アイドルマスター痛戦闘機 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
アイドルマスターの痛戦闘機について、模型的な視点から語るスレです。
ハセガワ製キットの話がメインですが、それ以外の話題もOKです。

★ハセガワ公式
http://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm

★前スレ
アイドルマスター痛戦闘機 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1306771176/

★アイドルマスター 痛戦闘機 まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/imas_fighter/

★関連スレ
【痛機】痛系プラモ総合 Part2【痛車】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253551424/

痛車プラモ 16台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1297425959/

★避難所
ハセガワアイマス機を作る道具の簡易購入ガイド(dat落ち?)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42572/1253881239/
2キドウプァンプァン:2011/08/11(木) 07:26:12.71 ID:9UdMLJ5G
こんな物は邪道だ。
今すぐ廃止を求む。
3HG名無しさん:2011/08/11(木) 07:28:42.13 ID:9bDoYsAS
★武装について
ミサイルやパイロットフィギュアなどが、付属していないキットもあります。
別売のウエポンセットを購入するか、違うキットから流用してください。
・律子と学ぶ海軍機 アイドルマスター機、買いませんか?
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9091653
・律子と学ぶあずキャット
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9598759
・えあます番外編 『ストライくっイーグルの兵装講座』
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9352446

★真美F-16 1/72
月刊モデルグラフィックス2010年1月号
ttp://www.modelkasten.com/magazine/mg/187470302.html
F−16 CJ(ブロック50) ファイティングファルコン ※真美機用キット
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=HAS01448

★千早F-15 1/48
・バイザーのデカールは取説の機体下面ではなく
 エアブレーキの収まる胴体上面のくぼみの中が正しい位置
・エンジンから見て右側の垂直尾翼にある、三日月の向きが逆。
 修正するにはデカールA-(6)がもう1つ必要。

★あずさF-14 1/48
月刊モデルグラフィックス2005年12月号
ttp://store.modelkasten.com/shopdetail/016001000050/order/
モデルアートプロフィール6 アメリカ海軍F-14トムキャット
ttp://www.modelart.jp/special.789.mp.006.html
モデルアート プロフィール 8 アメリカ海軍F/A-18スーパーホーネット
ttp://www.modelart.jp/special.805.mp.008.html

4HG名無しさん:2011/08/11(木) 07:30:43.04 ID:9bDoYsAS
5HG名無しさん:2011/08/11(木) 07:41:23.43 ID:L1C7HCY2
>>1

>>2 NG登録推奨ID
6HG名無しさん:2011/08/11(木) 07:44:17.07 ID:E8Oj87uH
>>1乙!
7HG名無しさん:2011/08/11(木) 08:29:13.13 ID:goYD0wPV
1乙
ホビーボスのラファールMポチっちゃったよ
8HG名無しさん:2011/08/11(木) 08:36:00.52 ID:c2yZI34J
>>1
>>7おめでとう
9HG名無しさん:2011/08/11(木) 08:49:01.06 ID:goYD0wPV
あ、あんまりストレートにおめでとうとか言わないでよね
恥ずかしくなるじゃない
10HG名無しさん:2011/08/11(木) 09:54:38.14 ID:zHbHKay+
>>1
乙!
11HG名無しさん:2011/08/11(木) 10:53:12.01 ID:/Da5nZ7x
男のツンデレはキモイ
12HG名無しさん:2011/08/11(木) 14:44:09.82 ID:Z+jZ8K2p
1/72コンプリート記念で全1/72アイマス機セット(デカールリニューアル版)とか出たらすげぇけど
値段がどんな事になるやら…。
OEMキットの追加発注も大変だし、さすがに無いか。
13HG名無しさん:2011/08/11(木) 15:08:44.70 ID:h/gncuCo
<<よくやった >>1乙>>
14HG名無しさん:2011/08/11(木) 15:17:36.62 ID:0O/sFjGE
英語音声・字幕派か?
15HG名無しさん:2011/08/11(木) 15:29:01.55 ID:komcAbG3
<< good job >>1 >>
16HG名無しさん:2011/08/11(木) 17:33:34.16 ID:REolgwcy
ACAH、内容もよく調べずにPS3版ブックレット付きとX箱○版両方予約してたが、今回痛機登場は難しそうなんだな
ガンシップやらB-2やら、誰が貼られるのか楽しみだったんだが

「機体のゴア表現」とか言ってるくらいだから当たり所によってはキャラの顔に穴が開いたりするだろうし、ファン激昂みたいな事になり可燃しな
それと、ナムコの気まぐれリアル志向はRレーシングの悪夢がよみがえって鬱だぜ
17HG名無しさん:2011/08/11(木) 18:56:07.99 ID:MxWtGZLA
デザインコンテストみたいなのはやってたんだよな確か
18HG名無しさん:2011/08/11(木) 19:56:35.57 ID:komcAbG3
ブックレットはしらんがちょっと高いのがな
三枚組サントラでいいような気はする 
19HG名無しさん:2011/08/11(木) 21:48:36.35 ID:mvxknCvC
B-17も痛爆撃機にしたいよね。
20HG名無しさん:2011/08/11(木) 21:51:55.52 ID:g4unh4iu
ハセガワは1/48ミキ2機種をトランペッターに打診すべき
初回で金型費用回収できるとか言っても多分大丈夫w
21HG名無しさん:2011/08/11(木) 23:31:10.72 ID:Q/rHJu65
>>20
ハセにメールしちゃってください。
22 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/11(木) 23:43:53.95 ID:yFQaGKUf
>>20
じゃあ自分で作れよ、って言い返されるのが落ちだw
23HG名無しさん:2011/08/13(土) 09:52:28.69 ID:ta5PQbnL
うーむ、今、マコタイフーンのデカール貼りに入るのだが白抜きしたところに重なるストライブのデカール部分をどうしたらいいのか迷う。
綺麗に発色させるには重なるデカール部分を切った方がいいのか、そのまま真デカールを重ねて貼っても問題ないのか、またはクリアーでストライブを保護して改めて白抜きマスキングをしてホワイトを吹いたほうが良いのか…。
うーん悩む。
24HG名無しさん:2011/08/13(土) 10:14:24.46 ID:YsnRftLJ
>>23
俺は、白抜きに合わせてストライプデカールをデザインナイフで切り抜いたけど。
白抜きマスキングできるぐらいのスキルならそんなに難しくないと思うけど。
25HG名無しさん:2011/08/13(土) 19:47:22.05 ID:jLvzcnhG
切り取らないと白抜きした意味が無いので切るのが真
26HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:16:52.30 ID:7GQe8JRu
ハセアイマスおわた?新プロジェクト始動!
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/
頼むキ-99を1/48!
27HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:25:14.69 ID:03xwcMia
絵から察すると「衝撃降下90度」かな?
28HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:52:53.46 ID:7GQe8JRu
絵から見るとエルベの蛍火?
29HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:54:43.70 ID:7GQe8JRu
>>28
・・・だけどそれだと前にあったから。
30HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:56:07.94 ID:jLvzcnhG
エメラルダスやメーテルの痛機が出るって?
クリア仕様クレア機やメッキ仕様メタルメナ機もヨロ
31 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/13(土) 23:59:53.71 ID:S5EK6Q4Z
>>26
物凄くどうでも良いなw
個人的には

雪風をプラモ化してほしいな
小説版の奴とかアニメ版の奴とか
32HG名無しさん:2011/08/14(日) 00:28:21.08 ID:fO+qB8Sa
>>31
70周年記念だからターゲットがオヤジなんだよ。
雪風は新しすぎるしクリエイターが??だしないだろ。
33HG名無しさん:2011/08/14(日) 00:30:18.30 ID:fO+qB8Sa
>>30
ないだろ
34HG名無しさん:2011/08/14(日) 00:42:55.49 ID:jTdniwnF
戦闘機といえばアメだったけどF-22、35でもうなんか終わった感があるな
唯一の希望スホーイもPAK-F以降の試作機とか作ってるのかねえ?

英独伊辺りでエロい戦闘機作らないかなあ
35HG名無しさん:2011/08/14(日) 01:42:24.61 ID:e0UutI0+
雪風はイラネ
36HG名無しさん:2011/08/14(日) 02:02:28.75 ID:V5vFPWrn
ハセスレで語れ
37HG名無しさん:2011/08/14(日) 12:10:40.21 ID:MDNjZdOD
1/72 Su-33 FLANKER D 美希機

友人が作った4機目です。撮影協力しています。
今回から画像解像度がUPして接写写真もしました。
見てやってください^^

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15303930
38HG名無しさん:2011/08/14(日) 16:45:34.21 ID:Tvl6IdZl
>>26
そっちより、32の雷電21型の方が気になった。
機首機関銃孔が有るって事は、11型も出す気なんだろうか。
パーツ割的に31/33型も期待出来そうだし、久しぶりに興味の沸くキットが出たなぁ。

でも型によっては、ボークスSWSの奴買うけど。
39HG名無しさん:2011/08/14(日) 19:41:53.63 ID:bEIeJlae
>>38
雷電の次だから衝撃降下90度キ-99でも1/32だろうな・・・

アイマスはやはり終了かな。
40HG名無しさん:2011/08/14(日) 21:29:38.82 ID:BSabw/bE
スケビのライターさんにもアイマスファンがいたんだね。
なんかちょっとうれしい。
41HG名無しさん:2011/08/14(日) 21:44:20.06 ID:BSabw/bE
>>37
動画拝見。
コメする間もなく見入ったわ。
最後の写真アングルがかっこよすぎ!!
このド変態が!
いいぞ、もっとやれ。
42HG名無しさん:2011/08/14(日) 22:05:40.32 ID:lwY3BjBm
そろそろエスコン機を再開すべき
43HG名無しさん:2011/08/14(日) 22:30:40.25 ID:bEIeJlae
もういいよ。
44HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:12:00.62 ID:Qh+Vaxd8
用が済んだのなら帰ってちょうだい
45HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:25:48.86 ID:TT2sld2R
どんがラプターとあずキャットとサンダーボルぴよできたよ〜

ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas86574.jpg
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas86575.jpg
46HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:26:58.28 ID:L6yFUYZG
>>45
何気に開いたら…
おい!wすごいなw
47HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:44:48.51 ID:TT2sld2R
すごい疲れたよ〜w
48HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:53:53.11 ID:BSfRXDCp
>>45
すげえでかい500円玉だなwww
49HG名無しさん:2011/08/15(月) 01:00:39.91 ID:VF5f1BHs
すげー!殆ど職人芸だわー

白塗りのF/A18があるってことは・・・「愛」ですなw
しかし、スケール幾つ?
50HG名無しさん:2011/08/15(月) 01:05:58.56 ID:Qh+Vaxd8
ついに痛空母くるか!
51HG名無しさん:2011/08/15(月) 01:27:47.43 ID:VF5f1BHs
思わず検索。
tp://www.top-gun.jp/TI0131080/

職人さんにあやま・・・る必要はないな。
52HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:26:35.20 ID:TT2sld2R
職人つうか中国のおばちゃんつうか
飛行機はピットの1/700、空母はイタレリの1/720です。
こまけーことは以下略
(F-15がレアキットの潜水艦のオマケでしか手にはいらないとかもうね)
53HG名無しさん:2011/08/15(月) 04:35:41.56 ID:o+wOjWws
1/700痛戦闘機とか思ってもやらないってwww
1/72のパイロットフィギュア作れるだけでも神なのに1/700なんてメーカーですらついていけない世界ですやん
ここまで来ると本当に世界で唯一のオンリーワンの領域かと・・・
54HG名無しさん:2011/08/15(月) 06:36:25.44 ID:5p8IumCN
>45
GJだね!
全部手塗りなのこれ?面ごとに縮小デカール
張り倒すとか?このスケールで全機種コンプ
はできたっけ?なんかすごいひとっているんだな。
55HG名無しさん:2011/08/15(月) 06:45:10.08 ID:AW1tyu3v
>>45
今後「ナノテッカー」を名乗って下さい
56HG名無しさん:2011/08/15(月) 07:34:45.08 ID:TT2sld2R
全部は揃いませんがニワカで調べた範囲で一応書いときます
全部買ったらイタレリの空母よりはるかに高価な罠

F-14 現用米国空母艦載機セット他、よりどりみどり
F-15 入手難のエコー2型(潜水艦)のオマケのみ?
F-2 航空自衛隊機セット 2
F-16 エコー2型のオマケ。空自セットのF-2の主翼他を削り込む手も?
F/A-18 現用米国海軍機セット3(E・F型)or現用米国軍用機セット 1(E型)
F-22 現用米国軍用機セット 1
F-117 デザート シールド 1orザ・ウエストウイングス 1(デカール替え)
A-10 現用米国軍用機セット 1
Su-33 現用ロシア空軍機セットからSu-27を改造?
S-37 現用ロシア空軍機セット
57HG名無しさん:2011/08/15(月) 07:37:41.29 ID:TT2sld2R
基本色はエアブラシで後は手塗りでチマチマ塗ってます。
>>55
なんか痛そうな名前でイヤなのー
58HG名無しさん:2011/08/15(月) 07:44:54.39 ID:9LZeqw47
美希の記憶喪失ってそういう…
59HG名無しさん:2011/08/15(月) 10:50:34.12 ID:MEQgvxFG
双子って人気ないんだな
ttp://seichi-nippon.com/otaku/img/2011/8-16.jpg
60HG名無しさん:2011/08/15(月) 14:08:18.69 ID:fHgYkpfq
俺は双子、二人で一人って思ってるからなぁ
人気ないのかは知らんが
61HG名無しさん:2011/08/15(月) 16:25:18.87 ID:oFc2Qwrg
竜宮の「バランス」ってつまり…
62HG名無しさん:2011/08/15(月) 16:27:09.60 ID:TE2UdacB
>>30
甲板にスターシャが貼られた大和が出るんだよ
きっと
63HG名無しさん:2011/08/15(月) 18:16:26.46 ID:5pEFpUVK
それはバンダイにやってもらえw
ちょうど良いキットあるコトだし
64HG名無しさん:2011/08/15(月) 18:33:26.27 ID:WmFIT57z
空母にアイマス痛戦闘機満載とかいいなぁ
甲板には大判デカール張れるしさぞ壮観だろうよ
70年代のハイビジ機とかの中に痛機混ぜるのも楽しそうだね
機種の縛りもないからF111Bとかも入れてさ
65HG名無しさん:2011/08/15(月) 18:35:23.47 ID:184mV8oz
>>59
真の人気えらい上がった気がするな。美人になったからかね?
1から好きでしたが、2のデザインでも痛機欲しいです
66HG名無しさん:2011/08/15(月) 18:37:32.54 ID:tQ7bsc3d
>>60
バロローム!とな?
67HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:02:24.52 ID:fnQjI/iV
>>65
いい意味で中性ぶりが上がったからね
前作は狙ってボーイッシュにしてたが続編じゃそんな必要無いし
かなり魔性のキャラだw
68HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:06:19.53 ID:U3ypnb48
みんな、キャラホビの準備は大丈夫か?エラーも直った新版あずちはデカールが待ってるぜ…。
69HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:22:22.37 ID:NX/mOywh
なんぞそれ
70HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:29:55.70 ID:U3ypnb48
>>69
情報が出たの、ちょっと前だから知らない人、忘れた人も出てきてるか。
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/
参照。
71HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:30:30.68 ID:mfw6iRtN
8/27はアニサマとキャラホビ両方行くつもりなんだが、体力が持ちそうにないw
72HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:38:05.12 ID:EoY6ogYu
73HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:40:44.32 ID:jpHI+3/p
始発とかじゃないと買えなそうだから、あきらめた
74HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:42:20.14 ID:5lOvixDZ
ビックサイトなら少しは行く気にもなったが幕張じゃな
どうせエロフィギュアがメインなんでしょ?
75HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:56:54.46 ID:PMuvFR0E
一人の限定枚数とか決まってるんでしょ?
そんなジャカジャカ売れるものでもないんじゃ?
転売ヤーの人たちはもっと儲かりそうなガレキGETに走るだろうし。
1日目は仕事だし2日目にゆっくり行ってみる
76HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:57:00.35 ID:EoY6ogYu
さぁ限定千枚を掛けて高度な情報戦が始まりました!
77HG名無しさん:2011/08/16(火) 01:03:36.20 ID:PMuvFR0E
キャラホビは行った事ないから良く分かんないんだけど
ガンダマーの人たちのお祭りって認識
ハセガワブースに千人並ぶかなぁ?認識甘い?
78HG名無しさん:2011/08/16(火) 02:44:15.30 ID:XX/SgiJa
会場限定とかやめてくれよ本当に…
79HG名無しさん:2011/08/16(火) 03:48:16.71 ID:5z4nBc6Y
>>76
余るだろ。普通にw
80HG名無しさん:2011/08/16(火) 09:24:04.41 ID:NX/mOywh
>>70
嗚呼コレのことか
イベント限定だったらどうでもいいや
81HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:51:39.13 ID:q8+Ig/Du
1/48用でただパール仕様になっただけで3000円で1000枚って絶対売れ残るだろ常識的に考えて…
82願いを口にしよう:2011/08/16(火) 11:03:14.49 ID:EoY6ogYu
うんうん
売れ残るね
絶対だ
83HG名無しさん:2011/08/16(火) 11:36:00.30 ID:rDrFBhNU
残るようなら次のホビーショー辺りでも売るんじゃないかな
俺は…オクで落とせなかったら諦めるわ…メッセは遠過ぎる
84HG名無しさん:2011/08/16(火) 16:41:06.05 ID:wcXH4kJN
是非、残るくらいの売れ行きであって欲しいものだ。
でないと、買いに行く気にならん。
85HG名無しさん:2011/08/16(火) 23:27:31.59 ID:56bP7UBi
余るでしょうね。
ここ見てる人って1000人超えない。
そこから来れる人と欲しい人考えて、その他の人も考慮しても残る。
86HG名無しさん:2011/08/16(火) 23:29:15.64 ID:56bP7UBi
というか、そういう売り方ハセらしくないので嫌い。
そういうやり方に染まらないでほしい。
87HG名無しさん:2011/08/16(火) 23:50:42.94 ID:U3ypnb48
らしくないと言うけど、契約切れた上に在庫抱えた商品の仕様変更デカールなんて
こういう出し方でもしないと出せないだろ。
雑誌付録だって限界あるし1/48サイズのデカールを付録でつけるとなると、本の
サイズどうなるんだよって話。
千早機にはデカールのミスもあったし、こういう形ででもフォローしてくれるだけ
ありがたいと思うが。
亜美・真美も今後何らかの形でリニューアル版の発売あるんじゃないかなぁ。
だいたい、イベント限定の特別アイテムなんてお祭りの一環なんだからそんなに
めくじら立てることないだろ。俺が買えないなら否定するってどんだけ心狭いんだよ。
88HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:05:06.46 ID:k6Y8cbKN
JMCでも同じ手を使いそうだw
買ったとしてところでどうやって持って帰る?w
89HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:18:02.33 ID:orZryRO2
積んでた一期分のキット作る気になってたけど
最近の新デカール攻勢で怖くて組めんとですよ

それはそうとて出来るだけ増量してみたなの
みれうじゅはまだまだ泥だけど今、Mig-21の主翼を移植する手を思いつきました
これで勝つる
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas86712.jpg
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas86713.jpg
90HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:20:16.54 ID:BmSiRCO5
>>89
うおやべぇ
何これ超欲しいんですけど
91HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:21:31.46 ID:q6kcm1cZ
修羅だ、修羅がいる
92HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:52:18.53 ID:+ILz0+a6
>>87
>俺が買えないなら否定するってどんだけ心狭いんだよ。
ごめんなさい、幕張ならよく行ってるので買いに行く予定です。
でもアイマス機もそろそろ飽きてきた。
93HG名無しさん:2011/08/17(水) 06:15:18.16 ID:0ykqdmUP
>>89
やっぱそうなるよね
このくらいの大きさだったらやってできないことは……ない
しかし無事空母から発着艦できそうなのが3機とは
94HG名無しさん:2011/08/17(水) 07:54:24.83 ID:xgSpbTdN
空母ローソンかw
95HG名無しさん:2011/08/17(水) 09:53:16.01 ID:BmSiRCO5
>>93
向かい風を利用すればなんくるないってケストレルの人が言ってた
96HG名無しさん:2011/08/17(水) 10:03:03.14 ID:orZryRO2
レスあざーす
何機か塗れたらまた晒さしてください
>>90 Loppiで予約中
>>91 陸奥圓明流千年の歴史にry
>>93 自分天才だしとも誰か言ってました
>>94 形式名 CVS-765です
97HG名無しさん:2011/08/17(水) 18:15:04.95 ID:0ykqdmUP
>>95
カタパルトに耐えられるか?
98HG名無しさん:2011/08/17(水) 23:00:52.99 ID:hii4DE9S
ちょっと現実離れしてきてなんとも・・・
99HG名無しさん:2011/08/17(水) 23:36:55.61 ID:h/EocL/2
マッコイに頼んでロケットブースター仕入れてもらえよ
100HG名無しさん:2011/08/18(木) 00:27:14.65 ID:6GF8SbdT
C-130はカタパルト使用せずに発艦したんじゃなかったっけ?
まあ、E-767は無理だとは思うけど
101HG名無しさん:2011/08/18(木) 00:35:59.48 ID:kXf86zYJ
亜美真美機だったらきっと宇宙だって飛べると思うし
雪歩機は地中にも潜れるよ
102HG名無しさん:2011/08/18(木) 01:36:17.87 ID:6GF8SbdT
チャレンジャー亜美
コロンビア真美
103HG名無しさん:2011/08/18(木) 02:05:56.34 ID:kXf86zYJ
ラプターは絶対カタパルト指揮ステーションにぶつかる
104HG名無しさん:2011/08/18(木) 06:11:17.32 ID:0Dykt+OQ
>>103
AC2のOPでは空母から発進してたなw
105HG名無しさん:2011/08/18(木) 23:16:57.54 ID:ijSLG9TJ
艦載型F-22とか・・・w
106HG名無しさん:2011/08/18(木) 23:31:16.63 ID:IT6DDVhW
洗浄が大変だぁ
107HG名無しさん:2011/08/19(金) 06:09:24.29 ID:60Pcd/TZ
ホビーボスの72ラファールMってなんか問題あるの
全然売ってないんだけど
108HG名無しさん:2011/08/19(金) 06:12:20.98 ID:mksphfrK
でも緊急時着艦はできるんだよな?
空軍機だから資料ないだけで発艦モード持ってるかも?

まぁ、足伸びても閣下ならやらかしてw
109HG名無しさん:2011/08/19(金) 06:24:05.28 ID:mksphfrK
>>107
逆じゃないか?
本体(ボス)+デカール(SP295より)の準備で一時在庫なしとか

110HG名無しさん:2011/08/19(金) 06:32:06.73 ID:60Pcd/TZ
72はイタレリ製だよね?
ググってみたらパイロン折れてて回収中とか出てきたもんで。
再販しそうなら作らず待ってようかなと。
111HG名無しさん:2011/08/19(金) 14:34:57.64 ID:Q6bOW8zO
48は結構売ってるのに72は売り切れ多いな…。
48春香組んで置き場所無くなったから72に変えたいのに。
112HG名無しさん:2011/08/19(金) 14:57:38.05 ID:vwI4+QF9
>>108
できんの?
アレスティング・フック付いてないし主脚の強度足りんの?
F15はできるってきいたけど、緊急用として

海風にあたってたらステルス塗料ぼろぼろになりそうだなぁ
113HG名無しさん:2011/08/19(金) 15:09:45.51 ID:60Pcd/TZ
いやまぁアレスティング・フックは付いてる
例によって内蔵式
114HG名無しさん:2011/08/19(金) 15:31:33.41 ID:vwI4+QF9
F22付いてるのか まあ平気じゃね
いざとなったらネットで受け止めればいいしw
115HG名無しさん:2011/08/19(金) 16:37:33.47 ID:rfkmrVcB
あのさー・・・
116HG名無しさん:2011/08/19(金) 17:04:53.67 ID:Y8p8sxxR
>>110
パイロン折れてて回収されたのは確かC型の初回出荷分だから関係ない。
単純にどの店舗も入荷数が少なくて売り切れてるだけじゃないかな。
待ってればそのうち再販するよ。海外メーカーだから多少長く待たされるかもしれないけど。

>>108
一度限りの緊急着艦が構造的に可能かどうかは知らないが、もしF-22側が緊急着艦したいと言ってきても空母側が断るでしょ。
機体が着艦可能だとしてもパイロットは着艦訓練もしたことない素人なんだから、万が一着艦失敗して空母に激突でもしたら大惨事になるのでリスクが高すぎる。
きっと拾ってやるからベイルアウトしろって言われる。いくらF-22が貴重でも空母の方が遥かに大事だし。
117HG名無しさん:2011/08/19(金) 17:44:32.02 ID:7sjPWgz+
主脚とフックが持たんよ…
118108:2011/08/19(金) 20:11:22.93 ID:mksphfrK
>>116
まぁ現実そうなるわな。
テイルフッククラブメンバー様以外お断りっと

>>110
イタレリで作りたくない人たちが買っていったのじゃないかという意味。
俺も発売決定前に48からデカール縮小で作るつもりで買ってある。まだ積んでるけど
どっちで組むかは悩ましいなw
119HG名無しさん:2011/08/19(金) 20:19:38.11 ID:/l8r9zRK
大戦時代の空母の着艦は面白いよな
両手に卓球のラケット持って飛行機の着艦体勢教えてたり
今の着艦はほとんど無理やり止めてるもんな
あれ機体の金属疲労考えるとそんなに持たないんじゃないか?
120HG名無しさん:2011/08/19(金) 20:21:00.00 ID:60Pcd/TZ
ネタとしては全機満載の方が見た目も派手だし別にいいんじゃね

ベルクトも再販かかってるし儲け時だからラファールも近々再販ぶつけてくるかな
121HG名無しさん:2011/08/19(金) 20:57:22.98 ID:Ntd4ZvYu
ボスのラファール、品薄気味な所があるのか・・・関東はまだ潤沢だと思ってた(値段高いし)。
今日買ってきて軽くいじった感想は、まずパーツの合いは見た目より悪い。意外と反ってたり
ガイドを切り飛ばして調整しないと高さが合わない(背中の部分)所とかが散見される。
あと離型剤はかなり強いので、かなりしっかりした洗浄をしないといけない。
ギミック的には、カナードが前に倒れないのでこの辺は要改造。原因は軸とコクピットの干渉を
逃がすために後ろ向きに曲げた軸が天井に当たって前に倒れなくなってる。
いっそ動かないように接着した方が楽。
122HG名無しさん:2011/08/19(金) 22:49:23.85 ID:rfkmrVcB
横田にF-15E来てるらしいぞ。A-10.F-16.F-2も。
123HG名無しさん:2011/08/19(金) 23:52:25.14 ID:vwI4+QF9
最後のだけおかしいと思った
124HG名無しさん:2011/08/19(金) 23:56:16.41 ID:XKKo9x5d
微妙なメンツだな。F-2はホントカ?
F-22はこないか。F-35はなおさらか。
あそこは全周囲回って見られるわけじゃない
からいまいちなんだよね。
といいつつ、カメラのバッテリーを充電器に
セットしておこう。
125HG名無しさん:2011/08/20(土) 00:01:17.29 ID:zCycPi8r
F-22は飛行停止中だから飛べないな
F-15Eはレアなので羨ましい
その他いつものメンバーはわりとどうでもいいが
126HG名無しさん:2011/08/20(土) 00:26:59.86 ID:YXhY3xHv
>>125
ありゃ、F-22の飛行停止措置まだ続いてるのか。
これはかなり長くなりそうかな?
127HG名無しさん:2011/08/20(土) 00:35:40.64 ID:saNxHhnc
>>116
春閣下のF-22は減速変態機動できるから、急降下着陸とか出来ちゃうのが痛F-22
ただしパイロットが春香さんだとののワってドンガラしかねないけどなw
128HG名無しさん:2011/08/20(土) 04:31:23.81 ID:Uq8kNNcL
とりあえずラプターとミラージュはパイロット死ぬと思う
129HG名無しさん:2011/08/20(土) 04:57:01.49 ID:aRZd9+ZA
なるほど
それで痛機ですか
130HG名無しさん:2011/08/20(土) 06:11:16.24 ID:l83LQhfn
>>122
F-22こないのか…横田基地の名物の一つだというのに。横田は戦闘機の飛行展示やらないから俺の地元の百里基地(今年は航空観閲式でやらないけど)と比べてイマイチなんだよなあ、空挺降下は良いけど…
F-15Eは本当なのか? 去年は来なかったと思うのだが…

