1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2010/02/21(日) 20:40:36 ID:6B6BwCDt
3 :
HG名無しさん:2010/02/21(日) 22:01:52 ID:4eTv9oJF
いきなりですが質問です
ヒトの毛穴やしわなど表面のテクスチャーを針状のスパチュラで
つくろうと頑張ってますが、こんなんで出来るかッと思いました。
みなさんどうやってるんでしょうか
リアルなフィギュアにするためのシワ、毛穴etc...
何かおすすめの方法ありましたら教えていただけないでしょうか
4 :
HG名無しさん:2010/02/21(日) 22:24:47 ID:VBfV2PQk
ケースバイケース
使ってる素材やスケールでも方法は異なる
5 :
HG名無しさん:2010/02/21(日) 23:22:28 ID:vbXNTHIX
短く切った筆で軽く叩くとかどう?
グレスカの時はそれでやってた
6 :
HG名無しさん:2010/02/21(日) 23:24:37 ID:4eTv9oJF
うお
すいません
素材はスーパースカルピー
サイズは1/6くらい
1/3くらいのバストも作ったりします
参考になるサイトでもいいので
よろしくお願いします。
7 :
HG名無しさん:2010/02/21(日) 23:49:12 ID:w+KkGZly
人肌のテクスチャをストックしておいてそれを転写する
スケールが合わなければ人間より小さな動物のを使う
8 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 04:19:23 ID:ofzWIpnF
人間の毛穴の数なめてるだろw
9 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 06:22:13 ID:iTaTWKPT
そのサイズで毛穴とか表現しようとしたらオーバースケールでかえって
目立って違和感ありまくりになるんじゃないか?
10 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 09:36:22 ID:5AET1Lkl
ブツブツやないか
11 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 12:10:53 ID:gMFShTIh
ミカンの皮とかでいいんならポリパテでミカンの皮くるんでテクスチャスタンプにしてファンドにハンコ押せばいいんでね?
俺は良く皮革とかの表現に耐水ペーパーでスタンプするよ
水付けたスポンジとか、綿棒とか、ぺしぺし
12 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 16:06:35 ID:Heu8m2iK
1/6程度の大きさで人肌表現自体お笑いなのに
蜜柑の皮使うなんて馬鹿過ぎだろ
ドリームウォーカーでも作るつもりかw
13 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 16:33:36 ID:VrzWu3Cf
14 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 16:35:04 ID:VrzWu3Cf
15 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 17:41:59 ID:W+o0QJzs
16 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 17:44:08 ID:4AQV/F98
17 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 18:11:12 ID:/VO3BVOS
1/1 初音ミクですか
下着は本物を履かせるとかw
18 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 18:36:05 ID:4ac0nmmw
縞パン以外は認めんぞっ
19 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 19:03:21 ID:27yjZiq8
>>16 狙ってやってるっぽいけど、足長すぎじゃねぇか
20 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 19:14:15 ID:4F5KQZNN
>>16 足が長いだけでなく間接部もオカシイ。同じ事が腕にも言える。
さらに、頭部、胸部、腹部、腰部のサイズバランスも繋がりのラインもおかしい。
大サイズになると各部位のバランス調整が一番大変。こういうのは機械使った方がいいんだが。。。まぁ、がんばれ。
21 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 19:20:28 ID:Citwfmmx
>>16 奥にある石膏像?やらで余計に粗が見えるな
これは何で作ってるんだ?
22 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 19:34:45 ID:gMFShTIh
出たよ手の一つも動かさないで理屈こねる奴
こーゆーのがいちばんむかつくんだよな。誰とはいわねーけどさ
>>16 そこまで作り上げた事に驚愕。
がんばれ、まさか合成写真じゃねぇよな(笑
23 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 19:46:00 ID:VELy5F/P
すごいなぁ自分の工房持ってるってことは職人さん?
24 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 19:47:53 ID:w6St8ClS
スタイロフォームにポリパテ塗ってるように見えるけど。
俺も一回作ってみたいなぁ。膝下の長さはフィギュアならありじゃないかな
25 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 19:51:05 ID:/eIDhxuW
え・・・?等身大?
すごく・・・大きいです・・・
26 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 20:08:26 ID:4nP1orla
FRPぽいけどね。学生さんかい?
27 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 20:16:48 ID:mzZ2PxXN
>>16 よくやった 乙
ツインテールでかくて大変そうだなぁ…
28 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 20:29:53 ID:rC4hRM3u
スカート長くすればバランスとれそうだけどな
29 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 20:47:08 ID:5AET1Lkl
>>16 楽しそうだなー・・・俺もでかいスケールの作ろうかなぁ
30 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 21:40:00 ID:82eqmlk6
>>16 出来がよかったら百万くらい値が付きそうだな
31 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 22:22:49 ID:r1a7lGI5
>>16 足の長さ以外は良いバランス
すねが長すぎるね
32 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 22:49:29 ID:e+IV9krC
>>16 すげェ!オイラの終着地点がここにある
歯の原寸大なら物凄くいっぱい作ってるんだがw
33 :
HG名無しさん:2010/02/22(月) 23:25:46 ID:SJLqXTtl
歯科技工師って好きな人いるよね。歯科の先生にも話通じる人割りといるよ
34 :
HG名無しさん:2010/02/23(火) 00:17:44 ID:RQes6Q8s
>>33 プラモとか作るのが好きな人は多いみたいだけど、毎日嫌っつーほど細かい作業をするので家に帰ってから何か作る気にならないw
やるのは日曜だけだよ
35 :
HG名無しさん:2010/02/23(火) 13:30:05 ID:kbCXEaCk
スターリングラードのフィギュアの12インチの表記を1/12と勝手に誤解して絶望に打ちひしがれてしまったわ
12インチなら生きてる間には到達できそうな気がしなくもない
がんばろ
36 :
HG名無しさん:2010/02/25(木) 20:05:36 ID:s7hRy8dx
37 :
HG名無しさん:2010/02/26(金) 19:13:59 ID:nbAKUC+y
ポリパテができるだけ安価で大量にほしいんだけど、楽天あるホワイトパテってフルスクラッチに使える?
ロックパテっていうのもあるんだけど、使ったことある人いる?
38 :
HG名無しさん:2010/02/26(金) 19:20:56 ID:jOeUDhVu
39 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 09:13:59 ID:h2c9zxhe
40 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 10:49:16 ID:FfjujlvL
これから初めて見ようと思う超初心者なんだけど
インダストリアルクレイって型とったら使い捨て?
41 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 11:08:12 ID:FOA7xJdN
>>40 使い捨てって言うか、終わったら潰して練り直せばまた元の状態に
型にこびりついた分を捨てたとか、変にシンナーとか油分混ぜて変性したとか
ポリパテカスが混ざっちゃってウサいので捨てたとかやらない限り減らない
それ以前に超初心者ってんなら置換そのものの作業と置換後の素材を使った作業と
両方をこなしていく目処はついてるのか
とりあえず粘土の練習用ってんならいいんだけど
42 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 11:13:35 ID:q3pV/sTR
ハウツー本だいぶ増えたな
43 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 11:24:32 ID:FfjujlvL
>>41 そっかー、ありがとう
ちょっとwebで講座系のをみてるんだけど型取りとか色々あって難しそうだ
ファンドのほうがいいかな
とりあえず図書館いってhowto本みてくるわ
44 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 11:49:30 ID:FOA7xJdN
>>43 初心者がクレイをメインの素材に据えるのはそこの点からオススメできない
でも逆に粘土でちょっと作ってみては潰しを繰り返して、脳に立体の経験値を蓄積するのが
初心者にとっては一番大事なことでもあるので、その意味では最初から触ってくのをオススメ
その習作中にある程度行けそうな目処がついたら本番用の素材でキッチリ作ればいい
そうなってくると使う素材は単に慣れの問題だから何でもいいんだが
粘土系ってことで言うならとりあえずファンドかニューファンドがバランスいい
エポパテは硬化の手間がないとか削りでも使えるってメリットはあるが
粘土としては良くないのと作業サイクルが悪くなるので経験地蓄積には全く向いてない
ポリパテは一通りの工具と求める形が見えてないとダメなのである程度模型に慣れてる人向け
その代わり彫刻素材としては一番スジがいい(気泡を除けば)
45 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 12:05:46 ID:+9vVH3vV
俺は初心者の時からポリパテだったなー
何度も切ったり削ったりする自分にとって都合のいい素材だった
46 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 12:35:26 ID:DNOAtZKk
ポリパテ・エポパテ・インダストリアルクレイと色々使ってファンドに落ち着いてるけど、
接続部とか薄いパーツにはパテ使ったりしてる。
最初はファンドが使い勝手いいと思うけど、
もし余裕ができたら是非色々な素材を試して欲しい。
人は固いと言うが自分にはそうでもないだとかの主観的な向き不向きもあるし、
特性知る事で要所要所で使い分けなんかも出来るようになるよ。
47 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 13:40:48 ID:68De4kTv
ポリパテだと削るのにリューターがほしくなる
ファンドなら安いし、簡単なカッター(デザインナイフがいいけど)だけで操作できるから初心者にはいいと思う
48 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 14:03:36 ID:OkOy3A7N
いやファンドはすぐに固まっちゃうから
途中で気に入らないと思っちゃったらポイしかない
一から何度でもやりなおせるスカルピーをおすすめする
49 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 15:18:41 ID:2qb1Z37o
スカ使ってから大分模型スタイルが変わったな俺
昼休みの空いた時間にコッソリ練習したり出来るし
会社のカレンダーに顔がくっついてていろいろ気味悪がられたが
硬化時間がそのうち来るものでクンフー積んでる人は「変だ」と思ったとき
即ノコを入れられるかどうかで上達スピードが変わると思う
昔そうだったけど歪んでるところに盛ったり削ったりしてアウトラインを
なんとかしようとすると大抵無限地獄が発生する
かえって手足を関節人形みたいに分割して作って後でアルミ線とかで繋いで
ポージングのほうが初心者にはオススメだな
50 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 15:24:12 ID:OK3lB8lt
だからスカルピーをスカって略すとウンコみたいだってば
51 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 15:47:23 ID:70/vs/70
俺も超がつくほどの初心者で2年前にスカルピー買って始めたがすぐ挫折
(人肌でやわらかくなりすぎる、削った感触が好みじゃなかった)
1年前にファンド買って再挑戦したけどこれも挫折
(すぐ乾いてきれいに盛れない。切削できるまでの乾燥時間がかかる)
今インダストリアルクレイで何度も作り直してるけどこれが一番使いやすいって思ったな
硬い油粘土だけど手で触れたときに表面だけやわらかくなるし、すぐにナイフを入れることもできる
型取ったりする手間はめんどくさいけど、経験値積みたいのなら絶対インダストリアルクレイがお勧め
ここまで書いて思ったんだが、単に俺がいろいろな粘土使ったこと自体が良い経験になったのかもな
まぁ「合わない」と思ったらいろいろスタイル変えていくのが一番いいかと
52 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 15:57:08 ID:OK3lB8lt
せっかく多くの種類があるわけだからね
53 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 16:15:28 ID:xRUpX9pe
スカルピーは油抜きして使ってるわ。プリモ混ぜたり好みの硬さにできていい。
ただ油抜いたのを練るのがつらいな。パスタマシン買うかなー。
54 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 16:50:29 ID:FfjujlvL
本屋から帰ってきました
制作目的は練習、自分で鑑賞用、自キャラ資料用だし
複製しないしそのまま仕上げれるファンドがいいかな。
ヤスリとスパチュラとファンドと彫刻刀と下敷き買えばイイ感じかな
頑張る
55 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 17:03:51 ID:DNOAtZKk
>>54 スパチュラが近くに売ってなくても爪楊枝とか割り箸削ったものとか、
要は撫で付けたり形を作るヘラ的な物があればそれでいい。
あとデザインナイフは必須かと。
56 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 17:17:55 ID:2qb1Z37o
>>54 ファンドでは紙やすりもたくさん使うのよ
♯180〜400あたりを数枚ずつ用意したほうがいいよ
>>55 うnデザインナイフはあったほうが良いよね
デザインナイフの刃は物凄く使うと思う
つかファンド削ってるとすぐ切れ味悪くなる
57 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 17:39:13 ID:FfjujlvL
>>55 スパチュラ高いから最初はそれでやってみる
>>56 じゃああとデザインナイフと紙ヤスリ各種だね
しかしみんな親切だ。めっちゃありがたい
58 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 17:41:20 ID:6UbQqCui
精密ドライバー マイナス
どう?
59 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 17:46:39 ID:ZdhA9mQj
タミヤの調色ステックが最強スパチュラという話もある。
60 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 17:51:36 ID:DgaEYH3k
>>59 リューターで先端を加工して、自分だけのスパチュラを作ると最強
そのままでも使いやすいけどね。
61 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 18:08:59 ID:yqru4GQP
百均で買ったステンレスの耳かきとネイル用のよくわからない道具を使ってるけど
結構使えてます
要は指先の延長として、指よりも細かい作業をするための道具ってことになるのかな
曲線というか、弧の面があるものが便利だと思う
62 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 18:23:26 ID:OkOy3A7N
63 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 18:29:50 ID:qFNBu9vV
ぬしが買えい
64 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 18:30:02 ID:BeIHIqCu
65 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 18:32:27 ID:Ua6MJMnv
>>62 コレの一部使ってる。結構使いやすいよ
個人的にはタミヤの調色棒もつかいやすかった。ただ細いから太らせてから使ったけど
66 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 18:33:13 ID:6UbQqCui
67 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 19:43:03 ID:bLVvASd4
68 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 19:50:34 ID:ZDnZGhur
俺のヨドバシで買った3本1260円位のと同じじゃねーか!!くやしー
69 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 21:13:48 ID:OkOy3A7N
>>68が買ったのどんなんかわかんないけど
>>66>>62(たぶん完全に同一製品、タイ製で仕入れ方が
違うからだいぶ値段も変わってくるんだろう)
はやっぱへらの先の作りが甘かった
ダイヤモンドヤスリや研ぎ石で加工しないと使えないものもあったし
高い奴はやっぱりそのへんしっかりしてるから
そんな損したと思わなくていいんじゃない?
ちなみに友人が歯科医師なんだけど歯科技工用のヘラは凄かった
70 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 23:50:02 ID:q/hydaU+
>>66の一番上の形の持ってれば十分なんじゃないかな
71 :
HG名無しさん:2010/02/27(土) 23:56:51 ID:C+8XOpw4
ってかさ、スパチェラって買うものじゃないだろう?自分で作る道具でしょ?
72 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 00:10:55 ID:TvZmpy3a
別に買って悪いもんでも無いでしょ?
73 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 00:13:24 ID:DqxfBdaP
そう高い物でもないしな
74 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 00:25:21 ID:xbrxoAYB
っていうか
>>66のポチった
ついでにワックスも買おうかと思ったけど今回は見送った
ワックスで原型つくってキャスト置き換えという方法もありかなと前から思ってたけど
やってる人いるかな?
まぁ、いまはスカルピーとかあるからわざわざワックスでっていうのは無いかな
ワックスを仕事で使ってて慣れ親しんだ素材とかでなければ・・
75 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 00:38:23 ID:8mV8Rm0k
>>74 なんか洋物とかモンスター系でワックス原型のものを見かけた気がする
76 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 00:45:12 ID:Jchj/95M
自分流は結構だけど、それが絶対だと言い張るのはあまり良くないんじゃないかなあ。
1本有れば十分、爪楊枝で十分、そういう人もいるだろうし、
私みたいに形状に合わせて使い分ける人もいるって事で。
何本も買ってから、良く使い形状が自然に絞られていったタイプで、
今は5本くらい使ってます。
77 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 00:53:40 ID:rL/5qL0H
>>76 いい言葉を教えてやろう。
「七つ道具」なんて言葉あるだろ?
あれは武士の心得物七種の道具、ってのが通説だけど
なにか一つの事をするときに人間は七つぐらいの道具をうまく使いこなせる、という意味もあるそうだ。
んでさ、この道具って漢字もさ
「道に至るまでの具体的な手法」って意味で、また感慨深い言葉なんだよな。
さらに道を究めて行くと、特に得意な道具ってのが出てくる。
漢字で「得物」、なるほどしかりだ。
七つは必要十分で、一つは究極の得意
みたいなもんなんじゃね?
78 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 01:00:57 ID:xbrxoAYB
79 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 01:03:10 ID:2enplASh
ワックスって例えば最初に頭作ってそのあと髪の毛盛ったりする時に分割どうやるんだろう
パテならワセリンとか塗ったらくっつかないけど…溶かしたワックスそのまま盛ったりしたら頭の形が微妙に変わったりくっついたりしないのかな
雑誌やアイアップのブログで見た写真は途中で他素材に置き換えとかしないで全身ワックスで作ってたから気になる
80 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 01:12:23 ID:xbrxoAYB
>>79 ワックスを温めると軟化するからそんな感じ髪部分をつくってるとか
溶かすまでしないでワックスの塊を軟化させて頭に被せてある程度形にして
別パーツ可能な状態にして髪部分もはめたままつくるみたいな
81 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 05:56:07 ID:JUs61E61
ワックス分離剤があるけど、ワックス同士で分離するのは難しいね
82 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 07:57:46 ID:79Np93R1
スパチュラに関しては別に何を使ってもアリなんだけどね
スポーツみたいに道具に細かいルールはないし
つか作るものによって毎回欲しい形が変わってくるものだと思うよ
で市販品がフィギュアに使いやすいかというと実はそうでもない
模型出使ってる道具事態が外のものつくりの世界からやってきた道具ばかりなんだな
粘土とかだと押し付けるという作業でのちのちかなりペーパー掛けをサボれたりするし
市販のヘラで一番使えたのが先っぽじゃなくてくにっと曲がってる首の部分だったり
オツムを軟らかくしてみるとおうちの中にも
買わなくても使えそうなブツがゴッソリ眠ってるんだ
とりあえず目に入るものを片っ端から押し付けたり滑らせて見たりすると
たまにびっくりするほどいいモールドになったりするんョ
普段押し付けない部分を押し付けると何か起こるのが粘土の世界
…なんかエロいな
83 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 14:00:20 ID:xNgmvPl5
なんか、「人糞でもフィギュアは作れる」論みたいになってくるな
84 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 14:04:41 ID:JUs61E61
垢でフィギュア作ったら動き出したでござる
85 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 14:08:28 ID:xNgmvPl5
目指せ力太郎、もしくはガネーシャ?
86 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 14:10:13 ID:/gDoUUyc
聖書的には アダム イブの誕生は神様のフィギュア遊びのみたいなもんだし
87 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 16:13:00 ID:UJkCWv0y
そうか俺は神だったのか
88 :
HG名無しさん:2010/02/28(日) 16:31:31 ID:18bRofHL
始めたばかりの頃はステンレスのピンセットをぶった切って変わりに使ってたな
それでもちょっと使いづらかったしスパチュラには憧れがあったよ
というわけでこないだ造形村のスパチュラ買いました
89 :
HG名無しさん:2010/03/01(月) 00:13:28 ID:5DR9gtEi
スカルピーの表面処理に使う薬品なんでしたっけ?
90 :
HG名無しさん:2010/03/01(月) 00:17:11 ID:uUankka1
>>89 焼く前ならベビーオイルとかシンナーとか適当に
焼いた後はアセトン。使う綿棒とかはこまめに新品に変えるべし
91 :
HG名無しさん:2010/03/01(月) 00:20:53 ID:5DR9gtEi
>>90 アセトンですね
ありがとうございます
綿棒も大量に買ってみます
92 :
HG名無しさん:2010/03/01(月) 12:06:13 ID:C/uCPjHq
ファンドで作ってる人に聞きたいんだけど
分割した後の切断面の隙間埋めってどういう風にやるのが効率的?
