Vガンダム総合スレ part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
機動戦士Vガンダムの模型について語るスレです。
MGを組みながら旧キットの再販をのんびり待ちましょう。

前スレ
Vガンダム総合スレ part31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1307831131/

次スレは>>980が立ててください。
立てられない人は踏まないように。

うpロダ(管理者不在?)
模型板Vガンダム総合スレ専用UP掲示板
http://f32.aaacafe.ne.jp/~vgun/

お約束
・ここは、「模型板」です。模型に関係ない話(作品自体やトイ関係)は然るべき板でお願いします。
・アレ出せコレ出せ(またはイラネ)、は不毛ですし言い出すときりがないです。
 専用のスレがありますのでそちらでお願いします。
続×36・ガンプラこれを出せスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304487703/
・上と関連しますが、架空のキットの仕様について語るのもご遠慮願います。
2HG名無しさん:2012/03/04(日) 13:26:13.75 ID:4ZMe7a8B
ごめん、これ出せスレの現行はこっちです

続×37・ガンプラこれを出せスレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317898140/
3HG名無しさん:2012/03/05(月) 00:15:57.43 ID:vIKqXSx8
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
4HG名無しさん:2012/03/05(月) 00:47:30.14 ID:8FU14C4q
旧キットHGのVさん
やたら足元がたくましくてドム足なんですけどMGでもあんなにガッシリドッシリしてるんですか?
設定画のイメージではもっとスリムな気がするんですけどね。
別にゴリラーガンダムとして見ればバランス悪くないんですけど
Vって華奢なチビガンダムってイメージなので作ってて違和感・・・
5HG名無しさん:2012/03/05(月) 01:15:53.57 ID:iXl3UlS/
旧キットは作画設定準拠だからねぇ…

MGの画像はぐぐればいくらでも出てくるよ
6HG名無しさん:2012/03/05(月) 15:39:20.74 ID:0XSnmYZ3
>>4
あれ地雷ですよ
7HG名無しさん:2012/03/05(月) 20:48:10.49 ID:FKeO6gJU
1/100V2が欲しいけど売ってないんだよな.........再販はされないのかな。
8HG名無しさん:2012/03/05(月) 21:55:07.50 ID:79/p2j4K
間違えて2セット買って積んでますよ。
片方はバスターだったかな?
9HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:01:47.20 ID:PMfALpVN
>>7
,ネットじゃ普通に売ってるぞ
10HG名無しさん:2012/03/06(火) 16:32:13.41 ID:aDsrbXnW
MG V2ガンダムが発売しれるなら、アニメ後期EDで持っている、アニメ本編に出てこないオリジナルビームライフルも付属して欲しいな。
11HG名無しさん:2012/03/06(火) 19:38:48.54 ID:TlmJ1et8
MGV2に光の翼のエフェクトパーツつかなかったらデスティニーのを改造しよう。

今思ったけど、本家V2の光の翼よりデスティニーの光の翼の方が有名だよな.....
12HG名無しさん:2012/03/06(火) 21:40:06.02 ID:tPtadHg1
光の翼といったらV2だろ常考。
ただVガンダムは作画(特にMS)が低レベルで安定してるのが悔やまれるよな…
13HG名無しさん:2012/03/06(火) 22:07:15.29 ID:8pwPGLyz
だがそれがいい。あの作画とSEが実に良い味を出してる

俺もバスター、アサルト、Vダッシュそれぞれ2個ずつ積んでるわ・・・
14HG名無しさん:2012/03/07(水) 01:07:40.58 ID:NWGXw2Xp
1/100V2は頭がデカイとか良く聞くけど実際どうなの?
ネットで見ても画像によってはでかく見えたり見えなかったり......
15HG名無しさん:2012/03/07(水) 01:11:10.68 ID:sgVhZPvj
頭がでかいってか位置が前過ぎるのと胸が小さいので
相対的に大きく見えている部分はある
16HG名無しさん:2012/03/07(水) 02:52:28.43 ID:1mj7GCcl
>>11
ただの機動性向上時のエフェクトなディスティニーと
攻撃、防御、機動性、シンボル、ラストシーンを兼ね備えたV2の
光の翼を比べるとは・・・
17HG名無しさん:2012/03/07(水) 03:20:55.28 ID:5Rx+J3Gu
>>16
当初の設定ではV2のような万能超兵器を予定してたみたいだけどな
それじゃ新主人公が種主人公に対し強くなりすぎだろJKということで弱体化された
18HG名無しさん:2012/03/07(水) 08:47:34.03 ID:ssGJTa/z
V2は別に万能超兵器じゃないけどな。
ミノドラ搭載の汎用型MSでしかないし。
光の翼は言ってみれば不具合で、それを武器として利用できたのはウッソの技量あってのことだし。
アサルトパーツもバスターパーツも「これをつけたら最強!」なパーツじゃなくてバスターは接近戦では邪魔になるだけだしアサルトはあまり役に立った印象ないし。

全部乗せの種ガンダムとは全然違う。
19HG名無しさん:2012/03/07(水) 09:48:11.22 ID:re0DPfzA
        .-"´         \.
       :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  売上げNO1!!!!ワンピースこそ全ての作品の頂点である!!
      :|       (__人__)    |: ワンピースこそが史上最高の作品なのだ!他作品は負け犬のゴミ!!!
      :l        )  (      l:  わかったか?バ〜カw
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

20HG名無しさん:2012/03/07(水) 12:41:26.98 ID:P69ODWJJ
V2の光の翼も運命・ストフリの光の翼も全部初登場コンテは福田だしなあ
21HG名無しさん:2012/03/07(水) 13:41:00.11 ID:FfCTvb85
>>18
役に立っていたはず、アサルトパーツ。ネネカさん達の水着アタック時に。
費用対効果は、聞かないということで。
22HG名無しさん:2012/03/07(水) 15:58:37.95 ID:n7GBLoMj
本来は対ビーム兵器用の装備だったんだよね・・・
23HG名無しさん:2012/03/07(水) 16:31:09.14 ID:WLcjjaOy
設定ではIフィールドとか付いてた(Gジェネでは付いてる)から対MS戦では凄く強力な装備のハズなんだよなアサルトパーツ
水着アタックであえなく破壊されたが
24HG名無しさん:2012/03/07(水) 17:17:44.49 ID:JAlAJHP+
ゾリディアとコンティオはやく再販してくれ
25HG名無しさん:2012/03/07(水) 19:52:16.33 ID:ssGJTa/z
肝心な対ピーム防御も肩にビームが当たったときに外れてるからなぁ。>Iフィールドジェネレーター
26HG名無しさん:2012/03/07(水) 19:53:46.06 ID:OOLTZc8E
>>14
全くでかくない
ファイスもヘルメットも良い造形で実際かなり格好いい
27HG名無しさん:2012/03/07(水) 20:48:14.90 ID:7y/aJuWD
胸が小さいからなぁ
28HG名無しさん:2012/03/08(木) 01:02:32.96 ID:zVL8R0GY
MG VとHG V2でミキシングやり始めた。
イメージはHow to build V GUNDAM のV2なんだけど、MG V2 当分出んなよ^^
29HG名無しさん:2012/03/08(木) 01:09:01.45 ID:RF0mDnUy
頼む、是非完成させてフラグ立ててくれ
30HG名無しさん:2012/03/08(木) 01:42:55.82 ID:nxKxLP2d
MGコアブーとHGVダッシュをミキシングしてる私は何フラグが立つんでしょうか・・・
31HG名無しさん:2012/03/08(木) 01:59:04.90 ID:3rAkAb51
うだうだ言う前にうpれ
話はそれからだ
32HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:19:22.92 ID:BPDd01kg
500円のVガン買ってきた。Vガンがやっぱ一番かっこいいな。
33HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:45:16.38 ID:I14TaYoL
俺V2派
34HG名無しさん:2012/03/08(木) 04:10:20.68 ID:BPDd01kg
>>33
V2もいいよな。しかしV1のシンプルさが好きでねえ。
ところで仮組みしてオモタんだがこれ目の所隙間でけえなおい。
接着面を少し削れば密着すっかな?
35HG名無しさん:2012/03/08(木) 04:13:33.07 ID:mldoHtW3
>>34
一番簡単なやり方は目を合わせ目でカットして、間にプラ板接着して調節じゃね
36HG名無しさん:2012/03/08(木) 04:15:38.77 ID:BPDd01kg
>>35
この小せえのキレイにカットできるかなww
まあやってみるかな。感謝!
37HG名無しさん:2012/03/08(木) 14:02:09.88 ID:17X58SWZ
>>28
HJでそのミキシングあったな
NeoHowToBuild寄りのV2期待
余談だがMGヴィクトリーにくそ不満な俺にはある意味V2MG化は当分やめて欲しいのに賛成
38HG名無しさん:2012/03/08(木) 14:54:51.34 ID:EAbNyoy4
>>37
MG童貞な俺にその糞不満を教えてくれ!
39HG名無しさん:2012/03/08(木) 15:46:10.67 ID:btDM/lWj
1/144のVガン買って仮組みしてみた
初のVガンのプラモだったが、ちっちぇえ 食玩みてえ
でもイケメンで満足 これはいいものだ
40HG名無しさん:2012/03/08(木) 15:50:33.94 ID:17X58SWZ
俺の思うヴィクトリーのイメージと違うっていう所詮好みの話で、キットの出来は良いよ
41HG名無しさん:2012/03/08(木) 16:25:12.71 ID:zQ2MvGsa
行きつけの模型屋にすごく古い(多分放映当時生産の)Vガンのキットがあるから買ってこよう。

トムリアットやアビゴルとか貴重そうだし。
42HG名無しさん:2012/03/08(木) 17:28:59.63 ID:3DkefYaJ
>>41
全力で買い占めとけw
ベスパ機とかヤフオクで数千円でぼってるやつらもいるからな。
43HG名無しさん:2012/03/08(木) 23:55:31.49 ID:fg2eNhXG
44HG名無しさん:2012/03/08(木) 23:58:14.77 ID:8Z6tba1e
呼んでない
45HG名無しさん:2012/03/09(金) 00:50:44.40 ID:oo0PxyJ8
ぶりかえすなwww
46HG名無しさん:2012/03/09(金) 00:55:32.72 ID:6JaqZlJc
何度も貼るほど面白くも無いよ
47HG名無しさん:2012/03/09(金) 00:56:48.20 ID:IR900Xmi
もうやめて!とっくにこのHP作者のライフはゼロよ
48HG名無しさん:2012/03/09(金) 18:00:40.67 ID:mehBNrfK
Ver.KaでないMGがほしいよ。テレビ版の顔立ち、スタイルを先ず出してほしいな。
49HG名無しさん:2012/03/09(金) 18:47:46.86 ID:6gvgR9uR
50HG名無しさん:2012/03/09(金) 21:40:10.07 ID:9PYa/hrO
MGでザンスカールMS1個くらいほしいよ
51HG名無しさん:2012/03/09(金) 22:44:17.33 ID:gVOjTQ40
ザンスカMSの目はどのMSも大体同じだから、それ以外の部分をコンパチにして出して欲しい。
52HG名無しさん:2012/03/10(土) 09:42:56.24 ID:gdqR3teu
つまりガンダムの目はだいたい複眼だから全ガンダムをコンパチに出来ますね
53HG名無しさん:2012/03/10(土) 15:59:46.60 ID:g4cmfcCw
完全変形MGゾロだしてくれ
54HG名無しさん:2012/03/10(土) 22:06:09.00 ID:r5JosZkO
さあ、プラ版を切り出す作業に戻るんだ!
55HG名無しさん:2012/03/10(土) 23:33:06.52 ID:BPmkArdT
TVではいまだにVガン劇中のBGMが使われているよな。嬉しいよ。
56HG名無しさん:2012/03/11(日) 01:35:40.77 ID:+y2ODyA3
1/144V1&V2ガンダムを買おうかと思うんだが。
顔の造形はどう?調べてもよく分からん。

早くMGV2出してくれよ........今の技術なら絶対に出来るはず。
57HG名無しさん:2012/03/11(日) 01:46:50.89 ID:t1AaZjXp
どちらも奥目です
58HG名無しさん:2012/03/11(日) 15:58:10.20 ID:wgpIWwKB
>>48
同意見だ。最近のWシリーズにも同じことが言えるな
59HG名無しさん:2012/03/11(日) 18:34:11.16 ID:2dOK/cRV
そうだね。スタンダードがあってこそのバリエーションだ。
60HG名無しさん:2012/03/12(月) 03:13:43.17 ID:hGry6yis
テレビ版って……佐野版が欲しいなら(ry
61HG名無しさん:2012/03/12(月) 21:58:55.50 ID:eF2xy7vC
Vは最初からverKaしかないだろ
62HG名無しさん:2012/03/12(月) 22:00:39.92 ID:DAl8pzNQ
そういう意味じゃないだろ・・・・
63HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:44:33.26 ID:fnct/EO2
MGの流用でTV(佐野)版とか無理だろ…
64HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:50:58.92 ID:Zch7IFPQ
設定資料に載ってるカトキ立ちのV1は頬のあたりが丸っこいが
VerKaは形成上の都合か角ばったモノになって印象が変わってる
65HG名無しさん:2012/03/14(水) 05:09:43.46 ID:/IlYgisd
>>56
MGV2はアサルトバスター脱着式が前提でちとムズいって
ホビーショーの質疑応答があった記憶があるな。
俺は末期MSの系譜埋めるって意義でMSゾロアット見てみたいんだが厳しい罠。
66HG名無しさん:2012/03/14(水) 07:37:56.91 ID:VQoerC2N
>MSゾロアット
MSなんてブランドあったっけw
67HG名無しさん:2012/03/14(水) 08:42:44.59 ID:On3UNWNh
MSインアクションのことですね
68HG名無しさん:2012/03/14(水) 13:24:28.65 ID:7F7o9Yo/
ロボ魂のアサルトバスターの構造はどうなんだろう
ロボ魂に出来てMGに出来ないってのはなさそうだが
69HG名無しさん:2012/03/14(水) 13:37:35.31 ID:uPIQk9lL
あら?久々に覗いてみたら、専用ロダ?亡くなってんじゃん
70HG名無しさん:2012/03/14(水) 21:40:21.95 ID:6ouoUYUX
ロボ魂は変形もしないし素材もサイズも違うだろうから
参考にならんのでは?

以前このスレだったかでアサルトバスターのプロポーション重視で
ノーマルV2は貧弱すぎるという意見があったな
71HG名無しさん:2012/03/14(水) 22:04:09.07 ID:nZT6DY1S
サイズはロボ魂よりMGの方がデカいんじゃねえの
72HG名無しさん:2012/03/14(水) 22:58:02.20 ID:2tgXTn4c
アサルトバスターなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ
73HG名無しさん:2012/03/14(水) 23:22:04.76 ID:dmRxNTE/
>>69
誰も使ってなかったし
そもそも誰も作ってる人いないから必要もないだロト
74HG名無しさん:2012/03/14(水) 23:30:39.16 ID:wN3BxTLH
旧キットのコアファイターの機首が色っぽいのでバカコアブーに合体させようとした所

見事に噴射ノズルがでかくて入りませんでした!
75HG名無しさん:2012/03/15(木) 01:18:30.92 ID:/0Gtk1Tf
>>68
旧HGでもアサルトバスターは再現できるだろ。
ロボ魂のも構造はほぼ同じ。
ミノドラユニットは背中から取り外してバスターパーツにつける構造だ。
76HG名無しさん:2012/03/15(木) 20:01:36.85 ID:7TX2cEz5
TVだとメガビームキャノンとスプレイビームポッドってMドライブユニットは外さずそのまま装備してるっけ?

余談だが現実にそうしようとすると互いにパーツが干渉しちゃって装着できないという
デザインの矛盾があるのだとかってホビーショーで聞いたような聞かないような・・・・・
77HG名無しさん:2012/03/15(木) 20:05:11.65 ID:7TX2cEz5
そんな事全く言ってない気がしてきた!どうか無視して下さい。
78HG名無しさん:2012/03/15(木) 21:47:51.87 ID:/0Gtk1Tf
>>76
劇中だと、V2アサルトバスターになるときにV2が装着中のバスターパーツをパージするシーンがある。
だから設定上はV2にそのままバスターパーツを装着できるようになってる。
アサルトパーツとバスターパーツ自体は干渉せずに両方装着可能だよ。
ただ、アサルトのニーアーマーと股関節アーマー。バスターのミサイルポッドが干渉しあって可動激悪になるが。
79HG名無しさん:2012/03/15(木) 22:05:08.09 ID:7TX2cEz5
>>78
なるほどサンクス!
いくつかの画稿だとバスター時のV2の羽の部分が外れて見えるもんだから不安になったもので・・・
後で自分でもDVD見直すか
80HG名無しさん:2012/03/15(木) 23:39:49.01 ID:VD5fiAba
>>79
49話を今すぐ見るんだ
81HG名無しさん:2012/03/17(土) 22:51:46.34 ID:iLDdXuh0
V2で一番できのいいキットはどれ?
82HG名無しさん:2012/03/17(土) 23:12:02.62 ID:zt+gb0yq
どれ?って選択の余地はないだろw
83HG名無しさん:2012/03/17(土) 23:35:05.87 ID:bgPyu2SO
Vフレームの1/144、1/100、鳩胸1/60。
事実上1/100しか選択肢がない……
84HG名無しさん:2012/03/17(土) 23:39:16.20 ID:sc/fsWvC
MGは出し惜しみされるし、恵まれないなぁ
85HG名無しさん:2012/03/17(土) 23:53:41.63 ID:dsXMavOG
食玩やプライズだと、けっこう出てるのにね、V2。
86HG名無しさん:2012/03/18(日) 08:21:26.54 ID:JO9dPIZg
>>83
俺は1/144が好きだなあ

変形は魔改造でいいや
87HG名無しさん:2012/03/18(日) 12:29:15.79 ID:AsB4SHPY
どうしてシャイターンなんて微妙な半端なもの出してザンネックは出さなかったのか反省して(
88なっちょこ:2012/03/18(日) 16:45:06.77 ID:KG90HvaC
うーむ、難しいのう…
89じゃむんちょ:2012/03/18(日) 23:50:51.77 ID:/o3pSo1y
エスキモーなくなったんだよね
90HG名無しさん:2012/03/19(月) 02:23:42.05 ID:C3wACYbX
91HG名無しさん:2012/03/19(月) 04:15:26.52 ID:bGQCaBuR
>>86
1/144(だけじゃないが)はモグラの改造記事は良かったなぁ。
ムック類が出てないから、当時の本を買い漁ったよ。
92HG名無しさん:2012/03/20(火) 11:54:17.97 ID:TFYNwEz6
>>91
センチネルの香りがまだ残ってた時代だよね。
93HG名無しさん:2012/03/20(火) 12:10:37.28 ID:6Byf4WKF
モデグラに限ってはまだ残ってる気がするが。
94HG名無しさん:2012/03/20(火) 13:20:29.60 ID:TFYNwEz6
>>93
正確にはセンチネルに関わったモデラーが少し残ってたという意味ね。

まあ、今のモデグラに横縞氏が復帰した人も居るけど。

そーいや、あの当時はМSデザインに対する東海村氏の暴言が酷かったよね。
95HG名無しさん:2012/03/20(火) 21:22:49.51 ID:FY0VovK+
センチネル臭の大部分が、あさのと源八だからなぁ…センチ自体は嫌いじゃないけど。


VとXの作例記事の為に、幾度も神保町に通ったよ。
でも当時、キットは再販待ちだったという…www
96HG名無しさん:2012/03/21(水) 15:09:10.04 ID:BvKuhZx9
MGVガンダム買いました(^^)v
97HG名無しさん:2012/03/21(水) 17:36:04.80 ID:PYYEU6+w
>>95
伊勢氏の1/72のフルスクラッチのVが良かったな。
公式の設定画の立体化だったから、シンプルだったけど。

あれのあさの氏の横の設計図を拡大コピーして自分も1/72で挑戦したけど、
まだ完成出来ず・・・。
98HG名無しさん:2012/03/21(水) 21:19:20.55 ID:mi3+Fwec
祝 MG V2化
99HG名無しさん:2012/03/21(水) 21:22:17.75 ID:TLK2BMmb
日本語でおk
100HG名無しさん:2012/03/21(水) 21:24:32.06 ID:hA1rbaoD
その情報はまだ10日ほど早いぞ
101HG名無しさん:2012/03/22(木) 18:13:52.70 ID:gLEI9C+w
その前にガンイージーのキット化を望むな。

Vと同時開発の設定ならば、ある程度は共通化・・・無理か・・・?
102HG名無しさん:2012/03/22(木) 20:12:37.72 ID:9qkvJxK0
この前出たガレキはクロボンフレーム使ってたな
103HG名無しさん:2012/03/22(木) 21:28:05.98 ID:gg2B/Fp4
MG V2キターーーーーーー!!!!
104HG名無しさん:2012/03/22(木) 22:26:10.51 ID:lSwlIWx3
ま じ で ???
105HG名無しさん:2012/03/22(木) 23:40:30.56 ID:QsaTS+Y2
だからエイプリルフールはまだ早いっつてんだろーがw
106HG名無しさん:2012/03/22(木) 23:58:25.70 ID:wtFV8/XH
嘘だな ソースが見つからないんだな
107HG名無しさん:2012/03/23(金) 09:33:24.24 ID:o1bNbeX8
この釣りあと5年は見ることになるだろう
108HG名無しさん:2012/03/23(金) 10:25:57.30 ID:5QKzDrg1
MGVガンダムのコアファイターの翼のスジ彫り浅くてちょっとガッカリ
109HG名無しさん:2012/03/23(金) 23:02:55.50 ID:PDENIbeI
スジ彫り以前に一箇所のみの接続の為に
翼自体の形が・・・・
110HG名無しさん:2012/03/24(土) 12:42:25.47 ID:BAwGtTbJ
>>109
よく知らないんですが設定とちがうんですかね?
111HG名無しさん:2012/03/24(土) 15:44:27.90 ID:ma+QeiyZ
>>110
色んな箇所が公式とは違うから安心しなさい。
МG版はМG版で楽しまないと・・・。

放送当時のカトキ画のイラストのプロポーション等のピーキーなとこは好きだったけどね。
112HG名無しさん:2012/03/24(土) 19:48:01.89 ID:bNs9efXW
個人的に当時カトキが描いてた設定画の、ボトムが肥大化したバランスが好きだったんだが
カトキがインタビューでMG化に際してバランスの再構成には苦心したとか言ってて複雑な心境になった
当時そのままじゃダメだったのか・・
113HG名無しさん:2012/03/24(土) 20:16:08.22 ID:c6dZbhnC
>>112
放送当時に発売されたBクラブから発売された1/72Vのソフビのキットのカトキ画は、
ボトムは肥大化してなくて、むしろV2を意識した細さだった。
等身はやや頭部がデカイ感じ。

まあクロスボーンガンダムも初期デザインと比較したら、MG版はスマートになってるしね。
114HG名無しさん:2012/03/24(土) 23:01:20.04 ID:xZzEfRek
今週プラモ屋さん巡りしたらこんだけ見つかったよ
ちゃんと全部イージで作るよ!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx-mKBgw.jpg

115HG名無しさん:2012/03/25(日) 00:49:13.15 ID:yFECG3lR
やるじゃん
116HG名無しさん:2012/03/25(日) 01:30:30.27 ID:JQB2bJE8
よくこんなに見つけたな
117HG名無しさん:2012/03/25(日) 01:43:09.50 ID:mzA5KtVQ
山陰地方は古いプラモ屋さんやリサイクルショップが多くて、ゾリディアなんかもたくさんあったよ
同時進行で作るから、明日から合わせ目消し地獄の始まりだー!
118HG名無しさん:2012/03/25(日) 09:11:56.10 ID:2+sDqYv8
ガンブラってイージ用のパーツ入ってたっけ?
119HG名無しさん:2012/03/25(日) 09:15:22.40 ID:2+sDqYv8
自己レス
これ1/100か、1/144に見えた
すまそ
120HG名無しさん:2012/03/25(日) 10:11:49.48 ID:Vg1BNqXb
>>117
マジで?!
すんげえ羨ましい・・・。
ガンイジとゾリ欲しぃ・・・
121HG名無しさん:2012/03/25(日) 10:20:24.86 ID:vVBMUiU/
ガンプラスターターキットに見えた。
122HG名無しさん:2012/03/26(月) 10:12:34.10 ID:Mk7Ee8/O
五飛、教えてくれ
俺はジャベリンとジェムズガンのために、あといくつ店舗を廻ればいい?
123HG名無しさん:2012/03/26(月) 17:01:13.92 ID:kaGtraXh
キャラオケの人だろ、そいつ
124HG名無しさん:2012/03/26(月) 18:35:03.55 ID:1QC0fBc9
Vを作り始めて二年経過しとるんだが、なかなかモチベーションの維持が難しい。

皆さん、どうやってやる気を維持したまま完成までいけるか教えてください・・・。
125HG名無しさん:2012/03/26(月) 20:34:47.44 ID:+M8xH8hQ
どんだけいじってんのw

