Zガンダム・ガンダムZZ総合スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
Zガンダム・ガンダムZZ総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1329420716/l50

過去スレ
機動戦士Zガンダム総合スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1300374113/
機動戦士ガンダムZZ総合 Part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284649774/
2HG名無しさん:2012/08/16(木) 18:37:05.16 ID:gAv0+Ouy
おつです
3HG名無しさん:2012/08/16(木) 18:38:56.30 ID:UcVI4jBi
8月出荷。

HGUC「ハンブラビ」23日出荷。
おい、あと一週間だぜ。

RGゼータガンダムは11月。
4HG名無しさん:2012/08/17(金) 03:22:45.10 ID:GnMc3hRt
>>1
全角英数なんか使いやがってこの野郎乙。
5HG名無しさん:2012/08/17(金) 12:44:43.82 ID:lpYkteKX
RG・Zは2012.11発売予定

RG・ZZは2013.1〜6月かね
6HG名無しさん:2012/08/18(土) 18:17:51.02 ID:r0FvUChM
>>1です。簡単なルールを定義します。

このスレでの禁句は「チート」と「推力」。

ガンプラ以外の話はこちらでどうぞ

★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1342630617/l50
7HG名無しさん:2012/08/19(日) 03:38:52.06 ID:9U9AdK8S
>>6
黙れカス。
8HG名無しさん:2012/08/23(木) 00:08:33.15 ID:xlMbhsS3
9HG名無しさん:2012/08/23(木) 00:26:31.25 ID:+0uoMueY
バイカスをベースに1/144バイアランつくれるかな
10HG名無しさん:2012/08/23(木) 01:17:19.89 ID:YXrQR+BJ
うわぁカスタムかよ
11HG名無しさん:2012/08/23(木) 01:18:55.77 ID:BPnl6MIa
うわぁいカスタムかよ!
12HG名無しさん:2012/08/23(木) 01:21:13.41 ID:+0uoMueY
マジでやめて
13HG名無しさん:2012/08/23(木) 02:24:46.44 ID:YXrQR+BJ
マジな話ノーマルも出ると思う?カスタムと違いすぎる
あぁ・・・
14HG名無しさん:2012/08/23(木) 11:39:54.37 ID:8buYIXvj
カス基準のコレジャナイノーマルが出るんだろw
15HG名無しさん:2012/08/23(木) 18:55:20.54 ID:oki41cE4
ジムUエゥーゴもプレバンだってさ。

ノーマルバイアランが後回しだったら、
Z関係やる気ないでしょバンダイさん。
16HG名無しさん:2012/08/23(木) 20:24:22.61 ID:Cqw7yHXf
そりゃ現在進行中のシリーズと劇場版BDの販促じゃ力の入れ具合は違うだろう

本放映当事でも出なかったエゥーゴ仕様は出るだけマシかと
17HG名無しさん:2012/08/23(木) 21:15:06.66 ID:HpgM02F4
ユニコーンはZ、ZZのキャラレイプ、メカレイプをいい加減やめろ

袖付だのカスタムだの

そのほうがリアルだ?リアルだった即効部品がなくて稼働不能になるわい
袖付など存在すらできない
どこの世界に戦闘機だのイージス艦を持ってるテロ組織があるんだ
18HG名無しさん:2012/08/23(木) 21:32:17.78 ID:+0uoMueY
>>16
あれ一色成形だからどっちでだしてもかわらんがなw
でもエゥーゴ版の説明書とかパケ絵は見たかったかも
19HG名無しさん:2012/08/23(木) 21:58:37.66 ID:mD+BqTzV
肝心のZとZZの機体がスルーされるのは絶対許せないな
20HG名無しさん:2012/08/23(木) 23:23:24.16 ID:HVeK7wTg
もしかして、
ハンムラビって首が回らない?
21HG名無しさん:2012/08/24(金) 09:34:38.64 ID:QSgVKTJ3
まわらないけど、ズゴックやゾックもまわらないじゃん。
ちゃんと後ろにもモノアイレールあるよ。
22HG名無しさん:2012/08/24(金) 15:05:34.85 ID:DepmUFfq
網2でハンブラビ発売済みになってるけど、手に入れた人いる?
23HG名無しさん:2012/08/25(土) 03:26:37.17 ID:0du51FiK
ああ、首がまわらない
24HG名無しさん:2012/08/25(土) 07:47:09.24 ID:0iahIaBx
ちなみに、リアルだと、可動するセンサー危機は旧式。整備の手間+故障の原因にもなる
25HG名無しさん:2012/08/25(土) 09:30:25.30 ID:rMkVWRK2
2015年はZ30周年で2016年はZZ3030周年かな?
欲しいのいっぱいあるけどその時に出るかな
26HG名無しさん:2012/08/25(土) 10:26:44.68 ID:njJu/oeq
>>25
ZZすげえええええ!
27HG名無しさん:2012/08/25(土) 18:44:09.57 ID:ZbwqKUzC
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   3030周年まで、私の子孫たちが、待ち続けます。
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{      諦めたらそこで試合終了だよ。
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|!
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\


28HG名無しさん:2012/08/25(土) 19:03:07.88 ID:ZbwqKUzC
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{ 
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|!
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\
3030周年まで、私の子孫たちが、待ち続けます。
諦めたら、そこで試合終了だよ。
29HG名無しさん:2012/08/28(火) 01:13:47.15 ID:TfH+NiqK
バイアランカスタムが出るって上出来な状況だと思うぞ。
いっちょんちょんで出るから220と比べて多少は弄り易いだろうし。
30HG名無しさん:2012/08/28(火) 01:53:57.28 ID:fAnSuk8n
プロポが全然違うからそれっぽくするだけでも一苦労だろうな
わしもう集中力が保たんわい
31HG名無しさん:2012/08/28(火) 03:22:48.85 ID:Pmm9hv7V
UCハンブラビパチってみた
フェダーインライフルが持たせにくい以外はなかなかいいね。
背中のビームライフルがもう少し動いてくれたらさらにいいけど
32HG名無しさん:2012/08/29(水) 01:17:07.23 ID:KcgrJ2t7
種がHDリマスターするならZもやってくれんかな?
初代はオリジンを映像化だし
33HG名無しさん:2012/08/29(水) 18:25:00.30 ID:C5xvZzIQ
30周年のときにやりそうだね
その時にはバウンド・ドックをば…
34HG名無しさん:2012/08/29(水) 21:40:08.28 ID:cN4LZ8Wu
ZZ3030周年のときは
クィンマンサをぜひ
35HG名無しさん:2012/08/29(水) 22:02:38.98 ID:C5xvZzIQ
ごめんなさいもう許してください
36HG名無しさん:2012/08/29(水) 23:33:24.00 ID:MdEq3zLq
>>30
今と昔じゃ形状違うの当たり前
今のアレンジを受け入れられなければ
旧キットいじってればいい

当時のプロポで出したところで売れるとは思えんしな
37HG名無しさん:2012/08/29(水) 23:41:18.04 ID:yb5f7DYi
バイアラン旧キット1/220しかないじゃん
38HG名無しさん:2012/08/29(水) 23:50:27.55 ID:C5xvZzIQ
そもそもその旧キットの出来が悪いからな
39HG名無しさん:2012/08/29(水) 23:52:42.41 ID:C5xvZzIQ
つーか>>30は「苦労するね」って言ってるだけじゃん
アスペかよ
40HG名無しさん:2012/08/30(木) 00:46:36.66 ID:VDIxbs2L
一苦労とかお前の苦労は知らんって感じ
文句言うならつくらなきゃいいだろ
自分の趣味を押し付けて文句言うほうが悪い
41HG名無しさん:2012/08/30(木) 01:05:03.24 ID:AOAgk1rJ
誰も押し付けてないと思うが
42HG名無しさん:2012/08/30(木) 10:09:28.76 ID:6IGOmuUn
そそ、ガンプラは出たもの全部買う必要はない。
キャラや出来で気に入った物だけ買えばいいんだよ。
気に入らない物は買わないのが一番。
43HG名無しさん:2012/08/30(木) 18:30:14.73 ID:PhndfZAg
そうだね。

オレは、シロッコ系が気に入らないから
HGUCジ・オ、MGジ・オ、スルーしてやったぜ!

ワイルドだろぉ?
44HG名無しさん:2012/08/30(木) 18:31:58.17 ID:SAYZzyM0
ジオは好きだがカトキリファインジオは嫌い
45HG名無しさん:2012/08/30(木) 19:06:53.92 ID:+/fHokGc
カトキリファインは好きだけど
中途半端に元デザインに媚びたりして日和ったりするとイヤになる
46HG名無しさん:2012/08/31(金) 00:01:45.48 ID:FRaU5Hju
バイアランカスタムから素のバイアランにするのが一苦労って話じゃねーのか
47HG名無しさん:2012/08/31(金) 00:05:15.33 ID:fSnKwHD2
もうそいつほっとけよ
なにいってもわかんないよ
48HG名無しさん:2012/08/31(金) 00:30:48.50 ID:b3oYG0WB
愚痴るくらいなら模型つくらなきゃいいのに
49HG名無しさん:2012/08/31(金) 00:39:07.65 ID:HC/yIWKg
>>47
なんでそういう理解になるかな。
おまえが何言ってんのか判んねえよ。
自分以外はみんな間違ってんのか?
そういうお花畑の人か?
50HG名無しさん:2012/08/31(金) 00:53:14.23 ID:fSnKwHD2
激しく勘違いしとるようだな
お花畑はあんただよw
51HG名無しさん:2012/08/31(金) 02:47:27.92 ID:dTd40/Ma
52HG名無しさん:2012/09/01(土) 18:46:19.43 ID:zCd8BCyZ
ハイコンプロが全盛期だった頃、
メガライダーやバウンドドックが出ると思ってんだけどなぁ。

ハイコンプロのサイズなら、マーク2乗せて遊んだり、
ロザミア・ゲーツそろえたりして、ニヤニヤできたはずだったのだが・・・・
53HG名無しさん:2012/09/01(土) 20:35:47.63 ID:PJY0Y2uT
MIAもザクレロ出したりええ感じに狂ってたから期待してたけどバウンド・ドックくらいだったね
54HG名無しさん:2012/09/02(日) 08:09:44.66 ID:D/46j3P6
ハイコンもRGも無駄な筋彫り多過ぎてダメだわ
HG位ツルッとした感じの方が好み
55HG名無しさん:2012/09/02(日) 09:16:20.24 ID:KuPLFJsZ
ハイコンか……これからはこれが新たな標準となる〜
なんてバンダイの人が言ってたが、やっぱり終わったね

バンダイはいつもシリーズ途中で終わるのもあるけど、
ハイコンは無駄にコスト高い仕様で俺は最初から駄目だと思っていた
56HG名無しさん:2012/09/02(日) 09:22:00.61 ID:KuPLFJsZ
Gジェネ最新作のZZ

バルカンがカトキの改悪位置……Vもそうだけど、カトキのバルカンデザインは間抜けに見えて嫌い

http://pgdp.channel.or.jp/gundam/ggow/list/zz.html
57HG名無しさん:2012/09/02(日) 13:05:33.71 ID:lwxyGFNd
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/a0011/b0019/item-1000076628/

森熊の緑色がおいしそう・・・
58HG名無しさん:2012/09/02(日) 14:48:26.99 ID:T+zuAY+F
サラノクサマン
59HG名無しさん:2012/09/02(日) 20:46:36.90 ID:ThLUQHfv
ジムスナUとバイアランカスタムが完成品で出たのでプラモは
あきらめていた。その後プラモになった。
そうなるとボリノークサマーンも、もしかして。
60HG名無しさん:2012/09/02(日) 21:23:17.10 ID:WSig05Vi
サマーン欲しい奴いるのか?
バイアランとスナ2は時々暴れてる連中いたけど……
61HG名無しさん:2012/09/02(日) 21:32:32.03 ID:Pv7droy4
>>60
パラスアテネ、ジオが出てとなれば、やっぱり欲しいよね。
62HG名無しさん:2012/09/02(日) 22:17:51.70 ID:T+zuAY+F
パラスもジオもかなりアレンジはいってるからクマもそうなるかな
63HG名無しさん:2012/09/02(日) 23:34:25.56 ID:yUBMxh7a
>>56
ZZのMGを見て安易にキャラデザインしたんだろうね。

ガンダムZZの公式サイトのトップページや、MS紹介のページのZZガンダムには、
頭部のあの位置にバルカンは無いのだから。
64HG名無しさん:2012/09/03(月) 18:26:01.30 ID:Lw04CayP
>>62
設定画と比べて、
太モモが短くなる。スネが長くなる。クロー大きく。

等のアレンジが想定されると思われ。
65HG名無しさん:2012/09/03(月) 21:48:27.87 ID:X8a0Mf0S
>>64
番台定番の流れだよね
66HG名無しさん:2012/09/03(月) 22:54:09.34 ID:FKu47krS
>>63
だろうね
カトキによるMG改悪から、HGUCZZで本来のZZのバルカン位置になったというのに、

カトキの間抜けバルカンデザインを採用するとは
67HG名無しさん:2012/09/04(火) 09:19:28.50 ID:UTVIX7Bz
GジェネのSDキャラなんてど〜でもいいだろうに
68HG名無しさん:2012/09/04(火) 20:01:45.38 ID:RxN2U2cD
本当はあのダクトに見えるとこにバルカン砲が入ってんだっけ?
69HG名無しさん:2012/09/04(火) 21:41:27.88 ID:ex+mciM1
俺の知る限りでは、頬の部分にあったのが初(ジアニメでのサンライズ公式資料及び1/100ΖΖガンダムインスト)

だが、NT100%コレクションでは4門あることなっていた
70HG名無しさん:2012/09/05(水) 13:49:31.55 ID:Pl+Z9O1/
HGUCはHGUCd角の変え方がな
71HG名無しさん:2012/09/06(木) 00:14:55.88 ID:9APBIDpk
>>68
正解
1/100ZZガンダムのインストより

頭部
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3391046.jpg

全体:物凄く重いです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3391028.jpg
72HG名無しさん:2012/09/06(木) 03:21:51.69 ID:fT5h1cR6
>>71
それ、旧キットのインストだね
今だと、その図のハイメガキャノンの側面にある大きい排気ダクトみたいな部分が
もう1つのバルカンということになってるらしいな
73HG名無しさん:2012/09/06(木) 03:30:46.72 ID:fT5h1cR6
ただその位置にバルカンの銃口があると
アンテナが邪魔になるんだよなw
74HG名無しさん:2012/09/06(木) 05:15:47.49 ID:3uShj76U
FAZZの頭部と混同してるんだと思う。
FA-ZZじゃなく、FAZZね。
75HG名無しさん:2012/09/06(木) 23:30:32.38 ID:eoTFm+yl
初代ガンダムの印象が強すぎて、MGZZをデザインする時にあの位置に堂々とバルカンを付けちゃったんだろうな。

バルカン砲の話のついでに言うと、
Zガンダムのバルカンは設定画やアニメでは、額横〜こめかみの辺りに位置してるんだけど、
いつの頃からか、Zガンダムのイラストの多くで耳のダクトの位置に見かけるようになった。
しかも口径がデカい。

近年出たZガンダムのプラモや立体物はほぼ全て、バルカンが耳ダクトの中にあるのが残念で仕方がない。
76HG名無しさん:2012/09/07(金) 18:13:08.15 ID:1XYFvjFP
今のZは耳自体でかいそのせいか丸顔
Tv版は耳そんなでかくないし面長で男前
77HG名無しさん:2012/09/07(金) 22:30:11.39 ID:apNtGl8f
ガンプラでMGが発売された当初の頃、Zガンダムが出ると聞いて喜んだ。

でもホビージャパンでMGプラモ化予定のZガンダムのデザインを見て愕然とした。
シールド先端は丸い、腰フロントアーマーも下端が切られている、
何よりも顔が格好悪すぎる。耳でかい、バルカンは耳の中にある…
「こんなのZじゃないよ」と思った。

上記のような話を数年前の2chですると、
「それなら旧キットでも作ってろ」などと集中砲火を浴びたものだが、
近年は割と賛同意見が多くなってきて嬉しい。
78HG名無しさん:2012/09/07(金) 22:56:51.96 ID:2oB+Ko7X
>>77
MGアレンジ、カトキアレンジは、先人の偉大なデザインを穢す行為という認識が浸透してきたからね

MGアレンジ、カトキアレンジは、アニメでいう原作レイプと同じ
先人の偉大なデザインを尊重するのが基本中の基本なのに、それを汚すのがMGアレンジ、カトキアレンジ

ユニコーンの袖付MSだのバイアランカスタムも同じ
自分が欲しいのは、カトキの改悪Zではなく、アニメのZなのだ
79HG名無しさん:2012/09/07(金) 23:34:45.30 ID:U4t0eNHa
>>78
つ 旧キット
1/220、1/144、1/100、1/60まで選び放題ですよw
80HG名無しさん:2012/09/08(土) 00:55:15.70 ID:ho3cCw+y
なんというか、文から滲み出る気持ち悪さってあるんだな……
81HG名無しさん:2012/09/08(土) 02:44:49.35 ID:fcpDuzII
しょうがないだろ
アニメ設定画のまま出たらどれだけかっこ悪いのかのも
想像できないんだから
82HG名無しさん:2012/09/08(土) 06:03:31.12 ID:XURFLBSP
その時々の安い今風アレンジって一瞬で古くなるけどな
RGもフレームの出来を売りにすれば良いのに
やたら脚を長くしてパネルライン増やしとけばいいみたいなアレンジかなりダサい
83HG名無しさん:2012/09/08(土) 07:09:10.39 ID:8/Xq/Wcv
>81
アニメ設定画のままとまでは言えないけどMG2.0は劇中イメージでカトキ版でなくかっこいいじゃん。
84HG名無しさん:2012/09/08(土) 07:28:23.13 ID:XURFLBSP
2.0はプロポーションの据わりがそれ以前より明らかに良くなってるのに
ガンプラファンには不評だったらしいな。肘関節改修した2.5とか出れば面白そう
85HG名無しさん:2012/09/08(土) 08:18:13.19 ID:XURFLBSP
間違えた
2.0といえば1stのイメージが強くて、そのつもりで書きこんでしまった
86HG名無しさん:2012/09/08(土) 10:03:54.56 ID:FX1vdLA1
デザインどおりでは腕動かないとか変形出来ないとか。。。。
の2次元の嘘とかもあるから、多少の変更はしょうがないとしても、

ZZのバルカンみたいに、
カトキがデザインしたVガンダムみたいなダサいバルカン穴を勝手に空けるのは厳禁だよ
先人とその先人のデザインのファンを尊重するのが基本

カトキはZZが憎くてしょうがないんだな
87HG名無しさん:2012/09/08(土) 10:55:35.35 ID:yC8erUr3
MGともなれば翼は翼らしく、銃口は銃口らしくなってないと俺は嫌だな
コ││←額のコレを省略された機銃と見るのは難しくないし
88HG名無しさん:2012/09/08(土) 13:33:32.24 ID:QQ3kc+LV
Zのウェーブライダーはもっと小さくていい
ごついと背負ってる感が
89HG名無しさん:2012/09/08(土) 18:27:33.68 ID:IzmqWGuJ
>88
そんな事、言うなよ。

「RG百式」出たら、
「RGゼータ(WR形態)」に乗せて遊ぼうとしている人がいるんだから。
90HG名無しさん:2012/09/08(土) 19:02:51.11 ID:TpGAngpE
でも小さいウェーブライダーに百式が無理矢理しがみついているのも見てみたい
91HG名無しさん:2012/09/08(土) 23:26:41.42 ID:KMH6l/gL
俺は試したことないけど、
プラモのZのウェーブライダーに紺キュベレイを乗せたら、どれくらいはみ出るの?
ZZの劇中では、キュベの肩バインダーぐらいしかはみ出てなかったけど。
92HG名無しさん:2012/09/08(土) 23:50:09.57 ID:R2Z2tzVf
ユニコーンで、リゼル、アンクシャをSFSとして使っていたが、小さすぎて虐めというか違和感一杯だったな
93HG名無しさん:2012/09/09(日) 00:05:18.70 ID:kPI4ZiNn
>>91
アニメだと、ZはWRに変形すると2〜3倍に巨大化するからなw
94HG名無しさん:2012/09/09(日) 03:01:03.85 ID:WSEVVV2E
ハイパーかっ!!
95HG名無しさん:2012/09/09(日) 14:33:34.37 ID:bMI43kTT
>>60
HGUCボリノーク・サマーン欲しいですよ!!
96HG名無しさん:2012/09/09(日) 15:23:32.40 ID:N9t2XgY4
俺もボリノーク・サマーンよ、他のシリーズ物なんぞよりも欲しいな
97HG名無しさん:2012/09/09(日) 17:47:17.36 ID:WR7H8ILI
そういや、ポリノが出ないとジュピトリストリオができないんだよね
98HG名無しさん:2012/09/09(日) 18:36:59.31 ID:/Hb0/Qqp
ハ、ハイザックで…
99HG名無しさん:2012/09/10(月) 18:24:46.07 ID:pG1SbMxl
HGUCボリノ出たら、

おそらく、黄色い部分は全てシールで再現される。
それでも良いのなら出してあげるよ。Byバ○ダイ社員
100HG名無しさん:2012/09/10(月) 19:03:00.68 ID:H0NF4IVi
〉〉90
シールでも全然問題ないからたのむ。
101HG名無しさん:2012/09/10(月) 19:10:09.53 ID:H0NF4IVi
〉〉90
すみません、99の間違えです。
102HG名無しさん:2012/09/10(月) 19:46:46.91 ID:L2mSzeys
魂のほうを買う予定だからHGUCは出さなくていいよ
103HG名無しさん:2012/09/10(月) 20:12:12.34 ID:t5bXVHe8
>>102
HGUCが出てもオマイは魂だけを買えばよい。
104HG名無しさん:2012/09/10(月) 20:28:59.98 ID:mZCg4FPn
>>102
魂も良いけど、HGUCも絶対良いよ。
105HG名無しさん:2012/09/10(月) 20:32:01.34 ID:C0RRTdI+
HGUC出でるならスネは丸くね
106HG名無しさん:2012/09/10(月) 21:26:47.28 ID:7yfCWVxz
≫99
塗装するので大丈夫。
107HG名無しさん:2012/09/10(月) 22:00:42.43 ID:JrPNrlLQ
人のアンカー見て我がアンカー直せ
108HG名無しさん:2012/09/10(月) 23:24:32.31 ID:KHNEofb5
くまさん出たらサラ乗機HGはコンプか
109HG名無しさん:2012/09/10(月) 23:31:30.02 ID:Sh8r270a
>>108
メッサーラ
110HG名無しさん:2012/09/13(木) 00:28:43.29 ID:0VitcWck
メッサーラは超強力機体なのに、シロッコ、サラ、レコアと経て、フェードアウトした不思議な機体
111HG名無しさん:2012/09/13(木) 12:33:01.74 ID:FTG+dvs7
ハンブラビが出たっていうんで久しぶりにHGUC組んだんだが
仮組みで取ったり外したりしてたら股関節の軸がもげまくった・・・弱すぎるだろう
112HG名無しさん:2012/09/13(木) 16:47:46.08 ID:XpX6h5VV
重要キャラが次々と乗ったにもかかわらず、びっくりするほど活躍してないメッサーラ……
初登場時にいきなり変形してみせてクワトロびっくりさしたのが一番の活躍じゃないか?
113HG名無しさん:2012/09/13(木) 21:36:13.38 ID:vXuSKjQn
>>112
え?
大活躍してるだろ。大戦果も挙げたしね
初登場時は変形してない
114HG名無しさん:2012/09/14(金) 11:04:33.77 ID:YgCXo7eO
Zガンダムが登場した時に威力を見せる格好の獲物だったのになあw>メッサーラ
Zはそういう作劇上のお約束というかカタルシスなことを一切やらなかった。
115HG名無しさん:2012/09/14(金) 22:13:27.74 ID:c2/KycYt
>>114
見栄切りなんかも殆どやってなかったね。
ZZになって多用してがっかりしたけど。
116HG名無しさん:2012/09/14(金) 22:39:07.54 ID:lKPBN60w
>>114
普通にZと戦闘して腕ぶった切られてるじゃんまぁパイロットがレコアという時点で
あんまり凄いという印象は無かったけど
117HG名無しさん:2012/09/14(金) 22:50:41.16 ID:Xy9zzlxY
>>114
メッサーラは中ボス的存在だったな

大気圏突入でのい大暴れと変形披露は、1stでいうグフ的存在だった
シロッコはメッサーラのままでも良かった気がする
変形かつ武器も豊富でラスボスとしてもいける

注:ジ・オも好きだよ
118HG名無しさん:2012/09/14(金) 23:05:07.82 ID:pn4m2BfU
ラスボスは強奪されたZガンダム(武器は海蛇、バズーカ、メガ拡散粒子砲)に乗るジェリド
カミーユはGDを装備したフルアーマーガンダムMk-IIで最終決戦に挑む
119HG名無しさん:2012/09/14(金) 23:06:12.33 ID:pn4m2BfU
というよくわからんことを中二病真っ盛りの頃の俺は考えてた
あれから○年…まだバウンド・ドックもFAMk-IIもでてない
120HG名無しさん:2012/09/14(金) 23:14:10.60 ID:ri1CG0a/
シロッコの設定って、ギリシア彫刻のような人物とかあったけど
作ったMSもパラスアテネとかメッサーラとか、ギリシア神話由来のものなんだよね。
ジュピトリスとかもそうだし。
クマ公とかはしらんけど。
121HG名無しさん:2012/09/15(土) 01:00:39.36 ID:l9cAsqh5
>>120
ボリノーク・サマーンは、「森の熊さん」だからなw
他のシロッコMSは神話系ネーミングで統一してるのに
こいつだけダジャレとはw
122HG名無しさん:2012/09/15(土) 02:16:34.19 ID:dH32Grom
この既視感は前スレからコピペしたかのようなレスが続いているからか。
123HG名無しさん:2012/09/15(土) 13:39:12.18 ID:eZSivSO/
メッサーラに対して圧倒的なパワーで追い詰めてMA形態で逃げるのをFAで追い抜くとか。ドラゴンボール過ぎかw
124HG名無しさん:2012/09/15(土) 17:20:30.19 ID:nPjTW5Al
一応ガブスレイ2機にフルボッコにされて、
俺はここで死ぬのか?
って場面でZ登場だったよな
125HG名無しさん:2012/09/15(土) 18:18:58.69 ID:gxZ47Vf3
アポリーが乗ってたけどなw
あえてカタルシスを否定する作劇だったんだろね。
126HG名無しさん:2012/09/15(土) 18:32:56.23 ID:EurxrQEc
>124

