プラモ狂四郎 第10巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
2HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:57:45.73 ID:Dk/obUq0
めでたし、めでたし。
3HG名無しさん:2011/04/12(火) 21:19:35.47 ID:mgHrRQgd
二度ならず10度もアニメのガンダムをぶじょくするスレを立てるとは乙!
4HG名無しさん:2011/04/12(火) 23:37:16.68 ID:TBh0E2Zz
>>1
乙乙乙ガンダム

>>3
忌野清志郎は原発反対ソングを歌ってたけど、阿野世さんは原発反対模型作ったりするんだろうか
5HG名無しさん:2011/04/13(水) 18:17:37.08 ID:X1dyq9CZ
種のザフトガンダムは核分裂炉、連合系ガンダムはデストロイも含めバッテリー

さすが連合脅威のメカニズム


因みにUCガンダムは核融合炉故に汚染リスクはザフトガンダムより低いが・・
6HG名無しさん:2011/04/14(木) 03:56:25.22 ID:lNd9jzvx
オーラ力なので問題ありません。
7HG名無しさん:2011/04/16(土) 10:32:19.30 ID:mhzZdeTZ
>>4
スリーマイル原発のキットあったよね。
8HG名無しさん:2011/04/16(土) 23:55:30.36 ID:ua86lmP3
尖閣衝突船セットキットもあるぞ
9HG名無しさん:2011/04/17(日) 03:20:48.24 ID:GOtNKw6j
籾がらから人工オパールを作る技術があるらしい。なんか凄い物ができそうなんだけど。

10HG名無しさん:2011/04/24(日) 22:14:53.74 ID:oARJVlsK
マスコミが頑なに北朝鮮工作船と呼ぶのを嫌がり続けた《不審船》のキットは出なかった。
11HG名無しさん:2011/04/25(月) 00:31:09.83 ID:B6L3mAQD
昔のビルバインやエルガイムmk2のキットとかを子供たちに勧める、四郎会長
色分けされていないキットに不満な子供たち。
12HG名無しさん:2011/04/25(月) 03:05:52.94 ID:LRIcNoz2
小田「僕たちはスコタコ」
四郎「じゃあオレはブルタコかな?」
小田 つ(アオシマ製漁船)
四郎「げえええこれでどうやってスコタコと戦えってんだよ!?」
13HG名無しさん:2011/04/25(月) 07:36:14.18 ID:Y6k9/KSC
つ パーフェクトコンバット工作船

メカデザイン/大河原邦男
14HG名無しさん:2011/04/25(月) 09:00:57.68 ID:suXyYIcZ
真っ暗な船倉に拉致されてヤスリ掛けさせられるのか
15HG名無しさん:2011/04/25(月) 22:42:04.37 ID:B6L3mAQD
フルアーマー枝野の次は
パーフェクト枝野
そして武者枝野の登場するなんて、この時まだだれも想像していなかった。
16HG名無しさん:2011/04/25(月) 22:51:15.78 ID:Et4ElcQq
レッドウォーリアはどうした
17HG名無しさん:2011/04/25(月) 23:42:47.60 ID:RhyPo1UV
最期は赤くなる
18HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:13:13.04 ID:QR1LYNv0
小田「僕たちはスコタコ」
四郎「じゃあオレはブルタコかな?」
小田 つ(アオシマ製   団 地    )
四郎「ナメてんのかごるぁああああああああああ!!!!!」


19HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:30:38.08 ID:3MM3kFoG
でも扇風機のキットだってモーターライズだから
舐めてかかるとエライ目にあうわけだよな。
20HG名無しさん:2011/04/26(火) 08:13:57.25 ID:1bDSn2CQ
つ 小田さんとストリームベースを鍛える特別ディオラマさ>団地
21HG名無しさん:2011/04/26(火) 09:58:44.88 ID:WpkwN7Qk
>>19
羽パーツは間違いなく刃物に交換されるな
22HG名無しさん:2011/04/26(火) 10:18:18.34 ID:l24ZjprK
>>18
狂四郎なら団地を変形させて
ガンダムにするぐらい訳ないだろう
23HG名無しさん:2011/04/26(火) 12:34:35.04 ID:fFf8i+Yy
変形なら狂四郎より、南郷海山や茂合、変形仮面じゃないか?
24HG名無しさん:2011/04/26(火) 13:53:18.47 ID:+ApCakq/
>>23
魔改造はインチキだしw
それにしてもマスターたちの目を盗んでよくあの一瞬でカプセルの中をセッティングできたなw
25HG名無しさん:2011/04/26(火) 17:55:00.29 ID:nZldIFHr
>>17
あいつらは元々赤いのを上から迷彩塗装を上塗りしてるのではw
中核派から金もらってたんだろ。

>>24
犬がワンワン吼えて注意を引き付けた。
手品なんかではレオタード来たアシスタントのネーチャンがその役をする。
26HG名無しさん:2011/04/26(火) 19:22:48.56 ID:qpgcWmlO
テロ思想入った奴ら、今は反原発のフリして日本叩きしてるよなぁ。
27HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:37:57.83 ID:uFLPvNzZ
最近のバンダイはなんでもガンダムだからな。
逆にマイナーロボがカッコイイ。

今さらながら、ビルバインの造型に再度惚れ込んだ。
28HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:03:45.30 ID:djsfiSCg
>>24
つか帰る時もバレないなんて・・・・
29HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:54:54.86 ID:02mvAEUP
南郷がああいうセッティングできたってコトは
プラモシミュレーションシステムはオープンソース開発なんだろうな。
30HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:59:09.69 ID:O67DchMA
マトリックスみたいな感じなのかな?

入ったまま戻ってこれなくなったやつ、
みたいなちょいハードな話もできそう。
31HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:56:09.31 ID:52Duv8Vj
TRONみたいなもんかもね。
サッキー(父)が理論作って、クラフトマンや太陽模型が徳川会長の援助を受けて完成させたみたいな
32HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:08:18.23 ID:07g/FTIQ
小田「僕たちはスコタコ」
四郎「じゃあオレはブルタコかな?」
小田 つ(朝霞製作所ターレットトラック 築地市場仕様)
四郎「この冷凍マグロと手かぎが秘密兵器だ」
33HG名無しさん:2011/04/27(水) 04:08:51.58 ID:BRNOpaOL
四郎  つパーフェクトコンバットターレットトラック築地

メカデザイン/大河原邦男

小田「・・・・やはり四郎は並のモデラーじゃない・・・・」
34HG名無しさん:2011/04/27(水) 09:15:12.22 ID:cyeIHQmK

小田「僕たちはスコタコ」
四郎「じゃあオレはブルタコかな?」
小田 つ(ファインモールド 「立形マシニングセンタ V33i」)
四郎「げえええこれでどうやってスコタコと戦えってんだよ!?」

35HG名無しさん:2011/04/28(木) 00:10:58.37 ID:Akrk2kcv
任天堂がファミコン作ってソフトは他のメーカーが作る。
そんなシステムなんだろうな。

USB内蔵プラモ。メリットはなにもない。

36HG名無しさん:2011/04/28(木) 14:05:19.98 ID:BlgcBmrh
USBメモリ(144MB)内蔵型ガンダム

これでUSBメモリとして使えばいいじゃないかw
37HG名無しさん:2011/04/28(木) 23:14:26.88 ID:5/tUx2R1
PS時代にZXE-Dって格闘ゲームがあってだな…
PS本体と接続するロボットのパーツがゲームに反映されるって、リアルプラモ狂四郎状態だったんだが、アイディアは良かったけど、ゲーム事態の出来と価格のせいでコケたんだよな。
横山宏デザインでなかなかそそられたんだが。
38HG名無しさん:2011/04/28(木) 23:21:28.48 ID:7i+mN5q/
キャラデザが江川達也だったのが頂けなかった
39HG名無しさん:2011/04/29(金) 19:20:08.33 ID:Qxg5QgHc
最初から読み直してるんだけど
四郎とサッキーの再戦(パーフェクトガンダム初登場)のときに
遅れて来た四郎が全身に擦り傷のようなものがあったけど
あれってどういう状況でついたの?
ただのウェザリング?
40HG名無しさん:2011/04/29(金) 20:43:51.48 ID:qilTLRJN
ただのウェザリングでしょう
何日も籠って作ってたし(学校行ったのか?)
41HG名無しさん:2011/04/29(金) 20:44:10.81 ID:aonP6BOK
フラついてたからきっと徹夜でパーフェクト完成させて
チャリでクラフトマン来る途中コケたんだろ。自分よりパーフェクトの無事を優先したんだよ。
42HG名無しさん:2011/04/30(土) 02:35:11.92 ID:Df/cytKv
バンダイはプラモにパスワードおまけでも同封してそれでダウンロードしたら
プラモと同じ機体をゲーム上で使えるとかね。
DVD付属でパソコンからダウンロードでも良いけど。
もっとも、バンダイのゲームは所有欲を刺激するタイプのゲームばっかりだ。ソフト自体がそれで面白くなくて
コメントなど評価は酷いけど。

43HG名無しさん:2011/04/30(土) 11:28:40.13 ID:SgojFFu7
おい仮面ライダーバトルガンバライドの悪口はやめろ
44HG名無しさん:2011/04/30(土) 12:50:45.58 ID:Df/cytKv
昔のプラモはシンプルで良かったな。安かったし。
模型屋で値段みたらびっくりしたよ。何あの最近のガンプラの値段?

45HG名無しさん:2011/04/30(土) 19:37:09.39 ID:+iUXDlix
いやいや、当時の物価も考えようぜ。30年前だぜ。
据え置きの旧キットが異常なんだってば。


・・・でも、当時より安くなってる物もあるよな。
マックのハンバーガーあんとき210円だったし・・・
46HG名無しさん:2011/04/30(土) 19:40:16.24 ID:YjaIV+tM
当時は毎月の小遣いでも余裕で買えたけど今の小中学生はそうはいかないみたいだね
47HG名無しさん:2011/04/30(土) 19:57:53.49 ID:B/VShO/u
しや少子化で両親の祖父母からのお年玉とか一人占めぜきるんだよ
48HG名無しさん:2011/04/30(土) 21:57:08.05 ID:hiYTbW2V
子供はプラモなんか作ってるほど暇じゃないだろ。
ガンプラブーム世代が異常なだけだ。
49HG名無しさん:2011/05/01(日) 11:21:42.94 ID:u22i6W9J
当時は金は無くて暇潰す手段も限られてたから
本は隅々まで読んで、プラモは素組み→塗装→改造→爆竹とフルコースで楽しんでた
やっぱりファミコンの出現が転機だったな
50HG名無しさん:2011/05/01(日) 12:11:29.05 ID:WaOs5xs+
1/100シリーズが買えるヤツはちょっと金持ちのヤツだった。
1/144しか買えなかった小学生時代の俺。

51HG名無しさん:2011/05/01(日) 13:26:14.78 ID:QtzyIyuf
物価が上がってる分の給料上がってる?
上がってる分のこずかいあげれてる?
正直、俺は無理
52HG名無しさん:2011/05/01(日) 21:22:53.48 ID:WaOs5xs+
バンダイ批判するわけじゃないけど、バンダイはトヨタ化してしまったと思う。
ユーザーの間口を広げて技術的にも金掛けて結果、ユーザーに価格として返す。
企画いている側が作りたい製品を提供しているつもりで押し売りになっているような。

安全を意識するあまりにデザインを犠牲にして昔ながらの顧客が離れて行く。
でも、車オンチ、模型オンチを対象に間口を広げているからツマラナイ製品だけど売れ続ける。
53HG名無しさん:2011/05/02(月) 20:07:43.45 ID:KfF7TZe0
どうせプラモ買ってる層って作らないだろ
箱だけで商売できそうな気がする
54HG名無しさん:2011/05/02(月) 23:53:39.97 ID:ntHErQtj
朝鮮人や支那人はそういう商売やりそうだよな
55HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:03:32.87 ID:zyMyAnfo
中に錘だけ入れておくのかw
56HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:06:12.96 ID:FfhyPr0c
1/550ガンダムだけを入れとく
57HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:55:36.82 ID:dt0CpKsl
でかいサイズの箱を小さなカラダで手に入れた時の持っている感。
1/60ドムに憧れたもんだ。
58HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:07:47.43 ID:p5geAVCU
>>46
いやね戦場の絆にはまっていたとき
普通にガンダム乗っている小学生見たとき
こいつなんでこんなに金持っているんだと
今の小学生のお小遣い事情を知りたくなったわ
ちなみにガンダムを支給されるのにREV1だと最低5万用意しておけという仕様だった
59HG名無しさん:2011/05/03(火) 04:26:31.98 ID:dVMjIai8
>>54-55
http://digi-6.com/archives/51720439.html

もうすでにやっている
60HG名無しさん:2011/05/03(火) 06:46:19.20 ID:7Wlhwilw
これは……、朝鮮人も支那人も、文明世界のメンバーではないな。

今だけ小銭を掴めればいいなら誰も秩序を必要としない。
まさに昆虫のルールに従って生きてる奴らだよな、支那人も朝鮮人も。
61HG名無しさん:2011/05/03(火) 07:33:08.24 ID:w266NGnZ

【CRパチンコ民主党】

☆あらゆる方法を使い、日本を崩壊させれば大当たり☆


◆予告演出  連続すれば、日本崩壊度MAX

○蓮舫「節電して!でも、パチンコ屋は節電しなくていいのよ」

○岡田「政府の邪魔しないでくれ」

○海江田「すみやかにやらない場合は処分する」


◆民主党のパフォーマンスで、リーチ確定

○菅へ、パチンコ店経営の在日韓国人からの献金発覚すると、大地震発生リーチへ

○菅のヘリコプターパフォーマンスで、水素爆発リーチへ

○救援物資が届かないと、辻元の自作自演ピースボートリーチへ


◆確率変動中は、隠ぺい演出で逃げきれ!!

○枝野が隠ぺい 3回連続なら鬼熱

○枝野「ただちに〜ではない」「私は大丈夫と発言してない」「KAKUMARU★EDANO」

○枝野が原発の災害対策費を仕分け、がバレて、全回転メルトダウンリーチへ
62HG名無しさん:2011/05/03(火) 09:06:51.50 ID:flInL/Mv
昨日の銀魂で
トリプルぜータと言う言葉がでたが
元ネタ判らないんじゃないかと思ったwww

63HG名無しさん:2011/05/03(火) 09:39:44.57 ID:tKxBO5W/
>44
時代が変ったんだ オールドタイプは失せろ
64HG名無しさん:2011/05/04(水) 01:26:18.23 ID:7bp5BkZJ
へへぇ〜ん。コイツには重量感出すためにボルト2個入れているんだぜ!

な、なにぃ〜〜〜。
65HG名無しさん:2011/05/04(水) 09:03:39.87 ID:s5rhb32C
質問
天満兄弟の小郎太・五郎太
ザクキャノン使ったのはドッチで砂ザク使ったのはドッチ?
ついでにアッグは?
66HG名無しさん:2011/05/04(水) 13:44:35.01 ID:fzthK6Xi
>>65
アッグが小郎太、残り2つが五郎太
67HG名無しさん:2011/05/04(水) 14:23:05.87 ID:/xVO0Vr+
あれはプレイ中にプレイヤーが外に出て乗り換えたからびっくりしたな
そんなのありかよっていう
影山戦の四郎のマゼラアタックもだけど
68HG名無しさん:2011/05/04(水) 16:29:34.42 ID:s3UygbNJ
アッグのモノアイから見えるパイロットの姿に当時(今でも)違和感を覚えたw
69HG名無しさん:2011/05/04(水) 21:24:53.92 ID:RdGoOMzU
当時キット化されてなかったアッグを
わざわざフルスクラッチするとこがさらに違和感
70HG名無しさん:2011/05/05(木) 06:49:20.49 ID:1/GFHm2L
脇役にも主役メカを載せたって事は評価できる。
主役メカだから絶対に勝てるとは限らない所とか。
最初はプラモの欠点を語ってたけど、中盤以降は無くなったしね。フルスクラッチだらけにもなったけど。
71HG名無しさん:2011/05/05(木) 12:52:20.59 ID:O9ieGCyG
パーフェクトガンダムみたいなオリジナルはいいんだけど
ガンキャリアーとかモビルアニマルみたいなオリジナルはう〜〜〜んと微妙
72HG名無しさん:2011/05/05(木) 15:19:37.68 ID:B4mgWICL
子供の頃、都会の人はみんな狂四郎みたいにフルスクラッチが出来るんだと本当に信じてなぁ
73HG名無しさん:2011/05/05(木) 17:03:12.58 ID:M5ftuGLn
>>70
> 最初はプラモの欠点を語ってたけど、中盤以降は無くなったしね。フルスクラッチだらけにもなったけど。

「圧力」があったんだろうなw
74HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:58:50.35 ID:1/GFHm2L
ジェットモグラにガンタンク部品の改造とかあったな。
今なら何使うんだろう。コアファイターにドリルとかもあったな。

大人の玩具のモーターライズでより複雑な動きも余裕な日本の技術。
75HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:05:26.03 ID:GK0PfpnU
1ページ丸々使って「リアルタイプガンダムの欠点」
なんて、今やファンタジーだよな。

もちろん今のガンプラは格段に出来が良くなってるんだろうけど、
絶賛オンリーのHJやDHMの記事はちょっと気持ち悪い。
76HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:45:53.76 ID:j7tuqGA5
HJのバックナンバーをたまにまんだらけなんかで買って読むんだけど、
キットの欠点をねちねちとシニカルな文章で指摘する「もこもこ藤田」氏の
記事は今でこそ面白い。
やはりモデラーとはこうあるべき
77HG名無しさん:2011/05/06(金) 12:18:52.72 ID:fAxpwU6n
最初の頃から暫くは
ストリームペースの高橋昌也氏が実はクラフト団の一員として参加してて
その高橋氏が離れてから弱点云々の展開がなくなったという話もある。

モデルガン戦隊とかMS戦記の原作もやってたからね。
78HG名無しさん:2011/05/06(金) 18:46:12.82 ID:+EJZH8Sm
>>77
それでか。
その頃から狂四郎がつまらなくなったのかも
79HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:20:53.31 ID:aza8D33f
川口さんもヅラをプラモで作れば。
80HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:49:24.03 ID:BqrcsUIS
最初の頃はバンダイにサンプルくれって言っても
売り切れてるから無理、自分たちで探して買えって言われたらしいから
その恨みも入ってるんだろうな
81HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:00:02.27 ID:1YN3Vh/d
抱き合わせで買わされる、イデオンの敵メカ、ガンガル…これじゃないプラモ達ェ…
82HG名無しさん:2011/05/06(金) 22:06:06.75 ID:aDhkqpWS
続編のガンダム野郎でもバンダイへの文句はちょっとだけあったな
バラ売りすんな、ケチめって
83HG名無しさん:2011/05/06(金) 22:21:41.84 ID:hAlD/+OG
>>76
菅義弘の作例も豪快だった。
ガンダム系だとキットの頭使わないでポリパテの塊から削り出し。
塗装前に素組みのと並べた写真で、まっ黄色の部分だらけ。
84HG名無しさん:2011/05/07(土) 01:44:32.90 ID:XwIYrdok
実際マスターグレードが当たり前になるまではみんなそうだった
85HG名無しさん:2011/05/07(土) 01:49:02.88 ID:g0cLmi3A
HGだか1/100のストライクフリーダムの時にも同じ様なことがあったな
出来が悪いからみんなフリーダムを元に作ってた覚えが…思わず昔の作例を思い出した
86HG名無しさん:2011/05/07(土) 02:03:25.01 ID:Q9xK/bzS
>>82
ばら売り?
抱き合わせじゃなくて?
87HG名無しさん:2011/05/07(土) 02:09:25.70 ID:g0cLmi3A
>>86
バラ売り
元祖の武者Zに騎馬が付かないことを主人公が愚痴って
「ジオラマセットで騎馬メカ付き武者Zが出ます」って宣伝に対しての一言
88HG名無しさん:2011/05/07(土) 08:34:48.71 ID:QLfulqdU
今の若手ハリウッド監督だとダレが一番サッキー竹田に似ているのだろう。
89HG名無しさん:2011/05/07(土) 08:38:36.79 ID:nTYcF5uS
それはバラ売りじゃないんじゃ…
実際そういうセリフだったんだろうけど
90HG名無しさん:2011/05/07(土) 10:59:40.87 ID:XwIYrdok
>>85
一応あれはあれで設定画には忠実なんだけどな…。
91HG名無しさん:2011/05/07(土) 20:40:57.08 ID:QLfulqdU
講談社つながりで「修羅の刻」とコラボするプラモ狂四郎
92HG名無しさん:2011/05/09(月) 09:19:51.74 ID:SCg9troQ
狂四郎<ニィ....
陸奥<ニィ....
93HG名無しさん:2011/05/11(水) 16:03:26.97 ID:VCvfxAT8
番外編のクローバーの玩具登場は面白かった。
そしてプラモの手もロケットパンチに改造。
94HG名無しさん:2011/05/12(木) 01:16:00.65 ID:U9b2FfqK
でも後の新での飛人はピザ体型
95HG名無しさん:2011/05/12(木) 23:33:59.66 ID:Yb8pggxW
スピーカー内蔵シートとかコントローラーのバイブ機能をシートにも採用すればより臨場感あるモノに
できる。あとはプラモ狂四郎のゲームだな。
アナザーセンチュリーズエピソード
ガンダムめぐりあい宇宙
アーマード・コア
その他色々。今現在のベストはアナザーセンチュリーズエピソードの3作目かな。
96HG名無しさん:2011/05/13(金) 15:49:19.23 ID:vhM/mjQU
今ならダンボール戦機か?
97HG名無しさん:2011/05/13(金) 23:05:02.28 ID:iCiulf8O
ガンプラビルダーと同じで戦場の絆転用だろ
それが一番実現性高い
98HG名無しさん:2011/05/14(土) 03:38:57.93 ID:H/mn2QJU
Gジェネに四郎が出ていた時期があったけど健や山根やみどりちゃんも出してほしかったw

ラル、ノリス、ハイネ、山根でグフ小隊作りたかった(´・ω・`)
99HG名無しさん:2011/05/14(土) 07:44:26.89 ID:nCbENMCl
>>97
武者シリーズを出すには幾らつぎ込めばよかとですか?
ときた洸一デザインもあるからクロスボーンとか出しやすそう。
100HG名無しさん:2011/05/14(土) 09:00:10.39 ID:qHeECjO2
>>98
みどりちゃんには、バルディオスがいるからな。

>>99
ときたってクロスボーンと関わりあったけ?
長谷川裕一大先生の漫画しか記憶に無いぜ
101HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:56:32.70 ID:CyVvBAEb
コロコロでガンダムか
ttp://oct.2chan.net/may/b/src/1305345599607.jpg
102HG名無しさん:2011/05/15(日) 01:15:20.77 ID:DmtO0eiL
ときたデザインはなんかジオング系だった。
103HG名無しさん:2011/05/15(日) 14:03:05.90 ID:D4FeMT9l
>コロコロでガンダムか
キンタマンのオガンダムの名前が変えられたことを考えると、
ああ時がすぎたなあ。
104HG名無しさん:2011/05/16(月) 08:59:10.26 ID:9xNxxxJI
>>100
みどりちゃんにはマッチじゃないのか?
105HG名無しさん:2011/05/16(月) 17:28:05.81 ID:NBUEwU3v
みどりちゃんといえばGファイターだな
106HG名無しさん:2011/05/16(月) 18:52:36.16 ID:yXVjv7zG
バルディオス
107HG名無しさん:2011/05/16(月) 22:14:21.63 ID:TIUo2LsI
コロコロと言えば、プラコン大作かな。
プラモデル作りと甲子園を組み合わせ、チームワークの大切さをコロコロらしく表現。
108HG名無しさん:2011/05/17(火) 00:11:26.26 ID:Jxhzoh25
vs暗井の時にみどりちゃんが使ったキットって、GMだっけ?
デッカいので下半身吹き飛ばされて捕虜にされて、エラーで中断だっけか
109HG名無しさん:2011/05/17(火) 16:43:05.53 ID:zu+MRD5B
>>108
それで正解。シールドは連邦星を削ってオリジナルのマーキング(ネコ)が描かれていました。
110HG名無しさん:2011/05/18(水) 04:49:10.64 ID:Foe9m4hI
武者頑駄無は海外モデラーにはどううつるのだろう。
そもそも海外のプラモデルってスケールモデルが主流!?
やっぱりガンプラはスケールモデル派にバカにされるのだろうか。
111HG名無しさん:2011/05/18(水) 04:57:01.51 ID:Foe9m4hI
世界の子供が彼のようだったら
http://2chart.fc2web.com/2chart/zakureronimuchuu.html

一方ガンダムさんは
http://2chart.fc2web.com/2chart/novagayoi.html
112HG名無しさん:2011/05/20(金) 01:00:06.23 ID:gGgMHnXa
海外ではガンプラが日本より高い。
例えば定価3000円が4500円くらいに設定されてる。
理由は静岡から輸出してるから。
だからガンプラはリッチな趣味あつかいらしいよ。
ガンダム含むアニメ作品の人気は高いからバカにはされないみたい。
ソースはアメリカの知り合い。
113HG名無しさん:2011/05/20(金) 09:42:36.23 ID:82y5fsYI
>>109
そもそもジムのシールドに
十字マークは無いよ!
ただ最近のキットではガンダムと同じみたいだけど
114HG名無しさん:2011/05/20(金) 10:25:31.63 ID:hICeabZ1
>>113
え!? あるケド?
115HG名無しさん:2011/05/20(金) 17:23:22.10 ID:S7WjEekW
VS蔵井戦でみどりが使ったジムの肩パーツ部分が
格子状というかしましま模様になっていたのは何故ですか?
116HG名無しさん:2011/05/20(金) 18:00:27.32 ID:gGgMHnXa
>>113
シールドに十字がないのは1/100ガンダムの初期版だけだろ。ジムにはある。
ただ最近ではカトキが書いたのにはないけど。

>>115
趣味で塗ったのに理由を聞かれてもな?
117HG名無しさん:2011/05/20(金) 18:07:02.35 ID:S7WjEekW
>>116
あれはモールドでなく塗装でしたか。
納得しました!
118HG名無しさん:2011/05/20(金) 18:17:26.08 ID:nlE2+76E
塗装じゃなくて、デカールかもしれない
119HG名無しさん:2011/05/20(金) 18:30:22.24 ID:VwCfm1A7
>>113
だまって旧キット買ってくればわかるで
間違ってもよそ様でそんなこと言うと
40代のおっさんが血相変えてののしってくるぜ
120HG名無しさん:2011/05/21(土) 00:50:14.21 ID:2EEBBWhI
デカールじゃねえ!!あれは「シール」だ!!!!!!

