Star Trek スタートレックの模型 ワープ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
カーク「新スレへ向かえ、ワープ12(旧ファクター)だ!」

前スレ
Star Trek スタートレックの模型 ワープ 11?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267961805/
2HG名無しさん:2011/06/18(土) 10:09:02.13 ID:pc01jiAR
3HG名無しさん:2011/06/18(土) 10:11:13.79 ID:pc01jiAR
【スタートレック模型関連サイト】

■スタートレックダイレクト・ドットコム(国内公認販売サイト)
 ttp://www.startrekdirect.com/
■Polar Lights(メーカー)
 ttp://www.playingmantis.com/pl/
■CultTVman's Modeling Star Trek(海外作例)
 ttp://www.culttvman.com/trek.html
■Starship Modeler Star Trek(海外作例、資料その他)
 ttp://www.starshipmodeler.com/trek/trekship.htm

Star Trek スレ 用語辞典】

○ スタトレ→スタートレック
○ 吸収・急襲→U.S.S.Kyushu (大手ファンサイト)
 ttp://www.usskyushu.com/
○ 万代・磐梯・盤台→バンダイ
○ K→よくやり玉にあげられる模型版の有名人。
○ BOP→バードオブプレイ
○ ENT→エンタープライズ(現在放映中)
○ 無印→初代エンタープライズ
○ 1701改→映画版エンタープライズ
○ カレー皿→エンタープライズD
○ スリッパ→ヴォイジャー
○ ラチナムを使った・お布施・大人買い→スタートレック関連商品を買いまくったという意。
○ コンプ→コンプリート
○ AA→アスキーアートではなく、ここの板では、アートアサイラムを指す。
4HG名無しさん:2011/06/18(土) 11:41:48.73 ID:upgERgJu
浪漫堂のDS9が揃わないのは、買う前から中身が分かるおかげで、
余剰パーツを持っている人が少ないからだろうと論理的に理解した
5HG名無しさん:2011/06/18(土) 20:34:36.09 ID:pc01jiAR
完成&新スレ記念うp!
作業開始したものの、モチベが消え失せて早1年以上…やっとプラッツの1/1400 C型が完成!
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010708.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010709.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010710.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010711.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010712.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010713.jpg

塗装:色は劇中イメージにしたかったが、何度見ても銀色にしか見えないので、ネットで見つけた画像を参考に。
   アズテックパターンは、基本色のマスキングだけで力尽きたので挫折…
   でもスミ入れしたら情報量増えたので、個人的には満足
電飾:全てLED。メンテできるように円盤部は上下を磁石で固定
   光を拡散させるため、開口した窓の裏側にシリコーンシーラント(クリア)を塗ってます
   航行灯は最初点滅させるつもりだったけど、劇中では常時点灯してたのでそのとおりに。
   いろんな色のビームサーベルの先端を差し込んで光らせてますw
その他:バンダイ製等、他の航宙艦と比べて台座が高すぎだったので、支柱を替えてます
    (この方法を悩みすぎて、モチベが消えましたw)

対策とったつもりだけど、やっぱり円盤部の重みで前傾姿勢になってしまう…
大きさが小さくて、そこそこの重さ(500gくらい?)のおもりって無いかなぁ?
6HG名無しさん:2011/06/18(土) 22:55:12.56 ID:upgERgJu
ホットウィールのバード・オブ・プレイって翼は可動するんですか?
http://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=176701
7HG名無しさん:2011/06/18(土) 23:20:08.53 ID:AU3lMIPz
やっとたったか、乙だぜ〜

C型の電飾とは珍しいね、船尾下ってそんなに白いんだっけ?
8HG名無しさん:2011/06/19(日) 01:32:39.56 ID:J0mQUd/d
コースこのまま>>1
9HG名無しさん:2011/06/19(日) 01:48:01.29 ID:sMxGBYzU
スレ立て乙です。

>>5
スゲエ!
10HG名無しさん:2011/06/19(日) 16:15:15.98 ID:Uj5wPlz8
>>5
グッジョブ!
いいもの見せていただきました 
11HG名無しさん:2011/06/19(日) 16:26:37.02 ID:zLqOBdLC
>>5
これはAMTのC型とは違うキットですか?
12HG名無しさん:2011/06/19(日) 16:53:24.64 ID:YfPTt9e8
>>5
すごい!見とれます!
電飾Cは確かに珍しい。
以前B型作った者だけど、やっぱ前傾してしまうんですよね・・・。
今にしてみれば、支柱を二つにすればよかったかなと思ってます。
135:2011/06/19(日) 22:27:02.96 ID:bDfqzcSW
レスサンクス!
今日、100円ショップで買ってきたL字金具(1ヶ25g)をまっすぐにし、左右のナセルに4つずつ仕込んだところ
水平にバランスがとれました!が、光の通りが悪くなるという悪影響が…もっと小さいのがあれば…

>11
同じです。AMTのキットにカルトグラフ製デカールを追加して、プラッツが発売したものです。
14HG名無しさん:2011/06/19(日) 22:52:49.43 ID:LR3W6Bvl
うおぉスレが立ってる! っと喜んできてみりゃ
亡霊艦の電飾がある!
Cなんて何の思い入れもないが完成品見ると欲しくなるなぁ
15HG名無しさん:2011/06/20(月) 01:16:10.14 ID:LO+z6p0P
>>14
スピンアウトでC型の話も有ると思っていた時期が僕にも有りました。
16HG名無しさん:2011/06/20(月) 02:06:17.13 ID:xRU9E3KU
外伝みたいな感じでB型やC型エンタープライズのお話って
見てみたいよね 若いころのピカードとか
スールーのエクセルシオールなんかも出せそうだよね
17HG名無しさん:2011/06/20(月) 14:35:02.63 ID:0tIXPjKm
ニキータみたいに第1シーズンでオオコケするだろう
18HG名無しさん:2011/06/20(月) 23:29:21.31 ID:xRU9E3KU
2時間くらいのTVスペシャルで・・・・って もう今はかなわぬ
夢ですわな せめてあと10年早ければ・・・
19HG名無しさん:2011/06/21(火) 15:12:14.18 ID:hSXumU0p
ホットウィールの2009映画版エンタープライズは
鉄の第2船体とプラスティックの繋ぎ目とか、
ナセルの前側と後ろ側の繋ぎ方が下手で「くの字型」に曲がってたり、
第2船体の塗装を途中でやめて下側は塗ってなかったりと、とにかく酷かった

それで、ホットウィールは糞だという先入観がついたんだけど、
懲りずにD型を買ったら、自分的には満足のいく出来だった
船体が分離するし、大きさも適度で、もっと早く買っておけばよかった

次はナラダを注文しよう!

                                    ---- 俺様の日記より
20HG名無しさん:2011/06/23(木) 00:27:11.14 ID:PWulAL7K
テンバ!
壁は崩れ落ちた!
21HG名無しさん:2011/06/23(木) 00:57:40.85 ID:tCF8qyxn
>>18
50周年記念とかだったら可能性はゼロじゃないんじゃない?
スタートレック・イムザディとか
22HG名無しさん:2011/06/23(木) 20:09:33.95 ID:yn+K0uOj
邦題「恋人大作戦」
23HG名無しさん:2011/06/23(木) 21:53:14.36 ID:PWulAL7K
艦隊アカデミーを舞台にして、フルハウスみたいな30分くらいのコメディが作られると思っていた当時の俺アフォ。
24HG名無しさん:2011/06/24(金) 09:07:18.18 ID:d6NPhFtm
アオシマのD型って、ライトは暗いまま?
HP見ても、鋭意製作中のままで、非常に不安・・・
25 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/27(月) 00:02:28.94 ID:IzJ2tOiQ
ウルトラスーパーハイパーアルティメットアンリミテッドエンドレスエターナルフォーエバーインフィニティトランスワープ航法!?♪。
26HG名無しさん:2011/06/27(月) 15:09:59.33 ID:QuDA5T24
環状空間に閉じ込められそうなワープだなw
27HG名無しさん:2011/06/27(月) 20:37:23.31 ID:3dpejpdY
三角座なんかひとっ飛びだなww
「アンリミテッドエンドレスエターナルフォーエバーインフィニティト」
のせいで通常空間に戻れない事決定!!Σ(゚д゚lll)
28HG名無しさん:2011/06/28(火) 00:27:10.02 ID:p9eXY4tM
J型エンタープライズの模型って、AMTとか出さないのかな?
公式設定じゃないらしいが、全長3.2kmとか、1つの町に相当するような施設が入ってるとか、
設定読むだけでワクワクしてくるし、立体物が是非とも欲しいなぁ
29HG名無しさん:2011/06/28(火) 04:12:23.26 ID:mjhtnOXL
>>28
J型ってそんなにでかかったのか・・・!
30HG名無しさん:2011/06/28(火) 05:04:48.87 ID:WWHHxXOs
デアゴのヤツ、みんなどうするん?
全長72cm×全幅52cm×全高17cm
31HG名無しさん:2011/06/28(火) 11:58:27.53 ID:cuJcyO7n
>>28
イメージボード?の印象だとせいぜい2000mクラスかと思ってた
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010834.jpg


トータル20万は高けーよ!

                             ・・・でも、たぶん買っちゃうっ!   ・・・悔しい、ビk(ry
32HG名無しさん:2011/06/28(火) 13:49:16.01 ID:C+1zg+OB
>>31
内容が正しいかわからんけど、このサイトによるとJ型のデザイナーがそう言ってるみたい
http://ja.memory-alpha.org/wiki/USS%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BAJ
33HG名無しさん:2011/06/28(火) 20:15:01.02 ID:TP1iOYd/
デアゴから広島限定で900分の1、D型艦が販売開始されたじゃん。
全長72センチでトータル16万円w
あかんわぁ〜デアゴクォリティーに16万も出せるかよーwww

って笑えねぇ〜よ。
アオシマやめてデアゴにボッタクられてやるよ。
早く全国発売してくれ。
34HG名無しさん:2011/06/28(火) 22:38:22.64 ID:2WHy4Gin
各デッキの仕切りが増えて50巻くらい水増しされそうw
35HG名無しさん:2011/06/28(火) 23:05:23.68 ID:WWHHxXOs
全100巻、販売期間2年、D型完成!
 ↓
(あまりの大きさに、置き場所どうしようかと考えていると)
「週刊・火星ユートピアプラネシア造船所をつくる」販売開始
25巻まで集めると、すっぽり入る専用ケースが漏れなくもらえる
 ↓
全25巻、販売期間半年、専用ケース+火星ユートピアプラネシア造船所完成!
 ↓
(3ヶ月ほど経って、見飽きたな〜って頃に)
「週刊・最終話のD改バージョンをつくる」販売開始
 ↓
全50巻、販売期間1年、シャトルクラフト付き完成!
 ↓
(2ヶ月ほどして、見飽きたな〜って頃に)
「週刊・実寸大!データ少佐をつくる」販売開始
 ↓
250巻まで販売後に中断、販売期間5年、脳味噌以外完成!
再開は科学技術が進歩して、ポジトロニックブレインが実現する時期

デアゴの考えなど、まるっとすべてお見通しだ!
36HG名無しさん:2011/06/29(水) 00:15:23.33 ID:qro9FG1E
それでも、きっと定期購読しちゃうよね。
問題は、完成度の低さだよ。
一度もデアゴ買ったことないけどリサイクルショップとかに完成品が置いてあると見て可哀想なくらい酷いもん。
まぁ、それでも自分も皆も定期購読しちゃうんだろうけど…
今回ほどデアゴって所は悪意の塊だぁ〜って実感した事は無いね。
37HG名無しさん:2011/06/29(水) 00:43:46.60 ID:B9tJVvMA
スタートレックのカレンダーのシーンって
ちゃんと動画で作られてた事を始めて知りましたw
今更見ててテンション上がってきたわー
J型かっけえ
http://drexfiles.wordpress.com/category/ent/enterprise-j/
38HG名無しさん:2011/06/29(水) 02:40:15.91 ID:wJ/n/Zd2
>>37
ここまでJ型のモデリングできてるなら、プラモも出来そうな感じだけど…
ぺったんこすぎて、小スケールだと立体映えしないか?
39HG名無しさん:2011/06/29(水) 23:52:38.77 ID:5loyUDkW
デルタフライヤーの食玩って無かったっけ?
40HG名無しさん:2011/06/30(木) 04:16:35.40 ID:t99y6588
STAR BASE(宇宙ドック)の紙モデルとかはあるのな。
ttp://aliens.humlak.cz/aliens/aliens_papirove_modely_cz.htm
41HG名無しさん:2011/06/30(木) 04:59:55.15 ID:xK82dXcM
>>36
> リサイクルショップとかに完成品が置いてあると見て可哀想なくらい酷いもん。

デアゴって過去にどんなもん作ってたん?
STファクトファイルもそうだけど、販売終了したやつって、公式ページから消えてるし…
42HG名無しさん:2011/07/03(日) 14:29:40.37 ID:X7lxtAr/
今NHKでスペースシャトル特集やってるけど、見てると「Enterprise」のオープニングを見たくなるなw
あと、あのOP映像に続けて、その後のエンタープライズも繋げたPVでも作ってくれないかなぁ
43HG名無しさん:2011/07/03(日) 20:09:42.24 ID:NTdszPDA
スペースシャトルも過去の遺物か・・・
これからは貧乏くさいコムサイのような往還機が主流になるんだな
44HG名無しさん:2011/07/03(日) 20:38:44.83 ID:X7lxtAr/
その後、核ミサイル改造したワープ船造ってくれればおk!

って、ちょっとゼフラム・コクレーンのwiki見たら、ファーストコンタクト時の年齢が33才ってありえねーw
どう見ても60才以上の爺さんだったろ!
45HG名無しさん:2011/07/03(日) 22:28:45.99 ID:tO5aRRNJ
>>44
外人は老けるのが早いですから、そんなものでしょう
少なくともコクレーンの肝機能は老年期に達しているだろうね
46HG名無しさん:2011/07/04(月) 01:39:31.15 ID:p9GDhJKZ
http://www.youtube.com/watch?v=VZNsXWjQXT0
創刊号はこれらしいね
47HG名無しさん:2011/07/04(月) 02:26:44.38 ID:p5w+PFCy
この大味な塗装でダメダメだわ
てかおまいら金持ってんなー
48HG名無しさん:2011/07/04(月) 12:40:34.28 ID:3yPwN2v0
こんなの買ってしまったらガッカリ感が大きすぎて死んでしまいそうだ
49HG名無しさん:2011/07/04(月) 14:06:13.87 ID:z/QFWIY3
重量感が一切感じられない塗装だなぁ。
バンダイのもそうだったけど。

でも完成したらやっぱかっこいんだろうなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ
50HG名無しさん:2011/07/05(火) 02:16:30.74 ID:+qJqE12l
これって第一船体の真ん中の部分なんだよな?それでこれだけデカいって
完成したらこれってどんだけデカいんだよ?
51HG名無しさん:2011/07/05(火) 02:25:59.64 ID:Pp6Y4/KW
ヤフオクで、フルタの食玩のカードだけ10枚出品してるヤツがいるけど
フェレンギ人かよ!って小一時間突っ込みたい!
52HG名無しさん:2011/07/05(火) 05:04:20.42 ID:t0qF3QOB
確か何処かのサイトに、CGの五面図があったな…>エンタープライズJ
53HG名無しさん:2011/07/05(火) 15:11:51.56 ID:Pp6Y4/KW
アオシマの照明は、あのままで発売されるの?
54HG名無しさん:2011/07/05(火) 16:38:01.08 ID:Z3vYTtWD
ほんのチョビット出てきたJ型に固執してる奴って頭大丈夫かよw
55HG名無しさん:2011/07/05(火) 17:05:10.00 ID:Pp6Y4/KW
>>54
君は口が悪いな、直したほうがいい
56HG名無しさん:2011/07/05(火) 21:35:29.71 ID:wcN1aGy1
>>46
確かにアズテックの大味さは...
でも、少しづつ、部品を小分けして搬入できるのは、我が家の大蔵省?
の税関をすり抜けるのには、絶妙だわな(笑)
57HG名無しさん:2011/07/05(火) 21:36:44.57 ID:dESaO7ls
>>55
そうだね、口が悪い復興大臣も就任9日で辞めたしw
58HG名無しさん:2011/07/05(火) 22:39:05.62 ID:sBF6mc/w
>>57
STのゲストの提督って大抵悪人だしw 偉い人は悪人ってのは未来でも変わらんらしいw
59HG名無しさん:2011/07/06(水) 01:11:21.51 ID:VwKKwcvM
TOS:バルカンシャトル・スラク
    宇宙ステーション・K-7
    SSボタニーベイ

TNG:最終和の未来のクリンゴン・ネグバー級
    ロミュラン・スカウトシップ(科学調査船)
    ボーグシップ(左右非対称のやつ)
    エンタープライズEの艦長専用艇
    ソーナ船
    シミター
    USSキューシュー
    USSジェノーラン

DS9:ジェムハダー戦艦
    カーデシア・オプシディアン戦艦

VOY:マキ宇宙艇
    デルタフライヤー
    9型パーソナル・シャトルクラフト
    ドーントレス

ENT:NXアルファ
    ズィンディ宇宙船(ヒト族、水棲族、爬虫類族)
    スリバン船
    ソリアン船
    バルカン船
    アンドリア船
    ロミュラン船
    クリンゴン・ラプター級

とりあえず、最低限これだけは食玩化してくれ! 俺様のために!
60HG名無しさん:2011/07/06(水) 01:20:02.99 ID:sL2Yxhfq
シミターってガレキ出てたんね
61HG名無しさん:2011/07/06(水) 02:07:11.48 ID:VwKKwcvM
>>60
なん…だと!
62HG名無しさん:2011/07/06(水) 02:15:28.51 ID:sL2Yxhfq
>>61
ここ見るとワンフェス2011冬で売ってたらしい
http://usi.kir.jp/Musium/Garage/USI_Musium_Unchara.html
63HG名無しさん:2011/07/06(水) 02:16:19.34 ID:sL2Yxhfq
てか良く読むと2個しか売らなかったってw
64HG名無しさん:2011/07/06(水) 03:15:03.21 ID:VwKKwcvM
>>62
すごい!
そもそもワンフェスって何なんですか?
65HG名無しさん:2011/07/06(水) 16:01:11.22 ID:ff0q3N4S
>>64
ワンコ(犬)好きによる祭典
66HG名無しさん:2011/07/06(水) 19:32:41.71 ID:qZ1mxAqG
>>64
「わんこそば全日本大会」花巻市文化会館で開催されるお祭り。
出店で売ってるプラモやガレキにはレア物が多い。
67HG名無しさん:2011/07/06(水) 22:40:29.72 ID:F+td5o+2
68HG名無しさん:2011/07/06(水) 23:14:07.66 ID:JdJ2iPJl
予想通りのデアゴクオリティーってとこ? http://www.youtube.com/watch?v=VZNsXWjQXT0
69HG名無しさん:2011/07/07(木) 01:12:25.23 ID:B5pyiN6X
>>68
でも、完成した時の存在感は大きいだろう。

デアゴの組み立てシリーズの中でも、これはまだ難易度が低い方だと思うので、
途中の挫折はしにくいかな。
70HG名無しさん:2011/07/07(木) 06:02:57.88 ID:HU5Xp7Li
>>68
団子みたいなオッサンは何者?
71HG名無しさん:2011/07/07(木) 16:00:32.82 ID:HU5Xp7Li
DとEを足して2.5で割ったような姿が気に入りました!
http://drexfiles.wordpress.com/2011/07/03/sotl-2012-2-of-5-%e2%80%93-d-m-phoenix/
72HG名無しさん:2011/07/07(木) 17:46:24.67 ID:fOEI/dYz
>>70
芋洗坂係長
73HG名無しさん:2011/07/08(金) 10:29:38.28 ID:JOV0LZL6
>>71
ドーサルネックが復活してるのがイイね。
74HG名無しさん:2011/07/08(金) 14:03:51.38 ID:nwM9JmmN
75HG名無しさん:2011/07/08(金) 23:06:15.35 ID:xdRTD0aI
>>74
ひっくり返した方がカッコいいような
76HG名無しさん:2011/07/08(金) 23:16:23.82 ID:nwM9JmmN
>>74
かっぱえびせんの袋に書かれているエビのような曲がり具合がよいですな
77HG名無しさん:2011/07/09(土) 00:04:35.63 ID:Y6kPX7bl
>>75
1071や1071-Aはよく天地を逆さまに紹介されてたなぁ
78HG名無しさん:2011/07/09(土) 00:38:34.48 ID:9kXrjceE
スクーパー星人の宇宙船がそれっぽいデザインで結構好きです。
79HG名無しさん:2011/07/09(土) 01:19:39.23 ID:xzWUZ+kH
>>74
こんなのが主役級になったらブットバース
8073:2011/07/09(土) 02:54:15.13 ID:xWeN8eSO
>>74
トン。エビ反りハイジャンプ魔球みてーだw (斜め上っつー意味でw)

ドーサルネック無いと、のしイカみたいに平べったくなっちゃうからね。EとかVOYとか。
戦闘機みたいな演出したときに映えるから平べったくしたんだろうが、模型的には面白く無い。

>>77
天地逆にして、ダウン系ロリっ娘を乗せて一世を風靡したアニメがありましたな。
81HG名無しさん:2011/07/09(土) 03:01:11.22 ID:oXgW9g0T
>>80
天才ちびっ子先生の出てきた、アニメにもそれらしき宇宙船があったな〜艦長なんか、まんまだし。
82HG名無しさん:2011/07/09(土) 03:26:34.82 ID:xWeN8eSO
>>81
ありゃもうまんま、「叛乱」のオマージュですよw 麦人さん、実に楽しそうに演じてました。
83HG名無しさん:2011/07/09(土) 03:31:38.31 ID:UALhqYHK
>>81-82
詳しくお願いします
84HG名無しさん:2011/07/09(土) 03:43:34.91 ID:xWeN8eSO
作品名:ぱにぽにだっしゅ

ガンダムのムサイがエンタープライズをひっくり返したものだというのは有名だが、
更にそれをひっくり返したデザインの宇宙船が出てくる。船長は宇宙人で中の人が麦人さん。
地球の天才ちびっ子先生を軌道上からこっそりと観察中。

ちなみに不条理コメディなので、目くじらを立てた方が負けw
85HG名無しさん:2011/07/09(土) 05:03:51.02 ID:UALhqYHK
ライカーが昇進の話を何度も辞退したのは、
配属される船のデザインに不満があったからに違いない!

U.S.S.Excalibar (かっぱえびせん)
ttp://johneaves.files.wordpress.com/2011/03/main_concept_sto_excalibur.jpg

U.S.S.Freedom (から傘おばけ)
ttp://www.starbase400.org/avalon/images/freedom_new04.jpg

U.S.S.Europa (蛇の足、略して蛇足)
ttp://www.starbase400.org/avalon/images/europia1.jpg

ライカーに同情するよ…
86HG名無しさん:2011/07/09(土) 05:31:29.87 ID:UALhqYHK
いろんなデザインの艦をみていると、いかにD型が美しいか実感した
87HG名無しさん:2011/07/09(土) 13:05:24.15 ID:K15A7CpJ
>>85
この3つって公式のデザインなの?

最初のは生理的な気持ち悪さを感じるな。

あとの2つは、ワープナセルが1つとか4つだが、2つじゃなくても安定したっけ?
D型改の3つってのは、たしか数十年経過した技術進歩の結果だったような…
88HG名無しさん:2011/07/09(土) 15:10:06.70 ID:UALhqYHK
>>74
何かに似ていると思ったら、アレだ!
コブラだよ、コブラ!
89HG名無しさん:2011/07/09(土) 16:10:20.80 ID:jDTevcB/
デアゴは休刊になっちゃうのかなぁ・・・
90HG名無しさん:2011/07/09(土) 16:20:27.23 ID:UALhqYHK
>>89
売れ行き悪いの?

せっかく作ったんだから、半額にして売りだせよ!
それでも8万円だが…
91HG名無しさん:2011/07/09(土) 17:29:43.04 ID:UALhqYHK
http://twitter.com/#!/mmmichy/status/89207472987971585
これですか?

800円×1年間=4万円 なら、予約殺到だと思う
92HG名無しさん:2011/07/09(土) 21:14:47.23 ID:1MEzqGm/
やっぱり、航宙艦にもデザイナーが何人もいるのだろうか。

「水戸岡のデザインはいつも斬新だな」
「この期待外れデザインは、またカトキか」
「マルチェロ・ガンディーニのデザインこそ、航宙艦の王様!」

人気、不人気のデザイナーとか。
93HG名無しさん:2011/07/10(日) 03:51:35.01 ID:VKaar90c
>>85
何度見てもフリーダムのデザインがアレすぎるw
94HG名無しさん:2011/07/10(日) 04:57:16.95 ID:bO971HCy
たしかに、フリーダムの違和感はバランスだと思う
宇宙空間では問題ないデザインなのに、重力下に住んでいるせいか、
左右のどちらかに倒れて安定しないように感じてしまうからかな?

2、3階級特進して大佐になり、フリーダムの艦長にならないかと誘いを受けても
絶対に断るだろうな、こんな出来損ないの船はごめんだ!

事故でナセルを1本切り離したら、もうワープ航行はできないじゃないか!
95HG名無しさん:2011/07/10(日) 06:43:03.34 ID:HT4guHjT
エコ艦減税対象船です。お早めにどうぞ。^^
96HG名無しさん:2011/07/10(日) 06:52:37.98 ID:bO971HCy
だ、だまされないぞ!

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
97HG名無しさん:2011/07/10(日) 07:10:16.11 ID:bO971HCy
>>85
電波を受信した

ライカーが、改造のためにナセルを1本とって破棄
 ↓
その艦をクワークが拾って改造
 ↓
昇進したばかりのキム大佐がDS9で艦の到着を待っているときに
偽造された艦隊の亜空間通信にしたがって乗船してしまう
 ↓
載るべきだった艦は、クワークが持ち逃げ
 ↓
しかたなく一本足フリーダムで5年間の探査任務に旅立つ涙目のキム
98HG名無しさん:2011/07/10(日) 10:18:56.15 ID:bO971HCy
776 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 05:46:28.96
>>775
ttp://www.starbase400.org/avalon/images/AsimovAnti.gif
ttp://www.starbase400.org/avalon/images/AZIMOV.gif
ttp://www.starbase400.org/avalon/images/asimov3.jpg
ttp://www.starbase400.org/avalon/images/asimov4.jpg

斜め上を引くデザインが新シリーズにふさわしいな
9973:2011/07/10(日) 10:51:08.04 ID:yz+Tc/G/
>>87
2番目のは一応公式扱い。
TOS時代にツクダホビーがゲーム用のコマとしてデザインして、プラモデルにしたヤツが元。
ツクダホビーではデストロイヤー級(重武装)とスカウト級(軽装)と2種類作ってる。
コンステレーションの半分以下の人員で、ほぼ同性能の艦が運用可能というのが売りらしい。

TNG最終回のドレッドノート級エンタープライズも基本はこのツクダホビーのプラモのデザイン。
こっちもTOS時代のデザインだけど。

>>98
分離型のスターゲイザーBだなw
100HG名無しさん:2011/07/10(日) 13:33:29.53 ID:DGlJaPUq
今更だけどアオシマD予約した。これで夏の楽しみが一つ増えたかな。
101HG名無しさん:2011/07/10(日) 13:33:33.99 ID:bO971HCy
>>91
5万円くらいに値下げして、ブループリントとか余計なもん捨てて予約販売してほしいぜ!
102HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:34:33.71 ID:Hjlkgj7S
>>99
ちょっと勘違いしているようなので補足。

2番目のはフリーダム級でウルフ359の戦いで
破壊された船のひとつとして映像に登場した物。
で、その元ネタであるスカウト/デストロイヤー級はツクダのデザインではなく
フランツ ジョセフという人の考案によるもので公式ではないです。
103HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:36:52.11 ID:Hjlkgj7S
続き
ジーン・ロッデンベリーの考えでは、ワープナセルは2本1組で動作するものであって、
奇数本のナセルは、決して認められませんでした。
フリーダム級はロッデンベリーにばれないよう破損した難破船としてこっそり登場していました。
尚、ツクダのスカウト/デストロイヤー級ですが
ツクダは輸入しただけです。
104HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:56:01.46 ID:Hjlkgj7S
続き
TNG最終回のドレッドノート級エンタープライズはロッデンベリーの死後なので、
堂々と登場しています。
その元ネタのドレッドノート級もスカウト/デストロイヤー級と同様フランツ ジョセフ氏によるもので非公式です。
105HG名無しさん:2011/07/10(日) 20:24:56.46 ID:HT4guHjT
ツクダのボードゲーム二つ、初代とカーンの逆襲持ってた、まあまあ楽しかったな
オリジナル艦作って登場させて遊んでた気がするw


全然スレ違いになてしまうが、今宇宙艦隊戦で遊んでるのは
PCゲームのGratuitous Space Battlesってやつ
艦船を設計して配置してバトルはただ見てるだけのお手軽プレイ
本体のGSBだけで遊ぶのもよし、オプションのDLCを足して遊ぶのもよし
古いノートでもプレイできるんでもし興味があったらまず無料デモだけでもぜひどうぞ
http://store.steampowered.com/app/41800/
http://store.steampowered.com/sub/7803/
106HG名無しさん:2011/07/11(月) 11:14:21.53 ID:h9tQC68L
デアのDは新商法か(笑)

デア:売れないので中止します
 ↓
信者:やめて、それだけは
 ↓
デア:希望者が少ないので高くなるけど、それでもいい?
 ↓
信者:いいから出してー
 ↓
デア:もう、しょうがないなあ、のび太くんは!予約申し込みして
 ↓
信者:予約したお
 ↓
デア:25万です
 ↓
信者:Σ(゚Д゚ )! ハッ、瑪羅門! ←(元ネタ知るまいな…)
107HG名無しさん:2011/07/11(月) 14:04:05.17 ID:IiQOjq0R
>>85
分離したExcalibarの第二船体がVoyagerっぽいな
実はデルタ宇宙域に飛ばされたVoyagerは第二船体のみで
後に円盤部と出会って完全版Voyagerになるエピソードが
あったりしたら面白かったかも
108HG名無しさん:2011/07/11(月) 21:43:31.55 ID:OsYwKf07
面白くねぇーよ
スタトレを戦隊もんと一緒にするなよ
109HG名無しさん:2011/07/11(月) 21:46:21.87 ID:h9tQC68L
>>107
面白くないと思います
110HG名無しさん:2011/07/11(月) 22:41:41.74 ID:PXa3qsr4
VOYのラストエピソードなら艦の事なんかより
ジェインウェイとフィアンセだったマークとの熱いラブロマンスだろ

ホロデッキで
111HG名無しさん:2011/07/11(月) 23:36:01.10 ID:IiQOjq0R
そっかぁ・・・
模型板でラブロマンスが良いなんて意見が出るとは意外
第一船体と第二船体の遠距離恋愛では駄目か・・・
双子のイントレピッドの第二船体と浮気する第一船体とかw
112HG名無しさん:2011/07/12(火) 00:43:26.19 ID:z4fltBeu
全然面白くないよ。
11399:2011/07/12(火) 01:55:29.11 ID:VCJlfm6d
>>103
情報感謝。

ふむ、ロッデンベリーはワープナセルの偶数にこだわってたのか。
第一船体、第二船体、ワープナセルがアポロ宇宙船の各部に対応してるのは気づいてたけど。
(第一船体≒指令船、第二船体≒機械船、ワープナセル≒3段ロケット、着陸船≒シャトル・転送機)
だからTOSの時点でドーサルネックの切り離し機能はあったが未使用だった。
114HG名無しさん:2011/07/12(火) 06:27:04.73 ID:9HBuw3q8
>>110
却下します!
115HG名無しさん:2011/07/12(火) 22:06:29.75 ID:9HBuw3q8
デアゴのDが発売中止になったけど、
せっかく作ったんだから、値段下げて売ればいいのにな

980円×50号=49,000円

これでも購入者が多ければ、元がとれるんじゃないの?じゃないの?
116HG名無しさん:2011/07/12(火) 22:14:57.77 ID:z1i+VcW4
あれ?中止になったの?
だったら完全予約販売にすればいいのに
117HG名無しさん:2011/07/12(火) 22:22:21.05 ID:ZOZB8Vrd
というか、ここまでの購入者数が、完全予約だとしても採算取れない状況だったんじゃない?
やっぱ、長期間&高額すぎたんだよ。
最初から完成品モデルとして売っておけばとも思うが、それはデアゴ商法では無いし…
118HG名無しさん:2011/07/12(火) 23:37:41.81 ID:Ift87b4u
以前、何で見たか良く覚えていないんだが、「ワープナセルが1本だけの
輸送艦」ってのを見た事があるんだけどありゃなんだったんだろう?
119HG名無しさん:2011/07/12(火) 23:53:54.46 ID:9HBuw3q8
ブループリントとか、いまさらな記事とか、過剰包装もやめれば、結構いけるんじゃない?
てか、いままで搾取しまくってきたんだから、十分蓄えがあるだろ?
前回のファクトファイルでズルズルと号数を引き伸ばした侘びとして、赤字覚悟で還元しろよ!
120HG名無しさん:2011/07/13(水) 00:18:43.38 ID:wMa5I6dX
アオシマのエンプラDは別バージョンが出る。今は塗装がグレーだけど、
白塗装バージョンも発売されるって。アオシマのブログに載ってた。
121HG名無しさん:2011/07/13(水) 00:48:40.72 ID:mKn/ebNC
デアゴのエンタープライズDって、本当にただの売れ行き不振なだけで休刊になったの?

