1 :
HG名無しさん:
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを"罵倒するのは御法度"です。
◇前スレ◇
ドイツ戦車閑談室その44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1271938290/ ◆〜スレ立てのお約束〜◆
・原則として、950を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイを変える事はやめてください)
2 :
HG名無しさん:2010/09/04(土) 23:27:01 ID:KGmzyXK6
ドイツ戦車最U
3 :
HG名無しさん:2010/09/04(土) 23:40:00 ID:9M4buaH2
4 :
HG名無しさん:2010/09/04(土) 23:42:10 ID:9M4buaH2
5 :
HG名無しさん:2010/09/04(土) 23:45:20 ID:9M4buaH2
6 :
HG名無しさん:2010/09/04(土) 23:46:49 ID:9M4buaH2
7 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 00:13:00 ID:SruEwJ/s
スルーされて悔しかったのか?
997 名前:HG名無しさん 投稿日:2010/09/04(土) 19:03:05 ID:9M4buaH2
バウアーのパンターってG型じゃなかったっけ?
しかも顎付きコーティング付きの後期型w
8 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 00:32:00 ID:/VnS+SzH
アゴとコーティングの組み合わせは普通あり得ないだろ
9 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 07:43:08 ID:3FMUFgay
10 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 07:43:50 ID:3FMUFgay
11 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 07:45:44 ID:3FMUFgay
12 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 07:49:19 ID:3FMUFgay
13 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 07:50:04 ID:3FMUFgay
14 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 07:51:49 ID:zQN3KdUw
15 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 08:37:04 ID:/ya6+mvk
┐(゚〜゚)┌
16 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 08:51:14 ID:sCV41p+J
半可通で銅鑼叩き
↓
いや、間違ってないだろ
↓
新スレ立ったんで荒らす
↓
ID変わってねぇぞw
↓
新ネタ投下(ただしソースはヤフオク)←今ここ
17 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 10:24:11 ID:gb58itGB
ID:9M4buaH2は迷彩撮影君だろ
18 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 10:26:14 ID:zQN3KdUw
19 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 10:37:28 ID:PCZw22XZ
普段過疎ってるのに、みんなマンガすきなんだな
20 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 21:23:02 ID:D42RFi1t
源文は別格だからな。
21 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 22:34:38 ID:dH9ZQGg9
こばやし げ ん ぶ ん ?
22 :
HG名無しさん:2010/09/05(日) 23:56:27 ID:aTi0wG4v
げんぶん絡みは粘着、キチガイが多いな
23 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 09:13:33 ID:4f9S5YeT
源文って嫌中・嫌韓じゃなかったっけ?
よくドラと握手したな。
24 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 12:10:11 ID:Kc54JPNj
軍オタで親中・親朝鮮の奴なんているのか
25 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 13:18:29 ID:Ejc47DVl
デジタルでしかものを考えられないゆとりが増えて困る。
26 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 13:39:38 ID:P40sxwLa
俺は結構な軍ヲタだが嫌韓でも嫌中でもないな。
ただ最近は2ちゃんに洗脳されぎみで若干韓国を差別しつつある。
どこ見ても在日在日だもん。
27 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 13:43:13 ID:P+WT2qzA
つまらんネトウヨのマネして嫌中・嫌韓って言ってればかっこがつくと思ってるアフォが増えすぎだ。
米英ヲタの古参の誰かさんなんか、毒電波出しまくりで反吐が出るぜ。
正しい軍ヲタは主義主張にとらわれずに公正で中立的であるべきなのだ。
28 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 13:49:35 ID:EeR2dKco
考えたら中華がナチのミニチュアを作って
日帝に売って儲けるってのはどこかあさましいねw
どうかすりゃ今でも戦争責任が如何のこうのとホザく癖にさ。
ヨーロッパなんかデカールのカギ十字一個でさえ
分割印刷する徹底振りなのに。
中華は売れるとなったら何でもだわ。
ドラから白箱で「チハ(遊就館展示仕様)」とかその内に出たりして
29 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 18:32:27 ID:nVVtNWhE
喇叭が型を作ってモノクロームかPITが売るんでないの?
まぁ、ルメイに勲一等やったのと一緒だわな。
黒でも白でも猫は猫ってな。
30 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:18:37 ID:njSJ1+bT
31 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:25:04 ID:WTj1E0gb
やっとツルテン付きの奴が出るのか
32 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:26:51 ID:ht/y247V
ドラゴンのツィンメリット付きパンターD型って、箱絵が源文センセじゃないかとずっと思っていたんですが…
33 :
HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:40:03 ID:45Weaw4S
源文先生はカラード下手だから
34 :
HG名無しさん:2010/09/07(火) 00:51:54 ID:ighScKwi
なんで白箱なんだろ?
35 :
HG名無しさん:2010/09/07(火) 01:04:07 ID:6yAikVHb
各部の形式やディテールが、生産時期がピンポイントで狭い仕様になっているとかでは
ないかな。あとでより一般的なタイプが通常版で出るんだと思う。
36 :
HG名無しさん:2010/09/07(火) 06:56:15 ID:wI28ZAWy
源文のザームラント1945見てて思ったけどキングタイガーを3両乗っけて川を渡ってるメガフロートみたいな奴のキットが出たら欲しいかも。
20ミリ4連装乗っけてるやつ。
37 :
HG名無しさん:2010/09/07(火) 08:36:13 ID:UBwAs+MX
源文マンガはどーでもいい私。
38 :
HG名無しさん:2010/09/07(火) 09:12:33 ID:gIjon/Fh
>>30 そりゃmid-lateなんちゅう中途半端な仕様の再現キットだからだろ?
その内、ちゃんとした後期型を緑箱で出す前の布石と見た。
白箱はどこも定価売りしかしないから、同じ仕様の完成品が欲しいとしても
緑箱で出る奴を自分でいじった方が安上がりなんじゃないか?
この白箱でしか手に入らないパーツ、とかあるんかいな?
39 :
HG名無しさん:2010/09/07(火) 21:53:42 ID:bGWw2pGE
>>36 その漫画ではケルシャーがキンタに乗っているが、実際は寅一さんだったんだよね?
40 :
HG名無しさん:2010/09/07(火) 22:37:59 ID:wI28ZAWy
そうだよ。源文もミスだと認めてるしケルシャーは最後まで虎一だった。
41 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 12:39:26 ID:W2LROdSl
他のメディアとのコラボでAFVキットが出るなんて良いことじゃないか。
日本軍乗車兵とセットで福虎一も出して欲しいな。
宿敵ゴロドクも期待。
42 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 15:40:03 ID:hGHHWb2V
43 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 18:38:39 ID:GpSf1BD6
フィンランドの3凸って、実質これが秋のメイン?ってことか。
新規の部品って機銃とクラッぺのとこのカバーとフィギュアくらいかね?ドラのキットがある今となっては存在価値も薄い・・・
マチルダの赤軍仕様とか、Gでも後期型を出すとか、もっとましな選択肢はいくらもありそうな気がするが。
44 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 18:47:31 ID:yyK9NMhL
最近の傾向として隠し玉もないだろうし次の新金型戦車は来年か
45 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 18:50:44 ID:24QeYKxu
>ピロシの情報はなかなか確度が高かったようではあるが、
あいつは夏前にはタミヤの新作はクルセイダー!と言ってたんだけどね。
46 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 18:52:46 ID:VbWcJo7D
銅鑼もタミヤもいい加減新しい虎を出せよ
47 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 18:57:10 ID:NtshmyWI
また虎ぁ?
48 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 19:33:35 ID:eLFAppdo
1/25駆逐戦車ロンメル もあるよ!
25のロンメルとパンサーは
アカデミーに行ってたんじゃなイのカ?
49 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 19:42:29 ID:0J7tgqj+
>>43 後ろに荷台つけてジェリカンとかの荷物もつけてくれんかな
50 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 23:11:09 ID:906p65em
1/25ロンメルはちょっと欲しいな
連結式キャタピラは憧れだった
51 :
HG名無しさん:2010/09/08(水) 23:58:09 ID:KzINDGNm
タミヤの三突って前面装甲の厚さミスしてるアレだろ。
直さないでそのまま出すつもりかなぁ。
52 :
HG名無しさん:2010/09/09(木) 00:07:56 ID:uJCChSZ5
あれそのまんまで今頃バリエーションやられても、
場違いなヤムチャになるだけだな
53 :
HG名無しさん:2010/09/09(木) 02:45:52 ID:4a+6mXXZ
3号Nみたいに10年前に出せよ状態
54 :
HG名無しさん:2010/09/09(木) 10:42:06 ID:qqqaQUCE
タミヤが直すはずがない罠
55 :
HG名無しさん:2010/09/09(木) 19:53:35 ID:zGVh3KVb
ドラのF2型をダブルホールのマズルブレーキで
ダークイエロー塗装で1942年ロシア戦線って有りだと思う?
56 :
HG名無しさん:2010/09/10(金) 20:16:30 ID:oi4gc++R
>>55 冬ならありかな?アフリカ向けが転用されたとか。
実例は知らんけど。
57 :
HG名無しさん:2010/09/10(金) 20:51:24 ID:aeaNywhi
ハリコフのSS、GDなら暗黄下地のように見えるけど、夏場の方はどうだろね。
16自とか13戦とか、カラー写真見ると暗灰だしょ。
チュニジアの10戦だのにしとけ。
58 :
HG名無しさん:2010/09/10(金) 22:53:59 ID:nK4/UnQx
SS戦車大隊ヴィーキングが42年9月26日に9輌の長砲身IV号を持ってる
で、写真見るとこの大隊はイエロー塗装みたいだからコレで良いんじゃない
59 :
HG名無しさん:2010/09/10(金) 23:20:16 ID:nK4/UnQx
ゴメン
9じゃなく6輌だったわ
60 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 00:16:04 ID:PTIUfYCn
>>56>>57>>58>>59 ありがとう^^予定として田宮のドイツ進撃セットを素で使う予定なんだ。
あの箱の裏絵の4号戦車に跨乗してるやつね。
1943年ロシアでもまあいいかなと思ったけど、
43年ものF2流れの4号だと増加装甲してそうだから苦しいかなとおもったのよ。
改造するほど技量ないし、道具もない^^;
小学生の頃挑戦したんだけど、指先の器用さやらなんやらが伴わず挫折したから
かたき討ちと思ったけど、大人になって時代考証とかすると逆に作れなくなるという^^;
どうしようかなあ・・・1943年ロシア増加装甲なしで
ダークイエローF2型ダブルホールマズルブレーキ仕様
勿論シェルツエンなんて無しで
M39型制服だけの擲弾兵部隊コラボってありだと思う?
かえすがえす、すんません<(_ _)>
61 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 02:16:41 ID:KhqmG6u6
>>60 一番精神衛生上いいのが、二度とプラモデル作らないことだと思う。
自分で決めれない、判断できないなら他の趣味を薦めるよ。
62 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 02:23:34 ID:FHikfD4B
とりあえず顔文字が気持ち悪い
63 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 02:24:30 ID:AuzhwrQI
俺のF2は三色迷彩で塗られてるから多分問題ない
64 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 02:55:41 ID:vYRU1A+B
なんか見ててイライラするな。これって新手の荒らしなの?
65 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 02:58:57 ID:AuzhwrQI
馴れ合いたいならSNSかツイッターでやれ
66 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 07:51:30 ID:Hps/meF2
増加装甲=シュルツェンのつもりかしらん
ダブル「ホール」だのシングル「ホール」だの、イラっとくる
67 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 08:31:47 ID:M4Spfn8u
おまえら余裕無さ過ぎ
68 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 12:33:31 ID:c6b4BLhL
1文字の誤字で殺し合い始めるようなスレだろここは
69 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 12:38:59 ID:FHikfD4B
もう俺たちは無しって言って悩ませるのをやめようぜ
70 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 12:47:41 ID:WpU10YrM
ただ
>>60は少し調子に乗りすぎたようだ。
まともにレスしてもらえた事がよほど嬉しかったんだろう。
71 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 17:58:16 ID:c6RfewR0
つーかそう詳しくない人でも4号F2型と聞けば
丸っこいシングルバッフルのマズルブレーキにDAK仕様が
真っ先に思い浮かぶと思うんだけど
自分で史実検証出来ない奴が、何でまたそれをロシアに持って行くとか
ダブルのマズルでどうかとかって面倒臭いシチュエーション考えるのかがわからん。
好きに自分で有りだと思う様に作ればいいのに。
72 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:26:37 ID:J+Owy6uf
現在では「4号F2型」なんて呼び方は「ブロントサウルス」状態なんじゃね?
73 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:46:35 ID:d7rQ5hKk
ドラゴンのキット IV号戦車 Ausf.F2(G) はそのままか
74 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:50:46 ID:Yo+HUlWq
シングルバッフルのG初期でロシアって全然珍しくないと思うけどな。
長砲身は東部戦線にこそ優先配備されてたんだし。
IV号F2(!)型と言えばシングルバッフルで北アフリカなんて未だに言ってるやつが、
自分で史実検証とか、イラっとくるw
75 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:55:48 ID:c6RfewR0
あーと・・・レス返すのもメンドクセw
とりあえずバカ
>>74
76 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:58:55 ID:AsHM1U+I
バッフルwバッフルw
77 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 19:10:18 ID:FHikfD4B
よくわからん
第三者の人北アフリカにはF2はいなかったの教えて頂戴
78 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 19:32:05 ID:zxY1Lbsp
ごっちゃになってる。
1)F2型は行政上の暫定的な呼称なので、
G型(初期)でいいだろってのが最近の説。
2)北アフリカの単孔式長砲身IV号の写真は残ってる(わりと有名)。
でも、東部戦線での写真も当然残ってる。
79 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 19:49:54 ID:zxY1Lbsp
トラクツだと単孔式から複孔式への切替時期は不明ってなってたと思うけど、
最近はどうなの?
80 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 20:40:02 ID:Apm6iZbb
つ砲身カバー
81 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:03:49 ID:+LnxGp+5
なんか「俺解釈」だなあ。
>>78 > 1)F2型は行政上の暫定的な呼称なので、
> G型(初期)でいいだろってのが最近の説。
なんだよ「行政上の暫定的な呼称」って(笑)
1942年2月に生産の始った43口径75mm砲搭載の4号に対して、
F2型という呼称は実際に用いられていた。が、1942年6月になって
F1型、F2型という呼称はやめて、24口径砲搭載車はF型、
43口径砲搭載車はG型と呼ぶ、という決定がされた、ということが
パンツァートラクツなどによって明らかにされた。
>G型(初期)でいいだろってのが最近の説。
「いいだろ」も「最近の説」もくそもない。43口径砲を積んでるのはG型。
82 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:07:24 ID:KPX7DfvY
砲塔側面にクラッペがあるのがF2で無いのがGでいいよ
83 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:33:46 ID:REPbInyx
トラクツ買っても読んでない(読めない)奴がほとんどだからな。
84 :
HG名無しさん:2010/09/11(土) 22:34:01 ID:q2D6ce1B
85 :
HG名無しさん:2010/09/12(日) 09:09:18 ID:9pR2/Fn/
86 :
HG名無しさん:2010/09/12(日) 11:22:48 ID:UklX898r
>>83 グランパワー別冊に日本語でとっくに記載されてる
87 :
HG名無しさん:2010/09/12(日) 18:55:46 ID:NZfgd5tW
88 :
HG名無しさん:2010/09/13(月) 09:38:26 ID:RhlOJVg9
英軍がMk.4スペシャルって呼んでたのは何型?
G型初期でいいの?
89 :
HG名無しさん:2010/09/13(月) 22:19:10 ID:g3OrFmwj
Mk.4スペシャルこそF2型だべ
90 :
HG名無しさん:2010/09/13(月) 22:30:02 ID:GF6xJKTj
91 :
HG名無しさん:2010/09/13(月) 22:41:51 ID:TdogNLeZ
みなさん
車体塗装する時の塗料なにつかってる?
オレはアクリル塗料です
ラッカー系は家族に猛反対されたので
92 :
HG名無しさん:2010/09/13(月) 23:03:52 ID:YCjbmzHy
>>87 工事って単なる頭のおかしなクレーマー?
そのうちに、「パッケージ画に描かれているリベットがキットでは省略されているから糞キット!」とか言いそうW
死んだほうが幸せになれる手合いだよ。
93 :
HG名無しさん:2010/09/14(火) 20:38:46 ID:D+YXVfq/
>>87 の書き方だとトランペッターが
ガセネタ流してKJTが釣られたとしか解釈出来ないのだが。
悪いのはトランペッターという結論だね。
メーカーなのにガセネタ流すんだね。良くわかった(o^-')b
94 :
HG名無しさん:2010/09/14(火) 22:18:41 ID:9Kfw2wzZ
>>93 トラペが出したレオポルド(VK1602)は、レオポルドはガセでもなんでもない。
ちゃんと計画は実在したしMAN社が試作車の製作の契約を得ている。
KJTは自分では「考証」をしているつもりかもしらんが、あれでは単なる「妄想」にしか
すぎない。「レオポルドがパンターの短縮バージョンだなんてことはおかしい」と
言いたいようだが、レオポルドの想像図やニューコネクションのレジンキットを見て、
小型パンターのように「見える」ということはよく言われるけど、別に実際のVK1602が
パンターの短縮版として設計されたなんてことはどの資料にも書いてない。
奴は存在もしない敵にいちゃもんをつけているだけ。
「パントラがどうの」と書いている部分もあるようだが、実際にパンツァートラクツを
読んでいるかどうか怪しい。VK1602についてはパントラNo.20-2に記述がしっかり
ある。それからルクスの試作車という説明はおかしい、と文句をつけている写真も、
ルクスの「タトラ製のディーゼルエンジンを積んだテスト車両の1台」という説明が
(エンジンルームの写真と一緒に)パントラNo.2-2に書かれている。
トランペッターは計画車両(がもし完成したらと想像した)キットを出しただけで、
ガセネタを流したわけではない。KJTがバカなだけ。
95 :
HG名無しさん:2010/09/14(火) 23:06:48 ID:C87JfA8f
違うんじゃね?
>>87の書き方がっていいたいんじゃね?
