★模型塗装初心者スレッド66 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問しようとする方へ
 書き込む前に、>>2-10のテンプレに挙げた書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで
 下調べをしてみましょう。
 接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに
 実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
 やってみるとあっさりわかることも多く、書き込む時間とスレ容量の節約にもなります。
 ※但し、換気や飛散への対策は忘れずに!

 それでも分からない場合は、>>2のテンプレを利用して遠慮なく聞いてください。

 推奨検索サイト Google http://www.google.co.jp/

■前スレ(※重複再利用のため実質65)
 ★模型塗装スレッド64 ガンプラからスケールまで★
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1333258809/
2HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:24:35.04 ID:zkMvpSt2
■質問者へ
 質問する場合は、下記のテンプレートに従って質問を書き込んでください。
 情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
 ※情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

・質問用テンプレート
【塗装用具】
 筆、スプレー、マーカー、エアブラシ、etc…のどれを使用しているか。
 どのメーカーの、どのような製品か。なるべく具体的に記載するとよいでしょう。
【使用塗料】
 こちらも種類、メーカー、製品名をなるべく正確に。
 例:×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料、水性ホビーカラーの○○番」
【キット名/素材】
 キット名は正確に。ガンプラの場合はPG、MG、HG、RG、SDのどれかもわかると良いです。
 素材(PS、ABSなど)は説明書やランナータグに記載されているので確認。
【質問内容】
 起こったトラブルや疑問点、自分がやりたい事を具体的にわかりやすく詳細に。
【その他】
 その他、上記に挙げたこと以外で伝えておきたい事があれば。

*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は質問を完全にスルーされた場合、
 検索で比較的簡単に調べられる質問内容である可能性が高いです。
 まずは自分が質問で使った「単語」を使って検索をしてみましょう。
 それでも見つからない場合は、「どのような検索ワードで探せば良いか」を聞いてみると
 良いでしょう。

*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
 →>>1の通り、まずはいらないプラモやプラ板、ランナーなどでテストしてみましょう。
 “これを行ったら結果はどうなるか?”という類の質問は叩かれたりスルーされがちです。
 なぜなら、実行してみたら解ることだからです。
3HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:24:52.48 ID:zkMvpSt2
■回答者へ
 初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
 検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
 「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
 情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。

 また、初心者を装い不備のある質問をして、回答者のググれ・試せといったレスを誘ったり、
 ググれ・試せといったレスに過剰反応するような輩は、NGIDに登録するかスルーしましょう。
4HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:25:12.31 ID:zkMvpSt2
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
 ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
 モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
 プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型獲り・複製のテクニックなど
 様々な工程を詳細な写真入りで解説。
 工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
 各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
 ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
 ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
 塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
 ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
 ttp://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

カンペキ塗装ガイド〈3〉エアブラシ完全攻略
 ttp://hobby.dengeki.com/books/0808kanpeki3.html
 ISBN-10: 4048672487 アスキーメディアワークス発行 価格2100円
 研究報告書と言ったほうがしっくり来る内容です。
 一読して自分に合ってるか確認することをお勧めします。
5HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:25:27.94 ID:zkMvpSt2
参考書籍 続き

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
 ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
 ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
 GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
 塗料の性質、基本的な段獲り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
 基本となる知識が網羅されています。
 初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
6HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:25:42.54 ID:zkMvpSt2
■FAQ
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
 模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
 模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
 「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

 またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
 各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
 http://gimpo.2ch.net/diy/ DIY
 http://gimpo.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
 http://namidame.2ch.net/car/ 車
 http://namidame.2ch.net/bike/ バイク
 http://gimpo.2ch.net/gun/ サバゲー

★ラッカー系塗料について★
 Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
 模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
 タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
 ラッカー塗料を薄めたり用具を洗浄する際は、ラッカー用薄め液を使ってください。
 GSIクレオス、ガイアノーツのラッカー薄め液は互換性があります。
 またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
 別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
 筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
 新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。決して台所の流しなどには捨てないように。
 またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
 おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き獲る、という風にしてもいいでしょう。

★ラッカーうすめ液の再生の仕方★
 ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考リンク)
7HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:25:59.64 ID:zkMvpSt2
★メッキシルバー生産中止のお知らせ★
 ガンダムマーカー/Mr.カラースーパーメタリックのメッキシルバーは生産終了と
 なりました。
 ttp://www.mr-hobby.com/information/pg5.html

★筆塗りについて★
 筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
 ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
 大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
 初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
 そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
 各塗装法の詳細については>>4-5の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
 塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
 大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
 ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。
 100円ショップのスプレーは金属なども対象にした塗料なので、プラモデルに使った場合の
 保障は出来ません。テストの上、自己責任でお願いします。


・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
 高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
 誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
 好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
 また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
 多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
 (ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
8HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:26:17.15 ID:zkMvpSt2
★マーカーについて★
 ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
 初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
 手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ(ペン先)の具合を調整できないことがかえって仇となり、
 きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
 「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

 またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
 ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
 普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
 塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
 ・クレオス トップコート(青い缶)…水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
 ・クレオス Mr.スーパークリアー(灰色の缶)…ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用
 またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
 呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
 塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
 換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
 行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
 有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
 長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
 最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
 対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください
9HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:26:28.71 ID:zkMvpSt2
★塗装ブースと塗料の霧について★
 スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
 塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
 全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
 またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
 個々のブースについては>>9の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
 サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
 使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

 レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
 初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
 明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
 等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
 模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
 使ってみることのないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★隠蔽(ぺい)力の低い色について★
 塗料の隠蔽力は混ざっている顔料の種類や性能によって異なりますが、基本的には
 白や原色に近づくほど弱くなります。
 濃い成形色に隠蔽力の弱い塗料を塗る際は、一旦明るいグレーや白を塗った上から
 塗装したい色を乗せてください。
 白の上に塗装しても透けてしまう場合は白と塗装したい色の中間色を挟むと良いでしょう。
 発色を重視した塗装下地作りには「クレオス Mr.カラー GXクールホワイト」や
 「ガイアカラー Exホワイト」といった隠蔽力の高さを謳った塗料が有効です。
 上記シリーズの塗料は白以外の原色も隠蔽力が高いため透けにくくなっています。
10HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:26:40.89 ID:zkMvpSt2
■関連スレ

■模型板総合スレッド15〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1336527171/
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1337332424/
工具について語りません? その14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1326404186/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1288595376/
エアブラシ総合スレッド Part58
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1337859534/
【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272228365/
塗装ブース総合スレッド12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317016213/
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1250604635/
塗料総合スレッド Part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327500122/
100均モデリング
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1326461088/

◆フィニッシャーズ◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183500567/ (dat落ち)
【秋の夜に】コンプレッサー総合スレ10【騒音】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284943456/ (dat落ち)
11HG名無しさん:2012/07/10(火) 13:03:40.61 ID:TX+VBuAb
z
12HG名無しさん:2012/07/10(火) 13:20:55.08 ID:pU/eDqRr
>>1乙!
13HG名無しさん:2012/07/10(火) 14:09:18.12 ID:/Ad9opEE
>>1
14HG名無しさん:2012/07/10(火) 16:10:56.33 ID:t6hLKKvW
>>1乙は前スレでやれば良くない?
そうすりゃさっさと埋まって新スレに行けるじゃん?
15HG名無しさん:2012/07/11(水) 07:55:26.57 ID:TrX/cLmu
前スレ完走age
16HG名無しさん:2012/07/11(水) 09:03:41.98 ID:j0G8j4Ar
河川敷に行ってスプレーでシューとしたら3分で終わりw
17HG名無しさん:2012/07/11(水) 17:23:16.43 ID:HrnuC4eH
>>1
乙かれ
>>16
なんの意味があるんだ?()
18HG名無しさん:2012/07/11(水) 20:03:00.97 ID:LqP5/cRN
チョー不器用な俺がココまで来た!!
こっからどうすれば作例みたいになるの?
シールは甘えだと思って燃やしました(後悔)
http://i.imgur.com/DH1HW.jpg
19HG名無しさん:2012/07/11(水) 20:14:11.27 ID:TrX/cLmu
20HG名無しさん:2012/07/11(水) 20:54:56.32 ID:HrnuC4eH
>>18
そこから先に進むとお金掛かっちゃうから
それゴミ箱に捨てて止めとけ。
まあ、ガンダムマーカー数色塗って終わるって手もある。
21HG名無しさん:2012/07/11(水) 20:57:04.66 ID:LqP5/cRN
>>19
把握した

>>20
ガンダムマーカーね!
ググってくる!ありがとう!
22HG名無しさん:2012/07/11(水) 20:58:30.86 ID:KRbJMeNf
BB戦士はたまに武器が真っ白とかおいおいってのがたまにあるからね
23HG名無しさん:2012/07/11(水) 22:13:38.45 ID:qKlv03fT
たまにたまに
24HG名無しさん:2012/07/11(水) 22:27:05.16 ID:DwxiLY/M
たまにっつうかほとんどじゃね?
25HG名無しさん:2012/07/11(水) 22:28:07.02 ID:DwxiLY/M
でも技術練習と根性試しにはいいよ
26HG名無しさん:2012/07/12(木) 02:16:34.37 ID:a7cOzJSH
以前「プラモつくろう」でマクラーレンMP4/4を作っていた方が
ラッカーパテで平面処理をした部分をコンパウンドで磨いていました。
問題なく完成していましたが、剥げないんでしょうか?
27HG名無しさん:2012/07/12(木) 02:32:23.53 ID:a7cOzJSH
磨いてから基本塗装をしていました、のミスです。
分かり難くてすみません。
28HG名無しさん:2012/07/12(木) 05:41:01.17 ID:+P/nQNFJ
おまいさんはしっかりと下地処理したカーモデルでブーンブーンキキーッって遊ぶのか?
それとも自然に塗膜が剥がれるとでも思っているのか?
29HG名無しさん:2012/07/12(木) 06:04:06.21 ID:PM/6/HRM
どこが不安に感じる部分なのかわからんし本でどうだったかは知らないけど、
ラッカーパテの上にはもちろん普通に塗れるし(サフは溶剤で溶いたラッカーパテと同等)
コンパウンドの油分ちゃんと落としてればテカテカにした表面でも塗料は食いつく
(鏡面仕上げするときは基本的に磨いては吹き重ねの繰り返しになる)
30HG名無しさん:2012/07/12(木) 09:21:01.19 ID:a7cOzJSH
お答えありがとうございます。
前スレでも「足付け」等の話がありましたので少し気になっておりました。
31HG名無しさん:2012/07/12(木) 10:26:37.33 ID:P3TDycp5
たまに塗装前の磨き段階で剥がれる場合もあるよ
それとラッカーパテはヒケが怖いよ
厚みによるが2ヶ月経って凹んでる場合もあるよ
32HG名無しさん:2012/07/12(木) 11:55:28.01 ID:a7cOzJSH
たしか白ボディーパーツに緑のラッカーパテ(フィニッシャー?)を使ってました。
サフを全体に噴かなかったので修復箇所だけ色味が変わってました。
そこだけグレー(サフ?)で塗装して色味をあわせてから基本塗装していた記憶
があります。

透明瞬着じゃダメなの?基本塗装の前に修復箇所だけ下地塗装までするんなら
研がなくてもいいのでは?といろいろ疑問に感じておりました。

一番心配だった剥げが無いとのことですのでヨシということで。
33HG名無しさん:2012/07/12(木) 12:08:31.96 ID:P3TDycp5
>>32
とりあえず、関心があるなら何か本を買った方がいい
34HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:14:32.39 ID:Igw3MR5a
以前タミヤアクリルカラーをラッカーシンナーで溶かせると書いているのを見たのですが本当なのでしょうか?
もし本当ならその塗料の性質はラッカー的な性質(塗膜が強い、乾燥が早い、ムラが少ない)となるのでしょうか?
それともタミヤアクリルの性質を維持するのでしょうか?
35HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:24:38.77 ID:e9tauwzX
溶剤は最終的に揮発するわけだから、塗膜の強さとかは変わらないと思うが。
36HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:28:28.27 ID:PPwg94HX
>>34
タミヤアクリルに限らず水性ホビーだろうとタミヤエナメルだろうと溶けるよ。
俺は皿に残って固まった水性ホビーなんかはMrカラー溶剤で溶かして再利用したりしてる。
塗膜の強さは>>35も書いてる通りもともとの性質によるので変わらない。
37HG名無しさん:2012/07/12(木) 22:42:28.77 ID:lAAMW+Hx
お二方、ありがとうございました。
38 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/14(土) 04:36:10.27 ID:MvgsijWJ
てすと
39HG名無しさん:2012/07/14(土) 13:26:59.27 ID:SqnvJh8U
塗装する前にペーパーがけすると塗料の食い付きが良くなるみたいですが
ガンプラなら800〜1000番くらいで軽く研く程度で問題ないですか?
それとも時間をかけてしっかり研いた方が良いんでしょうか?
40HG名無しさん:2012/07/14(土) 13:59:00.38 ID:LTek9053

4〜600くらいじゃね
41HG名無しさん:2012/07/14(土) 14:10:07.56 ID:APiO9t+/
>>40
それはサフ吹かないと不味いレベルだと思う。
42HG名無しさん:2012/07/14(土) 15:44:45.24 ID:LTek9053
そうか。まあ俺は溶剤で表面をティッシュで拭くくらいしかやんないけどね。
43HG名無しさん:2012/07/14(土) 16:30:03.24 ID:APiO9t+/
>>42
それ黒やメタリック系だとマスキング剥がす時にベロっとイキそうだな。
44HG名無しさん:2012/07/14(土) 16:44:42.96 ID:XuyNExI/
そのやすりでつく傷が均一につくまでじゃねーの
それが軽くかしっかりのどっちかは知らんがね
まあ初心者はきっちりやってそのあと手の抜き加減を探るもんじゃね
45HG名無しさん:2012/07/14(土) 17:19:54.47 ID:srY512pN
>>39
使う塗料の種類や筆とか塗装方法で食いつきも違うだろうし
特に仕上げをツヤ消し、ツヤ有りにするかで最後に使うヤスリの番数は変わるから
簡単に○番とか言えないと思うよ

>塗装する前にペーパーがけすると塗料の食い付きが良くなるみたいですが
つかこれってどこからの情報?普通に塗るならそんな事しなくてもいいと思うけど
今まで塗料が弾いて塗れないとか、塗装後に簡単に剥がれるとか問題でもあったの?
46HG名無しさん:2012/07/14(土) 18:47:26.02 ID:APiO9t+/
>>39
800〜1000番でペーパーがけすればいいからな。
食い付きを良くする常識だからw
47HG名無しさん:2012/07/14(土) 19:35:17.30 ID:k1JVf2/3
質問です!
ホビーカラーで塗装し、仕上げにトップコート缶を吹こうと思ったのですが分割出来るパーツではなく、つやありとつや消しに分かれています。
この場合マスキングで保護して分けて塗るか、つやあり面積が広いので先に全面につやありを吹いてからマスキングで保護してつやなしを吹くのとどちらがいいのでしょうか?
48HG名無しさん:2012/07/14(土) 20:03:59.82 ID:EhWUT4FZ
>47
好きな方としか言えない
前者は境目処理が難しそう、後者のほうが手間は少なそうだね。
49HG名無しさん:2012/07/14(土) 21:33:32.19 ID:6pExeWfy
今日くらいの湿度でスプレー塗装は問題なく出来ますか?
50HG名無しさん:2012/07/14(土) 21:39:12.92 ID:0vREB7fD
どこに住んでるかぐらい書けよ馬鹿。
51HG名無しさん:2012/07/14(土) 21:45:34.93 ID:6pExeWfy
ごめん
東京です。
5239:2012/07/14(土) 21:54:26.27 ID:SqnvJh8U
レス下さった方々どうもありがとうございます。
ガンプラまったくの初心者の救済スレのまとめサイトに

[351] 600番から1000番とやすりがけしてから塗装となにもせずの塗装の違いはありますか?経験者の方教えてください。
[352] 食いつきが違う
[355] 塗膜がうすくてすむ。さらにサフが綺麗に乗る。食いつきも格段に違う。

↑とあったので気になりまして…って600から1000番って書いてますね。すいません
塗装方法は筆塗りでまずは手入れが楽そうな水性ホビーカラーを使おうかと思ってます
53HG名無しさん:2012/07/14(土) 22:02:20.63 ID:RMlDA1jq
同じ湿度でも朝昼夜によって違う

結論:夜はやめとけ
54HG名無しさん:2012/07/14(土) 22:09:46.47 ID:6pExeWfy
分かりました。ありがとうございます。
でもどうして夜はダメなのですか?
55HG名無しさん:2012/07/14(土) 22:16:11.96 ID:APiO9t+/
>>52
なるべく広い面はスプレーで塗って残りをアクリルやエナメルで攻めたほうがいいと思う。
(スプレーから皿に取れば筆で行くことも出来る)
56HG名無しさん:2012/07/14(土) 22:16:15.27 ID:RMlDA1jq
>>54
夜露ってあるじゃろ?
太陽出てる昼間は水蒸気は登ってくんよ
逆に夜間は水蒸気が降りてくる
いろんなもんが湿気てくるんよ。結果、パーツ自体にも湿気纏いやすくなる
白化の条件がモロ揃ってるんで世露死苦!
57HG名無しさん:2012/07/14(土) 22:22:07.17 ID:EhWUT4FZ
「夜間」「湿度」で検索
5847:2012/07/15(日) 03:04:04.69 ID:aPQDUj6f
>>48
ホビーカラー塗る時も境目で苦戦したので後者でやろうと思います!サンクス!
59HG名無しさん:2012/07/15(日) 10:08:11.06 ID:MoaIvGpq
Mrカラー(ラッカー)を塗料皿などに出さすに瓶に直接リターダーや薄め液を入れても
しばらく使わずに置いておいたら揮発?してまた元の状態に戻るんですか?
60HG名無しさん:2012/07/15(日) 10:23:37.98 ID:kacGYUTr
うん、どんどん硬くなってく
61HG名無しさん:2012/07/15(日) 17:47:31.04 ID:35OSi6pk
なんか続けて話題になってるけど、脚付けっている?
そんなことより油膜落としてからはグローブはめてたりして
触らないようにして塗装した方が剥げないんじゃないんじゃないのかな?
62HG名無しさん:2012/07/15(日) 18:14:12.57 ID:bYGLohN2
頭うぃーね☆
63HG名無しさん:2012/07/15(日) 18:24:53.85 ID:kacGYUTr
塗料が乾いて収縮するときに溝と溝で咥えこむから強い。
重ね塗りは溶け込むから問題ない。
64HG名無しさん:2012/07/15(日) 20:10:09.78 ID:sN165JyR
迷彩のラインを鉛筆で下書きするのはダメと聞きましたがどうしてなんでしょう?
どこで見聞きしたか忘れてしまったものでここで聞いてみました。
65HG名無しさん:2012/07/15(日) 20:19:51.48 ID:PdkBnbUi
自分でやってみて『いけるやん』て 判断できるなら別にかめへんで?
66HG名無しさん:2012/07/15(日) 20:39:17.00 ID:KafOUm+M
>>64
鉛筆で書いた線はプラの上にのっかってるだけだから、その上に塗った塗料は剥がれやすくなるからかと。
完成後触らないなら別に平気だと思う。
67HG名無しさん:2012/07/15(日) 20:57:10.25 ID:kacGYUTr
いったい何処から何処までが真実なのだろうか・・・
68HG名無しさん:2012/07/15(日) 20:58:28.21 ID:xt+wSvf+
>67
真実≒自分でやったところ
69HG名無しさん:2012/07/15(日) 21:30:03.66 ID:QOJGxzTc
色鉛筆ならわかるが普通の鉛筆だと鉛色に輝くんでないの
70HG名無しさん:2012/07/15(日) 22:33:37.57 ID:0Bh9a3Mo
鉛筆の線が塗装の上ににじんで出てくるとか。
71HG名無しさん:2012/07/15(日) 22:41:19.92 ID:QOJGxzTc
では鉛筆で書いてないかというと検索するとうじゃうじゃ出てくるわけだが
下書き線が残ると鉛色に光っちゃうのと複数色の迷彩だとどれかわからなくなるくらいしか思いつかんなぁ
72HG名無しさん:2012/07/15(日) 23:26:32.49 ID:DzGYXkzM
なんだ馬鹿か
73HG名無しさん:2012/07/15(日) 23:31:52.27 ID:nrAHrCfo
と、こういう流れになってしまうので、結局実践した方が早いや
となってしまうのであった
74HG名無しさん:2012/07/16(月) 00:07:50.90 ID:2UWnihDF
色鉛筆でなら普通にやってるけどな
水彩鉛筆なら水で落とせるし
75HG名無しさん:2012/07/16(月) 00:18:03.87 ID:flXR8M6W
下書きなんてした事ないから…
直で出来るでしょ?

塗装図をコピーしてパターンを書き込んで
何度も書き直してるうちに覚えないですかね?
76HG名無しさん:2012/07/16(月) 03:34:24.94 ID:w0qoURjG
>>75
みんなが自分と同じと思うな
77HG名無しさん:2012/07/16(月) 20:37:31.88 ID:0gijqm20
まあ、チンコの可動範囲は似たり寄ったりだよ
78HG名無しさん:2012/07/16(月) 21:46:13.52 ID:F5lmchtE
クレオスのNO5(ラッカー) ブルーはいつから色が変わったんですか?
79HG名無しさん:2012/07/16(月) 22:01:23.99 ID:eiimIXm9
確か値段と蓋・ラベルが変わった時
80HG名無しさん:2012/07/16(月) 22:46:29.36 ID:ZrmYPyQG
>>78
Mr.カラー 一部色味の変更について 2009-11-19
原色、クリアーカラーを変更
ttp://www.mr-hobby.com/information/pg3.html
81HG名無しさん:2012/07/17(火) 19:45:20.02 ID:b+RFgMZj
ガンプラのスミ入れをガンダムマーカーペンでしてきましたが
より本格的に仕上げたかったらエナメル塗料でする方が良いですか?
スミ入れ用の塗料(セメントみたいに蓋に塗るのが付いてるやつ)が
タミヤからでてるので気になってます。
82HG名無しさん:2012/07/17(火) 19:53:39.06 ID:Co7ouNdh
>>81
買いなよ。
ザクのパイプだって一瞬で仕事が終わるぞ
83HG名無しさん:2012/07/17(火) 20:25:18.90 ID:Up//JgDb
タミヤのスミ入れ用はエナメル塗料を溶剤で薄めたもの
既発売の3色でいいなら、楽でいい。
筆も付いてるし、いちいち薄める手間が省ける

ラッカーパテと瓶サフの関係に似てるな
84HG名無しさん:2012/07/17(火) 22:59:03.09 ID:Co7ouNdh
ああでも拭き取り用の溶剤は別途用意せなあかんよ
85HG名無しさん:2012/07/18(水) 00:28:26.44 ID:EvJkcVos
田宮墨入れ塗料はフラットも出してくんないかなあ
86HG名無しさん:2012/07/18(水) 07:09:07.94 ID:/R4ZRqyo
>>83
最適な濃度を何ヶ月維持してくれるかが問題だがな
87HG名無しさん:2012/07/18(水) 08:40:21.11 ID:bBOsg2a1
エナメル溶剤つぎたしたらええがな・・・

そんなこと言い出したら、好きな色で好きな濃度で使える、いつも通りの墨入れサイキョというわけだ
88HG名無しさん:2012/07/18(水) 10:12:38.93 ID:/R4ZRqyo
>>87
いや、それだと本来の意味が無くなるだろ。
あれは、1,2ヶ月で使い切る人用だよ
自分で濃度調整するくらいなら割高なやつを買うこたない
89HG名無しさん:2012/07/18(水) 10:24:21.14 ID:3Vg58rJ6
ちょっと溶剤つぎ足すだけなんだから別にいいだろ。
なにが「本来の意味」だよ。馬鹿じゃねえの。
90HG名無しさん:2012/07/18(水) 10:26:54.81 ID:yQcF3kjw
ていうかあの量を1〜2ヶ月で使いきるのに、どれだけ墨入れしなければならんのですか
91HG名無しさん:2012/07/18(水) 10:32:21.46 ID:2lZmnrKR
HG100体は余裕そうw
92HG名無しさん:2012/07/18(水) 10:58:48.92 ID:EvJkcVos
普通のエナメル塗料の蓋にへばりついた分だけで1年ほどもつというのに
93HG名無しさん:2012/07/18(水) 11:50:15.38 ID:/R4ZRqyo
「ヒャー固まっちゃったー」みたいな人に遭遇しても笑っちゃダメだからなw
94HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:01:33.60 ID:3Vg58rJ6
笑われてんのはお前だよ馬鹿。
95HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:07:54.84 ID:/R4ZRqyo
まあ、初心者が最初に使うにはありだな固まるのは覚悟でw
96HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:14:51.09 ID:gp7FSAm4
>>85
え?あれツヤありなのか?
97HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:14:58.46 ID:3Vg58rJ6
馬鹿は「溶剤をつぎ足す」という字が読めないんだな。馬鹿だから。
98HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:24:11.69 ID:/R4ZRqyo
>>97
濃度の調整は意外と難しいからね。
一旦最適な濃度から外れたら使う料だけ皿に取って調整することになる。
99HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:45:01.02 ID:3Vg58rJ6
濃度調整もろくに出来ないのか。馬鹿だからな。
100HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:48:11.65 ID:ecob2CvA
1つのレスに1つは馬鹿って入れないと死んじゃう病気?
101HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:50:30.48 ID:3Vg58rJ6
そういう相手にはそう返すだけ。スレ汚しすまん。
NGに入れてもう止めとくわ。
102HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:54:03.09 ID:ecob2CvA
そうそう、スルーが一番だよ
103HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:54:23.56 ID:/R4ZRqyo
>>99
ちょと待てよw濃度調整が簡単ならこんな商品買うなよ
そもそも、お前がバカにするのは、これを買う調整の出来ない奴だろうがw
104HG名無しさん:2012/07/18(水) 14:28:05.63 ID:EvJkcVos
ていうか欲しいのはあの容器なんだよな。
あれだけ100円くらいで売ってくれたら買うのに。
流し込みセメントの容器で代用しよとおもったけど使い切るのにあと数年は要するっぽい。
105HG名無しさん:2012/07/18(水) 14:43:20.89 ID:3Vg58rJ6
20mlの六角ビンタイプもあるといいな<容器
106HG名無しさん:2012/07/18(水) 15:16:08.38 ID:/R4ZRqyo
まったくバカバカ連呼する奴は居るし
フラットなのか容器なのかコロコロ意見変える奴は居るしどうなってんだ?w
107HG名無しさん:2012/07/18(水) 16:12:23.38 ID:EvJkcVos
>>106
筆付き容器に入ったフラットエナメルが欲しい。
これでいいかい。
108HG名無しさん:2012/07/18(水) 17:37:33.11 ID:w5pK6Kjr
掻き混ぜるのが必須なものをあの口の狭い瓶で売るのは
やめてほしい。
109HG名無しさん:2012/07/18(水) 17:43:59.85 ID:2z1ycPup
>>108
瓶ごとシェイクだろjk
110HG名無しさん:2012/07/18(水) 17:49:38.51 ID:KuZ5jeyB
>>108
釣り用の小さなオモリ(5mmくらい)を入れると
ビンを軽く振るだけで簡単に混ざるよ
111HG名無しさん:2012/07/18(水) 18:33:09.81 ID:/R4ZRqyo
>>108
それは気付かなかったな
振ると蓋裏に付いて垂れるは汚いわで嫌だよね
とんでもない商品だなw
112HG名無しさん:2012/07/18(水) 21:52:25.52 ID:plWCF7Nu
ハンズで6ミリのステン玉買って来て突っ込んでるぞ、ちょいと高いけどな。
パチンコ玉だとでかすぎなのが困るんだよね。

113HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:02:00.37 ID:ukloaztC
>>95
俺、ガンプラ初心者で
店の人に「スミイレってどれおすすめ?」
って聞いたらそれ出されて買ったんだが
114HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:11:01.02 ID:GrGjMP0+
初心者にオススメ聞かれたから初心者向けの商品をオススメした
何も間違ってないじゃん
115HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:36:23.77 ID:RkQ7J8c4
>>113
もう許してやれよ・・・
116HG名無しさん:2012/07/19(木) 07:54:48.14 ID:VVSrQZyI
>>115
おい、誰がどうみても/R4ZRqyoの完全勝利じゃねーかw
117HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:13:25.76 ID:G/J49KfW
>>116
誰がどう見ても/R4ZRqyoの方が完膚なきまでに叩きのめされてるだろwww
118HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:33:49.68 ID:ABrDWqNq
初めてガンプラでスプレー塗装に挑戦してみようかと思うのですが
Mrカラースプレーとタミヤカラースプレーってどちらも同じラッカー系ですよね?
コストパフォーマンスとか発色の良さとかどちらが良いですかね
119HG名無しさん:2012/07/19(木) 09:03:18.48 ID:VVSrQZyI
>>118
Mrカラースプレーだね
特にガンプラスミ入れするものにタミヤは使えない。
他の使用者に聞きたいがタミヤはエナメル溶液で溶ける問題点解決したの?
120HG名無しさん:2012/07/19(木) 10:04:43.00 ID:1/vHB8oj
わざと溶けるようにしてるって聞いたが
121HG名無しさん:2012/07/19(木) 12:06:47.20 ID:4IYLEF/Q
>>118
上記の理由から特に使いたい色がタミヤにしかない場合を除いてクレオスにしとけ。

