1 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :
■質問する前に
・
>>2-10辺りのFAQ、参考サイト・書籍を一読してください
過去ログやガンプラ解説サイトを見たり、検索した方が手っ取り早い事が多いです
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
このスレは手を動かす初心者・回答者を歓迎します
・アンケートはスレ違いです(模型板総合スレッドへどうぞ)
それでも分からないことがあればここで遠慮なく聞いてください
推奨検索サイト
http://www.google.co.jp/ Google (ググる=グーグルで検索する)
■注意事項
・漠然とした質問、丸投げな質問はやめましょう
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えて」、「何かアドバイスをお願いします」
のように漠然と質問されても適切な解答は難しいです。回答者はエスパーではありません
「〜をしたら〜になってしまいました。〜するにはどうしたら良いですか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜までは大体分かりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう
・質問者は情報の小出し・後出し厳禁
最初から可能な限り全ての情報を書き、質問(手段)だけでなく目的もちゃんと書いてください
・当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」
○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
前スレ:まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)71
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1315612558/
■質問テンプレ
※状況に応じて添削して使ってください
【キット名】(PG・MG・HGUC・HG・1/60・1/100・1/144・旧キット)略称を使わず製品名をフルネームで
【使用器材】ニッパー、カッター、ヤスリ、パテ、接着剤等
【作業方法】工具、素材等をどう使ったのか、その結果どうなったのか
【その他】 関連がある、必要と思われる情報があれば
【質問内容】出来るだけ詳しく、やりたい事、起きたトラブル、分からない事を
・作製中のキット、使用の道具・素材は最初の段階で正確に記述してください(メーカー名・製品名なども)
情報の後出しはせずに、最初の段階で情報は全て出すように心がけて下さい
そのキットの雑誌・web作例からの情報や、マテリアル変更のすすめなど有益な情報が出やすくなります。
・機体名、キット名の略称は止めましょう(×「種死の運命」→○「SEED DESTINYのデスティニー」)
・MG、HGで複数のバージョンが出ている場合があります。特定できるように書きましょう
(×「MGのザク」→○「MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0」 箱や説明書に書いてあります)
・着色、グロス仕上げキットについても同様に特定しましょう。
エクストラフィニッシュ、チタニウムフィニッシュ、HDカラー、トランザムバージョン等
×悪い例 (後出し、丸投げ)
質問者:○○の塗装方法が知りたい
回答者:Mr.カラーをエアブラシで吹くとよい
質問者:エアブラシは持っていない、模型環境の都合でラッカーは使えない、他を教えて
○良い例
質問者:□□の塗装方法が知りたい。エアブラシは持ってません、△△のためラッカー塗料は避けたい
×悪い例:グラデーションのやり方を教えてください
○良い例:グラデーションを試しましたが色が変化が滑らかになりません
エアブラシを使用してMr.カラー、エアテックスの0.3mm、エア圧0.1Mpaでやりました。
■よくある質問
・オススメのキットを教えて
自分の好きな物を選ぶのが一番です。キットの出来については
>>2〜にあるキット専用スレ、評価ページを参照。
・簡単フィニッシュについて
雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当な所で妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道です。
「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。
・合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?
1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
■後ハメ加工、改造について
後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。
改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテール追加など、場合によっては
元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、「何故その箇所にその加工が必要なのか?」
「本当にその加工が必要なのか?」を十分に考えてください。
しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、アドバイスを貰えるかもしれません。
●墨入れ(スミ入れ)について
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
その後につや消し(or半光沢)のクリアーか水性トップコートを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります
●ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。
・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
(ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
●トップコートについて
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート(クレオスの水色巻) …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー(クレオスの灰色缶) …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用
またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。
最終的につや消し仕上げにする場合でも、デカールを貼ったり、墨入れ(スミイレ)をする前に
つやありのトップコートで表面の調整や保護、処理後につや消しのトップコートを吹いて仕上げる事が多いです
●サーフェイサーについて
サーフェイサーは、本来パテによる修正や改造をした際に、塗装面の色と表面状態を均一にするために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。
レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう等のリスクと、
余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。
グレー系塗料を塗ることで遮光効果を狙ったり、
隠ぺい力の強さを売りにした塗料(クレオスGXカラー、ガイアノーツEXカラー)もあります。
■各種塗装法について
基本的な塗装に関する質問は「塗装初心者スレ」をお勧めします
★模型塗装初心者スレッド62 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317873353/ ●筆塗り
初期費用も安めで手軽、古くから親しまれる。小さい面積を塗るのに向いている。
反面、大面積を薄く均一に塗るには相当の技術も必要で難しく、エアブラシの方が簡単。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることが可能。ただし、決まった色しか塗れず、
グラデーション塗装など高度な作業にはあまり向かない。また、垂れない(吹き過ぎない)ように
上手く吹くには多少の慣れと注意が必要。 コスト:500円×色数
100円ショップの缶スプレーは自己責任&テスト必須
●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚える事は多いが小面積も大面積も綺麗に塗れて様々な技法も使える。
初期費用は高いが、多くの模型を作るor長く続ける場合には、初期費用さえ問題なければ
最初から買った方が堅実。 コスト:20,000円〜(ランニングコスト:塗料、シンナー、電気代)
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少なめの初期投資でエアブラシが使える。しかし、長く使う場合(ガンプラ5体分以上)には
エア缶の費用が却って高くつく。また、高度な作業には向かず、色の交換や掃除がかなり面倒な機種もある。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代
●マーカー
初期費用も安く手軽で最もとっつき易い。しかし、綺麗に仕上げるためには(筆塗りよりも)技術を要する。
塗料皿に出して筆で塗る方がお勧め。基本塗装用から、ABSにも使える水性のウェザリング用まで、種類は様々。
詳細は
>>2〜の専用スレで。 コスト:単品200〜300円、6本セット1200円など
■参考書籍
ノモ研 増補改訂版
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組立のテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどの様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。
ノモ研 extra edition 「ガンプラ入門」
ISBN 978-4-89425-924-9 ホビージャパンMOOK 309 ホビージャパン社発行 価格1000円
「パーツを切り出して組み立てる」から始まり、ゲート処理、スミ入れ、部分塗装、全塗装とステップアップ
豊富な写真と説明で分かりやすい構成になっています。
ゲート跡をリアルタッチマーカーでレタッチするなど、最新のマテリアル・技術も取り上げられているのが特徴。
一方、道具の説明はボリューム不足感が否めない。「前述「ノモ研 増補改訂版1」との併読を前提としているのかも。
役立つ情報も多いが「新ガンプラマスターへの道」「ガンプラ大好き!」と比べてコストパフォーマンスは低いかも。
初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
ttp://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16 --------------------------------注 意 書 き------------------------------
・質問者は文章を読み直してから書き込みましょう
・煽られたり無視されても逆ギレしないでください
・初心者スレなんだから回答しろと騒ぐ人も現れますが、まともに質問すればそれなりの答えは返ってきます
もし自分がまともだと思うなら悪態をつかずに、待ったり日を置いて質問し直しましょう
・ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされたら
まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう
それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか聞き直してみましょう。
9 :
HG名無しさん:2012/01/03(火) 23:20:42.26 ID:yw09WKZ5
10 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 02:40:47.50 ID:unkiLSsi
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
11 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 19:56:51.91 ID:tS2lITM0
このコピぺ貼る奴の神経がしれない。
12 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 20:18:20.16 ID:unkiLSsi
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
13 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 20:42:38.41 ID:PXdidNDH
エアブラシで使うためにガイアノーツのサーフェイサーエヴォブラックを買ったんだけど、
ここに書いてあるラカー系溶剤を買ってくるの忘れたんだ。
でも塗料ようの溶剤?として、Mr.COLORのエアーブラシ専用うすめ液を買ったんだけど、これは使えないよね??
14 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 20:47:24.90 ID:0dyx7d7U
>>13 ミスターカラーとガイアカラーは溶剤共用・混色可
15 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 21:10:05.24 ID:PXdidNDH
16 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 21:13:49.12 ID:0dyx7d7U
17 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 22:42:01.27 ID:jDlm7KSL
予言
・サフでモールドが埋まる
・塗料の発色が思い通りにいかない
・エアブラシが詰まる、手入れに一苦労
・サフ吹かなきよかったと後悔
>>13 黒サフ、黒下地は上に塗る色とかやりたいこと理解してないとマイナス要素しか見えんから注意な。
19 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 23:05:41.18 ID:k06LRGgT
ガイアのサフで埋めたらすごい
20 :
HG名無しさん:2012/01/04(水) 23:19:32.87 ID:Hxcp4DkH
つか前スレの疑問は解決したのかよ黒サフ君。
21 :
HG名無しさん:2012/01/05(木) 03:21:13.67 ID:zL6Fhi3h
ブルディスティニー1号機で質問です。
脳内でスレッガー機として扱おうと思っているのですが、顔が真っ青すぎたので
マスク部分だけ白く塗ろうと思ってます。
手軽に簡単にと思ってガンダムマーカー白を使ったのですが、うっすい白い水が出て
全然濡れません。マーカーが古かったのかもしれないのですが、何か良い方法は無いでしょうか?
22 :
HG名無しさん:2012/01/05(木) 04:02:14.84 ID:MBYA3DMx
使う前に振って使ってるか?
振ってもそれなら買い替えた方が良いが、とりあえずよく振って使ってみろ
23 :
HG名無しさん:2012/01/05(木) 06:24:12.17 ID:NcI74hCr
マーカーの白自体隠蔽力無いよ
24 :
HG名無しさん:2012/01/05(木) 06:59:11.24 ID:63nFyK+P
>>21 マーカーなんか使わない方がいい。
筆は手間だといいたいのはわかるが悪い事は言わん。
筆とクレオスのクールホワイトと薄め液と万年皿買って
塗りなさい。
ほんの少しの手間に過ぎんから一回筆塗りしてみ
25 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 15:05:09.77 ID:sk2CTAEy
諸兄方に質問があります。
現在HGUCケンプファーに水転写式デカールを貼ろうとしているのですが、
>最終的につや消し仕上げにする場合でも、デカールを貼ったり、墨入れ(スミイレ)をする前に
つやありのトップコートで表面の調整や保護、処理後につや消しのトップコートを吹いて仕上げる事が多いです
とあるのですが、この場合最初のつやありのトップコートをつや消しにしても問題ないでしょうか?
最終的にはつや消しで仕上げたいと思っています。
26 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 15:18:58.57 ID:TyLX3sdX
>>25 デカール、スミ入れ前につやありトップコートするのは表面の調整をするため
デカールを貼る前につや消しを吹いたら表面が荒らされて逆に作業しにくくなるよ
光沢(つやあり)塗料使ったんであれば
そのままデカール貼り→つや消しでOK
27 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 15:21:29.31 ID:wtWKnbyh
>>25 光沢クリアを一度吹くのは引用した文章にある通り塗装で荒れた表面を平滑にするため。
塗装後ってぱっと見綺麗に見えても溶剤の揮発や飛沫の乗り方次第で細かい凹凸が出来るんだよ。
艶消し塗料・クリアは表面をデコボコにすることで光を乱反射させ光沢を消すという仕組みなので
(ヤスリでも細かい傷で同様の状態になる)、艶消しにして水転写デカールを貼るとデカールが密着せずに
白くなる(シルバリングと言う)ことがある。なのでわざわざ艶有りと書いてある。
28 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 15:23:47.07 ID:sk2CTAEy
25です。
>>26様。レス有難うございました。
早速水性つやありスプレーを買ってきます。
29 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 15:44:27.51 ID:sk2CTAEy
25です。
>>27様。
理解しやすい説明、有難うございました。
つや消しの性質まで教えて下さり、大変助かりました。
一応、ケンプの基本色がキッチリツヤツヤ〜半ツヤ(デカール貼るなら艶状態)で塗る技術があるなら、ツヤコートははぶいてもいいよ
31 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 16:17:35.23 ID:sk2CTAEy
25です。
>>30様、レス有難うございました。
現在はガンダムマーカーでの部分塗装とスミイレのみですので、
水性つやあり→水転写式デカール→水性つや消しで仕上げようと思います。
レスを下さった皆様、本当に有難うございました。
32 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 19:18:36.41 ID:WG7Nl49p
便乗で、水転写デカールのシルバリングを防ぐのに、
つやありを吹くのと、デカール軟化剤を使うのとでは、
つやありを吹くほうが効果大ですか?
33 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 19:34:29.87 ID:wtWKnbyh
>>32 光沢クリアの方が良いよ。
いくら軟化させたって艶消しの粒子の凹凸に完全にフィットするわけもないし、
そんなことしてるうちにデカールが破れる。
34 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 20:48:50.55 ID:WG7Nl49p
ありがとうございます。
そうですね、空気の入る隙間がなくなるほど軟化させるのは無理っぽいなと
回答いただいて理解できました。
35 :
HG名無しさん:2012/01/06(金) 22:39:08.52 ID:qzWKNNm4
36 :
HG名無しさん:2012/01/07(土) 00:11:13.31 ID:DYFqqfDV
>いくら軟化させたって艶消しの粒子の凹凸に完全に…
戦車の人とか軟化剤でなんとかしちゃってる訳だが
まあライターとかでも時々しくじってるのも事実だけど
37 :
HG名無しさん:2012/01/07(土) 01:27:18.34 ID:XXE7CkhA
ここの住人は凹凸に密着してない状態をどうにかするのに
その上からクリアを吹けば密着すると考えるのか
上級者様スゲエ
38 :
HG名無しさん:2012/01/07(土) 01:32:48.12 ID:wWkHhzfK
39 :
HG名無しさん:2012/01/07(土) 02:29:49.84 ID:Y8J43hzO
話の流れもわからん阿呆なんだろ
40 :
HG名無しさん:2012/01/07(土) 03:18:03.84 ID:9yuNij+l
ゆとりの読解力がよくわかるレスですね
41 :
HG名無しさん:2012/01/07(土) 07:14:24.21 ID:2ySG4IWl
43 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 00:01:44.51 ID:aBHqjjSf
デカールについて聞きたいのですが、モールドや段差がある部分を跨いで貼るときはどうすればいいでしょうか
44 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 00:26:07.02 ID:obdeB4+Q
MSの実物があったとして、そのデカールが再現しようとしているマーキングを整備員が
ディテールの上からフィルムシートを跨いで貼ったと考えるんならそうすればいいし
それぞれの外装パーツにバラバラにペイントしたものを組上げたものとするならそうすればいいだろ
>>43 浅めのモールドなら跨いで貼って上からほんの少しマークソフターを塗って馴染ませる。
深いモールドでも跨いで貼って馴染ませきれなければデザインナイフでモールドのラインに沿って切る。
なんにせよ貼ってから切れば、デザインがズレたりしないからミスらない。
あとマークソフターやマークセッターは必ず要らないパーツとデカールで数回練習してから本番に望むこと。
ってか水転写デカールだよな?
コスって貼り付けるガンダムデカールじゃないよな?
46 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 00:33:55.87 ID:7d1PDMX7
モデル:RG RX-78-2
経験:これが初めてのど初心者
道具:ニッパー、デザインナイフ、ピンセット、カッターマット、タミヤ セメント、タミヤ フィニッシングペーパー400〜1000まで
先週からゲート処理のみやって仮組しました。次は、動かない部位のパーツの継ぎ目消しをしようと思っています。
まずは片足からと思うのですが、細かい部品を接着するとどうしても手でムニュ部分を触る必要があり、プラ表面にその跡がのこってしまいます。
これは後からヤスリで消せますか?
47 :
名無しさん:2012/01/08(日) 00:54:19.68 ID:CUehmdAK
即出だったらすいません。
エアーブラシに挑戦しようと買ってみたのですが、あれは色は薄めて使ったほうがいいのでしょうか?
後、色を変えるときは毎回薄めるための液で洗わなくてはいけないのでしょうか?
できれば解答お願いします。
48 :
43:2012/01/08(日) 00:56:10.56 ID:mq+TYBdX
回答ありがとうございました
>>44 なるほど、作られた過程を想像してみるのも大事なんですね
恥ずかしながらそういう視点で考えたことなかったです
>>45 水転写デカールです
マークソフターってそんな使い方だったんですね。デカール貼りが楽になる程度の認識でした
さすがにぶっつけは怖いんでアドバイス通りジャンクパーツで練習してから挑戦します
49 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 00:59:49.46 ID:ki/uFyYy
>>47 やればわかるけどまともにふけないから薄める
色変えるときは当然洗う
洗浄無しで赤使ったあと白なんて吹いたらピンクになって出てくるぞ
というより君痛い目見る前に塗装のいろはをもう少し調べなさいな
50 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 01:02:17.96 ID:BJ/40baN
>>46 無塗装で仕上げる場合、同色ならそのまま乾燥させて後で削る、色が違うならさっさと拭きとる
塗装するなら乾燥させてから処理する
つうか初めてならもっと安くてパーツの少ないプラモで練習すればいいのに、HGとかで
>>47 何も調べて無いのかな?エアブラシ以前に塗料についても知らない感じがする
1.薄めたくないの?水性アクリルなら薄めずにふけるよ
2.少し使ってれば次の色に切り替わるから、洗いたくなければ洗わなくてもいいと思うけど
普通は洗うね
51 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 01:10:58.82 ID:6NukZSgn
>46
RGにムニュ接着が必要なところってあるか?
「説明書○ページ、パーツ××のところ」と聞いたほうが分かりやすいだろ
>47
塗料のメーカー、製品名を書こう
間違っても「アクリル塗料」とは書くなよ
52 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 01:20:16.05 ID:7d1PDMX7
>>50-51 ありがとうございます。なるべくすぐに拭き取るのが良いのですね。
どこのパーツってことではなく、どれも小さいのでパーツ表面に指跡が残ってしまいます。
この辺りの細かいやり方はピンセット使うなりで自分なりに試して行くのぎ良いのかな?
RGでも2000円しませんし、最初の一機目なのでぐちゃぐちゃになるまで練習に使おうと思っています。
パーツ小さすぎるので、次はHGも考えます。
53 :
名無しさん:2012/01/08(日) 01:22:13.71 ID:CUehmdAK
みんな解答ありがとう・・・
今日プラモデル屋行っておじさんに進められたから買ったんだけど・・・
うん、洗って色変えて使えばいいのは分かった。
油性アクリルだから薄める液で洗って色変えるよ。
薄めるときの量はおじさんは「経験で薄めるといいね」って言われたんだけど
誰か具体的に・・・それともやっぱ経験なのかな?
54 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 01:29:10.12 ID:YdipCRpa
流し込み接着剤は?
55 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 01:32:05.74 ID:YdipCRpa
>>53 本なんかだと塗料1に対し溶剤1〜3って出てるよ
俺の場合
普通・クリア:溶剤2
蛍光:溶剤1
メタリック:溶剤3
にしてるけどコレも季節やなんやらで変えたほうがいいのかも
56 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 01:41:56.89 ID:6NukZSgn
>52
拭き取る以前に、接着剤をはみ出さないように塗る方が大事。
・タミヤセメント(おそらく白orオレンジの蓋)を少量塗ってからはめる
・軽くはめてから、流し込み接着剤(タミヤなら緑の蓋)を使う
>53
>油性アクリルだから
その書き方誤解招くからやめたほうがいい。
クレオスのMrカラー、ガイアノーツのガイアカラー。こう書けばいいのに
57 :
名無しさん:2012/01/08(日) 01:56:03.05 ID:CUehmdAK
>56
クレオスのMrカラー!それそれ!
タミヤはだめって言われた(´・ω・`)
58 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 02:04:53.16 ID:yB20JvjZ
>>53 実際経験なんだけど、今日買うって人に対してのアドバイスじゃないよな
そんな親父の店なんか行かずに量販行け
とりあえずオレはビックリするくらいしゃぶしゃぶに薄める、もう水みたいなほどに
それを低圧で吹く
だが本当に経験ってとこはその通りなので試行錯誤すれ。健康を祈る。
59 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 05:56:00.39 ID:zAecRC3E
60 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 10:26:19.83 ID:3C1SS4cS
塗装に挑戦してるんですが、どうにもムラがでて綺麗に仕上がりません
何かコツとかありませんか?
そもそも、アルコール塗料を筆で塗る、ということが間違いなのでしょうか
61 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 10:50:08.61 ID:BJ/40baN
>>58 だいたいの事はわかるけど初歩的すぎて、次に作る問にはもう要らなくなるような感じだと思った
>8 このスレのオススメ
>>60 >2
アルコール塗料じゃなく商品名とどういう風に塗ったのかとかを書かないと
使った物が悪いのかやり方が駄目なのか判断できない
62 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 12:31:39.66 ID:cMQS+NhI
>>57 そんないいかげんなアドバイスしかしない、しかもタミヤをdisるおやじは二度と信用するな
とりあえずエアブラシに慣れないうちは
・「塗料がなんであれ撹拌棒で瓶(又は皿)のふちでしごいた時に牛乳みたいなかんじでタレる」まで薄める
・手入れはサボらない
この2つを頭に入れておけばよい
あとはやっぱり経験つむべし
63 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 12:46:40.02 ID:7wwHdXMk
エナメルの溶剤について質問です。
エナメルを吹くことにしたのですが、タミヤ純正のエナメル溶剤は侵食しやすい
(下地はラッカー系)と思っているので、ZIPPOのオイルをエナメルの溶剤に
と考えているんですが、同じようにZIPPOのオイルをエナメル溶剤にしている
方いらっしゃいますか?
64 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 12:52:11.29 ID:7wwHdXMk
自己解決しました
成分が変わってもう使えなくなったようですね
タミヤの溶剤使うことにします
65 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 12:56:39.37 ID:YdipCRpa
>>64 下地にラッカー系噴くならそこまで神経質にならなくていいよ
66 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 13:10:19.09 ID:U7NSkOZS
>>53 同じラッカーのMr.カラーでも色と塗料の保存状態でベストな薄め方が違うから
最初は安いFGか何かを買うかプラ板か何かに色んな色を吹いた方がいいよ
糸吐いたり、垂れすぎたり失敗した方が早く身につく
67 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 13:41:02.80 ID:7d1PDMX7
68 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 14:00:39.99 ID:2Qj5SoND
>>67 RGは細かいモールドやスジ彫りが多いが、こういった細かい部分は成型の都合で
どうしてもダルくなったり浅くなったりしてしまうもの。
ペーパーで表面を削ればなおさら浅くなるしRGに限らず表面処理の後状態を
確認して必要なら彫り増しするってのはわりと定番の工程。
エッチングソー、タガネ、ケガキ針、ラインチゼルなどスジ彫りに使える工具はいろいろ
あるからまずは調べてみて。RGの細かいモールドの場合0.1mmぐらいがいいと思う。
69 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 14:20:22.21 ID:7d1PDMX7
>>68 ありがとうございます。
筋にガンダムマーカーなぞるだけの簡単なお仕事です、なのかと思っていました。
ヨドバシに行って、道具を見てみます。
70 :
名無しさん:2012/01/08(日) 14:50:56.75 ID:CUehmdAK
>>66 ありがとう
じゃあとりあえず今まで作ったガンプラに試し塗りして練習するお
71 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 15:13:27.33 ID:fcn2Q1au
スミ入れはクレオスのガンダムマーカーの油性、水性各3色全部揃えるべきですか?
72 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 15:18:02.61 ID:2Qj5SoND
>>71 自分が必要だと感じたら揃えればいい。
作る物の色やどう仕上げたいか、塗装するならその色との兼ね合い次第だから
揃えるべきかどうかなんて気にしても意味がない。
73 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 18:44:54.29 ID:Sc2yqAV2
>>67 成型色が違うようなパーツは継ぎ目消す必要ないんじゃないかな
後で同じ部分スジ彫りするなら尚更
74 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 18:53:58.93 ID:7d1PDMX7
75 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 19:04:24.42 ID:2Qj5SoND
>>74 人に見せて自慢したいとか評価を得たいとかじゃなければ自分が良いと思えるように作ればいいよ。
セメントはムニュらせることを意識しすぎて大量に付けてないか?
合わせ目両面にタレない程度につけてちょっと時間を置き(セメントの溶剤でプラを溶かすため)、
その後合わせてグっと力を入れれば溶けたプラとセメントの樹脂が混ざった物がムニュっと出てくる。
そのままクランプや目玉クリップなんかで圧力を掛け続けることで溶けたプラがパテ代わりになって
合わせ目を埋めるというのがムニュ着。
特に初心者でセメントの使い勝手がわかってないうちはやらかしがちだから、モナカ割りの多い
FGや初期HGで練習ってのは良いかもしれない。
76 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 20:52:51.00 ID:7d1PDMX7
>>75 まとめサイトで二度塗りこそ至高って書いてあったから二度づけしています。
今からヨドバシに色々買いに行くので、道具も増やして次から薄塗り試してみます。
77 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 21:44:01.22 ID:2Qj5SoND
>>76 1回でも2回でも構わんのだけどとにかく着けすぎてタレるようなやり方はよろしくないよと。
接合面にしっかり行き渡る程度に塗れれば良いだけだから、乗せるんじゃなく塗る・伸ばす
というのを意識するぐらいでいいよ。
>>60 遅いレスですまんがエスパーする
アルコール塗料ってのはガンダムマーカーやダンボール戦機のカスタムマーカーのことだろ?
で、塗料皿に出して筆塗りするってことでしょう。
アレをムラなく塗れる人はおらんと思う。
あの方法は手軽さに重点を置いた技術で美しさは二の次。
我慢できなかったら、缶スプレーかエアブラシにステップアップした方が早いかな。
>>46 ムニュ接着がどういう時に使う技術なのか理解せずに、実践してるようです。
少なくともRGに使う技法ではなく、ムニュは合わせ目を完全に消すためのもの
46さんのケースだと流し込みタイプの接着剤のほうが適してると思う。
普通のHGなどではある程度練習出来る箇所があるので是非とも合わせ目消しには挑戦して欲しい。
ただし、現行のHGUCシリーズだと合わせ目消しをする箇所がないキットも多数有るので必要性を感じた時のみにするといい。
よくMGキットを買って合わせ目消しする場所がわからないと言う初心者もおおいでな。俺らおっさんからしたら失笑モンだがあり得る話。
79 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 23:48:58.42 ID:7d1PDMX7
ムニュ接続の使いどころって、一パーツになっているべきだけど金型整形の都合上、多パーツになってしまった部位を原作比較で自然に見えるようにすることですよね?
RGはそもそも骨組みが露出していたり多色パーツを組み合わせたりするので、ムニュする必要も無いしそもそもの使いどころとして間違っていると。
でも、ムニュすること自体が楽しいし全面をペーパーするとプラの安っぽいテカりも無くなるしなんか良いですよコレ。
これから、そういったお作法を理解したり塗装にも手を出したりする時は質問してしまうと思うのですがよろしくです
80 :
HG名無しさん:2012/01/08(日) 23:49:28.00 ID:l+HlZSeq
HGUC アレックスの肩が引き出し式の関節ではないのでイエサブのロールスイングジョイントを使おうと思っているのですが
胸部内を削る→スイングの軸を接着→胸部の合せ目消し
という手順を踏んだ場合のスプレー塗装ってどうするんでしょうか?引き出した状態で肩軸のみ塗装し、乾いたらマスキングして胸部を青を塗装するという手順しか思い浮かびません。
81 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 03:27:10.45 ID:+9AwmWyn
>>79 写真見るとパーツ表面まで接着剤塗ってるように見える
パーツ同士が接する面だけ塗れば十分だよ
あと練習するならHGUCジムとかが安いしよくオススメされるかな
>>80 塗膜剥がれやすいし負荷もかかるから無理に塗装しなくてもいいよ
どうしてもって言うなら先に塗ってから組み立てるとか筆塗りって方法もある
82 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 05:24:54.35 ID:AVGhtMn1
ムニュ接着ってプラスチックを溶かしてつなぎ目を消す技術なんだけど
色が違うパーツだと境目がグニャグニャになりそう
仮にきれいに繋がってもつなぎ目は見えちゃうから意味無いよね
83 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 07:49:25.93 ID:+CUD6d/r
>>82 塗装前提なら問題なし、塗装なしor部分塗装位かな問題が出るとするなら
85 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 10:16:13.83 ID:KIj5s1zd
>>79 >質問してしまうと思うのですがよろしくです
自分から質問して、人のアドバイスには
「自分のやり方のほうが楽しい」と返す人はよろしくしないで下さい
86 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 13:01:28.20 ID:Rap1yyrD
水性塗料で塗装したところに、ガンプラマーカーのスミ入れ用でスミ入れは可能ですか?
ググると無塗装の部分にやっているのばかりでてくるのですが…。
やっぱりエナメルでやるべきですか?
87 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 15:17:13.96 ID:IGkdVHFI
>>86 下地水性にガンプラマーカー水性だから問題はない。
下地水性にエナメルでスミ入れすると侵食して割れる危険大きいからやめといたほうがいい。
とはいいつつもエナメルでキット砕くのは誰もが通る道。エナメルでまずやってみて失敗し、
下地ラッカー系がいいなとか、ラッカー系でグラデーション塗装して塗膜強くして、その上に
トップコート噴いてからスミ入れがいいな、とか考えるようになる。
てかエアブラシでの塗装を前提に書いてるけど、86は筆塗りなのか?