こういう時こそ、マーク2にもコアファイター付ければよかった
と思ってたよ。

コアファイターが無いのはバンダイからの圧力だたのか?
127HG名無しさん:2012/09/15(土) 18:59:03.47 ID:SfqqsUuh
>>126
コアファイターこそ玩具メーカーの圧力
128HG名無しさん:2012/09/16(日) 09:41:03.65 ID:q1vEzLYD
ぶっちゃけジュドー+ZZみたいに謎のNTパワーwで合体分離が自由に出来る位じゃないと、敵の前でコアファイターで脱出なんてのは自殺行為だろw
129HG名無しさん:2012/09/16(日) 11:33:48.32 ID:xRwlVl6i
>>128
ほぼ全アニメの脱出システム&リアルの脱出システムを全否定でクソ藁た

敵の目の前でパラシュート
敵の目の前で救命道具で海にプカプカ

脱出システムなんてこんなもんだ
130HG名無しさん:2012/09/16(日) 13:50:20.18 ID:HklvYz5w
>>128
カツのことかーーーーーー!!!
131HG名無しさん:2012/09/17(月) 18:49:21.94 ID:TTS28lvQ
FZザク一機でガンダムにタイマン申し込むのと、

コアファイターで脱出するのとでは、どっちが危険か。
132HG名無しさん:2012/09/17(月) 18:54:21.68 ID:FJvI9qsn
ガンダムの中身がアムロだったら諦めて死ね
ガンタンクのコアファイターは有効活用されたけど、ガンキャノンのは意味なかったような
133HG名無しさん:2012/09/17(月) 20:41:05.86 ID:lpo9mZBj
>>131
変形MS以外は飛べねー+SFSはマッハ以下なので、攻撃を回避できたらマッハ軽く超えるコアファイターなら逃げれる

ガンダム世界はミノ粉で精密射撃は当たらないから、的が小さいコアファイターはまず当たらない
134HG名無しさん:2012/09/17(月) 21:36:08.56 ID:b9rfuOYu
そんな雑談は専用の板でやってプラモ作ろうぜ!
ティターンズのキットいっぱい買ってメッサーラのお布施でもしようぜ!
135HG名無しさん:2012/09/18(火) 11:48:17.81 ID:/A4XxSLu
時代はファーストからZに移ってるってバンダイがいつ気がつくかだな^^;
136HG名無しさん:2012/09/18(火) 12:47:53.04 ID:5R2cni4G
>>135
こいつ何いってんだ
137HG名無しさん:2012/09/18(火) 20:30:28.17 ID:Yef7q5Ix
まあHGUCの1stはほぼコンプなんで十年くらい待てば出るだろ、メッサーラ

砂2なんか23年待たされたしなw
138HG名無しさん:2012/09/18(火) 21:03:27.11 ID:IHyUJuwR
既に30年近くバウンド・ドックや熊、ハイザック・カスタム待ってる人もいるんだろうな
新参でよかった
139HG名無しさん:2012/09/18(火) 21:12:17.52 ID:y22KC0se
時代はZ!
140HG名無しさん:2012/09/18(火) 21:48:23.90 ID:sQKz9gvy
Zシリーズ、次はバイアランかな?
141HG名無しさん:2012/09/18(火) 23:47:50.61 ID:TaarXVee
>>140
11月のはUC版だから…
142HG名無しさん:2012/09/19(水) 00:20:09.56 ID:eQBeTum7
全く誰得だよ?

ユニコーンの袖付などなどのカトキの原作レイプMSは
143HG名無しさん:2012/09/19(水) 02:55:27.78 ID:4V9ZHi9w
袖付き出るのは構わんけどキット出すなら
ノーマル版にも組めるコンバーチブル使用にして欲しいよ
144HG名無しさん:2012/09/19(水) 03:01:22.73 ID:sR1TmvkJ
Define絡みでなんとか未発売のが出んかなあと思っている
145HG名無しさん:2012/09/19(水) 04:50:32.18 ID:zEYmxTew
ノーマルとバランス違うからなぁ
146HG名無しさん:2012/09/20(木) 10:49:07.86 ID:H3W7XqH4
>>144
Defineて見る価値ある?

147HG名無しさん:2012/09/21(金) 20:09:47.49 ID:/PdOehTB
148HG名無しさん:2012/09/22(土) 12:02:06.77 ID:mzBhRpfz
>>148
いいね、HGUCより好みかも
149HG名無しさん:2012/09/22(土) 13:49:52.54 ID:4B9AFYBn
>>148
好きだよ
150HG名無しさん:2012/09/22(土) 21:09:55.65 ID:g+rygK8q
>>148
カッコイイな、でも\3000か・・・
151HG名無しさん:2012/09/22(土) 21:10:35.78 ID:XkMhN4uv
RGスレにもっと良い画像がある
152HG名無しさん:2012/09/23(日) 09:31:56.28 ID:orjAzioh
>>148
いいものだ
153HG名無しさん:2012/09/23(日) 17:44:23.18 ID:6he20fim
次はRGZZだな
154HG名無しさん:2012/09/26(水) 21:08:08.36 ID:KihxxSPm
次はGP01コンバーチブルで
155HG名無しさん:2012/09/26(水) 23:21:28.40 ID:9D7LJnrt
ZZとキュべレイとジ・Oだけでよいよ
156HG名無しさん:2012/09/27(木) 18:50:27.95 ID:1uVDG/bC
RGZZは、

コアファイター3機付き、
各形態ランディングギア付きでお願いします。
157HG名無しさん:2012/09/29(土) 01:43:57.55 ID:YsCuVfOe
Define版マラサイはリック=ディアスのコピー機????

納得いかんなぁ
158HG名無しさん:2012/09/29(土) 11:16:32.31 ID:S7HAxSfX
機体メーカーが統廃合されて一社しか無いのか
アナハイム(=バンダイ)一人勝ちのようだ
159HG名無しさん:2012/09/29(土) 14:48:47.65 ID:+HYf5z7A
先月の模型誌のRGゼータの試作を見た時はあまりカッコ良く見えなかったから購入見送りしようと思ってたけど、今月の模型誌のRGゼータのテストショット(だよね?)を見たらまるで別物みたいにカッコ良くなってたから、出たら買う事にした!
でも相変わらずRGシリーズの固定握り手の出来が悪過ぎるよなぁ〜。
ビルダーズパーツに換えるか…。
160HG名無しさん:2012/10/01(月) 08:34:07.38 ID:CL6AgTM1
今後もビルダーズパーツ買わすために手抜きの手しかついてこないだろうね。
161HG名無しさん:2012/10/01(月) 11:52:16.69 ID:wHBmcI30
ハンブラビの関節が全損なんですが・・・もろすぎる
162HG名無しさん:2012/10/01(月) 18:48:35.79 ID:/JXsSUjo
カミーユのゼータと、エマのスーパーガンダムでさえ、
ハンブラビを倒すのに苦労してた。
>>161
ハンブラビ全損か。キミはニュータイプの素質あるよ。
163HG名無しさん:2012/10/01(月) 20:32:56.68 ID:KV4Yb5Yd
俺も3個中1個片方の肘折れた。変形させてる間に…
164HG名無しさん:2012/10/01(月) 21:02:59.24 ID:Fq5sX21F
>>161
お前の扱いが悪いんじゃねーのwwwゆっくり丁寧にあつかえば折れるわけねーよwwww



なんて思ってた時期が僕にもありました・・・
折れるねアレorz
165HG名無しさん:2012/10/02(火) 06:35:49.71 ID:LU/wvgfH
折れないけど。
どんだけブンドドなの?w
166161:2012/10/02(火) 10:23:37.03 ID:e9E/t1S9
仮組やバランス調節で関節つけたり外したりしてるだけだよ。
肩の球体部分持って腕外そうとしたらもっきりともげたり
なんか妙に上半身がプラプラするなと思ったら股関節と下半身を繋ぐジョイント部が自壊してんだよ。
HGUC弄るのなんてゴッグだとかガルマザク以来だがこんな脆くなかったぞ。
167HG名無しさん:2012/10/08(月) 18:56:15.74 ID:zyBNkAU8
折れる、原因は何だろうね?

A「密度がない」
B「細い」
C「折れやすいプラスチックを使った」
D「その他」
168HG名無しさん:2012/10/08(月) 19:41:09.33 ID:ROGNENgi
単にポリキャップとの調整が固いんだろw
169HG名無しさん:2012/10/08(月) 23:04:47.32 ID:5LXtMQqv
日本語で頼むわ
170HG名無しさん:2012/10/08(月) 23:08:17.18 ID:2chshFGe
俺のはまだ折れてないけどハンブラビの股間軸の形状とか折れても不思議じゃないと思う
特に脚部を左右に広げる時なんかに折れやすそう
171HG名無しさん:2012/10/08(月) 23:24:59.67 ID:ZEgXCbFo
今のバンダイなら再生産の時にこっそり改修しちゃうだろうな
172HG名無しさん:2012/10/09(火) 16:36:35.39 ID:0g7dDUDB
負荷が掛かる所なのに、なんであんな豪快な肉抜き穴が空いてるんだろ
173HG名無しさん:2012/10/09(火) 20:47:10.02 ID:brWXu20K
肉抜きするとねじれる力に弱くなるよね
174HG名無しさん:2012/10/11(木) 18:34:29.57 ID:9p4s7i5D
>>167

E「豪快な肉抜きが原因」
175HG名無しさん:2012/10/24(水) 01:58:05.32 ID:ldJMkqr9
ガズL、ガズRを完成させた
1/144でゲーマルクが欲しくなった
176HG名無しさん:2012/10/25(木) 18:10:03.32 ID:+AfGeHRy
>>175
ガルバルディBは、肩アーマーが展開して、そこからビームサーベルを
出すという劇場版新設定があったね。

ガズRLも再現できたら、バンダイグッジョブb。
177HG名無しさん:2012/10/25(木) 20:27:37.34 ID:IFJrn6vm
テレビ版からある設定だが
178HG名無しさん:2012/10/25(木) 20:53:58.11 ID:8eCYkOpj
いやバックパックに収納だったよ
179HG名無しさん:2012/10/25(木) 21:54:05.87 ID:iBi1wd/W
RGZの股関節が折れそうな気配が濃厚だ
180HG名無しさん:2012/10/26(金) 00:12:18.56 ID:hlHedvlu
>>178
釣りか?
設定がどうなってるかなんてことは関係ない
7話のライラとの戦闘でちゃんとやってるから
181HG名無しさん:2012/10/26(金) 00:17:09.27 ID:cGBW9z6m
設定っていうか、演出家か作画マンのアドリブ的なもんなんだろね。
設定画ではバックパックになってるし。
182HG名無しさん:2012/10/26(金) 01:32:42.03 ID:0+4gItkv
ビームサーベルどこに収納してあるかわからんMSも多いからな
183HG名無しさん:2012/10/27(土) 03:59:42.34 ID:lTgs6JTl
股間に収納しているMSがあっても良いな
184HG名無しさん:2012/10/27(土) 11:59:35.81 ID:/jiQqLZU
つザクV
185HG名無しさん:2012/10/27(土) 12:03:22.89 ID:/jiQqLZU
ガズR、ガズLはガルバルディBとは全く別物だし、
サーベルは背中の二つと上腕部に2本格納だから、肩にはいらないような・・・
186HG名無しさん:2012/10/27(土) 18:20:48.68 ID:Oh8e4IE2
ガズRLにも新設定あると、キット化が楽しみだ。
例えば、
LのビームライフルはRより高出力とか。
Rはミサイル付きのシールド付属とか。
187HG名無しさん:2012/10/28(日) 01:19:16.30 ID:SvLTvUzG
風神の袋みたいなビーム加速器と
雷神の太鼓のようなリフレクターがそれぞれ装備
188HG名無しさん:2012/10/28(日) 13:37:56.78 ID:LmFdmn92
頭部の信号弾発射管は再現されるのかな
189HG名無しさん:2012/10/28(日) 15:00:34.83 ID:j/H/+0j1
>>187
それはWでやってください
190HG名無しさん:2012/10/29(月) 09:36:55.36 ID:5nBkQc14
>>187
お前なんてセンスがいいんだ!
191HG名無しさん:2012/10/29(月) 18:24:36.66 ID:irfPBsG6
>>187
すっげー変な髪形の人がパイロットだったりして、

一年中ランニングの人がパイロットだったりして、
192HG名無しさん:2012/10/30(火) 19:01:53.03 ID:ERbYbJEt
ドダイ改はまだか!
193HG名無しさん:2012/11/01(木) 17:49:03.13 ID:xJapWOyx
バーザムや
194HG名無しさん:2012/11/03(土) 18:18:20.55 ID:Tzg+SVv+
>>192
ドダイ改は「HGUCディジェ」とセットで出るよ。
詳しくは旧シャアのディジェスレで。
195HG名無しさん:2012/11/06(火) 20:43:21.03 ID:hr4B6xK9
ネットで買ったグリプス戦役セット届いたー
3体入ってるから当たり前だけど箱でかいなー
196HG名無しさん:2012/11/06(火) 23:00:02.76 ID:ufvpXXDu
HGUCメッサーラ待ちくたびれたよ
197HG名無しさん:2012/11/07(水) 01:26:30.38 ID:BGD0S2sZ
ドダイ改は出ません。
198HG名無しさん:2012/11/09(金) 04:15:02.20 ID:2uZqlqZi
>>194
ディジェスレにお帰りなさい
199HG名無しさん:2012/11/10(土) 18:00:46.83 ID:V674s0Gy
ドダイ改は、板みたいなデザインだから
プラ板でスクラッチすればいいだろ

・・・ってバンダイは言いたいのかな?
200HG名無しさん:2012/11/11(日) 01:58:24.73 ID:tKG85JFu
アタイこそ200へと〜
201HG名無しさん:2012/11/11(日) 18:42:07.38 ID:X/zXWVIo
>>200
久しぶりにこれ見たなwww
202HG名無しさん:2012/11/15(木) 18:50:14.80 ID:NJrukMKj
以下、HGUCの値段予想

ボリノーク・サマーン・・・1800円
メッサーラ・・・・・・・・2400円
バーザム・・・・・・・・・1700円
ドーベンウルフ・・・・・・3000円
バウンドドック・・・・・・3000円
203HG名無しさん:2012/11/15(木) 18:53:53.86 ID:WfgrBNJC
値段的には
バウンド・ドック≧メッサーラ>>ドーベンウルフ≧ボリノークサマーン>>>バーザム
だと思う
204HG名無しさん:2012/11/15(木) 19:41:42.52 ID:wzLXUb1s
>>203
犬はスカートが一発抜きだと値段が跳ね上がるだろうな。
205HG名無しさん:2012/11/15(木) 19:46:37.49 ID:4OQho7kl
2Kでも3Kでもいいからボリクマ出してくれろ
206HG名無しさん:2012/11/15(木) 22:06:50.65 ID:CKqpOf4S
バウンドドックは設定全高が28mとサイコと通常MSの中間位という微妙な大きさだからな
3500円はしそうだ
207HG名無しさん:2012/11/15(木) 23:34:53.04 ID:x+flhzjW
頭頂高だとバウンドドックのデカさが際立つが全高だとメッサーラもヤバい
30mの大台越えだしこっちももし出たら3000円は超えそう
208HG名無しさん:2012/11/15(木) 23:40:45.37 ID:ZJSU2kYP
森のクサマンは保水な
209HG名無しさん:2012/11/16(金) 00:26:36.73 ID:qvi6Il9g
前にHJだか電ホだかでメッサーラのガレキと他PMXのプラモ並べてたが
思ったよりでかく感じなかったな
210HG名無しさん:2012/11/17(土) 10:20:59.88 ID:We7RPl+i
対比図
意外にドーベンが小さい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3630392.jpg
211HG名無しさん:2012/11/17(土) 12:46:42.72 ID:bRzr28Zu
そりゃ大男も巨人と比べれば小さく見えるわ
212HG名無しさん:2012/11/17(土) 12:58:47.62 ID:lzEwPpJt
アッシマー以外とデカイ
213HG名無しさん:2012/11/17(土) 18:41:54.98 ID:lOpdLK1c
HGUCバウンドドックは、中身がスカスカだろうが、

HGドーベン狼やメッサは中身いろいろと、詰まってるっぽいよな。
214HG名無しさん:2012/11/17(土) 21:06:57.28 ID:OW6GDAQT
ドーベンは
メガランチャー伸縮+装着ギミック
インコム発射ギミック
有線ハンド発射ギミック
隠し腕ギミック
を付けると、高くなりそうな気がする
215HG名無しさん:2012/11/17(土) 21:09:32.40 ID:OW6GDAQT
メッサーラは変形だけでなく、肩のミサイル、腕のクロー展開、グレネード、脚のテールと細かいからな

価格はメッサーラ>ドーベン>バウンドと予想
216HG名無しさん:2012/11/17(土) 21:11:07.88 ID:OW6GDAQT
ついでに二連装ビームも可動するしね
217HG名無しさん:2012/11/17(土) 22:39:00.64 ID:J0DodE1P
以前模型誌で完全変形メッサーラとかスクラッチした人がいたけど変形がえらく複雑になった
とか言ってたけど設定見る限りではギャプランの変形の流用でいけそうに見えるんだけど
218HG名無しさん:2012/11/17(土) 23:33:38.90 ID:dMMITaFA
メッサーラの変形は腕の収納が鬼
219HG名無しさん:2012/11/18(日) 08:43:38.31 ID:mwNO2COT
バンダイが設定どおりやるわけないだろw
アレンジですよ、アレンジ
220HG名無しさん:2012/11/19(月) 18:48:15.46 ID:mOG6Lyw1
メッサーラは背中の大型スラスターを支えられるかが問題。

重さで、本体が後ろに倒れないか。
重さで、足がフニャっとならないか。
221HG名無しさん:2012/11/19(月) 21:14:05.39 ID:ds4PwRV1
固定派のオイラには大した問題ではナイ
222HG名無しさん:2012/11/19(月) 22:40:22.96 ID:GUqSaWd2
そもそもメッサーラってちゃんと立つのか?っていう足の構造だからな
223HG名無しさん:2012/11/19(月) 23:30:44.06 ID:PnKi/8mx
地上で使う機体じゃないからな、もともと
ランディング・ギヤァに近いものだろう
224HG名無しさん:2012/11/20(火) 00:15:27.37 ID:Ro+98pmV
MAだし
225HG名無しさん:2012/11/20(火) 00:17:32.42 ID:YI1kOe24
メッサーラの股関節ブロックがMA時とMS時で前後にスライドしてるのに気がついてる奴、いるのだろうか?
226HG名無しさん:2012/11/20(火) 08:35:58.70 ID:XURfYGh7
>>225
バンダイの設計が気付かないまま製品化するのに200クワスチカ。
227HG名無しさん:2012/11/20(火) 21:46:05.08 ID:fvGxM149
hgucギャプランなんかは普通に股間ブロックが移動して変形するようになってるわけだが
228HG名無しさん:2012/11/20(火) 21:49:31.61 ID:FudAGgk7
メッサーウイング
229HG名無しさん:2012/11/21(水) 00:02:33.87 ID:3pQih1Zv
フェニックスウイング
230HG名無しさん:2012/11/21(水) 06:41:24.69 ID:0sgzVT0L
イカロスウイング
231HG名無しさん:2012/11/21(水) 08:55:14.61 ID:aiMp1vbz
>>227
逆にギャプランは設定ではそうなってないよね。
うまいアレンジだとは思うが。
232HG名無しさん:2012/11/21(水) 20:11:53.55 ID:I/Be3uoY
ネモ(エウーゴカラー)来たー
233HG名無しさん:2012/11/21(水) 20:37:05.41 ID:YSFJzg4X
ネモおめ
234HG名無しさん:2012/11/21(水) 21:54:01.20 ID:hPS63NN0
ネモカラーのエゥーゴきたな
235HG名無しさん:2012/11/21(水) 22:20:20.87 ID:nVy93sAa
>>234
なんかビミョーにおかしいw
236HG名無しさん:2012/11/21(水) 22:29:24.77 ID:92St2juz
ネモカラーのエゥーゴ(のジムII)きたな
237HG名無しさん:2012/11/22(木) 07:09:00.55 ID:+zjbJMxN
ちょうど2体目を塗り替え終わった所だったのに・・・
238HG名無しさん:2012/11/22(木) 09:16:50.62 ID:4gbX9Gdq
プレバンじゃなくてよかった。
UCネモを塗装しようかと思ったがライフル違うし、なにより目のクリアーパーツがな…
いやはや嬉しい
239HG名無しさん:2012/11/22(木) 13:14:15.95 ID:8UogM/NR
メッサーラとドーベンとか俺得すぎる
240HG名無しさん:2012/11/22(木) 14:56:26.29 ID:5LkvYVCE
ZZのver2.0はまだか…(つ∀・)
241HG名無しさん:2012/11/22(木) 15:14:19.79 ID:N5/uj0KN
ドーベンウルフ袖付きだとさwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞が
242HG名無しさん:2012/11/22(木) 15:28:57.55 ID:h2e0XpxH
ラカン...
243HG名無しさん:2012/11/22(木) 17:52:31.85 ID:pMPellXF
そのうち、普通のドーベンウルフも出るでしょう。
メッサーラは本当に嬉しいわ。
244HG名無しさん:2012/11/22(木) 18:55:47.08 ID:sZDfEVMv
>243
普通のドーベンウルフ出るまで、我慢できないよorz

ところで、
「UCのネモ発売」から「Z版のネモ発売」まで何ヶ月かかったの?
245HG名無しさん:2012/11/22(木) 19:52:02.86 ID:h2e0XpxH
ZZ版ドライセンのように企画中でそのままかもしれん
246HG名無しさん:2012/11/22(木) 20:00:48.93 ID:N5/uj0KN
おちろカトンボ…!
247HG名無しさん:2012/11/22(木) 20:21:12.51 ID:8UogM/NR
HGUCだから変形は差し替えだろうけど、スタンドもつくかな
248HG名無しさん:2012/11/22(木) 23:23:47.03 ID:pQsoNBJk
ドーベン ドーベン ドーベン
249HG名無しさん:2012/11/23(金) 00:19:33.74 ID:oNQOcH5d
メッサーラ凄いね
UCにゲスト出演するのかな
250HG名無しさん:2012/11/23(金) 01:30:31.19 ID:Ix2SK/vT
これでPMX型は熊さんだけになったか
出ないかなぁ〜、熊さん
251HG名無しさん:2012/11/23(金) 09:18:23.77 ID:nL1oQfy9
メッサーラはバイカスみたいに無双すると妄想。
252HG名無しさん:2012/11/23(金) 10:59:44.23 ID:fNNxhZhC
>>239
すいません。どこ情報でしょうか。
ググってもでてきませんでした

ドーベンは想像するにデザインレイプされた袖付ドーベンなようですが・・・
253HG名無しさん:2012/11/23(金) 11:07:56.47 ID:VTSl2yol
メッサーラはジュピトリスと一緒に爆破消失だろ。
しかもバイアランは数機製造されたけど、あれは1機しかねえよ。
254HG名無しさん:2012/11/23(金) 11:36:28.10 ID:fNNxhZhC
出す気があれば、いくらでも出せるでしょ

ティターンズ内での地位を得るために、メッサーラのデータを提供
その設計の素晴らしさが認められて、ガブスレイ、ハンブラビの設計を任されることとなった
これによりティターンズの技術部門はシロッコ派閥に組することとなる・・・とかね

データがティターンズにあって、少数量産されていたとか
255HG名無しさん:2012/11/23(金) 12:59:43.65 ID:vpaOaio7
そこまでしてユニコーンに組み込まなくていい
ガンダム=後付けとはいえ、これ以上好きなのがユニコーンに侵食してほしくない
256HG名無しさん:2012/11/23(金) 13:22:49.93 ID:mKnSr12D
熊さんはともかくメッサーラなんてよく今まで出てなかったってレベルでしょ
257HG名無しさん:2012/11/23(金) 13:34:12.46 ID:sHuqsoE5
ジオも好きだけど、メッサーラがラスボスのほうが良かったな
紫でシロッコイメージに合う

ハマーンのキュベレイのファンネルに対して、可変と全身武器の固まりのメッサーラの戦いを観たかった
258HG名無しさん:2012/11/23(金) 13:58:42.28 ID:8j+QWGtF
一応、ポジション的には初の可変モビルアーマーで
シロッコの初登場を印象付ける美味しい役なのだが
後の登場に恵まれなかったのかいまいち影が薄いよな
259HG名無しさん:2012/11/23(金) 15:19:21.35 ID:s58s4ITM
ユニコーンなんてカスにメッサーラは出さなくていい。
PMXシリーズは1機ずつしかないからいいんだっつーの。
260HG名無しさん:2012/11/23(金) 15:34:27.66 ID:szD2xRXh
ドーベンだけでしょ?UC出る予定なの
261ジェリド:2012/11/24(土) 17:59:55.89 ID:61ZeJoDK
バウンドドックはいつ出るんだこのや労
262ロザミィ:2012/11/24(土) 18:06:57.04 ID:2SN0tb6p
どこ…?お兄ちゃん…
263HG名無しさん:2012/11/24(土) 18:11:20.15 ID:TCGiwXER
ズサとガゾウムは出るよ。
264ジェリド:2012/11/24(土) 18:46:13.81 ID:61ZeJoDK
ジェリド機コンプはよ
265ゲーツ:2012/11/24(土) 19:57:41.85 ID:2SN0tb6p
俺ジュドーよ?
266HG名無しさん:2012/11/24(土) 21:12:19.15 ID:OK2XhcWE
ボ、ボリノークサマーン・・・
267キャオ:2012/11/24(土) 22:11:16.12 ID:B0g+xT3i
俺はヤザンだ
二対一では分が悪いっ!
ここは一時撤退だぁっ
268HG名無しさん:2012/11/25(日) 01:10:50.13 ID:YD2Ab65b
バーザムをそろそろ出さないとバンダイはやばいだろ。
バンダイで出さないなら、バーザムだけ版権を切り売りしてアオシマか有井で出してくれ。
269HG名無しさん:2012/11/25(日) 02:00:14.44 ID:y0AnMWjq
フジミ「ハイ!」
270HG名無しさん:2012/11/25(日) 02:09:27.73 ID:rqiWojmU
ロボ魂森熊予約したのは間違いじゃなかったか…
271HG名無しさん:2012/11/25(日) 17:07:36.73 ID:QCvAHw9D
何かの間違いでHGUCゲーマルク出ないかなぁ
272HG名無しさん:2012/11/25(日) 18:04:05.49 ID:IWPnwum7
ユニコーンにも出ないな
乗れる強化人間キャラがいないからな
273HG名無しさん:2012/11/25(日) 20:11:35.28 ID:fMvSVlbq
ある意味因縁の相手だしマリーダさんが乗るような展開でもあればなぁ
クシャがある以上無理やけど
274HG名無しさん:2012/11/25(日) 20:26:31.25 ID:LEnk/uY+
>>273
もうマリーダさんは退場間近だから無理
275HG名無しさん:2012/11/25(日) 22:22:19.72 ID:HW8LBq7X
>>271
ゲーマルク出て欲しいな。あとガズRLも。ジュアッグなんか出たんだから可能性はあるな。
276HG名無しさん:2012/11/26(月) 06:16:20.55 ID:X0Qo1jAM
>>275
ジュアッグに謝れ!
277HG名無しさん:2012/11/26(月) 21:09:56.04 ID:YeffFiQr
>>276
絶対やだ!!
278HG名無しさん:2012/11/26(月) 22:19:35.85 ID:Ak6eW7Ym
>>276
ゾゴック「まったくだ!」
279HG名無しさん:2012/11/27(火) 21:24:10.36 ID:TspB9bEK
UCに袖付きゲゼとか出してくれねーかな
280HG名無しさん:2012/11/27(火) 21:55:34.53 ID:fZezClGR
袖付ならイラね
281HG名無しさん:2012/11/29(木) 18:59:45.49 ID:wtDc7WG4
「袖ドライセン」からの「ZZドライセン」は凍結したが、

「袖ドーベン」からの「ZZドーベン」凍結されるのかな?
もしかして「袖ドーベン」の売り上げ次第なのか?
282HG名無しさん:2012/11/30(金) 12:00:08.51 ID:L6atoOxg
「袖付き」所属のMSだからって、全部のMSに「袖」つけなくてもいいのにな・・・
と、福井晴敏先生がプラモ作りながら思ってたりしてw
283HG名無しさん:2012/11/30(金) 13:28:04.95 ID:p0L881Md
ゲーマルクは全高を40mに設定を改変すべき
284HG名無しさん:2012/11/30(金) 15:29:46.42 ID:9C5BVvi3
袖無しドライセンって凍結してたのかよ
一人ワクワクしながら待ってたのに…こうなったら袖ドライセン買ってきてイジリ倒してやる
285HG名無しさん:2012/12/01(土) 00:12:31.30 ID:3T26zzqs
どっちにしろZ版でほっそりになりそうだから旧キットとニコイチだな
286HG名無しさん:2012/12/01(土) 01:26:08.25 ID:Z9OKxB4g
>>271 いいよね。ゲーマルク
印象深い筈なのに、何故当時キット化されなかったのか?