93 :
HG名無しさん:2010/03/01(月) 12:12:59 ID:XKgMy42/
普通に、盛り削りするだけ。それが一番良い
94 :
HG名無しさん:2010/03/01(月) 12:27:04 ID:a89+ipfd
むしろどんな風にやってたのかが知りたい
95 :
HG名無しさん:2010/03/01(月) 12:41:32 ID:CB05cssT
両方ファンドでやってたら引けが気になったんで、
凸部分ファンドで作って反対側はポリパテでやってる
96 :
HG名無しさん:2010/03/01(月) 16:20:59 ID:C/uCPjHq
>>95 ポリパテはやわらかくてよさそうですね
自分はエポパテでやってました
早速試してみます
97 :
HG名無しさん:2010/03/03(水) 20:41:52 ID:2JLTscJt
引けたらまた盛ればいいじゃないかー
98 :
HG名無しさん:2010/03/03(水) 22:28:48 ID:4SFDxxyB
そりゃそうだ。当たり前だのクラッキング
99 :
HG名無しさん:2010/03/04(木) 00:18:55 ID:BU8AB7ja
〉〉66はスパチュラを初めて手に取ろうとしてる人には地雷かも
上でもいわれてるけど大味で自分で加工しなければいけなくなると思う
加工自体はそれほど硬くないので比較的に楽なんだけど
そこがデメリットになるような場合もあるしね
個人的に1200円出すならなら細かいところをいじれる一本を買うか
オクで歯科技工用のスパチュラセットを落とす
パジコのステンレス細工棒の話出てこないのな
一番最初にとりあえずで買うなら調色スティックでもいいけど
>>99 彫刻する対象の大きさがぜんぜん違うから歯科技工用に改良されたスパチュラは使いにくかったりする
手とか顔を作るには丁度いいんだけどね
大まかな所は
>>66の下から3番目と4番目のを改良して使うことになりそう
細かいところは一番上のを改良すれば大体使えると思うよ
102 :
HG名無しさん:2010/03/04(木) 01:43:04 ID:TUwPdHYx
人型のチェスの駒を作りたいと思って(木彫りむずかしそうだし)スカルピーを始めたのですが、
ヘルメットとかのかぶり物がへたっちゃってうまくいきません。みなさんはヘルメットを作る
時どのようにされているのですか?
104 :
102:2010/03/04(木) 01:53:37 ID:TUwPdHYx
>>103さんありがとうございます。今度試してみます。
>>102 柔らかすぎるならスカルピー油抜きすると上手くいきそうだね
英雄はクソ
>>107 おっ、なかなか良いじゃん
キャラがわからないけど、動きが感じられて良いね
背景につっこんだら負けだと思ってる
バーチャルボーイw
本当に見せたかったのは背景の方というパターン?
うまい下手以前に丁寧な仕事に好感触
115 :
HG名無しさん:2010/03/05(金) 21:30:24 ID:DcqBru8h
どういった素材でつくったんだろう
>>107 何のキャラか判らんので的外れかもしれないが、、、
髪の毛のフサの中心に稜線が出ているのが気になる。
フサの真ん中が高くて断面が山のようになっていて
初めての人がハマりやすい罠だよ。
キャラ絵の髪の毛に対して、どのような表現をすべきか?を
市販の完成品を観察するとかweb上の画像をみて勉強するとイイと思う。
>>108 サガ2GODのエスパーガールです。
>>109 VBは究極のハード。
>>110 レッドアラームは至高のゲーム。
>>111 とびだせ!ぱにボンは無い。60円損した。
>>113 黒い背景を探してたら目に入って誘惑に勝てなかったよ・・・。
>>115 8割ラドール。スカートと前髪、他細かい部分が木部用エポパテです。
>>116 元絵とかゲームをやってて髪がやたら硬い印象を受けたんで尖らせてみました。
いい出来だ、ただ背景がごちゃごちゃしてて見にくくて残念
髪の表現は綺麗に角を落とすかあえて角を付けるかのどちらか
>>116 >髪の毛のフサの中心に稜線が出ているのが気になる。
フサの真ん中が高くて断面が山のようになっていて
個人の作風という範疇でそこに正解不正解はないだろ
そりゃそうだ。
121 :
HG名無しさん:2010/03/06(土) 21:52:47 ID:089sdH86
上手い人って形出すのに、何か意識してるところに違いあるのかなぁ。
曖昧でもいいからヒントがほしい・・・
>>121 自転車を乗る為には ペダルをこぐ技術とバランスを取る技術が必要で これを同時にやろうとするより
ゆるい坂道でバランスを取る練習をする等 分けると早く習得できる なんてのを見た。
造形の場合 素材を扱う技術と形作る技術は別かもしれない気がする。
削り主体でやってた頃はさっぱり似なかったけど スカのすぐ形に反映できる扱いに慣れたら
自分の中では短期間に驚くほど上達した。 というのはどうか。
>>121 自分は上手い人ではないが
例え元絵が2次元だろうと3次での似たポーズの写真(最低自分が鏡でポーズ)別アングル数枚を見て作ってるなぁ
初めて作った時1枚絵じゃどうしても視点は一つだから奥行きあたりに不安があってね
これは今はやってないが元々自分が理系人間故か手足顔等を測って実際あり得る数値になるかとかもしたり
マテリアルによる成長云々もあるかもしれない
でもどんなものでもやり直しはきくし最初に作って似てない部分を改良していったらいいさ
>>122 それすごい分かるかも
単に造形って言っても粘土を扱うところから始まるわけで
使い慣れてない粘土は形作ることに集中できてないことが多いな
>>121 つべに彫塑の制作動画が沢山上がってるから繰り返し見る。
あと模刻。ディバイダーでポイントポイントの距離を測る。
定規、できればL字を当ててネガティブスペースを意識する。
見て作って盗むのが一番早いと思うよ。
>>121が言ってんのは練習方法じゃなくて、
「うまい造形をするにあたっての勘どころ」って話じゃないの?
たとえばココのバランスを気にするだけで人体として破綻しなくなる!とか…。
そんなものがあるなら自分も知りたいけどw
練習法っていうんだったら、持論として、
ガンガン作ってガンガン塗って、ドンドン完成させちゃう!
いつまでも一つをいじってるより上達すると思ってるんだけど、間違いかな?
自分の作品(うまいやつ)うpして、
それに至るまでの自分語りをすれば
>>121は喜ぶと思う
俺もアドバイスできるレベルではないがノギスで結構測るな
目の幅とか大きさ位置、足や腕の太さ長さ、中心からの距離なんかをね
勘で出来るほどうまくはないですから
最近でかいのが時間と手間でイヤになってしまって1/35をスクラッチするように
なってしまったw
靴とかリアルのものを粘土で縮小して形出す場合。
目の前に答えあるのに中々同じにならない。
デッサンの考え方だと最初の形は大まかに出してから、細部って流れだとおもうんだけど
大まかに形出すのが難しいんだがが。
絵だと円柱と立方体描ければ大体のものは描けるとかいうの聞いたりするけど
これって粘土でも同じ事だとすると。
最初観察する時に簡単な形にして覚えてから弄ると効率いいってことよね
で、次は細部でまた悩むってオチになるけど・・・
>>131 一回円筒とか単純な部品だけで完成させちゃうんだよ。
なにか作るではなくて、練習をするの。
で、次にまた0から円柱+軽微なディテール
とレベルを上げていくの
一発であれもこれもと放り込もうとしても、人間の脳なんてそんなにすごくないから、破綻するよ
基礎的な部分を積み上げていって総仕上げ、の方が結果楽だよ。
今はすぐ固まる新素材なんていっぱいあるしな
方法論は実績をうpしてから頼む
モリモリが届いてパテ童貞卒業の喜びのあまり盛っては削りをあほのように繰り返してたらもう何がしたいんだかわからん
いつのまにかクマーみたいなポーズになってるし
これほったらかして新しいのに行きたいけどきっと次も同じことになる予感
ポリパテによる造形はしっかりとした作品のイメージがないと無理、
その能力がないといくらやったって上手くはならないよ。
まずは三面図を描いてみるといい。
3Dのモデリングソフトで作ってみるといいよ。
>>131 私の場合だけど 削って形にするより 付け足して形にするのが楽なのに気付いたよ。
顔でもそう。鼻や頬 眼も超痩せた顔 頭蓋骨に近い物へ少しつづ盛りつけて形にしてる。
削り=引き算だけで作れる人は頭の中にちゃんと立体物として
完成状態のイメージ図が頭の中に有るらしい
盛り足し=足し算の人は完成予想図は思い浮かべられるが
それを情報としてアウトプット出来ないレベルのあやふやなイメージしか無い為
その場その場で位置決めやバランスの再調整等トライ&エラー重ねて
確認しながら作る事が多い
なので引き算で作れる人は迷う事無く手を進められる事が多く作業も早く
足し算方式の人は考える時間が多い
ってのはいろんな原型師から取ったデータで出たオレ結論
足し算でも早い人はめちゃくちゃ早いよ
マテリアルの素材による物理的なスピードの差はあるけど
>>137 そのとおりだと思います
手動かすより眺めてどうするかと考える時間がとても長い
>>139 慣れなきゃ皆そうなんじゃない?
何度も何度も形にしていく過程で次第に自分の中で形状イメージが固まっていく→
新造する時も以前の過程が頭に入っているので作業速度アップ、みたいな
なんかこう難しく考えすぎなんだと思うよ
目指す所が至高の人体とかなら話は別だけど
どんな立体もばらして考えればそんなに難しいわけじゃないし
表面の凸凹は最初は無視して大体どんな形がくっついてるのかを
考えれば良いと思うよ
バランスが取れてれば細部が悪くても
それなりに見える
>>137 スカルピー使ってる絵描きの人はめちゃくちゃ作るの早いよ
絵も立体も上手い場合は参考にはならないかも知れないけど
>>137 現代にもミケランジェロは居たってとこでしょうか
言いたかったのは トライアンドエラーする場合 例えばポリパテを当たりをつけて盛る 硬化を待つ 削る
失敗して再盛りつけ 硬化を待つ 削る だったのが スカで盛る盛る盛る 時々削る 盛る削る 均す
ここまで硬化無し 加熱で硬化 あと微調整 の方が 作業の途切れが無く 形が捕らえやすかった
ってあたりなんだ。 だから立体イメージとか以前のずーっと低レベルでのことでした。
一つ言っておこう。
伸びない初心者は、硬い素材(硬化した素材)に盛り削りしている。
伸びる初心者は、柔らかい素材(硬化する前の状態)で形を出す。
ゆうべテレビで往年のキンケシの造形家の作り方やってたけど
油粘土→石膏で型とり→ロウ→熱したコテで仕上げ って始めて知った
超速そう
ファンドって離型処理できないんですか?
なんでこんなに削り否定してるのだろうか
サフ吹けばえんでない
上手い奴はああしてる、伸びる奴はこうしてるって言って定義しても、
じゃあこうすれば絶対!って物でもあるまいに…
自分の望むものは、自分で考えろとしか言えんなぁ・・・
過去の黒歴史も含めて時系列に並べて晒したら面白そう
どこで成長したかや方向性の変化などとても参考になりそう
愚痴る前に泥人形の10体でも作ってみたらどう?
それ位の経験値積まない状態でノウハウばっか求めてもねぇ
>>153 パワプロの彼女ってこんななんだー。結構かわいいな。
複製はおゆまるなら問題なくできましたけど、
ツルツルにしてしっかり離型処理すれば大丈夫じゃないですかね?
>>152 黒歴史って目をそらしたくてどうしても捨てちゃうんだよなぁ
>>153 顔の形バランス良くて可愛いね!
ファンドは使ってないから詳しいことは解らないんだ。ゴメンね
>>153 ファンドや石粉粘土類は、液体を吸い込みやすい素材。
サフでも塗料でもWAXでも、何でもいいから、表面をコーティングできれば良い。
>>153 しっかりサフかかってたらシリコンでの型取りや塗装も大丈夫だし、
ポリパテでの型取りもいけるんじゃないかな
いつの間にかレスが!
>>157とんでもないです
>>155 >>158 >>159 型取りは離形処理が必要みたいですね
おゆまるは初めて知りました
これは便利そうですね
ポリパテはしっかり離型剤を塗ればいけるか…?
出来たらまたうpしてみたいと思います
>>145 素材とか関係なく、伸びる伸びないは手を動かすか動かさないかだと思うけどな
とりあえず最後まで造れ
あと本人のモチベーション次第
>152
サイトで2chに晒したのを時系列で並べてるけど、
当時はキツいこと言われてると思ったのが
改めて見ると指摘は全くその通りだったりするのはあるね。
演奏家の話で毎日楽器を5時間は触ってないと気持ち悪いらしい。
手とか顔とか一時的には練習しても時間が立って忘れるようじゃ話にならないし、
やっぱそれくらい毎日練習しないとダメってことだよね
最後は練習量。イメージ力も作ってればイメージしやすくなるはず
>>161 「手を動かすヤツ」と「手を動かさない」ヤツの違いは
「行動してる」か「夢をみてる」だけの違い。
>>145は「手を動かしてる」ヤツの中で、「伸びるヤツ」と「伸びないヤツ」の違いを言ってる。
「夢見てるヤツ」は自分の妄想世界に酔ってるだけだから相手にする価値は無い。
>>135 助言をもとに、とりあえずのイメージはやめてちゃんとしたキャラでつくることにしたよ
完成した画像があるだけで全然違うねこれウヒョー削るのたのしー
色を塗る事も複製を取る事も考えず純粋に立体を作る面白さを堪能しようと思ったら
油粘土が最も適してる気がしてきた
うーんトレフェス秋葉抽選外れたよーん
>>169 こんなやつ居たな
また読みたくなったよ乙
>>169 こっこれは!B兵器をビシバシ使う危ないオヤジ!
顔パーツの中心寄せとかモロあの頃の大友作品してますね
鉄筋のどうしようもなくなってる感じとかも素敵ラブハーツです、すんばらしい!
>>169つくりこみすげー
ちょうど鉄雄をスクラッチしてるから参考にします
手が冷えて上手く動かせない・・・
みなさん手を冷やさないような対策は何かしてますか?
机に乾燥用の電気ストーブがあるからむしろ暑いくらいだわ
家庭用ビートマニアやって暖めてからやる
ファンドに使う水をコップに入れてカップウォーマーに乗せて温まったところにおもむろに手を突っ込んで暖める
通勤時に使ってる巻きポカってのがなかなか
手首に巻くカイロなんだけど結構が良くなってかなり暖まる
作業の邪魔にもならないし
生姜を食せ
>>174-178 みなさん、ありがとうございます。
巻きポカがすごく良さそうだったので試しに買ってみます。
僕はパテでフィギュアを作ってるのですが、電気ストーブを近くに置いても大丈夫でしょうか?
アセトン等を使うので怖くてやったことがありません。大丈夫なら電気ストーブを使おうと思うのですが・・
ペットボトルに熱いお湯を入れて時々触るとかしたら?
アセトン部屋に電気ストーブは危険だろJK
>>179 >>174ですが私はファンドの強制乾燥に使ってるんですよね 針金でフックを作ってぶら下げて乾かしてます
ですが少し気を抜くと表面が焦げてるのでパテはあまり近くに置くと怖いですね
400wの最小にしても相当熱いですし
遠赤ヒーター使えよ
>>183 アセトンは引火性は非常に高いけれど、発火性はそんなに高くないでしょ。
今調べたらアセトンの発火点は465℃だそうだ。
コーヒー(398℃)、米(440℃)、砂糖(350℃)よりも発火しにくい。
むしろ新聞紙(290℃)、木材(250℃)の方が危ないな。
遠赤外線だろうと近赤外線だろうと、電気ストーブの放射熱による発火を
恐れる必要は無いでしょう。
それならむしろ机やノートの心配をするべきだ。
どうして
>>180がアセトンに電気ストーブが危険だと言っているのかは
私もわからない。
普通、電気ストーブの前に物は置いちゃダメだぞっ★
>>184 揮発性物質と常温固形物じゃ違いすぎる、発火点だけならガソリンでさえ260℃
揮発性が非常に高いからアセトンが充満してたら分子量によってはより低温でも爆発するし
自己発火しなくても電気ストーブは埃で引火する事例がゴロゴロある
信管抜いてあるからつって核爆弾でキャッチボールするのと変わらないよ
電気ストーブでも遠赤ストーブでも、可燃性ガスが充満したら
放熱源つける前に換気しなきゃダメだぞっ☆
つか、赤熱するようなストーブじゃなくて
オイルヒータかヒートポンプ(エアコン)使えばいいじゃん。
これらは本質的に安全。
仮に発熱体に、揮発油をぶっ掛けても発火することはない。
(良い子はまねしないでね。故障のするかもしれんから)
というか、暖房以前に気になったことがあるんだが
アセトンって室内に充満するような状態で作業して大丈夫なの?
多分、換気とか常にしてないとまずいと思うから
どっちにしろ暖房は無理なんじゃ、、、
>>189 正直似てないけど、
これはこれで良いね
2作目でこれだけ可愛くできるのはなかなか出来ないよ
>184
よくガソリンとディーゼルの違いでディーゼルのタンクにマッチを投げ入れる、ってのがあるけど。
ディーゼル燃料の引火点が低いからできることなんだけど、
どうじにそれは揮発した気体がない状態でやってるから可能でもある訳で。
http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0087c.html ここを見れば分かるけどアセトンは引火性が高いと分類されてて、引火点は−18℃。
発火点ってのはどんどん加熱していって火を直接当てずに燃え出す温度で、
引火点ってのは火種を近付けると燃え出す温度だから普段の生活で重要なのは引火点の方なのね。
>>189 2作目でこの出来なら貴方は成長早いと思う
>>189 小さいのによく仕上げたなぁ。
ペプシの直径が10cm位に見えるよ。
アニメのアンズの目をそのまま写さないと似てこないよ。
アイラインたれすぎで太すぎる。目の輪郭は角ばり不足。白目が少なすぎ・・・
顔はもっと下脹れ。髪の毛は角々してシャープ。
アンズは独占欲が強くわがままなキャラだからねぇ。
>>189 単純にする記号化のセンスがかなり良いと思う
あと、目の塗装上手いなw
>>184-188 レスありがとうございます。
電気ストーブ等は、絶対に安全では無い感じですかね・・
一応、部屋の換気はしています(晴れた日は窓を全開、雨の日は10cmほど 四季関係なく外出中以外は基本的に開けてます)
押し入れから湯たんぽが出てきたので、しばらくはこれを使おうと思います。
197 :
HG名無しさん:2010/03/09(火) 23:33:55 ID:G4Vsi8eo
これはどういったキャラなの?
