみしかラッタルは描かれていません。

コニちゃんは、だからこの左舷ラッタルは日本海海戦を始め、元々無かったと?

あれは、佐世保での沈没・引き揚げ後に、露天艦橋左舷側に海図・日誌用の
作業台が置かれ、このため左舷のラッタルは外されている状態の図なんだけど。

日露戦争当時は艦隊司令部がこの前部露天艦橋も使ったので、そのために
両舷にラッタルが置かれていたのは当然のこと。 もしかしてこのラッタル
は固定式だとでも思ってるのかな。

それにしても、「操舵室が入る艦橋トップ」ね〜  「形から入る」という
コニちゃんらしいわwww
99HG名無しさん:2012/10/03(水) 14:02:57.35 ID:agw+42mV
>>98
コニタソは「碌に本を読みません」と自己紹介してる訳だw

黄海海戦の司令塔へのラッキーヒットが何を齎したのか、
その位はどんな本にでも書いてあるんだけどねw
100HG名無しさん:2012/10/03(水) 14:30:14.49 ID:3ewOZBTd
コニタソはまた2chから情報を得る事に成功した。
101HG名無しさん:2012/10/03(水) 22:15:16.96 ID:qPpLbm4a
中には全くの捏造もあったりして、取捨選択が出来ずに何度作り直しをしたことやら。
102HG名無しさん:2012/10/04(木) 14:00:22.03 ID:6ZnVlZOs
>追記ですが、図面の見方知らない、恥の上塗りと騒いでいる2ch匿名がいます。
>具体的に言わない為に誰もフォローが出来ない状態です。恥かかせるので
>あればハッキリ言えば如何でしょうか。

ハッキリ言ったら沈黙してしまいましたが・・・。
103HG名無しさん:2012/10/04(木) 16:53:51.96 ID:CHnyqvXZ
この人、煙突の高さの数値コロコロ変えるよね。
自分で出した数字覚えてないのかな?
104HG名無しさん:2012/10/04(木) 18:54:10.42 ID:d0je/aFS
>>102
↓コニシによる図面関係のチョンボ

ハッチングがつぶれたのを図面改ざんの証拠と主張、
船の側面図を使って垂線間長をデタラメに図示、
主砲塔の中心が首尾線からずれてる平面図を公開
平賀資料を無補正でトレースして、ベースラインが内側にへこんでいる線図を公開

>>103
一時、(有)コニシでは2つか3つのパターンの長さの煙突改パ、並行して出していたっけな。
作る人が選択してくださいってw
105HG名無しさん:2012/10/04(木) 19:23:01.97 ID:3O9YeRia
煙突は沈下するものらしいからなあ…。
106HG名無しさん:2012/10/04(木) 19:31:05.56 ID:JuC7JZhJ
一週間後を目処に2chの嘘つきに反論するそうですな。
さてさて、どんな高説が飛び出すやら…。
107HG名無しさん:2012/10/04(木) 20:27:57.27 ID:d0je/aFS
うーん、>>97氏の指摘は正しいから、コニシも自分の間違いを認めるしかないと思うけどね。
それとも自説に執着して、海図室の引き出しのモールドが付いた艦橋後面の改パでも出す気かな?
108HG名無しさん:2012/10/04(木) 20:41:36.19 ID:WtZ9l+0o
ツィート見ろ。潰されるのはクレーマーと自信たっぷりに言ってる。
wktk
109HG名無しさん:2012/10/04(木) 20:52:28.35 ID:xFhzsPB2
正直、
クレーマー=コニシ
という印象しかない。
ヤツが自信満々で何かをクレーム(主張)した後、
何度突っ込み喰らって轟沈していたことか。
>>98への反論だったら、ご愁傷さまw
110HG名無しさん:2012/10/04(木) 20:59:33.23 ID:h0MVTme2
>>107
コニタソは間違いを認めた事なんかないよw

大声で何か喚いた後コソコソ訂正した事なら枚挙に暇がないけどねw
ただ、明示して「訂正」を出した事は無いから、「訂正」なんて
してないのと一緒。

正直我々は未だ良いが、コニタソのパーツ買った人達向けには
「何処が誤っていたのか」
「訂正後はどうなるのか」
「訂正後のパーツと訂正前のパーツの交換方法」
についてはサイトに明示して掲示し続けるのが「企業」としての
責任なんだけど、そういう事は決してしないのがコニタソ。

現にコニタソの「公式」サイトに上掲の内容の記事が無いのは
誰が見ても判るよねw
111HG名無しさん:2012/10/04(木) 21:15:52.15 ID:GClo0w19
「公開すれば写真資料のアドバンテージが失われるし」ってのがコニタソの病理を如実に表してるなぁ。
公開しなければ、コニタソの考証の根拠をみんなが確認する事ができないのだとすれば、公開するしか
手は無い筈なのに、公開を勿体ぶる。
ちゃんと手順を踏んで公開すれば、コニタソが発見したと言う事実はちゃんと残るだろうにね。

まあ、それが出来ないのが情弱コニタソだけどなw
112HG名無しさん:2012/10/04(木) 22:26:09.58 ID:WQkaw6do
何の写真かは言わないんだな。
まぁ解像度の低い小さい画像出してきて、お茶を濁すといったところかな。
113HG名無しさん:2012/10/04(木) 22:48:04.30 ID:3O9YeRia
最初の頃は、考証をまとめて売るような事を言っていたと思うけれど、
そういう話もなくなったよね。
114HG名無しさん:2012/10/04(木) 23:22:42.35 ID:nf98xgN+
>>113
これのこと?
↓コニタンらしき人の過去の発言。
----
94 名前:HG名無しさん [2009/10/24(土) 22:05:41 ID:Q2qspHKB]
(途中略)
P,S,Hそして大阪のKと全部駄目の烙印押していい位のものだし
全てのキット共通と言っても良い通風筒の酷い間違いがあり、これがまかり通って
その他多くの間違いだらけで「日本海海戦の戦艦 三笠」の模型は世の中に存在していませんと言い切ってよいね。
その最悪事例が石川県の1/1。Hの引き伸ばしバレバレのおかしなセットに仕上がっています。
(中略)
Hの改造記事を学研やMA/MGに売り込んだほうが良いかも。朝日・敷島の解析も進んでいるが、仕事が忙しく
時間の確保が大変。そんな仕事を放り出せるくらいの一番条件の良い所に売り込もうかな〜♪(半分本気!)
350朝日も見えているんですよね。

日本海海戦に限りなく近い戦艦 三笠を公開するのはそう遠くないと考えています。
これなら200万円位でないと売る気がしない代物になりますよ。本当にそれくらいの価値はあると。
-----
115HG名無しさん:2012/10/04(木) 23:47:48.00 ID:3O9YeRia
>>114
俺が言っているのはそれではなくて、
↓のことでその2スレの発言、だけどこの前に他のレスがあるのかもしれない。

289 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 19:24:19 ID:3NEmHQJ4 [12/12]
最初から参考文献出しているじゃない。
(お腹抱えて笑うしかない。)
リリースノート・資料集は出すと何度も言っている。

遅れた理由の一つ「図面起こし」についてA4タブレットの
入手にめどがついて大きく改善できます。作業は進んでいますので。
(無線LAN定期調査が割り込んでいますが)必ず資料集・リリースノート
疑問点は疑問点として示す。
116HG名無しさん:2012/10/04(木) 23:58:18.75 ID:nf98xgN+
>>115
ああ、そっちね。>>114のは模型板の中の他のスレでの発言だった。

>リリースノート・資料集は出すと何度も言っている。

全然出ない、というか、出せないんだろうね、あのざまだから。。。
117HG名無しさん:2012/10/05(金) 12:30:45.51 ID:43L81nLX
定期コピペ推奨かな?

※ 注意 ※
このスレで取り上げている「(有)コニシ」は
古くから艦船模型の製作・販売を行っている大阪の「株式会社 小西製作所」とは無関係です 。

このスレに初めて来た方は、まずグーグル等で”三笠 ◆kpLsrBF92E” を検索してください。
(有)コニシ代表=三笠 ◆kpLsrBF92E がネットでどのような暴言を吐いてきたのか、
またどのような迷惑行為を働いているのか、どの程度の考証能力なのか、が明らかになるでしょう。
118HG名無しさん:2012/10/05(金) 12:36:07.63 ID:8N6EXTDK
アロンアルファ出してる会社?
119HG名無しさん:2012/10/05(金) 21:23:26.19 ID:EWy+gj7t
東亞合成
120HG名無しさん:2012/10/08(月) 18:37:03.61 ID:6osYR4o0
セキュ板に出てきているな。

毎度の事だが、超多忙じゃなかったのかね?
雷を1極回位落とされても仕方ない酷いレベルの
ミスへの申し開きはまだかね?
121HG名無しさん:2012/10/08(月) 18:51:43.48 ID:NIqLwVQQ
2chへの書き込みはオクの商品発送を遅らしても良い位、
「優先の緊急の仕事」の一部なのだろうな。
122HG名無しさん:2012/10/08(月) 22:40:21.12 ID:3gUJeFsM
>>97氏の指摘した図面について
コニシの唱えるように「資料を尊重」すると、
どの時代の三笠とも異なる姿になってしまう。
しかし、コニシはそれに気づいていないようだ。

>>111
97氏が指摘しているのは「コニシが図面の読み方を間違っている」ということだから
コニシが写真を持ち出すこと自体、完全に的外れなのにね。
123HG名無しさん:2012/10/09(火) 18:38:45.43 ID:xSma1808
ツイッター読んだけど、かつて無いほどに呆れたわ。
その文が自分のミスのフォローにならないばかりか、卑怯な後出し
ジャンケンでしかないことに気付かないのか?
124HG名無しさん:2012/10/09(火) 19:31:13.83 ID:MH0rL+0v
恥かかせるどころか逆に盲点突かれて敗退の負け惜しみカキコ

情けね〜
125HG名無しさん:2012/10/09(火) 19:38:20.45 ID:yZzaaM0C
お客さんに良い商品を提供することではなくて、
ネットで格闘合戦する事が目的になっているよね。
126HG名無しさん:2012/10/09(火) 19:49:53.60 ID:xSma1808
>>124
全く救いようがない。
どんだけ恥を重ねれば進歩するのやら…。
127HG名無しさん:2012/10/09(火) 19:53:37.57 ID:GKu/9Bf4
牽強付会とはコニタンの為にある言葉だねぇ。

56番フレームの断面図にわざわざ「LOOKING FORWARD」(艦首方向を見る)と
注釈があり海図室の備品類まで描かれているのに図面が間違い?

艦橋後部の窓を描くなら60番フレームの断面図に描くのが決まりなのに
あくまでも自分が正しいと言い張るのは竹島が自国領と言い張る下朝鮮の
言いぐさにソックリ。

現代と違い、操舵室と海図室との間に窓がなかったら困る理由が分からないんだろね。
ブログに書き込まず、ツイッターでカキコしているあたり自分でも自信が無いのかな。

悔しかったら60番フレームの断面図か海図室の写真でもみつけたら?って(笑)
128HG名無しさん:2012/10/09(火) 19:57:47.70 ID:w5FGx8x6
>>127
コニシがツイッターでそう言ったということは、
自分の発言に自信が無い、ということだろうね。
まず、ツイッターで観測気球を揚げてみて
このスレで正しいかどうか教えてもらって、
正しかったら、大いばりでHPなりブログに書く、とw
129HG名無しさん:2012/10/09(火) 20:12:12.55 ID:3vwtJ7eh
コニタソ超多忙でもつぶやく暇はあるのなw
130HG名無しさん:2012/10/09(火) 20:19:14.28 ID:rmrZRauO
2chに書き込む暇もあるのなw
131HG名無しさん:2012/10/09(火) 20:20:40.36 ID:rmrZRauO
つーか、「ご理解ください」じゃ納得する訳ねーだろw
ちゃんと許可取って公開すればいいだけだ。

まあ、多分、本当に三笠の写真かどうかも判らない様な、適当な写真なんだろうよw
132HG名無しさん:2012/10/09(火) 21:36:52.43 ID:xSma1808
>>124
>恥かかせるどころか逆に盲点突かれて敗退の負け惜しみカキコ

>情けね〜

威勢のいい事言っていた割には、ツイッター消して逃走かね?

「情けね〜」のはどちらやら。
133HG名無しさん:2012/10/09(火) 21:46:51.18 ID:rmrZRauO
消されたツイート、転載しておくねw

戦艦三笠・WiFi問題研究所 @bb_mikasa

三笠の件で一言、艦橋内の仕切りの窓を書いた図とした所。簡単に言いますが、あの窓のサイズは
艦橋後部の4つの窓を描いたものであり、内部の窓と窓の間を正確に再現したモノではないと言え
る。三笠ブログの写真を見て気が付いた方は幸い。ブログではその言及はありません。つまり図面
が間違っている。

内部の窓枠の図面を起こして論じる予定だったが、余りの忙しさに割愛します。細かい話ですが
図面の4つの窓は艦橋後部の窓枠のサイズです。縦横比がほぼ1:1に近い、そして内側の2枚が
極端に間隔が狭い。内部の窓はそうではない。これが答えです。言いがかりと不当な誹謗中傷には
うんざり。

この艦橋後部の窓全てを撮った写真を手にして言っている事ですので。ご理解ください。
134HG名無しさん:2012/10/09(火) 21:52:08.56 ID:3vwtJ7eh
コニタソ超多忙なのに2ちゃん監視とツイート削除する暇はあるのなw
135HG名無しさん:2012/10/09(火) 22:04:23.02 ID:w5FGx8x6
>>133
乙。

コニシの無能さが、またひとつ、だなw
図面が実艦と異なる所は他にあるだろうに。
それに気づいたら、コニシの木甲板うんぬんの説は完全に吹き飛ぶけどねw
図面が何から何まで正確ではないのだから、
何か読み取るとしたら、各部の正確さではなく、
操舵室と海図室の間に壁があって、窓が4つついている、とか
海図室に引き出し付きの机がある、という程度のことさ。
136HG名無しさん:2012/10/09(火) 23:55:18.13 ID:Nox32tQL
結局、コニタン、>>97氏が指摘した、
「(有)コニシ代表は図面の読み方を間違っている」
ということには、全く反論できなかったね。

コニタンは、論点をすり替えようとして図面に文句を付けたけど、
図面の読み方と、図面が実物と同じかどうかは、全く別の問題だからね。

このスレの住人がコニタンに呆れているのは、
コニタンが今だに図面がまともに読めないことと、↑で言った「問題の区別」がつけられない、からだよ。
137HG名無しさん:2012/10/10(水) 01:23:51.84 ID:IjNfvekl
>>133
写真って、ダイヤモンド社の写真集のじゃないのかな? 明治41の。
アングルが斜め過ぎるから窓の形が判断できなくて、
件のブログの写真で、仕切り壁の窓越しに正方形っぽく写っているのを見て、
よーやく、つぶやいてみた、ってとこだろ。。。

そもそも、窓の数が4つの件にしても、コニーは件のブログの後追いじゃなかったっけ?
138HG名無しさん:2012/10/10(水) 08:08:59.59 ID:8SLXvrUI
 艦橋後面の窓がコニシの言うように断面図の形状と同一仮定するなら、
そうする理由が存在するはずなんだが、その点をコニシは説明出来て
ないし、そうしなければならないような場所でもない。

記念艦の時代ではあるけど、ネット上で多少検索すれば、艦橋後面の窓の
形が判別出来るものはあるが、それを見るかぎり操舵室前面や側面の窓と
寸法は変わらなさそうだ。(時期的なものと解像度の関係もあってこの程度に留めるけど、原本は
絵葉書なので、原本をみればすぐ分かるだろうね。)
コニシの写真が公開されない以上、即断は慎むべくだが、コニシの写真
解析力を考えると、他艦のものじゃないか、と思うよ。
笠置の写真の件で悪質なデマとか喚いているが、両艦の公式図を入手
して、キットも発売するような人間が、舷側の速射砲の切り欠きのような
明らかな笠置の特徴が写っているのに、ぶれまくる程度の解析力しかない
のだから。
139HG名無しさん:2012/10/10(水) 11:40:01.21 ID:9LiSm4jB
コニシの言う写真ってなんかの雑誌に載ってる程度のもんだろ、いままでのパターンで。
140HG名無しさん:2012/10/10(水) 11:51:57.59 ID:i3vO1w5/
まさか門外不出の宮様に献上されたアルバムや、将官に寄贈された生写真の写真帖を
入手した訳もないだろうからね。(将官アルバムは遺族が処分に困って世に出てくる
こともあるけど、遊就館や参考館に入ったのは遺品だから一般公開されることはないからね)
141HG名無しさん:2012/10/10(水) 12:03:45.82 ID:nn1wsmRv
写真って2010年末にオクで落札した三笠の写真集のに収録されてる奴かな。
ページまたぎの小さい写真
142HG名無しさん:2012/10/10(水) 12:32:19.31 ID:orB36a83
>>141
われらの三笠? いろんな写真帖から寄せ集めたものを縮小印刷してるやつね。
見てみたけど、窓の間に配管があったり、手前にロープが映り込んでいて
厳密な判断には使いにくいね。
ただ、右寄りと左寄りの窓の形ははっきりと縦長。
コニが言うような縦横1:1に近い、というのとは、全くかけ離れている。
143HG名無しさん:2012/10/10(水) 12:55:07.79 ID:nn1wsmRv
>>142
137氏の言うのと同じ写真かどうか分からないけど、
まぁ目測で50cmとか写真判定で30cmとか言う人だから。。。
144HG名無しさん:2012/10/10(水) 12:55:18.51 ID:W8nKtcmJ
またつぶやいてるね。
“礼を欠いた”態度をとっているのはどっちだよ。
145HG名無しさん:2012/10/10(水) 14:31:36.49 ID:3rsjwBK1
礼節を強要するくせに、自分自身の礼節が全く出来ていないってのは、ネットのキチガイは
例外無くそうだよな。
不思議だなw
146HG名無しさん:2012/10/10(水) 14:39:12.10 ID:vBho5ia3
「1週間後をめどに反論」てアレがそうなのか?
147HG名無しさん:2012/10/10(水) 20:54:54.76 ID:orB36a83
結論を言えば、コニが恥の上塗りをした。
毎度の事だけど、ただそれだけのこと。
148HG名無しさん:2012/10/11(木) 00:09:30.67 ID:Ev/wJarz
勢いで発表してしまうけれど、その前に裏を取ったり確認することが苦手な会社なんだろうな。
149HG名無しさん:2012/10/11(木) 00:48:38.66 ID:/I4TNw61
150HG名無しさん:2012/10/11(木) 00:55:33.26 ID:A+3jjUGw
>>148
周りにそうゆう事言ってあげる人居ないんだろうね。

まぁこのメーカーは
資料整理、精査を後回しに先ず形にして商品として売って
何かあれば修正版出しとけばいいだろう見たいな考えしてる様にしか見えない。
151HG名無しさん:2012/10/11(木) 10:19:19.48 ID:9J1NpOtj
>>149
乙。
152HG名無しさん:2012/10/11(木) 12:26:15.25 ID:zKUS0NUj
>>149
乙。

やはり、吹き飛んだのはコニシの方だったね。
153HG名無しさん:2012/10/11(木) 12:31:06.35 ID:blRwdGmJ
見事な嫌がらせ 乙
その調子でその本の写真全部見せて下さい
ご本人様の写真付でw
154HG名無しさん:2012/10/11(木) 12:44:28.09 ID:zKUS0NUj
>>153
恥かかせるどころか逆に盲点突かれて敗退の負け惜しみカキコ

情けね〜
155HG名無しさん:2012/10/11(木) 12:56:35.52 ID:blRwdGmJ
>>154
コニシと違う。勝手に決めつけないでくれ
156HG名無しさん:2012/10/11(木) 13:02:18.89 ID:zKUS0NUj
>>155
スマソ。

コニシの負け惜しみみたいな文だったから、勘違いした。
157HG名無しさん:2012/10/11(木) 14:52:05.59 ID:blRwdGmJ
>>156
これだからお前はクズ
158HG名無しさん:2012/10/11(木) 17:37:59.17 ID:zKUS0NUj
>>158
前言撤回
権利関係もあるし、全部UPなんて出来る訳無いだろう。
まして、本人の写真付き?バカも休み休み言え。

大体、こちらに人違いをした非があるとは言え、コニシと間違えられる
ような書き込みをしたうえで、人をクズ呼ばわりするお前はコニシと
同じ穴のムジナだぞ。
159HG名無しさん:2012/10/11(木) 17:40:36.88 ID:zKUS0NUj
× 158
○ 157
俺もどうかしてるな。
160HG名無しさん:2012/10/11(木) 19:19:22.76 ID:/I4TNw61
>>158
ま、コニシかそのお仲間の成り済ましかもね。

>>153
特に珍しい本でもないから、自分でいくつか収蔵施設をあたるといい。
161HG名無しさん:2012/10/11(木) 19:29:43.96 ID:Ev/wJarz
この会社、過去に誰かが出した出版物の所有でアドバンテージと思っているのかな…
162HG名無しさん:2012/10/11(木) 20:27:43.61 ID:blRwdGmJ
>>160
おい、違うし関係無いと言ってるのが分らないのか?お前、朝鮮人か
日本語理解できないのか。
163HG名無しさん:2012/10/11(木) 21:29:50.18 ID:zKUS0NUj
>>162
>おい、違うし関係無いと言ってるのが分らないのか?お前、朝鮮人か
>日本語理解できないのか。

関係あろうが無かろうが、ID:blRwdGmJがクズであることには変わりない。
164HG名無しさん:2012/10/12(金) 19:04:07.64 ID:TuubWP/n
それにしてもひどい言いぐさだ。写真ではどう見ても縦長の窓なのに、

>縦横比がほぼ1:1に近い、・・・
>言いがかりと不当な誹謗中傷には うんざり。 ・・・
>艦橋後部の窓全てを撮った写真を手にして言っている事ですので。

「言いがかりと不当な誹謗中傷」やってるのは、(有)コニシ代表にしか見えないが?
それとも、うpされたのには子供や案内板みたいなのが写っているから記念艦時代みたいだが、
就役中は窓が正方形だったとでも言うつもりかい?

それと、あの図面には、正方形の中に縦長のガラス窓らしき長方形が書いてあるようだが?
165HG名無しさん:2012/10/12(金) 22:04:39.80 ID:+iPNzNaX
>>164
>就役中は窓が正方形だったとでも言うつもりかい?
本当にそう言いそうだね。ブログを見る限りは。

>問題について修正のうえ改めて示すと言っているのにもかかわらず
何年も三笠について調べてきたんじゃないのか?
今更修正しなきゃならないようじゃ、自分で「根拠薄弱です」と言って
いるに等しい。
コニシの考証と明確に矛盾する資料が出ている以上、余程論理的な説明じゃ
なければ誰も納得しないし、過去の例を見ればその可能性は限りなく低い。

>2chを舞台に暗躍していた企業工作員の撃退はぼほ成功したが、
ライター経験者が何人か混じり込んでいるのも分かっている事もあり

根拠無き妄想を書き連ねることが批判されているというのに、まだ、
こんな事を書くんだよね。
本当にコニシを大企業が潰そうと思っているのなら、企業工作員なんか
より、コニシのブログやツイッターを名誉毀損で告訴したほうが余程
早いのだが。
166HG名無しさん:2012/10/12(金) 22:18:10.19 ID:Ik2a4UzI
一度ネットに出したものを簡単に削除することを、この会社はどう思っているのだろうか。
削除したらネットで一言あってもいいと思うが…この会社は違うのだろうな…。
167HG名無しさん:2012/10/12(金) 22:36:07.87 ID:2Faxu5Ny
「問題について修正のうえ改めて示す」ってさ、今迄一度もそれが実行された事が無いんだよね。
こっそり修整はあったけど、間違いを認め謝ると言う大事なプロセスが全く実行されてない。

だから、だれも信用しない。

そういう事だなw
168HG名無しさん:2012/10/12(金) 23:25:01.47 ID:SP5pYoPq
>>165
>>就役中は窓が正方形だったとでも言うつもりかい?
>本当にそう言いそうだね。ブログを見る限りは。

だとしたら、凄いねw(悪い意味で)
就役直後、日本海海戦直後、浮上修理後、記念艦時代の写真では、
どれも艦橋後面の窓は縦長だからね〜。

>コニシのブログやツイッターを名誉毀損で告訴したほうが余程早いのだが。

現地の税務署にご注進、も効果的かも。

>>167
もうしばらく時間が経つと、そうやって他人からパクった内容を
コニシは「自分の努力によって得られた成果」とか言い出すんだよねw
169HG名無しさん:2012/10/12(金) 23:59:50.64 ID:FCBZe5fh
>167
しかも、このスレで考証が間違ってることに気がついたり、正解を教えてもらったりしてるくせにねw

2chのクレーマーだの言ってるが、おかげでいくつのトンデモ珍考証が修正できたことやら。
170HG名無しさん:2012/10/13(土) 22:37:08.38 ID:tT0I/c4n
コニタンは、副砲の屋根が鋼板だ、と主張していたのが
不利になった時、こんなことを言ってたんだよね。

>56 :HG名無しさん:2010/02/05(金) 21:53:11 ID:qmRJ/tSm
>副砲ケースメイト上部は海戦前の貴重な写真で木甲板部と比較し
>明らかに暗い。この写真は広く公開されていないし権利所有者も判明していない。

これがウソだったのはご存知のとおり。
171HG名無しさん:2012/10/14(日) 00:23:03.79 ID:VJ8R4Ez/
1/400紙模型で該当部分ははねずみ色。
一方的には責められん
172HG名無しさん:2012/10/14(日) 00:45:40.95 ID:PnkOcbtC
写真はいいけどJSCの製品を根拠にするのは正しい見方なの?
173HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:00:31.86 ID:9S4ElPp2
>>171
それ「だけ」なら「一方的に責め」られたりはしないだろうなw
それ「だけ」ならばw

写真でも裏を取らず、
図面で裏を取れず、
かと言って他のあらゆる検討を怠った結果として珍「考証」
を強弁したうえコソコソ直して開き直りを繰り返していなければwww
174HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:00:42.45 ID:VJ8R4Ez/
ココでコニシを擁護する様な書き込みをするとそのままコニシ認定にされて
気分を害するので見解は言わない。
俺の周りでは批判を繰り返すのは言われている通りあのブログであるのは
一致。そちらにも組したくない。キチガイはキチガイで放置が適当。
175HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:05:47.38 ID:OLGeJtOQ
>>171
1/400模型を持ち出すのは責任転嫁に過ぎないし、
コニシがまともな考証をやってなかったという証拠になるね。
176HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:05:57.88 ID:9S4ElPp2
>>174
別にコニタソ認定している訳じゃないがなw

今までのコニタソのやらかした「事実」を列挙しているだけだw

日本語が不自由なコニタソ類がコニタソであろうが無かろうが
関係ないw

コニタソが

写真でも裏を取らず、
図面で裏を取れず、
かと言って他のあらゆる検討を怠った結果として珍「考証」
を強弁したうえコソコソ直して開き直りを繰り返していなければwww

一方的に叩かれたりはしない罠w
コニタソが既知外のように珍「考証」を喚き立てて自滅していなければw
177HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:13:07.87 ID:VJ8R4Ez/
狂ったくそキチガイがいるスレなんかに書き込むんじゃなかった
バイバイ
178HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:13:14.05 ID:OLGeJtOQ
>>174
コニシの場合、検証もせずに珍説をひねり出して、
それを真実のように喧伝してきたので、関係者が大迷惑。

しかも、その妄想に基づいて関係者に執拗な攻撃までしている。
無害なキチガイなら放置でいいんだけどね。。。
179HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:16:07.44 ID:VJ8R4Ez/
コニシよりこいつの方がよっぽど酷い
精神病院池 毒を延々と吐きまくしおまけにシツコイ。
お願いだから消えてくれ 
180HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:24:49.82 ID:iNS6t4fn
>>179
関係者ではないと主張する人間がなぜそんなに必死?
181HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:36:36.99 ID:sV/Vu+C8
これだけやらかしたコニシを、なお擁護しようとする神経が信じられんわ。

こいつ最近このスレに住み着いていたようだけど、典型的なキチガイ
だったな。
182HG名無しさん:2012/10/14(日) 01:38:47.35 ID:PnkOcbtC
>精神病院池 毒を延々と吐きまくしおまけにシツコイ。

毒を延々と吐き・・・・

誰かさんが好く使ってるフレーズですな。
183HG名無しさん:2012/10/14(日) 08:28:08.50 ID:W659ixjO
コニシがどれだけ珍考証を並べようが、それをコソコソ修正しようがどうでもいいんだよ。
それはコニシ自身が恥の上塗りをしているだけだからな。

問題はコニシが自分の図面の読み間違いを、陰謀だとかミカサゲート事件だとか言って関係者を誹謗中傷したり、
三笠関連のサイトに自分の妄想を根拠に言いがかりをつけて迷惑をかけていることだろ。
自分の三笠を売り込むために他の三笠模型を貶めたり、企業として人としてそれはどうかと思われることを散々やってきてるからここまで叩かれるわけで。
184HG名無しさん:2012/10/14(日) 10:35:10.13 ID:9S4ElPp2
>>183
ことコニタソの行為に関しては

・図面の読み間違い(資料の読解不足)
・関係者の誹謗中傷
・無関係なサイトへの言い掛かり

全部がセットだからw
185HG名無しさん:2012/10/14(日) 23:18:37.04 ID:vLvc09QP
2chで宣伝や印象操作のような事をやってもなかなか上手くいかないと思うのだけど、
模型板でも何人(何社)もそれをやって失敗をしているなあ…。
186HG名無しさん:2012/10/15(月) 13:30:46.58 ID:/n98r1Ic
「問題について修正のうえ 改めて示す」とANSWERの金剛と伊勢はまだですか?
187HG名無しさん:2012/10/15(月) 15:11:07.08 ID:dzw/KX2n
自分で2ch2chと宣伝してれば、例え間違ってコニシのブログに来た人がいたと
しても、ここを見ればその実態は一目でバレバレw

それはともかく、ご本人がここをよく見ているようなのでついでに

>写真や絵に無いものですので

 東城画伯は何時どの様にしてその絵を描いたの? 日本海海戦時に乗って
見ていたの? しかもその絵が根拠?

 それに、左舷ラッタルの無い時の写真ばかり見ていれば、そりゃ無いわなー
もっとも、有る写真を見ても判らないのかもしれないが

188HG名無しさん:2012/10/17(水) 07:38:00.94 ID:nlnP6ebT
昭和造船史の図面が使い物にならないって、過去散々このスレでも歪みが
多くてそのままでは使えないと言われて
来たことに今更気づいたのか…(呆

計れば分かるが、特に側面図なんかは前後の主砲の直径すら歪みで数値が
違うのだが。
(ブログの人もとっくの昔に図面の歪みの件は指摘済みだし。)

そんな図面を根拠に過去何度も、他人の考証にいちゃもん付けてたけど、
その反省は?

コピーに失敗して書き足し?
仮にコピーに失敗したものに書き足しをすれば、本来の部分と書き足し
部分に線の鮮明さで明確に差が出るはずだが。
わざわざボケ具合まで一緒になるように配慮したとでも?
そもそも、コピーに失敗したなら再度コピーし直せば良いだけで、なぜ
書き足し?

いつものように自分はしっかりと考証をしていると言いたいようだが、
基礎的な資料批判すらしていないコニシ考証は全く当てになりませんと
自白しているだけなんだが。

今更、こんな事を言っているようでは全く話にならん。
189HG名無しさん:2012/10/17(水) 11:54:56.63 ID:FCBkxymy
大体図面の来歴を調べればすぐ分かるのに。
昭和造船史の図面は平賀資料と同じくマイクロフィルムで青図を撮影したもので
オリジナルの段階でジアゾが部分的に変色してたはず。
オリジナルは東京大学工学部造船学科があった時代は研究室のロッカーに保存されていたが
湿気を吸って展開が困難だった。造船学科が無くなったあと、どうなったのかは知らんけど。
190HG名無しさん:2012/10/17(水) 12:27:08.78 ID:xOlD74Zl
コニちゃん、あの図面は元図がグリニッジにあるから確認に行ったら?
正確さを口にして他人を誹謗するコニちゃんだから、当然それくらいしなくちゃw
191HG名無しさん:2012/10/17(水) 21:43:09.15 ID:b+7tmg+G
ブログを読むと、
ぜんぜん詰める事が出来ていないのに製品化しているのだな。

考証の正確さ?を売りにしている?のに、保留とかは拙いだろう。
192HG名無しさん:2012/10/17(水) 22:16:35.85 ID:wYVzxhGm
>>191
コニタソは、「資料を漁る」事は出来ても「資料を基に内容を詰める」事は
出来ないからw

今やテンプレと化したw>>8-9だって、ちゃんと複数資料や参考資料を
元にして内容を詰めていれば犯さない程度の誤りだしねw

それが出来ないのは何度も言われている通り、コニタソの倨傲な性質と
極度に肥大した自尊心の問題で、他の誰の責任でも資料単体の問題
でもないw
193HG名無しさん:2012/10/17(水) 22:26:52.21 ID:VZ/2OnRx
RSM-01、RSM-03 とも、この一般配置図を資料に使っていて
手持ちの在庫を売り捌いた後にこの図面「使い物にしたくないくらいに不鮮明・間違いが多く・・」とか。



194HG名無しさん:2012/10/18(木) 03:28:33.07 ID:bj09x2tP
面白いなぁ コニーちゃんは。
195HG名無しさん:2012/10/18(木) 13:28:00.85 ID:8DBKvARP
買って航海
196HG名無しさん:2012/10/19(金) 22:23:21.51 ID:2rVdYXA4
>幸い図面は公開資料として残っている事もあり、大きな困難は無いと考えています。

 まさかとは思うけど、あの損傷状況図のことを言ってるんじゃないよな、コニタンwww
197HG名無しさん:2012/10/19(金) 22:29:30.64 ID:Va42AfAe
>>193
造船史の一般配置図は折れや歪みが多いですが
基準になる情報があるので補正して参考にする
ことは可能です。使い物になるかならないかは
使う人しだいです。
平賀資料でも同様で、単純にトレースしただけ
では某社が制作しコピーライトを主張している
線図のように奇妙なものになってしまいます。
198HG名無しさん:2012/10/19(金) 23:33:50.33 ID:TyLBO1R+
199HG名無しさん:2012/10/19(金) 23:42:33.31 ID:5jMOa4c7
嘘をついて自身を誇大化させる人物=認められたいという欲望が人一倍強いが実績がない人間=コニタソ
200HG名無しさん:2012/10/21(日) 20:45:19.33 ID:j2ZXit8Y
>>197
注意書きがないとかクレーム言いそうだな。
前にもそんなのあったな。
201HG名無しさん:2012/10/21(日) 21:41:05.57 ID:wbsPIj+3
コニシが「三笠に錨鎖導板は無かった」説を発表して笑い者になった時、
webの画像が不鮮明なのが悪いとか、そのサイトで解像度について注意書きが無かったとか
子供みたいな言い訳してたね。
202HG名無しさん:2012/10/21(日) 22:06:19.44 ID:j+vTdobP
ほんの数枚の写真をみて、錨鎖導板はないと判断したのかなあ…。
そう判断してしまったら、もう修正や疑念が入り込む余地がなくなるのかなあ…。
203HG名無しさん:2012/10/21(日) 23:42:15.76 ID:e3bQbrfl
>>202
錨鎖導板の件は写真も正確に確認してない。
図面から妄想しただけだし、ウラを取る行動もしてない。

で、このスレで誤りを指摘されて火病

写真見てコッソリ訂正

とコニタソの黄金パターンw
204HG名無しさん:2012/10/22(月) 03:08:34.35 ID:JBSuIQUy
>>200
市販されてる写真集に
「原本と掲載写真との間に情報量が格段に低い場合があるという注意書きはあったのでしょうか」
て文句書いてるな。
205HG名無しさん:2012/10/22(月) 05:44:26.71 ID:oxDah2JV
>>204
結局、技術的素養に欠けていて、且つ欠けているモノを補う努力を
してないだけなんだよな。
206HG名無しさん:2012/10/22(月) 08:33:25.36 ID:eEQ1lQVM
>>204
彼が本当に
市販の写真集を見ていたら
三笠や当時の艦に錨鎖導板を敷いてある事くらい
すぐ判ったはずなんだけどねぇ。
207HG名無しさん:2012/10/22(月) 08:44:42.98 ID:riELkIFx
>>202
アジ歴で錨鎖導板が無い図があったからそれをとったんだろう。
208HG名無しさん:2012/10/23(火) 12:40:44.95 ID:sFyfWdo6
その結果、
(有)コニシが、「明治30年代に竣工した戦艦・巡洋艦」に
ついてまともに調べていないのが明白となり、
そしてまともに図面を解釈できないことも明らかになったわけだ。
209HG名無しさん:2012/10/23(火) 14:11:54.31 ID:PYs8+3h9
しかも全く進歩・学習能力がないことも。
210HG名無しさん:2012/10/23(火) 16:03:27.01 ID:PYs8+3h9
>ICT総研の担当者とお話ししました。
>その担当者に「良く考えて下さい」と念を押しておきました。

 いつもの口調と態度でねwww
211HG名無しさん:2012/10/25(木) 14:31:26.27 ID:LdWikTjs
所詮クレーマー兼転売屋にすぎんのかw
212HG名無しさん:2012/10/26(金) 17:26:40.35 ID:hP7QxsF/
MAの「ではつ」で笠置見た。
舷側にデカイ湯口とか。。。
213HG名無しさん:2012/10/27(土) 10:46:43.48 ID:OoyyleIp
>>212
独りよがりに数字にこだわるだけなんだよなぁ…。
正確さだけでなく、作り易さも商品の価値なんだが。
で、ブログ更新。
カードモデルの告知なら、模型つながりでかろうじて許容の範囲内だが、
関係ないパソコンの話や日記はツイッターでやるべきだろう。

本来ならバカでかい笠置の湯口の処理法でも載せるのがサポートだろうに。
そもそも、製品版を自分で組んでいるのかな?
214HG名無しさん:2012/10/27(土) 13:03:47.09 ID:BwjHlJuQ
>>213
いや、実際にはコニタソにとって重要なのは「数字」じゃなくて
「自分が称揚される」事だからw

「数字」に拘ってるというなら、言うとおり例のアホみたいにデカい
湯口の処理を寸法に影響しないように処理する方法は提示しなければ
おかしいw

何しろ自身の製品の寸法は正当だ、と他社と他者を攻撃するのが
コニタソの生きがいなんだからw
当然自身の製品が寸法が正確に処理されるように手引きするのが
コニタソの主張に適うし、それをしない限りコニタソの寸法に対する
主張なんぞ戯言に過ぎないw
尤もコニタソの工作能力では正確な寸法は白日夢でしかないかも知れないがw
215HG名無しさん:2012/10/27(土) 16:37:57.15 ID:Y/EqlLyY
船体とか一番の見せ所だろうに。。。
笠置のパッケージもそうだけど、外注だからあの様なセンスの無い事
出来るんだろうか。
216HG名無しさん:2012/10/27(土) 17:25:14.51 ID:nvjKKJX9
http://www.modelers-ff.jp/kaisai_mini14tokyo.html

39番¥35000の卓ですか?
奮発しましたね。
217HG名無しさん:2012/10/27(土) 20:14:48.00 ID:K6uj/N8C
今回は1/350三笠は無し? 
218HG名無しさん:2012/10/27(土) 22:29:46.33 ID:BwjHlJuQ
>>215
外注に出してたとしても、検収するのはコニタソなんだから、やっぱり
コニタソにはセンスが無い、と言うオチだろうね。

「顧客に正確な考証の製品を!」なんてのはコニタソの道具でしかない、
と言うのが良く判る。
219HG名無しさん:2012/10/30(火) 20:14:50.27 ID:A12dkZVL
ツイッターでアホ過ぎる事書いているなぁ…。

リツイートするにしても、もっとまともな意見にしろよ…。

本当にツイッターは馬鹿発見機だわ。
220HG名無しさん:2012/10/30(火) 22:23:21.64 ID:1I6mp0rq
倒壊尼か。。。それにしても生活臭漂うTweetsしてるなぁ

匙投げたとかいいながら又見に行くとか。。。
そういえば、見切ったとか言いながら考証を変えたことあるな。
221HG名無しさん:2012/10/30(火) 23:00:11.52 ID:VkVIdsQ1
プライベートなツイッターなら何を言っても…と思うけれど、
企業活動も含んでいるからなんだかなあ…と。

倒壊尼の名前をこんなところで見るとは思わなかったが、
なんとなく納得してしまう…。
222HG名無しさん:2012/10/31(水) 07:58:23.57 ID:XOTC+p89
軍オタじゃなくても、多少軍事的知識がある人なら、いかにアホな事を
書いているかまる分かり。
旧式のミグによる陽動と特攻を含む飽和攻撃って、北の骨董品とF15J
では、どれだけの性能差があるか分かっているのかね。(その骨董品すらまともに飛ばせないくらいに困窮しているし)

日本のジャッジシステムもさることながら、韓国の防空システムやアメリカ
も目を光らせているし事がまるっきり分かってない。(大体、金王朝の存続を考えれば、日本の原発の攻撃なんか、思考が
正常なら選択肢にならん)

それに対するコニシのツイートも大規模な電磁波障害やレーダー撹乱なんて
、それをどうやって起こすんだ?