クレオスでも全く荒れないってワケでもないがな
122HG名無しさん:2012/07/19(木) 12:20:51.39 ID:VVSrQZyI
>>120
発売後問題点に気付いて「わざとですw」って言い訳してるのか?w
まったく>>117みたいな奴らだなw
123HG名無しさん:2012/07/19(木) 12:49:33.02 ID:iQdatxIv
あーあ
お前らが相手するからまた変なのが住み着いちゃったな
124HG名無しさん:2012/07/19(木) 13:11:33.70 ID:Zh9tk4ZI
>>110
目から鱗
125HG名無しさん:2012/07/19(木) 13:15:20.12 ID:RkQ7J8c4
>>124
何かのタイミングが合っちゃうと瓶が割れて塗料がドッパ〜ンするから気を付けろよw
126HG名無しさん:2012/07/19(木) 13:45:11.98 ID:E6Mcfapv
>>125
こっちはスプレー缶使い切った際に取り出すビー玉使っているw
ガイアEXクラスの大瓶ならちょうどいい大きさだ。
127HG名無しさん:2012/07/19(木) 13:47:57.60 ID:oSNr0CMZ
うちも100斤で買ったビー玉入れてるw
128HG名無しさん:2012/07/19(木) 16:42:52.03 ID:VVSrQZyI
スミ入れ塗料の話だよな?普通の塗料じゃ分離濃度が凄くて
調合スティツクで混ぜることになるだけだし。
129HG名無しさん:2012/07/19(木) 16:46:03.82 ID:iMXmZwRR
ID:/R4ZRqyo=ID:VVSrQZyI
130HG名無しさん:2012/07/19(木) 17:34:08.78 ID:actAmrR8
>>128
最近だと瓶サフ買ってきて、濃度調整したのを100斤にある調味料容器に入れて、
ビー玉入れて拡販できるようにしてる。
131HG名無しさん:2012/07/19(木) 18:52:00.49 ID:VVSrQZyI
サフは工程考えるとスプレーが一番便利だよねぇ
文句ばっか垂れてるなおれ・・・
132HG名無しさん:2012/07/19(木) 19:26:44.44 ID:G/J49KfW
ID:VVSrQZyIってズレたことばっか言ってっけどなんなの?釣り?
133HG名無しさん:2012/07/19(木) 19:38:35.74 ID:omf/xDsH
もう夏ですよ
134HG名無しさん:2012/07/19(木) 20:11:14.81 ID:VVSrQZyI
>>132
どうズレてるか俺のレスに突っ込み入れてみ?w
135HG名無しさん:2012/07/19(木) 20:44:21.13 ID:qDVo6G3i
タミヤスプレーは「わざと」エナメル薄め液で溶けるように作ってます

理由はスプレー発売当初、自社の塗料がエナメルしかなくて
発売元のメーカー専用の薄め液でスプレーで汚れた道具などを
手入れする必要があったので、当初から発売中の
エナメル薄め液で溶けるようにスプレー塗料を開発した

だからタミヤスプレーはエナメル溶剤で溶けるのです
136HG名無しさん:2012/07/19(木) 20:56:14.70 ID:VVSrQZyI
これは通訳がいるな「わざと」だろ?w
137HG名無しさん:2012/07/19(木) 21:06:09.33 ID:qDVo6G3i
発売後に問題点が…ではなくて

最初からエナメルで溶けるように開発したスプレー塗料だって事
138HG名無しさん:2012/07/19(木) 21:06:56.16 ID:G/J49KfW
>>134
>>116からしてズレまくりじゃん。完全勝利ってなによ?
どうせID:/R4ZRqyo=ID:VVSrQZyIなんだろうけど、
墨入れ用塗料を
「溶剤を継ぎ足すと本来の意味が無くなる」
「あれは、1,2ヶ月で使い切る人用」
と頓珍漢な事を言ってのけて総ツッコミされてんのに「完全勝利」とか。
頭おかしい振りでもしないと出来ないよあんなレス。

で、改めて聞くけど、どこが完全勝利ですか?
139HG名無しさん:2012/07/19(木) 21:08:24.23 ID:G/J49KfW
>>135は説明文として特に問題ないよな。
>>136の読解力がないだけ、もしくは自分の間違いを認めたくないだけ。
140HG名無しさん:2012/07/19(木) 21:11:06.10 ID:G/J49KfW
>>134
>>122のレスも、タミヤのスプレーの性質についてと俺のレスとの関係性は全く無いと思うけど、
なにか共通性があるんなら解説よろしく。
141HG名無しさん:2012/07/19(木) 21:48:14.46 ID:iQdatxIv
もう相手にすんな
いつまでも居座るから
142HG名無しさん:2012/07/19(木) 22:41:51.76 ID:G/J49KfW
尻尾巻いて逃げたから今日はもう来ないと思われ。
どうせまた明日シレッとズレまくったこと書き込むんだろうな。


80 HG名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 22:35:14.59 ID:G/J49KfW Be:
>>79
なに手のひら返して調子こいてんだよ。
さっさとあっちのスレにレス返せや。

81 HG名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 22:37:48.02 ID:VVSrQZyI Be:
さてそろそろ落ちます
143HG名無しさん:2012/07/20(金) 07:33:27.19 ID:aLdOk13D
久しぶりに来たらカリカリしたスレになってるなぁ(笑)
模型くらいでちょと落ち着けよw
144HG名無しさん:2012/07/20(金) 11:26:31.51 ID:KqI2aj6v
模型どころか塗料ひと瓶でヒートアップできる気力は、ある意味羨ましい
145HG名無しさん:2012/07/20(金) 11:59:12.93 ID:aLdOk13D
それはやむを得ないな、何も考えずに購入してると
積みプラ+カラー50〜100瓶やディーテルアップパーツのゴミの山が出来てるからなw
146HG名無しさん:2012/07/20(金) 12:07:11.71 ID:6LLFUgVg
でも塗料やらパーツやらはいつかは使う・・・使うよな?
147HG名無しさん:2012/07/20(金) 12:32:30.27 ID:aLdOk13D
ゴミって書いただろ?()
まあ、パチンコや女の買い物に比べれば安くて根暗な趣味ではある
148HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:10:59.70 ID:PIb/c3bA
またコイツか
149HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:15:34.57 ID:G3m0eKkK
今日もID:aLdOk13Dの大勝利!!
150HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:17:16.58 ID:qd8wUYRY
基本的にガンプラだったらいつでも手に入るから積む必要ないだろ
自分ちの代わりに大型店やAmazonが倉庫の代わりをしてくれるってことやん

デカールは再販はあまり無いみたいだから買った方がいいのかもしれんけども
151HG名無しさん:2012/07/20(金) 14:59:44.67 ID:aLdOk13D
お前ら女のヒスみたいにして粘着して来てるが
男だったら気持ち悪いから寄って来んなw
それに誰かと勘違いしてるな
152HG名無しさん:2012/07/20(金) 17:09:00.80 ID:sQd745L4
そんな言い訳いいから昨日の質問に答えろよwwwww
153HG名無しさん:2012/07/20(金) 17:23:54.47 ID:aLdOk13D
お前らが俺と勘違いしてる奴のレス読んでみたが
「なるほど」
「なるほど」
「その通りだよねw」
としかならなかったわ、お前ら相当あたま悪いなw
154HG名無しさん:2012/07/20(金) 17:38:39.97 ID:sQd745L4
書き込めば書き込むほど墓穴掘ってやんの。
今時珍しい奴だなwwwww
155HG名無しさん:2012/07/20(金) 17:59:05.68 ID:KqI2aj6v
はーいストップそこまでー(棒)
156HG名無しさん:2012/07/20(金) 18:46:26.58 ID:MMAj+g1h
お前ら、学校から帰ってから2ch直行のかまってチャンに親切だなw
157HG名無しさん:2012/07/20(金) 18:47:28.20 ID:qd8wUYRY
やめろっつーの(ジャイアンの声で)
158HG名無しさん:2012/07/21(土) 00:53:22.58 ID:GR4v6Wuu
天候なんかで塗装出来ない日はみんなフラストレーション溜まるのかなあ
俺もそうだけどw
159HG名無しさん:2012/07/21(土) 08:15:56.61 ID:bVt6NrWt
それならいいんだけどな
もう梅雨明けた地域も多いから、そろそろ落ち着くってことだからw
160HG名無しさん:2012/07/21(土) 08:18:10.08 ID:Gfq4sUtq
暑くて塗装できねー!
ってなるんじゃないかw
161HG名無しさん:2012/07/21(土) 08:26:21.08 ID:pc/Gy4Sn
エアコンをドライ運転にすればいいじゃないの。
162HG名無しさん:2012/07/21(土) 08:29:55.27 ID:P9gluN+1
HAI
163HG名無しさん:2012/07/21(土) 10:34:57.78 ID:x1Yg3L3W
ドライは電気喰うから普通に冷房にするのが吉。
最新型はそうでもないらしいが。
164HG名無しさん:2012/07/21(土) 11:05:34.63 ID:NxejHO1X
除湿するなら電気ストーブを焚きながら冷房するのが最強って聞いたことがある。


あぁ、節電の夏・・・・
165HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:48:25.23 ID:xT9stRS7
>>161
エアコンついて無い部屋で塗装してる俺に対しての嫌味か
166HG名無しさん:2012/07/21(土) 13:05:45.61 ID:4JX1VwaV
ボックス扇を部屋の外に吊るして風を部屋の中に送る

コレ、最強
167HG名無しさん:2012/07/21(土) 13:57:36.65 ID:P9gluN+1
外の空気はカブりそうですけどね
エアコン除湿が一番いいじゃないかな
168HG名無しさん:2012/07/21(土) 15:31:26.25 ID:39jH5WQj
部屋中にすいとりぞうさん置いておけばだいぶ違うんじゃない?
169HG名無しさん:2012/07/21(土) 17:50:23.35 ID:RBCT4inf
>>168
ぜんぜん効果ないわw

170HG名無しさん:2012/07/21(土) 22:47:47.72 ID:VVhhRqGT
最近まで水とりぞうさんの事「みずとり」ぞうさんだと思ってたわ
正しい読みに気付いて禿げしく戦慄&感心したよ
171HG名無しさん:2012/07/21(土) 23:11:41.44 ID:JuMaIpR7
>>170
「みずとり」で正解だぞ。
つーか、徳山曹達の製品と思ってたら、いつの間にか
コンドームのオカモトの製品になってるじゃん。
172HG名無しさん:2012/07/21(土) 23:14:51.00 ID:BLnZoexm
>>170
みずとりぞうさんでまちがいねえよw
173HG名無しさん:2012/07/21(土) 23:15:42.07 ID:TThBezKP
おいマジかよ
174HG名無しさん:2012/07/21(土) 23:36:16.06 ID:BLnZoexm
あれ?!すいとりか?!
175HG名無しさん:2012/07/22(日) 01:17:40.66 ID:GCRGG6vE
タミヤカラースプレーの上にクリアー吹くと溶けるって本当?
176HG名無しさん:2012/07/22(日) 01:19:22.68 ID:ZgQe5shH
http://www.okamoto-condoms.com/zosancm/index.html

みずとりだってよw
すいとりの方が掛かってて良いと思うけどなぁ
177HG名無しさん:2012/07/22(日) 02:08:11.84 ID:227IMKVY
>>175
クレオスのほうでもラッカークリア吹いたら溶けるよ
178HG名無しさん:2012/07/22(日) 09:20:51.90 ID:uzkRr4yg
じめじめで塗装できないな。いつもベランダ。
179HG名無しさん:2012/07/22(日) 15:48:04.86 ID:CX+3B7YC
完成品のフィギュアの目に光沢だしたいのですが、mrカラーの48番をシンナーで薄めて筆でぬったら
アイプリ溶けますか?

溶けるとしたら、溶けないように光沢だす方法おしえてください。

おねがいします。
180HG名無しさん:2012/07/22(日) 15:50:11.15 ID:rnMcjlpD
181 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/22(日) 15:54:05.62 ID:ei9yfmWD
>>179
水性のクリアかガイアノーツ辺りから出てるジェルクリア(またはその同等品)
182HG名無しさん:2012/07/22(日) 15:56:25.44 ID:CX+3B7YC
>>180-181
ありがとうございますm(_)m

ジェルのやつは爪楊枝できれいにぬれるんですかね・・
183HG名無しさん:2012/07/22(日) 16:21:00.32 ID:HmLU3suJ
みずとりで合ってるよ
184HG名無しさん:2012/07/22(日) 16:34:13.88 ID:SW1ubMUc
塗装を始めてみたいと思うのですが、
筆塗りかマーカーで迷っています。
筆塗りは塗りムラなどがあるみたいで難しそうですが
かと言って、マーカーは色の種類が少ないので、
少し心配なのですが、どちらの方がよろしいのでしょうか?
185HG名無しさん:2012/07/22(日) 16:41:34.11 ID:C4S70lzw
筆がいいよ

筆塗りのコツは筆塗りスレで紹介されてるから参考にするといいよ
186HG名無しさん:2012/07/22(日) 16:44:04.27 ID:FkZpysQU
>>184
マーカーの方が難易度高い
予算と今後も続けるつもりがあるなら、エアブラシという選択肢もあり
まずは、>>7,>>8,>>9のテンプレを読んでみよう
187HG名無しさん:2012/07/22(日) 17:13:04.77 ID:SW1ubMUc
>>185>>186
回答ありがとうございます
筆のほうが(・∀・)イイ!!ということですね
188HG名無しさん:2012/07/22(日) 20:21:21.96 ID:qeoM0AYH
はいそうです
189HG名無しさん:2012/07/22(日) 20:23:31.68 ID:sZP/tXkt
塗りムラはマーカーの方が激しいからな
190HG名無しさん:2012/07/23(月) 12:46:22.86 ID:p/6o1WX0
塗装済みフィギュアの肌にシャドーいれたいんですが、やっぱりシャドーはエアブラシがないと厳しいでしょうか?

よろしくお願いします。
191HG名無しさん:2012/07/23(月) 13:00:25.83 ID:WPNjRWmd
>>190
スプレーでは難しいだろうね。
そのへんのサイト観た方が参考になるよ。
192HG名無しさん:2012/07/23(月) 13:38:41.27 ID:qltlR93R
お手軽にやるならコピックとぼかしペンがいいよ
他にもハイライトをドライブラシで入れたりとか
193HG名無しさん:2012/07/23(月) 14:19:59.65 ID:p/6o1WX0
>>191-192
ありがとうございます。

エアブラシは予算的にあれなので・・ ガンダムマーカーのブラウン+ぼかしペンでも行けますかね・・ 
試してみようかな(´・ω・`)
194HG名無しさん:2012/07/23(月) 14:34:21.63 ID:m8hci1dd
>>193
行ける行けないは技術の問題も有るだろうけど
とりあえず コピックフィニッシュ や ドライブラシ でググってみればいい
やり方紹介してるから作例とか見て、これじゃねえーって思ったらエアブラシ買うしか無い
195HG名無しさん:2012/07/23(月) 14:42:21.36 ID:OXzi2td2
つや消しスプレーしてパステルシャドーてのも。塗装というより化粧だが。やったあとに再度スプレーして定着させる。
196HG名無しさん:2012/07/23(月) 14:44:19.28 ID:GKN7SUUj
パステルのせた後にスプレー吹いたらパステルが吹き飛んだ
197HG名無しさん:2012/07/23(月) 14:58:15.70 ID:VC6xq6EK
ガンプラ、マブラヴ戦術機、アーマードコアVI
コレ以外で二足歩行型ロボット系のオススメはないでしょうか?
エヴァ系、ガレキは無しでお願いしますメカメカしいのが好みです
よろしくお願いします。
198HG名無しさん:2012/07/23(月) 15:07:21.90 ID:FYfFdy5e
>>196
どんだけ高圧で吹いてんだよ!
199197:2012/07/23(月) 15:26:25.27 ID:VC6xq6EK
>>197は誤爆です失礼しました。
200HG名無しさん:2012/07/23(月) 16:37:40.99 ID:OXzi2td2
ヴァルケン、レイノス、ガングリフォン
201HG名無しさん:2012/07/23(月) 17:39:01.21 ID:rNtPgaZI
FSSでぃす
ヴァーちゃんロン?
202HG名無しさん:2012/07/23(月) 17:56:41.70 ID:p/6o1WX0
>>194-195
ありがとうございました。

203HG名無しさん:2012/07/23(月) 18:14:27.15 ID:VC6xq6EK
>>200
>>201
スレチなのにレスありがとうございます。
教えてくれた物をググってみたら
フレームアームズという物があったので購入してみます。
教えてくれたのに申し訳ないです。
204HG名無しさん:2012/07/23(月) 18:36:36.43 ID:WPNjRWmd
>>203
そう言う場合はな、ボァルケン買いますとか言っとけよ。
205HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:23:48.83 ID:xXvnV0HD
メタリック筆塗りしたいんだけど
極力ムラが少なくなるコツ教えてください
206HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:39:59.77 ID:+mmPl/3t
>>205
そんなテクニック持ってないのでぐぐって出てきたサイト貼っとく

ttp://ti-x.no-ip.com/~K-TARO/JIKKEN/FUDE_META/FUDE_META.html

なんで茨の道すすもうとするのかなぁ。
スプレーやエアブラシなら簡単にできるのに。
207HG名無しさん:2012/07/24(火) 00:43:15.46 ID:jpkMFcwm
つまり
筆だと基本塗ったら研ぐ。下地シルバー塗ったら保護のため缶クリア吹く。みたいな感じか
どの道缶クリア必須なら全部缶でやった方がよさそうな気が・・・

シルバー+クリアカラーじゃなく最初から調合してあるメタリックカラーだとどうなるんだろな
208HG名無しさん:2012/07/24(火) 08:04:05.29 ID:waJiXSpY
>>205
そんなことが簡単に出来たらエアブラシなか買わないよ!
209HG名無しさん:2012/07/24(火) 08:38:22.01 ID:agd99dxa
メタリックの方が筆ムラ出にくいような。ちなみに何色なんだ?
210HG名無しさん:2012/07/24(火) 08:49:25.13 ID:9yH0fEvy
>>209
表面に膜を張るようなメタリックは勝手に綺麗になるが8番シルバーみたいな塗料の中に粒子が漂うようなタイプは筆では無理。
211HG名無しさん:2012/07/24(火) 09:15:22.66 ID:agd99dxa
>>210
まじか。8銀を平面塗りしたことないので。バーニアとか良い感じにぬれたので
問題ないと思ってたわ。
212HG名無しさん:2012/07/24(火) 09:20:49.94 ID:waJiXSpY
>>211
一旦それに気が付くと、もう上手く塗れないよw
って言うか狭い範囲なら行ける
213HG名無しさん:2012/07/24(火) 09:49:51.37 ID:ZVfcpDUp
メタリック筆塗りでうまくできたと感じる時って厚塗りなんだよな。
214HG名無しさん:2012/07/25(水) 11:37:16.27 ID:npxlAm54
すみません。模型じゃないのでスレ違いかもしれませんが
透明のプラスチックを黒くしたくて脱脂の後
黒いサーフェイサーを筆塗りしたのですが
この段階で、仕上がりに満足の場合、上塗りの黒塗装をしない方が
塗装の剥がれには強いという認識でよいのでしょうか。
問題なければ、耐水ペーパーで軽く仕上げて組み付けたいです。

PCのファンなので塗装の剥がれさえなければ、変色は問題ありません。
割れた塗装が基盤に落ちてくるのだけは避けたいと思っています。

215HG名無しさん:2012/07/25(水) 11:48:48.05 ID:Q1pOIjnw
>>214
黒いサフがあって、仕上がりよければOK。
黒サフがない場合はサフの上に黒。
まあ、黒やメタリック系は剥がれ易いね。
216HG名無しさん:2012/07/25(水) 11:56:55.88 ID:npxlAm54
>>215
ありがとうございます。安心しました。
スプレー使えないので筆塗りしたら厚くかつムラになってしまったので
耐水ペーパーでならして組み付けます!

ちなみに、塗れてないない部分もあるのですが、無理してでも
塗らないと、境目から禿げやすいとかありますか?
217HG名無しさん:2012/07/25(水) 12:07:26.12 ID:Q1pOIjnw
>>216
これか?
ガイアノーツのGS-03サーフェイサーエヴォブラック
初めて知ったから評価を探ろうと思う
だから剥がれ易いかは分からない。
218HG名無しさん:2012/07/25(水) 12:13:51.31 ID:npxlAm54
>>217
はいっ。それです。
すいません。最初に記載すればよかったです。

やってみたら艶消し黒で、上塗りしなくてもこれでいじゃんて
なったもので...
219HG名無しさん:2012/07/25(水) 15:03:28.29 ID:V5/HrBWm
>>214
根本的な解決にはならんかもしれんが、
長年使うとファンも汚れで真っ黒になってくるから気にすんなし。
ナチュラルウェザリング、ってところか。
なんじゃそりゃ。
220HG名無しさん:2012/07/25(水) 18:13:16.70 ID:xeCA8kg7
>>218
黒サフは厚塗りを避けたいときに使うものだと認識してる。
だからきれいに濡れてたらそのままでOKだと思う。
221HG名無しさん:2012/07/25(水) 18:31:34.34 ID:Q1pOIjnw
メタリック下地にと思ったが半つや消し残念だな
あれか、クリアーで光沢だしてからメタリック塗った方が綺麗になるかな?
222HG名無しさん:2012/07/26(木) 07:49:46.35 ID:aTXoTgY7
>>221
そんなハイテクニック分かる奴いないよ(笑)
223HG名無しさん:2012/07/26(木) 08:27:58.46 ID:5mCPdFfO
>>221
銀サフは?
224HG名無しさん:2012/07/26(木) 08:39:19.09 ID:aTXoTgY7
>>223
ヤケっぱちなレスするなぁと思ったら本当にあるんだな。
下地光沢黒にしたいんだろうね発色が全然違うから
と、言っても素人目全然変わらんと思うけど
225HG名無しさん:2012/07/26(木) 08:49:51.40 ID:CPXGOD0O
黒サフとか銀サフとか茶サフとか変わり種サフって結構リリースされてるんだな
226HG名無しさん:2012/07/26(木) 09:45:26.31 ID:5mCPdFfO
銀サフが中々売ってないんだよね〜
227HG名無しさん:2012/07/26(木) 11:03:34.13 ID:FTRO3eDA
そのガイアのサフはマルチプライマーと同様にミッチャクロン入りなのかな?
サイトにはプライマー入りとあるけどミッチャクロン入りとは書いてないんだ
228HG名無しさん:2012/07/26(木) 12:29:27.60 ID:pBOLXPs7
近所に売ってる店が一ヵ所だけだな、銀サフ。
229HG名無しさん:2012/07/26(木) 13:57:31.59 ID:VHB3MSxm
>>227
自分で試したわけではないけど、ガイアのサフについて調べていたら、
一応プライマー入りだけどマルチプライマー程ではないから、
気にするなら併用した方が良いって書いてあった。
230HG名無しさん:2012/07/26(木) 14:11:17.85 ID:aTXoTgY7
プライマー入ってると質感がゴムになって嫌じゃね?
231HG名無しさん:2012/07/26(木) 14:31:29.68 ID:HPXG2B/H
ミッチャクロンはプライマーってより
バインダークラスだからなぁ…
232HG名無しさん:2012/07/26(木) 15:48:35.20 ID:FTRO3eDA
>>229
ありがとう
擦れる部分やPP素材とかになるとミッチャクロン成分が効きそうなんだよね
233HG名無しさん:2012/07/26(木) 17:16:11.55 ID:0kDbemgu
密着論すげぇけど流石に擦れる部分はだめだとおもいます
234HG名無しさん:2012/07/26(木) 17:21:03.17 ID:HPXG2B/H
当たり前だよ
そんな塗料あんのか?

実機の飛行機のファウラーフラップとか
擦れる部分で塗膜維持する必要あんなら
その分クリアランスとって設計しなきゃなんないだろう?

ガンプラがそこまで考えてありゃ素晴らしいが
基本パチ組で塗装は推奨してないんだよな?
235HG名無しさん:2012/07/26(木) 20:19:15.56 ID:kWXFXWw2
なんかタミヤのスプレー、気泡が出まくるんだけど
どうすればいいんだ・・・

クレオスのスプレーはそんなことないのに・・・

誰か教えてくれ
236HG名無しさん:2012/07/26(木) 20:30:21.33 ID:aTXoTgY7
>>235
激しく振りすぎだよ
泡が立たないようソフトに振らなきゃ
最後、クリヤー缶で泡吹くとホンと最悪なんだよねぇ
237HG名無しさん:2012/07/26(木) 20:30:51.81 ID:HzpTXAGb
>>235
クレオスのと同じように使っても気泡なんか出ないけどなぁ
どんな風に使ってるか分からないことには何とも言えないよ
238HG名無しさん:2012/07/26(木) 21:15:40.93 ID:uKmnwGgU
クリアランスの事を考え抜いた甘ちゃん用MGがあればいいのに
239HG名無しさん:2012/07/26(木) 22:15:34.60 ID:OwxtpPfA
>238
腕プラプラでポージング不可、武器持てない指、勝手に膝カックン
240HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:02:45.16 ID:IQ0fyfGy
メインカラーをエアブラシ塗装して一部筆で白いラインを入れてたら
はみ出しまくりのびちゃびちゃになってしまいました
どちらもホビーカラーで、薄め液を使うと両方剥がれてしまいます

上手いリカバー方法って何かないでしょうか?
両方落としてどっちかの塗料を水性とかに変えるべき?
241HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:35:00.98 ID:GR69JmKi
>>240
両方ともエアブラシで吹けば?
ラインはマスキングして。
242HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:41:40.25 ID:9IWLepG3
マスキングして筆塗りだな。
白だったらデカールの細切りを貼るって手もあるよ。
243HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:45:11.36 ID:CPXGOD0O
修正効くやり方はラッカーで基本塗装→エナメルでラインとか?
表面は光沢じゃないとアウトだけど
244HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:52:20.29 ID:HPXG2B/H
それ以前に
ちゃんとマスキングすりゃ良いじゃん
245HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:57:45.34 ID:HzpTXAGb
マスキングが非常に困難な塗装面だったとエスパーしてみる
246HG名無しさん:2012/07/27(金) 00:10:38.43 ID:5vmXRnHF
>240
ホビーカラー=水性だよ
どっちかを水性に変える意味が無い。
247HG名無しさん:2012/07/27(金) 06:50:29.04 ID:IsPQNJKA
>>240
白いラインってのが割とシンプルであれば

先に白を塗ってからラインのマスキングして本体色を吹くとええぞ!ええぞ!

白いラインってのが最初からモールドが用意されているんだったらエナメル塗料のフラットホワイトで線を引いてはみ出しを修正するのがよかろう

修正できない方法で筆塗りするとは余程自信があったのかw
248HG名無しさん:2012/07/27(金) 07:10:09.44 ID:Wpg6fBGt
>>239
どこ削ろうとしてるんだw
249HG名無しさん:2012/07/27(金) 07:47:19.54 ID:AKyi5Ybm
レスありがとうございます
やっぱりゾル使ってでもマスキングするべきなんですね
エアブラシ使って上手くなった気になったけど、筆塗りセンスゼロでした
元と同じ色作れるかな…
250HG名無しさん:2012/07/27(金) 07:58:45.10 ID:Wpg6fBGt
ゾルなんて便利そうだけど手間なもんだよ。
それと小細工してるより薄め液シンナー(普通のシンナーはプラが溶ける)
風呂に入れて、最初からやり直した方が綺麗になる。
次はラッカー系とエナメルで分けた方が良いと思う。
251HG名無しさん:2012/07/27(金) 08:27:24.22 ID:OTNhZsi3
ゾルはテープとの併用が一番効果的だよね
単品だと予想以上に手間になる
252HG名無しさん:2012/07/27(金) 09:18:50.70 ID:DRYipeP6
ゾルは基本的にテープの隙間埋めに使うのが効果的
特にラインとかはテープメインにした方が失敗しにくい

それにゾルはモノによっては色移りが激しい・・・
253HG名無しさん:2012/07/27(金) 09:45:51.30 ID:c9+pE5M7
>>709
直接貼る場合は少ない、大体はマジックテープで付け替え出来るようにする

>>710
有料フィールドなら現地で借りてゲーム終了後に返却する場合がほとんど
どこでサバゲに参加するのか分からないけど
参加申し込む前に電動ガンのレンタルを確認すればいい
254HG名無しさん:2012/07/27(金) 09:46:55.66 ID:c9+pE5M7
すいません間違いました >253
255HG名無しさん:2012/07/27(金) 11:12:45.41 ID:4TAnfgQL
おおっと、左サイド大津からロングパス!
256HG名無しさん:2012/07/27(金) 15:17:12.10 ID:Kpqk37O/
サバゲのスレか?w
えらいとこから飛んできたなw
257HG名無しさん:2012/07/27(金) 18:58:51.98 ID:quFpbAP0
タミヤエナメルの色付きクリアーの乾燥時間って具体的にどの位を目安にしてますか?
新品をほぼ原液で筆塗りしたのですが、いまいち解らずとりあえず2日放置してます。
258HG名無しさん:2012/07/27(金) 19:24:44.31 ID:AKyi5Ybm
重ねてのレス助かります
エナメルも買ってきたので頑張ります
さあ週末は塗装だ!
259HG名無しさん:2012/07/27(金) 19:31:07.96 ID:dHuTs1Si
クレオスから出てるガンダムマーカー墨入れシャーペンという物が気になってるのですが
アマゾンのレビューを見たら別に特殊な加工がされてるわけでもない普通のシャーペンだと書かれてます
ということは墨入れは普通のシャーペンでも出来るという事ですよね?
0.3mmに限らず色んな芯を使ってシャーペンで墨入れされてる方いますか?
260HG名無しさん:2012/07/27(金) 20:21:57.52 ID:5vmXRnHF
>259
「シャーペン 墨入れ」で検索すると、
ガンダムマーカースミ入れシャーペンのレビュー、通常のシャーペンでスミ入れなど出てくるよ
261HG名無しさん:2012/07/27(金) 22:16:21.03 ID:ffRMXoof
>>259
その「ガンダムスミ入れペン SHARP 0.3mm」を期待して購入してガッカリした本人だが。
0.3mmにこだわる必要は特に無いのですぜ。
文房具をそれなりに揃えている文具屋とかで気に入ったシャーペン買った方が
とっても幸せになれる。

0.3mmでも入らない細かいモールドへの墨入れにはエナメル塗料での墨入れが
一番きれいに仕上がるだろうし、ふでペンタイプの水性墨入れペンを使っても良いかも。
262HG名無しさん:2012/07/27(金) 22:18:25.42 ID:GPhlNyfY
タミヤのエナメル塗料って下地に何を使ったら良いのでしょうか?
あとタミヤのエナメルを使った上に一液タイプのウレタンコートって使えますか?
263HG名無しさん:2012/07/27(金) 23:43:39.77 ID:IsPQNJKA
>>262
1液式ウレタンにも水性と油性?があったはず。
使い方は水性クリアやラッカークリアと対して変わらんと思うがそれらに比べて透明度が低くなかったっけ?
264HG名無しさん:2012/07/28(土) 07:46:49.36 ID:t7viuO6Z
>>262
エナメルの下地も分かってない奴がウレタンは早すぎないか?
まずは初心者本を買った方がいい
265HG名無しさん:2012/07/29(日) 17:06:58.92 ID:bANWu8UA
質問なのですが、今回初めて塗装に挑戦して居ます。
サフの状態に関して質問です。
今回使用したサフは MR.HOBBY の
Mr.WHITE SURFACER 1000 です。
対象はHGUCのブルー2号機。足の部分に
吹いた画像がこれなのですが。

http://i.imgur.com/IZ3Bt.jpg


一度の吹き付けではよくサイトなどで
見られるような綺麗なサフ状態になりませんでした。

質問は
1:サフは余り「何回も塗る」と言った表現が
見られませんが、塗料と同じく何回も
乾燥と吹き付けを繰り返すものなのでしょうか?なお、何度も繰り返す場合、
やはり乾燥は半日〜一日は乾燥待ち
した方が良いのでしょうか?

