【まだ】1/350艦船模型11【終わらんよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
利根。そして扶桑。

盛り上がってきましたね。 積みもおk。
2HG名無しさん:2010/09/19(日) 00:57:56 ID:XTp7uJY8
3HG名無しさん:2010/09/19(日) 00:59:50 ID:XTp7uJY8
テンプレいるの?
もう多すぎて訳がわからんよ。
4HG名無しさん:2010/09/19(日) 01:36:22 ID:Tm5D3F6q
そりゃいるだろ。
テンプレを更新しなければならないほど新製品が出てくれてるし。
5HG名無しさん:2010/09/19(日) 02:33:59 ID:XTp7uJY8
【ハセガワ】 三笠 雪風 宗谷 長門 陸奥 磯風 赤城 秋津州(レジン) 陽炎 矢矧 阿賀野 (予)ガンビアベイ
【タミヤ】   イー400 雪風  最上  三隈  (予)利根
 旧作 ビスマルク テルビッツ 大和 武蔵 キングジョージX プリンス・オブ・ウェールズ エンタープライズ ニュージャージー ミズーリ フレッチャー
【アオシマ】 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 金剛 霧島 長良 ケーニッヒ(ICM)
    日本丸 海王丸 イーグル ファンセバスチャン・エカルノ等旧今井帆船
    妙高 球磨 多摩  那智 足柄 イー19 イー27 イー37 (予)イー41 
【フジミ】 陸軍潜航輸送艇まるゆ1号艇 まるゆ1001号 金剛 榛名 伊勢 翔鶴
【ピットロード】 こんごう きりしま みょうこう みらい(一部レジン)
      鵜来(三式投射器装備型/大掃海具装備型)海防艦丙型
      あきしお/おやしお/ゆうしお(レジン完成品・フィギュア付き) パーシバル(カノン級の仮想艦) 海防艦丙型(後期)
      二等輸送艦
【ファインモールド】 (予)綾波
6HG名無しさん:2010/09/19(日) 02:36:28 ID:XTp7uJY8
訂正

【ハセガワ】 三笠 雪風 宗谷 長門 陸奥 磯風 赤城 秋津州(レジン) 陽炎 矢矧 阿賀野 (予)ガンビアベイ
【タミヤ】   イー400 雪風  最上  三隈  (予)利根
 旧作 ビスマルク テルビッツ 大和 武蔵 キングジョージX プリンス・オブ・ウェールズ エンタープライズ ニュージャージー ミズーリ フレッチャー
【アオシマ】 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 金剛 霧島 長良 ケーニッヒ(ICM)
    日本丸 海王丸 イーグル ファンセバスチャン・エカルノ等旧今井帆船
    妙高 球磨 多摩  那智 足柄 イー19 イー27 イー37 (予)イー41 
【フジミ】 陸軍潜航輸送艇まるゆ1号艇 まるゆ1001号 金剛 榛名 伊勢 翔鶴 瑞鶴 (予)扶桑
【ピットロード】 こんごう きりしま みょうこう みらい(一部レジン)
      鵜来(三式投射器装備型/大掃海具装備型)海防艦丙型
      あきしお/おやしお/ゆうしお(レジン完成品・フィギュア付き) パーシバル(カノン級の仮想艦) 海防艦丙型(後期)
      二等輸送艦
【ファインモールド】 (予)綾波
7HG名無しさん:2010/09/19(日) 02:38:51 ID:XTp7uJY8
【トランペッター】 レキシントン サラトガ ホーネット エセックス ヨークタウン フランクリン ハンコック タイコンデロガ ニミッツ バックリー級
      ソブレメンヌイ ウダロイ アドミラル・クズネツォフ ラッセン リバティ船 フッド リシリュー ノースカロライナ サンフランシスコ
      ワリヤーグ  キーロフ ウダロイU型 プリンツオイゲン レパルス アドミラルグラフシェペー・コール

【ドラゴン】 オハイオ モービルベイ アーレイバーク キッド ラドフォード ブキャナン カッシング モンセン オハイオ モービルベイ アーレイバーク キッド ラドフォード ブキャナン カッシング モンセン
ラッフィ リバモア ギアリング 予シャルンホルスト