トランペッターの事をガセとかいてあるよ。
>ガセに釣られてって書いてあるし。
96 :
HG名無しさん:2010/09/14(火) 23:08:38 ID:0BoCi6on
コメントにあるコンパチ仕様に釣られていることじゃないの
97 :
HG名無しさん:2010/09/15(水) 00:09:57 ID:SGjl0sRY
>>94 VK1602の愛称はレオパルドであって、レオポルドはまた違う単語
98 :
HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:55:43 ID:MMC8vnAV
なんか砲塔がT62みたいなやつも出るんやないか。
99 :
HG名無しさん:2010/09/15(水) 04:23:21 ID:EJOHVOR3
EシリーズがコンプされようとしてるのにVK30.02が出ないのは意味がわからない
ガセに踊らされた糞虫子蛆、腹いせにガセを書き込み支障大迷惑w
(問題のコメント)
ガセネタ】絡みで、私も大変な目にあった。というか、そのまま信じた私がバカなんだが、
オリオン情報で、今月のアーマーは付録付き・2800円って書いてあったから、出掛けんのがメンドイ私は
アマゾンとセブン&ワイwに注文したんだワさ。しかも1380円…って、誤植?ワ〜イ、儲かった・儲かった
って、過去の1円株売買事件を思い出してニヤニヤ。しっかし届いたのを見てみたら・通常版でしたよ…
今現在・自宅に2冊あります。だれかいりませんか?欲しい人には【タダ】で差し上げます。 (号泣w
http://koujitan.exblog.jp/ (真っ赤な嘘でしたw)
アーマーの最新号が入荷しました。
今月は通常価格です。 98式が入るのは来月発売分より3ヶ月。税込み2800円となるそうです。
http://shisyou.exblog.jp/
タミヤ35(t)がCMKなのは想像ついてたが、定価3780円ってのは、素の状態ってことか。
キャタと砲身だけでも何らかのパーツ入ってれば欲しいとは思ってたが。
タミヤの既製品のフィギュアかウェザリングマスターが付属してるかもな
>>99 あれはリサーチできないんじゃね?
判明してる写真資料じゃ車体後部エンジン部分の上面とか
謎の張り出しの詳細とか全然わからない。
図面らしき物は存在するけど、当時の物と後から勝手に書かれたものと
ゴッチャになっててそれぞれが微妙に違う。
72だか76だか海外のミニスケじゃ出てる様だがほとんど想像の産物。
何か新しい資料でも発見されないと無理だろうな。
104 :
HG名無しさん:2010/09/15(水) 20:50:58 ID:9js70qbK
いい加減スレチな話はやめろよ、
>>100のキチガイ。
師匠のブログは訂正されてるよ。確か最初は今月は2800円って
書いてあっておかしいとは思っていたんだが。
105 :
HG名無しさん:2010/09/15(水) 23:10:00 ID:TM8ueYVF
>>101 CMKの35(t),10数年前のキットだけど決して出来は
悪くない(キューポラ周りは救いようナシだが)。
最近店頭で見ないし、しょぼい装備品関係をタミヤ
が追加パーツで一新するならば意味ありか...
価格次第だねぇ。あまり期待せず。
>>105 そのまま何も考えずに4組のサスペンション、転輪のセットを
車体側に接着するとガタガタで゜そろわなくなるという罠があるキット。
当時から金型改修してるかはわからないがタミヤ的な組み立てやすさとは
次元が違うな。
同じ時代のドラゴンだって似たようなものだったやん
モールドはシャープだったけど
マーケットガーデン戦の時の車両って、やっぱみんなコーティングしてありますか?
109 :
HG名無しさん:2010/09/16(木) 20:20:14 ID:fR3Qz5Eq
フンメル中隊のキンタはコーティングしてるし
第10SSのパンターもしてるだろうし
アンエムの3突もしてるわな
111 :
109:2010/09/16(木) 22:14:38 ID:VGwl1FYb
>>109-
>>110 レスサンクスデス
タミヤのV突G初期でジオラマ作ろうと思ってたけど、コーティングしないとまずいか。
はじめまして!
間違えて初心者スレに書き込んでしまい、こちらを紹介してもらいました。
昔グランドパワーで最前線では役に立たなくなったU号F型が空軍の車両として
2〜3色迷彩が施されている写真を見たことがあるのですが、この画像を
ご存じの方いらっしゃいませんか?
確か砲塔前面に白い矢印かローマ数字が書いてあったと思うのですが
デルタ出版の時のものはもう手に入れられませんし、もしかしてと思って買った
ガリレオ出版時代の6年前のU号戦車特集には掲載されていませんでした(泣)
タミヤのU号F型で再現したいと思っています。よろしくお願いします!
グランドパワーなんて昔の物からほとんど全冊持ってるような奴は
ここには結構居ると思う。
俺も大抵揃えてるけど全然ピンと来ないわ。
で、何か?探してスキャンして貼れってか?面倒臭いよ。
114 :
112:2010/09/17(金) 07:16:53 ID:ESZQPFGa
>113
おはようございます。
いえ、掲載号を教えてもらえればと思いまして。
わかれば、古本で探そうと思ってます。
ただ、なさそうなんですね。記憶間違いだったのかなア。
ありがとうございました!
そいうのは高橋センセが詳しい気がする
>>114 15〜6年程のドイツ軽戦車特集に掲載されてた筈。
117 :
HG名無しさん:2010/09/17(金) 16:07:06 ID:Uw/A/qWc
>>114 もう いないかw それらしいのみつけたんだが 砲塔正面右側にチョークで書いたような
「 I 」 説明文「ダークイエローを基本とした3色迷彩が明瞭に見て取れる・・・・飛行場警備部隊の仕様車という可能性も考えられる。」
ってどうでしょうか?
グランドパワー 1994 6月
↑のP64ですね。
タイガー1の転輪が後期型の鋼製に変わったのって何月だろう。
アハトンでは44年の2月の822号車てなってるけどあてになるのかな?
アハトンでは車体前面のエグれが付いた牽引ホールドが採用されたのが675号車からってなってるから、それなら鋼製転輪車は全てエグれのついた牽引ホールドの車体のはずだけど、エグれ無しの鋼製転輪車の写真が結構残ってる。
転輪は消耗品だし。
ってことは大戦末期なんかの前線のタイガー1はほとんど鋼製転輪だったってことかな?
中期以前の転輪のサスと後期以降の転輪のサスって互換性あるの?
フェールマン戦隊の虎を知らんのか
>>122 いや、あれは知ってるけどあれは例外的な物かと思っててね。
末期辺りのタイガー1の写真て後期型以外はあんまり見ないし。
転輪なんかは既存のモノに合わせて作るから互換性あるだろうね
虎以外にも形は違えどいっぱい使ってるしなぁ
126 :
114:2010/09/18(土) 19:57:04 ID:axrx00bp
みなさんありがとうございました!
グランドパワーのパックナンバーを探してみます!
鋼製転輪付きのタイガーって全部コーティングってイメージだけど
コーティング無しの車輛がebayにあって、新鮮だったな。
車体とか以外は全部消耗品と言えば消耗品だからな。
小型マズルブレーキ付きの主砲を装備した初期型タイガーが1945年に前線にいても全く不思議じゃないな。なんでも有りだな。
129 :
HG名無しさん:2010/09/19(日) 11:28:34 ID:MCS6omY0
今日の関西AFVの会に出席されている方、商品が気になるので
表彰会後、教えて頂けないでしょうか。
130 :
HG名無しさん:2010/09/19(日) 17:25:12 ID:kN5zYK5d
↑クズ降臨
225 名前:KJT48 投稿日:2010/09/19(日) 17:30:50 ID:kN5zYK5d
3号突撃砲のC型や4号戦車のD型に
長砲身75mmを乗っけたタイプも戦争末期にあったくらいだしな
お聞きします。
1/35ヤークトティーガーを探してますが、現行タミヤの295かドラゴンの6285しか無いのでしょうか?
それしか無いのであれば、買いたいのですが、忠実さでドラゴン、組みやすさでタミヤという判断でよろしいのでしょうか?
>>133 組みやすさ、正確さ、両方ともタミヤが勝ってるよ。
なにしろドラゴンのより10年以上後発だから。
>>133 その2つにタミヤの旧版とニチモも入れて全部揃えると、至福の悦び、新たな道が拓けるでしょう。
ちっこい奴らも忘れんなょ。
138 :
133:2010/09/20(月) 09:22:28 ID:zP+AWffA
ありがとうございます。
とりあえずタミヤのヤークトタイガー探して作ってみます。
139 :
HG名無しさん:2010/09/20(月) 09:38:54 ID:cmFmUPRg
>>134 某模型店情報によると、車載機銃や初期型ジェリカン、戦車兵人形、
など新規パーツとデカールを追加、さらに組みにくい足回りもCMKに
金型修正させたらしい...オーバーホール程度か?どうせなら完全
新規でモデル化希望。
ヒケ以上の悪夢型ズレとかありそうだから無理
>>139 足回りを修正させるとは、タミヤはなかなかの発言力だな。
車載機銃と初期ジェリカンとフィギュアは、他に使い回しができそうだな
うーん、そこまでやらせるなら、ほんと自社開発してほしかった。
35Tは中国勢が唯一出してないからね。
タミヤが手をつけると、ドラ以外はなぜか手をつけないから、今後新金型も見通し暗いし。
35t、どうせそこまでやらせるんなら
金型しゃぶりつくすまでバリエーション出してほしい
CMK、バリエーション色々出してるだろ?
指揮戦車やらタカム自走砲やら。
バウマンだったら金型回収無しでもっと高いだろうしさ
いい加減、初期ジェリカンおまけで付けるの止めて別売りにしろよ。
ジェリカンセットのリニューアルはタミヤの義務だと思う。
グレートウォールのエッチング注ぎ口が組めん
もうタミヤでいい
旧ジェリカンセット、あれは模型の歴史を語るのには良いが
21世紀の情景に使うのは多少苦しいな
>>130 車体後部に増設した箱はないのかな。
機銃はちゃんとデクチャレフ機銃になってるね。
ジェリカンセットはリニューアルされとるだろ。
しかしタミヤが出すと言っても他メーカーが名乗りを上げないとはなw。
初期ジェリカンってX字のリブのやつだよな
ハノマークD型に入ってるやつ
あ
>>148 > ジェリカンセットはリニューアルされとるだろ。
あれでもいいが出来れば溶接した耳の再現が欲しい。
ホントはドラムカン要らないから初期の追加、水の増量をお願いしたいんだが。
この際、タスカOEMに給油フィギュアでも許す。
溶接の耳?補強リブのことかしら
0.2ミリくらいの金属線を瞬着付けながらぐるっと巻けば簡易再現はできる
補強リブじゃなくて、溶接の耳だろ。
溶接の耳ってなに?
正確には「溶接用の耳」か「溶接の行われた耳」なのかな
使い方はパンの耳と同じ、ジェリカンはプレスされた前半分と後ろ半分の耳(=縁)どうしを溶接して組み立てるからね。
STEINERさんトコとかでジェリカンの画像見るとわかるよ。
一周り少し大きめのプラペーパーを前後で挟むことで簡単に出来るよ。
>151
じゃタスカ買えばいいやん。
作ってないのがモロバレのレスばっかりw
159 :
テクノ:2010/09/21(火) 12:51:40 ID:YqyISu8f
1号戦車つくりたいんだけど
おすすめキット教えてください
アランとかいうメーカーのは候補にいれてます
アランは活動休止
ドラゴンかトライスターだろうな、現実的には。
正確なのはトライスター。
足周りがちょっと変なのはドラゴン。
手に入れ安いのはドラゴンの方でないかな。
何でもいいたらイタレリもMBもあるでよ。
163 :
テクノ:2010/09/21(火) 18:22:31 ID:YqyISu8f
え?アランもうあらんの?
トライスター良さそうですね早速探してみます
ありがとうございました。
タミヤも出してくれないかなー
1号戦車
STEINERさんトコってサイト消えてるよね?
>>163 アランホビーはF型とBison、他社もA、B、対空、他とイロイロあるんだけどドレでもいいのか?
>>164 消えてるね。大分前から。
どうしたんだろ?
>>164 > STEINERさんトコってサイト消えてるよね?
FC2に移転してないか?
最新は18日の更新になってるけど
168 :
テクノ:2010/09/21(火) 19:36:31 ID:YqyISu8f
>>165 アランのF型の1号戦車が一目見て良さそうだなと思ってました
パッケージも小気味いい感じ
>167
ありがとう、検索しても掲示板からホームページへ飛ぼうとしても
newebの方しか出てこないから移転先に気付いてなかった
どうやって行くんだ?ググっても見つからないが。
どんなキーワードでググればいいんだ?
初期型 ジェリカン でウェブか画像でググればどうよ
STEINER fc2でググったら出てきたよ
ドイツ軍とか軍装品とか足したらもっと確実だと思う
ホントだ。出た。
トップぐらいに来るのかと思ったら結構後ろだな。
いろんなサイトが旧STEINERとリンクしてるけどどこも今のサイトにリンクしてないから無くなったもんだと思ってた。
装甲フェリーまで競作とは。無駄だね。
トラぺじゃなかった?
1号戦車と1号F型は別物でしょ
コロナとコロナマーク2くらい違う(古い)
そんなあたりまえのこと知らない奴がこんな所にいるかよ
タミヤの昔の安い2号戦車売ってから
あえて買ってきた
よほどのマゾ趣味ですか
たまにマズイ駄菓子くいたくなるだろ?
そういうこと
>169,170,184
お前らもうちょっと検索スキルを上げた方がいいな
ドラゴンのキングタイガーってなんで転輪のハブキャップあんなにキツいんだよ…指がボロボロになったじゃねえか!
削れよ
隠れた良キット探索中
古いけど優良なドイツ戦車キット何か無い?
レオパルド中戦車
>>187 転輪は1つや2つじゃねえんだぞ。めんどくさいわ。
スポっと入るように作れ。
テストショットも組まないとか、当然金型修正もしないとか
かな
地元量販店もドラゴンキット入れなくなったな
めくそはなくそ
イタレリならレオパルド1A4だろうな。
初期イタレリの最高傑作だと思う。
>>190 転輪削ったり修正したりするのが一番楽しいってのに……
>>197 それは俺はないな。俺はどう言う仕様やダメージのある車両にするか、フィギュアはどんな風に乗せるかを考えてる時が一番楽しいかな。
君は単純作業に向いてるね。
転輪のPL取りメンドイ
百均のヤスリなんか使ってるからかなw
>>199 ウェーブのヤスリスティック(ソフト)
模型用金属ヤスリより大きいので持ちやすいよ
単純作業を苦に思うならドイツ戦車には向いてないな。
露助戦車でも作ってろ!
>>188 タミヤMM60番 マーダーII
キットの成り立ちを考えると凄いぞ…
あと、
四号系は車台を一台きっちり組んでおくとイロイロ乗せ換えで楽しめる
接着できないからホントに ちょこんと載せる だけだがw
203 :
HG名無しさん:2010/09/25(土) 16:19:36 ID:qPAX5aC9
車体に穴空けてボルトで固定しろよ
>>202 >キットの成り立ちを考えると凄いぞ…
kwsk
ドラゴンは中国の企業なわけだがおまえらこれからもドラゴン製品買うの?
俺はやむ無く買う、背に腹はかえられん…
ドラゴンなんて面倒臭いプラモデル、随分前から買ってないわ!
あんなもん買ってる奴は非国民やで
他社へ故意のバッティングを仕掛けるようになってからは買ってない
びた一文くれてやりたくないって原理主義者ならともかく、
一介の模型メーカーごときを不買したって大した意味ないだろ
それで代理店が潰れたり、模型店が潰れたりしたところで
模型趣味界隈の人間が衝撃を受けるだけで、市井の人々にはなんの痛痒も感傷も起きない
それより大手食品メーカーやスーパーのシナ産品に手を出さない事の方がよっぽど効果あると思うよ
まあ半月ほど前に衝動的に新しい三号戦車を買いこんじゃったから言うんだけどねw
私はしばらく中国製は買わないつもり。
日本だけじゃなく向こうもそうだが、完璧に買わない、無視するというのは不可能だがな
イデオロギーごっこを趣味にまで持ち込んで何がしたいんだか
むかしからタミヤ最強だし
気持ちの問題なので俺も買いません
というよりもう欲しい物がない
セール品なら買うw
出来が良いのを買うわ
模型好きというより戦記好きな俺は当然模型も作るけど
ドラゴンとかは細かすぎて面倒くさいしそこまで模型に時間かけたくない
だからタミヤが一番作りやすくてバランスが良いから好き
俺みたいに模型より戦記が好きって境遇の人って模型板にいるのかな?
戦記好き→火葬好き
正確に書けやw
ノ
中華キット買うのをちょっとの期間止めたところで
困るのは日本の輸入代理店と小売店舗だけだろ。
確かに今、何も積極的に中華の品物を買う気はしないが。
プラモなんか不買運動でも起きて値下げになれば
俺、裏切って買う漁るかもw
>>216 戦記に無関心なモデラーばかりなら
ドイツ戦車(特に虎1)ばかりに人気が集中したりしないだろ
上で気持ちの問題で買わないと言ってた人居るけど、俺も同感だなあ。
プラモなんて、食料品と違って買う人限られてるから不買されると実はダメージでかいんじゃないか、
って気はする。代理店が困るというのなら、欧州があるじゃない。
今回ばかりはどうしても日本人として納得がいかない。これは許せないよ、やはり。
エッチングとかも支那製悪くないと思い始めてた頃だったけど、
アベールかパルトに絞ろうと思う。
こういうのは気分の問題なのであれなんだが、
拘り始めると国内メーカーのキットでもあれこれ気になるのが出てきそうだな・・・
>>222 むしろそういう細かい所はすぱっと切り捨てて
気になる人は自前でよろしくが国内メーカーのキットだと思う。
最近のは、そうでないのも色々あるけれど。
というわけで台湾メーカープッシュしようぜ!
...今、AFVクラブの四連装FLAK38作ってるんだが、出来はいいんだけど、ウイングナットに
>P<
↑
こんな情け容赦ないゲートの付け方するのは、やめて欲しい...
AFVよりも航空機をメインに作るからパイロットの戦記は読んでも
タンクエースの戦記はほとんど読んでない。
>>220>>225 レスありがとう
模型板なのに模型よりも戦史(戦記)が好きな人って
もしかしたら俺だけ?って不安でしたから安心しました
>>224 今回の騒動は台湾も中国様の尻馬に乗って
日本を叩いてるぞw
尖閣についてはもともと台湾も領有を主張してるからねえ・・・
で、中華キット不買なんて声が色々出て聞きづらい中敢えて聞きたいのだが、
ドラゴンから色んな貨車がでてるけど、これって当時の編成的に何か組み合わせのルールみたいなのはあるの?