あと全然関係ないけどののワさんアニメ出演おめ。
131HG名無しさん:2011/08/20(土) 10:11:19.84 ID:YV7XTvpq
>130
シベリアの横田基地スレ
来てるみたい。
132HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:02:22.00 ID:KTGF8Fqy
軍ヲタがいちいちありえない、ありえない騒ぐから
パイロットを、アイドルに改造したりする人も居なくなった。
寂しいことだ。
133HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:06:16.69 ID:KK+9BAlW
軍ヲタのせいで今年は猛暑だ
134HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:15:06.67 ID:z5O+9snq
>>132
んな事いちいち気にしちゃいないんだが、
なんか忙しくて作る時間がなかったのよ。
すまんね。
135HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:17:06.85 ID:Rf1FDxGU
つかこのスレじゃそんな流れ無かっただろうに
むしろリアルさの追求を否定する流れの方が強かったと思うが
136HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:31:00.83 ID:OaIe8jMP
リアルさは出しつつもキャラものとしてのごまかし、見栄えを追求するのがいいと思ってる
それにパイロットをアイドルにするとかのどこがあり得ないんだろうか
137HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:37:33.08 ID:aRZd9+ZA
みんなホイホイ引っかかるし
138HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:51:19.01 ID:HHZccT2h
>それにパイロットをアイドルにするとかのどこがあり得ないんだろうか
そうじゃなくてメットとスーツ(もちろんオリジデザイン)着てたら神だねってところ。
ステージ衣装で飛んでたらありえないってとこ。
139HG名無しさん:2011/08/20(土) 14:47:37.67 ID:TmWWGB2R
そもそも実機にはあり得ない塗装してる仮想機なんだからどうでもいい
だいたいそんな話過去スレのどこにもねーし
140HG名無しさん:2011/08/20(土) 16:10:14.97 ID:s5oVORvI
>>119
今でもパドルの人、LSO=Landing Signal officer=着艦誘導士官さんは
空母にちゃんといらっしゃいますよ。
パイロットに指示を与えるOLS=光学誘導装置のコントローラーを
右手に、パイロットをゴルァする無線の受話器を左手に、グラサンで
甲板より2.5フィート下で、日夜、着艦機を睨んで仁王立ちされてます。
パイロットの着艦技能の採点はこの方々の役目で、ご自身もパイロット、
LSO資格を取得後、何年かLSOを経験して、またパイロットに戻られます。
勿論、着艦時のLSOの指示は絶対です。
「このドヘタ、もう一回じゃ。ウェーブオフしる!」
「うぇーん、ごめんなさい。ボルター!」
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 16:23:22.48 ID:YT+YmdVS
>>140
激しくワロタ
142HG名無しさん:2011/08/20(土) 16:42:13.59 ID:OaIe8jMP
だが艦載機のパイロットですら時々失敗するのにそういった訓練してない空軍パイロットが一発で成功するかねぇ
143HG名無しさん:2011/08/20(土) 17:11:53.66 ID:jQSzC5NF
Ustで1/48春香ラプターを呪詛の言葉を吐きながらも丁寧に作ってる配信者がいて胸熱
144HG名無しさん:2011/08/20(土) 17:18:27.89 ID:XicA0LOG
そろそろ軍板へ行こうか
145HG名無しさん:2011/08/20(土) 18:06:30.04 ID:UxgYPl9O
>>142
答えは無理。
厚木に降りる艦載機は滑走路の一点を目指して降りる。
横田の空軍機は着陸地点は一定していない。
146HG名無しさん:2011/08/20(土) 18:14:47.96 ID:zCycPi8r
空母着艦の資格がなきゃどこのパイロットだろうが空母には降りられないけどな
147HG名無しさん:2011/08/20(土) 18:45:32.87 ID:jV89RHzT
ファントム無頼でそんなエピソードが収録されていたよな、たしか
148HG名無しさん:2011/08/21(日) 00:31:38.15 ID:wqenC5v9
>>132
アイドルをパイロットに改造したのここで見た事ないぞ。
そのまま乗せてるのは見た事あるw
149HG名無しさん:2011/08/21(日) 00:45:16.43 ID:6dv3bae5
ハセガワも○KBとかでシリーズ作れば
もっと売れるだろうに
150HG名無しさん:2011/08/21(日) 00:48:13.17 ID:9d9K+gh8
なんキロバイト?
151HG名無しさん:2011/08/21(日) 00:51:05.30 ID:dVQME+Y8
>>147
確か、着艦自体は成功したんだが、安心してタキシーしようとして甲板から落ちたんだっけ?
ゼロゼロ射出の座席じゃなきゃ死んでる所だったw
152HG名無しさん:2011/08/21(日) 04:09:18.22 ID:dTTz8ye9
>>143
あれは手を入れれば入れるほど良くなるから、諦めるまで完成しないんだよな。
153HG名無しさん:2011/08/21(日) 12:16:56.52 ID:ASGn0RLE
>>151
それは笠原俊夫のレッズインブルーシリーズだw
マーフィーが海軍に士官交換プログラムで出向した時にバードストライクで負傷した前席に代わって
後席で操縦して着艦した話だな
てか、懐かしすぎるw
154HG名無しさん:2011/08/21(日) 12:19:57.55 ID:ydPG35S2
道理で聞いたことある話だと思った
155 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/22(月) 00:48:23.49 ID:lk+vhsEM
>>138
ステージ衣装でもゆっくり2000メートルくらいまでならいけるでしょ

なんか色々接続されてませんとか警告は出るだろうけど
156HG名無しさん:2011/08/22(月) 05:52:53.88 ID:vK1nsaN1
ステージ衣装に宇宙服だってあったんだから、ワンポイントにキャラのイメージカラー入れればパイロットスーツも立派なステージ衣装になるんじゃね?
157HG名無しさん:2011/08/22(月) 06:00:28.17 ID:LeWG4e1b
まあ、どんな格好しててもアイマス機に人間は乗れないんですけどね
マイナス30Gくらいは平気で掛かるし
158HG名無しさん:2011/08/22(月) 06:48:44.79 ID:gTU6L0HB
春香機で急制動したら首がもげそうだなw
159HG名無しさん:2011/08/22(月) 07:17:01.44 ID:JdGqYcG4
アイドルは人間じゃなくて”アイドル”だもん
無敵
160HG名無しさん:2011/08/22(月) 09:24:39.01 ID:DBpA8z7W
>>140
無知。アヴィとLSOで無線交信なんってやらない。
ENCOM状態なんだから、着陸機からの一方的なコールがあるだけ。
指示はすべてFLOLSのライト類。LSOが左手で持ってるのは
PLATとの連絡用の有線電話だよ。
無知って悲しいな。
161HG名無しさん:2011/08/22(月) 09:54:48.04 ID:Z043aL+R
>>160は後藤仁?
162HG名無しさん:2011/08/22(月) 10:26:57.13 ID:gxtI6Val
>>160
ちょっと言い方ひどくいないか?
それにどっちが無知なんだか分かんないぞ……。
LSOの電話は飛行中のパイロットから艦長にまでつなげる事が出来るやつだよ。
そもそも、着艦するときにパイロットにFLOLSの視認をしているかどうか確認する
「Call the ball」のかけ声とか飛行角度の指示って誰がすると思ってるの?
あまりにひどかったから突っ込ませてもらったけどそういう話がしたければ軍板
行ったらどうだい?

あと、電波封鎖のことならEMCON(EMission CONtrol)ね。
163HG名無しさん:2011/08/22(月) 10:40:24.67 ID:Fg44RVB3
>>160は中国の空母の話でもしてるんだろw
164HG名無しさん:2011/08/22(月) 10:55:56.95 ID:nl+yHU+g
>>162
馬鹿だなー侵入角度その他の支持はすべてライト類だぞ。
本当にアイマス君は飛行機は素人なんだなwwwwwwwww
165HG名無しさん:2011/08/22(月) 11:01:46.56 ID:ZY2TfHBu
空母といえば旧日本陸軍も空母所有していたのを最近知った
166HG名無しさん:2011/08/22(月) 11:31:05.34 ID:CcX/J45Q
玄人様が降臨したと聞いて
167HG名無しさん:2011/08/22(月) 11:35:31.73 ID:gxtI6Val
夏休みだなぁ……

そういえば昨日の夜にエネミーラインやってたけどF/A-18Fがでてたね
168HG名無しさん:2011/08/22(月) 11:50:15.70 ID:LNxmTykO
エネミーラインで思い出した来週には律子ホーネットが発売されるではないか!
ハセガワのF/A-18Fは良キットと聞くから楽しみだ。
…まあ俺は海軍機はあまり好きではないけどね。72スケールのアイマス機コンプリートのために買う。
169HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:57:06.99 ID:jIFMvaMc
>>168
海軍機が好きじゃないなんて人生の70パーセントを損しているぞ!
あの無骨な主脚、ごつい取り付けのフック、主翼折りたたみのギミック、どれを取っても最高じゃないか!

ハセガワの72はゲーム中と同じブロック2だったっけ?
後部席のコンソールもちゃんとブロック2仕様なのかしら?
170HG名無しさん:2011/08/22(月) 15:50:02.16 ID:KLRoAFOl
>>169
エスコン6のF/A-18Fってブロック1じゃなかったっけ?
171HG名無しさん:2011/08/22(月) 16:34:21.26 ID:gOLS82Wx
>>168
インテークの奥行きが全くなくて、すぐに壁にぶち当たる以外はいいキットですよー。
>>169 >>170
エスコン6のはブロック1で正解。キットもブロック1になる筈。
172HG名無しさん:2011/08/22(月) 17:19:54.35 ID:JdGqYcG4
未だに細かい違いがわからん
大戦機ならば多少わかるんだが細かい解説があるものはないだろうか……
173168:2011/08/22(月) 18:36:34.10 ID:LNxmTykO
>>169
>無骨な主脚、ごつい取り付けのフック、主翼折りたたみのギミック
俺にはそれらの機能が、良く言えばグラマーというか、悪く言えば太ましいというか…
どうも空軍機と比べて機能が多いから(空母で運用するから当然のことだが)洗練されてない感じがしてあまり好きではないというのが本音。
そこが好きな人もいるんだろうけどね。

>>171
インテークが絶壁仕様なのか、あまり目立つようなところではないから大丈夫だ。
ベースとなるキットはこれでok?
ttp://www.1999.co.jp/10034162
174HG名無しさん:2011/08/22(月) 18:53:47.55 ID:gOLS82Wx
>>172
スパホに限っては、背中垂直尾翼の間に6本の煙突が出てるのがブロック2と思えばまあ問題なし。

>>173
それで問題ない。ただインテークの絶壁は、インテーク下側の入り口から数ミリ後にそびえてるので、
斜め横から見たら普通に見えてしまう位手前にある。上からしか見ないなら問題ないけどね。
ある程度切った貼ったできるならそれっぽくでっち上げるのは難しくない。
イタレリのF/A-18Eはある程度インテーク内部再現してるらしいけど、移植は難しい?知ってる人教えて。
175HG名無しさん:2011/08/22(月) 19:54:37.91 ID:iwhPWglk
176HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:30:56.22 ID:gxtI6Val
>>175
2番目の関連動画にそのものずばりのがあったよ
事細かに解説してくれてて良い動画だ
Fighter Pilot and Landing Signal Officer Communication (http://www.becomefighterpilot.com)
ttp://www.youtube.com/watch?v=iESX_QwyUfE&feature=related
177HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:38:07.50 ID:vK1nsaN1
PSPのミッシングムーンから始めた俺にとっての初めての娘たちがようやくお手頃サイズで揃うのか…胸熱。
一機たりとも完成してないのが大問題なのだが。
178HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:55:23.17 ID:MRy9MFfR
模型屋から1/72伊織機の予約確認がきた
これで1/72はフルコンプか胸熱
1/48はミキ機だけど信じて待つか
179HG名無しさん:2011/08/23(火) 01:14:16.04 ID:/8Wcnxh6
空軍機<海軍機<マリンコが最高。
180HG名無しさん:2011/08/23(火) 01:35:51.15 ID:4whd7q0w
はあ、さようで
181HG名無しさん:2011/08/23(火) 02:29:33.01 ID:L1Np86AV
陸軍機もいれてやれ
182HG名無しさん:2011/08/23(火) 03:06:23.58 ID:CTlv+kls
艦載機の発艦着艦シーンを見ると、機体寿命短いのはしょうがないなと思う。
183HG名無しさん:2011/08/23(火) 08:22:03.83 ID:Y8yj3/iD
そんなもん模型作りとは何も関係ない
184HG名無しさん:2011/08/23(火) 09:49:52.78 ID:qGF5Scq3
尼にもいおりんラファール予約キタ。
俺の念願だった72統一アイマス飛行隊が完成するぜ!!

…箱で。
185HG名無しさん:2011/08/23(火) 10:57:00.78 ID:kSwkwgy/
>>174
> スパホに限っては、背中垂直尾翼の間に6本の煙突が出てるのがブロック2と思えばまあ問題なし。

6本じゃなくて10本な
それにあのダクトはブロック1も改修されて装備してるから、あれだけで見分けるのは難しい
レドームのほうが確実なんじゃない?
レドーム先端が別部品で少し色が違うのがブロック1、レドームが一体で単色なのがブロック2
186HG名無しさん:2011/08/23(火) 10:59:06.81 ID:Y8yj3/iD
レドームこそ、その後のメンテで着け変わる可能性大だから
厳密にはBuNoでしか判断できんワな
187HG名無しさん:2011/08/23(火) 12:13:18.69 ID:MthXjii6
>>185
あ、10本か訂正サンクス。
改修の事は一応念頭にあったけど、レーダー・レドーム未改修でチムニーダクト付ける場合を失念してたわ。
ところで、ブロック1改修ブロック2仕様(アップデート)ってのはスパホはできるんだっけ?
188HG名無しさん:2011/08/23(火) 13:44:06.50 ID:vO4BOhfq
ライノに関してはホーネットスレに詳しいが、
ブロック1とブロック2の違いは
1、APG-79装備に関連してレドームが少し違う。
  形状は同じながらブロック1が先端が塗りわけられてるのに対し
  単色で中のAPG-79の形状にあわせた斜めのラインが薄っすら入ってる。
2、前部胴体が再設計され軽量化されているのでいくつかアクセスパネルの形状が違う。
3、F型の後部座席のメーターフードの形状が異なる、
4、主翼のフラップのヒンジの形状が異なる。
5、首脚扉にAS-4583用の六角形のアンテナがある。
ブロック2と言うのは公式にはロット28の途中からのAPG-79搭載機を言う。
それに先んじてレドーム以外に上記特徴を持った機体はロット26から生産されてる。
「ブロック2仕様の機体を持ったブロック1のE/F」だ。
だからブロック2の見分けはレドームが一番確実。
これらは順次APG-79に換装する予定。
その他のブロック1の機体はAPG-79への換装は不可能と言う事だ。
後部胴体の通称「チムニーダクト」は上の人が言うようにブロック1の機体に順次レトロフィット
されてる。
・・・・と言うのが実機の話で模型上はどう拘るか・・
正直外観上で目立った違いはブロック1とか2とかの違いじゃなくて、チムニーダクトの
違いとかレドームの違いとかでしょうね。パネルラインとか細部は無視が良いかと。

>>174
ハセガワのライノはあなたが言うように、脚収納庫が深いからその部分を削らない限り
ダクトの工作は自作するにしても移植するにしても無理。
72でインテークに拘るならドイツレベルの物が高いがベスト。
189HG名無しさん:2011/08/23(火) 14:51:32.56 ID:juckC6fs
まあとりあえず、どうしてもこだわりたいって人にはこの本お勧め
ttp://www.reidairpublishing.com/products/RAP008.html

模型に関しちゃ>>188が言うように、目立つチムニーダクトとレドームぐらいでいい気もする
1/72だと細部は目立たないし、浅いインテークも黒で塗っちゃえば案外気にならない
190HG名無しさん:2011/08/23(火) 16:23:27.69 ID:k+IsnRu/
スーパーホーネットはF-Xがらみでブロック2って言葉が独り歩きしてる。
実機は他の機体だって同一タイプでも細部の違いは多々あるが、
ほとんど気に留めないでしょう?
そんなに気にする事ないよ。
191HG名無しさん:2011/08/23(火) 17:48:53.42 ID:IukUs2ow
>>186
じゃBu.No.がいくつからがBlock2か言ってみな。
偉そうに言って知らないだろw
それに>>188が言うようにレドームはAPG-79対応型。
メンテ程度じゃ付け替えないよw
192HG名無しさん:2011/08/23(火) 18:16:29.78 ID:s7pXE1+D
北海道モデラーズエキシビジョンにアイマス機があった
よ。
193HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:38:58.59 ID:NACbVkwa
軍ヲタうぜえwww
194HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:40:16.25 ID:/JzHuHsI
りっちゃん機ゲットしたひといる?
195HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:43:35.30 ID:03smtfAl
軍オタっつうか、草生やす奴がな
196HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:17:02.86 ID:a1T7dOtF
軍オタうぜえwwwwwwwwwwwwwww
197HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:32:26.20 ID:7VwXBIk0
もうじき夏休みも終わるな
198HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:58:50.96 ID:x/WkdZwh
>>191
痛機スレではそういう煽る様な書き込みやめようぜ。
意図的に荒らしに来たのか知らないが。
199HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:43:52.20 ID:L1Np86AV
>>190
まあ物によっては若干気にするものもあるが
時期によってガラっと変わるものもあるものね
200HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:40:39.37 ID:pyH7+PoL
細かなスペックマニアもなんだかな・・・そこまでいらないよ。
アイマスプラモのスレなんだから完成作品で勝負しなよ。
201HG名無しさん:2011/08/24(水) 07:45:11.79 ID:a2W5bngy
ディティールにこだわりすぎると完成しない病を発病するからな。
ほかならぬ俺のことだが……
202HG名無しさん:2011/08/24(水) 08:44:48.49 ID:9HNaF633
>>191
いきなり喧嘩腰なのは何故?
203 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/24(水) 12:24:30.73 ID:s7e0JxS9
>>202
スル―されたくない寂しがり屋さんなんだよ
204HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:52:21.49 ID:5Uifs8BT
アイマス機スレなのに何で軍オタ湧いてるんだよ
みっともないレス消費すんな
205HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:58:22.01 ID:DYMwtBW0
アイマス機で飛行機好きになって、機体に興味がわいたってのが居るだけだろ。
軍板だと敷居高いし、初心者には空気悪すぎるからなあそこ。
アイマスが好きになって、これからアイドルの3サイズやセリフみたいなネタを
覚えたくなるのと同じだって。そう目くじら立てなくてもいいじゃないか。
レス消費って言っても昔より普通に消費量少ないんだし、気に食わないなら完成品を
晒すとかのネタ提供すれば良いじゃない。
206HG名無しさん:2011/08/24(水) 13:09:50.98 ID:a2W5bngy
軍オタというよりは人生初心者の痛い子が問題だとおもうんだ。
207 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/24(水) 13:11:43.26 ID:s7e0JxS9
>>205
郷に入ったら〜もできず、その悪い空気を持ち込むから嫌がられる
ここの住民の寛容さの問題ではない気がする
208HG名無しさん:2011/08/24(水) 14:34:48.04 ID:dbWSQJDj
ココは寛容ではあると思うけどな
まあそろそろ自重すべきではあると思うが

銃が出てくる話なのに銃の話題を少しでも出したら嵐扱いのスレもあるんだぜ
びっくりしたよ
209HG名無しさん:2011/08/24(水) 15:37:59.41 ID:yJRAFV/F
モデグラのマクロス特集でハセガワ専務が、
ほぼここと思われる住人たちのことを初心者に優しいと仰っておったぞw
210HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:09:31.31 ID:kefP1osY
fgのアイマス機住人はシャイなのか自分の作品以外には興味ないのかって感じだけど
211HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:35:05.98 ID:wN8EE9Hs
九月の伊織機が72最後のはずなのに、ハセの
予定表見ても、シリーズ最後とはうたっていない
のはなぜなんだろう?まだ出せるものあったっけ?
212HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:37:59.99 ID:pksjUJAt
72のF-16はまだ発売されておりませんw
213HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:47:44.56 ID:wN8EE9Hs
>212
出ないよ。それとも出る可能性がどこかにあるのかな?
214HG名無しさん:2011/08/24(水) 21:11:05.32 ID:6583uqAo
48のSu-33美希機かな? まだ出すとしたら。
それと他に出てないのは48のSu-47だけど、これはどこもキット化してないから新金型でやるしかないけど出すのは考えずらい。
215HG名無しさん:2011/08/24(水) 22:15:21.24 ID:jDmKe0Vv
オリジナルアイマス機を作ろうとして、キット買って、組み立てて、
デカールのデザインをしたまではよかった。
インクジェットでは白色が印刷できなかったorz.
216HG名無しさん:2011/08/24(水) 22:16:09.54 ID:wN8EE9Hs
48でSu-33は海外のメーカーでは出るけれど、
ハセはどうかな?
217HG名無しさん:2011/08/24(水) 22:30:52.33 ID:dbWSQJDj
>>215
ホワイトデカールなら白部分を印刷しないことで白にはなるよ
218HG名無しさん:2011/08/24(水) 22:34:07.19 ID:pksjUJAt
MDプリンタという手もある
中古メンテ品を販売している店もあるし
219HG名無しさん:2011/08/24(水) 23:19:36.37 ID:jDmKe0Vv
>>217
アイマスのロゴを白で印刷したいんですよね。
反転させると切り抜き地獄が。

>>218
調べてみましたけ5万近くしますね…。
220HG名無しさん:2011/08/24(水) 23:49:01.88 ID:pksjUJAt
>>219
今じゃ新品より高くなってた気がするw
白だけじゃなくてメタリックもあるし使い方色々でございます
221HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:39:02.13 ID:P+xsTOCa
中国の空母がSu-33の予定だからもうちょっと待てば
トランペッターから出るかもな
222HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:39:20.71 ID:0Zv4L9OD
文字って普通に印刷じゃダメなの?
黒枠だけ印刷できるっしょ
223HG名無しさん:2011/08/25(木) 01:10:29.34 ID:oRiNQSTQ
>>222
個人的には枠なしの白字で欲しかったのですが、
枠付きで印字するのが一番よさそうです。
アイマス機とはスレチな内容をしてしまい失礼しました。
224HG名無しさん:2011/08/25(木) 01:20:54.49 ID:0Zv4L9OD
>>223
いやスレチじゃないよ
枠なし白地は厳しいねぇ 地獄のマスキング塗装にチャレンジしてみるのも乙かと
225HG名無しさん:2011/08/25(木) 01:25:43.47 ID:P0ZueoIp
下地の部分を近似色で白デカールに印刷するって荒業が、模型誌にあったぞ。
226HG名無しさん:2011/08/25(木) 01:34:58.92 ID:2/4COvMc
>>225
その方法で小鳥機作ってる作例がニコ動に上がってたね。黒い機体とかなら割とやりやすい。
荒業と言うほどでもなく、手間はかかるけど定番のやり方じゃないかな。

うちのMDはハードオフで買ったジャンク2100円のMD1000とMD1050(だったかな?)の二台体制。
ドライバがWIN98SEまでのしか手に入らないので、古い制御用PCも要るけど、5000円ちょっとで
環境構築できたから、運とジャンクに手を出すのに抵抗が無いなら一応手です。
ただ、MD2000、4000の偶数系は白印刷できないのでこの2種類は避けてね。
カートリッジのバーコード貼り替えでだまして使えるって聞いたんで試したけど、印刷はできるけど
実用にならないレベルなので、買うなら1000、3000、5000系ね。
227HG名無しさん:2011/08/25(木) 03:43:43.96 ID:vrxQjDnE
>>211
AHでアイマス機出たりして
876出して欲しいなあ
228HG名無しさん:2011/08/25(木) 04:47:21.76 ID:PiQCwSQu
>>200
積んでる写真でも良いですか?
229HG名無しさん:2011/08/25(木) 05:20:17.48 ID:RIHozCRk
>>227
876はカタログによると出す予定は一切無いってさ
230HG名無しさん:2011/08/25(木) 13:01:50.80 ID:vrxQjDnE
>>229
どしてそんな夢のない事ゆーんですかー!
うわーーーーーーん!!!!
うわーーーーーーーーーーーーっん!!!!!
231HG名無しさん:2011/08/25(木) 14:37:44.45 ID:2/4COvMc
予定は無いって書かれてたけど、無理じゃないかとかかれてたドイツレベルのOEMができたんだ、
あの記事自体結構前の話になるだろうし(取材時期)、あれから企画が動いててもおかしくない。
DS組のコミックでニューキャスト導入でのドラマCDも実現したご時世だ、何があってもおかしくない



位の夢は残してても良いと思うんだ。うん。
232HG名無しさん:2011/08/25(木) 15:11:43.44 ID:P+xsTOCa
俺なんか今でも1/48ベルクトの夢を見てるぜ!
どっかでバキュームでもいいから出さないかな
233HG名無しさん:2011/08/25(木) 16:38:13.59 ID:vLlH4M7B
アイマス機ムックの第二弾出るのかな?
ペッタンコのパールデカール付きそうで手が進まない
234HG名無しさん:2011/08/25(木) 17:36:33.53 ID:GbElXXEE
ネトア2人の無人機が障害になりそうな悪寒。
X-47って模型あったっけ? プレデターなら見た覚えがあるけどさ。
235HG名無しさん:2011/08/25(木) 18:09:59.27 ID:88PP4E9w
今月のモデグラ読んだ、カタログブックのF-16l亜美真美の作例「デカール手に入らないじゃん!」とかの反響(苦情?)があったそうな。

俺もアイマス機で去年プラモ作りに参入したころには亜美機が売り切れてたから72でどうしても亜美だけが揃わないんだよ…。
編集者の言うとおり亜美機をバンナムと再契約して再販してほしいわ。亜美が不憫だよ。
236HG名無しさん:2011/08/25(木) 18:40:24.61 ID:vLlH4M7B
デカールをパールVerに差し替えて初回品のプレミア感を保ちつつ
リピーターも確保
しかも亜美真美コンボ2機セットで売り上げ倍増、ハセガワさんウハウハで
Do-Dai?
237HG名無しさん:2011/08/25(木) 19:17:08.71 ID:S47HH4i2
デカールだけでいいから千早機とあずささん機のパールVer.を一般販売してよぉ(;д;)
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 20:44:54.97 ID:q4yp6O6+
>>209
おれもモデグラのインタビュー記事読んだ。
ハセのセンムここ見てるみたいだね。

おーい、センムー、見てるー?
アイマスプロジェクト楽しかったよー。
また、面白い企画やってねー。
239HG名無しさん:2011/08/25(木) 21:20:55.26 ID:x1FCmf6A
おいまだ48のSu-33が残ってるじゃねえか
ベルクトはさすがにあきらめてるけどフランカーの可能性は信じてるw
240HG名無しさん:2011/08/25(木) 21:27:11.90 ID:IT9yeE8G
えーっと48のデカールをスキャンして白デカール
にインクジェットプリンタで印刷すればOKでない?
72はさ。
241HG名無しさん:2011/08/26(金) 06:40:24.69 ID:4IuqcHCL
てす
242HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:27:41.57 ID:0TCTJbp6
ハセガワ様はここに常駐してるからな

