【Ma.K】マシーネンクリーガーPart82【SF3D】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart82【SF3D】
■原作者 横山宏のサイト
ttp://homepage3.nifty.com/kow/
■前スレ
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart81【SF3D】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331429783/
■マシーネンアップローダー
http://8224.teacup.com/spitfire/bbs
■fg (タグ Ma.K) 
http://www.fg-site.net/tags/64
2HG名無しさん:2012/05/05(土) 21:23:57.78 ID:dOtQ91/j
※注意※ >>980を踏んだ人が次スレを立ててください 
>>1にはURLとそのタイトル説明のみ書いてください(混乱を防ぐため余計な物は書かないようにしましょう)
[WAVE]
1/20 ファイアボールSG(旧)(生産休止中)
1/20 ラプター(旧)(生産休止中)
以下販売中
1/20 陸戦ガンス(新デカール&パッケージ) 価格6,090円
1/20 A.F.S.SAE3C/E3CB ルナポーン 価格1,890円
1/20 A.F.S.MK2 価格1,890円
1/20 A.F.S.ポーラーベア 価格1,890円
1/20 A.F.S.Mk1 価格1,890円
1/20 A.F.S.G-PAWN (イリサワ流通限定)価格2,100円
1/20 S.A.F.S. Space type 2 SNAKE-EYE 価格2,520円
1/20 A.F.S.ナイトストーカー 価格2,520円
1/20 スーパージェリー 価格6,090円
1/20 S.A.F.S 価格2,520円
1/20 S.A.F.S. スノーマン(イリサワ流通限定) 価格2,520円
1/20 S.A.F.S ラプター 価格2,520円
1/20 S.A.F.S.Space type 2C スーパーボール(ポストホビー限定)価格2,730円
1/20 P.K.A. Ausf K-4 ケッツァー 価格2,940円
発売予定
1/20 P.K.A. Ausf.G グスタフ  (2012年1月発売予定)価格2,940円
1/20 フンメル (2012年3月発売予定)価格6,300円
1/20 S.A.F.S. ファイアボール (2012年春発売予定)価格2,730円
3HG名無しさん:2012/05/05(土) 21:24:27.85 ID:dOtQ91/j
[HASEGAWA]
1/20 反重力装甲戦闘機Pkf.85 ファルケ 価格6,510円
1/20 マシーネンクリーガー Ma.K フィギュアセット 価格2,520円
1/35 ルナダイバー スティングレー 価格7,560円
1/20 ファルケ"エクセサイマーレーザーガン装備"(限定商品) 価格6,720円
1/35 P.K.H 103 ナッツロッカー価格7,560円
1/35 P.K.A. Ausf G グスタフ 2機セット  価格1,890円
1/35 P.K.A. Ausf M メルジーネ 2機セット 価格1,890円
1/20 反重力装甲戦闘機 Pkf.85bis グリフォン 価格6,720円
1/20 グローサーフント (2011年12月発売予定) 価格5,040円
4HG名無しさん:2012/05/05(土) 21:24:58.01 ID:dOtQ91/j
3Q MODEL]
※製造販売はWAVEが行います
以下販売中
1/20 P.K.A.Space type カウツ    価格2,520円
1/20 P.K.A.Space type フリーゲ   価格2,520円
1/20 P.K.A. Ausf M メルジーネ 価格3,360円
1/20 T.W-47 クレーテ   価格4,725円
1/20 PK41 ホルニッセ 価格5,775円

[BRICK WORKS]
(現在発売中)
1/20 Ma.K.マシーネンクリーガー「P.K.A.改造キット」 改造パーツ 3,150円
1/20「傭兵軍女性パイロット「休息中/熱暑地域仕様」(レジンキャストキット)価格3,675円
1/20 傭兵軍女性パイロット(レジンキャストキット)価格2,625円
1/20 傭傭兵軍女性ヘッドパーツ(レジンキャストキット)価格1,785円
1/20 Ma.K.女性整備士(A)(レジンキャストキット)価格2,993円
1/20 Ma.K.女性整備士(B)(レジンキャストキット)価格2,993円
1/20 傭兵軍 女性指導教官(レジンキャストキット)価格2,993円
1/20 傭兵軍 女性宇宙パイロット(A) インナースーツ着用(レジンキャストキット)価格3,486円
1/20 ロペス貴子 From Maschinen Krieger Profile 1(レジンキャストキット)価格3,675円
1/20 Hello I'm back ! 帰ってきたS.A.F.S.パイロット(レジンキャストキット)価格3,518円
1/20 WAVEラプター・S.A.F.S.対応内部構造工作基本セット価格4,800円
5HG名無しさん:2012/05/05(土) 21:28:22.86 ID:/9eDF4gh
糞ロペス死ね
6HG名無しさん:2012/05/05(土) 21:29:29.68 ID:dOtQ91/j
>>前スレ997
水虫のくだり、センセは猫も笑わないって酷評してたなw
あと大きな声では言えないけど、このビデオ某yに
ゲフンゲフン
7HG名無しさん:2012/05/05(土) 21:45:58.56 ID:x580sYrl
アニメ化決定おめ
8HG名無しさん:2012/05/05(土) 22:57:29.13 ID:NuxiMrlN
>>1
スレ建て乙です。
9HG名無しさん:2012/05/06(日) 01:14:03.23 ID:KdCDWx9J
>>6
いや、ネズミも笑わないだったよw
10HG名無しさん:2012/05/06(日) 01:34:42.46 ID:HcDARVZm
[BRICK WORKS] さま
傭兵、シュト軍の歩兵をお願いします。



そんなの俺だけ?
11HG名無しさん:2012/05/06(日) 01:54:40.21 ID:G9ppI8NA
AFSのミクロマン入り可動モデル
を作ってみたい。
みんな一度は考えると思うんだけど、
作った事ある人っている?
12HG名無しさん:2012/05/06(日) 06:40:56.54 ID:OWCRK6FN
ボードゲーム訳ワカメなんだが…
13HG名無しさん:2012/05/06(日) 11:08:55.73 ID:fp2U9/rd
>>12
単にボードゲームそのものが理解出来てないだけでないかい?
14HG名無しさん:2012/05/06(日) 11:12:41.08 ID:CudSlGO4
ボードゲームにジャンプして12マス先に着地できるブースター装備SAFSマークスリーあるべ?
驚いたなぁー
後5、6と6、6は出すなよ!
15HG名無しさん:2012/05/06(日) 17:20:40.60 ID:OWCRK6FN
>>13
うん、この手のゲームはやった事ない…
説明読んでも意味わからん
スゴロクじゃないよね?
>>14
わからん…お前の話はわからん!
何するゲームなの?
16HG名無しさん:2012/05/06(日) 17:43:20.81 ID:auukTcx/
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=SF3D+original+%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0
>>15
どっちで遊んでるんだ?
もし左だったらSAFS Mk3もゴブリンもグラジエーターも出てこない
5と6、6と6は銃器故障やエネルギー切れ
17HG名無しさん:2012/05/06(日) 17:54:42.74 ID:OWCRK6FN
>>16
左の奴だね
二種類あるのか
ちょっと無知すぎるから説明書読み込んでみる
18HG名無しさん:2012/05/06(日) 20:11:43.01 ID:CudSlGO4
説明書読まないとわからないだろw
ナッツロッカー、Fボートとクラッフェンフォーゲルのすれ違い攻撃はまぢうざいんだよ
右のボードゲームには戦車や装甲車もあったよね
歩兵も右の箱からだっけか?
19HG名無しさん:2012/05/06(日) 20:57:46.19 ID:6qqQHpNQ
AFSのミクロマン入り可動モデル
を作ってみたい。
みんな一度は考えると思うんだけど、
作った事ある人っている?
20HG名無しさん:2012/05/06(日) 21:20:33.99 ID:5iT8vFqu
素晴らしきお陀仏キットw
21HG名無しさん:2012/05/06(日) 23:26:39.52 ID:m4Gtg8po
>>19
SAFSで作った人が以前いたよ、可動範囲も結構広くて地味に感動した記憶がある
22HG名無しさん:2012/05/07(月) 19:09:15.97 ID:mYgByH/N
>>19
同じ人のかな?
デザイナーっぽい雑食な人で、
白っぽい作品が多かった記憶が…。
23HG名無しさん:2012/05/07(月) 19:39:47.14 ID:1jxKDwqg
「フル可動SAFS」で検索したら出てくる
24HG名無しさん:2012/05/08(火) 21:24:32.79 ID:HYdPnZIX
>>19
ミクロマンが再販された時に、日東のAFSのキットを被せて作ろうと
思ってたけど、なんかプロポーション違うなあって気がしてそのまま放置・・
ミクロマンって頭と細部が違うだけで身体のバランスとかは同じだと思ってたけど
結構違うんだね。横山センセのオリジナルモデルは強化スーツに付属してる奴を
使ったのかなあ?
25HG名無しさん:2012/05/08(火) 22:07:05.55 ID:fmb8ZBWw
俺は昔作ったぞ
ミクロマンに着せてみて初めて日東AFSのボディ幅が広いのを発見した
ボディ内部や手足の中をくり抜けば意外と簡単に出来た覚えがある
関節は当時流行った、ティッシュにラッカー塗料だったな
あの時使ったミクロマンはミクロマンガムのおたのしみ券でgetしたレアものだった。
26HG名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:43.64 ID:sHQZ5Pbj
>>21
見て来た、いいねやってみたいな
手元に置いてグリグリいじって遊べる
奴、一個作りたい。
普段どうしてもポーズ固定で作ってしまうからな
27HG名無しさん:2012/05/10(木) 00:04:10.47 ID:PhGnOria
いつの間にか魔道戦記Ma.K.がなくなってるな。

いつから?
28HG名無しさん:2012/05/10(木) 00:11:13.66 ID:w2XTJ2EA
いつの間にかHJに転載してたらウケるな。
29HG名無しさん:2012/05/10(木) 00:26:41.20 ID:YtqH9OdM
いつの間にか程度のものは
そのまま忘れていいってことだ
30HG名無しさん:2012/05/10(木) 05:54:07.01 ID:goS9YiLo
リボルテックとか魂では発売されないかな?
31HG名無しさん:2012/05/10(木) 08:54:11.29 ID:Ahi6QUpd
>>21
波版は全部グリグリ動くじゃん。
32HG名無しさん:2012/05/10(木) 08:57:24.42 ID:Ahi6QUpd
間違った
>>26 だったorz
33HG名無しさん:2012/05/10(木) 12:40:10.95 ID:f0yz9IEM
>>30
一昨年くらいにロフト阿佐ヶ谷でやってたトークショーで専務が「横山さんのやってる事こそ
正しい模型の楽しみ方やしマシーネンも好きやけど、海洋堂ではぜったいやらん」ていってたよ
34HG名無しさん:2012/05/10(木) 16:40:20.53 ID:aF0WfpO/
やらなくていいよ
品質のヒデエもんしか出てこないもん
リボルテックで関節交換しないとロクに動かせないSAFSとかぞっとする
35HG名無しさん:2012/05/10(木) 19:35:22.85 ID:w2XTJ2EA
ヒーローっぽい見栄切りポーズが、いとも簡単に取ることが出来るSAFS希望ンヌ。
36HG名無しさん:2012/05/10(木) 20:11:19.16 ID:aCq48LTv
PKA、グスタフにイケメンパイロットのせて決めポーズ
37HG名無しさん:2012/05/10(木) 20:53:29.46 ID:+L6Fdw9C
センチの白FB買ってきた
早くセンセ HP更新してくださいな

で、ホルニッセも中断中なんですけど
38HG名無しさん:2012/05/10(木) 22:47:04.28 ID:roRppIJq
>>37
やることが中途半端な人に期待しちゃダメ
39HG名無しさん:2012/05/10(木) 23:24:47.90 ID:5isIsiJJ
ボードゲーム君はその後どうなったか気になる
40HG名無しさん:2012/05/11(金) 00:38:12.79 ID:qLKx6tH2
>>37
何をいまさら
期待させておいて途中で気が変わって止めてしまうのは
センセの常套手段じゃないか
41HG名無しさん:2012/05/11(金) 00:50:12.36 ID:jGyHcMR5
割と実現までのスパンが長いだけのような気がするけど
オレが忘れただけかもしれん

常套と言われて、例えばどんなのだっけね
42HG名無しさん:2012/05/11(金) 01:04:57.63 ID:+5CrP1t/
横山氏のサイトに、製作途中で止まってるトピックは沢山あるよね。
現物は完成してるのかも知れんが、サイトの更新は中途半端
43HG名無しさん:2012/05/11(金) 01:13:46.24 ID:jGyHcMR5
出来てるいろいろな事柄で擁護して補いたいとこあるけど
それはおいといて

出来てない分もあるな確かに
44HG名無しさん:2012/05/11(金) 02:58:01.30 ID:X+FO1E/g
>>39
ボードゲーム君だけど積んだわ
また気が向いたら説明書読んでみる
4530:2012/05/11(金) 05:24:24.14 ID:lSydv1xz
>>33 貴重な情報をありがとうございます。残念だけど興味深い発言ですね。
46HG名無しさん:2012/05/11(金) 13:53:36.90 ID:dIL5qQdJ
ワーキングサフスの塗装って
うすめ液で落ちる?それともペンキ屋で
売ってるラッカーシンナーがいいかな。
捨て値で売ってたら一個買ったんだが
ちゃんと左手もついてたんで工兵タイプに
仕上げたくなった。
47HG名無しさん:2012/05/11(金) 15:15:40.22 ID:ycwOzIZE
>>46
元の塗膜がプライマーの役割するんでなるべく落とさないほうがいい。
厚みが気になるとこだけパーティングラインの処理ついでにスポンジヤスリで磨くくらいがちょうどいい。
ABS使ってる部分があるから下手なシンナー使うと部品が溶けるよ
48HG名無しさん:2012/05/11(金) 16:41:49.74 ID:JD/lhy1U
夜戦型って夜しか戦わないの?
4933:2012/05/11(金) 17:22:54.85 ID:W3d8otxH
>>40
他の出演者は浅井さんとMAX(まだマシーネンには絡んでなかった)で、模型・造形全般に
ついて話しているうちにセンセのはなしになって、浅井「モデリングブック読みました?あれは
良い本ですよ」MAX「そうそう、職場用・自宅用・寝室用に3冊買いました」専務「うちの原型師の人数分買って「読め!」ってくばったわ」とか各人絶賛。そして先の発言に繋がってました。
5033:2012/05/11(金) 17:27:44.12 ID:W3d8otxH
>>45 への間違いでした。

どうしてやらないのか?に対しては「横山さんとかマモちゃん(永野護)はこだわりが
独特で、一緒に仕事をするのは・・・・」みたいな事を言ってたけど、けっして貶すよう
な言い方ではなかったです。
5133:2012/05/11(金) 17:34:07.62 ID:W3d8otxH
あと「PVCのSAFSとか見たいかあ?」なんて身も蓋もない事も・・・・w
52HG名無しさん:2012/05/11(金) 17:51:02.03 ID:dIL5qQdJ
>>46
ありがとう、そうか確かにアーマープレートはABSっぽいもんな。
彫刻がダルくなってる部分が多いから落としたかったんだが
まあおもちゃと割り切ってお気楽に塗ってしまうのがよさそうだね。
53HG名無しさん:2012/05/11(金) 20:10:03.27 ID:dvnkLOQO
手足もABSでしょ
54HG名無しさん:2012/05/11(金) 20:24:01.29 ID:I5WVHnCe
元々数集めて楽しむようなもんだったから細かいとこはしゃあないな。
55HG名無しさん:2012/05/11(金) 20:36:22.63 ID:g9R4oHN+
モデリングブックはプロの人にも読まれてるんだな
横山さんがSAとかAMとかに参加してるときにいろんな人となかよさそうだよね

ずらっとならべるとかっこいい
ローソンのワーキングサフス
もったいなくて箱にいれたままだなー
56HG名無しさん:2012/05/11(金) 21:18:43.30 ID:7YWECHUC
>>48 夜勤のヒトはふつう昼間は寝てます
57HG名無しさん:2012/05/11(金) 21:31:31.44 ID:dIL5qQdJ
>>53
そうだった。派手なパーティングラインどうしたもんかと思って
とりあえずヤスリかけたらサクサク削れた。
取れないと思ってた腰前後のアーマーももぎとれた。
結局やわい樹脂製なのはボディと足の動力パイプだけみたいね。
>>54
たしかにずらっと並べて楽しむものだね。再塗装して細部を精密に
なんて考えるのは野暮な気がするw

ただ1/35のタミヤさんとこの若い衆と並べると明らかにオーバースケールだねこれ。
そういう面も含め細かいこと考えず並べて楽しむ物なんだな。
58HG名無しさん:2012/05/11(金) 22:12:36.65 ID:eVhiMR7k
>>48
カブトムシは昼間は土の中で寝ているのだ
つまりそういうことだ

冗談はこのぐらいにしてHJのSAFSの塗装図のとこに
フェリー中のナッツロッカーを待ち伏せする為
SAFSを操縦士を薬で仮死状態にして埋めて待機させるとか
凄い話がしれっと書いてあった気がした
俺の記憶が確かならダークイエローにグリーンのインクスポット迷彩の奴
59HG名無しさん:2012/05/11(金) 22:21:00.76 ID:dIL5qQdJ
>>58
HJ連載時のSAFSの回もそういう話だった。
「覚醒剤注入装置の故障で永遠に目の醒めることのなくなった」
みたいな文章があって怖くて地味にトラウマになってるw
60HG名無しさん:2012/05/11(金) 22:30:29.59 ID:JKO74ct8
買おうと思っても、SOLDOUTだらけですね。
61HG名無しさん:2012/05/11(金) 23:46:12.74 ID:gqP5gPTg
>>58
>>59
第10装甲猟兵連隊指揮官
ユーリー・オーゼロフ大尉

めんどくさいので以下省略

この作戦を指揮したのが、第10装甲猟兵連隊の指揮官ユーリー・オーゼロフ大尉で、
アマトール弾薬をセットした後にナッツロッカーの攻撃で乗機のSAFSは撃破されたが、
直前にベイルアウトして生存している。


に書いてあるぞ
62HG名無しさん:2012/05/12(土) 00:16:48.31 ID:vMZlXvrD
イエサブのアレは1/32って言われてたな
横山さんが大きめに作ってくれという指示を出したとのことだったと記憶している
63HG名無しさん:2012/05/12(土) 00:41:07.77 ID:rCSKf7i7
>>62
PVCは成形時に収縮するんで、その分見越して原型大きくしたら意外と収縮しなかったらしいね
64HG名無しさん:2012/05/12(土) 00:48:58.01 ID:4+IVMYC1
>>51
イエサブ1/35って胴体はPVCだったよな。

今更だけど、未塗装で廉価に出して欲しかったな
WFで先行販売した奴は未塗装だったんだっけか?

>>62-63
横山氏も本当のことを言えばいいのにね〜
65HG名無しさん:2012/05/12(土) 04:06:31.76 ID:Gdt6Yuxm
>>60
ホビーショー行けば美味しい思いが出来るかも
66HG名無しさん:2012/05/12(土) 09:19:42.22 ID:s6zVJxZT
売れるものは再販されて売れないものは再販されない
それだけのこと

まあ 型がないなんてこともあるが
それなら オクで高額になっている
67HG名無しさん:2012/05/12(土) 14:23:52.30 ID:B32m8BHy
>>63
あれヒーローロボット体型にアレンジしてあって、足が更に大きく
長く作ってあるから余計にオーバースケールなんだよな。
足を一回り細く削って長さも短かくするとカッコよくなるはず。

68HG名無しさん:2012/05/12(土) 15:21:14.24 ID:GNyIpYlZ
最近Ma.Kの本が結構出ているけど、入門者が一冊買うならどれいいだろう?
69HG名無しさん:2012/05/12(土) 15:48:36.41 ID:9iiowtFp
そういうのもういいから
70HG名無しさん:2012/05/12(土) 16:04:22.25 ID:q4S6duAk
テンプレに書籍もかいたほうがよさそうだな
71HG名無しさん:2012/05/12(土) 16:08:41.98 ID:q9DcczKb
>>68
空気読まずに雑誌まとめた本のどれかと言ってみる
72HG名無しさん:2012/05/12(土) 16:22:08.39 ID:CckEyI8k
超久しぶりに引っ張り出してきた
やる暇もなければ、めんどくさくてやる気も起きないわwww

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1336807081.jpg
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1336807156.jpg
73HG名無しさん:2012/05/12(土) 16:30:13.24 ID:rCSKf7i7
>>70
前はあったんだけど誰か引き継ぐの忘れてそれっきり。

とりあえず今一冊目を買うならマシーネンクリーガーグラフィックスvol.1
再録されているMa.K.再立ち上げ時の特集でSF3D時代の簡単なおさらいができる。
読者コンテストなんかの記事があるので参考にもなるね。
74HG名無しさん:2012/05/12(土) 17:29:59.47 ID:1sxOtXml
最初はVol.2の方が良くない?
1はスキャンが汚くてテンション上がらん。
75HG名無しさん:2012/05/12(土) 17:53:53.80 ID:EJY/LwUD
クロニクルも2のほうが個人的にはおすすめ
76HG名無しさん:2012/05/12(土) 18:39:21.90 ID:FCSda52i
aaa
77HG名無しさん:2012/05/12(土) 18:41:01.56 ID:FCSda52i
マシーネンクリーガーグラフィックスVol.2はVol.1があってのものだから
Vol.2だけ買って読んでもつまらんかったけどな
78HG名無しさん:2012/05/12(土) 19:29:14.18 ID:rCSKf7i7
>>74
テンション上がる上がらんは知らん

マシーネンの世界観と、出てくるメカはどんなものがあるのか、
誰が作ってるのかって情報が総括できるのがマッシグラ1なんよ
関連本もここ10年のMG連載の知識が前提だったりするからね

まとめ本はそのために出したところが大きいと思うよ
79HG名無しさん:2012/05/12(土) 21:44:15.47 ID:RL12+gyy
マシーネンクリーガーグラフィックスは完全信者向け本だと思う
買って軽く後悔した
まあVol.3も買うとは思うが

安心しておすすめできるのはモデリングブックかなー
80HG名無しさん:2012/05/12(土) 22:02:07.51 ID:HLv61Due
>>72
見えないよ
81HG名無しさん:2012/05/13(日) 00:54:54.36 ID:EaQdP7gL
思いで補正は承知でマックロ本が好きだな
あの当時の脂の乗り切ったテンションがいいんだこれが
82HG名無しさん:2012/05/13(日) 01:19:24.55 ID:40/BdRui
マックロ本は、メカ・設定(と多少の)ストーリーが網羅されてる点で初心者向け、
横山氏のオリジナルモデルの画像が多数掲載されてる点は濃いファン向け
83HG名無しさん:2012/05/13(日) 04:41:56.18 ID:QqDyKKuK
>>72
2枚目が見れない
ID不正だってさ
84HG名無しさん:2012/05/13(日) 11:35:15.09 ID:mSrskwL3
85HG名無しさん:2012/05/13(日) 13:20:40.30 ID:QqDyKKuK
>>84
みれた。あんがとー!
86HG名無しさん:2012/05/13(日) 14:25:23.91 ID:mSrskwL3
パソコンゲームのオペレーションVをやりたくなってきたw(笑)

SAFS
ドールハウス
サンドストーカー
vs
グスタフ
クレーテ
ナッツロッカー

プレーヤーは傭兵軍操作
ナッツロッカーはめちゃ硬
エンディングは暗い音楽でSAFSとパイロット
87HG名無しさん:2012/05/13(日) 22:32:43.36 ID:Eybb1tQv
ポイントX占領作戦も持ってたの思い出した!
88HG名無しさん:2012/05/14(月) 00:42:34.98 ID:8NH/0qoT
今なら同人で作れそうだな
89HG名無しさん:2012/05/14(月) 07:08:20.23 ID:jaF1rnfg
シュト軍ターンでサイコロを振り
6、6出たら、マップ上の無人兵器が大暴走。
無人兵器コマは一番近いコマ(シュト、傭兵問わず)
に攻撃する。
いまならそんな設定できそうだ。
90HG名無しさん:2012/05/14(月) 07:48:26.35 ID:Z/dQ3SpO
>>86
商才の無いNUTZ店長がステマ中!
営業中に模型作りにボードゲームして店を潰したボケ
いい加減、反省しろ馬鹿。

91HG名無しさん:2012/05/14(月) 10:09:12.23 ID:3zK/uvMO
あんたの店じゃ無いから別にいいっしょ。
92HG名無しさん:2012/05/14(月) 14:56:00.00 ID:Uz2RsVUe
作例返却について本人からのコメントはあったのか?
結局やりとりは弁護士止まり?
93HG名無しさん:2012/05/14(月) 15:20:08.54 ID:NUJaDzii
当然だろ
何のために弁護士立てたと思ってるんだか
94HG名無しさん:2012/05/14(月) 16:08:06.33 ID:9mSZIQ01
なぜMa.Kには軍旗章がない?
パーソナルマークは腐るほどあるのに
95HG名無しさん:2012/05/14(月) 17:36:36.13 ID:wSRGPfxE
傭兵軍にないのはまあわかるけどね。
シュトラールって現代で言うUNみたいな立場なのかね。
世界連邦政府から委託を受けて暴徒鎮圧に当たってるんだよな。
だとしたら特定の国のマークを入れるのはまずい、ってのは
わからないでもない。
96HG名無しさん:2012/05/14(月) 18:17:09.41 ID:7q0d6VfJ
>>93
弁護士・・・センセ、又裁判ですか
97HG名無しさん:2012/05/14(月) 18:57:30.21 ID:acQ3UPCh
>>96
ヒント センセイは無関係
98HG名無しさん:2012/05/14(月) 20:07:02.23 ID:wP8XKV3U
>>94
誰もそれらしい物が思いつかないし、決められないから。
お前が勝手に考えてもいいんだぞ
格好良ければみんなマネするから
99HG名無しさん:2012/05/14(月) 23:59:00.62 ID:8CO17Ijh
A
100HG名無しさん:2012/05/15(火) 01:42:13.54 ID:KKYI06pC
店長はどうしてるのかね
あの店でたむろしてた常連どもは、ほとんど営業妨害だったな
101HG名無しさん:2012/05/15(火) 01:43:54.30 ID:0ZQOnXdH
以前どこかでシュトラールは「光」って意味だからって
それをモチーフにした軍旗をデザインした人を見た事があるな
でも確かに傭兵軍ってみたことないな
102HG名無しさん:2012/05/15(火) 08:22:27.43 ID:doixfrk1
旗持ってる傭兵軍てヘンテコだと思う
103HG名無しさん:2012/05/15(火) 10:45:55.26 ID:sEi/3djD
2代目店長は出てこない?
104HG名無しさん:2012/05/15(火) 12:26:39.69 ID:xw6HAhuh
シュトや傭兵に属する全部の機体に決まったおなじマークを書くのを決定したくないんじゃないかな
書き入れる場所も決まってくるし
105HG名無しさん:2012/05/15(火) 14:40:42.36 ID:kLW8R9Ku
もう傭兵軍は例の6でいいよ
106HG名無しさん:2012/05/15(火) 16:56:28.12 ID:5qcJBEEk
んじゃ、シュト軍はカボチャかカエル?
107HG名無しさん:2012/05/15(火) 18:30:57.95 ID:U3TAeMq9
意味不明!
108HG名無しさん:2012/05/15(火) 19:42:48.82 ID:0rv5wksS
確かにシュト軍はかえるで良いかも。
109HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:16:05.53 ID:YaUnNklm
新参入りにくいっす。
110HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:33:40.04 ID:fUVI+6Fa
ここにいるのはほとんど新参じゃないか?
古参は信者だの積み自慢だの叩かれて出てったよ
もう横山氏すら降臨しなくなってしまった
111HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:35:41.89 ID:YaUnNklm
プラモどこにも無くて切ないです。
買えるモデルが限定されすぎて泣きそう。
112HG名無しさん:2012/05/15(火) 22:07:27.27 ID:TiYOGxsD
>>110
横山さん来たことあるんだ〜
登場から自然消滅までどんな流れだったのかなぁ 気になる
113HG名無しさん:2012/05/15(火) 22:22:46.19 ID:FAIqfEsT
>>112
ワールドカップ中、夜更かしの繋ぎで光臨とか合ったよ
114HG名無しさん:2012/05/15(火) 22:47:56.69 ID:0rv5wksS
>>111
オクでも見れば?
115HG名無しさん:2012/05/15(火) 23:14:09.03 ID:kLW8R9Ku
商品選べない状態は今に始まったことじゃないからなあ
こまめに情報チェックしてきちんと予約したりオク使って買うしかないね

それでも再販されないことにはどうしようもないけどな…AFSとか。
116HG名無しさん:2012/05/16(水) 06:20:14.77 ID:Wc3lagMP
オクで、プレミア払うのはいやだから定価分以上は絶対入札しないようにしてるんだが
ニットーのSAFSが2000円とかで落札されてるの見るとそれでは絶対落とせないのかな
って気がしてきた。
あと900円入札してたグスタフが920円で落札されてるの見たときはさすがにガックリ来たw
117HG名無しさん:2012/05/16(水) 06:51:07.57 ID:wS9GT/bZ
>>116
物価考えようぜ。
再販クレーテが幾らになってんよ。
118HG名無しさん:2012/05/16(水) 07:37:50.02 ID:aD+arEjK
日東のスーツ系なんかはまとめて出品されてるの狙えばまだなんとか…

3Qクレーテ待ってます
119HG名無しさん:2012/05/16(水) 07:39:05.57 ID:WhGCK1Wq
>>112
最後が一昨年だったかな
酔っ払いに怒ってたような
120HG名無しさん:2012/05/16(水) 08:48:36.87 ID:3a9DYXug
センセのHP更新されてる
アルタイル格好良いですよ
121HG名無しさん:2012/05/16(水) 09:13:06.91 ID:OBT++l7v
見てきた。アルタイルかっこええなー
そしてパイロットもうめぇなぁ。さすがだなー
122HG名無しさん:2012/05/16(水) 09:29:51.75 ID:bHwkeg0P
30周年記念バッジもいいね
123HG名無しさん:2012/05/16(水) 10:41:49.67 ID:heEsNZEt
>>116
わかるなぁ。オレもそんな感じだった。
それでも検索ワード工夫してアンテナ張ってたら結構な数のキット集まったよ。
ただノイスを定価ってのは難しいから、投入するところには投入するという
メリハリが大事かもね。頑張れ。
124HG名無しさん:2012/05/16(水) 13:03:48.18 ID:/GU/QEPM
キャメルのスケール会場発表か。
1/20でありますように。。。
125HG名無しさん:2012/05/16(水) 14:14:03.19 ID:P8fI3jrf
>>124
自分は1/35でルナポーンのオマ毛付に3000zbv
126HG名無しさん:2012/05/16(水) 14:33:19.54 ID:RTKfsTDt
センセイのHP見て来た!