囲いも何もない、タダの台車みたいな奴を手に入れたので、せっかくなら機関車含めて一編成してみようかと考えたものの、
資料の手持ちはないし、ググってみても編成表みたいなのが中々出てこない
領土に正当性とか関係ないから
実効支配してるか否かそれだけ
余所でやれや。
>>228 大日本絵画から装甲列車の本が出てたと思う
編成もあったはず
大日本絵画のオスプレイ・ミリタリーシリーズに「装甲列車」と言うのがある。
Amazonで買える。
装甲列車以外の、一般の列車の話って載ってたっけか、あれ?
>>232 リロードが中途半端だった、、、ごめん、レスありがとう
>>228 光人社からも、列車砲&装甲列車の写真集が出てる
搭乗する兵士の服装は、大日本絵画の「パンツァーユニフォーム」に解説があった
237 :
HG名無しさん:2010/09/28(火) 23:38:09 ID:G9rF752A
今回の事でドラゴンは高田組と手を切る可能性があるんじゃないか?
そうなるとドラゴンの新製品は完全スルー出来るんだがな。
彼方も此方もこの手のが湧いて出て煩わしい思いしてる人も多いだろうなぁ……
>>237 俺もそう願いたい者の1人。あの、日本車乗ってる中国人のニュース(乗ってるのが日本車と言うだけで
群集から総スカンされて泣きわめくドライバー)のニュース見て、ホント日本人の酷い憎まれようと言ったら・・・
こちらは何も悪くはないのに。
なにもそんな国の物を買うこともないだろう(安くもないし)とかね。
騒いでるのは日本との関係が薄い中国人(貧困層に多い)だけ。
ドラゴンが手を切るわけなかろうに。
日本でも特定アジアに対して騒いでるのは貧困層だからな
政冷経”現状維持”だと思うが、
中共がなんぞ指図すればその指示に従わざるを得ない
先にも書いたとおり、模型界隈なんて大勢に影響のないところ
波風立たずに今のままであればいいと思うが
侵略戦争なんてするから根深い遺恨を残したのさ
小切手オヤジが赤どもに捉まったのが悪い
これで停戦のきっかけが一切なくなった
目先のことしか考えない経団連は滅ぼせよ
全員貧しければ誰も文句なんて言わねえよ
余所でやれ。
装甲列車の本キタ
内容は中々面白いね、編成も僅かだが掲載されてた
ドイツのよりソ連の奴の方が欲しくなるな
無神経なシナ人のやりそうな事。
1号に7.5cm乗っけてるヤツがなかなか出ないのって輸入指し止めくらってるから?
問題起きる前から延期繰り返してるから関係無いと思う
>>250 そっか ありがと
俺は積み派じゃないから余裕だぜとか思って88乗っけた4号買ったんだけど、
なぜか作ろうとすると躊躇しちゃうんだよね 不思議!
それの代わりに1号7.5cm待ってるんだけど・・・
流れをさえぎってスミマセン。AFV初心者スレから流れて来ました。
普段はキャラモデラーなんですが、思い立ってシュビムワーゲンを作ろうと計画中です。
ネット上で拾える(実車の)画像なんかはそれなりに集めたつもりなのですが、製作の参考になる本(書籍)とかってありますか?
やっぱり洋書の類になるのでしょうか・・・敷居が高くてどうも・・・
アドバイス、宜しくお願いします。
敷居が高くてって考証とか?
初心者ならとりあえずストレートに組んだら。
自分からイメージで敷居を高くしてるのでは?資料面のアドバイスでなくてすまんが・・・
プラモ系のサイトやらブログとかweb上で探してみては?
タダだし、シュビムワーゲンの作例や実車の写真なんか
結構簡単に見つかる筈。
どこまで完璧に作りたいのか知らないけど、いきなり洋書とか構え過ぎ。
1/6とかビッグスケールだったら細部が気になるけど
1/35クラスかそれ以下なら、まずは普通に組説通りに組んでみたらどう?
仕上げはキャラモにはあまり無い汚しとかウェザリングなんて作業もあるけど
そう言うのは後からでも出来る。
いきなり何年もやってるような上級者の出来を真似ても無理ってもん。
キャラモもそうでは?
手軽に入手できる資料本を紹介して欲しいだけじゃないの?
それならグランドパワーあたりのバックナンバーとかで良いんじゃないかな。
ねぇよ。
誘導したのは俺だがこういう考えのようだ
928 名前:926[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 02:24:22 ID:9pQV9wYC [2/2]
>927さん
早速のレス、どうも有難うございます。
「初心者なのに”本”が要るのか?」って聞かれると、返答に困るのですが・・・
資料がないと落ち着かない性分のようです。
普段は(実物の無い)キャラモデルばっか作ってるのであんまり気にしないのですが
いざクルマや飛行機、戦車の類を作ろうとすると「模型ではこうなってるけど、実物はどうなってるんだろう?」
とかが結構気になってしまうので、「実際にはその通りになんて作りこめないんだけど」本物の写真を一度は見ておきたい、
構造なんかもある程度知っておきたい、という面倒くさいオッサンモデラーなのですw
とにかく、お教えいただいた閑談室でもう一度尋ねてみます!
ありがとうございました!
「実物(の細部)がどうだったか」が気になるなら,現存車両を撮りまくった写真集が
いいんじゃないか。洋書でも文章じゃなくて写真が主体の編集だし。
たとえば
WWP ウイング&ホイールパブリケイションズ
SPECIAL MUSEUM LINE - No. R19
がシュビムワーゲンだし,
ROSSA graphのPhoto Monographシリーズにも
シュビムワーゲンはあったはず。
東京ならイエサブの秋葉スケールショップ,四谷仙波堂とかサニー,
大阪ならホビーランドみたいなところに問い合わせてみれば。
上で話題になったSTEINERさんとこに
シュビムの写真置いてなかったっけ?
なんか日本のドイツ戦車模型の掲示板とか知らないですか?
おもいっきしこだわったのとか。
最近、2chもなんか停滞してるし。どこも同じかなー。
そういうことを言ってるのが俺の周囲に2人ほど居たが、なければ自分で作れや。
掲示版だけ作っても人が来ないし、一人は自分のサイトですら満足に更新できない状態だったんで、そもそも無理があったんだが。
人が集まれば本当は需要はあるはず。
267 :
253:2010/10/01(金) 02:41:16 ID:RPSD1av2
AFV初心者なので正直不安だったのですが・・・ココ、皆さんすごく親切でありがたいです!
教えていただいた情報で、シュビムワーゲンの資料にはとりあえず困らなくて済みそうです。
週末にでも近隣の模型店でWWPのNo.19という本を探してみます!
近場に無ければ>264さんの紹介してくださったお店をあたってみます。
>259さん
いろいろと本当に有難うございます。
向こうでのアドバイスから、こっちでのフォローまでしていただいて恐縮です。
皆さんのおかげで手持ちの画像もたくさん増補?されましたし、感謝感激です。
逆に、資料が充実しすぎて「溺れそう」でもあるのですが・・・
せっかくのご好意を無にしないように、製作の方を(出来る範囲で)頑張ります。
繰り返しになりますが、本当に助かりました!有難うございます!!
そしてその後267は本を入手出来ず、模型もうPされることなく…人々の記憶から消え、267の手元には手付かずのキットだけが残ったという。
なんて言われないように、頑張ってね。
装甲列車を買いに言ったつもりが何故かちっこいディーゼル機関車を持ちかえっていた・・・
め、迷彩が綺麗に濡れないから妥協したわけじゃないんだからね
って、もはや戦車じゃないな、こいつにけん引させるとしたら平台貨車に乗せた38(t)かな
ヤークトタイガーの決定版はタミヤでおk?
ドラゴンでいいだろタミヤだと履帯が付いてないからカステン買わないといけないし
カステン買えよ
>>273 いや…連結履帯ついてるけど…。
見たこともないならレスしない方がいいと思う。
ほんとにここもレベル落ちたなあ
AFV氷河期突入だね
ヤクトパンターと間違えた許せ
278 :
253:2010/10/02(土) 04:26:58 ID:XbqmntRc
何度も失礼します。
氷河期?対策で、枯れ木も山の賑わい的に・・・
とりあえず仮組み状態ですが晒してみます。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1285960606815.jpg 御覧のとおりのディフォルメキットですが、予想してたよりもパーツが多くてちょっと意外でした。
ノンスケールですが、隣に1/24のフィギュアを置いてみてもまぁこんなもんかな?って感じなので
だいたいそれくらいのサイズです。
で、やっぱり私には「使途不明のパーツ」がてんこ盛りだったので、これから本などで勉強しつつ製作していきたい所存。
とりあえずちょっと寝て、本を探しに行ってきます。
なんかこう、ワクワクするw
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
レベル、とか言ってる奴がろくな事を言えた験しが無いなw
レベルのキットはもう駄目か
あれはひどい
AM誌の3号連続付録キットが35tだったら狂喜爛漫だったのに、
CMKの古びたキットのテコ入れ限定版とは、いよいよ冬の到来かもしれませんね。
冬でもいいのでは?
もうあらかた出尽くしたし。
タミヤの経営状態がよくないのだろう。商品見てると。
会社が大きくなりすぎて固定費が増えて、かえってフジミとかアオシマの方が
新製品開発で小回りがきくと思うよ。
で、読みを間違えてつぶれるMAXと・・・
読み・・・中国でなくフィリッピンにしたのは良かった。
しかしあんなに大きいのをぶったてて維持費も大変。何作ってんの?RC?
税金対策とは言え・・・国内だったら、雇用面で日本人も少しは・・・
俺はね・・・海外に拠点を移す企業はどうも好かんっていうか応援したくはない。
1/16の新製品が2個も出るから35は割り喰ったと思いたい。
中国が嫌ならタイってのが普通なんだけどなんでフィリピンなんだろ
株屋にせっ突かれて比島になったと思われ
非上場だからタミヤに意見できるのは銀行、金を借りてるところだろうね
292 :
HG名無しさん:2010/10/02(土) 23:35:13 ID:Rk11nhIW
さっきNHKでフィリピンの日本兵の遺骨が偽者だった云々の話やっててむかついてる
ありゃNPOが杜撰過ぎる。
つうか、厚労省が糞過ぎる。
海外移転と言っても周辺産業のピラミッドができてる
ところじゃないとなかなか難しいわね。
なんだかんだ言って中国に置くところが圧倒的に多いのもそこ。
戦争になったら自衛隊に入るの?
義勇兵もどきの民間人なんか集めてもしかたなかろ
297 :
HG名無しさん:2010/10/03(日) 10:38:45 ID:hbPsi2xq
中国語が使えたり、ネットのサイバー攻撃できる技能がある人は
予備自衛官補で訓練はじめるといい。
どう転んでも戦車にはのれないと思うが。
これだけ各国間の経済関係が密接になると戦争なんて起こせない
>>298 んなこと無いと思う。
特に中国は軍事力を拡大させているし、あれが脅しだけではなくなる日も近い。
今まで先進国から虐げられてきた歴史から、成長した自国の力を試したくもなるだろう。
でっちあげの大義はいつでもどこでも平気で宣言できる十八番だからな。
>>298 70年ほど前、依存度の高いアメリカに喧嘩ふっかけた国があったよね
確かに戦前の日米間の経済的な繋がりは強かったな。
>>299 もし戦争になったら核戦争しかないと思うがそれでもやると思うのか?
食料危機、水争いから戦争(紛争)が頻発してくると思われるので、
占領地を汚染するようなやり方はしないのではないのかい?
つまりまだまだ陸の王者である戦車の出番があるってことなんだよ
>>302 核戦争しかないと言うが、戦後核を使った戦争は発生してないな
>>304 戦後のは戦争ってより紛争に近いんだが。
圧倒的な強者が弱者をいたぶるとかばっかだろ。
日本対中国みたいなでかい戦争になる可能性のある戦争が起こったか?
それにアメリカとかが加わる可能性も高い。
それにアメリカにとっては正直中国は今後間違いなく邪魔な存在になる相手だろうから早いとこ叩いておきたいだろうし。
中国との領土問題は、資源だけじゃなく、
その勢力圏を拡大したい中国側の意図が十分に考えられる。
彼らはまずこのアジアでイニシアチブを得るため、
唯一、先進国の日本が邪魔であり妬ましいのだろうね。
大戦で日本が志した大東亜共栄圏、そのものを彼らは成し遂げようとしているのだろう。
だがそれは過去の日本が行った侵略に過ぎない。
アメリカは第二次世界大戦勃発時、参戦を避けように、
自ずから遠く離れたアジアの戦争に参加しないだろう。
欧州に、もしくは自国に火がついた時が彼らの勝負どころだ。
日本は早い内に抑止力(核)を持つべきだね。
チベットやウイグルのように民族浄化を受け入れられるなら別だけど。
っていい加減、擦れ違いスマソ!
軍板でやれ
重戦車大隊なんかで中隊はともかく小隊間で人事移動とかよくあったんだろうか?
例えば第1小隊から第3小隊に移動とか。
309 :
HG名無しさん:2010/10/03(日) 16:42:55 ID:hbPsi2xq
そりゃあるだろ
戦闘で人が死傷するし、昇進もするし。
砲手が移籍しちゃうと
その車両は結構きついだろうね
砲手にとっては栄転だけど
装填手は小突き廻される登竜門か
チームワークが重要だから車輌単位で移動なんじゃない?
それじゃ昇進させられないだろ
んなことない。
装填手を振り出しに一通りの配置をこなして、砲手をやった後に車長ってのが
ドイツの場合は普通のパターンだったはず。
バルタザール・ヴォルはヴィットマンの砲手を務めた後、
「他車の」車長になったと憶えているけど?
配置ごとの死傷率が同じでないかぎり、
車輌単位での内部昇進なんて成り立つわけがないだろ。
オットー・カリウスさんは38tの装填手からスタートだったかな。
>>314 すまん、311へのレスだったんだ。
常識的に他の車両で車長ってことですよ。
>>313 操縦手からってのも聞くけど?
状況判断や、ポジションとりは操縦手と車長のコンビネーションだから
一番最初の最初は俺これがやりたいっ!ノ
って手を上げるんかね?
そしてココでも話題にならない無線手w
無線機の扱い・修理など出来ないと拙いから
戦車兵の中でも、ちょっと余所者感あるかな?
訓練所・学校でも車長候補はだいたい決っちゃうだろうから
操縦手、砲手は適正で選抜して、あとは・・・って流れか
パイパーみたいに幾度上奏しても
戦車に廻して貰えなかった人もいるよね
しかし軍人ってのは凄い。ビットマンも士官を断って、修羅の戦場へ。当然のごとく戦死。
パイパーは部下の虐殺は部隊長の責任、と軍人らしく銃殺を望むも服役。
その後、1976年、反ナチ派との銃撃戦の上死亡。
しかし軍人ってのは凄い。牟田口も部下の反対を断って、修羅の戦場へ。当然のごとく惨敗。
牟田口は自分の敗北は部下の責任、と軍人らしく部下を更迭も敗北。
その後、1966年、部下への謝罪は無く病気で死亡。
俺これ見たわ、手先がムズムズしてネタバレ書きそうだから
今日は寝るけど「24」みたいなもん想像してるとあくびが出るかもよ。
犯人も結局なんじゃそりゃ?って感じ。
ま、駄目出し的な意味で突っ込みどころは多いから実況向きかもw
誤爆したスマンw
お前学があるな
カリウスは砲手より操縦手の方が車長に向いてるとか言ってたけどな
カリウスって言うとレオの射撃管制装置が初弾は誤差を見るために捨てて次弾の命中を狙うコンセプトなのを
手動で自分で照準してもちろん命中「戦争では初弾から当てろ」ってラインメタルの技術者に言い放った話がカッコよすぎる
327 :
HG名無しさん:2010/10/04(月) 06:26:50 ID:TeGCAlh+
まあ一発撃つとこっちの位置ばれるからなるべく初弾で仕留めた方が良いよね。
いかにもな技術者的合理主義だね。
ORまで済ませて、初弾捨てて命中率上げた方が
全体のキルレシオが向上するって結論まで出してやってんだろうけど、
実際にドンパチする側にしてみりゃ、そんなん納得できるかと。
>>326 それ確か技術者か軍人が一発目手動で当たるわけないって言ったのを一発で当てたんだよな。
やっぱ本物は違うわ。
というデマが飛び交っているようだね。
ルーデルは実在しなかった
イスラエルの戦車兵(六日戦争、ヨム・キプル戦争従軍)はインタビューで
一発目は当たらないから二発目で当てろ、二発撃ったら移動しろ、移動せずに
三発目を撃とうとするとやられるぞ、と言ってた。
>>326 フィンランドがドイツから三突をやっとの思いで供与して貰って、教官も派遣してもらった。
猛訓練をやったんだけど、とにかく「初弾命中」だって。
そんなもん測遠器が光学式とか未装備とかでFCS化されてない時代の話だ。
おっとリロードしてなかった。
334は
>>332で
三突ってそんなにありがたがるほど強かったんだ・・・
フィンランドは独自で戦車の量産ができないので、V突も貴重
本家ドイツでだって戦力の大事な一部だったじゃん
何を今更なことを
そりゃ数多あるドイツの戦車部隊の一翼を担ってたのはわかるけど、
三突キターーーーーみたいな感じでやんやするようなものだったのかな、と
戦車量産できないなら確かに貴重だね、納得した
三凸とかM13やら一号戦車が跳梁跋扈するバルカンじゃ最強車両だろ・・・
突撃砲的な戦闘車両のメリットってさ
重量で同等クラスの戦車よりも低コスト・短期間で製造出来て
より大口径で強力な主砲を容易に搭載出来る事だよな。
なんかそのあたりでドイツの突撃砲ってコンセプトがズレてね?
やたら凝った多面体大好きだし、主砲もなんか普通だし。
その辺はソ連の方が合理的もん作ってるわな。
何か他に代える物も無く仕方なく生産を続けたって感じ。
やっぱ爆撃喰らってボールベアリングの製造が滞った所為かね。
ドイツは車台ごとに役割を決めて、リソースの有効利用を試みたのですよ。
多面体も少ない資源を節約する為です。
>その辺はソ連の方が合理的もん作ってるわな。
何を今更w
>>344 何でそこだけ抽出してわざわざ茶々入れに湧くのかわからんわw
おまえ赤軍の人?