48のF−14のこと全部作り直しとか
ボロクソにけなしてすんません
243HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:51:20.33 ID:/yFt7JQV
10月は亜美真美コンボだと信じて待ってます
244HG名無しさん:2011/08/26(金) 21:26:59.81 ID:msPTzuLh
コンボでいくらだ?6000円くらい行きそうな悪寒。
245HG名無しさん:2011/08/26(金) 21:49:13.61 ID:o8bMkIbd
6000円か。
意外と安いな
246HG名無しさん:2011/08/26(金) 22:10:20.63 ID:f6w+iRmm
アニメやPS3版からアイマス入って、何かの間違いで痛機に興味持った奴は、
マジで茨の道だな。
247HG名無しさん:2011/08/26(金) 22:44:12.79 ID:10MUwxsJ
※246
茨の道だが乗り越えた暁には一気に中〜上級モデラーの仲間入りだw
248HG名無しさん:2011/08/27(土) 13:59:33.75 ID:JQsk8uWJ
みんな安心しろ。
キャラホビのデカール販売はどう見ても売れ切れる感じではないw
しばらくしたら通販するだろうね。電車賃かけて行ったオレ負け組;;
249HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:10:15.18 ID:CziDXD4t
確かに明日の夕方でも余裕で買えそうな売れ行き
大阪から飛行機で買いに行きましたが、何か?
250HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:29:11.38 ID:Uqx/QDRt
JMC会場でも売るんじゃない
251HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:35:56.91 ID:JQsk8uWJ
もし買いに行く人へ。
デカールは一応厚紙が入っているけど、なんかの拍子で折り曲げちゃうかもしけないから
ちゃんとケースなり持って行った方がよい。
デカールは高さ43.8cm、幅26.0cmかな。

>>429
勇者過ぎる。その行動力を讃えて1/48フランカーとベールクトが出ることを一緒に祈ってあげよう。
252HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:45:12.15 ID:cJT/AL3p
しかし、この二つのキットは版権切れてるものだろ?
デカールは売れるのはなぜに?
あと秋葉の家サブスケモノでベールクトのばら売りしてたよ。
プラパーツとインストで2000円、デカール4000円だた。
253HG名無しさん:2011/08/27(土) 15:45:12.66 ID:aCmgBEJ6
てすと
254HG名無しさん:2011/08/27(土) 15:48:42.63 ID:aCmgBEJ6
先週、展示してきました。
女の子と以外にもおじさんにも受けてました。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas87315.jpg

こちらは札幌のお店に展示中です。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas87316.jpg
255HG名無しさん:2011/08/27(土) 16:13:25.16 ID:PA4NVbif
AFVの隣というのがシュールですなw
256HG名無しさん:2011/08/27(土) 16:17:47.82 ID:cJT/AL3p
あ、PAK FAだ
257HG名無しさん:2011/08/27(土) 16:27:21.30 ID:cJT/AL3p
キャラホビも、SKE48のステージ横に陸自と米軍の
車両とか、カップヌードルガンダムやVISAガンダム
といろいろカオスしてます。
258HG名無しさん:2011/08/27(土) 17:17:35.34 ID:VwVYAfrw
>>254
カラーを合わせたバンダナのディスプレイが良いですな
259HG名無しさん:2011/08/27(土) 17:28:33.90 ID:1ABa0JIS
>>254
ていうか、この千早さんは何気にリボ千早さん? そっちが気になってしまったw
260 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/27(土) 19:23:49.54 ID:CUc0NZuV
>>254
誰かがバンダナにうっかり何かひっかけたら…
261HG名無しさん:2011/08/27(土) 20:51:36.48 ID:mCMMJ9Ml
キャラホビ行きたいんだがマホーネット買って金欠・・・
262HG名無しさん:2011/08/27(土) 20:54:14.01 ID:AOvNV0s9
>>261
資金力の無い人はお断り
263HG名無しさん:2011/08/27(土) 20:56:34.85 ID:mCMMJ9Ml
うっうー
特売やってくださいっ!
264HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:11:43.79 ID:AOvNV0s9
>>263
明日の店仕舞い寸前に行けば特売やってるかも
265HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:25:47.10 ID:QMfgmZLp
うっうー
266HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:29:10.44 ID:DtgyrbeU
朝一で行ったけど、ハセブース最後まで閑古鳥鳴いてたね・・・。
サンスターのアイマスノート(白無地=白紙とも言う)は単価安いからだいぶ売れてたみたいだけど。
267HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:43:37.49 ID:AOvNV0s9
車で行く予定だけど、駐車場って大丈夫?
朝一じゃないと無理かな?
268HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:04:59.94 ID:DtgyrbeU
>>267
駐車場は周囲に豊富にあるので大丈夫。メッセ駐車場も広いし、市営駐車場も広くて程ほど近い。
一日1000円で止められるのもありがたい。
ただ、あの周囲の道は一通とか、常時左折とかが入り混じってるので注意して。
269HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:10:58.32 ID:AOvNV0s9
>>268
サンクス。
東京方面から湾岸習志野で降りてメッセ駐車場に入ることにします。
270HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:16:58.25 ID:DtgyrbeU
>>269
高速使うなら市営のほうがいいかも。メッセ駐車場は出口から高速方面への道、ちょっと迷いやすい。
あと、駐車場から会場まで意外と距離あるので、終わってメシ食うとか考えると市営駐車場でも良いかもしれない。
まあどっち使うにせよ、ナビか、事前に道調べておいたほうがいいよ。
271HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:09:48.88 ID:uET5jnaY
実はトラップですでに売り切れとか言う落ちはないよね?>デカール
もうひとつ欲しかったやつも売れ残ってるっぽいのでやはり明日行こう
272HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:26:00.80 ID:cJT/AL3p
完売はまず無い。二セット買ったが、まだ欲しい気もするが
行くのがめんどい。
ノートはボッタクリだろ。アニメ絵貼り付けただけのしろもの。
273HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:43:36.71 ID:JQsk8uWJ
>>272
あのノートはちょっとね。しかもボケてるし。
トレスでもしておこし直せと思った。
274HG名無しさん:2011/08/28(日) 01:05:09.60 ID:MDR07RuM
>>254
この飾り方いいな。
支えてる台って売ってるのかな?
275HG名無しさん:2011/08/28(日) 01:18:12.88 ID:RIMimyaT
>>274
これ、ハセのマクロススタンドだね。
スタンド支柱部品を前後逆につけて角度稼いでる。
276HG名無しさん:2011/08/28(日) 02:13:37.29 ID:MDR07RuM
>>275
サンクス。
使い方で結構変わるものだなー。
277HG名無しさん:2011/08/28(日) 07:13:07.46 ID:mcNghr1M
さて、そろそろキャラホビに行くか…
デカール買えると良いな。
278HG名無しさん:2011/08/28(日) 07:17:08.17 ID:5al4Lnoj
いいなー
休出で行けないや
279HG名無しさん:2011/08/28(日) 07:19:19.87 ID:DVtoyu5s
さて1/48閣下と双子のパールVerは出るのだろうか???
280HG名無しさん:2011/08/28(日) 12:17:29.60 ID:36U+iisw
出ないだろ普通。
今日売れ残るんだから同じ失敗はしない。
281168:2011/08/28(日) 12:30:03.84 ID:8lG0htVN
キャラホビ行きたいけど地方民なもんで行けない、行ける人は良いなあ。

それと律子ホーネットを近所の模型店で購入したことを報告、箱開けてみた感じ部品はそんな多くはない、仮組みしてみると合いも良好で良いキット。
そんで吹いたのが機首に「神」の文字があるのなwww
282HG名無しさん:2011/08/28(日) 13:31:03.85 ID:DVtoyu5s
売れないっつーか売り方が悪いと思う
今更バカ売れはしないだろうけど
それなりの需要はあるんだからそれなりの売り方してくれ
283HG名無しさん:2011/08/28(日) 14:23:52.01 ID:MDR07RuM
>>282
売り方も悪いと思うけど、キャラホビに来る客層が完全に違うな。
近所のフジミもハセの倍のスペースなのに閑古鳥だった。
アイマスキャラグッズイベントとかがあれば多少は売れたと思うよ。
あとはJMCみたいなイベント。あと痛模型イベントなんかあると
いいかもね。
模型のイベントって静岡ホビーショーとJMCの他にどんなのが
あるのかな?イベントってほとんど行かないから分からない。
284HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:35:32.13 ID:RIMimyaT
>>283
大きいところだとワンフェスだねぇ。ワンフェスで限定品出すスケモメーカーもあるし。
ただ、ワンフェスも結局は関東限定なので、まだ大阪でもやるJMC販売の方がマシかも。
JMCでは以前、通常仕様1/48あずきゃっとのデカールをジャンク扱いで販売してるので、
今回のデカールも「デカール単体」で販売許諾契約してるだろうから、販売イベントも
限定する契約なんてのが無ければ行けるかもしれない。
285HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:54:17.53 ID:DVtoyu5s
限定通販とかにしてくれたら即ポチだったんだけどなぁ
会場限定じゃなくて、会場先行販売くらいにしとけば良かったのに
286254です。:2011/08/28(日) 17:39:56.10 ID:DVsdCn8f
元々所属しているクラブがAFVなので、このような展示になりました。
バンダナは、たまたまダイソーで見つけたのでこのようにしてみました。
飾り台はハセガワのマクロススタンドです。

何気にAFVのD曹長が、見てるんですけど、分かりませんでした?

ご覧いただきありがとうございました。<(_ _)>
287HG名無しさん:2011/08/28(日) 20:18:26.58 ID:mcNghr1M
キャラホビから帰還。
デカールはダダ余りでした。
>>283に同感。やはり客層が違うなって感じは否めなかった。

店番のハセ社員も「思ったほど売れてないです」とぼやいていた。
その後ろにはデカールのダンボールが山積みにw

まあ、「イベント限定販売」なので、ワンフェスやJMC、静岡ホビーショーでも
売るでしょうね。
288HG名無しさん:2011/08/28(日) 20:54:42.73 ID:5al4Lnoj
マーケティング誤ってるよ
買い支えてるのサラリーマンばっかじゃねーか

忙しいんだからネットで売れってのー


289HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:01:01.06 ID:mcNghr1M
>>288
航空祭での部隊マークデカールみたいな扱いになりそう。
290HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:11:09.29 ID:g81oEbLC
休日が木曜と金曜にずれていなければ買いに行けたのになぁ…
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 21:20:05.27 ID:rbkLQCLz
でも、そこまで売れ行きが悪いと追加デカール発売の道が閉ざされるな。。。
292HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:21:43.80 ID:3dSBlUnl
そこでどうだろうハセガワさん公式HPで通販するというのは
293HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:23:17.74 ID:5al4Lnoj
通販希望ってWebからメールすっか?
ハセガワだって製造業なんだから震災からこっち、メチャクチャ忙しいのはわかりそうなもんだが

まあ客が全て製造業なわけじゃあるまいが
ちくしょう
294HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:31:49.70 ID:mcNghr1M
>>293
ヤフオクにもう流れてるんじゃない?
295HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:39:46.20 ID:DVtoyu5s
ハセの売り上げに貢献したいじゃん
センム通販検討よろしく
296HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:52:09.39 ID:g81oEbLC
>>294
「キャラホビ デカール」「アイマス デカール」「アイドルマスター デカール」「ハセガワ デカール」では見付からなかった
297HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:53:40.89 ID:5al4Lnoj
先に言われちった

これで転売ヤー潤わせたら全くの本末転倒
298HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:56:36.87 ID:mcNghr1M
「イベント限定販売」で、使用許諾だからなぁ。
欲しいのは判るんだけど、こればっかりはなぁ。
299HG名無しさん:2011/08/28(日) 22:00:12.78 ID:5al4Lnoj
ならWeb上で痛機航空ショー開催すれば無問題なわけだ
300HG名無しさん:2011/08/28(日) 22:02:12.79 ID:mcNghr1M
>>296
転売ヤーすら見向きもしないアイテムになっちゃった…とは思いたくないんですがw
301HG名無しさん:2011/08/28(日) 22:18:18.79 ID:DVtoyu5s
実際に作ってる人しか欲しがらないアイテムだしなぁ
キャラホビの転売ヤーは利鞘の大きい人気ガレキゲットに走ってるって
302HG名無しさん:2011/08/28(日) 23:20:49.57 ID:ZXZHd5YJ
テンバイヤーすら興味なかったんじゃないの?
あの暇さ加減からすれば。
おれは、月の向きが修正されてなおかつパール
仕上げなので満足。
303HG名無しさん:2011/08/28(日) 23:20:53.87 ID:RIMimyaT
デカール単体だと積むにも微妙だしなぁ。
組む人間はもう組んじゃって今から作り直しって人も少ないだろうし。ましてや大きい1/48…。
これから組むよーって人にしても、1/48千早orあずさ機+3000円出すかと言うと微妙。
千早に関しては、アカ、レベルの15Eベースに作るから単体デカールはありがたい+エラー修正と言う
見方があるけど、あずさに関しちゃハセ1/48が決定版だから、組むのが簡単なキットに流用するくらい?
これが2000円で1/72千早亜美だったらもっと積極的に売れたと思う。
304HG名無しさん:2011/08/28(日) 23:28:25.19 ID:mcNghr1M
>>303
既存の箱に入れとけば良いので、積みモデラーにも安心。
305HG名無しさん:2011/08/28(日) 23:29:17.19 ID:5al4Lnoj
売れるんだろうが1/72は解像度的に要らないや
306HG名無しさん:2011/08/28(日) 23:38:23.75 ID:mcNghr1M
>>305
第3期のクオリティで第1期を作り直してくれるのは正直うれしい。
307HG名無しさん:2011/08/28(日) 23:40:50.69 ID:ea9kNA7O
アニメの絵柄は却下で
308HG名無しさん:2011/08/28(日) 23:52:11.96 ID:Sk2aDee/
>>306
一機作ったらもういいよ。
キャラホビもそう考えて行かなかった。
309HG名無しさん:2011/08/29(月) 00:02:09.21 ID:gdKgpVMi
これで、双子コンボキットのパールデカール
仕様で売っていれば、もっと売れてたんじゃないのかな?
310HG名無しさん:2011/08/29(月) 00:04:01.15 ID:g81oEbLC
売る場所を間違えたとしか
311HG名無しさん:2011/08/29(月) 00:59:35.28 ID:TxrsBG7f
イベント限定って事でアイマスライブの物販に混ぜてもらうというのはどうだろうかw

実際今年の頭にやった横浜のライブじゃ完成品見本にけっこうひとだかり出来てたし。
まぁ、デカール持ってライブでもみくちゃにされるとかかなりゾっとしないがw
312HG名無しさん:2011/08/29(月) 01:22:08.04 ID:U+dAzwwg
アイマス痛機がエスコンから来ていることを知らない人が多いんじゃないかな?w
そこをもっとアピールしてもいいと思うw
313HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:03:05.04 ID:jvLcHFB8
>>311
ゲームのアイマスやった事ない身としてはそこで売られるとちょっと肩身狭いなw
314HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:09:58.37 ID:cCLBwp6d
ライブで売れるのは完成品だろうな
315HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:27:52.66 ID:sJc0Kq0H
むしろプラモデルなんて触ったことも無い人が大量に買いそうな気が…
316HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:36:02.39 ID:8RILgljW
ライブに来る層にはプラモなんて一番売れないだろうと思う…
プラモ作れない層向けに食玩サイズの完成品とかどうだろう
317HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:42:19.00 ID:SLBWBLFl
あ、適当にコレクションできるサイズの奴は欲しい。
ブリスターパック入りの奴とかいいねぇ。
318HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:07.48 ID:eJm/1Xjp
いらね。
319HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:08:39.94 ID:GXeZpJj5
いるね。
320HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:29:40.44 ID:kn1+oRwo
ないある
321HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:43:20.20 ID:+4wkr2ot
>>317
つまり、技mixアイマス版を所望と。
322HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:47:20.67 ID:cCLBwp6d
たかね。

まー模型板で完成品の話題出すと拒否反応出るのは仕方ない。
すまんかった。
個人的にはお手軽組み立てで既存キットとスケール被らない
技MIXみたいなのが欲しい。
323HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:59:37.56 ID:iXIzH4S5
技Mixならコレクションしやすいし一種、理想だよね
324HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:13:04.68 ID:WKO8n+JB
バンダイの1/100痛バルキリーみたいに、スジボリと輪郭だけ正確・シャープで、ノズル、コクピット脚周りは
ある程度割り切った、ブロック構造の簡易キットがスケモでも出てもいいかもね。
まああれはバンダイの金型技術と会社規模があるからこそできるキットなのは理解してる。
でも、ああいう割り切った構造のキットで痛機を2000円以内で出してくれたら手軽なコレクションには良いと思うんだ。
あれなら「箱を開けて、そっと元に戻した」って事もそうそうないだろうし。
325HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:18:33.26 ID:+4wkr2ot
>>324
1/72がコンプリート確定した今なら、その方針もアリだろう。
最初からそれでやられると萎えるけど。
326HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:28:47.56 ID:l/gpfhYn
今月号のMGで長谷川社長が言って様に、安価な簡易版キットを出しても、
エアフィックスなんかの廉価版キットとの価格競争には勝てない。
痛機専用で金型作るのはそれこそ自殺行為だし。
まあやるならハセガワじゃなくて、それこそバンダイとかじゃないとそんなリスク負えない。
327HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:30:00.24 ID:cCLBwp6d
せっかくバンダイナムコなんだからやればいいのに
328HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:35:19.95 ID:9RcVS4sq
バンナムとか害悪だろ なんで合併したのかわからん
タカラトミーは悪くなってないから許すけど
329HG名無しさん:2011/08/30(火) 00:50:01.50 ID:b3ZDNCXr
>>327
「これじゃない」の嵐になっちゃうから。
330HG名無しさん:2011/08/30(火) 00:52:26.78 ID:nISs0gXB
バンダイの玩具部門と、旧ナムコ系のゲーム部門って、なんか微妙に仲悪い気がする。
331HG名無しさん:2011/08/30(火) 01:10:13.71 ID:xFrz7dqH
以前テレビで、バンダイの各事業部は共同で何かするのではなく、互いにライバルと言うスタンスで企画を動かすって
言ってた。ホビー事業部とアミューズメント事業部が連動した仮面ライダーディケイドがずいぶん久々の共同作業で、
珍しいことなんだって話だったから。
そんな状況だからナムコ寄りのゲーム事業部とホビー事業部が連携するのは難しそう。
むしろファルケンとか良く出したわ。
332HG名無しさん:2011/08/30(火) 01:37:18.59 ID:wvAeOUJf
玩具系の事業部からしたらバンナムなんて、
自分らの出した黒字を食い潰すだけの貧乏神らしいからなぁ。
ゲーム事業やめれば優良企業、みたいなことも良く言われるし。
333HG名無しさん:2011/08/30(火) 01:43:44.45 ID:FDgOB4f/
てかバンダイと合併してよかったことってあったっけ?
334HG名無しさん:2011/08/30(火) 08:49:18.60 ID:44dhOSbU
セガ
335HG名無しさん:2011/08/30(火) 10:00:08.85 ID:WQxGg4bR
むしろ合併したバンダイが貧乏くじ引きまくり
336HG名無しさん:2011/08/30(火) 17:05:14.46 ID:xFrz7dqH
ちょっと調べてたら判ったことが出たので豆知識。
1/72ミラージュにエグゾセ積みたい場合
・イタレリ武器セット、エレール製シュペルピューマエグゾセ=ミサイル2発一度に入手。ただしパイロンなし。
・エレール製シュペルエタンダール=ミサイル1発、ただしミラージュにも使える形状のパイロン付き。
・アカデミー製シュペルエタンダール=ミサイル1発。パイロンは使い物にならない。

ミサイルの流用については既出だけど、パイロンの事まで情報無かったので一応書いとく。
パイロン自作したくない人はエレール2機買いで解決。どれにしてもある程度敷居あるねぇ。
337HG名無しさん:2011/08/30(火) 17:14:53.77 ID:RZ3oNDJz
>>336
ある程度、知識あれば型取って複製ってのが一番簡単な気がするな……
338HG名無しさん:2011/08/30(火) 17:47:06.75 ID:W4Z6OFjp
まあ、そうですな
339HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:02:47.81 ID:YqeChXK3
つーかイタレリもエレールもなかなかウェポンセットないのよねorz
340HG名無しさん:2011/08/30(火) 22:10:20.24 ID:Vv5WX5yJ
たのし〜い、な〜かま〜が〜ウェポポポーン
341HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:45:20.01 ID:60r/Uz16
>>210
ホント反応ないよなー
こっちにうpした方が感想もらえて楽しいわ。
342HG名無しさん:2011/08/31(水) 21:00:35.80 ID:upz+nuuv
デカール一般発売はよ
343HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:59:36.32 ID:Xge8LJ1g
もう一機つくるんですか?
それとも一機目?

作った後のオレは、そんな劇的に変る訳でもなし、それが実物に忠実(ゲームだから実物なんてないんだが)
な代物でもなんんだからもういいじゃんと言う気になってます。
344HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:03:05.55 ID:qmRGmYoe
なんでそんなに問いつめるんだよ。
デカール欲しかったら駄目なのかよ。
そうやって追い詰めて何がしたいんだよ。
345HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:19.46 ID:fmb+DNYD
デカール流用で痛車作ってる人も居るし、機種変えて作る人もいるんだから複数枚デカールが欲しい人だって
普通に居るだろ。 というか居ないと思うほうがおかしい。
まだ積んでても、改良されたデカール/パーツが出れば組む時にそれを使いたいのも心情だし。
あとはデカール貼り失敗して放置中の人か。

あと、二機目で塗装の色味調整したとか、社外パーツ入れたとかしたら結構劇的な変化あるよ。
346HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:33:50.76 ID:PUP5R+T9
すまん。ダメなんて言う気はないです。
でも、大阪からわざわざ買いに行った人もいるのに、
もう通販しろってのはちょっと。
オレだったら怒るなぁ。
そんなに作りたいなら行けばよかったじゃんと言うところです。
347HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:38:05.30 ID:mRRIs3VR
まあ、次のホビーショー(幕張)で売るでしょ。
348HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:46:45.51 ID:CPTm2yh0
>>346
デカールの用途について問いつめてたのに、
今度はなんで急に通販を求めるのが早すぎるとかそういう話してんの?
そこに文句があるなら最初から通販は早すぎない?って言えば良いんじゃないの?
ガタガタ言わずにデカール欲しがってる奴が気にくわないって言えよ。な。
349HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:47:49.08 ID:PUP5R+T9
そうですね。こっそり出しててほしいですね。
イベント限定と言うルールでちゃんと告知してるんだから、本当は売ったらいかんけどね。

こっそりメールしたら売ってくれるかもしれないぞ。まじで。
350HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:55:04.67 ID:dhUTmumc
>こっそりメールしたら売ってくれるかもしれないぞ。まじで。
こんな屑に346みたいな事言われる筋合いないわ
351HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:58:11.89 ID:PUP5R+T9
>ガタガタ言わずにデカール欲しがってる奴が気にくわないって言えよ。な。
イベント限定品ってルールなのにもう通販しろってのは気に食わない。
ちゃんと作るんならまだしも積んどくたけけだったらもっと。
もうちょっと待てよ。

これでよいか?
352HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:58:56.12 ID:78+VgUNR
こんな奇跡みたいなスレでケンカしてんじゃないよ
まったく
353HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:00:42.90 ID:CPTm2yh0
>>351
最初にそう書かず迂遠な言い回しで絡んで行った時点で
お前に”これでよい”なんて評価は出来ないが、
最終的にストレートに言いたいこと言ったのは良いことだね。
354HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:21:23.63 ID:/bENl7OH
作製用、予備用、布教用、鑑賞用、遊ぶ用、保存用etcetc
デカールなんてどれだけあっても足りないくらいだ
355HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:40:13.84 ID:zAIhqcqy
>>352
奇跡といえば72で全機種出せる時点で奇跡
356HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:41:57.46 ID:fmb+DNYD
MDプリンタ持ってない人間にとっては、予備デカールはロゴ入手のためにも手に入れる意味あるしな。
ロゴを取った後のキャラデカールは贅沢な重ね貼り用と考えれば無駄にならない。
俺もデカールは買いに行ったけど、まあ別に通販してもいいんじゃね?
ライブ物販やコミケ企業グッズが後から通販で買えるとかで、別に珍しい話じゃないし。
俺にとって今回のデカール販売で一番ありがたかったのは、説明書切り取る必要が無くなったことかな。
残念だったのは、千早機のラインと星・羽が分離されるところまでは、さすがに無理だった事か。
357HG名無しさん:2011/09/01(木) 03:20:24.99 ID:PoOyysGq
大手メーカーが安易にイベント限定版商法に走る風潮は良くないと思うよ
地方のファンは旅費や日程の関係で無理な人が殆どじゃないかな
358HG名無しさん:2011/09/01(木) 03:33:22.27 ID:mRRIs3VR
>>357
じゃあ、初めから「無かった」と思えばいいよ
359HG名無しさん:2011/09/01(木) 08:40:58.18 ID:UkVhx7pI
俺も欲しかったけど買いに行けなかっんだが、イベント限定とは言え
デカールが単品発売された事は単純に嬉しいよ。
「1/48パール仕様デカール」というものがこの世に存在しないのなら
買い様が無いが、商品としてこの世に出た以上どこかで入手出来る
可能性もある訳だから。
イベント限定という狭い世界であるからこそ実現出来る商品企画もあると思う。

360HG名無しさん:2011/09/01(木) 08:58:26.54 ID:mytxFHvW
>>357
そういうことばかりしてるとどんなものだろうと人が離れていくというのは歴史的に明らかだからな
これからもじゃんじゃん出していくのか、そうじゃないのかはわからんね
361 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/01(木) 12:47:36.61 ID:9xdG9O7B
イベントなんてせいぜい大阪〜東京までの範囲でしかやらないもんな
九州、北海道あたりはどうしようもない

パール仕様は、塗料を工夫すれば何とかなるんだろうから
そう大きな問題ではないけど
362HG名無しさん:2011/09/01(木) 20:35:46.84 ID:U/LnYp/u
まあ、商品のタグにはキャラホビ限定とは書かれていないから、
今後の別のイベントにも可能性はありそうだね。
デカール収集目的の人だっているわけだし、そうガツガツ
しなさんな ってとこ。
363HG名無しさん:2011/09/02(金) 19:44:15.65 ID:aEJgGovs
>>362
実際、買いに行った人間の目から見ても相当数売れ残ってるし、
契約上、イベント会場でしか売れない。

そう考えると、これでお蔵入りとは思えないからね。
364HG名無しさん:2011/09/02(金) 21:54:25.49 ID:fVVqm2Em
となると、次に売りそうなイベントは何か?
365HG名無しさん:2011/09/02(金) 22:37:04.30 ID:wrwDNlpB
一番デカイのはプララジショーだな
366HG名無しさん:2011/09/02(金) 23:29:17.40 ID:aEJgGovs
>>364
2011 第51回 全日本模型ホビーショー
開催場所
幕張メッセ 9ホール
一般公開日
2011年10月15日(土) 9時30分〜17時00分
2011年10月16日(日) 9時30分〜16時30分
ここでは確実に売ってくるだろ。