合わせ目消しとかプラモ自体作る気にならない時もあるしねー。モチベ維持は浮気する、いじり過ぎない、そのアニメや他人の作例見るとかです。俺の場合。
126HG名無しさん:2012/03/26(月) 21:05:42.89 ID:A/pIVJ9s
>>125
なるほど、浮気は分かるわ。
よく浮気するもんw

正確に言うと1/72のスクラッチ。
1/100のМG版が良すぎて困ったもんだから、モチベーションの維持が出来なくて。
127HG名無しさん:2012/03/26(月) 21:20:59.14 ID:A/pIVJ9s
128HG名無しさん:2012/03/26(月) 21:22:36.82 ID:IQ8DX3/s
スクラッチて何を芯に使ってんの?
んでやっぱ変形も考慮してる?
129HG名無しさん:2012/03/26(月) 21:27:38.06 ID:A/pIVJ9s
>>128
芯というものは無いよ。
ポリパテの塊だもん・・・。

さすがに変形は無理w
だからバンダイは凄いと思うw
130HG名無しさん:2012/03/26(月) 21:31:48.15 ID:87t+IyZm
造形力が凄いな…。
131HG名無しさん:2012/03/26(月) 21:37:01.75 ID:A/pIVJ9s
>>130
有難う、まだ完成してないけどw

最初は旧キットの1/100をVをベースに改造していたんだけど、
弄っても弄ってもキリがないというか、キットに引っ張られて挫折したから、
どーせバンダイはМG版の1/100を出してくるのを見越しての1/72だったのに・・・。
132HG名無しさん:2012/03/26(月) 21:50:52.72 ID:QZVw+qvo
スゴいよ!ここまで来たらなんとか完成して欲しいな。
マイペースで行ってください。
133HG名無しさん:2012/03/26(月) 21:58:59.99 ID:A/pIVJ9s
>>132
そのマイペース過ぎてモチベーションが上がらないのにw

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1332765882244.jpg

胸のダクトはギリギリ細くしてます。
昔のカトキ氏のイラストはこんな感じだったし。
134HG名無しさん:2012/03/26(月) 22:31:24.61 ID:SyGyCUvr
スクラッチ出来る技術が羨ましいー!
135HG名無しさん:2012/03/26(月) 22:41:19.67 ID:A/pIVJ9s
>>134
スクラッチの技術なんてないよw
これ、モデグラの1/72の伊勢氏の作例記事のパクリだもんw
ただプラ板を使用していないだけ。
伊勢氏は公式設定画だったから、こちらは月刊ニュータイプのイラスト版を・・みたいな。
136HG名無しさん:2012/03/26(月) 23:38:36.69 ID:ePPk0Inu
技術が無いとかある人が羨ましいとか言ってる人は何もしていないだけ

頑張れ
137HG名無しさん:2012/03/27(火) 00:01:24.05 ID:A/pIVJ9s
>>136
結局はヤル気と根気なんだよねぇ・・・。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1332767292976.jpg

画像は1年以上前の古いモノだけど、頭部は何度もやり直ししてる。
パテを盛っては削っての繰り返し作業、左右のダクトもこの画像の後にもう少し左右の幅を広げてる。

Vの曲線主体のデザインは立体として読み取るのが難しいから設定画をずっーと眺めてたw
でも当時のカトキ画の頭部三面図は一箇所おかしなとこがあったりするんだけどね。
138HG名無しさん:2012/03/27(火) 00:19:27.84 ID:rbcB2fe+
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1332767919221.jpg

連投で申し訳ない。
さすがに同じ部分を同じように作る技術はないので、
複製経験もないまま一部も複製してみたりするものの・・・。
気泡でバーニアは見事に失敗。

あれから結局一年以上も放置で残りのシリコンとウレタンもダメになってもーた。
139HG名無しさん:2012/03/27(火) 00:20:43.32 ID:MXGEh+yi
松本零士が過去に講演で
「真似る事を繰り返していけばいずれ自分なりの解釈、こだわりが加わり
それがオリジナルになる」とか言ったそうな

模型はこれに結構当てはまると思う
140HG名無しさん:2012/03/27(火) 01:50:46.17 ID:kcADAULy
でもさ、2年?もやってたら惰性以上の惰性で故の完成しないとかならんかな?目の前の形がイメージに追い付かなくて歯痒くて、それがモチベ低下のきっかけだったりしたらもうソレは完成しないと思う。

一旦サフまでやって、型取っといて数年後"俺Var2.0"でリベンジとか。

スクラッチする人はソレの終わりが無いの分かってるはずだから嫌になって放置よりその方がいい

141HG名無しさん:2012/03/27(火) 04:31:44.22 ID:nrtR/8Vd
>>135
有ったねぇ、伊勢氏の。本棚にまだあるかな…


当時、「俺には出来ない」と思った記事だったが、実際に手を動かしてる人が居てビックリしたよ。
頑張って完成させて、また見せて下さいましm(__)m
142HG名無しさん:2012/03/27(火) 08:58:55.39 ID:10aj+vi7
>>140
基本的な部分の原型は半分は出来てるんだけど、
腕部分の形状イメージがイマイチで止まってる感じ。
ポリパテのみだから劣化というものは無いから複製しなくても大丈夫だけど、
これがプラ板やら複合素材だったらアッチコッチとクラックが出てきてたかも・・・。
143HG名無しさん:2012/03/27(火) 09:22:22.50 ID:10aj+vi7
>>142
頑張ってみますw

あの頃のモデグラってスクラッチ方法を教えた記事が多かったよね。
F91関連のМSのスクラッチ記事なんか凄く参考になるというか・・・。
144HG名無しさん:2012/03/27(火) 12:42:34.92 ID:nzCDIdvx
すごいなぁがんばって完成させてください。
どっかで聞いた話ですがテンション上がった後って0になるんじゃなくてマイナスになってから0にもどるらしいです。
で、マイナスになったときに落ち込むらしいです(日曜日楽しいと月曜日仕事行きたくないってやつ)
モチベーションも同じで上がったら下がると思うんで無理して上げずに淡々と作業すれば毎日作業できると思います。
145HG名無しさん:2012/03/27(火) 16:06:28.72 ID:NGhKuJOm
MGとか旧キットから足し引きするって発想はないのか・・・
146HG名無しさん:2012/03/27(火) 16:15:50.08 ID:q9+MyUSd
スクラッチ技術というかまずどうやってるんだ?て感じがする
ただの板っぽいところはまぁわかるんだけど
147HG名無しさん:2012/03/27(火) 16:26:03.42 ID:YEKqjAJV
>>145
無かったというか始めた時は旧キットしか無い状況だったし・・・。
МG版は凄く良いから個人的に満足していたりして。

結局はカトキイラストがピーキーな時代のVを家の部屋に飾りたいという目標なだけで。
148HG名無しさん:2012/03/27(火) 16:27:35.68 ID:YEKqjAJV
>>144
マイナスになる・・・なんとなく分かるw
149HG名無しさん:2012/03/27(火) 16:36:06.67 ID:YEKqjAJV
>>146
今回の自分の場合はポリプロピレンの板を二つ用意して何種類かのポリパテの板を作って、
例えば胴体等はそのポリパテの板を黒い塗料を1滴入れたポリパテでサンドイッチにして、
ポリパテブロックにし黒いポリパテの線を真ん中にしてシンメトリーを出したりした。
凄い面倒な作業だけどかなり効果はあった。
ただポリパテの消費量はハンパない・・・。
150HG名無しさん:2012/03/27(火) 16:44:48.50 ID:YEKqjAJV
>>141
本当は伊勢氏のVが欲しかったけど無理だしね・・・。
一体分の未完成品を読者プレゼントされてたけど、応募し忘れてた・・・。
151HG名無しさん:2012/03/27(火) 17:36:25.12 ID:KdT4gLOO
来年のキャラホビに出してください!
152HG名無しさん:2012/03/27(火) 17:44:52.88 ID:YEKqjAJV
>>151
それ2年前にも○クシーで何人かの人から言われたw
一度は考えたけど問題のテンションが低下してからはアレね・・・。

それに需要がないでしょ・・・赤字覚悟は別として。
153HG名無しさん:2012/03/27(火) 19:32:22.77 ID:KdT4gLOO
>>152
実際需要はあるんじゃないかな〜。
いつか俺がそいつの離剥剤を落とすのを夢見てるが、まあまずは無事完成を!
154HG名無しさん:2012/03/28(水) 00:30:57.66 ID:CdFeelKm
MGコアブーさんが棚から落ちてバッキリ二つに折れなさった・・・
もう何もかも面倒になって修理は諦め旧キットの背中にそっと乗せてみた。

ふーんなかなかVダッシュとして収まりいいじゃん。
バーカコアブー=1000円
旧Vダッシュ=800円
合計1800円でどうにかVダッシュガンダムでけましたw

これMGの特売だと2500円くらい?
おとなしくMG買っときゃ良かったのかな・・・
155HG名無しさん:2012/03/28(水) 04:19:20.29 ID:S0g6hqqx
>>150
有ったx2!1名様プレゼント!!
そんなに手放したいのかよって当時は思ってた…って、ミ◯シの人だったのかwww

今のキャラホビは、買い専でも正直読めないからねぇ。
何がピンポイントで来るのか、さっぱり解らない…
156HG名無しさん:2012/03/28(水) 04:50:44.90 ID:P8VdqIph
>>150
あの後に小林氏が伊勢氏の原型でVダッシュヘキサの作例もあったよね。
ただ伊勢氏の作例すら複製したものに更に手を加えてたから、
小林氏との作例を比較すると何箇所か形状が違ってたりしてた。

○クシィーのVガンダムのコミュの模型部というとこで、
わりと画像で進行状況を結構アップしてます。
157HG名無しさん:2012/03/28(水) 04:59:22.67 ID:P8VdqIph
>>152
まあデキ次第ですよねぇ・・・うん。
つーかプラモもまともに完成しない人ですから期待しないでねw

面白いのがカッターやら彫刻刀の使い方がどんどん上手くなってきてたのが楽しかった。
まあ暫くご無沙汰気味だから、リハビリせんといけんけど。
158HG名無しさん:2012/03/28(水) 05:03:01.82 ID:P8VdqIph
159HG名無しさん:2012/03/28(水) 05:04:10.48 ID:P8VdqIph
160HG名無しさん:2012/03/28(水) 05:41:09.81 ID:Nq6r2lPk
MGVのふとももにプラバン貼って太らせたいんだけど
ドライヤーとかで温めて曲面に合わせればいいのかな?
161HG名無しさん:2012/03/28(水) 08:39:42.19 ID:LN5FWcbf
>>160
賛否はあるかもしれないけど、
このあいだ買ったヒートペンが良かったよ。
MSVの1/144の高機動ザクを試しに使ってみたら形状が変えられた。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1332890997149.jpg
162HG名無しさん:2012/03/29(木) 00:05:10.10 ID:4qN8yGEF
頼むからそろそろ「E-mail (省略可) :」 の欄に“sage”って入れてくれ。
それ以外はそのままの進行でお願い。
163HG名無しさん:2012/03/29(木) 16:46:49.76 ID:mqfGNAfJ
個人的には他人にsageを強要する人は荒らしより嫌い
164HG名無しさん:2012/03/30(金) 14:24:05.66 ID:qRFQI9EK
今さらsageなんて山崎渉より流行んねーよ。
って事でageとこう。
165HG名無しさん:2012/03/31(土) 18:12:42.69 ID:ZtU8pGvU
sage推奨だったのか・・・。
166HG名無しさん:2012/03/31(土) 18:36:35.29 ID:xjrmlMPJ
まあ確かに今更意味ないとは思うけどね
この板、荒らし多過ぎだしw

ガキの頃よく通ってた玩具屋に久々に顔出したら
すっかりカード屋になってて俺涙目
167HG名無しさん:2012/03/31(土) 18:51:03.93 ID:V30IZ3jZ
荒らしが居着くのは住人が傲慢な態度で質問者を茶化すからだと思うぞ。


と旧キットスレを荒らしてるオレが言ってみる。
168HG名無しさん:2012/03/31(土) 22:21:24.02 ID:PidvZPyc
そんなこと自慢しないで結構です
169HG名無しさん:2012/03/31(土) 22:34:31.99 ID:fJOCROO5
質問者が茶化されるのって大抵質問者に問題があるときだよな
余所のスレは知らんけど
170HG名無しさん:2012/03/31(土) 22:50:15.80 ID:spGWhK3L
たとえば?
初歩的な質問はされて当然だと思うぞ。
分からないからスレを探して来たわけだし。
それを「半年ROMれ」だの小バカにするスレは大いに荒らされて然るべきだと思うが。
171HG名無しさん:2012/03/31(土) 23:26:51.29 ID:8h8ZKtAB
>大いに荒らされて然るべきだと思う
これ
172HG名無しさん:2012/03/31(土) 23:34:36.74 ID:HtXYZAtA
他所でやれ
173HG名無しさん:2012/03/31(土) 23:40:08.92 ID:Ajl7yJmi
自分みたいに滅多にココを覗かない者からすれば、
なんのことかサッパリだなー。
174HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:09:51.92 ID:CipHn9lE
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1333206213705.jpg

拾い物なんだが、真ん中の画稿は準備稿で良い?
たしかキットを発売する前のバンダイのモックアップはこんな感じだったよね。
175HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:19:04.96 ID:Feuu7gAg
右の決定稿って旧キットによく似てる。
これアニメの設定画と微妙に違ってるけど何の決定稿?
176HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:20:06.34 ID:CipHn9lE
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1333206838443.jpg

佐野版として見るには微妙に違うよーな感じでもある・・・。
177HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:24:06.07 ID:CipHn9lE
>>175
右は佐野浩敏氏によるアニメーターの為の作画用設定画。
もちろんVだけでなく、他のМSも同様に描かれてる。

旧キットは佐野版と言われてる理由はコレね。
178HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:30:03.56 ID:Feuu7gAg
>>177
それってカトキ画稿をdisってるって事?
見た感じ線を減らして作画を楽にしてる様子もないし。
よく「うる星」でラムの設定画を勝手に変えて配ってる作画チーフいたって聞いたけどそれみたいなもんかね。
179HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:39:09.14 ID:2Ocwmv87
Vシリーズはメカデザイナーの描いた設定画じゃなくて
佐野氏の描いた作画用設定を元にしてキットが作られてるんだよな

ところが一般に広く出回っていたのは前者なので
比較すると「コレジャナイ」という…
DVDの資料集で佐野設定画を初めて見て色々納得したわ
180HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:40:06.13 ID:CipHn9lE
>>178
ん?
カトキ画稿をdisってる?
そんなつもりは全然ないよ。
自分はどっちも好きだしw

これは当時の制作する時に意図してたそうで、
富野監督の要望で線をギリギリまで減らして、
セル画の色も影すら減らしてたくらいだったからね。
スタッフですらここまですることに躊躇していたという話だしね。
МSに関しては線減らしを統一させる為に作画用設定画を作ったわけで。
当時の視聴者はこちらは見ることはなかったけどね。
ハンドブックの一部はコレをベースに描かれていた位だけど。
181HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:45:57.99 ID:CipHn9lE
>>179
DVDの資料集は見たことないけど掲載されてたんだね。

佐野氏はEDの作画しか描いてなかったのが惜しかったなー。
182HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:58:06.37 ID:Feuu7gAg
>>180
ごめんごめん>>180が、じゃなくて佐野氏がカトキ画をdisってるのか?って事。

大してデティール削ってる様子もないしむしろ変な所をディフォルメしてるし、
どーも「カトキとか言うヤツ気に食わねえ」みたいなイヤガラセがあったんじゃと思っただけ。

じゃあ旧キットべースにMGキットをミキシングするのはあまり良い方法じゃないって事か。
いろいろ勉強になるなあ。
183HG名無しさん:2012/04/01(日) 01:10:57.22 ID:CipHn9lE
>>182
こっちも勘違いに後から気付いた、ゴメンね。

佐野浩敏氏って人は基本的に安彦氏が描くガンダムをリスペクトしているからだと思う。
ファーストガンダムの劇中のザクとかゲルググとか安彦氏が描くと設定と違うとか・・・。
ただVに関しては作画設定画に携わるだけだから、
0083みたいにあまり上手くは行かなかった気はするよね。
その後の反省もあってGガンではガンガンと携わってるけどw

だから完璧な佐野版Vを作る時は旧キットはベストチョイスだと思うw
184HG名無しさん:2012/04/01(日) 01:18:07.98 ID:CipHn9lE
>>182
ちなみにゾロとかゾロアットも作画用はプロポーションは結構違うよw
185HG名無しさん:2012/04/01(日) 01:44:24.29 ID:Feuu7gAg
Vガンそこまで設定頑張る程の作画だったっけ?w

アキバのヤマギワでデカイ垂れ幕下げてCMしてたのがついこの間のようだ・・・
あれから何年したんだろうか。
186HG名無しさん:2012/04/01(日) 01:58:45.69 ID:CipHn9lE
>>185
前半と良くなかったよね。
テレビ版のファーストに逆戻りしたんじゃないかと思ったくらいにw
後半は作画も演出も良い感じになってたけど。

187HG名無しさん:2012/04/01(日) 02:25:50.32 ID:2Ocwmv87
自己レス
>>179
> ところが一般に広く出回っていたのは前者なので

ガンブラスターは佐野絵が公式だった
188HG名無しさん:2012/04/01(日) 02:31:18.36 ID:Feuu7gAg
あーあのへッタクソなフニャフニャしたガンブラスター佐野か!
カトキならもう少しカチッと描くよな。

つっても0083のカトキもあんまし褒められたもんじゃなかったけどw
189HG名無しさん:2012/04/01(日) 02:33:42.64 ID:2Ocwmv87
そもそもガンイージはガワラなのでカトキ関係ないぞ
190HG名無しさん:2012/04/01(日) 02:43:47.81 ID:Feuu7gAg
んー?
確かカトキがVガンで行き詰まってガワラに相談したら「こんなもんでいーのよ」つってメチャテキトーなラフ貰って
「えーこんなんでいいの?」つってクリンナップしたとか聞いたけどな。
ガワラ先生を立ててそう言ったんじゃないの?
191HG名無しさん:2012/04/01(日) 02:47:26.50 ID:2Ocwmv87
> 「えーこんなんでいいの?」つってクリンナップした

ここがおかしい。
そもそもあれがカトキ絵に見えるのかよw
192HG名無しさん:2012/04/01(日) 03:03:43.21 ID:CipHn9lE
>>187
そうそう、それは当時から気付いてた。
ガンイージは大河原版なのにガンブラスターは佐野版が公式だったという・・・。
大河原版のガンブラスターはこれまたハンドブックで初お目見えという珍事w

>>190
監督の要望がとにかくシンプルなデザインだったからね。
カトキ氏もテレビ初の主役メカだから力んでただろうし、
大河原氏のアドバイスの為のラフがガンイージの元になったんだよね。
カトキ氏からすれば線減らしというのはかなり勇気が必要だったんじゃないかな?
当時はパトレイバー2みたいな戦車やら線の多い仕事も同時期だっただろうしw
193HG名無しさん:2012/04/01(日) 03:14:39.23 ID:CipHn9lE
>>188
佐野氏ファンだが、基本的に彼は上手いよw
194HG名無しさん:2012/04/01(日) 03:48:03.55 ID:Qzp8lvyp
MG リグコンティオ発売決定
195HG名無しさん:2012/04/01(日) 07:35:36.55 ID:Ir5ELZiJ
>>194

うわ一スゴイ!



その人をバカにしただけのウソは一体なんなんだ・・・
196HG名無しさん:2012/04/01(日) 08:53:23.70 ID:1XXK03NN
エイプリールフールなんだろうけど、
嘘の為のリアルさも無ければ、ネタとしての面白さも無いな。
197HG名無しさん:2012/04/01(日) 12:13:21.90 ID:0jaFWmZN
>>176
時系列でいうと
カトキ版
 ↓
バンダイ木型の>>176
 ↓
佐野版
198HG名無しさん:2012/04/01(日) 22:50:45.33 ID:Aw3JgPcQ
MG8月発売決定
199HG名無しさん:2012/04/01(日) 23:20:54.47 ID:2Ocwmv87
やったあ(棒)
200HG名無しさん:2012/04/01(日) 23:58:12.44 ID:S5EmHiDA
おまいら聞いてくれよ。今度新しくガンダムがやるんだって。
タイトルは「機動戦士VガンダムKa」。
作画とストーリー直したリメイク版なんだってさ。
201HG名無しさん:2012/04/02(月) 10:03:32.38 ID:TW13oSxt
UCハードグラフで1/35ギロチン台ってダメかなぁ?
202HG名無しさん:2012/04/05(木) 19:36:16.39 ID:9t4CIIPp
兎に角VはOPの作画がカッコいい
203HG名無しさん:2012/04/05(木) 20:21:16.20 ID:5W2r2KQX
人間は大体キムタカが描いてる。
204HG名無しさん:2012/04/07(土) 20:31:35.64 ID:IjExzy7G
MGVダッシュやコアブースターにあんな武器やこんな武器ついてるなんて知らんかった。
205HG名無しさん:2012/04/08(日) 00:50:22.01 ID:lypEXBN/
>>204
君のコアブーちゃんと翼折り畳める?
プラプラしない?
206HG名無しさん:2012/04/08(日) 14:34:27.34 ID:xUx+l3hS
>>205
自分は普通のV買って後でコアブースターに武器がたくさんついてた事知っただけなんですよ。
207HG名無しさん:2012/04/08(日) 23:11:19.47 ID:Iic+1ojK
よく見て組め
208HG名無しさん:2012/04/09(月) 12:38:22.54 ID:w+c1fgwI
MGVガンダム腿の付けねの関節(股関節)がプラプラするんですが作り方に問題あるでしょうか?
209HG名無しさん:2012/04/09(月) 15:06:19.68 ID:dJUYJIOA
瞬間で 補強
210HG名無しさん:2012/04/09(月) 21:04:07.02 ID:z8TiUFwv
今時この糞仕様のボールジョイントはねぇよなぁ……
211HG名無しさん:2012/04/15(日) 14:33:23.72 ID:qYxvV3Bu
MG ガンイ…
212HG名無しさん:2012/04/15(日) 14:43:21.97 ID:cv5dnXSK
HGUC ガンブラスターセットまだかよ
213HG名無しさん:2012/04/15(日) 14:58:39.86 ID:T0Tr6v+E
↓スターターセット禁止
214HG名無しさん:2012/04/17(火) 00:04:14.03 ID:XfBAFB3B
ガンプラスターターセットと間違えてHGUCジェスタ買ってきちまった!
215HG名無しさん:2012/04/17(火) 00:12:17.83 ID:YyaqukXX
Vガン一切関係ないじゃん
216HG名無しさん:2012/04/17(火) 19:41:42.64 ID:GmuiDqRR
そこからジェムズガンに改造するってことだな?
217HG名無しさん:2012/04/20(金) 21:36:37.02 ID:djgLvsmT
MGVガンダム塗装の厚みで頭引っ込まなくなったorz
218HG名無しさん:2012/04/21(土) 14:23:23.31 ID://mx4OuI
>>217
ある意味マスターグレードの凄さかもしれんね・・・。
219HG名無しさん:2012/04/21(土) 15:42:28.70 ID:VIJ9yZs9
塗装して変形させる勇気
220HG名無しさん:2012/04/24(火) 20:01:42.97 ID:28giVU5w
v2は僕が一番好きなMSなので早くMGで出てほしいです
アサルトやバスターが無くて〜も〜構わな〜い〜か〜ら〜(スタンドアップトゥザヴィクトリー風に)
>>10
ビーム・カノンですね v2が装備しているシーンはありませんがちゃんと登場してますよ
ちなみにMGvダッシュガンダムについてきます
221HG名無しさん:2012/04/26(木) 10:12:13.20 ID:2/I/jvHL
今月も情報無かった
222HG名無しさん:2012/04/26(木) 11:07:27.92 ID:7rAFoc4S
リグシャッコーとかの次の再販いつかな…
223HG名無しさん:2012/04/30(月) 17:08:05.34 ID:ncmzHRdd
メタセコイア>ペパクラで紙メインでザンネック作ってみたが
フットベースやら細部が粗い出来になってしまったな・・・

ttp://uproda11.2ch-library.com/346814e0y/11346814.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/346819tvG/11346819.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/346816x5Z/11346816.jpg
224HG名無しさん:2012/04/30(月) 18:08:26.38 ID:RolY06c0
MG V2ガンダム 10月発売予定 価格未定

コアファイターは2機附属、1機はカメラアイに眼帯型センサー付き。
ハードポイントはVダッシュガンダムの武器が取り付け可。
225HG名無しさん:2012/04/30(月) 18:30:31.69 ID:E9wfJzWh
あんまりage んなよ V2が発売するかと思ったじゃないか!
226HG名無しさん:2012/04/30(月) 18:47:15.62 ID:kzGYQQPK
頼むからコアファイターはひとつにしてくれ
227HG名無しさん:2012/04/30(月) 19:05:46.93 ID:WlaYyY+3
V2は出るとしたらヴァカ枠でしょ。
228HG名無しさん:2012/04/30(月) 19:13:05.52 ID:Cpy5rxx5
今のカトキと今のホビー事業部、どっちにもV2作って欲しくない
229HG名無しさん:2012/04/30(月) 23:32:02.90 ID:L6li9ex/
>>223
凄すぎ。ファラさんと合体したくなってきた。
230HG名無しさん:2012/05/01(火) 00:48:46.61 ID:IBZ4R9xF
ジャベリン、ジェムズガン欲しいなあ
今まで再販されたことないよね…

