1 :
HG名無しさん :
2010/01/31(日) 11:57:44 ID:glAKY1Oh
2 :
HG名無しさん :2010/01/31(日) 12:00:03 ID:glAKY1Oh
1/72・F-4キット私見 ○ハセガワ(新) 1990年。発売同社72としては三代目。ブリティッシュを除くほとんどのタイプが揃う。 我がEJ改が出来るのは、同社だけ。 スタイルは、全社・全スケール中もっとも実機に近いと思う。 一義的にバリエーション展開がある為に、その為の分割が多くF-14やF-111のような動翼の再現はない。 コクピットもメーターパネル、フードなどは各タイプに形状を分けているが、モールドはない。シートは良い出来。 パネルラインなどは基本は、ショートノーズはJ・ロングノーズはEJ(初期E)でその他のタイプは手直しが必要。 分割が多いのと繊細な筋彫りが少し草臥れて来ているので、最近の物は組み立て難い。 なるべく筋彫りを消さないような擦り合わせ、組み立て手順、補強などが考えた方が良い。 決定版を目指すには、最適。アイリスのノズル、エディのエッチ、ファインのシートベルトなどを使えば、 少々不満のある駐機時の動翼の再現、コクピット、ノズル内側なども問題はないだろう。 現在定番はないが、無数にデカール換えキットが出ているので入手は容易。 ○フジミ 1985年発売。発売後、指摘を受けてコクピットやキャノピーなどを改修した。72初のフルバリエーションキット。 スタイルは、ショートノーズは少しレドームが大きすぎる、ロングノーズはノーズが長すぎるように思うがそれが好きって言う人もいるので好みと思う。 モールドは繊細な筋彫りで個人的には好きだが、最近の物はモールドが薄くて少しペーパー掛けすると消えてしまうぐらいで少し浅すぎる。 パネルラインは、胴体後部・外翼などかなり違っているので、修正しながら掘りなおした方がベター。 ハセガワと違って、ノーズや外翼はコマ換えで一体だが、コマ換えの段差があるので要注意。外翼部は主翼下面パーツと合わせ目に隙間が出来る。 コクピットはデカール仕上げでモールドはない。シートは少し寂しい。 ウエポン類はAIM-9、AIM-7は入ってるが、AIM-9は海軍型には使えない。 海軍型は、外側パイロンがクリーンの物が入っているのはポイント高い。 全体的にハセに比べると煮詰めは足りない感じだが、定番の物は価格もリーズナブルで、デカールも日本ゆかりの部隊の物が入っているから気軽に作るには良いと思う。
3 :
HG名無しさん :2010/01/31(日) 12:01:25 ID:glAKY1Oh
○イタレリ(ウォーバーズ) 81年発売RFとして発売。その後Gのキットも発売された。ノーズ周りを換えてSも発売。 発売当時は、その他の72が60年代・70年代前半の物だったので改造ベースで良く使われた。 モールドは動翼以外は簡単な凸。プロポーションは前脚の位置が悪く全体的に寸つまり。特にSは絶望的に悪い。 価格が安い事だけが取り柄だが、気軽に作るのも少し難しい。 ○モノグラム 繊細な凸モールドが悩ましい。最も正確なパネルラインだが・・インテークベーンのモールドは極端すぎる。 プロポーションは、レドームの形、胴体の長さなどは問題あるが悪そうな感じはF-4のイメージを 捉えていると思う。エアブレーキ・エルロンなど駐機状態を再現できる。 コクピットなども少ないパーツでそれらしく再現されているのは、モノグラムの面目躍如。 誰にでも勧められる訳ではないが、F-4好きは一度作って見ると良いと思う。 最近はレベル物では発売されていないが、アキュで発売されたし、オクにも沢山出てる。 ○ドイツレベル 72としては最新。32のスケールダウン。RFとFが出てるが、胴体のモールドは基本的にRF. 垂直尾翼のモールドは唯一の正確なRFのモールド。 32のスケールダウンらしく、細かいモールドが魅力。特にコクピットは良い。 だが、インテークなど細部の煮詰めが甘くて興ざめ。 プロポーションは72キット中最悪。胴体の高さが高すぎて、後部から見るとRF-Xのよう。 最後発・最高価格の割には期待倒れ。ワザワザ買うことない。
4 :
HG名無しさん :2010/01/31(日) 12:03:39 ID:glAKY1Oh
正確さでいえば文句なくハセガワ。機首のサイドから見たシルエットなどは実機写真や市販の側面図に良く似てる。
キャノピーの形状も他社の追随を許さないほど。
フジミのは、正確さでは及ばないが、それはそれで結構良い味がでてるってこと。
ボブノーズの特にIRセンサーのないJやSは、ノーズが強調されてファインダー越しに斜め前から見た感じが
そっくりだって言ってた人がいる。
ロングノーズは、ファントム無頼の機を再現するには良いかもしれない。
そういう楽しみ方もあるってこと。
組み立て易さは完成させる水準や作る人の技量によると思う。F-4のこと良く知らない人はハセのは選択パーツが多いので訳わからなくなるのかもしれない。
拘らないならフジミの方がパーツ数が少なくて楽かも。
以上、前スレ
>>997 辺りから抜粋
5 :
HG名無しさん :2010/01/31(日) 12:24:49 ID:tySmg/TV
1-4 おつです。
6 :
HG名無しさん :2010/01/31(日) 19:36:52 ID:8K5gDJxr
1乙 >2-4 あれ、エッシ… そういえばアキュレイトってどーなのよ
7 :
HG名無しさん :2010/02/01(月) 10:01:56 ID:F/91r22g
>>1 新スレお疲れです。
>>6 今手に入らない物評価しても・・・
アキュレイトは
>>3 にあるようにモノグラムだよ。
8 :
HG名無しさん :2010/02/01(月) 10:15:44 ID:F/91r22g
>>1 新スレお疲れです。
>>6 今手に入らない物評価しても・・・
アキュレイトは
>>3 にあるようにモノグラムだよ。
追加
フジミブリティッシュ
アメリカンが出た後流用ではない新金型で発売された。このキットも発売後修正されて
エアブレーキやエルロンが別パーツ化された。
コクピットなどは少し前に発売されたモノグラムを参考にしたようで、インパネ他モールド仕上げ。
フロアにシート座面を一体モールド、上部を取りつける構成。
上記のようにエルロン・ブレーキ・補助エアインテークも別パーツなので、駐機状態再現可能。(この辺もモノグラム風)
主脚上部の小バルジも主翼と一体化。
一部ミスはあるが、致命的ではなくスタイル・モールド・構成などお勧め。
9 :
HG名無しさん :2010/02/01(月) 12:13:56 ID:vj0aSOVs
>今手に入らない物評価しても・・・ いやー、ホビーオフでよく見かけるもんで <エッシー72
10 :
HG名無しさん :2010/02/01(月) 12:32:53 ID:eihQxCpf
11 :
HG名無しさん :2010/02/01(月) 12:34:55 ID:eihQxCpf
書きわすれ。 レベル1/48F-4ファントムU
12 :
HG名無しさん :2010/02/01(月) 12:56:10 ID:c/vtgVUk
エッシーね・・・ ロングノーズは作ったことないから分からない。 ショートノーズは、フジミのと良く似てる。原型が同じと言う説もあり。 日本金型らしいので、フジミの奴よりもシャープで美しいが、それが唯一の美点。 美しいモールドは、間違いが多くて結局掘りなおさないと駄目だし。 コクピットは、改修前のフジミとほぼ同じで前・後席のバルクヘッドがない。 海軍型のバルジやカタパルトフックなど細かい再現はない。 前スレにあったけど、Sは外翼の上にスラットをパーツを載せるような構成で、事実上再現できない。 オクとかで安く買うなら良いけれど、ワザワザ探して買うほどの事はないと思う。フジミで充分。 俺も、某模型店店頭のワゴンに乗っていた半額キットを3箱ほど買って作った。
13 :
HG名無しさん :2010/02/01(月) 15:05:56 ID:c/vtgVUk
連続投稿御許しを ハセガワ1/72旧版(C帯)は、空自が部隊配備始めた1972年の発売で、ハセガワ1/72の2つ目のもの。 発売時のMAを読むと、ハセガワは既に1/72の現用ジェットのモデルメーカーとしては地位を確立していたので、期待が大きかったせいか辛口の評価だったね。 古いキットなので、今更細部が・・とか言っても意味ないので、現在でも定番である存在理由組み立て易いか? に絞ると・・組み立ては容易ではないと思う。 元々金型精度が高くなかったことに加えて、バリ、マクレ、変形なども酷いので形にするのも結構大変。 二年ほど前に組んだことあるが、俺の作った奴は、片側胴体と一体モールドされてる垂直尾翼が傾いていた。 凸モールドの再生を考えなくても、士の字にするだけでも大変。力技が必要だ。 部品点数が少ないと一見楽そうだが、必ずしもそうではない。 新キットも難しいと思う人には、こっちの方がもっと難しいと思う。 ファルコンランチャーや改じゃないEJのデカールが欲しい人向きかな。
14 :
HG名無しさん :2010/02/02(火) 10:24:59 ID:eYV7vRL1
ESCIの1/48(今イタレリ箱)は あのバッカニアみたいな機種がどうもね。 レドーム接合部にくびれができてしまう。 すごい大昔MAで中田さんが修正してたけど、 なんとか見られるようにはなる。 だが、ハセガワのショートノーズが手に入るのに 無理に買う必要はないよ
15 :
HG名無しさん :2010/02/02(火) 19:37:52 ID:KZqdzZs2
煽る訳では無いんですが、どうしても偵察型の魅力が理解出来ません(ファントムに限らず)。 偵察機好きの諸兄の熱い想いをぶちまけて無知な私を洗脳して下さい。
16 :
HG名無しさん :2010/02/02(火) 20:41:08 ID:l42wJT6b
偵察の重要性が理解できれば好きになれるかもー
17 :
HG名無しさん :2010/02/02(火) 20:45:31 ID:hLz2sNme
ガチでやったら戦闘機のほうが上。ソッコーボコ
18 :
HG名無しさん :2010/02/02(火) 21:13:14 ID:RJlAb0BC
そうですね
19 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 01:05:00 ID:BGCBirXE
垢デミー 1/72 F-4B Phantom (new tooling)
20 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 01:49:46 ID:f6TFSngc
