塗料総合スレッド Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
模型用塗料に関する話題ならブランド、ジャンル問わず何でもどうぞ。
ただし単純な質問は初心者スレの方が早いのでそちらでお願いします。

前スレ

塗料総合スレッド Part13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249543542/
2HG名無しさん:2010/05/12(水) 05:54:44 ID:9oZqYa1N
3HG名無しさん:2010/05/12(水) 05:58:53 ID:9oZqYa1N
関連スレ
★塗装初心者スレッド 55 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1271334903/
【健康と】水性塗料?ラッカー使えない 7【環境】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253070101/
筆塗り総合スレッド6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259341871/
マーカー塗装を極めるスレ 4本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246605287/
4HG名無しさん:2010/05/12(水) 05:59:58 ID:9oZqYa1N
■関連スレ&関連ウェブサイト検索ワード■
塗装 塗料 筆
コンプレッサー エアブラシ エアーブラシ ハンドピース

ウェーブ WAVE エアテックス AIRTEX クレオス Mr.HOBBY
タミヤ 田宮 フィニッシャーズ ボークス VOLKS モデラーズ

ラッカー ラッカー系 アクリル エナメル ウレタン 水性 マーカー
塗装ブース 防毒マスク 総合 統合 初心者

■必要、推奨、準推奨アイテム■
コンプレッサー ハンドピース レギュ/メーター/フィルター ピースハンガー ホース
筆 各種塗料 薄め液 レベリング薄め液 ツールクリーナー ラッカーシンナー
マスキングテープ マスキングゾル 練り消しゴム
調色スティック 万年皿 空ボトル 綿棒  スポイト 爪楊枝
換気扇 塗装ブース 防毒マスク 湿度計
天気 気温 低湿度 やる気 時間 家族の理解 近隣への配慮

次スレは950〜980で立てて下さい。
進行が速過ぎる時は次スレが立つまで埋めないで下さい。

5HG名無しさん:2010/05/12(水) 09:27:33 ID:2plJ+rFx
>>1
6HG名無しさん:2010/05/12(水) 11:26:21 ID:rzRwGY2d
前スレ >>997

似た様な色だと思うんだけど実際、APブルーを塗った事ないので解らない。
(イメージは、プロストブルーはAPブルーより暗い青で輝度が低いと思ってる)

7HG名無しさん:2010/05/13(木) 08:17:23 ID:NDetlj83
■各メーカーサイト■

ウェーブ WAVE
http://www.hobby-wave.com/

エアテックス AIRTEX
http://www.airbrush.co.jp/index.php

FOK 藤倉応用化工
http://www.fok.jp/index.html

ガイアノーツ
http://www.gaianotes.com/

クレオス Mr.HOBBY
http://www.mr-hobby.com/

タミヤ 田宮
http://www.tamiya.com/japan/products/archive.htm

フィニッシャーズ
http://vfkfcgt.hp.infoseek.co.jp/

ボークス VOLKS
http://www.volks.co.jp/jp/index.aspx
8HG名無しさん:2010/05/13(木) 08:18:26 ID:NDetlj83
■各メーカーサイト■

アルクラッドII
http://www.alclad2.com/alclad-home.html (海外)
http://www.powers-international.com/index01.htm (日本)

精密屋
http://homepage2.nifty.com/seimitsuya/netshop/material/material.html

ターナー色彩
http://www.turner.co.jp/

ハンブロール
http://www.humbrol.com/ (海外)
国内取り扱いは(株式会社ビーバーコーポレーション)

パーマ社(キョーシンデベロップメント)
http://www.parmapse.com/fas1.html (海外)
http://www.kyoshin.ne.jp/shoping/index.php?main_page=index&cPath=19 (日本)

リキテックス
http://www.liquitex.com/default2.cfm (海外)
http://www.bonnycolart.co.jp/item/cat14/ (日本)

アルティメットミラークローム
http://www.spazstix.jp/
9HG名無しさん:2010/05/13(木) 20:32:44 ID:zgNZPUrb
ガンダムカラーはもう出ないのだろうか?
10HG名無しさん:2010/05/15(土) 18:51:16 ID:1JcY0xpZ
乙でした
11HG名無しさん:2010/05/18(火) 15:39:42 ID:r+U4FmrA
この間の静岡ホビーショーに、「塗料の匂いを中和して臭気を減少させる」って
アイテムが出展されてた様だけど実際どんなんだったんだろう?
12HG名無しさん:2010/05/18(火) 22:12:55 ID:lGKlZvKB
メタリックはクリアー掛けると発色が変わってしまうから
濃い金にしたい場合、金にクリアーオレンジとクリアーイエロー混ぜるのはどうだ
13前スレ955:2010/05/19(水) 22:24:29 ID:i4LCJrGr
>>6
ついでがあってアソビットに行ったらカラーチップがあったんで見てきました。
APブルーはプロストブルーよりもかなり明るい色に感じました。違いがわかっても、タミヤのレーシングブルーが分からないんで、どちらが近いかわからないんですけどねw
書籍で実車の写真見て検討してみます。

ありがとうございました。
14HG名無しさん:2010/05/19(水) 22:45:23 ID:6RnwCFEg
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg65.html

クレのグレーがやっと来た
15HG名無しさん:2010/05/20(木) 18:47:13 ID:3D3FvbUf
モデルアートのプラモデルカラーガイドの内容どうなんだろ。
特色40色メタリック10色のカラーチップが気になるような今さらどうでもいいような・・・
16HG名無しさん:2010/05/20(木) 19:55:21 ID:ZpbHYaOR
グレーか。 普通に白黒を混ぜる手間をはぶくのに900円出せるかな・・・・・。
17HG名無しさん:2010/05/20(木) 20:41:07 ID:46WmEr1o
トップコートできるメッキ調塗料で、
値段と質においてオススメできる物はありますか?
18HG名無しさん:2010/05/20(木) 21:08:38 ID:5Tr6CKvj
初心者で申し訳ないんだけど、タミヤのサフって吹いた後もベトつくんだけど
これって吹き方が悪いんですかね?
グンゼはカサカサ、タミヤはしっとり(べっとり)って感じなんですか?
19HG名無しさん:2010/05/20(木) 21:10:11 ID:Swcd7QtN
>>18
特にそんなことはないので、対象に問題があると思います。
対象の材質や状況はどんなでしたか?
20HG名無しさん:2010/05/20(木) 21:18:40 ID:5Tr6CKvj
>>19
ソフビとタミヤポリパテを成型したものです。
下地にしようというわけじゃなくて、傷の確認で吹きました。
1週間ぐらいたっても触ると、少しべとつく感じです。指にサフは付きません。
21HG名無しさん:2010/05/20(木) 21:36:40 ID:Swcd7QtN
>>20
やはりそうでしたか。
PVCとタミヤの塗料の相性は良くないようです。
エナメルが可塑剤と反応してずっとベタつくのは有名ですが、
缶スプレーや缶サフもあまり相性がよくないみたいです。
22HG名無しさん:2010/05/20(木) 23:37:34 ID:5Tr6CKvj
>>21
そーだったんか・・d。
相性もあるが、俺の吹き方も悪かったと思う。
日曜に吹いたレジンキットもベトついてるしwおとなしくクレの1200買ってきますw
23HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:32:38 ID:CC7aCbD6
>>22
PVCにクレ1200なら剥がれるぞ。
24HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:43:34 ID:8mbk6bfN
>>23
まじか・・いったいどーすれば・・
25HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:53:56 ID:MpI2c5/q
PVCならVカラー以外はやめておいた方が無難。
26HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:59:14 ID:stY/Y3R2
クレなら赤ラベルのレジン用使えばいいんじゃないかな?
俺はプライマーの上に白吹くか、Vカラー白を直に吹いちゃうけどな
27HG名無しさん:2010/05/21(金) 01:23:51 ID:91krM9bj
>>14
グレーたんきたああああああ
スレチだけど、何気にアルテコのパッケまで萌え絵になってるのなw
28HG名無しさん:2010/05/21(金) 01:39:57 ID:EampPBNm
>>24
プライマー入りサーフェイサーをお奨めします。
プラモデル用サーフェーサーにはプライマーが入っておらず喰い付きが落ちます。
クレオスの製品だと「Mr.レジンプライマー・サーフェイサー(グレータイプ)」がそれです。
他各社からGK用としてプライマー入りサーフェイサーが色々発売されいます。
タミヤのサフとの事ですが「ファインサーフェイサー」を使っていませんか?
基本プラモデル用ですのでPVCやレジンには向きませんよ。
プライマーを吹いてプラモデル用サーフェーサーを吹くという方法もありますが厚塗りしがちになるので最新の注意が必要とされます。
29HG名無しさん:2010/05/21(金) 01:42:59 ID:o/RBt2gC
>>14
パステルカラーシリーズが独立してるのは分からんでもないが
グレーばかりのセットって需要あんのかな?
Mr.カラーのバラ売りラインナップで出した方が自然な気がする。
30HG名無しさん:2010/05/21(金) 04:06:51 ID:EzFxirv7
TEST
31HG名無しさん:2010/05/21(金) 04:11:53 ID:EzFxirv7
おっしゃアク禁解けた!
基本的にメッキ系はクリアコート出来ない言われてるけど
エナメルを遠くから砂吹きすりゃ曇らんよ。
当然そのままだとザラついてるし剥がれ易いから徐々に吹き付け増やして
完全に下地に影響ないまでクリアが積もったらテロテロに美しく強く仕上げる
その上からはクリアイエローのせて金メッキにすることも可能
アルクラッド系はティッシュで剥げるくらい塗膜弱いからクリア必須だな
32HG名無しさん:2010/05/21(金) 06:48:02 ID:MpI2c5/q
>>31
またおまえか・・・
エナメルでも遠くからだろうが、ぽってりだろうがメッキ感は失われるから。
そんな簡単な方法でクリアコートできるならみんな苦労しねーっつうの。
おまえがメッキ感が失われたのを理解できてないだけ。
キチガイなの?
33HG名無しさん:2010/05/21(金) 08:06:11 ID:gV7tMgkX
>>31
アルクラッドで塗膜が弱いのは性質が異なるクロムだけだよ。
34HG名無しさん:2010/05/21(金) 12:51:12 ID:LKJ3S3wS
質問なんだけど、スパッツスティックスミラークロームを塗った後に、
よく使われる塗り分けテクニックの「上からタミヤエナメル塗って拭き取り」は問題なくできるの?
ミラークローム面の本来のメッキが損なわれるとかはない?
35HG名無しさん:2010/05/21(金) 13:48:36 ID:NEJJyjQp
>>34
「上からタミヤエナメル塗って拭き取り」
「本来のメッキ」
ウォッシングの意味調べてから出直してください。
36HG名無しさん:2010/05/21(金) 15:40:49 ID:PqIEgyY0
>>34
>「上からタミヤエナメル塗って拭き取り」は
「塗り分けテクニック」ではない

>「メッキが損なわれる」のがいやなのウォシング・フィルタリングする馬鹿はいない
37HG名無しさん:2010/05/21(金) 15:51:40 ID:+mJXaITe
タミヤのラッカーはエナメル溶剤で溶けるという検証したサイトを見た
38HG名無しさん:2010/05/21(金) 16:22:44 ID:fQyuEGfN
だから何?
3934:2010/05/21(金) 16:31:53 ID:Og0j/HUv
>>35-36
ウォッシングの事ならウォッシングと書きますがな。

俺が言ってるのは、カーモデル系サイトでよく紹介されるような、
メッキが施されたグリルパーツ全体をエナメル黒などで塗装した後に
枠部分だけを綿棒などで拭き取ってマスキング無しで塗り分けする手法の事。
40HG名無しさん:2010/05/21(金) 16:47:26 ID:xijTjPnq
自分で試してみればいいのに
41HG名無しさん:2010/05/21(金) 19:32:05 ID:VxfTCFi/
>>39
基本的にメタリック系はいかに平滑なな塗装面つくるかで輝き違うので
エナメル溶剤で表面拭いて荒らすとすべての努力がお釈迦になります
墨入れはいかにはみ出さないように面相で流し込んではみ出してしまった部分だけをふき取るのが基本
メタリック塗装の技法とメッキ塗装の技法を同列には扱えませんよ。
42HG名無しさん:2010/05/21(金) 20:50:54 ID:+ZJEq6A4
エナメルでは溶ける
ていうかこすっただけでもはがれる

俺はガンダムマーカーですみいれしてやった
43HG名無しさん:2010/05/21(金) 21:02:56 ID:EzFxirv7
>>32
否定する前に自分で試してみれば?
コート出来るって話が出ない理由は、うすめ液混ぜて吹いてたり
高価なメッキシルバーがもったいなくてテストに使えなかったり
クリアは付着度合いが判りにくいからつい吹きすぎて曇ってしまうからだろ。

ミラークロームには専用クリアが出てんだけどどう説明するの?
ミラークローム、クリアー共にラッカー系、少し曇るが決して流れはしない、
コート前も後も文字がハッキリ映る鏡面具合です。
コート出来ないというなら専用クリアの件に答えてくれ。
44HG名無しさん:2010/05/21(金) 22:10:53 ID:MpI2c5/q
>>43
ざんねんだけど、みんなで散々試したんだわ。
その結果水性ウレタンニスならいけるってのを発見した人がいるわけで。
君が流れたって状態をわかってないだけの話。
専用は流れないように改良したんだろうよ。


45HG名無しさん:2010/05/21(金) 22:32:40 ID:UvLy3h9V
で、そのエナメルのクリアーで見事にコートした見本のうpはまだ?
46HG名無しさん:2010/05/21(金) 22:42:26 ID:8mbk6bfN
>>26
Mrメタルプライマーってやつかな?持ってるから試してみます。

>>28
使ってるのはキャップが灰色で紫の帯?のsurface primerってやつです。
プライマー→サフも試してみます。

色々アドバイスくれて 圧倒的感謝っ・・・・!
47HG名無しさん:2010/05/21(金) 22:56:15 ID:qorZnmid
そもそも砂吹きしたら台無しじゃん
48HG名無しさん:2010/05/22(土) 01:37:31 ID:HbfCz1D5
★178厨の正体は178センチに憧れる177センチの不恰好体型チビ男ww★
177センチを叩くと身長スレは必ず書き込みが減ったりスレがDAT落ちするので身長スレのほとんどは新井忍の自演と言われている
180センチ未満が大勢で荒らしてるように見えるがほとんどが177センチのチビ男の自演
2ちゃんで178センチを自称してる奴もほとんどが顔も体型もブッサイクなコンプ持ちの177センチのチビ男
178厨=昼の身体測定で177センチのチビ男= 新 井 忍 (あ ら い し の ぶ)
父親178センチの長身イケメン母親168センチの長身美人
両親が背高いのに忍はチビだねと言われ発狂しネットを荒らし回り178厨となる。親がヤンキーで貧乏で満足に栄養を与えられずチビになった
183センチの長身イケメンに嫉妬しリクームと言ってた
179センチの長身イケメンに「忍って腕が短くてこぢんまりしてるね」と言われいじめられてた
埼玉県都幾川村出身
7.3頭身の顔デカチビ野朗で顔でかい言われいじめられてた。高校生の頃のあだ名は「六頭身」
眼から顎までの長さ13センチの超巨顔
顔が長いのでテレビの画面サイズを縦長に設定してる
顔がデカいので前を見てるだけで前後左右360度が見渡せる
肩幅が狭く手足短い寸詰まり体系なので服のサイズはM
ホンジャマカの恵俊彰のいとこなので恵にそっくりの老け顔ブサイク
老け顔男顔なので中性的な容姿に憧れてる
一重まぶた
鼻の下が長い(1.5センチ)チョン顔ブサイク
古臭くてダサイ坊主頭
王宇飛(オウウヒ)という名前の中国人のホモダチがいる(オウウヒは七頭身未満である)
小鷹友頼という名前の六頭身チビマッチョの友達がいる
彼女イナイ暦=年齢。大のデカ女好きという変態野郎
セクハラ、レイプ魔。高校3年生の時にタミヤの社員をレイプしたリアル犯罪者
49HG名無しさん:2010/05/22(土) 01:39:25 ID:HbfCz1D5
177センチを叩くと身長スレは必ず書き込みが減る。身長スレで自演してるのは顔も体型もブッサイクな177センチ7.3頭身の馬面ブサイクチビ男新井忍。女を装って書いてるのも全部新井忍の自演
178厨と呼ばれてた奴も177センチ7.3頭身の不格好チビ男新井忍
★177センチのチビ男は身長性別人格を変えて自演して大勢で荒らしてるように見せるのが得意★
177センチのチビ男は180センチ以上をスタイル悪いとか馬面とか言ったり177〜179センチを同格にするから分かりやすい。177センチと178〜179センチを必ず一緒にするのが177センチの不恰好チビ男の特徴
177センチの不格好チビ男は178センチや179センチを名乗ったりコロコロ身長を変えて自演して混乱させるから注意が必要
178や179を叩くのは180センチにまったく届かず178にも嫉妬する177の不格好チビ男だから騙されないように
 芸能人の身長を推察するスレが消滅したのは香取や松岡やイチローの身長を低くしてたのが177センチの不格好チビ新井忍だとバレたから
177センチ7.3頭身の不格好チビ男は顔も体型も醜いので178センチ以上の長身イケメンの引き立て役
177センチのチビ男は馬面の老け顔で体型が寸足らずの容姿コンプレックス地獄なので他人の身長が気になって仕方ない
177センチ7.3頭身のチビ新井忍は179センチのイケメンに「忍って腕が短くてこぢんまりしてるね」と言われいじめられてた
177センチのチビ男は体型が短いので簡単に筋肉がつくらしい。177センチのチビ男は顔が大きくて肩幅が狭いので小顔で肩幅広い奴が大嫌い
177センチのチビ男は顔が長いのでテレビの画面サイズを縦長に設定してる
 184センチ〜178センチは小顔中性イケメンが多い。177センチは体型が寸足らずなのに顔だけ伸びてる。177センチのチビ男は鼻が馬みたいに長くて眼から口までが離れてる間延び顔が多い。
新井忍は177センチの寸足らずチビ、頭の長さ24センチの顔デカ、7.3頭身の顔デカ、眼から顎まで13センチもある超馬面、気持ち悪い一重まぶた、恵俊彰そっくりの老け顔ブサイク、糞ダサいボウズ頭。ゲロゲロオエ〜
新井忍と10センチ差なのが気持ち悪くて1センチサバ読んで168センチに公称してるモデルがいる
50HG名無しさん:2010/05/22(土) 03:55:02 ID:zR0qVwin
>>44
 スパッツの専用クリアだけど、これを吹き付けると
ただの目の細かいシルバーになっちゃう。
51HG名無しさん:2010/05/22(土) 18:13:47 ID:JQdFGt3f
メタリック系のクリアコートは砂吹きから始めるのは常識じゃん。
スパッツの専用クリアもそうするはず。

俺、かつてエナメルクリアーでメッキシルバーがコート出来るって言ってフルボッコにされた者なんだけど、>>31とは別人だよ。
俺のやったのはクレのメッキシルバーだからアルクラッドはどうか知らんが、メッキシルバーはエナメルコート出来ると思ってる。銀粒子が流れる現象も起きてない。

ただいつもこの話題で過剰反応する>>32のような奴は、自分ではやったことないのは文面で分かる。
52HG名無しさん:2010/05/22(土) 18:57:17 ID:duxHzYgJ
いやいや、散々やったわ。俺以外の人もいっぱい試したよ。
その中にエナメルを試した人がいないとでも?
本当にエナメルでコートが可能ならとっくに知れ渡ってるよ。
他の人がエナメルで失敗した理由を説明してくれるかな?
53HG名無しさん:2010/05/22(土) 19:02:13 ID:duxHzYgJ
>>51
つうか実際やって見せてくれよ。
↓のサイトみたいに上下半分ずつコートしたとこと、してないとこの比較画像を。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/o-z3/how/tosou.html

出せねーよなぁ、実際真横にならべて比べたらわかっちまうからな。
54HG名無しさん:2010/05/22(土) 19:23:31 ID:QbEPcWNb
55HG名無しさん:2010/05/23(日) 09:05:55 ID:FB4Aw2we
待ってろ俺がうpしてやるから


ん〜っと・・・誰かメッキシルバーくれ
56HG名無しさん:2010/05/23(日) 09:18:42 ID:tHsaRcP7
メッキシルバーここぞの時の使おうとしてたらもう劣化していてパー
57HG名無しさん:2010/05/23(日) 14:03:15 ID:Sr2pLt7N
メッキに関しては業者にメッキしてもらうのが現実的になってきたからなぁ
58HG名無しさん:2010/05/23(日) 14:25:46 ID:NBhIvuh7
>>57
数万はかかるぞ
59HG名無しさん:2010/05/23(日) 15:09:11 ID:8mWn6KWy
メッキする物にもよるけど、自宅で出来るメッキのキットが1万円程度で買えるよ。
・・・と思ったが、プラに直接メッキは出来ないよな。
60HG名無しさん:2010/05/23(日) 15:15:10 ID:NBhIvuh7
メッキシルバーとアルクラッド&ミラークロームは実は全く別物なんだよな。
メッキシルバーは塗料自体がメッキで、
アルクラッド、ミラークロームは塗料はただの銀だけど膜がメッキ。
銀のつぶつぶでまだらになって汚いから透明のメッキ膜だけ出来るような塗料ないかな?
61HG名無しさん:2010/05/23(日) 16:43:15 ID:palQldxR
塗料を蒸着させればいい
62HG名無しさん:2010/05/23(日) 16:52:22 ID:eeqfCj3Z
61が、めっき塗料を蒸着するタイムは、わずか0.05秒にすぎない!
では、蒸着プロセスを、もう一度見てみよう
63HG名無しさん:2010/05/23(日) 18:50:01 ID:O4ifSRaG
無電解メッキなら塗るだけでプラにメッキできるぞ
64HG名無しさん:2010/05/23(日) 18:50:04 ID:9/CeVJQY
>>58
少し前にふたばでスレ立ってけどそこまで高くなかったよ
65HG名無しさん:2010/05/23(日) 19:18:05 ID:NDuHBYlu
ランナー状態で一枚1〜2000円とかだね
66HG名無しさん:2010/05/23(日) 20:55:18 ID:Sr2pLt7N
>>58
ttp://kirakirakoubou.ocnk.net/product-list/22
こことかそんなに高くない。
67HG名無しさん:2010/05/23(日) 21:07:36 ID:NBhIvuh7
一枚350円w
安全性が改良されて一般人に扱える商品として降りて来る日は来るのか!?
68HG名無しさん:2010/05/25(火) 16:05:51 ID:0Uht2oNe
それはメッキ処理が個人で手軽にできるようになるってことか?
いつかはくるかもしれんがまだしばらくは無理だろ
上に出たような
個人が手軽に発注できるようなメッキ業者が普及するというならあるかもしれんが
69HG名無しさん:2010/05/26(水) 01:17:37 ID:2dU69y3i
電解めっき、無電解めっき、どちらも廃液処理が必要だから
一般向けは無理。
可能性があるとしたら真空蒸着方式かな?
70HG名無しさん:2010/05/26(水) 01:28:22 ID:D4AxUnQH
めっき工房でググれ
71HG名無しさん:2010/05/26(水) 02:41:06 ID:+HQkWsW2
真空蒸着は真空チャンバーと真空ポンプが必要になり、特にポンプは高価で定期メンテナンス必須だから、個人ではきついよ。
無電解メッキは均一な厚さの膜を作れますが、薬品を使った下地処理が必要なうえ薄い膜しか作れません。
電解めっきは小さなアクリル槽が市販されているし、一度槽を作ってしまえば添加剤を継ぎ足しながら何年も使えるし、少量のめっきなら
廃液もわずかしか出ませんから大量の水で流してもokです。
72HG名無しさん:2010/05/26(水) 03:02:17 ID:+HQkWsW2
すまん寝ぼけてる自分
上のレスは見なかったことにしてくれ
73HG名無しさん:2010/05/29(土) 00:34:06 ID:U1jGg3yy
すごい時代になったなあ。
メッキ使った個人の作例載ってるサイトとかあるの?
74HG名無しさん:2010/06/10(木) 23:23:59 ID:xCIK9l45
藤倉応用化工のアクセルSって純色なのかな?

知ってる人がいたら教えてください。
75HG名無しさん:2010/06/11(金) 03:10:52 ID:uLpbAv22
76HG名無しさん:2010/06/11(金) 05:48:46 ID:oihAawFf
>>75
ありがとうございます、早速注文しました。
77HG名無しさん:2010/06/14(月) 17:27:12 ID:RjuVEn0g
ミラークロームの原料変わった?
最近買ったやつ、大粒の粉みたいなのがぶつぶつ付くんだけど。
78HG名無しさん:2010/06/16(水) 19:09:47 ID:0MdTVXAu
スーパーミラーの会社からおもちゃショーの招待葉書が来た
なんぞこれ…
79HG名無しさん:2010/06/25(金) 23:02:56 ID:121e7c4X
5年ぶりに模型作ろうとMr.colorを新調した。
容器が変わったら、塗料の顔料が減ったのか、
やけにサラサラして薄い感じなんだが、
メーカーは仕様を変更したんだろうか?
詳しい人 よろしく

80HG名無しさん:2010/06/26(土) 01:33:04 ID:aYtRB6W+
>>78 今日(もう昨日)の日刊工業新聞23面に
スーパーミラーの会社 “TAKUMI”と親会社システムトートの記事載ってた。
“塗料で鏡面を演出”だと。7月に新メッキ塗料投入とのこと、新製品はプラモ用で
研磨可能と出てる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620100625hhae.html
おもちゃショーに出品?現物見れるかも。
システム・トートでググると、塗装設備もやってるメーカー。HPは見つからず。
だから本物の車用のメッキ塗料やってんだと納得。一般販売しないかな?
愛車(バイク)に塗って見たい。
81HG名無しさん:2010/06/26(土) 13:36:30 ID:wVww7lN8
スーパーミラーを既に購入した方に質問です
元が車用という事はスパッツのミラークロームより輝き、映り込みが勝りますか?
また研磨するとありますがミラークロームのように粉を落としていると
100%落ちずこすれて滲む粉があり、透明板等の裏から塗装した時より曇る、
みたいなことにはならないのでしょうか?
(ミラークロームの模型塗装はポリカの裏から塗装した時より白濁してます
粉を完全に取れたらポリカ裏に匹敵する輝きを出せると思うのですが・・・)
82HG名無しさん:2010/06/26(土) 22:57:27 ID:gs5258i6
>>81
タミヤのブラックの上にエアブラシで塗装した感じだとアルクラッドU同等かな。
ただし、指でこする程度では落ちないくらいの塗膜。スーパーミラーはトップのクリアコート
で仕上げるのが基本なので、専用クリアをトップコートに塗っても輝度がほとんど落ちない。
ここらへんが車にも使える技術だと思われる。但しこのトップコートはプラモ用としては
柔らかくて、コンパウンドで仕上げるのは???な感じ。TAKUMI HPを見ても
おそらくソフビがターゲットの製品と思う。ポリカの裏塗装は相当良いレベルだと思う
>>80さんの情報はたぶんこの辺を改良してくるんじゃないかと思って期待してる。
83HG名無しさん:2010/06/27(日) 12:08:29 ID:+/KGiX9S
詳しいレポありがとう( ・ω・)ノ
水性系だから研ぎ出しは難しいぽいですね・・・
プラモに塗るにはその上からウレタンコートすれば強くなるかも。
84HG名無しさん:2010/06/28(月) 08:48:57 ID:nYktA8m7
現行のAMCクリアコートは模型用塗料とはかなり異質で使い勝手が良いとは言えないから、今度の模型用スーパーミラー用には吹きやすくて硬めのクリアが付くと嬉しい
85Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2010/06/29(火) 23:53:19 ID:OeHCJtqX
>66から一月以上経ったけど、きらきら工房で人柱した住人は居ないの?
86HG名無しさん:2010/06/30(水) 10:45:13 ID:VvfoBy0L
塗料スレだから関係ないじゃん
87HG名無しさん:2010/06/30(水) 13:38:59 ID:NhaeNCeP
塗料そのものを入手するわけでもないけど、業者に塗装代行して貰うってだけで一応関係あるのでは。
メッキの表現で皆苦労してるんだし。
88HG名無しさん:2010/07/08(木) 20:26:14 ID:1OHD1hSs
真溶媒、25年物のタミヤアクリルにも効くな。
まだ溶かしただけなので塗装に使えるかは、しばしお待ちを。
89HG名無しさん:2010/07/08(木) 23:12:02 ID:+1ysiVFp
水性アクリルに効くだと?

有り得ないと思うがまあ勝手にしてくれ
9088:2010/07/09(金) 01:27:56 ID:iB6U7E/x
復活したフラットアルミを塗ってみた。問題なく塗れた。
多分、かなり昔のだから、水分とアルコール分がほとんど無かったから助かったかもしれない。
中途半端に水分とか残ってるとNGかもしれない。
復活後はラッカー系のアクリル塗料になってしまったが。
91HG名無しさん:2010/07/09(金) 01:35:22 ID:m+iOkAPt
水分が飛んでれば分離することなく溶けるだろうね。
乾いた後の定着性はどう?
9288:2010/07/10(土) 19:00:24 ID:XrgOGdZE
プラ板にエアブラシで吹き付け実験した。
塗装色:XF-16 フラットアルミ

・タミヤ アクリル用薄め液では凝固して希釈できない。
・Mrカラー薄め液では希釈可能。
・ベタ塗りの吹き付けは、通常のMrカラーと同じくできる。(細吹きは不可)
・1時間乾燥後、ガムテープを強く貼りつけ剥がしたところ、粉末状に顔料がある程度付着

細吹きができない原因は不明。(溶解時に凝固したか、元々顔料の粒子が粗いか)
Mrカラーのスーパーメタリックのように、タミヤ、3Mのマスキングテープで、塗膜ごと剥離はしなかった。(顔料の粉末は若干付着)

これは推測なのだが、真溶媒を多めに使用した場合、プラスチックへの定着が良くなった気がする。
ただし、溶解力が強いので重ね塗りした場合、下地の塗膜が溶解するかもしれない。

つたない実験、長文スマソ
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:16:56 ID:dwXcWMjO
ラッカー系アクリル塗料って…はて、どっかで聞いたような
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:18 ID:vcMf11A1
>>92
細吹き出来ないのは樹脂分が溶けきってないからかな。
顔料の粒子の間で接着剤みたいになっていて、浸透に時間がかかるのかも。

ガムテープでもはがれないなら定着性は十分だね。
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:14:36 ID:yHWdALm7
ラッカー溶剤でアクリル薄めるのは常識だよね
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:31:04 ID:Jt/H+IoW
別に常識じゃないと思うが
やりたきゃ自己責任でどうぞ
97HG名無しさん:2010/07/11(日) 23:58:04 ID:COXCT0ha
Mrカラー等の油性アクリルをラッカー系って呼んでるんだから間違っては無いだろ
98HG名無しさん:2010/07/12(月) 02:05:08 ID:azUyg0hj
理解力不足な質問かとは思いますが・・・
Mr.カラー モンザレッド光沢を塗装した面に、色のリセット目的で
Mr.サーフェイサー1200を3.5倍希釈で10分ほど間を空け、
10cm前後の距離から、4回たれる寸前まで吹きましたが下地が半分ほどしか隠れません
これでは普通の塗料より隠ぺい力が低くないか?と疑問になりました

私が勘違いしていて、サフの隠ぺい力自体はMr.カラーGXや
ガイアカラーEXと大差はないのでしょうか
もしくはMr.サーフェイサー1200の隠ぺい力は弱いほうなのでしょうか
99HG名無しさん:2010/07/12(月) 04:54:07 ID:WaR7dBk0
>>98 そんなことに使うための製品ではない。
100HG名無しさん:2010/07/12(月) 06:17:22 ID:5Jt61KQG
>>95
最初からすべてラッカー系使えばいい

水性のメリットである安全性をスポイルしてどうする
101HG名無しさん:2010/07/12(月) 08:09:50 ID:xhy3koOr
>>98
3.5倍希釈ならそんなもんだろ。
サフ1200は1200番ペーパーのキズ埋め程度の役割だから、粒子も細かいし隠蔽も強くない。
102HG名無しさん:2010/07/12(月) 08:13:10 ID:xhy3koOr
追伸
もっと濃く吹くかサフ1000使う。
色変えたいならIPA風呂の方がいい。
103HG名無しさん:2010/07/12(月) 08:33:19 ID:5Jt61KQG
つや消しの1200は傷がわかりにくいので
使う意味がない
10498:2010/07/12(月) 09:55:28 ID:357BTgO6
>>99,101-103
ありがとうございました
サフの隠ぺい力はそもそも塗料とは一線を画している
と思い込んでいました
105HG名無しさん:2010/07/12(月) 10:48:13 ID:tYy9H8O+
>>104
造形村サフとかの旧ソフト99系サフをスプレーでそのまま吹けばいいじゃん
ダークグレーでブ厚いから楽勝で隠れるよ
106HG名無しさん:2010/07/12(月) 11:30:36 ID:357BTgO6
う、そういえばサフをやするなんて全く考えになかった・・・
光沢仕上げにするから1200一択だ!と思っていました
107HG名無しさん:2010/07/12(月) 20:46:01 ID:9Qi+/uPC
>>105
何に塗ったか書いてないが、それプラモだったらまずくないか
108HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:57:52 ID:qxHt0oPA
>>102
剥がす話じゃないでしょ。
赤の上から別の色で塗り分けたいんじゃないの?
109HG名無しさん:2010/07/13(火) 01:05:43 ID:0hFp2qv5
リセットしたいんだから剥がす話でもあるだろ
110HG名無しさん:2010/07/13(火) 02:02:27 ID:WTBBd38D
白のAGパールをふいてみたら白くて綺麗なパール光沢になりました。
これもいいのですが、チタニウムフィニッシュのような
明るい虹色の光沢を放つパールパウダーはないでしょうか
111HG名無しさん:2010/07/13(火) 02:42:31 ID:uwoOmuqu
あれはパールじゃ無理だろ、アルクラッドII ホロマティックとか使ってみればいい
112110:2010/07/13(火) 08:16:07 ID:WTBBd38D
>>111
ありがとうございます
113HG名無しさん:2010/07/13(火) 09:46:29 ID:V7XR8fPy
へえ、と思ってなんとなく調べてみたら
値段見てイスから落ちそうになったわ
114HG名無しさん:2010/07/13(火) 11:06:05 ID:V7XR8fPy
買ってる人少ないのか余り情報はなかったが。
吹いてみてるブログ見てみたらシルバーっぽいのね。
チタニウム・フィニッシュがガンダムの装甲を指しているんなら
110が欲しいのは(多分)白だからきびしいか。
115110:2010/07/14(水) 00:47:00 ID:+OKGmmy/
正解です。ガンダムの装甲部分みたいな、白で光沢が虹色のパールを探していました