昔Vガンなんて知らなかった頃町の模型屋さんに
ジャベリン置いてたとき、買っておけばよかったお
231HG名無しさん:2012/05/01(火) 06:34:56.38 ID:QhBIZZhR
>>228
MG V1みたく角張ったV2はやだなあ
232HG名無しさん:2012/05/01(火) 07:49:39.05 ID:EGaqC4Xd
カトキは自由にやってくれていいのに、最近はバンダイに今求められるリデザインを意識しちゃってるからな
MGVの説明書インタを読めば苦悩がよく解るから個人的にカトキ擁護させて貰うぜ
233HG名無しさん:2012/05/01(火) 09:19:49.09 ID:rryKK+yI
自由にやったらもっと別物になる気が
234HG名無しさん:2012/05/01(火) 09:50:44.37 ID:EGaqC4Xd
あくまで説明書インタの話にはなるが
当時の脚の太さやスネの丸さを捨てるか捨てないかで悩んだらしい
自由にやれてたらもっと当時設定画に近くなったのではと
235HG名無しさん:2012/05/01(火) 10:41:10.64 ID:fQ/mVocT
悩んだってことは当人は変えたかったんじゃないの
20年前のデザインですもの
236HG名無しさん:2012/05/01(火) 12:16:09.07 ID:6keB1Lqt
HGUCだったらラインをなるべく維持する方向に持っていったと思うけど
MGな上にヴァーカだから、リファイン(と完全変形の実現)を優先させたんじゃないかね
237HG名無しさん:2012/05/01(火) 12:33:21.34 ID:OhRAp2Ba
>>236
手首差し換えだから完全変形じゃないよ
238HG名無しさん:2012/05/01(火) 12:48:28.86 ID:6keB1Lqt
>>237
あー…
できる限り完全変形に近づける、に訂正
239HG名無しさん:2012/05/01(火) 20:58:11.83 ID:qzdGJmAA
手首の収納も完全変形にするか迷ったみたいだよw
結局見た目重視で差し替えにしたらしい。
240HG名無しさん:2012/05/01(火) 21:09:10.78 ID:7l9dne9Y
そもそもプラモ化されるのは分かってるんだから、その時点で…
241HG名無しさん:2012/05/01(火) 21:57:47.28 ID:tbwxCBg2
変形を優先させたおかげで
可動がかなり犠牲になった。
腰回転できない 腿ロールじゃない。
腕を横に上げれば肩がはずれる。
だからポーズが決まらない
242HG名無しさん:2012/05/01(火) 22:01:08.18 ID:EbHvh2sT
>>241
おっと、RX-0の悪口は(ry
243HG名無しさん:2012/05/01(火) 22:07:23.58 ID:EGaqC4Xd
腰回転は設定でも出来ないし手首も見栄え悪くなるくらいなら差し替えで正解だと思うが
腿、つうか股関節は軸可動にして欲しかった、強度的な意味で。可動は割りとどうでもいい
244HG名無しさん:2012/05/01(火) 22:37:54.84 ID:tbwxCBg2
>>241
訂正 ×肩
   ○二の腕
245HG名無しさん:2012/05/01(火) 22:51:11.37 ID:hT7ER2Lu
二の腕ポロリはちゃんと奥まで差し込んでないだけだと当時から何度も書かれてなかったか
246HG名無しさん:2012/05/02(水) 00:25:52.03 ID:VZ9Zwrtu
ゝゝ245
スマン 最近投げ売りで買ったから
当時の事は知らなかったんだ。
それと上半身と下半身が分離しやすい
のは仕様なのか?
247HG名無しさん:2012/05/02(水) 01:44:21.76 ID:IBLwMS8L
そのアンカーは何かの冗談かw
248HG名無しさん:2012/05/02(水) 01:47:42.18 ID:43BFW0Oq
斬新なアンカーだなw
249HG名無しさん:2012/05/02(水) 10:09:29.42 ID:QSHCBKT5
自分も最近買ったけどザク2.0以来のMGで自分にとっちゃ最新のMGだから完全変形と可動の両立はできてると思ってた。
変形ものはZ2.0でこりてたから敬遠してたけど好きなMSだから買ったのにいろいろ残念なとこがある
全体的にはわるくないけどね
250HG名無しさん:2012/05/02(水) 18:31:20.27 ID:akpMP13h
MGVはまず顔から出直してこい
251HG名無しさん:2012/05/02(水) 20:55:01.65 ID:DUfP03qN
顔は完璧だと思うぞ、良いカトキ顔だ
252HG名無しさん:2012/05/02(水) 21:24:31.77 ID:0MkBzZ3G
リマスター効果でSEED押しが激しいからなかなかV2が来ない
この上オリジンなんか来たらますます出てこない
F91やVガンはまるでロクにリメイクされない冷遇のFF3、5、6のようだ
253HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:13:54.22 ID:SBhoZgOy
MGVはヘルメット下部(アゴの横の装甲)の丸みが無くなって当時のカトキ絵とは別物になってるぞ。
まぁどっちが良いかは人それぞれなんだろうが、
個人的にはコアファイター全体が残念すぎる出来だ。
254HG名無しさん:2012/05/02(水) 23:03:36.52 ID:dqf6tL4+
コアファイターが残念すぐる>KwsK。
255HG名無しさん:2012/05/03(木) 00:12:45.38 ID:YpecdNbt
よく言われるのは羽のヒンジとかかな?
赤パーツが元設定と違うのはしょうがないと思うけど

個人的には収納時の角度が浅くて、そのためキャノピーの丸みが足りなかったり
胸部上面がコアファイター時水平じゃないとことかが残念だった
あれじゃV2みたい
256HG名無しさん:2012/05/03(木) 00:43:41.16 ID:KZU7xD8B
だから変形はいらんからスタイル重視で出せとあれほどry
なんかMGって完全変形の呪縛に呪われてない?
バンダイには英断を求めるよ
257HG名無しさん:2012/05/03(木) 01:57:48.97 ID:8EP4tIHv
バンダイが商品化できないって理由で没にしたMSが多々あるのに
主役機の特徴を再現できないってのは愚の骨頂だろう?

完全変形とスタイルを同時に再現できなりなら、マスターグレードなんて
大層な肩書きなどいらん
258HG名無しさん:2012/05/03(木) 02:14:16.69 ID:2rfEhUO7
その手の議論はもうお腹いっぱい
水を掛け合うばかりで結論なんか出ないし
259HG名無しさん:2012/05/03(木) 05:09:04.36 ID:30E9KawN
なぜ旧キットを買わん?
あっちは設定通りだろうに。
260HG名無しさん:2012/05/03(木) 06:03:01.95 ID:wDK0eQSq
>>251
放映当時の穏やかなフェイスが好みな俺としては今のは悪いカトキ顔かな。
261HG名無しさん:2012/05/03(木) 07:24:11.59 ID:Q2Kc8GeY
此処で出てる愚痴なんて本当個人の好みレベルだなぁと感じた
262HG名無しさん:2012/05/03(木) 10:35:58.80 ID:Q1x/Kyj/
初めてMGVのコア・ファイター変形させた時は感動したけどなぁ
細かいとこに行くと粗があるけど、そんなの他のプラモにも言えることだし
263HG名無しさん:2012/05/03(木) 11:32:13.07 ID:Q2Kc8GeY
つかもともとMGはアレンジ上等だからなぁ
最近ではたまにTV作画や設定画に忠実なものが出てくるから消費者は惑わされるけど
やっぱりこうが良かったとかこうでなくてはって感想は個人の好みの範疇を出ないと思うよ
強度がどうこうなんかの構造的な指摘はアリだと思うけどね
264HG名無しさん:2012/05/03(木) 19:07:42.08 ID:fzExzbyz
<<262
細かくない。完全変形を優先させたにしろ、まともなポーズすら取れないのは致命的。(槍の両手持ちなど)
Vダッシュだが箱横にも説明書にも
直立不動の完成見本しかのっていない。
265HG名無しさん:2012/05/03(木) 19:08:41.43 ID:bj0cnTBE
アンカーの向き、逆でっせ。
266HG名無しさん:2012/05/03(木) 19:11:08.89 ID:fzExzbyz
>>264
修正。<<262
>>262
267HG名無しさん:2012/05/04(金) 00:07:46.14 ID:MSOAo0xP
>>264
>まともなポーズすら取れないのは致命的

あんたMGでそんな欠陥キットはザラにあんだろ。
ユニコンとか。
リックディアスをザラスで干円だからって買ったらとんでもないゴミキットで驚いたっけ。
こんなのがMG名乗っていいのかと。
268HG名無しさん:2012/05/04(金) 00:11:06.47 ID:6akiTm3h
そもそもアニメ内でVガンダムがそのまともなポーズを取った事があるのかっていう
動いてた事は動いてたが大見得切ったポーズは取ってないよな
269HG名無しさん:2012/05/04(金) 00:21:49.11 ID:Gs3Hl6Pj
既にあるキットの愚痴を言ってもどうにもならないんだし
どうやったらポーズがとれるかを考えた方がいいんじゃないのかな
270HG名無しさん:2012/05/04(金) 00:30:24.04 ID:nI6m79W/
ならMGV使ってカコイイポーズ大会をやらないか?w
改造アリで。
271HG名無しさん:2012/05/04(金) 00:45:47.29 ID:/h0KDPdf
>>270
面白そうだけど、VガンのMSにそういうポーズが似合うイメージが全く無いなw
272HG名無しさん:2012/05/04(金) 01:04:04.17 ID:MSOAo0xP
改造アリでいいんなら旧キットも混ぜて下さいよ。
273HG名無しさん:2012/05/04(金) 01:19:43.16 ID:+dIetpRV
V的には真後ろにバルカンやライフルを撃てるのがカッコイイんじゃないのか?
274HG名無しさん:2012/05/04(金) 01:25:15.41 ID:+acra/Da
Vに限らずこれといってポーズ取らせて飾らないは
275HG名無しさん:2012/05/04(金) 15:11:37.83 ID:h++8hkEb
さっき旧Vガンダムのキット見かけたけどMGのほうが全然よかった。当たり前だけどw
276HG名無しさん:2012/05/04(金) 19:41:15.96 ID:rHffFHXd
V1の大見得切ったポーズってEDのメガビームライフルを構えたポーズくらいかなぁ。
劇中じゃ変形合体を駆使した戦闘が印象的だからな。
277HG名無しさん:2012/05/05(土) 01:31:22.51 ID:WvKXnFfr
V2は光の翼やスナイピングユニットが印象的だったから単体でも様になりそうだが、
V1はゾロやゾロアット相手に格闘やら変形機構駆使してたのが印象深いから
単体よりもザンスカールのMSと一緒にポーズとらせた方が様になりそう・・・
だがザンスカMSはプラモもガレキもほとんど1/144しかないか・・・
278HG名無しさん:2012/05/06(日) 11:27:55.90 ID:O01UOrTv
ゾリディア「・・・・」
279HG名無しさん:2012/05/07(月) 23:11:50.34 ID:2zmqobKJ
HG V2を組み始めたけど、膝がスカスカなのはどうすんべか…
280HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:08:29.14 ID:N0XxM1rP
>>279
腿を幅増し延長して、あとはベタだけど中を黒塗り
281HG名無しさん:2012/05/17(木) 10:11:26.57 ID:45iuqRMz
MG発表きたな
282HG名無しさん:2012/05/18(金) 00:50:05.08 ID:57emGULh
これで心置きなくHGを組めるというものですよ
283HG名無しさん:2012/05/20(日) 01:03:29.93 ID:+UZMwL43
>>281
嘘付くな
また騙そうとしてるな
284HG名無しさん:2012/05/20(日) 16:06:26.16 ID:I5tY6ERW
>>283
いやいや、おそらく

「MG発表きたな(今回もV2の発表は無かったが)」

そして>>282の発言につなげれば…
285HG名無しさん:2012/05/20(日) 20:10:25.34 ID:/FDvcEZr
>>284
V2のМG版はなかったから、心置きなくHGが組めるよねw
286HG名無しさん:2012/05/20(日) 23:22:44.34 ID:/YFct2LQ
もうね
このスレの住人は
明確な画像付きのソースでもないと信用しませんよw
287HG名無しさん:2012/05/20(日) 23:35:35.13 ID:T+NvPrQT
MGヴィクトリー発表ですらはっきりとしたソースなければ信用されてなかったからなw
288HG名無しさん:2012/05/21(月) 09:38:44.15 ID:3aZJauF9
HGUCで非変形でいいからV,V2,Vセカンドを…
あとリグ・コンティオも出してくれ!
289HG名無しさん:2012/05/21(月) 10:01:42.11 ID:RrQBxJmP
むしろ非変形で出してくれ。
可変で動きが制限される上に部品ポロリの不安定キットはもういいです。
290HG名無しさん:2012/05/21(月) 20:24:15.05 ID:3f9qnxIA
>>289
同意
あと塗装が面倒くせえ
291HG名無しさん:2012/05/21(月) 20:39:20.95 ID:t3H2dU1H
ちょっと質問
Vガンのプラモの書籍って、Neo-How to Build〜以外にありましたけ?
292HG名無しさん:2012/05/21(月) 22:28:30.96 ID:y+P4coQJ
DVDメモリアルボックスのアサルトバスター全面しっかり見れるとこないですかね?

1/100改造して作ってみたいぜ。
293HG名無しさん:2012/05/21(月) 23:32:14.34 ID:qfHJEiyP
買えばいいと思うよ
294HG名無しさん:2012/05/22(火) 00:25:11.92 ID:/00D9Dgx
>>291
無い。別冊はボビージャパンのが唯一。
だから古本屋巡って、モグラのバックナンバー買ったよ。


因みにXも、別冊はHJしか出してない。
295HG名無しさん:2012/05/22(火) 01:48:50.53 ID:fM3q33nE
>>292
俺もみたい。中古ショップとかで見かけるとしばし目を奪われるよね。
296HG名無しさん:2012/05/22(火) 02:17:44.79 ID:0rvKwGzy
>>294
NEW MSVハンドブックは模型本じゃねーの
297HG名無しさん:2012/05/22(火) 02:22:46.43 ID:EsGTynWj
作例なんて2冊合わせて1つしか載ってないのに
298HG名無しさん:2012/05/23(水) 14:03:03.69 ID:OIjnzPCw
長ーーーーーーーい竜みたいな敵のMS
HGで出してくれんかねぇ?
299HG名無しさん:2012/05/23(水) 18:05:02.26 ID:AG1uoJmb
300HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:03:42.64 ID:mB10rMZ+
>>299
そんなゴミいらねーよ
くだらねぇリンク貼ってんじゃねーよ氏ね
301HG名無しさん:2012/05/23(水) 21:25:56.28 ID:HeF2KLAW
>>298
なにげなくググってみたら、全長約370mあるじゃねぇかw
1/144でも2.57m…
302HG名無しさん:2012/05/23(水) 22:39:37.44 ID:FZ/rgkFW
まー尻尾抜きゃせいぜい20mくらいだけどな
303HG名無しさん:2012/05/24(木) 00:16:34.93 ID:3D7JgjZg
尻尾がないドッゴーラなんて・・・
304HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:03:24.16 ID:bN5ncuiC
1/144のドッゴーラって以前ワンフェスかなんかで5万位であったような・・・
305HG名無しさん:2012/05/24(木) 22:12:23.94 ID:CD6OxQRW
>>304
ガンダム系はWFでは版権おりないからキャラホビだろ
306HG名無しさん:2012/05/24(木) 22:48:33.35 ID:EBZYTU8+
「かなんか」って書いてるんだからそんなとこ突っ込むなよw
昔は他にイベント無かったからガンダムもWFで売ってたし
(とはいえきっとキャラホビかJAFCONだろうけど)
307HG名無しさん:2012/05/30(水) 11:12:34.43 ID:DBLB2DSB
Vガン放送時ならまあJAFCONなのかな
確かにずっと前に何かの雑誌のレポート記事で見たような記憶はある
308HG名無しさん:2012/05/31(木) 01:23:04.38 ID:PhJzYO6F
今さらながらググッたらttp://www.gundamania.com/other/jafcon9/04.html
JAFCON9らしい。。。
でも、なんか小さいんだよな。。。
309HG名無しさん:2012/05/31(木) 02:23:09.50 ID:0mYt3y7y
>>307
電ホで見たな
310HG名無しさん:2012/06/02(土) 18:45:06.82 ID:plmDcIwA
電動オナホール
311HG名無しさん:2012/06/02(土) 23:29:41.65 ID:vTlMJ2N0
そんなのおかしいですよ!
312HG名無しさん:2012/06/04(月) 00:22:29.89 ID:Bfm5jSOn
ルペシノさんの恐ろしい拷問がウッソを待ち受けていたのです。見てください。
家の押入れをあさっていたらじゃふこん2あたりの144分の1vガンダムトップファイター&ボトムファイター
という酔狂なものが出てきた。
313HG名無しさん:2012/06/04(月) 04:22:51.36 ID:Su7pdm0D
ぜひ晒して。
314HG名無しさん:2012/06/07(木) 17:14:40.79 ID:o34RBNHW
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1339056332646.jpg

全然進んでないです・・・。

しかしまあ、なんでもかんでも手彫りは精度的には限界がある。

盛る→彫る→ポロ→少し盛る→少し彫る→少しポロ→微盛り→微彫り→でけた

この繰り返し・・・。
315HG名無しさん:2012/06/12(火) 20:56:13.16 ID:YHyuje5n
ヘリコプター型MSで、上半身と下半身が合体しない最初からくっついてるザンスカールMSって、あれは名前は何だっけ?
あれをバリエーション含めてMG化してくれよ。
昔のガレキはもう入手困難だからさ。
316HG名無しさん:2012/06/12(火) 21:16:49.30 ID:aOukdvUA
>>315
トムリアットの事か?
つか、WikipediaでVガンの項調べて、
書いてある名前を順番に画像検索してみる、ぐらいしろよ。
317HG名無しさん:2012/06/12(火) 23:16:53.85 ID:QrJmuPix
ヘリコプター Vガンダムでググったほうが早い
318HG名無しさん:2012/06/12(火) 23:24:46.98 ID:0M474tuT
そんな名前すらまともに覚えていないようなもんをクレクレされても
319HG名無しさん:2012/06/12(火) 23:59:58.56 ID:8MH2Xpgx
とっさに名前が出てこないことって確かにあるけど、聞く前に自分で調べろって話だよな。
320HG名無しさん:2012/06/14(木) 04:26:13.55 ID:diwnuPxL
まあ、マテ。昔のガレキと言ってるからドムットリアじゃないだろうか。
144分の1がフル稼働で出来が良かったがすぐヘタれてしまった記憶がある。
MGスケールは変形までするらしいが。
ガイナックス回が飛びぬけて動きいいけど…
ガイナ回のゾロ改って細身でガレキにそっくり。
ガイナ回のトムリアットはヘリ形態がカッコイイ。
321HG名無しさん:2012/06/14(木) 18:46:07.51 ID:MzgworPX
トムリアンデは可愛い。
322HG名無しさん:2012/06/14(木) 19:10:28.75 ID:5xkTdUzu
>>321
電脳函に血文字でHelpって書いてないか?
323HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:42:21.65 ID:zB7/Gawj
1/100ドムットリアは差し替え変形だし
そもそも出来が悪い
1/144の方は良かったんだけどな
324HG名無しさん:2012/06/15(金) 19:26:42.87 ID:vDjPXqAX
先日店頭でコトブキヤ 丸指ハンドってのを見て
MGVガンに良さそうだと思ったんだけど
使ってみてる人居る?
サイズはA(1/144相当)とB(1/100相当)とあるみたいだけど
Vに使うならAのほうがいいのかな
325HG名無しさん:2012/06/15(金) 23:41:53.76 ID:Jeaz7YpY
>>324
それって手の甲までまん丸でテレビ版のジオン系とかスーパーロボット系てかんじで
メカっぽさが残る造形のVのマニュピレーターとは明らかに方向性違うよ
まぁアビゴルとかシャイターンに使うのは大きささえ合えばいいかもしらんけど
326HG名無しさん:2012/06/16(土) 01:30:01.76 ID:nR7SgFG2
東京おもちゃショー2012でMGV2発表キタ──ヽ('∀')ノ──!!
327HG名無しさん:2012/06/16(土) 01:34:06.28 ID:snkmMzWY
328HG名無しさん:2012/06/16(土) 09:31:23.13 ID:EdDFi91M
>>326
そういうネタはせめて開場直後にやれ
329HG名無しさん:2012/06/16(土) 17:09:21.08 ID:jznP1KIA
>>324
カスタムハンドの方が良いんじゃね
330HG名無しさん:2012/06/17(日) 04:18:26.23 ID:+ZuTXcvh
主役機だけMGでバリエーション毎に出されてもな・・・
ライバル機等の同作品内の機体も出してもらわんと
他シリーズともサイズ違うしスケールモデルの意味がない
331HG名無しさん:2012/06/18(月) 01:37:38.87 ID:2aqx2/ma
発売されなかったけど旧キット試作品で完全変形のVガンダムってなかったっけ?
あの体型結構好きだったんだが…。

332HG名無しさん:2012/06/18(月) 23:17:54.37 ID:2aqx2/ma
純正手首出るみたいだけど1/100で15m級MSで使えるサイズのほしい;;;;
333HG名無しさん:2012/06/19(火) 00:22:27.09 ID:oIQQmwy7
1/144のでいいんじゃね?
334HG名無しさん:2012/06/19(火) 02:24:01.60 ID:GzJ74On9
昔、Vガン専用手首がブキヤあたりから出てたな
ホワイトメタルだったような気がするけど(てっちゃんだったかな)
335HG名無しさん:2012/06/19(火) 03:33:10.69 ID:6ZFlLYjQ
てっちゃんならホワイトメタル製で1/100と1/144それぞれ有ったよ。
1/144はVガン用とザンスカール機用の2種類。
あと、1/144武器セットにポリ製のが何種か。

Vガン用のって人差し指と小指の長さが同じ、
中指と薬指も同じで、特殊なんだよね…
親指の位置を交換して左右兼用出来るという設定には納得したけど。
336HG名無しさん:2012/06/21(木) 20:32:25.36 ID:i2U7IjBT
どーでもいいことだが

週刊 HMSヴィクトリーを作る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1336303860/

↑こんなスレをスレ一覧で見つけてなんじゃらほいと思ってスレ開いた時の落胆といったらもうね





↓こんなスレを知ってた(ガシャも回してた)から…くそう

≒≒≒HMSセレクションpart.8≒≒≒
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1179483930/
337HG名無しさん:2012/06/22(金) 01:27:20.96 ID:nGw4Cr1K
HGUCバウをベースにゾロ作ろうと思ってるけど
ゾロのよさそうな画像資料がないw
338HG名無しさん:2012/06/22(金) 03:32:44.13 ID:tIVccI+l
なんでネットで済まそうとするのか
339HG名無しさん:2012/06/22(金) 13:19:17.90 ID:8gEOWwyA
3刀流の?
340HG名無しさん:2012/06/22(金) 18:44:59.41 ID:u33t1m7w
>>339
それを書き込むなら問答無用で資料画像を添付するべきだったな
http://img.amiami.jp/images/product/review/103/FIG-KAI-2184_01.jpg
341HG名無しさん:2012/06/22(金) 23:17:17.66 ID:z5842Qvg
>325>329
Vガンの手って丸指じゃないの?
MGもロボ魂もそうなってるんだが
設定画だと角指だったりしたっけ?
342HG名無しさん:2012/06/22(金) 23:38:00.91 ID:8VGvUkS7
http://thanks04.blog.shinobi.jp/Entry/457/

ブキヤのこれだぜ?ザクとかグフとかについてそうな丸指と
基本ガンダム系だけど指が曲線がかってるヴィクトリータイプの
それとじゃ同じ丸指でも方向性が全然違う
343HG名無しさん:2012/06/23(土) 08:30:04.57 ID:Zw9MML8t
>>342
そのブキヤは使えないどころか大きさで使えないでしょ。
昔のメタルが再生産しない限りはスクラッチしか意味ないもんなー。
もはや昔ながらの模型店でデッドストック物で時々見かける程度だし・・・。
344HG名無しさん:2012/06/23(土) 14:02:57.23 ID:3pzNKcnd
Vガンの指って中節(第一関節の第二関節の間)がリングみたいになってる上に
サイズ自体小さいから代用できる既存の製品とか皆無じゃないかな
345HG名無しさん:2012/06/23(土) 22:09:22.60 ID:ScKQbIfV
というか普通にHDM使えばいいだけだろ
346HG名無しさん:2012/06/23(土) 22:10:27.51 ID:h39bx9E+
HDM高いから、って話じゃないの?
347HG名無しさん:2012/06/24(日) 11:06:23.87 ID:peRwnE2v
これか。
ttp://www.1999.co.jp/10104543
ttp://www.1999.co.jp/10104544
HDMってガレージキットと同様にできてるから再販無いでしょ
高いのは別に構わないとしても、今でも入手できる?