>まだまだ決まって無いけどラプーンはラプター改造の試作です。

来年の夏か冬には手に入りそうな予感
127HG名無しさん:2012/05/16(水) 16:56:13.01 ID:alzmft+V
>>125
>1/35でルナポーンのオマ毛付
この部分にリアリティを感じる……
ルナダイバーも1/35だし……
はっ!?
もしやアルタイルも1/35というサプライズ!?

もーどんどん1/35で進んでいってください(棒読み
128HG名無しさん:2012/05/16(水) 17:28:07.88 ID:wiDR1kfQ
けど30周年の割にはイマイチ盛り上がりに欠けてる感が・・・
やっぱ、新作とかグラジの大物が無いし再販が鈍いから求心力が離れてきてるんじゃあ・・・
129HG名無しさん:2012/05/16(水) 17:32:28.58 ID:WosKp8r+
>>112
あったあったw
サッカー観て、夜中にそろそろ寝ます。みたいなね。
フェスかなんかの打ち上げの後にもたまに降臨してたよね。

あの頃は、まだノンビリしてていい時代だった
130HG名無しさん:2012/05/16(水) 17:56:57.46 ID:/GU/QEPM
1/35スケールの小さいキャメル、ルナポーンなんて絶対イヤだね。
オリジナルモデルと同じスケールがイイに決まってるじゃないか。
注:デカもの(ナッツ、スティングレー)は除く
131HG名無しさん:2012/05/16(水) 19:22:34.83 ID:wS9GT/bZ
30周年記念ってんだから1/20でしょ。
ハセがKKにしますかって言ったのを先にキャメルにして貰ったって言ってたし。
132HG名無しさん:2012/05/16(水) 19:40:35.77 ID:dDtGAAOY
デカいデータあれば縮小版も作れるしな

35AFSはドールハウスの時でいい
133HG名無しさん:2012/05/16(水) 20:02:48.54 ID:kzaXMEV0
ノンノン。
1/35ハグリーンバッファローに取っておこうぜ。
134HG名無しさん:2012/05/16(水) 20:41:29.01 ID:wS9GT/bZ
Vol3出てましたわ〜。
まあ家に帰れるのは日が変ってからなんだけどね(ry
135HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:13:37.23 ID:bTmxrvIc
>>130
1/20にするから、その分君がいっぱい買うてくれよ。
たのむばい。
136HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:18:09.29 ID:miaHOkb3
76シリーズ開始
137HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:57:58.86 ID:XuXdiKrG
HJはコンペするの好きだからね
密かに期待してるよ
表紙になるくらいの規模でコンペするなら
ある程度の種類は再販の可能性があると見てる

見てるだけで確証は無いけれど…
138HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:58:09.93 ID:mQmLjkJY
キャメルは充分デカブツだと思うんだが
139HG名無しさん:2012/05/17(木) 00:17:43.89 ID:JcOnwl/o
>>126
今年の夏はファイアボールなんだよな。

1メーカーが1年に1個、新製品を出すペースなのかな

>>131
K.K.のが良かったな。
140HG名無しさん:2012/05/17(木) 00:23:09.75 ID:nVkbeM3a
1/35キャメルの胴体パーツが左右割りで箱に入ってたら
こんなに小さいの?って思いそうだよ
ファルケやナッツを見慣れてるだけに
141HG名無しさん:2012/05/17(木) 01:39:30.42 ID:mLK+EUnY
やっぱアルタイルまで我慢しときゃよかった。
142HG名無しさん:2012/05/17(木) 10:06:59.92 ID:HQSmyJGw
あれがデネブ アルタイル ベガ
143HG名無しさん:2012/05/17(木) 10:47:48.77 ID:N2cCdWCL
キャメル1/20キタ━(゚∀゚)━!
144HG名無しさん:2012/05/17(木) 11:21:48.36 ID:FSTqEl1Z
「売れるといいよな」
「キャメル、蕩れw」
145HG名無しさん:2012/05/17(木) 11:47:37.76 ID:c4HX/b2l
キャメルって何両位あるんだろう?
センセの事だからオフホワイト以外の塗装例も描いてくれるだろうけど、複数買いするにはカラバリって大事だよなぁ
146HG名無しさん:2012/05/17(木) 12:28:20.84 ID:afkNsbDl
キャメルいうたら砂漠仕様はあるんやろ。
147HG名無しさん:2012/05/17(木) 15:05:11.94 ID:MFo8sLgm
千値練は16カウツの試作を展示してるらしい
シュトラール初弾が陸戦PKA系じゃないのはビックリ通り越してガッカリだわ
148HG名無しさん:2012/05/17(木) 15:23:29.71 ID:y6bZ9iY8
逆にガッカリならわかるけど
なんでビックリしてるんだ
149HG名無しさん:2012/05/17(木) 15:49:44.67 ID:MFo8sLgm
センセがよく言ってるから
ビックリしたでしょう?って

最近ビックリさせるのに頑張りすぎて客ガッカリが多い気がする
150HG名無しさん:2012/05/17(木) 15:59:15.48 ID:OXsjkhVY
>>147
傭兵も宇宙系から入ってきたんだからむしろ既定路線だった気もするんですが…
151HG名無しさん:2012/05/17(木) 16:01:58.62 ID:JyoYloQh
MAX同様ポシャった時こそが真のガッカリ時
152HG名無しさん:2012/05/17(木) 16:25:11.95 ID:y6bZ9iY8
うむ、わかりやすいガッカリ
153HG名無しさん:2012/05/17(木) 17:33:42.32 ID:odm0CeDn
154HG名無しさん:2012/05/17(木) 17:42:38.17 ID:fb57fALu
>>145
例が悪いかもしれないけどデカール替えが商法として確立してる位だから
購買意欲や個数に直結するよな
155HG名無しさん:2012/05/17(木) 17:43:51.46 ID:tUHzsviq
祝、キャメル1/20決定

Mak(SF3D)世界のマイナーメカも希望が持てるぜ。
この勢いで戦場遺棄兵器回収車両「スィーパー」も・・・流石に無理だよな〜。
156HG名無しさん:2012/05/17(木) 18:04:11.03 ID:0ralaHco
サイン会は本買わないとだめなのか
ハセガワとアオシマで散財するのでご尊顔を眺めるだけにしよう。
1/6SAFS持って行っておねだりしても駄目か
157HG名無しさん:2012/05/17(木) 18:06:38.33 ID:bTzlB04j
ホビーショーの30周年コーナー展示のセンセオリジナルモデルって撮影禁止なのかな?
撮影OKだったら静岡行きたい。結構な数を展示してるみたいだし。
158HG名無しさん:2012/05/17(木) 18:31:43.97 ID:pFwbl9x8
そりゃ禁止だろ。アーティストモデルだぞ
159HG名無しさん:2012/05/17(木) 18:57:35.35 ID:JBPjlpxK
>>157
去年のホビーショーは、ハセのブースで先生の作品の写真撮影OKだった
他の参考出品もOK
160HG名無しさん:2012/05/17(木) 19:24:19.57 ID:3KLc98a1
>>156
サイン会初めて?
いつものパターンだとリクエスト聞いてその場で4〜5分くらいおしゃべりしながら表紙裏に絵書いてくれるから初めてなら並んだ方が良いよ?
いろんな裏ネタも教えてくれるし好きな機体の話とか作り方のコツとか何でも話してくれる。
並んだ全員にそれやるから10人〜20人でもむっちゃ待たされるけどさ。
161HG名無しさん:2012/05/17(木) 19:27:38.48 ID:3KLc98a1
センセが居るイベントでは今まで撮影禁止は経験無いなあ。
162HG名無しさん:2012/05/17(木) 20:58:40.84 ID:bTzlB04j
アーティストモデル見るために静岡行こうかな
最近の作例もいっぱい展示してあるみたいだし
高い交通費使ってもセンセの作例は見る価値がある!
163HG名無しさん:2012/05/17(木) 22:01:23.98 ID:klUflqFB
今年はセンセの作例や雑誌作例があった。
ハセガワブースには雑誌作例もあり。 
MAX作例は去年と一緒であんまり魅力なし。
センセのブース?にあったでかいクレーテはちょっとほしくなった。
164HG名無しさん:2012/05/17(木) 22:20:30.25 ID:qg0ejk7O
ルナダイバーとナッツロッカーでジャンクプラントしてる
ケルベロスみたいな作例は横山センセ作なの?
165HG名無しさん:2012/05/18(金) 00:07:04.17 ID:QODB+keZ
なんでキャメル?って思うなぁ
フックスのほうがかっこいいと思うんだが黒歴史なのかね
166HG名無しさん:2012/05/18(金) 00:23:31.38 ID:VH0zH9nz
フクスは全体のフォルムはいかにも王道だけど
現時点の立体作例で頭以外のデザインが
ジャンク状態だからなぁ

>>165
アルタイルみたいに上手く馴染むようにデザインして
センセイの目にとまったら脈あるかもよ
167HG名無しさん:2012/05/18(金) 07:59:19.09 ID:N9Y2Ug0B
あれ?ファイアボールって春じゃなかった?
168HG名無しさん:2012/05/18(金) 08:11:18.42 ID:nuDiNSXw
念願のキャメルがキット化されて
あとはグラジが出てくれれば文句無し
169HG名無しさん:2012/05/18(金) 09:58:44.93 ID:JXw4iLYz
1/20まじかー!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
170HG名無しさん:2012/05/18(金) 10:02:34.32 ID:hC9nkXgf
うんうんグラジ1/20で欲しいねぇ〜
あと俺は掃除機ベースのアノコが欲しいわ
171HG名無しさん:2012/05/18(金) 10:22:27.42 ID:Adxu17LB
>>167
WAVEなら7月予定だが?
172HG名無しさん:2012/05/18(金) 12:33:58.85 ID:xydMvwHL
>>165

キャメルキット化の吉報の後のサイン会で
センセイも「フクスはキチンとリメイクしたい」と言ってたので
気長に待ってればいつかきっと…
173HG名無しさん:2012/05/18(金) 13:42:42.57 ID:aFdLDnvk
>>163
MAX作例って、ただの量産で味気無いよね。
仕上げは本人みたいだけど、下塗りまでは社員がやってるんでしょ?
174HG名無しさん:2012/05/18(金) 14:08:36.71 ID:Ue0vItQb
横山宏先生の作例って、ただの量産で味気無いよね。
仕上げは本人みたいだけど、下塗りまでは手下がやってるんでしょ?
175HG名無しさん:2012/05/18(金) 14:26:16.12 ID:tRKQUbul
>>172
シュトルムケーファーみたく妙にカッコ良くなったりしたら嬉しいような寂しいようなだなw
176HG名無しさん:2012/05/18(金) 14:43:57.16 ID:VH0zH9nz
フクスってかなりデカイよな確か
もしかしてKKよりか
177HG名無しさん:2012/05/18(金) 15:09:05.56 ID:e4nwV3dv
フクスってどの本に乗ってる?
178HG名無しさん:2012/05/18(金) 16:37:30.99 ID:uMRXOVVL
フクスの画像ください
179HG名無しさん:2012/05/18(金) 16:38:18.09 ID:CvQhDU5S
SF3Dクロニクルズに当時の記事が載ってる
180HG名無しさん:2012/05/18(金) 17:36:39.04 ID:e4nwV3dv
>>179
ありがとう見てみる
181HG名無しさん:2012/05/18(金) 17:52:06.86 ID:JXw4iLYz
フクスマ県
182HG名無しさん:2012/05/18(金) 20:19:23.93 ID:yYeNE3zf
山田君、座布団全部持ってって
183HG名無しさん:2012/05/18(金) 21:02:33.83 ID:e4nwV3dv
スネークアイを5500でポチッてしまった…
184HG名無しさん:2012/05/18(金) 22:43:13.14 ID:wltyIGnB
>>183
お前か!
185HG名無しさん:2012/05/19(土) 06:08:52.12 ID:GOBUbtoO
無茶しやがって…
186HG名無しさん:2012/05/19(土) 08:23:05.77 ID:qPSviqsD
オクで
スーパージュリー
クレーテ
千値練FB
ラプターx2
サフス
スネークアイ
のセットが二万で落札されてた…
安すぎだろ
187HG名無しさん:2012/05/19(土) 08:41:25.20 ID:ih8/wSim
スーパージュリー

意味1 学生設計作品公開講評会
意味2 超沢田研二
188HG名無しさん:2012/05/19(土) 08:44:05.47 ID:3uo5E2li
>>186
出す方の時期が悪いよ。
一月待てばもうちょい上がったろうに。
189HG名無しさん:2012/05/19(土) 11:10:07.02 ID:K5vsaw83
明日のサイン会
ハセガワでMaのプラモ買っても整理券くれる百名様
190HG名無しさん:2012/05/19(土) 12:54:38.60 ID:jpqMHJlo
たなかよしみがウザイ件
191HG名無しさん:2012/05/19(土) 17:07:19.47 ID:GOBUbtoO
>>189
そうなんだ。
でも定価販売じゃなかった?
今日行ってきたけど高くてビックリした。
192HG名無しさん:2012/05/19(土) 18:02:05.31 ID:K5vsaw83
1/35グスタフセット¥1800

30周年ピンバッチ¥400
を買ってキタ

ホントは整備員セット欲しかった
193HG名無しさん:2012/05/19(土) 19:01:15.18 ID:LYX+Qh9N
明日暇になったから行ってみようかな
なんとなく ピンバッチ欲しい
194HG名無しさん:2012/05/19(土) 19:01:18.58 ID:/jHLJhUc
>>190
以前は、ヤフオクで
「小林テイストです」ってガンプラ汚く作って売っていた。
今は「ミキシングビルドです!横山モデリングブック読んでます!」
って、汚いミキシングビルドモデル量産中。
195HG名無しさん:2012/05/19(土) 19:58:10.14 ID:JOuCRbFJ
たなか好きでないけどまだ足りないな

その程度なら毒猿と同じでどっちも好き止まりじゃね
196HG名無しさん:2012/05/19(土) 20:34:10.61 ID:0pBwAg4c
好き止まりなら皆と同じ。問題ないよ。
田中版ファルケ、模型化決定!
197HG名無しさん:2012/05/19(土) 20:39:26.20 ID:yfENk5o/
明日のセンセイのサイン会何時からか知ってる人いる?
198HG名無しさん:2012/05/19(土) 20:50:12.75 ID:JOuCRbFJ
>>196
なんと・・どう反応したらいいかは詳細把握次第だな・・
199HG名無しさん:2012/05/19(土) 20:51:53.08 ID:Rxvlpq/b
ハセガワブース
オリジナルプロップの展示はキャメルのみ
写真OK。
バッジは値段なりのものですが、信者は買っておくとええよ。
ハセガワとは別の「マシーネン30周年記念ブース」
ってのもあったの?会場が広くてわからんかったです。
ホビージャパンのブースはMAXの作例らしきものが
ひな壇に並んでいた。
200HG名無しさん:2012/05/19(土) 21:09:50.66 ID:Rxvlpq/b
後から会場で撮った写真を見直したら
HJブースのMAXの作品の上の棚に
オリジナルプロップのホルニッセとAFS Mk.II が展示
してあったわ。会場では気が付きませんでしたww
201HG名無しさん:2012/05/19(土) 21:24:41.48 ID:/3NYojam
>>197
13:30からだ〜よ
今日はmaxが一時、サインしてた
女性士官フィギュアと再販ヘッド・ウォーターボトル付きはあまりはけてなかった。
センチネルSAFS付属のおじさんフィギュアかっけー!
202HG名無しさん:2012/05/19(土) 21:27:32.95 ID:yfENk5o/
>>201
どうもありがとう!
静岡につくのが昼近いだろうからブースに直行した方がよさそうだ
203HG名無しさん:2012/05/19(土) 21:42:19.32 ID:/3NYojam
>>202
モデグラ本3買うか、ハセブースで定価のマシーネンキット買ってサイン整理券もらう必要があるみたいなので注意。
ただブース行くだけだと泣きを見るかと。
整理券自体は余裕あるみたい。特にハセブース。
30周年記念ピンバッジも売り切れはまぬがれたみたい
フリマはファルケ¥2500とかカウツ¥1000とかあったけど早くにさばけてた
204HG名無しさん:2012/05/19(土) 22:17:27.35 ID:lZZn03gQ
サインとか欲しいとおもったことねーな。そーいや。
205HG名無しさん:2012/05/19(土) 23:24:29.87 ID:jpqMHJlo
>>194
2ちゃん大好きで張り付いているみたい。
あいつのは模型じゃなくてゴミだろ。
206HG名無しさん:2012/05/20(日) 05:13:42.60 ID:1TRh0VjN
30周年記念ブースは思ってたより規模が小さくてしょんぼり
また個展やってくれないかな…
207HG名無しさん:2012/05/20(日) 07:33:22.18 ID:CAAgGy0a
KKがよかった
キャメルでは食指が動かん
てか何でキャメルなん?
208HG名無しさん:2012/05/20(日) 08:51:30.33 ID:EH7Fu1OQ
>>207
一番の理由はセンセイのリクエストかね
あと製品として手頃な大きさで価格が高くならなくて済む、
フィギュアがよく見えてマシーネン知らない人にアピールしやすくて
ファンの人気もそこそこあって、みたいな感じだろうか。

209HG名無しさん:2012/05/20(日) 09:09:42.04 ID:UXHaIHWE
いや、人気順に出しちゃうと後で困るからでしょ。
1/20キャメルが低価格に納まるとはとても思えないし。
210HG名無しさん:2012/05/20(日) 09:41:30.70 ID:CAAgGy0a
ナッツ、グリ、フンメル、キャメル
大型は自分の欲しい物以外の物が続いたから凹んだよ
次に繋げたいから買ってるけどマジでお布施みたいで嫌になる

グラジ、KKは気長に待つしかないね
211HG名無しさん:2012/05/20(日) 10:21:03.78 ID:jTdQASGZ
>一番の理由はゼンマイのリクエストかね
に見えた
ゾイドチックに動くキャメルやグラジとか妄想しちった
212HG名無しさん:2012/05/20(日) 10:23:02.76 ID:UIGqlmwU
グリとフンメルがわからん
グリーンバッファロー?
ドイツ軍戦車w?
213HG名無しさん:2012/05/20(日) 10:27:11.95 ID:jTdQASGZ
グリはグリフォン イクサイマー高出力レーザー付きのファルケ
フンメルは無人型ブレーダーマウス見たいな奴
じゃないかい?
214HG名無しさん:2012/05/20(日) 10:30:51.06 ID:HQMNurJf
ブレーダーといえば…

テクノポリス21C
215HG名無しさん:2012/05/20(日) 10:35:40.76 ID:PaRQ313m
じゃあ俺はテクノブレイク2012
216HG名無しさん:2012/05/20(日) 10:56:23.28 ID:8hqEwE6E
じゃあオレはハートブレイク太陽族
217HG名無しさん:2012/05/20(日) 11:17:20.52 ID:xGhGeRNs
次はKKですか?って言い出せるハセもすごいと思うが

大きさや価格考えると35シリーズになるんだろうな
218HG名無しさん:2012/05/20(日) 11:47:22.68 ID:1TRh0VjN
キャメルを1/20で出せるのならKKも1/20だと思う
219HG名無しさん:2012/05/20(日) 12:14:43.87 ID:6OlgG/R9
マシーネンの箱の大きさって「完成品を収納できる」ことを基準に決めてるらしいんだけど
KKとか大変そうだよな。スーツ系のそれを拡大したような分厚い箱になりそう
220HG名無しさん:2012/05/20(日) 12:33:43.35 ID:LAWmz1S+
KKは1/20だと縦横20cm弱、高さは30cmオーバーだから
かなりでかいな
221HG名無しさん:2012/05/20(日) 12:34:29.72 ID:dcO5Ge81
>>219
プラモの箱としては変形だけど、幅より高さのある箱になればいいのかな。
クレーテやガンスも展示会に持って行こうとすると梱包で悩むんで助かる。
積んでる時はジャマだけど。
222HG名無しさん:2012/05/20(日) 13:19:45.19 ID:3MHEElNL
>>219
日東新1/6みたいな角柱箱になりそう
223HG名無しさん:2012/05/20(日) 16:44:20.89 ID:xGhGeRNs
箱を小さくするために
ハセなら無駄にばらせる設計にしそうな気がする
224HG名無しさん:2012/05/20(日) 20:20:35.63 ID:5U2Mxbmh
1/1ヨコヤマコウを初めて見た。思っていたより小さかったが
あんなに可動するとは。
225HG名無しさん:2012/05/20(日) 21:56:52.88 ID:9IAuKPIu
スーツ系と同じで肩はあまり上がらないらしい。
226HG名無しさん:2012/05/20(日) 22:15:52.17 ID:qsz0V+uk
五十肩か
227HG名無しさん:2012/05/20(日) 22:34:51.30 ID:xGhGeRNs
腕の可動を犠牲にして
脚部の可動を優先した結果

たぶん俺らよりも早く動くぞ
228HG名無しさん:2012/05/20(日) 23:25:06.85 ID:YHu6gbgm
>>224
ええなあ
そのアーティストモデルは、本でしか見たことない
229HG名無しさん:2012/05/20(日) 23:51:19.95 ID:FdoIvcq6
>>224
可動域だけでなく、稼働率も凄いぞ!
去年の暮れにはサッカーの試合をダブルヘッダーでこなしてたよ。
俺ならフットサル2ゲームで死ぬ自信がある。
230HG名無しさん:2012/05/21(月) 00:14:20.01 ID:A6a5i5tK
おまけに格闘性能も高いんだぜ
231HG名無しさん:2012/05/21(月) 01:21:02.69 ID:f9LE6EVC
得意技はローキックだな☆
232HG名無しさん:2012/05/21(月) 01:45:29.37 ID:1ExH5iKY
弱点は空を飛べないことぐらいか
233HG名無しさん:2012/05/21(月) 01:51:19.70 ID:yslssK1h
飛行ユニット付きヨコヤマコウは年末発売予定
234HG名無しさん:2012/05/21(月) 04:18:45.54 ID:2G7pD5GT
ホビーショーサイン会でのkow先生は珍しく眼鏡をかけてたな〜
先生及び、設営にたずさわったスタッフの皆様おつかれさまでした!
235HG名無しさん:2012/05/21(月) 08:08:31.63 ID:UZSBXEWq
Ma.KグラVol.3発売されてる?
236HG名無しさん:2012/05/21(月) 09:10:06.29 ID:xLphssxB
>>235
普通の書店でも流通してる@都内
ホモコン審査してるよ〜ってとこでおしまいなのが残念だな
237HG名無しさん:2012/05/21(月) 11:27:38.54 ID:J6edR9Ap
ホモコンはHJ掲載分をどうするか?
っていう課題があるからねぇ。
そもそものコンセプトが記事のアーカイブ化だから、
HJ掲載分も載せたいところ。
238HG名無しさん:2012/05/21(月) 13:03:58.52 ID:+Kg7+23s
田中はずいぶん粘着してるな。
センセもまんざらではないご様子。
これは、HJマシーネンに田中デビュー近いぞ。
239HG名無しさん:2012/05/21(月) 17:05:09.83 ID:dcvAk6DT
それは凄い
240HG名無しさん:2012/05/21(月) 17:53:32.27 ID:S6jnJA3T
たなか、律子さんが困った顔してるのに気づかないKYぶりwwww
241HG名無しさん:2012/05/21(月) 20:44:51.68 ID:6J3SLqo+
そうなの?
242HG名無しさん:2012/05/21(月) 21:40:50.28 ID:KB10MbHc
千値練のカウツって、左前腕内側の形状が日東版じゃなくて
フリーゲのアーティストモデルみたいになってる様だけど
MAX版もそうだったのかな?
ある部分は原理主義的ながらある部分はアップデートみたいな
243HG名無しさん:2012/05/21(月) 21:47:44.83 ID:B+90kagw
解読できん。。
244HG名無しさん:2012/05/21(月) 21:51:23.93 ID:mypowQxI
>>242
以前にどっかのブログか掲示板で写真が出てたバンダイが社内検討用につくったレプリカと勘違いしてない?
245HG名無しさん:2012/05/22(火) 00:55:08.94 ID:qWezXhKA
>>244
バ、バンダイ?
社内検討用ってのは、バンダイが商品化する予定があったって事?
246HG名無しさん:2012/05/22(火) 01:03:01.93 ID:EW9ArkfB
>>240
これから五月蠅そうだな。センセのお墨付きって(笑)
せめてミキシングビルドの部品にマシーネン使えよな。
100円ショップモデリングじゃ山田貴裕レベル。
>>245
ねえよ。
247HG名無しさん:2012/05/22(火) 01:50:24.11 ID:bscEoOo6
たなかよしみって、山田貴裕をmixiに誘ってつるんでるが、
山田貴裕の「偉そう節」がすげえんだ。
たなかよしみもああいう本性かと思うとぞっとする。
律子さんの写真もそこら中で使いそうでうざい。
248HG名無しさん:2012/05/22(火) 02:28:02.85 ID:urfm/LK8
律子さん綺麗だなあ。
隣のキモオタはトリミング!
249HG名無しさん:2012/05/22(火) 07:30:08.20 ID:39WMq5zV
なんかアイドルの婚約発表に発狂して
相手の悪口書きまくってるファンみたいなのがいるなw
250HG名無しさん:2012/05/22(火) 10:56:36.70 ID:t8coEYAM
どーでもいーながれだな
251HG名無しさん:2012/05/22(火) 14:36:14.45 ID:NsK4fcxV
ああ いつぞやの
バソダイの あれね アレ (大笑
252HG名無しさん:2012/05/22(火) 15:10:37.91 ID:kU23VC/w
>>251
いやらしい書き方だな
気持ち悪い
253HG名無しさん:2012/05/22(火) 15:16:33.91 ID:3RgMtw0l
たなかのはミキシングビルドじゃなくて、ゴミだろ。
メーカーもストレート組みは推奨していないって
何様なんだろうな。
254HG名無しさん:2012/05/22(火) 15:50:51.37 ID:Eb+pCsZM
>>253
神様。
255HG名無しさん:2012/05/22(火) 16:34:35.37 ID:5etuiExY
ファルケに使われてる反重力装置もファルケUの反重力装置も
ピンポン球なのかな?
だとするとファルケUに使われてるエンジンは大型化(高出力化)されてるという
解釈でいいんだろうか。
256HG名無しさん:2012/05/22(火) 17:36:55.35 ID:Iu73XskS
推進用はヤクルトからジョアになるんですね?
257HG名無しさん:2012/05/22(火) 18:14:31.95 ID:VSGKmuv+
>>255
青い、ヘリコプター改造機も反重力球くっついてるが、もっと小さいから。
ヴァージョンアップって事でわ?
258HG名無しさん:2012/05/22(火) 18:56:53.33 ID:5etuiExY
>>256
ヤクルトは緊急離脱用で、通常は反重力球で浮力と推力を同時に発生
させてるんじゃなかったっけか。