いいか?あれは・・・・クローバーの「ガンダム合体セット」の時代の製品だぞ!!
デカールなんて付属させるか!!
121HG名無しさん:2011/05/21(土) 01:29:02.59 ID:SqqQhoRX
>>120
みどりちゃんGMは肩アーマーにラインが入ってる
あれは塗装かデカールか

どっちだと思う?
122HG名無しさん:2011/05/21(土) 04:18:38.03 ID:2EEBBWhI
>>121
あれは・・・・あれは・・・・        ビニールテープだ!!
123HG名無しさん:2011/05/21(土) 08:14:06.60 ID:DVZ84g2i
虎テープ
黄色と黒のストライプ。危険さわるな。
124HG名無しさん:2011/05/21(土) 09:02:57.58 ID:8lblA71U
中古屋でゾンデをゲットw山ノ辺ザクのとは似て非なる物だな。
125HG名無しさん:2011/05/21(土) 10:06:49.03 ID:YQFidV51
>>124
こんなとこにいたのか。
さあ、1/100ザクにゾンデをマグネットで合体させる作業に戻るんだ。
126HG名無しさん:2011/05/21(土) 10:09:50.60 ID:7dKHIA63
チョコスナックはこのHPがくわしく紹介してるよ
森永の部屋
ttp://www.lcv.ne.jp/~reisa/
127HG名無しさん:2011/05/21(土) 16:18:46.03 ID:DVZ84g2i
あんなにもあったチョコボールのおまけZモビルスーツはどこ行ったのだろう。
各自、実家を探したら凄いお宝が発見されるかも。いや発掘か。
128HG名無しさん:2011/05/21(土) 16:56:42.98 ID:psC+46hl
>>126
チョコスナックのおまけガンプラ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1303140737/297

マルチすんなよw
129HG名無しさん:2011/05/21(土) 19:00:50.85 ID:DakLG7ZO
>>91
パラダイス学園でおながいします
130HG名無しさん:2011/05/21(土) 22:19:15.94 ID:ed8mIKyN
現実的な所でいえばディオラマ大作戦だろうな
原作者も一緒だし
131HG名無しさん:2011/05/22(日) 00:13:57.25 ID:u/TynuLW
>>130
懐かしいな。
「谷川岳登頂に成功するザク」のディオラマに腹を抱えたあの頃。
132HG名無しさん:2011/05/22(日) 14:09:01.64 ID:zgzu3Zxi
村上としやか
ダブルゼータは割とうまくまとめてたと思うんだが
あさっての感動に逝ってしまった
133HG名無しさん:2011/05/25(水) 06:58:20.82 ID:FDEsGjpx
バルディオスのプラモ発見。でも購入する勇気はなかった。
134HG名無しさん:2011/05/25(水) 09:24:55.78 ID:c87gaptR
どっちかといえばゾンデのプラモがほしいです
135HG名無しさん:2011/05/25(水) 16:11:47.69 ID:M9lPsDfx
ダグラム30周年でプラモ再販か
136HG名無しさん:2011/05/25(水) 16:31:46.50 ID:aA0CXSi2
オッサンになった今こそ、三連砲塔のテキーラガンナーを作ってみたいのう…
137HG名無しさん:2011/05/25(水) 18:01:31.26 ID:0AM0Ds7v
俺はアオシマのジョングでみどりちゃんを救出に行きたい。
138HG名無しさん:2011/05/25(水) 19:03:46.15 ID:FDEsGjpx
ガンプラの大きな箱をカシャカシャ揺らすのがステータス。健は金持ちだからな。小学生に1/60は
高嶺の花。
139HG名無しさん:2011/05/25(水) 20:11:28.49 ID:M9lPsDfx
前にテレビでドム好きな子供だったかいたな
140HG名無しさん:2011/05/25(水) 20:35:55.75 ID:70oePHKx
俺がマスターだったらこういう対応をするのだが。
「四郎、あの高校生は君の敵う相手じゃないよ。プラ板何枚だっけ?」
「蔵井さん、あんなクソガキ相手にしちゃいけませんよ
あ、新しいシミュレーションゲーム入荷しましたよ!見てきます?」
141HG名無しさん:2011/05/25(水) 21:27:02.52 ID:Haeuy2Gj
>>138
1/60ガンダムって、メカニックガンダムだよね?
うちの小学校では大学生にならないと作れないって言われてたな。
142HG名無しさん:2011/05/25(水) 21:29:22.89 ID:crxqQ6Eg
メカニックガンダムは1/72だよ
143HG名無しさん:2011/05/25(水) 23:49:45.04 ID:ftAZ9XN9
1/60ガンダムは子供時代に買った。
コアブロックシステムが再現されてて、遊んでは壊し、修理しながら遊んでた。
144HG名無しさん:2011/05/26(木) 02:00:00.07 ID:lHzfay6J
汚しするより、ロールアウト直後のピカピカ状態が好きです。

ドラえもんってマニアっくな話あるよね。とくにスネ吉にいさん。
http://hendora.com/hendora/hendora08/hendora8.htm
145HG名無しさん:2011/05/26(木) 04:39:40.72 ID:DaFCeJ83
>>144
それ、アシスタントの誰かがプラモに詳しかったからとか何とかっていう事じゃないの?
プラコン大作とかコロコロだし。
146HG名無しさん:2011/05/26(木) 08:04:30.28 ID:hcYvs2+v
>>144
蔵井と違ってスネ吉兄さんって、友達いなさそうwww
大学でも痛いヤツ呼ばわりされてたりして。
147HG名無しさん:2011/05/26(木) 10:26:51.48 ID:gaf/H9g5
>>145
藤子・F・不二雄はそれこそ木の巻みたいに木材からフルスクラッチするほどの模型好きらしいぞ
展覧会でも鉄道模型のジオラマ飾ってたらしいし
148HG名無しさん:2011/05/26(木) 12:57:37.61 ID:nEe42qyE
同じソリッドモデラーの御禿と藤子Fの対談って見てみたかった
149HG名無しさん:2011/05/26(木) 13:34:18.79 ID:DaFCeJ83
>>147
それもあるけど、今調べたらプラコン大作のたかや氏は藤子不二雄先生のチーフアシスタントやってたって。
150HG名無しさん:2011/05/26(木) 14:14:04.53 ID:P2w0mdOA
のび太専用百式もたかや先生のデザインらしいぜ
151HG名無しさん:2011/05/26(木) 15:22:04.28 ID:DaFCeJ83
>>150
ザンダクロスの事?
152HG名無しさん:2011/05/26(木) 18:17:39.53 ID:lHzfay6J
鳥山明のモデラー能力も凄い。
153HG名無しさん:2011/05/26(木) 19:02:06.20 ID:DaFCeJ83
鳥山明はファインモールドのボックスアートやってたりするし、ミリタリーマニアだったりもするからプラモデル好きなのは有名だよ。
154HG名無しさん:2011/05/26(木) 19:36:32.88 ID:rXsYhA1g
>>146
蔵井にも友達居ないじゃんw

>>153
鳥山氏の模型漫画はなんか見てみたいな。
155HG名無しさん:2011/05/26(木) 20:59:20.54 ID:alzLI9+z
>>142
1/72か。そういや、そうだった

>>154
ジオン少年団、変形仮面
156HG名無しさん:2011/05/26(木) 21:13:29.87 ID:PPxT6L/J
Drスランプの頃から人形改造コンテストの話題出てたよね
157HG名無しさん:2011/05/26(木) 23:53:21.11 ID:2MJoPCFK
アラレちゃんがザブングルのTV観てたりしてたね

ドラえもんの秘密道具で何でもプラモにする機械があって欲しかった
158HG名無しさん:2011/05/27(金) 01:59:03.61 ID:XgWqp4tN
ナノラを振りかければプラモが兵器に!
159HG名無しさん:2011/05/27(金) 03:09:04.46 ID:Iwa0XSx+
やはり、藤子不二雄と鳥山明が出るとスレの伸びが違うな。
160HG名無しさん:2011/05/27(金) 10:59:01.70 ID:RCQnpJHF
ROBOT魂 ドラえもん
フィギュアーツ のび太
そういやアラレちゃんも可動フィギュア出たな
161HG名無しさん:2011/05/27(金) 23:58:43.31 ID:Iwa0XSx+
昔、通販でレーザーの影響も受けないクルマに使うコーディング剤とかあったけど、あれをプラモに
塗ればレーザー攻撃も平気だね。ワックスでツルツルヌルヌルってのも取っ組み合いになった時に強そうだ。

162HG名無しさん:2011/05/28(土) 11:31:12.21 ID:cXwq6pvV
>>157
「なんでもプラモ化カメラ」みたいな名前だっけ?
「瞬間プラモ組立機」もあったな。

でもどのレベルでキット化してくれるのか、
どのレベルで完成させるのか気になるな。
163HG名無しさん:2011/05/30(月) 03:21:36.84 ID:tgK/BBl8
逆にホンモノを模型や絵のように写すデジカメも登場した。
164HG名無しさん:2011/05/30(月) 11:13:44.35 ID:FMbmLPgB
マスターガンダムに付属するモビルホースを使って武者ゼータガンダムケンタウロススペシャルを誰か造らんかな。俺?俺は無理w
165HG名無しさん:2011/05/30(月) 19:50:31.95 ID:tgK/BBl8
ガリアンにもなんかそんなの登場したね。
出渕デザインはやっぱりすごいよ。
166HG名無しさん:2011/05/30(月) 22:28:00.81 ID:jrvItCrH
そういえば狂四郎に未参戦だやな>ガリアン
時期かぶってないんだっけ?
167HG名無しさん:2011/05/31(火) 18:09:59.40 ID:OrR20eTr
狂四郎の最終回に1/144ZZのキットが登場してる。

ガリアンはもっと以前に出てる。
168HG名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:28.33 ID:mA9DbHej
ロボロボカンパニーの最初の方でガリアン達がルーキーとして入社してきてたからな。
モロかぶってる。
169HG名無しさん:2011/06/01(水) 02:07:48.03 ID:BdF4Hv2F
ゴーグですらマノンタイプが敵キャラとして登場したのに、ガリアンが不遇すぎる。
170HG名無しさん:2011/06/01(水) 02:20:10.43 ID:4puM2ZNI
バルキリーに至っては名前だけ。
まあ、競合する雑誌に出てたから仕方ないけど。
171HG名無しさん:2011/06/01(水) 02:46:39.76 ID:AMXV5zNq
エスパー太郎
プラ魂大作

プラモ作りで地方予選から甲子園を目指すってのは良いアイデア。
狂四郎も地方大会から全国大会ネタへ。
ジャンプ的なトーナメント団体戦へ。
172HG名無しさん:2011/06/01(水) 18:41:46.52 ID:FicrFXEE
>>171
まあいつまでも街の○○くんはすごいプラモ作るらしいで
話進めるの無理が出てくるからな
必然といえば必然だ全国大会
173HG名無しさん:2011/06/02(木) 01:25:52.28 ID:GpqQoWa5
>>167
最終回より前に出てるぜ?ホビートピアでのマスター、山根と
チームでニセモノと戦った時。HCMパーツ組み込んで変形までさせて。
「やっぱ新発売〜」とか言ってたからな。
174HG名無しさん:2011/06/02(木) 15:08:08.70 ID:TP6pne73
>>155
洗脳と小学生www
175HG名無しさん:2011/06/03(金) 08:57:36.94 ID:XqCaZE9M
今月からコロコロでガンダム扱うんだよなあ
どんなんだろうか
176HG名無しさん:2011/06/03(金) 21:48:10.09 ID:s4C1/Hcj
「ゆだんしたあんたがわるいのさ」

シミュレーションだと人格が変わるみどりちゃん・・・
177HG名無しさん:2011/06/03(金) 22:18:10.96 ID:98g7yy2y
コミックスだと顔が変わる景山姉
178HG名無しさん:2011/06/04(土) 08:18:11.10 ID:nV1KJrPF
実写化したらサッキー役はガクトですか?
179HG名無しさん:2011/06/04(土) 11:09:44.09 ID:cS8Xjoe1
ガクトは違うのだよガクトは
180HG名無しさん:2011/06/04(土) 22:18:50.56 ID:zDK65rCa
ミッキー吉野とクールファイブ
181HG名無しさん:2011/06/05(日) 00:04:49.33 ID:uBSCKmKE
サッキー竹田のスペックって
とりあえず国際免許かなんか知らんが自動車の運転は可能バイクもあるでよ
とりあえず小学生相手に本気でムキなれる情熱がある
シャアのコスプレしてもへっちゃらである

あれガクトでも良くなってきた
182HG名無しさん:2011/06/05(日) 10:48:02.18 ID:j6s5QIGn
ガクトは蔵井の方が似合ってる気がするw
183HG名無しさん:2011/06/05(日) 23:14:47.11 ID:euPAOVc6
アニメになったら声優は小野D確定だなw
184HG名無しさん:2011/06/06(月) 21:22:56.22 ID:7xYAk4pN
185HG名無しさん:2011/06/09(木) 20:35:21.25 ID:YMfMCNtQ
岡崎版ガンダムのアッガイvsべアッガイ
186HG名無しさん:2011/06/10(金) 12:57:12.82 ID:8A7m3lfK
コロコロのガンダム企画 ガンダムAGEか
187HG名無しさん:2011/06/13(月) 16:42:39.34 ID:sdYdEdQa
ねえ倉田さん、現代の戦闘機で一番強いのって何?(2012年的に)
188HG名無しさん:2011/06/13(月) 19:12:10.01 ID:SiHKocVB
機動戦士ガンダムAGE(エイジ)
ttp://www.gundam-age.net
189HG名無しさん:2011/06/14(火) 08:35:34.37 ID:UzsW9llO
>>187
ゼロ戦に決まっとろうが!愛国スーツ!
190HG名無しさん:2011/06/15(水) 22:17:15.80 ID:/NaMS2ob
魔ぁ改造
191HG名無しさん:2011/06/16(木) 00:57:20.17 ID:9okfEBRG
1/144ガンダムAGEの身体に1/100の頭をつけ、
21世紀版おガンダム作って、バカラスの無念を晴らそうぜ
192HG名無しさん:2011/06/16(木) 09:24:33.74 ID:rlJGPehM
魔似塔
193HG名無しさん:2011/06/16(木) 20:29:52.11 ID:I3tR0cXP
プラモイン乙
194HG名無しさん:2011/06/18(土) 00:58:55.24 ID:GAkVRA+5
>>191
数珠はパテを丸めて。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/ogandam.htm
ルナアルミニウムって気になるな。
しかしプラモ狂四郎の話題が出ない。
195HG名無しさん:2011/06/18(土) 02:54:25.06 ID:dmj87ets
民俗学の資料だな、今では。
196HG名無しさん:2011/06/18(土) 09:18:28.64 ID:toCD6mrn
197HG名無しさん:2011/06/18(土) 21:47:57.77 ID:aJIfqUtu
G…W…?
198HG名無しさん:2011/06/19(日) 10:41:47.84 ID:k5FJmxM4
>>191 194
つBB弾
199HG名無しさん:2011/06/19(日) 12:52:59.54 ID:luEp3LEY
ナムアミアーメン!バカラスぅ〜〜
200HG名無しさん:2011/06/24(金) 08:37:53.68 ID:rQFNvH9S
>>187
倉田「そうだなぁ・・・F18のような気がするしユーロファイターのような気もするし、
   F22のような気もするしF35だったりもするし、この間「やりすぎコージー」で
   関って芸人が言ってた、米の謎の飛行生物兵器かもしれないし」

四郎「もういいっす」
201HG名無しさん:2011/06/24(金) 10:12:32.17 ID:BR/KHDed
ダンボール戦機のゲーム
結構、狂四郎に近いような
202HG名無しさん:2011/06/24(金) 19:40:11.12 ID:ajfD7gtX
関節の動かない種コレとかAGで参戦した奴が
HGにフルボッコされる所を見てみたい
203HG名無しさん:2011/06/28(火) 20:20:30.06 ID:YBBB72aw
またそんな模型業界の裾野を狭める事を…
204HG名無しさん:2011/06/29(水) 01:44:18.62 ID:72Kd9h9K
!ninja
205 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/29(水) 09:01:40.65 ID:gXvTUO0t
>204
!ninjaは名前欄ですよ
206HG名無しさん:2011/06/30(木) 19:48:39.56 ID:SEVQHCIR
>>185
赤いベアッガイ?
207 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/01(金) 09:55:05.89 ID:uwqzqHVg
 
208HG名無しさん:2011/07/02(土) 00:29:40.75 ID:du0T/fF1
なんかさぁ・・・
自分がよく見るスレで忍法帖チェックされるのがいらっと来るのって俺だけ?
tesならともかく
209HG名無しさん:2011/07/02(土) 02:25:05.40 ID:ZYQBFycJ
こんどのお子様向けのアニメの方で登場したガンダム。
プラモはなかなか良い出来っぽい。
210HG名無しさん:2011/07/02(土) 05:05:14.31 ID:c02/XmoQ
最近のバンダイで出来が悪いキットを探すほうが困難なレベルだろ
211 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:28:44.14 ID:mBqC9Wrk
>>210
できが悪いと言うより
( ´゚д゚`)エー今さらこの構成?
と思ったのはGM改だったな1/144
212HG名無しさん:2011/07/06(水) 02:03:11.65 ID:NIaOvLmt
最近のグフのプラモは山根さんモデルを超えたの?
213HG名無しさん:2011/07/06(水) 14:07:36.76 ID:AypN+jHD
>>212
足首にバネサスペンションがないのでまだまだ。
214 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/07(木) 21:59:01.56 ID:shSgKnv7
最終的にはハイコンの技術も取り入れたんだっけ?
山根グフ
215HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:03:10.13 ID:O5HcQZEC
山根さんが大きくなったら高橋名人っぽいよね。
プラモは一日1時間
216HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:30:47.81 ID:4nTF/JFt
AGEのプラモは、モナカキットへの関節流用に使えるはず。
フルにポリ入れて500円くらいならおっさんも買うのだー
217HG名無しさん:2011/07/09(土) 20:36:04.64 ID:oLK4ClC5
MGのドムの箱を見て、こんな1/60ドムサイズの箱から1/100サイズの
ドムが出来るんだな…。と変な物思いにふける。
218HG名無しさん:2011/07/18(月) 11:06:16.51 ID:CFc83eyw
変形仮面戦のとき、ロムが1/220のメッサーラの手首取り付け忘れてたけど、確かキットは手首は付け外しは出来なかったんじゃなかったっけ?
219HG名無しさん:2011/07/18(月) 12:32:07.88 ID:HBKONODf
うん。
手首は挟み込み。
220HG名無しさん:2011/07/19(火) 04:44:55.94 ID:c1rwN/dU
>>201
しかしプラレス三四郎だな…
221HG名無しさん:2011/07/20(水) 13:20:17.83 ID:ADOfbNk2
ガンダム水中タイプと名乗ってるのに水中に潜れないなんてあんまりだよ小田さん・・・
222HG名無しさん:2011/07/20(水) 20:46:09.47 ID:uOLx5L8t
>>211 腰回りの事だろ? あれだと初期のHGUCと変わらんよな〜
 膝立ちさせるのに加工しないとできないもんな〜
223 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/20(水) 23:38:46.36 ID:1iZbkLMw
モノアイガンダム
30代40代のオッさんがよく知っている方
はあれベースザクUでよいのかな
この夏なんか作りたくなったんだよね急に
224HG名無しさん:2011/07/21(木) 01:39:14.27 ID:RuYYzADq
>>223

残念!実はハイザックなんだ、胸部レイアウトやシールドがそれ

横井画伯のデザインでは、むしろ胸部辺りはパーフェクトガンダムをベースにしてるみたいだが・・・
225HG名無しさん:2011/07/22(金) 14:34:37.03 ID:JNDHEUjr
不人気メカも色塗りと漫画に登場だけでかっこよくなり売り上げも上がる不思議
226HG名無しさん:2011/07/22(金) 20:37:37.31 ID:efnV7Q3E
>>223
にせガンダムでしたっけ?
227HG名無しさん:2011/07/22(金) 22:42:50.74 ID:c7tmLTCJ
俺にとってモノアイガンダムとはGの影忍の偽物の事だぜ。
228 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/23(土) 18:10:53.06 ID:DYfLO8UW
ttp://www.geocities.jp/u_ani23/GALLERY/nise/nise.htm
まああのあと適当に検索したらこんな感じなの作りたいんですよね
229 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/28(木) 21:09:20.66 ID:WSTid1J0
MSV買いに行こうと思ったら
再販明日だったでござる
で、なぜかノーベルガンダム買ってしまった
230HG名無しさん:2011/07/29(金) 09:24:18.81 ID:JD2qhZnZ
出荷が今日あから地方の俺は店にならぶの月曜とかだな・・・
231HG名無しさん:2011/07/30(土) 15:42:58.42 ID:3FwBzc6M
>>165
>>166
ガリアン自体は見たことなかったが、そういうケンタウロスロボが
出てくることはどこかで知ったので「赤い馬」が
ガリアンに登場するメカだとわりと最近まで俺は思ってたな。
四郎もサッキーもそれが「赤い馬」という名のメカであると
すでに周知の事実、みたいな口ぶりだったし。
232HG名無しさん:2011/07/30(土) 17:43:46.14 ID:nkLnk2UR
ガリアン漫画は狂四郎と同時期だったけどな
バイファムの人
233HG名無しさん:2011/07/30(土) 18:20:40.15 ID:na7oG2Gu
あの漫画家はその二作しか見た事が無い。
234HG名無しさん:2011/07/31(日) 09:56:32.11 ID:sw9BC2Ft
バイファムの漫画はものすごい下手でどうしようかと思った
ガリアンで持ち直したと思ったけど…
235HG名無しさん:2011/07/31(日) 19:14:05.97 ID:BaFI0b12
あの作者は戦闘が凄いやっつけで絵も酷かった
「く、くそっ!」 ドドド で終わる
236HG名無しさん:2011/08/02(火) 00:38:15.88 ID:x1VCdDSd
赤い馬、サッキーの方はMSベースで、アフロ女の方はRVベースだったっけ?
237HG名無しさん:2011/08/02(火) 07:24:33.82 ID:n5NS/Hae
ララァのほうはSPTじゃね
238HG名無しさん:2011/08/17(水) 02:14:43.97 ID:jtwVtYjG
プラモ作って、やっぱり足に粘土入れて安定させているかい?
239HG名無しさん:2011/08/17(水) 05:07:37.99 ID:8+3C0HLx
無発泡ウレタンの削り出しってもはやプラモじゃない
240HG名無しさん:2011/08/17(水) 10:00:56.21 ID:MEymE1SR
「じゃあ!鉄粉をまぜてみるとか?」
何の話してるのかと思ったなぁ
241HG名無しさん:2011/08/17(水) 19:40:45.80 ID:+TCN+RVw
もう21世紀になって大分経つんだからこれみたいなのが出来てもいいんじゃないか
ゲーセンで自分の作ったプラモをセットすると画面に出てきて操作できて戦えるとか
242HG名無しさん:2011/08/17(水) 19:50:40.07 ID:q+Vhc8Dq
そんなあなたに ゲージングシステム
http://news.ameba.jp/20110701-199/
243HG名無しさん:2011/08/17(水) 23:01:44.99 ID:+TCN+RVw
>>242
おぉ、あるじゃん!
あとはダメージで自分のプラモが壊れれば完璧だな
244HG名無しさん:2011/08/18(木) 03:37:44.99 ID:0k65aSWQ
プレステ2の「ガンダムめぐりあい宇宙」をプロジェクターで投影してプレーするのが今のところ一番
プラモ狂四郎っぽいかな。
それはさておき。
新プラモ狂四郎のコミック(復刻版)を古本屋で発見したが購入しなかった。
245HG名無しさん:2011/08/18(木) 09:13:15.32 ID:+15P0834
何かと思ったらageかよwww
246HG名無しさん:2011/08/20(土) 14:57:20.34 ID:V8wbGKjb
何だと思われるからsageたよwww
247HG名無しさん:2011/08/21(日) 09:58:33.89 ID:SwlXcE+i
sage自体には効果があるってもんじゃない!
したがってこの勝負はひきわけだ
248 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 22:25:55.56 ID:68+YqmSh
まあとりあえず風呂に入って
ガンダムチョコボールのプラモ300個な
249 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/24(水) 10:44:33.45 ID:qfwPkS5p
その後、真っ黒な地下室でヤスリ掛けな
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 20:19:14.53 ID:GnON7NZ5
もちろん眼光
光らせて
251HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:02:29.73 ID:Uqx/QDRt
もちろんピンバイスはあの持ち方で


一方ではテクニック教室やってるのに…
252HG名無しさん:2011/09/08(木) 23:22:30.15 ID:6hJTxTE0
へへ、国会図書館行ってきたんで、
ついでに本誌版の「コアブースター対Xウイング」のラスト複写してもらったぜ!