2:この状態のまま「ガンダムカラースプレー」の
MSレッドを吹くとマダラ模様になって
しまうでしょうか?
266HG名無しさん:2012/07/29(日) 17:24:44.39 ID:RfkNCgDT
そろそろパーフェクトマーカー当選して送られてきたヤツいんの?
267 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/29(日) 17:34:45.29 ID:ibIRRIEl
>>265
サフでも薄く何度か吹き付けた方が良いかな、乾燥時間については夏場で薄く吹いているなら1時間前後で良いかと
あと赤吹く前に白を吹き付けた方が良いです白サフとは言っても真っ白になる訳ではないので
268HG名無しさん:2012/07/29(日) 17:54:07.05 ID:5bjZbRdD
窓枠の塗装失敗した…
269HG名無しさん:2012/07/29(日) 17:59:15.93 ID:FdmxBRV1
>>265
サフでも塗料でも缶スプレーはだいたい2回吹きが基本です。
エアブラシ塗装になると塗料濃度が下がるので吹き重ねる回数
が増えます。
ホワイトサフはホワイトの顔料が垂れやすいので一度に吹きすぎない
ようにするのがコツ。
乾燥は夏場なら2時間もあれば十分。心配なときは鼻を近づけて嗅いで
ツンとする溶剤臭が抜けてフンワリしたにおいに変わってるか確かめる。
一度に厚吹きすると乾燥後にヒビ割れが起こる場合もあります。


270HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:08:06.77 ID:uBYdaxyY
>>265
距離20cmくらい(距離が離れ過ぎるとブツブツになる)で、
しっかり白になるまで2〜3回、乾燥時間3〜5分間、間を取って吹く。
最終的には>>267の言うように
1時間くらい置いて赤(俺は24時間以上置くけど)で、どうよ。
271265:2012/07/29(日) 18:36:16.33 ID:bANWu8UA
>>267,269,270
レスありがとう。
サフも塗装もスプレーの予定なので、
エアブラシに比べて塗料が厚くなるのは
しょうがないと思っています。

缶スプレーは大体2回ぐらいが目安ですか〜。
勉強になります。今2回目のサフを
ふきました。ほぼ均一になったので、
やはりサフも塗装の基本通り薄く
何回かに分けて吹くのが良いようですね。

乾燥の判別に匂いを嗅ぐのは知らな
かったのでとても参考になります。
匂いをかいで大丈夫そうなら、触ってみて
サラサラの状態になってれば乗せたい色を
吹いてみようと思います。
272HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:51:27.65 ID:rn6Reop4
触ってみてダメだったときに指紋が残るから匂い嗅ぐんでない?
嵌め込み部に缶サフ吹くとほんとにはまらなくなったり折れたりするから気を付けてね
273HG名無しさん:2012/07/29(日) 19:24:05.71 ID:fah5+Yvo
>271
キットパーツと同時に、触って確認用のプラ板やジャンクパーツを塗っておくと
確認で失敗!がなくなるよ
274HG名無しさん:2012/07/29(日) 22:27:29.90 ID:eOk4zQBt
吹くときって自分の部屋でやってる?
実家なんだが空き部屋は二つあるから一つ改造でもしようと思ってるんだけど
エアコン無いのがキツイわ。
275HG名無しさん:2012/07/29(日) 22:29:18.66 ID:7zLL654t
MGのシャイニングガンダムのゴム製?の手首を塗装しようと思っています
実際に作っているのはBB戦士のシャイニングガンダムでポリキャップも一緒に塗装しようと考えています

そこで質問なんですがこれらを塗装する際メタルプライマーをサフの前に使うといいらしいのですが
クレオスのプライマー入りサフを使ったらメタルプライマー無しでもサフは食いつくのでしょうか?
メタルプライマーと同じ成分が入っているのでしょうが食いつきの差が気になります
プラに塗った際と同程度に食いつくのならプライマー入りサフを買おうと考えています
276 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/29(日) 22:35:20.66 ID:ibIRRIEl
ゴムに使える塗料ってなかった気が
あっても気軽には買えなかったかも
277HG名無しさん:2012/07/29(日) 22:53:28.17 ID:4CVNYUR2
Vカラーとかどうだろう?最近はヨドバシカメラにも売ってるし。
ソフビ用だし弾力ある素材には向いてると思うけど、ゴムでちゃんと乾燥してくれるかはわからん。

ポリキャップはプラ板で囲うのが一番かと。塗膜が硬い塗料を直接塗ってもはげるよ。
278HG名無しさん:2012/07/29(日) 23:55:30.37 ID:vfudUA/T
塗料の瓶が増えてきて整理に困ってるんだけどなんか良い収納方法ない?
waveのペイントラックってやつが便利そうだと思ったけどどこにもうってないんだよね
279HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:02:09.27 ID:cGYO+wZi
>>278
100均で売ってる密封出来るタッパーに入れてる
臭いの漏れも防げていい感じ
280HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:05:47.77 ID:EG/9L2Vy
281HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:26:02.73 ID:YxlV2X0E
>>275
とある店員に聞いたところどっちつかずでオススメしないと言っていた。
282HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:34:05.43 ID:tfjrB7fA
>>275
サフは塗膜が硬いのでゴムが動けばすぐひび割れる
Vカラー、染めQ、ファスカラー、アクリルガッシュ+メディウム使うのがおすすめ
283HG名無しさん:2012/07/30(月) 01:21:17.23 ID:yRgcYEmz
タミヤカラースプレーって溶剤なに使えるの?
284HG名無しさん:2012/07/30(月) 02:04:47.71 ID:arzf94KT
ラッカーじゃよ
285HG名無しさん:2012/07/30(月) 02:06:05.66 ID:arzf94KT
と気軽にこたえたが希釈するの話だよな?
エナメルで溶けるから何使っていいかわからんという話ではないよな?
286HG名無しさん:2012/07/30(月) 05:57:44.37 ID:hw1ilgBZ
雑な質問はスルーしようぜ
287HG名無しさん:2012/07/30(月) 14:15:42.76 ID:yRgcYEmz
拭き取りたいんだよ
クレオスのラッカーじゃとけなかったんだけど
288HG名無しさん:2012/07/30(月) 14:32:50.81 ID:5AOefJUh
>>287
ご愁傷様w
289HG名無しさん:2012/07/30(月) 17:24:11.57 ID:ffr8pyBT
ペンキ用のシンナーでも使えば拭き取れるんじゃねえの
290HG名無しさん:2012/07/30(月) 18:02:14.49 ID:tfjrB7fA
この手の質問に今まで何度
「ABSに塗ったんじゃなければIPA」というレスがついただろうか
291HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:39:12.70 ID:NdVPfJgb
塗装の質問ってここでいいのかな?
つや消しスーパークリアー(スプレー)で艶を消したいんだけど
サッサッとやってるのに表面がぶつぶつっぽくなってしまう・・・
コツを教えてください!
292HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:00:29.89 ID:IVlWVfXM
スプレー 吹き方 動画
とかで実際に吹いてるのを見るのがいい

後は缶スプレーに書いてある説明を読むこと
基本的なことは全部書いてあるけど読まない奴が多い
293HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:06:24.28 ID:j7jSutE/
つや消しは表面をザラつかせて艶を消すからある程度ざらつくのは仕方ない
あとは距離とエア圧。缶はよく振りましょう
294HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:12:01.43 ID:NdVPfJgb
>>292
動画見たのですがつや消しもスプレーと同じ感じでさっさっさと何度もやっていいんですか?
一回吹く度に数分乾かした方がいいと聞いたもので・・
>>293
エア圧ってでる勢いの事ですよね?思いっきり押し込んで噴射した方がいいとかありますか?
295HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:14:46.89 ID:arzf94KT
>>294
君の言うさっさっさが1回じゃね
296HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:26:10.69 ID:j7jSutE/
>>294
というよりしっかり振ってちゃんとエアが一定に出るようにすることと連続して使うと冷えてくるから適度に温めること(夏場は関係ないか)
あんまり押す力とかは意識したことないなあ
あとつや消しは湿度の関係で白化したりするから注意したい。
297HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:27:43.51 ID:0uHvnYHI
ツヤ消しは乾くまでツヤが出てるように見えるから、軽く吹いてから1、2分待って表面の状態を確認しながら塗装する、ってのがセオリー

あとスプレーは基本的にしっかり押し込んで噴射するもの
加減は対象物との距離と手を動かすスピードで調整する
298HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:30:09.18 ID:NdVPfJgb
>>295>>296>>297
サンクスです!最後に聞きたいのですがつや消しする際の湿度は何度ぐらいがセーフですか?
一応湿度計はあります
299HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:56:50.92 ID:hw1ilgBZ
湿度が同じでも、気温が違うと塗装に与える影響が変わってくるので
湿度だけではアウト、セーフは言い切りにくい。
だいたい気温30度で、湿度70%を超えると黄色信号。
300HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:58:11.65 ID:/bU3O73T
>>275ですがみなさんありがとうございました!
プライマー入りサフは微妙なようですのでみなさんのおすすめの塗料の中から欲しい色を探してみます
301HG名無しさん:2012/07/31(火) 00:02:05.90 ID:NxqR97WY
>>299
了解です 気温だけがアウトっぽいのでちょっと対策考えてみます
302HG名無しさん:2012/07/31(火) 07:40:36.01 ID:vZ6wsE/o
厚く吹き付けすぎてるのが原因じゃないかな
303HG名無しさん:2012/07/31(火) 08:09:35.28 ID:BxfE3Rbc
距離が離れ過ぎだろう
その他原因はこのスレに書かれてる
このスレくら読めよまったく
304HG名無しさん:2012/07/31(火) 17:24:12.08 ID:bP+v61/m
基本5〜10cmで吹くがよいぞ
305HG名無しさん:2012/07/31(火) 21:31:47.09 ID:eLMpq1Mc
スプレーのノズル部分を上に引き抜いてから
5円玉を挟んで再度セットすれば
ブシャーっと出過ぎるのが抑えられて
素人でも事故が少なくなるよ
306HG名無しさん:2012/07/31(火) 21:49:51.69 ID:BxfE3Rbc
>>304
スプレーで5〜10cmは怖いわ
>>305
知らんかった今度やってみる。
307HG名無しさん:2012/07/31(火) 22:27:55.21 ID:tOqDCeOS
>>299
マジかよ、昨日今日と湿度は分からないけど、34度超でエアブラシ吹いてたよ。
そこまで暑くない時期に吹いてた時とあまり違和感はなかったんだけど、ヤバいんですか?
308HG名無しさん:2012/07/31(火) 23:15:42.73 ID:LuarboWs
>>307
目の前にある塗ったものの表面を見てみろよ。
見てもないコッチにわかるかよ。
309307:2012/08/01(水) 01:00:19.38 ID:B3/UQdn2
はい、見ました。
特に異常は無いと思います。
310HG名無しさん:2012/08/01(水) 07:30:20.90 ID:DSEIvCzd
>>307
気温が高くても湿度が低ければ大丈夫だと思うよ
311HG名無しさん:2012/08/01(水) 10:34:05.32 ID:zZxfrzD2
気温が高いだけでやばいなら、対流式食器乾燥機なんて使えるわけない
312HG名無しさん:2012/08/01(水) 21:07:55.53 ID:2p7y9KsL
>>307
お前は小学校の理科で飽和水蒸気量習ってないのか?
なんだゆとりかw
313HG名無しさん:2012/08/01(水) 21:40:46.80 ID:q1X4YqtZ
飽和水蒸気量が指針なら気温関係なく湿度と圧力のみが影響要素になりそうだが
314HG名無しさん:2012/08/01(水) 23:40:54.21 ID:SSuCvmub
ABS樹脂の塗装にアクリル絵の具(リキテックスとか)って破損の心配あるかなあ?
RGのmk-IIってABSのフレーム部分がかなり見えるよね
ゲートの処理が汚くなった箇所を補正するのに使ってみたんだけど
ヤスリがけして塗ってみたところ大してはじかれもせずムラもなくきれいにぬれたんだけど
被膜の弱さはトップコートで補うとして、破損の心配がなければちょくちょく使っていきたい
315HG名無しさん:2012/08/02(木) 00:14:28.81 ID:i70gCqCM
問題無いはず
模型用であれば水性アクリルが一番リスク少ない

たとえラッカーやエナメルでも塗ってみて(乾燥して)問題なければ大抵大丈夫だけどね
316HG名無しさん:2012/08/02(木) 12:28:42.59 ID:0UzNZbB3
>>313
気温が上昇すれば飽和水蒸気量は増える。
水分量が同じなら気温が高いほどカブりにくくなる。
317HG名無しさん:2012/08/02(木) 12:40:07.13 ID:O6QnAMm5
>>316
いや、相対湿度なんだから飽和水蒸気量で説明するのは間違ってるでしょ?と言いたかったんですが
水分量が同じなら湿度が違うでしょ?と
318HG名無しさん:2012/08/02(木) 16:22:22.32 ID:IsS22QM0
フィギュアの塗装を落としたり筆についた塗料を落とすのに
ニッペのラッカーうすめ液がいいと本に書いてあったのですが
あまり取り扱ってないみたいなので
アサヒペンのラッカーうすめ液がニッペの物と同じような商品なら買おうかと思っているのですが
どなたか両方使った方いませんでしょうか?
319HG名無しさん:2012/08/02(木) 17:22:21.31 ID:8CAukPsJ
ニッペしかつかったことないな
320HG名無しさん:2012/08/02(木) 17:41:51.42 ID:Yd0iobcX
おれはアサヒペンしか使ったことないわ
321HG名無しさん:2012/08/02(木) 17:44:57.85 ID:IsS22QM0
う〜んそうですかぁ
特に大差ないでしょうかねえ?
322HG名無しさん:2012/08/02(木) 17:52:07.40 ID:6A7O9e7F
>>319-320そう来たか・・
しかし、そんなの使うと溶けそうなもんだが大丈夫なん?
323HG名無しさん:2012/08/02(木) 18:10:54.31 ID:Yd0iobcX
この手のラッカーはホムセンラッカーともいわれてプラスチックに塗ったらどろどろのぶよぶよになるよ
詳しくは知らんけどフィギュアの場合はレジン限定の話だろう
こっちのほうが食いつきもいいとかボークスのブログに書いてあったような

筆に使えば汚れはすぐ落ちるが筆が痛むので普通のラッカーシンナーか
キャッキャウフフブラシエイドのほうがいいだろう
324HG名無しさん:2012/08/02(木) 19:13:25.81 ID:Hk+OmPSR
>>315
レスありがとうございます
チラチラ見えるインナーフレームにちょっと塗装してあるといい感じですよね
安心して作業進めます
325HG名無しさん:2012/08/02(木) 19:31:37.09 ID:QEPyFW0h
ホムセンシンナーを
発砲スチロールブロックにぶっかけると面白い
前衛芸術が出来る

ママには内緒だよw
326318:2012/08/02(木) 19:52:12.45 ID:OTENS3ZQ
>>323
自分が使うのはPVCフィギュアですので問題ないかと思います
改造マニュアル本に何度もニッペのうすめ液が出てきたので質問させてもらいました。
筆が傷むなら、うすめ液はやはり評判のミスターカラーのも必要ですね
教えてくださってどうもありがとうございました。
327HG名無しさん:2012/08/02(木) 23:53:14.53 ID:rAv/F2qV
【塗装用具】
エアブラシ
【使用塗料】
サーフェイサーエヴォブラック・スターブライトシルバー・蛍光クリアー・クレオス各種クリアカラー
【キット名/素材】
PS
【質問内容】
キャンディ塗装をしようと思うのですが
下地→シルバー→クリアー→クリアカラー→クリアーの順で塗装する際
シルバー〜クリアー間は半日ほど乾燥時間を空けたほうが良いと聞いたのですが
他の塗装もこのように長い乾燥時間を設けたほうがいい箇所はありますか?

シルバー〜クリアー間以外の乾燥時間は1時間ほどを予定しています
328HG名無しさん:2012/08/03(金) 01:33:54.45 ID:dsbGbyTe
>>327
乾燥時間は気温や塗料を吹く量で変わるから一概に一時間とか半日とか言えない

キャンディカラーは使うシルバーやクリアカラーの使い方で見え方が変わるから
そういうのも確かめるために事前にテストした方がいいと思うよ
その時一緒に乾燥時間も確かめればいい
329HG名無しさん:2012/08/03(金) 06:39:10.62 ID:k/oRNuS6
質問の主旨とは違うが、途中工程で磨く訳じゃなければシルバー層の次の無色クリアーは要らないと思う
330327:2012/08/03(金) 22:22:49.29 ID:oGtyINHP
レスありがとうございました
331HG名無しさん:2012/08/03(金) 23:42:40.40 ID:GiF77L0P
すみません、何か良い知恵があれば教えてください。

ウォーゲーム用のミニチュアを水性ホビーカラーで塗装してトップコートまでやった後、
持ち運びをどうしようか困ってます。
元の箱にごちゃっと入れると間違いなくひとかたまりにくっついてしまうので…

自宅での保管だけなら100均のプラスチックのセクションケースで問題無いです。
ただこのまま持ち運ぶと中でガタガタぶつけて傷みそうなので、他に方法がなければ
せめて内側にクッション的なもの(ウレタンとか発泡スチロールとか)を張るくらいは
したいけど、アクリル塗料にくっついてしまわない素材って何かおすすめありますか?
332HG名無しさん:2012/08/04(土) 10:45:46.28 ID:0KTb5wF1
>>331
ティッシュで包むしかないなぁ
333HG名無しさん:2012/08/04(土) 11:39:26.80 ID:qWfKw/bT
まったくの初心者です
ホットトイズのアイアンマンMk2をベースの色を活かしつつThreeA WWRの横に
並べても違和感のないよう、ギッタンギッタンにウェザリングをしたいのですが
何を揃えれば宜しいでしょうか?
特に腹部のゴム?のところは通常塗料でも塗れるものですか?
334HG名無しさん:2012/08/04(土) 12:21:14.42 ID:VYYRPWKn
レジン製の改造キットをプラキットに取り付けた状態で塗装したいのですが
プライマー入りのサフはプラスチックを侵すようなので
一度プライマーを吹いてサフを吹く方がいいでしょうか
335 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/08/04(土) 12:25:42.28 ID:ArvZpx7n
>>334
タミヤ・クレオス・ガイアノーツのなら問題ない横に説明文あるよ
336HG名無しさん:2012/08/04(土) 12:58:22.79 ID:VYYRPWKn
>>355
ありがとうございます。
タミヤの缶サフの説明書見たら書いてありました。
プラを侵すのは模型用じゃない奴みたいですね。
337HG名無しさん:2012/08/04(土) 13:11:52.15 ID:0KTb5wF1
ダミヤはプラどころかエナメルに犯されるしw
338HG名無しさん:2012/08/04(土) 19:04:25.83 ID:pr2ED22/
>>331
ダイソーとかで
葉書くらいのサイズで50枚入りくらいで売っている
ポリエチレン袋に入れれば?
塗料の内蓋に使われる様な素材だから
くっつきにくいんじゃないの
二重三重に包めばクッション材代わりにもなりそうだし
339331:2012/08/05(日) 04:15:32.10 ID:kxEJZ7xO
ありがとうございます。

>332
ティッシュはミイラになると聞き及んでます。ちょっとチャレンジする勇気はない…

>338
ポリエチレンですか。なんかよさそうですね。適当なミニチュアでテストしてみます。
コマの数が200近くあるので、一個一個袋に入れていくのはあまり現実的でないけど、
やり方をなんとか考えてみます。
340HG名無しさん:2012/08/05(日) 07:31:00.77 ID:/KOf3eiB
>>339
スポンジシートにカッターで切込みを入れて
差し込むようにしたら良いよ

ヒント。ルアーケースで検索
341HG名無しさん:2012/08/05(日) 07:38:51.55 ID:/Ps5+GuL
ミイラかわいいよミイラw
342HG名無しさん:2012/08/05(日) 11:52:31.16 ID:K+HkfUGi
成型色が銀(グレイ?)のところにタミヤスプレーのパールホワイトを直接吹き付けたんですが、銀のままという感じで白くなりませんでした。
これはパールホワイトの隠蔽力がないのが原因だと思うのですが、こういう場合はホワイトサーフェイサーを先に吹けばきれいな白になりますか?
343HG名無しさん:2012/08/05(日) 11:57:36.12 ID:dX1YljFD
イエス。
344HG名無しさん:2012/08/05(日) 14:59:15.72 ID:t+IF+Ud2
クレオスのMr.溶きパテ(ホワイト)を使ってみたのですが
瓶をあけて混ぜて塗るときまでは普通に白かったのに
乾燥後にうっすらと赤くなってます。何がいけないんでしょうか
345HG名無しさん:2012/08/05(日) 15:05:57.80 ID:dX1YljFD
下地が赤いとか?
346HG名無しさん:2012/08/05(日) 15:07:12.21 ID:/Ps5+GuL
>>344
プラが赤なのか?なら、虫の血が染み出してるな
347HG名無しさん:2012/08/05(日) 15:15:12.78 ID:t+IF+Ud2
>>345>>346
いや普通のアイボリーのレジンです。グルーアプリケーターのヘラで瓶を
かき混ぜたあと、少し掬い出してそれをレジンの傷に塗る→山善の食器乾燥機
で一時間くらい温めたあと、翌日に見たら赤い
って感じです。そういや前にやった時も赤くなりました

Mr溶きパテ 赤くなる
とかでググっても他に出てこないし、自分だけなのか・・・
348344:2012/08/05(日) 15:27:49.25 ID:t+IF+Ud2
というか塗装スレで何聞いてるんだ俺・・・
すいませんスレチでした。とりあえずもっかいやってみます
349HG名無しさん:2012/08/05(日) 15:40:32.28 ID:/Ps5+GuL
いや、塗装スレだから全く問題ないが原因はさっぱり分からん。
350HG名無しさん:2012/08/05(日) 15:57:37.80 ID:uWjaLRxt
白い紙を見ても同じ症状なら眼科に行った方がいい。
351HG名無しさん:2012/08/05(日) 16:02:47.22 ID:JAoIaMWO
なんか染料系のものが混入してるんじゃない?
昔MAX塗りした時の下地グレーにクリアレッド入れちゃってて
後になに吹いても赤が浮かび上がるって状態思い出したよ。

つまりパテじゃなくレジンに染料入ってる可能性はない?
溶きパテなしのレジンに白サフ吹いて赤く浮かび上がったらレジンに入ってる。
ひょっとしたら不良品引いたかもしれない。キット買ったのか自分でレジン成型したのかわからないけど。
352 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/05(日) 18:06:23.80 ID:W+5ua+3H
>>347
グルーアプリケーターて混ぜる道具じゃなかったような
353HG名無しさん:2012/08/05(日) 18:07:35.16 ID:+EBBLJdQ
エアブラシの洗浄不足ってオチはなしね
354HG名無しさん:2012/08/05(日) 20:31:03.90 ID:8/MepsAP
質問内容くらいは見てあげなさいよ
355HG名無しさん:2012/08/05(日) 21:41:48.85 ID:aWMqIe6+
なんでエアブラシw
356HG名無しさん:2012/08/05(日) 21:54:54.22 ID:/Ps5+GuL
奴は溶きパテを筆でぬってんのか?w
357HG名無しさん:2012/08/06(月) 00:50:09.55 ID:jWh0h0PG
作る物【ダンボール戦記LBXルシファー】
筆塗り

ルシファーの羽にウネウネの迷彩を
したいです
どうすればできますか?
ググってもピンときません…
こんなの↓↓↓
oog293.blog31.fc2.com/blog-entry-308.mtml
358357:2012/08/06(月) 00:53:10.34 ID:jWh0h0PG
すいません
簡単に言えば水中迷彩みたいなのです
もっと何かつけたしあれば言って下さい
359HG名無しさん:2012/08/06(月) 01:24:58.11 ID:YfFh6UVb
>>357
画像が見えないしウネウネイメージも分かりにくいけど

水中迷彩なら水中迷彩のやり方を調べてみればいいんじゃない?
普通はエアブラシでやるけど、無いならドライブラシを応用して
ぼかしてかすれるような線を書いていけば、なんとなくには出来るんじゃないか
360HG名無しさん:2012/08/06(月) 02:05:16.58 ID:Y5zAxt1F
>>355
エアブラシじゃなかったらなんで塗ってると思う?
361 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/06(月) 03:50:23.31 ID:+ou5/tGY
>>367
>グルーアプリケーターのヘラで瓶をかき混ぜたあと、少し掬い出してそれをレジンの傷に塗る
362 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/06(月) 03:50:53.99 ID:+ou5/tGY
367じゃなく>>370
363 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/08/06(月) 03:51:31.08 ID:+ou5/tGY
でもなく>>360
364HG名無しさん:2012/08/06(月) 04:05:10.90 ID:zeay+rgk
   _, ,_ 
 (; ゚∀゚)  あああああせるなもももちけつ
 /ヽσ/ヽσ
 )  )  
365HG名無しさん:2012/08/06(月) 07:49:19.96 ID:oiZjdAdh
溶きパテでヘラ、筆修正した場合はそれを書かないとダメでしょ
366HG名無しさん:2012/08/06(月) 17:03:24.91 ID:Kaw8xjrr
水中迷彩
上半分を黒〜藍色で
下半分を水色で塗っとけば、
迷彩の効果は有るんじゃないの?
367HG名無しさん:2012/08/06(月) 22:17:08.89 ID:thQRwbF7
エアブラシじゃなかったら筆ってのもなんか面白い解釈だな
368HG名無しさん:2012/08/07(火) 13:28:07.63 ID:1k9UJpdQ
たぶん「掬い出して」が読めなかったんだよ。
決して俺が読めなかったわけじゃないんだからね!
369HG名無しさん:2012/08/07(火) 14:28:43.68 ID:vMANYq2N
あ?すくい出してエアブラシに入れたかもしれんだろうがあ!!!!!!
370HG名無しさん:2012/08/07(火) 14:49:18.93 ID:ufR+s70C
指で掬い出してそのまま塗ったのかもしれないな
371HG名無しさん:2012/08/07(火) 15:40:08.42 ID:/GNkuOJJ
初めてゾルでマスキングしたんだが、塗装した部分が変色して涙目です。
購入したてで開封時、ダマになってました。
薄緑の溶剤が乾いてから塗装したんですが、白塗装がマスキングの境で緑色に。
不良品でしょうか?
塗料はクレオスの水溶性です。
塗料によって使えない組み合わせとかあるのかと思い書き込みしました。
理由わかる方いましたら宜しくお願いします。
372HG名無しさん:2012/08/07(火) 16:20:29.41 ID:0NcPvY9g
>>371
ググれば出てくるだろうに
373HG名無しさん:2012/08/07(火) 18:54:11.24 ID:TspJi4/N
ゾルはモノによっては激しく色移りする
対策としては薄い色の上に使わない、別のゾルを使う、など

ちなみに「薄緑」とあるからNEOだろうけど、クレオスのはNEOも改も両方水溶性だぜ
374HG名無しさん:2012/08/07(火) 23:22:37.40 ID:TiT17ar2
光沢仕上げで一番上に吹いたクリアー部が梨地になってしまった場合
再度光沢クリアーを吹き直せばまた光沢になりますか?
それとも1500番くらいでやすりがけをしてからでないと無理でしょうか
375HG名無しさん:2012/08/07(火) 23:59:40.81 ID:edti8oK/
>>374
下地の塗装を痛めずに梨地のクリアだけ磨くとかすげえ難しいと思うよ
とりあえず上からクリアー吹くしか無いと思うけど

今まで光沢スプレーを光沢になるように吹たことあるの?
今回初めて使うとか、つや消しや光沢(梨地)しか吹いたこと無いなら
適当なジャンクとかで光沢スプレーの練習した方がいいんじゃね
376HG名無しさん:2012/08/08(水) 00:45:10.11 ID:ZfaTMBqS
>>374
クリアは何回か重ね塗りして最後厚めに吹いて表面張力を
利用して垂れる寸前まで吹くと研がなくてもきれいになるけど
慣れてないと垂れて失敗する。

研ぐ場合はクリアをスプレーなら3回以上、エアブラシならそれ以上塗り重ねて
から梨地になってるところをなでる程度にペーパーをかけて表面をきれいにしてから
もう1回クリアを吹き重ねたりコンパウンドをかけたりして仕上げる。
エッジの部分はほんの少ししか塗料が乗ってないから研ぐときは
あまり触れないように。
377HG名無しさん:2012/08/08(水) 01:04:45.99 ID:8DVXa8s3
>>376
回答ありがとうございます
最初にクリア吹いてみて納得のいく光沢にならなければ
クリアーを重ねて研ぎ出しのほうを試してみます
378HG名無しさん:2012/08/08(水) 08:04:46.62 ID:eupZbegg
納得ゆくまで徹底的に塗り重ねを繰り返せば
そのうち研ぎ出しも可能な厚さになる。
その時に諦めて研ぎ出しすれば桶。
ただし毎日毎日塗って0.5mmとかに
なっちゃうと数カ月ぐらい乾燥させないと
中の方が乾燥して居ないなんて事もあるので
要注意。
379HG名無しさん:2012/08/08(水) 08:18:45.06 ID:urK8cMRF
>>374
1500番でヤスリがけだろね
て、クリアーに走ったか・・・角の保護にはいいが
白っぽくなつてたら新たに塗った分が無駄になるな。
380HG名無しさん:2012/08/08(水) 11:26:17.77 ID:mZ6eCsfQ
>>374
レベリングシンナーをエアブラシで薄く吹くんだ。
381HG名無しさん:2012/08/08(水) 12:44:23.30 ID:Jhql5RlV
>>373さん、ありがとうございます。
お礼が遅くなりすいませんでした。
そうゆう事なんですね、納得です。
382HG名無しさん:2012/08/08(水) 13:06:52.41 ID:urK8cMRF
NEOゾルも水性だが水投入するとボロボロのお釈迦
やむを得ず流しに捨てた
383HG名無しさん:2012/08/08(水) 15:43:21.83 ID:RG2g6Syu
ガンプラ塗装したくてベーコン買って今初めて使ってみたんですが
塗料が空気と一緒に常に飛び出してるのは何が原因ですか?
384HG名無しさん:2012/08/08(水) 15:58:21.34 ID:k4QeaOCL
お(;^ω^)?
385HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:08:03.04 ID:RG2g6Syu
えーと、ベーコンって常に空気出てるじゃないですか
トリガーひいてないのにその空気と一緒に塗料が出てるってことです
塗料を薄め過ぎとか、エアブラシを下に傾けすぎとかなんでしょうか?
386HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:08:49.48 ID:urK8cMRF
空気は仕様らしいが、塗料も出ちゃうのか?濃度が薄過ぎるとそうなるかもね
387HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:10:03.86 ID:rewuhvbR
休まず一所懸命塗りなさいってことだろ
388HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:18:38.45 ID:RG2g6Syu
濃度とか考えながら一生懸命塗ります…!
389HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:20:00.04 ID:urK8cMRF
まあ、俺なら埋めるけどな
390HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:20:33.56 ID:03V7IQ5K
知らない奴がテキトーな解答すんなよ質問が流されるかもしれんし迷惑だよ

>>383
ニードル位置が後退して隙間から塗料が漏れてる。
尻尾を外してトリガーの上のネジも緩めてニードルを前に押し込んでまたネジ締めれば治らない?
391HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:25:29.00 ID:yOfirfrI
まぁニードルがちゃんと刺さり切ってないだけだな
392HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:32:52.83 ID:RG2g6Syu
あ、直りました!
ありがとうございます!助かりました!
393HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:41:25.08 ID:03V7IQ5K
逆に隙間に塗料が固まって詰まることもあるけどその時塗料が出ないからと力むとトリガー折れるんで気をつけて下さいwまあそのうち分解掃除するとすぐに構造がわかると思います
394HG名無しさん:2012/08/08(水) 16:57:44.91 ID:RG2g6Syu
了解しました!
近いうちに分解して構造理解するよう頑張ります!
395HG名無しさん:2012/08/08(水) 17:59:54.94 ID:urK8cMRF
なんだこいついい加減にしろ
396HG名無しさん:2012/08/08(水) 18:15:12.10 ID:/KSTDy40
トンチンカンな回答しておいてお前がいい加減にしろ
分からないなら黙ってろ
397HG名無しさん:2012/08/08(水) 18:23:45.61 ID:qW4VkBNF
ここは初心者が初心者に教えてあげるスレじゃないんだわID:urK8cMRFさんよ
398HG名無しさん:2012/08/08(水) 18:59:59.36 ID:1djNn8Jm
>>395
非常に残念ながらお前がいい加減にしろ
399HG名無しさん:2012/08/08(水) 22:41:47.58 ID:eupZbegg
ニードルがちゃんとさささってなかってってこと?
400HG名無しさん:2012/08/08(水) 22:48:15.36 ID:RelBdCfy
フルボッコでかわいそうですw
401HG名無しさん:2012/08/09(木) 19:07:04.46 ID:AfIs+xT0
>>399
もちつけw
402HG名無しさん:2012/08/10(金) 00:29:17.93 ID:/niQ7i6h
>>401
じわじわくるなw
403HG名無しさん:2012/08/10(金) 00:36:31.20 ID:iqUvyHju
さささw
404HG名無しさん:2012/08/11(土) 08:53:06.72 ID:QWFT+rJU
サササササッーーーの威力が凄すぎて過疎ったなw
405HG名無しさん:2012/08/11(土) 10:57:51.30 ID:GVeWpSCU
>>399
あんた、北海道民だね?
406HG名無しさん:2012/08/11(土) 19:56:34.34 ID:xSVnb5+B
メタリックの塗料の希釈は、どうするのが正しいのでしょうか?