あとは航空自衛隊の航空祭にハセガワがブースを出せば。
367HG名無しさん:2011/09/02(金) 23:35:55.29 ID:NnKLa2kE
全日本模型ホビーショー 10/15−16
JMC2011 東京 11/19−20
JMC2011 大阪 12/10−11
この辺かな。
キャラホビで完売しなくても年内に売り切る事が出来れば
次もあると信じたい。
368HG名無しさん:2011/09/02(金) 23:38:11.17 ID:aEJgGovs
>>367
1/48だからなー。
1000枚は作りすぎじゃなかったかとも思う。
369HG名無しさん:2011/09/02(金) 23:50:26.14 ID:eiWgAYoS
ホビーショー幕張は遠いんだよ
ビッグサイトでやってくれよ
370HG名無しさん:2011/09/03(土) 00:46:28.70 ID:EUqvmBON
>>369
場所代が高い。
371HG名無しさん:2011/09/03(土) 01:02:36.09 ID:55qlfmm8
九州勢は絶望でござる
372HG名無しさん:2011/09/03(土) 01:05:10.02 ID:EUqvmBON
>>371
購入代行を募るとかは?
まあ、お金持ち逃げの可能d性は高いが。
373HG名無しさん:2011/09/03(土) 01:07:08.07 ID:55qlfmm8
>>372
普通に頼みたいくらいだが
いろいろ折り合いが難しそうね
374HG名無しさん:2011/09/03(土) 01:11:09.86 ID:EUqvmBON
>>373
あとくされが無いのがやっぱりヤフオクなんだよなぁ。
375HG名無しさん:2011/09/03(土) 07:53:15.59 ID:mgAoGwRf
信頼できる友だちがいたりするとこういうとき便利なんだが
僕は友達がいない
376HG名無しさん:2011/09/03(土) 08:13:22.86 ID:4a2TPJ88
真のお友達は作るの大変だが
ギブアンドテイクのお友達ならいくらでも作れるだろう
377HG名無しさん:2011/09/03(土) 08:17:25.11 ID:DXaddt6m
>>376
『ステッカー買います。
条件:モバイル九州島制覇』

な感じか?
アイマスでギブアンドテイク考えるとこんな感じになるが。
378HG名無しさん:2011/09/03(土) 08:25:00.88 ID:9eeZznYh
どんなギブアンドテイクすると菊地真がお友達に?
379HG名無しさん:2011/09/03(土) 09:29:34.60 ID:jkPhy0OX
わろたw
だが「の」だ
380HG名無しさん:2011/09/03(土) 16:38:00.30 ID:W7lZQgUT
流れ絶ち切ってスンマセン

今、美希ベルクートのデカールを貼っているんですが、
167番のおにぎりデカールってどこに貼るんですか?
説明書見ても載ってないッス・・・

http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas87774.jpg

どなたか教えて下さい
381HG名無しさん:2011/09/03(土) 16:56:44.82 ID:+MLYVvqG
>>380
おにぎりのデカールはゲーム中ではウェポンベイの中。
だけどズベのSu-47はウェポンベイが再現されてないから使わなくて大丈夫よ、あれは自分で改造して再現する人用のものかと。
382HG名無しさん:2011/09/03(土) 17:22:00.48 ID:Z/ZYjgbO
>380
おにぎり ここなのー
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas87776.jpg
383HG名無しさん:2011/09/03(土) 17:22:38.84 ID:W7lZQgUT
>>381
ありがとうございます!
これで安心して作業に戻れます。

完成したら、また晒させていただきます。
384HG名無しさん:2011/09/03(土) 18:55:08.10 ID:WY5/Cr4P
以前、バーチャロンのテムジン用限定デカールをイベント販売した時、ダダ余りしちゃったものを
その後公式サイトで期間限定通販とかした事があったから、今回も売れ残った時はそういった措置がとられるんじゃないかな?
(バンナムとの契約でイベント以外で販売出来ないとかだったらアレだけど、)ハセガワは契約期間内に捌き切りたいだろうから、
おそらく死蔵させるような事はしないんじゃないかな?
385HG名無しさん:2011/09/03(土) 19:12:12.24 ID:jkPhy0OX
版権的に事情が違くね?
386HG名無しさん:2011/09/03(土) 19:21:19.61 ID:QXw+req8
どう言う契約になってるのかは
俺らが想像であれこれ言ってもしょうが無いから
情報交換して売り出した時の機会を逃さん様にすれば
いんじゃね?
387HG名無しさん:2011/09/03(土) 20:30:11.12 ID:9eeZznYh
まーおおもとはバンナム側から持ちかけた企画なんだし
在庫腐らせて一方的に損させるような方向にはしないでしょ
と冷静イソギンチャクに希望的観測
388HG名無しさん:2011/09/03(土) 21:52:44.35 ID:8wssFM4o
もしも今回のデカールを切っ掛けに契約更新なんてことになって、亜美機の再販や真美機のパッケージ販売とかに繋がったり・・・したらいいなぁ。
389HG名無しさん:2011/09/03(土) 22:02:33.96 ID:EUqvmBON
>>388
専務のインタビュー記事見ると、あちこちから、
「うちと仕事しませんか?」なんてお誘いが来てる様だから、
売り上げの頭打ちなアイマスは切られちゃうかもね。
390HG名無しさん:2011/09/03(土) 22:11:24.89 ID:55qlfmm8
じゃあ次はウメハライーグルとか
ときどナイトホークとか出してくれ
391HG名無しさん:2011/09/03(土) 23:21:39.07 ID:28Ps5VEQ
お誘いがあるとは言っても
痛機の類であるとは限らないのだが。
392HG名無しさん:2011/09/04(日) 00:13:15.47 ID:t8sSpMCd
>>390
水玉ハリアーとおめでたナイトホークに期待させていただこうか!(古
393HG名無しさん:2011/09/04(日) 00:14:39.54 ID:f/LK0Iyn
394HG名無しさん:2011/09/04(日) 00:15:48.87 ID:VMK9Rpra
ちっさ!
395HG名無しさん:2011/09/04(日) 00:17:51.14 ID:n9CXiDrg
すげぇぇぇぇぇぇぇぇ
396HG名無しさん:2011/09/04(日) 01:01:25.04 ID:g+r2D/IS
>>389
エースコンバットの機体を出してくれないだろうか?
ラプターと猫と鷲とレナの37だけでいいから
397HG名無しさん:2011/09/04(日) 01:04:44.63 ID:lvonq9KW
なにげに新金型を要求しているでござるな
折角だからデルフィナスその他も逝っとこう
1/72で。
398HG名無しさん:2011/09/04(日) 01:07:34.64 ID:xpaLlq94
>>393
まるでコラのような現実感の無さw
SUGEEEEEEEEE
399HG名無しさん:2011/09/04(日) 01:11:02.82 ID:SKxBPUbz
エースコンバットの架空機シリーズか…
欲しいけど、実現は難しいだろうな
400HG名無しさん:2011/09/04(日) 01:22:03.87 ID:0b1ADNvU
>>393
細かいw
401HG名無しさん:2011/09/04(日) 01:30:58.18 ID:LX140woS
>>399
なんかのコラボ企画とかよりはその方が欲しいw
無理だろうけどw
402HG名無しさん:2011/09/04(日) 02:00:55.04 ID:XEAO2Dk4
>>396
せめてデカール換えでてきる分だけでも出して欲しいね
403HG名無しさん:2011/09/04(日) 02:08:36.01 ID:4njWWCjf
>>399
「さくら」は出たからいけるんじゃない?
微妙にスレチのような気もするがw
404 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/04(日) 02:42:26.20 ID:+TFG6BPy
Su-33Dの黄色仕様(AC6)とかシュトリゴン仕様とか出てほしいけどね
405HG名無しさん:2011/09/04(日) 02:46:05.48 ID:tjnguQmR
>>403
その「さくら」から、第二弾の話がまったく出てこないからなー。
松本零士のヤツが続いていれば、シリーズの一環としてエスコン出るかもな。
406HG名無しさん:2011/09/04(日) 05:07:11.65 ID:AXzGl3fO
エスコンなら俺が欲しいのは、ガルム隊、ラーズグリーズ、メビウス1、黄色中隊、シュトリゴンあたりかなあ…。

Su-33のデカールバリエーションは少ないからシュトリゴンが出てもおかしくはないと思うが。
407HG名無しさん:2011/09/04(日) 08:53:23.13 ID:gMHXJpCu
さくらはあずキャットと成形色が一緒だから「この際、これも」的な突発企画に見える。

個人的にはガルムのF-15とメビウスのF-22が出て欲しいな。
408HG名無しさん:2011/09/04(日) 08:57:00.66 ID:dK5M5QDk
ゲームの追加出費に合計3億円出すアイマスファンや、
エースコンバットでアイマスカラーを受け入れた層などが
どれだけ購入するかでたった見込みで展開されているはず
磐梯が航空機に手を広げる事はないかもだが
ゲーム画面中の機体を実現するには熱意が必要だ
安くきれいな完成品はとても困難
1/72を5機買って完成品0の積みモデラーの憂鬱
一部デカールのみだけどシリーズ完遂英断のハセガワに感謝
出ないと思うけどノスフェラを1/72でお願いします
409HG名無しさん:2011/09/04(日) 11:58:36.15 ID:T6rDOwep
AC3のデルフィナスなら当時すでにハセガワが発売してたじゃないか!
レジンで・・・
410HG名無しさん:2011/09/04(日) 12:40:06.96 ID:GIHpw8rM
でも正直、エスコン機体を発売するにはファンの熱意が足りない気がする。
アイマス機の時は恐ろしい情熱で素晴らしい作品を作る人が居たけどエスコンにはそれが無い。
411HG名無しさん:2011/09/04(日) 12:57:27.68 ID:5BLs1saq
エスコン架空機体ならバンダイが1/100で出したけど、スケールも値段も機体選択も全部期待はずれ
だったからなぁ。
ハセもアイマスとエリ8以外のタイアップ飛行機は微妙なのが多かったし、さすがに厳しいね…。
ノスフェラは確かに欲しいんだけど、もう高くなるの覚悟でファインモールドかプラッツ辺りが
出してくれないもんか。
模型がダメならせめてエスコンの歴代架空機とオリジナルペイント機のハイエンドCG集でも出れば
まだ自作の目が残ってるんだけど。
412HG名無しさん:2011/09/04(日) 13:10:05.19 ID:xQdB2+d4
さあ、10月に何かでるかなー?
出ないかなー?
413HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:31:39.77 ID:DaVDqec6
1/72スパホ買いに行くつもりが、4,7割引だったので1/72ミラージュ2000買っちゃった(;´∀`)
414HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:40:09.27 ID:5BLs1saq
>>413
良い買い物をしたな。で、どこの店だい?w
415HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:42:31.82 ID:DaVDqec6
>>414
日本橋の赤いお店
416HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:46:18.18 ID:LUBegmmP
>>410
それはちょっと言いすぎじゃない?
fgとか海外サイトだと結構作ってる人いるし
417HG名無しさん:2011/09/04(日) 19:35:35.45 ID:gMHXJpCu
>>411
今度でるアサルトホライゾンにおまけで設定資料集がつくけどその時にエースコンバットチームの人が「飛行機は大人の事情で出せませんけれど」ってコメントしてた。
たださすがに架空機には大人の事情は無いと思うなぁ……。
418HG名無しさん:2011/09/04(日) 20:50:09.16 ID:pSacqth2
>>412
48で美希機を出す→ベースになるキットが無い
既発売機をパールデカールで出し直し→初回限定即絶版と言い切った手前難しい、契約切れてる
72真美機、48PF組位しか弾がない

新たな展開を考えるなら
・アニメグラ機捏造
・他プロダクション機捏造(876、961、東豪寺)
・アイマス2準拠機捏造
・飛び道具(ののワ、ぷちどる)
・アサホラに新デザイン機登場
位かな…
419HG名無しさん:2011/09/04(日) 21:27:17.39 ID:4njWWCjf
>>418
AC6シュトリゴン隊
420HG名無しさん:2011/09/05(月) 03:06:19.76 ID:OHcyqQmi
>>393
うへぇ、こいつは凄い。
なんか食玩みたいだなぁ。机にずらっと並べてぇな
と言うわけでパッケージもでっち上げてくれると、嬉しいかも
421HG名無しさん:2011/09/05(月) 08:41:13.62 ID:joo4R1k4
>>412
とりあえずなんか出るといいねぇ
422HG名無しさん:2011/09/05(月) 11:18:40.41 ID:R01h4utK
アイマスで引っ張るのも限界じゃないか
次はこれか?
http://www.ss-alpha.co.jp/products/moegd/char/rus_irusin.html
423HG名無しさん:2011/09/05(月) 11:26:51.10 ID:SdVbE6rA
どっか他のスレで、どうぞ
424HG名無しさん:2011/09/05(月) 13:22:38.89 ID:joo4R1k4
>>422
大戦略とエアーコンバットは好きだったなあ…
このメーカーここまで落ちぶれたのか…
425 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/05(月) 13:30:41.66 ID:pJraYfss
>>422
F−14は空軍じゃなくて海軍だろ??
Su−47の子かわいすぎだろ???

とか、イロイロつっこみどころが多いな
426HG名無しさん:2011/09/05(月) 14:06:21.01 ID:IoojqizO
>>424
それ言ったらハセがアイマス機出すのも不満なのかな?
時代の流れというか今はこういったのが売れるのだから仕方ないと思われ
427HG名無しさん:2011/09/05(月) 14:09:33.41 ID:jV8lZGMD
>>426
クオリティの格差に文句があるんじゃね?
突っ込み所満載だぞ
428HG名無しさん:2011/09/05(月) 14:14:24.86 ID:IoojqizO
>>427
ああごめん。そっちかw
429HG名無しさん:2011/09/05(月) 14:16:25.38 ID:IoojqizO
送信しちゃった・・・

開発チームとか複数いるのかな?
そんなに大きい会社ってイメージ無かったけど、外注なのかもね。
430HG名無しさん:2011/09/05(月) 15:31:07.92 ID:to3K4jZn
>>429
ん〜とね、元々、システムソフト内で萌え系を取り入れた作品を作りたいって人たちがいたんだけど
従来のコアなゲームで行くべきって人たちが萌え系の意見に反対して萌え系を取り入れたいって人たちが
分離して作ったのがCYC ttp://www.cyc-soft.com/cyc/cyc-main.htm っていう18禁ゲームメーカー
戦場デ少女ハ躰ヲカケルっていう18禁シミュレーションゲーム作ってる
で、CYCがそこそこ成功したんでシステムソフトに残ったメンバーが俺たちもって作ったのが>>422
431HG名無しさん:2011/09/05(月) 16:51:30.12 ID:IoojqizO
>>430
なんだか複雑な経緯ですな。
スレ違いなのに答えてくれてありがと
432HG名無しさん:2011/09/05(月) 20:06:26.66 ID:xNWHWlI6
>>430-431
元々はこっちが本家本元。
今Game作ってんのは元100%出資子会社。
ttp://www.systemsoft.co.jp/aboutus/history.html
433HG名無しさん:2011/09/05(月) 23:36:34.84 ID:+JPnyErc
>>418
もともとゲームから出てきたわけだし、またゲーム出してくれるといいんだけどな
機体が同じでアイマス2使用のが星井
434HG名無しさん:2011/09/06(火) 00:22:33.74 ID:HvL2J2rj
まぁDS組で出すかもね

巨大キャラデカール貼れる翼面積のキットがまだハセガワに有ればの話
435HG名無しさん:2011/09/06(火) 00:47:45.94 ID:ib/tpTdP
ホークアイの皿に貼ろうぜ。
436HG名無しさん:2011/09/06(火) 00:54:08.86 ID:boIndo/D
F-35とか ちょうど3種類あるし
437HG名無しさん:2011/09/06(火) 00:58:24.04 ID:jrXiotmI
>>434
E-767がある
438HG名無しさん:2011/09/06(火) 00:58:44.09 ID:8VYIABmQ
>>434
ふっるい金型のキットでよければ今度再販されるRF-101は一応貼れる。後は少し前に再販されたF-111も
こいつは背中が広くて平らなのでいける。ミラージュF1やF-1、T-2、ジャギュアも選択肢に入る。
あとは金型処分してなければこれまた年代物キットのヴィゲン、ヴィジランティ、スーパーセイバー辺りが
あるね。ブードゥーが残ってるくらいだからこいつらもまだあると信じたい。
攻撃機もスカイホークとかプロウラーとかが使えないかな。
主翼幅が狭い直線翼でもA-10みたいなのならできるとはおもう。竜宮小町機とか。
439 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/06(火) 08:32:26.03 ID:qF/dFGxs
>>434
Su-27が余ってるな。F-15も有名なCタイプはまだだし。
440HG名無しさん:2011/09/06(火) 11:53:10.60 ID:4wrbj7/3
何の話かと思ったらシステムソフトαかいな・・・
もう、あそこノーバグチェックの真正クソゲーメーカーだぞw
441HG名無しさん:2011/09/06(火) 12:27:54.13 ID:ZnTxliSO
>>430
萌え系にいくのはともかくとして、なんでこんなに極端なんだよw
萌え萌えてw
442HG名無しさん:2011/09/06(火) 16:07:33.41 ID:cZCXoa+D
新井里美なにやってんだよwwwww
すきだからいいけど 欲しくなってきた
443HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:38:08.79 ID:APpfyKCH
>>441
今じゃこんな事もやってるw

大戦略WEBにストライクウィッチーズ登場!
ttp://dsweb.hangame.co.jp/event/strikewitches/index.nhn

ゲームの性質上、ブラウザゲーで充分とはいえ、ほんとシステムソフトはどこに行きたいのだろう……
444HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:55:13.97 ID:IwXRqB29
なんかゲームスレになってきたなw
アイマスとエスコンが合体しただけでも驚きだったのに
しかもそれをハセが出して新金型でフランカーまで行き着いたんだから
これ以上ない正しく奇跡の展開だったな

さすがに48ベルクト出せとは言わないが
ここまで来たんだから責任持って48フランカーまでやるべき
445HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:06:41.56 ID:HvL2J2rj
そうはいってもなぁ・・・

アイマスじゃないふつうの機体の利益も考えないと
新規金型とか無理だろ
欧州向けに1/48出して売れるのかどうか

・・・そもそも機体生産国のロシアに模型ファンっているのか?
446HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:15:14.77 ID:o+Wg7/jy
ズベズダがHvL2J2rjを殴りたそうにこっちを見ています
447HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:23:01.08 ID:APpfyKCH
>>444
まあね。
「スホーイ?でるわけないよ、無理無理」と思ってた自分としてはあの長谷川の流れは天地がひっくり返るぐらいの驚きだった。
今の自分がタイムスリップして昔の自分に長谷川からSu-33がでると説明しても絶対信じないだろうなぁ(^^;
448HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:48:50.93 ID:jrXiotmI
何だよ、この1/72コンプ記念座談会みたいな流れはw
449HG名無しさん:2011/09/06(火) 21:27:48.61 ID:FjfJCjgq
テキーラ持ってきてテキーラ
450HG名無しさん:2011/09/06(火) 22:41:03.66 ID:H6JKWZ8A
>>444
ちょうど去年、Su-33が電撃的に決まったころ
72の反応しだいでは48やりたいと専務がいってたが、実際どうだったんだろね?
451HG名無しさん:2011/09/06(火) 23:15:55.83 ID:QSxbSjNw
しかし・・・72で全部出るなら48なんか買わなければよかったよ
452HG名無しさん:2011/09/06(火) 23:45:52.00 ID:uIaca2jr
は?何で?
逆では
453HG名無しさん:2011/09/06(火) 23:50:16.95 ID:ZMI1Zdrs
48でかすぎるから72の方がいいって話じゃないの?
454HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:21:55.03 ID:GxfQRmQj
48なんかデカイだけで邪魔だろよ
455HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:39:13.04 ID:AWjK0Zmx
48はコレクターズアイテムみたいなもんだ。
456HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:48:33.24 ID:pk+bezD9
48で揃えてたのに。
48コンプじゃないとゆるさない。
48並べてると72じゃやっぱりしょぼいよ。
457HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:50:20.73 ID:AWjK0Zmx
ハセガワも企業だから、儲からない商材には手を出さない権利がある。
458HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:55:53.67 ID:X8gMvqph
1/48で今からロシア機2機新金型ってそれ何て企業イジメ…。
しかもどっちもシリーズ屈指の大型機じゃねーか。
459HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:55:57.25 ID:UwDsR8wY
そうだね。アイマス機も終了でもいい気にもなる。
ハセの次のシリーズに期待しよ。
460HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:59:30.42 ID:vEhBPPB/
AHでアイマス機くるだろ
アニメもやってることだし
461HG名無しさん:2011/09/07(水) 01:04:37.09 ID:UwDsR8wY
アニメ始まった事で状況は好転してるのかな?
エス紺も絡んでこないとだめなんでは。
462HG名無しさん:2011/09/07(水) 01:07:00.79 ID:X8gMvqph
アニメ化されたから痛機がどうなるってのは無さそうだけど、モデラーが捏造する分には
ネタと素材が増えたと思って喜ぼうじゃないか。
463HG名無しさん:2011/09/07(水) 04:04:05.70 ID:m34/Tbq/
1/48のF-22しか作ってないが、あれはいいものだった。
手をかければかけるほど良くなる。手のかけ甲斐があったよ。1/72ではこうはいかん。
464HG名無しさん:2011/09/07(水) 07:33:21.65 ID:2Yu/dsjm
961の3機は再販するのね。オクに手を出さなくてよかった。
465HG名無しさん:2011/09/07(水) 07:46:58.76 ID:s7fqmg4z
アイマス機が売れればSu−33が出るかもって雑誌でも微妙に予告してた感じ

マクロススレのVF−11厨も実はハセガワの中の人であおっていただけ
466HG名無しさん:2011/09/07(水) 08:30:03.80 ID:qK9iX8tR
は?
467HG名無しさん:2011/09/07(水) 08:58:32.89 ID:qKCvV7HF
>464

961機の再販ってマジ?響機買い逃してただけに本当なら嬉しい。
468HG名無しさん:2011/09/07(水) 12:09:09.99 ID:X8gMvqph
ファントムはまだメーカー在庫あるけど増産するのかな?
ベルクトが再販したんだから、まあありえない話じゃないか。
それより、1/72千早機はまだ販売契約切れてないなら、こっちの増産は無理なのかなぁ。
アマゾン価格で2000円切るし、もう2機位買ってもいいんだけど…。
1/48は作りこみで1/72よりも精密なものが作れるけど、武装違い、仕様・機番違いで数を
そろえ易いのは1/72や1/144の有利なところだよねぇ。
やよい機がもう少し安ければ追加で買ってシャムロック機(機体側面ロゴが違う)作るんだけど。
469HG名無しさん:2011/09/07(水) 17:56:28.36 ID:GxfQRmQj
>>465
つまりワタクシはハセガワの中の人です
470HG名無しさん:2011/09/07(水) 21:01:57.51 ID:W+pE7aHt
72だって作り込めば良くなるよ
471HG名無しさん:2011/09/07(水) 23:16:53.73 ID:rg0f/scP
過去にうpしましたが、写真をきれいに撮ってもらったので再うpさせていただきます。
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas87989.jpg
472HG名無しさん:2011/09/07(水) 23:24:33.44 ID:KCfto/WZ
>>471
ゴッツイ脚してんなぁ、と思ったらエンジンだった。
473HG名無しさん:2011/09/07(水) 23:31:09.24 ID:X5KYcxMC
サイボーグ002かよ
474HG名無しさん:2011/09/07(水) 23:35:30.37 ID:ZEVG1gVX
>>471
ステッカーはこれ自作?
475HG名無しさん:2011/09/07(水) 23:50:26.82 ID:vJb5DaqE
>>471
もっと別の角度から見たいな。
476471です。:2011/09/08(木) 00:12:38.93 ID:zDA/30+N
>>472
前うpしたときも言われました・・・
>>474
説明書からのコピーで自作です。元々961美希の絵は、これしかないので・・・・。
>>475
お言葉に甘えまして・・・
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas87992.jpg
この角度の写真も好きです。

477HG名無しさん:2011/09/08(木) 01:00:10.59 ID:gveDILy0
これしか絵がない場合でも・・・
パースをつける、腰や首を曲げてみる、腕の角度を替える、物を持たせるとかフォトショップでいじると機体になじみますよ。
あと絵の彩度や色調を替える(極端だとロービジね)。
478HG名無しさん:2011/09/08(木) 01:35:12.74 ID:aPdXN17r
このPAK FAは金を塗ってから黒塗ったの?
それとも逆?
479HG名無しさん:2011/09/08(木) 13:38:48.61 ID:7rkoDIqg
アイマス機『ラファール M 水瀬伊織』の1/72版!! 給油プローブ部品付き
http://news.dengeki.com/elem/000/000/401/401742/
480HG名無しさん:2011/09/08(木) 14:05:10.17 ID:o1Q4A7uy
4期は1/72亜美真美2in1、1/489613機種、1/72-1/48876各3機種です
1/48ミキ2機種なんて絶対出ません夢なんて見ちゃいけません!
481HG名無しさん:2011/09/08(木) 14:10:42.15 ID:eAhaFhF9
40万分の一とかスゲェな…
顕微鏡用意しないと
482HG名無しさん:2011/09/08(木) 15:42:00.12 ID:BlcUP82+
シリーズ3期終了か…。まあ次作のアナウンスがない時点でそうか…。
しかし4期が全部オリジナル/新設定機体だと集客力が落ちるのは確定的に明らか(笑)だし、
どうなるかねぇ
483HG名無しさん:2011/09/08(木) 15:47:20.20 ID:eAhaFhF9
仮に捏造876機が来たら個人的に全力で複数買いするけど、売り上げ自体は落ちるだろうね…
アニメが追い風になればあるいは
484HG名無しさん:2011/09/08(木) 16:00:24.73 ID:o1Q4A7uy
捏造機なら木星もか
モスキート、ソードフィッシュ、明星くらいでいいなw
485HG名無しさん:2011/09/08(木) 16:13:58.34 ID:BlcUP82+
961機3機中2機がメーカー完売する位売れたから、876も出ればそれなりに売れるとは思うけど、
ゲーム登場機体コンプリートで終わる人もいるだろうし、どれだけ出るかは読めないねー。
961機の時はコンプリートのためのお布施で買った人もいたんじゃない?
876機(パンナム航空って似てるよね(笑))が出ればそりゃあ買うけど、これも元の素材が少ない
のがネックかなぁ。
全員あのピンクの衣装ってのは機体色制限しちゃうし。(緑にピンクとか無いわー)
961の時は全員、黒×金と言う統一イメージがあったからいいけど、876はそうはいかないからねぇ。
486HG名無しさん:2011/09/08(木) 17:01:28.72 ID:2AKzoXRG
涼ちんはちゃんと性別変えた機体じゃないといけないしな
487HG名無しさん:2011/09/08(木) 17:28:52.55 ID:s3riYJ6e
876だとするとベースになる戦闘機が何になるかなあ。
ハセの残っている金型だと。
愛はF-104かMiG-31?
絵理は…X-29あたりか? 他に思いつかない。
涼は姉がスパホだからレガホあたり?