俺が2年間に亘って買っていた「週刊天体模型 太陽系をつくる」のシリーズなんて、
見た目からして取っつきにくく、エンプラDよりよっぽどマイナーな存在なのに。

しかも「天体模型(太陽系儀)」は当初は1年間だけの予定だったのに、
なぜか終盤になって「天体模型(三球儀)」が刊行決定となってさらに1年間続くことになった。

この「三球儀」シリーズの存在は、前の「太陽系儀」シリーズを定期購読していた人だけが知っている。
しかも「太陽系儀」を購読していた人が全て「三球儀」を購読するとは限らない。
この模型板の週刊天体模型スレでも、2年目に入ると明らかにスレ住民が減ったのが分かった。

そんな超マイナーな「三球儀」でもちゃんと完結出来たというのに、なぜエンプラDが休刊になったのか見当が付かない。
122HG名無しさん:2011/07/13(水) 01:07:41.02 ID:4ASoaNOj
>>120
そして最後はライカー艦長Verですね?わかってますとも
123HG名無しさん:2011/07/13(水) 01:48:59.58 ID:kAYW8IVU
>>122
当然U.S.S.ヤマトも出るだろうな
124HG名無しさん:2011/07/13(水) 09:52:26.35 ID:InmzLqPh
アオシマは、LEDが白で、クリアパーツを通して光らせるだけなんよな
ナセルの赤も青も暗くって、残念なんよなぁ…

どうせなら、未組立てバージョンも販売してくれたら、
自分で赤や青のLEDつけれるから購入するのにな…
125HG名無しさん:2011/07/13(水) 10:27:04.15 ID:InmzLqPh
ファクトファイルを100号から、150号、200号、…300号とずるずると引き延ばし、
天体模型も、終わりかけた頃に新しい模型を販売する
その汚いやり口に怒りまくった消費者どもがの苦情が出たんじゃないの?
どうせ90号くらいになったら、ライカーのD型改パーツを50号くらい販売するつもりだろとか…
126HG名無しさん:2011/07/13(水) 11:36:49.44 ID:Cdxz7ed+
どうせ書いてある内容は既出ばっかりなんだだろ

冊子に書いてある事を知らないようなライトユーザーはスタートレックにそんなに金を使わないし
金を使ってもいいと思ってるコアなファン層にとっては冊子はゴミにしかならない

デアゴ程度の模型の出来ならもっと安価なプラモデルがあるし
うんちくがうんちくにならないのに買う奴いるの?って感じだわ
127HG名無しさん:2011/07/13(水) 12:05:28.32 ID:PVf6EgVC
>>124
LEDの白青赤は流せる電流値が違うから、個別に回路を作らないといけないんだよ。
128HG名無しさん:2011/07/13(水) 12:49:35.68 ID:Yn74uuSf
じゃLEDは白使って、白以外はクリアカラーで塗るんじゃだめなの
129HG名無しさん:2011/07/13(水) 13:38:47.66 ID:M3cM9fPW
>127
模型に仕込むLEDなんて最大電流で使う必要もない(というか寿命を延ばすためにやるべきじゃない)んだし、
そこまで厳密にする必要ないと思うぞ
今までいくつかの航宙艦にLED仕込んでるけど、抵抗使って適当に電流制限すれば、
1つの回路に混在しても大した影響ないよ

>128
白LEDに着色した安っぽい光と、その色を発光するLEDの光は全く違うよ
醤油をかけたプリンと、本物のウニくらいに別物
130HG名無しさん:2011/07/13(水) 13:53:39.73 ID:InmzLqPh
>>127
甘いな
1個1個並列に繋げば問題ないぞ!
131HG名無しさん:2011/07/13(水) 17:22:29.69 ID:JYM1krqR
アオシマは分解できれば自分で改良できるからイイな。
まぁ最初から高彩度LED使ってくれればそれに越したことはないんだけどね。
ナセルの光も改良してくれるといいんだけどなぁ。
132HG名無しさん:2011/07/13(水) 19:00:58.47 ID:voeXMQdQ
デアゴが流れて本当に良かったよ。
こんなゴミに16万も使うと思うとゾッとしてたからな。
ところでアオシマのって来月に延期になったんだよね?
133HG名無しさん:2011/07/13(水) 19:32:53.90 ID:InmzLqPh
スタトレ基地外なら、いくらでも出すだろうと皮算用していたんだろうな

ファクトファイルで6年間314号、ざっと19万円
(290円×1冊 + 580円×313冊 + バインダ10冊 = 約19万円)
こんだけ搾り取られた後では、いくらトレッキーと言えども、ちょっと待てよと思うだろう

ベストエピソードコレクションも販売中だし…
しかも天体シリーズのやり口も見れば、素直に100号で終わるわけがない!
どんな愚鈍な者でも、何か隠していると警戒するだろうよ

毎週付いてくる、どうでもいい青紙、今更ながらの既出記事、細かく分割した部品、
模型作るのに2年も待てるかと、アボガド、バナナと…
置き場所も困るし、揃うまで組み立てられない部品もあるし、
デアホは、あらゆる点で勘違いしていたに違いない!
134HG名無しさん:2011/07/13(水) 19:45:41.54 ID:InmzLqPh
○○を作るシリーズを検索したら…
http://pikachiu.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/26/090126.jpg

しょぼすぎる
スケールがおかしくない?
135HG名無しさん:2011/07/13(水) 20:18:39.51 ID:voeXMQdQ
>>134
それデアゴで一番売れた奴だね。
デアゴの模型は詐欺レベルだよ。
素晴らしいレベル(16万位はするでしょってレベル)流れて凄く残念ってなるが…
136HG名無しさん:2011/07/13(水) 23:14:48.60 ID:a6DAlXkD
デアゴの模型を担当してる会社に今回のE号D型艦モデルの件を直撃してみた。結果・・・
今回のD型艦ホントにお釈迦になったそうだ。残ったのはリックとオクダの監修した図面と模型担当会社の
製作した設計図のみ・・・金型も7号までのしか発注・製作(工場は中国)されてないそうで今後も違う形
で制作続行したり再開する見込みや完成品とかキットで他社から販売する可能性は限りなくゼロとのこと。

まったく勿体無くも無駄な事するもんだなデアゴって・・・全長72センチで全灯及びナセルやデフレクタ
まで発光しオマケに航行灯の点滅までするような大掛かりでプロップレプリカ的なD型艦モデルは無かった
だけに残念な話・・・アオシマも30p級の単にLED発光するだけのダイアモンドセレクトの品よりチャッちい
小型ダイキャスト完成品なんか出すよりこっちの方を受注生産で出せばいいのに。過去に米MR社の出したTOS
のオリジナル艦プロップレプリカの件も考えると多分、売りだせば金出すヤツはそれなりの数いると思うけどな〜?
137HG名無しさん:2011/07/13(水) 23:23:58.81 ID:tPTzvHyO
アオシマのがチャッちいて、まだ皆の手に届いてないんだしそう言うのはやめようぜ
そう言うのは手に入っても遅くない

まあデアゴスティーニのエンタープライズ号D型は少々残念だか…
138HG名無しさん:2011/07/13(水) 23:55:25.77 ID:/xtZnot7
みんなディアゴ買う気マンマンだったのか?
金持ってんなぁ
139HG名無しさん:2011/07/14(木) 00:14:49.34 ID:0sFLdOGd
>>137
まあ確かにそうだな・・・
ちょいと言葉が過ぎた。スマン

ただ、見本を見たら裏面にビス穴あるし試作品のモールドの細部がダイキャスト
製だけに?割と大雑把に見えたんで、ついつい・・・

まあ、おれが見たあれもあくまでも見本は見本だしな。何にしても迂闊な発言して
スマンかった。許してくれ
140HG名無しさん:2011/07/14(木) 02:11:23.40 ID:8lmMNK+4
>>136
デアゴのエンプラDって、外国で発売された物の流用じゃなくて、
わざわざ日本向けに制作してたのか。

ところで、なぜこれが広島県で試験刊行されたの?
もっと人口の多い大都市圏で試験刊行すればそれなりに買う人も多かったろうし、
全国展開という日の目を見たかも。

今となっては何を言ってもどうしようもないが。
141HG名無しさん:2011/07/14(木) 03:09:01.57 ID:zK/ikPgR
なんで広島だったんだろうね〜? オレも不思議に思うわ。
だけど、チョロっと売って駄目だからって終わりにするなんて。

それより「福島第一原発・一号機から四号機のフルセット」出せよ。

「毎週、毎週、政府・倒電・不安院のドタバタを細部にわたって紹介。
 原発事故、完全収束まで完全刊行」

って、数十年間は買い続けなあかんか。

 
142HG名無しさん:2011/07/14(木) 03:15:44.56 ID:hpVvpnYA
広島県民や静岡県民で当たれば全国でも当たる確率が高いらしいよ。
今は結構日本だけモデルが多いらしいよ。
本当に悪質商法だよ。
全国販売されたら2隻買ってたから36万円だよ。
更にE型が出たら同じく…
恐ろしい…
しかし テストで終わるって過去に無い話では無いが、かなり珍しいケースだよな。
よっぽど売れなかったのだろうか。
143127:2011/07/14(木) 03:25:57.08 ID:y61xCK8N
>>129
白を光らせるにはかなりの電流を流さねばならんけど、赤にはその電流が多すぎる。
青はその中間くらい。

>抵抗方式
完成品として売るには安全性が低い。火災の火元になることもある。

>>130
配線の束が太くなって、スタンドの支柱を通らないというオチになるよ。それかありえない太さの支柱になるか。
144HG名無しさん:2011/07/14(木) 03:32:28.31 ID:RmGkDVg8
>>140
>>141

>>142も書いてるけど全国販売したときの売れ行きの指標になるらしいね
零戦は新潟が先行(テスト)販売だった

んでアオシマDって延期なの?
145HG名無しさん:2011/07/14(木) 12:18:08.84 ID:teCuYkKI
しかし、次から次へとボッタクリ商売をやるよなあ
感心するわ!
146HG名無しさん:2011/07/14(木) 14:13:48.09 ID:0sFLdOGd
>>140
「ENT-Dをつくる」の模型製造部門の担当だったのは東京にあるインクス(株)って日本の会社だよ。
だから、あれは日本国内限定の品・・・になる予定だった

>>142
デアゴではテスト販売地区には広島を選ぶケースがかなり多いらしい。
「ヤマト」なんかもそうだったし。それと、話は変わるが今回の件、担当者によると「休刊」ってケース
は過去にも結構あったが、これほど短期間で「休刊」(中止)になったケースは同社史上でも極めて稀に
見ることだったらしいよ。

それほどまでに、驚くほどに売れなさ過ぎたらしい。かく言う俺自身も購読開始を決心するまで2週間近く
かかったもの。だって総額¥158,200(確か?)で、しかも全100号だろ?当初の「週刊」で完成までに
2年1ヶ月(約)、6号からの月2回刊行に変わったらなんと『就航』wまでに約4年前後・・・そんなに
かかったら本物の航宙艦が出来てしまうわい!w だからそんな事考えると流石に躊躇するわなww・・

因みに「最終号」の第7号は「休刊」の知らせが書店に通知された時点でもう問屋に発注しない書店が
多いようで店頭に置く予定のない店も多いらしく注文でもしとかない限りお目にかかれない可能性も高いみたい

しかし今回の件、ちょっとマーケティング不足というか市場調査不足というか・・・
トレッキーの少ない広島なんかよりTNGファンが(何故か)多い岡山や京阪神、または東京なんかでテスト
販売してれば続いた可能性は、まだ高かったと思う。

なのに今回、また広島でテスト販売したのは、なんでだろうと?と思って良く聞いてみるとST関連のDVDコレク
ションが結構、好調だったので「広島はST物はイケる!」と勘違いした結果みたいだよ。

書店員に聞いたらそんな事言ってた。「デアゴのスタートレック物はDVDは凄く売れたんですけどね〜?」ってさ・・
以上、長文でスマン
147HG名無しさん:2011/07/14(木) 15:16:40.69 ID:Eovi/9h+
>>140
一番売れそうにない広島で売れたら全国でも売れるという判断でしょ?
148HG名無しさん:2011/07/14(木) 15:37:19.79 ID:teCuYkKI
エンタープライズDの内部の見取り図くらいはほしいな
ファクトファイルは途中で挫折したから、資料ないし…
149HG名無しさん:2011/07/14(木) 18:00:16.90 ID:y61xCK8N
内部を動き回るゲームソフトはあるけどね。インストールもしないまま放置中。
150HG名無しさん:2011/07/14(木) 18:02:23.68 ID:PMxW9oYm
キャプテンズ・チェアーか…

割と面白かったワ
151HG名無しさん:2011/07/14(木) 18:21:38.75 ID:KMpHUalr
>>140
震災前の予定には宮城県も入っていたのだよ・・・3月15日に・・・
152HG名無しさん:2011/07/14(木) 18:42:04.43 ID:zK/ikPgR
お台場のガンダムみたいに
1/1のエンタープライズ作らんかな。
中東の金持ちなら出来そうだが。

なんせ奴らの車道楽ときたら、、、。
三階建ての地球儀型住居「周りはもちろん
本物の地球儀と同じで、内装は総コノリーレザー張りの
超豪華なホテル並み」を、特注のトラックで牽かせるんだから。

ドバイにエンタープライズ型のホテル建ててくれよ。
泊まりにいってやるぞ。
153HG名無しさん:2011/07/14(木) 18:53:28.70 ID:PMxW9oYm
いや、それはラスベガスに作って欲しいな。
毎年コンベンションやるんだしさ
154HG名無しさん:2011/07/14(木) 19:12:38.07 ID:teCuYkKI
>>150
持っているけど、起動できないですが…
155HG名無しさん:2011/07/14(木) 19:34:26.98 ID:p4bV65HS
>>152
D型作って数年後、ドーサルネックが経年劣化して、円盤部が地表に墜落してくるんですね
156HG名無しさん:2011/07/14(木) 21:25:50.80 ID:teCuYkKI
http://img239.auctions.yahoo.co.jp/users/9/8/7/8/tksok2009-img600x450-1310548614q8rqrr86928.jpg

この写真の一番右側のは、食玩ですか?
台座が見たことない物ですが?
157HG名無しさん:2011/07/14(木) 22:00:22.47 ID:KMpHUalr
磐梯産
158HG名無しさん:2011/07/14(木) 23:43:22.23 ID:teCuYkKI
あぁバンダイのプラモデルですか…
ありがとう
159HG名無しさん:2011/07/15(金) 00:18:38.78 ID:1VEIUpdD
どっかの国内メーカーが企画引き継いで完成セットとして発売してくれないかな〜?

もし出て16〜7万円前後なら俺なら買うな。なんせコトブキヤの例のX-ウィングのセットとかMRの
TOSオリジナル艦の3フィートサイズ・プロップレプリカも相当無理して買っちゃったくらいの大バカ
な俺だからさ・・・その分、比較的低額(〜1万数千円前後で30p以下の小サイズ商品)には一切手
を出さない(出せない)けどな。

返す返すまったく惜しい・・・72pものプロップレプリカ的な大型製品、しかも各所完全発光・点滅
でR・スターンバックやM・オクダなんてTNGの制作に関わったスタッフまでもが監修に加わり撮影に使用した
プロップに忠実な詳細ディティール満載の過去に例のないD型艦モデルがたった7号であっけなく途中中止とは・・・

俺的には、もうデアゴの製品には迂闊に手を出せん気分だ
160HG名無しさん:2011/07/15(金) 00:31:34.52 ID:t9FDBpjz
デアゴのはバラ売りじゃなくて完成品で売ればいいと思うんだがねぇ。当然もっと安くねw。
再現度は高そうだったし日の目を見ないのはもったいないよなあ。
161HG名無しさん:2011/07/15(金) 01:20:10.37 ID:kx+kTue3
4万、高くて5万、それ以上は出せんなぁ…

デアゴは、時間かけて少しずつお金を出させて、
引き返せないところまで来た頃に、追加や延長で金を稼ぐ!

そんなやり方だから、価格を決めて売り出すという考えは出てこないだろうね
162HG名無しさん:2011/07/15(金) 13:06:01.41 ID:2Q9d5hRg
どこかペーパークラフトでも良いから100分の1スケールで作ってくれないかなぁ〜
まぁ そんなけデカイと湿気でヘナヘナになっちゃうかも
163HG名無しさん:2011/07/15(金) 19:01:57.99 ID:1VEIUpdD
旧マスターレプリカ社とかe-FXみたいなプロップレプリカメーカーが日本にも
あればいいのにね〜・・・

コトブキヤあたりがSW系で近い感じの物やってたから今回のコレ引き継いで
やってくんないかな?

まあ、ただSTはSW同様、版権が色々とね〜・・・
164HG名無しさん:2011/07/15(金) 19:41:55.94 ID:c+1XgBQ5
もう、何かイライラしてきたわ。
ストーリー上の詳細な寸法とかわからんかな。
そしたら、バルサや木・パテ使ってモックアップ
作るって手もあるし。電飾は無理としても、
アズテックパターン、一つ一つブラシで吹いてやるぞ。
165HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:24:14.84 ID:kx+kTue3
エヴァとかガンダムとかの実寸大を作る暇があったら、
原寸大のD型を作れっつーの!

みんなそう思うだろ?
166HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:35:29.96 ID:YWt70+M2
設定上でも構造維持フィールド使わないと、惑星上では自重で崩壊するぞ
まあ費用面でも、バブル絶頂期であったとしてもD型はムリだなw
167HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:51:05.08 ID:rd54ukdT
全長:641m; 全幅:467.1m; 全高:137.5mの物体をどこに置くかが問題だなw
168HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:52:05.20 ID:2n7GqE6a
衛星軌道上でしょう
169HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:57:42.24 ID:kx+kTue3
いま広くなった土地があるだろ?
そこに作ればよい
外壁を数センチの鉛板にすれば、放射能も防げるだろうし
170HG名無しさん:2011/07/15(金) 21:02:39.83 ID:2Q9d5hRg
>>167
場所なら余裕であるじゃん
福島原発の30キロ地点なら土地ただだよ
それどころか県が地元の活性化とか言って誘致してくれるよ。
仮に4000億円掛かったとして県が1000億 国が1000億 東電が1000億で誘致すれば 残り1000億じゃん。
1000億位なら このスレの住人が4〜5人協力すれば可能だよ。
171HG名無しさん:2011/07/15(金) 21:19:43.37 ID:kx+kTue3
>>170
恐れながら閣下、我が信者どもはデアゴとの6年にも及ぶ戦いで、疲弊しきっております
172HG名無しさん:2011/07/16(土) 00:00:04.55 ID:c+1XgBQ5
ウハハハハ!!!

ヴォーグ、クリンゴン、他にも色々おるじゃろう。
全員呼んできて「アホ管と怒アホ大臣」を締め上げろ。

担当者概要。

アホ管 → ヴォーグ・クイーン(同化)
枝のん → セブン・オブ・ナイン(ちち攻め)
海江田 → ベラナ・トレス(気にいらない時は、挿し殺せ)
細野  → スポック(論理で勝負)
与謝野 → クワーク(馬鹿は馬鹿に相手をさせろ)
蓮舫  → ヒカル・スールー(チャンコロ対日本人とフィリピン人のハーフ
      でガチ)

ああ、ああっ!!

気が、気が変になってキタっ!!

173HG名無しさん:2011/07/16(土) 00:26:05.31 ID:zA+HC8zk
だからトレッキーってry
174HG名無しさん:2011/07/16(土) 01:26:00.88 ID:SkwS/OPX
>>165
俺的にはヴィジャーくらい逝って欲しいわ
175HG名無しさん:2011/07/16(土) 04:05:18.66 ID:X07cd8Ys
>169
不謹慎とかいいたかないけどその手のネタじゃ笑えねーよ
そんなだからトレッキーはとこっちまで白い目で見られるだろうが
176HG名無しさん:2011/07/16(土) 05:32:48.69 ID:zMbUnG8t
エンタープライズDを設定どおりに作ったら動く?
問題が山積みか…
177HG名無しさん:2011/07/16(土) 06:33:55.60 ID:kKhMSNUV
まず反物質から無理
デルタニウム合金も無いし
そもそも…
178HG名無しさん:2011/07/16(土) 07:12:49.33 ID:zMbUnG8t
透明アルミニウムも、構造維持フィールドもないから、やっぱ無理ですな… ('A`)
179HG名無しさん:2011/07/16(土) 09:58:34.30 ID:CNz1REf7
デルタニウムと構造維持フィールドがなあ。
反物質(粒子加速器で生成中)と透明アルミ(昔懐かしいアルマイト)は既になんとかなってるが。
180HG名無しさん:2011/07/16(土) 12:13:00.90 ID:lODWKcuC
ちょっと待て。LCARSがそもそもないww
スパコンなんか屁に思えるあの情報処理コンピューターがなきゃ
エンタープライズもただのホテルだ。
181HG名無しさん:2011/07/16(土) 12:40:18.56 ID:iFersHDt
だから建てようぜホテルw
ラスベガスによ
182HG名無しさん:2011/07/16(土) 12:51:58.25 ID:NXr9RgWH
そもそもワープエンジンがあの形状でどうワープしてるのか、今の科学力では不明w
183HG名無しさん:2011/07/16(土) 13:17:43.19 ID:kKhMSNUV
コクレーン博士が覚醒するまで待つしかないか…
こうなったらワープだけ我慢しようぜ!
通常エンジンだけならなんとかなるだろ。
あー ー でも重力プレートが… …
無理だらけっぽ… 24世紀まで生きる方がリアリティーあるよな。
皆ガンバロウぜ!
184HG名無しさん:2011/07/16(土) 13:46:49.50 ID:zMbUnG8t
>>183
一緒に冷凍睡眠しますか?
運がよければ故障する前に解凍してくれるかもしれませんよ

ラスベガスに実寸大のD型のホテルを建ててほしいよなあ
重みで倒れそうなところは脚立で支えていいから…
185HG名無しさん:2011/07/16(土) 13:52:24.09 ID:NXr9RgWH
光速以上でフッ飛んで障害物を押し退けるデフレクターも謎技術だな
パラボラアンテナみたいな形状でどうやるんだろ?
186HG名無しさん:2011/07/16(土) 13:56:44.21 ID:zMbUnG8t
半重力装置みたいな感じ?
前方の物体を半重力場で押しのけながら進む?

デフレクターのパワーをあげたら、反作用でスピードが落ちそうですな
187HG名無しさん:2011/07/16(土) 14:32:16.60 ID:kKhMSNUV
>>185
ワープ中はワープシェル張ってるから大丈夫だと思うよ。
通常スピードでもバシバシ岩とか当たるけどデルタニウム合金なら耐えられるよ。

やっぱり本物作っちゃったら、それは本物であって模型じゃなくなるよ。
実物大模型は欲しいけどなぁ〜 タミヤとか出してくんないかなぁ〜
188HG名無しさん:2011/07/16(土) 22:22:27.42 ID:FIQwr9u4
>>184

冷凍冬眠(睡眠)はまずいよ。狂ったHALLに殺されるぜ。
オレ、奴と誕生日の月日が一緒なんだ。

ところで今日、2台持ってる携帯のうち1台の電話番号を変更してきた。
希望の下4桁番号が無かったのでがっかりしたが「ウ〜ン」と考えているうちに
「1701」を思い出した。有りましたですよ、この番号。頭も080だし。
という事で、今日はちょっと機嫌がよいです。
189HG名無しさん:2011/07/16(土) 22:44:03.58 ID:OtR5xLAm
×HALL
○HAL
190HG名無しさん:2011/07/16(土) 22:46:29.56 ID:FIQwr9u4
ごめそ。酔っぱらっとるもんで。
191HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:26:08.69 ID:zMbUnG8t
>>188
1701は分かるけど、080は何か関係あるん?
192HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:35:33.78 ID:zMbUnG8t
デアゴが自滅したことで、アオシマはメシウマなんでしょうが、
肝心の商品の出来はどうなんですか?
一番気になるのは、やはりLEDの明るさなんですが…
赤も青もくっきりとメリハリ付けてほしいのですが、
来月発売なら、あのボヤけた光り方のままなんでしょうか?
193HG名無しさん:2011/07/17(日) 00:06:57.50 ID:I30XIE31
各窓やデフレクタやナセルが発光するのはいいけどデアゴのみたいに航行灯がチカチカ
点滅する部分も盛りこんで欲しかったな。あれがあるとないとじゃかなり気分が違う。
あれが無さそうだったから俺は今回のアオシマのは買う気になれなかった。サイズもE型
艦のモデルとしては少々小さいしね。重ね重ねデアゴのがポシャったのは残念
194HG名無しさん:2011/07/17(日) 00:20:56.54 ID:T2khjNsw
>>191
080は、スタトレには関係ないけどね。

オイラ、090は嫌いなんだよ。昔、携帯が普及しだした頃
090金融とかあって、この番号に対して嫌悪感があってさ。

で、1701だと080が選べたっつう訳なのさ。
195HG名無しさん:2011/07/17(日) 11:08:31.84 ID:x8mJaH7Y
>>192
あまりLEDが明るいとプラスチックの外壁が透けちゃうよ。
実際の作中内でも恒星の光の全くない所では凄く位船に見えるし。
明るくするなら外壁の厚みを増して余分な部分が透けない様にしないとね。
そー言えばバンダイのも透けてカッコ悪かったよ。
196HG名無しさん:2011/07/17(日) 12:12:35.01 ID:Ni3r95p+
バンダイで透けてる? VOYか? それ以外では透けてないぞ。
197HG名無しさん:2011/07/17(日) 12:54:33.44 ID:ydawKcLh
バンダイのは継ぎ目から光が漏れまくるだけだろ
VOYは継ぎ目の光漏れは無いけどな
198HG名無しさん:2011/07/17(日) 13:48:17.77 ID:WF6cKNLv
LEDってそんなに発熱するかな?
199HG名無しさん:2011/07/17(日) 14:12:36.29 ID:4aXWQT2h
>>198
定格で光らせようとすれば、ヤケドするくらいに熱くなる
LEDを模型で使うときは、出来るだけ少ない電力で、満足できる明るさを追求するんだよ
200HG名無しさん:2011/07/17(日) 14:21:17.33 ID:AbI94rLP
>>192

アオシマの人から直接聞いたんだけど、
写真では光は弱いけど実物はかなり光ってるって。

>>193
あのチカチカは再現してほしいな。アオシマの人にたのんどいたけど、どうなるやら・・・
201HG名無しさん:2011/07/17(日) 17:21:10.20 ID:WF6cKNLv
白いライトで赤や青のクリアパーツを照らしても、
満足のいく色合いが出せるとは思えんがな!
202HG名無しさん:2011/07/17(日) 18:23:06.55 ID:bHqN1pmg
え?LEDって白、赤、青、緑、黄でそれぞれその色に発光するよね?
203HG名無しさん:2011/07/17(日) 19:44:29.54 ID:WF6cKNLv
>>202
そうだが、アオシマのは白LEDじゃんか!
アホか!
204HG名無しさん:2011/07/17(日) 19:45:40.90 ID:wJE/x26B
>201
思い通りの色のLEDを作るのより、クリアパーツの色を調節する方が簡単だよね。
それとも、既成のLEDの色が満足いく色なの?
205HG名無しさん:2011/07/17(日) 20:05:28.75 ID:WF6cKNLv
クリアパーツの色を変えて、白い光で照らしても、ぼやけた色にしかならない。
バンダイの麦球を白LEDに変えたとき納得いく色にならなかったし…
206HG名無しさん:2011/07/17(日) 21:18:09.24 ID:bHqN1pmg
>>203
ああ、そういうことか
買う気なかったから、そこまで調べてなかったわ
207HG名無しさん:2011/07/17(日) 23:01:05.51 ID:hbg1Yp5U
E型を電飾した時に思ったんだけど、窓が小さくなった分プラの厚みが比率で勝ってるから、
開いた穴が奥まっていて角度に寄っては光が見えないんだよな、でもプラを薄くする訳にもかない・・・
208HG名無しさん:2011/07/17(日) 23:10:40.34 ID:P2A4DIuT
>>207
あ、俺内側をヤスリでこすりましたよ
少しでも薄くするために
効果があったかどうかいまいち不明でしたけどw
209HG名無しさん:2011/07/17(日) 23:19:34.29 ID:wJE/x26B
>>205
LEDが出てくるまで世にあるシグナルの類は
ほぼそういう仕組みなんだから、構造的な欠陥じゃないと思う。
ぼやけた色になるのはランプの輝度が高すぎるんじゃないかな?
210HG名無しさん:2011/07/18(月) 00:01:11.12 ID:Ti/8xCl6
プラズマコンジットの清掃係でもいいから、エンタープライズDに乗せてください!
211HG名無しさん:2011/07/18(月) 04:06:21.55 ID:lZo4MgCp
トイレ掃除で良いなら
ホテル・エンタープライズ D号館で雇ってあげますです。
212HG名無しさん:2011/07/18(月) 06:11:41.22 ID:LmFIXIK/
艦長でいいなら乗ってやらんでもない。
213HG名無しさん:2011/07/18(月) 13:47:30.38 ID:Q8ELVC21
ホテルでもいいから円盤部分離を再現してくれ
214HG名無しさん:2011/07/18(月) 21:32:38.88 ID:Ti/8xCl6
ブループリントを見るたびに、デアゴのDが中止になったのが惜しまれる…
215HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:20:44.65 ID:pB3kIImX
買っても、もう何にもならないのを承知で意地で最終巻の第7号を注文、本日到着
の連絡あり書店へ行って、即購入。当然、店頭には一冊(?)も置いてない。バック
ナンバーも既に全て店頭から姿を消してる。

返金手続きのハガキが同梱されてて1〜7号まで特典応募券を貼って即、ポストへ投函・・・
残されたマガジンと、どうにも組立てようもないパーツを目の前に並べて猛烈に虚しい
気分・・・

特に1号の第一船体ブリッジ周りの外装パーツと第?号のナセルの外装パーツを見る
に付け悲しい気分・・・ここまでやったのなら販売方式を変更するか何らかの形でで
も一応完成までこぎつけられる様にして欲しかった・・・

とりわけ第一号のパーツに鮮やかに塗装された「U・S・S ENTERPRISE NCCー1701-D」
の文字と細やかに印刷された脱出用ポッドのナンバー表記にアズテックパターン、発光
用の窓とあえて発光しないように開口されてない窓がある撮影プロップに忠実に成形さ
れてる部分が一層虚しさを増長させる・・・

デアゴのバカ野郎!
216HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:29:31.18 ID:osrnvegd
1〜7号、だれかヤフオクに出さないかな?
貴重な資料になるんだが。
217HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:41:52.38 ID:Q8vcw9eR
>>215
うp
218HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:56:04.21 ID:BZwqmIpf
>>215
ほんと馬鹿だよな〜
43デッキを再現している貴重な模型だったのにな
ファクトファイルを100号で挫折したこの俺がだよ、フルボッキで全国販売まで待機していたのに…

デアゴは、逃げられないようにしてから、引き伸ばして値段を吊り上げる戦略しか頭にないのか?
予約販売制にして、予約者を増やして値段を下げて、世に出そうと言う気はないのかね?
金のことしか頭にないのか?
前代未聞の全デッキを再現した模型を世に出すと言う使命感みたいなものはないのか?
219HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:59:33.46 ID:BZwqmIpf
あぁ まさかまさか、
重要な模型を販売しようとしている相手がこのような異常性癖の持ち主だったとは
し、信者相手に信じられん!!
俺なら断然連邦の船、TVシリーズで言うとエンタープライズDが良いのに
しかし この会社以外にこの模型を頼める相手が他にいないのも確かだ。
模型販売のため俺はあえてあえて社会道徳をかなぐり捨てて見て見ぬフリをしなければ!!
そう、これは超法規的措置!!
俺はこの非常事態のため大勢のの不幸な信者の人生を敢えて敢えて見て見ぬフリをするのだ。
あぁ、最低だ最低だ・・・、俺はなんて最低な(登場ごとに変わる職業名)だ。
ふるさとの両親よ、別れた女房よ、再婚した巨乳ロリ妻よ
この秋月郁(かおる)の魂の選択を、笑わば笑えぇぇ!!