そして、目に留まって買ってみたフィニッシャーズカラーのパールブルーを試してみました
塗料自体はほぼ透明で、Mr.カラーGXホワイトの上から吹いたら、
表面は白で、光沢がとても明るく、ほんの少し紫がかった青という、むしろ虹色光沢より好みの色になりました。
116HG名無しさん:2010/07/14(水) 00:51:12 ID:XLtSIAhV
来月あたりでるクレオスのクリスタルカラーシリーズでも試してみればいいのに
117HG名無しさん:2010/07/14(水) 00:53:07 ID:+OKGmmy/
ぎゃあああ初耳!
調べてみます・・・
118HG名無しさん:2010/07/15(木) 20:31:13 ID:f3h4Xefx
>>109
いやこの文脈は違うね
119HG名無しさん:2010/07/15(木) 20:40:10 ID:FkTn4OlJ
転載
Mr.クリスタルカラー
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg67.html
公式来てた
120HG名無しさん:2010/07/15(木) 22:37:42 ID:rWH2AwZj
Mr.クリスタルカラーよさげだね
121HG名無しさん:2010/07/15(木) 23:22:20 ID:FZxk8YaS
みすたぁくるたぇるkrぁ・・・・舌噛んだ。
122HG名無しさん:2010/07/15(木) 23:48:49 ID:NTSnAx2Z
写真上段は「黒字」に塗装、下段は白地に塗装したものです。
クレオスさん、すぐ訂正するように。
123HG名無しさん:2010/07/16(金) 02:04:41 ID:shzILmK2
ページ上と下のサンプルで色が違いすぎるw
124HG名無しさん:2010/07/16(金) 08:27:12 ID:dGjgslOf
>>123
パールってこういうもんだろ
125HG名無しさん:2010/07/16(金) 18:43:07 ID:2CM83K82
>>118
いきなりどうした
126HG名無しさん:2010/07/18(日) 14:02:04 ID:uXc7I5Og
クレオスには頑張って安いマジョーラを出して欲しい。
127HG名無しさん:2010/07/18(日) 18:27:53 ID:2B2hAhV/
>>119
これクリアブルーとかのキャンディ塗装と比較した場合
どっちが見栄えいいんだろ

黒地塗装だと急に発色が良くなるんだねこれ
128HG名無しさん:2010/07/18(日) 18:34:46 ID:S6UYfh/6
クリアブルーのキャンディ塗装は薄いというか明るい水色になるから
これはこれでいいかも
129HG名無しさん:2010/07/19(月) 04:36:03 ID:7a6angZm
塗料をミックスしたものを保存しておくボトルを探しているんですけど、
ファレホやリーパーのようなワンドロップ式のスペアボトルって売ってるとこないですか。
130HG名無しさん:2010/07/19(月) 13:17:28 ID:WdmsR5SD
>>129
タレビンじゃダメ?
お弁当付いててソース・しょうゆを入れてるアレ
131HG名無しさん:2010/07/19(月) 19:16:30 ID:3X5xeETX
オレはキャベジンの瓶使ってます
132HG名無しさん:2010/07/19(月) 19:21:49 ID:iULwEuIX
頭痛にキャベジン
133HG名無しさん:2010/07/19(月) 20:27:06 ID:CV1pVSgr
>>129 空き瓶+スポイト
134>>129:2010/07/20(火) 04:05:01 ID:gstnkO5x
レスありがとうございます。

>>130
魚の形のやつですよね?ちょっと小さすぎるかなと。

>>131
アクリルなんで蓋錆び怖いっす。
薬も10年近く飲んでません。
説明不足ですんません。

>>133
スポイトも一度考えたんですけど、
使用後はどうしてもペイントが無駄になると思うんで
候補から外しちゃったんですよね。

国内だとなかなかない見つからないもんですね。

リーパーのホームページから海外通販できるのがわかったんで、
みつからなそうだったらそっちから仕入れてみます。
ありがとうございました。
135HG名無しさん:2010/07/20(火) 04:29:17 ID:n/S4B3Jw
>>134
魚型がよく知られているけど丸瓶(13ml)があるよ
PP容器なのでスポイトのように吸い上げられる
136HG名無しさん:2010/07/20(火) 05:12:52 ID:gstnkO5x
>>135
調べたら色々まあるんですね。
大きめなサイズだと、口も比例して大くなるのが多いので、
大きめなサイズでワンドロップ式のタレビンを根気よく探してみます。
ありがとうございした。
137HG名無しさん:2010/07/20(火) 05:51:36 ID:gstnkO5x
タレビン探しまくってたら、偶然点眼容器なるものを見つけました。
探してたようなものと同じですコレ。
アイディア頂いた皆さんありがとうございました。
スレ汚しすんませんでした。
138HG名無しさん:2010/07/24(土) 19:26:46 ID:ufk3xj0B
エナメル使った筆、Mr.カラー薄め液で洗っていいの?
ツールクリーナーで洗うの?
エナメル薄め液で洗うの?
139HG名無しさん:2010/07/24(土) 19:50:46 ID:OX6iuW77
どれでもいいよ
140HG名無しさん:2010/07/24(土) 19:50:54 ID:21SoJuek
顔を洗って出直してこい。
141HG名無しさん:2010/07/24(土) 20:12:04 ID:ufk3xj0B
どれでもいいのか
さんくすこ
142HG名無しさん:2010/07/26(月) 16:53:24 ID:7GW++iim
ガンダムカラーセットって便利だけど再販されないんだよなぁ…
大阪近辺でSEED系まだ置いてる店って無いのかな
143HG名無しさん:2010/07/26(月) 17:07:23 ID:xvw3xxiv
ガンプラ再生産の再にそれにあわせてスポット生産 ということが稀にあるらしい・・
144HG名無しさん:2010/07/26(月) 17:13:50 ID:7GW++iim
今になってカラミティレイダーフォビドゥン作りたくなったけど調色が大変過ぎる
145HG名無しさん:2010/07/28(水) 12:01:59 ID:fHNp/VE2
もともとスポット生産のものだし今になっても残ってるようなら商品として失敗だろ
146HG名無しさん:2010/07/29(木) 01:24:19 ID:c3zmVd1h
ウェーブのパールがどこでも売り切れなんだけどもう作ってないのかな?
147HG名無しさん:2010/07/29(木) 01:30:41 ID:fdOuSfF4
>>146
WAVEはパールパウダーに限らず再生産なかなかしないから店頭在庫がなくなったらしばらく
入ってこないってこと多いよ
パテとかパールパウダーは外注だろうからなおさら
生産終了かどうかはWAVEにメールなり電話なりで確認した方がいいんじゃない
148HG名無しさん:2010/07/29(木) 01:36:53 ID:c3zmVd1h
>>147
おお、そうなのか…
教えてくれてありがと
149HG名無しさん:2010/07/29(木) 16:04:13 ID:lF9+UIPr
今や塗料も積む時代だ
150HG名無しさん:2010/07/29(木) 21:25:59 ID:xy+HbXv8
イリサワのパールパウダーじゃだめなんか?
パール塗装っておもしろいね。テストもせず吹いた時に、思いも寄らぬ良い色になることがある。
CCやFGパールは試したことないんだがどんなだろ?
151HG名無しさん:2010/07/29(木) 21:27:14 ID:ea6ijqwG
>>149
2万円分くらい買ったけど7割開けてないわ
152HG名無しさん:2010/08/02(月) 23:31:21 ID:AYkedDh1
数年前、旧キットキュベレイに塗っていた蛍光ピンクの色が思いっきり褪せていた
さっき4年前に手に入れたMOBILE SUIT IN ACTIONの黒キュベレイMk.2見たら、
やっぱり蛍光ピンクが褪せていた

これはクリア吹けばいいってもんじゃないんですかね?
153HG名無しさん:2010/08/03(火) 00:15:06 ID:HHjDDuB4
スーパークリアーUVカット吹けば退色を軽減するんじゃない。
蛍光効果は下がるかも。
154HG名無しさん:2010/08/03(火) 20:56:11 ID:64hpTWVO
ボークスサフの「5本買ったら6本目はタダ」キャンペーンが終わったってホント?
155HG名無しさん:2010/08/04(水) 15:37:39 ID:dcxr7Wdk
クリスタルカラーはまだですろうか?
156HG名無しさん:2010/08/04(水) 21:15:36 ID:T/3OiiBn
>>154
今作っちょりますき、ちっくと待ってつかあさい
157HG名無しさん:2010/08/04(水) 22:04:52 ID:rariuhoK
>>119
下地変えるだけでこんなにかわるもんかねぇ
158HG名無しさん:2010/08/08(日) 01:34:24 ID:ju2MUmkB
クリスタルカラー伸びてるのかよ
まあ塗る暇ないけど
159HG名無しさん:2010/08/12(木) 15:44:45 ID:1nvSvxZG
Mrカラーの希釈にアサヒペンの
「ラッカーうすめ液S」使えますか?

ttp://item.rakuten.co.jp/auc-giftcrown/com9-3282h/
160HG名無しさん:2010/08/12(木) 16:06:23 ID:p0mY3Giv
>>159
使った事あるけど問題は無かった。
でも自己責任で試し塗りしてね。
ホムセンで買った方が安いんじゃない?
161HG名無しさん:2010/08/13(金) 05:41:41 ID:wO67BP9F
ホームセンターのラッカーうすめ液は洗浄用にするのがベター
塗料の薄め液には使えるが、上手く吹かないとプラを侵す
筆塗りはかなりやばい
162HG名無しさん:2010/08/13(金) 09:57:27 ID:4p24TzyI
>>161
おぉ、そうだったのか。だから塗料の喰いつきが良かったのか。
気のせいか、真溶媒も似た事になるよね?
163HG名無しさん:2010/08/13(金) 12:54:37 ID:+7PV1hYF
クリスタルカラー早く使いたかったんだけどなぁ、おい。
164HG名無しさん:2010/08/13(金) 13:43:30 ID:a9Qyhqmp
>>160
>>161
回答どもです!
近所のホームセンターにアサヒペンのうすめ液
売ってたので試しに買ってみます。
165HG名無しさん:2010/08/13(金) 14:48:21 ID:4fq+lYQX
>>162
気のせいじゃなく真溶媒液もプラ溶かしますw
166HG名無しさん:2010/08/13(金) 20:31:18 ID:ULS3d4eR
真溶媒液ってさあ。
厳密な組成はともかく、使ってみた感触では一般用のラッカーシンナーで完全に代用できると思うんだわ。
167HG名無しさん:2010/08/13(金) 23:24:04 ID:PIY1UG5k
>>164
アサヒペンのは止めておきなさい
ワシンのラッカーうすめ液ならプラに使っても大丈夫だよ
168HG名無しさん:2010/08/14(土) 02:15:48 ID:FiIaPdgH
カンペハピオの使ってる
169HG名無しさん:2010/08/14(土) 06:22:46 ID:BkBhYDh4
初心者スレ的にはラッカーうすめ液を塗装に使うのはあまり薦めないということかな
おいらはサフの食い付きを良くするためにわざと使ってる、砂吹きに近い状態で濡らしすぎ
ないようにエアブラシを吹くことがこつ。うまくいくまでには何回もプラを溶かして梨地に
してしまったよ。手間を考えると専用の使っとけだけど、経験値↑にはいいかも
170HG名無しさん:2010/08/14(土) 13:26:56 ID:NA+JLwT0
Mr.カラー マジョーラのマッターホルンみつからない・・
もう全く作ってないのかな
171HG名無しさん:2010/08/14(土) 14:10:05 ID:vwI+VUXP
>>170
絶版だよ。
172HG名無しさん:2010/08/14(土) 15:25:14 ID:NA+JLwT0
ぎゃーありがとう
おわた
173HG名無しさん:2010/08/14(土) 17:10:35 ID:rwSlTjRU
>>172
はい。代替え品 アルクラッド。
http://www.powers-international.com/international/alclad/ald201-202.htm
http://www.powers-international.com/international/alclad/ald203-204.htm

Mrの新製品クリスタルカラーは、このスレに紹介あり。
174Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2010/08/15(日) 01:42:03 ID:3zQLyFZe
ガミ田無で再販してるね。
http://www.gaianotes.com/event/
175HG名無しさん:2010/08/16(月) 05:02:34 ID:t1zChGwT
おはようございます
176HG名無しさん:2010/08/23(月) 23:44:01 ID:hyRZa4W7
使う予定もないクリスタルカラーを一気買いするかで悩んでる
177HG名無しさん:2010/08/25(水) 07:12:03 ID:E9Bcse4s
逆に考えるんだ、使いたくなる模型やフィギュアを一緒に買えばいいのさ
安いプライズ品のリペイントなんか練習にも最適だよ
178HG名無しさん:2010/08/25(水) 18:43:11 ID:m9V1oHrw
レジンのガレキにおすすめのプライマーおしえて。塗膜固いのがいいんですが。
179HG名無しさん:2010/08/25(水) 18:50:48 ID:5Y747s4G
>>178
★塗装初心者スレッド 56 ガンプラからスケールまで★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277393998/
このスレでちょうど話題が出てたところ 専用のがあるようだが、ゴシゴシすればプラモ用でも食いつくらしいね
180HG名無しさん:2010/08/25(水) 23:14:32 ID:XPUgLwqb
>>177
言われてみるとなるほどなー
次買う積みキットは、この塗料多用できそうなやつ探してみる
181HG名無しさん:2010/08/26(木) 00:12:52 ID:OD/MpDIa
>>179
ありがとう
182HG名無しさん:2010/08/26(木) 00:31:45 ID:kkJ0PXXC
>>180
全部積むならもう買った気になるだけでよくね?
183HG名無しさん:2010/08/26(木) 00:45:58 ID:DNZ7GJiw
積みラーのくせに塗料積まないとか何のギャグ?
184HG名無しさん:2010/08/26(木) 10:10:26 ID:7Zw+yPbh
そんなに積みたいならもうプラモ屋やっちゃえばいいじゃん
185HG名無しさん:2010/08/26(木) 11:56:06 ID:5BMJTI9E
だって僕のじゃないんだもの
186HG名無しさん:2010/08/26(木) 14:28:28 ID:z2cPjjW4
178厨=新井忍の醜いスペック
177センチの手足短い昭和体型
7.3頭身の顔デカ
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
恵俊彰そっくりの老け顔男顔ブサイク
糞ダサい坊主頭
高校生の夏休みに童貞がバレないために日サロに言って体焼いてきた馬鹿
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
顔も体型もブッサイクでモテなくてずっとお笑いキャラなのに恋愛番組が大好き
テレビで芸能人が彼氏の事喋ってるのは自分の事だと思い込んでる勘違いブサイク
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」と言っていた

王宇飛の醜いスペック
170センチの手足短い昭和体型
六頭身の顔デカチンチクリン
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
汚いソバカス
中国人
中学生の頃ジャニーズに応募したが落選
中学生の頃マツジュンをいじめていた
ブサイクなのに俳優を目指してる勘違いぶり
自分が芸能界に憧れてるので皆が芸能界に憧れてると思い込んでおり、芸能人にならない美男美女に嫉妬してる
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」と言っていた
187HG名無しさん:2010/08/26(木) 14:29:12 ID:z2cPjjW4
178厨=新井忍=177センチの中背男の特徴
1センチサバ読んで178センチと公称する
7.3頭身しかないのにネットで八頭身あると大ボラを吹く
眼からアゴまでの長さが13センチもあるビッグフェイス
頭周62センチのデカ頭
自分が眼から口までが離れた馬面なので丸顔の奴が大嫌い
自分が顔が長いのでテレビの画面サイズを縦長に設定してる
顔がデカいので前を見てるだけで前後左右360度が見渡せる
鼻の下が1.5センチもあるしまりの無い猿顔
はれぼったい気持ち悪い一重まぶた
糞ダサいボウズ頭
恵俊彰そっくりの老け顔の男顔のブサイクなので中性的な容姿に憧れてる
中背なので服のサイズはM
体型が悪いのをコンプに持っており芸能人や他人の身長が気になって仕方ない
リアルでもすぐ初対面の人に身長を聞いてくる
177センチに不利な書き込みをされると潰しにかかり、スレを立て直す。177センチに不利な書き込みをされると2ちゃんねるの動作がおかしくなる
顔も体型もブッサイクなのでイケメン芸能人に嫉妬し芸能人の身長を下げる
183センチの長身イケメンに嫉妬しリクームと言っていた
183センチと177センチが同じだと思ってる逝かれた脳みそ
香取慎吾の大ファンである
★香取慎吾が178.8センチあるのが気に入らないらしく、自分と同じ177センチに下げたがる★
イチローとTOKIO松岡は178センチ以上あるのに自分と同じ177センチに下げたがる
手足が短く肩幅が狭くスタイルが悪いので「180センチある?」と聞かれた事がないのが悩み
「180センチある?」と聞かれる179センチと178センチに嫉妬する僻みブサイクチビ
女の身長スレにも出没しセクハラを繰り返す
本に書いてある事をそのまま言う池沼
高校生の頃、掛け算九九が言える事を自慢していた
最高の髪型がボウズだと思ってる逝かれた脳味噌
好きな言葉はアライドテレシス、あらいめんとゆーゆー
眼から顎まで13センチもある間延びした馬面なのに自分が中性的な顔だと思ってる逝かれた脳みそ
リアルで質問するのが恥ずかしいからネットで質問するのだと気付かないほど視野が狭い
リアルで高校3年の時タミヤの社員をレイプした強姦犯
188HG名無しさん:2010/08/26(木) 14:29:55 ID:z2cPjjW4
178厨=新井忍=177センチの中背男の特徴2
容姿では相手にされないので文化祭で漫才やったりお笑いキャラでしか自分をアピールできない
顔も体型もブッサイクで彼女ができないのでいつも男同士で遊んでる
177センチ7.3頭身の不格好体型チビのくせにガンプラを評価する時「モデル体型」「小顔」「小頭」「ネガキャン」という言葉をよく使う
ガンダムのプラモデルを説明書通りに組んだだけで自慢してる阿呆。手先が不器用で塗装や工作ができないらしい
同じガンプラを複数買うのは失敗用だと思ってる馬鹿
好きな機体でもないのに「売れてるから」「人気機体だから」という理由でガンダムのプラモデルを買うミーハー
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」と言っていた

177センチ7.3頭身の不格好チビでも八頭身あると大嘘がつける。眼から顎まで13センチもある馬面でも中性的な顔だと思い込める。それが新井忍クオリティ

新井忍は眼から口までが離れてる馬面なので眼から口までが短い丸顔に嫉妬してる

新井忍は177センチ7.3頭身の不格好寸足らず体型なので178センチ以上の長身に嫉妬してる

新井忍は恵俊彰そっくりの老け顔なので中性的な顔に嫉妬してる

新井忍は一重まぶたで小さい眼なので二重で大きい眼に嫉妬してる

新井忍はハゲ遺伝で糞ダサいボウズ頭なので髪が長めの奴に嫉妬してる
189HG名無しさん:2010/08/28(土) 12:36:36 ID:+P7ejdzO
Mr.カラースプレー価格改定のお知らせ
旧価格:500円/525円(税込)→新価格:600円/630円(税込)
ttp://www.mr-hobby.com/pg17.html
190HG名無しさん:2010/09/01(水) 09:07:51 ID:QbHh80zR
クリアーブルーの濃い(群青みたいな)ってどうしたら作れるんでしょう?

もしかして売ってますか?
191HG名無しさん:2010/09/01(水) 10:45:54 ID:EuK/GT5h
普通の「Dブルー(青)光沢」から調合できんかったの?まず、それではどんな色か
伝わらんよ。文字通りJISのカラーチャートで定義された群青色ならある。
192HG名無しさん:2010/09/01(水) 11:30:42 ID:4qYsJeP7
乾燥早くて塗膜が丈夫で入手しやすい水性塗料はありますか?
モデルマスターがよいと聞いたのだが荻窪なんて遠すぎる
193HG名無しさん:2010/09/01(水) 11:53:19 ID:rnRe85Og
>>190
ウルトラマリンブルーとか使ってるんじゃね。限定品だけど
194HG名無しさん:2010/09/01(水) 12:54:29 ID:MiW5njIn
荻窪、横浜(鴨居)、日本橋・・・がだめなら、新宿、アキバも範囲外だろな
画材屋か通販だな。
195HG名無しさん:2010/09/01(水) 13:34:26 ID:EwEOzSnQ
>>194
鴨居には何があるの?
196HG名無しさん:2010/09/01(水) 13:50:11 ID:prsOvNpM
アンドロメダ屋?
197HG名無しさん:2010/09/01(水) 14:02:59 ID:W8ynktC4
>鴨居には何があるの
モデルマスター販売所B's Hobby
198HG名無しさん:2010/09/01(水) 16:20:07 ID:4qYsJeP7
>>194
千葉なんで秋葉なら行ける
なんて店?
199HG名無しさん:2010/09/01(水) 16:49:09 ID:mrcZKT+e
アキバも荻窪もで総武線で一本だろwどんだけ・・・
つか
ららぽ(船橋)のボークスにファレフォ(vallejo)と言うのがある。
アキバ、新宿のボークスより近い。
モデルマスターと違いはある様だがが好みの範囲だろな。
200HG名無しさん:2010/09/02(木) 00:57:48 ID:5ReYYiEd
>>190
赤を足すと少し暗くなる。けど足しすぎると紫に
クリアブラックとか足してみたら?
201HG名無しさん:2010/09/02(木) 10:55:32 ID:Tf/x0xqT
塗料の薄め液に三精社使ってるんだけど、同じ人居る?
202HG名無しさん:2010/09/02(木) 13:22:15 ID:66bL+IyU
>>190
>>200が書いている通りクリアブラックを少量混ぜるかクリアブラックを重ねる。
203HG名無しさん:2010/09/02(木) 15:13:59 ID:CjuGSvqs
>>199
ありがとう!!
204HG名無しさん:2010/09/03(金) 03:54:47 ID:uXSXHM55
178厨=新井忍=177センチの中背男の特徴
1センチサバ読んで178センチと公称する
7.3頭身しかないのにネットで八頭身あると大ボラを吹く
眼からアゴまでの長さが13センチもあるビッグフェイス
頭周62センチのデカ頭
自分が眼から口までが離れた馬面なので丸顔の奴が大嫌い
自分が顔が長いのでテレビの画面サイズを縦長に設定してる
顔がデカいので前を見てるだけで前後左右360度が見渡せる
鼻の下が1.5センチもあるしまりの無い猿顔
はれぼったい気持ち悪い一重まぶた
糞ダサいボウズ頭
恵俊彰そっくりの老け顔の男顔のブサイクなので中性的な容姿に憧れてる
中背なので服のサイズはM
体型が悪いのをコンプに持っており芸能人や他人の身長が気になって仕方ない
リアルでもすぐ初対面の人に身長を聞いてくる
177センチに不利な書き込みをされると潰しにかかり、スレを立て直す。177センチに不利な書き込みをされると2ちゃんねるの動作がおかしくなる
顔も体型もブッサイクなのでイケメン芸能人に嫉妬し芸能人の身長を下げる
183センチの長身イケメンに嫉妬しリクームと言っていた
183センチと177センチが同じだと思ってる逝かれた脳みそ
香取慎吾の大ファンである
★香取慎吾が178.8センチあるのが気に入らないらしく、自分と同じ177センチに下げたがる★
イチローとTOKIO松岡は178センチ以上あるのに自分と同じ177センチに下げたがる
手足が短く肩幅が狭くスタイルが悪いので「180センチある?」と聞かれた事がないのが悩み
「180センチある?」と聞かれる179センチと178センチに嫉妬する僻みブサイクチビ
女の身長スレにも出没しセクハラを繰り返す
本に書いてある事をそのまま言う池沼
高校生の頃、掛け算九九が言える事を自慢していた
最高の髪型がボウズだと思ってる逝かれた脳味噌
好きな言葉はアライドテレシス、あらいめんとゆーゆー
眼から顎まで13センチもある間延びした馬面なのに自分が中性的な顔だと思ってる逝かれた脳みそ
リアルで質問するのが恥ずかしいからネットで質問するのだと気付かないほど視野が狭い
リアルで高校3年の時タミヤの社員をレイプした強姦犯
205HG名無しさん:2010/09/03(金) 16:55:19 ID:/mOVfjRE
固まったタミヤエナメルカラーを復活させる方法ってありますか?
クレオスのラッカー塗料は専用のうすめ液があってそれで復活しましたが
タミヤのエナメルはどうすればいいかわかりませんX-20で良いのでしょうか?
未使用で固まったのが20本あるので買い直すのはちょっと抵抗があります
206HG名無しさん:2010/09/03(金) 17:18:23 ID:eYN2DSoF
未使用の塗料でも一度固体化してしまったものはシンナーで溶かしても
二度と使い物にはなりません
207HG名無しさん:2010/09/03(金) 17:32:09 ID:UL/pzvwY
エナメルじゃなかったと思うけど、元に戻す溶剤みたいなのあったよねたしか
あれはラッカーかな?
208HG名無しさん:2010/09/03(金) 17:33:18 ID:KYJZ6k7A
真溶媒、Mrカラー用(油性)
209HG名無しさん:2010/09/03(金) 17:55:22 ID:W390odGi
>>208
試しにこれ使ってレポしてほすい

予想
1.復活はしたけど性質がMrカラーと同じに
2.完全復活
210208:2010/09/03(金) 19:50:38 ID:KYJZ6k7A
使用結果
性質は不明。自分ではMrカラーと性質はほぼ同等と思われる。
カチカチに硬化した物でも2日で復活、塗装には問題なく使える。

カチカチに硬化した塗料を復活させた時、あわてて、規定以上の真溶媒を加えてしまった。
使ってみると、プラへの喰いつきが良いような気がする。(その分、プラを侵食してる気がするが)

推論だが、重ね塗りなどで上に塗る塗料を規定以上に真溶媒で復活させた物を使うと、下に塗られた塗料が溶け出してくるかもしれない。

カチカチの塗料の場合、1:1で希釈となっている。半日放置して−ドライバーなどで、かたまりごと上下をひっくり返すように撹拌し、
また放置しておけば、2日ぐらいで濃いめの濃度で復活する。

25年物も復活できた。(運がいいだけかも)
211HG名無しさん:2010/09/03(金) 21:00:38 ID:VEkooDu1
エナメルに使ってみたレポを期待していたのだと思う。
212HG名無しさん:2010/09/04(土) 03:31:58 ID:b7mhccBT
>>210
用法を遵守の事。
規定量以上入れると確実に下地のプラ材まで溶解する。

重ね塗りした場合、下地を溶かす力が強くなるので特に筆塗り時に注意。
但し、色の状態によっては、完全に復帰出来ない物もあった。
特に、メタリックや、多数の顔料の混合されている色で、
分離乾燥している物は完全には戻らなかった。
213HG名無しさん:2010/09/04(土) 03:52:12 ID:b7mhccBT
大体5〜7年物位の塗料なんだが、1年位模型から離れてた物で、確認したら大半が干からびてました。

初めは「真溶媒」の使い方も確認せずに目一杯入れたら溶けすぎて、
今度は塗っても塗っても下地が溶けてデロデロになるという失敗。
あわてて用法を確認しました。

通常のエナメル塗料は重合反応で固まるので固まったら溶剤では絶対溶けないと言われますが。
旧パクトラやアルクラッドはそうだが、今のタミヤエナメルは普通のラッカー系だと聞きました。
手元に固まったタミヤエナメル塗料がありませんので確認できませんが。
214HG名無しさん:2010/09/04(土) 08:42:49 ID:ZVd2td9B
178厨=新井忍の醜いスペック
177センチの手足短い昭和体型
7.3頭身の顔デカ
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
恵俊彰そっくりの老け顔男顔ブサイク
糞ダサい坊主頭
高校生の夏休みに童貞がバレないために日サロに言って体焼いてきた馬鹿
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
顔も体型もブッサイクでモテなくてずっとお笑いキャラなのに恋愛番組が大好き
テレビで芸能人が彼氏の事喋ってるのは自分の事だと思い込んでる勘違いブサイク
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」「ジャニーズは頭身足りないチビばっか」と言っていたのにネットでは女は全部ジャニーズの物とか万人受けするとか顔小さいとか誉める
テレビのチャンネルが増えると聞いて喜んでた馬鹿

王宇飛の醜いスペック
170センチの手足短い昭和体型
六頭身の顔デカチンチクリン
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
汚いソバカス
中国人
中学生の頃ジャニーズに応募したが落選
中学生の頃マツジュンをいじめていた
ブサイクなのに俳優を目指してる勘違いぶり
自分が芸能界に憧れてるので皆が芸能界に憧れてると思い込んでおり、芸能人にならない美男美女に嫉妬してる
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」「ジャニーズは頭身足りないチビばっか」と言っていたのにネットでは女は全部ジャニーズの物とか万人受けするとか顔小さいとか誉める
テレビのチャンネルが増えると聞いて喜んでた馬鹿
215HG名無しさん:2010/09/06(月) 14:48:40 ID:SJQaP55U
何で>>209は自分で試さないのか?
216HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:03:52 ID:FqRV3TSy
>>215
エナメル塗料持ってるけど
俺の別に固形化してねーし
217HG名無しさん:2010/09/07(火) 11:33:31 ID:qa03yUXx
177センチ7.3頭身の不格好チビでも八頭身あると大嘘がつける。眼から顎まで13センチもある馬面でも中性的な顔だと思い込める。それが新井忍クオリティ

新井忍は眼から口までが離れてる馬面なので眼から口までが短い丸顔に嫉妬してる

新井忍は177センチ7.3頭身の不格好寸足らず体型なので178センチ以上の長身に嫉妬してる

新井忍は恵俊彰そっくりの老け顔なので中性的な顔に嫉妬してる

新井忍は一重まぶたで小さい眼なので二重で大きい眼に嫉妬してる

新井忍はハゲ遺伝で糞ダサいボウズ頭なので髪が長めの奴に嫉妬してる

178厨=新井忍の醜いスペック
177センチの手足短い昭和体型
7.3頭身の顔デカ
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
恵俊彰そっくりの老け顔男顔ブサイク
糞ダサい坊主頭
高校生の夏休みに童貞がバレないために日サロに言って体焼いてきた馬鹿
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
顔も体型もブッサイクでモテなくてずっとお笑いキャラなのに恋愛番組が大好き
テレビで芸能人が彼氏の事喋ってるのは自分の事だと思い込んでる勘違いブサイク
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」「ジャニーズは頭身足りないチビばっか」と言っていたのにネットでは女は全部ジャニーズの物とか万人受けするとか顔小さいとか誉める
テレビのチャンネルが増えると聞いて喜んでた馬鹿
178.8センチの長身イケメン香取慎吾に憧れており、自分と同じ177センチに下げたがる
リアルで高校3年の時タミヤの社員をレイプした強姦犯。ブス等と罵倒して興味がないと思わせて油断させてレイプする卑怯者
218HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:07:47 ID:vim8KX91
粘土状になったタミヤのエナメルカラーにX-20で元の量分加えて
1日放置したら元に戻った、いやー復活するもんだね。
最近のエナメルカラーは酸化せず
ラッカーと同じ原理で乾燥するって言われてるけど本当みたいだな
219HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:28:34 ID:vim8KX91
>Mr.カラー専用 真溶媒液

>40年前の塗料が復活しました 熊本県 キャプテンウルトラ 様 2010-02-20 16:27


>模型誌にて紹介があったので早速購入。十年経過で乾燥していたミスターカラーは完全復活。
ためしに倉庫に眠っていた昭和43年製レベルカラーのB赤(レベル総代理店郡是産業兜ィ資部と記載)を復活させる事とした。
完全にカラカラ乾燥状態の40年前の塗料である。真溶媒液を塗料の固まりの半分ほど注入。
約3時間経過して見ると、あら!不思議!見た目は完全復活している。
半信半疑これをプラ板に試し塗りしてみると、筆塗りエアーブラシ塗装のどちらも支障なく使えた。
今度はT社のエナメルカラーに使用、これもカラカラに乾燥していたが復活!
フラットイエローの変色や擬固もなく艶消しの黄色が塗れた。
これからも各メーカーの塗料復活に試してみたい。倉庫に眠る塗料がゴミ箱行きにならず重宝しそうだ。いや、するだ。


グンゼの真溶媒液ってタミヤのエナメルにも使えるのか
固まったの結構あるから嬉しい朗報、買ってくるか
220HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:47:55 ID:Z1SorG37
そりゃMr.カラーの方が溶剤強いんだからエナメルも溶けるだろう。
でも溶けた物がエナメルと同じ成分だとは思えない
221HG名無しさん:2010/09/07(火) 20:51:24 ID:Pcid+9yn
溶媒駅でタミヤのエナメルでも復活するが
スミイレやラッカー塗装後にふき取り前提でエナメルを吹くのは無理だな
ラッカーと同様の性質になるようだ。そりゃそうかw
222HG名無しさん:2010/09/08(水) 01:59:28 ID:p8zVCidM
フラットベースが3種類になってた
223HG名無しさん:2010/09/08(水) 09:22:29 ID:yShC3HrY
いまさらかよw
224HG名無しさん:2010/09/10(金) 14:27:55 ID:7m+0smPg
完全なつや消しに出来て白化しないクリアーってないのかな?
クレオスの缶も瓶入りもどうしても微妙に艶が出る。
なにかいい方法はないのか?
225HG名無しさん:2010/09/10(金) 14:47:20 ID:srJxpnuJ
>>224
透明なフラットベースが開発されない限り無理だと思う
226HG名無しさん:2010/09/10(金) 15:17:05 ID:xJeGHCug
>>224
クリアーじゃないけどベビーパウダー
完全なツヤ消しになるけど触るの厳禁
227HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:21:27 ID:7m+0smPg
やっぱり無理なのか…
>>226
コート剤の役目もほしいからそれじゃ無理だ。
228HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:35:43 ID:5jS8JhiV
成分に完全な透明を求めるっていうなら
光沢クリアかけてから#2000くらいのコンパウンドで丁寧に磨いたらどうよ?
研ぎ出しよりスキルが必要かもしれんが
余計な添加剤入ってないから条件は満たせるだろ
229HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:52:58 ID:srJxpnuJ
>>227
細かい傷を付けるにしろ艶消しクリアで表面にフラットベースを乗せるにしろ、艶を消すってことは
表面に凹凸を作ってを乱反射させるようにするってこと
フラットベースが完全な透明だったら光を反射できないから意味を為さないでしょ
コンパウンドも表面に細かい傷を入れるわけだから色味は若干白っぽくなる
230HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:59:34 ID:5jS8JhiV
>>229
俺は白化をカブリって意味だと思ったから228を書いたんだけど違ったのかな?
229の意味で白っぽくなるのを防ぎたいっていうことなら
つや消しがなんなのかってとこから理解してもらわんとダメだよね
231HG名無しさん:2010/09/10(金) 19:08:24 ID:srJxpnuJ
>>230
完全な艶消しにするってことはかなり艶消しクリアを吹き重ねるから白くなる、それが
嫌って話だと思った
カブりなら白化しないクリアとか微妙に艶が出るなんて言い方しないかなとね
232HG名無しさん:2010/09/10(金) 19:17:57 ID:7m+0smPg
あんまり細かいことは分からないしコンパウンドなんかも使ったことない。
以前フィギュアの服を完全な艶消しにしたくてクレオスのスーパークリアー艶消しを使ったらどうしても艶が微妙に残ったんだ。
で、白化するだろうなと思いながらタミヤのアクリルフラットベースだけをを薄く溶いて吹いたらやっぱり白化した。
俺の言う白化ってこのこと。
233HG名無しさん:2010/09/10(金) 19:24:02 ID:srJxpnuJ
>>232
要するに艶消しクリアの艶消し成分であるフラットベースは吹きすぎると白っぽくなる、そういう物
俺は使ったことないけどガイアカラーの艶消しは白くなりにくいと言われてる
でも艶の消え方もいまいち、だそうです
234HG名無しさん:2010/09/10(金) 19:29:15 ID:C5XpNkw6
クレの艶消しで艶が残るって吹きすぎっぽい。
クレの段階では気になる白化じゃなしに艶が残ったって事だし。
235HG名無しさん:2010/09/10(金) 20:36:09 ID:BMvfPMZl
ガイアのクリアはよく光るから光沢向け
236HG名無しさん:2010/09/10(金) 21:11:02 ID:74pGsdK2
真溶媒液って水性ホビーカラーにも使える?
上に真溶媒液を加えて復活した塗料はラッカー系になるって書いてる人がいるけど
水性ホビーカラーもラッカー系になるんだろうか
237HG名無しさん:2010/09/11(土) 00:35:32 ID:QQWD4dID
>>236
何か勘違いしてるみたいだけどならない。
あと上でもラッカー系になるとは書いてないはず。
あくまでも真溶媒液が強くて溶けるだけで決してラッカー系になるわけじゃない。

