スケールアヴィエーションを語る 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
飛行機模型誌「スケールアヴィエーション(Scale Aviation )」 について
語るスレです。

スケールアヴィエーションを語る 6
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1307802151/
スケールアヴィエーションを語る 5
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255214634/
スケールアヴィエーションを語る 4
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218125510/
スケールアヴィエーションを語る 3
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190682460/
スケールアヴィエーションを語る 2
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157449228/
スケールアヴィエーションを語る
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135524100/
2HG名無しさん:2012/02/16(木) 00:23:15.39 ID:Pa13uDSU
もう立ってるぞ、番号まちがってるけど

スケールアヴィエーションを語る 6

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1329301566/l50


このスレは重複スレだから削除依頼出しとけよ
3HG名無しさん:2012/02/16(木) 21:48:09.33 ID:94ElDGkT
番号からも正当な後継スレであることは自明の理
ならばこちらを本スレとすればよい
さあガンガン書き込んでいこうぜ
4和田芳樹:2012/02/18(土) 01:43:32.60 ID:Bynt/JCI
今号のグラビアいいな
5HG名無しさん:2012/02/18(土) 01:46:51.14 ID:HuPg06iA
そんなとこスケビ買っても記憶にない。
6HG名無しさん:2012/02/18(土) 06:04:31.84 ID:uUQRLfDK
巻末にある粗大ゴミみたいな赤い飛行機何よ?
7HG名無しさん:2012/02/18(土) 12:22:57.12 ID:AMNckcQ9
赤い「飛行機」と思った時点で負け。
8HG名無しさん:2012/02/18(土) 13:34:09.54 ID:sZ8d+KzU
億劫だからテキスト部分は読んでないんだが、「飛ぶ理由」の「理由」を誰か3行で
9HG名無しさん:2012/02/19(日) 12:47:02.79 ID:xjwpj9dl
タトゥーが実に小汚ない
10HG名無しさん:2012/02/19(日) 15:55:04.64 ID:ZTIMD/rf
あれ?何で2つもスレッドが?大人気?
11HG名無しさん:2012/02/19(日) 21:21:50.09 ID:PAQLNwjM
>>10
あっちはパート6とかスレタイ間違えてるし経営論のブログスペースと化してるから
こっちが本スレよ
12HG名無しさん:2012/02/19(日) 22:19:35.20 ID:JVEPbmWP
経営論w
13HG名無しさん:2012/02/19(日) 22:24:36.65 ID:PNaiHfvu
イヤミだよなw
これが載ってるから売れるの売れないのなんてそうそう判るもんじゃないが、弁舌に窮した時に言い張ってるだけでw
14HG名無しさん:2012/02/20(月) 03:03:44.09 ID:bke7qb/y
それを編集者が言い張ってるんだってよw
仕事には何らかの評価を加えなきゃ向上しないが、明確な根拠もなく自画自賛してるようじゃねw
15HG名無しさん:2012/02/20(月) 09:13:23.70 ID:emHG4/5H
でもあまりにも根拠なく「売れてる、売れてない」を
編集後記に書けるだろうか?
だって、身内に嘘を書いてるのがばれる訳だろ?

いくらなんでもそれは社会常識上あり得ないんだが…

16HG名無しさん:2012/02/20(月) 10:19:18.79 ID:8oQRRwGY
経営論、こっちに引っ越し?
17HG名無しさん:2012/02/20(月) 10:31:38.08 ID:Yr/qCvMG
>>14
アッチはそれじゃなくて、広告収入の話してるわ
最新号が発売されたばかりだってのにロクに内容の話題も無く、そんな話題ばっかってのがもうねw

>>15
売れてる売れてない自体の話じゃなくて、売れてる根拠を一つの企画に帰結したがるから、バカだって言われてるのさw
18HG名無しさん:2012/02/20(月) 10:59:17.95 ID:emHG4/5H
>>17
なるほどね、ホントに売れてる理由かどうかは判らないわな。
まぁ、この企画は続けさせてねってアピールしたいのかもね。
19HG名無しさん:2012/02/20(月) 12:04:36.98 ID:qU6y3JHN
模型板?
20HG名無しさん:2012/02/20(月) 13:47:37.58 ID:7ZZwT41L
経営板。
21HG名無しさん:2012/02/22(水) 02:09:07.22 ID:OD+ob30b
で、あの最後の方にある赤い粗大ゴミは何よ?
腐ってるニンジン?
22HG名無しさん:2012/02/22(水) 04:19:58.20 ID:jk8sLFeH
AJP Maquette特集とかやってくれたら、全然売れないだろうけど俺は確実に買うな
23HG名無しさん:2012/02/22(水) 07:22:44.88 ID:1dzfE006
>>21
おまえの腐った脳ミソじゃね?w
24HG名無しさん:2012/02/22(水) 14:19:01.81 ID:de+q+0Uv
模型、買ってねえなあ。。。
25HG名無しさん:2012/02/24(金) 21:58:25.61 ID:peAeC+f6
バックナンバーの自社広告がある時点で、察してあげましょう。
26HG名無しさん:2012/02/24(金) 22:22:19.10 ID:ORcaar8i
何を?
割りと普通のことだが
27HG名無しさん:2012/02/25(土) 00:47:34.40 ID:ij+sSvRm
>>26

返本の山が、編集者にとってどんだけ恥かしいことか…
28HG名無しさん:2012/02/25(土) 01:37:49.60 ID:ij+sSvRm
別冊なら、本屋の棚に長く置いて貰えるかも知れんが、隔月刊なら二ヶ月が限度。

定期誌は売切りが基本だろう。本当に55,000部も売れてるなら、
倉庫代や発送の手間を考えて、5万部刷って売り切った方が得かも知れん。

ましてや、一銭にもならん自社広告で誌面を埋めなきゃならんのは、編集者の恥以外の何物でもない。

因みにMAには、バックナンバーの広告はなかったりするしな。
尤もそのMAですら、カラーページを使ってまで誌面の一割くらいを自社広告で埋めなきゃならんのが現状。
29HG名無しさん:2012/02/25(土) 08:29:53.38 ID:DEjWdrUt
月刊以上の雑誌でBNのお知らせはごく普通、売り切る雑誌なんかある訳なかろうに何を言ってんだ・・・・・
30HG名無しさん:2012/02/25(土) 09:59:25.15 ID:g2foUE0G
「バックナンバー」って言えば聞こえはいいが、
正しい日本語では「売れ残り」だ。
31HG名無しさん:2012/02/25(土) 10:11:45.35 ID:9kL/NDbY
断裁されて世の中からすっかり消えちまう少年ジャンプじゃないんだから、返本あって当然だろうに
何を頑張っちゃって無理くり悪罵に転換してんだ?
32HG名無しさん:2012/02/25(土) 10:21:49.25 ID:g2foUE0G
売れ残りは、有価資産だ。棚資産って奴だな。
ほっときゃ資産が大きくなって、売れもしない売れ残りで税金を取られる。

だから、せっかく金掛けて印刷したものを裁断したり、
二束三文のゾッキ本になったりするんだろ。

返本が大した量でなけりゃ、計算の内だろうがな。

33HG名無しさん:2012/02/26(日) 07:54:23.45 ID:FduIf7tC
本当に叩ける材料を見つけたと思えばどこまでも喰らい付こうとするのなw
この世の中に消化率100%の商業出版物がひとつでもあると思ってるのかね
模型雑誌みたいに情報価値が長く残るものはバックナンバーにも価値が残るのに
近所のスーパーのクーポン誌かなんかと勘違いしてる馬鹿なのか
34HG名無しさん:2012/02/26(日) 08:24:59.58 ID:IiNfn8GE
噛み付くねぇ。

編集後記で売れた売れたって言っても、返本が減っただけで、
売り切れになるほど、売れて無いじゃん。

だから、察してやれよって、言っただけなのに。

何度も言うようだが、MAにはバックナンバーがない。
それだけ売上が安定してるんだろうな。消化率100%かどうかは、知らんがな。


スケビみたいな趣味誌は、さっさとネット配信にすりゃいいじゃんと思うが、
何か問題でもあるのかねぇ。
35HG名無しさん:2012/02/26(日) 14:51:31.40 ID:+tx3kXD0
書店からの返品は、即裁断する契約と、送料持ちで引き受ける契約がある。
MAは裁断。だから在庫がない。それだけの話。
36HG名無しさん:2012/02/26(日) 18:21:41.46 ID:nEgFb+8M
経営論スレッドは続く。受験落伍者乙!
37HG名無しさん:2012/02/26(日) 19:37:20.24 ID:t6M5VsxV
経営論というより、素人によるあやふやな出版業界裏事情解説スレだな
38HG名無しさん:2012/02/26(日) 22:27:16.23 ID:GufoLDca
学生になれなかった若人の溜まり場か。とっとと勉強しろ。
39HG名無しさん:2012/02/27(月) 11:06:48.81 ID:JfGjb4Zr
MA5万部。。。。
半分以下だよ。。夢見るちゃん達。
スケール模型は200個で小ヒット。3000個行けば超ヒット。
スケールプラモデル大量消費時代は過去の物です。
40HG名無しさん:2012/02/27(月) 12:19:23.12 ID:91L4CyxU
>> 300で小ヒット
ワンショットいくつなんだ
144あたりか?
41HG名無しさん:2012/02/27(月) 13:51:07.29 ID:D6kCjzm0
売上が安定W ぷ
42HG名無しさん:2012/02/27(月) 16:20:49.92 ID:s+LqB1/k
なんで安定してるなんて思うんだろうな。
自分は毎月買ってるのか?
43HG名無しさん:2012/02/27(月) 18:42:35.91 ID:dOmJxL+/
>>35

>即裁断する契約と

そんな契約、聞いたことねぇよ。
44HG名無しさん:2012/02/27(月) 22:39:05.85 ID:zMVO0EIh
聞いてこいよ。
雑誌返本時の契約を
45HG名無しさん:2012/02/28(火) 06:10:35.66 ID:RendxTTr
>>44
最後方のページにバックナンバーの記載があるし、ホームページにも一覧があるでしょ。
46HG名無しさん:2012/02/28(火) 12:47:25.77 ID:7LA2+L1B
スケールアヴィエーションバックナンバーはネットで買える。
http://store.modelkasten.com/sa
47HG名無しさん:2012/02/28(火) 21:07:20.24 ID:fJCYI0I4
>>44

断裁には出版社の立会いが必要。

即断裁なんて、あり得ない。
48HG名無しさん:2012/02/28(火) 22:02:32.46 ID:fJCYI0I4
>>46

すげぇ、品切れが3号しかねぇ。
49HG名無しさん:2012/02/29(水) 22:38:49.21 ID:HiEsh/CB
失礼、3号「も」ある。
50HG名無しさん:2012/03/01(木) 00:02:50.80 ID:ZdWS6h4L
早速、バックナンバー注文した

エクラノプランが出てるの何号だっけ?
51HG名無しさん:2012/03/01(木) 14:31:54.13 ID:fP3N0Mrn
でてねえよ
52HG名無しさん:2012/03/01(木) 17:18:28.99 ID:byhnw1oV
でてるだろ
53HG名無しさん:2012/03/02(金) 09:27:48.74 ID:hm5kZ+H4
出てないよ
54HG名無しさん:2012/03/02(金) 14:09:02.11 ID:T5IBX0Qx
で…出るぅ。
55HG名無しさん:2012/03/03(土) 02:20:24.97 ID:mmdZzDls
去年の3月
56HG名無しさん:2012/03/04(日) 00:25:23.11 ID:Z54suCZN
みんな、ノーズアート本買うの?
グラビアタレントにはまったく興味はないが、
こないだのWFに色校みたいなの貼ってたの見て
ちょっとイイなっと思ってしまったw
57HG名無しさん:2012/03/04(日) 07:12:39.25 ID:WcOck16t
心配すんな。どうせ本屋じゃあ写真集の棚。
俺らの目に触れることも、ないでしょ。
58HG名無しさん:2012/03/15(木) 15:57:40.59 ID:6aPHvbu1
半年後資料探しで神田を彷徨ってると、ゾッキ本屋で山積みになってるのに遭遇する訳だなw
59HG名無しさん:2012/04/06(金) 21:37:43.60 ID:A54M7cxd
土屋順裕氏が製作した「闇夜のLAURA」て題名で掲載されている号数、
判るパイロットはおりますか?
60HG名無しさん:2012/04/08(日) 00:47:27.85 ID:aFky04Wr
Vol.19
61HG名無しさん:2012/05/07(月) 15:41:23.13 ID:UO+AbYDA
きら○さん、活動自粛みたいだけど、何があったの。
62ざびえる:2012/05/10(木) 10:59:23.62 ID:yd6dU7tf
地元では不倫が発覚したって噂だけど。
63HG名無しさん:2012/05/10(木) 12:20:18.56 ID:yd6dU7tf
ほほう
64HG名無しさん:2012/05/10(木) 12:21:41.50 ID:K07XMtiP
生きのいいモデラー喰いまくったかw
65HG名無しさん:2012/05/10(木) 12:28:53.13 ID:8Lsn5km/
>>62-63

ID同じだよw
66HG名無しさん:2012/05/10(木) 14:13:05.60 ID:t5dFi2XZ
真相は!?
67HG名無しさん:2012/05/10(木) 16:12:23.25 ID:n/k5uxsT
本業が忙しいという話だよ
68HG名無しさん:2012/05/10(木) 17:20:08.33 ID:yd6dU7tf
本業って?
69HG名無しさん:2012/05/10(木) 22:21:44.86 ID:WYH7cJ82
知りたがりだな。愛してるのか?
70HG名無しさん:2012/05/10(木) 22:42:35.36 ID:Z4sz+eYy
その推論はどう見ても飛躍しすぎ
71HG名無しさん:2012/05/10(木) 22:53:19.54 ID:LJ4X45m3
詳しくはわからんが、誰かと揉めていたような雰囲気だったような。
72HG名無しさん:2012/05/10(木) 23:47:40.21 ID:x6qt15vP
何年か前に静岡HSでキモいおっさん共の親衛隊ガードされてたぞw
普通に模型観とか聞いてみたかったけど気まずくて早々に切り上げた
73HG名無しさん:2012/05/11(金) 03:34:52.37 ID:v4YN4eN8
おっさん親衛隊が複数なら、
そのうちの一人がストーカーにでもなったんだろ。
ありがちな話だが、模型業界では珍しい。
74HG名無しさん:2012/05/11(金) 08:10:41.42 ID:QNPlDAus
「静岡ホビーショーは予定通り参加します。よろしくお願いします。」
だそうだが、恥さらしに行くようなもんだな。



75HG名無しさん:2012/05/11(金) 08:53:10.59 ID:PLpjkejE
なぜ恥になるの?
76HG名無しさん:2012/05/11(金) 17:10:30.63 ID:SxCo9Zpt
>>74が告白しに行くから
77HG名無しさん:2012/05/11(金) 19:56:26.13 ID:iaj8Rktl
そういう理由でスケールアヴィエーションスレにくっついてるモデラーなの?!

春だねえ。病院へどうぞ〜
78HG名無しさん:2012/05/12(土) 09:03:04.79 ID:Kd9IGJIo
なにげにスウェーデン特集楽しみなんだけど
79HG名無しさん:2012/05/12(土) 17:10:31.13 ID:XFkHnQZW
長谷のドラケンはもちろんの事、イタのグリペンをビシッと作ってもらい、
トドメはエッシーのビゲンの大改修手入れモデルを搭載してくれたら買ってもいい。
てかエッシービゲンは無いと困るぞ。

って、大戦機特集だったりしてw
80HG名無しさん:2012/05/14(月) 04:04:49.38 ID:kRkLwBd8
グラビアのおねえさんもスウェーデン直輸入ノーカットでお願いしたい
81HG名無しさん:2012/05/14(月) 09:20:38.01 ID:Iz4dYxID
無修正マムコが見たいのはDT
夢や希望を持たせる為に隠してるんだよ
あんなグロいの見たくない
82HG名無しさん:2012/05/14(月) 09:58:03.60 ID:2tq6gF06
>>80
俺もそう来ると思ってた!
>>81
特集なんだから、
今回限りって事で若者に現実を見せてやるのもいんじゃね!?
83HG名無しさん:2012/05/14(月) 16:23:52.18 ID:/YtoSccg
ロシア女の超高速劣化っぷりというのはどうか。
84HG名無しさん:2012/05/14(月) 18:55:22.13 ID:GjvJ2r+u
グロいと言っているウチはまだ初心者だな。
あるいは画像でしか見たことがないかw
85HG名無しさん:2012/05/14(月) 20:31:21.99 ID:mI7hWPnu
>>72
本物と話した事があるが、実年齢より多少若く見えるオバサンだぜw、雰囲気
から欲求不満が溜まってる感じはあった。
86HG名無しさん:2012/05/14(月) 21:58:25.52 ID:LNU+x4NC
次号のよれよれ道場は不倫ネタかもしれぬ。
87HG名無しさん:2012/05/15(火) 02:42:38.12 ID:LT0KdeU+
連載は続けるのか?
88HG名無しさん:2012/05/15(火) 03:23:34.54 ID:gHYGGaS/
スウェーデン直輸入ノーカットと聞いて
単純に洋物マンコ無修正を想像するか
すすめパイレーツを思い出すかどうかでこのスレにいる資格があるおっさんかどうか
判定できる
89HG名無しさん:2012/05/15(火) 08:18:12.98 ID:doixfrk1
>>85
女を知らない童貞は困る(笑)
90HG名無しさん:2012/05/15(火) 12:53:16.00 ID:oCp6JcwC
おばさんに片想い君、登場w
91HG名無しさん:2012/05/15(火) 16:13:38.26 ID:0q764POh
よれよれサイトも閉鎖か
BBSに変な投稿が載るのはよくあったからああいうのは気にせん
オバサンかと思っていたが
92HG名無しさん:2012/05/15(火) 18:33:14.61 ID:U3TAeMq9
変な方向に向かっていくな、このスレ。
そういや、マシーネン重鎮が飛行機サークル作って展示会らしい。
93HG名無しさん:2012/05/15(火) 22:20:02.23 ID:BNKEnbbL
天狗だろ。それでマシーネンスレが伸びないわけか!

飛行機模型は自由だ!
94HG名無しさん:2012/05/16(水) 13:54:25.93 ID:tfJWSvgz
マシーネンスレってそんなに不自由なん?
95HG名無しさん:2012/05/16(水) 18:56:48.90 ID:q7pIksMU
>>89
↑ストーカー犯
96HG名無しさん:2012/05/16(水) 19:48:09.44 ID:JPJzlZDG
モデラーは怖いねえ。。
97HG名無しさん:2012/05/17(木) 00:29:14.69 ID:affrx8mx
>>95
↑ストーカー犯
98HG名無しさん:2012/05/17(木) 10:40:19.85 ID:rN+6HcRB
いかん、フィン空が不倫空に見てきた。
99HG名無しさん:2012/05/17(木) 12:30:50.31 ID:afkNsbDl
>>98
↑不倫願望君
100HG名無しさん:2012/05/17(木) 15:03:35.16 ID:KT9by5Nc
静岡でフィ○空のブースにいるのが、
ダサイ取り巻きオヤジってことでOKなの?
見てみよっと。
101HG名無しさん:2012/05/17(木) 23:17:11.29 ID:W97CN2/u
↑取り巻きおやじの取り巻き君
102HG名無しさん:2012/05/18(金) 07:14:18.92 ID:0gUyYtsZ
有名になりすぎたんだろうな。
専門誌に連載までして

掲示板には「妻が嫉妬している」とかなんとかわけのわからん
オヤジの書き込みがあって気持ち悪かった
103HG名無しさん:2012/05/18(金) 11:52:43.13 ID:j/Xn+mup
専門誌連載くらいでは有名人じゃないって。
104HG名無しさん:2012/05/18(金) 15:03:00.06 ID:o6j1Bkmb
おまえらがおばさん好きなのはよーくわかったw
105HG名無しさん:2012/05/18(金) 21:08:14.05 ID:lLPH8b6h
女流モデラーで有名な人がいたと思うけど、その人のほうが実のある記事が書けそう。
106HG名無しさん:2012/05/18(金) 23:56:33.62 ID:DFHvxEQ6
何人いてもいいと思うよ。
極めて少ないから目立ってしまって潰される。
スイーツデコでも何でもいいから女性はどんどん流入してきてくれ。
107HG名無しさん:2012/05/19(土) 19:48:30.17 ID:sRIIVBKo
昔からトップページの近況とか読んでると
欲求不満な感じがひしひしと伝わってくるような記事
が多かったような。

夫婦の関係よりも私は趣味に生きるわ的なこと
書いてた気がしたが
108HG名無しさん:2012/05/19(土) 20:26:19.31 ID:0RBR8VXk
可哀そうなのはその夫。
109HG名無しさん:2012/05/19(土) 20:27:26.54 ID:0pBwAg4c
↑妄想君登場
110HG名無しさん:2012/05/19(土) 20:43:22.36 ID:yJ5JjJA2
>>109のような3重苦で無職といった、勘弁してくださいキャラからストーカー
されたんだろうなw
111HG名無しさん:2012/05/19(土) 22:26:55.62 ID:0RBR8VXk
妄想の段階じゃないと思うのだが、勘弁してくださいキャラ君
112HG名無しさん:2012/05/20(日) 16:49:59.39 ID:Y411v8y8
>>109
妄想ではなくて
普段の書き込みとかで夫婦仲について本人が
いろいろと書き込んでたからな
113HG名無しさん:2012/05/20(日) 19:14:15.94 ID:J/GrzOuo
静岡HSでノーズアート少女の写真集のサンプル見た。ぜひ買うべきだ。

…古本屋で3ケタ値段なら。

森下悠里はさすがにキレイだけど雑誌掲載分と大同小異で、分量は本全体のバランスとしては妥当(=ファンにとっては全く不足)。
かでなれおんはコキ種に使えるほどキレイに写ってない。
他の顔ぶれも大したコトないし、編集の都合で仕方ないんだろうが原幹恵・磯山さやか・吉木りさが未掲載。
114HG名無しさん:2012/05/20(日) 20:37:12.87 ID:XGNWmCiq
>>113
何処の在住か知らんけど、コキ種って言うんだ、地元ではズリ種だなw
115HG名無しさん:2012/05/20(日) 23:25:21.28 ID:Y411v8y8
ズリネタというのがが一般的なのかな。
種というのははじめて聞いたw
116HG名無しさん:2012/05/21(月) 07:24:46.98 ID:ykJ3HWWj
覚えてる人いるかな
自分のセミヌード写真ホムペで載せてたりしてたからなあ
誤解されてもしょうがないわ
117HG名無しさん:2012/05/21(月) 17:41:22.19 ID:qBl6o93K
結局ホビーショウにいたのか?
女流モデラー&じじい親衛隊軍団
118HG名無しさん:2012/05/22(火) 16:01:21.73 ID:36uykR1l
>>117
いたよw
119HG名無しさん:2012/05/22(火) 22:39:18.51 ID:0a0w3WuC
写真うpよろ〜
120HG名無しさん:2012/05/23(水) 08:09:07.37 ID:NHCMzYVi
女性でプラモデル作るから珍しがられてるけど、
外に出ればただのイタイおばさんだよ?

とはいえ、おもしろい
121HG名無しさん:2012/05/23(水) 10:51:20.38 ID:jTkv963r
写真うpねえな。なんだ誰も目撃してないのか。。ツマンネ
122HG名無しさん:2012/05/23(水) 10:54:32.05 ID:J1wtL/vG
もうおばちゃんにはうんざりだよ。
スケビも買わね。
123HG名無しさん:2012/05/23(水) 14:47:22.41 ID:mwjIiMUH
金がないなら正直に言え。ババアのせいにすんなカス
124HG名無しさん:2012/05/23(水) 22:46:31.63 ID:+gNFmAfd
金のない老害しかいねえのか。文句ばかりで模型技術もない。
125HG名無しさん:2012/05/24(木) 10:10:41.33 ID:NiXmEhsU
文句とKYだらけ、ここ客層悪ぅ。
お金ある人は2冊買ってね。
一冊はパーツ取り用だよ。
126HG名無しさん:2012/05/24(木) 18:27:34.54 ID:oq8Z/Va+
パーツ取り!ワロタ
127HG名無しさん:2012/05/26(土) 02:19:35.78 ID:t0sp5jTh
おもろいこと言うな!よっしゃ、2冊目ぽちったで!
128HG名無しさん:2012/05/26(土) 07:06:13.54 ID:v3+60iuJ
ここは殆ど関西の人ばかりなんですねw
129HG名無しさん:2012/05/26(土) 09:08:12.49 ID:UuYMBKEY
関西でしか売れてへんのやな(笑)
130雑食模型人間:2012/06/01(金) 12:34:47.06 ID:y8d33AzF
ノーズアートクイーンの写真集が、近所の本屋に売ってねー(泣)。
発売日から散歩がてらに探していたけれども、見当たらない……。売り切れてんのかなぁ。
 (;´・ω・`)
131HG名無しさん:2012/06/01(金) 18:32:43.46 ID:VpVFtJ9w
俺も近所の本屋探したけど売ってなかったよ。
つーか、写真集コーナー自体がいつの間にか消滅していたんだが。

今度はもうちょっと遠くの大きな本屋に行ってみようと思う。
132HG名無しさん:2012/06/01(金) 19:20:08.88 ID:Dr+BIv15
数冊程度なら売り切る自信はあったけど、仕入れよう!とは提案できなかった、すまぬ...
133ざびえる:2012/06/02(土) 18:35:51.71 ID:PEvMw15r
再出発しました。
http://blog.goo.ne.jp/kilala1962
134HG名無しさん:2012/06/02(土) 22:19:41.09 ID:hzLG2iG3
長い間ありがとうございました。
またいつか、どこかでお会いしましょう。

って書いてあるぜ?
135ざびえる:2012/06/03(日) 08:19:19.24 ID:sAOES3Qk
不倫のふの字も感じさせない内容となっていますね。
6月号は静岡リポートです。
136雑食模型人間:2012/06/12(火) 21:08:24.07 ID:ilXg7dIN
おかしいな……。
ノーズアートクイーンの写真集は、いったい何処に?
写真集のコーナーで全く見かけないよぅ……。これじゃあ、買えないではないか(困)。
 (;´・ω・`) オーマイガッッ
137HG名無しさん:2012/06/13(水) 00:14:10.78 ID:jGseTwKA
アマゾンで売ってるじゃん。
4,095円もするの??
138HG名無しさん:2012/06/16(土) 22:39:53.73 ID:cJid41oa
コルセアの脚の解説に「ドラムブレーキよりディスクブレーキの方が効きが良い」みたいに書いてあったけど違うんじゃない?
制動力はドラム>ディスクだけど、ドラム式は左右の制動力を均等に調整しづらい・異物の詰まりに弱い等の短所があるので
総合的に考えるとディスクを選ぶのが得だと聞いたが。

(ネタ元:『クルマはかくして作られるシリーズ』福野礼一郎)
139HG名無しさん:2012/06/16(土) 23:55:19.05 ID:Or+Nj6ju
冷却効率もね
140HG名無しさん:2012/06/17(日) 01:25:58.21 ID:hWY2W+pU
今月の衣装は股間の露出にこだわってて実に素晴らしい。
ねがわくばキャメルして欲しかった…
141HG名無しさん:2012/06/17(日) 11:57:33.76 ID:ro14WW4j
>>139
その通り。ドラムは熱を逃がしにくいから一旦熱を持つと途端に効きが悪くなるが、
ディスクは冷却効率が良いから効きが変わらない
だから最近の自動車はディスクが主流になっている
ただ着陸1回にしか使わない飛行機にどちらがいいかはわからないな
142HG名無しさん:2012/06/18(月) 06:22:06.74 ID:ik0Df4U+
Tバックなんかが
見てみたいなぁ(>_<)
143HG名無しさん:2012/06/19(火) 00:53:42.36 ID:yTqFESv2
俺もTバックは大好きだけど(穿くなら川村ひかる様!)、実在したノーズアートを元ネタにするとなると
ちょっと難しいんじゃねえかな。
よく知らんがTバックの普及はバブル以降じゃね?
144HG名無しさん:2012/06/19(火) 06:10:52.75 ID:O3CJKMlC
そかぁ…
じゃー下半身を露出してる系のノーズアートの嬢さんはノーパンなの?それならそれでグラビアにトライして欲しい
145HG名無しさん:2012/06/19(火) 22:50:14.23 ID:Ar5v9nDi
以前は「グラビアイラネ」の書き込みが結構あったが、ここ最近は無いな。
これもあのくたばったっていう基地外ジジイの自演だったみたいだな。
今頃あの世で恥さらしなのがばれて悔しがってるんだろうかw
146HG名無しさん:2012/06/19(火) 23:11:32.97 ID:D8IbOJU2
こっちはグラビア・出版業界語りたい派のスレだからだろ。
あっちはグラビアの話は出ないまともなスレだし。
147HG名無しさん:2012/06/20(水) 02:55:59.53 ID:gWUl8Yat
グラビアイイネ
148HG名無しさん:2012/06/21(木) 09:38:25.89 ID:XYIWDr7Q
グラビアタリネ
149HG名無しさん:2012/06/21(木) 14:58:08.50 ID:R/Rbp5u3
>>141
知ったかぶりするな
「冷却効率」ってなんだよ
どういう式で計算するの?
知らないで言ってるだろ
150HG名無しさん:2012/06/21(木) 18:19:37.63 ID:75JVPPo4
ドラムは熱を逃しにくく、オイルが沸騰してチューブに空気層が発生し
効きにくくなるのは免許持ってる奴なら全員知ってる。
教習所で習うからな、常識といっていい話だ。

あんたが知らないのは免許持ってないか、低年齢で免許取得資格がないか…ってとこだろう。
少なくとも顔真っ赤にして噛み付く話じゃないw
151HG名無しさん:2012/06/21(木) 19:13:40.75 ID:IYzURGNA
福野礼一郎氏は時々知ったかをするDQN
152HG名無しさん:2012/06/21(木) 23:27:02.51 ID:eLtcK41o
スカビの読者だからこの程度か・・・
153HG名無しさん:2012/06/22(金) 01:10:14.31 ID:7xmHSwqb
君もね
154HG名無しさん:2012/06/22(金) 12:36:12.18 ID:6ICLePbx
読者投稿欄に載った人はいるかな?
採用されると何か貰えるんだろうか
155HG名無しさん:2012/06/22(金) 15:33:05.73 ID:vvicCSaF
>>138
絶対的な制動力ではドラムもディスクも変わらないが、
自動車タイヤに比べると航空機タイヤは小径のかつ速度も速いから
回転数がかなり多くなる。
したがって制動時の熱の発生も自動車とは比べ物にならないので
耐フェード性が着陸速度が上がるにしたがって深刻になった。
耐フェード性が高く安定した効きになる=ブレーキが良く利くと簡潔に言っても
間違いじゃないと思うよ。
156HG名無しさん:2012/06/22(金) 17:24:05.82 ID:81JAx6TF
航空機の場合はドラムもディスクもインボード(ホイール内装備)なので
冷却性は大差ないかと
(自己倍力性や熱容量、フィンで冷却する場合の熱伝導性を考えると
ドラムの方が有利かも)
航空機でのドラムからディスクへの移行は、着陸速度の上昇や重量の
増加によるブレーキ能力向上の要求からで、同一スペースで多板化、
マルチポッド化(ポッドでディスクが見えなくなる程)が出来るディスクが
当然有利です。
熱膨張の影響を避ける為にホイールとの接触面の小さいディスクでは
当然冷却が苦しくなります。その対策は冷却性の向上ではなく耐熱性
向上でした。
熱に強いブレーキ液やカーボンブレーキなどは元々航空機用として
誕生しています。
157HG名無しさん:2012/06/22(金) 18:32:25.57 ID:4LTHkvgx
いい加減スレ違い
158HG名無しさん:2012/06/22(金) 23:22:18.00 ID:ao5t/8V4
理解できないとスレ違いで片づけようとするわけだw
159HG名無しさん:2012/06/23(土) 23:45:23.92 ID:jddBKBKJ
ネットで調べれば何でも知ったか出来る世界だ
160HG名無しさん:2012/06/24(日) 22:57:35.27 ID:9zuFPLQp
正直、スウェーデン機はとっつきにくいなって思ってたけど
地理的な解説が載ってると興味が湧くね
フィンランドの時もそうだった
161HG名無しさん:2012/06/25(月) 03:12:57.20 ID:EkNLCWzs
スウェーデンとか「デン」のつく国の女はイイ!