ttp://sakurachan.dip.jp/up/upload.cgi?mode=dl&file=20145
253HG名無しさん:2011/09/08(木) 23:59:48.41 ID:nCtrxaDg
>>252
懐かしいw
何でこれが修正されたんだろう・・・
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 00:54:33.50 ID:Y0X1i5EX
keyが一致セン
255HG名無しさん:2011/09/09(金) 00:56:59.13 ID:yqeD0bbt
これがLv40ですwww
256HG名無しさん:2011/09/09(金) 01:07:28.63 ID:Bd1KZ4SD
>>253
壊したシーンにクレームがきたんだろう
そのせいで単行本だとなぜ山根と和解してるのか分からなくなってるけど
257252:2011/09/09(金) 06:04:56.95 ID:fj0HHhyA
ちなみにボンボンスレに他のスキャンも置いてあるぜ!
258HG名無しさん:2011/09/09(金) 06:55:16.43 ID:cUdYJV0S
>>252
さすがは山根さんだ!
259HG名無しさん:2011/09/09(金) 19:18:50.56 ID:IT5oLgoJ
ボンボンスレってどこよ?
260HG名無しさん:2011/09/09(金) 19:21:37.93 ID:NWAvfhR2
単行本の修正が嫌いだったから凄い嬉しい
懐かし漫画の方も見てきた、サンクス!
261 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/21(水) 14:57:30.36 ID:SbrpVEe/
近所の公園行ったら、知らねえジイさんにジェットモグラのプラモ貰ったわ
262HG名無しさん:2011/09/24(土) 21:24:08.89 ID:BrJdeb6c
今月のHJのレッドウォーリアの作例はバズーカが残念だったな
263HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:29:42.72 ID:gDfr2Flb
わしらの頃ジャイバズだったけど
最近なんかビームバズという設定になっているんだろ
しかも盾もちっこい連邦シールドじゃないことになっているし
264HG名無しさん:2011/09/25(日) 07:17:13.92 ID:o7Br66Ha
腋から取り回して、親指でトリガーを押すのが格好いいのに
あの構え方はないだろう
265HG名無しさん:2011/09/25(日) 23:12:30.98 ID:gGRBNahe
あれはないよなあ・・・
逆手持ちじゃないレッドウォーリアなんてガンダムに乗らない狂四郎みたいなものだよ
266HG名無しさん:2011/09/25(日) 23:33:41.86 ID:SwtZ2PKQ
そこは「爪が4本じゃない大河原ズゴックみたいなもの」だろ
267HG名無しさん:2011/09/25(日) 23:46:16.51 ID:PfdGPQyy
あのバズーカに惚れたみたいなこと言いながら違うものにしちゃうとか
てか腕とぶつかってるよ
268HG名無しさん:2011/09/29(木) 00:30:02.80 ID:o+21Z3WS
ガンダムAGE見る?
269HG名無しさん:2011/10/04(火) 12:47:38.24 ID:Jq4L1QSU
パーフェクトガンダムと二個一するためにHGUCガンダム買ってきた。
270HG名無しさん:2011/10/05(水) 22:44:12.21 ID:pCcpluxV
ブボボ(`;ω;´)モワッ
271HG名無しさん:2011/10/05(水) 23:04:00.78 ID:cimiLsCE
旧キットのパーフェクトが欲しいけどどこにも売ってないし、再販マダー
272HG名無しさん:2011/10/10(月) 10:07:28.16 ID:RX1aOzOW
ティータイムズは○ェッカーズの事務所から苦情が来なかったのかな。
273HG名無しさん:2011/10/10(月) 22:35:27.35 ID:cUty5nfN
あの頃はゆるかったから全然大丈夫でしょ
今やったらKCには載らないかもねw




…つまらん世の中になったな。
274HG名無しさん:2011/10/11(火) 08:58:20.15 ID:dQd3SzkY
>273。ティータイムズ
けいおん!を連想した。

パーフェクトのリニューアルキットまだー。
275HG名無しさん:2011/10/11(火) 19:45:26.52 ID:+uAvsuLI
そもそも色違いじゃないMSVって
ゲルキャぐらいだろHGUC
ガルマはあれは色違い扱い
276HG名無しさん:2011/10/12(水) 01:17:39.79 ID:V6n/6a3j
1st以外のMSVならνガンダムのフルアーマーも出てるんだよな
277HG名無しさん:2011/10/12(水) 18:34:31.82 ID:2ZdFneN/
ガンプラビルダーズにレジェンドプレーヤーとしてプラモ狂四朗が出てMSVリニューアル&今までキット化されてないMS(レッドウォーリアとか)発売って思ってた。
278HG名無しさん:2011/10/14(金) 12:23:59.76 ID:apc/L9sY
うぉ〜バイファム再販きた!トゥランファムとジャーゴ確保だ確保!
279HG名無しさん:2011/10/14(金) 22:33:25.14 ID:8S+/3FSq
バイファムも買って足底にゴムを貼って
バーニヤを一つ外すんだ
280HG名無しさん:2011/10/14(金) 23:33:11.03 ID:xFbUsohZ
>>279
なつかすぃシチュだな・・・ボンボンだったっけか?
281HG名無しさん:2011/10/14(金) 23:33:38.09 ID:w9woCy/f
ハッタリくん乙
282HG名無しさん:2011/10/15(土) 00:20:55.55 ID:YHdr/K2O
>>279
そんなの用意したらジオラマまで作らなきゃいけなくなるじゃないですかー
283HG名無しさん:2011/10/15(土) 14:55:17.68 ID:4UYIp3BF
お前ら的にゲイジングバトルとかどうなんだ
284HG名無しさん:2011/10/15(土) 17:26:33.11 ID:hVmxTj3Q
もうちょっと子供の集まるところに筐体があって繁盛してたら
大改造したプラモにチップを埋め込んで持っていく遊びが発動しそうだったw

現実:あんまり動いてるとこ自体見ないからなぁ・・・
285HG名無しさん:2011/10/15(土) 20:42:03.81 ID:4UYIp3BF
むしろエクストリームバーサスとかの方がシミュレーションっぽいよな。
あれにプラモスキャンシステム取り入れたらすごい事になりそうだ…。
286HG名無しさん:2011/10/24(月) 17:43:47.81 ID:y6cV1+8v
山野辺くんのモデルの人が・・・
287HG名無しさん:2011/10/25(火) 13:25:25.47 ID:mvKAH5T9
サッキーはプラモを作る時間より
狂四郎をどう殺そうか考える時間を大切にしている
288HG名無しさん:2011/10/25(火) 23:30:15.49 ID:JKe5ySKy
シミュレーションシートの爆薬もプラモ技術だ 失敬な
289HG名無しさん:2011/10/26(水) 02:05:47.79 ID:j7++gFmS
サッキーと関わるうちに
オレはいつの間にかテロリストになっていった…
オレのプライドからそんな状況はたえられなかったんだ!
290HG名無しさん:2011/10/26(水) 02:20:10.31 ID:U3yetO2n
プラモ作ろうと思ってテロ行為やらされたら普通耐えれないわな
291HG名無しさん:2011/10/26(水) 03:04:35.62 ID:j7++gFmS
両方たえたジュンは良い奥さんになれるな
292HG名無しさん:2011/10/26(水) 23:30:30.98 ID:L6d7PYuB
ホビートピア製のプラモを説明書通りに作ると爆発するから注意な
293HG名無しさん:2011/10/27(木) 22:22:25.80 ID:quVEqQdE
もし今プラモシミュレーションがあったら
figmaとか神姫で美少女バトルするわ。
294HG名無しさん:2011/10/28(金) 10:06:16.65 ID:k8z1oNzu
>>293
それで正解だよww
狂四郎の魅力はガンプラだけじゃない!
ガンダムとダグラムが共闘したり
コアブースター 対 Xウィングがあったり
ジェットモグラが出たり

ごった煮感が当時ものすごい楽しかった
ある意味『プラモ遊び』としての最高峰
295HG名無しさん:2011/10/28(金) 22:34:56.56 ID:5cOOAD//
>>293
コクピットがある設定にするのか? それとも着込む設定にするのか?
296HG名無しさん:2011/10/29(土) 01:15:09.49 ID:vHHPwS8J
つアーマードバトル
297HG名無しさん:2011/10/29(土) 09:14:03.30 ID:XmMTxEZD
>>293
スクリーンには美少女の臓物がでろーんって、なるわけですね
298HG名無しさん:2011/10/29(土) 14:31:30.48 ID:ZXJVArkC
マスターガンダムで参加すると、プレーヤーは東方先生になるのか。
つまり、みどりちゃんやリカちゃんや牛若妹がGガン系で出撃するとだな…
299HG名無しさん:2011/10/29(土) 16:06:27.07 ID:FhnX2ttY
>>298
つまんない上にキモいよ^^;
300HG名無しさん:2011/10/29(土) 20:09:35.92 ID:ZLnJVCjE
>>294
ダイカストガンダムと戦ったりもあったよね。
301HG名無しさん:2011/10/29(土) 22:46:50.19 ID:zQr3mPfr
テレビマガジンの別エピソードのだね
従兄弟が主役なんだっけ
302HG名無しさん:2011/10/30(日) 00:04:02.28 ID:SnBinkRW
新狂四郎ではピザデブになってる飛人くんだな
303HG名無しさん:2011/10/31(月) 00:55:53.47 ID:xYf0qGg3
>>296
あれはマジで怪我するからお勧めできん
304HG名無しさん:2011/11/04(金) 22:59:02.40 ID:nQPseJtu
>>287
でも新では共同でゲーム開発して大儲け
おかげで狂四郎10代で大金持ちで学校設立
そして30代で無職で楽勝人生
305HG名無しさん:2011/11/04(金) 23:29:52.87 ID:S2eAFM/p
世紀末にはEメールで連絡を取り合う仲
306HG名無しさん:2011/11/05(土) 12:00:54.85 ID:f1EXpyhm
質問です。
パーフェクトガンダムの背中にある4つ穴(ロケット砲の下にあるユニットの)ってバーニアですか?
307HG名無しさん:2011/11/05(土) 14:43:20.73 ID:8OvPfcQQ
あれ原作で言うところの水鉄砲の水注入するやつじゃね?
308HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:12:59.92 ID:ByJDZgJj
>>307
面白い解釈ですね。参考にします
いま1/144のパガンを作ってて、あの穴をどうするか迷ってて尋ねました
309HG名無しさん:2011/11/06(日) 02:58:41.42 ID:YQ9iYels
狂四郎、最終的には凄腕のプロモデラーどころか、
実の妹でさえ見抜けない、ダミーロボットをつくるところまで行き着いたからな。
310HG名無しさん:2011/11/06(日) 04:15:11.18 ID:eYzxHlSf
ダッチワイフ(みどりちゃんモデル)
311HG名無しさん:2011/11/07(月) 23:39:52.16 ID:KrYyLCxI
狂四朗がガンダム以外でホンダのシティを作った記憶があるのですが何巻に出てきますか?
312HG名無しさん:2011/11/08(火) 00:27:36.29 ID:dCk00Cp5
初代のKC単行本だと6巻、だから文庫版だと3〜4巻のどこかだと思う
313HG名無しさん:2011/11/08(火) 08:06:44.39 ID:QdKoldZn
シティ編の戦闘描写は今みてもカッコ良いよな
静と動の描き方が上手い
片側だけ撃つからスピンするんだとか
リアリティあるのもいい
314HG名無しさん:2011/11/08(火) 22:27:39.89 ID:i1ZKcAJE
コンバットシティ(大河原邦男画)か
作る前の特訓も謎だったけど
いざ魔改造再戦に使ったキットがビルバインフルスクラッチってすごい小学生と思ったわ当時
315HG名無しさん:2011/11/13(日) 10:26:04.27 ID:6uHOXHB5
ライデンR2ザクの背面画も頼めないくらい多忙だった
大河原先生に、シティ改造案描いてもらったんだから、
あの頃のボンボンみなぎってたな・・・
316HG名無しさん:2011/11/14(月) 15:38:29.10 ID:c7NWLZeT
今更ながら
プラモ魔神がなぜ強いのか
訳わからない
317HG名無しさん:2011/11/14(月) 20:06:10.56 ID:UVuyZ2xR
よく分からないが
プラモシュミレーションには
改造度が反映されたんじゃなかったけ?
318HG名無しさん:2011/11/14(月) 23:17:37.31 ID:7PDDNzWU
俺の記憶はモーターライズはものすごいパワー
サッキー竹田は常に新素材で勝負
くらいしか覚えていない
319HG名無しさん:2011/11/16(水) 12:38:38.10 ID:QDcKiTSC
素材の特性が反映されるのも
320HG名無しさん:2011/11/16(水) 13:03:32.30 ID:yQ4tnmBF
水鉄砲、熱したニクロム線、接着剤、シンナーなんでもOKだぜ。
321HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:11:10.31 ID:U4sDXiTw
俺は超能力で石浮かせてぶつけてやるぜ。
322HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:59:04.55 ID:YFNnVclr
そーいえば念力でシミュレーションする木工細工が得意な子もいたよな
模型帳かけて
323HG名無しさん:2011/11/16(水) 23:15:55.70 ID:JnZx7OAF
油すましのことかー!
324HG名無しさん:2011/11/17(木) 10:50:50.85 ID:Q3lY4mZ9
スナップフィットがない時代にシンナーの海とか酷かったな
325HG名無しさん:2011/11/17(木) 10:59:34.73 ID:QsVhSUzD
関が原ウォーズでいつの間にかやられてたやつの悪口はそこまでだ
326HG名無しさん:2011/11/17(木) 18:27:08.06 ID:hSP5pDlb
>>324
今も今でABS樹脂にヒビが
とかなるからシンナーの海は極悪です
327HG名無しさん:2011/11/20(日) 01:27:30.42 ID:YsMxvWBR
マニキュアの除光液でも使えそうだな
328HG名無しさん:2011/11/23(水) 21:52:30.64 ID:geP3l4vo
SR-71のエンジンナセル、ビルバインに直撃してたよね?
あれ、中身マスクゾルとか余計なことしないでロケット扱い
だったら勝ってたんじゃ・・・
329HG名無しさん:2011/11/24(木) 15:11:28.39 ID:1h9mvmE6
それを言ったらおまえ
パーフェクトガンダムやらフルアーマーのバズーカに水入れて漏電爆破という
男のロマンさえ否定されて
330HG名無しさん:2011/11/26(土) 20:13:36.68 ID:0ekgFlPr
電ホの読者投稿コーナーに木の巻伝承者がいたw
331HG名無しさん:2011/11/28(月) 20:37:25.04 ID:W5PVKvqY
それ以前にショックコーンを金属パーツにしておけば、一発でバラバラ。
332HG名無しさん:2011/11/29(火) 13:17:05.52 ID:tVy5LMJi
山根のドムは指から火出してたな
やられた方はショック死するんじゃないかあれ
333HG名無しさん:2011/11/29(火) 15:52:27.55 ID:3/hmMB/t
山根の・・・ドム?
334HG名無しさん:2011/11/29(火) 16:21:25.83 ID:EhdL2MEb
ビームラリアット…
335HG名無しさん:2011/11/29(火) 17:15:45.12 ID:tVy5LMJi
>>333
…とみせかけてのグフ
336HG名無しさん:2011/11/30(水) 02:19:24.93 ID:AnGwuU5Q
>>332
グフ厨の山根をぶじょくするとはゆるせん!
337HG名無しさん:2011/11/30(水) 14:16:57.62 ID:K5rv5h7q
山根ってドム乗ったことなかったのか、意外だ
イメージ被るのにな
体型とか、黒さとか
338HG名無しさん:2011/11/30(水) 15:02:35.66 ID:I+sGtj/Z
どうむスミマセン
339HG名無しさん:2011/11/30(水) 18:42:33.16 ID:p7N8y/mq
関が原、なぜハイザックなんだ?!
340HG名無しさん:2011/11/30(水) 21:21:43.21 ID:+NT8nr1F
当時の量産型だからじゃね?
他のティターンズのMSって数多く量産されたイメージあんまりないし
341HG名無しさん:2011/12/01(木) 01:16:12.11 ID:H0HhAeKP
山根はズサ似合うよズサ
342HG名無しさん:2011/12/01(木) 09:24:11.90 ID:XOffvccr
四郎も新作だった1/100ハイザックをライフル自作して使った事あったけど
1/144はイマイチだな

サッキー5のオリジナルMSが渋かった気がする
343HG名無しさん:2011/12/01(木) 10:13:45.02 ID:1ucnSFZI
山根ってそれとなく四郎と合体できるフルスクラッチでフォウ作ったり
グズ鉄のピンチヒッターでスーパーガンダム(スクラッチ)持出したり頼れる男だよ
ただ、最初のサッキー一味戦でサラミスで望むのはどうなんだろう
結構活躍したから頼れる男なんだけど
344HG名無しさん:2011/12/01(木) 10:50:41.74 ID:qANhdtvE
きっと急な試合で出せるキットが
サラミスしかなかったんだよ
345HG名無しさん:2011/12/01(木) 19:32:56.72 ID:XOffvccr
プラモ漫画の宣伝として色々出したんだろうけど
地味なキットでもしっかり作ってあれば強くなるのかもね
設定より模型の出来を競うシミュレーターだから
346HG名無しさん:2011/12/01(木) 22:51:52.52 ID:hbppBkpW
四郎よりも先にスケールモデルやっていたし、普通にプラモデル作るという意味でのモデラーなら山根の方が上のような気もする。
中盤からプラモスピリッツといいつつどこがプラモなんだよという物ばかり作っている四郎に比べると…
347HG名無しさん:2011/12/02(金) 13:57:37.52 ID:MtteFX1x
茂合て、かなり強かったよね
348HG名無しさん:2011/12/02(金) 15:34:25.86 ID:KZsyMY/r
影山弟、倉井初戦、山野辺、ジオン少年隊、小田、南郷、山根、茂合
結構負けてるね四郎、小田さん別格としても山根、茂合は上位だろうね
349HG名無しさん:2011/12/02(金) 15:50:08.37 ID:+r+UKLjw
でも、肉弾戦なら自分のコピーロボットに勝った四郎が最強!
350HG名無しさん:2011/12/02(金) 17:37:39.90 ID:y5hUGT2a
ガンダムAGE見てる?
351HG名無しさん:2011/12/02(金) 23:19:32.38 ID:3/uT+s0g
>>348
地味に山根は勝ち逃げしてるな
FA78対MS07以降直接対決はない筈

小田さん以外は再戦でリベンジしてる
352HG名無しさん:2011/12/02(金) 23:22:05.39 ID:ggTN9EJN
ZZ相手にリベンジを・・・あれ機械だった
353HG名無しさん:2011/12/03(土) 01:51:56.35 ID:bz3HiMzz
サラミスのGMとボールや
蔵井のプラモソルジャーのような指揮官プレイも楽しそうだ
これぞシミュレーション!
354HG名無しさん:2011/12/04(日) 13:55:41.59 ID:LXAle672
>>348
四郎が完敗する前にマスターが止めちゃう場合があるよね。
ストロングマシーンがフォールされる前に乱入して
反則負けに持ち込む若松みたいだ。

景山戦は逆に、勝負ついたのに止めないという・・・
355HG名無しさん:2011/12/04(日) 15:33:52.29 ID:sx4XprHU
あえてみっともないことやらせて叱りたかったとか?
マスターがルールを厳密にしとけばええやん…
356HG名無しさん:2011/12/04(日) 16:56:55.25 ID:H8JLLr4Q
プラモシミュレーターって素組みのプラモだと弱くなるのかしら?
357HG名無しさん:2011/12/05(月) 07:11:25.98 ID:crpqAx+/
色も塗らずパチ組みしただけのガンプラでは僕には勝てない!
358HG名無しさん:2011/12/05(月) 07:15:56.04 ID:TsGOdaaL
そんなっ!
359HG名無しさん:2011/12/05(月) 09:27:57.37 ID:j+5XGXBz
>>356
目のシールがずれていてもダメ出しされるぞwww


360HG名無しさん:2011/12/05(月) 10:11:03.37 ID:7UTgYi1R
>>357
フフ、おまけキットのダグラムには手も足も出まいに
361HG名無しさん:2011/12/06(火) 01:38:14.57 ID:LBz8YEQx
>>356
フル可動ガンダムは強度が弱いとか指摘されてたような。
362HG名無しさん:2011/12/06(火) 09:35:03.45 ID:AAYJ154l
RGガンダムなら装甲がポロリ
363HG名無しさん:2011/12/06(火) 10:07:46.99 ID:7VpsqEOc
そして中からギーガー調の化け物や
ゴーストスーツが現れるわけだな
364HG名無しさん:2011/12/06(火) 22:11:58.88 ID:YhHIConO
HGUCくらいなら頑張れば中にガンダムチョコボールのおまけプラモはいるよな
むりか
となるとMGか
ってMGもむりか
ということで旧HG1/100くらいからか
365HG名無しさん:2011/12/06(火) 23:22:23.13 ID:C2ccOvlW
どうせポロリするならロリコンを取り入れたラナ少尉にしてもらいたい

まぁ蔵井は釣られないけどな。彼は女子小学生じゃないと
366HG名無しさん:2011/12/07(水) 12:20:03.51 ID:b3w249Ae
プラモ倒したら別のキット出てくるネタ結構あったな(鉄球や魔改造含む)
やっぱ少年心をくすぐるんだろうか
367HG名無しさん:2011/12/07(水) 14:36:13.73 ID:5qxByOwx
クーロンガンダムの中からデビルガンダム
368HG名無しさん:2011/12/08(木) 01:14:54.40 ID:Fd4DcHZ+
もう素直におやこマシン作れよw
369HG名無しさん:2011/12/09(金) 13:31:32.62 ID:S9nGKrFv
ゴーディアン最強説がにわかに浮上
370HG名無しさん:2011/12/09(金) 16:52:41.25 ID:ndRy+gep
ゲームや玩具などで何かしら狂四郎が出ないものか
371HG名無しさん:2011/12/09(金) 22:27:15.02 ID:aHmxQeQd
次のGジェネにガンプラビルダーズが出るけどパーフェクトガンダムが削られてないか不安だ…
372HG名無しさん:2011/12/10(土) 08:38:25.65 ID:CCm/knA5
ビルダーズよりもAGEがヤバイ
373HG名無しさん:2011/12/10(土) 12:36:01.50 ID:QddduVMZ
蔵井はサッキーに強いられてるんだ!
374HG名無しさん:2011/12/10(土) 18:39:15.01 ID:cZcAnXTE
「強いる」がこんなに流行るなんて・・・
これこそがAGEの最大の功績だな。
375HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:42:41.09 ID:di2oRL3M
>>364
カップヌードルガンダムならHGUCでも入るんじゃね?
376HG名無しさん:2011/12/11(日) 10:15:56.06 ID:bnPjUfLh
AGEいらんから旧パーフェクトガンダム復活しないかな Gジェネ
377HG名無しさん:2011/12/12(月) 12:29:45.11 ID:Kf5UYrSh
パーフェクトガンダムは宇宙世紀になんか組み込まんで、
狂四郎軍として出してくれ
じゃ無いといつまでも三男が不憫だろ
378HG名無しさん:2011/12/12(月) 23:32:38.62 ID:96Ib7MS+
パーフェクトガンダムの再販マダー?
379HG名無しさん:2011/12/12(月) 23:53:34.28 ID:CIRibTt7
HGで出せよ。
HG狂四郎とかでっち上げて。

第1弾 パーフェクトガンダム
第2弾 武者ガンダム(頑駄無じゃないよ)
第3弾 HCMパーフェクトガンダム (色替えでフルアーマーマーク2にも使える)
380HG名無しさん:2011/12/13(火) 01:20:04.53 ID:5qooQmBb
デビルガンダム(ブラッディマリーのほうね)
パーフェクトジオングマーク2、赤い馬
デビルチェンジグフ、トリプルゼータ
の悪人軍団も
381HG名無しさん:2011/12/13(火) 18:39:02.96 ID:wmiVePQf
パーフェクトガンダムはMGのは持ってるけど
是非1/144HGで出してほしいな
いかにも小学生ががんばって作ったさいきょうにがんだむ感をバリバリでw
382HG名無しさん:2011/12/14(水) 00:13:21.89 ID:+uoYrc12
HGGB(ガンプラビルダーズ)でベアッガイなんてもんが出せる時代だ。
HGPK(プラモ狂四郎)シリーズを展開すべし。

そういやフォーエバーガンダムは今風のフルアーマーガンダムだな
383HG名無しさん:2011/12/14(水) 12:23:01.56 ID:DpwkEtr5
狂四郎版の武者ゼータをスクラッチする場合、
ゼータの頭と、ザクの腕と、RX-78の脚と、
100均の辰年根付があれば8割方いけるかい?
384HG名無しさん:2011/12/14(水) 18:04:37.47 ID:2V6yRUS9
ゼータ顔ってMKIIとZか?
初代は78顔だぜ
385HG名無しさん:2011/12/14(水) 18:05:28.37 ID:2V6yRUS9
武者ゼータって書いてあったなスマン
そのレシピと腕があればいけるんじゃないかな
386HG名無しさん:2011/12/14(水) 21:45:32.36 ID:PlEadptZ
しかし狂四郎の武者ゼータて足軽兵みたいなプロポーションしてんな
ずっと馬に乗ってたから知られてないが
387HG名無しさん:2011/12/14(水) 23:54:33.43 ID:5OTBHOk7
とりあえずHGマスターガンダム&風雲再起セット買ってくるのが
武者ゼータ制作のためその1と思って良いよな
388HG名無しさん:2011/12/15(木) 02:03:00.67 ID:bZwZ/sF/
鋼鉄ジーグはいらんのかね、鋼鉄ジーグは
389 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/15(木) 09:56:37.26 ID:c1umW5Ex
>>388
おぢちゃん…
時代が違うよ…
390HG名無しさん:2011/12/15(木) 10:22:03.13 ID:EP6dfhab
全くだ