88 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 16:04:37.14 ID:Rap1yyrD
>>87 すみません、質問が小出しになってしまいました。
部分塗装からとりあえず始めてみようと思ったので、筆塗装です。
HGUCキュベレイ製作中で、羽の裏側を塗装してその後、そこにスミ入れするつもりです。
89 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 16:24:49.86 ID:IGkdVHFI
>>88 キュベレイはMGなら作ったことがあるな・・・
筆塗装ならガンダムマーカー黒で綺麗に仕上がると思いますよ。
しかし、エナメルを使うなら、(3回位)トップコート(艶出しがベター)を3回ほど近距離で噴いてから
塗膜を作り、溶剤で割ったエナメル塗料がじゃばじゃばにならないよう(スミ入れがうまく流れる割合を見つけて下さい)、
スミ入れは一回で大量に流さないよう留意し、製作すればよいと思う。
完成をつや消しにしたいのであれば、スミ入れ前の艶あり噴いた上からつや消し噴いても、つや消しになるから安心
して下さい。健闘を祈る。
90 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 16:33:32.85 ID:ieoyEqSe
マーカーのすみ入れ筆ペンなら水性だけどすみ入れ用は油性でないの?拭取りとかで問題あると思うが
あと割れたって言う人もいるかもしれんが俺は水性で
>>5をやってエナメルで割った事はない
それにしても
>>89はずいぶん慎重策だな
91 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 17:08:05.50 ID:Rap1yyrD
>>89 詳しくアドバイスありがとうございます。
初めて作る物なので、割れたら立ち直れない気がするのでガンダムマーカーでやってみようと思います。
>>90 油性のものではなく、水性の筆ペンタイプの方が良いって事ですか?
92 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 17:50:27.77 ID:+9AwmWyn
>>91 極細タイプでも筆ペンタイプでもスミイレペンなら大丈夫だよ
極細の方は消しゴムで拭き取るといい
93 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 18:53:43.21 ID:ieoyEqSe
>>91 持っているかはどうかしらんが
油性はうまく溝に入らなかったり溝ががばがばだったりしたときに困るから
俺は水性にすぐ乗り換えたけどムラが気になって
そして塗装し始めたらもうすぐエナメルに切り替えたから厳密に塗膜にどれだけ影響があるかは知らん
ためしにジャンクパーツに字を書いて
>>92の言う消しゴムで消してみたが
あとでつや調節したり1ミリくらいのはみ出し程度ならいいんでないかな
94 :
HG名無しさん:2012/01/09(月) 19:44:15.64 ID:Rap1yyrD
みなさん、ありがとうございました。
とりあえず、明日水性の方を買いに行ってきます。
全塗装できるまでにレベルアップしたらエナメルスミ入れに挑戦します。
95 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 10:05:23.68 ID:4n2HglIa
なんかさ、初心者はマーカーから始めて、
筆塗り<スプレー<エアブラシみたいな
序列に思ってる人が多い気がするけど逆じゃない?
初心者でも綺麗に仕上がるのはエアブラシだよ
グラデーションとか迷彩とかは少し鍛錬が必要だけどさ
ちゃんとしたものを丁寧に使ってれば飽きた時でも
それなりの値段で売れるからコストもそんなに高くないぞ
96 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 10:29:05.64 ID:GyJQO4r0
そもそも売らない。
97 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 12:00:10.32 ID:QnvzXI8F
初心者こそエアブラシなんだよね
但し、初期投資に4万強必要なので
模型の趣味すぐやめてしまったら損失がね
その辺個人がどう判断するかだね
まぁゴルフや競馬なんかと比べたら安い趣味だけど
98 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 14:04:16.23 ID:VaQbhZhh
まあそういうのは「ブラシ一式すでに揃えてますが初心者なんで
マーカー、筆塗りからスタートしたいと思います〜」なんて人に言うことだよな。
勝手に「君は思い違いしてる」みたいなエスパー多すぎ。
99 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 16:04:24.72 ID:JwlmYZp1
この流れでこの質問もどうかと思いますが
HGUCバンシィのサイコフレームを塗装したいと思っています
普段は素組でペーパーで(400〜1000)艶の調節のみでマーカーで部分塗装をしています。
光沢のあるゴールドにしたい場合、以下のどれがベターですか?
1. マーカー塗料を筆塗り
2. マーカー以外の筆塗り
3. カンスプレー
2、3の場合どんな塗料を買えば良いのかも教えて下さい
エアスプレー買え、はナシでお願いします
100 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 16:47:53.96 ID:+AxXIuYw
エアブラシのエア圧について質問なんですが、
HGやMG位のスケールなら0.05Mpa位で吹くのが良いとされていますが、そこまで計れない圧力計の場合は感覚で掴むしかないですか?
101 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 16:53:52.56 ID:eGYCQGrB
>>100 濃さ次第だからあんま気にしなくていいよ。
数字とか気にせずに自分が吹きやすいと思う濃さに対して適性な圧力を体感で
見付ける方が早い。
102 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 17:14:51.89 ID:bebmj6yj
>>99 マーカーでいいんじゃないの
内容無茶苦茶で答えづらいし
103 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 17:48:34.02 ID:tLupI5l8
>>99 光沢重視なら缶スプレーじゃないかな、クレオスのでも買えばいいんじゃないか。
ユニコやバンシィのフレームの場合、
外装パーツ等とのピンやダボのような部分のマスキング等の処置が面倒そうだな。
104 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 20:25:10.66 ID:j6+ub+ZG
最近のHGUCなのですが、なんとなくプラが厚くなったような気がします。
ボールなんて適度なズッシリかんがあるし・・・
105 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 21:24:01.33 ID:qnPjcNQ6
>104
模型板総合スレッドへどうぞ
106 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 21:52:35.81 ID:kt7X2z0D
107 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 21:55:54.64 ID:OjFDlSPu
自作パーツじゃないかな
108 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 22:03:45.83 ID:kt7X2z0D
>>107 そうですか
初改造しようと思ってたんですが難しそうですね…
ありがとうございました
109 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 22:04:59.33 ID:j6+ub+ZG
104です。
大変申し訳ございませんが誤って書き込みました。
ここで質問したかったのは、バーニアなどの円形パーツはどうすれば綺麗に切れますか?
黒いパーツが多いと思いますが、白くなるし、丸くカットできないし、難しいんだな。
110 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 22:36:49.52 ID:VMrugD/A
綺麗に切るとゆうのは、
パーツの切り出しから整面ってことかね?
まず白くなるとゆうのは、パーツに余分な負荷がかかってできる所謂白化ね。
専用ニッパー等でゲートを1ミリ程残してその余分な負荷がパーツにまで届かないようにランナーから切り出して、
残ったゲートを良く切れるデザインナイフ等でパーツギリギリまで切り取る。
この時点でうっすら山があって爪でそれが確認できる程度のとこまでいったら
最後はペーパーで仕上げる。曲面等はスポンジやすりを使うと平らになり難くて良いです。
薄刃の専用ニッパーがあると効率はよくなるけど極力お金をかけたくないなら、
デザインナイフの刃をこまめに換えて少しずつ切り出すのが白化予防のコツです。
111 :
HG名無しさん:2012/01/10(火) 22:38:30.83 ID:XiMBfGRu
>>98 でも、模型本見たら普通は勘違いするからなあ
俺も勘違いしてたたちだけど大抵
簡単仕上げ→筆塗り(マーカー)→スプレー→エアブラシとステップアップで紹介するし
実際やってみると少しでもかっこよく作るならここのテンプレ通り
エアブラシ>スプレー>筆塗り>簡単仕上げなのが不器用な俺には特によく分かったわ
後者になるほどミスがフォローしにくくなるんだよね
>>111 まぁ「簡単」と「手軽」をごっちゃにするとよくないな。
エアブラシは美しい仕上げをするのは簡単だが導入・利用までは手軽じゃない。
マーカー・筆塗りは非常に手軽に導入できるが、技術的には難しい。
理屈でいうとさっさとエアブラシ買えと言うのは間違ってないが、手軽な方から試して行って、仕上げに我慢できなくなったら次に進んだらいいとおもうよ。
ステップアップしてる内に本人が末長く続けられる趣味かどうかの判断ができるだろうしね。
俺らみたいな経験者としてはエアブラシがどんな簡単な技術で筆塗りがアホらしいと感じても、塗装した事ない初心者に最初からエアブラシ買えって言うのはちょいと乱暴だろな。
スノボした事ないのにレンタルはもったいないからってフルセット揃えさせるようなもんだわ。
理屈だけじゃ人は動かんよ
ま、一般的なエアブラシを導入したら今まで何を苦労してたんだろって思うのはマジだけどな。
113 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:18:54.75 ID:aTrqNjgI
言われてみれば確かにそうだな…
やっぱ最低でも数万は大きいしな
ただ、今更ながらコスト関係で一言言っておきたいこととしてはどの工程でも初心者だから安い道具でいいやは駄目ということだけは間違いないよね
道具は最低でも中級クラスでないと絶対後悔する
「弘法は筆を選ばず」というけど下手糞はちゃんと筆を選ばないといけないとプラモで学んだわ
114 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:51:59.01 ID:ZKcNgVka
エアブラシなんぞ噴くスペースが無いわ
換気扇とかも高そうだし
115 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 03:39:19.81 ID:uVJROex5
>>112 値段だけじゃなくて使うときの手間とかもあるよな
ステップアップするほど道具の手入れも増えるし
高い道具揃えたって初めてじゃ綺麗に作るのは無理だろうから
経験積む意味で筆とかスプレーがオススメされてるんだろうな
116 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 07:23:25.12 ID:C7xPMUMS
まだ簡単仕上げと塗装無しガチ仕上げ勘違いしてるの居るのか?
簡単仕上げは切り出しさえしっかりすれば後はごまかしだけだぞ
117 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 09:42:58.36 ID:JLNGNusY
言葉遊びはどうでもいいよ
118 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 13:19:08.61 ID:AVTXisbv
>>116 そのごまかしができなくなるときありますよ
そもそも切り出しがしっかりすればとありますが完璧にしようと思ってなくても納得できないことになることも多いですし
接着剤を使う以上こぼしたり
>>3の4の状態になったらつや消し吹いただけじゃどうしようもならないですし
119 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 15:27:47.91 ID:Wf1hXdu6
>>118 ごまかしもできない、自分にはどうにもならない、それででどうしたいんだ?
そもそも完璧にする気がないなら、多少ダメな部分があっても諦めつくだろ?
あとは自分を誤魔化せよ、飾ってチラッと見るならこの程度でもいいや、とか妥協すればいい
簡単仕上げなんてその程度の物だろ
そういうの一切我慢出来ないならイバラの道に進めばいい
自分が納得して綺麗に出来るまで同じプラモ何個でも買って繰り返せばいいよ
120 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 15:54:25.48 ID:qTSgtjMd
>>118 こぼすのはもう失敗だろう
ごまかしという言葉から拡大解釈しすぎではないか
121 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 16:21:42.30 ID:AVTXisbv
すみません、簡単仕上げでは失敗でも塗装するなら取り替えし付くという普通の事を言いたかったんです
簡単仕上げと塗装無しガチ仕上げ勘違いしてると書いてあったから俺には
やってることの違いは塗装無しガチ仕上げはゲート処理を細心の注意を行ってするくらいしか分からないのです
簡単仕上げでもごまかししようがない所もあるので塗装する時の方が簡単な事もあるのでは?と思ったんで
122 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 16:34:17.97 ID:T673JP05
ランナーパテ使ってあわせ目消しとかして初めて無塗装ガチ仕上げっていうんじゃないの?
123 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 16:36:42.54 ID:idDYsSY6
>>121 そもそもガチ仕上げという言葉を使ってる側がどの程度に定義してるか次第だが
とにかく無塗装で完璧(と思われる程度)に仕上げるとなればゲートカットは
数ミリ余らせてからデザインナイフで少しずつ刻んでペーパーで仕上げ、表面処理の
ペーパーがけは600あたりから200刻みで1000まで→1500→2000→コンパウンド
なんてレベルのことを言ってるんだろう
塗装する方が簡単ってのは
>>3に書かれてる通りだよ、今さら言うまでもない
124 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 18:56:22.10 ID:0eItEvJb
>>121 最初は指定色をべた塗りから始めたとしても
続けていれば塗装は表現の幅を広げるためにするものってのがわかってくる
無塗装前提だとプロポーションの変更もパテ盛りも出来ないだろ?
パーツの合わせ目や接着ラインが気に入らなければ
MG分割を参考に色プラをバキュームフォーム
パーツのラインが気に入らなければパテ盛り整形
キャスト着色剤を使って近似色でコピーパーツを自作
・・・この辺りまで無塗装にこだわってれば、塗装派は楽してると認めてもいいぞ
125 :
HG名無しさん:2012/01/11(水) 19:06:22.27 ID:IVTHXwLp
何を言っているのやら
126 :
HG名無しさん:2012/01/12(木) 00:02:44.90 ID:kX/GTLMi
簡単仕上げでも完全エアブラシ全塗装+ディティールアップパーツ盛りだくさんでも
模型って自己満足で完結するもんだから好きにやれば?
自分は後者だが。はい次の質問どうぞ。
127 :
HG名無しさん:2012/01/12(木) 04:45:29.00 ID:wksLiVPG
初歩的な質問なんですが
光沢前にシール貼りですか?それとも後ですか?
128 :
HG名無しさん:2012/01/12(木) 05:13:19.01 ID:5sPGA+bS
どっちでもいいよ
129 :
HG名無しさん:2012/01/12(木) 05:32:10.81 ID:hxStgyAT
>>127 シルバリング予防のつもりの艶あり塗装なら
・水転写デカール
・MGについてるコーションマークとかの透明部分が多いシール
この辺は当然艶を出したあと。
HG○○の銀色下地のシール(ガンダムの目とか色を補うやつ)なら
貼るための艶は必要ない。
ドライデカールは光沢にした方が失敗が少ない気はするけど、これは
ちょっと自信がない。他の人の意見求む。
>>127 シールの光沢も一緒に調節してやったらいいから、あとでいいでしょう。
まぁ、シールの厚みがあるからどちらにせよ違和感は消えないけどな。
もう一つ、モデルの表面がつや消し状態だとシールのはりつけに何か不都合が有るのですか?
と言う意味の質問だったらどうでもいい。
シールとデカールは違う
131 :
HG名無しさん:2012/01/12(木) 06:19:33.46 ID:wksLiVPG
ありがとうございました
墨入れと一緒にやろうと思います
132 :
HG名無しさん:2012/01/14(土) 04:30:16.12 ID:9FU85dtb
.
133 :
HG名無しさん:2012/01/14(土) 05:19:33.24 ID:QfoLriL1
seedの新しく出たプラモって前のと何が違うの?
134 :
HG名無しさん:2012/01/14(土) 06:17:12.24 ID:70czaeOG
>>133 アクションベース対応パーツ追加(仕様変更のもあり)
シール追加(勢力別に2種あり)
成型色&パッケージの一部変更
キットそのものの変更は基本的にないと思っていい
135 :
HG名無しさん:2012/01/14(土) 07:08:21.98 ID:QfoLriL1
ありがとう
成型色ってランナーの色が変わっただけで
色分けは変わってないんだよね
136 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 02:24:20.92 ID:BcrPlx7X
HGなどの小さなキットの平らな装甲にジム改、カトキガンダム、ユニコの肩などによくある _/ ̄ これような形に切り離したいのですが、
斜めの部分(/)の部分ってどう切り離せばいいのでしょうか?
ラインチゼル、タミヤのエッチングソーはあるのですが細かすぎてどうにもうまく行きません
137 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 02:37:02.04 ID:+Lv3OUVY
>>136 きっちりに掘ろうとするから難しくなる、例えば 」 に掘りたいとき
+ってハミ出して彫っておき、下と右のはみ出た溝を埋めれば 」 な感じで残せる
138 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 03:15:18.22 ID:YqTgnPFG
スジ彫りじゃなくてエッチングノコとかでの複雑な切り離しの話だろ?
>>136 基本的に無理なので、切り代をプラ板等で補修するのが前提
ジム改の肩みたいなのは、上のフタ側パーツの凸部分を無視して切断して、後で凸を作り直す
その際どっち側を犠牲にすれば後で楽に補修できるのかで刃を入れる位置や角度を決める
キットを2ヶ用意し、双方の必要な部分だけを生かして残りを切り飛ばすのが一番ストレスがない
>>136 細い高圧水流が出せる装置を手に入れてみては・・・
まぁ現実的なのは上のひとが言うようにニコイチが一番らくだわ
デザインナイフで延々なぞるのもいいかもな。
HGUCは安いしやっぱニコイチだとおもうがな
140 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 11:43:23.88 ID:MqzVbwiL
>>136 時間に余裕があれば必要な部分だけバンダイに部品請求って手もある。
残ったパーツを何かに流用する可能性があるならふたつ購入、なければ部品請求でいいんじゃない。
141 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 12:04:22.72 ID:VxtdBdSO
_と ̄ をまず切り出したら、/部分をPカッターでけがいてやればいいんじゃないの?
俺はそうやってるけど
142 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 12:04:37.15 ID:BH/ykKt5
>>136 そのキットのことはよく知らんけど
コトブキヤのエッチングノコは一番薄くて0.1mmだが、それでもどうにもなりそうにないかな?
143 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 17:50:00.38 ID:jJpyHjmL
どっちかかたっぽだけきれいに残すように切り離して
もう片方はプラ材なんかで再生する。
多分一番てっとり早いんじゃないかと。
144 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 20:54:59.92 ID:y+e1ApaW
ニコイチ以外は苦行
145 :
136:2012/01/15(日) 21:04:37.45 ID:BcrPlx7X
返事が遅れて申し訳ない。みなさん意見をありがとう。
使う予定のキットはHGUCのZのフロントアーマーです。NT-Dのように
割れた装甲からフレームチラ見せをやってみたかったので参考になりました。
>>138の方法で横に真っ直ぐ切り離し手みたいと思います。
146 :
HG名無しさん:2012/01/15(日) 23:15:59.51 ID:bYrYnN/o
スジ彫りして何度もなぞって深くした後
エナメルシンナー流のを繰り返せばいいんじゃね?
スジのトコがもろくなるから力かけてくとそこからキレイに割れるよ
147 :
136:2012/01/15(日) 23:56:11.25 ID:BcrPlx7X
>>146 そこに気付くとは大した奴だ…
それ本当によさそうですね。
148 :
HG名無しさん:2012/01/16(月) 00:47:05.78 ID:/iuxvWrF
あーそうか
注意しないと割れるよって言われてるタミヤエナメル溶剤使って割るのか
それは賢い使い方だな
149 :
HG名無しさん:2012/01/16(月) 03:14:38.01 ID:cvWNKuy4
エナメル割りはメジャーなテクです
150 :
HG名無しさん:2012/01/16(月) 15:57:25.50 ID:sfbEN9Vz
エナメルの墨入れにはジッポーオイルがよく使われますが、100均とかで売ってるオイルライターと違いはあるんですか?
151 :
HG名無しさん:2012/01/16(月) 17:54:08.83 ID:XPkmQfH2
成分が違うものがある。詳しくは、
「スミ入れ ジッポーオイル」でぐぐるべし。
他にもエナメル溶剤の代用になるものはあるんで調べておくが基地
152 :
HG名無しさん:2012/01/16(月) 19:05:31.38 ID:lXlhN1OY
部屋の模様替えを機に、塗装ブースの購入を考えてます。
GSIクレオスのスーパーブースにしよう思ってますが、どれくらい駆動音が大きいのでしょうか?(掃除機並みと聞きましたが…)
使ってる方がいましたら情報お願いします。
153 :
HG名無しさん:2012/01/16(月) 19:47:25.81 ID:UUOB3/PF
154 :
HG名無しさん:2012/01/16(月) 23:12:14.33 ID:lXlhN1OY
155 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 01:05:29.64 ID:AJuGfI6r
エアブラシでサフを吹く時は、缶と同じように始めと終わりは吹きつけないのでしょうか?
サフを吹いて傷を見つけて埋めた後に、エアブラシではなく缶サフで吹くのもありですか?
サフの後に発色を良くするためにクールホワイトを吹くのですが、ホワイトより上の塗料の食い付きは変わってくるのでしょうか?
156 :
136:2012/01/17(火) 01:16:50.76 ID:VwijHVLF
最近プラパン工作をし始めたのですがC面だしってどうやったら一定の角度になるんでしょうか?
当て木ヤスリを使うとc面が丸まってしまったり、手元から離れるにつれて広がっていってしまったり
左右違ったり・・・何かコツとかあるんでしょうか?
157 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 02:42:25.03 ID:VaNOxRW4
>>156 ヤスリはブレないよう真っ直ぐ動かす、削り過ぎることのないよう何度も確認する、
補修方法を研究して、削り過ぎたらまた埋めてやり直す、ってだけの単純な話だ
幼稚園児がきれいな円を描けないのと同様
昨日今日ヤスリを握った初心者が精緻な工作ができるわけがない
幼稚園児に一言二言「コツ」を聞かせてやれば、すぐにコンパスの要らない子になると思うか?
そのままガンプラ10体分ほど作り潰せ
158 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 03:35:34.55 ID:ozk0Wm4H
>>156 最初のうちは削る部分に色塗ったり線を引いておくと目安になり削り過ぎや部分的に幅が違うとか防げる
あとは一気に削らずに1,2回削ったら状態を確認するのを繰り返せば大きく失敗する前に細かい修正ができる
159 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 05:46:20.94 ID:ozk0Wm4H
>>935 今後もプラモ作るわけじゃないんだろ?それなら制作代行って方法もあるよ
塗料や道具を揃える以上の金はかかるが、金払うだけで完成品が出来上がりドヤ顔で渡せる
160 :
159:2012/01/17(火) 05:47:00.50 ID:ozk0Wm4H
ああ誤爆しましたすいません
161 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 09:20:51.52 ID:E98JYOdF
>>155 >始めと終わりは吹きつけないのでしょうか?
→YES
>傷を見つけて埋めた後に缶サフで吹くのもありですか?
→YES
>ホワイトより上の塗料の食い付きは変わってくるのでしょうか?
→? 個人的には特に違いを感じない
>>156 参考に
「ガンダムスクラッチビルドマニュアル」:メディアワークス
電撃ホビー2011年10月号、2012年1月号内コーナーすくすくスクラッチ
>>155 もちろんサフに限らず普通のカラーでも同じ。サフだから・・・ではないですよ
しかし二番目の質問はなぜダメかもしれないと思ったのかがわからない。
>>156 それが最初からHGUCクラスのエッジが出せるのなら苦労なんわな。
もう少し慎重に今の状態を確認しながら少しずつ削れ。
163 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 11:01:34.02 ID:8tDEQ+43
>>156 今どうやってるのか書かないと想像でしか語れないわけだがゴシゴシ前後させてないか?
ワキを締めて面にずれて当たらないように、往復させずに片道で削るってのを意識してみるといい。
力を入れすぎるのも良くないし番手が高すぎるとヤスる回数が増えるからエッジがダレやすい。
400や320あたりの粗めでパキっと面を出してから600→800と仕上げるといい。
164 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 12:14:13.22 ID:uiKIiyl1
手首一体型のビームサーベルのビーム部分を
ピンクで塗りたいのですが、
具体的に何色で塗ればいよいでしょうか?
蛍光ピンクやシルバーの上にクリアピンクなどいろいろあって、
どれで塗ればいいのか分かりません。
165 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 12:34:25.48 ID:ozk0Wm4H
>>164 どれで塗っても良いので、調べた事をランナーで試して自分が良いと思った方法を選びましょう
試すの面倒とか自分で考えられないなら、凝ったことはせずに
説明書で指定された色(ピンク?)で塗ればいいですよ
166 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 12:38:17.04 ID:h8vaJ3Pt
>>156 削りたくない部分、ヤスリを当てたくない部分にテープを貼っておくとガイドになるよ
紙製のマスキングテープよりはビニールやダイモテープや
薄手の金属テンプレートのような一緒に削られにくい物が良いです。
あとは金属やすりで削って問題があればペーパーやナイフカンナで調整。
曲面や成型並には流石に無理だけどフリーハンドよりは精度はでるんでお試しあれ。
167 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 15:03:14.76 ID:1FHrLhWN
初めてタミヤのエナメル系をエアブラシで吹くのですが、溶剤との割合は皆さんどれくらいでしておりますか?
パーツ割りたくないので溶剤をあまり使いたくないのですが
168 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 15:13:35.86 ID:gX20CIgE
質問です
これからエアブラシを導入する予定で、勉強のためテクニック本を買って読んでみたいと思います
そこで
>>8にあるノモ研の本なのですが、購入するエアブラシが決まっている場合は
増補改訂前の、古いノモ研でも問題ないでしょうか?
エアブラシがすでに予算を少しオーバーしているので本は中古で購入しようと考えています
169 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 15:16:55.69 ID:LOAblZfi
>>167 エナメル溶剤でのパーツ破損はパーツに掛かるテンション、力、圧力がポイントです。
ですので組んでない状態で外部から力が加わってない状態のパーツなら特に問題はありません。
好きな濃度で吹いてください。
170 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 18:22:27.73 ID:2zNBA/2+
>>168 エアブラシの基本塗装に関してなら増補改訂前後でたいした差はない。
パール塗装の実例が半ページ増えた程度だから。
紹介されてるコンプレッサーやハンドピース、オプションが古い物が削除、最新機種が増えた程度。
自分が買うエアブラシが載っていなくても性能をちゃんと把握していれば問題ない。
171 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 18:28:49.00 ID:nU5Yf4SK
初めてMGを組み立ててみようと思って情報収集してたんだけど、ブログとかで「内部フレーム」から作ってるのを見かけるけど、初心者でもできるんでしょうか?
172 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 18:32:13.55 ID:LOAblZfi
>>171 無理。
一度説明書通りに作って構造を把握しないと無理。
173 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 18:52:10.07 ID:utX/USph
>>172 説明書通りに作ろうと思います。
ありがとうございました。
174 :
HG名無しさん:2012/01/17(火) 22:00:39.14 ID:M+xp6gc+
>173
ここ5年くらいのMGなら説明書見ながら作って、
外装分(RX-78なら白・赤・青・黄色)部分を組まないようにすれば難しくないよ。
175 :
168:2012/01/17(火) 22:44:13.56 ID:6z+rjBj5
>>170 購入するエアブラシは決めているので改訂前のものを注文することに致しました
どうもありがとうございました
176 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 15:05:59.29 ID:C8GVZTXC
頭部の合わせ目消しをパテで埋めようと思うのですが(その後やすりがけ)
溶きパテはラッカー系溶剤で薄めたほうがいいでしょうか?
薄めるのであればどれくらいの割合でしょうか?
177 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 15:17:39.75 ID:gPPn7AFW
合わせ目消しなら溶きパテいらないよ
178 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 15:18:32.89 ID:5YJMfni2
>>176 溶きパテは自分が使い勝手良いと感じる程度に薄めれば良いけど、薄めれば薄めただけ
ヒケる(知らない言葉だったらぐぐってみよう)からそこには注意。
あと溶きパテと漠然と言われてもどれのことかわからんから割合なんて言いようがない(
>>1参照
クレオスのMr.溶きパテのことか?
そういう場合は溶きパテよりラッカーパテを隙間に擦り込んで少し出っ張る程度に盛ってやる方がいい。
179 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 15:20:21.13 ID:PhSh3r2A
>>176 薄めずに使えるかを試して無理そうなら薄めてください
どれぐらい薄めるかはシンナーを1滴ずつ様子を見ながら自分が作業しやすい適度な薄め具合で
いきなり頭に塗ろうとせずにきちんと試してから使用してください
180 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 15:39:05.15 ID:XQNY/qPm
>>176 溶きパテよりチューブのパテをなすりつけた方がいいんでないか?
どれだけの隙間かわからんが、溶きパテだと埋まりにくいと思うぞ
181 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 18:14:56.76 ID:C7HUA/9S
キット、マテリアルも書かない奴に構いすぎ。
182 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 20:06:46.88 ID:ZBEsSwus
なんでチューブのを溶きパテにするんだろ
クレオスから出ているのがあるじゃないちょっと埋める程度なら十分いけるぞ
混ぜないといけないけど、調色スティックやグルーアプリケーターや爪楊枝使って充填する必要有るけど
183 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 20:54:36.84 ID:fcEVqWnj
田宮のチューブパテを流し込みで溶いてる俺に死角無し
と言っても最近じゃパテ使うようなことないなー
だいたい瞬着でいってるし
瞬着の固さが怖いやつにはパテの流し込み溶きオススメよ
184 :
HG名無しさん:2012/01/18(水) 22:17:11.83 ID:mnUj67oL
HGUCのアレックスを作りました。
なんとまぁ、目つきが極悪な感じです。
で、G-30ガンダムの眼つきを悪くするにはどうすれば良いですかね?
185 :
HG名無しさん:2012/01/19(木) 01:19:22.36 ID:lJ2R/QtQ
目の周辺をパテで作り直すか、
ヒサシ?額?のVの部分に角度をつけてみるとか?
いっそ、アレックスの目〜口の部分をまるごと移植するか。
186 :
HG名無しさん:2012/01/19(木) 02:00:52.62 ID:OvEvOUVc
好みかはわからないが目を細く外にツリ上がるように切れば目つきが悪くなる。
でも空疎間が出るからマスク位置を上にあげるかひさしを延長するかで調整しろ。
187 :
HG名無しさん:2012/01/19(木) 02:42:58.48 ID:J0pJLIMK
ヘルメットに対してフェイス部分を上げてみたり奥まらせてみたり角度をつけてみたりすると
目つき顔つきは悪くなるよ
188 :
HG名無しさん:2012/01/19(木) 20:39:32.95 ID:78EFbq2c
はじめてMGを作ろうと思うんだけど、初心者にお勧めのやつありますか?