あーくそ、意味不明じゃ!
すべてデアゴの営業方針が悪いのだ!
220HG名無しさん:2011/07/19(火) 02:13:36.86 ID:zojseBD6
どかーん
221HG名無しさん:2011/07/19(火) 02:25:50.93 ID:dJERZyMN
とにかくデアゴは完成品であれを出すべき!もっと安く!!!
222HG名無しさん:2011/07/19(火) 03:14:37.76 ID:DV/NFjxS
>>219
こんなところであのセリフを目にしようとは。
保育園が作れるほど幼女がいっぱい乗ってたとはいえ。>D
223HG名無しさん:2011/07/19(火) 03:41:17.80 ID:ye9rLM+d
>>218
むしろそれが、忌避された理由なんじゃ…>全デッキ再現
俺も最初、「ガワと電飾だけで良くね?」って思った。
224HG名無しさん:2011/07/19(火) 12:48:09.84 ID:pB3kIImX
デッキが経年劣化性と衝撃に弱い上にそれ自体、結構重さがあるアクリル板で作られてるので予定通り月2回
発刊、全100号=4年も経ったら完成時にはパーツの強度が落ちてると思うから43層も積み重ねそれをアクリル
製のフレームで連結して金属パーツは第1船体と第2船体の連結用フレームだけという構造だと自重でパーツが
割れを起こす可能性は充分あったと思う。特に第1船体は重量がある部分だから完成しても連結用金属パーツの
取り付け用のビス穴部分はアクリルだから、そこから重量負けして割れをおこしてポッキリいってた可能性は
充分あった気がするよ。
225HG名無しさん:2011/07/19(火) 12:51:30.12 ID:pB3kIImX
連投でごめんね。

・・・というのも俺の買った第2号の左舷デッキパーツは開封したらいきなり割れてたからアクリルのもろさ
を思い知った。で、改めて構造図を良く良く見ると・・これは素材の強度と重量、そしてそれらを踏まえた
構造的な部分が、根本的に設計ミスなんじゃない?」と感じた。実はそれが休刊の本当の理由かもよ。憶測
だけど誌面に掲載されてる例の見本の試作完成品がいきなり自重で壊れて「これは確実にクレームになるな」
と思ったんじゃないかね?
226HG名無しさん:2011/07/19(火) 12:54:32.82 ID:pB3kIImX
もう一回だけ連投させて・・

デアゴの言う所では「販売部数が伸びなかったから」って言ってるけど、それにしたってあまりにも不自然
で異例の早さの「休刊」だけにその辺は充分疑える部分なんじゃないかね?いくら売れてなかったって言っ
てもたった7号で中止、販売した商品の回収も無しに全員に全額返金というのは商売上考えても話がおかしす
ぎないかい?

だって、そんなことしたら結構な赤字じゃない。大赤字覚悟でも中止にしたのには、そうせざるを得ない、
それなりの重大な「何か」があったからだと充分に考えられないかな?

以上、3連投の上、長くなってゴメンね。
227HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:00:32.90 ID:BZwqmIpf
なるほど
台座部分も割れて、横に倒れそうな薄さだよな

アクリル → 透明アルミニウム
重量負け → 構造維持フィールド

これで解決だろう、高価になるだろうが…
228HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:00:34.11 ID:xW5c35Vl
普通そういうのは試作品でチェックするだろうし
チェック前に見切り発車するのかなぁ〜?

もちろん試験販売ならアリっていうなら、赤字云々は
折り込み済みだとは思うけど…

貴殿の推論は、チョット企業活動としてはあり得ないと思った。
229HG名無しさん:2011/07/19(火) 15:10:08.02 ID:pB3kIImX
う〜ん・・まあ、224〜226、特に225、226はあくまでも俺の憶測だけどね・・・

ただし完成品はアクリル製の中身でギッシリの上、70p超の大型モデルになる
予定だったから、確実にかなり重い模型になってたと思う。アクリルパーツも
スチロール樹脂やABSに比べると強度に不安があるから、かなり扱いがデリケー
トな模型になってただったろうとは思う・・・

因みに以前、金額的にかなり無理して買ったMR社のTOS艦3フィートレプ
リカはその大きさに反してメチャメチャ軽い模型だった。なんせFRP&樹脂の
外身と電飾及びナセル先端のドーム回転用のモーター関係の配線回路系だけの
中身はほとんど空っぽに近い品物だったからね。

今回のデアゴの休刊の本当の理由はわからないけど、このMRのレプリカ程度
の内容の物、または、もう少し凝った内容にするならせいぜいポーラライツの
1/350のA型艦キットみたいにシャトルデッキ内再現程度にしといてくれればよ
かったのにね。出来れば全50号くらいで・・・

そうすれば単価も休刊になったやつみたく各号1590円もしないほど安く出せて
、その分購読者も手を出しやすくなって、もっと売れてただろうと思うんだけどな・・・

以上、また長文になってしまいました。ゴメンナサイ
230HG名無しさん:2011/07/19(火) 19:17:12.40 ID:BZwqmIpf
たしかに円盤部の重みに耐えられそうになさそうですね
そこはアオシマみたいに、円盤部にも透明台座があれば解決すること

・ 価格設定がキチガイじみていたこと
・ ファクトファイルで懲りた者が多いこと
・ ファクトファイルや天体模型のように引き伸ばされる恐れがあること

などから警戒してたんだろうよ、しかしもったいない…
231HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:00:59.53 ID:BZwqmIpf
http://www.dan-dare.org/FreeFun/Images/CartoonsMoviesTV/StarTrekWallpaper2800.jpg

左上の変なヤツって、何ですか?
いつ出たんですか?
232HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:15:37.75 ID:F9vhqRxT
自分は、「週刊スタートレックファクトファイル」を6年間314号を買い続けた者であり、
「週刊天体模型 太陽系をつくる」を2年間103号を買い続けた者でもあるんだけど、

なぜ、うちの県(もしくは近隣の県)でエンプラDを試験販売してくれなかったのだろう?
上得意客をデアゴはみすみす逃していると思う。

過去にもデアゴでは「週刊エアクラフト」、「週刊ワールドウエポン」、「隔週刊トレジャーストーン」を、
デアゴ以外の他社でも複数のシリーズを買っているのに。
233HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:35:42.83 ID:7EQoQ0QN
アオシマ・エンタープライズ-Dの円盤部。アズテックが「だんだん良くなっています」とのこと。

http://ameblo.jp/aoshima-kumablog/entry-10958362712.html
234HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:38:44.33 ID:DV/NFjxS
似たような構造のものは1/144デンドロビウムがあるけど、これは重量のかかる部分の芯に鉄板を入れてる。
ドーサルネックの中央部にプレスの鉄板が仕込んである感じ。
235HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:03:52.22 ID:BZwqmIpf
藻前ら、もちけつ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

これは価格を吊り上げて限定販売するためのデアゴの作戦じゃないのか?
236HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:38:56.57 ID:bzQGgyja
デアゴ、エンタープライズDの構造的欠陥まで模型で再現しちゃったなww

そろそろアオシマの予約しなきゃ・・・
237HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:45:22.17 ID:uMSlD/5p
デアゴで盛り上がってるじゃん!
自分も全国販売されたら迷わず買ったけどさぁ
実際のデアゴクォリティ-は、かなり期待を裏切る物だから被害者が出なくて良かったと思うよ。
デアゴは買ったこと無いけど完成品のハーレとかRCシリーズは本当に酷いからね。
デアゴスレも最終的にはアンチスレになってるし、完成が近づくにつれ怒りが込み上げてくるの間違いないよ。
238HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:51:56.48 ID:BZwqmIpf
アオシマ版を2つ買って、D改にする猛者がいることを期待します
239電話番号1701:2011/07/19(火) 22:00:41.95 ID:osrnvegd
デアゴのこの手の商品って、いわゆる「モデラー」対象じゃないだろ?
誰にでも、何とか組み立てられる「ちょっと高度なおもちゃ」って
感じを受けるんだがな〜。ここでレスってる奴らはキットに不具合が
あっても、歯を食いしばって何とか物にするってのが多いだろ。

もうこうなったら、43デッキ完全再現の、泣く子も黙るような
凄いキット出してくれよ。10万でも出すよ。

通常版、スケルトン版、カットモデル版。
お願いしますだ。
240HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:08:09.52 ID:BZwqmIpf
>>239
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

それこそ、デアゴの思う壺だ!
241HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:24:14.93 ID:aD1UqNno
>>233
2回 発売日変更メールがきたからなぁ
ベスト版のD型と呼ばれるように頑張って欲しい
242HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:25:03.27 ID:uMSlD/5p
実際この手のプリント済み外壁で不具合が在ったら、かなりの猛者でも、お手上げだよ。
例えば隙間が大きかったら埋めて再塗装なんて出来ないし…
今のシリーズだと零戦や安土城とか8割以上過ぎて致命的とか出て来るから最悪だよ。
ちなみに、連れ(普通の猛者)が零戦で発狂してたよ。
243電話番号1701:2011/07/20(水) 00:47:48.26 ID:2t1ki71q
1/350のA型艦、今年になった入手したけど。
もう一つ買っておこうかと、、、。

二艦目を作るときは、アズテックパターンも
ブラシで吹くんだ。ウヒヒヒ、、、。
244HG名無しさん:2011/07/20(水) 11:40:16.45 ID:eTYRIfcT
昨日のID:pB3kIImXでつ

もういっぺん第1号のマガジンの構成図というか構造図をよくよく見てみると42デッキ
全部のアクリル板が入るのは外装が外す事ができるようになってた左舷側だけだったん
だね・・・左右両方のデッキが揃ってるのは第1号の第一船体上部パーツ中央部(艦隊
登録番号と船名がプリントされてるあたりまで)を外すと上から中が見える第5デッキ
までで、あとそこから下は第1,第2船体共に右舷側にはデッキパーツは入るようになっ
てなかったみたい。つまり右舷側は第5デッキまでと右ナセルだけ中身があって右半分
は、ほとんど空っぽの構造だったみたいだよ。つまり「全42デッキを完全再現」とは言
っても実質は42デッキ全部再現されてたのは左側だけで左舷側の内部構造を見せるのが
主目的の限りなく「カッタウェイモデル」寄りの模型だったみたい。

ちょっと長くなるので次レスに続きまつ。おゆるしを・・・
245HG名無しさん:2011/07/20(水) 11:48:46.29 ID:eTYRIfcT
244の続き・・・

第1船体と第2船体連結の金属フレームも第1船体中央辺までの充分な長さがあって左右
非対称な形になってたようだから、あながち強度設計ミスというわけでもなかったよう
だね・・・ただし当初思ってたほどではないにしても、それなりに重い模型になったの
は間違いないとは思う。ただし右半分に比べて左側だけが極端に重いって事だけど・・・

それじゃ、置いたら左側に倒れちゃうんじゃない?と思って、改めて完成試作品の写真を
良〜くみると、何とスタンドが中央じゃなくて重量が左側に比べて極端に軽い右舷寄りに、
相当ズラして取り付ける様にしてあってその辺のバランス対策も充分に考慮されて設計さ
れてたみたい。

というわけで模型的には強度やバランス等はまあまあ充分に検討して設計されてたみたい
だね。まあ、実際に撮影に使用された内の最大サイズで分離可能な6フィートモデルも製
作時に第1,第2船体の分離ギミックと強度確保の両立には相当苦労したってスタッフの話
も読んだ事あったしね。今回のデアゴのも大きいだけに設計時には同じような苦労はあった
と思う。設計担当した人、相当大変だったろうな、と思うよ。

そこまでやっておきながら、こんな短期で突然休刊(中止)だなんて・・・

以上でつ。連日の連投・長文投稿、皆様どうかお許しを・・・
246HG名無しさん:2011/07/20(水) 17:23:31.60 ID:iPXHj5xH
全デッキ再現してないのかYO! ざっけんな!
247HG名無しさん:2011/07/20(水) 20:13:19.66 ID:8DGH9ev4
16万も払って半分って2隻買わないと駄目じゃんw




嘘ぴょーん

2隻買っても駄目じゃんwww
248HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:05:54.42 ID:iPXHj5xH
こんな中途半端な模型に16万を払わされるところだったのか!
8万でも、

             お ・ 断 ・ り ・ だ !
249電話番号1701:2011/07/20(水) 23:05:04.06 ID:2t1ki71q
この先、エンタープライズのテレビシリーズって
どういう展開になって行くのかね?
250HG名無しさん:2011/07/20(水) 23:10:38.41 ID:GkegMqZI
>>249
は?何年前の過去から来たんですか?
シーズン4・第98話で打ち切り終了しましたよ
251電話番号1701:2011/07/21(木) 00:06:52.29 ID:YtWDBBUj
>>250

250の人って、アホだね。
これから先の話してんだろ。
252HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:51:38.04 ID:VkKWi4x1
>>251
だったらエンタープライズのテレビシリーズじゃなく
スタートレックのテレビシリーズって書かないと
DS9やVOYだってあるんだから
253HG名無しさん:2011/07/21(木) 01:15:36.76 ID:PebRlw5W
エンタープライズって名前のテレビ作品があるってのに、自分の間違いを棚に上げて何言ってるんだか…
254電話番号1701:2011/07/21(木) 01:51:01.59 ID:YtWDBBUj
スタートレック、エンタープライズ。
全てを含めての話だと思うよ。
「行く末」について心配してんのさ。
わからんかな〜。


255HG名無しさん:2011/07/21(木) 02:26:34.59 ID:/QfiPk57
言わんとする事はだいたい分かりましたが
言葉足らずなうえに説明不足ですよ
256HG名無しさん:2011/07/21(木) 02:46:04.47 ID:ucKDTpPA
デアゴの1〜7号を記念に買おうかな?
もう回収していて無理か?
257HG名無しさん:2011/07/21(木) 09:42:58.20 ID:pA3IksC9
デアゴの1〜7号 おれもちょっと欲しいと思ったけど
それでも1万円以上 けっきょくゴミパーツにしかならないもんなあ
だったらアオシマのもう一個予約したほうが
いいような気がする。
258HG名無しさん:2011/07/21(木) 10:15:34.00 ID:ucKDTpPA
計算してなかったけど、確かに1万円以上しるのは馬鹿らしいな…
259HG名無しさん:2011/07/21(木) 10:46:25.91 ID:V2SNs1wR
コテつける奴は阿呆しか居ないってのはホントだな
260HG名無しさん:2011/07/21(木) 14:54:15.78 ID:+SsU53Ud
どうせ返品しなくても全額返金してもらえるんだから置いといても邪魔になるばかりで何一つ手も
付けられないケッタイクソ悪いパーツ類とマガジンとパッケージ全7号分とバインダーをまとめて
ヤフオクにでも出そうかな〜?と迷ってる。勿論、全号開封済みだけどね。さてどうしよう・・・

もし・・・飽くまでも「もしも」だけど出したら入札してくれる人って本当にいる?あんな今や
「廃棄物」同然になった物に?・・・とはいえまあ、気分的には1000円、2000円ってわけにはいか
ないけどさ・・・
261HG名無しさん:2011/07/21(木) 15:06:08.04 ID:ucKDTpPA
せっかくだから、ペーパーで残りのパーツを作ってみたら?
一部分だけプラスティックという、何とも悲しい模型の誕生だ!
262HG名無しさん:2011/07/21(木) 15:12:31.72 ID:TnppFpaB
残りの部分をスクラッチすればいいじゃない
263HG名無しさん:2011/07/21(木) 15:20:03.16 ID:QSB1xjoN
TMP改装エンタープライズのレプリカモデル、9月予約開始だそうです。全長約3フィート、お値段は4,995ドル!http://trekmovie.com/2011/07/20/qmx-reveals-5k-star-trek-tmp-uss-enterprise-refit-replica/

LED130個以上使用!こ・・・これは・・・!デアゴなんか吹き飛ぶw
264HG名無しさん:2011/07/21(木) 15:28:51.19 ID:ucKDTpPA
5000ドル×80=40万円ですかい!
265HG名無しさん:2011/07/21(木) 16:07:35.18 ID:+SsU53Ud
MR社のSWのファルコンのスタジオスケールが国内定価で約¥350,000、ダイアモンドセレクト
のSTOの1/1キャプテン・カークズチェアレプリカがやはり国内定価¥420,000だったから買う
人は買うだろね・・・

しかし俺は・・・ちょっと考えものだな・・・
MR社のTOSオリジナル艦3フィートスタジオスケール(初版)購入の時だって、これらより
はかなり安かったけど、それでも当時20万円前後?だったから相当決心に時間が掛かったからね・・・

でも、う〜〜〜ん・・弱った・・・
デアゴのアレがポシャったばかりのモヤモヤ感の残るこのタイミングでこんな物見せられるとは・・・
ちなみにハリコレ、これ扱うのかな?
266HG名無しさん:2011/07/21(木) 16:52:15.71 ID:NjbI8YcF
スゲーwww ほっしぃーっす!
でも…アタシ エイゴ ワカリマセン アルヨ …
素晴らしい 3フィートって2700メーテル位?
40万… 40万… 40… アタシ 40サイ アルヨ www
楽勝だべ まじ買うべ
日本でも買えるかなぁ〜?
267HG名無しさん:2011/07/21(木) 16:59:38.92 ID:QSB1xjoN
ちょ・・・シャトル格納庫の中の人まで作りこんであるよ!w
うわわ!
268HG名無しさん:2011/07/21(木) 17:25:41.08 ID:uO/tZwki
その次は2009エンプラか
まあ俺には関係のない話だハハハッ
269HG名無しさん:2011/07/21(木) 18:56:51.81 ID:25vsmKm8
>>263
外人のコメントを見ると、
「スゲーいい出来、欲しー!でも$5000かよ('A`) 」って感じだな。
270HG名無しさん:2011/07/21(木) 19:55:13.74 ID:ucKDTpPA
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、しっぽに何もついてないのはイランっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | エンタープライズDを出せっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
271HG名無しさん:2011/07/21(木) 20:03:35.85 ID:4oxzXrZi
うぎゃーすげー
野菜室も作り込んでありそうだな
272HG名無しさん:2011/07/21(木) 21:04:56.41 ID:YtWDBBUj
う〜む!
為替をやってる俺としては
これから来年始めにかけて
円高に振れると見てるが、、、。
もう少し安くなりそうな感じが。
国内では扱ってくれんのかな?
年末頃に買いたいが。
限定販売だろうか?
1701Aも出せよ。
273HG名無しさん:2011/07/21(木) 22:01:55.91 ID:NjbI8YcF
勘違いしてたよ。
3フィートって90センチ超ってことやん。
1フィート90センチ位と思って270センチやと勘違いしちまってた。
90センチで40万は高いよ。
274HG名無しさん:2011/07/21(木) 23:18:11.02 ID:+SsU53Ud
3フィートだと約1/350くらい。つまりポーラライツのキットとほぼ同じサイズだね。
俺、デアゴの件でちょっと精神が壊れちゃったから出たら買う気充分になって来た。

で、早々にハリコレに問い合わせると製造元のQmx(クァントム・メカニクス)って
サイド・ショウ社が販売窓口だから国内でサイド・ショウの商品を扱ってるハリコレ
とかキャラネットや豆魚雷では扱う可能性は、もしサイド・ショウ側から言って来た
らあるらしいけど今の所アナウンスはないみたいで、あってもQmxが予約受付開始する
9月以降らしい。

でも他のサイド・ショウ商品を取り扱ってる何社かは高額商品過ぎて言って来てもウ
チは扱わないって言ってた。それとそれらの各社・各店共に言ってたのは今回の「それ」
は「サイドショウ絡みだったらウチから入れたらあんまし安く出来ないからQmxに直接オ
ーダーした方が多分安く済むよ」って言ってたよ。

俺、MRとか海外メーカーに何度か直にオーダーして個人輸入で商品買う事、結構あるから
海外メーカーサイトへの直接注文には結構慣れてるんで、もうほとんど予約入れる気充分・・・

って、約40万円か・・・流石に破滅かな・・・
275HG名無しさん:2011/07/21(木) 23:42:26.57 ID:+SsU53Ud
考えてみると同じ1/350サイズならポーラのキットをフィニッシャー(キット完成代行屋)
にだした方が全然安くて済むな・・・

以前、ポーラの1/350A型キットの制作代行を某所に問い合わせたら15万円程度って言わ
れたから。ただし「ちょっと電飾まではウチではとても出来ないから基礎の電飾細工は
自分でして下さい」って言ってたから電飾の細工はフィニッシャーにキットを送る前に
自分でするしか無いけどね・・・

それ考えると、やっぱしQmxの完成品買った方が手っ取り早いのかな?・・・
しかし、そうなると40万円・・・

う〜ん、俺にペパーランドの小宮山さんほどの電飾や仕上げまで完璧に出来る腕前があれ
ばな〜・・・
276HG名無しさん:2011/07/21(木) 23:54:37.89 ID:+SsU53Ud
アレコレ考えてたら気が狂いそうだからもう寝るよ・・・
何にしても、またしてもの連投・長文、あいスイマセンでした・・・
277HG名無しさん:2011/07/22(金) 01:22:03.35 ID:cpxGLivg
ゴメンナサイとかスイマセンとか書くぐらいなら最初から書かなければいいよ。
書きたきゃ勝手に書けばいい。
278HG名無しさん:2011/07/22(金) 01:39:37.33 ID:M2TX8WNr
しかしここ暫くネタが続くねえw
279HG名無しさん:2011/07/22(金) 02:25:18.96 ID:ipvNEYgW
ここはブルジョワと食玩コレクターのスクツか!('A`)
280HG名無しさん:2011/07/22(金) 03:59:37.45 ID:FvSYvUkL
食玩コレクター≒貧乏人か?

>>279
いま俺を笑ったろ?笑ったな!
281HG名無しさん:2011/07/22(金) 15:36:18.29 ID:TLxRSQPC
>>277
そりゃそうだ・・・ごもっとも。
何はともあれ・・・

Qmxの1/350Rifit艦レプリカの話だけど、一晩眠て目が覚めたら頭が冷えて完全に買う気ゼロになってた(笑)
だって、コレって俺みたいな庶民の買うお買い物じゃないしさ。何せ40万円だもん・・・

だけど、そうは思うけど世の中不思議なもんでハリコレの人と話してたら定価で40万円近くもしたMRのミレ
ニアムファルコン号の話が出て、あれって結構の数が売れたんだってさ。

世の中にはお金持ちって結構いるんだねぇ・・・くっそ〜〜〜!!腹立つ!
もう、こうなったら夏のジャンボでも当たらないかねぇ?
282HG名無しさん:2011/07/22(金) 16:04:10.40 ID:TLxRSQPC
よく考えたら今の俺は「庶民」ですらなかったよ・・・・・
俺は今や低所得者、つまり「貧乏人」だった・・・

び・ん・ぼ・う・に・ん

心に染み渡るいい響きだねぇ・・・(泣)
283HG名無しさん:2011/07/22(金) 16:24:42.03 ID:WpIBpWp6
貧乏人でもイイぢゃないか
284HG名無しさん:2011/07/22(金) 17:24:39.82 ID:/UE7dNGi
にんげんだもの
285HG名無しさん:2011/07/22(金) 17:37:33.25 ID:ipvNEYgW
                 
                              りつこ
286HG名無しさん:2011/07/22(金) 19:10:02.19 ID:x52xmRbF
しかしさ、趣味の世界に40万くらい「ポン!」って出す人
ざらにいるだろ。

釣竿の世界なんて、桁が一つ多いんだし。
287HG名無しさん:2011/07/22(金) 19:54:47.39 ID:Y2qZEioe
むしろ普通に入手可能で最高なブツが40万で手に入るなんて安いもんだと思うけどな。
問題は家族の説得と飾る場所の確保だな。
288HG名無しさん:2011/07/22(金) 20:41:14.11 ID:1UCGw0yz
独身の頃は高額商品でも悩まずに買えたなぁ…

家庭持ちになってからは、お金を使う優先順位が変わって、自分の趣味にはなかなか使えない。
最近買った高額商品は、ヒートポンプ式ドラム型洗濯乾燥機だよ。('A`)
289HG名無しさん:2011/07/22(金) 22:17:09.26 ID:Q33V5ZGg
40万が高いか安いかは物しだいだよ。
逆に考えれば40万だけ使えば良いわけだし。
290HG名無しさん:2011/07/22(金) 22:20:14.88 ID:FvSYvUkL
>>285
そこは、あえてケイコと書くのが筋なのでは?
オエッ!
291HG名無しさん:2011/07/22(金) 22:27:52.50 ID:FvSYvUkL
バンダイのEがお気に入りだったんだけど、
最近買ったhotwheelのDを見ていたら、物足りなくなってきた

D型の側面から見たドーサルネックの曲線美がたまらん!