>>257
ファイアフライ→1/35
ファルケ→   1/20
ファルケU→  1/35

で同じピンポン球なんだよな
まあ作るときにそのへん細かいこと考えてないのが実際なんだろうけどw、
実物の縮尺模型と考えると開発の経緯が気になる、っつーかいろいろ
俺設定入れ込む余地があってうれしい。
259HG名無しさん:2012/05/22(火) 19:43:48.38 ID:hLdxF4Dz
>ファイアフライ→1/35
>ファルケ→   1/20
>ファルケU→  1/35

>で同じピンポン球なんだよな

おお、、、。
ピン球の1.75倍の直径の玉があれば、1/20のファルケUを作れるって事か。
260HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:12:49.51 ID:iPxuW021
>>259

もし横山センセが作る時は、んな細けーこたぁ(以下略)
で気にしないと思うよ

1/600ロッグマックの殻を使んじゃない?
261HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:23:21.79 ID:5etuiExY
昔の規格のピンポン球は38mm、その1.75倍というと
約67mmになるね。けっこーでかくてビックリだw
ファルケに搭載する際にダウンサイジングに成功した
傭兵軍の技術力、恐るべし。
262HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:49:15.74 ID:SbdsQjv7
でかいガチャポンのカプセルくらいか、でかいなw
263HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:54:36.58 ID:hLdxF4Dz
>昔の規格のピンポン球は38mm、その1.75倍というと
>約67mmになるね。けっこーでかくてビックリだw

って事は実物が存在したちすれば、反重力球の直径は1330o
手元のロッグマックの殻の直径を測ると約78oだった。
1330÷78=約17
無理矢理1/16って事にするわ。

264HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:57:17.38 ID:hLdxF4Dz
× 存在したちすれば
〇 存在したとすれば

連投スマン
265HG名無しさん:2012/05/22(火) 22:40:59.13 ID:9e5VMP7k
5/3スケールのピンポン玉をスクラッチするんだ
266HG名無しさん:2012/05/22(火) 22:51:47.23 ID:qWezXhKA
>>262
キャメルの脱出カプセル……

ふと、ヨーサダ的閃きが!
キャメルのコクピット兼脱出カプセルが
ノイスの記憶球になってたら面白いなw
267HG名無しさん:2012/05/23(水) 01:15:36.63 ID:gHy2N2d+
キャメル・・・・
この流れは月面ガンス再版期待していいのかな。
268HG名無しさん:2012/05/23(水) 02:41:38.90 ID:4ge4jUxg
月ガンス出るんなら新規パーツ追加で波からでしょ、やっぱ。
269HG名無しさん:2012/05/23(水) 06:33:30.69 ID:CXE7cABr
キャメルと月ガンスを俺の机の上でブンドドできたら夢のようだ!
WAVE様、是非おねがいします!!
270HG名無しさん:2012/05/23(水) 10:49:04.28 ID:jTkv963r
ガンス持ってないのかよ〜
271HG名無しさん:2012/05/23(水) 15:05:10.64 ID:O+1cL9t2
芸術家の長者番付発表、1位はダミアン・ハースト、村上隆は6位
ttp://www.zaeega.com/archives/53675036.html

横山氏もこの中に入る日が来るのかな。
272HG名無しさん:2012/05/23(水) 18:26:53.33 ID:9mYtCNKR
芸術家じゃないし
273HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:11:46.08 ID:6GJ3r5H5
村上隆は芸術家っつーよりブローカーだな
274HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:20:47.42 ID:M9jfWRiZ
>>273
このスレ的には美術予備校で横山センセの後釜になった人。
世間の目には白い汁が飛び出る破廉恥なフィギュアを作った人だな。
275HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:27:28.36 ID:afSZARhV
>>271
横山は芸術家では無く商業デザイナー!!
しかも哲学、思想も無くオモチャをコラージュしてるだけ
無茶苦茶に絵も下手糞だし。。。
学生時代に学んだ日本画の技術を模型作りに反映させてパイオニア気取り
所詮は武蔵美あがりで芸大卒の大森にコンプレックスをもってます。
しかも守銭奴

子供騙しの守銭奴の模型作りと成熟した大人のアートを一緒にしてはダメですね。



276HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:06.25 ID:M9jfWRiZ
お、久しぶりに「横山」って書くジェラシーが迸ってる人が来たな。
277HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:31.99 ID:9mYtCNKR
芸術の先生じゃなくて、プラモデルの先生だよな。
278HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:53:33.23 ID:qbgUDI/u
>>275はキャラを作ってる感が満々だけどヤマタカを真似てんのかな
279HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:12:25.59 ID:Tre5hq6l
別に芸術家でも良いんだけどハダカのお姉ちゃん描いてる訳じゃないのに釣れるのが良い年したおっさんばっかって
ある意味究極に恥ずかしいジャンルだからねえ。
280HG名無しさん:2012/05/23(水) 21:04:20.73 ID:mfODzM30
>>275
SF3D連載時、中学生で美術の先生に海AFSカラーイラスト見せて。
俺「これどうやったら描けるんですか?。」
先生「どれどれ、プツ(笑)(絵が下手とかじゃなくて、美術の先生に
     見知らぬメカイラスト見せたら、そりゃ〜笑うよな。)」
先生「・・・あれだな、このメカの善し悪し解らんけど、色使いから察すると
    基礎はしっかりしてて、日本画を選考しとる人だな。今の君では逆立ちしても描けないよ。」

当時、精通するとパッと見で専門分野が解るもんなのか〜と思ったもんです。
281HG名無しさん:2012/05/23(水) 23:00:28.87 ID:xjryHm3g
大森って誰?つかおまえ誰?SHYOW?
282HG名無しさん:2012/05/24(木) 07:09:17.79 ID:QhROThwG
美術の先生なら「描けないよ」はひどいと思う
283HG名無しさん:2012/05/24(木) 07:10:19.78 ID:4w3kzXZ0
そういう話ではないと思う
284HG名無しさん:2012/05/24(木) 09:59:41.06 ID:LnMa3fDY
もしかして近々、波版フリーゲ発表?
285HG名無しさん:2012/05/24(木) 15:30:57.58 ID:raeaXSsR
さすがにそれはないだろう
FBとキャメルに合わせて再販ってとこだと思う
286HG名無しさん:2012/05/24(木) 19:53:48.52 ID:k5qHeQ3u
お兄ちゃん、何でこんなに売り切ればっかりなん?
287HG名無しさん:2012/05/24(木) 20:01:48.61 ID:/2BWMN5U
超絶大人気だからさ
288HG名無しさん:2012/05/24(木) 20:02:55.99 ID:k5qHeQ3u
まぢか!?
289HG名無しさん:2012/05/24(木) 20:49:00.31 ID:/2BWMN5U
まぢまぢまぢまぢ
290HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:24:46.94 ID:Nnd4+31r
291290:2012/05/24(木) 21:28:29.56 ID:Nnd4+31r
↑すまん。

皆さん年齢層はどれくらいなんでしょう?
初プラモなんだけど、塗装をどうしたらいいのか分かりません。
いろんなma.kプラモの画像見たけどレベル高杉で…
292HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:31:56.51 ID:ySHGTMXX
ホビージャパンってマシーネン以外はホント読むとこねえな
もっとマシーネンページ増やして欲しいわ
293HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:45:34.50 ID:HRrBB5Ob
>>291
好きに塗ればええよ

手っ取り早いのはモデリングブックを買ってセンセの真似
あるいは「ヨ式塗装」でググってセンセの真似の真似
294HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:51:36.25 ID:jdSAZPMF
>>291
素晴らしき駄作キット特集のHJを、同時発売だったハウトゥビルドガンダム2と
一緒に買ったのが中2の時だった。
以来まったく模型から離れた時期もあったけど
今だに中学生当時の興奮を追っかけてるw
もう一生の趣味だなSF3Dw


295HG名無しさん:2012/05/25(金) 05:20:30.45 ID:oF3LmENk
全く模型から離れた時期って40年くらいですか?50年?
296HG名無しさん:2012/05/25(金) 10:49:06.71 ID:XrOkMjVI
古いコンテンツだからおっさんが多いのは
まあ当然だろうな。
そこに更に新しく入ってくるファンがいる
ってのがすごいとこで
297HG名無しさん:2012/05/25(金) 11:53:40.93 ID:4zpY5kie
そして困惑して離れていくと
298HG名無しさん:2012/05/25(金) 16:28:45.56 ID:m/hmJMqp
増えていない感じだよね。。。
299HG名無しさん:2012/05/25(金) 16:59:23.32 ID:GHHOdhC7
やろうとしてもWAVEが動かないからどないしようもない
300HG名無しさん:2012/05/25(金) 18:12:03.03 ID:+pQ//qzF
客が少ないからwaveも動きにくかろう。

気のせいか、小売店の在庫や、まんだらけの在庫が増えたように思う。
おかげでフレダマ買えたけどな。
301HG名無しさん:2012/05/25(金) 18:28:58.69 ID:Q6uX7uzA
マシーネンならなんでもいいわけじゃないもんな
わりと満遍なくラインナップが並んでた日東Ma.K.時代でも人気不人気はあったからね
302HG名無しさん:2012/05/25(金) 20:24:26.16 ID:5ABkyOaZ
SF3Dの頃の奴は、思い入れがあるから、ファルケとかホルニッセとかは
買ったけど、Ma.kになってからの奴は良く分からんので、買ってないなぁ〜。
303HG名無しさん:2012/05/25(金) 20:47:55.92 ID:XrOkMjVI
みんなオリジナル作ったりしてる?
304HG名無しさん:2012/05/25(金) 21:33:51.30 ID:HOq8nb6B
オリジナルいいよね、オリジナルこそがSF3Dだよね。展示会には間に合わせたい。
305HG名無しさん:2012/05/25(金) 21:44:32.90 ID:cuK8oWqw
MGジムver2.0でペプシマックス2012でもこさえるかな
306HG名無しさん:2012/05/25(金) 22:14:18.10 ID:Xbnj7i8N
TシャツのSAFSとシェンケルを買った
なかなかかっこいいぞ!
家族には痛いと言われているがかんけーない
307HG名無しさん:2012/05/25(金) 22:58:39.79 ID:zgH0oX88
腹回りの曲線が微妙な立体感をかもし出す感じが
カッコイイわけですね
308HG名無しさん:2012/05/26(土) 01:47:44.81 ID:E2if+zqk
1/12クレーテ…日本のメーカーなら買うのに…
309HG名無しさん:2012/05/26(土) 01:54:06.07 ID:t0sp5jTh
>>304
オリジナル言うからには亜流やないんやな。
楽しみや。
310HG名無しさん:2012/05/26(土) 02:02:39.93 ID:foVbw7xF
>>308
今出とる飛行機も戦車も元気なんはチャンやチョンやん。
向こうは長々と金型維持したりしないから下らんこと拘ると後で泣きみるでよ。
まあ飽きるかも知らんからどっちでも良い話だけどさ。
311HG名無しさん:2012/05/26(土) 03:15:55.38 ID:MkndLEO6
1/12はもともと海外向けの企画だそうから国内ユーザーが頑張って買うことはないんじゃない
312HG名無しさん:2012/05/26(土) 05:57:23.98 ID:JhISc0Qy
じゃー値段も高いの?10万こえちゃう?
313HG名無しさん:2012/05/26(土) 08:50:58.46 ID:WD3ZrIqX
スケール的にフィグマと絡めれるな
314HG名無しさん:2012/05/26(土) 09:21:13.82 ID:UuYMBKEY
>>311
海外は高額趣味商品を買わない
日本人が買って欲しい。
315HG名無しさん:2012/05/26(土) 13:16:12.74 ID:HkppqRs3
>>312現地で買えば30000円。
316HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:06:12.18 ID:tGywI58O
アルタイルかっけええええ あかんてあのスタビライザーには反応してしまうぅうう
317HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:52:59.76 ID:5zX+am14
>>313
ハセのフィギュアアクセサリ(椅子と机とかのアレ)とも絡められるな
どちらにせよシチュエーションが激しく謎なものになるなw
(本当は車やバイクの模型に合わせたスケールなんだろうけど)
318HG名無しさん:2012/05/26(土) 16:02:34.89 ID:OD4N8tec
全種出せばいいのに
319HG名無しさん:2012/05/26(土) 16:26:45.49 ID:7cRizyrR
ネンドロイドで発売される日も近いな!
320HG名無しさん:2012/05/26(土) 17:16:08.23 ID:hHy+Jkkt
昨日今日に始まった事ではないが、モデグラのマシーネンに対する
情熱の冷えっぷりは、何か理由が有るの?

横山先生と編集部の間で何かあった?
321HG名無しさん:2012/05/26(土) 17:40:04.75 ID:WD3ZrIqX
>>317
はやく1/12スケールのドールハウス(建物)の横にドールハウス(乗り物)を並べてフィグマでキャッキャウフフしたいです
322HG名無しさん:2012/05/26(土) 17:47:46.11 ID:WaxzPw34
>>319
台風の目に体当たりかよ
323HG名無しさん:2012/05/26(土) 18:15:27.86 ID:Ysr+f7Vp
地震の元を踏み潰せ
324HG名無しさん:2012/05/26(土) 18:57:33.19 ID:LYmn2Mfk
マッシグラ3 掲載時の誤植もそのまんまだけど
せめてセンセのご経歴(Vol.3 p245)の誤植ぐらいは直せよMG

325HG名無しさん:2012/05/26(土) 19:09:13.73 ID:yuXSJ++C
わっぱが子どもを指すと知ったのは中学生になってからだったか
326HG名無しさん:2012/05/26(土) 19:13:10.31 ID:03mqQAuq
こわっぱで変換すると小童。
327HG名無しさん:2012/05/26(土) 19:14:12.22 ID:5vBq8Us5
MGは誤植を探すのも楽しみの一つです
328HG名無しさん:2012/05/26(土) 19:17:49.23 ID:uH0S8KSz
>>320
ワガママが過ぎたらしい
329HG名無しさん:2012/05/26(土) 19:26:06.05 ID:WD3ZrIqX
おぼこが未通女と書くと知って
330HG名無しさん:2012/05/26(土) 20:39:58.99 ID:hHy+Jkkt
>>328
何か具体的な事例あれば、オネガイ
331HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:05:49.87 ID:OD4N8tec
オボコイ
332HG名無しさん:2012/05/26(土) 23:00:15.65 ID:xuZ2r4/r
コンボイ
333HG名無しさん:2012/05/26(土) 23:54:55.14 ID:5zX+am14
>>328
kwsk 単に紙数が足りないとかそのせいで原稿料少ないからじゃなかったのか?
334HG名無しさん:2012/05/27(日) 00:13:52.49 ID:Ukr3Cbr0
好きでやってた担当が辞めちゃっただけだろ。
あそこは人居ないを盾にして自分の好きなことしか担当しないから人が辞めたらコーナーごと無くなるよ。
335HG名無しさん:2012/05/27(日) 00:28:36.27 ID:J5ACmUqF
kwsk
336HG名無しさん:2012/05/27(日) 05:34:56.59 ID:Otv50ZP2
相変わらずだなお前らは(笑
337HG名無しさん:2012/05/27(日) 05:45:24.76 ID:f0R+BOhH
MGの編集長とは親友なんだからまず有り得ないでしょう。
そんな事みんな知ってるでしょ?
338HG名無しさん:2012/05/27(日) 09:09:58.92 ID:lqWywX8q
長いつき合いで仲良しだと思ってた小林誠が実は…
みたいなことがあるので、何も信用できんわ
339HG名無しさん:2012/05/27(日) 09:27:39.74 ID:La0lzOdQ
毎月2冊買わなくて良いように配慮した結果

まぁMGとしては
マシーネン削っても発行部数減らなかったので
まぁ このままでいいや 程度かと
波、ハセ、3Q、戦地、マッ糞 参入でカス天の製品化も必要薄だし
って感じじゃね
340HG名無しさん:2012/05/27(日) 11:32:52.92 ID:KUMjDZ84
香港かよ…
341HG名無しさん:2012/05/27(日) 13:43:22.18 ID:S8MQp1Nn
>>338
小林マコリンとは親しい友人って訳ではないし、そもそも武蔵美時代も同じ授業を受けていても
横山センセ側は小林マコリンをよく知らなかったらしいよ。
性格もライフスタイルも間逆だしね。
342HG名無しさん:2012/05/27(日) 13:54:38.80 ID:48PU5/0r
横山先生と小林先生って、どっちが悪者なんですか
343HG名無しさん:2012/05/27(日) 14:03:50.71 ID:Ukr3Cbr0
>>342
この世に正義など無い!










何となく言ってみたかった。
344HG名無しさん:2012/05/27(日) 14:55:20.57 ID:hu27qyJU
横山と小林一緒くたにした本出てたな
345HG名無しさん:2012/05/27(日) 18:24:30.65 ID:mKEBYAg8
脳内事情通
346HG名無しさん:2012/05/27(日) 18:26:23.78 ID:wroUQGvi
じゃあ今後は、HJだけ買えば問題ないな
347HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:42:44.02 ID:S8MQp1Nn
問題はHJ誌はマシーネン以外に読みたい記事が無い事だな。
模型誌としてはMG誌の方が他ジャンルの記事も読んでて楽しい。
結局2誌買いか。
348HG名無しさん:2012/05/27(日) 21:19:30.76 ID:BeUmqg5j
立ち読みでイナフ
349HG名無しさん:2012/05/27(日) 22:31:33.32 ID:r8FiDlV8
急がないんだったら(連載そのままの)まとめ本が出るまで待つとか
HJ(電ホも)って厚くて重くて体積あるから毎月買ってると本棚がみるみるうちに埋まってくんだよなw
350HG名無しさん:2012/05/27(日) 22:58:43.27 ID:Spm/Dm5W
Ma.kのためにHJ買ってるの?
みんな律儀だなぁ。
351HG名無しさん:2012/05/27(日) 23:05:34.95 ID:E3wV38Hk
HJはブクオフでしか買ったことがない
352HG名無しさん:2012/05/28(月) 00:08:53.14 ID:Mkt4/KUa
今月はフリーゲの作例を見たかったから買った
F1物はモデグラでやらないような大物のスクラッチがあったりして
いいんだけど、全般的にスケールモデルの作例記事は読み応えが
無いなあ
353HG名無しさん:2012/05/28(月) 00:19:58.46 ID:zWFtU4eT
今のMGでの扱いを見ると先生と編集にトラブルがあったのでは無いかという疑問は当然だろうな。
プロファイルも2冊で打ち切られてるし、雑誌連載のまとめもやっつけ仕事感がバリバリだし・・・。

だけどHJの塗装カード集を擁護する気にはなれないけどね。
あれ普通に画集形式で出せば良かったのに・・・・・・。
354HG名無しさん:2012/05/28(月) 08:12:59.72 ID:vlIycill
あれはカードであることに意義があるって感じだと思うけど
塗装カードなんだから色の調整にもう少し手間を掛けて欲しかった
355HG名無しさん:2012/05/28(月) 08:46:41.11 ID:cQRfPf8X
塗装カード買ったけどかさばるから詰んだ
356HG名無しさん:2012/05/28(月) 11:00:20.57 ID:kjBj7Eg9
まあ台紙の黄味が抜けたイラストを見たいわな。
357HG名無しさん:2012/05/28(月) 12:28:17.35 ID:O+l1JNZA
塗装パターンとその機体が参加した作戦の概要なんかも判るような別冊が欲しい
ちらちらと名称だけが出てくる作戦の内容と結果が気に掛かります
358HG名無しさん:2012/05/28(月) 12:34:12.49 ID:5BhFJKGY
>>357
作戦名とかはその時その時の思いつきだろw
それぞれが勝手に想像して楽しめばいいんでは。
考証が行き過ぎて一年戦争っぽくなってもつまらん。
359HG名無しさん:2012/05/28(月) 14:55:36.58 ID:akAWScCk
設定などゆるいのがいいよね

>ちらちらと名称だけが出てくる作戦の内容と結果が気に掛かります
表にでてる文でもまとめてほしいではあるな
細かいところは勝手に想像だけどさ
360HG名無しさん:2012/05/28(月) 15:50:29.41 ID:2BzF6Xsi
SF3D時代は特にその傾向が強かったらしいよなw>ゆるい設定
シュトラールとかボムチとか市村氏の近辺に転がってた小説版Uボートが元ネタらしいし

>>353
ただでさえ人が少ない編集部が出してんだから2冊も出せたことが奇跡だろう
361HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:08:38.33 ID:YlTL7gLM
>>353
センセと編集にトラブルがあったのなら
アートボックスからマシーネン関連書籍なんて出らんだろ。

「打ち切り」とか「やっつけ仕事」とか
ちょっと見方が偏ってるんじゃない?
362HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:21:46.00 ID:wjX3p5wt
出らんってどこの方言?
363HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:24:00.59 ID:cQRfPf8X
俺はいでらんぞ!!
364HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:38:24.71 ID:y1iFEQd4
>>360
2冊も?
2冊しかの間違いだろ?
最初は隔月って話だったんだぜ
期待するじゃないか
365HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:51:19.01 ID:GYsD/NHi
プロファイルの続き欲しい…
366HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:13:01.84 ID:wPjEi6j9
ヨーサダ漫画ないと寂しいね
367HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:13:03.82 ID:akAWScCk
当事は隔月はとてもできないだろうとのレスもあったな
いろいろ厳しいし、いまのままでも上等じゃね
368HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:31:37.69 ID:jLtN44B+
おまいら何歳なんだよ?
369HG名無しさん:2012/05/28(月) 21:39:02.52 ID:cQRfPf8X
2歳
370HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:05:37.45 ID:JLasCzki
あらかわいい
371HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:12:10.95 ID:37ehJL10
>>369 おっちゃんとチューしよ
372HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:46:01.78 ID:Qb/2zn9p
久しぶりにSF3Dに舞い戻って来た
MakがMGからホビージャパンに移行したんか?
373HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:01:13.06 ID:akAWScCk
ホビージャパンはMAXががんばってるからじゃない
ホビージャパンではじめるまでにかなりの根廻をしたんだろうな
374HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:02:55.52 ID:VciXRKKP
>361
音楽の世界じゃ、アーティストが移籍する時は
元いたレコード会社がベスト盤を出すじゃん
なんかそれを思い出しちゃってさ…
375HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:23:46.11 ID:/ZSAcyo1
資産の有効活用という名の資金回収です
376HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:43:02.41 ID:fa5SOAej
パクリだらけの才能の無い守銭奴ハゲ山は迷走中です
377HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:46:00.40 ID:5BhFJKGY
MGもHJも読んでないんだけど、連載の記事ってどんなものなの?
新作スクラッチが毎号載ってるの?
プラモの情報だけでお茶濁すだけ?
378HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:47:38.61 ID:cQRfPf8X
作者って真っ先に飽きるらしいな
379HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:58:21.93 ID:mF1m+l/f
HJはマックスのキモいオナニー作文を読まされます
380HG名無しさん:2012/05/29(火) 01:45:04.32 ID:P9eIfiUE
MG版まとめ本Vol.3を読んでるとしょっちゅうWFやってるような印象を受ける
381HG名無しさん:2012/05/29(火) 01:56:44.47 ID:alst8sz5
SF3D→ブレッヒマン→マシーネンクリーガーだっけ?
382HG名無しさん:2012/05/29(火) 02:02:01.45 ID:mKU/Wxsn
>>356
BDにあったニットー再販版のホルニッセの箱絵は下地が白だと
凄くカッコイイな。

ボックスの奴は下地が黄色なせいかなにかくすんで見えた。
383HG名無しさん:2012/05/29(火) 03:16:34.79 ID:lEAk98L6
絵の描けない奴ってあんな画像トレースしただけの加工手抜き絵が上手いと思ってるんだから救いようの無いアホだなw

手書きは線がグダグダで高校生の落書きレベルに歪んだヘタクソ絵なのが誰でも知ってる事実だがwwwwwwwwwwww
384HG名無しさん:2012/05/29(火) 06:45:35.23 ID:hpShl1CW
ま〜た前科一犯アラサー無職が、社会に溶け込めない恨みを
八つ当たりで解消しにきたのか
385HG名無しさん:2012/05/29(火) 06:50:26.85 ID:TkTTxwCv
ニットーの箱をひっくり返したことがないのか
386HG名無しさん:2012/05/29(火) 07:20:41.22 ID:ofD5XMC8
>>383
自分モデラーなんで…
387HG名無しさん:2012/05/29(火) 07:46:09.38 ID:/3PeCsQE
またかお前ら
犬でも学習能力あるぞ
まったく犬以下だなお前らは
388HG名無しさん:2012/05/29(火) 08:04:57.27 ID:dJm0Wa1L
クレーテ1/12だから合わせられるスーツ類が出ていないのが残念だな
figmaでPKAあたり1/12で同時発売したらいいのに
あとオクレ師匠がいつの間にか社長になっていた事に驚いた
389HG名無しさん:2012/05/29(火) 08:24:03.90 ID:u9MdaeHS
線がグダグダとかゆとり丸出しの発言は恥ずかしいと思わないのかなぁ
390HG名無しさん:2012/05/29(火) 08:45:43.31 ID:W2Cbir9Z
どっちにしても何か言ってやりたくなる全要素が>>383の収穫になる罠だよ
391HG名無しさん:2012/05/29(火) 09:00:42.19 ID:0r/UZFZf
香港トイはいらない
392HG名無しさん:2012/05/29(火) 11:57:17.71 ID:2PJuy4To
なんだおもちゃか。
393HG名無しさん:2012/05/29(火) 12:03:21.39 ID:P2UFBjv7
香港トイがなぜ嫌いなの?
394HG名無しさん:2012/05/29(火) 12:11:00.07 ID:qcyzccQy
高いし、組み立てる楽しみが無い。
ハセガワからキットで出ないかな?