【ブロンコモデル】  康定級 シーウルフ (予)Uボート9型 E-100
【モノクローム】 涼月 秋月
【レベル】  エムデン ビスマルク ティルピッツ  Uボート7型
【ズベスタ】 ワリヤーグ ボロジノ クニヤージ・スォーロフ アレキサンドルV
【AFVクラブ】 Uボート7型 b 21型 イー19
【アカデミー】アドミラルグラフシェペー
8HG名無しさん:2010/09/19(日) 02:41:45 ID:XTp7uJY8
テンプレ
海外メーカーは、前スレのまんま。

国内メーカーは、こんなもんだろうか。
9HG名無しさん:2010/09/19(日) 02:52:54 ID:Tm5D3F6q
ドラゴンに訂正
シャルンホルストはもう発売されてる。
ドラゴンに追加
(予)インディペンデンス
10HG名無しさん:2010/09/19(日) 02:59:49 ID:8yQwcFe+
めちゃくちゃ
11HG名無しさん:2010/09/19(日) 03:22:04 ID:XTp7uJY8
追加

【モノクローム】ワスプLHD-1
12HG名無しさん:2010/09/19(日) 07:52:54 ID:zpKWysky
AFVも7型C発売されてたような
13HG名無しさん:2010/09/19(日) 09:26:04 ID:fe5hWWcc
まあ、あれだ
>>1 乙
14HG名無しさん:2010/09/20(月) 04:31:28 ID:4+p1a5Dr
春以来,久しぶりに来てみたら,利根 1/350 が出るなんて! しかも民!
ああ,もう,好き好き。辛抱たまらん!
15HG名無しさん:2010/09/20(月) 16:07:57 ID:GDWzzD7B
16HG名無しさん:2010/09/20(月) 16:57:50 ID:5Atijh/q
>>15
GJ!
凄いな〜!
17HG名無しさん:2010/09/20(月) 22:54:51 ID:FaBScS1r
>>15
おおー、これは壮観だな。
やっぱり軍艦は並べてナンボなんだなぁ。
18HG名無しさん:2010/09/20(月) 23:01:10 ID:5FtSy6BQ
独航が似合う軍艦と艦隊が似合う軍艦があるよね。
19HG名無しさん:2010/09/21(火) 00:57:58 ID:LJvn+zFf
トラペのローマはどうなってんだろ?
20HG名無しさん:2010/09/21(火) 07:26:44 ID:5BcGjD2B
>>1
テンプレにアオシマのPTボート(予)追加よろ。
211:2010/09/21(火) 08:01:22 ID:SFq/F8fA
追加

【トランペッター】(予) ローマ (予)インディペンデンス LCS-2

【アオシマ】(予)PTボート

【ドラゴン】(予)インディペンデンス CVL-22
22HG名無しさん:2010/09/21(火) 08:04:40 ID:SFq/F8fA
>>15
すばらしい!
またよろしく。
23HG名無しさん:2010/09/21(火) 09:50:42 ID:OVqJZ6Uw
航空作業甲板に25o単装を林立させたレイテ沖の利根よりも、ハワイ海戦や
ミッドウェー当時のシンプルなスタイルの利根型が良かったんだが・・・・
「筑摩」は開戦時でお願いします。
24HG名無しさん:2010/09/21(火) 11:33:10 ID:mSgGbJCU
コンパチにはならんの?
25HG名無しさん:2010/09/21(火) 11:38:38 ID:mSgGbJCU
ttp://www.1999.co.jp/10126994
に「レイテ沖海戦時」仕様と書いてあったね。失礼しました。
26HG名無しさん:2010/09/21(火) 11:40:51 ID:rmk6t+V9
隼鷹、飛鷹、
千歳、千代田