デフォルトでは金属の粉みたいなのが底に沈殿していて、クリア塗料と分かれている状態じゃないですか。
だからまずはこれを撹拌して、沈殿している粉を全体に行き渡らせ、それに溶剤を入れて希釈、
という方法でやっているのですが、これで正しいですか?
407HG名無しさん:2012/08/11(土) 20:21:43.14 ID:RWONTEB4
>>406
それでいい。
メタリックじゃない普通の塗料も分離してるから撹拌するのはメタリックに限った話じゃないよ。
408HG名無しさん:2012/08/12(日) 01:00:57.79 ID:La9tIHIx
最終的にちゃんと攪拌するなら先に溶剤入れても一緒だけどね
409HG名無しさん:2012/08/12(日) 04:33:39.21 ID:CL8IRuMU
粘度高い場合は最初にシンナーを少し入れた方が混ぜやすくなるけども
そのまま瓶で希釈すると薄めすぎた時に濃くできないから
撹拌終ったら後は塗料皿に出してから希釈した方がいいと思う
410HG名無しさん:2012/08/12(日) 14:31:21.81 ID:LjwAJJFk
カープラモの研ぎ出しのコツ教えてください
411HG名無しさん:2012/08/12(日) 15:10:56.81 ID:tsegLuON
クリアピンクってありますか?
キャンディ塗装でピンクにしたいんですが全く見かけません
蛍光ピンクはガイアノーツのがあったのですが、普通のクリアピンクが欲しいのです
412HG名無しさん:2012/08/12(日) 15:24:40.50 ID:IpZUZImp
蛍光ピンクがクリアピンクだよ
413HG名無しさん:2012/08/12(日) 15:41:18.59 ID:pleJ5BdR
え?
414 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/12(日) 15:44:24.60 ID:mw4CeRjt
ガイアのクリアレッドっをクリア割して吹くのは?
415HG名無しさん:2012/08/12(日) 15:44:54.45 ID:k/31TDbw
>>410
クリアーを厚めに吹く
しっかり乾燥させる(2週間くらい)
カド等下地が出そうな箇所は気をつける(やすらないのも手)


ウレタンはしらん補足よろ
416HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:03:01.89 ID:pleJ5BdR
>>414
それでピンクになるもんなの?w
417 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/12(日) 16:06:47.62 ID:mw4CeRjt
>>416
それっぽくはなるんじゃないかなと、蛍光ピンクがいやなら他に選択肢殆どないと思う
418HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:16:55.23 ID:tsegLuON
ないですか・・・ありがとうございました
クリアレッドをクリアに入れてってのを試してみます
419HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:17:23.43 ID:d8HsuSrn
ピンクって言うのは赤を白で割って作る色です
グレーの一種ですよ
厳密にはクリアーにはなりませんよ

クリアーレッドに一滴ずつ白(隠ぺい力の低い物)を混ぜて調子を見て
更にクリアーで割って下の色が透けるものを作るしかない
420HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:25:33.10 ID:TotjCqd0
白で下地を作ってレッドを加減しながら吹くかな。
大面積なら均一にする工夫と忍耐が必要かも。
421HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:26:52.57 ID:TotjCqd0
やべ。
レッドはソリッドじゃなくてクリアーレッドな。


ソリッドでも白が泣いてピンクっぽくなるけどorz
422HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:29:44.15 ID:pleJ5BdR
>>418
そんな冗談ぽいレス信じてクリアー割してもむだだ
423HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:32:45.04 ID:tsegLuON
無駄ですか・・・
色の源とかでも出来ませんか?
424HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:37:03.11 ID:IpZUZImp
どんな色を目指してるのかわかんないよ
425HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:40:17.82 ID:tsegLuON
思い描いてるのはあーりんのピンクです
ズゴックでももクロしようとしていきなりピンクで躓いてしまって・・・
426HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:42:50.39 ID:pleJ5BdR
>>419を試すしかないと思う 
クールホワイトとか隠蔽力の強いのはダメだな。
427HG名無しさん:2012/08/12(日) 17:11:35.23 ID:sy2GvgTn
模型用として売っているクリアピンクは>>419の言うとおりの物なので存在しない。
昔は蛍光ピンクを放置して分離した上澄みを使ったが今は退色対策で改良されてしまったので無理。

でもまだマーカー用インクで作る方法がある。
コピックやレトラの詰め替えインクをラッカーのクリアに入れて使える。
性質上どうしても白+赤のピックより少し赤紫系になるのは諦めるしかないが。
428HG名無しさん:2012/08/12(日) 17:18:56.90 ID:IpZUZImp
>>425
なんだか分からなかったからググった

蛍光ピンクをクリアーで薄めて
下地のシルバーの色と薄くしたピンクの重ね塗りで調節するしかないんじゃないかな


つかキャンディ塗装じゃないほうが雰囲気出ると思うけど
429HG名無しさん:2012/08/12(日) 17:25:24.56 ID:IpZUZImp
探したらあったぞキャンディピンク
http://selectcolor.shop-pro.jp/?pid=34477243

模型用じゃないけどNE!
430HG名無しさん:2012/08/12(日) 18:52:09.08 ID:QbhKaINj
面倒だからクレオスの新製品GXメタルピーチとか待つとか
431HG名無しさん:2012/08/12(日) 18:54:41.82 ID:GLS2UdHv
バンダイ公式のビルダーズパーツ改造例で
ビームサーベル用エフェクトをクリアーレッド+蛍光ピンクで塗ってて見事にクリアーピンクになってたけど
あれは本当になるんだろうか
432HG名無しさん:2012/08/12(日) 19:58:30.72 ID:tsegLuON
>>430
これは良さそうですね
キャンディ塗装とは違っちゃいますが艶クリアでコートで近い表現ができそうですね
月末ですか、ちょっと待ってみます
色々と有難う御座いました
433HG名無しさん:2012/08/12(日) 20:07:34.56 ID:pleJ5BdR
ステマかと笑ってたけど色々でるな
434HG名無しさん:2012/08/12(日) 20:36:00.94 ID:kBhl8xpT
ステマの意味わかってなさそう
435HG名無しさん:2012/08/12(日) 20:42:57.39 ID:q6roNHxa
マニキュアならピンク豊富やで
436HG名無しさん:2012/08/12(日) 20:54:33.58 ID:IpZUZImp
ID:urK8cMRF
ID:pleJ5BdR
こういう人たちってなんでここにいるんだろう
と思ったら同一人物っぽいな
437HG名無しさん:2012/08/12(日) 21:02:45.38 ID:pleJ5BdR
???
438HG名無しさん:2012/08/12(日) 21:43:09.85 ID:wV5UzD7Q
>>436
まぁ、このスレには関係ない奴だから疑問に思うのは解るが、みんなあえて無視してるんだよ、触るな。
439HG名無しさん:2012/08/12(日) 21:49:08.10 ID:IpZUZImp
>>438
なるほど
了解
440HG名無しさん:2012/08/12(日) 23:15:01.36 ID:LjwAJJFk
ところでみんなどんなコンプレッサーとエアブラシ使ってる?
441HG名無しさん:2012/08/12(日) 23:23:31.59 ID:17KTO9cr
100円ショップで買った引き金式霧吹き器。
442HG名無しさん:2012/08/12(日) 23:42:35.31 ID:GLMZjgmw
割とパワフルなコンプレッサーに絶版になったiwataの0.3mm
443HG名無しさん:2012/08/12(日) 23:47:17.73 ID:tsegLuON
190HP ドライってやつ
444HG名無しさん:2012/08/13(月) 01:16:06.80 ID:5K8Lje6B
田舎の一軒家なのでホムセンコンプレッサーを屋外に。
445HG名無しさん:2012/08/13(月) 07:52:53.83 ID:h3Yq/jKq
>>435
ぐぐったらマニキュアはエナメル系ではなくラッカー系に近いいんだ?
これなら使えるかも。
>>438-439
wwwwお前らw
446HG名無しさん:2012/08/13(月) 10:19:30.74 ID:qNue6/3j
マニキュアは色数豊富でよろしいな
447 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/13(月) 10:32:42.46 ID:SznfncN3
入れ代わりが激しいらしいがな
448HG名無しさん:2012/08/13(月) 11:33:12.49 ID:tTvEYoRF
↓これいいなと思うんだけど、謳い文句通りなのかなぁ、どう思う?
http://www.youtube.com/watch?v=4y9m8oEbg9Y
449HG名無しさん:2012/08/13(月) 13:27:52.15 ID:qNue6/3j
そりゃ手持ちでぐるぐるよりは楽じゃろ
でもターンテーブルでもできるね
450HG名無しさん:2012/08/13(月) 13:46:25.77 ID:EcrexybR
カーモデルのボディのような「大きいものを一点だけ塗装」には利点あるだろうけど
キャラクターモデルでパーツ数が多い場合は不向きじゃないか?
軸の着脱のたびに六角レンチで締めたりとかやってられん。
451HG名無しさん:2012/08/13(月) 14:05:39.98 ID:QOyzTPm6
普通に考えたらイラネエってなるけど
ちょっとでも面白そうと思って値段に納得できるなら買っちゃえばいいんじゃね
塗装に使えなくても立てて置けばターン付きのディスプレイ台とか使えそうじゃん
452HG名無しさん:2012/08/13(月) 14:15:38.43 ID:WBG4oJVd
上手に塗れましたーってできるな
453HG名無しさん:2012/08/13(月) 14:26:11.98 ID:h3Yq/jKq
まあ、ゴミになるねw
454HG名無しさん:2012/08/13(月) 14:39:16.93 ID:5SHvW5yp
http://www.gijiken.com/
4700円は高いな
455HG名無しさん:2012/08/13(月) 15:01:56.76 ID:x1ztoQxY
クダラネー

目玉クリップありゃ事足りるのに4700円も払うかよw
456HG名無しさん:2012/08/13(月) 16:12:35.68 ID:M3wnDJrP
こういう時こそタミヤの工作キットだろ
457448:2012/08/13(月) 19:50:31.97 ID:tTvEYoRF
448ですが、みなさんには不評でしたね、厚塗りしても垂れなくて
良いかなと思ったんですが、垂れさせる程ヘタなのがそもそも論外
ですよね、、、orz
458HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:01:39.72 ID:ccb/fhKp
Mrカラーのブラックをエアブラシで下地に吹いて
Mrカラースプレーのシャインシルバー吹いたら
吹いた直後は銀だったけどしばらく置いといたら白くなった
サンゴがかれたみたいな感じに
これって何が原因なんでしょう
459 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/13(月) 22:04:13.02 ID:SznfncN3
メタリックパウダーの劣化?
メタリック吹いたら特に注意がなければクリア吹いたほうが良いかな
460HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:09:06.72 ID:ccb/fhKp
あ、しばらく=数分程度 でした。
461HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:16:08.74 ID:M5wz3O9o
球体関節人形にの塗装にコンプレッサーとスプレーガンを買いたいのですが、
初心者なためどれを買ったらいいか全く見当が付きません。
検索しても見つからなかったので、質問させていただきます。
自分の検索の仕方が悪いだけだったら申し訳ないです。


【塗装用具】
検討中
【使用塗料】
胡粉やモデリングペーストを水で薄めたものを予定。
【キット名/素材】
ラドール
【質問内容】
塗装する際どのようなコンプレッサーとスプレーガンがおすすめか教えて頂きたいです。
スプレーガンは口径1.0mm以上のものがいいと考えています。
462 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/13(月) 22:20:21.70 ID:SznfncN3
>>460
だとすると吹き過ぎかな軽くさっと吹いて乾かすってのはどうかな
463HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:34:50.16 ID:h3Yq/jKq
>>458
それは被ったんじゃないかな
464HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:37:22.12 ID:zpUC3BDN
>>463
俺が被ってると何故分かったんだ?
465HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:38:57.94 ID:h3Yq/jKq
>>461
その質問の回答はここでは無理だと思う
まあ、運良く神が現れるかもしれんが()
466HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:41:04.30 ID:h3Yq/jKq
なにこいつw
467HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:42:43.47 ID:xHjX8ZPO
>>461
球体関節人形っつってもサイズはガンプラ1/144程度から等身大ぐらいまで色々あるんじゃないの?

球体関節だからこのコンプレッサーがいいとかそういうのはない。
塗るもののサイズで決めるの。

どこでそういう風に思ったのかしらないけど口径1mmとかつかうんだったらエアテックスのAPC001とか002あたりで足りるだろう

ハンドピースは知らん。
同じ趣味の人のブログになにつかってますか?って聞いてもいいんじゃね?
468HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:51:03.27 ID:ccb/fhKp
アドバイスを参考に軽くシュっとひと吹きだけで試してみたら白くなりませんでした
まあひと吹きだけなのでムラだらけですが
ありがとうございましたー
469HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:58:14.45 ID:gGPHvNE5
>>458
シャインシルバーは隠蔽力低いから
先にシルバーを塗った後に塗った方がいいよ。
470HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:58:49.89 ID:oIK39UBd
>>461
口径は3mmのトリガー式。
コンプレッサーは連続使用時間によりタイプを選ぶといいよ。
471HG名無しさん:2012/08/13(月) 23:01:05.31 ID:WBG4oJVd
>>461
予算も特にないし無制限で考えるとコンプはエアテックスAPC007Bかホルベインのワーサー30Dがいいんじゃないかな
これは静穏で圧もばっちりあるで
スプレーガンはしらね
>>467がいうように胡粉 エアブラシ あたりで調べてやってる方に聞いたほうがいいんでね
板は人形板ってのがあるかは知らんけどそこで聞くのもいいんでね
472HG名無しさん:2012/08/13(月) 23:06:27.28 ID:z2RaYhOC
こうだな

球体関節人形製作における情報交換 PART11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1334322253/
473HG名無しさん:2012/08/13(月) 23:11:54.25 ID:6Lom07Cb
おまえらアミューズファンって知ってる?
474HG名無しさん:2012/08/14(火) 01:31:06.98 ID:5EZbM67L
クレオスのレギュレーターが開かないでござる・・・(´;ω;`)
空回りしちゃって蓋が全く緩まないでござる・・・(´;ω;`)
475HG名無しさん:2012/08/14(火) 01:50:09.56 ID:f39QDcuL
修理に出すかコンプかエアブラシの接続のところから振って水出すしかない
ちなみにそのまま水ためてたら中錆びるよ
476HG名無しさん:2012/08/14(火) 02:10:41.59 ID:5EZbM67L
めっちゃ締め込んで、天翔龍捻りで開いたでござる(`;ω;´)
感謝でござる(`;ω;´)
477HG名無しさん:2012/08/14(火) 12:02:54.89 ID:y/nnB5om
>>458
湿度の高い日にシルバー吹いてカブりが発生すると
シルバーが光らなくて白くなるよ。
天気の悪い日にどうしても塗装しないといけないときは
部屋を除湿して湿度を下げて、リターダを許容範囲まで添加して
塗装するとか工夫しないとどうしてもカブるよ。
478461:2012/08/14(火) 15:31:10.00 ID:rvWedhTK
461です。早速のレスありがとうございます。
色々なキーワードで検索したのですが、どのスレやブログでも具体的な
コンプレッサーの名前や型番なんかは載っていませんでした。
>>472さんに人形スレへ誘導していただいたのですが、人形スレでは
こちらにお聞きした方が良いと言われますので、
こちらに質問させていただきました。
だいたい80〜45cmくらいの人形を塗装したいです。
圧力が大事と言われたので、少し迷ってしまいました。
予算的に考えて、おすすめされたAPC-002を買おうと思っています。
他におすすめがあれば教えて頂けると幸いです。
479HG名無しさん:2012/08/14(火) 19:28:23.52 ID:ueneB29h
胡粉って何かわからなくて辞書引いちゃったよ
ググるとエア缶の圧力で塗れたって記事があったから多分APC-002の圧力でも塗れるはず
その記事だとハンドピースはプロスプレー使ってたね
胡粉って要は人形の下地剤でしょ?普通のハンドピースだと詰まりそう
模型板だと調整のし辛さで蛇蝎のように嫌われてるプロスプレーだけど広い面積塗るのには使えるし詰まりの掃除も楽だし
何より安いからまずこれで試してみたらどうだろう
480HG名無しさん:2012/08/14(火) 20:28:49.93 ID:f39QDcuL
>>478
002と同等というとWAVEの317Tも候補には挙がる
人形スレのテンプレにはエアブラシは模型スレで聞けとは書いてあるが
これは普通の塗装に使う場合と思われて、商品説明こっちにマル投げしただけだろう
具体的に何ぼの圧が要るとか、私これ使ってますなんかは、人形スレのほうでも聞けると思う
というか調べてわかりません載ってませんじゃなくて、参考にしているブログあるなら聞いたほうがいいぜマジで?

スプレーガンは重力式と吸い上げ式があるが、吸い上げ式を選んだら圧が余分にはいると思う
この辺になると模型でなくてもう板金塗装で使うのを聞くレベルだろう
根本的にエアブラシスレのほうが詳しいのはいると思うが、エアブラシスレも人形スレで聞けというだろう

というか1ミリスプレーガンの圧で吹いたらお部屋大変なことになるがその点はどうよ
郊外の作業部屋でうるさくしても大丈夫なところなら、ホームセンターで買えるコンプレッサーでもいけるぜ?
481HG名無しさん:2012/08/14(火) 20:46:37.80 ID:QHSmiioK
よし、次はこうか

エアブラシ総合スレッド Part59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1343665962/
482HG名無しさん:2012/08/14(火) 20:52:44.68 ID:K3Npn7aB
度々出てくるプロスプレー。
中坊の頃に買ったエア缶のセットが眠っていたので、サフ吹きに使っていて未使用時は練り消しなんかで塞いでいる記述が過去スレにあったのでオレもやってみた。
しかし、しょっちゅう詰まって作業効率がた落ち。
予備に持っていたKIDS-105で吹いたら気持ちよく解決した。
結局ゴミでしかなかったわ。
483HG名無しさん:2012/08/14(火) 21:12:28.80 ID:ueneB29h
とまあこんな感じで勧めると問答無用で反論レスが飛んでくるくらい数多くの模型少年にトラウマを植え付けてきたプロスプレーだけど
ここのブログだと使えてるから参考にしてね
http://plaza.rakuten.co.jp/mimineko/diary/200610290000/
というか口径1mmのスプレーガンだと多分模型用のコンプレッサーじゃ風量不足だと思う
484HG名無しさん:2012/08/14(火) 22:36:28.68 ID:k6uBbUJb
>>482
練り消しで塞ぐどういう事ですか?初めて見る使い方です
485HG名無しさん:2012/08/14(火) 23:41:03.05 ID:K0rsrEUX
塗料が乾いて詰まるのを防ぐためじゃないかな。
つまり防止の針金みたいなのもついてたが、細いノズルの方だと刺すのもつらいんだよね。
486HG名無しさん:2012/08/14(火) 23:52:09.96 ID:k6uBbUJb
>485
ありがと、なんとなく了解です
487HG名無しさん:2012/08/15(水) 00:59:20.46 ID:OABVPL8K
ほんまに参考にしてるブログで聞いてみなさいな

突然でも全然不躾じゃねえとおもうし。

得にコアな趣味であればあるほど同じ志を持つ人からの質問はむしろ嬉しいんじゃないかな?
488HG名無しさん:2012/08/15(水) 01:07:21.00 ID:eEGNqxI1
サフ噴きにmark1使ってるけどあんま詰まるってないなあ。
未使用時に掃除しちゃうから?コンプにつなげてるから?
クレオス製じゃなくてグンゼ製だけど。
489HG名無しさん:2012/08/15(水) 07:23:26.22 ID:OKVk/hDc
>クレオス製じゃなくてグンゼ製だけど。
限りなく同じだろ
490HG名無しさん:2012/08/15(水) 12:14:44.99 ID:9i9HeQ5/
違うよ
松下とパナくらい違うよ
491HG名無しさん:2012/08/15(水) 12:32:56.84 ID:GSX0UXeE
サフはスプレーが一番いいよねw
492HG名無しさん:2012/08/15(水) 15:02:40.41 ID:K5Sk2TFY
ガイアの銀サフでキャンディ塗装をしたいです。
テストピースで試したところ、銀サフが粗いため
クリアカラーを相当厚く吹かなければ面が平滑になりません。
クリアカラーは埃付着時のリカバリが難しいのであまり厚吹きしたくなく、
また銀サフ面の粗さを消すために別の銀下地などを載せると
銀サフが無意味でなんだか負けた気分です。
銀サフ&キャンディ塗装な諸兄の助言をください。
493 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/08/15(水) 15:11:12.47 ID:CpB/jh30
>>492
素直に黒地に銀吹いてからクリア吹いてください

と言うか銀サフってそこまでメタリック感ないだろ
494HG名無しさん:2012/08/15(水) 16:05:58.64 ID:lllNdcsL
銀サフはメタリック感とか重視せず、金属下地再現的なものだと思う
どーしても銀サフ+クリアカラーだけで仕上げたいならクリアカラー吹く前に銀サフ地を磨くのもいいんじゃないかと
効果のほどはわからんが
495HG名無しさん:2012/08/15(水) 16:37:16.60 ID:GSX0UXeE
>>492
そんな瓶サフ否定されたからって無理やり銀サフでキャンディとかw
>>494
普段ガンプラにサフ吹く派ですか?w
496HG名無しさん:2012/08/15(水) 17:18:25.18 ID:u0hL1x5S
>>492
銀サフ吹く時に溶剤は何使ってる?
ガイアのブラシマスターとか使っても粗いと思うようだったら、そんなもんだから別の手を考えたほうが。
まあ>>493の通りかと。
497HG名無しさん:2012/08/15(水) 18:15:19.06 ID:K5Sk2TFY
銀サフ&キャンディだとクレオス銀8とはまた違った
味のある塗装になるし、何とか銀サフが活かせる
方法がないかと夢を見ておりました。
でも頂いた助言で現実に気づきました。ありがとうございました。
498HG名無しさん:2012/08/15(水) 18:23:07.26 ID:9pBw/mrF
夢を見て失敗して試行錯誤をするのはとっても良い事だから頑張ってね
499HG名無しさん:2012/08/15(水) 18:24:46.94 ID:GSX0UXeE
でも、これキャンディ塗装じゃないよ>>492
500499:2012/08/15(水) 18:25:49.00 ID:GSX0UXeE
サーセン間違えました
501HG名無しさん:2012/08/19(日) 01:38:53.10 ID:KlMBKkz7
銀色の塗装にアルクラッドUのクロームという塗料を使っていす。
指で触っただけで色が禿げてしまう程デリケートな為、もっと
塗膜の強いものを求めています。

SpazStixのアルティメイト ミラークロームというのはどうかなと思っているのですが、
塗った後に触れても剥げないでしょうか?
502HG名無しさん:2012/08/19(日) 12:36:09.27 ID:smRHS9wA
メッキ調塗料は金属粒子の粉吹き付けているようなもので定着しないから
どれも触ればはげるし手の油分で曇るデリケートな物
かといってクリアーコートで保護しようとしても溶剤分で表面が荒れるため曇る
先人たちが試行錯誤した結果一番曇らないのは水性ニス塗ることなんだそうな

話を戻すとアルクラッドのクロームよりアルティメットミラーの方が塗膜が弱いよ
なにのどこにどんな輝きを求めて使うかによるけど諦めるかクリアコートするか
ハセガワのフィニッシュシリーズ使うのが妥当だろうね
503HG名無しさん:2012/08/19(日) 12:57:45.35 ID:hFcB4WBR
メッキシルバーNEXTが塗膜強い
504HG名無しさん:2012/08/19(日) 13:34:21.84 ID:9htASDPQ
すべて筆塗りで仕上げて、つや消しクリアで表面仕上げなんて手法を見た記憶があるんだが。
505HG名無しさん:2012/08/19(日) 15:45:59.46 ID:Q23iSH1/
サフ使うと艶が落ちるのでサフレスがデフォになってる
キットが限られるけども
506HG名無しさん:2012/08/19(日) 16:25:22.58 ID:cv09Ljkg
サフ吹くと確かに重い感じになるね。
507HG名無しさん:2012/08/19(日) 17:53:14.76 ID:NLl/kg6I
メッキ調味料に見えた
508HG名無しさん:2012/08/21(火) 23:29:58.54 ID:nIsDr4kG
グラデーションさせる時に
下地に黒サフ吹いて溶解性アクリルでグラデーションしようと思ったんだが
問題ないか?

今までサフ吹かずに溶解性アクリル、エナメル、トップコートとして来たから
「溶解性に近いよサフは」って聞いて混ざったりし無いか不安で…


509HG名無しさん:2012/08/21(火) 23:38:59.42 ID:fJidi4xX
溶解性アクリルって何?怖い。
510HG名無しさん:2012/08/21(火) 23:49:09.39 ID:nIsDr4kG
すいません
クレオスのガンダムカラーに使われているアクリル系だな
511HG名無しさん:2012/08/21(火) 23:55:46.15 ID:HcQX+ySi
>>508
普通の用語通じないみたいだから >2 みて質問し直した方がいい
512HG名無しさん:2012/08/21(火) 23:59:43.24 ID:nIsDr4kG
せやな
ブラシとかガンダムカラーとか書かなかったな
出直してくるか
513HG名無しさん:2012/08/22(水) 01:09:17.49 ID:g9JhgG1z
質問の仕方がなんだか偉そうでイラっとするので、
できれば小学生辺りから出直して来てください。
514HG名無しさん:2012/08/22(水) 01:43:22.24 ID:XzE23Rpl
オリジナル用語は勘弁してくれよw
515HG名無しさん:2012/08/22(水) 02:11:10.52 ID:vj12wVfM
グーグル先生に聞いても溶解性アクリルって出てこないな(「高溶解性うすめ液」なら出たがここで出てくる塗料の種類では「油性アクリル」など)
今まで見たことないし
どこの業界の言葉なんだ?