それかこれだけはやめとけってのもある?
今までにHGは3体ほど作りました。
189 :
HG名無しさん:2012/01/19(木) 20:45:45.27 ID:ZIas3rZt
1:好きな機体、見て気に入った奴
2:値段の安いやつか古い奴
3:EXーS、The-O、Gアーマー
190 :
HG名無しさん:2012/01/19(木) 21:36:08.06 ID:IOegoYx9
特に作りたいものがないのにMG作りたいと思える思考が理解出来ない
191 :
HG名無しさん:2012/01/19(木) 22:27:05.86 ID:494e0o1t
>188
お勧め
サザビー、フルアーマーZZ、リ・ガズィ
192 :
HG名無しさん:2012/01/20(金) 01:36:34.38 ID:GRb45Ytz
今ならフルコーンを薦めないわけにはいかない
193 :
HG名無しさん:2012/01/20(金) 01:47:08.85 ID:/SqgjFAr
またアンケートか
194 :
HG名無しさん:2012/01/20(金) 06:00:18.08 ID:8ABmmRES
195 :
HG名無しさん:2012/01/20(金) 06:29:24.16 ID:RY5QEhPQ
ネモ
196 :
HG名無しさん:2012/01/20(金) 10:08:02.67 ID:BEXebeZ5
>>190 作りたいものはあるけど、好きだから故に手が出ないってのはあるよ
比較的楽なキットで上達してから作りたいっていう
>>188がそうなのかはわからんけどw
マスターグレードだったら買えば組めるだろ。
簡単だとか難しいとか誤差レベルじゃね?
ぱち組の話だと思うが、全塗装前提ならパーツが増えすぎてHGよりめんどくさいと感じることがある。
部分塗装するつもりならそもそも部分塗装する箇所が無い。
198 :
HG名無しさん:2012/01/21(土) 01:57:55.76 ID:w3/jqbEY
ゼロカスかW
199 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 10:32:57.26 ID:CEX1Ax/I
HGUCエコーズジェガンについて質問です
肩パーツが挟み込みなのですが、スラスターのあたりにかなり大きな合わせ目、というか隙間ができます
これはデザインなのでしようか
模型誌の作例だときれいに消していたように記憶しています
200 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 12:09:38.41 ID:9UoCdlPY
合わせ目はあるけど隙間ってほどじゃないな
ちょっとぐぐれば他人の物との違いくらいはわかるでしょ
まず自分の物と比べてみたら
201 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 13:41:23.95 ID:I7AK9HoM
>199
説明書番号「7」でポリキャップが正しく挟まれていないと予想
202 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:00:35.35 ID:JfN9vcJk
5mmほどのプラスチックを切断するのってプラ用のニッパーじゃ無理ですよね
何かいい工具ないでしょうか?
203 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:02:38.04 ID:iG9kDH6w
>>202 精密ニッパー、薄刃ニッパー、デザインナイフ
204 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:06:32.09 ID:w5k2CVJa
205 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:10:24.66 ID:JfN9vcJk
206 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:15:02.52 ID:UrtmJlAP
>>205 ニッパーでも切れるよランナーより少し太いくらいだしな
厚さしか言ってないから形状は知らんけど
207 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:28:08.82 ID:JfN9vcJk
後出しすいません。
測りなおした所、直径7〜8mm程度の円形です。長さは6cm程、中は空洞です。
輪切りにしたいのですが、鋸が適しているんでしょうか;
鋸というと大きい物しか思いつかないのですが、ああいうので良いのでしょうか?
208 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:46:16.95 ID:UrtmJlAP
キット名をわざわざ隠すのは理解できんが
ナイフなら切りたいところを何十回も往復してこすれば切断できる
ノコは『クラフトのこ』や『カッターのこ』というのがある
刃の厚さが気になるのなら『エッチングソー』というのがある
209 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:49:58.68 ID:w5k2CVJa
パイプならパイプカッターと言う物も
210 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 16:37:39.12 ID:h1ir3q4M
この手の奴ってどうしてキット名とかの詳細伏せたがるんだろう
このクイズがわからない奴は答えるなとか思ってるんだろうか
211 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 16:59:49.18 ID:S3F5NemD
切断ってしか言わないんだから切り代のマージンや切断面の状態は問わないんだろ
6cmもあるならチェーンソーやらオノで叩き割ったって何でも行ける
212 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 22:02:10.55 ID:haT7ntnK
煽る意味でなく、本当に質問の仕方がわからない可能性はある
自分がわかってることは人もわかってる前提で話す学生多いし
うちで使ってるバイトみてるといつも思う、ちゃんと教育されてない子はかわいそうだなと。
213 :
HG名無しさん:2012/01/22(日) 22:11:10.18 ID:igFf/93O
と、三行かけて煽る
めんどくさくてもテンプレに則って質問した方が有意義ということだな
この質問者の手元にあるのはプラパイプじゃないの?
プラ棒、プラパイプなら傷を付けて力をかけたらそこから割れる・折れる
もしかして、
プロペラントタンクを短くとか長くとか?
216 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:18:51.98 ID:l+/7wwA6
まったくプラモの経験無かったんですが、ガンダムUCのアニメ見てたら興味が湧いてきました
シナンジュが欲しいんですが組み立てが難しそうで躊躇しています
初心者でも大丈夫ですか?
217 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:21:20.48 ID:el1FpiJK
>>216 初心者にはお勧めできないキット
無塗装ストレート組みでいいなら誰でも作れる
しかし完成度は糞レベル
218 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:24:53.16 ID:qOk6TTcL
>>216 HGかMGかわからん、本当に具体的な経験談が欲しいんなら
>>1-2を参考に
詳しく書いた方がいい
まあ最近のガンプラは作りやすく出来も良いので説明書をきちんと読める人なら
問題なく作れると思う
219 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:34:19.51 ID:Z6P/o1wh
Q.ポリとプラの接着について
関節を増やすために軸受のポリキャップをプラパーツに接着させたい
かなり小さい部分のためプラサポは入れられない
特殊な接着剤が必要なら買います
どなたかアドバイス頂きたいですm(__)m
220 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:34:46.37 ID:Y42JBm9y
>216
シナンジュのプラモには、SD、HGUC、MGの3種類がある。質問は
>>2を参照。
SD:組み立て簡単、付属シールを貼れば見栄えもする
HGUC:価格と出来のバランスで言えば一番と思われる。
MG:パーツが多く、まったくの初心者には薦められない。
「シナンジュ パチ組み」で検索すれば、3者のレビューあり。
221 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:57:40.71 ID:Y42JBm9y
>219
接着するなら「セメダインPPXセット」「コニシボンドGPクリヤー」
「Mr.SSP (瞬間接着パテ)」「プラリペア」でポリキャップとプラパーツの隙間を
埋めるのもアリだと思う
222 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 19:07:47.78 ID:Z6P/o1wh
>>221 アドバイスありがとうございます
SSPは使ったことあるので、早速試してみます
セメダインも興味深いので、こっちも用意してみます
223 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 20:12:28.17 ID:nPk4kcMF
つか今時ポリエチレン接着できる接着剤なんて他にも各社
イロイロ出してるでしょ。
ここで訊いてるより直でホムセン行った方が早いよ。
224 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 20:13:43.86 ID:uNMautxX
それをいっちゃあおしまいよ
225 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 20:26:39.81 ID:8Cf/MYYP
結構毛だらけ猫灰だらけ、ときたもんだ。
226 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 21:26:06.34 ID:B66tkw+B
>>223 接着できる材質は分かるけど、実際の強度は分からん
ポリとか関節なんかに使う部分なら特に強度は重要
こればっかりはパッケージの『強力』とか『プロ用』なんて文句はアテにならない
自分で色々試してみるか、経験者の話を聞かないとな
227 :
HG名無しさん:2012/01/24(火) 23:05:56.21 ID:Wronliru
>>220のアドバイスは簡潔にして的確だと思うが、
それでもアニメのユニコーンに興味を持った人にSDの話をするのはどうかと思う。
子供でも、同じ機体がモチーフだったらスマートで格好いいのを好むだろうに・・・
SDガンダムって一体誰向けの商品なのよ、と思う俺は頭が固いのか。
228 :
HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:03:35.26 ID:v6V0wtAF
自分が興味ないから、他の人も興味を持つはずが無いという訳ですね
229 :
HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:24:33.33 ID:BTwZCfer
>>227 sdはパチ組しやすくて取っつきやすいだろ。
SDでもロボのかつこよさやプラモの作る楽しみは変わらん
230 :
HG名無しさん:2012/01/25(水) 01:02:36.33 ID:PH2eLD96
Gジェネとかスパロボが好きな人向けなんじゃないか?
三国志とかのは派手だから子供受けいいだろうし
231 :
HG名無しさん:2012/01/26(木) 13:08:08.15 ID:LhuYAaIy
Mr.トップコートつや消しを買う予定なんだけど、一缶でMG何体分くらい塗装できますか?
232 :
HG名無しさん:2012/01/26(木) 13:14:22.84 ID:OGb0ANsj
>>231 吹き方次第。バラバラにしてパーツ単位で吹いたら1缶じゃ足りないこともあるし
組んだ状態で適当に吹くなら半分も使わない。
スプレーは基本的に無駄吹きの多いものだし、出始めと出終わりは綺麗に霧に
ならずにダマが飛んだりするからパーツに吹かないようにする必要があるので
さらに消費が激しくなる。
233 :
HG名無しさん:2012/01/26(木) 15:02:10.72 ID:veUNIV2T
>>231 最初は吹き加減もわからないし、すこし練習もしたほうがいいから
予備もあわせて3缶位まとめて買っておけば、途中で切れる心配をする必要がなくなるよ
234 :
HG名無しさん:2012/01/26(木) 15:04:37.76 ID:H3kXdycz
さすがに1缶1体は確実に塗れると思うがそれの減り具合で勘定したらいいんでないかね
235 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 10:20:36.33 ID:sFtYmq4J
ユニコーンガンダムはスミ入れ必要ですか?
236 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 10:33:59.64 ID:cULOiPmZ
>>235 趣味の問題だから画像漁って自分で決めて
237 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 10:53:44.58 ID:sFtYmq4J
そうですよね
愚問でした
238 :
231:2012/01/27(金) 15:55:06.64 ID:iD5u/hjA
239 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 18:23:07.76 ID:CLAHWxG7
スポンジヤスリはどの位の大きさに切った方が便利ですが?
240 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 18:58:17.62 ID:GvGy4A1C
ションベンするときチンコの角度教えてくださいみたいな質問するなよ
241 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 19:21:53.68 ID:Us9GyUP7
>>240 この例え秀逸だな。
いつか使わせてもらうわ
242 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 19:34:30.89 ID:imDEou4x
こいつらちんこの角度に悩んだら最後、人に聞かないとしっこできないに違いない
243 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 20:36:09.71 ID:3+DYN6oz
おれもいろいろ比喩活用してきたけど
>>240の神憑り的な比喩は思い浮かばなかった
テンプレ入れないなら俺もいつかこのスレで使う
244 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 21:34:24.77 ID:Y0Wc5A/Z
>>240 俺もいつか使わせてもらいます
ありがとうアニキ!
245 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 21:42:02.34 ID:TDwycuv5
>>239 まずスポンジヤスリ1枚全体を切らないで使ってみる
→大きすぎると感じたら半分に切って、片方は残してもう片方を使ってみる
→まだ大きすぎると感じたらまた半分に切って使ってみる→…
と1/2、1/4、1/8、1/16、1/32、と好きなだけ細切れにして丁度いい大きさ探せよ
ほら自分の手で角度調節するんだってとこまで教えてやったぞ
246 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 21:43:34.20 ID:KcS4W85E
おもにHGUCを組んで合わせ目消しして、缶スプレーやペンで塗装してます。
例えは、ガンダム系の頭のバルカンのような小さい部分は、ペンから塗料を出して爪楊枝で塗るというのが一番いいのかしら。
いつもはみ出して塗りたくないバルカンの縁まで塗料が回ってしまいます。
もしくはテープでマスキングして、スプレー?マスキングして筆塗りしたら、マスキングが甘かったのか綺麗にいかず。
アドバイスいただけると嬉しいっす。
247 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 22:23:48.95 ID:SL/S4JL5
アジア圏の人の覚えたての日本語みたいだな
248 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 22:33:32.31 ID:oIcHtt/+
>>246 ペンを塗料皿に出して細筆で撫でるように塗る
筆は安物で充分
249 :
HG名無しさん:2012/01/27(金) 22:56:51.54 ID:3+DYN6oz
マスキングは筆だと失敗しやすい
できても段差が目立ったりしてあまりよろしくない
バルカン限定なら下地は白だろうし塗料を薄めて重ねて塗るというのはどうか
後、きれいにマスキングするのではなく、塗料がついてしまいそうなところに大雑把にテープを貼って
塗りを丁寧にするとよろしいかと
250 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 04:33:57.26 ID:cJ79fIJF
WAVEオプションシステムのBJプラサポについて質問です
現在、HGUCジェガンのシールド接続を、ボールジョイントに替えようと思っています
シールド側に使用するポリキャップは、PC-123プラスのPC-Lです
この際に、腕側の接続にプラサポを使おうと思っていますが、
用意するのは4mmBJ用の物で合っていますでしょうか?
いちおう径は測ってみたのですが、
コンマ数ミリ寸法が違っていて、入らなかったり、緩かったりはしないですか?
長文&初心者らしからぬ質問で恐縮ですが、ご回答もらえるとありがたいです
251 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 05:11:14.62 ID:N9PKGLIk
コンマ数ミリの違いなら削ったり太らせたりで対応
252 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 10:58:32.80 ID:wN1NUYlm
模型雑誌の人は、どうして発売前のキットに手を加えるのですか?
塗装とか武器流用ならともかく、体型までイジるんだったら市販キットに頼る必要はないと思うのですが。
253 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 13:05:35.55 ID:rcXJdJ+W
>>252 えっ?それはマジで言ってるの?w
発売時期に合わせて作例が掲載される理由がわかんないんですか?w
何でメーカーが発売前のキットを提供するかわかんないんですか?w
何の目的だと思ってんだよw
254 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 13:10:17.97 ID:3Mcq/fNd
新作の見本提供してもらってるのに、いきなりその出来を否定する加工(=体型変更とか)
するのは何故かって質問じゃねーの?
255 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 13:21:27.27 ID:rcXJdJ+W
>>254 >体型までイジるんだったら市販キットに頼る必要はないと思うのですが。
市販キット使わなくてもいいんじゃね?って質問じゃないの?
まぁ、その意味だとしても素組みももちろん載せるじゃん。
素組み載せたら次は応用・アレンジって話。
256 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 13:47:46.16 ID:w9x5vNth
出版社に聞けよw
257 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 14:11:24.34 ID:41FnhhwQ
挿入するときチンコの角度教えてくださいみたいな質問するなよ
258 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 14:29:04.71 ID:JRil1hep
>>252 パーツは全て、磨いたり、サフ吹いたり、色塗ったり、加工など
したりしないと気が済まない病気の人が少なくないから
また、それを促すことによって(バンダイなど以外の)売上にも貢献し業界の景気を良くするため
259 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 16:13:34.88 ID:GTFDTbPu
>>252 MOOK「ガンプラ大好き」に関連する話があったので抜粋
BANDAI企画開発チーム
「改造に対して僕らはむしろ肯定的ですよ。
そりゃあ、ニューキットをいきなり切り刻まれたら、キットの素性が見えなくなっちゃうから
避けていただきたいですけど(笑)。
キット開発に際しては模型誌の作例はいつも入念にチェックし、参考にしています。
いいところはドンドンいただいちゃおうって姿勢で臨んでいるんですよ」
川口名人
「メーカー側としては全力を尽くしているつもりでも、
ここはこうしておけばよかったという反省というか、安全性やらコストやら、
いろいろな制約があって作れない部分とか当然あるわけね。
だからそういう部分をズバリ指摘されて直されたりすると、スタッフは苦笑いしながら
『あ、やっぱり改造されちゃったか』みたいな」
260 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 19:53:17.13 ID:ZX0jb9ot
Q.スパイクなどの鋭利化について
模型誌で、ザクのスパイクの様な尖った部分の鋭利化を紹介していた時、先端が白くなっていました
その理由は何故ですか?
プラ板の積層とかだと思うんですけど…
詳しいやり方などもできれば教えてもらいたいです
261 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 19:59:20.08 ID:bh8BNS3/
>>260 やり方はいくつかある。
・裏側からドリルで先端に向けて穴を空けてそこにプラ棒を通し接着、整形
・SSP-HGを盛って整形(欠けやすい)
・先端が尖るように周辺を削る
模型誌で見たのは一つ目か二つ目だと思う。後はスパイクそのものをコトブキヤ等の
尖ったものに置き換えるなど。自分に合った方法を模索してください。
262 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 20:04:54.52 ID:zzLIACMo
先端をちょっと平らにして1ミリぐらいのプラ板貼って成型が一般的でないのかな
263 :
HG名無しさん:2012/01/28(土) 21:16:57.69 ID:7q5Tzi8g
>>262 俺もそのタイプだ
だが最近はプラ板の代わりに同色ランナーのタグ使ったりしてる
その方が境目の傷なり凹凸なりがわかりやすい
だがプラ板使った方が俺って改造してるぜーって感じがするから最初のころはそれでモチベーション上がるやもしれぬ
264 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 03:38:37.03 ID:+7usftHp
MGシナンジュのチタニウムフイニッシュと言うガンプラを作りたいのですが
プラモデルを作った事の無い初心者かつ女性でも制作することは可能でしょうか。
ガンダムに関する知識もありませんが見た瞬間に一目惚れをしまして
どうしても手元に置きたいと思い質問に参りました。
ご教授お願い致します。
265 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 03:48:24.07 ID:GI8ySavf
塗装しないで説明書の通りに組むのでいいなら十分可能だと思うよ
あとはテンプレの
>>9のリンク先を読めばだいたい必要な情報が出てる
266 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 03:55:12.53 ID:GI8ySavf
>>264 一つ忘れてた
チタニウムフィニッシュってのはもう塗装(というかメッキ?)されてる奴だから
一般的な処理であるパーツ切り出したあとヤスリがけってのをやると
その部分の塗装が剥げて目立っちゃう
それを部分的に塗装してなじませようとするとぐっと難易度上がるから
ニッパーで丁寧に切って終わりにしたほうがいいと思う
267 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 04:11:32.12 ID:i5MJ+wA3
>>264 シナンジュのチタニウムフィニッシュならHGUCでも出てるよ
こっちはMGよりサイズが小さくて安い
MGの方はデカール(シール)が多すぎて苦労するって話はよく聞くから
特に上から擦りつけて転写するタイプとか
268 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 04:58:14.77 ID:7SJYpZJV
>>264 無理だと思う。
一目惚れ相手は、恐らく>266-267の部分的塗装、シール貼りを
してるだろうから再現=作製するの大変になると思う。
実店舗なら、店員に頼んで箱の中身見みるのが吉
269 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 05:25:51.66 ID:nXlypza5
>>264 初心者がいきなりMGは苦労すると思うが、可能か不可能かと言われたら可能。
一目惚れしたなら挑戦してみると良いと思う。
270 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 06:53:01.11 ID:3WutuDzM
まったくの初心者なら練習に
HGUCシリーズのガンプラを
一つくらい作ってみたほうがいいと思う
271 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 07:00:47.43 ID:NQ0LYHmF
HGUCデンドロビウムか
272 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 08:05:27.54 ID:ENvUPYEv
惚れたから組んでみるはアリでしょ
満足度は人それぞれだし
>>1からのテンプレやネットで情報集めてまずはやってみようよ
行き詰まったらここで質問
だって「まったくの初心者質問」スレなんだから
273 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 08:17:14.64 ID:TBIGVdh6
>>261-263 遅レスすいません
色々方法があるんですね…
皆さんの意見を参考にして色々試したいと思います
ありがとうございました
274 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 11:39:58.54 ID:zXMGPfs8
本来引っこ抜くべきところを切り取ってしまい
別のパーツを埋め込む穴が埋まってしまっています
何かに引っ掛けて取るのが一番いいでしょうか
275 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 12:47:47.54 ID:6LNrlmST
何のキットのどの部分かえ?
276 :
出版社:2012/01/29(日) 12:48:00.89 ID:SH3UIKSL
277 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 12:52:30.66 ID:SH3UIKSL
278 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 13:10:35.73 ID:5qU1tCBP
>>274 RGの胴体周りのフレームパーツの、最初からはまってる部分を引っこ抜いて「後で使います」という箇所じゃないかと邪推。
本人からキット名の特定がされない限り、アドバイスは不要。
279 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 13:11:50.72 ID:zXMGPfs8
>>275 RGザクの腕、Bの9のパーツです
穴がT字なのでやっかいです・・・(´・ω・`)
280 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 13:59:31.48 ID:5qU1tCBP
>>279 反対側から0.5〜0.7mm位のドリルで穴をあけていけば、ドリルに押されて外れるんではないだろうか。
穴は間接カバーの部品で隠れるように、Tの字の縦棒あたりを狙って行けばよろしいかと。
281 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 14:46:54.56 ID:zXMGPfs8
>>280 ありがとうございます
ドリルと聞いて少し案が浮かんで来ました
やってみます
282 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 19:18:41.61 ID:T5bufM1g
案が浮かぶってのはいいことだ
それがプラモの楽しみだ
困ったらまたおいで
283 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 19:48:56.99 ID:ciNH6F4u
フルスクラッチで曲面を表現するにはどのようにすればよいでしょうか?
284 :
264:2012/01/29(日) 21:05:22.07 ID:+7usftHp
返事が遅れてすみません。丁寧な解答有難う御座います。
小さいサイズのものもあったのですね
まだまだ知識が足りなくてすみません。
テンプレを見つつまずはそちらから制作してみたいと思います!
本当に有難う御座いました。分からない事があったらまた来たいと思います
285 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 21:57:11.42 ID:vezqpSHX
286 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 23:31:18.30 ID:eirZzALs
HG AGE-2ノーマルの羽根とアンテナを尖らせたいのですがヤスリとデザインナイフのどちらが良いでしょうか?
287 :
HG名無しさん:2012/01/29(日) 23:53:04.10 ID:NQ0LYHmF
両方、使いこなせ
288 :
HG名無しさん:2012/01/30(月) 21:21:32.31 ID:nM2caSWx
ションベンの後は振るのと拭くのとどっちがいいでしょうみたいな質問するなよ
289 :
HG名無しさん:2012/01/30(月) 21:27:19.91 ID:t5RUpz4x
>>286 ヤスリを、ペーパーだけじゃなくてスポンジとかスティックとか数種類用意して
地道に研いてけば良いんじゃね?
デザインナイフで力加減間違えて「あっ」とかやっちゃったら目も当てられないよ?
>>286 デザインナイフやニッパーで簡単に切り落として紙ヤスリで整えるもんだろ・・・って考えてたところで、もしかしてあなたヤスリって棒ヤスリの事を言ってるのか?
291 :
HG名無しさん:2012/01/30(月) 22:23:03.37 ID:u9MRxcWA
292 :
HG名無しさん:2012/01/30(月) 23:19:21.79 ID:ODNrvifb
>291
スレを両方、使いこなしました
293 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 03:29:43.73 ID:CvIA+fyg
だれうま
294 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 14:37:37.51 ID:OD6gkZmQ
MG ダブルオーライザーの足パーツで御相談があります
靴の赤い部分?をヤスリがけしていたら面がだれて
C面がハッキリしなくなってしまいました
固定した紙ヤスリや金平面ヤスリ等を使ってみましたが
エッジがひどくなります…。
リカバリー法を知っていらっしゃる方是非御教授願います。
295 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 14:40:14.80 ID:FydE73A1
好きな種類のパテ盛ってやり直し
296 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 14:41:51.88 ID:vjLXFOnk
どれぐらいかわからないから画像うpしないと無理だな
というか再生するよりパーツ請求したほうがいいよ
297 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 14:42:57.91 ID:OD6gkZmQ
>>295 わかりました
仕事終わったら早速パテ買ってきます!
ありがとうございます
298 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 14:47:16.04 ID:OD6gkZmQ
>>296 画像の上げ方?勉強してきます
頑張ってもダメなようならパーツ請求してみます
御意見ありがとうございます!
299 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 19:59:34.08 ID:N6F6WhfZ
ふで塗りに挑戦したいんですが、塗料と筆、塗料皿以外に必要なものはありますか?
300 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 20:00:55.25 ID:5RyE7ovb
友人からGNソードWフルセイバーのキットを貰ったのでHG 00クアンタを購入、ヤスリでヒケ処理をしているのですが
フルセイバー内側のガンブレイド取りつけ基部や、ソードビットB(正面から見て一番上のビット)のような
段差の手前にヒケが出ている箇所に上手くヤスリがあてられず困っています。上手い処理の方法などありますでしょうか。
手持ちの工具はペーパーヤスリ400・600・1000に当て木をしたもの、タイラー400・600です、よろしくお願いします。
301 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 22:15:17.61 ID:WekIIqny
>>299 使う塗料に適した薄め液、スポイト、調色スティック、保存用スペアボトル
ツールクリーナー、塗料によってはリターダー
302 :
HG名無しさん:2012/01/31(火) 22:27:30.93 ID:CDwIX7Hz
303 :
HG名無しさん:2012/02/01(水) 01:51:56.17 ID:1XPpeqnJ
噂で聞いたのですが、タミヤのグレーのパテで埋めて、2日ぐらいで乾かした後に
塗装したのに、へこむ場合があると聞いたのですが、それって。。。
304 :
HG名無しさん:2012/02/01(水) 02:09:51.36 ID:KtArxmki
>>303 >2
パテを厚塗りしてたら2日じゃ中まで乾燥しないかもしれないし
塗料がラッカー系ならそれで溶けてヒケが出来る場合もある
使う物だけじゃなく、使い方にも注意は必要
305 :
HG名無しさん:2012/02/01(水) 03:51:24.49 ID:9KYWEemq
コンパウンドってヤスリみたいにゴシゴシ擦ればいいの?
306 :
HG名無しさん:2012/02/01(水) 06:59:29.44 ID:Ys5wzfR2
307 :
HG名無しさん:2012/02/02(木) 00:02:23.90 ID:fKC2lK3T
ああ、すいません
308 :
HG名無しさん:2012/02/02(木) 23:54:01.63 ID:Mu0vN284
先日、通っぽい人の会話が聞こえてしまったのですが、
「キットごとに溶きパテを作っておけば、いざと言う時に役に立つんだよ」って言ってました。
309 :
HG名無しさん:2012/02/02(木) 23:54:54.90 ID:TX/ZTbe/
310 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 00:00:11.98 ID:lCzq9gvN
>309
幻聴で悩んでいます
311 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 09:27:25.17 ID:NZalDBo+
プラ棒の事で質問があります
4mmと7mmの直径のプラ棒を作りたいのですが上手く行きません。
近くの模型屋にはタミヤ製の3mmと5mmのプラ棒しかなく
それらを使って試行錯誤していますが思う様に行きません
円筒状の任意の太さのプラ棒の制作法を知っている方
いらっしゃいませんでしょうか。
312 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 09:35:55.89 ID:Cg77mELC
>>311 薄めのプラ板を巻き付けて太らせるとか出来なくはないけど、
大人しくエバーグリーンとかプラストラクトのプラ材買ってきた方がいいかも。
プラ棒にこだわらないならホームセンターでアクリル棒とか金属棒、木の棒等探してみるとか。
313 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 09:56:55.94 ID:0ATFl3rs
314 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 10:14:19.25 ID:NZalDBo+
>>312 目からウロコです なにもプラ棒に拘る必要はなかったんですね
よさげな物がないか探してみます。
>>313 先日ガンプラのハイディティールマニュピュレーターを購入しました。
ハイディティール側のキットの軸がそのまま使えると思っていたのですが、
付けてみるとガンプラ側のポリキャップの大きさと合わなかったのです。
ポリキャップ側の穴が4mm程で、3mmか5mmのプラ棒で軸を作ろうとしたのですが
綺麗な円筒状なパーツが出来なくて困っていました。
必要な長さは5cm程必要な様でした。
皆様方の御意見参考になりました
ありがとうございます!
315 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 11:00:33.40 ID:/ok9xfnX
プラ棒に巻くなら糸か紙を思いつかないと
瞬着で固める時、大量に塗ると発熱して溶けるけどw
316 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 13:13:20.70 ID:LSnMhcWG
俺なら普通にセロテープ巻く。2秒で終わる
色塗るってのならポリキャップにモリモリ詰めて、真ん中と思しき所にプラ棒挿す
乾けば出来上がり。
ヒケ考えても色塗れば塗膜でどうにかなるだろ。
317 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 13:35:20.78 ID:7X8rRnzg
その手持ちのプラ丸棒でエポパテうすーくのばして巻いたら?
318 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 13:40:43.76 ID:WvaTxQMI
手間かかる上に正確じゃない。却下。
思い付きでレスすんなよ
319 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 13:57:22.90 ID:7X8rRnzg
>>318 ノモ研にやり方載ってるよ
脊髄反射でレスすんなサル助
320 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 14:32:04.29 ID:FvtomMvs
>>318 リバインダー様今日もお元気でいらっしゃる
321 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 15:22:12.46 ID:NZalDBo+
322 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 15:52:23.05 ID:WvaTxQMI
ノモ研厨カコ(・∀・)イイ!!