395HG名無しさん:2012/05/29(火) 12:26:36.46 ID:r2fk1fd+
いらなきゃ買うなよ
396HG名無しさん:2012/05/29(火) 12:52:27.37 ID:DoN0PEZF
オレもいらないから買わない。
397HG名無しさん:2012/05/29(火) 15:28:46.38 ID:jhlUXQC1
上手いプロに任せればいいのに、よりによって一番下手くそな横禿山がドヤ顔でしゃしゃり出てくるからコンテンツが育たないんだろう。

作者の能力不足も臭い物は蓋とばかりに「そんなのどうでもいい」で逃げてるから信者はいつまでたっても知障の烙印を押されたままなんだよね。
398HG名無しさん:2012/05/29(火) 16:15:13.87 ID:P2UFBjv7
>>394
香港うんぬんじゃなく、完成品が嫌ってだけなの?
わざわざ「香港」トイって書いてあるから
香港製のトイには他地域製より有害物質が多く含まれてるとか
そんな話かと思った・・・。
399HG名無しさん:2012/05/29(火) 16:49:15.87 ID:ETC3FKY+
渡辺氏のサフス本買った。
1、2と比べて内容つまんないかも…
デカールはイイ。
400HG名無しさん:2012/05/29(火) 17:36:50.11 ID:p3Tp92lv
高いデカールだな、おい。
401HG名無しさん:2012/05/29(火) 18:24:35.05 ID:W2Cbir9Z
>>397の方は全レス君だよねw
お前は優等生お上品キャラが売りなんだからわざわざ口悪い言い方はする必要ないだろ
内容もそれなりにまともなんだから次から普通でいいよw
402HG名無しさん:2012/05/29(火) 18:35:15.13 ID:j2Sb1cur
サフス本からデカールを抜いてしまったら、ミジンコくらいしか残りませんよ

by 真宵
403HG名無しさん:2012/05/29(火) 19:01:47.01 ID:AdUuTbYK
千値練も1/12で出してくれればなあ
404HG名無しさん:2012/05/29(火) 20:25:29.85 ID:qFxoInS9
SAFS本のデカールにはブッシュ伍長のパーソナルマークを付けて欲しかったな
波版SAFSのキットデカールにはマーク1個しか入ってないんだもの
405HG名無しさん:2012/05/29(火) 22:20:42.57 ID:QAeTC7l4
キットは買って作ってるけど、
さすがに別冊を追っかける熱意は無くなった
406HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:09:14.19 ID:wLR8/Cpg
新作オリジナルを作らない連載など無意味
キットを塗装図どおり作るだけで、スクラッチでオリジナルを
作らないファンなど無意味
今のマシーネンには昔のSF3Dの熱気が感じられない。
407HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:27:53.09 ID:SbbZGi0E
ドヤ顔で言うようなことではない。
408HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:38:58.65 ID:O0I5TVMS
誰かストーリーなりゲームなり作ればよくね?
409HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:41:01.01 ID:p3Tp92lv
誰か店長呼んできて
410HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:50:23.56 ID:alst8sz5
レジはガネヤさんを指名したいです。
411394:2012/05/30(水) 06:40:03.27 ID:MAMqiw1g
>>398

391の書き込みはオレじゃないよ。
ハセガワは1/32の飛行機や、1/350の艦船のキット作ってるから、ウェーブと違っ
て1/12や1/16のサフスやクレーテも作れるんじゃない?
412HG名無しさん:2012/05/30(水) 06:43:44.82 ID:5LYwTCHR
意味解らん
413HG名無しさん:2012/05/30(水) 08:09:50.60 ID:GZ8fK7G4
大スケールのキットという意味だと思うが?
読解力無いの?
414HG名無しさん:2012/05/30(水) 12:08:20.19 ID:5LYwTCHR
>>413
船や飛行機のノウハウが何処に関係する?
何が読解力だよ。
415HG名無しさん:2012/05/30(水) 12:41:00.14 ID:gFbFsJLz
そう。私に読めないのは空気だけ

by ひたぎ
416HG名無しさん:2012/05/30(水) 13:19:46.27 ID:v9aQzh9S
俺らは女心とかも読めないよ
417HG名無しさん:2012/05/30(水) 14:25:20.31 ID:fyvMBFRT
横山は三流芸大上がりの半端もんだから自力じゃ高校生の同人誌程度のアイディアしか出ないっつーの
418HG名無しさん:2012/05/30(水) 14:33:58.44 ID:Yb68/Nu5
やっぱ東大でてない奴はダメだよね
419HG名無しさん:2012/05/30(水) 14:36:07.57 ID:GZ8fK7G4
>>414
「大スケールのノウハウ」って言ってるだろ?
それを「船や飛行機のノウハウ」にすりかえてる。

読解力ではなく、もっと人間としてコアな部分が欠けてるようだぞ?
420HG名無しさん:2012/05/30(水) 14:50:07.04 ID:3+4mhlUz
いやでも、ハセで大スケールって言ったら船と飛行機が思いつくが
421HG名無しさん:2012/05/30(水) 14:54:13.26 ID:0yOOxbl4
流れに対しての意見でもなんでもないけど

ファルケと
クレーテやSAFSとでは
ビッグスケールの実現のし易さに差がありそうな気がする
422HG名無しさん:2012/05/30(水) 15:13:50.89 ID:gFbFsJLz
はい?ビッグスケール?
ああ、はいはい、知ってます。
それ、こないだコンビニで売ってました

by 真宵
423HG名無しさん:2012/05/30(水) 15:21:56.25 ID:cK0Gweua
>>411は金型もパーツも完成品も大きいキットと言うことを言いたかったんだと思う
極端な例だとバンダイがデンドロビウム作るときに家電メーカーに教えを請うたみたいな
大スケールのSAFSやクレーテの件マジレスすると関節強度の問題が出てくるから
今のハセガワだと形状的には良くても可動や強度の点不安がありそう
つーかキャメルはその点不安。キャメル自体は楽しみなだけに複雑な気分
424HG名無しさん:2012/05/30(水) 15:26:45.60 ID:vgmwk/NY
キャメルも楽しみだけど、やっぱクレーテと
ジェリーの完全版(主に可動と強度の面)を作ってほしいなぁ
足回りしっかりしたの出しておけばこれからの
バリエーションも出しやすくなるし。
425HG名無しさん:2012/05/30(水) 15:37:35.61 ID:m6rThu8A
>>353
MG誌は今のマシーネン担当編集者がどうしようもなく仕事の出来ないゴミ編集者だからな。
ライターたちもかなり憤っているようだ。
426HG名無しさん:2012/05/30(水) 15:46:39.83 ID:sbZv34hj
>>425
オレはライターだけどさ、原作者の意向がころころ変わるんで、
月刊誌での記事は無理なんだって。
MG編集は好きにやらせてくれるよMak以外は。
問題はサンライズよりも口うるさい原作者だよ。
編集のこといったらかわいそうだ。
427HG名無しさん:2012/05/30(水) 16:06:58.04 ID:WGd3HOYz
>原作者の意向がころころ変わるんで、
>月刊誌での記事は無理なんだって。

実態は全然しらないけど、
いかにもなダメ編集者のイイワケってニオイがぷんぷんする。
428HG名無しさん:2012/05/30(水) 16:14:08.66 ID:QTBiD1xJ
脳内編集者現る
429HG名無しさん:2012/05/30(水) 16:52:36.25 ID:0yOOxbl4
脚強度が心配なモデルはつっかえ棒導入で自分を許すのも一つの道
43033:2012/05/30(水) 17:05:02.28 ID:ymgsNhwr
だって今のMGのマシーネン担当って横山先生が編集部に突っ込んだんだよ。
棒ドールメーカーのショップにいた時にこりつさんに取り入って権限のない約束乱発して
そのメーカーに対する横山先生の態度を硬化させた奴。なぜか気に入られて前の番頭さん
が過労で担当から外れた後、何人も丁稚が入っては辞めしている所に入れ込んだんだ。
編集なんてやったこともない素人、
431HG名無しさん:2012/05/30(水) 18:05:34.26 ID:Ufi0Mbbj
月刊が無理ならプロファイル本をじっくり作ってくれ
432HG名無しさん:2012/05/30(水) 18:35:41.55 ID:Yb68/Nu5
オリンピックの年に一冊薄いの出してくれれば十分です。
433HG名無しさん:2012/05/30(水) 18:37:56.52 ID:q4DSSHw4
おっさんお盛んだな
434HG名無しさん:2012/05/30(水) 18:49:02.39 ID:4SOu4T9S
その薄い本はビッグサイトで並ばなくても買えますか?
435HG名無しさん:2012/05/30(水) 19:33:31.37 ID:90+LTFlB
>>430
センセは友人になると、そいつの動向は全部自分の指示だって言うからなあ。
アートボックスって、
素人がライターの意向で編集部に入れるほど甘くないと思うよ。

436HG名無しさん:2012/05/30(水) 19:48:08.56 ID:cK0Gweua
プロファイルのカウツ&フリーゲは… WAVEの完全新規が出るまで待つことにするよ
437HG名無しさん:2012/05/30(水) 22:03:50.07 ID:/C5qzC1l
アートボックスは業界トップクラスのぐだぐだ編集部だぞ
素人だらけで誤植のチェックすらできないのは読者も知っている通り
438HG名無しさん:2012/05/30(水) 23:02:59.96 ID:Ufi0Mbbj
編集長より一部ライターやエディターが強いようだし
439HG名無しさん:2012/05/30(水) 23:31:49.07 ID:mDrU5hwL
釣れた釣れた 大漁だよ♪
440HG名無しさん:2012/05/31(木) 00:40:27.09 ID:OzoYbdsn
お兄ちゃん大漁だった?
441HG名無しさん:2012/05/31(木) 00:56:42.35 ID:hn2Zk6Zi
イサキ?イサキは釣れたの!?
442HG名無しさん:2012/05/31(木) 01:08:21.25 ID:pN7qEr6+
今日はMAX本3発売日か
とりあえず立ち読みしてこよう
443HG名無しさん:2012/05/31(木) 04:16:24.95 ID:YJW0jq19
MAXが参入してから何だかしらけて来た気がしませんか?
444HG名無しさん:2012/05/31(木) 05:21:58.30 ID:eFn8pked
>>443
 ただ組んで色塗ってるだけだからな
 HJ読者は「色塗るだけで上級者」の認識が強いからそれでいいかもしらんが
SF3D時代からの「造形」を楽しみにしてる人にはつまらんよ

 粗製濫造気味なのも拍車をかけてる。
初心者向けならもっとねっちりしどうしてもいいのでは?

 要するに「自分のやりたいことを気軽にやってる自慰行為連載」なんだよな
445HG名無しさん:2012/05/31(木) 06:08:40.05 ID:xZy19aND
オレ達しらける話題で盛り上がるのが大好きになってしまってるよな
どうしたもんかねw
446HG名無しさん:2012/05/31(木) 08:06:44.38 ID:1SVhpvaC
また「ネットの掲示板では〜」ってMAX本に書いてくれるのを
期待してるわけですね
以前の自称上級者ばっかりの状況よりはいいと思うけどな
447HG名無しさん:2012/05/31(木) 08:08:26.16 ID:DCAQb29e
ココや尼のマシーネンタグ見て思ったけど、人を貶めあうコンテンツに成り下がってしまったな・・・
448HG名無しさん:2012/05/31(木) 08:14:34.09 ID:o0EyY1Nn
塗装の作例なんかフーンで終わってしまうだろ
おっさんの懐古趣味と言われてもしょうがないけど
リアルタイムでSAFSやらナッツロッカーが
飛び出して来た時の興奮を体験してる世代としては不定期でいいから
新作作って欲しい。
449HG名無しさん:2012/05/31(木) 08:31:41.63 ID:38uaVaPP
模型を楽しもう、のスタンスは大正解なんだけど
MAXはそれが「楽しんでる俺、素敵やん」になってるから
しらけるんだよね。
450HG名無しさん:2012/05/31(木) 09:05:30.21 ID:4HOrhhCa
塗りがマシーネンの魅力のひとつなのは間違いないけどさ。
それしかやらないってのは違うと思うのよ。
塗装バリエを百体並べたって「ふ〜ん」と思うだけ。
もっと、本来の「いろいろ自分なりにいじる楽しみ」も提示してほしい。
御大自身にしてからが、絵を描く=塗りになってしまってる現状、難しいかもしれんが。
451HG名無しさん:2012/05/31(木) 10:08:21.64 ID:blFhl+2Q
>>447
じじいの集まりだかね
新しい物は楽しめないんだよ
452HG名無しさん:2012/05/31(木) 10:28:11.06 ID:35dGop2Z
塗装バリエだけってガレキや旧キットとのミキシングで結構な種類組んでんぞ。
問題はそのガレキやなんやが手に入らんことではあるが。
A8R8だけでも再販してくれんかな。
453HG名無しさん:2012/05/31(木) 11:51:25.70 ID:gTw1PpOz
バリエもなあ
ないものはこうやって代用してみました〜 じゃなくて、
シャチョーモデリングで3D造形させました!だもんな

ディフェンダー使ってみるとかしろよw
今月のフリーゲアンテナの話だってディフェンダー流用すれば長いの簡単につくれるのに。
454HG名無しさん:2012/05/31(木) 12:29:28.31 ID:nAZnBOl2
本も新刊、
アルタイル発売、
キャメル待望の1/20確定
ワンフェス近い
この状況で、何で盛り上がらないんだ?
455HG名無しさん:2012/05/31(木) 12:48:32.80 ID:K0QjDhLK
センセ前回のワンフェス来なかったけど夏は来るんだろうか?
456HG名無しさん:2012/05/31(木) 13:43:53.93 ID:AAYcDKpZ
センセの新しいデザインが見たい
ナッツロッカーのバリエとかでもいいから見たい
457HG名無しさん:2012/05/31(木) 15:09:43.64 ID:4HOrhhCa
そこは無理を言わずセンセ作に拘らないからさ。
オレマシーネンをやってほしいわけさ。
ディオラマも見たい。

HJに行ったなら、様々なモデラーの多彩な作例を期待してたんだよ。
それがまったく無いから拍子抜け&ガッカリしてるわけで。

458HG名無しさん:2012/05/31(木) 15:21:36.85 ID:gPIBWj2S
>>457
MGの件を考えるに、センセが自由な作品作りを許さないんだろうな。
カラバリだって自由にやってるのは見たこと無いから。
でも、
原作者でデザイナーだし。
HJモデラーのデザインやアレンジ改造は、
著作権が半分HJになっちゃうから。
かといってきっちり絵を書いて作らせるのはスタイルじゃないだろうし。
ミキシングビルドと違って、絵からきっちり作らせたら模型制作費も高いだろう。
致し方ない。
459HG名無しさん:2012/05/31(木) 16:20:56.35 ID:38uaVaPP
>>458
さすがにそれは下衆の勘ぐりと言われても
しょうがないと思うぞ。
460HG名無しさん:2012/05/31(木) 16:38:11.99 ID:RHu2K4BY
フリーゲがある店が自体が少ないのに、フリーゲの塗装バリエやってもねえって感じだよ
せっかくの30周年だし、こういう何も無いときこそHJで大特集とか新作とか特撮やった方がいいのにね
461HG名無しさん:2012/05/31(木) 17:57:45.97 ID:o0EyY1Nn
ネットでバーチャル連隊とか組みたいな
連隊の塗装パターン決めて作品アップして、誰かショートストーリー
書いて他の連隊と戦ったり。

462HG名無しさん:2012/05/31(木) 20:26:58.92 ID:gIsCv/qU
>>460
同意
せめて、今店頭に在庫ある物でして欲しい
それか再販
463HG名無しさん:2012/05/31(木) 20:49:10.83 ID:EkYoPga9
再販が望ましいんだけど、それほど売れてないのかな?
地方では残ってるのかなー
並べられるほどつくれるのはいいんjyない
自分はここ何年もちゃんと最後までしてないや
464HG名無しさん:2012/05/31(木) 20:50:48.56 ID:xJDmf04y
>>458
なんか、うなずけるなあ。。
「マシーネンガレキ規制」を思い出すよ。
465HG名無しさん:2012/05/31(木) 21:00:00.68 ID:6XFlM/OP
新参者なんで詳しくプリーズ。
466HG名無しさん:2012/05/31(木) 21:11:35.31 ID:EO5etzzh
M本舗さん事件でしょ?
467HG名無しさん:2012/05/31(木) 21:11:56.07 ID:1uPhdjS9
ジャンクメタルから流れてきた亡霊です
受け入れてくれますか?
468HG名無しさん:2012/05/31(木) 21:26:55.07 ID:4jTnSe9d
ああ、あれか
あのせいでWebサイト閉めちゃったんだよなぁ
データベースとしてなかなか便利なサイトだったのに
469HG名無しさん:2012/05/31(木) 22:18:55.37 ID:pvOSc7tG
あれは見せしめだった気がしますが・・・
470HG名無しさん:2012/05/31(木) 22:51:29.98 ID:UsumxqSL
1/20 ナッツロッカー
業者抜きで気合入っていたのにぜんぜん売れてなかったような・・・

まぁあのメルジがアウトだったのが痛かったか
471HG名無しさん:2012/05/31(木) 23:31:14.90 ID:mYsQDG97
今日の釣り宣言は遅いな…
472HG名無しさん:2012/05/31(木) 23:36:27.90 ID:Crb89jiQ
好きなんだけど
473HG名無しさん:2012/05/31(木) 23:59:57.44 ID:xZy19aND
宣言じゃなくて告白きた
474HG名無しさん:2012/06/01(金) 00:07:18.56 ID:Crb89jiQ
ラプターかっこいい。
475HG名無しさん:2012/06/01(金) 00:10:41.80 ID:vlLfdDRF
露骨にカステンのキットをコピーした事が何故ダメなのか判らない奴はしゃべるなよ。
俺だって最初気付いた時は困惑したし否定して欲しかったさ。
でも証拠捏造までやられたら「無知でした」じゃ通らないだろ。
あれは自業自得ってもんだ。
476HG名無しさん:2012/06/01(金) 00:54:03.70 ID:dhc/Ve2J
ID:xJDmf04y
ID:EO5etzzh
ID:4jTnSe9d
ID:pvOSc7tG

今日になって突然死に絶えたわけでもないなら
なんか上手いこと纏めろよ
477HG名無しさん:2012/06/01(金) 01:27:50.20 ID:SbHa76c0
475
お前は何を言ってるんだ?
証拠捏造?
日本語書けないならレスするな
478HG名無しさん:2012/06/01(金) 09:35:48.50 ID:rNL7+ze+
ま た お 前 か ?

スレだけじゃ無く尼まで荒らして迷惑なクズだ
479HG名無しさん:2012/06/01(金) 10:06:25.97 ID:ESSAA89D
スルーしろよ間抜けども
480HG名無しさん:2012/06/01(金) 10:11:22.27 ID:rNL7+ze+
つーか>>476-477(荒らし)が何かに向かって戦ってるESP戦士みたいな感じだからキモい
481HG名無しさん:2012/06/01(金) 10:41:05.10 ID:dhc/Ve2J
>>478がお前か特定だの尼だのESP能力発動しまくりだろ

>>478を自分で何億回も読んでみろよ
上から下まで真性ESPレスだぞww
482HG名無しさん:2012/06/01(金) 11:03:15.79 ID:p8YounZP
NUTZ店長ぉ〜自分の店が潰れたからっていい加減にしなさい!!

オマエは既に死んでいる。。。
483HG名無しさん:2012/06/01(金) 12:05:53.77 ID:ItqQe2K+
まぁ落ち着いてキャメルを待とうじゃないか
484HG名無しさん:2012/06/01(金) 12:23:40.46 ID:/GAzXgbA
キャメルって今年中なの?
485HG名無しさん:2012/06/01(金) 12:40:59.14 ID:NMDjXXHM
例年通りなら年末か
486HG名無しさん:2012/06/01(金) 14:08:45.95 ID:rNL7+ze+
>>481
尼で日本語崩壊レビュアー キ○○ル登場って入れたの明らかにお前だろ?
しかも手広く拡散させて大人げなく悪質極まりない
手段が幼稚過ぎるしあまりにも低脳過ぎてちゃんちゃらおかしいわ
このゴミクズ中年はどんだけ周りに迷惑掛けたら気が済むんだろ?
487HG名無しさん:2012/06/01(金) 16:43:32.89 ID:fTcAfBJo
昔はダサいと思っていたPKAが
最近好きになって来たのは何故?
488HG名無しさん:2012/06/01(金) 16:59:16.78 ID:kKf9yqwx
>>487
俺も俺もw
もともとPKA系列の方が好きだったんだけどその中でも
固定武装のないH型が最近とみに好きになってる。
グスタフも完成品の左腕作り変えて両手マニピュレータにしたり。
SAFSって性能的に隙がなくてちょっと自分の妄想を委ねるには
おそれ多い。
489HG名無しさん:2012/06/01(金) 17:09:01.86 ID:0x2yKMxB
PKA来ら、オマケで
パイッアーキャリアー付き
だったらええな〜。
490HG名無しさん:2012/06/01(金) 17:13:54.96 ID:D+d6gTDi
新規キットのPKAH型だったらどんだけ動くかが一番の楽しみ
491HG名無しさん:2012/06/01(金) 17:56:09.87 ID:3BI6Zn2t
PKA 先ずは1/16で、焦らす。
492HG名無しさん:2012/06/01(金) 17:58:02.29 ID:kKf9yqwx
ハセガワのワンコインシリーズのヒューズで
1/35のPKA作ったな昔。
あれはまだ実家に残ってるんだろうかねぇ
493HG名無しさん:2012/06/01(金) 19:11:55.43 ID:+SNmDWsK
俺、サイン会とかイベントでアンケート用紙がある時は商品化して欲しいアイテムの1位をPKA H型って書いてる。
2位はドラム缶とジェリ缶。
494HG名無しさん:2012/06/01(金) 20:17:48.05 ID:a+UE9OXI
>>492
思えばその頃既に500円硬貨だったんだな…
495HG名無しさん:2012/06/01(金) 20:51:47.21 ID:vlLfdDRF
>>477
当時の状況も知らずに吠えるな阿呆。

HPで公開された新作の写真がカステンのコピー改変じゃないかと疑われた時、俺の手元にはカステンのキットが有った。
細かく見比べて複製された可能性が高いと気付いたが、まさかと思ったし否定して欲しかった。
しばらくしたらHPで原型製作途中の写真が公開されて、俺の勘違いかと思って安心しかけた。

ところがだ、よく見ればシリコン型にパテを押し込んでコピーした形跡が丸判りときた。
明らかに原型は自分で作ったんじゃなくてカステンのコピー改変だったんだよ。
それを自分で制作したように見せかける写真を公開した事を「証拠捏造」だって言ってるんだ。

コピー改変は悪い事と知らずにしたんじゃなくて、自分の作品ですと偽ろうとした。
これじゃあ故意に複製・改変して安易なバリエーション制作をしたと見られて当然だろう。
だから自業自得なんだよ。
496HG名無しさん:2012/06/01(金) 22:19:11.44 ID:nv2u68kr
>>495
なんだかすごいな がんばって何かをやっつけろ ガンバレ(`・ω・´) 
497HG名無しさん:2012/06/01(金) 22:56:12.92 ID:caKeDac+
>>495
俺も全力で応援しちゃうよ!

母さんお茶!
498HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:04:49.67 ID:fTcAfBJo
おお、PKA好きが大勢いて嬉しいなあ!
ミスターウェーブ、お願いしますよ〜
499HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:05:32.61 ID:dhc/Ve2J
だから昨日あれだけ問題提示して展開したがってたヤツらはどこいったんだ
もういいのかよ

本舗の尊厳をかけて見せしめだの酷い事件だっただのそのせいで貴重なサイトがだの
頑張ってたんだろが

おまえらが持ち上げたままどこかにいったから本舗だけ残って狙い打ちされてるじゃないか
名無しのおまえらの尊厳は元々無いが名前を出した本舗の尊厳を救うために戻ってきて
キッチリ反証して治めれば問題提示を続けられるんだぞ
500HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:06:33.97 ID:tC2r05gf
>>495 戦え!目の前にあるなにかと!
501HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:09:44.24 ID:vLYPtLTt
なんかgdgd(w
502HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:23:28.90 ID:caKeDac+
まぁどうでもいいやw
それよりキャメル発売の最新記事にヒットしないのはなぜ?
誰かURL教えて
503HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:23:38.39 ID:vLYPtLTt
https://twitter.com/HirataHideaki/status/208558079917301760/photo/1

>>488
性能はともかく、SAFSはデザイン的に隙が無くて発展型を考えるのが難しいな。
バリエーションとかも。

AFSはデザインにクセがないせいで、バリエーションを考えるのが
結構楽しい。
504HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:49:27.06 ID:SbHa76c0
ホントどうでもいいし
だれも問題提示なんて思ってないしw

キャメルの情報はホビーショーくらいしかないな
キャメルはルナポンが跨いだあのイラストのインパクトが強すぎて
買うの悩むなw
505HG名無しさん:2012/06/02(土) 00:30:20.13 ID:EOFk9PwD
本舗の原型師って某模型店〜メーカーの人だって話は聞いたが、真相は知らない。
日東製品複製してフルキット化はやばいと思っていたから、
カステンコピーもさもありんってのが当時の印象。
506HG名無しさん:2012/06/02(土) 00:52:41.28 ID:7no9rOG/
本舗ネタはプロ市民どもがゴネネタに使えなくなったので
24時間で事件からどうでもいいもの扱いに落として
ポイ捨てして終了しました

35グロフンにご期待下さい
507HG名無しさん:2012/06/02(土) 01:21:01.34 ID:SLCe0WZL
そういや平田さん、maxのとこだったか。
オールドキットニューレビューまたやってくんねえかなー。
508HG名無しさん:2012/06/02(土) 02:27:06.23 ID:clLkGqa2
デブ腹Maxから一般ガレキ出してよ。
HJで1人で楽しんでるくせに還元してくんないじゃん。
509HG名無しさん:2012/06/02(土) 02:40:57.67 ID:sCAPQ7o0
何を出そうと魔糞って時点でアウトオブ眼中
510HG名無しさん:2012/06/02(土) 04:42:43.62 ID:/bOt1Uv5
原作者と名乗るパクリハゲと異常信者が重度の精神異常者だってのはここを見て十分理解できた

これだから底辺でウロウロしてるクソ作品と同じで一般に認知されような進歩をしてないわけだな
511HG名無しさん:2012/06/02(土) 07:44:38.46 ID:T/Vw4DGE
↑素人のミキシングビルドみたいなレスだな。言葉が自分のものになってないぞ。
512HG名無しさん:2012/06/02(土) 09:31:09.54 ID:bEPDeqa1
>>510
なんだかすごいな がんばって何かをやっつけろ ガンバレ(棒) 
513HG名無しさん:2012/06/02(土) 09:43:29.36 ID:bpYu2h4L
>>510
がんばれ!俺はマシーネンファンだけど
お前の事は応援してるぞ!

必ず勝て!!何かに勝て!やっつけろ!
514HG名無しさん:2012/06/02(土) 10:25:58.35 ID:7no9rOG/
なんかgdgd(w
515HG名無しさん:2012/06/02(土) 11:19:23.41 ID:jvH7W/bm
トンガリハゲ頭はいいあだ名だと思う
516HG名無しさん:2012/06/02(土) 11:46:33.43 ID:rsf937jM
517HG名無しさん:2012/06/02(土) 12:27:41.00 ID:+erupoTh
ココは2chだし
こんなやり取りで遊ぶ場所
たまに勘違いして
コミュニケーションの場とか議論の場とか思っているヤツが
脱線して暴走するだけ

まぁそれを見て楽しむのも煽るのも踊らすのも
ココでの楽しみではあるけど
518HG名無しさん:2012/06/02(土) 12:36:34.07 ID:SgmX0oik
>>510
NUTZ店長ぉ〜自に経営能力が無く店を潰したからといって
マシーネンファンに八つ当たりはダメよ!