偵察型は人気がある訳じゃないと思うよ。ホーネットでもクルセーダーでもモデル化されてないでしょ?。 アフターパーツはあるけど、人と同じ物は嫌って人か、無いと欲しくなる人だと思うよw。 ファントムは、フルバリエーションが売りになってる場合があるのでモデル化されてる稀な例だと思うが、一番売れ無かったと思う。 ハセの72でも一番売れ残っていたのがRF-4BとCだった。 だからレベルが、32もそのスケールダウン72もRFがメインなのは謎だw
21 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 02:57:02 ID:gJMH45H/
RF-4は好きだが、戦闘機型より好きという事はないかな。 偵察型のバリエーションがある機種で、本来の型よりも偵察型の方が好きな物というと F-84とA-5かな。偵察型の方がルックスがいいから。
22 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 10:52:04 ID:gAVFlDTA
>>1 新スレ乙です。話題も少ないからもう立たないかと思っていたが・・
タミヤ1/32
長い間眠っていたタミヤが、飛行機モデルに目覚め出した1996年の発売。
C/D→J→マリーンJ、しばらく間があってE→EJの順で発売。
強度の点か左右一体の胴体に驚かされたが、歪みが出ている物が多いので内部につっかえ棒などを入れて修正しないと翼が上手く付かない。
ボディスタイルは、胴体が太い、ボブノーズの機首断面が平凡など写真で見ると気になるが、出来上がって現物を手に取ると迫力であまり気にならないw
修正は困難だし(通常の左右分割なら出来たかも)気にしないのが一番。
コクピットは32らしく細かく再現されるし、タイプ別の相違も抜かりないが、シートは人形を乗せるのが前提なのか、72並み。
最低シートとノズルは、レジンパーツが欲しくなる。
言い尽されたが、最大の欠点はインテークの組み立て。内部の段差だけでなく、ベーンの構成なども頭を抱える。
取材機は、Jだったようで、パネルラインはC/Dでは胴体が違う。固有の補修のパッチまで再現しちゃったのは笑うしかない。
胴体ハッチ類の浮き出し表現も意味不明。
外翼は別パーツで、内翼側には断面パーツがあるが、外翼側にはモールドがなくFOLD状態では加工が必要。
ロングノーズは機首部分が透明なのも、面倒なだけで恩恵があるようには思えない。
武装類は、JにもC/Dと同じAIM-9Eしか入っていないので残念ながら使えない。このスケールでは困る。
デカールは、あまり上質とはいえず、海軍型、空自型ともコーション類がかなり不足してる。
全体として、零戦などの超絶タミヤというよりも大きくてイージーな今のハセガワの路線に近いが、
上記のインテークやフレームが別のキャノピーなど組み立ても簡単ではなく中途半端。
あまりF-4を知らない人が設計したんだろうなって感じ。
これがでなければ、ハセが32を出したかもしれないと思うと・・・・・
古いレベル(オリジナルのJは、スタイルに関してタミヤよりも良いが)を組むのはドMだし、ドイツレベルのはもっと駄目らしいから
選択肢がないので、お金と時間をかけてじっくり取り組むのが良いですね。
23 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 12:18:43 ID:WqpLgiFd
乙です。1/32 レベルJ オクで格安であったらポチちゃいそうです。 別件質問なんですが空軍型は主翼折り畳みすることはあるのでしょうか。 (ハンガー内とか)生きている機体で主翼折り畳み状態の写真見たこと ありません。
24 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 12:46:25 ID:bve2m9kw
>>23 手動で折り畳める。空自ならMA別冊「JASDFのF-4」に写真あり。
同誌の元整備の人の話で、手動で折り畳んでハンガーに入れている時に、
海兵隊のF-4がこれ見よがしにタキシングしながら折り畳んでいたって書いてあった。
ネット上にも結構あるよ。
25 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 13:36:05 ID:gJMH45H/
実運用中に翼を折り畳んでいる空軍F-4の写真なら、 各種資料本を見れば探すほどの事もなく普通に多数載っている。
26 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 14:47:23 ID:gJMH45H/
27 :
HG名無しさん :2010/02/03(水) 21:50:17 ID:WqpLgiFd
写真ありがとうございました。 Airliners.net でも3点ほどありました。
28 :
HG名無しさん :2010/02/04(木) 21:18:09 ID:W7VFFh7c
26の真ん中左の写真、ズーニーランチャー付けてるのが珍しい。
29 :
HG名無しさん :2010/02/05(金) 10:54:10 ID:Q7P4xoIJ
タミヤ32はインテーク内部の段差修正が大変だけど、あんなのFODカバー付けちゃえばOKw レジンパーツが出てたけど、あの大きさなら自作も簡単。
30 :
HG名無しさん :2010/02/06(土) 05:34:06 ID:9QYYVGD6
hase1/72 f-4sがないらしいが 奥に1000円で出てるドー。急げw
31 :
HG名無しさん :2010/02/06(土) 10:26:38 ID:XK2cTLsw
32 :
HG名無しさん :2010/02/06(土) 11:19:20 ID:jAWBXtXt
コミュニケーション能力に問題があることはよく分かった。
33 :
HG名無しさん :2010/02/06(土) 11:27:00 ID:bf9Oec8t
>>32 お前は解らなかったんだなw
こういう煽るだけの無知な糞がいるからおもしれーよなこのスレ。
ID:jAWBXtXtが回答書き込むまで皆わかっても書き込むなよw
34 :
HG名無しさん :2010/02/06(土) 11:58:43 ID:jAWBXtXt
うん、分からないよ。 写真1枚貼って、はいこれって言われても、 さて、その写真のどこを問題としているのか、 なんとでも解釈のしようのあるやり方をされても…… コールド・リーディングとか言うやつ?
35 :
HG名無しさん :2010/02/06(土) 12:05:03 ID:bf9Oec8t
一目見て「ああこの部分か・・」って解るけどな。 解らないならつまらねー書き込みしないでROMってろよ。
36 :
HG名無しさん :2010/02/06(土) 14:12:17 ID:l2mhFNBr
つか、きもちわるいから消えて。
37 :
31 :2010/02/07(日) 08:43:48 ID:KDRUN9Tl
お騒がせしてすみません。 この画像で良く分ると思ったんですが・・はっきり書けば良かったですね。 補助インテークの位置です。画像のようにJ-79と同じ位置に付いちゃってます。 ブリティッシュでは、前端が主桁のパネルライン同一のラインまで前にあります。 ちょうどインテークの大きさ分前にある感じです。J-79ではこの位置には、スタート用の外部エアコンプレッサーの 接続部分がありますが、スペイはスターターを内蔵しているので、必要なかったと思われます。 フジミのブリティッシュは、胴体側面の補助インテークは修正しているし、主翼も丸々一度作り直しているのに見落とされたんでしょうね。 胴体の下面なんってどうでも良い部分ですが。
38 :
HG名無しさん :2010/02/07(日) 11:12:24 ID:xj9CHb+S
ほんとにどうでもいいと思ってるならいちいち話題にするな。
39 :
HG名無しさん :2010/02/07(日) 11:41:48 ID:IRJYirim
↑分からなかったのがよほど悔しかったんだなw 俺は気が付かなかったから為になったよ。世傑の図面確認してみた。 手元にあったMAの96年のF-4特集には、フジミのブリファン2つ出てるけど言及なし。 でも実機解説には「胴体下の補助インテークは前方に移動」ってちゃんとか言ってある・・読んでなかった。
40 :
HG名無しさん :2010/02/07(日) 12:44:25 ID:O600ZUPy
自分はスケビの柏木氏の記事呼んでるから、 新鮮な話題じゃないけど、意外と知らない人多いのね。 ロイヤル不人気だし。 もっともあの記事は「前に出たアメリカタイプと部品を 共用化してるから、間違ってる」って書いてあったけどねw
41 :
HG名無しさん :2010/02/09(火) 14:06:23 ID:izOLh76/
ドイツ機何かと違って、現用機モデラーって細部への拘りがないんじゃないの? 雑誌の記事見ても、C/DとJのノズル近くのパネルラインの違い修正するどころか、 RFと同じのが普通だし、前スレであったB/Nの主翼パネルの話も初めてここで聞いた。 拘るのは、自衛隊機で整備に居た人ぐらいかな?
42 :
HG名無しさん :2010/02/09(火) 15:06:04 ID:8arPLGR5
ハセガワ1/72のF-4Gだけど箱絵のかっこよさにつられて買ってみた。 こんなにノーズが長かったなんて… やっぱりミサイル関係はついてなかったよ。がっくり。
43 :
HG名無しさん :2010/02/09(火) 18:08:41 ID:jeSMtim8
兵装やマーキングの考証にはこだわるけど、パネルラインの差異にはあまり興味ない。 アンテナ類の有無や位置なんかはすごく気になるけどね。
44 :
HG名無しさん :2010/02/09(火) 18:50:13 ID:izOLh76/
パネルラインは拘りたくてもはっきり写真じゃ分からないことが多いしね。 市販の図面はほとんど信頼できない。 知ってる人が少ない→間違っていても気にしないが健康的w
45 :
HG名無しさん :2010/02/10(水) 14:17:53 ID:zi5sYxEL
>>41 また、そうやってステレオタイプ化する〜
といはいえ、自身を振り返ると
実際作ろうと腰を落ち着けないと細部までは調べないよ〜な。
別に博士になりたいわけじゃないから
だいたいそうなんじゃない?
F-4だって海軍型ばっかりで空軍型はさっぱりって奴もいるしね…。
知ってる人はさりげなく教えればいいし、
知らなかった人は「どうもありがとう」でいいじゃん?