下手に種類の違う塗料を混ぜるとダマになったりして使い物にならないよ
238HG名無しさん:2010/09/11(土) 03:02:27 ID:Q8Twggy8
単純に溶かす力が凄まじいって事かトンクス
239HG名無しさん:2010/09/11(土) 04:54:43 ID:6PW3Yvst
クリアーパーツにペーパーかけたら白くなるだろ。
それと同じ原理で艶を消してるから白くさせないのは無理。
240HG名無しさん:2010/09/11(土) 11:34:28 ID:bnGaE79O
逆に艶を消さないクリアホワイトみたいな塗料ある?
こすって銀SUNみたいな輝きが凄いが黒い銀を白っぽくしたい
241HG名無しさん:2010/09/11(土) 11:45:19 ID:tJ+ji5tW
>>240
逆にの意味がわからんけどMrカラーの1番ホワイトはある意味クリアホワイトだよ。
MDで作った黒デカールをライトグレーにするのによく使う。
艶消し吹いて誤魔化さないと顔料の粒っぽさが目立つし、どんな塗料でも銀の上に乗せたら
銀が曇るから思ってるような効果は出ないと思うが。
242HG名無しさん:2010/09/11(土) 17:36:16 ID:/HcTD9Jo
いっそホワイトパールかなんかにクリアグレーを・・・だめか
243HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:48:22 ID:SbqwpbXa
>>240
白にクリアー混ぜたらどうだろう
244HG名無しさん:2010/09/12(日) 03:47:52 ID:9bygh5m8
>>240
その銀を自分で塗るなら下地をグレーにすれば良い
245HG名無しさん:2010/09/12(日) 07:46:08 ID:Ui02fDKe
フィニッシャーズのウレタンクリアーGP1の乾燥後に変色がおこりまして。
症状としては、一部の白塗装部、一部の白デカール部が黄色く変色してしまって・・。
成型色が赤なので、サフ、シルバーを吹いて顔料の滲み防止はしたんですが。
研ぎ出し等でこの状態からリカバリーって可能ですか?
ご教授よろしくお願いします。
246HG名無しさん:2010/09/12(日) 08:22:03 ID:od/rXtQB

  リ  カ  バ  リ  不  可  能
247HG名無しさん:2010/09/12(日) 20:32:15 ID:tG/KKaLL
http://www.uproda.net/down/uproda138586.jpg
この画像から見て左側のあかっぽい部分の塗料ありますかね?
それと肩も
248HG名無しさん:2010/09/12(日) 21:09:36 ID:294VMukR
詳しい人に質問

水性ウレタンニス買おうと思って行ったホムセンで見たんだけど
・速乾水性スプレーHG とうめい 420ml \798
・水性つや出しニススプレー とうめい 300ml \980
同じカンペハピオ製でどちらも成分はアクリル樹脂と有機溶剤と水と書いてあります

この二つは何か大きな違いというのはあるのでしょうか?
249HG名無しさん:2010/09/12(日) 21:36:18 ID:IYmkm+Li
ここは模型板

該当板の質問スレへどうぞ。
250HG名無しさん:2010/09/12(日) 21:39:31 ID:294VMukR
模型のクリアコートに使おうと思ったのでここに書いたのですが間違いですか?
251HG名無しさん:2010/09/12(日) 22:17:10 ID:5jiotfpU
>>250
メーカーに聞け、以上
252HG名無しさん:2010/09/12(日) 22:23:52 ID:9bygh5m8
>>247
既製品は無い
253HG名無しさん:2010/09/12(日) 23:50:45 ID:MikvkvEt
クレの「パールホワイト」ってのを見つけたんだが、良いもの?
これまでパールっつうとイリサワのAGやMGパール粉を使ってたんで。
254HG名無しさん:2010/09/13(月) 16:25:15 ID:OP4Kj2zh
>>248
こっちのスレのほうが詳しい人がいるかも。
「買って人柱になってくれ」っていわれるかもしれないけど…。

【健康と】水性塗料ラッカー使えない 7【環境】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253070101/l50


色々調べてみたんだが「速乾水性スプレーHG」は型落ちしてるみたいね。

あくまで俺の予想でしかないけど、有機溶剤の違いと塗膜の強度の違い
じゃないかなぁ。

同社製だと、木部用の「水性カラーニス」や「水性ウレタンニス」は模型の
仕様例があるけど、塗膜強度も考えればコッチのほうがいいんでない?

もし先のスプレータイプの二つを使うんだったら、テストピース作って
試したほうがいいよ。
255HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:15:35 ID:9dx/K09o
ガイアのニュートラルグレーにフラットベースを混ぜて艶消しにしたいのですが
10〜20%を混ぜて使用しろみたいな事書いてあるのですが
これはフラットベースを含めた全体量の10〜20%か
元色(今回の場合はニュートラルグレー)の10〜20%のどちらなのでしょうか?
256HG名無しさん:2010/09/15(水) 03:23:11 ID:Nd+oZOn/
一滴ずつ垂らして色合い確認した方が確実だと思うけど

A色何%+B色何%という記載でもなければ、混ぜる前の全体量なんてのは分かりようもないんだから
元色に対しての割合じゃないの?
257HG名無しさん:2010/09/15(水) 04:06:33 ID:2PkdbO/3
元色を100とした時に10〜20
混ぜた後の量はは110〜120となる、ということ
258HG名無しさん:2010/09/15(水) 11:40:02 ID:uRx6LUY1
>>256
フラットベースの調色で一滴ずつ確認は難しいんじゃないか?
そのたびに乾燥させないとわかんないだろ
259HG名無しさん:2010/09/15(水) 12:54:52 ID:P37gZjBj
>>257
20%+100%=120%って事になっちゃうよ。

80%元色+20%フラットベース=100%だと思う。
嵩なんてあまり関係ないけど。
260HG名無しさん:2010/09/15(水) 13:22:59 ID:fLQRlRGJ
まあフラットベースは自分の好みの艶になるように好きなだけ入れりゃ良いよ。
使用法に数字は載ってるけど、その数字にしたところで思ったような仕上がりになるかはわからんのだから
結局一度はテストする必要がある。
261HG名無しさん:2010/09/15(水) 16:41:44 ID:X243Hdqk
>>259
120%になっちゃうと何か問題なの?

ちなみに、希釈の場合だと、
塗料1に対してシンナー3=4倍希釈=300%希釈という。
たまにこのn倍希釈と%希釈がごっちゃになってる人がいる。

他の業界に関してはしらない。
262HG名無しさん:2010/09/15(水) 17:25:31 ID:8b88L/bs
個人的にフラットベースはクリアーに入れる物だと思ってる
で、その調色したクリアーで最後にトップコート
263HG名無しさん:2010/09/15(水) 17:59:50 ID:kvjILQro
>>262
俺もそう思って違和感を感じていた。
100、120%とか、希釈とか以前の問題じゃねか?
264HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:08:18 ID:KdzYcUAb
いや、別にトップコートって必須作業じゃないし
265HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:09:46 ID:MqYT+p+S
どうでもいいじゃん
人間だもの
266HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:11:45 ID:kvjILQro
>>264
論点がおかしい
267HG名無しさん:2010/09/16(木) 01:57:04 ID:PYVLLpRm
メッキ感覚、見本写真で見て、ラッカー系でアルクラッド並みの輝き!?とおどろいたけど
ブログで実際吹いたところはスターブライトシルバー位だね
旨い話なんて無いかぁ・・
268HG名無しさん:2010/09/16(木) 03:32:33 ID:2yXvsZqb
ホムセンのメッキ塗料なんて嘘八百だよ。そのくせ無駄に高い


S メッキシルバー(瓶) ミラークローム アルクラッド
A メッキシルバー(マーカー) ミラーシルバー極 AMCスーパーミラー
〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜〜
B メッキ調スプレー・その他ホームセンター販売のメッキ調スプレー全般
  スターブライトシルバー Mrスーパーメタリック
C Mrスーパーシルバー ガイアシルバー ブライトシルバー
D Mr8番シルバー タミヤカラーシルバー 水性シルバー その他シルバー系

他スレからのメッキ塗料ランキングの転載だが、見事に当たってるw
>スターブライトシルバー位
スターブライトをメタリックマスターで薄めたらどうなるかな?
Aランクまで行く・・・事は無いか
269HG名無しさん:2010/09/16(木) 07:50:31 ID:2bw1WOYI
涼=王宇飛(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)の醜いスペック
170センチの手足短い昭和体型
六頭身の顔デカチンチクリン
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
汚いソバカス
中国人
中学生の頃ジャニーズに応募したが落選
中学生の頃マツジュンをいじめていた
ブサイクなのに俳優を目指してる勘違いぶり
自分が芸能界に憧れてるので皆が芸能界に憧れてると思い込んでおり、芸能人にならない美男美女に嫉妬してる
幼少の頃からずっといじめられてる奴でも23歳くらいになれば自分に自信を持ち芸能人になると思ってる逝かれた脳みそ
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」「ジャニーズは頭身足りないチビばっか」と言っていたのにネットでは女は全部ジャニーズの物とか万人受けするとか顔小さいとか誉める
テレビのチャンネルが増えると聞いて喜んでた馬鹿
「ヤンキーが大人しくなったのは俺のおかげだ」と言って勘違いしていた
自分が体が短いのに顔だけ伸びてる馬面六頭身チビなので同じような容姿の中居正広やキムタクや梨花や坂下千里子を応援してる
馬面で老け顔なので顔にシワやシミが出来ても気にしないらしい
ミーハーなのでスパロボが大好き
ミーハーなので血液型性格判断を本気で信じている
埼玉県在住なのに関西弁を使っている
王宇飛の名言「六頭身も7.3頭身も体型の不格好さは変わらない。165センチも177センチも体型の寸足らず不格好さは変わらない。165センチは小さいし体型が不格好。177センチは小さくはないけど体型が不格好。
その程度のわずかな違いしかない。どっちも手足短い昭和体型。どんぐりの背比べ」
270HG名無しさん:2010/09/16(木) 07:51:15 ID:2bw1WOYI
178厨=新井忍(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)=177センチの中背男の特徴2
177センチの手足短い昭和体型
7.3頭身の顔デカ
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
恵俊彰そっくりの老け顔男顔ブサイク
糞ダサい坊主頭
高校生の夏休みに童貞がバレないために日サロに言って体焼いてきた馬鹿
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
顔も体型もブッサイクでモテなくてずっとお笑いキャラなのに恋愛番組が大好き
テレビで芸能人が彼氏の事喋ってるのは自分の事だと思い込んでる勘違いブサイク
自分が芸能界に憧れてるので皆が芸能界に憧れてると思い込んでおり、芸能人にならない美男美女に嫉妬してる
幼少の頃からずっといじめられてる奴でも23歳くらいになれば自分に自信を持ち芸能人になると思ってる逝かれた脳みそ
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」「ジャニーズは頭身足りないチビばっか」と言っていたのにネットでは女は全部ジャニーズの物とか万人受けするとか顔小さいとか誉める
テレビのチャンネルが増えると聞いて喜んでた馬鹿
178.8センチの長身イケメン香取慎吾に憧れており、自分と同じ177センチに下げたがる
リアルで高校3年の時タミヤの社員をレイプした強姦犯。ブス等と罵倒して興味がないと思わせて油断させてレイプする卑怯者
自分が体が短いのに顔だけ伸びてる馬面六頭身チビなので同じような容姿の中居正広やキムタクや梨花や坂下千里子を応援してる
馬面で老け顔なので顔にシワやシミが出来ても気にしないらしい
ミーハーなのでスパロボが大好き
ミーハーなので血液型性格判断を本気で信じている
容姿では相手にされないので文化祭で漫才やったりお笑いキャラでしか自分をアピールできない
顔も体型もブッサイクで彼女ができないのでいつも男同士で遊んでる
眼から顎まで13センチもある間延びした馬面なのに自分が中性的な顔だと思ってる逝かれた脳みそ
177センチ7.3頭身の不格好体型チビのくせにガンプラを評価する時「モデル体型」「小顔」「小頭」「ネガキャン」という言葉をよく使う
271HG名無しさん:2010/09/16(木) 13:07:33 ID:F4u58/GU
(出来るだけ)色は混ぜるモノでは無く重ねるモノ で自分は塗ってる。 
272HG名無しさん:2010/09/16(木) 14:10:22 ID:V5O4bd3q
>>268
こうやって見るとメッキシルバーってすごかったんだね
できれば復活して欲しいけど
そんなに特殊な原料だったのかな
273HG名無しさん:2010/09/16(木) 15:10:44 ID:DUsy0oot
>>271
オレもそう思ってたけど最近は調色も楽しんでやってる。
下地を意識しつつ調色した色を塗り重ねるのも楽しくない?
けして、噛みついてる訳ではないので書き方で気に障ったら申し訳ない。
274HG名無しさん:2010/09/16(木) 22:40:24 ID:PYVLLpRm
あら 私が無知なだけだったか、ラッカー系で
アルティメットミラークロームってのがあったのね・・・
アルクラッドには劣るようだけど
275HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:14:17 ID:4QZvp4wv
塗装ブースでお勧めのってありますか?

あと、塗装ブースのフィルター? (ダンボール積載したようなやつ)って
別売りしてるところありますか?
276HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:20:35 ID:2Lhbt9ql
>>275
タミヤのツイン一択
277HG名無しさん:2010/09/16(木) 23:54:34 ID:2yXvsZqb
アルクラッド、ミラークローム、メッキシルバーは原理的には同じだと思う。
ただメッキシルバーは黒の上に薄く吹く後の二つと少し違って普通に吹く使い方。
隠ぺい力が高いので下地の色は選ばず、思い切って塗らす事でメッキにする。
その代わりに隠ぺい力が高い分黒っぽくなりがちなのと、
吹きすぎで流れてしまってアルクラッドミラークロームよりメッキにならない事があるので
同梱の薄め液で希釈してアルクラッドと同じ方法で吹く方法に変えれば
三者の輝きにさほど差は見られない・・・んだが、
厚吹き薄吹き両方使える濃度で売り出したためメッキシルバーだけ絶版になったのかな?
入手簡単な国内製でアルクラッドと同性能の物を出せるクレオス凄すぎ。
278HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:12:56 ID:HTMmzVDY
>>276
ありがとう。

高いな…
279HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:25:52 ID:ofGZoP6W
>>275
模型工具扱ってるトコなら店頭になくても
1週間くらいで取寄せてくれる
280HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:33:58 ID:HTMmzVDY
タミヤのフィルターだけで手に入れば御の字なんだけど。
それもう自作ブースなのに。
281HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:40:30 ID:fo/2dexP
つ100均のぬこの爪研ぎ&汎用換気扇 or エアコンフィルター
282HG名無しさん:2010/09/17(金) 00:44:54 ID:HTMmzVDY
猫の爪とぎかw

調べたら普通に別売りしてるのね。
283HG名無しさん:2010/09/17(金) 02:20:55 ID:nLH3i2gi
アルクラッドはだめだが
ミラークローム(&アルティメット)、メッキシルバーは
トップコートや各色クリア上吹きできるかな?

まあメッキシルバーは知ったところで意味はないのだけれど・・
284HG名無しさん:2010/09/17(金) 05:25:50 ID:47BCC/q9
メッキシルバーは上塗り駄目じゃなかったっけ?
285HG名無しさん:2010/09/17(金) 06:46:23 ID:49WLn7ug
水性ホビーカラーでポリパーツを塗装するにはどうすればいいんだろう・・・
塗装面をヤスリかけて荒らしてもペリペリ剥がれちゃう、特にカドの部分から
286HG名無しさん:2010/09/17(金) 07:19:15 ID:584kYT1K
178厨=新井忍(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)=177センチの中背男の特徴2
177センチの手足短い昭和体型
7.3頭身の顔デカ
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
恵俊彰そっくりの老け顔男顔ブサイク
糞ダサい坊主頭
高校生の夏休みに童貞がバレないために日サロに言って体焼いてきた馬鹿
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
顔も体型もブッサイクでモテなくてずっとお笑いキャラなのに恋愛番組が大好き
テレビで芸能人が彼氏の事喋ってるのは自分の事だと思い込んでる勘違いブサイク
自分が芸能界に憧れてるので皆が芸能界に憧れてると思い込んでおり、芸能人にならない美男美女に嫉妬してる
幼少の頃からずっといじめられてる奴でも23歳くらいになれば自分に自信を持ち芸能人になると思ってる逝かれた脳みそ
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」「ジャニーズは頭身足りないチビばっか」と言っていたのにネットでは女は全部ジャニーズの物とか万人受けするとか顔小さいとか誉める
テレビのチャンネルが増えると聞いて喜んでた馬鹿
178.8センチの長身イケメン香取慎吾に憧れており、自分と同じ177センチに下げたがる
リアルで高校3年の時タミヤの社員をレイプした強姦犯。ブス等と罵倒して興味がないと思わせて油断させてレイプする卑怯者
自分が体が短いのに顔だけ伸びてる馬面六頭身チビなので同じような容姿の中居正広やキムタクや梨花や坂下千里子を応援してる
馬面で老け顔なので顔にシワやシミが出来ても気にしないらしい
ミーハーなのでスパロボが大好き
ミーハーなので血液型性格判断を本気で信じている
容姿では相手にされないので文化祭で漫才やったりお笑いキャラでしか自分をアピールできない
顔も体型もブッサイクで彼女ができないのでいつも男同士で遊んでる
眼から顎まで13センチもある間延びした馬面なのに自分が中性的な顔だと思ってる逝かれた脳みそ
177センチ7.3頭身の不格好体型チビのくせにガンプラを評価する時「モデル体型」「小顔」「小頭」「ネガキャン」という言葉をよく使う
287HG名無しさん:2010/09/17(金) 07:19:59 ID:584kYT1K
涼=王宇飛(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)の醜いスペック
170センチの手足短い昭和体型
六頭身の顔デカチンチクリン
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
汚いソバカス
中国人
中学生の頃ジャニーズに応募したが落選
中学生の頃マツジュンをいじめていた
ブサイクなのに俳優を目指してる勘違いぶり
自分が芸能界に憧れてるので皆が芸能界に憧れてると思い込んでおり、芸能人にならない美男美女に嫉妬してる
幼少の頃からずっといじめられてる奴でも23歳くらいになれば自分に自信を持ち芸能人になると思ってる逝かれた脳みそ
中学高校でタバコ吸ってたのに19歳になってから身長が伸びないのを気にしてタバコ吸わなくなった馬鹿
高校生の頃「ジャニーズのファンはブスばっか」「ジャニーズは頭身足りないチビばっか」と言っていたのにネットでは女は全部ジャニーズの物とか万人受けするとか顔小さいとか誉める
テレビのチャンネルが増えると聞いて喜んでた馬鹿
「ヤンキーが大人しくなったのは俺のおかげだ」と言って勘違いしていた
自分が体が短いのに顔だけ伸びてる馬面六頭身チビなので同じような容姿の中居正広やキムタクや梨花や坂下千里子を応援してる
馬面で老け顔なので顔にシワやシミが出来ても気にしないらしい
ミーハーなのでスパロボが大好き
ミーハーなので血液型性格判断を本気で信じている
埼玉県在住なのに関西弁を使っている
王宇飛の名言「六頭身も7.3頭身も体型の不格好さは変わらない。165センチも177センチも体型の寸足らず不格好さは変わらない。165センチは小さいし体型が不格好。177センチは小さくはないけど体型が不格好。
その程度のわずかな違いしかない。どっちも手足短い昭和体型。どんぐりの背比べ」
288HG名無しさん:2010/09/17(金) 07:57:25 ID:fo/2dexP
>>285
塗れるようにする方法は無くはないけど、油性でも触ったり動かしておkまではミリ
結局はプラ板で囲って隠した方が楽

>>284
つ 水性ウレタンニス
289HG名無しさん:2010/09/17(金) 12:50:59 ID:4B2+wkvk
>>273
調色で同じ色作るのが面倒な時があるってのも・・・、
まぁそれは重ねる時でも同じなんだけどね。

でも色の素は便利なんで割と混ぜてるよ〜 
290HG名無しさん:2010/09/17(金) 18:23:43 ID:LbSFo3+X
>>283
ラッカーだがアルティメット含めミラークロームはダメと書いてあった
つまり全☆滅 男は素直にウレタンニス
291HG名無しさん:2010/09/17(金) 21:19:55 ID:2OhyYEyK
スプレー缶に入っている塗料の量はどのくらいでしょうか?
80ccくらい入ってそうですが全く噴射せずに取り出して
使ったら瓶よりコストパフォーマンス良さそうな気が。
292HG名無しさん:2010/09/17(金) 21:32:48 ID:p4r2o/Qj
缶のサイズによって違うだろ。

精密分析計を持ってるから計ってみるから
正味量何ミリリットルの缶のこと言ってる?
293HG名無しさん:2010/09/17(金) 23:01:09 ID:f7x5ay6b
>>288
アドバイスありがとう、旧キットの1/144ターンAの手の部分がポリなのよね・・・
手の甲の部分が塗り分けあるので困ってた

んでプラバンで甲の部分だけ囲ってみたけど汚い仕上がりなんで他キットから流用します
294HG名無しさん:2010/09/17(金) 23:50:10 ID:gRoWrsyh
>>285
エナメル吹いてみたら?
295HG名無しさん:2010/09/17(金) 23:56:42 ID:gRoWrsyh
ID:584kYT1Kの文をNGにしたいんだけど
どのワードをNGにしたらいいかな?
296HG名無しさん:2010/09/18(土) 01:03:25 ID:Jm9MgtEu
cmは普通カタカナで書かないだろうからセンチ
297HG名無しさん:2010/09/18(土) 01:06:00 ID:luy/0IQ8
センチネルがNGに
つうか自分で考えて入れないと対策されるに決まってるだろう
298HG名無しさん:2010/09/18(土) 02:47:05 ID:1RtyYgYR
塗料とはちょっと違ってくるが、真空蒸着メッキも意外と安価に依頼できるみたい。
http://kirakirakoubou.ocnk.net/
ランナー単位だったり、依頼に制約はあるみたいだが。
299HG名無しさん:2010/09/18(土) 03:07:51 ID:1TUeaBm+
コトブキヤとかアソビットとかでもそういうサービス始めるとか言って
ランナーのサンプル展示してたね。
でもランナー単位じゃ今までとあんまり変わらないんだよな。
接着してヒケを整形して表面処理まで済ませた部品をランナー状の
枠に接着して、とかできないのかな。
300HG名無しさん:2010/09/18(土) 03:24:27 ID:x1ysILIq
>>294
おま、ポリパーツにエナメルはやべぇだろ
301HG名無しさん:2010/09/18(土) 23:14:39 ID:7+40uF0S
>>300
濃い目で吹いたらなんとも無かったよ
MGの平手
302HG名無しさん:2010/09/26(日) 16:48:07 ID:tWsIaR5F
ガイアのリニューアルしたエナメル溶剤試した人いる?
スミ入れ用という前提で
伸びとかプラのダメージとかだいぶ:変わったのかな?
303HG名無しさん:2010/09/26(日) 17:30:02 ID:sGKzGqVu
涼=王宇飛(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)の醜いスペック3
170センチの手足短い昭和体型
六頭身の顔デカチンチクリン
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
汚いソバカス
中国人
中学生の頃ジャニーズに応募したが落選
中学生の頃マツジュンをいじめていた
自分がイケメンをいじめてたのを誤魔化すためにネットに「イケメンはいじめられない」という書き込みを続けている
自分の意思でマツジュンをいじめてたのに、イケメンに命令されていじめてたという嘘の噂を流している
ミーハーなのでドラミちゃんの好物や嫌いな物も知らなかった
つまらないなら見なければいいだけなのに、話題作や周りが見てる作品なら「こんなのどこが面白いんだ?」と文句を言いながら見るミーハー
自分の容姿が醜過ぎるのが気に入らないため家の中ではいつも怒っている
高校生の頃スネオと呼ばれていたが眼から口までが離れてる馬面で六頭身チビなのでスネオより遥かに醜い容姿をしている
自分の名前を晒されてビビって書き込みが減ってるだけなのに「新井コピペがウザイから2ちゃんに人が減ってる」という書き込みを続けている
自分が7頭身すらなくてスタイル悪いのが悔しいので「7.3頭身も7.5頭身も変わらない」「7.5頭身はダサイ体型」という書き込みを続けている
304HG名無しさん:2010/09/26(日) 17:30:48 ID:sGKzGqVu
178厨=新井忍(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)=177センチの中背男の特徴4
177センチの手足短い昭和体型
7.3頭身の顔デカ
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
恵俊彰そっくりの老け顔男顔ブサイク
現実では「女だろうが165〜170センチは大きくない」と言ってるがネットでは「女で165〜170センチは大きい」と書き込んでおり、現実とネットでは言ってる事が全然違う二重人格
「俺は馬面で昔から老けてるので年を取らない」と言っていた
ミーハーなのでドラミちゃんの好物や嫌いな物も知らなかった
つまらないなら見なければいいだけなのに、話題作や周りが見てる作品なら「こんなのどこが面白いんだ?」と文句を言いながら見るミーハー
自分の名前を晒されてビビって書き込みが減ってるだけなのに「新井コピペがウザイから2ちゃんに人が減ってる」という書き込みを続けている
自分が7.3頭身しかなくてスタイル悪いのが悔しいので「7.3頭身も7.5頭身も変わらない」「7.5頭身はダサイ体型」という書き込みを続けている
177センチ7.3頭身の馬面ブサイクチビ男新井忍の身長スレの名物(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)紹介
涼=中国人馬面一重ブサイク六頭身チビ王宇飛(ジャニーズに応募したが落ちた身の程知らずブサイク。マツジュンと同じ中学でマツジュンをいじめていた)
六頭身チビマッチョ小鷹友頼
6.2頭身の顔デカ昭和体型チビブス浅田さおり
眼と眼が離れてて眼から口までが離れてる間延び顔ブス6.5頭身の顔デカ昭和体型チビブス関口千春
寄り眼で馬面ブスの6.5頭身のチンチクリンチビ三春さとみ
身長スレでキムタクを叩けと命令したが自分が叩かれるとは思わなかったクルクルパーのブサイク芸能人(身長スレの名物)紹介
顔しわくちゃの馬面ブサイク六頭身チビ僻みジジイ(中居正広、ネプチューン原田)
顔デカ六頭身チンチクリンチビ(矢部浩之、勝俣州和、内村光良、Take2の東貴博)
馬面モアイ像六頭身チビブス梨花、坂下千里子、佐田真由美
顔しわくちゃの六頭身チビババア小林麻耶
305HG名無しさん:2010/09/26(日) 18:11:50 ID:3e4ItM0N
>>302
試してみたいけど田宮のがまだ残ってるわorz 小さめのサイズだったらお試しで買ってみたいところ
306HG名無しさん:2010/09/26(日) 18:33:47 ID:tWsIaR5F
>>305
そうなんだよね
俺もお試しサイズ希望
さすがに250mlで試すには邪魔臭くて
レビューも探したけど見つからないんだよね
307HG名無しさん:2010/09/27(月) 19:24:17 ID:OM5USJzo
涼=王宇飛(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)の醜いスペック3
170センチの手足短い昭和体型
六頭身の顔デカチンチクリン
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
汚いソバカス
中国人
中学生の頃ジャニーズに応募したが落選
中学生の頃マツジュンをいじめていた
自分がイケメンをいじめてたのを誤魔化すためにネットに「イケメンはいじめられない」という書き込みを続けている
自分の意思でマツジュンをいじめてたのに、イケメンに命令されていじめてたという嘘の噂を流している
ミーハーなのでドラミちゃんの好物や嫌いな物も知らなかった
つまらないなら見なければいいだけなのに、話題作や周りが見てる作品なら「こんなのどこが面白いんだ?」と文句を言いながら見るミーハー
自分の容姿が醜過ぎるのが気に入らないため家の中ではいつも怒っている
高校生の頃スネオと呼ばれていたが眼から口までが離れてる馬面で六頭身チビなのでスネオより遥かに醜い容姿をしている
自分の名前を晒されてビビって書き込みが減ってるだけなのに「新井コピペがウザイから2ちゃんに人が減ってる」という書き込みを続けている
自分が7頭身すらなくてスタイル悪いのが悔しいので「7.3頭身も7.5頭身も変わらない」「7.5頭身はダサイ体型」という書き込みを続けている
バスや電車などでイケメンに会ったらイケメンに悪口を言えと知り合いにお金を払って頼んでいる(SMAP中居正広も親戚などに頼んでやってるのでそれを真似をしている)
308HG名無しさん:2010/09/28(火) 17:08:53 ID:OSCB01+a
ごめん・・・ふれちゃいけないと判ってるが敢えて言わせて
新井忍君ってだれw?芸能人?

毎回このコピペ見るんだけど不憫で仕方ないwww
309HG名無しさん:2010/09/29(水) 00:32:21 ID:wmFq9KEX
>>308は体型が寸足らずなのに顔だけ伸びてる177センチ7.3頭身の不格好チビで眼から顎13センチの超馬面の新井忍

もっとコピペ貼れって事だな?

177センチの不格好チビは 不憫 が口癖




178厨=新井忍(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)=177センチの中背男の特徴
177センチの手足短い昭和体型
7.3頭身の顔デカ
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
1センチサバ読んで178センチと公称する
7.3頭身しかないのにネットで八頭身あると大ボラを吹く
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
恵俊彰そっくりの老け顔男顔ブサイク
310HG名無しさん:2010/09/29(水) 00:34:46 ID:wmFq9KEX
涼=王宇飛(埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生)の醜いスペック3
170センチの手足短い昭和体型
六頭身の顔デカチンチクリン
頭の長さ24センチの顔デカ
目から顎までの長さ13センチの超馬面の間延び顔で間抜け面
頭周62センチのデカ頭
腫れぼったい一重まぶたで小さい眼
汚いソバカス
中国人
中学生の頃ジャニーズに応募したが落選
中学生の頃マツジュンをいじめていた
自分がイケメンをいじめてたのを誤魔化すために「イケメンは皆に認められるのでいじめられない」「いじめられるのは中途半端な容姿の奴」という書き込みを続けている
自分の意思でマツジュンをいじめてたのに、イケメンに命令されていじめてたという嘘の噂を流している
ミーハーなのでドラミちゃんの好物や嫌いな物も知らなかった
つまらないなら見なければいいだけなのに、話題作や周りが見てる作品なら「こんなのどこが面白いんだ?」と文句を言いながら見るミーハー
自分の容姿が醜過ぎるのが気に入らないため家の中ではいつも怒っている
高校生の頃スネオと呼ばれていたが眼から口までが離れてる馬面で六頭身チビなのでスネオより遥かに醜い容姿をしている
自分の名前を晒されてビビって書き込みが減ってるだけなのに「新井コピペがウザイから2ちゃんに人が減ってる」という書き込みを続けている
自分が7頭身すらなくてスタイル悪いのが悔しいので「7.3頭身も7.5頭身も変わらない」「7.5頭身はダサイ体型」という書き込みを続けている
バスや電車などでイケメンに会ったらイケメンに悪口を言えと知り合いにお金を払って頼んでいる(SMAP中居正広も親戚などに頼んでやってるのでそれを真似をしている)
311HG名無しさん:2010/09/29(水) 03:40:00 ID:QrNckiVM
なぜいつもこのコピペ貼るんですか?なにかあったんですか?
大量に貼る動機を知りたいんですが
このような行為をどのような感情から行っていますか?