ツイッターだから何を発言しようが勝手だが、多少は調べて書かないと
恥をかくし、三笠で散々恥をかいた事をまりっきり反省できてないんだね。

そういえば、豚もサスペンスドラマを現実と思い込んで、デタラメな
警告文を書いていたが、なんか相通じるものがあるな。
223HG名無しさん:2012/10/31(水) 08:43:02.24 ID:4p1Z8bjO
>>222
倒壊尼については、まあ本人の主観評価と違って無知だから、
って話だけどな。

>>北の骨董品とF15J では、どれだけの性能差があるか分かっているのかね。
>>(その骨董品すらまともに飛ばせないくらいに困窮しているし)
(改行変更失礼)
スペック厨が一度は通る思い付きではあるw
まあ兵器単体のスペックしか見てないだけなんだけどなw<倒壊尼

>>それに対するコニシのツイートも大規模な電磁波障害やレーダー撹乱なんて、
>>それをどうやって起こすんだ?
それを起こせるだけのエネルギーがあるなら先ず北の場合軍需生産に
回さないとヤバいんだけどなw

少なくともコンピュータシステムに携わった事が「本当に」あるなら
そんなツイートするのは自分がヤバい、ってのが判らないのがコニタソw

因みにコニタソが自ら恥を晒したのは三笠の件のみではない。
無線LANでも散々大恥を晒しているw
(神戸の先生にもその場で一蹴されるような事を公開の場で言って恥をかいている)
224HG名無しさん:2012/10/31(水) 09:14:38.74 ID:OdcqBHnG
世界に恥を晒した神戸の先生を持ち上げる?お前あほか。

政府と取引した犬は評価されないんだよ。
225HG名無しさん:2012/10/31(水) 10:40:16.47 ID:aQI/prbt
おやおや、まだ恥をかき足りないご様子でw
226HG名無しさん:2012/10/31(水) 18:01:24.01 ID:4p1Z8bjO
>>224
クスクスクス

政府どころかあらゆる組織にも相手にされない誰かさんがどうかした?w
227HG名無しさん:2012/11/01(木) 07:37:32.28 ID:+9z2ZZ5A
まぁ、相も変わらず、同じ内容の繰り返しばかりだな…ブログを更新
しても。

例によって権威を批判しているが、エミー賞とて「権威」だよ。
一方で権威を叩いて、その理由の一つに権威ある賞に落ちたから、なんて
のは矛盾も甚だしい。

そもそも、殆どの艦船マニアは権威なんか信用しない。情報開示と合理的
な説明ができた者を信用する。

コニシの説を誰も信用しない、というか出来ないのはコニシが全くそれが
出来てないからなんだが、いつになったらそれが分かるのやら。

大体、先月末までに艦橋の問題点についてまとめて示す、という話は
どうした?

多忙だと口癖のように言いつつ、だれも聞いてないスーパーの食材の
ようなくだらん日記や噴飯物の軍事的な見解を呟く暇があったら、ここの
住人を誰しも納得させられる「考証」を見せてみな。
228HG名無しさん:2012/11/02(金) 01:02:51.88 ID:3pAZfYtf
アレはいつもの病気が炸裂?
229HG名無しさん:2012/11/02(金) 05:02:10.90 ID:X7/XS8Sg
いつもの病気って言うか、もろもろの期限をご破算にする為の回りくどい言い訳だよねw

「情報出しは基本非公開にせざるえない状況」=「全然できてません。出せません(涙」

って感じ?w
230HG名無しさん:2012/11/02(金) 05:43:30.46 ID:05p5A4uq
情報出したくなければ別に出さなくても我々が困る訳じゃないしなw

公表されていない情報なんてのは「無い」ものと看做されるだけで。

コニタソが実際に何処まで纏めていようがいまいが、「公表されてない」
と言う事は第三者の判定は「そんな情報は存在しない」と判断する、
と言うだけの事。

夏休みの宿題を期日に提出しない言い訳が何であろうと、期日までに
提出されていない、と言う事実が1mmたりとも変化しないのと同じことだw
231HG名無しさん:2012/11/02(金) 16:07:03.50 ID:X7/XS8Sg
だねw
って言うか、「せざるを得ない」を「せざるえない」と間違えるとか、コニタソの小学生以下の
知能が露呈したというのが、今回の言い訳の見所でしょうw
難しそうな表現を使う事で自らの権威性を高めようとしたけど裏目にって言う感じだw
232HG名無しさん:2012/11/02(金) 18:18:16.43 ID:P8IHtj1t
外国のカードモデル扱ってるくせに今頃、津軽だの陽炎だの騒いでるのか?
小まめにHPみたほうがいいね。
三笠は通風筒図面が無いから遅れてるようではないみたいだけど。。
233HG名無しさん:2012/11/03(土) 09:17:13.75 ID:B7hwf+G/
ツイッターで喚きまくっているが、そんな事より艦橋の窓についても
コニシの逃走、完全敗北、コニシの主張する写真は捏造、もしくは眼科の
受診が必要なくらい見え方がおかしいと確定させてもらうよ。

竣工時、日本海海戦直後、記念艦時代どれを見ても、コニシの主張する
ような形の窓はないからね。

他人に難癖付けた挙句、10月末までに問題点を示すと自分で主張して
おいて、それすら守れず、いつも通りの言い訳だけだし。

「責任逃れ逃げ回るだけでしかない役人は信用できないのです。」とか
書いているが、「責任逃れ逃げ回るだけでしかないエセ考証家は信用
できないのです。」と全部自分に当て嵌まる。

役人を大甘とか非難する前に、自分はその資格がない「激甘」だと気付く
事は…間違いなく無いだろうな。
234三笠 ◆kpLsrBF92E :2012/11/03(土) 10:08:10.11 ID:RsWkobwY

正方形の窓は無いという事は認めます。1年以上前に図・模型を作っていましたが
書き込みの時にはとんと忘れていました。
しかし、あの図面はどう考えても写真とは合いません。それ以上聞きたければ
直接問い合わせてください。しかしこの人には今までのストーカー行為は
責任を取って頂かなければない私から見れば犯罪者です。
すぐ賠償責任を問わなければなりません。よってここに書き込む人たちは
殆どが賠償責任を負う方々です。当然信用もできませんので、後ほどログが
開示できるような事態になりましたら当然個別に付きとめる所存です。

既に国の考えも変わりつつありますので、その日も遠くないと考えています。
235HG名無しさん:2012/11/03(土) 10:30:40.58 ID:0scqcvIq
>>234
お前の独自の法解釈なんて聞いてないぞw
236HG名無しさん:2012/11/03(土) 10:31:24.88 ID:0scqcvIq
>>234
悔しかったら民事で裁判起こして、自分の法解釈が正しい事を証明しろw
237HG名無しさん:2012/11/03(土) 11:44:13.90 ID:tP+BIsau
>>あの図面はどう考えても写真とは合いません。
写真と資料が合わない事例なんかそれこそ、吐いて捨てるほどあるが、その場合は「写真を正とせよ」が
艦船研究者の共通認識なんだが、そんな初歩も初歩も知らずに今まで話をしてきたのかね?
 断面図の窓の形状は海図室と操舵室との間に設置された実際の窓の形状とは異なる、艦橋後部の窓とも異なる。
結論はそれ以上でも以下でもないし、コニシに問い合わせる必要なんか全くないし、無駄。

>>しかしこの人には今までのストーカー行為は 責任を取って頂かなければない私から見れば犯罪者です。
自分が公言した事が事実と違っていたことの謝罪、釈明の方が先だろ!
何を話を逸らそうとしているんだ!!
 ブログだろうがツイッターだろうが、発表する前にはもう一度資料の点検する位当たり前。
(匿名掲示板ですら、コニシへの疑義、反論は資料をチェックしているのだが)
>>1年以上前に図・模型を作っていましたが 書き込みの時にはとんと忘れていました。
では無責任にも程があるし、それこそ、コニシが批判してきた役人とそこが違うのか?

>>しかしこの人には今までのストーカー行為は 責任を取って頂かなければない私から見れば犯罪者です。
 ストーカーとは恋愛感情、またはそれが充足されないことから付きまといや害悪の告知など、特定の行為を行うことが定義だが。
このスレの誰がコニシにそんな感情を持っているかね?
 大体、コニシの「ストーカー行為」をそのまま当て嵌めれば、コニシは総務省、NHK、三笠保存会、ハセガワ、砲術の人、
ブログの人に対する犯罪者となるが。
何事も考えなしに書き込んで恥をかく前に、少しは調べる癖をつけたらどうだ?

>>すぐ賠償責任を問わなければなりません。
 賠償責任を認定するのはコニシではない。

>>後ほどログが開示できるような事態になりましたら当然個別に付きとめる所存です。
 上に犯罪者と書いている以上、刑事的な話かね。
コニシは「遡及処罰の禁止」という大原則を知っているかな。
例え、コニシの望むような法律が明日施行されても、今日までの書き込み
は罪にはならんよ。
よくよく、勉強してから書き込んだらどうかね?
238HG名無しさん:2012/11/03(土) 15:26:36.34 ID:SbVz59vw
>正方形の窓は無いという事は認めます。1年以上前に図・模型を作っていましたが
>書き込みの時にはとんと忘れていました。

面白い事を言うね。
239HG名無しさん:2012/11/03(土) 23:30:45.87 ID:QActHQg0
>>238
まあこれはコニタソのデホだけどねw

自分で「考証」した事も時間が経つと「何故そう判断したのか」を
多分忘れる所為。

写真判定のやり方も向上しないし、資料の読み方も勉強しない。
237の人が「図面と写真で食い違いが有った時には写真を正とする」
と書いているが(それ自体は全く正しい)、そうすると今度は、
「通風筒が後ろ向き固定と言う自説は正しい」とまた喚き始めるよw

共通認識たる専門用語すら正確に理解する気が無いんだから、
237の人が書いている事の意味が理解出来ないだろうけどね。
240HG名無しさん:2012/11/05(月) 13:19:58.05 ID:9SXX3Ni2
謝罪なし、こっそり修正、告知なし
わすれてました、いそがしい
241HG名無しさん:2012/11/05(月) 14:32:33.42 ID:WfPgp/it
フリマで修正済み前艦橋の展示やってるのに
前に造った図面、モデル見ないとか。。。
242HG名無しさん:2012/11/07(水) 12:51:54.49 ID:gxAgqesQ
納期守らない奴が「約束」に拘ってるな。
243HG名無しさん:2012/11/07(水) 16:02:44.15 ID:Kp80imtx
サポブログダウンしてるのか?w
244HG名無しさん:2012/11/07(水) 21:08:47.93 ID:lbWFJYqz
>>243
まあfc2だしな

しかしfc2なんてコニーちゃんが目の敵にしているもののひとつ
fon様(よう)の無線LANサービスなんかもやってたり【とか】
そういった話題に事欠かないのに
好きこのんで使ってるのな

自分ならはずかしくて顔真っ赤通り越して真っ青になっちまうわw
245HG名無しさん:2012/11/10(土) 01:18:41.86 ID:dWYK7RkX
>>133 の記録では
>図面の4つの窓は艦橋後部の窓枠のサイズです。縦横比がほぼ1:1に近い、
>この艦橋後部の窓全てを撮った写真を手にして言っている事ですので。

と言っておいて、
>>234 では
>正方形の窓は無いという事は認めます。

平気で嘘をつく男だな、三笠 ◆kpLsrBF92E は。
246HG名無しさん:2012/11/11(日) 01:30:51.54 ID:nzDHRc0k
そいつは常に混乱してるやつだから
247HG名無しさん:2012/11/23(金) 14:15:19.41 ID:A7jRg0S9
ブログ更新。

誰も、コニシに緻密な考証なんか無理だと分かっているのに、いつまで
考証のまね事を続けるのやら。

転売に専念して、三笠の資料は売ってしまった方が、まだ元がとれる
だろうに。
248HG名無しさん:2012/11/23(金) 17:26:27.18 ID:Wc756prw
>>247
資料の重要性の判断が出来ないから値付けが無理w
249HG名無しさん:2012/11/23(金) 18:04:20.88 ID:kDF3PBCZ
つーか、なんで今でも実物が残ってて、しかも歴史的にそれほど変化が無い物の考証に
そんなに時間がかかるんだろう?
まさか三笠記念艦すら偽物って言う主張?www
250HG名無しさん:2012/11/23(金) 18:09:34.27 ID:/mUM7r9+
ハセの三笠がダメだというのしか伝わってこない…。
この会社の売りは何なのかがブログでも全然示されていないなあ。
251HG名無しさん:2012/11/23(金) 18:46:07.05 ID:cwcYu5L9
>今月も記録的な多忙な日々が続いています。

天気予報かよ無能が
252HG名無しさん:2012/11/23(金) 21:07:56.82 ID:QdYy79bz
>艦橋上部についても遅れていますが再々整理を1週間後には初めて図面と解説文を用意します。

再々整理って今更行っているようじゃ、ほとんど何も考証していません、て
いているようなものだが・・・。
下手の考え休むに似たり。

因みに砲術の人のブログ、あれコニシへの嘲笑も含むかな?

>>250
>ハセの三笠がダメだというのしか伝わってこない…。
本当にコニシの言うとおりなのかは要検証。
先日の艦橋の窓の件を見ても分かるとおりだが、資料の
読み方もまともに分かっていないし、資料がまともに
「見えてる」のかすら怪しい。
253HG名無しさん:2012/11/23(金) 21:09:06.02 ID:6BhzDj8y
自社船体作ってるのに、今頃キャンバーの話とか。。

で、砲塔の「前縁部の昆虫の触角のような構造物」の名前は分かったのかな?
254HG名無しさん:2012/11/23(金) 21:16:42.42 ID:/mUM7r9+
>>252
書き方が不完全だった…

ハセの三笠が本当にダメという意味ではなくて、
ハセの三笠がダメというコニシの主張しか伝わってこないということ。
ダメという事にコニシという会社が何を売るのかがブログからは判らない、判り難い…
255HG名無しさん:2012/11/23(金) 22:35:49.40 ID:QdYy79bz
>>254
 ハセやフォーサイトの三笠がダメだから、コニシが正確な三笠
(とその修正パーツ)を売る・・・ということなんだが、正確と
思っているのは当の本人位で、マニア、研究者からはツッコミが
入りまくっている・・・という状態だからねぇ。

 ブログは他社製品を貶めるばかりで、どのような点で自社製品
が優れているかの説明はほとんどしないし、情報公開も不十分。
そもそもその考証自体がダメダメだし。

大体、サポートブログと銘打ちながら、サポートしたことが一度
もなく、内容は日記帳程度のものでしかないのだから
256HG名無しさん:2012/11/23(金) 23:17:16.24 ID:Wc756prw
>>254
コニタソは自身の言いたい事を「論理立てて書く」事が出来ない人だからw

最初に結論が存在してて、その結論に向かって妄想全速全開な人
なんで、書かれているものはそういうモノだ、と思わないと理解出来ない。

或る意味商売には向いてない人なんだなw

>>255
コニタソは他人を論う以外に自身の優位性を表現できない人だからねぇw
257HG名無しさん:2012/11/24(土) 00:58:21.67 ID:l+/gIl0C
>最初の三笠製品を送り出してからあと3ヵ月で3年になりますが、
>それまでには世に「これが日本海海戦当時の戦艦三笠の正しい姿」
>と言える商品を出す考えで進んでいます。

あと3ヶ月?あと3年でもムリだろw
258HG名無しさん:2012/11/30(金) 00:15:56.57 ID:NiJOCgKc
>艦橋上部についても遅れていますが再々整理を1週間後には初めて図面と解説文を用意します。

まだですか?
259HG名無しさん:2012/11/30(金) 01:30:32.45 ID:UZv4UOL8
それにしても、また見事にコニシの考証は否定されたな…。
260HG名無しさん:2012/11/30(金) 14:17:14.78 ID:xxfaKiJT
☆ ☆ ☆
>今回の記事は、過去の記事と一部食い違う内容となってしまいました。
>こういった訂正をあまりやることがないように、より鮮明な写真の収集や正し
>い解>釈をするための知識の習得に努めたいと思います。m(._.)m
自演乙!!
261HG名無しさん:2012/11/30(金) 14:47:13.40 ID:tGtRFHXA
>>260
何処が自演なの?
262HG名無しさん:2012/11/30(金) 18:29:26.17 ID:MMqPKpJV
263HG名無しさん:2012/11/30(金) 20:24:23.56 ID:UZv4UOL8
見苦しい言い訳が続くなぁ…。
「諸般の事情」でって、ブログの人が正解を導き出したために、過去自分
が主張していた十字形を隠して体面を保とうとしているだけじゃないか。

大体、3年以上「自称」研究してきて、今更艦のスタイルの基本である
フレームすら確定出来てない旨の書き込みは、コニシの考証は全くの
デタラメと自白しているに等しいのだが、分かっているのか?
264HG名無しさん:2012/11/30(金) 20:37:37.49 ID:uu1db6Iz
他所様のブログを言及することは、
後だしジャンケンをしていると、この会社が認めているようなものだよね。
忙しいと言われても、お客さんは関係ないし…。

あのブログの文章を読んで、
お客さんがどういう受け取り方をするのか考えていないよなあ…。
265HG名無しさん:2012/11/30(金) 20:57:36.83 ID:UZv4UOL8
>>264
>あのブログの文章を読んで、お客さんがどういう受け取り方をするのか
>考えていないよなあ…。
もうお客さんも真実の三笠も考えてないと思うよ。
あの文章から伝わるのは、負けを認められず、必死に自己の優位を主張する
往生際の悪さだけ。

こんな文章を書くようでは、この業界から足を洗った方が、本人のためだと
思うよ。
266HG名無しさん:2012/11/30(金) 23:18:21.26 ID:pdkoJma7
「ウリの事 悪く言う奴 皆右翼」じゃないけど、都合の悪いこと書かれると、ブログの人としか
考えられんのだね・・・。

>人の後ろを追い回してケチをつけるだけが目的と言い切って良いです。
 ケチが付くような程度の考証しかしない自分がまず悪い。
悔しければ、合理的で誰もが納得する考証を披露すれば良いだけのこと。

>2chにあのブログの人物が吐き出したつば・罵りを見て頂ければ某お方の番犬
程度しか利用できないと見られても仕方がないのでしょうね。
 番犬としてすら使えないじゃないか? 誰かさんの場合は。 

>あの内容では書籍化はとても無理、紙模型も途中まで。
 ブログの人がいつ書籍化するとか、言いましたっけ?
趣味でやっているだけで、対価も求めない良心的なブログを自分の考証の粗が目立つからと、
どっかの営利企業が勝手に目の敵にしているだけじゃないか。
 それに、形状検討用の紙模型を完成って・・・冗談抜きで笑われてるよ。
 他人にそんなこと言っている暇があったら、艦橋がへしゃげてウイングが垂れ下がった
「高額」三笠をまず完成させなさい。

>一つのものを成し遂げるのは疑問です、
 風呂敷広げるだけ広げて、全く形すら見えない商品ラインナップをまともに完結させてから言ったら?

>2chで毒吐き続けるだけの迷惑な人物でしかありません
 2ch以外で名誉毀損ものの毒を吐き続けている人の方がよほど迷惑ですが。

 考証は信用商売だし、いかに誠実かが問われるんだよ。
艦橋の窓の件が端的だが、架空の写真を根拠に間違った事を主張した挙句、まともな訂正や
謝罪もせずウヤムヤにするようじゃ、信用どころか「オオカミ少年」でしかない。
 一度でもそんな事をした人間を信用することはできないし、そんな人は足を洗った方が自分の
ためだよ。
267HG名無しさん:2012/11/30(金) 23:36:52.50 ID:p8Zv9fzS
>>あの内容では書籍化はとても無理、紙模型も途中まで。
> ブログの人がいつ書籍化するとか、言いましたっけ?
>趣味でやっているだけで、対価も求めない良心的なブログを自分の考証の粗が目立つからと、
>どっかの営利企業が勝手に目の敵にしているだけじゃないか。
あっはっはっはっは!
やっぱりコニタソはブログの人の紙模型の意味を全く理解出来てなかったんだwwwwwww
そんなだから

・煙突の間隔を詰めたり、
・フレームと各配置の関係を理解出来てない事を露呈したり、
・ありもしない「空中庭園」な射撃指揮所()を設定したりする、

「考証」とやらを思いつくんだよw

まあ、コニタソの能力じゃそもそも紙模型を作っている意味が理解出来てないだろう、
とは思っていたが。

コニタソはこの世界に「も」向いてないよw
図面を立体に起こす際に検討も碌にしてない事はコニタソ自身の記述でまた明白に晒されたからね。
268HG名無しさん:2012/12/01(土) 00:23:31.72 ID:vgbqAtvo
本来なら、あのハセ改造三笠が世の中に出た時点で、
コニシの考証は殆ど完成していないといけないのに、まだやっているんだからなあ。

間違ったものを世の中に出していると他者を批判しているが、
本当の元凶はなあ…と。
269HG名無しさん:2012/12/01(土) 01:22:59.90 ID:B4TETLjW
>>268
それも自分の思い付きや思い込みを裏も取らずにでっちあげて、
此処などでフルボッコされてコソコソ訂正、の繰り返しだからねぇw
270HG名無しさん:2012/12/01(土) 02:20:14.96 ID:YntIuS99
図面と解説文は無しですか。。。
オク用の荷物届いて忙しくなるの分かってて期限切るとか。。
どうしょうもないね。
271HG名無しさん:2012/12/01(土) 18:16:54.67 ID:C7UnzlGM
碌な資料しか持ってないのがよく分かった。
272HG名無しさん:2012/12/02(日) 11:52:54.85 ID:+DkSdvAS
被害箇所見取(略)図を一般配置図と思い込んじゃうお茶目さんだしなw
273HG名無しさん:2012/12/02(日) 14:31:55.46 ID:IGrnzYwW
どうにも散々だな
ここの笠置の内容も推して知るべしなのか?
274いつものレポ人:2012/12/02(日) 14:50:48.46 ID:1WT6DZxx
>>273
買ってますけど、この船の事よく知らないので
レポのし様が無くて困ってますが・・・。
275HG名無しさん:2012/12/02(日) 18:35:16.95 ID:K6oX1xtk
>>274
考証じゃなく、ゲートの大きさや、気泡の有無、モールドの繊細さとか、
ガレージキットとしての品質のレポからよろしく。
276HG名無しさん:2012/12/02(日) 18:41:46.98 ID:BdZgWtVP
危険だと思ったらレポしなくてもいいよ。
277いつものレポ人:2012/12/02(日) 23:44:25.96 ID:1WT6DZxx
>>275
いつもの中古品 ¥2500
いたって普通キットだと思います。有りがたがって高額なお金出すほどの
物でもないです。(他のモデラーもそう言ってます。)
私的には船体のセンがシッカリしてない。ぼやけてる感じがする

細いパーツが多いのでゲート処理は大変かもね。多分折れる。
気泡は船体に少数あるけども個体差かも。
モールドの繊細さ・・・どうなんだろう・・・微妙・・ですね。
満足する人もいるかも。

前に話題になってた船体の湯口。船底の方まで回り込んでるので
モーターツール使わないとダメですね。厚さ4mm有るし。

こんな感じでよろしいでしょうか?

>>276
ありがとう。
278HG名無しさん:2012/12/04(火) 11:25:27.30 ID:zZdUtDTy
>>277
TNKS !

>>273
コニシは例によって俺のが正しいと騒ぐだけで、その根拠を全く明らかに
しないし、そして仮に言ってることが正しかったとしても、モデルがその
とおりに出来ているかどうかは別のこと。 何しろたったコンマ何ミリの
ことで他所を罵るほどの人物の作品なので。
したがって、三笠も笠置も買った本人自身でそれが正しいものであるか
どうかを全て検証し直さなければならないという困ったシロモノですな。
279いつものレポ人:2012/12/06(木) 00:03:11.73 ID:1mgckfgh
>>278
お粗末さまでした。


コニタンはキャプスタン周りに敷かれていた木板の形以外でも
訂正しなければいけないことがある筈なんだけど・・・
気づいてないのか、有耶無耶にするのか・・・
様子見にしておこう。
280HG名無しさん:2012/12/06(木) 06:14:14.89 ID:dGTrd1Z8
 
戦艦三笠は戦艦「マッカーサー」

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/312.html

日露戦争の日本海軍の旗艦・戦艦「三笠」は、

マッカーサー元帥親子を記念していた。

(仮説を含む)
281HG名無しさん:2012/12/06(木) 14:24:13.80 ID:OzxnRSNR
多少、妥協した方がなににしろ気も落ち着くと思うんだけどな。
コニーはw
282HG名無しさん:2012/12/06(木) 15:26:54.93 ID:Lgd9sm+q
>>281
何処まで妥協すればいいのか判断する為には、それなりの知見が必要だと思うんだw
283HG名無しさん:2012/12/07(金) 16:08:29.78 ID:N6xJoOzW
>船体原型と図面がぴったり合うこの気持ちよさ。
 相変わらず訳の判らん独り言を呟いてるんだね。
 両方とも根拠を示さないコニシのものだろ? 何が正確さに一つの
ピリオドだと、笑うね。
284HG名無しさん:2012/12/08(土) 00:13:20.47 ID:SQL9Jkt0
>>283
その上、別にその原型で光学成形原型を起こすわけでもないのにねw

自分で製品作ってる癖に「収縮率」が一定だと未だに思ってるんだねw
285HG名無しさん:2012/12/08(土) 12:24:47.50 ID:0XFo94yB
手順が逆じゃないの?
図面が有って船体原型が造れるんだろ?
286HG名無しさん:2012/12/08(土) 13:07:36.46 ID:q8s3jWH9
まだ、考証ごっこだからなあ…。
前に出した製品は何だったんだという話になると思うなあ。
287HG名無しさん:2012/12/08(土) 13:17:04.01 ID:aBXePxOo
>>285
283氏の指摘->図面の正確さへの疑問。
284氏の指摘->船体原型を複製して商品を作る時の正確さへの疑問。
288HG名無しさん:2012/12/08(土) 13:53:14.13 ID:2vsqMrx3
そもそもコニちゃんは船に関する知識さえ皆無だし、それを自覚して
勉強しようという気もないんだからねw
289M君:2012/12/09(日) 11:08:08.38 ID:itZGeHev
三笠ホームページ
<富士山写真>
http://life.a.la9.jp/hp/fuji/

美しい山の写真を眺めたら、いかがでしょうか
290HG名無しさん:2012/12/10(月) 13:59:17.11 ID:/X/tOdwx
>艦橋上部についても遅れていますが再々整理を1週間後には初めて図面と解説文を用意します。

まだですか?
291HG名無しさん:2012/12/11(火) 00:01:25.59 ID:/X/tOdwx
絵葉書 戦艦 三笠 10枚
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w81531405

これは良い物なのですか?
292HG名無しさん:2012/12/11(火) 19:04:48.33 ID:uXtasHIM
>>291
「良い物」とは何の目的のためにかによるね。

もちろん落札したコニちゃんの「日本海海戦時の三笠」のためにはほとんど
役に立たないけど。 でもこんな物が何で要るんだろうね、記念艦時の姿は
あてにならないと自分で公言してるくせに。
293HG名無しさん:2012/12/16(日) 10:46:08.17 ID:rfPu8Gxv
座礁して船の幅が拡がったとかいうド素人だしなw
294HG名無しさん:2012/12/16(日) 11:17:08.07 ID:gItIkNWA
>>293
>座礁して船の幅が拡がったとかいうド素人だしなw
ド素人でも、そんなバカな事は言わない。
295HG名無しさん:2012/12/17(月) 01:31:09.32 ID:hIx826Io
>>294
必死になって資料を集めた上で言い出したのが居るんだなw

当然嘲笑しかかって無いけどねw
296HG名無しさん:2012/12/17(月) 06:40:33.25 ID:BI1RjwDd
>>295
いや、そういう意味じゃなくて、ド素人以下という意味なんだが。

例えば、事故をした車を修理に出したら幅が広くなって帰ってきました、
あるいは地震で傾いた家を地震前の旧状に修理したら、間取りが広くなり
ました、とか言っているようなもの。
こんな発想はド素人だってしないよ。

どうやったらこんな発想ができるのやら…。
297HG名無しさん:2012/12/21(金) 04:22:24.76 ID:e6FAA9/T
 
戦艦三笠は、「マッカーサー親子」記念
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/48/312.html
1905年9月11日、日本は、二人の前で、
この当時の日本海軍旗艦「三笠」を爆発炎上して見せた。
もちろん、「三笠」は、「マッカーサー」の駄洒落だった。
(仮説を含む)
298HG名無しさん:2012/12/22(土) 22:49:03.99 ID:uicj4ndu
>>277
亀レスだけど、乙。 すでにワゴンセールか。
299HG名無しさん:2012/12/23(日) 18:47:19.02 ID:HyZCcyNh
ブログ更新

>>もしくは(意図しようとしない関係無く、不自然な線が幾つもあり更に
消えてしまった部分があり、それを裏付ける図面が存在する為)改ざんの
疑いが濃く、PIT、シールズに付いて来るものも今となってはこんな
ものにお金払っていて「あ〜あ」と言うしかありません

今だにこんなことを言っている誰かさんに「あ〜あ」です。
史学の基本は資料批判なのに、それを十分にしないまま、特定の資料を
重用した挙句、辻褄が合わなくなると「改竄」の疑いありなんて態度じゃ
真実や事実には永久にたどり着けんよ。
まして、誰かさんの図面を見る目のお粗末さは、艦橋の窓の件などで
しっかり露見しているし。

>>今回作成した図面はあくまでも図面からということで記念艦三笠に実際に
行って採寸など一切していないものになります。

喪失してしまった艦船ならともかく、曲がりなりにも実物が存在している
のにこれでは、出来は推して知るべしだろうが・・・。
まあ、

>>これも全て三笠保存会のサボタージュとして「質問状」という形で13年の
旧海軍記念日には出す考えです。
図面・模型と整備した上で、例のブログの不正行為や関連する人々の責任の
所在について改めて問い質すしかありません。

こんなこと言っているようじゃ、実物の取材なんかできないだろうし、万人が
納得できる根拠を提示できないまま、誹謗、中傷を続ければその内、冗談抜き
で逮捕されそうな気がする・・・誰かさんが・・・。
300HG名無しさん:2012/12/23(日) 19:01:46.46 ID:HyZCcyNh
これはコニシの責任ではないが、ANSWERの大鳳、なんで九九艦爆が明灰色? 
なぜ艦首に人員救助網が付いている?

高角砲の防盾形状とか、艦橋マストの電探とか最新考証レベルの部分の話なら
ともかく、いくら資料の少ない東欧とは言え、ちょっとそりゃダメだろ・・・。
301HG名無しさん:2012/12/23(日) 20:07:32.05 ID:zOj+U8kh
本当にあんな図面(砲身の外筒段差が頂部はあって下部にない)を堂々と
発表するのかねえ?
三笠搭載のアームストロング40口径12インチ砲は1899年のT.I.N.Aの論文集に
詳細な図面が発表されているのにまるで無視ですか。
302HG名無しさん:2012/12/23(日) 20:49:57.23 ID:H1jRrXZH
サポートブログといっても、他への中傷ばかり。
コニシという会社が何を売りたいのかがさっぱり書いていない。
この会社が売りたいものは誤った情報、混乱なのかと。
303HG名無しさん:2012/12/23(日) 21:41:48.80 ID:L+iq/4/2
なにあの図面、いくら素人さんにしても酷すぎる
あんなものが商品? 冗談にもならない
304HG名無しさん:2012/12/23(日) 21:59:10.55 ID:OysrXbKa
結局はド素人が“坂の上の〜”を当て込んでボロ儲けを企んだ挙句、
逆にボロ出まくりで引っ込みがつかなくなってるだけなんだよなぁ。
常人ならそれが露呈した時点で逃げ出すのだけれど、
コニーちゃんの場合は頭の固さに加えて糖質のケがあるから
やれ悪意だ改竄だ妨害工作だのと、妄想全開で俺らを笑わせてくれてる。
どこまで行くのかな?
305HG名無しさん:2012/12/24(月) 00:14:03.91 ID:5qnCqk9S
>>302
コニーの過去の発言をつないでみると・・・

最初の間違いだらけの模型を元気劇場に60万で買い取らせようとして、当然、断られ、
さらに、それを記念艦に百数十万で売り込んで、当然、断られた。

で、逆恨みして、今に至るまで、関係者に罵詈雑言や中傷を繰り返しているのだろう。
旧海軍記念日は記念艦にとって多忙な行事だから、
コニーが何を言っても、いつものように、いや、それ以上に、相手にされることは無いわな。
というより、最初に押し売りに行った時に警察に突き出されなかったのを
感謝するべきじゃないのかな、コニーは?
306HG名無しさん:2012/12/24(月) 02:03:45.94 ID:xkm673Bq
>>300
コニタソはかつて比叡のバルジでも東欧資料を鵜呑みにして、
これまた当然のごとく自爆してるからw

コニタソが何をどう喚こうが、現実にはコニタソにはそもそも、
「資料の内容を判断する能力が絶無」
「大前提である自身の判断内容は検証無しで絶対正しいと妄想している」
「工学的・技術的知見に欠ける」
と言う程度の能力しかない。

301で指摘されている程度の内容なぞはそれこそ「大前提」として知っておくべき
知識のレベルなんだが、これまたコニタソの「大前提」の所為で自分の思い込みが
優先w

>>302
「オレの思い込みは全て正しい”#$=$!愚民は平伏して金払え!」だよ<コニタソの売りたいモノw
307HG名無しさん:2012/12/24(月) 15:54:21.81 ID:c2uulb6I
>明治38年時で船体や艤装品がM37年時の図になっていますが
そんなものに何の意味があると言いたいのかしらんが・・・・

>収録する図面は大きく分けて7点。
当然だんだん船体の幅は拡がっているし、煙突は沈下しているんだよな
なってないとは言わせないよ、コニちゃんw
308HG名無しさん:2012/12/24(月) 18:24:38.41 ID:c2uulb6I
それにしても
>真っ先に懲罰されるべき人物ですのでその点特にご注意ください。
よくそんなことが言えるね。 自分で自分の書いたものをよく読んでごらん。
コニちゃん自身のことだろw

 
309HG名無しさん:2012/12/24(月) 19:53:32.83 ID:bJikv5wi
間違った図面・誤解を招く図面を指摘されても放置なんだな、この会社。

ダメなものをばら撒くという行為とサボタージュを実践するのは凄いな。
310HG名無しさん:2012/12/24(月) 20:57:37.63 ID:RimH8lhS
>コニタソはかつて比叡のバルジでも東欧資料を鵜呑みにして、
比叡のバルジ前縁については公式図面で裏を取りました。フジミ700の表現は
過剰です。

また、懲りずに自爆かね。
問題はそこじゃない。
GPMの比叡が、バルジ形状を他の同型艦と同一にしてしまった、という致命的
なミスがあるのに、それを誰かさんが正確と賞賛した無知が問題。
フジミの比叡はバルジ形状については概ね正確だし、過剰でもなんでもないよ。
(問題は船体幅)

一体、誰かさんはどんな公式図で裏を取ったのかね?
(問題の箇所の比叡の公式図なんかは、誰でも容易に手に入れられるが)
まさかと思うが、金剛や榛名の図面を同型艦だからと鵜呑みにしたのかね?
というか、どう考えたも誰かさん自体が、この艦船モデラーにとっては初歩の
事実を知らない可能性が高いのだが。

どちらにしても、フジミにとってはいい迷惑には違いない。

>>305
>最初に押し売りに行った時に警察に突き出されなかったのを
感謝するべきじゃないのかな、コニーは?

ま、今のままでいけば、早晩逮捕されても仕方ないだろうがね。
三笠保存会も警察に相談しているだろうし。
311HG名無しさん:2012/12/24(月) 21:19:38.53 ID:xkm673Bq
>>310
コニタソまたそんなこと書いてるんだw

比叡のバルジが他の同型艦と違うのはコニタソの大好きな「写真判定」ですらw
容易に確認できる程度の事なんだけどねw
(ミッドウェー作戦帰投時に横須賀沖で撮られた写真で確認可能)

フジミの比叡が叩かれてるのはバルジの形状なんかじゃないのは指摘通りw

全く本当にどんな「公式図」とやらでウラを取ったとか威張ってるのやらw

要するに「公式図」とやらでウラを取ったのが事実とすれば、これは前々から指摘されている
通り、コニタソには「資料の内容を判定するだけの知識が欠けている」と言う証明に他ならない。
312HG名無しさん:2012/12/24(月) 23:28:29.98 ID:Ckxcf2bs
>艦橋上部についても遅れていますが再々整理を1週間後には初めて図面と解説文を用意します。

まだですか?
313HG名無しさん:2012/12/25(火) 00:24:27.44 ID:TiCM2xOr
あんな不鮮明なもので正確もへったくれもないんだが、それでも初心者でも
一見して判るドテンプラのところを

1.明治37〜8年なら後甲板のボートダビットは撤去されてるよ
2.大将旗はあんなところにはないよ

それにピンぼけでよく見えないが、主砲砲塔の形状が違うようだね

あ〜、またここで情報をタダで入手できたねw
314HG名無しさん:2012/12/25(火) 00:51:03.33 ID:T2GWrgad
コニタン、情報をパクられるのが嫌で図面も資料も公開しないんだよね?
だったら模型も発売しないほうが良いよ!
模型にしちゃうとゼッタイ絶対にパクられちゃうからね。
315HG名無しさん:2012/12/25(火) 01:37:16.52 ID:jrgkExqa
公開するのは不鮮明なものや誤解を受けるようなものばかり。
間違いをばら撒いているのはこの会社なんだよなあ。
316HG名無しさん:2012/12/25(火) 12:49:17.94 ID:nsrWweNS
妄想の中の資料だから公開できるはずもなく
317HG名無しさん:2012/12/25(火) 17:37:24.10 ID:4rJoXT43
側面図はイカロス本からのトレースで
砲塔形状はアジ歴のコピペ反転トレースってところかな。
318HG名無しさん:2012/12/26(水) 11:03:10.04 ID:rQEd2YeK
最上甲板平面図? 側面図? そんな用語も正しく使えないのかね
しかも***図って、名称も知らないことを曝露する神経がわからん
319HG名無しさん:2012/12/26(水) 21:28:13.87 ID:HP3HXGRG
>>318
過去に此処で
「専門用語くらいキチンと勉強しろ」
ってさんざん突っ込まれたから意地になってるんだろw

別にコニタソが専門用語を知らなかろうが我々は全然困らんのだがねw

誰にもコニタソの言いたい事が通用しない、と言う現実があるだけでw
320HG名無しさん:2012/12/26(水) 21:47:54.14 ID:1JXsiOfD
用語の使い方にも会社の正確さへの考え方が出ると思うんだよね。
321HG名無しさん:2012/12/28(金) 02:24:29.59 ID:pFE1zO4z
比叡のバルジの件は逃走か・・・。

本当にコニシの「資料がある」「裏を取った」「言質を取った」ほど
あてにならない話は無いな。
322HG名無しさん:2012/12/28(金) 14:32:40.10 ID:+3kfxr9f
しかも自分のブログでわざわざ2ch、2chと騒いで、自らそれを
宣伝してるしね
323HG名無しさん:2012/12/28(金) 15:27:32.98 ID:wzfaDPRS
コニーちゃん、どうも忘れてしまっている様子だから思い出させてあげるね。

そもそも君が最初に宣伝目的で“あの三笠”の事を艦船スレに書き込んだんだよ。
それが無けりゃ、あぁ田舎の業者が何かやってるな、で済んだかも知れないし
ここまでコテンパンにされなかったのにさ。
欲の皮が突っ張ってバカな事したねぇw
324HG名無しさん:2012/12/30(日) 16:58:54.54 ID:KZV58wWv
>ご参集の皆さん
 ちと早いですが、よいお年をお迎えください
>コニちゃん
 来年も引き続き皆を大いに笑わせて下さい、期待していますw
325HG名無しさん:2012/12/30(日) 17:34:02.77 ID:EKH4VCN8
ブログ更新 笑ってもいいが三笠や大型艦船模型をコニタンに持って行かれるな。鬱になる。
326HG名無しさん:2012/12/30(日) 20:56:34.38 ID:tJxT6fBt
>>325
海外で日本海軍の模型が出ること自体は悪いことじゃないよ。
別に一輸入業者のコニシが輸入して販売するというだけだし。
カードモデルはまだまだマイナーだし、もっと愛好者が
増えなければ、残念ながらニッチ狙いの域は出るものじゃない。

ただ、それら東欧製のカードモデルを日本のキットより正確
という触れ込みで売ることがあると仮定したら、それは考えもの。
特に大鳳や信濃なんて日本海軍艦艇の中でも最も資料の少ない
部類の艦だからね。
コニシはなぜか東欧の考証に対して過剰な入れ込みがあるし、比叡の
バルジの大チョンボの件からしても全くそれがないとは言い切れない
のが気になるんだが・・・。
327 【1572円】   【豚】   【27.7m】 :2013/01/01(火) 00:05:46.44 ID:VZCszF/f
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
328HG名無しさん:2013/01/04(金) 03:35:28.36 ID:BR7+GJSM
今年はもうコニシもバカな夢見るのやめておとなしくしてろよ
329HG名無しさん:2013/01/09(水) 20:55:03.41 ID:UqkYgmPA
917 名前:HG名無しさん 投稿日:2013/01/09(水) 11:45:59.70 ID:jdsC+pke
http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/
1/200空母信濃&大鳳 胸熱 

コニタソが幾ら宣伝しても、コニタソが対象の「考証」理解出来てないから無駄だよ。
330HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:44:45.26 ID:8IzjPwMS
>>329
信濃のCG画を見てみたよ。
感想としてはそれなりに頑張ってはいるが、残念な部分も多いといった感じ。

信濃の基本資料「軍艦信濃防水油密区画図」を基に考証しているのは 分かる
のだが、平面図だけで構成したのか、色々考証的には問題になる ところがある。
 例えば、艦首の防雷具関連の装備(大和型は艦内導設式なので、 バルバス・バウに
あんな金具は付かないはず)とか艦橋形状、5〜8番 高角砲台座の支柱など、公式
資料の断面図を見れば間違いと分かる 部分がなぜか間違っている。

 あと、公式資料だと信濃は機銃射撃指揮装置の装備がほとんど間に 合っていない
はずなのだが、CG画ではあちこちに付いているのも おかしいし、ハッキリ分からない
けど、バルジの上端が艦の中央部で 約1メートル低いのだが、再現されているのかな?
見れば、見るほどキリがない。
別に厳しく見ているわけではないのだが・・・。

 タミヤの新大和が出た時に誰かさんは、シコルスキー氏の言説(重ねて言うが、要検証の
部分がある記事)を引き合いにして、タミヤを非難していたけど、この信濃はもっと細部を
詰めなければ

「このカード模型は、大きくて非常に高価な「がらくた」になってしまった。
このエラーの修復や調整は、事実上不可能であるか、非常に 非経済的なものと
なるのだから。」
と信濃の全面否定と受け取れる表現で激しく非難せざるを得ない。

になりかねないのが残念なのだが。
331HG名無しさん:2013/01/10(木) 03:10:24.51 ID:fjNanfvz
Answer大鳳ってAJ PRESSのCGそのままかな?
332HG名無しさん:2013/01/11(金) 15:28:42.92 ID:tIaaonHr
HP久々の更新? 要らないんじゃないのこんなサイトw
333HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:59:52.97 ID:CC5QpUFF
>>330
まあ、資料が少ないから、正直CGの出来がそれなりなのは或る意味
仕方ない、とは思ってるんだ。

AJが云々、なんて言っても資料へのアクセスが我が国と違って限られて
居る以上どうにもならん部分、と言うのは有るだろう。

コニタソが良く喚く「無線」の事を、軍事技術の基礎をちゃんと勉強している
ならば、艦橋見ただけでAJの考証の問題点には気付く筈なんだけどねw
(メインマスト見れば気が付くだろう)

コニタソの喚く「無線」にしても、「考証」にしても、「技術」にしても、
コニタソの主観評価がどうであれ、コニタソへの客観評価の方が信頼できるのが
良く判る。
334HG名無しさん:2013/01/11(金) 22:11:52.17 ID:PK9pdIGS
商取引に詳しくないのでよく判らないのだけれど、
商品の宣伝で、高額な落札が見込まれる、というような事を書いても良いものなのかな?。

この会社のレジンキットのオクで、模型屋の宣伝文句でも同じような表現があったが、
こういうのは色々と面倒なんじゃないかな?。
335HG名無しさん:2013/01/11(金) 23:47:07.94 ID:RRPIbnow
>>333
>まあ、資料が少ないから、正直CGの出来がそれなりなのは或る意味
仕方ない、とは思ってるんだ。

いや、別に考証が違っていようと、それを責めようという気は無いんだよ。
問題にしたいのは、誰かさんのダブルスタンダードなのでね。

ハセガワやタミヤには、一カ所でも間違いがあれば無価値と言わんばかり
なのに、自分の三笠や取扱商品には致命的なミスが有ってもスルーだからね。
その最たるものが、比叡のバルジで、フジミを間違いと誤って非難し、
大間違いのカードモデルを正確と称賛。
その上、公式図で裏取りしたなんて大嘘を口にするんだから救いようがない。
(学研の歴史群像65 決定版金剛型戦艦の折り込みに比叡の公式図が載って
いるんだが、それを見たら、カードモデルの大間違いやフジミのバルジ表現
が決して過剰ではないと分かるはずたが、いつまで妄想の公式図を根拠に
嘘を言い続けるのやら)

売名が目的にしても、無知とダブルスタンダード、嘘では、誰も信用せんよ。
336HG名無しさん:2013/01/12(土) 00:54:20.91 ID:5UlUV7ow
>船体は本当にきれいに仕上がって
綺麗であろうと無かろうと、そんなことは正確さとは何の関係もない
そしてコニシは一度もそれを明らかにしたことはないw
337HG名無しさん:2013/01/12(土) 07:47:32.87 ID:arWAUQjp
素材の加工性の話しと、寸法、形状ミスの話しを同一次元でするとは、
本当にモデラー相手に商売しているのかね?