これこそ目的と手段をごっちゃにした典型だな
脳内は質問に答えんな
323 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 16:49:12.45 ID:7X8rRnzg
おめーは横レスしかしてねぇだろが
煽りてぇだけの知恵なしがスレにくんな
324 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 16:57:53.64 ID:q/CuWwwu
さわっちゃだめだよ
325 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 17:02:08.03 ID:7X8rRnzg
ん?
そうかわかった
326 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 17:59:13.63 ID:WBTFDTgp
ノモ研とか情弱用のソースから引っ張りだしている馬鹿がいると聞いて
ああ
>>325か
327 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 18:10:44.64 ID:WxV19Ovr
筆塗りするため、道具をかってきたんですがリターダーを買い忘れました
リターダーがないとやっぱりムラgでるんでしょうか?
328 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 18:18:25.66 ID:WBTFDTgp
>>327 下痢するからどの正露丸がいいですかってことか?
329 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 18:57:42.05 ID:q1bXnbXJ
>327
ムラが出ます。
リターダー購入まで絶対に塗装しないで下さい。
330 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 22:26:12.05 ID:WxV19Ovr
リターダー使っても
ムラムラに35ペリカ
333 :
HG名無しさん:2012/02/03(金) 23:48:10.74 ID:ptz1H/4x
マジレスすると筆ムラは塗装表面が塗った端から乾燥する事で塗装面に筆目が残るからおこる。
もちろん塗膜の微妙な厚みの差もあるが。
リターダー混ぜると乾燥が遅くなり筆目の段差が水平に戻っていく時間を稼げるから
乾燥した時残っている筆ムラが減っている。
リターダーがなくても薄めた塗料を交差法で塗り重ねて段差を減らすなり
塗膜に2000番ペーパーかけてならすなりすれば筆ムラを消すことはできる。
とりあえずハウトゥ本熟読してそのあたりを理解した方が漠然とやるよりいいと思うぞ。
334 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 00:19:13.00 ID:JmMA2mmL
>>314 直径5mmで長さ5cmって、すぐ折れそう
335 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 00:21:55.25 ID:0T/eJ+wm
何本か切り出すのに合計5cmは必要って意味じゃないかとエスパーしてみる
正直自信はないw
336 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 00:46:16.96 ID:sZhceup9
>>334 >>335 恥ずかしいです
家に帰って計測してあったノギスを見ましたら1cmで止まっていました。
てことは手首の軸に必要なのは直径5mm、長さ1cmのプラ棒ですね。
自分は何で「よし5cmだ!」って思ったんでしょう…。
穴があったら入りたいです…。
337 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 00:55:38.06 ID:p3yFbSPr
>>336 恥ずかしいついでに「円筒」と「円柱」は違うと言っておこう。
338 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 01:06:26.22 ID:sZhceup9
>>337 あああああああああああ
御指摘ありがとうございます
でもあああああああっ
自分は何てアホなんだろう。
以後気をつけます
339 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 08:32:05.34 ID:gi89j5qv
タミヤのウェザリングマスターって乾くのに結構時間掛かります?
340 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 10:05:04.24 ID:287zkBsM
ウェザリングマスターって、色の付いた粉を擦りつけるだけだから乾燥時間とか無い
341 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 13:25:15.26 ID:J4OnkjNf
製作代行してる技術まで認められて、度々このスレで初心者にレスしてるけど
本当に模型ゆとりが多いんだな
毎度毎度愕然とする
でも今後も教えてあげるけどね!
342 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 15:13:44.48 ID:0T/eJ+wm
いえ結構です
343 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 18:08:03.87 ID:J4OnkjNf
今まで何レスしたと思ってるんだ!
明日から教えてあげないんだから!
344 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 18:37:48.78 ID:H023/vH5
教育的指導
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´
>>342 ☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
345 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 18:39:44.61 ID:2sJOP9bN
>>343 俺が答えるからいいよ
お疲れさんでした
346 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 18:53:44.46 ID:UlWbToEv
>>343 >今まで何レスしたと思ってるんだ!
知ってほしければ名乗るものだ。
どれがお前さんのレスか教えてくださいよ。
347 :
HG名無しさん:2012/02/04(土) 20:48:54.60 ID:cSS7K+Cx
コテをつけると正論言っても煽られるからダメ
昔まともなコテいたけどいつの間にかいなくなったな
348 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 06:56:15.09 ID:M35A6hAJ
構いすぎだろ
教える方も教えられる方も代わりはいくらでも居るんだよ。
350 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 15:08:36.36 ID:Simt4ttk
メッキキット(シナンジュチタニウムフィニッシュ)のメッキパーツの上に
ディティールアップパーツを接着したいのですが、
どのタイプの接着剤なら接着可能でしょうか?
なるべく強度があるものが良いです。
瞬着は白化と強度が気になります。
351 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 15:22:53.24 ID:SRaTuyph
どこの部分に何のディテールパーツをつけるか教えて欲しい
モールド埋め込みか?
もう少し詳細よろ
352 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 15:44:30.62 ID:Simt4ttk
353 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 16:00:25.15 ID:TN3l5v9x
強度的には接着する部分のメッキをヤスリで落としてタミヤの白orオレンジ蓋で接着
ただ、外れること前提で両面テープでつける方が楽な気がする。
354 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 16:01:00.95 ID:SRaTuyph
瞬着でいいかと
メッキキットというのは塗膜が強く塗装、加工されており、
通常の接着剤の性質はプラ同士を溶かして接着するという
原理から接着ということになるので、塗膜が強いメッキキット
には向いていない。瞬着一択になる。
白化を気にする奴がメッキキットを作るのが意味不明だが。
切り取り時点でランナーとパーツの部分白化していないか?
完全メッキ塗装するならノーマルシナンジュにメッキ塗装する
もんだが。
355 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 16:25:18.80 ID:Simt4ttk
瞬着の白化っていうのは接着したパーツの周りに白い曇りみたいのができるやつです。
塗装しないのでこれは中々痛いかと・・・
調べてたらセメダインのスーパーXや2液タイプのものが多用途みたいですがどうなんでしょうか?
356 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 16:30:18.61 ID:TN3l5v9x
瞬着の白化くらいコンパウンドで磨きましょうよ。
車や飛行機の「接着したらもうどうにも磨きようがない」ものじゃないんだから。
357 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 16:35:18.83 ID:6U/s88zr
メッキなんかは失敗したらリカバーできないから
>>353の言うように両面テープの方が良いような気がする
本体側が曲面になってて浮くようなら、パーツ側を加工するとか工夫したり
358 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 16:36:24.82 ID:660mvEfV
>>355 回答者は瞬着の白化ぐらいわかるからw
面全体にべったり着けるとかじゃなきゃそんなに気にしなくていいと思う。
どうしても気になるならそのパーツをいらない色付きのプラなりに貼って様子見ればいい。
セメダインのスーパーXクリアも便利だが、ゴム状に固まる感じで硬化後も若干弾性があるから
小さいパーツへの点付けだとポロっと行くこともあるかもしれん。
強度をやたら気にしてるがブンドドでもするつもり?メッキキットは指紋でひどいことになるよ。
359 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 17:04:02.13 ID:Simt4ttk
瞬着の白化って消せるんですか。
上から塗装しなければ消せないと思い込んでました。
瞬着か両面テープで試してみます。
メッキキットはやはり手を入れるには扱いづらいですね。
みなさんありがとうございました。
360 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 17:09:49.23 ID:SRaTuyph
>>359 コンパウンドで磨く。メッキ塗装はコンパウンドで仕上げるというのが通常。
鏡面仕上げと言われる物はコンバウンドで磨きまくってる。
ま、超番数が低い紙やすりみたいなもんだよ。
361 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 17:10:09.57 ID:TN3l5v9x
362 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 17:20:05.77 ID:SRaTuyph
パターン@
瞬着の場合、白化を防ぐため。硬化促進剤を使う。
ホームセンターで売ってる。
パターンA
皆が言うように両面テープ(個人的に適当処理なので好ましくない)
パターンB
接着部分の塗装をやすりで落とし通常の接着剤で行う。
363 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 17:39:54.37 ID:SGQcEcBj
塗装とかきにしなければ接着しないところをマスキングとかメンタム塗っとけばいいんだけどな。
マスキングゾルとか使えるかも?やったことないけどー
364 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 17:48:52.05 ID:UcC58P+o
>>359 GPクリアみたいな透明ボンドを薄く塗って貼るのもありだと思う
365 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 18:29:47.68 ID:SvibUnyA
硬化促進剤は塗装面を荒らすものもある。
ガンプラはメッキもクリア塗装されてるしチタニウムフィニッシュは間違いなく塗装されている。
荒れたら取り返しがつかないからまずランナーで試した方がいい。
そもそも白化は気化した瞬着が大気中の水分と結合して再度付着するから起きる。
だから気化する前に固めてしまえばいい。だが促進剤は荒らすかどうかわからない。
なら紫外線硬化型瞬着を使うのが一番リスクが少ない。コストはかかるけどな。
366 :
HG名無しさん:2012/02/05(日) 20:52:03.40 ID:lMhJsFem
パターンC
取り付け足をDUパーツに接着、メッキパーツ側に穴開けて差し込む
367 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 09:14:16.31 ID:4eh5vELI
現在メラニンスポンジでなんちゃって艶消しするのが自分の定番になっているのですが、メラニンスポンジよりスポンジヤスリの方がいいという話を聞きました
艶消し代わりにスポンジヤスリ使ってる人いますか?目の粗さは一番細かいのがいいのでしょうか?
368 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 09:36:40.24 ID:6fY56O4l
艶の調節をする程度なら中目〜細目程度でいいと思うけど
そもそも艶消しスプレーじゃダメなのか?
369 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 10:27:12.43 ID:4eh5vELI
>>368 湿度の低い所で、吹き始めを当てず薄く吹いてるのに白くなる下手くそなので諦めました
370 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 11:55:43.01 ID:lq41CoPU
371 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 12:07:36.62 ID:4eh5vELI
372 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 12:08:20.26 ID:HDrPUu06
何かで練習しようという気は一切ないわけか
373 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 12:13:57.74 ID:lq41CoPU
>>371 間違ってるんだからどうでもよくねえよ、間違ってるの訂正した相手にタコとかすげえな
スポンジヤスリなら2000〜4000ぐらいで好きなの買え
374 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 12:19:07.61 ID:o4rbaKEH
そんな訂正いらん
ちょっと間違え見つけたからって調子に乗るなよ
375 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 12:21:06.75 ID:nk/U1q9g
傷を付けて光沢を無くすのと
塗装による艶の調整とでは根本的に違う。
自分が良いならいいけど、
メラミンスポンジだろうとスポンジヤスリだろうと普通のペーパーであろうと
ランダムに擦り傷をつけてる事で光沢もランダムになる。
それを回避するために大概の人はスプレー塗装による均一化を図るわけ。
質問的には、前述したとおりで自分が良いなら
メラミンからスポンジヤスリに変える事でその擦り傷の深さが変わる程度なので
自分の好む程度までランダムに傷を付けなさいって事になる。
376 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 15:30:49.48 ID:wSTDuQdO
またリバインダー様か。
377 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 18:05:53.84 ID:nrXZ+KPc
378 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 19:07:13.42 ID:dtTwaZW/
すいません、お邪魔します
現在リアルグレード(RG)1/144のガンダム、シャアザク、ザクを作成中なのですが、
スミ入れや、完成後のトップコートツヤ消しスプレーをした方が、綺麗に見えるのでしょうか?
元々が細かく色分けしてくれてるパーツですので、塗装を行うつもりはありません
(ランナーの切れ端は似た様な色で、白っぽいのを消してますが)。
塗装をしなくても、見栄えも綺麗に完成出来るとは思いますが、
どうせならもっと綺麗に見える様に作成したいと思ってますので、
スミ入れや完成後にトップコートツヤ消しスプレーをする事も考えています。
しかし、スミ入れやツヤ消しをして、逆に見栄えが悪くならないか悩んでいます。
スミ入れやツヤ消しする事で、逆に見栄えが悪くなるのも、もちろん嫌ですし、
何もしないでもそれなりに綺麗に見えるのに、勿体無いですから…
スキル的には先日1/144HG版でシャアズゴがジムの腹をブチ抜く
シーンを作成したんですが、その時、スミ入れとツヤ消しして、
まあまあ見栄えが良かったので、元々が綺麗で見栄えの良いRG版の場合、
どうした方が良いのかな?と思い、こちらでご質問させて頂きました。
RGモデルを作成された経験者の方のご意見を聞かせて頂けませんか?
せっかくのRGモデルですから、より綺麗な見栄えにしたいので…。
どうかご教授頂けます様、よろしく願いします。
379 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 19:14:17.02 ID:3tTWmSwi
まずはやってみて気に入らなきゃIPAに浸けときゃ落ちる
あんたの好みなんぞ誰も知らん
>>378 正常にスプレーが吹けたら見栄えは良くなるだろう。
ただ、「正常に」吹けてない場合真っ白に曇ったりするから注意。
必ず要らないパーツなどで試し吹きしてどうなるのか確認してからチャレンジしてください。
使ったことのない道具をいきなり本番に使わんようにな。
381 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 19:21:29.88 ID:6h834P69
塗装しないんじゃいくらでも簡単にリカバリーできるんだから
いきなり本番でも何の問題もないけどな
382 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 19:21:39.73 ID:KmFkeEyZ
>>378 スミ入れ
やれるならやったほうがいい
トップコート
お前にとっての「綺麗」が分からない
テカテカさせたいならつや消しじゃなく光沢
スケール感を出したいならつや消し
どんな仕上がりか分からなきゃググれば画像が沢山出る
383 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 19:50:38.69 ID:dtTwaZW/
378です
皆様の早速のご意見、参考になりました。
とりあえずはウダウダ言わないでその作ってみて、
どうするか決めようと思います。
パーツパーツが細かい分、そのつなぎ目がスミ入れのように見えて、
見栄えも良いかもしれませんし、物足りなさそうであれば、うすい灰色で
スミ入れしてみようと思います。
皆さんのご意見を参考にさせてもらい、ツヤ消しのトップコートは最終的に
してみ様と思います。
ご意見下さった皆様、すごく参考になりました。ありがとうございます。
384 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 20:39:57.07 ID:WBhgMo42
>>376みたいなのが一番いらん。
死ねばいい
その意味のない生が終わればいい。
385 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 21:18:07.69 ID:wSTDuQdO
間違った二馬力様でしたか
386 :
HG名無しさん:2012/02/06(月) 22:22:14.68 ID:smkb4+gC
うわコイツキモチワルイ
387 :
HG名無しさん:2012/02/07(火) 12:49:19.09 ID:tStGrhhB
ブルーデスティニーなのですが、手が武器持たせるたびにポロポロ。
これはどうしてますか?
388 :
HG名無しさん:2012/02/07(火) 13:48:32.36 ID:ySnd4r0I
389 :
HG名無しさん:2012/02/07(火) 14:17:48.04 ID:pQF3SJZ4
持たせない
390 :
HG名無しさん:2012/02/07(火) 14:20:54.92 ID:kWnJqsuX
ガンダムが戦いたくないと言っていると解釈する
391 :
HG名無しさん:2012/02/07(火) 15:37:59.79 ID:HXzjKBM1
ウエザリングマスターってどうなんですか?
392 :
HG名無しさん:2012/02/07(火) 15:41:48.82 ID:sqj2ooOD
銅じゃないよ
394 :
HG名無しさん:2012/02/07(火) 20:18:24.36 ID:ks2yaLFs
>387 >391
アンケートは他所でやって下さい
395 :
HG名無しさん:2012/02/08(水) 02:28:33.98 ID:cjjSPENN
396 :
HG名無しさん:2012/02/08(水) 06:37:04.08 ID:OyLXeSu2
>391
ベタ塗りからウェザリングマスターでの簡単似非グラデ塗装が出来る。
ただ、ツヤあり面や、やらないと思うけどプラ素地に定着させるには最後にクリアコート必須。
397 :
HG名無しさん:2012/02/08(水) 22:45:37.23 ID:rIInCX9G
HGマラサイ
頭部ダクト部分の合わせ目を消す時むにゅ接着するとダクトの凹凸が埋もれてしまうと思うのですが、乾燥後スジ彫りの要領で整えたりするしかないのでしょうか?
他に接着方法があれば教えて下さい
398 :
HG名無しさん:2012/02/08(水) 23:31:32.97 ID:etUvZAF3
ダクトにはwaveの「モールドプレート」を貼ったらどうだろう?
399 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 03:38:45.80 ID:l7c9vJa2
>>398 接着・乾燥後ダクト部にミゾ入りのモールドプレートを貼り込むということでしょうか?
プレートを使うことは思いつきませんでした
ありがとうございます
検討してみます
400 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 04:13:10.89 ID:nxUjKFHD
HGのダブルオー:セブンソードをMETALBUILDっぽく塗装しようと思っているのですが
自分は所持していないため、画像で判断しようと思ったのですが、
各ブログで各々色が違って見えて判断がしずらいので
もし持っている方がいらっしゃれば
大体でいいので各色に近い色が再現できる塗料など分かれば教えてください。
401 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 07:57:45.47 ID:Ecvz/Cpk
(゚Д゚)ハァ?
402 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 09:42:40.83 ID:fsTYl9WK
んーと
HGのダブルオー:セブンソードを
METALBUILD風に塗装するとしたら
どのように塗るのか
塗装レシピを教えれ
かと
403 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 12:31:37.57 ID:Xu72Jk1W
まずMETALBUILDを注文します
404 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 12:45:05.54 ID:SQwnztUL
405 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 13:19:53.40 ID:/NoTyJsI
でーたー
406 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 15:03:48.08 ID:nxUjKFHD
>>401〜
>>405 HGのダブルオーライザーはイラストをみながら紫に近いブルーを
薄めて淡い感じで全塗装したんですが
セブンソードはまた違った色合いで塗装しようと思い
調べたらMETAL BUILDの色合いがカッコイイなと思って
真似ようとしたら画像によって濃い青に見えたり
紫がかった青に見えたりしたので所持している方に
参考程度に現物の色合いを聞きたいなと思って質問しました。
メタルの質感まで再現しようとは思っておらず
単純に色合いを聞くつもりでした。
説明不足、またセンスの無い所をお見せして申し訳なかったです。
407 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 15:08:29.16 ID:jphveWS7
>>406 それならただ単に「あなたがかっこいいと思った画像を参考に」としか言えんわ……
408 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 15:26:00.77 ID:nxUjKFHD
>>407 そうなりますよね・・・
質感は無理でも色合いは完璧に再現してやる!と
思ったのがそもそもの間違いでした。
また救済を求めてやってくることがあるかもしれませんので
そのときは説明もきちんとしますので
お手柔らかにお願いします。
ありがとうございました。
409 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 17:45:39.89 ID:FUnFlT7Y
HGドラドの胸のクリアパーツを取り外す方法ってないですか?
410 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 18:10:54.67 ID:sJ4wANHg
がっちり奥までハメこんじゃったら諦めれ
もしくは裏に穴を開けて押し出せ
411 :
HG名無しさん:2012/02/09(木) 19:16:11.90 ID:N+iE1JtS
>>408 しばらく前に双葉でMGクアンタをMB風に塗装したのがアップされていたな
確かタミヤスプレーのブルーバイオレットを使っていたかと思う
まー写真と現物では青の色味が違って見える事も多々あるし、
スプレー買って自分の目で確認してくれ
412 :
HG名無しさん:2012/02/10(金) 12:53:12.40 ID:/O2NqKiT
サーフェイサー以外にパテやプラ板をはった部分を隠す色はありませんか?
413 :
HG名無しさん:2012/02/10(金) 13:03:38.39 ID:89m8PXix
シルバー
蛍光ピンクでも隠れるとおもいますが
一体なぜサフ以外なんでしょうか
415 :
HG名無しさん:2012/02/10(金) 14:51:45.19 ID:rCKgtS52
黒。
416 :
HG名無しさん:2012/02/10(金) 15:01:26.62 ID:wXTsHF+E
使い残しで余った塗料を片っ端からぶち込んで
黒も適当に放り込んで出来上がったやつ
417 :
HG名無しさん:2012/02/10(金) 15:04:13.68 ID:fl2AcS5E
>パテやプラ板をはった部分
それこそ本来サフ入れるトコだろw
情報も少な過ぎだし
418 :
HG名無しさん:2012/02/10(金) 15:36:49.43 ID:fH3XJURm
モールドが埋まるからサフ不要教の教えの成果だな
419 :
HG名無しさん:2012/02/10(金) 18:39:14.55 ID:an456xzK
サフがけするとエッジが甘くなる教かな
420 :
HG名無しさん:2012/02/10(金) 21:02:04.98 ID:/O2NqKiT
余った塗料で作った色にしたいと思います
ありがとうございました
最近塗料も良いのが出てて下地の色をキッチリグレーにしなくてもいい感じだからサフは透けるぐらい薄くで済ますようになったわ
422 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 00:16:26.20 ID:h++NnPTX
>>420 一応忠告するが染料系は入れるなよ。
重ね塗りで浮き上がってくるぞ。
423 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 14:39:22.35 ID:uI12/Zez
HGUCジムの太ももをプラ板で2ミリ延長しようと思います
瞬間接着剤で接着後、荒削りに適したおすすめのヤスリを教えて下さい
また、接着同士が歪まないようにするにはどうすれば良いのでしょうか
424 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 14:55:54.49 ID:mLq9Vvl3
>>423 240番の耐水ペーパーを平面の出てる当て木に貼れ
初心者が瞬着を使ってる以上、通常の溶剤接着剤に比べて絶対的なハンデが存在する
パーツ固定用のガイドを自作して用意したりもできなくはないが
それを工夫できるような奴ならこんな質問してない
後加工時の割れ対策も含めて、普通の接着剤を使うのを推奨する
425 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 15:01:54.38 ID:+8gX9kLy
>>423 合わせ目消しとかしたこと無いのかな?手持ちの道具で同じ様にやればいいと思う
貼り合わせたら目で見た感じでだいたいまっすぐに合わせれば十分だよ
そういう意味でも接着に時間がかかり微調整できる普通の接着剤がおすすめ
あとは多少歪んでもヤスリで平面にすれば問題ないので、そんなに細かく気にしなくてもいいと思う
426 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 15:10:36.80 ID:xNjR8f5o
太ももの延長に瞬間接着剤を使うと言ってる時点で
釣りじゃないかと思う俺は歪んでいるのか・・・
427 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 16:59:47.93 ID:fMr6oh7k
ヤスってる内にパキっていく可能性が高いな
428 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 17:19:17.65 ID:hZVH8RWE
接着に瞬着使うのは聞かずに決められるのにヤスリは何使うのか決められないのか
429 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 18:57:54.35 ID:h++NnPTX
>>423 接着する段階でゆがんでるならずれて接着してるんだろうから
凹って形のゲージをプラ板重ねて作って
へこんでいる部分に接着部を逃がしてやればずれずに接着できるだろ?
HGUCの大きさなら延長に使ったプラ板の切れ端でもできる。
430 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 19:45:23.24 ID:8eKwuiyb
瞬着否定のレスって質問スレで散見されるけど
プラ用接着剤と瞬着って普通に「併用」できるんだけどね?
接合面にプラ用塗布、瞬着を流し込み、盛り上げに使用すりゃ
強度確保と速乾性と、ヒケ対策は両立できるんだが
431 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 20:34:32.99 ID:18UuFVgV
そんな事、いきなり言われても…
432 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 21:12:13.10 ID:vT6Yx2vo
瞬着だっつってんだからそれでやらせりゃいいんだよ
こういう奴はパキッてなって初めて何がおかしかったか気付くんだ
ヘタすりゃそれでも気づかないけどな
だからタミヤセメントだの併用だのは言っても無駄なの
本人が聞いてるやすりのことだけ教えてやれ
俺なら金属やすり使うけど、お前ら240番とかなのな。
433 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 21:37:39.88 ID:8eKwuiyb
瞬着使用だと強度確保できないと考えてる回答者たちに
言ってるわけですが
434 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 21:43:35.62 ID:XkjOB8je
プラセメントの溶剤成分どこに逃げるんだよ
435 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 21:46:43.78 ID:8eKwuiyb
え???
436 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 21:57:49.39 ID:mtnkWwA0
質問者に回答せず回答者に回答するこのナンセンス
お前の学校じゃ回答に回答で答えろと教えてんのか
437 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 22:12:20.82 ID:8eKwuiyb
何が何でも「ムニュ」しろってプラモ教室でマックソに教わったのか?w
438 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 22:23:55.52 ID:TkqMEboz
変なのが湧いてますね
439 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 22:36:20.22 ID:8eKwuiyb
腿の延長にしたって、裏面に瞬着注入できる隙間さえありゃ
所詮、線と線での結合しかできないプラ用のみの結合より
充填することで桁状の強度部材が形成できる瞬着併用の方が
強度も確保できるんだが
ガンプラマニュアル()鵜呑みの自称回答者にゃ及びも付かないかw
ま、おまえらがムニュ乾くの待ってる間にオレなら整形終わってるねw
440 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 22:42:41.70 ID:hZVH8RWE
言うだけならどうとでも言えますからね
441 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 22:51:06.31 ID:fMr6oh7k
>>439 いやいやいやw
瞬着に都合の良い状況並べてるだけじゃんwww
同条件ならプラ用接着剤の方が強度出ますよw
442 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 22:55:49.92 ID:8eKwuiyb
そりゃ同条件ならそうだろw
衝撃やら捻りに弱いの承知の上で「併用」するって言ってんの
プラ用で充填や盛り上げできんの?速乾性は?
443 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 22:59:24.99 ID:vT6Yx2vo
なぜそこまで速乾性にこだわるかわからない
明日死ぬのか?
444 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:01:30.81 ID:8eKwuiyb
一週間乾かすことに拘る方が分からんわw
445 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:03:41.24 ID:hZVH8RWE
盛るならポリパテの方が楽だから好き
446 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:03:43.87 ID:fMr6oh7k
拘ってんじゃなくてそういう仕様だろ
447 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:06:24.86 ID:8eKwuiyb
のんびり接着剤の乾燥待たなくても
強度確保しつつの腿の延長なんか一日で出来る作業だからな
448 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:08:23.13 ID:fMr6oh7k
>>430 ていうかこれそもそも接着に瞬着使ってないじゃんww
瞬着はパテの代用してるだけw
結局強度確保する部分はプラ用接着剤でやれって一緒のこと言ってるじゃんw
449 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:12:21.71 ID:fMr6oh7k
>>447 知らんがな。
早い遅い云々はあんたの持論に都合の良くするためにあんたが勝手に言い出しただけだろ。
大腿の延長するのに瞬着だけでは心もとないからプラ用接着剤の方が強度出るって話に
あんたが勝手に遅いだ早いだ付け加えて騒いでるだけだろ。
論点ずらすなよ。
450 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:19:37.26 ID:vT6Yx2vo
充填とか盛り上げとか言ってるしな
もうナニガナンダカ
451 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:48:03.75 ID:8eKwuiyb
プラ用接着剤の方が強度出るって話に
併用した方が強度出るし、しかも早いって言ってるだけなんだが。
452 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:50:00.04 ID:XkjOB8je
早くならんよ
453 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:51:39.64 ID:8eKwuiyb
実際、あんたらとグダグダやってる合間にプロペラントタンクの延長作業と
荒削り終わっちゃったしな
454 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:55:01.48 ID:fMr6oh7k
>>451 だから論点ずらすなよw
早いとか遅いとかおまえが勝手に言い出しただけで
そんなことは元々論点じゃないの。
455 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:58:45.28 ID:vT6Yx2vo
言っても無駄だ
こいつには日本語が通じない
完全にファビョってる
456 :
HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:59:25.46 ID:8eKwuiyb
だから融解させることによって強度は出るが線と面で結合するだけの
プラ用のみに加えて充填することによって、面と面でより広い範囲で接着できる瞬着を併用すれば
より構造的に強度は確保できるって言ってんの
457 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 00:07:00.06 ID:XkjOB8je
阿呆だな
458 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 00:19:42.73 ID:YWlBfWFj
どうせ日もまたいでID変わったし引っ張るのもどうかと思うのだが
>>456 強度だけなら瞬着なんてなくても十分だし
早く作業するために併用するならプラセメント乾く前にパキッたら意味ないし
乾燥待つなら瞬着意味ないし
要はオナニーは一人でやれって話だ
おまえのオナニーなんて誰も見たくねえよ
459 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 00:37:21.66 ID:U7JRwqgy
>>458 ヨコで悪いが
キモいよお前、しつこい。
460 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 00:57:48.34 ID:dy0wFhTU
横も何も完全に本人じゃねーかw
461 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 01:05:10.44 ID:QlH8GkCq
ここの「回答者」がパチモデラーだったりするのは常識
462 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 17:06:30.38 ID:IaOJRg6s
ドキ!!
ドキッ!!