…と妄想してみる。
488HG名無しさん:2011/09/08(木) 17:41:38.17 ID:GRx/P0jK
>>487
MiG-25は流石に古いよな・・・
489HG名無しさん:2011/09/08(木) 18:15:36.64 ID:uYWTJYC9
1/72のx-29やマルヨンにどうやってキャラのイラスト入れるんだろう…

どっちも好きだから出たら嬉しいけどさ。
490HG名無しさん:2011/09/08(木) 18:41:12.60 ID:sAnVz0Ac
>>486
KC-10しかないだろw
ご丁寧に両脚の間に3本目の脚もあって、
液体を注入するんだからw
491HG名無しさん:2011/09/08(木) 20:09:02.11 ID:BlcUP82+
>>489
X-29は翼の長さ自体はあるから、雪歩機の要領(胴体側に足、翼端に頭が来るようにする)でなら
キャラ入れれるよ。
しかし皆キットの候補、凹モールドでなければまだまだいくらでもあるだろ。
フロッガー、レガホ、ジャギュア、ハリアー、シーハリアー、ハリアーGR3、F-20、ミラージュF1
クルセイダー、コルセア、と定番キットだけでも選び放題。凸モールドキットでもA-10とか前例
あるから問題ないと思われ。
492HG名無しさん:2011/09/08(木) 20:11:37.29 ID:oBiEkRE0
もちろん876機の模型化もハセガワには期待しているんだが、
逆にバンナムには961機をエスコンに登場させて欲しい。
思う存分、我那覇リアーや貴音ドラケンで飛び回りたいんだ。
493HG名無しさん:2011/09/08(木) 20:23:52.67 ID:BY55Xdit
ttp://www.clarksvegas.com/bob/gallery2/v/bob/?g2_page=5
1/144で作れば色々組み合わせられるなあ、と思ったけど難易度が高すぎて手が出ない。
誰か任せた。
494HG名無しさん:2011/09/09(金) 00:02:58.71 ID:4OvkNMQ4
1/72みれぅじゅ完成
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1315493769676.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1315493816782.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1315493847558.jpg
形状優先でエレール1/72を使用。凹モールドへの彫りなおしは、このプラでは大変なので
最初からやらない方向で進めてました。だって、やわらかいわ、ささくれ立つわ、剥れるわ
とプラの質悪いんで。
エンジンノズルはこのキット一番の問題箇所なので(とにかくモールドがダルい)、イタレリ
のノズルに、アカデミーのF-15のノズルを組み合わせて深くしたものを使用。
他にもいろいろパーツ流用しまくってます。
エグゾセのパイロンは自作です。
495HG名無しさん:2011/09/09(金) 07:13:12.33 ID:NRD9mRyO
おおカッコイイ
いい色してる
主翼デカールは修正しなくても辻褄合うんですか?
496HG名無しさん:2011/09/09(金) 07:31:48.71 ID:4OvkNMQ4
>>495
主翼は辻褄が合うどころか、イタレリキットに貼るよりも正確な位置になります。
具体的には左ツインテールがちゃんとエアブレーキにかかる、ゲームと同じ状態
になりますね。
エレールキットの主翼は、前縁の角度だけでなく、後縁の角度もイタレリと違って
いるのですが、そのおかげでデカールのトリミングなどは一切不要です。
ただ、垂直尾翼はエレールのほうが小さいので、ここは少々窮屈な配置になります。
やよいがちょっと大きいです。
色はエヴァオレンジ(1)を黒の上から吹いてます。ただ、ゲームの色に合わせるなら
もっと赤〜茶色寄りのオレンジのほうが正解です。この色はちょっと黄色寄りでした。
497HG名無しさん:2011/09/09(金) 07:34:05.99 ID:NRD9mRyO
ふむふむメモメモ
確保にはしるかなぁw
498HG名無しさん:2011/09/09(金) 07:48:16.99 ID:4OvkNMQ4
>>497
エレールキットはプロポーションは素晴らしいですよ。
ただ、エンジンノズルが溶けたようなぬるいモールド、コクピットはディティール無し、
プラの質はイマイチでスジボリの彫り直しは苦行、とそれなりに面倒なところもあるので
形にこだわるか、シャープさと凹彫りを取るかで選ぶといいと思います。
給油プローブも入ってませんが、ノズルやプローブなどはハセ/イタレリミラージュから
ガメて来るといいと思いますよ。エレールのノズル、イタレリキットと径が合います。
499HG名無しさん:2011/09/09(金) 18:28:04.76 ID:Fl2yHhPq
>>497
どうせ積むだけだから止めときw
500HG名無しさん:2011/09/09(金) 21:01:41.06 ID:NRD9mRyO
か、か、か、完成しとるわ!

主翼のみスジボリ移植してニコイチって手は無しかなぁ?
とちょっと思った
501HG名無しさん:2011/09/09(金) 21:11:03.80 ID:4OvkNMQ4
>>500
エレールとイタレリだと、主翼だけじゃなく、インテーク先端までの長さ、胴体の長さ、胴体幅と
全部違ってるんで、翼だけ移植するぐらいなら根性で彫りなおしたほうが早いです(笑)。
502HG名無しさん:2011/09/09(金) 21:18:30.70 ID:NRD9mRyO
あさはかでしたw
503HG名無しさん:2011/09/09(金) 21:21:20.15 ID:DUb5Vo2q
凹モールドなら彫り直すのはそれほど苦しくはないかな
凸なら死ねる

でも結局ニコイチ必須か メモメモ
504HG名無しさん:2011/09/10(土) 00:05:15.57 ID:AXHh1Z8n
双子用にF-16I買ってきた
これでF-16CとF-2があまってしまった
505HG名無しさん:2011/09/10(土) 00:23:54.83 ID:2eizL/ro
両翼にキャラは絶対カッコわるい!

・・・とオレは思う。
506HG名無しさん:2011/09/10(土) 00:43:18.59 ID:BVjtX5T8
片翼に二人とはなんと贅沢な。
507HG名無しさん:2011/09/10(土) 01:03:55.35 ID:2eizL/ro
表と裏じゃなんだしね・・・
508HG名無しさん:2011/09/10(土) 01:22:27.65 ID:sz6R+sCP
>>505
両翼から互いに手を伸ばして、機体中央で手を繋いでる絵とかなら充分にアリだとおもうけどね。
加えて、外見の変わった2仕様亜美真美だったらなお良しかな。
まあ流用デカールだと無理なんだけど。
絶対って事は無くて、絵とデザイン次第だと思うよ何でも。
509HG名無しさん:2011/09/10(土) 11:37:32.24 ID:R5f7zz+A
>>508
そうですね。両方そのまま貼るんでなく、
一度スキャンして少し替えてみたいですね。
504の方はそのままってことでしょうけど。
510HG名無しさん:2011/09/10(土) 23:05:42.14 ID:/cvt82Vd
>>504
あまった機体は亜美真美のPが乗ってると仮定して捏造するのじゃ。
511HG名無しさん:2011/09/11(日) 00:18:18.74 ID:08QuA+tf
のんびり製作中。暇つぶしで作ってるのでいつ完成することやら
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1315666691172.jpg
あとはジャギュアACTとRF-4CCVとF-104CCVとF-15アクティブと
スイス仕様ミラージュV(カナード付き)と、J-8ACTと…。
改造するのが大変だorz
512HG名無しさん:2011/09/11(日) 01:07:11.99 ID:4/xyYv+Y
>>504
余ったロゴとか使って765プロ広報機とかどうだろ?

市販のデカール使って普通に通常塗装機として作るのも十分以上にアリだが
513HG名無しさん:2011/09/11(日) 01:08:09.55 ID:FJvpWZ7B
そういえば最近捏造機作ってない……w
どうしても公式に既にある機体を外したくなる→主翼狭いし適した絵がない、で
投げてしまうんだよな。いや公式のデザインに乗せようとするからなんだろうけど。

>>511
T-2CCVとはうらやましいものをお持ちで。
514HG名無しさん:2011/09/11(日) 01:43:23.67 ID:TcbCdsse
最近は見てないが、オクなら1/72のT-2CCVって時々出てない?
そんなに高くもなかったかと
515HG名無しさん:2011/09/11(日) 02:05:40.66 ID:08QuA+tf
>>513
このT-2CCVは実は改造です。通常版1/72T-2にマイクロエースの1/144T-2CCVの追加パーツを
拡大した型紙から切り出したプラ板製のカナードを追加したシロモノ。
もっとも、ここまで作った後オクでCCV落札しましたが。
T-2CCVもF-16CCVもオクで出てくるのはもうデカール死んでるのばかりなんで、買っても
デカールを自作する必要があります。
516HG名無しさん:2011/09/11(日) 04:48:25.26 ID:IObggMra
T-2CCV、1/48なら割と最近に再販したよね。

あの白地に赤のラインって反転すればそのまま春香さんっぽい色合いだなってふと思った。
517HG名無しさん:2011/09/11(日) 08:26:12.51 ID:BYTStgsr
ハセ本スレ1000逝っちゃったな。
誰か次スレ立ててー
518HG名無しさん:2011/09/11(日) 08:33:49.84 ID:08QuA+tf
>>517
ここ別にハセスレの支部でも何でもないんだから、それこそそっちで何とかしろよ…。
519HG名無しさん:2011/09/11(日) 09:26:10.32 ID:S2ENMpFI
立てられる人間は、実は結構少ないんだよ・・
ニンジャ式になってからは立てられる人間がドッと減ってる
ハセさんにはお世話になってるし今後の期待もあるから御礼にと立てたいところなんだが・・俺もはじかれて立てれなかった...orz

力になれなくてすまぬ
520HG名無しさん:2011/09/11(日) 10:09:09.31 ID:2Ug/A7i4
>>511
プラ板からカナード自作とはすごいな
F-8CCVとかもよろしこw
521HG名無しさん:2011/09/11(日) 10:30:19.30 ID:08QuA+tf
>>520
型紙さえできてしまえばカナードくらいなら意外と簡単ですよ。T-2CCVの水平カナードはちと面倒ですが。
垂直カナードにいたってはまさにただの板。
えーと、F-8CCVってのはクルセイダーじゃなくて中国のカナード付きJ-8U(J-8ACT)の事でいいのかな?
それなら貴重なCCV/ACT機なので数稼ぐために製作候補に入ってます。改造もカナード足すだけだし。
522HG名無しさん:2011/09/12(月) 00:57:48.50 ID:le7PDavp
>>510
>>512

痛車用に買ったデカールで自作しようかなとも思ったけど、アイマス機作るだけで
おなかいっぱいな気が…
イカ娘プリウスがやたらと矢印のような触手デカールが付いているので
痛戦闘機にしやすいかなと
523HG名無しさん:2011/09/12(月) 03:44:48.37 ID:yewQB+D+
>>522
イカなら、戦闘機界にも誇るべきイカが居るじゃなイカ。しかも何杯か。
一番手軽なのはタミヤ/イタレリの1/72ユーロファイターでイカ娘機か。
524HG名無しさん:2011/09/12(月) 04:50:16.76 ID:JUUlpxSV
イタレリ1/72 XB−70で大王イカという手もある
525HG名無しさん:2011/09/12(月) 06:08:17.54 ID:yewQB+D+
>>524
バルキリーはあんまりイカって形じゃないぞ(首が長いため)。
しかもあのキット意外と難易度が高い以上に、全長80センチって大物に痛車キットのデカールじゃ
さすがに小さすぎね?
526HG名無しさん:2011/09/12(月) 06:53:21.36 ID:JUUlpxSV
イカに似てるのがいいならサーブビゲンかグリペンがいい
527HG名無しさん:2011/09/12(月) 13:58:56.05 ID:ytNKtUYT
イカポッポならビゲンだな
528HG名無しさん:2011/09/12(月) 17:00:35.25 ID:uawKJUgS
ビゲンというとウチの母ちゃんが使ってる白髪染めを思い出す
529HG名無しさん:2011/09/12(月) 17:05:07.47 ID:wQ1IRF+b
頼むからヴィゲンと書いてくれ
530HG名無しさん:2011/09/12(月) 18:12:18.72 ID:InuBQz+2
ドゥラケン
531HG名無しさん:2011/09/12(月) 18:40:37.86 ID:aBOwsp8u
イカと言ったらこのスレ的にはX2のヴィラコルクじゃないのかw

数ある架空機からこいつがキット化されることになったら俺は、俺をぉぉぉ…
532HG名無しさん:2011/09/12(月) 18:45:26.36 ID:6YSDuhcS
翼面積だけならアブロ・バルカンがあるな、触手広げたデザインでも楽に収まる
533HG名無しさん:2011/09/12(月) 19:00:17.99 ID:i7Tu8Rmx
イタレリのラファールMってどうなの?
スジボリ彫りなおせば見れるものになる?
534HG名無しさん:2011/09/12(月) 21:24:02.63 ID:EvaOvb+7
>>533
ホビーボス買ったほうが早い
535 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/12(月) 22:13:52.55 ID:S3TCB6kS
曲面が美しいラファールのボディは凸彫り全部削り落して
ツヤテカのカーモデルばり研ぎだししても美しいと思うけどな
536HG名無しさん:2011/09/13(火) 00:55:14.75 ID:iOQDtwuq
1/48以上デカけりゃいいかもね。
1/72だとダイキャスモデルみたいに、ちゃっちくなるのはイヤだな。
537HG名無しさん:2011/09/13(火) 00:57:19.30 ID:iOQDtwuq
538HG名無しさん:2011/09/13(火) 03:57:24.30 ID:O3prYmc4
http://www.cmrmodels.co.uk/archive/2payen-pa22.html
フランスのレシプロイカ戦闘機
Payen Pa-22 レジンキット
539HG名無しさん:2011/09/13(火) 17:59:09.48 ID:nnWkRiDJ
フジミが72でF-15E出してきたな
慌ててキット作らないでよかったかも試練
発売までもう少し積んでおこう
540HG名無しさん:2011/09/13(火) 19:26:15.54 ID:xlDOmx/+
けど所詮フジミクオリティ•••。
541HG名無しさん:2011/09/13(火) 19:28:12.03 ID:fwvw0qEb
フジミのはインテークサゲできそうじゃないか
あわててアカデミーをオクで落とした俺涙目。
542HG名無しさん:2011/09/13(火) 19:31:16.54 ID:nnWkRiDJ
エンジンのパーツが付くのか
またしてもエンジン取り外し可能とかなんだろうか
これがフジミクオリティですね
543HG名無しさん:2011/09/13(火) 19:52:36.86 ID:A11c5Qlp
展示用エンジンとかいらんし、爆弾も他キットの使い回しでいいから、
E型としてキッチリ作ってほしいぞ。
あ、パイロットは付けてね。
544HG名無しさん:2011/09/13(火) 20:04:42.83 ID:nnWkRiDJ
デキのいいパイロット付けたらそれだけのために買う人が居るかも知れんね
545HG名無しさん:2011/09/13(火) 20:10:16.40 ID:80t455Xk
>>540
フジミが残念なのは一昔前のカーモデルとか1/48飛行機くらいでしょ
1/72飛行機に関しては一定レベルの出来は期待できると思う
546HG名無しさん:2011/09/13(火) 20:19:14.64 ID:aM0vK3Er
一昔前のカーモデルのシャーシのがっかり感は以上
547HG名無しさん:2011/09/13(火) 21:07:48.50 ID:O3prYmc4
某所で中古の72千早を1300円でゲットした
フジミで組もう
548HG名無しさん:2011/09/13(火) 23:20:51.70 ID:ajpG7u84
>>523
せ、戦力がほしいでゲソ!
549HG名無しさん:2011/09/14(水) 09:00:07.94 ID:eYl2H2nL
>>534
ホビーボスのラファールはランナー状態で見ると出来はいいけど、合いの悪さはどうしようもないし脚収納庫付近の分割が違うから下面ストライプは塗装で再現することになる。
価格も2500円オーバーだし。
アイマス機はデカールを大量に貼るから自慢の繊細なモールドも大半が確認できない。
究極の一品を作るために金を惜しまないというならともかく、正直コスパが悪すぎて使えない。
それよりも700円出してイタレリラファールもう1機買ってフル武装再現目指したほうが見栄えがイイ。
550HG名無しさん:2011/09/14(水) 14:29:31.04 ID:z7M38fIN
明日の午後ローでやるスティルスウォーズってフランカが一杯見れそうだ
551HG名無しさん:2011/09/14(水) 15:21:36.28 ID:80bltmo2
画質悪いですけど、完成した分を並べて撮ってみた。スケールは1/48

ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas88246.jpg

ただ今
1/48ミれぅジュ・ゆきホーク・まほーねっと・サンダーボルぴょ
1/72ふるクート
平行作業中です。
552HG名無しさん:2011/09/14(水) 21:48:22.63 ID:LLztqNrC
961機再販なんだ
553HG名無しさん:2011/09/14(水) 22:04:11.27 ID:vrw+/+WW
>>551
GJ。ちゃんと発売された順番に完成してるのが偉いw

>>453
72くらいがちょうどいいよ。
91とか85とかデカすぎ。
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 22:18:30.52 ID:GkA5mT0u
>>551
GJ!!
きれいだね。
写真のピントが合っていれば最高だったんだけど。。。

でも、平行作業中って5機を平行作業してるの?
555HG名無しさん:2011/09/14(水) 23:49:17.44 ID:yEgPkLH1
10月の発売がまだ分からないけれどなにか出るのかな?
961機は11月以降だし。
一部ではたまごヒコーキでラプター出すからそっちでも
アイマス機出すのか?なんて言っているところもあるみたいだけれど
まあ 無い な。
556HG名無しさん:2011/09/15(木) 00:06:51.02 ID:SsmTmI2W
アイドルは描かずに機体色とラインやマークだけ再現して
パイロットをねんぷちみたいなデフォルメフィギュアにしたらなかなか行けそうな気も…
557HG名無しさん:2011/09/15(木) 00:24:45.82 ID:aGXXY+Vz
とりあえずアイマス筐体買う
558HG名無しさん:2011/09/15(木) 14:33:28.05 ID:G5/m54+C
>>577
ですよね〜
559HG名無しさん:2011/09/15(木) 15:10:43.18 ID:bLLveOt3
久々のロングパス
560HG名無しさん:2011/09/16(金) 00:48:42.80 ID:JWMgRYbd
ボレーで決めて欲しい
561HG名無しさん:2011/09/16(金) 19:02:46.90 ID:p8UP+Nj0
いつになるんだろ?ボレー
562HG名無しさん:2011/09/16(金) 21:57:02.28 ID:Xzq5+ScN
今度のホビーショーにアイマス関係なかったみたいだね。
563HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:13:14.84 ID:UbsTE11D
今回の黒井機再販ってまさかアニメの展開に合わせて…?
564HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:29:18.07 ID:eJkKTCEe
961機かぁ。美希のファントム以外ほぼ完パケになるとは
企画したハセガワも予想外だったろう。
565HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:50:32.52 ID:6cT7/iyr
再販は嬉しいなあドラケン買いのがした身からすれば。
そういやキャラホビで余った千早デカールはどうするんだろうか、ボビーショーで売るのかな? レベルのF-15Eが12月に再販されるからそれと組み合わせたいのだが。

話変わるけどエスコン最新作の体験版やってアイマス機が出たら機銃とミサイルで火を噴いてバラバラにされる光景を想像してしまった……
566565:2011/09/16(金) 22:54:20.47 ID:6cT7/iyr
×ボビーショー
○ホビーショー
なんだよボビーショーって…
567HG名無しさん:2011/09/16(金) 23:20:34.86 ID:S0bbxmOT
黒人のショーだな
568HG名無しさん:2011/09/17(土) 00:25:02.09 ID:MXOtRcDA
>>562
ハセガワのHPにみどころ案内が出てますね。
やはり、終わったんですね。
569HG名無しさん:2011/09/17(土) 06:37:13.91 ID:vdH2tB9I
>>568
このままズルズル続けても慢性赤字に陥るだけだから、72コンプでいったん打ち切りって判断は、
ビジネス的には賢明だと思う。
専務がまともなビジネス眼を持ってる人でよかったよ。
570HG名無しさん:2011/09/17(土) 07:08:08.77 ID:myBulYwO
会場発表の目玉商品が48あふぅランカーにきまってるJK
571HG名無しさん:2011/09/17(土) 07:54:11.52 ID:qPXkW2ju
>5それはそれでホントだったら期待したい。
限定デカールは、こっそり売るかもね。
572HG名無しさん:2011/09/17(土) 09:45:59.33 ID:9cf/8qdV
なんで72のF−2とかF−15再販しないの
573HG名無しさん:2011/09/17(土) 11:09:14.96 ID:hWCUtNUm
俺らには分からん契約の関係じゃないの?
あと、どうせ再販するなら、単価の高い商品のほうが利幅も大きいだろうし。
574HG名無しさん:2011/09/17(土) 11:24:14.88 ID:wQxXxa9/
フジミのF-15Eに合わせて再販もってくるんじゃない?
575HG名無しさん:2011/09/17(土) 13:59:07.10 ID:qPXkW2ju
それよりも、なぜあの四機種だけ早々と契約切れ告知
したのに、それ以外はいまだ何の話も出ないのはなぜ?
576HG名無しさん:2011/09/17(土) 14:05:14.43 ID:d7q3/bj/
>>575
売れるかどうか分かんなかったから最初期は短めの期間で契約したんじゃない?
割とはけたんで他のは長めで契約したけど増産するほどの売り上げは見込めなかったとかそんな状況を勝手に予想してみるw
577HG名無しさん:2011/09/17(土) 15:49:00.25 ID:Y4yJVX0F
F-4FJ改美希機を作っているんだけど、載せていいミサイルがどれなのかよく分からないな
主翼に増槽とパイロンの穴開けてしまったから空荷にするのももったいない
一応手元にエアクラフトウェポンのAAM-3とAIM-7(E)はあるけれど、セオリー?無視してフル装備…しようか悩んでる
578HG名無しさん:2011/09/17(土) 16:03:34.22 ID:d7q3/bj/
>>577
空自のF-4EJだとAAM-3が翼下外側のランチャーに1発ずつ、AIM-7が前側のランチャーに2発ってパターンが多かったかと
まあ、別にフルに積むことも無いわけじゃないから好きなように付けて良いような気がするし個人的にはどんな機体でもフルの方が派手で好きだw
579HG名無しさん:2011/09/17(土) 16:22:52.67 ID:FD4b20Z5
>>577
何を搭載するかは自分の好みで決めちゃって良いと思うよ。考証よりも模型的な見栄えを俺は優先させちゃうけど。
まあ模型だ、現実の戦闘機を作るわけではない、何を載せるかは各個人の自由ってこと。

580HG名無しさん:2011/09/17(土) 16:47:35.88 ID:qPXkW2ju
律ちゃん機ならこんな感じでどーんと
ttp://www.gluefox.com/flygsim/amraam.jpg
581HG名無しさん:2011/09/17(土) 17:17:43.13 ID:Y4yJVX0F
背中押してくれてありがとう完成は当分先だけどフル装備でいくよ。
スパホやストライクイーグルの武器満載は魅力だよなぁ。いつか作りたい
582HG名無しさん:2011/09/17(土) 17:20:11.62 ID:emhhmVwb
良く見たらライノではなくレガシーなんだな
583HG名無しさん:2011/09/17(土) 17:53:55.94 ID:9cf/8qdV
律のスパホはわざわざアムラームを改造し
ヒレ大きいの付け替えてスパローにしたよ…
584HG名無しさん:2011/09/17(土) 21:27:00.82 ID:2MsXhAqp
あずさ、貴音、美希あたりだと武装より増槽つけて
「どたぷ〜ん」と書いとくのもアリだろw
585HG名無しさん:2011/09/17(土) 23:48:46.34 ID:/MSYTn8L
>>583
本体の長さも太さも…
いや、素直に武器セット買った方が(ry
586HG名無しさん:2011/09/17(土) 23:50:25.03 ID:ABeeYGms
だな。
587HG名無しさん:2011/09/18(日) 00:40:35.34 ID:4Vs8rffu
ハセのサイトがリニューアルされました。12月までの新製品載ってます。
買いたいのがあるある。
588HG名無しさん:2011/09/18(日) 00:45:03.95 ID:Tb908RWT
>>587
48フランカーはダメだったか・・・
589HG名無しさん:2011/09/18(日) 01:05:40.48 ID:8K8R4qk5
F-104G CCVが胸熱すぎる。
これで1/72も出てくれれば言うことは…YRF-4CCVも出してくれ…かなw
590HG名無しさん:2011/09/18(日) 01:09:51.11 ID:dMbMQoFc
ハセスレで語ればいいんじゃないかな
591 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/18(日) 02:22:37.95 ID:aYR7pNlO
>>588
10月発表12月発売はどっちにせよなくないかい?
来月のスケビで電撃発表&展示を期待してるんだが俺は
592HG名無しさん:2011/09/18(日) 06:29:17.04 ID:8K8R4qk5
ざらすで見かけてティンときた。後悔は少ししているw
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1316294896130.jpg
593HG名無しさん:2011/09/18(日) 08:47:41.92 ID:dMbMQoFc
ちっちゃいモデグラをスクラッチしたのかw

モデグラといえばアイマス連載がどうなるのか気になるな
商品展開も続きが無ければ最終回かも
594HG名無しさん:2011/09/18(日) 08:56:28.78 ID:lYli04QJ
>>592
もはやラジコンで飛ばせそうなサイズだねぇ
595HG名無しさん:2011/09/18(日) 09:12:45.66 ID:QgekmGRM
モデグラは72いおりんレビューも兼ねてアイマス特集やりなさいよ!
596HG名無しさん:2011/09/18(日) 12:11:31.06 ID:ypmYOqGn
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/tf_series/tf904.html
これはなにかに使えるだろか?
597HG名無しさん:2011/09/18(日) 13:03:30.40 ID:JX39rDnW
>>596
普通に完成させた後からパール仕様に変更。
598HG名無しさん:2011/09/18(日) 15:04:18.92 ID:+8yWuMGC
ハセの新製品、きっとは何も無いが、素材関係は
興味あるものが多いね。
599HG名無しさん:2011/09/18(日) 17:08:59.33 ID:Rdz1C8ks
たまごF22からののワひこーき化を目論んでる「俺」が複数いると踏んでいる
600HG名無しさん:2011/09/18(日) 20:38:30.01 ID:SasvVsYH
961機再販の書き込み見るけどソースはどこなのかな?