当たり前の事だが、船体形状が違えば、フレームや外板をそれに合わせて
加工しなきゃならない。
紙だろうがそれは大工事だが。
増して200分1の戦艦比叡みたいな大物のバルジ増厚と艦首方向への延長なんか
それこそ絶望的じゃないかね?

大体、こちらはちゃんと資料を示しているんだが、それに反論できない
からって「一方的」「精神病を患っている」とはこれ如何に。
むしろ誰かさんの方がよほど精神病や先天的障害の疑いが濃厚では?
338HG名無しさん:2013/01/12(土) 15:34:45.72 ID:tUJ1qa7u
>こちらの三笠模型は歴史資料としての三笠模型と言えるものです

前にもオクでこんな商品説明して売ってましたな。
339HG名無しさん:2013/01/12(土) 16:15:29.26 ID:AvQVs1MC
市販されてるプラモキットが歴史資料なの?
340HG名無しさん:2013/01/12(土) 17:19:48.06 ID:+kVyHiGe
唯一歴史資料と認められる模型は、造船所が製作して、発注者に贈った
ビルダーズ・モデルのみ。
19世紀以前の模型でも、ビルダーズ・モデルでないものは工芸品の範疇に入ります。
341HG名無しさん:2013/01/12(土) 19:25:04.04 ID:arWAUQjp
静岡で見たときには、ガラクタ、ブルム以下の不燃ゴミだったが。
342HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:30:42.96 ID:ZmueZlFm
ハセガワ三笠はおもちゃの範囲のものと言いながらハセガワに依存し、
いまだにハセガワ用パーツ作り続けてる

(有)コニシ (RISING SUN MODELING)は歴史資料を作ってない。
おもちゃのパーツを販売しています。ということです。
343HG名無しさん:2013/01/12(土) 21:46:43.74 ID:791nfN82
>>342
コニシが言うところの、ダメなハセガワ用の改造部品を造っても、
ダメなものにくっつける部品は売れないと考えるよね…。

この会社、何を売りたいのかさっぱり判らない。
344HG名無しさん:2013/01/13(日) 13:30:58.22 ID:6CTzLFDs
>>2chでわけのわからない事を言っている「対象者」がいますね。プラ製品では
船体の改修はほぼ絶望。さて紙はという視点をスルー。

プラ製品はモールドを潰すことになるので、大工事は不可能又は困難という
だけで、モールドの再現や他のパーツとの合わせに目処が付けば、プラ材に
よる延長や拡幅、ポリパテでの盛り付け、削り出しによる造形や修正も可能で、
むしろ楽だと思うがね。

ttp://shop.modelship.jp/i-shop/product.asp?cm_id=253961&cm_large_cd=2&cm_small_cd=1
ここに比叡の商品サンプルが出てるけど、塗装を前提とした製品ならともかく
パーツは印刷されているから、船体を改修するとなると相当の大工事になるぞ。 
ポリパテの盛り付け、削り出しみたいなプラモのテクも使えなさそうだし。

その他、サイト内でカードモデルのつくり方の説明もされているけれど、パーツを
丸めるなど結構コツや慣れも必要みたいだから、そもそもそんなに楽に組めると
思えない。

紙はプラより加工しやすいから、カードモデルの方が改修しやすいなんて、これを見ただけで
素人考えだと思うのだが・・・。
少なくとも、輸入代理店が口にするレベルの事とは思えないし、そもそも、自分で組み立てて
完成させたことはあるの?

当然、改修した部分と元々印刷された部分と差が出たら、作品として成り立たないし。
正直、間違いを受容して仕上げたほうが余程楽じゃないかい?
345HG名無しさん:2013/01/13(日) 16:19:59.07 ID:8FeRHHj/
>344
その良質なサイトに比べりゃ、(有)コニシなぞホントに単なるド素人の
転売屋だね
346HG名無しさん:2013/01/13(日) 16:34:54.32 ID:qFubwuj9
>>344
ここはすごいね。コニタンの如何様レジンと違い、最新鋭の3D造形のパーツを
自社開発してるし、バックアップ態勢もしっかりしてるみたい。
各製品に対する解説もわかりやすいし、HPを見ただけで会社として十分信頼に足りるね。
347HG名無しさん:2013/01/13(日) 17:05:24.05 ID:ZoAnM52m
実際に造っているのは凄いな。

一方は自社開発のレジンキットにしても完成見本が出ていないしなあ…。
348HG名無しさん:2013/01/13(日) 18:00:18.06 ID:ibTqrJPj
確かにちゃんとした会社だと思うけど、あんまりその会社を持ち上げるとコニタソの害悪が
その会社にも及ぶかも知れない。控えめに頼むw
349HG名無しさん:2013/01/14(月) 12:15:12.28 ID:3IF30B2w
>前・中・後缶用の大型通風筒のラッパ口は?

そう言えば、(有)コニシは珍考証を始めた頃の「通風等は後ろ向きに固定されたもの」と
言い張っていたのさえいまだに謝罪と訂正をしていないね、実にいい加減な企業だw
350HG名無しさん:2013/01/14(月) 13:05:42.16 ID:jbKMnKt2
>またあの人たちの逃げ口上を聞かなければならないのだろうか。気持ち悪い。

先方もそう思っているだろうね、また、どうしょうもない抗議がくるのかと。

冗談はともかく、1100分の1の、しかも多少興味のある一般人を対象とした雑誌に
そこまで執着できる神経はさっぱりわからんね。
大和好きの身にしてみれば、第1号の大和は完全に旧考証なんでどうかと思うが、
だからといって歴史認識の問題に絡めたり、担当者に抗議しようとか露にも
思わん。
正確なら正確に越したことはないけど、全体からみたら枝葉末節の問題だし、先方も
様々な条件や制約がある以上、それに答えられなくても仕方がない面がある。
それを無視して、自分の意見要望を相手に強制しようとする誰かさんが今まで
散々しでかした行為は、単なるエゴの迷惑行為なんだがね。

これは誰かさんに限った事ではないけど、一個人の拘わりレベルの話に執着して
企業や団体サイドに「意見・要望」の度を超えた事をするのは、他の同好の士と
しても迷惑なんだよなぁ。
一部の基地外のせいで、艦船好き全てが同種の人間だと判断されるから。

前も書いたが、戦艦大和の新考証は艦船模型サークルの数人による徹底的な考証
とそれを根拠を明示して広く知らしめることで、あっという間に広まった
巷に流布する三笠が不満というなら、誰かさんも手持ちの資料、根拠、論考を
可能な限り全て公開して世に問うのが筋なのだが、それをやりもしないで手前勝手な
抗議とかをするのは、他の艦船ファンにとっても迷惑千万な話だ。
351HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:02:59.56 ID:LBidiAbw
イギリスの会社が出している模型に文句を付けているのね。

それなら、
コニシが商品を出してみろよ…と。
自社製品を組み込んだ完成品でも出せよ…と。
352HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:24:02.54 ID:jbKMnKt2
>>また2chでキチガイが喚いています。早速の逃げ口上です

またブログでキチガイが喚いています。早速の因縁付けです

>>監修と言う仕事は無謬性の追求ではなく談合して誤魔化すという事かな?
監修といっても、模型の監修とはどこにも書いてあるかね?
砲術の人が模型の監修もしているというなら、まずはその証拠を出してみたら。
勿論、妄想抜きで万人が納得できる形で。

大体、自分が今まで散々しでかした間違いを誤魔化している人間が言うセリフ
ではないな。
353HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:35:08.76 ID:3IF30B2w
>>351
忙しくて目が回りそうで、もう大変なことになっていますwww

で出てくるのは製品ではなくて、他人に対する根拠のない誹謗中傷と
妄想ばかり。
354HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:40:19.03 ID:T5eLkjji
忙しいというのは雪かきのことかな?
355HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:13:44.51 ID:78uljD28
2、3ヶ月前に静岡で先行販売されてるのに(オクにも出てた)そのときは何も言わないで
監修者の名前見たとたん暴れだしたとか。。。
356HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:35:04.58 ID:EqsfUJq0
日本海海戦の勝利が、その後の海軍の悪しき体質のいくつかに繋がるのは
確かだが、破滅の原因は究極的には国家総力戦への戦争形態の転換を十分に
理解できず、彼我の国力差のあるアメリカと戦争に突入した事。
短期決戦の目算が外れた段階で敗北は決定的だった。
それ以外の事は「もう少し善戦できたのでは?」というレベルの話しだよ。

残念ながら歴史家としても失格のようだね。
357HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:41:32.36 ID:QrVJ5SCZ
つーか、碇の人は、模型の監修じゃなくて、本の方の監修なんじゃね?
流石に碇の人は模型の専門家じゃなかろうw
358HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:43:27.19 ID:QrVJ5SCZ
1/1100に超精密正確を求めるとか、キチガイは言う事が違うなw 角度とかw
359HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:45:13.39 ID:QrVJ5SCZ
「イーグルモスの編集担当者に「モデル監修者」と名前を使われ」って、何処かになにか
紹介記事があったりするのかな?
360HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:47:23.55 ID:LBidiAbw
(有)に監修の話が来なかったから、血が上っているんじゃないかと…。

(有)がちゃんとした模型を出せば済むと思うけれど、
それが出来ない会社だからなあ…
361HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:52:50.89 ID:QrVJ5SCZ
いや、コニタソの会社が監修したら、もっと酷い物になってたでしょう。
碇の人の方が数千倍マシだよw
362HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:01:32.15 ID:78uljD28
363HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:29:32.35 ID:EqsfUJq0
あーあ、やらかしちゃったね。
364HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:54:05.27 ID:QrVJ5SCZ
>>362
どこにモデル監修者ってかいてある?
365HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:49:51.02 ID:T5eLkjji
三笠も予定されてるんだね。
366HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:03:49.42 ID:6EAEUcIl
>>364
印刷された本にシッカリ書いてある。
これお役所(消費者庁)に持ち込まれると厄介な事になる。

さてどう転ぶのか、ガラガラポン!
367HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:11:31.20 ID:QrVJ5SCZ
>>366
そうなんだ。

> これお役所(消費者庁)に持ち込まれると厄介な事になる。
そんな事全然無いと思うよ。思ってるのはコニタソだけw

> さてどう転ぶのか、ガラガラポン!
何処にも転がらないよw バカなの?
368HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:22:19.82 ID:QrVJ5SCZ
あっ、判った!
コニタソの会社が1/1100の後付けパーツを作って一儲けする為には、監修者を叩く必要がある訳だw
なるほどなるほどw
369HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:23:28.04 ID:EqsfUJq0
現在ガラガラポンの渦中にあるのは誰かさんの方だがね。

みんな気付いた上でスルーしてると思ったが。
370HG名無しさん:2013/01/14(月) 19:11:55.23 ID:dljmI60d
>>369
ガラガラポンしてるのは今に限った事じゃなくて、誰かさんは
ずっとしてるよねw

ついでに言えば、ガラガラポンしても何も出てきた試しは無いけどw
371HG名無しさん:2013/01/14(月) 19:17:15.65 ID:EqsfUJq0
>>370
いや、そういう意味じゃ無いよ。

軽率かつ、お粗末な大恥を公開中ということ。
もう一度誰かさんの書いたものを読んでみたら?

それでも分からなければヒントは「おまみ」
372HG名無しさん:2013/01/14(月) 21:11:23.84 ID:6EAEUcIl
>>371
答えはこちら
http://mokehana.blog34.fc2.com/blog-entry-410.html#comment863

モデル監修者のお言葉です。 軽率かつお粗末で世紀の大恥さらし。
碇の鎖はおカネくれる人に繋がるのでしょうかね〜♪
373HG名無しさん:2013/01/14(月) 21:32:56.65 ID:jjOfzzYO
>>372
つくづく日本語の出来ない人なんだねぇ…www
さらっと読んだだけで『監修者』さんの責任でない事は一目瞭然な訳だが。
憎しみ補正が入るとどんな内容でも“証拠”になるんだ。
キチガイって怖いね、早めに病院行こうね。
374HG名無しさん:2013/01/14(月) 21:34:27.64 ID:LBidiAbw
何故、製品を出さないで敵ばかり造るのか…と。
375HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:06:37.50 ID:T5eLkjji
>>372
はて、どこに「モデル監修者」の言葉が掲載されているのやら?
376HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:16.65 ID:dljmI60d
>>372
金金言うのが生きがいなのは誰かさんだろw

因みに、AJの信濃のメインマストトップには何故か「方位測定儀」の
アンテナが付いているw
AJがアレを何であるのか掌握出来なかったのか、については仕方が
無い部分があるが、誰かさんはアレを無条件に持ち上げてたっけw

で、三笠についてだって無線が云々とか言ってたっけw
方位測定儀の仕組みくらい勉強しておきなよwwww
377HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:53.35 ID:6EAEUcIl
商品にしっかり書いてありますよ。見事な自爆劇です。
378HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:24:24.36 ID:T5eLkjji
>>377
???
377は、本当に日本語が理解できないみたいだね。
というか、リンク先の中にある、わずか数行の感想を
自分の言葉で言えず、他人の口を借りないと言えない
のって、どれだけ低能なんだろうねw
379HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:31:33.26 ID:EqsfUJq0
>>377
>商品にしっかり書いてありますよ。見事な自爆劇です。

確かにモデル監修者と奥付には書いてある。
それより>ID:6EAEUcIl、お前はバカか。
日本語読めているのか?

お前がモデル監修者として引っ張ってきたそのサイト別人だぞ。
せっかく主の「おまみ」氏とまで書いて暗に別人である事を示唆したのに、
気づかずにどこまでバカを晒せば気が済む?
ちょっと見ればプロフィールも書いてある。(海自を定年退官した砲術の人が昭和41年生まれのわけ
なかろう。)

そんな軽率でお粗末な誤りをする人物に他人を批判する資格はない。
380HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:39:11.77 ID:LBidiAbw
会社が、他人のブログを引用して批判する事は拙いだろう。
381HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:39:23.20 ID:jjOfzzYO
例の大和のディティールが最新考証と照らし合わせて正確かどうか、
誰も求めていないし君以外に騒ぎ立ててないんだよ。
あの方が監修していても、そのあたりの事情は君が貼り付けたリンク先読めばわかる事。
わからないのは君だけw、自爆劇やらかしているのも君自身w
つか、単に難癖つけたいだけやろと。

無意味な書き込みやツイートなんかの新春初笑いはもういいよ、お腹いっぱい。

>>379
いやいや、コニーちゃんが標的にしているのは砲術の人なんですよ。
382HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:48:37.67 ID:EqsfUJq0
>>381
ツイッターでは「堤氏の言い訳文書は以下のとおりです。」 として
リンクを貼っている。

どう読んでも、おまみ氏の文章を砲術の人と勘違いしているとしか思えないが。
383HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:49:06.30 ID:6EAEUcIl
>>379
にほんご大丈夫ですか?ダメだこりゃ。病院行った方が良いよ
ああ>>381もね。
良い医者紹介してやるよ。
384HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:52:18.89 ID:dljmI60d
>>383
自身の能力について客観評価出来ない人に医者なんて怖くて紹介されたくないねw

ついでに言えば、技術も理解出来ない誰かさんが他人のする事を
揚げ足とっても無駄さw
今みたいにねw
385HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:57:41.61 ID:QrVJ5SCZ
>>383
コニタソ自身が一番嫌いな2chで、しかも同じ位嫌いな匿名でしか書けない。
悔しかったらちゃんとコテ、トリつけて書けよwwww
386HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:00:55.94 ID:T5eLkjji
コメントのやり取りを読めば、錨の人に責任が無いのが明白なんだがな。
>>383 にはそれを理解する能力が無い。つまり、日本語が理解できないわけだ。

コメントでの二人の紳士的かつ明快なやり取りに比べて、
全く無関係のエセ考証を連発する模型販売評者が
場外で口汚く的外れのイチャモンをつけている。。。
全くもって、みっともない姿だ。
387HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:02:30.97 ID:jjOfzzYO
>>383
>良い医者紹介してやるよ。
どうもありがとう、君が通っているお医者さんですね?
治る見込みの無い君を辛抱強く面倒見てるお医者様なら、よっぽど出来た方でしょうw
388HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:04:39.99 ID:6EAEUcIl
>>384
あんたさぁ、匿名なら粘着して嫌がらせする事は立派な行為として
褒められると。逆の立場になった時には徹底的にやっつけられるよ。
相手は殺意持ってるかもしれないよ〜ホント能天気に2chは安全とでもかんがえてるのかな〜。
389HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:05:43.94 ID:QrVJ5SCZ
>>388
いいからコテとトリップつけろ、卑怯者w
390HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:07:19.94 ID:QrVJ5SCZ
>>388
このスレの人は粘着してもいないし、嫌がらせもしてない。
(有)コニシの製品のデタラメと(有)コニシの代表の異常性を見て批判してるだけ。
批判は嫌がらせとは違う。
391HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:09:48.86 ID:6EAEUcIl
>>390
あんたたちのやっている事は既に手遅れなんだよ。
どうなっても知らないから〜

人の能力の否定・人格の否定  逆襲された時の最悪の事を想定できないような
馬鹿者しかいなんだよ。
392HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:12:54.96 ID:LBidiAbw
>>391
それは(有)コニシがやっている事じゃないのか?。
他所様が出した製品を愚弄したり、今回だって名指しして難癖付けている。
393HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:15:30.32 ID:jjOfzzYO
>人の能力の否定・人格の否定  逆襲された時の最悪の事を想定できないような
>馬鹿者しかいなんだよ。

自己紹介乙

多忙な様子ですね、書き込みで。そりゃ製作も滞りますねw
394HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:17:29.57 ID:QrVJ5SCZ
>>391
いいからコテとトリップつけろw 卑怯者のコニタソw
395HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:21:57.92 ID:dljmI60d
>>388
何時まで経っても訴状来ないけど、それがどうかしたの?w

ついでに言えば、粘着なんかしなくても誰かさんが大っぴらに
頓珍漢な「考証」とか、技術も理解する気が無いのに「技術」とか
書いてるから、暇な時に論拠を出して批判してるだけだけどねw

下らない粘着してる暇が有ったら、「考証」とやらの精度でも上げたら?
「公式サイト」とやらで言い訳している暇が有ったら、恥ずかしくない製品
でも出したら?
タミヤの大和が云々より先に、三笠の件でもまともな「考証」とやらでも
出したら?

社会で言い訳が通るのは精々一度だけだよ?w
396HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:28:31.87 ID:jjOfzzYO
>戦艦三笠・WiFi問題研究所 @bb_mikasa
>これからまた三笠の開発作業に戻ります。では。  7時間前

書き込みが“三笠の開発作業”ですか、なるほどなるほど。
だとしたら永遠に終わりませんねw
397HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:29:25.58 ID:EqsfUJq0
コメント欄の方か…。
携帯だったから見落としていた…orz
因みにこの業界ではよくあることで、知り合いの軍用機研究家の方は、名前
をメーカーに出されることとを嫌がっていたな。

ところで正直誰かさんのブログの内容の方が余程まずいのだが。
398HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:43:06.04 ID:6EAEUcIl
>>397
自爆だね。さいなら〜。

>>395
繰り返しになるがお前ら逆襲されるリスクなど全く無いと考えているの?
やり過ぎた事をやっている自覚なんて無いの?

やっぱり精神病院池なんだろね〜♪
399HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:53:43.36 ID:QrVJ5SCZ
>>398
いままで一度もコニタソは逆襲できた事が無いし、これからも無いだろうねぇ。
やり過ぎかどうかは法廷で争うしか無いよw

いいからコテとトリップつけろw 卑怯者のコニタソw
400HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:04:26.72 ID:RIisPhkq
>>398
>>397
>自爆だね。さいなら〜。
残念ながら、そうはいかんがね。

>繰り返しになるがお前ら逆襲されるリスクなど全く無いと考えているの?
>やり過ぎた事をやっている自覚なんて無いの?

ツイッターの中で砲術の人がまるで金のために仕事をしているかのごとき
表現があるけど、これ論評の域かな?

三笠保存会がハセガワと談合していた証拠は?
リスクを考えている人間のやることとは思えないがね。
警察に警告もされたっけ。
401HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:11:10.09 ID:DLyufH9i
>>398
やり過ぎw

全然そんな風には思わないねぇw
何しろ訴状が届く気配なんざ毛ほども無いしw

あ、精神病認定するんだねw
なら誰かさんの変な「考証」とか出鱈目な「製品」批判しても全く問題ないよねw
何しろ「精神病」なんでしょw

別に我々が書いている事を崇拝しろ、なんて誰かさん以外は誰も言ってないからねぇw
我々が批判している事が正しいか、誰かさんが正しいかは読んだ人が決めるだろw

そして誰かさんには「論拠」なんて何もないからねw
写真に定規当てて測るのは「論拠」になんかならないよw
検証してない「仮定」が論証にならないのと同じでねwww
402HG名無しさん:2013/01/15(火) 11:10:36.15 ID:yngLsox3
>蔭さまで少しだけ資金繰りが楽になりました。
>それほどおいしい仕事(お金)なんですか?

結局コニシは金、金、金かw
自分の「三笠」が売れないことは他人のせい、工作員による営業妨害の
せい、2chで騒ぐせい
よほど砲術の人が妬ましいんだねwww
403HG名無しさん:2013/01/15(火) 15:49:23.51 ID:UMjcpGzv
アセットがどれだか払ってるか知らんけど、ディアゴの仕事をしている編集者は
1号あたり60マソで、監修者やライターの原稿料、レイアウターからカメラマンへの支払い
まで込みで受けさせられてるんだと。事務所の経費を入れると赤字寸前らしいぞ。
おまけに中途で打ち切りになると、そのあと仕事は来なくなるから、必死らしい。
404HG名無しさん:2013/01/16(水) 12:02:25.46 ID:oZgvxpD5
>無料でプレゼントします。
金の亡者とズバリの核心を突かれて実に判りやすい反応
唐突すぎる発言でごまかせると思っているところがコニシ
405HG名無しさん:2013/01/16(水) 14:00:45.47 ID:0xXAe5gq
「いつもお世話になっているお得意様」が何人いるのか?だな。
まあ、数名って所なんだろうw
406HG名無しさん:2013/01/16(水) 15:05:18.23 ID:Y+GaF0jt
タダで配る物を作らせてる暇が有るんだな。

艦艇模型関連を買って頂いている方って
紙メインの人達にWFで配る?
紙の客をレジンキットの方に取り込みたいのかな?

明治艦艇艦載艇セットとか興味ないの貰っても・・・。とは思うが
まぁタダなら貰ってくれるかもな。
407HG名無しさん:2013/01/16(水) 17:34:37.87 ID:3xL7c3jv
他人が監修という仕事をする事に、会社の代表が文句をいうのはどうかと…。
文句をいう為に他人のサイトを引用するのもどうかと…。
妄想で勝手にお金に結び付けているのもどうかと…。
408HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:28:49.43 ID:xrVTOdrr
>>391のカキコとか、殺人予告にもとれる書き方だしね。
409HG名無しさん:2013/01/16(水) 21:42:48.74 ID:W6aaSdWG
>>408
>取り込まれてしまい、今後の影響でる様な事は一切言わないはずです。
(でなければあれだけ仕事取れるはずない。)
とか
>それほどおいしい仕事(お金)なんですか?
とか、「軽率」「お粗末」等の表現も含めて全体的に見れば、砲術の人は金で仕事を請け負って、
真実を曲げる不実な人物との印象操作目的は明白だし、名誉毀損や侮辱と言って
問題なかろう。(しかも砲術の人の肩書きを繰り返し持ち出しつつ、一見不実な会社の監修
はやめるべき、と装う書き方は、極めて悪質、かつ狡猾な書き様だから違法性も高いし、
こんな書き方ができる人物は責任能力は十分肯定されるだろうね。)

「逆襲を考える」人物にしては誹謗、中傷されている団体、人物から例えば
法廷闘争といった
形で逆襲されることは何も考えてなさそうだ。
(もっとも、かの団体、個人からしてみれば、そんなことをする価値もない
人物と判断されていることに、当の本人は気づいてなさそうだが。)
410HG名無しさん:2013/01/17(木) 14:38:12.51 ID:Py+hmFIq
>>404
これこそサポートブログなるもので購入者に告知すべきもの
このスレに対する単なる逃げ口上であることが見え見え
よほど焦ったのかなw
411HG名無しさん:2013/01/17(木) 15:25:28.86 ID:5wFO1EbM
イーグル・モスってイギリスの会社だろ?ヴィカースから件の図面一式と
建造中の写真を借りて、1/150位で「週間戦艦三笠を造る」でも出してきたら
コニタンの発狂度は頂点まで上昇すると思うけど、今くらいの騒ぎ様ではそこまで露骨な
復習戦はやらないか?
世界の軍艦コレクション並に連日TVCFでも流されたらどんな狂態が見られるか見てみたい気はするけどね。
412HG名無しさん:2013/01/17(木) 15:45:29.80 ID:0FIHr2Jb
13時間ぶっ続けのTweets 以上の物が又見れるわけか?
413HG名無しさん:2013/01/19(土) 08:51:25.88 ID:zXLBoV9R
>>409
アレは誰かさんの「自己紹介」でしょw

「金さえ払ってくれれば黙る」
「金さえ払ってくれれば手伝う」etc.w

でもさ、「お粗末」極まりない「考証」を繰り返しては正確な説明から逃げて
コソコソと「改訂」する企業のいう事なんてね〜w

誰かさんが運営する組織がどのように行動したか、を以って誰かさんの能力や
人格を測られるのは当たり前なんだけどね〜w
「正確」とは程遠い「考証」の出来を以って「考証家」としての能力を判断されるのは
当たり前。
「技術」について主張している内容を以って「技術者」としての能力を判断されるのは
これまた当たり前。
「企業」としての販売計画の遂行具合や製品の内容を以って「企業」としての質を判断
されるのもこれまた当たり前。
414HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:03:29.15 ID:js11fa5S
艦船考証ということなら、コニーが
「三笠に錨鎖導板はなかった」つー
デタラメ考証を宣伝した時点で
どこからも相手にはされなくなったと思うよ。

個人的には、奴が地震の犠牲者を侮辱したり
死者が出たのを喜んでいるような発言をやった
ことが許せないけどね。
415HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:44:08.52 ID:ogCk02w4
>>414
>デタラメ考証を宣伝した時点で
しかも「図面を改竄した」などという誹謗中傷の嵐と一緒にね
416HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:25:40.28 ID:hqLiL0Sv
ブログ更新
完璧に犯罪レベルだよ、これは。

冗談抜きで留置場に御退場のレベル
417HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:44:34.45 ID:qgFu8yET
垣根と限界を越えたのは本人で有る件について
418HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:01:10.38 ID:y/0RwMVB
用語の使い方に異常に拘るのは、アスペルガー(または自閉症)の恐れありだな。
419HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:05:41.52 ID:y/0RwMVB
しかし、他人には用語の使い方を厳しく問いただす癖に、自らは「裸の大様」みたいな間違いを
平気でする。注意散漫な人なんだろうなw
420HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:16:34.07 ID:5y0A6kDu
会社のサポートブログで、妄想全開の他人への中傷か…
こういうの拙いと思うけれど。
421HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:31:53.03 ID:zXLBoV9R
>>419
それどころか「スルーホール」とか恥ずかしげも無く書くんだぜ、コニタソw

>>各部艤装品の用語についてもまとまった資料の入手によりアップデートの予定です。
「まとまった」以前に資料の妥当性すら理解出来ないコニタソには
猫に小判w
そもそも「纏まった」以前にちゃんとした資料を勉強するところから
始めないとコニタソの「考証」なんざ他人と比較する対象にすらならないんだけどねw

資料を正確に解析できない「考証」を以って考証家としての能力を判断
されるのは当たり前。
「考証」批判に対しての態度を以ってコニタソ自身の人格を判断されるのも
これまた当たり前。
他社製品を罵倒しながら他社製品に「寄生」した製品に自身の主張を依存して
いる状態を以って企業としての姿勢を批判されるのも当たり前。
有りもしない妄想を以って他者を罵倒しながら過ちを謝罪出来ない態度を以って
コニタソが批判されるのも当たり前。

ついでに言えば「オカルト」で逃げ回る態度も批判されるのも当たり前。
422HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:42:34.15 ID:5y0A6kDu
>>421
いまさらだけど、

>>各部艤装品の用語についてもまとまった資料の入手によりアップデートの予定です。

というのは、何なんだと思うよね。今までの製品や記述は何だったんだと…。
お客さんをここまで馬鹿にした話はないよね。
423HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:51:58.10 ID:zXLBoV9R
>>422
艤装品の用語なんざコニタソが何をどう突っ張ろうが既に定義されている
言葉が有るんだからね。
それは「まとまった資料を入手して」なんざ関係ない。
ちゃんと資料を読解すれば判る事は「資料が」なんて事とは関わりが無い。
それを今まで怠ってきた以上、その態度を以って「考証」を批判されるのは
当たり前。
他人はコニタソに不条理に優しく接する必要なぞ何処にも無いのだから。

今までの製品や記述もコニタソのそういう態度の現れ、と他人は判断する。
コニタソが何をどう喚こうが噛みつこうがね。
424HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:56:02.90 ID:oDq03vDN
こりゃどえらい事に。更に泥沼化か。いくとこまでいきそうだね。

喚き散らかしている奴が一人で堂々めぐりしている。

お前こそ訴えられて潰されたら?
425HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:58:22.12 ID:iANmz+i/
おっ きたきた!
426HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:59:51.89 ID:zXLBoV9R
>>424
訴状は何時になったら送ってくるの?w

自分の尻尾でも追い回して遊んでたら?
共通の認識を持てない人間が何を喚き散らそうが誰もそれを
相手にする必要なぞ何処にも無いからねw

煙突の間隔つめたり、「座礁したら全幅が広がった」艦艇を
そのままにしておく能天気な組織は誰かさんの脳内以外には
何処にも無いよw
427HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:28:52.93 ID:nPZ6+dev
名誉毀損は事実でも適用されるので注意

コニシも、コニシを批判している連中も
428HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:40:55.37 ID:hqLiL0Sv
契約詐欺とか言っているけれど、詐欺とは簡単に言えば騙して財物の交付や
サービスの提供を受けること。

だから、元気劇場が三笠を受けとって金を払わなかった、或はその逆パターン
が詐欺(当然騙す故意を持ってだけど)

なので、元気劇場が出来た三笠の出来が気にくわなくて受け取りません
でしたなんてのは契約解除の話で詐欺でもなんでもない。

元気劇場を名指しして詐欺だと言うこと自体、相当にまずいのに、堤氏を
名指しの上、詐欺に関与した疑いなんてブログに書くのは、正気の沙汰では
ないよ。

証拠はあるのかな?
言質をとりました、なんてのは全く意味を為さないけど大丈夫?
429HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:39:43.42 ID:oUb+7o7c
まあ、「当方は間違いがあれば修正を繰り返しています。」と書いてるが、コニタソは
黙って修正すればそれで問題無いと思ってる様だけど、ちゃんと何処が訂正されたのか、
公表してないと、修正したかどうか俺らには判らんわけで、って言うか、今のコニタソの
やり方では、何も訂正していない状態であると言う事が理解できていない様だw
430HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:58:14.62 ID:9hcKqXFe
この会社は他社の製品を間違いと批判したり、
そういう(間違った)製品を出す事に難癖を付けているのだから、
(有)が製品に修正を繰り返すことは許されないと思うなあ。

最初から正解の製品を出さないと会社の意味がないかと…。
431HG名無しさん:2013/01/20(日) 08:47:05.26 ID:buE5M7XD
スクリュー・キャップは三角錐、というオクの解説はずっとそのまんまだね。
三角錐と円錐の区別がつかない人物がハセのキットに難癖つけても
笑いものになるだけさね。
432HG名無しさん:2013/01/20(日) 08:51:00.17 ID:buE5M7XD
433HG名無しさん:2013/01/20(日) 08:56:51.19 ID:ka6o70k/
>>428
コニタソの記述から判断する限りでは、単純に
「検収を拒否された」
って判断しか成り立たんよねw

コニタソが検収を要求した製品はとても「検収」に耐える物ではなかった、
と言うのが想像される訳だが、コニタソはそもそもその辺が全く判ってない
みたいw
(普通、自社の製品が「検収に堪えない」なんて自社の恥レベルの事を
大っぴらに吹聴せんよね)
434HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:22:28.98 ID:W9dsKX1x
件の三笠は元気劇場に受け取り拒否されてからどれだけ修正しましたっけねぇ?
つまりは拒否られる程度の出来だったって事くらい理解しろよ。

それと何度も言うが、銭儲けを目論んだ宣伝目的の書き込みしたのはコニーちゃん自身だからね。自分で注目されるような真似したんだから自業自得。
435HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:00:11.54 ID:buE5M7XD
もともと、60万で買う、なんて約束でも無かったろうね。
そんな金を動かすなら、見積書、発注書、納品書なり
当然残っているはずだが、コニーは全く証拠を出せないでいる。
436HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:44:34.75 ID:ka6o70k/
>>434
そう言えば(有)コニシ製品の「考証」をこのスレで検証するようになった
のも、コニタソの「契約詐欺!”〜$#”)〜#$”」騒ぎが出てからじゃ
なかったっけ?

コニタソの「考証」を再検証したらあまりにアレな内容過ぎて、コニタソ以外
誰も擁護しなかった。
それどころかそんな製品を検収の上で納品を受けたら「会社(組織)にとっては
背任にあたる」って指摘も有ったと思った。

セキュ板で騒いでいた話も連携して、コニタソのやらかし具合も過去ログから
拾われた。
その上検証の過程で艦船と関係ないサイトの管理者さんにも大迷惑を掛けた。
437HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:19:04.82 ID:3I0ZWbUg
検収とかそう言うレベルじゃなくて
単に押し売りが失敗したと言うハナシなんじゃないの?
438HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:45:44.36 ID:KNl8XCkq
多分、「売店に当社の三笠も置いて下さい」と言ったので「一度見せて下さい」
と返答したものの、実際に持ってきたのが60万円と主張するハセ製品の勝手な
改悪品だったので拒否した、という程度のことではw
439HG名無しさん:2013/01/20(日) 23:03:13.68 ID:oUb+7o7c
>>438
俺もそれだと思う。
440HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:17:59.90 ID:FAqI/Y8y
コニちゃん、「ハリカンデッキ」と「ボートデッキ」の意味って知ってる?
また恥かいちゃったね
441HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:49:04.24 ID:Ut5Irgz3
旧日本海軍艦艇の考証する時は旧軍での名称を使わなければならない
という規則でも出来たのか?
442HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:07:51.18 ID:Y79/XFj+
>>441
そんなものはないよ
勿論、当時の用語の方が説得力は当然ある。
でも、その中には専門的な嫌いのあるもの、現在ではあまり使われないもの
もあるので、一般的な表現であれば考証する分には全く問題ない。

誰かさんは、アホみたいに「正確」「正確」と言ってる割に、デタラメ用語を
得意げに自作、公表して砲術の人に笑われたんだよ。
その事を逆恨みして意趣返しをしようとしているんだが、表面だけの浅薄な理解
なんで、恥を上塗りしてるだけ。
(しかも、それで悦に入っているつもりなんだが、傍から見ると恥のプールの
中で溺れているようにしか見えない。)

大体、当時の用語しか使っちゃダメなら、誰かさんは「戦艦三笠」なんて
言っている時点で失格で、「ハリカンデッキ」だ「ボートデッキ」だなんて、
議論は全くお話にならないのだが。
443HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:42:30.47 ID:Y79/XFj+
ついでだが
>広告目的の名前貸しだけという事が自身の暴露記事により判明し
 どこをどう読めばこんな結論になるのか不明の上、名誉毀損行為。
>批難の矢面に立たされています。
 「矢面に立つ」とは(非難を)「集中的に」あびること、誰かさん以外に
 非難している人がどこにいます?
>NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」〜
 過去にも出ているが、ドラマの艦船考証は泉江三氏。某会の会報誌に資料を
CDでNHKに送った事を書いている。
>ダメ押し
 意味は「念を押す、トドメを刺す」世間一般では、こんな用法は普通はしない。
>肩書きを貸し艦艇模型の不具合にお墨付きを与えてビジネスをするパターンを
繰り返しています。
 証拠は? 名誉毀損行為だよ。
>砲術以外では厳密には「専門外」であるはず分野に海軍考証家としてあちこち顔
を出すのは批判を受けて当然です。
 誰かさん以外に批判している人を見たことがないですけどね。
>普通守秘義務契約を結びますので
 守秘義務は通常は契約の約款の中で定めているから、当然契約ごとに範囲は
違うし、場合によっては明確な定めもない事もありうるんだが。
>「木を見て森を見ず。」と何回も指摘しています。これでは研究家として
大成は期待できません。
ブログの人は趣味でやっているだけなんですが、勝手に研究家志望にされて
もねぇ・・・。

まぁ、ツッコミどころはいくらでもあるけど、疲れたからここまで。
 
444HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:50:07.58 ID:SOOt1qWo
まあ「スルーホール」なんて誰かさん以外にそんな名称を主張する人間なぞ何処にもいない訳でw
445HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:14:11.19 ID:Ut5Irgz3
本人は改めるつもり無いみたいで製品組み立て説明書には
スルーホール(ホースパイプ)という風に記載してますよ。
446HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:36:31.33 ID:Y79/XFj+
>>445
別に金を払わなくても、正解は某所にあるのにね。
(ただ、それを参考にするのは誰かさんにとっては、身を切られる以上に
辛いだろうけど)

 もっとも、営利度外視して貴重な資料を公開している人からすれば、参考
にしないどころか、勝手な造語作って、お粗末な権威批判をしているのだから
侮蔑を込めて笑いたくもなるのも当然だけど。
447HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:47:06.61 ID:274F1zGw
用語とか独自の表現だったり訳だったりしていて、
間違いを広めているのは(有)という会社じゃないかと思うのだけど。

他社を正確ではないというからには、
テキトーな表現は許されないと思うのになあ…ダブスタだから良いのか…。
448HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:57:31.65 ID:Ut5Irgz3
>>446
ただのいちモデラーの時も、模型製作会社として製品販売し始めた時も
そういう名称には一切興味ありませんでしたと暴露してるような物です。
449HG名無しさん:2013/01/21(月) 23:05:33.64 ID:SOOt1qWo
>>445
別にコニタソが意地張って改めなくても我々は全然困らないしねw

コニタソが何をどう喚こうが、他人に通じない用語を並べた「考証」とやら
なんぞ何の意味も持たないだけでw
何処に出しても鼻で笑われるだけさw
まあ、コニタソと会った人なら社交辞令くらいは言ってくれるかも知れんがねw

ブログの人が紙で模型作っている意味だって未だに全く理解出来てないw
誰かさんじゃあるまいにw

余りに哀れなんで紙模型のヒント位は出してあげるかね。
少なくともコニタソが紙模型の意味が今までに理解出来ていたなら、
「煙突の間隔を詰める」
なんて愚かな妄想を「自説」にする事だけは無かっただろうね。

それが理解出来てないから現在進行形で出鱈目な「考証」を繰り返しているんだけどねw
450HG名無しさん:2013/01/23(水) 07:43:44.62 ID:nGFpCs+8
ブログ更新
法的措置と息巻いても、自分が今まで根拠のない誹謗・中傷等、散々
迷惑行為を繰り返してきた事も、当然問題となる事が分かっているのかねぇ?
客観的に見れば、全ての原因は自分自身にあるのが分かっているのかなぁ。

その上、また堤氏を「スピーカー」「虚言癖」と中傷しているけど、このまま
いけば、間違いなく関係者などから法的措置を採られるのに…。
451HG名無しさん:2013/01/23(水) 09:54:12.63 ID:bQZRnlGg
カードモデルではコニタンのサポートブログよりも数百倍有用なWebが
堤氏のHPとリンクしたので頭に血が上ったみたいだね。
あのWebこそ販売業者として責任ある姿勢で、コニタンのブログは羊頭狗肉、
何のサポートにもなっていない。何個売れたのかは知らないけど、まずは最低
あのレベルのサポートをするのが先決じゃないの?
452HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:14:35.85 ID:DPOHOlkT
>>450
思わず吹き出したw 相変わらず笑わせてくれるね、コニーちゃんは
座礁して船体幅が拡がるとか煙突が沈下するなどの頓珍漢どころか
用語さえまともにわからない企業代表者さんがねえwww

もっともそれが堂々と言えるところがコニーちゃんがコニーちゃんたる
所以なんだけどね  まだまだ当分楽しませてくれるんだろなあwktk
453HG名無しさん:2013/01/23(水) 17:43:09.98 ID:LBz8e4rE
最初の数行にこの会社の自信の無さが現れている。
激化する事を予想しちゃいかんだろう…。
外野を黙らせ顧客をうならせる製品を出さなきゃ…。
良い製品を出すことよりも、チラウラのブログに軸足を乗せているんだからなあ…。
454HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:00:36.58 ID:KW/XpNAu
>>445
ホースパイプのことをホースホールと呼んでいる例はあるけれど、
スルーホールは聞かないね。
船はプリント基板じゃないんだし。
455HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:53:58.10 ID:LBz8e4rE
>>454
ちゃんとした用語を使わない使えないというのは、
この会社が批判している間違いを広める事になると思うけれど、
それを率先してやっているなあ…と。
456HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:58:49.40 ID:Ov9h8WLW
>模型原型製作者を背後から襲って・・・

コニタンは原型製作者じゃないでしょ?
457HG名無しさん:2013/01/24(木) 01:42:21.00 ID:5JAv9W8v
>例えば、福井資料が呉市に****万円で売却されたという話は他の関係者
が黙っていた事を「気ままに」暴露しました。

何が問題なのかさっぱり分からないがね。
まさかと思うが、公的機関の収蔵品が全て寄付だとは思ってないよね?