底辺を相手に商売しようとして失敗をした人生の負け犬なのだから。。。


519HG名無しさん:2012/06/02(土) 13:02:32.43 ID:6pKoH6tC
>>517
2ちゃんねるだから荒らして構わないなんて先入観、どこで憶えて来たのかしらんが
2ちゃんねるってタダの入れ物だよ?
どう使おうがユーザー次第だし実際有益な
情報交換の場として
機能してるスレは山ほどある。
520HG名無しさん:2012/06/02(土) 13:20:54.11 ID:mBy92Lp/
Welcome to Underground
521HG名無しさん:2012/06/02(土) 13:22:19.88 ID:T/Vw4DGE
>>517 勘違い君は出てってくれ
522HG名無しさん:2012/06/02(土) 14:40:58.91 ID:Shrj4nD8
>>519
俺もこのスレで情報もらって助かってる
(特に店頭入荷状況や組立の注意点)
523HG名無しさん:2012/06/02(土) 16:05:13.09 ID:2GDT6x85
>>519
わしはこのスレは不要だと思うね。
524HG名無しさん:2012/06/02(土) 16:19:14.17 ID:G0/z6Qb6
>>519
GJ!
525HG名無しさん:2012/06/02(土) 16:50:33.73 ID:TBajfz8M
Goast Jump
526HG名無しさん:2012/06/02(土) 16:55:01.03 ID:D6VUCMQf
これのアニメ化とかの話は全く来ないの? 断ってるの?
527HG名無しさん:2012/06/02(土) 17:01:20.80 ID:clLkGqa2
>>526
なんか夢見た?
528HG名無しさん:2012/06/02(土) 17:18:04.09 ID:Z9AErlzr
傭兵とシュトラール兵の禁じられた愛を描く内容ならヒットするかも知れん
片方おっさん、片方美形の若い男で
529HG名無しさん:2012/06/02(土) 18:48:45.63 ID:T/Vw4DGE
薄い本がでるまえにそっち方面の版権ルール考えないとな
530HG名無しさん:2012/06/02(土) 19:05:24.22 ID:vK6Xmhmo
マジレスするとワンフェスでマシーネン小説出した所は版権料納めてたはず
そっち系で思い出したんだが、モデリングブックのフィギュア関連のコラムの
グスタフ中の人二人はグラフィックス3巻表紙の彼らと同一人物なんだろうか?
531HG名無しさん:2012/06/02(土) 19:56:37.12 ID:YC+nXrbt
>>530
そうだよ。あのページのグッカーがチョイ塗りされて表紙のグッカーになった。
モデリングブックの表記はコンラートになってるけどw
このフィギュア2種ともイイよね。再版希望!
532HG名無しさん:2012/06/02(土) 21:16:25.52 ID:clLkGqa2
シュトラールは彫りの深いカッコ良い兄ちゃんが多いな。
傭兵軍にも兄ちゃんフィギュアは沢山あるのに何でか顔の濃いおっさんのイメージが強いんだよなあ。
533HG名無しさん:2012/06/02(土) 21:29:25.42 ID:Z3Bz7Dl3
平たい顔族の戦士が多く集まっているからです
534HG名無しさん:2012/06/03(日) 00:26:54.05 ID:wuaQETwD
この世界の時代には、日本人はもういないのでしょうか?
535HG名無しさん:2012/06/03(日) 01:25:11.82 ID:eir0A6mf
横山ヘッドは妖怪にしか見えん


実際に妖怪みたいなツラだから仕方ないか
536HG名無しさん:2012/06/03(日) 03:02:07.62 ID:MzV+B8L1
↑サエキコウイチ、いちいちうぜえ。
537HG名無しさん:2012/06/03(日) 03:50:31.90 ID:icNasCgg
>>534
メルジーネの塗装パターンに凍死した
日本人いるよ
538HG名無しさん:2012/06/03(日) 04:09:23.03 ID:p9KyImZX
俺は傭兵側はなんとなくベトナム戦争あたりの米国の兵士っぽい気がしてたり
いろんな人種が居てもおかしくないというか
夜中電気つけたまま寝たり突然飛び起きて「まわせー」とか言う人も居そう

シュトラールはヨーロッパ系ばっかりな気がするが冬でも
素足の奴が居たりするので変態度は圧倒的に勝ってる気がする
レーションにパンパンに膨らんだ缶詰が入ってたり
凄まじく不味いキャンディーが付いてたり
ザリガニ捕まえてバケツで茹でて食ってたり
539HG名無しさん:2012/06/03(日) 04:54:00.47 ID:t35vKDz5
>>535
妖怪 守銭奴クソジジイ
妖怪 パクリデザインハゲ
妖怪 人のふんどしで相撲カネ稼ぎ
妖怪 SF協会の老害チンカス
妖怪 PCが無いと三流ゴミ絵屋
妖怪 泥塗り推奨雑筆マンセー皺おやじ
妖怪 いますぐ氏ねゴクツブシうんこ

どれがいい?w
540HG名無しさん:2012/06/03(日) 08:51:38.93 ID:n9M3P4uC
なんかIDきりかえて独りで自分と罵り合いしてる奴がいるがどういうことなの?
541HG名無しさん:2012/06/03(日) 09:19:18.10 ID:Q/f+wTKi
住人が余りにも少ないから、
センセが一人で頑張っている。察しちゃれよ。
542HG名無しさん:2012/06/03(日) 09:58:44.97 ID:sJo3M8Hh
>>535 >>539
なんだかすごいな がんばって何かをやっつけろ ガンバレ(棒) 
543HG名無しさん:2012/06/03(日) 10:07:32.81 ID:o82me4GH
誰かのせいにしてる奴がたいてい自演してる本人だという法則
544HG名無しさん:2012/06/03(日) 11:05:48.53 ID:e91UprkP
実はAIが過去スレを適当にコピペしているんじゃないか

本当は誰もいないんじゃないか・・・
545HG名無しさん:2012/06/03(日) 11:06:51.12 ID:ayKhUgLQ
イノチアッテノモノダネダ
546HG名無しさん:2012/06/03(日) 11:12:36.36 ID:c0+mAVVV
>>544
君、明日から宇宙軍に転属になったから。
547HG名無しさん:2012/06/03(日) 11:25:39.16 ID:icNasCgg
SAFSってパイロットの腕はどうゆう風に収まってるの?
肩関節のとこに手首が来るくらいしか
入らないよね。
548HG名無しさん:2012/06/03(日) 11:31:35.10 ID:ayKhUgLQ
パイロットは皆、傷痍軍人なんだよ
あとはわかるな
549HG名無しさん:2012/06/03(日) 12:18:27.58 ID:+VFe0N+6
ノイスポッター「……はっ!」
550HG名無しさん:2012/06/03(日) 12:22:36.56 ID:e91UprkP
波SAFSのキットを作るとわかると思うが・・・
頭しかないだろ・・・

兵器は不要なものを排除していくもんだよ・・・
551HG名無しさん:2012/06/03(日) 12:36:12.01 ID:+p8iGJT2
>>547-550
マシクリ・サンダーボルト・ジオンサイド
宗篤
552HG名無しさん:2012/06/03(日) 14:47:06.97 ID:J7DnpPEJ
既出かもしれないけど、
オリジナルなクーリーガーサイトってある?
553HG名無しさん:2012/06/03(日) 15:40:12.66 ID:n9M3P4uC
画像検索するとなんか白い馬がでるんだけど
554HG名無しさん:2012/06/03(日) 21:49:33.04 ID:atUSHGZH
>>547
それはマシーネラーが一度はかかる”はしか”だ
はしかが治ったら気にならなくなるから心配すんな
555HG名無しさん:2012/06/03(日) 21:50:07.89 ID:+7I6a/xK
俺、29才で天パーだけど、
こういう造形も好きだし、お前らの議論もキライじゃないぜ。
メジャーになって欲しいと思う反面、
ニッチであって欲しいという気持ちもある。
少なくともファン同士でいがみ合わないで欲しいんですよ。
556HG名無しさん:2012/06/03(日) 22:09:48.37 ID:n9M3P4uC
天パーだけはマズイな。致命的だ。
557HG名無しさん:2012/06/03(日) 22:20:51.13 ID:tVxhh25m
マシーネン好きなのに天パーですか
ご愁傷様です…
558HG名無しさん:2012/06/03(日) 22:23:18.74 ID:4Wnu3MO5
T.N.P.
559HG名無しさん:2012/06/03(日) 22:31:19.66 ID:4nrFgIhB
クセ毛 っていってもらえますかね
560HG名無しさん:2012/06/03(日) 23:05:13.39 ID:s6cjugQ5
いいこと言ってるし人間できてそうだけど天パーではな…
561HG名無しさん:2012/06/03(日) 23:07:47.70 ID:ayKhUgLQ
いや、このご時世天然モノは貴重ではないか
562HG名無しさん:2012/06/03(日) 23:08:23.62 ID:ZesVtiR2
天パーとはな… 色々と苦労したろう
563HG名無しさん:2012/06/04(月) 00:02:36.39 ID:mifqQnIf
>>555の塗装パターンとパーソナルマーク
考えようぜ
564HG名無しさん:2012/06/04(月) 00:31:57.93 ID:3uJqN/lv
>>563
まずは自分が提示
565HG名無しさん:2012/06/04(月) 00:40:54.21 ID:Li6Y6fC0
俺、555だけど、ラプターに乗りたい。
んで、手元にはラプターが二つあります。
どうせなら個性的なパーソナルマークをお願い致します。
プラモは初めてです。
566HG名無しさん:2012/06/04(月) 00:58:37.07 ID:uuESnkAa
567HG名無しさん:2012/06/04(月) 01:38:48.86 ID:C3JyNXPt
アフロと天パーは別物ではなかろうか?
568HG名無しさん:2012/06/04(月) 02:06:23.68 ID:ECi0Qu0s
差別主義の糞共が
569HG名無しさん:2012/06/04(月) 02:07:06.71 ID:ECi0Qu0s
誤爆
570HG名無しさん:2012/06/04(月) 02:49:03.51 ID:KhaWsDuZ
いや以外と脈略合ってるっていうか..天パー差別...ププッ。
571HG名無しさん:2012/06/04(月) 07:39:38.80 ID:uuESnkAa
シュトラール管理時代は衛生上の観点からアフロ禁止だったというオレ設定

傭兵軍にはシュトラールを憎むアフロユーザー部隊が存在した
アフロは解放の代名詞

星海国青年行動党の正装はアフロ
572HG名無しさん:2012/06/04(月) 08:20:30.37 ID:xtPvpXno
>>559
K.S.G.
573HG名無しさん:2012/06/04(月) 08:45:30.87 ID:CrRO/Yxl
SAFSとかだとヘアスタイルが凄いと困るな
…と思ったけどヘッドギアぐらいするか

どこかでモヒカンのSAFSパイロット作ってた人は見た気がした
さぁつぎは超リーゼントだ
574HG名無しさん:2012/06/04(月) 10:22:44.17 ID:F4D2CCIQ
アルタイルを話題にするようセンセから電波が来てます
575HG名無しさん:2012/06/04(月) 11:00:04.68 ID:Mh3D/gN1
宇宙兄弟の兄貴がとかアフロ田中とかアフロいるよな
傭兵軍アフロ部隊はSAFSよりPKAのほうが似合うんじゃね
576HG名無しさん:2012/06/04(月) 11:10:30.17 ID:vovHI5By
SKINHEADに乗ったアフロ部隊か
いいかもしれん
577HG名無しさん:2012/06/04(月) 11:20:09.54 ID:r63Da5Nc
天パーの人はアフロ部隊に入れるんですか?
578HG名無しさん:2012/06/04(月) 11:57:02.66 ID:U1to4SXQ
髪の有る奴はアフロ部隊、無い奴はスキン部隊に分けられる。
アフロ部隊とスキン部隊は戦争中の日本海軍と陸軍以上に仲が悪い。
579HG名無しさん:2012/06/04(月) 12:29:20.25 ID:i9wCEzr0
「グレンキャノンもだ!」
580HG名無しさん:2012/06/04(月) 12:36:18.68 ID:9OnnXwIY
>>539

妖怪 ほとんど他人のアイデアなのに実権で揉めて誰からも相手にされなくなり版権欲しさに裁判かけるも銭勘定で和解して糞作例のみで読者を囲い込みを謀るも全然盛り上がらないペテン禿 ご愁傷様


これなら全ての歴史が集約された素晴らしい妖怪名だw
581HG名無しさん:2012/06/04(月) 13:22:04.39 ID:RBnh8egz
>>580
それって一応誰のこと言ってるのか明言してログに残す気ある?
582HG名無しさん:2012/06/04(月) 13:44:26.13 ID:CugXQoYX
>>574
センセ、スーツ系以外は堪忍して下せえ!
スーツは1種3個買いますから〜!
583HG名無しさん:2012/06/04(月) 15:30:31.51 ID:+opSyAPR
グローサーフントってどちらかと言うとスーツ系の文脈上に無いか?
無人兵器の中では武装もデザインもかなりPKA寄りだと思う
584HG名無しさん:2012/06/04(月) 17:20:53.84 ID:U1to4SXQ
オーラバトラーの文脈だろうね。
無人兵器だけど剣とミサイルランチャーを持たせ、背中にコンバーターを付ければ
デザインはかなりダーナオシー寄りだと思う
585HG名無しさん:2012/06/04(月) 17:46:34.45 ID:tZLJaLpj
ロボットバトルVの世界でしょ
586HG名無しさん:2012/06/04(月) 18:31:27.22 ID:mifqQnIf
>>585
あーなるほど納得だ
大犬見たときのふーんってだけで全然惹かれないこの気持ち
ロボットバトル見たときと一緒だわ。
もっと言うとおれは無人兵器にはまったく萌えないタチらしい。
587HG名無しさん:2012/06/04(月) 19:22:20.14 ID:1NSzFCzI
文脈ってなんだ
588HG名無しさん:2012/06/04(月) 20:09:08.87 ID:U3XgwR0d
系譜だわな
58933:2012/06/04(月) 20:53:35.16 ID:fHiY4plS
宇宙用の方が踵がでかい。変なの。
590HG名無しさん:2012/06/04(月) 20:58:06.13 ID:7tqNPD5R
宇宙食が入ってるからねぇ
591テンパ:2012/06/04(月) 21:00:54.52 ID:3XzkA8R0
ちなみに色白なんだわ。青白いの。
592HG名無しさん:2012/06/04(月) 21:25:49.53 ID:aX0on6hQ
>>589
色々設計してて入るとこの無くなった部品を、歩かねえんだからココでいいじゃねえか!
って詰めちゃったんじゃないか?
593HG名無しさん:2012/06/04(月) 21:59:54.59 ID:CRNgJ8dD
>>499のような勘違い馬鹿にはこれで十分。

バ カ メ 、バ カ メ 。
594HG名無しさん:2012/06/04(月) 22:14:17.48 ID:xtPvpXno
>>589
あれはたぶんクリップになってて固定したい時に使うのさ
595HG名無しさん:2012/06/04(月) 22:17:38.61 ID:+opSyAPR
磁石になっててペタリとくっつくとか 2001年宇宙の旅の客室乗務員の靴みたく
596HG名無しさん:2012/06/04(月) 23:00:37.94 ID:OkZBCj2W
>>595
実は物凄い脂足で張り付いている
597HG名無しさん:2012/06/04(月) 23:35:19.07 ID:kXtJvzbP
グロフンって各部流用パーツがまんまで生々しすぎて
立体で手にした時のカッコ良さが皆無でキライ。
高い買い物だった。
598HG名無しさん:2012/06/04(月) 23:54:55.84 ID:E23QOthX
おおっとセンセの悪口はそこまでだ!
「オレならこうする宇宙用大犬」に話題変更!
599HG名無しさん:2012/06/05(火) 00:11:58.63 ID:x3bY71Pi
気に入らない部分があるなら、気に入るよう改造すればいいのだ。
それができるのもこのコンテンツの良いところだと思うよ
600テンパ:2012/06/05(火) 01:09:18.79 ID:MPT2OZKe
しかも俺はテンネンパーマだしな。
先輩のみなさん、これからよろしくお願いしますね。
ヤフオクでS.A.F.S買ったどー!!!!!
601HG名無しさん:2012/06/05(火) 01:16:53.54 ID:gy+M0EdG
>>595
アレは磁石じゃなくてマジックテープなのだ
602HG名無しさん:2012/06/05(火) 01:36:11.22 ID:pemSGbAn
>>601
アルタイル出撃!
バリバリバリバリバリバリッ
603HG名無しさん:2012/06/05(火) 01:53:42.06 ID:ZyDa8BiR
>>602
まさに大張版!
604HG名無しさん:2012/06/05(火) 02:12:13.35 ID:XQCdxKyh
ハゲ横山や薄毛渡辺の前でアフロだの天パーの話題は禁句だぞ
605HG名無しさん:2012/06/05(火) 04:03:07.06 ID:K+N6TRTK
程度にもよるだろうが成人してからの俺の天然パーマは女子には受けが良かったぞ(  ・`ω・´)
606HG名無しさん:2012/06/05(火) 05:30:20.56 ID:/756UwR0
>>604
しつこいぞ山口県のクソモデラー
607HG名無しさん:2012/06/05(火) 10:08:43.68 ID:C2c0IWIK
>>606
呼んだ?
同県人として恥ずかしいっす
608HG名無しさん:2012/06/05(火) 12:18:05.84 ID:adr5kmy+
静岡のあいつの次は山口のあいつか
なんとも忙しいことで
609HG名無しさん:2012/06/05(火) 14:29:45.02 ID:ZDwYPW7A
>>598
足なんて飾りです的な、足がまるっとブースターにする予定
610HG名無しさん:2012/06/05(火) 15:18:34.26 ID:sfR1crVT
2個買って、足を腕とすげ替えて4本腕、足はブースターの部品に。
611HG名無しさん:2012/06/05(火) 16:01:32.40 ID:Gg5hTlUJ
2機つなげてツインアルタイル。
3機縦につなげて怪奇ムカデ人間アルタイル。
612HG名無しさん:2012/06/05(火) 16:47:01.67 ID:Q2aJPDWw
こうしてプルートはできあがるのか
613HG名無しさん:2012/06/05(火) 19:16:07.84 ID:K/OJGkor
>>610 >>611
足だけ2対つなげるとエレファンテンに似てるかも
614HG名無しさん:2012/06/05(火) 20:03:05.25 ID:m9n9vYoj
>>611
最新作では12機必要なようだが・・・
615テンパ:2012/06/05(火) 22:25:36.06 ID:5zF0NyPR
結婚決まりました!まじで!
616HG名無しさん:2012/06/05(火) 22:59:36.23 ID:x3bY71Pi
おめでとう!
お嫁さんはきっと接着剤やラッカーシンナーの匂いが大嫌い!!
617HG名無しさん:2012/06/05(火) 23:01:04.38 ID:m9n9vYoj
エレファンテンってなんか位置づけがよくわかんないですな
618HG名無しさん:2012/06/05(火) 23:23:02.90 ID:6zDXc0D9
>>617
あれってマッコマコリーンのデザインじゃないん?
ザラマンダーとかと同じゲストがデザイン、製作したものかと思ってたが。
619HG名無しさん:2012/06/06(水) 00:13:42.36 ID:flbGMjut
ザラマンダーは今井邦孝氏がデザインしたのでは?

エレファンテンは小林誠だと思うんだが。
620HG名無しさん:2012/06/06(水) 00:20:28.22 ID:h8jYbPR8
その辺はっきりしてほしいよな
あのラットでさえセンセのイラストがある
排除しようとか、善し悪しの問題ではなくて
どれが横山オリジナルで、どれが違うのか知りたい
ケーファーはたぶんアゲちゃんデザインだと思うけど
シュトゥルムよりもアゲちゃんの方が好きだったりする
こないだ出たガレキもなんだかなあって感じだったし
621HG名無しさん:2012/06/06(水) 00:31:29.04 ID:JNfNRMPp
ラットは持ち込みだそうだから絵が後だろうね
622HG名無しさん:2012/06/06(水) 00:32:04.11 ID:T6kKO49p
死んだ人にだけ「氏」をつけると、
「氏ね」の「氏」みたいで逆にきもいね(笑)
623HG名無しさん:2012/06/06(水) 00:52:22.45 ID:9xyP3Dfb
エレファンテンもケーファーもセンセのデザインありきだろーが
小林誠とあげちゃんは立体化しただけね。ハッキリしてます
624HG名無しさん:2012/06/06(水) 00:58:40.38 ID:h8jYbPR8
>>623
記憶にないんだが、ソースは?
エレファンテンなんかいかにも小林誠風に見えるけど?
625HG名無しさん:2012/06/06(水) 00:59:03.89 ID:buV6FiSE
>>622
> 死んだ人にだけ「氏」をつけると、
> 「氏ね」の「氏」みたいで逆にきもいね(笑)

君は休んだ方がいい
626HG名無しさん:2012/06/06(水) 01:17:58.96 ID:9xyP3Dfb
>>624
お前はSF3Dクロニクルズを知らないのか?
どちらも「渡されたデザイン」と明記されとるわ
627HG名無しさん:2012/06/06(水) 01:56:06.58 ID:flbGMjut
>>622
まさかそんなツッコミが来るとは予想だにしなかったな
628HG名無しさん:2012/06/06(水) 02:03:22.37 ID:FaSHzXyQ
揚田
「その後渡されたデザインは図(載ってるよね)の様なものだが」

小林
「まず横山先生の描いたデザイン画を何度も見ます。」

>ID:h8jYbPR8
記憶を訂正して話続けたらいいじゃないか
要するに好きなメカについて話せればいいんだろ?
流れがバッサリ止まったじゃないか
629HG名無しさん:2012/06/06(水) 02:25:11.59 ID:FaSHzXyQ
>>615
結婚おめでとう!
630HG名無しさん:2012/06/06(水) 03:37:44.85 ID:OR3/SOSr
>>628
二人とも大人だからデザインと言ってるが、
掲載されたkow絵はラフスケッチ。
掲載デザインラフスケッチも数バージョンあって、
当時、よくこの絵から作れるなあと尊敬したもんだ。
631HG名無しさん:2012/06/06(水) 04:53:26.05 ID:LLZHFltl
フリーの模型のデザイン画なんてどれもラフスケッチだろ
工業デザインじゃないんだから
632HG名無しさん:2012/06/06(水) 06:52:45.41 ID:bH9A8Qry
毎回同じ人か知らんけどソース聴きたがる人が出ると確かに話題止まるねえ。
みんな曖昧な記憶から雑談楽しんでるだけなんだよねえ。
633HG名無しさん:2012/06/06(水) 07:46:11.16 ID:FaSHzXyQ
ソース聞くならあらかじめ

大当たり、半分当り、違ってた

のリアクション用意しておけばいいんだよ
634HG名無しさん:2012/06/06(水) 10:11:26.90 ID:aHRqDdgf
>>631
だったらデザイン画に著作権はあっても、
他人が完成させた模型に著作権はないね。
でないと「kowスケッチブック」を真似たフリー作品はkow著作になっちゃう。
あげた、コバの二人が「おとな」でよかったね(笑)
635HG名無しさん:2012/06/06(水) 10:15:39.89 ID:g7g6Ogn9
sf3d連載時のHJをもっていて確かめられればいいけどな
いまはクロニクルがあるけどさ
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097594.jpg
商業的な著作権は今は横山氏がもってるんじゃないか?
636HG名無しさん:2012/06/06(水) 11:34:34.75 ID:JDlUuHG/
>>634
言ってる事がよく解らないんだけど
他人が完成させた模型に著作権はないってどういう事?

横山宏のデザインから模型を製作してガレキで売るとしたら
当然著作権は横山宏に帰属するよね?
637HG名無しさん:2012/06/06(水) 12:25:41.39 ID:boUAIvS0
1/20のファルケは1/32のライトニング使ってるけど、
1/35を作ろうとしたら1/48で合うのかねw
そんなにうまく行く訳ないか。
ノンスケールで1/72ライトニングで小っちゃいファルケ作ってみるのもいいかも。
638HG名無しさん:2012/06/06(水) 12:53:53.91 ID:TcEnOiGR
>634
言ってる意味がまるで理解できないなあ。

じゃあ、ガンダムの模型を作ったら著作権は創通から
模型製作者に移るってこと?