一方で、かつて一番のお気に入りだったE型が、
第2船体を横から見ると、妊婦のように見えてきて萎える
すこし膨らみすぎのような希ガス…

2009の尻尾なし型は大根足だし…
やっぱD型が一番だと思ったので、デアゴ! なんとかしやがれ!
CMの撮影用に作った模型を俺にクレや、コニャロメ!
292HG名無しさん:2011/07/22(金) 23:12:03.13 ID:bNYq4OY0
尼から3度目の青島D艦発売日延期メールが来た
とうとう届くのは9月になってしまった
293HG名無しさん:2011/07/22(金) 23:36:25.02 ID:FvSYvUkL
エンプラE、第2船体のふくらみが気になって仕方がない
切り開いたら、たくさん卵が出てきそうなししゃもにしか見えなくなった
294HG名無しさん:2011/07/22(金) 23:40:13.27 ID:TLxRSQPC
>>287
なまじ大きいモデルってのは確かに良く出来てるけど飾る場所には確かに困るねぇ・・・

貧乏人になっても「これだけは」と後生大事に持ってる(というか持つことを家族から許されてる)
MRのTOS艦3フィートスタジオスケール、購入直後2〜3回だけ箱から出して電飾着けて悦に至って
たけど、その後はそのあまりの大きさが問題になって飾ってない。つーか置く場所がない!それと、
日に焼けるのや万が一の事(天地災害や取り扱いのミスによる破損、さらには子供が触って壊す等)
も心配でその後は箱から出すのが恐ろしくて、ここ数年、箱に収まったままで全然その御尊姿を拝ん
だ記憶がない・・・

こうなってしまうと正直、一体何のためにあの時(まだそれなりに収入に余裕があった頃)女房を拝
み倒して大金をはたいて無理してまで買ったのやら?って感じだよ・・・

だから「アホだな〜俺って・・・」って思う時があるョ・・・
295HG名無しさん:2011/07/23(土) 00:24:06.45 ID:gWXAUy3j
>>294
>こうなってしまうと正直、一体何のためにあの時(まだそれなりに収入に余裕があった頃)女房を拝
 み倒して大金をはたいて無理してまで買ったのやら?って感じだよ・・・

>だから「アホだな〜俺って・・・」って思う時があるョ・・・


それは貴方だけではないよ。
この板、このスレの住人の多くは同じことしてるはず。
296HG名無しさん:2011/07/23(土) 00:57:10.60 ID:7ZiFW1eM
でかすぎる模型はなかなかね・・・
そういう意味では盤台あたりのは丁度いいのかもw
297HG名無しさん:2011/07/23(土) 02:03:19.76 ID:IzNQ0Xlp
>>296
俺的にバンダイのは丁度いい大きさと価格だっただけに、
一番好きなD型艦が出てないのが惜しい。
298HG名無しさん:2011/07/23(土) 02:43:06.17 ID:32HTe3Tf
>>297
同感ですな
299HG名無しさん:2011/07/23(土) 03:54:19.54 ID:Ih3XyKg3
>>297-298
過去スレでも、
「NX-01出すくらいなら、Dを出せ」
と言われてたからな。
300HG名無しさん:2011/07/23(土) 04:23:34.79 ID:6yGGL4lS
程々の値段と大きさ&改造しやすいと
本当に丁度良かったんだよな
なぜ止めたバンダイー
301HG名無しさん:2011/07/23(土) 05:00:44.79 ID:32HTe3Tf
バンダイのは、塗装したり、ステッカー貼ったりする面倒さがないのがいいよね
LED換装する楽しみもあるし…
302HG名無しさん:2011/07/23(土) 07:29:48.85 ID:+H5ALuOi
MRのは精密感が無い。筋彫りは手掘り丸出しで、塗装もトップコートでやっつけた感じ。
なんかグダグダで、あれに40万出すのはきつい。20万切っても、いらないと思った。
模型っぽくないんだよ。スノースピーダーもってるけど、なんか粘土焼いたみたいな質感。
303HG名無しさん:2011/07/23(土) 12:47:35.93 ID:RwCnSJMf
キット的にはAMTのが現実的なサイズとしてはせいぜい限度じゃないかな。磐梯のみたく
塗装がしてない=塗装しないといけないのが欠点だけど。ポーラの1/350A型艦の90センチ
前後というのは日本の一般家庭には少々非現実的な寸法だと思う。置く場所ないから。

完成品ならアート・アサイラムのShipシリーズのが適当な大きさじゃないかな?
まあD型艦は案外大きかったんでびっくりしたけど。ただし通常版のD型艦はドーサルネック
の部分の窓の塗装が丸っ切り抜けてたというメーカーとしてあるまじき大ミスがあったけど。
304HG名無しさん:2011/07/23(土) 13:10:57.65 ID:H+iNQEzq
あれって確か海外では窓デカールの無償配布で対応したんだよな?
305HG名無しさん:2011/07/23(土) 23:06:33.18 ID:RwCnSJMf
>>304
そう。だけど国内の輸入販売元・・・え〜と、当時はどこだったかな?豆魚雷かな?やまとかな?
は一切告知も何の対応もしなかった。どういうわけか"All Good Things"版の方にはバッチリ窓の
塗装がしてあったんで気がついたヤツは気がついたけど俺は最近言われるまで気がつかなかった。

最近その事知って豆魚雷とかに問い合わせたが今更の話で事既に遅しだったけどね。
ま、窓くらいマスキングしまくって黒吹けば一発処理で極めて簡単な部類の塗装作業なんだけどね。

何にしても50センチ近くあるサイズで結構な大きさがあるから、その点は魅力ではあるね。
その点、今度のアオシマのは折角LED電飾が綺麗なんだからサイズがもう少し大きくてもよかった気はする。
306HG名無しさん:2011/07/23(土) 23:20:08.81 ID:MgRv0yVR
>>286
版権に振り回されたんだっけ?D型は残念だよなぁ、分離構造とかに拘らなければ良かったのに、
でも何が残念って、もう再販の可能性刷らないってことだよなぁ。
307HG名無しさん:2011/07/24(日) 21:41:06.82 ID:0KA3Zj1L
版権といえば 本日はワンフェスだったわけだが
スタトレ版権復活はあるのだろうか

個人的には絶望的な気はしているのだが。
308HG名無しさん:2011/07/24(日) 21:42:41.91 ID:+YFFGadU
>>307
ワンフェスとスタトレ版権に相関関係はあるのかね?
309HG名無しさん:2011/07/25(月) 00:09:30.78 ID:BBT5FkdX
そういえば今回のデアゴの件も担当者が電話で「恐れながら休刊になりました」と突然掛けて来た時にも
何やら「売上の件もそうですが、ちょっと版権の事も・・・」てなこと言ってた様な?・・・

それと年内発売予定だった2010年のエイブラムス映画版のポーラライツのキットも突如「発売中止」のメール
がポーラ社、ROUND2モデル社から(英文で)来てたねぇ・・・

何かよほど難しい問題でもあるのかね?ST関連の版権って?・・・
だったら何かイヤな話だねぇ・・・
310HG名無しさん:2011/07/25(月) 00:12:55.71 ID:BBT5FkdX
>>308
あるんじゃないかねぇ?何せ大手の会社でさえ苦戦してるくらいだから・・・
311HG名無しさん:2011/07/25(月) 00:21:55.87 ID:BBT5FkdX
訂正

☓・・「大手の会社でさえ」
◯・・「大手、または比較的中〜小規模のディーラーやメーカーでさえ」
312HG名無しさん:2011/07/25(月) 01:02:42.86 ID:1Dda10++
>エイブラムス映画版のポーラライツのキットも突如「発売中止」のメールが

な、なんだってーΩΩΩ...........
313HG名無しさん:2011/07/25(月) 05:43:11.02 ID:SQdpZDIn
TNGを見ているとポーカーをしたくなってしまう罠
314HG名無しさん:2011/07/25(月) 07:00:05.64 ID:/I/wIoIF
>>307
>版権といえば 本日はワンフェスだったわけだが

1日版権のことね
まずはファンクラブが復活してくれないことには‥
冬に向けて新作に着手するか迷うわ
315HG名無しさん:2011/07/25(月) 14:07:00.99 ID:BBT5FkdX
>>312
来たよ。発売中止のメール。なんでも要約すると「我々は旧来のオリジナルシリーズの商品
の方にだけ集中する事にしたので2010年映画版のモデルは発売を中止することにした」って
意味合いだった。

その後、予備にと思って予約入れてた国内ショップのアストロゾンビーズからも「先日、あ
ちらのメーカーからこの商品の発売(予定)の中止の連絡が来たので折角のご予約でしたが
誠に勝手ながらキャンセルにさせて頂きます。すいません」と言って来た。

で販売元のRound2Modelsのサイト http://round2models.com/ を見るとここからも知らない
うちにちょっと前まで掲載されてたエイブラムス版のボックスアートはおろか、プレオーダー
のページも陰も形も無くなってた。何せ今回のは映画に使用したCGデータから直接図面を起こ
したっていう商品だっただけに凄く残念に思ったよ。
316HG名無しさん:2011/07/25(月) 14:50:19.45 ID:hfcKvTxr
思うのだがエンタープライズが駄目ならUSS Yamatoを出して艦名と形式のデカールを別に出してYamatoをエンタープライズに改装すれば良くね?
元々Yamatoは日本の船だし 作中でも宇宙戦艦Yamatoだし。
317HG名無しさん:2011/07/25(月) 15:35:11.32 ID:URAjhKm5
まぁ冗談としても
最悪の出来だなw>>361
318HG名無しさん:2011/07/25(月) 16:05:59.42 ID:KhR9RDPo
>>317
おまえ責任もって361になったら最悪の冗談を言えよな
319HG名無しさん:2011/07/25(月) 17:32:48.34 ID:URAjhKm5
スマン素で間違えた、吊ってくる orz
320HG名無しさん:2011/07/25(月) 23:05:26.47 ID:vhwPLYkg
>>319
ドンマイ 生命体361
321HG名無しさん:2011/07/26(火) 00:19:46.11 ID:3+6UM+zs
>>316
U.S.S. EnterpriseがU.S.S.Yamatoになったところで
版権使用料をディスカウント又は無償化してくれるわけではあるまい。
そもそもU.S.S. Enterpriseは登録商標じゃないだろ。
そんな事になったら原子力空母のプラモも自由に販売できなくなる。
322HG名無しさん:2011/07/26(火) 08:56:21.70 ID:LQ46ofV5
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、宇宙戦艦ヤマトはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | エンタープライズDを出せっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
323HG名無しさん:2011/07/26(火) 23:36:06.61 ID:ZIjFjehn
そういえばU.S.S ギャラクシーって登場した事有るの?
324HG名無しさん:2011/07/27(水) 00:16:15.22 ID:MLRSi5Eo
>>323
wiki見ると、DS9の#150とネメシスに出てるとあるな。
ドミニオンに撃沈されたのがギャラクシーだと、これ見るまでずっと勘違いしてたわw
325HG名無しさん:2011/07/27(水) 01:05:20.86 ID:vq5D1fL1
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、タワーはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | スタートレックの食玩を出せっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
326HG名無しさん:2011/07/27(水) 17:18:27.54 ID:jZRHw9sp
>>324
ネメシスに出てたのか、ちょっと観てみようかな、
それにしてもギャラクシー級って沈んじゃうイメージしか無いな
327HG名無しさん:2011/07/28(木) 19:47:00.72 ID:sVWF68G5
D型の映像が使い回せるから、安上がりで沈めやすいんだよなw
328HG名無しさん:2011/07/28(木) 20:29:39.94 ID:90dByzZn
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、アオシマはどうしたっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | エンタープライズDの情報を出せっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
329HG名無しさん:2011/07/28(木) 22:11:16.82 ID:yZwEQDQx
>>327
ドミニオンに沈められたUSSオデッセイも拡大すると艦名エンタープライズってハッキリ見えるし使い廻し酷いよな。
330HG名無しさん:2011/07/29(金) 00:49:25.11 ID:+2zhHRWJ
>>85のエクスカリバーの模型は、ちょっと作ってみたい希ガス…
反り具合がタマランね!
ナセルがD型の形なら完璧なんだが…
331HG名無しさん:2011/07/29(金) 06:40:58.53 ID:+2zhHRWJ
アオシマの船体の色は、どんな感じになるのでしょうか?
これくらいの濃さがいいんですが…
http://noboland.web.fc2.com/s-trek01.htm
332HG名無しさん:2011/07/29(金) 20:06:51.30 ID:+2zhHRWJ
>>331
デフレクター盤の色が汚いところと、黄色い部分(脱出ポットだっけ?)が濃すぎ!
それがなければ…
333HG名無しさん:2011/07/29(金) 23:23:33.38 ID:dSEN9oSH
334HG名無しさん:2011/07/29(金) 23:31:43.52 ID:jnZpdxpD
タカスギ
335HG名無しさん:2011/07/30(土) 20:09:04.65 ID:9HRxsdtu
シンサク
336HG名無しさん:2011/07/30(土) 22:11:46.60 ID:1VXBBkcN
>>333
いらねーよ!
337HG名無しさん:2011/07/31(日) 02:04:57.41 ID:qfv9r4o3
AMTのB型作った人っているかな?
「第一船体・ドーサルネック・第二船体間の接続」と、「第二船体上面とワープナセルの基部の接続」ってどうやってる?
電飾&塗装後組み立てを考慮すると接着できないので、強度も考えた何らかの仕掛けがいるんだけど、
良いアイデアがあれば知りたいです
338HG名無しさん:2011/07/31(日) 02:22:27.01 ID:ZAf/Ywn6
ネオジム磁石かネジ穴を新たに作るくらいしか思い浮かばない・・・
339HG名無しさん:2011/07/31(日) 14:15:20.89 ID:Zo80eYin
瞬接で接着
メンテのときは引っ剥がす
340HG名無しさん:2011/08/02(火) 02:01:31.52 ID:lN1GAp4o
どうした? ネタ切れか?
341HG名無しさん:2011/08/02(火) 18:55:05.52 ID:yodm5jAG
夏ばて。
342HG名無しさん:2011/08/02(火) 20:40:12.54 ID:3PuBBKVR
農村で家畜としかセックスしたこと無いお馬鹿さんかと思った
343HG名無しさん:2011/08/02(火) 21:06:34.49 ID:yodm5jAG
そう言えば、弁護士が笑っておったな。
楽しみじゃわい。
344HG名無しさん:2011/08/02(火) 23:43:39.29 ID:X/2iWG72
アオシマ エンタープライズって また延期かよ。
細かく延期するなら来年春頃とか思いっきり延期しやがれ!
今月中だとワクワクしてたら10月とかナメスギだ。
元々今年春予定が6 7 8 10 とか マジムカツクんだけど
345HG名無しさん:2011/08/03(水) 01:14:22.85 ID:K7WTR+cn
チンタオ
「だって〜、来年に延期だなんて言うと文句たれるでしょ?
 それなら、1カ月ずつ延期していく方がごまかしが効くかと思ってさ」
346HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:17:57.52 ID:jiR/Xf0a
>>342

 ↑ニート。 ぷっ。
347HG名無しさん:2011/08/03(水) 04:01:18.50 ID:6bl6bDNy
>>345
どっかのデアゴ商法と同じだな
先行販売した海外版が308号って分かっているのに全100号とか言って…
アレ、伏せたつもりがバレバレか?
348HG名無しさん:2011/08/07(日) 16:41:14.77 ID:C6Lsk+1e
>>344
要望の多い?航行灯の点滅とかを追加するために手直しをしているので発売が
遅れてるのなら少々延期になっても許せるが何にも変わりがないのならズルズル
延期するのは許せん。

ルーズな海外メーカーならダラダラ延期なんて当たり前の話だろうけど我が国の
老舗メーカーが無闇に製品の発売を延期するというのは怠慢以外の何物でもない。

ところで今回の商品、アズテックは果たしてTV版の薄す目の2色別けになるのか?
あるいはコーギーの15p?サイズのみたいな映画版の濃い目の4色別けになるのか?
349HG名無しさん:2011/08/07(日) 21:44:18.58 ID:FoBA/RBA
っていうか このスレ おもちゃ板でしょ
350HG名無しさん:2011/08/08(月) 08:52:08.21 ID:CvHmOso9
いやまぁ一応AMTとかキットの話もあるしね
351HG名無しさん:2011/08/08(月) 12:19:08.57 ID:lQ8+MsmZ
型を模した物=模型
352HG名無しさん:2011/08/08(月) 17:20:00.66 ID:PCO/j9QR
今はアズテックの改修中。
アオシマのブログのちょっと前の記事みれば、現状のエンタープライズDの写真が載ってるよ。
353HG名無しさん:2011/08/08(月) 17:56:38.06 ID:bO+otDD7
工場での生産ではアズテックパターンの精度が低いから難航してるのかな?
354HG名無しさん:2011/08/08(月) 18:22:16.26 ID:foFe2aA8
あまりに待たされると購買意欲なくなる。
既に、どうでも良くなってきたよ
355HG名無しさん:2011/08/08(月) 19:03:53.71 ID:NGkzlfod
パタ〜ン、ブラシで吹いてみたいんだがな。
パーツにスジ掘っといてくれんかな。
それと、パタ〜ンの図面な。
356HG名無しさん:2011/08/08(月) 22:19:46.76 ID:7bTOwTe2
>>342
いつかテレビで放送されるときも、この台詞のまま行くんだろうか
357HG名無しさん:2011/08/09(火) 02:06:05.25 ID:V5m0HqHG
バンダイE型探しています
未組立品1万くらいで譲ってくれる方おりませんか?
358HG名無しさん:2011/08/09(火) 02:19:21.37 ID:lvy79xIr
オワコンで値崩れしてるからオクなら5k+送料くらいじゃないの?
359HG名無しさん:2011/08/09(火) 02:21:51.89 ID:xRg1dtsc
>>357
あるよ。予備に買った未組み立てなんだが、作らなさそうだから。
メルアド出してくれたら連絡する。
360HG名無しさん:2011/08/09(火) 02:35:52.42 ID:V5m0HqHG
>>359
本当ですか!
ありがとうございます。
[email protected]
こちら捨てアドです。
ご連絡頂ければ本アドで返信させて頂きますのでよろしくお願い致します。
361HG名無しさん:2011/08/09(火) 03:13:37.98 ID:TvKr8hEy
バンダイの中でもヴォイジャーは販売期間短かったからな〜。
タンスの下敷きになるのが判ってたら、も一個買っといたんだが…



相変わらずのアドヴァンス契約ぶりから見ると、再販の可能性も畧ゼロだし。
362359:2011/08/09(火) 08:35:03.15 ID:xRg1dtsc
>>360
遅くなりました。先ほど返信いたしました。
363HG名無しさん:2011/08/09(火) 09:10:56.10 ID:a1YfAyIf
>>351
つまりデータ少佐も模型ですね、分かります
364HG名無しさん:2011/08/09(火) 12:42:47.64 ID:lvy79xIr
データ少佐はスン博士の1/1模型
ローアとB-4でバリエーション商法にも対応
365HG名無しさん:2011/08/10(水) 01:24:59.16 ID:SZc5Uu9l
俺もバンダイのエンタープライズE欲しいなー…と思いながら、
今日オモチャ屋(というかオモチャ主力のリサイクルショップ)覗いたら
プラモコーナーでちょうどE型が1個だけあったので買ってきた。
今作ってるガンプラが完成したら組み立てよう。
366HG名無しさん:2011/08/10(水) 02:40:20.02 ID:FVeDETjR
つツイッター
367HG名無しさん:2011/08/11(木) 02:22:25.79 ID:BZx0fwGL
バンダイのNXを建造中なのですが
ナセルの付け根の翼型のような部分の上面と裏面のパーツにずれができるのですが
こんなもんでしょうか?
368HG名無しさん:2011/08/11(木) 09:28:33.76 ID:E/4fM8rX
お前の技術じゃそんなもんでしょうね(爆)
369HG名無しさん:2011/08/11(木) 09:45:18.07 ID:/aEV5SKv
トレッカーの民度なんて所詮この程度のものなのか?
370HG名無しさん:2011/08/11(木) 10:42:24.11 ID:/Da5nZ7x
それを言うならトレッキー
371HG名無しさん:2011/08/11(木) 10:50:52.92 ID:vDcAeQxI
お行儀が悪いのは大抵は在日工作員
372HG名無しさん:2011/08/11(木) 11:17:55.46 ID:VH21JWlE
>>367
俺の持ってるやつも微妙にズレがあるな。あまり気にしてなかったけど。
翼を上から見ると、後部に下パーツがわずかに見える感じ?
373HG名無しさん:2011/08/11(木) 12:29:48.10 ID:/aEV5SKv
>>370
日本にトレッキーなんて居るか?
もし居たとしてもせいぜい数人だろ?
374HG名無しさん:2011/08/11(木) 13:31:01.56 ID:/Da5nZ7x
その返しで>>369の書き込みは正当化できないw
375HG名無しさん:2011/08/11(木) 13:33:28.64 ID:XfCnGtuZ
(・ω・)トレッコー
376HG名無しさん:2011/08/11(木) 15:14:56.96 ID:BZx0fwGL
>>372
それです!
やっぱり型の問題ですね。
上級者は接合部を削ったり
はみ出すとこをあらかじめ塗ったりするのだと思いますが…
377HG名無しさん:2011/08/11(木) 17:33:00.21 ID:r1yOO4Ez
大昔はトレッキーだったけど、だんだんヲタク的な意味合いを持つようになったから、トレッカーというようになったんだったよね…
378HG名無しさん:2011/08/11(木) 18:55:41.48 ID:ek6hkBrr
>>376

普通、削ったり埋めたりするだよ。

上手くいくようになると、またやりたくなるだよ。
379HG名無しさん:2011/08/11(木) 20:26:29.97 ID:LOvLbcRv
(・ω・)ストボコー
380HG名無しさん:2011/08/11(木) 21:10:16.53 ID:Y7OYrNHF
ハロウィンの時に「トリッキー オア トリッカー」って言うと飴貰えるよね
381HG名無しさん:2011/08/11(木) 21:14:17.59 ID:ePMffe4b
(・ω・)コリナー
382HG名無しさん:2011/08/11(木) 21:41:54.24 ID:J912oml/
>>380
知るかよ!
383HG名無しさん:2011/08/11(木) 21:50:58.70 ID:vDcAeQxI
>>380
撃たれるぞ
384HG名無しさん:2011/08/15(月) 01:18:57.29 ID:Q11J0O7B
D型の情報ないの?
情報不足で干からびそうなんだぜ!?
385HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:03:51.50 ID:Nq5FNvl6
 米人気SFテレビ番組「スター・トレック」のテーマパークを中心とした
大型リゾート施設「紅海アストラリウム」が、中東のヨルダン南部アカバに
計画されている。総工費は15億ドル(約1150億円)超。スター・トレックの
大ファンという同国のアブドラ国王肝いりのプロジェクトだ。

 ヨルダンのエンターテインメント企業「ルビコン・グループ・ホールディング」
によると、テーマパークは2009年製作の劇場映画をモチーフに、スター・
トレックに登場する「23世紀の世界」を体験できる。

 このほか、現在のヨルダンを支配した古代ナバティア人やバビロニア、
ローマ時代などをテーマにしたアトラクションを設置。レストランやホテルも備える。

 計画には米CBSテレビやパラマウント映画の関連会社も参加。総面積は
約74ヘクタールで来年着工、完成は2014年の予定。

 スター・トレックは、40年以上にわたってテレビドラマや映画がつくられてきた
SFアドベンチャー。世界に熱烈なファンを持ち、アブドラ国王は王子時代の
1996年、テレビ番組にエキストラで出演したこともある

ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110812-OHT1T00145.htm
386HG名無しさん:2011/08/16(火) 14:43:04.23 ID:NylUTiMD
アブドラ国王はヴォイジャーの通路でキムと会話してたなww
完成したら行きたいけど、ヒルトンホテルのエクスペリエンスも
行けなかった俺がアラブまで行けるわけない(泣
387HG名無しさん:2011/08/16(火) 15:56:40.43 ID:as5iWR3J
アオシマのエンプラD担当者と電話で話しさせてもらった。
延期につぐ延期の原因はアズテックだそうだ。あのアズテックはなかなか上手くいかなくて相当、
手こずってるみたいだ。上手くいかなくて弱ってる、って言ってた。で、10月がさらに延期の
可能性は?と聞くと、流石にもうこれ以上延期できないので10月は確定、っていうか何があっ
ても絶対に10月には発売すると言ってた。

因みに航行灯の再現は無し。理由はサイズ的に無理があったからだそうだ。でも猛者のユーザーは
手を加えて再現する可能性もあるので分解できるように、あえてビス穴は塞がない事にしたそうだ。
ただし一般ユーザー向けにネジ穴隠し用キャップは付属品として付けると言ってた

もう一点、教えてもらったのは第1船体のインパルスエンジンは船体分離前は発光せず分離させる
と初めて発光するようにしてると言っていた。ただしパーツの差し替えがいるらしい

それと現在の企画としてはアオシマお得意の色違いVerでテレビ画面色版とプロップ色Verの2種類
を出すこと、さらには同型艦として「NCC-71807 U,S,S YAMATO」を出す可能性があると言ってた
それと最終回に出てくる「可能性の未来版」のドレッドノート級のやつも出したい、って言ってた

個人的にはYAMATOでなくてGALAXYとかの方がいいんじゃないの?って個人的意見を言っといた(笑)
388HG名無しさん:2011/08/16(火) 16:07:29.56 ID:mWXOGkEG
>>387
ライトは白LEDのままなん?
ライトはいくつだ?
389HG名無しさん:2011/08/16(火) 21:20:58.65 ID:NTnWHQ2/
アオシマってホントにいい会社だよな。
ビス穴を塞がなかったのは、前に担当者に「改造できるようにしてください」って
メールでお願いしたのを聞いてくれたんだと思う。
ここまで消費者と接してくれる企業ってあんまないよね。
390HG名無しさん:2011/08/16(火) 21:37:51.57 ID:4im5Uy8N
皆が急がせるからアズテック不完全でも発売しなきゃならない
391HG名無しさん:2011/08/16(火) 22:12:45.10 ID:8rTGPJhA
遅い仕事は赤ん坊でも時間が経過して大きくなれば出来るからね。
どんな仕事も納期は守るのが当然。
自分も納期には苦しめられてるけど…
392HG名無しさん:2011/08/16(火) 22:14:14.23 ID:mWXOGkEG
出来損ないのアズテックは要りません!!!!!!!!!
393HG名無しさん:2011/08/16(火) 22:44:44.41 ID:QrPnCvhy
かといって、バンダイに助言を求めるわけにもいかないし。

アオシマ 「あの〜、スタトレのアズテックパターンを塗装で再現するにはどしたらいいんですの?」
394HG名無しさん:2011/08/16(火) 23:00:44.83 ID:mWXOGkEG
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥!
395443:2011/08/16(火) 23:04:37.05 ID:KWrMuN+4
all maker's staf comments

でもうれしいよ。どんどん書き込んでくれ。
故買意欲上昇中。
396HG名無しさん:2011/08/16(火) 23:05:24.00 ID:KWrMuN+4
all maker's staf comments

でもうれしいよ。どんどん書き込んでくれ。
故買意欲上昇中。
397HG名無しさん:2011/08/16(火) 23:29:51.99 ID:mWXOGkEG
なんか沸いたぞ!
398HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:00:56.27 ID:zDXxGJF0
>>387
がんばってくれてるなアオシマ。素直に嬉しいわ。
399HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:30:48.88 ID:ot9r/g59
期待してもいいのかな?
400HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:31:02.53 ID:ot9r/g59
>>388
ライトは4つだ!
401HG名無しさん:2011/08/17(水) 00:57:27.60 ID:6dIYIIQy
>>388
ライトの色や数?に関しては全く頭に無かったから残念ながら何にも聞いてない。
そこまで頭が回らなかった。ゴメンな。
402 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/17(水) 01:24:19.75 ID:bFEHMpm5
ワープ進化〜〜〜〜〜!?♪。
403HG名無しさん:2011/08/17(水) 02:01:01.30 ID:kEd9LYn+
アズテックパターン、ブラシで吹いて再現した人いますか?
どのモデルでも良いんですけど。
404HG名無しさん:2011/08/17(水) 06:47:17.31 ID:PzB3yy/8
バンダイNXのディフレクターにヒビ入ったorz
405HG名無しさん:2011/08/17(水) 12:13:49.02 ID:8bR70W/+
F-toysでNX-02コロンビアを出して欲しい・・・

写真を見る限り、アオシマのアズテックはそんなに悪くなかったけどなぁ
406HG名無しさん:2011/08/17(水) 12:26:28.15 ID:kEd9LYn+
アオシマは、プラモの形で出さんのかな?
407HG名無しさん:2011/08/17(水) 12:46:31.37 ID:wUmfNaLy
何年か前に初めてアオシマDの情報が書き込まれた時には
デマだと言って情報提供者を散々叩いていたのに
今のオマエラの喜び様ったら・・・w
408HG名無しさん:2011/08/17(水) 12:49:42.36 ID:6dIYIIQy
>>403
型紙を持っているので以前AMTのA型艦でチャレンジしようとしたが資料
(実プロップ写真)を見れば見るほど同系色でも微妙に色調の異なる部分や
グロスとマットの違いがある部分なんかが多々あるのを発見してジレンマに
陥って途中で挫折した・・・

STの模型制作の最大のネックだよな・・あのアズテックパターンてやつは。
まったく厄介なシロモノだ。俺も普通のスケールキットやキャラクターキット
なんかだったら水準以上に仕上げる腕はあると自負してるけどST物、つーか
エンタープライズに関してだけはダメだ。

SW物とかサンダーバードとか円谷・東宝物程度なら難なく仕上げられるんだけどな・・・
まったく厄介なシロモノだよST物は。アオシマが今回のD型に苦戦してるの凄く良く解る
409HG名無しさん:2011/08/17(水) 13:26:00.97 ID:kEd9LYn+
>>408

403です。実は福岡市在住なんだけど、家からちょっと歩くと
ヤフードームが見えるんだ。で、天気の良い日の夕方だと
ドームの屋根のアズテックパターンが光輝くんだな。
あのドーム、チタンが貼り付けてあるんで夕日が当たると結構綺麗。

あれ見るたびに、いつかやってやろうって気になるが。
色に関しては自分の持つイメージを大事にしてやれば
何とかならんかな〜、なんてね。

410HG名無しさん:2011/08/17(水) 13:41:05.71 ID:kEd9LYn+
411HG名無しさん:2011/08/17(水) 13:52:18.92 ID:P96KdPwf
艦隊の船は下手に汚しとかで誤魔化せないし、どれだけ
細かく塗り分けたかでスケール感が決まるからホント難しいよな。
ショットによって色が変化してるし、プロップの写真も光の具合で
色が違うし・・・
412HG名無しさん:2011/08/17(水) 14:33:01.35 ID:kbBn2ZKT
汚しがなくつるっつるなのに巨大さを出さなきゃいけない。難しいよな。
413HG名無しさん:2011/08/17(水) 16:24:48.87 ID:ot9r/g59
>>405
そろそろ F-toys の本気を見せてもらおうか?
414HG名無しさん:2011/08/17(水) 21:33:14.82 ID:eQut0/2v
1つ800円もしたどこぞのムービーコレクションはあれ以来音沙汰なしだな。
800円もしてアズテックが再現されてない時点でキレたが、それ以前に円盤部は歪みまくりの上、
パイロンの角度が左右非対称で話にならなかった。

でもクリンゴン船の出来だけはよかったという・・・

F-Toysもあれ以来音沙汰なし。
初代とnxはよかったけど、それ以外はちゃちかったなぁ。

何の感想だ俺・・・
415HG名無しさん:2011/08/17(水) 21:36:25.35 ID:ot9r/g59
ではHotWheelにがんばってもらおうか?
416HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:41:47.89 ID:47XukF1x
アオシマさん、ギャラクシー級もいいんですが...
ディファイアントの商品化もご検討願います
417HG名無しさん:2011/08/18(木) 00:45:30.08 ID:It/WblBc
>>416
いや出来のいいのが出る可能性の少ないエクセルシオを是非
418HG名無しさん:2011/08/18(木) 00:53:05.58 ID:afwLEw2A
いいから開発状況を公開しろや、アフォシマさんよぉ!
419HG名無しさん:2011/08/18(木) 01:51:16.20 ID:vDENbURF
>>416
>>417
いいから今はD型に注力させてあげなさい!w
420HG名無しさん:2011/08/19(金) 03:02:00.95 ID:rvGHc3Kb
D型に集中させてやるから、製作状況を画像つきでイチイチ報告しろ!
どんだけ待たせてるんだよ、この糞アフォシマめ!
そんくらいの誠意は見せろや、ビチクソが!
421HG名無しさん:2011/08/19(金) 03:05:05.82 ID:+IpS7G9J
最終回のヴォイジャーに改造した人のコンテンツとかありますか?
422HG名無しさん:2011/08/20(土) 00:01:04.41 ID:SP1FQzK4
えんげーじ!
423HG名無しさん:2011/08/20(土) 00:02:34.44 ID:dldPnHsD
D型の情報は無いの?
424HG名無しさん:2011/08/20(土) 07:19:59.48 ID:2kL9KZqX
NX−01REFITが欲しい!
425HG名無しさん:2011/08/20(土) 07:27:46.42 ID:dldPnHsD
>>424
つくればいいとおもうよ
426HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:03:35.17 ID:MUTBfk05
NX−01REFITって公式の物なのかいな?
427HG名無しさん:2011/08/20(土) 21:31:57.73 ID:44yojn8p
428HG名無しさん:2011/08/20(土) 22:37:33.66 ID:0efw7OV0
オクでチラホラ見かけてた時は相場1万くらいだったけど
今じゃそうもいかないんだな
429HG名無しさん:2011/08/20(土) 23:29:21.09 ID:FxkyOn64
たけぇ〜ょ!
うちの近くの寂れたオモチャ屋で4000円で捨ててあるよ。
明日買いに行こう。
確か三隻位あった筈だ。
貼ってくれて まじ Thank You
430HG名無しさん:2011/08/20(土) 23:32:26.88 ID:9cL1g02A
ヴォイジャーはおもちゃ感凄くて買わなかったわ。
たしか6000円くらいで売ってた時だったけど、どうも質感が
気に入らなくて・・・
431HG名無しさん:2011/08/20(土) 23:51:43.40 ID:tHCjhm5n
モノグラムのヴォイジャーがデカくて好きやねん
バンダイのは水色過ぎて番組後期のCGIと比べると違和感あるねん
432HG名無しさん:2011/08/21(日) 00:25:31.35 ID:8EMukGrQ
>>429
1個分けてくれよ倍額で
433HG名無しさん:2011/08/21(日) 11:57:50.43 ID:keVb6td8
>>427
未組み立てヴォイジャーが23000円!高すぎてビックリした
LED換装の完成品だと価値落ちるのかな?
434HG名無しさん:2011/08/21(日) 14:05:39.05 ID:Lalsah+J
>>431

そうなんだよなぁ。CGを模型にするとどうも出来が良くない。
初期シーズンのプロップを参考に作って欲しかったなぁ。
435HG名無しさん:2011/08/21(日) 22:42:17.26 ID:+g1ulLMr
D型マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン


   ∧,,∧    
   (`・ω・´)    詳しく聞こうか?
   (    )
 ̄ ̄Φ口U ̄ ̄\
   _ _.        \
_(    )____.\
 ̄┏┳┓) ← アオシマ
436HG名無しさん:2011/08/21(日) 22:56:17.40 ID:nJs8ZJim
アズテックパターンがですね・・・
437HG名無しさん:2011/08/22(月) 01:57:18.62 ID:NmDIgHMn
>>433
おれ先週ヤフオクで3万で落札した(;ω;) 
438HG名無しさん:2011/08/22(月) 07:26:02.44 ID:vwHzpmLE
>>437
信者の鑑だね
439HG名無しさん:2011/08/22(月) 10:36:26.97 ID:NmDIgHMn
>>438
箱はラッピングされてて新品の状態だったから満足してるよ!
あんまし箱とかどうでもいいがな…
とりあえずNX完成した
E型とボイジャーは積んでる
作るの楽しみ
440HG名無しさん:2011/08/22(月) 13:09:38.93 ID:0R3h82af
それ販売店でラッピングしたんだよ
メーカー発送時点ではラッピングされていないよ
441HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:07:12.00 ID:NmDIgHMn
そうなのか
兎に角状態は良かったよ!
先週は25000円から始まってなんかライバルが競ってきて3万になった
ここの奴じゃないよな?
上にあげたオクのヴォイジャーも思わず落札しようかと思ったほどだ
442HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:06:56.75 ID:ecLpT7PH
まじかよーw
このスレ見て日曜日三隻で1万で買って来たよ。
1隻4300円を三隻で1万に負けてくれたよ。
ちなみにE型1隻とNXが2隻在ったよ。
後タミヤの絶版RC(マクラーレンやロードウイザードつい最近までF2も)も置いてある。
箱は埃まみれだけどね。
443HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:11:56.50 ID:93mWmkUI
いいなおい
1万が9万に化けるのか
444HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:39:59.05 ID:ecLpT7PH
>>443
いや
俺は転売とゆう行為や人の足元を見る行為は大嫌い
だからオクしずに個人保存するよ。
だったら三隻買うなって言われるとアハハって笑えてくる。
445HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:44:53.59 ID:76v2VlzG
>>444
証拠の写真うp
446HG名無しさん:2011/08/22(月) 21:50:34.03 ID:ecLpT7PH
うpの仕方がワカリマセン┐('〜`;)┌
447HG名無しさん:2011/08/22(月) 22:45:50.69 ID:QmaA18yk
今後ID:ecLpT7PHへのレスは一切禁止します!
これは艦長命令よ! 破った者には60日間 独房に入ってもらいます
448HG名無しさん:2011/08/23(火) 01:11:39.05 ID:up+kc2MY
何だかんだで、やっぱり皆、バンダイが好きなんだな。

サイズも手ごろ、自分でアズテックパターン塗装する手間がかからないし。
449HG名無しさん:2011/08/23(火) 01:36:16.32 ID:y7Aiwr4V
>>447
おおう、鉄の女王様の絶対命令が。

今日、マウンテンサイクルを発掘してたら、E型の行方不明になってたパーツ(スタンド付けた後に嵌めるヤツ)を
ようやく発見したよ。引越しの梱包でスタンド外した時にどっか紛れ込んだままだったんだよ。
説明書も発掘したから、これでバラしてLED化できる。
450HG名無しさん:2011/08/23(火) 05:00:40.32 ID:m9l0wNa3
>>444
お前が買い占めるから、欲しがっているものの手に渡らないんだろうが!
3つも買ってどうするんだよ!