>堤氏はこちらの悪口をあちこちで言っているからこそ三笠ブログを贔屓に
しているのでしょう。
具体例を挙げなさい。傍から見ると堤氏は「あちこち」どころかあたかも誰かさんが
存在しないものと看做して振舞っているようにしか思えないが。

>「海将補止りであった。」。”何か大変な事(ミス)やらかしたんですか?”
と探ってみたい所です。
堤氏の信用低下を狙った、極めて悪質な誹謗・中傷だね。全ての人間が組織のトップに
立てるわけではない。
(どころか、海将補まで昇進できる人間なんて、海自の中でもひと握りだが)

>その三笠ブログは散々な間違いや検証不足があまりにも多い事もあり、時間
があれば徹底的にやり込めてしまおうと考えています。
別にやりたければ、どれだけでもやってもらって結構。止めはしない。
ただし、その場合は万人に論拠を公開するのが最低限のルールだし、それを見た上
で、どちらが正しいかは周囲が判定するだけのこと。
審判は誰かさんではない。
458HG名無しさん:2013/01/24(木) 01:54:39.93 ID:5JAv9W8v
>繰り返しになりますが、公式図面と写真で一致しない大きな部分について
三笠ブログは一切言及していません。
>独自図面の公表も無し。
>真剣に図面と格闘し全体をピシッと把握形跡はありません。

資料へのアプローチの仕方は人それぞれ。しかも趣味でやっている人間が
なぜ誰かさんのやり方に合わせる必要があるのか、理解に苦しむね。
大体、ヴィッカースの一般艤装図など、ここで明らかにおかしい、と
言われているにも関わらず、不磨の大典の如く扱ったのは誰か?
手書きの 略図を必要以上に重視していたのはどなたか?
それは格闘とは言わない、単に資料に幻惑されていただけ。
史学の「最初歩」の資料批判がまともにできていませんでした、と自白している
ようなものだよ。

>人の後ろを追い回して怒鳴り散らす事ばかり。本当に迷惑でしかありません。
合理的な論拠を示して、周囲を黙らせれば事足りること。
それが出来てないことをまず猛省すべきでは?

>「あんたたちちゃんと模型作ったことあるの?その壁を乗り越える事すら出来ない人が
「バイト稼ぎ」や「2chで誹謗中傷」ですか。
商用と趣味の違いがあるとはいえ、プラモの改造や船体外注程度の人間が言うセリフではないね。
世の中には船体はおろか、全て自作する人間が数多いる。

http://grandfleet.webspace.ne.jp/bbs/
その高みに触れて自分の程度を自覚してみてはどうかね。

>「デカい顔して権威者ぶるな!!!!!!!!!!」と言いたいです。
2chのお約束だが「お前が言うな。」
459HG名無しさん:2013/01/24(木) 06:42:11.39 ID:N8ddyyfA
>>「あんたたちちゃんと模型作ったことあるの?その壁を乗り越える事すら出来ない人が
>>「バイト稼ぎ」や「2chで誹謗中傷」ですか。
つ"http://photos.yahoo.co.jp/ph/konikony/"

で、「ちゃんと模型作ったことあるの?」w
460HG名無しさん:2013/01/24(木) 06:57:10.60 ID:N8ddyyfA
しかし、二言目には「金」だけど、名無しのスレ住人にすら
及ばない程度の「考証」で「商用」を名乗ってる「痛さ」が判らないのがコニタソw

名無しのスレ住人は別に金が欲しくて批判してる訳じゃないんだよw
ついでに言えば、スレ住人の殆どは模型は「趣味」でやってるだけだぜw
461HG名無しさん:2013/01/24(木) 16:05:04.82 ID:fSOqtokh
いずれにしても、企業のサポートブログと称するところで
その代表者がなる人物が発狂するとはw
462HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:34:34.71 ID:YVb+Q79P
>図面と格闘…
無意味なこと。正確さを至上命題にするのなら実物を測れば済むこと。
自業自得でそれができない立場に陥ったから、
既に測定した人を挑発して実測データや図面を公開させようとしている。。。
彼の悪態は、そういう風に見える。
そもそも、彼が自分の研究成果を最も正確だと思うのなら、
他人の研究の進み具合を意識する必要などないはず。
463HG名無しさん:2013/01/25(金) 11:58:05.15 ID:f0iN7YAP
>>462
「既に気が付いていました」とか言って、どれだけブログの人から
考証結果を盗んだことか
464HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:56:01.44 ID:yW7hLaoo
そういう企業であり、研究家(と呼べるような物でもない)ということです。
465HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:04:54.20 ID:12L3267K
「そんなの昔から知ってるも〜ん」って幼稚園児の言いぐさだわな。
昨日のBS-Jで、ハセの三笠があれだけ持ち上げられれば、更に頭に血が上ったろうね。
466HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:30:08.35 ID:90qOLL3t
https://www.facebook.com/bsj7pm
これはハセ専務の挑発行為そのもの。
467HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:36:46.51 ID:Y6dc6Nbn
コニーちゃんはBS見られない。
468HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:12:22.34 ID:12L3267K
ホントにBS見られないんだ。写真だけで判断してJMC会場で収録なんてデマ流してら。

コメンテーターや解説者の解説聞いてれば、先週スタジオで収録したのがわかるのにねえ。
一事が万事このような何の裏付けもとらずに思い込みをまき散らして、ホントに無様だね。
469HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:28:33.82 ID:12L3267K
それと番組の趣旨が全然解っていないのも笑いものだね。
静岡の地場産業である模型産業の成り立ちや市況を解説する番組内容だったし、

中高年の模型回帰や、ダンボール効果や色プラで年少者も新しいホビーとして
いまプラスチックモデルに焦点が当たってきた社会現象の解説がメインテーマで
ハセガワの宣伝番組じゃないことぐらい番組ホームページを調べれば解ることなのに。

最低限のチェックも怠って沸騰してる様は本当に無様としか言いようがないな。

これだけ見当違いの書き込みは珍しいので魚拓とっておかないと、」さっさと消去して知らん顔するかもね。
470HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:36:44.98 ID:dbIOmXV8
裏も取らずに出まかせで嘘を広めているのは(有)コニシだろう…と。

>温度でも伸縮する材料です
温度で伸縮することが問題なのではなく、弾性や塑性、船体構造の問題だろう。
471HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:15:41.60 ID:C7WjCGub
>>469
コニタソは自分の能力が及ばなかったりしたものは「陰謀」で片付けないとしんじゃう病だからw
472HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:35:49.93 ID:nNL0pPKz
2ch以上に酷い誹謗・中傷を繰り広げている人間が、よく言うよ。

大体、自重で歪むって、整備や修理、改装でドック入りした船はみんな歪む
のかね。

確かに鉄も温度によって、伸び縮みはある。
でも、それが問題になるのはスクリューシャフトを船体に通すような精密
な作業での事。
明らかに図面と異なる程の歪みなんか生じる訳無いがね。

あと、経営者としての才覚を誰かさんが心配するなんて、悪い冗談だね。
ハセガワよりも余程、誰かさんの会社のバランスシートを見てみたいものだよ。。
473HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:48:30.94 ID:BrYt8Wyr
案の定、BS-Jのエントリは消したんだねw
474HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:49:14.12 ID:IFlttwGp
そのうちコニーは、
三笠には幅を変化させるエクスパンション・ジョイントがあった!!
とか言い出しそうだね。
コニーの好きな笠置は、船体が目に見えて変形するほどの座礁をしたフネだけど
その後どうなったかコニーも知ってるはずなのにね。
475HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:51:26.69 ID:BrYt8Wyr
「座礁した時に自重では絶対歪まない」って言うか、反対に言うと、歪む程の状況だったら即廃船だよね。
もっと言えば、船は波とかもっと大きな力を受けても大丈夫な構造に元々できてる訳でw

相変わらず船の構造とか船の機関の仕組みとか作り方とか、そう言う基本的な事は全く無視なんだなw
無線LANの件も、無線の基本的な知識が全く無いから、あんなに吠えるんだろうなw
476HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:53:36.41 ID:BrYt8Wyr
って言うか、三笠は無線LANの何かを正す為の出汁だったんじゃね?
無線LANも三笠も中途半端じゃなぁw
477HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:00:29.58 ID:BrYt8Wyr
本当に今の記念艦が歪んでるんだと思ってるなら、実測して証明すればいいのにw

どうせコニタソには何にもできないだろう。こらしめるとかも含めてなw
478HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:08:40.43 ID:H6C+aLgL
ちょっと計算してみたけれど、
常温付近の鉄の線膨張係数は、11.7×10^-6(1/K)くらい。
数字はアグネ技術センターの金属工学入門という本から。
三笠の艦幅は、世艦の日本戦艦史から23.23m。

10℃温度が上昇したら約2.7mm、100℃なら27.2mm幅が広がることになる。

これは、単純な棒が温度変化でどれくらい延びるかで、
船体の幅だと鋼材の接合部の構造の要素があるからなあ…。

炭素鋼の線膨張係数はもう少し小さくて、理科年表で炭素鋼が10.7×10^-6(1/K)。
479HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:09:14.89 ID:QfSj0Jbc
>>473
魚拓とか残してるのかな?
デマかどうか確認したいなといってみる。
480HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:13:33.83 ID:nNL0pPKz
今のままでは間違いなく、懲らしめるどころか、懲らしめられそうだが。

模型好き、ミリタリー好きには痛い人々も多いので、善きにつけ悪しき
につけ、模型業界の人々には耐性がある。
だから、誰かさんの手が後ろに回ることはなかったけど、ここまで関係者
を悪罵する人間もそうはいないし、更にエスカレートしている印象がある。
481HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:21:37.54 ID:BrYt8Wyr
>>479
俺は魚拓は取って無い。
別に妄想が書いてあっただけだし内容はどうでもいいしw
482HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:36:47.77 ID:nNL0pPKz
座礁による歪みが仮にあったとしても、微々たるもので、船体線図と比較
して目に見えて変形する事は有り得ないことが分からない人が「実測値すら
提示できない」と追記で喚いているね。

いつも数値、数値と言うけど、誰かさんのこだわる数値こそ、模型制作
では無視して構わないものレベルのものばかりだが。

それに実績だ評価だなんてものは他人が判断するもの。
このスレの存在自体がある意味、某社の実績のバロメーターみたいなもの
だがね。
483HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:44:20.66 ID:BrYt8Wyr
誰も止めないから、早く記念艦に実測しに行けよwwwwwwwwwww

WFに出店する暇があったら、いの一番にやらなきゃ駄目だろw
484HG名無しさん:2013/01/26(土) 03:09:37.64 ID:IoUAQz6C
口に泡吹いているのはコニ本人w
485HG名無しさん:2013/01/26(土) 08:55:07.80 ID:C7WjCGub
>>483
コニタソじゃ記念艦に実測に行っても正確に計測できないと思うんだw

根拠だってあるよw
「垂線間長」
の事もあるしねw
486HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:13:12.29 ID:IFlttwGp
他人を貶して、ウチの考証が一番だ!、と唱えている企業なのに、
その他人の持っている実測値がないと自分の考証が正しいのか
わからないから不安でたまらず、営利目的の業者なのに
タダで情報を手に入れようとしてわめき散らしている…
なんとも滑稽で笑える光景ですな^_^
487HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:10:37.79 ID:HFESvpZ7
あまりにも無様www
488HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:24:34.44 ID:QlMXVjPK
>アメリカ軍の資金が大量に入った現在の記念艦三笠。

ブログの人の参考文献の欄で、当時の雑誌記事に旧状に復元できない
関係者の悩みが書かれているけど、そういった人々の苦労のもとに、
今の三笠があるんだが、それが気に入らなければ、誰かさんは三笠は
荒廃したままで良いとかいうのかねぇ。

これは誰かさんに限った事ではないけど、特に旧軍機の復元に関して
モデラーやマニアの中には、復元でオリジナル度が低くなるくらいなら
残骸のままで良い、なんて意見をよく聞く。
一応モデラーなんで、気持ちは分からなくもないけど、それを口にするのは
復元する人たちに対する、ある種の身勝手ではあるんだがね。

それが内心とか仲間内に留まるならともかく、誰かさんみたいに思い込みの
デタラメ(上に引用した事など)をブログで公言するのはどうかと思うけどね。

あと、誰かさんの場合に該当するか分からないけど、民事上でも自分が負ける
或いは、それが容易に推定できる場合に、相手に危害を与える目的で提訴する
のは権利濫用で不可。
弁護士や相談機関に相談するときは、大抵、みんな自分に都合の良い事しか
言わないので、調べて見れば事実は逆なんてよくあること。
東京で対策を取るそうだけど、相談する際は、相手に自分のブログやツイッター、
2chでの書き込みも見せなきゃダメだよ。
489HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:42:40.55 ID:prU7Jlq2
>>488
大体
>>アメリカ軍の資金が大量に入った現在の記念艦三笠。
っての自体がコニタソの妄想に過ぎないけどねw

コニタソは「法人格」と「個人」の区別が全然できない人だから
驚きは全くないけどねw

ニミッツ終身元帥は何のために態々自身の著作印税を寄付した
形を取ったのか、調べてないからこのような妄想が入る余地がある、
とは書いても良いだろう。

ついでに言えば、アルミランテ・コクランの艤装品を流用出来たのは
チリ海軍(とチリ政府)の厚意によるものでアメリカの強制なんぞでもない。

「これは外交問題化”#=」とか「これは陰謀だ’)$#”%〜」が大好きな
コニタソだけど、コニタソの行為の方がよほど外交問題で陰謀だ罠w
490HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:01:48.62 ID:6jngmd9c
ビビりまくってるね。間違い連発ですよw
491HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:19:08.58 ID:NQi672yN
東京に行くお金があるのなら、記念艦を測りに行けばいいのに。
ま、営利目的だから、ただでは測らせてくれないだろうけど。
492HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:22:18.23 ID:prU7Jlq2
>>490
クスクスクスw

「副砲上部の甲板は鉄甲板」間違いの訂正は未だ?w
「錨鎖導板は引いてなかった」間違いの訂正は未だ?w
「通風筒は後ろ向き固定」間違いの訂正は未だ?w

(有)コニシの間違いの訂正なんて公式と称するサイトの何処にも
纏まってないよ?wwww
493HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:27:54.21 ID:LqYuFilN
>>490みたいな挑発をしてると、被害者面できなくなることが分からんらしい。
494HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:06:31.60 ID:tDm+0a/4
>>479
>>481
これか

さあ、大変な事になりました。
昨日BS 7でハセガワの長谷川専務が番組に登場したという事で、番組の情報を見て居ましたら
以下の通りの写真が出てきました。
https://www.facebook.com/bsj7pm#!/photo.php?fbid=484693954922480&set=a.328730997185444.78405.328692390522638&type=1&theater

驚きと 三笠模型の大きな問題点を「無視」することを公に示したものとは判断せざるえません。
とんでもない挑発行為は世界の艦艇研究家や三笠ファンを馬鹿にした行為として受け取ります。

今回の番組は「日本企業の病気の実態とそれを知りつつバカにして持ち上げるマスコミ」と逆に企画側からもいじわるされた事を気が付いていないのではないのか気になる次第です。

しかもこの番組の取材撮影も11月のJMC会場と見られます。MFと同日開催であれば絶対撮られる事は無かったでしょう。

日本元気劇場の三笠もどきセットの艦中央部が記念艦・ハセガワ三笠の拡大版であるのは現地に行った方であれば気が付くと思います。
更に海外で発行された三笠を取り上げた文献でもハセガワ三笠に似た図を掲載している所2点確認済みです。

つまり間違い三笠を広く伝搬させてしまった元凶の一つであるハセガワが今回この様な形で会社の宣伝を行うのは許されるべきことではありません。こちらは戦艦三笠1/350図面をほぼ整理し終え、これからという時にこの挑発的行為に驚きと見識に疑っています。

おだてあげられたハセガワ専務は「お気の毒」としか言えません。
誰かに騙されているとしか見えません。経営者として多くの従業員と取引先・お客様を抱える会社を運営できているのでしょうか逆に心配しております。「驕り」がこの写真のキーワードです。後々言われる写真になるでしょう。

•2013-01-25(20:54)
495HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:50:55.63 ID:NQi672yN
1/350図面って… そんな細かいところが潰れる
スケールの略図に何の価値がある?
せめて1/96じゃないの?
というより、各部のサイズが具体的にわからないのと、
製図ソフトを使っていなくて、構造を厳密に描けないってとこかな?
また資料をタブレットでなぞっただけ?
496HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:57:22.22 ID:CfGNM6cJ
一枚の写真でここまで妄想を膨らませられるんだな。面白い。
497HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:20:47.53 ID:fUUQCsPg
>公に示したものとは判断せざるえません。
意味不明w

>「日本企業の病気の実態とそれを知りつつバカにして持ち上げるマスコミ」
誰かさんの120万三笠模型を紹介しつつ「雲を掴むような」と評した毎日.jpのことにしか思えない。

ハセ三笠のキーワードが「驕り」というのなら、
真実の姿ですとか宣伝していたデタラメ考証まみれの120万三笠模型のキーワードは
限りなく劣悪な言葉になるだろうねw
498HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:44:02.79 ID:nA0Ga0iL
>つまり間違い三笠を広く伝搬させてしまった元凶の一つであるハセガワが

 現在の記念艦の形状を元にセットを作ったり、図面を引けば当然ハセガワ
と同じ形になるだけだが。

>世界の艦艇研究家や三笠ファンを馬鹿にした行為として受け取ります。
「真実の三笠」とか言いつつ間違いだらけの考証。
その上間違いを公に訂正もせず、追求されれば逃走。
模型メーカーや有識者、第3者への酷い誹謗・中傷を繰り返し、そんな態度や
会社の運営姿勢を2chで指摘されれば、「誹謗・中傷だ、懲らしめる」だのと
自分勝手な御託の繰り返し。
そもそも、(考証無茶苦茶な)プラモ改造品を120万円(他人の評価ではなく、
自分の希望価格)で売ろうとした誰かさんの方が、余程研究科や艦船ファンを敵に
回しているのだが
499HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:39:26.98 ID:c0poStcU
いつもの言葉足らずと、消した事によりデマと言う事に見えるかな。
消したという事は書いた時にはそう考えてたんだろう。
デマ流してると受け止められてもしょうがないね。


>世界の艦艇研究家や三笠ファンを馬鹿にした行為として受け取ります。

自分が世界の代表者のような口ぶりのようですね。面白い。

>文献でもハセガワ三笠に似た図を掲載している所2点確認済みです。

2点だけですか?根拠が薄すぎ。
これを使って間違えた研究が世界全てでなされている事の証明できてない。

>戦艦三笠1/350図面をほぼ整理し終え、これからという時にこの挑発的行為に驚きと見識に疑っています。

何が挑発なのか分からないが、自信が有るなら黙って出せばよい。それだけ。
500HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:37:42.86 ID:TSlypYrS
コニシの「真実の三笠」なるものが世界の注目を浴び羨望の眼差しで
見られてる。 そして俺はその考証者であり製作者。 どうだ!

との妄想が頭の中に溢れているんだろうなあ………
501HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:16:50.79 ID:sQOzq0xY
コニシのいう「真実の三笠」はまだ出ていないよね?。

はせ改造の120万のはオクに出していたり、
ハセやテレビ、ブログなんかに、ここが違うあそこが違うと文句をつけているけれど、
コニシの三笠は示されていない。
考証を盗まれるということから、ボケた図や画像しか出てこないし…。
これから先も永久に出てこないのかもしれないが。
502HG名無しさん:2013/01/30(水) 13:05:17.71 ID:h1PjOC3p
>>501
>永久に出てこないのかもしれない
1票
503HG名無しさん:2013/01/30(水) 15:47:03.46 ID:iS8iVgD2
レジンキットでインジェクションの切れの良いモールドを超えることが出来るとでも思ってるのかねえ?

レジンメーカーの最高峰、安芸製作所のレベルでも最近のインジェクションは超えていないんだから
現在のレジン製造技術で「真実の三笠」を作り出すのはどう考えても無理でしょ。

それとも脳内で我々の知らない超絶製造技術を開発し、3D光造形マシンと組み合わせた驚異の製品を開発したとでも?
504HG名無しさん:2013/01/30(水) 18:35:58.75 ID:Q5FR9jcA
しかも出すのは1/700だっけ?
今度はシールズ三笠に罵詈雑言を
浴びせる気なのかな?
シールズ品を芯に使ってそうだけどw
505HG名無しさん:2013/01/30(水) 19:54:10.99 ID:iS8iVgD2
魚拓採られていたのを晒されたら、今度は書き直したのを消して、F2Cが勝手に削除したとわめき散らして魚拓を再掲載。

ここまで来ると哀れとしか言いようがないな。それとも書き直したのもF2Cが再度勝手に消去したとでも言うつもりかなあ?
どのような言い訳が入るのか、当分目が離せなくなってきましたね。
506HG名無しさん:2013/01/30(水) 20:35:21.74 ID:iS8iVgD2
前スレ訂正。書き直したのは消してなかったね。良く確認しないで書き込んで申し訳ない。

回線切って総持寺で座禅組んでくるわ。
507HG名無しさん:2013/01/30(水) 20:49:57.68 ID:8cDPztpX
誰かさんの主張どおり、自分で削除したのではなく、ハセガワの動きが
あったと仮定すれば、それは誰かさんの誹謗・中傷をハセガワが看過出来
なくなった、ということなんだが、その意味が誰かさんは分かっている
のだろうか?

>>506
誰かさんが、勘違いして勝利宣言しに来るから、回線はそのままで。
508HG名無しさん:2013/01/30(水) 22:54:23.43 ID:nawHa0li
他社製品の全面否定というけれど、それがどうしたという感じ。
その前に(有)コニシが、ちゃんとした製品を出さなければなあ…。
クレームを付けるだけのゴロ企業なのかと…。
509HG名無しさん:2013/01/31(木) 00:09:33.78 ID:yk/EZozE
まあコニタソの場合は
「他社製品〜」云々の前に自社製品の仕様を確定させる事だけどなw
510HG名無しさん:2013/01/31(木) 00:24:46.33 ID:nef/64YA
FC2利用規約
http://help.fc2.com/common/tos/ja#common_taboo

4. 禁止事項

1. 他の利用者または第三者の信用もしくは名誉を侵害し、
他人のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為。

7. トラブルに発展しうる個人、特定団体、統治機構、国家、製品、政治体制、信仰、思想、主義その他を差別し、
誹謗中傷を行うなど、名誉や信用を毀損する行為及びそれを助長する行為
511HG名無しさん:2013/01/31(木) 13:06:37.02 ID:Va1xdimV
無線LANも中途半端、三笠も中途半端。なんにもできない。
512HG名無しさん:2013/01/31(木) 18:19:35.87 ID:9obirGCL
WF卓番まだですか?
513HG名無しさん:2013/01/31(木) 19:57:08.71 ID:EP6YPFN5
過去スレによれば、彼はハセキットの艦載水雷艇パーツを
複製・改造して自社製品として出したようだが、
それは、↓には触れないのかな?

>他者による造形作品(ガレージキットや玩具など)の一部、
>もしくは全部を無断で流用して作られた作品を
>自身による作品として展示・販売する行為は、
>「盗用・模造行為」と呼ばれるものです。
>上記に該当する作品を展示・販売するディーラーは、
>当イベントへの参加を認められません。
514HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:11:32.79 ID:7bhCyReL
お得意様ねえ
515HG名無しさん:2013/02/04(月) 00:22:33.39 ID:tDU/Eqwd
自称とはったり、誇大宣伝
516HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:36:10.68 ID:qQ6jPJm9
ご託はどうでもいいんだから、四の五の言わずに手を動かして「真実の三笠」
なるものを出したら?
船体はもちろんのこと、艤装品の全てについても0.1ミリの誤差もない素晴ら
しいものなんだろうから 珍考証付きのねwww
517HG名無しさん:2013/02/06(水) 17:15:09.77 ID:JHP4/dQW
詳しい技術的なことは解らんけど、プラモデルの造形材料よりも収縮率が小さい
レジン材料ってあるのかね?

あれだけメーカー各社のキットやパーツの精度に文句を付けているのだから
絶対に事後変形など起きない製品を出品すると思うけど、念のため公差1/100oの
マイクロノギスを持ってワンフェスに行くことにしようかね。

もちろん絶対の自信があるんだろうから、測定を拒否することはないだろうな。
518HG名無しさん:2013/02/06(水) 17:43:54.26 ID:9oYHIZUz
インジェクションキットの材料(スチロール樹脂)とレジンキットの材料で、
硬化後の収縮率にどれだけの違いがあるか判らないけれど、
レジンキットの方は船体が大きな塊なので、収縮が大きく出てしまい不利と思うけれど。
インジェクションキットは部品の設計で収縮を上手く処理することが出来るかと。

正確がとりえと言っているけれど、どの程度の誤差を見込んで製品を出しているのか、
この会社から全然出ていないよね…。
519HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:55:55.46 ID:IJo/Ocaf
>>517
有ってもおかしくはないけど、普通の流通に乗せるには高過ぎる
値段になる筈。

ついでに言えば、コニタソの理科(科学ではない)知識では確実に
持て余す。
安芸製作所みたいな技術が有れば別だけど、過去スレ読めば
コニタソの技術ではそう言った素材は使いこなせないのは、
実はコニタソ自身がゲロってるw
520HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:30:28.96 ID:JHP4/dQW
安芸製作所のレベルでなければ「正確」という言葉は使って欲しくないな。
安芸製作所自身が、再現性は現状で精一杯、これ以上ディティール表現を
正確にするのは無理と言っているんだから、超えられないのなら謙虚になるべきでは?
521HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:50:35.82 ID:JHP4/dQW
他社のキットの寸法や形状が異なっているとクレーム付けているけど
砲塔の寸法や形状を比較しているベースの資料がwikだったり、
散々クレーム付けている船の科学館の図面というのは矛盾してると思うんだけど?

砲塔図面は東大所蔵図面の砲塔詳細図か、最低T.I.N.A論文集の1899年版があるのだから
それに準拠しないと正確とはいえないんじゃないかなぁ?
522HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:21:43.17 ID:9oYHIZUz
報告書作成というけれど、
過去にハセの改造三笠をだした頃にも論文にすると言っていて、
結局出てこなかったんだよなあ…。
523HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:08:42.48 ID:lPkmqbB+
>>521
>散々クレーム付けている船の科学館の図面

実際は「連合艦隊1905」に掲載された図面を拡大してなぞっただけ、だろうね。
オリジナルを見ようとしたり、それを複写しようとしても門前払いだろうし。
524HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:13:18.49 ID:qQ6jPJm9
>つまり「だから何?」不都合でも?それはあなただけのコダワリに過ぎないだけですよ。と返答するまでです。
吹き出したぜ。 そのままコニちゃんのことじゃんwww
525HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:20:04.42 ID:d3Y9aGoR
>知識自慢も結構ですが、数字を明らかにしない、また入手経路の明らかにできない
もしくは不能に近いものを挙げて自慢するのは中身空っぽを伺わせるに十分です。

 数字そのものではなく、その数字をどんな資料に基づいて、どのようにして算出した
かの「説明」が重要だと何年も言われ続けているのに、まだそれが分からないとはね。
 それができていない数字など目分量と違いはないし、はっきり言えば「ゴミ」。
誰かさんは長年かけて「ブルム」を量産しているだけなんだよ。
 そんな無価値な企業秘密など誰も欲しがりはしないから、永久に秘密で結構。

>これまで入手した資料で砲塔内の構造や動作に関して研究するならともかく
外観模型ではこれで十分だという認識です。つまり「だから何?」不都合でも?
それはあなただけのコダワリに過ぎないだけですよ。と返答するまでです

 700分の1程度の模型では「数値の正確さ」よりも、全体として実物(ないしは
大多数が共通して持つイメージ)に近いか、が重要。
 数値を正確にしても「似てない」なんてことh多々ある(だから、メーカーは大なり
小なり強調や省略をしたりする。)
 そんな事はほとんどのモデラーの共通認識だから、誰かさんの0.3ミリなんて
みんなにとっては「だから何?」というレベルのどうでもいい「コダワリ」なんだよ。
自己紹介乙。
526HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:39:19.41 ID:d3Y9aGoR
ブログ更新
>他社700三笠についてその3

結論、気になる人はこだわって作れば良いだけ。

まぁ、意味不明な文やら、誤った認識、艦船モデラーの目からしても
はっきり言ってどうでも良い内容のオンパレード。
逐一指摘するのも骨が折れるので、生暖かく見守るとしましょう。
527HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:56:40.52 ID:lPkmqbB+
>これまで入手した資料で砲塔内の構造や動作に関して研究するならともかく
>外観模型ではこれで十分だという認識です。つまり「だから何?」不都合でも?

その思想の結果、(有)コニシによる「アッシュホイストは給炭口」というトンデモ説が誕生したわけだ。
(有)コニシにとって、ものすごい不都合だったと思うけど。

外観だけ造形してそれが何なのか知らなくてもよい、という考えでは、
それはすでに考証ではないし、「三笠の真実の姿」とか掲げる資格はない。
彼は「機関には疎いから考証ミスしてもOK」という考えのままのようだね。
528HG名無しさん:2013/02/07(木) 00:03:50.66 ID:9oYHIZUz
>あなただけのコダワリに過ぎないだけですよ

なんかなあ、会社の代表が会社の存在価値を否定するような事を言うかなあ…。
こだわりがないなら、この会社の製品は何なんだよ…。
529HG名無しさん:2013/02/07(木) 01:13:51.95 ID:YppxeLs7
ブログの人の評価が高いのは「根拠をしっかり公開しているから。」
で、誰かさんがダラダラ書き連ねた駄文の根拠は?

権威だろうが誰かさんだろうが、根拠をはっきりさせなきゃ信用
しないよ。

タミヤの新大和の批判の際、シコルスキー氏という権威に無批判で乗っかった人間
(シコルスキー氏は大和艦首について、なぜか残存資料を無視している上に、
タミヤの艦首パーツを実写と違う角度で照合した、という杜撰考証をした)が

>>そして<<権力に騙されてはいけません。>>

それが私のからのメッセージです。

なんて、質の悪い冗談にも程がある。
530HG名無しさん:2013/02/07(木) 05:38:16.88 ID:doLB/yUP
>>527
「外観模型ならこれで十分」

ならば、
「錨鎖導板を張ってなかった」
「副砲砲郭上部は鉄甲板」
「繋船桁は付いてなかった」
なんて、コニタソの「考証」とやらは「外観模型としてすら不十分」
としか評価されないよねw

ああ、コニタソが原図面に当たれないし近寄せて貰えないのは当たり前w
コニタソの今までの行動が図面に近寄せること自体が危険、と言う事を
何より雄弁に語っているからだよwww
531HG名無しさん:2013/02/07(木) 07:29:18.89 ID:Bz4s7iQ9
なんか、大量に更新してるけど、全然意味が判らん。
つーか、自己矛盾を抱えたまま、思いつきで書いてるとしか思えない。
結局、コニーちゃんは、無線LANでの「データがある」と同じ様に「数字がある」みたいな
論法で勝ち誇ろうとしてる訳ねw
数字以前に、根拠の説明が重要って言う、このスレの人達の助言も一切無視。

ワンパターンだなぁw
532HG名無しさん:2013/02/07(木) 08:28:02.59 ID:pjjTQzy1
「艦首方向を見る」と但し書きされた図面に描かれた壁を、より後ろに
存在する海図室の窓だと主張した人間(しかも、たった数ヶ月前に)が図面
を語るとはねぇ。

図面だ数値だと騒いだって、出典や考察を明らかにしない数値
や図面は無価値、お絵かきなだけなんだが。

本音は公開するとボロボロに批判されるから、それはプライドが許さない
てだけ、としか思えない。
これだけ風呂敷を広げた以上、批判されるのが遅いか、早いかの違いしか
ないけどね。
533HG名無しさん:2013/02/07(木) 10:07:24.45 ID:4v8MOMoV
>これまで入手した資料で砲塔内の構造や動作に関して研究するならともかく
外観模型ではこれで十分だという認識です。つまり「だから何?」不都合でも?
それはあなただけのコダワリに過ぎないだけですよ。と返答するまでです

521氏が言っているT.I.N.A論文集の1899年版には三笠砲塔の縦断面と横断面が掲載されてるので
砲耳付近から前と後ろで砲塔側面の傾斜が変化してるのが明瞭に見て取れるけど、
そういう外形の違いは特にコダワラない模型なんだな。

指摘されるとお得意の写真ではそのように写っていないとかいって逃走するのに10,000コニー!
534HG名無しさん:2013/02/07(木) 14:13:02.79 ID:+emgxVaj
船は全く判らない、根拠は示せない(出せない)人物が、まさに講釈師
見てきたような・・・をそのまま地で行ってるね

他人他社のことをゴチャゴチャ言わずに、評価に堪えられるものを黙って
サッサと売り出せばいいだけの話し、企業を名乗ってるんだから

かつて出たのはハセに手を入れた改悪の「契約不履行品」と称するもの
だけで、数年経ってもいまだに「真実の三笠」なるものは出てこないがw

今週末もまだ未完成サンプルだけで商品はまだ先? 何時になるのやら
535HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:07:52.28 ID:98hu8hPC
コニシの日本語が判りにくいのだけれど、
お金や設備が無いから、手作業だから…、と敗北宣言と受け取れるな?。

この会社はそうではないというのだろうが、
無意識で正確な三笠は出来ないといっている感じがする。
536HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:15:48.55 ID:4v8MOMoV
コニタンの大好きな原口センセ
今日の予算委員会で中国海軍がピン打った位置を教えろと質問し、
防衛大臣に「情報機密もありますので言える範囲でお答えします」と回答されたら
「今はグーグルアースでも分かる時代、隠す意味がないじゃないですか」だと。

小学生でもGoogle Earthがリアルタイムでないことくらい常識なのに、
頓珍漢ないちゃもん付けるあたり、さすがにコニタンが信奉する先生だ。

お友達は思考回路が似るんだねぇ。
537HG名無しさん:2013/02/08(金) 00:43:10.74 ID:cufPhkiS
>>その資料にしかない情報なのでしょうか。
資料は相互補完(クロスチェック)するのが当たり前。
特定の資料に入れ込んで恥をかいた経験が全く生かされてない意見だね。

>>また初期の頃のミスを挙げて決めつける事も言いがかり。修正対応して
います。

修正対応という言葉を、さも免罪符のように使っているけれど、普通間違いが
あったりしたら、修正対応なんて当たり前もいいとこで、当然にお詫び→原因
究明→再発防止策の公表位はしなきゃならないが。
それをやっても失われた信頼(誰かさんの会社にあったかは別にして)を
取り戻すのは簡単じゃない。
ところが、お詫びも原因究明もなおざり、再発防止なんてどこ吹く風で間違い
を繰り返した挙句、責任転嫁と他社の誹謗・中傷に明け暮れているような企業を誰が
信用するとでも?

>>実写と違う角度とどう証明されましたか?が疑問。
 どうせタミヤの大和は購入してないからわからないだろうけど、タミヤの大和艦首
パーツの接合部分の穴は、楕円に近いかなり大きなもの。
それが記事の見本写真でみると、一見真円かと思えるような角度で写っている。
穴が同じように写る角度を調べれば、当然にパーツの角度は分かる。
同一角度なら実写と模型で同じような角度に並ぶはずの舷窓が双方バラバラ、喫水線
も整合していない。
おそらく、違う実写と違う角度の写真を最上甲板のシャーラインで合わせて無理やり
合わせている(だから模型の写真が変に拡大されている)のだと思う。
同一角度にすれば、模型と実写はほぼ合致するんだよ。
シ氏は大和関係の一次資料「・・・・・・・・・・・」の存在を知っているのにも
拘らず、なぜかそれを無視しているんだが。
538HG名無しさん:2013/02/08(金) 00:50:10.85 ID:cufPhkiS
>>その件についてはこちらは断定していないという記憶。
平成24年7月9日付のブログ内に
>>私自身も艦首の形状については明らかに間違っていると写真との比較から判断
しています。これは船体そのものが形状不良を意味し、制作意欲を失う一つの理由になります。

と書いているが、自分で書いた事を忘れたとでも?

>>明らかに間違った部分として艦尾の銃座の形状があります。
大和ミュージアムの模型の方がね。タミヤの大和は正確だよ。
大和ミュージアムの形状が光と影の錯覚による誤りだと、歴史群像シリーズ掲載の
論考で証明されているんだけれど、唐突に主題に関係ないことを書いた挙句、
生半可な知識でまた恥をかいたね。

>>こちらの資料が揃っていない事もあり保留扱いという事です。
資料も揃ってないことを、なぜ上のように断言したの?
答えは簡単、シ氏の権威を借りたから。
高名なシ氏だからよもや間違いはないと思ったんだろうかね。
権威や権力を批判している割にはお粗末だね。
539HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:03:10.61 ID:cufPhkiS
>>何回も言っていますが。出典資料は限られていますし、兎に角無視したい
だけなんでしょう

みんな誰かさんの持っている資料を持っているわけではないから、出典を明らかに
するのが説得力を得るにも重要なんだがね。
>>537でわざと伏せた「・・・・・・・・・」がどんな資料か誰かさんに分からなければ、
私の言うことが正しいのか誤りなのか誰かさんにとって判断しようがないのと一緒。

>>ただ資格持ちの専門家・権力が認めた人物でないと認めないというタイプは世の中
どうしても居ますので困ったものです。

単に誰かさんが全く根拠を明かさない上、お粗末な間違いを反省もなく繰り返した
ので全く説得力がないだけだが。

>>世の中ねじ曲げる一つの力は名声・権力・金で事実をすり替える。
さらに付け加えるなら「自尊心」もあるがね。
胸に手を当てて誰のことか考えてみては?
540HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:15:41.89 ID:GcZBblU0
真実の三笠といってこの会社は何も出来ていないんだよね。
ブログに書いてあるけれど、

>>ただ現在ではテクノロジーの発達で、レーザースキャンすれば一発で船体構造は把握できます。
>>当方にはそういう力(資本力)はありません。

>>そ・れ・を、パソコンレベルの道具で人間の手作業・職人作業に何を求めるのか。
>>常識を疑うとしか言えません。

(有)はちゃんとした調査が出来ていない。実態がみえていない、
本来判っているべき事が全然進んでいない、と告白しなくても…。
もっと前の方にも会社に都合の悪い事を告白しているのがあったり…。
こんな事を書いちゃお客さんの信頼を失うだろうと…。
541HG名無しさん:2013/02/08(金) 06:14:29.60 ID:FQdIx+VK
>>540
まあ、「真実のコニタソ」ならばこの会社は何より雄弁に語ってるけどw

何しろブログの人だって使ってる道具は基本的には「パソコンレベル」
な訳で、別にコニタソとの間に道具による優越が存在している訳ではない。

でありながら客観評価がブログの人とコニタソの間でこれ程違うのは何故か?