印象深いのはキャラの谷間だったからかなぁ。
287HG名無しさん:2012/12/01(土) 05:11:30.93 ID:px8tDN1o
>>286
でかすぎて当時の価格でも1/144で1000円超えちゃうから商品化無理って判断。
288HG名無しさん:2012/12/01(土) 17:51:01.72 ID:QWqJBmq+
289HG名無しさん:2012/12/01(土) 18:35:01.27 ID:xGDdXvwq
ゲーマルクの旧キットが、有る無いに関わらず、
HGUCゲーマルクは買うでしょ、このスレの利用者は。

そして、ゲーマルクを買ったら、ドーベンウルフが欲しくなる。

HGUCZZドーベン売れる。

バンダイ儲かる。
290HG名無しさん:2012/12/02(日) 06:46:06.58 ID:MbqdNHqk
俺の初恋の相手はイリア・パゾム。未だにあの様な女性には会った事がない。
291HG名無しさん:2012/12/02(日) 07:56:49.15 ID:+3kH+SWJ
だから童貞なのか。
それは仕方ないな。
292HG名無しさん:2012/12/02(日) 14:14:13.84 ID:Q8Yls8F4
もしHGUCでゲーマルク出たら2800円くらいかなぁ?
293HG名無しさん:2012/12/03(月) 00:58:48.41 ID:gQaDnHHg
ゲーマルクってかなりでかいよ
もっとたかいと思う
294HG名無しさん:2012/12/03(月) 02:16:08.65 ID:umSEH0Xa
俺も高いと思って設定みたらおもったほどでかくなかった
30mのイメージ
295HG名無しさん:2012/12/03(月) 11:23:24.95 ID:bwKGMI2M
ZZのMSは劇中でどういう活躍をして最後にヤラレタのか印象がイマイチ。
キット化されないのはこの辺に理由があるのでは?
296HG名無しさん:2012/12/03(月) 16:14:48.15 ID:Pog5rNF3
>>295さん
ジャムル・フィンとかリゲルグとかやられてないのもいるからね(苦笑)
でも、ゲーマルクとかドーベンウルフとかは間違いなく印象に残る活躍&やられかただったな
297HG名無しさん:2012/12/03(月) 18:49:22.52 ID:WPiNiJYO
ゲーマルクより、ゾックの方が高いのは、意外だった。
298HG名無しさん:2012/12/03(月) 18:56:53.83 ID:a/RWXBVA
HGUCゲーマルクは、お尻のスカートが思いっきり肉抜き
されるか、されないか、で値段は変わるだろうね。
299HG名無しさん:2012/12/03(月) 21:55:15.62 ID:+dPu9RtL
ガルバルディβ早よ
300HG名無しさん:2012/12/03(月) 23:53:55.91 ID:oBm5sdb4
最近割と陽があたるような
301HG名無しさん:2012/12/04(火) 10:38:03.74 ID:PTKySEEG
>>295
ZZと戦って撃破されないと敵メカとしては映えないね。
リゲルグ、ジャムルフィン、ゲーマルク、クインマンサとか。
ドーベンはインコムが劇中であんまり目立たないし特徴が目立たなかったな。
302HG名無しさん:2012/12/04(火) 21:22:28.34 ID:BTAQ4mHT
RG百式とZZはよ
303HG名無しさん:2012/12/04(火) 22:34:00.95 ID:zeTJYJVn
カプールって劇中でソニックブラスト撃ったっけ??
304HG名無しさん:2012/12/05(水) 02:39:14.90 ID:20ABFO66
>>303
確認したけどミサイルランチャーしか撃ってないね。
http://jp.jokeroo.com/videos/other/robot-dz-24-video.html
305HG名無しさん:2012/12/06(木) 18:55:18.56 ID:uHCHeFUB
>>301
>ドーベンは(中略)特徴が目立たなかったな。

そんなこと言わないでくれ。
HGUCドーベン(ZZ版)が凍結してしまう・・・・・orz
306HG名無しさん:2012/12/06(木) 22:22:43.82 ID:whCG/73G
ラカン機のやられざまとマシュマー撃破のシーンがすき
307HG名無しさん:2012/12/07(金) 23:42:05.68 ID:pu5YBxDq
>>304
UCでも撃たなかったしソニックブラストがどれほどの威力なのかぜんぜんわからんね
308HG名無しさん:2012/12/08(土) 18:29:03.52 ID:Xe7Fb8Zw
>>307
ソニックブームと同じ威力なんじゃね?

波動拳を打ち消すくらいの威力と思われ。
309HG名無しさん:2012/12/09(日) 02:17:54.91 ID:RTFQb4w4
アニメのカプールってソニックブラストの部分を
ミサイルに設定変えられたんじゃなかったっけ?
310HG名無しさん:2012/12/09(日) 10:39:25.53 ID:zlO2BP8x
ガルダが欲しい
311HG名無しさん:2012/12/09(日) 10:44:09.99 ID:+/Xr+5cE
>>310
EXモデルなら可能性あるかも
312HG名無しさん:2012/12/09(日) 12:16:26.69 ID:R7wUcrZX
ガルダはいらんから、アウドムラを出して欲しい
313HG名無しさん:2012/12/09(日) 16:04:39.46 ID:+/Xr+5cE
>>312
色違いじゃんwww
314HG名無しさん:2012/12/09(日) 17:22:26.83 ID:1nXJKr9L
塗ること知らないパチラーはマジで言ってそうで怖いw
315HG名無しさん:2012/12/09(日) 18:50:10.65 ID:Xv1n+Tk5
アウド村とか懐かしいな
316HG名無しさん:2012/12/09(日) 20:50:50.27 ID:zlO2BP8x
メロゥドのこともたまには思い出してあげてください
317HG名無しさん:2012/12/09(日) 21:16:03.80 ID:zCxXxnF6
スードリ「あ、あのっ…」
318HG名無しさん:2012/12/09(日) 22:24:43.51 ID:E0q5ZJ7i
ガーウィッシュ「せやな」
319HG名無しさん:2012/12/09(日) 22:54:28.15 ID:hrwww6H1
1/1700縛りなら全幅三十cm位かな
320HG名無しさん:2012/12/10(月) 07:30:12.40 ID:ovEqlgTP
ジムキャノン、ザクキャノン、高機動型ゲルググ、MS06−R2いつでるんだ?
321HG名無しさん:2012/12/10(月) 14:44:32.44 ID:L3q0kERj
途中からスレ違いになってないか?
322HG名無しさん:2012/12/10(月) 18:32:28.30 ID:CawSwHfM
 こ こ は Z・ZZ を 語 る スレ か よ !
323HG名無しさん:2012/12/12(水) 18:45:02.76 ID:iMNSIkoY
最近の不遇を見るとHGUC初期でザクV出したのは何故なのか気になる
324HG名無しさん:2012/12/12(水) 20:44:10.04 ID:brDujz5s
MG、ZZのver2はよう(´・ω・`)
325HG名無しさん:2012/12/13(木) 10:30:28.58 ID:fuvmM5LF
>>323
F91、V、G、X、ターンエーが見てるぞ
326HG名無しさん:2012/12/13(木) 19:10:40.76 ID:+nrEb9qE
>>323
HGUCザクVカスタムを出した。

意外と売れて、(当時の技術としては)好評だった。

ZZファン層をゲットしたと見込んだ。

一部流用で、HGUCザクVがでた。
327HG名無しさん:2012/12/14(金) 00:57:00.72 ID:wv2Q/ef1
>>215
バウンドドックなんか、工事用へルメットからスクラッチしたほうが早いねん。
328HG名無しさん:2012/12/14(金) 14:45:39.35 ID:EF9IpXkA
ザクV改はあのタイミングでキット化されたこと自体が快挙だった。
でも出来が良くないことは当時から言われてたよ。
第一弾のガンキャノンがあまりにも良すぎてハードルが高くなってしまった。
329HG名無しさん:2012/12/14(金) 15:16:31.71 ID:2DJ9kflt
横にも前後にも幅が足りないだザクV改
ランドセルも小さいし
330HG名無しさん:2012/12/14(金) 18:21:15.02 ID:vOrP1OVu
ててん、天使の〜羽根っ
331HG名無しさん:2012/12/14(金) 19:01:04.73 ID:jtjU3ACz
>>328
ザクV改は衝撃的だった。
332HG名無しさん:2012/12/14(金) 20:32:41.04 ID:cZ5tQXPO
>>328

メモリアルアクションパーツって良かったな。

またやれば良いのにね。
333HG名無しさん:2012/12/14(金) 20:39:02.37 ID:0MgjwKj+
>>328
当時、開発者がHJ誌で「ZZシリーズのキットなんかよりも○○を出せ」という
ユーザーの意見が多くて困るって言ってたな
そんなこと言われるとマイナーMSのキットを商品化しづらくなるって
334HG名無しさん:2012/12/14(金) 20:52:55.95 ID:B3PhNWuU
ZとZZの機体だけ出してほしいわ、他のシリーズはもう要らない
335HG名無しさん:2012/12/14(金) 22:33:21.86 ID:HHOF22gu
>>333
でも、そんな意見を気にしてたらガンダム以外のMSは商品化できないんだよね
ガンダムより売れた敵MSなどないのだから=声なき意見=真なる意見を気にするなら、

真なる意見を気にするなら、ひたすらガンダムだけを商品化すればいい
1st、Z、ZZ、ν、アレックス、GPシリーズ、08、F91、V……
どんな敵MSよりも売れる
模型のセンチネル、AOZだって、ガンダムならそこらの敵MSを蹴散らす

でも、ラインナップの充実も重要なんだけどね
336HG名無しさん:2012/12/14(金) 23:27:08.26 ID:vivRgKSB
>>334同意ですわ
せめてMSは全部出して欲しい


…欲を言えばGMUをまともに作り直して欲しい
337HG名無しさん:2012/12/14(金) 23:28:08.31 ID:URb1dBW7
ライトユーザーにはそのガンダムオンリーラインナップが求められてるんだよな。
338HG名無しさん:2012/12/14(金) 23:46:14.98 ID:62yZ7V3D
ガンダムオンリーのラインナップを求めてるのはバンダイの上層部だろw
339HG名無しさん:2012/12/14(金) 23:57:56.46 ID:1oNnH7cE
まぁ最近の「敵もガンダム」ってのを見るとやっぱガンダムタイプは売れるんだろなぁ
340HG名無しさん:2012/12/15(土) 00:35:08.32 ID:VEKgdBzm
敵MSってほかのロボより売れないのかな
341HG名無しさん:2012/12/15(土) 00:36:12.62 ID:iBRmJyFV
>>340
敵側の方が売れたアニメってあったかなあ。
342HG名無しさん:2012/12/15(土) 01:11:14.08 ID:1SuYLAGt
PGはザク以外はガンダムばかりだろ
確実に売れるとはそう言うことだ
343HG名無しさん:2012/12/15(土) 01:26:06.97 ID:+DaNjB3g
>>340
ガンダムプラモブームの去ったZ、ZZの時ですら、売上=人気は

MK-2、Z、ZZ>百式>Z、ZZの全MS

この構図はユニコーンになっても変化なし

ユニコーン>>>>偽サザビー、偽ギギイ・ガーグ
344HG名無しさん:2012/12/15(土) 10:56:21.73 ID:wb8ikzBT
>>341さん
一番最初の「機動戦士ガンダム」の頃は、ジオン軍のMSの方が人気だったよ
最初に選ぶガンプラがガンダムのヤツはバカにされたもんだ

まあ、なんだかんだでジオン軍MSと戦わせるためにガンダム「も」買うから
ガンダムも当たり前のように売れはしてるんだけど
345HG名無しさん:2012/12/15(土) 12:23:01.86 ID:VYFvupTT
>>341
敵側というか、主役メカ以外の方が売れてそうなのはザブングルかな?
当時ザブングルも買ったけど、他の奴の方が断然面白くていっぱい買ったな。
それでもザブングル、ギャリアの方が売れたんだろか?
346HG名無しさん:2012/12/15(土) 12:34:04.09 ID:o7qrBlm1
>>342
これからグフ、ジムなど出てきますッぜ
347HG名無しさん:2012/12/15(土) 12:37:51.21 ID:cqPxSzE5
>>346
それが本当なら10年ぶりにPG買うことになるんだが・・・w
348HG名無しさん:2012/12/15(土) 14:58:20.21 ID:NqdhbAc+
>>344
そりゃ、ジオン側のMS以外は、ガンキャノン、ガンタンク、GM、Gファイターしかないぞ

しかも一番売れたのはやっぱりガンダムだし

★★ ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part38
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1352894059/20

B-CLUBは貴重情報の宝庫です。
また一つジュドー最強の証しを発見しました。

それはおいておいて、
B-CLUB 9509より
超貴重ガンダムプラモリスト(協力:バンダイ静岡工場)

プラモの生産数から人気順位を割り出したものです。
250位まで+94年前半までのプラモ+あくまで目安です

なかなかに興味深いですよ。

位:1/144 ガンダム(納得)
2位:1/144 グフ(え?)
3位:1/144 ジム(連邦軍部隊を造りたかった?)
4位:1/100 ガンダム
5位:1/144 シャア専用ザク
6位:1/144 ガンキャノン
7位:1/144 ザク
8位:1/144 旧ザク
9位:1/144 ズゴック(シャア専用は12位)
10位:1/144 アッガイ(本当に人気あるんだ・・・俺も好き)
349HG名無しさん:2012/12/15(土) 18:58:37.55 ID:lJZQhvDt
むか〜し、昔、

コアブースターのプラモに、ロケット花火を付けて発射する遊びが、
子供の間で流行ったそうな。

1/144コアブースターが、10位以内に入らなかったか。
350HG名無しさん:2012/12/15(土) 19:08:40.78 ID:zIjeI+mD
ザクとシャアザクの合算だとどの程度になるんだろ
351HG名無しさん:2012/12/15(土) 19:20:33.57 ID:8wnhxlyN
>>349
俺やったわ、その遊び。
一つ付けただけでは重さに負けて「動け!なぜ動かんっ!?」ってなるんだよな。
両側に2つづつ付けて、同時点火がオツなやり方。

Gディフェンサーも飛ばして遊んだ。先だけだとよく飛ぶのでおすすめ。
352HG名無しさん:2012/12/15(土) 20:53:10.48 ID:N/ee2ToA
生産されたガブスレイ3機のうちジェリド、マウアーは分かるが、残り1機は何かで描かれた?
もしカラーリングとか違うなら見てみたいが
353HG名無しさん:2012/12/15(土) 21:15:27.80 ID:1+UwSOzF
初登場時にアポリーのZにぶっ壊されたのが、3機のうちの1機かと・・・
354HG名無しさん:2012/12/15(土) 21:17:47.73 ID:OM83omCF
ジェリドって最初の一戦で、やられてるから、ジェリド機が2機じゃね?
355HG名無しさん:2012/12/15(土) 21:18:45.89 ID:OM83omCF
かぶった・・・
356HG名無しさん:2012/12/16(日) 00:58:28.07 ID:UL1pc+OZ
そっか、アポリーにやられてたの忘れてた
サンクス
357HG名無しさん:2012/12/16(日) 11:34:49.10 ID:wjw7oTEf
高級機や特別機で、公式でかつアニメに未登場だった言うと、俺の記憶に印象深いのは

旧1/100ZZのインストにある「87.8.21 MSZ-0006Ζガンダム、試作型2機ロールアウト」だな
1機はカミーユ機として、もう1機は?

最近はユニコーンが非アニメで糞後付してグダグダになっているけど
エースの公式外伝で、ネオジオン残党でドーベンが一杯出てきて+ジェガンに殲滅されるとか酷すぎ
そこまでしてユニコーンのキャラに箔をつけたいのかとw
358HG名無しさん:2012/12/17(月) 18:47:37.49 ID:msBspGi2
>>357後半。

「そのおかげで、HGUCドーベン(袖)が出る」と、
喜ぶべきなのか、

「そのおかげで、HGUCドーベンがスペース狼隊ではなかった」と、
がっかりするべきなのか。
359HG名無しさん:2012/12/17(月) 21:26:26.19 ID:3ylSNtJf
スペースウルフ隊でないのは非常に残念
360HG名無しさん:2012/12/18(火) 01:56:28.84 ID:XxwFbxWI
そりゃ、エースのスペースウルフ隊ではないのは当たり前だろ

プルの劣化品のマリーダに負けてるロンドベルに負けてる連中なのだから
361HG名無しさん:2012/12/18(火) 13:11:25.25 ID:4MZJtTEZ
なんか食い違ってないか
362HG名無しさん:2012/12/18(火) 13:40:21.50 ID:ofYWleyx
こないだのZヘッドの時に始めてダムエー買ったんだけど酷い漫画が多かった
でも北爪Zは噂よりは悪いと思わなかったよ
付録が付録だけに気合いれたのかもしれないけど
363HG名無しさん:2012/12/18(火) 13:53:34.22 ID:DuybEASU
冗談はヤメテ
364HG名無しさん:2012/12/18(火) 17:25:50.79 ID:hArFC7+l
冗談ではない!
365HG名無しさん:2012/12/19(水) 00:46:27.43 ID:EVNl4Wmd
ドーベンウルフはZZ版と袖付きのコンパチにしてくれないかなバンダイさん。
366HG名無しさん:2012/12/19(水) 06:14:04.95 ID:Usk9asIH
>>362
エマがカミーユのチンコ握って慰めるとか酷いと思ったが
367HG名無しさん:2012/12/19(水) 13:28:18.73 ID:lKyao0ut
パンツの上からエマさんがカミーユの勃起を確認なんてオリジナルにはないよね?
368HG名無しさん:2012/12/19(水) 16:10:57.55 ID:W92X1SUi
そんなエピソード敢えて追加する必要あんのか?
ひどいな…

安彦ならエマさんのシャワーシーン描いただろうな
369HG名無しさん:2012/12/19(水) 22:17:00.13 ID:sfCl6eP8
それもあるけど美少女先輩キャラにヘタれてるジェリドも酷い
370HG名無しさん:2012/12/20(木) 00:08:23.02 ID:tt9HbgJ2
>>366
>>367
初期の頃しか読んでないけど本当にそんな場面あるのか?
371HG名無しさん:2012/12/20(木) 01:12:13.80 ID:U2BarSwL
面白い面白くない以前に、酷い
リックとマラサイを、北爪が創作したメガ根っ娘の設計にしやがった
百式消して、零式なんてのも出てくる
メッサーラも似ても似つかないデザインに

ユニコーンの福井とカトキの、ZZへのリスペクトのなさに匹敵するくらいに酷い
372HG名無しさん:2012/12/20(木) 01:28:18.08 ID:ex92nAMW
ナカツへの当てつけじゃね?
373HG名無しさん:2012/12/20(木) 07:45:15.89 ID:1AqPbWZc
文面見ただけで酷そうだな
俺みたいなオッサンには当時の思い出だけでいいんだよな
新しいものはいらん
374HG名無しさん:2012/12/20(木) 21:45:15.76 ID:bTgDQFXZ
両親殺されたカミーユを慰めるためにエマのともだちんこの前に
ファが下着姿でカミーユに・・・って書いたら
読みたくなるひとが増えるかもしれないなぁ
375HG名無しさん:2012/12/22(土) 14:07:40.68 ID:dDQp2gul
HGUCメッサーラの情報はまだかのう
376HG名無しさん:2012/12/22(土) 16:28:50.37 ID:7RyuzvV1
待ってくれ
まだ1/220が作りかけなんだ
377HG名無しさん:2012/12/22(土) 19:42:19.75 ID:gp9+aNP4
HGUCメッサーラの価格はどれ位になるだろ?スタンドは付くかな?
378HG名無しさん:2012/12/22(土) 20:35:26.91 ID:0UgTck4K
>>371
あれ、北爪のインタビューには零式の後に百式を出すって言ってた気がするけど
379HG名無しさん:2012/12/22(土) 20:36:28.27 ID:KclecDDI
クィンマンサまだかね?
380HG名無しさん:2012/12/22(土) 20:53:54.34 ID:tcd+va+C
百年戦えるMSを!って意味で開発者が百式と命名したのに
零式ってなんですか、一年戦争戦えぬけるかどうか微妙なとこじゃないですかー
381HG名無しさん:2012/12/22(土) 23:08:34.12 ID:uqDe3Juu
ピロシキ〜
382HG名無しさん:2012/12/22(土) 23:27:21.92 ID:gp9+aNP4
クシャトリヤ出たから絶対出るだろ。
383HG名無しさん:2012/12/23(日) 00:52:26.29 ID:JYEsI+d8
>>380
ゼロを超えるものはゼロしかいない(キリッ
384HG名無しさん:2012/12/23(日) 02:52:14.54 ID:A8cnr64I
ゼロは何倍してもゼロだ
385HG名無しさん:2012/12/23(日) 13:21:03.86 ID:6C5qZptD
UC100年採用のMSが百式あるいは零式になるんじゃないの?
RMS-100とかRGM-00とか・・・・RX-0とか
386HG名無しさん:2012/12/23(日) 14:40:48.66 ID:JeQHnxQA
そういえばζやνはそのまんま、ディアスがγ、百式(のベース)がδ、ZZがθ、Sがιだったりするけどユニコーンにはそういうのないのかな
387HG名無しさん:2012/12/23(日) 16:41:41.67 ID:7DF/MkuA
ギリシア文字か
νの後はΞだしな
388HG名無しさん:2012/12/24(月) 14:51:51.25 ID:5HLdHoln
1/144ゲゼ インジェクション
EXでもなんでもキボン
ガレキ入手出来ません。スクラッチも出来ません
2〜3万位なら出しますわよ(´;ω;`)
389HG名無しさん:2012/12/24(月) 23:23:20.03 ID:mEdz+wNq
ゲゼは足裏回りのランナーを見たいがために
熱望してしまう
390HG名無しさん:2012/12/25(火) 00:40:57.12 ID:n8wA1faM
ボールやロトみたいにゲゼツインセットか
391HG名無しさん:2012/12/25(火) 05:48:10.13 ID:arFn7DzB
セットにしたら一万円ぐらいしそうだな
結構大物でしょう
392HG名無しさん:2012/12/25(火) 13:24:45.73 ID:FyQU6hKv
ゲゼって軍用機じゃなくジャンク屋特製のスクラップロボだからな
キット化難しいだろうな
393HG名無しさん:2012/12/25(火) 18:46:33.19 ID:n+sBjsIh
流れを断絶してしまうが・・・・