ハセガワのホームページ見やすくなったのはいいんだけど、
iPhoneからはちょっと見づらい。
961美希機の背面写真を表示して拡大しようとしてたら
拡大されないで、写真の後ろの元のページが拡大されてしまう。
601HG名無しさん:2011/09/18(日) 20:44:13.30 ID:oCpYatVK
えっ
602HG名無しさん:2011/09/19(月) 00:10:14.08 ID:wdOT2C70
再販ソース
ttp://www.1999.co.jp/10139597
以下同文。
603HG名無しさん:2011/09/19(月) 15:33:14.59 ID:U0VCBZ6N
>>602
ありがと〜。
売り切れてるとなんか欲しくなるw
604HG名無しさん:2011/09/19(月) 21:44:35.20 ID:+RoEuuM+
油断してガナハリアー買いそびれたからこの再販は助かる。
響ファンを甘く見ていたようだ・・・
605HG名無しさん:2011/09/20(火) 01:06:55.42 ID:pzn49+F2
美希ベールクト完成しました。
電飾してみました。
点滅等は無しのお手軽verです。
一応軽く研ぎ出しもしてあります。
http://image2.fg-site.net/image/org/142/org141976_0_1024004.jpg
http://image2.fg-site.net/image/org/142/org141976_1_1024005.jpg
http://image2.fg-site.net/image/org/142/org141976_5_1024010.jpg
606HG名無しさん:2011/09/20(火) 01:50:58.70 ID:330d1Szi
エンジンやコクピットまで電飾してるのにパイロット居ないのがちょっと気になる…
コクピットがスカスカなのを隠せるし今からでも乗せてみたらどうかな?
あとfgで少し製作過程見てたんだけど翼端灯とかの電飾は結局無しになったの?
607HG名無しさん:2011/09/20(火) 08:21:08.83 ID:clZviu8X
一枚目のミキの左手下と左腰がやや破れておりますな、苦労のほどお察しします
でもまあもう一箱買って作ればいい話だし
よく作りこんであってGJです
608HG名無しさん:2011/09/20(火) 11:38:12.84 ID:d8Yw81nD
電飾は電池の内臓に困る
下のミサイルのハッチをくりぬいて蓋にするのも面倒だし

エンジンはヤマトみたいにクリアパーツにして欲しいよね


609HG名無しさん:2011/09/20(火) 13:26:01.11 ID:aSyrr5Qt
電池ってどのくらいのが必要なの?
610HG名無しさん:2011/09/20(火) 18:17:00.06 ID:UxxhnPKW
>>609
電飾に使う発光体と光らせる時間次第。
LEDだったらそのLEDに必要なボルト数に合わせないといけない(電池に合わせて抵抗を
かませる方が一般的だけど)し、ムギ球でも適正数値があるからソレに合わせる。
サイズ優先で釣りの浮き用小型リチウム仕込んだり、台座に仕込む等の外部電源化で、
普通の乾電池やUSB電源化もある。
611HG名無しさん:2011/09/20(火) 20:17:22.78 ID:Gz+t/8Pt
>605
GJです。こうして見ると、すんごいたれ目。
612HG名無しさん:2011/09/20(火) 22:12:00.34 ID:aSyrr5Qt
>>610
なるほどねぇ
電飾とか車のヘッドライトくらいしかやったことないわ
シャーシに電池乗っけたかな
613HG名無しさん:2011/09/21(水) 01:29:14.80 ID:vBPoDYMQ
>>606
パイロットを載せちゃうと、撮影時に電飾が隠れちゃうと思った次第です。
塗り分けが面倒だったってのも・・・
翼端灯も一応やってますよ。ただ何故か光量が落ちちゃいました。
後ほどアップしてみます。

>>607
ソフターやら蒸しタオルやら色々試したのですが、残念な結果になってしまいました。

>>608
エンジンや計器盤がクリアパーツになれば電飾もしやすくなりますね。

>>609
今までずっとACアダプタを使って外部電源にしています。
同時にCRDを使えば面倒な計算も要らず便利ですよ

>>611
確かにエンジンの膨らみに合わさって、タレ目に見えますね。
614HG名無しさん:2011/09/22(木) 21:04:06.12 ID:+rpNAxRi
MGのアイマスコーナー、11月号で最終回。
615HG名無しさん:2011/09/22(木) 22:16:39.61 ID:QQjX2w4K
とうとう48フランカーは来なかったか•••。
616HG名無しさん:2011/09/22(木) 22:55:28.73 ID:J+IvUlzU
すべては終わった・・・
617HG名無しさん:2011/09/22(木) 23:03:44.93 ID:nn6Zfejm
誰か48の美希をスクラッチした猛者はいないの?
618HG名無しさん:2011/09/23(金) 00:30:44.33 ID:j7vQpggp
痛車みたいに他社がオリジナルで追随してこなかったのが残念だなぁ。結局中国とエアの2つだけか。
スト魔女は難しいかもしれないけど、IS辺りなら商品出せばとりあえず売れただろうに。
619HG名無しさん:2011/09/23(金) 01:17:22.77 ID:+NHgtJGz
フジミのけいおん空母の売れなっぷりみたらオリジナルは駄目だとオモタw
620HG名無しさん:2011/09/23(金) 01:18:55.80 ID:Fp3Nx+Ww
あれこそ真の痛空母だわ
621HG名無しさん:2011/09/23(金) 01:47:14.59 ID:NG86qmNC
戦闘機にキャラクターの絵を描いたのもビックリしたけど
何だかんだ言ってもデザインがいいからねアイマス機は。
痛車とか痛○という他の製品見てもなんかイマイチなんだよな。
ただキャラクターの絵が描いてあるだけって感じ。
もう少しデザインを考えて欲しいよなあ。
まあその分鬼デカールになるのだがw
622HG名無しさん:2011/09/23(金) 02:00:48.05 ID:vkatFIEr
前にも同じ書き込みをみたけど、車や空母にしても
それに合わせてデザインされていない既存絵を
ペタペタ貼られても買いたいとは思わないな。
961機がそれに該当するんだけど、他の機体があったから
買ったって人は多いんじゃないかな?
623HG名無しさん:2011/09/23(金) 02:43:25.46 ID:6mZjaED6
アイマス機のデザインのよさに触発されて、ただキャラ絵を貼り付けるだけじゃなくて
痛いのにかっこいい、つまり痛カッコイイデザインを競うムーブメントが起きればいいんだけどなぁ
個人的には例の千早の痛チャリもなかなか痛カッコイイとおもうw
624HG名無しさん:2011/09/23(金) 02:52:17.78 ID:2Xc68Tps
痛空母で思い出したが、痛団地w
ビフォーアフターで痛家にリフォームとか見たいな
625 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 03:27:52.93 ID:FnazhkSo
痛空母は成形色をピンクにするくらいの痛さが欲しかった
626HG名無しさん:2011/09/23(金) 08:13:43.35 ID:i0XSlEBK
>>623
垂直尾翼に1枚ずつ、機体上面に1枚とキャラ絵を3枚だけに絞ったのが勝因でしょうね。
アングルによってはまったくキャラが見えないカットもあったけど逆にそれがよかった。
イーグルなんか正面から見たらむちゃくちゃかっこいいし。
627HG名無しさん:2011/09/23(金) 08:18:41.54 ID:P0iMCttn
ミクのGTカーとかそういうふうに素体に合わせて作る奴ならいいなとは思うね
628HG名無しさん:2011/09/23(金) 08:32:21.02 ID:z9orlZDB
思えば亜美機リリースに驚き、
「バルクは難しい」と言いながら実現したことに驚き、
「露機は採算が見込めない」と言いながらの新規Su-33に驚いた。

1/72全機種発売は金字塔でした。
ハセガワありがとう!
丸二年間本当に楽しかったよ。
629HG名無しさん:2011/09/23(金) 09:59:44.13 ID:ws1V315D
>>628
> 1/72全機種発売は金字塔でした。
真美はMGのデカールでハセのSPパッケージじゃないからなぁ…
後で「画竜点睛を欠く」って事にならないように真のコンプリートを目指してほしいよな。
やっぱり、あの箱絵込で欲しいと思う。
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 11:05:18.42 ID:ZOb8Enbn
まあまあ、何事においても100点満点は難しいでしょ。
特にコストとスケジュールとその他の力関係が絡んでいる
工業製品の世界では、いろいろな制約があるからね。

今回のアイマスプロジェクトは十分合格点に達してると思うけどなー。
631HG名無しさん:2011/09/23(金) 11:08:38.05 ID:rUrzMwPg
そうやってコンボを売るつもりなんだろうっ!
そうだろう!
632HG名無しさん:2011/09/23(金) 14:26:39.71 ID:kEUTW34C
>>631
コンボでパール仕様デカール出せばフィナーレとしてはちょうど良いんだが…無理だな。
633HG名無しさん:2011/09/23(金) 15:47:30.75 ID:z9orlZDB
亜美真美コンボ、待ってるんだけどね。
634HG名無しさん:2011/09/23(金) 17:28:20.27 ID:kEUTW34C
>>630
なに総括やってんのさ。
俺も同感だけどw
635HG名無しさん:2011/09/23(金) 20:06:57.14 ID:i0XSlEBK
72いおりんラファールが届いてからやっと制作に入れるぜ。
さて13機の中からどれを最初に作るかのお・・・
636HG名無しさん:2011/09/23(金) 20:07:39.56 ID:IhiMOExz
アホか!!48で全機コンプリート目指してる俺をバカにしてんのか
勝手に終わらせるな
レジンでいいからSu33とベルクト出せ
637HG名無しさん:2011/09/23(金) 20:10:27.68 ID:z3+2E1O5
なければ自分で作る!
これ社会人の常識
638HG名無しさん:2011/09/23(金) 20:21:11.22 ID:hraaJvLU
1/72 F-15I Ra'amに入っているレジン製パイロン使えば千早F-15もミサイルや爆弾満載できる?
639HG名無しさん:2011/09/23(金) 20:22:49.18 ID:NG86qmNC
>>636
Su-33ならレジンで出てる。
ベルクトはどうなんだろう?
640HG名無しさん:2011/09/23(金) 20:29:21.24 ID:gC26v8E0
876は?・・・・(#^ω^)
641 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/09/23(金) 21:51:17.16 ID:DumtCgiC
ジュピターは?
642HG名無しさん:2011/09/23(金) 22:44:00.61 ID:IhiMOExz
ジュピターはロケットとかシャトルとか宇宙関係でいける
643HG名無しさん:2011/09/24(土) 01:18:58.96 ID:VY3rDwfI
あふぅランカーも再販か。
ttp://item.rakuten.co.jp/digitamin/k070/
ここはやはり、双子コンボのパールデカール仕様で、
サプライズカモーンと行きたいものだ。
644HG名無しさん:2011/09/24(土) 11:39:10.98 ID:gFMDGhsc
ジュピターは給油機だろ
645HG名無しさん:2011/09/24(土) 14:59:55.48 ID:Wc03zWCu
じゃあ涼ちんはどうなるんだよ
646 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/24(土) 15:53:09.65 ID:zuPIE5zN
>>645
EA- 18Gと中の人が言ってた(アイマス機カタログの中で)
647HG名無しさん:2011/09/24(土) 15:59:45.18 ID:zuPIE5zN
忍法帳消し忘れた・・・
648HG名無しさん:2011/09/24(土) 19:48:27.79 ID:GhRdaflB
モデグラ買って来たけど
なんか微妙に文章に含みがあるような・・・

近々なんか発表ある方に50モヤシ
649HG名無しさん:2011/09/24(土) 23:29:00.08 ID:vm89EB6t
きっと、気のせい。
650HG名無しさん:2011/09/25(日) 00:30:26.36 ID:L8LJ0Cik
だすなら2基準痛機だろうが、2そのものが賛否両論だからなー
1やSP基準はまだ許せても竜宮小町痛機やジュピター痛機は許せんという人もいるやもしれんし。
651HG名無しさん:2011/09/25(日) 01:31:59.18 ID:5b1Qc9rV
小町ってジュピターみたいに嫌われてるのか?
652HG名無しさん:2011/09/25(日) 01:40:02.77 ID:5OuFQ6cL
>>651
2が嫌いな人で嫌ってる人もいる。
「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」てヤツで。

また、そういう事にしたいヤツも居るようだ。
653HG名無しさん:2011/09/25(日) 02:40:40.08 ID:9EJyqyxI
小町もジュピターもキャラは好きだけど方針は嫌いって人はそこそこいるかもね
本当スタッフしっかりしてくれ
654HG名無しさん:2011/09/25(日) 07:20:06.15 ID:8O1u8gty
火中の栗には手を出さないというのも立派な判断だと思う。
655HG名無しさん:2011/09/25(日) 07:46:46.93 ID:sV8lfQDL
あのぅ、なら876をだせば…
656HG名無しさん:2011/09/25(日) 07:49:04.64 ID:gROS4+Vi
亜美真美コンボとかパールVer替えとか
48フランカーや961とまだ地味にタマは残ってる
657HG名無しさん:2011/09/25(日) 07:49:15.65 ID:1tL8qkJX
>>651
木星は発表時にはファンから滅茶苦茶に批判されたけど、ゲームが発売されてプレイしてみると木星には何ら問題ないのがわかって今ではあまり嫌われていない。ネタとして好きな人もいる。

小町のほうはプロデュース出来ないからファンから批判されてる、アイドルは嫌われていない、ゲーム中での扱いが酷いが。
658HG名無しさん:2011/09/25(日) 07:52:44.77 ID:qR52Nlmh
小町のアニメでの扱いが良いのはゲームに対する埋め合わせなのかね
659HG名無しさん:2011/09/25(日) 08:22:54.44 ID:p7BFm3N4
埋め合わせと言えば聞こえがいいが「最低でもこんくらいの扱いにしとけよ公式の○○!」
というアニメスタッフ兼Pの不満の現れだと思う…
660HG名無しさん:2011/09/25(日) 10:10:47.53 ID:nN1BQSHW
アイドルたちに罪はない
悪いのはバンナムてめーだけだ
661HG名無しさん:2011/09/25(日) 12:50:09.87 ID:yOemoT2Y
株主様納得させるためには仕方ないんだろ
662HG名無しさん:2011/09/25(日) 14:39:48.18 ID:txJERA9T
プラモに関係無いネタを此処で愚痴られても
ウザいだけなんだが
663HG名無しさん:2011/09/25(日) 14:56:33.84 ID:Ih0O2Bvf
1/72派としては、コンプリートしてくれたので思い残すことはない。
ありがとうハセガワ!
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 15:21:08.35 ID:ko3qslZ8
>>648
そんな個所あったっけ?

来月のスケビあたりで何かあるんじゃないかな〜と
72Su-33情報が初公開された雑誌だし
聞いた話じゃ来月はそのSu-33のHowtoをやるらしいし

48Su-33情報が…ないかな
665HG名無しさん:2011/09/25(日) 16:20:33.99 ID:gROS4+Vi
予定は「未定」とか
「復活はあるのか?」とか

だいたい「3期終了」としかアナウンスされてないもんな
先月の双海コンボの話も単純に担当が「あれだせこれだせ」言ってるだけだとしたら
あんまり過ぎる
記事にしてみてハセガワもユーザーの反応見てるんじゃね?
666HG名無しさん:2011/09/25(日) 17:23:58.76 ID:c2YksDwU
ムック本もまだ全部は紹介していないから、もう一花
期待。
667HG名無しさん:2011/09/25(日) 20:03:08.47 ID:8O1u8gty
>>663
真美ははMG誌の付録だけど良いの?
668HG名無しさん:2011/09/25(日) 20:04:27.28 ID:AtXKsO6k
竜宮小町の扱いがどうであれ、竜宮いおりんの可愛さは揺るがない!
…そんな訳で、一発お願いしますよハセガワ様w
669HG名無しさん:2011/09/25(日) 23:33:23.95 ID:yUO19VbR
>>667
確かに付録ではあるけど、亜美機より入手も容易だったし、バックナンバーの在庫も
かなり長い間あったし、供給としては悪くなかったからねぇ。
箱、説明書込みで欲しかったと言うのも判らないではないけど、だからといって
コンプリートした事実を否定する程の事じゃない。
670HG名無しさん:2011/09/26(月) 00:23:59.53 ID:aRdNjwhV
72の話はいい。終わった話だ。
あとは48だ。
671HG名無しさん:2011/09/26(月) 00:44:47.34 ID:g+aK9Nym
>>670
死んだ子の年を数えるのは…
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 02:03:13.15 ID:4F9fjuUy
定説によれば生きています
673HG名無しさん:2011/09/26(月) 02:06:17.38 ID:Xh1ayrMO
過去形で語らなければならないのが残念だね
674HG名無しさん:2011/09/26(月) 06:31:47.42 ID:ETfdh+rI
これってアイマス2のアンチが憎しみ余って
アイマス機も終わったことにしたい流れ?
675HG名無しさん:2011/09/26(月) 07:53:42.37 ID:g+aK9Nym
>>674
被害妄想ですねw
676HG名無しさん:2011/09/26(月) 09:25:11.61 ID:aGvSzRsa
48は…生きてるよ
お前らの心の中でとかなんとか
677HG名無しさん:2011/09/26(月) 13:19:53.60 ID:Fs7Hapfg
だーりん。ミキ、夢をみたっちゃ。ミキの機体が大きな大きなサイズで。。。

ミキ、それは夢だよ。ただの夢だ。。。
678HG名無しさん:2011/09/26(月) 14:55:31.94 ID:ajC5ORAd
空母大好きな支那のトラペで1/48Su33の可能性はあるけど
ベルクトはミリだろうな
ハセとトラペで繋がり有ったっけ?
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 19:40:12.27 ID:skIOvf7W
>>678
ペッターやその中国内ブランドはコピーキットをよく出すというので
日本の模型業界とは仲が良くないらしいが…
680HG名無しさん:2011/09/26(月) 19:45:07.51 ID:18R/MjEE
静岡勢と仲がいい特亜メーカーは、ドラゴンくらいじゃね。
681HG名無しさん:2011/09/26(月) 20:35:54.55 ID:ETfdh+rI
つか基本的な3Dデータはすでに有るんだから
682HG名無しさん:2011/09/26(月) 20:53:05.24 ID:5a5pm+x2
48のベルクトなんかでかすぎて想像しただけでめまいがするわ
683HG名無しさん:2011/09/26(月) 21:03:57.21 ID:Xh1ayrMO
気にするな、フランカーと大差ないから
684HG名無しさん:2011/09/26(月) 22:05:02.78 ID:y5CYXg6r
Su-47スケール寸法
Scale Unit 全長 全幅 全高
1 m 22.60 16.70 6.40
48 mm 470.83 347.92 133.33
72 mm 313.89 231.94 88.89
144 mm 156.94 115.97 44.44
200 mm 113.00 83.50 32.00
300 mm 75.33 55.67 21.33
350 mm 64.57 47.71 18.29
700 mm 32.29 23.86 9.14
750 mm 30.13 22.27 8.53

Su-33スケール寸法
Scale Unit 全長 全幅 全高
1 m 21.19 14.70 5.93
48 mm 441.46 306.25 123.54
72 mm 294.31 204.17 82.36
144 mm 147.15 102.08 41.18
200 mm 105.95 73.50 29.65
300 mm 70.63 49.00 19.77
350 mm 60.54 42.00 16.94
700 mm 30.27 21.00 8.47
750 mm 28.25 19.60 7.91
685HG名無しさん:2011/09/26(月) 23:49:56.80 ID:FR0pQWWH
>>667
うん。パッケージがないのが不満といえば不満だけど、そこまでは言えない。
デカールの失敗が怖くてMG誌も二冊買ってるし、他のキットも二個ずつ買ったし(えらい散財だった)。
686HG名無しさん:2011/09/26(月) 23:57:40.32 ID:rdSpATs+
 
687HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:45:31.21 ID:/W7/llcn
>>678
喇叭なんかと提携したら俊作の逆鱗に触れて静岡を閉め出される。

現にドラゴン以外の中華メーカーと付き合いのあるメーカーは、
秋の東京には参加できても静岡の敷居は跨げない。
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 02:35:16.00 ID:13R7xuPj
例外はボスを扱ってる童友社かな。
プラ工の親玉だからね。
689HG名無しさん:2011/09/27(火) 02:47:01.31 ID:N3fCgRL4
魔王エンジェルは・・・・?
690HG名無しさん:2011/09/27(火) 08:33:27.40 ID:4vUWnpv7
ハセはニコ動までチェックしていないだろ、紙だけだとちょっとな。
691HG名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:24.84 ID:Viaefj0H
692HG名無しさん:2011/09/27(火) 23:45:45.64 ID:YJ189nrG
今度のエスコンはDLC追加の機体結構あるな
痛い機も来るだろうか
693HG名無しさん:2011/09/27(火) 23:56:26.65 ID:w0ycwgB3
694HG名無しさん:2011/09/27(火) 23:59:42.33 ID:KyWwpjH7
>>691
もう持ってるからいいやw
695HG名無しさん:2011/09/28(水) 00:06:44.42 ID:nAqLnjYR
Su-37コーイ
696HG名無しさん:2011/09/28(水) 00:29:15.34 ID:fHNCaXOk
>>693
中々好みの緑色が出てて好きだ
697HG名無しさん:2011/09/28(水) 00:32:32.32 ID:fHNCaXOk
ちょいとスレ違いだけど、筐体プラモが来月に延期になってることを
今知った
698HG名無しさん:2011/09/28(水) 00:37:23.67 ID:7UzKA4Ew
 最近の若者たちのニュースで、もっとも注目されている事はK-POPの人気だ。
「東方神起」「2PM」のようなボーイズ・グループが日本市場で成功し、最近
ではフランスでも韓国歌手のコンサートが盛況を成し遂げる等、世界市場で
K-POPの認知度が上がり、様々なメディアで「韓流」旋風を巻き起こしている。

 そして、いよいよ日本のゲーム『アイドルマスター』にも韓流旋風が吹くこと
になり、期待が高まっている。年末に日本デビューを果たす韓国の4人組ボーイズ
・グループ、Saturn-4が、ニンテンドー3DS専用ソフト『アイドルマスター 
SHOOTING☆ST@R』に男性ユニットととして登場するのだ。

 Saturn-4のメンバーたちは実名のまま登場し、プレイヤーの分身となる。
リーダーであるパク・ジンプン、ダンスが得意なジュウォン、ギター好きの
インソン、文学青年のテヒョンがアニメ化され、日本のアイドル候補生たちと
恋愛するのだ。
 例えばジンプンは大財閥の御曹司であるにも関わらず、アイドルをしている
という設定だ。貧乏だがアイドルにあこがれる少女・ヤヨイは、大財閥の息子
であるジンプンに一目惚れする。

 ディレクターのチュ・ギュドンは「日本の男性は韓流スターにあこがれを
持っているので、Saturn-4が登場することでゲームの世界で韓流スターの気分
を楽しむことができる。そんな訳で、低迷する日本のゲーム業界を活発化させたい」
とコメントしている。

 果たして、日本のアイドル候補生たちは韓流スターとどんなラブ・ストーリー
を演じるのだろうか。 (六星月報 キム・チャンヒク)

アイドルマスターにも韓流旋風
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/l50
699HG名無しさん:2011/09/28(水) 00:45:16.33 ID:fc8GiKDP
>>693のマクロススタンドなんだけど秋葉原で扱ってる店知らない?

700HG名無しさん:2011/09/28(水) 01:24:47.77 ID:QId+4raA
サガミク、ミニスカはいいんだが▼を映しなさすぎる
701HG名無しさん:2011/09/28(水) 01:26:32.02 ID:QId+4raA
ゴメン、間違えた
702HG名無しさん:2011/09/28(水) 07:32:00.66 ID:d6epxbVZ
>>699
ヨドバシが数は少ないけど行く度に見かける印象。
いつでも数が置いてあるって訳でもないので、見かけたら買っておけばいいと思う。
一箱2個入りね。
703HG名無しさん:2011/09/28(水) 08:45:29.42 ID:gO22nqZs
>>962
F-4は初回限定でつくけど他の追加機体って情報でてたっけ?
704HG名無しさん:2011/09/28(水) 11:59:32.34 ID:d6epxbVZ
>>703
河森さんデザインの架空機がDLCじゃなかった?
705 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/28(水) 15:18:59.62 ID:mmqjYQxA
961機再販なのか?
706HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:07:50.19 ID:k+3DzxQe
フジミのE-15Eが傑作で

モデグラのアイマスムック2に

パールVer千早デカールが付属して

正月休みコタツでヌクヌクしながら製作する未来が見えます
707HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:24:10.01 ID:xvq8aFgU
レドーム付きちーひゃ?
いや、作戦指令機か?
708HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:25:23.99 ID:nAqLnjYR
ん?
709HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:37:12.05 ID:k+3DzxQe
なぜ間違えたのか訳が分からない
710HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:39:45.93 ID:FrNk3YE7
      |~l~~|~i| 
      || i ill| 
     ( ´・ω・)  な、何を言ってるのかわからねーと思うが
     (つ 旦0.   俺にもさっぱりわからない 
     と_)_)
711HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:57:54.46 ID:xvq8aFgU
未来が見えたんだからスクラッチするのだーw
エリントシーカーとかMSZ-006Eとかカコいいじゃん
E-15ちーひゃ激しくキボン
712HG名無しさん:2011/09/28(水) 20:15:50.57 ID:nhI/6o0T
激しくスレチだけど、ZガンダムのE型ってなんだよって思ったら偵察型のZプラスなんてあったのか、ガンダムベースの偵察機なんて贅沢すぎんだろw

713HG名無しさん:2011/09/28(水) 21:58:42.37 ID:fc8GiKDP
>>702
ヨドバシにマクロススタンド売ってた。
ガンダム以外のキャラ系モデルの中に埋もれている感じ。
そもそも箱なのね。しかもF-2A亜美と同じ大きさだ。
ガンダムスタンドの用に袋詰めかと思ってた。
ありがと〜。
714HG名無しさん:2011/09/28(水) 22:30:44.98 ID:EXqYzUDy
秋葉家サブスケモ店に72ラファールもうあつた。
715HG名無しさん:2011/09/29(木) 01:14:42.23 ID:Rb7UpHlS
ホビーショー楽しみ。
716HG名無しさん:2011/09/29(木) 06:24:59.20 ID:LPAzimTA
ワンフェスまで余ってます様に
717HG名無しさん:2011/09/29(木) 06:30:45.44 ID:YzqvnJBD
ハセがWFに出るとでもいうのかね
718HG名無しさん:2011/09/29(木) 20:41:22.20 ID:tJDZ+ldg
いおりんゲットー
これで72はおわた。
ホビーショーで隠しだまはあるのか?
やっぱり無いのか。
719693です。:2011/09/29(木) 21:00:14.88 ID:sQnzUz/Y
>696さん、ありがとうございます。
この緑はふるクートのときと一緒で、ガンダムラメパールマーカーの中身を出して、ブラシで吹いています。
720HG名無しさん:2011/09/29(木) 21:04:58.14 ID:huDMh5Wx
1/72ラファールのゴツイ凸モにしばし呆然・・・
721HG名無しさん:2011/09/29(木) 21:09:20.10 ID:e6FW5eWi
エアブレーキのモールド削り落とすのお忘れなくw
722HG名無しさん:2011/09/29(木) 22:41:05.01 ID:2N+kNQCv
テスト
723HG名無しさん:2011/09/30(金) 19:30:39.07 ID:2NHpfz+o
>>721
エアブレーキどころか、正しいモールドなんてろくに無いから気にしないのも手w
あのキットは
「気にしないで素組」「根性の彫りなおし」「素直にホビーボス」の3択。
724HG名無しさん:2011/09/30(金) 19:32:48.53 ID:uniVFSKb
まさかの新金型、を期待していたのだが流石にそれは無かったな
725HG名無しさん:2011/09/30(金) 20:56:51.23 ID:XdC5tCdT
さすがに凸モールドにデカール馴染ませるには厳しいからカンナ掛けしてモールド消したよ>俺。

あーそれと千早デカールに備えて注文したレベルのF-15EがAmazonから届いた。
バイロンいっぱいあるのに武装がサイドワインダーと増槽のみなのが残念、F-15Eはフル爆装してなんぼ、ハセガワのウェポンセットのお世話になりそう。
726HG名無しさん:2011/09/30(金) 20:59:14.99 ID:dwkEHYoK
ホビーボスラファールM通販してねぇ
727HG名無しさん:2011/09/30(金) 23:30:37.53 ID:H2Qz5nw5
キットをそのまま作ればいいんだよ。
728HG名無しさん:2011/10/01(土) 00:01:41.43 ID:o86H2vU2
>>725
F-15Eが尼から消えたと思ったらそうか君の仕業か
729HG名無しさん:2011/10/01(土) 03:42:23.31 ID:wkKeGrrf
春以降発売された1/72アイマス機を予約したのだけれど、5種各2個ずつ10コ届いたけど、今月金欠だー。
730HG名無しさん:2011/10/01(土) 05:17:58.47 ID:7ozmhhp6
>>725
凸モールドにあのデカール、簡単に馴染むよ。
ちゃんとソフターをがっつり塗って、少ししてから綿棒でちゃんと押し付けて、
しばらく放置したらソフターの効果でちゃんと馴染む。
ハセのF-8(細い凸)、エレールのミラージュ2000(ゴツい凸)どっちでも馴染んだから
難しくない。
731HG名無しさん:2011/10/01(土) 10:00:08.58 ID:7ozmhhp6
1/72伊織機届いたけど、これ中身C型じゃないかー!(前脚が艦載機仕様になってない)
あれ?イタレリのM型って箱の写真だとちゃんとした前脚になってたのに、どういうこと?
この前再販かかってたから金型が無いとは言わせねーよ?
732HG名無しさん:2011/10/01(土) 10:28:43.51 ID:yRcJs/+n
俺はむしろそれぐらいハードルが高いほうが伊織らしくてモチベ上がるわ。
難攻不落の72いおりんって素敵やん。
まさに72ラスボスやわ。
733HG名無しさん:2011/10/01(土) 10:32:14.77 ID:kfR0jTyf
スレチで恐縮だが、以前モビウス1のF-22作りたいって人が居たので
ttps://lalabitmarket.channel.or.jp/p/119786
こいつ買ってスキャンすればデカール作れそうな

ワッペンとデカールで5千円だよ
買ったけどw
734HG名無しさん:2011/10/01(土) 11:30:04.41 ID:7ozmhhp6
そう言えば、最初に立体化されたと思われるアイマス機がニワカPの1/72伊織機(これもイタレリC型使用)で、
1/72コンプリート最後に立体化されるのもイタレリC型ベースの伊織機とか、ハセガワ何か狙った?