あと、なんで無駄に偉そうなんだろ?
回答欲しければ(普段はどんな偉そうにしててもその時だけは)丁寧にしてた方が好感持たれて返答得やすいことくらいわかりそうなものだが
(別に無駄にへりくだる必要は無いけど)
516HG名無しさん:2012/08/22(水) 02:21:44.37 ID:2c63hqzB
多分水溶性アクリルって言いたいんじゃないの?
517HG名無しさん:2012/08/22(水) 06:00:12.72 ID:vLbnq/7a
そのわりには>>510ではすいませんとか腰低く書いてるし、もう少しキャラ固めてきなよってね
何にしても知りたいならもう少し上手く聞けば?と思う人(子?)チラホラいるね
518HG名無しさん:2012/08/22(水) 06:58:19.16 ID:DG9NG4Ta
>>508
ガンダムカラー=Mr.カラーは、クレオスでは「溶剤系アクリル」と呼んでる
質問時はガンダムカラー、ラッカー系と書けば大抵通じる

サフはMrカラーと同じ溶剤使ってるから、溶ける混ざるリスクはあるけど
・サフを薄く均一に塗る
・サフ塗装後、十分乾燥させる
これを押さえれば大丈夫。あとは自分で試して
519HG名無しさん:2012/08/22(水) 08:04:05.31 ID:BQyL2LqI
>>513
君もイラっとなんて止めたらどうだ?サーセン、チース、アザース同様にイライラする
520HG名無しさん:2012/08/22(水) 09:39:38.47 ID:E0DydX/4
そうか、昔は水性アクリルって溶剤が無かったもんな。
521HG名無しさん:2012/08/22(水) 09:58:06.58 ID:XOQX3IVp
>>520
お前の昔がどれぐらい昔か知らんが、30年前にはあったぞ。
522HG名無しさん:2012/08/22(水) 11:43:47.99 ID:Ay/yVKjW
イラッ☆
523HG名無しさん:2012/08/22(水) 16:30:48.43 ID:OhtxRxBV
>>519
勝手にイラっとしてろ
524HG名無しさん:2012/08/22(水) 19:04:28.00 ID:vj12wVfM
30年前に水性アクリル溶剤あったっけ?と思ったが、
タミヤアクリルの発売が81年でグンゼ水性ホビーとほぼ一緒らしいから一応水性ホビーカラー発売当初から溶剤はあったんだな
(30年前というとホッペとかレペの時代かと思ったが82年がもう30年前なんだな・・・)

ただ当時はタミヤアクリルの存在なんて知らなかったし、知っててもタミヤアクリル溶剤をグンゼ水性ホビーに使うなんて発想は無かったんで
水で薄めて失敗とかやらかしてたわけだが
(そもそも当時は水性ホビー=水性アクリル→タミヤアクリルと同性質なんて知識は無かったような気がする)
(とか書いてるけど別に俺520じゃないよ^^;)
525HG名無しさん:2012/08/22(水) 20:37:07.36 ID:BQyL2LqI
526HG名無しさん:2012/08/22(水) 22:05:57.27 ID:QXpfwBUM
>>525
キミの書き込みが
もっともイラッとする
527HG名無しさん:2012/08/22(水) 22:37:00.91 ID:po7mCvUR
>>525
あなたの作品?
528HG名無しさん:2012/08/23(木) 07:41:09.49 ID:cdgideqp
模型電動師って人の作品。なぜ貼ったのか動機は未だ不明
529HG名無しさん:2012/08/23(木) 08:32:09.01 ID:AwWjESrc
なにか妄想したんだよ?
まあ、あのくらい上手い人には辛口も、たまにはいいだろう
530HG名無しさん:2012/08/23(木) 09:16:28.94 ID:X1lx3V5e
自宅の環境上、普通のエアブラシの使用が厳しいのでガスボンベと接続して使うやつの購入を考えているんですがタミヤとクレオスのはどちらがおすすめでしょうか?
使用用途はガンプラのつや消し仕上げがメインです
531HG名無しさん:2012/08/23(木) 09:26:12.42 ID:u9xOPCx5
ガスボンベって、エア缶の事かな?
まあタミヤでもクレオスでもそんなに遜色ないからお好みで。

環境上使用できないってのが電源が取れないからって理由だったら、
タミヤにRC用のバッテリー使えるコンプレッサーがあるよ。
http://www.tamiya.com/japan/products/74520basic_comp/basic_comp.htm
532HG名無しさん:2012/08/23(木) 11:49:13.73 ID:0ehl54KL
顔のリペイントをしたいと考えているのですが白目をMrカラーで塗って
そのあとエナメル塗料を使えば何度もやりお直しが出来るのでしょうか?
Mrカラーだけではやり直しとかできませんよね?
エナメル塗料は黒以外だと何色を揃えておけば困らずに塗装ができるの教えてください。
よろしくお願いします。
533HG名無しさん:2012/08/23(木) 12:36:34.33 ID:AwWjESrc
>>532
下地が明るい色程、拭き取りが実は難しい。
あまり擦ってると下地が剥げてくるしねw
極力はみ出さず、再度塗りなおしは考えない方が綺麗にいく。
カラーは混ぜて色を出すなら何が必要か察しが付くだろう。
534HG名無しさん:2012/08/23(木) 15:03:29.81 ID:mNNHHVs3
>>532
>顔のリペイントをしたい
一瞬釣りだと思った。
535HG名無しさん:2012/08/23(木) 15:20:31.28 ID:2fkKoqyc
白目の部分を犯さず拭き取りができるというのでラッカー(Mrカラー)の上にエナメルという話
でも>>533のいうようにあまり失敗でごしごしやったりしたら強度のあるラッカーといえどもいつかは剥げるで

あと何色で困らずかってのは瞳の色の数だけいるってこと?赤橙黄緑青藍紫みたいなの全部そろえたいわけ?
そういうのだったらエナメルやめてアクリルガッシュのセット売り買ったほうがいいような気もするが
単純に1回だけ試しにていうのならそこまで買い揃えるのも馬鹿馬鹿しいぞ
アイリペを志して在庫にしたやつも結構いることだろう
それにアイリペ方法は結構個人差もあるしこれだっという色も難しい

まあもう少し自力で調べて画像付解説サイトでも探したほうがよろしいかと
ボークスの「ボクたちオトコノコ!!」なんかはフィギュアの瞳の塗り方詳しくやってるぞ
536HG名無しさん:2012/08/23(木) 15:57:06.87 ID:GuDQm1F9
塗装の順番というかセオリー的には正しいんだけど…
エナメルって細かく塗るの難しくない?薄めると流れちゃうし
厚く塗ると乾き難かったり。
だもんで、おいらもアクリルガッシュを使ってる。
537HG名無しさん:2012/08/23(木) 16:04:57.16 ID:VlkWlPpP
エナメルは墨入れに使ったり
汚しの時に使うかなそれくらい
538HG名無しさん:2012/08/23(木) 16:22:40.47 ID:2fkKoqyc
エナメルが流れちゃうって方は一度紙にふき取って塗料の含み具合を調節してから塗れば解決します
どちらかというと塗るというよりはその筆で線を描き込むと考えればいいでしょう
539532:2012/08/23(木) 16:55:02.73 ID:yTBPA+90
>>533-538
皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。
エナメルではなくアクリルガッシュがいいんですね
それとなるべく1回目で成功させるように目の塗装をがんばりたいと思います!
540HG名無しさん:2012/08/23(木) 17:41:43.19 ID:2fkKoqyc
アクリルガッシュは水で溶ける、発色がいい、隠ぺい力が強く、何層にも乗せやすく
初心者向けともいえるが乾燥するとつやが消えてツヤなしになるので
自分の思い描く瞳には向かないかもしれんことを付け加えておく
541HG名無しさん:2012/08/23(木) 18:36:35.55 ID:AwWjESrc
アクリルガッシュって?なにそれw
542HG名無しさん:2012/08/23(木) 20:00:39.93 ID:84P9lb0D
知らないなら黙ってていいんだからね
543HG名無しさん:2012/08/23(木) 20:36:06.79 ID:UFuoPBHB
>>541
ぐぐれよ
544HG名無しさん:2012/08/24(金) 00:20:49.63 ID:s7NnerJl
ガレキをアクリル絵の具の筆塗りで塗装したいのですがラッカークリアを下地にしとけば塗れるでしょうか?
あと塗装後にラッカーつや消しでのコートはノズルを離せば絵の具を溶かさずに出来ますかね?
545HG名無しさん:2012/08/24(金) 01:25:02.60 ID:J77w/2iX
ガレキの下地ならプライマー塗った方がいいかと(あと洗浄も大事)
(そしたらラッカークリアは要らんけど)ラッカーの上にアクリル絵の具は乗る
ラッカーコートは(漠然とノズル離すってよりちゃんと)砂吹きすればできるはず
546HG名無しさん:2012/08/24(金) 08:47:18.33 ID:0W1gXDXs
>>545
アドバイスありがとうございます
547HG名無しさん:2012/08/24(金) 11:00:13.18 ID:vDfGmbUp
塗装をしたいのですがMr.カラーうすめ液で筆についた塗料を落として
そのあと筆はティッシュで拭いて乾かせばいいのでしょうか?
水で洗うのは絶対に無しということでおkですか?
548HG名無しさん:2012/08/24(金) 11:25:48.89 ID:vZCqdhkR
>>547
仕上がりを綺麗にしたいならティッシュは細かい埃が立つから止めた方がいい。
水性系なら水でOK。
549HG名無しさん:2012/08/24(金) 11:27:09.56 ID:uJxOAZ1V
ブラシエイドとか筆洗い専用の液体があるよ。
これは最後水洗いになる。
550HG名無しさん:2012/08/24(金) 11:30:27.58 ID:vZCqdhkR
ブラシエイドは甘え
551HG名無しさん:2012/08/24(金) 12:41:54.07 ID:6Bs1Eg2F
水性でも時間がたつと水でもなかなか落ちなくなるからな
キャッキャウフフブラシエイドがおすすめだな
552HG名無しさん:2012/08/24(金) 12:47:37.60 ID:vDfGmbUp
てす
553HG名無しさん:2012/08/24(金) 12:51:39.66 ID:vDfGmbUp
エキサイト規制されたのでお試し使って書き込み出来ましたw
>>548-551
塗料もMr.カラーなんですが水性ではないですよね?
とりあえずブラシエイドのことを調べたいと思います
みなさん教えてくださってありがとうございました。
554HG名無しさん:2012/08/24(金) 14:33:47.77 ID:6Bs1Eg2F
ちなみにラッカーを水につけたらという話だが固まって筆にこびりついて落ちないよ

まあラッカーを落としたいのならうすめ液の一番小さい小瓶丸ごと一本洗浄用にしたり
溶剤耐性のある瓶に小分けして洗浄用にするのがいい
これやったあとでキャッキャウフフブラシエイドを使って水洗いしたらまっさらの状態になる
べっとりついたのをキャッキャウフフブラシエイドで落とすのは意外と面倒なので

うすめ液の代わりにより強力なツールクリーナー一本って人もいるかな
555HG名無しさん:2012/08/24(金) 16:32:42.55 ID:mPzfGdgj
キャッキャウフフブラシエイド懐かしすぎて吹いたw
556HG名無しさん:2012/08/24(金) 16:51:08.18 ID:+Ff1LH9o
親父の車ぶつけたんでアクリルで塗っておいた
557HG名無しさん:2012/08/24(金) 17:23:05.07 ID:M4lFK07Y
ついでにウェザリングもしとけ
喜ぶぞ
558HG名無しさん:2012/08/24(金) 18:33:51.32 ID:vZCqdhkR
せめてラッカーで出来なかったのか?
559HG名無しさん:2012/08/24(金) 21:00:55.19 ID:0q0Haz++
油性アクリル塗料かもしれんぞ

560HG名無しさん:2012/08/24(金) 21:46:14.27 ID:xfRp2GxU
アクリルっつてんだから色んな可能性あるのに
561HG名無しさん:2012/08/25(土) 01:49:32.24 ID:SpfGjLv2
MGバーナビーを作っています。
腕の透明の部分を劇中のような白い半透明にしたいのですが、なにかいい法法はありますか?
スプレー塗装でできる範囲でお願いします。
562HG名無しさん:2012/08/25(土) 02:03:20.29 ID:JtAspkBT
つや消しクリア吹いたらどうか
この前雑誌の作例でやってて結構良く見えた
563HG名無しさん:2012/08/25(土) 08:27:04.58 ID:JmGZJv99
>>561
いっそ2000番とか、1000番位のペーパーで擦りガラス状にするというのはどうかな?
564HG名無しさん:2012/08/26(日) 18:20:46.28 ID:PKjQhUID
筆塗装でもいいならクリアーにこれを混ぜればいいんじゃないかな?
ttps://www.volks.co.jp/page_ex.jsp?CONTROLID=SC0040&BUSINESSID=InitDisp&jancd=4518992801339
565HG名無しさん:2012/08/27(月) 21:35:33.03 ID:n3D9v+3e
今日ずっと楽しみにしていたアイリペに初挑戦したのですが
思っていたのと違って想像以上に難しかったです・・・
タミヤの面相筆一極細を使ったのですが細い線じゃなく太い線しか引けませんでした。
出来るだけ細い線を引きたいときはマーカーの0.02mmとかを買えばいいのでしょうか?
マーカーの線とかって簡単に消えたりしませんか?教えて頂けると助かります。
566HG名無しさん:2012/08/27(月) 21:45:05.16 ID:AoRti47F
アイリペは初心者の技じゃないような気がするな
567HG名無しさん:2012/08/27(月) 21:51:30.78 ID:AoRti47F
>>565
アイリペで検索してざっとやり方探して見たらどうか
筆だってもっと細いのがあるのがすぐわかるだろ
568HG名無しさん:2012/08/27(月) 22:04:16.22 ID:jJ9sq/k8
筆の問題じゃなくて塗料が濃いとか含めすぎとか、そんなんじゃない?
あと単に筆の扱いに慣れてないとか。
初心者スレに質問に来るような人がぶっつけ本番でやったら、成功する方が異常だと思う。
牛乳パックの裏でお手本を模写したり漢字の書き取りしたり、まずは練習しないと。

紙やPCでそこそこ上手に描ける人でも、樹脂の塊に模型用塗料で描くのは全く感覚が違う。
紙と違って染み込まないし、PCと違って定着しにくい。
だからそのギャップを理解して埋める努力が必要。
569HG名無しさん:2012/08/27(月) 22:10:13.61 ID:n3D9v+3e
>筆の問題じゃなくて塗料が濃いとか含めすぎとか、そんなんじゃない?
>あと単に筆の扱いに慣れてないとか。

確かに塗料の調整も初めてで上手くいきませんでした・・・
筆を持つのはもう何十年ぶりかです。やはり練習しかないですよね
アドバイスを参考にがんばります。ありがとうございました。
570HG名無しさん:2012/08/27(月) 22:39:09.79 ID:HVhoxTcS
>>569
プラ板に細い線を書く練習しなさい
書く前にはティッシュなり布なりキムワイプなりキッチンペーパーなりで必ず余分な塗料をふいて書くこと
長く細いのをかけるようになれば塗料の含み具合とか自然とうまくなる

言うまでもないが平面で目そのものを書けなかったら話にならんからこれも練習
あと左目は書けるけど右目が書けませんとかもないように練習

まあ色鉛筆でさっと輪郭書く手もあるけどね
571HG名無しさん:2012/08/28(火) 10:48:51.94 ID:R+PhNPLq
>>570
ありがとうございます。プラ板に線を描く練習がんばります。
572HG名無しさん:2012/08/28(火) 13:36:02.68 ID:kr9DojvT
いきなりの質問で大変申し訳ございません
塗装をエアブラシでしていたのですが
エアブラシでの塗装が初めてで
塗りすぎてしまった箇所があるのですが
どうすれば修正できますか?
どうか教えてください
573HG名無しさん:2012/08/28(火) 13:55:16.96 ID:RtzqEWQB
>>572
よ〜く乾燥させた後、800耐水ペーパーで水を付けて地道に削る
574HG名無しさん:2012/08/28(火) 13:58:58.77 ID:kr9DojvT
>>573
解答ありがとうございます
なるほどヤスリで削るんですね
わかりました
575HG名無しさん:2012/08/28(火) 14:45:06.78 ID:RtzqEWQB
>>574
ヤスリっておえ、耐水ペーパーで水付けないと
かさぶたみたいに捲くれ上がる可能性あっど。
576HG名無しさん:2012/08/28(火) 20:23:20.87 ID:yd68ggXI
皮膜が薄ければそのまま下地色で塗りつぶしてやり直す手もある
577HG名無しさん:2012/08/28(火) 22:02:30.95 ID:sCRo1qOj
>>572
デカールやカッティングシールを貼る
究極は無視して、自己補正する
578HG名無しさん:2012/08/28(火) 22:52:26.30 ID:RImw05kw
正直今回のは糧としてそのままにして
次のを慎重に作るのが早くて有意義だと思う。
リカバリ技も大切だけど、挫折せずに
完成品を増やすのはもっと大切だと思う。
579HG名無しさん:2012/08/29(水) 02:03:51.54 ID:rvE2rGxL
そんな塗装を失敗したのそのままで完成とか酷すぎだろ
直せるなら直した方がいいじゃん

つか初めての塗装なんて練習みたいな物だろ
何度でもやり直して、ある程度まともに吹けるようになってからが本番じゃね
580HG名無しさん:2012/08/29(水) 02:11:48.60 ID:+HVnF3/S
好きなようにやれや
581HG名無しさん:2012/08/29(水) 07:04:51.06 ID:d19FVXdz
正直どっちでもいい
582HG名無しさん:2012/08/29(水) 11:57:28.88 ID:UD1aVNTT
みなさん解答ありがとうございます
失敗したものは練習用だったので
とりあえず耐水ペーパーに水をつけてヤスって
ある程度状態がよくなるまで頑張ってみます
583HG名無しさん:2012/08/29(水) 18:37:34.79 ID:eu1Eb6Mb
800って荒くないか
色も白ばんでめためたになる気がするけど
584HG名無しさん:2012/08/29(水) 19:43:58.83 ID:lQief+xz
SDガンダムのアンテナを手元にあるターナーのアクリルガッシュで塗ってみようと思ってるのですが
ネットで溶剤を調べたところ結構種類が出てきました;
アクリル溶剤であれば特にどれも違いはでないのでしょうか?
585HG名無しさん:2012/08/29(水) 19:56:41.75 ID:M2XvG1y3
>>583
まあそのへんは臨機応変に。
586HG名無しさん:2012/08/29(水) 20:13:19.99 ID:rvE2rGxL
>>584
どのアクリル溶剤でもいいよ、ちょっと薄めるだけなら水でもいいし
試しにちょっと塗って気にならなければ希釈しなくてもいい

どれで薄めても薄めなくても食いつきが悪くちょっと擦れれば剥がれるから扱いには注意が必要
587HG名無しさん:2012/08/29(水) 20:25:50.06 ID:9j3WtubS
シンナー薄め液のことで質問させてください。
シンナーに付いてる半透明のフタって穴を開けてスポイトとか使わずに
そのまま皿にシンナーを入れたりするのが基本なのでしょうか?

それと塗装とかやってると必ずシンナーを入れた皿を洗ったりして
最後にそれをティッシュなどで拭き取るときとか手に付いたりするんですけど
シンナーって触れても大丈夫でしょうか?
588HG名無しさん:2012/08/29(水) 21:19:12.63 ID:4zePOA41
>>587
穴あけるのはドバっとシンナーが出過ぎないようにする方法のひとつ。
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg46.html
こういう注ぎ口キャップもあるし、もちろんスポイト使ってもいい。
お好きなように。

あと、シンナーは出来れば肌に触れないほうがいいに越したことはないけど、
ティッシュについたのがちょっと肌に触れるぐらいはそんなに気にしなくてもいいと思う。
石鹸で手洗いすればいいよ。
589HG名無しさん:2012/08/29(水) 21:27:22.44 ID:9j3WtubS
注ぎ口キャップとは便利ですね。今度注文してみます
レスありがとうございました。
590HG名無しさん:2012/08/29(水) 23:12:33.70 ID:hXiewtG+
シンナーの半透明のフタに穴あけて注ぐときは
フタを人差し指でおさえておかないとたまにはずれて
ドバッとこぼれる。

ティッシュは箱からとりだすときにホコリが舞うし、
筆なんかを拭くとケバがついていいことなしだから
キムワイプを買っておいたほうがいいよ。

591HG名無しさん:2012/08/30(木) 09:12:58.16 ID:AemzPJyZ
キムワイプかぁ参考になるよ、また覚え易い名前だね
592HG名無しさん:2012/08/30(木) 12:34:54.10 ID:KMjIuNx2
朝鮮人のキムさん発案の紙だからな
593HG名無しさん:2012/08/30(木) 13:27:35.53 ID:/zrFS9oV
え?アメリカのキンバリーさんじゃないの?
594HG名無しさん:2012/08/30(木) 13:52:56.44 ID:BtnikYB4
いや、日本の木村さんだよ
595HG名無しさん:2012/08/30(木) 14:10:14.97 ID:AemzPJyZ
キムの嫁じゃねーのかよ
596HG名無しさん:2012/08/30(木) 15:50:16.78 ID:bTFAQk/e
そりゃ、キムsワイフ ってマジレスしちゃったよ orz
597HG名無しさん:2012/08/30(木) 16:45:25.34 ID:dVctbxQo
初歩的な質問かもです…
今塗装をしていました
すると筆をつけたら塗料が練っとりして
いて塗りづらいです。
混ぜても解消されませんでした
Mr.COLORのシャアピンクです
ご返答よろしくお願いします
598HG名無しさん:2012/08/30(木) 16:49:55.64 ID:OEr5Nr2f
>>597
Mrカラーうすめ液で薄める。
599HG名無しさん:2012/08/30(木) 18:59:34.75 ID:dtuFT59N
外国人の覚えたて日本語会話みたいだ
600HG名無しさん:2012/08/30(木) 20:51:12.92 ID:cYLQuH20
>>597
市販のプラカラーは大抵そのまま使うには濃すぎるので溶剤(うすめ液)で自分の使いやすい濃度に薄めて使いましょう

その際、塗料瓶に直接溶剤入れて薄めると後で困ることがあるかもしれないので
使う分だけ皿などに取り出して、それを薄めて使うのが一般的です

あと、(Mr.カラーで間違えることはそう無いと思うけど)溶剤はちゃんと性質に合った物を使いましょう
601HG名無しさん:2012/08/30(木) 21:15:22.32 ID:iufbW0jc
>>597
薄めずにラッカー塗料を筆塗りはほぼ無理だろう
うすめ液は上に書いてある通り。
間違えるなよ?絶対に間違えるなよ?
602HG名無しさん:2012/08/30(木) 21:56:47.84 ID:cYLQuH20
・・・それが自分が子供の頃って薄め液とか使わず瓶から直に筆突っ込んで塗ってたけど
当時はあんまりそういう意識無かったんだよな^^;
当時塗ったやつ今見てもそんなに酷くないし

でも今やろうとしても絶対無理。ムラムラで汚いし、そもそも塗りにくくてすぐやめた
あれはなんだったんだろうな・・・
603HG名無しさん:2012/08/30(木) 22:07:23.56 ID:l5G1Fifb
自分もファーストやZ当時は普通に瓶から直で筆塗りしてたけど、今よりスーッと塗れてた
604HG名無しさん:2012/08/30(木) 22:11:28.23 ID:an6PMOIV
今の方が濃いなら良い進化だな
605HG名無しさん:2012/08/30(木) 23:00:27.91 ID:iufbW0jc
水性アクリルの方は割と薄めずとも使いやすいんだっけか
ラッカーと比べてって所だろうけど
606HG名無しさん:2012/08/30(木) 23:06:25.54 ID:397qtUdr
塗装むずい
607HG名無しさん:2012/08/31(金) 03:30:13.11 ID:xySJozzI
4年ぶりぐらいにまた再開したんだけど、
当時使ってた塗料とかうすめ液とかまだ使えるかな?
それとも大人しく買い直したほうがいいのだろうか
608HG名無しさん:2012/08/31(金) 03:56:42.55 ID:l42ziaFa
うすめ液は問題ないハズ
Mr.カラーのラッカー塗料ならこういうのもある
「Mr.カラー専用 真・溶媒液」
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg64.html
609HG名無しさん:2012/08/31(金) 10:49:03.20 ID:EvLanhnL
希釈割合を間違えないようにね。
610HG名無しさん:2012/08/31(金) 12:29:08.83 ID:lSTShK6v
ガンダムカラーセットって奴。3色入りの塗料って欠点等あります?
検索しても、これらを使って塗装してる記事を殆ど見ないのですが人気ないのかな?
611HG名無しさん:2012/08/31(金) 13:03:32.29 ID:+2luy70X
>>610
べつに普通のラッカー塗料じゃねえか?

612HG名無しさん:2012/08/31(金) 13:09:18.56 ID:lSTShK6v
>>611
なら混ぜ合わせ?の必要もなさそうですし、買ってみようと思います。
初塗装だけど相当な種類の塗料がいるのね…ワロエナイ
613HG名無しさん:2012/08/31(金) 13:24:00.90 ID:s6MxLUux
>>612
そこでの見極めが大切だな
まあ、1万もあれば相当な種類はそろうがね。
614HG名無しさん:2012/08/31(金) 13:44:40.18 ID:KjBHDEmC
ガンダムカラーセット自体は結構使われてると思うけど、わざわざそう書かないだけじゃないか
色名で見たらセットでしか売られてない色とか結構出てくると思うのだが

あともう新色が出ないってのも影響してるかもしれんけど
615HG名無しさん:2012/08/31(金) 14:54:59.14 ID:+2luy70X
あれは便利だけど汎用色を好きに混ぜて自分の色を出すのもいいもんよ。
専用色を買い出すと結果的に自分家の塗料瓶の数は増えることになるだろうな。

616HG名無しさん:2012/08/31(金) 16:43:58.18 ID:sLHt7W1p
突然の質問でごめんなさい
今HGUC RX-78-2(初代のガンダム)を作っているのですが

言葉で説明するのが難しくて理解しづらいと思いますが、
ガンダムの足についているやつで、
足の側面の両側に穴があいていて、そこにパーツを入れて
正面で2つのパーツをつなぎ合わせるやつです

説明が下手でごめんなさい
そこで問題が自分の中で生じたのですが、
正面でパーツをあわせるときに合わせ目ができてしまうみたいで
その合わせ目を消したいのですが、

塗装してから合わせ目を消すとなると、ムニュッっとなったところを
ヤスリで削る際に塗膜も剥がれてしまったり、白くなってしまいますし
合わせ目を消してから、塗装をするとなると、
塗り辛いと思うのですがどうすればよろしいのでしょうか

長文&説明下手くそで失礼しました
617HG名無しさん:2012/08/31(金) 17:02:48.86 ID:s6MxLUux
>>616
後ハメ加工でどうよ。たぶん出来る場所だと思う。
難しそうで一番世話なしググれば出てくる。
618HG名無しさん:2012/08/31(金) 17:18:11.93 ID:4URqKDPq
>>616
その部分の後ハメ加工はそんなに難しくない。
足首側のピンを1mmぐらい残すようにして削り落とせば、
軽く広げるだけでそのパーツが外れるようになるよ。
619HG名無しさん:2012/08/31(金) 17:25:44.89 ID:sLHt7W1p
>>617-618
回答ありがとうございますm(_ _)m
なるほど〜後ハメ加工という発想はなかったです
ググってみたらやり方な書いてあったので
それを参考にしてみたいと思います
1mmぐらい残すですね。了解しました!
620HG名無しさん:2012/08/31(金) 17:34:24.19 ID:4URqKDPq
>>619
すまん、他のキットと勘違いしてた。
HGUCガンダムは、その合わせ目を消すパーツの方にピンがあるんだった。
そのピンを、少しずつ短くするんだったわ。
一気に削っちゃうと外れるようになっちゃうんで、様子を見ながら少しずつな。
621HG名無しさん:2012/08/31(金) 18:07:42.30 ID:DK4C67nn
ガンダムマーカーゴールドの色合いや発色が好みなのですが
市販のラッカー系塗料でこれに近いものをご存知でしたら教えて下さい
622HG名無しさん:2012/08/31(金) 20:00:13.15 ID:sLHt7W1p
>>620
修正ありがとうございます
少しずつですね
わかりました!
623HG名無しさん:2012/08/31(金) 21:54:40.44 ID:kRF4fYwZ
>>621
9番ゴールドがその辺だと思うがマーカーみたいな塗装感を求めるなら、よくかき混ぜた塗料を皿に出してちょっと溶剤を揮発させて粘度を上げるといいわ。

広範囲塗りには向かんけどマーカーでできる程度の範囲ならそれでいけるとおもうわ
624HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:08:34.16 ID:FqUryq7O
缶スプレーで紫→白に塗ったらどんな色になりますか?
625HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:18:03.13 ID:PokHNFFJ
626HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:37:27.99 ID:OL5rS2eC
タミヤのウェザリングパステルはどうやって使うんですか?
付属の刷毛?ではちっとも色が付かないんですけど。
627HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:45:48.76 ID:oB8p825S
>626
パーツ表面がツルツルだと色が乗りにくい。
・パーツ全体をヤスリがけ
・つや消しクリアーをスプレーする
・つや消し塗料で塗装する
等の処理をすれば色が付くはず
628HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:48:53.93 ID:kRF4fYwZ
>>624
光沢ホワイトだったらよく透けるから薄い紫になる。
ちゃんとすべてのパーツで同じになるようにコントロール出来れば缶スプレーに無い色も表現できるだろな

グリーンに光沢ホワイトでジム色みたいにもできるわ

629HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:49:18.60 ID:QG1aRK4e
>>626
スポンジみたいなやつでこすり付けるんだ
刷毛のほうは余分な粉を払い取るやつ
630HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:49:22.73 ID:FqUryq7O
>>625
紫は残らないんでしょうか
631HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:50:01.97 ID:FqUryq7O
>>628
ありがとうございました
632HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:50:33.97 ID:kRF4fYwZ
>>630
でもけっこうむずいぞ
633HG名無しさん:2012/08/31(金) 22:51:37.93 ID:FqUryq7O
>>632
余ったランナーで練習してみます
634HG名無しさん:2012/09/01(土) 00:22:43.25 ID:RPqc0T8V
紫残したければクレオス1番ホワイトを紫に混ぜて淡い紫作った方が早いんじゃね?
それなら均一な紫にできる。
わざわざ1番と言ったのは、余計な他の色が入ってないから混色した時にくすみにくいから。
635HG名無しさん:2012/09/01(土) 00:59:58.34 ID:HGgqmQUT
最初に「缶スプレーで」とあるからそれも難しいんじゃないかな
636HG名無しさん:2012/09/01(土) 03:36:22.22 ID:4jXcJXDl
エアブラシでクリアラッカー吹き付けの際、綿菓子みたいな白い繊維状が出てきてしまった。
濃すぎるのか、混ざりきってないとか原因は何でしょうか。
クリア以外でもなったこともあります。
637HG名無しさん:2012/09/01(土) 03:44:17.15 ID:YhQozBEA
濃い…///のが出ちゃったんだな
638HG名無しさん:2012/09/01(土) 06:11:49.99 ID:VO1OQs31
>>636
明らかに濃い・・・わ///
639HG名無しさん:2012/09/01(土) 09:39:36.27 ID:pelHDMkY
>>636
濃すぎるって疑問はその場で解決出来たろ?w
試さなかったのか?それとも後から濃すぎたのかなって思ったのか?
640HG名無しさん:2012/09/01(土) 11:11:21.48 ID:4jXcJXDl
クソ暑い中での作業だったので揮発し易いのかとは思ったのですが、
毛まるけになったのでウンザリして放置してしまいました。
根気よく再挑戦してみます。
ありがとうございました。

641HG名無しさん:2012/09/01(土) 15:17:37.43 ID:RyykF0Pw
MrCOLORの蛍光ピンクが筆塗りだと色がなかなか乗らないんですが重ね塗りしかないでしょうか
下地は白です
642HG名無しさん:2012/09/01(土) 15:48:29.61 ID:PxL4/oRV
レジンの塗装下地は駄々余りしてるメタルプライマーでもいいっすか?
643HG名無しさん:2012/09/01(土) 16:17:10.06 ID:2aOAYODo
>>642
問題ナシ
644HG名無しさん:2012/09/01(土) 18:51:28.80 ID:PxL4/oRV
>>643
ありがとう!
645HG名無しさん:2012/09/02(日) 06:38:37.51 ID:6cCBoFov
>>640
綿菓子ができたか
646HG名無しさん:2012/09/02(日) 08:53:36.67 ID:5m6HNVnn
くそカブってやがる…
素直に除湿機買うか
647HG名無しさん:2012/09/02(日) 16:53:12.12 ID:Q9KrjfUU
カブってる?高須クリニックいけば?
648HG名無しさん:2012/09/02(日) 16:56:32.33 ID:Vg3224dI
>>647
上野男のほうがよくね
649HG名無しさん:2012/09/04(火) 11:12:01.93 ID:16n0qLAE
ひさしぶりに皮をめくって、ヌメヌメした皮膚のにおいかいだらたまらないよ
650HG名無しさん:2012/09/05(水) 12:57:07.37 ID:gBn/z5Hx
筆以外で塗料ビンの底をしっかり掻き混ぜる方法はないだろうか・・・
651HG名無しさん:2012/09/05(水) 13:10:04.26 ID:P5z5SQnk
使い捨てマドラーなんかどう?
652HG名無しさん:2012/09/05(水) 13:10:52.28 ID:zvl76Kwk
>>650
昔から調色スティックというものがあってだな・・・
653HG名無しさん:2012/09/05(水) 13:19:47.37 ID:gBn/z5Hx
>>652
調色ステック使ってるよ
あれ「底」がまったく攪拌出来ないじゃん

調色作業中は使えるけど、しばらく使って無くて顔料とか沈んだやつにはまったく役立たん
654HG名無しさん:2012/09/05(水) 13:33:35.36 ID:EXuaIWg1
>>653
まさか匙のほうでかきまわしてはないよな?
655HG名無しさん:2012/09/05(水) 17:48:30.02 ID:FC8n3AeL
調色スティックで底が混ぜられないって
どの部分使ったらそんなことになるんだ?
656HG名無しさん:2012/09/05(水) 18:00:46.38 ID:fAv8glI+
溶剤で揮発しちまったんなら溶剤入れりゃいいだろ
道具のせいにするな
657HG名無しさん:2012/09/05(水) 18:02:02.46 ID:fAv8glI+
× 溶剤で
○ 塗料ビン中の溶剤が
658HG名無しさん:2012/09/05(水) 18:04:28.58 ID:gBn/z5Hx
>>654
そこまでバカじゃないわ

>>655
底引っ掻いて多少混ざるだけで全然残りまくりじゃん
マジでスティックで”綺麗に”底に溜まった顔料を混ぜる方法教えてくれ
659HG名無しさん:2012/09/05(水) 18:06:58.44 ID:gBn/z5Hx
>>656
はぁ??何か勝手に揮発した塗料とか決めつけてんだよ
買ったばかりのインディブルーとかどうなってんのか知らんのか???
660HG名無しさん:2012/09/05(水) 18:21:24.66 ID:fAv8glI+
買ったばかりの塗料=揮発されてない
って考えからして馬鹿
661HG名無しさん:2012/09/05(水) 18:41:03.02 ID:OqBcdwoj
そんな学校の先生相手にするように質問されてもなあ
デッキブラシの毛を切って調色ハケでも作ればいいんじゃない
662HG名無しさん:2012/09/05(水) 18:43:27.31 ID:M4k4EqTm
ああ、全部ひっい付いちゃうんだな?w
瓶のヘリでこね返せやw
663HG名無しさん:2012/09/05(水) 18:43:55.08 ID:zvl76Kwk
それやったら普通の割り箸つかってみたら?