そこを妙に勿体つけたり、鼻に掛けたり
知らないからって逆切れするって…、
大人の振る舞いとしてどうなのかね?っていうのはあるが
それは別の話だしね…
46 :
HG名無しさん :2010/02/10(水) 17:24:54 ID:jK+XAF4Y
俺のこだわりは武装なんで、雑誌の製作記で無神経なのは嫌だな。 普通の人が楽しんで作るなら全然問題ないけど、原稿料なんって安いとはいえ一応プロなんだからね。 ・ミサイル類 ●AIM-9の目安 F-4B(ECM強化前のタイプ)・・・AIM-9B F-4B(後期)/F-4J/F-4N・・・AIM-9D/G/H(外観はほぼ同じ) F-4S・・・・・・・・・・・・AIM-9L/M F-4C・・・・・・・・・・・・AIM-9B F-4D/E・・・・・・・・・・・・AIM-9E(1967〜72)・AIM-9J/P(1973〜) ●AIM-7 〜1976・・・・・・・AIM-7E 1976〜・・・・・・・AIM-7F !982〜・・・・・・・AIM-7M 海軍は、ナム戦時などSt.2/8にTERを付けて爆弾を搭載した場合は、前部二本のスパローは 付けないようである。Sなども通常のCAPミッションでは、スパローは後部の二本が多いようだ。 ●AIM-4 F-4D/E・・・・・・・AIM-4D(〜1969) 塗装はAIM-9L/MおよびAIM-7Mのグレー塗装は、搭載機がロービジならロービジでOKと思う。 あくまでも目安なのであしからず。 外部燃料タンクは、フェリー時以外は3本搭載することはほとんどない。 空軍型および海兵隊は、センタータンク・翼下タンクの両方を使用。 海軍型はセンタータンクが標準で、初期B型以外はフェリー以外はほとんど外翼370ガロンタンクは使用しない。 MERも初期B型以外は使用しないようである。 370ガロンタンクは三種類あるようだ。 空軍型の初期は、海軍型と同じタンクとパイロン分離型だが、ナム戦途中から一体型になったようだ。 海軍型最後まで分離型のようだ。 600ガロンGタンクは、少なくともJASDFではF-15のタンクと形状は似てるが、微妙に違う別物。
47 :
HG名無しさん :2010/02/10(水) 17:46:44 ID:jK+XAF4Y
と偉そうに書いちゃいましたが、あくまで写真から判断した物なので、 間違ってるぞ―ってところはどんどん指摘してください。 あくまでも目安なので、例外ももちろんあります。 3本タンクは、通常は行動・機動性が落ちるので運用しませんが、脅威の高い空域で 空中給油機を飛ばせない状況では、3本タンクもあり得るそうです。 有名な所だと1969年の日本海上空でのVF-154の写真です。 プエブロ号事件対応で派遣された際で、これは荒天の日本海と極度の緊張状態だったので、 長時間CAPが必要なので、3本タンクだったようです。 まあ例外なので、海軍機らしさを出すのはセンタータンク1本と思います、って感じです。
48 :
HG名無しさん :2010/02/10(水) 19:22:02 ID:xBQthJIm
北爆停止時期の空軍F-4は、翼外側にタンクでなくMERを付けて 爆弾やCBU満載の海兵隊機的な対地支援兵装をよく見かける。
49 :
HG名無しさん :2010/02/10(水) 21:49:55 ID:1la1wWTx
ファントムスレ元気だね〜!ベトナムの話題? 70年代のカラーリングが好きだよ。
50 :
HG名無しさん :2010/02/11(木) 01:35:43 ID:DAhyC8Q3
これ見ると、タミヤはやっぱりリサーチ不足だな。 F-4Jは箱絵が600なしで370が2本のみ。 マリーンもMERって・・ マリーンはMERを使うんだろうけど、デカールが ジョリロジャとニミッツ派遣時のVMFA-333じゃ 駄目だろ。海兵隊機は、CVW編入時はネイビーと 同じだからな。
51 :
HG名無しさん :2010/02/11(木) 11:38:11 ID:pCKQhaPq
航空自衛隊 AIM-9はB/P/M/Lを使用とあるが、導入当初は同時に入手したAIM-4Dを 使っていたので、Bは使用してない様子。 AIM-9Lは1976〜(Mは1983〜) EJ改の導入は86年からなので、改はL/Mのみ。 同じAIM-9L/Mでも弾頭は少し形状の違う三菱製と川崎製があるらしい。 その後1990年からAAM-3も登場。 AIM-7はE/F/Mも使用するが、自衛隊機でAIM-7の実弾を付けてる写真はあまりない為 確認は難しい。 基地祭での模擬弾以外は満載状態は目にしない。 実弾携行してるのが確認容易なアラート時は、AIM-9ないしAAM3を外側ランチャーに一発づつ2発のみ。 その際はセンターGタンクでの運用が多いが、外側2本タンクの時もある。 蛇足ながら、データ類が張ってある(ハセ・ウエポンセットVに入ってるような)面は、 ランチャー装着面の左側。たとえば、左外側ランチャーに取り付けると、データ類は真上を向く。 右側外側ランチャーにつけるなら、真下になる。 空自機は、ミサイル満載はあまりリアリティがないと思う。特にスパローは 岐阜などで、1発ないし2発付けてるのが見られるぐらいなので。 戦競機はアラート弾が良いかも。だだ、戦競後もそのまましばらく運用するケースもあるので、 アラート仕様もOKかも。
52 :
HG名無しさん :2010/02/11(木) 23:14:38 ID:vdke5Fu5
そろそろ「こまけー事はどうでも良いんだよー」某がでそうだなw 新スレの頭の方としてはテンプレ的にありがたい。乙。
53 :
HG名無しさん :2010/02/12(金) 17:41:26 ID:mtaX3a18
みんな拘ってるよなあ。 こういう単独機種スレに来ると、ミーハー雑食モデラーな自分が如何にちゃらんぽらんかがよく解る。
54 :
HG名無しさん :2010/02/12(金) 17:55:31 ID:AnStB+1g
本人が楽しんで満足してれば別に構わないんだよ。 拘れなくてコンプレックス抱えたバカが 闇雲に拘り派を中傷したりキチガイ扱いしだすから荒れる
55 :
HG名無しさん :2010/02/12(金) 21:37:22 ID:LsKvaOoF
この調子で、F-4Fやイスラエル機も誰か書いてくれると嬉しいな。
56 :
HG名無しさん :2010/02/12(金) 22:05:07 ID:AkffwCwL
ヨムキプール戦争時の、米軍からの供与機を塗り直すヒマもなく、 SEA迷彩のままでイスラエルの国籍マークだけ付けて実戦に使われた機体とか作ると面白いんじゃない。
57 :
HG名無しさん :2010/02/12(金) 23:50:14 ID:W/woR3MW
58 :
HG名無しさん :2010/02/13(土) 00:36:45 ID:+9KS9Era
去年の終わりに、仲間内に向かって 「72で出てるファントム、出来る限り全社作るよ!」とか曰った俺に スプークの御加護を…… リンドバーグのバトルダメージとPMの1/100モドキまで作る必要があるから地獄だ……
59 :
HG名無しさん :2010/02/13(土) 09:59:12 ID:/CSAITCJ
>>57 これは前スレで出ていた評判悪いカフェレオのキットだよ。
地球堂で、単体でVF-21/VF-74/VF-114とのセットになったデカール買って
他の144をベースに作った方が遥かに良い物が出来るから、わざわざ探すのはお勧めできないな。
>>58 某スレですね。バトルダメージはIMCじゃなかったけ?
72だとレベルは、1965年に出たあとロングノーズを出した時に、
ボブノーズも改修してかっこ悪くなったから、改修前キットも入手しないとw
60 :
HG名無しさん :2010/02/13(土) 13:02:56 ID:SrQFEqzN
>>57 直接答えになっていなくて申し訳ないが、
>>59 が言うようにカフェレオのキットはお勧め出来ないな。
エースのロングノーズノーズをカットして、ジャンクの72のタンクかなんかでショートノーズに改造した方が
早いぐらい。中途半端なフラップダウンに目をつぶるにしても、ノーズの形状悪いし、キャノピーは最悪。
食玩は詳しくなんだけど、ショートノーズだったらイエサブのF-4Dベースが一番良いと思う。
F-toysの艦載機コレクションのが次点かな。
蛇足ながら、ロングノーズは童友社の奴がベースには一番らしい。
61 :
HG名無しさん :2010/02/13(土) 15:19:40 ID:asn5w4i9
62 :
HG名無しさん :2010/02/14(日) 00:32:16 ID:Kt6y6fgK
>>61 そのシリーズってスナップキットだから、もしかしたらモノグラム製かもしれない。
モノグラムも私は現物は見たことないけど、フォルムは悪くないとの話。
63 :
58 :2010/02/14(日) 18:14:52 ID:+lFqIGuB
此処に書いた俺が馬鹿だったよ!w
現状は、ハセが3種、フジミがブリと普通の、イタレリ、エッシー、レベル新旧
エア、モノ、PM、IMC(リンドバ)は確保済み。
これで全部かと思ってたら、何?BobCatも作れってか?勘弁してくれw
>>61 この荒行は完成度とかスタイルとかは気にしない方向でな……
「そこにF-4のキットがあれば」作るのさ……
でもどうすっかな……俺もう上記で限界
64 :
HG名無しさん :2010/02/14(日) 23:36:39 ID:2WGh+GYa
>>63 くりいむしちゅーのタマキンのカキコかとオモタ。
ガンガレ〜!
65 :
HG名無しさん :2010/02/15(月) 12:09:43 ID:A5yHEPfL
ハセの初版F-4B/Cも手に入れなきゃw 二〜三年でJ/Dに改修されちゃったから、俺も現物は見たことないけど。
66 :
58 :2010/02/15(月) 12:18:37 ID:7E/NG8Mz
>>65 やめて!
つかそもそもハセの化石の方ってJとKじゃねぇのか……
Kしか手に入れられてないがな!ブルパップが素敵。
微妙な金型のマイナーチェンジは無しの方向で一つ……
でもフジミのブリは改修前も手に入っちゃったから作るけど。
あと個人的趣向で部隊マークとかは貼らないからな!形状だけ楽しむからな!!
67 :
58 :2010/02/15(月) 12:21:05 ID:7E/NG8Mz
あと、
>>8 のブリ評価だが
シート座面はフロアと一体じゃないぜ?
68 :
HG名無しさん :2010/02/15(月) 15:10:52 ID:A5yHEPfL
>つかそもそもハセの化石の方ってJとKじゃねぇのか…… 一番最初の版は、Dのデカールも入っていたんだ。 コードレターもない単なるナム戦明細だけど。もっともJの方も「F-4J」って 書かれた一号機のデカールだったからどうでも良いけどw 俺もその後のVF-96/VF-31のデカールのは一つ持ってる。コンステレーションのデカールだけ使ったけど。 > あと個人的趣向で部隊マークとかは貼らないからな!形状だけ楽しむからな!! そういう楽しみ方もよいね。リンドバークとか旧レベルのレポとか宜しく。
69 :
HG名無しさん :2010/02/15(月) 18:20:17 ID:ppqQU2ab
マッチboxのブリは?
ひょっとしたら
>>37 は合っているかも
70 :
HG名無しさん :2010/02/15(月) 20:53:07 ID:AbpL0n0m
>>67 失礼。間違いでした。モノと何故かごちゃごちゃに成ってました?