来年1日から3日にかけて、テレビ埼玉で
劇場版ゼータ3作放送されますよ。
394HG名無しさん:2012/12/25(火) 18:58:52.48 ID:n+sBjsIh

追記
来年の正月にね
395HG名無しさん:2012/12/25(火) 19:02:33.71 ID:ibBy3gMD
>>392
そうなんだ!初めて知ったわ。
396HG名無しさん:2012/12/25(火) 20:34:06.23 ID:fbufAEzN
>>392
因みにマシュマー機もあったらしい

小説版による
397HG名無しさん:2012/12/26(水) 07:23:42.80 ID:o4x+VzFu
>>396
マシュマーは前半のキャラが良かったわ。強化後はなんかな・・・
398HG名無しさん:2012/12/26(水) 08:51:46.91 ID:9mlW0jB5
マシュマーとキャラはギャグ漫画の人物のように殺しても死なないと思ってたw
399HG名無しさん:2012/12/26(水) 15:44:11.46 ID:YDHU+H0Q
小説版のマシュマーはギャグキャラなのに死んだぞ…
びっくりしたと同時に悲しみも大きかった
400HG名無しさん:2012/12/26(水) 18:41:23.96 ID:frPclMVN
ギャグキャラって程でもない
まあ世間ずれした男ではあったが

砂漠で「これぞ滅びの美学よ」とか言ってゲゼで特攻して死んだな
401HG名無しさん:2012/12/27(木) 00:34:39.91 ID:/UTj2u7p
>砂漠で「これぞ滅びの美学よ」とか言ってゲゼで特攻して死んだな

小説死蔵してるから20年ぶりに読んでみようかしら
ゲゼ確か大型だよな、EXでもLMみたいのでも出して欲しいわ。何人買うんだか知らないがw
402HG名無しさん:2012/12/27(木) 00:36:43.91 ID:/UTj2u7p
>>393
レス無視しそうになった
タダなら観てみよう
情報ありがとう
403HG名無しさん:2012/12/27(木) 18:58:56.54 ID:crQycVbt
>>393
星を継ぐ者は
テレビ埼玉で、1月1日午後3時55分からみたいだね。

俺が住んでる地域では「芸能人格付けチェック」と
時間がかぶってる・・・・・・・orz
404HG名無しさん:2012/12/28(金) 02:43:46.32 ID:jNdlHOQ8
テレ玉うつんねぇよorz
BR買ってくる
つかZよりZZ見たい
Zでアニメのガンダム卒業してしまったので…

動くゲゼとキャトルも見たいしね(・ω・`)
405HG名無しさん:2012/12/28(金) 03:39:06.63 ID:3KwUk8j8
>>396
>>400
小説版だとゲゼがネオジオン製の機体って設定になってるのか?
TVと同じデザインのままで?
406HG名無しさん:2012/12/28(金) 12:12:13.40 ID:7f/XM3No
Ζとゲゼのボクシングは名シーン(うろ覚え)
407HG名無しさん:2012/12/28(金) 16:54:06.76 ID:XH2hiNaX
ジャンク屋の作ったオリジナルMSで回転式コクピットと4本腕が売り
408HG名無しさん:2012/12/28(金) 17:01:55.18 ID:XH2hiNaX
回転って言うか移動式コクピットだったか
ヤザンはこれを使いこなしてZを翻弄する
だがコクピット直撃されあえなく・・・生きてるんだなこれが
409HG名無しさん:2012/12/29(土) 00:19:25.19 ID:bom0151K
ヤザンがZZ序盤でなく中盤以降に再登場していたら・・・
410HG名無しさん:2012/12/29(土) 03:18:31.58 ID:z2lfzOBk
速攻で死にます
411HG名無しさん:2012/12/29(土) 09:58:10.99 ID:9h+wOGnY
小説でマシュマー死んだがキャラは生きてる
と、言うか活躍してない
412HG名無しさん:2012/12/29(土) 10:54:02.97 ID:6TWyzzdg
小説版、キャラはゴットンと駆け落ちだっけ?
413HG名無しさん:2012/12/29(土) 11:47:34.95 ID:9h+wOGnY
そうだな
414HG名無しさん:2012/12/30(日) 17:07:33.42 ID:F0bEHbEs
>>404
BD買う前に一度レンタルで見た方が良い
BD買うのはそれからでも遅くない
415HG名無しさん:2012/12/30(日) 23:42:24.36 ID:o9TNPSLG
>>412
キャラ好きだった私はあの小説にかなりショック受けたわ。
キャラのおっぱいはゴットンのものじゃなくて皆のものでしょうに…
416HG名無しさん:2013/01/02(水) 03:38:00.43 ID:O9OEB4S0
↓こっちのスレって重複スレなの?

Zガンダム・ガンダムZZ総合スレ Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1347768126/
417HG名無しさん:2013/01/02(水) 10:46:28.65 ID:s7JxFcmz
重複じゃなかったから何なんだ?
418HG名無しさん:2013/01/02(水) 11:07:57.71 ID:6xdeTIdZ
>>415さん
ゴットンのチン・・・
皆のものって言われてもいりませんねw
419HG名無しさん:2013/01/02(水) 15:16:57.52 ID:Dq4DQTxc
    | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !     
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
420HG名無しさん:2013/01/03(木) 11:46:52.78 ID:uGyDwKOF
>>419
ああ・・・ゴットンの欲しい人がいましたか・・・
どうぞどうぞw
421HG名無しさん:2013/01/03(木) 16:08:37.04 ID:dgHVYCj3
ゴットンは始め、おちゃらけキャラだったのにどうしていきなり悪役になったのか、製作側のきまぐれなのかなぁ。
ところでファーストに、ゴットンとうりふたつのジオン兵がいたな。
422HG名無しさん:2013/01/03(木) 19:49:50.14 ID:/t/QZjSv
ゴットンは最初から悪役だよ
おちゃらけた悪役ではあったが
423HG名無しさん:2013/01/04(金) 17:32:46.75 ID:ZNQmN3w0
>ところでファーストに、ゴットンとうりふたつのジオン兵がいたな。

ボラスキニフかな?コズンは眉太いけどデブだしな
424HG名無しさん:2013/01/04(金) 20:28:08.47 ID:dQoXCPvi
ララァをちゃんと援護しなかったジオン兵もキャラ表使い回しだっけ?
425HG名無しさん:2013/01/05(土) 03:19:55.27 ID:t65tMz2b
>ところでファーストに、ゴットンとうりふたつのジオン兵がいたな。
マ・クベの副官のウラガンじゃないか?声も一緒だし。
426HG名無しさん:2013/01/05(土) 14:14:57.45 ID:YTcUeVRA
>>425
たぶんそれだと思う!テキサスコロニー付近で、ワッケインのマゼラン?とジオンの戦艦が戦闘になった後のごたごたで、シャアの前で直立していた兵士だから。
427HG名無しさん:2013/01/06(日) 21:23:40.35 ID:lZUib2FQ
>>425-426
調べたらワロタ
428HG名無しさん:2013/01/07(月) 04:21:46.76 ID:CiGlKoVM
バウにブキヤ「フリースタイルガン」のスナイパーライフル持たせたらかっこよすぎた
429HG名無しさん:2013/01/07(月) 10:57:49.85 ID:YeiuHChw
>>427
ということは改名したんですね。アクシズにもぐりこんでいるのに名前を変えるとは。
430HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:41:13.04 ID:A9eWsud6
>>428 ガンダムMark2に持たせてもかっこよすぎた
あのライフル自体がかっこいいんだな
近藤和久テイストになる。つーことはギラドーガにも持たせたら?小さ過ぎた
431HG名無しさん:2013/01/14(月) 12:30:03.27 ID:Yi+Y2lZx
能無し永野の暗部を小林誠は知ってても思いやりで黙ってるって
ヘボメカデザ惨めすぎる

おうつき地区 ?@Outhuki21
Z、ZZ関係は当初ラフデザを経てフィニッシュという二人体制だったものを、権利問題をわざと複雑にするために何人ものデザイナーを関わらせた。
今となっては真実を全て具体的に語ってしまうと特定の人を傷つけるので、思いやりで小林氏は口を閉ざしてる。

岡本英郎 ?@UMAokamoto
@Outhuki21 えっえ〜!そうだったの!小林誠さん!? おいおい、あ〜何でもいいか。

※岡本氏はZガンダムのメカデザの1人
432HG名無しさん:2013/01/14(月) 12:55:47.22 ID:EDYgNQfX
Zガンダムの藤田案と大河原案と永野案を見ると、藤田氏の凄さが分かる
藤田氏以外の案は小学生並みの「ぼくが考えた変形ガンダム」というか・・
見てすぐにこう変形するんだろうと分かる幼稚なデザインだった
小林氏のデザインもうそ臭くてキライ、ZZとかワケ分からん
433HG名無しさん:2013/01/14(月) 13:33:25.77 ID:kTjFeNB7
>>432
アホだろ?
藤田案のせいで、Zは二次元の嘘だらけで、
「設定どおりの変形」がPGやMG MG Ver2、
RGまで進化してもできないんだろうが

永野案や、特に大河原案は、オモチャを開発する事まで
計算されたデザインだ
ロボットアニメはオモチャを売るための番組だぞ?
434HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:19:29.28 ID:EDYgNQfX
せっかく藤田ガンダムで新しいデザインや新しい顔、スリムでコンパクトなフォルムの流れになるかと思いきや
小林ZZでガンダムは再び「ドラえもん顔」「ガッシリ骨太な古典的ロボアニメ体型」に戻ってしまった
そして以後ずっと、ガンダム=ドラえもん顔+骨太ロボットのまま・・・
435HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:37:27.42 ID:ETXg2e/T
玩具にするのを前提に、などという大人の事情を何故一ファンが汲まなくてはいけないのか?
436HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:49:51.17 ID:Yi+Y2lZx
>>433
https://twitter.com/UMAokamoto/status/290700983682605057

岡本英郎 ?@UMAokamoto
そんなそんな、こちらもちょっと反応してしまいごめんなさい。
でも、Zをデザインしたのは、紛れもなく藤田くんです。
彼は、素晴らしいですよ。 ZZの頃、藤田くんと明貴くんと三人で、よく徹夜してました
437HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:51:02.05 ID:Yi+Y2lZx
>>433
バンダイは永野をZの戦犯扱いしてるけど
キュベレイはプラモのこと考えてない糞デザインとも
438HG名無しさん:2013/01/14(月) 15:56:46.55 ID:EDYgNQfX
キュベレイとかハンブラビとかのデザインはもはやガンダムというよりタイムボカンだからなぁ・・・
当初藤田デザインのディジェがハマーンカーン専用機になるはずだった(発注コンセプトはゲルググ現代版だったとか)
それがタイムボカンに取って代わってしまった・・・
439HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:01:54.67 ID:Bz3I0Pgr
ディジェは登場した時驚愕だったな
アムロがゲルググに乗ってるんだもの
あとコックピットが胸じゃなくてアタマだというのが…
440HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:04:56.71 ID:ZpMm1ZXV
そのキュベレイがMGで一杯売れて、プル、プルツーも出て、

発展型として、ユニコーンでは偽クインマンサまで出てるのだが
441HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:16:40.48 ID:Bc7a3bVt
EXVS効果でザク3改MG化だぜ!!
これは期待できる
442HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:46:04.99 ID:0c5sqTas
>>439
その前リックドムに乗ってたし
その時点でコクピットは頭だが
443HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:54:03.08 ID:N4+FcRVZ
ゾックとかアッガイとかすでにタイムボカンだろ
444HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:06:21.52 ID:Bz3I0Pgr
リックディアスは臨時だと思ってたのでさほど来にしてなかった
445HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:23:14.66 ID:2w7ns5IL
にわかか
ディアスに何話乗ったと思ってんだ
劇中ならディジェより多いぞ
446HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:23:57.27 ID:DnEXmNbA
>>439
アムロがガンダムタイプに乗ってしまったらカミーユの活躍を喰いかねないのは
種死が身をもって証明してくれた

まあ、AGEみたいに旧式にして前主人公のでしゃばりを食い止める手もあるが、
それでも一時期アセムはパパに喰われかけてた。
447HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:37:32.88 ID:6m0PBHTo
出遅れたが>>433 アホはおまえだ
藤田氏のZ案でガンダムは進歩してんだよ、言っちゃわるいけどその他の何の魅力もない箱積んだだけのデザインよりずっと玩具的で魅力的なんだ
変形を考えなきゃ〜も確かに解るけどさ、人気にならなきゃ意味が無い
>>432を全面支持する
448HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:41:53.13 ID:0c5sqTas
藤田のデザインセンスはあの当時の若さで天才的だと思うよ

WRはあんまり好きでは無いが
勝手に完全変形を追い続ける磐梯山が迷惑なだけだし
449HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:14:13.64 ID:6sccvUAy
おまえらもう初老のじいさんなんだから仲良くしろよ
450HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:34:50.09 ID:0c5sqTas
たまに単純な足し算もできない極めて知能の低い奴が煽ってんのを見て
生ぬるい気分になる事ってあるよな
451HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:39:22.88 ID:6m0PBHTo
んだな
452HG名無しさん:2013/01/14(月) 19:25:01.13 ID:Bz3I0Pgr
>>445
んなこたぁ知ってるよバカが
453HG名無しさん:2013/01/14(月) 19:28:29.93 ID:2Tn4MAhS
ZZのデザインの納期考えろよ
454HG名無しさん:2013/01/14(月) 19:32:04.49 ID:2w7ns5IL
>>452
いや
ディアスも頭部に操縦席があるのにディジェで今更驚くのは馬鹿
大方雑誌か何かの受け売りなのが見え見えだ
分かったか、馬鹿にわか
455HG名無しさん:2013/01/14(月) 20:46:22.80 ID:ZpMm1ZXV
>>448
だな
リアルガンダムなんて言って、Z、ZZ、CCAを馬鹿にしまくっていたカトキのV、V2の変型の困難なこと・・・
その上、Z、ZZ、νにもまるで及ばない売上なのだから
456HG名無しさん:2013/01/14(月) 21:49:07.47 ID:Wc30crJy
>>454
ディアスは頭部にハッチがあるが実際コクピットは首の付け根あたり。
ディジェは可動する首があるので頭部に入れるしかない。ディジェの頭は球体リニアシートを入れるにはあまりにも小さい・・・
457HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:00:44.29 ID:Bz3I0Pgr
>>454
何がニワカだクソガキ
俺はガキの頃1/144ディジェのプラモ買って肩の関節ぶっ壊したオッサンだ
458HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:03:04.20 ID:0c5sqTas
やれやれ…
459HG名無しさん:2013/01/15(火) 05:56:24.16 ID:T/1j50es
さぁ盛り上がってまいりました
460HG名無しさん:2013/01/15(火) 10:19:20.97 ID:I8U9ZD7V
スレチだ
シャア板池
461HG名無しさん:2013/01/15(火) 18:30:23.83 ID:1JI5ttuA
433

こいつアホだわ・・・
462HG名無しさん:2013/01/15(火) 18:33:24.19 ID:Ztld3ibv
>ZZのデザインの納期考えろよ

そもそも企画が失敗。
そして結果は大失敗。
463HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:08:51.10 ID:Z2MJTKcY
【教訓】
路線変更したら最後まで突っ走れ。
日和ると碌な事が無い。
464HG名無しさん:2013/01/16(水) 04:39:00.96 ID:dkxLuN6f
>>458
死ね
465HG名無しさん:2013/01/16(水) 10:31:17.03 ID:7wFcYE3F
ZZは当時は当時公開されたエイリアン2に富野氏が影響されてああいうギャグアニメ路線になったんだよね
暗かった前作エイリアンから、180度方向転換して「今度は戦争だ!」とドンパチ映画になって
富野氏が「キャメロンは天才だ!ここまで変えてくるとは・・・ガンダムもこのくらい思い切って方向転換しよう」
それでシリアスで暗かったZから一転、明るいギャグアニメへ転換させた。これは当時本人が言っていた事実
466HG名無しさん:2013/01/16(水) 14:27:30.06 ID:NXZv+5Wf
>>465

で?
467HG名無しさん:2013/01/16(水) 17:40:06.67 ID:2+Kv2Vhc
>>465 レス遡ってもこの流れにならないw
468HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:14:19.66 ID:k3Y122xN
いいじゃねーの
朝4時から悔しそうな変な奴から話題を変えるには
469HG名無しさん:2013/01/17(木) 11:12:38.72 ID:E2zU6PSt
まあね
しかし>>464みたいな大人が存在してるのが驚きだよ
今までどう生きてきたか知りたいわw
470HG名無しさん:2013/01/17(木) 11:19:57.34 ID:HSrclFTH
ZZガンダムの頭の波動砲って、発射したら頭が後ろにもげるんじゃ・・・
471HG名無しさん:2013/01/17(木) 11:43:06.14 ID:0ix72Yfp
他にも脆そうな構造の関節は山ほどある
ZZの首だけ心配することはない
472HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:47:07.38 ID:lM621NQY
まぁ撃った瞬間、ツインアイのカメラは焼きつくだろうなw
473HG名無しさん:2013/01/17(木) 16:00:07.93 ID:dlwh/2Km
ガンダム世界ってそういうもんだと受け入れるしかないと思うんだが
474HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:26:53.53 ID:fOJwf8lr
だな
ちょっとでも真面目に考えたら、
ガンダム第1話でザクの鼻先千切ったが。。。

まあ、ガンダムの手が手首から千切れるか肘から千切れるな

だいたい頭のバルカンなんて。。。
475HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:46:28.39 ID:uHlobhrz
>>474
いやその前に指が引っこ抜けると思う

大体巨大ロボの手で銃器扱うとか殴打するとか効率が悪すぎる
476HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:19:48.21 ID:dgu0pZQX
思いっきり話題が変わるけど、

早耳では、MGメタスが今年40パーセントの確率で発売と
予想されているよ。
477HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:42:35.55 ID:sKfZkaD3
第1話『ガンダム大地に立てない』
478HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:03:40.77 ID:7otHKrz6
俺が思うに、リアルグレードガンダムでも寝ている状態からは立てないと思う
479HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:59:38.04 ID:V/U2DRTc
現実では考えられないほど強靭な素材使ってるから大丈夫だよ(棒)
480HG名無しさん:2013/01/18(金) 04:02:02.87 ID:BB2C4OjU
介護用ベッドみたいに途中まで起こして、ランドセルつかんで
引き上げてくれるんだよ
481HG名無しさん:2013/01/18(金) 08:12:05.86 ID:hXlS4roL
>>476
アーガマチームがこれで全員MGで揃うね
482HG名無しさん:2013/01/18(金) 08:13:17.36 ID:hXlS4roL
>>477
仰向けに寝ているガンダムは、ランドセルに物凄い負荷がかかっているのがとても気になる
483HG名無しさん:2013/01/18(金) 09:02:01.02 ID:R6l3Sret
40% 当たっても外れても言い訳が出来る数字なので何とでも言える
484HG名無しさん:2013/01/18(金) 09:20:41.41 ID:gLpf6raq
仰向けに寝ているということはコックピットも真上を向いているわけで、
相当苦しい状態でマニュアルを読んだんだな。

志村と加藤茶の宇宙遊泳を思い出した。
485HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:12:50.59 ID:M9ywUNSE
宇宙空間でビームライフルとか撃つと、永久に光線が飛び続けるのかな?
あんなやたらに撃ったらコロニーや味方の戦艦に流れ弾に当たっちゃうんじゃ
486HG名無しさん:2013/01/18(金) 17:11:19.86 ID:vs94iLBf
当たる思う
まあーそこは考えてもしょうがない
マンガですからw
それよりも巨大コロニー、戦艦などなどの破片が地球圏を高速で飛び回っているのがヤバい
487HG名無しさん:2013/01/18(金) 19:28:35.43 ID:MyLQuSvY
488HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:44:14.62 ID:/2j4jWuj
>>485
粒子ビームはそのうち拡散する。問題なのは実体弾。
489HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:20:49.76 ID:WbmHDy/P
>>486
そこはジャンク屋が回収してると考えよう。
490HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:49:13.34 ID:LrPCx4Sh
Zガンダム3号機はホワイトユニコーン(笑)専用機なんだが...2号機は?





アポリー専用?
491HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:21:28.26 ID:gATpGCps
ねつ造後付のガンダムセンチネルのFAZZやZ+

そしてΖガンダム3号機・・・

結局ガンダムしか売れないんだよな
492HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:49:21.63 ID:aN4sFy4D
初めて劇場版Zガンダム見た
これってシャアは死んだっぽいしカミーユ元気だし
ZZ以降は無かった事にされてるの?
ロザミィはいつ死んだんだ?
493HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:08:01.94 ID:B5CQPizk
劇場版は1まではよかったのに
2は作品としての出来より大人の事情優先で
3はハゲ以下スタッフがやる気無くしてるのがスクリーンから伝わってくる投げやりっぷり
494HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:24:42.09 ID:QDsuAZzt
2ちゃんねるだけなのか、どうしてガンダム産みの親をゲーハーと呼ぶのか。。
495HG名無しさん:2013/01/19(土) 03:58:51.34 ID:+xKwNe0a
>>492
なにせハマーンが死んでないからなあ、新訳Zは
富野としてはZZはなかったことにしたいんだろうけど
それならそれで、CCAに繋がるエピソードを新しく作ってくれないと困るよな
496HG名無しさん:2013/01/19(土) 10:39:53.04 ID:gCttZmhx
>>492
新訳Zから、ZZに繋がり、そしてCCAに繋がる年表が掲載されている公式本

機動戦士ガンダム30周年記念上映メモリアル・プログラム
2009.6.27
1st劇場版〜新訳Z〜CCAを上映した際のプログラム

富野由悠季監督、内田健二サンライズ社長、
古谷、池田寄稿

宇宙世紀年表UC0001〜0093が掲載
これには、
新訳Zから、ZZに繋がり、そしてCCAに繋がる年表が掲載されております
497HG名無しさん:2013/01/19(土) 10:41:43.66 ID:gCttZmhx
>>492
知識なしでみたら、コクピット空いた百式が出ない+ZZ1話でシャアの行方不明というナレもないから、
シャア死んだと思うよね

サンライズの年表はいまでもTVZ・ZZ・CCAの流れですよ
498HG名無しさん:2013/01/19(土) 12:51:28.07 ID:phZ8ttm4
模型板でする話じゃないな
閑話休題

さて。

ZU
GFFだと差し替え変形だが
あれのサイドスカートは差し替えなしなら本来の設定ではどうやってあの位置に収まる変形機構なんだよ
499HG名無しさん:2013/01/20(日) 12:31:47.94 ID:OLn8Isnn
ZUなぁ・・・プラモで出して欲しいんだが
500HG名無しさん:2013/01/20(日) 12:41:36.04 ID:QdkuuryV
ZUってメタス+Zみたいでカッコ悪い・・・
501HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:28:33.04 ID:ncUGccsM
ZU人型からちょっと外れてて好き
胸がガコーン(?)って感じと足のなんとも言えないバランス
メガビームライフルも格好いい
GFFだとバランスおとなしくなっちゃったけど
502HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:14:14.85 ID:wQoy34nQ
ZUはあのハイヒールがいい
503HG名無しさん:2013/01/21(月) 02:59:01.79 ID:KF3LYhBr
一瞬エルガイムMk-Uのパクりと感じさせておいて実は全然違う実態のZU
504HG名無しさん:2013/01/21(月) 11:53:53.88 ID:po19G5kC
全然関係ないが
バイク王のラジオCM
シャアがやってるんだなw
初めて聞いたw
505HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:25:57.90 ID:js+Sq4HG
俺はZUより、リゼル派だな。

リゼルのメタスっぽさに萌える!
ZUは誰が搭乗したか分からない、ナゾのMS。
506HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:30:28.76 ID:SElIE3aY
>>505
エゥーゴのケイ・キリシマ大尉
メッチャー艦隊がアクシズを攻撃したときの中核部隊にいた
507HG名無しさん:2013/01/22(火) 04:39:22.44 ID:vsVegOSG
サラミス改が欲しい。
508HG名無しさん:2013/01/22(火) 05:32:16.58 ID:z1j3vO0e
>>504
相棒見てると、マープ造毛法のCM流れてくるんだが…
ナレーションは、アムロとシャアのコンビだww
509HG名無しさん:2013/01/22(火) 11:57:42.00 ID:If+fsskO
カミーユ、ジュドーの人もそうだけど、
なんだかんだ言って、ガンダム主人公の人はいまでも現役でやる実力もってるね

ウッソなんていまでも銀魂の新八などの少年もやれる
ジュドーはいま黄金聖衣のハービンジャーだね
510HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:50:14.26 ID:ENpahZK0
豚義理すまん
Zガンダムリアルタイムの頃のボンボンの作例まとめたムックとか雑誌無いかな?
スクラッチや素組(ハケ塗り)のMark2の写真見たいんだよ

ボンボン買えはナシでw
511HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:49:57.46 ID:DqnFr086
ボンボンか・・・(遠い目)
512HG名無しさん:2013/01/23(水) 01:06:52.06 ID:HhWh95KK
>>509
ジュドーの中の人、今はワンピースのフランキー。
513HG名無しさん:2013/01/23(水) 01:21:39.62 ID:8QpzzftN
>>509
カミーユの中の人、今は『ちびまる子ちゃん』の丸尾君。
ナレーターは、ジャマイカン・ダニンガンの中の人。

ちなみに、裏番組の『真相報道バンキシャ!』のナレーターはヤザンの中の人だったり・・・
514HG名無しさん:2013/01/23(水) 07:39:45.11 ID:z0i6vQCa
メッサーラいつ発売なんだよぉぉぉ
515HG名無しさん:2013/01/23(水) 10:32:23.18 ID:BN0dA0XN
1/144のメッサーラって3000円くらいになるのかな?
516HG名無しさん:2013/01/23(水) 14:27:31.63 ID:px3ENjZn
でかいからなぁ。差し替えパーツもつくだろうし
517HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:20:51.70 ID:UozaqypL
>>510
手許にガンプラジェネレーションとガンダムプラモパーフェクトコレクションがあるが、
前者は1stのみで後者はおそらくメーカー作例見本
ガンポンみたいに作例やジオラマ纏めたムック欲しいよな
518HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:14:30.03 ID:X/CT/3HO
>>517
だよね、おっさんターゲットにあっても良さそうなもんだが
519HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:48:35.33 ID:xmh3xhzq
Gジェネだと ガイがジェリドでギナがカミーユ、ミナがレコアさん
520HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:35:00.70 ID:EkI+ChM8
>>516
腕の収納はやはり差し替えかのぅ
521HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:46:00.16 ID:dkCqsduY
メッサーラは支え棒付いてるんかな
522HG名無しさん:2013/01/25(金) 04:00:00.86 ID:dLYKPOKn
脚にはついてたよね、たしか
523HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:37:30.54 ID:/vmK7Kj5
百式+メガバズを華麗に回避するメッサーラ、という構図で飾りたい
524HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:47:25.09 ID:lzoMIjGj
「HGUCハンブラビの関節が折れやすい」という情報は、
バンダイの耳に届いているのかな?