464 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 21:23:23.37 ID:iuWpCcU8
パチモデラーかどうかはわからないが
教科書通りのアタマの固い回答は多いよな
465 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 22:03:27.80 ID:+Xezkzb/
第一歩は教科書通りなのは当然だろ。
初心者スレなんだから。小1に小6の内容教えるようなもんだろ。
466 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 22:41:35.98 ID:/Ked0XSg
基礎を知らん人に応用から教えて何の意味があるというのか
467 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 23:05:36.01 ID:DrnldpUP
基礎以外認めない傾向は確かにあると思うけど
知ったかな回答があるのも事実だからな
多くは回答しない方がってなるのは仕方がないかもしれん
それが気に入らないならその都度理論的に論破するしかないよ
ある意味それを目的にしてる奴も此処は多いんじゃね
468 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 23:15:41.83 ID:LC4j7MBQ
そんな奴、おらんやろ〜。
469 :
HG名無しさん:2012/02/12(日) 23:18:31.28 ID:JRthgavB
単にコミュ障で文章力が無く精神年齢低いだけに見えるけど
470 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 13:29:47.33 ID:IWZP3R26
そんなやつほっとけばいいんだよ
って言いたいんだけど、ガチ初心者が質問してた場合、それを真に受ける可能性がゼロじゃないからなぁ
で、否定カキコすると絡まれるし
471 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 14:46:24.98 ID:lI+861el
そんなんだったら回答者は自分の技術を示すように
自分のHPやら代表作の機体をUPすればいいだろ。
信憑性が高まる。
472 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 14:57:55.08 ID:POicAJ8M
そんなもん晒しスレ見てたらいかに現実的じゃないかくらいわかるだろw
473 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 18:29:58.97 ID:xGfX1XDX
まぁ以前、初心者にランナー状態でスプレーしてゲートはレタッチすればいいとか
教えててびっくりした事はあるな
474 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 18:54:02.11 ID:I8K3uagC
それもアリだろ
475 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 19:06:15.70 ID:TuF7QMYm
ホビージャパンとか電撃みてると、改造なんて簡単と思ってたが、参ったなこれ・・・
ダボって全部切ったらダメじゃん!
476 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 19:07:45.98 ID:fB9dMbTs
473は罠かコレ
477 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 19:49:32.27 ID:xGfX1XDX
>>474 それをアリと言ってしまう時点でアンタ初心者なんだよ
ヒケ、めくれ、パーティングライン、継ぎ目
これ全部どーすんだよ
ホントバカだよなぁ
478 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 20:21:28.18 ID:UfCn0k3R
簡単仕上げ全否定かバカ
479 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 20:45:17.66 ID:dKVYO14c
もう全部
ググれ
ノモケン読め
でいいよ
その方が早い
480 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 21:11:04.24 ID:gkL5Nxoy
481 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 21:23:08.45 ID:9hvqdxXT
ムニュ最強でいいよ
なにがなんでもミュニュムニュ
482 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 21:24:32.13 ID:Y2z/CcOP
いや、回答者のお前らが喧嘩しなければ良いだけの話だろ?
483 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 21:42:01.79 ID:I8K3uagC
>>477 >ヒケ、めくれ、パーティングライン、継ぎ目
>これ全部どーすんだよ
初心者にそれ全部処理させようとしてる方がバカだから。
それ全部処理したらハッキリ言って中級以上。
484 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 21:47:31.32 ID:kZ8dZCXV
しつけーやついるな。そろそろ黙れ
485 :
HG名無しさん:2012/02/13(月) 22:01:29.43 ID:svH90Sug
お前が言うな
どうせID:8eKwuiybなんだろ?
んでもって日を変えて負け惜しみ言いに来た
>>464もおまえだろ?
プw
>>477 さすがに初心者にやらせる仕事と違うと思うわそれ
487 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 00:38:36.07 ID:lu+n5vei
流れを変えるために質問します
スプレー塗装しているのですが塗料が流れてしまいC面とかにうまく色が乗らないです
重ね塗りしてもC面とかに乗らずに周りが厚くなり、皿にとって筆で一度塗装するには面が多すぎます
塗料を吹き過ぎなんですかね?何か上手く行く方法はありますか?
それかエアブラシだと上手く行き易いんですか?
次はエアブラシを買おうと思ってるんで
488 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 00:50:24.04 ID:bD+gsRQA
>>487 吹きすぎ
流れるまで吹いたらそりゃ角には塗料乗らない
489 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 01:42:32.83 ID:Gc/AXm5R
>>487 エアブラシでもスプレーでも
プシャーっと景気よく吹いてたら乗らないよ
490 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 02:07:46.23 ID:LamKmXSA
>>487 薄く塗る
乾かす
薄く塗る
乾かす
オマエ シアワセ ナル
491 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 04:17:24.31 ID:T1smMG8g
ガンダムとかのスカートの前の部分って左右くっ付いてますよね
アレを切り離して左右別々に動くようにする作例を見たのでHGアデルで試してみたら
ブラブラしてしっかり固定されないのですが
何か良い方法はありませんか?
492 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 05:34:33.95 ID:tEA3/0El
盛る
493 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 05:36:02.04 ID:Gc/AXm5R
盛る一択だな
494 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 06:59:35.73 ID:MaN9DemS
アデル作ったこと無いから分からんけど
他キットでのフロントスカート定番工作なら
切り離した部分に真鍮線通してるな
495 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 08:08:51.26 ID:ttrvKUCM
質問者は内容を略すなとはよく言われてるが
回答者は平気で対処法を略すんだな
496 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 12:05:35.11 ID:0VQbjT2P
>>491 ピンバイスで 分割した断面のど真ん中に0.5ミリの穴をあけて真鍮線を両方に通すといいよ
穴の深さは数ミリで
497 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 14:04:35.36 ID:cEB93WOq
498 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 17:39:38.28 ID:6MBeEnpZ
最近の1/144はよく知らないのだが
>>492-493の盛るとはどういう事だ?
分割してまたつなぐとか、もう一つ受けを作るとかならわかるんだけど
盛るってパテだろ?どこに盛るんだ?
499 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 18:37:12.76 ID:K+UenmWv
瞬着とかを盛るのがおぬぬめ
500 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 20:58:06.84 ID:lu+n5vei
>>488-490 ありがとうございます!
薄く吹こうとしてるのですがやっぱり吹きすぎでしたか…
501 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 21:07:09.38 ID:Lbivv0m4
>>498 エスパーすると、盛るのは腰アーマーのBJが入る部分だろ
チンコケースというかあの辺
受け側を太らせたらグラつかなくなる
選択肢としては有りだと思うが
502 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 21:31:56.40 ID:LamKmXSA
503 :
491:2012/02/14(火) 23:41:27.51 ID:T1smMG8g
>>501 ボールを受ける穴に紙をはさんだら固定できました
ありがとうございました
504 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 23:49:39.78 ID:c82IdlO7
ケロロ軍曹さんの漫画は意外と参考になる。
と聞いたのですが、どんな意味ですか?
それから、なぜガンプラとケロロさんには接点があるのですか?
505 :
HG名無しさん:2012/02/14(火) 23:59:47.49 ID:AmjS4IDa
>>504 ザクの腿の合わせ目消しの下りは的確すぎてワロタ
とかそういう意味じゃね?
506 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 00:16:51.52 ID:L8obZAOe
ケロロの原作者吉崎氏はガンプラ大好きな人。
作中でもケロロをガンプラ好きな設定にしてる。
で、作中でケロロが「ザクの合わせ目消しは云々」と言ってるのは
吉崎氏が実際に見た・聞いた・やったことなので参考になる。
507 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 01:19:42.69 ID:1FkqnaJB
吉崎は模型情報とかのハガキ職人だったしなあ
筋金入りだ
508 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 01:23:56.77 ID:VJw6cL7q
HGのジム系で平手ってありませんよね?
開いているのではなく、チョップみたいな感じの
509 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 01:48:06.57 ID:rQDQNZwh
全力で開いたパーの手しかない。
510 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 02:07:06.41 ID:dIc96u/w
そもそもチョップタイプの平手付いてるガンプラなんてあるの?
軽く開いた平手かドムみたいにジャンケンのパータイプしか見たこと無いんだが
511 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 06:43:42.06 ID:it0duSBH
グフの左手みたいなの
512 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 06:49:08.72 ID:OefdO2T9
ジオングに付いてなかったっけか?
そんな表情の手は使い道少なすぎて要らんわな
514 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 07:31:19.96 ID:L8obZAOe
MG、HGFCのGガンダム系には平手・貫手付いてるね
515 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 09:38:57.61 ID:laJ3sZUn
>>514 そんなん付いてるんだ、知らんかった
でもUC系には大きさ足りないか?
516 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 09:50:57.04 ID:QUa01fT6
パトレイバーとか別のMGのは流用
できないの?買ったことないが。
517 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 12:22:22.41 ID:yrWZgwLr
旧キットの1/144ガンキャノンが結構なチョップ手だったような気がするがまぁ選択肢にはあがらんかな
518 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 13:33:20.47 ID:Ad5u/Q8P
1/144のEz−8にもチョップ手ついてるな。
519 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 18:48:05.75 ID:g8qIVYz0
ポリで良ければ1/144エンドレスワルツシリーズで。同じものがHGUC百式にも付いてる。
520 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 21:25:11.79 ID:VJw6cL7q
>>509-519 様々な情報、どうもありがとうございます
レビューサイトなど回ってみようと思います
521 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 22:11:46.12 ID:6vffVbZY
4,5年ぶりに組みたくなって模型コーナーに見に行ったけど種類増えてるね
HGUCの旧ザクがグリグリ動いて感動したけど更にパワーアップしてんだろうな
まずは塗装練習も兼ねて安価なジムを買ってみるか
522 :
HG名無しさん:2012/02/15(水) 22:16:50.11 ID:JNMn4rIr
そうだ京都へ行こう
523 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 00:55:15.27 ID:5RwVPEqe
いつもパーツを切断するときにエッチングノコを使っているんですがどうしても切断面に歪みが出ちゃいます。
何か綺麗に切れるコツや方法はないでしょうか?
524 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 00:57:27.53 ID:w5Mx4ReF
525 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 02:55:02.33 ID:yBL7orrN
デザインナイフで切り込みいれてパキッと折る方が綺麗に出来る、切断面が曲線の場所とか
526 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 05:16:22.55 ID:PWSDogpT
直線ならタガネとダイモテープの組み合わせが最強だろ
527 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 05:18:31.53 ID:pswyCt6W
MGのガンダムエクシアを製作中なのですが肩の裏側に取り付けるサーベルの柄のパーツの保持力が弱く上手く固定できません。
何か解決策はありませんか?
528 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 12:46:18.56 ID:yBL7orrN
木工用ボンドか瞬着を少しづつ点付けするとか
529 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 12:55:45.32 ID:O8ZXNDRr
>>527 単純な差し込み式だから
>>528の瞬着を凸側に少し着けて軸を太らせるのがいいかな。
あとはピットマルチ2というノリを凸部分の先端に塗ってそのまま硬化させるというのもアリかも。
完全硬化しても粘着性が保たれるノリだから何度抜き差ししても保持力変わらないはず。
530 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 14:26:52.49 ID:4IQe3Fcf
チタニウムフィニッシュのシナンジュ買ったんだけど
これってゲート処理ってどうやってやんの?
やすりってだめだよね?
531 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 14:41:58.42 ID:U62KpIDt
初心者はマーカーか水性塗料でリタッチしとけ。
別にやすってもいいが
その分広範囲をリタッチすることになれば
余計目立つ事になると思うのでお勧めはしない
532 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 14:46:41.63 ID:4IQe3Fcf
>>531 ありがとう!とりあえず赤系統のマーカー買ってくる!
533 :
HG名無しさん:2012/02/16(木) 21:40:27.70 ID:iXX85Aox
534 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 16:33:40.21 ID:xMUN0JTm
小為替買えなくてパーツ請求全部切手で送ったけど大丈夫だよね?
535 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 17:38:46.51 ID:HcAS0n6t
大丈夫じゃないので諦めてください
536 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 17:43:05.81 ID:aV3lOCAz
小為替って書いてあるしな
537 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 17:45:56.91 ID:Vi2Z7y4+
対応してくれた例もあるみたいだけど
ダメでも文句は言えないわな
538 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 17:46:44.32 ID:+7rrQUZK
基本はNGだぞ
現金をそれだけで送るようなもんだからな
539 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 18:05:41.31 ID:nz/+MnAp
問い合わせた方が速くて正確なのに何故しないんだろう
その上、やった後にこんなところで聞いても何ら状況が変わるわけでもないのになんで聞くんだろう
それ以前になぜ小為替にしないんだろう
バカなの?
540 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 19:14:47.95 ID:85crS3HO
小為替購入代行業やってみるかのう
541 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 20:21:13.65 ID:lzjzsIDk
>>540 民営化してから手数料がバカ高くなったのでリスクが高いけどやるのか?
542 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 22:56:26.00 ID:02DtcoTV
コアブースターとコンビ組ませようとして、初めて「タミヤ」の戦闘機の
プラモを買ったのですが、一般的なプラモって接着剤を使う仕様なの?
接着剤って、どうやって選べばいいのかな?
543 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 23:00:37.34 ID:zmPtK1Vq
>>542 タミヤかクレオスの瓶入り買えばはずれはないかな
544 :
HG名無しさん:2012/02/17(金) 23:16:14.32 ID:z2QCvX/Y
>・当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
>×「武器屋のパイプを使うといい」
>○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
545 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 09:06:21.31 ID:jzzBHoPW
20年前ならまだしも、今は色々種類があり過ぎて
>>543の回答では初心者にはわからないという事か。
にしても、
>>542のような疑問が出る事に時代を感じた。
販売量から考えれば、もはやどっちが「一般的なプラモ」なのかわからんし。
546 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 10:17:49.38 ID:e88+fZQ8
>>542 流し込みは避けた方がいいと思う。
スケールモデル戦闘機のプラ厚、特に羽根は薄いので
慣れてないのに流し込み使うと溶けてぐにゃぐにゃになり再起不能になることがある。
ハセガワのファイター形態バルキリーが出たときそれで多くのアニメモデラーが泣いたそうだ。
547 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 10:56:32.88 ID:HFZw9mRQ
もう瞬間接着剤でいいよ
548 :
89:2012/02/18(土) 15:59:03.12 ID:lKxYzlLQ
>>542 最近のガンプラ以外は接着剤は必要だよ
接着剤は色々なメーカーから様々な種類のものが出ているけど、
最初はタミヤの白いフタで四角いビンの接着剤買っとけば十分
549 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 16:07:29.62 ID:LcNrOs6K
550 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 16:10:59.44 ID:QVUIRGu7
流し込み接着剤をそこまで回避させるもんかね
始めて使ったときは溶けるぞーとさんざん脅されてびびったが拍子抜けしたわ
551 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 18:09:21.82 ID:IgTCLK1C
通常タイプの臭いがダメだから、リモネン流し込みタイプを使っている
552 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 18:10:57.60 ID:c7r0Pnui
いきなり流し込みとか言われても何のことかさっぱりだろうな
553 :
491:2012/02/18(土) 18:17:34.93 ID:xAlJjvU+
HGUCザクと同じくらいの大きさの右の平手が付いているキットってないですか?
ジオン系の指が丸いヤツ
554 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 18:18:09.56 ID:9fOvU+wA
たまに引っ張り出すと予想以上に減ってる
ソレがタミヤの流し込み接着剤
555 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 19:44:54.58 ID:ZYIIGwbv
【質問内容】
合わせ目消しをする時に接着剤を使用するのとパテを使用するのとでは
なにが違うのでしょうか?
それと、どちらが良い方法なのでしょうか
お答えお願いします
556 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 20:00:26.27 ID:dagB6xA4
初めて作るのですが、
ニッパー、モデラーズナイフ、アートナイフとはどう違うのでしょうか?
557 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 20:04:45.39 ID:i3rZuqlb
接着剤にも色々あるが、一番代表的なスチロール用接着剤の利点は
乾いてしまうと元のプラと同じ硬さ、同じ材質に戻ること。
まあシンナーで一旦溶かしてくっつけてるだけだからね。
パテにも色々ある、つーかありすぎる。
接着剤の種類によってはパテとして使ったりするが。
まあパテと呼ばれてる大体の者はプラ同士をくっつける効果はない。
上に盛って新しい形を削り出すベースを作ったり、細かい傷を埋めたりする。
まあ今時のガンプラはよっぽどパーツの合いが悪い、古いキットじゃなければ
パテなんか使わなくても合わせ目消しができる。
上に書いたように接着剤やパテはかなり色々な種類があり
漠然と言われただけじゃ皆答えられないと思うので、せめてどれを使いたいのか書いてくれ。
558 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 20:22:41.06 ID:i3rZuqlb
>>557は
>>555宛で。
>>556 モデラーズナイフとアートナイフはほぼ一緒のもの。
付いてる刃や、大きさに差があるだけ。
ニッパーは、まあプラモのランナー(枠)からパーツを切り離すもの。
基本細いプラ専用。
金属や太いプラを切ろうとするとあっという間に駄目になる。
ナイフの使い道は、そのニッパーで切り出したパーツの切った跡(ゲート跡)の残りを処理したり、
パーツを好きな形に削り出す時使う。
その他マスキングテープのカットや、刃を立てて直線部分の合わせ目消しに使うこともある。
合わせ目消し、ゲート跡処理は紙やすりでも出来るんで改造しないんであれば
有れば便利レベルだが、パテを削り出したりスプレー塗装のマスキングの時は必須になる。
559 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 21:03:05.22 ID:WSSehiNV
560 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 21:15:17.29 ID:62xApJ6j
ちんこの角度を超える比喩は中々難しいってのがよくわかるな
561 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 23:06:26.28 ID:dagB6xA4
>>558 回答ありがとうございました。
大変わかりやすかったです。
では、金属や太いプラの時は何を用いればいいのでしょうか?
562 :
HG名無しさん:2012/02/18(土) 23:38:49.17 ID:5GR42TVZ
>>561 >では、金属や太いプラの時は何を用いればいいのでしょうか?
・パーツをランナーから綺麗に切り取る際は模型用のニッパー
(模型専用だと2000円くらいする「薄刃ニッパー」とか)。
・金属や太いプラを大雑把に切るには100均などにある安いニッパー。
くらいの認識で良いかと。
プラ棒やプラパイプを綺麗に切断するなら、
100均で400円くらいで売っているパイプカッターとかが使い易いよ。
俺は初心者の頃に模型店やトイザラスにある「ベビーニッパー」ってやつしか持ってなくて、
それでφ3mmの真鍮線をゴリゴリ回転させて切断したら見事に刃がボロボロになったw
いろんな材質を使うようなら、工具も使い分けるに越した事はないよ。
563 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 00:06:54.39 ID:QWSIqu4y
初心者なんだけど皆のデビュー作を教えて下さいな
564 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 00:07:59.07 ID:UulDJkWO
アンケートスレじゃないよ
565 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 00:10:35.50 ID:HgQyYnIO
>>564 ごめん。
初心者というか未経験なんだ。
どれから作ったのか知りたくてついな。
566 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 00:27:36.88 ID:UulDJkWO
近年発売された中で気にいったHG選べば無難
567 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 00:36:14.50 ID:HgQyYnIO
>>566 わざわざありがとう!
クシャトリヤあたりでデビューしてみるわ〜
568 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 00:52:19.88 ID:KW5VUvjv
>>562 ありがとうございました。
100均のは使い捨てに近い感じですかね?
初めてなんで塗装っていうのは無理そうですが、
スミイレというのはやってみようと思います。
アマソンで検索したら黒以外にも白やグレーがあったのですが、
全て揃えるべきなのでしょうか?
あとこのガンダムマーカーというのは普通のマーカーと何か違うのでしょうか?
質問多くてすいません><
569 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 03:13:00.17 ID:vdQG3NBM
>>568 >100均のは使い捨てに近い感じですかね?
別に使い捨てしなくても大丈夫だよ
刃がガタガタになっても精密な切断じゃなければ使えるよ
>アマソンで検索したら黒以外にも白やグレーがあったのですが、
>全て揃えるべきなのでしょうか?
スミイレする対象によって使い分けるんだよ
黒いパーツに黒でスミイレしても意味ないでしょ??
>あとこのガンダムマーカーというのは普通のマーカーと何か違うのでしょうか?
模型の塗装に向いたペン先になってる
そもそも、普通のマーカーってどれをさしてるのさ?
試しに一本買ってみたら違いが良くわかると思うよ
570 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 03:24:29.73 ID:KW5VUvjv
>>569 全ての疑問に答えていただきありがとうございました。
>黒いパーツに黒でスミイレしても意味ないでしょ??
全くその通りですねww
571 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 13:27:37.58 ID:0SfRpU86
>>562 金属の切断には金属用のニッパーや、ペンチなんかがある。
ガンプラでは金属パーツを使うことはあまりないので上に書いてあるとおり100均でいいと思う。
太いプラの切断には、模型用のノコギリやホットナイフ等がある。
模型用ノコギリは見た目すごく薄い鉄板のエッチングソーと
ちょっと太めで雑に切り出したい時に便利なタミヤ製のがある。
エッチングソーは筋ボリに使うこともある。
ホットナイフはハンダゴテの先がナイフになったようなもんだが、まあ大改造以外では使わんでしょ。
572 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 13:31:32.39 ID:0SfRpU86
573 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 15:27:55.79 ID:6CxNNpe4
>>568 誰でも最初は初心者だが塗装はやらない限り絶対に上達しない
組み立てがどんなに上手くなっても塗装は上達しない
初心者だから塗装しないなら一生塗装できない
失敗が怖いなら安いガンプラ買うという手もある
とにかく塗れ
574 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 20:51:34.57 ID:5SBA5tBr
組立なんてサルでもできるんだから上達も何もないんだけどな
それに塗りたくなるか塗らずに満足するかは本人の求めるモノ次第だし
塗りたくなったら塗るんじゃねーの
575 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 20:57:25.81 ID:QPmP/MlO
俺は塗っても見本と同じ色にしか塗りたくないから、結局成形色で良くなる
576 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 22:41:52.47 ID:dzFx4Q/4
あのガンダムAGEのプラモデルはどうして買ってはいけないのでしょうか?
577 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 22:44:34.97 ID:jIasOEro
欲しけりゃ買えよ
578 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 22:52:26.05 ID:dzFx4Q/4
>>577 いえ何故か買うのが叩かれるみたいですし
579 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 22:53:29.54 ID:07GyUL+g
そんなことで買うのためらわれるんなら買わなきゃいいじゃねえか
580 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 22:56:59.04 ID:dzFx4Q/4
>>579 理由が聞きたいのですが
アニメがつまらないのとはさすがに関係ありまないでしょ?
581 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 22:59:07.73 ID:M17pXk3y
582 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 23:07:40.25 ID:DBtn6KCQ
583 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 23:21:32.97 ID:dzFx4Q/4
>>582 出来がいいのはブログ等のレビューでわかってますが
アンチスレが立っている事や他のスレで叩かれている事が多いです
本当に大丈夫なんでしょうか
584 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 23:24:00.88 ID:SqvGg5Q6
帰れあほ
585 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 23:25:43.33 ID:DBtn6KCQ
大丈夫もなにも自分が楽しめればいいじゃん
何?お前は四六時中プラモ製作監視されてんの?
586 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 23:34:38.62 ID:zX+Yaw5L
またチンコの角度で悩むやつがきたか
587 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 23:35:31.27 ID:07GyUL+g
>>586 これはもう排尿するかしないかで悩んでるレベル
588 :
HG名無しさん:2012/02/19(日) 23:54:29.72 ID:UghsZcbj
>583
大丈夫ではありません、大変危険なので
「買わない」「見ない」「考えない」ようにしてください。
以前、理由を探ろうとした人は三日後に亡くなりました。
自身のためにも、この件から身を引いて下さい
589 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 00:01:39.38 ID:biN9S4oF
俺の友達も「ジェノカス買うよ」って言ったっきり連絡取れなくなったな。
590 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 01:17:44.53 ID:WKfi/U8a
うちの親父も孫(オレの息子)の為にアデル買って帰るとき
逃走中の強盗に刺されて死んだわ
なんか「大いなる力には大いなる責任が伴う」とか言ってたらしい
アデルは返品してきた
591 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 05:01:39.33 ID:GjTK9kH6
初めて塗装をしてみようと思います。
スプレー、筆、エアブラシという種類があるそうですが、
最初は何から入るべきでしょうか?
592 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 05:33:29.92 ID:RmoKF/de
ガンダムマーカー
>>591 お片付けが簡単、どんな家庭環境でも使用可能、とりあえず色を付けられる、瞬間的に見ると出費は痛くない。
など、単に手軽さを求めるならマーカー塗装は意外と楽しめると思うわ。
ネットで美しい作品をみて強く憧れて、少々の騒音、一式3万程度〜の出費、シンナーを使える環境の用意、そこそこ大変な後片付けなど、手間隙かけられるならいきなりエアブラシもいいと思う。
594 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 11:53:41.92 ID:hXM/aVQk
>>591 環境や費用に制限が無いなら全部試してみればいい
595 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 16:29:46.00 ID:koKpMQuj
>>582 アデルは不要パーツが多いとか叩かれてるよ
596 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 19:58:17.56 ID:K5jM88cr
>>595 てことは本体の方は叩かれてないって意味でいいかな?
597 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 20:37:52.49 ID:koKpMQuj
598 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 20:55:15.59 ID:vkEHhzJk
>>591 予算や環境もあるけど、自分の性格と照らし合わせてみるのも大事かな。
例えばエアブラシだったら塗りたい部分以外にひたすらマスキングしなきゃいけないし、
塗料を入れるカップを一つだけで済まそうとすれば、
色を変える都度カップを洗わなきゃならない。
そういった根気の要る作業が苦手な人にはエアブラシは不向きだし、
ムラの無い塗装や綺麗なグラデーションのためには
どんな労力も惜しまない人にはお勧めだったりw
とりあえず自分で好きな色を着けてみたい、というのであれば
マーカーで試してみるのが一番良いんじゃないかな。
599 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 21:04:29.20 ID:0A/tL8zC
高価な物に手を出したからには後には引けない!って状況をつくるのも良いのかも
と、早い段階でWA、コンプ、ブースに手を出した者が言ってみる
まだまだ思い通りには塗れないけど楽しんでます
600 :
598:2012/02/20(月) 21:22:12.21 ID:vkEHhzJk
そういえば、マーカーの先っちょは硬いので注意。
マッキーとかの綿っぽいのを考えているとビックりするかもw
601 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 21:41:09.81 ID:L02p8Spw
一昨年の年末にお前らにそそのかされてエアブラシ買ったけどまだ使ってない…
エアエアブラシごっこならよくやる
602 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 21:42:57.63 ID:u7gX0FlI
603 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 22:01:35.28 ID:UMvn9rxa
>>601 「エアブラシごっこ」を道具なしで何も持たずにやるのか
「エアエアブラシ」をするつもりになるごっこ遊びなのか
全く全容が見えないが非情に複雑な趣味をおもちなのだな
604 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 22:48:09.69 ID:itEKtZAe
エアギター
あるいは
エア友達
でググれ
605 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 23:04:10.18 ID:DKWuymBw
>604
塗装ごっこなら「エアエアブラシ」または「エアブラシごっこ」でいいのに
重複表現である、という点を話そうぜ。
606 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 23:10:27.57 ID:L02p8Spw
すまん深く考えてなかった
ブラシを片手にシューとか口で言いながら人差し指動かして遊んでるんだ
個人的にガンプラブンドドするより楽しい
607 :
HG名無しさん:2012/02/20(月) 23:40:18.40 ID:0JOc6AJf
筆でそんな事して面白い?
608 :
HG名無しさん:2012/02/21(火) 07:04:46.00 ID:U7dzrmr6
>ブラシを片手にシューとか口で言いながら人差し指動かして遊んでる
AA職人c'mon!!
609 :
HG名無しさん:2012/02/21(火) 09:06:37.73 ID:N1h4s7UH
つまりエアスプレーとは仮想缶スプレーなのですね
610 :
HG名無しさん:2012/02/21(火) 21:23:23.47 ID:oS78iism
ウチで昔飼ってたネコがスプレー大嫌いでな
ネコの顔の前で、指というか手をスプレー吹く時の形にして、シューと発音すると
実際スプレー缶を持っていないにも関わらず、耳を後ろに倒してすっげえビビったわ・・・
エアスプレーってすげえな
というどうでも良すぎる話
611 :
HG名無しさん:2012/02/21(火) 21:27:39.63 ID:NE/bm6gr
なんで急に虐待自慢始めちゃったの?
612 :
HG名無しさん:2012/02/21(火) 21:33:35.23 ID:bgX4oDv+
613 :
HG名無しさん:2012/02/21(火) 21:38:22.24 ID:oS78iism
虐待か、考えたこともなかったわ
不愉快にさせたんだったらすまなかった
614 :
HG名無しさん:2012/02/21(火) 23:44:11.57 ID:oHiZcYOG
>>613 空気が噴出する音が、ネコが威嚇するときの「シャー」ににているからだね、気にすんな
615 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 00:43:32.23 ID:1YkG6elC
アーマーはいらないのですが、最新キットのジムカスタムにアレックスの脚を移植することは可能ですか?
616 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 01:21:40.42 ID:LChCJgyr
>>615 どう移植させたいんだ??
ポリキャップの径が合うか聞いてるのか??
617 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 02:38:45.14 ID:3gvlCioK
合わせ目を消したくてヤスリをかけてみたのですが、白くなってしまいます。
どうすればいいですか?水に漬けても効果は微妙でした。
ちなみに使ってるのは100均に売ってたヤツです。
618 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 02:46:53.15 ID:ceRwhy1I
>>617 合わせ目を何で消そうとしてるの?