背が高いから日本人向きではないが
162HG名無しさん:2012/06/25(月) 19:34:19.44 ID:d+Gy0MbE
十分な完成度だろうけどビゲン、もうちょっと手を入れて欲しかったな。
163HG名無しさん:2012/06/26(火) 00:00:10.69 ID:D9BcnEEm
デンマークと、あとどこ?
164HG名無しさん:2012/06/28(木) 16:35:36.12 ID:JLYAz7m8
エデン
165HG名無しさん:2012/06/28(木) 16:58:44.30 ID:HP0e6Klf
イガデン
166HG名無しさん:2012/06/28(木) 17:51:05.78 ID:aumXOI90
田園調布
167HG名無しさん:2012/06/28(木) 21:16:12.02 ID:KGATec7g
臀部
168HG名無しさん:2012/07/02(月) 16:40:35.11 ID:l5fewLT4
ライデン
169HG名無しさん:2012/07/04(水) 02:05:15.30 ID:4qgh4keg
ブランデンブルク辺境伯領とか、バーデン辺境伯領とか?
170HG名無しさん:2012/07/20(金) 14:49:18.72 ID:EBfOlbt1
なあ、俺もオマエも中高年だろ?
そろそろローガンだろ?
文字、もっと大きくしてもらえない?
171HG名無しさん:2012/07/31(火) 13:11:48.94 ID:gbb3nbKi
月間カキコ 4…
172HG名無しさん:2012/08/01(水) 16:38:23.65 ID:bx9fo/lE
さて、8月ですが
173HG名無しさん:2012/08/19(日) 06:25:37.91 ID:NafofbYg
駿が特集なのにノーズアートコーナーがロリじゃないってありえん。
ロリのそれってあるか知らないけど。
174HG名無しさん:2012/08/24(金) 20:59:04.65 ID:GZKn6z7P
おまわりさん、こいつです
175HG名無しさん:2012/10/20(土) 10:05:35.84 ID:mbhVX4aJ
新刊出たんだしなんか言えよw
176HG名無しさん:2012/10/27(土) 16:52:27.32 ID:M91B5ywI
シーハリアーがあんまりです

--終--
177HG名無しさん:2012/12/14(金) 01:26:35.43 ID:5RY+AmKP
新刊出たんだしなんか言えよw
178HG名無しさん:2012/12/15(土) 12:23:10.57 ID:VuwetDMH
T-7楽しみです。
179HG名無しさん:2012/12/15(土) 22:36:49.15 ID:LIg/YMf0
自衛隊号はモデラーがキャラクター系ばっかでワロタ
180HG名無しさん:2012/12/27(木) 01:15:15.58 ID:GvzrFORF
単なる間違いだとは思うが
F-2のノズルF100使っちゃってるように見える
換える暇なかったのかな

文面見た感じでは気付いてはいる様だけど
181HG名無しさん:2013/01/03(木) 20:51:41.34 ID:Ue2WML3d
今のスケビは魅力的で間違ってないってさ

https://twitter.com/makomako713/status/285393010320084992
182HG名無しさん:2013/01/04(金) 00:42:50.99 ID:E59XFARj
オメーが一番要らないってのが偉そうに
183HG名無しさん:2013/01/15(火) 11:30:14.48 ID:oGgoCvKz
>1
184雑食模型人間:2013/01/21(月) 00:46:23.26 ID:8m8Qcelr
次号は1/72の二二型のキットが付録になるから、楽しみですたい!
ドクターヘリが国内発売されたから、それに因んで救助機の特集なんか見てみたい。
個人的な意見を言えば、今月のノーズアートクイーンのモデルは好みではない娘だった。次号に期待しますばい。
185HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:52:41.94 ID:EF9BXs2r
>二二型
結局購入するとは思うんですが、2000円相当の価格を考えると若干考えますね
完全限定といってもタミヤが72を出した時点で有り難みはかなり無くなったし
しかし二一型付録時に「普通に作れば5000円を超える」とファイン社長は言っていたけれど
タミヤはやっぱすごいですね
186HG名無しさん:2013/01/27(日) 21:01:54.27 ID:kwFqIpkb
前でたマガジンキットと最近組んだタミヤとを比較できない俺。
前のは2種とも積んでるからw
雑誌もろとも3機ずつ買ったのにwww
187雑食模型人間:2013/01/28(月) 07:57:26.19 ID:XV+9aWUP
もし、そのファインモールドのマガジンキット1/72零戦シリーズが単品で発売されていても、その言い値だった場合はタミヤとハセガワを選ぶよ。

>零戦本体価格が2,000円
まあ実際に1/72での航空機プラモでも、通常でもスペシャルエディション仕様でも2,000円代があるから、特別に思わないな。
むしろ、作り比べる事が出来て楽しみ。
188HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:33:11.45 ID:TQsmgo5Z
タミヤとファインの両方作ったけど実機を見たことないからどっちが良いとかってあんまり言えないな
そもそも販売形態が違いすぎて比較にならないけどさ
189HG名無しさん:2013/02/07(木) 19:41:58.24 ID:LlVJT79L
そんなにはっきり差異が見受けられるの?
190HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:30:32.47 ID:AVW7GmA0
まず基本的な話としてメーカーが全然違う。
191HG名無しさん:2013/02/09(土) 16:08:49.51 ID:/dk8pirO
冗談・・・?
192HG名無しさん:2013/02/10(日) 11:24:08.67 ID:2w+gcu/E
sage
193HG名無しさん:2013/02/12(火) 00:28:05.64 ID:HEzjvXmZ
底辺付近から離昇
194HG名無しさん:2013/02/12(火) 22:08:49.97 ID:81wNN/Qu
ノーズアートクイーンのモチーフがいまいちよーわからん
ttp://ameblo.jp/avex-marutaka/entry-11444147866.html
195HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:15:21.37 ID:hV5Qvg7v
>>194
誰だよコイツwww
へんてこな格好して
196HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:23:13.30 ID:louJ2FD1
AM誌でやれ、って感じ。
197HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:41:16.02 ID:PPrwaFSU
普通の読者は呆れて冷ややかに見てる(というか、無視してる)傍らで、痛い奴が浮かれてるだけだろうに・・・
痛い奴の声が無駄にデカくて勘違いしてんだろうな。
198雑食模型人間:2013/02/13(水) 08:30:53.20 ID:7Rwk3/Db
東京都では、もうすぐ発売か。
俺の地元で雑誌を買えるのは、日曜日を迎えてからか。
最近ハセガワからコンボキットが出たし、サイズ的に各社製品を作ってずらっと並べるのが一番楽しいはず。
199HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:28:22.99 ID:Eg8maNkU
巻末Fw190のページ。
西川さんのあとがきは、前号と同じじゃないか。

こういうのも誤植と言うのかしら。
200HG名無しさん:2013/02/13(水) 16:14:28.42 ID:QGdGTmAu
次号はまたトムキャットか
この調子だと秋ぐらいにsu-27の特集やりそうだ
201HG名無しさん:2013/02/13(水) 22:34:47.24 ID:tOFVEROi
零戦22型て言うんで多少期待してたが、おまけの72の記事ばかりでがっかり

特集組むんならもう少し考えて欲しい。それから飛ばない理由は6Pも要らんからw
202HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:54:36.71 ID:099sJsrX
ファインさん次は9試単座戦闘機でっか!
203HG名無しさん:2013/02/14(木) 01:32:54.11 ID:iL0itgvy
>>201
ハイブリッドや飛ぶ理由載せるなとまでは言わんが、あの分もうちょっとファイン零戦の作例とか
これまでの22型のプラモどんなのがあったとかも見たかったな
横山氏もいないせいか零戦特集としては32型の時より薄い印象なのが残念だった

濃いAFV仕上げの作例とかは良かったけどね
204HG名無しさん:2013/02/14(木) 03:49:26.74 ID:yuBxk6aR
ファインの社長は何で金さんって呼ばれるの?
朝鮮人
205HG名無しさん:2013/02/14(木) 07:41:16.87 ID:KrhVl7zc
>>204
知らなかったの?
206HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:02:45.84 ID:hJ7id83z
今号は3200円もしたなあ
付録とかいうレベルじゃなく、完全に抱き合わせ商法
1/72ゼロ戦に興味なかったら雑誌自体買わず、箱と一緒に縛られてて立ち読みさえされずか
こうでもしないと存続も危ういのかもしれないけどね

>>199
以前ハイブリッドプレーンワークスでも、前号の文章を載せちゃってたことがある
他人の妄想なんか読む価値ないからあのときはどうでも良かったが、同じミスを繰り返してるとは情けない
207HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:22:45.25 ID:BzPvmNGQ
MG&AM&SAのファインモールドとの癒着っぷりって
バンダイとつるむHJ・電ホよりもひどいかもしれない
208HG名無しさん:2013/02/14(木) 12:53:39.73 ID:hJ7id83z
1/144流行りの頃に、特集に合わせてプライザーの戦車兵がAMに付いてたのは、
値段も大して上がらず面白いことやると納得した
ttp://www.modelkasten.com/magazine/am/014690072.html

だが、付録がいつもの本体価格を超えるってのは、客観的に抱き合わせ商法としか

因みにあの戦車兵フィギュアは、後にプライザーから発売されてる
付録は5体、キットは5体×2で1000円以上
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=25977
大変割安ではあったが、結果的に「付録限定でしょ?」と思ってた人には抱き合わせ商法に限りなく近かったとw
209HG名無しさん:2013/02/14(木) 13:37:19.24 ID:hJ7id83z
>>198
そんなに遅れるって、離島とか? (別に馬鹿にしてる訳ではない)

自分で作る場合、イメージに合わぬとこは修正して「マイ零戦はこうだ!」とするのが理想と思うが、
ズラっと各社作り比べて見せられるのは、雑誌ならではの興味深い企画の筈だよな

>>197
たとえ馬鹿やキチガイの声であっても、マンセーされると嬉しがっちゃうんじゃね
古より、甘言は耳に心地良く忠言は耳に逆らうってもんだが、いい歳したオッサンが浮かれてるザマを傍目に見ても、
ノレたもんじゃないよなあ

飛ぶ理由やねーちゃんグラビア、ハイブリッドプレーンワークスなんかも、一度や二度なら笑って済ますし、
チョイチョイ目先の違うもん見せられりゃ面白がってやりもするが、筋違いなことを一体いつまでダラダラ続けるのやら
これじゃあ単に企画力の無さしか感じない
別に小遣いや置き場に困っちゃいないから、創刊から習慣的にずっと買い続けてるが、
もし模型買いに行った帰りに好きなもん食うのに躊躇するような生活してたら、こんなもんまず買わない
210HG名無しさん:2013/02/14(木) 13:39:38.31 ID:ouJh0Fc7
>>207
どう酷いんだい?
具体的なエピソード聞かせて
211HG名無しさん:2013/02/14(木) 15:27:01.43 ID:hJ7id83z
思い付くのを挙げると、ピットロードのサイドカーやフィギュア、SWEETの1/144零戦、童友社の1/100完成モデル、
さっき挙げたプライザーのフィギュアなんかがあって、ファインモールドだけじゃないよな
だが、ファインモールドやピットロードのキット付きは価格が高いよな
ファインモールド製89式中戦車乙型を3号に分けて、各々2800円とか
毎号買ってるオレ的には、殆どがイラネーもんだった

雑誌の記事で眺めるのは構わんが、別にその機種の模型を作る気無いって人には、余計な出費を強いられてるに過ぎず、
有難い付録ってもんじゃあない
個人個人好きなスケールもあるしねえ

その昔、MGの記事に載せた今井邦孝のウーフーや、まだ老眼じゃなかった頃に梅本のパンターF型砲塔のキャスト複製を売ってた
それ自体は商売として成り立ってはいなかったと思うし、インジェクションキットでは金型代がペイ出来っこないが
あれは欲しい奴だけが買えばいいだけでありながら読者との距離が縮まって、良い企画だったと思うなあ
マンガ雑誌にある、有料の応募者全員プレゼントとみたいなもんだな
なにやらライターを崇めちゃってるような奴もいるが、そんな奴にしたらサイン並に有難いもんかもw
212HG名無しさん:2013/02/14(木) 16:41:17.50 ID:0K8STGJj
>206
モデルカステンHPに訂正が出てますね。
213HG名無しさん:2013/02/14(木) 16:48:42.07 ID:mpMsBKP3
>>211毎号買ってるオレ
定期購読しときゃ丸儲けだったのに!
214HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:12:17.43 ID:mpMsBKP3
あと、モデグラ9月号に9試単戦マガジンキット付属決定だって〜。
215HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:12:45.96 ID:SgQ9OZqq
スケビは定期購読あるの?
216HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:37:33.54 ID:SgQ9OZqq
>>211
雑誌を読んで、記事のこれゼッタイ欲しい!!!!ということはあるけど、
最初から欲しくない物まで押し売りされると気分悪いよね。

>>214
大当たりが約束されてる宮崎アニメ「風立ちぬ」公開に合わせた、安全牌だね。
MGはアニメ寄りだし、マンガの連載やってたし、これはうまいことやった気がする。
スケビにも似つかわしいネタだけど、発行部数的にスケビじゃもったいないねw
紅豚と違って、アニオタに渋い9試単戦がウケるかわかんないけど、
ポスターの女子のフィギュアパーツを付けたら、狂喜していっぱい買うかもw
217HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:42:00.47 ID:mpMsBKP3
>>215
MGが10,000円/年
AMが17,000円/年
SAは8,500円/年

全部送料込み、特別定価があっても関係なし。
大体発売日には郵送で届きます。たまに前日に届くとちょっと嬉しい。

10年以上MG誌を定期購読してるけど、
零戦マガジンキットの時に定期購読者の分損しない?って中の人に聞いたら、
30人くらいしか居ないから無問題って言われた(w
218HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:58:36.99 ID:DFznjaUh
先払いとはいえお得っすなー
スイカに先払いでチャージしても、何の得もないというのに・・・・・
本屋に行くのも楽しいけれど、定期購読しようかな
219HG名無しさん:2013/02/14(木) 18:10:01.71 ID:DFznjaUh
>>216
>ポスターの女子のフィギュアパーツを付けたら、狂喜していっぱい買うかもw

ヤフオクで不要品売買
220HG名無しさん:2013/02/14(木) 23:59:05.79 ID:n32u1afj
>>206
>他人の妄想なんか読む価値ないから
中学のときの同級生で、昨日見た夢を語る空気読めないうざったいヤツを思い出したw
ジャイアンタイプの性格してるからなおさら始末が悪くてw

長いこと連載してる山本画報もそうだね〜
まぁSFやマンガだってそういう物だけど
色んなことを詰め込むのも面白いのかもしれないんだけど、スケモや実機に関係ないことは、
それぞれグラフィック込みで2ページか、短期連載が限界
それ以上は見る気がしないよ
221HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:07:57.50 ID:Vf9mkYmG
普通に考えると人気があるから続いているんでしょうね、当然ながら
ノーズアートもしかり
いやだと思うのは人により当然だと思うけれど、
残念ながら編集の想定する主な読書層からは外れていると自覚されるとよろしいでしょう
中の人は、変化を嫌い狭量なことばかりいう人々を常々批判していますし
222HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:19:22.39 ID:/e1ANwNP
>>209が言ってることが真相だと思うなw
長らくダラダラ関係ないことやってて、変化どころか企画力が無いって言われてんのに、なにを調子いいこと言ってんのw
223HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:26:25.16 ID:zFlvbmHT
>>216
付属パーツでフィギュア、って1/72にするのか。
服装以外、女の子らしくは見えんぞ w
224HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:26:47.96 ID:Vf9mkYmG
まあ、外部がどうこう言っても
本を作る側は売れ行きを当然気にしますからね
その結果が現状の誌面に反映されています
>企画力が無い
とかの批判は的外れな意見と捉えられているのでしょう
225HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:34:45.73 ID:x7VN3tT8
>中の人は、変化を嫌い狭量なことばかりいう人々を常々批判していますし

バカ企画に固執して変化ないよって言われてるのに、これってカラに閉じこもって自己弁護してるだけなんじゃ?www

>>224
へ〜 売れ行き上がってるんだ?w
売れ行きという一要素から、特集でもない記事の個別の評価が分かっちゃうんだ?w
キミ、前にも同じアホなこと言って、ツッコミ入れまくられてたことを忘れたの?w
226HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:41:50.10 ID:x7VN3tT8
>>223
添え物だから、デカくてもいいんじゃない?
アニヲタさんはスケール気にしないっしょ
てか、添え物は飛行機の方かw
モデグラだしね

ランナーが何号かに分けて付属してたことがあるけど、モデグラとスケビに分ける手も
非難轟々だろうけどw
フィギュアのパーツはモデグラ、飛行機はスケビなら平和かなw
227HG名無しさん:2013/02/15(金) 02:37:54.68 ID:JWBFwOl4
ワッルイやっちゃなあ・・・・ >ID:Vf9mkYmG
コッチに向けてると見せ掛けて実はSA編集に向けた、サクっと返されるブーメラン攻撃は悪辣だw

>>217
郵便振込み用紙が綴じ込まれてるのが目に留まったら、定期購読するかって気になってたかもなあ
しかし、書店や馴染みの模型屋に出向くのも楽しみではあるが、山ん中に住んでる奴や体動かん奴だっているだろうし、
MGで30人程度って話は担がれてんじゃね?
まあ送料掛からないアマゾンや、雑誌定期購読サービスを商いにしてるとこもあるが
228HG名無しさん:2013/02/15(金) 02:47:08.67 ID:JWBFwOl4
オレがもし山の中に住んでたら、アマゾンで楽々〜♪じゃなく、麓の本屋に取置頼んどいて本屋助けるわ
オレって案外イイ奴だろ? 

予め言っとくが、マジで突っ込むなよw

>>216
> ポスターの女子のフィギュアパーツを付けたら、狂喜していっぱい買うかもw

オレらと違って、カラーバリエーションは無いんじゃないか?
229HG名無しさん:2013/02/15(金) 07:22:17.08 ID:BdKWKPwU
>>228
白、黒、黄で3色

もちろんスカートの中身
230HG名無しさん:2013/02/15(金) 14:31:38.24 ID:BdKWKPwU
黒アワビならこないだ堀之内の大衆店で見たばっかだが、ピンクがいいなあw

>>219
ヤフオク見てみたら、MG付録の零戦52型2号分揃いで、1,800円で出品されてる
たまに模型屋やレンタルボックスでも付録だけ売ってるのを見掛ける
持て余してるんだな
231HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:54:04.90 ID:yXXQfB0Q
飛ぶ理由、毎回楽しみにしております。今回のヴァンシップ、あれだけそろうと壮観ですね
小林誠先生のセンスには脱帽です。個人的なリクエストとしては、早くガンブタイプ
とTHE−Oタイプを出していただきたいです。あとべスバやガンシップみたいに
他のアイテムもキット化にならないものでしょうか?
メーカーさん、是非御一考を!!
232雑食模型人間:2013/02/15(金) 19:10:19.37 ID:/bnWd9mU
209さん。
離島とまではいかないですが、日本の端にあたるところなんで、新聞または週刊誌以外の雑誌は決まって必ず発売日から三日四日ほど遅れてしまいます。

いつの日かは、ノーズアートクイーンに原史奈が出てくれることに期待している。

そういえば、横山宏氏はSAのスーパーバイザーを降りていたんだ。知らなかった。
じゃあ、あのパッケージアートのコーナーがなくなっているのか。あの連載楽しんで読んでいたのに。
233HG名無しさん:2013/02/15(金) 19:34:50.28 ID:gS6icItw
まだ今月号買えてないんだが、表紙の機体って作れないのか?
234HG名無しさん:2013/02/15(金) 19:43:09.74 ID:KKZsbNNO
パッケージアートのコーナーが無くなったことは知らなくて、ノーズアートクイーンのページは知っているのか。
不思議な人だ。
235HG名無しさん:2013/02/15(金) 19:44:43.36 ID:tyUaV/bA
今号久々に良かった。特集以外も充実しててバランスいいかんじ。スクラッチ連載もさすがに次回から製作入るかな
236HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:20:14.24 ID:T7WCiwtw
ageてるあたりが…
237HG名無しさん:2013/02/16(土) 00:26:00.59 ID:M9/JtMqK
タミヤの72零戦が出てから、以前の雑誌付録のファイン零戦が
ヤフオクに出品されるのが増えた気がする。大量ストック組が放出?
それでも結構値が上がるのはさすが。サークルの展示会でもよく見る。
238HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:03:39.47 ID:FxBDNtpf
22型も早速出品されてるな
239HG名無しさん:2013/02/16(土) 01:38:29.33 ID:biyuGNhW
>>206->>211
相変わらず自分に酔ってるような気持ち悪い文章だなあw
まあ、それは良いとしてお前生きてたんだな。大病でもしてたんか?
それともムショにでもぶち込まれてたw?
240和田芳樹:2013/02/16(土) 02:50:56.00 ID:YDLSVHVF
モデルアートで二一型と五二型の二個イチで
二二型作る記事が出た直後に出すとは意地が悪い
本当に二個イチやって「しまった!」てな人は少ないと思うが
241HG名無しさん:2013/02/16(土) 03:04:45.57 ID:V8rG2XHc
タミヤに部品請求すればスケビを買うより安く作れたりしないかな?→22型
242HG名無しさん:2013/02/16(土) 03:43:13.82 ID:VGRcs8SS
まず1個買わなきゃ部品請求出来ないんじゃなかったっけ?


水曜日の昼休みに本屋に行ったら、1册というか1箱しかなかったよ。
いつもは3册置いてるのだけど。
朝売れてたというのはないと思うw
243HG名無しさん:2013/02/16(土) 07:00:34.07 ID:66MM8uvn
マガジンラックに1册しか入らず、平積みしてバンバン売れるようなもんでもなく
しかも2ヶ月間場所取って書店も困るだろうな
244名無し転がし:2013/02/16(土) 08:56:03.99 ID:x5ax4jwC
>>241
キャブレターエアインテイクの形が違うからそれはすんごい手間だと思う
245HG名無しさん:2013/02/16(土) 09:40:38.24 ID:V8rG2XHc
>>242
部品請求自体は製品名とパーツ名(A部品とか)が判れば電話で出来るよ。
ホビサにUPされてるインストが便利。

>>244
あーそうなんだ。でも2機目が欲しくなったらちょっと考えるかもw
246雑食模型人間:2013/02/16(土) 14:13:58.33 ID:c4J4ZitW
サイズ的にニコイチしてみようかな。タミヤので。

パッケージアートの連載については、てっきり休載中なのかなと思っていたんだけれども、まさか終わっていたなんて。
247HG名無しさん:2013/02/16(土) 14:24:45.96 ID:U3h6OW+2
まずは付録の22型つくればいいんではないですか
248HG名無しさん:2013/02/16(土) 14:58:00.64 ID:WK95i0TG
>>246
横山宏が箱絵をズラズラっと並べて講釈垂れるページのことなら、とっくに横山いねーし
まあいい企画だったよな
オレと美的センスが違う横山が、妙な物を担いでやがると思うこともあったが、まあオチャラケでやってたから腹も立たず

確か、レオナルドから漁ってきたりもして揃えてたんだっけか
社長の山本は去年癌で死んだが、莫大な商品と言うか不良在庫はどこ行ったんだろうな
249HG名無しさん:2013/02/16(土) 21:58:59.63 ID:gR2mn3J9
>>245
実際やろうとしたけどエンジンカウルはDランナー丸ごとで900円+送料だから、量販店で1機買うほうが安くつく。
結局首なし52型余ったけど、63型用のエンジンとカウルサードパーティーから出て欲しい。
250HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:33:29.18 ID:WK95i0TG
タミヤのキットは1470円と廉いんだなあ

 3200 − 1380 = 1820

メーカーが違うだの生産数が違うだのってことは置いといて、SA付録は高い印象持たれるな
航空機模型ファンの誰もが零戦ファンって訳でもなし
251HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:00:04.06 ID:pFF/W8+W
>>250
ファインモールドの1/72って税抜\1800からだから、本誌の値段抜きなら普通のファインモールドキットと納得できるけどね。
問題は複数機買うとなると、タミヤの1機分の値段が加算されるということだけど、
252HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:14:55.98 ID:EM3yawGP
誰もが零戦が欲しい訳じゃないが、逆に欲しい奴は複数欲しいわなあ
72スケールはまとめ買いするもんな
253HG名無しさん:2013/02/17(日) 00:28:17.02 ID:ig5xvfdM
架空レーサーの連載って、終わったんじゃなかったのか!!
イラネ
254HG名無しさん:2013/02/17(日) 11:37:34.54 ID:0FcFYagH
9試単戦のインジェクションキットが1/48で手に入る時代が来るとはな。
いい時代になったもんだ。
255HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:44:43.63 ID:nKtmm7cJ
MGネタでしょ
256HG名無しさん:2013/02/17(日) 13:48:37.11 ID:n3ByPNBN
1/48?
257HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:20:38.59 ID:M0yJhpid
どこに48って書いてあんだよおっさん
258HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:24:28.97 ID:n3ByPNBN
ファインモールドの社長がスクラッチした1/48の写真が載ってたから勘違いしたのかな?
259HG名無しさん:2013/02/17(日) 19:38:59.45 ID:dG527mc9
零戦二二型なんか要らん
抱き合わせで押し売りなんてしないで普通に売れよ
260HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:18:31.12 ID:JeWZMTb9
ファインの零戦はもうどんなもんか分かってるし、零戦好きでもないし・・・
箱開けてないよ
261HG名無しさん:2013/02/17(日) 21:36:42.21 ID:/FYg395h
箱は厚みが足りない。
パーツが押し込められて、内部で翼の上反角が無くなりそうに反ってた。
262HG名無しさん:2013/02/18(月) 00:55:00.94 ID:fd7hibCe
ノーズアートクイーンついに架空かよ…
263HG名無しさん:2013/02/18(月) 03:00:07.23 ID:e2YNBLSL
編集も東京熱とかを参考にして撮らなきゃね…
264HG名無しさん:2013/02/18(月) 10:20:51.36 ID:TAd6m/Du
>>260
同じく
零戦模型作ったことねえよって人に向けてTipsを記事として入れるのはいいが、基本の組説でページを割くのもどうかしてるな
SA編集は知ったこっちゃなかろうが、キット転売でゲットした人も困るってもんだ

>>261
前にも零戦を2号に分けずに1回で付けたことがあったが、そりゃあマズイねえ
1回で済ますのが悪いって訳じゃなく、2回に分ける方が悪質と思うが
しかし、厚くすると書店のラックや郵便ポストに入らないって問題も起きそうだ

>>262
すっ飛ばして見もしないんで気付かなかったが、そりゃあふざけるにも程があるな
街頭でネーチャンを拾ってきたお手柄がある訳でもなく、航空機の模型を対象とした雑誌でアレは全く意味が解からん
大層にお題目だけノーズアートなんて冠しているが、白んぼでもなきゃコスプレにすらなっておらず、
飛行機に1ミリも擦りもしないお門違いのもんで、一体いつまで無駄にカラーページを埋めるのやら
鼻っ垂らしのガキの貴重なズリネタマンガ誌や、オヤジが息抜きにニヤニヤ眺めてる週刊誌よりもページ割くってどういうことよ?

真っ当な企画立てらんなきゃ、1枚でも多く作例の写真でも載せりゃあいいのになあ
例えば、どんだけ手間掛けて仕上げてきてるんだつう、松本周平のアルバトロスD.3の手描き唐草模様なんかに失礼ってもんだ
正真正銘本物の気違いの草間彌生の手による、ポルカドットみっちり作品に通じるもんがあるw
作業の様子を想像すると草間のそれが想起されて気味が悪いが、相変わらずのオチャラケたテキスト部で救われたw
265HG名無しさん:2013/02/18(月) 10:49:53.51 ID:DMdvYrCX
今号を買う気は無いし、立ち読みも出来ねえから、
中身がさっぱりわからん。
まあ、グラビアのねーちゃんのブログで小さい画像は見たから、
意味不明な格好らしいのは判った。
266HG名無しさん:2013/02/18(月) 10:54:04.72 ID:TAd6m/Du
付録は少々曲げても痛まず嵩張らず矢鱈高くもない、デカールや紙創り製シートベルトぐらいにしといてくんないかねえ
267HG名無しさん:2013/02/18(月) 13:48:57.11 ID:45O5zbKg
>今号を買う気は無いし、立ち読みも出来ねえ
こういう奴に書店の本がボロボロにされるんだな、二度と見るな、××が
268HG名無しさん:2013/02/18(月) 14:02:30.06 ID:TAd6m/Du
要らぬ心配すんな
紀伊国屋でも書泉でも三省堂でも、SAはボロボロになる程立ち読みされてないw
今号は興味を持って手にも取られず返本だ
269HG名無しさん:2013/02/18(月) 17:50:14.42 ID:JIzHcFF6
1ページのイラスト、堀越二郎というか心にぐっとくるに似てるなw
それはそうと仲田氏のTa152、スクラッチのと並べれば良かったのに
270HG名無しさん:2013/02/18(月) 18:37:34.84 ID:TAd6m/Du
そういや今回は誌面全体を見渡すと特集色が薄いな
22型じゃ話も膨らまないかw

小さい中にシャープな作り込みで詰め込んだ、零式3座水偵のディオラマは楽しいわ
細かな工作の上、明度落とし気味で締まって見えることも相俟って、最初見た時1/72かと思った

六試小型夜間偵察飛行艇なんて珍しい機体も、あんまり知られていないであろうコロジーに目を向けさせるかもな
キャストメーカーらしく面白い機種が多いが、九試単戦もとっくに出てる
271HG名無しさん:2013/02/18(月) 18:44:43.81 ID:D9qIa071
TAd6m/Du ○○○○ー○の編集さん、ご苦労様。
よっぽど悔しかったんだねえ。
272HG名無しさん:2013/02/18(月) 18:59:39.19 ID:TAd6m/Du
SA編集のボンクラが屁の役にも立たぬクソクダラン妄想垂れてないで仕事しろよ

とでも優しく返しときゃいいのかな?