点じゃなくて面で底を触れるだろ。木だったらちょっと柔らかいから融通きくだろ
664HG名無しさん:2012/09/05(水) 20:28:12.60 ID:eLOGPnZ4
底掻き回したいならむしろ匙の方使えよ
そしてもうちょっとだけ頑張れよ
そんなん混ぜられないぐらいじゃ人生この先きのこれないぞ
665HG名無しさん:2012/09/05(水) 20:44:16.07 ID:FC8n3AeL
ビンの塗料混ぜられなくてキーキー泣く奴が塗装なんて出来るのか?
666HG名無しさん:2012/09/05(水) 20:53:32.23 ID:jh7WFPZY
調色スティックで丹念に混ぜりゃ全部混ざるだろ
それも出来ないようなアホなら指で混ぜてろ
667HG名無しさん:2012/09/05(水) 20:58:50.46 ID:M4k4EqTm
>>663
割り箸は木のカスが入っちゃうから、まだ筆の方がいい
668HG名無しさん:2012/09/05(水) 21:07:41.67 ID:aBHTHpNf
オレも調色スティックの匙のほうで混ぜているけど問題なく混ざっているよ。
コツはクルクル回すんじゃなくて縦に動かすと撹拌し易い。
669HG名無しさん:2012/09/05(水) 21:22:51.71 ID:sB+K8Nrq
5歳くらいの幼女ではないのか?

        :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /          \
   ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                 \
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
 :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     / おじちゃんたちは
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、  調色スティックの匙のほうで混ぜてるから
    :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\ だいじょうぶなんだよ?
      _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   (_)      \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
670HG名無しさん:2012/09/05(水) 21:32:32.28 ID:EozgpU1u
タミヤの乾電池式のドリルのキットと
クレオスの攪拌用のビットで混ぜてる
671HG名無しさん:2012/09/05(水) 21:52:27.53 ID:AhjB7H9e
>筆以外で塗料ビンの底を

筆でならできてるってんならそれで混ぜてりゃいいじゃんw
答えてくれてる人に暴言返すようなガキがあれこれ高望みとか図々しいわ
672HG名無しさん:2012/09/06(木) 04:07:18.48 ID:oyYvU3zZ
>>670
俺は調色スティック付けてるよ
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/06(木) 08:16:57.14 ID:CH2+t0Y8
調色スティック加工した物を有線式リューターにつけてやってるわ
674HG名無しさん:2012/09/06(木) 08:44:55.68 ID:d/tJWHEE
ハイパーダッシュモーターで撹拌したら中身が全部ぶち撒けられた…
675HG名無しさん:2012/09/06(木) 08:48:00.30 ID:ZUDJDeHl
HGクシャトリヤの袖と襟のエングレービングを筆で塗ろうと思っています
ぐぐったところ白をラッカーで塗ってその上からエナメルで黒で塗り、溶剤で拭き取る方法が良いみたいなのですが
ラッカーの臭いが住宅環境からきついので、タミヤのアクリルでやろうと思うのですが可能でしょうか?
調べるとアクリルは塗膜が弱いくてエナメル溶剤ではがれたり
塗料が浸透したりするようなことがでてきたのですが
676HG名無しさん:2012/09/06(木) 09:00:25.16 ID:clAMOSsd
>>675
ラッカー下塗りのほうが確かにベターだけど、アクリルでもまあ大丈夫だよ。
こすり過ぎるとラッカーに比べて剥がれやすい傾向にはあるから、

・アクリルはしっかり乾燥させてから(普通の塗装なら30分も乾かせば大丈夫だけど、念のため一日空けるぐらい)
・エナメルをなるべくはみ出ないように、必要な部分に書き込むように塗る(多少のはみ出しは気にしない)
・はみ出た部分の拭き取りはこすり過ぎないように
・拭き取りきれなくて黒ずんでたら、アクリル白でタッチアップする

こんなもんで大丈夫かと。
677HG名無しさん:2012/09/06(木) 09:08:44.86 ID:3PvRckp1
>>675
おれはアクリルの臭いの方が嫌いだけどな
678HG名無しさん:2012/09/06(木) 09:32:56.42 ID:ZUDJDeHl
>>676
>>677
返答ありがとうございます、がんばってみます
679HG名無しさん:2012/09/06(木) 18:13:23.66 ID:r2kVoed6
スケールモデル初めて塗装するんだけど、
ラッカー塗装して細部をエナメル塗装。
そのあとウォッシングしたいなと思うんだけど、
エナメルでウォッシングしても細部塗装で使ったエナメルが溶けることってない?
680HG名無しさん:2012/09/06(木) 19:20:15.21 ID:PFQ/qA3X
ありますん
681HG名無しさん:2012/09/06(木) 19:30:47.55 ID:pyMIC+l4
クリアラッカー、クリアアクリルでコート→ご自由に
682HG名無しさん:2012/09/06(木) 19:31:15.84 ID:EETmUjIT
そりゃ溶ける
ウォッシングする前にクリアーでも吹いてコートすればいいのかな?
683HG名無しさん:2012/09/06(木) 20:38:01.45 ID:TrFVKCM+
缶スプレーで研ぎ出し挑戦してるんですけど紙やすりの番手の目安が判りません
1200番くらいからかけてもいいものでしょうか?
それとも缶スプレーでは無理?
684HG名無しさん:2012/09/06(木) 20:49:56.14 ID:0wDu6CaS
試せばいいものです
685HG名無しさん:2012/09/06(木) 21:03:25.16 ID:3PvRckp1
>>683
1000〜1200でOK
耐水ペーパーで水付けて
686HG名無しさん:2012/09/06(木) 21:41:12.34 ID:94Ed106a
正直いきなり試すとリカバリーが大変だから先にこういうとこで聞いてからやった方が効率良いけどな
687HG名無しさん:2012/09/06(木) 21:55:03.55 ID:+xJ+OII6
そういう事
質問の内容を考えず試せ試せと言う奴がいるが正直馬鹿じゃないかと思ってる
すぐに試せて何度でも出来るものと試すのに時間がかかり取り返しが付かないものの区別もつかないのか、と。
688HG名無しさん:2012/09/06(木) 22:05:36.08 ID:oyYvU3zZ
まあ、この場合は試すとか以前にまともにやり方を調べてない感じ
もし調べててもスプレー使っていいかとかやすりの番数がわからないんじゃ終ってると思う
そんなんで挑戦してるなら金と時間の無駄、使う物や手順くらい分かってからやればいいのに
689HG名無しさん:2012/09/06(木) 22:14:37.05 ID:0wDu6CaS
>687
馬鹿

>>1
>接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に、ランナーやパーツの裏などに
>実際に塗ってみるなどして、まずは自分で実際に試してみましょう。
690HG名無しさん:2012/09/06(木) 22:38:57.89 ID:3PvRckp1
まあ、抱え込むような内容でもないし。
最初自分は600とかやって、そのキズを取るのに多少時間が掛かったが()
塗料の荒い部分も発生するんだし結局は自分で試すことになるよ。
691HG名無しさん:2012/09/06(木) 23:00:42.41 ID:6s4UjUkk
>>689
何でもかんでも>>1に適用するとこのスレの存在意義が無くなっちゃうよ
「ピンクは赤と白をどの比率で混ぜたらいいの」みたいなのは試せというのに異論はないが、
今回みたいなのには有効なキーワードくらい示してもいいんじゃね
初心者でペーパー各番手揃えてるのなんてほとんど居ないだろうし、ペーパーを買う前に必要な番手を知ってたほうが効率的じゃん

>>3でも
■回答者へ
 初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
 検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
 「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
 情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。

とあるんだし
692HG名無しさん:2012/09/06(木) 23:39:50.51 ID:X/Ec63Rd
しかし研ぎ出しくらいメジャーな手法ならまずググるなりした方が早いし確実じゃないか?
693HG名無しさん:2012/09/06(木) 23:41:21.90 ID:vkYpNDjp
調べずにやろうってのがすごい
694HG名無しさん:2012/09/07(金) 00:01:31.26 ID:csaPqh7F
ググる場合でも初心者だと有効なキーワードが思いつかないことが多いと思う。
あと今回研ぎ出し質問した人は一応調べたから1200番ってのが出てるんじゃないかな。同じ研ぎ出しでも1000から始める人もいるだろうし、詳しい人に聞いてみたいってのは普通かと。
695HG名無しさん:2012/09/07(金) 04:31:43.95 ID:cBauHENV
研ぎ出しでググりゃ写真付きの解説サイトたくさん出てくるじゃん
それを差し置いてここで聞くってのはおかしいだろ
696HG名無しさん:2012/09/07(金) 04:45:28.95 ID:fmh8fouQ
まぁまぁ皆さんかりかりせずに。。。
697HG名無しさん:2012/09/07(金) 06:41:32.76 ID:/2sm3Dm3
>>695
俺は調べてないし研ぎ出しはやったことないから知らんが、缶スプレーの研ぎ出しってのはあんまり出て来なかったんじゃないの?
いくら画像付きサイトが出てきたところで、ピンポイントで自分の知りたい事が書かれてなかったり、ここで聞いた方が早いことって有るよ
そこまで押さえつけたらこのスレでは誰も質問出来なくなるよ
698HG名無しさん:2012/09/07(金) 07:25:09.56 ID:P4LuuoCm
>>697
君は殆どのモデラーが最後に使うのがクリアー缶だってことを忘れてるぞ
699HG名無しさん:2012/09/07(金) 07:26:49.69 ID:U6uG2CqD
>>695
古い情報が一方的に置いてあるだけのものと、こういうやり取りしながら最新情報を得られる場所を一緒にするなよ。
ググるのとここで聞くのじゃ別物。

ここで尋ねるのも答えないのも自由。
嫌なら見なければいいし答えなければいいだけ。
質問者にケチつける理由なんてない。
700HG名無しさん:2012/09/07(金) 07:58:55.65 ID:e1XMNMfu
カーモデルにおいて缶クリアーは一気にしっとり載せられるから大口径のハンドピース持ってないなら研ぎ出し用途には便利よね
701HG名無しさん:2012/09/07(金) 19:34:54.71 ID:zgHR1Zqf
>699
そうそう、↓みたいなケチつける奴は最低

>はぁ?
>それもうありますけど?
>知らないのか?
702HG名無しさん:2012/09/07(金) 20:02:37.26 ID:8Uh1JvGS
腰の引けた質問の仕方で蜂の巣つついただけに終わっちゃったね
HJで研ぎ出しの手順なんかはわかってるんだけど、
1000番以上の紙やすりの目を細かくしていく感覚の目安みたいなのがあるだろうし、
言葉にするのも難しいだろうから自分が理解できる感覚を求めました。

何度か試しても番手を上げる感覚が判らず1500辺りで削り過ぎに気づく事が多かったので質問したのだけど。
ここまでggrksだらけになるのまでは想像出来なかった
703HG名無しさん:2012/09/07(金) 20:11:26.70 ID:lkSJP83N
そこまで書いておくべきだったね
回答者はエスパーじゃないんだから、自分が理解できる感覚を求めるのならわかってる事や知りたいことを具体的に書くのは当然かと
704HG名無しさん:2012/09/07(金) 20:33:30.86 ID:P4LuuoCm
それを書けってかんじだな
705HG名無しさん:2012/09/07(金) 20:51:34.53 ID:m2nUOt4D
後出しジャンケン…
706HG名無しさん:2012/09/07(金) 21:05:32.76 ID:io4lEvXN
削り具合がわかりませんじゃないとその答えは絶対出んわ
707HG名無しさん:2012/09/07(金) 21:14:15.81 ID:m2nUOt4D
うん…
最初の質問のカキコを読み返したけれど…
絶対に分からんと思う

>自分が理解できる感覚を求めました。
これはねぇ
それこそ本当に先ずは試せとしか言えない
やり方や道具を調べたんなら、本番の前に要らないパーツで
試して見て自分で感覚を掴まないと無理でしょ?

掲示板で文章で伝えてもらって
求めている自分の感覚に出来るものなのかな?
708HG名無しさん:2012/09/07(金) 21:15:32.42 ID:8Uh1JvGS
で。
結局質問にクレームつけただけで一つの回答も得てないのだけど
これがこのスレの民度か
709HG名無しさん:2012/09/07(金) 21:18:39.67 ID:m2nUOt4D
うん

クレームつけて消えてもらって
次の質問を待っている状態のワクワクタイム突入だよ?
710HG名無しさん:2012/09/07(金) 21:22:33.44 ID:B6hAM7+Q
ここでggrされた人が
憂さ晴らし的に回答者にジョブチェンジして投稿された質問にggrksするだけの簡単な…

自分は答えるけど
テンプレにある書籍位は読んでくれるとありがたい
711HG名無しさん:2012/09/07(金) 21:38:48.18 ID:P4LuuoCm
後日忘れた頃になら兎も角、今日教えて貰えると思ってるのか?()
712HG名無しさん:2012/09/07(金) 22:35:46.06 ID:gnZwZixn
最後に捨て台詞まで吐いてるし当分似たような質問には回答が付かないだろうな
713HG名無しさん:2012/09/08(土) 07:42:23.93 ID:HecbWW46
>>702
始まりが1000使ってるから、不要な深いキズを付けて、それを消そうとするから1200〜1500で削りすぎに気付く。
始まりを1200にし、磨きの力をもっと弱くする。
優しく愛でるように、いらんキズを付けん様に。
水は小まめに付ける。
台所用の洗剤を少量水に混ぜるとペーパーが長持ちするし余計な磨きキズを防げる。
714HG名無しさん:2012/09/08(土) 14:07:13.91 ID:ds7HcAxh
俺的にはペーパーをふやかしてないと辛いかなと
耐水ペーパーを一昼夜水につけた奴使うとしんなりして使いやすいっスよ
あとは研ぎ出しする時は何度もクリア吹いて
塗膜層が厚くないと大抵悲しい結果に成増

また研ぎ出しに向いてないネタもあると思います
流れるようなラインが多いネタには良いけど
凹凸が多いとかエッジがガンガンに立ってるようなものだと
難易度は上がります

こういう場合は飛び出したディテールやエッジからはげてくので
途中までテープなどでマスキングして作業を進めるとかすると良いです
715HG名無しさん:2012/09/08(土) 19:36:05.91 ID:DLfGwhke
オレ的にはふやかさなくてもいいけど(ふやかした方がいいけど)水の中で磨ぐくらいの水つけないと削った粉で傷が付きやすいんで
洗面器に水張ってその中で磨いでたな

716HG名無しさん:2012/09/08(土) 22:25:20.14 ID:1RbXDBci
>>713-715回答ありがとうございます
水研ぎについても丁寧に教えて下さっているので助かります。
717HG名無しさん:2012/09/09(日) 12:01:33.01 ID:XyA2zKnm
メタルパーツって塗装する時はプライマーっての必須なのですか?
718HG名無しさん:2012/09/09(日) 12:07:32.74 ID:/Hb0/Qqp
>>717
触らない所なら大丈夫だって。
ホビーショーの時、チェコ人のおっちゃんが言ってた。
719HG名無しさん:2012/09/09(日) 19:19:45.52 ID:exHwOudi
>>717
マスキングする時は必須
720HG名無しさん:2012/09/09(日) 19:46:18.22 ID:aJhVnWGD
先ずは#100のサンドペーパーで自分のチンポを高速でヤスれっ!!!!!
721HG名無しさん:2012/09/09(日) 20:22:12.05 ID:IYPmBRjZ
>>720
レポよろ
722HG名無しさん:2012/09/10(月) 03:34:40.99 ID:xdHGb56N
太くなって長持ちするようになりました。
723HG名無しさん:2012/09/10(月) 04:35:06.68 ID:f3JutJfd
昔は研ぎ出したみたいにテカテカだったんだけどな
724HG名無しさん:2012/09/10(月) 18:53:53.98 ID:uN/Z3CWT
カブリが酷いでつ
725HG名無しさん:2012/09/10(月) 22:25:35.91 ID:8zVmVVb6
クリア各色キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.mr-hobby.com/2012newaw.pdf
726HG名無しさん:2012/09/10(月) 23:43:57.25 ID:1mq7bpvj
>>725
キレイ!
727HG名無しさん:2012/09/11(火) 00:27:17.83 ID:nSaa+dZe
クリアクリアーが見当たらないが俺の勘違いか?
728HG名無しさん:2012/09/11(火) 00:31:58.69 ID:QODj8egr
染料と顔料か
729HG名無しさん:2012/09/11(火) 00:34:22.13 ID:rw/YzOuj
>>725
このシリーズにクリアイエローは無いのか・・・
730HG名無しさん:2012/09/11(火) 01:58:28.82 ID:JReJYqBg
>>725
洋上迷彩特色セットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
731HG名無しさん:2012/09/11(火) 02:31:21.83 ID:vkTA9kRe
チッピングゴムか
買う人いるのだろうか
732HG名無しさん:2012/09/11(火) 11:25:29.73 ID://0iZphl
クリアゴールドがあればF-22のキャノピーが塗れる!
もしかしたらクリアシルバーで機体の不思議な金属光沢も
再現できるかも。
733HG名無しさん:2012/09/11(火) 15:10:27.76 ID:ysFgykZG
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p310304993
ここに載ってるエアブラシってガンプラぐらいのに塗るのに適切なんでしょうか…?
L5のエアブラシセットが理想なんでしょうが、トリガータイプでやりたいんですが…
素人質問ですみません
734HG名無しさん:2012/09/11(火) 15:36:16.44 ID:bkXFJSd1
適切かどうかは知らんが、塗装は出来る。
自己責任でどうぞ。
735HG名無しさん:2012/09/11(火) 15:39:56.41 ID:e9yqAXP1
その値段のお金出すならサポートがしっかりしてるか調べろ
736HG名無しさん:2012/09/11(火) 15:49:05.47 ID:ysFgykZG
>>734塗装はできそうなんですね
>>735なるほど確かに、サポートは大事ですね…
もう少し調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。
737HG名無しさん:2012/09/11(火) 16:09:10.01 ID:wQJO1QLo
なんで?、これ安いんでねーの
まあ、この手のトリガーはダメだけどな
親指で引けばどうにかならなくもないか。
738HG名無しさん:2012/09/11(火) 16:15:06.63 ID:fvtGc9GH
>>733
http://www.toolsisland.jp/?pid=44423894
似たようなのでもっと安いのあるな…と思ったらこっちは品切れ中だった。
739HG名無しさん:2012/09/11(火) 16:25:55.73 ID:QODj8egr
メーカーがはっきりしないと後で故障した時、代えパーツが無いかもしれん

740HG名無しさん:2012/09/11(火) 16:35:11.37 ID://0iZphl
8,100円は安いなあ。
コンプレッサー単品だと8,150円というのが笑う。
741HG名無しさん:2012/09/11(火) 18:54:45.70 ID:YvlcYHSW
顔料系クリアーってムラになりづらいのか?
742HG名無しさん:2012/09/11(火) 19:09:17.19 ID:EOQFFP5z
にじまないんでしょ
743HG名無しさん:2012/09/11(火) 19:12:25.75 ID:oDU72JYs
重ねただけ濃くなるんだからムラにはなる
744HG名無しさん:2012/09/11(火) 21:08:37.42 ID:YQ220pjX
>>727
クリアクリアー地味にくるなwww
745HG名無しさん:2012/09/11(火) 21:09:56.86 ID:ywqtiNYx
>>733
いわゆる中華エアブラシだな
エアブラシ本体は当たり外れがあるが、使えなくは無いし
大抵他社製メンテナンスパーツが使えたりする
ただし色々自己責任
が、中華コンプレッサーはやめといた方が無難
って感じの話だった気がする

【激安】 中華製エアブラシのスレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1264916902/

あとこれサイドカップだからすげー洗いづらい
746HG名無しさん:2012/09/11(火) 21:20:46.02 ID:wQJO1QLo
最近は台湾からちゅーかに移ったのかね?
それに、それサイドカップかそんなの勧められんな
747HG名無しさん:2012/09/11(火) 21:28:15.41 ID:vkTA9kRe
トリガーのサイドはカップが邪魔で見えないという人がサイドにして楽になったという話もある
748HG名無しさん:2012/09/11(火) 21:32:47.11 ID:r3PmEpYl
コンプが壊れても最悪エアタンクとレギュレーターくらいは残る。
001か001Rあたりが載せ替えられんかな?
749HG名無しさん:2012/09/11(火) 21:34:24.49 ID:ywqtiNYx
サイドカップはメリットデメリットわかって使うならいいけど
安かったから、で買うと後悔することも
って程度に流してくれ
まあ、あんま初心者向きではないと思う
750HG名無しさん:2012/09/11(火) 22:55:22.80 ID:NW30Uk+q
リペイントしたいんですけどお気に入りのフィギュアにいきなり塗装出来ないので
ファンドでフィギュア作ってから練習しようと思うんですけど
ファンドの塗装とPVCの塗装では全然違いますか?
751HG名無しさん:2012/09/11(火) 23:06:32.89 ID:b7EGyrKT
>>750
ファンドが乾いてからそのまま塗装すると吸い込むので
PVCとは感覚が違ってくる
サーフェーサーか溶きパテで膜を作って乾燥させてから塗れば
練習台に出来ると思うよ
752HG名無しさん:2012/09/12(水) 00:06:24.15 ID:45miCJOp
>>751
教えてくださってありがとうございました。サーフェーサー吹いてやってみます。
753HG名無しさん:2012/09/12(水) 01:34:34.58 ID:6iVNNh2f
練習用ならわざわざ自分でフィギュア作るより
クレーンゲームの景品とか安い処分品とかPVCで出来た適当なの買って塗ればいいじゃん

練習に使えるようなフィギュアが作れるなら、リペなんてしないで全部自分で作った方がよくね
754HG名無しさん:2012/09/12(水) 01:37:13.66 ID:tp3vGkf+
なにいってんだこいつ
755HG名無しさん:2012/09/12(水) 01:48:48.04 ID:45miCJOp
いや、自分が作るフィギュアなので大したのは作れないのですが
処分したいようなフィギュアもないのでファンドのほうが安いかと思いまして
756HG名無しさん:2012/09/12(水) 01:56:08.51 ID:tp3vGkf+
>>755
大丈夫だよ
普通はそう読み取れるはず
757HG名無しさん:2012/09/12(水) 02:44:54.51 ID:6iVNNh2f
フィギュア作るのが目的なのか?りぺの為に塗装の練習がしたいだけか?って話

今後も自分でフィギュア作るならそういう技術身に付けるのもいいけど
今回のリペ目的なら自分で作る技術とか手間とか無駄だと思うから
それならクレーンとかトレフィグの処分品なんて数百円で売ってるし
ファンド買って人形作る手間とか技術、トータルで考えれば買ったほうが安いと思うだけ

材料費だけで自分の手間や時間は無料って考える人いるから好きにすればいいけど
758HG名無しさん:2012/09/12(水) 04:37:30.25 ID:2hXGNBtl
>>757
ああそうだな、もう帰っていいぞ
759HG名無しさん:2012/09/12(水) 06:24:37.19 ID:/ny9b0rf
>>757
変な解釈をしているようだけど、この人がファンドで作ろうと思ってるのは精巧なフィギュアではなく塗装練習用の塊だろ?
腕なら同じくらいよ太さの棒を作れば練習用素材になるという話。
760HG名無しさん:2012/09/12(水) 08:08:11.13 ID:YuWdjX9s
もし近所で安い処分品のフィギュアが売ってるならそれを使えばいいけど
そういう心当たりが無いからファンドで自分で作った方が安上がりだろうと、それだけの話よ
自分にあった方法でやればいいのよ
761HG名無しさん:2012/09/12(水) 08:28:58.20 ID:KccejH44
"ホンモノ"が時々現れる模型板はこれだから止めらんねぇw
762HG名無しさん:2012/09/12(水) 08:40:58.05 ID:7o232N/H
>>761
なんのことだ?気になる
763HG名無しさん:2012/09/12(水) 09:12:05.97 ID:GNUsfUHn
真性の基地害ってことじゃね?
764深読み君:2012/09/12(水) 10:16:02.72 ID:sp5gzZBV
どう考えてもトーシローが思いつきで
プライズ製の安フィギュアを魔改造+リペイントして
ヤフオクで儲けたろうと画策してるようにしか見えん

やめろ、どうせ上手くできやしないw
765HG名無しさん:2012/09/12(水) 14:28:02.42 ID:ZwmRhx6t
まぁ実際のところPVCとファンドは塗装工程に差がありそうな訳だから本番前にはPVCで練習した方がいいんでね?