届いていれば、可変機のHGUCメッサーラは
改善され、安心できるだろうけど・・・・・。
525HG名無しさん:2013/01/31(木) 21:16:47.09 ID:EBNSllJd
マラサイ買った
兜取ったらザクが出てきたw

足の付け根が不満
526HG名無しさん:2013/01/31(木) 22:21:41.06 ID:bPox0Nan
もうすぐヤザンお兄ちゃんの番組が始まるよささみさん
527HG名無しさん:2013/02/01(金) 17:20:52.21 ID:NFedMDvQ
MS形態のZではHGUCが一番だな
528HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:30:53.90 ID:Qc248ip/
いやいやHGCUとRGを並べれば分かるが、RGは華奢でZらしいがHGUCは骨太でゴツすぎる
並ぶとまるでこち亀の中川と両さんみたいだ
529HG名無しさん:2013/02/01(金) 22:40:27.80 ID:vUDxw2in
細面だとは思うけどZって華奢か?
530HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:23:07.74 ID:L74/JZW2
いや、Ζはゴツイと思う
量産MSなどに比べたら遥かにゴツい

Ζはイメージしているよりもゴツく、ΖΖはイメージよりもスマート
531HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:23:29.62 ID:A6DeIopi
>>528
流行らせたいの?
532HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:56:40.49 ID:pY/DeYkH
ZZはガンキャノンくらいは太いお
533HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:02:56.91 ID:8Befzfro
そりゃRGと並べればゴツい
RGが細い
534HG名無しさん:2013/02/02(土) 00:15:22.89 ID:gG31kxZ8
胸部を張り出させすぎるアレンジが嫌
535HG名無しさん:2013/02/02(土) 01:17:00.78 ID:ZCeIDxim
>>530
>ΖΖはイメージよりもスマート

その通り。
だのに、なぜか「ZZは武骨で重厚なMS」と勘違いばかりされて、
模型雑誌ではいつも鈍重なスタイルの作例が載る。
536HG名無しさん:2013/02/02(土) 06:23:26.77 ID:YfayJ+aU
北爪の設定画だとガンキャノンくらいは太いってw
537HG名無しさん:2013/02/02(土) 06:32:14.14 ID:NwL/Wg/y
HGの連邦系MSはポリキャップの規格に縛られて腕と肩が幅広になる
Zはこの影響をもろに受けてて本体が三角形になるはずの体形がマッチョ
538HG名無しさん:2013/02/02(土) 06:56:39.62 ID:zGKwiSZv
プルプルプルプル〜って
禿が指導してたと思うと
胸が熱くなるな
539HG名無しさん:2013/02/02(土) 07:49:25.98 ID:hJMD9BhM
>>537
腹部は見事な逆三だろ?
540HG名無しさん:2013/02/02(土) 08:22:30.23 ID:hJMD9BhM

RGの事じゃなかったか…
541HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:45:39.77 ID:IvtQUNz7
アッシマーの胸部装甲のフック、先を削っとかないと変形時にバキッといきそうで怖いな
542HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:47:43.42 ID:EoxFuR+r
カトキが作ると糞になる
543HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:08:35.35 ID:ZCeIDxim
カトキがリデザインというかブラッシュアップしたガンプラも、稀に良い物があるから全否定はしないけど、
でもほとんどはガッカリさせられる。

一番最初のきっかけは、MG Zガンダム(ver1.0)
1996年当時、新しく始まったガンプラのMGというシリーズは初代ガンダムとザクの出来が良かったので、
「次はZガンダム」と模型誌の告知で知った時は喜んだ。
いざ、模型誌にZガンダムのMGデザインが発表されると愕然とした。
直線基調で鋭いイメージのZガンダムの面影は無く、曲線基調で各部のエッジは丸くなり、
特に頭部は「どうしてこうなった…」としか言いようがなかった。
544HG名無しさん:2013/02/03(日) 07:02:12.14 ID:m1pOdk9t
ホント嫌がらせだよな
545HG名無しさん:2013/02/03(日) 07:56:05.45 ID:LJvc9fH1
所謂原作レイプする糞スタッフってやつだな

自分では、オリジナル作品をアニメにする能力はない
だから原作アニメを担当した時に、自分好みの勝手なレイプを入れる

・原作にはいないオリジナル重要キャラを出す
・原作ストーリー改悪
・メインキャラの性格などを改悪

などなど……
546HG名無しさん:2013/02/03(日) 08:05:37.71 ID:LJvc9fH1
実際カトキはメカデザイナーとして優秀かと言われたら・・・

・ガンダムセンチネル
 マニアの声はデカいが、一番売れたのはZZであるFAZZ
 売れた順は、FAZZ>Z+>S
 Sガンダムの正確にはカトキのデザインではない
 MK−VもZZの時にデザインがあった

・0083
 マニアの声はデカいが人気は・・・

・V
 V、V2はファンに悪いが、決して人気があるとは・・・
 デザインもプラモし難いというか、不可能なデザイン
 そして、あれだけZ、ZZ、CCAを嘲笑っておいて、Vの内容は・・・
 
・W
 これだけは、評価していいかも。Wガンダムは人気だものね

・ユニコーン
 パクリMSしかいねーじゃん
 
547HG名無しさん:2013/02/03(日) 08:07:05.00 ID:LJvc9fH1
カトキがバンダイのスタッフに潜り込んで、自分の派閥を創って以降

カトキと劣化カトキから人気なMSが生まれたかというと……
548HG名無しさん:2013/02/03(日) 14:10:54.79 ID:dfqjG/Kp
Vは量産機という設定なのに複雑な変形で困りもんだけど
描写に助けられて良い感じだったじゃないか
549HG名無しさん:2013/02/03(日) 19:53:10.69 ID:qu+Eo6K6
なんかアンチ必死って感じw
550HG名無しさん:2013/02/03(日) 22:21:30.77 ID:vMMaHGRP
>>547
00やAGEの劣化カトキが冴えなかったからな
551HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:16:42.97 ID:eL23S288
このスレを荒らすつもりは無いけれど、

Wってつまらなかったよね。
全く進展しないストーリー、毎回同じナレーション。Wって人気なの?
まだSEEDのほうがマシかな?
552HG名無しさん:2013/02/04(月) 19:23:55.39 ID:XVSf2F6N
WとXは未だに見てないわ
ターンエーは小説読んだだけ
553HG名無しさん:2013/02/04(月) 20:31:42.66 ID:pNLh6gSM
キャラ人気はあるよ
ZZ以降で作品やキャラ人気で上位に入ったガンダムはW、種、種運命、00くらい

ストーリーはしょうがない
もともと難しいテロリストな主人公と平和主義を貫くヒロインの話
監督が途中で逃げ出してさらにグダグダに
その後を受けた高松が勇者ロボやりながらなんとか終わらせた
554HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:46:57.46 ID:YizHHF5z
>>553
Gガンダムも作品やキャラ人気が高そうなのだが。
555HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:54:50.44 ID:K8wD4WA1
WはやっぱりEWの羽付きゼロ
556HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:56:35.50 ID:K8wD4WA1
WはやっぱりEWの羽付きゼロ
557HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:57:42.93 ID:0CXxRpGa
Z、ZZと逸れていくが、Gガンは声がデカい奴がいるだけで、TOP取ったり上位とまではいってないよ
不人気ではなく普通に人気があるレベル

円盤売上やプラモ売上に出ているし、あの頃はまだ葉書での人気投票だったので信頼もできた
Vが酷すぎたので妙に持ちあがっているだけという状況
※Vは好きだけど、まあ、観て楽しくなる作品じゃないから・・・

ガンダムでTOP人気、TOPクラス人気取ったのは
1st、Z、ZZ、W、種、種死、00ぐらいじゃないかな
558HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:57:46.69 ID:9RTb5xqR
落合バージョンが欲しいわw
559HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:01:25.76 ID:0CXxRpGa
別件で改めて思った
ZZの頭部にハイメガ付けた小林さんは凄いと思った

頭部だけのイラストでZZとわかるもの
ガンダムヘッドが一杯並んでいるイラストをみて、割と異端なヘッドデザインのZでも捜してしまったけど
ZZはすぐわかった

ZZのヘッドプラモ出ないかな
560HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:02:33.22 ID:j4GWhHd9
本来頭になんかハイメガつけて発射したら頭だけ後ろに吹っ飛ぶだろうな
561HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:10:03.07 ID:0CXxRpGa
またその話題かよ・・・人型兵器の時点で失笑もんなのだから、そこはお約束
頭部に強力武器は赤影からの伝統

話に乗ればガンダムの頭部バルカンも良くねえだろうな
60mmなんて大砲だぜ。それ連射って首がもげそう
562HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:54:07.07 ID:q67WOgN3
それよりZZにはメインカメラが無いのが昔から気になってるんだがw
563HG名無しさん:2013/02/05(火) 02:43:51.64 ID:lp9rEdW5
あんな物、ただの飾り(ry
564HG名無しさん:2013/02/05(火) 09:53:48.95 ID:/4TEA6VF
そも全天周囲モニター以降の機体にメインカメラっていう概念自体ナンセンスだよね
565HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:41:10.34 ID:WDaECOVY
宇宙空間でも作用反作用ってあるんか?
566HG名無しさん:2013/02/05(火) 13:11:00.86 ID:/wi6f6R7
>>564
それ言い出したらZ以降のMS全否定にならね?w
一番広域をカバーして高解像度、高倍率ズーム等、他のセンサーやらと同調できてコンピュータ分析にも
直結した最も高価なカメラと思えばナンセンスでもないような。
567HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:46:58.75 ID:SalOnePE
ZZはメインカメラより頭のすぐ後ろに遮蔽物があるのに後頭部カメラがある方が謎
568HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:52:04.14 ID:kwvJ9iC+
まぁ、インパクト重視しかとりえの無いZZだから気にするな。
569HG名無しさん:2013/02/05(火) 17:09:57.96 ID:/wi6f6R7
>>567
ZとかSガンもそうだっけw
確かに謎
570HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:27:50.54 ID:mpDhddS9
>>569
カトキがZ、ZZ、CCAを嘲笑していたが、
全部ブーメランになったなw
571HG名無しさん:2013/02/05(火) 18:30:09.93 ID:mpDhddS9
>>567
中でカメラが動いていて斜め上左右を見てる
首が横向いた時に見てる
572HG名無しさん:2013/02/06(水) 01:01:27.53 ID:tTWdT5hg
永野護の原案では、全天モニターのためにMSの全身にモノアイ装備させてたな
ガンダムの顔の横にもモノアイが付いたりしててちょっとキモかったw
ハンブラビの全身モノアイもその頃の名残なんだろうな
573HG名無しさん:2013/02/06(水) 11:18:08.84 ID:Z7R1pLVb
軍事板のスレによると、ZZのハイメガよりガンダムの頭部バルカンの方がナンセンスな模様
ハイメガはビームだからコンパクトにできるかもだけど、
実体弾のバルカンは、あんなに小さくは無理、振動、弾はどこにある、弾の重さは。。。といろいろナンセンスだそうだ

ガンダムの60mmバルカンってどのくらい威力があるん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357041784/
574HG名無しさん:2013/02/06(水) 12:31:48.87 ID:PGLPLj6U
ガンダムで装弾数50発×2だっけ
しかも劇中の描写を見るに弾速遅し
575HG名無しさん:2013/02/06(水) 12:55:56.27 ID:oKsI50sK
>>574
2〜3射で撃ち切るって記述もあったはず
一話で随分と撃ちまくってたけどね
それよりコアファイターの弾数のが謎
あんなに小さいのにバルカン4門、ミサイル6?8?発、燃料、可動部分…ロマンだな
576HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:25:35.82 ID:r6qxyNt3
ZZのバックパックにライフルを無改造で装着出来るプラモってある?
577HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:15:37.49 ID:cqdJ7WPr
>>575
ガンダムのが、バルカン×4、ミサイル4発×2
ZZのが、バルカン×2、ミサイル4発×2

バルカンはジアニメのサンライズスタッフのよる資料によると
1st、Zが600発、MK−2が1400発、ZZが400発(※ZZはバルカン×2と書かれています)
578HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:46:01.04 ID:oKsI50sK
>>577
当時のサンライズスタッフ様達には空間認識能力が欠如してる事は良くわかりました
579HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:46:39.03 ID:8wmR51TN
細かい数字とか出さなきゃいいのにな
ボロ出すぎで萎えるわ
580HG名無しさん:2013/02/06(水) 22:54:29.81 ID:TPPLiBJP
ないアルよ
581HG名無しさん:2013/02/06(水) 23:53:56.30 ID:xoXWC4ef
お前ら下手すりゃ腕の太さのミサイルを腕の穴から撃っていたり
変形したら自重が変わるような時代を変えたアニメーションに厳しすぎ
582HG名無しさん:2013/02/07(木) 01:39:36.20 ID:KV38KBQT
最初から全てビームバルカン、ビームシールド、ビームミサイル、にすべきだった
583HG名無しさん:2013/02/07(木) 07:19:53.09 ID:shHEVJJM
バルカンなんてシュワルツェネッガーが素手で撃ってたじゃないか!MSの関節なら平気だよ!
584HG名無しさん:2013/02/07(木) 11:07:39.68 ID:Ejn5WlZb
アゲは実弾がなくてショボかったな
585HG名無しさん:2013/02/07(木) 19:00:56.00 ID:5vctM2uy
頭部バルカンを発射すると、首がもげる。

なら、
前方にバルカン発射と同時に、
後方に何か発射すれば、問題ない。

・・・・・・と、言ってみるテスト。
586HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:24:31.85 ID:Nja1WAMh
>>585
いわゆる、無反動砲みたいな原理かな?
587HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:29:30.26 ID:pwj/Ho3y
>>583>>585
おまえらとはもう飲むのやめた
588HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:07:44.19 ID:5Y3+0di0
現実言うと、人型がすでに間違い 
589HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:10:47.73 ID:2il0qOkD
うむ、ネコ型であるべきだね。
590HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:33:39.95 ID:zfp7P6TP
それでもみんな人型が大好き
だって男の子だもん♂
591HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:10:26.77 ID:Pur4CKhY
4次元ポケットからガンペリー出すとかハァハァ
592HG名無しさん:2013/02/09(土) 20:20:39.42 ID:aJUh9Wys
このスレに柳田理科雄がいるのかw
593HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:22:35.41 ID:Hx5dnQwk
架空の話だとしても、許せる所と許せない所の微妙な境界線ってのがあるんだよ。
その境界線は人それぞれ違う。
594HG名無しさん:2013/02/10(日) 17:24:51.01 ID:HINBSmt3
ZZは頭の大砲よりもハンドパーツと噴射口が直結というのが参った。
ライフル操縦席も相まってリアルじゃないなぁと子供ながらに冷めた。
595HG名無しさん:2013/02/10(日) 17:29:21.73 ID:hezHE2TZ
ZZはGフォートレスの時の横にビュッと伸びる羽根がちょっと・・・飛ばないだろあんなんじゃ
しかもMS時にあの羽根が常時腕にくっついてるとか・・・
596HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:27:07.89 ID:+FkLi5/9
翼なんて飾りですよ、偉い人には(ry

ギャプランやアッシマーと同じで超強力な推進力で無理矢理飛ぶもんだからな
ガンダム世界のMAは
597HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:33:28.52 ID:hezHE2TZ
今ひとつ良く分からないんだがMSが重力下でも自由自在に長時間飛びまわれるようになったのっていつから?
Zなんかは飛び回れるんだっけ?変形せずに自由に長時間飛べるようになったのは種あたりから?
598HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:14:41.32 ID:BWxXqWER
Z時代のバイアランが変形なしで長距離航続可能って設定だったかな
あとは一部の可変MSだけが飛行可能で、普通のMSは飛べない

ZZ時代はよく知らないけどキュベレイあたりは飛んでたっけ?
599HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:27:24.37 ID:PWBZJsx2
モビルスーツが人形形態で大気圏内を飛行してるのは、Vガンの時代だけかな?
ミノフスキークラフトとかいう装置を使って。
600HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:45:16.01 ID:oIk70R8j
ビーム・ローターか
Z、ZZの時代は、ドダイ改、ベースジャバーに乗るしか
601HG名無しさん:2013/02/10(日) 22:32:26.87 ID:1OpjaJME
ミノフスキークラフト自体はZの時代でもあったがな
602HG名無しさん:2013/02/10(日) 22:45:38.42 ID:q/tNvwF2
>>601
WBがミノフスキークラフトだろ・・・
603HG名無しさん:2013/02/10(日) 22:48:40.23 ID:SBu1vJ6Z
ホワイトベースが1stの時代からミノフスキークラフトで浮いてたね。
Zガンダムはウェーブライダーになったら普通に飛べるんだっけ?滑走路から自力で離陸できる?
604HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:17:50.94 ID:q/tNvwF2
>>603
大気圏内の飛行能力に関しては本によってバラバラだけど自力での離陸、大気圏内の飛行可能
ただしWR時はスラスター配列が後方に集中する等のAMBACの機能制限があり直線番長らしい
605HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:36:05.81 ID:iusFmoYA
MA形態のバウンド・ドックは直線番長かと思いきやトリッキーな動きしてたな
606HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:59:39.84 ID:3ww0OZmZ
>>599
それはミノフスキーフライト
ミノフスキークラフトは自らミノフスキー粒子を撒きながらそれに乗っかって浮かぶぶ
ミノフスキーフライトは既に撒かれてあるミノフスキー粒子に乗っかって浮かぶ
だからミノフスキーフライトは高度が安定しない
607HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:14:40.42 ID:NcVWpCoa
608HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:16:55.12 ID:NcVWpCoa
アーガマは地球でも動けるのかい?
609名無し:2013/02/11(月) 02:18:15.69 ID:NcVWpCoa
アーガマは地球でも動けるのかい?
610名無し:2013/02/11(月) 02:18:58.63 ID:NcVWpCoa
アーガマは地球でも動けるのかい?
611HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:22:08.71 ID:NcVWpCoa
↑ごめん 許してください
612HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:25:27.16 ID:jUkhPtGA
>>603
大気圏内のZガンダムは、
MS形態で地上に立ってる
 ↓
バーニア、スラスターを吹かして空中にジャンプ
 ↓
WRに変形
 ↓
普通の飛行機のように、推力を後方に集中噴射し、翼面で揚力を発生して飛ぶ
 ↓
着陸時はまたMS形態に変形して着陸

Zガンダムのランディングギアは車輪ではなくスキッドなので、WR形態で離陸しようとしたら
滑走路との摩擦が大きくて一発で擦り減って壊れてしまうのではないかと。
613HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:36:08.20 ID:vNLgETyx
しかしそう考えるとWRで着地した状態からのMS形態への移行ってどうやるんだろうな
614HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:40:07.37 ID:zNBp2Q6J
>>569>>570
Sガンに後頭部カメラなんて無いけど???
全部ブーメランとかバカか
後方カメラはスタビライザーに付いてんだけど
615HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:40:29.99 ID:LaGoGStP
>>613
なんかZZ初期に、操作ミスにより地上でMSからWRとか変形して
結果、攻撃をかわしてたような
だから無理矢理にはできるんじゃないかな
616HG名無しさん:2013/02/11(月) 10:38:36.01 ID:dqSKy4xT
Sガンダムと言えば、インコムの配置が最低最悪の配置だよなw

何よりもインコム射出時の顔がマヌケ。ロボとして最低最悪
(だから、インコム射出顔は滅多に描かれない)

糸付きだから、MSの動きで引っかかる部分があるのはしょうがないとしても、
前進しても後進しても上昇しても糸が引っかかる
なんて、マヌケで非リアルなんだろう

カトキは本当にブーメランなんだよな
Z、ZZ、CCAを嘲笑しておいて、Vだもんなw
Wも支離滅裂でいまのガンダムエースの連載でも晩節汚してる
617HG名無しさん:2013/02/11(月) 10:41:52.55 ID:dqSKy4xT
>>612
>滑走路との摩擦が大きくて一発で擦り減って壊れてしまうのではないかと。

そこは核攻撃にさえ耐える無敵のガンダリウムγ合金
1回や2回は大丈夫なんじゃないの?

ランディングギアみたいな平なもんじゃなくて、角一杯のMSのボデイで、
小惑星や基地の外壁をガリガリ削っても大丈夫なのだから
(Zは特に抱きつきシーンが多いので、抱き合いながらガリガリと当たっている時も多い)
618HG名無しさん:2013/02/11(月) 11:01:42.96 ID:+ijX0HPu
>>616
アンチカトキはガンダム見る資格無いんだから精神病院に隔離されててよ
619HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:12:27.60 ID:xYt7/L4r
ZZとS両方好きな自分にとっては毎度毎度イヤな流れだ
620HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:21:30.49 ID:dT/zBOL4
カトキがアホな発言してるのは事実だからな
MGやセンチネル後書きでの発言は酷いもんだった
後年ブーメランなことに気付いたのか自画自賛と他作品批判はしなくなったが

あとは、センチネラーがスレチな俺達のセンチネルは最高!なんていうアホなレスをしなければ平和なのだ
621HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:28:40.93 ID:xYt7/L4r
センチネル当時の云々なんてあさのの入れ知恵だと思うが
622HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:32:20.33 ID:5MzkpY6Q
触らなきゃいいのよ
623HG名無しさん:2013/02/11(月) 14:49:36.93 ID:B0S7y3gK
624HG名無しさん:2013/02/11(月) 15:19:07.27 ID:vNLgETyx
板違い
625HG名無しさん:2013/02/11(月) 15:24:29.48 ID:B0S7y3gK
ガンダムZZ総合スレなら届いたZZうpしても良いじゃん!
626HG名無しさん:2013/02/11(月) 16:37:44.02 ID:yzN0pu/I
板違い
627HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:00:03.83 ID:B0S7y3gK
板違い すませんした
628HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:41:00.48 ID:UNqJaRV3
坂違い
629HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:44:01.99 ID:LaGoGStP
なんでZZのライフルの砲身ってこんなに離れているんだろう
フォートレス時のように砲身がくっ付いている方が、スマートでギミック少なめで耐久力も増すような
630HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:45:37.09 ID:SSwKSEDf
ZZは顔がブサイクすぎて残念
631HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:50:59.98 ID:ttfSr2hg
Ez8の方がブサイクだから気にすんな
632HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:51:09.71 ID:h37U+YOi
>>629
冷却
633ハマーン・カーン:2013/02/11(月) 18:17:34.17 ID:YaQfAnu8
Zガンダムはガンダム界に、革命を起こしたと、確信している
634HG名無しさん:2013/02/11(月) 19:04:08.23 ID:doWfNObf
ΖΖ別にブサイクじゃねーだろ
少し顔が少し下膨れなだけ
635HG名無しさん:2013/02/11(月) 19:12:20.14 ID:J91/z9Pw
設定画のインパルスの方が
一番ブサイ・・・・・おっといかんいかん、スレチだったm(__)m
636HG名無しさん:2013/02/11(月) 20:31:44.71 ID:fyn2Iu3u
>>627
気にするな
ロボ魂はおもちゃ板だけど、楽しんでいる姿がみえて和んだ

ZZはガンダム随一のマッシブな頭部で好感
一目でZZとわかるのも良し
100万個売れた5大ガンダムの一つなのも納得
637HG名無しさん:2013/02/11(月) 20:41:36.82 ID:jUkhPtGA
ZZガンダムは、数あるガンダムの中でもかなりハンサムだと思う。

http://www.age2.tv/rd05/src/up4482.jpg

だが、玩具になるとなぜかブサイクになり、
ツノ(アンテナ)も本来は細くて短いのに、太くて長い物に変えられてしまう。
638HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:00:21.29 ID:YkUXsflZ
チャウチャウ顔玩具の話はスレチ
639HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:36:14.12 ID:JoD3UXIH
>>637
細さについてはプラモ・玩具の危険性の問題だろうな
あのまま立体化すると折れる+普通に刺さると思う
太くするとバランスおかしくなって長くする・・・
でいろいろな最大公約数を取ったのが現在のMG・HGUCヘッドかと