ちなみに同じく最初期と思われた1/72真機は2008年12月で、4ヶ月ほどニワカPの方が早かった。
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 11:31:34.51 ID:10eZA3rl
>>731
イタレリパッケージのM型も買ってくれというイタレリからのメッセージです
たぶん金型の渡し間違えとかだろうな
イタリア人だから仕方が無い
736HG名無しさん:2011/10/01(土) 12:24:25.36 ID:KowIHurE
たしかにCだなこれw
最期の最期にやらかしてしまったな
737 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/01(土) 12:57:56.48 ID:10eZA3rl
まだだ、まだおわらんよ
738 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/01(土) 13:05:09.93 ID:NTVz+IQT
>>733
<<見ろ、リボン付きだ!>>

俺Su37が欲しいなぁ……
739sage:2011/10/01(土) 13:43:53.52 ID:zTC8sDt9
>>733
<<ああいうのは「鬼神」て言うんだよ…>>
国籍マークさえあれば……ガルム隊F-15が作れるのに……
スレチで申し訳ないがイリサワのCCパールとFGパールの違いを教えて欲しい、調べてもわからん…
740HG名無しさん:2011/10/01(土) 13:49:15.90 ID:e66xGxBb
エースコンバットの国籍マークって別に難しいことは無くないか?
特にウスティオなら形も単純だしデカール自作や手描きも可能だと思う。
741HG名無しさん:2011/10/01(土) 14:33:52.71 ID:5Y7eXX5U
童友社の人はさっさとホビーボスにM型再生産させるように
742HG名無しさん:2011/10/01(土) 15:11:31.00 ID:GbJbOVh+
ボスのM買って待ってたおれは勝ち組。
ボスの方が機種が心持ち細いな。
なんかパッケージのビニール破くとき、妙に
わくわく興奮してしまった。
743HG名無しさん:2011/10/01(土) 15:27:19.36 ID:7ozmhhp6
ボスのラファールは、脚庫パーツの前部分から光が洩れて、真正面から見たときにインテーク内のスカスカが
意外と目立つので、0.3ミリプラ板で擬似インテークパイプっぽくしてみた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1317450157630.jpg
てきとーにバッサリ切って瞬着で無理やり接着するだけなんで超簡単。
面倒なら脚庫パーツの前部分の穴を塞ぐだけでもだいぶ変わるのでオススメです。
744HG名無しさん:2011/10/01(土) 15:30:44.54 ID:Yj0NllvG
>>738
Su-33との違いが許せない自分を恨むしか

つか、まずはなんちゃってで作れば?
黄4希望w
745 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/01(土) 16:16:16.64 ID:NTVz+IQT
>>744
くっ
Su33にするか Su33もかなり好きだからいいんだけどね
Wikipediaのプラモの項誰か修正してやれよ……
746 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/02(日) 11:26:52.02 ID:r2/H0I3V
>>735
金型じゃなくて、成型品を渡してるんだと思うが。
まあ、イタリア人がうっかりしたのは間違いない。
747HG名無しさん:2011/10/02(日) 11:55:48.42 ID:e5RnEFry
デカール貼り終わったけど塗装面がクレオスのマークソフターとマークセッターでカピカピに汚れてしまった
この汚れって落とせる?
748HG名無しさん:2011/10/02(日) 12:03:15.08 ID:k6Aab0tw
デカールを完全乾燥させた後にセッターのノリはぬるま湯を含ませた綿棒で拭き取ればOK
749HG名無しさん:2011/10/02(日) 13:08:33.89 ID:e5RnEFry
ぬるま湯でいいのか。洗剤と歯ブラシでガシガシこすったりしなきゃいけないのかと思ってた
やる前にここで聞いてよかったよ…教えてくれてありがとう
750HG名無しさん:2011/10/02(日) 13:23:03.86 ID:1i9U8Mvb
セッターのノリは乾いた後だと落ちないことで有名なんだが…


ガンバレ!
751HG名無しさん:2011/10/02(日) 13:32:09.38 ID:V9VSCl7B
ソフターはともかくセッターが水垢っぽく乾燥したのはなかなか落ちない。
まぁでもクリアコートしたらほとんど目立たなくなるよ
752HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:00:59.25 ID:e5RnEFry
ありゃ。セッターが乾くと落ちないのか
って事はデカール貼る時もセッターを考えなしにベタベタ塗りたくるのは後々悔いを残す事になるのかな
今度休みが取れたらクリアかけてみる
753HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:36:08.04 ID:miCVKgMU
>>747
ハセガワのセラミックコンパウンドで磨くと取れる。
塗膜やデカールを傷つけないように注意。
754HG名無しさん:2011/10/02(日) 16:11:24.03 ID:6ffHX9yr
完全に乾燥するとなかなか落ちないけど、それでも乾燥後に水洗いをやっておくとセッター周辺の埃とか糊汚れがけっこう落ちる。
オレはアイマス機作る時はデカール貼って1日乾燥させた後必ず水洗いしてからクリヤー吹いてる。
755HG名無しさん:2011/10/02(日) 18:39:10.45 ID:Oq5vcMz5
初痛機・・・このデカイデカールをどうやって貼ればいいのだろう。
キャラクター貼ったあとに、小さいの貼る前に一度クリア吹いた方がいいのかな ?
756HG名無しさん:2011/10/02(日) 18:53:55.47 ID:e5RnEFry
俺はでかいのは最後に貼った
初スケモで初大判デカールだったから他のデカールで慣れてから…的な。
マーキング指示よく見るとキャラのデカール貼る前に、下に貼らないといけないデカールが何枚かあるし
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 19:02:56.99 ID:vcApTvH+
俺も756と同じでキャラのデカールはほとんど最後の方で貼ってるよ。
理由も756と全く同じ。
キャラのデカール貼るのは最後のお楽しみとメインイベント。
758HG名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:00.67 ID:Oq5vcMz5
デカイのが最後にしたほうがいいのか。
聞いてよかった。ありがと〜。
759HG名無しさん:2011/10/02(日) 19:35:59.66 ID:oV0VdAmH
やよい機や千早機なんかはキャラ絵の上に更にウォークラインや指示マークを貼る指定があるけど、
その通りに貼るつもりで無いならキャラは最後でOK。
とくにやよい機のウォークラインなんかは結構目立つから、貼りたくない人も多いんじゃないかな?
760HG名無しさん:2011/10/02(日) 20:03:51.47 ID:7m/Z77pE
基本的にはデカイのからはらないとだめだろ。
キャラ部分を性格に白塗りしたりしてないなら。
761HG名無しさん:2011/10/02(日) 20:25:22.09 ID:KM6ZIDaa
なんか・・・
あったかいなおまいら。
ここが「模型板の奇跡のスレ」と言われただけあるぜ。
72は完走したけどいつまでも初心者にやさしいスレであってほしいな。
762HG名無しさん:2011/10/02(日) 20:28:27.09 ID:c7PERbvd
だって私たち…
763HG名無しさん:2011/10/02(日) 20:30:25.60 ID:0IEMO/a0
みんな…
764HG名無しさん:2011/10/02(日) 20:43:00.82 ID:OeG1tQc4
オカマだもんね
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 20:56:17.50 ID:vcApTvH+
あー、そうかそうか、でかいデカールって大きく分けてストライプとキャラの
2種類があるか。

ストライプは最初に貼らないとダメだよね。
キャラは最後の方で貼って、キャラの上のウォークラインとか指示マークは
その後かな。
766HG名無しさん:2011/10/02(日) 20:56:38.38 ID:tLvEA6ve
サカナじゃなかったのかよ  もんげ
767HG名無しさん:2011/10/02(日) 21:17:54.07 ID:KM6ZIDaa
キリ番の765にはもうちっとがんばってほしかったぞい。
768 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/02(日) 21:20:15.22 ID:GOxnc3JT
アイドルマスターは感動するよねー。
769HG名無しさん:2011/10/02(日) 21:40:01.31 ID:mwW7MfcZ
>>761
でも、ご新規さんが来そうもないんだよなぁw
770HG名無しさん:2011/10/02(日) 21:43:03.69 ID:oV0VdAmH
「とりあえず完成させる」ならストライプ貼った後に白デカール、それからマーキング→キャラでいい。
ただ、キャラの下にストライプがあると透けて見えるとか、デカールが重なって厚くなるとか、まあそういう
面倒があるんだけど、「ストライプを後から貼ってキャラ絵に合わせて切る」は脱初心者の最初のステップに
相当する作業だと思うし。

でかいデカールか…雪歩機や千早機はでかいか極端に長いデカールのオンパレードだよなw
771HG名無しさん:2011/10/03(月) 22:17:35.67 ID:ujd321VP
961機美希眺めてたんだけど、機体の蝶の絵柄ってどっかに出てくるの?
772HG名無しさん:2011/10/03(月) 23:26:44.90 ID:n7ersioN
美希のおっぱいに蝶の模様入ってたでしょ。
773HG名無しさん:2011/10/04(火) 00:12:48.55 ID:hs8bBWrY
ホントだ。「美希 おっぱい 蝶」でぐぐったら出てきた。
そこまで気がつかなかった。サンクス!
774HG名無しさん:2011/10/04(火) 00:18:48.27 ID:6mXMZDXW
775HG名無しさん:2011/10/04(火) 00:23:57.18 ID:LNou+mED
コラじゃないよマジだよ
つーか昔から自衛隊はこの手のよくやってる
776HG名無しさん:2011/10/04(火) 00:23:58.08 ID:ABJffMmX
木更津駐屯地祭でやったらしい。
自衛隊員はヲタ揃いで、駐屯地祭で売っているグッズなんて同人アイテムみたいなもの多いからな。
777HG名無しさん:2011/10/04(火) 00:28:28.31 ID:CGDCy/5D
動画で確認。コラではないようだ
ほむらなら仕方ない
http://www.youtube.com/watch?v=I6gNQum59YQ&feature=share
778HG名無しさん:2011/10/04(火) 01:35:52.12 ID:Firuua+8
ああっ女神さまファントムとか
779HG名無しさん:2011/10/04(火) 08:17:37.65 ID:SdkKS7bT
総火演で「ゆっくりしていってね!」見た時はさすがにどうかと思ったがw
780HG名無しさん:2011/10/04(火) 08:28:57.14 ID:BY9qOexw
最近青チケットも手に入らねぇ
781HG名無しさん:2011/10/04(火) 10:18:37.28 ID:UxHfRhMP
自衛隊は暇な時はとことん暇な上に給料はもらえるけど家賃やら食費は出るので
給料をほとんど趣味に回せるからオタもホモも多くなりがち
782HG名無しさん:2011/10/04(火) 10:29:05.94 ID:sxj4g+uS
オタはわかるがホモが多くなりがちというのが理解できない。
783HG名無しさん:2011/10/04(火) 11:03:58.77 ID:Q3Q9gq1e
女性自衛官もいるでしょ?
784HG名無しさん:2011/10/04(火) 17:40:08.66 ID:bs8FjnBe
最近自衛隊機が三機ずつの編隊を組んで我が家の上空を飛ぶ。
本物はやっぱり良いねえ、それだけでも作るモチベーションが上がるよ。
…とはいってもホビーショーの千早デカール買うまで積んでるのだがね>レベルF-15E
785HG名無しさん:2011/10/04(火) 17:46:44.32 ID:CGDCy/5D
じゃあオラもフジミの15が出るまで積んでおくか
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 20:13:10.10 ID:HIM6Q+Vz
>>774
いいねー。まだ痛ヘリってみたことないような。
誰かやらない?
ってこれはスレ違いかな?

ちなみに木更津駐屯地は俺の地元だ。
ってこれは明らかにスレ違い。
787HG名無しさん:2011/10/04(火) 23:34:15.87 ID:gRMtFtiM
やんない
788HG名無しさん:2011/10/05(水) 00:19:43.92 ID:e4zjqv7Q
>>768
公式デザインがあるから痛機を作る人。
とにかく痛系というかデコ系が好きな人。
どこにモチベーションがあるかだなぁ。
俺は公式デザインと正式にゲーム中に登場してるから作る。
789HG名無しさん:2011/10/05(水) 23:21:56.80 ID:/1O80S+W
>>781
いや、ホモは軍隊ではことごとく嫌われるので、大体退官後になる人が多い。
『ここが変だよ自衛隊』にそんな話が載ってた。
790HG名無しさん:2011/10/05(水) 23:28:59.87 ID:dg0UPWo6
23年くらい前にくりいむレモンの亜美ちゃんをファントムに描いてたのがOUTに載ってた
むかしからこうだ
791HG名無しさん:2011/10/05(水) 23:43:37.48 ID:ipgSrYE6
まさしく「亜美、飛んじゃう!」だなw
792HG名無しさん:2011/10/05(水) 23:44:15.76 ID:zysIsRVp
>>790
くりいむレモンはヤバすぎだろうw
上官にどういうアニメか絶対説明してないな
793HG名無しさん:2011/10/05(水) 23:46:29.29 ID:AkTmi3GF
ノーズアートっていうのかな?WW2とかでアメリカの飛行機にディズニーのキャラ書くのはウォルト・ディズニーもOKしたらしい。

まぁ本人が筋金入りのレイシストでジャップを殺しに行く戦闘機とかに自分のキャラが描かれると嬉しかったんだってさ。
794HG名無しさん:2011/10/06(木) 00:49:06.11 ID:3IXstOZW
ミッキー、ナチの飛行機にも描かれちゃってたけどな。

今うかつにネズミやアヒル描くとやっぱり黒服の男が
「権利を侵害している。すぐに消すか、さもなくばこの額を
キャラクター使用料として・・・」って来るのかな。
795HG名無しさん:2011/10/06(木) 01:01:07.87 ID:9pl7++Sp
ガーランドのミッキー?はノーズでなく胴体真ん中だよな。
796HG名無しさん:2011/10/06(木) 02:05:54.80 ID:tzGJKDeC
ハセガワは模型化するときディズニーに金払うのかw
797HG名無しさん:2011/10/06(木) 06:46:24.78 ID:4pQc+sd/
そりゃミッキーのノーズアートのデカールがあれば払うだろ
798HG名無しさん:2011/10/06(木) 14:30:16.86 ID:2mQPe+oB
千早72買ってきた
799HG名無しさん:2011/10/06(木) 23:32:57.76 ID:ji4f6+rj
じぁあつくろう。
800HG名無しさん:2011/10/07(金) 00:34:33.73 ID:rbhPckkz
買い占めかよ
801HG名無しさん:2011/10/07(金) 00:57:35.37 ID:vJwh5b+b
初めてのアイマス機挑戦って事で、私も今日、1/72千早機買ったー。
でっかいデカールシート見てるとテンション上がりますねコレ。
802HG名無しさん:2011/10/07(金) 02:02:53.10 ID:bBSsg4Xf
いまだに1/72千早機が売ってるとはうらやましい。
俺も追加でもう1〜2個欲しいんだけどなぁ…。定価以内で。
803HG名無しさん:2011/10/07(金) 03:06:04.51 ID:RuwuF+Yv
1/72全機揃えるなら、今がラストチャンスかもね。
804HG名無しさん:2011/10/07(金) 03:45:48.23 ID:v8Xc73fx
目には目を、埴輪にはニーハオ。
805HG名無しさん:2011/10/07(金) 14:59:13.65 ID:anAUkW2W
千ーグルの鼻がもげたのかと思ったら乳パットが落ちただけだったか
806HG名無しさん:2011/10/07(金) 18:08:14.22 ID:gRTHR0b4
48の春香ラプター作ってるんだが
上面塗装の63と79って配合率入れ換わってないか?
807HG名無しさん:2011/10/07(金) 18:46:03.37 ID:b0Y+FYAk
尼の水瀬、だんだん割引が大きくなっている感じだ
いつ買うか、迷うなあ
808HG名無しさん:2011/10/07(金) 21:16:52.85 ID:ixK9rFag
勢いで半額ワゴンセールの48あずキャット買ったけど、72のノーマルですら苦労した俺がちゃんと完成できるのかと。
809HG名無しさん:2011/10/07(金) 22:17:17.56 ID:SCi0x1E4
初痛機。やばい。デカール貼ってくうちに鼻血が出そうだ><
810HG名無しさん:2011/10/08(土) 00:58:46.27 ID:9mUa0DTv
>>806
配合は一例と思って良い。
毎回参考にしかしていない。
811HG名無しさん:2011/10/08(土) 01:08:39.50 ID:tkSNiktZ
>>809
自ら体を張って塗料を絞りだすとはなかなか
812HG名無しさん:2011/10/08(土) 04:17:25.08 ID:OA8QEy0V
アマの48やよいミラージュおとついの半額の時に買えばよかった
伊織は半年くらいチェックしてたが初めて下がったなw
ホビーサーチの4割引の時に買い損ねて後悔してたんだ
813HG名無しさん:2011/10/09(日) 11:35:58.10 ID:w72BNaYc
これは色々使えそうだな
http://www.gizmodo.jp/2011/10/nimodela.html
814HG名無しさん:2011/10/09(日) 21:35:44.50 ID:yNTBNG6b
>>813
切削マシンとしては微妙。加工範囲も狭すぎるし、刃物の交換も面倒
結局値段相応の安かろうなものでしかないよ、今後の発展に期待
815HG名無しさん:2011/10/10(月) 12:48:38.25 ID:gSCSdoiW
亜美真美コンボマダー?
816HG名無しさん:2011/10/10(月) 15:19:25.13 ID:FsmZ3waa
ホビーショーでサプライズあるのか?
無いか?
817HG名無しさん:2011/10/10(月) 18:01:27.20 ID:kZMyWptL
うぉいうぉい、Su-47追加生産って何のこと?

買い逃したのを揃えられそうだから、いいんだけどさ
818HG名無しさん:2011/10/10(月) 23:08:28.50 ID:yZqhGo8E
アーケード筐体のプラモ届いたけどこのスレで良いのかな?
819HG名無しさん:2011/10/10(月) 23:14:50.55 ID:R1hVGrvW
>>818
戦闘機じゃないから、ダメじゃね?
820HG名無しさん:2011/10/10(月) 23:17:45.61 ID:DTADidkA
正直語ることねえから別にいい気もする
821HG名無しさん:2011/10/10(月) 23:29:10.14 ID:rmOSPtL3
作ったアイマス痛機の画像を貼る掲示板っていくつくらいなるのかな?
fg、アイマス画像掲示板しか知らない。外人がよく利用するサイトとかあるんだろうか?
822HG名無しさん:2011/10/11(火) 00:35:20.09 ID:wR3CCYvR
ここに貼ればよし。
823HG名無しさん:2011/10/11(火) 00:38:02.19 ID:wR3CCYvR
>>818
だめだな。
完成品ぐらいは見たいから出来たら画像貼るくらいならよいんでない?
824HG名無しさん:2011/10/11(火) 00:38:18.21 ID:wR3CCYvR
>>818
だめだな。
完成品ぐらいは見たいから出来たら画像貼るくらいならよいんでない?
825HG名無しさん:2011/10/11(火) 00:39:45.55 ID:wR3CCYvR
>>816
ないと思う。
826HG名無しさん:2011/10/11(火) 04:35:54.56 ID:LvtEohmr
>>818
痛戦闘機と一緒にさりげなく写すんだ!
827HG名無しさん:2011/10/11(火) 07:59:23.81 ID:QGYsIYBQ
そんな事言ったらE767だっけ アレは戦闘機じゃないしアレもここで扱えなくなるだろ
ついでにナイトホークも戦闘機じゃない
828HG名無しさん:2011/10/11(火) 08:15:48.42 ID:qx1H5m85
さすがにそれは屁理屈と言わざるをえない
829HG名無しさん:2011/10/11(火) 09:19:35.96 ID:DTSc34Ql
アケマス筐体に翼を付ければ根本的解決ですよ!
830HG名無しさん:2011/10/11(火) 09:42:43.92 ID:X42tWlkQ
筐体をコクピットに内蔵…いやなんでもない
831HG名無しさん:2011/10/11(火) 09:43:59.86 ID:89a+Jqev
らないわけないだろw ここ、ヤクザからの紹介受けて
手術連発してるので有名な病院だよ。
でなきゃ、現役の医師が自分の手術にここを選ぶわけがない。
下手すりゃその「ヤクザ」もここが紹介してる可能性がある。
金持ちの移植用病院になってたし、徳洲会系(極左の病院)なので
これまでは警察が手をつけなかっただけ。
マスコミもこいつらを庇ってるし。
重信房子を匿った罪で埼玉県在住の徳洲会の医師が捕まってる。
辻元清美とか TBSのような朝鮮人たちとつながりが深い。
>>77
お前、あまり悪質なデマ書いてるとマジで逮捕されるぞ
101 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 10:10:23.81 ID:VSQcRqkc0 [3/4]
極左の特徴はID変えて次々に書き込んで「逮捕されるぞ!」
って怒鳴る事だよw
こいつらが粘着して必死でそういったカキコしてるのが、
連中が臓器移植ビジネスで金儲けしてる証明でもある。
行動パターンがいつも変わらんな。
こういった連中は子供の臓器移植を海外で受けるために募金集めやってる
連中のスレでも連発する。
よほど美味みのある商売なんだろう。ほんと汚い連中だよ。
832HG名無しさん:2011/10/11(火) 09:44:31.19 ID:89a+Jqev
07 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 10:16:17.81 ID:VSQcRqkc0 [4/4]
ちなみにな。
徳洲会の病院や関係者が阪神淡路大震災の時に
辻元清美が「いち早く、神戸に出向いて救援活動を行ないました!」
って言い張った時の拠点になってる。
徳洲会自身(虎田)は左寄りじゃなかった。が、実際に内部に
そういった連中を数多く抱えてんだよ。だから重信房子を匿った罪で
埼玉県在住の徳洲会の医師が逮捕されている。
移植ビジネスを行なってるのがそういった連中だよ。
833HG名無しさん:2011/10/11(火) 09:52:10.31 ID:uVjspPQ7
機体も1/12か
部屋が早々に埋まるな
834HG名無しさん:2011/10/11(火) 10:09:52.88 ID:LvtEohmr
紐でつるして空間を有効活用する時代がくるのか・・・
地震対策にもなって至れり尽くせりやな
835HG名無しさん:2011/10/11(火) 13:50:24.50 ID:SUcB+1sf
<どんな筐体でもカタパルトで打ち出してやるよ。絶対に空に上げてやるからな。>
836HG名無しさん:2011/10/11(火) 15:28:21.18 ID:+p628Rtx
>>818
筐体を痛スカイレイダーにぶらさげればOK
837HG名無しさん:2011/10/11(火) 15:57:47.67 ID:NmJaKhUh
筺体はアケマススレで盛り上がるんじゃないの?
これ企画の発端が、アケマスオンライン最後の日に
ファンがぺパクラ筺体をゲーセンに持ち寄ったのがきっかけらしいじゃない
838HG名無しさん:2011/10/11(火) 16:06:20.31 ID:DTSc34Ql
>>837
なにそのいい話
こういうのも売れて欲しいのう…
839HG名無しさん:2011/10/11(火) 16:21:04.43 ID:uVjspPQ7
太鼓の達人の次も筐体シリーズが続くなら、
専用スレッド作った方がいいと思うけどね
840HG名無しさん:2011/10/11(火) 16:26:19.21 ID:NmJaKhUh
>>838
ナムコもファンがぺパクラ作れるよう筺体資料になる画像提供もやってたみたい
で、その当事者にWAVEの企画の人がいて、会社に企画提出したらすんなり決まってしまったんだとか

最初、「こんなもん誰得?」と思ったんだけどこういう裏があって納得した
841HG名無しさん:2011/10/11(火) 19:55:48.58 ID:bv/UAt4g
アピタやイオンのゲーセンにしか行かない俺は
アイマス筐体なんか見たことも無いので思い入れも無い
842HG名無しさん:2011/10/11(火) 21:17:17.28 ID:awobapS2
72は全部そろったんだし、ベスト1を決めようじゃないか。

ワーストは・・・いおりん?
843HG名無しさん:2011/10/11(火) 21:29:44.17 ID:DTSc34Ql
ベストは普通に律っちゃんじゃね?
まだ積んでるけど、デカールとの相性とかあるのかしら
844HG名無しさん:2011/10/11(火) 21:42:32.97 ID:sc/GHmKH
>>836
便器扱いですかw
845HG名無しさん:2011/10/11(火) 21:51:51.76 ID:NQutp4Ez
普通にあふぅランカーじゃないの?
個人的にはタイフーンの方が好きだけど
846HG名無しさん:2011/10/11(火) 21:55:18.87 ID:jzzBXpQG
ワーストは千早イーグルかなあ…。
買った後ニコ動見てキットのストライブデカールの色が全然違ってるの見てしまってCCパールで再現しようと思ってたら、
小さな羽と星のデカールも塗装する必要があるというのに気づいて、ニワカPみたいなマスキング地獄に挑戦するのに躊躇して積んでる。
あんときニコ動見なければ今頃は完成していたと思う…

ベストはあふぅランカー、ハセガワがキット化してくれたという感謝という意味で。
847HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:00:54.09 ID:DTSc34Ql
普通に美希を失念してた
アイマスがきっかけで新作キットを作れるようになるなんて、
考えてみたらとんでもねぇ事態だよな
848HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:04:16.36 ID:nHVgSqJW
48フランカー出すとしたら今しかないんだよな
アイマスである程度売れる見込みが内に出せないと言うことは
この先もないと思った方がいいんじゃないかな?
849HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:46:50.64 ID:i+hZVKFs
>>842
もちろん君は全機作ったんだよね?
850HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:54:48.72 ID:AHZKHarM
ワーストは961機だろw
851HG名無しさん:2011/10/11(火) 23:21:29.52 ID:i+hZVKFs
いよいよ明日だな、、、
852HG名無しさん:2011/10/11(火) 23:38:55.40 ID:+p628Rtx
ワーストは残念ながら1/72伊織だろうね。
ディティールがA型のまま、尾翼だけC型に変えた代物の上に、そもそも入ってるのがC型で
千早機以上に量産型に改造するのが困難。
その次が同率で1/72やよいと千早。
出来はいいけど染料浮き上がりの地獄を考えると春香も辛いキットではある。
1/72律子はインテークだけが残念。
1/72のTOP3は、あふうランカー、雪ホーク、まこフーン、規格の古さが残念だけど
それを除けば亜美真美も上物。特にF-16はバリが出てきてるのを除けば傑作と言っていい。
あずきゃはもう別格でいいんじゃないかな…。正直金型がもう限界でしょあれ。
インテーク下面、昔のロットと比べたらいけないレベルの劣化してる。
853HG名無しさん:2011/10/12(水) 00:41:35.28 ID:KI/rVilb
>>844
いやいやキッチンかもしれん
854HG名無しさん:2011/10/12(水) 06:31:43.70 ID:+vKRJAuj
ベルクトは?
,まーデカールが手に入るだけ、出ないより百倍ましかと
855HG名無しさん:2011/10/12(水) 15:15:53.36 ID:bUCfP1Hi
>筐体をコクピットに内蔵…いやなんでもない
エッシーの1/12 F-16コクピットのコンソールをアイマス筐体にするのか
856HG名無しさん:2011/10/12(水) 15:19:02.77 ID:bUCfP1Hi
>紐でつるして空間を有効活用する時代がくるのか
実際にそれやってたラーメン屋があったけどホコリがすごいことになるぞ
857HG名無しさん:2011/10/12(水) 16:40:51.94 ID:8vU/t1u6
たしかにそうだがラーメン屋っていうのも誇りがすごくなる要因ではある
858HG名無しさん:2011/10/12(水) 17:02:10.45 ID:vU0nNNEV
ラーメン屋なんかに飾ったら油付くからホコリ凄いだろうな…
一般家庭でもホコリ付くには付くがそこまで凄くはない
859HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:45:35.90 ID:mcLywTib
ベッドで寝たまま鑑賞出来るように吊るしてたら、夜中に顔面直撃した俺が来ましたよ・・くれぐれも吊る場所は考えようw
860HG名無しさん:2011/10/13(木) 04:50:57.72 ID:E1luKXnw
無事か?
顔じゃなくてプラモの方が
861HG名無しさん:2011/10/13(木) 08:21:19.36 ID:plJzbpkg
部屋の中でプリンキングしていたら、跳弾が吊っている爆装した機体に命中して頭にCBU-87/B降らせてきた事がある。
これ以来、爆装した機体を設置する場所とプリンキングを見直すようにした。
862HG名無しさん:2011/10/13(木) 08:28:52.20 ID:2v7VOcHG
木造家屋なら実弾使えば跳ねないね
863HG名無しさん:2011/10/13(木) 11:03:22.80 ID:kF1kyI6C
貫通するだろw
864HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:31:04.49 ID:r2dUnsrO
戦闘機に拳銃で立ち向かうとかムチャシヤガッテ…
865HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:58:10.60 ID:2v7VOcHG
降ってきたのがデュランダルとかBLU系じゃなくて本当に良かったな
866HG名無しさん:2011/10/14(金) 20:26:34.37 ID:2RvtBrlU
スケビ買ってきた。
フランカー特集なのに美希はスルーかよ・・・
せめて1ページくらいあってもいいんじゃないの?
867HG名無しさん:2011/10/14(金) 22:39:14.76 ID:3/W6hZVo
そこはモデグラと棲み分けてるんだろ
868HG名無しさん:2011/10/15(土) 00:39:28.33 ID:a6OPZG6Z
アイマス機に言及してるだけ凄い
発売時はもっと冷遇してたくらい
869HG名無しさん:2011/10/15(土) 01:17:33.00 ID:8HWr2nRz
でも、ハセガワにアイマス企画持ちかけたのはアートボックスなんだよな
870HG名無しさん:2011/10/15(土) 01:36:53.83 ID:KpWv0EQm
別にスケモの土俵で評価されなくてもいいじゃん
871HG名無しさん:2011/10/15(土) 03:02:55.54 ID:+1QAwMb2
タイフーン作り始めた。
覚悟はしてたが成型色があの色なので、クールホワイトが手放せない。