うpしてるの2頭身率高いな
山本先生はまだか
妹でもいいぞ
2頭身、キャラを2頭身化できなくて挫折する
これは絵心の問題だよなー
>>189>>196 かわいい
クレイ使ってると小さい冷蔵庫欲しくなるわ
ヒカルの碁かと思った
これだけ出来が良いのが多いとWFでは苦戦しそうだな
早く山本先生をうpしろよ
206 :
189:2010/03/10(水) 20:43:00 ID:ALnSleNK
レスありがとうございます
目は似せたつもりでしたが、いざ出来てみるとなぜか別物w
目、口、リボン等は塗装ではなく自作デカールです、すみません
3体といっても、髪の毛以外は共通の手抜き仕様です
>>196 かわいい!似てるなあ
スパチュラ自作する人に聞きたいんだけど
何を加工して作ってます?オススメの素材あったら教えてほしい
ちなみに7mmくらいのスプーン型で矢じりみたいなのを作ってみたい
>>207 今までに使った事のある素材
・カップラーメンを食べた後のワリバシ。
・古いデザインナイフ
・庭に生えてる、椿の枝。
・道に落ちてた、五寸釘
・折れたAMラジオのアンテナ
・プラモのランナー
・複製した際に出た、レジンのバリ(ランナー?)
・鉛筆
・ボールペン
・右手人差し指の爪を伸ばしてスパチェラにした事もある。
・100均で売ってた園芸用の直径5mmの針金
・100均で売ってたねんどヘラ
・100均で売ってた耳かき
・缶コーヒーのスチール缶をばらして、細切りにして使用
他にもあるが、こんな所。ぶっちゃけ、何でもいい
>>208 マイナスドライバー削ろうかと思ってた…
プラランナーとかでもいいのかーありがとう!
1/7や1/8の造形が見たい
>>207 歯石取りの糸楊枝をブチ折って、
ケツの方をデザインナイフの柄に差してる。
あと釘曲げたのをバイスの柄でとか。
>>212 今期のプリキュアのキャラデザは、
おジャ魔女どれみのキャラデザの人(馬越氏)になったので、
顔と髪の毛は、どれみの立体を参考にするとイイと思う。
眼の下から頬への面構成がキモなのでその辺をよく観察すると良いよ。
ぶろっさむうまい
どっこい、それがハートキャッチ顔とどれみ顔は
パッと見似てるようで造形が全然違うんだわ。
どれみは正面顔から想像するとおりの横顔で
どっからみても丸顔そのものなんだけど
ハートキャッチの横顔はアゴが極端に薄く、
アイラインから下が急激にすぼまってくバランス。
すこし前ハートキャッチのファンブックが出た時に
どれみ最後期のナイショのファンブックと見比べて愕然としたわ。
今回のはひときわ絵としてのデフォルメがきついんで
すごくチャレンジングなモチーフだと思うね。
顔と体のバランスの悪いデザだからどこまで従うかで悩みそうだ
ED参考になりそうだけど、あれぱっとみかわいいけどバランス悪いしな
>>216 2Dと3Dのギャップはつきものだから、製作者の感性で替えてくしかないと思うよ
>>219 ああ、「愕然とした」のはこんなの立体にできないよって意味じゃなくて
両者でだいぶ画風が異なるのを漠然と同じどれみ顔だと思ってた自分に対して
このとんがったTV版以外にもマイルドにかきかえた映画版デザインや
それこそEDCGやアケゲー版CGだってあるし造形の方向性はいくつもあると思う
TV版作画の大胆なデフォルメや部分的に主線をぶっとくして勢いを表す絵づくりを
立体でどう表現するか楽しみだということ
もし馬パテだったら硬くて大変そう
>>220 軽量エポパテグレーかエポパ?グレーじゃない?
横顔を設定どおり作るのは無理なのかな?
横顔だけみるなら可能
だから、2次元と3次元でな、うんぬんかんぬん
2枚目
腕〜手が直線的なような
もう少し手首をハッキリ見してもいいかな、って個人的には思う
普通に上手いレベル
>>227 あのロングスカートを全部練り物で作ってんの?
すげーな
233 :
227:2010/03/12(金) 22:13:36 ID:CG2qnmpM
アゴと腕、手首ね
腕あたりは最後に調整するんでまだ適当でした
目が大きめなのは絵柄の趣味ですが
>>232 エアダスターとドライヤー活用して何とか
後から動きつけるの苦手なんです
モチベーション上がりました、アドバイスありがとう。
>>227 良いと思います
正面はあご長く見えますが別角度はそんな気になりませんね
とてもかわいいですよ
>>227 顎の頂点が右によってるかな
あと着ぐるみの顔を見たときのような違和感はなんだろう・・・
>>225 だまし絵の立体みたいなもんだな。
確かにアニメキャラの顔なんてだまし絵みたいなもんかな
238 :
227:2010/03/13(土) 11:56:57 ID:2ZR39CVT
いいねぇ
修正の方向は間違いない
元ネタからして特徴を掴めばあとは自由に創れるんだよね
アニメとかのキャラだと似せるのが本当に難しい
相談できる友人いいなぁ(´・ω・`)
横に髪のボリューム足したとなると後頭部のボリューム不足が余計気になる感じになってそう
角度的に良くわからない画像ばかりだからなんともいえないけど
顔を真横から撮った写真が欲しいなあ
前髪ありと前髪なしの2つ
244 :
227:2010/03/13(土) 13:44:25 ID:2ZR39CVT
>>241 モニタの向こうにいっぱいいるじゃないか
自分に有益な情報が載っていたと感じられれば、良書と言えると思う。
作り方は色々だし、読みやすいかどうかも個人個人で感想違うだろうし。
初で動きのあるのに挑戦って凄いな。続きも頑張って。
>>238 目の形が左右でずいぶんと違うような気がするんだけど
(右目は縦長、左目は横長)それは許容範囲内?
ここ数日うpラッシュだな
賑わって良いね
>>246 >すげぇ良書!と思ったのですが、
良書かどうかは、その本を使う人間が決める事。他人の評価に大した意味は無い。
君が良書と思えば、どんな本だって「君にとっては」良書だ。
>ここでは評判イマイチなんですね…(;´Д`)
内容が悪いと言ってる訳では無い。
その書籍に書いてある造形レベルよりも遥かに、レベルが高い人間がこのスレにいるってだけだ。
若しくは、その書籍で紹介されてる方法と自分がやってる方法が異なっていて参考にしようが無いというだけの事にすぎない。
まぁ著者が未熟であるとは俺も思うけれど、それは作文のレベルが低いのであって造形技術が低いという事ではない。
・・・まぁ、このスレの平均的な技術レベルと比べると月とスッポンだけどな。
>>248 調整した時のファンドが目のところに被ってました
指摘サンクスです
>>227 びみょー
もっと設計となる絵を見てその通りに作るべきかな
色が付いた後をイメージしてもやっぱり良いとは言えない
>>246 初で座ってるポーズはむずかしいと思う
誰ですかこのコテさん
新参だからわかんないです
コテでググってみた。ただの好奇心が強い厨房だよ。スルー推奨
くそー見れない!
ここでブロッサム作って晒してる初心者な俺が同志としてアドバイス!
横顔に関していえば、目から下がもうすこし高いといいと思うぞ!
正面はもっと左右対称(みんな苦労する)になるように頑張る!
マリンかわいいよね!
EDのCGとかうまく立体化してるよなー
>>256 口とか、塗装だけで表現してもいいじゃないかな
>>259 そういう単純な造形は、大量生産品である市販品に任せればいい。個人で作るのだから、可能な限りモールドは加えるべきだ。
もちろん、製作者もつであろう完成イメージでの話。完成イメージが塗装表現なら、塗装でがんばればいい。
その際は最初から、モールドは入れず鉛筆で線を引いてるだろ?目のモールドを入れずに書いているのと同じだ。
ここでは製作者が作りたいように作っているものを、画像から判断して、必要なアドバイスすべき。
お前が手間をかけたくないと思ってるのは解るが、それは「お前のイメージ」に過ぎない。相手をもっと理解して発言しろ。
>>256 個人的な意見だが、もう少し目を近づけてははどうだろうか
そうしたら前から見ても横から見ても、大丈夫にならないかな?
なんかむきになって怒られてしまったが・・・
真ん中の顔の、ほっそい口を表現するなら普通に塗装だけはアリでしょ。
あんたがモールド好きなのは分かったが、
それこそ
>>256が単にひとつの意見として考えりゃいいだけ
>>260 ごめんね。アゲアシを取るようで悪いんだけどさ、
「べきだ」とか、「すべき」とか、あんた何様?って感じがしますよ。
最後の「しろ」にいたっては、なんであんたに命令されなきゃイカンの?とか思ったよ
あと「お前」、そんな書き方されたらだれも聞く耳持たないんじゃないかな?
人に意見するときはそういった上から目線で言い切らないほうがいいのでは無いかと。
>>260 てめぇの口から漏れるクソの臭いでスレが腐りそうだ!
半年便所に籠もって出てくるな!これは命令である!
ってのとなんらかわりませんよ?
口は位置だけ決めて、まだ作りこんでいないように見える。
彫りこみの線はもっと細くないとおかしいよね。
俺も、塗装だけよりはきちんと造形したほうがいいと思う。
横顔を意識してるって言ってるのに口は塗りだけでいいんじゃない?とか・・・
それはそうだけど画像を見て「塗装でもいいのでは」と言う意味も分かる
どっちの意見もアリだと思う、問題は口調
>>260はかなり前からここに粘着してる荒らし君だからスルーでよろ
シワ難しい。誰か助言くれ
>>268 実際に服や布でしわ表現してみれば、いいと思うよ。
271 :
256:2010/03/15(月) 22:18:01 ID:ri3P9soh
レスありがと
荒削りだったんですがレス参考に煮詰めてみます、
272 :
HG名無しさん:2010/03/15(月) 22:24:51 ID:yXaZTFWU
皺は描け。
ポリパテで皺は泣ける。個人的に
273 :
HG名無しさん:2010/03/16(火) 00:38:26 ID:Jt47g0Y8
ラドールプレミックスって使ったことある人いないかな。ちと使い心地が聞きたい。
プルミエより若干硬くて重いくらいなら丁度いいかなとか思ったり
>>273 プレミックス使ってるけどプルミエ使ったこと無いので何とも言えん
>>256 この資料ってアニメ誌かなんかの付録?
それともなんかのムックみたいなもの?
ちょっと欲しい。
>>275 東映アニメのギャラリーで展示中の設定画を撮影したもの
>>276 そうだったのか。
情報ありがとう。
俺も時間作って挑戦してみよう。
>>273 重さとカタさはたぶん、想像通りだと思いますよ
ただ、表面を仕上げたときのなめらかさはプルミエの方がキメが細かいかと
こちらの印象なんで、どっちにしろ自分で試されたほうがいいかと思います
>>277 ハートキャッチプリキュア!まるごとブック
という今売ってるファンブックにだいたい載ってる
デザインが異なるテレビ版と映画版の両方が
混ざってるから注意して見分けるべし
やっぱ美少女フィギュア系のつるっつるっ綺麗な感じなら
ファンドが一番なんだなーと思った
逆にリアルな頭部とか怪獣系にはスカルピーとかが合ってる
別にどっちゃでも良いと思うよ。
要は作る人間にとって使いやすいか、そうでないかに過ぎない事だし。
つるつる系はワックスだと楽できるみたいだから今度試してみたい
スクラッチ始めた時に買って使いこなせなかったスカルピーを二年振りに触ったら普段の1/3くらいの時間で顔が作れた…
ちょっと感想してしまった
こんな事ってあるんだね
>>284 スカルピーの油分がとんでちょうど良い堅さになったのだろ
スカルピーって熱重合樹脂だと思ってた
>286 可塑剤として添加されてるよ。フタル酸エステルでぐぐるとわかりやすいかも
スカートを作っててなんかポーズがおかしい事に今更気がついたorz
アルミ線で骨を作って盛るやり方でやり直そうと思うけどファンド向きじゃないかな?
いや、アリだろ
>>288 アルミ線で骨格を作るのはファンド等の粘土向けの一般的な方法だけど、
パーツ分割を考えると後でアルミ線が邪魔をするので、
ファンドで骨を作り、アルミ線でつなげて骨格を作る方法が良いよ。
その方がアルミ線の除去が簡単だし。
>>289-290 ありがとう、頭はそのままで体丸ごと作り直すわ
作るキャラはもう少し簡単なのにしないとな…ロングスカートは面倒すぎる
スカートを後回しにして痴女オススメ
>>292 着替え中みたいな…?作中でスク水着て包丁持ってるシーンあったしそれに変更しようかな
エポパテ削るの辛そうだな
がんばれ
みんなうpろだ統一しようぜ
どっとうpとかにうpしても半日で落ちる 基本過疎スレ何だからもうちょっともつところにしてほしい
専用のうpろだもあるんだから
クレクレ君お断りです
は?
mokei.net は使いづらいしな
>>294 大まかに全身作ってから細部を作りこむようにしてみたら?
それかエポパテならやわらかいうちに形を出すようにするとか
硬化時間を見極めてちょうど良い硬さになるまで待つとかするだけでスピードアップするよ。
すでにやってるならがんばって。
>>300 アドバイスありがと
ちょうどいい時間ってなかなか掴めないんだ
>>302 気持ちはわかるがもう少し形にしてからうpした方がいいよ
最初はテンション高いからどんどん進んでいくけど後になるほど煮詰まっていく
あ、ごめん
やっぱ自重しときますわ。ブログでやってます
ちょっと見てみたかったけどな
いや、ブログでやれってのはおかしいな
判別付かない状態の物をどうですか?って聞くのは流石に返答に困るが
自分なりの使ってみた体験談書く事自体は間違ってないだろ
確かに、批評スレではないしな
そのときの住人が判断しちゃうから、ねぇ
まともに評価、修正の為の助言が出来ない奴は書き込まなくて良いと
テンプレに書いたとしても>304みたいなモデラー&評論家気取りは沸いてくるしね
見せる側も相手に伝わりやすい方法を考えてうpする事も必要だけど
例えどんな泥状態だろうとムク状態の画像だろうとそれに関して助言等の
言う事がなければ無理してに口を挟む必要が無いし、テンプレに書いて有る通り
フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問質問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、の
どれかにでもに即していれば何も問題はないだけの事
要はオレが気に入らないからこいつを煽ろうって人間はココには適さない
簡単な事だろ?
え?
>>315 表情や髪の毛などとてもいいフィギュアになりそうで期待しています。
自分はまだまだアドバイス出来る立場ではありませんが、
以前も言われていたと記憶していますが、他のアングルの画像もあげるとみなさんアドバイスしてくれやすいのではないですか?
せっかく三次元のフィギュアですので、ベストアングルだけを気にしては勿体無いと思います。
引き続き作成頑張ってください。
>>315 未だ完成させてないド素人だけど気になった点だけ
お腹〜下腹部の辺りがちょっと気になる、もうちょっと色っぽくした方が良いと思う
あと、出来れば別視点も見たいです
>>306 人型針金にファンドを盛った芯だけの状態
画像は歩けどうpするほどじゃないよね?
保存はするんだ
漏れに針金人形の作り方教えてくれよ
>>315 2chビューアでいきなり画像見た瞬間にシェリルさんだとわかったので
全然問題無いんではと思います
>>320 手足頭胸腰をファンドなりポリパテなりでつくって関節部分を針金でつなげば完成
針金だけで全体の人形を作るとやり直しがきかなくなるからから勧めない
>>315 脚にもっとふっくらとした感じが欲しいかな
あともうちょっといろんなアングルの画像がないとわからない
次スレいつになるかわからないけど、うpろだの上下入れ替えようか。
あと誰かまとめスレの管理者に立候補しない?作ってくれた人少なくとも半年くらいいいないみたいだし、
アットウィキは管理人の交代システムがあるみたいだから。
327 :
HG名無しさん:2010/03/21(日) 15:06:58 ID:CiBN6ykQ
自分も今から製作開始するよ。
ここ数カ月、コツコツ作っているけど細かい作業で時間とられてる。
魔法が使いたいくらいだ…。
あの漢字おばさんが元アイドルだとは知らなかった
シェリルノームの元絵は確かに下半身細めだったけど
立体にするならもう少しボリュームがあってもいいと思った
最近ノンソルパテを買って、小分けしようと思って
ゴム蓋の茶缶っぽいのに入れてたら三日くらいで硬化したのがこびりついた・・・
ジャム瓶に入れても所々硬化してる。扱い悪いのかな。
>>328 いまの君はピカピカに光って♪
もう51歳か(´Д`)
331 :
HG名無しさん:2010/03/22(月) 00:00:08 ID:XV58tmdA
何気にスレ内の平均年齢高そうだな・・・
>>328 orz あのCMにときめいたもんじゃよ・・・
>>329 去年あたりから成分が変わったのか
ノンソルパテがすぐ使えなくなったとちらほら聞くよ。
まず何をすればいい?
何について何をすればいい?と聞いてるのをちゃんと書かないとな
ここ1年くらいでスクラッチのHowto本5〜6冊出てる気がするんだが
そんなにスクラッチ需要があると思えない
ここにある!
出来る奴は他人の作品見るだけで十分だけど、
こういう本を買うやつは1冊でおわらない。
おれもLWで3DCG作っていたときは、こういう入門書の類を買いまくった。
ライトウェーブとかブルジョアだな
ハウツー本もまぁ役に立ったと言えば役に立ってるような気もするけど
一番役に立ってると実感できてるのは作りかけで放置してたガレキの数々だな
似たような実物見るのが一番参考になる
やっぱり現物として、立体は触れられるからね。
指で確認するのは大きいと思う。
石膏デッサンでも触れるのは大事だし。
>>342 俺も342はいい事を言ったと思うぞ
つか顔・服のシワ・髪など人によって処理が大分違う部分は多いし
なるべくたくさんのGKをパーツ状態で拝んでおくのもかなり勉強になると思う
漫画でもデフォルメの仕方覚えるために模写とかするし
フィギュアでも同じ。デフォルメの手段を真似ないと。
先人の努力は真似しないと次につながらんだろ。
十分にうまいじゃんか
他の奴から氏ねと言われるぞ
>>346 充分上手いよ、俺なんかもう半年くらい悩んでるよ
教本を買って書いてあるとおりに作っただけで、実際はかなりのベテランなんじゃね?
そりゃ普通に雑誌にも乗ってる人だし
>>346 はだけてる上着って別パーツ化してるんですか?
背中側の写真や分割の仕方が見たいわ
なんとなく自分で一からフィギュアを作りたくなった初心者なんで
教則本1冊買ってじっくり読んで、
まずは練習だと、さっき姪っ子の油粘土を触ってみた。
>>346市ね。
と、素で言いたくなるレベルだった。
346が100均のオーブン粘土焼いた色にスッゲー似てるから
もしや本当に処女作じゃ?とか思ってしまう・・・
・・・ってないわな
こんなレベルで氏ねとか言うなよ
言いたくなるってぐらい、自分の手先は不器用だったんだ…○| ̄|_
フィギュアスクラッチがはじめてでも美術上がりなら普通に上手いからきにすることもないよ
器用とか抜きにしてデッサン力あるだけでどうにでもなったり
かわろう本かってみたからためしに顔作ってみたんだけどでかくなりすぎワロエナイ
体もでかくすりゃいいじゃない
>>356 写実的な造形だとデッサン能力が高い人ほど上手いよね
アニメフィギュアの場合はそれほどのデッサン能力はいらないけど、
有って困る物ではないよね
1ヵ月後、そこには1/4スケールのフィギュアが!
小さい程加工難しいから1/8スケールでもなかなか難しいよね。
実質顔2センチくらいだし
デッサン力すごくあるやつって
アニメ絵描くのとかアニメフィギュアとか下手
>>346 謙遜もココまで来ると嫌味だね。
上手いよ・・・・・涙
デッサン力って何?
写実的なものを描く力?