やすりをかけただけじゃ消えないよ
水研ぎもちゃんと耐水ペーパー使ってる?
619 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 02:49:40.64 ID:v8TvckGe
最近は回答者にも言える事だけど、まずテンプレを読みなさい
620 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 03:27:46.07 ID:3gvlCioK
>>618 接着剤→水研ぎ(耐水ペーパー)で大丈夫ですか?
ただのヤスリじゃいけないんですね、知りませんでした。
621 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 05:15:38.51 ID:D+JVY5nI
>>620 618は水に漬けたって書いてあるから、それなら耐水ペーパー使えってレスしただけだろ
ヤスリの番数も書いてない、どういう順番で使うとか何も書いてないのに
そんなんじゃ大丈夫なんて分かるわけがない、つうかダメだろ
あと白くなった場合については >3 を読もう
622 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 06:10:12.85 ID:D6kZ2LnT
その前に接着面乾燥させているかが不安
623 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 12:18:34.40 ID:I5gwEFOr
>>617 紙やすりに関する事で質問するなら
番数(紙やすりの裏側に400とか1000とか書いてあるやつ)も一緒に書かないと
回答者も答えられないよ
水をつけながら研磨するのでなければ
別に耐水ペーパーじゃなくて普通の紙やすりでも問題はない
>>3にも書いてあるが、白くなるのは表面が荒れているからだとおもう
質問者は粗い番手の紙やすりを使っているのではないかい?
1000番くらいの紙やすりで研磨してやれば表面が綺麗になって白いのはほとんど消えるよ
それでも白いのが気になるならつや消しクリアーのスプレーを吹けばいい
624 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 14:27:06.71 ID:3gvlCioK
625 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 15:45:44.55 ID:v8TvckGe
もう来なくていいよ
626 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 18:25:42.77 ID:ul2BXiIH
HGUCのGP01フルバーニアンの腕の裏側なんですが、凹凸がついていてヤスリが当てられません
接着した後に上手く整形する方法はありますか?
627 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 20:35:46.51 ID:W3/ILKF9
初めての筆塗装、頑張るぞ!と意気込んだものの…
どうもべったべたした塗りしかできない…溶剤もちゃんと
1:1でやったのにと思ったら、エナメルのやつだった…
アクリル溶剤だと思って買っちゃったよ、塗装は週末までお預けか。泣きたい
628 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 20:37:54.19 ID:nVXwXtTH
>626
「腕の裏側」が肘から小指までを指すなら
・細切りプラ板や調色スティックに紙ヤスリを貼って整形
・分割ライン風にモールドを掘り込む
629 :
HG名無しさん:2012/02/22(水) 22:19:29.45 ID:JztYoGDC
>>627 それはタミヤ水性アクリルにX-20を買って帰ったってとこか。
初心者が間違いやすいデザインはメーカーにも何とかして欲しい所だが、店側もある程度対処できると思うんだがなぁ。
大抵の店でクレオスラッカーと水性アクリルが隣同士な上に溶剤はすべてひとまとめになってたりするし。
ラッカー エナメル 水性アクリルって順番で置いて溶剤も対応する棚に合わせればだいぶわかりやすいはずだが。
631 :
HG名無しさん:2012/02/23(木) 07:47:03.12 ID:z0Bjb2Ii
今時こういうの買う奴は慣れた奴だから間違えないだろって店の甘えだったりして
632 :
HG名無しさん:2012/02/23(木) 08:03:48.19 ID:3Fbr2Xxu
MGについてくる、アクションベースのアタッチメントパーツって保持力無くポロポロ取れるのは仕様??
633 :
HG名無しさん:2012/02/23(木) 09:50:18.31 ID:hv85L1/k
エナメルとアクリル溶剤
確かに容器も同じだから間違えそうだ
店によっては隣に置いてあるとこあるしな
634 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 09:57:21.03 ID:r9zBKohF
ガンプラのHGで素組で付属のシールを貼らずとも
違和感無く仕上がるような製品て何かあります?
635 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 10:17:51.05 ID:gItCt7j/
どうしてもケロロ軍曹にはどうしても惹かれる「何か」を感じます。
新しいアニメに付いてゆけないオールド世代が違和感なく溶け込めるのですが、
どうやらガンプラが鍵のようです。
そこで伺いたいのですが、ガンプラ制作に重要なストーリーがあると聞いたのですが
どこで確認できますか?
636 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 11:28:17.75 ID:d0lkj1wX
HGUCのガンダムMk2やジム3の胸の黄色いダクトに
陰影をつけたいのですが皆さんはどうやってつけてますか?
637 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 12:10:56.40 ID:nUFPp1pE
よく見るのは黄色+オレンジ系じゃないかね?
638 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 12:11:58.29 ID:yNxcAort
た
639 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 12:18:03.30 ID:yNxcAort
間違えたすいません
>>636 エアブラシなら暗い色を先に全体に塗って
ダクトの上から下に向けて明るい色を吹けば簡単に陰影できますよ
640 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 12:32:48.33 ID:d0lkj1wX
アドバイスありがとうございます。当方筆塗りで以前
ヘイズルの胸ダクトにエナメルブラックを入れてみたのですが
濃くなってしまい模型誌の作例のように綺麗にはなりませんでした。
641 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 12:58:37.60 ID:wCzF6Hm3
>>640 エナメルで陰影を付けるなら単純な黒じゃなくベース色に近い色、今回の場合黄色だから
茶色かオレンジあたりを使うといい。白ならグレーとか色合いを考えて。
あとモールドの周りやくぼみなどを強調したい時は塗るって感覚じゃなくシャバシャバになるまで
薄めて窪みに置くみたいなイメージで。
642 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 13:04:58.03 ID:4ri/Mq0X
643 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 18:38:52.69 ID:K4XKICM6
>>640 ドライブラシすれ。
ドライブラシでエッジを浮き上がらせれ
644 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 19:53:31.61 ID:ndMON7D2
色替えに挑戦しようと思ってます。
スプレー塗装でシナンジュを全体的に白く、一部を青にしたいのです。
サフ→白で綺麗な白に発色しますか?
645 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 20:40:49.77 ID:RMXekgz/
白サフってあったからそれなら白塗る
手間はぶけるんじゃない?
646 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 20:54:32.36 ID:jOD9TQnc
今クロスボーンX1作ってて、ザンバスターの保持力ないんだけどどうすればいい?
647 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 22:18:15.45 ID:K4XKICM6
あきらめる。
648 :
HG名無しさん:2012/02/24(金) 23:07:09.58 ID:sdHP1yyd
確かに諦めるしかないな
649 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 00:42:06.97 ID:PR3ZPY3w
650 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 08:54:58.78 ID:Eg/CFLnm
>>644 特にパテ等で切り貼りしてないのなら、サフじゃなくて塗料のグレーやピンクを吹いて見たら?
651 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 09:02:41.16 ID:mQlzjAgA
652 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 15:04:56.16 ID:FZ7n8bgQ
ユニコーンもシールなくてもいいぐらい。
目がシールだけど。
653 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 16:05:57.02 ID:E7cxH3y4
>>650 サフのかわりにグレーとかピンク塗るといいの?
その上に白を?
654 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 18:35:04.02 ID:KMYPSl8f
ガンダム系の目って今まではシールで済ませてたんだけどメタグリーンのマーカー使ってみた
でも暗くて全然目立たない…
みんなどうしてますか
655 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 18:45:37.11 ID:dhmcu2z2
>>654 ホイルシールを目の形にきっちり切り出して貼るのが一番効果あると思う。
シルバーにクリアカラーを重ねるとかいろいろ工夫しても、そもそもひさしで奥まっていて
光が入らないからあんまり変わらない。反射するための光の量が足りんのだから。
どうしても光らせたいんならムギ球とかLEDとかで実際に光らせるしかない。
センサー自身が光ってどうすんねんと言うのもまた然り
657 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 19:00:32.75 ID:FZ7n8bgQ
マーカー使うとしたらメタグリーンよりはアイグリーンを使うよ
658 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 19:25:05.76 ID:8R0KT0vC
実際影になっちゃうと、メタリック色より蛍光色の方が目立つよね
659 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 19:43:46.87 ID:KMYPSl8f
そうそう影になっちゃうんだよ
なるほど、アイグリーンか
あと今調べたら蛍光グリーンの方がいいのかな
660 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 20:04:19.97 ID:FZ7n8bgQ
蛍光グリーンは黄色に近い黄緑色よ。1stの目にはいいかもしんない。
アイグリーンもぼんやりとだけど蛍光するよ。νの目にはいいかもしんない。
あと、アイグリーンはよく振らないとマーブルになりやすい。
661 :
HG名無しさん:2012/02/25(土) 20:35:18.74 ID:KMYPSl8f
>>660 ありがとう
チャリで3分のとこにヤマダがあるので早速二つ買ってきた〜
662 :
HG名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:27.84 ID:Az/HgUcM
>>654 おれの場合MGユニコーンでやったんだけど
自転車用の蛍光シール切り貼りしてやっと目が主張するようになった
悪い方にも取れるけど、シールが厚いから目に多少立体感が出る
キレイに目の形に切るのはちょっと面倒だし、HGとかだと細かすぎてきびしいけど
100均でも売ってるからお手軽
663 :
HG名無しさん:2012/02/27(月) 10:11:58.21 ID:68L1HKRr
目をつや消し白で塗って周りだけ蛍光グリーンをにじませると
真ん中に白が残って光ってるように見える。
HGクラスだと厳しいかもだけどMGならおすすめ。
664 :
HG名無しさん:2012/02/27(月) 10:28:11.61 ID:168CrSzs
蛍光グリーンに塗って白いハイライト入れるってのはよく聞いたけど、
逆のやり方は珍しいね。
665 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 01:29:46.15 ID:IWmVzJto
gバウンサーみたいな真っ白な機体には黒とグレーどちらで
スミ入れるのがいいのですか?
666 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 03:03:49.80 ID:gyvWnUu3
>>665 意地悪な答え
グレーの方が自然だよって言う人もいるし
ブラックくらいのがハッキリしていいって人もいる
結局人それぞれでお前の好みの色が正解ってことになる
無責任な答え
グレーでいいんじゃね?
667 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 03:15:38.12 ID:2bXpZPio
ガンダムの白にはハルレッドが定番なんだYO
668 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 03:38:16.28 ID:9SfY8wFI
カレーとハヤシどっちが美味い?みたいな質問だな
669 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 04:45:35.99 ID:GSBD1ykv
670 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 07:52:13.43 ID:C5SsacC3
NT-D発動前かよ
671 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 08:25:01.78 ID:hG5ZhLLi
外出だろうけど、FGザクの後付け加工(特に、頭部&腕→胴体)、紹介してるHPとかあったら教えて下さい。
ところで、
新商品が出るほどは大ヒットせず、けど絶版にならないほどには売れ続けてるてコトですか? FG
672 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 08:25:20.74 ID:jdatlGqI
>>668 カレーのが美味いに決まってる
ハヤシはカレーの偽物
673 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 12:07:05.72 ID:7zs9LWM9
ガンプラの内容物にはシリアルナンバー等
一つ一つの見分けがつくものは付属していますか?
674 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 12:23:49.80 ID:fqRX0wJs
1.3〜2.0のドリル刃もってるのですが、
大型ドリル用のピンバイスの本体でこれ持っとけみたいな
ものってありますか?
675 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 12:35:29.72 ID:3hZ7YPYB
>>673 シリアルナンバー入りと明記された限定品でもなければ付いてないし意味もわからない。
同じ物を複数買って見分けたいんならマーキングで番号振るとかしてくれ。
>>674 1.3mm〜2.0mmと大型ドリルって繋がってる?
そこはっきりしないと大型がどの程度かわからんが、挙げてる径ならタミヤの精密ピンバイスDでいい。
本体内部に交換用コレットが入ってて3.2mmまで咥えられる。
よく使う径はずっと噛ませっぱなしになりがちだからダイソーの(600円だっけ)という手もある。
大型が6.35mmの電動サイズならピンバイスでは無理。先端交換式ドライバーの柄とかで。
676 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 14:52:35.92 ID:ghOjYwoT
>>671 どの程度のことが出来るかわからないので
「FG ザク 後ハメ」でググって自分にも出来そうと思うところを探せばいいと思う
あとノモ研も合せて読むと参考になる
677 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 14:54:48.55 ID:QLoBg7iR
>>671 「FG ザク」に「製作」「改造」「アトハメ」とつけてググればいくらでも出てくる。
ノモ研で作例もある。
FGは25周年あたりで当時の1/144ガンダム&ザクと同じ300円という価格で
今はこれができます的アイテムとしてできたからもはや新作はないと思うぞ。
絶版なのは特殊成型で金型が痛むのが早かったHGガンダムと
初代の塗装済みプラモくらいでそれ以外は名目上再販していないってだけ。
まったく再販してないLMでさえ絶版宣言はない。
つまり売れないから絶版ということはない。
第一安価で練習用やパーツ取り目的、1/144ではかぶってない造形だから売れてるだろ。
678 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 20:14:08.34 ID:liLXRiFZ
>673
ランナータグ、デカール・シール、説明書など全てにキット名が入っています。
679 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 20:41:02.25 ID:7zs9LWM9
>>675,678
よく分かりました
ありがとうございました
680 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 20:47:04.59 ID:IWmVzJto
角溝や溝には全てスミイレしていいのですか?
681 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 21:50:59.15 ID:liLXRiFZ
ダメ。ゼッタイ。
682 :
HG名無しさん:2012/02/28(火) 21:53:29.88 ID:wAgCLWpb
好みによるだろ
684 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 12:38:49.02 ID:8ca87pfy
RGスカイグラスパーとRGストライクで全部のせストライクってできますか?
スカイグラスパー買うか迷っています
686 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 13:25:36.24 ID:VyMDEwgB
>>684 今月のHJ見れば作例があるが、無改造では無理っぽい。
687 :
684:2012/02/29(水) 13:44:11.87 ID:8ca87pfy
ありがとうございます
ホビージャパン高いからあんまり買いたくないけど買うしかないのかなぁ
取り敢えずRGのスレにも聞いてみます
688 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 14:05:05.19 ID:8ca87pfy
RGスカイグラスパーとRGストライクで全部のせストライクってできますか?
スカイグラスパー買うか迷っています
689 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 14:22:58.68 ID:hPS60vNM
690 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 16:29:22.38 ID:45pzLtWv
>677
LMは絶版宣言されて無いけど事実上絶版。
特殊な型(ベリリウム合金)を使用していたため、
型の耐久力が低くて何度も生産することが出来ない。
なので、当時も期間限定みたいなことが言われていた。
それと、最初期の1/250イロプラシリーズ4種(ガンダム、赤ザク、緑ザク、グフ)
が絶版になってる。
691 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 21:49:44.31 ID:iyma7oMS
>>689 エールソードランチャーを全部装備させるのはできるけど
新設定の全部のせストライクはできない。
>>690 塗装済み=いろプラ絶版と書いてあるしまったく再販のないLMでさえ絶版宣言はない、
「名目上」再販してないだけって書いてあるじゃん。
同音異語じゃね?
692 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 23:14:38.86 ID:2FoBXzNY
リミテッド言うとるがな
693 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 23:45:30.56 ID:qQY2eF19
つや消しトップコートについて質問します。
店舗で売られている缶だけど1缶につきガンプラ何体分ですか
MGだと1個=1缶 HGだと2個=2缶 ?
694 :
HG名無しさん:2012/02/29(水) 23:52:01.90 ID:2FDIc29Y
695 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 00:02:22.55 ID:dp5l3NGf
>>693 スプレーは吹き方によって大きく変わるから一概には言えない。
パーツを全部バラして吹けばほぼ無駄吹きになるのでHGでも1体分にもならないし、
組んだ状態で吹けばHGなら数体分ぐらいになったりする。
腕・足など部位ごとにばらして吹くというのを前提にすれば大体そのぐらいになる。
その感じだとスプレー未経験っぽいから「プラモ スプレー 吹き方」などで検索して
動画や解説も見た方がいい。
696 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 09:16:40.30 ID:THk3ZH0e
>>691 塗装済みとイロプラは別物だよ。
塗装済みは球1/144キットにランナー状態で塗装を施した商品。
300円を500円に値上げして販売してた。
1/250イロプラはバンダイ最初の多色成型(システムインジェクション)の
模型シリーズ。
ガンダムと量産型ザク、シャアザク、グフの4種類が発売された。
こちらはすでに金型が無く絶版となっている。
「1/250 イロプラ」でぐぐると写真も見れるよ。
697 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 10:31:40.76 ID:MG3iWKbZ
>>669 パーツがパカッと割れてサイコフレームとか出てきそうだ
なんか素敵だな
698 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 16:15:25.86 ID:mSANHApS
今4色成型できるのはバンダイだけって話だけど
当時からできてたってのはすごいな
699 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 16:22:36.39 ID:zx0PzFzM
まぁ、普通は「する必要がない」からそんな設備もたないだけだけどな
700 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 16:37:02.90 ID:YvGgTqIz
「する必要がない」ことをなぜバンダイはしてんの?
701 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 17:09:56.84 ID:7Iprqec7
ニーズがあったから答えたんじゃ無いの?
702 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 17:14:21.08 ID:RlL2vV5/
必要がないというか、かつて(ガンプラ以前)は必要がなかった、が正しいのかね
塗装しちゃう人から見れば、パーツ分割さえ今のレベルなら成型色は白1色でいいけどw
703 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 17:30:17.06 ID:YvGgTqIz
無塗装派層を取り込む作戦じゃないの?
塗装派に比べりゃ初心者含め無塗装派層の数は計り知れない。
種以降からか知らんが女の子もこの世界に踏み込んでるみたいだし。
必要ないっつってんのは玄人(?)や塗装派及び他メーカーの狭い了見じゃない?
商売としても成功してるんじゃなにの?
俺らみたいな全塗装当たり前のやつだけ見て商売するよりも
パチ組で満足できる層をターゲットにした方がいいに決まってるじゃないか。
顧客の量が大違いだろ?
705 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 18:15:49.68 ID:zx0PzFzM
おいおい、多色成型のシステムインジェクションの話だろ?
色プラのこと言ってるわけじゃないぞ
706 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 18:26:19.60 ID:MG3iWKbZ
システムインジェクションは確かにエポックな技術だったが
ペーパー当てたり塗装したりするモデラーには
ありがたみが少なかったのだ
どちらかというと色が変わるところや
設定上別パーツの所ででパーツ分けしてくれたほうが
塗装派にも無塗装派にもありがたかったわけで
707 :
HG名無しさん:2012/03/01(木) 21:02:22.26 ID:7JJUW7r/
おまえらどの初心者救済してんの?
708 :
HG名無しさん:2012/03/02(金) 00:34:00.02 ID:OheEwS8f
多色成型って、1枚のランナーに複数の色のパーツが混在してる事だよな?
1つのパーツが色分けされてる事じゃないよな?
709 :
HG名無しさん:2012/03/02(金) 09:06:33.99 ID:6nS37cZc
HGユニコーンデストロイの角が黄色ベタ塗りとスミイレでは
安っぽさが拭えません何か手軽な良い方法ないでしょうか?
710 :
HG名無しさん:2012/03/02(金) 09:10:52.01 ID:oEwdgMl8
>>671だけど、亀レスにて失礼。
>>676>>677両氏、感謝。
ガキの頃は旧キットをランナー付いたまま塗装→組立、今はHGパチ組の万年初心者です。
自分に出来そうな作例を探してみます。
>>677 >練習用やパーツ取り目的
なら、あとジムとズゴックとドム(300円じゃないけど)あたりを・・・。
頑張って欲しかった
>>709 そこだけ塗っても全体の安っぽさが抜けないとおもうが。
簡単手軽で綺麗なんて出来るんだったらみんなやってる。
とりあえず缶スプレーでつや消しでも吹いときなさい
712 :
HG名無しさん:2012/03/02(金) 17:04:27.36 ID:EgIvz05v
緑系のパーツは何色でスミイレするといいの?
713 :
HG名無しさん:2012/03/02(金) 17:10:06.59 ID:dzby5Lyg
黒またはグレーそれかこげ茶のなかで好きなやつで
714 :
HG名無しさん:2012/03/02(金) 21:02:50.73 ID:yA4H497k
もう迷ったら同系色の暗い色でいいよ
そしたら間違いない
715 :
HG名無しさん:2012/03/02(金) 22:29:09.08 ID:0uxUGwNi
ホビーベースの関節技ボールジョイントメカグレーって透明に比べて割れにくいですか?
金型が同じとしてもクリアー成型はプラでももろい印象なので。
クリアーは持っていますが割れるのでメカグレーの方が割れにくいなら買おうと思っています。
716 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 00:45:02.63 ID:s7k2A56c
プラのくり抜きする場合はどうすればいいですか?
717 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 01:41:40.89 ID:HYVwv4X8
○○○○○○
○ ○
○○○○○○
ピンバイスで上のように穴あけてそれをカッターで穴をつなげればくりぬける
端はヤスリやナイフで削る
718 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 12:29:43.14 ID:RLXeDp5k
ほむ「¥
719 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 12:32:09.96 ID:6SyQEcRX
素組は長らくやってるけど今回初塗装に挑戦したいのでいくつかアドバイスをお願いしたいです
まずはスミイレ、つや消しから入ろうと思うのですが、自分は飾るより実際に触ってガシガシポージング取らせたりと頻繁に触ることになると思うので
つや消ししても触りすぎて剥がれて汚くなったりしないか心配なんです・・・
つや消しした後の劣化も気になりますし・・・実際つや消しした後もケアとか必要なのでしょうか?
もし定期的に噴き直しとかならあまり時間が取れなくてそれなら今まで通り素組で行こうかと思ってるんですがどうなんでしょうか?
まとまりのない文で申し訳ないですがよろしくお願いします
720 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 12:59:14.92 ID:Q9zQd8Xl
>>719 艶消しクリアは半透明のフラットベースという粒子が入っていて、その粒子が表面に
細かい凹凸を作るから入射した光が同じ方向に反射しない→艶が消える、という仕組み。
だからベタベタ触ってたら手の脂で凹凸が埋まることもあるし、汚れが凹凸に入り込んで
落ちなくなることもある。艶消しに墨入れしたら滲むのはこれが原因。
完成後も触るんならパチ組みで満足しとくかメラミンスポンジ、スポンジヤスリで細かい傷を
付けて(つまり表面に細かい凹凸を作る)艶消しにする方がいいだろう。
721 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 13:08:14.88 ID:6SyQEcRX
>>720 なるほど、あえて表面に傷をつけるというのもあるんですか・・・
初心者で綺麗さを求めるなら下手につや消しとかしないほうが逆に良いということかもしれませんね
722 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 13:35:16.34 ID:Q9zQd8Xl
>>721 とりあえず「メラミンスポンジ 艶消し」とかで検索してみ、写真たくさん見れるから。
綺麗さを求めるならと言うより完成後の取り扱い次第だね。
ガンプラは可動部やギミックが非常に多いが、整形の段階でクリアランスギリギリだったりプラ同士が
擦れることで保持力を作ったりしているから何も考えずにクリアなり塗料なりを塗っても擦れて塗装面が
割れたり剥げる。模型用塗料は擦れにはとても弱いから。
塗装する際は予め仮組みして擦れる部分を確認しクリアランスを確保するのが定石。
無塗装だし艶消しクリアのために仮組みとか面倒だろうからメラミンスポンジでいいんじゃないかな。
723 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 21:37:22.82 ID:veaHTuus
ガンダムマーカーの白を塗るとどうしても下地の色が出てきます、どうしたら良いでしょうか?
724 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 22:46:00.28 ID:Fey6hM74
さっと一度塗ったら乾燥するまで筆返しをしない。その繰り返しで白くなるまで重ねる。
筆返しをするからマーカーの溶剤分で溶け出した下地を持ち上げることになり下地色が出てくる。
725 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 23:02:34.67 ID:KxvZF8Xd
>>723 >7-8
そんなの使って苦労するより、普通の模型用塗料を使えばいいのに
726 :
HG名無しさん:2012/03/03(土) 23:07:24.25 ID:ZPnH8rYr
>>723 ガンダムマーカーの白って、あのアルコール系塗料を使っているペンの事か?
6本入りベーシックセットとかの初期の頃の白は「牛乳」って言われる程使えない代物だったはず。
もし、そのガンダムマーカーが何度も良く振ってから塗っても使えない代物の状態だったら
クレオスの水性ホビーカラーのホワイトを筆塗りするとかで違う方法を用いた方が幸せかもね。
>>726 エアブラシをメインで使ってて試しにマーカー買ってみたりもしている人間だが、今のマーカーはもしかしたらその「牛乳」とは違うんじゃないか?という感じ。
ガンダムカラーのMSホワイトに似ている感じがしたよ。
旧製品は買ったことないけどさ
ただ、やっぱり透けは出るし、ラッカーのクールホワイトを二度塗りの方が簡単だとは思うがな
728 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 09:36:03.29 ID:aca+5lOh
アクションベース2を購入してみたのですが、重心が外側に行くポーズをつけると不安定になってしまいます
何かアクションベースを安定させる方法・改造があったら教えていただきたいです
729 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 10:26:16.30 ID:qFoDaHe4
ベース下に重りになるもん入れたら?
730 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 10:27:09.93 ID:J9N0CXz/
アクションベースの裏側中央に粘土やボルトでも入れて重くする
要するに重心が中央になるようにすればいいだけ
731 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 10:33:38.88 ID:FE97xapw
電撃ホビーとホビージャパン、定期購読するならどっちがオススメ?
732 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 10:38:09.43 ID:NEmUR49r
/
(^o^)/
/( ) → 重心
/ / >
//
//
_//_
/// \
|// | → 重心
\____/
下の台の向きを変えればいいだけじゃん
733 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 10:51:40.74 ID:h1nrUYkX
今まですみ入れ、つや消しで終わってたんですがなんか物足りなくなってきました
そこで、グラデーション、シャドーを挑戦したいのですが
やっぱりエアブラシがないとできないですかね?
ほかに方法があれば教えていただきたい
734 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 11:19:51.46 ID:jdhn2ZhV
ちゃんとやるならエアブラシ必須だが
なんちゃってでいいなら、全身つや消しにしてから
リアルタッチマーカーで角や入り組んだ所を
濃い色でぼかしていく方法が簡単でいい感じ。
>>733 エアブラシが一番簡単で綺麗に仕上がるから主流になっているのであって、それよりいいものがあるならそっちが主流になっているとは思わんかね?
とりあえず「コピックモデラー」とでも検索して出てきたところを読みあされ
あなたがネットで見て憧れた作品のようになるかは知らん。
やって満足できるかは知らん。
主流の技法から外れるということはそう言うことだろうしね。
736 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 11:25:06.10 ID:h1nrUYkX
>>734 ありがとうございます
そういう方法もあるんですね
737 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 11:26:12.87 ID:h1nrUYkX
>>735 ありがとうございます
言うとおりですよね
あさってきます
738 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 11:46:25.78 ID:oaHJYr9v
ガンダムマーカーの水性スミイレ使うと一定に溝に入らなかったり
筆先の毛が取れてダマのようにになって綺麗にスミイレ出来ないんですが、
油性のマーカーだとこれらの問題は解消されますか?
739 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 12:54:30.49 ID:kZ6/Gv4r
ずいぶん前に一時期ガンプラハマってたんだけど最近またやりたくなって調べてみたら、今はMGよりHGのほうが良かったりするの?
HGはいまいち迫力に欠けて好きでないんだが最近のMGは折れたり可動が弱かったりと良い評判をあまり聞かない
最近気になってたシナンジュとかそのせいで購入渋ってるし・・・
740 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 13:20:30.95 ID:qivRRhDb
>>738 スミ入れする箇所はプラのまま?塗装済み?
ツヤ消し状態になっていたらスミ入れ上手くいかない。
>>739 ダブルオー以降、HGの標準ラインが上がったとは思う
肩のスイング機構や、腿のロール軸とか当たり前になってきてるし
単純に模型としてのの良し悪しで言えば
最近のMG>最近のHG>2000年以前のMG>SEED以前のHG (主観)
シナンジュに関しては、HGの方が後発ということもあってコストパフォーマンスが非常にいい
741 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 14:16:46.53 ID:oaHJYr9v
742 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 17:42:14.58 ID:hd7ZAhca
>>741 プラのままだとちょっと弾かれてムラになりやすいけど線が引けてるならいいと思う
あと水性でも油性のマーカーでもただ溝に線を書くんじゃなく
線を引き終わってダマとかハミ出たところは、綿棒や消しペンや消しゴムで余計なところを消して
整えないと均一な線にはなりにくい
一度スミ入れの方法をちゃんと調べた方がいいと思う
743 :
HG名無しさん:2012/03/04(日) 20:15:16.38 ID:vsujj019
744 :
HG名無しさん:2012/03/05(月) 16:18:12.27 ID:Q4qCHdF+
転写させるデカールは普通トップコートする前に貼るよね
マーキングシールの場合はトップ後に貼るの?
745 :
HG名無しさん:2012/03/05(月) 16:23:25.44 ID:mc9dT2I4
>>744 トップとか略すともうわけわからんので普通に書いた方がいいです。
デカール類とクリアの順番は違ってたら怒られるとかじゃなし好きにしてください。
シール/デカールを後で貼るとそこだけ艶が違うし、クリアでコーティングすることで保護という
意味合いもなくなってしまうので普通シールやデカールは先に貼りますが。
746 :
HG名無しさん:2012/03/05(月) 17:37:50.05 ID:Y6c7XmdT
>>744 >6
デカールとシールを別に扱う意味がわからない
貼るものは一緒に貼っちゃえば良いじゃん
747 :
HG名無しさん:2012/03/05(月) 19:07:04.90 ID:I1oUUXdB
ガンダムマーカーを買おうと思うのですが
AGEのマーカーセットで基本的なスミ入れは出来ますか?