リペイントは一旦塗料を落としてやるのか?
だとしたら、塗料落としの工程自体も一度は捨てフィギュアを使ってやった方がいいぞ。

ファンドでの練習が無駄とは思わんけどさ
766HG名無しさん:2012/09/12(水) 17:45:25.19 ID:EqCH+97j
>>764
叩かれてメンヘラ状態の池沼が深読みしすぎだろwww
767HG名無しさん:2012/09/12(水) 20:39:31.09 ID:m84EqFA3
おれも塗りの練習をかねてファンドでフィギュアを作って見たけど
やり始めたらファンドコネの方に力が入り初めて練習で塗るにはもったいなくなって来たことがあったぞ
768HG名無しさん:2012/09/12(水) 21:16:37.03 ID:EqCH+97j
俺もスクラッチやってるけど良いの出来ると塗るの躊躇する
769HG名無しさん:2012/09/12(水) 21:35:47.43 ID:TmuBtYNu
ちょっと聞きたいんですけど、

サフ吹く前に洗剤とかでまず洗うでしょ?
んで、サフ吹いたら、気になるとこがあったので、ヤスリで整えるじゃん。
その後もっかいサフ吹くんだけど、その時ってもっかい洗うべき?
770HG名無しさん:2012/09/12(水) 21:37:14.80 ID:ZRi6aJQp
>>769
水洗いで充分
771HG名無しさん:2012/09/12(水) 21:39:11.28 ID:tuCaFVQi
気になるなら…
アルコール系のウェットティッシュで拭けば良いよ
洗うのは塗料が弾かないように皮脂などの油を取る為なので
油が付かないように注意すれば洗わなくても良いよ
(長時間あけての作業なら空気中の油でべとつくので洗う)
772HG名無しさん:2012/09/12(水) 22:08:19.16 ID:TmuBtYNu
はぁーなるほどウエットティッシュ。
参考にします
773HG名無しさん:2012/09/12(水) 22:31:21.72 ID:pr3wLUfb
>>769
ヤスリかけたんなら普通また洗うだろ。
カスとか残るし。
774HG名無しさん:2012/09/13(木) 14:29:44.54 ID:3Zrr9hh/
>>766
図星突かれたみたいだなw
775HG名無しさん:2012/09/13(木) 16:43:50.77 ID:Wd2ypRZc
>>764=774
776HG名無しさん:2012/09/13(木) 17:40:58.17 ID:3Zrr9hh/
そんな当たり前な事ドヤ顔でw
777HG名無しさん:2012/09/13(木) 18:19:05.76 ID:9hwruZOD
こいつ多分ファンドすら使ったことないんだろうな
だからファンドで塗装練習するって発想がないんだと思うわ
778HG名無しさん:2012/09/13(木) 21:18:15.05 ID:rsWcWxKY
>>774
図星はおまえじゃんwwwてかおまえ深読み池沼だろ?www
なんで名前欄変えてんの?wバレバレなんだけどwww
779HG名無しさん:2012/09/13(木) 21:25:20.18 ID:741A6okx
ガイアカラーにはトルエンって入ってるって聞いたけど何か問題あるのかな
普通にMrカラーと一緒に使ってるが
780HG名無しさん:2012/09/13(木) 21:52:50.39 ID:3Zrr9hh/
>>778
>>776

直ぐ上のレスくらい見ようよw
781HG名無しさん:2012/09/13(木) 22:13:59.77 ID:rsWcWxKY
だからなんでおまえ名前欄変えたの?www
他のキャラ装って別人に見せようとしたけど失敗したパターンだろ?www
782HG名無しさん:2012/09/13(木) 23:47:23.41 ID:2zs9vIRz
ウエーブのHGホワイトやクリアーは量の割りに安いですが
クレオスGXやガイアEXと比べて隠ぺい力や塗膜強度は遜色ないでしょうか?
783HG名無しさん:2012/09/14(金) 06:35:26.78 ID:ajcQPktj
>>782
遜色ないと思います。
大量に必要なら藤倉応用化工のアクセルSが同じ物なので
1kg缶を買うのがいいかも。
784HG名無しさん:2012/09/14(金) 07:45:18.17 ID:fT0/V8v1
>>779
薄め液を使ってるがクレカラーに混ざるのが鈍い感じがする。
785HG名無しさん:2012/09/14(金) 10:39:47.88 ID:TbunjfgT
タミヤやクレオスのグレーサフを吹いたあと隠ぺい力の高い白を何回吹いてもサフを隠しきれないというか
純白にならず変な青みが残るのですがこれはグレーサフを使う以上消せない物でしょうか?
最初から白サフを使うしかないのでしょうか?
786HG名無しさん:2012/09/14(金) 11:00:16.32 ID:j25nfhak
>>785
はい。
ただ、結局プラの色も問題になってくる。
プラ白に白吹くとクリーム色になる(俺にはそうみえる
787HG名無しさん:2012/09/14(金) 11:21:55.44 ID:rhni9mdN
それぞれ寒色・暖色の白を使ってるんでは?
788HG名無しさん:2012/09/14(金) 14:29:42.22 ID:TbunjfgT
>>786
サフの隠ぺい力は完全だと思っていましたがサフを吹いたパーツの成型色次第で
その上に吹き重ねる白の発色に影響があるということでしょうか?
自分は感じたことはありませんが…
>>787
クレオスクールホワイト、ガイアアルティメットホワイト、フィニッシャーズファンデーションホワイト
といろいろ使ってみたのですがまったく同じ形状、処理のパーツに
グレーサフを吹いた物と白サフを吹いたものに前記塗料を重ねて比較すると
明らかにグレーサフを吹いたものは青みのような感じが残り続けるのが気になっています
この三つすべてが元から青みのある寒色系ではないと思うので違うと思います

引き続き極厚塗り以外で青みを消す方法をご存知の方、アドバイスお願いします
789HG名無しさん:2012/09/14(金) 14:37:22.17 ID:mRZL7fV9
塗料の濃度が薄すぎるのでは?
充分に塗り重ねればGXクールホワイトで下地色の差は感じたことが無い
それに同じ濃度ならクレオス白サフよりGXクールホワイトの方が隠蔽力高かった気がする
(白サフじゃなくベースホワイトだったかもしれん。そしたらゴメン)
790HG名無しさん:2012/09/14(金) 15:15:09.28 ID:j25nfhak
>>788
白サフは完全じゃないからグレーサフで青っぽくみえるなら
白サフでも違和感は出るだろうな。
791HG名無しさん:2012/09/14(金) 15:19:34.61 ID:rhni9mdN
う〜ん、あなたの目が青を見やすくなってる可能性は?

どうしても使いたいなら、グレーサフ→白サフ→Mr.カラー1番ホワイト、これかなぁ
792HG名無しさん:2012/09/14(金) 15:58:40.63 ID:SfZiBfQo
エアブラシ用瓶入り黒サフについてなのですが
黒サフは黒のラッカーよりもグラデーション塗装に向いてますか?
黒ラッカーを下地にして角以外白ラッカーをエアブラシで吹いているのですが
サフの方が下地向きなのかと思いまして…
793HG名無しさん:2012/09/14(金) 16:20:15.37 ID:h1UkDymG
>>788
ホワイト塗る前にウオームグレー系の色でも一回塗っときゃいいんじゃないの。
794HG名無しさん:2012/09/14(金) 16:37:06.57 ID:heLJrx23
ある作品で62番つや消し白の缶スプレーを塗りたかったので下地処理としてグレーサフの後、ホワイトサフを吹き、つや消し白を吹いたらサフのほうが白かったw
つや消し白はちょっとクリーム色っぽい。
795HG名無しさん:2012/09/14(金) 17:29:19.96 ID:8veaJdQc
質問です
「ガシャポン戦士NEXT」というPVC製のおもちゃに
面相筆を使ってVカラーのホワイトを塗り、5日近く乾燥させました
同日にVカラーのゴールドで塗った箇所は強く曲げてもひび割れが起こらなかったのですが、
ホワイトで塗った箇所は少し曲げただけですぐひび割れてしまいました
ホワイトで塗った箇所とゴールドで塗った箇所の材質は同じPVCであるにも関わらず
乾燥後の塗膜の強さにこれだけ差が出来たのは何故なのでしょうか?
またVカラーでの塗装後曲げてもひび割れが起こらない様にするには
どの様な対策や工夫をすればいいのでしょうか?
何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします
796HG名無しさん:2012/09/14(金) 18:45:18.05 ID:j25nfhak
>>792
今、黒いの流行らんだろ?作品が古く感じるし
797HG名無しさん:2012/09/14(金) 19:12:46.24 ID:h1UkDymG
>>796
それは別に塗る人の勝手だろ。
798HG名無しさん:2012/09/14(金) 19:30:22.46 ID:X6FI6wIi
質問させてください。
普段はラッカー系を使っています。
今回シャイニングガンダムのフロントスカートや
エルシオンのスネなどの太い黒モールドを
塗ろうとしています。
黒モールドをラッカー系でなくエナメル系でスミ入れっぽく流して処理しようと考えてるんですが、
そうするとラッカー系のトップコートができませんよね?
こういう場合皆さんどうされていますか?
質問としては、『ラッカー系トップコートを前提とした場合、太いモールドの塗装はどうしたらいいでしょうか?』です。
具体的にはエルシオンです。
ご教示よろしくお願いします。
799HG名無しさん:2012/09/14(金) 19:46:36.15 ID:Lpf1h6H9
>>798
エアブラシならドバ吹きしなけりゃ溶けたりしないし普通にトップコート出来るが…。
缶スプレーでも吹き過ぎないよう調節すれば行けるんでは?
800HG名無しさん:2012/09/14(金) 20:10:22.46 ID:C4U0KssO
>>795
ホワイトの方を厚塗りしすぎてない?
801HG名無しさん:2012/09/14(金) 20:11:41.42 ID:h1UkDymG
どうしても心配だったら水性のトップコート使えばいいよ。
まあ>>799の通り、ラッカーでも大丈夫。
802HG名無しさん:2012/09/14(金) 20:17:43.59 ID:BoavNCgP
トップコートしない
ラッカーで書いちゃう
水性アクリルで書いちゃう
エナメルが溶けないように加減してラッカーを吹く
こんなもんじゃねーの
803HG名無しさん:2012/09/14(金) 20:18:18.63 ID:X6FI6wIi
ありがとうございます。
自分もふつうのスミ入れならラッカー系のトップコート吹いちゃうんですけど、
今回はモールドが太いので、エナメル塗膜がヒビ割れたり
溶けたりしないかと不安で……。

そんなに不安ならマスキングしてラッカー吹けよとも思うんですが。
804HG名無しさん:2012/09/14(金) 20:32:38.26 ID:mRZL7fV9
ラッカークリアを砂吹き気味に何度も吹き重ねて、充分に塗装面コーティングできたら最後は普通にクリア吹いて仕上げる
これで大抵塗装面は侵されないはず
デカール割れ対策でも使われる手法
805HG名無しさん:2012/09/14(金) 21:04:43.81 ID:NaThCGoY
便乗させてもらいます!
水転写デカール貼ったもののコートには水性よりラッカー系のほうがいいのですか?
806HG名無しさん:2012/09/14(金) 21:08:28.82 ID:Lpf1h6H9
>>805
どっちも大して変わらないと思う
研ぎ出しするならラッカー系かな
807HG名無しさん:2012/09/14(金) 21:20:18.47 ID:mRZL7fV9
水性なら何も考えずにベタ吹きしても大抵平気
ラッカーなら皮膜が丈夫
808HG名無しさん:2012/09/14(金) 21:25:42.18 ID:j25nfhak
そら君らの勝手だが水性なんか止めた方がいいよ
水アメ作ってんじゃないんだから
809HG名無しさん:2012/09/14(金) 21:26:14.77 ID:CESVVzyJ
>>805
個人的にはラッカー吹いてから水性。
痛車・痛戦闘機等には特に。ラッカーのやり方は>>804と同じ
810HG名無しさん:2012/09/14(金) 21:43:22.81 ID:h1UkDymG
>>805
どっちでもいいけど、コートするのはデカールがよく乾いてからな。
出来れば一日は空けといたほうがいいよ。
811HG名無しさん:2012/09/14(金) 22:34:07.41 ID:8veaJdQc
>>800
心当たりがあったのでVカラーでスプレー塗装した箇所と筆塗りした箇所を曲げ比べてみたら
軽めにスプレー塗装した箇所ではひび割れが起こらず、
逆に厚めに筆塗りした箇所ではひび割れが起こりました
やっぱ厚塗りが原因だったみたいです。回答どうもありがとうございました
812HG名無しさん:2012/09/14(金) 23:51:13.97 ID:NaThCGoY
デカールのコートについて、色々なご意見ありがとです!
ガンプラ付属の薄いシールよりは水転写でやってみたいのがあるので(まだ当分は押入れの肥やし…)そのときには参考にさせてもらいます
813HG名無しさん:2012/09/15(土) 03:39:40.00 ID:FQQpgWmt
ラッカー系塗料で塗装して、塗装後接着したいのですが、
接着できない、または接着が弱くなったりしますか?

バイクを作っていて、組む前に裏側の塗りづらいところを
先に塗っておけると楽だと思いまして。
814HG名無しさん:2012/09/15(土) 04:12:04.23 ID:Vjhap8gj
接着面まで塗装すれば厳密には弱くなるかと。塗った途料が溶けるくらい接着剤つければ強度的には大丈夫だろうけど、塗装面に侵食しないよう控え目に接着することになるから結果的には弱くなると思う。

そもそもガンプラみたいに動かないバイクなら、多少接着が弱くても何ら問題無いでしょ。
815HG名無しさん:2012/09/15(土) 06:08:43.14 ID:c8vaO3wX
>>813
瞬間接着剤なら接着可否、強度に変化なし

パーツを溶かすタイプの模型用接着剤なら、
塗装面下のパーツが溶けにくいので強度に影響あり
接着する面をマスキングするとか、
接着前に紙やすりやナイフカンナがけで塗装落としたほうが安心
816HG名無しさん:2012/09/15(土) 06:12:54.78 ID:o3pC4xGS
>>813
塗装面に接着するには普通のプラ用接着剤じゃなくて
セメダインのスーパーXとかのシリコン系接着剤が向いている。
無溶剤だから塗装面を侵さないし、なにより強度が高い。
ただ接着するまでちょっと時間がかかるのでそれまで
仮に固定しておく手段が必要。
817HG名無しさん:2012/09/15(土) 10:24:53.05 ID:38WMFwMV
瞬着ってラッカーを溶かすよね。
818HG名無しさん:2012/09/15(土) 11:19:38.90 ID:uTzfLz2B
いや溶かさない。
819HG名無しさん:2012/09/15(土) 12:50:21.29 ID:6I/AxM0R
いや溶かすだろ
820HG名無しさん:2012/09/15(土) 14:18:38.70 ID:uTzfLz2B
なんで溶けるんだよ
821HG名無しさん:2012/09/15(土) 14:56:47.87 ID:Pd/sHvZU
樹脂を侵す程度には溶けるよ
822HG名無しさん:2012/09/15(土) 15:10:36.64 ID:jgWXdAWy
塗装面には瞬着とエポキシと両面テープ使い分けてるが
他に何かいいマテリアルある?
823HG名無しさん:2012/09/15(土) 15:37:49.63 ID:ipzkkiZB
溶かさない瞬着を教えて欲しいなぁ
824HG名無しさん:2012/09/15(土) 15:46:22.65 ID:hHxL6GTb
>>822
ごはんつぶ
825HG名無しさん:2012/09/15(土) 15:50:48.49 ID:3vm+GIh4
>>822
ボンドGクリヤー
826HG名無しさん:2012/09/15(土) 15:54:48.77 ID:uTzfLz2B
>>821
はぁ?
瞬着の接着原理なんだと思ってんだ?
827HG名無しさん:2012/09/15(土) 17:22:46.12 ID:CNqihbjx
手持ちの瞬着の注意書きには

>アクリル系、ポリカーボネート系、ポリスチレン系のプラスチックに使用した場合、
>プラスチックがヒビ割れたり、表面が溶けることがあります

って書いてある
828HG名無しさん:2012/09/15(土) 17:29:38.49 ID:a7Dk9PLt
剥がし液と混ざると溶けたことはあるけどなんか溶けてまずったってことあるの?
829HG名無しさん:2012/09/15(土) 17:47:07.65 ID:dk0Dw3wz
塗装後に瞬着で付けようとしてちょっとはみ出ちゃって塗装溶けて涙目になったことないの
830HG名無しさん:2012/09/15(土) 17:54:02.54 ID:lw3eag6S
>>822
木工用ボンド
831HG名無しさん:2012/09/15(土) 19:51:56.89 ID:BaHIbe3/
自分のお精子糊か青っ鼻糞ボンドでしょ
832HG名無しさん:2012/09/15(土) 20:43:54.76 ID:pfjAo8kT
>>827
そういうのってクレーム対策として相当用心深〜く書くパターンもあるけどね
普通ならあり得ないけど可能性とか言われたらゼロじゃないし…みたいのは一応書いとけ、みたいな
833HG名無しさん:2012/09/15(土) 21:05:21.50 ID:o3pC4xGS
>>832
また素人ってのはそのあり得ない可能性を
ピンポイントで突いてくるしなぁw
なんでなんだろ、これがマーフィーの法則なのか?
834HG名無しさん:2012/09/16(日) 01:11:04.50 ID:BARwnLvr
色について質問です。
水性ホビーカラーのつや消しブラックと茶をまぜた色を塗れと説明書にあるのですが、
これにあたる色はありますか。

マホガニーという色はこれにあたりますか。
835HG名無しさん:2012/09/16(日) 01:24:06.58 ID:f+OuZElc
あたる色があったらそれが指示されとります
836HG名無しさん:2012/09/16(日) 02:02:31.49 ID:hL4lCkLv
正直説明書の混色は当てにならないことが多々ある
マホガニーのほうがよさそうならそれもあり
837HG名無しさん:2012/09/16(日) 02:05:49.21 ID:FSVwl2nR
今調色してみたが、マカボニーよりレッドブラウンが近いと思う
838HG名無しさん:2012/09/16(日) 02:23:55.45 ID:FSVwl2nR
ごめんテストピース見間違えた、ココアブラウン(艦底色)のほうがいい
839HG名無しさん:2012/09/16(日) 03:25:45.44 ID:/HJVN+Th
作ってる物やそれを塗る部分とか書かずに
黒と茶色混ぜてマホガニーに似てる?とかバカじゃん
840813:2012/09/16(日) 03:36:31.28 ID:wA5lCVeE
即レス頂けると思っておらずお礼が遅くなりました。
事情により強度も求めたいので、接着面をマスキングした方が良さそうですね。
みなさま、ありがとうございました。
841HG名無しさん:2012/09/16(日) 11:44:57.33 ID:hok8MV6u
エアブラシ塗装する場合はリターダーは必須ですか?
842HG名無しさん:2012/09/16(日) 12:03:05.50 ID:Gpkn79Om
>>841
メタリック系以外ではいらないと思う
つーかリターダで出る艶は今一な気がするなぁ
まあ、一瓶くらい買って見比べてみればいいよ
843HG名無しさん:2012/09/16(日) 13:42:56.65 ID:f+OuZElc
>>841
ラッカーの普通の薄め液より高くつくけど入れたほうがいいかというそういう話か?
それともアクリルには入っているのが売ってないから入れたほうがいいかという話か?
商品説明は読めばわかるから結局は試せとしか言いようがない
844HG名無しさん:2012/09/16(日) 14:06:59.43 ID:8OEUs0Eb
>841
必須ではありません
845817:2012/09/16(日) 15:49:15.02 ID:EMfX4k8e
>>818
気持ちはわかるが実験してみ。
>829の言うとおりで泣きそうになった。
以来、塗装後の接着はエポキシにしてる。
846HG名無しさん:2012/09/16(日) 16:39:08.67 ID:jJ1xBe9i
昨日タミヤのシルバーリーフを瓶に移し替えて、さっき瓶を開けたら爆発しますた。\(^o^)/オワタ
部屋中に飛び散って、瓶もほぼ空っぽになりました。

泡が出なくなったら蓋を閉めたんだが、まだダメだったみたいです。

で、質問なのですが、普通移し替えてからどれくらい置いておくものなのでしょうか。

847HG名無しさん:2012/09/16(日) 16:49:44.15 ID:iG7pRWoM
>>846
やっちまったなw

量がある時は30分以上置いてもいいかも

瓶に出した時に優しくかき混ぜてると泡が出てくるから出なくなるまでやってるといい。
また、気体は冷たい液体に溶けやすいわけだから、瓶が室温程度に温まるのを待つべし。
848HG名無しさん:2012/09/16(日) 16:55:34.10 ID:1zhBoKrH
>>841
リターダーが必要なのは目一杯濃い目で吹く時
垂れる寸前、いわゆるテロテロ
リターダーが無いと不可能な濃さ
塗料の表面張力を最大にして一発で鏡面近くにもっていく
ただ濃い目だと梨地になってしまう
リターダーの効果が発揮できるのは濃い目
849HG名無しさん:2012/09/16(日) 16:58:39.45 ID:1zhBoKrH
ついでに
つや消し塗るのにリターダー入り薄め液はよろしくない
カサカサなつや消しにしたいならただの薄め液
しっとりしたつや消しにしたいならリターダー入り
使い分け
850HG名無しさん:2012/09/16(日) 17:06:30.85 ID:jJ1xBe9i
>>847
そっか。
混ぜないといけなかったのか...

次から気をつけます...
851HG名無しさん:2012/09/16(日) 17:07:18.42 ID:cYTlpgTL
爆発した部屋うp
852HG名無しさん:2012/09/16(日) 19:16:22.55 ID:fDH+1DSD
ツヤにあまり頓着しない場合でも夏場に濃い目で吹くときはリターダー入りだな
そうでないと吹いてるうちに詰まったり糸吹く(ウチの場合)
853HG名無しさん:2012/09/16(日) 19:25:07.80 ID:FhuKhAoK
マスキング剥がしたときに、塗装持っていかれるのが怖くてマスキング恐怖症です。
なんか対策とかある?

とりあえずいまは、テープを顔に貼ってはがしてを2回くらいして、粘着力を落としてからプラモに貼ってる。
854HG名無しさん:2012/09/16(日) 19:29:55.47 ID:eEs2g3Hp
今の気温ならリターダー必須。
855HG名無しさん:2012/09/16(日) 19:34:36.32 ID:fDH+1DSD
テープの粘着力落としの他だと
下地色塗ったら充分乾燥させる
塗装前にパーツ洗浄して脱脂・埃を落とす
くらいかな
856HG名無しさん:2012/09/16(日) 20:32:54.77 ID:Gpkn79Om
>>853
ペーパー掛けしサフ吹いても持ってかれるの?
プラに直接シルバーや黒は凄い確率で持ってかれるな
857HG名無しさん:2012/09/16(日) 21:15:13.06 ID:ICWlKRF4
>>853
潤いなさすぎじゃないか?
858HG名無しさん:2012/09/16(日) 21:51:07.78 ID:EMfX4k8e
>>853
ドライヤーで糊を温めて剥がす。
859HG名無しさん:2012/09/17(月) 00:16:12.98 ID:cUqtD73u
よくガンプラのカラーレシピに白部:ホワイト+ネービーブルーと書かれているのですが
このネービーブルーはどういった効果を狙って混色しているのでしょうか?
860HG名無しさん:2012/09/17(月) 00:19:26.32 ID:7GFPuCfU
ちょっとネービーブルーっぽくなる効果です
861HG名無しさん:2012/09/17(月) 00:37:39.92 ID:fq8rCknk
だな
混色比が分からないが
真っ白よりほんのすこし紫がかったグレーにふれる感じか?

多分アニメで影色が寒色系なのを再現したいのでは
862HG名無しさん:2012/09/17(月) 00:57:53.67 ID:QWyKQMCs
ネービーブルーを一滴とか入れる話じゃないか
863HG名無しさん:2012/09/17(月) 10:49:21.87 ID:SkSQWR5Q
>>859
ガンプラなんかだと白が白過ぎてもおもちゃっぽくなるだけでリアリティが出ないよ。
そのキットの場合は白を少し寒色系に振った白が合うという判断なのでしょう。
なのでキットによっては暖色系に振る場合もあります。
864HG名無しさん:2012/09/17(月) 14:56:42.55 ID:7N7PjdqY
>>846
ご愁傷様、オレも同じ過ちをしたな。
しかも、艦底色。
その場に人がいれば事件と間違えただろうなw

その後の経験談から>847氏のように調色スティックなんかでゆっくりかき混ぜる。
気泡が出なくなってから蓋をしてもしばらくしてから蓋を開けると中蓋がポンと浮くから気泡抜きは数日かけるくらいの気持ちで何回もやる必要がある。
865HG名無しさん:2012/09/17(月) 17:00:13.97 ID:kSVULsOi
調べると調色スティックを挿入した瞬間に吹き上がるらしいな
なんか昔、こんなホラー映画があったような
866HG名無しさん:2012/09/17(月) 22:08:44.69 ID:EkTIKyls
調色スティックは大概金属製でしょ、手の熱が一気に伝わるから、ガスが気化して、溢れるんだよ。
紙コップで、ガス抜きした、
プラコップは駄目だ、気がついたら、底が抜けて・・・以下略
スプレーから出した塗料が温度が低いから、プラが劣化してたって事。
いい思いでだなぁ。
867HG名無しさん:2012/09/17(月) 22:16:06.54 ID:y0nfhwbE
AFVプラモをペトローるで薄め(10倍位)たエナメル塗料でオッシングしたら、
直径1mmも無いような取っ手、レバーの類の部品がボロボロと取れてしまいました。

プラにダメージのないオッシング用の液って無いでしょうか?
868HG名無しさん:2012/09/17(月) 22:24:37.87 ID:YV9gypsr
ファレホがだしてる
869HG名無しさん:2012/09/19(水) 21:52:38.10 ID:XVpDCOG8
質問
ガンプラ【Gエグゼス】

Gエグゼスを3〜4色でオりジナルカラーに
塗ろうと思ってます。
塗装初心者です(過去に2つ程塗ったけどw)
これまでは筆、塗料皿は水洗いでしたが
本当は[ツールクリーナー]を使うと
知りました。
ガンプラ1体を塗る位なら250mlで
充分足りますか?
それとも特大サイズを買った方が良いですか?

雑な質問ですいませんが
回答宜しくお願いしますm(_ _)m
870HG名無しさん:2012/09/19(水) 23:01:15.18 ID:4lXpNv0+
オッシング
871HG名無しさん:2012/09/19(水) 23:14:14.35 ID:ejc1+xHD
水洗いで落ちたってことは水性?
なら別に溶剤使う必要は無い。今までどおり水でおk

ツールクリーナーはラッカー溶剤より強力なので、取り扱いに注意が必要
ラッカー塗料でも筆塗りなら使わない人が多いと思う(ラッカー溶剤使う)

量は250mlあれば当面足りるけど(水みたいに流すわけじゃないから)
ツールクリーナーだと使いまわして何度も使ったりする人も多いしね(との粉使って溶剤の汚れ吸着させたり)
872HG名無しさん:2012/09/19(水) 23:18:00.04 ID:yhlGmS9l
>>869
今まで水で洗えてたという事は、塗料は水性ホビーカラーかな?
水洗いで特に問題感じてないならそのままでいいよ。
強力な溶剤は筆を痛めるしね。
873HG名無しさん:2012/09/19(水) 23:41:06.04 ID:Bl6L5ABn
筆の洗浄なら「ブラシエイド」という商品が有名で、
塗料の種類を問わず洗浄可能。

模型用品店では販売元トライデント社、画材店で販売元アプト社で
売られているが中身は同じ。
アプトのほうが本家で、価格も安い。
874869:2012/09/19(水) 23:58:40.97 ID:XVpDCOG8
>>871 >>872
水性ホビカラとミスターカラーの両方です
水洗いしてたら筆が固くなって
洗いづらかったです
875HG名無しさん:2012/09/20(木) 00:18:31.94 ID:YMYux6M+
>>874
>6
水性のホビーカラーは水で洗える、ラッカーのミスターカラーは専用うすめ液で洗う
ミスターカラー使うなら、まずツールクリーナーよりMr.カラーうすめ液を買った方がいい

どちらか一方に決めて塗料を集めたほうが
扱い方も統一できるし混ぜて色を作ったりできるから便利だよ
876HG名無しさん:2012/09/20(木) 16:01:10.75 ID:Q2tRF8IS
今買いたいと思ってるキットの説明に、「ソフトメタル製のインジェクションキット」 と書いてあるんですが
普通のプラモとどう違うんでしょうか?ラッカー塗料の筆塗りなんですが、可能でしょうか
877HG名無しさん:2012/09/20(木) 17:12:02.98 ID:MWkp263p
ウレタンレジンキャスト製の、RCバイクのライダーフィギュアのパーツが有ります。それを
@ある程度の強度を持たせて接着させ、
Aある程度の耐久性があるように塗装したい
と考えています。
・推薦する接着剤
・推薦するパテ
・推薦する塗料
は、どんなものでしょうか?

今の所、予定としては、
・強度確保の為に、パーツ間に鉄心を入れる
・ウレタン同士を溶かして着ける接着剤が無いか、検索中
・接着部の凹凸をパテで埋めたいが、剥がれにくいのはないか、検索中
・塗料は何が良いか、検索中
・仕上げはウレタンクリアを吹く予定
です。
878設計書レビューワー20年:2012/09/20(木) 17:18:16.83 ID:xj7VAJAp
>@ある程度の強度を持たせて接着させ、
>Aある程度の耐久性があるように塗装したい


そんな仕様書じゃ、ちゃんとしたoutputは納品できません
「ある程度」ってのをちゃんと数値化してください
879HG名無しさん:2012/09/20(木) 18:03:26.12 ID:MWkp263p
>>878
数値での測定は不可能なので有りません。
パーツ間が外れない物理的な強度は、鉄心で主にまかなうので、
それが抜けにくくする接着強度。
お互いを溶かして付けるレベルの接着強度。

塗装の耐久性は、擦って削れるのは仕方ないが、パラパラ剥がれい程度のものです。
880HG名無しさん:2012/09/20(木) 19:34:38.58 ID:8kJIAdUf
塗装未経験です
KotobukiyaのACVI ノブリス・オブリージュを塗装したいのですが、http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxeWNBww.jpg
のような説明しか無く、特に本体ホワイトA、Bはどこをどちらで塗ればよいのか分かりませんでした。同じランナーは同じ色ってことでしょうか。
初歩的ですいません・・・
881HG名無しさん:2012/09/20(木) 19:53:20.21 ID:iHMQQ/Qq
それはもう写真とかパケ絵で判断するしかない
882HG名無しさん:2012/09/20(木) 20:24:29.75 ID:AcCnRtoU
>>880 いい加減な塗装指示に笑った。
大昔の青島ウォーターラインを思い出した。
独自に塗るしかなさそうだね。
883HG名無しさん:2012/09/20(木) 20:31:16.05 ID:IVNJVXJr
Dスタイルの小さいやつは全部Aやな
ホビサで画像があったがレーザーキャノンの折りたたみのところで色が変わってるくらいしかわからんなぁ
装甲と関節で分けてたり奥まった部分で表現変えたりしているような気もしないでもないがわからん

俺もフェアリオンで悩んだわ
お洋服部分と人体部分の違いだと解釈して塗り分けたな
884HG名無しさん:2012/09/20(木) 20:54:33.28 ID:3JFe6sdZ
885HG名無しさん:2012/09/20(木) 21:03:25.72 ID:3JFe6sdZ
>>876
「ソフトメタル製のインジェクションキット」というのがよくわからんが(詳しく知りたいなら具体的なキット名挙げた方が適切なアドバイスがもらえる)
不安ならとりあえずプライマー塗っておけば大抵ラッカーで普通に塗れる

>>877
・芯材はアルミか真鍮にしておけ
・接着は(芯入れるなら)瞬着が多い。強度求めるなら2液混合エポキシの方が強力だけど接着したトコが接着剤の分だけ厚くなる。溶着させる接着剤は無い(はず)
・パテ埋めはSSPか瞬着パテが食いつきいいし硬化早くて作業性がいい
・塗装はプライマー塗れば大抵の模型用塗料が普通に使える
886HG名無しさん:2012/09/21(金) 03:49:53.46 ID:0lE/OSG5
>>885
有難う。やってみる。
887HG名無しさん:2012/09/21(金) 16:36:13.06 ID:LlhFLul/
フィギュアの汚れを落としていたらその部分だけがテカテカになってしまいました
これってその上からツヤ消しを吹き付けたらムラになってしまうんでしょうか?
888HG名無しさん:2012/09/21(金) 17:19:11.08 ID:eGdOPCf+
>>887
そこだけつやけしになる
889HG名無しさん:2012/09/21(金) 17:56:42.11 ID:LlhFLul/
馴染むということですか?
890HG名無しさん:2012/09/21(金) 21:19:25.60 ID:la+yB/w4
全体に吹けばなじむ、テカテカ部分だけに吹いたらそこだけザラザラ
891HG名無しさん:2012/09/21(金) 22:34:29.74 ID:T6R08Jt4
>>887
ぺろぺろしたのは、どの部位だ?
892HG名無しさん:2012/09/21(金) 22:58:43.85 ID:yd9nbBTB
レロ○ロジュ○パとかやられたいです><
893HG名無しさん:2012/09/21(金) 23:09:26.09 ID:RI6voZ7G
>>887
メラミンスポンジとかで軽くこすっておけばいいんじゃないか?
894HG名無しさん:2012/09/22(土) 02:38:10.00 ID:V4EXK78b
エッジだしでマッキー使ったんだけどそのうえからサフ吹いてもマッキーのとこだけ透けるんだけど。
これってサフ薄めすぎたから?
895HG名無しさん:2012/09/22(土) 04:55:56.17 ID:lPQ23DHd
>>894
透けてるんじゃなくて、染みてるんだ。
マッキーは染料系だからいくら塗装してもどんどん染み上がってくるぞ、
塗装前にシンナーで完全に除去すべし。
896HG名無しさん:2012/09/22(土) 05:01:36.74 ID:V4EXK78b
>>895
ああなるほど。
修正がてらに削るとするか…
897HG名無しさん:2012/09/22(土) 08:11:15.48 ID:vEZVifJ8
地獄めぐりのマッキーかwあれは恐ろし・・
たしか未来日記の主人公もこんな名前だっけか?
898HG名無しさん:2012/09/22(土) 08:42:10.48 ID:E4l+dyNi
>>897
それはユッキーだ…
899HG名無しさん:2012/09/22(土) 18:14:49.72 ID:F4GYtDMI
アメリカ軍の砂漠迷彩を塗りたいのですが、上手くできません。
クレオスのラッカーカラーでどの3色を使うといいでしょうか?