マダー?
27HG名無しさん:2010/09/21(火) 17:42:23 ID:W93SuYzG
もしかして対空機銃が少ない方が好きな人って多いのか?
個人的にはハリネズミみたいなフネが大好きなんだが。実際作るとすげーめんどくさいけど。
28HG名無しさん:2010/09/21(火) 17:46:48 ID:17y6yfNn
>>27
模型としてみると最終時がかっこいいけど、
緒戦時の活躍していた時期を模型化するというのもありだと思う。
29HG名無しさん:2010/09/21(火) 19:00:03 ID:ocZM+nzc
軍艦なんてのはもともと軍艦同士で撃ち合うためにつくられたものだから対空兵器のごちゃごちゃしたのは好きではない。大和も竣工時が好き。
30HG名無しさん:2010/09/21(火) 19:08:05 ID:4etvm6i/
対空兵装は航空主兵に屈服した証だからな
31HG名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:27 ID:QJ2AorWy
32HG名無しさん:2010/09/21(火) 21:59:22 ID:0q+5FBb1
扶桑と利根はエッチング出るまで様子見。
素のままでは作る気にならない。
33HG名無しさん:2010/09/21(火) 22:16:42 ID:cMzPtISy
ところで、利根の
素材 :プラスチック、アルミニウム
のアルミってなんのこと?
エッチングはアルミじゃないんでしょ?
34HG名無しさん:2010/09/21(火) 22:24:21 ID:uQgYb/U4
アルミといえば
アルミ砲身だろ
35HG名無しさん:2010/09/21(火) 22:42:23 ID:m1SUT6MI
プロペラシャフトかアンカーチェーン
36HG名無しさん:2010/09/21(火) 23:37:27 ID:hpNO/5DW
台座の脚
37HG名無しさん:2010/09/21(火) 23:37:45 ID:hCOsQuvH
ネームプレートだったりして
38HG名無しさん:2010/09/22(水) 02:44:21 ID:/fX2LaTp
>>30
俺もその理由で竣工時が好きw

どうにもこうにもならなくなって武装を付け足しまくった状態では
本来の日本海軍の美しいフネがなんとも痛ましい感じで・・・・・。
そりゃ戦時は美しいなんて価値観は無駄だろうけど
模型は美しい状態で再現する方が好きだな。


39HG名無しさん:2010/09/22(水) 03:02:19 ID:L5aIuf6J
俺は竣工時の、艦橋が殆ど柱だけの
戦艦が作りたいなあ。
40HG名無しさん:2010/09/22(水) 08:16:45 ID:bAC49mBL
2本煙突の長門、陸奥は格好良い
41HG名無しさん:2010/09/22(水) 14:22:03 ID:RRm4hgMB
年末はフジミの扶桑にタミヤの利根と大物が続くが、
延期して同じく年末になってしまったファインの特型は大丈夫なんだろうか。
これら全部が予定通り発売された場合、一番割を食いそう。
42HG名無しさん:2010/09/22(水) 14:45:01 ID:65A4ypPI
>>41
綾波には期待してるんだが、扶桑と被った場合、おれは綾波を後回しにしちゃうかなぁ。
年明けには扶桑用エッチング+木製甲板が出るらしいので、扶桑をそれまで我慢する手もあるけど。
43HG名無しさん:2010/09/22(水) 16:59:17 ID:I6+IVIR+
ここでフジミには空気読まず
特型をファイン即死級の値段で発表してもらいたいなw
44HG名無しさん:2010/09/22(水) 18:45:10 ID:K9/7xWH5
>>43
お前血も涙もないのか…ww
でもその即死級の値段にはwktkだな
45HG名無しさん:2010/09/22(水) 21:10:38 ID:Cq2eb5yX
値段だけ追うんならフジミなら可能でしょ。っもうすごいやつ。
46HG名無しさん:2010/09/22(水) 21:44:41 ID:RsGOIy3X
阿武隈出してくれーーーー
47HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:24:17 ID:RDPo8HNm
アオシマならいつか発売してくれそう
48HG名無しさん:2010/09/22(水) 22:34:51 ID:wFJHFoCi
阿武隈も良いけど、川内型マダー?
49HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:17:07 ID:kGaoSZhW
巡洋艦は続けて出ているので食傷気味。。
そろそろ日本の軽空母も口直しに出しておくれ。
50HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:27:48 ID:LzgJK9iO
1等輸送艦を待ち続けているオレは少数派か・・・小型艦ほど大スケールで出して欲しいんだが・・・
51HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:49:57 ID:eCXa2zM0
秋津州とかいいと思うんだけどなあ
52HG名無しさん:2010/09/23(木) 00:53:08 ID:8F9W40Oc
>>51
もうハセガワから限定品で出てたじゃん。
53HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:04:09 ID:QpqL7yWT
フジミから1/350陽炎型でないかな?
54HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:04:50 ID:eCXa2zM0
>>52
そうだったっけ?まるで記憶に無かったわ
てかググってもろくに検索に引っかからないし今じゃ入手困難じゃん
55HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:06:40 ID:kYZ8Y5xU
駆潜艇とか面白そう。
56HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:08:12 ID:8F9W40Oc
>>54
http://www.hasegawa-model.co.jp/LTD500/AKT/AKT1.html