>>69 意味無名。フジミのブリファンの下面補助インテークは間違ってるのは明らかだが?
71 :
HG名無しさん :2010/02/15(月) 21:32:10 ID:ppqQU2ab
マッチboxのブリティシュファントムの下面補助インテークはokかNG どちら?
72 :
HG名無しさん :2010/02/15(月) 23:09:01 ID:TFoxTZxF
マッチのF-4は、運河彫りは結構正確w。変わっているのは、キャノピー中央部の固定部分が 胴体にモールドされてること。エアと違って透明部はあるけど。 内翼翼の下面が別パーツ化も変わってる。例のトライカラーは濃淡グレーと黒。 首脚ベイは、初代ハセガワ的。両脇のスリットもない。 話題の胴体下面モールドは、米軍タイプと同じで間違えだが、当然開口はしてないので 単にモールドを修正すればOK。 スタイルは、スペイインテークを強調したのか、かなりの大口で丸みがない。 だが他のスペイF-4が、ノズル換えただけの物だった時代には貴重だったのは良く理解できるね。 決定版は、フジミがあるから、楽しんで作るのは楽しそう。
73 :
58 :2010/02/15(月) 23:37:02 ID:7E/NG8Mz
74 :
HG名無しさん :2010/02/16(火) 00:33:57 ID:GNPUZDKo
たった一人のファントム祭りの人か・・・
75 :
58 :2010/02/16(火) 01:30:12 ID:T6UHCrvN
特定されたか…… まあ俺ぐらいしかこんな馬鹿やるのは居ないだろうけどもw
76 :
HG名無しさん :2010/02/16(火) 19:41:21 ID:dzyo5+/C
>>73 このキット垂直尾翼が片側の胴体と一体で
薄くていい。古いのはだいたい同様。
首脚ベイ両脇のスリットなしが残念。
77 :
HG名無しさん :2010/02/17(水) 12:32:28 ID:O7JqdcEw
色々な価値観の人が居るな。
>>13 にあるように垂直尾翼が今売ってる奴は傾いてるし、新版の方は、
接着に気を使うほど薄いから充分だと思う。
ラダーを片側にモールドしたりしてる奴は、垂直尾翼とかなりの段差が出るから
削ると左右非対称になるし、結局オーソドックスな左右分割が俺は一番と思うな。
78 :
HG名無しさん :2010/02/17(水) 12:42:10 ID:EwQTFXg7
片方に尾翼が付いているタイプは、 尾翼が付いてない方の胴体と尾翼との間に出来る隙間の仕上げが面倒。
79 :
HG名無しさん :2010/02/17(水) 13:39:35 ID:/g97E6Lb
ハセ新の垂直尾翼は、頂部がタイプによって選択する別パーツだが、 このパーツよりも垂直尾翼のほうが薄いから、垂直尾翼側にプラペーパーなど 薄物を一枚入れると良いね。そういう微調整も左右分割の方がやり易い。 頂部側もタボが短くて強度が出ないから、真鍮線に置き換えて長くした方が良いね。
80 :
58 :2010/02/17(水) 15:03:42 ID:pjhz+Lpf
>>13 の言及する垂直尾翼の傾きだけども
現行だけでなく、どうも前から。というのも古い方が金型の痛みも無かろうと
安易な考えで古いの買ったんだが3〜5度ぐらい傾いてた。力技で修正したけどね。
81 :
HG名無しさん :2010/02/17(水) 19:45:22 ID:dpUFunZT
まあ垂直尾翼は別パー がいいんですけど。 1/32 tamiyaと1/144カフェレオだけです。 ハセ旧F-4Eは1度切断してちょっと加工して 脱着可能にすれば塗装のマスキング、完成後の保管 とかでウマーです。
82 :
HG名無しさん :2010/02/18(木) 11:39:02 ID:f4IaCZWB
変わってるな。そういう部分での評価もアリか・・ 左右分割でもそれぞれ切り取って一体にすれば良いだけの気もするけれど。
83 :
HG名無しさん :2010/02/19(金) 11:07:09 ID:VofebJmQ
>>75 楽しそうで良いよ。
同一フォルムで多数作る人(一気に6機ぐらい作る凄い人いますよね)
同一タイプを色々なメーカーで作って楽しむ人。
それぞれ面白い。
マーキング換えで各スコードロン揃えようとしたって、長年に渡って作ると
技術も情報も変わってくるので、同じキットでもフィニッシュ変わってくるしね。
俺は、NAVYタイプが好きなんで、長年ハセの旧はスル―してきたけど作りたくなって来た。
空自の導入当時のファルコン付きで行くか・・
84 :
HG名無しさん :2010/02/19(金) 11:55:13 ID:I6MLYy0i
ひとそれぞれだから自由だけど 俺は 出来のいいキットがあるなら そっちにエネルギー注いだ方がいいな、と思う
85 :
HG名無しさん :2010/02/19(金) 12:29:55 ID:5ZCa6zgw
口だけ某のお前の技術じゃな。 F-14トムキャット part7 103 :HG名無しさん:2010/02/19(金) 10:29:21 ID:I6MLYy0i 口だけ厨だから無理。 自分の事だろw 古いキットをそれなりに仕上げるには、ちょっとした技術がいるから お前には無理だよw
86 :
HG名無しさん :2010/02/19(金) 12:44:58 ID:I6MLYy0i
87 :
HG名無しさん :2010/02/19(金) 13:09:12 ID:fe3ch4Z1
まあまあ、このスレは、まったりと行こうよ。 画像はF-4じゃなくて残念。発言からするとF-4はそんなに思い入れのない人かな? 大好き!っていうのじゃなければ、出来の良い奴を一つって思うのが普通だよね。 同一機種を幾つも作るって考えも及ばないだろうね。 俺は、1/72はハセ新8機、旧2機、初代2機、エッシー3機、フジミ6機、イタレリ1機 モノ1機、Dレベル1機作ったから、充分以上に馬鹿だ。 予告されてる垢のがオリジナルならまた買うだろうなw
88 :
HG名無しさん :2010/02/19(金) 13:20:08 ID:I6MLYy0i
違う、F-4(海軍型)への思い入れは結構あるつもり。 それに古いの作る人を非難してんじゃない。 自分がモチベーションも高く、時間も若さもあった時には、 レベル1/72とか旧ハセのK/M型もどきとか、エアフィックスしかなかったような 時代背景があったからで、もう、散々そんなのの改修に付き合ってて疲れ果ててる そんな世代の愚痴だと聞き流してくれれば有難かったなぁと。 今の人はいいよ、 僕が20代のころにフジミやハセのキットがあったらと…
89 :
HG名無しさん :2010/02/19(金) 13:59:41 ID:JRFEVFme
CGモデリングに移行せよ。
90 :
58 :2010/02/19(金) 20:23:00 ID:k1Q/QovE
>>87 なんだ……やっぱ先駆者は居るのねw
というか、プラモと共に人生歩めればそうなるのか。
尤も、個人的には「本気で取り組むなら」ハセ新か、それこそモノ辺りがあれば十分だと思うけども
どうせ物があるなら、成仏させてやろうってのが今回の動機なんだよなぁ。
逆にこれは、エアやハセの化石を知らない世代の贅沢と思ってくれれば良いやw
ところで、噂だが垢が前にハセ旧の凹彫りコピーを出してたと聞いたんだが
聞かなかった事にしといた方が良いだろうか……
91 :
87 :2010/02/20(土) 12:43:37 ID:Fz3TW+Az
ハセ初版は小学生の頃だね。その後大学入るまでプラモは無縁。 大学入った頃に、ハセ新が出て出戻り。フジミ・エッシー・イタ・モノはその頃一気に作ったな。 一度資料集めるとその機種が作り易いから集中的に作ることに成っちゃう。 その後何年も作らないで、最近になってまた集中的に作り始めたって感じだね。 垢の72は見たことないし雑誌のキット一覧でも載っていないが、当時の路線考えれば 筋彫りコピー版F-4が(元ネタがハセとは限らないが)ない方が不自然。 垢の筋彫りコピーキットは、露骨な物は発売当初には日本に入ってこなかった物もあるから、 輸入されなかったんじゃないかな?F-14やF-15も日本の店頭に並んだのは、かなり後になってからだったし。 見た事もないF-104のハセ旧作筋彫りコピー何って言うのも存在していたみたいだから。
92 :
HG名無しさん :2010/02/20(土) 21:18:15 ID:5PzLoEC2
初心者スレできこうか迷ったんですけど、お願いしまっす。 ハセ1/48のF-4B衝動買いして、ハコ空けたら大半凸モールドでorzなんですけど、 腹くくってモールド全部彫り直すのと、凹モールドのJ型から改造するのと、 どちらが幸せになれるでしょうか? 目立つトコが違わなければ、パネルラインが多少違ってても、あんまり気にしない つもりなんですが。
93 :
HG名無しさん :2010/02/20(土) 21:43:48 ID:Mu8KKfv+
>>92 あなたの幸せが何に対して感じるのか解らないのでお答えできません。
私は凸のままキットを作るのが一番幸せに感じます。拘りがないならね。
94 :
HG名無しさん :2010/02/20(土) 22:01:25 ID:epIcSQEv
彫り直す方が改造するより楽だな
95 :
HG名無しさん :2010/02/20(土) 22:40:05 ID:eha7211m
長谷のJ型の主翼薄くするのって無理じゃね? 多分穴があくと思う。
96 :
HG名無しさん :2010/02/20(土) 23:11:08 ID:B0xsg2dN
ハセ1/48のF-4B 背中のカマボコの形状不良(厚さ不足)
97 :
HG名無しさん :2010/02/20(土) 23:59:17 ID:d71HH/1M
>>92 ○メニュー1
B型のキットを筋彫りに直す。難易度(中中) 実機再現度 (中)
>>96 が言うように胴体形状、インテーク形状などJに比べると難ありだから
満足度は、実機に拘るならやや不満か。筋彫りは当人のスキルによる。面倒。
○メニュー2
Jの胴体とBの主翼を合体。主脚関係・ノズル・IRセンサー等を流用。
難易度(中下)満足度(上)
F-4フリークには一番ポピュラーな方法。RF-4Bのキット指定方法。
筋彫るのが主翼だけで面倒さは半減。
主翼と胴体の結合にはイージーではない。キットが二つ必要で不経済だが
残ったパーツでJを作ればOK?