たしか四号戦車って戦争する気が感じられないよな
車体全面なんてなんてアメリカもソ連が一枚なのに無駄に3枚だし
砲塔も鋳造に必要な添加物が手に入りにくいとはいえ後面とか
どうせ対戦車銃以外に撃たれたら終わりなんだから適当な一枚板でいいだろうに無駄に曲げ加工みたいな凝ったことしてるし
>>346 ドイツ戦車のおかしい所なんてほとんどが総統が原因だよ
>>342 まちがい。
元々、突撃砲は戦前の設計で、歩兵への火力支援が目的。省力化とか大口径とかは、
大戦後半になってから意識された副次的効果。
そういう目的(大口径とか省力化)は、4号駆逐戦車やヘッツァーまで追求されてない。
>何か他に代える物も無く仕方なく生産を続けたって感じ。
ここはあってる。全くその通り。
ただし、前線での評価が高かったので、大幅なデザイン変更の優先度は低かった。
でも、ベアリングのくだりは、強引すぎ。
無くてもいいね。
三号戦車に75mm砲積んでるんだ、十分火力は元より強化されてるだろうに。
前輪駆動を採用した時点で・・・
>車体全面なんてなんてアメリカもソ連が一枚なのに無駄に3枚だし
T-34はともかく、シャーマンだって初期は何枚もの
つぎはぎ前面装甲で酷いもんだったじゃん
T-34って旧式戦車とかのスクラップとか再生鉄鋼を使用して
ニッケルが不足してるから被弾したら装甲が割れたりしてたんではなかったっけ
溶接がクソだったんで、被弾したら装甲板が外れて落ちた
という話は聞いたことあるな
組み立て精度が悪くて、納車直後にリアガラスが脱落して
重クレームになったアバ●ンみたいだwww
V突が来るまで一握りの捕獲T34とKV1しかまともな戦車は無くて、主力はT26でした。
急いで作ったBT42も対戦車能力は皆無で、ドイツ軍武装SSからフィンランドへ帰還した連中からしたら
全く役立たずとしか見えない。
ので、現場は三突を渇望してましたが首脳部は懐疑的。
実戦で活躍を見るまで信じてなかったのが不思議。
設計の話題が生産にすり替わってる
>>348おまいちょっと詳しそうだから聞いて見るけど
突撃砲(Jagdpanzer)と駆逐戦車(Sturmgeschutz)は
コンセプト的に同じ物か?違うよなぁ。
なんか混同して語ってるような印象を受けるがどうなの?
突撃砲は歩兵支援で駆逐戦車は対戦車用じゃね
違いは所属でしょ
歩兵支援対戦車戦することもある
根本的にはそこに行きつくだろうね。
突撃砲は砲の一種で、駆逐戦車は戦車の一種が公式の区分だから。
突撃砲が配備されたのが歩兵側と戦車側の両方ということも
ややこしい原因か
>>357 >突撃砲(Jagdpanzer)と駆逐戦車(Sturmgeschutz)は
ここから間違ってるのは釣りなのか?
>コンセプト的に同じ物か?違うよなぁ。
「違うよなぁ」という根拠がわからん??
どう違うのか、説明プリーズ
>なんか混同して語ってるような印象を受けるがどうなの?
固定戦闘室に限定旋回の砲を搭載しているという概念は、一緒。
似たものと考えて書いてる。
突撃砲は、歩兵支援の装甲自走砲が、対戦車任務に目的がすり代わっていったもの。
駆逐戦車は、突撃砲の成功から、当初から対戦車任務を前提とした設計でスタートしてるもの。
概念的には一緒。駆逐戦車は突撃砲兵から車種変換する部隊が多かったし、
ヤクトティーガーやヤクトパンターに乗せられた戦車は「これは突撃砲だ」と述懐してることが多い
「目的・運用」がほぼ同じなんだから一緒くたに語ってもさしつかえないと思ってるよ
>>362 >ヤクトティーガーやヤクトパンターに乗せられた戦車は「これは突撃砲だ」と述懐してることが多い
乗せられた戦車兵ね
ただ、設計思想がズレてるって批判はあたらない。設計思想は「古い」のよ
いきなり否定から入って相手を見下した上で
長々と長文を並べるおまえのスタンスはわかったが
それ自分でわかってるだろうがwikiと源文漫画の継ぎ接ぎ知識だよな。
もういいわ。
面 白 く て 勉 強 な っ た w
まあ首でも吊って落ちつけよ。
>>365 君のソースはわかった。
しかし、俺の長文は他に突っ込みどころがあるんだけどナ。
投稿してから愕然としたんだけど…
役割としてはマーダー2、マーダー3も戦車駆逐なんだよね
sIG33-2は歩兵直協だし
まぁ所属は違っても、対戦車戦を想定してりゃ設計的には似てくるよね
イギリスの巡航戦車と歩兵戦車も統合されちゃったし(ちょっと違うか)
アメリカのジャンボも76mm砲のせたりM10が装甲強化されたり・・・
アーチャーの打ったらすぐ逃げられるってコンセプトは聞くだけなら素晴らしいと思うんだけど
その後あの配置を取った奴が皆無ってことは机上の空論だったのか
> 打ったらすぐ逃げられるってコンセプト
重量配分問題を解決できなかった/する暇がなかった
イギリス人の、いつもの負け惜しみと思われ
撃ちながら逃げられないのは設計ミスだよなw
373 :
HG名無しさん:2010/10/06(水) 09:29:02 ID:r4oOGmkz
アーチャーの変態設計は、ああしなきゃ17ポンド砲が乗せられなかったからだろ。
戦闘時には操縦者は操縦席につけなかったんだし。
注:変態設計=英国紳士的設計
俺の長文は他に突っ込みどころがあるんだけどナ
俺の長文は他に突っ込みどころがあるんだけどナ
俺の長文は他に突っ込みどころがあるんだけどナ
俺の長文は他に突っ込みどころがあるんだけどナ
俺の長文は他に突っ込みどころがあるんだけどナ
うわぁ・・・
自衛隊の自走無反動砲も似たようなレイアウトではなかったっけ?
>>375 シャシーはビジャンタ(ビッカース)か。
もとは105ミリだから……と思って本文読むと130ミリ砲なのね。
でも、同クラスの車体のAMX30が自走砲バージョンで155ミリ砲を回転砲塔に搭載できてるからね。
技術がまだまだ未熟なんだろうね。
378 :
HG名無しさん:2010/10/06(水) 12:56:45 ID:r4oOGmkz
自走榴弾砲と自走対戦車砲じゃ
配置が違うというか、戦場への近接度が違うだろ。
まあ、わかってると思うけどな。
撃てば弾が飛んでくるのはたいして変わらんよ。
>376
60式はちゃんと前に砲が向いてるぞ。
ってか、突撃砲(含突撃戦車)は攻撃兵器、駆逐戦車は防御兵器、というのが本質だと信じてるのは俺だけか。
でないと後半、突撃砲と名のつく車種にだけキューポラが付いた(逆に駆逐戦車は頑として付かなかった)理由が判らん。
381 :
HG名無しさん:2010/10/06(水) 13:56:48 ID:r4oOGmkz
>ってか、突撃砲(含突撃戦車)は攻撃兵器、駆逐戦車は防御兵器、
まあそうやね。
で、アメリカ軍のTDみたいにSearch&Destroy
なんて言いだすと旋回砲塔が必要になる。
>>380 単なる生産の簡略化だろ。
エレファントなんかは逆にキューポラ付きに改造されてるけど。
>382
その突っ込みは来ると思ったが、フェルディナントは元々は重突撃砲。
クルスク戦じゃ攻撃のスピアヘッドになってたでしょ。
自分が攻撃する側なら、接近する敵歩兵や待ち伏せする敵PAKに目を配らなきゃならない、
逆に自分が専ら待ち伏せする側なら砲隊鏡だけでも間に合うんじゃね?ってことになる
(ので、駆逐戦車が簡略化、ってのは良いんだけど、なら逆に突撃砲は簡略化しない理由が要る訳よ)。
ま、と言いつつ例外的に突撃虎はキューポラ無いんじゃがの。あれはまぁ、半分トンデモ兵器の類だしなぁ。
384 :
HG名無しさん:2010/10/06(水) 14:41:40 ID:r4oOGmkz
突撃砲はもともと敵歩兵がまだいる戦場に乗り込む兵器じゃあなかったのよ。
しかし戦争中期になるとそうも言っておられなくなったので
キューポラを付けた。
フェルディナントはもともと重突撃砲だったのはただしい。
だけど駆逐戦車扱いのエレファントになって
キューポラが付いたのは皮肉だな。
突撃砲は敵火点への直接攻撃だから、どちらかと言えば敵歩兵が残ってる場所に行く事のがおおいんじゃね?
駆逐戦車って戦車師団の戦車猟兵大隊に配備されたんじゃなかったか
突撃砲の方は歩兵師団に配備と
387 :
HG名無しさん:2010/10/06(水) 16:30:16 ID:r4oOGmkz
○駆逐戦車って戦車師団の戦車猟兵大隊に配備されたんじゃなかったか
×突撃砲の方は歩兵師団に配備と
いやほら、基本的に
戦車連隊にも送られたけど
突撃砲・駆逐戦車・戦車駆逐車・自走対戦車砲・自走砲なんてのは
勝手にいろいろと日本語訳してるだけじゃねーの?
襲撃砲なんてのもあるしw
実際の兵科はそれだけ厳格にカテゴライズされてないだろ。
特に中期以降は現地部隊の補充要請に対して何が届くかわからない
状態だったんだし。
現実にはAFVなら何でもパンツァーもしくはアーマーだ
重戦車大隊にヘッツァーが配属されたぐらいだからもうめちゃくちゃだろ。
それまでタイガーばかり乗ってた重戦車大隊のクルー達はヘッツァーが来た時どう思ったんだろうな…
392 :
HG名無しさん:2010/10/06(水) 18:08:13 ID:r4oOGmkz
釣るなよ!
Sturmgeschutz→突撃砲、襲撃砲
Jagdpanzer→駆逐戦車
Tank Destroyer→戦車駆逐車(米英軍)
Pak(sfl)→自走対戦車砲
geshutz(sfl)→自走砲
フィギュアが基本フィールドグレーだが黒の搭乗服もあったり
武装親衛隊は迷彩服も着たり混在もいたりでとめんどくさい
ドイツ人があれこれ煩雑に名前を付けたのを忠実に翻訳しただけだなあ
襲撃砲はロシア語の訳だろね
元々の「突撃」が重訳してくうちに化けたんでしょ
>>384 歩兵と一緒に行動することが前提だからでしょ
歩兵と分離して戦闘するケースが増えたんだろう、エレファントなんかクルスクで歩兵かついて行けなかったらしいから。(砲撃や銃撃で)
396 :
HG名無しさん:2010/10/06(水) 22:41:59 ID:DpfiMa/+
突撃砲は砲兵の装備じゃなかったっけ。兵科色「赤」
戦車不足で戦車連隊へも配備されたから
黒服の突撃砲乗員がいるけど・・・。
突撃砲なんて名前がついてるが、あれはヒトラーの趣味性が炸裂しただけのもの。
用途自体は第一次大戦のころからある歩兵直協兵器に過ぎない。
限定旋回の代わりに背が低い方がいい→ドイツの突撃砲
回転砲塔はいるだろ?砲座との対決もあるから重装甲でなきゃ→イギリスの歩兵戦車
砲座の相手は普通の戦車がする。歩兵と足がそろって銃座程度を制圧できればよし→ソ連の歩兵軽戦車
戦車はそもそも歩兵直協兵器だろうが!→日本の97式や95式、アメリカの初期シャーマン
結果としては随分違ったものになったが、歩兵直協の起動兵器という出発点はみな一緒。
所属はというとドイツは砲兵だったが、国によっては歩兵だったり歩兵連隊所属の戦車隊だったり、普通の戦車隊だったりとこれまたいろいろ。
戦後この用途は歩兵戦闘車がやってるが、所属や指揮命令権のとらえ方に関する問題は、いまも完全解決をみたわけではないようだね。
ん?頭のズラがずれたかな
大戦略シリーズのどれか(WWUもの)で、
駆逐戦車が
「防御兵器だから攻撃に使えない」
って謎の仕様になってるのがあったっけ。
超マゾゲーのAD大戦略だろ
駆逐戦車って最大車高は人間の身長以下→キューポラ付けたらオーバーするので付けません
じゃなかったっけ?
突撃砲と駆逐戦車って兵科の争いじゃなかった?
砲兵科に突撃砲回すんなら、こっちにもくれって少しでも戦闘車両が欲しいからほとんど一緒の兵種に駆逐戦車ってカテゴリーを設けた
403 :
HG名無しさん:2010/10/07(木) 12:43:03 ID:GmbodmR3
突撃砲が企画されたのは戦前だろが。
そのころは駆逐戦車なんてないわい。
いいかげんにせい。
>>401 おまいはヤクパンやヤクタイより身長高いのか?
405 :
HG名無しさん:2010/10/07(木) 13:22:29 ID:24YOUM4q
にしてもドラゴンとか以外の主に東欧系メーカーの車両やフィギュアが高すぎるな。
これだけ円高なのにどんどん上がってるんじゃないか?普通にフィギュアが2000円近くするぞ。
仲介業者が糞過ぎるのか。
>仲介業者が糞過ぎる
そう思うのなら香港あたりから個人輸入したほうがいいよ。
送料込みで国内の半値近くになるから。
俺も1/35フィギュアとかは海外ダイレクトで買うようにしてる。
本当になんで国内価格がそこまで上がるか、とあきれるくらいに安い。
利益とか送料とか考えても明らかに高すぎる。
それでゴハンを食べていけるだけの利益を上げようとしたら、
それくらいの値段になっちゃうんだろ。
>>403 俺が言ってるのは突撃砲開発当時の話じゃないよ、駆逐戦車のカテゴリーを作ったのは突撃砲の対戦車能力を鑑みてだって
戦車が一台でも欲しい所に砲兵科に対戦車能力持つ兵器が行くのなら、戦車隊に優先で配備される兵種をって作ったのが駆逐戦車だろって事
410 :
HG名無しさん:2010/10/07(木) 17:35:45 ID:GmbodmR3
>戦車隊に優先で配備される兵種をって作ったのが駆逐戦車だろって事
戦車部隊じゃなく戦車駆逐部隊だろ。
戦車駆逐部隊は
牽引式対戦車砲→対戦車自走砲→駆逐戦車だからな。
妄想を語るな。
やってたかの様に語る説明坊が居てうぜーなw
ネタも無く、ウンチクさえも無いけれど、一行レスでスレに賑わい
ほんとに戦車にしろフィギュアにしろ高い!
いまに皆買わなくなる。って言うか俺は既に買えない。って言うか、我慢すると
段々買う気がなくなるんだよな。
ホント、業界も馬鹿。せいぜいフィギュア700円位にすれば、バーっと売れて、活気づくのに。
デフラとか言うけど、プラモみたいに型があって、バカバカできるもんにゃ、デフレも糞もない。
>>406 そんなに違うの?
お勧めの業者あったら教えてください
狩豹にキューポラ付けたら天板からはみ出すかな。豹戦車詩作の砲塔みたいに側面が膨らんだりするか。
46年型とか妄想製作する事があったらやってみよう。
狩虎は軽量化したいからやめとこう。
四隅のペリスコープでも視界が確保できず天井を削ってるんだから、キューポラからの視界確保のためにはちょっと高い位置に据え付けなきゃいかんはずだ。
そうなると重量が増加する一方だし防御上の弱点にもなる。
ハンテイングタイガーはもともと交戦距離が長い設定なんだよね
三千メートルでソ連戦車云々、そのための備砲。
ヤクトパンサーは如何運用してたんだろう?
四号系は
最低限の大砲積みました何とか使いこなして下さいって感じか
三号でも75mm短砲身積めたんだよな
ならなんで四号って開発されたんだろどうせ利権関連だと思うけど
まあ四号が無かったら42年以降のソ連の反攻支えられなくて44年中には降伏してたよな
神は人を減らすことしか考えてないな
当然だが開発指示はIII号戦車の方が先。しかし、開発は同じかIV号戦車の方が先行して、
結局量産もIV号の方が早かったんだけどね。
(どの型から量産か難しいが)
419 :
HG名無しさん:2010/10/08(金) 08:59:11 ID:aGhBc1hr
>ならなんで四号って開発されたんだろ
主砲弾の搭載量が違うでしょ。
さいしょから64発のスペックじゃなかったんだよ。
>>417 75mmは、主力戦車の対戦車用火砲と考えられていなかった。
また、当初のドイツ戦車は兵装について、車体とのバランスを重視する傾向があり。
可能な限り威力のある火砲を搭載するという発想が無い。
(3号戦車に長砲身50mmを搭載する経緯など)
機動力の低下を嫌ったと思われる。
>>416 ハンテイングタイガーとヤクトパンサーが同居してるのが、イラッとくるw
英語風とドイツ語風の表記どころか、半角まで混ぜるなw
>>417 そもそもV号に75o積む羽目になるとは思ってなかったんだ。
時系列で物事考えろ。
>>421 日本語まで混ざっててイライラするよな。
オマイラ、深呼吸しろ。
目を閉じて大きく息を吸って吐くんだ。
3回続けてやればモチつく。
なんか約1名に好き勝手に引っかき回されてるような気がするのだが。
っていうか爆釣中?
この板はスルー力0の老人ばかりなので常に入れ食い状態です
E50に対空仕様があるのにE75にも対空仕様はいるのか
トラペもようやるわい
>>427 「E-75クロコダイル」のことかw
でもトラペの計画車両の模型化は嫌いじゃない。個人的にw
まあ、釣りだろーね
が、トンデモは取り敢えず訂正しとかないと。
増えたりするので。
E75クロコダイルてのは巨大ロンメルみたいな奴じゃね?