しかし、あの小さなスペースにどうやって20gの錘を入れればいいのかわからん。
釣具の錘じゃでかくて入らない。
872HG名無しさん:2011/10/15(土) 03:13:19.42 ID:NwfS9CbO
鉛は柔らかいからハンマーでうまいこと…
873HG名無しさん:2011/10/15(土) 03:43:40.93 ID:MSoHRRW4
鉛板おもりハサミで細切り
874 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 07:43:04.88 ID:X3iUemm3
>>868
生まれて初めてスケビ買って読んでみたけど、なんか独特の空気が流れてて
ちょっと楽しかった。
一応、発売経緯の所でアイマス機について触れられてるよね。
875HG名無しさん:2011/10/15(土) 09:44:36.60 ID:w33ePsA0
ビック,netで
1/48 ミラージュ2000 “アイドルマスター 高槻やよい” が47%offポイント無し
1/48 F-22A ラプター “アイドルマスター 天海春香”が58%offのポイント5%付き
おまいらいそげ!
876HG名無しさん:2011/10/15(土) 10:19:45.40 ID:U2YDxacR
店頭でも48はワゴンで見かけるし・・・
フランカー・ベールクトを望むのはやはり無謀だろうかorz
877HG名無しさん:2011/10/15(土) 14:31:35.66 ID:2NiHEpKa
転載ですぅー
356 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 13:34:08.35 ID:awnOgB8Z
ホビーショー行ってきた
アイマス関連で新情報は無し

ハセガワは961機と美希機を展示して、千早・あずさの限定ステッカー販売
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas89804.jpg
あとアイドルマスタープロジェクト プラモデルカタログブックも売ってる場所があった

WAVEはアケマスプラモ展示
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas89806.jpg

ちなみに中村先生の外の人がプラモデル化らしい
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas89805.jpg
878HG名無しさん:2011/10/15(土) 15:09:05.25 ID:slIc8xYu
よし、首挿げ替えてメカ千早。
879HG名無しさん:2011/10/15(土) 15:34:21.56 ID:fgFWEAh4
72でも千早パールデカールだしてくれよお・・・
フジミの年末のヤツに合わせてさあ。
880HG名無しさん:2011/10/15(土) 16:02:34.32 ID:XsKzgnxo
ハセガワのブース行ったらレベルの1/48 F-15Eがあったので思わず買ってしまった
俺が買ったあとも補充されてたみたいだし欲しい人は行ってみては
881HG名無しさん:2011/10/15(土) 16:46:26.96 ID:Jz+GAlT7
>>880
たしか3200円だったよね。そりゃ手が出るわなw
882HG名無しさん:2011/10/15(土) 17:10:36.16 ID:riAolSwo
ハリアーの箱ってあんなにでかかったっけ
883HG名無しさん:2011/10/15(土) 18:19:48.01 ID:XsKzgnxo
>>881
定価5500円くらい、中古屋だとプレミア付きで8000円くらいだからね
まさか普通に買えると思ってなかったんで即買いしてしまったw
884HG名無しさん:2011/10/15(土) 18:35:53.84 ID:2Y1hbSrk
尼で5000円で買った俺涙目。
デカールまだまだいっぱいあるっぽいから明日買う予定の人は問題ないかと。

ちなみに俺、渾身の千早機を作るためにアルクラッドカラーとCCパール買い込んじゃった、千早はゲームやったとき最初にプロデュースしてかなり思い入れあるキャラだから気合いが異常に入る。
885HG名無しさん:2011/10/15(土) 20:15:00.00 ID:WQNN0sXP
デカール全然買ってる人見ませんでしたね。。

ハセガワの会場発表の新製品がサンタ・クルスとは驚きと感動でした。
自分も読んだ名作ベストセラーですから。

何もなかったらデカールF-15Eだけでもと思っていましたが飛んじゃいました。
ハセも新しいお客を取り入れるのにいいのつかみましたね。

残念ですが、同時にアイマス機は終了と悟りました。
それもいい。
886HG名無しさん:2011/10/15(土) 20:17:17.48 ID:KpWv0EQm
1/48フランカーは来春までお預けかぁ
887HG名無しさん:2011/10/15(土) 21:10:39.60 ID:Jz+GAlT7
>>884
アメリカのAmazonなら日本への送料込で2900円程度で買えるんだけどねw
888HG名無しさん:2011/10/16(日) 01:08:26.15 ID:wbQdyacu
レベル1/48F−15Eってそんなに出来いいの?
889HG名無しさん:2011/10/16(日) 01:32:41.23 ID:6tRPpEdN
>>888
出来のみならず、1/48唯一の正確な15Eてこともある。
890HG名無しさん:2011/10/16(日) 01:39:59.13 ID:iOjOou8I
パールデカールとセットで売ってくれ

72はアイマスムック第二段のおまけで
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 01:55:33.60 ID:WfOUpQ4G
>>887
なんだって〜
日本は物価が高すぎると常々思っていたが
892HG名無しさん:2011/10/16(日) 02:14:01.08 ID:m9UY3aUp
>>891
いやちげーよ ユーロドル安のおかげだよ
893HG名無しさん:2011/10/16(日) 03:13:43.36 ID:ch5BVsWn
レベルのキットは昔から割高だよ。
894HG名無しさん:2011/10/16(日) 06:59:41.00 ID:cSX7Wjp8
デカール買いにホビーショーに行ってくる
895HG名無しさん:2011/10/16(日) 15:46:53.36 ID:8lt5LJFF
他にデカール出す予定があるか聞いてきて。
いや出すように頼んできて!
896HG名無しさん:2011/10/16(日) 20:29:13.94 ID:bc2H83f4
>>892
ユーロ安関係ねーよw
897HG名無しさん:2011/10/17(月) 06:45:54.25 ID:MZ7FV/nP
アイマス機シリーズは限定生産だけど、
デカール替えを次々出していけば、事実上、限定じゃなくなるかも
898HG名無しさん:2011/10/17(月) 07:09:34.84 ID:mYwFI6+V
まだ建前上は限定生産になってるけど、ベルクトや961は再生産、
入手困難な1/72F-15やF-2は絶賛放置プレイ中といまいちよく分からん
899HG名無しさん:2011/10/17(月) 08:19:33.88 ID:j2r0gSgr
ユーロファイター
900HG名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:08.99 ID:xV8uoX49
フルクートはズベの押し売り(ある意味負の遺産)じゃないかと推測してみるw
F-2は漏洩騒動で許可云々の話ができる状況じゃないとか?
901HG名無しさん:2011/10/18(火) 06:20:51.64 ID:kImIRB2G
>>900
>漏洩騒動
kwsk
902HG名無しさん:2011/10/18(火) 06:33:05.85 ID:7NXN486C
>>901
先月くらいじゃなかったっけ?
三菱重工Serverのウィルス感染発覚騒動
903HG名無しさん:2011/10/18(火) 07:19:41.34 ID:PXAy5uiN
漏れてはないって言ってたじゃん
ウイルスに感染する自体は今時珍しいことでもないわ
904HG名無しさん:2011/10/18(火) 20:28:46.19 ID:eZvvlKYj
漏れてたけど機密情報ではない
模型販売許可との関係もない
905HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:20:16.57 ID:gBlfEptA
このスレもそろそろ1000が見えてきたけど、ハセのアイマス機がひと段落付いたみたいだし、
ACAHでアイマス機が出る保証もないし、次のスレタイどうするか考えてもいい時期だと思うん
だけどどうかな?
確かハセのアイマス機スレになる前はアイマス機に限らず話してた時期があった覚えがあるんだけど
とりあえずアイマス以外のネタの『痛機』の話題もOKにしてスレを存続させても良いんじゃないかなと。
せっかく初心者にも優しい2ch模型板の良心スレなので、このまま風化させるのももったいないし。
ただ、痛車との合流はしないほうが混乱しないので、あくまで痛飛行機総合でどう?
906HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:23:58.16 ID:YEGy0zuv
>>ACAHでアイマス機が出る保証もないし
でないんでないかい。
今回のは機体が残駒に裂け飛び散る画像が売りだから。
アイマスキャラが引きちぎられる絵は痛すぎてOKでないと思う。
907HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:44:07.88 ID:aklmCw0Y
落ちるまで続けるのがヲタ魂
908HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:44:46.25 ID:eZvvlKYj
別に現状のまま次スレでいいよ
909HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:45:19.87 ID:0Ob4JGfa
>>906
でも顔面から火ィ噴いたりはしてたよね
6でも
910HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:57:11.50 ID:LakJM+ua
このままでいいよ
別にハセ専スレではなく自作デカールアイマス機もここだったし
他のは痛系プラ総合スレもあるから
911HG名無しさん:2011/10/19(水) 00:13:53.47 ID:9VnhTXKR
9月に社員さんと話したときにはもうデザインも全部終わったといっていたから出ないんじゃないかと。
912HG名無しさん:2011/10/19(水) 00:37:43.72 ID:jXdmfNdh
>>906
実は、自機が裂け飛び散る様はゲーム中には確か出てこない
プレイヤー対戦時にやられると、止めを差した機体がどや!って感じにアップになる
まぁ、DFMモードでは敵機体がでかでかと表示されるので、
そこにガンを撃ち込むのはしのびないという気持ちは出てくると思うけどね

今作のペイント機能は結構楽しい
勿論、Forzaみたいなのには遠く及ばないけども
913HG名無しさん:2011/10/19(水) 00:59:04.81 ID:QkwzjF8a
スレは自然死落ちたら終わりでいいじゃん
と言うことで次スレもいこうね
914 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 15:47:09.69 ID:GjGCGR2+
「アイドルマスター等痛戦闘機」とか?
アイマスに敬意を表して

つってもまあ、総合もあるしなあ?
915HG名無しさん:2011/10/19(水) 16:01:34.10 ID:9Dzaevil
では、今のまま 21 にする事に一票投じる
916HG名無しさん:2011/10/19(水) 19:01:30.56 ID:kgn20hRd
新製品が出ること期待しつつ積んでるキット作るから
今のままでいいです。
917HG名無しさん:2011/10/19(水) 21:25:44.75 ID:Z9e6oGug
なんかデザイン機体が来てるので、スレは今のままでいいです。
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012074/20111019005/
918HG名無しさん:2011/10/19(水) 21:29:09.04 ID:0pwskdnk
パクり機体にかぼちゃ14か…
919HG名無しさん:2011/10/19(水) 21:56:44.40 ID:XWVQ33Pl
毎回新スレ前に次スレでは趣旨を変えろってヤツが沸くよね
920HG名無しさん:2011/10/20(木) 01:16:40.27 ID:B5XtsI+W
どうせネタが無くなったら過疎になって落ちるだけなんだからこのままで良いじゃん
921HG名無しさん:2011/10/20(木) 01:57:38.27 ID:I1e+LP4A
パクり?
922HG名無しさん:2011/10/20(木) 02:46:04.70 ID:3Hsi/aNP
他の痛戦闘機なんて見たこと無いぞ
923905:2011/10/20(木) 03:49:08.98 ID:zwW2GcMi
>>922
ニコ動やfg見たら、東方痛機とかスト魔女機作ってる人は居るよ。
ただアイマス機みたいに原典があるわけじゃないから目立ってないし少数派だけど。

大昔に零戦だったかでスト魔女機作りたい云々と言うカキコがあった事もあったから、
今後はアイマス以外でも痛機ならスレチ呼ばわりしない方が良いかなーと思っただけで、
そこまで必死こいて変えろーって言いたい訳じゃないんで、この話題はもう打ち止めで
いいです。お騒がせしました。
924 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/20(木) 07:11:54.04 ID:2BUygjTZ
大昔ってそんな前から伝統的に続いていたジャンルだったのか……
925HG名無しさん:2011/10/20(木) 08:15:49.38 ID:p77mfTdi
十年一昔、二年大昔?
926HG名無しさん:2011/10/20(木) 14:22:28.66 ID:Za4nLLky
>>921
これのことだろうか

683 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/09/29(木) 21:49:21.15 ID:lZKCd+IL0
架空機の震電IIだったか…
あれはどこからどう見てもエアーコンバットのM.I.C.A.D.OIIのパクリ
何十年前のゲームからパクってんだよ…



688 名前: 名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日: 2011/09/29(木) 21:55:39.22 ID:MoiwRpL70
>>683
MI-C.A.D.Oだな。
ほぼそのまんまだw
ttp://www.geocities.jp/f19_avionics/yg2/micado.html
927HG名無しさん:2011/10/20(木) 15:15:08.91 ID:WPuXfIKh
ちょっとスレチ気味ですが…

http://news.dengeki.com/elem/000/000/418/418277/
コレ再現する人とか出てくるんだろうかw
928HG名無しさん:2011/10/20(木) 16:03:45.62 ID:I1e+LP4A
>>926
おおすげ似てる!って最初思ったけど
http://ah.acecombat.jp/dlc/dlc002.html
割と印象違うな
尾翼の位置がかなり離れてるのが大きいか
929HG名無しさん:2011/10/20(木) 16:06:01.90 ID:69g6/6/j
>>926
さすがにこれはいちゃもんレベルだと思う
そのパクリ元?の方も色々な実機の特徴混ぜてある感じだし
930HG名無しさん:2011/10/20(木) 16:24:05.03 ID:I1e+LP4A
震電という名前で、そもそも元ネタが全く違うのも分かりきってるしね
931HG名無しさん:2011/10/20(木) 16:58:01.28 ID:3Hsi/aNP
このエアインテーク位置ではパイロット吸い込まれるぞ
無人機ならいいが
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 18:24:05.09 ID:cSD33CTG
>>127
このフロント周りのデザインは悪い見本だな

多少はみ出させて、もっと画像を大きくレイアウトすることを考えた方がいい
適切な空間は必要だが
933HG名無しさん:2011/10/20(木) 18:29:11.35 ID:SVeh0rbw
>>928
機体構成が似てるってだけの話で
あまり似すぎてたらホントに問題になるw
934HG名無しさん:2011/10/20(木) 18:49:04.61 ID:rs2mtFr8
カナードと前進翼はなんちゃって未来機に必要不可欠なんでそれを似てるって言われても・・・
さらに可変翼、推力偏向、VTOL、ステルス(という設定)、コフィンシステムと全部乗せれば
ぼくのかんがえたさいきょうせんとうきの完成だぜ!
935HG名無しさん:2011/10/20(木) 19:01:16.81 ID:I1e+LP4A
主翼端・尾翼稼動、推力偏向、ステルスは確定っぽい
936HG名無しさん:2011/10/20(木) 19:03:55.88 ID:SVeh0rbw
ナガセカラーなんていうから、やっぱり痛機出すのかと思ってしまったではないか
937HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:02:11.17 ID:3Hsi/aNP
MI-C.A.D.O.懐かしいwこれ持ってたわ
動作がカクカクで面白くなかったゲームだ
戦闘妖精雪風のゲーム版
938HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:06:40.62 ID:jMKfJY05
主翼にミサイルぶら下げてステルスとはこれいかに。
939HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:24:13.64 ID:67O8DQbB
ここ最近、妙な形の戦闘機を見るとSTAVATTIを基準にしている自分がいる。
というか、結構違うけど震電I見た瞬間にSM-47 SUPER MACHETE思い浮かんだ。
http://www.stavatti.com/SM47_OVERVIEW.html

∩(・∀・)∩いあ!いあ!
940HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:26:34.69 ID:OZZg4avl
スレの趣旨がズレてきてますよ。
941HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:52:58.03 ID:3Hsi/aNP
942HG名無しさん:2011/10/20(木) 22:42:51.73 ID:G7DK/Wrm
自衛隊の戦闘機にはどうして震電とか疾風みたいな愛称付けないのかな?
943HG名無しさん:2011/10/20(木) 23:14:09.23 ID:0Gb3TMrJ
F-86には旭光、F-104には栄光って付けてた。

付けても誰もその名前で呼ばないからF-4以降は無しでw
944HG名無しさん:2011/10/21(金) 08:48:11.07 ID:FjPN36ke
>>942
自国で生産して無いのに渾名だけ漢字じゃあ
現場も白けるでしょ?
945 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/21(金) 12:55:40.34 ID:0rt+34lT
F2にはつけても良かったと思うな
でも心神はついてるからちょっと期待
946HG名無しさん:2011/10/21(金) 12:58:23.65 ID:NxR1f1G5
>>944
Fー1 「ガタッ」
947HG名無しさん:2011/10/21(金) 13:16:39.03 ID:aSU5bS2C
爆撃したれw
948HG名無しさん:2011/10/21(金) 21:17:04.89 ID:hPcuWfYu
なんというか、やはりイタレリ・ラファールMが再販されるな
949HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:41:21.83 ID:E/6wYsX1
しんしんは漬け物だよなw
950HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:47:37.12 ID:/vWxEzJH
>>944
漢字じゃなくとも白けるよ。陸自の例だが
正式愛称:バディ=89式小銃=ハチキュウ:現場愛称
  ライトタイガー=89式歩兵戦闘車=エフブイ

初めて聞いた時『なんだそりゃ?』って思った。結局部隊じゃ誰も呼ばないとか。

でも栄光とか旭光・月光は結構いいセンスしてたと思うけどなぁ。
951HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:49:39.13 ID:KltwaI1L
韋駄天 もあったような、
952HG名無しさん:2011/10/22(土) 09:53:00.87 ID:kzHQ1QvK
ガンタンクとかあったな。
953HG名無しさん:2011/10/22(土) 10:43:58.40 ID:iuj6Q5s4
>>950
そんなオサレな愛称があったとはwww

空自機は「〜光」なのか。これは続けても良かったな。
F-15やF-2はどんな名前になってたか。

でもF-2は2000年に採用して零式戦闘機にして欲しかった・・・
954HG名無しさん:2011/10/22(土) 10:47:10.01 ID:D0BJQh8r
アメじゃバイパーゼロと呼んでるがな
955HG名無しさん:2011/10/22(土) 11:19:49.66 ID:/vWxEzJH
>>951
『韋駄天』は見当たらなかったが、『天馬』ってのがC-46に奉られてるな。
天と付く所から見て、輸送機かな?

>>954
ネオ・ゼロじゃ無いだけマシとも言う。
956HG名無しさん:2011/10/22(土) 11:27:50.77 ID:kzHQ1QvK
2040年にF-3をですね・・・。
957HG名無しさん:2011/10/22(土) 12:14:15.51 ID:wn1A1NQa
何のスレだ
958HG名無しさん:2011/10/22(土) 17:56:34.08 ID:oL7YNmpU
スベリ気味のレトロ巨大ロボパロやるくらいなら
痛戦闘機出せや
959HG名無しさん:2011/10/22(土) 18:04:39.75 ID:kWMJQ4Sw
競馬で儲けたからアキヨドのあずキャット残ってたら引き取ってあげようと思ったら
やっとなくなったんだなw
代わりに痛空母買っちゃったよw
960HG名無しさん:2011/10/22(土) 20:35:52.07 ID:TRMDKOUp
もちろん空母は千早で、あふぅランカーやあずキャットに日々足蹴にされるんですよね?
961HG名無しさん:2011/10/22(土) 22:53:18.66 ID:KltwaI1L
海軍機というと、りっちゃん、いおりん、あずささん、みきか。
なんか意味ありげなメンツだな。
962HG名無しさん:2011/10/22(土) 23:38:48.78 ID:EtBmvezh
ネタもつきたね。
963 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/22(土) 23:39:16.02 ID:tbTWhFe1
>>961
海軍というか艦載機だな
海軍が運用してるのって他にもあるきがする
F2は海軍が運用してもいいと思うし
964HG名無しさん:2011/10/22(土) 23:40:20.79 ID:wn1A1NQa
新製品ネタが尽きたら積みを作ってうpすればいいんじゃない?
965HG名無しさん:2011/10/23(日) 00:11:26.96 ID:yLf15EdU
やってんだけれど、16話見たらモチベーション下がったわ。
966HG名無しさん:2011/10/23(日) 00:18:58.96 ID:e1eWcEyL
ネガティブさんが増えたなぁ
967HG名無しさん:2011/10/23(日) 00:24:41.17 ID:5cwVGDaU
個人的には期待したアニメ化は失敗だと思ってるからな
アニヲタには評判いいみたいだが
968HG名無しさん:2011/10/23(日) 00:51:21.45 ID:e1eWcEyL
しらんがな
969 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:00:55.01 ID:iFlvaQnZ
そんなみんなに朗報だ?
ナガセのブログに新アイマス痛機フラグかもしれないものが載ってるず!
970 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/23(日) 09:10:04.93 ID:zqq82N5g
仮に出たとして1200円くらい取られそうで怖い
971HG名無しさん:2011/10/23(日) 15:03:24.31 ID:yLf15EdU
>969
ADトレーラーのこと?確かに半分im@s半分ACAHの広告だけれど。
972HG名無しさん:2011/10/23(日) 19:52:57.06 ID:d+H2KmTP
いや〜つくづく良い板だね

罵詈雑言飛び交う、他から来るとなごむね

みんな教えてくれるし素直だし
作例も見れるし
973HG名無しさん:2011/10/23(日) 20:21:44.50 ID:a8Hw9tJc
だって私たち・・・
974HG名無しさん:2011/10/23(日) 20:39:24.95 ID:IL9R9Civ
仲間だもん…げ?
975 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:56:07.45 ID:iFlvaQnZ
>>971
イエス
楽観的過ぎるかもしれん。分かってる
976HG名無しさん:2011/10/23(日) 22:59:18.62 ID:iKT2UZIm
1/48ラプターのデカール貼り始めのストライプでいきなり割れた
テンション下がるわー
977HG名無しさん:2011/10/24(月) 14:23:18.00 ID:2J2zYcpd
第一期のデカールは現在のに比べると、ソフター必須。
凸凹追従性悪い。がんばれ。
978HG名無しさん:2011/10/24(月) 22:28:02.74 ID:ZzpiJ+FK
デカールはしょっちゅう割れましたよ。
リカバリーするのが普通ですね。
979HG名無しさん:2011/10/24(月) 22:29:27.78 ID:ZzpiJ+FK
冬はお湯でやってましが割れにくかったと思います。
980HG名無しさん:2011/10/24(月) 23:21:50.12 ID:T5sye469
アイマス2の画像使ってエスコン未登場のF-35とT-50とX-32で
アイマス機作ろうと思うんだけど誰を割り当てるのが妥当だろうか?
T-50は美希確定だな。fgにも作例が2例あるし。でもなぜ961機?
X-32はお姫ちん。インテークでかい→大食らい→お姫ちんっ発想。
F-35が思いつかない。
981HG名無しさん:2011/10/24(月) 23:41:28.95 ID:XGpUrjvo
ちょいと捻ってF-35じゃなくYak-141はどうだろう。
982 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/25(火) 00:40:50.41 ID:p06clnTJ
冬じゃなくてもお湯でやったほうがいい気がする

でもACAHにT-50もF-35B登場してるよ
F35はずんぐりな感じだしなぁ
983HG名無しさん:2011/10/25(火) 02:34:13.98 ID:PTrA6wN8
昔見た説明書じゃ「デカールはぬるま湯で……」と説明書きがあった気が。
984HG名無しさん:2011/10/25(火) 09:07:10.51 ID:PMox1zT4
T-50というかPAK-FAが面妖な動きをするからこっちが貴音でもいい気がする。
ケツについてもミサイル飛ばして来るし変態機動するしw
985HG名無しさん:2011/10/25(火) 18:09:50.42 ID:C8PEArO4
>>983
ぬるま湯じゃすぐに冷めるから
指が入れられない位の熱さがイイよ
986HG名無しさん:2011/10/25(火) 18:18:45.39 ID:wH+Tm+gc
俺はチョコフォンデュセットの上に皿乗っけて使ってる
簡単にロウソクで暖めなおせるから、かなり良い
987HG名無しさん:2011/10/25(火) 23:01:11.28 ID:EukqH+lG
絶対に押すなよ
988HG名無しさん:2011/10/25(火) 23:56:11.36 ID:Ir0mNe1I
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
989HG名無しさん:2011/10/26(水) 02:04:18.57 ID:1IxjBNVY
律子ホーネットってスパロー装備なんだね、ウェポンセットVIII買った後で知った・・・
いずれにせよLAU115が必要になるからいいんだけど、今度は大量のAIM-7がw
990HG名無しさん:2011/10/26(水) 03:54:35.70 ID:LOlYPMOs
冬はお湯がすぐ冷めるので
USBコーヒーウォーマーでも買おうかと思ってる
991HG名無しさん:2011/10/26(水) 06:19:51.41 ID:Lencb3tB
ほほう?
992 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/26(水) 07:33:59.71 ID:HEdpSXZZ
あれ全然温まらないような 金属容器じゃないといけないし
993HG名無しさん:2011/10/26(水) 07:43:45.08 ID:2FAk6plL
俺は熱湯を魔法瓶に入れてちびちび使ってる

うめ
994HG名無しさん:2011/10/26(水) 17:32:34.01 ID:HJ32FqGS
ホットとアイスで2度楽しめて幸せ
995HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:05:26.33 ID:Iv7WB2X3
デカール貼るのに使ったやよい汁を飲むのか
さすがだな
996 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:32:11.45 ID:HEdpSXZZ
埋めるより先に次スレ立てろよw
997HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:43:43.44 ID:LvKWywzx
>>992
去年買ったUSBカップウォーマーは万年調合皿(3枚入りで注ぎ口の付いてるあれ)に入れたお湯を35℃前後でキープって感じだった
アイマス痛機のデカール用には…ちょっと小さいと思う

むしろ固いエポパテをこねる前に予熱しておくのに大活躍だった
エポパテで作った小物であれば、カップウォーマーに乗せて万年調合皿を上からかぶせておけば硬化時間もかなり短くなったし
998HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:49:18.64 ID:Bm0vktNt
立てた

アイドルマスター痛戦闘機 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319622517/
999HG名無しさん:2011/10/26(水) 19:23:26.98 ID:LNZiEEw5
1000HG名無しさん:2011/10/26(水) 19:24:06.55 ID:LNZiEEw5
1000なら地球滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。