大馬神だろふつう
391HG名無しさん:2011/12/16(金) 10:05:11.03 ID:7ELRWiIB
狂四郎とカンケーないけど
武者ニューと武者サイコのリアルタイプてやけにカッチョイイよな
392HG名無しさん:2011/12/21(水) 00:25:22.86 ID:cb+MMtrk
144分の1リアル武者を12分の1のバイクプラモにのせたら
サムライダーみたいになるのかな
393HG名無しさん:2011/12/23(金) 12:54:51.75 ID:/cMGpHB0
ガンダムエース2月号に板野一郎インタビュー
394 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/01(日) 01:27:48.20 ID:Cxm0KsVb
あけまして狂四郎
395HG名無しさん:2012/01/01(日) 13:55:19.60 ID:NufPo/pJ
なんかここ読んでたら長年スルーしてたMGパーフェクトガンダム欲しくなってきたな。
当然出てると思ってたHGUCパーフェクトガンダムはまだ出てないのね。残念。
396HG名無しさん:2012/01/01(日) 14:42:20.60 ID:RxnnrBGQ
HGフルアーマーガンダムは出てたっけ?
397HG名無しさん:2012/01/01(日) 15:34:12.38 ID:sItXBDDQ
>>396
フルアーマーガンダム7号機ならある
398 【凶】 :2012/01/01(日) 19:53:03.46 ID:O8G00dkJ
新作MG祈願
399HG名無しさん:2012/01/05(木) 20:01:13.98 ID:vsEZlODW
久々に読んだら速効Gアーマーが買いたくなったヤバイ
400HG名無しさん:2012/01/05(木) 21:53:52.81 ID:gIwjEAy3
>>398
MGだと狂四郎関係ほぼ出てない?
レッドウォーリアはそもそも単品でのキット化ないから絶望的だけど
(SDとGFFだけどどっちもコンパチ)
401HG名無しさん:2012/01/06(金) 12:56:55.35 ID:aQjt0J1v
>>400
あの真武者&マーク2を狂四郎関係と言うなよ?改造の素材と言うならともかく。
あれは似たようなナニカでしかない。
個人的にはパクリモデルが真などとおこがましいとすら思ってる。
402HG名無しさん:2012/01/06(金) 17:56:51.70 ID:Xx0Kt77h
あれは真・三国無双の真なんだからそんなカリカリすんなよ
大河スペシャルこと農丸こそ、真の真武者ガンダムだけどな!
403HG名無しさん:2012/01/06(金) 19:45:01.81 ID:+ZWjeJCm
>>402
やばい豊丸にみえた
年がバレちゃうまいっちんぐ
404HG名無しさん:2012/01/07(土) 13:53:35.93 ID:viR8cngb
農丸レディ=豊丸
405HG名無しさん:2012/01/07(土) 21:32:59.21 ID:GkEy0N8O
遊戯王みたく、1プレイ中で
複数のキットを操る現代版プラ狂とかおもしろそう(農丸レディで思いついた)
406HG名無しさん:2012/01/07(土) 22:50:12.53 ID:KfHOkLnV
>当然出てると思ってたHGUCパーフェクトガンダムはまだ出てないのね。残念。
UCじゃないからHGUCでは無理だな
HGADかHGS(昭和)で
407HG名無しさん:2012/01/07(土) 23:50:14.57 ID:q+KkSuxp
>>405
魔改造がそれじゃね?
408HG名無しさん:2012/01/08(日) 00:26:30.09 ID:tcaLxsGT
南郷が融合で
サッキー&ジュンが生贄召喚→融合解除か
時代先どってたんだな
409HG名無しさん:2012/01/08(日) 10:45:45.48 ID:fNRgjXFm
誰かボンボン抽プレの、金メッキの農丸玩駄無を持ってる?
中古プラモ扱ってる店で4〜5000円くらいで売ってた
410HG名無しさん:2012/01/09(月) 14:16:08.28 ID:gasKsWsA
>>406
MSVはHGUC06Rが出てない時点でなあ・・・
MGの06Rや06Kが売れなかったんで二の足踏んでるのかな?
411HG名無しさん:2012/01/09(月) 19:54:09.55 ID:UJEkym2D
HGでMSV出ない理由ってなんですかね?
MSVってガンプラブームの中核だったと思うんでガンプラの購買層考えると売れる商品だと思うんですが
412HG名無しさん:2012/01/09(月) 21:41:58.44 ID:LW4MOIzh
MGザクVer2.0バリエで爆死したから売れないって思っちゃったんだろうな。
パーフェクトとフルアーマーガンダムも売れなかったし。
413HG名無しさん:2012/01/09(月) 22:23:24.11 ID:ysGjEOmZ
ガンプラの購買層の中核がもう変わってるって認識しなきゃ
414HG名無しさん:2012/01/09(月) 23:09:22.37 ID:/9EZES+U
>>411
ゲルググキャノンとザクFSはHGUCでキット化されてますけど。
415HG名無しさん:2012/01/09(月) 23:50:52.55 ID:QNWPpv+S
>>414
色変え機体はMSVというにはちょっと…
まあまともなMSVはゲルググキャノンのみだけだねHGUC
で、おれはいったいいつまでGMキャノンとHGUC GMのニコイチでGMキャノン作らないといけないんだ
416HG名無しさん:2012/01/10(火) 12:38:40.69 ID:aH/Uvcbu
RGでMSV出ないかなぁ
417HG名無しさん:2012/01/10(火) 17:15:17.76 ID:bAzP0vKO
>>411

ほう、ガルマザクはMSVじゃないとでも?
418HG名無しさん:2012/01/10(火) 17:40:14.11 ID:p8beaxlj
99年ぐらいにプラモ狂四郎の愛蔵版が出た時は喜んだんだが
ガンダム野郎は結局出なかったな…
正直俺はコッチの世代だから残念で仕方ない。

コンビニマンガでもいいから、やまと虹一ガンダムシリーズ復刊してくれー
419HG名無しさん:2012/01/10(火) 22:49:55.17 ID:rfZ/HIJp
>>415
ガルマザク(MS06FS)は単なる色変えじゃないよ。
アタマの部品が一寸だけ違ってるよ!
420HG名無しさん:2012/01/11(水) 09:09:41.53 ID:hXEQ6tHd
>419
一寸じゃ今のやつは分からんよw 3ミリと書けよww
421HG名無しさん:2012/01/11(水) 11:50:14.25 ID:sy0z9tyw
>>418
もう古本屋で当時のコミックス集めるしか…
422HG名無しさん:2012/01/12(木) 22:01:45.90 ID:M0CpsGSx
俺は「SD武者ガンダム風雲録」だな。
423HG名無しさん:2012/01/13(金) 01:23:48.38 ID:dbt/P8V8
この前オクで検索したらバカ高い値段で取引されてて泣いたわ
子供の頃は絶版なんて知らなかったからな。買っておけば良かったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
424HG名無しさん:2012/01/13(金) 13:41:33.15 ID:iXV55BNN
いつぞや、まんだらけでボンボンKCフルセットがえらい値段で売られていたの見たな。
というかよくそろえる気になったもんだと。
425HG名無しさん:2012/01/14(土) 02:35:00.68 ID:4j7+ugfV
>>422
第3部(過去に飛ぶやつ)がドラマチックでイイんだよな。
若ザクトが先代ザクトと対峙する見開きは、マジ震えた。
あと3代目大将軍(武者ガンダム)が闇皇帝に真っ二つにされてる未来とかも
426HG名無しさん:2012/01/14(土) 03:12:39.89 ID:RgFOtR5q
ガンダム野郎でも首チョンパとかされるし、やまと先生は三代目に何か恨みでもあったのか
427HG名無しさん:2012/01/14(土) 17:09:15.04 ID:EWN9Vhwg
古本屋探しても全然売ってない ガンダム野郎
428HG名無しさん:2012/01/15(日) 15:53:12.95 ID:gocF4vwn
やまとセンセイは武者ゼータびいきだからな
429HG名無しさん:2012/01/15(日) 19:54:43.14 ID:jNoj8aCK
パーフェクトガンダムのバックパックのミディアムブルーの指定のとこ塗ったら色が濃い
印刷の具合なのか?塗料が変わったのか?もうマスキングしたくないから我慢します。
430HG名無しさん:2012/01/16(月) 18:44:17.94 ID:0em2uAMQ
このスレの住人で特撮といえば宇宙刑事世代?
そういやギャバンは映画公開だな
431HG名無しさん:2012/01/16(月) 18:57:29.03 ID:CVSc/hBH
宇宙刑事シリーズは放送されない地域でした…
432HG名無しさん:2012/01/17(火) 11:45:00.07 ID:Zp0JwvkN
男なんだろくよくよするなよ胸のエンジンに火をつけろ
433HG名無しさん:2012/01/23(月) 17:50:01.31 ID:j2Pj2kTc
>>432
もちろんお前は公開中の映画行ったんだろうな
そこまで言うなら
434HG名無しさん:2012/01/24(火) 01:32:50.06 ID:zDqGN6nU
そういやギャバンのデザインした人はサイコガンダムデザインした人だったな。
435HG名無しさん:2012/01/24(火) 13:58:40.66 ID:sTkz3wHV
>>432
ぐずぐずするなよ だろ
436HG名無しさん:2012/01/24(火) 19:44:41.51 ID:x9iIOmZ6
メタル武神て質量保存の法則無視してね?
まさか魔改造…
437HG名無しさん:2012/01/24(火) 20:02:51.43 ID:9aw8DhTh
>>434
そのサイコガンダムはゼータガンダムのコンペで出した奴というオチ
村上さんだよな
438HG名無しさん:2012/01/25(水) 11:57:15.36 ID:2pqNHtHQ
バンダイ的には商品化しやすいそれを押してたらしいねw
敵への転用で良い味出したけど
439HG名無しさん:2012/02/06(月) 10:06:04.47 ID:0+MoBhzf
レッドウォーリア作ろうとHGUCガンダムとドム買ってきたけどジャイアントバズってけっこう形ちがうのねorz
俺のプラモスピリットが減ってゆく〜
440HG名無しさん:2012/02/11(土) 16:17:09.24 ID:YLlvbtkQ
最近ジャイバズじゃなくビームバズみたいな設定になったからね
余計なことを…
441HG名無しさん:2012/02/11(土) 23:39:47.22 ID:Mn4L7j5h
HJでバズーカを順手持ちにしたのは絶対に許さない
442HG名無しさん:2012/02/12(日) 18:16:28.33 ID:9s3ltVfg
画稿によっても様々だしなぁ
http://s.pic.to/8a9sh
443HG名無しさん:2012/02/13(月) 12:32:02.87 ID:vj64gk9Q
>>442
なんすかコレ!?初めて見ましたよ
444HG名無しさん:2012/02/13(月) 20:48:10.70 ID:Krk6pJOZ
当時のボンボンに載った「キット化用のクリーンナップ」だな。
たしか狂四郎が新幹線の車内でヘビーガンダム壊した回の掲載号だった。
445HG名無しさん:2012/02/13(月) 20:51:31.45 ID:RMA7zPCf
85年2月号に掲載された、プラモ用クリーンナップデザインって書いてるな。
(99年出版「ガンプラ・ジェネレーション」より)
446HG名無しさん:2012/02/13(月) 20:58:24.44 ID:Krk6pJOZ
>>445
ゼータ開始直前か、じゃあ>>442に書いた時期はまったく間違いだね。失礼。
447HG名無しさん:2012/02/13(月) 21:06:14.77 ID:RMA7zPCf
パーフェクトガンダム1のキットが出たあと、そのキット用画稿と共に掲載されたみたい。
そしてそこには今の2(フルアーマーガンダム)ではない、1と3の折衷のような謎の
パーフェクトガンダム2のプラモ用クリーンナップも出てる。
448HG名無しさん:2012/02/15(水) 12:33:22.74 ID:BKE4VcD4
なるほど!自分はプラモ狂四郎は復刻版で読んだんで当時のことは知らないんで勉強になりました。
449HG名無しさん:2012/03/04(日) 23:18:32.29 ID:1bERhAeO
第1話はGアーマーだったな http://bit.ly/yZXZHA
450HG名無しさん:2012/03/18(日) 07:02:43.83 ID:heLpKEOG
エクストリームガンダムのボディがレッドウォーリアに使えると思ったけど微妙だった
451HG名無しさん:2012/03/22(木) 12:42:09.00 ID:xyGYzwsQ
ふと思った。ギレンの野望でキャスバル専用ガンダムじゃなくてレッドウォーリアをキャスバル専用ガンダムにして宇宙世紀に実在したことにすればキット化もありえたんじゃないかと
452HG名無しさん:2012/03/22(木) 16:52:47.20 ID:VD0xNTa7
>>451
面白いなw
それだと、レッドウォーリアの手持ちバズーカが
ドムのジャイアントバズになっちゃうけどそれも
アリか。
453HG名無しさん:2012/03/22(木) 18:35:22.41 ID:hmvx6mUW
レッドウォーリアの方が知名度高そうだしな
454HG名無しさん:2012/03/28(水) 00:03:34.28 ID:2EvxncVr
レッドウォーリアよりも最終パーフェクト出してくれ
455HG名無しさん:2012/04/08(日) 13:48:49.62 ID:gAUCb8Th
ふう今日やっと1/144パーフェクトガンダム手に入れたぜ
さてどの1/144ガンダム使って完成させるか
456HG名無しさん:2012/04/08(日) 13:55:41.78 ID:nd/1t/Rw
いいなあ
今月も再販しねえよ
457HG名無しさん:2012/04/09(月) 15:53:11.21 ID:LRBOAiBh
>>455
関節もらうだけならAGE−1とかOガンダムとかHGUCやG30以外でも面白いかも
458HG名無しさん:2012/04/09(月) 23:23:33.35 ID:GsRGNoXA
>>457
実は以前FAをFGガンダムエースで作り上げて途中涙目になった記憶があるんだ
なんで昔と最近のはこうも体型ちがうんだと切ったり継ぎ足したりして
459HG名無しさん:2012/04/09(月) 23:24:24.91 ID:GsRGNoXA
FGガンダムエースだね
460HG名無しさん:2012/04/17(火) 20:09:54.49 ID:byl5VhsO
最近出たガンプラガイド?に旧キットのフルアーマーガンダムの改造例
461HG名無しさん:2012/04/30(月) 01:34:55.71 ID:YBBFuJnq
こないだ「真のナポリピッツァ認定店」って売りのピッツェリア行ったんだよ。
でかい薪窯を見守る様に パーフェクトガンダム飾ってあってひっくり返りそうになったわw
462HG名無しさん:2012/04/30(月) 03:10:43.24 ID:MdPc3pR6
>>458-459
>FGガンダムエースだね

もしかして:FGガンダム「べ」ース
モンキーパンツ思い出してちょっとなごんだ

>>460
モデグラの連載まとめた別冊レッツトライビギナーズのことかな?
あれはいいよねえ
463HG名無しさん:2012/05/23(水) 15:05:03.28 ID:+N7iPeOn
静岡ホビーショーの展示会でブラッディ・マリーがあったw
464HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:55:38.34 ID:Qe62Okho
またの名をデビルガンダムか・・・
465HG名無しさん:2012/05/30(水) 07:14:59.14 ID:yh3+VjOR
キングガンダム、略してキングダム
466HG名無しさん:2012/06/01(金) 12:39:00.98 ID:4Ji0iGnZ
レッドウォーリア製作開始っ!
467HG名無しさん:2012/06/08(金) 21:36:06.95 ID:pqQ1k6HM
468HG名無しさん:2012/06/17(日) 23:23:33.38 ID:la7SEkGl
>>463
カトキアレンジになる可能性高いね>血鞠
狂四郎の連載当時、腹〜股関節を繋ぐ面構成が判らず立体化断念したっけな
新狂四郎で再登場した時にも作画で腹〜股関節の繋がりは見せずに巧みにごまかしていた
8年くらい前に出た高っかい箱入り玩具を見てアレンジの妙技に唸った
469HG名無しさん:2012/06/17(日) 23:39:11.49 ID:JjZE9dAY
さすがにあの真の顔は出さないよなwww
470HG名無しさん:2012/06/19(火) 20:39:19.11 ID:OkkCtPn+
こんな日はプラモ作りに集中できるもんね〜w
って窓の隙間から水があふれだした
471HG名無しさん:2012/06/20(水) 01:45:26.02 ID:KIV9TVyk
「換気しなさい!」と窓を開けられパーツが飛び散る、どこかで見た風景
472HG名無しさん:2012/06/21(木) 05:58:28.17 ID:0cY5CdQR
これぞ模型秘伝帳水の巻・風の巻じゃい!
473HG名無しさん:2012/06/23(土) 03:47:24.61 ID:LLTY29TO
オーバーワールドで狂四郎復活!
・・・はないか(´・ω・`)
474HG名無しさん:2012/07/02(月) 20:47:23.04 ID:lettQdYU
まあパーフェクトガンダムは出るだろう

せめてあとレッドウォーリアだけでも・・・
475HG名無しさん:2012/07/05(木) 12:35:41.65 ID:DaGmL/qF
オーバーワールドってなに?
476HG名無しさん:2012/07/05(木) 13:11:23.20 ID:gIemDEkd
ぐぐったら
「『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』シリーズ過去最高の参戦作品数」
ってでてきたよ?
477HG名無しさん:2012/07/07(土) 12:39:56.94 ID:hS1i9PyP
Gジェネか、狂四郎とレッドウォーリア消えてからだいぶたつよねフルアーマーよりパーフェクトのが強いし
パーフェクトの機体解説にプラモ狂四郎が全く関係ないような書かれかたされててショックだったなぁ
478HG名無しさん:2012/07/11(水) 22:22:08.80 ID:7pQUtXFt
狂四郎って中の人、松本梨香だったっけ
「1/144ガンダム、ゲットだぜ!」とか言うのか?
479HG名無しさん:2012/07/12(木) 00:10:01.64 ID:7n2kn7Xo
GジェネSEEDの狂四郎が一番良かったな
フリーダムに狂四郎のマークが入った時は何か異様に感動したなw
480HG名無しさん:2012/07/14(土) 01:28:52.26 ID:Fd/5uMG6
ACE3のパーフェクトは装甲をパージできたな
481HG名無しさん:2012/07/21(土) 19:37:16.18 ID:AlhKbCwe
6時間もかかったけどレッドウォーリアの足首のシリンダー?バンパー?みたいなとこできたっ!
482HG名無しさん:2012/07/22(日) 00:11:09.15 ID:3oRCb3e8
あれってアンクルカバーじゃないのか
483HG名無しさん:2012/07/23(月) 13:46:59.32 ID:y/m78rvV
あれってカバーなんですか?あんな棒じゃカバーできてない気が…
レッドウォーリアの謎な部分ですよねw
484HG名無しさん:2012/07/28(土) 10:19:37.61 ID:6cfONa9x
ギャバンは10月に劇場版やるのか
485HG名無しさん:2012/07/31(火) 12:39:07.27 ID:ZSOlqqya
レッドウォーリアの肩HGUCガンダムのをプラ板でかこって作ったけど左右やること考えたらザクから移植したほうが良さそう
486HG名無しさん:2012/08/01(水) 07:31:38.63 ID:1kOmq/7j
レッドウォーリア、MGで出ないかなぁ〜
487HG名無しさん:2012/08/04(土) 00:28:43.62 ID:SqcO7P4y
このまま赤い馬の商品化を見ずに人生を終えそうな気がする
488HG名無しさん:2012/08/04(土) 00:33:08.47 ID:DBcR4vnY
旧パーフェクトの再販はまだですかね?
489HG名無しさん:2012/08/04(土) 15:15:15.66 ID:9zXS7iNs
レッドウォーリアに肩を移植するためにガルマザク買ってきたよ〜
490HG名無しさん:2012/08/09(木) 12:37:48.51 ID:s04s+T8R
必死こいてレッドウォーリア作ってる俺に小3の甥っ子が「レッドウォーリアのどこがかっこいいの?普通のガンダムのほうがかっこいいのに、こんな削っちゃってガンダムがかわいそうだよ」って言ったきた。
491HG名無しさん:2012/08/13(月) 23:02:15.26 ID:igxy5Wv2
レッドウォーリアの足のシリンダーパーツ、
画像検索して飛んだプラモ改造サイトで考察では、
「長大なバズーカを支える為に、足首の稼働をサポートするためシリンダーではないか?」
って書かれていたような気がします。
492HG名無しさん:2012/08/14(火) 22:32:12.57 ID:F/U9Wl4Y
プラモシミュレーションて肉弾戦多いから、キックの時のガードだとずっと思ってた。
493HG名無しさん:2012/08/14(火) 23:02:17.41 ID:vwPf80B5
あれって、単なるショックアブソーバーなんじゃないの?
>シリンダー
494HG名無しさん:2012/08/20(月) 03:28:45.13 ID:7LxghB+C
「似たようなもんでしょ。これでガマンしなさい!!」>>487
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0012Z1P0Q/ref=mp_s_a_1?qid=1344308493&sr=8-1
495HG名無しさん:2012/08/20(月) 11:03:07.55 ID:VazkeQob
そこはプロマキスとかを貼ってプラモスピリッツを煽るところだろ
496HG名無しさん:2012/08/21(火) 14:49:07.28 ID:YNBwjCrS
プロマキス…
そういえば、ガリアンのプラモって、狂四郎には一度も出てこなかったな。
ゴーグでさえ、マノンガーディアンが出てきたのに。
497HG名無しさん:2012/08/22(水) 00:48:43.76 ID:Z7TA5d7L
なにか大人の都合ってのがあったのかな
498HG名無しさん:2012/08/26(日) 19:07:58.46 ID:8yh4hFJX
単に原作者が「これはないな。」って思っただけじゃないかな。
タカラキットは積極的に取り扱ってたし。

プラコン大作は、ガンダムをあまりおおっぴらに扱えない
「事情」が、子供の目にも明らかだったなあ。
499HG名無しさん:2012/08/27(月) 01:17:48.88 ID:vak+kj/c
狂四郎がマクロスを大作くんや太郎くんに譲ってあげたんだよ
500HG名無しさん:2012/08/27(月) 11:00:26.45 ID:nwfMuFMU
>>498
プラコン大作は1コマだけ松永ザクのキット箱が出てたな。
501HG名無しさん:2012/08/28(火) 01:51:25.50 ID:W48eTyMl
その点「ディオラマ大作戦」は講談社だからガンプラおkなわけか。
ただ、「谷川岳登頂に成功するザク」とか「大魔神と戦うザク」とか、
「足に火薬仕込んで実際に打ち上げる1/30バブルキャスト06R」とか・・・
502HG名無しさん:2012/09/03(月) 18:56:02.87 ID:vvQpQQPG
ビルダーズの勢いもあるしU世やんないの?
世間では商店街のおもちゃ屋は潰れまくってるけどな
503HG名無しさん:2012/09/05(水) 19:51:40.20 ID:rdETV+5O
>>418
コンビニ版でてるだろ。
ブクオフで買たで。

>>502
本人のやまと虹一氏にやる気が無い。
ビルダーズはコミカライズなかったっけか?

いや、アレじゃ不満だから御大に登場願ってるのかも知れんが。
504HG名無しさん:2012/09/09(日) 16:57:07.40 ID:o0IYU2xx
>>502
やるも何も1999年の時点で無職て住所不定になっている男だぞ
まあ以前サッキー竹田と組んでゲーム作ったらしいからすごい金持ちになっているようだけど
505HG名無しさん:2012/09/10(月) 01:07:15.31 ID:fDEP+BtR
京田狂四郎くん(8)がちゃんといるじゃないか
506HG名無しさん:2012/09/22(土) 20:47:19.01 ID:Yj4M7luj
ガンダムMSヒストリカの「ガンダム狂四郎」において、
ロムとグズ鉄が全く出て来なかったのが悲しかったのってオイラだけ?
507HG名無しさん:2012/09/26(水) 23:53:18.22 ID:kdio1Z8m
Gジェネオーバーワールド
狂四郎出てないっぽい
508HG名無しさん:2012/09/27(木) 13:26:06.82 ID:EDf3pXDy
十月の再販でパーフェクトガンダムの
旧キットが久々に再販されるんやで!
509HG名無しさん:2012/09/28(金) 23:47:04.52 ID:kSgFq9y9
パーフェクトジオングもな
510HG名無しさん:2012/09/30(日) 08:43:11.95 ID:n/WCndNn
押入れから、パーフェクトガンダム2の1/144キットが出てきた・・・
中身は、フルアーマーガンダムの整形色違いなんだがw
(ボンボンの読者プレゼント)

専用デカールが貴重すぎるwww
狂四郎マークと、みどりちゃんのパーソナルマークが入ってる。

 整形色違うから、もったいなくて組めねぇ〜orz
511HG名無しさん:2012/09/30(日) 17:37:11.32 ID:TNBgrM4k
>>510
青いヤツか?欲しかったけど当たらなかったんだよなぁ
512HG名無しさん:2012/10/01(月) 00:00:14.54 ID:MSS6UGkF
このスレ的には神ですな
あれ青を再現しようとしたら何色だろ
513HG名無しさん:2012/10/01(月) 01:21:47.68 ID:H4fbOv1R
Gジェネではパーフェクトガンダムのパワーアップがフォーエバーガンダム?
514HG名無しさん:2012/10/01(月) 02:47:10.47 ID:KSit+T+N
パーフェクトガンダムは純粋な小学生の「僕が考えた最強のガンダム」
フォーエバーガンダムはオタクな大人の「僕が考えた最強のガンダム」

こんな感じな気がするw
515HG名無しさん:2012/10/04(木) 06:18:34.97 ID:NL8kW91i
多少スレチだが、「SD武者ガンダム風雲録」が新装版で復刊される...