748 :
HG名無しさん:2012/03/05(月) 19:28:19.71 ID:sZ/mb0Zr
>>747 単にスミ入れだけしたいなら
スミイレペンを単品で買った方がいいんじゃないか?
確かふき取りタイプと油性タイプがあったはず
色はグレーブラックブラウン
749 :
HG名無しさん:2012/03/05(月) 19:56:01.50 ID:I1oUUXdB
>>748 ありがとうございます
スミ入れをよく分かっていませんでした
スミイレペン以外の色はそんなに大切じゃない
感じですか?
ちなみにGバウンサーとズゴッグを作るつもりです
750 :
HG名無しさん:2012/03/05(月) 20:03:22.40 ID:oDy3KAnp
マーカーセットは部分塗装するときその色のマーカーがあれば使えばいいってだけ
真っ白いから塗るところがないGバウンサーと
HGならコクピットハッチの白(シールはある)くらいしかないズゴックにはいらないだろ
751 :
HG名無しさん:2012/03/05(月) 20:07:02.83 ID:I1oUUXdB
>>750 ありがとうございます
参考になりました!!
752 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:08:01.67 ID:dE4u9MS5
先日、はじめてガンプラを作ってみました。
特に何もせずに、組み立てるだけでしたが、とても楽しかったです。
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、
一度組み立ててしまったパーツを外すということは、やはり難しいでしょうか。
(少し力を込めて外そうとしましたが、なんだか嫌な予感がしたのでやめました)
接着剤を使った合わせ目消しというものの練習をしてみたいのですが、
この場合は、改めて別のモデルでチャレンジしたほうがよろしいでしょうか?
753 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:08:32.77 ID:2E6PQWni
デザインナイフでゲート跡削るのって組んだ後ですか?
組みながら削るとやたら尋常じゃなく時間かかるんですけど
皆さんはどうしてるの?
754 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:15:04.80 ID:0V/dDOGu
>>752 100均にこじ開け(腕時計の蓋を開けるための工具)があるからそれ使ってみて。
ただしスナップフィットという仕組みはプラの柔らかさを利用してダボを強く咥えるようにできてるから
はまり方によってはダボまたはこじ開けを入れた部分が破損する。
塗装や組み上がりを見たいが後でバラしたいという場合はまずダボ又はダボ穴をニッパーでカット
しておけば保持力が緩むから簡単にバラせる。
合わせ目消しは純粋に練習したいんなら300円そこらのFGがいいよ。
今バラそうとしてる物は壊れても仕方ないって気持ちでなら良いけど、せっかく買ったんだし
壊したくないってことなら諦めた方がいい。
>>752 合わせ目消すんだったら何本かピンが折れたって問題ないよ。
HGだったら安いんだから次の買ってもいいでしょうし
>>753 後回しにしたら早くなるんか?
まぁ仮組した時にゲートの場所を確認するわな。
組み上げ後表に出ない場所だったら処理する必要がないわけだし、そこはスルー可能と判断して処理箇所を減らす。
ほんのわずかしか減らないけど。
756 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:27:54.45 ID:2UGS3ya+
>>753 組む前にカッターナイフで平らにしています。
ちなみに指は切ります。
757 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:45:18.37 ID:dE4u9MS5
>>754 >>755 ありがとうございます。
今回組み立てた物を壊してしまうのは、少々惜しいので、
別途練習用に購入してみようと思います。
まだ最後まで組んでみないと、どこがどのパーツかよく理解できないので、
仮で組んだ後でバラせるように、気をつけてやってみようと思います。
758 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:52:22.63 ID:Cez0eSyI
ガンプラ系だったらギターピック突っ込んで外せるよ。
759 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 06:59:47.78 ID:O1dk6B46
今月の電ホにパーツセパレータっていう
一度組んだパーツをバラすための道具付いてるよ
デザインナイフ持ってたら別にいらないけど
760 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 11:51:14.29 ID:Fbp08L4v
デザインナイフは刃が欠けることがある
761 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 13:06:03.01 ID:Aqld0Wp1
パーツオープナーってのがウェーブからこの前出た
性能は知らん
762 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 13:55:31.82 ID:u+n9wX3C
昔のiPodの電池交換キットに付いてる樹脂製のオープナー
半端無く良いぞ。
ビニル樹脂製なのでプラモ本体に全く傷が付かない。
てこの原理で開くことができる
763 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 14:14:20.67 ID:kzj5sGIV
ポリパテ用の混ぜヘラが良い。
764 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 15:33:06.16 ID:22wjG4PA
ちょっと質問いいすか
ガソリンの水抜き剤(IPA99以上)を使ってラッカー塗料を落とす場合、ポリキャップやABSを浸したら劣化してパーツは駄目になるんだっけか?
765 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 15:41:42.95 ID:QR0/wAkU
>>764 溶剤と水抜き剤との濃さ考えたらわかるだろ?
場合によってはプラすら解ける
766 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 15:49:29.47 ID:22wjG4PA
>>765 あれ?水抜き剤は薄めて使うんだっけか…
色んなサイトみたけど、原液のまま使うもんだと…
767 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 16:16:57.19 ID:0V/dDOGu
>>766 原液で良いよ。ポリキャップやABSも平気だしプラが溶けたりもしない。
サフを吹いてる場合1週間ぐらい浸け置きしないと落とせないが、それだけ浸け置きしてても
目に見えて劣化したり脆くなったりしたことはない。
IPAは塗料を溶かすのではなく塗膜とプラの間に浸透して結果塗膜が剥げるみたいな感じだから
ペロンと皮のように剥ける。
浸透するってことはABSやプラの細かいクラックに入り込むということだから1ヶ月とか漬けてたら
さすがに脆くなったりすることもあるだろうが、1週間程度なら問題ない。
768 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 16:38:28.04 ID:22wjG4PA
>>767 丁寧な説明、感謝します!
やっぱりシンナー漬けにするよりリスクは低くて済みますね
769 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 16:47:48.50 ID:0V/dDOGu
>>768 俺は浸け置きしてる間に他のことするから1週間ぐらいほっとくけど暖めたらすぐ剥がせるって話もある。
実践したことはないんで経験者が出てくるのを待つか普通に浸け置きで。
可燃物だから直接火にかけたりできないし暖めたら揮発する量も増えるから換気も必要だろうしね。
770 :
HG名無しさん:2012/03/06(火) 20:30:53.17 ID:stv9d4yT
熱湯を注いだタッパやトレイに、同じくタッパにIPAを入れたものを湯煎してる。
その際は蒸気が発生するんで膨張して飛散しないようフタ等はしない方が良いです。
換気はもちろん、特に肌の弱い人は直接触れないように手袋等を勧めますです。
771 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 00:13:27.10 ID:mKQPpXg4
>>770 お前さん肝機能低下で死ぬぞ。アルコールを血管注射してるようなもんだからな。
(IPAの蒸気が肺から直接血液に入る)
772 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 01:02:01.36 ID:2q9ukY9m
蒸気化してる時点で成分は薄まってるし
少量程度なら代謝排出されるから普通に換気してれば大丈夫
わざわざ吸い込むような真似や工業レベルで大量に摂取してないかぎり問題ないよ。
773 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 09:56:58.73 ID:grJFCj0F
一応体験したこと書いとく
ケース1
HGUCキュベレイUプル機青パーツ
真冬糞寒い時期
IPA原液漬け置き約一月半
嵌めっぱにしてたPCは無事だったけど頭部パーツ中のPC受けは組立の際に破損
因果関係の証明は出来ないが心当たりはIPAに長期間浸しておいた事ぐらい
期待していた塗料の剥がれ具合はかなりイマイチ
ケース2
HGセラヴィーガンダム白パーツ
春先の暖かい時期
IPA原液漬けタッパーを風呂入るついでに湯舟(40℃)に浮かべる事1時間弱
特にパーツの破損も見られず塗料の剥がれ具合も概ね良好
温めることで飛躍的に効果が高まるけどあの蒸気は個人的にヤな感じがする
ちゃんとタッパーの蓋閉めたり換気やマスクで身を護る用意は必要かと
本来の用途とは違う使う方してるわけだし扱いは慎重に
ちなみに漬け終わったら歯ブラシでゴシゴシした後にぬるま湯で濯いでます
774 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 14:59:43.55 ID:ZYlrddkY
HGUCガンダム作ってます
モデグラ229号(2003年12月号 MG4号機と5号機が表紙のガンプラ塗装特集)の哀原さんの塗装法(600番までのペーパがけ+缶のサフで表面を平滑にするってやつ)を信用してやろうと思ってるのですが
最近の岡プロの記事とか見てるとサフレスの勧めとか書いてあるし
ここんところの流行はやはりサフは無しなんでしょうか?
製作中HGUCは溶きパテで補修中で、もう元の成型色1色ではないのですが
サフではなくグレーを塗装したほうがよいでしょうか?
エアブラシは買ったので持っています。
775 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 15:33:23.72 ID:oTZgBxoP
溶きパテ使ったならサフ吹いた方がいい
776 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 16:25:53.05 ID:QMB/jw0S
サフの塗膜強度の底上げと表面を均す役目をどれだけ必要とするかだね
下地色の均一化に関しては使う塗料の隠ぺい力次第だし。
777 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 17:36:10.63 ID:aa1n6ndG
爪でコスって貼り付ける、シールの正式名称ってなんですか?
778 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 17:41:20.57 ID:xSnauI77
模型としてはドライデカールで通っているがインスタントレタリングってのが正式名称か
779 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 22:50:15.03 ID:bgrbZGjO
HGUCのブルディスティニー1号機を作っているのですが、この機体のスミイレは何色がいいのでしょうか?
780 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 22:51:37.92 ID:CWq/43K6
似合うと思う色
他人の美的感覚より己の感覚を信じるんだ!
782 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 23:53:31.10 ID:EieAnff7
>>779 誰かに白がいいって言われたら白にするの?
ネットで作例を探してイメージに合うものを探す、本体色に合うような色を考える、
パッケージのサンプルを見るなど好きにしてください
貴方の作品ですから貴方のイメージした物が正解です
どうしてもわからなければ黒でいいだろ
783 :
HG名無しさん:2012/03/07(水) 23:59:21.05 ID:f5MAx/kb
>>779 自分でどういう仕上げにしたいのか考えてないなら、無理にスミ入れしなくてもいいんだよ
784 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 02:13:54.11 ID:QrVzDI49
墨入れってのは目立たすためのものだから最近は蛍光色なんか流行ってるな
蛍光ピンクとか多いけど、オレは蛍光イエローがいいと思う。
785 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 02:51:13.78 ID:pn1b7cd3
ここまで「スミ入れは周りの色に黒を入れたもの、あるいは暗くした色」
って基本が書かれていないのが不思議だ
単純には紺色系がいいんじゃないの?
786 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:05:48.19 ID:BPDd01kg
テンプレに初心者はサフ使うなみたいなこと書いてあるけど
ガンダム(旧1/144)の白に白塗ったら光りが透けて安っぽい感じになるじゃない。
こういう時はサフ使ったほうがいいってことかな。
ちなみに筆塗り。
787 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:26:15.20 ID:QrVzDI49
まず筆塗りでサフってのはお勧めできない
エアブラシがあるなら吹いてもいいけど別にサフじゃないといけないわけじゃない
光の透過が気になるのならパーツの裏に黒や黒に色々混ぜた棄てカラーやシルバーで防ぐことができる
788 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:27:22.64 ID:pn1b7cd3
昔のプラモは肉厚や成型色次第で光が透けるから安っぽくなるので
サフ吹いて透過を止めるのはいいけど
サフの不都合の対処の仕方を知らないならむしろ仕上がりが悪くなるから使うなってことでしょ。
パーツの裏に黒や銀塗ることでも透過防止できて表面に影響ないからおすすめできるし。
789 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:29:46.65 ID:BPDd01kg
>>787 裏に塗る発想は無かったよ。
てことは塗らずとも紙粘土とか詰めるでもOKてことだな。
感謝
790 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:32:24.11 ID:pn1b7cd3
プラモ狂四郎には油粘土つめて重量感出すってがあったし紙粘土でもあり。
もっとも重いと安定する代わりに関節に負担かかってへたりやすくなるけど。
791 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:32:26.88 ID:QrVzDI49
俺には紙粘土を詰める発想がなかった
おまえの勝ちだ
792 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:42:29.77 ID:9r+ggogQ
>>785 そういうの書くと信じたスカタンがマーカーのすみ入れやタミヤのすみ入れ塗料はいけないんですかと聞いてきたり
パチ組みのザクのすみ入れにわざわざエナメルのブラックグリーン買ってきたりすることになる
793 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 03:43:01.19 ID:BPDd01kg
>>790 今はかる〜い紙粘土もあるからな。
上半身をかる〜い、
下半身を普通の重いのでやれば重心がいいかもしれんな!
>>791 勝ってしまったか
794 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 04:34:56.57 ID:pn1b7cd3
>>792 スミイレマーカーはバンダイのなら黒、グレー、茶だから白、赤系にどうぞって言えばいいし
パチにエナメル使っても問題なかろう?
あくまで基本であって応用もあればまったく違う色でやってもかまわん。
守・破・離ってやつよ。
795 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 05:05:44.74 ID:Ty+h3j3Q
>>792 別に買ってきちゃったって構わんじゃないか
なんか不都合でもあるのか?
796 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 05:08:49.95 ID:9r+ggogQ
>>794 いらん質問が増えるしテンプレだけ見たやつが黒グレー茶以外の変な塗料買うことになるぞと言いたいわけだが
797 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 05:09:43.51 ID:9r+ggogQ
798 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 05:12:07.02 ID:Ty+h3j3Q
本人が気に入って買ってきたなら無駄でも何でもないぞ
色が揃っていくことは良いことでよ。
800 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 07:11:03.46 ID:PQhMaSu+
みんなゴメ
某サイトでδミラージュなる物をみたんだが
綺麗にメッキを剥がす物を教えてくらはい
801 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 07:49:36.62 ID:EkuIlNrh
表面のクリアカラー落として漂白剤漬じゃなかったかな
802 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 09:42:24.29 ID:aN5mvJiU
やっぱグレーとか黒下地に塗る白は違うよ
白成型色に白塗るとすごい安っぽい
803 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 10:55:33.24 ID:H7Rucr0k
デルタガンダムのシールドの赤部分を塗装しようとおもっているのですが、ラッカーで塗装する場合メッキは落とした方が良いのですか?
804 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 11:16:25.42 ID:+O3qe7wg
>774です。
>775
>776
>786
>787
>788
>802
レスありがとうございます。参考になります。とりあえず本の通りにやってみます。
805 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 12:11:42.03 ID:WyTb+L6y
>>803 あの程度ならそのまま塗ればいいと思うけど
メッキ落とすなら >801
806 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 18:12:55.22 ID:6kRUs4lN
デルタガンダムを買おうと思っているが金メッキに市販で売られている
つや消しスプレーってNG?
807 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 18:18:22.77 ID:TzUEAcNU
MGキュベレイを作っています。
ふくらはぎをもっとすそ広がりな形に変更したく、ふくらはぎ外装パーツ(青い階段状のパーツ)の
フレームへの取り付けピンの角度を変えました。
当然フレームと外装パーツに隙間が出来るのでフレームパーツにメンタムを塗り
外装パーツ側にポリパテ(缶のモリモリ)を盛り付けピッタリと合わせようと思ったのですが
硬化後に外してみたらフレームパーツが溶けてしまっていました。
フレームパーツ側にマスキングテープ(どこのメーカーか不明)を貼り、メンタムとやってみましたが
結果は同じでした。
プラパーツにメンタム→ポリパテでピッタリ合って外せるパーツを作る事は無理なんでしょうか?
より良いやり方があればあわせて教えて頂きたいです。
ポリパテは一応良くかき混ぜて使用したつもりです。
808 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 18:19:47.52 ID:3DkefYaJ
>>807 写真もうpったほうがよくねえ?
いや、おれも素人なので助言はできないんだがwwww
809 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 19:16:15.05 ID:iNux/+fe
810 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 19:23:18.88 ID:zwqcn+ly
>807
ポリパテは元々プラスチックを溶かしてくっつくタイプのパテ。
メンタムでは離型プラスチックへの溶剤の侵食を止める力は無いです。
通常ポリパテでのメンタム剥離はキャストキットで行います。
プラキットの場合はエポキシパテを使ったほうが良いでしょう。
エポキシならメンタム剥離できます。<この前やった
エポキシでも完全硬化まえにはがさないとくっついちゃいますけどね。
811 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 19:32:36.53 ID:V7Xf79Ni
>806
吹き方の粗が目立つので、やめたほうが懸命
812 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 19:46:21.30 ID:HePxzaau
>>807 >>810に書いてあるけどエポパテ使えば侵食がないのと
どうしてもポリパテ使いたいならマスキングテープのところをセロテープでやればいい。
侵食されないしテープの厚み分隙間ができるから取り外しもできる。
メンタムの効果はポリパテとプラパーツの癒着を防いで外しやすくするってだけだから。
813 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 20:17:50.98 ID:TzUEAcNU
807です。
>>808 うまく伝えられなかったら仕事先なので帰ったら写真をとも思いました。
>>809 すみません。ガンプラは素人なのですが、ポリパテの固まりから人形を削り出しているので
身近な素材でした。
>>810 ありがとう御座います。今回は溶けた面をポリパテで一段コーティングしメンタムの流れの
途中まで行ってしまったので次回からはエポパテを使用します。
>>812 ありがとう御座います。メンタムは溶剤の浸食を防いでいるのだと思い込んでいました。
セロテープは手軽そうですね。エポキシパテは単価が高いので財布の中と相談して
次回に生かさせて頂きます。
814 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 21:11:21.09 ID:1FGJhjqE
815 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 21:20:13.64 ID:OH+Netp4
リアルタッチマーカーでグラデーションシャドー挑戦してみたのですがうまくいきません
何かコツなどがあるのであれば教えて頂きたい
ちなみにつや消し吹いた上にしています
816 :
HG名無しさん:2012/03/08(木) 21:37:43.40 ID:3DkefYaJ
817 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 08:11:09.74 ID:gr+G/Q5w
サーフェイサーを吹いてから、水性ホビーカラーで筆塗りしたら
塗料が滲んだりしないでしょうか?教えて下さい。
818 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 08:15:07.03 ID:vu3caPpn
>>817 しません。でもここで聞いたから絶対大丈夫、ぶっつけ本番!とかじゃなく実際にどういう
風になるのかはテストして実際に確認してください。
経験者ならやらないような変なやり方で失敗することもあるので絶対はありません。
模型のスキルアップはそういった実践(と失敗)の積み重ねです。
819 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 11:29:50.97 ID:Ilb/PpQl
質問するほどの内容じゃないのかも知れないですが、教えてください
旧キットやHGUCなどでフロント/リアアーマー等の裏打ちを行う場合で
作例を見てるとプラ板・ポリパテ・エポパテとかいろいろな方法で加工されてますが
これは使い分けに何か意味があるんでしょうか?
もしくは単純に加工者の好みでおkでしょうか?
820 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 11:42:36.53 ID:vu3caPpn
>>819 好みというか得意な工作方法次第かな。
プラ板なら貼る前に面出しやモールド作成といった作業ができる代わりに正確なサイズ合わせが
必要だし、エポパテやポリパテの場合充填するからサイズ合わせはいらないけど後からの
表面処理やモールド作成は面倒。
もちろんモールドを入れるかどうかによっても違うし、単純なスジ彫りからプラ板を使ったフレーム風や
スリット風加工などやりたいことによってやりやすい方法は変わってくる。
単純に裏打ちするだけならエポパテを詰め込んでプラ板なんかでグっと押さえて面を作ってやるのが
一番楽だと思う。
821 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 12:37:38.87 ID:70UbfmMF
HGUCじゃたいした問題にならないけど重量が理由もある。
可変機だと可動箇所が多く重心がズレるからどこかしら関節がへたる。
だから少しでも軽くさせる目的でパテよりプラ板使うってプロの作例で書いてあったな。
SSP−HGのない時代の作例だったが。
822 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 13:25:43.32 ID:Ilb/PpQl
>>820-821 やはりそれなりに使い分けはあるんですね
硬度はなんとなく想像していましたが、重量も確かに変わりますよね
裏打ちしてスジ彫りしようと考えていたのですが、ほとんどやったことがなかったので
頂いたご意見を考慮しつつ作業してみたいと思います、ありがとうございました
823 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 16:29:19.09 ID:lNGOwqw9
裏打ちして筋彫りか
裏で筋彫り
裏筋・・・
ごめん
824 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 18:42:32.01 ID:2FQ6Sbxa
WAVEのQ・サーベルを初めて買いましたが、グリップとサーベルは
どう繋ぐのでしょう?パテとかを使わなければ無理ですか?
瞬着だと保持力なさそうで…。お願いします
差し込むだけじゃね?
よく観察してみなされ
すまん
芯を入れないとダメだったかも
827 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:49.38 ID:ceznlQVg
ピンバイスで穴あけて真鍮線で接続かな
それだと真鍮線透けて丸見えになっちゃうから根本をグラデっぽく塗装するとか
それかエポキシ接着剤なら瞬着よりは強度出るかも
828 :
HG名無しさん:2012/03/09(金) 23:38:03.09 ID:L7UvrNQh
リモネン系の接着剤の乾燥時間がよく分かりません
合わせ目がヒケない程度になるまではどの位の時間が必要ですか?
使っているのはクレオスのものです
829 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 00:47:42.39 ID:pYvr8gSD
リモネンで合わせ目処理ってことは
その後塗装するなら水性とか?ってことなんかな
溶剤のヒケ誘発は心配しなくていいなら3〜4日あればいいと思うが
使用量や季節時期に左右されるとこもあるから大事をとるならやっぱ1週間程度じゃない?
万が一が嫌なら瞬着を上乗せしておくといいが、それだとリモネンを使う意義が薄れちゃうのか
830 :
824:2012/03/10(土) 00:58:47.32 ID:Sqs/9noD
お返事ありがとうございます。
1mmピンバイスで穴をあけて芯を通そうと思いますが、
真鍮線の代わりに1mmプラ棒を芯にしたら、やはり強度不足でしょうか?
831 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 01:25:14.52 ID:BPmkArdT
はじめてエポキシパテを使った。
手がベトベトで洗ってもなかなか落ちない。
832 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 03:45:26.41 ID:jIaqSTQy
瞬着の臭いは耐えれるけど、ムニュ付け接着剤の臭いは耐えれない
なので合わせ目消しは基本リモネンを使っている
ヒトの日記帳を見た時の気持ちにさせてくれますね
834 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 09:25:43.61 ID:5Hvwqzv/
835 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 15:35:48.15 ID:235P3kJk
>>830 真鍮線でも1mmは気をつけないと曲がる
ステンレス線かピアノ線の方が強度があっておすすめ
>>831 エポパテは皮膚に有害だから手袋推奨
最低限メンタム塗って手にこびりつくのを防いだ方がいい
836 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 18:53:39.80 ID:GQrNgR/K
久しぶりにガンプラを作りたくなりHGのブリッツガンダムを組んだのですが肩の赤いスラスターパーツってどう後ハメ加工するのがいいんでしょうか?ググっても参考になるサイトが見つからなくて…
837 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 19:01:46.51 ID:HeTfHA92
後ハメは初心者にはお勧めしません
838 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 19:04:44.50 ID:VL8YwmHV
>>836 ランナー状態で表から見て出っ張っている所削ればどうかな
839 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 19:11:26.75 ID:BPmkArdT
840 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 19:13:11.35 ID:BPmkArdT
>>835 手袋か。手術用の薄い奴がいいんだろうな。さんくす。
841 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 20:02:43.22 ID:xkcBgS7e
全塗装にチャレンジしようと思ってます。
サイトや雑誌だと仮組してサフで全身灰色になってますが…組むと『パチッ』と噛み合ってバラせないパーツとかどうしてるんですか?
試しに仮組して缶スプレーのサフ吹いたら奥まった箇所やエッジが綺麗に塗れずよく当たる場所が気持ち吹きすぎになってしまいました。
難しい…
842 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 20:08:08.67 ID:guKsT5km
>>841 それ仮組みじゃなくただのパチ組みだw
後でバラす必要があるんならスナップフィットのダボ又はダボ穴を切って噛む力を弱めないと。
そうして簡単にバラせるように処理した後で仮組みし、全体のバランス見たり塗装で気を付ける
べき場所などを確認するわけ。
んで塗装後に組む時は必要なら接着する。
843 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 20:52:25.01 ID:FR6isf73
>>841 ポリキャップ使わずにABSパーツで関節とか組む所かな?
あれは最後までパチッとしないで軽くあてて様子を見たり
パチッとハメたらそこはもう外さない様にする
ダボ切ったり無理に外すとパーツ破損したり保磁力なくなったりするから止めたほうがいい
あと仮組みでサフとか意味がわからん あと>6
844 :
HG名無しさん:2012/03/10(土) 21:36:19.48 ID:jIaqSTQy
成形色の上に指定色をサフなしで塗ると、色が着いてるのかが良くわからない
845 :
824:2012/03/10(土) 22:06:15.08 ID:Sqs/9noD
助言、ありがとうございました
846 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 00:20:09.28 ID:v0HkVn3I
>>830 透明なプラ棒を軸にしる
ブンドド(笑)をしない限り大丈夫だから
847 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 02:40:31.91 ID:xouRFX3P
MGに付属しているデカール、マーキングって全部貼るものですか?
パッケの見本には貼らずに載せてるけど基本貼らない方が良いもの
だろうか
848 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 02:51:45.16 ID:TMuFSZ+o
貼りたいのだけ貼ればいいじゃん
849 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 02:55:17.70 ID:P+sHtUpR
チン角質問か
まさにチン角
851 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 09:14:18.05 ID:vLAjizxV
パチ組で缶スプレーの水性トップコート艶消しを吹こうと思うのですが
トップコート艶消しも表面処理した方が奇麗に仕上がるとかあるのでしょうか?
エッジはヤスリ掛けしないと塗料が乗らないと聞いたことがあり気になります
852 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 09:18:23.40 ID:0K4ohiXG
>>851 表面処理して面だしした後(要洗浄乾燥)さっと載せる感じで水性トップコート吹けばいいよ
エッジに乗らないってのは吹きすぎた場合な加減が難しいとは思うが
853 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 10:01:06.70 ID:uDPxyMvX
ガンプラをおもちゃと言うとどうして烈火のごとく怒りだすのですか?
854 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 10:08:04.04 ID:Q/kAcVQz
>>851-852 「シュー」っと噴くよりも「シュッ、シュッ」と噴く感じかな。
表面処理はもちろんするに越したことはないけど、
上手くできないと逆効果になるかもしれないから、
まずはゲート跡だけ綺麗にすればいいんじゃないかな。
>>854 その説明だと俺が初心者だったらパーツを正面に構えて手を動かさず缶スプレーのボタンを連射すると思うわ
>>851 吹き付けの加減も聞いただけでは全く身に付かないと思うわよ
失敗するのが怖いのはわかるけど、体験するのが一番勉強になると思うからまずはやってみれ
漠然とでいいからどれだけ吹いたかをその都度覚えておくといい。
856 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 14:48:27.29 ID:6f3UNX+e
缶スプレーの基本は分かってると思うけど
吹く前にバーテンになりきって缶を1分間シェイク
吹きはじめと吹き終わりはブツに絶対掛けない
右から左または左からは右の横移動一方通行
イメージ的にはブツが霧の中を通過するイメージで
あと塗装が終わったら新聞紙などに逆さ吹きして
ノズルに残った液を追い出すこと 次使う時困るからね
どうしても吹きすぎちゃうよーという人はノズル外して
5円玉1〜2枚入れてからノズル付けなさいれ
5円玉の厚みがストッパーになっていい感じです
857 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 16:44:31.25 ID:ASfCkkMA
MGモデラーズとかに文字入れて投稿しているの見てるんだけど
お勧めのフリーソフト教えて下さい。あとやり方のこつとかあれば。
858 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 17:02:33.99 ID:ODZpzj6M
>>857 画像加工できるソフトならなんでもいいよ。
有料ならAdobe PhotoshopやIllustrator、フリーならGIMPとかInkscapeとか。
ドロー系・ペイント系で大きく違うから本気でやりたいならそこから自分でしっかり調べる。
コツはまずソフトの使い方をちゃんと覚えること、あとは良いなと思った物を真似するなり
自分がかっこいいと思う物を追求するなり。フォントについても調べた方がいい。
まあ太めなHelveticaをカーニングすればわりとそれっぽくはなる。後は自分の感覚次第。
>>857 GIMPつかってるわ。
でもマジであれはセンスだぞw
ただ、やっぱりソフトを使いこなすまでに結構時間がかかるかもしれん。
簡単なペイントとはやっぱりちがうしね。
すでに慣れてるひとは簡単だというだろうけどな
860 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 19:34:37.83 ID:ebNfEAf+
プロスプレー初めて使ったが筆塗りやマーカーとは全然違う仕上がりに感動
いずれちゃんとしたエアブラシも買おうと思える
ただグレーとかはきれいに塗れるけど黄、オレンジ系は全然載らない…
色に依るの?