出来ればお教えください
312HG名無しさん:2010/09/29(水) 06:05:35 ID:Z6b7A16o
評議会のほうに貼ってこいよ
313HG名無しさん:2010/09/29(水) 07:57:06 ID:1uZgc4Qa
>>311
コピペ貼りまくる人にろくなのは居ないよ
触らないでほっときなさいな
314HG名無しさん:2010/09/29(水) 11:19:57 ID:tNWfsdu9
突然だけど、トルエン大量に余ってるからタミヤアクリルに使ってみた
んで、エアブラシで吹いてみたけど問題なさそうです
よくわからんけど良いのかな?
315HG名無しさん:2010/09/29(水) 11:23:42 ID:tNWfsdu9
追記
タミヤアクリル1に対してトルエン3で希釈しました
316HG名無しさん:2010/09/29(水) 11:58:34 ID:PQB3HewN
ミスタークリスタルカラーてもうでてる?回収してからだいぶたつけどまだかな?
317HG名無しさん:2010/09/29(水) 12:40:58 ID:m7cvlBlX
>>316
新宿のヨドバシにあった。
印刷漏れのバーコードは、フタにシールで対応。
318HG名無しさん:2010/10/04(月) 23:13:08 ID:qK1j2j3C
クリスタルカラーの感想求む
クリアー吹いてみたあとの感想とか
319HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:11:16 ID:VRrlRJdL
発色が強くてパールというよりメタリックといった感じだった
320HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:48:59 ID:0/+mUZSc
>>318
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1240174445/

こっちも見るよろし
321HG名無しさん:2010/10/05(火) 22:48:37 ID:1fYcEJA7
アルティメットクロームがずっと売り切れ理由って
このスレに会社が販売に熱心でないみたいなことがあったけど
そんな理由なの?
322HG名無しさん:2010/10/06(水) 19:36:31 ID:eMwtDkLs
某個人サイトではまだ在庫あるんじゃね?
正規代理店から買うより送料も安いし。
323HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:22:26 ID:0JYRKzAE
斎藤さんとこか?
324HG名無しさん:2010/10/07(木) 02:16:40 ID:qbfkHT8c
MGの箱・取説の作例写真て、マーキングシールの段差消して
ますよね?
これってやった事ある人います?
実際やるとなるとかなり大変なんですかね?
325HG名無しさん:2010/10/07(木) 02:35:40 ID:Iji1DHmH
フォトショならそうでもない
326HG名無しさん:2010/10/07(木) 13:41:51 ID:QyIoCI6z
大変かどうかなんて個人の感覚でしょ。
やり方調べたらわかる事。
327HG名無しさん:2010/10/07(木) 13:43:45 ID:JR4WYAFk
>>325
それは言わないお約束w
328HG名無しさん:2010/10/07(木) 13:47:10 ID:59JDEuQl
これからは塗装済みじゃなくて画像処理したイメージですとか注意書きされたりするんかな
329HG名無しさん:2010/10/07(木) 14:02:54 ID:4wC6P3vx
>>324
塗装初心者スレあるのになんでここで聞くんだろ・・・
とりあえず「デカール 研ぎ出し」でぐぐってみ
ガンプラのデカールの段差消しは全部きっちりやろうと思うとエッジそばや小さい面に
貼ることが多いから神経使うし量も多いから面倒よ
330HG名無しさん:2010/10/07(木) 17:53:14 ID:O0OrGkRj
>>329
324はデカールじゃなくてマーキングシールの段差消しについて聞いてるのでは?
331HG名無しさん:2010/10/07(木) 18:37:07 ID:4wC6P3vx
>>330
そういえばそうだった
まあやることは同じでしょ、クリア層を相当に厚くしなきゃいかんからさらにめんどくさくなるだけで
332HG名無しさん:2010/10/07(木) 19:34:40 ID:ppfGjkGb
デカールってめんどくさそうだな
333HG名無しさん:2010/10/07(木) 21:53:58 ID:IFm47aXg
貼らなければいい
334HG名無しさん:2010/10/07(木) 22:02:54 ID:vqWJb2iU
>>332
手書きのほうがめんどいぞと極論を

正直な話本人が必要性を感じなければガンプラとかは
貼らないという選択肢もアリだと思うんだよね
飛行機はそういうわけにもいかないけど 国籍マークとかあるし
335HG名無しさん:2010/10/12(火) 22:49:11 ID:RCL0QNct
前に艶消しクリアの話が出てたけどフィニッシャーズ スーパーフラットコートが結構良いよ。
あまり白くならなくて、しっとりといい感じにツヤが消える。
336HG名無しさん:2010/10/13(水) 00:29:33 ID:9s51N42L
でも、ちょっとお高いのが難点
337HG名無しさん:2010/10/13(水) 09:18:00 ID:dHDnDIxD
いくら金をつんでも手に入らない塗料もあるというのにおまえというやつはっ!
338HG名無しさん:2010/10/13(水) 23:45:02 ID:jX0gS7PZ
クリスタルカラーの青だけが無くなって他は売れてないみたいだったけど
回収?なんか使うようなキットでも出た?
339HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:40:36 ID:UHJMAJNM
ヒントはやぶさ,RGガンダム
340HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:30:47 ID:y4Tn+crp
どっちもかなり前だろ
341HG名無しさん:2010/10/15(金) 08:20:13 ID:hwpvOTTK
発売して丁度4ヶ月のモノと三ヶ月未満ののモノが「かなり前」…

お主、若者だなぁ〜。
342HG名無しさん:2010/10/15(金) 08:26:12 ID:23H33eDR
>>341
訳がわからん
爺さんアンカーくらいつけろや
343HG名無しさん:2010/10/15(金) 09:00:43 ID:vNzJuoSo
難癖?普通に前レスのコメントだろ?
ああ、アンカーつけてやんよ >>342
344HG名無しさん:2010/10/15(金) 09:58:21 ID:23H33eDR
>>343
お前の脳内ルールを押し付けるなよ
歳取るとプライドばかり一人前で態度が悪い奴が多くてかなわん
社会的地位は低いのがよくわかるよ
345HG名無しさん:2010/10/15(金) 11:14:21 ID:vNzJuoSo
クスッ怒った?w
346HG名無しさん:2010/10/15(金) 16:51:19 ID:swqHUtHM
クリスタルカラーは重ね塗りが基本みたいだが、下地黒で重ねまくると最終的に
どんな感じになるんだろうな…誰かやった人いないか?

>>344-345
VIPでやれ。

347HG名無しさん:2010/10/15(金) 17:04:50 ID:TulcvW5d
>>346
クレオスのHPに画像あるじゃん
348HG名無しさん:2010/10/15(金) 20:07:32 ID:YvTRw/XJ
筆しか持ってない俺がクリスタルカラーを買ってみましたよ。どうしようかなこれ
349HG名無しさん:2010/10/15(金) 20:17:31 ID:c0Ahi2rT
>>348
クリスタルカラー筆塗りという新たな地平の開拓者になる
もしくは僕の家に送りつける
350HG名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:57 ID:y4Tn+crp
>>341
年寄りのほうが時間経過が速く感じるんだぜ?
人生の時間感覚の中間が18歳だってさ。
351HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:25:33 ID:+Ymd5tkc
>>350
自分は年寄りだって認めてる自己レスだな。
352HG名無しさん:2010/10/16(土) 01:05:50 ID:eR8CTgrY
別にいいだろ。
353HG名無しさん:2010/10/16(土) 01:17:26 ID:CHzArfn8
>>348
いいじゃん。厚く濃い目に塗って、
表面研ぎ出しで綺麗な塗装面にすれば
問題ない。
好きにやりなはれ。
354HG名無しさん:2010/10/16(土) 04:19:39 ID:Gc4tO/om
身長スレ住人は埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生6
178厨=177cm7.3頭身で眼から顎13cm馬面なのに八頭身あるとネットに嘘を書いてた新井忍
涼=170cm7頭身未満で眼から顎13cm馬面なのに「7.5頭身は軽くある」とか「7.5頭身はダサイ体型」と書いてた王宇飛
小鷹友頼 浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 高橋勝利 西村拓人 板東良彦
池亀知史 江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 市之瀬直人 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
177が長身で176がチビと言ってた頭に物を乗せて運んでた160cm六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
ここに名前が挙がってる奴は幼稚園の頃からずっといじめっ子だったのに小学生の頃いじめられてたとか童貞なのに経験者と嘘を付いたり彼女がいるとか学校中の奴らがやりまくってるとか平気で嘘付くから絶対信用するな
美男美女をいじめてわざと怒らせて反応を見て楽しんでる変質者
涼=王宇飛は眼から口までが離れてる馬面ブサイクで六頭身チビなのにこいつらはブサイク同士で顔小さいとか誉め合って、7.5頭身のイケメン一般人をいじめてた
こいつらは美男美女をいじめても良心が咎めないし何を言われてもネットに悪口を書き続けるので、黙らせるには手足を切断して歯を折って喋れなくするしかないぞ
彼女がいるから忙しいと嘘を付いてテレビを観ないと言ってるが一日中テレビを観てオナニーしてる童貞のセクハラ常習犯
それを聞いた梨花がイケメン一般人がテレビを観まくってると勝手に勘違いした
レス番号をよく観察しておりアタイこそが○○げと〜、831(野菜)ゲット、178(イナバ)ゲット、777げとー、68(ロバ)ゲット等キリ番や78や77や73が付くレス番号を取る事が多く、76や75が付くレス番号を取る事が少ない
178厨=177cm7.3頭身の不格好チビ新井忍が175cm7.5頭身のイケメン一般人をいじめてるため。イケメン一般人が176cmまで伸びると予測してるので176と175を叩いている
涼=王宇飛が170cmなので「170も175も変わらない」「低身長も普通身長も変わらない」という書き込みが多い
背が高くない人を誉めると「もこみちと並んでみろよ」等と言って高身長を引き合いに出す
355HG名無しさん:2010/10/16(土) 07:54:16 ID:twd/fwGT
>>353
いいじゃん。厚く濃い目に塗って、
表面研ぎ出しで綺麗な塗装面にすれば
ソレはそれでなんか面白そうな塗り方ッスね
昔ホビージャパンだっけか?FSSの緑のブーレイを
塗っては研ぎ出しでやってて貝のような不思議な色に
仕上がってた作例思い出した

クリスタルカラーでどこまで効果が出るかはわかんないけど
356HG名無しさん:2010/10/17(日) 01:46:23 ID:Cm76zaj0
>>355
俺もそれ見た事ある。
あれはキレイだった。
357HG名無しさん:2010/10/17(日) 12:16:58 ID:Ei3Ztf2h
なるほど研ぎ出しか。がんばる
358HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:04:41 ID:7f4+E0dF
アクリル絵の具で塗装した表面にヒビを入れたくて、
DECO ARTとか色々買ったけど上手くヒビが入らない。
入っても割れた部分がテカッてる。
マットに上手くできる人いる?
359HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:11:36 ID:7f4+E0dF
上げてみる
360HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:23:03 ID:1rOyerFR
>>358
その上からツヤ消しクリアなどを使うんだよ。
361HG名無しさん:2010/10/23(土) 11:51:23 ID:7f4+E0dF
>>360
> その上からツヤ消しクリアなどを使うんだよ。
うー、イマイチなんだ。
しかもヒビがよくはいらないのはなぜ?
362HG名無しさん:2010/10/23(土) 12:01:10 ID:3bjrHUfW
模型板で無理すんなよw
363HG名無しさん:2010/10/23(土) 12:04:57 ID:1rOyerFR
>>361
どんな素材にどんな風に何を使ったかわからないとさすがにわからん。
364HG名無しさん:2010/10/23(土) 17:06:00 ID:eW3j/y6O
身長スレ住人は埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生9
178厨=177cm7.3頭身で眼から顎13cm馬面なのに八頭身あるとネットに嘘を書いてた新井忍
涼=170cm7頭身未満で眼から顎13cm馬面なのに「7.5頭身は軽くある」とか「7.5頭身はダサイ体型」と書いてた王宇飛
小鷹友頼 浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 高橋勝利 西村拓人 板東良彦
池亀知史 江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 市之瀬直人 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
177が長身で176がチビと言ってた頭に物を乗せて運んでた160cm六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
ここに名前が挙がってる奴は幼稚園の頃からずっといじめっ子だったのに小学生の頃いじめられてたとか童貞なのに経験者と嘘を付いたり彼女がいるとか学校中の奴らがやりまくってるとか平気で嘘付くから絶対信用するな。
ガンダムWエンドレスワルツの機体を「小顔」「スタイリッシュ」等と誉めて、テレビ版の機体を「頭がデカイ」「もっさい」等と貶してるのはここに名前が挙がってる奴。
テレビ版が好きなイケメンに嫉妬してるので、イケメンの好きな作品まで叩いてる。
2000年に7.5頭身の高校生がネットをやってると勝手に思い込んで勘違いし「通販があるのに何で買い物に出かけるの?」と言っていじめてた。
7.5頭身の高校生が大学の授業で使うためノートパソコンを買ったのが2001年4月なので2000年にはネットの事なんか何も知らなかった。
7.5頭身の高校生が姉と仲が良いと勝手に思い込んで勘違いし「姉の部屋でネットやってるんだろ?」と言っていじめてた。7.5頭身の高校生は「勝手に姉の部屋に入ったら怒られるし、入りたいとも思わない。」と言ってた。
こいつらはいじめられっ子のイケメンの言う事は信用しないでいじめっ子のブスの姉の言う事を信用してる。
美男美女を見るだけでムカムカするらしく人の話を最後まで聞く事が出来ない。
2000年に盗撮されて勝手に放送された7.5頭身の一般人に嫉妬してるので、2000年に放送された作品を叩いてる。
365HG名無しさん:2010/10/23(土) 17:06:44 ID:eW3j/y6O
芸能人は何千人もいるのに、自分にイケメン一般人から手紙が来ると勘違いしてる馬鹿とホモばかり。手紙が来ない事に怒ってテレビ等で悪口を言うどうしようもない馬鹿の集まり。新井忍と王宇飛はもてないコンプレックスからそんな馬鹿芸能人の味方をしてる。
芸能人は中卒のくせに大卒と嘘を付いたりそれを恥と思わない厚顔無恥ばかり。眼から口が離れてる馬面ブサイクで頭身足りないチビのくせに何故そこまでテレビに出たいのか理解に苦しむぞ。
反論できなくなると文章の間違いを指摘したり知り合いの大卒に読ませて文章の荒探しをさせるんだろ?
後先考えないクルクルパーのくせに他人の心を読む事に異常に拘っているな。ブサイクがいくら他人の心を読んでも何も発展しないという当たり前の事に気付かないのか?
2000年に7.5頭身の高校生がネットをやってると勝手に思い込んで勘違いし「通販があるのに何で買い物に出かけるの?」と言っていじめてた。
7.5頭身の高校生が大学の授業で使うためノートパソコンを買ったのが2001年4月なので2000年にはネットの事なんか何も知らなかった。
7.5頭身の高校生が姉と仲が良いと勝手に思い込んで勘違いし「姉の部屋でネットやってるんだろ?」と言っていじめてた。7.5頭身の高校生は「勝手に姉の部屋に入ったら怒られるし、入りたいとも思わない。」と言ってた。
いじめられっ子のイケメンの言う事は信用しないでいじめっ子のブスの姉の言う事を信用してる芸能人を殺したい。
2ちゃんねるが閉鎖されない理由は「芸能人が調子に乗らないように匿名で芸能人を叩くため」と香取慎吾が言ってた。香取は自分がネットで叩かれても何も感じないらしい。
言いたい事があるならその場で言えば良いのにわざわざネットで匿名で叩かせる芸能人は頭が逝かれてる。芸能人は疑惑を持たせるのを楽しんでいて、何も関係ない一般人まで叩かれても良いと思ってる。
2000年に盗撮されて勝手に放送された7.5頭身の一般人に嫉妬してるので、2000年に放送された作品を叩いてる。
178厨=177cm7.3頭身の手足短いチビで眼から顎13cmもある超馬面ブサイク新井忍
涼=170cm7頭身未満の手足短いチビで眼から顎13cmもある超馬面ブサイク王宇飛
顔デカ六頭身チビで眼が小さいブスモデル西山茉希
158cm6.5頭身の手足短い顔デカずんぐりむっくりチビまちゃまちゃ
366HG名無しさん:2010/10/23(土) 21:27:09 ID:7f4+E0dF
>>363
> どんな素材にどんな風に何を使ったかわからないとさすがにわからん。
これは失礼。
ヒノキにアクリル絵の具を塗って、専用塗料を塗って、またアクリル絵の具を重ねた。
デコアート等を始め、3種類試したけどヒビが出来るときと出来ないときがあるんだ。
367HG名無しさん:2010/10/23(土) 21:32:44 ID:C3oa0MJi
>>366 それは模型なのか?
368HG名無しさん:2010/10/23(土) 21:35:16 ID:1rOyerFR
>>366
いやいや、もっと具体的な名前だよ。
ガッシュだのクラックルだの。
何を使ってるかわからんと答えようが・・・
369HG名無しさん:2010/10/23(土) 22:42:05 ID:7f4+E0dF
上の人ありがとう。
ドールハウスの壁を作ってる。

ガッシュ使ってるんだけど、ヒビ入れのコツ掴んだ。
だが、まだテカりの問題が…。
ヒビから見えるクラックリングメディウムがテカテカしてる。

つや消しスプレーでテカりがあまり改善されない。
370HG名無しさん:2010/10/23(土) 22:55:49 ID:1rOyerFR
>>369
あ〜、ヒビ割れの中にスプレーが回ってないっぽいね。
筆でツヤ消し塗ってみたら?
371HG名無しさん:2010/10/24(日) 09:56:10 ID:/aB0/HlV
自演の知識自慢か両方非常識かのどっちか
372HG名無しさん:2010/10/24(日) 18:03:02 ID:oPJida+9
身長スレ住人は埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生10
178厨=177cm7.3頭身で眼から顎13cm馬面なのに八頭身あるとネットに嘘を書いてた新井忍
涼=170cm7頭身未満で眼から顎13cm馬面なのに「7.5頭身は軽くある」とか「7.5頭身はダサイ体型」と書いてた王宇飛
小鷹友頼 浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 高橋勝利 西村拓人 板東良彦
池亀知史 江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 市之瀬直人 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
177が長身で176がチビと言ってた頭に物を乗せて運んでた160cm六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
ここに名前が挙がってる奴は幼稚園の頃からずっといじめっ子だったのに小学生の頃いじめられてたとか童貞なのに経験者と嘘を付いたり彼女がいるとか学校中の奴らがやりまくってるとか平気で嘘付くから絶対信用するな。
「持ち上げて調子に乗らせて叩き潰したかった」と言ったり「友達になりたかったからちょっかい出してた」と言ったり言ってる事がコロコロ変わる。こいつらは「友達になりたかったから」と言えばどんなにいじめても良いと思ってる。
後先考えないクルクルパーのくせに他人の心を読む事に異常に拘っている。ブサイクがいくら他人の心を読んでも何も発展しないという当たり前の事に気付かない。
ダイの大冒険の原作と漫画の意味が分からず話を作ってる人と絵を描いてる人が別人だと知らなかった。
自分よりオタク知識のある人に嫉妬しミーハーと言って現実でもネットでもいじめる。
178厨=177cm7.3頭身の不格好チビで眼から顎13cmの馬面ブサイク新井忍がボウズ頭なので高校球児が顔小さいとか誉める書き込みが多い。新井忍は遺伝でハゲるのを恐れてボウズ頭にしてる。
イケメンをいじめてるくせにイケメンと仲が良かったという嘘の噂を流し自分達の身を守ろうとしてる。
イケメンにお前のファンがいると教えるが「ファンがいる」という事だけを教えて名前、住所、電話番号は教えない。
373HG名無しさん:2010/10/24(日) 18:03:50 ID:oPJida+9
芸能人は何千人もいるのに、自分にイケメン一般人から手紙が来ると勘違いしてる馬鹿とホモばかり。手紙が来ない事に怒ってテレビ等で悪口を言うどうしようもない馬鹿の集まり。新井忍と王宇飛はもてないコンプレックスからそんな馬鹿芸能人の味方をしてる。
イケメン一般人をいじめるだけの目的で中学校にプールを作らせたり普通の人が考えもしないようなとんでもない悪行を思い付く。一般人を幼稚園の頃から知ってるだけでまるで自分達が育てたかのように錯覚してる。
自分が育てた者をいじめて叩き潰す事に酔ってる勘違いブサイクナルシスト。新井忍と王宇飛はそんな馬鹿芸能人を尊敬してる。とんねるず木梨とSMAP中居はヤンキーのパシリみたいないじめられっ子だったので見返すために芸能人になった。
176cmや175cmを叩けと指示したのは土田晃之
芸能人は学校にも碌に行ってないので中学高校の3年間があっという間という実感すらない。
眼から口まで離れてるマヌケな顔なのに自分がブスだと気付いてない馬面六頭身チビ坂下千里子、梨花、佐田真由美、菅野美穂
顔デカ六頭身チンチクリンチビ勝俣州和、内村光良、Take2の東貴博
埼玉県坂戸市に住んでる名前すら知らない7.3頭身の不格好チビでメガネを掛けてる女モデル
埼玉県坂戸市に住んでる元モデルの六頭身チビモデルとつみ
★顔しわくちゃの馬面ブサイク六頭身チビ僻みジジイ中居正広の悪行★
眼から口までが離れてる馬面六頭身チビなので、自分と同じような容姿の坂下千里子や梨花には優しく、眼から口までが短い丸顔で体型も良い観月ありさには厳しい。
高校生の頃デカ女にチンコ見せて「しゃぶってくれ」と言ったりセクハラしてた。
埼玉の高校出身なのにレイプした前科を隠すために神奈川の高校出身と学歴を詐称してる。
高校生の頃178センチのイケメンヤンキーに馬面とか六頭身とか言われていじめられてた。それが原因で眼から口までが短い丸顔の美男美女を嫉妬するようになる。
イケメンをいじめてた埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生に対し「越生高校の生徒は良い生徒だな」と誉めてた。
自分もイケメンに嫉妬していじめてたので「美形は全てを狂わせる」と言ってた。中居正広は自分が悪いのを分かった上でイケメンをいじめてる。
電車やバス等でイケメンに会ったらイケメンに悪口を言えと親戚や知り合いにお金を払って頼んでる。
374HG名無しさん:2010/10/25(月) 08:33:09 ID:DC+QKgtR
>>370
ありがとう。ちょっと試してみる。
375HG名無しさん:2010/10/25(月) 23:47:26 ID:Ebb9OTGq
「メッキ伝説」の感想教えて。
376HG名無しさん:2010/10/26(火) 06:02:47 ID:VUdzzSTr
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286671068/381-383
鉄模ラーって、レベル低いな〜(笑)
377HG名無しさん:2010/10/26(火) 21:40:22 ID:w1E9Ydqq
一人の書き込みで全体決め付けの方が
378HG名無しさん:2010/10/27(水) 08:28:09 ID:oy6KaZr5
12月中旬にタミヤカラーガイド(スプレーAS/TSのカラーチップ付)が出るそうな
モデルアートめ味を占めたな
379HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:37:29 ID:tsmtb7V0
>>370
ダメだった…。
光の角度でやはり微妙にテカッてしまう。
チョークの粉を入れたらマットになったけど、ヒビが消えてしまった…。
380HG名無しさん:2010/11/04(木) 10:56:28 ID:wLu5b7ma
>>375
それよりこんな奴の方が良くないか?
ttp://kirakirakoubou.ocnk.net/
381HG名無しさん:2010/11/05(金) 00:07:15 ID:GA915+QH
またそれか。
382HG名無しさん:2010/11/06(土) 00:30:28 ID:Zu6120V+
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww



ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f92545616
383HG名無しさん:2010/11/06(土) 00:34:45 ID:fiJE7Apn
廃盤になるの!?明日速攻買いにいかねば・・
384HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:19:17 ID:6zCpt5UO
メッキシルバーって長期保存できたっけ?
385HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:36:22 ID:OB5d9+rm
劣化している大
386HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:51:44 ID:fiJE7Apn
約1年前から売り切れ状態かよ・・
いつでも買えると思ってストックしてなかったわ
メッキシルバーなくなったら零戦の塗装剥げ表現どうしよw
387HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:56:55 ID:6zCpt5UO
>>385
だよな
落とそうとしてる人たちは知らないのか
それともコレクションしようとしてるだけなのか

>>386
瓶のはまだましだと思うのだが
ペンのは開けたら半年ぐらいで劣化して
(開けなくても劣化するみたいだけど)
塗っても光沢無くてグレーになるからだから
ストックできる塗料ではないよ
388HG名無しさん:2010/11/06(土) 04:54:47 ID:Hj+HafYV
身長スレ住人は埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生14
178厨=177cm7.3頭身の不格好チビで眼から顎13cm馬面なのに八頭身あるとネットに嘘を書いてた新井忍
涼=170cm7頭身未満の不格好チビで眼から顎13cm馬面なのに「7.5頭身は軽くある」とか「7.5頭身はダサイ体型」と書いてた王宇飛
六頭身チビマッチョ小鷹友頼
浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 高橋勝利 西村拓人 板東良彦
池亀知史 江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 市之瀬直人 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
177が長身で176がチビと言ってた頭に物を乗せて運んでた160cm六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
ここに名前が挙がってる奴は幼稚園の頃からずっといじめっ子だったのに小学生の頃いじめられてたとか童貞なのに経験者と嘘を付いたり彼女がいるとか学校中の奴らがやりまくってるとか平気で嘘付くから絶対信用するな。
イケメンに復讐されるのが怖くて「チビマッチョ気持ち悪い」等と書き筋トレを止めさせようとしてくる。
外人やドラゴンボールのキャラの顎の長さを指摘したり、顎の長さを煽る書き込みが多い。
自分達は散々隠し事したり嘘付いてるのにイケメンの心を読みたいとか滅茶苦茶な事を言っている。
馬鹿のくせに文才に拘る。
177cmから鼻が伸び、眼から口までが離れた顔になる事実が受け入れられず、176cmや175cmを中傷する書き込みが多い。こんな事を書くと「お前が芸能人になれよ。」等と書き煽る。
2000年に盗撮されて勝手に放送され175cm7.5頭身と紹介された一般人の俺が芸能人にいじめられた事を知ってて嫌がらせで書いてくる。
王宇飛=涼は筋肉を付けたら女子に「手足が短いマッチョは気持ち悪い。」と言われて筋トレが大嫌いになった。
王宇飛は眼と眼が離れてて眼から口が離れててヌーみたいな顔したブサイクで手足短い六頭身チビ。
「王宇飛と新井忍のチンコと手足を切断しろ。」と書くと「涼を襲う気だな。」「セクハラだぞ。」「チンコ無いんですけど。」等と書き涼と178厨が女だと思わせ様としてくるので騙されるな。
こいつらはホモで男にも女にもセクハラしてくる。
389HG名無しさん:2010/11/08(月) 20:11:17 ID:IvmfQIeC
>>382未開封の普通に持ってるわガンダムマーカーのも数本
しかし恐ろしい値段だな…
390HG名無しさん:2010/11/08(月) 20:22:32 ID:G9Hpo6hx
5000円とかだね。マーカーも2500円だとよ。
おれも在庫あるから売っちゃうかな。
つかなんで他社の塗料じゃだめなのかギモンだよ。
アルクラッドでも悪くないと思うが。
391HG名無しさん:2010/11/08(月) 20:26:54 ID:jFtHL23f
一個下地塗るたびに表面処理する気力は流石にないわ
392HG名無しさん:2010/11/08(月) 20:46:21 ID:IvmfQIeC
まあスゲー値段だけどオークションとかメンドイよな
周りに欲しい奴いたらあげちゃうんだがなぁ
393HG名無しさん:2010/11/08(月) 22:47:48 ID:O//SIlQo
オクの住人は光物が好きだからな。
普通に割引して売っているミラークロームでさえ定価以上で落札しているんだから意味がわからん
394HG名無しさん:2010/11/08(月) 22:51:19 ID:jFtHL23f
カラスと同じで動物は本能的に光るものは好きなんだよ
俺も塗装する時はスーパーファイン一割混ぜてる
395HG名無しさん:2010/11/08(月) 23:28:25 ID:raEis1d/
バイクや車のメッキパーツみたいに光モンは素人にウケがいいってこった
396HG名無しさん:2010/11/09(火) 13:19:08 ID:fzC7/cKU
どのメッキ塗料も下地作りはするんでない?
メッキシルバーは別格なのか?
397HG名無しさん:2010/11/09(火) 15:23:17 ID:cxiwt2ts
メッキシルバーだけミラークローム&アルクラッドより高い理由は
「隠ぺい力が他社メッキ塗料より高くて下地処理が不要だから」だな。
アルクラッドとかだと光沢黒を塗らないとまず輝かないが
メッキシルバーは塗る面が梨地にさえなってなければ
素人でもそこそこの光沢を出せる。んでも本当に鏡面メッキにしようと思ったら
アルクラッドミラークローム級に下地手入れを必要とする・・・
つまり仕上がりにこだわる上級者にとってはどれを選んでも一緒。
結局初心者がとっつきやすいだけさ。
メッキシルバー、アルクラッド、ミラークロームはほぼ「最大性能」は同じ。
398HG名無しさん:2010/11/09(火) 15:58:44 ID:cxiwt2ts
ちなみにどの会社も互角ならカラーバリエの豊富なアルクラッドが一番お勧め。
ゴールドチタニウムは金メッキになるしステンレススチールはブラックメッキだった。
ポリカ用クロームなるものもあったんだが、通常クロームとどう違うんだろ?
もし食いつきや塗膜が通常より丈夫ならクリアコート吹いても流れにくいのだろうか?
399HG名無しさん:2010/11/09(火) 18:10:08 ID:cLb1Cw73
アルクラッドは塗膜が弱すぎ。
400HG名無しさん:2010/11/09(火) 22:46:11 ID:fzC7/cKU
そうかそいつは楽しみだ。
まずはアルクラッドを空にして。
塗膜強度はこんなんでも十分と思ってる。
401HG名無しさん:2010/11/09(火) 23:44:34 ID:56SVsPg0
アルクラッド使ってる人って、吹いた後は表面コートせずに
絶対に触らないようにしてるの?
それとも光沢を犠牲にしてなんかでコートしてる?
402HG名無しさん:2010/11/10(水) 00:52:57 ID:1lhJ9vYK
そう 結局アルクラもメッキシルバも皮膜弱くて使う気になんない。
SM06を頼ってる。
403HG名無しさん:2010/11/10(水) 01:10:49 ID:WZMfmeNI
剥げたらまた部分吹きタッチアップ。
マスキングは穴あけた紙とかラフでおk。
404HG名無しさん:2010/11/10(水) 07:36:07 ID:jelzwMw1
アルクラのコートは以前から水性クリアで可能、ウレタン以外無理とか議論になり
水性で流れないといった奴は一向にうpしない、ウレタンの方も保護できた画像が
ネット上に存在しない等の理由で無理という流れにされてたが元は海外塗料だから
本場なら技術も進んでるのでは?と思って海外サイト検索したらドンピシャ。

http://fp.enter.net/~floch1/models/me163komrevelfin.htm
http://fp.enter.net/~floch1/models/polii3.htm
http://fp.enter.net/~floch1/models/f16study1.htm

本物のメッキだと思ってしまったほど曇っていない。
タミヤエナメル黒で光沢下地を作ってアルクラ塗装、クリアはタミヤの水性ということ。
これでクリアコートはすぐ手に入る塗料で技術上可能という結論が出た。
405HG名無しさん:2010/11/10(水) 07:46:03 ID:eeRWdo14
で?実際お前が試してうpしてくれんのか?
406HG名無しさん:2010/11/10(水) 12:30:05 ID:/nRENGdu
水性ニスか水性ウレタン辺りのワードならメッキ塗料系、全ての画像が見つかると思うが
個人サイトとか、あまり詳細は広めたくないとかで貼られないんじゃないか?
407HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:06:54 ID:UUGtbTnU
水性ウレタンも溶剤性ウレタンも両方あるのに水性とかウレタンとか中途半端に書くからわかりにくい
タミヤエナミルはフルで書くのにアルクラッドは略すしすごい読み難いわ
408HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:18:40 ID:14/wDNx7
ウレタンといったら二液型だろ
409HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:34:09 ID:UUGtbTnU
1液のもあるよ
410HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:57:07 ID:qfH0mm3X
この手の塗料ってどこで使うんだ?車なんかに使うのか?
411HG名無しさん:2010/11/10(水) 15:10:20 ID:uc0cqzBn
ワシンの水性ウレタンはホムセンで手
にはいるよ
用途は木に塗るニスだわ
412HG名無しさん:2010/11/10(水) 18:02:35 ID:/nRENGdu
カンペ ハピオはホムセンに無いのか?
413HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:04:01 ID:ZwbQ894D
ホームセンター行ったけど、水性ニスが白濁したものしかなかた
完全な透明な水性ニスってないのけ?
414HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:05:56 ID:1QxMCl9L
乾燥すれば透明になる
415HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:07:52 ID:UUGtbTnU
乾くと透明になるのに何か不都合でも?
416HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:13:11 ID:ZwbQ894D
使った事ないので知らんかった サンキューね
417HG名無しさん:2010/11/11(木) 10:37:32 ID:HZaINVkM
ただ厚塗りは厳禁。
少し曇ったように見えるから。
418HG名無しさん:2010/11/11(木) 12:11:11 ID:8MP6+fqI
ニスの上からウレタン吹けば少しは剥げにくくなるよ
419HG名無しさん:2010/11/11(木) 12:21:14 ID:4rZ7t7j1
ニスの上からウレタン?
ここで言うニス=水性ウレタンだぞ。
カンペ製のウレタンは薄めずにそのままで吹いたら凄く塗膜は強固になるから
心配しなくて大丈夫。メッキシルバーみたいなツルツル表面に塗っても
犯しにくいにかかわらず爪でこすっても剥がれない定着力・・・ラッカーより硬いかも。
その代わり膜が厚くなるほんと厚くなる。可動モデルには難しい。
420HG名無しさん:2010/11/11(木) 15:07:54 ID:xKhwzV4M
ニスはコンパウンドで研ぎ出し出きるのか?
421HG名無しさん:2010/11/11(木) 15:12:37 ID:lCOAMcjS
2000年に電話が掛ってきて香取慎吾、西山茉希、佐田真由美から聞いた話5
ここに書いてるのは2000年時点の事なので今はどうか知らない。
勘違いしてる奴が良く居るが、高身長になると顎が伸びるのではなく「鼻 が 伸 び て 眼 か ら 口 ま で が 長 く な る 。」顎の長さと身長は関係無い。
男も女も外国人も177cmから鼻が伸びて眼から口までが離れた顔になる。顎は伸びない。
顔が伸びるのは遺伝子で決まっているので親が背が低くて子供が177cm以上の場合でも顔が伸びる。
177cmから顔が5mm伸び、それより高身長に成る程顔が伸びていく。
末端肥大症等の病気の人以外は顔の伸びは15歳で止まる。16歳以上で顔が伸びたとか嘘の書き込みをしてるのは埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生。
眼の大きさは皆変わらないという嘘の噂を流してる奴が居るが実際は眼の大きさには個人差がある。
盗撮されて勝手に放送された7.5頭身の一般人の俺は1999年に「矢口はお前と結婚したいから芸能人になった。」と聞かされた。他にもそういう芸能人が大勢居るらしい。男にも俺から手紙が来るのを待ってる奴等が居るので芸能人はホモが多い。
王宇飛は矢口真里に「パンツ見えそうじゃねえか。」と言ってセクハラしてた。
和田アキ子は処女と言われていじめられたのが悔しくて皆やりまくってると思わせる為に芸能人がデートしてるとかCGを作って嘘の噂を流してる。
デートしてるとか嘘書いてる芸能関係者と埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生はそういう事を書けば芸能人と付き合えると思って勘違いしてるぞ。
埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生紹介
178厨=177cm7.3頭身で眼から顎13cm馬面ブサイク新井忍
涼=170cm7頭身未満で眼から顎13cm馬面ブサイク王宇飛
小鷹友頼 浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 高橋勝利 西村拓人 板東良彦
池亀知史 江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 市之瀬直人 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
177が長身で176がチビと言ってた頭に物を乗せて運んでた160cm六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
422HG名無しさん:2010/11/11(木) 16:55:04 ID:Z4oBgMl8
test
423HG名無しさん:2010/11/11(木) 21:52:07 ID:R74GYUf5
メッキ塗料はなかなか使い切れないな。
424HG名無しさん:2010/11/13(土) 08:45:19 ID:TfQgMHCU
20年以上前のグンゼ塗料発掘。
すっぱいにおいですが。
425HG名無しさん:2010/11/13(土) 13:44:54 ID:rmZgmwEk
>>424
アルコールが酢になってるって事かw
426HG名無しさん:2010/11/13(土) 13:59:20 ID:vOV2l9Xj
菌が醸せるような環境じゃないだろw
427HG名無しさん:2010/11/13(土) 15:11:25 ID:BIF6F9XA
グンゼの血と汗と涙のミオイ
428HG名無しさん:2010/11/13(土) 15:23:58 ID:CPkSXNA7
2000年に電話が掛ってきて香取慎吾、西山茉希、佐田真由美から聞いた話6
ここに書いてるのは2000年時点の事なので今はどうか知らない。
勘違いしてる奴が良く居るが、高身長になると顎が伸びるのではなく「鼻 が 伸 び て 眼 か ら 口 ま で が 長 く な る 。」顎の長さと身長は関係無い。
男も女も外国人も177cmから鼻が伸びて眼から口までが離れた顔になる。顎は伸びない。顔が伸びるのは遺伝子で決まっているので親が背が低くて子供が177cm以上の場合でも顔が伸びる。
177cmから顔が5mm伸び、それより高身長に成る程顔が伸びていく。
末端肥大症等の病気の人以外は顔の伸びは15歳で止まる。16歳以上で顔が伸びたとか嘘の書き込みをしてるのは埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生。
1982年度生まれに大物が出ない様にしてるのは俺をいじめる為に中居正広が考えた。
香取は小学生の頃いじめっ子だったのをテレビでバラすと中居に脅されてる。
天然記念物は作物を荒らす、容姿が気持ち悪い等の理由で人間が故意に殺してる。
芸能人は童貞処女が多く、二世タレントとかは親子の振りをしてるが、赤の他人が親子の演技をしてるだけ。本当に結婚してるのはダウンタウン浜田と小川菜摘だけ。
和田アキ子は処女と言われていじめられたのが悔しくて皆やりまくってると思わせる為に芸能人がデートしてるとかCGを作って嘘の噂を流してる。
和田アキ子は旦那が居ると言ってるが処女であり、旦那はCGで作った実在しない人物。
俺は西山に「○○君は何も悪い事してないから人を殺しても大丈夫。」と言われた。それが本当なら王宇飛と新井忍と今すぐ殺したい。
頭周の普通サイズが56〜57cmと一般的に言われているのは、帽子を被って勘違いしたブサイク男が増えない様にする為に帽子メーカーが考えた嘘。帽子メーカーは女の為に帽子を作っている。実際は頭周58〜59cmは普通。
ネットに頭周58cm以上が大きいと嘘を書いてるのは帽子メーカー。
頭周は頭の形が関係するので見た目にあまり関係が無く、見た目に重要なのは眼から口までの短さ。眼から口までが長いと王宇飛や新井忍や中居正広のような馬面で間延びした顔になる。
俺の母親はオランウータンみたいな顔したブスで頭周が54cmと小さいのだけが自慢の勘違いブス。
429HG名無しさん:2010/11/19(金) 19:06:36 ID:wqhyPXN6
AMCスーパーミラーUがタクミHPにアップされてた。モデルアートの12月号と作ってナンボです!
特集あり。迷人によればセットのクリア研ぎ出しできるらしい。結構期待してる。
飛行機モデルをジュラルミン調に仕上げたい。今度もお得セット出ないかな?
430HG名無しさん:2010/11/19(金) 22:16:04 ID:GUDcdeJO
「メッキを犯さないのに硬い塗膜」というものが本当にあるのだろうか?
現行クリアーでコートする場合硬さを取るとラッカー系になり曇ってしまうし
輝きを取ると水性アクリル系になり非常に脆くなる。
AMCクリアは後者に近いようだが、研ぎ出し可能レベルの水性なんてあり得るのか?
そもそもメッキ自体の輝きはどれ程なのか。
HP見た感じメッキシルバーやアルクラッドほどの鏡面に見えないんだけど・・・
メッキシルバーより劣化させた代わりにクリア可能ですよって商品と見るのが妥当か。
431HG名無しさん:2010/11/19(金) 22:29:43 ID:5txhWAps
水性ウレタンならきちんと硬化すれば硬いんじゃないのかな
一応ウレタン樹脂なわけだし
ただしもしかしたらウレタン結合したアクリル樹脂なのかポリウレタン樹脂なのかで違ってくるのかもしれん