定義としては色々あるけど、見たものを見たままに描く技術、かな
>>361で言ってるのは写実的な絵を描く事に慣れていて
線や繋がりが省略されているアニメの絵などが難しくなるって言いたいんだと思う
アニメの絵って絵としてはパッと見おかしくなくても、構造的に嘘ついてる場合が多々あるからね
>>361 関節間のバランスとかもあるからデッサン力は有った方が良いんじゃないかな?
デフォルメするセンスとは別な気がするし
>>363 一般的におそらくリアルな石膏デッサンや静物デッサンを想像しがちだけど
それはデッサンの一例。本来は脳内のイメージを、忠実に出力できる力のこと。
石膏像、アニメ絵、訳のわからない抽象的なもの、それを的確に表現
出来る人はデッサン力のある人、って先生が言ってた。
あと
>>364の「構造的に嘘をついてる」というのも、構造がわからないと
うまく嘘をつけないから、構造を知るという意味で現物を見ろ、とも。
立体って平面より圧倒的に情報量が多いから、萌え少女も衣装も小道具も
しっかり構造を把握→出力しないと説得力が出ないよね。
彫刻家のデッサンとかすごいよ。まさに構造を確かめるためのデッサン。
>>360 でも、でかいスケールはでかいスケールなりの工夫が無いとのっぺりしちゃうよね
最近フィギュアより球体関節人形作ってみたいわ
二次絵→三次は確かに難しい変換なのかもね
一見矛盾しているような感覚に陥ったり
果たしてこれでいいのか不安になったりするよ
実際作ってみていかに自分に具体的なイメージが無いまま粘土こねてたか分かったなぁ
俺は絵は全くかけないんだけど、へたくそでも良いから一度書いてみるのは良いかもしれない
せめて作る前の確認程度には
粘土こねてから「あれ?ここどうしよう」ってならんように
完成予定図図というか、設計図というか
作る前に書いておくとスピードも早くなる感じがするな
スパチュラのおもむくままに作り始めたやつなんて全然完成しないわ
無粋な人が増えたな
アニメ絵にこんな骨格ありえねぇって言ってくるリアリストが苦手です。
>>370 その人が本当にここに上げたんだろうか?
>>371 一定周期でデッサン厨が出てくるのはいつものこと
過去スレ読めって言って生暖かい目で見守ってあげればいい
>>374 いや、そっちじゃなくて人物の特定に関すること
以前にもコテの人がうp者を名指ししてたりで少し気になった
>>367 関節技とかリボ球で小型擬似球体関節人形をですね
左右の目を揃えるコツってありますか?
ちまちま修正してるけどバランス悪いのが直らない
ちなみにノギスとかは持ってない
>>377 鏡
バランスを見るためにも鏡に写してみることだね
>>377 デジカメとか持ってるなら撮ってみるといいよ
あと、真正面だけじゃなく全方向から頭自体のバランスも含めて見てみる。
(やってたらごめん)
>>376 家にある真ゲッターのリボ球で何か作ってみようかな・・・
>>377 上下逆にして見るだけでも結構ゆがみがわかる
レスありがとございます
>>378 顔の真ん中に鏡を立てる、でいいのかな?
色んなパテ使って訳わかめ状態だから今夜修正してサフでも吹いたら初アップしてみようかな
>>382 ちげえwww
鏡で左右反転させて見るだけでも歪みが分かるんだよ、脳が勝手に補正かけてるから
志村けんのコントみたいなことじゃないw
よく、絵を描いてる人が裏から透かして見て、チェックするって言うでしょ?
アレと同じ事ですよ。
顔の真ん中で鏡を立てたら余計分からなくなるwww
せっかくupしてくれた人には、上手いとか下手とかいう話よりは
道具とか材料とか分割とかどれくらい時間かかったとか、そういう話を聞きたい。
いきなりどうした
決意は判った。次は行動だ。
ホットトイズのフィギュアを買った
もはや自分で作る気はない
これ以上のものは作れない
顔の真ん中鏡で和ませて貰ったw
>>389 それを作った奴も初作は必ずしも良い出来とは
いえない程の苦い思い出からスタートしている
よく出来たと思ったものを数日あけて冷静に見ると下手すぎて死ねる。
今修正が終わったものは完璧な出来だと思うけど
多分あさってくらいに死ぬ。
完成しねえ
しってるか?ホットトイズのフィギュアは立体スキャンで作ってるらしいぜ
武器屋のレイダース インディージョーンズも立体スキャン使ったらしいな
ただ、今のハリソンをスキャンしたものなので若返りの術をゴニョゴニョ
>>383 うわ!そうだったの?
恥ずかしいw
夕べやっちゃったwww
でも何が悪いか分かったよ
大きさじゃなくて掘り込みが片方だけ深すぎたみたいでした
>>396 制止の言葉を聞いてなかったのかwww
今回は怪我の功名だが、お前はもうちょっと落ち着いて行動しろw
>>346 十分上手いから次のを作る前に完成させてくれ
色塗るまで頑張ってくれ
399 :
315:2010/03/26(金) 20:08:42 ID:VvaTHvTT
他スレで誘導されたのでここで聞きます。
美少女の全裸とか作る際にどういったものを参考にしていますか?
綺麗な手や足のモデルの全てのアングルの写真はないし、他人のつくったものとかくらいしか思いつかない。
でも、その参考にしている人はどうやって作ったのか。芸大出とかはモデルを雇って造型の勉強などをしているのでしょうか
>美少女の全裸とか作る際にどういったものを参考にしていますか?
まずは、自分の全裸
>綺麗な手や足のモデルの全てのアングルの写真はないし
鏡
>その参考にしている人はどうやって作ったのか。
造形は創造力ではあるが、基本は想像力であり妄想力だよ
>芸大出とかはモデルを雇って造型の勉強などをしているのでしょうか
する事もあるし、しない事もある
でも私は手足も体も綺麗じゃない…。
>>401 対象がリアルなものならまず美術用ポーズ集とデッサン本を買おう。
大型書店か大型画材店に売ってる。
キャラクタ系なら漫画用デッサン本を薦める。ポーズや骨格、筋肉、脂肪表現
のニーズはカバーできる。描画テクニックも応用できる。
漫画本だが、書いてあることをそのまま造形すれば綺麗に整った素体ができる。
女性キャラを描いてみよう描くコツとポーズ集
http://www.amazon.co.jp/products/dp/4568502853 オレはそのまま拡大コピーして使ったりしてる。
あと、類似書籍でグラフィック社の女の子の描き方、
美少女キャラの描き方とかある。
>>404 別に美少女作ってる人間も美人や美丈夫じゃないんだから関係ない
>>399 右腕が上手いなーって思った
左腕はのっぺりして関節の位置が分かりづらい感じがしたからもうちょっと肉盛って強調しても良いと思った
太ももはやっぱり細いって思ったけど動画で回してみるとそれっぽく出来てますね
奥のほうの肉の盛り上がりとか結構好きでした
膝をもう少し小さくすると太ももをちょっと強調できると思った
マクロスの顔はいまいち分からんのだけど横顔に違和感を覚えるなら
たいてい頬の肉が足りなかったすることがある(あくまで俺の経験でそういうことがあったので)
動画じゃ結局よく分からなかった
あと頭頂部のボリュームに違和感感じたけどこういうもんなのかな?
俺だったらちょっと削りたいかな
前髪はもうちょっと目にかかるくらいにしたほうが可愛く仕上がるような気がする
素人なりに意見してみました
いつか俺もうpしたらこれくらい指摘もらえると嬉しいです
>>401 AVとエロ本
エロ本はヘア解禁前のほうがポージングに工夫してあり意外に参考になる
体型は洋物ローティーンものが参考になる
>>401 彼女作って好きなだけ見せてもらえっていわない君たちが素敵だw
まあアニメ体型だとあんまり本物は参考にはならんけどね
でもポーズとかバランスとかそこから脳内で好きな体型に変換すれば
参考にはなる
なるたるの漫画描いてる人が描く少女のラインが凄くリアルだと思います
頭だけアニメ等身なんだよねあの人の作風って
>>408 >洋物ローティーンもの
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
rー 、
,.. ┴- '、 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
r'´ ::::`i . ’ ’、 ′ ’ . ・
|___ ::::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
!゙'ノ、''` | ::| ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril l ̄ ̄ ̄ , ! . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、 ,..-ヽ ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. :::
>>411´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
>>412 GJ
着衣のもの作るにもポージングは裸体の方が資料として使えるよね。
>>411 _,.-‐─'ニゝ─-、_ 三 |┃┃
/ `\ ..|┃┃
/ _/ |┃┃
〈_______l><l_,〉、_.. .|┃┃
{_______,ノ::: :|` ̄r'~||┃┃
_____,ノ´: : : : : : : : :/: :/: :/>,'┘ ノ ノ|┃┃ ピシャッ!
└─‐-/: : : : : : : : : : ;イ: :/::: :| 〉 / ̄/ |┃┃
_//:/: :/:: ;/|:_/<_;/::: : :|‐'./ / ..|┃┃
ノ|。 ̄ ̄ ̄ 。,/ ∧::l ̄.イ / .|┃┃
/  ̄,' ̄ ̄ ̄ ' `〉 / .|┃┃
/ / ,': / ̄ ..三.|┃┃
. / / /:/ / ... .|┃┃
,ノ ,' .::/ / 三 ..|┃┃
/" =-,. -‐ :::l | |┃┃
/ :;ノ ::::|___,| 三 |┃┃
. /'rー-、_∠____ .::::|__|... _|┃┃
──── | ,|::;'´ ,'"  ̄\ | ̄` ヽ ────‐┻┻
|_r─r┬-ゝ、r─r┬‐-、\____j-‐'" ,l:::...
`|: |l | | .::|: |l |ヽ. | __,..-‐'´:::::::
. ...::::ヽ_,ノ,ノ-‐'─ヽ_,ノ,ノ-┴'" ̄::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本人の体型はアニメフィギュアに不向き
北斗の拳とかシュワちゃんとかブルース・リーとかのような
筋肉系資料はどの辺がいいんでしょうか
ボディビル系は何か自分の想定外な感じがして参考にならないし
ミケランジェロとかルネサンス系もなんか違う気がするし
美術解剖図
欧米人にコスプレさせるのと日本人にコスプレさせた時の違いを見れば一目瞭然だよね。
でも結局は作者の意図にあわせるべきだからね。
結構足し引きで欧米と日本の体型を使い分けると面白かったり。
同じエロさでも日本だと違うエロスになるでしょ。AV比較してもわかると思うけどw
もう微妙だよねそこらへん、白人に着物を着せた時と日本人に着物を着せた時どっちが立体的に美しいかとか。
日本は無理なダイエットが横暴してるから、美しく無いってのもある
>>416 修斗とかパンクラスみたいな総合系でいいんじゃないか
フィギュアじゃないけど、テディベアは裸で可愛い子と、服が似合う子は全然別の体型だったのを思い出した。
裸>ボディも手足もむっちり
服>ボディも手足もほっそり
>>419 無粋だが 横暴 ジャナクテ 横行 だろう 無粋だが
自分の好みを追及すれば賛否あっても必ず同士にはウケると思う
今日から頑張る、まだ何も解らないけどよろしくな!
おんなのこがおやじにげろかけてるフィギュアの通販があったけど 売れたのかな。
同じ人が作ってたスカ系はまあ悪くはないと思ったけど。でも作者はそれ系の同士じゃないんだろうな。
それココで言う必要有るのか?
2週間くらい同じところを盛ったり削ったりしてる
もう上手く作れる気がしない
はじめから作り直せ
その方が上手く出来る
表面処理のつもりが目に付いた不自然なところを処理してて全く進まないんだぜ
不自然なところって直すたびに全体のバランス崩れそうだから
意外と永久ループになったり
それって芯の段階から間違ってるよ。
あと才能ないやつは何やっても無駄だから諦めたほうがいいね
才能がないって言うのは、努力しないやつの言い訳だよね。
才能があるやつ、ないやつも確かにいるが、本当に稀。希少価値。
お前ごときがそんな枠中に入ると思うなんておこがましいレベル。
大抵は努力である程度までは達せられる。
後はそこまで努力する気が有るか無いかの違い。
才能だのなんだのは荒れるからかまわないでくれないかな
才能ない奴は趣味しちゃいけないって訳でもあるまいし、
なんで才能の話が出てくるんだか
作る対象のイメージが固まらないまま造形していては、
才能がいくらあっても満足な物は出来ないよ。
造形に移る前にスケッチしてイメージを膨らませよ。
妄想を膨らませるのなら得意です
妄想も意外と大事ですよw
フィギュアは童貞力のたまもの
非童貞には向かなかったのか!orz...
童貞力はH経験とは関係ない
原型仕上げる前に友人にデッサン頼んでそれ参考に微調整してる、
30分ほどで書いてくれるし、曰く絵の上達にも繋がるんだってさ。
個人的にはリアル方向でディテールの凝ったものより
日本的な2次キャラの立体化のほうがすごいと思うんだけどなー
実物に近づけるほど「らしく」作りやすい。
逆に2次キャラの立体化って、キャラが記号化されてる分許容範囲は広いけど
どう見てもこのキャラだ!すげえ!って思わせるには
単純な曲線で表現しなきゃならない分、単純な細工技術以上のものが必要になる
が、60mmでこのディテールは単純にスゲーと思うw
どっちが優れてるとかはナンセンスな話だが、リアル系は美術の範囲になるから歴史が違う
つくづく日本ってあやしい方向に進化するなって思う
日本の方向性は、基本は土偶から変わってないような気がするな
巨乳系とか見てるとある意味原点回帰かなと思ったり
447 :
HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:26:47 ID:uRfhUlsO
なるほど、土偶は当時の萌えフィギュアって訳か
そんなスレがあった様な
>>447 女性をかたどった土偶はダイレクトなの多いだろ。
日本でもモンクリ系でがんばっててうまい人もいるよね
ただ注目度が低く露出も少ないから目に触れる機会が少ない
ボリュームのある造形が多いから素材費もバカにならないので
フェス等では販売しないって人もいるみたいだし
顔がどうしてもうまくつくれない・・・特に目の辺りがつくれないんだけどコツとかある?
>>452 どのくらい作れているのかわからないから一度画像上げて
これは…ただの塊なのでは?
>>454 なにはともあれ、目を試行錯誤してからもう一度うpしてみなさいよ
>>454 おでこが無い。だから変になる。
髪含めて目から上は結構でかいんでもっとでかくしてみたらどうだろう。
みんなありがとう・・・ちなみに目は盛って作るのと彫ってつくるのだったらどっちがオススメ?
>>458 何で作るかによると思うよ
つか盛っても結局削るから彫るのと変わらんかも
>>454 あらかじめ目を置きたい場所にシャーペンか何かでアタリつけとくのお勧め
あと顔なんて初めは絶対上手くいかんのだから
ダメだと思ったら新しく何回も作り直した方が良いよ
同じやり方に固執しすぎない方がいい
まぁ画像じゃ作り始めたばかりみたいだけど
リューターで削って唇作ろうと思って削ったら第二の口が出来てワロタ
もう線でいいか・・・
>>452 アニメ顔を作るときは人間を作ってるんだと思ってはいかん。
むしろ猫とか犬とか動物作ってるんだと思って作ったほうが上手く行く。
>>454 この状態なら彫ることをオススメする。
出来ないと思って手を停めてしまうぐらいなら他の部分を勧めてしまうのも手だよ。
鉛筆で目を描いて大体の位置を掴んでおくと狂いが出にくいし他のところを進めていくのにも位置が分かってやりやすい。
一回で出来るものでもないから気楽に目を作ってすすめよう。
とりあえずいろんな方法で試してみます!ありがとう!
しかし自分でつくってみるとアニメとかフィギュア見るときの目がかわるなぁ
顔を左右対称にするのって難しい〜
フィギュア作って絵うまくなった人いるのかな
少なくとも顔は描けるようになったと思う
三輪士郎がフィギュア作ってたりするらしいね
>>466 鏡で見ながら作れば楽にできるだろ
正確に左右対称にする必要はないし
鏡にうつしておかしくないならOK
絵は描けないからpixivのイラストみて勝手に作ったりしてる
許可とったほうがいいのかな
>>471 オリジナルキャラならしといた方がいいぞ
こういうのはプロ相手よりアマチュア相手の方がやっかいだぞ
>>472 版権もののキャラだから大丈夫かな
許可とってもいいんだけど下手くそだから逆に失礼な気がして出来ないorz
オリキャラだと喜ばれるかもしれんが・・・
まぁどこにもキチガイは居るもんだから、せいぜい気をつけてくれ
同人作家に使わせてくれとメールしたら版権料10%と完成品2個要求された事があったな
>473 どこかで発表するつもりがないなら要らないと思う
>>475 オリジナルのキャラなの?
もし二次使用のキャラでそれだったらずうずうしいな。
というか使用許可貰おうとした対象にもよるけど
タダで使えると思うほうも図々しいだろ
販売も発表もしないならともかく
本人乙
まあ連絡はするべきだよな、常識として
同人にだって著作権は発生する
キャラの版権は一次版元にあるが、そこは版元と二次作家のやり取りであって
二次三次の間のやり取りとは全く無関係でしょ
そうでなければ、作ったフィギュアを基にさらにコピーしたものを販売されても文句は言えなくなってしまう
一次の権利のない同人が勝手に三次の許可しても効力ってあるの?
仮に一次から差し止められた場合の責任(損害賠償)はどこになるかを考えた場合、三次の許可をした同人に取らせられるとは思えない。
権利のない人間に権利の許可をもらうようなものだと思うけど。
ガンダムの許可をサンライズじゃなくて、富野に取りにいくようなものな気がする。
法律の自信ないけど。
一応分かってると思うけどここでいう同人っていうのは、許可も取らずに勝手にやってる人たちのことね。
>>475 その場合、その同人作家は版元に版権料払うんだよな?
>>475 同人でもオリジナルキャラでやっている人もいるし
それと区別しないとわかりにくいぞ。
>>483 そこで差し止められたっていうのは、「一次のキャラの版権」で「二次創作物の立体」を差し止め、だろ
二次作家の著作物であるということと一次の版権をゴッチャにするから混乱する
筋を通すつもりなら一次と二次両方に対して許可とらなきゃおかしい
当然二次創作を作った人間に大元の版権に関する権利の行使や制限は出来ない
そもそも、わざわざ二次創作物を立体化したいっていうのはそれなりの理由があるからだろ?
その絵が好きだとか、その絵が人気で売れそうだからとかさ
自分が譲歩するつもりでもなければ作るべきじゃないと思うよ、モメた時困るのは自分
久しぶりだな、実のない会話
モンハンのアイルーって検索してみたけどあんまり作ってる人いないのね・・・
>>489 市販品で大体満足出来る人が多いんじゃないかと
3cmからほぼ1/2のでっかいのもあるし
作るにしてもフィールドにいる奴か新作のポカポカ日記版かで製作難度が変わるな
リボルテックのトロとかみたいなアクションフィギュアとか出来そうな気がする
え?ワンフェス アイルーで検索するとボツボツでて来るみたいよ?
>>475 たぶんオリジナルの同人作家だと思うが、そのくらいの版権料とかは当然だと思うぞ。
そうじゃなくて勝手に二次創作してる同人作家なのだとしたら、そんな奴に許可取ろうとしてる君の方がおかしい。
しつこいな
まぁまぁ
ここの連中は版権を心配するより自分の腕を心配したほうがい。
「その出来じゃ何のキャラだかわからねぇよ!」なんて言われちゃ笑い話にもならんぞ?