いったいどんな理屈なの、それ?
639HG名無しさん:2012/06/06(水) 14:03:07.26 ID:sDV+AAEz
キミらはまずお外に出て空気を吸ってみるべき
640HG名無しさん:2012/06/06(水) 20:02:42.63 ID:2dyBJq5B
深呼吸して by渡辺満里奈
641HG名無しさん:2012/06/06(水) 20:19:06.21 ID:3KM/eA2z
穏やかに穏やかに。
642HG名無しさん:2012/06/06(水) 21:17:00.20 ID:h7XhKqEe
ここの人たちってどうでもいいことで揉めるんですね。おお怖い怖い
643HG名無しさん:2012/06/06(水) 21:36:06.55 ID:o1zjcV4C
マリーナの夏 by渡辺満里奈
好きだったなあ
644HG名無しさん:2012/06/06(水) 22:18:55.84 ID:JDlUuHG/
全然揉めても荒れてもいない件
それよか「著作権」言いたいだけの頓珍漢はどこいったんだよ
645HG名無しさん:2012/06/06(水) 22:45:08.10 ID:FaSHzXyQ
たとえ現れたとしても
揉めたり荒れたりしないように穏やかにね・・
646HG名無しさん:2012/06/06(水) 22:52:28.26 ID:bH9A8Qry
なんかちょっとした勘違いや思い違いを許せない小学生みたいなのが沸くからねえ。
647HG名無しさん:2012/06/06(水) 23:50:46.17 ID:GGPrn4bo
まりなさんのおっぱいを楽しめるなは潤ちゃんだけなんだ
まぢうらやましい
648HG名無しさん:2012/06/06(水) 23:52:43.40 ID:mcmqo2tp
お仕置き棒の形をした野菜スティックで突撃するか
649HG名無しさん:2012/06/06(水) 23:52:59.83 ID:cCrx4kBz
全体の骨格やデザインをまとめたのは他人でも権利はみんな自分のものだと悦に入ってる中国人みたいな思考の
汚いラフしか描けない下手くそ絵描きの狂信者なんぞ同類の民度が低さだから争いは絶えんわな
650HG名無しさん:2012/06/06(水) 23:55:22.52 ID:g7g6Ogn9
             // ヽ,
           ,.└''"´ ̄ ̄   `ヽ、
         ,. '´     、、   ヽ  ヽ
        ノ   ,  lヽ  j /、lヽ ト、_,,.',
      r'´ r'"イ .ノ\| .レ r=;ァ' レ'  {  }   おおっこわいこわい
        {  !、 l rr=-,,__, ̄ /  `'''l.>‐ .、
      レヽ.,ト'   ̄ `ー'´   /    l 、,,_,,ノ
      {  ,}' ',          /ヘ,  /レ' ,/ >‐、
      .7'´レ1 ヽ            人ル'レ'   'i、_ ノ
    ,-‐'、  レ〜i`  /|__,、 ,-,ニ"、_
    !、_ノ   __ハフ  .| `ハ′/  ヽ
.,-ー、/     l      フ〈∧〉〈、  ノ>、
!、__ノ       !     く ・   /` ´゙ヽ ヽ
651HG名無しさん:2012/06/07(木) 01:37:33.19 ID:p621A6YZ
MAXが既製品を多数作り倒すの見てもちっとも面白くないんだよ。
652HG名無しさん:2012/06/07(木) 01:47:48.58 ID:GlAWt5Rr
うn
カタログにしては高いしねぇ
653HG名無しさん:2012/06/07(木) 04:04:08.03 ID:RgSsLXrw
だったら買うなよ
馬鹿じゃね?
文句ばかりで生きてて楽しいのか?
死ねよピザ
654HG名無しさん:2012/06/07(木) 04:06:37.13 ID:UfbDedqW
だから買ってねーよ馬糞
655HG名無しさん:2012/06/07(木) 04:37:20.26 ID:FkQFLycg
休みって訳でも無いのに変なのが沸いてるのは何故なんだ
656HG名無しさん:2012/06/07(木) 05:10:03.23 ID:mfBP4zxW
ヒント:首になってイライラ
657HG名無しさん:2012/06/07(木) 07:08:38.62 ID:PMgEBiHR
塗装カードや蛇目本に載ってたカラーリングではあんまり惹かれなかったけど
立体物で見るとなかなか良い、ってのが判る点で役に立つ
値段は高いけどな
658HG名無しさん:2012/06/07(木) 10:00:02.33 ID:QYTKrIbk
ヒント:乳首いじってムラムラ
659HG名無しさん:2012/06/07(木) 10:42:37.85 ID:tfqW3VfG
キャプションが楽しい
660HG名無しさん:2012/06/07(木) 11:40:18.05 ID:EdHVlfxU
今井さんから清水さんに代わったのって復活後だっけ>キャプション
661HG名無しさん:2012/06/07(木) 15:44:03.77 ID:4kWXxFbN
これはHJの企画でアイデア出し合って作り上げていった共同作品なのに何を勘違いして原作者ぶってんだろ?HJが版権持つのは当然なのに利権目当てに裁判おこす守銭奴。
ハゲの能力だけじゃ最初のうんこスーツが限界で、さらに画像をトレースする道具を取り上げたら肉筆じゃ細部不明の汚いラフ絵しか描けないしデッサンも狂ってる。
この程度にも関わらず誌面で盗作されたと嫌みたらたら騒いでいたが、こいつも元々パワードスーツのネタはパクリから初めてるし無人機はSWのモロ盗作なのに自称天才とバカまるだしに自画自賛。使い古された模型技術も自分が発明したかのように自作自演。
HJ時代みたいに分業化してれば後に化ける可能性もあっただけに本当に勿体ない。欲張り先行だからいつまでたってもメジャーな世界には到達しない。いまだに勘違いしてる痛ジジイは本当にみっともない。周囲も甘やかしすぎ。
662HG名無しさん:2012/06/07(木) 16:12:13.39 ID:bZtuc+eZ
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
663HG名無しさん:2012/06/07(木) 19:12:08.00 ID:SWE5rNIP
>>661
MAXさん、そう怒りなさるな。みんな判っておりますよ。
664HG名無しさん:2012/06/07(木) 19:19:42.15 ID:XHXpmM8R
こいつ、こんなに書いてても普通にsageでレスに参加してるだろ
二分化して遊んでるだけ
665HG名無しさん:2012/06/07(木) 20:52:28.50 ID:+W7Il2Tg
あげていこうぜ日大PAWAR!
666HG名無しさん:2012/06/07(木) 23:25:11.36 ID:hv8NCoy8
>>656
661のカキコの時間見たら本当に無職おっさんだw
667HG名無しさん:2012/06/08(金) 06:15:16.05 ID:dn9U3RDu
山口県の次は新井薬師の山田貴裕か。
ブロードウェイ2階キューブスタイルで
醜いガンプラ作って売ってる45歳無職。
668HG名無しさん:2012/06/08(金) 07:24:13.22 ID:/XXHQl0U
次はさしづめ高円寺のアイツだな
669HG名無しさん:2012/06/08(金) 08:52:43.91 ID:eUR9+eBO
プラモがうまく作れないと、こんなのになっちゃうのかなー?
670HG名無しさん:2012/06/08(金) 10:11:13.64 ID:CNIJEcd8
プラモをうまく作れないより人を貶めて楽しんでるヤツの方が問題だろ
センセの文句とかマックスの文句言ってるヤツと同類
671HG名無しさん:2012/06/08(金) 10:11:28.77 ID:Kl0d2mXY
高円寺って、誰もモデラーはいない。
敢えて言えば竹谷隆之先生が高円寺近くの阿佐ヶ谷在住。
今の高円寺は模型屋さえない造形不毛地帯。
672HG名無しさん:2012/06/08(金) 12:07:27.82 ID:muSVohBV
確かにセンセは雑誌企画の歯車の1つでしかない存在だったから人のフンドシで相撲とっておいて手柄独り占め感は否めないかな

技術的にも取り巻きのがはるかに上だし、頭の悪い年寄りを おだてて調子づかせてバカにして遊んでるんと違うか?w
673HG名無しさん:2012/06/08(金) 12:22:41.72 ID:Vs4wZ3s8
>>671
小林誠さんって高円寺じゃないっけ?
俺も実は高円寺在住だがラッカー薄め液の
一つすら電車に乗らないといけない状況
はつらいわ
674HG名無しさん:2012/06/08(金) 12:53:15.30 ID:/LWNaq6p
hasegawaのホームページのアルタイルがイラストから作例に変わってる
スルーしようかと思ったが、カッコええので買いだな
組むのは面倒だろうが
675HG名無しさん:2012/06/08(金) 13:11:26.42 ID:YvscgIsi
>>674
みてきた。この完成見本の仕上がりめちゃめちゃ好み。
迷ってたけど、買っちゃうよ…。
676HG名無しさん:2012/06/08(金) 14:20:15.07 ID:mbwBLiOx
>>672
センセのAFSから立ち上がったSF3Dなんだぜ、歯車デカすぎるだろw
677HG名無しさん:2012/06/08(金) 14:27:07.90 ID:Lt/CXSds
test
678HG名無しさん:2012/06/08(金) 14:33:28.08 ID:Lt/CXSds
故今井さんが途中まで作ってから、ディテールアップと塗装仕上げは横山センセがやってた
作品アイテムはどれなんだろうね、ナッツロッカーはモデグラで回顧してたけどね
679HG名無しさん:2012/06/08(金) 18:07:34.27 ID:NV0Aranr
>>673
それは30年前の話。
>>678
えっ!!ナッツロッカー製作今井、
横山宏センセが仕上げのみなんすか!
じゃあHJ掲載の「ナッツロッカー製作途中のセンセのお姿」
はやらせ写真ですか?嘘だ!
680HG名無しさん:2012/06/08(金) 18:11:58.08 ID:muSVohBV
AFSは小説とかのパクリデザインじゃんw

しかもダセーしw

のちに大勢の手を借りてようやくマトモな形にまで持っていったのに独り占めってのは厚かましい野郎だよな

こんなペテンセンセにホビージャパンは和解する必要なかったんじゃね?
681HG名無しさん:2012/06/08(金) 18:15:59.96 ID:Lt/CXSds
>>679

今だったらマシーネングラフィックスVol.1みてみ。

コンクリートヤスリはネタだったってずいぶん前に故今井さんからカミングアウトされてるよ
682HG名無しさん:2012/06/08(金) 18:57:00.77 ID:e5N166S6
ナッツロッカーで今井さんが関わったのは概形出し位だったと思う
ポリパテ盛った後センセに渡して仕上がったはず
でもパンター流用は今井さんだったはず(確か廃品利用)
683HG名無しさん:2012/06/08(金) 19:02:03.64 ID:Q0YHDUH9
おっさんおっさんおっさん…



なんね!?
684HG名無しさん:2012/06/08(金) 19:31:52.09 ID:Vs4wZ3s8
あれこれそれ…



やかましい!
685HG名無しさん:2012/06/08(金) 19:37:19.14 ID:kJPMofaS
クレーテ絶賛脱脂中
686HG名無しさん:2012/06/08(金) 20:04:57.06 ID:OMC76ymR
とにかくアルタイル買うべし!!
687HG名無しさん:2012/06/08(金) 20:50:23.42 ID:xUw8dQIO
アルタイル、背中のフリーゲ感がスゴイな
かっこいいし買うけど
688HG名無しさん:2012/06/08(金) 21:01:50.11 ID:gHlYaVuG
皆さんはプラモ以外にも趣味がありまっすか?
689HG名無しさん:2012/06/08(金) 21:32:09.32 ID:/svTCby8
twitterと2ちゃんねる
690HG名無しさん:2012/06/08(金) 21:42:42.48 ID:/XXHQl0U
アルタイルは飛行ポーズディスプレイはできるのかなあ
691HG名無しさん:2012/06/08(金) 22:33:20.37 ID:kJPMofaS
>>688
釣りやらアウトドアやらエアガンやら
さっきもシュートレンジ行って来た
692HG名無しさん:2012/06/08(金) 22:43:03.26 ID:bG6wW93i
>>682
ナッツの他にはシェンケルにパンターの部品が使われてるんだっけか?

何の作例だったか製作記事で「これでパンターの部品は大体使い切りました」
って書いてあったけどなんだっけか?
693HG名無しさん:2012/06/08(金) 23:42:55.32 ID:UPlI6qLM
>>680
ニューミクロマンの強化スーツをディスるのはそこまでだ!!
694HG名無しさん:2012/06/09(土) 00:55:17.13 ID:DniHHTy2
ミクロマン強化スーツとAFSは仏M1935AとSIGP210みたいなものかな
695HG名無しさん:2012/06/09(土) 01:33:43.71 ID:OBL51rQQ
ナカタの王冠付きフレンチm1935Aか、懐かしいなあ。
そしてMGCのニューハウゼンP210

まあ、ニューハウゼンことSIG210はm1935Aを基にして開発したんだよな。
だが、AFSは強化スーツを改造して造ったものだから。
ちょっと意味合いが違うかも。
むしろガヴァメントとボブ・チャウスペシャルのような関係かもしれん。
696HG名無しさん:2012/06/09(土) 05:23:18.24 ID:M8AsTPxS
「SAFSは自分が作った」と今井先生から聞いたことはあるけど。。。
まさかナッツロッカー製作もか。

AFSも今井先生っすか?
697HG名無しさん:2012/06/09(土) 05:47:05.85 ID:x+RfzNeg
>>696
PKAは今に繋がるセンセ特有のかわいらしさが
デザインやイラストから感じられる。ドールハウスも。

AFSは残念ながら違う気がするな。
かなりの所まで今井が作ったのだろう。
新デザインが出来ない理由が判ったよ。

だが、彼は原作者であって、
デザイナーではなくてもいいんじゃないかと思うし。
松本零士も本人はメカデザインしてないからな。

698HG名無しさん:2012/06/09(土) 06:02:23.91 ID:ji6EvDi4
ガンヘッドと並べるのが楽しみ
699HG名無しさん:2012/06/09(土) 07:29:47.34 ID:I6X39xPR
>>696
SAFSの胴体のシルエットは(因縁深き)ウーフーの機種が元ネタだよね

>>697
原作者は市村氏だろ。
ストーリーとか基本設定を考えたんだから。

横山氏はいろんな人に支えられてSF3Dを続けてこられたんだから
もっと謙虚になった方が良いんじゃないか?
700HG名無しさん:2012/06/09(土) 08:23:38.99 ID:21N8oFDB
>>699 いやSAFSの胴体のシルエットは奥さんがつくったおにぎりが元ネタだって聞いたが。
701HG名無しさん:2012/06/09(土) 08:56:54.11 ID:QbWHWgkp
カルネージハートや挿絵のイラストなんかのほうが
興味のあるデザインが多いので
市村やら今井の名前を出されてもピンと来ないなぁ
702HG名無しさん:2012/06/09(土) 09:01:25.63 ID:OBL51rQQ
>>697
そもそもAFSの改造元を知ってるのか?
ttp://chokinzocu.blog24.fc2.com/blog-date-201108.html
703HG名無しさん:2012/06/09(土) 10:18:58.01 ID:DniHHTy2
ならべると違いが見えてくるな
でこぼこのないすっきりとしたボデー
エンジンのはいった背中の大きな張り出し
円筒形の腕、まるみのある足
プラモを改造する特集だけではもったいないな
すぐこれを連載に決めたのはいい考えだね
704HG名無しさん:2012/06/09(土) 10:32:13.33 ID:I6X39xPR
>>699
ああ、機種じゃなく機首だ

>>700
それ何処ソースよー?
705HG名無しさん:2012/06/09(土) 11:57:25.10 ID:rgzEmHLz
SAFS出来た頃はまだ先生は独身です!色男です!そんなに早く結婚してません!
706HG名無しさん:2012/06/09(土) 12:10:17.91 ID:OujRGRae
今井氏や渡辺氏の考えたプラモをスキャンしてトレス描きしただけの手抜きで本や個展やって金儲けしてて恥ずかしくないのかな?プライド無さ過ぎ。
製作は渡辺氏や井原氏のがはるかに腕がいいし、もっとイラストの上手い作家はごまんといるしPC使えば誰でも描ける絵だからね。
横取りチャイナ思想の横山氏の居場所なんてどこにもないでしょ。地位とカネ欲しさに汚いことしてるから一度完全分裂したんだし。
707HG名無しさん:2012/06/09(土) 12:35:24.86 ID:iDyTgKgt
横山さん本人に面と向かって同じこと言えるなら信用してやる
708HG名無しさん:2012/06/09(土) 12:36:54.80 ID:SKufKk2o
↑この人もサイン会とかに来てるかと思うとワクワクする。
709HG名無しさん:2012/06/09(土) 13:16:04.10 ID:6A1Ljmu9
これは・・・ID:I6X39xPRの同意レスがついて完成する!
710HG名無しさん:2012/06/09(土) 13:53:52.41 ID:pDByek2b
横山センセ、喧嘩強いよ?(´・ω・`)
711HG名無しさん:2012/06/09(土) 14:36:59.96 ID:pKAl1ygB
お前らなんで相手してやってんの?
街中でキチガイがわめきらしてたら近寄って言って話しかけるのかい?
かかわりあいたくないし、見て見ぬふりするだろ
ここでもそうしろよ
712HG名無しさん:2012/06/09(土) 14:42:51.47 ID:xB7W9ZXf
こういう時は誰かが宣言するんだよ、スルー検定!って
鶴瓶の「テレビにらめっこ!」と同じだから
713HG名無しさん:2012/06/09(土) 16:57:30.10 ID:wIIE191j
なぁPC使えば誰でも書けるんだぜ、知ってた?
俺にも書けるんだぜ
もちろん>>706も書けるんだぜ
714HG名無しさん:2012/06/09(土) 19:42:27.26 ID:NgTVh8zs
気になったからiPadのお絵描きアプリに自分で組んだのんの写真取り込んで
アウトラインだけトレースして適当に塗ってみたら結構いい感じでやんの
ハマりそうだわ
715HG名無しさん:2012/06/09(土) 23:26:39.36 ID:QCM7bdTM
なぜ急に荒れてんの?恋人に振られた男の八つ当たりなの?
716HG名無しさん:2012/06/09(土) 23:58:18.11 ID:6A1Ljmu9
こんな暴れ方してたら居場所ないわな
717HG名無しさん:2012/06/09(土) 23:59:44.40 ID:XAOdsPgT
>>714
見せて見せて
718HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:15:28.37 ID:oqKCljNi
>>717ネタで言ってるだけだから、見せるとしても数日後だろう
719HG名無しさん:2012/06/10(日) 03:04:01.62 ID:Mx7+YB1m
図星突かれて反論できずに逆ギレするしかない狂信者の知能の低さが露呈してるよなぁ…いつまでも引きこもってないで外の世界を知る努力くらいしなきゃね
しかしあのオッサンが創り出したものでもないのに何とち狂って【KOW】なんてサインしまくってんだろwバレてないと思ってるのか見てるほうが恥ずかしい
ファンを無視してみっともない小銭と権利争いなんてやらないで最初のメンバーみんなで得意分野を分担して熟成させていけば今ごろ認知度の高い作品になったろうに勿体ないねー
720HG名無しさん:2012/06/10(日) 03:20:08.25 ID:4lWPk5xI
>>719
論旨は「みんなでやれば認知度上がったのに、
独り占めしたからそうならなかった」

根本的に知識不足で認識不足。
勉強してきな、坊主。
721HG名無しさん:2012/06/10(日) 03:32:17.53 ID:Rv5T++JU
>>720
> 根本的に知識不足で認識不足。

新参者の俺にも分かり易く根本的な知識の分配をお願いします。
722HG名無しさん:2012/06/10(日) 03:49:37.40 ID:o+MqeMib
そうそう、>>699が書いてあって
どう質問しようか考えている間にmkスレにレスを見かけたので
とりあえず謙虚さについてお伺いしてみたら
恐らく>>706をもらったよ

それでさ
>>699>>706>>719のような視点での追求レスがここ最近強まったように思えるんだけど
最近の何かがとくに目立ってのことなのか?
こうして強く言う前はそこそこまあいいかなと思ってたわけだろ?
723HG名無しさん:2012/06/10(日) 06:41:49.29 ID:/fPKuIEb
>最初のメンバーみんなで得意分野を分担して熟成させていけば
>今ごろ認知度の高い作品になったろうに勿体ないねー

なるほど…
市村だな…
724HG名無しさん:2012/06/10(日) 09:35:02.37 ID:ez6X0T4G
未だに何と戦ってるだかわからんけど とにかくガンバレ(`・ω・´)
そろそろやっつけろ
725HG名無しさん:2012/06/10(日) 09:37:27.84 ID:HZrSrJR7
自分と戦ってるんだろw
726HG名無しさん:2012/06/10(日) 09:57:06.02 ID:T0CrJRr8
というかオリジナルデザインの立体化がメインであって
読み物は添え物みたいなものだと思ってたんだけど違うのかな?
なんか根本的なところで話がズレてる気がして鳴らないんだが
727HG名無しさん:2012/06/10(日) 10:33:08.77 ID:XQvP+ZAO
最近、おかしいのがいるな

最初のAFSから模型が中心でストーリーは演出だよな
シュトラールとか傭兵とか独立戦争とかは作りながらか、出来上がったときに考えるんじゃないかな
モデグラで横山さんがストーリーをかいた時は、使う部品や装備などから考えてるみたいだし
コンテストでかっこいいY15戦車が参加したからそれでフォトストーリーをかいてるし
728HG名無しさん:2012/06/10(日) 10:59:00.22 ID:dbJs7HGU
重箱のつつき方がタラコ臭いな。
MG信者かタラコ信者か知らんがタラコの企画は食付きは良いが半年で飽きられるな。
729HG名無しさん:2012/06/10(日) 11:46:39.14 ID:Pbs+MWm6
タラコってなんですか?教えてください。

ずっとネット見てて思うんですけど、横山、小林氏がミニカーを作られていたときも、
新規参入者はまずネットで御2人の人格を貶める攻撃をしておりました。今も検索すれば出てきます。
こんどはどなたか、新規参入したい方がおられて、
まずはご自分の前にいる邪魔者を排除するつもりなのかも知れませんが、
先に作品で勝負なさってください。見苦しいと思います。では又ROMります。さよなら。
730HG名無しさん:2012/06/10(日) 12:14:41.93 ID:bSjNOqJT
流用パーツケチろうとおゆまる複製に挑戦してるんだが
コツがまだつかめない。
バイクエンジンのフィンがキレイに抜けないよ。
キャブの部品はバッチリなんだが。
731HG名無しさん:2012/06/10(日) 12:16:22.32 ID:Hqa0XYQC
タラコといってもあさのまさひこ位しか思い当たらない
732HG名無しさん:2012/06/10(日) 12:25:44.05 ID:ho3vVYzN
ひろゆきだろ
733HG名無しさん:2012/06/10(日) 13:03:51.65 ID:o+MqeMib
つまり、直接進言したり対話したりせず
その素晴らしい万能な才能を活かして内外で活躍して影響を与えていくわけでもなく

「オレ以外の人間よ・・・オレの思った通りに動け〜動け〜」とここで念じ続けるだけということですな

そしてもしその願いを聞き入れられなければ、とても不幸なことに>>719にとっての評価が下がり続け
ここでのレスが止むこともないという恐ろしいスパイラルになると・・・
ついでに【KOW】とmkに配慮する謙虚さは紳士のオレでも持ってねぇよと・・・

・・・・・・・・・・100年くらいかかるんじゃないか・・・?
734HG名無しさん:2012/06/10(日) 14:41:34.60 ID:SbYxAKN2
>>730
お湯まるは硬いから込み入った形は難しいよね
シリコンは面倒ってなら、型取り用パテの「ブルーミックス」って商品が
ちょっとしたもののときは便利だよ
735HG名無しさん:2012/06/10(日) 15:38:15.51 ID:JrEzGhYV
>>733
山田センセ、2500円のセンセ完成のビネット旧ザク売れましたか
736HG名無しさん:2012/06/10(日) 17:21:03.55 ID:/fPKuIEb
>>719
マシーネンの企画ごと自由に他誌に行き来するセンセに対する恨み節?


市村さん…
あんた本当に2ちゃんねるが好きなんだねぇ
変態を装って書き込んでも、普段の文章の癖が残ってる…
アマモスレでの偽関西弁もあんただろ?
ローガン企画を猛プッシュしてたのってあんただろ?
あれでわかっただろ?
扇動するのは無理だって…

センセの事が悔しいんなら
新しく企画しろよ…社長だろ?
737HG名無しさん:2012/06/10(日) 17:51:33.48 ID:vUSpHpgN
名探偵が語り始めました。
738HG名無しさん:2012/06/10(日) 18:05:46.99 ID:ez6X0T4G
この調子で世界の平和を守っていてくれ  君のその狭い世界を(´・ω・`)
739HG名無しさん:2012/06/10(日) 18:19:32.53 ID:T0CrJRr8
匿名掲示板で決め付けとか流石につける薬が無い
通報すれば場合によっちゃ名誉毀損で訴えられるかもしれないのだが
どっちにしろ他の人間はどう見るかとか想像できない様なので仕方ない
740HG名無しさん:2012/06/10(日) 18:31:40.89 ID:/fPKuIEb
偽関西弁がアマモスレから消えたのが5月末
こいつが詳しい事まで書き出したのが同じ時期なんだよね…
741HG名無しさん:2012/06/10(日) 18:31:41.79 ID:NbUjoOBY
彼らの脳ミソにとっては聖戦なのだからね…
742HG名無しさん:2012/06/10(日) 19:16:51.73 ID:lrD1tcNZ
糞スレ
743HG名無しさん:2012/06/10(日) 19:49:35.43 ID:cpv8vsfD
同意。主流はFB
744HG名無しさん:2012/06/10(日) 20:02:49.11 ID:oVM33rY9
FB発売日伸びた?
745HG名無しさん:2012/06/10(日) 21:16:54.77 ID:VMgK54GP
なんつーか、ブラマヨ吉田みたいな僻み根性で卑屈ぽい性格のヤツが居座ってんなあ・・・
746HG名無しさん:2012/06/10(日) 21:48:03.90 ID:mSahSfn5
まあ、それだけメジャー化したってことよ。
分母が大きくなれば、変な奴も混じってくる。
ガンプラに文句ばっかり垂れてた奴がageの不人気で行き場を失って、
文句言いたいからこっちに来てるんだろう。
間違っても市村ではない。

Facebookに行けば好意的な流れだから俺はそっちに行くよ。
747HG名無しさん:2012/06/11(月) 01:01:52.21 ID:m/0Oe9a2
そんなに嫌いなら違うジャンルを作ってればいいのにね
748HG名無しさん:2012/06/11(月) 04:42:28.08 ID:Bcj3jbmv
>>747
モデラーだから、コンテンツ製作能力はない。
ネットコンペやって飲み会。これがオチ。
あくまで2次使用というか、
文句垂れながら他人のふんどしで相撲とるだけ。
マシーネン否定して、今度は竹谷の真似を始めた奴ら。
惨めなものよ。せいぜい2ちゃんで偉そうにしてればいい。
749HG名無しさん:2012/06/11(月) 05:28:16.89 ID:PWu5KBKg
何でスルー出来ないのか不思議でならないんだけど
やっぱあれか?議論好きなのか?
750HG名無しさん:2012/06/11(月) 06:49:23.39 ID:BH57a75+
>>749
お前みたいについ書き込んじゃうんだよ
751HG名無しさん:2012/06/11(月) 08:18:19.99 ID:HBT18XCC
やっと来週末からフリーゲの塗装に入れそう
ボーナスも出たことだし塗装ブースやら何やら新調したいな
752HG名無しさん:2012/06/11(月) 09:28:06.96 ID:DqlMHlQV
フリーゲってなんか可愛いいよな
753HG名無しさん:2012/06/11(月) 11:00:32.50 ID:fAbcynXd
売ってねんだよ!!(´;ω;`)
754HG名無しさん:2012/06/11(月) 11:11:04.14 ID:nWjFwQZC
フリーゲとカウツ積んだままだわ
755HG名無しさん:2012/06/11(月) 12:18:54.55 ID:/MIdNNHn
また再販するなら肩アーマー付けて欲しいな。
+200円くらいなら構わんのだが。

100均の付け爪も店頭で見ないし増加パーツとか一発抜きノズルとか纏めて出してくれんかな。
756HG名無しさん:2012/06/11(月) 12:42:42.52 ID:S6QWBW3f
ヒント:ピンポン玉
757HG名無しさん:2012/06/11(月) 12:52:30.05 ID:nWjFwQZC
肩アーマーはお湯まるで複製したわ
758HG名無しさん:2012/06/11(月) 13:55:37.44 ID:AJgCfbQf
オリジナルモデルのフリーゲって肩装甲付いてないと思うんだが
それでも付けた方がいいのかね。
腰横装甲の無いグスタフに付けてモデル化しろ
って言うようなものだな。
759HG名無しさん:2012/06/11(月) 14:29:48.57 ID:+XERR/XQ
一時期日東Ma.K.版ではついてたわけだからそりゃついてたほうがいいだろう
カッコイイし

グスタフはリニューアルから余剰パーツとはいえつけられるようになったよね
(オリジナルモデルじゃつけ忘れてただけだそうだし)
760HG名無しさん:2012/06/11(月) 15:51:10.32 ID:wouS3frl
マシーネンクリーガーグラフィックス Vol.3で
「人の考えたことと自分で考えたことの区別だけはつくようね」とか「盗作でしょ」とかぬかしてるけど
当の本人がアレじゃ本末転倒でしょw書いてて自分に文句たれてる気分にならなかったのかな?
761HG名無しさん:2012/06/11(月) 16:45:53.71 ID:Zq4LMUMt
何でアンチの野郎がわざわざグラフィックスまで読んでんだ?
あ?



と釣られてみる
762HG名無しさん:2012/06/11(月) 18:41:07.47 ID:AwtSB9t6
店つぶれた八つ当り?
763HG名無しさん:2012/06/11(月) 18:52:51.10 ID:Bc7o8qic
>>761
760はマシーネンアンチでなく、横山さんアンチでは?