RGZZはZZ30周年かZ30周年でくるとみた
640HG名無しさん:2013/02/11(月) 23:35:25.72 ID:B0S7y3gK
>>636
親切にどうもありがとう!
>>639
自分も早くRG化を願うよ
スレチ失礼しました
641HG名無しさん:2013/02/12(火) 00:12:19.18 ID:RVgJFNPW
アッシマーが一番かっこいい
美形だろ
642HG名無しさん:2013/02/12(火) 00:50:27.25 ID:fzIYfji+
ZZはメカもストーリーもクソだからいらないや。
新約Zで抹消ルートが出来上がってホント良かった。
643HG名無しさん:2013/02/12(火) 00:59:29.95 ID:f9SAiKEh
新訳Zを正史にしてしまうとZZもシャアの逆襲にも繋がらないんだよなぁ・・・
カミーユが元気ならアーガマがシャングリラに寄港してもジュドーがZZを乗る事は無かったし
ジュドーがガンダム乗りにならなければハマーンも死ななかっただろうし・・・
644HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:05:15.23 ID:y4LFDCzJ
いや別に
変形マシン乗り回して体ガタガタで休養が必要とか何かと解釈できるだろうし
645HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:52:02.88 ID:HXrpwGhv
新訳Zのあのラスト改変はひどいだろw
あれを正史にしたら、Zガンダムという作品そのものが駄作扱いされてしまうぜ
646HG名無しさん:2013/02/12(火) 02:56:59.10 ID:RVgJFNPW
てかそもそもZって人死にすぎだよな。
パイロットでまともに残ったのファくらいじゃね?
正直カツが死ぬとは思ってなかったよ。
新訳Zはアムロとシャア再会のシーンでなぜか鳥肌と涙が同時にでたわ。
647HG名無しさん:2013/02/12(火) 03:11:04.35 ID:SXTrGaX9
でっていう
648HG名無しさん:2013/02/12(火) 03:31:57.55 ID:bSQtXi2m
>>637
角の角度も後ろ向きなんだよなZZ
でも立体だとあまり角度ついてない
649HG名無しさん:2013/02/12(火) 08:53:20.52 ID:jX7gxmn5
ZZ以上に新訳が黒歴史扱いされてるよなw
IはよかったけどIIは大人の事情優先でハマーン登場以外見どころないしIIIはぐだぐだ
結末を変えると言うならもっと全体的に変えろよ
カミーユさえ無事ならハッピーエンドなのか?
ほのぼの日常シーンを追加したって結局みんな死ぬんじゃ暗さに拍車がかかるだけ
650HG名無しさん:2013/02/12(火) 09:15:24.03 ID:67z0S8C+
むしろΖやV並みに主人公サイドも人が死なないと不自然
敵も殺しまくってるんだから
651HG名無しさん:2013/02/12(火) 09:23:03.83 ID:EayvuzXV
荒らしがきているので貼っておく
規制にひっかからない2行レスで、
ZZを叩くだけ(なぜかZを叩かない)だからわかりやすい

注意:ZZ、AOZ叩きが始まり、
   センチネル、ユニコーンの異様な持ち上げが始まったら、
   下記スレの住民の荒らしです
   センチネル信者、ユニコーン信者の荒らしです
注意:スルー推奨です

 【 ガ ブ 飲 み 殺 虫 剤 】 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1344447516/l50
652HG名無しさん:2013/02/12(火) 09:24:37.42 ID:cY62Qdvy
シャングリラ組が1人も死ななかったのは以外だった
イーノかモンドあたりはメガライダーで特攻とかするかと思ってた
653HG名無しさん:2013/02/12(火) 09:28:03.40 ID:EayvuzXV
>>650
1stを否定されても困る
1stはWBメインキャラではリュウしか死んでない(あとはスレッガーくらい)

新訳Zの気持ち悪いところは、カミーユだけ健やか受け流しを覚えて平気でしたにして、他のキャラは全員TV版同様に死んでるということ
激しい戦争でカミーユもシャアもブライト達も一杯一杯で仲間をフォローできなかったから皆死んでいったのに
カツも健やか受け流しを覚えて生還させてやれよと思った
654HG名無しさん:2013/02/12(火) 09:31:17.53 ID:EayvuzXV
>>643
サンライズは新訳ZからZZ、CCAに繋がる年表も発表して、
その年表のパンフには富野やアムロ、シャアも寄稿してます
公式的にはどのルートでも繋がります

けど、新訳ZだとZで一番人気のある話のキリマンジャロとダカールがないことになるんだよね
ダカールがないと、シャアなんて一般市民からは誰おまえだと思うけど
655HG名無しさん:2013/02/12(火) 09:35:21.16 ID:4hHnwdxo
>>640
> 自分も早くRG化を願うよ

俺も願ってる
完全変形合体RGZZは、バンダイのプラモ技術の一つの集大成になるだろうね
2年後のZ30周年か3年後のZZ30周年までには必ず来ると思う
Zに続いて今年来るかもね
656HG名無しさん:2013/02/12(火) 11:40:04.70 ID:HtdXAXwj
ZZは無いよ。
あれはRGのコンセプトとは対極のマンガだから。
そもそもZZのメカを製品化するのはバンダイにとって一番テンション上がらない。
これはMG、HGUCが証明しているよ。
657HG名無しさん:2013/02/12(火) 12:18:52.93 ID:mu4mjEgw
>>655
プラモが100万個以上売れたのは
1st
MK-2
Z
ZZ
ストライクの5大ガンダムのみ

このうちRGになってないのがZZだけ
待ち遠しいね
658HG名無しさん:2013/02/12(火) 12:43:41.30 ID:PFnjIgDD
>>655
> 完全変形合体RGZZは、バンダイのプラモ技術の一つの集大成になるだろうね

歴代のZZプラモはその時代の技術の集大成と記事やバンダイのイベントで紹介されてます

本当は一番最後の宇宙世紀ガンダムで3機合体変形のV2が担うべきなのかもしれないけど、V2はなかなか立体化しないからね
659HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:03:10.82 ID:oLLRxpKg
>歴代のZZプラモはその時代の技術の集大成と記事やバンダイのイベントで紹介されてます
その使い古したキャッチコピーは他のMSにも使われるな。

>プラモが100万個以上売れたのは~
カウントする年数格段に長いしTVアニメなのだから1st~ZZの数字は当たり前。
むしろZZはpart3に当たる作品の割には商品化されるMSが圧倒的に少な過ぎるのが問題。
これはバンダイがおもちゃ屋主導の作品作りのZZは作品的にも商業的にも大失敗だったと暗に認めている
と判断するのが正しい。(実際、富野はZZは論外と自白している)
660HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:10:33.21 ID:oT4xQnuf
OVAとかの方が論外
661HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:16:35.01 ID:SIIjay6b
よし、ここは間を取って・・・ディ、ディジェを
662HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:23:03.79 ID:f9SAiKEh
ゼータプラスみたいなOVAとかセンチネルとかの俺様設定的なイマサマアムロレイ専用機ではなく
正統アムロ専用機なのにねディジェ・・・
アムロがゲルググに乗るなんて許せん!といった感じなんだろうか1stファンには
663HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:35:50.69 ID:+pWy2MmF
2000.6タンーエーの癒し(富野由悠季著)
における、Zは不人気、ZZは論外〜


2002.4.15グレートメカニック4/双葉社/協力:サンライズ、バンダイ他/91P
富野由悠季監督インタビュー
■原文開始
「だからタミヤ模型のあの零戦は、50年、いや100年売れるかもしれない。
”クラシック”とはそういうものでしょ。」
「「ガンダム」以後の、うーん、どれくらいまでだったらいいのかなあ。まあ、

「Z」や「ZZ」は加えてもいいかもしれないけれども、

あれはみんな”クラシック”」になったんです。
だからこれは、誰がなんと言おうと関係なく、生き残るんです。」
■原文終了

「Z」&「ZZ」:100年後も売れる
「Z」&「ZZ」:”クラシック”=「長く時代を超えて規範とすべきもの」
「Z」&「ZZ」:誰がなんと言おうと関係なく、生き残るんです。

「クラシック」の意味
・長く時代を超えて規範とすべきもの

■「Z」&「ZZ」は100年後も売れ、模範となり、生き残る

by 富野由悠季監督 2002.4.15
664HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:39:17.60 ID:+pWy2MmF
>>663
富野が論外と言うのはいつものこと。いつも失敗作というのが富野
まあ、事実は2000年に論外と言った後に、

ZZとZはクラシック=長く時代を超えて規範とすべき作品と評価しているのです
というわけで、荒しは今後スルー
665HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:41:12.45 ID:+pWy2MmF
RGZZは出ても8月か年末だろうな
2月に魂ZZが出たから、いまRGを出すと魂ZZが売れなくなってしまう
666HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:52:39.20 ID:a5Ock9rV
>>664
富野は、ZZとジュドーが好きだからね

ガチでいまでも嫌っているのはCCAとVかな
667HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:56:12.06 ID:f9SAiKEh
なら何故劇場版Zで、ZZを無いものにしようとするかのようなシナリオに書き換えてしまったんだろう・・・
668HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:12:19.90 ID:wsTeeb9u
冨野はZもVも否定しまくってる
こいつの自虐は毎度の事だろw
669HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:14:15.51 ID:uTuB/BHQ
>>662
ガンダムのアムロがドム、ゲルググのデイアス、デイジェに乗るから、
ティターンズ対エゥーゴの図式が複雑で面白い!!
なんだけど、
結局皆が求めているのは「ガンダム」だからな
ユニコーンも売れてるのはガンダムのユニコーンと偽百式のデルタだけだから

バンダイは、版権でヤバいZ+は闇に葬り、Zガンダム三号機をアムロの搭乗機にするみたいだね

2013年1月の次世代WHFから
ガンダムトライエイジのアムロ、カミーユ、ジュドーの御三家
http://i.imgur.com/zNWvohT.jpg

ZZ、Z3号機、ZのトリプルZ
http://i.imgur.com/kWXp3kf.jpg
http://i.imgur.com/Ab1dTRn.jpg
670HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:22:02.02 ID:f9SAiKEh
まぁZ3号機に関してはグリーンダイバーズでもアムロの中の人が
「アムロだと思ってるしアムロのつもりで演じてる」って言ってたしね・・・
同人紛いのZプラスとは違うかなと

一方ユニコーンガンダムに関してはアムロの中の人もシャアの中の人も
認めてないっぽいね、勝手に死んだ事にされて不愉快だみたいな
671HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:36:16.79 ID:q5ftjm1v
気持ち悪いなあ…基地外ヌケサクが一人でID変えまくってるスレ
672HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:38:47.63 ID:OKAbkfRV
ZZのポーズが酷いなw
たぶんOPのアレなんだろうけどアングルと手足が切れてるから間抜けに見える
673HG名無しさん:2013/02/12(火) 23:48:36.52 ID:bSQtXi2m
>>669
シロッコ綺麗すぎるw
674HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:00:05.17 ID:S8nKJ0J/
>>667
ガンダムサーガを語る上で恥ずかしい汚点は削除したいから。
実際、1st3部作・Z3部作・CCAの計7部作と富野が定めているよ。
「じゃZZの新約は?」とガクトや福井に問われて
「語るべき物が無いからやらない」と富野が切り捨ててる。
675HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:05:03.55 ID:t+HKhugH
でもって富野は新訳ZからZZに繋がる年表のパンフに寄稿することになる

>>654の機動戦士ガンダム30周年記念上映メモリアル・プログラム(2009.6.27)

富野は本当にZZが好きなんだな・・・
676HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:07:35.68 ID:t+HKhugH
RGZZが出るなら早くても年末かな
HGUC・ZZはトイネス月間5位か6位で確かな実績残した
売れるから出るのは確実
魂ZZとの関係で、先に百式が出てからだろうな
677HG名無しさん:2013/02/13(水) 07:00:31.43 ID:ka3u6dnr
ZZの存在価値はマリーダさんの過去エピ分だけ。
悲しいプルシリーズのサイドストーリーとしてZZは認知されていくだろう。
1st,Z,CCA,UC,F91,Vで宇宙世紀はコンプリートだよ。
678HG名無しさん:2013/02/13(水) 07:41:41.61 ID:maZZSlj2
>>670
> まぁZ3号機に関してはグリーンダイバーズでもアムロの中の人が
> 「アムロだと思ってるしアムロのつもりで演じてる」って言ってたしね・・・
> 同人紛いのZプラスとは違うかなと

そりゃ、元々パチモノくさいセンチネルのZ+やアムロになったか専用Z+と
Zガンダム3号機を比べると、
完全にパチモノと本物だよね
679HG名無しさん:2013/02/13(水) 07:44:21.89 ID:maZZSlj2
3号機設定で、Zは宇宙世紀ガンダムの御三家が乗ったガンダムになってきたな

トリプルZなんて煽っているのをみると、
意外にRGZZの発売は早いのかもしれない
680HG名無しさん:2013/02/13(水) 08:32:20.95 ID:BXKdwguY
プラモ狂四郎
681HG名無しさん:2013/02/13(水) 08:51:57.39 ID:rmWUZRxO
>>669
ZZの顔とポーズが酷すぎる
もう少しカッコ良く描いて(T T
682HG名無しさん:2013/02/13(水) 08:59:40.96 ID:MAcpO94C
>>669
こういうので認知度上がってプラモ化に繋がる例もある
どしどしやって欲しいな
ちょっと俺もトライエイジの売上に貢献してみるか
683HG名無しさん:2013/02/13(水) 09:07:08.96 ID:MAcpO94C
しかし、RGZでアムロの3号機発売ということは、
Z+やアムロ専用Z+などはHGUCでは絶望的なのかも
684HG名無しさん:2013/02/13(水) 09:43:40.17 ID:hqKHBozR
RGで3号機発売ってプレバン?一般販売もするってこと?
685HG名無しさん:2013/02/13(水) 09:53:16.86 ID:VdG9lFZu
MGでまで出しといて無かったこと扱いは正直切ないな…>Z+
しかし3号機はそれはそれで楽しみ
686HG名無しさん:2013/02/13(水) 12:28:09.92 ID:No4QVmRu
>>684
プレバン
定価販売ウマー
687HG名無しさん:2013/02/13(水) 13:01:07.08 ID:ZAzxbagh
>>685
だが、現実はHGUCのセンチネルはS、EX-S、ゼクアインで終わった
ユニコーンも無理やり感ありありのデルタ+だからな
688HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:59:01.37 ID:jAtefGen
定価販売だわ、問屋や小売店の利益まで独り占めだわでウマーウマー
689HG名無しさん:2013/02/13(水) 17:23:14.63 ID:pMb7Y5pP
これからもプレバンでガンガン出して貧乏ユーザーを駆逐して欲しい
690HG名無しさん:2013/02/13(水) 18:55:49.07 ID:z3v2MOAY
Z3号機はカラーリングがキモイのがなあ・・・
白と紫ってセンス悪いよ
691HG名無しさん:2013/02/13(水) 19:03:03.27 ID:xNorVQu/
それはお前のセンスが悪いんだよ
692HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:40:05.38 ID:IeLPturw
Ζ3号機という設定がキモいよな
Ζ人気にあやかりたくて必死か
693HG名無しさん:2013/02/13(水) 21:58:43.76 ID:bjq3wYEu
694HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:57:15.09 ID:iEkkfHk2
>>692
Ζ+も大概だけど、Ζが2機も3機もあるよりはまだ説得力あるっちゃあるんだよな…
ロンドベル時代にΖ寄越せやゴルァ言ってるくらいなんだし、そんなにポコポコ作ってると思えんのだよなあ
695HG名無しさん:2013/02/14(木) 00:34:15.94 ID:exgpvV/q
そうか?
金がないはずのエゥーゴ、カラバが、ティターンズも数持ってない高価な可変MSを量産して部隊創ってる
しかも複雑なZの量産機を(Zよりマシだが、それでも他の可変機より複雑)・・・
この時点で、はあ?じゃない

部隊創れるぐらい量産しているなら、常に最前線で激闘していたアーガマ、ラーデイシュの
アポリーやエマにZ+回してやれよと思うわ
一大決戦だったキリマン攻略やダカールの日に1機でもZ+がいたかよ!と

Z3号機は・・・まあ3機ぐらいなら許してやってもいいわと(ガブやハンブラも3機いたしな)
でも、2号機は何処に?
696HG名無しさん:2013/02/14(木) 00:51:02.67 ID:Re1lCOJO
2号は部品取り用に解体されたか予備機だったりして
697HG名無しさん:2013/02/14(木) 01:09:40.39 ID:4puRO7ef
2号機なら俺の隣で
698HG名無しさん:2013/02/14(木) 01:40:40.48 ID:rB5YmMoY
詳しくは忘れたけどZ2号機ってのは無かったはず
2機しかないのに何故アムロ機が3号機っていうのかは忘れたけど・・・

Z3号機のカラーリングってZをデザインした藤田氏が手がけてるから人気あるってのもあるのかな
カトキ某とかに汚されてないって意味で
699HG名無しさん:2013/02/14(木) 03:06:44.71 ID:CEOJtKVG
Zは、あの時代に1機だけ。
700HG名無しさん:2013/02/14(木) 03:36:48.90 ID:jVWco6Fw
3号機って3機あったんじゃなかったっけ…

俺も3号機は消化しきれないわ…
MGが結構高めで取引されてるけどなんかついていけん
701HG名無しさん:2013/02/14(木) 03:45:25.94 ID:LhNQuOLF
>>700
イボルブで、ジョニー・ライデン専用(になる予定だった)の赤いヤツと
シン・マツナガ専用の黄色いヤツだな

イボルブ・シリーズはサンライズが製作した映像作品だけど公式扱いになるのかな?
Z3号機3機がエヴァの使徒ラミエル型の可変MAと戦う話なんて、悪夢みたいな話なのにw
702HG名無しさん:2013/02/14(木) 06:28:17.38 ID:IPenR91U
Ζ3号機がアムロの乗機だったなら、行方が気になる

Ζは常に最前線で戦ってきたにも関わらずΖΖのラスト近くまで大きな損傷なし

アムロの乗る3号機が落とされたとは思えん
703HG名無しさん:2013/02/14(木) 07:46:05.79 ID:3Dqj7Pe+
ZZの旧プラモインストの年表だと、Zは2機造られたんだよね
704HG名無しさん:2013/02/14(木) 08:40:01.04 ID:bCtrD9l1
一般的にテスト機は2機以上ないとデータが取りにくいからね。
705HG名無しさん:2013/02/14(木) 09:26:54.10 ID:u+2csbKz
ホワイトユニコーン
レッドスネイク
グレイウルフ
706HG名無しさん:2013/02/14(木) 09:41:49.16 ID:bCtrD9l1
グリーンマンティス
オレンジアント
白骨ムササビ
707HG名無しさん:2013/02/14(木) 16:58:07.84 ID:LhNQuOLF
>>702
第1次ネオジオン戦争終結後、連邦に没収されたのだろう
CCAでアムロがZを使いたいと申し出たら連邦が拒否して
代わりにリ・ガズィを渡したって設定あるし
708HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:36:30.19 ID:4puRO7ef
νよりZのが推力デカイんだな
709HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:41:31.36 ID:vT/iEQsO
あの推力の合計には、WR部分の推力、ロングテールバーニアスラスターの推力、脚首内側の推力がはいってないんだよな
710HG名無しさん:2013/02/15(金) 02:36:49.50 ID:E7D8ceiK
マジかZ、変型しなくても余裕で飛べるんじゃね
アッシマーが68200kg
ギャプランが183000kg(!)
どちらも揚力無いのにちゃんと飛んでるし

ちょっと旧シャア板行ってくる
711HG名無しさん:2013/02/15(金) 06:47:12.58 ID:P7nCIkvN
アムロがZ欲しがるのも変な話だし
Zがダメでリガズィならいいっていう連邦軍も変。
リガズィにできなくてZにできることって?
アムロが乗ったら常にZ最終回のイタコ状態になるから?w
νの導入は連邦軍には無断?
つじつまの合わない設定だ。
712HG名無しさん:2013/02/15(金) 07:31:55.07 ID:eMrcZaCk
むしろメガゼータで
713HG名無しさん:2013/02/15(金) 07:45:45.01 ID:fhhKuSyK
>>711
>アムロがZ欲しがるのも変な話だし
Z3号機(Zplus)に乗ってたならスジが通る
というか小説のその発言もとに逆算して「Z系乗ってたんじゃね?」の結果出来た設定ちゃうかな

>Zがダメでリガズィならいいっていう連邦軍も変。
連邦は「ガンダム」に乗せたくなかったのでこれは納得できる

>νの導入は連邦軍には無断?
確かにこれはよくわかんねw
714HG名無しさん:2013/02/15(金) 07:52:26.42 ID:ARyFG3g1
バイオセンサー部分はリガズイは最新なので、
ニュータイプが乗った場合は

リスペクト>ZZ、Zなんだよな
715HG名無しさん:2013/02/15(金) 08:10:00.08 ID:9etShzmG
>>710
マジです
CCAぐらいまでは、機体の各部分の推力が個別に数値化されていました
Zの場合は、WR部分とロングテールバーニアスラスター、足首内側が、数値化されていませんでした
だから、Zは本当は現在の数値の1.3倍くらいの推力だと思います

他にもドーベンウルフなどは足首裏のスラスターが入っていません
それ入れるとZZと同じくらいの推力になると思います
716HG名無しさん:2013/02/15(金) 09:04:34.44 ID:7FGTziyN
Zを再度戦える状態にレストアするのにはすごい金がかかって、
そんな金をかけるより、もうすぐもっと金かけたνガンダムが完成するから待てって話なら割と辻褄が合うかな。
717HG名無しさん:2013/02/16(土) 00:04:50.97 ID:20fGzBgF
>>657
補足
MJ 198807の時点(1st放送197904、Z放送198503、ZZ放送198603)
2年1カ月でZZもミリオン間近

585万個以上:1/144 ガンダム

132万個:1/144 ガンダムMK-U(198504発売)
119万個:1/144 Zガンダム (198507発売)

96万個:1/144 ZZガンダム(198606発売)
718HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:33:31.13 ID:bwV7cNrM
>>713
ZガンダムがZプラスにみえるんかお前
目医者いってこい あと精神科
719HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:38:22.66 ID:WBQZKR31
或いはって意味だと思うが…。
720HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:11:48.59 ID:ZMyLv7KJ
>>711
ベルチルではブライトが連邦の要請でシャアに対する為ロンドベルに赴任した時に
手土産としてνを手配させている、ブライトが連邦と裏で色々交渉したんだろ
721HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:36:59.04 ID:k5SIDK8M
アムロは上司としては無能。ブライトは有能の差だな

ジュドーぐらいだろ。パイロットと上司の双方で有能なのは
722HG名無しさん:2013/02/17(日) 10:03:07.95 ID:2h/6mfm3
設定はシャア板に行って話せよ
723HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:11:56.78 ID:vDaK+wH9
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/f/i/g/figsoku/1340530394070.jpg

RGでZガンダムのアンテナ変形がほぼ再現されてるけど、
まだ短い方のアンテナが閉じるまでには至ってない。

また、Zガンダムの頭部は本来はこんな感じでバルカン砲の径は小さく、
両耳のダクトは極力薄いのが正解。(バルカン砲はダクトに食い込んだりしない)

それがなぜか現在描かれたり、立体化されているZガンダムの多くはバルカン砲の径が大きくなり、
ダクトの幅は太くなり、そのダクトの中にバルカン砲が入ってしまっている。
甚だ不恰好なり。どうしてこうなった…
724HG名無しさん:2013/02/17(日) 14:17:55.90 ID:9fjw4Pn4
いや今の方がイケメンだと思うよ
それよりも設定画だと、記載はないけど
足首はガンプラと違ってWR形態だとスネの奥に引っ込むようになってるように見える
ガンプラだと足首が取ってつけたように目立って不恰好
725HG名無しさん:2013/02/17(日) 17:50:42.76 ID:Qwg58k0N
昔のZ面長
今のZ丸顔
726HG名無しさん:2013/02/17(日) 18:59:12.87 ID:iIgPccLJ
昔のZ馬面
今のZ面長
727HG名無しさん:2013/02/17(日) 22:43:17.21 ID:KBR5Tiwb
なんだかんだいうけどね、無印144のZが設定画に近く1番カッコイイのです
728HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:14:16.43 ID:PKSUK9za
マスターアーカイブ モビルスーツMSZ-006 Zガンダムって本読んでみ
後付設定テンコ盛りで面白いよ
前期型とか後期型とか。
でもここの人はみんな知ってるよな。
729HG名無しさん:2013/02/17(日) 23:24:10.74 ID:AUOvgbyg
前期型:ウエイブライダー
後期型:ウエイブシューター

こうですね。知ってますw
730HG名無しさん:2013/02/18(月) 00:41:05.07 ID:RBzPpXJf
バカトキが耳のダクトを幅広に描いたおかげで、変形するZのプラモは肩の前後幅薄くなっちゃったんじゃないか?