転輪配置はE75のほうが好きだが
E50はフリウルキャタにしたらキャタがぐんにゃり倒れてきたって言ってた人がいたな
やっぱあの転輪配置はだめなのかねぇ
432 :
HG名無しさん:2010/10/08(金) 23:43:58 ID:AkDwd2Lu
探偵ナイトスクープの1/2.4自作3号戦車すごい。
433 :
HG名無しさん:2010/10/08(金) 23:54:31 ID:14YHJyp5
>>432 すげぇ笑えたねw
あそこまでいったら本物つくらせたれや。
部屋に転がってた次回作はなんやろ・・・
あの人に一億渡せば1/1タイガーが作れそうだな。
ハリウッドもT34改造の偽タイガーなんか使わないであの人に頼めばいいのに。
思わず録画したわ、あのお父さん凄すぎるよ
ちゃんとクランク始動部も本物と同じ場所だよね、あれって
サスもきちんと動いてて感動した
おっさんの趣味で200万とか安すぎだろ、家でやるからいろんな心配もないし。
ギャンブルとか車とか女とかなんぼかかると、、
437 :
HG名無しさん:2010/10/09(土) 00:26:59 ID:/FUPMnr9
>>433、パンターと3/4号系の履帯がだったような気が…。
アーマーモデリングが取材して、ワンフェスに展示してくれないものか。
>>435、車内にトーションバーが通ってましたね。
履帯の鋳造型に驚きましたね。
凄いよ、あの人。
家族は理解出来てないけど。
439 :
HG名無しさん:2010/10/09(土) 01:05:35 ID:uJ4RLP8D
今度作る時は天井開けなくても出入りできるようにした方がいいな。
キューポラもあの大きさじゃ、走ってて頭ぶつけそう。
やっぱ次は1/1で。
あと、エンジンの冷却も…
履帯の鋳型って時点で映画の大道具屋でも早々真似できんわ
金にならんから家族がうるさく言うんだから各種イベントに貸し出したりしてレンタル料稼げばええねん
最初はどんなハリボテかと思ったら予想外に本格的だったw
特に動いてるシーンは回りに人がいないと本物かと思うほど。
やっぱ大きさ故の迫力ってあるんだな。
え〜、みたかった〜ん
ナイトスクープ爆笑した
新聞のテレビ欄見たときにはここまでぶっ飛んだ内容とは思わなかったわ
プラモを作るのが好きで、積みすぎで捨てろとかいう話かなと思ってた。
それでも見たいなと思ってたら予想外な展開に
あれは総集編で何度かやるからその時録画だな
すぐyoutubeにうpされるだろうし、本人も転職してその後独立とかもありそう
海外だとスピットやマスタングの4/5くらいの自家用機を販売しているとこがあったとおもう。
案外売り出したら商売になるんでないか?
タイガーじゃなくて三号って所がスゲェなw
三号なんて一般人の認知率0%だろwww
>>448 そもそも一般人には見分けが付きませんがw
何かちょっと違ーう戦車
だと思う
>一般人の認識
通りすがりですが、一般人は違うとか違わないとかも分かりません。
でもあれは感動した。がんばれお父さん。
作者が結構イケメンで爽やかな所がポイント高いな。
よくいるキモオヤジだったらみんな引いてただろ。
F型ってwwwそんなん言われても解らんから、普通の人はwww
まあ一番戦車戦車してて、解りやすい形状ではあるよね>三号
こりゃすげえなw
戦車が映ってるとこだけにきっちり編集してるが、これ以外もおもしろかったぜ
>452-3
すごいなー
・・・これ、イベントとかで見せてまわったら
制作費くらい回収出来るんでないかい
最後に出てきたサバゲやってたやつ、いかにもオタクなでぶだったなw
正直俺もF型とか言われてもわからないよ。
3号はあんまり興味ないから。はっきり分かるのはN型ぐらいかな。
4号も短砲身のはほとんど見分けつかない。
サバゲー終わったのに最後まで出て来なくて「横井さん」状態だった人が、
この三号戦車見てビビって出てきたのが良かった。
サバゲー場の人が一発で三号Fと見抜いたのは、流石。
とりあえずアマモは取材に行くべき。良い穴埋め記事になるぜ。
ってかこの人なら1/1レプリカT号AとかTK車とか作れそうだな。
カーデンロイド系なら余裕で作れるだろうな
ビッグサイズの戦車が楽しいとなると大きさは全然違うが、個人レベルなら完成品の三号戦車ラジコンも悪くないかな?
少なくとも35のプラモよりは全然大きいよね、アレ
ハリウッド映画なんかも1/1プラモを作る感覚で
徹底的に本物志向の戦車作って撮ればいいのにね。
映るところだけリアルならそれでいいし
撮影中だけ持てばいい
何台も行軍なんてシーンだったらCGの助けを借りればおk
現用やT34に箱を被せた様なのってしらけるよね。
それがおそらく1台っきりしか無いような気がするものもね。
ドイツ戦車からそれるが、パシフィックに出てくるハ号はキャタピラから新造してるはず。
469 :
HG名無しさん:2010/10/09(土) 16:59:22 ID:cjk6vSDi
キャタ作るって・・・
鋳造してんだよな。
鉄鋳造してんじゃないよな。他の金属?
鉄でつくってなんか問題あるの?
鉄だと融点が結構高いから温度のより低いアルミ系合金の方が
設備的にも楽だな
むかーしAMで紹介されたたデカイ、タイガーIを作ってた人かな?
鋳込み自体は業者にさせてるんじゃないの?
仕事がトラクタの修理らしいから
足回りがリアルによごれが回っていたから鉄じゃないの?
つべにうpされてる動画だと、
クランクハンドル使ってエンジン再起動しようとしてる所とか、
車内にトーションバーサスペンションが配置されてるトコとかが無いんだなぁ。
単なるスケールモデルとしても凄いし、
ラジコン系としても足回りの機構が実車と同じとかかなり凄いよ。
鉄板の厚さも計算してるっぽいしね。
砲塔の組み合わせ部分で見える鋼板厚も実車と比率同じに見える。
二分の一サイズで乗車できて遊べる戦車テーマパークができないかなーって、しみじみ思った
>>476 中国・ロシアで現物乗れるツアーいって来いw
大体テーマパークにしても操縦手は面白くないぞ
ほとんど何も見えない・うるさい・操縦面倒
それこそ練習用1号戦車(オープントップ)とかシミュレーター(朝霞)みたいじゃないと面白くないと思うよ
478 :
HG名無しさん:2010/10/10(日) 12:58:59 ID:TABWY+6Z
>乗車できて遊べる戦車テーマパーク
おいおいw
負けたら死ぬか野戦病院行きか?
ロシアやアメリカの偵察衛星が見たらびっくりだな。
戦車戦やってんだから。
大昔、30年近くまえかなぁ、俺がトイラジで遊んでると見知らぬおっさんが近づいてきて
「小学生が乗れるぐらいの戦車のラジコン?模型あるんやで、大阪で買った」とか言ってきた
俺らはそこそこホビーに詳しかったので「うそだぁ、そんなの店でも雑誌でも見たこと無い」
って言い返したが「ほんとにあるし、こどもならちゃんと乗れる、売ってる」ってしばらく話聞いた記憶がある
その後何十年もたったが、、あれってなんだったんだろ、、
通勤途中にあるリサイクルショップの窓際に
車体が1mくらいありそうなヘッツァーが置いてある。
あれってGIジョーとかのやつかな?
載せてあげるから一緒においで、とかそういう話じゃなかったかw
30年ぐらい前、百貨店に入ってる模型店で見たタイガー戦車wはデカかったな。
確か全金属製のエンジンRCで、スケールは1/8か1/6ぐらいだった記憶がある。
キャタピラだけでも重くて子供には持てなかったよ。
30年前とか紀元前かよ
三共の1/8のか三ツ星の1/9.3の金属製戦車のことかな
61式とか74式とかがRC雑誌の広告に載ってたな
>>484 タミヤのMMなんて、30年以上前の金型ザラにありますが・・・
せめて「30年前って前世紀かよ」ぐらいに例えてくれ
昭和50年代、自分が小学生の時ブルジョワ同級生が巨大な全金属製の四号戦車を持っていた。
持ってたといってもRCとしての機能はすでに失われてて庭先でオブジェと化してしまってたけど。
長砲身、ダークイエロー単色、サイズは1mくらい、えらく間延びしてた印象が残ってる。
とうとう1トンハーフ系列も出るか
これでおおむねコンプリートだな
てかタイガー1の初期型出せよ
なにがどうコンプなんだよ。1tは既にイタレリからも出てるし12tは手つかずだろ。
これでFlak30だったらオレ的に完璧だった
また車幅が狭くならなきゃいいけど。
それはデフォw
>>493禿同
昔のエッシーのFLAK30を腐海の底から発掘したが砲身パーツだけ無かった…
1トンはバリバリ状態のいい車両が残ってるから
出来合い図面からでっち上げるより
実車取材したほうがよほど楽だろ
自社開発だとバリバリ実車が残ってるSd.kfz251でも
ああなるから困るんだよ
1トンハーフが社内設計なのかタカーダ組の仕事なのかはまだわからんが…
銅鑼の場合、実車取材なんかするのはタカーダ組だけだろ。
社内設計でありがちなのは、ドイルの図版をそのままキット化、というやつ。
(コックリたんとかの社外アドバイザーがそうしろと言っているのではないかと思われる)
1トンハーフに関しては、パンツァートラクツが去年だったかに出版しているので、
そのドイル図版をベースにするなら、最新の資料だということと、一応実車を計測して
作図したということになっているので、まあ大きな破綻はないのかもしれない。
あとはちゃんと本文の中で説明されているディテールなんかをちゃんと理解して
設計するかだね。過去の銅鑼社内設計を見てると、どうも本文は読まずにただ
ドイル図面をトレースしたのでは、という気がすることがあったんだよね。
ウナギ4号Eの泥沼騒動で凝りてそうなもんやけど
それも随分昔の話になってしまった・・・
まあ最近のでも細かいところではやってるけど。
まぁそれでも細部パーツの出来はエッシー/イタレリよりは随分ましだろう。
つうか、10/4も出るだろ?Pak38載せも出るな。その前にノーマル出せよ、って気もするが
8tといい、RSOといい、やっぱキャッチーな自走砲型からまず出して次に基本型、ってのがセオリーなのか。
ん、そうなるとトラクツの新刊が出た5tとU号D/Eもそう遠くないうちに、か・・・
ブロンコー、うしろうしろ!!w
銅鑼の会場発表
1/35 ケッテンクラート プレミア版
1/35 I号指揮戦車
1/35 特二式内火艇
1/35 25ポンド砲
1/72 クルップ・プロッツ
1/72 SdKfz 222
1/72 LVT-(A)1
I号指揮戦車は既発売のとは少し形態が違う(初期型?)
ケッテンが新金型でないのは残念。
特二式と25ポンド砲はすげーな。
クルッププロッツと222はそのうち1/35でも出るか?
T指揮戦車はなにが変わるの?既に出てるはずだがプレエディか?
25ポンドはこれまたブロンコかAFV部辺りがやりそうなアイテムだと思ってたが。
あぁ、マイナーバージョン替えか。どうせならA型ベースの奴にでもすればいいのに。
ホビボ、VK45.02P(H)2タイプ、、、
そのうち重トラクターなんかにも手を出しそうだな。
1号とかマジで誰が興味あんの?
俺はあるな。
ロンメルは買う!
銅鑼のケッテンはちょっとがっかりだな。銅鑼としては古めのキットだから
プレミア版でお茶を濁さずに、ここはリニューアルしてほしかった。
DSキャタとか止めてくれ。
それよりタミヤ発表の35(t)と3突G型が問題かと
35(t)は12月発売らしい
2社に対抗して出して来たね
二号みたく、バリエーション変えといいつつバグフィックス版になってるといいなあ<三突
35(t)と3突G型は上にも貼られてるけどランチキンさんのとこに
写真が出てるね
特二式より八九式出せよ
518 :
HG名無しさん:2010/10/14(木) 21:30:35 ID:fB6PY7KC
フィンランドのシュトルミはタミヤの仕様だとなにやらちぐはぐな「オレ設定」に限りなく近いらしいが、
そのものずばりの車体はあったのか一般公開のときに担当に聞いてきてちょ。
八九式はAMの付録になってるからね・・・一般販売はするんだろうか?
3突G型は以前にも言われてたフィンランド軍仕様
>>513 俺は組んだことないけどドラのケッテンて履帯だけが問題有りなんじゃなかった?
それが直ってるならそれでいいと思う。ただ値段だな。2000円以上は絶対出さない。
>>520 前輪と履帯の高さがまったく合わないで接地しない
タミヤのフィンランド仕様のV突。
なにげにノテックライトのつく部分の装甲厚を直してきてるね。
しかし、タミヤの35t、新規の新製品ならどんなに年末が待ちどうしい事だったのにな。
ホント毎度そうだけど、あの会社ってここまで育てた戦車ファンの気持をまったく解ってないと言うかね・・・
まぁ、不景気とかも関係あるけど。
35t中身はCMKだからね。タミヤお得意のトライスターとドラゴンへの嫌がらせでしょ
ロータス 79と雪風ではハセガワに嫌がらせした挙句変な製品しか出してないし
タミヤは一体何がしたいんだか・・・
まぁCMKのキットも悪い出来じゃないんだけどな。
簡易インジェクションとしては、って但し書きつきではあるけど。
ケッテンクラートといえばボークスが1/32で出すそうだけど、
1/35じゃないからあんま興味ない?
興味なんてないよ。
32ってのが欠点だね。
どうしていきなりタスカ批判が始るの?理解できない
>タミヤお得意のトライスターとドラゴンへの嫌がらせでしょ
ごめん、意味がわかんないんだけど
阿呆が馬鹿を引き寄せて〜
ボークスは将来きっと虎か豹を出す。奴らはきっとやるだろう。
>あの会社ってここまで育てた戦車ファンの気持をまったく解ってない
「ドイツ」戦車ファン
でしょ?
>521
それは致命的なケッテンだな
タミヤは相変らずゴミキットの焼き直しか、もういっそ潰れちまえよ
>>531みたいなレスを見るとここは老人ホームなんだなと思ってしまう
>>539 だったらロンメルとかパンサーを買ってると思うんだが
貧乏人か定年デビューなんかな
>>541 自分が老人ってことにも気付いてないのだろ
あんまりID変えるなよw
話が全く噛み合ってないぞw
業界通()には見えるタスカ批判があるのか、俄か趣味の俺にはさっぱりわからんわ
老人か。もう30代に入ったから老人の域ではあるな。
ところでタスカ批判はどこに?
>業界通()には見えるタスカ批判があるのか
ここまでのレスから判断すると
タスカ批判が書き込まれているにもかかわらず
老人には読むことができない
ということ?
30過ぎたら見れない。つまりゆとり専用らしいw
まあ今更だが、某欠点を批判するのは筋違いだと俺は思う。
>>549 別に誰も批判はしてないだろ。興味がないって言ってるだけで。
ホビーショウの車体前部が丸い2号、タスカのかな。
だからタスカ叩きはやめろ!卑怯者!
タスカな情報求む!
1/24じゃ
あのスケールの二号売れたとは思えないが
>>552 銅鑼のアクション・フィギャ用の製品。1/6スケール。
日本ではプラッツ扱い。
サイバーホビーのオストヴィントは
トラペへの嫌がらせで発表しただけで
出す気はもう無いんじゃないだろうか……
そもそも社名の由来は「確か」からきてるんだし。
むしろ
>>554にクスッとしさせられたオレだった。
561 :
HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:19:14 ID:QYWvc4kq
CMKの35(t)完成させた人いる?
最近のAM誌(A級キットB級キット云々の号)の作例
見たら悪くはないみたいだけど...作り手を選ぶキット?
562 :
HG名無しさん:2010/10/16(土) 01:29:01 ID:HY77Kw8d
ま〜、リベットは全て作り直しだし・・・足回りもガタガタw
足回りをキチンと組めれば見られるものになる。
まぁリベットのモールドは眠いので気になるなら前部作り直しだと思うけど。
フォルムは破綻していないし、作れないほどガタガタというわけではない、微妙な出来。
CMKの35(t)トラクタ(砲塔が無くてキャンバストップの牽引車)を買ったら、
何故か普通の戦車のキットの方に入ってる砲塔周りのパーツが全て入ってて
結局普通に35(t)に仕上げたな。
ミニ4駆のクリアボディみたいなペラペラなキャンバストップパーツが酷かった。
リベット、キャタピラ、その他もうあっちこっちデティールが凄いけど
とりあえず35(t)以外の戦車には見えないよwww
そんな出来のキットです。
初期東欧キットの中では上の方だと思うよ。
少なくともプラ板から部品を切り出せみたいな指示は無い。
そんな指示が東欧ではデフォなのか
最近の東欧では、まだマシになっている。
メーカーも、淘汰されて酷いキットを出すメーカーも減少中。
代理店がボッタしてなければ、最近はどれも許容レベルだと思う。
ACEやAモデル(こっちは飛行機だけど)だと
古きよき東欧らしさ溢れる内容で分かってる人以外手をだしちゃいけないけど、
ICMやズベズダのキットなら幾つか模型組んだことあれば十分組めるくらいまともな出来
CMKの35(t)のネックはキャタだと思う。
ピンのあとが目立ちすぎ。
ジェリカンより連結キャタを新規に追加してほしかった。
でも銃身とかは新規なんで感謝して買う予定。
キャタはカステンを買うか…。
リーフサスのあたりはそのまま?
35tはドラがまたバッティングさせるかと思ってたけど、
中身がCMKなんで相手にしなかったのかな。
トライスターから出さないかな〜。
よだれたらしてぐるぐる巻きのがつくりたい
おっとパンタースレと誤爆
しかしなんでわかれてんだろ
575 :
HG名無しさん:2010/10/17(日) 01:48:53 ID:0UjwoT3R
35(t)見てきたけど、サスとかキャタピラの丸いピン跡(タコ足の
吸盤みたいなやつ)とか結構直ってた。とは言ってもやはりキャタは
カステンに換えたい。あと最近は金型が痛んで埋まってしまっていた
駆動輪の穴とか短すぎたロードホイールの軸とかもCMKに直させたと。
新規の初期型ジェリカンや装備品と人形、説明図が付いて\2800なら、
まぁ良いかとも思うけど、どうせそのうち出るであろう中華系キット
を待つか微妙なところ。 ちなみにCMKの35(t)は過去4個買って2個
作りました。
今は中華の製品はいらんわ
577 :
HG名無しさん:2010/10/17(日) 20:16:34 ID:ennpdvLa
龍から35でケッテンクラートが出るね。
やっと、安心して組めるかなw
あれ、ボークソの32にぶつけたのかね?
>>577 プレミア版だから基本的に以前のキットを少々改定しただけだろ。
安心して、とは?
>>578 スケール違うし、関係ないんじゃね。ボー糞のケッテンなんかに気がついてすら
いないかもよ。
船場どうのHPの画像見るかぎり、起動輪の位置が下すぎるし、樹脂キャタもチープ。
これでOKがでるんだから、日本人チーム以外のドラスタッフも相変わらず。
これだけ試作車両やペーパープランの車両まで出てるのに
なぜ小型フィールドキッチンを出さないんだ
ミニアートがソ連の続いてだしてくれないかな
マスターボックスの方が可能性あるかな?
>580
ドラゴンのケッテンクラートは、前輪が接地しない
という欠点があったからじゃない?