再販もしたよ。出来も良いし欲しがってた人はみんな手に入れたんじゃない?
57HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:18:24 ID:eCXa2zM0
>>56
う〜ん、レジンかあ
仮に再々販したとしても材質と値段でスルーするかも
58HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:29:37 ID:fbWfLicA
レジンキットを組めるようになったら一段と濃い世界へ行けるぞw
まぁ、ハセの秋津洲は品質がなかなか良かったので、プラモデル組める人ならば問題ないかと。
59HG名無しさん:2010/09/23(木) 06:28:46 ID:O+FVebaE
レジンって値段も高いし、いい加減なキットが多いから敬遠するのも分かるけど
素材自体は熱にも強いし逆テーパーの形も再現されてるから
作り慣れればプラスチックよりもいい素材だと思うけどね。
60HG名無しさん:2010/09/23(木) 08:25:00 ID:8KTXA6iO
>>53
陽炎型は雪風でお腹いっぱいw。
フジミには他艦型の駆逐艦をおながいしたいわ。

>>59
そうは言っても塗装時の表面処理やら経年変化対策やら大変そうだし、ちょっと敷居が高いんだよなぁ、レジンキットて。
61HG名無しさん:2010/09/23(木) 09:58:19 ID:o6DAZHS3
>>54
テンプレ一行目・・・
62HG名無しさん:2010/09/23(木) 10:24:06 ID:QkKW37py
>>60
だからピンキリだって
酷いのはどうしようもないが、上質なレジンはプラ並の感覚でOK
ネットをぐぐって買った人を見つけて聞くのがいちばん
63HG名無しさん:2010/09/23(木) 10:46:45 ID:U8TGvWto
空物やカーモデルも作る俺にとっては、レジンキットは心の友だが
今年の夏の暑さは格が違った・・・羽根やペラが熱変形おこしとるw
去年まではなんともなかったのにな・・・
64HG名無しさん:2010/09/23(木) 13:00:57 ID:4pxYbbMx
お湯に浸けたりスチームあてたら治るよ。
65HG名無しさん:2010/09/23(木) 13:14:06 ID:yzkq7hJa
>>64
完成品なので無理なのだw
低温ドライヤーでジワジワやってみたのだが完全には戻らなかった。
レジンキットは完成次第早めに写真とっとくほうがいいね
66HG名無しさん:2010/09/23(木) 13:49:34 ID:O+FVebaE
その完成品はレジンじゃなくて塩ビが素材だと思う。
レジンが変形する原因は型から外すのが早すぎるからで、完全硬化してからは
プラスチックよりも熱さに強いはずだよ。
F1物に多いけどレジンキットは原型が似てなかったり、品質管理がいい加減なメーカーが多いから
>63みたいに勘違いする人も多いかもね。
67HG名無しさん:2010/09/23(木) 13:54:33 ID:fbWfLicA
レジンの経年変化っても、薄い物なら兎も角、秋津洲の太いムク船体なら滅多に変形しないと思うなぁ。
ま、レジンきっとはプラモ同様慣れの問題だけどね。
慣れない材料に対して気後れしてるだけ。
68HG名無しさん:2010/09/23(木) 13:59:17 ID:yzkq7hJa
>>66
いや自分で作ったレジンキットの完成品って意味w
最近のは少ないけど昔のレジンは収縮もヒドかったしね
確かにメーカーによってレジン品質は差が大きいから博打だな。
でも残念ながら、本当に欲しいマイナーアイテムはレジン品質最低のアングラメーカー品等しかないという罠
まあガレキはそこが楽しいとこなんだが
69HG名無しさん:2010/09/23(木) 17:59:13 ID:OGz/oOXf
>>29
同志
何故大和はレイテ以降のが人気なのか良く分からんorz
あの副砲が4基あるのがいいんだろうが