狂四郎は何度も復刊されてるがコイツは一度もなかったからなぁ
516HG名無しさん:2012/10/04(木) 11:42:17.33 ID:wd3nAKvG
ガンダム野郎は出ないのか?
517HG名無しさん:2012/10/14(日) 09:33:59.62 ID:GI3nOTA1
MGのフルアーマーガンダムが出た時、絶対に限定版で狂四朗バージョン
が出ると思ってた。
518HG名無しさん:2012/10/15(月) 14:39:55.74 ID:oBKWbX1J
版権とか面倒くさいんで、
よくてスキウレバージョンまでかな
519HG名無しさん:2012/10/17(水) 13:16:57.30 ID:w7cG5Z98
バンダイも色々デカール出しているんだから、プラモ狂四郎のデカールも出して欲しいな
デカールよりもシールの方が楽だが
520HG名無しさん:2012/10/29(月) 17:21:31.23 ID:RCy3iGiH
レッドウォーリアできてきたぜ〜
521HG名無しさん:2012/10/29(月) 20:50:00.24 ID:tB/6Ul+4
このスレ覗いてる人なら最近のガンプラも
チェックしてるとは思うけど
RGゼータ凄いな!
久しぶりにガンプラ買おうとか思った

ただ最近のガンプラみてると
今の時代に狂四郎いてもすること無いように思えるなww
522HG名無しさん:2012/10/31(水) 00:53:55.00 ID:h0DPs+eb
今の狂四郎(アラフォー・ニート)はきっと
プラモシミュレーターにfigmaとかねんどろセットしてゴー!してるだろうよ...
523HG名無しさん:2012/10/31(水) 21:21:00.50 ID:qs7rxwc3
>>522
やまと虹一の漫画読んでから言えカス
524HG名無しさん:2012/11/01(木) 10:34:33.82 ID:pIMTDtkA
アムロフィギュア改造したマッチで
シミュレーションゴー!だ。
525HG名無しさん:2012/11/06(火) 21:14:07.73 ID:IHfaSaIb
レツゴーレツゴーカットバシテー
526HG名無しさん:2012/11/15(木) 17:16:15.86 ID:B10+XdPM
レッドウォーリア表面処理までいった。
527HG名無しさん:2012/11/18(日) 10:17:12.50 ID:KzRsN0UF
>>522
シミュの中では素材はそのまんまなんだから触ってもプラの感触まんまじゃん。
ねんどろは等身大だとミクダヨーの着ぐるみみたいで怖いし。

しかし、テントの中で寝ているみどりちゃんなら・・・!?
528HG名無しさん:2012/11/18(日) 11:06:47.55 ID:+znjUHa8
今のキットは手足引っ張ったら抜けるから旧キットに勝てないとかそういう展開になりそう。あとRGΖガンダムは、連載時の変形仮面の時の「こういうの、究極の変形プラモっていうんだろうな」って台詞を思い出した。
529HG名無しさん:2012/11/18(日) 12:18:30.19 ID:hLyRJAK3
>>528
それはオレも思ったww
ところでいま狂四郎がいたら

四郎
フルスクラッチ 1/100 ガンダムAEG3(当然分離変形可)
ロム  1/100 Gバイパー   グズ鉄  1/100 Gホッパー

位しかする事ないかな?ww
530HG名無しさん:2012/11/18(日) 16:48:19.94 ID:q/F2hsIf
山根がグフカスで無双するとこ見たい
531HG名無しさん:2012/11/18(日) 22:30:07.68 ID:fq4Zt9oS
山根のグフカス…真鍮パイプ製のガトリングにメタルのヒートソードがウリか
532HG名無しさん:2012/11/19(月) 04:44:05.99 ID:vuazdigM
また山根だけマスターに怒られちゃうう
533HG名無しさん:2012/11/19(月) 21:19:47.37 ID:9RaoC+Sf
>>527
シミュレーターの設定はスケールを統一したり、変える事できるから
プラから人肌くらいなら簡単にできるかも


マスターが骨董屋辞めて、新しい商売を思いつきました
534HG名無しさん:2012/11/24(土) 13:44:11.84 ID:WccKjyJO
一種のマトリックス空間だよな、あれって。
シミュレーション内はちゃんと五感があって寒さも痛みも
感じるみたいだし。
戻ってこれなくなったりして、以来中の人が消えないように
電源が切れないとか、前に出てたエロ方面とか話はいろいろ作れそうだ。
535HG名無しさん:2012/11/25(日) 15:38:14.60 ID:Nh10fzqX
数年前、なんかのガンダム系雑誌で、狂四郎連載してた様な。
1Pのみだったけどwww

最後に見たのは、維新志士ガンダムを組んでプラモシミュレーター
で動かしていたら、アメリカのサッキー竹田(40)がハッキング
して、(MGベース)パーフェクトデビルジオングで乱入!・・・
続く!みたいな内容で終わったwww
536HG名無しさん:2012/11/26(月) 20:04:38.20 ID:0eGz0WQh
>>535 あの雑誌に出ていた狂四郎、ロムとグズ鉄が出て来なかったのが悲しかった…
537HG名無しさん:2012/11/29(木) 13:30:19.45 ID:7yzC+9dZ
自分がリストラされたころボンボン休刊でやまと虹一先生がブログ初めて今度は会社倒産したらSD戦国伝でブログ再開しててなんかへんな感じ。
538HG名無しさん:2012/12/05(水) 01:42:50.17 ID:bKj/eAYV
ちくしょう まただめか ポイ
何がダメなのか誰か解説お願い(魔改造に対抗するための修行で糸のこで車のボディを切っているシーン)
539HG名無しさん:2012/12/08(土) 11:25:49.59 ID:fGN/aaTv
まっすぐ切れてないからと違うの?
540HG名無しさん:2012/12/09(日) 12:24:30.65 ID:0Ks/rACD
風呂でチョコガンプラ作るのは何の訓練にもなってないよな
541HG名無しさん:2012/12/11(火) 14:26:18.68 ID:pDYjjSRO
>>538
あれは車のドアを開閉式にしようとして切ってんだけどピッタリ合わなくてウキ〜ってなってんだよ
ま、糸ノコで切ったらふつう合わんわな
542HG名無しさん:2012/12/12(水) 06:52:59.73 ID:g5V1r94i
バイスで穴3つ開けようとしたのはどこの部品なんだろね
543HG名無しさん:2012/12/12(水) 22:19:55.28 ID:SlDN0dNj
ちくしょう まただめか ポイ
(美少女フィギュアを魔改造しようと股間にスジボリ用プラカッタ−あてて失敗てへぺろ)
544HG名無しさん:2012/12/15(土) 01:03:39.47 ID:VemBTWkO
先ずはパンティのラインをパテで埋めて、サフを吹いて。
よし、ワレメちゃんをカッターナイフで作るぞ..
 パキッ
今度はPカッターで..
 バキッ
ニャロメ〜どうしてうまく出来ないんだ!
545HG名無しさん:2012/12/15(土) 07:10:42.34 ID:AQWmvY0d
>>544
小田「四郎君、君は童貞だからだよ!」
546HG名無しさん:2012/12/20(木) 11:35:44.13 ID:tDzaFS7I
普通にイケメンだろ四郎は
イケメンといや後は義丸くらいしか 身長がアレだけど
547HG名無しさん:2012/12/20(木) 21:52:16.95 ID:H5Fd6DC3
スパロボ参戦まだ?SD三国伝がいいなら狂四郎だって
548HG名無しさん:2012/12/20(木) 22:11:05.27 ID:jn7X5O6g
いつになったらGジェネに復活してくれるんだよ・・・
549HG名無しさん:2012/12/24(月) 11:49:53.34 ID:SeHIeyTQ
ガンプラビルダーズにレジェンドプレーヤーとして登場してプラモ狂四朗に出てきたモビルスーツキット化なんて妄想してたなぁ
あとはユニコーンに無理矢理登場させるとか
550HG名無しさん:2012/12/26(水) 21:44:40.71 ID:4wBhyQzC
>>540
あれ組むよりも、混ざってるパーツを探すのや武器やアンテナとかのちっこいパーツ探す方に時間かかりそう。
551HG名無しさん:2012/12/27(木) 00:10:37.31 ID:d9iXTiAw
>>550
10分で400個って事は、一個作るのに…!?
552HG名無しさん:2012/12/27(木) 10:07:25.69 ID:2sJ87pXS
山野辺専用ザクのかっこよさと圧倒的強さでサッキーファイブは久々の強敵と期待していたけど、
リターンマッチでは必殺仕事人の快進撃に次々とやられていく悪人たちみたいに
あっさりと倒されてしまったのは残念。
もう少しサッキーファイブでひっぱって最終的に竹田にたどりつくようにしてほしかったけど、
月刊誌の都合上そうもいかなかったか…
553HG名無しさん:2012/12/27(木) 16:28:56.38 ID:yEQbYwV4
でそのサッキー竹田とサッキーファイブを倒したパーフェクトガンダムもあっさりジオン少年隊にやられちゃうんだよな〜
554HG名無しさん:2012/12/28(金) 08:39:18.51 ID:oHMfZVZ1
強いライバルだったはずが話が進むにつれて弱くなっていくキン肉マンのような展開もあるしね
555HG名無しさん:2012/12/29(土) 10:09:08.34 ID:x41HKFhX
そういえばプラモ狂四郎もキン肉マンも85-6年は関ヶ原に熱かったな。
556HG名無しさん:2012/12/29(土) 17:26:02.11 ID:SFQtFb/R
>>552
冷静に考えると山野辺ザクってゾンデ撃墜されたら
“スターウォーズ風の塗装をした”ただのザクだもんな。
557HG名無しさん:2013/01/01(火) 08:55:09.79 ID:7n6Klg5V
丁度30年前だっけ?
コブラの紋章入りビデオテープが送られてきた元日は
558HG名無しさん:2013/01/02(水) 19:12:16.87 ID:1BhM6/aZ
ガンプラで戦うガンダムブレイカーか
559HG名無しさん:2013/01/04(金) 16:36:24.23 ID:3kv7K1g5
あれでゾンデ馬鹿売れしたんだっけ?
素晴らしいステマだ
560HG名無しさん:2013/01/05(土) 17:25:31.95 ID:1kUkFNH1
>>559
ゴマプラのしかも敵役のプラモといえば、ガンプラ全盛期には
模型店でもおもちゃ屋でも邪魔者扱いにされていたからね。
山野辺ザクはその罪滅ぼし的な存在だったのかも?
561HG名無しさん:2013/01/07(月) 00:37:54.35 ID:RF8mLz+l
おかげでスパロボにゾンデが登場しても、「ザクの背中」にしか見えない狂四郎ファン…w
562HG名無しさん:2013/01/07(月) 10:29:01.83 ID:iJ6SZ39y
バンダイの営業が作者に狂四郎でゴマプラを登場させるよう言われたりしてたのかな?
563HG名無しさん:2013/01/07(月) 18:52:09.37 ID:BEZ6bbys
ゾンデはほぼ狂四郎で語り継がれてる存在だろw
564HG名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:30.80 ID:n5qJv0sS
>>562
誰だったかは忘れたが、1/100ザクの背中にゾンデがくっついたやつを作ったプロモデラーがいたんだよ
その作例が劇中に登場しただけ
変形可能なフルスクラッチ1/72ビルバイン(実際の作例は1/65)や、アーマー脱着式の1/144パーフェクトガンダムなど、実在のプロモデラーが作った作例が、狂四郎の劇中に登場するということは、よくあることだった
565HG名無しさん:2013/01/08(火) 11:28:52.31 ID:fuhKp6a8
MSVの商品化も狂四郎効果あってのものだったからね。
もしゴマプラの敵役キットが再販されたらゾンデは瞬殺ものだろうね?
566HG名無しさん:2013/01/08(火) 13:05:44.84 ID:Usdqv4cD
ゾンデはプラキットを見たときは「何、この折鶴みたいな変なメカは。」
だったのに狂四郎で登場したら一変したな。
567HG名無しさん:2013/01/08(火) 14:26:17.04 ID:krV/92uk
塗装とか改造で化けるのがプラモデルの魅力かもしれないね。
話はそれるけどガンダムブランドとはいえども劇中では他愛ないMSだった旧ザクが
キット化されてから塗装や改造で様々なアレンジをされるくらい人気を得たのも意外だったな。
568HG名無しさん:2013/01/09(水) 09:59:05.92 ID:/YJ/Uy7S
旧ザク効果はガンダムの世界観を更に奥深いものにしたしな
569HG名無しさん:2013/01/09(水) 23:47:41.45 ID:iv6TwfpX
>>555
ボンボンも時節柄ジャンプの影響が強い漫画が多かったけどキン肉マン的な作品は見かけられなかったね。
マックスファイターはプロレスものだったけど違う感じだったし。
スープーマンが初期のキン肉マン的な要素があったくらいか?
570HG名無しさん:2013/01/10(木) 12:05:50.95 ID:EMkm09V3
はじけて!ザックもリングで戦ってたし(震え声)
571HG名無しさん:2013/01/10(木) 16:16:09.59 ID:WyO0rHXe
ザックはキン肉マンに近い存在だったかもしれないね。
ギャグ路線から格闘技路線になったりとか確かに似ている部分も多かった。
更に初期ボンボンではうる星やつら似のマキとキャルや釣りキチ三平風のリトルフィッシャーマン、
仕事人ブームにあやかった学園仕置き人ジョー…もとい学園仕置き風というのもあったな。
コンビニかダイソーコミックスあたりでまた見てみたい作品が多いなとスレチばなし…
572HG名無しさん:2013/01/11(金) 20:55:14.09 ID:4wpdrVgm
沼よしのぶが鳥山明っぽく描いてたりしたな
本来の絵を知った時はびっくりした
573HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:01:53.24 ID:lMVsnlT4
ウイングマン似のトクサツマン、キャプテン翼似のエースキッカー豪も忘れ難い。
574HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:33:30.63 ID:0ENFiWUx
トクサツマンとあとアニメーターの漫画がテコ入れでバトル化した記憶が…
575HG名無しさん:2013/01/13(日) 22:25:33.90 ID:oKfleb79
かいぞう戦士プラモくん
て知ってるかい?
576HG名無しさん:2013/01/13(日) 23:44:51.67 ID:J1P7oGIk
コロコロも試験漫画だった一番がボクシング漫画になったんだよなぁ

エスパー太郎やプラコン大作以外にもプラモ系の読み切りが少しあったな
577HG名無しさん:2013/01/14(月) 00:14:01.67 ID:QuSL2CWp
>>570
ザックは後の単行本化で迷宮神話はじけてザックというタイトルに改題されてたけどどっちかつうと迷走神話と言いたくなる程最初から迷走していたようなw


ところでほとんどセーラは単行本化してないの?
578HG名無しさん:2013/01/14(月) 13:49:37.46 ID:cJiqlgJa
もし狂四郎が80年代にアニメ化されていたらという個人的な妄想ですが…

狂四郎:伊倉一恵
健:小宮山清
サッキー竹田:富山敬
579HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:38:17.90 ID:L/C9OMld
俺としては健は三ツ矢雄二のイメージだな。
で、マスターが石丸博也で、山根が中尾隆聖のイメージ。
580HG名無しさん:2013/01/15(火) 09:04:03.17 ID:L/C9OMld
>>571
>学園仕置き風
「風太郎便所掃除だー!」
581HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:52:06.07 ID:fFgCG7a+
PSのGジェネゼロとFが中古50円で売ってた
582HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:32:07.66 ID:dJ0y5eRI
>>577
なんか下品なお色気路線だったよな
さすがの俺も引いていた
シリアスはシリアスでグロ酷いし作者さんの資質なんだろうな
583HG名無しさん:2013/01/19(土) 07:11:38.53 ID:GVJtcCJc
>>578

80年代で元気な男の子役と言えば田中真弓しか考えられない。
今でも声が全く変わってないなー。
584HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:06:12.90 ID:QzP+5it7
健て関ヶ原ウォーズのとき
序盤で南郷とか山根にやられてたらどーするつもりだったんだろう

アメリカ行って強くなったみたいだし自信あった知らんが
牛若より強いのかな?
585HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:53:25.05 ID:c3kbh0AF
小宮山さんはもっと語られるべき声優
586HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:11:24.06 ID:s4gcQwVl
狂四郎の魅力といえば流行語をちょこちょこ引用しているところだね。
大映ドラマの名ゼリフを引用していたこともあったのが興味深い。
587HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:36:29.55 ID:g8WwsA/h
>>584
顔を早めにベリっと
当時のSFX映画じゃあんな自然なマスクないぞ
もはやルパン並だぜ健
588HG名無しさん:2013/01/21(月) 09:19:25.86 ID:65q6Ga0+
>>586
冗談はよし子さん…じゃなくて好満さん
589HG名無しさん:2013/01/22(火) 16:34:45.82 ID:hR4qHF5M
>>586
もしマーシーのギャグを引用している部分があったら復刻版ではカットになってしまうのかな?
590HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:48:23.23 ID:TWaCRo5+
にゃろめ
591HG名無しさん:2013/01/23(水) 04:12:13.51 ID:Fo87huCU
ぐわっははははは
592HG名無しさん:2013/01/23(水) 11:56:17.04 ID:6zPXkCZ5
>>584
山根との初対決で瞬殺されたトラウマがあるからな…?
593HG名無しさん:2013/01/23(水) 13:52:12.40 ID:9aFoB5dL
いよいよ1/60旧キットの再販も近いが、ふと考えてみると、狂四郎って1/60キットで参戦したことが一度もないのな
594HG名無しさん:2013/01/24(木) 01:33:03.55 ID:UpaAjs4G
ドムとかフルアーマーガンダムとか、とにかく1/60はヤラレ役のイメージが強すぎる。
595HG名無しさん:2013/01/24(木) 02:18:59.67 ID:rotYmn2s
つか1/60で登場したのってそれだけじゃん。
596HG名無しさん:2013/01/24(木) 08:23:03.80 ID:MZ3EAQbe
逆にオマケ的キットの活躍が多いのが狂四郎の魅力。
やけに可動する1/550や、ガムのオマケの耐久力とか…
597HG名無しさん:2013/01/24(木) 10:26:34.17 ID:3uNPERiQ
パーフェクトジオングにとどめ刺した1/550ガンダムが
単行本ではサーベル構えたポーズ固定に修正されてたね

サラミスおまけのGM&ボール隊も活躍してたな
598HG名無しさん:2013/01/24(木) 16:42:21.04 ID:AWQlFZSt
>>597
さんざん1/144シャアザクの足首やリックドムの首等のプラモで非可動のところは動かないと言ってるのに動いたら変だからね
599HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:00:47.29 ID:H3+GOLdR
>>596
ダグラムガムのオマケキットがそんなに有利なら、みんなオマケキットでシミュレーションGOすりゃいいだろ、と思った当時の俺
あと、ガンダム増加ウェポンシステムに埋め込んだ鉛板って、釣具屋なんかで売ってる板ナマリのことだよな?
あんなフニャフニャしたものを仕込んで装甲強度アップってのも、変な話だわ
600HG名無しさん:2013/01/24(木) 19:33:36.47 ID:jF2IA1Z8
やられたけど中におまけを仕込んでいて助かったぜみたいなのは何重までオーケーなんですかマスター?
601HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:51:47.91 ID:E5Pkn9zD
ガンプラで戦うPS3のガンダムブレイカーは面白そう
パーツ組み換えも自由だし
602HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:05:22.69 ID:gDZUj8fZ
>>600
天満太郎との対決は個人的にも四郎の負けだと思ったね。
景山陽との対決では四郎の負けを確信しながらもプレイを続行したことといい
マスターの奥ゆかしさというか狂四郎贔屓というか…?
603HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:14:36.73 ID:s1Upn807
そういえばコアファイター技は狂四郎ばかりだな
コアトップ砲まで行くとさすがのマスターもキレたけどw
アムロ的主人公特権かね
604HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:15:56.39 ID:s1Upn807
コアトップはダブルゼータだった
605HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:24:16.37 ID:N1K977N/
中にミニキットを入れるのはよしとしてもメタルフィギュアを入れるのは反則だと思います
606HG名無しさん:2013/01/25(金) 22:20:20.54 ID:8wmfsjOj
アオシマのおやこマシンっすね
607HG名無しさん:2013/01/25(金) 22:57:29.28 ID:6aadH/9X
グズ鉄の銃はオッケーなのかておもたわ
608HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:38:55.60 ID:zbIasXZD
>>607
魔改造を取り締まる以前の問題だな
609HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:40:05.75 ID:4Ne1FR9+
ザクタンクの背中の作業台?だけ分離して脱出とか言われても腑に落ちないところはあるわなw
610HG名無しさん:2013/01/26(土) 03:28:56.97 ID:AnynJ5sY
>>602
蔵井との初戦で、四郎のガンダムにカール臼砲発射直前で
試合止めたのはやりすぎだよな。
蔵井がもうちょっと冷静な男なら、
「あれ?これ絶対勝てなくね?四郎がチャンピオンでいられるのってもしかして…」
って思ったろうに。
611HG名無しさん:2013/01/26(土) 05:49:20.52 ID:AA0j2Cr9
>>610
いや、あれはシミュレーションがフリーズしたのでマスターが止めたのはジオン少年隊との再戦時
612HG名無しさん:2013/01/26(土) 08:24:17.47 ID:Vi27+Usa
シミュレーションの処理能力縛りがないとただの戦争ゲーになっちゃうな
613HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:25:31.68 ID:qjPbHt9U
>>611
ジャッジングマシーンによるマスターのゴッドハンドが最強
614HG名無しさん:2013/01/26(土) 15:03:22.58 ID:5DO4meKB
>>612
秘伝帳の茂合のおばばだったら大変な事になってただろうなw
615HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:22:50.97 ID:AA0j2Cr9
おばばが永遠にフリーズするんですね
616HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:59:14.85 ID:MB+kSE6y
>>612
それもあるけど、今プラモシュミレーションするなら
レギュレーションがいると思う。例えば

予算は一人4000円までとか
太陽炉は1チーム2個までとか

予算上限は入れないと倉井チームとか金のある所は全員
1/144 デンドロビウム(乗ってのは勿論パーフェクトザクww)
とかになっちまう

ところで書きながら気付いたけど
今、戦車限定でシュミレーションしたら

メタルギアREX 対 ガンヘッド 対 W号戦車 が出来るのかwww
617HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:10:12.09 ID:smWwbtHh
おまえらイデオンは禁止な!
ジョングだけ出たんだっけ
618HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:14:07.72 ID:YHdnZUoq
駿河屋100個セットをちゃんと仕上げたなら可にしようぜ>赤事務
619HG名無しさん:2013/01/27(日) 09:28:01.92 ID:+G+diiqe
>>617
そういやプラモシュミレーションは
アニメで出来る事は再現できるんだったな
だとするとイデオン最強か?…

と思ったがイデオンゲージがあったww
620HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:42:51.10 ID:OWdWD+Vp
ワールドシミュレーション大会地区予選の一回戦ってやたら太陽模型優遇されてるな

砂漠でフルアーマーガンダム対グフ>砂に潜れる上可動による運動性の高いグフ有利
宇宙でレッドショルダーカスタム対ストライクドッグ>地上/宇宙戦両方対応のストライクドッグ有利というか
レッドショルダーカスタムって地上用で姿勢制御用バーニアすらついてないので不利どころの騒ぎじゃない
市街でトゥランファム対ジャーゴ>可動のしっかりしたジャーゴ有利

景山姉弟が負けたわけってチームワークの乱れって言ってたけど
運営「次の戦場は宇宙です」陽「ぇ、俺タイガーTなんだけど」藤美「キーッ」
てヒステリーおこしたからじゃないだろうな…
621HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:30:04.22 ID:g1KZpGIY
中に仕込んでましたでは1/550ガンダム、コアファイター、鉄球、
メタル武神、ドリルコアファイター
どれが一番ズルイかと言うとメタル武神が群を抜いてズルイと思う
622HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:33:39.71 ID:LlKG8Ptx
バトルロボット魂ではイデオン使えるぞ
623HG名無しさん:2013/01/28(月) 00:43:02.41 ID:jkN3GGXq
スケールモデルだって…スケールモデルだってりっぱなプラモデルだ!
624HG名無しさん:2013/01/28(月) 08:22:37.33 ID:67qLAx6Y
>>620
タイガーTで大気圏突入というのも乙なもので?
625HG名無しさん:2013/01/28(月) 10:12:09.14 ID:U+guBHLX
クオリティーの高いグレードものが続々と出る中でも旧ガンプラが健在なのは
狂四郎効果もその一環にあてはまるだろうね?
626HG名無しさん:2013/01/29(火) 18:47:43.34 ID:YqGHVDSl
wikiに
ガンダムに限らず、四郎はスコープドッグ(『装甲騎兵ボトムズ』)やバイファム(『銀河漂流バイファム』)など、
ガンダム以外のサンライズ系ロボットアニメの主役級プラモにも何度も搭乗している。

ってあるけどバイファムに文句はないけどスコープドッグに狂四郎が搭乗したのって
山根とのシミュレーション>マスターの実験用プログラムの戦車相手の時だけだったよな?
あとはコンバットビークルの時富田&大津、ワールドシミュレーション大会太陽模型戦のグズ鉄、
3代目ストリームベース戦の高橋キャサリンが乗っただけで。

むしろよく使っている印象のザブングルを書くべきな気がする。
627HG名無しさん:2013/01/30(水) 00:06:37.93 ID:AXcaHsoM
>>624
ドラえもんの小宇宙戦争の戦車なら、自由落下による大気圏突入をできたけどな
628HG名無しさん:2013/01/30(水) 01:47:09.41 ID:XAaJbtnI
>>626
ザブングルはゾンデザクに蹂躙→パガン制作のための捨て駒みたいなイメージが強すぎて…
629HG名無しさん:2013/01/30(水) 06:08:11.58 ID:aVvV4Ikv
ドラえもんは通常回でもプラモ描写が熱すぎて困る
プラコン大作の人がアシで藤子先生のけっこうなアドバイザーだったんだっけ
630HG名無しさん:2013/01/30(水) 17:40:15.19 ID:BtCVUpIb
なんでwikiの供述なの?漫画そのもの読まないの?
631HG名無しさん:2013/01/30(水) 20:49:04.15 ID:Sgja323l
>>626
それぞれに複数回乗っていたと言いたいのではなく
主役として主役級プラモをいくつも乗り歩いていたと言っているつもりなのでは?
632HG名無しさん:2013/01/31(木) 14:39:37.60 ID:fHk+cQG1
印象が薄いスコタコを真っ先に挙げるのは書いた人の思い入れなのかね?
同じ一回だけ使用でもダンバイン・ビルバインの方が印象的な活躍したと思うけど。
633HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:59:29.57 ID:ASJ9E2ZX
>>624
そこはプラモ狂四郎ですから
スペースコンバットタイガーに改造してくれw