という推測まではできたけどそれ以上はまだわからん
勉強って難しいな
432HG名無しさん:2010/11/21(日) 01:12:47 ID:XkkeYZTA
>>429さん “作ってナンボです!”今日見た。
スーパーミラーU凄い!マスキングできる。プラのスプーンが金属にしか見えない!
433HG名無しさん:2010/11/21(日) 03:00:06 ID:SecKtKjI
ガイアのシルバー、めちゃめちゃ塗膜弱いな、触ってたら手が銀色にw
クリアーコートしてなくても他の塗料じゃこんなことないのに。
434HG名無しさん:2010/11/21(日) 06:50:32 ID:wj8Dbj8w
>>433
お前の塗り方か頭がおかしいだけ
435HG名無しさん:2010/11/21(日) 07:17:39 ID:eIjxqwa8
>>433
一度もそんなことなったことねーわ。
436HG名無しさん:2010/11/21(日) 10:30:04 ID:qZApH59j
タミヤステックで毎回良く攪拌しよう
以前の分でクリア使い果たしたとか。
金属メタリックムラなく塗るには
は30分くらいかき回す根性がw
437HG名無しさん:2010/11/22(月) 03:03:08 ID:t3tW9csv
ガンダムカラーセットっていい商品なのに一度売り切れたら絶版なのな・・・
しかも公式HPでは商品リストもないし
438HG名無しさん:2010/11/22(月) 10:02:47 ID:gCF26i/n
>>437
グフカスタムの例があるように新製品が出たら再販することもあるぞ。
あと、定番の色(ガンダムのトリコロール、ザクの緑、シャアザクのピンクや関節のグレー)はレギュラー商品。
それと同じ色使っている別商品を探せばある程度のフォローは出来るかと…
439HG名無しさん:2010/11/23(火) 00:34:53 ID:vI2Arg0s
塗り面積の多いジオ用は出なかったな。
今売ってるグフカスのは09年5月再販の余りじゃないかとも思う。

12月発売予定の単品の新ガンダムカラー。
http://twitpic.com/2omart
440HG名無しさん:2010/11/23(火) 14:06:10 ID:bvMbq2ED
>>439
よく見ると値段は一緒だが、容量が18ml→10mlにほぼ半分へ。
用途はこんな感じ?
MSグレー連邦系→エクストラダークグレー
MSグリーン→ザク緑
MSグリーン2→ザク緑(濃)
MSパープル→ヒートホーク用紫
MSグレージオン→ファントムグレー
441HG名無しさん:2010/11/23(火) 14:20:54 ID:5heMzutL
>>440
GX系と同じく隠蔽力を高くしたという話。
あと新ガンダムカラーのスプレー13色も2月に発売予定。
442HG名無しさん:2010/11/23(火) 15:35:09 ID:Hwjj3XY3
グレー24が無くなったな・・・
443HG名無しさん:2010/11/24(水) 11:41:29 ID:Ug2fljFg
>>75のアクセルSの純色の情報が、infoseek終了で吹っ飛んでしまったんですが
どこか他に載っているところはありますか?

InternetArchiveも漁って見ましたが見つかりませんでした
444HG名無しさん:2010/11/24(水) 12:03:50 ID:vgaFhqeS
以下はアクセル-Sに関するデータとなります。

http://www.fok.jp/sale/accels01.html
http://www.fok.jp/sale/accels02.html
現在↑の通販リストにある中で、私が実際に使用して「純色(白が混ぜられていない単一顔料の塗料)」である事を確認しているのは、

・30マゼンタ
・37レッド
・38オレンジ
・43シアニンブルー
・46バイオレット
・74グリーン

以上となります。
「51レモンイエロー」には白が混ざっているのを確認していますが、「55イエロー」は持っていないので不明です(人柱歓迎、ここじゃなくても某所某スレで構わないので報告を期待)。
私が使用している「58メディウムイエロー」は白が混ざっていない赤系の黄原色ですが、現在の通販リストにはないようです。
445HG名無しさん:2010/11/24(水) 12:36:06 ID:Ug2fljFg
>>444
ありがとうございます

一瞬683円のが純色なのかと思いましたが違うみたいですね
原料の値段の差かなあ、ちょっと興味が湧きます
446HG名無しさん:2010/11/29(月) 18:05:30 ID:cwWT+6W6
シルクプロテイン塗装って、個人でする方法はないんでしょうか?
447HG名無しさん:2010/11/29(月) 18:47:49 ID:FePp7YN6
シルクプロテインのピグメントを入手できるなら可能じゃないか
だが模型の塗装は触ったり握ったりを前提にしないだろ。
448HG名無しさん:2010/11/30(火) 12:02:29 ID:YZg8GV6t
シルクプロテインのピグメントとは、健康食品として売っているシルク100%の粉末でもOK?
直接塗料に混ぜちゃうってこと?
とりあえず色々試そうと思うけど、その前になにか情報があれば教えて下さい。

模型の塗装は確かに触ることを前提にしないけど、見た目の質感に変化がでるかなと。
449HG名無しさん:2010/12/01(水) 10:12:18 ID:V6bQa8hf
身長スレ住人は埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生17
178厨=177cm7.3頭身の不格好チビで眼から顎13cm馬面なのに八頭身あるとネットに嘘を書いてた新井忍
涼=170cm7頭身未満の不格好チビで眼から顎13cm馬面ブサイク王宇飛
六頭身チビマッチョ小鷹友頼
浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 高橋勝利 西村拓人 板東良彦
池亀知史 江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 市之瀬直人 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
177が長身で176がチビと言ってた頭に物を乗せて運んでた160cm六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
上記の名前の奴は幼稚園の頃からずっといじめっ子だったのに小学生の頃いじめられてたとか童貞なのに経験者と嘘を付いたり彼女がいるとか学校中の奴らがやりまくってるとか平気で嘘付くから絶対信用するな。
イケメンをミーハーと言って散々いじめてたのにOVAの意味すら知らなかったクルクルパー。
俺はスクリーントーンを知ってるだけでオタクと言われた。
Vガンダムが好きな俺に嫉妬してるのでこいつらと梨花はVガンダムを人気が無いとか言って馬鹿にしてた。
俺が小学2年生の頃に鳥類に詳しかったので、こいつらは俺の真似をすればもてると勘違いして動物の知識を蓄えてる。土田晃之とか芸能人にも俺の真似をすればもてると勘違いしてるブサイクが大勢居る。
uも知らなかったクルクルパー。
m3も知らなかったクルクルパー。
kmとkgも知らなかった馬鹿。
約とおよその使い方も知らなかったクルクルパー。
新井忍と王宇飛は「漫画やアニメのタイトルに日本語を使え。」と主張してた。新井と王が外国語を使うのを嫌うのは、頭が悪過ぎて外国語をあまり知らないから。
新井忍と王宇飛は高校生の頃アニメと漫画の言葉の意味すら知らなかった。
新井忍の母親が高校に来て「忍と一緒に風呂に入ってる。」と言ってた。それももてる俺に対する嫉妬だろう。
新井忍の母親はヤンキーにレイプされて新井忍が生まれたらしい。レイプされて生まれたのに何故中絶しなかったのかが分からない。子供が馬鹿でヤンキーだと親も馬鹿が多いというのは本当だぞ。
450HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:52:30 ID:u6a4AOCI
新しいガンダムカラー出てた。パープルを買ってきた。
この手の色は水性のすみれ色しか無かったと思う。
451HG名無しさん:2010/12/19(日) 21:10:35 ID:8ISNcubF
ブタゴリラみたいなブサイクな顔した六頭身チビ池亀
一重馬面ブサイク六頭身チビ高橋勝利
眼から口が離れてる馬面ブサイク六頭身チビ市之瀬直人
涼=王宇飛
178厨=新井忍
王宇飛は眼から口が離れてる馬面ブサイクで170センチ六頭身の不格好チビ。
新井忍は眼から口が離れてる馬面ブサイクで177センチ7.3頭身の不格好チビ。
452HG名無しさん:2010/12/20(月) 19:52:43 ID:FcyU5QtY
>>450
店頭で見たけど、ブルーベリーの入ったヨーグルト飲料のように見えた。
ハマーン用ガザC、又はギャンぐらいしか用途が浮かばない。
G-3ガンダムとはちょっと違う気がする。

ガンダムよりもイデオンの重機動メカっぽい。

453HG名無しさん:2010/12/20(月) 20:47:16 ID:QKSgaqJV
ガイアのラベンダーとかは?
あれもブルーベリーヨーグルトと言えなくもない色だよ
これから調色するには向かない気がするけどいい色してる
454HG名無しさん:2010/12/20(月) 20:51:59 ID:++1ZJSVN
>>453
ラベンダーはハマーン用かもしれないっぽいドム(シュネー・ヴァイスではない)を塗る時に重宝したな。
確かにブルーベリーヨーグルトっぽいし、調色では作りにくい色だから1本あると便利かも。
455HG名無しさん:2010/12/21(火) 00:51:38 ID:zoEW59Xq
>>452
ドム用らしいよ。模型ショーで聞いた。
456HG名無しさん:2010/12/21(火) 01:06:29 ID:ljwUj/+x
>>455
どう見てもドムだよな。
457HG名無しさん:2010/12/21(火) 02:10:19 ID:kUj1ETiz
かがみんつかさ
458HG名無しさん:2010/12/23(木) 15:52:06 ID:BjNv6mYw
新ガンダムカラー見て来ました。

完全にリニューアルされた物もあれば、
旧バージョンと同じままかと思わせる物もあって、
追加で使う時にちょっと戸惑いますね。
459HG名無しさん:2010/12/23(木) 20:50:01 ID:vpVJdlVq
グレー24が無くなったな
連邦グレーはメタリック
ジオングレーは少し違う
460HG名無しさん:2010/12/24(金) 01:08:12 ID:fJxlQkjg
2ちゃんねるは埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生の自演
178厨=眼から顎13センチの馬面ブサイクで頭周62センチで177センチ7.3頭身の不格好チビ新井忍
涼=眼から顎13センチの馬面ブサイクで頭周62センチで170センチ7頭身未満の不格好チビ王宇飛
六頭身チビマッチョ小鷹友頼
ブタゴリラみたいなブサイクな顔した六頭身チビ池亀知史
一重馬面ブサイク六頭身チビ高橋勝利
眼から口が離れてる馬面ブサイク六頭身チビ市之瀬直人
浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 西村拓人 板東良彦
江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
「177が長身で176がチビ。」と言ってた頭に物を乗せて運んでた160センチ六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
上記の名前の奴は幼稚園の頃からずっといじめっ子だったのに小学生の頃いじめられてたとか童貞なのに経験者と嘘を付いたり彼女がいるとか学校中の奴らがやりまくってるとか平気で嘘付くから絶対信用するな。
こいつらはいつも「死にたい。死にたい。」と言ってたから死刑にしても構わない。死 に た い 奴 は 今 す ぐ 自 殺 す る べ き。
「やり残した事が有るからまだ死ねない。」と言ってる奴は死ぬ気が無いのに誰かに止めて欲しいだけ。死んだら何もかも終わりだから誰にどう思われ様が関係無いだろ。
死にたいと言って本当に自殺した人なんか見た事無い。死にたいと言ってる人を見かけたら「今すぐ自殺しろ。」と言ってやれ。
王宇飛は眼から口が離れてヌーみたいな顔した馬面ブサイクで170センチ六頭身の不格好チビ
新井忍は眼から口が離れてる馬面ブサイクで177センチ7.3頭身の不格好チビ
461HG名無しさん:2010/12/24(金) 01:36:51 ID:CNWFE8hp
偏光カラーのクリアコートってかなり厚めに吹かないと発色しないんだな
どうりで色が上手く出ないと思った
462HG名無しさん:2010/12/28(火) 11:44:58 ID:FABfSr27
ガンダムマーカーはスミ入れよう以外極細ないのか
筆で塗りなさいよって事か
塗ったよ
463HG名無しさん:2010/12/28(火) 12:43:55 ID:WWdhiRaf
>>462
コピックの0.2を使いなさい
464HG名無しさん:2010/12/29(水) 11:05:49 ID:KPVbliYy
旧ガンダムカラー(18_g)って店頭在庫のみ?
465HG名無しさん:2010/12/29(水) 11:42:06 ID:X1gabKSW
>>464
そう。問屋にあれば取れるとは思う。
あと、個人経営の模型店なら、しばらくあるでしょう。
スプレーのほうも在庫限り。新しいのは2月発売予定。
466464:2010/12/30(木) 08:33:07 ID:MmQMtKNy
thx。
量、値段の同じGX系も無くなるんだろうか。
旧ガンダムカラー好きだったんで確保しとくわ。
467HG名無しさん:2010/12/30(木) 08:38:54 ID:QCI9LqoX
俺も夕べグレー24だけ3本確保しといた。

でも俺が確保する塗料って大概使わないんだよね
旧クリアレッドとか旧ブルーとかクランベリーレッドパールとか
468HG名無しさん:2010/12/30(木) 09:58:05 ID:medR/mbB
>>467
旧ブルー俺にくれ
469HG名無しさん:2010/12/30(木) 11:42:56 ID:FLtvFI1X
>>466
新ガンダムカラーはGXと同じタイプの塗料だそうだから、
GXは無くならないでしょう。小さくなることはあるかもね。
470HG名無しさん:2010/12/30(木) 11:48:24 ID:/7N2/wza
>>466
GXは出たばっかりじゃないかwあと基本色だから多めのままで行くと思うけどな。
瓶を完全に統一してコストダウンを狙うって可能性もなくはないけど、GX自体性能向上を
掲げたこれからの定番色みたいなもんだから消えはせんだろう。
471HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:44:53 ID:80YbJzLO
2ちゃんねるは埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生の自演1
178厨=眼から顎13センチの馬面ブサイクで頭周62センチで177センチ7.3頭身の不格好チビ新井忍
涼=眼から顎13センチの馬面ブサイクで頭周62センチで170センチ7頭身未満の不格好チビ王宇飛
六頭身チビマッチョ小鷹友頼
ブタゴリラみたいなブサイクな顔した六頭身チビ池亀知史
一重馬面ブサイク六頭身チビ高橋勝利
眼から口が離れてる馬面ブサイク六頭身チビ市之瀬直人
浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 西村拓人 板東良彦
江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
「177が長身で176がチビ。」と言ってた頭に物を乗せて運んでた160センチ六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
上記の名前の奴は幼稚園の頃からずっといじめっ子だったのに小学生の頃いじめられてたとか童貞なのに経験者と嘘を付いたり彼女がいるとか学校中の奴らがやりまくってるとか平気で嘘付くから絶対信用するな。
こいつらは入学からずっとヤンキー自慢をしてたのに2年生になったら「今時ヤンキーなんか居るの?」と言ってたクルクルパー。
こ い つ ら は 話 の 内 容 を 理 解 し て る の に わ ざ と と ぼ け て 理 解 出 来 な い 振 り を し て 怒 ら せ よ う と し て く る。
こいつらは俺が幼稚園の頃からずっといじめられてる事も、俺がこいつらを嫌いな事もとっくに気付いてる。
こいつらはイケメンをいじめて孤立させブサイク同士で誉め合って結束を高めてる救い様のない人間だぞ。
俺は「顔デカイ」「六頭身」と言われ入学からずっといじめられてた。
「頭身をはかるスカウター」「7.5頭身はダサイ体型」と書いてるのはこいつらだぞ。
俺はいじめられた仕返しに浅田紗織里に五頭身とか顔デカイとか言ったら俺がいじめられてたという噂は流れず浅田紗織里が五頭身と言われたという噂だけが流れて俺が悪者だと思われてる。
伊東美咲と香取慎吾と坂下千里子はそれを聞いて大笑いしてた。
472HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:49:15 ID:80YbJzLO
不良っぽい人が好きと言われてる理由1
この文章を印刷して多くの人に配って事実を広めて勘違いブサイクナルシストの集まり芸能界を終わらせろ。
俺は幼稚園の頃からずっといじめられてて真面目なので冗談なんか絶対言わない。ここに書いてるのは全部事実だぞ。
2ちゃんねるは埼玉県立越生高等学校平成12年度卒業生の自演
178厨=眼から顎13センチの馬面ブサイクで頭周62センチで177センチ7.3頭身の不格好チビ新井忍
涼=眼から顎13センチの馬面ブサイクで頭周62センチで170センチ7頭身未満の不格好チビ王宇飛
六頭身チビマッチョ小鷹友頼
ブタゴリラみたいなブサイクな顔した六頭身チビ池亀知史
一重馬面ブサイク六頭身チビ高橋勝利
眼から口が離れてる馬面ブサイク六頭身チビ市之瀬直人
浅田紗織里 関口千春 三春里美 渡辺浩 長谷川綾子 北道亜梓 富張健司 富張に似てる馬面ブサイク六頭身ヤンキー二人(名前は知らない) 高橋歩 西村拓人 板東良彦
江原祐也 鈴木政之 武居憲利 野口拓也 奥野雅樹 外川博 川井篤志 裏辻雅敏 塚田東 樋口翼 山根瞬 小谷野晃一 佐久田知明 杉田直美 関谷鉱正 宮城紀仁 大塚翼 猿田孝彦
「177が長身で176がチビ。」と言ってた頭に物を乗せて運んでた160センチ六頭身くらいでメガネ掛けたブス女(名前は知らない)
上記の名前の奴は幼稚園の頃からずっといじめっ子だったのに小学生の頃いじめられてたとか童貞なのに経験者と嘘を付いたり彼女がいるとか学校中の奴らがやりまくってるとか平気で嘘付くから絶対信用するな。
俺 は 一 般 人 な の に 2000年に「175センチ7.5頭身」とテロップを出されて 盗 撮 さ れ て 勝 手 に 放 送 さ れ た。
2000年の高校3年当時174だったのに175とテロップを出された事と盗撮されて勝手に放送された事に怒った。(2009年の健康診断で175.8)
俺は2000年に「そんな事したら7.5頭身あるのが当たり前になって7.5頭身がダサイと言われる様になるんじゃないか?」と心配してたがその通りになった。
2001年頃からテレビやネットで7.5頭身がダサイと言われてる。過去ログも読んだ。
2000年に俺は「今時のイケメン」とか言われた。「芸能人にならないの?」としつこく聞かれた。
473HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:49:58 ID:80YbJzLO
不良っぽい人が好きと言われてる理由2
俺は「今時のイケメンとはどういう意味だ?今はイケメンでも何年後かにはブサイクと言われてるかも知れないって事か?何年後かにブサイクと言われるくらいなら出ない方が良い。」
と当たり前の事を言ったらクルクルパーのブサイク芸能人やブサイクスタッフは天才と言って俺を持ち上げた。
俺の母親はオランウータンみたいな顔したブスで不良で有名なのでブスから男前の俺が生まれたと言われて写真や映像が出回ったらしい。
芸能人は赤ん坊の頃から俺を知ってるだけでまるで自分達が育てたかのように錯覚してる。
芸能人は自分が育てた者をいじめて叩き潰す事に酔ってる勘違いブサイクナルシスト。
俺の母親は幼少の頃からずっといじめっ子なので芸能人やスタッフは俺がヤンキーになって芸能人になると勝手に予想してテレビ等で「不良っぽい人が好き。」と言う計画を立てた。
女 の 芸 能 人 が 「不 良 っ ぽ い 人 が 好 き。」 と 言 っ て る の は
幼 稚 園 の 頃 か ら ず っ と い じ め ら れ て る 俺 を 悔 し が ら せ る 為。
王宇飛と新井忍はいじめっ子なのでそれを聞いて自分達がもてると勘違いしてる。
2000年頃に「真面目な人が好き。」と言われてた時期があったのは 盗 撮 さ れ て 勝 手 に 放 送 さ れ た7.5頭身の一般人の俺の事。
俺は2000年に「絶対芸能人にならない。」と言ったので芸能人やスタッフは予想が外れたのが悔しくて2001年頃からまた「不良っぽい人が好き。」と言う様になった。
芸能人やスタッフや芸能関係者はいじめっ子だった奴が多い。幼少の頃からいじめっ子の奴は年を取ってもいじめっ子の場合が多い。
「小学校で威張ってる奴は中学校に行くといじめられる。」という嘘の噂を流したのは土田晃之。
土田晃之は顔でかくて宇宙人みたいで気持ち悪い。あいつは俺の職場に来て俺にしつこく話し掛けてきた。土田は絶対ホモだぞ。
不良は大体幼少の頃からずっといじめっ子の場合が多い。「小学生の頃いじめられてた。」と言ってる奴も嘘を付いてて幼少の頃からずっといじめっ子だった場合が多い。
親がいじめっ子で成績が悪いと子供もいじめっ子で成績が悪い場合が多い。母親がいじめっ子なのに息子の俺がいじめられっ子なのは珍しいケースだぞ。
474HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:50:51 ID:80YbJzLO
不良っぽい人が好きと言われてる理由3
親 が 賢 そ う に 見 え て も 本 当 は 成 績 悪 く て い じ め っ 子 で 年 を 取 っ て か ら 必 死 に 勉 強 し て
頭 が 悪 い の を バ レ な い 様 に し て 「真 面 目 で 成 績 良 か っ た。」 と 子 供 に 嘘 を 付 い て る 場 合 も あ る。
俺の母親はオランウータンみたいな顔したブスなのでもてる俺に嫉妬してる。SMAP中居正広は眼から口が離れてる馬面ブサイク六頭身チビなので俺の母親の味方をしてる。
芸能人やスタッフがまだ俺をいじめてるのはそこまでしないと俺が本物になれないと思ってるから。
俺をいじめる事によって 本 当 に 性 格 が 良 い か ど う か テ ス ト し て る ん だ よ。
新井忍の母親が高校に来て「忍と一緒に風呂に入ってる。」と言ってたのはもてる俺に対する嫉妬だぞ。もてる俺には絶対勝てないと分かってるからささやかな対抗意識だろう。
新井忍の母親がヤンキーにレイプされて新井忍が生まれたらしい。レイプされたのに中絶しないなんてクルクルパーか?嫌がって無いならレイプとは言わないんだよ。俺が頭悪いかどうかテストしたのか?
新山千春が大人しそうにしてたりTake2の東とかがヘタレキャラを演じてたのは俺の真似をすればもてると勘違いしてる為。俺が幼稚園の頃からずっといじめられてるのにもててるから。
いじめられてたとか言ってる奴がいじめっ子だったり芸能人は裏表のある自分に酔ってる勘違いブサイクナルシスト。
俺は高学歴と話をした事があるし「○○君は何も悪い事してない。」と言われた。俺の悪口を言ってる奴は善悪の区別も付かないいじめっ子だけだぞ。
475HG名無しさん:2010/12/31(金) 11:23:52 ID:eWpWoQRX
2010年のまとめ

・今年もラズライトブルーは発売されませんでしたとさ☆
476HG名無しさん:2011/01/02(日) 03:44:46 ID:JVCrtHdX
takumiの買ったんだけど、鏡面ではないのな。
粒子が荒くないスターブライトシルバーって感じだったわ。
477HG名無しさん:2011/01/10(月) 05:52:41 ID:tR7vHdgG
フィニッシャーズレベルのシルバーってことなのかなぁ?
しっかし、スーパーミラーU
確か夏くらいにでるとかってスレにあったけど
冬になっちまったぜw
478HG名無しさん:2011/01/16(日) 07:07:07 ID:9bbNTygw
クリスタルカラーのサファイアブルー
これ凄い綺麗だな
479HG名無しさん:2011/01/16(日) 10:25:07 ID:9Mpd3Ft0
>>478
ちなみにどうやって使った?
480HG名無しさん:2011/01/16(日) 21:50:03 ID:9bbNTygw
>>479
黒下地につや有仕上げ
結構深みがあってステキ
粉と違って楽だしね
481HG名無しさん:2011/01/17(月) 07:50:19 ID:WMol4qeo
>>480
コスパは粉とどっちが良さそう?
482HG名無しさん:2011/01/17(月) 09:31:53 ID:Ld+ZawnT
>>481
使用頻度が高くなければ粉よりもコスパはいい

使用頻度が高ければ粉の方がコスパはいい
483HG名無しさん:2011/01/17(月) 22:55:39 ID:+ZcdKn2D
484HG名無しさん:2011/01/18(火) 23:33:24 ID:Q70eN/9W
粉ってこすって銀さんのこと?
485HG名無しさん:2011/01/18(火) 23:40:39 ID:zFeqAjw2
>>484
はぁ?
486HG名無しさん:2011/01/19(水) 00:03:10 ID:j1LJnltc
パール粉だろ
487HG名無しさん:2011/01/19(水) 00:04:14 ID:wHqe5/Ma
俺も隠語わかんね
488HG名無しさん:2011/01/19(水) 15:07:52 ID:GKd4Hxzp
レスを読み返せば分かると思うが。
489HG名無しさん:2011/01/20(木) 08:00:34 ID:2+pCroi5
隠語も何も、れっきとした商品名なんだがね。

http://www.work-web.co.jp/workseihin/c_work12.html

ただ狙った色が出しにくいのと、指紋がぺたぺたつくのであまり使い勝手は良くない。
490HG名無しさん:2011/01/20(木) 12:19:07 ID:KVk5rezJ
>>478
画像うpしてくれんかな〜
カーモデルに使えるかな?
491HG名無しさん:2011/01/20(木) 21:54:36 ID:jXEqB9Rm
>>489
それのことはどうでもいい
492HG名無しさん:2011/01/23(日) 05:30:36 ID:aY3gGdfV
>>489
ありがとう。こうやって情報サイトを教えてくれるとありがたいです。
493HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:20:15 ID:3I5LhKF/
フィニッシャーズのフォーミュラークロームって絶版品?何かナイトゴールド共々絶版とか聞いたような

494HG名無しさん:2011/01/26(水) 01:33:40 ID:XaezgslE
ナイトゴールドと同時期に終了したのはチタニウム
495HG名無しさん:2011/01/26(水) 13:20:01 ID:oPIRQ/zb
フォーミュラクロームはまだ生きてるけど、粒子が細かいクロームと謳っているが
細かいといってもメッキシルバー、アルクラッドみたいな鏡面メッキにはならないし
ガイアのEXシルバーと同程度って感じだな。
メッキが好きならアルクラッドでいいし細かい銀が好きならガイアで事足りるし
フォーミュラクロームは中途半端な塗料だと思う。
496HG名無しさん:2011/01/26(水) 15:47:36 ID:B1BUNzu5
アルクラッドもだんだん光らなくなる。
下のエナメル黒が劣化するのかな。
497493:2011/01/26(水) 19:18:57 ID:Um6q2dQ0
何だ、700円も出して買って損した、棚の奥の隅に隠すように置いてあったから
希少なのかと思ったのに、しかもこれってコートすると変色するんだっけ?
498HG名無しさん:2011/01/26(水) 22:08:02 ID:DjimntA5
使うためじゃなくて希少だから買ったってんなら変色しようが固着しようが関係ないじゃん
499HG名無しさん:2011/01/26(水) 22:39:33 ID:CKyP2F5O
>>497
希少かどうなのかの判定方法が

アホ過ぎて・・・
500HG名無しさん:2011/01/27(木) 19:44:48 ID:jnkHxvkT
>>492
なにこの寂しい自演レス
501HG名無しさん:2011/01/31(月) 03:24:16 ID:UGgB9L0C
クレオスのラッカー金属色(ダークアイアンやゴールド等)を筆塗りで塗るんだけど通常の塗料に比べて塗膜が弱すぎるんだけどどうしようもないのかな?
エナメル系でウォッシングも出来ないぐらい弱い
指で軽く擦るとすぐ取れるし
502HG名無しさん:2011/01/31(月) 10:32:38 ID:ChfH2Kr8
金属系はそんなもんだよ。クリアを混ぜて厚くするとか
トップコートするとかそんな感じ。
503HG名無しさん:2011/01/31(月) 11:06:09 ID:I56zWXuD
Mr.メタルカラーはかさね塗りに対応してないよ
504HG名無しさん:2011/01/31(月) 12:02:35 ID:OFIsgFhJ
あれラッカーなのかな。アルコール臭するよね。
505HG名無しさん:2011/01/31(月) 16:48:21 ID:1Mq35+m2
つや消しってたくさん種類が出てるけど違いってどうなの?
フラットベース・粗目・なめらか・スーパークリアつや消し・・・
もし画像付きで検証してるサイトでもあれば教えて欲しい。
506HG名無しさん:2011/01/31(月) 18:17:54 ID:KVU5/2kf
クレオスつや消しはザラザラ
ガイアつや消しはサラサラ
WAVE HGつや消しはカピカピ
507HG名無しさん:2011/01/31(月) 18:43:10 ID:5ViJoL9+
クレオスのなめらかスムースはガイアのつや消しに似てる
荒めは試したこと無いからわからん
508HG名無しさん:2011/01/31(月) 19:10:14 ID:UGgB9L0C
>>503
重ね塗りに対応してるメタルカラーってあるの?
509HG名無しさん:2011/01/31(月) 19:15:22 ID:W8C4UqP0
重ね塗りってどっちの意味
1)同じ塗料を2度、3度とぬる
2)クリアを塗る
510HG名無しさん:2011/01/31(月) 19:32:53 ID:UGgB9L0C
自分は同じ塗料の上塗りやウォッシングへの耐性かと思ったけど

クリアはエアブラシやスプレーなら全部大丈夫なんじゃないの?メタルカラーの質感がなくなるだけで
511HG名無しさん:2011/02/01(火) 10:28:50 ID:cFhjphsg
質感が無くなるのは致命的欠陥で大丈夫とは言えないと思うのだが。
512HG名無しさん:2011/02/01(火) 20:25:55 ID:5UJepe2d
Be-Jで売ってる大瓶のHGクリアって、FOKのクリアと中身同じものかな?
ようやく使い切れそうなんで次のを買わなきゃならんのだが
Be-Jの店舗がなくなって通販も品切れみたいだしどうしようかなと。
FOKのOEMだってどっかで聞いた気がするんだが…
513HG名無しさん:2011/02/01(火) 20:56:50 ID:eJy6XxTF
HGホワイトが確かFOKのと同一だからそうかもね
HGシンナープレミアムもFOKシンナーと同じ物な気がする
514HG名無しさん:2011/02/02(水) 00:44:36 ID:HVXVg3nY
HGホワイトはコンクホワイトより隠ぺい力が低いから普通のホワイトってこと?
515HG名無しさん:2011/02/03(木) 12:59:18 ID:nLwcbH5m
ちくしょおっ
近所で全くとの粉見当たらねぇっ
誰かJR大阪〜京都近辺で目撃した人おらんか?
通販は送料の方が高くつくので最後の手段にしたいんだ
516HG名無しさん:2011/02/03(木) 13:31:10 ID:AS8FMzrx
コーナンでも行きゃあるだろ
517HG名無しさん:2011/02/03(木) 13:43:13 ID:j1/HhocC
薄め液がちょうど無くなったんで買い足そうと思って、
どうせなら大きいの買おうと思っているんだが、
ガイアやFOKの大容量のやつってどのくらい保管利くんだ?
使い切らないうちに変質したら目も当てられない…
518HG名無しさん:2011/02/03(木) 13:48:22 ID:nLwcbH5m
>>516
ウチの近辺のコーナンには無い。
どこのコーナンで見たのか教えてくれ
519HG名無しさん:2011/02/03(木) 15:28:52 ID:6rjmxorJ
>>517
変質よりも気化して減ってく心配をした方がいいような……
FOKの3kgの缶を一年使ってるけど問題ないよ
ただしプラ容器とかに小分けにしておくと変形する
ガイアのはとくに問題なし
520HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:00:09 ID:j1/HhocC
>>519
FOKの3kg缶見てきた。
値段から考えるとものすごくお得なんだが、金属缶でないと変形するのか…
情報サンクス。
521HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:01:24 ID:ZYa0xfW3
>>518
ホムセンの塗料コーナーにあるだろ普通
522HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:07:00 ID:P9iyhUko
いい情報をありがとう
http://www.fok.jp/
523HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:08:01 ID:ZYa0xfW3
>>520
ポリエチレンとかなら模型用シンナー如きで変形したりしないと思うぞ。
ただ密閉度は低そうだからジャム瓶とか金属製の方がいい。
それでも揮発は避けられないが、変質の心配は無い。
524HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:23:47 ID:to+4/LW5
どこのサイトで見たかは忘れたけどポリ素材の蓋にピンバイスで穴二つ開けておけば
穴小さいから揮発もしないし、使うときも量の調整がしやすい
525HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:26:13 ID:d7fKJ56+
俺はFOKの溶剤一斗缶で買った。
確か6600円+送料だったと思う。
526HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:43:41 ID:nLwcbH5m
無かったから聞いてるんだよ
(´TωT)
527HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:46:06 ID:nLwcbH5m
あ、>>521
528HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:50:08 ID:1Dmy7Hmz
>>524
もうちょっとkwsk
なんで穴あけて揮発しないの?
クレオスのボトルキャップみたいな感じ?
529HG名無しさん:2011/02/03(木) 16:54:36 ID:to+4/LW5
経が0.2mmくらいの小さいやつで開けると本体絞った時しか出てこないし
倒れてもこぼれない
530HG名無しさん:2011/02/03(木) 17:17:08 ID:6rjmxorJ
>>523
アクセルSシンナーだと強力だからアイボーイなんかは見事に変形するよ
クレオスの薄め液のガラス瓶とかなら大丈夫だけど、内蓋はあきらかに縮むし
531HG名無しさん:2011/02/03(木) 18:59:55 ID:bTz92awp
小さい穴を開ければ絞ったときにしか出ないだろうし、倒れてもこぼれないだろうけど、小さくても穴が開いてれば揮発はする
もっと厳密に言えば密閉環境であっても内容物と容器によっては揮発して中身減る(内容物の分子が容器の分子間をすり抜ける)
それに絞った時も穴径が小さいから、出るように強く絞ると勢い良く跳んで結果溶剤が周りに跳ねることになって、揮発量より損してる
揮発量をきにする前にスポイト使いなさい
532HG名無しさん:2011/02/03(木) 20:36:11 ID:BIiXMPDt
クレオスの250のポリ容器にアセトン入れてるけど変形はしてないなぁ。
ちなみにアセトンはうっかり一斗缶で買っちまったんだが缶の方が変形してるな。
密閉度が高い分、温度変化による膨張収縮の影響を受けるっぽい。
あと一斗缶で買うとなかなか減らなくて困るねw
チャリ部品の洗浄なんかにも使ってるのに。
533HG名無しさん:2011/02/03(木) 21:12:54 ID:AS8FMzrx
>>526
近所のコーナン行ったら普通に売ってあったぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1315194.jpg