>>269
スクラッチあったねえ
何故か製作途中で出してきてたのは記憶にあるんだが、完成してたっけ?
273HG名無しさん:2013/02/18(月) 19:06:40.20 ID:/V1MGja6
>>272
Ta152はっきり覚えてないけど完成してたと思いますよ。
どこかで誰かが色調に文句を付けてた気がするから。
274HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:26:02.22 ID:cc3hddS4
中田Ta252は別冊が出てたな。
SAだと出し惜しみしててムカついた記憶がある。
275HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:33:09.84 ID:nW7UjFdq
>>272
図星だったみたいだなw
276HG名無しさん:2013/02/19(火) 02:31:42.22 ID:mrejmDE+
ホ別莓ゴム
2中田氏
277HG名無しさん:2013/02/19(火) 07:09:36.95 ID:9XAH04CA
>>268
ボロボロになるまで手にしてもらえればまだしも、スケビはたしかにボロボロ見たことないっすね
まあ潔癖症みたいな心の病の人がいるんですよw
だいたいそういう人は、自分の行為には無神経で、他人の行為は絶対許せなくて極端に拒絶したり噛みついたり
278HG名無しさん:2013/02/19(火) 07:42:30.67 ID:TN40R5u9
>ボロボロになるまで手にしてもらえればまだしも
こういう意味不明かつ手前勝手な理屈こねる人はさぞやおおらかに
マナー違反をエンジョイされているんでしょうね、書店に限らず
279HG名無しさん:2013/02/19(火) 08:08:19.17 ID:L/LQdcRq
いつも買ってる近所の店は箱の角が凹んでた。 (´・ω・`)
本の角が折れてるぐらいなら気にしないけど・・・・
万一キャノピーとかヒビになってると嫌だからそこで買わなかったよ。

>>264
キットは積んであるけど、ふだん読まないMGがどこに行ったかわかんない。
280HG名無しさん:2013/02/19(火) 08:14:24.36 ID:L/LQdcRq
>>277
心の病の人がさっそく噛み付いてますよw
他の模型雑誌とちがってSAは本屋で立ち読み争いが起きてないよね。
関心持たれてないのは致命的。
281HG名無しさん:2013/02/19(火) 08:20:57.14 ID:L/LQdcRq
>>266
誌上で見たマーキングを自分もやってみようとか、ディテールアップパーツを使ってみようとか、広がりあるよね。
汎用性のあるものなら邪魔にならないしね。
なんで今さら高い金出してゼロ戦を押し付けられなきゃいけないんだろう・・・・
282HG名無しさん:2013/02/19(火) 12:15:22.03 ID:oR5VtWgS
立ち読みで本が傷むって話は、SAスレに限っては完全にスレ違いの強引なイチャモンだよなw
ムックでもないのに長期間書棚に残っていながら何ともないのは、トヨタF1マンセーの馬鹿馬鹿しい提灯記事のみで構成されたF1derとか、
Old-timerやSAで見られる稀有な例だったりするw

>>274
コレかな?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499230152
Ta152は後に造形村のいい本が出てしまったが

>>281
そそ
紙のシートベルトやカルトグラフにまだ触れたことが無い奴も、世間には結構いるだろ
小物の付録で自発的にやってみようかなって思わせるきっかけとなるなら気分いいが、高いカネ払いながら押し付けられて愉快な筈もなく
ファッション誌の付録の小物はメーカーとの提携で価格を上げずに客を釣るオマケとして付けられていて、同じ「付録」と言っても全然違う
ああいうのは誌面で紹介している商品そのものじゃないしな
付録じゃなくて正直に抱き合わせセット販売とでも書いてあったなら、大いに笑わせて貰って済ませもするがw
283HG名無しさん:2013/02/19(火) 12:34:40.09 ID:/6/98xji
ファインモールドの今年度の売り上げ悪かったのかな?
とゲスな勘ぐりをしたくなる
284HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:00:52.01 ID:oR5VtWgS
ハハw
特集 『Save the FM!』 ってんなら、3册買ってやるよ
後日オクで売るがw

MGの9試単戦は理解るが、何で零戦なんだかね
285HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:08:25.33 ID:TN40R5u9
>>280
売り物を本をボロボロにするのを肯定しながら
ご自分は輸送用保護箱のカドが凹んでいたから買わないと。
論理的な批判をせず人格攻撃に走るかたは
見事なダブルスタンダードを使いこなしますね、流石です。
286HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:09:51.61 ID:AwonWITA
>>284
超メジャーな零戦じゃないと雑誌の売り上げに貢献しないからでしょう。
どうせなら普通に発売しても絶対売れないマイナー機にして欲しいけど。
9試単戦は良いと思うけど、宮崎駿がらみじゃなかったら実現してないだろうな。
287HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:32:50.29 ID:qsgA2kZb
ムショ帰りのオヤジ笑えるw
なんだかんだイチャモンつけてる割にはスケビ発売が楽しみすぎて
発売日の朝から書店に走ってたりしてねwそりゃボロボロになる心配はないわなww
でもそれなら面チンにもなってないはずの「長期間書棚に残ってる」スケビなんぞ
いちいち引っ張り出してチェックするかね?
実はこいつ買わないで書店に通って立ち読みしまくってんじゃねーの?www
>>271
こいつに、たとえそれがスケワでも編集なんて気の利いた仕事できるわけないよ
以前も自演で企画出し合おうなんて茶番始めて
まあ、二番煎じやら既にあった特集の焼き直しやら、知識もオリジナリティーも皆無な
中二脳丸出しの発想を恥ずかしげもなく披露しちゃってて大笑いだったしw
わりと有名な構ってちゃんだから相手にしても無駄なだけ
WW1スレやミニスケAFVスレでもスルーされっぱなしだからw
288HG名無しさん:2013/02/19(火) 13:39:46.86 ID:oR5VtWgS
>>285
オマエ何に固執してんだ?
> 売り物を本をボロボロにする
SAに限ってはボロボロになる程手に取って貰えんからスレ違いだと、とっくに何度も言われてんだろうに、一体何の話をしてんだよ
本の角が折れてても気にしないっつってる奴に向かって、キットのパーツ破損という全く違う事を一緒くたにして、
「論理的」とか恥ずかし気もなくよくもまあw
素っ頓狂な話は書籍板にでも逝ってやれよ

>>286
超メジャーってのは、また零戦かよ、型は違うが他からも出てるよってもんでなあ
289HG名無しさん:2013/02/19(火) 14:08:32.15 ID:oR5VtWgS
紅豚は派手だし作品も楽し気、架空機でしかも豚が飛ぶときたら如何にもMG向きだったが、風立ちぬや9試単戦はどうなんだろうな
>>216で言われてる
> スケビにも似つかわしいネタだけど、発行部数的にスケビじゃもったいないねw
ってのは、悲しいかなご尤もな意見で、SAでやるべきではないと思うがw

>>287
オマエの全く意味の無い妄想譚が当然相手にされず、しかし無意味な下らん荒らしなのに何故か単発IDにしっかり拾われて、
スレ違いの妄想に妄想を重ね、面白味の欠片も無い落書きで草生やしてるっつう、世にも奇妙な現象は皆さん見飽きたろうがなw
粘着でオレを追っかけ回してることまでゲロっちまってるが、お門違いのお寒いネタは、オレのファンスレでも立ててヨソでやってくれ
290HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:26:01.20 ID:91/minbZ
零戦始めたころはまともな72はハセのしか無かったけど時間かかりすぎたな
291HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:28:36.92 ID:9sboBmAJ
ゼロ戦は500円で知り合いに売ってもらえる約束なんだが、九試単戦は無理だろうな・・・。
292HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:35:42.69 ID:9sboBmAJ
>>288
折悪くモデルアートで22型の改造が掲載されてて、もし付録のが存在しなかったら改造してもよかったしね。
293HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:49:00.34 ID:AwonWITA
来年の付録は54型か11型かな、こうなったら全タイプ揃うまで続けて欲しい。
買うかどうか判らないけど。
294HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:50:07.41 ID:d9mj1QRc
キチガイ親父が以前と全く変わってなくて笑えるw
まあどうせしばらくしたら2ちゃんからまた消えるんだから良いけどねw
そん時はこの世からもちゃんと消えてもらいたいがw
295HG名無しさん:2013/02/19(火) 17:51:11.71 ID:VhEbG6CI
72型 零戦シリーズは22型で最後だぞ
296HG名無しさん:2013/02/19(火) 18:09:17.38 ID:9sboBmAJ
>>270
特集が自分の興味あるものかどうかは別として、ちゃんと特集に則ってたことには感心してたのに、今回珍しいよね

>>293
需要があるものなら普通のキットが発売されればいいわけで

>>294
スレ建ててよそでやれってさ、頭のおかしい粘着荒らしクン
297HG名無しさん:2013/02/19(火) 18:19:36.93 ID:dxZL7un4
ヨンパチマニアの俺には無用であった
298HG名無しさん:2013/02/19(火) 19:29:07.22 ID:d9mj1QRc
>>296
ふーん、キミはID:oR5VtWgS がキチガイ親父だと思ってんだ?
俺はアンカーも付けてないんだよ?なんだ、判ってんじゃないのw

>>287
この親父、以前に消えた時もそうだったけど、「病院とム所」ネタには
絶対触れないよねwどんだけ判りやすいんだかw
299HG名無しさん:2013/02/19(火) 19:45:31.78 ID:W4jE0jL/
自分で自分にレスして一人会話で荒らしてるキチガイはどう見てもコイツなわけだが、自覚がないとは重症だ
300HG名無しさん:2013/02/19(火) 19:57:43.09 ID:d9mj1QRc
自分に都合の悪いレスはみんな自演だって?
ザンネンでしたーwこんなカス相手にそんな事する訳ないだろw
301HG名無しさん:2013/02/19(火) 20:02:56.26 ID:D/yXxiIB
>>289>>296
たまにちょっと構われるだけで、荒らしがムキになってキチガイカキコ率が上昇してしまうので、以後完スルーでよろ
まるで空気も自分の醜態も見えてないから、構われなくても定期的に発作起こして粘着しつづけてるけど・・・

>>283
スケビ自身売上数上がるんですかね?
302HG名無しさん:2013/02/19(火) 20:28:23.48 ID:d9mj1QRc
キチガイ親父が来てる(来てた)時だけ、親父擁護の連中が現れんだよねーw集中的にw
まあそこは突っ込まんといてやるけどw
それはともかく、お前らさあ、確か前スレだったと思うけど、
「キチガイ親父消えたよね、死んだんじゃね?」って話題が出た時に何でお前ら
出てきて擁護しないんだよーwまるで親父と一緒に消えちまったみたいにさーw
頼むよマジでw
303HG名無しさん:2013/02/19(火) 23:33:46.10 ID:mLyUWaiC
すごい粘着しつけー!!!
こいつはイジメられて私怨に狂ったのかも知れないが、イジメられて当然の人格だな。
何があろうと荒らしていい理由にならない。
リアルでは絶対に近寄らせないタイプだ。


>>301
数は増えないでしょ。
ファインモールドから安く仕入れて定価高くして儲け出してるだけで。
304HG名無しさん:2013/02/19(火) 23:51:33.60 ID:lRBMMrIz
全体的にもちつけ

つ旦
305HG名無しさん:2013/02/20(水) 00:23:45.98 ID:mUJPdbWQ
>>283,303
仕入れはメチャクチャ買い叩いてファインを泣かせてるだけだったりして

>>284
心意気はいいんだけど、キットは割安で売れても本当に必要ないダブリの本は売れないよ

>>301
粘着荒らしのマジキチは子供丸出しの強情っぱりで、スルーされて妄想を深め、構われても妄想を深め
どう扱われようが自分勝手な解釈に歪曲して、妄想を言い張ればいいと思ってる病人だからどうにもならん
ほっといてやっても、都合いいように勝手に図に乗ってるのが分かったでしょ
立ち読みできないから形だけの読者を装えなくてなおさら
スレ違いもいいとこなんだよなー

>>286
付録はレア物が基本だと思うんだよね
たしかにファインのキットは付録じゃないとゲットできないけれど、そのレアとはちょっと意味違くて

ファインのBf109Gで、「圧倒的高解像度で迫る1/72飛行機模型の臨界点」
「1/72スケールでも超細密表現は卓越した技法によって実現」
歯が浮くセリフ大げさじゃないかな?
第一印象は、うわっきったね〜!
モデルアートで1/72の艶加減やってたけど、こういう艶なしで平滑じゃないウェザリングきついと印象悪い
粘土みたいだ
306HG名無しさん:2013/02/20(水) 03:35:09.14 ID:ZG9sup86
グラビアモデルの姉ちゃんがケバイというか元ヤンぽいのは編集長の女の趣味なのだろうか。
もう少し童顔の子の方がいいんじゃない?
307HG名無しさん:2013/02/20(水) 04:41:55.49 ID:NzvGOJjA
Tポイント使って買ったけど、余分な物を買わされた感があって気分悪い。

>>306
グラビア見たければヤンジャン買えば?
たったの300円ぐらいだよ。
308HG名無しさん:2013/02/20(水) 08:46:11.07 ID:4okokpXF
ケバイとかそういうんじゃなくて
一般誌のグラビアにも顔だしてる
そこそこ知られてる人を起用してるだけだから
事務所側の推しを、考えなく受け入れてるだけじゃんw

編集長の好みとか…
余りにも世間知らずな書き込み過ぎるワ
309HG名無しさん:2013/02/20(水) 11:04:15.79 ID:EbkuuhtE
ノーズアートは米軍機メインだから、
それこそ「ヤンキー」っぽくて正解じゃね?
310HG名無しさん:2013/02/20(水) 11:08:01.88 ID:dlJsHnV7
あんま上手くない。山田君、座布団全部持ってって
311HG名無しさん:2013/02/20(水) 11:13:56.27 ID:w6cVrnKv
つぎは1/144、その次は1/700?
312HG名無しさん:2013/02/20(水) 14:30:57.62 ID:I5TGaewe
>>305
戦車模型で言うところのフィルタリングってやつじゃないですかね。 >うわっきったね〜!

特集のゼロ戦でもAFV技法の塗りが紹介されてて、スケビではAFVモデラーにやらすことがよくあるね。
313HG名無しさん:2013/02/20(水) 15:28:16.75 ID:ToB1jVJc
フィルタリングのつもりかもしれないけど
あんなスケールエフェクト考慮しないのは、AFVモデラーから見てもダメ
最初見た時、1/144かと思っちゃったもの
314HG名無しさん:2013/02/20(水) 16:00:16.87 ID:I5TGaewe
まぁ拡大写真だから、実際に見ると印象違うかもだけどね。
315HG名無しさん:2013/02/20(水) 19:25:48.07 ID:bnUlkGvr
あそこまでクドくするなら、空気の流れを感じさせてれば大分違ったんだろうけどな
AFVだって上から下に流れてる
316HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:20:23.27 ID:ngQBmgsW
イスラエル特集のときのF-16もひどく汚かったな
F-15Iがそこそこ抑えた作りだっただけに
やっぱりアニメモデラーは…って思ったわ
317HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:30:44.21 ID:pr5XdW7Q
世界的にマンセーされてるスターウォーズをテレビで眺めてて、メカが脈絡無くあんまりにも汚れてて呆れたがw

しかしBf109はウェザリングって観点より、油彩画的に色を重ねて重厚さを出そうとして、ばっちくなっちまったんじゃね
318HG名無しさん:2013/02/22(金) 21:12:47.60 ID:TqnrL0f2
キャノピーが曇ってるのと枠がシャープじゃないので、もっさりして見える
319HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:10:21.19 ID:ZOZyMDTl
>>317
使用環境が不明な架空のメカにツッコミとか…
恥ずかしい
320HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:21:10.44 ID:1PTEBgAc
むしろドヤ顔でわざわざ当たり前のこと言っちゃってダッセーツッコミw
雑誌かなんかでスターウォーズのプロップを、火事場から拾ってきたオモチャと評されてた
321HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:25:28.92 ID:F62UL+b8
真っ赤な顔してご苦労さんww
322HG名無しさん:2013/02/22(金) 23:18:51.29 ID:ZAQ15lv4
>>317
納屋で何年も埃被ってるみたいに思った。
ウェザリングを意識してないとしたら、失敗としか・・・・
記事が変にベタ誉めしてるから、本当にそんなに誉められるのかなって思っちゃう。

>>318
拡大されたものだけれど、アップでああいうもやもやした汚さを見せられると萎えるよね。
拡大した写真も良くないんじゃないかと思うんだ。
田中式で窓枠に奇麗に影が入ると、すごくビシッと締まるんだけどね。
323HG名無しさん:2013/02/23(土) 12:18:51.34 ID:gcPUSBb1
>火事場から拾ってきたオモチャ
飛ぶ理由ですか?w
やばい 映画見てるとき思い出してしまいそう
プラモぶった切ってくっつけたモデルのスス汚れや剥がれがひどいもんねw
324HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:03:45.51 ID:lzG4aXTY
押入れ片付けてたらMAのハイパーウエポン出てきた
小林ってこの頃からずっとジオもどきのロボットしか描いてねーじゃん
325HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:43:39.82 ID:gcPUSBb1
小林誠関連はモデルカーレーサーズしか買ったことないや
326HG名無しさん:2013/02/23(土) 19:14:17.11 ID:beeZWMd7
零戦22型のキットの為に縛られているから買わない、だが、中身を確認出来るなら買うという心意気のある連中向け

Vol.90《2013年3月号》
零戦以外の主な作例

http://d.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20130220/p1
327HG名無しさん:2013/02/23(土) 19:23:23.96 ID:jIp40STB
http://homepage3.nifty.com/kow/CAMEL05.html
零戦塗装の役に立つかも
328HG名無しさん:2013/02/23(土) 20:41:45.61 ID:VwIwZOEy
小林誠はHJの頃から芸風は変わってないと思う
変わったのは体重
329HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:04:50.35 ID:TMYfkd2O
故太田一(鹿目晃一朗)氏の作品展に行ってきました。
誌面で見た時は彼のリベットを描く技法は正直どうだろうと思っていたのですが、実際に見ると良い感じでした。
異常なほど多作だったようなので、凄く作り込んだ作品とかは無かったのですが、どれもとても良い雰囲気で、
確かな技術とセンスの良さを感じました。
御冥福をお祈りします。
330HG名無しさん:2013/02/24(日) 23:21:27.31 ID:9w3kvTHG
亡くなったと知った時はびっくりしたよ

確かに作り込んだりする作風ではなかったけど
結構好きだったなー
331雑食模型人間:2013/02/25(月) 00:14:36.56 ID:NDNS20AM
今月号読んだ。
ノーズアートクイーンのグラビアは、そのノーズアート自体がオリジナルだったとは(笑)。
モデルのほうは、あれはあれで充分エロいと思うけどなあ。しかし、ちょっとファンデーションが濃いか。エロい顔立ちだね。
鹿目さんが亡くなってからは、同時多作の作例が消えて寂しい。
二二型は他のスケールでも作例が見たかったかな。
332HG名無しさん:2013/02/25(月) 18:09:03.96 ID:pKJ6ZKkU
表紙は他のスケールなのなw
333HG名無しさん:2013/02/26(火) 22:33:17.91 ID:i5MjkL7P
付録完成したよ〜、みんな作ってる?
ちなみに32型胴体と21型主翼で22型も以前やった。
上の流れをみるとオレみたいなのは少数派かな・・・。
334HG名無しさん:2013/02/27(水) 00:44:49.89 ID:S+rFitPR
どうせなら1/72のT-7とかつければいいのに。
335HG名無しさん:2013/02/27(水) 01:00:12.66 ID:6J53RiDB
なんで?
336HG名無しさん:2013/02/27(水) 11:58:33.32 ID:S+rFitPR
売ってないキットの方がいいかと思って。
サイズ違いだけど連載始まったし。
337丸高愛実ファン:2013/02/27(水) 15:18:13.36 ID:S1NHjYQS
単に丸高ちゃんファンとしては数ページしか丸高ちゃんが載っていない雑誌に3200円なんで結構高いですが、個人的には模型は好きだったし、実際に本屋に並んでいる中身を見て普段のグラビアでは見られないような丸高ちゃんを見れて満足です。

丸高ちゃんの載っているのは3ページ分と見開きページの4ショットだった。(多分)
338丸高愛美ファン:2013/02/27(水) 15:19:11.17 ID:S1NHjYQS
グラビアの丸高愛実ちゃんを目当てに購入しましたが、昔は趣味としていた模型作りが再燃しそうです。

ちょうど飛行機模型作りのノウハウが連載されていましたので久しぶりの人間にも入りやすく、スケールサイズも1/72のいうことで手頃です。

但し、「模型ファン」 か「丸高愛実ファン+模型も好き」の方ではないと3200円とは雑誌としては高い部類に入ると思います。
しかし、模型作りに戻る良いきっかけになりそうです。
339HG名無しさん:2013/02/27(水) 19:06:07.29 ID:zicLBQhc
>>336
確かにこう零戦ばかりだと萎える。
型が違うとはいえ、タミヤも72で割と安価で出してるし。
ハセガワのでは古くなってる72の他の日本機とかでもいいと思うんだが、
零戦のネームには勝てないか。

MGで予定してる九試単戦はイイね。
340HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:56:57.40 ID:kusKL6Rm
ああいう値段だと何のキットを付けようと、付録が付いて嬉しいというより、抱き合わせ販売という悪印象しかない。
341HG名無しさん:2013/02/27(水) 23:43:09.40 ID:S1NHjYQS
零戦22型 最速レビュー 未塗装でも、色プラでそれなりに見栄え
http://d.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20130227/p1
342HG名無しさん:2013/02/27(水) 23:49:51.75 ID:ckdVF9Na
>色プラでそれなりに見栄え

強引な担ぎ上げだなw
組む気はないけど、誌面見ればどんな物だか知ってるよ。
343HG名無しさん:2013/02/28(木) 01:15:52.00 ID:17NlvwjK
ひえぇ、安くないのに未塗装組みとは。貧乏な漏れには出来んです。
キャノピー枠くらいは塗って欲しいな。それ後から塗れないことも無いか。
胴体内は無理でんな。

過去の二一型と五二型持ってるけど、未開封 w
で、タミヤの買ってたりして。
344HG名無しさん:2013/02/28(木) 02:15:31.81 ID:4zbZkATj
ローガン式で塗れなくもないんじゃね
完成品がローガン並みで良ければw
345HG名無しさん:2013/02/28(木) 07:32:16.44 ID:BpSMXlTe
戦車の奴が作った22型は小汚いなーw
346和田芳樹:2013/02/28(木) 18:03:43.14 ID:CLHC8Cxv
>>343
塗らなくてもいいように色プラ化した結果高くなったわけで
貧乏で塗料買う金が無ければ無塗装でもいいのでは?
逆に安物キットの方が塗らないと見られない
347HG名無しさん:2013/03/01(金) 05:27:14.06 ID:aKH381Fg
今時スケモに色も塗れないような奴が模型板に出入りしたり、模型雑誌読まんよなぁ
どういうつもりで屁理屈こねてるんだろう
348HG名無しさん:2013/03/01(金) 09:52:23.60 ID:xMXsHaFE
塗料も買えない貧乏人は3200円もするマガジンキットを買わないだろうなあ
349雑食模型人間:2013/03/01(金) 13:00:27.47 ID:oJKsKeE/
零戦関係で成形色って言えば、タミヤの1/48二一型と五二型のキットが良いね。
350HG名無しさん:2013/03/01(金) 17:58:21.83 ID:vOp6bxfi
立ち読みしたいんだけど、嫌味なコンビニのように開けることもできない。
351HG名無しさん:2013/03/01(金) 18:17:26.24 ID:KmpSSiqF
買えよ
352HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:09:06.33 ID:NBSHbY60
>>326
雑誌本文の作例、ウェブ立ち読み

>>341 キットの内容
353HG名無しさん:2013/03/02(土) 12:19:49.58 ID:hsD4tFI/
>>351
キットが要らないんだよ。本誌だけなら内容良ければ即買してるよ。
354HG名無しさん:2013/03/02(土) 19:37:15.67 ID:m4PgQrlp
塗装組み立て最速レビュー
マガジンキット、ファインモールド 1/72 三菱 A6M3 零式艦上戦闘機22型甲

http://douraku2.at.webry.info/201302/article_7.html
355HG名無しさん:2013/03/02(土) 19:59:59.09 ID:m4PgQrlp
今更ながら、C3 《栄エンジンのディストリビューター》を上下逆に接着して胴体に発動機が付けられなくなった連中向けに補足説明が更新された
http://www.finemolds.co.jp/iroiro/zero22-hosoku.html
356HG名無しさん:2013/03/03(日) 08:51:04.05 ID:dsVGPRXK
それ混合気吸気管
357HG名無しさん:2013/03/03(日) 11:04:25.40 ID:25SPR/Jr
> 胴体に発動機が付けられなくなった連中向け

その連中は今更それ見てもどうにもならんので、連中に向かって「間抜け野郎ざまあ!」ってことかw
358HG名無しさん:2013/03/06(水) 21:10:29.17 ID:gYBxMbLN
ニッパーでブッチして瞬着で終了じゃね?
何も気にすることないじゃない?
359HG名無しさん:2013/04/10(水) 17:50:07.35 ID:nWAaNLxs
中村静香は・・・
可愛いのう・・・
360HG名無しさん:2013/04/12(金) 11:17:29.32 ID:46GH9AUH
32のトムキャットなんぞ置き場がないからな
早くも次号に関心が移ってるw
361雑食模型人間:2013/04/13(土) 14:40:03.93 ID:atxgRSRV
今日が発売日だね。
トムキャットは今まで興味はなかったけれども、この機会に触れておこうかな。
362HG名無しさん:2013/04/13(土) 14:50:00.47 ID:/SNhTQFU
岡部さんは、本当にバルチモアが好きなのだねえ。
363HG名無しさん:2013/04/13(土) 16:52:20.13 ID:AScG2Xh9
次号はフィンランド機か〜
364HG名無しさん:2013/04/13(土) 19:28:43.43 ID:n9G8Zevv
艦船モデラーが挑んだら〜
365HG名無しさん:2013/04/13(土) 19:55:49.15 ID:4aMV+rYn
予想はしてたが、まーた巻頭から手取り足取りのプラモの作り方にごっそりページ割いてるな
スケビの読者はそういうレベルかね?
仔細に見てけばオレとは違ったやり方するなって点もあろうが、ダリぃんですっ飛ばし、もう次号のフィン空特集に期待だ
巻末のカラー側面図で、垢抜けないマーキングの日本陸軍機が始まっててちょっと楽しみかも
しっかし、買いはするんだがここんとこ立ち読みレベルでパラパラっとページ繰ってすぐ閉じて、本棚に仕舞ってオシマイだなあ
366HG名無しさん:2013/04/13(土) 20:27:37.39 ID:+6B+dIZM
確かに金払ってまでは要らないレベルだなw
367雑食模型人間:2013/04/14(日) 00:37:27.68 ID:a/xxnjCe
まあ、人それぞれだけれど。
前回のフライング・フォートレスの巻頭特集は好きだったから、今回のもそうなら読んでみたいと思うよ。
逆に、ニニ型の工程の写真は何だかあっさりして味気なかったですばい。
MG本誌の『タミヤの1/48零戦 全工程』なんか大好きだったね。ああいう写真誌は、たまらん。組み立ての工程って、なんかけっこう見入ってしまう。
あと、言い方によるよね。手取り足取りか、懇切丁寧か。
368HG名無しさん:2013/04/14(日) 00:47:07.58 ID:SHBvYOfp
上辺の言い方変えたところでな
懇切丁寧と称したおせっかいでページ割いて、ちっこい写真でだらだらだらだらだらだらだらだら説明する必要あんのかってことだろ
369HG名無しさん:2013/04/14(日) 03:21:02.86 ID:jhgHQX03
丁寧な奴とそうでない奴の差が激しい気がする
32は手順からスジボリ修正図まで丁寧だが
32以外は塗装図すら載っていないような…
370HG名無しさん:2013/04/14(日) 03:38:39.65 ID:SHBvYOfp
プラモつくろうを眺めてる方がマシ
371和田芳樹:2013/04/14(日) 10:18:00.87 ID:/YPCuFoY
ノーズアートの設定が架空って・・・
それじゃ意味が無いよな
デカールまで販売するくらいなら
機体全体の塗装図を載せてくれ
372HG名無しさん:2013/04/14(日) 12:47:13.03 ID:wD3Bo34/
飛ぶ理由びっくりするくらい誤植だらけ
373HG名無しさん:2013/04/14(日) 14:52:09.84 ID:hj9yaBtA
中村静香の着ているビキニのダサイ事といったら・・・
モデルの良さを殺してしまっている。
374HG名無しさん:2013/04/14(日) 20:47:13.48 ID:2iDaZrrq
はいはい、プラモデルに興味のないヲタは帰った帰った〜!
ビキニの評価なんざ脳内で勝手にやりやがれっ!
375HG名無しさん:2013/04/14(日) 21:25:27.61 ID:qKwu8FLL
いやー、あの水着は無いわあ・・・

せっかく中村静香なのに・・・
元ネタなしの架空ノーズアートなのに・・・
376HG名無しさん:2013/04/15(月) 00:51:37.32 ID:wIj36WCA
ちょっと今回のおねえさんは残念でしたね
377HG名無しさん:2013/04/15(月) 03:53:59.40 ID:zOANy5lx
編集は東熱ぐらい観てないのか?ちゃんとモデル系の見せ方を勉強しろ!
378HG名無しさん:2013/04/15(月) 05:47:23.35 ID:1Br3BqDB
ムダページのことでくっだらね
379HG名無しさん:2013/04/15(月) 06:21:36.46 ID:wL+MFMmn
静香だか玉緒だか知らんが、グラビアヲタどもはもっとプラモを勉強汁!
架空企画ものってホントに紙の無駄だわ
380HG名無しさん:2013/04/15(月) 07:22:33.37 ID:Nr+iVVys
架空企画が無駄なんじゃなくてダメな企画が無駄なんでしょ
381HG名無しさん:2013/04/15(月) 07:37:56.39 ID:oMtmSssK
トラペ製のことを一切触れないとかふざけるな
タミヤとトラペどっちがいいのか分からないじゃないか
382HG名無しさん:2013/04/15(月) 09:45:29.36 ID:oeGLfX6l
トラペ製がダメなのはもう2年くらい前に
某ブログで実証済みだ、ググレ
383HG名無しさん:2013/04/15(月) 19:41:11.62 ID:u9OBiTyT
カス立ち読み。
中村静香の尻で恋てろよw
384HG名無しさん:2013/04/16(火) 03:42:57.54 ID:9lwld/FB
やっぱプラモデルマニアの人は五月蝿いな。
385HG名無しさん:2013/04/16(火) 10:47:24.95 ID:gMoA2sK9
>>384
あんた誰?このスレに何しに来たの?
386HG名無しさん:2013/04/16(火) 17:25:24.42 ID:7jsRbZ8g
WTF?
387HG名無しさん:2013/04/16(火) 22:55:49.21 ID:+SnZsGZH
スケビをグラビア誌と勘違いしてるカスの集会所はここでつか?
388HG名無しさん:2013/04/16(火) 23:21:05.33 ID:XRkHCnq2
>>387
編集に言ってやれw
389HG名無しさん:2013/04/18(木) 04:17:09.86 ID:HEljxuEl
バンカーバスター級のディルドを手にした竹内美緒さん(セルフフィスト姿もOK)を次号のグラビアで採用して欲しい
390和田芳樹:2013/04/18(木) 11:44:43.64 ID:c+oM69GC
ノーズアートに佐藤かよを使って欲しい
機体名はFAKELADYとかで
391和田芳樹:2013/04/18(木) 12:48:54.82 ID:c+oM69GC
中村静香は関西のローカルアイドルプチドルの一員だった
2002年に九条商店街のイベントに行ったことがある
392HG名無しさん:2013/04/18(木) 19:18:21.85 ID:YNFPFgnc
こんなカスどもがスケビを駄目にしたんだね、分かります。
393雑食模型人間:2013/04/18(木) 23:33:41.04 ID:3kiN1uoT
では、そう述べる貴方に雑誌を一存します。
 (`・ω・´)ゞ 未来の編集長に敬礼!!