銅鑼はこれまでにケッテンを2種類発売してるが、前輪が接地しないのは最初に発売になった
6114のほう。6128の時には修正されていた。
6114 Sd.Kfz. 2 kleines Kettenkrad w/Puppchen
6128 Sd.Kfz. 2/2 kleines Kettenkrad w/sch. Feldkable
金型が改修されたので、6128の発売のあとに6114の再販があったかどうかは知らないが、
もしあったなら再販版は修正されたパーツになっていると思われ。
起動輪の位置が高いとか低いとかなら、直すのなんてアホでもできるが……。
起動輪の直径が小さくないか?
画像検索なんかで見てみると、転輪にくらべて小さすぎるように思うんだが。
直径が小さいから、結果として軸一も低くなってるんじゃあるまいか?
アホじゃ出来ないと思うけど・・・
上げようにも、車体とキャタピラが干渉してしまう。
じゃ、ホイルを下げるのか?どうにもこうにも、設計自体がデタラメなんじゃないか。
タミヤの車体と合成するのが良いと思われるが・・・
でもタミヤの車体って大きくね?
つ日東
1/6U号戦車Bか…でかすぎだろ
エンジンつきのラジコンならいいのに
乗って操縦出来たらいいのに。
>>585 > 起動輪の直径が小さくないか?
それとキャタのゴムパット部分が厚すぎるような気がする。
銅鑼のケッテンの連結式キャタのパーツは全体に厚ぼったかったけど、
DSにするにあたってそのパーツ各部の寸法をそのまま継承してしまったんジャマイカ。
593 :
585:2010/10/19(火) 15:49:05 ID:4EZPXdQw
>>592 >>それとキャタのゴムパット部分が厚すぎるような気がする。
同感。
分厚いゴムパッドがキャタのアウトラインを決めたので、結果として起動輪が小さくかつ位置も低めになっているような気がする。
キャタがDS化されても車体の歪みは後遺症となってそのまま残ってしまったような気が……。
RSO見本、見せてもらったけど、ありゃ小さいなあ…
4Kは高いよ。
数が売れそうなアイテムじゃないし、まあ仕方ない。
とは思うけど、ここ数年ドラゴンに釣られてる感じはあるな。
>>595 > RSO見本、見せてもらったけど、ありゃ小さいなあ…
そこでエンジンまでつけて「中身もギッシリですよ」ということにしたのでは?
まあ今後でるであろうキャビン付きを待つよ。
598 :
HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:23:09 ID:+TPIO8ik
ああ、はやくブロンコのコウモリ傘でないかなぁ〜。
行進する女はゾッとする。
因みに35tにもAとかGとか型はあるの?
38tは派生型まで色々あるけど35tは恵まれてないな〜。
>>599 35tは、チェコ軍から接収したあと追加生産してないので(チェコ軍自体38tに乗り換え中)
一形式しか無いはず。
戦車型だと、指揮戦車しかバリエーションが無いはず。
ルーマニアとブルガリアに出した分は一応バリエじゃね
そう言やタカム自走砲も買ってたなあw
>>601 が、あれには、ドイツ軍としては ausf ふってないないからねー
あと、あの分はドイツ併合前の輸出じゃないっけ?
A型とかB型は、同一車種を改変しながら継続生産した奴にしかつかないでしょ。
ルーマニアだとR−2って制式名だっけか
603 :
HG名無しさん:2010/10/25(月) 00:02:29 ID:chkhFVHe
そうだね、ルーマニアではR−2。
砲塔の後面がオリジナルでは曲面1枚、R−2
は平面を2枚組み合わせた形だよね。確か。
604 :
HG名無しさん:2010/10/25(月) 02:00:12 ID:WxLY31IL
無理じゃないの
空からスツーカに爆撃されて終了じゃねw
そのうちイワンがポーランド東部に攻め込んでくるし。
>>604 「ぼくのかんがえたさいきょうせんしゃ」あちこちに貼って歩くんじゃないよw
スツーカを投入するまでもなく、勝手に自滅していくだろ
608 :
HG名無しさん:2010/10/25(月) 08:56:31 ID:WxLY31IL
609 :
HG名無しさん:2010/10/25(月) 09:14:37 ID:WxLY31IL
ちなみに、アドバンスド大戦略に出てきたらうざそう。
特に最初らへんのMAP
航空機使えないし、T号戦車とU号戦車と歩兵しか使えないから、固い、強い、アウトレンジ攻撃してくるで、難易度UP
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
まともに走れないだろ、前が重すぎて。つか、スレチだから。
612 :
HG名無しさん:2010/10/25(月) 12:35:14 ID:WxLY31IL
614 :
HG名無しさん:2010/10/25(月) 16:50:11 ID:WxLY31IL
>>612 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 誰が2chに書けと言った?
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ お前の家のチラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>614 批評して貰いたいのだろうがお前はまともに相手して貰えんぞ、ここでは。
以前の荒らし行為を忘れていない住人も多いからな。
ここで粘着しないで元筋者(笑)とやらの親友にでも批評して貰え。
>>612 自分で架空戦車スレとか立てろよ、子供じゃあるまいし。
運が良ければナウシカとかヴァルキュリアとかガンダム好きとかと交流できるかもしれんよ。
架空戦車で盛り上がってるトコ恐縮なんだが、LWS。
解散したプロレス団体みたいな名前のドイツの水陸両用トラクターのことなんだ。
ラッパのキット(試作車)とドラゴンのキットだと、サスペンションの取り付け方向が逆じゃないかな?
ドラゴンは四号戦車と同じ向き。つまり、板バネが固定されているアームが前にくる。
ところがラッパは板バネが固定されている方のアームが後ろになるようになってる。
普通に考えると、ドラゴンが正解だと思うんだが……。
ダンパーの配置を見ると、ドラゴンもラッパも同じく「戦車型と前後逆配置」になっているわけ。
ひょっとすると……ダンパーが逆なら、サスも逆とか?
621 :
HG名無しさん:2010/10/25(月) 22:31:16 ID:WxLY31IL
>>619 ついでに
東欧プラモデルメーカーのスレ
と、
プラモデル王国のポーランドのプラモデルメーカーのスレ
とかも立てて下さいませ。
なんなの この人
>>620 LWSのサス形状は38tみたいなのと2号と同じ風の2種類あるわな。
2号式の片持ちリーフスプリングの足回り形状は
1995:10月グランドパワーNo017のP97に鮮明な写真が載ってるけど
でかい側は車体後部を向いてるな。
つまり4号や2号とは逆向き。
ドラやラッパは今見てないけど、たまたま手元にあるブロンコのキットは正解。
但し全ての車両がそうだったのか、または逆向きの車両は
一台も存在しなかったのかどうかは俺は知らんw
おまいのIDはどこか水陸両用の匂いがするwww
>623
おれはエスパーじゃないが、>620はLWS2(=パンツァーフェリー)のことを言ってるのだろ。
ああパンツァーファーレの方かよ。
それはそれは長々と駄文を失礼したwww
仙波堂さん、ドラゴンRSOのインスト正誤フォロー、毎度乙です
なんつーか、銅鑼のインストはあいかわらずダメダメなんだ。
どうしてもっと真面目にやらないのかねえ。
629 :
HG名無しさん:2010/10/28(木) 15:10:28 ID:aBLyN+gc
森w
荒らしに構う奴も荒らし
そう思うのならスルーを覚えろよって話だわ。
>>629 専用スレw立ててもらったんだから、そこでやってろよw
637 :
HG名無しさん:2010/10/28(木) 19:45:12 ID:aBLyN+gc
638 :
HG名無しさん:2010/10/28(木) 19:50:58 ID:aBLyN+gc
なんなら、タンケッテゃ豆戦車のスレも何卒宜しくお願いします。
宣伝ウゼェ自分のブログから出てくるな
ゲームねただから
そろそろ飽きるでしょ やってる本人も
641 :
HG名無しさん:2010/10/31(日) 09:43:01 ID:EGn6jxyX
鬼籍に載せてもらえばいいのに
643 :
HG名無しさん:2010/11/01(月) 02:30:23 ID:1rbXTCTp
それ見たら誕生日どころか自身の国籍まで晒してるがな
中国国籍ねぇ
こいつ、この前ゴミみたいな5式中戦車を載せてたやつか
645 :
HG名無しさん:2010/11/03(水) 22:00:58 ID:wXzehZHw
そんなゴミみたいな作品をマルチしてまでレス貰いたいとか乞食以下
トリスターのストルヒって売れたの?
会社が傾くほど売れたみたいよw
ルーデルのスツーカでも出せばもちょっとは売れるだろうに・・・
1/35の飛行機という時点でリソースの無駄遣いな気が・・・
まあそれはそうなんだけどね。
車両とからませるにしたって花形だすべきだろう。
652 :
HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:42:07 ID:7hC4rDof
ボークス行ったけど何処にもなかったぞそのゴミ。撤去されたかな?
>>646 ゴミみたい、じゃなく完全にゴミだから。
乞食以下ってもの比べられる乞食に失礼。ヒトモドキだから。
ゴミしか作れないヒトモドキは
死 ね ば い い と 思 う よ !
655 :
HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:19:39 ID:7hC4rDof
こんなゴミ押し付けられてボークスの人も可哀想に
困っただろうな。お得意さんだから断る事も出来ずなくなく飾ってるんだろ。
作らず積む人間に正しいインストは不要だろ
659 :
HG名無しさん:2010/11/07(日) 10:57:43 ID:O18zF0PF
おおおお、かっこいいM32だな
手前のゴミがじゃまでよく見えんな。
>>659の元画像をちゃんと見たい奴は
サイトに参加させてもらって
自分でも写真提供者になるしかないな。
元画像ではM32がもっとよく見えますか。
大阪のボークスって4階までしか無かったはずだが。
頭おかしいのに構うのも頭おかしいです
>>664 脳内模型店?
しかしオレにも脳内模型店は2件ほどある。
夢でしか行けないんだが、オレの記憶の中にある現実の場所なんだなこれが。
ゴムキャタの1/35チーフテンだとかAMX30ナポレオンとか。
ニチモの1/35レオパルドA3とかゼンマイ動力の怪獣ガルネラなんてのも置いてある。
「あーーーーっ!あったあった!アレもあった、コレもあった!!どれから買えばいいんだよ!!」
……ってパニくるのがいつもの展開で、結局何も買えないまま目が覚める。
あんまり鮮明なんで、その場所に行ってみたこともあるんだけど、やっぱり何もなかったよ。
俺も模型屋の夢はよく見るなあ。
実際に存在する店なんだが、改装前のバラックみたいな倉庫みたいな時代の時の店でさ。
棚にお宝キットがホコリ被ってんだよ。
それを手にして大人になった今の俺が買うたやめた音頭踊ってんの。
あと、その模型屋に行くまでの畑が公園に造成されてて、そこに戦車が展示されてたり地面に戦車が埋まってたりするんだ。
自衛隊の61式が何台も置いてあったり三突が戦闘室まで埋まってたり。
夢って不思議だよね。
670 :
HG名無しさん:2010/11/08(月) 18:29:12 ID:5Eji0+e9
>>664 2件を1件にしました。確認しておいで。
1階鉄道模型
2階ロボット?
3階不明
4階ガンダム
5階飛行機やったかな
6階戦車+車
7階人形
>>665 アラサ〜です。
蓄えがあるんで
他人の夢の話ほどつまらないものはないな。
>>669 医者に行くか、夢ダイオラマを作ると良いよ。
ボークスに行くと悪夢のようなジオラマが委託販売されていたよ。
673 :
HG名無しさん:2010/11/08(月) 18:32:05 ID:fitpInJ5
でも、ドラゴンかトラペがSCB125改装のエセックスを出したらどうするんだい?
それでも、ハセガワのを改造しまくって手間かけるのかい?
この問題、民主を支持する非実在なんたら反対派に似ている。
「これは大嫌いだが、これがあるから・・・」みたいな
674 :
HG名無しさん:2010/11/08(月) 18:33:17 ID:fitpInJ5
誤爆orz
ホビスクとショールームが合併したってことか?
まぁ確かに最近は行ってなかったが。つか、件じゃなくて軒な。
ボークスの改装もしらん田舎もんのくせにごちゃごちゃ人に絡んでみっともないのう・・・
改装したら工具の品揃え悪くなったのかタミヤのベーコンピースが置いてなかったが
常人が作らない物を作って、有名店に飾って貰って
本人サマが喜んでるんだからそれで良いではないのw
上手い下手とは別の次元の話だろ。
趣味ってそんなもんだ。
堅い話ばっかじゃ肩がこるよ。
まさか上手だから飾ってくれたと勘違いして
あっちこっちのスレに貼ってるのならちょっとどうかとは思うがw
>>676 あんなゴミを作る方がよっぽどみっともないがw
679 :
HG名無しさん:2010/11/09(火) 04:46:40 ID:chI5gi/b
>>676 小さな小売店より酷く、ミスターホビーのウェザリングパステルすら無かったです。
>>677 型にハマったことが嫌いです。今、頭の中の案は…。
五色中戦車の車体にシュトウーラ・エミールの砲塔(?)を付けて五式砲戦車
自分では失敗したとこ(特に迷彩)もあるんで上手いとは思ってません。
上手い下手くそとは別に、ただ苦労して作ったんで見てほしいだけです。
型に嵌まったことが嫌い。人と同じのは嫌だ。
なんてセリフは、本当は一通りの事をそれなりに
極めた奴が言うと格好良いんだけどなw
ま、頑張ってねw
関係のないそこいら中のスレに貼りまくってる癖によく出て来れたものだな
682 :
HG名無しさん:2010/11/09(火) 07:36:45 ID:chI5gi/b
ねえよwてか誰も見たくないんだからw
687 :
HG名無しさん:2010/11/10(水) 02:22:11 ID:eUvMX/u7
>>685 女性なら、でんでんタウンの店員
男性なら、ボク
ボクじゃねえよキメえな
なんでここの雑魚どもはスルーができない
雑魚とか厨二かよwwww
そういや黒騎士パンターもう作った?
感想聞きたいのだけど
>>691 買って積んであるw
基本的にプレミアム版のパンターAだから、今さら感想もなにもないんじゃないか。
黒騎士パンターってツィンメリット自分でやらなきゃ漫画通りにならんよな。
……めんどくさいなー。前に一度やってすげー嫌になったんだよ
もう完成品買えば?w
>>693 ツメリトはめんどくさいけど自分でやると達成感がある
黒騎士パンサーのコーテイング・パターンは、原画だとどうなってるんだ?
格子+碁盤の目の大きいタイプっぽい
再編成後は格子が多いみたい
>>697 ありがとう!これでやっとコーティングに進めるよ。
三号E型が発売になった。
F型作るのに、キットの転輪削って初期型の転輪に改造しようと思って
いたが、E型には入っているらしい。
700 :
HG名無しさん:2010/11/15(月) 03:01:54 ID:8cTV77GF
から揚げ
なんだ剣付き柏葉騎士十字受章者か・・・
って剣が上下さかさまだろ!wwww
キヤで紹介されてる新金型・高田&五十嵐設計の白箱って何?
三号地雷処理戦車
そんなんでたら失禁するわw
三号ならB型。
707 :
HG名無しさん:2010/11/16(火) 00:07:42 ID:o7xe57kr
35(t)
知識が殆どない初期の頃は35(t)とか38(t)ってトンだと思ってなかった?
最初の知識がX図鑑でしたので
sengoku38(t)
トンだったら括弧でくくらんわな
713 :
HG名無しさん:2010/11/16(火) 21:01:29 ID:NX2gfqWm
New cyber-hobby.com Exclusive white box kit:
#6670 - 1:35 Sd.Kfz.305 German 3t 4x2 Truck
日本人コンビでブリッツかぁ
あ〜、タカダサン原形って言う事で納得・・・
トラックはあまり興味ないんである意味助かった。
原型って?
レジンキットか何かと勘違いしてんの?
たしか第5戦車師団の鹵獲T34の
1942年型で、砲塔の後ろに
ゲベックスカステンをつけて
砲塔側面に「悪魔」のマークを入れた車両が
あったと思うんだけど
もし持ってる人いたら
恵んでくれないかな?
いや、画像のことね
今、作ろうと思って確認したら
なかったんだよ
すまん、頼む(´・ω・`)
いまどき木型って・・・ありえねえ
耳に赤エンピツ挟んだガンコな金型職人のおっさんが
木型見ながらタガネで掘っていくんかいw
>いまどき木型って・・・ありえねえ
おいおい
「木型 製作」でぐぐってみ。いまどき木型作ってるところはいっぱいあるから。
CADとNCフライスで全部彫る物だと思ってた
でも木型はないな
3Dデータ取り用の原型か何かだろ
それを「木型」と言っちゃいかんのか?
材料の話をしてるなら、だいぶ前から
ケミカルウッドの類で作ってたろさ
高田総統は、アクリルとかプラスチックにパテ盛りとかしてたような。
プラモっていう商品の形態を考えれば木型は絶滅しないだろうな。
何でそこまで木型に拘るのかわからんなw
何でそこまで木型を否定したがるのかわからんなw
てゆーかメーカーの規模とかでやり方変わるのは当たり前の事だぞと。
全部が全部バンダイみたいにやってるわけじゃねー。
なんで今更オペルブリッツ?
普通ならフォードモウルティアだろ?
フジミが72で出したからだな
>>729 いや木型って今は高いし(モデラー目線だからかも知れんが)
無駄に3Dに移行してるのが現状だと思う。
>>733 普通に白じゃない販売形態でもいいようなアイテムだな
>735
もはやライバルとも思っていないタミヤに先を越されたアイテムだから
白箱にして希少価値煽って、一定の販売数は確保しようというのでは?
>>734 親切にありがとう(´∀`)
でもそれじゃなかったぉ(´・ω・`)
3Dスキャナで人間のモデルを直接スキャンした
フィギュアシリーズ登場ももうすぐやな
わくわくするで、ほんま
永遠に出来ないよそんな物
中国人3D CADオペを大量養成してスキャンデータに面貼りさせてサーフェイスデータを作成。
もしくは違法ピーコ、点群ーサーフェイス変換ソフトと中古PCの分散コンピューティングでCADデータ化
曲面形状は最初から数値データで一発で決めるのは難しそうだし、
3Dデータでごりごり加工するよりも、実際の立体物を削ったり盛ったりする方が
イメージを掴みやすいんだろうな。
最初から3Dデータで作るのに慣れた世代だと、また違うのかも知れないけど。
745 :
HG名無しさん:2010/11/18(木) 21:51:01 ID:iPSArEyJ
>>745にちょびひげおやじとなかまたちの人形がついてたら欲しいね
装甲ベンツが出ると聞いて
我が師団の装甲捜索大隊用に247が欲しいんだよね。
6輪でも4輪でもよし
>>748 イヤ、いらねえよ。
Jの最後期だせや。
確かに今更上海ドラゴンのアレを作るのはきつい。
後、早くティーガーTの中期型だしてくれ。
4号DとかEのまともなのプリーズ
>>752 4号Dならトライスターの潜水型があるやん
なんかHでいいだろって思う
3☆の製品って今は店頭在庫だけ?