>>495 二次創作なんてホントにそこかもな一次より二次の特徴がなきゃなんだから同じような色合いの人のような塊じゃいかん訳で。
初心者でフィギュア作ろうと思ってるんだけど、いいサイトない?
探したんだけどそれぞれ使ってる粘土の種類とか違うからどこで判断すればいいのかわからん…
できれば二次から始めたい
そろそろ晒す人プリーズ
>>498 腐るほど本出てるから、一冊ぐらい見てみなさいよ
とりあえず100均とかの安粘土でもいじってみるとか・・・
完成体じゃないと一丁前に文句いう奴いるからな。
ただの玉や針金よじっただけのものはどうかと思う
ファンドの玉を乾燥させるために電子レンジでチンしたら焦げて焼芋の皮みたいな色に変色してワロタ
それレンジじゃなくね?オーブンじゃね?
昔スカルピーをオーブンと間違えてレンジモードでチンしちゃったんだけど
中に針金入れてたから雷発生して軽く爆発したことがある
そもそも電子レンジじゃ乾燥しないな
オーブントースターでチンッ
スカルピー使ってる人って多い?
混合率がいまいち分からないんだけど
スーパー、グレイ、プリモってどうやって使い分けたらいいかな?
ちなみに
グレイは髪とか強度いるとこで多め、スーパーは肌とか柔らかい表現出したいとき多めにって使ってて
プリモは削りにくくて使えてない。
ALLグレイでやってます
調合とか面倒で・・・
スカルピー調合は永遠のテーマ
スカに限らずパテとかの調合はほんとに自分のお好みでだよなあ
レスありがとう
プリモってどういうときに足せばいいのかいまいち分からなくて聞いてみたかった
色々混ぜて試してみるわ
おかっぱ頭が上手く作れません・・
前髪の髪と髪の間を削っているとすぐパキっと折れてしまって・・
ポリパテを使っているのですが、別の素材に変えた方がいいでしょうか?
毛先や指先などの細い部分はエポパテを使え
タミヤの速硬化タイプや高密度だったら粘りもあるから細いパーツも作りやすいぞ
光源によって良く見えたり悪く見えたりするのは表面が粗いからでしょうか?
>>514 俺もポリパテだと髪の毛が作れないからセメダインの木工パテ使ってる。
マテリアルの切り替えは大事だぜ…。
マジックスカルプ推してるひとがよくわかんねえわ
キメの荒くて切削性の悪いエポパテっていうイメージしかないんだけど・・・
しかも水でならすと溶け出してね?
単価は高くなるけど最近出た「エポパ」のほうがいいわ俺
この手の話題は結局、いろいろ試して自分が使い易いのを探せ
ってのが政界な気がする
体験談で終わらせないで比較してまとめていけばテンプレとして残るんじゃないか。
>>520は政界で頑張ってもらうとして、
>>519 お前がそう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
ってことだ
そんなに誉めるなよ
自分が感じる「硬さ」は他人にとっては「軟らかさ」かもしれないし
結局は主観でしかない
この手の話に食いつくのは得てして主観を押し付けたがる我の強い奴だし
いいかげnうんざりだわ
この手の話題
マジスカは硬化前にヘラで形状出しする方法が合ってるね
硬化後は完全硬化したポリパテ並みに硬いから削り出しには不向き。
水はほとんどいらない。
キメは細かくてよく伸びる部類だと思うが?
マジっすか?
>>527 _,. -‐====‐- ._
/ `丶、
/ テァァx_t===‐- .ハ
/ 了 ̄ `ヽ
,' { |
ハ>-;‐─‐-yxー-、__」
} 〈// x孑7フ厂}八}i ! }}`ーァ _ -, -──‐-、
亅 ,イxァ'ぅ丐ミ / 代トN Y, / /: : : : : : : : : : \ | _|_ |_L /
i |/{{ トiしリ 拆トY } } / ' ___: : : : : : : : : :ヽ | _|  ̄| _ノ (
. | / { ゞ='’ kい レ1イ / /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '.. レ(__ノ\ | \
八 / ! '' '`¨ }i |/'´ |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
/ } /7! { /⌒!r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ
{ イ/小 iト、 / ∨.|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
人 / !ト、j } { `ヽ、 `ー '.<'_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
. / / h `|!ニ=イ)`TT´ }/|::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´
/ | v-ヘ {ミ辷乃 仏イ/厶レ' :/ 二 >
不覚にもワロタ
マジスカに突っ込むなら木工にも突っ込めよ
切削姓はいいがもろいくてきめの粗さは段違い
しかしマジスカは硬いな。
超音波カッター使ってみたけど、硬くて刃の進みが遅いから
高熱で煙出てきたw
ウェーブの軽量ならさくさくいけて気持ちよかったが。
>>519 ほんとに使ったことあるのか?
キメの細かさならかなり良いと思うんだが。
あれで荒いつったらエポパテ全てキメが荒いって話になると思うぞ。
>>531 セメダインじゃなくてダイソーだっておちとか。
マジスカにマイクロバルーン等を混ぜて硬度調整ってできないのかな?
柔らかくするんなら他のエポパテと混ぜりゃいいのかね。
WFでブースのお兄さんが、スカルピーだか油土だかと混ぜられるって言ってたけど。
まあ高価でその辺に売ってないから、俺は他のエポパテで一回り小さく形状出しして、表面をマジスカでヘラ造型ってやり方でやってる。
100円ショップでエポキシ接着剤を何種類か買ってくる
ドラッグストアで石粉でできたベビーパウダーを買ってくる
主剤、硬化剤共にそれぞれ別の紙コップに移し、ベーキングパウダーを少しずつ混ぜ
ねるねるじぇらじぇらする
イイ感じな硬さになったらそれぞれを混ぜ混ぜする
↓
100円エポパテの完成。
いろいろと硬化時間が違うのでそれぞれ違った感じに使えるし
接着剤にタイしての粉の量で硬化後の切削感が変わってきておもしろいぞ。
注意点としては主剤と硬化剤に混ぜる粉はぞれぞれ等量にする事、と
混ぜる時超クサいから換気、手袋絶対必要な事だ
> ドラッグストアで石粉でできたベビーパウダーを買ってくる
100円じゃねーじゃん。
ベビーパウダーの主成分のタルクが低品質の安物だとアスベスト含まれてる可能性がるから気を付けて
去年だったか韓国の話だけど中国産タルクから作ったベビーパウダーからアスベストみつかってるからね
何年か前の日本国内の調査でもタルク扱ってる会社数十社のうち何社かから出ちゃってるから
けど石粉粘土、エポパテ、ポリパテどれもタルク使ってるだろ?
>>537 日本で買えるベビーパウダーにアスベスト入ってたら大騒ぎになてるのでは?
ちょっといつそんなことが起きたのかソース下さい参考までに
Wikiから拾いましたってのはナシでヨロシク
アスベストは少し前までは普通に入れられてたみたいですね
建築関係で問題にはなりましたがベビーパウダーや家庭家電に関しては被害届けが出ていなかった
こともあって大事にしないで回収等せずに水面下で使用取りやめて現在に至るようです
小麦粉でおk
そもそもエポパテを自作する必要すらないんだから小麦粉自体不必要
というかパテスレでやるべき。
>>544 それDA!!
なんか変な方向に行ってた
「ダイミョウザザミの生態」に出てくるアイルーを目指して作ってみる・・・
>>547 当然ヤドと言わずザザミも作るんだよな?な?
>>548 ・・・・・・・・・・・・いや、それは無い。
550 :
HG名無しさん:2010/04/05(月) 19:59:22 ID:4pEPTSNm
フィギュアを作ってみたくなったので初めてみました。
ポリパテは削り心地も素晴らしいのですが
ガスの吸引とか固まるまで待たなければいけないので
上達するまで粘土で慣れてからにしようと考えています。
やはり初心者は粘土から入ったほうが上達しますかね?
デザインナイフなどで削ったり
手で触って作りながら練習していきたいと思っています。
皆さんのお薦め粘土を教えてください。
ちなみにインダストリアルクレイが良さそうだと思ってるんですけど
リアル系か美少女系か怪獣でマテリアルは変わってくると思う。
インダストリアルクレイで原型作る人は日本でも小数いるが
これでで始めたひとを知らない。
出来上がった物は必ず複製が必要だから普通避けると思う。
まぁ粘土系のスタートはやっぱファンドでしょう。
ポリパテは試行錯誤なしの一発製作で、造形が頭に入っている
人に向いてると思う。そうゆう使い方をすると非常に短期で
製作できる。
ちなみにオレはいろいろ試してセメダイン木パテで美少女系
1体目をつくった。
552 :
HG名無しさん:2010/04/05(月) 21:23:09 ID:4pEPTSNm
レスありがとうございます
そうですか、インダストリアルクレイは人気ないんですね
ファンド買ってみます
>>552 練習だけならスカルピーを1つ買っておくと遊べるよ。
板に貼り付けて顔の造形をやったり。焼かなければずっと遊べるし
ちょっとやわらかいけどおもいどおりにつくりやすい。
グレーが固めであつかいやすいかな。
ブロックからの削り出しでやるんでも
あらかじめ粘土系の素材でラフでも
原寸大の試作を作っとくと非常に楽
常に見比べながら彫りすすめば迷いがない
これがスカルピーならば
用が済んだら潰して次の部位の試作ができるし
試作でいいラインが出たと思ったら
そのまま焼いて使うこともできる
簡易型を作ってパテに置換してもいい
練習だけならむしろidクレイ 体積単価もスカより安いし保持姓も焼く前のスカより高く、削り盛りどちらにも即対応できるのもいい
とid寄りの事言っちゃったけど正直いろんな素材に触ってみたほうがいいんじゃないかと思う
ファンドと2ozのスカルピー、さらにIDクレイかエポパテ、とかならセットでもグレスカ1本と同じくらいの値段ですむしさ
うむ
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず値段が一番安いものから買って
合わなかったら他のも色々試してみたいと思います
waveの軽量エポキシパテの白い方が多めに余っちゃったんだけど
白いのと黄色いのってどっちが硬化剤なの?
>>558 白
主剤と硬化剤が別になっているエポパテは貼り合わせてから
切り出すと無駄がでなくて良いよ。
>>559 トン。
じゃあ白を大目に混ぜる分には硬化不良が起こる事もないのかね
561 :
HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:13:06 ID:9rX2+bkF
エポパテ使っているがポキポキ折れる…ロングヘアーおそるべし。
中心に芯になるような針金・プラ棒(曲げて)入れるべきなのか。
削るうちに芯が邪魔をしそうで悩む。
スキンヘッドじゃマズわな…。
>>561 負荷かけずに削るならリューター使うのがベスト
既に使ってたらスマン
563 :
HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:20:24 ID:K7VeHkgX
自分も細かい部分は製作中に折ったり・欠けたりとアレな方だが、
結局、それを折らずに作れるようになるのが「テクニック」という事なのかなと
精進を重ねております。
564 :
HG名無しさん:2010/04/08(木) 01:26:06 ID:9rX2+bkF
>>562 リューターはまだ髪の部分では使っていなかったから良い事を聞いた。
一度、試してみるよ。ありがとう。
>>563 細かい部分には自分も苦戦して盛り・削りの繰り返し。
いつになったら迷宮から出られるのか…。
>>561 俺もエポパテ使ってるけど折れやすそうな箇所は
そこだけ田宮の高密度タイプ使ったりしてる
>>534 パテスレの前スレでエポルピーと呼ばれて話題になった手法だね。
銘柄にもよるだろうが、自分はウェーブの軽量に対して体積比で10〜30%位混ぜ込んで使っている。
切削性は格段に、あと心持ち弾性も上がる。
また完全硬化までの時間も延長される感じ(半硬化でヘラで細工しやすい時間が稼げる)。
多分百均のスカルピーモドキでも似た事は出来るとは思うが…。
567 :
HG名無しさん:2010/04/08(木) 09:09:29 ID:WpenHDRq
ポリパテ使用時に窓を開けて、その窓に向けて扇風機を回し
扇風機の前でポリパテを盛ればマスクなどは着用せずに済みますでしょうか?
どうもマスクの使い捨てだと金が勿体無くて・・・
マスクの使い捨てが惜しくて命の使い捨てとは兵だな
ポリパテってマスク必須なの?換気すらしてないんだが
100斤スカはスカの場合だとスーパーに混ぜるとリキッドなしでも盛りやすくなったり
意外と使えるかもと感じたよ、ゴムッぽいわりに刃の通りもよかったし
>>569 そりゃ、有毒な有機溶剤使ってるから…
密室で使いまくれば、一昔前に問題になった急性有機溶剤中毒になっちまうよ
そうでなくても長期的な有機溶剤の使用状況下では慢性中毒の危険がある
あと、可燃性でもあるから尚更換気は必須
>559
遅レスだけど、WAVEのエポパテって
色ついてるのが硬化剤で白が主剤じゃ
なかったっけ
>560
エポパテにせよ他のパテにせよ、硬化
不良は撹拌・混合不足が大きな要因
エポパテならとにかく良く練れば固まる
ことは固まるよ。
割合によって多少硬い柔らかいが出る
基本はもちろん等量の練り合わせだけど
>>573 ポリパテのマスクはガスより粉塵対策だろう
削り系の宿命ではあるが…
>ポリパテ使用時に窓を開けて、その窓に向けて扇風機を回し
>扇風機の前でポリパテを盛ればマスクなどは着用せずに済みますでしょうか?
全然問題ないし大丈夫だと思うぞ!!
ただし、冬場はどうすんだ?
577 :
570:2010/04/08(木) 12:22:54 ID:RtBdqyUi
>>566 >完全硬化までの時間も延長される感じ
だから焼かないわけね。すまんこ。
>>576 削りの粉塵もそうだが塗装用のブースを使って気化した溶剤を
処理させるとかやりようは色々有るだろ
パテスレ
>>579 仕方ないだろ?作っていないヤツは、素材とかツールの話題しか出来ないからな。
素材やツールは金を出せば買えるから、話題にしやすいんだろうよ。
581 :
HG名無しさん:2010/04/08(木) 19:12:19 ID:dPjGI6oE
ポリパテでマスクしなかったらどうなるんだ?
おれ全然マスクとかしないんだけど・・・もちろん削りのときは花粉症マスクしてる
ポリパテは換気させる為にわざと強烈な臭いをさせてるって聞いたことあるんだけど
あれは嘘だったのか・・・
俺も全然マスクしないよ
削るときも散らないように水つけたりするだけで
マスクは塗装するときだけ
某自動車工場化成1課4係の俺があえて言おう
吸収缶は開封してから一定期間経つと効果が無くなるから気を付けろよ
マスクしても臭ってきたら即交換だ。
まぁウチはほとんど水性にシフトしたんで昔みたいに吸収缶マスクはつかわなくなったけどね
俺なら上下くちびるで若干段差つけたりするかな
結構デフォルメ入ってる感じだから唇はあまりリアルにしない感じで
>>585 上唇をちょっと立体的につくるね
ちょっとパテを盛りつけてヘラでちょちょいと簡単に出来るよ
>>585 荒巻スカルチノフかへちょミクでググッて画像検索すれば
スクラッチ作品が出てくるよ。
あんまり盛りすぎると金玉袋になっちゃうよ。
>>586 >>587 >>588 ありがとうございます。
ちょっと試してみます。
金玉袋w
そうなんですよ、真面目に立体化すると
「なんか変だろw」
って代物にしかならんような気がして、困ってました。
なかなか、縮尺模型とは勝手が違いますね。
形を出すのは「削り出し」が当たり前だと思ってましたが、先日買ってきた本に
「8割方スパチュラで造形します」とか書いてあって、ちょっとカルチャーショックを受けました。
オレは急ぎ働きのでポリパテの塊から9割方リューターで削り
だすこともある。
ファンドやエポパテをコネコネの時ならそんなもんだね。
そのへんは、人と素材によると思う。
591 :
HG名無しさん:2010/04/09(金) 00:41:41 ID:JRcxuiKf
B蔵の改パじゃない1/100胚乳が欲しくなるのら
どこも売ってないのら
誤爆です。。。
594 :
HG名無しさん:2010/04/09(金) 17:25:43 ID:DOb12t6c
スカルピーで目を作ってるんですが、いじり過ぎて目玉を潰したり、まぶたが肥大化したり、顔が変形したりしてしまいます。
どういうふうにすればいいのでしょうか?
うp
>>594 目玉は金属球等なんかで埋め込んで代用するのもスカルでは一般的
前房なんかのふくらみも出したいなら
ドール的に最初に目玉パーツを作ってからそれを埋め込むとかは?
>>594 どう作ってるのかわからないけど
自分はのっぺらぼうで焼き、目の形にくりぬいてそこにスカ盛って成らす感じです
>>584 水性マスクってなんですか?
なにやら良さそうな予感・・・
塗料が油性から水性にシフトしたんで昔みたいに有機溶剤の吸収缶付
マスクを付けなくなったという意味。
水性塗料なら3Mの防塵マスクで充分。
どうぞホームセンター等でお買い求めください。
ありがと!
水性っていうのは水性ウレタン?
603 :
585:2010/04/09(金) 22:21:34 ID:CCKI34im
薄く盛ったエポパテが剥げると瞬着でつける
を繰り返してたら固さがまちまちになってヤスリがけが非常に面倒なんだけど
瞬着の代わりになるもの無いですか?
アルテコ
エポは盛り足しメインで作るにはあまり向いてないマテリアルだしな
剥離しない塩梅に出来るまでは墓穴みたいに深く掘って
足した分が剥離しないようにするとか手はあるけど
作り方を変える努力をした方がいいかもね
>>606 >>607 何か凄い納得した
ポリパテ嫌いで粘度系のマテリアルしか使って無かったです
マジでありがとう
>>605 エポパテにアルコール(IPA、水性ホビーうすめ液)を混ぜて「こしあん」位に柔らかくしてやれば
エポパテ同士の強い接着剤になる。あとエポキシの2駅接着剤でもよか。
なかなか作りたいキャラって決まらないなぁ
多すぎてどれを選ぶのかが悩む
フィギュア作ってみたいなーと思いここに来たのだけど、見てたらやる気が沸いてきた!
後質問なのだけど、初心者向けのファンドを教えて貰えないだろうか?
一通りまとめにも目を通してみたのだけど、もし見逃しがあれば誘導してくれると助かります。
>>661 別に何だっていいよ。初心者は素材に慣れる所から始めると良いからね。
どうせ腕が上がるにつれて、いろんな素材を試すんだからさ、入手しやすいのにしとけ。
素材の個性って問題も確かにあるけど、それ以前に君自身の癖って物を自覚しないとな。
まぁ、俺が初心者なら油粘土を買って来て、トライ&クラッシュをしばらくは繰り返すけどね。
自分が良いと思った所から手を付ければ良い。失敗から学ぶ事は多いからな。
>初心者向けのファンド
良くわからんが、初心者も上級者もなく「ファンド」っての買ってきて捏ねてみろよ。
つか、入門本一冊買うべきかも。
ファンドは安いしいいね
始めるにしても粘土は何種類かあったほうがいいと思う
というかいろんな種類の粘土は経験したほうが良い
>>611 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798012130/ これ見れば一通り作り方は分かる。
自分の作りたいキャラにそのまま流用できるところもあれば使えないところもあるのでそこは試行錯誤する。
ここで画像をうpしてアドバイスを求めるのも度が過ぎると叩かれるので注意。
毎月20日はどのような状況でもうpしてもいい日となっているのでその日にウpするとアドバイスを受けやすい。
ただし前後してうpしてるとまた叩かれやすいので注意。
画像を複数枚うpするのも叩かれやすいので画像編集でなるべく一枚にする。
なんだもかんでも叩こうとする住人はいるのですぐ謝ってしまうのが得策。
おぉう・・こんなにレスもらえると思わなかった・・!多謝多謝
一応一冊フルスクラッチ本は買ってみました。丁度
>>611の紹介してくれたのでちょっとびっくり
粘土は数種類買って見て、練習件、経験をつみ重ねればいいってことかな?