という冗談はさておいて。
電飾の方法などは、けっこう参考にしたい部分だったなあ。持っている1/48のF-35に応用したいな。
どら猫が欲しくなってきた。
これって、意外とデカい機体だったんだ。
394HG名無しさん:2013/04/19(金) 01:54:46.23 ID:mbbvTTvw
大戦機の48の大きさに慣れてて、
60年代以降の機体の48キット買うと、デケぇな、と思う。
395HG名無しさん:2013/04/19(金) 13:03:20.81 ID:i8K/q25f
F-4・F-14・F-15の大型双発機はね。
72でWW2単発戦闘機の48並みだよね。
F-16などはそう大きくないし、グリペンなんかスケール違うか?って程
小柄w
396HG名無しさん:2013/04/19(金) 14:25:51.39 ID:VHmZeqJQ
戦闘機も巨大化したな
試作だけどベルクートなんて全長B-17と同じなんだもんな
397HG名無しさん:2013/04/20(土) 09:14:30.08 ID:QbXndSmS
俺は
現用144≒大戦機72
同  72≒同  48
   48≒   32
みたいな感覚で捉えてる
398HG名無しさん:2013/04/20(土) 09:22:02.94 ID:/Cz0t8YM
>>396
1950年代ですでにF-106は22mだし
試作機ならCF-105は24m、YF-12は30m超えてるんだがw
むしろRCS低減で一時期よりは少しコンパクトになる傾向だよw
399HG名無しさん:2013/04/21(日) 08:39:28.36 ID:JxrFIy7n
>>397
概ね皆そういう感覚だろうけど、大きさから来る錯覚ってあるんじゃないかな?
大型ジェット戦闘機の144はWW2レシプロ戦闘機並みの大きさでも
144は144なのに72並みの機体モールド施すのは違うよね。
400HG名無しさん:2013/04/21(日) 15:28:12.54 ID:bywWByzk
144やってる奴なんて少なくて、あんまりピンとこないだろうなあw
401HG名無しさん:2013/04/22(月) 10:38:21.44 ID:UIH7Eoiz
あれ144ってそんなにマイナースケールかな?
アメリカや中国じゃとてもマイナーなのはわかるけど・・
402HG名無しさん:2013/04/22(月) 14:37:40.24 ID:lLB/RBi0
自分が関心ない物は何の根拠もなく少数派と決めつける人っつ頭悪いよね。
403HG名無しさん:2013/04/22(月) 17:19:43.33 ID:ZQPlpldj
自分の周りしか見えてなくて勝手にメジャーと思ってる奴も相当恥ずかしいけどなw
404HG名無しさん:2013/04/22(月) 17:33:19.06 ID:fHgLVxDd
新キットの出る数を考えたら1/144はメジャーだろうな
完成品を目にすることはあまりない気がするけど
405HG名無しさん:2013/04/22(月) 17:47:49.61 ID:PI+hIYtV
そんなにたくさん新しくリリースされてるの?
雑誌では全然取り上げられないし、模型店でも一部の店でしか見かけないし、サークルでも話題に上らないや
前号の昔のレアキットを使った零式三座水偵ダイオラマで久しぶりに1/144を見たよ
406HG名無しさん:2013/04/22(月) 19:10:28.20 ID:/MMTS17L
ネット通販店での売り上げ個数ランキングでも上位に入ってることなんてほとんど見たこと無いし
144はやはりマイナーなのでは?
407HG名無しさん:2013/04/22(月) 21:49:24.44 ID:wczj1dTY
32、48、72、144 それぞれ良さがあるでしょ
メジャーやマイナーに拘るより、好きなキットを作ればヨロシ
趣味ってそういうもんじゃね?
408HG名無しさん:2013/04/22(月) 22:07:19.86 ID:GJz4y0Af
端から誰も好き嫌いの話なんかしてないと思うがw
409HG名無しさん:2013/04/23(火) 00:37:10.75 ID:VJFfvWym
どれがメジャーでどれがマイナーかなんて議論がそもそも不毛だろ?
そろそろ止めろや、な
模型産業自体が衰退してるのに・・・
410HG名無しさん:2013/04/23(火) 00:44:02.24 ID:gprb/d8V
逃げ口上で話題そらしてるようにしか見えないw
411HG名無しさん:2013/04/23(火) 02:20:41.53 ID:T+9naEyP
>>405
案外新作も出てるんだよ、案外ってのがアレだけど w
ジェット戦闘機とかヘリとか。
海外メーカーが多いけど、プラッツも結構出してる。
レシプロならスイートがイイ。
空母の飛行甲板のジオラマベースがあったり。

田舎なんだが、先週模型屋に行った時に、
いつもは小さくてスルーしてるのを改めて見たら、
結構いろいろあって面白かった。
412HG名無しさん:2013/04/23(火) 11:28:35.61 ID:9x9H2tYF
俺は144はメジャー=主流とはいっていないがw
144モデラーは少なくて〜って言うほどマイナーか?って事。
それに大型機じゃ主流スケールでしょ?
WW2機中心で作ってる人はピントとこないかもしれないが、
ジェット中心で作ってる自分はF-14あたりはマーキングバリエーションが
豊富で何機も作りたいが72でも沢山作ると場所をとるから、2機ぐらいつくって
144で全配備部隊を武装や飛行状態変えて作って楽しんだりするけどね。
人様々だから自分の感覚だけマイナー扱いしない方が良いんじゃないか?って言いたいだけ。
413HG名無しさん:2013/04/23(火) 12:00:13.27 ID:B1D3IOah
匿名掲示板で「俺は 〜 言ってない」なんて主張してるザマもアレだが、何をダラダラ言い訳してんだろw
414HG名無しさん:2013/04/23(火) 12:41:43.80 ID:nGP0e6R/
>>413
お前みたいな煽るだけのバカよりマシだがね。
415HG名無しさん:2013/04/23(火) 13:23:23.29 ID:shPEurUq
マシもなにも、長文の「俺は 〜 言いたいだけ。」なんて目に入ると、
ヘンなのが強情張ってるだけだろうから読む気がしないけどね。
416HG名無しさん:2013/04/24(水) 22:05:54.60 ID:Cl64iaNh
>>412
ハイハイ、次いって次
417HG名無しさん:2013/04/25(木) 13:21:54.61 ID:REheXCD3
そういや柏木翁の名機100を久し振りに見たが、たった2頁だったな
ガキがプラモのパーツをテキトーにくっつけたような、小林誠のぞんざいなお絵かきやら、
ヒコーキと何ら関係の無いねーちゃんグラビアやらに頁割いといてねえ?
418HG名無しさん:2013/04/25(木) 14:09:24.12 ID:m38JANg3
小林氏のページをぞんざいとか言う時点でもうね
多分今のスケビのターゲットから外れていますからもう見ない方がいいですね
そのうち血管切れますよ、無理は禁物です
419HG名無しさん:2013/04/25(木) 14:16:30.61 ID:/YD0Xo4i
いつにも増して、元々あるデザインを適当にくっつけた感が酷かったね
420HG名無しさん:2013/04/25(木) 14:56:33.84 ID:lEaEQJLH
初期の路線、横山スーパーバイザー路線が一段落
して今の路線になったんだから、回顧厨はいい加減
見切りを付けて購読を止めるべきだろ
421HG名無しさん:2013/04/25(木) 15:28:22.08 ID:YtI4wbcs
懐古厨とやらが発生してるようには見えんが、唐突にどうした?
キチガイカルトの盲信者じゃあるまいし、ま〜た手放しでマンセーしない意見は必死こいて排除しようってか?w

>>419
今回の999とやらは、ろくすっぽくっついてもいないんだけどなw
既存のデザインからパクって脈絡なく並べたと言った方が適当じゃないか? と思ったわ
アレはデザインとは呼び難いもんがあるな

>>417に名機100を久し振りって書いてたが、全くの誤りだわ
ここんとこずっと2頁ずつ掲載されてたが、印象薄くてスカッと忘れてたw
毎々手間掛けてアップに耐える丁寧なモデリングしてんだから、もうちょっと見たいもんなんだがねえ
422HG名無しさん:2013/04/25(木) 15:33:25.39 ID:YtI4wbcs
懐古じゃなくて回顧か
そんなの尚更見掛けんのに、一体何の発作だろうなw
423HG名無しさん:2013/04/25(木) 15:48:10.31 ID:m38JANg3
小林氏のやつは正直格好いいとか全く思えないし意味も分かんないのだけど
到底真似なんぞ出来ないし諸々の高い技術に圧倒されました
絵も立体もページ構成も
正直好みでないんですが、スゲーなあと
比べるのは下品なことだけど架空エアレーサー?連載とはレベルが違うと思う
424HG名無しさん:2013/04/25(木) 20:45:27.80 ID:p9FDhcFj
マシーネンは部品単位でキットを使って全く新しい物を創りだしてるけど、飛ばない理由は発想力や創造性が低いよね。
ページレイアウトのぱっと見は格好よさげだけどね。
425HG名無しさん:2013/04/25(木) 22:10:12.27 ID:6jRJt/mG
>ID:YtI4wbcs
焦って打ち間違えるくらい狼狽しててワロスw
426HG名無しさん:2013/04/25(木) 22:24:58.54 ID:p9FDhcFj
変換ミスじゃないかい?
回顧にしても懐古にしても、そんなことを突然言い出した方がどうかしてるけどね。
427HG名無しさん:2013/04/25(木) 22:55:45.76 ID:EIQia1IF
>もしかして: ”懐古厨”

グーグル先生にまで訂正されちゃったよw
428和田芳樹:2013/04/26(金) 03:25:52.51 ID:/tX+vrmJ
エアロベースの飛行船なんて高価なキットをあんな風に使ってもったいない
429HG名無しさん:2013/04/26(金) 04:09:40.00 ID:jqzzKI8O
キットがもったいないとまで言われるプロってw
430HG名無しさん:2013/04/26(金) 11:15:04.42 ID:kAdT39zM
「飛ぶ理由」やるんだったらアイマス機とかガルパン由来の機体とか
掲載した方が売れるんじゃね?
431HG名無しさん:2013/04/26(金) 11:50:16.02 ID:mF3iHhEr
ガルパンに出た空ものってヘリだけじゃん
432HG名無しさん:2013/04/26(金) 13:59:44.20 ID:K55Axvcv
空モノならガルパンよりはストパンの方だな〜
433雑食模型人間:2013/04/26(金) 17:30:29.41 ID:HFRapY0I
キャラものデカールと言えば。
ハセガワから出た1/72のヘリコプターのコンボキットは、ネタとして作ってみたいね。

そういえば数年前に、マガジンキットの二一型を買ったのは良いものの、キャノピーが入っていなかったのに最近気づいたよ。
他のマガジンキットから流用できるから良いか。
434和田芳樹:2013/04/27(土) 13:53:13.45 ID:MuLP6mir
>>433
なんで買ったときに気づかなかったの?
435HG名無しさん:2013/04/27(土) 16:57:05.21 ID:e8JHncLI
零戦はSAとMGで抱き合わせ販売されたが、オレも最初のキット以外は箱を開けてないや
436雑食模型人間:2013/04/28(日) 11:14:51.38 ID:qGZYfts5
上と同じく、きちんと箱を開けて点検したのは最近だったから。
買った当初は、ただ単に嬉しかっただけだったからなあ。
437HG名無しさん:2013/04/29(月) 21:31:01.95 ID:eJ4sMIZf
タミヤF14A組み立て指定教科書を狙いましたみたいな内容にニンマリ
いやだって積みまくってるからタミヤF14
438HG名無しさん:2013/04/30(火) 15:56:00.82 ID:RfmB8W1s
あの程度の記事が役に立つってw
そんな奴は多分また積むんだろうな。
積みまくるって一体何個積んでるんだろうなw
439HG名無しさん:2013/04/30(火) 20:06:18.41 ID:LgS8vCGw
ハイハイスゴイスゴイ
440HG名無しさん:2013/05/01(水) 21:24:59.54 ID:mZga7H3Y
>>431
10式を落とした奴ってなんだっけ?
441雑食模型人間:2013/05/08(水) 19:33:30.04 ID:op1gt9D6
そういえば、マガジンキットはニニ型で完結だけれども、まだまだ一一型や練習用複座式があるじゃない。
終わってほしくないなあ。
442HG名無しさん:2013/05/10(金) 15:06:41.81 ID:n8owt/co
山本三郎とやらの駄文を読んでみたが、映画「ファイナルカウントダウン」でテキサン改零戦を先に撃墜しているのはM61バルカン、
続いて二機目をミサイルで撃墜しているのはフェニックスではなくてサイドワインダーを使用してだろう?
昔観た曖昧な記憶で文章書くだけじゃなく、もう一度見直せよ…
443HG名無しさん:2013/05/12(日) 22:55:29.43 ID:93EiLTZw
あの短距離ドックファイトでフェニックスは撃てないよなw
444HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:29:47.58 ID:+lqdlh5c
零戦との空戦シーン動画で確認したけど
AIM-54発射どころかそのシーンでは搭載さえしていなかったよw
445HG名無しさん:2013/05/21(火) 09:46:28.25 ID:ivvFhCEQ
つうか、妄想鮨詰めで無駄に引き伸ばしたあんなもんよく読む気になったなw
どうして連載が続いてんだか知らないが、世の中には面白く感じる奴もいるのかね
まあオレの周りには皆無だが
446HG名無しさん:2013/05/21(火) 12:11:47.39 ID:jYY7aoQ3
まさかとは思いますが、この「周り」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
格好良いと思ってヒネて物事を見ているうちに友人を作り上げてしまったのではないでしょうか
447HG名無しさん:2013/05/21(火) 13:37:37.27 ID:Pjx/ftle
小学生の頃『新聞なんて面白くないからよまねぇ』って
武勇伝語り口調で言ってた奴が居たがw
案の定、今は中卒底辺職だw

まぁ、そいつの「周り」は、もちろん同じで 
競馬新聞しか読まない連中みたいだがw

ってのを思い出したw
448HG名無しさん:2013/05/21(火) 14:17:31.25 ID:oOhZjGet
敢えて言おう

 必 死 だ な www >>446-447
449HG名無しさん:2013/05/21(火) 14:36:43.89 ID:Pjx/ftle
うん、そういう反応も一緒→中卒底辺
450HG名無しさん:2013/05/21(火) 14:44:47.93 ID:oOhZjGet
うんうん、頭の悪い中学生らしい自爆だね
「周り」に揚げ足取ったつもりが、全く無関係なボクチャンの「周り」の例をたらたらと押し通すとw
451HG名無しさん:2013/05/21(火) 20:54:33.87 ID:Pjx/ftle
いや〜、身近なサンプルと
あなたの幼稚な挙動が一緒で驚いたってだけよん

関係ないなら反応しなくても良いんじゃない?
反応する程、身に覚えがあるって事の裏返しじゃんw
452HG名無しさん:2013/05/22(水) 04:32:30.85 ID:vwMCpj2f
>反応する程、身に覚えがあるって事の裏返しじゃんw
それってつまり自分は山本三郎って人の関係者だという自己紹介なわけですか?
453HG名無しさん:2013/05/22(水) 09:07:03.66 ID:Qq5SeAPi
擁護すれば関係者かw

世界観が狭くて大変だなw
自分に逆らう奴は皆敵?

精神が病んでるワ
454HG名無しさん:2013/05/22(水) 22:17:01.64 ID:vwMCpj2f
いや〜、ドヤ顔で他人に指摘してることと
あなたの幼稚な挙動が一緒なんで質問しただけよん (←キモw)

関係ないなら反応しなくても良いんじゃない?

つか小学生時代のクラスメイトのいかにも子供らしい他愛無い台詞に
いい歳こいた大人になってまで粘着してるとか
だかだか数行のネット上の発言を「身近なサンプル」とやらに当てはめて全てわかったつもりとか
あまつさえそんな偏った短絡思考で世の中語るとか
2chである意見に反論が出るとその尻馬に乗って、それで相手を見下せた様な気になってるとか
まあさぞかしご立派な世界観と健全な精神をお持ちなんでしょうがねえ、

関係者じゃないなら別に興味無いんでw
455HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:53:40.99 ID:7aHaHjTo
いやぁ〜 快調にハッキョーして粘着してるねえw
テメエで咬み付いといて、チョイと突っつかれりゃあだらだらだらだら言い訳垂れたり、天に向かって唾吐く馬鹿丸出しの毎度の自虐と
メンヘル板で管巻いてりゃいいものを、何だってこの板で無駄に頑張っちゃってんだかなw

>>452
山本三郎こと大西は物書きとしてはつまんない奴だが、ありゃあしょぼい芸風であって流石にキチガイじゃないからw
456HG名無しさん:2013/05/23(木) 10:09:58.81 ID:zCcK45yi
中卒底辺ってのが 余程ツボったらしいw
解り易くていいなw
457雑食模型人間:2013/06/07(金) 18:33:01.90 ID:oT5ltLsS
新刊発売まで、あと一週間くらいか。
楽しみだな。
特集はフィンランドだよね。この雑誌では恒例になったな。
458HG名無しさん:2013/06/07(金) 19:46:15.35 ID:CU5hSquk
フィン空は機種が豊富だからネタに困らん
しかも海外にもマニアが多いので
1918の創設期からのキットが殆ど揃うという
459HG名無しさん:2013/06/08(土) 10:16:35.16 ID:0WxH9I2s
3度目か?
前回の72スケールをズラズラ並べたのが、個々の写真が小さく点数も少なかった割りには面白かったわ
460雑食模型人間:2013/06/08(土) 14:59:03.65 ID:tq9PpisS
その1/72をずらっとは、もう、鹿目さんが亡くなられたから見ることが出来ない……。
同時多作って、けっこう楽しみにしていた作例だったよ。
461HG名無しさん:2013/06/08(土) 15:11:54.68 ID:0WxH9I2s
ああそうか
小器用な陰影付きリベット点描きの鹿目だったか
手が早くて絵心あって、雑誌掲載作品には持って来いだったよなあ
462HG名無しさん:2013/06/12(水) 21:25:56.80 ID:vFszRo++
463HG名無しさん:2013/06/13(木) 04:09:25.86 ID:UBkseXyS
ライトパターソンに3週間ぐらい行きたいなあ。
464和田芳樹:2013/06/14(金) 12:42:18.47 ID:VRx1MOrl
山本三郎氏は推しメンの指原に何票入れたことか
1位になってさぞやお喜びであろう
465HG名無しさん:2013/06/15(土) 02:36:40.01 ID:iVosqVqL
ぽルシェビキw
466HG名無しさん:2013/06/15(土) 02:53:55.14 ID:exShWhJ/
ポルシェ引き?
467HG名無しさん:2013/06/15(土) 12:19:39.81 ID:u6USqykm
新しいのでてるのに話題が無いとは・・
468和田芳樹:2013/06/15(土) 12:55:06.72 ID:X9raZCII
池田夏希ちゃん
目の周り黒すぎ
469HG名無しさん:2013/06/15(土) 15:54:34.36 ID:KK4cTqzh
今井さんの作例が載ってる・・・・゚・(つД`)・゚・
470HG名無しさん:2013/06/15(土) 16:04:34.18 ID:y1RVwZuo
>>467
新号が出た途端に「今月の感想」を長文で書き込むコミュ障のジジイが
来てないから、まあこんなもんじゃない?住民そんなに多くないだろうし。
471HG名無しさん:2013/06/15(土) 16:37:11.15 ID:00zTMRWz
今号はなんか地味というか・・・ ハッキリ言ってツマンネー
472HG名無しさん:2013/06/15(土) 19:16:30.13 ID:IqNuC5WZ
架空のマーキングイラストなんて誰が求めているんだよ?
473HG名無しさん:2013/06/15(土) 20:45:22.77 ID:exShWhJ/
>>472
ライター
474HG名無しさん:2013/06/15(土) 23:47:33.00 ID:f3HAe3Hk
475雑食模型人間:2013/06/16(日) 00:57:42.36 ID:zjT2GxDp
なんだ。
ハセガワのフィンランド仕様のバッファローのコンボキットの作例を扱うかと思えば、違っていたね。
懐かしい作例が写真のみでたくさん再録されていたけれども、新しい作例よりも目立っていた印象があったな。

素晴らしいスタイルの池田夏希さんを使っていたが、肝心のノーズアートが雑誌オリジナルだったのが残念。
なんであの、ビキニ姿の美女が長い脚で弓を引く、という有名なノーズアートを再現しないのだろうか。
476HG名無しさん:2013/06/16(日) 01:33:59.13 ID:V84f57QR
>471
そう?
「北欧空戦史」を読んでみたら、如何?
印象変わるよ。
477HG名無しさん:2013/06/16(日) 01:47:23.10 ID:4o3ssdwk
まあなんとも中途半端なガルパン雑誌と化したアマモよりはマシだな
478HG名無しさん:2013/06/16(日) 03:58:45.80 ID:MqJkO9Zu
来月から風立ちぬ雑誌に変わります。
特集の作例には全て豚のフィギュアが(ry
479HG名無しさん:2013/06/16(日) 04:04:56.79 ID:MqJkO9Zu
隔月だから来月じゃなかった orz
ということは、映画公開には間に合わないのか。
後出しでもそんなに影響はないんだろうけど。
480和田芳樹:2013/06/17(月) 10:41:28.22 ID:6mkEEAyP
♪風立ち〜ぬ
 いま〜は〜秋
481HG名無しさん:2013/06/17(月) 21:28:47.73 ID:M90ex49Z
>>469
メルケモランだよね。他にあったっけ?(立ち読みしただけなので)
で、そのモランだけど、マケットとキャプションにあったけど
あれってエレール+ハセスピットの奴では?
482HG名無しさん:2013/06/18(火) 00:48:15.15 ID:dzRvODn2
古いMG誌を引っ張り出さないといけませんね。
483HG名無しさん:2013/06/18(火) 07:27:49.67 ID:HhXo5X3Q
間違いないと思われ
484HG名無しさん:2013/06/18(火) 09:12:52.64 ID:Gh3bhfky
グラビア嬢の膝上パンストはどこのなんでしょうか?
485HG名無しさん:2013/06/18(火) 10:33:15.34 ID:YUWQMq9j
ノーベル殺人賞はドーベルマン刑事じゃないですよ。
486HG名無しさん:2013/06/18(火) 12:54:39.85 ID:Jr16pjo3
グラビア嬢より与圧服のロシア姉ちゃんをですね
487HG名無しさん:2013/06/18(火) 13:42:38.92 ID:Mj0KVeGO
tes
488HG名無しさん:2013/06/18(火) 19:55:39.47 ID:FrpsSGED
今回のグラビアの人はがっかりおっぱいでしたね
特集にあわせたんでしょうか?
489HG名無しさん:2013/06/18(火) 23:04:28.53 ID:ORJMsFzq
季節の変わり目になると、またカスどもが湧いてくるな
490HG名無しさん:2013/06/19(水) 00:47:54.59 ID:YmJUaTK7
>489みたいな?
491HG名無しさん:2013/06/19(水) 16:27:34.01 ID:1xcl3wPL
その相手の事を良く知りもしない癖に
カスとかなんとか決めつけてかかる人は
碌な人間じゃないから相手にしたらあかんで。。。

ってばっちゃが言ってた
492HG名無しさん:2013/06/20(木) 03:37:09.49 ID:RU3RPMYc
>>488
デカくなけりゃオッパイじゃねー、小さいのは意味無し!
なんて言ってる同僚が居たが、大きさより形だろ、と周りは賛同しかねてた。
493HG名無しさん:2013/06/20(木) 13:21:21.22 ID:Zo7nfA/B
おれもそう思う
大きさなら、今のサイズでDカップくらいがちょうどいいし
形は大切
494HG名無しさん:2013/06/20(木) 19:53:16.87 ID:05rAVbVV
水着を着てると形はあんまり判らないんじゃないか?
495HG名無しさん:2013/06/20(木) 23:02:18.41 ID:kvRMrMrD
こいつら本当にカスだと思うよ
496HG名無しさん:2013/06/21(金) 00:29:56.57 ID:CclYndCT
以後、無限ループ w
497HG名無しさん:2013/06/21(金) 17:01:51.22 ID:svIdCdO+
美しくて大きいおっぱいを好む男性は子供思い
将来の自分の子供の食堂なのだから
大きくて整っていた方が良いに違いない

断じてカスなどでは無いッ!
498HG名無しさん:2013/06/21(金) 18:27:07.26 ID:lVLegyzT
>>497
わざわざ模型専門誌のスレで語るカスの溜まり場はここで〜す
499HG名無しさん:2013/06/21(金) 19:13:37.84 ID:svIdCdO+
その模型専門誌におっぱいが載っている以上やむをえない
500HG名無しさん:2013/06/21(金) 23:44:03.97 ID:lVLegyzT
ゴキブリホイホイに吸い寄せられるエロ爺の言い訳ですね、わかります
501HG名無しさん:2013/06/22(土) 00:08:18.36 ID:ng8W4TMm
>>500
模型の話をしてもいいんだよ
しないの?
502HG名無しさん:2013/06/22(土) 02:31:13.55 ID:H4H21x52
ボインは赤ちゃんが吸うためにあるんやで?
503HG名無しさん:2013/06/22(土) 10:18:46.57 ID:K2WcUfAh
フィンランドの特集だっけ?
付録もないのに近所の本屋で縛ってるとこ多くて
立ち読みできないんだけど
ミグ21はどんな感じだった
504HG名無しさん:2013/06/22(土) 11:30:09.42 ID:ng8W4TMm
>>503
自作パイロットはちょっと良かった
505HG名無しさん:2013/06/23(日) 23:03:16.42 ID:x9zWs+nQ
どうせなら45ページのロシアネイチャンのパイロットにするべきだ。
506HG名無しさん:2013/06/23(日) 23:35:03.30 ID:TXBXyHs5
松本州平のフォッカーD.VIIってなかなか渋いアイテムだね
ただウィングナットウィングスのキットは地方じゃまず見かける機会がない...
507HG名無しさん:2013/06/24(月) 01:29:51.52 ID:FnM2/LL7
元々メーカーからネット直販で買ってたもんで
代理店通して店頭販売されるようになって1年ぐらいだったか?
508雑食模型人間:2013/07/30(火) 06:41:13.04 ID:suGnWU3W
(夏なので某ナレーション風に)
おわかりいただけただろうか。
SA編集部は、既存の再現がいい加減面倒臭くなったので匙を投て、架空設定のノーズアートに味をしめた、とでもいうのだろうか……。
509HG名無しさん:2013/08/02(金) 08:34:02.27 ID:xhkPrbr1
ノーズアートといい、レーサーといい、架空ばっか…
510HG名無しさん:2013/08/12(月) 18:45:48.01 ID:Aa1SQmW0
もう新刊でてるのに。
511HG名無しさん:2013/08/12(月) 20:40:33.09 ID:akZANTkO
「土居武夫」って・・誰?
512HG名無しさん:2013/08/12(月) 23:18:19.66 ID:khj0OLFo
川崎の飛燕とか設計者だろ
513HG名無しさん:2013/08/13(火) 00:28:53.83 ID:Rw/cRH06
キットが少なくて仕方無しにコロジーまで持ち出されるんじゃないかと思ってたが、案の定w

今回は七試艦戦、三式二号艦戦、ユンカースG38、カプローニCa3、MRJと、珍しく144スケールが多かったな
514HG名無しさん:2013/08/13(火) 04:55:16.90 ID:TmZggAzj
今月号の感想
堀越二郎の人となりの話はちょっと面白かった
トルメキア軍重装甲コルベットは出来は良かったけど風立ちぬと関係無いよね
アベンジャーの情景はタミヤのフィギュア並べただけで「至高のダイオラマ」は言い過ぎ
飛ぶ理由は相変わらず元キットのメルカバ丸出しなのがちょっとなあ
515HG名無しさん:2013/08/13(火) 06:27:18.87 ID:k7Wce9ws
>>512
>>511は誤字を指摘したかったんだろう。
516HG名無しさん:2013/08/13(火) 07:41:08.48 ID:x8b+XAh/
飛ぶ理由が本誌に載ってる理由はなんですか???
517HG名無しさん:2013/08/13(火) 08:11:03.28 ID:PV7SDLbz
ソレに6頁、完全に意味不明な女のグラビア5頁
目次の背景の飾りにでも使うんならまだ解かるが

次号はWW1特集第三弾
ウィングナット中心かな?
レジン、簡易、フルスクラッチもアリなんだから、大戦間の多彩な機種でも特集やればいいのにな
記録機・冒険機とか、スペイン内乱とか
ハイブリッドプレーンワークスだって、派手で多彩ってんなら実在したもんでも出来るのに
518HG名無しさん:2013/08/13(火) 13:43:13.23 ID:laQAj0hR
今号のお姉さんはかなりいい感じですね
519HG名無しさん:2013/08/13(火) 14:03:08.53 ID:lc1FOAjj
>目次の背景の飾りにでも使う
あくまでもオマケな余裕のある利用で、こちらの受け取り方も全然違うだろうね
専門誌で関係ない物に5ページも割くと、せっかく撮ったから!みたいなビンボったらしい感じw
520HG名無しさん:2013/08/13(火) 14:10:25.17 ID:+4lX9meL
地方なので明日入荷だが、来月はWWI特集なのか、いいっすね
州平のおっちゃん大活躍?
521HG名無しさん:2013/08/13(火) 21:41:32.23 ID:Q+oKQimZ
忙しいのに分かってもらえない州平さんが・・・
ちょっとスネておりますな・・・
522雑食模型人間:2013/08/14(水) 02:04:45.35 ID:Mv2eypJT
前号の池田夏希は素晴らしいスタイルだったね。高身長美女。
まだまだ店頭に並んでいない今号の内容に期待。
前号のはまさに、フィンランド航空機模型の作例写真集だったんで、作例記事があったことに気付いたのはだいぶ後だった。

だいたいがモデルにビキニ着せているんだから、“ひとつくらいは”忠実に再現しても良くはありませんか。
あるじゃなーい。片手に銃器を持たせて、色っぽく決めているノーズアートが。
523HG名無しさん:2013/08/14(水) 13:30:52.46 ID:XxJ0lAXI
俺としてはF105くぱあが見たい
ぜひやってくれ
524HG名無しさん:2013/08/14(水) 17:32:04.28 ID:0S1nN8Ah
アレはネタ的には面白いんだが、
実機の絵はあんまり上手くないんだよな w
525HG名無しさん:2013/08/14(水) 21:37:42.32 ID:Xkwo+hR+
ノーズアートを実機より美人にアレンジするのはありだと思う。
526HG名無しさん:2013/08/14(水) 23:47:27.19 ID:Y+U8hllj
ノーズアートグラビアは楽しい企画だと思うけどな
527HG名無しさん:2013/08/15(木) 00:03:50.93 ID:/53u/gRi
だらだら垂れ流されたネーチャングラビアageを必死チェッカーにかけてみると、1レスしか見つからなかったりする
528HG名無しさん:2013/08/15(木) 10:26:57.68 ID:50sePg7P
できれば撮影担当者には水着のあて布を剥がして形状にフィットしたディテールをアピールをして欲しい。
529HG名無しさん:2013/08/15(木) 10:28:33.30 ID:N61pQ2cW
ノーズアートグラビアの企画は良いと思うがモデルが貧相杉
ペチャパイのノーズアートなんて見たことねーわ
530HG名無しさん:2013/08/15(木) 11:01:03.04 ID:IqIg+uqL
ペチャパイ
531HG名無しさん:2013/08/15(木) 11:42:24.46 ID:jMtvPnqq
ペチャパイ
532HG名無しさん:2013/08/15(木) 13:50:20.13 ID:svQOSAfd
ペチャパイ
533HG名無しさん:2013/08/15(木) 16:12:09.18 ID:0S4y8JOH
ペチャパイ
534HG名無しさん:2013/08/15(木) 17:26:15.28 ID:4eTqD5ah
ペチャパイ
535HG名無しさん:2013/08/15(木) 18:28:42.41 ID:zqh8fOcI
>>516
読み飛ばす理由がそこにあるから
536HG名無しさん:2013/08/15(木) 23:01:57.08 ID:vhPXIAqV
グラフィックデザイン的にはアリかとも思うが、馬鹿馬鹿しくてテキスト部を読んだことないんだけどさ、飛ぶ理由が述べられてんの?
反重力装置みたいな安直なファンタジーか?
537HG名無しさん:2013/08/15(木) 23:12:04.73 ID:sLHsc1qE
>>536
人類絶滅後、地球を訪れた異星人のメカ
メカがSFを含む地球の記録媒体を真に受けて分析した結果
優れた文明を持つ人類が滅んだはずがなく、地球を離れ宇宙に飛び立ったものと推論

さらに記録媒体の考察・復元を進め、人類の宇宙に「飛び立った理由」を解析するのであった…

というような設定

解析メカがフィクションを現実と混同している設定
反重力装置など何でもござれ
フィクション作品のオマージュもたくさん登場となる
538HG名無しさん:2013/08/15(木) 23:36:13.43 ID:vhPXIAqV
サイエンスの名を冠しちゃいるが、その実、物理の原理原則はブラックボックス化したご都合主義の絵空事に過ぎないSFってやつが、
ロボが弄する魔法で叶ったって訳か
やっぱり読まなくて良かったw