ところで狂四郎連載時じゃあ
キットのまま大気圏突入できるの1/100ゼータだけか
あとはガンダムに耐熱フィルムしこむか
フルスクラッチのフライングアーマーか

今だと山ほど再突入できるなwww
ゼータ各種
マークU+フライングアーマー
バリュート付きキット(百式等)
Zプラス各種
デルタプラス各種 まだまだあるな
634HG名無しさん:2013/01/31(木) 23:46:46.24 ID:7gRGw31z
ホワイトベース
マゼラン・サラミスは打上げ用のブースターを自作すればいける
コムサイ、ザンジバル
オーラバトラーはオーラ力でなんとかなるかも
Xウィングもいけるんじゃね?
635HG名無しさん:2013/02/02(土) 07:58:48.68 ID:IlznfCHf
ガンダム以前のスーパーロボットなら
宇宙に普通に行って帰ってこれるな。
636HG名無しさん:2013/02/02(土) 14:34:31.48 ID:AhJauWdD
茂合「水のあるステージでお願いします」
マスター「公平を期すためにお断りするよ」
637HG名無しさん:2013/02/02(土) 21:14:56.19 ID:YVRsZeYo
山根「砂漠のあるステージでお願いします」(グフ)
陰気なオヤジ「もちろんだよ山根君」
638HG名無しさん:2013/02/03(日) 01:17:00.89 ID:nGc/RJhU
陰気なオヤジも接客業やってる以上、客に対してスマイル見せるのだろうか?
イマイチ想像できんw
639HG名無しさん:2013/02/03(日) 02:49:39.00 ID:V7UglfVp
テキサスコロニーステージだな
640HG名無しさん:2013/02/03(日) 06:06:00.38 ID:77UalVju
>>638
一見客にはにわか連発
運良く山根グループに入れると超厚遇
641HG名無しさん:2013/02/03(日) 07:22:56.58 ID:tJZf9JMk
抱き合わせ販売は絶対にやってただろうなw
642HG名無しさん:2013/02/03(日) 08:19:42.05 ID:mqLvCutm
個人店の店主ってあんな感じのが多くね?
643HG名無しさん:2013/02/03(日) 16:01:18.60 ID:6Hvw5oTc
天満兄弟には対決用ジオラマの持参を許可していたからな
644HG名無しさん:2013/02/03(日) 20:01:19.34 ID:TcSoGeTv
>>638
どこだっけ?
最悪の模型店スレで見かけたようなw
645HG名無しさん:2013/02/03(日) 20:32:47.91 ID:WLDZq3f2
たしかに陰気なオヤジかもしれないが
初対面、しかも本人の目の前で言ってる
狂四朗も大概とは思うww
646HG名無しさん:2013/02/03(日) 21:46:15.22 ID:H1wyDwtM
初対面山根に対して「気味の悪いやつ…」だからw
647HG名無しさん:2013/02/03(日) 23:21:55.25 ID:QwloJ+9i
>>641
ガンプラ全盛期に人気MSと人気のなかった戦艦ものとを抱き合わせ販売していた
陰気な店があったことを思い出した。

例)1/144シャアザク+1/2400ホワイトベース
648HG名無しさん:2013/02/04(月) 11:14:26.98 ID:KzS6aPD/
プラモ狂四郎が劇場版ガンダムの漫画化が不採用になったことから始まったその補欠的漫画だったことが驚きだ。
もしそのガンダムの漫画が連載されていて狂四郎がなかったらガンプラの歴史も変わっていたかもしれないね?
649HG名無しさん:2013/02/05(火) 00:11:34.35 ID:p0icXUyM
>>638
模型のマニトウ思いだした(作品違い)
太陽模型店もそうだが子供心にあんなんで商売できるのかと心配してた
650HG名無しさん:2013/02/05(火) 01:47:07.68 ID:9ZpYTuYE
>>647
ガンプラ+ガンプラならまだ良心的じゃまいか。なんかの本で読んだ、ガンプラ+城のプラモを強引に売った劣悪なプラモ屋の話があったな。
651HG名無しさん:2013/02/05(火) 08:55:43.27 ID:QH3kOM86
>>650
それはすべらない話につかえそうなくらい興味深い話だな。
せめて後にゾンデ伝説を残すことになるゴマプラと抱き合わせだったら妥協出来たかも?

ガンプラブレイク前は1/144ザクが店頭に豊富に置いてあった時期もあったんだけどね。
その頃は迷わずゴッドシグマの大サイズプラモやスペースマミーのプラモを買っていた年頃だったのが懐かしい。
652HG名無しさん:2013/02/05(火) 19:52:11.80 ID:axHvG6kq
>>651
> せめて後にゾンデ伝説を残すことになるゴマプラと抱き合わせだったら妥協出来たかも?

アレはそういう意味だったのか!(違います
653HG名無しさん:2013/02/06(水) 00:58:28.60 ID:vQ1vgmzp
>>652
それも強ち冗談ではないかもしれないね。
山野辺ザクもその負の商法から応用された発明だったのかも?
ただ>>650だとさすがにお城をバーニアにするわけにはいかないだろうけど…
と思っていたら武者ガンダムの誕生を予言したものだったのだろうかと小ネタでまとめてみる。
654HG名無しさん:2013/02/06(水) 01:19:40.78 ID:Z7NZCl70
リアルタイプ武者ガンダムと並べてほしいという粋なはからいだったんだよ!と書こうと思っていたのにw
655HG名無しさん:2013/02/06(水) 11:58:56.26 ID:7l6Dbof6
>>599
チョコスナックのオマケが特訓に使われるくらいだからね。
狂四郎はそういった食玩の宣伝も印象的だったな。
さすがにガン消しネタはなかったようだが・・・
656HG名無しさん:2013/02/06(水) 14:10:39.02 ID:cIcRT3YH
>>635
それを当たり前のように見てきただけにザクが熔けていくあのシーンは子供心に衝撃的だった
657HG名無しさん:2013/02/07(木) 00:10:33.78 ID:5K6CrFoM
>>656
シャアの赤い機体の由来は過去にもそういった事故で戦死した兵士を見てきた故に出来た
教訓的・供養的カラーなのではとスレチな勝手な妄想
658HG名無しさん:2013/02/07(木) 00:15:39.28 ID:TK3918ke
>>654
ちなみにそのプラモ屋のオヤジ、「ガンダムが城を壊すディオラマが作れてお得だろ?」と、トンチンカンな理由を付けて小学生に強引に売りつけていたらしいw
もちろん、近隣の警察やPTAがこの悪徳商法を知ることとなり(多分被害者がチクった)、オヤジは警察からこっぴどく怒られたとのことw
659HG名無しさん:2013/02/07(木) 00:59:01.94 ID:8Qkkkz6w
城が変形してロボになる魔改城を作るべき(ドヤァ
660HG名無しさん:2013/02/07(木) 06:44:27.63 ID:mD3hzksm
ガンダムの絵本の遊園地とザクのセットでいけば訴えられなかったのに
661HG名無しさん:2013/02/07(木) 08:35:48.57 ID:/PCNiEB0
>>658
>そのプラモ屋のオヤジ

スケール的な問題といい抱き合わせの理由が下手くそすぎたね。きっとゴジラ世代の人だったのかも?
そんな悪いイメージをつけられたシロプラも後にThe特撮コレクションの登場によって新たな人気を得たとも聞くが。
662HG名無しさん:2013/02/07(木) 14:05:35.25 ID:EryVLPs8
>>660
絵本の勧善懲悪版ガンダムはある意味作ってみたいディオラマだ。
663HG名無しさん:2013/02/08(金) 00:13:08.04 ID:ifhJ32i9
四郎の悪夢に出てくる南郷が搭乗したベルゼルガ…もといベルゼルガのコスプレをした南郷も作ってみたい。
664HG名無しさん:2013/02/08(金) 03:10:16.92 ID:sctA+Jip
パーフェクトジオングマークIIて
結局膨らんだだけだったな
光ファイバー内蔵といい サッキーはハッタリ好きだな
それ以外は爆弾テロとか魔改造とか
案外プラモの腕は大したことなかったりして
665HG名無しさん:2013/02/08(金) 06:15:11.92 ID:RswjMaRX
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
666HG名無しさん:2013/02/08(金) 10:22:56.63 ID:xSDDniy8
>>664
ブラッディマリーの腕に磁石仕込んだり、デビルガンダムの口から液状ラテックス出したりしただろ(´・ω・`)

狂四郎のライバルは、やはり山根だろう
667HG名無しさん:2013/02/08(金) 20:34:52.75 ID:WSWr3/+4
そう言えばイカサマ無しのガチンコ勝負で
狂四郎に買ったのは
影山(弟)・ジオン少年隊・山根だけだっけ?
あっ!?飛人もかwww
668HG名無しさん:2013/02/08(金) 21:36:33.70 ID:i7axYe4K
ジオン少年隊は3対1、自前のディオラマ、別キットのゴリアテとイカサマだらけだろ
669HG名無しさん:2013/02/08(金) 21:53:01.10 ID:WSWr3/+4
そうだった!思い出した
つかパーフェクトザクしか憶えて無かったw
670HG名無しさん:2013/02/08(金) 23:03:30.13 ID:jf1gIxTu
ダンバイン、ボトムズが30周年
671HG名無しさん:2013/02/08(金) 23:44:00.77 ID:wpytKeo5
>>664
膨らむ前は同スケールのアッシマーと同じ程度の身長ってのはおかしいよな
672HG名無しさん:2013/02/09(土) 02:07:13.35 ID:40/N7GH3
>>666
サッキー竹田は最強の敵のように設定されてたみたいだけど
ラオウと一緒でつっこみどころが多いんだよね。
四郎との直接対決がそれを物語っている。
673HG名無しさん:2013/02/09(土) 07:48:30.08 ID:SfXZbdrO
サッキーは爆弾で殺そうとした相手と仲良くゲームを作って億万長者になってお祝いメールも送るけど四十過ぎてもシミュレーションに乱入してキットを壊しにくるお茶目なオッサン
674HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:28:44.66 ID:7aLoCol1
>>673
1回目の対決で改心したように見せかけて更に凶悪になって出てきたからな。
ほえろ闘志のマイコン博士くらいタチが悪い。
675HG名無しさん:2013/02/10(日) 21:57:17.34 ID:J//VhW8r
MaxFactoryからダグラムのプラモが発売
676HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:44:12.78 ID:YAf/8E72
そんなサッキー竹田もGジェネで敵として出てきた時は何か感動したw
677HG名無しさん:2013/02/11(月) 14:24:25.99 ID:UYBD1b5E
>>674
両者ともその性格が災いして部下が離れていくところなんかも共通するな。
678HG名無しさん:2013/02/11(月) 23:58:03.58 ID:QwHGTp47
>>522
昔、ホビージャパンの“読者くんこぉなあ”で、その類のネタを漫画で投稿していた方がいたな。
ちなみに“ときメモ”が流行っていた時代だった。
679HG名無しさん:2013/02/13(水) 08:19:05.84 ID:9FWgocaO
>>674>>677
キン肉マンU世でのネプチューンマンもよろしく
680HG名無しさん:2013/02/16(土) 17:00:09.76 ID:SMPfC6z8
>>599
プラモデルでの対決だったら健に敗れていた高橋さん
681HG名無しさん:2013/02/17(日) 01:12:31.05 ID:8KX8rrb9
軟質樹脂だから、ゴムだからって、あんなに弾丸をビンビンと跳ね返せるのかと疑問に思った。ましてやリニアガンの弾は貫通するのでは…www
SBの高橋氏は妙に上から目線で好きになれなかった。
682HG名無しさん:2013/02/17(日) 05:26:34.51 ID:Ssqi7qMT
三人の中では自分が一番下手という自覚は有ったようだ
683HG名無しさん:2013/02/18(月) 15:50:17.97 ID:BHpcQ603
狂四郎に出てくる高橋氏はマーシー似だな。
高橋昌也と聞いて俳優の方よりモデラーの方を連想したら狂四郎通だね。
684HG名無しさん:2013/02/18(月) 20:14:48.78 ID:3KrNMYNi
むしろ同名の俳優がいることを今知ったよ
685HG名無しさん:2013/02/19(火) 08:51:00.67 ID:4Cclvy//
>>683-684
俳優の方は大映ドラマによく出ていたね
686HG名無しさん:2013/02/19(火) 19:55:53.01 ID:yEH0dITJ
プラモ魂を刺激する雑誌が創刊
687HG名無しさん:2013/02/19(火) 22:54:58.46 ID:pIOrKq02
「宮間 ゲルググのセンサー反応はどうだ」
「K2M4 そっちとおなじだ」
言葉の意味はなんだかよくわからんがかっこよかった
HGUCの06Rも出たし同ゲルググキャノンも買って
サッキーファイブを揃えるのもいいかも
688HG名無しさん:2013/02/20(水) 00:14:55.15 ID:SN3uUM9c
以前、誰かが書いていたが、ビームを避けるセンサーが付いてるなら、パガンの爆雷ぐらい避けろよw、という意見に同意してみるw
689HG名無しさん:2013/02/20(水) 18:46:32.32 ID:1ByiIxIk
山野辺のゾンデザクの画像って無い?
ゾンデを貰ったんで作りたいんだけど。
ググっても全然でてこないんだ。
690HG名無しさん:2013/02/20(水) 23:25:09.66 ID:Ukjm0zRB
山野辺ザクでググると普通に出るんだが・・・・
691HG名無しさん:2013/02/21(木) 08:35:35.36 ID:jFWgrAGO
>>689
完成したら画像upしてくださいなっ
692HG名無しさん:2013/02/21(木) 16:00:35.61 ID:cODDPL2b
>>690
BB戦士ザクでゾンデの代わりにマゼラトップを流用して作ってた匠もいるね。
693HG名無しさん:2013/02/21(木) 18:09:59.30 ID:3/dICf0W
>>690
ありがと
以前検索したときはMGを改造した写真しか出なかったんで。
漫画中の絵が欲しかったんです。
股間のパーツはプラ板でつくるしかないかな。
694HG名無しさん:2013/02/21(木) 18:38:45.22 ID:DcM/hv0g
ゾンデが離脱した後のザクの何も無い背中はどうにか出来なかったのかね
695HG名無しさん:2013/02/21(木) 20:36:31.44 ID:tQ7lwQUx
>>693
股間てマクロスのトマホークの頭でしょ
わりと再販されててゾンデよりも入手しやすくないかな
1/100でサイズあうよね、違うならウェーブのを使うという超もったいない方法が
696HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:55:05.24 ID:N5Pm59Mr
>>647
>例)1/144シャアザク+1/2400ホワイトベース

そのセットなら勧善懲悪版ガンダムでは同スケール(?)なのでジオラマが作れそうだな
697HG名無しさん:2013/02/23(土) 23:33:05.95 ID:QzAtQ7EC
来月創刊のダブルアールメカニクスという本に昔のプラモを使った作例
698HG名無しさん:2013/02/24(日) 17:55:52.91 ID:QRIMCyjz
>>672
正攻法では敵わないので罠を仕掛けたり、四郎の親友の健を悪の道にそそのかして四郎の動揺を誘ったりと
サッキー竹田はラオウというよりはジャギみたいなやつだな。
699HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:18:15.36 ID:D1VNeIto
南斗聖拳をパクるジャギと魔改造をパクるサッキー竹田という部分でも…
700HG名無しさん:2013/02/25(月) 08:24:29.85 ID:vPGyBBuT
>>696
戦艦よりも大きいザク
701HG名無しさん:2013/02/25(月) 13:27:32.27 ID:klD91K/l
ブライト「ぼくも ガンタンクで しゅつどうだ。」
702HG名無しさん:2013/02/25(月) 16:32:07.24 ID:7OkjHerU
>>700
ダンガードAやゴッドシグマ(当時設定)にもひけをとらないな
703HG名無しさん:2013/02/26(火) 08:45:00.00 ID:CsPLqpLx
>>701
トランスフォーマー以前に指揮官自らが現場に出る演出があったとは…?
704HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:32:37.30 ID:cpgEo9Kf
サッキー竹田のしゃべり方って
インチキ外人っぽいな
705HG名無しさん:2013/03/01(金) 17:58:05.38 ID:vhni6bBI
で、お前等は昨日(一昨日)に再販された1/144と1/100のパーフェクトは買ったのかい?
706HG名無しさん:2013/03/01(金) 19:38:14.15 ID:zW2+RWdD
144は買ったけど、100はあまり好きじゃないのでスルーした。
707HG名無しさん:2013/03/01(金) 21:28:47.96 ID:HNE3zrzp
両方予約したけど連絡がまだ来ない
708HG名無しさん:2013/03/01(金) 21:50:02.80 ID:y11/lUHY
709HG名無しさん:2013/03/01(金) 22:10:55.33 ID:SV9ZVXXX
完敗だ…
710HG名無しさん:2013/03/01(金) 23:51:57.18 ID:inRFibG9
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
711HG名無しさん:2013/03/04(月) 09:17:08.08 ID:q3jB7QXE
>>708
当時、砕け散るザブングルのシーンを見て、中の部品も忠実に描かれていたことに感心したものだ。
両手で顔を覆うみどりちゃんの姿がオーバーすぎるのがなんとも…
712HG名無しさん:2013/03/04(月) 14:48:04.91 ID:ZE+5izGU
ゴッドマーズでシミュレーションしたらどんな相手でも最悪引き分けにできるんだろうか
713HG名無しさん:2013/03/04(月) 18:25:01.52 ID:JLGFPcBx
>>712
1.ガイヤー撃破で即終了
2.足が可動できずコケて終了
3.首が回らないで後回られて攻撃、終了
4.変形できない腕の二神が来なくて終了
5.ファイナルゴットマーズのポーズが出来ず攻撃され終了

あとなんかある?
714HG名無しさん:2013/03/04(月) 18:47:45.63 ID:ZE+5izGU
>>713
いや、やられたら反陽子爆弾がドカン、だから相討ちで終了かなと

シミュレーションはどこまで設定や内蔵武器を再現してくれるのかな?
可変機でも変形できないキットは変形できないのはわかるけど
たとえばマジンガーZは発射するところが見えている光子力ビームやブレストファイヤーはできても
作りこまなきゃロケットパンチやミサイルパンチ、ドリルミサイルは撃てないんだろうか?
715HG名無しさん:2013/03/04(月) 20:18:59.09 ID:yLd+negE
>>711
しかし義丸の06Rに飛び蹴り食らって真っ二つに割れた天満のマインレイヤーは、内部構造が超手抜きな描かれ方で萎えた
716HG名無しさん:2013/03/04(月) 21:37:25.53 ID:TsgStvQh
サッキー戦でのプラモの出来は

Pガン≧ザクキャノン>06R>ジムキャノン>Pジオング=ゲルググキャノン>ゾンデザク>>>>>サラミス

この連載当時って、MSVのキット化はマダだったっけ?
717HG名無しさん:2013/03/05(火) 00:13:25.51 ID:TxBOd4OS
>>716
連載当初はまだ
地獄のディオラマ戦の時は天綿兄弟のキットは
ストリームベース制作ザクバリエーションが元になっている

サッキー戦の辺りでは出てたと思う
718HG名無しさん:2013/03/05(火) 00:46:42.30 ID:x0trIruE
天錦兄弟って誰だよwww
719HG名無しさん:2013/03/05(火) 01:00:56.44 ID:IXHrhdVE
vs影山姉弟の健のアクアジムはキットだっけ?
720HG名無しさん:2013/03/05(火) 01:48:22.14 ID:2HrcuOin
>>717
天綿兄弟
>>718
天錦兄弟

718は他人の事はいえない阿呆だと思ふw

天満兄弟なw
721HG名無しさん:2013/03/05(火) 10:13:04.39 ID:JpY23CMF
>>719
健は水中型ザクだよ。
新発売の頃じゃなかったっけ?

影山姉弟は姉はいまさら1/144ゴックを出してきたり弟はアニプラに走ってマッケレル(しかもフルスクラッチ)。
弟はそのままスケールものでくればUボートあたりを出して欲しかった。
それで姉がマッケレルでもよかったな。
722HG名無しさん:2013/03/05(火) 10:18:10.16 ID:dkiyMtNJ
お、こんなスレがあったのかw
プラモ狂四郎は後期の〜チップが出始めた頃から見なくなっちゃったな。
723HG名無しさん:2013/03/05(火) 18:22:36.40 ID:5fyerE3c
ジムキャノンの砲って、オフィシャルデザインの前後に長いタイプじゃなくて
健も作った初期デザインの短い方がカッコイイと思うのはオレだけか?
724HG名無しさん:2013/03/05(火) 21:13:49.36 ID:JcL4MpLM
手マン兄弟って誰だよwww
725HG名無しさん:2013/03/05(火) 22:29:20.28 ID:+WH3DQPu
わいらが真のプラモ道を教えてやるんや
726HG名無しさん:2013/03/06(水) 00:56:02.14 ID:yHSE5vmL
>>715
刻印まで描き込む森藤よしひろスピリッツまでは至らなかったか…
727HG名無しさん:2013/03/06(水) 04:49:02.24 ID:lwcxaOGu
四郎「ドムくださいドム!!」
緑「1/60ドムは今回再販かかりませんでした〜」
四郎「ガクッ」
健「どうだ。今回もドムはゲット出来なかったぜ!」
四郎「くそ〜〜」
                 ・・・・という店頭コントを俺に何回やらせるのだ!バンダイ!!
728HG名無しさん:2013/03/06(水) 08:18:09.43 ID:W50VENUp
>>727
パーフェクトグレード版ドムが発売されることを祈ろうぜ
729HG名無しさん:2013/03/06(水) 09:06:47.67 ID:hJLqmCDD
RGドムを待つことにしました!
730HG名無しさん:2013/03/06(水) 09:37:17.06 ID:47AiW4Ud
RGドムキャノンが欲しい
731HG名無しさん:2013/03/06(水) 09:45:03.59 ID:13tIRW98
RGRFドムを待つ事にします
732HG名無しさん:2013/03/06(水) 15:04:40.93 ID:jamK35kV
>>709
乾杯だ…
733HG名無しさん:2013/03/06(水) 16:28:06.83 ID:nf3pmmXr
>>714
作中スーパーロボットはバルディオスしか記憶にないな
健が「勝負にならない」と言ったのはスーパー系は強すぎるって意味かもしれない
734HG名無しさん:2013/03/07(木) 15:29:30.70 ID:7NWT4ShA
近所の模型屋でパーフェクトガンダムを半額で投げ売りしてる
ずっとあるもんだからひとつ買っておくかと思い購入した
インストのマンガが泣かせる

ところが一週間後に店を訪れてみるとまた半額で並んでるじゃないの

「発売当時にいっぱい仕入れちゃった」
おっちゃんは笑ってそう言った

「えっまだあるの?」
「うん奥にまだある」

みんな買ってやってくれよ
いいキットだよ
735HG名無しさん:2013/03/07(木) 22:36:35.76 ID:U8QBJdWk
>>734 どこら辺のお店よ?
736HG名無しさん:2013/03/07(木) 23:08:55.19 ID:leCtNEyK
MG パーフェクトガンダムの山を見て愕然となるのであった
737HG名無しさん:2013/03/08(金) 09:09:47.00 ID:JquZyD+r
>>734
近場の店なら一個ぐらい買うぞw
738HG名無しさん:2013/03/08(金) 12:56:58.39 ID:+nxUZoJF
MGフルアーマーはなぜかパーフェクトほど見かけないな
ショボいフルアーマーの方が手放されそうなんだが。出荷数の違いかな
739HG名無しさん:2013/03/08(金) 18:40:22.01 ID:wFp25uVW
俺はMGパーフェクトの中のガンダムが好き
Ver2.0は昔のアニメ的造形過ぎるしOYWはモールドがうるさすぎると感じるけど
パーフェクトの中のガンダムはなんかしっくりくる
けっこう投売られるから上記のガンダムより安く買えるしのもありがたい

おかげで使わないアーマーが3つもある
740HG名無しさん:2013/03/09(土) 12:15:44.99 ID:RRR1zIzP
おっちゃんは個人的な思い入れだけど発注したのかね
MGパガン良い出来だよね
高いけど
741734:2013/03/09(土) 18:15:10.82 ID:J2o4v1/p
在庫豊富なおっちゃんの店だけど
この店はもともと文房具屋で
地元の小学生・中学生相手に模型を売ってたら
店の2/3が模型やオモチャで埋まった経歴の店

この人ものすごいアバウトに注文する人で・・・
最近だと限定ミニ四駆バンキッシュプログレス(定価3000円)を
いきなり10個注文して不良在庫化してたりとか

どうも発売日に問い合わせが多いと太っ腹に追加注文して
全部くる頃には需要が終わってるという・・・
おかげでレア物もいっぱい持ってたけど今はあらかた無くなってる

ただMGPガンはさすがにありすぎるみたいで
半額で投げ売り中
欲しい人は買って送ってやってもいいけど
デカイは重いわで送料がかなり高くつくだろうね
742HG名無しさん:2013/03/09(土) 18:35:54.27 ID:XRbpdeFV
せめて何県何市くらい、できれば店の名前も書けって
そうすりゃ近郊の人は買いに行けるから店主も在庫がハケて喜ぶぞ
でなけりゃ単なる見せびらかしと同じだ
743HG名無しさん:2013/03/10(日) 00:56:44.70 ID:QuMTnkr7
単なる見せびらかしだからこれで良いんだよ
744HG名無しさん:2013/03/10(日) 13:07:57.65 ID:O6hngW/Z
まあ見せびらかしと言えばそうだけどさ
そんなつもりじゃなくてスレ関連の面白エピソードのつもりだったんだけど