ま、自分がほしいのは1/100でなくて、HDMには無い1/144用なんだが。
それもザンスカール用の。
348HG名無しさん:2012/06/24(日) 15:45:20.42 ID:keRSfGh+
1/144用vガンダム用ならあるのだが…
サイズが微妙にでかくて石垣デザインみたいになる。
http://iup.2ch-library.com/i/i0670566-1340519753.jpg
144分の1武器セット付属指のほうがバランスがよかったりする。。。
349HG名無しさん:2012/06/24(日) 18:06:05.07 ID:peRwnE2v
>>335にもあった「てっちゃん」ね。
実はザンスカール用のてっちゃんは当時1度買っていて、
それを使って作りかけのまま放置されたゾリディアが最近発掘されたのだけど、
てっちゃんに置き換えていた右手首は発見されず。
武器はペラいビームライフルはどうでもいいので武器セットの何かに持ち替えるとして、
手が…武器セットの手首は完全にガンダム用だし。
あと、ザンスカール用のは角指なんで、待機中のジャベリンにも使いたいかな。
入手はHDMより無理のような気もするけど。
350HG名無しさん:2012/07/01(日) 15:57:50.05 ID:yegWbI8s
1/144のV2やガンブラスターの再販って近々にはないのかな?
351HG名無しさん:2012/07/01(日) 16:12:59.49 ID:WzVHdmEf
結構余ってないか?
352HG名無しさん:2012/07/01(日) 16:33:27.14 ID:yegWbI8s
>>351
全然見かけない…akibaヨドを昨日見なかったんでちょっと気になってる…
HGのV'やVガンダムはみかけるんだけど、Vフレームのヤツを探してる
353HG名無しさん:2012/07/01(日) 19:55:44.21 ID:zFgQvw9F
>>352
V2は結構みかけた
ガンブラもVほどじゃないけど見た
問題はザンスカ組とジャベリン&ジェムズガンだ
354HG名無しさん:2012/07/01(日) 20:29:52.47 ID:QJ3xCggy
みんな駄々余っているときに買っておかないから…
355HG名無しさん:2012/07/01(日) 21:16:55.49 ID:yegWbI8s
まぁこうなるとHGUC版とかRG版で出して欲しいもんだ(V/V2は変形しなくて良いから)
356HG名無しさん:2012/07/02(月) 15:39:03.04 ID:NkJqpByP
RGとか無駄にゴチャついた彫刻入れまくるから
シンプルなラインが売りのヴィクトリータイプとは相性悪そう
357HG名無しさん:2012/07/02(月) 16:32:15.59 ID:thFm1z8y
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19701672

個人的にこのガンブラスターがすごいカッコイイと思えるんだけど…
タグがまた…「主役が張れるイージ」ってw
358HG名無しさん:2012/07/02(月) 19:33:35.48 ID:GvF0lef0
あぁ、まだどこでも嫌われる下手くそなアレンジャーの宣伝ですか。
そのゴミ絵の紹介やめてください。
359HG名無しさん:2012/07/02(月) 21:12:14.65 ID:fklusagq
簡単にゴミとか強い言葉を発しないの



360HG名無しさん:2012/07/02(月) 22:21:24.08 ID:J+cEdIgq
このスレこの板で同人絵とかどうでもいいな
361HG名無しさん:2012/07/02(月) 23:42:16.14 ID:GPOHrEmR
この人まだ宣伝やってたのか
362HG名無しさん:2012/07/03(火) 00:14:18.05 ID:i8Xj94zf
ようやっと1/144のジャベリンとジェムズガン入手
Vのキット、あとはトムリアットを残すのみ

トムリアット、放映当時以降は現物見たことすらないんだが…
363HG名無しさん:2012/07/03(火) 00:56:56.89 ID:AKksXooj
それはちゃんと探してないだけだろう
364HG名無しさん:2012/07/03(火) 01:18:09.43 ID:SfsYMMoe
(リグ)シャッコーのスカートアーマー?ってどういう構造になってんの?
いまいち足側に付いてるのか、胴体に付いてるのかがよく分からないんだが
365HG名無しさん:2012/07/03(火) 14:01:09.13 ID:/UHPXAvA
>>362-363
トムリアットよりゾリディアのほうが見た回数少ないなぁ
逆によく見かけるのはV・V2除くとアビゴル

>>364
あれは胴体っていうか腰にちゃんと付いてるように見えるが…
366HG名無しさん:2012/07/05(木) 08:31:46.52 ID:t4du+G6H
>>352
池袋に余ってたよ。
367HG名無しさん:2012/07/08(日) 01:16:00.01 ID:X/mdu0wp
>>362
おめでとう!俺もジャベリン探してるんで、見つかった時の達成感は良く解るわ。
368HG名無しさん:2012/07/09(月) 16:56:31.59 ID:fkvBiuxW
てっちゃんvガン用ヤフオクにあったぞ
369HG名無しさん:2012/07/09(月) 18:06:21.87 ID:HlNu17Ui
ガンブラスターとV2買って北

やっぱ関節ふにゃふにゃだな

覚悟してたが

...おのれ関東民め、キットを独占しおって...
370HG名無しさん:2012/07/11(水) 01:19:14.10 ID:YwbJtCrY
よそんちの芝は青く見えるものだよ
関東だからって欲しいキットがそうポンポン見つかるわけないじゃない
371HG名無しさん:2012/07/11(水) 10:12:09.44 ID:9jub51Wg
Vガン(とF91)のキットに限って言えば、田舎のほうがありそうなイメージ…
372HG名無しさん:2012/07/11(水) 12:11:54.77 ID:gp3PRLCJ
>>371
兵庫を田舎と言ったか...おのれぇー!
373HG名無しさん:2012/07/11(水) 19:54:09.02 ID:WzPRXQ1u
>>372
神戸は都会だが、兵庫全体では田舎。猪でるし。
374HG名無しさん:2012/07/11(水) 21:23:43.63 ID:gp3PRLCJ
>>373
神戸でも出るわボケー!

三宮があるのが強みだが
375HG名無しさん:2012/07/11(水) 22:13:00.53 ID:TrX/cLmu
リアルにカサレリアみたいな、海上の森をナメないで頂きたい…!
376HG名無しさん:2012/07/11(水) 22:51:35.59 ID:CP6kYoO+
都会とか田舎とかどうでもいい

Vガンのキットがあるところ
そこが我々の故郷だろ
377HG名無しさん:2012/07/12(木) 05:35:00.16 ID:P74Amiee
>>373
そんなこと言い出したら東京にだって山奥も離島もあるんだが
378HG名無しさん:2012/07/12(木) 11:27:12.74 ID:5fQpXRSW
離島に模型店があって、ジャベリンがあるなら観光がてら遠征してもいい
夏期休暇まで残ってればだけどw
379HG名無しさん:2012/07/12(木) 23:05:31.64 ID:UPsHbwbL
ザンスカールのMSはゾロアットの時点で完成形だよな
380HG名無しさん:2012/07/14(土) 13:58:46.42 ID:5Jru4hgM
ゾロアットの発展型のゾロが、ゾロアットよりも弱く見えるのが残念だった放映当時
381HG名無しさん:2012/07/14(土) 21:02:34.62 ID:kQQLfaC7
そのおかげで子供の頃はゾロの発展型がゾロアットだと思ってた
382HG名無しさん:2012/07/14(土) 22:08:14.30 ID:UfG6AUAv
まあ、後から出てきて文字追加されてりゃそう思うよな
383HG名無しさん:2012/07/15(日) 02:03:07.83 ID:Byb5Tmgm
>>378
おうちの近くのおもちゃ屋さんにトムリアット、ゾロアットと
一緒にジャベリンが売ってるお

この前2コ買ったけどまだ4コくらい在庫あった

384HG名無しさん:2012/07/15(日) 07:57:04.12 ID:arh+aeU5
>>383
どぉこだあああああああああああああああああああああああああああ
385HG名無しさん:2012/07/15(日) 09:28:09.15 ID:nrAHrCfo
>>383
どこですかああああああああああああああああああ
386HG名無しさん:2012/07/16(月) 10:51:09.74 ID:skwb+7cV
>>383
詳細はよ
387HG名無しさん:2012/07/16(月) 18:53:19.62 ID:ENvl+qRN
場所は明かせないけど、今度断って店内画像をうp
388HG名無しさん:2012/07/20(金) 02:12:13.85 ID:5Ld/xjN4
今度「Vガンダムプロジェクトエクソダス」なる外伝らしき漫画が発売するようなんだが、何か動きがあるのか?
389HG名無しさん:2012/07/20(金) 07:08:23.81 ID:ggKjmz58
390HG名無しさん:2012/07/20(金) 07:22:33.32 ID:FwB0qlDp


391HG名無しさん:2012/07/20(金) 14:47:43.12 ID:KG+xBwIV
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4041203759/ref=dp_image_text_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
長谷川のVガン外伝で間違いないみたいね
ようするに新装版ってことか
392HG名無しさん:2012/07/21(土) 16:11:11.60 ID:lzGWISX+
エ...クソダス
393HG名無しさん:2012/07/21(土) 16:12:05.79 ID:yoE9pAA7
どこのキングゲイナーだよ
394HG名無しさん:2012/07/21(土) 17:42:53.57 ID:2E9w+Nqt
...クソダス
395HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:15:33.92 ID:zHsme9Uo
おかしいですよカテジナさん
396HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:16:13.74 ID:Gfq4sUtq
ときめくお名前です
397HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:42:43.29 ID:meKW2SU8
青いV2…
アンテナと腿の形が違うね
398HG名無しさん:2012/07/22(日) 21:01:57.71 ID:dGXacolw
MGVっていいね。アニメ設定画通りとまでは望まないけど、本編やイラストによって
大分受ける印象変わるから、作る側で弄る余地が広くて良い
もう2年以上前のキットなのに未だに細部変えて本編で動いてた、ないし作画がキレイ
な回のビクトリーってイメージで削ったり塗ったり繰り返してます…
399HG名無しさん:2012/07/22(日) 21:13:02.35 ID:TaMhcQS/
いや…本編の作画は元になってる絵からして違うわけで
カトキが手がけてる版権イラストとかと印象も違って当然でしょ
400HG名無しさん:2012/07/23(月) 16:56:05.75 ID:YTIOAWjK
何か頭小さいなー^^と改造するつもりでMGかってきた。
が、マニュアルイラスト見てたらそうでもないのかな?
無事完成優先で首延長で済ませようか思考中。
401HG名無しさん:2012/07/23(月) 17:38:41.82 ID:uPg3GQwJ
太腿両側面にプラ板(0.5ミリ)も貼りましょうぜ!
脚のAの字感というか、棒立ち感が緩和されて、組み上げてテンション上がったよ。
402HG名無しさん:2012/07/24(火) 10:59:56.94 ID:Prn9tBkV
カテジナさんがシーブックの嫁になるとは
バンダイ様、お祝いにMGゴトラタンを
403HG名無しさん:2012/07/24(火) 19:32:07.11 ID:FexOt9Wh
RG第10弾はVガンダムらしいね
404HG名無しさん:2012/07/24(火) 20:01:06.11 ID:qHxj7x5w
私はリカールが欲しい。そんで完成したMGビクトリーと写真撮るんだ・・・。
405HG名無しさん:2012/07/25(水) 01:19:51.74 ID:nl7SxKwP
リカールとVガンの空中戦よかったな
406HG名無しさん:2012/07/25(水) 02:38:00.04 ID:i4KZzTVq
リカールってほとんど立体化されてないよな…
407HG名無しさん:2012/07/25(水) 04:03:41.40 ID:vN5rkB1I
チャーハン作るよ!
408HG名無しさん:2012/07/25(水) 20:55:56.41 ID:8T1kQfQZ
まともなリカールはガチャくらい?
HJの作例は変なアレンジver.だったし
409HG名無しさん:2012/07/25(水) 22:04:10.22 ID:vYikVDX2
全長50mだから1/100のビクトリーと尺合わせてよ!となると
主砲入れなくてもマジもんのフライパンサイズになるか…
形・色は無論、空戦シーンやら中の人(愛人込み)で好きポイント多いんだが
410HG名無しさん:2012/07/26(木) 11:22:40.00 ID:+tCHXUhE
むしろフライパンをベースにリカール作れそうだな…
411HG名無しさん:2012/07/26(木) 12:11:06.65 ID:XMusDK2X
412HG名無しさん:2012/07/26(木) 14:16:01.67 ID:olhmyWBg
      グルグルグル  取っ手の取れる〜
 〃  三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─
 。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡

       リカール♪
  〃  Λ,,Λ ミ  ブン!!            ガッ
    ( ´・ω・)         −=≡ 。・。・。 そ_∧
    /  oo━       −=≡ ヽニニフて`Д´)
 \_, (  、 > 彡'                ( つ ノ
 `)  ヽ,_)′                  ノ  ノノ
 ⌒`
413HG名無しさん:2012/07/26(木) 22:25:21.21 ID:YqqsJnM5
>>411
「イヤ、ニテルケド!」ってツッコんだよ
 15bクラスは1/144も望み薄かなあ。「今の技術で再現できました」で俺得なら
ブルッケングを推したい。ああ見えてかっきーよね、帝国量産MSたち。
414HG名無しさん:2012/07/26(木) 22:46:15.86 ID:zhVo6e5O
自分で造るしか道はないよ
415HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:04:18.93 ID:qeFMkbMm
ゾリディア積んだままなの思い出した
416HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:41:44.53 ID:6zkoTt5v
オスプレイってメッメドーサに似てるよね
417HG名無しさん:2012/07/27(金) 09:21:16.92 ID:DLaNdGHl
>>416
むしろラウンドフェイサーをぶら下げて運ぶヘリに(ry
418HG名無しさん:2012/07/27(金) 22:27:23.07 ID:0eIeiXw2
>412

メッツェ!!・・・・・
419HG名無しさん:2012/07/28(土) 20:15:58.86 ID:nKvqQziD
ファラってメッツェの何がよかったんだろ・・
420HG名無しさん:2012/07/28(土) 22:07:45.45 ID:gkpdIkOX
声じゃね
421HG名無しさん:2012/07/28(土) 22:12:21.38 ID:/SLvFf3q
顔だろ
422HG名無しさん:2012/07/29(日) 00:31:26.68 ID:mWJua9jM
生意気そうな目つきと犬っぽいところ
地位のある女性なら囲いたくなる♂タイプと見ている
…因みにメッ「チェ」だぞ
423HG名無しさん:2012/07/30(月) 14:45:46.31 ID:205U8pk2
ファラとメッツェと聞いて
バイオマンの敵幹部かと
424HG名無しさん:2012/07/30(月) 15:31:04.99 ID:dzwNXTsB
おやび〜ん!
425HG名無しさん:2012/07/30(月) 16:27:26.71 ID:zrhNGCrX
ファラの人、亡くなったんだよなぁそういや(折笠愛さんじゃないよ)

閑話休題
最近出たバンダイ製ハンド、MGVに合わせてみた人いる?
426HG名無しさん:2012/07/30(月) 21:34:16.96 ID:gC9HCRiK
ジオンタイプのほうでもちょっと使う気になれなかった。
ビクトリーの指って丸短くて第二節でリング留めって感じだから、色んなMSに、ロボットに
使えますよ、ではやっぱ違うと思って。
ホビーベースの極め手(角)を試しに着けてみたが、少し細すぎて、指までVを愛してる身としては
コレジャナイ感があった。
極め手(丸)をなんとか元デザインに近づけられんかな、と思案中だが、近所に売ってないわ、
アレ地味に高いわで…
あと>>425、 一行目途中まで見てキモ冷えたじゃあないかメッチェ!
427HG名無しさん:2012/07/31(火) 22:11:15.15 ID:PjmO6mI5
メッチェは良い人
428HG名無しさん:2012/08/02(木) 00:59:50.76 ID:Fqn3tnUe
タシロ×メッチェ
メッチェは良い人
429HG名無しさん:2012/08/02(木) 01:52:25.05 ID:hyYMoNwD
じゃあ
アルベオ×アシャー
ビルケナウLOVE
430HG名無しさん:2012/08/02(木) 10:03:06.36 ID:Igvr2xpO
ビルケなう
431HG名無しさん:2012/08/02(木) 14:08:35.32 ID:Zs90YL3a
なぜか記憶に残るMA
432HG名無しさん:2012/08/02(木) 14:20:12.75 ID:/R2gC0Zu
ノーマルスーツですら邪魔に感じるピピニーデン先輩
433HG名無しさん:2012/08/02(木) 21:44:42.11 ID:J1RDrWAN
特定されると困るから詳しくは言えないけど
12月のMGは期待していいよ
434HG名無しさん:2012/08/02(木) 22:11:41.66 ID:hyYMoNwD
いいのかい、その言葉信じていいのかい?
435HG名無しさん:2012/08/02(木) 22:16:45.22 ID:pfapClfN
リグコンティオですね
436HG名無しさん:2012/08/03(金) 05:36:45.48 ID:mAzEzPDA
V2かな
437HG名無しさん:2012/08/03(金) 09:21:22.77 ID:CJ7Ow5yg
有りそうで無さそうなガンイージ/ブラスターでお願いします
438HG名無しさん:2012/08/03(金) 11:51:10.34 ID:1u4ISsr1
今のガンプラ技術のガンイージなら期待できるよな。
ABS関節もかなりなめらかないい感じだし。
六個買ってシュラク隊編成したいわ。
439HG名無しさん:2012/08/03(金) 12:01:47.76 ID:ji8hY9Hy
シノーペ+ゾロ…は流石に無いか。
440HG名無しさん:2012/08/03(金) 12:32:02.90 ID:1u4ISsr1
そもそも宇宙用のシノーペと大気圏内専用機のゾロが一緒に発売はおかしいだろw
441HG名無しさん:2012/08/03(金) 13:05:49.13 ID:ji8hY9Hy
>>440
あぁ、ごめんシノーペ+ゾロアットだわ。
なんか「こっちが原型」って後出し設定に引っ張られて名前がテレコになる。
442HG名無しさん:2012/08/03(金) 15:37:07.48 ID:EHU+ZIq/
>>433の言葉はきっと鈴の音が作り出す幻聴ですよファラさん!
シャッコーとかトムリとか初期のザンスカ機を期待したいが順当にいくとV2だろうかね

443HG名無しさん:2012/08/03(金) 16:17:42.99 ID:fLgQ+sKX
俺は絶対に信じないぞ
444HG名無しさん:2012/08/03(金) 17:25:03.82 ID:CJ7Ow5yg
>>438
イージなら6機組むのも、それほど苦では無さそうだしね
もしV2が出ちゃったら、V1をヘキサ込みで正味5機揃えることに…
445HG名無しさん:2012/08/03(金) 20:20:06.03 ID:lkEoFuv7
帝国側が出るなら、どれでもまず万々歳と思う。
V2は見てみたいとは思うがちょっと未だ、なあ?と素直に信じられん。
間を取って尚且つ大穴でセカンドV!に希望の一票。…その暁には「Ver.ka」外して下さい
季節がら、風鈴の音が作り出すムニャムニャで無い事を祈りましょう、サイキッカーの皆さん!
446HG名無しさん:2012/08/03(金) 20:37:27.44 ID:EHU+ZIq/
>>444
イージーなだけに苦にならない・・・
うわごめんなさいギロチン台に連行するのヤメテ
447HG名無しさん:2012/08/03(金) 22:32:26.23 ID:+C9+hjDc
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>446は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
448HG名無しさん:2012/08/03(金) 22:33:04.39 ID:+C9+hjDc
しまった、下を直してなかったOrz
449HG名無しさん:2012/08/03(金) 23:01:43.68 ID:JEXZz5xH
>>444
Vx1にVヘキサx4(うちダッシュ2)だっけ?
…旧HGで勘弁してくれませんかね…?w
450HG名無しさん:2012/08/04(土) 11:50:29.41 ID:rHdBq9zq
>>447
理不尽やなぁ
451HG名無しさん:2012/08/04(土) 13:59:10.39 ID:R/jrAxN/
>>449
あれ、エンジェル・ハイロウ戦の頃って全機ダッシュパック付いてなかったっけ?
…うろ覚えだけど…
452HG名無しさん:2012/08/05(日) 16:07:02.43 ID:1fs9XaPo
1/100ガンブラスター(ガンイージ)だけでも再販してくれないかなぁ?
453HG名無しさん:2012/08/05(日) 20:19:23.38 ID:/PrKsyUf
451>>
49話でマーベットだけ
50話で全機
454HG名無しさん:2012/08/05(日) 21:25:44.05 ID:IDwe0z6t
>>433
HJ電ホならともかく
モデルグラフィックスに何を期待しろというのだ
455HG名無しさん:2012/08/05(日) 23:13:31.26 ID:DVFVLULz
モデグラはピンポイントでいい特集をするときがあるけどな
456HG名無しさん:2012/08/06(月) 01:16:32.90 ID:05cUxNNb
“12月のMGは〜”ソッチか―い!
>>455 同意。
457HG名無しさん:2012/08/06(月) 21:20:55.71 ID:+ZVx1xUq
>>455
だが付録でガンプラをつけるようなことはするまいて
458HG名無しさん:2012/08/06(月) 22:31:01.07 ID:fLwlFbH5
HJや電ホだってV系の付録プラモなんか付くわけ無いんだから同じこと
459HG名無しさん:2012/08/07(火) 06:43:05.04 ID:TspJi4/N
確かにこのスレ的には同じことだな

モデグラもたまにファインモールドのスケモキットやパーツならついてるし
460HG名無しさん:2012/08/07(火) 20:09:16.90 ID:816f5xiD
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ  そうだ、ファインモールドに
       くく   シノーペを作ってもらえばいいんだ
461HG名無しさん:2012/08/08(水) 09:55:14.78 ID:PMglc8XG
あ、じゃあついでにアイネイアースもw
462HG名無しさん:2012/08/08(水) 14:34:25.79 ID:BgbJTf58
昔買いはぐったのでセッターとかも欲しいぞ
463HG名無しさん:2012/08/08(水) 22:03:15.67 ID:hlHIS8if
読んでて虚しくなるからヤメレ
464HG名無しさん:2012/08/09(木) 06:30:36.80 ID:axVjUJUe
シノーぺ、カミオン、ホワイトアーク等々
VガンはMSと同スケールで立体化できそうなユニット結構あるよな。
465HG名無しさん:2012/08/09(木) 08:38:41.19 ID:6L61rhKJ
ホワイトアークはさすがにデカくなりすぎるんじゃ…
とは思うが、ガンペリーなんかも一応出たしなあ

とはいえ、まず乗せるMSが来ないことにはな…
466HG名無しさん:2012/08/09(木) 16:23:58.03 ID:6QXQ1jR9
この季節になると何故かシャッコーが欲しくなる
467HG名無しさん:2012/08/10(金) 09:48:57.93 ID:+kFhePDD
夏はやっぱしガルグイユ
468HG名無しさん:2012/08/10(金) 18:36:14.35 ID:kCXa98aT
シャッコーって暑さが和らぐ秋口カラーな気がする
夏は浮き輪に乗って転がるブルッケングに一票
469HG名無しさん:2012/08/11(土) 10:24:05.56 ID:JnIsOIDf
そういえばロボット魂のVシリーズは中断中か?
シャッコーが出てやっとザンスカMSに焦点が集まる日が来ると思っていたのに…
470HG名無しさん:2012/08/11(土) 20:30:29.28 ID:JAxZxVxC
ロボット魂ってかなり小さいのかな?