通販かオクで安く見つければいいけど
4Dの潜水なんか普通に作りたいからって
今更ショップを捜し歩く気はしないなー
潜水戦車はうちの近所だとどこでも棚の花になってるわ
潜水は特価品の常連
確かに店の地層ではカンブリア紀の位置にあるな
あとその部隊の
砲塔天板の増加装甲は
国防軍の第26師団の装備じゃなかったのか?
中国人に正確な考証を求めるのが間違い。
所詮やっつけ仕事。
原文ママ
もしや潜水型で普通のDが組めるのを知らないとか?
タミヤから出た
三突のフィンランド仕様車両
これはどうなのかな?
>>765 ありがとう
基本プロポーションはどうなの?
>>759 フィギュアも、SS将校帽かぶっていながら国防軍の胸章
三ツ星の潜水4Dはフェンダーの滑り止めが、
やっつけ仕事で+モールドにしてあるのが嫌い。
あの4Dシリーズは出だしから、しくじり過ぎたよな。
4Dシリーズw
弱小メーカーなんだから、なにもかもとはいかんわな。
最初に出た4号Dを叩いたり、嫌悪するのは理解できるが、4号C、B、D潜水型
まで同列に扱うのは何か違う気がする。
と言ってもなあ、フェンダーは>767の指摘のとおりだし、部品の精度は低いしでお世辞にも出来が良いとは胃炎。
フラッと寄った模型屋でタイガーが表紙のかっちょいいしっかりした装丁の写真集を発見しました。
衝動買い寸前でしたが、中身もあんないい感じですか?
評判が良かったら明日買いに行きます。
>前面装甲板に描かれた部隊章の位置に
ちょっと違和感
位置云々以前に、LAH師団章を描いた豹Gは見たことない。
あの・・・たぶんマスターモデラーの出版社が出してる奴だろうが?
出版社位見て、ここの書かないとわからんでしょ。
最近は、小さな新興メーカーがまだ経験の蓄積がない段階から発売する商品に対しても、
ベテランメーカー並みのクオリティを要求されるのか。恐ろしい世界だな。
トライスターの4号D型は発売を急ぎすぎた結果、
クオリティのチェックが出来ずに発売を延期した挙句、修正パーツまで出して、
たたかれ、改訂版まで発売する失態を犯したかもしれないが。
一昔前から考えたら、スーパーキットだけどな。
>>776 俺はその手の情報がきっちり出たあとの投売りで確保した
>775
すみません、A4変形横長で洋書でした。
タイガーを整備中で整備兵が数人写ったました、西山洋書のホムペにも出てなくて。
戦車は素人なもので。
あっ、かぶった。スマソ
>>778 ジオラマ作る人なら文句なしにお勧めの写真集。
水没した戦車をハーフトラック重連で引き上げるシーンとか、W号二台の車上に足場を組んで、その間に
入れたもう一両のW号のエンジンブロックをつり上げて交換しようとしてる写真とか、そのままジオラマ
になりそうなシチュエーションてんこ盛り。
まぁ半分くらいは文章ページあるので英語全然ダメって人にはコストパフォーマンス悪いかもしれないが。
あと、18トンハーフトラックやベルゲパンター、三号回収戦車の写真は充実してるので、その手の車両が好
きな人にもいいと思う。
ちなみに写真は初出が多い。
ありがとうございます、その本です。
表紙買いしても後悔しないような内容ですね、昼に買ってきます。
>>783 ついでに、同じ著者のDie panzer instandsetzung der Wehrmacht
もオススメします。
ジオラマって言い方、いい加減よそうよ
いつの人よ?
ダイオラマって呼ぼうよ
正しい○○語の読み方w
>>785 法と証拠に基づいて適切に判断させていただきます。
788 :
HG名無しさん:2010/11/21(日) 08:07:02 ID:wBRbFk3g
パンツァーセックス11も予約開始だ
791 :
マンシュアイン:2010/11/21(日) 14:43:57 ID:PcuwllTs
>>785 スダコフツにかわる正しい読み方を教えくれたらダイオラマも考えてやる
ゾンダー…
いや、スダコフツが正しいだろw
変わるもののどないww
黒騎士のパンター
コーティングしてあるって
いう人がいたけど、必ずしも違うでしょ
コーティングなしでもいいと思う
>必ずしも違うでしょ
何その日本語
稀によくある
798 :
HG名無しさん:2010/11/22(月) 14:01:27 ID:ugYezngP
黒騎士物語の車輌はキットではなく
ああいうキャラ物こそ完成品で出すべきだよ
バウワー大尉のフィギュアだって
百人が塗れば百通りのバウワーになっちゃうしさ
>>798 >百人が塗れば百通りのバウワーになっちゃうしさ
中国の職人一人が塗っても百通りのバウワーになる気がするが
まさしくジャックばぅあ〜。
静養人なんてみんな同じ顔に見えるJK
そうそう、俺も以前はそんな感じで映画とか大変w
1回見ただけじゃ誰が誰やらわからんときがあったりする
見終わっても次回も見るくらいでないと筋を楽しめない場合も
しかし劇場も最近じゃ1回で入れ替えって所ばかりになってきて困る
西洋人の方が顔立ちがはっきりしてて覚えやすいよ。
日本人は見分けがつかん。
同意
しょせん東洋人なんて神様から人類の主役として認められてない
・・・世界人口の6割がアジア人だよ。
話戻すけど、出所が劇画なんだから
リアリティはそれなりの仕上げでいいんじゃないの?
源文閣下のお墨付きでも貰わないと気が済まないって
話なら知らんけど、オフィシャルな完成品なんか要らないだろ。
戦車兵なのにグリーン系で塗るとか、大尉なのに下士官の
肩章書いちゃうとか、眼帯の左右間違えるとか
基本の部分間違えなきゃ人それぞれ。
実在したロンメルやヒトラーのフィギュアだって出てたけど
100人が作って塗装すれば同じ物はまず無いだろうし。
もうドイツ物は完全にネタ切れなんだからのフジミ1/72みたいにヒトラー+装甲ベンツを1/35で出したらタイガー並みに売れるぞ
ユダヤ人以外でナチスドイツ嫌いな軍オタなんていません
809 :
HG名無しさん:2010/11/23(火) 08:44:48 ID:jrRZoRDK
田宮のIV号戦車用車外装備品セットには二種類のジャッキがあるけど、
三号からティーガーまでなら何種類使われたんだろ?
調べてもそのあたりについて詳しく書いてある資料は見つからんかった…
ドラゴンV号E型の新旧両方とG型H型を成仏させようと製作中なんだが疑問点が・・・
ドライバー用前面クラッペ上の覗き穴の位置が、「旧作」は前向きに見て
クラッペのセンターに対して左にオフセットされている様です。
「新作」はクラッペのセンターに対してセンター振り分けで穴が開いている。
アハツゥンクパンツァーのF型改修型の「写真」では、左にオフセット
されている様に見えるが・・・。
ドラゴンの新キットが間違っているのか?、旧キットが間違っているのか?
気になって作業が進みませんw
センター振り分けの方が見てくれ的にも良いかな?とも思うが、
G型以降はクラッペに対してセンター振り分けで穴が開いているので
気になって仕方がないです。
「旧作」が正しい。
近頃発売されたFもEも、インストに高田さんの名前が無いのが気になっていたよ。
>>812 ありがとうございます〜。
しかし何故オフセットなんだろう?
V号G型H型の前方クラッペもイイ加減な形してるのね、新作のW号B〜D型で
正確な形をした部品が不要パーツで入っていたので流用しますわ。
ドラゴンの新作でも使用しない部品が沢山出るが、他に流用する事で
他のキットのディティールアップパーツになるんだね〜。
新作E型の一番の長所は幅広の転輪が丸まる一台分余る事だ。そっくり民のキットに流用できる。
一方一番の短所は肝心の新作狭幅転輪のディテールがガッカリな所だ。実車のパーツを良く精査せずに
接地面の幅だけ辻褄合わせたようにしか見えん。正直、この点も旧作の方がマシ。流石社内仕事健在だ。
タミヤのフィンランド仕様の3突、実売2700円台。ほんとこの位の値段設定が適正。2個買える。
5000円台じゃあ2個は躊躇しちゃうからねー。
>>817 そうやね。ただしそれだけでは不十分。実物はスチール部分の外縁とゴム部がほぼ面イチで
キットパーツのような段差は無い(つうかこの段差は厚みを増す時に付け足されたものだろう)から
パテ盛の上で均一に研磨してやるとベストになる。
なるほど、ありがとう。
しかしそれだったら、幅広転輪を削り出した方がきれいに仕上がりそうだな。
>>811-812 銅鑼社内設計が新作でなんでこんな間違いをしたか考えてみると…
パンツァートラクツのドイルのIII号E/Fの図版で、穴がセンター振り分けで
描いてあるから
これかなり正しいような気がする。社内設計組って以前からドイル図版を鵜呑みに
してポカやってきたしw
>812 >814
Panzer Tractsの図面は、覗き穴が真ん中担ってるから、社内設計陣は盲目的に
これに従ったんだろうな。
Panzer Tracts P. 35 & 41の正面からの写真でもセンターからオフセットされてる
ようにみえる。
かぶった。申し訳なし。
823 :
812:2010/11/23(火) 19:01:02 ID:sP/oqkx+
適当に書き込みしたんだが答えが合ってたようで安心しました。
この緑のパテってなんなの
エコなグリーン素材。
グリーンなのにグレージングパテとは…
きっとロックでもない商品だろう
827 :
811:2010/11/23(火) 20:10:36 ID:GpcrZ61G
言われてみれば、Panzer Tractsの写真でもセンターぽいものも複数あるね。
Tractsの写真は車体番号判ってる(=生産時期・工場がわかる)車体も多いから、
気が向いたら集計してみる。
最近高田組が関わるキットが減ったのは中国との関係悪化が1つの要因かもな
レストアとH2の原型作りが忙しいだけだろw
ざっと調べたところ、Daimler-Benz製のE型がセンター、それ以外のE/F型は、
オフセットされてる。車体番号が不明なものも、センターのものでブレーキ用
通気口カバーの付いているものは確認できなかった。
で、そうするとパットンのF改修型(センター+ブレーキ通気口カバー有り)
の説明が付かなくなるわけだが、この車体は5cm長砲身を装備していたり、
操縦室前の増加装甲がスペースドアーマーでなかったり、所謂F改修型とは
趣が違うので、この車体は或いはかなり時期が下ってから、徹底的にF改修型
仕様に改造されたE型なのかもしれない。
4号DとかEとかといい3号Eといい
大戦初期のにはケチがついてるようだ…orz
III号の砲塔上面のボルト埋めの指示は逆だろ
前方のが3.7cm砲用で、大きくなった5cm砲に合わせて
固定具が後ろに寄ったから
パットンミュージアムには2台のIII号の初期仕様車があり、
一台はF型のシャーシ(FgstNr 61007,MAN製)にG型砲塔+5cm短砲身
もう一台はF型シャーシ(FgstNr 61118,ヘンシェル製)にG型砲塔+5cm長砲身
ソミュールのIII号は、F型シャーシ(FgstNr 61192,ヘンシェル製)にF型砲塔
> 834
シャーシNo.61118/61192とも、Panzter Tractsによれば、Daimler-Benz製。
シャーシナンバー等間違いないですか?
>>835 パンツァートラクツNo.3-2の16ページ左の、軍と各社の生産契約台数とシャーシナンバーの一覧を
見てそう言ってるのかな?
同じページの右側の文章をよく読んで。ヘンシェルがダイムラーベンツの生産を助けた、と
書いてあり、ダイムラーベンツの契約台数95台のうち、本当にダイムラーが作ったのは
45台(FgstNo.61145-61189)で残りの50台(61101-61144, 61190-61195)はヘンシェルが
作ったと思われる、とある。
ちなみに
>>834の元ネタも同じくパンツァートラクツNo.3-2の1ページ。
こりゃ失礼、61118/61192ともidentified as being produced by Henschelと
ありますね。
するっていうと、Henschel製のセンターのものが存在すると言うことか。
F型の生産途中で、センターからオフセットに規格変更されたんだろうか。
クラッペみたいな艤装品は、車体メーカーが自製してるとは限らず、
別の業者が製造してMANやベンツに納入してたんじゃない?
三号の生産が増えて、複数の業者が納入するようになって、
業者Aはセンター、業者Bはオフセットで製造して、基本的に業者によって納入先は一定だけど、
たまたま需要と供給が一致しないときは別の納入先にも融通しますよ、てなことがあったのかも。
問題になってるのはクラッペではなくて、操縦手用クラッペの上にあいている覗き穴の位置だよ。
この穴あけ加工をするのは、装甲板の製造過程と思われる。
この覗き穴の内側にペリスコープが付いてる筈。(三突の写真が有名ですが)
ペリスコープの取り付け金具の位置だけ変えればいいのか、それ以上の変更が
有って、結構大掛かりな変更なのか、内部写真があると判るんですけどね。
ドラのRSOの便座のようなシートは間違いみたいだ
PMMSのブログに書いていたけど博物館がレストア時に
勝手につけた物で本物とは全然形状が違うとさ
イタレリも同じような形だったと思うけど
まあ作る前に分かって助かった
博物館もいいかげんなレストアはハタ迷惑だよな。
それをうのみしてモデル化するメーカーもメーカーだが。
>>841 作る前にわかったのはいいが正しい形はわかってるのか?
>>843 えっ、レビューに出てる形状じゃないの?
マジかよ博物館のリストア員はシートすら自作しねえで民間の流用するのかよ
エンジントランスミッションなら分るけど工作程度で何とかできる物すらやらないなんて公務員はどこの国もクズだな
じゃあお前さんがちょっと自分で博物館でも作ってくれや。
生活に全く役に立たない上に
個人的に興味のないことを記憶する必要など1_もない
普通の四角いシートで良いって事だよね?
>848
そういうこと言う奴はドラゴン様の時空超越シートをありがたく頂戴してればいいんじゃね。
RSOのシートではないことが分かっていれば十分。
M113のシートであることを知っていなければならない義理はない、だしょ。
>>ドイツ馬鹿は他の車輛に対して無知過ぎる。
確かに、そういうところは
謙虚に反省いていくべきだと思う
>ドイツ馬鹿は他の車輛に対して無知過ぎる。
これはドイツを他のものに入れ替えても結構成立すんじゃね?
大部分の人AFV好きはWW2のドイツ物から入るんじゃない?
最初に買ったのはジープでした
ぼくはウォーカーブルドッグちゃん
俺はゴジラだったかな
やられ役に戦車が欲しくなってそこから・・・
昔の人はコンバットとか戦争映画とか自衛隊のアメリカ戦車。
WW2ドイツ戦車ブームは半世代後だな。
俺は初めからタミヤのシングル4号Hだったな。
小学5年か6年の時。
タミヤのカタログとにらめっこして決めたんだ。
当時は八神純子の「水色の雨」が大ヒットしてて口ずさみながら製作したよ。
そんな八神純子をこのあいだ久しぶりにNHKで見たら
すっかり老婆のようだったでござる
フジミか日東の1/76 エレファント、KV-2
バンダイの1/48タイガー1
タミヤの旧マチルダ
最初の一年はこんなだったな
でもフジサンケイの第2次大戦ブックスはおそるおそる読んでた w
はじめての戦車プラモはバンダイの1/48パンサー。
貼り合わせに失敗してズレズレになった75o砲身、
ホッチキスで留めたキャタピラ、幼き日の思い出。
親父が戦車の絵とか、よく描いてくれたから…
そこに「バルジ大作戦」のビデオがあったからはまったな。
>>863 あのキングタイガーを1度は作ってみたい
そろそろインジェクションでノイバウ出ないかな
もう出揃いそうなIV号J後期とIV/70(A)、III凸後期、欲しいのこれくらいだしなぁ
みんなはまだ欲しいネタあるの?
ありまくり。
熊後期型とか・・・。
虎後期型、ヴィレルボカージュ無双のデカール付きで。
あと中期型と初期型も。
sdkfz231(8輪)だけはリメイクしてくれ
コーティング付きのパンターA後期が欲しいです…
あと、戦車じゃないけど38(t)対空に乗せるフィギュアが欲しい。できれば国防軍で。
普通にいつでも買えるようになれば
871 :
HG名無しさん:2010/11/29(月) 23:06:59 ID:FwqSQolJ
サイババ白箱で寅一の中期型指揮戦車(1944/1月生産車)だと!
東京AFVの会に行った人いる?
どうだったんすか感じ、雰囲気は。
873 :
HG名無しさん:2010/11/30(火) 20:36:18 ID:/d9KLS3V
真夜中に元気な生活破綻の蛆虫w
セムバ堂のドラゴン白箱ブリッツのテストショットを
見てると、タミヤはもう退場したほうがいいと思うな
エンブレムのエッチング付いてる上たぶんゲートにピン跡持ってくるから修復不可能な木目位置にピン跡ないだろ
これタミヤのやつ完全に駆逐できるのになんで白扱いなんだろもったいない
>>875 数年前に出たばかりのタミヤを駆逐しちゃうと色々まずそうだから白扱いなんじゃないかな?
ファインのチハ車も一般的な前期車体+57mm砲塔は限定版だったんだよなぁ...
わざわざたかがトラックのエンジンまで作りたいなんてのは極一部だよ
>出たばかりのタミヤを駆逐しちゃうと色々まずそうだから
美しい心がないとそんな発想は出ないだろう
ドラゴンに聞かせてやりたい
オペルから「勝手に商標使うなゴラァ」されないか、
まずは様子見で白箱にした説を唱えてみる。
クレームがついたらエッチングを省いて、緑箱化。
セーフだったらそのまま緑箱化。
緑箱化するときに荷台に載せる装備品とかフィギュア追加あるかな。
ぷっ。
銘板は関係ないだろうけど、荷台だけ仕様を変えて緑箱はあり得るかもな。パンターFの例もあるし。
どっちにしても、思ってるよりバリエーションは多いから殆どの部品は一回でお終いとはならないでしょ。
しかし、久々のI&Tコンビでなんでオペルなんだろう。
まだまだ出してもらいたい(日本人チームで)物はあるような。
少なくとも、タミヤのは比較的新しいのだから、それこそフラミンゴや1号Fなんか。
これらも先行キットがあるけど、もう新規でもいいだろうと。
トラックって意外と売れると思うんだ。
ハッキリ言って作ってみると戦車より面白い。
1/35トラック系は売れても補充しない店多いよな
普通1/32民間トラックは専用のコーナーがあるのに差があり過ぎだ
民間トラックも1/35にすりゃいいのに
>それこそフラミンゴや1号Fなんか。
トラックより全然いらない。
>>885 なんでAFVだけの変態スケールにメジャーなスタンダードスケールが
合わせなアカンねん
>>887 民間トラックを1/32のメジャースケールに合わせたからって購買層は1/32のカーモデルファンだけだろ?