でもMGPガンダムってアマゾンでも2000円くらいだよ
(おっちゃんは相場は知らないで投げ売りしてる)

本当に欲しい人はわざわざ田舎の辺鄙な文房具屋で買わんでもいいでしょ

場所は九州
新幹線の止まる駅から徒歩10分かからないがそれでも行くというなら・・・

通販やオークションで買った方がいいと思うけどね
そっちの方が安くつくよ
無理してでも行くというなら・・・考えるよ
745HG名無しさん:2013/03/11(月) 16:01:37.79 ID:3wnjUkez
文房具屋の涙ぐましい努力
これは行ってやらねば
746HG名無しさん:2013/03/12(火) 15:57:30.08 ID:dekL2TGS
相変わらず 自己顕示欲が前面にでてるというか
ちょくちょく鼻につく文章だなぁ 作者ブログw
747HG名無しさん:2013/03/14(木) 20:01:53.74 ID:r8B0lkHi
ガンダムしかできなかった悔いがあるみたいだけど
それを誇る気持ちも強いんでしょうね
748HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:42:14.15 ID:NYf+EipE
なんか苦労話自慢話とかのひけらかしや
捨て台詞とか皮肉とかの他者批判が多いよなぁ
もう少し謙虚さが欲しいよw
749HG名無しさん:2013/03/14(木) 23:54:04.17 ID:t+X7FOC5
PS3のガンダムブレイカーの体験版でたね
750HG名無しさん:2013/03/15(金) 18:10:14.69 ID:q6WGZ5WE
気になるところは
1/144ジオングに1/100ドムの足が付けられるかだな。
751HG名無しさん:2013/03/15(金) 22:00:05.87 ID:cK6yyuWE
パーフェクトガンダムには水鉄砲を
武者ガンダムには鉄球を
仕込めるかどうか
752HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:27:27.23 ID:E/MlbiCU
1/100ガンダムに1/550ガンダムが仕込めるかも気になるところ。
753HG名無しさん:2013/03/16(土) 15:24:46.27 ID:3rNgKL34
まじかよまるでミクロマンだぜ

やっぱりエアソフトガンでもしこまないと銃が撃てなくて
モーターツールや瞬間接着剤、デザインナイフで戦うのかな
754HG名無しさん:2013/03/16(土) 21:53:43.82 ID:ydjHl3tU
一戦一戦がメンドくせぇw
755HG名無しさん:2013/03/16(土) 21:56:41.03 ID:ydjHl3tU
そいやウェポンシリーズで動力つきのチェーンソーあるよな
あれはやはり五倍で再現されなければ
756HG名無しさん:2013/03/17(日) 20:22:34.32 ID:PtCZbn3Q
トライエイジジオンの興亡4弾にパーフェクトガンダムが・・・
ttp://www.gundam-try.com/cardlist/?page=0&search=true&category=168104
757HG名無しさん:2013/03/17(日) 21:24:58.36 ID:gErw5U9U
プラレス三四郎がアニメ化30周年 狂四郎はアニメ化無理だったか
758HG名無しさん:2013/03/17(日) 22:54:40.95 ID:08KZwFLt
タイムリーネタ多すぎるからなぁ…
ダイジェストでやるか、ガンプラビルダーズ的作品にゲスト出演ならなんとか・・・
759HG名無しさん:2013/03/17(日) 23:50:00.58 ID:TFfrUSsp
番外編漫画で健が作ったフル武装の旧ザクがかっこよくて真似してみたことが懐かしい。
成井先生への「旧ザクにはこんなに武器がありますよ」というダメ出し(?)も面白かったけど
アニメ設定では成井先生の方が正しかったりするのではとつっこんでいた俺。
ウルトラマンジャックや南斗孤鷲拳みたいなものかな…?
760HG名無しさん:2013/03/19(火) 06:13:09.83 ID:byDInoqm
めぐりあい宇宙に旧ザクがマシンガン持ってるカットがあるからおk
旧ザクは武器がないというのは馬鹿にされるポイントだったから映画と狂四郎で溜飲が下がった
761HG名無しさん:2013/03/19(火) 13:58:06.18 ID:nqa2uB5L
後付設定というコンセプトが発展したものが後の同人作品といったところか?
762HG名無しさん:2013/03/21(木) 09:07:11.81 ID:tLxBNoTA
>>648
初代ガンプラは化石になっていたかもしれないね?
763HG名無しさん:2013/03/22(金) 09:02:41.41 ID:Et7/RqpF
>>761
シャア専用など指揮官用旧ザクを見られるまでに至ったのも興味深い
764HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:56:13.61 ID:kTWGyvuF
今日発売のダブルアール・メカニクスという本に、昔のプラモを使った作例が載ってる
ガンダム・バイファム・ザブングル・Xウイング等がある
765HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:47:26.48 ID:YTIKXt5k
パーフェクト旧ザクはよ
766HG名無しさん:2013/03/24(日) 10:00:25.76 ID:OJYmWvNK
当事のボンボンに旧ザクのマシンガンの作り方が紹介されていてそれを見ながら作ったのはいい思い出
767HG名無しさん:2013/03/24(日) 15:55:34.66 ID:hMgBJ/EZ
>>766
旧ザクの脚部を使ってザクの足首を可動可能にさせるというのもあったね。
1/100は色をほとんど塗らなくても様になるという作例も旧ザクが使われていた。
768HG名無しさん:2013/03/31(日) 00:19:40.68 ID:XmZ3hzP0
>>759
成井先生といえば「ゴーグルフィーバーデンバルカン!」のフレーズが忘れられない。
769HG名無しさん:2013/03/31(日) 23:32:43.05 ID:I0ib7hHI
>>759
武器無し旧ザクを作ったのがストリームベースのパチキャラだったね
770HG名無しさん:2013/04/02(火) 15:16:09.29 ID:T3qiyCJE
マスターがブルーインパルスだかを何回も作り直してるって見て、
今なら買い直ししてるって分かるんだが、幼少の頃には分解して作り直すなんて
物持ちいいなぁえらいなぁ、と…
771HG名無しさん:2013/04/02(火) 17:00:49.25 ID:Q8t44cmw
>>770
新しいものに飛びつくことよりも過去に作ったものでも何回も楽しめるという、1/60ドムを買い損ねてしょげている四郎や
リアルガンプラ難民を激励する意味もあったみたいだからね
772HG名無しさん:2013/04/04(木) 03:50:23.63 ID:IP1Bfix8

分解して作り直してたって意味じゃないの?

四郎がスケールモデルと違ってガンダムを作り直すとすぐに関節ヘタるて…
773HG名無しさん:2013/04/04(木) 18:58:12.71 ID:a19X68CK
みんながやったら店つぶれる
つまり同じキットを作り直すで正解
ガッチリ接着しちゃったものを分解して元に戻すのは難しいしイヤになるから塗装塗り直しやディテールの追加等ではないかな どうでもいいけど
774HG名無しさん:2013/04/05(金) 08:38:27.35 ID:AEO8gp+5
塗り直しといえば水性で塗ったの忘れてて上から油性で塗って下地の水性が溶けてドロドロのヘドロみたいになった(´・ω・`)
775HG名無しさん:2013/04/05(金) 10:17:35.40 ID:P4r44vO0
トゥランファムw
776HG名無しさん:2013/04/05(金) 21:28:10.61 ID:PSRO6zKf
ようするにマスターが「新作買えなかったけど、旧キット買えよ」と伝えたかったのに
四郎は「そうか、何回もばらして組めばお得だね」と受け取った
ということか
777HG名無しさん:2013/04/06(土) 11:30:12.17 ID:rpdyvFV4
でもなんかあの話の流れだと一度完成したキットにまた手を入れる的な感じだったよな
まぁ毎回壊れるから買い直すしかないんだけど
778HG名無しさん:2013/04/08(月) 05:29:42.40 ID:5bLpum9I
プラモ買い替えてもらわないとマスター大赤字だろ
シミュレーション製作費に電気代に

跡継ぎ候補は風来坊になるし
779HG名無しさん:2013/04/08(月) 11:47:17.36 ID:bPoKEV+r
一生模型屋だ!
と言ってたマスターが骨董品屋にジョブチェンジした件…。

四郎は貯蓄があるからブラブラしてるんだろうね。
780HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:14:21.39 ID:L/fk9nyg
ガンダムブレイカーでパーフェクト出るかな
781HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:02:12.98 ID:UXp+hFDO
>>779
そっくりの甥が実は分身なんだ
782HG名無しさん:2013/04/08(月) 23:22:09.08 ID:opFHQ/LB
ガンブレはガンvs風なのかと思ったら、PSOだね
迷彩塗装が大雑把過ぎなのと関節部分とか塗り残しがでるのがダメだな
製品版でどう変わるかは気にしてる
783HG名無しさん:2013/04/09(火) 08:41:24.62 ID:tLRLqYPe
何より組み換えがダンボール戦記みたいに大ざっぱすぎる
せめて組み換えなら最小でも5分割(頭胴腰腕足)くらいはせんとな
784HG名無しさん:2013/04/09(火) 09:00:44.44 ID:u6jVnDfV
>>776
そのマスターの激励が四郎にとってはパーフェクトガンダムといった
独自のキャラを生み出すターニングポイントになったのかもしれない?
もしあの時1/60ドムをゲットしていたら四郎のシミュレーション人生も短命だったかも?
785HG名無しさん:2013/04/09(火) 17:25:26.91 ID:z/Gl+MFa
高橋さんのガムのオマケを使ったハート様作戦なら飛び道具をはね返す耐久力があるから
大人買いをして毎回参加していたらシミュレーションでは無敵だろうな。
ただそれも魔改造レベルの反則だとは思うけど。
786HG名無しさん:2013/04/09(火) 19:24:39.83 ID:MBoB+iVk
衛藤はきっちりしてそうだから指摘が止まらなそうだね
もう止まらない どうにも気づかない
787HG名無しさん:2013/04/10(水) 05:30:06.77 ID:RzsFOx3c
誤爆してました…

>>785
オマケをそのまま兵士にする蔵井作戦も
788HG名無しさん:2013/04/10(水) 23:45:47.96 ID:bSvCBgbQ
いくらオマケガムの耐久力が強いといっても糸ハンダ製ヒートロッドには敵わないと思う。
789HG名無しさん:2013/04/11(木) 02:49:54.45 ID:1e/8LZei
鉄球最強
金ノ巻いらないし
790HG名無しさん:2013/04/11(木) 15:32:22.83 ID:2UUCGcI4
そういや四郎の使ってたガンダムハンマーはチェーンを
アクセサリー用の金属チェーンに変えてたのかな?
791HG名無しさん:2013/04/12(金) 09:49:44.96 ID:DVDgZin8
>>790
天満兄弟との対決の時にザクデザートタイプの両足を砕いていたから金属も取り入れていたかもね?
1/60ドムを真っ二つにした糸ハンダヒートロッドといいシミュレーションでは金属の破壊力がアピールされていたね。
792HG名無しさん:2013/04/12(金) 10:10:27.09 ID:Y3V+qyXu
茂合の木球が強かったのはオババの所為か
793HG名無しさん:2013/04/12(金) 20:24:08.89 ID:e9EYO9Ku
もし今、茂合戦をリメイクしたら、オババではなく、美少女ロリイタコとかになるんだろうな



でもやまと先生、可愛い女の子描くの苦手そう...
794HG名無しさん:2013/04/12(金) 23:35:39.99 ID:b2usUvA4
>>793
みどり「サーセン(チッ」
795HG名無しさん:2013/04/13(土) 00:11:25.55 ID:AzDSKSHA
夢オチだが俺にとってはストリームベースの孫娘たちは魅力的だった
796HG名無しさん:2013/04/13(土) 00:31:42.35 ID:M+MaKF5g
続編のガンダム野郎でもかわいい女の子はいなかったな…
797HG名無しさん:2013/04/13(土) 00:34:46.31 ID:DU9TaezJ
同じ事思って見直したけどそんな事なかった

新プラモ狂四郎にも出てくる妹だな
798HG名無しさん:2013/04/15(月) 17:12:24.85 ID:fd6zHY2P
やまと先生のイケてる美少女のイメージはアフロ
799HG名無しさん:2013/04/16(火) 00:33:09.19 ID:PIZt7EGS
ストリームベースの孫娘たちの時代まで
あと何年くらいなんだ?
800HG名無しさん:2013/04/16(火) 20:05:42.70 ID:0CtRdP6q
ラスト近くでマスターが家業を継いでみどりちゃんを嫁にどうだ?って話
ドキッとしたなあw両人結構まんざらでも無いし
結局三十路まで二人とも交際無しだったのかねえ・・・
801HG名無しさん:2013/04/16(火) 20:24:36.76 ID:RXvX3a4I
狂四郎がダンバイン作ってきたら、フォウを作ってくる山根が理想の嫁だろう
802HG名無しさん:2013/04/16(火) 20:54:26.76 ID:0CtRdP6q
>>801
ウホッ アッー!
レス番までやおいとはたまげたなあ・・・
803HG名無しさん:2013/04/17(水) 02:16:45.89 ID:4HO2iKtd
冗談はよしこさん
804HG名無しさん:2013/04/17(水) 05:43:23.89 ID:CDm8Z8EN
静はイイ女だった

あの後 ロムに惚れたんじゃないのか
805HG名無しさん:2013/04/24(水) 07:05:12.10 ID:8IYtrFs4
最終決戦は四郎VS弁慶になりそうな前段階の中
四郎と義丸の対戦にもつれこんだのは嬉しい裏切りだったな
806HG名無しさん:2013/04/24(水) 09:51:58.60 ID:JgElEQ6/
その弁慶は最終決戦でグズ鉄にあっけなく倒されたな。
807HG名無しさん:2013/04/24(水) 16:07:13.61 ID:EEmyXnXN
昔のGジェネは狂四郎が使えるからよいな
808HG名無しさん:2013/04/24(水) 16:46:29.77 ID:odLT6hO+
俺の作ったパーフェクトガンダムはダレにも負けないぜー CV:ポケモンのサトシ
809HG名無しさん:2013/04/24(水) 17:53:14.52 ID:4GQae667
ビルダーズがオーケーなら狂四郎も入れて欲しいな
あとレッドウォーリアー、ブラッディマリーも
810HG名無しさん:2013/04/25(木) 04:26:32.93 ID:RgItOV4V
四郎のパーフェクトガンダムが倒したのって
デビュー戦のサッキーファイブ3人とサッキー
それとみどりちゃんにキー坊
あと装甲外した後で義丸


ノーマルガンダムで良くね?
811HG名無しさん:2013/04/25(木) 05:23:35.94 ID:IbvChKF8
パーフェクトガンダム、ゲットだぜ!(京田四郎)

私の赤い馬は凶暴です。(サッキー竹田)
812HG名無しさん:2013/04/25(木) 23:04:40.93 ID:84z1Zf1w
>>810
水鉄砲を仕込むのは1/100のバズーカサイズでも難しそうだしなぁ。
あと黒い布を仕込むスペースw。
813HG名無しさん:2013/04/26(金) 09:52:47.76 ID:U05+YN45
バイオチップもろとも全身爆破させたロムはともかく
サッキー戦は普通の弾丸でぶち抜いてても勝てた気する
814HG名無しさん:2013/04/26(金) 10:03:35.11 ID:L0/maDKM
>>810
サイボット狂四郎
815HG名無しさん:2013/04/26(金) 21:20:43.40 ID:so1aGENi
蔵井がシミュレーター内でみどりちゃんに性的いたづらしたら、それはみどりちゃん本体にも反映されるのだろうか...
816HG名無しさん:2013/04/26(金) 23:34:31.79 ID:L0/maDKM
マスターのはダメだろ
サッキーの作ったのならわからん
817HG名無しさん:2013/04/27(土) 00:17:10.21 ID:GJzaJG5x
蔵井なら外部からリモコンバイブを持ち込みかねん
818HG名無しさん:2013/04/27(土) 04:04:16.27 ID:c04+rlDT
小学生の女の子を性具で調教とか蔵井はどんだけ鬼畜なんだよ
819HG名無しさん:2013/04/27(土) 04:38:38.75 ID:zSs1FYPZ
>>810
ワールドシミュレーション東京地区予選2回戦か3回戦で06R倒してる
「シミュレーションスクリーンに狂四郎のパーフェクトガンダムがまい……、
ロムが走り、グズ鉄のキットが、火をふく!」のコマで

HJの狂四郎特集の戦歴でもカットされてるほど誰も気にとめないことだけどな
820HG名無しさん:2013/04/27(土) 06:54:39.38 ID:GJzaJG5x
>>818
さすがは蔵井さん、隅には置けないぜ

ところで蔵井さん、「ガルパン」はいかがですか?
821HG名無しさん:2013/04/27(土) 08:42:10.00 ID:ugJ7Mh7t
パーフェクトガンダムは負けっぷりの豪快さのが印象に残ってる
822HG名無しさん:2013/04/28(日) 00:14:03.34 ID:K0VsyVXR
>>819
ガチの人にとっては、女子高生はストライクゾーン外なのでは…
蔵井さんはどうなのかねぇ?
823HG名無しさん:2013/04/28(日) 00:51:59.35 ID:xx+6ekl9
蔵井ならガルパン戦車買いに来た人に
「あれがガルパンモデラーか」「からかってやりますか」な打ち合わせして
「伝統あるシミュレーションゲームを馬鹿にしないでほしいな
俺たちが本物を教えてやろうじゃないか」って勝負しかけるんじゃね?

むしろ陰山弟のほうがどう反応するかわからんね
824HG名無しさん:2013/04/28(日) 01:09:08.38 ID:hnLR7VUp
KAGEYAMA und PANZERという女の子部隊を作りそう
825HG名無しさん:2013/04/28(日) 01:29:10.43 ID:3O/O6Sn4
>>824
陰山姉「呼んだ?」
826HG名無しさん:2013/04/28(日) 21:02:31.57 ID:zory2jGc
今、トライエイジでPガンダム&Pジオングキャンペーンってのをやってるらしいから
コロコロの付録用にでも、トライエイジ対応のパーフェクトガンダム&狂四郎のカード画を描き下ろししてくれないかなぁ?
827HG名無しさん:2013/04/28(日) 22:05:38.71 ID:hnLR7VUp
>>825
アニメモデルvsスケールモデルだと思ったらしれっと1/100アッグガイに乗り込み
可動式だから威力がデカいなんて嬉々としてるヒス姉さんは結構なんで(^_^;)
828HG名無しさん:2013/04/29(月) 00:34:44.09 ID:dk9BEbea
ライバル同士の闘いも見たかったな
景山VS蔵井
牛若VSブラックマウンテン
天満VS南郷
小田さんVS速水さん
とかとか

キットだとPガントリオVS武者ガントリオ
829HG名無しさん:2013/04/29(月) 00:43:34.47 ID:AP8cTJcv
電車の中で狂四郎がどうとか話してる人がいた
830HG名無しさん:2013/04/29(月) 06:35:19.08 ID:SeM+JmOe
きょうしろう という著名人もいるでしょ
831HG名無しさん:2013/04/29(月) 18:57:38.51 ID:CLlzgCtf
架空の剣豪の話かもしれんぞ。
832HG名無しさん:2013/04/29(月) 20:41:33.90 ID:AP8cTJcv
いや、清志郎と言ってた
833HG名無しさん:2013/04/29(月) 20:59:02.65 ID:fzcBtCBp
新京四郎かもしれん
834HG名無しさん:2013/04/29(月) 22:03:56.25 ID:hunpQWRW
この年になってアニメの清志郎の言いたい事がわかるようになりました。
835HG名無しさん:2013/04/29(月) 22:26:19.20 ID:Lq/3Wush
>>834
だよな
あの作品あいつだけが正義だったよな
836HG名無しさん:2013/04/29(月) 22:29:02.44 ID:fzcBtCBp
清志郎さんはAGE観ても同じ事が言えるのだろうか?
837HG名無しさん:2013/04/29(月) 23:48:05.65 ID:hunpQWRW
Z製作発表の時点で発狂していると思う。清志郎さんは。
838HG名無しさん:2013/04/30(火) 10:50:46.99 ID:QUJSkbJe
>>837
ワロタwまだマークUは許せても可変式で顔もガンダムから離れたZは発狂物だな
839HG名無しさん:2013/04/30(火) 12:21:49.94 ID:oOJjw65a
ダブルゼータじゃ全否定だしな
アニメじゃない♪アニメじゃない♪
840HG名無しさん:2013/04/30(火) 16:30:37.65 ID:giM+T1XN
スパロボのライブでアニメじゃないを聴いたけど、歌手の人がビームサーベルを持ちながら歌ってた
841HG名無しさん:2013/05/01(水) 19:29:20.12 ID:VCJ0qUNM
アニメの清志郎さんにとってオリジンはどうだろうか...
842HG名無しさん:2013/05/01(水) 22:29:30.78 ID:fOwVWOJ4
>>834
いやトリプルゼータ言い出した時点で嫌だったよw
勝手にこの名前使ったらもう続編作れないじゃん…と悲しんでいたあの頃
843HG名無しさん:2013/05/02(木) 05:20:17.42 ID:G3W77kIL
じゃ、デビルガンダム出せないじゃんw
844HG名無しさん:2013/05/02(木) 15:29:27.36 ID:SoSLh1ip
連休だし
アスレチックハウスでプラモ合宿でもするか
845HG名無しさん:2013/05/02(木) 15:55:33.39 ID:ELjn4Pau
>>844
んで ドリルの刃折って
暗闇でやすりがけするっと
846HG名無しさん:2013/05/02(木) 16:54:45.20 ID:WrAAKTsc
チョコスナックのおまけを風呂に入れようぜ
847HG名無しさん:2013/05/02(木) 17:18:50.08 ID:93cY7/s0
暗闇でやすりがけすると大河原センセーのような
デザインセンスが身に付くしな
848842:2013/05/02(木) 19:47:27.85 ID:woJR66im
>>843
もうGガンダムの15周年をはるかに通り越してるんだから恐ろしいよw
849HG名無しさん:2013/05/02(木) 19:51:21.41 ID:Ja8BhYa9
>>826
当時、ボンボンのフラッグシップ的存在だったPガンダムがコロコロの付録とは・・
850HG名無しさん:2013/05/03(金) 13:16:20.06 ID:f1BsB36s
シミュレーション大会で山根に負けた時の無改造ぷりたら無いな。
変形はおろかアーマー着脱すら
851HG名無しさん:2013/05/03(金) 23:11:34.38 ID:gGU+qDn/
>>849
よし、じゃこっちは付録にオガンダムの消しゴム付けようぜw

昔だったら考えられなかったサンデーとマガジンのコラボ企画が通るんなら
プラモ狂四郎 vs プラモ天才エスパー太郎もアリじゃろww
852HG名無しさん:2013/05/04(土) 00:28:34.98 ID:2HC1ivtS
プラ魂大作も入れてくだしあ
853HG名無しさん:2013/05/04(土) 10:09:41.46 ID:fEYNCEvE
エスパー太郎ってエスパーとしての力の使い道間違ってるよな
まぁそこがいいんだけどプラモインだっけ
854HG名無しさん:2013/05/04(土) 19:38:12.88 ID:2HC1ivtS
プラモインして念力で小石飛ばして攻撃
んな事せずに自分で直接石ころ投げればええやんw
855HG名無しさん:2013/05/04(土) 22:19:36.63 ID:0ZsUj3S1
蔵井「僕はみどりちゃんにプラモインしたいです」
856HG名無しさん:2013/05/04(土) 23:17:09.65 ID:WwNrmcqu
暗い…
857HG名無しさん:2013/05/05(日) 18:51:38.33 ID:ocfDG2Td
また変なお面かぶせるぞ
858HG名無しさん:2013/05/05(日) 19:21:35.46 ID:ItYhZjcF
変態仮面か
859HG名無しさん:2013/05/06(月) 08:33:11.99 ID:ZIQquE8x
変態仮面は実写映画化したな 狂四郎もやればいい
860HG名無しさん:2013/05/06(月) 12:23:06.26 ID:Cm3P5T2N
究極!変形仮面
シミュレーションゲーマー暗井は謎の男S竹田に変形仮面に改造されてしまう
暗井は変形プラモを使って南郷率いる魔改造と日々戦うのであった
861HG名無しさん:2013/05/07(火) 21:36:13.08 ID:efQCy6Vs
変形仮面「そしたらこのコードをシミュレ−ターにつなげてください」
マスター「?」

コードの先には蔵井が用意したTENGAが...
862HG名無しさん:2013/05/08(水) 01:03:47.19 ID:GS29QlLg
変「あの、出来たらシミュレーション設定は女風呂か女子高のプールがあるところにしてくれませんか」
マ「あ、ああ いいだろう」
863HG名無しさん:2013/05/08(水) 08:55:05.26 ID:HZPihMo9
いいのかよw
864HG名無しさん:2013/05/08(水) 22:38:03.42 ID:anU+rtQa
もしガルパン戦車が出て来るなら、
プレーヤーはみどりちゃん、狂四郎妹、景山姉、静、アフロ娘か...
865HG名無しさん:2013/05/09(木) 01:23:57.76 ID:+NBGKPIz
キットを別の物に差し替えて実写映画化したら
トロンやウォーゲームをも凌ぐ大作にもなりえる予感がするとかしないとか
866HG名無しさん:2013/05/09(木) 03:36:30.31 ID:dRu4Mbym
>>864
姉貴だけ浮いてるなw
小学生に混じって遊んでくれる実はいいお姉ちゃん
867HG名無しさん:2013/05/09(木) 07:32:07.37 ID:LvSRvTnB
ヒス美姉ちゃん実は弟思いのいい姉ちゃんだな