MGVガンのコアファイター組み終わったけどRG並みにパーツ細かくてびっくり。
とくにヘキサの耳パーツがここまでやるかって感じ・・
471HG名無しさん:2012/08/12(日) 02:31:26.90 ID:QvEdYCaK
腕なんか小さい部品の集まりだから、組み上がり終盤になって
「ああ、ここが肘関節になるんだ」って感動覚えたよMGV
>>470 ネタに欠けるから進捗おせてよー。せっかくの模型板・Vガンスレゆえ
472HG名無しさん:2012/08/13(月) 12:11:45.25 ID:ykvBR01Y
まあまあ待て待ていま1/144のリグシャッコーをシャッコーに改造してるところだ
足長すぎ、体細すぎとかさんざん叩かれてるけどいわゆるヒーロー体型ってやつだから
模型としての出来はそこまで悪くないよな
劇中や設定画と比較するとアレだけどさ
473HG名無しさん:2012/08/13(月) 12:39:18.75 ID:essbR+YZ
リグシャッコーから使えるパーツってほとんど無いんじゃ…
474HG名無しさん:2012/08/13(月) 21:02:32.24 ID:j8fENs8L
つか皆無だと思う。
Vフレームをベースにフルスクラッチした方が早いかも。
475HG名無しさん:2012/08/13(月) 21:57:36.74 ID:7CAzPE2k
当時シャッコーの方が売れたはず
ゾロだって
476HG名無しさん:2012/08/14(火) 11:06:36.41 ID:W0mxfLE3
>当時シャッコーの方が売れたはず
ゾロだって

プラモの初動が5月ごろと遅かったのが・・・
店頭に並ぶ頃には活躍の場がない(39話まで)
当時って、今より目まぐるしくいろんなものが変わっていく時代だったから、
時期を過ぎたアイテムに冷淡だったのかも
477HG名無しさん:2012/08/14(火) 12:46:28.84 ID:rWFREtEp
一息も二息もして落ち着いた今こそネコ目とビームローターの再評価が必要だと思います!
478HG名無しさん:2012/08/14(火) 13:29:56.37 ID:txdhTqWt
土偶目が魅力的
479HG名無しさん:2012/08/14(火) 18:32:16.93 ID:njRJgc7y
>>472
足長いっつーか手が短すぎるんだと思う
それでいて足首デカイから人によってはものすごく不恰好に見えるんだな
あとプラ直結の腰ジョイントどうにか汁
480HG名無しさん:2012/08/18(土) 12:17:09.57 ID:oA9qUYKW
>腰ジョイント

ゴリッ。最初から接着しておかないと結構嫌なことになる
481HG名無しさん:2012/08/19(日) 16:47:01.18 ID:9E4JXDJd
HGUCν 2625円
MGF91 3360円
HGUCユニコーン(デス) 1890円

HG1/100
シャッコー 2000円くらいでほしい
482HG名無しさん:2012/08/19(日) 16:53:33.03 ID:0AeWsKAp
まず出ないし
仮に出るとしてもその価格は無理
483HG名無しさん:2012/08/19(日) 17:45:04.85 ID:E0ElHW0/
ベスパのMSって、時折あるアンケートみたいなものにすら載ったことないもんなぁ
484HG名無しさん:2012/08/21(火) 10:39:28.69 ID:A17xNTXJ
友人の家に積まれてた1/144 Vガンシリーズ、一式譲り受けることになったんだけど
サイズ合う(+入手しやすければ尚良し)ハンドパーツってある??
485HG名無しさん:2012/08/21(火) 12:37:34.89 ID:w0Aosgve
武器セット
486HG名無しさん:2012/08/21(火) 22:12:24.62 ID:cbh1tRFX
>>484
ガンダムXは?
487HG名無しさん:2012/08/22(水) 13:14:34.66 ID:BiwCnvun
ふたばの模型板にV2うpしました。見たってください。
488HG名無しさん:2012/08/22(水) 13:17:15.45 ID:dPOqLPkg
行くの面倒だからいいです
489HG名無しさん:2012/08/22(水) 14:31:51.39 ID:uu0Tz1Lo
既に見てるけどコメントしにくいから見てるだけだった
490HG名無しさん:2012/08/22(水) 14:52:45.42 ID:nOk5LzrR
ここにも貼ってくれ〜
491HG名無しさん:2012/08/23(木) 18:12:31.62 ID:67Bow2er
>>433
12月のMGνガンじゃねーか
また騙したな!!
492HG名無しさん:2012/08/23(木) 18:43:35.84 ID:mvUgdGwl
V と ν を間違えたとか…………ないな…………
493HG名無しさん:2012/08/23(木) 19:32:29.62 ID:Ng0MKEQa
νガンって・・・またVer2商法かよ
いつになったらVガンのターンがまわってくるんだよ
なんだ?次はサザビーVer2でも出すのか?
それとも斜め上いってリガズィVer2か?
この際だからアッガイVer2でも出すか?
不公平だからゴッグとズゴックもVer2出しちまおうぜ
もうヤケクソだ、くそったれ!!
494HG名無しさん:2012/08/23(木) 20:57:03.08 ID:VHxl6CJZ
νはνで嬉しいんだけどな…
まぁサイズっていうハンデがあるからなぁ
495HG名無しさん:2012/08/25(土) 03:18:42.77 ID:u2ZYVP43
ヤケクソならMGゾックが先だろ。
496HG名無しさん:2012/08/26(日) 01:49:58.50 ID:kEdVqQzA
Ver2ならZZを
497HG名無しさん:2012/08/26(日) 21:43:56.92 ID:Id5Np+uJ
>>484
規制解除されたんで亀レス

武器セットのが手頃だけど、デザインがVガンダム専用。
ザンスカール用だと…
以前、種死のザクもどき用HDMの1/100を買ってみたら、
初代〜Z頃の1/144にちょうどよかった事があったので、
今度は1/144のをイエサブで買ってみた。
パッケージの色が変わって、3枚目の値札が貼ってたけど。

最近発掘されたゾリディアに付けてみた。
設定画よりは少々大きめだけど、まあまあ。
甲の厚みをあと1ミリほど削り落とせば良好かも。
ただし、基部のボールジョイントはまったく合わないので、
自分で切り落として差し替える必要あり。

しかしハメ込みのポリパーツ、放置の影響かフニャフニャ…
498HG名無しさん:2012/08/27(月) 01:55:32.73 ID:qMKX54i2
26日のキャラホビでV2があったので購入したけど、かっこいいねぇ…このクオリティでHGUCが出たら
嬉しいんだけど…
499HG名無しさん:2012/08/27(月) 02:30:00.75 ID:qMKX54i2
Vガンダムの武器セットって絶版になったの?
ガンブラスターとか再販はされないのか?なかなか見つからん…
500HG名無しさん:2012/08/27(月) 03:11:40.36 ID:Hxw8WLxm
絶版にはなってないよ。
ただ、一昔前のキットの生産は数年に1回なんで、
タイミングを逃すと入手は難しいかも。
ガンブラスターは去年出回ったような…
501HG名無しさん:2012/08/27(月) 06:25:29.04 ID:ENQEBQIv
1/100なら長いこと再販されてないけどな
502HG名無しさん:2012/08/27(月) 08:35:08.08 ID:qMKX54i2
>>500
確かにググったらちょうど去年再販されたみたいね(武器セットは出てなかったみたいだけど)
数年に一度か…しばらく関東では入手できないのかな…
川崎ヨドとかありそうな気配はあるけど、ハズれたら交通費が厳しいが…

以前はアートホビー彩とか結構古いプラモも置いてあったんだけどなぁ(今はもう閉店してしまったし)

絶版になったガンプラって昔々のガンダムだけ?
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504HG名無しさん:2012/08/27(月) 09:14:46.65 ID:ENQEBQIv
絶版になったのは公式アナウンスでは旧HGガンダムくらいだけど
射出機の問題でもう生産できないらしい1/250イロプラ4種も事実上の絶版
他にもなんかあったような気がするけど
そういう特殊なのを除けば他のは例え10年以上再販されてなくても絶版ではなく長期品切れ
「昔々のガンダム」のほとんども絶版ではないよ
505HG名無しさん:2012/08/27(月) 11:24:34.86 ID:qMKX54i2
Vガンダム(Vフレーム)のプラモは他の1/144のパーツが使えないってのが
一番の難点なんだよね…
F91のが使えるのか判らんけど、早くHGUCで出してくれないかなぁ…
506HG名無しさん:2012/08/27(月) 13:23:21.97 ID:dTnkDa5v
>>484です
亀ですがレスくれた方々サンクスです
Vダッシュ、V2バスター、ガンブラ×2、ジャベリン、ジェムズガンを確保してきますた
どうやら連邦スキーだったらしくベスパ機が無くて、ほんのちょっとがっかり…。

とりあえず武器セットを地道に捜索することにしますです…。
ガンダムXってそこまで素性のいいハンドでしたけ?
507HG名無しさん:2012/08/27(月) 18:48:47.28 ID:qMKX54i2
しまった…F91も1/144でプラモ出てないんだ!
508HG名無しさん:2012/08/27(月) 18:49:01.06 ID:g470/fsO
>>505
読み違いかな?
F91のプラモは1/100でしか出てないよー
509HG名無しさん:2012/08/27(月) 20:22:29.17 ID:qMKX54i2
>>508
勘違いしてました。
510HG名無しさん:2012/08/27(月) 22:57:53.92 ID:LQnBevsr
システムインジェクションのデモというかショーモデルで1/144のF91はあった
市販されなかったのが残念
511HG名無しさん:2012/08/28(火) 11:39:01.35 ID:hh6Q5WTQ
HGUCの小型MSが出るとしても、F91より先にVが出る未来が見えない…
512HG名無しさん:2012/08/28(火) 13:38:15.27 ID:4QJnCenj
MGでザンスカールMSでうよりは可能性あるよ
513HG名無しさん:2012/08/28(火) 16:20:40.53 ID:+D31FfbZ
F91ってそんなに出しやすいのかな?
…まぁV系は合体変形が多いから難しいってのはわかるけど…

HGUCとかRGは合体変形はいらないからMSとしてカッコイイのを出して欲しい。
(もう小型MSで合体モンはムリだよーと理解してるから)
514HG名無しさん:2012/08/28(火) 17:04:47.41 ID:MEyB/lT3
HGだと間違いなく非変形になるだろうから、ヴェスバーとバックパックの色分けがネックのF91のほうが出にくいと思う。
515HG名無しさん:2012/08/29(水) 08:14:56.13 ID:KjUjUoCl
バンダイ<そんなの余裕ですけど?
516HG名無しさん:2012/08/29(水) 09:35:50.07 ID:4oDlmig2
MGVのヘキサ耳を見てもう出来ないことは何もないんだなと感じた
517HG名無しさん:2012/08/29(水) 20:34:01.24 ID:9T4r9v1W
>>516

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
お前は俺かw
あれはすごいよな・・
518HG名無しさん:2012/08/29(水) 21:49:51.45 ID:AXOcxUVh
技術的難易度で出やすい出にくいなんて無いよ
言い訳にはなるんだろうけど
519HG名無しさん:2012/08/31(金) 08:49:31.77 ID:BLQgSGt9
Vガンダムの武器セットの手パーツとかってポリ製なんだ…プラ製かと思ってた…
HGUCで出してくれよーバンダイぃ〜
520HG名無しさん:2012/08/31(金) 10:30:57.71 ID:8pjq1nT+
複製するよろし
521HG名無しさん:2012/08/31(金) 13:48:09.23 ID:KjBHDEmC
「あれは複製して使うもの」というのは知った当時ちょっとしたカルチャーショックを受けたなw

まあ、複製前提なら1セット買えばいっぱい出来ると前向きに考えられないことも・・・
522HG名無しさん:2012/08/31(金) 17:46:48.32 ID:BLQgSGt9
>>520
>>521
そうだったんだーΣ( ̄ロ ̄lll)
523HG名無しさん:2012/09/01(土) 01:13:53.18 ID:3K/0Rent
キット付属のポリ手は新しいカッター刃で彫り込んで使ったな
なつかしい^^
524HG名無しさん:2012/09/01(土) 02:37:56.56 ID:vEpIJsk3
>>497だけどこんな感じ。
ザンスカール系は需要無いのね。

http://uproda.2ch-library.com/5715286ub/lib571528.jpg
商品。印刷の劣化、パッケージの破損が売れなさを物語る…
購入は先週24日。
社用による外出時において移動時間中に発生したタイムラグ(通称サ…)を
利用して、秋葉原のイエサブにて。

http://uproda.2ch-library.com/571529yhU/lib571529.jpg
元のボールはサイズが合わないので切り落として、W社のPC-04に。

http://uproda.2ch-library.com/571530fvI/lib571530.jpg
http://uproda.2ch-library.com/571531Cjq/lib571531.jpg
少々大きいけど、個人的には悪くないと思ってたり。

http://uproda.2ch-library.com/571536iv2/lib571536.jpg
参考まで。ボケててすまない。


>>523
HJの記事見て最初にやった。
確かにそれだけでもドラハンドからは随分変わるけど…
525HG名無しさん:2012/09/01(土) 12:06:49.56 ID:OKIy4bVt
ザンスカMSの指て角じゃなかったでしたっけ?
526HG名無しさん:2012/09/01(土) 20:30:49.30 ID:aSVq90qS
ゾロアットを白く塗ってホワイトアットってのは
みんなやってる?
ホワイトアットが妙にかっこ良く見える今日この頃
527HG名無しさん:2012/09/01(土) 20:53:47.51 ID:pR0LpIsY
MGでVが出せてV2を出さない理由がよくわからん
528HG名無しさん:2012/09/01(土) 20:56:25.31 ID:om8A/Ot3
先発隊の戦果が思わしくなかったんだよ…
529HG名無しさん:2012/09/01(土) 21:07:27.77 ID:u4nz8KAc
>>527
コアファイター時における頭部の処理。
完全変形諦めたらいいけど諦めなかったら1/60の恐怖の鳩胸が待ってます。
アサルトパーツ、バスターパーツの処理にも問題があるんじゃないかな。
530HG名無しさん:2012/09/01(土) 21:59:04.75 ID:UlT3E9Y4
V2Gって、増加パーツ含めS/Ex-Sに有った
「厨二の妄想をくすぐる感」に欠けるんだよな。
531HG名無しさん:2012/09/01(土) 22:03:51.00 ID:XruzCJ6+
公式で最も完成度の高いMSを謳う位だしな
532HG名無しさん:2012/09/01(土) 23:22:33.26 ID:49JJRjL6
完全変形諦めて欲しい
533HG名無しさん:2012/09/01(土) 23:26:46.10 ID:gAyPScJw
格納不可の通常頭部と格納可能な小型頭部を両方つけておけば良い
534HG名無しさん:2012/09/02(日) 11:50:38.17 ID:g74JkNUt
>>525
Vガン系は敵も味方も全部丸指
535HG名無しさん:2012/09/02(日) 16:25:55.06 ID:qPSmpGFL
>>526
いずれやろうと思って2個積んでるよ
536HG名無しさん:2012/09/02(日) 16:50:38.30 ID:FAmfbh9G
MSVハンドブックを見る限りだと、
手首はVとV2に使われた親指以外左右対称型と、その他の2種類だけ。
ジャベリン等の連邦機もザンスカール機も細部のモールド以外ほぼ同じ。
ただ、当時発売されていたてっちゃんが角指だったかと。

http://uproda.2ch-library.com/572074kIn/lib572074.jpg
http://uproda.2ch-library.com/572075SCp/lib572075.jpg

HJの別冊ムック本見たら、本誌で速攻レビューだった1作例以外、
1/144は全て武器セット使用or複製と自作の2択だった…
537HG名無しさん:2012/09/02(日) 19:03:43.56 ID:W9gHXNTM
538HG名無しさん:2012/09/02(日) 20:05:44.97 ID:FAmfbh9G
MS大全集で見直してみた。
ゾロ・アビゴル・ザンネック・ドッゴーラ・ゲンガオゾが角指だった。
ちなみにゾロ改とハンドブックのアレンジ版ゾロは丸指。

しかし記憶の無いMSの多いコト…
539HG名無しさん:2012/09/02(日) 22:47:36.71 ID:acw9zP/Y
それはお前さんの愛が足りない
540HG名無しさん:2012/09/03(月) 00:27:28.82 ID:pvM9cuGa
そうは言うけど、
ブルッケング、ジャバコ、ゲンガオゾ、リグ・コンティオ…
541HG名無しさん:2012/09/03(月) 00:47:40.47 ID:7C3pg5cd
お前が興味ないってだけだろ
それらのMSが好きなヤツもいるんだぜ
542HG名無しさん:2012/09/03(月) 01:50:02.69 ID:up2xmRNK
OPやコロニー這い回ってた虫みたいのだけ思い出せないな
543HG名無しさん:2012/09/03(月) 06:18:49.83 ID:pOB2JEEQ
サンドージュ
544HG名無しさん:2012/09/03(月) 21:20:56.99 ID:xwEYTPlT
ビクトリーTYPE2 MG で出してください バンダイさん
545HG名無しさん:2012/09/03(月) 22:47:54.73 ID:26Jn1JMk
近くのコジマに突然1/144V、V’、V2が入荷してたけど再版でもあったのかな
Vガンシリーズ初挑戦ということでヴィクトリーを買ってみたけど
おお……これが噂に聞くVフレームか、とちょっと感動を覚えたり
546HG名無しさん:2012/09/04(火) 01:07:58.75 ID:ncuS36wn
>>540
ジャバコはともかく
他の3つが記憶に残らないって…
547HG名無しさん:2012/09/04(火) 01:50:54.05 ID:MGtgqdG9
>>543
ありがとう
安眠できそうだ
548HG名無しさん:2012/09/04(火) 08:52:37.60 ID:o8DUFXVM
>>545
千葉淀に1/144Vダッシュあったから、俺も土曜に買って作ってみたところだ。
期待はしてなかったが色々残念(特に手)な出来だけど、色塗ったら多少は良くなるんだろうか…
549HG名無しさん:2012/09/04(火) 16:06:38.07 ID:nDVtOi5l
サンドージュって立体物あったっけ?
550HG名無しさん:2012/09/04(火) 16:22:37.53 ID:PrQTStbK
リアルタイムでしか見たことが無く
何話か見逃してたりすると記憶に無い機体があっても仕方ないとは思う
帝国首都防衛隊にだけ支給されてるというスゴイ設定のくせに2話くらいしか出なかったシャイな奴とか居るしな
551477:2012/09/04(火) 22:45:18.46 ID:Xozf80jE
サンドージュは1/144でBクラのガレキがある
552HG名無しさん:2012/09/04(火) 22:50:16.29 ID:pv+AktSV
あいつ何でOPにいたんだろ?
553HG名無しさん:2012/09/04(火) 22:59:19.61 ID:qvfo3NHB
作成時にデザインが上がってた宇宙用敵MSが、ゾロアットとサンドージュしか無かったんじゃね?
554HG名無しさん:2012/09/05(水) 00:44:19.30 ID:hAfRFof7
MS in Pocketでサンドージュ欲しかったなぁ
555HG名無しさん:2012/09/05(水) 01:18:20.70 ID:lF1p2kNL
ビルダーズパーツの手首ってMG Vガンダムでもジョイント合うのかな?
144のが使えれば嬉しいんだけど…。
556HG名無しさん:2012/09/06(木) 19:44:42.95 ID:ai7r43UE
>>555
MGのボールジョイントの大きさは分からないけど、
ビルダーズパーツの手首のボール計は、コトブキヤのと同じで
3ミリか3.5ミリの選択式。
もし4ミリとかだったら、weveのプラサポ使ってとしか。

ただ、VとV2の手はオリジナルなんで、
旧キットのVならともかく、似合うかどうか…
557HG名無しさん:2012/09/06(木) 19:48:19.44 ID:foycLniR
というかあの最近出た手首より素のMGVガンの手首のほうが設定云々抜きでも出来がいいと思うw
558HG名無しさん:2012/09/06(木) 23:31:48.46 ID:X/Ec63Rd
出来はいいと思うけど、4指だけ交換するあの方式はどうにも好きになれんなー
基本的にバンダイっていまだに手首に関しては色々無神経だと思う
559HG名無しさん:2012/09/07(金) 00:28:14.61 ID:/cqqZoqG
角度によっては親指のが付け根のが目立つ
丸ごと取り替えでいいのにな
560HG名無しさん:2012/09/07(金) 03:22:50.17 ID:FERa8oCg

箱の隅が擦れてたけど、武器セット見つけて買ってキター\(゚▽゚)/ーーッ


>>551
何故かシャッコーは、一回り小さいんだよな>ボタクリ
561HG名無しさん:2012/09/09(日) 11:00:58.29 ID:qzrwmEeR
ゾロも小さい
562HG名無しさん:2012/09/12(水) 21:00:14.72 ID:18vyrOOb
PSPのGジェネ オーバーワールドとかいうのにセカンドV出るらしいね
SDだけど角度によっては貴重な機体資料になるかな。
563HG名無しさん:2012/09/12(水) 21:50:09.10 ID:p//MiKc7
正直MGV2よりMGセカンドVのほうが欲しい
564HG名無しさん:2012/09/12(水) 22:59:41.31 ID:hgm2K+Jx
セカンドVがゲームに出るのって初めてじゃないかな?
クロスボーンにも出して知名度上げて欲しいわ
565HG名無しさん:2012/09/12(水) 23:09:15.86 ID:p//MiKc7
スパロボに出るほうが知名度上がるんじゃね?
566HG名無しさん:2012/09/13(木) 10:47:02.15 ID:CM8JgYDQ
胚乳が出られるんだからセカンドVも出られるよな>スパロボ
センチネルみたいにならなければ…
567HG名無しさん:2012/09/13(木) 20:04:52.93 ID:fzOEYMU9
セカンドVは正直欲しい
がV2の方が個人的優先順位は遥かに上
568HG名無しさん:2012/09/13(木) 23:06:54.34 ID:2A5NrtOf
まぁ基本あってのバリエみたいなもんだね
569HG名無しさん:2012/09/14(金) 01:01:57.06 ID:6Dx/6QXe
TVで活躍し思いいれ補正も大きい機体と小説で動いている姿も分からない機体
どっちを選べと言われるとね
しかしセカンドV出そうで出なかったな残念
570HG名無しさん:2012/09/14(金) 01:15:40.17 ID:wqxuD7kd
何はともあれまずはV2だ
571HG名無しさん:2012/09/15(土) 15:06:09.35 ID:KKtamNBQ
572HG名無しさん:2012/09/15(土) 16:03:16.76 ID:3lM0vpgr
もしかしてこれV2ABよりセカンドVの方が強い感じ…?
573HG名無しさん:2012/09/21(金) 03:14:51.52 ID:PEkTw04l
旧キットのV2とMGヴィクトリーでニコイチってどうかな?
574HG名無しさん:2012/09/21(金) 05:30:46.76 ID:SZhZEIth
よく見るけどV2のまま改造したほうが格好いいと思う
575HG名無しさん:2012/09/21(金) 14:18:26.12 ID:wUu4CrMT
お話ぶったぎり失礼します

こないだ買ったヴィクトりー
発掘した武器セットのLMデカール貼ったりしてみました。
汚しまくってガワラ風に仕上げたい^^

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3441794.jpg
576HG名無しさん:2012/09/21(金) 17:55:55.45 ID:ncf1DkKB
楽しんでる感じが伝わってきていいな
577HG名無しさん:2012/09/21(金) 23:50:28.93 ID:CejJeGhi
>>573
MGのVと並べた際の違和感を減らす、という意味では
悪くない手法だと思いますが、かなり手が掛かります・・・
578HG名無しさん:2012/09/22(土) 14:26:52.63 ID:1lo7XVx1
なんでホワイトアットなんだろう
シロアットでいいじゃん
579HG名無しさん:2012/09/22(土) 14:32:17.91 ID:TihQgvTv
なんで湯桶読みするんだよ
ハクアットだろ
580HG名無しさん:2012/09/22(土) 14:55:58.30 ID:SkLiQpjY
ゆお・・・勉強になったわ
581HG名無しさん:2012/09/26(水) 00:49:39.31 ID:pfR5zHGb
シャイターン買ったんだが合わせひどすぎる…
582HG名無しさん:2012/09/26(水) 16:50:49.31 ID:3ZmiNVD/
アットに音読みも訓読みもあるか
583HG名無しさん:2012/09/29(土) 21:05:23.55 ID:xjW7NOdB
SDのV2ABって結構出来いいよな
分離形態も光の翼もあるし
ROBOT魂入手出来なかった人には丁度いいキットだ
昔のHGは入手困難だしAB形態にしにくいし
584HG名無しさん:2012/10/02(火) 09:19:19.35 ID:saS5evwX
V2とだと先にセカンドVのんが欲しいな、MG
願わくばVer.kaじゃないボックスアートで
585HG名無しさん:2012/10/03(水) 03:17:36.78 ID:+ptRVagY
セカンドVが出るなら絶対バーカブランドでしょ
586HG名無しさん:2012/10/03(水) 03:35:17.26 ID:kgK5IxHq
V2も確実にな。
Vダッシュがバカだった時点で……
インストに期待してたのにバカだったからがっかりだわ。
587HG名無しさん:2012/10/03(水) 21:47:10.92 ID:tEDinb4f
インストなんか後付けばかりで寒いだけだろ
588HG名無しさん:2012/10/04(木) 07:24:46.57 ID:A6M//w6Q
ガンプラから後付け取ったら何も残らん
589HG名無しさん:2012/10/05(金) 01:39:57.68 ID:QB/FPcoO
なんでわざわざバカ仕様で出すんだろうな。
佐野仕様で既にMG化されてるとかならともかく
590HG名無しさん:2012/10/05(金) 04:44:21.22 ID:jnVRfwo+
旧キットの時に、カトキ画に似てないという質問が多数来たらしく…

佐野氏の作画稿をベースに立体化したと公表したら、総スカン喰らったんじゃよ。



591HG名無しさん:2012/10/05(金) 20:28:32.81 ID:K3dUoVY2
あとからちょこっと変更してアニメver.(佐野版ではない)を出すつもりだったんだよ