それは取材対象に対する誠実さ、資料解析の丹念さ、etc.
文章の書き方一つとってもコニタソとブログの人では比較にならないレベルと
しか言いようがない。
知識に対する貪欲さでもコニタソは話にならない。

基礎知識がもし無いならば、謙虚に学べば或る程度は知らない事も補完される。

しかし、コニタソの知識に対する態度は「垂線間長」に対する一件でも判る通りw

時間をどんなに掛けても、基礎が足りてない以上「マグレ当たり」以上のレベルは
期待出来ないし、「マグレ当たり」ってのは「考証」とは言わないんだよw
542HG名無しさん:2013/02/08(金) 08:24:55.38 ID:DIXwijnO
>>、今日の国会質問のシチュエーションは過去を知っている事もあり
原口議員の特性を生かす舞台として十分すぎたでしょう。
原口議員は私が出会った人の中でピカ一の面白い方です。

たしかに勝手な思い込みを検証もせず、公の場で発言するあたり、よく特性が生かされてます。
と言うよりは、まったくそっくり。

きっと金沢で震災が起きたら、福島の時の原口や枝野の様な卑劣な行動をするのだろうね。
543HG名無しさん:2013/02/08(金) 11:15:35.19 ID:4HfwE6DH
って言うかさ、コニタソが自分が本当に正しいと信じるのならば、こんなスレの事とか、
他人のブログの事とか、気にしなければいいだけなんだよなw
自分の説が正しいんだったらさ。
でも、いちいちこのスレの反応を気にしてる。
って事は、結局は、コニタソが自身が自分の説に自信が無いと言う事の表れなんだよなw
原口議員との親密さをわざわざブログに書くのも、誰か権威のある人と知り合いである事が
自分の正しさを担保してくれる的な愚かな考えだしなw
544三笠 ◆kpLsrBF92E :2013/02/08(金) 12:12:58.93 ID:9jk14fZp
匿名でこきおろす貴方たちの方がよっぽど卑劣。
貴方は笠置デマ流した人ですね。どの様な手・虚言を流してでも潰そうとしている訳ですねw

ネットは泥棒・盗人だらけです。直接要請があり相手先がどういう人物か安心できる方で
あればちゃんとお話ししています。そういう方はちゃんといます。失礼かつ横暴・こき下ろす
人たちに情報を渡す筋合いは一切ありません。お断りします。
545HG名無しさん:2013/02/08(金) 12:54:18.00 ID:Lf+SbJL9
>どの様な手・虚言を流してでも
>失礼かつ横暴・こき下ろす

全部コニシのことじゃん。自分で延々何を書き散らかしているのか自覚無し?
546HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:01:22.55 ID:GcZBblU0
>ネットは泥棒・盗人だらけです

じゃあネットでの活動を止めたら?。
そう思っている場所で活動するという事は、(有)もそうだと受け取られるけれど。

他社の製品をネットでこきおろす卑劣な会社があるよね。
547HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:07:19.05 ID:4HfwE6DH
笠置デマってなんだ?w
548HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:08:26.43 ID:FQdIx+VK
>>544
別にコニタソの「情報」とやらなんかなくても誰も困らないけどw

公表されていない情報を元に何を喚こうが取り縋ろうが、
「ない」
と誰もが看做す、それだけの事さw

大体コニタソが三笠の実物に取材に行けないのは要はコニタソ個人の
問題であって、誰の責任でもないなw

コニタソが縋ってるシコルスキー氏だって、大和のマストに関する研究は
公表されている写真を基に、キチンとした根拠を以って発表されたモノだぜw

だからあれに関しては直ぐに受け容れられて、且つシコルスキー氏も
認められた訳だ。

しかし、今回のシコルスキー氏の異議は筋が悪い。
どうしてかはこのスレで説明されているから敢えて書かないけどね。

説明されている内容が理解出来ないのはコニタソの問題であって、
スレ住人には全く責任は無いからなw
549HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:23:02.49 ID:Lf+SbJL9
>>546
>そうだと受け取られるけれど
受け取られるどころか実際そのとおりじゃん
例のブログの人の情報は「前から判っていました」、ここで教えて貰った
錨鎖導板や副砲砲廓上の甲板、繋船桁などなどはコソコソw
550三笠 ◆kpLsrBF92E :2013/02/08(金) 13:54:24.21 ID:9jk14fZp
何人逝くのでしょうか。お大事に。
551HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:57:48.77 ID:FQdIx+VK
>>550
で、訴状は何時送ってくるの?w
552三笠 ◆kpLsrBF92E :2013/02/08(金) 14:09:06.50 ID:9jk14fZp
三笠保存会の1/50も含めて間違いだらけの模型が氾濫しほぼ日本海海戦時となるとほぼ全滅状態であるという理由は?

それだけ資料を手にして文句言うのであれば既にご自身で完成させているという事なんでしょうか?
#できる力量も無い方がただこき下ろしているとしか見えません。

あなたたちの実績は?是非とも精査させて頂きたいものです。

あと、ネット選挙解禁以降、一網打尽がやりやすくなるみたいです。
553HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:16:54.06 ID:4HfwE6DH
だれも完全に正確且つ精密な模型なんか求めていないから。
554HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:18:03.91 ID:4HfwE6DH
>>552
> あなたたちの実績は?是非とも精査させて頂きたいものです。
別に実績なんか必要無い。コニタソみたいに何かの虚栄心を満たす為に模型を作ってる訳じゃ無いし。
自分が楽しく模型を作れればそれで十分w
555HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:20:20.92 ID:4HfwE6DH
コニタソは自らの虚栄心を満たすが為に、三笠や無線や日本や日本の歴史を穢した。
その事だけでも、批判されるに十分な悪行を働いている。
556HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:36:28.17 ID:FQdIx+VK
>>552
まあ自分の作品位省みたら?w
557HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:49:14.75 ID:4HfwE6DH
あらら、コニタソは書き逃げかw
反論もできないw
558HG名無しさん:2013/02/08(金) 15:00:23.01 ID:DIXwijnO
>三笠保存会の1/50も含めて間違いだらけの模型が氾濫・・

なんかさあ、模型はそれほど正確じゃなきゃならないって思ってるのコニタソだけじゃねえの?
旧海軍館に展示されていた模型なんか意図的にデフォルメされてたって言うし、
グリニッチやミューズ・デラ・マリーンの模型のほとんどがコニタソの論法で言えばでたらめ。

1/1じゃないんだし、神が作ってる訳じゃ無いから、作った人と見る人が納得すれば良いわけで。

大体船舶なら1/192以下、航空機で1/48以下の模型に精度を求めるのが蟷螂の斧。
況んや1/700のレジンキットが正確である訳が無いでしょ。
それともコニタソのキットは絶対に事後変形も収縮もしないという自信があるのかな?

もしもそう言い張るならワンフェス会場でキットを過熱しながら公開展示しておくれ。

科学的に熱可塑注型した材料が絶対に変形しないとなったら、発見者は大金持ちだよ!!!
559HG名無しさん:2013/02/08(金) 18:54:47.55 ID:YfiU6YFM
>>552
>三笠保存会の1/50も含めて間違いだらけの模型が氾濫・・

三笠保存会は1/50の三笠模型を持っていないと思うよ。1/100なら記念艦に展示してあるけど。
間違いだらけということなら、今現在は、自称120万三笠(プラモ改悪品)が最も劣悪。
あれを否定せずに言い訳しながら他所のメーカーや展示品を貶しても、笑いものになるだけだ。
560HG名無しさん:2013/02/08(金) 19:02:39.75 ID:GcZBblU0
>できる力量も無い方がただこき下ろしているとしか見えません

(有)が他社のキットをこき下ろしているけれど、まともな製品を出せていないよね。
(有)の製品を精査して頂きたいものです…と。
561HG名無しさん:2013/02/08(金) 19:29:03.61 ID:YfiU6YFM
>>552
それと(有)コニシの製品を買わない理由なら、
↓の(有)コニシ代表=三笠 ◆kpLsrBF92Eの暴言で、十分過ぎる。
-------
100 三笠 ◆kpLsrBF92E sage 2011/03/04(金) 12:34:34.77
2/22のNZ地震で金沢市出身の女学生が亡くなっています。

実はこの女学生には2003年10月頃にソフトバンクのYahoo!BB無線LANパック
を暗号化無しで運用しており、事務所の近所でもあるため危険な事だから
暗号化するよう促した事があった。しかし、あからさまに反発を受けて
口答えされて逆に注意した側が大変嫌な思いをして「2度というものか」
という気持ちで後にした。その後4年くらい同じ状態で放置していたと
記憶している。

地震学会会員で地震学を勉強した私の目の前で放置していた彼女の事。
海外に関連して 「無線LANセキュリティを過去軽視した事実」
について公表するべきだろうと考えた。

無線LANセキュリティについて注意を受けても正確な対応を行わなかった
人の今回の結末については「天の采配・運命」というしかいい様がありません。

各々神様には見放されないようご注意い下さいと。今回の件、神様を象徴する姓であり
注意に反発した人物への見せしめと無線LAN問題の人柱ではないのかと個人的には考えている。

故人のご冥福をお祈りします。
---------
他に、311震災で無線LANにからめて多くの人が被災したのを喜んでる発言もあったようだな。
562HG名無しさん:2013/02/08(金) 19:33:55.60 ID:Lf+SbJL9
何の根拠もないとんでもない暴言でコニシの人格を疑うに十分だね
いまだに何等の反省も謝罪もないのか?
563HG名無しさん:2013/02/08(金) 19:48:16.82 ID:iVVJ5C8P
test
564HG名無しさん:2013/02/09(土) 07:12:22.46 ID:ucX14DRm
test
565HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:32:52.85 ID:eja9XkXs
ほしゅ
566HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:42:53.59 ID:V6EaNVGC
test
567HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:45:59.82 ID:kIIU09NP
明日のワンフェスで暴言オジサンの顔見ながら心の中で小馬鹿にしてくる
568HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:25:07.92 ID:LdNx/lcY
ttp://www.amazon.co.jp/review/R2BPOCVQW8EKFD/ref=cm_cr_rdp_perm

2013/02/06
追加記事
数多くの写真資料及び図面を入手して350/700の戦艦三笠模型を作製してきました。結論から言いますと「戦艦三笠"」という表現です。ダッシュが2つ要ります。現存する線図から見ても特に後甲板のラインが崩れて調整されている跡があります。
その為平面図と比較して構造物が微妙に再配置されていると伺われる位置ズレが発生しています。主砲も省略部分・再現していない部分も見つかり、キャットウォークの不良、煙突が最大2mm短い、マストが極端に短い、
メインマストの頂上が平らで、探海燈台が山形になっていないです。
そしてスクリュー関連のパーツもミスが複数見つかっています。船体の不良部分は修正する事が困難であり1から作り直すしかありません。三笠船体だけで30以上も製作した方に依頼し船体を受け取りましたがハセガワの船体とは<やはり>全く異なるものです。
そしてより正確な三笠を追及する場合は、ハセガワのパーツを改造なしでそのまま使えそうなのは「羅津儀」だけと私はこう結論しています。私の個人的見解は「そのままゴミ箱に持って行ってよい。」です。
 
3歩譲って、一般の方が気軽に三笠を感じてみたいという事でこの商品を考える場合は、比較的高価な三笠”(ダブルダッシュ)として三笠モドキ模型として考えて頂ければ良いです。

この商品がハセガワの顔になっている事はもはや悲劇でしかありません。調査研究して数多くの事実を知った立場から言わせて頂ければ、この商品は三笠”(ダブルダッシュ)であり本物は別にあると考えて下さい。

この商品は日本の歴史を知る「セレブ」「識者」が手にするものではありません。

以上です。
569HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:50:36.34 ID:FdoISXRW
>>568
例によって

「アンタに再調査なんか誰も頼んでなんかいないが」

ってツッコミが入ってるのもお約束だよねw

大体普通の海事用語すら正確に理解出来てない人が
「位置ずれがー」
「不良がー」
なんて書いても片腹痛いだけだよなw
570HG名無しさん:2013/02/10(日) 06:55:25.30 ID:Kn70esjp
よっぽどくやしいんですね。
571HG名無しさん:2013/02/10(日) 07:18:25.15 ID:9HA2u0z1
羅津儀。。。
572HG名無しさん:2013/02/10(日) 08:59:11.14 ID:QdAQRX+R
>私の個人的見解は「そのままゴミ箱に持って行ってよい。」です。

「個人的見解」をそのままゴミ箱に持って行かせていただきます
573HG名無しさん:2013/02/10(日) 10:02:01.87 ID:nVz0Puh+
>>569
> >>568
> 例によって
>
> 「アンタに再調査なんか誰も頼んでなんかいないが」
>
> ってツッコミが入ってるのもお約束だよねw


そしてその調査結果が誰にも評価されないってのもお約束www

数年前から大風呂敷広げてるけど、実績と言えるものはゼロだよね。

論文は?出せていない。言い訳と中傷のオンパレード。

フルバージョンの三笠は?出せていない。偉そうに出した初期の考証は間違えだらけ。

改造パーツは?あとから修正が入るようなβ版しか出せていない。

第三者評価は?全くないよね。自己陶酔の自己評価だけ。
574HG名無しさん:2013/02/10(日) 13:53:49.69 ID:hbRGFVSC
レビューガイドライン
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=886...

営利目的の投稿

>一商品に対する複数のレビュー投稿や、同じ指摘を過度に繰り返す投稿

>著者、アーティスト、出版社、メーカー、出品者等の利害関係者による、関係商品を宣伝する営利目的での投稿や
>直接的な競合商品への投稿
575HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:00:08.39 ID:9HA2u0z1
うん、すでに{違反を報告}をポチって通報しておいた。
576HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:12:04.36 ID:vXh3YNrc
この(有)コニシってとこは、ハセが売ってるのはプラモデルっていうホビーだということ知らないのかね?

歴史だのセレブだの識者だの、プラモデルに何を求めてるんだ?
577HG名無しさん:2013/02/10(日) 14:46:52.90 ID:ZJ9bdbWV
>>576
プラモキットは歴史資料でないとダメらしいです。
578HG名無しさん:2013/02/10(日) 18:10:51.07 ID:FdoISXRW
>>577
でも自分の「論文」にまともな論拠が有った試しが有りませんw
579HG名無しさん:2013/02/10(日) 18:56:10.51 ID:/IIERdCz
コニシは前から根拠を出すと言っているけれどさっぱり出ていないし、
ブログに書き連ねている中には出さないような表現もある。
真実の三笠と同様に永久に出てこないんじゃないかと思う。
580HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:00:29.57 ID:XbmUeRqw
今日行かれた方、レポよろしく
581HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:31:43.63 ID:/IIERdCz
前にレポしてくれた人がいたが、ブログで変質者呼ばわりしていたから、
レポは無理しなくても…。
582HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:10:33.86 ID:G6EcUtZK
ご本人は分からなかったでしょうが、遠巻きにして「あれがコニタン?」と言っていた
入場者、結構多かったです。
うちらのブース、見てるフリしてコニタンを観察するには丁度良い距離でして。
おかげで売り上げ予定数に達しませんでした。

高いものじゃ無いんだから見学料として買っていくのが礼儀じゃねーの。
583HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:40:34.74 ID:8ju0bgoz
コニタンってモデラーの間ではかなり知られた存在なの?
584HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:46:16.83 ID:fBz2x9OI
モデラーどころかw
585HG名無しさん:2013/02/12(火) 19:50:46.33 ID:wx0uCtIR
会場発表の奴て何だったの?
586HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:23:53.97 ID:d579XnDc
>>583
以前も書いたけど、昨年の静岡のホビーショーの会場で会った、行きつけの
店の常連さん(飛行機モデラー)から、怖いもの見たさでフリマ会場に
見に行った、と言われた。(勿論、店で誰かさんのをしたことはない。)

また、別の行きつけ(有名量販店)の主人も知っていた。
狭い世界だから、相当数の人が知っていると思うよ。

因みに、ショー終了後に、この業界が長い知人(とある
分野では超有名な人)に誰かさんのブログを見せたら、
あまりの内容に絶句していたよ。

痛い人を沢山見続けてきた知人にとっても、衝撃だったらしい。
587HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:40:21.34 ID:VnlaXV+B
コニタソは有名だよなぁw
尤も、"famous"ではないんだけどなw
588HG名無しさん:2013/02/13(水) 08:55:50.87 ID:02STN7eu
>74 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

みんなあきれて「参考にならなかった」をポチッてるのか・・・・
589HG名無しさん:2013/02/13(水) 13:22:17.32 ID:k3ttJ1pP
>>588
>みんなあきれて「参考にならなかった」をポチッてるのか・・・・

そりゃ、根拠不明な事柄や算出方法不明な数字、射出成型の性質上、仕方の
ない事柄やアフターパーツでの対応までグチグチ並べ立ててる上に、読む人
に嫌悪感を抱かせる表現のオンパレードでは「参考になった」をポチる人
の方が奇特だよ。

せめてオブラートに包む、位すれば反応も変わるんだろうけど。
590HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:32:07.39 ID:De/z3/4a
嫌悪感を抱かせる表現のオンパレードもそうだけど
間違えてる所もあるからな。
591HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:10:03.73 ID:hnc5a8+G
>>568
又、妙な事を追記コメしてるね。
592HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:14:58.90 ID:hnc5a8+G
>誤変換を見逃してしまし失礼しました。

見逃してしまし
しまし
・・・
593HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:41:34.04 ID:amzFTBzy
そんなことを誤るよりも、ハセガワのパーツを複製・改造して自社製品として売り出した、
つーことの釈明とかが先だろうにな。
594HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:15:11.46 ID:VnlaXV+B
>>593
コニタソが「釈明」する必要がある事は多過ぎてw
595HG名無しさん:2013/02/14(木) 03:15:00.58 ID:r/tGrMqL
千歳、対馬が予価とはいえ¥6.300ですか。
596HG名無しさん:2013/02/14(木) 09:03:14.22 ID:NgTAzVGZ
>>ハセガワはメンツにかけてまた三笠を開発するという情報があり、
今日13日ハセガワ幹部社員はその事実を認めました。

1/450の大和を1962年に発売して以来、50年もリニューアルしなかったハセガワが
つい先日発売したばかりの三笠のリニューアルなどするわけないのにね。

1/450の大和が半世紀ぶりに新金型へ移行。1/700の赤城が40年ぶりにリニューアル
天龍/竜田/夕雲/朝潮はリニューアルの気配無し。1/350の雪風縮尺違いや航空機、
車など、突っ込みどころが多いのに三笠だけ「メンツ」を気にする?

か波長が違うみたいだね。(Google原口の信奉者ならあり得るかもね)
597HG名無しさん:2013/02/14(木) 20:52:48.65 ID:2vJ8mSKf
ハセ幹部が確認したのは
「三笠を再び開発するという情報(噂)を誰かが流している」
ということだったりしてなw

もし、ハセが三笠をリニューアルするのなら、歓迎だね。
そうすれば、某模型販売業者の出す関連製品は完全にお払い箱。

しかし、彼の発言が事実ではなかったなら、現在のハセキットの
売れ行きを落とそうとする悪質なデマということになるね。
598HG名無しさん:2013/02/14(木) 21:04:15.60 ID:BgAeXKE6
ハセガワがもし今よりも良いキットを出しても、
コンマ何mm違う、歪んでいるとケチを付けると思う。

一方で(有)のほうは零細企業だから…と、
正確なものを出せないという言い訳を既に出しているし。
599HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:44:26.24 ID:wbFuLthW
>ハセガワはメンツにかけてまた三笠を開発するという情報があり、
情報の出元が全く不明。
350分の1の艦船ブームは、ほぼ終結しつつあるし、高雄型のような人気の
艦でもリテイク、リニューアルは芳しくないというのに、メンツのためだけに
金をかけて三笠なんか出すわけ無いでしょ。
(出すのなら「坂の上の雲」とかの際にやっているはず。)
ドイツ機ファンに叩かれまくったメッサーE型とかみたいな例を別にすれば
リテイクした例はハセには殆どないよ。

>今日13日
イベントのある日ならともかく、なぜ平日の今日?

>ハセガワ幹部社員はその事実を認めました。
 さらっと書いてあるけど、これが事実なら秘密のはずの未公開の
新製品情報を「一クレーマー」に公開したということになるね。
しかも、誰かさんはそれを公表してしまっている。
 普通ならオフレコでなきゃならない話を、なぜ公表しちゃてるのかな?
 そもそも、ハセの側から見れば注意を払わねばならない相手にそんな
重要なこと言う訳無いでしょ。
 
 「幹部」や詳細なやりとりが出ない限り、リップサービスを間に受けたか
別の意図で言った事柄を、また脳内変換したってところだろうね。

 警察に警告された件とか、無礼と憤ったメールの内容とか、そんな話は枚挙に
いとまがない
600HG名無しさん:2013/02/15(金) 08:25:16.77 ID:O7O2iT8G
どっちにせよ(有)コニ品を買わない理由がまた増えたね。
601HG名無しさん:2013/02/17(日) 20:58:00.70 ID:9R9X0g7Q
いいことだ。 これでしばらくは静かか‥‥‥‥な?w
602HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:49:40.90 ID:VD8apMMS
いや、こう言う時こそ、リアルないろんな所に迷惑をかけてる訳で........
603HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:17:34.78 ID:DwqcrJMx
>>602
>膨大な量の案件を抱えています。新規のものは全て止めて兎に角仕事の消化を先に進めます。
兎に角仕事の量が膨大になりました。ため息しかでません。

と言っているそばから、呟きまくりですがな。
言うこととやることが真逆なんだよね。
604HG名無しさん:2013/02/19(火) 00:07:21.24 ID:TJcmZlyX
膨大な、とか誇張表現を使うのが好きだよなw
605HG名無しさん:2013/02/19(火) 18:40:33.71 ID:Azkc3SFV
この時期、雪国の人は大変だよね。
606HG名無しさん:2013/02/27(水) 23:42:25.77 ID:kgF/d3gi
МA、MG、HJ、電ホ、全てのワンフェス記事を見たが三笠はない。
写真は撮っていっただけっぽいねぇ。
607HG名無しさん:2013/02/27(水) 23:55:13.57 ID:Es3El6GP
>>606
あとは4月のミリタリークラシックだね
笠置、千歳、対馬は見つけたけど。。。
608HG名無しさん:2013/03/06(水) 19:06:57.53 ID:W1D7TXjf
ヤフオクに小西のガレキが半額で出品されてんだけど、これって安いのかな?
欲しい船なら普通にプラモ買った方がいい?
609HG名無しさん:2013/03/06(水) 19:21:54.53 ID:vmzPI64S
瓦礫だからな
お好みでどうぞ
610HG名無しさん:2013/03/06(水) 22:29:39.29 ID:hqmoDX0b
豚に紛れて本スレの中に顔を出しているな。

過去の発言をすっかり忘れているようなので、
貼り付けてきたが、本当に都合の悪いことは
すぐ忘れるなぁ。
611HG名無しさん:2013/03/07(木) 19:42:42.74 ID:oy4DYDwg
イギリス人って資料とかを保存するのは物凄く執念深く
かつ正確に保存するんだけどねw

例えばこんな風に
ttp://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/uknews/9845270/First-World-War-cruiser-HMS-Caroline-receives-grant-for-extensive-restoration.html?frame=2469573

ビッカースに逝ってみればいいのにねw
612HG名無しさん:2013/03/14(木) 00:35:36.65 ID:+ypOQzD/
記念艦三笠に行ってきたようだが、座礁で船体幅が広がった形跡
見つけられたかね? 煙突が沈降した証拠があったかね?

多忙、多忙と繰り返すのに、愚にもつかない独り言を書いている
暇があったら、大風呂敷広げた商品ラインナップの準備でもしたら?
613HG名無しさん:2013/03/14(木) 01:17:34.46 ID:+ypOQzD/
そして、予想されたとおりの砲術の人批判。
内容を全て読まないで批判しているのが丸分かりだし、相変わらず
論旨は明後日の方向いているなぁ・・・。
614HG名無しさん:2013/03/14(木) 06:26:44.42 ID:PUrQg3rl
確かに砲術の人の書いてる事は全く読んで無い感じだね。
まあ、コニタソは人の言う事を聞けない人だからなw
615HG名無しさん:2013/03/14(木) 10:12:32.16 ID:pb65mrnx
で、追記
他人の事をとやかく言える商売しているつもりなのかねぇ。
130万円三笠は考証誤り続出の上、値下げしても誰にも引き
とってもらえてないし、その後も受注したって話も聞かない
(そもそもサンプルすら録に出てきてない)
改造パーツも俺の地元の店では棚の上で埃を被っている。

笠置とかもニッチ狙い商品としても、生産数や発売時期を考えれば
動きは遅いし、趣味の延長線とは言え採算合うのやら。
主力がカードモデルとしか考えられない現状では、他人の失敗を笑え
ないどころか、自分の方が余程深刻な失敗だろう(世界の軍艦コレク
ションが失敗だの、とかは根拠のない妄想だし。俺の職場でも何人かが
買い続けているが、あまり不満は聞かないね。
考証違いなんかは初心者には豆知識程度の些細なことだし。)
616HG名無しさん:2013/03/14(木) 11:31:56.43 ID:r/gKftrK
「RSシリーズサポートブログ」と言いながら
他に何も書くことのない(有)だからね
617HG名無しさん:2013/03/14(木) 18:57:01.49 ID:NJAaLFUW
言い訳と中傷だけだからね。
企業としての品位の低さを露呈しているだけ。
あと、自分でも呟いているようにFC2は発信者開示がされるんだから、
twitterだけじゃなくブログも全文削除しないといずれ訴えられるよ。
618HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:17:08.64 ID:pkxMA/2I
>>617
>twitterだけじゃなくブログも全文削除しないといずれ訴えられるよ。

訴えられた方が、本人の為だと思うよ。
また名誉毀損もののブログの書き込みしているし。

ブタ箱にでも入らなければ治らんでしょ。
619HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:41:50.26 ID:QM8NtQhv
>>618
なに、ブタ箱に叩き込まれたら叩き込まれたで、懲りもせず
「陰謀だ!陰謀だ!」
とわめきまわるだけでしょw
620HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:50:35.04 ID:5e3R4UGG
他所様の模型に文句を付ける事しかやっていないよね。
製品開発は二の次で…。
何年か前にアレを出しますコレを出しますと言っていたけれど、
そういうのは嘘だったのかなあ…。
621HG名無しさん:2013/03/15(金) 00:16:30.63 ID:Rny2K8TT
他機関・団体や個人に対する根拠のない誹謗中傷の暴言はいつものことだが、
イーグルモス社のまだ出てもいない「三笠」についての批評も、コニちゃん
の珍考証の数々に比べたら、とるに足らんことばかりw

しかも、ついでに珍考証を一つ付け加えたね。

>マストのヤードが3本ある筈なのに2本だし

就役時は2本だけど、なんだたったそんな写真も見たこと無いの?
これで一端の考証家のつもりだから笑うよね

もうログとったから、今更消しても遅いよw
622HG名無しさん:2013/03/15(金) 07:31:54.39 ID:LylpIYzD
そんなショボイ間違い晒すなんてwww

些細な事だとか言い訳して逆ギレするのは明らかだけど、
さてどんな反証が出てくるのか楽しみだな。
623HG名無しさん:2013/03/15(金) 08:26:21.73 ID:wjDau3Ed
これか。。。すでにグーグルにキャッシュされとるね。
----
RSシリーズサポートブログ またトンデモ三笠模型が発表されました
battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
6 時間前 – シェルター甲板の12pdr QF(12ポンド速射砲)は
盾無しの日本海海戦時以降だし後缶室後部通風筒は見えないし煙突下部のスカートは〇。
>>>あとマストのヤードが3本ある筈 なのに2本だし、<<<
左右のハリカンデッキの前部を繋ぐ甲板は見当たり ...
624HG名無しさん:2013/03/15(金) 12:55:23.04 ID:nIUjL51p
自分の間違いは(記憶違いですいません)で済ませるんだね。

「キットを重視して製作しているので、考証が気になる方は、入札を
御遠慮ください」と、わざわざ注意書きしてあるオクに、「正しい三笠」
と文句付けているんだが、日本語読めないのか?
625HG名無しさん:2013/03/15(金) 13:18:37.12 ID:Rny2K8TT
腹筋がよじれて痛いわw

横線を引いて
>(記憶違いですみません)
これで誤魔化したつもりかね。 たったこんな基本的なことを知らず、確認もせず
で、
>無知極まりない事をやってくれました。大馬鹿者です。
かい?

外国の企業は怖いからねえwww
626HG名無しさん:2013/03/15(金) 19:47:53.39 ID:wp7Ce+00
嘘をばら撒いているのは(有)なんだよな。
変な位置に吸気口を生やした三笠を売ろうとしたりなあ…。
あれも写真の裏を取れば間違わないはずなんだけれど、
結果は他人のせいしてしまったし…。
627HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:04:56.32 ID:fy2oUZiZ
>>625
>外国の企業は怖いからねえwww

刑事告訴されようが、民事で提訴されようが自業自得だけどね。
徹底的に叩きのめされれば良いと思う、今日この頃・・・。
628HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:26:59.21 ID:/lbimg/z
>>624
自分には兎に角無条件に甘いからな、コニタソw

基地外のように他人を論難する癖に自身には兎に角甘い人間を
第三者がどのように判断するか、ってことには思い当たらないw

今まで出来もしてないぶち上げだって、資料出す出すだって、
要するに根源はコニタソ自身の自身への甘さと、倨傲な性格に
問題は帰しているw

でも他人がコニタソを甘やかす義理も必要もこれっきしもないからなw
杜撰な考証やらが批判されるのは至極当然w

批判に対して何をどう喚こうが、第三者はコニタソ自身の今までの言動と
行動を見て判断を加える、それだけのことなんだけどなw
629HG名無しさん:2013/03/16(土) 13:26:31.11 ID:mNedE4Pi
>>624
その出品、模型チェーン店のコンテスト向けに作られたやつだから
改造に制限があったのかもね(少なくともガレキ使用はNGだったようだ)。
いちゃもんを付けたコニに対して、チェーン店が心証を害した可能性は高いとオモ。
二次的とは言え、零細模型製造販売業者が大手模型販売チェーン店にケチをつけるとはね。
630HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:13:35.34 ID:ZYh+qiyh
こにし自身がド素人でごろつきの難癖レベル
631HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:38:16.76 ID:D0AerGX8
>>629
そもそも業者と呼べるかどうかも疑問なんだけどね。
まともな企業活動をしているようには見えないから。
どんな事業形態なのか知らないけど、法人として税金払っているのかな?
632HG名無しさん:2013/03/17(日) 12:59:30.31 ID:8N5zdfkP
(有)からはさぞかし見事な「三笠」が出るんでしょうね。 いつになるのか知らないが。

もっとも、出てくるのは他所他人に対する実に見事な根拠のない誹謗中傷の嵐だけで、
いまだに珍考証付きのお笑いものしか出てこない(有)であることだけは世間周知の
事実だけど。
633HG名無しさん:2013/03/17(日) 14:15:33.09 ID:/q4DrHXF
忙しい、多忙だと言いつつ、今日も無線LANの件で呟きまくり。
仕事はツイッターで呟くことですか?
634HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:16:41.37 ID:gouHxObG
はい、そうです
635HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:26:55.38 ID:gouHxObG
あ、それと三笠についてはありとあらゆるところに罵声を浴びせることと、
次々と珍考証を考えては披露することw
636HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:51:13.55 ID:2fIuJuzD
>>635
このスレで珍考証を一蹴されて火病するのが抜けてるよw
637HG名無しさん:2013/03/18(月) 20:27:55.20 ID:qDKzu09W
地元の店でRSP02とRSP03がワゴンセール送りになったので、
買ってみたが・・・。

RSP02はちょっと、それはないんじゃないか・・・?という
点が多かったよ。
638HG名無しさん:2013/03/18(月) 20:34:13.50 ID:/Q3uDcXg
完売完売ってアピールしていたけど、結局ワゴンセール送りなわけだねwww

値下げしても売れない正確?な三笠、最新考証??のパーツwww

世間の評価ってのは正直なものだよ。
639HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:05:52.63 ID:qDKzu09W
>>638
いや、考証以前の問題が多くてね。

一番驚いたのは同梱のエッチングパーツで、黒ずんで、ベコベコに
波打った感じで、表面をスチールウールか何かで磨いた感じだった。
まあ、使えなくはないにしても、昨今の綺麗でエッジのシャープな
エッチングパーツを見慣れた目にはちょっとしたショックだった。

あと、基本的に作る人のことを全然考えていない感じで、説明書は
厚いんだが、基本文章と平面図、写真の構成なんだが、立体図が
ないので、分かりにくい。

パーツ状態の一覧表がないので(甲板に設置した写真はある。)一つ一つ
確認してかなきゃならんし、カットするべきゲートが図示されていない。
前置きだの改造の要点だのの前に、必要なそれが分厚い説明書の中にない。
640HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:28:26.18 ID:qDKzu09W
続き
レジンパーツは気泡は見当たらないけど、表面にモールドはほとんどない。
ドアなどは他からエッチングパーツを流用する必要がある。
そして、パーツの番号もざっと見た限り・・・ない。
正直、バリやパーティングラインの処理を考えると、単純な形状なんで
エバーグリーンのプラ棒で自作しても十分だと思うよ。

あと、説明書中のパーツの設置箇所の説明が1.3ミリみたいな表示が
結構あるが、普通物差しの最小目盛は0.5ミリなのを考慮に入れて
いるんだろうか?
いちいちノギスを指定の数値に合わせて図れというのか?

通風筒用の金網も入っているんだが、これを指定された大きさにカットして
同梱のエッチングと組み合わせるんだが、これが普通の金網。
説明書通りにやって精密感は出そうにない。
どうせエッチングを入れるんだったら、金網もエッチングで起こしても良かった
んじゃないか?

まぁ、言いだせばキリがない。
考証面は精査していないし、初期の製品だから現行のものは「修正対応」していると
本人は言うかもしれんが(艦載艇の方は説明書は立体図になっていたりする)が、
個人でディーラーである点を差し引いても、良い評価は出来ない。

>こんな腐った三笠模型がまた堂々と商品として並べられる。イーグルモス社には文章付で
本誌が発刊後に猛抗議を予定しています。

なんて言う前に自分の商品をもう少し客観的に見てみろ!と言いたくなったよ。
641HG名無しさん:2013/03/19(火) 00:39:08.91 ID:nqlvH4VI
販売者自身がそれらのパーツをフル活用した正確な三笠とやらを作れていない時点で、
このパーツの価値の無さが出てしまっているというものだな。

所詮、自己満足と他者批判だけが目的の代物だからね。
642HG名無しさん:2013/03/19(火) 19:45:39.90 ID:pJf/nuVh
本スレにて。

653 名前:HG名無しさん 投稿日:2013/03/19(火) 19:42:22.23 ID:PyJmo3hu
>>652
ステマ発見。あっちのスレでも叩きカキコですか。

腐った三笠を色で誤魔化しても元がダメだから同じ事。
それと香取は戦績全く無しでもあり、町でもその名前は剥ぎ取られた位
薄幸な船。それを取り上げること自体ずれているんですよね。

コニタソのキットは出る出る、コニタソのパーツに至ってはごまかし以前の出鱈目w
643HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:19:15.05 ID:8W7wvpig
>香取は.....町でもその名前は剥ぎ取られた...

wiki を見ると、「艦名は千葉県香取神宮にちなんで命名された。」となってるね。
その香取神宮の住所には「香取」の文字は入ったままだが?
644HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:54:53.98 ID:uxTjU19D
他所様の製品を中傷したところで、
(有)の商品に売りや長所が、みえない・訴えないからさっぱり…を繰り返している。
645HG名無しさん:2013/03/20(水) 02:12:10.15 ID:K7Npv1JG
>>643
コニタソが資料を正確に解析出来ない事例がまた一つ出た、
というわけだなw

艦名の由来もナンチャラゲートだ!(=$#”=#$=とでも
喚くつもりかねw
「香取」「鹿島」が「国名」でないのに戦艦(一等戦艦)の艦名に
なったのにはそれなりの理由があるんだがねw

そして戦功はなかったかもしれないが平時の功績は数知れず
あった。だから練習艦(練習巡洋艦)の艦名に適合するような
基準を設けた上で適用されたのさ。

因みに寿司の「軍艦巻き」は旧戦艦香取進水の記事を見た
寿司職人が開発した、というのはあまり知られていない。
646HG名無しさん:2013/03/20(水) 08:28:27.71 ID:PaI56Z+P
>>645
艦名の由来もナンチャラゲートだ!(=$#”=#$=とでも
喚くつもりかねw
 
そもそも、ナンチャラゲートにしたって、ゲート=門くらいの認識しか
ないのじゃないか?
ウォータゲート事件はワシントンDCにある「ウォーターゲートビル」が
名前の由来だし、「三笠ゲート」と言うと横須賀米軍基地の文字通り
ゲートの名前。
 シャレにしたって、面白くないしピントを大外ししている。

「三笠版ロス疑惑」なんて言っていたのに至っては、資料を解析する
どころの話じゃないし。
思い付きで書いたにしたってお粗末の極み。
647HG名無しさん:2013/03/20(水) 11:55:43.07 ID:B7hswbN0
ブログは大騒ぎして恥さらしたから、またしばらくはダンマリだろうねwww

さすが筋金入りの負け犬!!!!
648HG名無しさん:2013/03/20(水) 14:13:02.26 ID:v29o1NKu
まあ、船のふの字も知らないド素人さんだから

そんな人物が手内職で「真の三笠」を出すんだと(いまだに出てこないが)
何の根拠も示さずにアピールする唯一の手段が、ありとあらゆる個人・組織
・団体への誹謗中傷だけだからねえ
649HG名無しさん:2013/03/21(木) 00:36:39.07 ID:h/B1S5gn
本当に自信があれば他者を貶めてネガティブキャンペーンはしないよね。

いつもいつも誹謗中傷だけで中身が全く無いのは自信のなさの現れ。
650HG名無しさん:2013/03/21(木) 01:12:44.24 ID:/LhzbPMZ
今までの通説・俗説を排して独自に新たな通説・俗説を作りましたってか?w
651HG名無しさん:2013/03/21(木) 01:14:02.58 ID:/LhzbPMZ
しかし、独自の通説が「機関室通風筒の向きは後ろ向き固定」とかじゃなw
652HG名無しさん:2013/03/21(木) 08:04:15.54 ID:7uuRiUXc
このスレ見つけなかったら某所にあった某パーツ買ってたかもしれない(汗
知らんメーカーは一応調べるに限るなあ
653HG名無しさん:2013/03/21(木) 09:31:08.34 ID:h/B1S5gn
最初にこのスレを見たときは半信半疑だったけど、
コニタン自身の言動で白黒ハッキリさせることになったよ。

コニタンとしてはこのスレが営業妨害だとでも言いたいだろうけど、
自分のブログ、twitterで他人の悪口を振りまいている行為が
信用を落とし客を減らす一番の要因であることは明らかなんだよね。

ワンフェスで遠巻きに見られるほど有名になってしまったんだから、
そのうちカードモデルの客層にも影響は出てしまうだろうね。

ブログとtwitterは全部消して、自社サイトだけで一から出直せばいいのに。
654HG名無しさん:2013/03/21(木) 12:03:17.84 ID:G82nm1q8
>>653
まあ、スレに書かれていることを鵜呑みにしなければ好い、
そう思うんだ。

スレ住人は誰かさん以外は基本的に根拠を基にしてコニタソの
「考証」について批判を加えてる。
だから、考証批判については根拠になるものを基に自身で判断を
加えれば良い。
誰かさんと違ってスレ住人は別にROM者に「崇めて」貰いたい訳では
ないからねw

正直決して安いものではない(これはこういうパーツ類は全てそうだが)
ものなんだから、検討の際に判断材料になればそれで十分、というのが
スタンスだろうね。
655HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:44:44.42 ID:Cc5dBhqM
>全く当て外れで適当に話をでっち上げています。ご注意ください。
>ここまで来ると犯罪ですので繰り返し言っていますが必ず罪に問います。

で、そのでっち上げの話ってどれ?
最近、都合の悪いことは忘れたり、都合良い思い込みをしているようだけど。
それに、誰かさんのブログは「妄想」という名の「でっち上げ」ばかりじゃないか

>>654
正直なところ、パーツセットは使い方次第。
ただ、RSP02を見た限りでは、あまりお勧めしないよ。
現在の製品がどの程度改善しているか知らないけど、説明書を読むだけでかなり苦痛だし。

ちなみに説明書内には参考資料が書かれているけど、そう大したものは無かったよ。
656HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:20:52.48 ID:1pZFLlS7
>ここまで来ると犯罪ですので繰り返し言っていますが必ず罪に問います。

ほぉー、次の様に暴言を吐くことは犯罪ではないわけですね

>無知極まりない事をやってくれました。大馬鹿者です。
>イーグルモス社の姿勢には非難を受けて当然だと言えます。
>海外向けに日本の戦艦三笠はどれだけおもちゃにされ腐らせているのか。
>こんな腐った三笠模型がまた堂々と商品として並べられる。
>イーグルモスのイカサマ三笠

ttp://battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
657HG名無しさん:2013/03/22(金) 20:23:18.87 ID:xBXldqN1
>>656
ここまで指摘されてもまだそのまま
撤回も謝罪もない(有)コニシ
異常だね
658HG名無しさん:2013/03/22(金) 23:01:43.20 ID:YoUCqU4E
バカだよなあ
客観的に出来不出来を書いてりゃ良いのに
自分を権威化したい輩ってなぜ攻撃的になるんだろうか?逆効果だし訴えられても仕方無い
659HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:21:30.67 ID:6OczuHcL
>>658
コニタソの性格では「客観的」になることができないものw

「客観的」になれるならば、自分の文章を「推敲」する事は作業の流れ
の中で自然にできるだろうし、
「客観的」になれるならば、自身の「考証」を発表前にクロスチェックする
事だって自然にできるだろうw

コニタソの倨傲な性格ではそれが出来ないから、今までの実績に繋がってる
訳だからね。
コニタソの「自身が無謬である」という根拠なき自信はコニタソ自身の性格に
由来している以上、コニタソ自身が自覚出来ない限り、誰にもどうにもできない
でしょw
660HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:20:09.00 ID:QDMsfNZl
EM三笠は主砲が異常に小さい。ダメだこりゃ
661HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:48:40.10 ID:rkuoyqIm
※ 注意 ※
このスレで取り上げている「(有)コニシ」は
古くから艦船模型の製作・販売を行っている大阪の「株式会社 小西製作所」とは無関係です 。