○メニュー3
Jのキットのバルジを切り取る。難易度(中の上)満足度(高)
Jのバルジを切り取ってプラ版でバルジなしにする。72キットではフジミB/Nが出るまで
ポピュラーな方法だった。
後はメニュー2と同じ。
32ならカッティングエッジからコンバージョンキットが出ていたが、48は出ていないので
上記のお好きな方法で幸せになってください。
98 :
HG名無しさん :2010/02/21(日) 00:49:58 ID:wUASJTvo
99 :
HG名無しさん :2010/02/21(日) 01:08:11 ID:HV0AEiem
>>98 やったことあるよ。イージーじゃないって書いたけれど・・・
主翼上下のバルジ切り取ってプラ版で埋めるよりは楽だよ。
100 :
92 :2010/02/21(日) 11:02:03 ID:H19s6UWK
みなさん、明快な回答どうもサンクスです 今回、初48な初心者なんで、凸モールドに萎え萎えなんですが、 スキルアップ兼ねてメニュー1か2でいってみたいと思います〜。
黒部峡谷凹モールドに萎え萎えなんでメニュー2 「筋埋めるのが胴体だけで面倒さは半減」でやってみます。 ありがとうございました。
102 :
HG名無しさん :2010/02/22(月) 11:09:46 ID:ZcryR+QS
タミヤの1/32ファントムって出来はいいの?
>>103 過去ログ
>>102 業者さんですか?
以前お願いしたかもしれませんが
1/48 f-4の主翼折り畳み部のレジン
どうですか。モノグラム、ハセガワ共用なら
さらにいいですが。
>>103 デブだが模型としては組みやすいし出来はいい
すみませんが、 スケールアヴィエーションの先月号の20ページのF-4Jの写真で、 垂直尾翼の付け根部分の画像が一段下にダブって印刷されてるんですが、これって自分のだけでしょうか? スケールアヴィエーションスレでは、購読されてる方はいらっしゃらないのか回答してもらえませんでした。
>>103 >>22 を参考にしたら?
組み立て易いかどうかは、相対的な物なので人に拠って違うと思うが、
最近のF-16のような精度やディティール・組み易さを期待してはいけない。
大スケールならでは面倒くささ、(72だとワンピースのミサイルが、
10パーツぐらいなど)もある。
ただ、ゼロ戦などに比べればパーツ数は少ないから、「32だから細部も作りこもう」
と意気込まなければ、それほど難しくはないかな?
完成させれば大キットならではの迫力で満足感は高いと思う。
108 :
103 :2010/02/25(木) 16:55:41 ID:j+5oz67j
皆さん、レス有り難うです。 何十年かぶりにプラモ作り始めて、こんなでっかいファントムがあると知って 俄然やる気になりました 腕が相当鈍ってるので72辺りでリハビリしてからになると思いますが 厨房の頃のわくわくしながら作っていたあの気持ちが蘇ります。
>>106 オレが買ったのもそうなってたよ
友人に聞いたんだけど、そいつのも同じだったみたい
110 :
106 :2010/02/26(金) 00:20:23 ID:tn4LiPZk
>>109 ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
あれはミスでしょうね。
↑ さんだうなーず
↑ すくりーみんぐいーぐるす
コーラルシー時代のVF-51&111コンビは 米海軍2大F-4ド派手カラーリング部隊のペアで最高。
↑ あーどばーくす
>>114 ロービジの今じゃ考えられないね。お互いスコードロンカラー赤で張り合っていてw
特にNL-100はレインボーテールイーグル、ベーンにMigキルマーク4つだものな。
NL-100のミグキラー機Bu.no.150456てほとんど写真がないんだよ。 And Kill Mig'sを始め多くの本でNL-100の153009の写真載せてる。 カラー写真ないのかな?CAG機で3機しかないミグキラー機なのに。 NL-201と大違いだ。
119 :
117 :2010/03/13(土) 09:22:21 ID:NSxm+g9e
>>118 確かにその二つは赤が基調だからCAGのマルチカラーが入らない方が良いかもね。
ショータイムみたいに黒が基調だとアクセントになってカッコいいけど。
CAGのマルチカラーも色々あるね。星だったり空母名だったりトランプだったり。
やっぱり一番派手なのはスイッチボックスかな?
CAG機って言えばVF-84のCAGマルチカラーって見たことない気がする。 シスターのVF-41もないかな?
VF-84に赤だの青だの入れたら絶対似合いそうにないな。
IDにVF!
CAGカラ―って言っても大胆にストライプとか入れないで小さな星とかダイヤとかも多いから VF-84はストライプの中のシャブロンをカラーに塗り分けて・・・ VF-41は小さなカラ―スペードをラダーに書く。 駄目?こういう「勝手にCAG機」も楽しいと思うけどw
125 :
板尾課長 :2010/03/19(金) 19:57:10 ID:lNDq/5qp
ダメだねぇ
126 :
板尾部長 :2010/03/20(土) 07:48:03 ID:493d2kIp
>>124 自分がいいと思ったら、なんでもいいんじゃない。
他人がやる架空マーキングにイイもダメもクソもないわけで いちいち「駄目?」なんて聞く方もどうかと思うが。
好きに塗って楽しんでください。 でもコメントに困るような「設定」を語るのだけはほんと勘弁。
129 :
松本人志 :2010/03/23(火) 14:08:47 ID:KuDMtZa4
ふと気付いたけど、E型ってレドーム断面が楕円なんだね。 楕円なのはRFだけかと思ってた。
RFほど極端じゃないから模型的にはそんなに気にする部分じゃないね。 それよりもEJの先端黒塗装がレドーム分割ラインと間違えてる人多いね。 なんて俺もMA連載読むまで同じだと思っていたけどw
>>131 >EJの先端黒塗装がレドーム分割ラインと間違えてる人多いね。
オレも最初そう思っててレベルの1/32(レドームが分割されている)作ったとき
ふちから5o残して黒く塗れって指示があって初めて知った。
そのときはなんでめんどくせー塗りわけしてんだよって印象だったけどw
>>132 今のドイツレベル物?
あれ作ったって人あまり居ないみたいだし、このスレも過疎だから
良かったらレポしてよ。
>>133 いや、30年位前のグンゼレベルのEJ。
当時2500円で子供心にも安いなぁ〜って思った。
内容はご存知の通りでw
30年ぐらい前に買ったんだったら\2,500って決して安くないよー EJって結構珍しいんじゃないのかな? Jなら私も実家の奥の方にワゴンセールで買った奴が一つあるはずだが・・ VF-33だったかがミサイル発射してる箱の奴。
>>135 そうかなぁ P-38が1500円だったしF-104も2000円くらいしてなかったっけ?
>EJって結構珍しいんじゃないのかな?
逆に当時JとかEとか見たこと無かったよ。
グンゼレベルの箱でオジロワシのやつが離陸中の絵だったかな。
明灰白色のカンスプレーで仕上げたっけね。今でも残骸が実家に残ってる。
前にファントム祭りやってるって書いた俺だけども 何故かエレール製も確保できちった。箱はグンゼ製のやつ。 ランナー状態だと、ハセ旧版に構成は似てる。小物が1ランク落ちる感じ。 進捗?全然進んでないから安心してくれ
湾岸戦の時、米空軍の2機のRF-4CがLOROPポッドを使ってたそうだよ。
トムヌコのスレ見て気になったので教えて欲しい。 あっちではモチベーションが下がった時に、トップガンやファイナルカウントダウン見て自分を鼓舞するってあったんだけど このスレ的にモチベーションを上げるのにオススメの映画とかってありますか?
ベトナム戦の記録映像。
ファントム無頼 一気読み
ここまでデザートイーグルなし
>>139 メタルブルーは?
つべでも「IronEagle 2」で検索すれば見れるし。
イスラエルのだけど。
ザ・ドックファイター 外翼を白く塗ったF-4が出てきてスピンする 劇中の必殺技がどんな機動か良くわからんが目が充血するらしいからマイナスGかけるんだろうな
×ドック ○ドッグ
150 :
HG名無しさん :2010/05/07(金) 10:46:14 ID:5PsTj50Z
映画なら「THE BLUE ANGEL EXPERIENCE」かな。 F-4時代のブルーズのドキュメンタリー。 F-4が主役の映画はこれぐらいかな。実戦部隊はナム戦で忙しくて「トップガン」級の 劇映画はF-4にはないな。まあF-14だけが特別か。 本なら「FOX TWO」 ベトナムエースで汚職議員だったカニンガムの空戦口述ドキュメンタリー。 ナム戦でのF-4の戦い方が良く解る。 エースになる当日の出撃前の写真とかもある。 一時日本語訳版も出ていたね。
ヒストリーチャンネルでやってるドッグファイトも当事者証言とCG再現で結構面白いね。 F-4だとミッドウェイのミグキラーの話とか。自機視点と敵機視点でまるでゲームリプレイ
プラッツ1/144 F-4EJ/EJ改 店頭で中見たがよさげ。米軍のF-4E も出ないかな(主翼改修後のやつ)
1/144 f-4sだしてほしいかも プラッツはできがいいからきたいしちゃうよ
プラッツオリジナルの144は確かに良いのが多いが、 F-4は食玩ベースだからねー。食玩ベースのはカフェレオと言い今一な感じ。 スタイル的には童友社の「蒼穹の〜」が一番良いって言うのが定説だね。 MAにスケモとして手を入れる記事もあったし。 自分は隙間修正タッチアップ、アンテナ類やミサイルパイロンに手を入れたぐらいだが、 結構いい感じになったよ。 童友社と前に話題になったYSのF-4Dの二つが良いと思うがどっちもキットになっていなくて残念。
1/72 hasegawa 凹 主脚収容口浅過ぎ。他メーカーはok。 やっぱここ(H)ダメ。
ひ
ハセガワの品番PT7の1/48のF-4EJ改スーパーファントムという商品(キット)はEJ改スーパーファントムではないタイプの、ただのF-4EJファントムUの方を選択して製作する事は出来ないのでしょうか?
>>157 72と違って、垂直尾翼端・主翼端が48は一体だから胴体・主翼が二つ入っていないと出来ない。
したがって不可能。
蛇足ながら、72なら外翼が二種類入っているキットがある。
たとえばF-4J/Sミッドウエイ。Sで作れば、Jの外翼があまる。元々垂直尾翼端は72は別パーツでアンテナ系が何もないタイプはどのキットにも付いてるから、この二つでEJ改から簡単。
ただし、デカールが問題だが。
ハセガワの限定ではない定番商品で1/48スケールのただのF-4EJファントムUの方は発売されていないのでしょうか?あればそちらも購入したいのですが・・
ハセの定番商品は同社の公式サイト見れば解るように定番はない。 EJは2005年に発売された「アミーゴ」「ミグシルエット」以来出てないかも。 空自以外のEも沢山発売されてるが、スラット付きのものばかりの様な気がする。 オクか通販サイトで探してみれば?