糞が! カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ>>444
451HG名無しさん:2011/08/23(火) 05:02:00.11 ID:MeIFTcSa
>>>444
俺に定価でゆずってくれ
452HG名無しさん:2011/08/23(火) 08:37:14.40 ID:JHoALhFg
スレ内オークション開始〜
453HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:04:07.95 ID:M4/baBB8
まあ、いくら早く出せって言ってもアオシマはアズテックパターンに相当苦労して
るみたいだから10月まで静かに待ってやるしかないよ。技術が無いんだから仕方ない。

しかし、それ考えると磐梯はもう既に数年?前にサッサとキットで商品化してるん
だから、やっぱり両社の間には技術力に大きな差があるのは否めないわな。

まあ技術云々もあるけど大体アオシマってメーカーはイカ釣り船やマグロ漁船や
1/150立体駐車場なんて、コレって一体誰が買うの?需要あるのか?ちょっと頭
おかしいんじゃないの?って思うような変な商品、一杯作ってる日本の世界に
誇る変態メーカーだからね、、、
454HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:17:49.27 ID:m//XJJX8
マグロ漁船などの模型には、アズテックパターンのような高度な技は不要なんですね
つまり、簡単な模型ばかり作っていたから、技術力で10年も遅れをとったということですな

なるほど、楽な方に逃げていたツケが回ってきたということですな…
そのまま自分の人生に当てはまってツライ…

 |
 8 < サキニ イクヨ…
 '`
  ̄
455HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:20:58.55 ID:eZSiVZzI
一流以外はすべて否定するような世の中だからね
456HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:32:57.86 ID:9vrQaT+g


 - ― 二 三 三 Ю
457HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:41:19.65 ID:u1wAH1P4
アオシマのエンタープライズ-D、量産が始まるそうです。
http://ameblo.jp/aoshima-kumablog/entry-10995072193.html
458HG名無しさん:2011/08/24(水) 01:35:03.26 ID:TENSuiso
めっさ光ってますやん?ピカードが艦長だけにピカーって(・ω・)
459HG名無しさん:2011/08/24(水) 01:38:59.36 ID:m//XJJX8
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

生きててよかったぜ!
460HG名無しさん:2011/08/24(水) 01:44:55.56 ID:m//XJJX8
真っ赤に光ってほしいんだけどな〜!!

塗装の暗いverの画像も見たいぞ!

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、女性隊員なんざどうでもいい!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | エンタープライズDの情報を出せっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
461HG名無しさん:2011/08/24(水) 01:51:22.66 ID:u1wAH1P4
アズテックパターンもいい感じだな。濃すぎず薄すぎず。
462HG名無しさん:2011/08/25(木) 05:03:36.98 ID:kH5Oq+si
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′麻呂はD型の情報がもっとほしいのぢゃ!
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
463HG名無しさん:2011/08/25(木) 05:24:30.29 ID:hOERl0+K
待たされ過ぎて冷めてたけど やっぱり買ってしまうよな。
464HG名無しさん:2011/08/25(木) 10:09:37.03 ID:H7iSWdoC
アオシマは船体にアズテックパターン?ばっちりでズラリと並ぶ
集魚灯がLEDで眩しく輝く電飾ギミック付き完成品のイカ釣り船
を出してくれ
465HG名無しさん:2011/08/25(木) 15:01:25.21 ID:yqLLzTg/
いい感じだな、こりゃエクセルシオが楽しみだわい。
466HG名無しさん:2011/08/25(木) 18:52:11.39 ID:cltd2VCR
エンプラDのナセルのってこんなに黄色かったっけ?
ってとこだけ気になる。
設定ではこんなもんなの?
467HG名無しさん:2011/08/25(木) 19:20:42.46 ID:kH5Oq+si
白LEDで、赤いクリアパーツを照らしているだけだから、
この写真のように中途半端な色になるんですよ

俺もバンダイのE型をLED換装したときに、色が気に入らなくって
結局、あの狭いところに赤と青のLEDを神技で入れたら、
赤い部分も青い部分も、メチャクチャ綺麗に点灯したよ

俺もアホシマD型のナセルの色が気に入らないので、様子見ですな
誰かが魔改造して成功したら、俺も買って赤LEDに換装する予定
468HG名無しさん:2011/08/25(木) 19:38:32.55 ID:kH5Oq+si
ところで、デアゴの新しい動きはないのかな?
次の手を打ってきそうな気がするが、たとえば…

「週刊 STAR TREK : シリーズに登場した宇宙船コレクション」
定価500円×100号、創刊号には10隻入るケース付き
469HG名無しさん:2011/08/25(木) 19:48:09.77 ID:kH5Oq+si
>>457
円盤部の脱出ポットの黄色が目立ちすぎるようだけど、もっと薄いクリーム色にしたい
さすがに俺の技術力では、どうしようもないな…

バンダイが、バンダイがD型を出してくれさえすれば…
470HG名無しさん:2011/08/25(木) 20:28:43.15 ID:cltd2VCR
>>467
そうそう
透明のクリアパーツにしてライトを有色にすれば無点灯時もナチュラルな感じになっていいと思う
471HG名無しさん:2011/08/25(木) 20:56:22.23 ID:D0/xC5Tp
>>457
おおwこいつぁ凄いぜ!
発光部も綺麗に光ってるな
取り合えず量産がうまくいきますように…
472HG名無しさん:2011/08/26(金) 12:54:42.36 ID:Ge3XDH1f
>>469
残念だけどバンダイはSTのキットシリーズ、かなり
売れなかったんだと思う。あまりにも売れないから、
もうD型艦なんて作ってもどうせ売れんわい!ってなって・・・

そのうち静かに版権切れを迎えたんだろうな。
だって地方都市では今だに色んな店で売れ残りを良〜く
見掛けるからね。

因みに特に良く見掛けるのはNX-01とヴォイジャーとA型艦
不思議とE型艦の売れ残りだけは見たことがない
473HG名無しさん:2011/08/26(金) 13:03:51.22 ID:iZJ/qgI2
あの企画出した社員、総務に飛ばされたんだってね
で3年もしないうちに自主退社。
夢を売る仕事とはいえ現実社会は厳しいね
474HG名無しさん:2011/08/26(金) 14:59:15.79 ID:iPo31HWf
>>473
バンダイは、
(×) 夢を売る仕事
(○) ガンヲタから金を搾り取る仕事
の間違いじゃないのか?
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \   総務さん…
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス…
    !                   ノ
    丶_              ノ
475HG名無しさん:2011/08/26(金) 16:17:55.61 ID:3GMezkSV
所詮バンダイはプラモ屋じゃなくておもちゃ屋なんだよな
476HG名無しさん:2011/08/26(金) 16:32:39.53 ID:7PCKZ5Ws
今ならプレミアムバンダイ限定で注文とか受けれたな
それなら欲しい奴だけ注文するから
小売店で余らすよりまだマシな気がする
477HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:26:59.36 ID:iPo31HWf
あぁ まさかまさか、
スプーンに興味が沸かずスルーした模型が このような価格で取引されようとは
し、信者相手に信じられん!!
俺ならドーサルネック、TVシリーズで言うとエンタープライズDが良いのに
しかし バンダイはスタトレの模型から手を引いているのも確かだ。
模型収集のため俺はあえてあえて金銭感覚をかなぐり捨てて見て見ぬフリをしなければ!!
そう、これは超法規的措置!!
俺はこの非常事態のため大勢の不幸な信者の人生を敢えて敢えて見て見ぬフリをするのだ
あぁ、最低だ最低だ・・・、俺はなんて最低なトレッキーだ
ふるさとの両親よ、別れた女房よ、再婚した巨乳ロリ妻よ
この秋月郁(かおる)の魂の選択を、笑わば笑えぇぇ!!

バンダイのスプーンが320,000円…
正直、そこまでほしいとは思わんのよな
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g103176685
478HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:27:44.02 ID:iPo31HWf
ごめん、0が一つ多かった…

見なかったことにしよう!
479HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:47:18.46 ID:kTdooSo4
ハ〜イ!! ブレークタイムですよ。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm
480HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:55:32.17 ID:J6eQHzEr
ああ、こいつ何年か見てるけどアホみたいな値段しかつけなくて
入札されてるのなんて見たことがない

以前、他の人がこいつの半値で出してたヴォイジャー(モノグラム)に入札したら
こいつも横から入札してきやがった
嫌がらせかよ
481HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:57:02.98 ID:J6eQHzEr
>>477
482HG名無しさん:2011/08/27(土) 00:44:49.35 ID:u4LJSPU5
>>480
この人前28,000円でずっと出してたの覚えてるわ
ただこの前3万で落札した自分にとってはなんとも言えない価格だがwww
483HG名無しさん:2011/08/27(土) 02:18:42.12 ID:+9stoKke
>>472
当時、放送中のテレビ作品とはいえ、「エンタープライズ」のNX-01なんかを出してしまったのがいけない。
アメリカの方から「絶対にNX-01を発売すること」という契約でもあったのかな?

そんな契約が無かったのなら、D型出せばよかったのに。
484HG名無しさん:2011/08/27(土) 03:32:48.03 ID:/A24xBaK
バンダイのD型が欲しかったです

俺、バンダイのD型が出たら、E型の横に並べるんだ…
485HG名無しさん:2011/08/27(土) 04:10:15.10 ID:wyOXTnXu
2009年版エンタープライズは出ますか
2012年版(予定)でもいいけど
486HG名無しさん:2011/08/27(土) 06:58:16.94 ID:u4LJSPU5
本当バンダイD型だしてくれないかな
5万でも買うわ
みんなで嘆願しませんか?
487HG名無しさん:2011/08/27(土) 07:00:22.40 ID:HnS7KP0P
>>485
当面はペーパークラフトで我慢。
488HG名無しさん:2011/08/27(土) 07:17:43.25 ID:/A24xBaK
http://www.youtube.com/watch?v=uvqluLXvxRc
2:51に出てくるナセルの塊のような船も公式?
489HG名無しさん:2011/08/27(土) 08:16:40.65 ID:B0UFT+hj
バンダイのシリーズ、番組の人気からしてNX-01が一番売れてないんだろうなあ…とは思うが
実際に作ってみると、銀色系の船体にアズテックパターンが実に渋くて、模型としては結構カッコいいんだよな。
490HG名無しさん:2011/08/27(土) 08:19:47.10 ID:u4LJSPU5
俺はNX01も大好きだぜ!
491HG名無しさん:2011/08/27(土) 09:23:36.08 ID:0PUeBchp
作品の出来に関係なくデザインで比較するなら
A>D>NX=Eかな 以下は同等
492HG名無しさん:2011/08/27(土) 10:32:48.63 ID:u4LJSPU5
E>J>NX>D>C=B=A>初代
493HG名無しさん:2011/08/27(土) 10:36:20.81 ID:/A24xBaK
俺は D>E>>NX>(越えられない壁)>VOY>A>無尻、そして論外のディファイアント
494HG名無しさん:2011/08/27(土) 10:40:19.73 ID:/A24xBaK
バンダイのEを作るまで : E型さいこう( ゚∀゚)
  ↓
眺めていると、Eの第2船体が産卵期の鮭みたいに腫れているように見えてきて
  ↓
ホットウィールのD型を買って : D型最高( ゚∀゚) やっぱドーサルネックがないとな〜
495HG名無しさん:2011/08/27(土) 10:46:45.42 ID:u4LJSPU5
やっぱJが一番かもしれん
http://www.utopiaplanitia.info/ships/1701j/entjbig.jpg
496HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:09:18.93 ID:HnS7KP0P
皿に乗った魚の骨というか、全力で後退中のカタツムリというか・・・
497HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:12:31.81 ID:/A24xBaK
498HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:38:01.97 ID:1rP9Q55W
ひっくり返ったスリッパと言われようがエクセルシオ級(B含む含んじゃう)こそ至高!!!
499HG名無しさん:2011/08/27(土) 15:24:56.26 ID:u4LJSPU5
公式設定ではないが、ドレイクスラーによればエンタープライズJはユニヴァース級宇宙艦であり、全長は約3200mという24世紀からは考えられないような超大型艦であるという。
この艦は大きな公園、娯楽街、大学までも内包する。
そのため艦内ではターボリフトより直接転送(サイト・トゥ・サイト転送)のほうがよく使用される。

エンタープライズJは円盤部と2本のワープ・ナセルを持ち、ディフレクター盤はNX級を思わせるなど、おなじみのデザインを踏んでいる。
しかし超高度なテクノロジーを彷彿させるため、ナセルパイロンなど各所のデザインは、24世紀のような「人間臭さ」を感じさせるようなものでなく、どこかUFOのような印象を受けるひょろりと伸びたものとなっている。
また当然ながら、この艦はトランスワープ速度を実現しているという。


J最強だろ
500HG名無しさん:2011/08/27(土) 17:55:16.06 ID:ajwDfl2z
なんだコイツw
501HG名無しさん:2011/08/27(土) 18:19:15.61 ID:HChW0P/N
>>486
5万円ならアオシマのでいいな、B型なら3万まで出す。
502HG名無しさん:2011/08/27(土) 19:49:10.35 ID:/A24xBaK
D型に、D改パーツをつけて販売してくれ!
パーツは磁石でカチッと引っ付くようにしてな
そしたら予約してやるよ、ポチッとな!
503HG名無しさん:2011/08/27(土) 20:44:02.72 ID:bGf5BQpi
>>497
こ、このイクアノックスみたいなのが
スタイリッシュなEの後継艦なの…?
なんかショックだわ
504HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:06:05.39 ID:1rP9Q55W
>>497
VOY+E/2=F
505HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:51:29.19 ID:/A24xBaK
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   >>503
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   イクイワノックスにあやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:  
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
506HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:15:37.19 ID:u4LJSPU5
プロメテウスとドーントレスもお願いします
そういえばダイヤモンドのドレッドノート買うの忘れてた
507HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:59:03.62 ID:htzC4UAC
>>497
NX改にしろこれにしろ・・・
これって公式なの????
508HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:02:05.32 ID:d/BdGgtq
>>507
同人作品
509HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:12:09.28 ID:u4LJSPU5
Fはstartrekonlineじゃなかった?
510HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:56:00.34 ID:htzC4UAC
>>503
なんだ同人なのか
ならもっとカッコイイF形を自分で考えてやるのだッ!
511HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:59:22.98 ID:u4LJSPU5
いや、onlineは同人じゃないだろ
たぶん…
http://www.startrekonline.com/node/2549
一応正史らしいが…
俺は認めないぞ
512HG名無しさん:2011/08/28(日) 20:10:56.23 ID:nBJigXot
Fかあ・・・
513HG名無しさん:2011/08/28(日) 22:36:20.88 ID:yxUGXXd7
超法規的措置をとります!

                /      /,_ュ_>、     \
              /       | ヽ  ン' |        \
               l      ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_       ヽ
             \  /      ヽ、`'''゙ ノノ   `'ヽ、    /
                `| __,..   -_‐ ニニニ ‐_- 、 _  l ,.-'゙
                   〈.r '' ´          ` '' -={}
                 /:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
              /:::::l ゙ ,.r=  `  ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
                  〈ヽ|  '゙  ノ  i  丶       l/,' |
.   , ‐ 、         | 〉!       l            l | リ  見なかったことにしよう
.   ヽ.   ヽ         ヽ`|      l   _         k/
.      ヽ   ヽ       l」   ,    `    ヽ   l-゙
        ヽ.  ',     / ̄〉 ヘ  ' 、ー――一ァ   /
        ',   '、, べ、 l   ヽ   ヽニニニシ   /
        ゙, /  _ ヽ!    lヽ   -―-   /l
.         У_. イ ヽ  〉  _,| ` 、       /  l_
         ノ ´_,. ‐ ヽヽ/;  / ヽ    ; ̄ ̄   ,.イ l
          |       ヽ | Lノ   \_  ヽ  _,.ィ´   L_
        |   `´〉  /  ! l      フー/     / `〈_` ' ‐ 、
        _」    ゝ,l_|  l ヽ     / ̄ ̄ヘ    /    ` ' - 、`tォ、,_
     ,.ィ「|,,.ゝ、    ヽ.  l  ヽ  ∧   ハ   /           `' -、 /ス、
.    /Y゙´   ヽ     l  l  ヽ. / 〉t‐ 〈 ヽ/                 ` - ト、
   /  |      |     | l    `  l |  |                   |  i
514HG名無しさん:2011/08/29(月) 01:16:09.55 ID:+sca2Ieo
わはははは(笑い声テープ再生)

しかしTOSでのスポックとかは臨機応変ぶりがまるでハッカーみたいだった。
515HG名無しさん:2011/08/29(月) 03:17:26.45 ID:6NTq2Oj/
D型出たときもさんざん言われてたんだろ?
516HG名無しさん:2011/08/29(月) 03:46:56.13 ID:WbW6b0u6
亀頭みたいな形しとるがな
517HG名無しさん:2011/08/29(月) 08:30:40.58 ID:+R7tXUf7
518HG名無しさん:2011/08/29(月) 13:39:57.20 ID:eQiar0it
青島のエンタープライズのおまけなんでシャトルなんだろうな
519HG名無しさん:2011/08/29(月) 15:09:00.46 ID:3fxuXHit
シャトルも初期のやつだし・・・
曲線フロントのシャトルがよかったなぁ。
520HG名無しさん:2011/08/29(月) 17:35:17.71 ID:R76Htfqa
青島このあと続けるのかなあこのシリーズ
正直採算が取れなそうで一発で終わるような気が・・・

続いてEとかディファイアントとかヴォイジャーとかでないかなあ
521HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:31:29.51 ID:3fxuXHit
いや、ハザコレ回転のHD版初代エンプラを頼む!!
522HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:51:03.95 ID:KEKj4efJ
テスト
523HG名無しさん:2011/08/30(火) 13:22:07.70 ID:DL1Vv4hD
1/850なんて無茶は言わないから1/1000でボイジャー出してくれないかなぁ青島さん
ポーラライツの1/1000にも期待してるんだけど
でもD型くらい売り上げが期待できるのってA型くらいなんだろか
524HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:39:42.85 ID:V2Jvw+ee
お〜い、青島さ〜ん。

今回の結果がどうあれ、1701、1701Aも出してくれ!

た、頼むっ!!
525HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:11:45.06 ID:UWjXawKQ
>>524
アホシマ 「いくらまでなら出しますか?」
526HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:44:07.81 ID:DX0wSXCJ
ご,五百円・・・
527HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:52:04.65 ID:UWjXawKQ
528HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:53:48.14 ID:UWjXawKQ
ミスった
D型の売れ行きと、購入者アンケートのリクエスト欄で決まるだろうから、
D型をセット買いしてアンケート出しまくるのだ!
529HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:57:52.64 ID:DX0wSXCJ
ふと」思ったんだけど
青島のあれってプラモなの?
530HG名無しさん:2011/08/31(水) 01:15:07.46 ID:rWGGjYj4
エンタープライズなんて、本来プラモデルとしては
相当簡単な構造だろう?
難しくしてるのは、アズテックパターンかな。やっぱり。
引越しが終わって落ち着いたら、来年早々にでも
1701に取り掛かるか。あの、でっかいの。

田宮がキット化したらどうなるかって、考えちゃうな〜。
531HG名無しさん:2011/08/31(水) 01:15:58.21 ID:RsXPiR3V
>>529
完成品かと。
しかしネジ穴は敢えて隠さず、ネジ穴隠し用のキャップを別途に用意したっていうのがね
正直不安だわ。
円盤部の下面にモールドを無視した無神経な円形の筋とかが出来ちゃう仕様だったら嫌だなぁ…。
見映えが全ての品物だし、さすがにそんなヒドイ事にはならないかな。
532HG名無しさん:2011/08/31(水) 01:34:19.18 ID:Mz1KkfXo
目線より上に飾らなければ、どうせ見えん
533HG名無しさん:2011/08/31(水) 01:38:21.61 ID:UWjXawKQ
デアゴのCMに使われたD型がほしいです…
534HG名無しさん:2011/08/31(水) 08:43:44.33 ID:Y4ETTrO6
>田宮がキット化したらどうなるかって、考えちゃうな〜。


箱横の模型要目/解説文が面白そうだな…
最後はやっぱ「〜なのです。」で〆るw
535HG名無しさん:2011/08/31(水) 12:29:29.55 ID:RsXPiR3V
>>532
確かにそうなんだけどさ、
家にあるダイヤモンドセレクションのDはテレビの上に置いてあって
下から見上げる視点で眺めてる事が多いんだけど
このアングルからだと正に銀河の白鳥って感じで、巨大感もあってかなりカッコイイんだよね。
ドーサルネック側面に窓の印刷が無いのが心底悔やまれるわ。
アオシマDにはダイヤモンドセレクションDの代わりにテレビの上に来てもらいたいし、ネジ穴とかどうしても気になるんですわ。
チラ裏でゴメン
536HG名無しさん:2011/08/31(水) 15:42:23.86 ID:rWGGjYj4
>>535
ブラウン管テレビでござるな。
537HG名無しさん:2011/08/31(水) 18:59:31.07 ID:bvfiLWQ+
>>535
ドレッドは買った?
538HG名無しさん:2011/08/31(水) 21:43:28.15 ID:RsXPiR3V
>>536
買ってから6年目なんですけど、不調の兆しも無く頑張ってくれているので大事に使ってます。
http://imepic.jp/20110831/752240

>>537
店頭にあった当時かなり迷ったんですけど、顔とも言える船体番号NCC-1701-Dの印刷が掠れてズレていたので断念し、以来現物を見た事がありません。
こっちはドーサルネックの窓がちゃんと再現されているらしいですね。
冬の夜中とかに、突然ワープ30ごっこを無性にしたくなる年頃なので
アオシマがドレッドノートも出すなら買うかもしれません。
たぶんもう飾る場所がありませんが…。

因みに部屋はこんな感じです。
http://imepic.jp/20110831/771990
http://imepic.jp/20110831/771990
539538:2011/08/31(水) 21:59:09.76 ID:RsXPiR3V
↑すみません
間違えて同じの2枚貼ってしまいました。
http://imepic.jp/20110831/789780
540HG名無しさん:2011/08/31(水) 22:14:37.75 ID:bvfiLWQ+
うおおおおいいねえ
DS9奪還みたいだな
で、Dは?
541HG名無しさん:2011/08/31(水) 22:19:51.94 ID:DX0wSXCJ
>>538
そのD型はオレも持ってる
いいよね意外と
542HG名無しさん:2011/08/31(水) 22:32:01.04 ID:bvfiLWQ+
最初の見忘れたorz

すごいいいな
アオシマのは台座からクリアパーツで支えてるのが気に食わん
543HG名無しさん:2011/08/31(水) 22:50:25.43 ID:RsXPiR3V
>>540
写真では外していますが普段は埃よけにケース開口部に厚さ0.25ミリの透明な樹脂製のフィルムを磁石で取り付けて防御スクリーンにしているので、横幅が超ワイドなギャラクシー級はこの中に納められず
単艦でテレビ防御の任務に就いてもらっています。

>>541
船体分離のギミックもあるのに破綻の無い曲線を維持しているし、元になってるトイでは円盤部下面に無数に穿たれていたネジ穴もカバーで覆われていてあまり気にならず、ドーサルネック側面の窓が無い以外では目につく差異は円盤部外縁にある溝くらいではないでしょうか?
もしバンダイのプラモデル以前にこの品質で発売していたら、間違いなく最高レベルのトイになっていたと思います。
自分の家のDは少し前から音声が出なくなってしまいましたが、あまり気にせず愛でています。
544HG名無しさん:2011/09/02(金) 03:20:54.14 ID:DYEzinu9
1mmくらいの角窓っでどうやって開口したらいいんだろう
少し大きめに開けてパテで修正が無難?
545HG名無しさん:2011/09/02(金) 03:30:08.89 ID:5/hlhamX
>>544
小さな工具を作って、
その工具で更に小さな工具を作り、
その工具で更に更に小さな工具を作り、
その工具で更に更に更に小さな工具を作り、
 …
その工具で、0.1mmくらいの角窓が空けられる工具を作ってだな、
だれの言葉だっけ?
546HG名無しさん:2011/09/02(金) 03:39:50.33 ID:Mva33XW3
超ミニドリルってなかった?
547HG名無しさん:2011/09/02(金) 03:57:05.20 ID:tp/CFzOI
熱した針で、ぷすっとやってから修正なんてのも・・・
548HG名無しさん:2011/09/02(金) 08:05:47.36 ID:vqHOXFux
角窓はいろいろやってみたが正確に開けるのは出来ないなと実感
一列くらいなら何とかなったが面単位ではよれくるから、透明船体にデカール&マスキングが限界
工作機械でないと綺麗には揃わない
549HG名無しさん:2011/09/02(金) 15:56:53.22 ID:AyMjoMQ+
工作機械の方が手間かかると思うよ
角窓開けるための機械なんてないし
レーザーとかが必要かな
普通にやるなら丸穴開けてヤスリで四角にするくらいしか思いつかん。
550HG名無しさん:2011/09/02(金) 18:36:57.51 ID:XK7+YXpM
最近、エッチングを自分で出来ないかなんて妄想中。
551HG名無しさん:2011/09/02(金) 19:20:01.56 ID:XX1d+36W
作れるけどめんどくさいさい
552544:2011/09/02(金) 21:06:59.51 ID:ZdCO697V
皆様ありがとうございますっ
私の技術でへとへとになりながらいびつな角窓を量産するよりは
綺麗な丸窓をさくさく開けた方がよさそうなので
田宮の極細ドリル0.5mm-0.8mm位で丸窓を開けてみようと思います
553HG名無しさん:2011/09/02(金) 21:18:01.28 ID:5/hlhamX
丸かよ〜、あ〜ぁあ〜
完成後、飾った模型を見るたびに、丸い窓ってバチモンかYO!って、後悔しまくりんぐ!
554544:2011/09/02(金) 22:21:32.74 ID:6bBuqpVS
>>553
パ、パチモノ・・・
実は製作中なのはギャラクシークエストのプロテクター号だなんて言えない(´・ω・`)

予約してた青島のエンタープライズDチェックしたら発売日が10月予定から10月14日表示に
ブログに量産開始ってありましたしこれ以上発売日伸びないといいですね
555HG名無しさん:2011/09/05(月) 14:58:28.95 ID:7Ni+ncsH
もう10/14発売で確定でしょ。単なる「10月」って表記から14日って日付まで明記
したのはやっと完全に発売の目処がついからだと思うよ。しっかし!待たされに
待たされたもんだよな〜!!当初の予定は何月だったっけ?もう忘れちゃったよ・・・

ルーズな海外メーカーなら延期なんてザラな話だけど国内メーカー品でここまで
延期したのも珍しい気がする。気が短い奴なら、そいつがどっかのショップに予約
入れてたとしたら、もうとっくの昔にブチキレてショップにネジ込んで難癖つけて
強引にキャンセルしてると思うな
556HG名無しさん:2011/09/05(月) 17:36:46.86 ID:aO4GuuAv
>>555

スタトレファンにそんな輩はいないと思う。
良いエンプラが出来るなら俺は1年でも待つよ(^^)
557HG名無しさん:2011/09/05(月) 18:17:32.67 ID:WkCSip0J
逆に言うと、ここまで待たせて出来が悪かったら切腹してもらわんといかんな
558HG名無しさん:2011/09/05(月) 18:31:45.08 ID:3wKyCBES
試しに注文してみるか。

今後、1701作るときの参考にさせてもらう。
559HG名無しさん:2011/09/05(月) 19:38:31.17 ID:a/zp2TpO
>>556
俺もそんな感じ 出れば御の字
560HG名無しさん:2011/09/05(月) 19:53:49.05 ID:l3vlaUSG
http://www.youtube.com/watch?v=-0yOK4cq3Ts
幻の週刊スタートレック エンタープライズDをつくる 第2号
561HG名無しさん:2011/09/05(月) 21:12:45.82 ID:WkCSip0J
>>560
(´;ω;`)ぶわっ
こっちの方が欲しかったのに…
562HG名無しさん:2011/09/05(月) 21:34:12.85 ID:upBHkxoN
期待していたのに、今更見せられてm・・・(´;ω;`)ブワッ
563HG名無しさん:2011/09/05(月) 22:39:54.56 ID:XJajLhnh
アオシマのD予約した。
期待してるぜ!!
564HG名無しさん:2011/09/05(月) 23:28:28.21 ID:WkCSip0J
人柱乙!
565HG名無しさん:2011/09/06(火) 19:12:49.24 ID:kfNamvDL
D、予約してみるか。

どこの店にしようかな。
566HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:32:36.28 ID:zcpXpfJw
567HG名無しさん:2011/09/07(水) 00:35:19.36 ID:zcpXpfJw
568HG名無しさん:2011/09/07(水) 03:15:00.91 ID:jAeCNM8l
LR44が6個ってのが微妙だけど造形のためなら我慢するか
569HG名無しさん:2011/09/07(水) 06:04:19.82 ID:wAZqlofd
>>566
相変わらずスタンドがダサイ!
脱出ポットが出しゃばりすぎ!
570HG名無しさん:2011/09/07(水) 06:15:04.46 ID:kvnLtTwn
>>569
確かに100均のブックスタンドみたいでアレだど
分離した状態でも点灯するウリがあるから
これでも頑張った方じゃないかな プレートまで付いてるし
まぁ同スケールじゃないシャトルはいらないかな
その分安くして欲しかった
571HG名無しさん:2011/09/07(水) 06:24:18.05 ID:wAZqlofd
スタンドは我慢できても、脱出ポットの飛び出具合が気になって仕方がない
色をもう少し薄くして、段差をなくして欲しいのだが…
572HG名無しさん:2011/09/07(水) 18:42:21.26 ID:02lpxTsA
それにしてもスタンドがださいな
ほかの船と並べると明らかに土台とプレートが浮きそう
おまけのシャトルもいらないから次作の開発費に回すとかでもいいし
このシャトルサイズのディファイアントならちょっと欲しいけど

573HG名無しさん:2011/09/07(水) 21:49:45.19 ID:zcpXpfJw
スタンドは、各自自作だな。
センスが問われる。
574HG名無しさん:2011/09/07(水) 22:49:40.42 ID:ef5Ox1Vc
このスタンドだと正面のアングルからD形が見えないんだよなあ。
写真とるのにどうしたもんか。マジで何か自作するしかないな。
575HG名無しさん:2011/09/08(木) 14:55:03.80 ID:wT5kf1kn
D型情報を期待して覗いたら…
http://ameblo.jp/aoshima-kumablog/day-20110907.html

アオシマってキモイ会社なのか?
576HG名無しさん:2011/09/08(木) 16:50:40.33 ID:Q00LpNvk
え?