俺はFg見てただけなんだが作り方とか材料とか自然におぼえちまったぞ
>>616 メインにファンド
細かいところ用にエポパテ(wave軽量がお勧め
はあったほうが良い
上手くいかなかったら試行錯誤の一環で
粘土変えてみたりしてるうちにいろんなものに触れられるかと
FGはピクシブのフィギュア版みたいなもんだ
>>620 アドバイスどもども。明日まとめて買いに行って見ますー。
WAVE軽量が最近どこにも売って無い
>>622 グレーは売っているけどな
ただ黄色のと比べてもろくて欠けやすいから
俺も黄色の方が補充されるのを待っている。
波軽量が無くなるシーズンだな。
WFの原型追い込みだし。
Wave軽量は剥離しやすく瞬着が必要だけど、
この削りやすさに慣れると他のパテは使えない
>>615のよりそれの第2弾の方が、中身がいい。
>>619 fgって名前でフィギュア公開SNSがある。
そんなに色々買ってきてみることもないと思うけどな。
全く初めてなら、まずその本で紹介されてるファンドで色々やってみたら?
使い比べるのは大雑把にでも石粉粘土の特性つかんでからのほうが
ファンドは強制乾燥とかの時間短縮を知らないと時間がかかってしょうがないから
金があるならエポパテなりスカルピーとかを勧めるな
ファンドの表面処理の段階で小さな傷にファンドを刷り込んで処理しようと思ってるのですが
この場合刷り込んだ場所に爪を軽く立てて後が残らなかったら乾燥してると判断してペーパーがけをしてもいいのですか?
それとも最初からかわろう本のように溶きパテを全体に塗ってペーパーがけをしたほうがいいんでしょうか
>>629 >この場合刷り込んだ場所に爪を軽く立てて後が残らなかったら乾燥してると判断してペーパーがけをしてもいいのですか?
いいよ。乾いてなかったら、最初からやり直せば良い事だし。
>かわろう本のように溶きパテを全体に塗ってペーパーがけをしたほうが
かわろう本の悪い箇所(使えない理由の一つ)だな。出来るだけ、単一素材で対処するようにした方がいいよ。
ファンドの上に溶きパテとか異素材を乗せてしまうと、それ以降はファンドを使えなくなる。
使えても造形しにくくなる。まともな造形をする為に、更に異素材を重ねていくという悪循環に陥る。
初心者は、単一素材に拘った方が良い。
溶きパテ塗っても隙間埋めだけでヤスれば地のファンドが出てくるから普通にファンド使えるよ
表面処理のこと考えると溶きパテじゃなくていいから隙間はできるだけ埋めといた方がいい
かわろう本に溶きファンド使えって書いてあった気もするんだが
同じキャラつくってる人が、自分より先に完成させるとモチベーションが下がっちまう
俺はへたくそだから同じの作った人のを見てげんなりしないように
なるべくマイナーなキャラを選ぶ
>>632 凄く上手かったら凹むかもしれないけど、
逆に対抗意識が出てくるな
というかファンドはなるべく盛る量を減らす工夫をするのがいいと思う
ヒマな時にあらかじめ素体の中子(芯)を作っといて固めとくとか
盛る層が厚ければ厚いほど固まりにくくなっちゃう
他の素材で作っとくのも手だと思う
私はまだまだ練習中ですから、上手な人のをモデルに作ることが多いです。
>637
俺も頭良い
だから芯いっぱい作ってる
組み合わせればどんなキャラでも作れる(・∀・)
ちょっと芯うp
芯しか作って無いってオチじゃないだろうな?
完成したためしがないとか
冗談通じてねぇのかよw
ふたつほど質問させて下さい
(1)靴紐状の紐パーツを表現するのに適したマテリアルは何かないでしょうか
靴紐じゃなくゴス系の服の部品なんですが、紐だけ布地から浮いているので
塗りで表現するのは難しいのです。サイズは1/8スケール程度です
今考えているのはデンタルフロスなんかはどうかなと
(2)ファンドを使い、オーブントースターで強制乾燥を行っているのですが
プラ板(アクリル・サンデーシート)等の異種素材を芯にしたり、瞬間接着剤を使用した場合
強制乾燥を行っても大丈夫でしょうか?分量や温度にもよるとは思うんですが
経験則でこれはヤバい等教えていただけないでしょうか
(もちろん実際行う時は自己責任で行いたいと思います)
複製しないと言う前提で。
紐パーツがマル断面なら銅線またはアルミ線。
(針金売り場で売ってる単芯のやつ)
曲げやすいし、曲げたままの形状が保持できる。
ファンドに編みこむ訳でないから糸はやりにくいと思う。
平断面ならデューロパテかセメダインエポキシパテプラ用をそれ専用に
調合するかな。(オレオレだが)
ファンドなら、トースターより食器乾燥機、塗装乾燥ブース位の温度の方がよくない?
とにかくラッカーパテ、塗料、スチロール樹脂はやばいと思う。
その次にアクリル。瞬接はやったことない。
エポキシ、ポリパテはかなり耐える。
あと、オーブントースターは遠赤効果で中まで火が通るし。
>>642 フライフィッシング用の糸おもり使え。
素材は鉛だ。柔軟性があって弛みも簡単に表現できるし、丈夫だし、
真鍮線やアルミ線、銅線の様に変な癖も付かないし、塗装後の発色も良い。
大きな釣具店に行けば、ラインの太さも0.2〜0.8mmまで様々ある。
1/35の兵隊さんの靴紐にも使えるよ。先を尖らせたピンセットで結ぶのは大変だけどな。
>>644 横レス失礼。糸錘なんてあるのか、これは良い事を聞いた。
ありがとう。
ファンドは加熱は出来るだけ避けたほうがいいと思うな俺
膨らんで焼いたお餅みたいになる事も
自然乾燥に越した事は無いよ
プラ棒とかランナーだと入った気泡が破裂する事もたまにある
軟らかくなって歪む事もあるし出来れば避けたほうがいいと思うよ
瞬間接着剤は熱を掛けると強度が落ちるようだ
エポキシは茶色くなるがあまり強度には違いがないっぽい
スーパーXが加熱モノには便利だと思う
結局瞬間接着剤使ってるけどな俺
ファンド焼く時ってあらかじめ針で刺しまくっとくだろ
アイルーって結構地味に難しいです・・・・・・
ほぼネコ何だから難しのは仕方ないよ
デフォルメされた方作って見たら?
アイル?消費者金融?
モンハンは地味にも派手もなく難しいと思う。
エポパテ使用する際のカットってどうしてますか。
いつもハサミ使ってるけど刃にカスが付いて切れなくなったら
毎回カスを落としてるんだけど面倒で。
俺は一度にそんな大量に使わないから手でちぎってる
大きめの塊は事前にハサミで切って分割しておいて
二つ繋がってるピルケースに入れてスタンバイ
3ヶ月分位の使用量を一度に
大豆〜サクランボの大きさに切って保管。お互い粘着するやつは適当な粉
(タルクとか)をふり掛けるか、エポ用(w)メンタムに漬け込む。
ちなみにはさみをアルコールか不要になったシンナーに漬け込めば
10分程度でエポが溶けて落ちやすくなる。
なまったアートナイフで切ればいいじゃない
どうせ捨てるんだし
>>652 ナイフ形状のスパチュラでカットしているよ
エポパテ切ったらシンナーでふけよ
いつもエポパテを手のひらにおいてナイフ形状のスパチュラでカットしてるんだけどこの前ついうっかり
曲刃付きエグザクトナイフをスパチュラと見間違えてそのままいつもどおりパテをスライスしてしまってだな・・・
シンナーで拭くと落ちるから歯を裏にしてシンナーつけてティッシュで拭きなされ
亀ですが642です。規制されてて自宅から書きこめねえ…
>>643>>644>>646 ありがとうございます。靴紐のようにジグザグ編みにするので糸系にしようと思ったんですが
癖がつかないなら糸錘はかなり良さそうですね!
書き忘れちゃったんですが複製しようと思ってるので、そちらのほうで試してみたいと思います
>>644 フライフィッシングっつーか、毛ばり用だよな?
エポパテじゃないけどスカルピーは釣り糸で切ってるよ。 フニャフニャしたものにたいしての切断は糸が最強と思ってる。
秋せつら現る
ドクターの方が好きです
>>663 固める前のスカルピーは缶ビールばらした空き缶でカットしてるよ
サジタリウス切断!(うろ覚え)とか出きます
板を曲げたりすると曲げた形に沿ってザックリできるので便利
でも釣り糸も良さそうね コストも安いし
ノヴァ教授も来ちゃったよ
668 :
HG名無しさん:2010/04/18(日) 20:51:02 ID:tyaHtPhk
【ハンマー】はんまー
英:Hammer
仏:marteau
西:Martillo
伊:Martello
独:Hammer
なんだもかんでも叩こうとする住人の事を言う。正に叩く事が生き甲斐、いやアイデンティティとなっており
一日十叩といったポリシーすら掲げている者も多い。
うまく叩けなかったりすると、ファビョビョンヌ!ウリナーラ、マンセー!!とわめき散らしたり、ピピルピルピルピピルピー
といった某棍棒振り回し天使のアニメに出てくる台詞をわめき散らしたりと、多彩な芸を見せてくれる。
同義語→アルセーヌ・ルポン
俺は裁縫用の糸使ってるな
ノヴァ教授はトランスアキシャル面切断の名人
671 :
HG名無しさん:2010/04/19(月) 15:15:01 ID:2g+iMnMu
形を作る作業は楽しいけど色を塗るのがなぁ・・・
みんなは塗装作業も楽しめてるの?
それにエアブラシとか色々買い揃えないといけないし・・・
塗装は面白くない上に金が掛かるイメージ・・・org
塗装はまた違った楽しみがあるよね
灰色の陰鬱なイメージから一気に雰囲気変わるもんだから
マスキングはがす瞬間はいつになってもわくわくする
まぁフルスクラッチで作ったものはまだ塗ったことないんだけどw
ガレキ作るときの塗装は結構好きだった
やってみれば楽しいのか
金が欲しいなぁ・・・
やりたくないならやらなくても良いんじゃないか?
仏像とか、そういう方向で行けば良いと思うよ
いや、やりたくないけどやらなきゃ話にならないから・・・
ここの住人は塗装作業も楽しんでるのか一度聞いてみたかったんだよ
プラモもガレキも買ったことが無くて
つい使い慣れたアクリル絵の具で何でも済まそうとしてしまう。
目指すものが建築とか、写実的だったり絵画的なもののうちはまだいいけど
アニメ絵みたいなものには限界感じる。
塗装は全く別作業だからなー個人的には嫌いだわ
原型作ってる間が一番楽しい
塗装が凄く上手な友達が居たらなぁ・・・・・
タダだし
それはすごく思うなー
でも塗装どころか模型友達すらいないぜ
俺もw
うまい人って繋がりあるけどどこで知り合うんだろうね
やっぱりWFでディーラーしないとダメなのかな
ディーラーは向こうから話してこないな。こちらから行かないと。
仕事繋がりのあるひとは挨拶周りとかしてるようだけど、うちは
そんなの来ないなぁ。
イベントにフィギュア出品すると、完成品の強制提出があるから嫌でも、
それなりのものが短時間に塗れる腕になる。
ブログとか雑誌とかに掲載(切手大(w))もあるし。
それから、完成品の塗装はアクリルも使うし、マスキングの時間を
ケチって筆塗りもやるなぁ。
最近友達がガレキ買って作り方教える予定になってたんだけど
携帯の契約が切れたとかで全然連絡取ってないやwww
こういう友達は大切にしなきゃな
以前3Dのモデリング向上のために質問させてもらったのでそのお返しですが、3Dをやると光学の知識がつき、光学の知識がつくと素材に特性について意識するようになります。
フィギュアの達人上達の作者も光学の知識を知っていたのでたぶん塗装が上手い人達はそういう事を知っているのだと思います。
塗装済み完成品などを見ても明らかに分かった上で素材を選んでますし。
そんなわけで、サブサーフェイススキャッタリング、アンビエントオクルージョン、半透明などの用語をググるといいと思います。
こういう事をしるとちょっとした改造でも複製するようになりますし、発色の良い素材探しを没頭することになります
>684の話の持って行き方に無理が有りすぎる
別に3Dやる必要はないですよ。光学の知識があると今までとは違った見方になるってこと。
多少2Dの絵も上手くなったし、サフレスの必要性も理解できるようになったし、塗料や複製素材についても光との相性を考えるようになった
3Dをやったら国語の成績があがりました。
国語やったら数学の成績が上がったりもするわけだし
世の中思いもしないいろんなところで繋がってるんだろうな
3Dをやったら彼女ができました。
3Dをやったら彼女が三次になりました
国語をやったら数学の成績があがるレベルではなくて、
デッサンの勉強をしたら絵が上手くなりました。
解剖学学んだら人体が上手くかけるようになりました。
くらいだよww
おまえサフレスをする意味とか実は理解できてないでしょ
>>692 3DCGにもサフレスと同じ手法があってな
まぁ絵にしても写真にしても3DCGにしてもフィギュアにしても根っこの知識は同じでその辺の知識が作品に大きく影響するのは確かだよ。
サフレスを3DCG?
単純にマテリアルのパラメーターを変えるってことを言ってるの?
>>692 サフ使うと裏側から光が来なくなる。結果として拡散が強い(影のコントラストが強い)状態になる。
人の肌は拡散が弱く、裏から光を受ける割合(実際は裏ではないけど)が強いのでサフで隠蔽しちゃうと全く別に見えてしまう。
逆にサフは金属系や重い素材のような拡散が強く半透明性がない素材の表現に向いている。
こんなんじゃ駄目か?
SSS(サブサーフェイススキャッタリング)のことか?>3DCGでサフレス
塗装までも好きな奴は完全に勝ち組だから羨ましいお
塗装は好きだがマスキングは嫌い
>>697 サフレスじゃきちんとしたsssは表現できないよ。義手で本物と変わらない程度の皮膚表現でsssと同等だと思う。
サフレスじゃ、普通にマテリアルの半透明パラメータをいじる+色々なテクスチャ割り当てた状態と同等。
ただsssでも牛乳とか石鹸みたいな多層になってないのもあるから、それならサフレスと同等かもしれないね。
ふーむ
私は模型馬鹿一代なので光学とかよくわかんないんですが、凄そうですね
ところでどこをどんな風に作るとき、光学のこんな技術的な部分を使ってこう作ると、
こんな感じに素晴らしく仕上がります、みたいな技術の一例、是非私にも教えてくださいませんか?
文章の流れから鑑みますとずいぶんその道を切磋なさっているようですので、言葉での説明でも
私にはじゅうぶんに伝わると思います
なにとぞよろしく、ID:JtIqMJMn様
キットの色とかも考えないといけないのかね
人に教えられるほど完成した技術ではないので申し訳ないです。
LIGHTING & RENDERING 第2版 あたりを読んでみたらどうでしょう?
アマゾンのコメント見る限りでLet's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3
でも紹介されてるらしいから3Dとか触った事ない人でも分かりやすいんだと思う。
3Dの本としてもいい本です。こういう本が知られるようになるとイラストでもフィギュアでも流れが変わっていくんでしょうかね。
>>702 グダグダと板違いの能書きタレるのは
きちんとしたsssを模型で表現できるようになってからにしろってことだろバカ
>こういう事をしるとちょっとした改造でも複製するようになりますし
それ以前に書いてた事から何故改造が複製に繋がるかが
普通に理屈崩壊っぽいというか説明力不足というか
頭でっかちになりすぎて自分で何言ってるか判ってないとか?
>>705 改造すると複数の素材が混ざるからだよ。
説明不足というよりも皆の理解力不足だと思う。掲示板で語れるほどの知識量じゃないから。
理解できずに暴言吐く人の気持ちも分からないでもない。荒れそうですしそろそろ去ります。
そんな叩くようなことじゃないと思うけどな
知識としては持ってて損になるようなことに見えないし
具体的な応用の仕方なんて実際自分でやって覚えるようなもんでしょ
実際に方法を示されない限り認めようとしないなんて頭固すぎだと思うけどね
あなたは浅学ながら素晴らしい知識をお持ちで俺は理解力不足で何を言ってるのかさっぱり分からないが
おそらく何も考えてなくても手を動かしてる方が素晴らしいと思う
まあ実践が伴わない理屈屋は
煙たがれるのは常のこと。
なんてこった
本当に勘違いしていたのか
軽くホメ殺してみたんだがなぁ…
ともかく
あそこまで語れるなら何か具体的な手法が語れないとおかしいと思う、のよ
だから
まぁ、語りだったのかな…残念
AOにしてもSSSにしても、現実世界の陰影を表現するためのレンダリング手法の一つに過ぎないから、模型に当てはめて考えるのはある意味遠回りだね。
大事なのは、実物を観察して、模型的に可能な表現方法を考えることだと思うよ。
サフレスもその一つだけど、キャストの黄変の心配もあるし、白サフ一層挟んだ位がいいバランスだと思う。
>>710 去るとか言ってまたきちゃって申し訳ないけど、まぁ少し悩んだ。初めはからかわれているだけかなぁと思った。
でも本当に知識やノウハウがほしい勤勉な人が下手に出てるだけなら教えてもいいと思いと入門書みたいなものを置いていった。
ぶっちゃけその本読んでないし、具体的方法まで教えるわけないのは当然。謙虚に断ったつもりだったんだけど。
叩くのは別にいいけど、そういう人に限って年月が経ってから知識を得て偉そうに語るようになるのはなんでなんだろうね。知人にそういう奴が多い。
俺が教えたことで、初めは否定的だったのに、久々にあったらこういう方法があるんだよっ俺が教えた事を自慢げに話してくる。
まぁ話は戻ると光学の知識と論理力があれば実験を繰り返すうちに同じ答えが見つかるからあまり手法を語る必要がないんだな。語ると努力しない人が得するだけ。
今カプセルトイサイズのを作ってるけど実に作業がちまちまで肩が凝る。
市販のをさくっと作っちゃうプロの原型師さんてスゲーと今更関心した。
>>712 横からで悪いけど、あんたが言ってるのはCG技法の概念であって、光学じゃないからな。
他所で話すと恥をかくから、今のうちに直したほうがいいよ。
>>712 普通のサフレスとかレジンに肉色塗装とかはもう既にある程度確立されてる技法だから
戻って来てなおもグダグダ続けるってことは
それらの技法に具体的な問題点を見出していてその解決に試行錯誤してるか
もっといいアプローチを考えついたってことだよな?
だったらそれを書いてクリアレジンとかに塗装したサンプル見せてくれよってそれだけの話
黄変とか透明度、屈折率とかがアレであればガラス板とかでもいいぞ
いい加減にしろ
>>716 すいません。長引きそうなものには返答しませんのでたぶんこれが最後です。
>>714 逆だよ。CGが生まれる前から概念はあったよ。それをCGに使えるように取り入れただけ。それに創作活動する上で正確な光学は必要ない。近似的な概念で十分。
ID:JtIqMJMnはスルーしようよ…
>>706 改造したトコロが異種素材になるからレジン等でパーツ素材の統一するのは
さほど珍しくもないのやり方だから間違ってもないが
改造していない部位素材とレジンに置き換えたパーツを合わせたトコロで既に
異種素材になっているジレンマが起きていることを無視してないか?