とうとう扶桑が出ると聞いてwktkだがこれも例に倣ってレイテ仕様だな
旧ウォーターラインの3番砲塔に射出機が乗っかった奴は自作しか道がないのかえ・・・
70HG名無しさん:2010/09/24(金) 00:48:28 ID:q5F1eWRq
レジンの艦船模型は船体が反るからなぁ。
艦首や艦尾が少し浮いてくるんだよね。
飾り台にボルトで固定するとかならなんとかなるけど。
71HG名無しさん:2010/09/24(金) 00:51:20 ID:9S3H/KQG
そったらごど言ってぇ、、、
72HG名無しさん:2010/09/24(金) 16:08:18 ID:5cca+m1Y
スマソ、ちょっとヒマなんで…
350で現在の新キット・ラッシュが続くとして、どの艦が出ればどの艦隊コンプになるか、妄想してみた。

・「初春」「朝潮」「松」製品化で第二艦隊(坊之岬沖海戦時)
・「古鷹」「青葉」「天龍」「夕張」「夕凪(神風型)」で第八艦隊(第一次ソロモン海戦時)
・「山城」「朝潮(型)」「白露(型)」で西村艦隊(レイテ沖海戦時)

艦隊コンプに一番近いのは「白露(型)」でコンプの第二水雷戦隊(ルンガ沖海戦時)かな?
73HG名無しさん:2010/09/25(土) 00:54:50 ID:BJmGCyo8
丁型駆逐艦はいいねぇ。
ファインあたりがやらないかな。
74HG名無しさん:2010/09/25(土) 09:24:47 ID:MilQOeSh
>72
意外だけど島風が出れば栗田艦隊第1部隊がコンプ出切るぞ。
能代は改造でなんとかしてくれ。
75HG名無しさん:2010/09/25(土) 13:30:29 ID:LeNhKQNm
>>72 - >>74
情報thks。
これは意外w〜!

あと前レスでいくつか至らない点ありました。
遅れましたが訂正します、スマソ。

【誤】
・「初春」「朝潮」「松」製品化−(以下略)
・「古鷹」「青葉」「天龍」ー(以下略)
・「山城」「朝潮」「白露」で−(以下略)
・(略)第二水雷戦隊(ルンガ沖海戦時)かな?

【正】
・「初春(型)」「朝潮(型)」「松(型)」製品化−(以下略)
・「古鷹(型)」「青葉(型)」「天龍(型)」ー(以下略)
・「山城」「朝潮(型)」「白露(型)」で−(以下略)
・(略)第二水雷戦隊(ルンガ沖夜戦時)かな?

>>73
同意見。
76HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:15:13 ID:+qVeZTdW
飛鳥Uとかフェリーとかの現行船
1/350で欲しいと思ってる輩は
オレ以外にも居るはずー
77HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:20:15 ID:kmPUbOTm
>>76
誰もいない。
いたとしても完成品だろう。
78HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:48:22 ID:r2wvoY46
うちのボスに作れって言われたことあるなあw
キットがありませんと断ったけど、発売されたら間違いなくやらされるww
79HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:54:57 ID:+qVeZTdW
>>77
オアシスオブザシーズとか作りたくね?