>>532
ポリ容器はトルエンに弱いらしい
だからアクセルSの保存には向かないんだって
534HG名無しさん:2011/02/03(木) 21:28:07 ID:d7fKJ56+
アクセルSをアイボーイに入れてるけど変形してないな。
材質を変更したりしてるのかな?
535HG名無しさん:2011/02/03(木) 21:36:20 ID:9bkEK+rC
>ポリ容器はトルエンに弱いらしい

そりゃ気をつけないと・・・
536HG名無しさん:2011/02/03(木) 21:42:02 ID:BIiXMPDt
>>534
なるほど、トルエンか…

そういえば、ポリパテなんかもプラ容器とは相性が悪いよね。
537HG名無しさん:2011/02/03(木) 21:52:10 ID:t7iy9cEd
>>534
アクセルSは塗料の方?シンナーの方?
538HG名無しさん:2011/02/03(木) 21:56:43 ID:d7fKJ56+
>>537
塗料だけどエアブラシで吹く濃度に薄めてあるから溶剤も多め。
539HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:10:01 ID:tQglO9y9
> クレオスの薄め液のガラス瓶とかなら大丈夫だけど、内蓋はあきらかに縮むし
希釈済みをガイアEXの瓶に保存してるんだけど、これも縮むね
アクセルSだけじゃ無く、Vカラーも
大きさ的にはちょうどいいんで、内蓋だけ何とか代用したいんだけど、どんな素材がいいんだろ?
540HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:10:30 ID:t7iy9cEd
>>538
シンナーだけだと変形まではいかなくても容器に浸透してる感があるから
特に問題が無ければその辺の濃度がギリギリのラインかも

ひょっとしたら気付かない程度には容器に浸透してるかもしれないけど
541HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:15:19 ID:nLwcbH5m
>>533
うを?!(・ω・;)

…コーナンだけで3軒廻ったんたがなぁ

差し支えなかったら店舗名を教えてくれまいか?
542HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:22:04 ID:AS8FMzrx
>>541
ごめん、店名は>>515の範囲からいって参考にならないと思う
兵庫県但馬の養父店
あまり大きな店ではないから、ある程度の規模の店ならあると思うよ
売り場は木用のニスの近辺だったと思う
543HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:26:00 ID:nLwcbH5m
>>542
そうか…ちょっと遠いな…。

いや、でも情報ありがとう。
めげずに探すよ。
544HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:27:52 ID:tHL3/F7H
>>541
しょぼめのホムセンでも塗料使ってる店なら九分九厘見かけるけど・・・
店員に聞いてないだろ?コーナン3軒廻ってないってことはないと思うが。
本当に無かったなら奇跡。
545HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:38:02 ID:nLwcbH5m
>>544
じゃあオレは奇跡の人だ
546HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:52:18 ID:1Dmy7Hmz
ウ…ウォーラー
547HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:54:18 ID:N0f8u09L
アクセルSシンナーにサフ溶いて、アイボーイへ入れたらベコっと凹んでたよー
割れるというよりは、とにかく1/3くらいが凹んでた。
凹んだ反対側から押したら形状戻るかと思ったら無理だったお。
クレオスの400ml容器に入れた原液のほうは大丈夫そうだから、
アイボーイって、材質が薄いのがいけなかったのかなと思った。
548HG名無しさん:2011/02/03(木) 23:47:08 ID:PqeK9KR4
アイボーイにミッチャクロンマルチ小分けして保存してエライ目にあった
549HG名無しさん:2011/02/04(金) 00:28:28 ID:MsH3g7fi
そういえばアクセルSの缶からビンへ小分けにするのに使ってた、
でっかいスポイトが割れたな…
樹脂製でもいろいろ材質差がありそう
550HG名無しさん:2011/02/04(金) 14:10:43 ID:TcCYIrlA
そういえばガンダムカラーの新旧対応ってまだ出ていないよな?
調べてみたんだけど、これでよかったっけ?

UG01 MSホワイト(ホワイト5)単色
UG02 MSブルー(ブルー11)単色
UG03 MSイエロー(イエロー1)単色
UG04 MSレッド(レッド1)単色
UG05 MSグレー連邦系(アームズグレー)
UG06 MSグリーン(グリーン4)単色
UG07 MSディープグリーン(グリーン3)単色
UG08 MSパープル(パープル5)
UG09 MSグレージオン系(ファントムグレー)単色
UG10 MSシャアピンク(ピンク2)単色
UG11 MSシャアレッド(レッド2)単色
UG12 MSサザビーレッド(レッド3)
UG13 MSブルーZ系(ブルー17)

旧単品で出ていたブルー12、グレー24、エクストラダークグレーは無し。

もし色が違っていたら修正よろしく。
551HG名無しさん:2011/02/04(金) 17:55:51 ID:qx6w/RrJ
>>541
同じコーナンでも、コーナン・プロの方を探すといいかも。
との粉は大工さんが木部の穴埋めとかに使うから。
552タリバン先生:2011/02/04(金) 18:56:08 ID:nGQ5uMKH
>>546
うるせぇぞ。黙ってろヘレン。
553HG名無しさん:2011/02/04(金) 19:26:24 ID:ZDjONsJq
との粉は西日本地区なら
ナフコ、ジュンテンドー、ダイキ、コメリとか殆どの
ホームセンターで見かけたけどなぁ。
後は塗料店。
ガンバレ。
554HG名無しさん:2011/02/04(金) 21:15:10 ID:bNg5kAG5
bicカメラで買ったタミヤのアクリルの蓋がどうしても開かないんです
どうすればいいか教えて欲しいです
555HG名無しさん:2011/02/04(金) 21:21:17 ID:chtaWYbF
>>554
つ キャップオープナー
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=24122

ドライヤーで温めても開くけどね。

556HG名無しさん:2011/02/04(金) 21:38:32 ID:bNg5kAG5
>>555
有難うございます。早速明日ドライヤー買ってきます
それとアクリル溶剤 X-20A 特大って品薄なんですかね
なんかどこにも売ってないんですが・・・
557HG名無しさん:2011/02/04(金) 21:43:08 ID:n8DOCLLm
ガイアのアクリル溶剤がダメな理由は?
558HG名無しさん:2011/02/04(金) 21:53:01 ID:bNg5kAG5
>>557
タミヤのアクリル塗料ににガイアのアクリル溶剤を使ってもいいんですか?
最近塗装し始めた素人ですので知らなかったです・・・
ご教授ありがとうございました
559HG名無しさん:2011/02/04(金) 21:53:05 ID:qNHMwydC
>>556
まずは湯煎で蓋を温めて見てはどうかと
560HG名無しさん:2011/02/04(金) 21:56:09 ID:N7DnZm0i
>>555
クレオスのオープナーでタミヤの蓋も開けられるの?
561HG名無しさん:2011/02/04(金) 22:02:21 ID:wcj5EVJu
蓋開けるのはペンチとかニッパーのグリップ部分で十分だったりするんだけどね
562HG名無しさん:2011/02/04(金) 22:05:36 ID:Tqo4/UhL
世の中にはベルトレンチって物があってな
1個あると塗料の蓋から腐ったジャムの蓋まで、角のない物を回す事が出来る道具があるんだよ
模型専用工具もいいが、汎用工具1個持ってるといろいろ使えて便利だぞ
563HG名無しさん:2011/02/04(金) 22:40:15 ID:qNHMwydC
パイレンと同じで2個有った方が良いけどね。
(1個使用で開けようとして瓶を持ってた方の拳が・・・いや何も言うまい)
564HG名無しさん:2011/02/04(金) 22:46:41 ID:VUxa/MAt
き・・・きかぬ きかぬのだ!!
565河合との粉:2011/02/05(土) 11:35:03 ID:QKSwRCgA
との粉アッタ━━(゚∀゚).━━!!

…30kmばかりバイクで走ったコーナンに。
ってか、なんでオレの行動半径にはコーナンしかないんだ。たまには他のホムセンも覗いてみたいよ。

とにかくみんな情報ありがとう!勢いで6箱買っちゃったよ。
566HG名無しさん:2011/02/05(土) 14:36:39 ID:fO8TNKxe
とのこは1箱で飽きる。
苦労に見合わん。オレはね。
567HG名無しさん:2011/02/05(土) 15:40:08 ID:lxygWPmT
・・・とのこと。
568HG名無しさん:2011/02/05(土) 19:02:52 ID:5B282UNo
よつばと的な意味で
569HG名無しさん:2011/02/05(土) 21:44:23 ID:4eo4GG4u
との粉は昔やったことあるけど、あまりメリットが感じられなかった。
残ったシンナーなんてカラになった瓶のつけ置きくらいにしか使わないし
汚れてても別に構わないんだよね。
あと、顔料成分は分離できて見た目だけ透明になるけど、
樹脂成分はそのまま残ってそうな気がする。
570HG名無しさん:2011/02/05(土) 21:50:11 ID:6WsjCK0r
との粉どっかで聞いたなと思ってたらシンナー再利用するやつか
千円のリッターシンナーで半年以上立っても使い切れないからそこまでする必要がない
571HG名無しさん:2011/02/05(土) 23:39:32 ID:QKSwRCgA
うむ。
2箱分の値段でツールクリーナー買えたな…と今ちょっと後悔。

でも反省はしない。
しないぞ。
572HG名無しさん:2011/02/05(土) 23:57:12 ID:qw6us+kJ
反省の必要はないが悔い・・・・
573HG名無しさん:2011/02/06(日) 00:20:12 ID:VI03gjVz
染料系のクリアーレッドとかは沈殿しない。
何となく粘度が上がってとろみが出てくる。
土なわけでエアブラシのノズルとか削ることもあるかも。
廃とのこに困る。
574HG名無しさん:2011/02/06(日) 00:27:54 ID:YlCcYEj9
このバスに使われてる色と同じ色合いのスプレー塗料ってありますかね?
赤・青・金の曲線を塗装で再現したいと思っています
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322341.jpg

クリア吹いたり、コンパウドで磨けばこの色になる、というのも構いません


エアブラシ欲しいけど、一式揃えるとかなり高価だから手が出ない・・・
575HG名無しさん:2011/02/06(日) 02:10:09 ID:aUhpBo21
>>574
似た色合いしかないと思うよ。
スケール知らんけど、これスプレーで再現するのは結構ムズい。
576HG名無しさん:2011/02/06(日) 03:53:33 ID:xi550esS
>>574
割りきってグラデーションは無しで、単色を吹くだけのスプレー替わりに使うなら
吸い上げ式の簡易エアブラシも有りだと思う
バジャーとかなら予備のエア缶含めて5千円で始められるだろ
577HG名無しさん:2011/02/06(日) 12:01:18 ID:YlCcYEj9
>>575
1/150のつもりです

>>576
そんなに安いのがあるんですか
ちょっと検討してみます

似たような色合いでも構いませんので、情報お願いします
578HG名無しさん:2011/02/06(日) 12:08:07 ID:QwEE/KSm
Nゲージのバスを好みのマーキングに塗るの?
最初からそう言った方が色々と助言されるのに・・・

マスキングテープをその形に切ってから貼って
自分で混色した塗料で筆塗りだろうなぁ
579HG名無しさん:2011/02/06(日) 12:24:30 ID:YlCcYEj9
>>578
そういうことです
言葉足らずスマンです・・・

筆塗りはどーしても厚塗り・ムラができるから苦手なんで、できるだけ避けたいところ


赤はタミヤのイタリアンレッドが近いのかな・・・?
580HG名無しさん:2011/02/06(日) 13:36:39 ID:7QQnxyJW
デカール細切りして貼るほうが楽じゃないかな
581HG名無しさん:2011/02/06(日) 15:06:38 ID:uWJLC5Cx
メッキシルバーIIか。性能うpしてればいいけど
582HG名無しさん:2011/02/06(日) 15:09:06 ID:IhJMULmV
クリアコート出来るんだっけ?
583HG名無しさん:2011/02/06(日) 15:52:16 ID:8nJvlzF0
最近、プラモ塗装し始めたんだけどヨドバシで先週必要塗料買って昨日ビッグ覗いたらビッグの方が安くて泣いた
584HG名無しさん:2011/02/06(日) 16:11:50 ID:4Wwywco2
>>579
赤も青も結構白が入ってるんじゃないかな
万年皿に白を数滴落として爪楊枝の先で赤を少しずつ増やし、黄色もほんの少し足す
そうやってレシピ作ってみたらどうですかね?
青はキャラクターブルーに白を
金色は1/150なら見たまんまの黄土色に塗るとそれらしくなりそう

それと1/150でこのバスを再現するなら自作デカールが最も有効です
「ミラクルデカール」というのがあるので調べてみては?
585HG名無しさん:2011/02/06(日) 17:42:36 ID:VI03gjVz
>>581
前は鉛筆屋製だったが今度はいずこ
586HG名無しさん:2011/02/06(日) 23:39:54 ID:YlCcYEj9
皆さん色々とありがとうございます

>>580.584
デカールも考えたんですけど、あの曲線をキレイに描けないので挫折してます
横から撮った画像から抜き出すのも考えたのですが、面倒でしょうがないです・・・

色のレシピありがとうございます
参考にさせていただきます!
587HG名無しさん:2011/02/06(日) 23:53:28 ID:QbSV04JB
>>583
塗料はヤマダが安い
110円
588HG名無しさん:2011/02/07(月) 06:08:34 ID:KxGl/9Dz
クレのメッキシルバー、2になって復活だってよ
こりゃめでたい
589HG名無しさん:2011/02/07(月) 08:46:03 ID:Cb9A/G7C
マジかい?
590HG名無しさん:2011/02/07(月) 08:57:38 ID:/9PpodfD
「GSIクレオスのメッキシルバーがUとして再販されるらしい」
ttp://mokehana.blog34.fc2.com/blog-entry-208.html
591HG名無しさん:2011/02/08(火) 08:09:36 ID:w55izt3y
>>583
ビックのポイントは5%で淀は10%
592HG名無しさん:2011/02/08(火) 08:23:46 ID:S3u9bNyK
あのさ、塗料の値段ってそんな気になる?100円前後でしょ?
一部高いのもあるけど。
そんな他の店と比較するほどのものなの?
593HG名無しさん:2011/02/08(火) 10:21:14 ID:YBfs6yjQ
>>592
あんたは一色一本で完成させるのか?
594HG名無しさん:2011/02/08(火) 11:09:26 ID:QfA+W3uZ
>>592
差額が積み重なればもう一本買えたりするからな
595HG名無しさん:2011/02/08(火) 11:13:49 ID:Dq9UEspl
塗料は結構金使うよね
ガンダムカラーみたいにある色塗るだけなら簡単だけど、それでも機体ごとに色を買う必要があるし
調色しだすと自分では作れない色とか買っちゃうし、結局原色を多々買いするだけだしな
それに使用量を正しく把握出来ないと無駄になる分が出るから、大雑把にやるとどんどん消費していくし
596HG名無しさん:2011/02/08(火) 11:32:13 ID:jjgwhlf9
そんなに作ってる実感ないけど100瓶くらいは1年で一気に買ったかな。
黒とか白、銀はスゲー減るから何度も何度も買う。
597HG名無しさん:2011/02/08(火) 12:55:08 ID:fYvVnaja
だいたい〇〇円以上送料無料のとこでまとめ買いする
598HG名無しさん:2011/02/08(火) 13:19:20 ID:S3u9bNyK
俺はほとんど改修に時間かかっててそんなにしょっちゅう塗装に
入れないからかもしれん。

でも皆結構買ってるんだな。年100ビンって・・・
599HG名無しさん:2011/02/08(火) 13:27:59 ID:OLY2oCkK
塗料瓶の廃棄に困るんだよな・・・

ウチの自治体では不燃ごみ扱いなんだが
どこまでキレイにふき取ってから捨てたらいいのか
判断を迷う
600HG名無しさん:2011/02/08(火) 14:05:31 ID:s6sCOz4z
田舎で小さい店舗で買ってるから少量入ってきてすぐ売り切れちゃう。
ピンチにならないようよく使う白とか黒とかシルバーは大瓶を常に2本ストックしてるよ。
601HG名無しさん:2011/02/08(火) 14:11:01 ID:jjgwhlf9
似たような色、同じ色をメタリックカラー、タミヤエナメルで買っているせいもあります。
602HG名無しさん:2011/02/09(水) 16:28:32 ID:theEn/eo
調色で思い出したんだが、例えばファントムグレーが指定されている模型で
調色説明が載っているけど、同じ色なのに配合率が異なるのはどういうことだ?
調べてみたら同じ色なのにレシピが4種類あった…
(ブラック(50%)+ダークグレー(40%)+レッド(10%))
(ミッドナイトブルー(70%)+ニュートラルグレー(15%)+ブルー(15%))
(ミッドナイトブルー(100%)+ホワイト(少量))
(ミッドナイトブルー(80%)+ネービーブルー(20%))

603HG名無しさん:2011/02/09(水) 17:43:17 ID:EyXfWqi8
>>602
ある色になる組み合わせが複数パターンあったらダメなの?
グレー系は特に組み合わせが多いと思うが・・・
604HG名無しさん:2011/02/09(水) 20:43:15 ID:zsb2Y0VX
(ミッドナイトブルー(100%)+ホワイト(少量))と(ミッドナイトブルー(80%)+ネービーブルー(20%))は
どう考えても同じ色にならないだろ
605HG名無しさん:2011/02/09(水) 20:46:29 ID:wgkQm179
ネイビーブルーには割と白入ってると思うけど
606HG名無しさん:2011/02/09(水) 22:29:17 ID:3h1WN29p
それで思い出したんだが、旧エヴァカラーのブラウングレー(零号機の顔等)は
当時LMHGのレシピだと、サンディブラウン80%+白20%になっているのが不思議だ…
607HG名無しさん:2011/02/09(水) 22:58:14 ID:3Plh3CZ6
素体の色じゃねーの?
608HG名無しさん:2011/02/09(水) 22:59:30 ID:4ZQ93inX
ガンダムカラーは成型色に合わせた色だからでしょ
カラーレシピはより細かく色味を指定してるんじゃないの
609HG名無しさん:2011/02/09(水) 23:27:26 ID:3h1WN29p
>>607
この間ブラウングレー発掘して試し塗りしたら
名前の通り茶色がかったグレーだったから再現レシピに違和感覚えてな。
ああいった茶色がかったグレーってグレンラガンカラーの関節くらいしか見たこと無い。
グレーってナチュラル系以外だと青や緑がかったものがほとんどで茶色っぽいの無いよな。
610HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:18:49 ID:TYeCSWg2
ガイア・Mr・レベル・パンプのカラーチャート(置き換え表)がほちい
今日この頃・・・・TAMIYAもね
611HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:42:23 ID:ftleoziW
>>610
ガイアを除けば色々あるんだろうけど。
ガイアノーツは調色表を出せばいいのに。
色数が少ないときは、グンゼも田宮も調色表用意して便宜を図ってた。
せっかく純色なんてもの出しても、生かせず仕舞いだったな。
612HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:45:47 ID:Q3nWCJgn
フィニッシャーズはガイアやクレオスと調色可能?
可能ならお試しでいくつか買ってみようかと思う
613HG名無しさん:2011/02/11(金) 00:22:35 ID:IeJr9F5t
宇宙モノのメッキシルバーやサーマルブランケットのメタル色が必要な箇所にガイア使おうかとも思ったけど、これだけのために溶剤とかまとめて買うのもと手を出せず。
Mrカラーとクリスタルカラー混ぜたら光沢増せるかな。
614HG名無しさん:2011/02/11(金) 00:58:31 ID:wwouSSD+
宇宙モノのメッキシルバー まで読んで、ギャバン作るのかと思ったのは俺だけでいい

ガイアの塗料はクレオスの薄め液で大丈夫なんだが
というか、そこが売りの一つ
615HG名無しさん:2011/02/11(金) 01:04:52 ID:KcvhZku/
>>613
ガイアはクレオスと互換性あるから溶剤も使えるし、メタリックマスターもクレオスのメタル系に
効果あるそうだから買えるんなら躊躇う必要ないと思うが
> Mrカラーとクリスタルカラー混ぜたら光沢増せるかな。
これは何言ってるのかよくわからん
616HG名無しさん:2011/02/11(金) 09:34:48 ID:hyZH2ljA
>>613
つ「光沢クリア」
617613:2011/02/11(金) 20:08:21 ID:IeJr9F5t
>>614
ガイアはクレオスの薄め液使えるのか。
一度試してみる。

>>615
すまん、変な書き方していたが、メタル色にパール系の塗料混ぜたら反射率上げること出来るかなと考えていたんだ。
メッキ系だとハセガワのトライツール使うのがが理想に一番近いんだけど、かかる費用とか考えると塗料で近い状態にしたいと思っていたので。

>>616
それはもう導入している。
618HG名無しさん:2011/02/11(金) 22:23:29 ID:jNwiqp0M
>>617
パールはコーティング剤だから混色には不向き
重いから沈むよ
攪拌時だけでなくて、塗装しても乾燥中に表面から沈むので
効果は無くなる
619HG名無しさん:2011/02/11(金) 22:24:42 ID:8t0FyTXr
メッキシルバーUまだー?
620HG名無しさん:2011/02/12(土) 11:34:58 ID:mx93KB/k
エナメル溶剤の変わりにペトロール使ってる人いる?
621HG名無しさん:2011/02/12(土) 11:37:42 ID:jboAZcXL
>>620
いますが
墨入れウォシング限定・通常塗装は専用溶剤で
622HG名無しさん:2011/02/12(土) 12:01:44 ID:lJpLo47F
>>621
ペトロールでエアブラシで吹いたけど大丈夫だったぞ?
623HG名無しさん:2011/02/12(土) 15:23:48 ID:8pRWqlHO
エナメル等、乾きの遅い溶剤はハンドピース内部にずっと残る?
最後ツールクリーナーか何かで落とすのかな。
624HG名無しさん:2011/02/12(土) 20:34:07 ID:5s9u8mfs
>>623
吹き切ってしまえばいいじゃない
625HG名無しさん:2011/02/12(土) 20:39:22 ID:AWx0zuW1
>>623
吹ききってからラッカー溶剤やツールクリーナーで洗えば良いだけだし溶剤である以上
ほっといてもいずれ揮発するんだが、何が心配なんだ?
626HG名無しさん:2011/02/12(土) 21:05:17 ID:8pRWqlHO
ラッカーと頻繁にスイッチするから何となく。
62785:2011/02/13(日) 10:11:49 ID:n/2usKQo
エナメルとラッカー両刀使いでエアブラシ吹いてるけど、大きなトラブルはないよ。
洗浄後のシンナーを筆洗い用に再利用してるからツールクリーナーじゃなく普通のうすめ液使ってる。
エナメル使用後にうっかりラッカーシンナー入れそうになるけどw
628HG名無しさん:2011/02/16(水) 08:24:13 ID:b8omqAG7
ホワイトメタルを黒染めしたいんだけど何を使えばいいのかわからない。
ホワイトメタルは黒染めしにくいらしいし。
スプレータイプのスプレーブラッセンてのでも染まるのかな?
良い商品があったら教えて。
629HG名無しさん:2011/02/16(水) 19:36:56 ID:9Ec27Abm
BIRCHWOOD (バーチウッド) の スーパーブルー リキッドガンブルー液 が
一応銃砲用なんでかなり染まりがキツいらしいんだけどスズに反応するかはよく判らない

あと中身はかなりヤバい劇物らしいんで取り扱い注意
630HG名無しさん:2011/02/17(木) 09:15:43 ID:cuA1Rqke
>>629
ありがとう。ホワイトメタルも染まりそうなんで注文した。
これでやっと弱い塗膜から解放される。
631HG名無しさん:2011/02/18(金) 11:52:34 ID:BeWC1N6v
近所に銃砲店があって用がないあから入れなかったが
この液ありますか?とか言って入ってみようかな。
632HG名無しさん:2011/02/18(金) 15:03:09 ID:Zlu84/7X
銃砲店よりエアガンやモデルガン扱う店のほうが置いてそう
633HG名無しさん:2011/02/18(金) 15:43:11 ID:hkjgIxY+
何時ぞやの毒劇物取締り法の規制強化で販売許可が必要になったんで、
黒染め液を扱う店が激減したんだよな。
鍵付きの保管場所の設置よりも、申請や役所の確認が面倒で止めたみたいだが。
634HG名無しさん:2011/02/18(金) 15:52:44 ID:F2YUVXMY
そういや、同級生がMGCのモデルガンを染めるのに、二硫化モリブデンを使ってたわ。
カー用品店で「モリワイパー」ってのがあったはず、ちょっと青色っぽくなる。
635HG名無しさん:2011/02/18(金) 19:41:38 ID:Mb2fGR2Z
>>634(ムサシかよw)
それ、手で触ると手が黒くなるぞ。
636HG名無しさん:2011/02/19(土) 01:46:21 ID:FKh8f7EC
1人で勝手に語呂合わせして突っ込む男の人って
637HG名無しさん:2011/02/19(土) 03:07:20 ID:1ZGBZG+Y
最近のホビーカラー、
瓶が一回り小さくなっているが、
これじゃ、固まると開けづらいだろう。
もっとちゃんとしてくれないか。
638HG名無しさん:2011/02/19(土) 03:13:37 ID:hMndBvSu
しかもちょっと使いづらい。
リーパーみたいに点眼用の瓶にしてもいいのにな。
639HG名無しさん:2011/02/19(土) 03:14:56 ID:hMndBvSu
ごめん違うスレ読んでたつもりで勘違いしてた。
ホビーカラーってミスターホビーのことだよね。
上のレスは気にしないでください。
640HG名無しさん:2011/02/19(土) 11:01:06 ID:62cagf6Z
塗料の攪拌用に、瓶の中に0.25gBB弾を入れても大丈夫かな?
641HG名無しさん:2011/02/19(土) 11:06:51 ID:sgnjJzbD
>>640
ダメ。
642HG名無しさん:2011/02/19(土) 11:40:39 ID:cvhRxoR1
スプレー缶の中はガラス玉が入っているが割れないのか。
643HG名無しさん:2011/02/19(土) 11:49:57 ID:VSZkpbRb
取り出してみると、ところどころ白く欠けてたりするね
644HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:05:54 ID:yEr8CzL1
塗料瓶を振るのは良くない
開けて撹拌して使うほうが良い
瓶のふちはきれいにしてシッカリ閉めるほうが良い

以前は瓶の中にベアリングの金属球を入れて振っていたが
乾燥が酷かった・・・
パッキンと瓶の口が固まって隙間が出来るようだ
645HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:08:13 ID:sgnjJzbD
>>644
振るって話はどこから?
646HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:11:44 ID:yEr8CzL1
>>645
スプレー缶
647HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:12:18 ID:sNYOdEP9
そもそもビンに玉入れて振ったところで混ざらないだろ
648HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:14:04 ID:sgnjJzbD
>>646
いや、瓶を振るって話。
649HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:19:40 ID:yEr8CzL1
>>648
今回は引用をつけないで新規の話題として書いた

瓶にパチンコ球を入れて振るというのは
ネットでも裏技として上がっている
でも、実際にはパッキンが汚れて乾燥に繋がると書いただけです

・・・スプレー缶のガラス球の話が出たのでね
650HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:21:05 ID:M/rTq9Ep
ぐいーんってヤツで混ぜてるから振らないな。
651HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:22:29 ID:sgnjJzbD
>>649
あぁ、やっぱり流れと何も関係なかったのね。
唐突に瓶を振るとか言い出したから何事かと思った。
652HG名無しさん:2011/02/19(土) 12:24:55 ID:yEr8CzL1
リューターに付ける撹拌ビットは良いよね
アレが出るまではランナーを使ってたよ

部品番号の四角い部分を先端に残して
先端をゴルフクラブ状にして回すと撹拌出来るよ
653HG名無しさん:2011/02/19(土) 13:08:19 ID:ww4sJfPP
俺は素直に調色スティック

よく模型店で攪拌用リューター売ってるけどわざわざ攪拌のためだけに
モーターツールは必要?
654HG名無しさん:2011/02/19(土) 13:27:03 ID:+uZEy+Qb
うんざりするほどしっかり混ぜても疲れないのが良いです>モーターツール

ただ結構泡立ったりするので塗料の劣化は早いかも
655HG名無しさん:2011/02/19(土) 19:36:55 ID:3bku1c2P
最近じゃ100均でも売ってるしな
656HG名無しさん:2011/02/19(土) 19:56:31.16 ID:wdJ193f3
タミヤのスイーツ(笑)カラー
http://tamiyashop.jp/shop/default.php?cPath=19_223

現行品のラベルを変えたもの。
イベントで売られていたもののままなら、
ラベルはインクジェットプリンター印刷。
657HG名無しさん:2011/02/19(土) 20:02:40.96 ID:hKFmGcfR
>>656
ちょ・・・・え・・・?タミヤさん???

あれか、なんか最近、あちこちで「デコ」なる物を見るが、
それに目をつけたのか・・・
658HG名無しさん:2011/02/19(土) 20:16:45.53 ID:wdJ193f3
>>657
タミヤは11月から始めた企画。
http://www.tamiya.com/japan/tamiyafair/sweetsdeco/index.htm

新橋でも開催。
http://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/blog/?p=14626

検索するとイベント参加や購入した女のblogが引っかかるから、
そこそこ人気あるみたい。エアブラシも使うみたいだよ。

しかし、よく名前を考えたな。
XF-59ミルクティーって、デザートイエローだぞ(w
659HG名無しさん:2011/02/19(土) 20:25:58.82 ID:cvhRxoR1
>>654
ウェーブのやつさあ、先端が買ってすぐにネジしめても空回りする
ようになってガマンして使ってるんだけどみんなはどうよ?
不良品だったかな。
660HG名無しさん:2011/02/19(土) 20:48:32.00 ID:ww4sJfPP
ウェザリングマスター スイーツデコ・・・

ウェザリングってどういう意味だったっけ・・・・・・・
661HG名無しさん:2011/02/19(土) 21:50:36.19 ID:M/rTq9Ep
いまひとつスイーツになりきれてない不器用なところが好感もてますねw
662HG名無しさん:2011/02/19(土) 21:59:06.75 ID:ww4sJfPP
田宮のスイーツデコ担当「やっぱりハ、ハートマークとかいいんじゃないか?」
663HG名無しさん:2011/02/19(土) 23:02:33.74 ID:eOZ4fNFX
>>660
シリーズの名前だからヘンだけど変えなくていいでしょ。
別の色を買い求めるときにわかりいいし。
664HG名無しさん:2011/02/20(日) 00:38:00.04 ID:iAbbcEN5
でも、活気のある昔の模型屋の雰囲気はトーカイなんかの
手芸品店に脈々と引き継がれているよ。
665HG名無しさん:2011/02/20(日) 02:59:00.37 ID:PHHHBwmK
666HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:03:35.21 ID:YsJgoXkJ
最近エアブラシにフラットクリアとかシンナー注ぎ込むとクリアグリーンに変色しちゃうんだけど、
これは何と反応してるんでしょう?
667HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:08:52.34 ID:LLcZ7MYl
カップの中に以前使ったグリーンの塗料が残ってるんでないかい?
668HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:15:27.19 ID:mjV4LgcX
>>666
洗浄したつもりでもニードルが通ってるあたりの逆エッジなんかに固まってたりするし
詰まらせた後なんかだとらなおさら。
クリアやシンナーでわかりやすくなってるだけで他の塗料でも溶け出してるけど
気付いてないって可能性もあるし分解洗浄してみ。
669HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:15:49.66 ID:ocpkbFMx
緑青じゃね
670HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:37:36.10 ID:YsJgoXkJ
緑なんか使った覚えはないし、染まり具合が半端無いから何かの化学反応か
と思ったが、ずいぶん前だけどクリアグリーン吹いたんだった。 滲みだし方がクリアっぽい。

何で化学反応と思ったかっつうと、今航空機用の塗料や複合材なんか扱ってるんだけど、
試験の時にMEKで拭いたような面に酸の蒸気が触れたらそっくりの緑色に染まるんだよ。
それと同じ反応が起きてるのかと。
671HG名無しさん:2011/02/20(日) 19:14:04.49 ID:C8tgM9aw
おいトメ、MEKに気ー付けて清掃しな!
672HG名無しさん:2011/02/20(日) 19:44:29.77 ID:3SAvTXx2
>>670
そこまで詳しいのならエアブラシの工程の最中で
そんな反応が起こらない事に気が付かないのかと思いましたとさ・・・
673HG名無しさん:2011/02/20(日) 19:54:06.90 ID:QTty8q1z
そーらもう一丁これはロックンロールショー 緑青
674HG名無しさん:2011/02/20(日) 20:16:05.57 ID:lROMhREk
緑つったら電蝕とか
2種類の金属間のイオン反応で起きるのよ
まぁエアブラシじゃ普通は起きないけどな
675HG名無しさん:2011/02/20(日) 21:01:10.37 ID:cs+hFQlg
家の人が勝手に使ったのさ。
676HG名無しさん:2011/02/21(月) 01:40:53.00 ID:+fYHE5SC
ラッカーで「メタリック(またはキラキラ)な明るい朱色」を
作りたいのだが、下地シルバーでクリアレッドと
クリアイエローを重ねる以外にいいやり方ないかな?