プラ、PV系等の手を入れてないトコロもレジンにいちいち置き換える理屈になる
そんな馬鹿げた作法をアピールされても失笑レベルの話だし
また、レジンキットを改造することだけを指しているにしても
君が頭の中で思い描く条件設定を一切言わないで理解しろと言うのは
聴く側の理解力不足ではなく単なる君の説明不足
全員いい加減にしろ
゚ *. (_ヽ + 。
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。 かわろう本イヤッッホォォォオオォオウ!!
+ y'_ イ * ガレキ作ってみたい→エアブラシ持ってないand好きなキャラがなかなかキットにならない
〈_,)l | * 。 →じゃあ自分で作ればよくね?のコンボが見事に決まったぜ!
ガタン lll./ /l | lll +
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 先月今月出勤少なすぎ&いろいろ衝動買いしすぎのコンボで
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 本とパテ買っただけで予算が底を尽きそうなんだが
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>721 道具がないなら身近にある物で代替すればいいじゃない
ID:prZiJHR0
お前こそいい加減にしろ
さっきから話し振るでもなく文句垂れてるだけだろ
>>722-723 とりあえずピンセット、曲がったハサミ、先の潰れかけた精密ドライバー数本、ヘラがあるので道具はなんとかなりそう
紙粘土とか油粘土でも買って作業に慣れてから小さめのデフォルメフィギュアでも作ってみようかと思っとります
マジレスだったか。
どうせなら、油粘土に200円ほど足して石粉粘土のファンドを買おう。
紙粘土はやめとけ。
あと紙やすり#80〜が3,4枚あるといいかも。
本番で使う素材じゃないと練習にはなりにくいよ
個人的には、油粘土は温度で粘度が変わりすぎるから嫌い
俺もファンドが良いと思う
728 :
HG名無しさん:2010/04/20(火) 19:22:27 ID:8sEtLnC7
固めの粘土でいいのない?
スカでつくる前に感じをつかむために粘土で習作、と考えてる
置き換えは考えてない
デビクレイたらいう紙粘土が安い割には使いやすい・・・
紙やすりで削ってもケバ立ち少ないし
貧乏人の練習にはちょうどいいです。
>>728 スカを油抜きして使ってみてはどうか
後は使った事ないけどインダストリアルクレイとか
>>728 普通にインダストリアルクレイのことだな
硬いから温度によってはナイフで切ったりもできる
ついインダストリアルクレイが作りやすくて作りこむけど、置き換えの時にシリコンが変色したり細い所持っていかれたりする。
だからと言っていちいち顔作って他材質に置き換え→それにクレイで髪盛ってまた置き換え〜とかパーツごとで作るの面倒くさい…
レプリカントでりゅんりゅん亭の水着シャーリーのクレイ原型らしい写真が載ってたけど、クレイでほぼ形出しや髪とか分割出来てるみたいですげーと思ったわ
もう20日に意味はないのかなと思うと少し悲しくなる
このスレで晒すのがちょっと怖い
736 :
HG名無しさん:2010/04/20(火) 21:14:46 ID:8sEtLnC7
インダストリアルクレイがお薦めですか、ありがとうございます。
>>735 ポケモンプラチナのキャラ?
すごくかわいいですね
後ろ髪の解釈とか上手いと思います
IDはヘラ離れ悪かったりスカの練習用となると気になるところが結構あるんでスカ自体で練習したほうがいいと思う
平行して大まかな形を出す練習に使うならいいと思うけど
一瞬、「リスカの練習」に見えて板間違えたかと思ったわ
ありがとうございます
キャラが伝わって嬉しいです
出来上がったらまた来ます
>>741 杉森氏のイラストって立体映えしそうだけど形出し難しいですよね…
髪型とか服装とか特徴捉えてて上手いと思います
完成楽しみにしています!次は顔メインやバストアップの写真も見たいな
>>745 上手い
腰がしっとりと落ち着いてる雰囲気がすごくいい
足が短く見えるけどそういうキャラなのかな
膝下はもうちょい長い方が良いと思った
>>745 これはこれでいいとおもうけど
リアル体型だとすると足が短いね
>>746 ありがとうございます。
絶体絶命都市3というゲームに登場する本条咲というキャラなのですが、22歳のお姉さんということなので
大人っぽく見ていただけたのならうれしいです。
ムービーとゲーム画面で頭身もイメージも違うので悩みます。
>>747 うわ、また悩む。
延長するとしたらやはり膝下でしょうか。
>>747 どうみてもリアル体形とは言い難いけど、股下は昭和の日本人ならこんなもんでしょ。
最近のガキは脚長いからなー、股下の方が長いとか凄いわw
>>745 鎖骨がちょい出っ張りすぎでは?
背中に肩甲骨の表現があればいいと思う
腕の長さが違うような…
エラソでスマソ
>>745 足はこんなんでいいと思うけどね
芸能人モデルならともかく、イパーン人はこんなもんだろ
腰が張ってる割に胸郭が狭いのが気になるが
尻のでかいキャラと思えばどってことないか
>>733 そういうことを言う前に君が晒せばいいのだよ。
20日の間熱く語ってた方々も晒せばスレが盛り上がった。
その、なんと言うか
ごめんなさい
>>753 良かった。自分と同レベルがいた。
でも、同レベルに見えるって事は、
自分のレベルは753よりも下なんだろうなあ…○| ̄|_
初めはそんなもんさ
少しずつ時間をかけて作るようにすれば上達するよ
>>755 ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;// かまわん、jpgで上げろ
゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
`ーll! i::;;;;`''==ヲ' lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
/;;;/::ヾ、./ / / ) l'゙ /"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>753 カワイイじゃないですか。
自分のアイルーなんてとても晒せませんです・・・・・・・・
スクラッチフィギア始めようと思って、
本と材料と道具用意したんだけど…
それだけで満足してしまいそうだw
いかんいかん(;´Д`)ハァハァ
一緒に頑張りましょう。
慣れって恐ろしいな
すごく出来のいい可愛いのが作れたと思ったが3日程空けて見直してみると・・・ヒデェ
レンズ越しもアレだよな
764 :
745:2010/04/21(水) 21:14:25 ID:u0rl/7no
745です、ご指摘くださった方々ありがとうございます、大変参考になりました。
カメラで撮るといかに自分の目にごまかされていたのかが分かって、改めて見直す良いきっかけにもなりました。
迷っていましたがヒロインらしく見せる為にも、もうちょっと足を伸ばしてみようと思います。
上半身はこの後ブラウスとカーディガンを着せるので、その際にボリュームをかせげると良いのですが。
右手もギターの支え方を含めて見直してみます。
お見せできる所まで進んだらまたアップしますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
インダストリアルクレイ触ってみたけど、手でいじってるだけで
楽に盛り付けられるくらい柔らかくなるのな
小さいサイズの物作るのは慣れないと難しいかな
ディティール用じゃないしね
もともと工業デザイン用だからなぁ
車のボディーの1分の1デザインモックアップとかに
使うやつだし
そういえばジャベリンバグってあったよね
>>759 晒す気が無いのなら何作ってるアピールとかは正直要らないと思うぞ
単なる構ってチャンでないなら遠慮や気おくれなんてココでは無用なんだから
どしどし上げちゃえよ
荒波に揉まれる事で得られる何かもきっと有る筈
>>769 晒せませんとは言ってるが晒すかも知れんぞ?
いちいち反応すんなボケが
771 :
HG名無しさん:2010/04/22(木) 12:51:47 ID:xqA6pWU1
いちいちボケがっていうならボケが
単なるテキストなんかより、画像をさらした方が100000000000000億倍も説得力があるのは確かだ。
画像さらさず発言してるのは、全て糞って事さ
でもまあわざわざ「自分のアイルーは」とか言う必要は無いわな。
>769
綾波にティムポ揉まれたい(;´Д`)ハァハァ
>>772 きみはまずテンプレを読んで来た方が良いな
俺もテンプレのは作ってる物の画像もここで上げるのもおk的な意味で取ってたが
もしかしてあれディスプレイ方について語る的な意味だったのか?
俺も晒してみたいと思うけど
もうちょい自分でできるところまでなんとかしてみようと思ううちにもう3ヶ月も経ってしまった…
ニューファンド硬すぎワロタ
なんか気楽に晒せる日とか設定してもいいかも。
うp点呼だけする日みたいな感じでさ。
明日金曜うp点呼してみようぜ。
どゆこと?模型裏の定時みたいなかんじ?
>>781 あんな感じ、いいことはこっちでやってもいいだろ。
>>779 最初によくこねこねするんだ
その硬さが粘りになっていい感じに滑らかになる
うpが増えるに越したことは無い
気構えなくていいから毎週でいいよ
mokei.netが使えなくなって晒しにくくなっちゃったな。
>>788 水をある程度加えちゃってもいいぞ、
ただ、間違っても「出してない残りの粘土も全部こねれば以降、最初から使いやすいじゃん!」
という考えはいかん、粘土がカビて終わる
カビたフォルモって、熟成されてて結構使えるんだぜ?
えー雑巾のにおいしよるもん
じゃあ熟成させずに使えばいいじゃないか。
ニューファンドは伊達じゃない!
そう思った時期もありました
ソフトファンド万歳
そこはラドールだろ…
大型犬がなんだって?
近くにファンド売ってないからラドールでやってる
苦悩を表現しているんだな
Mrクレイ乾燥はやいけどふにゃふにゃすぎる
ふにゃふにゃは好きなんだけど、乾燥後脆すぎる
俺のテンコはふにゃふにゃしてるけど硬化時間は短い
結局点呼は
まぁうpするほどネタもないってことか
定着してないだけだろう
昨日に今日アップと言われても準備もなにもないしこれから継続するのが大事
そんなもん定着させる必要もないだろ
金曜に限定したら金曜じゃないんだから晒すなとか
言い出すようなのが沸いてくるだけ
見せたい奴は日にち関係なく見せればいいんだよ
うpる住人が他所に行って見る人間だけが残っただけ
>>807 金曜は製作過程でも遠慮なくうpできる日ってことで普通にうpするのはいつでも問題ないよ
変なの沸いたからと言ってうpしたら変に絡むのがいるからたいして変わらない
クダラナイルールを勝手に設定する阿呆がいるからって、それに従う理由は微塵もない。
好きな時に、好きな様に、自分が作ってる物や作った物を、個人の意志に従って晒せば良い。
勿論、晒さなくても問題ない。
このスレを使う者は、「模型板のフィギュアスクラッチのスレッド」だという事だけが解っていればよい。
それ以外のルールは無用
何となく「アニメ、ゲーム等の女性キャラに限る」みたいな空気があって
もう質問したり晒すの辞めたんだけどな。
他にいいとこないかな〜
自分でスレでもたてりゃいいんじゃないの
ここでも、たまにミリタリーとか動物もある。
神出来なら賞賛受けてるし「スレ違いだ」的な変な空気はない。
>いいとこ
fg
模型裏@ふたば
やはり美少女系が大半ですけど。
やっぱり他よりとかよりここは素直な評価をしてもらえるから好きだ
>>811 How to本やらfgやらでもわかる通り、フィギュア全体における女性の比率の割合が高いから仕方のないものだと思うよ
第一このスレでもアイルー言ってる人がいるのにそんな空気を感じるのも不思議に思うけどね
そういやメカモノスクラッチってどうなったんだろう
>>809 >金曜は製作過程でも遠慮なくうpできる日ってことで普通にうpするのはいつでも問題ないよ
そんな無意味な縛りは居らないだろって話をしてるんでしょ
しつこいよ
縛りも糞もない。誰しもみんな自分の意志に従って行動すれば良いだけの話。
なにも難しい事はないだろ?他人に迷惑をかけなきゃな。
>>815 ひとがたならならフィギュアだろ
もともとのいみがひとがたの像のことなんだから
炊飯器だって、旧型のテレビだって、小動物だってフィギュアだよ。
Sciメカも鉄人28号だってフィギュアさ。戦闘機でも戦車でも自動車でもフィギュアには違いない。
ロケットだって、スペースシャトルだってフィギュアさ。海洋堂のおいちゃんが言ってたから間違いない
またつまらない流れになったな。
あっというまにNGIDで解決
こんな雰囲気じゃ誰も晒さないわな
いつも通りの流れだ気にするな
だから長文は無視しるってば
末期になると匿名の悪いところが出てくるな。
確かに
ズレた評論家気取りが出てくるもんな
こういう流れは単にサイクルなんだよ、うん
じきに過疎になるな
ID:JNQSSjYRのことかぁーーっ!
糞レス除いたら既に過疎状態
831 :
HG名無しさん:2010/04/26(月) 15:39:06 ID:dFm1hit0
ここにアップはもはやリスキー
初心者を除く
目立てばどこでだって叩かれるよ。
叩かれた俺が言うんだから間違いないw
>>832 いつ頃どんな具合に叩かれたのか、差し障りがなかったら
今後の参考までに教えてくれんでしょうか
もうそういう煽りいいから
835 :
HG名無しさん:2010/04/26(月) 20:03:54 ID:OLN2RkCO
なかなか手強いロングヘア。
髪の流れとか、毛の量とか…そして折れまくる。
もう、何が何だかわけがわからなくなってきたよ…。
836 :
HG名無しさん:2010/04/26(月) 20:46:19 ID:hLE4/Spb
そこで植毛ですよ
服も着せればシワ作るの苦手な人でも大丈夫だな
ポリパテとかファンドとかスカルピーとか普通のエポでは
折れる。こしの強い素材がないなら厚さ5mm位の平たい一枚ものにしよう。
アホ毛とかは芯入れれば良いし。あと、適したビットを買って、リュータ技術をマスタ。
適した素材でリュータで研磨すれば細く流れるような髪の毛が作れる。
金属線に盛るやり方で十分だったりするけどね
アルミ缶ばらした奴に盛るって方法も
個人的にはリューターとかより
目立てヤスリでゴリゴリのほうが髪の筋彫るのは早くて楽ちんだと思う
既視感のあるレスと流れだな
長くスクラッチ趣味にしてれば知識として知っててもおかしくないことばかりだしね。
もう少し突っ込んだ使い方をしていってもいいと思うが住人がこういう使い方を選んでいるんだからしょうがない。
下半身もでかいな。全体のバランスが狂ってる。
「木を見て森を見ず」ってパターンに陥ってるんじゃないのか?
腕がつけば意外と問題なかったりするんじゃないですか?
無責任ですが…。
というか首が長いっつーか肩が低いっつーか首から肩のつながりが変なような
細かい部分は旨いんだけどなー
首が長いのが残念だな
細かい部分魅せるね
いい加減でもいいから腕があるとまた違って見えるのかも
やっぱマルチョンの棒人間でもいいからゲージ書いてから
製作に入った方が良いと思う。
前にも言ったと思うけど、継ぎ足しの増築方式はよっぽどバランス熟知してないと
難しいかと。ディティールが超絶だから修正難しそうだし。切った貼ったしてると
どこかに歪が集中してくるし。
>>842 悪いところを、一つ一つ書いてたら、とんでもない量になった。
とにかく、細かい所に注力するよりも全体のバランスや構成をきちんとした方がいい。
おまえらおっさんフィギュアには容赦ねぇな
マンセーレスよりは有意義だよ
皆さん1/35MMとか作った事ある?
見たことくらいはあるかな。
予備知識として、フィギュアはだいたい5センチ程度ね。
854 :
HG名無しさん:2010/04/28(水) 13:38:39 ID:5uTZ5aNE
cn2等とか出てきたけど、いったい何だろ?期待しない方がいいか?
>>853 結構大きいな、3センチ弱かと思ってた。
いやまぁ、大体誰の作品か見当ついてるけど、本人さんが小さいのを
言い訳にしたくないっていうポリシーの方だから。
ディティールの面じゃ褒められ慣れてるだろうし。自分が1/35であれだけ作れるかって言うと
作れないし、俺もファンだけど。
絵なんかでも超絶な絵描きは、部分から描き始めて書き終わったら
バランスが取れてたりするんだけど、大抵の凡百の絵描きは全体のアタリつけるとこから
始めないとおかしいものが出来ちゃうからね。
氏はディティール面だとか、雰囲気の出し方(題材は選ぶが)は天才じゃないかと
思うこともあるが、デッサン力に関しては突出してないと思うし、さぼってはいかんと思う。
樹脂粘土は使ったこと無いんで分からんが、製作法の類で部分毎に完成させなけりゃ
いかんのなら別の製作法も模索するべきかも。
樹脂粘土って盛り足しできないんだっけ?
ある程度人型作って切り分けてからディティール追加とか出来ないものなの?
無駄な語りが多すぎる
せめて口語と文語の区別は付けようぜ
小学生じゃないんだから頭に浮かんだ事を只そのまま
書きなぐるだけなのはあまり良いやり方とはいえない
それに対した注意なら構わんでしょ
相手に伝わりやすい文を書くのは基本だし
靴うまいなー
中に足があって体重支えてる感じのする靴
>>860 そういう煽りがこのスレの雰囲気悪くしてるっていい加減気づけないの
空気悪いなとか言う書き込みも空気悪くしてるのに気付けよ
>>861 流石にこれだとお腹スマートすぎないか?
2枚くらい着た上に厚手の軍用ジャケット着てるんだろうし、こんなゴツイ顔した中年の軍人なら
鍛えた腹筋があって更に薄く脂肪が乗ってる感じだろうし
866 :
842:2010/04/28(水) 23:44:09 ID:FGdoEQiK
レスありがとうございます
やっぱここの直なレスは参考になるなぁ
>857とか自分が絵を描く時もディティール追っかけてって最後が繋がらないのを見抜かれてるようでw
って笑ってる場合じゃないなorz
これ作るの途中で止めてドラゴンのフィギュア買ってきて
デッサン本の正面図を原寸大に縮小コピーして
他の作り方も試そうとポリパテ買ってエポパテ試してしてるので、またいつか晒しに来たいです
>856
参考にしてるのが現存装備を着用した写真なので
それを追っかけ過ぎて装備の重さ、みたいなのを盛り込めてなかったですねorz
次はそこら辺も忘れないようにします
>861も画像加工thx!!
やっぱ下半身が太ましい上に肩が低くて胴体が短いのが問題みたいですね
ただマガジンとかの装備品に関しては大きさが決まってる物なので…
俺の感想。
末期だ過疎だと言いながら結構な人数が見てるんだな、と。
>>867 見てる人数は変わっていない。
作ってる人間が減ってるんだ。
作り始めて3ヶ月くらい経ったけど1ヶ月くらいのときからあまり進歩無し
こういうのって飽きる前にパッと作っちゃうのがいいのかもな
以前はじっくり作るもんだと思ってたけど、手際とか効率をちゃんと考えるのも大切なんだなって思った
時間掛けるほど変に手を加えられなくなるからな…
サクッと作るのがいいらしい
被お気に入りとかでソート出来きないものか
あんまり長く時間かけてると熱愛発覚したり不倫騒動だったり婚約発表されたり悲しい事がおきたりして萎えるぞ
でもしばらくすると最初は気付かなかった粗が見えたりもする
2個くらい同時進行で作るのがいいと思う
萌え系ボディ作ってるのだけどなかなか形が決まらない。
市販品を見てあんま複雑じゃないなと思ったけど、実際やってみるとなるほど
デフォルメとは元のリアル人体を理解してないとできないのだなと関心した。
今作ってるの完成させられるかな…orz
全くの初心者ですが、折角なのでGWに一体作ってみようと
かわろう本動きのあるポーズと石粉粘土と粘土用具を買ってきました。
>>
マンガデッサン本なんかどう?