こういうプロットって小林誠の発明と言えるような新しいもんなのか?
539HG名無しさん:2013/08/16(金) 00:06:12.62 ID:oYzvfSCm
やってる事は迷宮都市とか未来兵器Asの頃と大して変わってないね
ジャンク組み合わせてアウトラインとフィニッシュで誤摩化したオブジェクトに
適当なポエム載っけて一つの世界観みたいなの仕立てるって感じ

弟子の竹谷がHJで『漁師の角度』とかやってて一冊の本にしたからな
自分もまたやりたかったんだろうな
540HG名無しさん:2013/08/16(金) 00:20:01.60 ID:l2084xgR
ロボが魔法を弄したっつうより、解析と称して虚実綯い交ぜな妄想ストーリーを作ってるってことか

いや、「飛ぶ理由」ってタイトル見て思ってたのが、こんな常識では飛びっこないと思わせるデザインのブツが、
これこれこういう理由で飛びますよ!ってなリクツ(もちろんファンタジー)が本文で述べられてんのかと思ってた
自嘲的な面白いタイトル付けたもんだと思ってたが、そういう訳じゃあなかったかw
541HG名無しさん:2013/08/16(金) 02:10:12.20 ID:hDyhcT4K
本来はアニメ誌かHJ、MG辺りに載るはずのものだろう。
「銀翼のファム」がサッパリで何処も欲しがらなくて、しがらみで
SAに廻ってきたにしてもフルカラー6ページは甘過ぎ。
542HG名無しさん:2013/08/16(金) 13:39:00.65 ID:ExZMo2+K
>>538
この場合の「復元」ってのは歴史学なんかで使う意味での復元だから
過去の事象についてどうであったかということを史料から推論し明瞭なかたちで記述すること
だから別に異星人メカが実地に製作するとかそういう設定ではない

作品は良く出来てると思うけどね
設定も自由度高くなるよう工夫されてると思うし
543HG名無しさん:2013/08/16(金) 14:25:50.21 ID:NcJzI6IS
>馬鹿馬鹿しくてテキスト部を読んだことないんだけどさ
>いや、「飛ぶ理由」ってタイトル見て思ってたのが、こんな常識では飛びっこないと思わせるデザインのブツが、
これこれこういう理由で飛びますよ!ってなリクツ(もちろんファンタジー)が本文で述べられてんのかと思ってた
自嘲的な面白いタイトル付けたもんだと思ってたが、そういう訳じゃあなかったかw

興味無いならわざわざこんなとこで質問する必然が無いし
他人に聞くより、下らないとわかっててもちょっと読んでみれば済むことで
それをしないで自分の推測をだらだら披露するとか意味不明
前号からいつものグラビア叩きで同調者集めに失敗して矛先を換えてみただけで
叩きたいだけなら一人でやってりゃいいのに同調者も欲しがる典型的な構ってちゃん
「飛ぶ理由」がいらないのは同意だだけど何を今更、一体連載何度目だよって話
皆さん丁寧に解説なんぞしてやるだけ無駄ですよw
自分の気に入らない作品を見たり読んだりした後
大袈裟に「無駄な時間を過ごした」とか騒ぎたがる幼稚なタイプは相手にしないが吉
544HG名無しさん:2013/08/16(金) 18:13:39.08 ID:VhC3pY/c
飛ぶ理由もグラビアも要らん
小林の好き勝手放題じゃねーか、最近のスケビは
545HG名無しさん:2013/08/16(金) 18:43:46.63 ID:XksxvJh5
【大砲とスタンプ】のページは要りますか?要りませんか?
546HG名無しさん:2013/08/16(金) 19:17:31.97 ID:v1BT4x1a
飛ぶ理由は2ページなら許す
547HG名無しさん:2013/08/16(金) 23:29:57.48 ID:KsHtYheX
読み飛ばしてて気づかなかったけど、MRJのページの文章、どんなオチで
MRJに繋がるのかと思って読んだら完全にただのエッセイだったので
ビックリした。 いつもあんな調子だったのか。
548HG名無しさん:2013/08/17(土) 00:54:37.77 ID:c7d+RPOF
エッセイじゃなくてショートストーリーかな
549HG名無しさん:2013/08/17(土) 01:00:00.73 ID:a9zjn8u5
A-10の記事を見てるとこの雑誌はどこに向かいたいんだろうって気がする
ページが埋まるならなんでもいいって感じなんじゃない?
550HG名無しさん:2013/08/17(土) 07:29:53.81 ID:/xvTHcEu
A-10、好意的な反応も散見されていますね
多分「こういう」否定愚痴は編集側に顧みられることはないでしょう
建設的な提言など皆無、いつものアンチ、老害の妄言、で終わり
売り上げも順調らしいから尚更。
551HG名無しさん:2013/08/17(土) 09:21:05.72 ID:c7d+RPOF
へえ、売り上げ良いんだ
ソースあるの?それともお前さんの妄想かい?
552HG名無しさん:2013/08/17(土) 12:07:34.00 ID:/xvTHcEu
俺様がつまらないと言っている雑誌が売れるわけない?
まあケチ付ける以外に能があるならご自分でソース探してみたら如何
553HG名無しさん:2013/08/17(土) 12:17:29.79 ID:c7d+RPOF
無いんだw
554HG名無しさん:2013/08/17(土) 13:07:53.23 ID:YCeGvhF0
会社のHPに行くと広告主用に公表されている売り上げ情報が見られるよ
直近のもがあるかどうかいついては知らんが
555HG名無しさん:2013/08/17(土) 17:19:05.16 ID:RxD56faL
螺旋人先生作品の特集始めたのは評価する
556雑食模型人間:2013/08/17(土) 17:26:50.47 ID:L2Q9kCFR
今月号のノーズアートクイーンは、モデルがタイプじゃなかった。
小柄な女が好みの紳士諸君には、たまらんかもね!!
そして今回の『改造しちゃアカン』は、本当に珍しく改造していなかったね。
557HG名無しさん:2013/08/17(土) 23:01:46.65 ID:TWZecXY+
>>550
>建設的な提言など皆無、いつものアンチ、老害の妄言

このスレでの嫌グラビア厨の事ですね、わかります。
558HG名無しさん:2013/08/17(土) 23:35:24.10 ID:y7ucSCK1
架空のノーズアートとかもういいから、模型飛行機の雑誌に戻してくれ
559HG名無しさん:2013/08/17(土) 23:52:23.03 ID:X9uWpmA+
そうだそうだ。創刊時のレベルに戻してくれ。
飛行機模型と関係ない糞記事はマジで排除して欲しい。
560HG名無しさん:2013/08/18(日) 01:06:28.41 ID:GHDJPkEj
現編集長はゆるく飛ぶものを集めた雑誌って考えなんだろ
現在の方針になって随分経つけど未だに路線変更せずに続いてるってこと
は一定の支持があるってことだろうし
創刊時の頃の内容に戻すのはないんじゃない?
561HG名無しさん:2013/08/18(日) 07:23:12.74 ID:O6pGUYVm
どんな雑誌でもいい。
が、
「スケール」と「エイビエーション」から
踏み外してほしくない。
562HG名無しさん:2013/08/18(日) 07:32:58.30 ID:+Tk4f82B
エイビエーション
563HG名無しさん:2013/08/18(日) 10:20:34.06 ID:eMocD3wz
エイビエーション
564HG名無しさん:2013/08/18(日) 10:59:30.79 ID:19L7A8xE
別に間違ってなくない?
565HG名無しさん:2013/08/18(日) 11:23:17.04 ID:ZC55R/fU
エイビエーション
566HG名無しさん:2013/08/18(日) 11:44:49.77 ID:GIdvgO9D
英語発音のカタカナ表記は難しいけど、
「エァィビエイション」って感じかな〜
567HG名無しさん:2013/08/18(日) 14:00:08.48 ID:vcXPXUJ6
おい、それこそどうでもいいぞ?
飛行機プラモの製作記事やお役立ち資料満載!が謳い文句の雑誌じゃなかったっけ
最近は画像が暗くて細部が潰れて見えないし、同じことの繰り返しで、しかも全然掘り下げが足らないしで、正直お値段に見合っていないと思う
購入読者の立場から言わせてもらうと、初期モデルアート記事のように微に入り細に入った工作記事が欲しい
あとおっぱいメロンやむっちり太もも双子山おヒップは専門誌買うから要らんです
568HG名無しさん:2013/08/18(日) 14:46:06.00 ID:eMocD3wz
おっぱいメロンやむっちり太もも双子山おヒップ
569HG名無しさん:2013/08/18(日) 15:20:05.08 ID:Qq1Zlh0F
>>567
微に入り細に入った工作記事がうけないから今のような雑誌になったんだろ
MAも最近はお手軽作例ばかりだしそういう時代だと割り切るしかない
570HG名無しさん:2013/08/18(日) 16:03:31.21 ID:19L7A8xE
「微に入り細を穿った」じゃないの?
571HG名無しさん:2013/08/18(日) 17:09:44.72 ID:yDdhfl/Z
工作記事で汚いカッターマットが写った途中写真ばっかりになると
オサレな紙面構成ができなくなるからな
572HG名無しさん:2013/08/18(日) 22:27:34.46 ID:069y4IN0
小林は極度の潔癖症だから、小汚い製作記事は生理的にNGなんだよ
有機溶剤の匂いで気分が悪くなるって言ってたから

スケビをもっともっとオサレなファッション雑誌にしたいんだって
すでにカタログ雑誌化しつつあるけどな
573HG名無しさん:2013/08/19(月) 09:39:34.58 ID:f0ww2u0I
載ってる広告が部屋中シンナー臭まきちらさんと完成せんような新キットのものばかり
それでオサレなカタログ雑誌ですか
574HG名無しさん:2013/08/19(月) 10:05:07.65 ID:HOuIbtqI
ノーズアートグラビアにしても架空機記事にしても個人的は要らないと思うが、
少なくともスケビは続いてるからここでの声は自分も含めて少数意見なんだろ。
MGの別冊なんだから購入層はコアな飛行機モデラーは少ないんだろうね。
しょうがないよ。自分には合わないと思ったら買わなければ良いだけ。
575HG名無しさん:2013/08/19(月) 10:10:55.70 ID:/t29usQV
みんな習慣で買うだけは買うが作らずに積むだけだから製作記事を載せても読んでもらえない
576HG名無しさん:2013/08/19(月) 20:47:09.44 ID:tdJMB5kV
いくつか要らない記事があっても要る記事があれば買うだろう。雑誌が
続いてるからって全ての記事が受け入れられているってことにはならん。
577HG名無しさん:2013/08/19(月) 23:01:28.91 ID:bLC/6YFZ
いまのSAにいる記事なんてないだろ
たかだか1つや2つなら古本・ヤフオクでOKだし
578HG名無しさん:2013/08/19(月) 23:03:31.80 ID:n2YS6sz9
飛行機のプラモが好きだからスケビを買ってきた
だから正直言って飛ぶ理由やノーズアートには嫌悪感しかない
雑誌が続いている=読者が今の編集方針を支持している ではないのだよ
579HG名無しさん:2013/08/19(月) 23:30:34.48 ID:+T8Em4R4
ノーズアートクイーンは惨事グラビアではなく
二次イラストにすべきですよね
毎月違った人気絵師による競演を見たいですよね
http://youkan-hh.sakura.ne.jp/20130425.jpg
580HG名無しさん:2013/08/20(火) 03:23:18.34 ID:oMVACDFg
州平翁からロックの話が出るとは思わなかったぜ。
まあ、ロックンローラーだし w
581HG名無しさん:2013/08/20(火) 07:47:15.77 ID:DfKQsJHu
>>579
いいよ無理しなくって(苦笑)


巣にお帰り
582名無し転がし:2013/08/20(火) 09:19:09.83 ID:utavxm/7
>>581
でも例えば小池繁夫先生とか高荷義之御大が、実際に存在したノーズアートを描いた機体の、ノーズアートの部分をひたすらクローズアップして毎号カラーイラスト描いてくれたら悶絶しそう
いやする
583HG名無しさん:2013/08/20(火) 10:37:25.41 ID:TO8x1283
小池繁夫や高荷義之の人物画はあまり見たいとは思わないなあ
オネーチャンのイラストなら空山基の方がいいんじゃない?
前に載ってたような気もするけど
584HG名無しさん:2013/08/20(火) 10:57:11.40 ID:DfKQsJHu
ここで悶絶してぶっ倒れられても後が大変だ。
艦これの二次絵とかスレ違いもいいとこじゃないかな
585HG名無しさん:2013/08/20(火) 16:49:45.39 ID:j+4PQMsO
thx! >>542

>>540に書いた通り、オレもどうやら一応理解したっぽいw
甚だ場違いな企画ってのは置いといて、デザイン的には既存のもんを無理くり貼っ付けた、トランスフォーマーのような合体?変形?ロボみたいで、
御座成りな感じがしてどうも感心しないんだがw

>>577
近年割と特集に即した誌面構成になってるだろ
586HG名無しさん:2013/08/27(火) 10:05:11.88 ID:Vw/HjIdW
だんだん興味のないページが増えてきた(架空機とか幼稚っぽくて嫌い)ので、
次号は多分買わない。
587HG名無しさん:2013/08/28(水) 00:07:31.35 ID:Bnd3wYti
どうもマクロスとかそういう架空のものは受け付けない
588HG名無しさん:2013/08/28(水) 00:22:20.30 ID:vs891g39
自分はマクロスは好きですがハセガワの出してる架空水上機はキライですねw
今の宮崎カントクも受け付けないです
589HG名無しさん:2013/08/28(水) 08:53:02.27 ID:N6UifaSa
架空のものは嫌いじゃないけど、
架空のものがどうしてもチープに見えてしまうから
現実のものとごちゃ混ぜになって並んでるのは嫌だな
590HG名無しさん:2013/08/28(水) 09:46:56.06 ID:aEjwHLrV
架空物が目当てで買ってるオレは少数派のようだな
591HG名無しさん:2013/08/28(水) 10:15:47.79 ID:kaBXckzq
小林誠ファンなの?
592HG名無しさん:2013/08/28(水) 10:19:58.09 ID:tj8sOpAR
単発IDで必死こいて意味不明な女のグラビアマンセーしてるイカレた奴じゃあるまいし、
2chで多数派少数派言ってもしょうがないが、まあ飛行機模型の本なんだから実際そうなんだろうな
逆にHJやMGのスケールモデル記事に期待してないし、どんな連載をしてるのかも知らない
593HG名無しさん:2013/08/28(水) 10:26:19.03 ID:vs891g39
ノーズアートクイーンにもの申す硬派なオレアピールカッコイイです
594HG名無しさん:2013/08/28(水) 10:55:40.80 ID:tj8sOpAR
硬派でカッコイイんだ?
照れるじゃないかw
595HG名無しさん:2013/08/28(水) 11:11:29.18 ID:W9b+0Du5
イタ機にしても楽しく戦争みたいな感覚にはついていけん。
戦争で使うものを軟派にあつかうのはなんか申し訳ない気になる。
米機のノーズアートなんかは生死の境にいる兵士達の精神安定剤のようなものだからな。
596HG名無しさん:2013/08/28(水) 11:36:40.23 ID:tj8sOpAR
何故イタリア機? と、しばし瞑目して考えを巡らす・・・・

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  痛ヒコーキ!w
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

裏表紙に以前ハセガワが広告載せてたアレだろ?
軟派な扱いとかって感傷はあんまり興味無いが、「痛」だけあって単純にキモチ悪いw
なんかジエータイもへんなアニメ絵を描いてるが、愉快なミッキーマウスのノーズアートとは根本的に違うよなw
しかし、自分の乗ってる実際の車を「痛」仕様にすんなら、馬鹿馬鹿しくてウケもしようってもんだが、模型にねえ?
ガルパンってのがマンガとアニメってのは知ったが、アレもアニメなのか?
597HG名無しさん:2013/08/28(水) 11:56:17.78 ID:y1ge2NL7
雑誌も生き残りをかけて必死なんだよ
モマイらも企業経営とか会社の部門長とかでもやりゃ
身に染みて理解できると思うけど(多分ヒキニートばかりだろうから無理か?)

萌え要素入れて売り上げが上がればそれに頼るのも仕方がないよ
質下げて、硬派の客減るよりもメリットがあるんだから
そこは資本主義の原理原則が働く

だいたい硬派気取ってる頭堅い奴は
財布の紐も堅いから、既に顧客としてはとっくにニッチ扱いだわなw
598HG名無しさん:2013/08/28(水) 12:21:08.81 ID:tj8sOpAR
また妄想混じえながら子供でも思い付く程度のヘリクツ捏ねちゃってw

強情張って何度も何度も同じ煽りネタを繰り出してるが、その度に何度も指摘されてんだろ
単発記事や特集ならいざ知らず、この連載記事のお陰で売上が上がった下がったと明確に判断付くでも無いってのに、
何故か体良くキモヲタのお陰ってことにしてる、理の無い言った者勝ち我田引水論法にさw
599HG名無しさん:2013/08/28(水) 12:52:00.63 ID:vs891g39
あれは好かないとの表明はありでしょうが
意味不明な高みからとにかく他人の趣味嗜好を小馬鹿にして溜飲を下げる様は下品、小人物としか。

よほどご自分の高邁な指向に合わない誌面が気に入らないようですが
売り上げに繋がるほど不評ならすぐに打ち切るのは
少し考えれば、それこそ小児でも判ることでしょうに

折に触れ中の人が好評だ、と書いてもこのテの人には通じないんでしょうね
600HG名無しさん:2013/08/28(水) 13:02:50.53 ID:aEjwHLrV
>>591
お察しの通り。
ハセガワ32の飛燕とイタレリのb−boat 買ってきました。

たかがプラモデルの事で皆さん大変ですね。
601HG名無しさん:2013/08/28(水) 13:18:26.80 ID:y1ge2NL7
>>598
現実にバンダイビジュアル、プラッツなど配信者やメーカーを巻き込んで
ビジネスモデルとしては成立してるんだから仕方ありませんよ。

あなたが2chで騒ごうが事実は事実。
玄人好みだけの誌面にしても、モデルアート誌並みに落ち込むのは
眼に見えて判ってるんです。

嘘だ嘘だと2chでばかり騒いでないで、実際大日本にでも
陳情に赴いて実際を伺ってくださいよ。

それで、あなたの云う通りならブログでも立ち上げて
公に訴えるのが筋でしょう?

キモヲタだろうが何だろうが、御金払って雑誌買う人の方が
本屋には「お客様」なんですよ。
そこが理解できないなら、あなたは社会人としては
大した事がないゴミだということです。
602HG名無しさん:2013/08/28(水) 13:43:39.18 ID:tj8sOpAR
>>599
ほうほう、個別の記事と売上との因果関係なぞ一体どうやって知れると言っているのに、飽く迄も「売上」で食い下がって、
大幅ダウンでもしなきゃ都合良く何でもアリとでも言いた気だなw
まあオレは非常に残念ながらデムパ野郎じゃないんで、売上が下がろうが何の所為だなんて安直に曰いやしないが、
小児よりナンボかお兄さんのおまいには、きっと少し考えれば判るんだろうw

しっかし、ピュアでいいよなw
「中の人」とやらが、自分の仕業の評判を正直に述べる義務も無きゃ、ロクでも無いことやってやがると思ってる奴が、
面と向かって非難してやる義理も無い
そして、MGってのはミニコミじゃあ無いんだから、「中の人」の耳には決して入らぬ沢山の読者の感想もあるんだが、
体良く都合のいいとこを摘み食いしたがるもんだなw

>>601
だからさ、どこの何様でも無いオマエには、「オレサマには妄想で判ってるんです」しか言えてないってえのw
こんなのでも2chでは他人様に向かって、ヒキニートだゴミだと大口叩けるってんだから可笑しいよなw
603HG名無しさん:2013/08/28(水) 14:05:50.89 ID:y1ge2NL7
>>602

えっとさ

>嘘だ嘘だと2chでばかり騒いでないで、実際大日本にでも
>陳情に赴いて実際を伺ってくださいよ。

って書いてんだけど、読めてる?

妄想は君の方だよ、大した証拠もなくこんなアングラでしか
モノを言えないゴミカスのあなた、ねw

他人を批判して、それが真っ当だと信じるなら
行動にあらわして、その結果を公に開陳しなさいよって
云ってる訳。

判んないのかな?
自分の意見を通したいなら、
フォーマルな場所でちゃんとやれよってことだわ

大日本がお前の気に入らない事を進めてるのは
現実としてお前が言ってる事が間違ってる何よりの
証左なんだから仕方がないじゃんていってんだよw

それを否定したいならココで糞垂れてないで
行動に移しなさいな。
このゴミカス君がw
604HG名無しさん:2013/08/28(水) 14:08:30.71 ID:sm1g5Dpw
大日本絵画を大日本と略すと帝国ぽくてワクワクしちゃうなw
605602:2013/08/28(水) 14:20:01.22 ID:tj8sOpAR
> そして、MGってのはミニコミじゃあ無いんだから
何だってSAのスレで、立ち読みもしてないMGとかw

しっかし、ヒコーキと関係無いもんに対してネガな御意見が出るってえと、必ずお子さんがハッキョーすんのな
キチガイカルト崇拝じゃあるまいし、2chで全肯定してマンセー以外許さじってムチャだわなあw
こういう↓なっさけなくも意固地な輩は、それこそブログで管理者承認コメ機能を賢く活用して、お身内でよろしくやってりゃいいのにw

  (∩ ゚д゚) ア゙ーア゙ー キコエナイー

>>603
ソレ引っ張るんだw
陳情? オレに何期待してくれちゃってんの?
理の無い言った者勝ちの口を叩いてエバっちゃってる頭の可笑しい奴の、お願いをオレが訊いてくれると思っちゃった?
案外お人好しな底抜けのオマヌケさんだなw
606HG名無しさん:2013/08/28(水) 14:26:48.21 ID:y1ge2NL7
>>605
結局口だけのヘタレってことでFAだなw

話戻すと、
お前の言う『硬派に戻せば売り上げ上がる』って
一度でも実績があるのか?

ガルパンは少なくともバックナンバーの増刷って
事実があるぞ?前代未聞のw

内容なんて二の次なんだよ、
模型雑誌なんてニッチなものがが生き延びるためにはきれいごと抜かす
お前みたいな奴の方が「御人好しの間抜け」なんだわ

ニートだとその辺の修羅場が想像つかないんだろうけどさw
607HG名無しさん:2013/08/28(水) 14:33:46.06 ID:tj8sOpAR
> お前の言う『硬派に戻せば売り上げ上がる』

え?! え?! え?! え?! え?! え?! え?! え?! えぇ!!!!

おいおい、一体誰がそんなこと言ったんだ?w
なんねんなんがつなんにちなんじなんぷんなんびょう〜?
この期に及んで、と言うか、よっぽどオツム沸いてきちゃってんだか、有りもしねえ妄想で絡んでるよw
オツムん中で、黒じゃなきゃ白ってなチョーシの二元論的短絡思考に挿げ替えちまう阿呆が、ナマイキだぞぅ〜w
608HG名無しさん:2013/08/28(水) 14:41:13.19 ID:y1ge2NL7
じゃ〜何が言いたかったんだよw

こっちゃ、売り上げのためだ仕方ないだろって書き込んで
それに難癖つけてきたんなら、当然そういう主張なんだろ?

違うんだったら
お前は何が言いたかったんだ?

ただ
「俺様は硬派モデラー」って云いたかっただけか?

馬鹿かよ、そんなこたぁーブログでやってろや!
609HG名無しさん:2013/08/28(水) 14:47:10.19 ID:W9b+0Du5
硬派だけじゃ売れないなら廃刊でもいいだろ、それが現実なんだから。
売り上げ上げたいと言うならいっそファンタジーアヴィエーションとでもタイトル変えて
その手のものだけ掲載しとけばいいよ。
610HG名無しさん:2013/08/28(水) 15:00:53.12 ID:tj8sOpAR
一読者として考える、数少ない専門誌の誌面がどうあるべきなんだろうと論う

・・・・なーんて大仰な事じゃあ無いにしてもだw
アレコレ感想述べてる中で、何故か挟まってるヒコーキと関係無いネタに言及されるってえと、何だか妙なお子さんが必死になって食らい付いて来る
その無理矢理な落とし所っつうか、端っからたった一つの拠り所は、根拠の欠落した「売上」妄想
チープなパターンだよなあw

無理くり体のいい妄想で粉飾した「売上」を持ち出して、コッチはその「妄想」に突っ込んでやってるだけだが、まるで学習しねえよなあ
まあそれでもさ、来週のカンブリア宮殿は躍進目醒しいSA編集部です!ってぐらいの大成功してんならさあ、
読者もSAにの方針に付いて色々言い難いこともあろうかと思うが、現実は残念ながらそうじゃあない
あのSAの事で、ムチャな言い掛かりに挑戦するもんだわw

>>609
オレはあの程度のもん買えない程余裕無い訳じゃあないんで、創刊からダラダラ買い続けてるが、読む頁数は確実に減ったな
611HG名無しさん:2013/08/28(水) 15:04:30.93 ID:y1ge2NL7
>廃刊でもいいだろ、

だから、お前はニートの上に
社会で揉まれたことないアホだって言ってんだよ
廃刊にするぐらいなら、
方法替えたらバカ売れするって道があれば、
利益生める方向へ進めるのが企業運営だアホンダラ!
おまけに編集部のリソースにてこ入れする必要もない
ってなら尚更だわ

貴様が大日本絵画の従業員に給料払ってる訳でもないんだから
黙っとけやボンクラ!


お前の脳味噌の方がファンタジーだ!
612HG名無しさん:2013/08/28(水) 15:18:33.43 ID:W9b+0Du5
>>611
だからスケールを切り捨てて利益生める方向へ行けばいいだろと言っているんだが
613HG名無しさん:2013/08/28(水) 15:24:24.44 ID:tj8sOpAR
オイコラ、妄想世界の住人よ >>611
矢鱈とキャンキャン無駄吠えしてるが、給料がどーのと一体どこから奴に責任論が生じてくるんだよw
んで、ヒコーキと無関係なもん詰め込む「お陰」で、「バカ売れ」しまくってカンブリア宮殿へ続いてく道は、
オマエの妄想世界の中では見えてきたかね?w

それから一応言っとくが、キチガイ・・・・ じゃなかった、気狂いにナンボ悪態吐かれたとこで屁でも無し、
オレは別に怒っちゃいないんで安心してくれて構わんよw
しかしだ、オマエのレス先の奴のこと迄は解からん
荒れちゃったらどうすんだよ、無責任だなw
614HG名無しさん:2013/08/28(水) 15:31:05.34 ID:sm1g5Dpw
お前ら本当にSAが大好きなんだなw
615HG名無しさん:2013/08/28(水) 15:33:16.71 ID:y1ge2NL7
うるせぇわタコサル

偉そうに言うなら、その硬派模型雑誌ってぇのを立ち上げて
100万部位売れてからホザケや!

理想論ブチ上げて新雑誌立ち上げては見たものの
結局売れずに廃刊なんて前例は幾らでもあるぞ?

そんなに言うなら、SAに企画持ってってみな
鼻で笑われて門前払い食らうわボンクラ!
616HG名無しさん:2013/08/28(水) 15:41:31.18 ID:tj8sOpAR
>>614
愛故の鞭
コドモにはそれが解からんのです

つっても、わざわざ鞭を振るいに行ってやる義理はねえわなw (・ω<)テヘペロ.

>>615
オマエは一体ナニサマの積もりで、妄想を駆使し火病を武器に何と闘っちゃってんだよw
トンスルでも飲んで落ち着いたらどうだw
617HG名無しさん:2013/08/28(水) 15:54:25.72 ID:y1ge2NL7
都合が悪くなると半島人設定かよw

お前こそ、下を見たら半島人しか居ないって
現状を何とかしなw

SAの事は現場の奴に任せとけよw
てめぇのケツも拭けないニート風情が笑わせんなバーカ
618HG名無しさん:2013/08/28(水) 16:11:14.73 ID:tj8sOpAR
気違いの最後っ屁は矢張り気狂いらしく、キッチリ妄想で〆てくれましたとさw

>>612
ご尤もw
脳内調査で、萌え〜やらエスエフこそが売上に直結してるかのように曰う、かのど偉い気狂いの御高説に逆らい続け、
今尚転身を遂げないSAは、寧ろ「硬派」ってヤツなんすかねw
619HG名無しさん:2013/08/28(水) 18:18:33.27 ID:yw4DhH0m
ぁみちゃんはいいんだけど、メガネかけた女性のノーズアートってあるの?
620HG名無しさん:2013/08/28(水) 18:59:59.33 ID:Y9rkexBq
重コルベット立体になると化け物みたいでこえぇ
てか作った人若いんだな、おっちゃんびっくり
621HG名無しさん:2013/08/28(水) 19:25:29.13 ID:aEjwHLrV
>>619 >>620
スケールモデルに関係無い話するなんて・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

もうすぐ「飛ぶ理由」の単行本が出るね!楽しみ!!
622HG名無しさん:2013/08/28(水) 19:54:27.88 ID:HtChim1Y
スケビの終焉
623HG名無しさん:2013/08/28(水) 21:40:33.70 ID:Tgx3vHGn
ホンモノのアレな人ほど、「妄想」とか「キチガイ」とか使いたがるんだね。
勉強になったよ。それにしても、スケビの中の人も大変だなぁ・・こういう人を
「お客様」として扱わないといけないなんて。
624HG名無しさん:2013/08/28(水) 22:25:32.39 ID:+f7H6vEX
ハッスルしすぎワロタw
625HG名無しさん:2013/08/28(水) 22:49:03.72 ID:PlO07FOf
後になってぐちゅぐちゅブザマな負け惜しみは惨め過ぎますぞw
626HG名無しさん:2013/08/28(水) 22:50:40.16 ID:iOn63i9c
>あの程度のもん買えない程余裕無い訳じゃあないんで

誰も聞いてない言い訳じみた妄言を自分から言い出すあたり、
ホントに金落としてる「お客様」なのかは怪しいもんだけど?
何にせよスケビにグラビアが載ってる限り「アレな人」を炙り出すのが楽ということでは有るなw
どうせこんなスレ有ったってスケビネタ一本じゃ話すことも限られてるしなw
627HG名無しさん:2013/08/28(水) 22:54:36.78 ID:PlO07FOf
なんにでも強引に噛みついて、ダッサw
628HG名無しさん:2013/08/28(水) 23:44:28.38 ID:Tgx3vHGn
>625は俺とか621、624がID:y1ge2NL7 が別IDで書き込んでる、と思ってるの?