この迷彩です。
http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120922/18/201209221813584545748427292.jpg
900HG名無しさん:2012/09/22(土) 20:18:20.98 ID:pz5IrV49
ラッカー使ってないのでクレオスとなるとわからんが
クレオスサイトの印象ではにはタンかセールカラー、ダークエッググリーン、ウッドブラウンかサンディブラウンってところかな
タン、セールカラー、ウッドかサンディもいいかも
茶の濃い部分はカーキでもいいかもしれんがクレオスのカーキは濃いのかな?微妙な色味がわからんな

ちなみにバフ、ダークイエロー、NATOブラウンが水性アクリルのタミヤ指示な
ただダークイエローというよりはデッキタンかな
901HG名無しさん:2012/09/23(日) 01:02:19.80 ID:VnDNfMQ4
面をベタ、かつ僅かなグラデーションをだしたいんだけど

0.5mmのピースでやると、飛び散りすぎ、0.3mmだと、ベタ面にムラ。

このジレンマを技術以外でなんとかできないかな。
902HG名無しさん:2012/09/23(日) 02:13:22.57 ID:Y9Sk+n3j
っ0.4mm
903HG名無しさん:2012/09/23(日) 02:17:45.27 ID:ydZaCh0p
金出して製作代行頼む
904HG名無しさん:2012/09/23(日) 03:57:42.48 ID:T/LF6I/m
>>901
0.5mm、0.3mmの両方の悩みは、99%以上ハンドピースの口径の問題では有りません。
凡人が平均的に見て、貴方が使用する、エア圧(20%)、塗料の濃度(20%)、ニードル開度(20%)、(面に対して)吹き付け速度(20%)
、(面に対して)吹き付け時間(20%)、
この何処かに偏っているか、欠落している部分が有りませんか?
塗装する部分によって比率はもちろん変化しますが、上記の部分で問題が解決しないのでしたら申し訳ありませんが>>901さん に起因する問題でありますので
ご自身の技術を研く事が問題を解決する最善の方法です。

ご理解頂けたら最善です。
905HG名無しさん:2012/09/23(日) 06:35:05.96 ID:JaC1pEdv
0.5で散りすぎるのはある程度しょうがないけど、0.3でベタ塗りにムラができるのは塗り方に問題があるんじゃないかと思う
けど「技術以外で」となるとザックリマスキングして広いところ0.5で塗って細かいところ0.3で塗るとかくらいか?
0.3のベタ塗りでムラが・・・となると境目が気になりそうな気もするが
906HG名無しさん:2012/09/23(日) 06:40:06.74 ID:w2t0II60
>>>905
ザ・クリスマスキングに見えたw
907HG名無しさん:2012/09/23(日) 08:52:10.96 ID:DU+TXgRO
ベタ塗りにムラかぁ 濃いのを近くでゆっくり吹き付けてるんだろうか?
908HG名無しさん:2012/09/23(日) 10:53:32.08 ID:y6ggNoA5
>>901
距離
浮かしたマスキングの応用
909HG名無しさん:2012/09/23(日) 13:59:02.20 ID:m8ovtp14
>>908の方法は知ってる。厚紙みたいなのでテンプレート作ってかざすんだろ。

でも手が3本いるか、対象物かテンプレート固定するとかまた問題でてくる。

0.3mmだけで、薄く時間かけて重ね塗りしたら、ヘタクソでも可能だろうが、システマチックにだね、なんかないんか
910HG名無しさん:2012/09/23(日) 14:03:20.67 ID:Y9Sk+n3j
>>909
テンプレの際から5mmくらいに丸めて棒状にした両面テープ貼っていくんだよ
911HG名無しさん:2012/09/23(日) 14:04:50.08 ID:JaC1pEdv
型紙浮かして貼り付けるだけだろ
手は3本いらんw
912HG名無しさん:2012/09/23(日) 14:07:17.13 ID:iVlGOc2m
口径の問題じゃなく濃い塗料で一気にやろうとしてるからじゃないか
シャバシャバに薄めて根気よくグラデーションにしていけばいいじゃん
913HG名無しさん:2012/09/23(日) 16:56:22.48 ID:whpewSgJ
なぜ、何段かに濃淡を付けた塗料を順番にずらしながら塗っていくという
基本的な方法を上げないのか。
914HG名無しさん:2012/09/23(日) 17:15:48.68 ID:0v9xf9+b
>>913
>>901にそれだけ教えても、ストライプになるだけだと思う。
915HG名無しさん:2012/09/23(日) 18:22:05.24 ID:DU+TXgRO
角やフチをライトグレーとかにするだけかな?
先にグレーや黒を塗って角やフチを残すよう白吹けば簡単だけど
後から角、フチをグレーとか塗るとベタムラになる可能性高いかも。
916HG名無しさん:2012/09/23(日) 18:55:05.75 ID:ME/UUXEv
>>901を読んだかぎりでは濃度や圧、距離といった基本の問題じゃないのかな
0.3でそれほど苦労する表現ではないと思うのだけど
917HG名無しさん:2012/09/23(日) 19:19:08.82 ID:lGwU2ib7
>>910
それだ!

あのな、プロがピース一つで凄い作品作るんだから、腕一つでどうにでもなるのはわかる。
でも、既製品の玩具とかパートのおばちゃんが、マニュアルどおりにやってそれなりの物作るわけよ。

そんなテクが知りたかった。塗装テクのノモケンだっけ?あの手の本は参考になる?
918HG名無しさん:2012/09/23(日) 19:40:56.35 ID:KzuKEHzD
>>917
それだと飛行機のマスキングとして一般的で境界に軽くぼかしがかかる感じになる

そもそも何を作るつもりなのよ?そこがはっきりしないから答えも具体的な手法でなく微妙なもんになるのよ
919HG名無しさん:2012/09/23(日) 20:33:37.51 ID:dTIzYgi+
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「技術以外を教えろ」と言われた数時間後、「テクが知りたかった」と言われた。」
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
920HG名無しさん:2012/09/23(日) 21:36:40.48 ID:JaC1pEdv
「下手だから練習して上達しろ」的な「上達する方法」じゃなく「下手でも出来る方法」が知りたかった。
ってことでしょ、そこは別におかしくない
そこはおかしくないんだが・・・・
921HG名無しさん:2012/09/23(日) 23:04:10.62 ID:iVlGOc2m
何を塗るのかわからないけどすべての面にテンプレ当ててく方がよっぽど難しい気がする
普通にグラデーションするだけならそんなに腕いらんよ
922HG名無しさん:2012/09/24(月) 08:57:53.72 ID:tcuX+nRz
>>917
うん、ノモケン買え
ゴッグのパンツにテンプレートでグラデする手法が載ってるから
923HG名無しさん:2012/09/24(月) 11:49:10.14 ID:KjraeQzy
>でも、既製品の玩具とかパートのおばちゃんが、マニュアルどおりにやってそれなりの物作るわけよ。

工場のおばちゃんなめんな
あれは熟練工だ
924HG名無しさん:2012/09/24(月) 15:04:05.63 ID:JDonU1W6
俺らみたいな模型作りの総合技術とは違うが、おばちゃん達は自分の持ち場に関してはやっぱ熟練工だよ
925HG名無しさん:2012/09/24(月) 17:08:08.70 ID:mEjN1L4b
そもそも成果がほしければ腕磨け、ということ
926HG名無しさん:2012/09/25(火) 15:26:26.56 ID:7Uf1EfdR
筆とかさらとか汚れるじゃん
これってどうやって洗うもんなの?
塗装液をビンから取り出す時なんかにもいちいち筆を洗わなくちゃいけないし
927HG名無しさん:2012/09/25(火) 15:49:16.63 ID:0SZ4/s3i
洗い方は人それぞれだが、
塗料皿は先にティッシュなど(ホントはティッシュは繊維がつきやすいので避けた方がいい)であらからぬぐって
溶剤入れてティッシュなどできれいになるまで拭くとか
筆の場合も先にあらかたぬぐって、溶剤入れた筆洗い瓶などでガシャガシャを溶剤が汚れなくなるまでとか
ブラシエイドとかの筆洗浄液で洗うとか(この場合、後で水洗いが必要)まあ色々
(オレが溶剤ケチる時はティッシュに含ませた分だけで筆ぬぐうし。色がつかなくなるまで繰り返すけど)

塗料を取り出すときは計量スプーン的なものですくい出すと比較的楽
928HG名無しさん:2012/09/25(火) 16:46:42.34 ID:B1OxLfjP
調色スティックはティッシュで拭けば溶剤を使わずとも綺麗に塗料が拭える。
素晴らしいアイテムだ。
セレブは万年皿と筆を使い捨て。
929HG名無しさん:2012/09/25(火) 18:47:48.28 ID:gUfM7kzd
筆塗りでもツールクリーナー持ってると便利だと思うよ
普通のうすめ液より簡単に塗料が落ちるから
筆はちょっと痛むけどまあ気にすんな
930HG名無しさん:2012/09/25(火) 19:52:04.20 ID:otQfLBDC
万年皿の安定感のなさは異常。
オレは100均の陶器?の一皿が4等分されたやつをパレット替わりにしてる。固まった塗料はマイペットでべりっと剥がせるし。
931HG名無しさん:2012/09/25(火) 23:22:53.20 ID:iVtvNa+R
そもそも可能な限り筆塗りをしない。
ひたすらマスキングを繰り返してスプレーで塗って
どうしても無理な最後の細かい部分は爪楊枝で塗る→塗った爪楊枝は使い捨て

塗料皿はあのペリットだっけ?皿に盛った塗料が乾いたら剥がせるPP製のやつを使ってる。
これで洗い物系はほぼ不要。
932HG名無しさん:2012/09/26(水) 04:28:07.78 ID:mHyGkH11
塗料皿はペットボトルのキャップで使い捨てです
933HG名無しさん:2012/09/26(水) 07:32:23.03 ID:Mqf+kPeE
>>932
その手はいいかもしれんね。
934HG名無しさん:2012/09/26(水) 15:05:07.36 ID:b1rXpO1x
残念ながらそんなに飲まないから出ないんだ…

タバコの灰で瞬着固める方法みたいなもので
廃物利用系はそもそもその廃物が出ない人は買ってくるわけにいかないから困るって問題がw

そういえば「タバコの灰法」はあれお線香とか蚊取り線香の灰とかでもいいのかしらw
935HG名無しさん:2012/09/26(水) 15:34:27.15 ID:+OV7QZMG
タバコのニコチンで硬化早まっているんだよ
936HG名無しさん:2012/09/26(水) 18:08:05.16 ID:6TUu0ALl
自分でお茶とか用意すればドリンク代浮いて万年皿とか普通に買えますん
937HG名無しさん:2012/09/26(水) 18:20:26.38 ID:JkZCChgh
部分塗装程度の量ならガムテープをパレットにして終わったら捨てる
938HG名無しさん:2012/09/26(水) 22:16:54.06 ID:8H6nyvRV
万年皿って10個入りで105円とかじゃないか
使い捨ててもいい価格だと思うが
まあ何となく罰が当たりそうな気はする

ガムテープは接着剤やパテ練ったりするのにも使ってるな
表面がつるつるだから便利よね
939HG名無しさん:2012/09/26(水) 23:30:56.49 ID:MBuwQnDF
離型剤落としたガレキに微細な穴が無数にあるんだが、ブラシでサフふくとプツプツになるだけで穴が埋まらないんだけど
940HG名無しさん:2012/09/26(水) 23:38:14.69 ID:bqEEd1hY
>>939
つ 溶きパテ
941HG名無しさん:2012/09/27(木) 00:15:07.15 ID:K/DX6Pz9
サフとどう違うん?

自分の考えではティッシュでしごいてみれば、どうかなと。でもそんなやり方ググってもない。
942HG名無しさん:2012/09/27(木) 00:32:05.03 ID:BWqnetRB
瓶サフ=溶きパテ
ただ個人的なイメージだと「溶きパテ」と言うと自分で溶剤で解いたラッカーパテという印象がするw
943HG名無しさん:2012/09/27(木) 01:46:51.62 ID:ErjMmHMz
フィギュアのレジンキットの塗装で
肌のサフレス塗装をしてみたいのですが、塗装後のレジンの変色がどのくらいあるのか気になります。

カラーレジンのキットなど買ったことが無いのですが、しっかり洗えば変色はあまりしないものなのでしょうか?
944HG名無しさん:2012/09/27(木) 08:20:41.15 ID:gWLvaLCs
>>943
心配なら塗ればいいじゃん

>>942
瓶サフ=ラッカーパテを溶いたもので合ってる。
そもそもサフ自体そういう物だろ。

>>939
一つ一つをチマチマ塞いで表面処理し直すしかないよ。
溶きパテ使う人も居れば瞬着使う人も居る。
穴が小さいからわざわざ大きく広げてから塞いだり。
945HG名無しさん:2012/09/27(木) 10:20:16.09 ID:IHTvsW+N
>>936
おちゃを育てる所からだな。
946HG名無しさん:2012/09/27(木) 13:15:58.90 ID:2YeUW6hH
以前Pvcのフィギュアの修正に間に合わせでマッキーを使ってて今回道具を揃えたので塗り直したいんですが
除光液を使っちゃ駄目ですかね?
947HG名無しさん:2012/09/27(木) 13:44:22.81 ID:66h3wtUO
マッキ―、光沢だよ。トップコート難しいし。
948HG名無しさん:2012/09/27(木) 13:48:14.91 ID:cwlkWV8K
>>946
PVCに書かれたマジックの除去は
この文明が発達した21世紀においても未来に残された課題らしい
なんでも鑑定団のおもちゃ博物館の人もアレは無理ポって言ってた気がする

削る方向なら何とかなるのかな?
949HG名無しさん:2012/09/27(木) 14:00:57.14 ID:2YeUW6hH
削ります
ありがとうございました
950HG名無しさん:2012/09/27(木) 14:10:23.84 ID:159yv1H5
溶きパテ無いから、とりあえずサフ筆塗り→水研ぎでやってみる

951HG名無しさん:2012/09/27(木) 14:43:52.31 ID:EnlKYWUd
>>948
削ってどうにかなるんだったら修正可能レベルじゃね?

染み込むんじゃなかったっけ
952HG名無しさん:2012/09/27(木) 17:44:30.14 ID:eYRBeer7
フィギュアの表面処理してるんだけど、サフ吹きの回数は少ない方がいいのですか
塗膜が厚くなると困ることはありますか?
953HG名無しさん:2012/09/27(木) 18:17:54.96 ID:f8SXcBi1
フィギュアは専用スレで聞いた方がよくない?
塗装とかプラより高度な気がする。
954HG名無しさん:2012/09/27(木) 19:38:09.41 ID:WmothLBG
>>952
サフ吹きが過ぎるとフィギュア本来の姿が失われる
エッジがだれる、モールドが甘くなる等々
955HG名無しさん:2012/09/27(木) 21:09:39.10 ID:b+qzg0AD
別にフィギュアに限らずサフも塗装も塗膜が薄くて済むなら可能な限り薄い方がいい
でも薄いほどディテールやら下地の隠蔽やら塗膜の発色や強度やらの問題が出るから
そこは個人の主観と妥協でうまいこと調節するしかない
956HG名無しさん:2012/09/28(金) 07:10:01.22 ID:EwclNvgC
ありがとうございました。サフ吹き前の表面処理が甘かったです
957HG名無しさん:2012/09/29(土) 07:51:53.87 ID:j+3y9fzd
クリアーカラー難しいな、どうしてもまだらになる
958HG名無しさん:2012/09/29(土) 11:01:36.18 ID:fuu0/5Fw
濃い目で吹け
959HG名無しさん:2012/09/29(土) 12:33:46.05 ID:y9A4x4O0
クリアーカラーは塗膜の厚さで色の濃さが変わるんだから
薄めでも濃い目でも腕がなけりゃまだらになるのは変わらないだろ
むしろ濃い方が難しいと思うが

全体を塗った後一度塗りと二度塗りの差がほとんどないくらい薄めた塗料を
色の薄い部分に重ねながら何度も仮組みして全体的にほぼ同じ色合いにするといい
960HG名無しさん:2012/09/29(土) 12:36:56.12 ID:7nQETj1Q
>>958
濃いとすぐに濃くなるよw
961HG名無しさん:2012/09/29(土) 21:22:59.46 ID:coXP7WIX
エアブラシで塗装するときに吹き始めに少し塗料が飛び散るのを抑えるために出来る事はありますか?
962HG名無しさん:2012/09/29(土) 21:49:46.57 ID:XB7LLzDS
■質問者へ
 質問する場合は、下記のテンプレートに従って質問を書き込んでください。
 情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
 ※情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

・質問用テンプレート
【塗装用具】
 筆、スプレー、マーカー、エアブラシ、etc…のどれを使用しているか。
 どのメーカーの、どのような製品か。なるべく具体的に記載するとよいでしょう。
【使用塗料】
 こちらも種類、メーカー、製品名をなるべく正確に。
 例:×「アクリル塗料」○「水性アクリル塗料、水性ホビーカラーの○○番」
【キット名/素材】
 キット名は正確に。ガンプラの場合はPG、MG、HG、RG、SDのどれかもわかると良いです。
 素材(PS、ABSなど)は説明書やランナータグに記載されているので確認。
【質問内容】
 起こったトラブルや疑問点、自分がやりたい事を具体的にわかりやすく詳細に。
【その他】
 その他、上記に挙げたこと以外で伝えておきたい事があれば。

*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は質問を完全にスルーされた場合、
 検索で比較的簡単に調べられる質問内容である可能性が高いです。
 まずは自分が質問で使った「単語」を使って検索をしてみましょう。
 それでも見つからない場合は、「どのような検索ワードで探せば良いか」を聞いてみると
 良いでしょう。

*「○○して大丈夫ですか?」「△△であってますか?」
 →>>1の通り、まずはいらないプラモやプラ板、ランナーなどでテストしてみましょう。
 “これを行ったら結果はどうなるか?”という類の質問は叩かれたりスルーされがちです。
 なぜなら、実行してみたら解ることだからです。
963HG名無しさん:2012/09/29(土) 22:07:59.54 ID:wj480bCr
>>961
ノズルキャップに塗料が溜まってないか確認する
エア圧を下げて一気に塗料が吹き出さないようにする
セミイージーソフトボタンとか吹き始めをスムーズにする機構が付いてるエアブラシを使う
そもそも吹き始めはパーツに当てない
964HG名無しさん:2012/09/30(日) 04:02:22.34 ID:GM4DiY6l
>>959
はぁ?
腕が必要なんだから塗る回数が少ない方がムラになりにくいじゃん?
薄めで塗り重ねてたらどんどんムラになるだけ。
せめて濃い目で回数減らした方がまし。
965HG名無しさん:2012/09/30(日) 04:42:34.01 ID:TPrT+VHQ
>>964
ないわ〜、根本的に理解し得ていないか全くの塗装した事のない素人?
ムラの原因は塗料が均一に塗装されていない為で薄く、回数が多いほど均一化されるのは自明の理だろ
966HG名無しさん:2012/09/30(日) 04:53:11.75 ID:qBKegiLg
離して吹けばいいじゃん
967HG名無しさん:2012/09/30(日) 05:17:57.79 ID:GM4DiY6l
>>965
おまえこそ塗装したことあるのかよ?
今言ってるのはクリアーカラーの話だぞ?ソリッドカラーの話と勘違いしてないか?
クリアーカラーで塗りムラが発生したらリカバリーはほぼ困難だよ。
968HG名無しさん:2012/09/30(日) 05:28:09.34 ID:TPrT+VHQ
塗りムラって筆塗りか?
それに何でリカバリーにハナシが出るんだ
訳わからん
969HG名無しさん:2012/09/30(日) 06:11:01.54 ID:GM4DiY6l
うわw 
自分の勘違いをとぼけて誤魔化そうとしだしたよww
970HG名無しさん:2012/09/30(日) 06:55:54.76 ID:quEsUX5n
>>967
染料系のクリアカラーはソリッドカラーより薄めに希釈する。
シンナー成分が多くなり過ぎると定着が弱くなるので、クリアーも混ぜること。
吹き方は一気に厚く吹かない。
薄く何度も吹き重ね、全体を万遍なく、少しずつ色づくように吹く。
それでも僅かなムラは出るが、逆に濃い塗料を吹いてしまうとハッキリとしたムラになってしまうのでNG
971HG名無しさん:2012/09/30(日) 06:59:43.70 ID:TPrT+VHQ
972HG名無しさん:2012/09/30(日) 07:37:44.20 ID:GM4DiY6l
>>970
>染料系のクリアカラーはソリッドカラーより薄めに希釈する。
>シンナー成分が多くなり過ぎると定着が弱くなるので、クリアーも混ぜること。

薄めに希釈した上にさらにクリアー混ぜるんだってww こいつろくに吹いたことないわw
クリアーカラーのムラは塗り重ねれば重ねるほど悪化するよ。やってから言ってね。
973HG名無しさん:2012/09/30(日) 07:59:47.57 ID:mOrPb7EV
クリアーカラーはクリアーで薄めて塗らないとすぐに濃くなる。
ムラ無く薄い色に仕上げるのは少し難しい。
974HG名無しさん:2012/09/30(日) 08:07:48.76 ID:NWIA7YNa
ID:GM4DiY6l
均一に仕上げる腕が無けりゃまだらになるって話なんだから
逆に言えば腕さえ確かならどんな濃さで何回塗って仕上げようが関係ない
>>964みたいな的外れなレスを草生やしてまで誤魔化すとか初心者丸出しですね
975HG名無しさん:2012/09/30(日) 08:09:34.50 ID:quEsUX5n
ID:GM4DiY6l

お前のやり方を書いて示せ。
染料系クリアカラーを濃く一発でムラなく吹くやり方を俺たちに示せよ。
976HG名無しさん:2012/09/30(日) 08:17:52.79 ID:GM4DiY6l
>>974>>975
的外れなのはおまえらだろ。
ムラになるって前提で話てるのに何が腕が確かならだの、ムラなく吹くやり方だよ。
論点ズラして誤魔化そうとしてんじゃねーよ。
977HG名無しさん:2012/09/30(日) 08:46:24.20 ID:mOrPb7EV
>薄めに希釈した上にさらにクリアー混ぜるんだってww 

クリアー割りしたことないみたいだから仕方ないよ。
クリアー割りして均一を心掛けた方がムラは少ない
濃いのは重なった部分がすぐに濃くなる。まあ塗り方で回避出来るけど。
978HG名無しさん:2012/09/30(日) 08:58:03.36 ID:GM4DiY6l
>>977
>シンナー成分が多くなり過ぎると定着が弱くなるので、クリアーも混ぜること。
はぁ?
定着が弱くなるのを避けるためにクリアー割りなんてするの?ww
話すり替えるのやめようねw

均一を心掛けるなら濃い目でやった方がましです。
まだらになるような人は吹く回数を増やせば余計にまだらになるだけです。
979HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:00:16.60 ID:TPrT+VHQ
ようやく理解した、、、
>>957 の言だけ受け取って独自解釈し他の可能性やアドバイスは斟酌しないって事が
ならば ID:GM4DiY6l 流にレスを返すなら、、、

>>957 は単に独り言をいっているだけで ID:GM4DiY6l に解決法なんか求めていないよ w
980HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:12:33.32 ID:JHSkSwyZ
素人には「シンナー割」「クリアー割」の違いが分からんのだろ
見た目が同じように見えるし意味が分かってないみたいだし
981HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:13:17.29 ID:GM4DiY6l
>>979
はい、じゃあもう口挟まないでね。
さっさと消えてね。

ていうか、おまえが自分に都合の良い解釈を重ねてただけ。
982HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:13:37.04 ID:mOrPb7EV
>>978
シンナー成分云々は俺じゃないよ。

均一を心掛けても濃い方が難しい。
ただ、とことん濃くなるとムラは目立たなくなる
983HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:18:21.54 ID:TPrT+VHQ
こうなると使用しているコンプレッサーやハンドピース、塗料の種類、とか塗装圧力なんか凄く気になるな
"濃い"クリアーのばっかり言っているけど"薄い"クリアーはどうするのだろうね www
984HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:18:44.85 ID:GM4DiY6l
>均一を心掛けても濃い方が難しい。
>ただ、とことん濃くなるとムラは目立たなくなる

濃い方がムラが目立たないって言ってるのに濃い方が均一が難しいとか矛盾し過ぎ。
ちゃんと意見は揃えようね。
985HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:28:58.03 ID:mOrPb7EV
>>984
下地色白でクリアーブルーを使ってダークブルーにするのは簡単だが
スカイブルーにするのは難しい。
確かに矛盾してるな高度過ぎて付いてこれないか?w
986HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:35:00.36 ID:JHSkSwyZ
塗料濃度の「濃さ」とクリアーカラーの色味の「濃さ」の話が混同してない?
「シンナー」と「透明クリアー」を使い分けて
吹きやすい濃度と重なる時の色味を調整するって事だろ…

「シンナー」でシャバシャバ感を、「クリアー(無色)」で色の薄さを
それぞれ調整するんだよ?
987HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:40:15.69 ID:GM4DiY6l
>>985
おいおいw 
都合が悪くなったからってムラの話から逃げるなってww

ちゃんとムラについて説明しろよ。
濃い目と薄目どっちがムラになりにくいのかハッキリしろよ。
都合の良い言い回しして誤魔化してんじゃねーよカス。


>均一を心掛けても濃い方が難しい。
>ただ、とことん濃くなるとムラは目立たなくなる
988HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:42:24.76 ID:GM4DiY6l
>>986
それは知ってんだわ。↓について説明してくんないかな。定着云々てやつ。
>シンナー成分が多くなり過ぎると定着が弱くなるので、クリアーも混ぜること。
989HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:44:33.38 ID:mOrPb7EV
>>987
ムラ無く綺麗に塗る意味で書いてるがねw
990HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:46:39.72 ID:NWIA7YNa
もうNGで良いよ
初心者スレで自論を展開して気持ち良くなる事しか頭になさそうだし
後はお前の脳内チャットルームでやってろカスって感じだわ
991HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:47:31.54 ID:TPrT+VHQ
>>986
さすがにそれは無いと思うが
確実なのは ID:GM4DiY6l に 具体的に答えてもらうのが確実だが
まぁ、使用した塗料・希釈倍率・コンプ圧等答えられないと思うけどね www
992HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:49:08.40 ID:JHSkSwyZ
>>988
塗料の中に混ぜられているクリアーは安定剤や乳化材の役割もあるので
色を薄くするためだけにシンナーで薄めすぎると定着も悪くなるし
乾燥の度合いによってはエッジ部分に溜まったりし易い
トップ部分が流れて薄くなったりする事も多い
吹き付ける圧力や距離でも色が変わりやすくなるから
シンナーで割り過ぎると難易度が上がる事もある…
シンナーで過剰に薄めると弾かれたりするし定着力も落ちる

だから、クリアーカラーの色味を調整する時には
シンナーだけでなく「クリアー」も使って調整する
993HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:51:12.05 ID:TPrT+VHQ
★模型塗装初心者スレッド67 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348966232/
994HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:54:44.40 ID:GM4DiY6l
>>989
逃げてねーで早く濃い目と薄目どっちがムラになりにくいのか答えろよカス
995HG名無しさん:2012/09/30(日) 09:58:24.76 ID:JHSkSwyZ
一概には言えないんじゃないの?
濃い時と薄い時で難易度が変わるのは色によって違うんじゃないの?
996HG名無しさん:2012/09/30(日) 10:02:19.37 ID:GM4DiY6l
>均一を心掛けても濃い方が難しい。
>ただ、とことん濃くなるとムラは目立たなくなる
997HG名無しさん:2012/09/30(日) 10:03:47.58 ID:TPrT+VHQ
テンプレ貼り&更新完了
次スレは >>993 ですヨロ
998HG名無しさん:2012/09/30(日) 10:05:52.18 ID:w9L5Zart
ID:GM4DiY6l と同意見の人がいない時点でどんなに吠えても結果見えてるよな

>993 乙
>994 お前、次スレ来るなよ
999HG名無しさん:2012/09/30(日) 10:07:28.39 ID:JHSkSwyZ
>>996
君はその文章が矛盾していると感じてイライラしてるようだけど
その書き方は正しいよ
矛盾じゃなくて、透明色を重ねるというのはそういう事なんだよ
1000HG名無しさん:2012/09/30(日) 10:11:09.84 ID:NWIA7YNa
>>1000ならこの話はここでおしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。