等身、骨格、筋肉、表情の表現からデフォルメのやり方まで書いてある。
>>874 がんばれ
ずっと前に買った紙粘土があったんで自分も挑戦してみる。
でも見本を買う金が無いからWebに乗ってる細部写真を参考にして作る
GW中にガンガンうpしてくれよ
>>878 実物(フィギュア)>>>>画像、写真
は確実だから手本になる立体物は早めに仕入れたほうがいい
情報量が全然ちげぇ
881 :
HG名無しさん:2010/04/29(木) 17:32:50 ID:pb1WjzKa
意味は無いような感じだだが
買ってきたフィギュアを見本にソックリにつくるとか面白そうだね
それは面白そうだね
服とか髪とか表面的な部分は上手くなりそうだけど
バランス取ったり素の身体は上手くならなさげ
でもりモチベ上がらなそうw
アレンジ目的だったら多少は
883 :
HG名無しさん:2010/04/29(木) 18:22:42 ID:1B4iHLTt
写真見て筋肉と骨が透けて見えるくらいにならないとだめっぽい
最初は欲張らず水着フィギュアを目標にしたほうがいい。
と自分に言い聞かせる
買ってきたフィギュアを見本に作るのって普通に行われてると思ったが違うのか。
できがいいフィギュアって5千円くらいするからなあ。
粘土こねくる合間に気軽に手に散って、粘土まみれにできる値段じゃない。
885 :
875:2010/04/29(木) 20:34:07 ID:Rd5+u2gQ
フィギュアを作り出してみたが、
顔は可愛くない、体型おかしい、肌はザラザラ。
本当に可愛い女の子が出来上がるんだろうかとても不安になってきた。
まだ48時間経ってないやん。プロの原型師でも無理。
ファンドなら1日2〜4時間やって1ヶ月でそれなりの形が見えて
くる位だと思うよ。
連休中に形にしたいなら、芯はポリパテ、細部にエポ、瞬間接着剤を使うか
ファンドを強制的に速乾させるかだな。
もちろん人間の造形がそこそこ頭に入っていないと1週間程度の短期間に
はできない。
リボルテックやfigmaを目コピーする手もあるけど。
最初は誰でもそんなもんさ
手を動かして考えながらやってりゃドンドン可愛くなってくれるよ
マネるのが上達の近道
「学ぶ」という言葉の語源は「真似る」だ。「真似る」が訛ったりして、「学ぶ」に変わった。
今じゃ違う言葉として区別されてるが、その本質は同じ物だ。
>>885 一万時間の法則ってのがあってだな、誰でも、何でも同じ事を一万時間続けると名人になるそうだ。
一万時間というと長く感じるかもしれんが、毎日8時間を3年間続けるというだけだ。頑張れ。
フィギュアは作ってきてわかることも多いよな
今までは顔みて似てるかで買うかどうか判断してたが最近は自分が苦手だからか手首や指でも判断するようになってきた
>>891 ずっと作り続けていたんですね。最近見られなかったので、もうこのスレは見限ってしまったのかと思っていました。
1年とのことですが、よい出来だと思います。自分もまだまだですが確実に自分よりうまいw
自分にはアドバイスなんて出来ませんが、完成まで頑張ってください!
>>891 髪の毛とスカートのフリルの内側を整えていけばもっと良くなるね。
髪の形とが具体的に参考にしている絵とかありますか?
以前とあまり変った印象がないからちょっと気になりました。
>>891 首から下の造形は高レベルで出来ていると思うよ
スカートの流れは良い感じ。
ここまで出来ていると顔と前髪の出来が気になるかな。
骨格組み上げたらネコにバラバラに噛み砕かれたでござるorz
スカルピーでもない限り数時間そこらでできるわけないよね
今はじめてのスクラッチに挑戦しているんですが、フリルや目のモールドはどうやって作ればいいんでしょうか
デザインナイフで地道にけずるしかないんでしょうか?
素材はエポパテをつかっています
>>897 スケールにもよるが、100均で売ってるレースシールとかをテンプレートに使ったり、
紙製や布製のレースシールに、液状の石粉粘土や瞬間接着剤を染みこませたり、
コーティングしたりして、そのまま使うって手もある。
一番いいのは、自分で地道に時間をかけて彫刻する方法だけどな。上の方法は簡単だが腕が上達する
なんて事は全く無いからな。
900 :
891:2010/04/30(金) 23:16:49 ID:XqBiCmv9
>>892 >>893 >>894 ありがとうございます。
元絵は”アキザクラ”という同人誌の表紙です。
前髪は折れないようにと瞬間接着剤流し込んで固めるという失敗をしてしまったんで、
スカートのフリルが終わったら作り直そう考えているんですが
問題は顔ですよね。もうちょっと何とかしたいんだけど何がおかしいのか
わからないんですよね。
あと顔だけは一気にバランスを壊しそうでもう触るのが怖いというのも
大きいですが。
石膏かなんかでもいいんで型作って複製とっとくと保険が利くよ
アンドゥ戦術w
>>900 検索してみました。
顔はもうちょっと目が離れてて平面な顔立ちに見えますね。
今なら作り直しても以前より時間が掛からないと思うんで新造してしまうのもありかもしれません。
髪は房の形じゃなくて紙のように薄くつなげていけばらしくなるんじゃないでしょうか。
>>899 そうか、言われてみれば大抵のフィギュアのレースのディテールって
原型素体に実物レースを貼ってるだけか。アニメとか萌えとか興味ない方なんで
こんなディテール彫るなんてすげぇ執念だなとただ感心してた。
>>903 そんな訳ない>原型素体に実物レースを貼ってるだけ
実際バチピタでデザインとサイズの合うレースってあるのだろうか
と言いたい
アッシリアの遺跡から出てきた石の棒みたいなやつで
表面に模様が刻まれてて、粘度板の上でコロコロやるとパターンをえんえんと刻印できる
ああいうやつ作ったらどうかな
908 :
HG名無しさん:2010/05/01(土) 11:41:01 ID:aKYDmjBJ
>891
すげーな!継続は力だなあ
俺もがんばろー
アルターチューアとかクララクランみたいなフリフリはどうやって作るん?
薄くのばして折り曲げてく感じなのかな?
薄く延ばして折り曲げてもいいし、塊から削りだしてもいい。
実際にいろいろやってみて、自分にあってると思う方法を続ければいい
紙でベース作ってゆるいパテを薄く盛る
912 :
891:2010/05/02(日) 01:04:53 ID:SSsE4F+f
休みないとかカワイソス
こっちは365日休みだけどね!
915 :
HG名無しさん:2010/05/02(日) 11:45:25 ID:VEvU8d1D
定年退職者ですね分かります
>>842 俺は全くの素人なんですが、パッと見すげー良い感じ!って思った
デッサンが上手くて固い作品よりデッサンが適当でも雰囲気がある作品の方が俺は好きです
あ、でも、素人の俺から見たらデッサンも上手いと思った
>>891 原作は良く知らないけど凄く個性的な可愛さが出てて良い感じだと思います
完成楽しみにしてます!頑張ってください!
昨日から始めました
とりあえずかわろう本買ってファンド買って…
…そっか球作って乾かすって下準備に1日以上かかるのか(´・ω・`)
今日は天気がいいから外で乾かそう、そうしよう
>>917 よう、俺!
俺は昨晩から乾かしてたから、今朝からぼちぼちやってる。
それにしても、しょぼいフィギュアにもこれから敬意を払いそうだwww
1回自分で作ってみるとその大変さがわかるからな
他人の作品とかもうバカにできない
せっかくだから球同時に5,6個作っとけば?
失敗したと思ってもすぐトライできるぞw
そもそも顔や胴体素体用の準備なら最中状でもいいんだから
乾燥に時間のかかる球に拘る必要はないんだぜ
俺も昨日からはじめました。
近くにニューファンドないからダイソーの石粉粘土買ってみたけど紙粘土と大差ない印象・・・
石粉ってこんなもんですかね^^;
連休だから始める人が多いのかね
ダイソーの石粉粘土は俺は芯に使ってるけどボソボソしてるから細かい細工は向かない
でも大まかな形を出すには十分使えるよ
ファンドは球とか直径5mm弱くらいの太さの棒をいっぱい作っておくと便利だよ。
どうしても早く乾燥させたいならオーブントースターで焼く。焦がさないようホイルとか使えばいいと思う。
薄く盛った部分ならドライヤーとか扇風機で。
>>919 どんなに酷い出来でも笑うなんて出来ないよな…。
100えんショップでこむぎ粘土買ったけど
本気で原材料小麦だった
なんかすっげー美味しそうな匂いがする
あと、造詣にはかなり向かない
商品の説明
こむぎねんどは小麦粉、水、食塩を原料に作られておりますのでお子様が間違って口に入れても安全です。発色も良く、混ぜ合わせる事でいろんな色を自由に作れます。お子様の色彩感覚もバッチリ育めます。
普通に食えるなw
>>923 なるほど。じゃあおおまかなカタチはダイソーで、ディテールはパテってのもアリそうですね。
そもそも池袋のハンズにニューファンド売ってないのが元凶
軽くホラーだw
しょぼいフィギュアにもこれから敬意を払いそうだ、とか
他人の作品とかもうバカにできない 、とか
どんなに酷い出来でも笑うなんて出来ない、とか言っといてそれかよw
>>920 うん、また使うだろうって事で球4つとS字2つと棒たくさん作ってる
>>921 板チョコみたいに薄くて切れ込み入れまくったの作って後で貼付けるって事?
思いのほか好評でよかった!
あと、フレッシュなゾンビという表現は気に入った!
世を拗ねたような、味のある表情ですねw
小麦粘土で思い出したがプレイドーってどうなん
白とか黒あるぞあれ
小麦粘土ってカビ生えないの?
口に入れても大丈夫なら防かび剤はいってないでしょ。
使い切ることを前提にしてるのかな?
幼児用玩具としては安全で良いと思うがいい年した人間がワザワザ素材として
選んで買うような物でもないでしょう。そりゃほっときゃカビも生えるでしょうよ。
心配しなくても普通のファンドでもカビ生えるよ
( ´゚д゚`)えーーー
石粉でもカビが生えるのを体感中。まぁ水が腐ったんだろうけれど・・・
怖くてタッパーを開けないw
プレイドー、ぐぐったけど高すぎて無理っす
あと、カビとか心配するまでも無く完成して飽きたら捨てるから問題なし
あと、さっきの呪いミクは既にかなり乾燥してます
ファンド含めての紙粘土系はカビるしエポ、ポリ系も経年劣化する
そんな中インダストリアルクレイとワックスは
9年モノと5年モノがまだ使えてます
木部用のエポパテは劣化が早かった
1年足らずでダマができるし
石粉粘土の削りカスで半年以上継ぎ足しながらパテ作ってるけど
何故かカビないんだよなぁ…
まあ、今のところ悪臭異臭はしないけど、雑菌の方は繁殖してるだろうなぁ
小麦粘土に砂糖やバニラを入れて造形し、完成したら焼いて食うヤツとか
いたら面白いな。
>>945 レンジで殺菌できるくらいチンしたらどうですかね。
>>946 スティクタイプの焼き菓子とかを芯にすれば直立も可能じゃね?
色も食紅使えば色彩表現の幅広がるだろうし
まあ、良心の呵責で数ヶ月に一度くらい市販の消毒液入れてたりするけど
そろそろ熱処理も必要かな
レンジはちょっとアレだけど、熱湯くらいならなんとか…
使い切る方向に行かないで、消毒しようと言う方向へ行くのが恐ろしい。
小麦粘土でアンパンマンをつくれ
そして緑色の髪が伸び始めるアンパンマン
カビルンルンですね
バイキンマンには黒カビがおにあい
青カビをつかってペニシリンを作る
チーズのフィギュアを作ればカビても無問題
955 :
917:2010/05/04(火) 02:19:16 ID:L3PDLIDg
昼間までただの球だったのに顎とか頬とか付けて顔のシルエットができてくるとフィギュア作ってるって実感するなぁ
お前等やめろよ!
タッパーに水と練りにくくなった使いかけのファンドをいれて軟らかくしようとして
3週間放置した時の事件を思い出しちゃったじゃないか
ちょっとあけてあまりの大惨事にそのままゴミの日にデポジットしたぞ
初夏に漂う酢酸臭
ペットのザリガニが全滅した時もこんな匂いだったな…
無印かわろう本は玉とS字なんだ〜。
こっちはかわろう本動き編だから、骨格パーツとメダル作りからだ。
ファンドは余りそうだと思ったら余った粘土で棒や玉を作っておくと
後々使い易くて便利だよ
最初はヒラヒラの服を着せたキャラを作るつもりだったけど、
今は水着でいいかなと思う初心者。
とりあえず作り始めてから考えていいと思うぞ
いやいやいや、作り始めたから、方針変更を検討してる。
でも、裸体も綺麗な状態に出来そうもない気がするし、悩ましい。
ファンドだったら煮詰まったらヤスって綺麗にしてからどうするか考える
なんだかんだ言ってもツルツルになってると気分いいから
俺も初心者だが裸体の方が難しいと思うぞ
なんというかごまかしが効かないというか
着衣でごまかせるテクニックを持ってるなら
初心者とは呼ばないのでは?
俺は着衣でごまかせてると思ってたけど思い込みだったのかもしれんなwww
帽子だったり服だったりができていく度に妙な充実感を得て
それまでもやもやしてた感覚を忘れたかったのかもしれん
今はモチベ下がって積んでたガレキに逃避行してるけどこっち片付けたら
キリのいいところまで作って初うpしてみようかしら
水着は難しいぞ
リアルな造形にするとアニメ顔には向かなくてキモくなるし
ぎゃくにあっさりアニメ風にすると物足りないし
リアル造形側に大きく振ってもアニメ顔に合わせられるぞ
というかそういう造形してる人自体珍しくもないし
フィギュア作ってるとこカーチャンにみられた・・・
>>968 そういう時は、かーちゃんに、ここはどうしたらいいかって質問/相談するんだ。
もし良かったら、明日の晩か週末の晩にでも、GW開始の初心者組の途中経過でもうpして欲しいなあ。
この前スクラッチフィギアを始めて、今一体目を作っている途中なのですが、
形が出来上がってくるとイラストを描いているときとは違った気持ちよさがありますね。
>>891さんの魂魄妖夢と比べると泣きたくなるような出来栄えですが、
うちの子が一番かわええ(;´Д`)ハァハァって気持ちになるのが楽しいw
>>969 そういや、うちのカーチャンも昔は粘土人形作ってたわ。
アメリカ系の女の子っぽいの。
>>970 言いだしっぺがうpしたら怒涛のうpラッシュが起こるかもしれない
4月から作り始めてこのGWで一気に塗装までできたぜ!
あとは目だけなんだが、緊張して・・・
そろそろどなたか次スレお願いします。
>>977 あと参考書籍はツンデレ妹がどうのこうのってヤツで
これから美少女になっていくはずです・・・多分^^;
>>977 手足の芯を作ってから肉付けしないと
バランスが崩れておかしくなるよ
>>977 自分も大学生の頃、同じ出版社の基礎電磁気学演習って
教科書を使ってたのを思い出した
>>979 アドバイスありがとうございます
一応芯はつくったんですけどね;;左手は作り直しで後は調整でごまかしますww
あんまり拘りすぎるとモチべが・・・
とりあえず一体目なんでまずは完成を目標にがんばりたいと思います(キリッ
>>977 うまいじゃん!
自作をうpしようと思ってたけど、辛い・・・
いやそこは勇気を出すべきじゃ。
後に続く者が現れるやもしれん。
>>977 なんか座りオナニーしててスーパー賢者タイム突入の瞬間みたいなポーズが良いですね
>>977 初めてにしては上手いと思う
けど肩周りから腕が悪い
腕はちゃんと芯を作ってから肉付けするんだ
どこが関節かちゃんと分かるようにしないと
あとマロン先生俺も机に置いてるからびびったww
987 :
982:2010/05/04(火) 23:47:28 ID:DZ0LCzQ1
>>987 いきなり太くしすぎだな
細い芯作ってバランスとポーズきめ
それに肉付けしてくといいかも
顔も同じく球でも平面でもいいからいったん乾燥させてそれに肉付け
ある程度盛ったら乾燥→肉付けを繰り返す
目は形が落ち着いたら掘ればいいよ
ホントに途中だなw
しかし一所懸命さは伝わってくるぜ。
これから盛ったり削ったりの繰り返しになると思うけど、
めげずに頑張ってくりゃれ。
990 :
982:2010/05/05(水) 00:52:10 ID:4FKdsW5G
>>988 ちゃんと事前にポーズ決めて、細い芯でポーズを付けてあのレベルですwwwwww
アドバイスありがとうございます。
写真に撮ると、違う目で見れますね。
>>989 頑張ります。
既にめげてますww
萌えキャラ見て立ち直りましたが。
992 :
977:2010/05/05(水) 03:10:17 ID:ajv9kTN4
一応リアルものとして、ポーズから見て取れるものですが。
ある瞬間を切り取ったポーズとして現実のものを正しく表しているかも
しれないが、重心からかかとへ向けてしっかり力が伝わっている様に
見えないし、ただ単に走っている様に見え、斜め前へ進もうという意思とか
パワーが見てとれない。腕の位置も止まろうとしているのか、前に進もう
としているのか何をしようとしているのか良く判らない。
(顔の表情で強い感情とか入れば違うイメージになるかも知れないが)
走るポーズは大地を蹴り出す瞬間がいちばん筋肉に力が入りパワー溢れる
全身で前へ進もうという意思を表現できると思う。なお爪の保護剤はクレオスで
しょうか。
>>994 かなり空間把握や立体認識のセンスがある
>>994がナルトみたいな動きの強い、線のシンプルなタイプのアニメが好きで
そういうアニメーター的な絵を参考に作ってるなら、
>>995の指摘は的外れなので気にしなくていい
後は単に彫刻の技術的な話と作りこみだけなのでそのまま行ってOK
そうじゃないんなら
>>995の言うとおり
フィギュアは固定された1体の立体だけで一連の動き全体や時間の流れを表現するものなので
フィルムの1コマだけを忠実に再現しても大して意味がない
998 :
994:2010/05/05(水) 12:30:32 ID:e2nAnUQ0
>>995>>996 詳しいアドバイスありがとうございます
確かに重心及び重力のパワーらしきものが存在しないですね
なんとかその辺を表現できるように試行錯誤してみます
参考にしている絵はゲーム公式のラフ画でアニメ的ではないです
状況や動きがわかりづらい、という解釈でいいんですよね
下の写真で、奥から手前に走ってきて
右足を軸に左側に切り替えた瞬間、というイメージで作っています
腕は両手ともに大きな武器をさばいていて
顔、視線共に左を向く予定です
衣装も大きくはためく状態になるので、そこまで作ったら
また違う印象になるのでしょうか
あと爪は保護剤とかじゃなく単にマニキュアです
>>997 まだ分割考えなくてもいいと思う。出来たもの
角度、衣装、厚さや量産性によって分割は微妙。
ただ初めてならT型やL型のパーツは避けた方が無難。
分割数が多く時間がかかりシリコンが多くいるけど
パーツ形状はI型、●型、■型の方がいい。
魔改造に手を出してこっちに戻って来れなくなった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。