861 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 19:48:41.53 ID:ODZpzj6M
>>860 ★模型塗装初心者スレッド63 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317857768/84 を参照、予想してる通り色によって下地を隠す強さ(隠蔽力という)が違う。
ついでにテンプレ一通り読んでみるといい。
Mr.カラーGXやガイアカラーは隠蔽力についても考慮されてるからあまり気にしなくて良いけど、
基本的に明るい色・原色に近づけば近づくほど隠蔽力も弱くなるのでそういった色を塗る場合は
白を間に挟むといい。
挟むのもMr.カラーGXのクールホワイトやガイアカラーのExホワイトといった隠蔽力の高い白で。
862 :
HG名無しさん:2012/03/11(日) 20:09:25.33 ID:ebNfEAf+
863 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 00:11:04.19 ID:2ypGcPQZ
hgucのグフを今作っているのですが、色を塗った後シールドを付けたら腕の色が剥がれて
しまうのですが、どうしたらいいですか?簡単にできる方法はないですか?
864 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 00:22:12.75 ID:0DeqWhRC
何を簡単にしたいのさ
865 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 00:26:43.42 ID:yNzBVHDe
すれたら色は剥げる物
これを克服する塗料はない。諦めろ。
866 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 00:32:35.12 ID:AK/uycf0
>>863 簡単に塗装したいということならガンダムマーカーでも使えばいいんじゃないの。
ブンドドしたいんなら塗装しない方がいい。
プラ同士で固定する部分は絶対に擦れる。擦れなかったら固定できんし。
そしてプラモ用の塗料は擦れには弱いから塗装した後付けたり外したりしたら絶対に剥げる。
867 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 00:55:38.66 ID:8yIR6BTS
>>863 塗装した後につや消しスプレーをかけると多少塗膜が強くなる。
かける量は適当にとしか表現できないが、むやみにかける必要はない。
868 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 01:09:19.28 ID:pUpEI92L
>>863 俺は下地にシルバーを厚めに塗って、
摩擦部分が剥げてもシルバーが出るような感じにしてる。
まあ、それも禿げたらそれまでではあるけど。
869 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 01:48:55.63 ID:2ypGcPQZ
すいません。文章を打ち間違えました。やっぱり色を剥げないようにするには
加工するしかないですかね?
870 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 02:47:07.46 ID:yNzBVHDe
だからはげないのは無理だって。はげにくくするのにはいくつか方法があって
まず塗膜の厚み分腕かキャッチを削って干渉を少なくする。
ただし保持力は低くなる。
次に接続方法自体を変更する。例えば腕にポリキャップ仕込んで
盾側に接続用プラ棒をつける。ただし改造できるのが前提。
あるいはウレタンクリアーみたいな強固なクリアーかけるのもあるが
それでもはげるしエアブラシ必須で取り扱い注意と初心者向けじゃないわな。
ソフト99のクリアースプレーがいいか。
871 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 06:09:07.24 ID:UUlL4cHO
接続法変えるなら磁石もありじゃないかな
>>870同様改造できる腕があること前提で
872 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 10:07:19.61 ID:cYXq4MUs
>>863ではありませんが、ブンドド用のガンプラやミニプラに部分塗装をしたい者です。
剥げない塗料はないというのは承知した上で、
できるだけ剥げにくい、塗膜の強い塗料(プラそのものを侵さないもの)を教えてください。
873 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 10:25:31.65 ID:jc0bY5SU
ここまでくるとクレオスに電話してくれって話だなw
874 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 10:46:41.73 ID:zeh8r3Yr
>>872 ウレタン塗料とかエポキシ塗料とかあるけど
色数が少なかったり溶剤が強すぎてプラとか樹脂には向かないし
普通の店じゃなかなか売ってない、基本業務用なので量が多いから値段も高いよ
875 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 12:25:28.26 ID:PhsPYiI+
876 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 13:23:30.25 ID:xeBXPs9V
ラッカー系で塗って、剥がれたらタッチアップするってのがいいんじゃねえの。
877 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 14:05:55.57 ID:zeZD0hkP
>>872 身の回りあるもの見てみな
テレビのリモコンなんかでもよく使うボタンとか剥げてくるし
クルマや自転車だって大事に乗っていても動かしている以上擦れたり
細かい傷になって剥げてくるのが当たり前
>>874の云うように車の板金屋などが使っている塗料は剥げ難くなっているが
その分喰い付きよくする為にかなりキツイ溶剤なんでプラなんかドロドロに溶ける
量も少量でも一斗缶クラス
あきらめろん
一般的な模型用塗料のエナメル、アクリル、ラッカーの三種でラッカーが一番だろ。
それ以外になるとニワカが使うには向かないことばかり。
でも・・・
模型用ではなく、事務用の油性マーカーだったら相当な擦れにも耐えられるだろ。
879 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 20:47:15.49 ID:hd13DjKt
ただ、キモチ良くなるであろうってだけで実感するかは分からんが
荒めに下地処理しといて、重ねて塗って磨いてテカテカにすれば
理屈でいうと食いつきはよくなって表面の摩擦が減るから禿にくくはなると思う
多分、な。
脳内だから異論は認める
880 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 20:56:31.67 ID:0DeqWhRC
プラサフ使えば喰い付きは良くなる
それは間違いない
間違いないがブンドドしても大丈夫かと言われるとダメだろうな
881 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 21:19:49.46 ID:Gt6PgGad
アクションフィギュアしか触った事がない奴の発想だな
882 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 22:05:45.56 ID:yNzBVHDe
今度はブンドドしてたら手垢がついてよごれてきたのですが
手垢がつきにくい塗料はありますか?とか聞いてくる気がする
883 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:12:13.42 ID:pUpEI92L
ブンドドって何?
884 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:15:00.75 ID:UUlL4cHO
グーグル先生に聞いて
885 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:17:36.73 ID:yZpnAXW4
>>872 金に糸目を付けないなら、携帯のデコやってる屋台を買え。機材一式揃ってる。
それが最低限の投資だ。
後はエアガン用のジルコニアクリスタルぐらいかな。ただし強度の保証はしない。
886 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:23:47.64 ID:cYXq4MUs
>>872です。様々なレス有難うございました。
金も道具もあんまりないので下地荒らしてMr.かガイアを塗ろうと思います。
後でVスーパーとか試してみよう。
887 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:30:34.82 ID:Qjh2TZUX
ゲート処理について、質問させて下さい。
ニッパーでランナーから切り離し、デザインナイフで残ったゲート跡を
削っていくのですが、爪先で触ってみて、もう跡が残っていないくらい
削っているのに、ゲート跡状に色が変わっていて、
その後ペーパーがけをしても、きれいに消えてくれません。
デザインナイフで削る時に、変な力をかけてしまっているのでしょうか?
888 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:41:39.31 ID:yc9V9VA7
そう。
変色したら塗装しよう。
889 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:49:40.46 ID:pUpEI92L
ブンドドとは、フィギュアやプラモを戦わせて遊ぶことである。
890 :
HG名無しさん:2012/03/12(月) 23:57:11.63 ID:NexIj/tT
よく間接ボロボロになるまで遊ばせたものです
Mk2ver2.0で蹴りをかます毎日が懐かしい・・
891 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 00:07:56.90 ID:XQRqZnJZ
>>887 濃い色のパーツだろ? 細かいヒビが入ってる。ペーパー掛ける前に流し込み接着剤を塗れ。
892 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 00:13:00.26 ID:U04X75ty
>>887 ナイフの刃はまめに交換、削りは少しずつ。
これでも変色する分はあきらめよう。
893 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 00:23:46.64 ID:rZos4OO3
>>887 完璧にゲート処理しても跡は残るよ
成型色より少し濃い色が残る
金色っぽいうんこ色のパーツはスゴイ跡が残るわ
895 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 16:36:10.76 ID:eJMAF3os
スミ入れがなかなか説明書の見本のようにうまく細い線になりません
極細のガンダムマーカー(スミ入れ用)を使っています
書いたあとで消しゴムで消して細くしようとしても全部消えてしまいます
896 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 16:41:44.62 ID:wZYriK8e
モールドにはいってんのそれ?
897 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 16:45:32.93 ID:iT9z44d/
>>895 消しゴムをスジにめり込むほどにゴシゴシやってるかスジが浅くなってるか、両方という可能性も。
プラモは成形の都合で細かい部分のエッジがダルくなりがちだからどうしても気になるなら
彫り増しした方がいい。
あと見本はマーカー使ってるわけじゃないから見本みたいにならなくても当然。
スジ彫りの彫り直しやエッジ処理など見栄えの良くなる加工を一通りやって全塗装、
エナメルで墨入れしてるはず。
898 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 18:42:26.32 ID:eJMAF3os
>>897 スジ彫りですか、ありがとうございます
専用の針みたいなのがあるのでしょうか?
899 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 18:51:29.85 ID:iT9z44d/
>>898 専用の物はケガキ針、タガネ、エッチングソーなどいろいろあるしコンパスの針や
画鋲なんかでもいいよ。
使いやすいやつ探してくれ。
初耳の言葉はGoogleなんかで調べてね。
900 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 21:19:11.05 ID:73eTyUmr
商品名忘れたが最近WAVEが500円位で結構細いケガキ針だしてたな。
901 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 21:26:24.65 ID:2viaO1Kz
HT-253だろう。
902 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 22:07:36.99 ID:qR8RDp0/
はじめてミキシングするんだがレザ−ソ−(?)ってヨドいってもうってないしつかわないもんなの?
903 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 22:16:24.46 ID:XQRqZnJZ
>>902 ガンプラ程度だとハセガワトライツールのエッチングソーぐらいでいい。
904 :
HG名無しさん:2012/03/13(火) 22:41:04.29 ID:qR8RDp0/
905 :
HG名無しさん:2012/03/14(水) 00:26:55.93 ID:tSRrNYqd
プラ板はプラモ用接着剤で溶けますか?
906 :
HG名無しさん:2012/03/14(水) 00:28:29.17 ID:D2xAhqA5
溶けません
907 :
HG名無しさん:2012/03/14(水) 00:31:43.23 ID:NDY1a+At
じゃあ接着できないな
908 :
HG名無しさん:2012/03/14(水) 00:33:11.60 ID:85rW3YhO
>>905 スチロール樹脂の物ならタミヤセメントや流し込みタイプ、Mr.セメントなんかで溶ける。
ただプラ板と言ってる物がスチロール樹脂じゃなければ溶けないかもしれない。
詳しい回答が欲しい場合は
>>1よく読んで。
909 :
HG名無しさん:2012/03/14(水) 11:47:14.82 ID:tSRrNYqd
レスどうも・・
スチロール樹脂とどこにも書かれていないので「ええいくそ」と思ったら
表紙の裏にプラモ用セメント使えますと書かれていました。お騒がせしました。
910 :
HG名無しさん:2012/03/14(水) 23:11:10.91 ID:LvTRcBTr
初めて半光沢のスーパークリア吹いたんだけど
あんまりプラそのままと変わらない気がするんだがこんなもん?
半光沢だもの
912 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 00:06:47.90 ID:7qwCcqX3
相田みつを
913 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 00:40:17.41 ID:vyEYXiXE
GP01を購入しようと考えてるのですが、
HGUCとMGのどちらがいいのでしょう?
HGUCがすごく好評価ですが、MGはそこまで良い評価を
受けている所を見た事ないので。
もしかしたらスレチかもしれませんが、出来が
分からない分どちらも買いにくくて…良ければ回答お願いします。
914 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 00:55:02.48 ID:Rl3Ogazv
Fbじゃなくて陸戦タイプの事?
915 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 01:04:56.61 ID:vyEYXiXE
言葉足らずですみません、そうです陸戦タイプのGP01です
916 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 01:08:19.81 ID:apOoTnM+
陸戦もFbもHGUCのほうが上
当時1/144でMG作る気か、と担当が怒られたと模型誌に書かれたほどのパーツ分割
コアファイター内蔵がない分若干だが肩スイングができる
顔面が微妙なのでFGガンダムから流用作例が定番らしい
MGはコアファイター変形などギミックが多いがそのため肩スイングができない
腿が細い腕が短いとプロポーションに難がある
Fbになると上半身と下半身のスケールが違うとまで言われた
917 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 07:47:36.07 ID:8CabXkSN
当時肩スイングできるHGってあんまりなかったよね
自分はfbと陸戦両方並べて違いを楽しみながらニヤニヤするのが好き
918 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 13:02:59.20 ID:S9zWE+ri
>>913 古いHGUCなんで要部分塗装。できればシールド青も塗装
顔面は
>>916案か、HGUCMk-Uとかで
それができないなら接続ピン部分切って
プラ板かパテなど詰めて下にずらすだけでもマシになる
919 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 19:35:20.47 ID:uzrunPr6
タミヤの流し込みじゃない方のリモネンセメントの使用感を教えて欲しいです
タミヤセメントみたいな感じで使えますか?
920 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 21:26:13.43 ID:2Kfz6NnF
柑橘類から抽出されるリモネンを使用。
有機溶剤特有の刺激臭がなく、安全性も高い接着剤です。
「タミヤセメントと同じように使え、」
プラスチックモデル(スチロール樹脂)はもちろんプラバン、プラ材を強力に接着。
リモネン接着剤にありがちな初期接着力の弱さもありません。
キャップはハケ付き。40ml。
921 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 21:32:03.67 ID:CN3nT0YH
ムニュ付けのリモネンタイプがあるは知らなかった
922 :
HG名無しさん:2012/03/15(木) 22:17:27.91 ID:iKCZWEaz
タミヤセメントよりもサラサラ
プラが溶け出すまでの時間が少し遅い
乾燥時間もちょっと遅いかも
923 :
HG名無しさん:2012/03/16(金) 03:17:47.59 ID:3XpYfkUU
>>913 GP01は顔の出来はMGのほうが上なんだよなぁ
HGUCより古いキットとはいえそんなに悪くはない
コアブロックシステムが完全再現されているし
924 :
HG名無しさん:2012/03/16(金) 10:08:14.81 ID:HmLMIxF5
925 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 00:16:08.60 ID:An22fbWN
缶スプレーは乾燥をはさんで何回か吹かないといけないと聞いたのですが
一回でうまく塗装できてもその後何回か吹いた方がいいのでしょうか?
926 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 00:22:39.41 ID:VXzj8+Hn
>>925 一回で奇麗にできたのならしなくていいでしょ。
ほんとに奇麗なら。
927 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 01:11:27.18 ID:k8OsUT6X
二十数年ぶりにガンプラ造るオサーンですまんが、質問させてくれ。
昔は、『金型は、時間経つとダレてくるから、新製品がでたらソッコーで 買ったほうがイイ』
と、言われていたんだが、今のガンプラはどうなのかな?
イヤ、バリやヒケを処理すんのが、自信がなくてね。
928 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 01:54:23.84 ID:bQL5a+E3
初心者質問スレでする質問じゃないような気がするんだが
とりあえずバリは心配すんな
ヒケはプラ収縮するんだからそりゃあるに決まってる
ただ、バリもヒケも処理すんのが嫌なら完成品買え。
929 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 01:56:12.26 ID:Swzokp0t
>>927 種のストライクや00の00ガンダムみたいなアホみたいに売った代物ならともかくそれ以外ならそんなに気にする必要はない
930 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 02:03:34.42 ID:n4ga/GyQ
>>927 旧キット比べるとバリは少ない。しかしヒケ・ウェルドは出る。
ただブームを生き抜いた者なら修正できない範疇ではないゾ
最近再販されたMSVはバリや歪みがひどいものもあったが・・・
ちなみにどのキットを作るのか?
素組み・全塗装・改造どこまでやるのか?詳しく
931 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 08:30:07.11 ID:AHygumWB
932 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 09:43:12.38 ID:VXzj8+Hn
>>931 この動画色々初心者にいい話してると思うけど、雑談まじりだから
ポイントをしぼりにくい。字幕つければいいのにな。
933 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 13:51:24.23 ID:k8OsUT6X
>>930 長くなるが、順を追っていうと、
昔、厨房のころ、1/100のモナカのRX-178を、プロポーションまで手をいれて、ティターンズ塗装したんだが、
工作の後の下地処理が甘かったのと、筆塗りで、フラットベースを入れすぎたせいか、ムラがひどくて、
仲間うちからフルボッコのダメ出し喰らって、それでガンプラから降りてしまったんだ。
(しかも、当時はグロス塗装がトレンドだった。)
だから、あの厨房の時の自分にリベンジしようと、MGのMk-Uver.2.0を買ってきたんだよ。
クレオスL5のプラチナセットも買ったんで、改造無しだが下地処理だけはキッチリやって、
NOMOKEN3のシナンジュの様な、テカテカMk-Uを造ろうとおもってる。
934 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 14:28:40.37 ID:s9RPJUec
>>933 つや消しならある程度のムラは誤魔化せるんだけど、それで隠れないってかなり酷かったのかな
すげえトラウマだw
ツヤツッヤのグロスで仕上げるなら合わせ目消しやヒケ処理くらいで怯んでると先が厳しいよ
ちょっとした手抜きや妥協が表面に影響するから、いきなりMG作るより
下地処理やエアブラシの使い方も含めてFG、HGあたりで練習した方がいいと思う
935 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 16:33:43.76 ID:PwSZBa/5
俺のプラモ作る部屋がこの時期常に湿ってる
マンションの2階の一室
隣の部屋は全く湿ってない
それを気にして常に換気しているが改善しない
市販の湿気取りの物も3つ置いてるが全く変わらない
つや消し吹くと雪がかかったようになる
だから今の時期は風呂場で作業
おかげで俺のお気に入りのガンダムカレンダーが曲がってきている
理由がわからない 理由がわかるなら教えて下さいお願いします
936 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 16:38:47.12 ID:GL37bN+f
>>935 どうやったら見もしないで湿気の理由特定できるんだ。
業者なり管理会社なりに聞け。
937 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 16:44:48.01 ID:PwSZBa/5
>>936 隣の部屋は全く湿気てないんだぜ?
聞いた話によるとカーテンを安物使ってたら湿気やすいらしいけど
カーテン一つで湿気具合とか変わるもんなの?
938 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 16:52:29.76 ID:GL37bN+f
>>937 結果としてプラモ製作に影響出てるだけで聞きたいことは湿気についてだろ?
このスレはガンプラ用、お前の質問は部屋の環境や状態に関することだからスレ違い。
アパートとかマンションとか建物関係の板に行って聞きなよ。
あとカーテンがーとかダラダラ情報後出しするのも嫌われる。
939 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 17:06:53.22 ID:n4ga/GyQ
>>932 相手するな、他のスレにも時々貼られているから
>>933 >NOMOKEN3のシナンジュの様な
って自分で答え書いているではないか・・・
参考にして、わからんトコだけスレでよいのでは?
参考動画なら「プラモつくろう」でググってみよ
>>934がいうようにきっちりした処理とリハビリ
それと計画立てて作業すること、漠然と始めると頓挫する
940 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 17:24:13.82 ID:PwSZBa/5
>>938 俺が馬鹿だってことがよくわかった
すまん
941 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 17:31:45.44 ID:tt8MPCTy
>>938 うちの実家の自分の部屋も湿気で特定の壁だけカビだらけだった。何度掃除してもカビるし、一部壁が崩れたり。内部の配管なんかのせいみたいだからそれなら引越すしかないだろうな。
942 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 18:31:48.14 ID:q/OnG3Wk
壁の中にズゴックでも住んでんじゃね?
943 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 18:33:38.34 ID:mJOUwRVh
たぶん壁の中にアカハナが埋まってる
944 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 20:34:14.48 ID:bQL5a+E3
おまえら2ちゃん初心者スレ行って
このレスは面白いと思いますか?って聞いてからレスしろよ
945 :
HG名無しさん:2012/03/17(土) 20:37:48.56 ID:Swzokp0t
946 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 00:06:28.48 ID:HNzYvCuJ
>>935 確認事項
1・その水気の元は判ってる? 無から水が生まれるなんてないから水源があるはず。
2・部屋の一角に水気が集中するなら、そのあたりが結露するほど冷えてない?
947 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 00:08:43.43 ID:Jupn48mr
948 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 00:31:15.13 ID:JB+sjmUb
949 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 03:10:28.09 ID:bngOXsbk
ABSって塗装できないそうですが、
どうしてもヤスリがけをしなければいけない時は
その後どういう処理をすればいいんでしょうか?
950 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 03:21:37.50 ID:BtmY7FaX
どうなるようにしたいのか分からないんだけど?
951 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 03:33:32.84 ID:bngOXsbk
ヤスリをかけた所を目立たなくしたいってことです
プラスチックのパーツならヤスリをかけたら塗装必須って言われてますが、
ABSならどうすればいいのかな、って疑問です。
952 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 03:55:52.11 ID:BtmY7FaX
元の成形色と同じようにしたいって言うのであれば、紙ヤスリで磨いてやれば良い
ナイフや金ヤスリである程度なだらかになるまで仕上げたら、
タミヤのフィニッシングペーパーの細目と仕上げ用あたりを使って、
目の荒さ順で2000番くらいまでヤスってやれば、だいたい最初の成形色の表面と同じような見た目になる
ヤスる時は、当て木等を使うなどして表面や角が丸くならないように注意
塗装も出来ない事も無いんだろうけど、
俺はABS割った経験が無いんで、説明するなら他の人よろしく
953 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 04:01:33.06 ID:bngOXsbk
なるほど、ヤスリの目を細かくしていってやれば
大体もとの見た目通りになるってことですか、ありがとうございます
塗装は何か怖いのでやっぱりやめておきます。
954 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 06:15:24.39 ID:44Xl+RZ4
ガンプラ初製作です
三連星旧ザク作ったんですが、ショルダーアーマーのマーキングシールがピッタリ貼れなくて汚くなってしまいます
どうやったらうまく貼れるのでしょうか
あとつや消しスプレーですがMr.スーパークリアー つや消しとトップコートつや消しはなにが違うのでしょうか
>>952 エアブラシで塗装するとスゴイ早さでシンナーが揮発するから、普通に塗装してる。
>>954 そのマーキングシールというのは紙製の製品ですか?
それなら綺麗に貼ることはできないのでええ感じで妥協してください。
シワはどうしようも無いです。
三連星旧ザクと言わずにちゃんと製品名を書いてください。
マスターグレードなどのグレード表記とかさ。製品がしっかり特定できることで製品の構成内容を調べることができるから、答える方も答えやすい。
スーパークリアとトップコート
ラッカーと水性
下地を痛めやすいと痛めにくい
塗膜が硬く強いと柔らかく弱い
デカールの上に吹く時コツがいるのとそうでもないの
あとなんかあったかな?
957 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 10:06:07.43 ID:HNzYvCuJ
>>949 組み立てる前に塗装して、よく乾燥させて(1週間ぐらい放置)から組み立てれば何の問題も無いが。
オクの人気出品物見れば、例外なくABSも塗装してるよ。
958 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 12:29:08.58 ID:jxgXpnrs
959 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 16:11:52.19 ID:jBz4Ayl2
合わせ目消しの接着剤って何度くらい塗ると溶けますか?
960 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 17:10:27.73 ID:HNzYvCuJ
一週間置きに塗ってたら何度塗っても永久に溶けないよ。
って皮肉ってもしょうがないので回答。
どのくらい短時間で塗りを繰り返すかに寄るし、溶剤の揮発は部屋の湿度にも影響される。
つまり自分で試すしかない。
961 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 19:56:31.73 ID:JB+sjmUb
>>939 >追記
カキコした時点では、秋淀のショウウィンドウの中にあった現物と本の表紙しか
見てなかったのよ。
NOMOKEN3買ってきた。
これから、ガンガン手ぇ動かして、いつか、お前さんの様に、初心者にレスれる
ように頑張る。
962 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 20:54:10.39 ID:c86rO0eQ
エアブラシ塗装の道具はそろえたんだけどめんどくさくて作業が進まないヽ(;▽;)ノ
963 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 21:06:58.70 ID:juNtipjR
>>962 慣れれば筆より楽だぞ。
なにがなんでもエアブラシと考えず、筆でできるところは筆で、
エアブラシは大型パーツや、まとめて同色の塗装が必要なときに使えばいい。
オレはエアブラシに慣れた今でも筆塗りを多用する。
964 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 21:56:56.40 ID:c86rO0eQ
なんというか色がスプレーみたいにガッとつかないじゃん
965 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 22:06:55.40 ID:E81T/4tB
何に塗りたいんだよ
日曜大工みたいなのならともかく模型だと薄塗りの繰り返しでいいだろ
966 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 22:07:38.78 ID:0nU7oulR
>>964 じゃあスプレーで塗ればいいんじゃない?エアブラシは君には向いてなかったんだろう。
もしくは圧力の高いコンプレッサーに買い換える。
誰かに強制されてやるわけじゃないんだし好きにすればいいよ。
967 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 22:10:14.99 ID:SrKcbLet
>>961 頑張って!
きれいなグロス仕上げはとても美しいよ
自分もL5とピースを買ったばかりの出戻りで今二体目に取りかかっているけど
グラデーションに苦戦しながらも楽しんで塗装中
>>964 自分が使いやすい濃さにしたらええがな・・・
スプレーみたいな濃さでも誰も怒らへんよ
969 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 23:18:24.84 ID:c86rO0eQ
やってみるよ、ごめん
970 :
HG名無しさん:2012/03/18(日) 23:43:49.09 ID:OBKPCxVW
でかい乾燥ブースってないですか?
971 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 00:03:21.62 ID:8Fo8SgRa
>>970 でかいってどれぐらいのサイズをいれるの?
1/350大和とか?
973 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 01:21:03.77 ID:/HPkIHcQ
うん、そのくらい
974 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 05:14:11.20 ID:LjWej5RX
乾燥機能付きの浴室ってあるよなあ。装備してる家に引っ越すしかないけど。
975 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 12:28:26.65 ID:ZGgvTs++
確かアフリカの北側にサハラとかいうところがあったと思う
ここ以上はなかなかないんじゃね?
976 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 12:45:39.11 ID:sdGmsnHI
>>975 部屋が世界のオマエそこ行ったことないだろ
プラモなんか作れんわい!昼暑いし夜寒いし
Tシャツ濡らして着てもすぐ乾いてしまうがな
977 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 14:01:08.53 ID:AqSQN7Md
978 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 15:56:22.73 ID:sLlGVMAv
979 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 17:15:54.41 ID:sdGmsnHI
>>977 そうだったスマン
一眼の望遠レンズをダメにしたの思い出した・・・・
980 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 17:22:50.76 ID:TFEH1SQZ
でかい乾燥ブースだったら布団乾燥機と衣装ケースで作ればいいんじゃね
981 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 17:30:13.73 ID:nxcSA5AR
食器乾燥機って熱くなんないの?
982 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 17:49:04.83 ID:O3wc0JEa
ガンダムデカール剥がれるのが怖いんで、百式MGの金メッキ部分に光沢水性トップコートしてもいいんですか?
983 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 19:00:57.58 ID:LjWej5RX
984 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 20:31:24.29 ID:ilO0rJO/
985 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 22:41:05.27 ID:ZGgvTs++
>>979 プロテクター買う金もないのに海外なんかいくなよ
あ、脳内かw
986 :
HG名無しさん:2012/03/19(月) 23:44:56.62 ID:/GiTRSTS
988 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 02:00:32.80 ID:NKGTt0PL
>>985 マジ閉じこもりかよ・・・
そんなもん現場で役に立つか
砂が土漠ならともかく細かい砂質だったら意味ないの
まぁ、オマエはパソコンだけが友達だもんナ
スレチすまぬ
989 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 09:27:30.45 ID:ysDSCR3P
>>975みたいな恥ずかしいレスしておいて
10時間後に煽りレスできる
>>985の勇気が
全ての初心者の羨望を集めている
990 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 09:42:02.64 ID:caoPUhtp
プロテクター買ったらあとは床屋と洋服屋に行こう
美容院に行って髪染めてモヒカンにしてもらって
鋲ついた革ジャン着込めば完璧
あとボロボロカーとショットガンも必要だな
ところでガンプラスレだよなここ
991 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 11:46:41.53 ID:Ib8XqSTq
ガンガンプライス
992 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 17:42:06.47 ID:70ya3sv2
直径1ミリくらいの凄く細かいリベットパーツって
何の接着剤使ってプラにくっ付けたほうがいいですか?
993 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 17:54:00.80 ID:caoPUhtp
>>992 そういうパーツの場合両方プラパーツなら接着したい位置に持ってきて
クレオスのMr.セメントSで流し込み接着してるよ
ピンセットで拾いにくいパーツの場合デザインナイフで軽く刺して
接着したい位置まで持っていくと楽
994 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 18:29:08.70 ID:HWrFEfru
次スレ建ててくる
995 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 18:31:26.51 ID:HWrFEfru
ホスト規制食らってた、誰かお願いします。
996 :
HG名無しさん:2012/03/20(火) 18:43:05.71 ID:70ya3sv2
>>993 ありがとうございました。
流し込み接着剤って使ったこと無いけど、
いらないパーツとかでいろいろ練習してみます。
997 :
HG名無しさん:2012/03/21(水) 12:27:06.91 ID:hh3lDpFE
998 :
HG名無しさん:2012/03/21(水) 12:33:08.22 ID:xmX05Q49
999 :
HG名無しさん:2012/03/21(水) 12:48:00.18 ID:+zWQ6M+Q
ウメ
1000なら完成!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。