「アレな人」は「アレな人」に加担する、って事かな?
629HG名無しさん:2013/08/28(水) 23:57:37.28 ID:SfwpJvz0
>>621
小林のニワカ擁護か大便者か知らんが、マジで臭くて反吐が出るぜ
630HG名無しさん:2013/08/29(木) 00:18:53.24 ID:+GFzRVPu
素直にクヤシーです!っつってりゃまだ可愛気もあるもんだが、一所懸命クソクダラネェことを後に引き摺って、
また意味不明な言いっ放しで「アレな人」だのとまあw
ドタマ悪い癖に身の丈を弁えずに空威張りしいしい、論拠が虫のいい妄想ベースのヘリクツを恥ずかし気も無くブチ上げてたが、
ソッコーで 「 ア レ な 人 」に突っ込まれ、挙句にムキんなって幼稚な悪態垂れたり、筋違いの課題を吹っ掛けて悪足掻きしてた、
あの無様な気狂いの立場がねえわなw

一体何に興味があって、このスレに来てるのやら
どこの何様でも無いただの名無しに過ぎぬオレのファンか?w

>>620
https://twitter.com/KISHI55
631HG名無しさん:2013/08/29(木) 01:06:52.75 ID:u/3vqg9Z
なんつーか、相手がいたらまたオールでがんばりそうな勢いだなw
夕方四時過ぎから日付変わるまでが御就寝タイム?やれやれ...
632HG名無しさん:2013/08/29(木) 01:21:24.23 ID:+GFzRVPu
やれやれ、何時迄経っても虫のいい空想で憎っくき「敵」を腐す、最短自己完結のしょぼいオナニー式の遣り口一辺倒
己の歪みをみすみす衆目に曝しているに過ぎぬのに、ゴクローサンなこったw
633HG名無しさん:2013/08/29(木) 01:24:36.56 ID:iM5q3G42
気に入らなければ買わない
自分のために雑誌が作られてるわけじゃないことを自覚すべし
634HG名無しさん:2013/08/29(木) 01:29:15.95 ID:Y5q5v47/
まあこの下品な人はひろゆき氏のいう頭のおかしい人の判断基準は満たしてますねえ
道理が通った議論でも出来ればましですがギャアギャア書き散らすばかりだからねえ
635HG名無しさん:2013/08/29(木) 01:30:50.08 ID:+GFzRVPu
また乱暴な逃げ口上だなw
636HG名無しさん:2013/08/29(木) 01:34:05.82 ID:Y5q5v47/
まあ無敵な人相手にしても虚しいばかりですからね
ご自由に勝利してればいいんじゃないですか
637HG名無しさん:2013/08/29(木) 01:39:56.51 ID:+GFzRVPu
オレに一所懸命に縋って食い下がってきた大馬鹿“共”は、端から道理もへったくれもない妄想しか垂れていない事実がある訳だが、
道理だ議論だと単語だけ並べて言い放てばいいってもんじゃあないw
638HG名無しさん:2013/08/29(木) 02:05:18.90 ID:pGVcQgpU
中の人でもなければ、記事の反響も販売の増減も正確には把握できないのに
単なる外野が何をやっているんだか…
639HG名無しさん:2013/08/29(木) 05:25:43.32 ID:aKfNt4R+
>>619
無いことも無いんじゃ・・・眼鏡というよりグラサンなら。
そもそも日本人モデルを使ってる時点でズレてるし、
あんまり厳密に考えないで楽しむが吉かと。
640HG名無しさん:2013/08/29(木) 06:51:33.33 ID:hgmy0e3Q
重コルベットは子供っぽくてウンコだった。
641HG名無しさん:2013/08/29(木) 07:37:37.36 ID:s2J1U6aI
大人っぽいって何だろう
642HG名無しさん:2013/08/29(木) 08:15:36.93 ID:j11+pawA
ウンコとかって言わない事じゃ?
643HG名無しさん:2013/08/29(木) 08:58:04.22 ID:G1loRB0f
スレが進んでると思えばやっぱりこういう事か

やれやれ
644HG名無しさん:2013/08/29(木) 09:23:00.85 ID:c7XKF2jk
硬派の人は夜も寝ないで見張り&書き込みかw
流石無職は時間の使い方が自由で良いなw
645HG名無しさん:2013/08/29(木) 10:03:50.00 ID:CVjAby9w
重コルベットは夏休みに小学生が作ったお作品?
小学生にしては頑張ったと思うぞ。褒めてつかわす。
646HG名無しさん:2013/08/29(木) 13:13:26.84 ID:nPfJsTh5
嫉妬乙
647HG名無しさん:2013/08/29(木) 15:04:00.67 ID:s2J1U6aI
もしかして「ザ☆さそり」が居る?
648HG名無しさん:2013/08/29(木) 18:59:29.44 ID:u/3vqg9Z
今日はアレはいないのかな?
指摘されたことに妄想だなんだとファビョってるわりには
ちゃんとそれらしく仕事にでも行ってる風を装ってみたってか?ww
いやなんともカワイイねえw
649HG名無しさん:2013/08/30(金) 00:43:30.21 ID:FUb6poU8
>>648

>>632
650HG名無しさん:2013/08/30(金) 07:13:35.28 ID:+m3S/9Id
世間じゃ遍く職場に出掛けてって9to5で週末休業って思い込みはそれこそ世間知らずってもんだが、無職だのヒキだのってドベタな悪態は、
オツムの足りない糞馬鹿が窮しながら、悔し紛れに無理矢理叫ぶこったからねぇ、今時恥ずかし気も無くw
イジメられた泣きっ面のガキが逃げ際にやらかす、「オマエのカーチャンデベソ〜」ってのと同じだが、飽く迄も自分の事は棚上げしてなw
まあソレを>>597の通りいきなり持って来て妄想展開しようってんだから、仕事ってもんによっぽどコンプレックス持ってんのかもな
職業関連の板じゃあるまいし、真っ当に生きてる普通の奴は2chで誰がどんな仕事してようが殊更興味ねえだろうに、フシギw

>>645
粘土細工みたいな質感は、パヤオのイラストのテイストに準じてんだろ?
パヤオ自身も、宮崎流の空飛ぶ重戦車や戦艦みたいなメルヘン感覚で描いてんじゃね?
スケールモデル「主体」の雑誌に発表する立体を更から造るならば、自分なりの解釈でシャキリさせても良かろうと思うがな
まあ昨今は、頭に冠したスケールの名が泣くってもんだがw

そういや大昔ツクダから出てた、ナウシカに登場するメカのキットも、確かダルいモールドだったなあ
最近テレビで見たルービックキューブの話題でメガハウスの名が出て、そういやツクダが倒産してたってことを久し振りに思い出したわ
651HG名無しさん:2013/08/30(金) 10:44:57.02 ID:izVHbPsH
ツクダは1/72でスカイレイダーとかも出していたけど
倒産回避の原動力にはならなかったんじゃない?
652HG名無しさん:2013/08/31(土) 22:14:55.71 ID:d+r44D7k
飛ぶ理由とかコルベットとか、最新号はヒデーな。
653HG名無しさん:2013/09/01(日) 10:54:31.20 ID:15lV/L1O
コルベットはギガントの前座と見た
654HG名無しさん:2013/09/01(日) 11:00:22.10 ID:uYeC+Qf7
飛ぶ理由は何故か連載もんだし、重コルベットは宮崎繋がりだし、殊更最新号がどうというもんでも無いんじゃないかと

>>651
アニメもんのリリースばかりが目立つツクダに世話になったのは、エアフィックスやレベルの輸入と、ルービックキューブかなw
655HG名無しさん:2013/09/01(日) 21:18:18.18 ID:dyqckjyS
うちの近所の本屋では売り切れた>最新号
アーマーモデリング最新号はまだ残ってる
AM誌の方を多く仕入れてるのかもしれないが
発売日に行けば両誌とも3〜4冊くらい棚に置いてるな
656HG名無しさん:2013/09/01(日) 22:09:05.60 ID:7WJ8dmjo
今回はパヤオインタビューがあったからジブリマニアが買ったんでないの?
657HG名無しさん:2013/09/01(日) 22:26:04.79 ID:Cc1JzIN+
モデルアート発売日に見たら、スケビは自分しか買っていない模様
いつもどおりですが・・・
658HG名無しさん:2013/09/02(月) 04:05:17.57 ID:+sxoxGZg
巷にはパヤオ監督引退のニュース
暇を持て余して更に模型誌に絡んでくるかも知れないw
659HG名無しさん:2013/09/02(月) 16:53:08.63 ID:qnWcbri2
暇だから後継者の仕事に口出して、
我慢出来なくなって復帰でしょ。
660HG名無しさん:2013/09/02(月) 17:35:28.74 ID:AYPEexCN
今までも引退宣言したことあるから特に注目はしてないが
SA9月号はもうちょっと売れるかもしれないね
661HG名無しさん:2013/09/03(火) 21:30:04.06 ID:fD8MVFwl
小林も道連れにしてくれ、パヤオ
662HG名無しさん:2013/09/04(水) 00:21:22.75 ID:txk8nrNR
今回は6日に会見開くらしいし、今までよりはマジっぽいけどな
自分で絵も描く宮崎は富野なんかとは少し事情も違うし
72と言う年齢を考えたら今までの様な長編参加は厳しくなって当然
663HG名無しさん:2013/09/04(水) 01:46:06.59 ID:/HTQYH7T
照樹務が再登場したり
664HG名無しさん:2013/09/04(水) 23:25:54.20 ID:PgsycJL3
>663
ルパンの演出してもらいましょう。
665HG名無しさん:2013/09/04(水) 23:41:08.60 ID:TttW9Jir
雑想ノートみたいな連載やって欲しいな
飛ぶ理由なんかイラネ
666HG名無しさん:2013/09/05(木) 08:19:56.93 ID:HkitqLd6
飛ぶ理由
重コルベット
水中/コクピット無しA-10
Bennkoe Kahaなんチャラ

イラネー


Vol.93 買って損した。次はちゃんと中身を見てから買う。
667HG名無しさん:2013/09/05(木) 08:22:14.97 ID:HkitqLd6
飛ぶ理由

自分も小学生のころ、軍艦にタンクの砲塔憑けたり、ジェットエンジン憑けたり、
したもんだが・・・・ 同じような発想のお作品。幼稚。
668HG名無しさん:2013/09/05(木) 09:28:45.08 ID:avKCg5vd
憑けたり って書いてあるだけでオカルトチックになるな
669HG名無しさん:2013/09/05(木) 10:43:00.71 ID:T4z2lVHx
水中A-10は心底どうでもいいと思ったが
モデルが抱えてたデカい水中モーターは心底欲しいと思った
670HG名無しさん:2013/09/05(木) 11:07:22.28 ID:s8F0EUKS
飛ぶ理由とは通常の造型手段によってではなく、
ありとあらゆる性質とロジックのばらばらの素材
(プラモデルのパーツ、雑貨、文房具、雑多な物体など)
を組み合わせることで、例えばコラージュのような
造形作品を構成する芸術的な創作技法である。
作品としての統 一性は漸進的な並置を通して形成される。
671HG名無しさん:2013/09/05(木) 11:49:17.79 ID:NN4Z1x3c
>>669
楽しそうだからよし。
672HG名無しさん:2013/09/05(木) 11:50:38.85 ID:8PefrQzC
「The Pilot's Melancholy」
70年代ソ連の主力与圧服VKK-6Mを用いた、ポーランドの作家Dominik Smialowskiの写真作品。

ttp://www.behance.net/gallery/The-Pilots-Melancholy/4980667
673HG名無しさん:2013/09/05(木) 20:25:11.08 ID:1MuEHdrj
>>670
物は言い様ではあるが、ピュアな素材としてではなく取って付けた「元」のデザインが脈絡無く表に出ちゃってたり、
それがプラモデルだって手法は、どうもチープさが目立つばかりだがなw

>>669
昔007で見たようなのはデカかったが、小型化してきてる水中スクーターは今時安いもんなんで、ググってみ
674HG名無しさん:2013/09/05(木) 22:53:57.78 ID:T4z2lVHx
>>673
水中スクーターは知ってるよ
そうじゃなくてあの水中モーターそっくりなとこがいいんじゃないか
まさかあれ市販品なのか?
675HG名無しさん:2013/09/05(木) 23:09:32.71 ID:DyTUY5kW
最新号、早々に売り切れたと思ったら、再入荷してた。
しかも、いつもの縦置きじゃなく平積み。

九試艦戦に関しちゃ、他の出版社がSAより先に出したムック本で、
1/32改造で作ってたのがインパクト大きかったな。
676HG名無しさん:2013/09/05(木) 23:59:05.55 ID:kLFbHAXq
チープな理由に改名しました by 誠
677HG名無しさん:2013/09/06(金) 00:10:02.38 ID:RodwB0H5
>>675
平積みされてちゃ、隣の棚でアニメ誌を吟味してるおっきなおともだちの目にも否応なしに留まるってもんだなw
模型の写真ではない、SAには珍しいあの表紙は、アニヲタ特需の当て込みで上手い事やったんじゃね
それに白地に黒文字でデカデカと「風立ちぬ」だもんな
まあ表紙にアイマスなんか持ってこられた日にゃ、いつも買ってるこっちが買い辛くて敵わんがw

そういやネイビーヤードの最新号も、特集が「宮崎駿 雑想ノートの世界」だったなあ
678HG名無しさん:2013/09/06(金) 06:43:15.70 ID:Bz+p4LOG
今月のアーマーモデリングも宮崎駿特集w
679HG名無しさん:2013/09/06(金) 11:39:32.84 ID:XeF/MHIE
昨日上映時間を検索させられたのだが、孫もいるうちのかーちゃんが、今まさに風立ちぬを観に行ってる。
孫も誘わずにw
宮崎アニメは特別なんだなあ。
680HG名無しさん:2013/09/06(金) 14:16:06.06 ID:UhhF+Qvt
そりゃいつもはアニヲタ叩き、アニメネタ叩き等に余念のないおかしなのが
嬉々として饒舌に語っちゃってるくらいだから特別なんでしょうw

しかしスケビ先行でファインの九試単戦の発表があって以来、さかのぼったMGの作例も含め
ビジュアルで散々露出してきてるけどキットのエンジンについて誰も疑問とか書き込んでる様子が無いのは何でなんだろうねえ?
俺が見落としてるだけ?それともちゃんと誌上でインフォとかあったっけ?
まあ興味無い奴は知らなくても当然みたいな機体だけど、
ちょいちょいコロジーモデルがどうのと知識ある様に見せたがってるいつものヤツとかさw
グラビア叩きで頭いっぱいなのか、やっぱり立ち読み&amp;ブックオフがデフォなのかww
例え立ち読みでもいきなりあんだけ特徴的な部分のCG見せられたら普通引っかかるよねえ
「結局キットはどっちになるの?」「○○はあとで市販する為に映画に出て来ない××を先に付録にすんじゃね?」
なんて話にもなんないってさ、なんかホントに飛行機に興味あんのかと
まさかMGの付録だからスレ違いなんて話でもないだろうに
681HG名無しさん:2013/09/06(金) 14:44:54.33 ID:XeF/MHIE
なんだこいつは?
読もうとしたけど、キチガイ臭プンプンでやめた。
682HG名無しさん:2013/09/06(金) 15:00:45.55 ID:jvyk10k5
正解
683HG名無しさん:2013/09/06(金) 15:19:32.62 ID:XeF/MHIE
きっと過去に虐められた怨念が籠もっていそうなことぐらいしか読み取れないね。
自分の病気のうさを他人にぶつけてるみたいで気持ち悪い。

かーちゃん帰ってこないんだが、2回観てるのかw?
684HG名無しさん:2013/09/06(金) 15:52:55.68 ID:jvyk10k5
>>683
お母様はおいくつなんですか?そして昔からアニメ好きだったんですか?
685HG名無しさん:2013/09/06(金) 16:35:39.25 ID:XeF/MHIE
元気なバーさんの徹子より全然若いけど、女の年を言うと怒られるじゃないかw
べつにアニメ好きというわけじゃない。
さっき帰ってきて、テレビで何回も観てる千尋やもののけは良かったのに、今日のは宣伝ほどじゃなくイマイチだって。
686HG名無しさん:2013/09/06(金) 16:53:36.68 ID:UhhF+Qvt
あらまあ、随分とイタいツボついちゃったみたいで涙目でチャットゴッコしちゃってるw
悪気は無かったんだけど、なんかゴメンねw
687HG名無しさん:2013/09/06(金) 17:33:36.82 ID:XeF/MHIE
なにを言ってんだこいつは・・・
688HG名無しさん:2013/09/06(金) 18:30:23.65 ID:QUMLWpo/
まーた気狂いが性懲りもなく、ジマンにもならんことで勝手にホルホルしとるねw
オレのことが大好きでストーキングして皆さんのお目汚ししてる癖しちゃあ、ちょっと何か言われりゃ強がって噛み付いちゃってまあw

>>681
他人様にとっちゃ屁の役にも立たないが、気狂いは気狂いなりに一所懸命足掻いてんだから、哀れに思ってちっとばかり読んでやってみたらどうかw

まあね、皆SA専門レビュアーを生業としてる訳じゃあなし、自分の興味のある事に言及したり、他人の意見を受けて更に話が弾むのは普通のことだ
だが、読者に何の義務があるでもないというのに、他人が2chで意見せぬこと自体に噛み付くってのはさあ、遣り口があんまりにも強引過ぎて、
卑屈な悪態吐きたさありきの、涙ぐましいまでの必死ぶりしか見えてこないよなw
一所懸命に無理矢理な煽り口調の無駄な落書きしてる暇があったら、己の不様さを翻って見ることが出来ないもんかと思うがねえ

まあ発売直後はグラビアねーちゃんの空っぽな話しか出来ず、ずーーーーーっと経ってアチコチで話題が出尽くし、とっくに雑誌を棚に仕舞った後、
どこで拾ったんだかしょぼい考証ネタをチョイと持ち出して空威張りしてみたり、毎度の妄想頼みで立ち読みだとかって腐そうとするってのはさ、
悔しがりんぼの粘着系気狂いが度々やらかしてるんで今更どうとも思わんし、本人が己のさもしさに気付いてくれりゃあいいんだが、まあ無理だろうw

>>685
オヤジだったら感想違ったかもな
そういや今日はパヤオの監督引退会見だったよな
日中2chやってたなら、ミヤネ屋あたりでやってんの見てんじゃね?
SAやMGにチョイチョイ挟み込んで興味無いジャンルの雑誌を買わされるよか、暇になったパヤオを担いで、季刊で宮崎ネタを纏めて出せれば、
読者にとっても喜ばしかろうな

ところで、珍奇な気狂いの奇妙な拘りじゃあるまいし、SAがどれだけ売れる売れぬは興味の外だが、パヤオ特需の今号の次にWW1特集ってのは、
一気に落ち込み激しいだろうな
WW1開戦100周年は来年だし、ハセガワの1/16キャメルぐらいしか、WW1ネタの補強になりそうな事も取り立てて無い
一読者としてどっちを書架から取り出す頻度が高いかって言えば、今号よりもまだ見ぬ次号であろうことは間違い無いんだがw
689HG名無しさん:2013/09/06(金) 19:04:49.94 ID:jvyk10k5
なんか別のも出てきたぞ
690688:2013/09/06(金) 19:30:48.86 ID:QUMLWpo/
もしヘンなのと思ったら、とりわけ大した事も書いてないんで読み飛ばし推奨w
2chなんてそんなもんだ
件の気狂いは隅々まで読んでくれちゃって、大分経ってからもオレの言った事に素直に逆らう習性があるが、世間じゃ「根に持ってる」と言うんだよなw

パヤオ会見をネットで見たが、隠居して暇を持て余す訳でも無さそうだなw
まあ興味の塊みたいな性質らしいんで、模型誌に関わってくる頻度が増えるってもんでも無さそうな
691HG名無しさん:2013/09/06(金) 23:38:20.54 ID:5qaIWsuZ
冗長長文
692HG名無しさん:2013/09/06(金) 23:40:28.98 ID:ViPODk2T
こやつは面白いのでオケ
693HG名無しさん:2013/09/07(土) 04:17:29.44 ID:kGUWKFrL
>>666
> コクピット無しA-10

自ら妄想世界に浸って無理にエスエフにせんでも、キャノピーを塗り潰したり、無垢の透明レジンに置き換えてやる
と、八重洲にあったウィングタビックスで値段見て怯まされたような、高級デスクトップモデルになるんだけどなw
面倒な脚は仕舞ってドンとスタンドぶっ刺して、ワックステカテカのカーモデルよろしく塗装の仕上げにはウレタンクリヤーこってりで完璧w
来客の目に曝さぬよう、コッソリと模型キャビネに仕舞ってたもんが、堂々と客間に飾れるってもんだw
昔、MA誌でやってたっけかな?
694HG名無しさん:2013/09/07(土) 06:01:22.82 ID:zQ7GB+Ll
>>666みたいなの入れないと商業的に厳しいのかねえ?
2000年当時のような内容だと、売上部数が伸びないのであろう。
695HG名無しさん:2013/09/07(土) 06:20:05.48 ID:kGUWKFrL
また「売上」かw
ああいうもんを挿し込む他にやり様が無いのか、また、それをやってることこそが部数の面で正解ですって証明も無いんだがな
取り敢えず言える事は、>>666の買ってた1部が恐らく減るってことだけw
696HG名無しさん:2013/09/07(土) 06:37:05.33 ID:kGUWKFrL
しかし、第一号から特に何も考えずに13日になると惰性で買ってるが、デフォで読まない頁が増えてる上、興味の薄い特集の号は、
殆ど読まずに購入翌日には書架に仕舞ってそれっきりだもんなあ
もし小遣いが少ないとか本棚がみっちりとかって悪条件があったら、買う買わないはオレだって見てから判断するわな
697HG名無しさん:2013/09/07(土) 06:56:45.07 ID:yqrTYbo+
単に 変酋長 の趣味だと思うよ。
698HG名無しさん:2013/09/07(土) 07:02:43.00 ID:BGJQTxzp
(もともと)広告収入期待できないから、ソートー厳しいと思うぞ。
699HG名無しさん:2013/09/07(土) 12:41:01.90 ID:tjHAQqSe
チープな工作を芸術と勘違いしてる男にカラー6ページはどうなのよ?
700HG名無しさん:2013/09/07(土) 13:07:23.43 ID:OidD3nDZ
見開き2ページで充分だとは思うけど
単行本化の予定があるからでしょうね
701HG名無しさん:2013/09/07(土) 13:13:58.34 ID:lOAKfeXY
単行本にするからページが多いのか
ページが多いほど人気だから単行本にするのか
702HG名無しさん:2013/09/07(土) 15:15:08.89 ID:5Ob4q2Nj
小学生レベルのセンスのお作品にカラー6ページは、もはやお話にならない。

小学生の時、オレも1/700WaterLine巡洋艦に1/72サイドワインダーをハリネズミのように
装備させて「最強対空巡洋艦」とか言ってたぞ。、
あと、紫電改の主翼下面をスカイレイダーのごとく爆装させたり、飛燕を2機並列に
ひっつけて「ツインヒエン」とか。架空だから何でもアリなんだけど、バカバカしくなるよね。

重コルベットの主翼はシーラカンスの胸鰭みたいでオモロイけど、それだけのモンだね。
703HG名無しさん:2013/09/07(土) 15:58:12.01 ID:pK7r9/Xf
>>699
本来のネタで読ませるページが作れないからページかせぎの埋め草。
704HG名無しさん:2013/09/07(土) 16:12:14.09 ID:RClqRWdn
このスレは小林誠への嫉妬が酷いですな?
小林誠は才能あるクリエイターなので作品集が何冊も出ているわけだよ

横山宏も同じ
705HG名無しさん:2013/09/07(土) 16:18:53.45 ID:tlxf04q/
才能あるクリエイターなら他の誌でやれよ。
「スケール」に関係のないイロモノに金は払いたくない。
706HG名無しさん:2013/09/07(土) 16:19:01.75 ID:fgz5l6mw
同じ土俵で競ってる訳でもなし、嫉妬とかよく言うわなw
707HG名無しさん:2013/09/07(土) 17:14:02.13 ID:VPZyiURK
プラモのジャンクをベタベタ貼りつけたブツ(決して作品ではない)が、
メシのタネになるなら、まさしく儲けモノだな。
幸運ではあろうが、嫉妬という感情は湧かないね。

嫉妬をしているのは>>704自身なので、このような表現になるのであろう。
>このスレは小林誠への嫉妬が酷いですな?
708雑食模型人間:2013/09/07(土) 17:21:53.58 ID:4v6RWJVC
ハワード・ヒューズの特集を組んでくれると嬉しいんだけれども、今のSA編集部じゃあ無理か。
709HG名無しさん:2013/09/07(土) 18:24:09.30 ID:OidD3nDZ
せめて横山宏みたいに元キットが判らないような使い方してくれればいいんだけどね
710HG名無しさん:2013/09/07(土) 18:29:46.57 ID:E5lAJlqe
小林誠氏の連載はまあ真似しようとかは全く思わないけれど
毎回感心させられますね
なんでSA誌に?っていう疑問も判らないではないですが自分は気にならないですね
こちらではアンチ派の人が多いようですけれど、
こういう意見もあるということで。
711HG名無しさん:2013/09/07(土) 19:13:45.31 ID:V3Gz6xap
>>708
アメリカ人じゃないんだから、日本の雑誌でヒューズ括りの特集組んでも、誰ソレ?ってもんでw
ヒューズだけじゃなく、大戦間に記録を樹立した冒険飛行での括りにでもしたら、多種多様な機が拝めるんだけどな

ふと棚を見上げたら、大昔に買ったウィリアムブラザーズのダグラスワールドクルーザーとノースロップガンマが並んでた
712HG名無しさん:2013/09/07(土) 19:46:31.03 ID:V3Gz6xap
ヒューズと言えば、あの残念な巨人飛行艇H-4ヘラクレスがAモデルから1/72で出てるが、
デカイわ高いわでおいそれと個人の手が出ないもんだけに、是非雑誌でやってくれよ、迷機百選あたりで
名機だっけ?w

まあそれを見たところで、庶民のオラは1/200ミニクラフトで充分だがなw
713HG名無しさん:2013/09/07(土) 20:58:43.28 ID:eUnfNcrD
プリ男主演のアビエイターを上演してた時にやってなけりゃ、
今、突然ヒューズをやってもねぇ。
エアレーサーの側面図のコーナーがあった時に、
H-1の絵もあったような。
714HG名無しさん:2013/09/07(土) 22:54:27.59 ID:pK7r9/Xf
>>711
知らないからこそ、こういう人がいたと知らしめるのもこういう雑誌のあり方で
飛行機への興味も教養も深まる。
715HG名無しさん:2013/09/08(日) 14:14:50.22 ID:f0UhbGap
>>709
ヤクルトバレバレwww
716HG名無しさん:2013/09/09(月) 14:31:54.02 ID:BKEl1cg4
>>714
商業誌にそれを望むのは・・
ゴールデンエイジの機体はキットも少ないし
特集しても残念ながら売れないでしょ。
紅の豚がヒットした頃は少し注目された程度で、
SAでも連載していた時期があったけどあまり反響がなかったのか
いつのまにかなくなった。
717HG名無しさん:2013/09/09(月) 21:15:06.36 ID:IuplaJ4Q
エアレース道とかシュナイダーカップ部とかの美少女学園物アニメ作れば良いよ
718HG名無しさん:2013/09/09(月) 23:19:54.95 ID:3/AnLQPR
>>714
飛行機や模型の趣旨から外れてさえ知られたもんに乗っかりこそすれ、残念ながら拘りが無く、
知らしめてやろう、火を点けてやろうなんて意気は今のSAには無いだろうなあw
719HG名無しさん:2013/09/09(月) 23:36:52.60 ID:hjmwHtQg
その前にチープな工作や架空ノーズアートに火が点いて消えて欲しい
720HG名無しさん:2013/09/10(火) 00:04:09.64 ID:3/AnLQPR
それはもう分かったからw
721HG名無しさん:2013/09/10(火) 00:26:54.24 ID:62Eun+Jz
>>717
萌え絵があるエアレースの漫画、最近あんまり見ないな。
真面目過ぎたか。
722HG名無しさん:2013/09/10(火) 00:35:21.82 ID:3ED380US
正直、零戦やトムキャット、フィン空特集はまたかよと思ってしまう
ゴールデンエイジはいいんじゃないかな
723HG名無しさん:2013/09/10(火) 00:36:48.90 ID:j6G6oy1W
フィンランドは多種多様な機でまだ3回じゃね?
724HG名無しさん:2013/09/10(火) 01:24:52.04 ID:3ED380US
3回「も」っていう感じだなあ
725HG名無しさん:2013/09/10(火) 01:46:22.17 ID:j6G6oy1W
時期も機種も広いんだから、零戦やトムキャットと並べんのは違うと思うがな
726HG名無しさん:2013/09/10(火) 01:56:55.73 ID:TqY/51P9
切りよく100号で休刊がいいと思う
727HG名無しさん:2013/09/10(火) 13:33:43.84 ID:9Ng58o4/
>>726
発売されてると何か支障があるの?
気に入らないなら買わなきゃ良いだけでしょ?
728HG名無しさん:2013/09/10(火) 17:44:55.29 ID:ymK/3MI2
さすがに壊滅的な売り上げで赤字続きだったら内容を一新したり廃刊になってるだろ
そうなってないって事はそれなりの結果は出てるってことじゃないか?
729HG名無しさん:2013/09/10(火) 18:48:40.48 ID:jXwvDYlT
>>728
内容を一新するほどの余裕がないから本筋の模型飛行機の記事が減ってるんだろ?
グラビアとかチープな工作で手軽にページ数増やしてるじゃないか
そんな安易で薄っぺらい雑誌として続くより、いっそ休刊して隔月刊でいいから再出発しろや
730HG名無しさん:2013/09/10(火) 19:03:49.66 ID:oocOva9P
「〜しろ」なんてここで言っても仕方あるまいにw
そもそもねーちゃんグラビアやら架空モンが、果たして「売上」の為の梃子入れの積もりでぶっ込んだとも限んない訳でさ
しかし、>>728の「それなりの結果は出てる」ってのが、「何の」結果なんだかオレには解からず無視してたんだが、
よくまああれに突っ込んだなw
731HG名無しさん:2013/09/10(火) 19:41:01.60 ID:3ED380US
>>729
スケビはずっと隔月刊だが?
732HG名無しさん:2013/09/10(火) 19:42:46.71 ID:oocOva9P
容赦ねえなw
季刊とでも言いたかったんじゃねw
733HG名無しさん:2013/09/10(火) 21:14:02.94 ID:jXwvDYlT
すまん、季刊ですた m(_ _)m
734HG名無しさん:2013/09/10(火) 21:34:29.88 ID:oocOva9P
M-CATSが季刊だったが、発売日を忘れてて店員に教えられたり、知人らの話に付いてけなかったりしたっけなあw
店頭にはその分、長く置かれたり、バックナンバーも並べられたりするんだけどな
735HG名無しさん:2013/09/11(水) 06:43:53.36 ID:IYv3UvsP
空想モノとグラビアは単に編集長の好みなだけ。

収益は昔から厳しいよ。収益は部数が出る/出ないより、
広告掲載料だから。広告少ない分、空想とグラビアがある
と考えてチョ
736HG名無しさん:2013/09/12(木) 00:46:16.15 ID:tn1OTzdM
趣味ですってんならふざけ過ぎ
737HG名無しさん:2013/09/12(木) 04:12:59.61 ID:vFWmPZTm
収益と関係ないなら空想モノとグラビアは続くんだろうな
広告が増えるとも思えないし、屋台骨が傾くくらいの状況にならない限りは変わらないなこりゃ
738HG名無しさん:2013/09/12(木) 05:22:50.01 ID:mndOo0JN
同人誌/個人誌の類ってことですかね?
739HG名無しさん:2013/09/12(木) 09:40:05.47 ID:U2R6tr3Q
増刊が出るぐらいなんだから収益はあるんだろ、グラビア。
740HG名無しさん:2013/09/12(木) 11:04:53.12 ID:kfQPRe1a
増刊出るんだ?
じゃあそれに分離ってことで。
741和田芳樹:2013/09/12(木) 12:05:57.02 ID:nBvBDLTU
>>712
ミニクラフトも今はどれも高い
144の単発機(零戦など)が1500円
大型機だと6000円とか平気でする
庶民の経済観念じゃなくてもボッタ○リだと思う
742HG名無しさん:2013/09/12(木) 13:19:50.76 ID:w4W3Nwvy
ミニクラフトの1/200が高いってんなら尚更雑誌の企画ででもやっとけってもんで、
AモデルのH-4ヘラクレスは嵩だけじゃなく価格の桁が違うんだがw
743HG名無しさん:2013/09/16(月) 20:53:11.54 ID:8cvES+/u
>731
俺的には年刊〜半年刊だお。
744HG名無しさん:2013/09/22(日) 07:10:46.62 ID:CT0Ep94r
「飛ぶ理由」発売延期って何だよ、ふざけんな
745HG名無しさん:2013/09/22(日) 12:51:46.17 ID:uSOFwfEv
よくよくリサーチしてみたら、採算割れが確実なので無期延期。
746HG名無しさん:2013/09/23(月) 08:07:38.86 ID:BUf5jis7
>>744
永遠に延期でヨロシイ。
延期で困る人って・・・・一人か二人ぐらいしか居ないよ。
747HG名無しさん:2013/09/23(月) 09:33:52.97 ID:P/SEEoj+
え?飛ぶ理由いいじゃんオシャレで
架空兵器やSFメカを否定するのは、あんたらに創作のセンスがないからだよ
748HG名無しさん:2013/09/23(月) 10:07:20.03 ID:BUf5jis7
>>747
ええと・・・ 創作センスの問題とかではありませんね。
商業的に成功するか/しないかの問題ですね。