横から見ると情けない
731HG名無しさん:2013/02/18(月) 03:49:15.19 ID:PTSPAkdx
今はZに限らず耳でかいっていうか
顔に比べて頭自体大きめだね
メット被ってるみたい
目が見えにくいし
732HG名無しさん:2013/02/20(水) 08:18:27.62 ID:P50Rdszi
まあZZよりはいいんじゃない?
変なトコにバルカン追加とかされてるし
733HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:54:22.40 ID:mdABhDIV
アレキサンドリアとサラミス改出せば売れるのにねー
734HG名無しさん:2013/02/20(水) 17:27:56.91 ID:RDugHrKG
戦艦は売れねえよw
735HG名無しさん:2013/02/20(水) 23:40:01.94 ID:uRJ4VFYr
そういやEXのネェル・アーガマはいつ出るんですかー(棒

UC終わったら絶望的になってまう
736HG名無しさん:2013/02/21(木) 01:56:23.56 ID:bBF2lKEz
サラミス改出るなら俺は買うぞ。
737HG名無しさん:2013/02/21(木) 18:56:44.54 ID:lT6xsJUe
>>735
ZZ版のネェルアーガマ出る確率15%

UC版のネェルアーガマ出る確率37%

5年以内にEX廃止される確率75%
738HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:26:37.77 ID:gXW8OMHD
いいとこついてるなw
739HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:31:34.27 ID:hzmhfSne
もう廃止されてる確率も25%
740HG名無しさん:2013/02/22(金) 07:43:59.14 ID:PdPYBgcf
そろそろメッサーラの続報来てよ
741HG名無しさん:2013/02/22(金) 23:33:59.95 ID:l+JpeE1D
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/22(金) 23:14:25.50 ID:ZKRtQhyA0
プルが亡くなったお(´;ω;`)

2013.02.22
 弊社所属俳優 本多知恵子が、通院加療中のところ薬石効なく
 多発性ガンの為 平成25年2月18日 永眠致しました。
 生前、皆様から頂きましたご厚情に心より感謝致します。
ttp://www.aoni.co.jp/
742HG名無しさん:2013/02/22(金) 23:59:28.37 ID:UZOMeXJg
人間いつかは死ぬもんさ
受け入れなきゃならんよ
743HG名無しさん:2013/02/23(土) 00:54:05.50 ID:uE69wwRV
にしても早すぎるよなぁ・・・ご冥福をお祈りします
744HG名無しさん:2013/02/23(土) 06:52:14.52 ID:wG5bSxPj
もうプルプルプルプル〜!って聞けないんだね…
49歳は早すぎるね…
745HG名無しさん:2013/02/23(土) 07:33:09.61 ID:gQRXew9q
若いなあ お悔やみ申し上げます
746HG名無しさん:2013/02/23(土) 08:43:48.22 ID:ZdI7mFqH
RIP

積んでるキュベレイMk-2×2体作ろう
747HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:29:40.91 ID:uc6SIbwT
12月31日のブログ見て、何か予感していてみんなに対するメッセージみたいな気がして泣けてきた。
748HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:38:38.19 ID:HcM3Ho0T
>723
懐かしの1/100変形モデルの説明書か。
思えば最初に作った可変MSだったわ。
しかし今更ながら思うが0.6秒で変形とか無理だろ(´・ω・`)
749HG名無しさん:2013/02/23(土) 17:11:16.81 ID:4L0HZm02
>741
合掌。
750HG名無しさん:2013/02/24(日) 03:42:59.35 ID:YB/C5YNM
>>729
はははっ知ったかぶり
しかもウエイブライダーだって。
ウェイブシューター装備は前期型らしいよ
中期型と後期型も結構外見が変わってる
751HG名無しさん:2013/02/24(日) 11:58:42.02 ID:/vzcVjTJ
【訃報】声優の本多知恵子さんが死去 49歳 「機動戦士ガンダムZZのエルピー・プル役、重戦機エルガイムのファンネリア・アム役、

「キテレツ大百科」のみよちゃん役などで知られる声優の本多知恵子さんが18日、多発性がんのために死去したことが明らかになった。
49歳だった。所属事務所の青二プロダクションが発表した。

所属事務所は22日、本多さんの死去をオフィシャルサイトで発表。
「弊社所属俳優 本多知恵子が、通院加療中のところ薬石効なく 多発性ガンの為 平成25年2月18日 永眠致しました」とのこと。
本多さんのオフィシャルブログは昨年12月31日を最後に更新されていなかった。

本多さんは「重戦機エルガイムのファンネリア・アム役、機動戦士ガンダムZZ」のエルピー・プル、「キテレツ大百科」のみよちゃん(野々花みよ子)を演じていたことで知られる声優。
「地獄先生ぬ〜べ〜」で共演した声優の置鮎龍太郎は訃報に触れ、
「『ぬ〜べ〜』では、いずな役でご一緒させていただきました。
昨年末に青ニに加入され新年会でもお会いしたばかりだったのに。残念でなりません。
本多知恵子さん、心よりご冥福をお祈り申し上げます」と哀悼の意を表している。
752HG名無しさん:2013/02/24(日) 12:44:27.11 ID:aOfcVVSn
いい加減スレチ
メッサーラ続報ないねぇ。
753HG名無しさん:2013/02/25(月) 03:17:48.39 ID:lQ/0ip+B
本多さん追悼でプル&プルツーの機体でも組むか...


あれ?キュベレイマーク2品切れ中?
あー、クイン・マンサはそもそもガンプラで無いし...
クシャトリアは...違うか。

バンダイさん、HGUCで赤いキュベレイ、オナシャス
754HG名無しさん:2013/02/25(月) 18:20:13.52 ID:qNuEMozt
PGキュベレイMk-U出ないかなあ・・・?
755HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:26:19.39 ID:dPjLnjZE
>>754
横幅パねぇっす
756HG名無しさん:2013/03/01(金) 10:24:51.47 ID:rYLo0rAd
HGUCの赤いキュベレイ出てるだろ
2000年プララジショー限定
757HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:33:16.85 ID:w2eGP0a3
144ゼータ買ってきた。
758HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:42:42.83 ID:WONVcLa9
>>757
どの
759HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:50:53.41 ID:w2eGP0a3
無印(500円)のやつ。行きつけの本屋(まあ、メイン商品はエロDVDだがw)の
プラモコーナーにひっそりと置かれていたのを買ってきました。
3号機色に塗りたいなーと思いまして。
760HG名無しさん:2013/03/02(土) 09:29:20.46 ID:TaqlDkxb
腐るほど出たΖのキットの中で唯一Ζの形してるのがそれ
あ、あと1/60もだな
761HG名無しさん:2013/03/02(土) 09:43:41.31 ID:R+F3OHHM
旧Zは頭と胴体と足首がデカすぎて・・・
762HG名無しさん:2013/03/02(土) 14:21:04.04 ID:ZW5wqZ1f
>>759-760
異論は無い
>>761
確かに足首はでかいっつか厚いな、でも雰囲気は1番似てると思う。くれぐれもHGUCと比べてはいけないよw

なんか突然バウに目覚めてHGUCのパチった
カッコイイwこれにリガズィの頭付けてトリコで塗ればいいんだよな?
763HG名無しさん:2013/03/02(土) 14:38:27.01 ID:LAVJdLSS
リガの頭じゃでかくね
764HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:01:07.65 ID:ZW5wqZ1f
>>763
マジか?と思って乗っけてみたらちょうど良かったぞ

問題はリガズィの首から下が余るっていう
765HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:04:54.49 ID:8I+KVSzo
>>764
リゼルと混ぜよう
766HG名無しさん:2013/03/02(土) 16:06:42.42 ID:ZW5wqZ1f
>>765
そいつの頭くれ(・∀・)
767766:2013/03/02(土) 16:15:24.42 ID:ZW5wqZ1f
>>765
いや見当違いのレスしてしまった
リゼルとかユニコーンのMS嫌いだし買う気無いから選択に入らない
リガズィの頭複製するか部品請求か百式の頭部品請求するかのどれかだ
768HG名無しさん:2013/03/02(土) 21:29:35.96 ID:nGhHzi20
リゼルはユニコーンが必死にZの後継機にしょうとしてるけど、どーみてもメタスの後継機だよな
769HG名無しさん:2013/03/02(土) 21:46:47.12 ID:R+F3OHHM
Zの簡易量産版にしようとしたリガズィが
結局まだまだ複雑でコスト高くて量産出来なくて、さらにメタス式に簡易にして
やっと本格的に量産にこぎつけたのがリゼルじゃなかった?
770HG名無しさん:2013/03/02(土) 23:03:48.85 ID:liqWNhSK
正直ユニコーン作品全てが好きじゃない
771HG名無しさん:2013/03/02(土) 23:47:37.00 ID:8jEJdCA0
お前の嗜好がみんなの意見と思うな
772HG名無しさん:2013/03/03(日) 00:31:50.77 ID:5ZnoyDeh
アホか?同意なんて求めてねえよw
773HG名無しさん:2013/03/03(日) 09:15:52.31 ID:f2vMKGO/
ぜっつー
774HG名無しさん:2013/03/03(日) 10:21:45.67 ID:PNCq0iLh
俺もユニコーンは全部嫌いだな
本編に寄生しているくせに、本編へのリスペクトのない作品は見ていて不快だ
775HG名無しさん:2013/03/03(日) 22:15:48.75 ID:dIsigfaH
好きでも嫌いでもないがバイアランをカスタム化すたのは残念だ
776HG名無しさん:2013/03/03(日) 22:27:57.95 ID:W3zh3syr
776
777HG名無しさん:2013/03/03(日) 22:28:57.83 ID:W3zh3syr
777げと
778HG名無しさん:2013/03/04(月) 07:42:04.04 ID:nSIKcpxC
>>775
そもそもカスタムする理由はあったかも知れないが、バイアランを引っ張り出す理由が分からないわ
「Z版も出る!」って輩をぬか喜びさせといてどうせ出さない放置プレイ
大して人気無いアッシマー出してバイアラン出さないとかもどうか、と
まぁバイアラン好きじゃないからどっちでも良いけど
779HG名無しさん:2013/03/04(月) 09:17:50.91 ID:7mkO6gRA
あれバンビジュとホビー事業部で示し合わせてるわけじゃないらしいからな…
780HG名無しさん:2013/03/04(月) 17:44:42.92 ID:737lDIJ2
Blu-Ray再販に合わせて、何かくるか?
もしかして、ここでメッサーラか?
781HG名無しさん:2013/03/04(月) 18:05:42.59 ID:gXXyD2WZ
ボリノーク・サマーンきぼんぬ。
782HG名無しさん:2013/03/04(月) 19:05:44.20 ID:Mz+XGRtJ
Z・ZZ・UCのMSキット化可能性予想。

1位・MGジェガン

2位・RG百式

3位・HGUCフルアーマーZZ

4位・HGUCボリノークサマーン

大穴・HGUCカプール・バイアラン
783HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:30:56.83 ID:IChbsKJZ
バイカスや袖付MSは、誰得だったな
784HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:56:34.85 ID:vo82jCR8
バイカスは俺得
袖付きはなぁ…
未だキットでてないやつを思えば、出ないよりはマシなんだろうけど
785HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:00:18.04 ID:H8PFr0vu
ZとZZ以外のはもう要らない
786HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:00:24.82 ID:04CTT66y
RGは相当な名機じゃない限り、主役級MSしか出ない気もする
カプール出すならZZ版よりもターンエー版がいいな・・・HGUCじゃなくなるけど
あれはアッガイ以上の萌えMS
普段はキャンキャンうるさい雌犬セシルも、カプルに乗ると急に可愛くなる
787HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:00:30.23 ID:tupiKzKM
バイカスの金型流用でバイアラン出れば俺得。
そのためにバイカスにお布施なんて一切しないが。
788HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:01:06.94 ID:04CTT66y
×セシル
○ソシエ
吊ってくる・・・
789HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:34:10.45 ID:YhZD0Rmu
正直出渕はクズ
ZZの頃のデザインは好きだが
790HG名無しさん:2013/03/04(月) 23:08:32.24 ID:kwkCFbsq
リック・ディアスやアッシマーって
正直ダサいデザインのMSだなーと思ってたけど

アニメ本編見たら
結構強く活躍してて笑った

プラモ勝ってみようかな。
791HG名無しさん:2013/03/04(月) 23:35:24.49 ID:tupiKzKM
ディアスはかっこいいだろー
792HG名無しさん:2013/03/05(火) 00:08:45.11 ID:dPtFfMqN
OVA系とかダサいデザインだなーと思ってたけど本編見てもやはりダサいなぁ
受け付けないわ、アナザーも
793HG名無しさん:2013/03/05(火) 01:44:27.35 ID:3gSAs2lR
リックディアスは当初スポンサー?やスタッフに受け入れられず「調子にのんな」だか「いい加減にしろ」だかとディスられてたらしい永野氏
今になるとZには欠かせない名MSだよね
初期の準備稿とか永野色炸裂してたんだろうなw ちなみに黒いリックディアスが好きよ俺
794HG名無しさん:2013/03/05(火) 08:52:27.48 ID:L0VHQc31
バンダイの偉い人のセンスなんて
キュベレイも当時はバンダイはボコボコ
でも、今はハマーン、プル、プルツーと大人気
795HG名無しさん:2013/03/05(火) 08:58:40.37 ID:t6Azr87I
未だに女性人気No.1MSなんだろ?
色のせいかなあ??
796HG名無しさん:2013/03/05(火) 10:27:52.16 ID:FYTwS43U
RGはPGのラインナップと同じと考えるとまあ出る奴の予想は付く
797HG名無しさん:2013/03/05(火) 12:49:42.94 ID:7Rqeon1J
アッシマーたんがカッコ悪いのは誰も否定しないんだね
798HG名無しさん:2013/03/05(火) 17:03:38.14 ID:xvcGeEoQ
>>793
disるなんてレベルでは無くZガンダム班から外されたんだろ
初期準備画稿も殆ど変わらない筈

>>794
Zの漫画書いてる北爪にリックディアスがシャアの乗機に相応しくないと
そうそうに退場させられちゃったね・・・
799HG名無しさん:2013/03/05(火) 17:44:54.21 ID:gFCkr5HJ
>>795
ZZでの数々の活躍のおかげだろうな
800HG名無しさん:2013/03/05(火) 21:40:09.17 ID:p/790YaU
永野氏がZのデザイナー切られて、最後嫌がらせに糞デザインのMSを残したのがキュベレイとハンブラビ
801HG名無しさん:2013/03/05(火) 21:43:01.20 ID:3uYK3Qvt
グリ戦セット半額か
送料さえなけりゃなぁ
802HG名無しさん:2013/03/05(火) 23:01:12.40 ID:K2WxltbN
キュベレイは量産型のグレーが好き
虫っぽい感じが良い
803HG名無しさん:2013/03/06(水) 00:07:48.63 ID:dDPunsvw
キュべレイもハンブラビも糞デザインじゃねーよ、カトキとかOVA、アナザー
の方が糞デザインだろが
804HG名無しさん:2013/03/06(水) 01:17:39.98 ID:ZnvKqy66
カトキがカスみたいな事言ってるしガンダムの神に扱き下ろされたのならカスだろ
在日にデザインとか出来るの?
805HG名無しさん:2013/03/06(水) 01:48:35.17 ID:gkcwkZmE
キュベレイもハンブラビもリックディアスもガルバルディも好きだし、デザイン的には
優れてると思ってるけど、宇宙世紀の世界観に合ってるかどうかと言われるとなぁ
ガルバルやらディアスは、かなり1stとの繋がりを意識してデザインしたって本人は言ってるけど…

模型板的な話に戻せば、キュベレイとかは立体化した時にも映えるというかハッタリの効いたデザインだと
思えるけどね、肩のバインダーとか
806HG名無しさん:2013/03/06(水) 02:13:29.97 ID:ZnvKqy66
>>805
永野メカが好きならガンダム見る資格無いから失せろ
807HG名無しさん:2013/03/06(水) 06:36:55.58 ID:ZuUV/X8x
>>805
そんなの、HMにしか見えないパラスアテネや
ABにしか見えないバイアランやら、
小林メカでしかないバウンドドッグ、ジオ、
それ以前のクォリティのボリノーク略とバーザムから比べたら全然マシだと思うけどw
カトキはAとBの間を埋めるMSしか描けないし世界を縮小していくだけ。
永野はゲルググ以降のMS世界を拡げるのに役立ったと思う。もちろん永野だけじゃないけど。
808HG名無しさん:2013/03/06(水) 08:10:05.58 ID:p5vagcGG
ナカツアンチとカトキアンチの修羅場が見れるぞ ら抜き言葉のジュドー
809HG名無しさん:2013/03/06(水) 11:49:14.89 ID:xM4eOmm1
>807
Vガンダム忘れるなよ
810HG名無しさん:2013/03/06(水) 15:43:57.59 ID:An4ObcWK
>>807
このスレ来るなよ
どーせ糞ガキなんだろ?
811HG名無しさん:2013/03/06(水) 15:56:22.73 ID:sRHoNeXJ
>>807
そうだ永野ヲタ程度にガンダム理解する知能なんて無いのだから失せろゴキブリ
812HG名無しさん:2013/03/06(水) 21:06:34.77 ID:gYBxMbLN
俺も初期のゼータ敵メカは好きだ
あの頃は豊富な雑誌がこぞって情報を掲載したし、若手イラストレーターもオリジナルディテールをMSに描き込んでと華やかだったよ
たまたま永野謹製となったかもしれないが細部にわたる熱情は確かに感じられた
それでいいじゃないか
それにしても息苦しい
スケールモデルもかくやと言うほどの自縄自縛でガンダムも息詰まりを見せ始めている
いやもうとっくに、か
新しい血を入れる機会を逃したか?
ま、どうでもいいか
俺としてはリックディアスの腰周りを三次元で再現したいんだ
ただそれだけなんだがなあ…誰か代わりに頼むわ…なんか疲れちまってね
813HG名無しさん:2013/03/06(水) 22:25:59.81 ID:eZER9wn5
永野デザインは当時にしては早すぎたんよ
814HG名無しさん:2013/03/06(水) 22:33:08.35 ID:sRHoNeXJ
>>812
だからゴキブリの信者FSSスレに行けよガンダムファンで永野の事容認する奴なんていないからさ

>>813
早くないよ永野がZでヘマして日本から追放された翌年にはカトキがメカデザデビューしてるし
ブチ全盛期だし
815HG名無しさん:2013/03/07(木) 00:27:29.26 ID:GHxdkX5T
ZZに参加してたのに、MGZZを任された時ハイメガキャノンの下へバルカン付けた間抜けは誰だっけ?
816HG名無しさん:2013/03/07(木) 00:38:54.57 ID:8i85rJkK
カトキの方がウザイ
817HG名無しさん:2013/03/07(木) 01:05:47.99 ID:fO+WQZkB
>>815
ZZデザインしたわけじゃないし・・・
818HG名無しさん:2013/03/07(木) 06:47:40.52 ID:6cuiqUdt
ZZのメカデザなんて参加したなんて言えるレベルじゃねーだろw
迷走しまくった挙句困ったバンダイが模型誌ライターという素人にまで
デザイン募集した中の一人だろうがw
決してメカデザイナーカトキに発注が行った訳じゃないよ
819HG名無しさん:2013/03/07(木) 17:31:37.22 ID:sPu/sS5T
つか明貴が一番クズデザでキモイだろw
820HG名無しさん:2013/03/07(木) 18:59:23.90 ID:0bXPuGxF
>>819
女子高生は皆に愛されてるし…
821HG名無しさん:2013/03/07(木) 18:59:57.98 ID:kkxgrWcL
>>819
明貴って、Rジャジャが一番好きなんだってよ。
インタビューで言ってた。
822HG名無しさん:2013/03/07(木) 19:10:01.74 ID:sPu/sS5T
DMのインタビューで明貴が僕女性に間違わられてでかるちゃあwとか行ってたが
だったら名前変えろクズと当時殺意沸いたわw
823HG名無しさん:2013/03/07(木) 19:15:10.69 ID:kkxgrWcL
でかるちゃあってどういう意味ですか?
824HG名無しさん:2013/03/07(木) 19:30:46.59 ID:sPu/sS5T
多分『ありえなーい』と同義語
825HG名無しさん:2013/03/07(木) 20:20:57.73 ID:kkxgrWcL
>>824
ありがとうございます。
826HG名無しさん:2013/03/07(木) 21:09:34.31 ID:8i85rJkK
カトキこそクズデザ
827HG名無しさん:2013/03/08(金) 22:50:50.11 ID:qZ8TaYiY
>>815
正直そんなもん便所の落書き並みにどーでもいい
828HG名無しさん:2013/03/09(土) 18:54:11.08 ID:6Oipf+yf
では、良質なデザイナーは誰なのか教えてくれ。
829HG名無しさん:2013/03/09(土) 19:26:15.77 ID:hbPM4KKB
永野
830HG名無しさん:2013/03/09(土) 19:51:20.79 ID:6Oipf+yf
ふむ。永野ね。

他には誰がいる?
831HG名無しさん:2013/03/09(土) 20:29:18.36 ID:j4/c2XHU
宮武
832HG名無しさん:2013/03/09(土) 23:01:39.60 ID:IvIdB05a
大河原
833HG名無しさん:2013/03/10(日) 07:20:55.04 ID:gRYN7pfm
ガンダム世界を一歩出れば、カトキがこき下ろした
河森の方がメカデザイナーとしてははるかに上。
834HG名無しさん:2013/03/10(日) 23:17:10.22 ID:z4gcV5QN
山根公利
835HG名無しさん:2013/03/11(月) 01:13:08.91 ID:LpN6CuaU
河森はMPスタスクで「余計な事すんな眉毛」だぞ。
完全新作アニメならいいが、懐ロボをプラモ/玩具/外伝用にリデザインとか無理です。
836HG名無しさん:2013/03/11(月) 06:08:25.26 ID:Flsc8N5u
完全新作を作れることが重要なんじゃないかw
カトキはそれができないからダメなのだ。
837HG名無しさん:2013/03/11(月) 11:17:52.42 ID:GYYuw41d
河森がクリエイトしたバルキリーは売れまくって最初スポンサーじゃなかった
バンダイが後から乗り出したほど。
対してカトキオリジナルのバーチャロンはバンダイがキット化できる状況にありながら全く無視だからな。
他人のデザインの清書しか値打ちが無いとバンダイも見てるわけだ。
838HG名無しさん:2013/03/11(月) 18:05:31.03 ID:W+diHnOm
バカトキは他人のアイディアをパクるから嫌いだ
V2の光の羽もパクリと聞いてV2が嫌いになった
839HG名無しさん:2013/03/11(月) 19:45:18.02 ID:RKelwCfu
それって、バンダイが悪いのでは??
840HG名無しさん:2013/03/11(月) 20:08:02.94 ID:W+diHnOm
違う。
知らねえなら黙れニワカ
841HG名無しさん:2013/03/11(月) 20:54:16.85 ID:3NV2KKiV
>>840
その話のソースある?
初耳なんで単純に知りたい
842HG名無しさん:2013/03/11(月) 21:12:27.90 ID:SLbmA1Id
>>837
チャロンがヒットした当時はセガバンダイが破綻したせいもあって両者の中は険悪
今はほぼ死に体で他に商品があるバンダイがするメリットが無い
カトキが清書屋というのはわかるがそれだけじゃないでしょ
843HG名無しさん:2013/03/11(月) 21:14:11.70 ID:JCKx92c9
バルキリーってネーミングもデザインも米軍機のモロパクリですよ・・・
844HG名無しさん:2013/03/11(月) 21:47:59.33 ID:Flsc8N5u
>>842
同じ時期にヒットしたエヴァはセガだったのにキット化したようなw
845HG名無しさん:2013/03/12(火) 06:18:34.61 ID:yWKrjvdD
>>838
何のパクリ?
ああいうのは少なくとも既にガッチャマンの火の鳥ではやってて
同じような事やってる作品は無数にあると思うが
846HG名無しさん:2013/03/12(火) 10:56:33.79 ID:Vly5f6NG
詳しくはセガエイジズ版の説明書に書いてるが
OMGは発売直前にIPごとバンダイに売る話があったりする
色々あって立ち消えになったけど

>>844
エヴァはゲームはともかく版権はガイナのもんだろ
だから海洋堂とか他のメーカーでも出せた訳で
847HG名無しさん:2013/03/12(火) 11:41:59.16 ID:a/A21cRv
>>846
いやいや、玩具の商品化権を持ってたのがセガトイズw
848HG名無しさん:2013/03/12(火) 13:06:32.81 ID:A2kRX3Pw
へー
エバの玩具ってぜんぶセガなんだー
へー
849HG名無しさん:2013/03/12(火) 13:18:03.88 ID:w/H17/8E
その話はガセ
850HG名無しさん:2013/03/12(火) 18:12:32.17 ID:RQmaK+xr
チャロンが復活しないのが人気のない証拠w
851HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:30:06.72 ID:f6OPREwZ
zもzzも関係ない話題がずっと
ゆとり増えたなあ
852HG名無しさん:2013/03/13(水) 17:25:27.81 ID:/1XP9ht5
>>851
春休み近いですからねぇ

バーザム出ないかなぁ…メッサーラは出るんだっけ?
853HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:43:01.47 ID:dC9OsS/Q
wお前も何も語ってねえじゃんゆとり以下のジジイw
>>851
お前も語ってねえじゃんw
もう呆けたのか?ゆとり以下のじじいw

バーザムはAOZの時に商品化するにはよいタイミングだったのに(´・ω・`)
854HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:48:28.08 ID:8nR8yjgi
いちいち煽り入れてから書かなくてもいいのよー

バーザム出すタイミングとしては確かにそこだっただろうけど、そうするとAOZ仕様で
リリースされてただろうし…っても出ないより万倍マシかぁw
855HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:10:44.12 ID:v5EMfrkJ
>>854
確かにあの変なバランスのバーザムはいらんなぁ
フンドシの赤い所は平面の方がいいしね
856HG名無しさん:2013/03/16(土) 14:07:54.31 ID:1YfSItsw
そもそもバーザムがだな
857HG名無しさん:2013/03/16(土) 15:41:56.45 ID:8UusXqeK
バーザム出せ出せ言ってる人、お、いざ出たらほとんどは買わないでしょ
売れないものは出せないよバンダイだって
858HG名無しさん:2013/03/16(土) 19:50:25.30 ID:XBeGMFqG
バーザムは買うよ、買うのはZとZZの機体だけでOVAとかは買わない
859HG名無しさん:2013/03/16(土) 20:13:45.14 ID:KtjTiwRD
TV版バーザムなら
860HG名無しさん:2013/03/16(土) 22:43:24.90 ID:ktq8c2gU
バーザムなんて劇中でほとんど動いてないんだからAGEのアドバンスドグレードみたいな構成でもいいんじゃない?
単価が下がってイヤなら2機セットにすればいいわ。
861HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:46:32.18 ID:VgRARSt3
TV版バーザムをHGUC化する場合、バンダイ悩むだろうね。

脚を設定画通りにするか、(つまり関節の位置を不自然にするか、)

それとも、
脚を思いっきりアレンジするか。(つまり人間らしい関節位置にするか。)
862HG名無しさん:2013/03/18(月) 19:08:11.14 ID:NSYPEK0+
>>861
アレンジ自体は今までも散々やってるから、どうにかして弄って変えてくるとおもうけどな
もし仮に出す気があればだけどw

ぶっちゃけ出しても売れないのがわかりきってる機体の代表格だからなぁ…
863HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:23:36.51 ID:aCsPslQB
バーザム出すくらいならバウンドドック出して欲しい
864HG名無しさん:2013/03/18(月) 22:00:27.33 ID:mJrp6/oY
サイコガンダムMK-Uホシイ
865HG名無しさん:2013/03/19(火) 07:41:18.44 ID:WP7DjvNN
メッサーラ
メッサーラ
愛の国
メッサーラ
866HG名無しさん:2013/03/19(火) 08:09:19.62 ID:os4ohw20
あげ
867HG名無しさん:2013/03/19(火) 23:39:07.58 ID:jXDRYZmc
ボリノーク・サマーン