このスレに初めて来た方は、まずグーグル等で”三笠 ◆kpLsrBF92E” を検索してください。
(有)コニシ代表=三笠 ◆kpLsrBF92E がネットでどのような暴言を吐いてきたのか、
またどのような迷惑行為を働いているのか、どの程度の考証能力なのか、が明らかになるでしょう。
662HG名無しさん:2013/03/23(土) 13:33:57.46 ID:TK0A6DVC
※ 注意 ※
このスレで取り上げている「(有)コニシ」は

宮城県仙台市にある畳工店の「有限会社コニシ」
山梨県大月市にある土木工事の「有限会社コニシ」
大阪府松原市にある腕時計製作の「有限会社コニシ」
兵庫県加西市にある印刷会社の「有限会社コニシ」
鳥取県倉吉市にある時計・カメラ販売の「有限会社コニシ」
熊本県菊池市にある建築資材販売の「有限会社コニシ」

とは無関係ですし、

北海道苫小牧市にあるコンサルタント会社の「有限会社コニシ・コンサルタント」
栃木県鹿沼市にある書店の「有限会社コニシ商店」
埼玉県入間郡にある看板製作の「有限会社コニシ工芸」
大阪府大阪市にある電器店の「有限会社コニシ電化」
大阪府岸和田市にある保健代理会社の「有限会社コニシ企画」
大阪府岸和田市にある介護支援の「有限会社コニシあいあい介護ステーション」
富山県高岡市にある電気工事の「有限会社コニシ電工」
滋賀県近江市にある看板製作の「有限会社コニシカンバン」
広島県庄原市にある建設資材販売の「有限会社コニシ工業」

とも無関係です 。

コニちゃんのおかげで、これらのところも迷惑な話だろうなあwww
663HG名無しさん:2013/03/24(日) 12:09:10.21 ID:H7yGy2KL
いつもどおり、都合が悪くなるとダンマリだねw
664HG名無しさん:2013/03/25(月) 21:29:50.51 ID:jBAgYTD6
続いてまたまた発狂
665HG名無しさん:2013/03/25(月) 21:42:32.84 ID:ZmiCJEX/
面白いから、ちょっと放置して見ようぜw
666HG名無しさん:2013/03/25(月) 21:51:12.07 ID:n6NoS0Vp
品質的に気になるものを商品として売ったんだ…。
(有)は酷い会社だな。

商品の欠点を指摘されたら、買う方が悪いというのはなあ…。
667HG名無しさん:2013/03/26(火) 05:40:47.60 ID:Qxwityra
コニーちゃん楽しい!一番好きなブロガーです。
668HG名無しさん:2013/03/26(火) 12:41:22.11 ID:Wf6mfGnh
禿しく同意 これほどのはそうそういないw
669HG名無しさん:2013/03/26(火) 22:17:50.82 ID:6Re/acWP
とうとう自分の製品まで出来が悪いと言い始めたか
670HG名無しさん:2013/03/26(火) 22:30:33.13 ID:qzwWNWwl
造り手にはコンマ何mmの精度を要求するくせに、
自社の製品に対しては資料不足で逃げているし…。

判らない事をそのまま製品として売る行為は、
今まで他社の製品に対して言っていた嘘を垂れ流す事・イカサマだと思うんだが、
この会社はそうは考えないのだろうな。
671HG名無しさん:2013/03/27(水) 16:47:44.89 ID:Tqwn2bzr
「嫌がらせグループ」かw
誰も本気でコニタソの相手なんかしていないと言う事実は無視なんですなw
672HG名無しさん:2013/03/27(水) 16:48:24.39 ID:Tqwn2bzr
やっぱり放置するとおもろいなw
もう少し放置してみようぜw
673HG名無しさん:2013/03/27(水) 20:46:59.08 ID:8khGbF0s
667 名前:名無し三等兵 :2013/03/26(火) 20:12:33.20 ID:A7I4j25Q
>>665

天賞堂の三笠買ったほうがいい。


669 名前:名無し三等兵 [sage] :2013/03/27(水) 00:26:42.00 ID:???
>>667
天賞堂もダメの部類に入る三笠
あれを素晴らしいと言ったら負け。
おもちゃにしては高すぎ
他のものより少しましなだけだが許せない所が多すぎて ゴミ箱行が適当です。



あれ?なんか、、、
674HG名無しさん:2013/03/27(水) 21:08:02.99 ID:5dQbNQW7
コニシのブログをチラ見したんだが
2chの書き込みに対する反論ならここに書けば良いのに
自分のブログに書かなきゃならない訳でもあるのかね?
675HG名無しさん:2013/03/27(水) 21:13:40.89 ID:T1CZpWia
>>674
反論できないでフルボッコされて、逆ギレしてスレ埋め荒らしとか
したことあるからな、コニタソw

コニタソの能力ではここにいる名無しにすらまっとうな反証が出来た
試しがない、というのが現実w
676HG名無しさん:2013/03/27(水) 21:24:41.73 ID:5dQbNQW7
>>675
曲りなりにも企業が開設してるサポートブログでしょ?
あんな書き込み、一般客がみたらドン引きするぞ。
少なくともあそこに書くべき内容ではないよ。
677HG名無しさん:2013/03/27(水) 22:10:00.37 ID:QvfEjHUE
中古とはいえ購入してくれたお客さんに対して、
ネットでああいう事を書くのは会社としてどうかと思うが、
そういう会社なんだろうな。
678HG名無しさん:2013/03/27(水) 22:19:02.92 ID:P9KUMhTr
>レジンパーツ修正パーツは初心者・もしくは艦船模型経験の少ない方が
>手にして完成品に持ち込むのはハードルが高いものです。
>こちらはある程度資料を見て理解する事ができ図面・写真もご自身で
>客観的に評価できる方を対象とした商品です。
>冷やかしで買って文句言われる事の方が心外です。
>しかもこの方、問屋経由の商品のワゴンセールでご購入という事でもあり、
>そういうお客様に言われる事も心外でしかありません。

今更なにをいっているんだか?まっとうな商品なら最低「対象年齢」とか「対象者」は
箱に表記しておかなければならないのくらい常識。
自分のブログで言ったから許されるレベルの物じゃない。

問屋がまともに商品としては流通できないと判断したからバッタにしたのに
恥ずかしいとは思わないのかな・
679HG名無しさん:2013/03/27(水) 22:27:42.18 ID:Tqwn2bzr
砲術の人がコニタソみたいな小物を相手にするとは思えんしなぁ。
他力本願じゃ無く、コニタソ自身が砲術の人に正々堂々と対決を申し入れればいいんじゃね?w

ここまで来てカードを小出しとか、だれか止めてくれとか、ほんとチキンだよなw
680HG名無しさん:2013/03/27(水) 22:32:10.82 ID:LRzKgpAd
いくらなんでも今回の書き込みは酷すぎるだろ。

名誉毀損でお縄になってもおかしくないよ。

コニタンには近々お呼び出しがあるだろうね。
681HG名無しさん:2013/03/27(水) 22:37:20.94 ID:Tqwn2bzr
>>680
確かに今回のは酷過ぎるよね。「多額の謝礼」とか妄想も酷いし。
でも、呼び出しは無いと思うよw
コニタソなんか黙殺で十分だよ。裁判とか告訴なんかしても無駄w
682HG名無しさん:2013/03/28(木) 11:54:11.73 ID:hFwGWbEH
コニーちゃん、君は頭が悪くてなかなか理解できないからもう一度言ってあげるよ。
君が最初に例の三笠の書き込みを2ちゃんにしなければ良かっただけの話なんだよ。
金の事しか考えず、欲の皮突っ張らせた結果がこれだよ。
683いつものレポ人:2013/03/29(金) 23:58:38.75 ID:CTSm5DHq
ついに俺以外にも買った人が出てきたか。
RSP-03押し出しピン付きのやつ?
684HG名無しさん:2013/03/30(土) 02:18:23.67 ID:dAcjya5r
フリマの卓番まだですか?
Answer次回新製品は山城だけどまだ宣伝しないの?
685HG名無しさん:2013/03/30(土) 03:48:14.88 ID:CVw929bZ
国会でもコニタンが暴れていたらしいけど、コニタンにロクなのはいないねw
686HG名無しさん:2013/03/31(日) 15:02:47.91 ID:zMnt7bUZ
>>678
 誰かさんは立体図がないから悪い、とか変な勘違いしているが、パーツの一覧図が無い
のが悪いと言ったんだが。
 ご自慢の通風筒はイラストが入っているが、細かいパーツは末尾の写真と
エクセルか何かで描いた平面図と文章だけ。
 わかり易いインストってのは初心者、熟練者を問わない商品の価値なんだが、
手前勝手な正確さにご執心の誰かさんには、何億回言ったって理解はできない
だろうね。(まして作例を見せに来る人なんかは、思っていても本人の前では
口にはしないだろうがね。)

>>681
>コニタソなんか黙殺で十分だよ。裁判とか告訴なんかしても無駄w
いや、そうやっているとエスカレートするだけなんだよね、あの手の人の
行動って。

>>683
>RSP-03押し出しピン付きのやつ?

その通り、裏に押し出しピンの跡があったよ。
687HG名無しさん:2013/03/31(日) 16:00:03.58 ID:rwM7+4dA
>>686
> いや、そうやっているとエスカレートするだけなんだよね、あの手の人の行動って。

確かにその通りなんだが、実のところ、黙殺しても、持ち上げても、相手をしても、どんな対応を
した所で結果エスカレートするんだよね。
1回でも相手をしてしまった場合は黙殺は逆効果の場合があるけど、1回も相手をせずに黙殺なら
ありだと思うよ。
まあ、何れにせよ始末に負えない人だよねw
688HG名無しさん:2013/03/31(日) 23:58:20.28 ID:juf0ldmF
限界を超えるまで行くしかないのだろうな…。
689HG名無しさん:2013/04/03(水) 11:30:22.29 ID:+ouqIKK0
>WiKiから持ってきた図。
所詮コニシの根拠がその程度というのがモロバレw
690HG名無しさん:2013/04/04(木) 10:17:37.21 ID:j1yQ0XRm
>>687
>1回でも相手をしてしまった場合は黙殺は逆効果の場合があるけど、1回も相手をせずに黙殺なら
ありだと思うよ。

砲術の人もブログの人も、既にブログの中とかで取り上げているので、黙殺は
意味をなさないし、有りもしない妄想を炸裂させて現在に至るわけで・・・。

>>688
法的にはとっくに限界なんか超えているよ。
EM社や砲術の人が警察に告訴すれば、逮捕されるレベル。
ただ、そんな事しても意味がないので放置しているだけでしょ。
でも、この手の人は「放置」→「エスカレート」なので、全ては時間の問題。

>>689
RSP02の説明書の中で挙げられている根拠は、普通にネットで見れるもの
多少の金か労力を払えば手に入れられるレベルのものばかりだったよ。
今はどうか知らないが、他の艦船研究家の人たちと繋がりを持てそうにないから、
未公開の資料の類を持てるとは到底思えないけど。

>変な書き込みが2chでは続いていますが、全て反論できるというか処置済や
裏が取れているものばかりです。

埼玉の人の件で「メールが無礼」と連呼していたら、メール全文を公開されて
誰かさんの言うことが全く当てにならないことがバレたことも、「警察に理解
してもらった」と繰り返していたけど、埼玉の人が警察にメール見せたら、
「理解不能」という反応をしていた、と暴露されたこともすっかり忘れてこんな
ことを書いている。

誰かさんの「処置済み」「裏取り」「言質を取った」ほど信用に値しない言葉は
ないのだけど・・・。
691HG名無しさん:2013/04/04(木) 11:28:31.14 ID:FM5m3SK0

埼玉の人の件ですが、間違いだらけの模型を盛大に宣伝していました。
今ではまずかった事に気が付いても後の祭り。

話に乗せられて騙されたと気が付いた警察がてケツまくって逃げ出したという
のが本当鴨

負け犬の戯言にしか聞こえない というか埼玉の人ご本人でしょうか?
よっぽど悔しいのは分かります。潰そうとした相手がこれほどまで頑張るとは。
692HG名無しさん:2013/04/04(木) 11:41:23.74 ID:MgiW4ht3
薬飲め
693HG名無しさん:2013/04/04(木) 11:48:28.18 ID:ukDyW42a
度々警察から警告を食らっていながらまだこういうことを言うのなw
694HG名無しさん:2013/04/04(木) 11:57:48.81 ID:j1yQ0XRm

>埼玉の人の件ですが、間違いだらけの模型を盛大に宣伝していました。
本題に全く関係ないね。
ここでの本題は誰かさんがメールが無礼と連呼した→メール本文公開
(全く問題がない)→誰かさんの主観が一般人と大きくずれている事が
証明されたことと、警察も分かってくれた→実際は警察「理解できない」
本人がそう思い込んでいるだけだと分かった→誰かさんの主観が一般人と大きくずれているので「裏取り」
「言質」という言葉は単なる思い込み、聞きかじり、ご都合主義的解釈の可能性が
(埼玉の件の実例から見て)極めて強いから、あてになりません。
と言っただけですが。
ここまで説明しないとわからないですか?

>今ではまずかった事に気が付いても後の祭り。

>話に乗せられて騙されたと気が付いた警察がてケツまくって逃げ出した
>というのが本当鴨

無根拠な妄想乙
一時が万事こんな調子ですな。

>負け犬の戯言にしか聞こえない というか埼玉の人ご本人でしょうか?
>よっぽど悔しいのは分かります。潰そうとした相手がこれほどまで頑張るとは。
お得意の本人でしょうか?ですか?残念ながら違います。
頑張った結果が、超有名量販店でも見向きもされず、ワゴンセール送り。
ショーで店を出せば他部門のモデラーから怖いもの見たさで、遠方から見学
される、告知だけで、ちっともでない商品群、受注したという話のない高額三笠
ブログもツイッターもここ以外では相手にされていないようだし・・・。

どっちが負け犬でしょうか?
695HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:13:37.60 ID:ukDyW42a
>誰かさんの「処置済み」「裏取り」「言質を取った」ほど信用に値しない言葉は
ないのだけど・・・。

考証と称するものも全て同じ。「史料がある」「写真を見て言っている」は結局
実際はなかったことがバレたし、それ以外は「根拠を出すと盗まれる」だからね。
696HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:28:44.81 ID:kYrpNnsp
「間違いだらけの模型を盛大に宣伝」してたのは、他でもないコニタソの方だよなw
697HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:36:44.32 ID:FM5m3SK0

それを負け犬の遠吠えと言う
698HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:41:56.81 ID:kYrpNnsp
>>697
コニタソの三笠のどこがどう正確なのか、ちゃんと説明してからだw
じゃないとブーメランでしかないぞwww
699HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:43:22.54 ID:kYrpNnsp
って言うか、コニタソの間違いだらけの三笠が何時、誰に勝ったと言うのだろ?
まともな製品にもなって無いのに?w
700HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:45:06.93 ID:j1yQ0XRm
>>696
自分の過去には蓋をした上で、他人には
>堤氏・平間氏には過去の間違いだらけ三笠を公に発表した責任に輪をかけて
>今回のクズとも言える三笠模型に協賛・同調した事は、日本と日本人に対する
>裏切り行為と言うべきレベルにあると考え、即刻「現場」より退場をお願いする
>しかない旨を公表しました。
だからね。

 他人にそこまでいうのなら、間違いだらけの三笠を宣伝した責任を取って
模型業の廃業くらいしていないとおかしいのだけど。
 ただ、狭い業界なのを理解できてないのに、あらゆる企業、関係者にケンカ
売りまくっているので、自主廃業の前に模型業界永久追放の方が早そうだけど。

それにクズ三笠って、例えば海外のゲームとかの方が、よっぽど日本を馬鹿にした
としか思えない日本軍の描写とか、ヘンテコなマーキングの実在兵器とか出てくる
んだから、そんなのに比べれば今回のEM社の三笠関係者は余程誠実だと思うよ。
(まぁ、精密さはどうかと言われれば、もう少し頑張って欲しいが)
701HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:46:36.24 ID:Qq8P0P6D
>表面にモールドはありません。
>資料不足です。

資料不足を口実に想像の製品を出したんだよね。
(有)はイカサマの製品を売るんだよね。
702HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:56:03.98 ID:j1yQ0XRm
>>697
「ワゴンセール送り」に告知ばかりで出てこない商品、正確さが売りなのに
他人指摘されてリテイク、検収で拒否された三笠、高額商品の受注なし(受注していれば
喜び勇んで報告しているはず)、自社製品がそんな体たらくで海外カードモデルの
販売の方が主力っぽい会社、どれだけ役に立つのか不明な無線LAN調査とかで忙しい、忙しい
と連呼していては、誰かさんの会社を「普通の人」なら信用しようとは思いません。

どちらが負け犬の遠吠えかと。
703HG名無しさん:2013/04/04(木) 12:59:26.54 ID:j1yQ0XRm
>>701
三笠はイギリスでの建造なので、水蜜扉等のディテールについて、イギリスの
同時期の戦艦は調べたのかと。
それをして、なお不明ならそれは仕方ないけれど、してないのなら単なる「怠慢」
704HG名無しさん:2013/04/04(木) 14:12:12.74 ID:ukDyW42a
>>703
つーか、その程度のことさえ判らないド素人さんなんだよね

艦載水雷艇の魚雷の搭載方法さえ知らず、砲術の人の公開写真を見て
またまたトンチンカンなことを言っているし。
705HG名無しさん:2013/04/04(木) 14:12:41.55 ID:biQntaSD
ここの改造パーツは『自身の考証を立体商品化』してるだけだから、
分からない所は触れないし語らない。

勘違いして買ってる人は可哀そうとしか・・・。
706HG名無しさん:2013/04/04(木) 15:05:53.90 ID:kYrpNnsp
キチガイは直ぐに警察ガーって言うよなw
公開する事もできないメールとか、何の意味があるんだよw
707HG名無しさん:2013/04/04(木) 15:06:38.46 ID:kYrpNnsp
「警察にあの裏取引きを求める恥ずかしいメール」が本当にあるのなら、早く公開しなよw
ちゃんとヘッダ込みでね。
708HG名無しさん:2013/04/04(木) 15:46:25.25 ID:ukDyW42a
>今月中に金沢西警察署に2chのログを持ってまた出向きます。
自分のツイッターとブログのログも忘れずにねw
709HG名無しさん:2013/04/04(木) 17:55:26.81 ID:kYrpNnsp
結局、何も公開せず、ほのめかして(脅迫して)逃げるのかコニタソはw
キチガイはみんな同じだなw
710HG名無しさん:2013/04/04(木) 17:57:04.95 ID:kYrpNnsp
「ばらされると公の立場が悪くなるから私を追い回している」人と言う存在を妄想しないと、
コニタソ自身が自我が保てないのですね。わかりますw
711HG名無しさん:2013/04/04(木) 18:48:33.63 ID:Qq8P0P6D
>>703
(有)の言うところの『考証』は、そういう傍証を固めることや裏を取るような事はないんだよね…。
錨鎖導板の時も、同時代の戦艦の写真を全て調べたと言っていながら、
住人が探したらすぐに反証の写真が出てきた。
他の事でもいつもそんな感じ…、(有)は信用がない。

で、
他社の製品に対しては、何m違う…別の戦艦…イカサマ…と言いがかりの中傷するからなあ。
712HG名無しさん:2013/04/04(木) 21:44:55.47 ID:5oLKHSog
金沢西署担当者様
コニシ氏のブログ(RSシリーズサポートブログ http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/
より一部引用

>多額の報酬(及び接待)を得たからブログ記事にある歯の浮いた様な誤魔化し言葉がでると思うと
>(ヤッパリ)談合体質を持つ汚れた職業自衛官であったとしか考えられなくなります。
>しかも今では気ままな暴走老人と化しています。情けも無用ですね。誰か堤氏を止めてください。
>誰も止めなければ私が止めに行きます(まる)

大した根拠もなくこんなことばかり書いているので、批判、非難されています。
どうぞ、相談を受ける際の参考としてください。  
713HG名無しさん:2013/04/05(金) 08:22:41.52 ID:Z4vek0Ad
まあ、そもそもコニタソの能力では資料を見ても

・資料の妥当性
・資料の裏付けになる情報

これらの正当性について検証できないからねぇw
(検証能力については今までの経歴で十分証明されている)

そういえばコニタソは「新資料()」とか「未公開資料()」とか大好きだけどw
コニタソが今縋ってるシコルスキー氏が大和のマストに関する新考証を
打ち出した根拠は既発表の写真(レイテ沖で空襲を受ける大和の写真)
が基なんだよねw
714HG名無しさん:2013/04/05(金) 08:52:28.88 ID:XsEGKW8+
>>713
>新考証を打ち出した根拠は既発表の写真
そうだったな。そして同じ写真から『増設高角砲基部の根元にひさし状のくぼみがある』
と言う考証もあったのだが、そこは違っていたね。

まぁ、何が言いたいかってーと、シコルスキー氏の考証だからって100%鵜呑みは危険だよ、コニタンw
715HG名無しさん:2013/04/05(金) 10:44:56.73 ID:eKnsMWuO
716HG名無しさん:2013/04/05(金) 11:56:54.45 ID:KL8szx89
>>712
金沢西署担当者様 (続)

(有)代表を名乗るコニシが次のところにどれだけの暴言を
吐き続けてきているのかも調べて下さいね。

  イーグルモス社、タミヤ、シールズ
  記念艦三笠保存会、船の科学館
  NHK、日本元気劇場
  「軍艦三笠考証の記録」「春や昔」
  「連合艦隊1905」のイカロス出版及び関係執筆者
717HG名無しさん:2013/04/05(金) 13:48:08.83 ID:KL8szx89
>>716
訂正 : シールズ → フォーサイト
718HG名無しさん:2013/04/05(金) 14:39:53.28 ID:/WiOFEio
>誰も止めなければ私が止めに行きます(まる)

殺人予告じゃねーかw
719HG名無しさん:2013/04/05(金) 15:51:00.58 ID:Tpj6d/yT
1/350でも1/700でも何でもいいけど、その正確無比な三笠とやらを早く世に問えよ。
いいか? 過去、1/350の三笠を世に問うて笑われ、未だにちゃんと反論も出来ていない事を
もう一度思い出せw

話しはそれからだ!
720HG名無しさん:2013/04/05(金) 16:42:26.00 ID:kLT7IqCx
>>715
面白い事書いてますね。
自己紹介か
721HG名無しさん:2013/04/05(金) 23:14:30.23 ID:KL8szx89
>>716
肝心要のハセガワが抜けていたね ^^;
722HG名無しさん:2013/04/06(土) 13:52:57.38 ID:94bghE2P
>>719
そう言えば、あのハセガワにチョロッと手を入れた珍考証付きの120万円
三笠、最近サッパリ出てこなくなったね。既にゴミ箱行きかなw
723HG名無しさん:2013/04/06(土) 21:30:13.83 ID:inRyklqw
>>720
こんなデタラメばかりの書き込みをよくできると思うよ。

>新作大和は ポーランドの大和研究家から「ゴミ・クズ」と罵られてしまい 、海外では評判を
落とした駄作と言う評価が確定している。
そんな事、言っているのはシコルスキーくらいだし、シコルスキーの評価=海外の評価
なんて、誰かさんの世界地図には日本と ポーランドしかないの?

>しかもその研究家に資料提供をしてもらいながらなめた対応をしてさらんクズと罵られる
製品を送りつけられて激怒させてしまった。
大和の設計者は直接は言及しなかったけど、設計の資料としてNY会の 会報や歴史群像など
も使用したことも示唆していた。
どんな資料を用いるかは、あくまで設計者側の判断。
例えばシコルスキー自身が設計して、タミヤ側が無断改変したなら話は別だが、
図面提供者であるシコルスキーが、自己の見解と違う形になったと怒るのも分から
なくははないけど、それは仕方ないこと。

>このリニューアル版はその批判を かわす為の次善策であるという事。
タミヤは新版大和発表の頃から、旧版も一時販売を休止するけど、適当な時期を置いて販売すると
明言しているんだけど、そんな周知の事すら知らないでいるなんて、この一文はまさに「羞恥の事実」だね。

>世界から新作大和はクズと嘲笑されてしまったんで立つ瀬がないタミヤが 過去売れた商品を手直ししてメンツを保とうとした場渡り商品
だれかさん的な表現で「腹を抱えて大笑い」ですな。 こんなバカな書き込みはそうそうはできません。

>田宮社長の決断には感心するがなぜあんなクズ新作大和が出来てしまったのか
その方が問題 ちなみに日本人モデラー・マスコミ関係者はタミヤ批判などできない体質なので
多くの日本人は海外ではクズ扱いされている事を知らない
ある特定の研究家の見解=世界であるなら、それこそ誰かさんの考証、製品は批判されまくって
いるから、世界中からクズ・ゴミ扱いとなりますかね。
724HG名無しさん:2013/04/06(土) 21:40:24.73 ID:inRyklqw
>これもグレーな商品。
>ある有名なガレージキットを無断コピーした疑いがあり
> (ほぼクロと確信している。)

>バンダイのパクリ体質を示す格好の材料と化している
>ちきゅうは 埋もれた悪事の一つの成果である バンダイが反論してもこの件は
 無駄 そのガレージキット製作者に 土下座して謝罪してほしい

「ちきゅう」は門外漢なので詳細は分からないけど、断言するからには明確な根拠が
あるんでしょうな?
「土下座して謝罪」とまで要求する以上、もし事実と違ったら誰かさんは数年間
シャバとオサラバするくらいの覚悟した上で書いているんでしょうかね?
725HG名無しさん:2013/04/06(土) 21:44:25.81 ID:C5Ye3c5x
>>724
>>「土下座して謝罪」とまで要求する以上、もし事実と違ったら誰かさんは数年間
>>シャバとオサラバするくらいの覚悟した上で書いているんでしょうかね?
そういえば三笠の艦載艇丸コピーした疑惑のキットメーカーがあったっけw
今何してるのかなぁwwww

取り敢えずコニタソは鏡でもじっくり見て、胸に手を当ててよく考えた方が良いだろうなw
726HG名無しさん:2013/04/06(土) 21:56:11.69 ID:inRyklqw
因みに誰かさんが知らないであろう事を少し。

現在フルスクラッチで200分の1を製作中の脇田氏が船体を作成する際、
大和の研究で知られる坂上氏から同スケールに拡大したレイテ沖海戦時の
米軍空撮写真の提供を受けたとのこと。
写真を計測すると、従来説より艦首錨鎖甲板〜第一主砲に至る船幅が広い
ことが分かったので、自身の模型もそうしたんだそうだ。

タミヤもNY会の会報は持っている(会員の方がみえる)ので、当然その事
は知っている。

あと、新版発売後に設計者はNY会の例会に製品を持ち込んで批評を受けている。
詳細は分からないけど、「全体の形は結構いいね。」と会報のキャプションに
あるので、ボロボロにこき下ろされたという事はないらしい。

この件はここではこれ以上しないので、もう少し突っ込んだ話がしたければ大和スレ
まで。
727HG名無しさん:2013/04/06(土) 22:00:18.92 ID:Bfb3XxbJ
>>722
コニシの主張で考えるなら、間違った改造を施したアレは封印だと思うけれど、
この会社は、そうは考えないんだろうな…。
728HG名無しさん:2013/04/08(月) 00:20:17.30 ID:ugQWpjXc
コニーは他のメーカーを口汚くののしるほど自分に自信があるようなので聞きたいのだが、
コニーの笠置の平面図、前部と後部を結ぶ渡り廊下が後部煙突より後ろのスカイライトのところで
少しシフトしているのはなぜ?
呉に行った知り合いの話だと
大和ミュージアム資料室の笠置の平面図は3種類あるけど
廊下が内側にへこんでいるのは前部煙突と後部煙突の間だけで、
それ以外の部分はどの平面図でもまっすぐだったと言ってるんだが?
729728:2013/04/08(月) 00:40:27.07 ID:ugQWpjXc
一週間くらい前まではグーグルの画像検索で問題の図が見れたんだけど、
なぜか今は見れないね。他のコニシ製品の図は見れるのに。
でもオクで見れるね。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n115550529
730HG名無しさん:2013/04/10(水) 13:04:23.12 ID:R0ffVyU1
普通に作図ミスか?
731HG名無しさん:2013/04/10(水) 21:24:20.23 ID:Dwu4VGyE
>>730
コニがキットの廊下パーツをどう作っているかによるだろね。
ずれてなければ、作図ミス、つっても目立つとこだからひどいがw
ずれているのなら、何か考証の結果かもしれん。

ま、あのコニ平面面は1905つーよりは、1904だけどね。
例によって自分ではまともに調査していないのがよく判る。
732いつもの買った人:2013/04/11(木) 23:45:25.13 ID:pGT8TUyi
>>731
レジンのパーツですね。
複製の仕方は片面取りっていうのかな?通路の幅が先細りしていて少し短いね。

例の所は真っ直ぐだから作図ミスかと・・・。
733728:2013/04/12(金) 00:14:12.78 ID:+p+HF5Qw
>>732
dクスです。作図ミスでしたか。
しかし、あんな目立つ所を修正せずに出すとは。
他にも考証がおかしいところがいくつかあるけど
彼はいつ気付くやら。
734HG名無しさん:2013/04/12(金) 17:52:33.26 ID:C3BuXeer
春の嵐ねぇ・・・。
735HG名無しさん:2013/04/13(土) 09:10:11.26 ID:6xUanMaY
どうせいつもの荒しだろw
736HG名無しさん:2013/04/13(土) 15:10:17.37 ID:sYbXOcui
コニには高砂を出してほしかったが、まだまだ時間がかかりそうだな。。。
737HG名無しさん:2013/04/13(土) 15:47:23.38 ID:ztKPgNfI
Modelkrakで出してなかったか?
738HG名無しさん:2013/04/13(土) 18:34:50.59 ID:sYbXOcui
>>737
サンキュー、確かに出てるね。
でもコニがケチつけてるね。ホントかどうかは判らんけど。
Modelkrakのキットはコニの商品を扱ってる店でも取り扱っているのにお構いなしか。
こういうことをやるから潜在的な取引先から嫌われたり敬遠されるわけなのだが。。。
739HG名無しさん:2013/04/13(土) 21:17:50.33 ID:J1nJKTtz
>>738
>こういうことをやるから潜在的な取引先から嫌われたり敬遠されるわけなのだが。。。
この業界が「狭い」事が理解出来てないんだよ。
人の口に戸は立てられない。
ブログやツイッターの言動、製品の評価、その他諸々の事について「こんな人がいる」
なんて話が関係者の口を通じて伝播していく事の怖さが分かっているなら、こんな事は
できないよ。
誰かさんは、このスレが「諸悪の根源」とでも考えているかもしれないが、このスレは
原因ではなく帰結であって、それ以外の部分でもっと深刻だと思うべきなのだが。

以前も書いたけど、昨年の静岡ホビーショーの時に偶然会場で会った、地元のエアモデラーの
人から、過去にこの話をしたこともないにも関わらず、「怖いもの見たさで遠くから眺めていた」
と聞かされたし、地元の店の店主さんも誰かさんの評判は知っていた。
おそらく、誰かさんの言辞は相当数の人が知っていると思うよ。

有害無益な街宣でなく、単なる商品説明がなぜ出来ないのかねぇ?
内容の是非はともかく、「この資料を元に再現しました」だけで十分なのだが・・・。
740HG名無しさん:2013/04/14(日) 06:36:05.23 ID:TeSf+nD7
>>732
いつも乙です。
もし時間があったら、そのキットの船体パーツの長さ(底部分)を
ミリ単位で教えてくれませんか?
モデルクラックの製品と並べて飾ったときに違和感が出るほど差があるのか
知りたいのですが、オクの説明だと
>レジンキャスト船体 WLモデル 船体 長さ 約17cm、幅2.3cm
なので細かい数字がわかりません。
741HG名無しさん:2013/04/14(日) 07:58:08.08 ID:w3Mlkmop
MC高砂 l = 15.6 w = 2.0
742740:2013/04/14(日) 18:40:39.34 ID:TeSf+nD7
>>741
高砂のですね。dクスです。
ただ、>>732氏にお尋ねしたのは コニ笠置の船体パーツのサイズです。
質問がはっきりしてなくてすいません。
743HG名無しさん:2013/04/15(月) 21:35:45.29 ID:BpIPtiLI
ま、コニ千歳は 1/700 三笠の後、の予定だから
何時出るか、本当に出るか不明。
高砂に至っては可能性という話だから、
スケールが違っててもモデルクラックで
揃えたほうがいいかもね。
744HG名無しさん:2013/04/16(火) 11:58:20.22 ID:5DmAD5UA
ブログ更新。
春だねぇ…。
745HG名無しさん:2013/04/16(火) 13:20:33.48 ID:VT+/iJT2
コニタソの飛ばすゆんゆん電波が強すぎて、肩こりが治ったわw
746HG名無しさん:2013/04/16(火) 14:31:01.02 ID:8DVFjTru
予想どおりのそば屋の出前で笑ろたw
で、その言い訳が誹謗中傷を受けたせい? 冗談も休み休みに
淡々と手を動かして、淡々と発売すれば済む話しじゃんwww
747HG名無しさん:2013/04/16(火) 19:06:55.48 ID:IWRJsBbV
2ヶ月の“うしろだおし”(こういう用法は辞書にないw)って、
本当は予約客がいない、ということかな? お詫びの言辞もないし。
他所の商品が(有)コニシの工程に影響するはずはないのだが、
あえて影響した理由を考えるなら、コニが“週刊〜” の内容に憤慨したのではなく、
“週刊〜”にコニの知らなかった考証があったので、
続編を読むまで自分の商品が作れなくなった、ってとこでは?
748HG名無しさん:2013/04/16(火) 19:10:00.28 ID:IWRJsBbV
いずれにせよ、千歳も対馬も高砂も、(有)コニシからは当分望めそうにないな。
749HG名無しさん:2013/04/16(火) 21:13:10.92 ID:5DmAD5UA
某ブログ主のように、せっかく購入すると公言している客もいるのに、
誹謗・中傷ヘの対策(実際はその殆どが真っ当な批判の上に、自分が原因)
を口実にするなんて、どれだけ客を蔑ろにするのかねぇ。
客には全く関係無い話なのに。

大体、無線LANの定期調査だって、商売ではない、単なる趣味(しかも
有用性があるのかも、はっきりしない)みたいな物のようだし、それで
忙しい、だなんて言っているんだから、客の目線ではどれだけ顧客軽視
なんだと疑われたとしても仕方ない。
それが本当に分からないのだろうね。
750HG名無しさん:2013/04/16(火) 21:28:00.08 ID:r2VHpooR
うしろだおし=ただの遅延 じゃんw
751HG名無しさん:2013/04/16(火) 23:45:32.22 ID:CLIXUd++
752HG名無しさん:2013/04/17(水) 00:35:06.65 ID:RMvGrGe/
結局、コニーは記念艦三笠が今の姿になるまでの苦難を理解せず、
単にその外面が日本海海戦の姿ではないことを騒ぎ立てているね。
記念艦の保守と復元は今でも継続されているのに、
コニーは自分の宣伝になるような外面のことしか頭にないようだ。

記念艦が伝えようとしているのは三笠の外面だけではなく、
当時の人々が如何に行動して戦ったかなのだがね。

そもそもコニーが最初に出した完成品はデタラメな考証だらけ。
それを「真の姿」とか言って宣伝してたよね。

他人から間違いを指定されたら、反省やきちんとした訂正もせず、
いつの間にかそれを自分の考証にすり替えて、それをもとにまた他者を攻撃する。

自分のやらかしたとんでもない考証ミスや嘘や迷惑行為を隠して、
他人から剽窃した考証で自分を飾り立てるのがそんなに嬉しいのかい、コニー?
まったく見下げ果てた振る舞いだよ。
753HG名無しさん:2013/04/18(木) 00:48:13.26 ID:SyXmjioJ
>>747
> “週刊〜”にコニの知らなかった考証があったので、
> 続編を読むまで自分の商品が作れなくなった、ってとこでは?

定期購読特典の設計図を見て修正に入ったのかもね。
754HG名無しさん:2013/04/18(木) 09:49:02.13 ID:ae+s9e/j
879 :名無し三等兵:2013/04/18(木) 09:48:19.16 ID:???
http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-date-20130418.html

三笠のレポでたよ
755HG名無しさん:2013/04/18(木) 10:02:59.06 ID:AFcyNNv9
ブログで発狂中。
他社製品をそこまでこき下ろすのだから、自分の製品も同様の基準で
判断される覚悟もあるのだろうね。

そこまで言うのなら、700分の1に、100分の1並の精度で再現されて
なければ、誰かさんの三笠はゴミ扱いするしかないのだが。

誰かさんの好きなシコルスキー氏は1200でやっているのだから、十分
出来るのでしょうな。
756HG名無しさん:2013/04/18(木) 11:07:13.17 ID:SyXmjioJ
>>755
> ブログで発狂中。
> 他社製品をそこまでこき下ろすのだから、自分の製品も同様の基準で
> 判断される覚悟もあるのだろうね。

そんな覚悟はないねw
自分が同じ事を言われたら誹謗中傷、営業妨害、陰謀って喚くだけ。

> そこまで言うのなら、700分の1に、100分の1並の精度で再現されて
> なければ、誰かさんの三笠はゴミ扱いするしかないのだが。

ゴミすらリリースできないよ。下手な言い訳で延期を繰り返すだけだから。

いまだにまともな三笠を一度もリリース出来ていない奴が何を言っても滑稽なだけ。

それに、価格に見合わない壮大な不良品を出して他社を批判しておきながら、
一言の謝罪も無いコニーがEMに謝罪を要求するのは筋違い。何様なんだろうねw

俺はEMの大和だけ買ったけど、確かに出来映えは褒められた物では無かった。
だからそれ以降は買っていないんだけど、コニーの高価な不良品よりはマシだよ。
錨鎖導板の無い120万円の三笠は不良品ではないってか?
757HG名無しさん:2013/04/20(土) 18:47:41.06 ID:xAAxhMcx
予想通りミリタリークラシックスは不掲載だったね。
残念でした。
758HG名無しさん:2013/04/21(日) 10:44:50.85 ID:6u+laHQg
>一定レベルを確保できない模型はゴミです。第三者に渡す商品ではありません。
>拝金ビジネスと罵られて当然です。この不良品についてはイーグルモスに正式に謝罪して頂くしかないでしょう
ゴミその物の三笠を第三者に売りつけようとした誰かさんの謝罪マダー?
759HG名無しさん:2013/04/21(日) 16:38:27.99 ID:yHs2YoOz
>>758
>一定レベルを確保できない模型はゴミです。第三者に渡す商品ではありません。
>拝金ビジネスと罵られて当然です。この不良品についてはイーグルモスに正式に謝罪して頂くしかないでしょう

一品ものすらマトモにできた試しのないコニタソはいったいどうすれば良いのでしょう?wwww

判りもしないのに勝手に誤談して恥を晒したうえ、コソコソ修正して訂正の告知もしない
コニタソはいったい何をしているのでしょう?wwwww

一品ものの考証内容がほぼ誤断と杜撰な断定ばかりのコニタソの謝罪と公式の訂正は
されてませんが、(有)代表はいったい何をしているのでしょう?wwwww
760HG名無しさん:2013/04/21(日) 22:47:49.90 ID:DC8yVdQC
他社にいちゃもんばかりで、肝心の商品が出てこないし、
売れているのか???だよね…。
761HG名無しさん:2013/04/23(火) 02:04:56.17 ID:Pp5fdhMB
762HG名無しさん:2013/04/23(火) 02:31:28.97 ID:hn8kJ3Yy
商品なんて口にするのも憚られるゴミエッチングパーツを同梱した
挙句、ブログで開き直った分際で、よくも、まぁ他人にそんな大口を叩ける
もんだな。

他にも大和スレに現れて、大恥を晒していたが、そんな暇があったら
手を動かして告知した商品出せよな…。
763HG名無しさん:2013/04/23(火) 07:05:40.44 ID:9SNQmknp
コニーはEMと同業者のようなものだから、こういった書き込みは
競合他社への営業妨害と見なされるんじゃないか?
764HG名無しさん:2013/04/23(火) 13:02:51.81 ID:tWzkULmO
>>763
軍コレの方は営業妨害としては難しいのでは?
むしろハセ三笠の方がガイドライン的には当てはまると思う。
765HG名無しさん:2013/04/23(火) 22:17:49.97 ID:1WwbEn9G
三笠の次は大和で一儲けと企んでいるのかなあ?。
766HG名無しさん:2013/04/23(火) 23:10:52.83 ID:JfKSBKbR
並み居る有名どころ(著名なメーカー)に難癖つけてダメージ与えれば
自分が成り上がれると本気で考えてるんだろ。
北陸の片田舎の弱小家内作業所の分際でwww
767HG名無しさん:2013/04/24(水) 16:19:37.15 ID:NftlmFOO
コニーはモデラーじゃないから手を動かすわけないじゃない
他人が作った物を売ってるだけだよ
自分で作らないから自分のキットの何がおかしいかわからないんだ
768HG名無しさん:2013/04/24(水) 21:44:52.86 ID:qaNx5dU+
あれって本当に外注して作っている物なのか?
賞を取った人間が作ったと言うけど誰とは書いてないから、
後々誇大広告ってことで買い手からからクレームが来るんじゃないかな。



そんなわけないか。どうせ売れないからw
769HG名無しさん:2013/04/25(木) 02:33:41.08 ID:aT1MbW7l
オクでのレジンキットの販売の文言で、
(有)のレジンキットを使えば、高額の落札を期待できる、
という様な文言を書くのは、
やってはいけない○×商法というのに近いような気もするが、
どうなんだろう。
770HG名無しさん:2013/04/25(木) 21:25:26.17 ID:ahl0tODW
別にいいんじゃない?
オクで高値になるのは考証よりも精密工作だから相手にされてないし
771HG名無しさん:2013/04/25(木) 21:56:44.31 ID:GpU2atGo
儲かるなら黙って自分がやるでしょ。
772HG名無しさん:2013/04/26(金) 23:28:10.94 ID:owpM509c
773HG名無しさん:2013/04/30(火) 21:41:56.21 ID:tM2vUDjw
キャットウォーク? そんな名前さえ知らないのな、コニちゃんは
某ブログにボートデッキじゃないと因縁つけるはずだわwww
774HG名無しさん:2013/04/30(火) 23:57:51.52 ID:oKKfhoJv
>>773
一事が万事この調子だからね。
そう言えば、少し前にツイッターで功績の8割が協力者の
おかげとか書いていたが、協力者とやらは当然ブログの内容を
知っているはずなのに、止めようとしないのかな?