え?
何をいまさら・・・
577HG名無しさん:2011/09/09(金) 03:18:54.01 ID:vBzo+vEe
なんでこんなに台座に違和感かあるのかと思ったら
この手の模型だと普通本体に比べて台座は大分小さめに作るのが普通らしいね
578HG名無しさん:2011/09/09(金) 09:20:47.11 ID:vAoQPu79
台座はHotwheelのがカッコ(・∀・)イイので、
アレを大きくしたものを誰か作ってください!
ブラックジャック先生お願いします、金はいくらでも出す!
579HG名無しさん:2011/09/09(金) 19:19:49.63 ID:bIUjjiOx
日本でのトレッキーは、大体貧乏と相場が決まっておる。
だから自分で作るのじゃ。
580HG名無しさん:2011/09/09(金) 23:19:58.38 ID:lZAvWMh7
田宮にワンオフで台座だけ依頼しようと電話したら10個からだって
581HG名無しさん:2011/09/09(金) 23:42:14.22 ID:vAoQPu79
>>580
Hotweelの台座そっくりなやつだったら、俺も加えてくれ!
582HG名無しさん:2011/09/10(土) 00:46:07.97 ID:q+HMVSyL
>>560
これって回収?
583HG名無しさん:2011/09/12(月) 18:10:42.53 ID:MmSZptPC
>>582
全額返金はあるが回収は一切無しだよ。『商品の方は返品の必要は御座いません。
そのままお持ちになられるかお邪魔でしたらご処分されるなりお客様でご自由に』
と言って来た。でも持ってても虚しいだけだけどね。何せどうもしようが無いから・・
ちなみにやっと返金してきた。ただし郵便為替でな。
584HG名無しさん:2011/09/12(月) 19:25:07.45 ID:7xuhvSnx
エンタープライズより、和時計の方が人気があるのか。
悲しいの〜。
585HG名無しさん:2011/09/12(月) 21:19:50.01 ID:+lyPJpkx
俺は撮影用に使われたデアゴのD型が欲しいだけだ!
よこせ!
586HG名無しさん:2011/09/12(月) 21:26:01.59 ID:y+PPohkC
和時計見た時は「これに負けたのか」と思ったわ。
そんなに人気ないのか・・・
587HG名無しさん:2011/09/12(月) 21:46:06.94 ID:veDv+MGB
顎の発売中止は技術的な理由だよ。
完成させるまでの二年間で初期発売の外壁パーツの塗装が劣化して
最後の外壁パーツと色が合わなくなるんだよ。
588HG名無しさん:2011/09/13(火) 22:15:45.92 ID:suCugjia
デアホは、値段が高すぎたんだよ
589HG名無しさん:2011/09/14(水) 21:47:38.41 ID:z0F7izpS
アホシマは売る気あるんなら、もっと情報を出せよ!糞が!
590HG名無しさん:2011/09/14(水) 22:11:07.71 ID:iz5fW+Uf
今日、本屋にデアホの和時計あった。
くそ。
591HG名無しさん:2011/09/15(木) 00:40:23.41 ID:4/8kATCG
デアゴのエンプラDは、490円×50号(1年)=24900円 ならば、
間違いなく世界のトレッキーがうらやむ名作になっていただろう…
592HG名無しさん:2011/09/15(木) 06:50:36.15 ID:7VRtbRcQ
>>591モデラーって原価感覚ないね
100円で売ってる物は100円で作るのかよ
そのくせ自分の手間は惜しむ
デアゴ中止で正解。客の質悪すぎ
593HG名無しさん:2011/09/15(木) 10:45:57.66 ID:oSpdU0C8
>>592←誰も、そんなこと書いてないのに…

煽りにしても頭悪いよな。
こんなんがスタトレ見てると思うと悲しくなるよな。
594HG名無しさん:2011/09/15(木) 12:55:39.41 ID:rlEgRhrj
>>592
原価感覚があるから高いと言う意見が出るんだけどなw
例えば原価10円の物を1000円で売ってたら文句も出るだろ
出顎の商売はいつもそんな感じだからな
595HG名無しさん:2011/09/15(木) 13:31:39.23 ID:bLLveOt3
減価10円てw

清涼飲料水じゃないんだから…
596HG名無しさん:2011/09/15(木) 13:54:23.91 ID:sAV0RTWg
「例えば」って書いてあるじゃんw
これまた情けない奴だな。
擁護する、つもりじゃないけど一々挙げ足取りして頭大丈夫かよ?
597HG名無しさん:2011/09/16(金) 04:52:14.32 ID:MgYD1qjJ
>>592
お前は人間の質が悪すぎ!
598HG名無しさん:2011/09/16(金) 07:26:11.16 ID:TseqfYer
クティンガ級のプラモデル注文した。
年末あたりから作ろ。
599HG名無しさん:2011/09/16(金) 09:02:13.28 ID:LukJrxDT
積むだけのくせに。
600HG名無しさん:2011/09/16(金) 11:39:07.43 ID:MgYD1qjJ
>>599
お前も人間の質が悪すぎ!
601HG名無しさん:2011/09/16(金) 14:55:36.40 ID:PVN2gr5g
流れが悪い。
まとめてストボコー送りにすんぞww
602HG名無しさん:2011/09/16(金) 19:05:48.53 ID:a9OV2K9x
あんまりガタガタ言ってるとおまいらのかわいいお口にトリブルつっこむぞ!
603HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:41:53.75 ID:MgYD1qjJ
アホシマはD型の情報をいつ公開するんだ?
604HG名無しさん:2011/09/16(金) 22:45:33.86 ID:f+kWqwYO
ダイヤモンドセレクトのD型の分離スタンドは小さめでいいバランスだったから
あんな感じのスタンドがよかったのにな(´・ω・`)
そういえばおまけのシャトルにもスタンドがつくみたいだね
605 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/16(金) 23:44:39.72 ID:z2PKnYwP
知性がワープ!?♪。
606HG名無しさん:2011/09/16(金) 23:44:45.33 ID:0NA5Doow
しかしダイヤモンドのD型は本体が大きすぎて倒れやすい
震災のときは真っ先に落ちたよ
バンダイくらいのスタンドがベストかなー
607HG名無しさん:2011/09/17(土) 01:33:16.47 ID:uYyZzQdV
天井から、糸で吊るそう。
地震が来ても揺れるだけだ。
608HG名無しさん:2011/09/17(土) 03:30:50.96 ID:j3T0rdfP
糸はカーボンナノチューブにしないと、ちぎれそうで不安だな
次は天井の素材をどうするかだが…
609HG名無しさん:2011/09/17(土) 10:24:45.06 ID:zVlvjOlD
>>560
これってどこで売ってたの?
610HG名無しさん:2011/09/17(土) 10:30:43.11 ID:1UPev64q
本屋
611HG名無しさん:2011/09/17(土) 11:06:36.72 ID:H7pzsMWs
青島Dアマゾンで在庫処分50%OFFになったら全力で買う
612HG名無しさん:2011/09/17(土) 11:48:47.64 ID:H7pzsMWs
いや、やっぱ80%OFF
613HG名無しさん:2011/09/17(土) 12:28:40.24 ID:tneP5//A
>>621
好きにしなさい
614HG名無しさん:2011/09/17(土) 19:03:35.58 ID:j3T0rdfP
色違いverが出るってのはガセだったの?だったの?
615HG名無しさん:2011/09/17(土) 19:06:30.67 ID:1UPev64q
>>612
そこまで貧乏性だと大変だな
616HG名無しさん:2011/09/17(土) 20:35:34.01 ID:uYyZzQdV
今日本屋行ったら、デアホの和時計が山のように売れ残ってた。
その後ろに置いてある本が取りにくかったらしく、オサーンがいらいらしとた。
617HG名無しさん:2011/09/17(土) 22:59:27.64 ID:+BT50fy1
D型のせいで目の敵にされる和時計(´・ω・`)

>>614
公式ブログにあるからガセではないけど通常カラーの売り上げ次第なのかな?
既に版権の認可貰ってるみたいだからかなり本気だとは思うけど
ttp://ameblo.jp/aoshima-kumablog/day-20110712.html
618HG名無しさん:2011/09/18(日) 00:07:16.36 ID:lqXuhoYL
>>617
ブルーグレーって、NX01みたいな銀色っぽい色なの?
それはやだなぁ
619 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/18(日) 03:45:35.78 ID:WI09Xc1L
エンタープライズ号ワープ進化!?♪。
620HG名無しさん:2011/09/18(日) 09:02:05.74 ID:fbm9E4x6
>>457=ブル−グレ−の製品版
>>617=白ベースのテレビ版

どっちを買えばいいんだよ
アズテックないと損した気になるけど上の方は玩具ぽくて下の方がシャープでリアルだ
下の方が出る頃は上がオクで高騰してるとか
621HG名無しさん:2011/09/18(日) 23:56:52.63 ID:4vOR3N6B
622HG名無しさん:2011/09/19(月) 00:09:40.51 ID:f0NfvQrN
>>620
> >>457=ブル−グレ−の製品版
> >>617=白ベースのテレビ版
> どっちを買えばいいんだよ

両方の画像を見て判断したいのに、なぜか情報が出ない。
情報がないのに予約なんて出来るわけがない!
アホシマは売る気あるのか?バカなの、死ぬの?
誰か電話して小一時間問い詰めてほしい

それと、今日本屋で和時計1・2巻を見てきたけど、
D型よりも人気があるって本当なのか?値段の問題?
創刊号 890円 + 1990円×60号 + バインダ690円 = 118990円 ≒ 約12万円
http://deagostini.jp/wdt/
1980円はよくみるが、1990円と10円高いのが、がめついな!
623HG名無しさん:2011/09/19(月) 09:18:11.07 ID:Bl1xIFib
>誰か電話して小一時間問い詰めてほしい
文句言う位なら自分で問い合わせろよ。
情報がないというが、発売時期が異なるのに、最初の版の
発売前に次のカラーver.を告知することの方が稀。
624HG名無しさん:2011/09/19(月) 12:02:48.46 ID:mYDB12qB
アホシマはやっぱり商売下手だな。
625HG名無しさん:2011/09/19(月) 20:19:18.97 ID:nRLJE+Zu
まてまて!!
この時代にエンタープライズDをあんな良いクオリティで販売してくれる
青島に感謝すべきだぞ。
ただでさえ国内ではグッズを買うほどのファンは少ないんだから・・・。
626HG名無しさん:2011/09/19(月) 20:42:03.64 ID:f0NfvQrN
ああそうだな
憎むべきは期待を裏切ったバカダイだな
627HG名無しさん:2011/09/19(月) 21:16:11.59 ID:mYDB12qB
作ってくれる事はとてもありがたいけど、
販売とか宣伝とかが下手だってこと。
こんな事じゃ、和時計に負けるぞ。
628HG名無しさん:2011/09/19(月) 21:39:13.31 ID:ZxkMyqjS
>>626
庇う訳じゃないが、磐梯山が版権更新しなかったのは、契約料がバカ高い為だったそうだからなぁ。
(一昨年のキャラホビで、再版の可能性を聞いたら、そう言ってた)

アドバンスの額が、社内で問題になったそうだし…



アオシマ、大丈夫なのか!?www
629HG名無しさん:2011/09/20(火) 02:58:12.51 ID:GHphnr6x
F1もそうだけど有名所にはフッカケる、みたいな事があるやもしれん
630HG名無しさん:2011/09/20(火) 04:33:04.47 ID:MV5x04Nn
バンダイ=有名、アホシマ=無名 ですか?
631HG名無しさん:2011/09/20(火) 10:47:57.79 ID:Ef5bfr59
スタトレの版権が高いのは有名。
フジテレビで放送してたDS9も、一端放送が打ち切られたのは版権を買う東北新社が
版権の高さに次のシーズンを買うことを控えたのが原因。

青島がいくら払ったのかは知らんが、ネット販売で海外の人も買えるようにしたら
もっと儲かっただろうにね。
予約商品が見本よろしく良い出来であることを祈る。
632HG名無しさん:2011/09/20(火) 13:12:06.43 ID:FXmczRNr
633HG名無しさん:2011/09/20(火) 19:14:33.45 ID:GE/X8BE0
>>631
日本国内販売限定の版権だから安い
たくさん買ってebayにだせば良いかもな
634HG名無しさん:2011/09/21(水) 00:17:46.27 ID:oHx5NoI3
     l;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:;:、;:;l
     /;:;___l____:;:;:;:;.ヽ!
.    'y'‐_ _ィ‐ヾ=ミ、_〉  画像も貼らずに予約受付とな!
.    lfィ。ッ rf。ッ〈:::::ミ|
      l! ´7_,! ´ ,.;!:::ミ,!
     | ィrュ,ヽ ' {::7〃
     ヽ  ̄ _,..ノソv′
      ,ハ三 =彡'く
    ,∠ニ ⊥ ニニム、_
. ,. -‐'7   /     / ̄`ヽ
635HG名無しさん:2011/09/21(水) 02:34:47.27 ID:PGB4AiPB
俺:最近はエンタープライズDの情報がなくて寂しいです。生産は順調ですか?

カラーバリエーションの方もどうなっているか教えてください(°∀°)b

アオシマ:有難う御座います。
生産は順調です。カラバリはノーマル合わせて3種類になりまする。詳しくは火曜日更新分のブログやアオシマHPでお知らせ致しますの(・∀・)

・・・とのことでした。カラバリがあと2種類。まいった・・・。
636!ninja:2011/09/21(水) 03:27:49.90 ID:5DZhNijV
スタートレックは今でも大好きですよねー!?♪。
637HG名無しさん:2011/09/21(水) 06:26:27.99 ID:oHx5NoI3
>>635
勇者乙!激しく乙!
638HG名無しさん:2011/09/21(水) 06:27:44.70 ID:oHx5NoI3
>>635
火曜日って来週?
639HG名無しさん:2011/09/21(水) 08:47:41.54 ID:Zh7csxKe
何で、3種類なの?

三つとも買えって?
640HG名無しさん:2011/09/21(水) 21:37:37.28 ID:2gxOQj6C
エンタープライズD カラバリ

・ノーマルカラー
・ピカード専用カラー
・ブラックバージョン
641HG名無しさん:2011/09/21(水) 22:47:04.18 ID:8o6R89s6
>>632
かっこぇぇゃん
何それ?
ギャラクティカに出てきそう
642HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:30:46.47 ID:0vviJS1L
アホシマのD型を最終話の奴に改造する猛者がいることを期待している俺ガイル
643HG名無しさん:2011/09/22(木) 06:17:19.09 ID:y+6OGPlZ
まぁーたかよ。 設定すら、あやふやな数分しか出て来ない艦なんて、どーでも良いだろw
俺が未来を変えたから、そんな艦出て来ないしw
644HG名無しさん:2011/09/22(木) 19:59:59.80 ID:LbrGgLEl
>>640
デザートパターンとかタイガーパターンとか期待。
645HG名無しさん:2011/09/23(金) 19:30:44.88 ID:xlOSwUWE
和時計のどこがいいんだYO! (´;ω;`)ぶわっ
646HG名無しさん:2011/09/24(土) 10:06:10.79 ID:r0pwxxU8
しかし、発売中止になってホッとした自分もいる...
647HG名無しさん:2011/09/24(土) 17:29:29.92 ID:2X0L1Cqv
ニュートリノが光速超えて飛行!?のニュースを見てワクテカしてる自分がいる。ワープしてえ〜!
648HG名無しさん:2011/09/24(土) 21:20:58.22 ID:aGubuDGp
>>647

俺もだわ。新聞読んでてめっちゃ興奮した。

ワープ2で前進!!
649HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:40:22.60 ID:tCx2xRks
ちゅーかワープは光速とか関係なしに空間をねじ曲げて、ねじ曲げた空間を滑るような現象だから関係ないよ。
空気が気圧の低い方に流れる原理とは違うけど、雰囲気は似てるかな。
650HG名無しさん:2011/09/25(日) 00:13:06.36 ID:Irpu5+LG
わかってる、わかってるけどワクテカするんだ!w
651HG名無しさん:2011/09/25(日) 19:28:58.90 ID:XXdyGtoA
amtのリライアントのデカール予約開始してるね。
プラッツはデカール付きって言って売ったのに、実は付いてなかったんだよね。
これはプラッツとamtとの連絡ミスで起こった事なんだけど、プラッツはデカール
無しと知った上で、その事を全国の販売店に教えずに出荷した。
普通、お詫びとして購入者全員にタダで送るのが筋だろ。
652HG名無しさん:2011/09/25(日) 22:14:11.13 ID:n8mCIv/L
>>648
もう随分前の話だけど、90年代だったかな〜。
高速を超えるスピードで、情報を送る事に成功したって
話あったよね。覚えてる?
653HG名無しさん:2011/09/26(月) 08:26:47.22 ID:SQNFCspn
少し前に製造に成功した透明アルミが20年以上前のスタトレの映画に言葉が出てたりの方が感動した
654HG名無しさん:2011/09/26(月) 12:25:34.60 ID:k+UMnCR/
そもそも宝石のルビーがアルミニュウムと組成が同じらしく
透明アルミニュウムの可能性は50年くらい前から模索されていたというんで…
655HG名無しさん:2011/09/27(火) 01:38:13.36 ID:hWboJXc+
ってかアルマイトが透明アルミだ。
アルマイト加工の弁当箱がちょっとしたステイタスだった時代があった。
あの鈍い銀色は表面が透明になってるからだよ。
656HG名無しさん:2011/09/27(火) 02:08:36.46 ID:+RWFMpA1
ちょっと弁当箱買ってくる!
657HG名無しさん:2011/09/27(火) 13:38:35.67 ID:H4ji12sh
アルマイトは向うが透けて見えないから
実質スタトレでいう「透明アルミニュウム」じゃないんだが…
658HG名無しさん:2011/09/27(火) 13:53:53.24 ID:K9NGBcGm
アルミニウムに強烈なレーザーを当てたら半透明な物質に変化したという話らしいな
659HG名無しさん:2011/09/27(火) 14:21:02.00 ID:gySxS5Yw
よーし、俺も女子高生にレーザー当てて、スケスケにしちゃうぞ!
660HG名無しさん:2011/09/27(火) 14:23:24.96 ID:gySxS5Yw
なんやかんやで火曜日になったんだが、アホシマ情報公開しろよ!
661HG名無しさん:2011/09/27(火) 15:11:26.47 ID:dDBk34nV
ブログ更新してたけどまた気持ち悪い人形だった・・・
662HG名無しさん:2011/09/27(火) 19:28:11.87 ID:w1Kjcs4v
1/1000のエンタープライズB型が売ってました。

中を見させてもらったら、真っ白・・・
ものすごいゲートで、うどんのようなランナー・・・

これを組み上げるには、接着剤を使わないガンプラしか作ったことない私には、
どの程度の難易度になるのでしょうか?


663HG名無しさん:2011/09/27(火) 19:48:51.96 ID:2FsGRbfO
B型にものすごい思い入れでもない限り1/1000のエンタープライズB型はおすすめ出来ないな
どのくらいの完成度を目標にしてるかにもよるけど難易度はかなり高いと思う
B型じゃなくてもいいならいまは生産終了したバンダイのスタートレックシリーズの売れ残りを探すとか
せめてポーラライツの1/1000エンタープライズA辺りをお勧めするよ
664 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/27(火) 19:49:49.87 ID:G2jsLUoR
スタートレックは大好きですよねー。
665HG名無しさん:2011/09/27(火) 22:26:40.05 ID:gySxS5Yw
アフォシマやる気ね〜な、糞がぁ!
666HG名無しさん:2011/09/28(水) 01:41:37.65 ID:asLUTvPH
バンダイの売れ残りって未だ有るのかなあ
結構探してるんだけど
ほしいなあ
ヴォイジャー
667HG名無しさん:2011/09/28(水) 05:23:37.70 ID:/WtvaBTN
アオシマの、発売まで2週間ちょっとか…
まだ買うかどうか迷ってる
668HG名無しさん:2011/09/28(水) 09:58:25.81 ID:sKog2r5v
また延期になると思うから悩むには早すぎると思うよ。
669HG名無しさん:2011/09/28(水) 12:06:48.69 ID:fonwkKHu
火曜日に詳細発表じゃなかったの?嘘なの?騙したの?釣りだったの?
670HG名無しさん:2011/09/28(水) 12:52:29.95 ID:BzbxLa5Z
1/350 Star Trek TOS U.S.S. Enterprise NCC-1701
Release Date: October 2012

今秋発売予定でしたが、1年延びたようです。

ttp://round2models.com/models/polar-lights/1-350-scale-enterprise
671HG名無しさん:2011/09/28(水) 17:30:30.46 ID:L0hRfYQU
>>659
女子高生に強烈なレーザー当てたら女子高生が死ぬから注意だ
672HG名無しさん:2011/09/28(水) 20:59:00.56 ID:joLIBMks
スタートレックのTOYやプラモは、出す出す詐欺ばかりですか。
673HG名無しさん:2011/09/29(木) 01:41:42.13 ID:08WPEq/y
>>635
妄想乙!
674HG名無しさん:2011/09/29(木) 18:15:01.23 ID:08WPEq/y
ブログ更新してたけど、人生で3本の指に入る程の値打ちのない便所の落書きだった…
675HG名無しさん:2011/09/30(金) 03:37:48.63 ID:BSuXhhzB
アオシマD
色違いverの方が自然でいいな
元のverってなんでこんな色してるの?
676HG名無しさん:2011/09/30(金) 04:24:04.78 ID:8R/OUm+c
>>675
どこの画像を見て言っているの?
677HG名無しさん:2011/09/30(金) 17:02:42.72 ID:0jSuCSui
そもそもドラマのなかで色違いVerほど白く見えたことがない。
678HG名無しさん:2011/09/30(金) 20:16:37.24 ID:4bXV+ryJ
そして通常版と色違い版の中間Ver発売へ・・・
679HG名無しさん:2011/09/30(金) 20:19:26.49 ID:8R/OUm+c
青島のDの情報が一向に出ないけど、また延期?
680HG名無しさん:2011/10/01(土) 05:32:53.96 ID:uKOz3LfA
>>そうなんですごめんなさい。あと400日お待ちを。
681HG名無しさん:2011/10/01(土) 12:50:59.72 ID:F64SLwzG
オリジナルプロップはダックエッググリーン。ブルーバック合成のため(グリーンバックではなかった)
それを合成時に色補正している。
テレビ版は白っぽく、劇場版では暗めに。
通常版は劇場色、白いのはテレビ色。
いずれプロップ色もでるでしょうね。
682HG名無しさん:2011/10/02(日) 00:45:56.41 ID:3JLgHnSC
・・・昨晩とうとう買って(決済して)しまった・・・
QmxのU,S,Sエンタープライズ(Rifit)1/350レプリカ

お代はしめて4990$=約40万なり・・・

決済に使ったカード会社に48回分割にしてもらったが、もうこれで当分は他の
ものは一切買えん。もちろんアオシマのももう買えない。ものすごい後悔感だ・・・

カード会社からの連絡で決済が確定しちゃったのを確認したので後悔したところ
で今更のキャンセルはもう完全に不可能になってしまっっちゃったし・・・

まあ、もう買っちゃったからには、どうしようもないか・・・
しかしホントにアホだなオレって(←完璧にやけくそ)
683HG名無しさん:2011/10/02(日) 01:35:12.14 ID:D/1ru4q8
そうか?自慢げに見えるがw
684HG名無しさん:2011/10/02(日) 02:37:15.47 ID:UftMajq4
>>682
入手したらぜひ写真うpしてくだされい!
685HG名無しさん:2011/10/02(日) 08:20:34.35 ID:yCZRCSTr
>>682

やっと1/350エンタープライズ用のデカールが発売されて
簡単にややいい出来のプラモが出来るようになったのに・・・
686HG名無しさん:2011/10/02(日) 12:18:58.04 ID:syNRxSoe
まあそう言うな。俺だって金があれば欲しいんだ!
687HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:02:06.50 ID:3JLgHnSC
前から購入者リスト登録してて、注文受付開始になったら実際の所さてどうしよう?
まあ実際に注文受付開始になってみると結局はビビって買うことはないだろうな・・
まさか買わないよな・・・ないよな、絶対・・・と思ってたんだけど・・・

10日深夜3時に受注開始になってQmxの発注ページを1〜2時間睨んでたら、どんどん
欲しくなってきて、とうとう誘惑に負けて、ついにポチッとやっちゃった・・・
688HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:07:08.35 ID:3JLgHnSC
>>683
「自慢げ」だって?冗談じゃないよ・・・この金額考えてみろよ。
こんな金額の買い物、不景気な今どき自慢する以前に後悔が先だろ普通・・・

まさか本当に注文するとは自分でも思ってなかったからその蛮行に自分でビックリ
した。発注手続きが終了した後「なんでこんな高額な物買っちゃったのかな?」と
しばらくの時間、PC画面の明かりだけついた暗闇の中に呆然と座りながら考えて
みたが、ひょっとすると先般のデアゴのD型の件の、あまりの残念さが心のどこか
にあって悪魔が背中を押したのかもしれない・・・

これから4年間、毎月2万円(元金は月/8400円程度だけど+金利が月/1万円以上)
の返済か・・・結果的には完済時には総額100万円近い支払いになるわけだ・・・

何にしても後先考えずに衝動的にポチちゃったクソ馬鹿なオレの自業自得だ(泣)
689HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:15:42.15 ID:yCZRCSTr
688帰れよ。
金利がそんなに高いわけねーだろ。
690HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:20:53.41 ID:syNRxSoe
そんなにするのか
そういや撮影に使われたオリジナルD型模型の落札価格が58000000円だったかな
691HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:36:51.77 ID:SHWyywCg
>>682
世の中には自分と同じような馬鹿が3人居ると言うから
気に入らなかったらオクに出せば誰か落札してくれるかもw
692HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:41:40.15 ID:SHWyywCg
>>688
>金利が月/1万円以上

それは暴利だから法的に払う必要は無い、弁護士に相談しろよw
693HG名無しさん:2011/10/02(日) 15:22:17.32 ID:QPlgZ9FG
釣りだから もう良いです。
忘れて下さい。
694HG名無しさん:2011/10/02(日) 19:45:48.36 ID:sSK/Kihr
40万で買えるのか。
製作台数とか限定なの?
来年の春、金できたら買ってもええな。
695HG名無しさん:2011/10/02(日) 22:35:26.44 ID:SHWyywCg
本人が釣りだとゲロした話だからな信憑性は無いだろ
40万円の48回払いの金利が月1万以上だとか世間知らずにも程があるぞ
696HG名無しさん:2011/10/03(月) 00:35:35.43 ID:Hos1KVUx
ま、そだね。
697HG名無しさん:2011/10/03(月) 14:01:48.04 ID:ruJyOTNP
40万円の模型に比べたら、1万6000円なんて安いものだ…
ということですね、青島さん、いや688さん
完成商品3バージョンの画像も貼らずに、そんな小細工は通じませんよ
698HG名無しさん:2011/10/03(月) 14:25:40.23 ID:wgTgESoL
今更だがA型なら食指が動くのだがD型なんぞに16,000円は出せんわ
699HG名無しさん:2011/10/03(月) 15:41:25.47 ID:p/pXe3uF
つか、ダイヤモンドセレクトのBとエクセルシオールはどうなったのかなぁ?
発表されてからもう1年以上経ってる気がする。
700HG名無しさん:2011/10/03(月) 20:11:21.00 ID:xCstHGC1
ネメシス版のE型も毎月延期してるしなぁ・・・・・・・
701HG名無しさん:2011/10/05(水) 02:15:48.44 ID:Noawoz6h
青島D、アマゾンで発売予定日が21日になってる
702HG名無しさん:2011/10/05(水) 02:38:32.22 ID:m4pyjdhl
いまiphoneの事が頭でいっぱいでそれどころじゃない
703HG名無しさん:2011/10/05(水) 05:35:22.49 ID:MrA2PcvU
おれはモトローラ端末が気になってる
あのマークがそそる
http://cdn.everyjoe.com/files/2011/08/motorola.jpg
704HG名無しさん:2011/10/05(水) 14:29:17.89 ID:KdHUNRhE
>>703

このマークに惚れ込んで、モトローラ携帯の見本もらった事あるぞww
ちなみにアメリカではモトローラ携帯のフタを金色にして、TOSコニュニケーターに
改造した人がいたぞ。
705HG名無しさん:2011/10/05(水) 14:36:25.30 ID:ZuMVLYgT
俺はダイハツのマークに惚れてムーヴ買ったことあるよ。
706HG名無しさん:2011/10/05(水) 17:58:29.69 ID:MrA2PcvU
愛すべきつわものどもめw
こじつければandroid=データだし、モトローラ・フォトン買っちゃうか
http://img1.xsrv.jp/img201109/au_motorola_photon_isw11m_1.jpg
707HG名無しさん:2011/10/05(水) 21:22:34.29 ID:EiPpVhdN
青島の模型はどうなった?
708HG名無しさん:2011/10/06(木) 00:36:14.59 ID:8Nwwyc3l
量産は順調だそうだ
709HG名無しさん:2011/10/06(木) 00:47:41.46 ID:FiyasREJ
だが、断る!
710HG名無しさん:2011/10/06(木) 01:06:54.03 ID:8Nwwyc3l
よーし!おぢさんは買っちゃうぞー。
711HG名無しさん:2011/10/06(木) 01:28:26.36 ID:hFaQjPZB
さっさと3パターンの色を見せてくれんと、予約できんがな
712HG名無しさん:2011/10/06(木) 08:26:34.97 ID:MGJOQu09
尼から4度目の青島D艦発売日延期メールが来た
713HG名無しさん:2011/10/06(木) 20:41:28.55 ID:hFaQjPZB
アホシマは何やってんだ?
いい加減腹立ってきたぞ!
714HG名無しさん:2011/10/06(木) 22:51:52.52 ID:TmFvK1fI
また延期かよwwwwwww
715HG名無しさん:2011/10/06(木) 23:45:19.53 ID:hFaQjPZB
期限内に仕事ができてこそプロ、期限過ぎて仕上げるのはクソ
とおばあちゃんが言っていた
716HG名無しさん:2011/10/06(木) 23:48:37.52 ID:wKjF30I6
中国人やフランス人にそれは通じない
717HG名無しさん:2011/10/07(金) 00:11:23.31 ID:Ut5KpXq/
おいおい! 朝鮮人とブラジル人を忘れてもらっちゃ困るよ。
718HG名無しさん:2011/10/07(金) 00:16:45.54 ID:Vf2JtB1o
http://ameblo.jp/aoshima-kumablog/