>>748

>モデラーだから、コンテンツ製作能力はない。
>ネットコンペやって飲み会。これがオチ。
>あくまで2次使用というか、
>文句垂れながら他人のふんどしで相撲とるだけ。
>マシーネン否定して、今度は竹谷の真似を始めた奴ら。

後学のために教えて下さるとありがたいのだが。

764HG名無しさん:2012/06/11(月) 19:51:46.28 ID:wouS3frl
商業誌を私物化して自分のことを棚に上げてまで攻撃していた和田画伯って何をパクったの?ぐぐってもよくわからなかった
しかしパクリのパクリじゃ負の連鎖ってやつだねw美大のレベルが低いとこんな奴らばっかりなのかな?
765HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:01:19.04 ID:va04ZDyE
人類の作り出した物は全てパクリだぞ
766HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:09:10.31 ID:b9mWzpFu
潰れた模型店舗を知らない俺に軽く熱く語って下さい
767HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:58:10.27 ID:iE9lk5gj
センセのとこ、出入り禁止を食らった編集とか、
昔マネージメントをやってたけどいまは辞めてる自称営業とか、そんなところでしょ。
768HG名無しさん:2012/06/12(火) 00:29:37.37 ID:WYkIi0dk
ファイアーボールとキャメルの繋ぎで
フリーゲ/カウツを再販してくれないかな
769HG名無しさん:2012/06/12(火) 00:47:02.10 ID:z+BJTxTy
>>768
そこはアルタイルと繋げないかい?
770HG名無しさん:2012/06/12(火) 00:55:36.94 ID:268wTPSj
ご近所さんだったらあげたいる…
771HG名無しさん:2012/06/12(火) 06:32:27.78 ID:JCVqBCcN
アルタイルは興味ないなぁ
来年あたりスーツの新作をお願いします
772HG名無しさん:2012/06/12(火) 06:50:40.16 ID:rSmUGaQS
もうグロフン組みたくないって気持ちはわかる
773HG名無しさん:2012/06/12(火) 07:44:20.32 ID:KQ8uBlUA
>>772
えっ。これから組もうと思ってたのに。何か不都合でもあるんでしょうかあったら教えてください!
774HG名無しさん:2012/06/12(火) 07:52:00.19 ID:rSmUGaQS
>>773
あっ、申し訳ない
不都合っていうより説明書がわかりにくかったり、やたら手間がかかるところがあったり
でも丁寧に組めば大丈夫だし、出来上がったらカッコいいので
安心してください
775HG名無しさん:2012/06/12(火) 08:34:21.44 ID:3maodq/s
カッコ悪くて買う気が起きない
デザインがやっつけ仕事すぎる
776HG名無しさん:2012/06/12(火) 09:28:25.39 ID:gDGh9EQk
グローサーフント買って作るくらいなら
同じコンセプトのオリジナルをひねった
方が楽しいだろうなぁ。
777HG名無しさん:2012/06/12(火) 11:33:21.77 ID:kaH/fJ15
>>773
作った奴はすでにネットにアップして
こんな所に書き込まないから
安心して組んで下さい
778HG名無しさん:2012/06/12(火) 11:36:42.87 ID:Hx/oV2K5
>>721
横山氏や市村氏(打倒ガンダム?)今井氏が「みんなでやった」から読者がついてきて
SAFSの複製プレゼントに2000通の応募がきたんだろうに。そこからのキット化、
流れとしては至極当然。ニットーの開発力(ってか、フットワーク)のはただただ頭が下がる
センチネルの時は番台だって結局2種しか出とらんからね。

>>730
原型をブロック等で回りを囲んで、ドライヤーとかで温めながら棒かなんかで押し
込んだら?注型はキャストの方がいいね、それだと。
779HG名無しさん:2012/06/12(火) 13:39:13.88 ID:BYTUDEqH
>>778
批判するわけじゃないが、センチネルは版権関係で揉めたから展開中止になったので、
開発力うんぬんとは関係無いかと・・・
780HG名無しさん:2012/06/12(火) 13:52:02.28 ID:C9z68ZeU
>>779それも含めて開発力。
SF3Dだって、あのとき一人だけが版権主張してたら吹っ飛んだ。
781HG名無しさん:2012/06/12(火) 15:44:18.43 ID:p0/lW6BM
なんだかマシーネン模型スレと言うより、SF3Dオチスレみたいだ・・・
ここでグロフン誉めたら怒られますね。
782HG名無しさん:2012/06/12(火) 15:53:43.05 ID:LtcAlqmE
>>780
>SF3Dだって、あのとき一人だけが版権主張してたら吹っ飛んだ。

そう思うならそうなんだろう、君の頭の中ではね。
事実はニットー版キットのコピーライト「HOBBY JAPAN/K.YOKOYAMA」の表記通り。
そして裁判の和解条項「ホビージャパン社は謝罪文を掲載する」が実行されたからMa.Kは横山さんの版権でFA。

普通に考えて漫画の作者が作品の連載誌に対して自分の版権を主張したら連載が吹っ飛ぶの?単行本出さないの?それ脅迫でしょ。
そんな事をされたら普通は連載を他所にもって移籍するよね。
>>778じゃ基本正しい事言ってるのに、版権問題と企画開発力をごっちゃにしてドヤ顔すると馬鹿にされるよ?
783HG名無しさん:2012/06/12(火) 16:35:02.27 ID:BYTUDEqH
>>780
>それも含めて開発力。

それ言っちゃうと、話題にすべき対象はほとんど無限大に拡大するでしょ
そこまでカバーして語りたいのなら別スレ立てるべき
784HG名無しさん:2012/06/12(火) 16:42:43.58 ID:bOtdtb0G
>782
連載が吹っ飛んだり単行本が出なくなったりなんて
過去にいくらでも例があるんだけど…。
785HG名無しさん:2012/06/12(火) 16:45:05.94 ID:kaH/fJ15
>>781
そんなことないよ、俺はグロフン大好きだ
3つ買ってアルタイルは2つ予約した
786HG名無しさん:2012/06/12(火) 17:18:13.21 ID:Lx5ug/P7
>>784
同意。どや顔はどっちなんだろうか。
夢見るちゃん帝国。
787HG名無しさん:2012/06/12(火) 17:24:45.09 ID:kaH/fJ15
単発スレが湧いてるけど
>>782の言う「Ma.Kは横山さんの版権でFA」は事実じゃん
つまらん揚げ足とってんなよ
788HG名無しさん:2012/06/12(火) 18:14:53.45 ID:kNi29jxp
フィギュア写真リタッチって。。
そんなのばれたら終わり。

マシーネラーの作った模型を
写真にとってリタッチして絵にするって。。
作画能力が無いからパソコンに頼りきりとはね

でもさ、そんな安直なやり方なら、
凄い勢いでどんどん新BD出来るのでわ?
789HG名無しさん:2012/06/12(火) 18:20:18.46 ID:TC2FTw4f
>>788
写真加工の美術作品なんて沢山在るわけで
モノクロ写真に彩色とかコラージュとか
リタッチ位で
790HG名無しさん:2012/06/12(火) 18:23:32.81 ID:8pC4CZML
論破されると別のネタに移っていくいつもパターン
791HG名無しさん:2012/06/12(火) 18:25:57.29 ID:4H6m1RiV
グロフンかっこいいよ
夜道で遭遇したらちびりそうで
792HG名無しさん:2012/06/12(火) 19:14:29.38 ID:6FrqEf1G
写真加工でメッサーの本だしてるよね
白黒写真のカラー化はかなり技術やもとの機体を調べないとできないんじゃないかな

初登場のHJでは画像が荒くてはっきりしないんだよね
それがキット化で宇宙型もでるんだからすげーよなー
強そうだし最近からマシーネンをみたファンに気に入られそう
793HG名無しさん:2012/06/12(火) 20:20:48.59 ID:sRg8/orm
マシーネンクリーガーってどのあたりがカッコイイ?
794HG名無しさん:2012/06/12(火) 20:38:29.82 ID:LtcAlqmE
>>784
君の言う通り過去にいくらでも例はあるだろうね。
漫画作家の移籍で有名な例だと石ノ森章太郎とか雷句誠とか。
力関係が作家<出版社なら泣き寝入りかも知れない。
だけど作家>出版社か作家=出版社なら、普通は連載が吹っ飛んだり単行本が出なくなったりなんて事は無い。
損の大きい方は明らかに出版社だからね。

>>786
で、1983年のあの時に損の大きい方はHJ社じゃなかったっけ?
凄まじく勢いのついた自社開発コンテンツを潰す馬鹿は流石のHJ社にもいないんじゃないかねぇ。
反論できずに悔しいなら勉強しといで。
795HG名無しさん:2012/06/12(火) 20:47:29.63 ID:gDGh9EQk
その話題、まだ続けるんすか?

ところでホルニッセが上がれる最大高度って設定あるのかな?
ホルニッセが追ってこれない高々度から攻撃を
仕掛ける傭兵軍の半宇宙機、みたいなの
考えてるんだが
796HG名無しさん:2012/06/12(火) 20:48:25.87 ID:tGYCLc4/
個人的にはAI兵器やら反重力装置やらが存在する中でもどこか漂う泥臭さかな
過去と未来が仲睦まじく同居しているとでも言いましょうか
あと、模型による模型のためのデザインゆえに模型映えするところ
797HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:10:06.60 ID:sRg8/orm
>>796
「汚れ」が良いって感じか
先日量販店でグローサーフントを見かけたから買ってみようかと思うんだが入門には厳しいか
798HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:13:02.58 ID:b5UYPYWN
入門だったらAFSとかのが楽
でも肘のポリキャップは確実に裂けるんだがアレ
799HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:13:56.49 ID:PsIVGNIB
WAVE版SAFSがいいと思うけど

俺が良いと思うのはカラーリングやマーキングの豊富さかな
自分のオリジナルでもOKだし
800HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:22:23.50 ID:sRg8/orm
世界観というか、作成の自由度も人気の理由なのか
グローサーフント以外にはグスタフ?ってのしか残ってなかったなぁ
やはり小さい方が入門向けか
801HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:24:36.19 ID:b5UYPYWN
>>800
グスタフもいいと思うけどフィギュアを塗る手間を負担と考えなければ
802HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:51:55.87 ID:kaH/fJ15
>>800
気に入ったの買えばいいよ
ちなみにグスタフはスナップフィットだけど
グローサーフントは接着剤がいるよ
ホルニッセは組み立て難度が高いから気をつけるんだ
803HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:53:22.32 ID:3HQzQeyy
waveのキットはおかわりしたくなる
ハセガワのキットはお腹いっぱいになる
804HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:56:04.58 ID:55lZwSuD
WAVEのフィギュアは彫りが深くて塗りやすいからちょっと頑張ってみても良いと思うな
フィギュアヘッド塗れるようになればラインナップより好みせず作れるしね

冬季迷彩ばっかよりもエアブラシを使わないわかりやすいフィギュアの塗り方特集とか本誌で載せるべきだよね
MAXの塗り方は参考にならん
805HG名無しさん:2012/06/12(火) 22:09:27.48 ID:6FrqEf1G
フィギュアで止まってるのはいるよな
自分もそうなんだよ
806HG名無しさん:2012/06/12(火) 22:35:03.61 ID:wrFSDJOj
アーティストモデルのフィギュアも結構荒い出来だよ
807HG名無しさん:2012/06/12(火) 22:43:23.00 ID:LZwxRouM
>>805
自分で作ってると目から数cmの距離で見てるから粗が目立つよね
俺もなかなか上手くいかないから妥協して目から1mの距離で表情が見えればいいと思って塗ってる
後は顔色に気をつければなんとなく形になったよw
808HG名無しさん:2012/06/12(火) 22:50:59.56 ID:uO5k05Gm
フィギュアで難しいのって目だと思うけど
完璧に瞳は描かないで
白目を塗ったあと、瞳の色で薄く影を入れるような感じにすると
簡単でそれらしくなる気がする。
48とか35のフィギュアの目を
スミ入れだけで済ます延長線みたいな。
809HG名無しさん:2012/06/12(火) 22:52:42.48 ID:LtcAlqmE
>冬季迷彩ばっかよりもエアブラシを使わないわかりやすいフィギュアの塗り方特集とか本誌で載せるべきだよね

そんな人にこその「Ma.Kモデリングブック」ですよっと。
あのテクニック群をマスターすれば、めくるめく筆塗りライフが送れるようになるよ。
810HG名無しさん:2012/06/12(火) 22:53:19.23 ID:lvcAZi5V
35フィギュアのテクい塗装方をそのまま真似するとうまいこと行くね
811HG名無しさん:2012/06/12(火) 22:55:38.05 ID:55lZwSuD
>>809
いや、これから始めようって人にキットより高い3900円の本買えって言えないよw
本誌でもこまめに載せなきゃ。フィギュアの塗り方ちゃんとやる雑誌なんてほとんどないし。
812HG名無しさん:2012/06/12(火) 23:07:44.35 ID:3HQzQeyy
AMでしょっちゅうやっとるやん
813HG名無しさん:2012/06/12(火) 23:11:48.77 ID:KTHke7IZ
瞳デカール付ければいいんじゃないか?
俺は使わないけどww
814HG名無しさん:2012/06/12(火) 23:17:59.86 ID:LZwxRouM
美少女フィギュアの顔塗装はマジで化粧だよね
女性パイロットの顔を綺麗に塗ってやりたいんだが積んでる…
815HG名無しさん:2012/06/12(火) 23:29:35.44 ID:55lZwSuD
>>812
この二年ばかり戦車の工作ばっかで人形はほとんどやってないぞ
816HG名無しさん:2012/06/12(火) 23:49:43.43 ID:XJbz3gK+
>>793
>マシーネンクリーガーってどのあたりがカッコイイ?

・原作者の人生
・造形のメイキングプロセス

塗り絵だけしてる今のHJ連載はつまらんのです。
817HG名無しさん:2012/06/13(水) 00:02:36.21 ID:KhVQ01WB
きんもーっ☆
818HG名無しさん:2012/06/13(水) 00:20:00.11 ID:x5qQMAxI
HJの連載を嫌ってる人は記事中の横山氏のコメントをどう捉えてるのかね
単にMAX氏が嫌いってだけ?
819HG名無しさん:2012/06/13(水) 00:21:22.46 ID:5meC4k3t
>>816
塗れない奴、作れない奴は黙ってろ!by山田貴裕
820HG名無しさん:2012/06/13(水) 00:24:34.68 ID:y/zqzkue
>>818
マックスが嫌いなだけでしょ
端々に嫉妬が垣間見えて気持ち悪いんだよね
821818:2012/06/13(水) 00:29:50.39 ID:x5qQMAxI
と書き込んだ俺のIDがMAxとはこれ如何に
822HG名無しさん:2012/06/13(水) 00:55:08.19 ID:gedYWnb7
>>811
そりゃキット1つ組んで終了なら言う通りだけど、エアブラシセットよりずっと安くて
何にでも応用が効く塗装技術を習得すれば一生もので楽しめるんだから良い投資だと思うけど?
要点をこまめに出し惜しみされた本を何冊も買うよりも遥かに効率的だと思うよ。
823HG名無しさん:2012/06/13(水) 01:04:32.99 ID:3RsxBayl
あれは取りあえず自分の塗装方をある程度固めてからで良いと思うがな。
824HG名無しさん:2012/06/13(水) 02:16:50.88 ID:/vMalWIT
MAXのは機械的に量産してるだけだからつまんねえんだよな
味わいがない
825HG名無しさん:2012/06/13(水) 02:18:00.40 ID:RHKkoeOt
みんなフィギュアは目に気をつかうかもしれんが大事なのは
肌色をベタに塗らない事としっかりツヤを消す事

目元は眉から下に影を落としとけば結構らしく見えるもんだ

今は肌色用のウェザリングマスターみたいな便利なアイテムもあるから
いろいろ試してみるといい
826HG名無しさん:2012/06/13(水) 06:09:23.36 ID:HE0CfCXl
>>822
モデリングガイドは、
「大概のことは出来るようになったは良いが、
慣れてしまったら、今度は飽きてきた」
という熟練者に向けてセンセが発信してる。
「まだまだ楽しみ方はあるぞ」と。
初心者にはちょっと敷居が高い。
だから、敢えてあの値段なのかと思う。
「手軽なプラモテク本ではない」という主張だろう、あの
価格。そこがまた良いのだ。
827HG名無しさん:2012/06/13(水) 08:19:02.23 ID:FIlmWnDo
良い本だけど、薦めてくる奴がウザ過ぎて毛嫌いされる面もあるのが難点
Linuxコミュニティの様な臭いがする
828HG名無しさん:2012/06/13(水) 09:10:04.00 ID:UqPBS+Du
・・・・・というお薦めレスがウザい
829HG名無しさん:2012/06/13(水) 10:39:21.68 ID:htOfmEfX
>>827
Linuxコミュ臭クソフイタ、言われてみれば確かに似てるかも
830HG名無しさん:2012/06/13(水) 13:42:17.18 ID:Cpie4gdM
いきなりキワ切り推奨したりキャストは塗装すると縮まないとか嘘ばかり言ってるアホの素人技術丸飲みしてるバカも信者の特徴ってか。
とりあえずフィギュアは一番ごまかしがきかないから横山はもう作るな。嘘だらけの厨まるだしの下手くそテクを本に載せてて少しは恥の概念を知れ!素人を騙す老害め。
831HG名無しさん:2012/06/13(水) 14:01:53.13 ID:7+lU5w/b
何でアンチの野郎がわざわざモデリングブックまで読んでんだ?
あ?



と釣られてみる
832HG名無しさん:2012/06/13(水) 14:46:13.61 ID:hAVi/WTg
この時期、学校嫌になった奴らが湧くのかな。
テレビドラマスレも同じ感じだ。八つ当たり症候群。
街で人を傷つけるより良いけどな。
833HG名無しさん:2012/06/13(水) 14:46:45.14 ID:GeG3R6O3
センセはフィギュアもキッチリ塗れるぞ
それをあえて苦手意識のある人用に
「こんなアバウトでもらしく仕上がるよ」って紹介してるのがモデリングブック
ためらって積むくらいならどんどん塗れってことだな
834HG名無しさん:2012/06/13(水) 15:52:46.55 ID:8AJgxTTC
フィギュアの塗装にしろ、エポパテシーリングにしろ、
見てると難しそうに思えて敬遠しがちだけど、
思い切ってやってみると意外に出来ちゃう人が多いもの。

初マシーネンって人の作品を見る機会がよくあるけど、
みんな上手に作るよね。

フィギュアの目を描くには、ヘッドルーペを使おう。
「見えさえすれば絶対塗れる」
って誰かが言ってたけど、ホントその通り。

やってみれば結構出来るものだから、
レッツチャレンジ!!
835HG名無しさん:2012/06/13(水) 17:20:33.22 ID:xpv2i2l7
>>834
文体がせんせっぽいなw
836HG名無しさん:2012/06/13(水) 18:12:07.03 ID:eMBh1vKc
おれ、センセのフィギュア塗装、そんな悪くないと思うけど。
自分で塗ったことある奴が揶揄ってるの?
837HG名無しさん:2012/06/13(水) 18:17:01.80 ID:do9zs4w+
まあ俺の方が上手いのは確かだが
先生の塗ったフィギュアも十分上手いよ。
838HG名無しさん:2012/06/13(水) 19:47:21.24 ID:UqPBS+Du
むしろ彼の全力が注ぎ込まれている拙い文章表現が毎回面白いです

アンチ内容そのものは普通
839HG名無しさん:2012/06/13(水) 19:58:18.52 ID:gedYWnb7
>>830は自分の思い通りにならない世界が全て敵に見える症候群の人です。
いつも鏡を見て発狂する狂犬を皆で哀れんであげましょう。
おおチビデブよ可哀相に。いっそ死んでしまえば楽になるぞ。(ワラ
840HG名無しさん:2012/06/13(水) 20:27:54.49 ID:eI7Zs5eR
いじりいじられ釣り釣られ。
こうしてマシーネンスレは今日も暮れて行くので
ありました。
へんなの。
841HG名無しさん:2012/06/13(水) 20:41:04.17 ID:UqPBS+Du
これで明日の彼のレスに何かしら変化が入るw
842HG名無しさん:2012/06/13(水) 21:19:43.84 ID:y/zqzkue
まだやるのか?
お前ら本当に大人なん?
843HG名無しさん:2012/06/13(水) 21:24:22.40 ID:3ujlY4fG
厨二病・・・

>>447で愚痴言われてんのに態度改めようとしないのな(´・ω・`)
844HG名無しさん:2012/06/13(水) 21:46:47.69 ID:kzfPXo4P
先日グローサーフントを買うかどうかみたいな話をした者だが、
違う店でルナポーンとモデリングブックを買ってきたよ
さて、どうすりゃいいんだろう
845HG名無しさん:2012/06/13(水) 21:55:52.59 ID:eI7Zs5eR
>>844
積んじゃう前にニッパーで部品切り取って仮組みするんだ。
そしてセンセも言ってるようにプラモって「これでよし」はあっても
「これで完成」ってのは無いと思うんで、今出来る作り方、塗り方
で作ってしまって、新しいこと試したいと思ったらその上から手を
加えていけばいい。

846HG名無しさん:2012/06/13(水) 22:10:07.56 ID:vTVI438Y
>>844
好きに作れよ
何言ってんだよww
847HG名無しさん:2012/06/13(水) 22:13:14.25 ID:FknjVQyt
>>803
名言。
言い得て妙ってのがばっちりハマったのを見た。
848HG名無しさん:2012/06/13(水) 23:04:45.21 ID:7m/XoHux
>>844
全部組んだらまず下地を適当に塗ったくる
849HG名無しさん:2012/06/14(木) 00:35:20.48 ID:mSHnF4ua
>>844
めんどくさくなるので先にフィギュアを塗ろう
850HG名無しさん:2012/06/14(木) 01:12:44.20 ID:yI4im8gJ
ミキシングビルドって何?
851HG名無しさん:2012/06/14(木) 01:55:05.94 ID:cgf8PMPR
アイドルのライブで、ファンがMixと呼ばれる掛け声のようなものを入れる
(その行為をMixを打つという)
ミキシングビルドとは、Mixを打ちながら模型を製作することである
(出典:民明書房)
852HG名無しさん:2012/06/14(木) 04:05:37.18 ID:U5t96XKq
>>833
>センセはフィギュアもキッチリ塗れるぞ

キッチリ塗ったフィギュアの具体的な作例が見てみたいな。

>>839
>自分の思い通りにならない世界が全て敵に見える症候群の人

横山氏の此処が悪いよね、変だよね?
っていうと顔真っ赤にして怒りまくる人たちも同レベルだと思うのだが。

>>850
複数の異なるキットの部品でより良いものを組み合わせてより良い
完成品を作る事をミックスビルドといいます。
853HG名無しさん:2012/06/14(木) 05:13:28.71 ID:VrD1b10R
>横山氏の此処が悪いよね、変だよね?
>っていうと顔真っ赤にして怒りまくる人たちも同レベルだと思うのだが。

「何の変哲もないレスなのに怒られた」
みたいに書き直してるけど、わかってて書き直してると思うけど
そんな普通の疑問レスならこれだけ珍重されてないよ全レス
854HG名無しさん:2012/06/14(木) 05:17:56.12 ID:QZYtSsEu
ついにスーパージェリーを手に入れたわたくし
夢にまで見たこの箱…カッコよすカッコよすカッコよすうううう

組むのは15年後くらいかな
855HG名無しさん:2012/06/14(木) 05:33:05.19 ID:YerKn47P
死ぬ前に作れや。
856HG名無しさん:2012/06/14(木) 07:02:24.29 ID:L+CkPaG8
センセを貶める
MAXを貶める
ガノタを貶める
レベルの低さは一緒だよね

ウザいから専用スレ立てて熱く語り合って下さい
857HG名無しさん:2012/06/14(木) 07:59:06.62 ID:X4AzyInR
>>856
スレ立てた所でクズはここに来るよ
だってクズだから
858HG名無しさん:2012/06/14(木) 09:44:59.22 ID:RVGLkD7Z
自分の方がうまいと思うなら写真うpすればいいのに。
859HG名無しさん:2012/06/14(木) 11:44:54.06 ID:kM9jfK1k
未組立のプラモは完成度の高い作品になる可能性が最もある状態である
これをシュレディンガーのキットと言う
860HG名無しさん:2012/06/14(木) 12:56:26.28 ID:ca4mu1oK
せっかく出来の良いフィギュアもセンセが塗ると死体とかダッチワイフみたいな出来損ないになるからやめてほしい。
両手あげて絶賛してるバカもいるがよっぽど作るセンスが無いんだろうな。
861HG名無しさん:2012/06/14(木) 13:04:20.13 ID:Yz+D7Ywe
1/20のフィギュア・パイロット作例はどこ(or誰が塗ったの)を見たらいいの?オススメあったら教えて欲しいです。
862HG名無しさん:2012/06/14(木) 13:39:36.89 ID:fmwpYe2A
自分が良いと思うものが全てじゃよ
863HG名無しさん:2012/06/14(木) 16:58:46.75 ID:mSHnF4ua
タミヤMMのフィギュアセット、大西画伯の箱絵を見ながらそのとおりに色置いてみるといいよ
筆もついでにタミヤの安い面相筆でいいから一本新しく下ろすとよい
864HG名無しさん:2012/06/14(木) 17:18:08.09 ID:/+lQ8uhK
>>860
2つ上の>>858すら見れない恐ろしい文盲だな・・・
865HG名無しさん:2012/06/14(木) 18:15:30.03 ID:rsNYE9fr
>>864
悪口言いたいだけなんだろ。他人のレスなんか見ちゃいないのさ。
山田貴裕、いくら暴れてもお前に模型雑誌再デビューのチャンスはないよ。
ゆっくり趣味で短編映画を作って朽ちていきな。
866HG名無しさん:2012/06/14(木) 18:56:14.90 ID:O1TT+bOr
お前らが構うからだろ
居着いちまったじゃねぇか
867HG名無しさん:2012/06/14(木) 19:00:49.98 ID:MyNjtOW0
>>861
1/20だけじゃなくてヒストリカルフィギュアの120mm(1/16)の
作例とか見てみたりすると心ときめくような何かが見つかるかもよ
868HG名無しさん:2012/06/14(木) 19:11:16.30 ID:Yz+D7Ywe
レスありがとうございます。
筆新しくしてご紹介いただいたの
いろいろ見てみます。
869HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:02:59.13 ID:PzCxE5Cr
山田なんちゃら君が堕ちた経緯プリーズ
870HG名無しさん:2012/06/14(木) 23:42:59.73 ID:ca4mu1oK
>>864
お前は出来の良いか悪いかのレスの判断すら理解できない読解力の無さだからバカにされるんだよ
同じ商品で他のモデラーが人に見せられるレベルで作ってるのに比較すらできないメクラか
871HG名無しさん:2012/06/14(木) 23:52:03.14 ID:lYuEaqXO
荒しは文章でわかる
872HG名無しさん:2012/06/14(木) 23:54:53.59 ID:w/Yb1NTO
>>861
個人的には外人だけどこの人の塗りが好き
http://flic.kr/p/4g6ijP
http://flic.kr/p/cepeFs
873HG名無しさん:2012/06/14(木) 23:57:30.38 ID:/+lQ8uhK
>>870
はいはい、卑屈なチンカスがなんかホザいてます
874HG名無しさん:2012/06/15(金) 00:01:57.08 ID:oMyWRX0F
>>870
チンカスって立派なあだ名が付いて良かったね、卑屈な厨ニ病の荒らしの中年(笑)
875最低人類0号:2012/06/15(金) 00:12:12.10 ID:oMyWRX0F
>>870
何をそんなに必死にファビョってるの?陰気な根暗豚よw
どんどん発言のメッキがはがれて陰気バカ丸出しになってきてんねw
最悪板でてめえのスレ用意したら相手になってやるよw
876HG名無しさん:2012/06/15(金) 01:29:20.50 ID:OJlK63L1
>>875
もう相手になっちゃってるよwやめようよw
877HG名無しさん:2012/06/15(金) 02:45:06.80 ID:aEt6B3N2
SF3Dオリジナルとクロニクルってどっちが良いんだ?
878HG名無しさん:2012/06/15(金) 05:07:29.59 ID:GbyIed3/
>>870
もう最悪板でお前の正体が暴かれてんよw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1313683959/
879HG名無しさん:2012/06/15(金) 06:54:58.08 ID:POPw32vJ
俺はこいつだと思う
http://mobile.twitter.com/state_steven
880HG名無しさん:2012/06/15(金) 07:42:05.20 ID:E8wGjTXU
ここ晒されてたから見に来たけど、ほんとお馬鹿の集まりだなw
まあどっちもがんばれ
881HG名無しさん:2012/06/15(金) 10:26:41.51 ID:eDs7o9rz
mkスレもあほだらけ。同じパターンなので同一人物だと判るアホさ。
笑える笑える。
882HG名無しさん:2012/06/15(金) 11:54:09.97 ID:WBDUPOw0
そもそも横山信者に目利きがあると思っているのが間違いのもと
数スレ前の出来事で確信したがお世辞にも上手くない奴がアップしてたフィギュア画像がボロクソに叩かれてた
で、それと大差ない横山氏作では「センセ!マンセー!マンセー!さすが天才!」と馬鹿丸出しのヨイショぶり
つまり横山氏作なら毎度の駄作人形でも驚くことに信者には最高の出来に見えるらしい
よく考えたら汚い塗装しかできないから繊細な技術が必要とされるフィギュア塗装には全く向いていないのだ
薄汚れたおっさんフィギュアは昭和マネキン風が精一杯だし女性フィギュアは素人並の恥ずかしい仕上げが限界
それに気がついていない横山氏も恥ずかしすぎる痛さだが分かっていて教えてやらないHJやMG編集部は
クズ作品晒しすることで酒のつまみにでもして笑っているのだろう
883HG名無しさん:2012/06/15(金) 12:14:09.09 ID:lbY3+YJ7
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
884HG名無しさん:2012/06/15(金) 13:28:13.39 ID:649nTRf6
>>877
オリジナルは別冊として編集されてる。
クロニクルは連載をスクラップした本。
連載後期は見る価値の無いページが多いのは
確かだけど、連載を網羅したいならクロニクル。
885HG名無しさん:2012/06/15(金) 13:43:16.69 ID:6I1tcGJl
平常心じゃ皆の衆
ところでタマガワミーティング初参加しようと思うんだけどどんな雰囲気?
打ち上げの様子なども教えてください
886HG名無しさん:2012/06/15(金) 13:54:13.43 ID:0lxu+atS
同じ感じのメッセージを繰り返すのは、
昔サエキコウイチがこのスレでしつこくやってたな。
本人だか、真似てるのか知らねえが
よっぽど辛いことがあったんだろう。
スケールアヴィエーション編集部から追放とかな(笑)
887HG名無しさん:2012/06/15(金) 15:58:19.43 ID:J5QHwfqQ
オレは溝の口に見学に行くよ!
オマエラ気合い入れなさいね
888HG名無しさん:2012/06/15(金) 17:27:30.73 ID:/CacYKCe
アタイこそが888へと(^^)v
889HG名無しさん:2012/06/15(金) 17:58:14.13 ID:VqSnaxUJ
夏休みの宿題:テーマ「スルー出来る力を身につけよう」