たとえばシャインレッド+オレンジで塗ってから
Mrカラーのパールコートだとキラキラ感出ない?

近くの店にパール類全然置いてなくて
通販で買うか迷ってて・・・アドバイス頼む
677HG名無しさん:2011/02/21(月) 01:54:17.56 ID:8ynrMTkQ
>>676
パールの赤はまともに発色するのない。
ピンクっぽくなったりワインレッドみたいになったりでいわゆる赤で綺麗に発色するのはない。

シルバーにクリアレッドにクリアオレンジをちょい足したもの吹くのがベストだと思う。
678HG名無しさん:2011/02/21(月) 03:19:28.04 ID:5YynGv9Y
>>676
色の源+スーパーブライトシルバーは?
http://mokehana.blog34.fc2.com/blog-entry-70.html
679HG名無しさん:2011/02/21(月) 03:34:48.27 ID:8ynrMTkQ
>>678
それシルバーが死ぬだけ。
680HG名無しさん:2011/02/21(月) 04:04:20.50 ID:5YynGv9Y
>>679
そーなんか、ブログみたいにはメタリックにはならんのか?
681HG名無しさん:2011/02/21(月) 04:18:08.95 ID:zkdNhIxH
色ノ源使うなら混ぜるんじゃなくて隠ぺい力の低さ利用してクリアカラーと同じように上からコートした方がいい
赤は作ったことないけどシルバー下地に色の源イエローとマゼンダ少量でいい感じの金になる
682HG名無しさん:2011/02/21(月) 06:41:32.45 ID:ClLK5m12
>>655
料理用のヤツ?
683HG名無しさん:2011/02/21(月) 23:12:13.44 ID:AcYSnzHL
>>677
パールの赤を使うとは言ってないだろ
684HG名無しさん:2011/02/21(月) 23:36:35.26 ID:8ynrMTkQ
>>683
パールの赤以外で、
「メタリック(またはキラキラ)な明るい朱色」
を実現したいならパールの赤を使う以上に尚更無理。
685HG名無しさん:2011/02/21(月) 23:52:34.07 ID:Z7kTcPPd
朱色にパールだろ…
686HG名無しさん:2011/02/21(月) 23:59:24.16 ID:8ynrMTkQ
何色のパールだよww
687HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:01:59.03 ID:27/yyh5X
朱色のバールとな・・・
688HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:08:58.62 ID:MNJ1Ns7J
朱色のパールなんてあるの?
689HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:09:47.78 ID:DhF0JXqB
>>688
朱色の上にパール重ねるんだよ
690HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:13:28.37 ID:MNJ1Ns7J
何色のだよww
691HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:16:40.39 ID:DhF0JXqB
>>690
あ、すまん 赤パールな
下地の色が朱なら朱っぽく見えるんでない?やったこと無いけど
どっちかと言うと朱が赤く光るというかそんな感じになりそうだけど
692HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:37:39.69 ID:MNJ1Ns7J
>>691
上でも言ったけど、これがCCパールのレッドやホワイトパールのレッドだと
ピンクっぽくなっちゃうんだよね。HGパールのラセットだとワインレッドみたいな暗い赤になっちゃうし。
693HG名無しさん:2011/02/22(火) 01:06:28.50 ID:DhF0JXqB
>>692
んー、じゃあ上からクリアレッド掛けてみるとかはどうだろう
694HG名無しさん:2011/02/22(火) 01:25:31.11 ID:MNJ1Ns7J
>>693
クリアレッド使うなら上でも言ったけど、
シルバーの上にクリアレッドにクリアオレンジをちょい足したもの吹くのがベストだと思う。
その方がパールの上に吹くより発色する。
695HG名無しさん:2011/02/22(火) 02:06:04.28 ID:B6brsbUM
でもそれ以外の方法聞いてるからなあw
>>676なんでそれじゃ駄目なのかどういう風にしたいのかわからないからな
696HG名無しさん:2011/02/22(火) 02:12:29.76 ID:MNJ1Ns7J
パール系では厳しいと思うよ。
697HG名無しさん:2011/02/22(火) 02:14:39.71 ID:B6brsbUM
どうしてもパール使いたいなら黒下地にホワイトパールでシルバー作ってその上にクリアー上掛けだな
普通にシルバー使うのと大差ないけど
698HG名無しさん:2011/02/22(火) 02:27:51.79 ID:lB0mR4Pw
676です。レス遅くなって申し訳ない。
そして色々なアドバイスありがとう。

作ろうとしてるのはMG武者ガンダムで、
塗ろうとしてるのは甲冑の赤(金赤)の部分。

で、動かしたときにこすれて剥げても
あまり目立たないようにしたいので、
サフレスかつ成型色に直接重ねてみうようかと。

なのでシルバー使わない方法があれば・・・と。
699HG名無しさん:2011/02/22(火) 06:19:29.45 ID:S4KIe7Cc
ガンダムマーカーメタレッド

多分現状一番明るいレッドメタリックだと思う
700HG名無しさん:2011/02/22(火) 06:27:16.55 ID:S4KIe7Cc
> こすれて剥げても
> あまり目立たないようにしたいので、
> サフレスかつ成型色に直接重ねてみうようかと。

それか成型色に直接クリスタルカラーのルビーレッドでも重ねてみるとか。
701HG名無しさん:2011/02/22(火) 08:38:23.28 ID:acD0Z/bf
>>691
それ思っている程輝かないんだよ、白下地に白パールなども同じ。
702HG名無しさん:2011/02/22(火) 22:12:01.20 ID:BsLzg3b3
メタリックレッドに入ってんのがただのシルバーなんだから
どのパールでもいいだろ。何色に反射させたいかで選べばいいよ
703HG名無しさん:2011/02/22(火) 23:09:55.86 ID:MNJ1Ns7J
>>702
意味がわからん。
704HG名無しさん:2011/02/23(水) 10:13:16.65 ID:hmd20YAw
>>701
そうなのか…
705HG名無しさん:2011/02/23(水) 11:56:37.09 ID:EsVkiy3J
クレオスのメタリックレッドは爪に塗るラメみたいな粒の大きいのが入ってるな。
706HG名無しさん:2011/02/24(木) 07:03:24.58 ID:qCo/eQLj
Uの販売が決まったのにいまだにメッキシルバーをプレ値で買う奴って何なんだろう?
ガイアのウルトラマリンブルーもほぼ色合いが同じなのに余っている03は買わずにプレ値の01を重宝がるし
こういう人種はモデラーじゃなくて単なる塗料コレクターなの?
「俺がそうだ!」って言う人がいたら理由教えて
707HG名無しさん:2011/02/24(木) 10:36:22.75 ID:RcASmvYy
>>706
え?U出るのいつ?値段は?
708HG名無しさん:2011/02/24(木) 12:05:20.15 ID:s1XAhcMt
まだ何にも決まっとらん。
709HG名無しさん:2011/02/24(木) 12:50:15.71 ID:3zMjVmqG
早くて夏頃だろうなメッキU
710HG名無しさん:2011/02/24(木) 13:50:23.00 ID:PoBNLY/r
じゃあ、すぐに使いたい人はプレ値で買っても仕方ないな。
711HG名無しさん:2011/02/24(木) 14:09:34.79 ID:ScyOH6nS
まだ性能がわからないからすでに分かってるのを買う動き。
万が一劣化してたら余計上がるかな。そんなことないと思うけど。
712HG名無しさん:2011/02/24(木) 15:39:40.60 ID:g6DizTHk
マスキングゾル改みたいに材料変わって大幅値上げになるかもしれんし
必要があって納得して買ってるなら別にいいんじゃん?
それがコレクションであってもね
713HG名無しさん:2011/02/24(木) 18:30:38.22 ID:IKuZuEy+
ウルトラレッド、ウルトラマリンブルー、クリアパープル、蛍光ブルー
ガイアのこの辺は殆ど水状態
クリアブルーと比べてクリアパープルはこれでもかってくらい色がのらなかった
714HG名無しさん:2011/02/24(木) 19:29:36.41 ID:wPOesAYc
薄めすぎだろ
715HG名無しさん:2011/02/24(木) 20:55:04.90 ID:pOmhdBZy
>>713
ウルトラマリンブルーは持ってるけどめっちゃ濃いぞ
ちゃんとかき混ぜたか?
716HG名無しさん:2011/02/24(木) 21:03:01.54 ID:Cw42S11p
ウルトラマリンブルー自体は濃くても、
隠ぺい力の無さは、並大抵の青ではないぞ

まぁ、隠ぺい力の低い分上手く下地を生かすと
目も眩むような鮮やかな深い青が発色するんだけど、
難しい。
717HG名無しさん:2011/02/24(木) 22:04:32.49 ID:PoBNLY/r
クリアパープル、普通に色出たよ。
俺も薄めすぎに一票かな。
蛍光ブルーに関してはそういうものでしょ。
さすがにクレの蛍光と比較してるなんてことはないよな・・・
718HG名無しさん:2011/02/25(金) 11:12:27.82 ID:PGIGvp9+
クリアーカラーは2倍位ちょい強めに吹けばいい
瓶のままだと粘性高いから多めに溶剤入れて薄くするといろいろ失敗する
色を薄めたいならクリアーを混ぜるべき
ウルトラマリンブルーはクリアーカラーで隠蔽力がないのは当たり前
蛍光ブルーは2倍で吹いても白下地で水色くらいにしかならないから色は仕様(でもUVで発色させるとちゃんと青色になる)
719HG名無しさん:2011/02/25(金) 18:16:12.62 ID:m6GkmdGI
蛍光ブルーを青く塗りたいなら調色して塗るってことか
蛍光クリアも青白く光るから
青系の上に蛍光クリアでこと足りる気がしてきた
720HG名無しさん:2011/02/25(金) 19:44:23.13 ID:PGIGvp9+
無用心に蛍光クリアー使うと失敗するぞ
ttp://www.fg-site.net/products/103844
721HG名無しさん:2011/02/27(日) 02:25:12.85 ID:bMzLaYTF
下地が一番透けやすいラッカー系の白ってどれかな、
銀の上に塗ってみたいんだが
722HG名無しさん:2011/02/27(日) 03:06:18.92 ID:5AtEpemW
>>721
MRカラー NO.1 ホワイト
これはクリアより隠ぺい力が弱いって皮肉られてるくらい。
723HG名無しさん:2011/02/27(日) 10:38:20.18 ID:meL+Gf3F
タダの灰色になるだけだぞ。
724HG名無しさん:2011/02/27(日) 10:49:40.31 ID:Qph4+c0e
LEDミラージュ作ってると見た
…灰色の
725HG名無しさん:2011/02/27(日) 17:02:58.69 ID:5AtEpemW
そういや、塗装で白の半透明ってどうやんの?
スク水の透けみたいに擬似的にやるしかない?
726HG名無しさん:2011/02/27(日) 17:06:40.26 ID:XMQFjDTZ
ちょうどLEDミラージュの話が出たので聞きたいんだけど、あの白どう塗装する?
昔のverにしろクリアーverにしろイメージが沸かないんだけど
727HG名無しさん:2011/02/27(日) 17:24:24.18 ID:yGR6QUxW
Mrカラーの1番ホワイトの顔料を沈殿させたあとの上澄みって
かなり半透明白って感じになる。
728HG名無しさん:2011/02/27(日) 23:12:51.56 ID:HGg9CxHY
クリアに某の蛍光ホワイト。>白色半透明
729HG名無しさん:2011/02/28(月) 16:07:22.58 ID:X/TXacuO
ガイアのパールシルバーで塗ろうかと思ってる
試してないけど隠ぺい力弱そうなので
730HG名無しさん:2011/03/01(火) 16:30:31.71 ID:W4f0YCjI
電撃ホビー4月号にクリスタルカラーの赤と青混ぜて塗って変化させるってあったけど
クリスタルカラー発色いいからマジョーラいらない子になる
731HG名無しさん:2011/03/01(火) 17:00:39.88 ID:foZDkiRh
いやいや、それはマジョーラとはメカニズムが異なりますから。
732HG名無しさん:2011/03/01(火) 17:52:18.23 ID:LpbQSdDf
マジョーラって、虹色みたいな感じで角度によって色が変化するんだっけ?
733HG名無しさん:2011/03/01(火) 19:35:23.34 ID:Tr3oBLFY
>>730
あなたそれ色の源の説明欄ですよ
クリアーカラーを作れるって説明

マジョーラは例えば紫←→緑って感じに角度によって変化する
クリスタルカラー(パール)には不可能です
734HG名無しさん:2011/03/01(火) 20:35:52.83 ID:nZC5Slzy
「マジョーラ様、あんなこと言ってますよ」
「やっておしまい!」
「ポチっとな」
735HG名無しさん:2011/03/02(水) 00:23:34.06 ID:Zv0hWAEL
>>734
え?
736HG名無しさん:2011/03/02(水) 01:11:58.55 ID:hkZCTzSN
ダジュレが流行ってるんたけろう。

それはそうと、筆を節約したいので、紙で塗ろうと思うんだが、
何か注意点はあるだろうか。
737HG名無しさん:2011/03/02(水) 06:30:01.80 ID:kch/GwaI
紙のみぞ知る
738HG名無しさん:2011/03/02(水) 13:43:28.58 ID:VgAGgi4o
まず服を脱ぎます
739HG名無しさん:2011/03/02(水) 18:00:05.35 ID:kM2y2/jZ
ラッカースプレーを買おうと思ったらシリコンラッカーってのを買っちゃたんですけど
この上にウレタンでクリアはかけられますか?
740HG名無しさん:2011/03/02(水) 18:02:30.69 ID:EhjLQCNc
なんで買う前に調べるか聞くかしないの?
741HG名無しさん:2011/03/02(水) 18:25:38.96 ID:kM2y2/jZ
ラッカーを買おうとホームセンターに行ったのですが、アクリルラッカーとシリコンラッカーというものしかありませんでした。
今回アルミを塗装したいのですが、
アクリルラッカーはアルミには使用不可と缶に書いてあったのでとりあえずシリコンラッカーを買いました。
家に帰って調べてみましたが、シリコンラッカーについての情報が得らなかったので質問しました。

買ったのはこの商品です。
http://www.kanpe.co.jp/products/037/index.html
742HG名無しさん:2011/03/02(水) 19:00:11.84 ID:CepBuX1n
アルミってホイールの事?
それならシリコンラッカーで大丈夫だよ
俺も去年アルミホイールをそれで塗ったけど今のところ耐久性は全く問題ない
但しクリアはかけた方がいいよ
俺の場合3度くらい重ね塗りした。
743HG名無しさん:2011/03/02(水) 22:51:56.37 ID:kM2y2/jZ
>>742
ありがとうございました
744HG名無しさん:2011/03/04(金) 02:00:29.19 ID:vb2ZmGzz
>>736
俺も似たようなこと考えたわ。
細かい部分は楊枝で塗るとか。
上手く塗れないんだけど。
745HG名無しさん:2011/03/04(金) 18:33:01.77 ID:1xvmeKi5
>>733
よく見ろクリスタルカラーの方も書いてあるよ
746HG名無しさん:2011/03/04(金) 18:34:43.59 ID:1xvmeKi5
>>730
恐らくパール石川が虹彩色パールを重ね塗りしたのと同じような効果になると思われ
角度によって微妙に反射する色が変わる

マジョーラほど劇的にはならないと思うが
747HG名無しさん:2011/03/05(土) 23:37:41.37 ID:xpM3zewg
パール石川さんがfgで結果を公開しているから
気になるなら見てみるよろし。
748HG名無しさん:2011/03/05(土) 23:54:07.93 ID:hruquj6R
いっぽうそのころゼノン石川は
749HG名無しさん:2011/03/06(日) 03:31:58.17 ID:wKvNu4JZ
>ゼノン石川

ゼノンが何なのかわからなくてワロタ。
750HG名無しさん:2011/03/06(日) 06:25:53.02 ID:7ZrG+BKp
鬼の方
751HG名無しさん:2011/03/06(日) 11:29:19.04 ID:4i2369Bg
タガメはなぜ天下を取れないのか
752HG名無しさん:2011/03/07(月) 01:55:34.50 ID:6Y4X5Ltb
パール石川のfgのIDを教えてくれ
753HG名無しさん:2011/03/07(月) 02:35:21.28 ID:/pBJ2Pao
>>752
パールで検索汁
754HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:59:52.64 ID:8YEpLSGj
フィニッシャーズの限定チタンカラー(長期売り切れ)に近い塗料教えて欲しい
755HG名無しさん:2011/03/10(木) 17:44:57.75 ID:JJUxYvf2
>>754
フィニッシャーズの限定チタンカラー
756HG名無しさん:2011/03/10(木) 18:30:33.88 ID:I9Rmv+8k
>>754
ラッカー系だよね? 自分は実車補修用のシルバーに色の素を加えて調色したよ。
757HG名無しさん:2011/03/17(木) 06:19:58.66 ID:JuVhzVa+
塗料発色ランク

SS:faskolor タミヤエナメル
S:
A:ガイアノーツ フィニッシャーズ クレオスMrカラー
B:クレオス水性ホビーカラー
C:タミヤアクリル
758HG名無しさん:2011/03/17(木) 12:39:11.13 ID:vTSgRi4X
ラッカーでエアブラシばっかやってたが、色が途中で無くなったので久しぶりにタミヤエナメル筆塗りでリカバー。
どこまでも滑らかに伸びるエナメルに改めてウットリw
もう残り全部これでやろうかな
759HG名無しさん:2011/03/17(木) 13:44:04.61 ID:vfyHqKN2
タミヤアクリルのツヤ消しの色合いはいい感じだと思うけどね。
760HG名無しさん:2011/03/17(木) 14:24:11.97 ID:4/Q3E8MO
乾きが遅いのは許せるとして、塗膜が弱すぎるのがなあ・・・・
爪で軽くこすっただけではがれるから。
触れない部分やスミ入れ等、細かい部分には重宝するけどね。
761HG名無しさん:2011/03/17(木) 17:31:39.63 ID:JuVhzVa+
ホワイト隠ぺい力ランク
SS:該当なし
S:クレオスベースホワイト(白サフ)
A+:ガイアEXホワイト
A-:フィニッシャーズファンデーションホワイト
↑下地を消すことが可能
----------------------------------
↓下地を消すことが困難(厚塗にて何とか隠ぺい)
B:フィニッシャースピュアホワイト
C:クレオス1ホワイト タミヤX2ホワイト
 
762HG名無しさん:2011/03/17(木) 17:53:47.91 ID:Jg8eHWH0
>>761
クレオスのGXのクールホワイトっていう白は?
763HG名無しさん:2011/03/17(木) 17:54:58.06 ID:JuVhzVa+
メッキランク
SS:アルティメットミラークローム アルクラッドUクローム
S:クレオスメッキシルバー
A+:クレオスメタルカラー STUDIO27クローム
A-:ミラークローム極 ホームセンターメッキ調スプレー
B+:クレオススーパーメタリック フィニッシャーズフォーミュラークローム ガイアスターブライト
B-:フィニッシャースクロームシルバー
C:クレオスMrカラー
D:タミヤアクリル
764HG名無しさん:2011/03/17(木) 17:56:13.93 ID:JuVhzVa+
>>762
使った事がないからわからない
765HG名無しさん:2011/03/17(木) 17:59:00.32 ID:Jg8eHWH0
>>764
ありがとう
766HG名無しさん:2011/03/17(木) 18:01:46.21 ID:JuVhzVa+
訂正
×ミラークローム極
○ミラーシルバー極
767HG名無しさん:2011/03/17(木) 18:06:30.83 ID:pWQbRfl2
>>761
ガイアのアルティメットホワイトは?
768HG名無しさん:2011/03/17(木) 18:08:22.72 ID:c+HKeSZR
>>761
嘘乙
769HG名無しさん:2011/03/17(木) 18:19:48.85 ID:JuVhzVa+
>>768
例えばどこが?
770HG名無しさん:2011/03/17(木) 18:20:16.15 ID:HlA6+7JF
>>761
お前が色盲なのがよくわかった
771HG名無しさん:2011/03/17(木) 18:26:44.74 ID:wfsn4DsL
ガイアのサーフェイサーエヴォのホワイトだとどの程度?
772HG名無しさん:2011/03/17(木) 18:38:36.40 ID:JuVhzVa+
すまんが実際に使った塗料のみのランクだから他は分からん
このような指標がないから取りあえず作成したものなんで
この他の塗料を使った事がある人や気に入らないところがあるなら
各自意見を言って付け加えたり訂正すればいい
773HG名無しさん:2011/03/17(木) 18:57:19.67 ID:HlA6+7JF
それ何の為にやる必要あるの?白の隠ぺい力にしたって希釈具合や筆塗りorエアブラシで
相当違ってくるだろうし発色ランクとかってサフや下地の色によって相当度合いが違うんじゃないの?
774HG名無しさん:2011/03/17(木) 19:08:05.06 ID:c+HKeSZR
>>769
ベースホワイトは弱い
EXホワイトよりファンデーションホワイトが上
775HG名無しさん:2011/03/17(木) 19:24:23.72 ID:SlQ3LGDv
>>761
BJのホワイトが入っていないのは方手落ちだな。
あれは隠避力、塗膜強度、値段、どれをとっても文句の付け所がない。
776HG名無しさん:2011/03/17(木) 19:29:52.88 ID:WRJFa0tE
タミヤアクリルは隠ぺい力高い方だと思うが
777HG名無しさん:2011/03/17(木) 19:39:12.85 ID:8R7ROhur
>>776
それはXF2の方じゃない?
778HG名無しさん:2011/03/17(木) 19:44:41.13 ID:JuVhzVa+
>>773
必要かどうかは人によって捉え方が違うのでは?
自分も最初はどの塗料を使えばいいか全く分からなかったのでこういうのがあればと思っていた
それなりにノウハウがある人は無視すればいいし間違っていると思えば訂正してより正確なものにすればいい
もしも誰もいらないというならこのまま流せばいいよ

>>775
ありがとう今度使ってみるよ
779HG名無しさん:2011/03/17(木) 20:06:15.63 ID:rusApAC1
シタデルカラーのスカルホワイトとかどうよ
780HG名無しさん:2011/03/17(木) 20:49:34.27 ID:6lqCZqwg
隠蔽めんどくさいときはクレオスGXホワイト使ってるけど実際比べるとどうなの?
781HG名無しさん:2011/03/17(木) 22:31:10.63 ID:AXBgFQTd
クールホワイトはフラットベースぶち込んで使ってるわ。
隠蔽もいいし色味も好みだけど、問題はそのまま使うとテカテカになるから、車とか旅客機ならともかくミリタリーモデルだとそのままでは一寸辛い。
782HG名無しさん:2011/03/17(木) 23:13:41.14 ID:Cjz39Ldp
>>761
コンクホワイトすげーのに入ってねーじゃん
783HG名無しさん:2011/03/17(木) 23:21:47.17 ID:c+HKeSZR
クールホワイトとファンデーションホワイトは同じぐらい強い
アルティメットホワイトは使ったことが無い
784HG名無しさん:2011/03/17(木) 23:37:56.82 ID:g0e/UIIr
メッキスレの意見と自分で使ってみた感想では

SS :こすって銀SUN>クレオスメタルカラー
S+:アルティメットミラークローム≧メッキシルバー
S−:アルクラッドクローム=AMCスーパーミラー>ミラーシルバー極
A+:フォーミュラクローム>>ガイアスターブライト+メタリックマスター
   >クレオススーパーメタリック(クローム)
A−:ホムセンメッキ調>クレオススーパーメタリック>ガイアスターブライト
B−:タミヤエナメルクローム>ガイアEXシルバー 
C  :クレオスMrシルバー
D  :タミヤアクリルシルバー=水性ホビーカラーシルバー

フォーミュラクロームとミラーシルバーはアルクラッドのすぐ次
メタルカラーは映り込みだけならメッキシルバー遥かに超えてるレベル
785HG名無しさん:2011/03/18(金) 06:22:16.51 ID:SvArfHbN
>>784
これは俺もメッキスレ見て実際に比較検証したものだから断言できる
アルティメットミラークロームがクレオスメタルカラーより下は絶対にない
フォーミュラクロームのA+もない
ミラーシルバー極のS-もない
*ただし指定通りウレタンクリアを拭いた上の塗装という他とは違う特殊方法をふめば分からない
(全て同じ条件で検証)
ちなみにメタルカラーでは
ダークアイアン>アイアン>クローム>アルミの順に映り込みが出きた
但しこれはわずかな差なので擦り方によっては若干の順位変更はありそう
786HG名無しさん:2011/03/18(金) 06:37:01.07 ID:7lPQ8c+X
>>784
お前の主観はどうでもいい、オナニーは他所でやれ。
787HG名無しさん:2011/03/18(金) 08:31:22.63 ID:rwmOg2n9
>>785
アルミが最下位なのはやっぱし実物も表面曇ってるしねぇ
酸化膜再現ってか
788HG名無しさん:2011/03/18(金) 16:11:09.98 ID:GcxihzuK
スターブライト+メタリックマスター本当に凄いよ。
黒エナメル下地にしたらメッキシルバーの50%位まで鏡面になるうえ、
クリアコートしても全く曇らない。それどころかコートしたら光沢がますます上がって
メッキシルバー・アルクラッドと見分けが付かない鏡面になった。

みんな悩んでるメッキ塗料のコートがこんな簡単に解決できるのを今発見した・・・
789HG名無しさん:2011/03/18(金) 16:13:12.25 ID:GcxihzuK
うわあああああああああ
綺麗になったと思ったらクリア吹きすぎて溶け始めたあああああ
ねずみ色になってきたいやああああああああああああ
790HG名無しさん:2011/03/18(金) 17:47:58.76 ID:uoWIWSQI
おごれるものは久しからずや
791HG名無しさん:2011/03/18(金) 17:50:17.83 ID:waOJvs74
わろたw
792HG名無しさん:2011/03/18(金) 18:07:27.81 ID:7lPQ8c+X
大げさすぎwメッキシルバーの50%がクリアコートして100%とかどんだけ過大評価してんだか。
793HG名無しさん:2011/03/19(土) 14:15:22.55 ID:XO2gvNBh
>>789
スピード感を感じるすばらしい書き込みw
794HG名無しさん:2011/03/19(土) 14:58:12.63 ID:d4gW+jrE
>>789
これって溶剤じゃなくクリア自体が溶かしたの?
795HG名無しさん:2011/03/19(土) 17:13:27.54 ID:izuqDlcu
水性ウレタンを挟めとあれほど言っていたのに
796HG名無しさん:2011/03/19(土) 17:16:17.11 ID:8dotuXKn
スプレー並の圧で吹くのは
薄吹きで2、3回塗って数日経ってからじゃないとやらない
797HG名無しさん:2011/03/19(土) 23:22:07.64 ID:S4QUAbjn
>>784>>788
どうせミラークロームやメッキシルバーを使った事がないんだろう?
798HG名無しさん:2011/03/20(日) 00:56:31.43 ID:yuFurp9Q
788だけど塗膜強いと思って鏡面仕上げのしゃびしゃびクリアを
いきなり吹いてしまったんだ・・・何故あんな事したんだろう
それでも直後数十秒は曇らなくて興奮のあまりすぐ>>788を書きこみ、
レスし終わった時(788と789の間)に見直したらクリアの下で
スターブライトの粒子が泳いでました(´・ω・)

でもメッキシルバー並みに感じたのは錯覚じゃないと思う。
素の状態では写りこみこそ半分だけど、メッキ特有のギラギラ輝く
金属感と言うか明るさみたいのがあってクリアコートすれば
映り込みも加わるため、メッキのように見えると感じた。
次は砂吹きしてから試してみる。
799HG名無しさん:2011/03/20(日) 01:28:31.82 ID:gxVeUnXp
そして誰もが通る道へ・・・
800HG名無しさん:2011/03/20(日) 03:34:46.97 ID:ROy9Rexz
>>798
やっぱメッキシルバーとかちゃんとした輝きだせたことないんじゃない?
ガイアのスターブライトシルバーよりEXシルバーの方が粒子細かく、
メタマス併用でメッキシルバー並みとよく例えられるけど、それより下位の塗料で
そこまでにならないと思うけど。
せいぜいスターブライトシルバーが輝いても右くらいだろ

ttp://www.gaianotes.com/products/img/g_color/t-09_hikaku.jpg
801HG名無しさん:2011/03/20(日) 08:03:54.99 ID:lJAk+BwX
出来ると書く人間も出来ないと書く人間も自分の塗ったモノをアップしなさい。
802HG名無しさん:2011/03/20(日) 08:38:01.98 ID:ROy9Rexz
ってか塗装の仕上がりなんて個人の主観だからどうでもいい。
803HG名無しさん:2011/03/20(日) 11:13:43.88 ID:t/DMjkX6
>>801
何だよその上から目線は
うpした画像をお前が参考にしたいだけだろ
能書きはいいから少しは自分で試せ
804HG名無しさん:2011/03/20(日) 15:38:18.64 ID:oV1zENE9
>>798
粒子が肉眼で見える時点で全くの別物
805HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:34:28.64 ID:PZ9tvjSh
>>803
参考にさせて貰って何が悪いんだい? 自分の腕前が人と同じって発想で
書いているから食い違うんだよ。 プロライターの作品を拝見させて貰った
事あるけど、同じ塗料使用でも自分とは発色が違う、当然>>802
書いている主観も入るから現物出して貰わないと解らないんだよ。
806HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:40:02.59 ID:t/DMjkX6
参考にしたいんだったら
「しなさい」ではなくて「お願いします」だろ?
807HG名無しさん:2011/03/20(日) 20:51:48.58 ID:z620fLPM
>>805
人様のこと利用しようとしておいて勝手言いなさんなってこと
808HG名無しさん:2011/03/22(火) 09:54:54.79 ID:Z6RLdptH
藤倉コンクホワイト>藤倉ホワイト=BJホワイト>ファンデーションホワイト>EX>GX
809HG名無しさん:2011/03/23(水) 14:28:23.41 ID:RKyQ9x6K
粒子が肉眼で見えるって、おまえは人間顕微鏡か( ・ω・)y─┛〜〜
810HG名無しさん:2011/03/23(水) 18:12:11.48 ID:aDbgzkzF
メタリック塗料なら泳いでるの見えるじゃん、味噌汁みたいに
811HG名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:36.68 ID:I/ZF2PHu
>>800
粒子が細かいのはEXシルバーだがギラついてるのはスターブライトかな。
EXシルバーはスーパーシルバーみたいなしっとりした仕上がりになる。
細かくてもメッキに近付くとは限らない。
812HG名無しさん:2011/03/27(日) 19:27:20.24 ID:5oNXau6t
EXシルバーはこの前失敗したけどメタリックマスターでメチャクチャ薄くしないと
綺麗にならない
813HG名無しさん:2011/03/27(日) 19:37:30.39 ID:RYVEG1Yj
個人の主観はどうでもいい
814HG名無しさん:2011/03/29(火) 04:46:25.63 ID:MB+MrBbj
ほとんどの瓶入り塗料(特にタミヤエナメル)の場合買ってきて最初のうちは使い難くてしょうがない。
顔料が下にたまって上は粘度の高い溶剤成分に別れて使いにくい。撹拌してもいまいち自分の希望の状態にならない。
かなり揮発して瓶の底にだけ溜まってる状態になるとやっと自分の任意の硬さに希釈しやすくなる。
なんか最初から使いやすい方法ってないのかな?メーカーがもっと塗料のシンナー分を減らしてくれたら扱いやすいと思うんだけど
815HG名無しさん:2011/03/29(火) 06:15:22.60 ID:8cZFDYrD
自分で分離した上澄み液捨てればいいだけだろ
アホか
816HG名無しさん:2011/03/29(火) 07:31:23.08 ID:3KO9bhcy
>>814
>顔料が下にたまって上は粘度の高い溶剤成分に別れて使いにくい。

粘度の低い、の間違いだよな?
タミヤエナメルってそんなドロドロだっけ?と思ってしまったじゃないかw
817 【東電 81.6 %】 :2011/03/29(火) 09:03:45.18 ID:4yMTqMZl
溶剤の話なのか、クリア分というか樹脂分なのかによるだろうけども
溶剤分が問題ならば、揮発させれば済む、蓋開けてある程度の時間放置?

でも本当に溜まっている状態のが使いイイのか?ただ単にものぐさで
塗料皿等に必要な分取り出さずに、瓶に筆を直に入れちゃってるとかじゃないの?
818HG名無しさん:2011/03/29(火) 13:04:20.98 ID:MB+MrBbj
>>817
ほぼその通りだ。溶剤じゃなくてクリアー分の間違いだった
塗料瓶にも筆を直で入れてる。で、筆に着いた塗料を皿やパレットに置いてそれを溶剤で調整してる
819HG名無しさん:2011/03/29(火) 13:40:00.42 ID:MF331uga
使いにくいとは思わないがエナメル使うときって1色あたり微量だから
蓋の裏にでも爪楊枝くらいの瓶底まで届く棒が付かないかとは思う
820HG名無しさん:2011/03/29(火) 15:20:03.84 ID:ZMeQ3p0c
溶剤と混ぜてもエナメルはドロドロしてて扱いにくいけどな。
かと言って薄め液も入れすぎると
エナメルのレベリング性の高さが裏目に出て垂れてしまうし。

ラッカーと水性に比べて格段に扱いにくいのは事実だと思う。
821HG名無しさん:2011/03/29(火) 15:40:51.83 ID:J4kmsLDA
>>820
こいつは何を言っているんだ?
822HG名無しさん:2011/03/29(火) 15:42:54.39 ID:9F06XEft
>>821
いろいろ仕入れた単語使って頑張ってるんだからそっとしといてやれよ
823HG名無しさん:2011/03/29(火) 15:52:56.19 ID:xucQR+Vp
まあそれっぽいこと言ってみたいってお年頃なんだろう
俺も何言ってるのかさっぱりわかんねえw
824HG名無しさん:2011/03/29(火) 16:08:04.68 ID:DX3Y4Rmu
あれじゃね
エナメルは乾燥が遅いからさ
溶剤多めだと弾いたり、ビチャーってなったりすることがあるから
それのこといってるんじゃないのww
825HG名無しさん:2011/03/29(火) 21:54:14.66 ID:Nv9jGBHX
カーモデラーの俺にしてみれば
エナメルで使うのはクリアオレンジとクリアレッドのみなので極めて使いやすい塗料だと思う
826HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:07:48.39 ID:rBIp1T/f
おれはカウルの裏側やウイングの裏側なんかにエナメルを使う
827HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:19:52.66 ID:DwZubC+4
おれはグロスブラックの練習機を
ハンブロールのグロスブラックで全面テカテカに塗ったぜ
828HG名無しさん:2011/03/30(水) 07:31:37.10 ID:QyXP9p0t
俺もカーモデル専門だがエナメルは筆でもエアブラシでも使う。
特に筆塗りでムラが出にくいのは嬉しい。
エアブラシで途中で塗料が無くなった時にエナメルでフォローしてる。
乾いたあとはみ出しを爪楊枝でカリカリ削ったり、薄めて墨入れしたり、ウォッシングでトーンを落としたりと非常に重宝してる。
829HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:18:57.13 ID:ohrVTHsH
金蒸着したキャノピーに使う金って何がおすすめ?
830HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:21:58.83 ID:ohrVTHsH
裏から吹くと、ガイアの銀 クリアーカラーのタイプより
顔料自体が金色のタイプが良いような気がするけど、気にしないで良いのかな?
831HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:27:20.23 ID:+BV6ENgj
>>829
メタルカラーの金を裏から塗ってティッシュで磨くとか
経年変化はわからんけど
832HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:04:59.63 ID:1rbP1z9f
クリアー+クリアーイエローをベースに、クリアーオレンジ+スモークグレーで調色して
溶剤で薄めて3回程度キャノピー裏から薄吹き
833HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:16:01.05 ID:JwjuUe30
>>831
裏から塗って裏を磨いて、キャノピーの表に影響あるのかい?
834HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:11:15.08 ID:ohrVTHsH
メタリックの要素はミニチュアでは必要無いということなのかな
835HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:43.40 ID:ohrVTHsH
ぐぐってみたら、
・ダイヤモンドシルバーにクリアオレンジをコート
・トパーズゴールドにクリアオレンジをコート

この辺が良いみたいですね
836HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:19:06.15 ID:3a15FbjT
キャノピー、マンモスピー
837HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:20:01.18 ID:7t7Vy7Yy
クリアイエローに赤チン一滴垂らしてみたらどうかな?