ハセガワの方針は理解できない F-15でも出来の良い新金型版のは休止させるなど意味不明な処置を採る企業 俺の勘違いなら正直スマン
安くて組みやすいのじゃないと売れないからね。 パーツ数が少なくて簡単フィニッシュwできるようなやつ。
>161 新金型版 F-15C/Dは定番商品だから休止はしてないよ なぜか複座のF-15E、F-15D/DJはスポット商品だけど 金型の消耗をおそれて温存してるんじゃないかな F-14のバリバリ全開ぶりを見るに
>>163 C/Jだね定番は。D/DJが休止限定デカール替えしか出ないのはやっぱり売れないからだろうね。
Eに関してはうるさ型の為の凹版は、リアルEじゃない!って言われちゃうから
初心者向けの凸版が定番なんだろうね。
金型の疲労を考慮しては関係ないと思うな。
1/72のF-4に関しては新版の方は山のようにデカール換え出てるし、違うタイプへ
作り換えるのは余剰パーツ使えば簡単だから、定番の必要は薄いね。
F-15スレでモデリング・プロフィールの話が上がってますが、有効な資料本ってなんですか? 皆さんはどんなものを使ってますか?お奨めなどあったら教えて下さい。
世傑で十分
資料と言っても細部ディテールの資料なのか カラー&マーキングの資料なのか。
自分が使ってる物の感想 ○世界の傑作機(海軍編・輸出型編) 基本かな。安いし日本語でタイプ別に3つ分かれてるから該当機種のを買えば良いと思う。 世傑は何度かリニューアルされてるし、航フ別冊「イラストレーティッド」などもF-4は何冊も出ているが 写真などは違うから古本などで安く買えるなら持っていても損はない。 但しキャプションなどは古い物は鵜呑みにしない方が良いね。 また、図面も基本的には同じ(日本で出回ってるF-4の図面はほとんどが同じS氏の物)だが、 新しい物は修正されてる物もある。前に話題になったFG-1の胴体下面補助インテークは長らく米軍型と同じだったが、 今の世傑の「F-4輸出型」では修正されてる。 ○モデルアート別冊プロフィール「空自のF-4」。 空自機フアン必修。このシリーズはどれもお勧めだけど このF-4も細部写真や実機を取材してパネルラインやファスナー・ビスラインを 正確に入れた図面はとても役に立つ。空自機以外のF-4でも十分に役立つと思う。 また自衛隊機に細かく張られたステンシルの位置なども良く解ると言うか、 ハセでもプラッツでもデカールの説明書だけじゃ良く解らないよね。 ウエポン類の細かいステンシルや塗装も役立つね。
○エアロディティール4「F-4パート1海軍編」 絶版らしい。パート2の空軍編は出なかった気がするがw 厚木のゲートガードのSの細部写真と米海軍のステンシル位置の資料が役に立つ。 まあ海軍機は塗り替えが多いし、空自のように厳密じゃないから神経質になる必要はないとは思うが、 ナム戦の頃は結構沢山張ってあったし、コーションマークは精密感が出るのでそういう時は役に立つ。 ○D&S F-4USN&USMC 昔は細部写真はこれぐらいしかなかった。洋書としては安いので役には立つ。 ○モデルアート別冊「F-4 海軍編」 最新キットがハセ48のF-4Bってぐらいだからかなり古い。昔のキットを知るなら良いかも。 白黒ながら細部写真あり。一番役に立つのはインシグニアの正しい位置が載っている。 ○イカロス航空自衛隊のF-4 最近改訂版が出て写真が幾つか変わった。J-WINGの別冊だから、空自機のマーキングには役に立つ。 戦競塗装も網羅してあるのでここで気に入ったマーキングを選択してネットで資料を集めるのがベター。 また、岐阜の機体は珍しい吊るし物の写真が多数あるのはポイント高し。 あとはC&M「USN F-4」「USN&MC CAG」「Mig Kill Marakings Vietnam」 Squadron「And Kill Migs」「USAF F-4 in combat」を作る機体に合わせて見てる。 細部写真は今ならDaco本だろうが、実物見たことないので不明。 誰かレポよろしく。
ネット時代に現役の物は細部写真などは、検索すればかなり解るからね。 出版物は、通常のエアショーの展示機撮影などでは写せないような部分が 解らないと価値は薄いかもね。 コックピット内部や機体上面・主翼上面とかは一般人は撮り難い部分だね。 そういった意味ではMA本は俺もお勧めかな。 F-14の同本よりも内容が深い。
まだ売ってるか知らないが、洋書のエアロファックスミニグラフも良かったよね。 ペラペラの小冊子ながら、簡潔な開発史・配備部隊・構造システムの記事がちっこい文字でビッシリ! 写真もちっこい白黒(一部カラー)だけど各部隊の主要なマーキング及び細部写真とマニュアル転載図がビッシリ! コクピットは主なブロック数タイプを掲載(マニュアル図のみのタイプも有り)され、後席計器板裏面の配線部分 の写真もあったりと各型の特徴的な部分には「かゆいところに手が届く」作りになっている。 ただ脚収容庫など一般的な細部は、一方向からの一枚のみなど、「この一冊だけで事足りる」という本でもないが、 上のレスで紹介されている良書など他の情報と併せて利用すればよかろう。 このシリーズ、F-4については「-D」「-E」「RF-」の3冊だけだったと思うが、A3JやEA-6など他であまり取り上げられない 希少な機種もあった。 (あくまでも個人の感想ですw)
>>168 世界の傑作機はいいよね。ファントムシリーズは、空軍編もでてるよ。
一度売り切れると手に入れにくいのがつらいところだけどね。
これからも文林堂にはがんばってほしいね。ハセガワもね。
F-4の世傑は新旧合わせて10冊ほど出ているので 古本で集めるのも面白い。写真もかなり違うものが使われているし、 新版で省かれているような記述が旧版に載っている事もある。
ハセガワ1/48のF−4EJ・50周年記念塗装って機体はF−4EJ改なんですか?
302の白い奴なら実機もキットも無印EJですよ。
お聞きしたいのですが1/48スケールでF-4Cを製作したいのですが外観が実機を忠実に再現したメーカーのキットは何処のメーカーの物がよろしいでしょうか? あとハセガワの1/48スケールでF-4C/F-4Dのキットが出てますがF-4CとF-4D違いが、きちんと正確に再現してるのでしょうか?
一応ハセ。但しハセ48は概出のように、E/Jはリメイクしていて凸から凹になったり、胴体断面の形状を修正してる。 だからベストは、Jをベースに機首下面のIRセンサー状の物、主脚ホィール、ノズルなど小物をC/Dから流用する方法。 C/Dの外観上はセンサー類、アンテナ類、インストパネルなどだが、それはCとDの違いと言うよりも時期や仕様に依って違うと考えた方が良いので、自分の作りたい機体を調べるしかない。
>177 教えていただきありがとうございます!! J型をベースということは海軍型ファントムと空軍型のファントムの外観は殆ど同じという感じなんでしょうね・・ また最近発売されたハセガワの1/48でF-4C/F-4Dのキットの金型は新金型ではなく20年ぐらい前の昔から使ってる金型の物なのでしょうか?
ファントムの新金型なんかありゃーせんがね
ハセガワの48ファントムって、インテイク開口部のの形が左右で違ってるような気がするのだが。
じゃあ今度、ハセガワの1/48でF-4Cが再販されるときは金型をきちんと正しく改修した物が発売されると見てよろしいでしょうか?
いいえ
>>178 モデル的に言えばF-4のエアフレームの基本形は、ロングノーズ/ショートノーズ、
ショートノーズ(ボブノーズ)は主翼の上下にバルジのないB/NとバルジのあるワイドタイヤタイプのC/D/J/Sがある。
つまりC/DとJは同じエアフレームのグループだからJからC/Dを作るのは容易。
C/Dの外観上の違いは、
1、空中給油システムの違い。後部座席右側のプローブ収納ドアの筋彫り埋め
→背中にレセプターの筋彫り
2、機首レドーム下のカヌー状のALQ-100ECM→IRスキャナー状の物へ変更(C/Dでは形は似てるがIRスキャナーではないが)
3、ノーズギアカバーの着陸灯+アプローチライト→着陸灯+タキシングライトへ変更
4、主脚ホィールを空軍型へ
5、背中部分の筋彫り変更
6、カタパルトブライドルフックを埋める
7、J79-10/17の七面鳥ノズル→J-79-8/15タイプのノズルへ変更。このタイプのノズルが付いている物は
ノズル付近のパネルラインが違う。ほとんどのモデルがJ/Eのパネルなので修正が必要。
8、ドラッグシュートカバー修正
コックピット内は各モデルで違うし、アンテナ類と一緒でバージョンによって違いがある。
空軍型・海軍型での大きな違いは後部の操縦桿の有無と後部シート右側面のパネルの有無。
ハセ48は割と最近出てるC/D限定キットでも旧キット(凸版の)なので新バージョンになる可能性はない。
拘る人は上記のようにJから作ればいいだけ出し。
パイロン替えるの忘れるなよ。
レベル製の1/48でF-4C/Dの出来はどうですか?
>>185 おお忘れていた。St5/8のインナーパイロンも海軍型→空軍型にいけないね。
モデルでは再現されていないが、本当はAIM-9ランチャーも空軍型と海軍型は違うね。
>>186 オリジナル・レベルはJとそのノズル替えにK/Mしか出てないと思う。
そのキットはオリジナルのEのノーズを駒換えで修正した物で外観はそのレドーム
を含むノーズの感じに違和感がある。細部はアメリカンな大らかさw
現在発売されてるC/Dは、名作と言われたモノグラムの物と思われる。
モノのF-4は48F-4の先駆者で、その後にはハセ・エッシーなどが出た。
発売当時は大変評価が高く、当初はC/Dしか発売されていなかったので
逆にこれから海軍型を作った人も沢山いた。モノグラム神話のひとつ。
初めの方のテンプレートにある1/72と同じようで、実機に正確ではないが雰囲気はあるモデル。
モノグラムのキットの通例で細部の一体モールドは素晴らしく感動するが、
組み立てのスキルは高くないと駄目でしょう。ハセのC/Dよりも遥かに難しいと思う。
神話はあくまでも神話で、美しい思い出に留めておくのがベター。
>>187 どうもありがとうございます。近くに売ってたんでためしに買ってみようかと思いましたが見送ろうとおもいます。
あとハセ48は概出のように、E/Jはリメイクしていて凸から凹になったり、胴体断面の形状を修正してる。
ということですが、ハセガワ1/48の定番商品の品番PT9のF-4GもF-4E系列の機体なのでリメイクされた商品と考えてよろしいでしょうか?