※他のスレを参考にしてもOKです

890HG名無しさん:2012/06/15(金) 18:58:57.75 ID:B9A/a3yE
>>885
毎年店の前でだらだらするしかなかったんだが、
今回は公民館の一室を借りるそうだからちょっと雰囲気が違うかも
打ち上げも和気あいあいとした感じでいいよ
891HG名無しさん:2012/06/15(金) 19:43:49.21 ID:sSIEVKE1
俺も初参加するよ
昨日店行ったら既に幾つか作品展示してた
レベル高そうだね 楽しみw
892HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:12:41.56 ID:8PThCY6N
さすがに横山塗りの死体フィギュア(言い得て妙)は弁解すらできないのか信者は話題をそらして荒らしながらレスを流すしか逃げ場が無いらしい
これは信者も少しは横山氏の塗りが下手くそだと認識しているからか?チンパンジー並の知能でも色彩感覚はあるのだろうか?
とはいえ明らかにおかしい問題点も認めて進歩につなげるどころか狂ったように攻撃的な屈折した思想はオウムや創価や幸福の科学の信者とまるで同じ
自業自得なので別にかわいそうとは思わないが害悪でしかないので迷惑が拡大しないうちに早々にこの世から姿を消してほしいところだ
このコンテンツが育たない最大の理由は自称原作者の作例が雑すぎるのと信者の頭がおかしすぎて正常な思考の新規客が気持ち悪くて寄り付かないせいなのが客観的に見ていて分かる
一般的に人気が出ていると言われている作品と違ってこれはいつまでも底辺をうろついている認知度の低い作品のままだろう
893HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:25:05.32 ID:v2587Dxm
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
894HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:37:34.81 ID:TB9Du/NB
汚れにこだわる割に 素立ちやメンテナンス中ばかりの作例が 魅力を感じない
のだが 俺だけか…
895HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:41:52.17 ID:B9A/a3yE
>>894
HJも読者作例ページ復活したし、真っ最中のビネットとか作って投稿すればいいじゃない
896HG名無しさん:2012/06/15(金) 21:13:14.71 ID:oxGmP8dX
>>890
ありがとう!
写真より何より現物がいいに決まってるし
制作者とも話せるからな〜

楽しみだ〜
897HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:38:02.70 ID:+vuW4wg+
>>892
横山センセが妬ましい。まで読んだ
898HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:52:09.88 ID:HPvkXVWZ
ディスってる長文野郎は同じ人間か?
なぜならばあげてるからだ
899HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:53:24.66 ID:7SbVHxxR
>>897でスルー検定失敗!
900HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:55:12.45 ID:qX00CCZF
長文のヒトは、あいかわらず句読点が全然無いよね。
よく駅前とかで独り言ぶつくさ言ってる人のしゃべり方に似てる。
あと、駅や電車の中でたまに見かける車掌のマネをひたすらしてる人にも似てるよね。
901HG名無しさん:2012/06/15(金) 23:02:25.30 ID:VqSnaxUJ
夏休みの宿題:テーマ「スルー出来る力を身につけよう」

※他のスレを参考にしてもOKです

902HG名無しさん:2012/06/15(金) 23:32:36.03 ID:pHExnn7i
俺も溝の口行ってみようかな。当日持ち込みOKみたいだし
903HG名無しさん:2012/06/16(土) 00:49:39.92 ID:U29qqsml
中古屋でSF3Dのキットが売っていたけど、今見ると厳しい出来だったりする?
904HG名無しさん:2012/06/16(土) 00:59:36.68 ID:ls1Iqjt3
君の「厳しい」基準が分からんので何とも言えん
905HG名無しさん:2012/06/16(土) 01:16:37.28 ID:HATNdcJm
難点と言えばスーツ系の指の形状とか関節の構造が「厳しい」くらいかな
いまは市販パーツやアルミ線なんかも売ってるし選び放題だから特に問題にはならないだろうけど
906HG名無しさん:2012/06/16(土) 01:20:22.05 ID:3cCbFJ0K
関節など悪いとこはあるが形やディティールは今のよりぜんぜんよかったりすると思う。
今のは少しだるくて形がおもちゃっぽい。
907HG名無しさん:2012/06/16(土) 01:32:39.24 ID:MGGigrmD
指の輪郭を彫り直すのは定番工作じゃね?
908HG名無しさん:2012/06/16(土) 01:59:51.08 ID:5nve00JB
オリジナルでこういうの作ってる有名な人っていないの?
909HG名無しさん:2012/06/16(土) 02:22:48.18 ID:+evkFAVA
どう見てもオリジナルだしそっち方面では充分有名だと思うが何を求めてんのん?
910HG名無しさん:2012/06/16(土) 08:48:36.17 ID:ivAgTaWs
軟弱な俺はポリキャップとパッチン固定を希望します
接着剤は戦車だけでいいや
911HG名無しさん:2012/06/16(土) 09:05:57.51 ID:L1AEU4t/
おれも日東のスーツ系作るのは辛いわぁー
912HG名無しさん:2012/06/16(土) 09:12:56.79 ID:A9TpFqrG
中にエポパテ詰めてリボ球いれればok
913HG名無しさん:2012/06/16(土) 11:29:31.97 ID:+M6Z1LRX
波のグスタフ、どんなもんかと一個買って見たが
レーザーアームのデカさにビビった
あれってセンセの指示のアレンジなのかね
流用パーツ基準で考えればあのおっきさはあり得ない。
914HG名無しさん:2012/06/16(土) 12:39:34.83 ID:BJL2zWAh
全体的に大きくなってるし、バランス取ったんじゃない>WAVEグスタフ
センセはモデリングブックの段階でメルジーネのレーザーアーム延長してるし
前々から大きさ気になってたのかも
915HG名無しさん:2012/06/16(土) 12:45:22.12 ID:IZsreJbC
>>908 今井邦孝氏の飛行砲艦モンテクッコリ(マスターモデラーズ 2004年頃)
小林誠氏のハイパーウエポン モデルアート臨時増刊
自分が見たことあるのはこれくらいかな
マシーネンクリーガーブレッヒマンと同じ頃のモデルグラフィックスが創刊時のガルフォース、
原案・デザイン柿沼秀樹氏、企画窪田正義氏、キャラクターデザイン園田健一氏も当時は
ビデオ化されたし有名みたい

>WAVEグスタフのレーザーはグロフンにあわせて延長したみたいだよ
916HG名無しさん:2012/06/16(土) 12:56:40.22 ID:zd4JDKxX
waveの意味不明なアンダーゲートは改善された?
917HG名無しさん:2012/06/16(土) 14:14:24.27 ID:HATNdcJm
>>913-914
流用パーツに引っ張られてあのサイズにするしかなかったのが不満だったらしい
918HG名無しさん:2012/06/16(土) 15:00:00.77 ID:g09kHgcZ
センセの作品に出てくる人物はみんな戦死したゾンビなの!だから変な肌色と死んだ目なの!

あれはセンセが発明した『ヨ式モルグ塗り』と呼ぶのだからよく覚えておけ!
919HG名無しさん:2012/06/16(土) 15:07:44.26 ID:kQ3X+mrj
ココからスルー検定開始します。

※スルーのやり方他の板やスレを参考にしてもOKです。
920HG名無しさん:2012/06/16(土) 15:11:53.41 ID:9SWiZEQm
AFSを買おうと思ってるのにネトオク以外
売ってなくてむかついてきたんだけど
どうすればいいですか?
921HG名無しさん:2012/06/16(土) 15:27:46.34 ID:91isoHzt
>>920
AFSが無いならミクロマンのパワードスーツを買えばいいのに
922HG名無しさん:2012/06/16(土) 16:01:42.83 ID:XjpaAttI
>>920
たくさん持ってる友達つくる。
釣りじゃなく、マジで。

展示会なんかで「〜を作りたいけど持ってない」って話すると、
よほどレアなものでなければ着払いで送ってくれたりするよ。
ちゃんと作る事前提だけど。
キッカケ作る為にも何か完成させる事だな。
923HG名無しさん:2012/06/16(土) 16:11:23.05 ID:1iIOGqY0
フクス欲しいんですがキャメルいっぱい買ったら出ますか?
924HG名無しさん:2012/06/16(土) 16:48:44.29 ID:jda2qw8S
絶対出るとはいえないが可能性も0ではない
925HG名無しさん:2012/06/16(土) 18:19:19.49 ID:O106JIgS
>>923
でねえよ
926HG名無しさん:2012/06/16(土) 19:04:42.36 ID:1iO+iAUl
927HG名無しさん:2012/06/16(土) 19:32:30.86 ID:+M6Z1LRX
>>923
キャメルが出るんだし、どうせなら俺フクス作ろうぜ。
928HG名無しさん:2012/06/16(土) 20:16:14.17 ID:a0T+d7XH
パックローテでないかな〜
929HG名無しさん:2012/06/16(土) 21:12:10.60 ID:GuMjlgNb
ファイアフライってなかった事になってんの?
元キットのフォルムがかなり残ってるとは思うけど
930HG名無しさん:2012/06/16(土) 21:52:21.36 ID:O106JIgS
>>928
パックレーテじゃないの?クローテ?
931HG名無しさん:2012/06/16(土) 21:54:50.14 ID:okziyj48
ウムラウトを知らんのだろ
932HG名無しさん:2012/06/16(土) 22:15:48.07 ID:JVCxQ8kq
只のパックレーテではつまらんから、HJでやってた
左側面の装甲を強化したアレを出して欲しいな。
933HG名無しさん:2012/06/16(土) 22:28:52.53 ID:HATNdcJm
あれMAX氏のお手製じゃなくて商品試作に見えるんだよなぁ
いずれキットになるのかね?
934HG名無しさん:2012/06/16(土) 22:32:39.01 ID:+M6Z1LRX
>>930
HJ連載時に、記事のストーリー中で本家本元がやらかしてるんだよパックローテって。
いかに当時の制作が手抜きか物語ってると思う。
あれ見てああもうSF3Dって抜け殻なんだなぁって思ったよ。

935HG名無しさん:2012/06/16(土) 23:11:28.30 ID:JVCxQ8kq
手抜きというか、よく考えてないのは昔からだよ。
抜け殻になったのは、市村氏が抜けた頃からだな。
936HG名無しさん:2012/06/17(日) 08:33:51.70 ID:gsJN2hfY
>>929

なかったことになってると思った動機がなんなのか話さないとレスされんて

インジェクションキットになる確率が低いのと、なかった事にされるのは別
次元の話と思うがの
937HG名無しさん:2012/06/17(日) 08:53:31.54 ID:gBHZK6mj
最初からいいかげんだよ
ホルニッセの操縦とかPKAの武器がノイパン一つとか
ナッツロッカーもホバークラフトにしては重過ぎるし吸気口もないし
傭兵はファイヤフライを捕獲して、それを元にファルケをつくれるのにシュトラールはできない
ストーリーもそのときに作った主役メカにあわせてるし全体的なのはおおざっぱだ
しかし、これでよかったんだと思うわ
連載小説がありそれにあわせてデザインしてたら別物になったんじゃないかな
こまけーことはいいんだよといい方向に流たんだよ
938HG名無しさん:2012/06/17(日) 09:12:09.91 ID:19aGirO4
クレーテ、ジェリーやシェンケル見てみ
鉄の塊を立たせるのに股関節の貧弱なことったら
939HG名無しさん:2012/06/17(日) 10:12:03.45 ID:JcS0inKq
当時は10代の読者が納得してくれれば、それで良かったからねぇ
940HG名無しさん:2012/06/17(日) 10:53:14.95 ID:vZ6xfYtI
いい歳した大人が子供向けのしかも何十年も前のコンテンツに突っ込みいれて悦に入る様子は痛々しい。
941HG名無しさん:2012/06/17(日) 12:51:11.16 ID:gBHZK6mj
クレーテとジェリーは細長い足に大きな体のアンバランスなところがかっこよかった
元祖といえる帝国の逆襲でのATSTはATATの影でちらっとしか見えないのにファンがいるし
ジェダイの帰還では大活躍してる
似たようなのはマクロスのリガードやイデオンのアディゴ、ザブングルにもあったよな
SFらしさやかっこよさがあるんだよな
942HG名無しさん:2012/06/17(日) 13:23:03.67 ID:VfQPOVfg
ノイスポッターも実はSWのプロボットに影響されまくりのデザインだしな。
http://www.starwars.jp/wiki/images/thumb/d/d3/Viper_probe_droid.jpg/230px-Viper_probe_droid.jpg

943HG名無しさん:2012/06/17(日) 13:31:09.54 ID:bvM3HI8E
SWは原住民をあそこまで持ち上げなければ一生嵌まれたな。
ゴリラはまだ許容範囲なんだが。
944HG名無しさん:2012/06/17(日) 14:23:53.85 ID:gBHZK6mj
ノイスポッターはプロボット+電柱かな
そういえば電柱がいい形だと言ってたな

チューバッカは最初からいるしね
マシーネンには人類以外の異星人とかドロイドみたいのはいないね
でてきても違和感が酷いだろうな
945HG名無しさん:2012/06/17(日) 15:41:55.46 ID:3eLsDtnI
>>942
もっと似た形のプロパガンダ用あったよね
946HG名無しさん:2012/06/17(日) 20:59:38.63 ID:n4zTdIT4
>>940
うるせーよ。
チンカスニート野郎は二度と来るな!
947HG名無しさん:2012/06/17(日) 22:40:27.38 ID:stOvUTvD
原作者本人が「SWはマシーネンのお母さん」と言ってるからね
あと「プロップ製作ごっこ」とか
948HG名無しさん:2012/06/18(月) 00:19:48.99 ID:oc2+wDKw
地上用のスーツ系なんすけど歩くのやなんでガンガンバーニアとかつけて
勝手に強くしちゃっていいすか?
949HG名無しさん:2012/06/18(月) 00:46:27.55 ID:ReM5+AXt
>>948
ブレッヒマンに足にホバースリッパ履いてるパワードスーツが
既にでてきてたような?

まぁ、作品のうpは歓迎しますよ?
950HG名無しさん:2012/06/18(月) 00:55:02.69 ID:oq5QFASO
昔RATというのがあってな…

思いついたらやったもの勝ち かっちょよければさらに勝ち
どんどんおやんなさい
951HG名無しさん:2012/06/18(月) 15:14:23.20 ID:Nrsqp4CG
当時のHJ欲しい人なんている? もう捨てようかなと
952HG名無しさん:2012/06/18(月) 16:45:36.95 ID:JzfT9I8m
>>944
アフターマンは?
ありゃ人か・・・・

>>951
くらさい
953HG名無しさん:2012/06/18(月) 18:55:09.87 ID:+GDZXZ0S
>>951
俺のハガキが載ってる号だけくれ
954HG名無しさん:2012/06/18(月) 21:35:35.78 ID:5nh5yZhE
マイオリジナルをどれだけ作っても乾きは癒されぬ・・・
新デザインのラフでもいいからなにか新しいエサがほしい
955HG名無しさん:2012/06/18(月) 22:21:00.65 ID:oq5QFASO
スケッチブックのメカとか
956HG名無しさん:2012/06/18(月) 23:59:30.67 ID:hQPzZo2y
今のデザインを作ったMAX渡辺達にお願いしないと新デザインが出てこないのが一番の問題
957HG名無しさん:2012/06/19(火) 01:06:22.14 ID:TjFvyksX
>>954
俺はオリジナル作る土台としての存在を
重視してるから本家から新作出なくても
そう気にならないな。
既存のモデルから発展型考えたり、対抗兵器をでっち上げたり、まあやりたい事作りたい物はいくらでもある。
今も二つ並行でスクラッチしてるけどもう
次の作りたい物が出て来た。
958HG名無しさん:2012/06/19(火) 02:23:32.50 ID:jmyZtNSN
創作意欲はあるんだがアイディアが浮かばない…
959HG名無しさん:2012/06/19(火) 10:07:17.27 ID:TjFvyksX
>>958
じゃあお題を出してやろうw
「ナッツロッカーを高空から仕留める火力を持ったファルケ発展型の重攻撃機」
ってのはどうかね。
960HG名無しさん:2012/06/19(火) 12:17:18.26 ID:jmyZtNSN
>>939
AC130スプーキーガンシップみたいな?
961HG名無しさん:2012/06/19(火) 12:18:08.52 ID:jmyZtNSN
>>939×
>>959
962HG名無しさん:2012/06/19(火) 12:42:58.53 ID:2K/0/N6S
>>959
旧妖刃様HPのイラストになった
W型のファルケは良かったな〜。
963HG名無しさん:2012/06/19(火) 12:50:30.51 ID:TjFvyksX
>>961
ググッて見たらこんな感じか
http://i391.photobucket.com/albums/oo356/edrz01/Spectre0001.jpg
カッコいいね。ナッツロッカーのレーダーの届かない高空から実体弾の大砲をドッカンドッカン
撃ちまくるガンシップ。
いいねー作りたいリスト入りだわw
964HG名無しさん:2012/06/19(火) 15:15:17.11 ID:jmyZtNSN
>>963
http://dic.nicomoba.jp/k/a/ac-130
そうそいつ
極悪だよねw
AC130がフレア出してる画像も格好いいよ
965HG名無しさん:2012/06/19(火) 17:19:07.01 ID:kiNdKxeU
おっかねぇなこれ
左回りの悪魔だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/AC-130
966HG名無しさん:2012/06/19(火) 19:20:51.42 ID:ftlEdunM
目新しいのが出るとしたらマシーネラーが考えて作った新作を横ハゲ山が良かったらフォトブックに掲載してやると餌をぶら下げて罠をはり
数年後に涼しい顔して自分がデザインしたような態度に変わっていて人のアイデアでメシを食ういつものパターンだろ
いまだ美大学生レベルの無能ジジイが他力本願で遊びに行ってる暇があったら少しは自分で考えろ!
967HG名無しさん:2012/06/19(火) 19:40:16.24 ID:xlbwZZyh
ダスターとかシルカみたいな対空ナッツロッカーが見てみたい
968HG名無しさん:2012/06/19(火) 19:45:54.79 ID:s/+whSpY
ナッツロッカーのバリエーション出なかったねえ。
何か新デザイン絡ませて来るかと楽しみにしてたんだけどさ。
969HG名無しさん:2012/06/19(火) 20:11:57.09 ID:zeD7TsmQ
下手にデザインしたくないんだろうかね
砲塔や武装の変更や増加装甲の追加あたりで出来そうだけど
970HG名無しさん:2012/06/19(火) 20:47:07.86 ID:9k9gYrE3
PKA輸送型ナッツ、1/35で出て欲しいです・・・
971HG名無しさん:2012/06/19(火) 21:07:37.06 ID:Y4IIzrBD
あれは、底板くらいしか流用できないだろw >PKA輸送ナッツ
972HG名無しさん:2012/06/19(火) 22:14:30.20 ID:UqAWk1I2
かつて鹵獲したファイアフライと同様の反重力装置の配置で発電機を含め推進システムを見直し、
反重力装置が1基損傷した程度では容易に墜落しない生残性と強力な推力を得て、
新開発の広視野を持つ間接視認システムで死角をほぼゼロにした上でキャビンを完全装甲化、
胴体には多目的に活用可能なコンテナユニットを搭載、対地重火器コンテナでのガンシップ的運用から、
各コンテナへの換装により空中官制、空中給油、高高度爆撃、強化服の小隊規模での投下までこなす汎用反重力装甲輸送機を傭兵軍は完成させた。
その名は……

まで妄想出来た。
ファルケの護衛の下にナッツの一群を蹴散らし、
緊急時にはヤクルトエンジン4発でスタコラ離脱するんだろうな。
ガンシップネタありがとう。
973HG名無しさん:2012/06/19(火) 23:52:22.67 ID:TjFvyksX
>>972
いいねいいね
コンテナユニットでガンシップにも小隊展開の奇襲、強襲艇にも
なるってことか。
完全に旧世代の遺物と化していた鈍重だが頑丈がとりえの
輸送機を使用して改造された、とかにしてもおもろい物考えられそう。
974HG名無しさん:2012/06/20(水) 00:18:23.07 ID:M3oBzsL2
展示会とかで痛い設定を長々と語る人がいてすごく迷惑なんです。
975HG名無しさん:2012/06/20(水) 00:48:11.24 ID:Ey41Q6RO
>>973
旧式機の転用は考えてませんでした。良いですねえ。
そう言えば両軍共にベース機体流用とか十八番か。
改修され最新鋭機として復活を遂げ活躍する旧式機とか燃えますね。
976HG名無しさん:2012/06/20(水) 08:47:27.47 ID:2fhZdzv5
>>974
もっと模型的に話せってことか
バックストーリーよりブツ的にどんなものを思いついたか教えろってことだろ?

要するに腹が抜けててそこをとっかえひっかえするファイヤフライの改良型
キャビンも完全装甲化
そんで腹のコンテナのバリエは思いつく限り考えたら夢ひろがるじゃん

こんなとこみたい
977HG名無しさん:2012/06/20(水) 08:55:29.62 ID:V5Ma3Jt9
スペースシャトルとか積むんだな
978HG名無しさん:2012/06/20(水) 10:38:15.54 ID:RNUS2ksJ
ファイアフライ+サンダーバード2号か
ヘリコプターにはベトナム戦争に使われたスカイクレーンがあるな
輸送機を元にしてるのもいろいろろ使えそうでいいね
979HG名無しさん:2012/06/20(水) 10:50:54.47 ID:SnPEA6pX
ガンペリーとかミデアもあるな。
どうしてもデカブツになるだろうから
スケールをいくつで作るかが問題だな。
980HG名無しさん:2012/06/20(水) 20:43:49.92 ID:WJZCEY2t
てす
981HG名無しさん:2012/06/20(水) 20:57:22.70 ID:62DzfitK
セイバーキッズとかも思い出してあげてください
982HG名無しさん:2012/06/20(水) 23:22:38.10 ID:LlNVTCtz
>>980
次スレヨロ〜

立てないと、例のコピペ貼ったスレ立てしちゃうぞ♥
983HG名無しさん:2012/06/21(木) 07:42:52.90 ID:JG9DCWUx
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
984HG名無しさん:2012/06/21(木) 07:44:03.94 ID:P2hJCDHa
新スレ立てたんで後宜しく
985HG名無しさん:2012/06/21(木) 10:37:06.85 ID:OUtxl7cG
埋めついでに駄レス
ファルケをポンチ絵で描いて見たんだが
決してカッコいいからこれ作りたい!って
感じじゃないんだよな。
それが立体になるとあんなにカッコいい。
立体は強し
986HG名無しさん:2012/06/21(木) 14:21:08.26 ID:IMxBdTcr
ファルケは、ライトニングとトヨタ800を別の機体にすれば
埼玉でつくったファルケみたいなのが出来そう
スカイレーダーなら複座にもなりそうだし
987HG名無しさん:2012/06/21(木) 14:31:39.18 ID:qlvsrlw+
ヨタ8の代わりにコペンとかAZ-1とかカプチーノとか
988HG名無しさん:2012/06/21(木) 14:37:59.77 ID:OUtxl7cG
>>986
PKAのボディにヒューズの代わりにイロコイ使ったらどうかな、と思ったことあるわw
989HG名無しさん:2012/06/21(木) 15:37:43.13 ID:IMxBdTcr
イロコイスならハセガワ1/72があった
それにタミヤのウオーバードはヘリおおいよな

有井の元LSの1/32オーナーズクラブにトヨタs800があるから
ハセガワのナッツロッカーとスケールの同じのができるかも
別の車でマイオリジナルもいけるし
990HG名無しさん:2012/06/21(木) 18:51:03.48 ID:P2hJCDHa
クレーテ再販いつやろ
991HG名無しさん:2012/06/21(木) 19:13:09.93 ID:kEc/No9I
>>985
ファルケの絵ををチンポに書いてみたのかと思った
992HG名無しさん:2012/06/21(木) 19:23:20.55 ID:OUtxl7cG
>>991
だ、だれがチンポの先っちょがヤクルトエンジンやねん
993HG名無しさん:2012/06/21(木) 19:30:01.35 ID:sQ7hh9zq
>>990
日東再販系は生産の間空くからそれ相応に先だと思う。ガンスも約3年待つ羽目になったし
ついでにPKA系が新規で出る中、3Qカウツ&フリーゲは再販されるのだろうか
994HG名無しさん:2012/06/21(木) 20:04:35.73 ID:P2hJCDHa
>>993
マジですか…俺のクレーテは箱に2010って書いてある
995HG名無しさん:2012/06/21(木) 20:10:15.44 ID:jMAJf/H7
俺のはチンポって書いてある
996HG名無しさん:2012/06/21(木) 20:27:53.22 ID:fJ9I9Qvp
複数買いしても最後の一箱を組み終えたくらいに丁度在庫がなくなりやがる!
スーツ系とかいっそもう10箱くらい買った方がいいのかな
997HG名無しさん:2012/06/21(木) 20:58:19.38 ID:vZzxbukG
渡辺さんこんばんは
998HG名無しさん:2012/06/21(木) 21:56:08.76 ID:RRcAQaBZ
あれだけ買い込んでお腹いっぱいのはずだったAFSが枯渇してきた
999HG名無しさん:2012/06/21(木) 22:22:43.45 ID:OUtxl7cG
>>998
ちょこっと仮組のノリで本組、塗装までいけるお手軽さがスーツ系の魅力だよな。
1000HG名無しさん:2012/06/21(木) 22:28:29.94 ID:Cw1zHFO7
1000なら横山が年内に脱肛破裂で即死後に脱税発覚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。