美人だしおっぱいデカいしプラモデル作れるし

あれ?もしかして俺らの理想形じゃね?
868HG名無しさん:2013/05/09(木) 09:29:59.50 ID:jstXel4w
ガルパン出すなら三代目ストリームベースがいるじゃん
869HG名無しさん:2013/05/09(木) 16:23:16.19 ID:XJ4EdqlG
>>867
(中岡)英子姉と景山姉は姉フェチの俺にとって2大カリスマ
870HG名無しさん:2013/05/09(木) 19:51:01.61 ID:Xqomm2Xm
景山姉ちゃん、プラモ作ってるときはノーメイクでうしろ髪縛り、眼鏡着用でジャージ姿だったら激萌えだな

そして無くしそうな小さなパーツはおっぱいの上に乗せておいたりして!
871HG名無しさん:2013/05/10(金) 01:15:22.21 ID:G4Kv+2cd
オカルト彩子を忘れてないかお前たち

そうか忘れてないか
872HG名無しさん:2013/05/10(金) 09:44:41.03 ID:Wfop0s/Z
景山姉ちゃんは関ヶ原ウォーズで狂四郎の味方にいても良かったな。
873HG名無しさん:2013/05/10(金) 11:45:17.52 ID:L70D+UI3
おまいらでロリコンはいないのか?
874HG名無しさん:2013/05/10(金) 17:49:27.66 ID:oI/jenVC
>>870
バカヤロウ!
24時間不二子ちゃんみたいな格好してるに決まってるだろ!
875HG名無しさん:2013/05/10(金) 17:54:31.02 ID:RQIldnrH
>>870
デカールがおっぱいに貼りついて「いや〜ん、とれない〜」とか言うんんじゃろ
876HG名無しさん:2013/05/11(土) 00:43:44.66 ID:epHxsRAV
水がないと貼りつかないだろ・・・全裸で作業してたのか!
877HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:48:36.21 ID:+P2FmV61
静は決勝のバトルエリアが水中とかだったらどうする気だったのか
878HG名無しさん:2013/05/12(日) 01:34:17.33 ID:byiQSGau
電撃のONOFFくらいできる…よね?
まああれで速攻決めて勝ち上がってきたんでしょうな
狂四郎一味が水鉄砲を得意としていなければ
879HG名無しさん:2013/05/14(火) 14:11:16.40 ID:dmGFMXYu
て言うか、あのチーム2人電池積んで1人合金だから
水中戦まったくダメなんじゃない
880HG名無しさん:2013/05/14(火) 16:34:49.85 ID:6COyJghQ
グズ鉄だけほぼ無改造で挑んでたな 結果勝利に結びついたが
それともレッドだけ市販されてなかったからキット自体が改造プラモかも知れんが
881HG名無しさん:2013/05/14(火) 21:38:46.08 ID:+/TG4vPF
今HGUCリゼル(隊長機)をやっと作る気になってネットでレビューを見ていたら
HGUCリゼルって上半身丸々差し替えなのか・・・トホホ・・・
と思った瞬間にリアルタイプガンダムにトホホ・・・となっていた四郎を思い出したw
882HG名無しさん:2013/05/14(火) 22:23:18.41 ID:xvd4jPFd
1/100ガンダムは確かに酷かったな
狂四郎がプラモコンテストで1/100ガンキャノンを出展したのも頷ける
883HG名無しさん:2013/05/14(火) 22:46:23.23 ID:InZVGNJp
あの注意喚起はありがたかった
でもあんなの載せてモメなかったのかな
884HG名無しさん:2013/05/15(水) 00:55:34.40 ID:fMtkMMzc
最近のBB戦士買ってる?
885HG名無しさん:2013/05/15(水) 01:04:34.49 ID:9LbXhDlV
BB戦士で思い出したが、ガンダム野郎にも
武者Zの商品(馬が別売)に対して、「ばら売りすんなケチめ!」なんて台詞もあったなw
886HG名無しさん:2013/05/15(水) 02:32:48.87 ID:ap/KuUhG
元祖SDの武者ゼータか?
887HG名無しさん:2013/05/15(水) 03:13:17.11 ID:CWFMZ9FS
ガンダムの腹の赤い部分の下は大河原邦男もコアファイター丸出しのつもりで描いたと言ってる
(だからGブルもコアブロック剥き出し?)
それをふまえれば旧キット1/100の腹はまぁ間違いではないのだけれど...格好悪いわな..
888HG名無しさん:2013/05/15(水) 20:04:25.64 ID:fMtkMMzc
ROBOT魂でパーフェクトガンダム出ないかな
889HG名無しさん:2013/05/15(水) 22:12:06.04 ID:4M9Z8F8b
出るしてもカトキVerだけはやめてもらいたいな・・・
890HG名無しさん:2013/05/15(水) 23:06:46.94 ID:6ziv+tdc
>>887
アニメならいくらでもフィットさせられるけど
模型にするとそうはいかんからなぁ
891HG名無しさん:2013/05/17(金) 21:18:34.82 ID:5SR7g5Gl
カトキデザインの凹凸はたしかに見た目はよくなるけど、よくよく考えると
あのモールドとかありえないよな。

自動車のボンネットとかルーフ、フェンダー、ドアにスジボリされてる状態だと異常だもの。
892HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:16:11.60 ID:a31cdaCK
GFFだとキャスバルガンダムとレッドウォーリアだったっけ
893HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:27:14.84 ID:RY7SoSZw
Verkaのパーフェクトトリオはどれもこれも元デザインからかけ離れすぎて・・・・
894HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:25:07.67 ID:8DIOuFaA
知名度がダントツに低いHCMパーフェクトガンダム……
895HG名無しさん:2013/05/18(土) 05:59:58.80 ID:XBmDfSuS
パーフェクトジオングマークVも見たかった。
武器は多分 大鎌とかだったろう
896HG名無しさん:2013/05/18(土) 07:03:38.11 ID:qiprcZmq
>>891
比較するなら商業製品じゃなく、戦争で使用する戦車とか戦闘機、軍艦の類だろ
897HG名無しさん:2013/05/18(土) 08:54:37.45 ID:Jtv7D2SP
>>894
アレはFAマークUの元になったんじゃ?
898HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:28:27.00 ID:8DIOuFaA
>>897
うん
むしろそっち(FAマークU)のほうがまだ知名度高いから余計に
899HG名無しさん:2013/05/18(土) 20:09:47.81 ID:a31cdaCK
外国人が旧キットのパーフェクトガンダムのプラモ買ってたわ
900HG名無しさん:2013/05/19(日) 06:01:53.33 ID:aBpGhJAX
エスパー太郎も新プラモ狂四郎も早すぎたんだよな。
その後、聖闘士星矢、サムライトルーパー、天空戦記シュラトなど鎧モノが人気だったのだから。

ガンダムブレイカーはプラモシュミレーターに近づけたのだろうか。
プレステ2の「ガンダム めぐりあい宇宙」が個人的に一番プラモ狂四郎の世界感。
901HG名無しさん:2013/05/19(日) 13:33:14.12 ID:lU/T21BK
>>894
HCMはフルアーマーじゃないか?
902HG名無しさん:2013/05/19(日) 15:36:09.99 ID:VXAn4vID
>>900
>ガンダムブレイカーはプラモシュミレーターに近づけたのだろうか。

残念ながら「バンナム版ダンボール戦機」だろ?
模型製作技術は気体に反映しない

発売していないキットもドロップするし
903HG名無しさん:2013/05/19(日) 17:28:26.56 ID:aBpGhJAX
テッカマンブレードvsマスラオもしくはスサノオ
リゼルvsクランシェ

ガンダムブレイカーはガンダムを使ったモンハンみたいなもんだな。
904HG名無しさん:2013/05/19(日) 18:26:02.35 ID:b9D/TRBS
一番近いのはファンタシースターかな
欲しいプラモのパーツが出るまでミッションこなす
不要なパーツを作成してプラモレベルを上げて良いパーツを作る
905HG名無しさん:2013/05/19(日) 20:02:03.80 ID:Gshr/8g+
おまいらPS3かPSVita持ってるの?
906HG名無しさん:2013/05/19(日) 20:21:14.06 ID:tj1wyXFb
>>834
けどパーフェクトもガンダムの正規スタッフの創作だったんだがな
907HG名無しさん:2013/05/19(日) 20:48:49.64 ID:2NE2xFf3
でも本編に出すとしたらフルアーマーの方がいいな
パガンは狂四郎の雰囲気にあってると思うのでうまいこと持ってきたなと
908HG名無しさん:2013/05/19(日) 23:09:08.02 ID:idkwNVof
>>901
HCMの中の人はRXー78
909HG名無しさん:2013/05/22(水) 05:25:16.69 ID:S5dHXLn9
ゴッドタイガーの大砲喰らっても本体無事だったフルアーマー
なぜ引き続き使わないのかと

まあ焼却されたら別だが
910HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:22:30.26 ID:OZbvSKBU
蔵井「フルアーマーガンダムなんか、このガルパン戦車でこてんぱんにしてやるよ」
911HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:29:28.05 ID:Shsq36Ru
>>909
装甲の固さは鉛板が理由だからじゃね?
しかもプラモは無事だが、本人は衝撃で気を失ってる訳で
912HG名無しさん:2013/05/23(木) 03:03:23.94 ID:Nu3pJYYO
山根戦で使ったフルアーマーガンダムは
装甲ですら無かったな 砕かれた足見ると
市販品をまんま使ったのか
913HG名無しさん:2013/05/24(金) 01:00:54.31 ID:+uXMOWxG
重量感出すために足に重りを入れてたような
裏目に出てるけど
914HG名無しさん:2013/05/24(金) 03:50:04.38 ID:b25lwd01
ダンバインといいフルスクラッチのマークIIといい
大抵やられる時は無意味な改造してるな
915HG名無しさん:2013/05/24(金) 23:45:19.84 ID:oW/m9LLW
ロボット魂でダンバインのフォウが発売 漫画だと山根が使ってたっけ?
916HG名無しさん:2013/05/25(土) 20:12:54.88 ID:w1usDV0H
プラモシュミレーターをミニ四駆とコラボさせた漫画にしてモーターライズをうんたらかんたら
917HG名無しさん:2013/05/26(日) 00:35:33.54 ID:xBx2S/tB
マスター「モーターライズは無動力の3倍のパワーだ(モーター・電池の種類問わず)
918HG名無しさん:2013/05/26(日) 08:19:25.09 ID:T52wN8Ds
最終的には5倍だった気が
919HG名無しさん:2013/05/28(火) 20:08:47.49 ID:2SASVP3h
蔵井「じゃシミュレーターにバイブ仕込んどいたら5倍の動きをするんですね」
920HG名無しさん:2013/05/28(火) 23:48:17.60 ID:OfwhGjM+
マスターストップ
921HG名無しさん:2013/05/29(水) 03:08:31.56 ID:Bzd9cH0M
蔵井くん!危険なプレイはやめたまえ!!
922HG名無しさん:2013/05/29(水) 05:44:01.58 ID:GUUT4IiQ
蔵井「じゃ再プレイは前回ストップした状態から初めて下さい。あ、みどりちゃんは僕の野営テントの中で下着姿にしておいてください」
923HG名無しさん:2013/05/29(水) 09:13:23.77 ID:I0JEjxQQ
実はサッキーに操られていたので、口封じのために自分に使用させられて…
924HG名無しさん:2013/05/30(木) 14:02:08.26 ID:UjIU4vKI
なんでこんな流れになってるんだ?
925HG名無しさん:2013/05/31(金) 01:51:22.51 ID:hNCoJQsC
暗いがみどりちゃんを人質とか取るから・・・
926HG名無しさん:2013/05/31(金) 02:20:06.16 ID:GQk+lspy
シミュレーションゲームの兵士コマとか関節無いし動かないはずたけど、あれは特別ルールだったのかねえ
927HG名無しさん:2013/05/31(金) 02:28:38.84 ID:h0iMBLra
あれとか健のブルーサンダーのやつとか出来るんなら
義丸の二段攻撃の苦労はどうなるのかと
928HG名無しさん:2013/05/31(金) 12:25:13.54 ID:jl9sd8Xb
メタル武神とかも動けないよなJK
929HG名無しさん:2013/05/31(金) 13:03:25.39 ID:2oeJw2w/
グズ鉄の対AT用銃ってプラモスケールで作ってたのかの?
930HG名無しさん:2013/05/31(金) 13:45:21.28 ID:e+7b+GwY
おまいらボトムズ好き?
931HG名無しさん:2013/05/31(金) 21:52:04.88 ID:EVOqHZh/
好きもなにも現実にATに乗り込んで戦車止めるはめになったよ
とほほ
932HG名無しさん:2013/06/01(土) 00:06:26.69 ID:h7eMx5rZ
マスター「このプログラムはシミュレーターの中のフィギュアを現実にしてしまうんだ」
蔵井「俺、何でもやります!」
933HG名無しさん:2013/06/01(土) 00:28:28.74 ID:ynSHKRx+
コミックでは修正されていたけど
リアルタイプガンダム中の1/550ガンダムも
は動いていたゾ
934HG名無しさん:2013/06/01(土) 06:05:41.30 ID:xRaZPhUr
今発売されてるカップヌードルに付いてるプラモが380分の1だろ?
550分の1てさらに小さいのか
それで100分の1ジオング倒せるなら苦労はないな
935HG名無しさん:2013/06/01(土) 13:21:44.54 ID:Y26fziDz
>>926
同じデザインでポーズ違いの人形がウジャウジャいるから
実は魔改造と同じ理屈で動いていたのかも
936HG名無しさん:2013/06/01(土) 13:31:55.30 ID:inUq12X7
魔改造ってタイマーでどうやってマスターのプログラムに介入してるんだろうな
カプセルでスキャンする時にバレるんじゃ
937HG名無しさん:2013/06/01(土) 21:32:34.57 ID:CEhzY5lI
今の魔改造ってエロの意味だっけか
938HG名無しさん:2013/06/02(日) 14:05:05.61 ID:xQftZ5O5
1/550はアッザムにおまけでついてる
939HG名無しさん:2013/06/02(日) 18:45:22.21 ID:KyJSMSs/
ケンのシャアザク、足首関節動かないくせによく歩けてたなw
940HG名無しさん:2013/06/02(日) 18:54:58.35 ID:FABz5+ai
>>937
改造したパーツは素材の違いから別の意味でポロリするらしい
小手先の改造ではダメだって事だろうな
941HG名無しさん:2013/06/02(日) 21:59:16.95 ID:SMHWL3u8
プラモ付きカップヌードル高い
942HG名無しさん:2013/06/02(日) 23:17:58.57 ID:8C9eXrrm
ゴッドマーズの敵メカはモビルアーマーチックだったから
ゾンデとザクとの融合もバランスよく出来たのかもしれないね
943HG名無しさん:2013/06/03(月) 05:49:39.54 ID:9J9AC8bN
むしろカップヌードル付きプラモと言ったほうが適当てくらい
完全に足下みられてるな
944HG名無しさん:2013/06/03(月) 13:50:06.99 ID:YTE5BFDJ
プラモの箱にバンザイマーク?が書いてあるやつって価値があるのか?
945HG名無しさん:2013/06/03(月) 15:51:06.49 ID:rozDdHTI
>>941
アッーッアッ-ッのお風呂に持ち込めば、トレーニングと栄養補給の一石二鳥を狙えるぜ,ニャロメー
946HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:04:34.82 ID:YlL0bbiV
さあ早く組み立てないとお湯の熱でパーツが歪んでしまうぞ!
947HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:37:29.99 ID:n++57D/v
あの風呂の特訓で何が上達するのか未だに解らん
948HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:56:04.41 ID:dCNInzZi
森永のオマケは金型がもう無いんだっけ?
飛人の時も使ったし、以外と出来良かったのよな
949HG名無しさん:2013/06/03(月) 19:48:02.94 ID:pDDrGz6Q
>>946
なるほどこいつは大変な特訓だぜと納得しながら読んでしまったw
950HG名無しさん:2013/06/03(月) 22:51:32.19 ID:YTE5BFDJ
チョコボールのおまけのやつは何年か前に復刻したよな ガンダムとジオング買ったわ
951HG名無しさん:2013/06/04(火) 01:03:29.32 ID:lasdXcoH
というかプラスチック(ABS?)が変形するまで熱いお風呂にそんなに入ってられねえよ!
江戸っ子の爺さんじゃあるまいし!
952HG名無しさん:2013/06/04(火) 02:44:06.18 ID:4Dm4At7T
ずっと風呂を焚き続けて温度が上がるって事じゃないの?
狂四郎が茹でガエルになるかもしれんが
953HG名無しさん:2013/06/04(火) 04:09:08.26 ID:aFDd6jfj
プラモ作らず10分の行水を楽しめば良かっただけだな
954HG名無しさん:2013/06/04(火) 11:14:59.80 ID:YrcN/tJY
狂四郎に誕生日設定あったっけ?
955HG名無しさん:2013/06/05(水) 00:29:01.95 ID:jNJdrxs4
4月6日
956HG名無しさん:2013/06/06(木) 08:46:13.02 ID:Cy0lA98G
山野辺ザクを見た時の“やや”という健のリアクションも忘れ難い
957HG名無しさん:2013/06/06(木) 10:15:36.05 ID:QOr1YJfr
>>956
関ヶ原ウォーズで健が山野辺くんと入れ替わったのがわかった時はそのシーン思い出したな

まあパーニア交換だけでドヤ顔のサッキーと山野辺くんに違和感を感じた所為だけどw
958HG名無しさん:2013/06/06(木) 11:06:46.92 ID:KN9v9z0N
めちゃ強気だったのに四郎のパーガンを見て即意気消沈する山野辺が可愛い
バトル内容もザブングル戦とは別人すぎるだろ…
959HG名無しさん:2013/06/07(金) 18:26:06.82 ID:KPiFb/jE
ガンダムブレイカー買う?
960HG名無しさん:2013/06/07(金) 23:48:00.39 ID:LeHFgCGy
>>958
初登場時がしぶかっただけに後の山野辺の待遇が悪すぎるな
第一部終盤では健に一体何をされたんだと思うくらいだったし…
961HG名無しさん:2013/06/08(土) 04:27:00.36 ID:euAimSu9
天地茂を凌ぐ見事な変装解除だったな
962HG名無しさん:2013/06/08(土) 11:34:04.80 ID:L/IQ4O19
サッキー竹田の卑劣さで薄れてしまった感があったが、プラモ合宿で四郎のプラモを破壊するために仕掛けた
山根の落石作戦も殺人未遂にあてはまると思う。
963HG名無しさん:2013/06/08(土) 19:54:24.13 ID:ZrTVzzrC
そんな殺人未遂の原因であるプラモシミュレーションをつくったマスターの立場は・・・
964HG名無しさん:2013/06/08(土) 20:24:16.88 ID:U+EzC8DZ
フィギュアーツかフィギュアーツZEROで狂四郎…まず出ないか
965HG名無しさん:2013/06/08(土) 21:14:47.67 ID:ysTMKNkc
フィギュアライズ6で
966HG名無しさん:2013/06/08(土) 21:34:34.78 ID:mq07NmVI
>>961
マスクかぶって目の前で喋ったりしてもバレないんだから
アメリカ仕込みはすげえや!
967HG名無しさん:2013/06/08(土) 22:08:27.73 ID:QtoWL9yI
>>963
シンナーの川やそれに引火する可能性のあるニクロム線攻撃付きの
天満兄弟のジオラマを許可したくらいだからな
968HG名無しさん:2013/06/09(日) 05:03:53.32 ID:t7m5PG/S
形も残らないくらい破壊するのが勝利だろ
バイオバッヂもコックピット移動も関係なし
969HG名無しさん:2013/06/09(日) 05:11:40.16 ID:XJPD0mIE
マスター「私の仕込むプレイ中の電撃が一番強力だ!」
970HG名無しさん:2013/06/09(日) 08:51:23.93 ID:4fN76z1b
ガチスケールモデラーの景山陽くんが突然マッケレルを
スクラッチしてきたのって、前の二戦でクラブガンナーと
デザートガンナーと戦ったあと、ためしに見たダグラムに
ハマッたのかな?
971HG名無しさん:2013/06/09(日) 10:08:23.60 ID:l2/cnkRU
>>970
姉ちゃんが雑食モデラーっぽいから、その影響なのでは、と脳内補完

まあ、潜水艦VSモビルスーツじゃ絵にならないっていう製作者の都合もあると思う

架空潜水艦VS実在潜水艦というアイデアもあったんだろうが架空潜水艦に相当する
キットが思い浮かばなかったんだろう
972HG名無しさん:2013/06/09(日) 10:11:46.76 ID:qR97D5FI
>>971
マッドアングラー&ユーコン「・・・・」

けど潜水艦だけでなく、一度艦隊戦やって欲しかったな

連邦艦隊vsヤマトとか・・
973HG名無しさん:2013/06/09(日) 12:37:11.75 ID:cfMtOMh/
>>971
サブマリン707とかブルーノアとか
特撮もありならスティングレイとか轟天とか

>>972
ただプラモシミュレーションで潜水艦やると単に水中でやる空中戦になっちゃいそうな
974HG名無しさん:2013/06/09(日) 14:38:31.56 ID:6a/FHaNe
四郎の変形仮面へのマスク狩り予告も忘れ難い。
時節柄な小林邦昭やネプチューンマンの影響だったのか?
975HG名無しさん:2013/06/09(日) 16:46:00.42 ID:t7m5PG/S
あの時クラフトマンで変形プラモの話題になってなかったら
変形仮面はどう因縁つけるつもりだったのか
976HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:15:06.34 ID:D2NWwRV0
清四郎と同じチームの鶴田や佐山ってレスラーからきてるよな
977HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:22:01.93 ID:3H2RJmKa
変形仮面のような素性がわからない奴をも受け入れるマスターの奥ゆかしさ
978HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:28:08.72 ID:HeIOpKkQ
マスター「だって一応店に入ったら客だし・・・何も買わなかったけど」
979HG名無しさん:2013/06/10(月) 08:38:56.99 ID:gkYrfm9K
>>976
藤波や長州ではなく佐山というところがツボだな。
確かあの頃の佐山はタイガーマスクを辞めていたと思うんだけど
作者もそれだけ佐山タイガーに熱中していたということか?
テレマガでもプロレス記事を取り扱った時期もあったし。
980HG名無しさん:2013/06/10(月) 11:01:03.18 ID:JOkN2eEV
>>979
プラモ狂四郎が連載してた頃のボンボンはアホーガンというプロレスギャグマンガがやってたな。
981HG名無しさん:2013/06/10(月) 11:29:03.00 ID:B8F0Wqvh
>>974

お前平田だろ
982HG名無しさん:2013/06/10(月) 16:31:18.26 ID:E8DSYspQ
文庫版って昔の単行本と内容は同じ?
983HG名無しさん:2013/06/10(月) 20:57:29.25 ID:3hS3MiTe
>>980
あのマンガのおかげで、ブルーザー・ブロディを本当にブルドーザー・ブロディと
思い込んでた
984HG名無しさん:2013/06/10(月) 22:45:07.39 ID:iqxfqhN8
>>982
プラモ作り講座が入ってる
985HG名無しさん:2013/06/10(月) 23:00:01.00 ID:w4NVV3Mu
実在のスポーツ選手にとんでもないキャラ付けする漫画あったなあw
986HG名無しさん:2013/06/11(火) 00:17:37.14 ID:fK88ENvY
>>985
前後編タイプの読み切り漫画の猪木爆弾もよろしく
987HG名無しさん:2013/06/11(火) 00:20:01.39 ID:yiHHYyeI
マスクドバトルですね
988HG名無しさん:2013/06/11(火) 03:26:56.00 ID:9dZItpnz
鉄球でヘッドバット喰らわすヤツ?

新プラ狂は血生臭いのが失敗だったな。
はじけてザックに影響されたのか
989HG名無しさん:2013/06/11(火) 09:00:09.82 ID:fWXJXEb4
>>977-978
プロレスの覆面レスラーと一緒でシミュレーション前に
素顔でマスターに挨拶に行ってたりして?

>>981
山田の場合はそう言われる前に全てを明かしたわけだな?
おかげでよく喋る覆面レスラーが定着したしな。
990HG名無しさん:2013/06/11(火) 10:29:38.21 ID:TVqBXKF5
>>988
勝因
ボックスアートの切り抜き
昨晩たっぷり食べた餃子のニンニク臭
これではなあ

終盤は1/1ガンダムとかコアファイターに乗って飛んだり、島全体がディオラマだったり…
まあ物語も断片でちゃんと覚えてないんだけどw
991HG名無しさん:2013/06/11(火) 10:30:57.28 ID:TVqBXKF5
次スレ立てる
992HG名無しさん:2013/06/11(火) 10:32:46.78 ID:TVqBXKF5
993HG名無しさん:2013/06/11(火) 13:49:42.99 ID:u6JLUj6+
>>992
よくやった、このジオン公国章を拾ってヌカ喜びする権利をやろう
994HG名無しさん:2013/06/11(火) 15:44:39.75 ID:Rv6d0hdQ
>>983
さすがにアンドレミファ・ザ・ジャイアントは間違えないだろう?
995HG名無しさん:2013/06/11(火) 18:07:44.01 ID:JYkex6A7
>>992
乙!
俺からは合わせ目もパーティングラインも消してない1/100ガンダムの撃墜権をあげよう
996HG名無しさん:2013/06/11(火) 20:26:12.84 ID:LSiIgcV0
10巻も終盤でお名残惜しゅうございます
997HG名無しさん:2013/06/11(火) 23:42:17.93 ID:QG805UpO
>>992

俺からはこの魔改造用のタイマーを設置する権利をやろう
998HG名無しさん:2013/06/12(水) 00:13:15.15 ID:DZH4VObk
仕舞い支援age
999HG名無しさん:2013/06/12(水) 00:22:51.89 ID:3LdOlHtz
くっくっく…
1000HG名無しさん:2013/06/12(水) 00:23:35.15 ID:3LdOlHtz
1000ゲットなら俺がドリームジャンボ一等当選
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。