横から失礼。。 ハセガワ48のE系列は元々凹だからリメイクって訳では無い。 あと、旧モノグラムのキットは後学のためにも?一度手に取られたらどうでしょう(値段が安ければ)
ハセ48は纏めると、82年にJ→B/N→C/Dが発売。 87年にEJ/E発売時に胴体作り直して凹モールド。主翼は修正で凸→凹? 同時にスラット付きにも対応でG発売。 その主翼使って89年に限定版コレクターハイグレードS発売。 同時にショートノーズも凹新胴体化。 その後にエッチングやホワイトメタルを外した通常版でJを発売。 この時期にブリティッシュもハイグレード→通常版で発売。 忘れた頃にRF発売・って感じですかね? したがってGは凹です。 胴体リメイクするとかハイグレード豪華版とかバブルの時代ならではの物ですなw 今は望めないような・・・・
1/72と違って1/48は気軽に積むって言っても大きさがね・・ モノグラムの70年代末から80年代半ばの伝説のキットは作る価値はあるけどね。 F-4に関してはC/Dが元で、Jはノズルとパイロンが違うぐらいだったかな? その辺はプローブドアのモールド他細かく変更してる72とは違うね。 モノグラムのキットが一番悩ましいのはモールド。 古いキットの簡単な凸モールドを筋彫りに直すのは難しくないけど、 モノグラムのリベットまで細かく施してある見事な凸モールド見ると、そのままそれを活かしたいって 思ちゃうんだよねw ところが合わせは凄く悪いし、変形やマクレも多く他のキットとはかなり違う分割で難儀する。 F-4で言えばインテーク付近。インテーク下面が胴体下面と一体で絶対に合わない。
ハセガワ1/48品番PT-8(定番商品)F-4EファントムIIワンピースキャノピーはベトナム戦争に投入された米空軍のF-4Eを再現することができますか?
>>192 今、その手の資料をしまい込んでしまって見つからないのでざっとネット検索した結果より。
前縁スラット装備のF-4E、388TFW(JJ)辺りになるのかねぇ・・・?
作りたい部隊/時期によってはF-4EJ(orEJ改)等の前縁スラット無しの主翼を使うことになるかも。
当然キット(PT8)のデカールは使えないよね。
あと、アンテナ類なんかはリサーチ必須でしょう。
ナム戦での前縁スラット付のE型は、ラインバッカーII以降の一部の機体や、 73年以降の米軍撤退後もコラートに残っていた388の機体など 戦争最末期のごく一部に使われただけ。
スラット付Eの登場時期考えるとぎりぎりナム戦には間に合ってるはずなんだけど、
当時の写真は見ないね。手持ちのナム戦写真本もUSAFミグキラー本も当時の写真で
スラット付はみつからなかった。
>>194 が言うように極々少数だったと思うよ。
それにしても72と違って48は厄介だね。内翼はスラットのアクチュレーターはモールドされてるし、
外翼も一体でチョイスが出来ないしね。
72はS/Jのコンバチとかだと外翼二つあるから結構余る。俺は外翼ストックないのはEJ改くらい(尾翼端も)だから
そういう人多いと思うな。どのキットもノズルやアクチュレーター・主脚上部の補強バルジとか
のパーツは入ってるから他のタイプに変更するのは割りと簡単。
亀レスだが、J→C/Dはスタビレーターもスロットなしにしないと・・・
ハセガワ1/48品番PT-8定番F-4Eは州軍の機体として組んだほうが良いみたいですね。 他にハセガワ1/48定番商品でF-4Eってありましたっけ?定番でも生産中止になったとか?
上の方にもあったが定番商品があるかないかは、ハセのサイトで確認すれば良いと思うが・・ ハセガワはスラットなしEはEJとして位置付けてるから、初期型Eが定番になった事はない。 EJのキットを使ってE初期の限定が出ていたかは不明。 尾翼先端後部など加工が必要なので、商品としては出し辛いのかもしれない。
ナム戦時のE作りたいなら、オクで古いEJを安く確保すれば?どうせデカールは使わないんだから古くてもOKじゃないか。 別売デカールは1/48・F-4ならナム戦時のもあるんじゃない?
ハセガワの1/48ファントムで不思議だなと思うのは、 スラット付は空軍型でも主翼下面・主桁の所に補強が付くと思うんだけどSで入ってるエッチが入ってないんだよね。
フジミの1/72のF-4ファントムUの昇降舵の取り付け位置って素組の状態だと左右2つある昇降舵の位置のズレがあるんだけど・・ どうやって修正というか位置決めしてますか?
スタビレーターの事かな?フジミのってそうだったけ? 左右均等になるように胴体側ダボ穴をどちらかを上下どちらかに拡大して、 下に拡大したなら上の方に薄いプラ板貼って大きさ調整すればOKじゃない? スタビレーターなら取り付け角度の方が大事な要素のような気するけど。
203 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 12:16:29 ID:UUPYB/TY
>>201 フジミ72のスタビレータは、左右で大きさが違うので要注意
左側が1mmくらい大きいので、後縁を削ったほうがいいと思う
前後の位置は、後縁がドラッグシュート・ドアに掛からなければok
左右とも一番後ろにセットした位置でいいと思う
俺なんかこのスレで話題になるまでF-4のスタビレーターもF-14やF-15みたいに 軸で回転すると思って、フジミのスタビをダボからハセのようにワザワザ軸状にしてたよ。 根元の半月状のプレートごと回転するから、点じゃなくて面でついてるから 直す事なかったんだよね。 作動角度を変えるときはハセ方式の方が楽だけど。
世界の傑作機のF-4ファントム空軍編買ったけど模型作りにはあまり参考にならない内容だった・・ F-4CやF-4Dの3面図を望んだけどF-4Gの物しか載ってないし塗装のカラー図面もないし・・
そろそろイスラエルの30mm仕様のE型の詳細写真を見てみたい。 もう引退したからいいだろう。
実機のF-4ファントムIIと格闘戦でF-5EやF-16(F-4とF-5EとF-16は同じぐらいの技量を持つパイロット同士)には勝つのは難しいでしょうか?
1/32のF-4なら1/72のF-5に勝てると思う 1/32のF-4と1/32のF-16の勝負は結構きつい 但しF-4が爆装なら勝てるかもしれない が、勝ち負けの判断ってどうやってつけるんだ?
夏 本 番
モデル的に言えばキット数、アフターパーツ数、別売デカール数かなw F-16は4000機を越えて尚増殖中でバリエーションも豊富でモデルの方も元気が良い。 新商品が空自のスベシャルマーキング程度のF-4は分が悪いかもw
模型板だからわざと言ってるんだろ空気嫁
空自のF-4が全機退役までに 新規金型でハセ72のF-14位の分割のキットを…
往年のモデルライターG藤仁氏の最新のブログから >モノグラムやハセガワの1/48キットではエルロンが別パーツとされダウン位置を再現することもできる。 >しかし実際に左右のエルロンがダウン位置となるのは、前、後縁フラップと連動した場合であり、 >キットのように単独で下がるわけではないのでこの点注意されたい。 だってさw 恥ずかしいね。
どうせ突っ込みコメント書いたのはこのスレのやつだろ。
仁氏がライターで食えた時代は、そんなに細かい事は知らなくてもOKな 大らかな時代だったんだろうね。
年配マニアは、既知の知識をアップデートしない傾向がある。
G氏はハーフかか何か海外の文献な明るいから実機には詳しいけど、 このエルロンの件の様な物は、実機本には書いてないだろうからなw 実機本を読むよりもモデラーとしては、多くの写真を眺める方が良いんじゃないかな? 沢山写真見てると気づく事多し、内部が・・ってモデルにはあまり関係ないし。 本は移設珍説も多いし安易な孫引きも多い。 今年出た航空情報のF-4本にも「海軍型はドラッグジュートを搭載しない」ってあって苦笑した。 ちなみに空自はドラッグシュートの紐の端をカバーから表に出して搭載を確認できるようにしてる って言うから、ドラッグシュートカバーから黄色い紐を少し出すとマニアックかもw
誤字、脱字、変換ミスの駄文で申し訳ない・・
仁さんは世傑の海軍編も書いてるから実機には詳しいんだろうな。 モデラーとしてはいさみ氏のような現場で取材した方が参考にはなるけど。
>>214 これって、ドループエルロンの話じゃないの?
わかんないならだまってろよ。
>>211 確かにドループエルロンの事を言いたかったようだね。
でも駐機状態で前後フラップはロック機構があるが、エルロン・エアブレーキ
スタビレーターの油圧が抜けると下がるって言うのは知らなかったみたい。
MA別冊のハセ48でもワザワザ上げてるし、「前後フラップも別パーツにして欲しかった」って言ってる。
MAショートノーズ編やレプリカではフジミの72をストレート組みしてるだけだしね。
フジミのブリティッシュが記念塗装版で発売された時に航空フアンのモデルページで
「どうしてフラップじゃなくてエルロンが別パーツなのか」って言ってる人もいたから
意外と知られてないのかもね。
いさみさんのMA本が出るまで垂直尾翼の上の方にある台形のアクセスパネル(No65)や卵型パネルが 左側にしかない何て知らなかったし。ほとんどのキットが右側にもあるし、世傑の図面にも書いてあるw。 あと空自のEJを含む後期E型はラムエアタービンが廃止されてパネルが違うとかね。
>>224 古い航フ・イラストレイテッドの図面は確かにそうですが、今出てる世傑の
図面は直ってますよ。
大昔のD&SのF-4の図面ではちゃんと左側だけになってる。さすがだぜ。
日本の本で乗ってる図面のほとんどは同一の物だからね。 時期によって多少の変化はあるが基本的には変わらない。 B・C/Dあたりは胴体片側の側面図のみで上面はないね。 RF-4Bもタイプによってノーズだけじゃなくてパネルラインも違うと思うが 良く解らない。
RF-4EJの偵察POD付き久々出たね。
RF-4EJって偵察ポッドがついてるもんじゃないの?