恒星日誌2011,104

艦長通達 艦隊司令部よりいよいよ工場より

エンタ−プライズ出荷の案内が来た。



さあ−て出荷です。長い間お待たせしました。

ホビ−ショ−戦後くらいに到着します。

やれやれ、、、疲れた。


ブログではこう言ってるけどまた延期なの?
719HG名無しさん:2011/10/07(金) 00:22:37.87 ID:YV4TowzK
3タイプ発売するという話も、公式サイトには一切かかれていない
完成した模型の画像が開示されていない
発売日がハッキリしない

この状況で買えるかよ! 馬鹿じゃねーのか青島は?
720HG名無しさん:2011/10/07(金) 01:57:29.84 ID:2uWn2jnp
2個ポチッた。分離、合体、それぞれ欲しい。
16000は安いなあ。
721HG名無しさん:2011/10/07(金) 04:57:17.55 ID:Z2xODXWE
俺も2個予約してる。この値段は凄く安い。
722HG名無しさん:2011/10/07(金) 09:02:55.54 ID:YV4TowzK
業者もあからさまに大変だな、プケラ
723HG名無しさん:2011/10/07(金) 11:08:39.35 ID:jxRCKXKo
>>716
中国人は仕事は早いでしょ
特に政府関連の仕事だとどんな無理難題でも期限内に仕上げる
724HG名無しさん:2011/10/07(金) 12:34:46.39 ID:BmhguV0Y
手は抜くけどなw
725HG名無しさん:2011/10/07(金) 12:46:08.73 ID:iUIVpOmQ
いや、手は抜かないでしょ。
新幹線埋めたり掘り起こしたりする誠実さは見習わなければいけないと思うよ。
726HG名無しさん:2011/10/07(金) 12:54:28.72 ID:YV4TowzK
あと禿山を緑のペンキで塗る仕事とか
727HG名無しさん:2011/10/07(金) 13:51:17.36 ID:CeSoEwcj
だんだん話がスレ違いの方向にw
728HG名無しさん:2011/10/07(金) 19:03:51.87 ID:Ut5KpXq/
>>719
「この状況で買えるかよ! 馬鹿じゃねーのか青島は?」

9課のバトーの声で頼む。
729HG名無しさん:2011/10/07(金) 20:40:48.61 ID:Ewa5AZKI
おまけのシャトルはバーマンにして欲しかったなぁ。
730HG名無しさん:2011/10/07(金) 21:03:17.20 ID:BmhguV0Y
>>728
バトーの声でアオシマを罵倒・・・ププッ
731HG名無しさん:2011/10/07(金) 23:30:56.71 ID:d0imL0NX
早く尼で半額にならないかな
732HG名無しさん:2011/10/08(土) 00:04:37.96 ID:HPu/56OB
バンダイがDを出してくれれば安心して予約できるのだがなあ…
733HG名無しさん:2011/10/08(土) 01:40:12.34 ID:NIoyriNl
俺も2個ポチッた。すげえたのしみ。
久々の期待感。色違い?それも2個買う。
プロップレプリカよりずっと良い。
734HG名無しさん:2011/10/08(土) 03:01:04.95 ID:HPu/56OB
ここは青島社員が蔓延るスレでつね
735HG名無しさん:2011/10/08(土) 13:15:37.70 ID:tLRnHDBV
尼で半額になれば1台分の価格で2台買えるね。工作員さん!
736HG名無しさん:2011/10/08(土) 14:03:20.69 ID:6BfNh/eP
>>732
なんか模型企画した人は飛ばされたらしいし、もう二度と日の目を見ないんだろうな・・・
737HG名無しさん:2011/10/08(土) 17:46:20.49 ID:HPu/56OB
人生で3本の指に入る程の残念なことだ
738HG名無しさん:2011/10/08(土) 22:09:43.59 ID:HPu/56OB
720 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 01:57:29.84 ID:2uWn2jnp
2個ポチッた。分離、合体、それぞれ欲しい。
16000は安いなあ。

721 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 04:57:17.55 ID:Z2xODXWE
俺も2個予約してる。この値段は凄く安い。

733 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 01:40:12.34 ID:NIoyriNl
俺も2個ポチッた。すげえたのしみ。
久々の期待感。色違い?それも2個買う。
プロップレプリカよりずっと良い。


工作員も大変なこった
キモイblog書かずに、Dの画像を出せよな!
739HG名無しさん:2011/10/08(土) 23:01:50.72 ID:uomwGgqB
なんかアオシマのDをポチッたと言っただけで工作員扱いされそうだな
なんだこいつは
740HG名無しさん:2011/10/09(日) 00:17:39.83 ID:yAiKIJnb
工作員じゃないという証明にここで2個ポチッたと書き込んだやつは
商品が届いたらパッケージと納品書の証拠写真を必ずうpすること!
741HG名無しさん:2011/10/09(日) 00:53:03.41 ID:jR4tQ0ur
なんかきもちわるいな
742HG名無しさん:2011/10/09(日) 01:22:01.56 ID:LkPFGxoq
まあ、「工作員」なんて頭悪そうな言葉得意げに使ってる人ですし
743HG名無しさん:2011/10/09(日) 02:52:37.16 ID:aTE8yupK
>>741-742
必死すぎて笑えるんですけど…
744HG名無しさん:2011/10/09(日) 03:01:03.63 ID:9EG5XivJ
買いたくないなら買わなきゃいいじゃん。買いたいなら買えばいい。
そんだけの事だろ。工作員とか馬鹿な事いうんじゃない。気分悪い。
745HG名無しさん:2011/10/09(日) 03:59:50.76 ID:xlEXpI+V
素子〜!!!!!
746HG名無しさん:2011/10/09(日) 04:11:02.15 ID:ux5RX81X
アオシマDアマゾンでまあ今の表示価格より50%は安くなるだろうねw
747HG名無しさん:2011/10/09(日) 04:36:58.15 ID:mKIgI0ed
プラッツの方も大変ですなあ。
円高差益暴利のプラモデル、
売れなきゃただの在庫の山ですものなあ。
そりゃアオシマ製品には売れてほしくないすよね
同情しますがプラモは買わないにょ。
748HG名無しさん:2011/10/09(日) 11:11:43.96 ID:wTd2eKNF
オメデタイですなぁ
発売されない物は、買えませんし、売れませんよ
749HG名無しさん:2011/10/09(日) 11:36:43.16 ID:aTE8yupK
腐りきったスレですね
750HG名無しさん:2011/10/09(日) 11:59:55.90 ID:UhZPBske
プラッツはクソ。
下手すりゃ海外の2倍の値段で売ってるぞ。
751HG名無しさん:2011/10/09(日) 12:24:44.70 ID:yNf9s+Ew
メーカー同士の潰し合いに発展してきました
752HG名無しさん:2011/10/09(日) 13:11:26.45 ID:I+TzOyU+
アオシマとプラッツが関連会社なのを知らない馬鹿が罵り合ってるだけw
753HG名無しさん:2011/10/09(日) 13:26:21.82 ID:3QqGuG1I
なんか一人が荒らしてるな
754HG名無しさん:2011/10/09(日) 13:44:26.87 ID:aTE8yupK
くだらねー話ばかりで、まともな情報はないのかね?
755HG名無しさん:2011/10/09(日) 15:13:59.67 ID:VRETofXS
なんだこのノリは?アオシマのDに誰も期待してないのか?
D型で一番出来がいいかも知れないのに(´・ω・`)
756HG名無しさん:2011/10/09(日) 17:22:59.74 ID:3QqGuG1I
滅多に出ない出来のいいスタトレ製品だし当然俺は期待しまくってる
荒らしが一名沸いてるだけです
757HG名無しさん:2011/10/09(日) 18:41:20.67 ID:aTE8yupK
>>756
> 荒らしが一名沸いてるだけです

どこのどいつだ?
俺がストボ港送りにしてやる!
758HG名無しさん:2011/10/09(日) 21:17:22.85 ID:TcIRCP4J
発売延期が続いたのと、情報求めて見に行ったブログで気持ち悪い人形遊びを
目にしたせいかな
16000なら高いけど予約した11000なら妥当かなとは思うな
これで届いた品質ががっかりだと嫌だけど
759HG名無しさん:2011/10/10(月) 00:38:57.69 ID:SQEGRIS6
海外製で改造ナシで窓が光るエンプラってあるの?
760HG名無しさん:2011/10/10(月) 00:46:36.81 ID:SQEGRIS6
まあ、あの40万のスゴイのは別にしてだけど
761HG名無しさん:2011/10/10(月) 02:51:27.69 ID:t1DWHUAR
D型ってかっこよく見えるの斜め前方下から見上げたアングルだけですやん
正直言うてそんなもん立体化してどうすんの思いますわ
たとえ半額になっても売れんやろなあ・・・
762HG名無しさん:2011/10/10(月) 06:43:58.00 ID:G91Sc+kB
アマゾンで安くなってなかった?
763HG名無しさん:2011/10/10(月) 06:45:41.87 ID:G91Sc+kB
¥ 12,267
だね
764HG名無しさん:2011/10/10(月) 10:16:47.77 ID:4+E1SlW7
つぎはヴォイジャーとHD版初代行ってみよう青島さん!!
765HG名無しさん:2011/10/10(月) 11:43:51.38 ID:3kIhKBmO
まあ見てろ
>>763の価格の半額にはなるさ! ケケケ
766HG名無しさん:2011/10/10(月) 13:00:02.39 ID:DV0Q8ygo
>>765
こいつがずっと荒らしてるな
767HG名無しさん:2011/10/10(月) 13:16:40.91 ID:Iw6y9WT3
バンダイがD型を出してくれれば一番いいのだが…
768HG名無しさん:2011/10/10(月) 18:18:10.86 ID:4QLwBDEO
40万円の例のアレを衝動買いしちゃったオレだ。
後悔しすぎて落ち込んでしばらく来なかった。

あのあとカード会社に問い合わせたら決済データは上がって来てるが、まだ正式な請求
は上がってないと言う。それならば何とかキャンセルできないかとQmxにメールしたが
返事は結局来なかった。

そして数日後Qmxからメールが・・・

つづく・・・
769HG名無しさん:2011/10/10(月) 18:24:12.00 ID:4QLwBDEO
768の続き・・・
そのメールが以下

Hello, Dear ※※※※ ※※※※※※

Thank you for your recent purchase of the QMx Artisan Enterprise Refit
replica. My name is Brittany and I will be your concierge during your
Enterprise build. Please feel free to email me directly if you have any
questions throughout the duration of your build. I will be in contact
with you during the process to give you updates on your build along
the way. Thank you again for your purchase and I look forward to working
with you on this exciting project.

Thank you

--

Brittany Eblan
Concierge
Quantum Mechanix Inc.

つづく・・・

770HG名無しさん:2011/10/10(月) 18:40:55.64 ID:4QLwBDEO
769の続き・・

まあ結局、もう購入は確定してしまったわけだ・・・
あわててカード会社の問い合わせ電話に電話したら・・・もう既にQmxからの
請求が上がって決済確定してしまっていた。

あ、因みに前に投稿した時の「48回払い」は誤記。正しくは24回払いね。
ここで訂正する。

とにかく、これから初回20,000円ちょい、残り23ヶ月毎月19,000ちょいが請求
され続けるわけで・・・

ウチは恥ずかしながら低所得者層だからこれは結構辛い金額なわけよ。
こうなったら、もう酒・タバコはやめるしかないし持ってるコレクション品
もオクにでも出して生活費補うしかない・・・

たかが模型に40万円とはまったく大馬鹿なことをしたもんだ(泣
届くの3ヶ月半から4ヶ月後だけど届いたら誰か買価の40万円でポンと買い取
ってくれるヤツいないかね?ただし分割不可。・・・って無理な話か・・・

支払いを考えるとしんどいのでしばらく引き篭もってるよ。
サイナラ
771HG名無しさん:2011/10/10(月) 18:55:11.06 ID:0Dy/3Nja
>>770

.       ∧__∧<ブログとかで自慢すればいいじゃん、行ってやるからさ・・・
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`

772HG名無しさん:2011/10/10(月) 20:05:24.62 ID:NRUs1yzd
>>770
お前は馬鹿だ!(褒め言葉的な意味で
773HG名無しさん:2011/10/10(月) 20:16:06.57 ID:4QLwBDEO
ブログもツイッターもMixyもやってないから見せようがないよ。
見せられるとしたら、どっかにうPするしかないけど届いても
売り払えるものなら届いたらすぐにでも売り払いたいから開封する
気がない。だから、うPするにしても未開封の箱の状態しか見せて
やれないよ

それと、なんか誤解してる人がいるようだけどこれは自慢じゃない

お金あんまし持ってないのに衝動買いで大買い物しちゃった後悔の
念からくる悔み話ってだけだよ・・・なんで自慢とか思うんだよ(泣・・・

大変なことしちゃったから困ってんだよマジで(泣
元本(価格)の40万円弱に加え金利約57,000円も余分に払わなく
ちゃいけないわけよ?合計45万7千円あったら他に何が買えると
思うよ?

だいたいオレはRifitじゃなくてエイブラムス版のモデルの方が
欲しかったんだよ・・・Qmxが何故かエイブラムス版後回し?に
してRifit出しちゃったもんだから、もう我慢しきれなくなって
衝動買いしちゃったわけだから、今後Qmxがもしエイブラムス版
レプリカ出したりしたら、もう目も当てられないよ・・・

だからマジで誰か40万で買い取ってくれ!完全未開封の状態で
渡すからさ(マジ話)
774HG名無しさん:2011/10/10(月) 20:48:00.02 ID:1P8R5FVq
30万なら考えてやってもいいかな
775HG名無しさん:2011/10/10(月) 21:23:37.52 ID:Iw6y9WT3
Rifitって、あのダザいナセルのA型だろ?
3万でもいるかよ!
776HG名無しさん:2011/10/11(火) 00:38:58.56 ID:hNP3lUGY
A型のナセルも全体のデザインも歴代では一番好きだけど40万はちょっと・・・
エイブラムス版そんなにいいかなぁ
777HG名無しさん:2011/10/11(火) 00:43:58.44 ID:NAMbcn1C
俺もA形が一番好き!
今回のDも買うけどね
778HG名無しさん:2011/10/11(火) 01:10:46.47 ID:stMXDrHe
これくらいのコダワリでサンダーバード2号作ってくれ、青島
779 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/11(火) 02:55:15.07 ID:Y5auWWA0
スタートレックシリーズはワクワクするよねー!?♪。
780クワーク:2011/10/11(火) 06:16:00.66 ID:Pvl5iFdW
>>773
オークションで出品しなよ
俺で良ければ出品代行するよ
落札代の5%はヤフオクに払う手数料,10%は俺の取り分で
15%でどうかな?
781HG名無しさん:2011/10/11(火) 10:28:25.46 ID:B5GHVpP5
>>773
オークションで出品しなよ
俺で良ければ出品代行するよ
落札代の5%はヤフオクに払う手数料,95%は俺の取り分で
100%でどうかな?
782HG名無しさん:2011/10/11(火) 10:53:15.26 ID:wMXBJI4H
金利の間違いを指摘されて適正額を調べるのに時間がかかっただけだろ
結局は釣り
金利を払いたくなければ一括にするか自己破産でもしろよw

>誰か40万で買い取ってくれ!

元値のままならインチキな奴から買わないで正規に購入するだろw
783HG名無しさん:2011/10/11(火) 11:03:56.74 ID:B5GHVpP5
40万のを購入しただの、2個ポチッただの、電話で問い合わせたら火曜に発表だのと
テキトーなこと抜かす輩が多くて困る

それはそうと、そろそろアホシマも、3タイプの画像を公開しろよ
キモイ人形をブログに載せなくていいからよぉ〜

あまり私を怒らせないほうがいい (AA略)
784HG名無しさん:2011/10/11(火) 11:28:57.48 ID:B1zHADVW
>>783

ふざけるなよ・・・
火曜に発表は俺が聴いたやつで、しかも聞いたのは電話じゃなくてアオシマのクマブログのコメント欄からだ。
嘘だと思うんなら、過去のアオシマのクマブログのコメントチェックしてくれ。
785HG名無しさん:2011/10/11(火) 11:39:17.51 ID:B5GHVpP5
>>784
正直すまなんだ
お主の言は誠だったのだな
786HG名無しさん:2011/10/11(火) 12:33:06.62 ID:80oMDcLU
アホシマって、立体駐車場出してなかったか?
787HG名無しさん:2011/10/11(火) 19:42:24.73 ID:REhyrSFY
別に駐車場はいいだろ 団地とか一緒でNゲージサイズみたいだし
ウルトラマンとか巨大ヒーロー好きな人にも需要ありそうだし

でもコレはダメ 値段もクオリティもダメ
ttp://blog.livedoor.jp/funs/archives/51864659.html
788HG名無しさん:2011/10/11(火) 20:06:47.22 ID:B5GHVpP5
>>787
アオシマってレベル低いんですな
D型も期待できそうにないですね
789HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:05:27.40 ID:nqYNDpRW
>>788
プラッツが輸入して倍額で売ってる奴の20000倍は良いね。
790HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:19:03.60 ID:B5GHVpP5
限りなく0に近いものと比較されてもなぁ…
791HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:22:06.17 ID:rfhnN+Mp
一万そこらで無改造で窓が光るのなんて日本製しかないんじゃない?
792HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:35:20.12 ID:B5GHVpP5
つまり、バンダイ=神だった(過去形)
793HG名無しさん:2011/10/11(火) 23:45:40.44 ID:rfhnN+Mp
なぜそんなにアオシマDにかみつくのか知らんけど
窓も光るし写真見れば出来がいいのは一目瞭然でしょ
今更ネガキャンの意味が分からん
794HG名無しさん:2011/10/11(火) 23:49:00.70 ID:Pvl5iFdW
なんでアンチアオシマ沸いてるの
とりあえず今までのD型では一番いいんじゃない
個人的にはバンダイの最後の力を振り絞って出してほしいんだが
795HG名無しさん:2011/10/12(水) 00:01:52.47 ID:pOMN9KkD
気まぐれでいいから、バンダイがDをだしてくれればなあ
796HG名無しさん:2011/10/12(水) 00:53:41.42 ID:R2quvhw2
現物を見ずに画像だけで出来が良いとか何でわかるのよ
メーサー殺獣光線車なんかもいざ発売されて店頭で実物を見たときの安っぽさや
がっかり感は尋常ではなかったよ
797HG名無しさん:2011/10/12(水) 01:07:10.86 ID:pOMN9KkD
しかも今のHPの画像は、ずいぶん前の製作途中のものだし…
現物見ずに注文するなんて、馬鹿としか言いようがない
798HG名無しさん:2011/10/12(水) 01:22:22.03 ID:VhTueN4u
別に1万ちょっとの物でそれほど神経質にはならんな
電飾弱いとか色合いが写真と違うくらいは ありえる事だから驚かないだろうし
799HG名無しさん:2011/10/12(水) 01:23:30.02 ID:oNSpwrj9
本気でネガキャン初めおった
なんだこいつは?
800HG名無しさん:2011/10/12(水) 02:38:12.29 ID:YOd+0Zbt
まさか中国で生産、なんて事はなかろうな?
801HG名無しさん:2011/10/12(水) 03:09:44.04 ID:m7osRGDe
え?
アオシマの工場が国内しか無いなんてことはないだろう?
802HG名無しさん:2011/10/12(水) 12:40:56.33 ID:lphnpJuL
>>794
買えない層が妬んでるだけ

忘れるなよ、2chユーザーの7割が低所得者層だってことを
803HG名無しさん:2011/10/12(水) 14:52:29.35 ID:xs+BpZbx
>>797
>現物見ずに注文するなんて馬鹿

そんな言葉を聞いた(読んだ)のは久しぶりだw
ネット通販に否定的だった爺ちゃんが10年くらい前に同じ事を言ってたよ。

こんなマイナーな商品がリアル店舗に潤沢に在庫されるとは思えんし、
店だってわざわざ開封して中を見せてくれないだろ(開封品になる)。
どうせ買う気が無いんだからどうでもいいだろうがなw
せいぜい出来が悪い事を祈ってろ、出来が良かったら布団被って女みたいに泣けw
804HG名無しさん:2011/10/12(水) 17:29:34.02 ID:lphnpJuL
しょうがねぇよ
年収120万円の奴の1万円て
年収800万の奴の6万8千円相当だからなw

察してやりなよw
805HG名無しさん:2011/10/12(水) 20:49:23.83 ID:pOMN9KkD
ところでD型の新情報は出ましたか? ワクテカ…
806HG名無しさん:2011/10/12(水) 21:13:11.97 ID:R1NuENN2
>>804
それは違う
年収120万の1万は巨額に相当する。
年収800万の100万は何もしなくても普通に余る。
俺は両方経験したが120万でも800万でも最低経費は、そんなに変わらない。
807HG名無しさん:2011/10/12(水) 22:01:03.34 ID:ngeN9Lqm
そもそもがアオシマに期待などするのが無理なんだけどな
808HG名無しさん:2011/10/12(水) 22:08:04.75 ID:bouFXgGi
ITC物とエアウルフは良い出来だったよ
809HG名無しさん:2011/10/12(水) 22:49:43.19 ID:pOMN9KkD
アオシマが完成品の画像を公開できない理由は何?
810HG名無しさん:2011/10/13(木) 00:19:39.57 ID:+TapvQlz
今日からのホビーショーでついにDの現物が拝めるわけだが現場の取材写真もうpされるだろう
811HG名無しさん:2011/10/13(木) 00:24:08.97 ID:a9/dLhCP
期待していますよ
812HG名無しさん:2011/10/13(木) 01:22:54.30 ID:XCFKWmFn
しかし良くココまで来たもんだね。アオシマから発表されてしばらくは
さっぱり情報が無かったから企画倒れだと思ってたのに。
813HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:41:35.95 ID:jwOEJzfF
アマゾンで発売日が1日早まった
814HG名無しさん:2011/10/13(木) 16:20:58.76 ID:Z8OgBb59
楽しみです。DVDボックス見直しながら待ってます

ぶっちゃけ、また延期されても気にしません。

アオシマ頑張れ。
815HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:16:18.93 ID:b47dCHl6
正直、発売日が早まろうが、延期されようが、どうでもいい
ココの奴らが唸るようなほどの完成度で出してもらえれば・・・
816HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:53:58.32 ID:HDP/SsLa
200年後とかまで延期されても生きてれないですよ┐('〜`;)┌
817HG名無しさん:2011/10/13(木) 19:38:27.93 ID:Vb/e+l93
そのころにはリアルエンプラがロールアウトしてるなw
818HG名無しさん:2011/10/14(金) 16:08:03.99 ID:FM1JnLI2
アオシマの出来が悪いと叩いているのは、
30くらい前のWLなんかの印象があるんだろうな、つまりは年寄り。
最近のアオシマのプラモや玩具の出来は決して悪くない。
819HG名無しさん:2011/10/14(金) 18:42:50.02 ID:qrZgb+/c
アオシマ叩きはプラッツ営業様。
そんなことするより価格下げなさい。
820HG名無しさん:2011/10/14(金) 18:53:12.78 ID:d2qJArKQ
くまぶろぐの画像を見る限りでは太い筋彫りやワープエンジンの支柱が板そのもの
だったりエンジンナセル先端のクリヤーパーツがプラスチック感丸出しだったりとか
ようするにバンダイと違って大味な所が目立つんだよな
しかし模型ホビーショーの速報やレポートでDの画像が出てこないのはなぜだ
アオシマはDを出品しているのかまさか出品できないほど出来が悪いのか・・・
821HG名無しさん:2011/10/14(金) 21:49:22.84 ID:mzK5DiOo
>>635
> 俺:最近はエンタープライズDの情報がなくて寂しいです。生産は順調ですか?
> カラーバリエーションの方もどうなっているか教えてください(°∀°)b
> アオシマ:有難う御座います。
> 生産は順調です。カラバリはノーマル合わせて3種類になりまする。詳しくは火曜日更新分のブログやアオシマHPでお知らせ致しますの(・∀・)
> ・・・とのことでした。カラバリがあと2種類。まいった・・・。

これは何だったの?
ネタ?
10月中旬発売なのに、数ヶ月前の開発途中の画像のまま

オラオラ出てこいや〜!
見てんだろ?あん?
822HG名無しさん:2011/10/14(金) 21:57:38.88 ID:K6+iJSJR
あん?て
823HG名無しさん:2011/10/15(土) 00:05:29.02 ID:Nxd5+yms
公式ブログのコメで火曜に情報だすって以来音沙汰無しなのは生産が遅れてるからなのかな
何にせよ発売した後に誰かのレビューみてから購入するつもりだから心配してないけど
謎の3カラー目がどんな色なのか気になるね
カラバリと言っといてドレッドノートだったら面白いな
824HG名無しさん:2011/10/15(土) 00:40:32.44 ID:5sgqMSnP
アフォシマのは もういいから、
デアゴの撮影用に作ったはずの1個、俺におくれよぅ!
825HG名無しさん:2011/10/15(土) 02:09:19.01 ID:HHY8KN/n
模型スレなんだから自作スレ!
826HG名無しさん:2011/10/15(土) 03:03:35.48 ID:vaVpj4BQ
いろいろ事情はあるにせよ説明もなしに何度も発売日が遅れるのは信用問題だな
どうせアオシマの評価なんてこんなもん

【またアオシマか】【やっぱりアオシマ】【アオシマじゃ日常】【きょうもアオシマ】
【これがアオシマクオリティ】【だってアオシマ】【相変わらずアオシマか】
【アオシマだから仕方ない】【どうせアオシマだし】【それでこそアオシマ】
【まぁアオシマだし】【だからアオシマ】【アオシマでは軽い挨拶代わり】
【いつものアオシマ】【なんだアオシマか】【アオシマだもの】
827HG名無しさん:2011/10/15(土) 03:41:31.54 ID:5sgqMSnP
発売延期ならHP上で告知するのが普通では?
9/27(火)更新分のブログやアオシマHPでお知らせすると言って、どんだけ待たせているのだ?
828HG名無しさん:2011/10/15(土) 04:03:52.80 ID:0oL3qkpi
アマゾンで発売日表示が消えて
「登録したお客様には、この商品のご注文受付開始時にEメールでお知らせします。」
…になったのは、発売日(10月20日)がもう近いから?
それとも発売日がまた未定になったからかな?