オマイ、300冊ぐらい買ってやれよ。
「300冊先払いで買いますから、多少延期しても良いので必ず発刊してください」
って変臭に必死でお願いすれば、考え直してくれるかもよ。オホホ
749HG名無しさん:2013/09/23(月) 10:08:42.34 ID:k/2rRFoz
荒らしはスルーで
750HG名無しさん:2013/09/23(月) 10:37:12.86 ID:DdQWmKSY
飛ぶ理由は商業的に成功する見込みは薄いが、ノーズアートクイーンは
成功してるってことか
751HG名無しさん:2013/09/23(月) 14:24:42.29 ID:Cpvz1by0
出版されたから?
言葉遊びレベルのヘリクツ自慢かよw
752HG名無しさん:2013/09/23(月) 15:16:31.28 ID:IwfPgB7a
>>750
ノーズアートと関係なくあの手の本は一定数売れるんだろ。
753HG名無しさん:2013/09/23(月) 16:55:57.15 ID:FJ3hD7Iz
飛ぶ理由は出版よりもどっかで実物展示した方が盛り上がるんじゃないの?
商売にはならないと思うけど
ホビーショーとかに来てたっけ?
754HG名無しさん:2013/09/23(月) 18:37:08.26 ID:z1eXaGMw
現物見ると・・・・ あまりにも幼稚なオモチャで萎える。

「実物大」でライティングとかサウンドとかの演出をガンガレば、何とか・・・・
商業的成功は絶望だ。
755HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:12:04.11 ID:efrFp2Pt
ノーズアートはモデル事務所が一定数を買い上げてるからね
飛ぶ理由なんか売れると思った時点で判断ミス
756HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:16:37.80 ID:Oiyb5Vuj
出たら買うよー
757HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:39:37.96 ID:ADml/nQ4
じゃあオレは立ち読みもしないって宣言しとくわw
758HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:27:26.01 ID:3Sc9WCD5
立ち読みできるような本屋で入荷するんだろうかw
759雑食模型人間:2013/09/24(火) 04:36:25.61 ID:aMyb56kt
向こう一年間は、風立ちぬ特集ぶっ通しでいいよ。もう。
どーせグルグルと同じのをループするんでしょ。
(順不同)トムキャット→零戦→フィンランド→駿→フランカー→トムキャット……って感じで。
しかし、ときーたま面白い特集を組むからね。
760HG名無しさん:2013/09/24(火) 07:27:20.69 ID:TPaccIR0
ん〜? 次号の特集はWW1なんだが、見てないのか?
761雑食模型人間:2013/09/24(火) 13:12:22.69 ID:aMyb56kt
何、WW1特集!
あら、そこまでは気づいていなかったよ。
ありがとうございます。
762HG名無しさん:2013/09/24(火) 15:37:29.88 ID:iKFIIJaO
これで3回目になる訳だが、WW1も「同じのをループ」の一つになるって訳かw
763HG名無しさん:2013/09/24(火) 19:15:45.94 ID:5VaX/GFz
たまにはフォークランドみたいな気合の入った特集を頼むぜ
夏休みの小学生の工作レベルの惨めな理由なんかイラネ
764HG名無しさん:2013/09/25(水) 07:07:55.76 ID:EI3IDOSJ
WW1の特集には少々期待しているが・・・
本屋で中身見てから買うか/買わないかを決めたい。
前回はアマゾンで買って(中見てない)、後悔した。
765HG名無しさん:2013/09/27(金) 16:46:10.48 ID:UohhDUmO
船と飛行機とタンクのジャンクプラモをベタベタ貼っ付けて
錆色で塗ったハリボテ工作や、粘土細工のヒコーキとかで
ページの水増しが酷かったら買わない。
766名無し転がし:2013/09/27(金) 19:18:29.81 ID:NmdCNd9O
>>765
あと、架空の飛行機の架空の塗装図をパソコンでチョチョイのチョイ、的なページもあるしね
まあ、ああいう事やってると、いかにも“仕事してる感じ”が出せるんでしょうね
767HG名無しさん:2013/09/27(金) 19:33:28.42 ID:auch8Uke
>>765
時代の流れに取り残され死を待つだけの老人のマヌケアピール乙
768名無し転がし:2013/09/27(金) 19:38:18.85 ID:NmdCNd9O
>>765
そういや雀の死骸なんかも貼り付けてたよな
769HG名無しさん:2013/09/27(金) 19:44:07.62 ID:jIWp6Wls
デスクに落ちてたチャバネゴキブリの後ろ脚がくっついて、銀色に塗り込められてスンバラスィ〜作品に一体化してても気付かないかも
770HG名無しさん:2013/09/27(金) 19:44:12.41 ID:3N8myZ7B
>>766
架空は「実機がない飛ばなくても良い」から何やっても間違いじゃない。
楽っちゃ楽だろうね。その分作者の美的センスが重要になるけど。
架空でもリアルに飛行可能そうな説得力のあるものとなると半端ない知識を要求され
間違いも許されなくなる。
771HG名無しさん:2013/09/27(金) 19:54:35.75 ID:auch8Uke
>>770
俺はわかっていたぜ? でもな、そこはあえて指摘しなかった。お前にはそれがなぜだかわかるか?
まぁお前程度じゃわからないだろうな。なぜお前には分からないと思う? 
それはお前が俺の域に達していないからだ。
772HG名無しさん:2013/09/27(金) 19:54:48.69 ID:jIWp6Wls
そうか・・・・
じゃあチャバネゴキブリの後ろ脚はやめてクロゴキブリの羽をひっつけるってことで、何とか飛びそうかね?
773名無し転がし:2013/09/27(金) 19:58:09.68 ID:NmdCNd9O
>>770
バジル・モンロー【アイアンジョー】
ディルク・ユンガー【シャークティーガー】
カルヴィン・モーラン【モビーディック】
ギャリー・ベアード【サンダースター】
レイ・ファニーヒル【シルビア】
チャーリー・ヘンリット【パープルパンサー】
 
…この不毛さは、只事じゃないよなあ…
(´・ω・`)
774名無し転がし:2013/09/27(金) 19:59:30.94 ID:NmdCNd9O
>>772
金文字で般若心経を書き込むと飛ぶかもにょ
775Σ(゚□゚(゚□゚*):2013/09/27(金) 20:07:06.33 ID:jIWp6Wls
それかっ!
ナルホド、飛ぶ理由は凡人にはてんで見当も付かないところにあったのだなあ
小林センセェすげえやっ!
776HG名無しさん:2013/09/27(金) 20:44:26.04 ID:bZ0ZuxG8
歯ァ食いしばりゃあ何でも飛ぶんだョ
777HG名無しさん:2013/09/27(金) 21:28:41.59 ID:qhF4HUxU
じゃあまずお前が歯を喰いしばって飛んでみろw
778HG名無しさん:2013/09/27(金) 21:32:01.61 ID:fQJ9CRMe
今更だがアベンジャーの型が違う
779HG名無しさん:2013/09/27(金) 21:35:05.17 ID:JVdhOgJH
でも、墜落しはじめたらどないしまんねん

ええか、わが陸軍はまず精神力で飛ぼうとする。わかるか?
それでもダメな時は、改めて大いに驚愕し、
わめきちらして、機と運命を共にするのだ。わかるか?
780HG名無しさん:2013/09/27(金) 21:41:36.30 ID:cp2qoBjU
小林誠はずして宮崎駿にページお願いしたらいいのに
781HG名無しさん:2013/09/27(金) 22:59:59.48 ID:brsldx8k
>>774
書道の先生が愛用している高級そうな墨ってああいう感じだったよな
782HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:21:41.97 ID:HO1iX/xd
やはり小林に6ページは所詮無理だったということでおk?
783HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:31:47.52 ID:O5xPyIYm
どういう道理であんなヘンチクな格好してるのかと思ってたんだが、そういうことかあ
呪術的な 『パワー』 で飛んでる訳だな
一応はそう恥ずかしくない程度の学問を修め、人並みには科学知識を身に付けているもんと自負してはいたが、
所詮は超常科学について門外漢のオレなんかが幾ら考えたところで、百年費やしたって理解りっこない筈だわ

蒸気機関車だろうが自転車だろうが風呂桶だろうが飯炊き釜だろうが石鹸箱だろうが、全く無問題
動力しろ、必然によって生じるデザインにしろ、そんな瑣末な事なんざ、超常科学の前では端からどーでも良かった訳だ
謎が氷解したね

鋭い観察眼に感服致しますた >>774
784HG名無しさん:2013/09/28(土) 00:50:50.59 ID:7Fnm0SwT
いくら架空でもあらゆる制約を無視して何でもありの万能にしちゃうと
何かつまらなくなっちゃうんだよ。
785HG名無しさん:2013/09/28(土) 01:26:16.41 ID:SyDfStfv
アニメ誌やキャラ模型誌から声がかからなくて、畑違いの航空模型
専門誌に載せるために軍艦や戦車のコラージュもとりあえず飛ぶことに
しとかなくてはならない。
786HG名無しさん:2013/09/28(土) 02:03:21.89 ID:7e2choLw
大戦間の機体を特集とかやらないのかねえ
結構面白いと思うんだが
787HG名無しさん:2013/09/28(土) 02:15:01.26 ID:ZUav6wOH
結局機関銃とかミサイル無きゃダメなんだろ
788HG名無しさん:2013/09/28(土) 05:02:46.86 ID:PJbrBZHH
以前載ってた、架空じゃない実在のレーサーの解説や
塗装図は面白かったけどね。
789HG名無しさん:2013/09/28(土) 10:15:48.62 ID:0cuRkQkM
人類が滅んだか地球を捨てた1億年後とかいう小林設定だが、異星人が記録を掘り返して誤解から云々っていうのが無理。

NASAかなんかの研究で、1億年も保守されない期間が続くと
紙媒体、電子媒体、建築物、工業製品のすべてが自然に帰ってしまうことが明らかになってる。
790HG名無しさん:2013/09/28(土) 11:59:41.60 ID:3+GX3MUM
変酋長の個人的趣味でやっているようなモンですから。
変酋長が幼稚なんですよね。
791HG名無しさん:2013/09/28(土) 14:17:47.24 ID:LDTCmQTJ
「自分が良いと思える物を出さずに良い物が作れる筈がない!」 ってなチョーシの、
畑違いのジャンルから借り物の技を持って来て、目先の突飛さで話題になるがあっという間に飽きられて潰れる、
カンチガイしたラーメン屋のオヤジみたいな思想に囚われてんだったらヤだなw
792HG名無しさん:2013/09/28(土) 17:03:34.79 ID:7Fnm0SwT
>>791
スケールを名にしていてしかも主力連載だから叩かれるんだな。
ファンタジーとしたらよく出来ているのに。場違いなんだよ。
売り上げに貢献していると言うんだったら世の流れなんだからもう何も言う事は無い。
793HG名無しさん:2013/09/28(土) 17:07:19.88 ID:0cuRkQkM
変酋長 って 云い得て妙な当て字だなw
794HG名無しさん:2013/09/28(土) 19:19:32.61 ID:CSu3MRhl
>>792
ラーメン屋はどのメニューが屋台骨支えてんだか一目瞭然だが、あのヘンテコ企画が売上に貢献してるってのは、
「自画自賛でチョーシいいこと言ってみただけ」だろw
795HG名無しさん:2013/09/28(土) 19:34:17.76 ID:bFBjos2z
小林誠は30年位前にM.A.からハイパーウェポン出した段階でもう出涸らし
その後にやったメカデザも全部あれに載ってるスケッチの書き直しだし
796HG名無しさん:2013/09/28(土) 22:22:24.87 ID:PrBlwj0+
お前らそんなに愛してるなら小林誠語るスレでも立てたらええやん
797HG名無しさん:2013/09/28(土) 23:21:52.01 ID:CSu3MRhl
どこの板が相応しいだろうな
798HG名無しさん:2013/09/29(日) 04:59:52.37 ID:2ZFnDYGT
小林誠総合スレッド15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1356271283/

こんなんじゃだめなん?
799HG名無しさん:2013/09/29(日) 06:41:38.93 ID:MnDYaYHK
Scale Aviation
ネタ切れなんだと思うよ。2005年ぐらいから劣化が始まり、最近は加速中。

小林もことのせいでゃなくて、変臭の問題。
800HG名無しさん:2013/09/29(日) 07:31:34.11 ID:SnO0EvvB
名機100選の完結まで持てばそれで良い
最近の作例紹介のシャシンは、読者のためではなく誰かの自己満足のためのもので、暗くて変にセピアがかって見づらくて仕方がない
記事の種類は海外の息の長い模型雑誌を見れば淡々と丁寧な工作を載せている所が生き残っていることが解るはず
モデラーの製作意欲を喚起する内容こそが求められている
全てガチ記事にしろとは言わん、ただ必要だと言いたい
801HG名無しさん:2013/09/29(日) 08:41:36.48 ID:550kG8cr
シャシン
802HG名無しさん:2013/09/29(日) 08:54:13.89 ID:Y+L7iCJp
ソコんとこ寄りで別角度でもうちょっと見たかったかなってこともままあるが、まあ格好良さ気なグラフィック重視で、
特撮(端からお門違いの小林のことじゃあないw)を多用した、作品集的な見せ方してんのもいいんじゃねえの
誰がどこで制作意欲を擽られるかは各人違うだろうし、別に読者が制作意欲を一切擽られなくったって雑誌として成立するだろ
個人的に制作意欲って点では、テクニックを要する製作過程や、細部に渡った作り込みに刺激される
が、手取り足取りな素組の工作過程でだらだら何頁も費やしてるオレ的には無価値なもんを、有難がってる奴もまたいる訳で

>>798
模型板にそんなのあったのかw
大出嘉之と木嶋佳苗のスレなんてのもあるがw
803HG名無しさん:2013/09/29(日) 12:31:57.73 ID:Z53WJI0t
完成作品と架空モノがメインのスケール模型雑誌って、看板に偽りありだろ
変臭長や小林の個人的嗜好にはもうウンザリだわ
804HG名無しさん:2013/09/29(日) 16:22:01.28 ID:iqyxNqHw
小林は兎も角、完成作品が何故看板に偽り有りってことに?
個人的な思い込みや欲求に囚われてんじゃね
805HG名無しさん:2013/09/29(日) 17:14:37.91 ID:VvgKxv22
以前のスケビの表紙には【エアクラフトモデラーの専門誌】とはっきり書いていた
小林が目指す完成品を並べただけのオサレなファッション雑誌とは、明らかに方向性が違う
806HG名無しさん:2013/09/29(日) 20:03:31.96 ID:550kG8cr
皆さん早く見限ってどこか行ってほしいですね、イヤなんでしょ
古参のみなさんの好きだったスケビはなくなったんですよ
編集長あたりが変わったらまた読むようにすればいいじゃないですか
いつまでもネチネチグチグチまとわりついて醜いったらない
807HG名無しさん:2013/09/29(日) 20:45:54.99 ID:D+C1TFIZ
>>806
んじゃ自分からポジティブで楽しい話題を振りなよ
ほら
808HG名無しさん:2013/09/29(日) 21:05:21.84 ID:550kG8cr
腐臭まき散らす見苦しい連中に苦言を申したつもりでしたがお気に触ってしまいましたか
失礼しました
809HG名無しさん:2013/09/29(日) 21:50:37.12 ID:TrFH0svG
「腐臭まき散らす見苦しい連中」とか単に煽ってるだけでしょ
荒らそうとしてるようにしか見えない
810HG名無しさん:2013/09/29(日) 21:58:22.54 ID:ySqUDiRz
>>808
急に低能自慢始めてどうしたの?
811HG名無しさん:2013/09/29(日) 23:12:17.27 ID:ql1jdj0Y
小林誠の連載もはじまってから長いし支持している人も多いんでしょ
812HG名無しさん:2013/09/29(日) 23:27:14.51 ID:6WI+bHQf
何としてでもせこいヘリクツ拾って肯定しなきゃいらんないのなw
813HG名無しさん:2013/09/30(月) 00:02:25.09 ID:24nRigN+
多いというのは5人ぐらいか?
814HG名無しさん:2013/09/30(月) 00:48:02.37 ID:24nRigN+
>>805
小林が目指すって、べつに小林が編集者じゃないw
小林誠イラネーとは思うが、いつも言ってることが大袈裟だなw
815HG名無しさん:2013/09/30(月) 07:14:44.35 ID:G0qXgUM+
>>811
6ページも使う内容ではない。
だいたいすぐに飽きられる内容だ。毎回毎回マンネリ度が上がって
最近は読み飛ばす。ハッキリ言ってイラネーページだ。
816HG名無しさん:2013/09/30(月) 23:37:55.10 ID:Fiu+ehpr
小林のツイッター見てみ、芸術家気取りで自分に酔いしれてるから
いまのスケビの方向性は間違ってないとか何様だよオメーは
817HG名無しさん:2013/10/01(火) 01:24:30.90 ID:b2ufDvHj
そりゃ自分が好き放題やった企画ネタ載ってるのに間違ってるなんて言うわけないわな
818HG名無しさん:2013/10/01(火) 11:00:37.18 ID:UW9B4/VQ
確かに飛ぶ理由のマンネリ度は酷くて、ツマランよねえ。
金出して買う気がしない。
819HG名無しさん:2013/10/01(火) 13:06:40.21 ID:MZo/oaXQ
>>805
完成品だって、エアクラフトモデラーの専門誌であってんじゃんかよww

ハウツー載せてくれなきゃパクれませーん(涙目w)ってかww
820HG名無しさん:2013/10/01(火) 19:24:32.12 ID:NAoJ3BCw
オレは実際に模型を作るから、役に立ちそうな製作記事や塗装技法の紹介があれば買う。完成品のカタログには興味ない。
821HG名無しさん:2013/10/01(火) 19:30:07.20 ID:oLM/truE
822HG名無しさん:2013/10/01(火) 20:11:52.40 ID:GebgeZAJ
>>819
模型誌のハウツーみて作るのはあたりまえだろそのためのハウツーだ。
パクリとか意味わかんねえぞw
小林のだって制作過程紹介すれば多少は何かの役に立つかもしれんw
823HG名無しさん:2013/10/01(火) 21:13:03.18 ID:oLM/truE
件の小林は、キットのパーツではなくパーツの集合ブロックを切り貼りして、
言い様によっちゃあ、既存デザインをパクってる訳だがな
824HG名無しさん:2013/10/01(火) 21:40:57.85 ID:+T8pvT3o
まあ他の内容が充実してれば小林やグラビアにも文句は出ないだろう
あと架空機レーサーの人のサボイアマルケッティはなかなか良かったので数で勝負じゃなくてw大きめスケールで作りこんだのを発表してほしいかな
72で拡大に耐える出来というのは難しいだろう
825HG名無しさん:2013/10/01(火) 22:06:56.48 ID:Q0vUieOr
>>824
禿同
826HG名無しさん:2013/10/02(水) 06:58:26.88 ID:SONDoDMi
ネタが無い、予算が無い、ライターがいない・・・
架空ネタは正確な考証とか、取材とかイラナイもっとも安易なネタ。

錆色のゴテゴテ寄せ集めたハリボテでページを水増しするのが
最もラクな編集方法。
827HG名無しさん:2013/10/02(水) 07:27:47.54 ID:GxZPzmb9
>>816
>>芸術家気取り
恐らく彼のやりたいことは、本来パテやなんか使って手芸っぽくやっても意味がない
本物の素材でもっとでかいサイズ、できれば1/1を感じさせるサイズで構築しないと。
しかしそういう場も予算も人脈もない
多分手芸的、プラモ的な工作に特化していて、スキルもない。
しかもできたところでアートとして通用するかは疑問。
本来は凄い個性や才能があったのかも知れないけど、
キャラビジネスに携わりすぎて、それらが鈍化してしまったのか、
作品には感覚の幼さ拙さが悪目立ちしてる。
結局、手芸や模型の範疇で芸術家を気取ってるのが丁度いい居場所なんだじゃないかな
ちょっと気の毒な気もするが・・

だからといって飛行機のプラモデルの本に、あれ6ページは無いけどな
828HG名無しさん:2013/10/02(水) 14:55:18.62 ID:Kdx0tur0
どうせ架空なら、昔モデグラでやってた
架空機コンテストみたいなのでもやってくれ。
一発限りのコンテストじゃなくて連載にするとか。
毎回1人ずつ、飛行機好きの著名人にネタ出してもらって。
手間掛かり過ぎるか。
829HG名無しさん:2013/10/02(水) 14:57:53.55 ID:6JPLKTZS
あったね〜、オリ戦コンテスト。
グランプリ獲ったのは、「紙でコロコロ」の人だったかな。
830HG名無しさん:2013/10/02(水) 17:28:19.08 ID:vJ6zRJgH
開放風防に固定脚で1930年代テイストなのにジェットっぽい謎エンジンのやつ?
831HG名無しさん:2013/10/02(水) 19:28:25.82 ID:ewTx3zZd
これか?w
ttp://3.bp.blogspot.com/-pCz7iHbC_IU/Tb_tLLvBu0I/AAAAAAAAEYo/6aDFyhoFY-Y/s400/Raketenflugzeug.jpg

まあ歴史を掘り下げてけば、妄想に逃げんでも色々面白いもんがあるんだけどな
こいつも12SQUAREDって簡易インジェクションメーカーからキットが出てた
ttp://www.scalemates.com/products/img/5/5/9/157559-10244.jpg?nr=2-19&amp;company=12%20squared&amp;name=hatry%20opel%20rak.1
原型からガタガタの上、パーツが歪みまくってて、まともに組めたもんじゃあないんだがw
832HG名無しさん:2013/10/02(水) 20:45:57.57 ID:ktBAoK0H
なんか今、ベルトロって言葉が浮かんできたけどそんな感じの名前じゃなかったか?
833HG名無しさん:2013/10/02(水) 21:06:10.21 ID:HwMHT3SI
>>828
小林誠が作った機体に宮崎駿が「これ飛ばないね」と指摘されてショック受けていたな
834HG名無しさん:2013/10/02(水) 21:20:22.16 ID:8YJIc4yi
>>832
ジウジアローネGi-103ベルトロだな
源文先生が劇画も描いてた
835HG名無しさん:2013/10/03(木) 01:04:14.31 ID:fH+IOvEN
ヴェルトロっつったらマッキMC205Vだろ
何の話をしてんだか知らんがw
836HG名無しさん:2013/10/03(木) 10:00:25.79 ID:mhr+48N1
>>828
幼稚な幼稚な架空モノなんて、やらんでよろしい。
837HG名無しさん:2013/10/03(木) 10:16:46.74 ID:lssuG4AU
>>833
読者の誰もが「お前が言うなw」と突っ込んだことと思うが、まあファンタジーだと許されんのかいな
そういうのは良く解からんが
838HG名無しさん:2013/10/03(木) 15:55:26.99 ID:emqcmXUX
>>832
そう、ベルトロだった。他にコンテストで次点だった人の空中要塞みたいなのも
劇画に出てきてたと思う。ドラグーンとかそんな名前だったかと。

>>835
わからないんなら無理に話に混ざろうとしなくていいよ、レス乞食クンw
839HG名無しさん:2013/10/03(木) 18:04:04.05 ID:QG0rMNu3
SF作家だったかが、やたら粗製乱造して応募してた気がするな
有り物のプラモを切り張りしただけみたいな飛ぶ理由的なやつ
840HG名無しさん:2013/10/03(木) 18:08:03.12 ID:lssuG4AU
>>838
スレ違いの昔話をしてるってことは判ってるんだがw
841HG名無しさん:2013/10/03(木) 21:25:53.16 ID:emqcmXUX
>>839
川又千秋氏だね。粗製乱造っていうけどあの人別にモデラーとしてはプロでもなんでも
ないんだから別にいいんじゃ?因みに氏はあそこに応募した作品を主役にした小説も書いてる。
>>840
だから無理に混ざってこなくてもいいって。ホントにレス乞食か?
842HG名無しさん:2013/10/03(木) 23:58:16.93 ID:QG0rMNu3
うーん、技術が拙いのはいいんだけど別の機体のパーツをくっつけただけというのがちょっと
そんなのを3つも4つも見せられてもと思った記憶がある
流石に作家だけあって設定は細かくてもっともらしかった気がするけど

まあ、またサボイアコンやレース機みたいな遊び心があるコンテストをやってくれるといいね
843HG名無しさん:2013/10/04(金) 00:51:53.07 ID:+x/TYErG
逆切れかね >>841

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1377688962/ 【MG】モデルグラフィックス 37冊目【模型誌】
844HG名無しさん:2013/10/04(金) 11:48:35.19 ID:XfggpjDp
>>816
ここにもご光臨なさってんじゃねえのw
845HG名無しさん:2013/10/04(金) 13:17:03.46 ID:vLIjTuy+
架空機作って喜んでるバカは死んどけって感じですかね

僕は模型が趣味です
そして航空機が大好きです
ルフトバッフェをこよなく愛しています

本物の戦闘機も爆撃機ヘリもあるのに架空機作っている奴ってなんなんですね?
バカなんですか? アホなんですか?

金と時間を無駄に使ってごくろうなことです
本当死んどけって感じですね

誰か僕に架空機の奴の脳内の腐敗度を判るように説明してください
846HG名無しさん:2013/10/04(金) 13:21:43.17 ID:vLIjTuy+
計画機の想像図キット化だってまがいものに近いのにアニメの飛行機はなんて表現すればいいんですかね
僕は航空機の模型は最低でも何年のどの戦線の機体かくらいははっきりさせるべき
だと思っているんですけど存在しない1946年のドイツ計画機なんて意味がわかりません
なのにこの世の中にはバルキリーとかコスモ零戦とかいう狂った設定の航空機プラモデル
があるそうですね
もうなんて表現すればいいかがわかりません
そのコスモの架空機をゴミですか? プラくずですか?
なんて表現すればいいんですかね
847HG名無しさん:2013/10/04(金) 14:03:18.96 ID:NJC93jM1
NGID:vLIjTuy+
848HG名無しさん:2013/10/04(金) 14:51:25.36 ID:faAzmTqh
蓼食う虫も好き好き
849HG名無しさん:2013/10/04(金) 15:05:04.41 ID:kyaWTiNm
蓼って雑草の名前だっけか
昔その字を知らなくてネギ?ニラ?コンニャクのどっちかの字?とめちゃくちゃ悩んだことがあった
850HG名無しさん:2013/10/04(金) 18:21:45.27 ID:XfggpjDp
「好き好き」は「スキスキ(はぁ〜と」ではない点にも注意されたい
851HG名無しさん:2013/10/04(金) 20:28:18.42 ID:UkZWrc0x
ID:vLIjTuy+さんは、古いMG誌を探って、オリ戦コンテストを読む事ですな。
「目が開く」でしょう。
852HG名無しさん:2013/10/04(金) 20:59:20.01 ID:6hRUWaI3
おじいちゃんたらまたボケちゃって・・・・
しっかりしてくださいな
ここはスケビスレですよ
853HG名無しさん:2013/10/04(金) 21:31:52.56 ID:nudT0fvE
>>842
サボコンは良かったな。すごく上手い人も多くて。レース機はあんまり覚えてないなあ。
応募規定に「エンジンはなるべく実在するものを使って下さい」って項目があったのを覚えてる。
烈風コンもあったけど、使用キットがファインの48だけっていうのには呆れた。せめてファインの
72くらいは入れとけよと。遊び心があるコンテストをやって欲しいというのには同意。

>>843
切れてないけど?あとスレ違いって言いたいのかな?それはそうだが君も
835と837でスレ違いの話題にノッてるよね。だから君にそれを言う資格はないよ。

ID:vLIjTuy+
さすがに釣りだよね?
854HG名無しさん:2013/10/05(土) 00:26:38.92 ID:tOU4evNI
とりあえず、スケビ誌でオリ戦コンテストをやってもらいましょうかね・・・
フルスクラッチ「漏電」、見たいわあ。
855HG名無しさん:2013/10/05(土) 03:15:08.05 ID:8j+K3Nah
ゼロ戦と五式戦とタイフーンとユモ004で作れるかな
856HG名無しさん:2013/10/05(土) 07:09:40.58 ID:HcbUjdqf
相変わらず強情張ってんなあw
857HG名無しさん:2013/10/06(日) 00:37:39.11 ID:eScah917
>>854
そういう敷居の低いコンテストはあっていいよね。マニアックすぎるネタだと
参加者はどうしても絞られるだろうし。どっちかっていうとモデグラ向きのネタ
かも知れないけど。
>>856
何が?
858HG名無しさん:2013/10/06(日) 16:52:25.91 ID:xILI2nrg
>835と837でスレ違いの話題にノッてるよね。だから君にそれを言う資格はないよ。

あえぎ声を出してたから強姦ではない by内柴正人

これと同じようなものだと第三者が言ってみる
だいたいスレチは遠慮がちにやるのが筋だろうに、煽ったり挑発してどうする
859HG名無しさん:2013/10/06(日) 18:10:34.11 ID:1/JdX62Q
ナショナルジオチャンネル 「空の英雄たち ベトナムの大空中戦」おもろかったな。
860HG名無しさん:2013/10/08(火) 13:33:15.39 ID:In13c5u+
ジオチャンはいい番組とウンコな番組が混在しててイヤ。
毎月金払うと年間で結構な額になる。
861HG名無しさん:2013/10/08(火) 14:22:41.60 ID:uXzUnN7a
スケビはいい記事とウンコな記事が混在しててイヤ。
毎月金払うと年間で結構な額になる。
862HG名無しさん:2013/10/08(火) 14:50:30.26 ID:jFiiSw+1
>>858
スレ違いといってもスケビと重なる話題だからそんなに目くじら立てんでも
いいと思うんだけど、、、噛み付いてる奴は例の基地害だけでしょ?
863HG名無しさん:2013/10/08(火) 15:07:35.22 ID:hesi51y3
> 例の基地害

自分に都合の悪い相手を一人格に統合し、脳内に巨大な敵の幻影を創り出して虚無に噛み付く、本物の気狂いがよく言うことだね
864HG名無しさん:2013/10/08(火) 15:42:35.23 ID:jFiiSw+1
即レスw
そんなに悔しかったんかいw
865HG名無しさん:2013/10/08(火) 18:08:37.70 ID:hesi51y3
つい先刻遣り取りがあった上での「即レス」ならまだ解からんでもないが、たまたま見掛けた気狂いに突っ込んでやった迄の事に対し、
>>864の言ってる「悔しかった」ってのは論理的解釈不能だな
寧ろ>>864ときたら、天に向かって唾を吐く、実に不様な愚を犯しているだろう
常人には恥ずかしくってなかなか出来るこっちゃない
斯様に気狂いというものは、体良く己を顧みず、“敵”に対してはその挙動や思考をドス黒い妄想で虫の良いように曲解し、
剰え恥ずかし気もなく無意味な戯言を垂れて、己のイカレっぷりをみすみす衆目に晒さずにおられぬのが常
分を辨えずによくもまあ草まで生やせたもんだが、気狂いの発言に道理が通らぬなどと当然の事を改めて言ってるオレも亦、愚ではある

さっき沖縄帰りの友人が土産に結構なもん提げて来るもんだから、明るい内からグイっと気狂い水を一杯やっちゃったからなあw

さて、酔いに委せた愉快な薄ら馬鹿弄りの座興はこのぐらいにしといて、次号発売日の13日は今週末の日曜だな
12日に書店で出回るなんてことはやらんか
一日も早く手に取りたいぜっ!!! な〜んて健気なことを考えてる訳では全くないがw
まあWW1嗜好の奴には、数少ない機会なんで楽しみかもな
そういやエアフィックスモデルワールドの最新刊が、WW1特集だってよ
ttp://www.airfixmodelworld.com/view_issue.asp?ID=4977
来年ならWW1開戦100周年ではあるが、今回はSAとよくバッティングしたもんだな
866HG名無しさん:2013/10/08(火) 18:27:49.74 ID:sbFiq5LJ
うざいのが住み着いてるなあ
867HG名無しさん:2013/10/08(火) 19:53:27.88 ID:rPZ+vSIs
スケビの読者って、3本足りないよね。
868HG名無しさん:2013/10/08(火) 20:44:25.71 ID:1s96wY/0
>>867
君は読者じゃないの?
869HG名無しさん:2013/10/08(火) 21:29:56.56 ID:jFiiSw+1
>>865
「キチガイ」とか「無職乙」なんて、2ちゃんじゃ煽りの初歩の初歩、軽いジャブ
みたいなもんなのにイカレっぷりだの道理だの、思いのタケぶつけ過ぎw
そんなに悔しかったの?
お前以外の人間(俺含)はそれ位言われた所で何も感じんよ?
870HG名無しさん:2013/10/08(火) 21:39:23.29 ID:jFiiSw+1
そういえば、アスペの特徴として「言われた事を真に受ける」というのが
あるらしいな。アスペって現代医学では治らないそうだし、廻りの人間は大変だね。
871HG名無しさん:2013/10/08(火) 22:17:11.75 ID:IG+yK31R
ヨッパライに道理を言われて、連投でスジの通んない必死の言い訳返すバカっぷりが涙ぐましいwww
黙って消えればいいのにw
872HG名無しさん:2013/10/08(火) 22:28:43.67 ID:kAEIru39
負けず嫌いな性格は、まともな人間なら良い方向に作用するけれど、
頭が悪い負けず嫌いは手に負えない。
悔し紛れの煽りですら、幼稚なパターンを重ねただけで、
何がしたいのかさっぱりですな。
873HG名無しさん:2013/10/08(火) 22:30:08.48 ID:IG+yK31R
>>865
模型屋には元から前日入ってるんじゃない?
874HG名無しさん:2013/10/08(火) 22:36:08.95 ID:jFiiSw+1
いつもの自演か?とっくにバレてんぞアスペw
875HG名無しさん:2013/10/08(火) 22:42:47.99 ID:IG+yK31R
>自演
>アスペ
まともな言い訳も反論もできるわけでもなく、見事なまでの厨房煽りの黄金パターンきました〜www
都合のいい妄想に逃げてくだんない悪口言ってちゃダメだ、人間としてw
876HG名無しさん:2013/10/08(火) 22:49:11.59 ID:kAEIru39
家寒には前日並んでたはず。
877HG名無しさん:2013/10/08(火) 22:53:42.02 ID:jFiiSw+1
>>875
いやさ、お前ID:hesi51y3 だろ?