>>78
今日からオレの事をボスと呼びたまへ。
80HG名無しさん:2010/09/26(日) 07:35:50 ID:HnKsxu25
扶桑の大きい画像来たじゃないか
81HG名無しさん:2010/09/26(日) 09:09:25 ID:45lByoBf
長谷川のガンビアベイの別売り艦載機に護衛空母に積まれなかったドーントレスが…

もしかしたらヨークタウン出す?
82HG名無しさん:2010/09/26(日) 10:37:25 ID:F0+rnBS9
マリアナ沖のエンタープライズのほうが
近いでしょ。
83HG名無しさん:2010/09/26(日) 11:53:25 ID:o4N2n82D
>>76
このスレには軍艦厨しかいないんだ・・・
客船スレに帰ろう・・・
8476:2010/09/26(日) 12:06:59 ID:W5DRvFtI
…そうか。

海猿見ながら瑞鶴つくってたら

なんとなくフェリーもいいかなーと。
85HG名無しさん:2010/09/26(日) 12:10:36 ID:j+d9olFA
ガンビアベイよりも、
インディのほうが楽しみ
86HG名無しさん:2010/09/26(日) 14:41:35 ID:TBoZBa80
欲しいとしても戦前の客船だなあ


正直戦後のはね・・・
87HG名無しさん:2010/09/26(日) 14:45:04 ID:j+d9olFA
だから客船なんて誰も(ry
まぁ応用で
ブラジル丸→海鷹
T2タンカー→サンガモン
88HG名無しさん:2010/09/26(日) 15:24:15 ID:L3WSB+4u
>>80
どこに来た?
フジミのサイト行ったらなかった。
いつの間にかサイト内にWebショップができてた。
89HG名無しさん:2010/09/26(日) 15:28:45 ID:yCUkOooy
軍艦厨だけど、QM2作ってるよ。1/400だけど。
たまに違うこともやると新鮮。
飛鳥Uとか350であったらいいね。

90HG名無しさん:2010/09/26(日) 15:39:29 ID:45lByoBf
クルーズ船模型で電飾仕込んでみたい
91HG名無しさん:2010/09/26(日) 18:27:23 ID:U47AjYJ1
MA誌に載ってるが、ガンビアベイ用エッチングのレーダー、超絶ぽいな。
92HG名無しさん:2010/09/26(日) 21:25:39 ID:nL4EnoVz
橿原丸は欲しい。隼鷹も欲しい
93HG名無しさん:2010/09/27(月) 00:08:00 ID:GUe6pyLA
フジミの扶桑、試作だと艦尾まで木甲板になってる?
94HG名無しさん:2010/09/27(月) 13:31:26 ID:xMgjJEk6
>>93
それ気になってたんだが新考証か何かなのか?
まあ観測機に識別帯とか入ってなかったりするところからすると手抜きかミスなのかもしれんが・・・
95HG名無しさん:2010/09/27(月) 13:37:33 ID:QLkun/iP
艦尾リノリュームと運搬レールをそっくりエッチングにして3番砲塔カタパルトバージョンや山城を視野にいれてる



わけないな。
96HG名無しさん:2010/09/27(月) 17:48:27 ID:3e7EPy4i
出せ出せとせっついておいて、出したら出したであそこが違うここが違うでは
メーカーもたまったものじゃありませんな。

ここはひとつキット化されたと言うことで満足すべきではないでしょうかね。
スクラッチするよりはなんぼかマシでしょ。
97HG名無しさん:2010/09/27(月) 17:51:48 ID:+2fWM0nO
大チョンボさえなければ考証面はそれほど突き詰める気はないなあ、重箱の隅突いてもしょうがないし
それよりも、艤装品一体成型でどうにも弄りにくいとか、そう言うところを創意工夫してほしい
98HG名無しさん:2010/09/27(月) 18:06:48 ID:3e7EPy4i
金型の数を減らすため、艤装品を極力一体成型として原価を下げてるんだろうね。
MCで彫るのはデータさえあればそんなに違わないから。
99HG名無しさん:2010/09/27(月) 18:51:51 ID:h7fnynUr
扶桑なんて夢のようだ…
フジミさん万歳
100HG名無しさん:2010/09/27(月) 19:05:08 ID:2KDLMmOL
100