俺がよくやる手は、クリアオレンジ+クリアイエローで塗ったあと
メタルカラーのダークアイアンを塗って透けるまでこすると金蒸着っぽくなる。
838HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:33:14.21 ID:n2s7GV3s
>>837
赤チンは水性カラーなら行けそうですね
って赤チンって有害だからもう売って無かった気がする
839HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:46:14.44 ID:u3QZbabJ
この赤チンが〜
840HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:47:29.23 ID:JiUgio5h
>>838
大きめのドラッグストアなら隅のほうにヨウチンと並んで置いてあるぞ
841HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:23:13.95 ID:Lo8/Wk0n
いまどきマーキュリーをご所望ですか?
842HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:34:45.68 ID:DHhASmuK
イソジンで代用しとけ
843HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:03:59.81 ID:e/dKxO5X
クリアカラーは混ぜるとすぐ黒に近づくんだな
844HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:31:04.03 ID:u3QZbabJ
んなことはない。
845HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:34:25.66 ID:e/dKxO5X
赤と青でパープル作ろうとしたら黒っぽくなりすぎて駄目だった
クリアブルー塗った上にクリアレッドでも結果は同じだった
846HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:56:19.60 ID:gueWozXw
クリア混ぜて濃さを調節しなよ、あと色の源って物もある
どうしても欲しい色がなければコピックも使える
847HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:02:20.91 ID:fIYIOvvt
>>845
ただのクリアベースに、クリアブルーとクリアレッドごく少量ずつ混ぜるんじゃ駄目なの?
848HG名無しさん:2011/04/03(日) 01:09:44.21 ID:l50vYv8Q
それ以前にガイアのクリアーパープルでいいのでは?
849HG名無しさん:2011/04/03(日) 02:58:28.38 ID:30QZ0QTf
>>842
イソジンじゃ水銀が入ってないから
混ぜる意味無いだろ
850HG名無しさん:2011/04/03(日) 07:52:59.54 ID:oPVAiV2H
クリア系は混ぜてから塗るとにごるけど
それそれ別々に吹くとさほど濁らずに色がきれいに混じる気がする。
美味しい物を別々に食べても胃の中では
結局グジャグジャになるのと同じなはずなのに不思議。
851HG名無しさん:2011/04/03(日) 11:37:56.97 ID:va3cFqI/
○が赤aが青として
薄い
○○とaaが重なって@@になるのと
○○ aa       @@

○aになる違いじゃね
a○
852HG名無しさん:2011/04/03(日) 11:43:17.95 ID:Ingcn/PZ
何だ?宇宙と交信してんのか?
853HG名無しさん:2011/04/03(日) 11:44:39.82 ID:ZZQmXRIE
>>850
胃の中で混ざるだと乾燥する前に別の色吹いて混ざる感じだけど、そんな吹き方してるの?
乾燥させてから重ね塗りしてるなら
美味しい物を別々に食べたけど、次のを食べたときは前のはうんこになってましたって感じかなw
854HG名無しさん:2011/04/03(日) 12:22:13.86 ID:K68yi6Pg
>>845
使ったクリアカラーは染料系?顔料系?
855HG名無しさん:2011/04/03(日) 16:27:29.78 ID:CE0TCqnO
塗料通販で買おうと思ったけどどこも品揃えが糞悪いな。タミヤのサフ扱ってないとかあり得んわ。
どこも何かが絶対抜けてる。やっぱりショップに行くしかないな
856HG名無しさん:2011/04/04(月) 13:19:38.76 ID:xeyf1I7K
シルクスクリーンのインクの代わりに模型の塗料使いたいんだけど、さらさらすぎるので、増粘剤添加すればいいのかなって思ったんだけどなにがいいのかな。
メディウムだと色が薄くなるかな。
857HG名無しさん:2011/04/04(月) 14:01:03.91 ID:D+eVYe51
>>845
それは単なるクリアブルーの入れすぎw
パープルにするならクリアレッドにブルー少量にしないとすぐ濃くなるぞ。
黄>赤>青の順に入れないと異様に濃い色になるので注意。
858HG名無しさん:2011/04/04(月) 15:46:23.47 ID:EQVrRCxs
クレオスのうすめ液(ラッカ―用)とかガイアカラー用うすめ液に使用期限(消費期限?)ってあるんですか?
3年前に買った未開封のとか、6年くらい前に買った蓋が経年劣化でひび割れしてた未開封のとかが出てきたのですが
中の成分が変な化学変化起こしてるんじゃなかろうかと若干不安です。
同じように塗料にも使用期限ってあるんですかね?
859HG名無しさん:2011/04/04(月) 16:01:00.82 ID:2OjLjU1n
環境にもよるが、
ラッカー塗料の場合、定期的に溶剤を足して、
10年以上使用しているが無問題(真溶媒液は使ったことが無い為、
誰か補足ヨロ)。
エナメルやアクリル塗料の期限や延命はワシも知りたい也。
860HG名無しさん:2011/04/04(月) 16:10:52.06 ID:eWWfhiiO
溶剤は15年以上前のMr.カラーうすめ液小瓶を使ってみたけど特に問題なかった。
揮発して外に出ていかないような密閉環境なら瓶の中は揮発した溶剤と空気の
混ざった状態だから化学変化的なものが起きたとしても最小限で済んでるだろう。
塗料は同様に15年以上前のカチカチになったタミヤアクリルに溶剤足してほっといたら
普通に復活、同年代クレオスがまだグンゼだった頃のラッカーも溶剤で戻せた。
エナメルは同じ年代の物があるけど面倒なんでやってないwただタミヤエナメルなら
乾燥後も溶剤で溶かせるからダマになることはあるだろうが使えるはず。
861HG名無しさん:2011/04/04(月) 17:44:44.20 ID:uTMolZtn
俺は、親父から受け継いだレベルカラー(背の高い瓶のやつ)を真溶媒で復活させて使っている。
まったく問題なし。
しかし、あのニュートラルグレー何年製だ?
862HG名無しさん:2011/04/04(月) 18:07:46.31 ID:4PLXBXll
タミヤのエナメル、昔は特定の色がダメになった記憶がある。
863HG名無しさん:2011/04/04(月) 18:18:48.61 ID:yPZDl9xo
18ml時代のニュートラルグレーうちにもある。
ニオイが今のと違う。
864HG名無しさん:2011/04/04(月) 20:29:25.37 ID:JyUqCJ6G
溶剤の原料を作ってた工場が被災して、再開が少なくとも1年後だって。
865HG名無しさん:2011/04/05(火) 03:56:27.30 ID:QGeGMMsc
福島原発からたれ流れてる汚染水をうすめ液として利用することは可能か?
866HG名無しさん:2011/04/05(火) 05:33:11.78 ID:rW/9YeM2
20年くらい前にペンキ塗りで使った500mlボトル入りシンナーあるけど
ぜんぜんそのまま使えるから、うすめ液も変わらないんじゃないの
半透明樹脂のボトル自体もまったくそのまま劣化ないよ
867HG名無しさん:2011/04/05(火) 05:52:10.29 ID:bgulXj2p
少し前にオクでフィニの塗料セットが出品された時
ピュアシンナーがかなり黄ばんでいるやつがあったわ
868HG名無しさん:2011/04/05(火) 06:23:30.05 ID:axhCKpZY
>>864
仕事で使ってるMEKが入手できなくなって困ってる
869HG名無しさん:2011/04/05(火) 10:20:28.49 ID:PmxvHD/O
パクトラのうすめ液があるけどなんか黄ばんでる。
まあ、汚しにしかエナメルを使わないので塗れないことは
なさそうだけどそのまましまってある。
870HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:55:56.07 ID:u2DRc1Pv
パクトラタミヤのダークイエローって、美味しそうな臭いするよな。
871HG名無しさん:2011/04/05(火) 20:46:05.70 ID:WC7y/jga
アカデミーのSu-22を組みたてようとしているのですが、
インテリアブルーはMrカラーでいうと何番ですか?
872HG名無しさん:2011/04/05(火) 21:25:15.06 ID:wp8zByuV
873HG名無しさん:2011/04/05(火) 22:06:19.61 ID:9f8Y6+3O
>>868
丸善がダメなら出光から買うしかないな。
874HG名無しさん:2011/04/05(火) 22:26:30.51 ID:6trW2GhX
MEKがあと一年だめって
クレオスのラッカー系は店頭分でおしまいか。
クレオス薄め液の鍵となる成分だが。

単色であまり使わんから、オレ的には
枯渇してもはガイアでしのげるけど不便だな。
875HG名無しさん:2011/04/06(水) 02:24:00.27 ID:YXOlgKxJ
MEKがダメなら
模型の塗料どころか合成樹脂関係かなりダメじゃん
876HG名無しさん:2011/04/06(水) 03:03:14.75 ID:aFc6CHk+
>>871
FS36495でいい。>>871は青すぎる。
877HG名無しさん:2011/04/06(水) 03:06:28.58 ID:aFc6CHk+
ごめん>>872は青すぎる。
878HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:17:35.61 ID:gti8mPB0
871です。FS36495を使います。ありがとうございました。
879HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:25:46.73 ID:xY9qnFvH
>>875
出光はMEK生産再開してるけど今後の価格がどうなるかだね
880HG名無しさん:2011/04/07(木) 06:46:55.53 ID:9Y6im36w
>>879
シェアの半分が供給出来なくなった訳だから、出光が増産してもおいそれとは。
価格は同じだろうが、品薄って結果になると思う。
881HG名無しさん:2011/04/07(木) 11:32:14.77 ID:WfD4zhZ1
ちょっとお聞きしたいのですが……
ガイアノーツの塗料とMr.カラーって調色(混ぜる)できますか?同じラッカーだからいいんですかね?また、できる場合、薄め液はどちらのを使えばよろしいのでしょうか?お願いします。
882HG名無しさん:2011/04/07(木) 11:36:42.65 ID:a7P5xYd6
どの組合せでもOK。
ただし、ガイアのメタリックマスターはクレオス製品に
使っても効果が薄いと言われている。
883HG名無しさん:2011/04/07(木) 23:07:01.02 ID:A0j3i4w1
ガイア専用メタマス


タミヤから出てるのはクレオス・ガイアどっちのにも効果あるのかな
884HG名無しさん:2011/04/08(金) 12:29:23.40 ID:GIjiki+o
タミヤのメタリック用シンナーが出たのかと思ってググってしまった。
885HG名無しさん:2011/04/08(金) 12:43:20.56 ID:+OOixpUf
> クレオス製品に
> 使っても効果が薄いと言われている。

どころか色が変質するものもある。以前クレオスのクランベリーレッドパールにメタマス使ったら
赤みが減って茶色っぽくなった
886HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:14:52.76 ID:oyaVC3Vq
メタルプライマーとミッチャクロン混ぜたのにメタリック塗料をぶっ込んで吹くと剥がれないよね。
887HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:24:42.84 ID:3OySk1A+
888HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:40:08.00 ID:pKZnWkSk
へー、試してみよう。
889HG名無しさん:2011/04/08(金) 23:07:27.31 ID:AIl8x5DY
>>882>>885、ありがとうm(._.)m早速明日塗料の調達に行ってくるです。
890HG名無しさん:2011/04/08(金) 23:18:21.62 ID:xHVKNRcM
MEKが品薄になるってことは、うすめ液の買い占めが起こるのかね?
891HG名無しさん:2011/04/09(土) 00:13:44.21 ID:GtWNKFuS
MEK使ってるの薄め液だけじゃなく、塗料本体もだろ。
892HG名無しさん:2011/04/09(土) 19:59:36.41 ID:iAS+B8ka
MEK言いたいだけなんちゃうんかと
893HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:01:44.27 ID:2X1Rn5fa
ガイアノーツスレがdat落ち

もともと4月に発売予定だったパールカラー
震災の影響でパールカラーの代わりに一般販売されることになったF-1カラー&VRピンクはどうなったんだよ・・・
894HG名無しさん:2011/04/09(土) 22:23:17.42 ID:q1oWb2eB
>>893
23日に発売らしいよ。
ツイッターより
>今月の新色は急遽F-1カラー&VRピンクに変更しましたが、様々な方の努力で発売に間に合いそうです。23日発売です。
>6:01 PM Apr 5th webから
895HG名無しさん:2011/04/09(土) 22:29:50.66 ID:UpkYcrGt
目散る・エタノール・危険?
896HG名無しさん:2011/04/09(土) 22:55:26.84 ID:aZyajy3Q
メチルって、戦後の闇酒場かよ。
ソ連では、解氷と洗浄の為のエチルアルコールを、こっそり呑んでた兵士がいたらしいな。
897HG名無しさん:2011/04/09(土) 23:06:47.97 ID:buPVPZ+f
>>896
やつらレーダー冷却用のアルコールすら飲むからなw
898HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:03:20.52 ID:vmVWX0QD
899HG名無しさん:2011/04/10(日) 15:57:01.84 ID:UeSRPIiv
池袋のグラムモデルって言う店で洋物水性塗料買おうと思って行ってみたのですが
シャッター閉まったままでした。潰れてしまったのでしょうか?
火曜が定休日と書いてあったのでやっているはずなのですが・・・

imodeで検索かけて見つかったサイトみたらナンか店長さんが
趣味でやっていらっしゃるとか・・・開店時間とか休みとかかなりいい加減なんでしょうか?
どなたか情報持っていらっしゃいませんでしょうか?
900HG名無しさん:2011/04/10(日) 21:17:57.65 ID:3M0LxOWU
恵比寿のシムラかよw
901HG名無しさん:2011/04/10(日) 21:25:30.01 ID:lett0LK7
>>899
そのおとおりで営業時間ははっきりって適当ですので
水性塗料確実にほしけりゃアキバボークスかイエサブへ
902HG名無しさん:2011/04/10(日) 21:27:32.49 ID:dXn5tork
恵比寿のシムラかよw
903HG名無しさん:2011/04/10(日) 22:08:19.36 ID:UeSRPIiv
>>901
やはりそうですか;;
ありがとうございます、素直にオタクの聖地へ参拝しに行く事にします。
904HG名無しさん:2011/04/10(日) 23:38:29.12 ID:jJVLYmSN
>>902
そこはもう事前予約しないと開けないらしい。
905HG名無しさん:2011/04/11(月) 19:44:13.63 ID:snW30dOt
メタリックマスターがクレオスと相性悪いって本当?
昨日クリスタルカラーをメタリックマスターで希釈して吹いたら
今ひとつ発色良くなかったんだよね…
以前にテストでクレオスのうすめ液で吹いたときはキラキラしたのに
単に薄めすぎたのかもしれないけど
906HG名無しさん:2011/04/11(月) 19:56:09.23 ID:qHWfnk8R
>>905
「メタリックマスター クレオス」で検索すると出てくるサイトによると、
メタマスはガイアのスターブライトシリーズ以外には効果が無い場合が多いらしいよ。
クレオスのメタルカラーのカッパーには効果があった、というところもあったけど。
907HG名無しさん:2011/04/11(月) 20:38:16.89 ID:snW30dOt
>>906
ざっとググって見た感じメタリックマスターはつや消し気味になるような印象を受けた
自分のも少しつや消しっぽい感じがした。
またクレオスのうすめ液で吹いてみないと分かんないけどね。腕の問題もあるし。
レス有難う。
908HG名無しさん:2011/04/12(火) 07:18:45.28 ID:1c5CljKs
>メタリックマスターはつや消し気味になるような印象を受けた
>自分のも少しつや消しっぽい感じがした。

ならねーわ。
909HG名無しさん:2011/04/12(火) 07:47:30.22 ID:IKeDs/5d
>>908
ヘェ〜
910HG名無しさん:2011/04/12(火) 12:19:38.93 ID:xxjuanAQ
艶消し気味になるのはメタマス乾燥遅めだしてかぶっちゃってるんじゃないかな
911HG名無しさん:2011/04/12(火) 17:27:10.74 ID:8KNYI8PM
逆、メタマス自体は通常希釈だとツールクリーナー並みに乾燥速いと思う。
だから普通に吹いても砂吹き気味になるから艶が失せる
912HG名無しさん:2011/04/12(火) 18:56:06.09 ID:C5+/mh9q
>>910
メタマは粒子が塗膜の底に沈む前に乾燥させるのが狙いの塗料だ。
フィニのピュアシンナーもそんな理屈だった気がする。
913HG名無しさん:2011/04/12(火) 23:39:21.65 ID:J+eKz8JO
メタマスは薄めまくって低圧で砂吹きしなきゃ
つや消しになる人は普通の感覚で吹いてるんだろう
914HG名無しさん:2011/04/12(火) 23:48:09.83 ID:arHiNv3J

   へ
 \/ ヽ  ( )
 _/*+*`、  ( )
<______フ   )
 从  ̄ >ノ   〜
  /゙゙川`y─┛
`ノ ノノ |     
`〜rrrrー′
  LiL(_)
915HG名無しさん:2011/04/12(火) 23:55:28.58 ID:9d5G+JTa
>>914
そりゃスナフキンだ。
916HG名無しさん:2011/04/13(水) 03:31:28.78 ID:13M/hLRd
ノーツスレ落ちたっぽいのでごっちに。
メルマガでシルバーサーフェイサー5月下旬に発売予定。
…スレチだったらスマソorz
917HG名無しさん:2011/04/13(水) 19:01:31.80 ID:2+HtjyTb
みんな塗料ってどのくらい薄めてるの??俺はほぼ原液で…………
918HG名無しさん:2011/04/13(水) 19:13:58.64 ID:Wljjtx1W
何に何でどこのどの塗料だよ・・・
mrカラーのメタルカラーなんて普通に原液で塗れるし。
919HG名無しさん:2011/04/13(水) 20:48:27.72 ID:2+HtjyTb
プラに筆でMr.カラーのゴールドです’………すみませんm(_ _)mどの位薄めればいいのでしょうか……今までのは先ほどの通りほぼ原液で塗ってたんですが……
920HG名無しさん:2011/04/13(水) 20:52:31.76 ID:KTFunkxM
見たやつをイラっとさせたいばっかりなレスに見えるな
921HG名無しさん:2011/04/13(水) 21:14:25.49 ID:sZDdL/4E
>>919
原液で塗れてるなら問題ないじゃん
問題あるなら問題なくなるまで薄めればいい
それだけの事だ
922HG名無しさん:2011/04/13(水) 21:30:33.08 ID:5PtlhHgQ
イラっとしないでね!
923HG名無しさん:2011/04/13(水) 21:43:45.03 ID:IMSz0JPN
>>916
シルバーサーフェイサー!?これはまた意外なものを・・・。
一体どういう使い道があるんだろう。
サフ吹きと、表面が粗めの銀塗装が同時にできる、
ぐらいに思っておけばいいんだろうか。
924HG名無しさん:2011/04/13(水) 21:53:15.87 ID:ONMdR8n7
航空機のハゲチョロ塗装なんかに使えそうだね。
925HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:00:42.24 ID:dutWiUuB
缶だけっぽいな
ビンも出ればいいんだけど
926HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:00:42.82 ID:NnI3WVJ3
灰色より粗が見やすいから俺もメタリックを溶きパテに混ぜたりしてる
掃除の手間も大して変わんないし。
927HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:06:58.90 ID:EyQvTRJ6
そういえば昔は下地に銀を使うことは多かったね
メリットは隠ぺい力の高さとキズ発見のしやすさかな
928HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:11:00.87 ID:2+HtjyTb
>>921そうなんですが………一般的にはどの位薄めるんでしょうか?F対Bの割合で薄めてる、とか……誰かお教えくださいm(_ _)m
スレチかもしれませんが、すみません………
929HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:12:29.57 ID:5PtlhHgQ
・・・が多いな
930HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:15:10.68 ID:dutWiUuB
>>928
人によってそれぞれ
希釈しないで一発塗りする人もいれば
薄くして何回も塗り重ねる人もいる
自分であった塗り方を探せばよろしい
931HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:16:37.24 ID:RTSSnxIg
ビンないのかー残念
932HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:27:33.12 ID:yMo3nEdH
アレかな?サフと銀止めの工程を同時に出来るとか?
下地のプラの染料が染み出さない銀粒子なら欲しいな

そういえば戦車のサビ止め色のサーフェイサーとかイベントで売ってたな
別々に塗リャいいんだがなんか欲しくなるな 
ああいうの
933HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:35:58.49 ID:K4R0d2/J
>>928
F対Bの割合で薄めてる。
934HG名無しさん:2011/04/13(水) 23:45:33.19 ID:2+HtjyTb
>>930>>933ありがとう(^-^)/

935HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:57:10.32 ID:jBh1iOAk
>928
微妙に揮発してるので出荷直後のやつといつ買ったか
忘れちゃったようなやつとでは濃度が違う。
単純に何対何で薄めればいいってわけじゃないので
自分の使いやすい濃度を見つけてね。
936916:2011/04/14(木) 16:08:08.52 ID:76hTfMww
>>925
やったね! スプレーより先に瓶が出るよ。
オキサレッドも同時発売で、カステンでの販売じゃなく自社にby公式ツィッター
937HG名無しさん:2011/04/14(木) 18:05:20.23 ID:lgn4TlI7
缶の発売が遅れただけじゃないか・・・
938HG名無しさん:2011/04/16(土) 18:55:47.79 ID:/0yxHyuD
色ノ源とクリアカラーってどう違うんですか?
色ノ源をクリア的に使ってる記事を見たのですが。
939594:2011/04/16(土) 19:18:40.27 ID:XoCj0wRH
ガラスにMrカラーを塗ったら剥げてしまうんだけど、剥げなくさせる方法は
ないかな?エナメルだったら大丈夫かもしれないけど、臭い的にマズいので
Mrでお願いします。
940HG名無しさん:2011/04/16(土) 19:19:32.29 ID:EHQYfBGd
ガラスを荒目のペーパーで荒らしてから塗る
941HG名無しさん:2011/04/16(土) 22:53:18.53 ID:ZQHiiO2l
>>939
ミッチャクロンみたいなマルチプライマーを下地に吹いてから
塗ればいいかと。
あれはガラスにでも使えるから。
942HG名無しさん:2011/04/16(土) 23:37:50.86 ID:APTsnAj/
>>938
元記事plz
塗膜すっごい柔らかいからカバーコーティングしないとすぐ剥げるんじゃないのか
943HG名無しさん:2011/04/16(土) 23:57:19.62 ID:alhfKXgK
>>938
普通のクリアーカラーは純色(色ノ源)を混ぜて作った商品で、
その色以外の色が入っていないのが純色ということではないかと。
944HG名無しさん:2011/04/17(日) 00:04:33.56 ID:b4zkFewM
いやクリアーカラーは染料で色の源は顔料
顔料だけど純色以外が入ってなくて隠蔽力が低いからクリアカラーみたいに使える
945HG名無しさん:2011/04/17(日) 00:08:07.90 ID:b4zkFewM
と思ったけどそういや今のクレオスのクリアカラーって顔料だったっけ・・
946HG名無しさん:2011/04/17(日) 00:14:35.03 ID:I77u/b+1
あと色の源は原色だから理論上3つでどんな色でも作れる、という触れ込み。
クレオスのクリアカラーは顔料の物は全く使えなくなったから色の源だけでいいと思う。
混色難しいからコピックでイメージに合う色探した方が早いこともあるが。
947HG名無しさん:2011/04/17(日) 00:18:39.89 ID:68W6e4uB
色の素よりガイアの純色の方がただ薄めただけで使えるから好きなんだよなあ
948HG名無しさん:2011/04/17(日) 18:40:47.34 ID:GWygCB3B
Hi-Qのシャンパンゴールド全然俺のイメージのシャンパンゴールドじゃなかった。
黄色っぽさが全然足りない。
949HG名無しさん:2011/04/17(日) 19:17:16.11 ID:CvikCMaH
大概のシャンパンゴールドは通常のゴールドより黄色っぽさ抑えられてるだろ・・・ そういう色だろ・・・
そもそものチョイスが間違ってると思われ。
950HG名無しさん:2011/04/17(日) 22:47:35.44 ID:68W6e4uB
銀にほんのちょっと黄色足した程度だよな。
951HG名無しさん:2011/04/17(日) 22:49:59.39 ID:8hbtaEzC
ゴールドとかカッパーは何故にあんなに粗い。
ノズル詰まります。
952HG名無しさん:2011/04/17(日) 23:37:56.54 ID:GWygCB3B
俺のイメージではシャンパンゴールドって青金よりのゴールドが薄くなったイメージだったんだけど
例えばガイアのスターブライトブラスが薄くなったような黄色よりのゴールドだと思ったんだけど
HI-Qのシャンパンゴールドはシルバーにオレンジを足したような赤み掛かった薄いゴールドだった。
953HG名無しさん:2011/04/18(月) 19:44:41.25 ID:aivxi4Tp
>>947
えっ、クレオスとガイアの純色にそんな違いがあるのか。
ガイアのほうはクリアーで薄めればクリアーカラーのように使えるってことでいいのかな。
φ(.. ) メモメモ
954HG名無しさん:2011/04/18(月) 23:40:47.51 ID:2qd0A0te
クリアイエローのキャンディ塗装でいいんでないの?
金色になるから
955HG名無しさん:2011/04/18(月) 23:53:00.12 ID:i83iip7p
ガイアの純色しかつかったことないから
色の源の使用感がイメージできない
結局何か他のカラーと混ぜないと塗れないってこと?
956HG名無しさん:2011/04/19(火) 01:32:06.46 ID:AZCNf8Mf
同じだよ。
透けちゃうから下地を作っとくか、白を混ぜるかって
話だと思う。
957HG名無しさん:2011/04/19(火) 09:09:14.40 ID:3IF0IQA7
ガイアの持ってる一番彩度高い塗料か
クレの持ってる一番彩度高い塗料かの違いで
基本的には同じ物でしょ
958HG名無しさん:2011/04/19(火) 13:25:53.73 ID:iw4Qy2z5
ラズライトブルーェ…
959HG名無しさん:2011/04/19(火) 21:55:09.33 ID:fglH+x9T
恋は戦争のミクの緑がどうしても出せない…なんなんだよこれ・・・ 
960HG名無しさん:2011/04/19(火) 22:06:11.70 ID:QhPzXq0c
クレのパステルカラーとかガイアのストーングリーンとかベースにしてみては
961HG名無しさん:2011/04/19(火) 22:10:59.44 ID:qE+wZYLr
>>959
迷った時は蛍光色ぶち込んでみろってえろいひとがいってた
962HG名無しさん:2011/04/19(火) 22:24:19.77 ID:+5aXP+If
>>959
俺も作ったけど、みるきぃぱすてるに少し色の源混ぜたかな?
963HG名無しさん:2011/04/19(火) 22:30:51.30 ID:fglH+x9T
>>960
ストーングリーンと純色系クリア系の青を使うと濁るから使えないんですわ、ありえねえ…

>>961
蛍光グリーンあったかなぁ。。。やってみます
964HG名無しさん:2011/04/19(火) 22:32:31.93 ID:fglH+x9T
みるきぃぱすてるは未知の領域だ・・・ついにとうとう買うしかないのか・・・
965HG名無しさん:2011/04/19(火) 23:18:58.05 ID:AfvWsSNr
やっぱフィギュア塗装やってると
みるきぃぱすてるがあると楽だよ
966HG名無しさん:2011/04/19(火) 23:36:29.52 ID:qE+wZYLr
バラ売りしてくれりゃなあ。どうしても特定の色ばっかへってくのが勿体無い
967HG名無しさん:2011/04/19(火) 23:47:48.88 ID:AfvWsSNr
もったいなさより調色の面倒くささを回避できるほうを取った
ああいう中間色はマジ迷路に入ってしまう
968HG名無しさん:2011/04/20(水) 00:01:59.58 ID:MrhmzOLp
>>966
秋葉原の鉄道模型店でバラ売りしてる。250円だったかな。
http://www.gm-store.co.jp/Shops/store_akiba.shtml
969HG名無しさん:2011/04/20(水) 00:02:55.25 ID:+9XmmsVK
そこで純色ですよ
調色が楽になって超ショックでしたわ
970HG名無しさん:2011/04/20(水) 00:48:02.11 ID:SOyKB9TL
混じりけ無しの純ショックだな
971HG名無しさん:2011/04/20(水) 07:58:29.91 ID:vr40tbv8
山田くん、あの2人の座布団1枚ずつ持って行きなさい
972HG名無しさん:2011/04/21(木) 01:17:32.38 ID:Qw4lOwWd
>>962
ちょっとスレ違いすまんのですけど、やはりスカートのマスキングはテープで?
973HG名無しさん:2011/04/21(木) 12:35:07.47 ID:1vbqtM2C
>972
ttp://www.youtube.com/watch?v=-0hADWUdB9A
この動画の4分過ぎ位。
974HG名無しさん:2011/04/22(金) 21:28:26.99 ID:BOmVbvBG
>>972
そうテープで。ごちゃごちゃしてるけどがんばって。
975HG名無しさん:2011/04/23(土) 08:00:50.54 ID:6ApqBMV+
>>965
あの混色のコツの説明書が嬉しかったな 
アレは参考になったよ
でも4/3はキャラ紹介なんだぜ…
俺は青の子セットの紫がものすごい勢いで減る

グレーの子の奴と殉職組み合わせるとものすごく便利そうなんだが
色の素はともかく近所にはグレーのセットが入らないので困る
976HG名無しさん:2011/04/24(日) 22:12:46.78 ID:r0Gxh2Yo
ガンダムカラー筆塗り一辺倒だったんですが、スプレーを使ってみようかと考えています。
それで質問なのですが、関節とかのメカ色に使うグレー24に近い色のスプレーでは
何がありますか?
スプレー缶のふたの色だけではイマイチ分かり辛いし、
かと言って試し噴きもできないし・・・
977HG名無しさん:2011/04/24(日) 22:28:10.21 ID:X/ZGdsu/
>>974
死んだけどなんとか出来ました。リタッチしまくり。
978HG名無しさん:2011/04/27(水) 22:55:31.04 ID:JLyvviQz
モデルマスター筆塗り一辺倒だったんですが、スプレーを使ってみようかと考えています。
それで質問なのですが、英軍機の下面に使うスカイに近い色のスプレーでは
何がありますか?
スプレー缶のふたの色だけではイマイチ分かり辛いし、
かと言って試し噴きもできないし・・・
979HG名無しさん:2011/04/27(水) 23:17:24.17 ID:YYcF9FEZ
>978
エアブラシ買え
980 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/27(水) 23:28:52.39 ID:T6F7fnJj
>>978
モデルマスターかウラヤマシス
981HG名無しさん:2011/04/28(木) 21:55:11.81 ID:7ez2hWmF
ガイアスレの新スレを立てたので、ガイアの話ばかりしたい人はどうぞ。

ガイアノーツ総合スレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1303994950/


このスレもそろそろ次スレ立てた方がいいんじゃないかな。
自分はさっきガイアスレ立てたばかりなんで、誰か他の人おながいします。
982HG名無しさん:2011/04/28(木) 22:01:05.70 ID:8MYwXnVn

ガイアスレ落ちてたか。
まぁガイアの怒りの地震直後だからな。
983HG名無しさん:2011/04/29(金) 21:25:36.42 ID:5mw7p4pl
984HG名無しさん:2011/04/30(土) 00:03:52.02 ID:MuUgHTon
しゅ
985HG名無しさん:2011/04/30(土) 17:36:10.83 ID:ahpKQ70V
ひゅうま
986HG名無しさん:2011/05/01(日) 01:36:07.72 ID:BK0UVD6M
誰も立てず

塗料総合スレッド Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304181337/
987HG名無しさん:2011/05/01(日) 10:22:46.21 ID:c1wk39Tk
Mr.カラーのゴールド塗ってるんだが、成分?が混ぜてもすぐに分離するのってデフォ?
988HG名無しさん:2011/05/01(日) 10:27:25.20 ID:z/Nt+CCs
メタリック系の宿命な気がするが
原液だと混ざったままでも吹き付けように薄めたら分離してたし
989HG名無しさん:2011/05/01(日) 13:23:14.98 ID:n9LFZId2
呉ゴールドは独特の分離の仕方をするな
990HG名無しさん:2011/05/01(日) 21:14:33.49 ID:6E8k4wxl
>>968
横からだがd
今日買ったよ セールで100円だった
だが目当てのスマルトブルーは予想どおり売り切れw

ちなみに横浜店でもバラ売りしてた セール価格ではなかった
991968:2011/05/02(月) 19:40:38.00 ID:Blc3bFrM
>>990
買いました。緑系は無し。補充はしないようだね。
おととい淀でセット750円で買ったけど、また買いました(w
992HG名無しさん:2011/05/03(火) 16:24:11.82 ID:2m6xg0jF
993HG名無しさん:2011/05/03(火) 17:46:09.92 ID:UpYmChQh
>>992
あと3時間待ってれば埋めるまでもなかったのにw

埋め
994HG名無しさん:2011/05/03(火) 18:04:23.29 ID:/17Zc8g1
うめ
995HG名無しさん:2011/05/03(火) 18:24:17.56 ID:8uXfuBJI
まつ
996HG名無しさん:2011/05/03(火) 18:28:36.94 ID:4crtiZqb
997HG名無しさん:2011/05/04(水) 07:56:26.25 ID:G5MvRLJy
イラネ
998HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:40:51.14 ID:UDfshNVX
産め
999HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:44:36.62 ID:u4HQ7zDD
カセットコンロに缶つっこんでみたい
1000HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:55:53.53 ID:UDfshNVX
U・M・E! U・M・E!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。