>まともな言い訳も反論もできるわけでもなく

この言い回し、お前が好んで使うよなwそれ以前にお前がラーメン認定してた時に
もうバレてんだってw
878HG名無しさん:2013/10/08(火) 23:14:45.32 ID:IG+yK31R
もし他人が好んで使ってる言い回しなら、それに習ってしまうかもと考えつかないバカっぷりwww
こいつが言ってる自演やアスペとかの見飽きた厨房煽りは、自分が発明したと思ってるのかなw
879HG名無しさん:2013/10/08(火) 23:22:37.82 ID:IG+yK31R
>>863が言ってることを証明して見せたのかwww
880HG名無しさん:2013/10/08(火) 23:26:32.55 ID:jFiiSw+1
>>878
さんざん考えて出てきた言い訳がそれかよ?無理あるだろw

>それに習ってしまうかもと

最後2行も支離滅裂過ぎ。
まあいいか。死ぬまでやってろやw
881HG名無しさん:2013/10/08(火) 23:31:01.84 ID:IG+yK31R
粘着厨房のたった一つの武器を捨てて逃げたwww
882HG名無しさん:2013/10/11(金) 07:36:05.10 ID:SD5FQNuH
さて、最新号の架空モノののさばりようはどうなるのかな?
883HG名無しさん:2013/10/12(土) 21:35:29.34 ID:FGR+MYId
梅本さんの「零戦本2」の発売日が・・・伸びとるじゃないか・・・('A`)
884HG名無しさん:2013/10/13(日) 06:30:22.34 ID:06Hau3/G
立ち読みしてきた
ユンカースD-1がかっちょよかった
架空モノはスルーした
885和田芳樹:2013/10/13(日) 10:18:06.64 ID:gY7+5OdN
でも今月号のスタッガーウイングのオリジナルカラーはなかなかセンスいい
886HG名無しさん:2013/10/13(日) 12:46:48.11 ID:JIaWYzZS
今月号もジャンクプラモパーツをべたべた貼り付けたマンネリお作品と、
意味のない無人機と、
ワケのわからん大公国のマンガと

余計なページが多いうえ、複葉機に興味がそれほどあるワケでも
ないので、買うのをやめた。

安くページを埋めるネタが無いのだと思う。
887HG名無しさん:2013/10/13(日) 13:14:19.37 ID:biMMBLTb
小林誠ファンって耳付き大和とか横倒しにして鉄色に塗った城とか小林作品なら何でもOKなのか?
888HG名無しさん:2013/10/13(日) 19:33:43.72 ID:Gt1Wfuh8
>>887
判別するような知能は無さそうだから、何でも桶だろ。
ところで、今号はうすらデカイ粘土細工は載ってないのね。
889HG名無しさん:2013/10/13(日) 21:56:58.02 ID:DdB5C5fc
>886
そこまで詳しく読んでるなら・・・
貴殿、買いましたね?
890HG名無しさん:2013/10/14(月) 03:16:35.61 ID:bQTl32+V
次はロシア機特集だから少し楽しみ。
891HG名無しさん:2013/10/14(月) 04:48:58.05 ID:qho0iG6H
9試って今月号じゃなかったっけ?
話題にならないけど。
892HG名無しさん:2013/10/14(月) 06:11:35.88 ID:xH9k3wpb
モデルグラフィックスのだろ?
来年になったはず
893雑食模型人間:2013/10/14(月) 18:12:18.80 ID:De41k2Eg
お久しぶりですたい。
模型屋に足を運んでみれば、風立ちぬに便乗して、零戦各種が発売されているね。
永遠のゼロも公開するし。
お次は、近いうちにこっちの特集かな?
894HG名無しさん:2013/10/14(月) 18:42:05.69 ID:yi8Hwk8h
>>308
シソ科を食害する小型のメイガ類の幼虫は、スタートダッシュも追い込まれてからの逃げも尋常じゃねーから
895894:2013/10/14(月) 19:26:59.28 ID:yi8Hwk8h
とんでもない誤爆してたw

ウィングナットのキットを並べるのかと思ったら、意外に色々使ってたなあ
懐かしのジョイスティックモデルなんかも混じってて、組んだ数より積んでる数の方が遥かに多いことを思い出させられたが、
後にAZやスペシャルホビーから出た機種もあって、まあ今更ああいうもんを組むのも億劫ではあるw

特集がセピア色基調なもんだから、ねーちゃんグラビアやら架空やらの派手な色味が無駄に目立ってたな
唐草模様フェリックストゥF2aは別だがw
機体毎に異なったイカレた塗装の知られた機種だが、確かもっと地味な塗装で昔SAに載ってたような

何故か菱型戦車が挟まってたが、アーマーモデリングだったら許され得ないキットまんまのベルトキャタピラが萎えるな
エアもんだけやってる奴は知らない、戦車では知られたヘアスプレーを使ったハゲチョロ塗りを紹介してるのは良かった
896HG名無しさん:2013/10/14(月) 20:04:43.83 ID:ifOifCq1
Mark.IVの連結履帯なんてフリウルも出してないのに無理言うなよw
897HG名無しさん:2013/10/14(月) 20:42:17.66 ID:yi8Hwk8h
あのキャタピラを見て無理って感覚は普通無いだろ
羽布張り機の不出来なキットのリブを再現する方がよっぽどしんどい作業というもので、製品が売ってなかったら作る
十川俊一郎だったか、四半世紀以上の昔にMA誌上でとっくに披露してたことだ

ハセガワのキャメルの羽布張り表現としてアルミテープを貼る手は新しいが、やってみたくなった読者も結構いるだろうな
898HG名無しさん:2013/10/14(月) 20:50:30.26 ID:yi8Hwk8h
フェリックストゥF2aは2005年のフィギュア特集に登場してたわ

ttp://www.modelkasten.com/magazine/sa/054250042.html
> スケビ的人道主義
> ローデン 1/72 フェリクストゥF.2A
899HG名無しさん:2013/10/15(火) 01:41:59.76 ID:CBX+F7TM
戦車はおまけみたいなものだから完璧まで持っていかなくてもいいんだけれど、
見開きを使って見せてるのにちょっと寂しいね。
900HG名無しさん:2013/10/15(火) 09:13:16.65 ID:IDgZkZLO
ヤマト2199の航空機を取り上げてくれ
901HG名無しさん:2013/10/15(火) 10:05:37.58 ID:+9DRsWAn
アニメ機とか勘弁してくれ
902HG名無しさん:2013/10/15(火) 10:16:40.75 ID:IDgZkZLO
>>896
アキュリットアーマーが出してるよ
定番パーツなんだけど知らないの?

そんなことよりガミラス航空機の特集してくれ
903HG名無しさん:2013/10/15(火) 15:33:12.08 ID:TQNYgey5
いっそもう艦これ特集で良くね?
それなら立ち読み止めて買う
904HG名無しさん:2013/10/15(火) 18:26:39.92 ID:rmR+H5ry
>>903
絶対い や だ
905HG名無しさん:2013/10/15(火) 20:02:30.46 ID:C+Fwolmj
ヤマトでも艦これがらみの機体でも「理由」よりはまだ相応しいわ。
906HG名無しさん:2013/10/15(火) 20:08:47.42 ID:7sw6h/PX
飛ぶ理由の機体に書いてある謎のお経みたいなヤツはなんなの?
あのお経の効果でとんでんの?
907HG名無しさん:2013/10/15(火) 20:28:47.55 ID:swqhisBA
女の子の写真のせるのやめて欲しい
恥ずかしいし、なかなか綺麗な子もいないし
908HG名無しさん:2013/10/15(火) 22:25:16.52 ID:48gqXNL3
架空機マーキングと、実在した奇抜な塗装の機体の記事とが紛らわしい。
909HG名無しさん:2013/10/15(火) 23:37:25.22 ID:P1eEZdQ8
そりゃあ意図してやってるんだろうからなあ
よく見てないが、今回のビーチクラフトは無改造何じゃね?
安直な改造ポイントとなる風防が元から寝てるからw
910HG名無しさん:2013/10/17(木) 19:41:39.03 ID:k1O/LXyr
今号の飛ぶ理由は今までにも増して酷いデキだな。
飛行艇胴体の主翼用のホゾ穴がそのまま。
幼稚園児がジャンクプラモをベタベタ貼りつけた工作レベル。
911HG名無しさん:2013/10/17(木) 22:04:14.89 ID:wIglkw1t
トライモーター、せめてプロペラは直せよ・・
飛行機の顔でしょーが
912HG名無しさん:2013/10/18(金) 07:00:24.63 ID:1TE3Hhbq
さすがにホゾ穴丸出しは手抜き。
ガラクタ感満載。ヤル気が感じられない。
913HG名無しさん:2013/10/18(金) 08:56:36.69 ID:/HVdjziz
ホゾ穴の話が気になってしかたない。
立ち読みしたときはホゾ穴なんて気づかなかった。
ホゾ穴とやらを確かめるために買ってこようかな。
914HG名無しさん:2013/10/18(金) 09:51:29.74 ID:fDLYyeJC
見当たらないのだが、どこだろう?
915HG名無しさん:2013/10/18(金) 09:53:15.94 ID:fDLYyeJC
あー、トライモーターじゃなくて、飛ぶ理由の話か
そんな頁飛ばして見てねーわw
916HG名無しさん:2013/10/18(金) 18:12:13.13 ID:1TE3Hhbq
飛行艇サンダーランドの胴体のホゾ穴は、
さすがに何とかするのがフツーだろ。
917HG名無しさん:2013/10/18(金) 22:09:13.81 ID:2vxcWiBy
ホゾ穴はまあそんなもんかと思ったが
向こう側の窓穴が見えてるのは「ん?」と思った
いくら不思議設定のメカでも中身がらん堂じゃ不思議過ぎる
918HG名無しさん:2013/10/18(金) 23:00:24.38 ID:FeUCUUL/
>>917
旅客機だって向こう側は見えるが
919HG名無しさん:2013/10/18(金) 23:33:42.39 ID:93OMIXR0
>>918
小林誠乙
920HG名無しさん:2013/10/18(金) 23:46:34.04 ID:FeUCUUL/
>>919
バレた?
921HG名無しさん:2013/10/18(金) 23:55:00.32 ID:6UKaBRMV
https://twitter.com/makomako713/status/391164915450257408

この程度の扱いのモノに金出させられてんだよお前ら
922HG名無しさん:2013/10/19(土) 01:26:39.53 ID:3ZyCM92Z
>>921
>こちとらしんでまうわ(笑

しねばいいのにねw
923HG名無しさん:2013/10/19(土) 02:42:58.49 ID:YVaWo+DG
小林か
まあ別に死んでも気付かないな

>>918
改めてスケビを開いて見る気もしないが、向こう側が見える程度の旅客機ぐらいのスケール感なのか?
924HG名無しさん:2013/10/19(土) 05:19:53.31 ID:P3DWXarc
こちら側の窓から反対側の窓穴の光が見えるのなら、そんなモンだが、
ホゾ穴を通して反対側の窓穴が見えるのが楽しいところ。
中身が中空のドンガラ感丸出し。

っていうか、ヤパーリ ホゾ穴そのままはマズイよね。
925HG名無しさん:2013/10/19(土) 05:53:03.20 ID:YVaWo+DG
そんな雑な工作してたら風呂で遊べないじゃん
926HG名無しさん:2013/10/19(土) 08:59:58.03 ID:Wd5bSNBN
エアフィックスのサンダーランドがモッタイナイ
927HG名無しさん:2013/10/19(土) 18:28:11.08 ID:3ZyCM92Z
何でこんなの連載してんだろ・・・ページの無駄としか思えんが
928雑食模型人間:2013/10/19(土) 20:45:56.17 ID:QQeKBFhm
遅ればせながら、今回の特集読んだよ!
WW1でも、ほとんどローデン尽くし!
ローデンを愛してやまない俺にとって、こんなに嬉しいことがあろうか!! たまらん。
しかも、巻頭がハセガワのソッピースキャメルだなんて。
今回は珍しいくらいに、グラビアがどうでも良かったね。
しかし、いくら架空設定のノーズアートでも、これでモデルが原史奈だったら最高だったのに。
929HG名無しさん:2013/10/19(土) 20:50:12.69 ID:IsnBUs/Y
MGスレでハブられました、
までは読んだ。
930HG名無しさん:2013/10/19(土) 23:13:34.91 ID:M6LGYY6v
架空のノーズアートなんて山田花子でもいいんだろ
931HG名無しさん:2013/10/19(土) 23:58:49.69 ID:f4Nm5v22
山田花子なら20年以上前に糖質拗らせた挙句に団地から飛び降りて往生遂げてるぞw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E8%8A%B1%E5%AD%90_(%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6)

しっかし、見開きはねえよな
ジエータイ行って見飽きたテキサンの尾輪脚庫内撮ってくるとか、靖国神社逝って天井からぶら下がってるバカボンの噴気口撮ってくるとか、
そういう冴えない使い方された方がまだマシだ
932HG名無しさん:2013/10/20(日) 14:25:25.41 ID:kmDJUmDP
>>926
笑われてますよ。半可通だって。

https://twitter.com/makomako713/status/391712857609355264
933HG名無しさん:2013/10/20(日) 14:44:51.76 ID:RuuCvEXU
ここチェックしてるんだねw
934HG名無しさん:2013/10/20(日) 15:21:00.73 ID:M24bkblS
最近、ネタ切れで行き詰っているから、ここのコメントもいたく気になるようですよ。
935HG名無しさん:2013/10/20(日) 15:27:29.86 ID:uHqRPRuO
>>928
確かに今回の嬢は今ひとつだったな
前号の時東ぁみちゃんはメチャ良かった
936HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:25:56.08 ID:j8jMvqOk
>リアル飛行機模型マニア様のお叱りに、逆に朝から笑ってもうた。
>キット持っていたら「ほぞ穴形状」でわかると思うけど、
>あのショートサンダーランド飛行艇はエアフィックス製ではなく、
>イタレリ製。最近の「リアル飛行機模型マニア」は「リアル模型」を
>お持ちではないのね(笑

ホゾ穴丸出しのダサさを指摘されて、狼狽気味の小林氏。
かなり気にしているご様子で。オホホ

ITALERIだろうがAirfixだろうが、持っていようがいまいが
ドーデモ良いことなのにねえ。
937HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:29:03.88 ID:X0R5LHFP
架空の航空機ならまだ分かるけど、「飛ぶ理由」がなんでスケビに載ってんの?
お城のプラモ横倒しにしてジャンクパーツペタペタ貼り付けただけの小汚い代物が
938HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:13:31.13 ID:RyNnUEGs
飛ぶ理由好きだけどなあ
特に初期のシュッとした感じの赤いやつとか
MiG-29のやつとか(ほぼMiG-29まんまだったけどw)

同じMiGでもMiG-21とかの方がミキシングビルド向きぽい
939HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:21:50.87 ID:mjV2LVJn
同意。スケビには不要。
正直言ってゴミにしか見えないわ。
あんなガラクタ(芸術作品?)なんか他所の雑誌でやれよ。
940HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:38:25.63 ID:O88bz7Vr
「飛ぶ理由」かあ、あれ見ると気分が悪くなるからスケビ買わなくなった。
941HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:48:09.78 ID:mnqCyLIs
趣味の世界って、了見が狭い人をわりと見かける。
942HG名無しさん:2013/10/20(日) 18:02:34.90 ID:RuuCvEXU
>>939
とはいえ他の雑誌だってあんなの載せてくれるかどうか・・・同人誌でやればいいのに
943HG名無しさん:2013/10/20(日) 19:46:11.10 ID:E7NP+Qs7
了見が狭い人って小林某のこと?
自分の名を冠した総合スレでもかなり評判悪いようだね。
944HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:16:36.13 ID:RyNnUEGs
有名人にしては珍しく、ずけずけとものを言うからね
無名人なら、良く居るレベルだと思うけど
945HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:32:01.28 ID:GpEJMZJy
業界の裏話を一方的に暴露したり
人のつぶやきにいきなり乱入して自分の価値観押し付けたり
非難されたら受け入れる前に相手を批判仕返したりするのを

ずけずけとものを言う

とは言わない気がする
946HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:35:05.36 ID:2skTkdK0
オレも「飛ぶ理由」は読み飛ばしている。
なんちゅうかその、せめて既存の作品なりキャラクターなりをモチーフに、
読者も共感できそうなものなら、これほどの不満も出ないだろうと思う。
クリエイターの頭の中だけに存在する世界を具現化して掲載するから、
読者はせっかく金を払っているのに、何のことか分からないような唐突感
というか、押し付けがましいというか、置いてけぼり感を持っちゃうんだろうな。
掲載された作品自体はそれぞれの好みがあるから言及しないが...。

長文スマン。
947HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:35:36.20 ID:j8jMvqOk
良識とか分別とかから、もっとも距離のある人物のようだが >子林誠
948HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:40:46.80 ID:RyNnUEGs
>>945
どういう言い方をすべきかについては論じないが
そういう風にみえる発言者は、ここでも、ついったでも、沢山いるだろうということ
949HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:50:33.97 ID:tt0z4fJC
前号の「飛ぶ理由」あたりから、ハリボテ工作が雑になり、ネタ切れ感も強いんだが。
そろそろ連載やめたら?
950HG名無しさん:2013/10/21(月) 02:09:20.64 ID:2NJ+wJSh
小林誠のツイッター見てみたら模型やアニメの話に交じって、時々引くレベルのネトウヨ発言が出てくるけど
誌面でしか知らなかったんだけど、この人って前からこんなこと言ってるの?
読んでいて正直「ウワッ」と思ったんで
951HG名無しさん:2013/10/21(月) 02:49:30.42 ID:hQFFziH2
前からですよ
あと発言するだけでなくネトウヨどもの痛いつぶやきを頻繁にRTしてます
思想信条的にはそっちなんでしょうね
952HG名無しさん:2013/10/21(月) 10:22:11.38 ID:DGlHkALJ
>>943 いいえ
953HG名無しさん:2013/10/21(月) 10:26:38.25 ID:q2aTK8sm
無人機の人とモデグラ行けば良いのにな
954HG名無しさん:2013/10/21(月) 13:02:44.46 ID:L3uOFSz2
>>953
そうなんですか。そういう人を雑誌に使って大丈夫なんですかね。
スケールワールドが2号で「飛んだ理由」ってそういうことでしょうに。
955HG名無しさん:2013/10/21(月) 13:36:48.63 ID:uUg3EWkw
>>950
よくある嫌中韓コメントだろう
引くレベルかどうかは見方によるが
RTしているものも含めて「在日は日本から出て行け」「死ね」とか、
そういうレベルのものは見た覚えないけど

なんか、本人と口論して負けた馬鹿あたりが誹謗中傷してまわってる印象w
956HG名無しさん:2013/10/21(月) 14:27:03.62 ID:4O7fkXZK
口論になんてなってないじゃん
一方的に手前の価値観と結論押し付けてバイバイするだけだもん
口論になって勝ったなんて思ってんのは本人だけじゃね?
957HG名無しさん:2013/10/21(月) 15:30:44.86 ID:BpfyKmoH
なんかKJTと同じ臭いがプンプンするぜ。
なぁコバ!
958HG名無しさん:2013/10/21(月) 16:12:51.52 ID:uUg3EWkw
>>955
それで負けたと思わなくても、
憎悪を抱くやつはいるんじゃねえの

それでその感情的なしこりを余所(ここ)で発散してる
そういう印象
959HG名無しさん:2013/10/21(月) 17:00:04.14 ID:vSFX/W8X
原案に秋元康を迎え、監督、メカニックデザイン、ビジュアルコンセプトデザイン
美術、絵コンテを小林誠氏が手がけた伝説の名作アニメーション作品
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9420/six_angels.html
960HG名無しさん:2013/10/21(月) 17:09:54.80 ID:Sch033TZ
掲載されているのが気に入らない程度ならまだしも
誹謗中傷を延々繰り返して
twitter発言まで粘着してココで書き散らすさまは見苦しいなと。
劣等感を刺激されてるのかな、無視できないのかな、とか邪推してしまいますよ
961HG名無しさん:2013/10/21(月) 17:15:59.89 ID:Xh6DbI4J
小林がたびたびRTしている小物デスラーアイコンの作家、
フォロワーを見たら「普通の日本人」プロフィールが多くて引いた。怖。
962HG名無しさん:2013/10/21(月) 18:01:07.49 ID:4O7fkXZK
>>960
誹謗中傷の誹謗は他者を貶める事、中傷が根拠の無い悪口の事なんだけど
それってこの人自体の発言にも当て嵌まるよね
貴方が邪推するのは結構だけど
そんな人間を庇うのは…って邪推されても仕方が無いよね
963HG名無しさん:2013/10/21(月) 18:22:29.09 ID:1++70l8i
子林 誠 ってスゲー幼稚なんだと思う。
964HG名無しさん:2013/10/21(月) 18:29:47.59 ID:xvxvJexK
ネトウヨって山本画報も似たようなもんじゃん
宮崎駿と対決させて欲しいな
965HG名無しさん:2013/10/22(火) 02:02:48.70 ID:kv99FxUg
山本画報は芸だからなぁ
ネトウヨと同列にされるのはお互いに不本意だろうな、多分
966HG名無しさん:2013/10/22(火) 06:47:42.49 ID:zsM/TaRb
まあネトウヨにつけ山本につけ、ファッショならぬベタなファッションレベルのもんで、真っ当なイデオロギーに裏打ちされた言動じゃなく、
浅墓さに掛けては同程度だろうけどなw
967HG名無しさん:2013/10/22(火) 07:48:11.91 ID:90XKMilv
>リアル飛行機模型マニア様のお叱りに、逆に朝から笑ってもうた。
>キット持っていたら「ほぞ穴形状」でわかると思うけど、
>あのショートサンダーランド飛行艇はエアフィックス製ではなく、
>イタレリ製。最近の「リアル飛行機模型マニア」は「リアル模型」を
>お持ちではないのね(笑

エアフィックスとイタレリの両方のキットを所有していることを
自慢してるんでしょうかねえ?それとも、ほぞ穴の違いを判別できることを
自慢しているんでしょうか?
そんなことを自慢するって酷く幼稚ですよね。

スケビのハリボテお作品の「ほぞ穴丸出し」をバカにされたもんだから、それが悔しくて
衝動的にヘンな自慢をして勝ったつもりになっているようです。

幼稚園児並みの知性ですね。オホホ
968HG名無しさん:2013/10/22(火) 08:52:32.85 ID:zsM/TaRb
まさかここまで子供染みた痛い奴だとは思ってなかったが、何と言ってやったらいいもんかスゲーなw
別に誰かがアッチに突撃した訳じゃないんだろ?
969HG名無しさん:2013/10/22(火) 09:39:27.01 ID:90XKMilv
https://twitter.com/makomako713/status/391712857609355264

>小林誠 2220‏@makomako713
>リアル飛行機模型マニア様のお叱りに、逆に朝から笑ってもうた。
>キット持っていたら「ほぞ穴形状」でわかると思うけど、
>あのショートサンダーランド飛行艇はエアフィックス製ではなく、
>イタレリ製。最近の「リアル飛行機模型マニア」は「リアル模型」を
>お持ちではないのね(笑
>
>2013年10月19日 - 16:49

コレは次スレのテンプレ入りですかね? オホホ
970HG名無しさん:2013/10/22(火) 10:44:09.68 ID:2NfkLF4b
小林誠 気分悪いやつだな 嫌いになった
971和田芳樹:2013/10/22(火) 11:55:41.90 ID:nM55VkhP
80年代まではまだまともな人だったはず
972HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:23:10.37 ID:tKLoAH4g
>>967
別に、偉そうに批評する人間に、「机上の空論屋だ」と反撃してるだけで
自慢云々というのはあたらないのではないかw
973HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:27:34.51 ID:liLVh2bz
30年経つとこんな偏屈で嫌味な爺になるという代表的な症例ですね、わかります♪
974HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:49:40.78 ID:dQ0SIV83
小林誠総合スレッド15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1356271283/

キモオヤジの話題は専用スレにてお願いいたします
975HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:50:33.48 ID:RWDH6btB
>>955
>よくある嫌中韓コメントだろう
田中圭一と中身が同じ。
(中韓がどうとか小林と同レベルの発言を度々ツイートしている)
976HG名無しさん:2013/10/22(火) 13:59:45.00 ID:90XKMilv
>>972

>最近の「リアル飛行機模型マニア」は「リアル模型」を
>お持ちではないのね(笑

>お持ちではないのね(笑

上から目線の、ヒトを小ばかにした表現である。
977HG名無しさん:2013/10/22(火) 14:53:58.94 ID:tKLoAH4g
>>976
>幼稚園児並みの知性ですね。オホホ

これはいったいどうなるんだ?
なんというブーメラン

しかも、あんたの場合、反撃ですらない
... いや、反撃なのか?
978HG名無しさん:2013/10/22(火) 17:24:31.81 ID:baVsF6L9
2chの書き込みに対抗するとかw
979HG名無しさん:2013/10/22(火) 17:36:41.04 ID:pjPZIQCF
小林誠って結構痛い人だったんだ
ここにも来て暴れてくれないかな
980HG名無しさん:2013/10/22(火) 17:49:37.63 ID:jSZAT6QX
それは断る
981HG名無しさん:2013/10/22(火) 18:18:30.01 ID:baVsF6L9
おい小林
2chは匿名じゃなきゃいけない訳じゃあないんだから、名前欄に「小林誠」と明示した上で、
負け惜しみ染みたショボいノーガキ垂れてもいいんだぞ?w
982HG名無しさん:2013/10/22(火) 20:37:54.23 ID:s3i6KL/F
それじゃ浅香と一緒だw
983HG名無しさん:2013/10/22(火) 20:50:27.21 ID:sVr5nbzl
浅香唯ってそんなことしてたの?
984HG名無しさん:2013/10/22(火) 21:05:19.13 ID:8Wb9hst0
スケールワールドが2号で「飛んだ理由」の原因になった人のほうだよw
985雑食模型人間:2013/10/23(水) 17:02:38.67 ID:qU0kGmgZ
もう、『空飛ぶ理由』の独立スレッドを建てたらよろしいのでは(笑)?
986HG名無しさん:2013/10/23(水) 17:20:51.41 ID:khmo+rVb
【ジャンクハリボテ】空飛ぶ理由1【ホゾ穴逆上】

>>985 立ててクリ
987HG名無しさん:2013/10/23(水) 18:23:10.89 ID:yb+yl/qm
「飛ぶ理由」じゃなかったか?
988HG名無しさん:2013/10/23(水) 18:34:52.25 ID:UObl4U24
>>987
どっちでもいいじゃん!
989HG名無しさん:2013/10/23(水) 18:57:53.37 ID:buUqc85i
中韓を批判しただけて「ネトウヨ」呼ばわりするのか?
実際連中は日本人の神経逆撫でするような言動ばかりしているのだが
あ、別に小林はどうでもいい
990HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:02:34.07 ID:yb+yl/qm
突然どうした?
火病ってやつか?
991HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:04:43.27 ID:j/z9bMyx
おいテメェら、ニワカ素人のくせに小林先生disるんじゃねぇよ

飛ぶ理由あたりの月刊連載は本気出してねぇから

小林先生の真骨鳥は「迷宮都市」と「ドラゴンズヘブン」

そしてジ・オやマラサイ、バウンドドックのオリジナルデザインなんだよ

プロジェクトZのジ・オに匹適するの作れてから言えヒコーキヲタ
992HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:10:17.36 ID:UObl4U24
>>991
ガンプラ(笑)
993HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:11:23.44 ID:z5I53Gpz
なるほど、やっつけ仕事か。
994HG名無しさん:2013/10/23(水) 21:13:29.10 ID:H+5JqkMJ
俺はまだ本気出してないだけ ってか
スケビなめんなよ
玩プラに帰れ!
995HG名無しさん:2013/10/23(水) 22:48:42.24 ID:buyp5MA5
電撃ホビーでソロモンエクスプレスをやった時は
「あの本の読者のレベルに合わせて手を抜いた」って
呟いていたよ
飛ぶ理由が手抜きに見えるなら、そういう事なんだろう
996HG名無しさん:2013/10/23(水) 23:02:48.01 ID:c9LPzBkS
どこで本気出して見せてくれちゃうんかね?
997HG名無しさん:2013/10/24(木) 00:13:37.78 ID:4qcLKNUg
真骨鳥
真骨鳥
真骨鳥
998HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:17:29.93 ID:BYmOvmwZ
小林「キモオタは黙って金だけ出してりゃいいんだよ!」
999HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:44:19.30 ID:XntjRwzu
C62が飛んでる方が見映えがいい。
1000HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:57:15.91 ID:VvPnZF1j
次スレには嫉妬に駆られた誹謗中傷の書き込みがなければいいが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。