だが売れなかったために…
592HG名無しさん:2012/10/07(日) 04:13:45.01 ID:smwy6Lsi
今度 HGV2ガンダムを組もうと思ってるんだが
ミノフスキークラフト(V時のバーニアの裏側って設定だとどんな配色になってるの?
593HG名無しさん:2012/10/07(日) 11:06:22.54 ID:6kf82eAD
>アニメver.(佐野版ではない)

バーカホーが出さなかったあたりに時代を感じる(´・_・`)
594HG名無しさん:2012/10/07(日) 11:11:35.69 ID:/ZLEASDV
>>592
それを言うならミノフスキードライブや
595HG名無しさん:2012/10/07(日) 21:45:30.58 ID:X742vpl+
V2アサルトが980円ってどうなのかな?
596HG名無しさん:2012/10/08(月) 19:37:56.26 ID:E4N9ppHh
エンジェルハイロウのサイコウェーブの影響かっ!?
597HG名無しさん:2012/10/11(木) 10:27:35.31 ID:LsAl9Y3u
1月MGV2・・・・・はなかった
598HG名無しさん:2012/10/11(木) 19:01:13.03 ID:ftX7PHND
ホビーショーでMGV2発表きてるね
599HG名無しさん:2012/10/11(木) 19:23:01.71 ID:/QbWAoaW
ここのスレ民は訓練されてるから
画像ソース付きとかじゃないと釣れないよ
600HG名無しさん:2012/10/11(木) 20:41:18.76 ID:gCO6VyfS
>>598
早く証拠画像もってこい
話はそれからだ
601HG名無しさん:2012/10/13(土) 00:40:38.34 ID:9vgvFBYO
RGの技術とかみてるとあのサイズでも普通にHGUCで出せそうなものなのになぜ出さんのだ!
602HG名無しさん:2012/10/13(土) 01:22:56.35 ID:k4Css4hi
でもHGUC化してもVとV2ガンイージあたりでストップする予感
まぁまずVがいつ出るかわからんしこの3種揃うだけでも数年かかると思うが
603HG名無しさん:2012/10/13(土) 01:23:58.11 ID:7Bm+YHWU
ゾロアットとシャッコーくらいは出るんでない?
604HG名無しさん:2012/10/13(土) 08:51:11.46 ID:dwP3cBq4
お前ら夢見すぎると後が辛いぞ
605HG名無しさん:2012/10/14(日) 20:25:45.48 ID:WMZJCO3M
セカンドVは発売してくれんのかな?
ガレキの差し替えパーツすら出てこないってのはなんで?おかしいですよ、カテジナさん!
606HG名無しさん:2012/10/15(月) 00:15:46.41 ID:jk2fXKIY
キャラホビのあれが、『武器セット』という時点でお察し。


607HG名無しさん:2012/10/15(月) 19:38:37.64 ID:/bI+Sxz2
どうせ何も出ないのは分かりきってるから夢が見れる
V2とセカンドまで出れば御の字
608HG名無しさん:2012/10/17(水) 22:45:25.56 ID:kYoSWIQi
最近ガンプラ買ってない俺でもMGゾロとか出たら迷わず買うんだがな・・
ガンダムばっか飽きたわ
609HG名無しさん:2012/10/18(木) 02:47:48.36 ID:0h3LcF4b
そうは言っても現実問題、ガンダムしか買わない人間の方が多数派だからな・・・

オレはゾロアットが欲しいがw
610HG名無しさん:2012/10/18(木) 07:59:38.08 ID:8uRwCDNg
逆に1/220とかでもいいからとにかく多く出してほしい
ミニグレード(MG)とかプチグレード(PG)とかいって
611HG名無しさん:2012/10/18(木) 09:36:19.20 ID:cD8wWH42
15m級の1/220とかガシャポンサイズじゃなかろうか…w
612HG名無しさん:2012/10/18(木) 11:24:39.58 ID:eb1cC1MI
1/220とか7cmもないな
>>608
もうガンダムはV2でればいいって思ってる
613HG名無しさん:2012/10/18(木) 12:08:03.23 ID:nukfYyfT
はっきり言ってV2ダサいわ。Vガン複数買って角ありとヘキサに分けてシュラク隊ごっこしとけ
614HG名無しさん:2012/10/18(木) 12:29:25.28 ID:m5KVpZ0j
V2の美しさが理解出来んとは気の毒な奴
615HG名無しさん:2012/10/18(木) 14:21:56.93 ID:8uRwCDNg
コレクションサイズとしてちょうどいい
MGサイズだといくつも並べられない
616HG名無しさん:2012/10/20(土) 01:38:02.98 ID:oV/Todfn
617HG名無しさん:2012/10/20(土) 06:44:28.83 ID:H6llf1kH
>>616
だからさあ、ファーストやG、Wの17〜18m級MSの1/200スケールでさえその小ささなんだぞ
Vガンの15m級MSの1/220じゃさらに小さくなっちゃって、もう商品として成立しないだろ
618HG名無しさん:2012/10/20(土) 07:04:51.74 ID:Ydhmm+WE
>>617
バンダイの技術力はそんなもんだって乗り越えられる!

ただそのサイズはいらんな
619HG名無しさん:2012/10/20(土) 11:02:01.12 ID:yfxuDmXr
問題なのは技術でなくて需要だと何度言えば
620HG名無しさん:2012/10/20(土) 14:02:24.80 ID:qdbBATmC
たしかに出来よくてもいらんな
621HG名無しさん:2012/10/20(土) 22:02:14.51 ID:X/Crl07I
単純に要るか要らんかで言っても微妙だし
実際に出たら高額で更に需要なさそう
622HG名無しさん:2012/10/21(日) 00:45:24.46 ID:B142aPw0
まあ期待してない
623HG名無しさん:2012/10/24(水) 12:46:54.26 ID:TTo9AQnV
マラサイ出すくらいならガンイージ、ゾロ出せっての
624HG名無しさん:2012/10/24(水) 20:26:10.53 ID:bF7bCN1q
無茶言うなよ…
625HG名無しさん:2012/10/25(木) 01:57:29.25 ID:nPbUFN51
ゾロだって1STやZに出てたら人気機体だったのかもな。
いや、ないなw
626HG名無しさん:2012/10/25(木) 04:41:47.41 ID:cX5gkGLJ
ゾロよりゾロアットだろうJK

どっちにしろないが
627HG名無しさん:2012/10/25(木) 06:25:18.95 ID:HDz6g9Mn
いやゾロだな
分離変形するし。
クロノクル機も出せる。中盤の羽にやられたカスタムぽいのも
628HG名無しさん:2012/10/25(木) 16:12:28.28 ID:t0M8o/SC
ドムットリアか?
629HG名無しさん:2012/10/25(木) 19:00:13.81 ID:+zF9KM3f
カミーユ声のおっさんマチスのゾロ改だろ
630HG名無しさん:2012/10/28(日) 08:10:59.91 ID:/CiJh1mv
ゼロガンダム発売とか
シャッコー凄いな
631HG名無しさん:2012/10/28(日) 23:28:30.16 ID:8RI2EeeB
小型化は失敗
632HG名無しさん:2012/10/29(月) 01:12:46.32 ID:Rlzs6Fc1
MGになると完全変形に拘るからな
もう、手首外したりしてるんだから
HGUCみたく変形用パーツでいいよ
633HG名無しさん:2012/10/29(月) 11:16:13.63 ID:nVGTrAo6
>>630
ガンダム化してるとはいえ主役がシャッコーで、ラスボスがアサルトバスターだもんな…
今思うととんでもないわw
634HG名無しさん:2012/10/30(火) 22:40:15.06 ID:2HKXhH4b
>>631
それが金型代節約の為の、バンダイからの要請となるともう…ね。
翌年から、少しずつ元のサイズに戻し始めたし。


瓦礫のF90とかシャッコー、Vを見てると、このサイズでも充分楽しいんだが。
635HG名無しさん:2012/10/31(水) 07:24:05.19 ID:N92h6FnK
まあ逆シャアあたりの頃は設定身長が大きくなりすぎて、1/144でも500円に収まらなくなってたんで
子供が気軽に買えるようにするにはもっと小さくしないとって考え方はわかる
ちょっと小さくしすぎたのが問題
636HG名無しさん:2012/11/01(木) 01:18:48.38 ID:intUueJr
あのシリーズは組みやすかったんでガンイージ6体組んだな
ゾロシャッコーはずっと待ってたが来なかった:;
637HG名無しさん:2012/11/01(木) 03:20:59.37 ID:er1W1kpy
1食抜いて、ボタク…Bクラのシャッコー買っといて良かったよw


今でこそ、ロトとかOOポリとかでハードル下がってるけど、当時の技術じゃかなり無茶な挑戦だったんだろうなぁ。

638HG名無しさん:2012/11/01(木) 19:05:17.22 ID:gV8RWaAr
しかもそれらを共通フレームでだしね
639HG名無しさん:2012/11/01(木) 19:18:10.21 ID:+STMWIKU
お前さん豪華な食事してるんだな
640HG名無しさん:2012/11/02(金) 03:22:09.31 ID:AXPfzqzh
いや中古だから1500円(笑) 新宿で安い店知らんかったから…


今はプラモの、ジャベリンが欲しい。
そろそろ再販しないかなぁ。
641HG名無しさん:2012/11/10(土) 05:17:43.01 ID:+9C7JmFR
結局GガンダムとガンダムWや種の方が売れるから回ってこないんだよな
まあOOも何年後かにはその輪に入るんだろう
F91 V X ∀ 辺りは主役だけで限界だ
642HG名無しさん:2012/11/10(土) 15:44:00.62 ID:6oHlUdyv
あと何年後かにまだアニメガンダム始まってそっちだろうしな
643HG名無しさん:2012/11/10(土) 22:54:30.20 ID:mcHEkQry
V2とかDXとか主役なのに手が回ってないんですがそこはどうなんですかね・・・
644HG名無しさん:2012/11/11(日) 00:45:05.85 ID:ZjnJ1qLQ
V2はギミックとプロポーションの両立で開発難航しているだけさ…
645HG名無しさん:2012/11/11(日) 03:36:55.51 ID:C7eXxL4I
V2をMGでやるならV1みたいに股関節軸がやたら下で太ももが細長いのはやめて
作中のブーツの呼称じゃないが膝から下がボリュームあって長くて腿が短いプロポーションにしてほしい
646HG名無しさん:2012/11/11(日) 03:59:52.00 ID:p+JlHfFx
647HG名無しさん:2012/11/11(日) 23:02:13.50 ID:FpKUPrkR
それ読んでアビゴル、シャイターン弄ったわ
648HG名無しさん:2012/11/19(月) 21:01:54.54 ID:I62PcwK4
MGヴィクトリーできました〜^^

ガワラ風にしようと思ったけど今ひとつ踏み込みが・・
改造は首の延長と股関節の補強くらい
ツインカメラはラピーテープです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3640245.jpg
649HG名無しさん:2012/11/19(月) 23:08:46.86 ID:xcr8jXOD
装甲は汚れてるのにマーキングだけ綺麗という

典型的なカス作品だな。
650HG名無しさん:2012/11/19(月) 23:16:38.85 ID:I62PcwK4
>>648
レスありがとう〜
ですね。手直しします!
651HG名無しさん:2012/11/19(月) 23:50:47.84 ID:chjIYHMr
えらいなあ
652HG名無しさん:2012/11/20(火) 00:14:39.13 ID:pk84thpB
648は十分うまいだろ
653HG名無しさん:2012/11/20(火) 11:44:31.44 ID:5IU3EVYK
>>648
個人的にちょっと汚しが中途半端かな?(もっとやれorもっと控えめで)とは思うけど
良い、良いよ!

やっぱ首はやや長めのほうが締まるねぇ
654HG名無しさん:2012/11/20(火) 15:47:37.59 ID:rr8lraDa
>>648
筆塗り?
655HG名無しさん:2012/11/22(木) 16:58:23.15 ID:3EjDG2gL
ガンプラEXPOに新製品の影も形もない、来年も終わりのないディフェンスを続けるスレはここですか?
まあ、Xの方が酷いけど・・・
656HG名無しさん:2012/11/22(木) 17:49:12.28 ID:hTpxjtWw
>>655がVを見つめ続けてくれるなら、いつかきっと掴めるさ

その向こう側に何も無いかもしれないけど…
657HG名無しさん:2012/11/22(木) 19:55:38.55 ID:RQKss4Tb
あと出せる機体なんてV2と奇跡でセカンドVくらいだろ

ロボット魂シャッコーも消えたし
658HG名無しさん:2012/11/22(木) 21:46:16.70 ID:3A4seNYU
来年の1月にヘビーガン再販されるから、マケドニア仕様に改造しよう
659HG名無しさん:2012/11/23(金) 16:44:27.61 ID:Rdb/ZtdU
ヘビーガンよりも1/100ゾリディアはよ
660HG名無しさん:2012/11/24(土) 23:24:05.39 ID:UlD4kWZI
>>654つや消吹いて筆塗りコピック仕上げですw

うーむ・・
いまテレ玉ファースト観てていろいろ劇版とTV当時の状況あっただろうけど
あまりにも出来が違いすぎてて
ハゲはVガン好きじゃないらしいしけどVガン劇場でやってくれんかな
どう評価さられても元が面白い作品なので大歓迎!
TVとまた違ったVガンがまた観てみたい!!
当時10年早かったとか言ってたし今ならウケるんじゃないの?
少なくともファースト世代は大絶賛で劇場行くと思う。
661HG名無しさん:2012/11/25(日) 05:14:21.14 ID:AyJQPC81
小説版三部作で頼みたい
662HG名無しさん:2012/11/25(日) 13:12:45.81 ID:uIqsRqDg
>>660
もう少しくわしく
白の部分は筆塗り?
663HG名無しさん:2012/11/28(水) 20:11:43.99 ID:HkySyww6
>>662塗装は一切してません!
>>661小説版だとウッソのシャワーシーン覗くオヤジとか
カテジナ真っ二つかw
664HG名無しさん:2012/12/07(金) 23:27:05.78 ID:V4AAwIef
小説の1巻にはヴィクトリー出てこなかったな
665HG名無しさん:2012/12/10(月) 12:30:30.46 ID:Y+PSLOBS
MGもいいけど大きくて丈夫な完全変形の新作玩具が欲しい
666HG名無しさん:2012/12/11(火) 14:00:48.64 ID:Qwx0gHze
カトキ系マイナー玩具はハミングバードが壮絶に爆死したからもうその路線は無理じゃないのか
ユニコーンは当たったみたいだがあっちはメジャーだし
667HG名無しさん:2012/12/11(火) 14:07:26.69 ID:AGpQEug6
>>665
RCは無理でも、実際に走るアインラッドが出てたらVの評価は変わってた
‥かな
668HG名無しさん:2012/12/11(火) 15:41:27.00 ID:LV65LUsS
ハミングバードは余計なものつけてでかくせずに(とはいえ、アレはアレでいいのだが)ノーマルなZ+、せいぜいAとCのコンパチくらいにしておけば・・・
と思うけど、それはそれで地味だからやっぱり売れんかったかもなぁ

Vはもうちょっと大きいサイズで欲しいよな。プラキットでもそうじゃなくてもいいけど
669HG名無しさん:2012/12/11(火) 16:03:03.31 ID:7GmF/fgH
自分で造るしかないと思うよ
670HG名無しさん:2012/12/11(火) 22:36:30.12 ID:flOdb7Hx
ふふ…それが出来たらシャッコー作ろうかな
671HG名無しさん:2012/12/16(日) 23:47:01.30 ID:cH/5gx/E
リグコンティオ 144分の1で作ろうかな
672HG名無しさん:2012/12/23(日) 21:21:51.83 ID:Zrhfs9re
1/100ガンブラスター再販求む
673HG名無しさん:2012/12/23(日) 22:57:23.41 ID:XXX+ebOE
HGUCゲンガオゾ、ザンネック、ゴトラタン、頼む!!
674HG名無しさん:2012/12/23(日) 23:01:34.37 ID:GVg5Rl8N
アビゴルならサイズ問題はクリアなはず…w
675HG名無しさん:2012/12/24(月) 01:28:42.55 ID:FuSelICO
だから問題はサイズじゃないと何度もw
676HG名無しさん:2012/12/24(月) 04:07:43.84 ID:JfQJClOG
永遠に解決しない問題だな…
シャッコーさえなんとか出れば
677HG名無しさん:2012/12/24(月) 10:15:10.22 ID:IQK5QrtV
シャッコー出ても、あとはリグが出て終わりってのが関の山だろうけどね
678HG名無しさん:2012/12/24(月) 14:16:11.28 ID:5HLdHoln
敵メカ
コトブキヤ版権だったら全部とは言わないが大体出してくれそうな気が汁
そりゃ売れないよなあんな敵メカ。俺は好きだけど
679HG名無しさん:2012/12/24(月) 16:32:46.70 ID:DFh+b9eo
シャッコーとゼロガンダムのコンパチでお願いします
680HG名無しさん:2012/12/24(月) 16:56:40.42 ID:mmI/6zpl
俺ゼロガンダム発売したらそれもとにSDシャッコー作るわ
681HG名無しさん:2012/12/24(月) 17:50:56.71 ID:NwgTxsJR
vガンの敵機体好きだけどな
あの凶悪な目がいい
モノアイを捨てててあのキツネ目を採用したことは英断だわ
682HG名無しさん:2012/12/24(月) 22:57:26.07 ID:JfQJClOG
ロボット魂V2アサルトバスター買えば良かったな
後から出たV2にパーツだけ付けてやりたいが…
683HG名無しさん:2012/12/24(月) 23:11:53.28 ID:FuSelICO
>>677
シャッコーとリグシャッコーはどこもかしこも使えない
684HG名無しさん:2012/12/25(火) 01:17:09.47 ID:kk84AvqE
なに、グフとケンプファーよりは近い
足首と前腕は怪しいがフレームは使えるだろ
685HG名無しさん:2012/12/25(火) 01:25:02.43 ID:iszwhWKz
膝から下はフレームも使えないな

…って、有り得ない妄想は虚しいだけだな…
686HG名無しさん:2012/12/25(火) 02:27:16.17 ID:GGHZl0p/
ロボット魂のカトキ枠で今こそシャッコーだそうよ
687HG名無しさん:2012/12/25(火) 15:21:28.93 ID:Ciirz8CL
シャッコーはカトキじゃなくって石垣デザイン
688HG名無しさん:2012/12/25(火) 19:39:49.51 ID:NmyEUkgn
カトキにリファインしてほしいってことじゃないの
689HG名無しさん:2012/12/25(火) 22:56:46.83 ID:kk84AvqE
しっかしVといい、Xといい、石垣MSは不遇じゃの
690HG名無しさん:2012/12/25(火) 23:24:09.35 ID:wur/N1S4
来年でVガン20周年だな
V2がMGで出てほしいところだ
アサルトパーツとバスターパーツがダブルフィンファンネルみたいにプレバンで別売りになりそうだが
MG無理ならRobot魂V2AB再販してちくりー
691HG名無しさん:2012/12/26(水) 00:18:11.37 ID:5SicCXVf
>>690
> アサルトパーツとバスターパーツがダブルフィンファンネルみたいにプレバンで別売りになりそうだが

完全新規をプレバン限定にするわけないだろ…
692HG名無しさん:2012/12/26(水) 02:36:32.66 ID:wTAUo3Er
仮にMGでV2AB出たとして…Vダッシュの2割増くらいの値段で納まるやろか…
693HG名無しさん:2012/12/26(水) 02:54:58.88 ID:jooFYg9Z
V2ABはコアファイター何個付くやら
694HG名無しさん:2012/12/26(水) 04:50:39.45 ID:T+vH/JHj
1個か2個じゃないのか
Vはトップファイター、ボトムファイターで2個(ヘキサとコンパチにする兼ね合いでもあるけど)
コアブースターはそのランナー丸ごと入れたから2個(一応コアブースターとコアファイター単体という見方)
Vダッシュはその両方丸ごとだから4個でMSにすると余りまくるけど
V2ABは分離してもABパーツはハンガー、ブーツに付いたままだからABパーツ用にコアファイター増やす意味が無い
ヘキサみたいなバリエも無いし
最大で分離用に2個(Vの時にやらなかったから単体ファイター用に3個つけるとは考えにくい)
バリエ無いのでコンパチ用に2個入れる必要が無いと考えれば1個
こんなもんじゃね
695HG名無しさん:2012/12/26(水) 05:23:51.10 ID:o68kACmO
そこでV2ヘキサですよ
またしてもコア地獄wwwww
696HG名無しさん:2012/12/26(水) 21:20:10.90 ID:KbJxg536
>>694
結局は価格水増しするための方便だからなあ
ダッシュのコアの数なんて設計段階でどうにでも出来るはずだし
697HG名無しさん:2012/12/26(水) 22:39:50.47 ID:tKrpOWiX
定価上げたいだろうからV2でも多めかなぁ
コア単体、トップ用、ボトム用、オリファー機(デカールだけ違うとか適当に)の4機を同時に飾れます、とか
698HG名無しさん:2012/12/27(木) 01:04:53.09 ID:WC1YxYbM
オリファー機(バラバラ)
699HG名無しさん:2012/12/27(木) 01:07:49.08 ID:jM3MQtR+
もともとウッソ専用のワンオフ機でもないだろうし
隊長機くらいでっち上げても怒らんよ
700HG名無しさん:2012/12/27(木) 01:18:21.09 ID:+xXUnyXM
コア複数入れてバスターパーツはその内一機に着脱不可で付けそうな気がする
701HG名無しさん:2012/12/27(木) 01:18:52.08 ID:DMxSWwo1
確かミサイルと称して大量のパーツが投入されてましたよね…
702HG名無しさん:2012/12/27(木) 02:02:30.91 ID:ktoGNALE
コンセプト的にはコアファイター1機につき、ハンガーとブーツ3セットづつでもいい気がする
703HG名無しさん:2012/12/27(木) 20:29:43.81 ID:0soont5d
>>702
そんなコンセプトがあるならVガンのときにやってるわ
704HG名無しさん:2012/12/31(月) 20:32:47.03 ID:bcHKlvG/
来年こそは V2出してくださいまし。
705HG名無しさん:2012/12/31(月) 23:55:11.72 ID:cHhXvshn
今年もおわりか…

正月休み中に、途中で放置したV2ABでも進めるかな
706HG名無しさん:2013/01/01(火) 18:38:43.55 ID:YFulxC59
Vガン二十周年ですよカテジナさん
707HG名無しさん:2013/01/02(水) 10:13:31.20 ID:gvHXamiF
カトキと磐梯はVガンダム20周年に合わせてMGV2を暖めていたと……妄想してる
708!omikuji !dama:2013/01/02(水) 11:01:20.10 ID:Aeiwi3Pk
V2出るならver.kaだろうから、夏ないし年末まで祈るようかなぁ、、、
今年こそアサルトバスターで発売お願いしますよバンダイさん。
709HG名無しさん:2013/01/02(水) 20:06:40.78 ID:odKOlPYx
>>646
お嬢様…通信?
710HG名無しさん:2013/01/02(水) 20:16:35.46 ID:EMXFv5oo
銀嬢伝じゃないかな
711HG名無しさん:2013/01/04(金) 14:12:24.09 ID:nqUW0F4c
V2出した数ヶ月後にV2AB出して、既購入者向けにはABパーツだけプレバンで別売りとか
そんなんで終わりそうじゃね
まずはリリースしてもらわないとどうしようもないけどw
712HG名無しさん:2013/01/04(金) 21:06:10.06 ID:etk+GKZP
チノパンがアドラステアでステマしたから出るな
713HG名無しさん:2013/01/04(金) 21:10:19.26 ID:UptrHrsw
>>711
V2 V2+予備コアファイター+光の翼エフェクトパーツ
V2A V2+予備コアファイター+Aパーツ
V2B V2+予備コアファイター+Bパーツ

で、パーツだけの販売は無しと
どうせそんな感じ
714HG名無しさん:2013/01/04(金) 23:34:49.87 ID:us0tmOvx
いや最後にプレバン限定でV2ABオールセットがあるな
なんにせよ当時で分割して販売したのを
今になってまとめて売るわけがない
715HG名無しさん:2013/01/05(土) 00:11:55.24 ID:LI+xiEJo
もう売れないの分かってるから
全部乗せにして単価上げてくるかもしれんよ
んでV2単体とABパーツをプレバンで
716HG名無しさん:2013/01/13(日) 14:38:49.34 ID:z2KwaCAQ
二月の再販が楽しみでならないな
717HG名無しさん:2013/01/13(日) 15:10:42.29 ID:a0h+tUYb
ネモとかハンブラビみたいに、再販から半年〜1年後に新キットの流れが今回もあると期待しておるぞ