森の奥様 アン
868HG名無しさん:2013/03/20(水) 16:27:18.96 ID:l3ouM7+e
乞食スレタイ
869HG名無しさん:2013/03/20(水) 16:27:56.64 ID:l3ouM7+e
ニュース板と誤爆スマソ…>1
870HG名無しさん:2013/03/20(水) 17:40:44.28 ID:yEj+AjhQ
不覚にも865でふいた
871HG名無しさん:2013/03/20(水) 18:14:15.48 ID:UdI4l0S/
続報ないの〜メッサーラ
872HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:00:24.68 ID:MvnES88u
メッサーラの続報はまだか
かなーり楽しみにしてるんだが
873パプテマス:2013/03/20(水) 21:01:11.37 ID:YniVatCH
これからもティターンズを応援してくださいね(^^)
874HG名無しさん:2013/03/20(水) 21:24:38.06 ID:lB6hrig0
ジュピトリスの中で、メッサーラのプラモが売ってると聞いたんですけど
875HG名無しさん:2013/03/20(水) 23:22:51.99 ID:Doy3Y3OB
定価は\400
876HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:50:37.41 ID:sQgknWhu
シロッコも子供の頃はプラモデル作ってたのかな?
877HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:56:17.55 ID:aKfgm/xQ
>>876
1/144のZとジ・オ作って、

「ジオ動け!」って遊んでいたりして・・・・・。
878パプテマス:2013/03/21(木) 20:17:21.08 ID:xvJJ+nhc
今日はザビアロフたんとRGのZ3号機作ってました
もう1つ買ってコバルトブルーに塗ってみようと思います(^^)


カミーユはいじめっこ!
879HG名無しさん:2013/03/21(木) 20:31:18.36 ID:ZTUC2WaR
SDガンダムのシロッコなら普通にやってそう
パーツ間違えてピカソ状態になってるかもしれんが
880HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:48:51.68 ID:sQgknWhu
子「パパ、これボクが作ったんだよ」
父「ずいぶん変わったロボットだな」
子「これは背中のバーニアで木星を飛び回るんだよ。宇宙戦闘機にも変身するんだ」
父「そうか、お前はパイロットになりたいのか」
子「うん、大人になったらこんなロボットを作って地球とコロニーを悪いやつから守るんだ」
881HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:11:36.05 ID:srkqhjp/
父の名は、ランボルギーニ・シロッコ

子の名は、そう、パプテマス・シロッコである。
882HG名無しさん:2013/03/22(金) 11:54:07.74 ID:Wrf/UCWk
メッサーラ6月発売

意外に早かったな
883HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:16:59.04 ID:Zoi5IEc2
>>882
そうかな? シルエットでだが発表されたのが
去年の10月頃だったはずだが?
HGUCで半年以上は遅すぎ。
同時発表のドーベンウルフはまだ未定だし
884HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:22:51.51 ID:9KFt4JcB
あれからもうそんなに経ってたっけか…

ドーベンは(シルヴァのみにならないよう祈りつつ)気長に待とうぜ
MGガフランみたいなことはさすがに無いと思うし…
885HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:50:11.27 ID:S6qsCjIt
初出はガンプラEXPO2012だから11月22日だろ
まぁなんにせよめでたい。
ティターンズ用のデカール買っておこう。
886HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:57:29.32 ID:8+OpTBf8
メッサーラ待ちくたびれたぜ
6月が待ち遠しすぎる
887パプテマス:2013/03/23(土) 03:10:14.85 ID:vYucLp1b
照れます(*´ー`)
888HG名無しさん:2013/03/23(土) 08:02:32.73 ID:tm4tBEXp
あとはバーザム、ハイザックカスタム、サイコMk.2、バウンドドック、モリノークマサーンでコンプか
889HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:16:09.13 ID:pspnCnZ0
あと十年くらいかかるのか
890HG名無しさん:2013/03/23(土) 09:27:23.50 ID:DuO8Axte
クサマーンとはなんだ!
891HG名無しさん:2013/03/23(土) 11:22:44.03 ID:IwOD+LeB
>>888
ディジェ「え!?」
892HG名無しさん:2013/03/23(土) 12:35:37.45 ID:nP/nBUKE
>>888

マリンハイザックは無視ですか、そうですか。
893HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:01:15.26 ID:+KU1Goyu
>>888
ガルバルディ「…」
894HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:31:56.86 ID:tm4tBEXp
バイアラン「……」

じょ、冗談はともかく、まだまだずいぶんと足りてないんだな!
895HG名無しさん:2013/03/23(土) 21:45:48.77 ID:rhOnLA2J
アクトザク「・・・・」
ジャイアントバズ持ちのグフフライトタイプ「・・・・」
ハイザックシールド装備の偵察型ザク「・・・・」
ジム2ビームライフル装備のジムキャノン「・・・・」
ガンキャノン重装型「・・」
896HG名無しさん:2013/03/24(日) 11:29:17.48 ID:FWns0bzg
>>895
くさい
897HG名無しさん:2013/03/24(日) 22:05:01.42 ID:omV4oDUv
メッサーラ発売月決まったし、次はZ版バイアランだな。
なんか、カスタム2号機なんてのもあるらしいが、そっちが先に出たら悲しいな。
898HG名無しさん:2013/03/24(日) 22:24:19.05 ID:xvUOzFoz
>>895
私のメッサーラだけで済むのなら
こんな旧式出すことはないだろう
899HG名無しさん:2013/03/24(日) 22:31:06.20 ID:Go8rbzW4
メッサーラさえ出れば個人的にはもうZ関係は十分かなぁ
ただRGの百式は欲しいかも
900HG名無しさん:2013/03/25(月) 00:19:05.50 ID:erAWO7C0
ZとZZ以外はもう十分だからZとZZの残り機体を出してほしい
901HG名無しさん:2013/03/25(月) 00:59:15.23 ID:6viq5EG2
アッシマーを作り直して欲しい
MA形態を真円に
902HG名無しさん:2013/03/25(月) 03:22:32.52 ID:utSOUi4o
俺はバウンドドッグやってほしいな
プライズでほぼ完全変形のがあったからHGUCでもできるはず
プレバンでゲーツ仕様カラーも出せるしお願いしますよ
903HG名無しさん:2013/03/25(月) 13:06:03.65 ID:Svi1ZP61
904HG名無しさん:2013/03/26(火) 14:20:43.58 ID:lOA4IP16
>>902
出来る出来ないではなく、売れる売れないの問題でしょう
バーザムとかバウンドドックなんて、売れない事が分かりきってるから無理だよ
個人的にはディジェが欲しいけどこれもまず無理だろうと諦めてる
905HG名無しさん:2013/03/26(火) 21:01:56.05 ID:cZKIBIzB
さすがにバーザムよりは売れるんじゃね
906HG名無しさん:2013/03/26(火) 21:04:20.97 ID:vi57oISp
【井上の長男が女装ホモAVで放尿】井上和彦B-BOX6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1313505395/
【詐欺☆暴行★パイプカット】井上和彦アンチ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1297300746/
【声優】井上和彦が3度目の離婚をしていた事が発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364279725/
声優の井上和彦が3度目の離婚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1364273230/
907HG名無しさん:2013/03/26(火) 22:22:34.18 ID:3LVy9kbd
メッサーラは結局差し替えかがんばって完全変形させて欲しかったけど
なんか最近は変形させるのめんどいから差し替えでいいやみたいな感じだな
908HG名無しさん:2013/03/26(火) 22:42:10.99 ID:OllK9WYr
JAF-CONで大賞取った伊世谷氏の1/100メッサーラが
作った本人でさえメモを見ないと変形できなかったぐらいだから
差し替えなんて当然、って感じなんだが。
909HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:08:38.49 ID:WXjYrGOq
ディジェはなんで出ないんだ?
アムロの機体なのに
910HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:29:21.36 ID:UFLbyeeM
>909
カッコ悪いから。

せめてガンダムタイプのMSとか、カミーユがZに乗り換えた後にガンダムMk-IIをアムロに譲ればよかったのに。
放送当時、カツやベルトーチカのように「アムロはガンダムに乗って欲しい」と思った人は結構いないか?
911HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:52:01.03 ID:Iq9Ghiz7
別にアムロが何に乗ろうがいいけど、シャアがガンダム(Mk2)に一時乗っていたのは衝撃だった・・・
912HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:54:31.49 ID:tPTasIGP
>>911
結構あの回は注目されてないよな
俺も印象的だった
確か標的が人工衛星ばかりだった気がするからそのせいか
913HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:57:38.39 ID:tPTasIGP
>>910
模型ではやってないが、アムロ用マークなんとかみたいな物を書いたり妄想したりしたな(痛
マーク2は好きだけどアムロにお下がりでは、エルガイムのアムみたいで扱いが悪いとは思う

結論としてはディジェ嫌いじゃないからHGUCはよ
914HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:05:02.95 ID:HO43nemF
アムロはリックディアスの方が印象に残ってるな
915HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:43:14.38 ID:kH35fjO0
>>910
 今ガンダムAでやってる漫画版の北爪Zで百式のデザイン変更版(零式)みたいなんが出てきた位だから、
 もしかしたらディジェのデザイン変更とかもあるかもね。

 キャラクター的にアムロにはZに乗ってもらいたい気もするけどw
916HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:47:05.61 ID:YNGvZDex
カミーユの立場がない
917HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:51:38.95 ID:6Vi+Djsj
零式はディアス→百式の間を繋ぐものとして設定されただけだし
改修されて最終的には百式になるってよ
918HG名無しさん:2013/03/27(水) 01:24:15.14 ID:AL+OAlou
抜群の知名度を誇る前主役が乗ったワンオフの機体で本放送に登場したのに
現在、Z+とかZ3号機とかのアニメ化されてない後付の設定機体より影が薄いもんなディジェ
でも、キリマンジャロの嵐の百式と一緒に両脇でZを抱えるシーンは印象が強い
919HG名無しさん:2013/03/27(水) 03:26:55.11 ID:lCwqRso2
確かにディアスの方が印象的な戦闘をしていたな
同じドダイに乗っていても
920HG名無しさん:2013/03/27(水) 14:21:58.52 ID:yNk8/qQY
売れないと思って扱いを悪くするからどんどん陰が薄くなるんじゃね
どんなに不遇な扱いをされようともTVシリーズに出た機体
一部のOVAやゲームの機体よりよっぽど売れそうなんだが
921HG名無しさん:2013/03/27(水) 14:24:25.68 ID:yNk8/qQY
まあ、陰は薄いけどアムロが乗った・劇中ではアムロしか乗っていない、それだけで十分なんだが
922HG名無しさん:2013/03/27(水) 14:28:03.64 ID:Qz0wzEct
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
923HG名無しさん:2013/03/27(水) 14:45:11.16 ID:/eD6EClE
ディジェはそこそこ売れるんじゃ?少なくともゾゴックよりは
バウンドドックは値段次第かな・・・3000円超なら売れないよね
ボリノークサマーンとバーザムは何がどうなろうと絶対に売れないと思う
924HG名無しさん:2013/03/27(水) 15:00:09.65 ID:FBSexEJB
Z3号機やらZ+は劇中で見せてくれなければ可能性や憶測の域だなぁ
ディジェで充分カッコいいアムロが見れたので早くHGUC欲しいよ
925HG名無しさん:2013/03/27(水) 16:44:41.18 ID:K1arcdBs
ディジェは胴体辺りがアレンジバリバリで、逆にディジェ好きから受け入れられない可能性もあるけどね
926HG名無しさん:2013/03/27(水) 17:15:30.79 ID:9jKpgS6I
ディジェってリックディアスベースの設定だけど
リアルでリックディアス使って仕上げた人っている?
927HG名無しさん:2013/03/27(水) 18:38:23.48 ID:Xyt20zSZ
放送当時はアムロをMk2に乗せてほしいと思っていたけど、
もし乗っていたら絶対にアムロ死んでたな。

シロッコがZのカミーユにトドメの一撃!!
 ↓
アムロのMk2が盾になって爆死
 ↓
カミーユ激怒・ニュータイプ能力値アップ
928HG名無しさん:2013/03/27(水) 19:31:54.56 ID:Q326uDnm
>>926
検索するといくつか引っかかるよ。
929HG名無しさん:2013/03/27(水) 20:39:05.12 ID:4mi2G42U
>>906
模型版のこのスレとAGEスレだけでなく
ダグラムスレとレイズナースレにも忘れないで書き込めよ。
930HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:58:18.80 ID:GQvNuo4D
>>928
ありがとう。俺もやってみようっと。
931HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:00:36.59 ID:ApoL1xP7
>>925
ラインを崩してまで無理矢理腰を分割したけど腹の赤が邪魔であまり動かないってゆうねw
932HG名無しさん:2013/03/29(金) 08:51:33.70 ID:WhxCjEN6
あれコクピットじゃないならなんなんだろうねw
933HG名無しさん:2013/03/29(金) 10:56:15.42 ID:ZYkNwFUU
横方向に対する捻じれ剛性を上げる為のものw
934HG名無しさん:2013/03/29(金) 13:22:42.56 ID:n5LDuy2a
>>927
発想がジャンプ系バトルマンガ並みの陳腐さで泣けてくる
935HG名無しさん:2013/03/29(金) 16:13:35.02 ID:3azvluJo
グリプス戦役後? アムロがハヤトと別れて宇宙に上がるエピソード
30分くらいの新作OVAで見たい。ディジェが主役級の活躍をするという

ま、妄想です。そんな流れでMGディジェとか出たらなああ
936HG名無しさん:2013/03/29(金) 16:52:54.35 ID:6gWp/Az9
>>935
カラバの地球での活躍の短編が見たいという妄想は俺もした事あるよ
まあ何が言いたいかといえばディジェはよ
937HG名無しさん:2013/03/29(金) 18:42:43.64 ID:kAtgU3it
144シャア用リック・ディアスが安かったので買ってきた。意外にハデな成形色だなw
つーか、もう一色はこげ茶色よりミディアムブルーにすべきだろうと小一時間。
パッと見、このランナーのパーツで実際こげ茶色なのは踵と武器ラックぐらいだ。
938HG名無しさん:2013/03/29(金) 23:51:16.17 ID:dahoJ1/l
Z放映時はアムロがガンダムに乗らないのは不満だった。
でもリックディアスで1stノリの画になるバトルしてくれてアムロin非ガンダムもアリになった。
でも専用機だったらもっといいなぁと思っていたところにガンダムの胴体のデザイン記号盛り込んだ
ディジェに乗り換えてくれて嬉しかったし好きなゲルググに似ているのも良かった。
更に言えば番組終盤に登場予定のMSが雑誌で同時に発表されるんだけど消去法で考えてもディジェしかない。
他はハンブラビ、ガザC、バウンド、ボリノーク、バーザム、、、アムロがこんなのだったら泣くよ。
CCAが制作発表されてアムロがニューガンダムを駆ることを知った時の喜びの大きさは
ガンダムに乗らなかったZのアムロを見続けていたからだと思う。

そんなわけでディジェ出して。
939HG名無しさん:2013/03/30(土) 00:44:03.58 ID:lyYczIn7
ディジェはないわぁ
940HG名無しさん:2013/03/30(土) 03:45:12.86 ID:Ym2nyK2t
ディジェは素直にアクシズ勢で出しとけばよかったのに・・・
941HG名無しさん:2013/03/30(土) 04:59:40.02 ID:+bKFBXW8
ディジェはあの寄せ集めのようなデザインがチグハグでちょっとな
顔はゲルググ、胴体は連邦系、腕はザク、右肩アーマーはドム
…嫌いじゃないけど
942HG名無しさん:2013/03/30(土) 08:18:06.37 ID:8JGScS9c
藤田デザインってそういうのが多いな
パクリ元からまんまパーツ持ってきて組み合わせる
943HG名無しさん:2013/03/30(土) 08:46:40.68 ID:/l96hTO2
初めてディジェを見たのは、Z未見で知識0の時プラモカタログで
なんだこの半漁人?とかこんなゲテモノ出てるのか?とか思ったけど
見ているうちに虜になってた
アムロ乗機ってのはそのずっと後に知った

つまりディジェ早くー
944HG名無しさん:2013/03/30(土) 08:49:10.56 ID:3lLmzZlt
全然多くないと思うけど・・・むしろ大河原とか永野とか小林みたいな
ロボとはこうだ、というこり固まった発想の古いデザイナーとは違う
斬新なデザインが多かったよ藤田氏
ディジェは元々「ハマーンカーン専用機で、ジオンの象徴」という発注だっただけ
945HG名無しさん:2013/03/30(土) 09:02:25.49 ID:83ZG1AYL
だよなあ
藤田もまさかアムロ専用機になるなんてって
それなら気合い入れて別のMS描いただろうに
946HG名無しさん:2013/03/30(土) 09:43:52.63 ID:Y5lzo3MR
作品見てなかったらアムロ機には見えないし、ハマーン機として見てしっくりくるけど
「ラスボス」機には見えないよね
もし予定通りハマーン機になってたら、ハマーン専用ガザCみたいな扱いになってたのかな
947HG名無しさん:2013/03/30(土) 10:12:48.54 ID:83ZG1AYL
ハマーン機になったら武装は変更追加されたかと
意味ありげな両肩とか後ろのバインダーとか色々出来たはず
948HG名無しさん:2013/03/30(土) 10:29:07.29 ID:LdTui1Ib
そういうことをしないのが富野
949HG名無しさん:2013/03/30(土) 11:15:28.89 ID:GrtqDtAA
でもライフルは百式と共通だし武器はデザインしてないのかね?
950HG名無しさん:2013/03/30(土) 11:33:30.13 ID:ow7vKSfb
肩の謎のアレはバズーカだかランチャーを懸架するラックのつもりだったらしいしな
もしかしたら武装は全部百式と共通かもしれない

と自分は解釈して、うちのディジェはHGUC百式から武器全部強奪させて飾ってるw
951HG名無しさん:2013/03/30(土) 12:00:42.19 ID:83ZG1AYL
百式と共通なのはディジェがディアス改良開発って設定だからだろ
ハマーン機ならジオンな武器満載だったはずだ
952HG名無しさん:2013/03/30(土) 13:55:53.02 ID:mVDX8zqq
t
953HG名無しさん:2013/03/30(土) 17:48:48.10 ID:TfrQB0ml
デザイナーも胴体の赤い部分をコックピットとして描いていたんだろう。
ディアスの改造機という後付け設定のために共通点として頭部に操縦席があるとされてしまったようだ。
どっかの模型誌の読者投稿でガンダムカラーのディジェがあった。
954HG名無しさん:2013/03/30(土) 18:19:45.44 ID:1L58BYQG
ディジェは背中のヒレ以外は格好良い
ハイザックの背中の棒も俺は上下逆にしてる
まあ片方しか無い肩アーマーが北斗の拳みたいな気もするが

嫌いじゃないよディジェ
立体映えするデザインだし
955HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:23:36.40 ID:+bKFBXW8
もうちょっと腕はガッチリと太い方が良かったな
956HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:56:03.17 ID:1th2O5Gu
ディジェは下腹ポッコリなのがちょっと…
あれと背鰭さえ無ければもっとカッコイイのになぁと箱絵見る度思って積んでる。
957HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:01:34.20 ID:w3h3J3TO
MSはいろんな体型があっていいんだぜ。男性はダメだが。
958HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:03:00.27 ID:R/YDiFAw
>>957
性的な意味では、だらしない体型にも一定の需要はある。
板的にはどうでもいい事だがな。。
959HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:12:18.52 ID:w3h3J3TO
プラモの出来に求める厳しさを自身のプロポにも当てはめるべきだな。
960HG名無しさん:2013/03/30(土) 21:48:40.57 ID:RFEvACYR
おまいら結構ディジェ好きだな
961HG名無しさん:2013/03/30(土) 22:05:02.48 ID:0PeELmGR
ディジェなんて出来のいい旧キットで十分
でも、そういうのに限って再販が少ない
962HG名無しさん:2013/03/31(日) 00:14:04.56 ID:QS420Jho
ディジェ少ないねぇ
うちはこないだの再販直前に偶然中古屋で見つけたけども、
おまけにZの再販はなかなか模型屋さんが入れてくれんでなorz
バラで手に入るようになってから人気機種だけ入れる、って言ってた
963HG名無しさん:2013/03/31(日) 13:05:17.86 ID:UnjIDcIK
旧キットのゼータシリーズは末期があまりよくなかった。
パラスアテネは武器が一切なくて、キュベレイ、バイアランは小スケールのみ。
ディジェってその中で出来がよかったんで、なおさらよく見えるんだよ。
964HG名無しさん:2013/03/31(日) 17:42:49.19 ID:BCi6g8CH
MGザク2.0使った
ディジェの換装キットってどうなの?
965HG名無しさん:2013/03/31(日) 21:24:15.78 ID:nMCVIyzU
ザク、ゲルググ系はMSVでの経験値が活かされる
だからハイザックもガルバルもディジェも出来が良かったのだろう。
966HG名無しさん:2013/03/31(日) 21:44:27.94 ID:iMMdDGJV
つまり、今までHGUC出さなかったのはノウハウ集積のためだったのか
No.170あたりでディジェ、ガルバル来るな
967HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:33:31.55 ID:jNfSVpoU
>965
…まらさい
968HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:48:03.07 ID:FFQmRY6T
>966
たんなる売れそうにないから後回しかと。。。
早く出ればスグに手に入って以後いつでも入手出来るメリットがある反面
シリーズが続けば古くなるデメリット。
後回しにされれば蓄積されたノウハウの恩恵を受けるメリットがある反面
何年も待ち続けて場合によっては発売されないデメリット。
つまり上手な関係な訳で何が言いたいかというと
その関係を乱すVer2.0はHGUCでは不要。
969HG名無しさん:2013/04/01(月) 18:55:40.41 ID:J4Wd76lr
次スレ、立てました。

Zガンダム・ガンダムZZ総合スレPart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1364810049/l50
970HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:22:19.77 ID:OfUalz4h
ガルバルディβは売れるだろ、出し惜しみしてそうだ。メッサーラより早く出ると思ったが…
971HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:50:31.84 ID:jcDuimVE
MSの中で1番好きなGMIIが何年も待ってあの出来だったときは男泣きに泣いたな…
後出しのほうがいいキットになるってわけじゃないというのを思い知ったよ
972HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:52:23.39 ID:JLM5ronH
ジム系は結構やらかすからな
ドジムとかジム改も酷い
973HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:52:43.17 ID:OfUalz4h
そうそう、後だしでも最近では手抜きキットが多いし差し替えとか出来るのにあえてしないとか
974HG名無しさん:2013/04/02(火) 00:38:21.21 ID:VMA+4i8N
オレはジムUは出してもらえただけでも奇跡でありがたいと思ったが。
あんな劇中ポジで後発OVAで強力でカッコいいジムが乱発される中でど〜してキット化出来ると思える?
UCタイアップのジムVとの絡みで設計&発売しかキット化の機会はなかっただろう。
975HG名無しさん:2013/04/02(火) 00:41:31.24 ID:OqtQUhnG
ガルバルディβが欲しい理由

Z前期OPの第二世代MS揃い踏みを
再現したい、それに尽きるかな
976HG名無しさん:2013/04/02(火) 00:58:36.63 ID:YfwsqcqK
ジムUは遅かった。
そしてリファインが悪かった。

もう一度言う、ジムUは遅かった…



ついでに言う、ネモは細過ぎた…
977HG名無しさん:2013/04/02(火) 11:08:09.79 ID:9442L36N
メッーサラの指なんで4本になっちゃってんです?
978HG名無しさん:2013/04/02(火) 11:27:22.10 ID:9442L36N
HGUCメッサーラの、です
979HG名無しさん:2013/04/02(火) 11:38:45.49 ID:fOfnNVi3
4本となるとゾゴックの後継機なのかも
980HG名無しさん:2013/04/02(火) 12:35:54.30 ID:tgBTks3x
ジムUのHGUC化のチャンスは2回くらいあったな。
1回目はグリーンダイバーでポスターのメインになれた時
2回目は新約Zの時
全部ダメだったので完全に諦めてたよ。
だから出来はともかくHGUC化されて俺は嬉しかったな。
981HG名無しさん:2013/04/02(火) 19:03:56.53 ID:W/Q3/pnn
ジムUのエアインテークの形を何故四角にしたんだろう若干垂れているのが良かったのに
982HG名無しさん:2013/04/02(火) 19:36:06.11 ID:A0soOs59
>>981
俺もそう思う。しかも横に広すぎるよ…('A`)  
ジムVの時からの欠点だが
Uになってでかい肩と共に目だちすぎる
983HG名無しさん:2013/04/03(水) 00:41:45.10 ID:OHMfq2/R
>ついでに言う、ネモは細過ぎた…
ジムVの足首使うといいよ。
984HG名無しさん:2013/04/03(水) 06:34:52.07 ID:i2dFXMK1
>>981
インテークだったかなあ?RX-78は劇中、あのダクト口から排気していたような・・・
985HG名無しさん:2013/04/03(水) 10:42:43.42 ID:F0vtbvZx
ディジェ&ドダイ改はやく出して。
986HG名無しさん:2013/04/03(水) 11:19:23.43 ID:lJ/yJ8nX
>>984
ガンダムがこれからやるぞ〜って時にブシューブシューって排気してたね
胸部ダクトっていうぐらいだし
でもプラモのメカ的な表現としてはラジエターだかインタークーラーみたいな感じになってる・・・
宇宙に行くと空気無いから排気は出来ても吸気は出来ないかな?
987HG名無しさん:2013/04/03(水) 12:11:22.04 ID:CLkusHqs
排気だったらヘリウムを排出してるって事かな?
988HG名無しさん:2013/04/03(水) 13:17:48.33 ID:yj85c9BW
胸ダクト、カーゴ押したりパワー使う時にブシューッしてなかったっけ?記憶あやふやだけど
なんか鼻息の表現と認識してるわw

>>983
嘆いてた本人です。アイデアサンクス
でもね、カトキスリッパ大嫌いだし細いってすべてのパーツの事
MG縮小で良かったのにカトキ(ry…気が向いたら全身幅増し整形に入る
989HG名無しさん
廃熱口と思えばいいんじゃね?