単純に商売を考えても、あのブログやツイッターは
百害あって一利なしなんだが、やはり誰かさんと同種の
人間なのかな?
775HG名無しさん:2013/05/01(水) 00:11:04.71 ID:oCaJoxiq
>>774
「協力者のおかげ」ってならば、「協力者」の具体的名称を出すのが
「協力者に対する感謝」の表れなんだけどなw
776HG名無しさん:2013/05/01(水) 07:44:47.90 ID:M/LjWUUx
受賞経験者が制作したというのであれば、受賞者名はもちろんのこと、
受賞作品や略歴も掲載するのが常識というものだよね。
あの文面だけ見ていると、妄想が作り出した別人格に見えかねない。

今回のブログも「詳しくは今回は示しません」で肝心な所はいつもボカす。
出せない物をさも有るかのように見せているとしか思えないね。

特に考証では具体事例を提示出来ないものは意味をなさないんだから、
他の人が先に根拠を明らかにすれば手柄はそこに全部持っていかれるよwww
後になってからお得意の「実は知っていました」を出しても言い訳にもならない。
777HG名無しさん:2013/05/01(水) 12:37:58.17 ID:sB8jxBGQ
笑わせてくれるねえ。 コニちゃん、君は本当に物忘れがひどいようだから
思い出させてあげるね。

あの写真、君はここであのブイの番号のことを教えてもらって始めて知ったん
だよね。 そして急いで三笠の戦時日誌を確認したんだよね。 それは君自身も
書いていたよね。

それを棚に上げて、なにを大きな顔をしてるの? それともいつもの
「実は前からわかっていました」でごまかすつもりかい?

錨鎖導板も1・2番副砲砲廓上の甲板の件も、そうだったよね。 全てここや
某ブログで教えて貰ったことが、いつのまにか君の考証になっているんだよね。

実に身勝手な考証もどきだね。 盗人猛々しいとは君のことだねwww  
778HG名無しさん:2013/05/02(木) 00:25:20.98 ID:z21AMQwU
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g121414368

これどこの値札付いてる?
779HG名無しさん:2013/05/02(木) 10:57:04.01 ID:/SX0xFz5
>>777
スレもブログもちゃんと日時が入っているからね。どちらが先なのかは一目瞭然。
その存在を隠しておけばいいものを、ご丁寧に自ら2chだの考証ブログだの
相手先の存在をアピールして読者に相互比較の機会を与えているから、
コニタンの後だしジャンケンには誰もが気づいているよねw
780HG名無しさん:2013/05/02(木) 15:36:54.62 ID:iWTBD7Sq
>>779
>読者に相互比較の機会を与えているから
それが全く判っていないのがコニシ
自分の誹謗中傷の暴言は「正論」だとしか考えていないからねww
781HG名無しさん:2013/05/02(木) 17:36:57.77 ID:vWMsg1Qa
http://www.modelers-ff.jp/mini15kaijouzu.html

フリマの出展者リスト更新されてるがリンク貼ってるけど見れないな。
俺だけかな?
782HG名無しさん:2013/05/02(木) 22:41:17.89 ID:T0PdNaQz
>>781
普通に見えるよ。
コニタソはコックピットとジャンケンポンにはさまれてる。
783HG名無しさん:2013/05/02(木) 23:00:15.94 ID:iWTBD7Sq
しかも全く更新されない放置プレーのHPのリンクをわざわざ張り付けてねw
784HG名無しさん:2013/05/02(木) 23:09:20.82 ID:/D94UPDp
>>781
http://www.modelers-ff.jp/ffff-ffff-ffff/risingsun.jpg

千歳が無いね。五月発売だったと思ったけど?
1/200大鳳ってもう発売してたのか?
785HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:26:40.46 ID:OsMwtdIc
ブログでお花畑全開だな。

週刊「戦艦三笠を作る」休刊で、例によって堤氏を出して歓喜しているが、
冷静に考えれば、誰かさんが愛してやまない戦艦三笠は不人気で、商売に
ならないという事なのだが。

考証的には時代遅れの「戦艦大和を作る」が再販されている(しかも競合する
新製品が出ている)にも拘らず、競合する新製品も無いのにEMが売れなかった
というのは、EMの品質やコンセプトを抜きにしたって、三笠は売れない、三笠の商売としての
美味しいところはハセやシールズに既に食べ尽くされているということ。

誰かさんはご自慢の三笠を出せば、バカ売れと妄想しているかもしれないが、
一部の物好きが買う程度で、おそらく壮絶な爆沈だろうな・・・。
786HG名無しさん:2013/05/03(金) 20:30:43.35 ID:jJexTjkZ
「真実の三笠」と大言壮語して法外な値段で売りつけて誰にも相手にされなかった事実はうやむやにするんだ。
販売中止の上返金と言う誠実な対応を嘲笑い、誹謗中傷を続ける誰かさんは「真実の外道」以外の何者でもないけどな。
787HG名無しさん:2013/05/03(金) 20:36:54.14 ID:OsMwtdIc
>あくまで「紛い品・おもちゃ」レベルのもので言うなれば三笠モドキの品質で
>あるのはこれまで繰り返して言ってきました。では正しく再現されたものでは?
>という問いに対してはまだ未知数です。

紛い物だろうが正確な再現だろうが、戦艦三笠にそれだけの購買意欲をそそる
力は無いと言っただけだけど。
大和と違って三笠の考証にこだわる人間など、ひと握りである以上、大半は
ハセガワやシールズで十分。
本当に現状把握がなっていませんな。

>正しいモノが出来ても「無断コピー」の危機に晒されている事には変わりなく、
マイナス方向で浸透してしまったブランドの製品なんぞに、誰もそんなことせん
から心配しなくていいよ。

>こちらではほぼ固まっている機械室通風塔
誰かさんの「考証」は、断片的な情報レベルで疑問が噴出するので、結局受け手側
の「調査」が必須。
結局、殆ど全体が「調査中」に等しい。
788HG名無しさん:2013/05/03(金) 20:38:36.89 ID:Ra7siGIM
>>786
そういえば誰かさんは自分の考証ミスをそのまま反映した通風塔
パーツは、一体どんな対応してたっけねぇ?w

他人の考証に厚顔無恥に背乗りしてる時点で誰かさんには「誠実」
とか「信義」なんてものはかけらも存在しない事は誰かさん以外に
は理解できているけどねw

まあ、別に「誠実」やら「信義」やらを誰かさんが置き去りにしても
我々はちっとも困らないけどね。
「誠実」やら「信義」を置き去りにした人物の「考証」なんて誰も信頼
する訳が無い、と言うのが現実だからw
789HG名無しさん:2013/05/03(金) 23:05:27.08 ID:64mFjaNe
>この部分はだ修正が必要と考えています。
おいおい、今ごろになって何を言ってるの? こんなことも調べずに今まで
偉そうなことを言ってたわけ? 笑うねwww

誰も言わないのではなくて、コニちゃんが知らないだけ。今更だけど、どう
なってたのかちゃんと調べてね。 結果が楽しみだw
790HG名無しさん:2013/05/04(土) 09:23:58.60 ID:qFjdjfLw
>21:50 早速2chで反論を発見。「見ていない」 という記述は真っ赤なウソなんでしょう。
>信用してはいけません。

何人もの人物が書き込む掲示板で、しかも自身の過去のお粗末考証のせいで何人ものウォッチャー
がいるというのに、レスの時間だけで人物特定するお粗末さ・・・。

考証がお粗末な理由もよく分かるよ。
791HG名無しさん:2013/05/04(土) 09:34:58.76 ID:s7iuJWws
>>790
無機物に対してすら「誠実」で有った試しがないのに、他人に対して
「誠実」である、とでも信じて貰えるつもりなのかね、誰かさんはw
792HG名無しさん:2013/05/04(土) 19:11:05.47 ID:dd3eUyJ0
後部艦橋に軽速射砲が無かったようなことを考えているようだけど、
ブログの人が日本海海戦での軽速射砲の損傷記録を示しているのだが・・・。
「嗚呼 記念艦三笠」に砲員の氏名が挙げられていることも書いているのだが・・・。

大体、明治37年10月15日に伊地知艦長が後部艦橋への移設を上申しているが・・・。
どんな考証をしようが自由だけど、これらの問題点をクリアできるのでしょうな?

ボートダビッドの滑車を誤認するような人だから期待はしていないが。
793HG名無しさん:2013/05/04(土) 19:54:08.60 ID:lNB1wkko
何が「真実の三笠」だか、こんなこと一つさえまともに調べずに
偉そうなことをいってるのな、コニシは。
794HG名無しさん:2013/05/05(日) 00:38:12.03 ID:2LzMbuAh
ま、47粍軽砲の結果がどっちに転んでも、コニちゃんの考証と
称するものがいい加減であったことがまた一つ明らかになった
ことは間違いない。

そしてブログでまたあんな図を出して自慢話もどきをゴチャゴチャ
呟いているが、何等コニちゃんの考証の正しさを証明することには
なっていないがw
795HG名無しさん:2013/05/06(月) 13:08:42.00 ID:Cgt38FPH
>こそっと付け加えておきますね。
>実はこの三笠模型の混乱と三笠保存会ー記念艦三笠について一本の論文に
>まとめて懸賞に応募する考えを固めました。
>正確な三笠の姿を追い求めるとどの様な障害がどれだけ横たわっていたのか。
>その一つ一つを検証しニミッツの悪意という仮説を立てて記念艦三笠を
>考えてみようと。
>ニミッツが決して善意で資金提供をしたのではないという仮説は検証してみる
>価値がありそうです。

まぁ、なんと言っていいやら・・・。
796HG名無しさん:2013/05/06(月) 14:06:38.09 ID:V+ChrxBB
いまだに考証すら混乱してる奴が論文まとめちゃうかー
797HG名無しさん:2013/05/06(月) 14:28:53.19 ID:HGAynbwD
コニーは悪意と陰謀しか思い浮かばないのだね。
798HG名無しさん:2013/05/06(月) 14:34:09.74 ID:gaNBi31l
未だに「何故ニミッツアメリカ海軍終身元帥」個人の資格で書いた
本の印税を寄付する形にしたのか理解できないんだなw

だから社会性が無い証明になるんだけどw

ニミッツ元帥にとって親しく東郷元帥の謦咳に接した事は終生を通じての
彼の貴重な思い出だったのを、薄っぺらい思い付きの陰謀論で踏み躙る、
そういう訳なんだな。

事実に正面から向き合えもしない癖に「考証」とは片腹痛いw
799HG名無しさん:2013/05/06(月) 14:59:37.31 ID:HGAynbwD
あと、笠置や千歳の全長を間違って模型にしてるっぽい、という指摘もあるけど、どう対応するのかな?
800HG名無しさん:2013/05/06(月) 17:41:19.55 ID:MiDnw+8e
>キャットウォークは実際のものより幅は約半分しかありません。
またまた頓珍漢な用語を持ち出した上で、その根拠、証拠は?
さて、これもどうするのかな、楽しみだねえwww
801HG名無しさん:2013/05/06(月) 21:15:58.73 ID:V+ChrxBB
この人専門用語わからないのに文献から考証するんだよね
不思議だね
802HG名無しさん:2013/05/06(月) 22:06:53.92 ID:gaNBi31l
>>801
いや、最初に自分の思い付きから来る結論が有って、
それに辻褄を合わせる形で文献を引いてきてるだけw

で、指摘の通り専門用語判らないから、引いてきた文献の内容と
矛盾する事を指摘されて自爆、と言ういつものパターンw
803HG名無しさん:2013/05/07(火) 17:51:04.70 ID:0dBdHptX
ハリカンデッキとか言葉に拘るのに、キャットウォークとか
さらりと使うとか。

>>795
懸賞ってもしかして、「歴史群像大賞」とかいう奴?
大賞賞金100万円。金絡み?
804HG名無しさん:2013/05/07(火) 21:32:45.99 ID:rPE6mQoW
いまだにスルーホールといって憚らない程度の人物だからね
805HG名無しさん:2013/05/08(水) 18:12:43.21 ID:jWPXUYDk
さて、実質作業時間はあと1週間しか残っていないが
また例によって「発売品は展示見本とは異なります」の断り書きかな
806HG名無しさん:2013/05/10(金) 19:58:54.12 ID:jt2llAr8
>当方ではネットラックという言葉は使わず「キャットウォーク」という言葉を使用しています。

キャットウオークという意味さえ分からずに使った上に、それを恥の上塗りと
言うんだけど
まあ、「ねこ」を「ねずみ」と言い張るのは自由だけどねwww
807HG名無しさん:2013/05/10(金) 20:34:16.64 ID:DU8T+y2e
「ネットシェルフ」ならOKだったろうけどね。
キャットの方は後世のモデラーかライターの誤用だとオモ。
808HG名無しさん:2013/05/10(金) 22:10:36.02 ID:kzZ7fBHu
>>806
短艇甲板やボートデッキをハリカンデッキと言っても差し支えないが、ネット
ラックをキャットウォークと言うのは、なぜダメなのかは多分理解できない
だろうなぁ・・・。

ブログの人のブログにはちゃんと記載があるし、そうでなくてもネットラック、ネットスパーに
なぜ「ネット」とついているか?を考えれば分かるはずなのだが。

「篩(ふるい)」を「茶漉し」と言ってはばからないようなもの。
809HG名無しさん:2013/05/10(金) 23:16:44.93 ID:Xd1pInJX
>>808
コニタソは自分の思い込みの為なら馬すら鹿と呼んで憚らないからw

コニタソの場合は二世皇帝と違って誰も追従しない、
と言うだけだけどなw
810HG名無しさん:2013/05/11(土) 14:47:16.11 ID:YiffHFzy
47ミリ軽砲、まだー? みんな待ってるよー
811HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:35:40.54 ID:4TsQzpCJ
>当方ではネットラックという言葉は使わず「キャットウォーク」という言葉を使用しています。

理由は書かないんだな。
スルーxxxと同じで間違えた用語を流布させたいのかな?。
812HG名無しさん:2013/05/11(土) 18:07:28.78 ID:eTVkkLj4
間違った三笠の姿を正したいって考えの人が
間違った用語使ってる事に何も感じないんですね
813HG名無しさん:2013/05/12(日) 00:18:44.11 ID:08fuBUYK
スルーホール、揚鎖機、導鎖機、鎖庫蓋、繋船杭、採光窓付天窓、左舷鎖巻揚器
etc.etc. あれだけ恥を晒したのにいまだに何等の自覚も、反省も、訂正もなし。

それどころか、それを棚に上げてのこの言動。

三笠ブログ・2chへの書き込みについて再警告
2013-01-19(17:24) : 三笠ブログについて :
http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-103.html

「何時までボート甲板やボートデッキと言っているの?」と。資料からカッターや
汽艇が載る甲板は「ハリカンデッキ」と資料に書いてあります。当HPにさりげなく
示しましたがお気づきでした?

キャットウォーク問題
2013-04-30(11:08) : RSM-05 :
http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-138.html

当方ではネットラックという言葉は使わず「キャットウォーク」という言葉を
使用しています。

さすがは「当方は形から入りますので」などと頓珍漢をのたまう人物だけの
ことはあるwww
814HG名無しさん:2013/05/12(日) 14:12:57.25 ID:yt6Tt6ul
用語の意味や由来を理解している人からみれば
コニタンの主張はバカ丸出しなんだが
当人は認めたくないんだろうな。
これでは相手にされなくなるのが当たり前。
815HG名無しさん:2013/05/12(日) 16:49:43.02 ID:3lCjQdVh
誰かさんに、この言葉を送っておこうか。

過(あやま)ちて改めざる、是(これ)を過ちと謂(い)う。  孔子

もっとも、「馬の耳に念仏」かもしれないが。
816HG名無しさん:2013/05/13(月) 23:13:58.43 ID:eQNwN2ph
砲術の人がネットラックの件を書いていたけど、誰かさんはどう開き直るやら・・・。
817HG名無しさん:2013/05/13(月) 23:43:50.68 ID:QhEWX/9T
艦のふの字も分からないどこかの素人さんに三笠の考証などできないという
ことは既に明らかになっているのですから。くりかえしになりますが自覚
ください。 www
818HG名無しさん:2013/05/14(火) 00:06:31.95 ID:l2H95+ij
>>817
>あの〜 日本国民の方々にクズ・ゴミ模型を押し付けた方が今更こちらが便宜的に
>使用していた用語にケチ付けても負け惜しみにしか見えません

どう考えても負け惜しみですな。
勿論誰かさんのwww。

そして、今更「便宜的に」なんて言っているようでは、ご自慢の三笠の出来も想像が
付きますな〜www
819HG名無しさん:2013/05/14(火) 00:11:44.03 ID:M0hQac6z
始まったね、発狂がwww
820HG名無しさん:2013/05/14(火) 00:52:21.30 ID:J5xY46H+
>>819
その「発狂」の内容も全く見当外れなのが、また痛いのだけど。

3年も研究して、「正しい三笠」と他人を誹謗・中傷して「ハリカンデッキ」
で正確な用語とグダグダ言っていたのに、自分は「ネットラック」はおろか
「キャットウォーク」も正確に理解していなかった事が露見したのだから。

ブログの人は随分前に正確な用語、用途を書いていたにも関わらず、またここでも
ヒントが出ていたのに、用語の誤用を続けた事を笑われている事が、まだ分からない
らしい・・・。
821HG名無しさん:2013/05/14(火) 01:00:11.61 ID:J5xY46H+
>すべて正しい考証と胸張って言えるのでしたら社会的価値があるとして堂々と
>出版すればよいではないですか?

元々ハセガワのプラモ製作の過程での考証を趣味の範囲で公開しているだけの
ブログなのが分からないのかな?
皆が皆、金儲けや自己顕示の為にやっているわけじゃないよ。

>Feet/inchとメートルの区別が最近までできなかった方が正しい三笠像を描ける
とは到底思えませんが。

考証の大半が未公開にも関わらず、解釈誤り、用語の誤用や図面の誤読等が何度も
露見している人には、もっと無理かと思うがね。
822HG名無しさん:2013/05/14(火) 01:09:45.02 ID:J5xY46H+
>威勢の良い事を言っても不明あいまい・間違いが目立つブログを持ち上げる事が
>正しい事なのか。

他人の考証を批判、否定するなら、資料などの考証の根拠を示して指摘すれば
良いだけのこと。
ブログの人は資料や根拠を示すから信用される。誰かさんは根拠を示さないので
信用されない。それだけですが。


>三笠ブログ見ても参考になるのはほんの一部 というか更に1段2段深くく見なければ
>ならないし

つ鏡

>「推定値」も出さないと模型はできない。

根拠不明な「推定値」なんか無価値

>中途半端な事を繰り返しているだけなのでいい加減なケチ付けブログ

つ鏡
823HG名無しさん:2013/05/14(火) 01:57:32.98 ID:L4iEN8sJ
他社の意匠権を蔑ろにして自身の意匠権を大いに主張とか。。。

>三笠ブログ見ても参考になるのはほんの一部

人様のブログの内容を勝手に商用利用。
824HG名無しさん:2013/05/14(火) 12:13:20.09 ID:zG2/3HXY
コニーちゃんは面白いな。
825HG名無しさん:2013/05/14(火) 13:58:14.62 ID:M0hQac6z
なんかもう必死すぎて痛々しいね。 でも一体何で必死になっているんだろう? おかしいよねえ、コニちゃん。

だってそうでしょ? その「真実に限りなく近い三笠」と称するものは、美大出でコンテスト受賞歴のある素晴らしいお方が作っておられるんだよね、コニちゃんじゃなくて。自分でそう自慢しているんだから。

だから自分の模型製作の腕などもちろん一度もちゃんと示したことはないよね、コニちゃん。全てそのお方がやれば済むことだから。

それでコニちゃんは何してるの? 考証だけ?

>考証を振り回している人ほど模型は出来ないという
と自分で言ってるよね。不思議だねえ。模型ができる、分かることを一度も示していないのに? だって製作はその素晴らしいお方の担当でしょう?
美大出でもなく受賞歴もない、腕も不明なコニちゃんがそのお方に手を貸すまでのことも、その必要もないもんねえ。

しかも、根拠を出すと「盗まれる」と言って一切明らかにしない。出てくるのは自分で作図したという訳の判らないイラストだけ。そしてテンプレを始めとしてこのスレにズラリとならぶ珍考証・迷考証の数々。
あとは誰でもが知っている、コニちゃんが今の今までしらなかったことを曝露した、今更ながらのことばかり。おまけに苦し紛れに「写真がある」とか嘘をつくし。
結局今まで何一つまともなことは証明したことがないんだけどねえ、コニちゃん。

そして、艦船そのものについてどころか、その簡単な用語ですら全く知らないことを度々曝露してきたよねえ。

その上で他人に対して判りもせずに「模型ができないくせに」などと暴言を吐くわけ? 模型も艦船も、何にも分からないのは実はコニちゃん自身じゃないの? それがばれたから必死になってるのかなあ?

>誰もが出来なかったものを今この手で成し遂げようとしている訳です。
「この手で」って一体どういうことなのかなあ、コニちゃん?

コニちゃんのブログやツイッターからここに飛んでくる皆さんもそう思うでしょ?

不思議ですよねえ、おかしいですよねえ、言ってる意味が分かりませんよねえ、辻褄が合いませんよねえ。 ???
826HG名無しさん:2013/05/14(火) 15:54:37.13 ID:TYTSCyuj
「相手にいてない。気にしてない。」とか言いながらチェックは欠かさないのね。
827HG名無しさん:2013/05/14(火) 17:27:21.94 ID:b/oCnSyP
まぁ、キットを作ればキットが犬死、
資料を集めても猫に小判、
「考証」とやらは根拠に欠けるただの書き殴り、
やる事は常に他人に責任転嫁、
二言目には金金金金、

そして実績は何も無しw

ブログの人にしても桜と錨の人にしても、コニタソには決して持てないモノを持ってるからねw

まあコニタソが何をどう喚こうがコニタソの実績はコニタソの製品が何より雄弁に我々にも
語ってくれてるよw
おめでとうw
828HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:00:20.31 ID:w0FmKG6f
>>825
美大出身にかなりコンプレックスがある。までは読んだw
829HG名無しさん:2013/05/15(水) 06:29:51.45 ID:WJ23MxXz
>>828
コニタソがコンプレックスを持ってないものなぞ有るのかねw
830HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:50:29.77 ID:u0VPCFLl
どうも例によってウヤムヤにしそうな雰囲気も出てきたので

http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-140.html

------------------------------------------
御案内の予定の修正点

誰も触れていないのですが、昨年秋にM37年のある時期から 47mm山内式軽速射砲が
「第三軍」に貸し出されてそのまま帰って来ていない記述をアジ歴内の公文書で
見つけています。
後艦橋にそれらしき影の様なものは見出してもM38年2月18〜19日の写真では明確に
写っているとは言えません。
RSP-05として後艦艦橋の47mm軽速射砲は存在すると発表しましたが、写真資料の
再検証を行いこの部分は修正が必要と考えています。追ってご案内します。

2013-05-03(22:03) : RSP-05 :
------------------------------------------

結果がどっちになっても既にコニシの恥さらしは決定済み。 しかも30分も
あれば白黒ハッキリすることなのにいまだに出てこないお粗末ぶり。
831HG名無しさん:2013/05/15(水) 18:49:17.18 ID:2AjdOOvh
あれ、彼は以前、後艦橋の軽速射砲の証拠と称する写真を商品に貼り付けて出してたよね?
>>> 他の人には見えなかったけど。<<<
というか、彼による何通りかの食い違う考証がネットに流れっぱなしなんだけど。。。
832HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:13:21.88 ID:ZvuWUfz0
>>831
>あれ、彼は以前、後艦橋の軽速射砲の証拠と称する写真を商品に貼り付けて出してたよね?
あれはボートダビッドの滑車部分だよ。(写真をよく見れば分かる)

角度等の関係で(日本海海戦直後の写真では、おそらく探海灯やマントレットの影に
隠れている)見えないだけで、伊地知艦長の上申に添付された図の近くにあると思うよ。

大体、日本海海戦の被害図に書き込まれているのを、自身も知っているのに、なぜそんな
結論が出せるかと。
833HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:16:24.28 ID:9tPuMWVr
なんかまた発狂してるねw
正々堂々と勝負すればいいじゃんw
ほんと、コニタソは楽しい人だなw
834HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:22:05.67 ID:ZvuWUfz0
>面一キャットウォーク(敢えてこの俗称を使わせて頂きます。)の件
あれだけ懇切丁寧に説明されても理解できないとは・・・。

ネットラック=魚雷防禦網を載せる棚
キャットウォーク=舷外等に設置された通路の「俗称」

WW2の空母に見られるような舷外通路をそう呼ぶのなら、だれもそんなに叩かんよ。
通路じゃないのだから、敢えても糞もない。
どれだけ恥を掻けば、気が済むのやら・・・。
835HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:29:59.07 ID:ZvuWUfz0
>「人を馬鹿にするのもほどがある。」そういう方ですので。
馬鹿にされても仕方ないんだよ。
↑なアホな間違いやお粗末考証を乱発しているようじゃ。

このざまじゃ、自慢の三笠も、艦船マニアに酷評されるがオチだと思うよ。

そうじゃ無いと思うなら、「まもなく目にする現実」と言わず、別に今すぐに
でも試作品の鮮明な写真でもアップして、艦船マニアや研究者を黙らせてみたら?
836HG名無しさん:2013/05/16(木) 09:41:56.47 ID:9NWiTtAL
コイツ、自分があれだけ他の組織、企業、団体、個人に対して好き勝手の暴言を
吐くという非礼、非常識を延々働いてきながら、結局いまだになんらの自覚も
反省もないのな。

その揚げ句が「薄の穂に怯える」でしかないのかよ www

回りの全てから笑われているのが自分自身であることを自覚することはない
だろうね。
837HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:26:39.59 ID:Eum+ixja
>>835
常に自身の目に入る否応なしに迫る現実から目を背ける以外
何も出来てない誰かさんには出来っこないじゃんw

誰かさんは技術者を自称する癖に技術に疎くw
誰かさんは考証家を自称する癖に基礎技術の理解もないw
(過去スレにある機関に対する知識の無さは見事なまでの証明に
なっているw)
ついでに言えばいい年をして愚にもつかない思い付きをのべつ幕無しに
垂れ流すが、その割には基礎資料も読み込んだ試しがない
(技術者としてはRFCに対する無知加減、考証家としては今までの
「実績」で第三者には十二分の証明になっている)。
838HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:08:52.21 ID:1UhR2iHu
>>837
>ついでに言えばいい年をして愚にもつかない思い付きをのべつ幕無しに
>垂れ流すが、

早速、ブログでこんな事を書いているけど
>選挙のネット解禁は本格的なネット規制の始まりの切っ掛けにになるのは
>もはや確実だし、県警のサイバー関係の方ともお話ししましたが。
>法律の壁で苦慮していましたよ。後は時間だけの問題。

別に現在でもネットに限らず、選挙の自由の妨害はいろいろ規制、摘発されて
いるし、そもそも政治家の選挙へのネット利用を解禁しただけで、なぜ本格的
ネット規制のきっかけになるのか意味不明(というか、そう考える誰かさんの
オツムの中が理解不能。)
 それに、本格的にネット規制なんぞされたら、真っ先に豚箱入りは誰かさん
自身なのは間違いない。
 にしても、いつになったら刑罰法規の大原則「遡及処罰の禁止」を理解できる
のかね?
839HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:27:36.27 ID:ZHJcTihm
>>835
いままでに出て来た公開情報を使えば、ハセ三笠をベースにして
誰でもそこそこの模型を作れると思うよ。
だから、コニがそこそこの完成品を出してもおかしくはない。

ただし、コニは「意匠」を主張することはできない。
主要な部分は記念艦の中の模型がとっくに再現・公開してる形状だし、
そうでなくてJACARの図や写真集の写真が元ネタだというのなら
公文書や旧海軍の軍艦の「姿」を特定の人物が「意匠」として独占できるものではない。
その他の考証も写真を見ればだれでも気づくことか、他の人が先に公開した情報。
四条線にしても公文書の中にあるし、コニよりも作家先生の研究の方が早いし正確。

当然、コニの十八番「既に気がついてました」は誰にも通用しない。
840HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:42:07.29 ID:1UhR2iHu
>>839
 誰かさんが言いたいのは、700分の1で今度出す新製品が、かつて無い
再現度で、これが出たら今まで散々自分に対して嫌がらせをしてきた
連中がひれ伏すだろう、てことだよ。

勿論、それが誰かさんの妄想でしかないことは言を待たない。
誰かさんの新製品が完璧に正確なものと仮定しても、三笠自体があまり
変わり映えするものじゃないから、既存の製品と比べても、誰かさんの
製品を選ぶアドバンテージは乏しいし。
それ以前に、最近の言動から見ても、誰かさんに完璧な考証の新製品なんか
期待できない。
841HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:45:13.21 ID:1UhR2iHu
>おや、図星の様で。三笠ブログが繰り返し2chで暴れ回っています。
>ご注意ください。

自分がブログに馬鹿な事を書き込むから、ここのレスが伸びることが理解
できないと見える。
842HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:32:48.17 ID:Eum+ixja
>>841
それはコニタソの匿名での行為の自己紹介だよw
本スレでブタに便乗して暴れてるみたいだしw
843HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:35:59.14 ID:ZHJcTihm
>>840
確かに、第二次大戦の艦に比べたら、三笠の知識がある人は少ないし、
模型の再現性を細かく言う人も少ないね。
従来の模型との違いを説明しても「ふーん」で終わるだろう。
感動させられるとしたら、考証よりもディテールの表現だが、さてどうなるか。

ま、万一良い物だったとしても、地震の犠牲者を中傷する発言を
してはばからないコニから商品を買う気にはならないね、俺は。
844HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:50:21.87 ID:NDlP4CiR
>・・・そして餌(情報)を与えない様に。

俺にも情報くれっていう心の叫びですか?
845HG名無しさん:2013/05/17(金) 00:09:51.09 ID:SGes7O2e
結局またまた未完成品の展示か www
846HG名無しさん:2013/05/17(金) 00:40:51.54 ID:D24J7vpB
>>839
いやぁ、コニタソが公開情報を使って三笠でも他のキットでも
作っても碌な完成品になんかならないよw

金金金金のコニタソが態々他人にキット作って貰ってる理由は
「コニタソではどんなキット作ってもまともに完成しないから」
だからw
847HG名無しさん:2013/05/17(金) 13:49:53.50 ID:SGes7O2e
>他人にキット作って貰ってる理由は
それさえも本当かどうか。 何も明らかにしないからね。

そもそもコニちゃんが「真実の三笠」なるものを本気で作る気があるなら、
まず大型モデルでそれを証明した後量産用に順次デフォルメしてスケール
ダウンするはず。

1/350でさえまともに作れないうちに1/700だからねw
848HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:08:01.61 ID:6tEd9942
静岡行く人いるのかな?
849HG名無しさん:2013/05/17(金) 20:03:14.50 ID:mcf2lCBc
千歳、対馬はまだ参考出品のレベルだったっけ?
850HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:53:30.49 ID:gLJoL2+H
文句ばかりで肝心な事は書かないという事です。
851HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:02:09.36 ID:ZvEk3Auh
昨夜の艦船系クラブはいずれもコニーで大盛り上がり、自分のブースを
放り出してI氏のとこに忠告にいくなんてカキコしてますので、大爆笑。
各クラブとも搬入後の宴会の格好な餌でした。
ぜひおいでくださいますようお願い申し上げます。
ちなみにウチらの三笠にはキャットウオークは付いておりません(大笑)
852HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:45:58.85 ID:+F6L6bXT
モデラーズフリマのチラシみたら、1/700 のキットで9450円か。。。
どんなできなんだろうか?
853HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:08:33.50 ID:HC6GiugM
>>851
>自分のブースを 放り出してI氏のとこに忠告にいく・・・

何処のカキコ?
854HG名無しさん:2013/05/18(土) 20:29:26.64 ID:xVceukbX
>>853
Twitterでまた愚にもつかない事でも喚いてたんでそw
I氏は岩重さんかな?
855HG名無しさん:2013/05/18(土) 20:57:25.48 ID:HC6GiugM
>>854
あーまた消したのね。dクスです。
856HG名無しさん:2013/05/19(日) 05:57:38.80 ID:DJOaCq1Z
>>855
消されてないから、よく見てみて。
岩重氏を名指ししているから。
857HG名無しさん:2013/05/20(月) 07:48:22.08 ID:NjbpWrBC
>>852
>どんなできなんだろうか?

しっかりは見てないけど、普通、そこそこと言ったところだろう。
ただ、三笠自体がぱっと見でも、そんなに代わり映えしないので、
正直シールズと並べても
「それで、何か?」のレベルだと思う。

細部にこだわる人なら、シールズを芯にして、上部を中心にセミスクラッチ
するのも、コストの面から見てありかと。

誰かさんは、これを見て「ド素人」とか言うだろうが、小さな模型、しかも
大和のように細部にこだわる人間の殆どいない三笠で、シールズの三倍以上
する商品を買わせる魅力には乏しいよ。
(ドラマが終了して、今更な感もあるし)
858HG名無しさん:2013/05/20(月) 07:59:50.26 ID:NjbpWrBC
行った時間が遅い(日曜の午後)も、あるかも知れないが、それ程足を
止める人も、いた感じではないし、主力はいつも通りカードモデル、雑誌と
言ったところ。

閉会間際「模型雑誌500円」の誰かさんの声が、こだましていたのが印象的
だったな。

三笠は机の端にひっそりて置かれていたが、メーカーとしてのイチ押し
なら、もっと目立つところに置いても良かろうに。
859HG名無しさん:2013/05/20(月) 13:16:45.00 ID:yUMSTq6K
>>857
所詮始まりが素人さんの単なる便乗商法だから
860HG名無しさん:2013/05/20(月) 22:00:14.03 ID:klArRT+h
>>857
乙。当然よその製品をけなしつつ自社製品をアピールしたのかな、
と思ってたんだけど、端っこでひっそり展示ですか。。。
ドラマが終わってブームが去った上に、元々コニの動機は
「無線LANの危険を訴えるための広告塔として三笠を使います」
だったから、彼の三笠熱もさめつつあるのかもね。

単体の見本では注目されず、か。。。
多数のモデラーが見てそういう反応なのだから、
彼の新「三笠」模型に対する評価予想=
>では正しく再現されたものでは? という問いに対してはまだ未知数です。

これは未知数ではなく、この土日で結論が出た、ということやね。
861HG名無しさん:2013/05/21(火) 00:32:42.09 ID:vo+mEvUq
でもいつも通り、後日談として成果を誇張したブログがアップされるわけだw
862HG名無しさん:2013/05/21(火) 01:55:37.76 ID:cjy/WExI
売れた時だけは御礼するいつものパターン。

>閉会間際「模型雑誌500円」の誰かさんの声が、こだましていたのが印象的
>だったな。

なので挨拶無し。
863HG名無しさん:2013/05/21(火) 12:18:11.22 ID:uf29LYmV
>>857
笠置や千歳はあった?
864HG名無しさん:2013/05/21(火) 18:39:20.64 ID:6/lueen0
>>863
笠置は販売していたよ。
千歳の見本はどうだったかなぁ・・・?、はっきり見ていないのでよく覚えて
ない。
三笠の見本の横とかにあったかもしれないけど・・・。

昨年顔を合わせているので、マジマジ見ると後々ややこしい事になるのが
嫌だったのと、本来の目的(艦船用アフターパーツの買い出しと、知り合
いと会う)を優先させたからねぇ。

別に誰かさんの商売を邪魔するつもりはないし、仮に話をして勝手にヒート
アップされた挙句、後で「ネットストーカーに商売を邪魔された」とか
書かれるのも何だし。
865HG名無しさん:2013/05/21(火) 21:05:18.64 ID:vo+mEvUq
ブログ更新されたけど、話を盛れないくらい客の手応えなさ過ぎだったのかな?


>三笠試作品の展示もあり、多くの方がシールズとの違いに気がついたことと思います。

「と思います」、つまりコニ自身の推測でしかない。実際は多くの方にスルーされたんだろうね。


>三笠模型を5分以上まじまじと眺めていた方もいらっしゃいました。

注目されても5分程度。それも商品に興味を持ったとは限らないよねw


>あ、某会の偵察隊の方も遠くから写真を取らずに近くに来て堂々ととって頂きたいものです。

近くで写真を撮るほど興味を示す人は無くて、遠巻きにコニシ見物されただけってかwww
866HG名無しさん:2013/05/21(火) 21:30:51.87 ID:/R3EzdFG
近くで写真撮ろうものなら、火病起こして暴れまわるくせに。
リアルで関わるとろくな事にならないからね。
コニーいじりはネット越しが一番安全で楽しい。
867HG名無しさん:2013/05/21(火) 21:49:07.00 ID:6/lueen0
>>865
>ブログ更新されたけど、話を盛れないくらい客の手応えなさ過ぎだったのかな?

まぁ、取り扱っている品が極めてコアな商品の上に、カードモデルにしても完成
見本が無いから、一見さんには実感として掴めないと思うよ。
そんな状態では常連しか来ないだろうし・・・。
逆に言えば、例えば大型の戦艦のカードモデルを一つでも組み立てて見本にすれば
パッと見でも大きなインパクトがあるし、もっと注目されるし、カードモデルの裾野を
少しでも広げうるのに、それができないから客に訴える力がほとんどない。

三笠や笠置なんて誰かさんの自社製品はWW2の艦船に比べても、はるかに小さいので
全くインパクト無いし。

>三笠試作品の展示もあり、多くの方がシールズとの違いに気がついたことと思います。
>「と思います」、つまりコニ自身の推測でしかない。実際は多くの方にスルーされたんだろうね。

シールズとの違いも何も、サフ掛けした原型が机の向かって右隅にケースに入れた
状態でぽつんと置かれているだけで、特に詳細な説明書きも無いような感じだし、
シールズの製品も置かれてないように見えたので比較のしようもない。

大体、合同展示会見ても戦艦三笠なんて全くと言っていいほど見かけなかった
から、そもそも誰も興味持たれてないわけで・・・。

>注目されても5分程度。それも商品に興味を持ったとは限らないよねw
会場には何万人と人が来るから、中にはそんな人もいるよ。
ただ、割合的には「絶滅危惧種」に近い。

>近くで写真を撮るほど興味を示す人は無くて、遠巻きにコニシ見物されただけってかwww
>>851の書き込みが事実なら、間違いなくそうだろうね。
昨年の時点で結構噂だったようだし・・・。
868HG名無しさん:2013/05/21(火) 21:57:38.49 ID:y8UeM8zQ
>>865
乙。 サフ掛けしただけ?
869HG名無しさん:2013/05/21(火) 22:08:28.04 ID:6/lueen0
>>868
うん、グレー単色だったからサフ掛けだけだと思うよ。
三笠の模型は向かって机の右端、一番前端に置かれていたんだけど、
それはそんな状態だった。
ただ、その後ろにあったものは残念ながらしっかり見てないので、何があったのか
覚えていない。
因みに中央に笠置とパーツ関係、左にカードモデル、机の下に洋書の雑誌を
置いていたみたい。

ま、三笠については、昨年の350のサンプルに比べれば、はるかにマシだけど・・・。
870HG名無しさん:2013/05/21(火) 22:25:34.55 ID:y8UeM8zQ
>>869
詳細レポ、ありがとう
871HG名無しさん:2013/05/21(火) 22:34:47.39 ID:vo+mEvUq
>>869
レポ、ありがとうございます。

さんざん他者を貶しておいて出てきたものがその程度とはねw

それは恥ずかしくてブログに写真を載せられないわけだ。

でもある意味、多くの方がシールズとの違いに気がついたことだろうね。

もちろん悪い意味でw
872HG名無しさん:2013/05/21(火) 23:52:06.70 ID:uf29LYmV
>>864,869
乙です。
その様子だと笠置や千歳は放置かな。。。
873HG名無しさん:2013/05/22(水) 07:54:57.25 ID:brblrCWk
コニーは自分の三笠をうんぬんする前に
図面改ざんとか言って関係者を中傷した件に
ちゃんとおとしまえを付けなきゃだめだろうが。
艦首甲板の図面が改ざんされていたかい?
イーグルモスの特典図面がでてくるよりも
だいぶに自分のHPに「やっぱり改ざんされてた可能性も・・・」
みたいなこと書いてたよな?
874HG名無しさん:2013/05/22(水) 20:07:12.59 ID:uLXnkGwZ
>>873
>だいぶに自分のHPに「やっぱり改ざんされてた可能性も・・・」
>みたいなこと書いてたよな?