延期でも別にいいんだけど、お知らせはしてほしいよね
829HG名無しさん:2011/10/15(土) 14:23:04.49 ID:5sgqMSnP
そろそろシャインに登場してもらおうか?
830HG名無しさん:2011/10/15(土) 16:14:43.73 ID:bEqAyNFd
3種の正体は、色違いとヤマトだったww
USS YAMATOはいらないな〜。

http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1110/14/news100.html
831HG名無しさん:2011/10/15(土) 16:42:53.93 ID:rdSI0EZW
うをを。かっけえ!
LEDの光量、以前より増してない?
832HG名無しさん:2011/10/15(土) 17:45:43.00 ID:5sgqMSnP
>>830
( ゚Д゚)ポカーン
833HG名無しさん:2011/10/15(土) 17:49:34.25 ID:dRAgn4cN
>>830
同じくYAMATOはいらないなぁ
ファラガットとか出してくれたら間違いなく買うんだけどな
834HG名無しさん:2011/10/15(土) 19:54:28.20 ID:5sgqMSnP
835HG名無しさん:2011/10/15(土) 21:08:13.73 ID:1siNNnDu
>>830
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を・・・え?
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

836HG名無しさん:2011/10/15(土) 22:01:06.62 ID:/cxsYWYZ
「TVイメージカラー版(ピカード専用機)」だけでいいんだよ。
837HG名無しさん:2011/10/15(土) 22:51:37.41 ID:HlYHh0CZ
製品版もこれくらい光ってくれればいいけど>830の画像を見ると第2船体の底に穴開けて
電源コード引き込んでいるから光源も含めて展示用にいろいろ改造してあるんだろうな
838HG名無しさん:2011/10/15(土) 23:38:11.28 ID:Xe24Sm6M
こんなけ発売延期されても、まだ期待するって人が良いにも程があるよな。
流石に、ここまで延期されたら、もういらねぇよ。
839HG名無しさん:2011/10/15(土) 23:40:49.76 ID:VaxNVqZg
そんなことはない
つーか何年も前の番組のを今更出すんだから
出来良くなるならいくらでも待つよ
840HG名無しさん:2011/10/16(日) 00:01:54.37 ID:RrRvCqe2
>>838
じゃあ買わなければいい。
俺は買うぞ。あと一年待たされようと構わない。

ってか、劇中であんな白い色だった事なんてあったっけ??
からバリの意味がわからん。
841HG名無しさん:2011/10/16(日) 00:34:19.32 ID:LExYd/6/
久しぶりの国産でしかも欠けていたD型がようやくちゃんと出るというのに
なぜネガティブな連中がいるのかな
日本のトレッキーなら間違いなく嬉しいと思うけど
842HG名無しさん:2011/10/16(日) 00:55:37.35 ID:Xdl9i4OY
>>841
アオシマだからという一言に尽きる
843HG名無しさん:2011/10/16(日) 02:00:11.23 ID:LExYd/6/
>>842
はあ・・・
844HG名無しさん:2011/10/16(日) 03:40:08.95 ID:vp2nTXK5
>>840
劇場版はあんあに白くないね、というかやっぱ青っぽい
845HG名無しさん:2011/10/16(日) 03:48:12.58 ID:z+99L9bJ
フィギュア関係でいえば青島は冗談抜きでダメだと思う
けいおんとかは他社製品と比べられて馬鹿にされまくりだったから
ttp://pasu2k.files.wordpress.com/2010/01/figma_mobip1.jpg
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/m/i/m/mimiomimio/20100613151707ae7.jpg

車、バイク、船とかは全然興味ないから
そっち系好きな人達は青島にどういう評価付けてるか分からないけど
俺が唯一持ってる青島製品のダイキャスト製エアーウルフには満足してるから
D艦も俺を満足させてくれると信じてる
846HG名無しさん:2011/10/16(日) 03:50:18.69 ID:00aQbG9E
847HG名無しさん:2011/10/16(日) 04:39:07.34 ID:TEuXqYlz
>>841
メーカーが軍艦島のアオシマだからだよ!
バンダイなら3つは注文している
素組と最終話改造用とファラガット改造用にな
848HG名無しさん:2011/10/16(日) 10:39:00.35 ID:fg03YBs+
>>838
会場でアオツマの担当は18日発送と言ってた。
849HG名無しさん:2011/10/16(日) 10:48:39.57 ID:E06QNBG7
>>845
それは単にキモヲタ対象商品開発の経験値の少なさと
キモヲタの趣向を読みきれなかっただけだろ
850HG名無しさん:2011/10/16(日) 13:27:50.78 ID:CT1z1QmH
アオシマDを擁護してるやつらDの画像をよく見てみろ
中のLEDの光ってる位置が外から丸見えってことは内部がモナカ状態ってことだぜ
バンダイと違って均等に光る考慮が欠けているこんな照明器具みたいので本当にいいのか
851HG名無しさん:2011/10/16(日) 13:53:55.40 ID:/1KnMPXQ
だから買わないやつは勝手に買わなきゃいいでしょうに
なに全員が自分と一緒じゃなきゃ気がすまないんだよ
852HG名無しさん:2011/10/16(日) 15:33:33.33 ID:PQyVxT2W
そうそう、欲しい奴が買えばいいだけ。誰も買えなんて強制してないのに何をぶつぶつと。
853HG名無しさん:2011/10/16(日) 15:37:25.89 ID:cAVtq7mO
>>850
バンダイのは考慮されてても付属のムギ球じゃ光量が小さすぎるんだよな
でもバンダイさんに出して欲しい
Dだけ抜けてるのがモヤモヤする
854HG名無しさん:2011/10/16(日) 18:53:00.11 ID:PQyVxT2W
バンダイも初期のE型は考慮されてなくて円盤部の窓を光らすのに苦労したもんだ。
円盤部にLED6つ積んでようやくそこそこ光ったなあ。
855HG名無しさん:2011/10/16(日) 20:23:13.88 ID:0CejCCwn
E型は窓が小さいからプラの厚みのせいで全体の窓が光らないんだよなぁ、
中の透明パーツを窓の穴に合わせてツライチにするか、プラの厚みを薄くすれば
少しはマシになるんだろうけどね。
856 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/16(日) 21:12:48.47 ID:+D09iycD
スタートレックは興味深いですよねー!?♪。
857HG名無しさん:2011/10/17(月) 00:29:31.49 ID:Z/w2X6kx
>>846
5月の出来損ないの画像見た感想がそれか?
おめでてーな! プケラ
858HG名無しさん:2011/10/17(月) 00:33:38.51 ID:/z8i2Bev
反対派のプロファイル:
言うまでもない貧乏なんで手が出ない、所謂酸っぱいブドウ症候群

859HG名無しさん:2011/10/17(月) 00:36:21.71 ID:qJyky7qv
>>857
イヤなら買わなきゃいいだけの話なのに
なぜそんなに・・・憎しみすら感じるぞ?
860HG名無しさん:2011/10/17(月) 09:36:25.64 ID:1IE8j2K+
>>857

もう帰れよ・・・
だれも君の意見なんて聞きたくないんだよ。
これだけ君に反対する意見が書かれてるのにまだわからないの??
861HG名無しさん:2011/10/17(月) 12:54:07.26 ID:ma3JrtY5
ほっとけよw
低脳アンチが必死に騒ぐのはアオシマDの出来の良さの裏づけなんだからw
862HG名無しさん:2011/10/17(月) 17:15:51.23 ID:M4G923dN
バンダイのが暗いとかって…
実はバンダイの明るさ位が良いんじゃね?
例えば… VOYの真っ暗で、この先2000光年恒星の無いエリアの話だと凄くVOY暗かったよ。
実際は船自体たいした明るく無くて恒星に照らされてるから明るく見えるんだと思うよ。
アオシマの見たいに、あんまり明るいのは…
まぁ俺は、アオシマ買わないから別に良いけどね。
バンダイのが暗いって良く言われてるから、考え方だと思うって言いたかった。
863HG名無しさん:2011/10/17(月) 17:36:48.27 ID:ma3JrtY5
そもそもインチキしないと劇中のようには光らないからな
某飲食店経営者のモデグラの作例もインチキ発光させていた
864HG名無しさん:2011/10/17(月) 18:29:19.33 ID:SnE6jK/0
気に入らなかったら改造ですよ!
865HG名無しさん:2011/10/17(月) 18:44:36.67 ID:25EaiNxT
>>862
写真だと露出の設定や環境光と露光時間でどうとでも見せられるから
あんまりあてにならないと思うけどなぁ、店頭で確認でもしない限りなんとも言えないと思う。
866HG名無しさん:2011/10/17(月) 19:09:23.44 ID:Z/w2X6kx
久々の更新を楽しみにしていたのに、なんだあれは?
コケにしやがって!
867 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/17(月) 20:17:54.62 ID:xcpj/ecc
スタートレックのワープ航法を実現して欲しいですよねー。
868HG名無しさん:2011/10/17(月) 21:03:02.00 ID:0BiPKgw+
>>866

ほんとだよな!!なんだあの内容?ww
他で写真出てるからって、アオシマのブログでテメェ―の商品紹介しないでいいってことにはならんだろ。
それにほかのサイトでもアオシマ商品の紹介ほとんどされてないしww

予約してんだからもっと情報出せよな!!

869HG名無しさん:2011/10/17(月) 23:01:02.07 ID:OXcy/kCt
そんなもん今ブログでD型の鮮明な画像や情報を公開するとただでさえ数少ない予約者が
その出来にがっかりして予約取り消し者が続出するからに決まってるだろw
870 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/17(月) 23:38:49.60 ID:WKQm0c6C
ワープ航法は楽しいですよねー!?♪。
871HG名無しさん:2011/10/17(月) 23:44:21.13 ID:0BiPKgw+
アオシマのD、最高の出来なんだけどなぁ・・・
872HG名無しさん:2011/10/17(月) 23:54:53.28 ID:SnE6jK/0
>>869
一人がずーっとアオシマDをコケにしようと必死で書き込んでるねえ
アオシマに何か恨みでもあるのかな?
何か普通じゃないね
873HG名無しさん:2011/10/17(月) 23:57:51.24 ID:SkFbWPHy
今出てる写真で見ると、黄色い四角(脱出ポッドだっけ?)が
ちょっと出っ張り過ぎてるように見えるのがちょい気になる
スケール的にほぼ面イチでいいくらいだと思うし…

ていうか20日にホントに発売するのかなぁ…
874HG名無しさん:2011/10/17(月) 23:59:34.72 ID:Z/w2X6kx
>>869
おれも少しそう思った
875HG名無しさん:2011/10/18(火) 00:01:50.57 ID:5mKxIb1a
>>874
複数IDまで使い出したよ・・・なぜそこまで?
876HG名無しさん:2011/10/18(火) 00:06:23.34 ID:OXcy/kCt
Dはあの台座がなあ・・分離したのを飾るのはあれしかないと思うけど
一体化したのを飾るのにあれはないわ。なんとかならんかったのかなあ
877HG名無しさん:2011/10/18(火) 00:14:44.52 ID:0np+FWqp
本体に穴を開けたくないから乗せるタイプにしたんだろう。
バンダイみたいなでガッシリした土台で固定してくれた方が安心するが一長一短。
青島が画像を更新しないのは、数ヶ月前に公開した画像が完成品なのだろう。
なら、勇気ある購入者のUPする画像を見てから判断するだけだ。
878HG名無しさん:2011/10/18(火) 00:19:47.38 ID:0np+FWqp
>>873
黄色い脱出ポットがちょっと目立ちすぎるのは、もう少し色を薄くするなりしてほしかったと思う。
公式ページには、「2011年10月中旬 発売予定」としか書いていないけど、20日発売予定なの?
879HG名無しさん:2011/10/18(火) 00:23:50.90 ID:37UxG1sG
>>878
アマゾンで今は「ご注文受付開始時にEメールでお知らせします」になってるけど、
4、5日前までは「10月20日発売予定」と書かれてました

黄色確かにもう少し薄くしてほしいねぇ
880HG名無しさん:2011/10/18(火) 00:45:14.63 ID:0np+FWqp
>879
情報サンクス。
アマゾンでは色も選択できるのですか?
色違い3種を照明などの条件を統一して、画像を公式HPで公開してほしい。
ああ、バンダイさえ、バンダイさえ頑張ってくれていれば…。
881HG名無しさん:2011/10/18(火) 00:49:27.76 ID:37UxG1sG
>>880
そういえば色の選択とか無かった気がする
そのへんも含めていろいろまだ決まってなくて延期になってるのかなぁ…
まぁとにかく情報が少ないのは確かですね
882HG名無しさん:2011/10/18(火) 01:38:23.92 ID:5mKxIb1a
>>830の写真見るとヤマトと白バージョンは
「開発進行中」って書いてあるから後発で発売の可能性も?
883HG名無しさん:2011/10/18(火) 01:52:58.24 ID:SM20Eg4t
ヤマトとか出すんだったらバンダイみたいに無地にして、
ギャラクシーやオデッセイなんかのデカールをセットで付けて欲しいわ
884HG名無しさん:2011/10/18(火) 12:28:28.34 ID:c+DgiI1w
みんな勘違いしてるようだが
>846の9〜10枚目の表面のディテールがよくわかる画像での造形具合や多数のネジ穴見てみ。
これは・・・TOYなんだよ
885HG名無しさん:2011/10/18(火) 12:34:45.39 ID:37UxG1sG
>>884
ここは模型板
気になるなら改造する
886HG名無しさん:2011/10/18(火) 16:11:47.46 ID:cN35sEt5
>>884

ねじ穴の意味知ってる??
俺たち改造民のために、あえて接着しないでねじ穴も埋めないでくれたんだぜ。
アオシマの人が言ってたんだから間違いない。
これで点滅灯やらLEDの増殖もできるってわけ。
887HG名無しさん:2011/10/18(火) 16:30:54.34 ID:oHJYFU27
無事、改造できたらネジ穴はパテ埋め・塗装で、はい! 出来上がり!!
イッチョ上がり。
888HG名無しさん:2011/10/18(火) 20:33:35.69 ID:0np+FWqp
何か新しい情報は出ましたか ('A`)?
889HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:34:07.04 ID:hSe2vA5L
>>884
ネジ穴カバーがたしか付属するはず
電池蓋とかスイッチとかネジ穴とか気になる所はあるけど、アズテックパターンみたいな
複雑な塗装が出来ない自分には各部がまともに発光するD型を発売してくれるだけで満足
売れなそうなカラーバリエーションが損失増やしそうで心配だけど

でもなんでスタートレックの版権てこんなに高いんだろ
そのお金がドラマの制作費になってるって考えればしょうがないのかな
890HG名無しさん:2011/10/18(火) 22:29:16.20 ID:cN35sEt5
>>889

ドラマ制作終わってる・・・
単純に人気のあるシリーズは高いんだろうね。
891HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:12:42.31 ID:SM20Eg4t
白人どもは俺たちの想像以上に金の亡者だからな、
それは欧米企業の社長の年収を見ればよくわかる
892HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:24:42.40 ID:Y87tDrzH
たかだか製紙会社の社長ごときが100憶も抜いちゃう位だから日本人も負けず劣らず強欲に違いない。
893HG名無しさん:2011/10/18(火) 23:33:47.99 ID:0np+FWqp
>>892
> たかだか製紙会社の社長ごときが

誰だっけ?
894HG名無しさん:2011/10/19(水) 06:33:49.65 ID:Ms2ldxVA
http://noboland.web.fc2.com/s-trek01.htm

もうこれでいいや…
895HG名無しさん:2011/10/19(水) 10:47:18.20 ID:Uztoswsa
>>892
その製紙会社の社長ごときにも及ばないお前は何なの?
例え相手が悪人だとしても他人を罵倒する前に自分を見つめ直してみろよ
悔しかったらアオシマDを買い占めるくらいやってみろ
896HG名無しさん:2011/10/19(水) 11:13:30.28 ID:NkihQfeo
一般的に市販されて無いものは買えません(・ω・;)(;・ω・)
897HG名無しさん:2011/10/19(水) 13:46:51.47 ID:F7obCEFe
尼から発送メールが来た!
898HG名無しさん:2011/10/19(水) 14:00:14.68 ID:ZDPkku9B
お、いよいよか〜
899HG名無しさん:2011/10/19(水) 14:47:19.61 ID:i3tMsP4y
ショップからも入荷メールきたけど
やばい、お金ないwww
900HG名無しさん:2011/10/19(水) 15:04:06.67 ID:aIs57Fv2
俺もメール来た!ワクテカ。
901HG名無しさん:2011/10/19(水) 15:54:48.53 ID:Ms2ldxVA
到着したら、ぜひ詳細報告をお願いします (社員の工作以外で)
902HG名無しさん:2011/10/19(水) 16:13:50.86 ID:9SgH+olN
みんないいな〜。
あみあみから何の連絡もないわ・・・
903HG名無しさん:2011/10/19(水) 16:34:46.98 ID:i3tMsP4y
>>902
あみあみから来たよ
注文遅かった?
904HG名無しさん:2011/10/19(水) 18:28:25.04 ID:Ms2ldxVA
一番安いところって何処?
905HG名無しさん:2011/10/19(水) 20:18:12.22 ID:72ldw54k
>>903

902だが、同月の別の予約商品と一緒に注文してたからまだ連絡こないんだと分かった。
バットポッドのプラモさえ注文しなきゃ早く来たのに・・・
906HG名無しさん:2011/10/19(水) 20:42:45.99 ID:TkLPfpkv
Amazonからメール来ない
907HG名無しさん:2011/10/19(水) 20:52:23.90 ID:Ms2ldxVA
公式HPの情報は春頃から変わっていないから、
色違いは単なる噂で、あの画像のものしか出ないのだろうな ('A`)ヴォェァ!
908HG名無しさん:2011/10/19(水) 21:08:41.00 ID:72ldw54k
>>907
過去レス見ろよ。色違いの写真もヤマトもでてたろ。
909HG名無しさん:2011/10/19(水) 21:28:25.40 ID:aIs57Fv2
やはりヤマトと白は後発で発売だね
910HG名無しさん:2011/10/19(水) 23:03:02.38 ID:P+T6z8Um
>>904
送料も含めるとamazonが一番安いかな
送料を含めないとあみあみかでじたみん辺りだと思う
911HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:21:37.84 ID:u27AeAHr
俺んとこにも尼から発送メール来たけど佐川だから到着明後日だ・・・・
912HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:26:17.84 ID:6P27Ny/1
明日発送で着くのはあさってくらいだろうか。
あ、日付変わったから今日だ。
913HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:33:39.20 ID:6P27Ny/1
>>894
なんつーか、アズテックパターンが濃すぎるな、これw
914HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:42:27.60 ID:NUL0DQTz

   ∧,,∧    
   (`・ω・´)    到着したら画像付きで詳しく聞こうか?
   (    )
 ̄ ̄Φ口U ̄ ̄\
   _ _.   _ _.  \
_(    )(    )_\
 ̄┏┳┓)┏┳┓)
915HG名無しさん:2011/10/20(木) 02:12:35.11 ID:6P27Ny/1
こちらもキタw

TMP版に続き、全長3フィートに及ぶ「スター・トレック」(09)版エンタープライズのレプリカモデルが発表。http://trekmovie.com/2011/10/18/qmx-unveils-2009-star-trek-movie-enterprise-replica-yours-for-5k/ お値段は約5,000ドルです。
916HG名無しさん:2011/10/20(木) 04:46:50.06 ID:BPt6lVQd
尼から発送メールキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

こんな夜中に・・・
眠い(つд⊂)

>>915
ほんと、どーするのよ?それ。
買わないから楽しみではあるけど

917HG名無しさん:2011/10/20(木) 13:02:45.22 ID:F8ZSMJS/
到着した、らしいw
まんず仕事終わらせて帰らんとな。
918HG名無しさん:2011/10/20(木) 18:00:09.68 ID:jHWrBP4E
4月下旬に予約した青島D艦が ようやく我が家に!!
ttp://www.uproda.net/down/uproda383909.jpg
919HG名無しさん:2011/10/20(木) 20:09:33.56 ID:vrFcbsl8
パッケージ、ピカード艦長のお顔入りかwワロスw
920HG名無しさん:2011/10/20(木) 20:35:18.06 ID:NUL0DQTz
>>918
キタ━━━┌(_Д_┌ )┐━━━!!
921HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:08:58.34 ID:Sbsnp8RR
>>918

長い間待って不良品は泣けるね。
922HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:09:07.51 ID:E0AXWAmW
俺も昨日アマゾンでポチってさっき発送メール来た
明日か明後日に届くー楽しみー
923HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:21:49.02 ID:NUL0DQTz
他に届いた人いないの?いないの?

>>918
実際に手に取った感じの重さはどんなん? んん?
924HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:23:20.25 ID:NUL0DQTz
>>918
返品するのなら、その前にネジの見えてるところを分解してみて
LED入れたりする隙間の大きさとか、改造しやすいかどうか調べてほしいのぉ…
925HG名無しさん:2011/10/20(木) 21:49:16.91 ID:6WqsO1a/
>>924
こりゃっ! 自分で買ってから試さんかいっ!!

>>918
いきなり不良品は、かわいそうだね。
926HG名無しさん:2011/10/20(木) 22:01:18.94 ID:t2+3Nsd9
電池は付属してる?
ないなら今のうちに買っときたいな
927 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/20(木) 22:29:00.53 ID:f6dJWwTc
ワープ航法は出来て欲しいですよねー!?♪。
928HG名無しさん:2011/10/20(木) 23:29:38.37 ID:PksE8hth
うちにも届いてた
Amazon段ボール、デカイなぁ
ワクテカ♬
929HG名無しさん:2011/10/20(木) 23:42:16.28 ID:jHWrBP4E
>>923
重さはめちゃめちゃ軽い 小さいからね
円盤部は小さなマグネットで付くようになってるけど
ちょっとした衝撃で落ちるからブンドドする時は注意

>>926
6個付属してます
930HG名無しさん:2011/10/20(木) 23:53:52.44 ID:vrFcbsl8
ちょっと奥さんなんでパッケージのロゴTOS仕様なのよw
931HG名無しさん:2011/10/21(金) 00:07:28.57 ID:54PZw9Nz
>>929
電池付属か、ありがとう。
932HG名無しさん:2011/10/21(金) 00:30:19.14 ID:QNTq5q/5
>918あまりに青っぽくてアバター星人の宇宙船かとおもた
933HG名無しさん:2011/10/21(金) 00:34:40.02 ID:nxFd2ykG
写真うp希望!
934HG名無しさん:2011/10/21(金) 00:36:47.71 ID:nxFd2ykG
>>918
にあった
ありがとう
光らせたら思ってたよりいい感じじゃん
すげー気に入った
尼で買うわ
ピカードいい味出してる
935HG名無しさん:2011/10/21(金) 00:39:54.33 ID:nxFd2ykG
やべえ勃起してきた
936HG名無しさん:2011/10/21(金) 01:12:14.81 ID:EW0aS/UV
赤と青のLEDに換装したいと思ったが、電圧が…
磁石の弱いところはネオジム磁石に換装したいが…
台座のカッコ悪さを何とかしたいが、俺の力量では…
937HG名無しさん:2011/10/21(金) 01:50:39.04 ID:Txe4Byt9
>>918
配線じゃなく基盤がダメなんだろうね、ご愁傷さまです
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012636.jpg

>>936
いやいや、使っている磁石はネオジムだよ
換装じゃなく増設だね

取りあえず届いたからうp
携帯なので画質は勘弁して
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012634.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012635.jpg
938HG名無しさん:2011/10/21(金) 02:03:35.25 ID:nxFd2ykG
最高や!
939HG名無しさん:2011/10/21(金) 02:34:47.13 ID:EW0aS/UV
>>937
携帯でこの画質! 俺の携帯って…
こんだけ隙間あるのならLED換装できそうですな〜

磁石も増設できるように、ネジで分解できるようにしてあるのですか? ハァハァ…
940HG名無しさん:2011/10/21(金) 02:34:53.19 ID:o7L8rJG0
ありがとう青島!!
そして初代やAも頼む!!
941HG名無しさん:2011/10/21(金) 03:12:58.45 ID:EW0aS/UV
デアゴもバンダイも頑張れ! 買うぞ!
942HG名無しさん:2011/10/21(金) 03:21:30.75 ID:EW0aS/UV
>>937
下から見たら、どんな感じですか?
943HG名無しさん:2011/10/21(金) 03:34:14.57 ID:Txe4Byt9
>>939
800万画素でし
ネジ穴
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012637.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012638.jpg
埋めパーツ
説明書には接着剤を使えとあるけど
結構キツめで外す時に傷がつくかも?
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012639.jpg
分解、分解♪
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012640.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012642.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012641.jpg
十分仕込めるスペースありますね
下からつーか裏
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012643.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012644.jpg
後ろ
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012645.jpg

それと方向によって一部の窓が暗くなります
窓部とLEDの間に透明板かました方が光が一定になるかな?
又はそのまま光量がおちるか・・・

944HG名無しさん:2011/10/21(金) 03:55:45.76 ID:Txe4Byt9
945HG名無しさん:2011/10/21(金) 04:01:21.86 ID:54PZw9Nz
>>943

すげー!ありがとう!
946HG名無しさん:2011/10/21(金) 04:02:53.04 ID:R/8naiYF
なんかアズテックがうるさいなあ
947HG名無しさん:2011/10/21(金) 04:25:45.97 ID:EW0aS/UV
>>944
ありがとう!
神と呼ばせてもらうよ
948HG名無しさん:2011/10/21(金) 04:27:40.91 ID:EW0aS/UV
付属のシャトルは、ピカードがニコチャンマークを書いたときのヤツがよかったな
949HG名無しさん:2011/10/21(金) 04:32:32.61 ID:EW0aS/UV
円盤部に赤LED2つ
左右のナセルにそれぞれ赤LED1つを前の方につけて後ろに光が洩れないように遮断
青LEDは2つずつで足りるかなあ?
950HG名無しさん:2011/10/21(金) 04:33:58.73 ID:EW0aS/UV
Dは30cmだからバンダイのEより10cm短いのか…
シャトルのサイズはどれくらいですか?
951HG名無しさん:2011/10/21(金) 04:38:01.18 ID:54PZw9Nz
>>946

>>894
とくらべると千倍マシかと思いますw
952HG名無しさん:2011/10/21(金) 04:46:20.69 ID:EW0aS/UV
分離したときの第2船体の上側はどうなってるのかな?
磁石をどうにか強くできないかなあ…
953HG名無しさん:2011/10/21(金) 05:06:36.35 ID:Txe4Byt9
大きさ参考
1/1200:1/2000
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012649.jpg
シャトルは4.5cm
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012650.jpg

画質のせいもあるけど、アズテックパターンはB社のE型より
船体のベースがネズミ色なため、そんなにうざく無く感じる
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012652.jpg

やはり携帯での闇間撮影は無理があるよ・・・
いいカメラ持ってる人改めて撮影頼む
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012635.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012653.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012654.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012655.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012656.jpg

>>952
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012651.jpg
そーいや、ちゃんと撮ってなかった
磁石剥き出しだから塗装かグレーのシール何かでかくすしか・・・
ドーサルネックも分解出来るから第1、第2船体両方に入れるスペースはありますね

さあ、今日も仕事だ、もうnzzz・・・(-_-)゜zzz…
954HG名無しさん:2011/10/21(金) 06:43:31.34 ID:EW0aS/UV
>>953
ありがとう!
955HG名無しさん:2011/10/21(金) 06:47:52.81 ID:EW0aS/UV
> http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012649.jpg

となりの透明のヤツって、まさかマトリョーシカみたいに入って送られてきたのかなぁ
なんか白バージョン待たずにポチりそうだぜ!
956HG名無しさん:2011/10/21(金) 09:08:38.29 ID:iR4+SKSs
957HG名無しさん:2011/10/21(金) 09:44:43.79 ID:PgyTSpE8
>>953
ありがとう! やっぱ窓光るのはかっこいいなー
携帯でも雰囲気はよく伝わりました
うちには今日届くかな
958HG名無しさん:2011/10/21(金) 10:05:24.01 ID:uvAoDI7A
>>956
MadTVだっけ?サタディナイトライブか?また随分古いネタだなw
959HG名無しさん:2011/10/21(金) 15:54:43.21 ID:cvb+ftRP
>>956
この人はジェイソン・ネズミスですかw
960HG名無しさん:2011/10/21(金) 15:55:46.95 ID:54PZw9Nz
家にも届いた!
正面の顔が撮りたいんだけど付属のスタンドでは撮影できないので
針金で急遽ドへぼ仮設スタンドを作りました。見苦しくてすみませんw

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012657.jpg

すこし横から。部屋が汚いのはご勘弁をw
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012658.jpg
961HG名無しさん:2011/10/21(金) 16:15:47.76 ID:R/8naiYF
>>956
いいこと言った!
962HG名無しさん:2011/10/21(金) 18:06:56.49 ID:EW0aS/UV
>>960
ライトをつけていないときの、デフレクター盤のオレンジは下品ですな
963HG名無しさん:2011/10/21(金) 18:07:01.19 ID:o7L8rJG0
>>960

やゔぇえ!!マジかっこいい!!
早く家に届かないかなー(>_<)
964HG名無しさん:2011/10/21(金) 20:19:29.11 ID:nxFd2ykG
>>960
かっけえええええええ
そのスタンドいかすね

みんなでD型2台づつ買ってシリーズ化してもらおうぜ
voyとディファイアントとEが欲しい
965HG名無しさん:2011/10/21(金) 20:57:21.70 ID:yotWkO03
でも マジに二個は買っておいたほうが良さそうだな
版権は年内で切れるっていうからバンダイのVOY以上にプレ値は必至だろ。
966HG名無しさん:2011/10/21(金) 21:23:17.13 ID:nxFd2ykG
>>965
ソースがマジなら10台買うわ
バンダイvoyよりプレミアつくだろ
967HG名無しさん:2011/10/21(金) 21:24:57.36 ID:EW0aS/UV
>>965
> 版権は年内で切れるっていうから

ソースはどこか知らんが、転売厨が知ったら買い占めるだろうな
968HG名無しさん:2011/10/21(金) 21:28:33.94 ID:VZ8X/riL
>>953>>960
こいつぁ凄いぜw

家も発送メールきたから楽しみだな
念願のギャラクシー級だし
969HG名無しさん:2011/10/21(金) 22:02:26.35 ID:cvb+ftRP
>>965
そんな書き込みを見ると工作員かと疑ってしまうw
俺は例の低脳アンチじゃないぞ
970HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:12:15.19 ID:EW0aS/UV
ポチッたぜ!1個な。
971HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:13:08.55 ID:zSH8ur4N
まぁ青島のは売切れたら売切れたで
YAMATOの方買えばいいんじゃないかね
972HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:19:13.70 ID:nxFd2ykG
三種類2個づつ計6個買えよ
トレッキーなら
973HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:22:12.68 ID:EW0aS/UV
>>972
社員の裏工作かと思い始めた
974HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:23:29.51 ID:54PZw9Nz
まあそういうな、今は祭りじゃ!w
975HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:34:06.41 ID:nxFd2ykG
お前ら疑い深いぞ!
俺のバンダイコレクションうpしようか?
ほんとんど積んでるけど
976HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:48:13.84 ID:54PZw9Nz
んじゃ、以前UPしたバンダイのE形をまたアップします
次は2艦並べて撮りたい!

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012668.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012669.jpg
977HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:52:21.87 ID:S7nfDHnh
アンチはアオシマに謝れよ!
978HG名無しさん:2011/10/21(金) 23:54:49.93 ID:nxFd2ykG
>>976
LED?
E型は円盤部だけ作って2か月くらい放置してるわw
979HG名無しさん:2011/10/22(土) 00:16:23.91 ID:SW8AZXdn
>>978
LED10個入りです。
今度のD型はもっと沢山LEDが仕込まれてますね。
980HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:04:23.69 ID:3kOLjsuY
おお盛り上がってますねぇ、昨日届いたけど今日電池入れて点灯させたので
感動ついでに便乗してちょっとアップしてみます。

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012672.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012673.jpg
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012674.jpg

最後の写真はバンダイのA型キットをLED化したものです。
981HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:10:57.73 ID:Wg1IAFSY
982HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:14:13.83 ID:Wg1IAFSY
>>980
黄色い脱出ポットって、かなり飛び出ているんですな
欲を言えば、もうちょっと控えめにして欲しかったな
983HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:21:13.75 ID:chTBQuTw
バリエーション出るよなお布施するしかないのかなあ
984HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:32:28.52 ID:7dVXnqc6
い いかん
いままでアズテックパターンがお気に入りだったコーギーのエンタープライズD型
がゴミに見えてきた
985HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:41:53.71 ID:dWtMY2Ow
>>アンチはアオシマに謝れよ!

今頃くやし涙で布団を濡らしているよw
986HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:53:16.77 ID:v3KlsvBA
モールドに墨入れしようか…でもクドくなるかもしれないなぁ…などと悩んだり

しかしいいものだね〜これは
987HG名無しさん:2011/10/22(土) 01:57:50.62 ID:3kOLjsuY
>>982
確かにちょっと飛び出てますねぇ、とりわけ凹凸が目立つライティングで撮ったので・・・
普通に撮ればこんな感じです。

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012675.jpg
988HG名無しさん:2011/10/22(土) 03:22:41.36 ID:SW8AZXdn
円盤部分離!ゴゴゴゴゴゴゴゴゴってのをやってみたくなったw

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012676.jpg
989HG名無しさん:2011/10/22(土) 10:55:22.34 ID:dWtMY2Ow
その後、森に不時着ゴゴゴゴゴゴゴゴゴとなるんですね?
990HG名無しさん:2011/10/22(土) 12:43:29.65 ID:n9jtrHza
以前に2個ポチったって書き込んでた胡散臭いやつ画像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
991HG名無しさん:2011/10/22(土) 13:43:00.24 ID:+ELrH/sF
無粋な事を言うもんじゃない
992HG名無しさん:2011/10/22(土) 13:53:46.22 ID:Ao9H9fJZ
結局発売されてからもアオシマブログでは紹介されてないねぇ
曜日ごとに別な人が書いてるみたいだけど
エンタープライズの担当の人はブログ係じゃないとかのかな
993HG名無しさん:2011/10/22(土) 14:58:55.98 ID:nQ8fuLko
製品版も十分満足できる出来だったみたいだし
せめて自社ページやブログでくらいちゃんと宣伝すれば売り上げ伸びるだろうに・・・
今後に期待したいだけに売り下手なのはもったいないね(´・ω・`)
994HG名無しさん:2011/10/22(土) 15:08:26.53 ID:chTBQuTw
これって青島初のスタトレ商品?
995HG名無しさん:2011/10/22(土) 16:40:27.07 ID:vEWQh9Xw
どなたか次スレお願いします

今日届いた人はいるかな?
996HG名無しさん:2011/10/22(土) 16:48:08.28 ID:3IIEGQ5Q
窓の内側に白色半透明のシート(買い物用のポリ袋とか)を貼れば、どの角度でもそこそこ光ると思う。
シートが光を拡散するから。
両面テープで貼れば剥がすのもできる。
997HG名無しさん:2011/10/22(土) 17:53:58.41 ID:Wg1IAFSY
磁石が弱まってきたら、強力な両面テープで補強するのかな? ('A`)ヴォエァ!
998HG名無しさん:2011/10/22(土) 18:32:36.20 ID:iUPQfgVN
返却交換した青島D艦が 再び我が家に!!
ttp://www.uproda.net/down/uproda384893.jpg
999HG名無しさん:2011/10/22(土) 18:50:03.64 ID:riYymixF
Star Trek スタートレックの模型 ワープ 13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319276939/
1000HG名無しさん:2011/10/22(土) 20:26:45.60 ID:ThKXVSos
1000ならアオシマバードオブプレイ発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。