そんなに数いるのか?それに彼らは1/32でないと買わない?
1/35にすれば、ミリ系も買う可能性があるし、「1/35だから買わない!」って民間トラック好きっているのか?
出れば買うだろ?ミリは「1/35なら買ってみるか」が確実にいる
と思うわけ
スケール物全ジャンル/全世界/全メーカーだと
32と35はどっちが売れてるんだろうね?
俺は答えを持ってないけど、ここ10年〜20年くらいの集計で
売れてる方がメジャーって考え方でいいんじゃね?
個人的には今や35の方に分がある様な気がする。
なんも根拠はなくて感覚的にだけどw
35AFVの隆盛はとどまるところを知らないレベルだ。
特に80年代の氷河期を知っているとなおさら。
あのころはとんでもないものに結構な金額出して苦労かってたね
まぁ今のキットも割合高価なものになってはいるけど
あのころのガレージキットのこと思えば適正な価格とできと言えるだろう
AFVのバキュームキットとかあれ完成できた人ってそんなにいたんだろうか
使えるパーツなんてほとんど無い勢いだったもんなぁ…
レジンキット自体のクオリティも酷いもんだったし
ソフビのキットやら、平面図を印刷した紙と僅かなパーツが
付いてるだけのプラバンとかガレージキットと称して売ってたもんなw
なんて昔話はいくらでも出来るのだが・・・
35はエアモデルがほぼ皆無なのが痛いな。
32だったらBf110とかボーファイタークラスの双発機まであったけど
ガキだった俺にはメチャクチャデカったわw
ああ言うのを今35でリニューアルしてくれたら作りたいな。
沢山売れるとは思わないけど。
892とは同世代かな?リンクスのプラ印刷キットとか。ソフビはノイバウ。
第一、バキュームキットなんて、経年変化でバラバラになるでしょ。
初期のレジンキット持ってる人いる?今どうなってる。ひん曲がってないかい?
そう考えると、模型って切ないな。10年前の完成品すら、もうボロボロじゃないか?
もしくは破棄とか。
俺は20年前のはかろうじて、ガラスケースに保存してある。でもヘタクソで見るのも嫌だな・・・
結局、作るプラセスが楽しいのか・・・
894 :
HG名無しさん:2010/12/02(木) 11:37:27 ID:WfNPbDdt
まともにリンクも出来ないIE厨が
失敗リンクをマルチとか恥ずかしすぎだろw
1号指揮戦車の機銃はMG34が正しいのでしょうか?
MG13Kの金属砲身買ってきちゃったんですが…。
俺は高かったからMG34で妥協したよ
どっちもアリじゃなかったっけ
>>901 ずいぶん安いな。ドラゴンが出せば5000円近くはするだろ。
でも売れ残り 70パーセント引きセール
わかります
砲は興味ないけどソ連の203mm榴弾砲は店で見かけたら買ってもいい
>>902 パーツ分割次第で価格設定は変わるだろうし価格から見て一体化がかなりしてある
気もする。
ドラゴンに対しての価格での対抗かも。価格の対決なら大歓迎。
それにしてもブロンコは高すぎる。 M1114装甲ハンヴィー なんてまったく興味ないけど
定価\7,140って誰が買うのか?同じ系列のホビーボスのVK601の値段が気になるなぁ。
ほんまや!割り引きで299ならもんくない。ってか連結入りで安い。
しかし中国が逆に安価路線で来たら、ますます日本のメーカーはヤヴァイなあ。
今に日本の模型は雑誌と抱き合わせじゃないと売れなくなる、なんて。
910 :
HG名無しさん:2010/12/04(土) 20:58:18 ID:0K8FX6sr
>>910 >>901のページによれば、Krup Pak44にもエッチングパーツは入っているようだが…
エッチングパーツの内容が違う。
ラインメタル発売時、2重防楯等のエッチングパーツ(アップグレードパーツA、1,260円)も同時に発売された。
でも、同じ物がキットにも同封されていた。
販売店によっては、アップグレードパーツAの商品説明に「同様の物がキットにも同封されています。」と注意書きする所もあった。
なんで発売したのか、意味不明な商品。
グレート・ウオールもアップグレードパーツ
>エッチングパーツの内容が違う。
クルップとラインメタルで防循だの砲架の形状が違うんだから、エッチングの内容が違うのは
当然だと思うがw
クルップの方の内容が今のところ不明だから、
>>910の言うようにラインメタルのキットに比べて
お得感が少ない(値上げ)ことになるかはわからないんでないの?
ガンダムのMSVみたいになってきたな
その後オレ部隊モデリングが流行るとは、この時誰も想像しなかったのである・・・
918 :
HG名無しさん:2010/12/06(月) 16:52:24 ID:D7T9OqYC
>>915 実在する。
作りたければ234のシャシーに251から20ミリと銃架を持ってくればいいだけ
なので定価以上で買う価値はないような気が・・・
って言うか、いいかげん気づけよ。
予約してまで割り引きなしのボッタクリ模型を買う馬鹿馬鹿しさ。
そんな輩が大勢いるから、いつまでもそんなふざけた「限定もどき」に踊らされている。
>>922 禿藁www
シュタールエミールならともかく、実物がないアイテムでぶつけるくらいなら他に出すものがあるだろうと。
ノイバウとかノイバウとか。
1号Fも
多分、同業者を皆殺しにするまで
安心しないのが中華文明なのだろうね
日本や欧米のように本格的な封建制が発達しなかったから
共存の発想に乏しいのだろう
日本のように強い者を盟主にして
連動すればいいものを。。。
それはそうとスレチになるのだが
ドラゴンがショーで発表した
特二式内火艇は本当に出ると思う?
もしマジで出るなら急いでレジン組む必要が出てくる
捨てれば
928 :
HG名無しさん:2010/12/06(月) 22:38:20 ID:0t030/vF
質問ですが・・・
3号戦車の履帯で、ドラゴンのキットやアハトゥンク・パンツァーでは初期型は38センチの履帯なのに
モデルカステンは36センチ履帯を推奨しています
どっちが正しいのでせうか
>922
白箱であることに驚いた
>>929 定番商品にするつもりがなくて、単にホビーボスの出鼻をくじくことだけが目的だからだろ。
新製品としての旬な瞬間の売り上げをかすめとれればそれでいいのさ。
>>928 38cmが正解
粕天の情報が更新されていないだけ(アハバンは改訂で修正)
但し、粕天は実物の履帯幅(含接続ピン)をピンを含まずに再現しちゃってるので、粕天の36cmを38cmとして
使うのは無問題。
2cm=20mm、20/35=0.57mmだけどねw
他人は騙せても自分は騙せない
>>922 VK4502(P)ってメーカーによって解釈が違ってるね。
とはいえ、ホビーボスのはアキュリットアーマーのまんまコピーっぽいけど。
934 :
HG名無しさん:2010/12/07(火) 00:21:16 ID:U5hAoQZZ
ドラ4号G 43年4-5月生産車
裏箱絵見る限り3月までの生産車のような希ガス
ここらへんはHの本当の極初期も含め3in1にしろよな
936 :
931:2010/12/07(火) 00:32:41 ID:8RjzNU9G
>>928 若干訂正
アハバン→アハパン
改訂→改訂版
接続ピン→連結ピン
粕天の36cmを38cmとして使うのは無問題。
→粕天の36cmをガイドホーンの低い、IV号A-C用の38cm、Kgs6110/380/120として使うのは無問題、
ガイドホーンの高いIII号E-G、IV号D、E用のKgs6111/380/120として使うのはNG。(6110に交換した設定ならあり)
過去ログ見て確認しちゃいましたw
>>922 なんだよこの前部フェンダーw
バネがあるけど、全然意味ない場所についてるじゃん。
装甲凸凹カットしてあわせ表現か
これ以後やっていくつもりではないよなぁ
>>935 フジミの場合は競合する従来製品が発売されてしばらく経ってるとか
自社品のリニューアルとかも多いからちと違うんじゃないか。
雪風にしても金剛にしても他社は結構経ってるし他の製品にしても数年遅れ。
>>940 うわ本当だ。貴重な情報ありがとう。
近々買いに行くつもりだったけど様子見るよ。
つくって楽しそうなキットなのにもったいないね。
>>940 包装指示を出す方か、受ける方が間違ったんだろうね。
単なる梱包(箱詰め?)の間違いじゃないと思うよ。
組立説明書のランナー図自体が転輪8個のランナーを記載していること
から考えて、製品のパーツ構成を考えていた時点で既に勘違いしていた
のではないかな。
4.7cm Pak搭載型のキットにはLランナーが「2枚」入っている。
説明書のランナー図に「L×2」と記載されているし、パーツ写真のほうを見ても2枚入ってることがわかるね。
ハセガワが代理店だった頃だと自分はこの状態でも買っただろうな。
これまで何度もメールと添付画像でゴルァして、不良品、不足品分を送って貰った実績があるからね。
あと、田舎だと問屋に即返品して、その後完品が入荷しないとかざらだし。
アオシマのクレーム対応ってんな感じなんだろうか。
○アオシマのクレーム対応ってどんな感じなんだろうか?
アオシマも長谷川も(タミヤも)クレーム対応はいいよ。
艦船模型の形状不良、欠品(ランナー丸々欠)も
すぐに対応してくれた。
ごめんなさいクマが入ってるんだよな青島
951 :
947:2010/12/08(水) 20:11:59 ID:W3ZB8pHp
確かに国産品つか自社品の対応は悪くないよ。
デカールの盛大にかすれてるのを交換して貰ったけど、早いし防水対策もしてあったし。
懸念は輸入してる他社品に対して。
ハセガワは問屋から在庫を引き上げて、抜いて送ったりしてたみたいだから。(若干、過剰気味だが)
これで問題になるならもっとアレなのあるぞ
JRで大阪に西から行くときまさにSSの襟章マークのビルが見える
なんか携帯のAUでも似たようなマークあったよSSに。
あれもまんまじゃんと思ったがな。
単純に「S」を並べりゃ連想する奴はいくらでも居るだろ。
ドイツに進出するような企業のロゴとかなら考えなきゃいかんが
何で仙台の地下鉄が関係あるのよ?
そんなもん批判してる奴バカじゃねw
政治の勉強をした連中からすると
一大事なんだろうなw
バブルの頃、アメリカから
「Bitch」というブランドを輸入した業者が
女性団体から女性蔑視とのクレームをつけられ
販売を中止させられたことがあった
アメリカ人自身が洒落だと認めているものを
日本人が理解できずテレビと一緒に騒いで潰した
日本人ってのは結局、廃仏毀釈なんだろうなw
だって戦史の本書く人まで、カレルは元一般SSだから参照文献に入れないって堂々と書くんだもんね。
元SSだからじゃなくて、偏向してるだったかも?
>>950はどこ行っちゃったの?
きちんと次スレ立てようよ
NHK美の壺のドールハウスの回見たかい?
ミニチュアの真髄を見るようでありました
サイバーホビーの試作P王虎、試作と名乗るならワンピース砲身・砲塔横ハッチあり、
が良いのでは?あと緑箱で出るのは何がでるんでしょう。コーティングしたのとか、
ヘンシェル砲塔に載せ換えたのとかかな?
あれはホビーボスへの嫌がらせの為の製品だから、考証とかは関係なく自由に組むのがよいかと。
昔、試作車1輛が製作された、なんて説があったらしいが、写真が1枚でもあればね。
ドラゴンが新資料を発掘したのなら「買い」だけど。
>>940のキット、模型屋さんで箱あけてみたけど本当に転輪が足りてませんでした。残念。
後藤仁て有名なモデラー?
サイバーのナスホルン検索してたらそいつの当時のブログに当たったけど無知も良いところだなw
AFVモデラーではないのかな?
前にも2ちゃんに貼られてた気はするけど。
>>966 追加パーツ配ったりしないのかな?
買おうと思ってただけに残念。
ティーガーTのジャッキ台って、極初期から後期まで同じじゃないよな?
それに、両端を鉄の帯板で補強してるのか、箱状のものを嵌めてるのかどっち?
当時の写真を見ても良く分からんし、作例もまちまちだし・・・
わかんねえならどれでもいいだろう。
パブリシティを求める気持ち
わかんないかなぁ?
みんなに見られたときの瑕疵を少なくしたいんだよ
缶スプレーで塗装してる連中にはわからんだろうね
あれは接地圧を分散する道具で原理は今も同じだから
街中にあるクレーン車のジャッキ台を見に行けばいい。
帯板も「木の裂ける方向」を考えれば判るはず。
わかんないかなぁ?
模型作例や古い写真だけ見るんじゃなく、「どういう道具なのか」を
考え、調べるだけで簡単に判る事もあるんだよ。
模型雑誌しか読まない連中にはわからんだろうね
俺が朝焼けだった頃、父ちゃんは胸やけだった。
わかるな〜、分かんねぇだろうなー。
>>968 おまえみたいな単細胞よりかは知識があるだろうな。
>みんなに見られたときの
人に見せるためにモケー作りしてんだ。
ふーん、スゴイ人なんだね...。
>975
本人乙。
>>971 まあ、自己満足なんだけどね。ここなら誰か知ってると思って安易に聞いてしまった。
>>973 ジャッキ台の目的や機能は百も承知だが、あくまで知りたいのはただのジャッキ台ではなくて、
当時のティーガーTに搭載されていたジャッキ台のディティールだから。
履帯の目的や機能が分かってれば、ブルドーザを見ればいいってわけじゃないだろう。
見れやぁ〜!何か言う事ないんかいな?
タイガーTに標準装備されていたジャッキは
極初期型から中期型の終盤までが15tジャッキ
中期型の生産末期から最後期型までが20tジャッキ。
ジャッキ台は
>>977が貼った、上から見てほぼ真四角のタイプと
もっと長方形で、長辺を面取りしたタイプの2つが良く知られてるけど
パンターやタイガーUの例では20tジャッキには大きな長方形型の
組合せが一般的、恐らく正式。
なんだけど
なんだけど
タイガーTのジャッキ台の搭載位置は全型を通して
車体前方、砲塔の前、ガンナーズハッチ寄りに決まっている。
あのスペースには大きな長方形タイプを置く余地は無いし。
実写写真なども見る限り
>>977のタイプ以外のものが
積載されてる例は見ない。
そのサイズで箱型の鋼製枠の物は主に大戦中期まで
両端をスチールベルトで補強しただけの簡易型(?)は
主に後期に多かったと思われるけど、実写写真を検証する限り
消耗品につき混在しているようだ。
で、
模型で言うと箱枠に収めたタイプがタイガーTについてる例は
まず無いだろ。
むしろID:ybWq3gL+の話が
>>970で
>ティーガーTのジャッキ台って、極初期から後期まで同じじゃないよな?
から始まってる事の論拠・ソースが知りたい。
戦時の例は何でもそうだけど、正式があってイレギュラーな例がある。
当たり前だと思うけど何が疑問なのかよくわからん。
>>984 いや、ただ単に、ドイツ軍のOVMって基本が同じでも細部が違うものが多いので。
>箱型の鋼製枠の物は主に大戦中期まで
>両端をスチールベルトで補強しただけの簡易型(?)は
>主に後期に多かったと思われるけど、実写写真を検証する限り
>消耗品につき混在しているようだ。
ありがとう。その箱型の補強枠の詳細が知りたかったもんで。
>模型で言うと箱枠に収めたタイプがタイガーTについてる例は
>まず無いだろ。
いや、そう見える作例が模型雑誌にも(数は少ないけど)掲載されてたから・・・。
キットのジャッキ台は抜きの関係で側面がのっぺらなんだと思ってたけど、ひょっとして
箱型の補強枠が嵌ってるのを再現してるのかと。
「ど素人がちょっと疑問に思ったことを聞いてみた」以上の意味はありませんです。
>>940-946 >>966 15cmSIG33搭載型のキットにもLランナーが2枚あった。
4.7cmPakか15cmSIG33のキットを持っていれば余った転輪を流用出来る事になるけど
俺はなんか悔しいから正式な対応があるまで購入しない。
結局、
>>985が言うところの、
>箱型の鋼製枠の物
については、詳細不明ってことなのか?
俺なんかは ID:ybWq3gL+みたいに疑問に思うこともなく、一律プラバン張り合わせに木目つけて
エッチングパーツを巻いてたけどw
そういえば、そのエッチングのリベットの数も
>>977の画像のやつに比べたら多すぎるな。
ディティール重視のドイツ厨も、さすがにジャッキ台にまで拘る奴はいないってことかw
画像のジャッキ台の中心の丸い凹みはなんなんだ?
989 :
HG名無しさん:2010/12/12(日) 02:35:48 ID:kKLjpcq6
>989 蟹工船
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0989GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
市販のよくある、エッチングが付いたジャッキ台って
箱本体はレジンの四角い固まりだよね。
そのまま荒いペーパーで木目付けたり
プラバン重ねたり、エポパテで作ってみたりしたけど
今はプラバンで作って木目を付けたお気に入り会心作を
シリコンゴムで型とってレジンで量産してカステンの蝶ネジ付けてるな。
こんな試行錯誤が楽しいや。
あと、文房具屋とかハンズなんかで売ってる
工作用の角材でリアル木製とかもやってみたけど
何か白っぽ過ぎて、塗装かけると木目がわからなくなって
あまり上手く行かなかったな。
埋め
1/35で木目のモールドはどうやってもオーバースケール
本来は塗装だけで表現すべきもの
キットのオーバーな木目が逆にウザいよな
コールタールを塗ったものがフランスから掘り出されてなかったっけ<ジャッキ台
その記事見てからテカテカの黒に塗ってる。
それは興味深い話だ!
けどコールタールは塗った直後以降は
テカテカしてないよね。
埋め
>>995 上からエナメルをかけたりホコリ表現を付けてはいるよー
AFVモデラー誌に載ってた気がするんだが調べる気力がない。すまん。
黒いジャッキ台の写真あったっけ・・・
茶色いのなら見たことあるけどね、埋め
製作意欲が惹起されるな。
誰が旨い事言えと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。