砲術の人がアップした写真を見れば、一目瞭然だよなぁ・・・。
875HG名無しさん:2013/05/22(水) 20:10:19.29 ID:uLXnkGwZ
追加
勿論、そんな「改ざん」なんかないという意味で。
876HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:17:44.86 ID:SiE6ClV/
>>873
自分のしたことは「神憑き」「オカルト」で逃げる気満々だからw

尤も「神憑き」「オカルト」を称する人間が「考証」したと称するなら、
それはそもそも「考証」ではないけどなw

コニタソはそういう意味では「自分には考証能力なぞないし、そもそも
自分は『考証』などしていない」と言っているに等しいw
877HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:58:53.21 ID:oK+w7zKa
>あ、某会の偵察隊の方も遠くから写真を取らずに近くに来て堂々ととって頂きたいものです。

予定では数ヶ月もすれば、店頭に並んで現物見れるのに、何故写真撮らないといけないの?
馬鹿なのか。自意識過剰ですね。

>異変が出れば即の状態になりますので、重ねてご注意します。
7スレ目も終盤、次8スレ目ですよ。
878HG名無しさん:2013/05/23(木) 01:44:25.20 ID:ev/6oCGu
>>877
> 予定では数ヶ月もすれば、店頭に並んで現物見れるのに、何故写真撮らないといけないの?
> 馬鹿なのか。自意識過剰ですね。

どうせ店頭に並ぶことの無い幻の一品だから写真を撮らなければならないのですw
879HG名無しさん:2013/05/23(木) 12:20:28.01 ID:uXqXmkfB
>>872
全長を間違ってた件は例によって「既に気づいてました」と大慌てでごまかしてる。
笠置の間違いはズレがわずかだからといって放置、
千歳は3m間違ってたから、本来なら船体作り直しだろうけど
千歳のラムは笠置のより大きいとかデタラメを言って
船体部品の手直しで手を抜きたいようだ。
美大出身の製作者が奴のデタラメ修正を是認するか見もの。

ま、ハセの艦載水雷艇パーツをコピー・改造して
売り出した件に加担した人なら
プライドもないだろうから、手を抜くだろうけどね。
880HG名無しさん:2013/05/23(木) 13:19:05.01 ID:Upin1lNI
こんな小さな業界で他メーカーのネガキャン(本人に自覚がないみたいだが)に精を出して何か得があるのかね?
自分も自営なんだが、ここまでしつこく悪質だと信用毀損とか威力業務妨害って言葉がチラつくんだが
881HG名無しさん:2013/05/23(木) 13:57:41.48 ID:s1uyayUH
全く根拠を明らかにしないコニちゃんの「写真がある」ほど信用のおけない
ものであるのかは、既に何度も明らかになっていることだがwww
882HG名無しさん:2013/05/23(木) 14:45:52.58 ID:s1uyayUH
ま、相変わらず単なる自画自賛のオンパレードだけだけどねw
883HG名無しさん:2013/05/23(木) 20:52:30.98 ID:SiE6ClV/
>>880
能力が絶望的にないから、比較による優位性を謳うくらいしか思いつかないし、
優位性を謳うためには他社の製品を貶めるくらいしか思いつかないからw

しかし現実は非情である。
コニタソが幾ら他社製品を貶めようが、自身の考証能力が向上する訳ではないw
コニタソが幾ら自社製品を粉飾して持ち上げようが、誤りが正しくなるわけではないw
884HG名無しさん:2013/05/23(木) 21:18:42.90 ID:ev/6oCGu
自画自賛ブログより

>あとは1/240の綺麗な一般配置図を入手し問題点の洗い出しと修正項目が出るのか心配なところです。

あれだけ批判しておきながら、けっきょくEMのオマケのお世話になるわけだねw

負け犬は節操が無いなwww
885HG名無しさん:2013/05/24(金) 09:27:43.97 ID:djkW48uU
それ以上に、改竄だ陰謀だと暴言を吐いたことは棚に上げたまま
この公式図をあてにしようとすることの方が節操がないwww
886HG名無しさん:2013/05/24(金) 12:53:23.78 ID:OTKk2gg6
てす
887HG名無しさん:2013/05/24(金) 16:49:31.59 ID:8cZvabud
>MF15で多くの人の目に触れた弊社の1/700戦艦三笠です。
でも、誰もブログとか取り上げてない・・・。

>他社製品との圧倒的な品質の差は理解できる方には理解できたものと思います。
で、分かりにくい説明書、大きなゲート、部品構成の把握ができない状態なら
残念ながら低品質です。

>図面の整理がもう少しで終わるので、
いつまでやってるの? 整理しかしてないような・・・。

>私たちの商品はTrue MIKASA で 他社製品はfalse MIKASAです。
実物の縮尺と一箇所でも0.1ミリでも違ったなら、即false MIKASA認定
となるのでよろしく。

>あちらはそう思わないかもというか思わないでしょう。
思わないどころか、すぐに忘れ去られるだろうに。

>ちなみにズベスタは・・・
みんなそんな事、とっくに知っているんだが・・・。艦船モデラーを
舐めているとしか・・・。
888HG名無しさん:2013/05/24(金) 16:59:15.55 ID:8cZvabud
>700三笠は自分で何度も見ても綺麗だな綺麗だなという言葉が自然と湧き上がって
くる仕上がりになっています。

製作者自身がこんな事を平然と書くのは正直気持ち悪いし、どういう神経なのか。
内心でそう思っていたとしても、「お粗末」「駄作」と謙譲するのが平均的な
日本人なんだが。

>製品版は他社さんは見たらやる気なくす位の仕上がりになるでしょう。
いまさら誰もやらないって。

>また、3Dスキャナ・3Dプリンターの時代ですので、
無用な心配。
だれも、誰かさんの製品なんかをコピーしようなんぞ思わんよ。

そんなことより、さっさと製品版出したら?
駄文書きと、どうでもいい調査にかまけて広げた大風呂敷をアナウンス通りに
畳まないと、貴重な常連の信用すら失うよ。
889HG名無しさん:2013/05/24(金) 20:14:32.97 ID:jkfymbtW
>RSW-01 1/200 日本海軍 艦上爆撃機 彗星 12/22型 ???はぁ?

RS-17は?RS-X1は?RS-X2は?
890HG名無しさん:2013/05/24(金) 21:39:09.47 ID:OTKk2gg6
正しさを売りにしているはずなのに、ちゃんとした用語を使えていないよね。
891HG名無しさん:2013/05/24(金) 22:51:50.43 ID:39oS4tXm
>>890
自身の怠け癖と無能を他に責任転嫁すること「だけ」はブレてないからw
尤も、他人が評価するのは「用語の使い方」も含めた「姿勢」って事も
含まれる、という事が理解出来ないw

ま、コニタソは他人を理解する能力が欠けているから仕方ないがねw
892HG名無しさん:2013/05/25(土) 15:16:48.15 ID:2RgY4y6D
コニちゃん、君の物忘れは本当にどうしようもないようだから、しっかり
思い出させてあげるね。

http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-entry-132.html

より引用。 (ここから↓)
-------------------------------------------------------
思い出せばVickers 1/240の図面を定期購読者にプレゼントするという記述を
今日発見し、「イギリスに行けば資料ある」という話は、既にGeneral Arrengment
(一般配置図)以外見つからないはずなのにと考えていたらEMのHP上で造船所の
資料の中にGeneral Arrengmentがあったという記述を見つけました。こちらには
今更の何を言うのかというレベルの話ですし、「関係者による揺さぶり行為」
である事はほぼ確実だという事が容易に推定できます。しかも先日、
(3年前に確認した)新しい資料は見つかっていない筈ですよねと念押しを図面の
事に関して良く知る某方にしていますし、返事は「(その通り)うん」との事。
英国で図面が見つかった事を自慢げに言うのはEM関係者位でしょう。それは
ちょっとは鮮明な部分がある程度の物で同じもの(もしくは劣化コピー版)は
巷に溢れています。2chでの書き込みには「英国人は記録好き」と言う言葉を
目にしましたが、これだけで?なんです。
-------------------------------------------------------
(ここまで↑) と書いているんだよ。 その上で、

>1/240の綺麗な一般配置図を入手し問題点の洗い出しと修正項目が出るのか
心配なところです。

かい? 同じブログの中でよくこんな矛盾したことを平気で書けるねwww

しかも、コニちゃんはこんな基本的な事さえいまだに判らず調べずに
「真実の三笠」とかほざいていたわけだ。

(もちろん今更記事を改竄したり削除しても遅いからね。 念のため。)
893HG名無しさん:2013/05/25(土) 21:43:50.17 ID:fFIGllg9
その「真実の三笠」とやらも本人の思い込みだけであって、実績はゼロだからね。

実績というのはあくまでも第三者評価に基づくものであって、自己満足は実績にカウントされない。

1/350は結局中途半端な失敗作で今では自分のブログでも触れたくないゴミに成り下がったみたいだなw


もう4年くらいやっているんだよね?

言い訳だけで形として残せた実績がゼロって無能以外の何物でも無いよ。

悔しかったら実績の一つでもブログに書いてみろよ、負け犬ちゃんw
894HG名無しさん:2013/05/25(土) 22:08:06.46 ID:y6Kdbq42
実績は今までに出した『(定まらない)考証』があると思っているのじゃないかと…。
便利な陰謀論で実績を認めない方が悪い…となるんじゃないかな。
895HG名無しさん:2013/05/26(日) 09:40:54.97 ID:xmN9Ot3h
>>894
その『(定まらない)考証』も形として残っていないからね。
1/350は完全な失敗作だし、出す出す詐欺の論文も出る気配無し。
考証もどきが書かれているのはコッソリ証拠隠滅できるブログの書き殴りだけ。
形として残すとまた失敗したときの後始末が大変だから自信がないんでしょw
896HG名無しさん:2013/05/26(日) 13:52:14.15 ID:pEQKVJO6
さっさと手を動かしたら? コニちゃん

47ミリ軽砲もネットラックもまだだったよね。 それどころか、
公式図の確認さえ出来ていないんだから

7月中旬? www
897HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:34:23.87 ID:dB0HrF3x
接続制限ねえw
898HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:44:55.25 ID:yN0Jw7gi
商品に対して厳しい意見があると、
会社のブログで、変質者呼ばわりしたりぼろくそに言われるから、
ここの製品を購入する障壁が高くなるよね。
899HG名無しさん:2013/05/28(火) 11:00:19.41 ID:EmcJ6iet
コニちゃん恒例の弁護士相談の時期が今年も来ましたか。

毎度の事ながら、自分のブログやtwitterも全文漏れなく出そうね。
900HG名無しさん:2013/05/28(火) 11:30:47.23 ID:h38A7xxs
自分が被害者だと思ってるところが痛いよね
901HG名無しさん:2013/05/28(火) 15:11:23.67 ID:GVKO6WPL
相談するにしても地元の弁護士でいいのに、わざわざ東京へ行くという
ことは、なんとなく今までの経過が想像できるし、東京へ行っても結論は
変わらないんだが。

それに最新のブログ、脅迫罪に該当しかねないんだが・・・。

あと、退役自衛官の事を防衛省に言っても、問題になんかならないだろう
けど・・・。
902HG名無しさん:2013/05/28(火) 15:24:44.61 ID:GVKO6WPL
ついでに・・・
FC2ブログ利用規約より引用
 ttp://help.fc2.com/blog/tos/ja

4. 禁止事項
 FC2は本サービスの利用について以下の行為を禁止します。 禁止行為を行った
 場合は予告なく利用を停止しするとともに、禁止行為に基づきFC2または第三者
 が損害を被った場合は、当該ユーザー及び利用者はこれを賠償するものとします。
 FC2の有料サービスを利用の場合、残り契約期間分の返金はしないものとします。
 (後略)
  1. 他の利用者または第三者の信用もしくは名誉を侵害し、他人のプライバシー権、
    肖像権その他一切の権利を侵害する行為。
  (略)
  3. 法律に抵触する内容の掲載、及び違法な行為を勧誘または助長する行為。
   (4〜6 略)
  7. トラブルに発展しうる個人、特定団体、統治機構、国家、製品、政治体制、
   信仰、思想、主義その他を差別し、誹謗中傷を行うなど、名誉や信用を毀損する
   行為及びそれを助長する行為
  8.個人や企業、組織を名乗ったり、事実がないにも関わらず他の人物や会社、組織と
   業務提携や協力関係があると偽ったり、それ相応の行為。
   (後略)
3.禁止事項への抵触の有無はFC2の判断によるものとします。
903HG名無しさん:2013/05/28(火) 15:34:21.98 ID:h38A7xxs
>>901
面白いんじゃないか、自分のブログとツイッターの内容を全部持って行って
文句を言ってみたらwww
904HG名無しさん:2013/05/28(火) 22:17:55.10 ID:TR4J8/Np
>それなりの役職を経験されたのですから地方の一弁護士では対応は難しでしょう。
石川県の弁護士さんに失礼でしょ。

>こちらも使えそうな強力なカードを使わざるえません。
そのカードを使ったら最後、相手の最も強力なカードを切られるんだが・・・。
ハセガワも三笠保存会も砲術の人もそうだろうが、実害がないからスルー
している。
でも、実害が出たらどうなるか? 誰かさんでも容易に想像できように。

>何か大きな勘違いをされている様で、誠に残念です。
一番大きな勘違いは>>900氏が書いたとおり。

>>903
弁護士に限らず、相談業務に携わる人に相談する人は、意識して或いは無意識
に自分の都合の良い事を言う、又は都合の悪いことを隠しがちなんだよ。
だから、相談業務に携わる人は相談者や依頼者であっても、確実な裏取りができる
までは、容易に信用しない(逆に言えば、それ落とし穴にはまらない自己
防衛法であり、プロたる所以である)
それに2chのログを読んだって、誰かさんのブログやツイッターが引用されて
いるから、誰かさんが隠したって、弁護士さんが確認するだろうね。

誰かさんが東京へ行かねばならない理由、それはおそらく地元の弁護士さんに
相談しても、誰かさんのブログやツイッターを確認されて物別れに終わった事が
続いたからじゃないかな。
よくある事だよ、自分の思い通りの結論が出ないからって、あちこち転々とした
挙句、恐ろしい程遠方の所を尋ねるてことは。
905HG名無しさん:2013/05/28(火) 22:53:42.51 ID:Jcd6UfzT
商品に対して疑問を持ってそれを発信すると、
ブログでネチネチと書かれることになるのはなあ…。
商品の十分な情報が出ていたら良いけれど、それもないしなあ。

勝手に紙模型で検証する人や砲術の人…etcを結び付けているけれど、
それはないよなあ…。
906HG名無しさん:2013/05/28(火) 22:56:30.59 ID:EmcJ6iet
>こちらも使えそうな強力なカードを使わざるえません。
今まで何度も同じ事を言ってたけど、けっきょく強力なカードなんて出したことないよねw
本当にあるなら出し惜しみせずにもうとっくに使っているはずだよ?
何にも無いのに虚勢を張っているってのはバレバレwww
>>904の言うとおり、地元がダメだから藁にもすがる思いで東京に行くんだろうね。



あと、

>IP変更の上同じプロバイダからアクセスがありました
>これで確定となるかと思います

ブログのアクセス解析に表示される情報だけで個人特定ができたと本気で思っているの?
無線LANセキュリティをエラそうに語る方のお言葉とは思えませんがw
907HG名無しさん:2013/05/28(火) 23:48:16.24 ID:36NAtStT
東京ってことはkrswだったりしてなw
908HG名無しさん:2013/05/28(火) 23:59:36.87 ID:erCj56s7
>>906
コニタソは何をやっても「井の中の蛙」だからねぇw

所詮下流工程をちまちまやっただけだから、世の中には自分なんかよりも
遥かに能力が高い人間が居る事が判らないw
艦船考証も同じで、井の中の蛙の上に倨傲だから、他者が文献などを基に
する真っ当な批判になんか堪えられない。
このことからコニタソは歴史も技術も全くダメだし向いてない、という事が判る。
909HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:47:07.53 ID:m09xMej5
>>906
そもそも公開されているURLにアクセスして足がついたもへったくれもないじゃん
誰が見に行こうが全く構わないわけで
だからなに、だねwww
910HG名無しさん:2013/05/29(水) 23:57:06.38 ID:Txxg6J6z
>>909
コニの理屈では、多分、
ブログに宣言してからアクセスした人が怪しい…ということなんだろうと。
2chの書き込み時間をみて妄想を膨らませるんじゃないかと…
911HG名無しさん:2013/06/03(月) 14:54:18.15 ID:BS819202
接続制限ってISPで?
スレ関係ない人まで弾いてるのか?
912HG名無しさん:2013/06/03(月) 21:29:26.22 ID:3QiS5mnI
閑古鳥の鳴いているブログなんだから、どうせスレの住人しか見ていないよw

OCN利用者ってだけでIPアドレスを変えてきたとか特定できたとか、ド素人丸出しで恥ずかしくないのかね。

ホントに艦船もネットワークも口先だけで基礎知識すらねえな。
913HG名無しさん:2013/06/03(月) 23:11:28.10 ID:ES3zxZLu
>え〜、嫌がらせはまだまだ続いています
自身の過去の言動を反省しなければ、いつまでも続くだろうがね。

あ、そうそう、こんなタイトル付けていると、弁護士さんは誰かさんが
2chを挑発していると取って、被害者面できなくなるし、相談したって
信用もされないのだけど、分かっているのかな?

>まだまだあなた方にこちらの1/700三笠は見せたくありません。
別にこちらは見せてもらわなくてもいいよ。
静岡で既に見ているし、勿体ぶるほど大したものでないのも分かっているし。

ただ、情報を開示しない=某ブログ主さんみたいに期待してる、興味を
持ってる人、つまり顧客になるだろう人間をないがしろにすること、だから
誰かさんの売上が落ちるだけだから。
914HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:10:45.99 ID:cDAJJsbv
お客さんがみるサポートブログで、
>>あなた方…見せたくありません。
という表現は拙いだろう。お客さんを何だと思っているんだ?。

>>すでに出鱈目な状態になっていることは…
それはコニシの用語の使い方のことかな?。
正規の用語や訳語があるのに独自の表現に執着しているし。
915HG名無しさん:2013/06/04(火) 02:09:36.91 ID:oD/WcJTJ
んで、東京で「強力なカード」の協力は得られる事になったのかな?www
なんか尻すぼみになってる感じだから、また言うだけで終わりみたいだなw
916HG名無しさん:2013/06/04(火) 07:20:41.49 ID:QjaM3cup
>まだまだあなた方にこちらの1/700三笠は見せたくありません。
まあふつーなら恥ずかしくて見せられんわなぁ、4年も経っていまだに公式図との
整合さえとれとらんのだからwww
917HG名無しさん:2013/06/05(水) 06:50:02.55 ID:1KafPzVe
>世間的には誰も信じようとしない方です

つまり、弁護士にも信じてもらえなかったわけねw


>隠蔽工作も手が込み、更に○○も変えられたみたいです

○○って、知識不足をツッコまれないようになのか、無いものを有るように見せたいだけなのか。
ブログのアクセス解析だけで隠蔽工作の有無なんて分かるわけないのに、また無知を晒したなw

>まだまだあなた方にこちらの1/700三笠は見せたくありません

いつも通り考証に自信が無いだけですね、分かります。
918HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:01:33.78 ID:zooqRxyy
相変わらず当てずっぽうに敵を妄想してるのかw
919HG名無しさん:2013/06/05(水) 21:41:12.84 ID:iCXEd7Kr
コニタンは何と闘っているのでしょうか?

>海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)
>海上自衛隊OB
>総務省
>記念艦三笠保存会
>知覧特攻平和会館
>船の科学館
>ヤフオク落札者
>ハセガワ
>イーグルモス社
>NHK
>タミヤ
>フォーサイト
>日本元気劇場
>無線LAN利用者
>amazonレビュー

元気いいな。

>隠蔽工作も手が込み、更に○○も変えられたみたいです

○○って?Proxyかなんか?
920HG名無しさん:2013/06/05(水) 22:02:49.72 ID:9+x3I+bu
>>919
一つ抜けているぞ
 →PITLOAD
921HG名無しさん:2013/06/05(水) 22:46:47.14 ID:r4RCRxV9
>>919
三笠某ブログ、春や某サイト、Z某サイトもね
922HG名無しさん:2013/06/05(水) 22:54:24.08 ID:iCXEd7Kr
>>920
ご指摘サンクス

RSシリーズサポートブログをあらためて確認すると
抜けがありました。

>RSシリーズサポートブログへのアクセスユーザ(特にOCN経由)
>ツッコミをするすべての「2ちゃんねらー」
>大和ミュージアム
>天賞堂 (というより「戦艦三笠」模型提供社全部)
>三笠ブログ(軍艦三笠 考証の記録)

まだ他にもあるかもしれないです。
923HG名無しさん:2013/06/05(水) 23:21:14.01 ID:/Yv+wB8x
一番大事なのが抜けてるぜ










そう、俺達さw
924HG名無しさん:2013/06/05(水) 23:26:05.52 ID:iCXEd7Kr
>>921
コニタンは
三笠に言及するとそのすべてに文句を言わないと気が済まないのですね。

ということで
>すべての戦艦三笠に言及するサイト

しかもスルーも反論も許さない!
同意と賛辞のみが欲しいのだ!!
という感じですね。

専用スレが立つ方はやはりある意味ユニークです。

「強力なカード」のオープン結果が楽しみです。
925HG名無しさん:2013/06/05(水) 23:29:07.28 ID:iCXEd7Kr
>>923
ご指摘痛み入ります。
肝心なものが抜けていました。
まさにその通りです。
926HG名無しさん:2013/06/06(木) 09:47:02.63 ID:dvNMGPzg
まぁ、今の姿勢そのものが艦船モデラー全体を敵にしているんだけどね。

>「強力なカード」のオープン結果が楽しみです。
誇張や自分に都合の良い未来の妄想ばかりだから、果たしてどうなるやら。

まぁ、最終的な結果はなんとなくわかるが。
927HG名無しさん:2013/06/06(木) 09:53:17.07 ID:GINsWNc4
まったく敵の多いことだな それら全てから一方的に被害を受けて
いると思っているんだwww

>余のしつこさに怒り心頭
それは4年以上も延々と謂われ無い誹謗中傷をコニシから受けて
いる >>919-923 の全部の方の言い分だろう
928HG名無しさん:2013/06/06(木) 21:25:15.69 ID:aHIE5dMq
4年間にわたって何度もリーチ宣言をしているけど、結局全部フリテンチョンボだよねw

訴状は?論文は?真実の三笠とやらは? まだ図面すら無いの?

いつ出すの?

4年前でしょw
929HG名無しさん:2013/06/07(金) 10:29:26.45 ID:jk36RkCg
コニタソのブログはしょっちゅうチェックに行ってるし、
ここでコニタソの怒り狂いそうな(でも客観的見て正しい)事もさんざん書き散らしたけど、
まだ訴状が来ないねぇ。
待ちくたびれたよ、パトラッシュ…
930HG名無しさん:2013/06/08(土) 00:32:01.20 ID:Tpk29Xr8
オイラもコニタソの「考証」や技術者としての「姿勢」について
ボロクソ書いたけど、訴状なんて一向に来ないねぇw

ま、コニタソの脳内では「誹謗中傷に負けない優秀な考証家コニタソ」の
製品はバカ売れでウハウハなんだろうなw

幾ら脳内であらゆる妄想を駆使してもコニタソの大好きな金は一向に
コニタソの手元になんぞ来ないがなw
931HG名無しさん:2013/06/09(日) 11:42:50.16 ID:kUP8XHMz
何かもう完璧に自分の世界だね
932HG名無しさん:2013/06/09(日) 11:49:28.89 ID:6SVLYT7F
コニタソ版「真実の三笠」をみてみよう

オリジナルの解釈
 ・煙突が短くなった(煙突が沈降)
 ・座礁したため全幅が広がった
 ・機械通風筒は後ろ向き固定
 ・通風筒が中甲板より上で屈曲している
 ・艦首には錨鎖導板は無い -->後に修正
 ・副砲の上部甲板は鉄甲板 -->後に修正
 ・繋船桁は付いてない   -->後に修正
 ・マストのステイ固定箱を増設 -->後に修正
 ・オリジナル47mm山内式軽・重速射砲
 ・独自の後部煙突位置
 ・前後煙突間にある構造物は戦闘指揮所(射撃指揮所)
 ・右舷機械室通風筒基部は捨灰装置
 ・前甲板左舷に通風筒が存在
 ・後甲板キャプスタンの台座は十字形

独自の言い回し
 ・AshHoistは「給炭口」
 ・ステーは「縄」
 ・ネットラックは「キャットウォーク」

ムズイ。
まとめきれない。
933HG名無しさん:2013/06/09(日) 12:49:29.29 ID:2fbQTdt9
コニタソはさぁ、形だけ正しくても、どうしてそう言う形なのか?どう言う時代背景があったか?
とかそう言う事まで含めてが考証だって事がいつまでたっても理解できないんだよね。
って言うか、形よりもそこがずっと大事。
まあ、コニタソがやってるのは、形代だけ整えて、神様は入っていないみたいな感じ。
彼のオカルトもその程度なんだろうねw
934HG名無しさん:2013/06/09(日) 13:39:16.06 ID:zFVvKuWH
敢えて問おう、コニーの存在そのものがオカルトではないのか?と
935HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:29:59.56 ID:mYpQQVtE
>今日2chに妄想が一杯書かれていますがほぼすべて対応済みです。
自分が言ってきた事を忘れて、妄想と切り捨てるのは大したもんだね。
この面の皮は、46センチ砲のゼロ距離射撃でも跳ね返しそうだよ

一例
>>・煙突が短くなった(煙突が沈降)
ttp://battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-date-201110.html
>>・ステーは「縄」
ttp://battleshipmikasa.blog.fc2.com/blog-date-201112-6.html

大体、今まで「対応済み」=「改修済み」というニュアンスで誰かさんが
言葉を使ってきた以上、自分自身で妄想=事実と認めているようなもの
なんだが・・・。

こんな体たらくでは艦船の考証をする能力はない、とあらためて自白して
いるようなものだね。
936HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:35:49.68 ID:mYpQQVtE
ついでに
>防衛大学校の誰かにこちらの情報が行きブログ記事を丹念に抜いていったのでしょう。
誰かさんの為に動くほど、防衛省も防衛大学校も暇ではありませんがね。
逆に誰かさんの言う通りなら、その人件費は税金の無駄です。

>まあ、3人はいますね。官職を使った捏造・批判記事が出てくるのかも。
もし誰かさんが記事になるとしたら、防衛大学校よりも石川県警経由でしょうな。
937HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:42:32.96 ID:J7Tc2RHE
だいたい誰のお陰で対応できたと思ってるんだよ。

ココと例のブログで教えてもらった事ばかりじゃねえか
礼くらい言うのが筋だろ
938HG名無しさん:2013/06/09(日) 19:21:04.16 ID:t4vl8up7
>>対応済み
という言葉が出てくるのは、
正確さが売りのといっているようなところでは、負けを認めてると思うんだよなあ…。
対応する前はどうだったの?と…
939HG名無しさん:2013/06/09(日) 19:38:05.22 ID:2fbQTdt9
コニタソの脳内変換では、

対応済み=2chからパクリ済み

なんだろう。
自分が一番嫌悪している2chを参考にしたとは言えないし、まあ、仕方無いんでしょうなw
940HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:47:50.28 ID:xNQfydpy
でももとはと言えば誰も頼みもしないのに宣伝に来たのはコニタソな訳でw

パクるわその割には下らん誤りを繰り返すわw

>>937
まあコニタソは他人に礼を言えない程度のヤッスイ「プライド」の
持ち主だからw
941HG名無しさん:2013/06/10(月) 00:38:43.52 ID:RvX9asFW
>粘着して2chに書き込む人物は3人+1(現在潜伏中)までは分かって
>います。今日は2人の解析も進みました。

解析? おかしいねぇ。 東京の弁護士さんに依頼したんでしょ?
それなら開示請求ですむ話しだよねぇ?
942HG名無しさん:2013/06/10(月) 01:26:18.01 ID:EfUCppWW
>>941
開示請求を弁護士さんにオブラートに包まれながら一蹴された、
に100ミカサw
943HG名無しさん:2013/06/10(月) 22:42:17.89 ID:7sYcCNJ2
コニタソに贈る

拙者にも参考になったので転送するお。
日本の情報・戦略を考えるアメリカ通信
ttp://archive.mag2.com/0000110606/index.html
ttp://www.realist.jp
2013年06月10日 プロパカンダの対象としての「B層」を考えてみる。

中略
適菜収氏の「B層の研究」という本をご存知でしょうか?
(引用開始)
今も昔も人口に占めるバカの割合はそれほど変わらないと思います。
ただ、バカが圧倒的な権力をもつようになったのが現在の状況です。

自我が肥大した幼児のような大人が、
社会の第一線で大きな口を叩くようになってしまった。
今はネット環境が整っていますので、
誰でも声をあげることができるようになっている。
要するにバカが情報をはっしんするインフラが整ったのです。

こうして素人が玄人の仕事に口を出す時代がやってきました。

続く・・・
944HG名無しさん:2013/06/10(月) 22:43:16.08 ID:7sYcCNJ2
・・・続き

分をわきまえる、身の程を知る、恥を知る、一歩下がる・・・・。
わが国からこうした美徳が失われて久しい。

その一方で、マスメディアから自己啓発書まで社会一丸となって
「あなたは主人公だ」「もっと自信を持て」
「もっと大きな声をあげよ」「社会に参加せよ」と素人を煽りたて、
その気にさせている。

こうした今の時代を象徴するような人々。
それがB層です。

(引用おわり)
以下略

参考図書:
適菜収
『ゲーテの警告 日本を滅ぼすB層の正体』2011/08(講談社+α新書)
『ニーチェの警鐘 日本を蝕むB層の害毒』2012/04(講談社+α新書)

適菜収オフィシャルブログ
ttp://ameblo.jp/tekinaosamu/
945HG名無しさん:2013/06/10(月) 22:53:16.03 ID:7sYcCNJ2
>>935
コニタソが考証できないなんて・・・。
そんな風に批判するなんて何人にも許されないぞ!!

コニタソの考証は
SF(すこしふしぎ)考証なんだぞ!!

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SF考証

いつもネットに張り付いてみていてくれるすごい人なんだぞ。
946HG名無しさん:2013/06/11(火) 16:39:35.02 ID:8O/bel9l
なんかのドラマでネットで手に入る情報を集めてあたかも自分が考えたように発表してしまうって話があったな
947HG名無しさん:2013/06/11(火) 18:50:47.79 ID:cgVHoi5X
http://www.yamatumi.jp/
コニーちゃんが好きな白山はないね。残念。
948HG名無しさん:2013/06/11(火) 19:35:48.82 ID:InYQbND4
>気になる甲板はラテックスの様です。木甲板かラテックスか?
>一時期騒がれましたが、工期の問題から木甲板は無理という落ちなのでしょうか

知りもしないのにいい加減な事を書くから叩かれるということが、あれほど叩かれて
来たのにも関わらず、まだ理解できていないんだね。

単に東欧の考証レベルが古いだけのこと。
図面を見ただけで、最新考証との違いはいくつも指摘できる。

飛行甲板についても思い付きで書く前に、せめてWikiでも読んだら?
一部異論(階級章等)があるにしても、大鳳飛行甲板上の写真といわれるもの
も出てきているし。

考証誤りだらけの東欧を礼賛したりする前に、ディーラーとしてせめて最新考証
の概略くらいは頭に入れておいてね。
949HG名無しさん:2013/06/11(火) 21:24:26.91 ID:4Bizm4Cm
何か新説を発表するのが目的になってしまっているよね。

それも他人の説を新説にして、お金のため…功名心だけを…。
950HG名無しさん:2013/06/11(火) 23:21:30.67 ID:JDRmWQV4
>>949
コニタソは結局のところ「金金金金」の人だからw

道楽に類する事なのに、自分の名前を売る事しか考えてないからw
まあ、名前は売れただろうけどねw
コニタソはそういう意味では幸せなんだろうw

決して真似などしたくはないがなw
951HG名無しさん:2013/06/12(水) 23:28:58.30 ID:23A7bXBJ
>何か新説を発表するのが目的になってしまっているよね。
新説の発表というよりは、変な東欧(あるいは外国)崇拝があるんだよね。
見た目の精密さ、とか凄さ、といったインパクト的なものばかりに目を奪われて
しまって、不正確なものを許容してしまう。
曲がりなりにも、三笠の正確さに拘る割にね。

6月5日のツイッターに
>KAGERO SDI 3Dの新作は駆逐艦 秋月 です。 
>正直な感想は「凄い」です
なんて書いているけど、日本艦の前作である「戦艦榛名」では、実は、とある
日本人モデラーが監修しているんだが、修正点が相当多かったそうだ。
(確か、直したくても全ては直せなかったはず)

戦艦比叡のバルジを大間違いしたカードモデルを正確と持ち上げた上に、
バルジ形状は正確なフジミに誤った指摘をしてるし、今回の大鳳についても
飛行甲板で無知を晒してしまっている。
こんな程度で、艦船マニアを相手に商売しようとするのが、そもそも
どうかと、いつも思うよ。
952HG名無しさん:2013/06/21(金) 20:37:06.50 ID:SghZf0vg
今日も飽きずに自画自賛と妄想ですか…。

自慢の図面も公表した途端に、艦船マニアに叩かれまくる可能性が
大なのに、幸せなことで…。
953HG名無しさん:2013/06/22(土) 19:39:25.43 ID:hpU1O3aZ
今更、明らかになった、疑問がでてくる、というのはないよなあ…。
これまでの『真実の…』は何だったのかと、
過去に出した製品(高額三笠は売れていないようだが…)は嘘偽りだったのかと。
954HG名無しさん:2013/06/22(土) 19:51:58.79 ID:73nMDkHW
前の鼻息が荒い頃に比べてえらくトーンが下がってるようだが
訴状まだかよ。
955HG名無しさん:2013/06/23(日) 10:36:19.29 ID:cuZAEA0M
いまだにドラマのセットにケチを付ける人って悲しいね
956HG名無しさん:2013/06/23(日) 14:47:02.93 ID:sfVFRUwt
いまだにどころかはじめから
ロケのセットとスケールモデルの区別さえできないんだから
957HG名無しさん:2013/06/23(日) 15:07:29.42 ID:BY+DaZbx
>>956
まあ公式図と損害図の区別も出来ないんだから仕方ないよなw

オカルトと妄想の区別も、
「考証」と「思い付き」の区別も出来ないから仕方ないしw

そういえば「他案件の弁護士は無条件に自分に付いてくれる」
って思い込んでたっけw
958HG名無しさん:2013/07/05(金) 18:08:40.01 ID:Jt4fvuPC
ブログ更新。
いくらなんでも端から見たら、キモいと思われる事、を書いているのが、
分からないのかな?
959HG名無しさん:2013/07/05(金) 19:18:12.25 ID:dQC9W2g4
ん? どれ? 消した?
960HG名無しさん:2013/07/05(金) 21:59:05.83 ID:Jt4fvuPC
進撃の巨人の件。
ヒロインの名前が三笠繋がりだからって、声優さんがどうの、コラボが
どうの、挙句に自作の三笠見せたいだの…。

声優さんが戦艦三笠に興味あるのか分からないのに、40過ぎたいい大人
がはしゃいでいるのが痛い。

アニメは嫌いじゃ無いし、割と見るけど、他人に自分の趣味趣向を
押し付けようとは思わないよ。
961HG名無しさん:2013/07/05(金) 22:44:56.54 ID:+euMY3/O
ブログじゃないじゃん、ツイッターだよ
そっちの内容も痛いけど、むしろ籾山模型製作所に対する中傷の方が問題
三笠ブログの人が記事にしたからだろうが、コニごときがどうこう言える対象ではない。
レベルも次元も違いすぎなのが分らないんだな。
962HG名無しさん:2013/07/05(金) 22:51:29.49 ID:Jt4fvuPC
あ、勘違いしていた。
すまない。

それにしても、どれだけ敵を作れば気が済むのやら。
963HG名無しさん:2013/07/11(木) 22:54:17.96 ID:ZUFvGDni
卓番まだですか?
964HG名無しさん:2013/07/23(火) 20:21:43.98 ID:nnGLKbVS
>>963
やっとブログに出した。
被害妄想や中傷と一緒に。
965HG名無しさん:2013/07/23(火) 20:31:55.27 ID:nnGLKbVS
>明らかに邪魔者扱いしこちらを潰しに来ており、そのしつこさには恐怖を覚えました。

仮に俺がX氏で誰かさんを潰そうと思っているなら、誰かさんの過去の「妄言」で
警察に告訴すれば事足りる。

そうなれば、めでたく誰かさんはシャバとオサラバ、前科者のレッテルを張られて
自己ブランドは轟沈だろうね。

でも、そうなっていないのはX氏が、そうする価値も無い人物と思っているからに
他ならない。
「X氏の干渉と嫌がらせ行為」なんて誰かさんの被害妄想の産物なのは明らかだし、
今ごろ「X氏」と匿名にしても全く意味は無いが。
966HG名無しさん:2013/07/23(火) 20:44:57.78 ID:nnGLKbVS
>弊社の図面はあくまで公開された図面・写真を基にしており、現在の記念艦三笠でメジャーを使って計ったデータは使用していません。この方針は現在の三笠保存会のあり方に対する抗議の意思でもあります。
>また捨て灰装置も「わざわざ」入れていません。ご理解下さい。

例えば、古代の遺跡を発掘調査、測量もしないで、絵図や古記録だけで「全貌を解明した」
なんて言っている学者が居たとしたら、尊敬どころか侮蔑の対象だろうね。

大体、「真実の三笠」と他人を誹謗・中傷したくせ、自分の勉強不足で「アッシュ・ホイスト
=給炭口」とお粗末な間違いをしたのが、そもそもの原因なのに、それを逆切れして、あった
はずのものを書き込まないなんざ、曲がりなりにも歴史的な探求をしようとする
人間にあるまじきこと。
「曲学阿世の徒」以下でしかない。
967HG名無しさん:2013/07/23(火) 21:02:16.87 ID:KtGh/1uP
抗議が真実や検証よりも優先するんだな…。

会社の姿勢や製品がどう受け取られるのか考えていないようだなあ。
968HG名無しさん:2013/07/24(水) 00:36:02.48 ID:pFOBjt7J
メジャーを使って計ったデータって。面白いな。

>「わざわざ」入れていません。ご理解下さい。
形にできませんでした。と受け取ります。
969HG名無しさん:2013/07/24(水) 08:22:57.38 ID:8FtDiBkE
WFの事務局に危険な人物が出店していると報告しておいたw
970HG名無しさん:2013/07/24(水) 08:25:51.02 ID:8FtDiBkE
X氏の話しはコニタソの妄想か、威嚇のつもりで創作した物だろうね。
まあ、コニタソの脳味噌ではあれが精一杯なんだろうw
971HG名無しさん:2013/07/24(水) 13:02:31.59 ID:8FtDiBkE
WFの事務局が、当人に報告の有無を明かす訳が無いw
当日はこっそり事務局の人がコニタソの卓周辺を警戒する。それだけの事だw

なんか気にしてるんだね。かわいいよコニタソ!w
972HG名無しさん:2013/07/24(水) 14:43:22.64 ID:ybkhdKdp
>の書き込みは三笠ブログらしき人物ではるのはリーモートホストの解析から間違いなく

残念ながら別人です。考証も「解析」もあてになりませんね。

>後先を考えない「発作」的なものでもあり、もはや病気です。
前述のいやがらせ行為とは真反対なものですし「幼稚」です。

発作的な誹謗・中傷を繰り返している人の言葉とは思えませんな。
それに、「アッシュ・ホイスト」を無知・不勉強のゆえに「給炭口」と
誤った判断をしたのは、誰かさんの責任。
それを公表して、批判、非難されたのも自己責任、でいずれも誰かさん本人
も認めた「事実」
誤りを認めて反省したのなら、ちゃんと記載するのが大人の態度なのに、それを
自分が気に食わない団体・批判者への「抗議」(これは事実の探求とは別次元の話)
と摩り替えて、自分の図面には記載しない。
これじゃ、反省どころか、言い負かされた駄々っ子が、逆ギレしているだけにしか見えないが。
これを「幼稚」と言わずなんと言えるのかね?

一時が万事こんな調子では、批判・非難が繰り返されても当然。「嫌がらせ」どころか
と思うのは、誰かさんが過去の自分の失態から目をそらしたいだけでしょ。

>警告を繰り返しても同様の手口で誹謗するパターンを繰り返していることもあり、
訴訟の対象者です。

まぁ、その時はこっちもそれなりの対応をするだけの話だが。
それ以前に、批判に対しては、万人が納得する根拠を提示した上で、「言葉には言葉」
で対応してもらいたいものだね。
973HG名無しさん:2013/07/24(水) 16:26:15.69 ID:8FtDiBkE
> 既に足がついています。
かw
まあ、IPアドレスが判っただけでしょw
何時でも挙げてくれよ。確かに「何度も明言」してる割には、実行に移すのに何年かかってるの?
早くして!w
974HG名無しさん:2013/07/24(水) 16:29:49.11 ID:8FtDiBkE
そうだ、WFの事務局に重ねて報告したので、もう一度問い合わせてみたらどう?
975HG名無しさん:2013/07/25(木) 16:17:55.47 ID:G2TpRG90
976HG名無しさん:2013/07/27(土) 13:03:54.81 ID:jWTw8NxH
全く予想通りの展開にワロタ

要するにいまだにまともなものができないだけのことだろ
それを他人のせいにすり替えようとする浅はかさ

さっさと手を動かして、淡々と出せばいいだけなのにw
977HG名無しさん:2013/07/27(土) 19:25:33.94 ID:RjzxikcD
スケジュール管理がなってないのを他人のせいにするのは
仕事できないヤツがよく使う理由です。
978HG名無しさん:2013/07/27(土) 21:05:52.99 ID:qq35dmvb
>>976
コニタソにとっての「手を動かす」ってのはTwitterで愚にもつかない
妄想を何時間も喚いたりすることであって、図面をクロスチェックしたり、
文献を読みこなして学ぶ事は含まれてないからw
979HG名無しさん:2013/07/27(土) 22:23:17.34 ID:BqQccK9L
抗議のためとか言って、実際にあるものを描かないというのは、
間違いを広めることになると思うけれど、この会社はそうは考えないのか…。
980HG名無しさん:2013/07/27(土) 22:36:26.00 ID:gTuX00DZ
「戦艦三笠の正しい姿を云々」ってのは所詮方便でしかなく
コニちゃんが「我こそがいちばん正しいのだ」と主張するためのツールに過ぎなかったってことさね。
981HG名無しさん:2013/07/27(土) 23:31:31.91 ID:AoSgEn0V
三笠の完成も訴訟も口だけ。
何時になったらウチに訴状が届くんだよ?
982HG名無しさん:2013/07/27(土) 23:55:05.89 ID:RjzxikcD
次スレ誰かよろしくお願いします。
983HG名無しさん:2013/07/28(日) 14:53:05.88 ID:tStk2w21
>>980
船のふの字もわからないど素人ということを棚にあげてね
984HG名無しさん
WFレポなど期待しております。