HGUCじゃないだろうけど…
718HG名無しさん:2013/01/13(日) 18:53:57.29 ID:1f3OYnku
>>716
二月は何が再販されるの?
719HG名無しさん:2013/01/13(日) 20:19:59.81 ID:GYeqQrn1
お前らが待ち望んでいる1/100のガンブラとかゾリディアは無いよ
720HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:24:34.98 ID:feWn38z/
>>719
また1/144のリガミリティア勢とかか?
連邦勢やザンスカ勢は総スルーとかやるんだろうな
ほんとジェムズガンまったく見かけねーよ
721HG名無しさん:2013/01/14(月) 18:24:44.58 ID:6m0PBHTo
>>720 こないだの再販でゾリディアと共に一個あったからゲットしたけどさ、
瞬殺なのかタマ無いのか
VとヘキサとV2が5個位づつあった。2週間くらいで掃けたけど
722HG名無しさん:2013/01/14(月) 20:51:38.97 ID:egFRVZII
前回の1/144の再販ってリガミリティア系とゾロアットだけだよ
たぶんそれって店の在庫分だと思う
723HG名無しさん:2013/01/14(月) 20:57:09.96 ID:nom4t2+u
要するに再販の必要がない、と
724HG名無しさん:2013/01/14(月) 21:10:41.74 ID:0jDeMgcr
まぁぶっちゃけ売れないもんな…
かといって出荷少なすぎれば文句言われるし
だったら作らない方がいいって結論になるよなw
725HG名無しさん:2013/01/15(火) 17:53:48.28 ID:tnqyweD4
発売日に買ったジャベリンは、もう腕が上がらなくなったが脚間接は、まだ元気
こいつも再販頼む
726HG名無しさん:2013/01/15(火) 20:56:11.83 ID:i+KA+4GY
そこはレストアしてやろうぜ
727HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:06:51.09 ID:NK2B4kO4
HGUCでザンスカ系出ないかなぁ
728HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:10:19.78 ID:SaqiWACZ
現実に目を向けようぜ
729HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:14:43.10 ID:JEUxrRYX
「(現実の方が)おかしいですよ、カテジナさん!」
730HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:15:28.79 ID:Se0EkekQ
おれのゾロはまだか
731721:2013/01/16(水) 01:27:51.34 ID:2+Kv2Vhc
>>722
ゾリディアじゃなかったゾロアットだった
大宮タムで買ったけど古い在庫出すかなあそこ
732HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:10:15.06 ID:UNj+dPYm
>>725
付属台座用のポリキャップを肩の受け軸側に埋め込めば解決
733HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:13:16.49 ID:ToO2mpWC
模型誌早売り情報
PGV3月だってさ
734HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:10:16.58 ID:jAa3wGvf
それは夢のある話だ
735HG名無しさん:2013/01/23(水) 19:08:51.97 ID:GuTr42IV
メガサイズ1/48シャッコーはまだですか?
736HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:31:14.06 ID:c2gUg58o
>>733
お前もうちょっと学習しろよ
737HG名無しさん:2013/01/24(木) 09:28:13.99 ID:Fyyv5QMg
>PGV
雑誌のスキャンが貼られても信じないレベル
738HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:37:40.52 ID:IYgzyDN7
そんなのが貼られたら
まずその画像編集技術に感心してしまう
739HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:06:14.34 ID:WJXFOZAM
>>733
ここの連中は20年間騙され続けてきた猛者だぜ
もっとうまい嘘を考えてこい
740HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:08:19.48 ID:6n42wlis
釣りをするなら毎度半信半疑ながらもガッツリ喰い付いてくるXスレの方が良い
741HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:27:01.59 ID:55L7gqqD
ここの連中はMGV2でも公式のソースと画像が無けりゃ信用しない
742HG名無しさん:2013/01/25(金) 01:00:26.14 ID:WJXFOZAM
>>741
MGVの時そうだったよなw
743HG名無しさん:2013/01/25(金) 10:04:21.70 ID:+zhwfgw8
Xは人気が無いだけだけどVは技術的にキツイからな
744HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:12:29.25 ID:oKJPHBPL
MGV2とMGX(DX)どっちが先かなあ
745HG名無しさん:2013/01/25(金) 22:45:54.89 ID:55L7gqqD
>>743
技術を言い訳に現実から目を背けるのは止そうよ
746HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:24:05.03 ID:YCJwpRSI
いや一応V2が技術的問題で今は出せない話は何年か前のホビーショーで公言されてる

今はどうかわからんけどな・・・
747HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:28:25.27 ID:Gtr/4BEA
MGが無理なら、技術的に誤魔化しの効くHGUCを出して欲しいもんだが

その場合はまずF91が出てくれないことにはな…orz
748HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:00:25.49 ID:u8r8+3mY
>>746
ぶっちゃけそんなの言い訳だと思うけどね
出そうと思えばどうとでもなる
749HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:27:26.81 ID:o8QseEAf
商売にならないMS出しても仕方ないもんなぁ
トールギスIIがプレバン扱いになるこのご時世に、V2とかそりゃ出せんわな…
750HG名無しさん:2013/01/27(日) 03:17:03.29 ID:MZqzMGRF
V2出せよ
ウッソ無双ゴッコしたいお
751HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:42:37.33 ID:5y4InobZ
ファントムはよ
752HG名無しさん:2013/01/29(火) 04:37:03.16 ID:+wTt8lUN
>>751
なんだっけそれ?トムリアット系?
753HG名無しさん:2013/02/01(金) 12:41:06.86 ID:BmqCRsJ5
LGBBでシャッコーモチーフのゼロが出たから今年はシャッコーが来るで〜
754HG名無しさん:2013/02/01(金) 14:34:21.62 ID:u6QhDbdk
ヤマダ特売 MGVダッシュ1000円
755HG名無しさん:2013/02/02(土) 08:22:37.86 ID:auixfM9e
売ってなかったわそれ
756HG名無しさん:2013/02/04(月) 23:51:14.29 ID:pCqu7Xsj
白い奴3個買った
コニー、フラニー、ミリエラ機にするぜ
757HG名無しさん:2013/02/05(火) 10:24:17.31 ID:ddWEt14l
よっぽど在庫だぶついてたんだろうか
758HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:51:28.69 ID:SalOnePE
取っ手の取れる〜♪
リカール♪
759HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:31:08.71 ID:z0SgwqXy
      グルグルグル  取っ手の取れる〜
 〃  三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─
 。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡

       リカール♪
  〃  Λ,,Λ ミ  ブン!!            ガッ
    ( ´・ω・)         −=≡ 。・。・。 そ_∧
    /  oo━       −=≡ ヽニニフて`Д´)
 \_, (  、 > 彡'                ( つ ノ
 `)  ヽ,_)′                  ノ  ノノ
 ⌒`
760HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:37:43.37 ID:CUKM/d/C
>>758
それは取っ手やない
メッチェさんや
761HG名無しさん:2013/02/07(木) 00:11:16.15 ID:ucBrdZdF
1/100 V2A、B再販って本当?
762HG名無しさん:2013/02/07(木) 01:02:45.39 ID:p26gdta+
763HG名無しさん:2013/02/07(木) 01:06:24.91 ID:p26gdta+
しかし頑なに1/100ガンブラスターとゾリディアを再販しないな
764HG名無しさん:2013/02/07(木) 10:42:14.85 ID:PONYkaV2
ゾリディアはともかく、ガンブラは出ればそこそこハケると思うんだけどなぁ
765HG名無しさん:2013/02/07(木) 23:21:22.67 ID:p26gdta+
金型紛失しちゃったのかね…
ザブングルシリーズで金型見つからなくて
結局再販できなかったヤツあったよな…
766HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:33:01.15 ID:vkTtZWjJ
ガンブラはガンイージで完成させる人多そう
俺がそうだった
767HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:34:49.58 ID:NenIWeLt
紛失するような小さいランナーあったっけ?
それに時代違うからさすがにそこまでのことは無いと思うけどな
768HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:39:33.06 ID:2C6GFOi3
シュラク隊好きだと数を揃えたくなるけど、その場合だいたいガンイージかVダッシュ(ヘキサ)で
ガンブラのイメージってなぜかあまり無いよな
無いっていうかオデロとトマーシュの印象が強すぎるだけなんだけど
769HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:40:39.39 ID:yaTQhnZ3
オデロとトマーシュなら欲しくならないと?
770HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:42:03.87 ID:NenIWeLt
そらオデロ、トマーシュよりはシュラク隊の方が高需要だろう
771HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:45:19.86 ID:2C6GFOi3
>>769
シュラク隊好きだと、って書いてるのにー
>>766を受けてのカキコなんだ、アンカー無かったのはすまん
772HG名無しさん:2013/02/08(金) 11:19:54.37 ID:43N1QSBp
シュラク隊でガンブラ乗ったのって
俺の記憶だとジュンコだけだったような
気がする
773HG名無しさん:2013/02/08(金) 11:54:47.17 ID:+tU0zRnX
そんな長い期間じゃないけど、生存メンバー全員ツインテール着けてた気がする
その後ヘキサに機種変
774HG名無しさん:2013/02/08(金) 20:36:30.98 ID:rt0gamOQ
MGガンイージも出ない現実
775HG名無しさん:2013/02/08(金) 21:30:06.03 ID:2C6GFOi3
そりゃあ…MGジム2&3やジェガン(は可能性出てきたけど)が出てない時点でお察し
776HG名無しさん:2013/02/09(土) 09:58:08.15 ID:yYJSlw/h
ジェガンはともかく、GMII&IIIに相当するのってジャベリンやジェムズガンじゃね?
ガンイージはリックディアス相当だと思う=つまりMG化も夢じゃない!

ごめん、言ってみただけだ・・・
777HG名無しさん:2013/02/09(土) 10:11:57.78 ID:8IddpRfu
ガンダムもどきという意味では
トールギスやジンクスみたいなもんだな…つまりMG化もry
778HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:23:29.58 ID:3TQG5iqX
ジンクスとか未だに謎。V出さないし
まずV2そしたらありえるかも?
779HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:40:24.18 ID:9EZRBOBI
そうね、Vのキットに関してはまずV2出ないとどうしようもないw
780HG名無しさん:2013/02/10(日) 00:53:31.57 ID:+dvDBdqu
電子レンジに入れられたダイナマイトのキット化はまだですか?
781HG名無しさん:2013/02/11(月) 11:51:32.12 ID:/b/q3fZM
今回の再販も武器セットないのか…
782HG名無しさん:2013/02/11(月) 19:42:18.87 ID:2lQYPK41
トムリアット再販こね〜
783HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:01:57.28 ID:jYRzZPr2
過去作だけど、1/100ガンイージ
再販を切に願っております

http://i.imgur.com/ccGwmCA.jpg
784HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:56:47.56 ID:VdG9lFZu
>>783
おおお地味!(褒め言葉)
ビームシールドこれ手描き?
785HG名無しさん:2013/02/13(水) 16:43:18.94 ID:8LewwuI+
ジェムズガンとジャベリンの再販マダー?
786HG名無しさん:2013/02/13(水) 20:23:59.35 ID:XzQ21eBJ
>>784
地味でかっくいいガンイージが大好きです。
ビームシールドはMGヴィクトリーから拝借しましたよ。
787HG名無しさん:2013/02/14(木) 05:12:21.78 ID:V3sv40JN
MGシャッコー
MGリグ・シャッコー
MGリグ・シャッコー(近衛師団仕様)
MGゾロ
MGトムリアット
MGドムットリア
MGゾロアット
MGゾリディア
MGゴッゾーラ
MGメッメドーザ
MGゲンガオゾ
MGザンネック
MGコンティオ
MGリグ・コンティオ
MGゴトラタン
MGガンイージ
MGガンブラスター
MGV2ガンダム
MGV2アサルトガンダム
MGV2バスターガンダム
MGV2アサルトバスターガンダム

今後のMGラインナップだってさ
やったね
788HG名無しさん:2013/02/14(木) 07:32:02.37 ID:iOHrntk3
>>787
なんでゾロ改がないんだ!
ガッデム‼
789HG名無しさん:2013/02/14(木) 08:29:57.02 ID:jVWco6Fw
>>787
ネタレスとはいえゲドラフとブルッケングを忘れるとは!
790HG名無しさん:2013/02/14(木) 08:39:09.67 ID:7omBh7Xy
全身がビームそのものも無いな。
791HG名無しさん:2013/02/14(木) 10:50:49.31 ID:iIkp0J3U
ジェムズガンとジャベリンがないとかお前………
792HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:15:57.91 ID:GCIRMAOG
そして最後まで思い出してもらえないジャバコとシャイターン

アビゴルはでかいから除外したと信じてるぞ
793HG名無しさん:2013/02/14(木) 12:10:32.16 ID:wPDminQz
アビゴルはハンパにデカイぶん、逆に作りやすい気がする…

あ、ドッゴーラとサンドージュお忘れですよ?
794HG名無しさん:2013/02/14(木) 13:06:50.32 ID:owFcbEBs
アビゴルってゴッツワイルドさんが乗ったやつ?
795HG名無しさん:2013/02/14(木) 14:21:59.61 ID:m04oF2Dl
>>783

顔がよく見えないから
もっと大きい画像をちょうだい
796HG名無しさん:2013/02/15(金) 11:23:04.11 ID:kVuWdquj
アビゲル
797HG名無しさん:2013/02/15(金) 12:20:19.63 ID:OYrp0CYz
Vガンダムとテムジンって下半身そっくり
798HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:56:55.96 ID:iu2tX5QY
ザンネックとか子供に受けそうだけど
俺はゾロだな。3体買う
799HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:56:52.87 ID:uJ+d9To0
テムジンの脚はVの没デザイン
800HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:52:08.56 ID:aZAOXxxD
トチ狂ってバンダイが出してくれたら本気で仕事やる!
801HG名無しさん:2013/02/23(土) 20:43:59.50 ID:0+G46y7w
ニート宣言来ました!
802HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:23:27.14 ID:4URl7Yud
まあ折角の20周年だから年末のVerKaに期待しようや
803HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:39:45.24 ID:sK7ZnH44
むしろそこにしか期待できない
出し惜しみせずAB光の翼フルセットでお願いしたい
804HG名無しさん:2013/02/24(日) 00:15:56.94 ID:B1ZN5AZQ
>>803
んだな。迷わず買える
V戦術は見え見えで買うの待った
アサルトパーツのみ後出しとか単品で買わないし普通
805HG名無しさん:2013/02/24(日) 01:59:27.78 ID:VSIgaJbL
コアブースターみたいにABパーツ付トップファイター、ボトムファイターって売り方だと結局V2ABも一個買うのと変わらんこと思うと
先にV2単品で出した場合は後でV2ABにあわせてABパーツのみプレバン受注って気がする
最近のバンダイならそういうことをやる
806HG名無しさん:2013/02/24(日) 02:06:48.70 ID:rpOz3MwL
だから今年の年末バカ枠でV2来るなら出し惜しみせずフルセットにして欲しいって書いてんじゃん
いつもみたいな商法は勘弁って
Vダッシュがどんだけ投げ売りされたと思ってんだ
俺は巡り会えず買えなかったけどorz
807HG名無しさん:2013/02/24(日) 10:22:02.40 ID:dXXC96tG
ABは新規パーツ多くなるからプレバンじゃなく一般で出るだろ
プレバンで出るのはギス2や袖付きみたいに一部パーツが異なるか
エフェクトパーツやジョイントパーツが付く場合
808HG名無しさん:2013/02/24(日) 18:52:32.34 ID:JVVfUPKx
>>807
「V2ABにあわせてABパーツのみ」だから、
「V2ABを一般販売・ABパーツのみをプレバン」って事じゃないかな?
809HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:22:52.90 ID:YD/Oyn9+
プレバンさん!そこまでやるんですか?
810HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:28:57.85 ID:2qpmPOGD
まあなんにしても、現状では取らぬ狸の皮算用というか
絵に描いた餅というか…
811HG名無しさん:2013/02/25(月) 10:30:49.06 ID:kgXeEBQ3
そもそもV2がリリースされなきゃ売り方に文句も言えないっていうw

・・・いやほんとおねがいしますよ磐梯山・・・
812HG名無しさん:2013/02/25(月) 11:00:52.63 ID:IFqyIchs
去年νだからその対でサザビーにしてこないかマジで心配だ
813HG名無しさん:2013/02/25(月) 13:36:34.78 ID:kgXeEBQ3
>>812
サザビーはサザビーで欲しいんだけど、多分黙っててもいつかは出るしなぁ
そもそもVer1すらないV2は早いとこなんとかして欲しいとこではあるよね
814HG名無しさん:2013/02/25(月) 18:51:42.90 ID:IFqyIchs
20周年という今年を逃すとV2出すタイミング逃してしまいそう
そういった意味でサザビーよりもV2優先してほしい
815HG名無しさん:2013/02/26(火) 00:08:28.73 ID:pO+ybsIX
まさかの分割販売とか

ハンガー+Aパーツ

ブーツ+Bパーツ

コアファイター+ホワイトアーク
816HG名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:04.43 ID:Lvgrd6Jw
アリイの合体ロボかw
817HG名無しさん:2013/02/26(火) 00:21:35.44 ID:485rSPvc
818HG名無しさん:2013/02/27(水) 22:57:00.83 ID:6qfJMKbg
アリイじゃなくてアオシマじゃね?
819HG名無しさん:2013/03/01(金) 20:25:33.72 ID:fOJlWNC9
アビゴルって当時のMSと並べると大きく見えるだけで、あの長い頭で全高22mだから
宇宙世紀のMSとしては特に大きくないんだよな。
820HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:32:02.47 ID:WONVcLa9
劇中では30mくらいに見えた
821HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:47:03.03 ID:btU0OUFK
ハンブラビさんが何か言いたそうです
822HG名無しさん:2013/03/02(土) 03:23:08.25 ID:W3Eu7t00
1/100 V2って無改造でアサルトバスターにできる?
823HG名無しさん:2013/03/02(土) 21:21:14.96 ID:JchSUr0I
>>822
アサルトバスターのパーツがなければできません。
824HG名無しさん:2013/03/02(土) 22:08:49.45 ID:iFKHaWa/
>>822
それが売りだからな
825評価表の人 ◆x/qHVlqcBo :2013/03/06(水) 10:32:22.16 ID:DWK5RQyt
ども、評価表まとめサイトの(副)管理人です。
ガンプラ評価スレ(http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1354715913/)で
HG、MG、その他旧キットを対象にレビューを募集し、
検証と校正のうえで下記のまとめサイトに掲載しております。
密度の小さいレビューや歯抜けになっている項目も多いので、
我こそはという方は上記スレにて情報の補完にご協力ください。
Vガンダムシリーズは特に情報が不足しています。どうかよろしくお願いしますー。

WIKI版評価表(更新はこちらのみ、HTML版からの移行作業中)
ttp://mokei.jpn.org/gunpla/

HTML版HG+旧キット評価表
ttp://mokei.jpn.org/goodhg/

HTML版MG評価表
ttp://mokei.jpn.org/goodmg/
826HG名無しさん:2013/03/09(土) 18:26:19.91 ID:Lofx54cq
144のV2バスター買って作り始めたんだが
顔だけ直せばそのままいけるかと思ったがそうもいかなかった
ランナーロックてなんすか!
827HG名無しさん:2013/03/09(土) 18:47:02.10 ID:ku3aUokC
俺は諦めて、武器セットの頭を乗せたわ。
弄り出すとキリ無いしな。


ああ、再販にジャベリンやゾリディアが入らないものか…
828HG名無しさん:2013/03/10(日) 21:30:58.74 ID:V+3Aqn3y
ほぼ同じ構造で更に小型なアサルトキングダムの方が関節動いて悲しくなった
829HG名無しさん:2013/03/10(日) 21:40:22.04 ID:NItVdjLk
ブ、Vフレームは、当時画期的な...可動を...
830HG名無しさん:2013/03/11(月) 01:40:59.24 ID:KkNcG7a4
なるほど。ってことはやっぱりHGUCの1/144サイズでも
技術的には十分出せるってことだよね。

VとF91系まじで出して欲しい…
831HG名無しさん:2013/03/11(月) 02:04:08.77 ID:AX/Qbstn
だから技術の問題ではないと何度も
832HG名無しさん:2013/03/11(月) 09:51:05.06 ID:/N0P2OrT
>>831
何度もうるせーよアンチハゲ
Vガンスレで言ってんなハゲ
833HG名無しさん:2013/03/11(月) 13:46:54.18 ID:IngqS620
人気の無さは自覚できるだけに悲しいよな…
834HG名無しさん:2013/03/11(月) 22:13:14.08 ID:AX/Qbstn
>>832
何でもかんでもアンチ扱いするの良くない
835HG名無しさん:2013/03/12(火) 09:10:28.16 ID:7tT/V8tg
>>834
冷静な意見とバッシングの区別もできないお子様なんだよ、そっとしておいてやれ
836HG名無しさん:2013/03/12(火) 15:24:46.25 ID:tA+n2lsh
おまえらがくたばる頃になってもHGUCで発売されてないだろうね
837HG名無しさん:2013/03/12(火) 20:47:13.78 ID:W/KPq9Is
もうV2はいいからV3出そうぜ
838HG名無しさん:2013/03/13(水) 08:59:51.87 ID:mmb3KPUa
仮面ライダーですねわかります
839HG名無しさん:2013/03/13(水) 11:48:57.64 ID:AxPyMCzb
V3ガンダムを!
840HG名無しさん:2013/03/13(水) 17:32:32.18 ID:3ci8pCpS
サイコガンダムにV、ヘキサ、V2の頭部が付いているんですね
841HG名無しさん:2013/03/13(水) 20:08:28.25 ID:ymeMdFNk
ウッソ「母さんも・・・」
842HG名無しさん:2013/03/14(木) 13:06:39.53 ID:iHmEreo+
ちゃーららーちゃららららら、ちゃーららーちゃららららら、ヘッドオン!
843HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:25:31.24 ID:DRb4e2EA
とりあえず再販分のガンイージ二個買い
844HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:50:20.78 ID:DOWeg+nu
ヨドバシにガンイージが再入荷しないお
845HG名無しさん:2013/03/19(火) 06:59:36.14 ID:siJ1BvMo
ヨドは値引きも渋いしマイナーどころ入荷しないしでマジで使えん
いろんなところで競争他社や模型専門店ぶっ潰しておいて最悪すぎるわ
846HG名無しさん:2013/03/19(火) 12:02:08.24 ID:8NH4kS2x
UCも終わりに差し掛かってるしそろそろ時代のバトンタッチという意味でも
HGUCでVガンやF91といった小型MS出して欲しいんだよね
ロトとかGNアーチャーとかの技術使ってさ
だけど今になって1stのMSV展開してきたからまだまだ先になりそうかねぇ・・・
847HG名無しさん:2013/03/19(火) 12:24:14.10 ID:nXYjZ8ck
小型MSはとにかくF91が出てくれないとな…
F91より先にリリースされて、なおかつ売れるV、っていう絵面が想像できないw
848HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:21:24.78 ID:JGyy4MTG
どうせユニコーンの後は、オリジン始まってクソザク祭だぜ
849HG名無しさん:2013/03/19(火) 21:13:19.33 ID:8NH4kS2x
バンダイの役員はV2とかよりもザクのバリエの方が売れるとでも思ってんのかね
850HG名無しさん:2013/03/19(火) 21:46:09.23 ID:fRuV6bdu
多分思ってるよ
ザクなんて一度作りゃ何度もおいしいし
851HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:38:38.20 ID:szkzVt6f
ていうか実際ザクの方が売れるしな…
852HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:44:29.35 ID:3cbt9SNQ
F91はあの大きさで細かいデザインと最大可動モード再現がネック
V、V2は言うまでもなく変形がネック
853HG名無しさん:2013/03/20(水) 00:55:11.11 ID:fVW4GPiN
Vガン直撃世代ってどこ?
今25歳くらい?
854HG名無しさん:2013/03/20(水) 01:14:00.68 ID:5ueDtugU
Vガン本放送時は20年前なわけだが5歳でVガンの内容を理解出来るガキは嫌だなw
カテジナさんがイラつきそうだw
855HG名無しさん:2013/03/20(水) 08:43:31.05 ID:0/IQR2iw
>>853
そいつらは同時に「Gガン直撃世代」でもあるだろ
856HG名無しさん:2013/03/20(水) 12:14:10.74 ID:nIHKO6Az
直撃世代は、三十代位
857HG名無しさん:2013/03/20(水) 16:04:01.26 ID:o524l7oN
V〜Xは同世代だな
858部外者:2013/03/20(水) 16:23:37.41 ID:KAPlNXhY
Vはどこか神話を思わせるものがある
初恋の女がラスボスだったり
他にも何か不思議な感覚がする作品だ
859HG名無しさん:2013/03/20(水) 20:59:42.95 ID:MvnES88u
VとGが同世代とか1年しか違わなくても分かり合えるとは到底思えない
860HG名無しさん:2013/03/21(木) 02:04:15.41 ID:ozY7AdYC
ぶっちゃけ小型MSのHGUC化はHGFCみたいに全高矛盾して慎重高く作ってもいい気がする
861HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:18:28.42 ID:NSJbzgwv
>>860
それじゃHGUCジェガンと並べて置けないじゃん
HGUCで出す意味がなくなる
862HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:30:48.96 ID:ehQwrF/o
HGFCってスケールおかしいのん?
863HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:33:14.71 ID:0FVyJ4Oq
うんまぁでかいなアレは
旧キットと並べると笑っちゃうくらいには
864HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:36:38.17 ID:ehQwrF/o
なるほど。
ちょうど旧キット再販されてるから
一緒に買って比較してみよう
865HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:48:33.28 ID:b2XsH5EM
HGUCで出すならある程度スケールは合わせてくれ
Gガンみたいな適当なのはアレだけで完結するならありかもしれんが宇宙世紀は絶対やめてくれ
866HG名無しさん:2013/03/22(金) 04:51:22.04 ID:K5dwcXVl
心配するだけ無駄だよ
出ないから
867HG名無しさん:2013/03/22(金) 09:34:58.17 ID:3oZ61DfF
つまらない男(笑)
868HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:58:04.84 ID:RYlGSJXR
出なすぎて卑屈になってるんだろう
869HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:02:46.31 ID:JiKNUVf0
プレバンだけど今の時期になってようやく小型MSのMGクロボンX2が出るから
MGV2に期待出来るな
870HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:21:37.37 ID:pBZ/nAqb
クロボンは金型流用だろ
期待するならセカンドVじゃね?
871HG名無しさん:2013/03/24(日) 12:27:03.12 ID:1GjzHdUB
MGV2仮に出るとしてちゃんと光の翼付けてくれるんだろうか
RGデスティニーみたいにプレバンで別売り、ってことがないといいが
872HG名無しさん:2013/03/24(日) 12:59:25.78 ID:fY6WrmkP
MG運命と同じ売り方なら通常と豪華版で出すだろ
873HG名無しさん:2013/03/24(日) 13:28:08.88 ID:rJIssdmE
その頃はプレバン限定というものが無かったからな
874HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:09:02.95 ID:1YJ43NVF
RGはライト層を意識して価格を抑えようとしているのが見て取れるが
MGV2なら逆にいろいろ付けて高く売ろうとすると思う
875HG名無しさん:2013/03/24(日) 23:34:11.04 ID:rJIssdmE
V1からしてそうだからな
876HG名無しさん:2013/04/02(火) 15:09:04.53 ID:qXTLkTjM
Vガン放映20周年記念age
あの一話からもう20年になるのか…

技術上がったし、V2のMG化とそれに合わせて旧キット全再販
とか妄想してみる
877HG名無しさん:2013/04/02(火) 15:10:10.12 ID:qXTLkTjM
あがってなかったし…(恥
878HG名無しさん:2013/04/02(火) 16:42:29.34 ID:3ONoE81b
頼むから主役級以外のキットを再販頼む…
879HG名無しさん:2013/04/03(水) 23:39:43.46 ID:0I46o5AP
バンダイのことだからUCやオリジンが終わっても小型MSをHGUC化せずにMSVに逃げてきそうで怖い
880HG名無しさん:2013/04/04(木) 11:35:30.34 ID:LPNQ6fhz
出す気ないよなバンダイ

10年以内に出るかどうかって所かね
MSVのほうが売れるだろうし
881HG名無しさん:2013/04/04(木) 14:45:34.32 ID:miZGgvVK
クロボン関連がアニメ化すればあるいは……
882HG名無しさん:2013/04/04(木) 15:58:20.34 ID:aJ4FeGrD
MGV2よりありえねーわそりゃw
883HG名無しさん:2013/04/04(木) 20:17:45.54 ID:4ziWMxWE
今年の年末のVerKaがV2じゃなくサザビーだったらキレるわ
20周年という今年を逃せば売るタイミングを失ってしまいかねない
884HG名無しさん:2013/04/04(木) 21:15:09.22 ID:kDBlaii2
いやまぁ普通に全然関係ないガンダムな気がするが・・・
885HG名無しさん:2013/04/04(木) 21:56:46.54 ID:aJ4FeGrD
つーかね、20周年で新作プラモが出たのってZとCCAと0083ぐらいだから
一応ポケ戦はその前年に幾つか出てるけど、ZZ・F91は余裕でスルーだから
結局は元から売れ筋じゃないと、たとえこういう時でも優遇なんてされないの
だから、出てくれたらめっけもんだが、それを前もって期待するのはやめなさい
失望が大きくなるだけだから
886HG名無しさん:2013/04/05(金) 08:47:39.07 ID:ARnBPz5o
今年の年末とかオリジン78あたりでズコーの予感がする
887HG名無しさん:2013/04/05(金) 22:22:28.53 ID:2YHQZocV
今年こそ1/100 ガンブラスター再販せいや
武器セットとしてF90も頼む
888HG名無しさん:2013/04/06(土) 00:18:42.92 ID:0SoqHgCJ
V2バスターの時の羽?ってプラモとか立ち絵だと背中から離れてる(Vになってない)みたいだけどBパーツだけを装着なのかBパーツ+羽のどっちが正しいの?
889HG名無しさん:2013/04/06(土) 11:59:12.41 ID:sevrCc4I
>>888
アニメではバスターパージしてたから本体に羽付いてると思う
890HG名無しさん:2013/04/06(土) 12:14:08.63 ID:ek/HTFKt
本来はバスターパーツの隙間を通ってミノドラ伸びてるはず…なんだが
あれどうやって再現するんやろなぁ
891HG名無しさん:2013/04/06(土) 13:06:24.25 ID:n28K66Kd
ミノドラがアームで伸びて、そこへバスターパーツ噛ませ、ミノドラがちょっと戻る。
892HG名無しさん:2013/04/06(土) 22:34:22.25 ID:ppwo7APf
>>885
たかがOVA如きの0083が20周年で記念キットが出て
TVや映画のZZやF91がスルーされるのは許しがたいなー
893HG名無しさん:2013/04/07(日) 00:44:23.70 ID:iNyW3aCI
OVAとかマジ迷惑だな、あれのどこが良いのだろね糞0083とかMSも糞だし
894HG名無しさん:2013/04/07(日) 11:33:03.53 ID:Mgak/Pnu
ベジータが主役だから
895HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:45:10.59 ID:pFtpGSVD
Vの武器セット再販されないかなー
待ってる人多いと思うんだけどなー

とりあえずヴェスバー欲しいぞ
http://i.imgur.com/Eyx81zJ.jpg

…と度々再販がかかるVを作って待つ。。。。
896HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:53:31.39 ID:u4l0P1QN
>>895
リサイクルショップに結構積んでることない?
897HG名無しさん:2013/04/09(火) 05:23:07.90 ID:OaX6wwZC
以前中古屋で見つけて喜び勇んで買って帰ったら交換用手首だけ抜かれてたなぁ
898HG名無しさん:2013/04/09(火) 16:23:22.58 ID:y5sStRXt
>>895
目が見えるように撮って
899HG名無しさん:2013/04/10(水) 00:15:39.66 ID:i73m9ruq
>>896
近くには売ってないなぁ。。。。売ってるのはアビゴルばっかり。。。。

>>898
http://i.imgur.com/jbv85Wy.jpg
こんな感じでしょうか。近寄ると筆塗りのアラさが目立つw
900HG名無しさん:2013/04/10(水) 04:58:53.55 ID:Xa6wbY9g
>>895
MGコアブースターかMGVダッシュかあ・・・。
3〜4機作れるぐらい積んであるの模型再開したら
黒とオリジナルカラーで作ってやりたいな。
901HG名無しさん:2013/04/12(金) 00:25:52.75 ID:qgwJl7wd
>>900
895は1/144でしょ。顔が奥に引っ込んでキットのままよりイケメンになってるな。
902HG名無しさん:2013/04/13(土) 11:17:57.92 ID:3PMuOAjV
V関連の資料ってなんかない?2003年版MS大全より詳しい設定画が欲しい…
903HG名無しさん:2013/04/13(土) 13:48:15.51 ID:JrJGuX56
機動戦士ガンダム大図鑑〈1 ザンスカール戦争編 上〉
904HG名無しさん:2013/04/13(土) 13:51:48.03 ID:5noJ71wM
ニュータイプ100%コレクションはマストアイテム

あとボンボンの別冊?でカトキが表紙のやつオススメ
1クール分しかないけど
905HG名無しさん:2013/04/13(土) 15:40:30.27 ID:8QgQ39j7
機動戦士Vガンダム大辞典にもそこそこ載ってた記憶が
906HG名無しさん:2013/04/13(土) 19:35:33.50 ID:vz6VYqmN
新しいMS大全集買えよ
907HG名無しさん:2013/04/14(日) 23:29:20.29 ID:2dd6YSRi
新MSVハンドブック二冊……は、資料としては微妙か
908HG名無しさん:2013/04/14(日) 23:58:57.53 ID:S0G7aQQt
後付け設定が赤裸々に語られている貴重な資料
909HG名無しさん:2013/04/17(水) 00:33:45.72 ID:ITMX1waH
>>902
 メカイラスト目当てならニュータイプの別冊かなぁ。
  カトキイラストが多いので。
 本編の資料ってのなら大辞典の方。
 大図鑑の方はVのミノフスキーフライトとかゾロのビームローターの動作原理とか書いてあったな。

 ハンドブックは・・・
 パーソナルマークとかヘキサのつま先が青いのは月面の工場がどーこーとか書いてあったような記憶が・・・
910HG名無しさん:2013/04/18(木) 01:15:48.73 ID:j4YmFN0t
ガンダムブレイカーにVガンダム収録おめ
911HG名無しさん:2013/04/19(金) 14:28:59.79 ID:e9Q1Drsz
MGV2が出るならアサルト/バスターパック(メッキ仕様)付きだろうな。
期待しようぜ。コンティオやゴドラタンくらいは1%くらい期待しても
いいかもな。たぶんコンティオ、ゴドラタンより先にガンブラスター
だろうけど。
912HG名無しさん:2013/04/19(金) 20:01:12.37 ID:0eLxvsjU
>>911
ノーマルV2→V2AB
ですよ
利益回収しないとね
913HG名無しさん:2013/04/19(金) 21:21:26.43 ID:DC/KWaFD
光の翼はV2にだけ付属!
914HG名無しさん:2013/04/20(土) 00:17:18.29 ID:aJwSBYnw
>>912
 VerKaでノーマルV2、
 MGでV2アサルト、V2バスター
 で、プレバンでV2アサルトバスター(アサルトパーツメッキ仕様、光の翼付き)

 の予感w
915HG名無しさん:2013/04/20(土) 00:37:12.63 ID:BauDuUjl
逆に初回特典で付けるくらいやらないとみんな待ちに入ってノーマルV2スルーする人が多発しそう
916HG名無しさん:2013/04/20(土) 01:11:12.88 ID:ziDJl5O5
小出しすると正直売れないよね
全部入り一発か青翼付きバーカとピンク翼付きV2ABを間隔開けての二回売りが良いかと
917HG名無しさん:2013/04/20(土) 01:48:01.45 ID:jV9z9sPN
アサルトバスターにエフェクト入りで出したら、定価いくらになるんやろ…
918HG名無しさん:2013/04/20(土) 14:35:03.20 ID:OVt4NSQ2
ヤマダ行ったら1/144のV2が積まれていたから1つ買ってみたけど、再販したの?
919HG名無しさん:2013/04/20(土) 16:04:40.84 ID:Is7SzTYu
V2はABフルセットで7000円位には抑えてほしい
光の翼はRGデスティニーみたいにプレバン限定になってしまうかなぁ
920HG名無しさん:2013/04/20(土) 16:41:22.14 ID:InAlE2ep
ボリューム的にいえばダブルオーライザーくらいで収まりそうだけどな…
921HG名無しさん:2013/04/20(土) 17:03:30.30 ID:OVt4NSQ2
MGのV2出るの?
922HG名無しさん:2013/04/20(土) 23:11:27.74 ID:cRJSKp+I
出たらこうだろうと予想してるだけ
923HG名無しさん:2013/04/20(土) 23:23:00.28 ID:OVt4NSQ2
そうか・・・個人的にはHGUCが欲しい
サイズ的な問題は全くないはずだし
だって、Vが小さいといっても同スケールの00関係のキットと比べると
足が短いだけで頭や胴体や手の長さ大きさはほぼ一緒だもの…
924HG名無しさん:2013/04/21(日) 00:06:30.47 ID:RQr6dtbC
実際に比較してから言ってくれよ
925HG名無しさん:2013/04/21(日) 00:11:16.50 ID:Z5tCvIFh
エクシアの頭頂高18.3mやで…
926HG名無しさん:2013/04/21(日) 00:16:18.38 ID:rdR8CKmE
手元に1/1144のV2と00クアンタがあるけど
足の長さ以外はほぼ同じサイズだよ
顔なんかクアンタの方が小さいくらい
927HG名無しさん:2013/04/21(日) 00:16:50.10 ID:rdR8CKmE
すまん1/144だった
928HG名無しさん:2013/04/21(日) 00:24:53.96 ID:cxKD7NwW
散々言われてるけど
ネックになってるのはサイズじゃないから
その議論は不毛
929HG名無しさん:2013/04/21(日) 00:35:33.03 ID:rdR8CKmE
サイズじゃなくて売れないから、っていうけど
ゾゴックとかジュアッグよりは売れると思うから
それだけじゃないんだろうな
930HG名無しさん:2013/04/21(日) 00:50:55.45 ID:KMeXscLt
サイズはHGUCの1/144でいいから
ミニカーみたいなダイキャスト製でつるつるぴかぴかな塗装された
完成品でほしいなあ
931HG名無しさん:2013/04/21(日) 08:43:12.93 ID:amgXmaof
>>929
そのMS自体に人気がなくても人気作品や今推したいと思ってる作品のMSなら
ラインナップを充実させてその作品の宣伝にして盛り上げたりとか全部そろえたいという
収集欲をださせたりとかの狙ってるのかね
932HG名無しさん:2013/04/21(日) 09:54:54.13 ID:Z5tCvIFh
ジュアッグなんか、まさかのアレが出る!っていうだけで俺らに対してはインパクト強かったしなw
あのへんは売り上げどうこうとはちょっと違う次元にいるのかも知れんね

つまりガルグイユとか出したら俺らもっとびっくりすると思うんだ
933HG名無しさん:2013/04/21(日) 19:03:14.46 ID:LWs1+sni
シャッコー辺りだろ限界は
934HG名無しさん:2013/04/21(日) 19:36:23.63 ID:gJfAh5n/
ゾロアット、シャッコーくらいは欲しい
935HG名無しさん:2013/04/22(月) 22:05:15.89 ID:QaaO9rqN
もう諦めたわ
参考出品出てたけどなあ
ロボ魂なんだが
あのザマだしデナンも爆死したし

MGV2が限界だ
936HG名無しさん:2013/04/22(月) 22:14:20.20 ID:9JqSmmVM
MGガンイージ/ブラスターは諦めた

諦めたから、せめて再販してくれ…
937HG名無しさん:2013/04/22(月) 22:42:03.60 ID:ll4CMZl9
なんで再販しないんだろうね
938HG名無しさん:2013/04/23(火) 00:05:31.15 ID:K0o8AsCu
売れないから…?
数絞ればそこそこハケそうだけどなあ
939HG名無しさん:2013/04/23(火) 01:13:58.16 ID:9dC+QnBy
マジで金型がどうにかなってしまったとかではないのだろうか

普通ならMGVの時に合わせて再販してるだろうに
それともMGV2の時まで温存してるのか
940HG名無しさん:2013/04/23(火) 08:18:59.41 ID:w4BLJ9DT
あの辺売る為には…
女の子が乗って撃ち合いする「MS道」アニメをだな
941HG名無しさん:2013/04/23(火) 11:49:01.21 ID:MBOKbYMs
MGのV2なんて出るとは思えない
942HG名無しさん:2013/04/23(火) 12:42:17.21 ID:bTEybDbo
V1が出てる以上、作品的に出しにくいっていう線はなくなっただけに淋しいわな
943HG名無しさん:2013/04/23(火) 14:49:08.09 ID:MBOKbYMs
MGのVダッシュもヤマダでAGEと共にワゴンセールで積まれてたから相当売れないんだろうな・・・いいキットなのに
944HG名無しさん:2013/04/23(火) 15:02:14.22 ID:7BuNmRyW
MGV2にスナイピングユニットつけてよ
できれば可動式で
945HG名無しさん:2013/04/23(火) 15:05:44.16 ID:E7qhjm1A
出して欲しいMG第一位に輝いたこともあるのに出ないのは
おそらく設計できないから「出せない」ってことなんだろうな>V2
自分が生きてるうちに新しいV2のキット欲しかったわ…。
946HG名無しさん:2013/04/23(火) 16:15:46.80 ID:aG7YY/SZ
変形機構完全排除すればすぐにでも出せるけどな
完全変形より完全可動を優先して諦めて出してくれないかな
947HG名無しさん:2013/04/23(火) 22:07:33.13 ID:39KKraTl
ハセガワのマイザーデルタくらいの執念があれば、
バンダイがMG V2出すことくらいできると思うんだが
948HG名無しさん:2013/04/23(火) 22:25:11.17 ID:Y9/ozQ8H
なんだかんだ言っても優先順位低いからな・・・
949HG名無しさん:2013/04/25(木) 23:22:43.57 ID:bKvThh32
いいやカトキが補正がある分大事にされてると
Xとは訳が違う
950HG名無しさん:2013/04/26(金) 00:56:46.33 ID:dPynnETz
そのカトキ補正込で御覧の有様ですよ?
951HG名無しさん:2013/04/26(金) 08:19:57.23 ID:DDLDLKsj
チリーン♪チリーン♪
952HG名無しさん:2013/04/26(金) 14:38:29.65 ID:E5W2+6Q2
ホビーショーでザンネック発表されるってさ。やったね

ttp://bandai-hobby.net/site/20130425shizuoka_hs.html
953HG名無しさん:2013/04/27(土) 00:24:52.92 ID:9zvKZHJd
大型MGと書いてるけど、どうせサザビーとかだろ
954HG名無しさん:2013/04/27(土) 00:36:27.62 ID:D/JTUz8y
この間ニューが出たばかりだもんな・・・・
955HG名無しさん:2013/04/29(月) 17:49:13.45 ID:iy//RhB7
VやV2って二次元だと今一つなデザインなんだけど、立体だと凄くカッコイイんだよね
さすがカトキさんだ
956HG名無しさん:2013/05/03(金) 08:46:15.14 ID:exCMFDVV
今年も猫目が何も発売されないお
957HG名無しさん:2013/05/03(金) 19:00:05.87 ID:cu/PzUyd
MGスレでは今年のVerKaはサザビーだと賑わってる
F91やVだって宇宙世紀なんですよ・・
958HG名無しさん:2013/05/03(金) 19:10:53.33 ID:ygx8yxb/
まあ大型商品、って言われた時点でVネタは無いの確定みたいなもんですし…
959HG名無しさん:2013/05/03(金) 19:37:21.61 ID:YZgt8ClK
どういった意味での大型かによる
物理的に大型とはかぎらんぬ
960HG名無しさん:2013/05/03(金) 21:05:47.44 ID:cu/PzUyd
大型は8〜10月発売でしょ
まだ5月なのに年末商戦アイテム公開すると思えないし
スレチだがその大型とやらはΞかナイチンゲールのどっちかだと思う
961HG名無しさん:2013/05/03(金) 21:28:43.56 ID:WNoG7fqv
ビルケナウさんとドッゴーラさんがいるじゃないか!
962HG名無しさん:2013/05/04(土) 05:25:06.54 ID:3T04yc+I
去年は馬鹿νが発表されたんだっけ?
963HG名無しさん:2013/05/06(月) 20:59:12.52 ID:pjEBRrf2
V2ABが仮にMG化されたら定価8kはいくかねぇ
1/100の時みたいにAとB分割されたらもっと高くそう
964HG名無しさん:2013/05/08(水) 21:19:24.04 ID:pTe6q0ph
V2ABはアサルトパーツがメッキで光の翼付きの豪華版出してきそう
965HG名無しさん:2013/05/08(水) 21:26:44.81 ID:1AaBBzjG
もうそのネタ何度目だよ
966HG名無しさん:2013/05/09(木) 00:30:16.55 ID:CR/vc4wQ
Vの後のショートストーリーでも映像化してくれんかね
ラストの投棄されたV1とV2使って、ザンスカールの残党と戦うみたいな
967HG名無しさん:2013/05/09(木) 18:40:35.20 ID:mXRXOYX4
メッキで思い出したけど、みんなアサルトパーツのメッキって落として塗る??
設定的にはメッキでまあ正しいんだっけ?
968HG名無しさん:2013/05/10(金) 23:39:29.73 ID:/0hDs4gu
>>966
 狂信的なマリア主義のザンスカールの残党がMS二機でシャクティ目当てにカサレリアを強襲、
 Vガンダム最終話でミノフスキードライブに無理をさせたせいでV2は可動せず。
 ウッソは唯一可動出来るV1で応戦するものの、相手のパイロットが凄腕なのと格上のMS相手に苦戦、ブーツが破損。
 直後、ブーツを切り離して相手MSに一撃加えるも致命傷にはならず、トップファイター形態で戦闘を続け何とか一機撃墜。
  激しい戦闘にロクに整備もしていなかったせいもあって、
 戦闘中にトップリムのシールド、ライフルへのエネルギー供給システムにトラブル発生、
 ビームライフル、ビームサーベル、ビームシールドが使用不可に。
  とっさに相手にガッチリと組み付いてトップリムを切り離し、離脱するウッソのコアファイター。
 ザンスカールのMS、トップリムを振りほどいてコアファイターを追撃すると
 そこにはMS形態のVガンダムが。
  ウッソは戦闘中にマーベット達が分離してくれていたV2のハンガーとブーツを、
 V1のコアファイターとドッキングさせたのだった。

 ってイボルブとかだとこんな感じかなぁ。

>>967
 直撃した際に装甲が蒸発してビームを拡散させる事で威力を殺す、
 ビーム兵器相手のリアクティブアーマーみたいなもんだからそうかもしんない。
969HG名無しさん:2013/05/10(金) 23:47:40.75 ID:xg/fekNA
え、あれIフィールド発生器じゃないの?
970HG名無しさん:2013/05/11(土) 10:41:34.59 ID:BCMKT94A
>>969
両肩の部分に付いてるパーツはそう。

肩外側、膝、股に付いてるのは対ビーム用のリアクティブアーマー。

その上でメガビームシールドまで装備してる訳だから、ビーム兵器相手だととんでもない機体になってる。
971HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:02:23.04 ID:W/ZAGkYT
>>968
セカンドVとV1ならともかく、
V2のトップ・ボトムとV1のコアファイターが
どうやってドッキングできるのかと
972HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:59:47.91 ID:WhZqdOUH
ttp://bandai-hobby.net/site/mg_evolution/counter_bg.jpg
お前らよかったね。これ背景のシルエットV2だよ。
画像解析のプロの僕が言うんだから間違いないよ
973HG名無しさん:2013/05/11(土) 23:43:30.22 ID:x9t7Jmgj
>>971
 そこはそれ、お遊びだからw
 実際、ドッキングの方法も似たり寄ったりだし、
 あんまり差があるようにも見えないんだよなぁ。
 
 設定上はミノフスキードライブの出力に耐えられないから専用品になってる、って話みたいだけど。
974HG名無しさん:2013/05/14(火) 16:50:22.58 ID:oyCtymw+
なんだよファーストの3.0かよ
まあV2は年末のVerKaに期待だな
975HG名無しさん:2013/05/14(火) 19:03:23.66 ID:Mw4T76pP
このRX78は、ver2.0でイマイチ上手くいかなかったフルアーマーの技術に
再度チャレンジして最終的にV2ABを出すための布石だな。
976HG名無しさん:2013/05/14(火) 19:43:28.23 ID:5mevrQwV
今年も無理な気がする
年末サザビーな予感
早くて2年後かな
って前にも書いいたような
977HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:22:24.73 ID:l84S2yia
まぁV2が夏に出るとはハナから思ってもなかったが
また初代の焼き回しなのは正直がっかりしました
978HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:28:41.87 ID:qCj4RxdN
ファーストの大量再販もあるのかよ
Vガンの再販の動きが鈍いようだが?
979HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:34:39.35 ID:pQjVwilK
1/100ガンブラとゾリディアだけなんとか…
980HG名無しさん:2013/05/15(水) 18:01:54.55 ID:SQ4xtvAi
HGUC ゴトラタンでも発表してみろってんだ
981HG名無しさん:2013/05/15(水) 23:03:31.50 ID:2o5S6XoC
ゴトラたんなんてカテジナさんのファンしか買わんでしょ・・・何気にカテジナさん好きな人はメチャクチャ多いかもしれないけど
982HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:55:56.57 ID:DSHSVqip
バンダイの人に聞いてきたんだけど
ホビーショー一般公開日に隠し玉でV2発表されるらしいよ
983HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:11:23.50 ID:zQSBOpS3
そう……(無関心)
984HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:19:44.51 ID:+8X1de1f
現実がこんなに残酷だとわ(泣)
985HG名無しさん:2013/05/17(金) 03:12:34.92 ID:a10cMliQ
>>982
ここの連中は極度の人間不信だから何言っても無駄だぞ
釣りしたければXスレにでも行くことだな
986HG名無しさん
ノハ#゚ ゥ ゚)ノ < 初代ガンダム持ち上げてるのに一般日に隠し玉なんてありえないわな