ポッドなかったら普通のEJと変わらんもんな。
言い方悪かったね。 通常のF-4EJ改のキットにはポッドは含まれて居ない。 F-4EJ改はデカール換えで多数でてるが、RF-4EJのキットとしてポッド付キット で出るのは久々だって事。
だからRF-4EJとして出るんだから当たり前だろ。しかもスルーされてる遅い情報で
>>232 1/72でも出して欲しい。
過疎スレなのに偉そうな奴がいるなw
盛り上げる書き込みでもしてみたら良いのにね。
にほんごってむずかしいですね
「RF-4EJの偵察POD付き久々出たね」ではなく、 「RF-4EJ久々出たね」と書けばよかっただけのこと。
スレが廃れるはずだ。
これが、離婚ファントムというモノか・・
最近気付いたんだけど、F-4Cで、レドーム下のフェアリング部分に ストライクカメラを仕込んだ仕様の機体があるね。 フェアリングの後方が角ばっていて、普通のC型ともD型とも違う形状になっている。
もともとCのあの部分はドン空だったらしくて色々な物に使われたから 形状は幾つかあるね。
241 :
HG名無しさん :2010/09/13(月) 14:08:50 ID:+U4qt7VV
ファントム最高! 全塗装に挑戦します
今までは部分塗装だったんですねw
バイセンをデカール使わないでやるとかそういう意味でねのw
EF-4Cはそれが標準。ベトナム戦参加の67th TFS機もそうなってる。 スパロー溝部にECM機器を積んでフェアリングを付け、ストライクカメラも付けている。 F-4CとEF-4Cとの外観上の一番大きな差異だと思うけど、 なぜかその部分について記述されたものは非常に少ない。
レドーム下カメラ付きのC型は、写真で確認出来るのはほとんどがナム戦時の12th TFW所属機で、 もしかするとこの部隊でテスト運用していたのかも知れない。 オルズの2機撃墜で有名な"SCAT XXVII"こと64-0829も、12th TFW時代はこの仕様になっている。 写真はスコードロンやオスプレイのF-4、ベトナム航空戦系の本でちょいちょい見られる。 古いウォーバードシリーズのベトナム航空戦シリーズの3巻には、 カメラを取り外して整備中の写真が載っている(キャプションではD型とされているけど)。
247 :
HG名無しさん :2010/09/14(火) 00:40:27 ID:aMdSdld9
>>242 部分塗装?中学生の時に素組みしたくらいだ!
去年初めて百里航空祭行って、今年も行ってきた。
そんで無性にファントム作りたくなってね、エアブラシやら工具やら色々揃えちゃいました。
つまり自分初心者です。がんばります。
>>245 >>246 有り難うございます。
簡単にWebで拾える情報(写真)ではなさそう・・・きちんと本買わないと駄目ですね。
昔、航空ファンの別冊で出ていたエアコンバットという雑誌に ベトナム航空戦の記事がシリーズ連載されていたんだけど、 4号が12th TFWの特集で、上記仕様のF-4Cの写真がいくつか見られる。 7号は67th TFSの特集で、機首とインテイクベーンに派手なマーキングがなされた ベトナム戦EF-4Cのクリアな写真が多数載っている。
海軍機は派手な塗装だな。 敵からの視認性とか考えないのかな・・・
うぅみのおっとこっは のーてんきい うっちおとされてもかまわっないい きっれいなべべきて ごまんえつうー (3回くりかえし)
いや6回だろボケ!!
>>243 Vandy76か・・w
あれはデカール型紙にして塗装仕上げした方が・・って考えつつ
作った事ないなw
キットは積んでるけど。
魔がさして、リコンファントム買ってしまった。
RFって手加える所多くて大変。
1/72ならフジミの方が後部スパロー穴埋める作業が無い分だけ楽かな。 でもフジミは、RF-4B写真箱のやつは611/153102だからな・・・・
そういえばベトナム戦のB型で、IRシーカーの下にでっぱりが付いたタイプのがあるけど(たぶんRHAWと思うが) あれの詳細な写真も見たこと無い。
>>257 昔レプリカに「作っちゃいけない!」って書いてあったね。
俺は家近かったから良く覚えているけど、今は知らない人も多いだろうね。
墜落時は、マーキングは違っていたみたいだけどこのビューロナンバーでは
作りたくないな。
1/144で、カッコイイ米海軍のJ型ってったらどこのだろう? そもそもあるのかしら。
>261 AモデルのC−130F&F4J いいよ
264 :
HG名無しさん :2010/11/16(火) 21:25:29 ID:FgGo3OVc
>>263 ファントム欲しいのに4発輸送機まで付いてきちゃうー。
F-4ファントムIIのプラモに塗装する際、下地に何色塗ってますか?
267 :
265 :2010/11/20(土) 01:40:26 ID:5hGgxzbg
えっ?塗装がのるように普通、下地にマホガニー色だとかアルミ色みたいなの塗るんでしょうに。
えっ?何それ?目的を間違えてない?
下面の白もプラに直接だけど
270 :
265 :2010/11/20(土) 02:59:55 ID:41ITns40
だってF-4ファントムII実機の機体材質は金属だから金属色で塗るんだろう?
何そのAFVww
銀で下塗りはガンプラーだろ 一緒にすんなよw
AFVってサビ止め色みたいの塗ってから本塗装するでしょ。 それと勘違いしているんじゃないのww
F-4ファントムIIの機体塗装でアメリカ本土防空用のADCグレイ色ってグンゼやタミヤの塗料だと何番の物になりますか?
一応、エアクラフトグレイがFS16473対応だよ
機体の塗装に下地にサフ吹く人いるけどあれって吹いた後ペーパーがけしてもボテッとした感じで厚ぼったくならんの?
サフ吹くけど、吹いたあとにペーパーがけなんてしたことない。 荒れた部分の修正は別だが。
>>277 缶サフでもない限りボテッとはならないよ
軽くざらつきを取るくらいはするけど
フジミのファントムU作ってるんだけどコックピット周りのデカールが硬くて破れちゃったよ・・ フジミのファントムUにお金かけるの少しなんだかもったいないし・・
>>280 1/72だよね
・ハセガワを買う。
・エヂュアルド塗装済みエッチング及び別売デカールを買う
・ハセのデカールはフジミ流用 で問題無し。
フジミには金を掛けてない。捨てる物の流用だ。
282 :
280 :2010/11/22(月) 16:32:49 ID:HnGw9hYV
フジミのファントムUのF-4Cを作ってるんだけど機首のレーダーが納まるドームの下についてるセンサーに下に出っ張り部分が付いている形状の物はF-4Dの物だと思うんでF-4Cだと下に出っ張り部分の形状を削り落とさないと変ですよね?
284 :
HG名無しさん :2010/11/23(火) 13:33:46 ID:uahDvQka
ハセガワ12月発売予定の 1/48F-4J ファントム II“VX-4 ブラック ファントム” って古い凸モールドのキットだろうか?。
凹型のF-4J登場以降、凸型のF-4Jが再販されたことがないことを考えたら、わかりそうなもんだが。
>>285 自分で勝手に判断して間違えたら誰も責任取ってくれないでしょう?
でも、ここに書いてあることにも誰も責任取らないと思うよw
で?
くだらね。 ハセガワに直接電話でもして聞けないネット番長ばかりかね、ここにいるのは。
そんなことするほどヒマじゃないから、お前が聞いて報告しろよ。
お店で箱開けてって言えない子かね? じゃなきゃ通販の予約特価でないと買えない貧乏人か
フジミの1/72のF−4ファントムUを製作中だけど主翼の燃料投棄する出っ張りがものすごく折れやすくって作業するたびに折れる あとエンジンを胴体を取り付けたとき後ろから見ると結構隙間できるのでプラバンとパテで埋めました。機首に釣りようの丸玉オモリをエキポシパテでくるんで取り付けました。
定番品に再販も糞も無いだろw キリッ
古今東西1/72,1/48問わず作ってきたが、 折ったことなど、一度もない俺には何も 言う資格は無い スマンナw
だから何?
カス野郎
つまんねえスレ
↑↑ こいつがクズすぎてワロス
>>263 f-4jの出来いいんですか?
ネット上でパーツ、完成品見つかりませんでした。
>262は無視したんだ…
302 :
263 :2010/12/01(水) 00:01:03 ID:7Otbyp5h
アリイのE型を改造した方がまだ労力が少ない感じだな。
>>300 144でショートノーズならRLAI SYSTEMS LAI MODELESのSがおすすめ
ただ在庫があるところは最近見ない
フジミの1/72のF−4ファントムUを製作中でエンジンを胴体を取り付けたとき後ろから見ると結構隙間できるのでプラバンとパテで埋めたら エンジンはめたらエンジン位置が後ろから見たら位置ズレして変な感じでプラバンとパテ剥がして、もう一度プラバンとパテ剥を加工し取り付け繰り返したら 接着剤の影響で胴体エンジン部近くの形状が溶けてが変になってしまいこのままでは完成しなさそうなんですが このスレの皆さんはフジミの1/72のF−4ファントムUを製作中でエンジンを胴体を取り付けたときできる隙間の処理はどうしてますか?隙間とか気ににしませんか?
フジミの1/72のF-4ファントムII以外でも、隙間は気になるのでちゃんと処理します。
>>306 の言ってる隙間が
>>307 の言ってる隙間と違う気がする…
なんとなくだが…
>>306 後ろから見える楔形三角形の隙間は埋めなくていいぞ。そこには実機もフェアリングすらない。中が見えるのが嫌なら黒く塗っとけ。
>>308 後ろから見える楔形三角形の隙間というのは具体的な場所は?
フジミの1/72のF−4ファントムUのエンジンを胴体を取り付けた時の位置決めが難しくないですか?
位置決めどうしようかと悩んでいる最中なんです。あとエンジン内部をのぞいて見るとモールドが見えますが、その位置とかもわからないです。
またB型やC型などのショートノーズタイプとE型のロングのーズタイプとエンジンを胴体を取り付けた時の位置決めが異なるのではないかと思ったりするんですが
311 :
HG名無しさん :2010/12/07(火) 14:53:01 ID:QtmuLQza
ハセガワ(1:48)ブラックファントム デカールはカルト?。 バニーちゃんは白が命なんだけど、買った人いますか?。
最近はカルトならそう書くので国産シルクでしょ
お聞きしたいのですがハセガワの1/48の英軍のファントムFG1とFGR2はJ型ベースだと思いますが凸モールドのキットなのでしょうか?
J型ベースだと何で凸モールドになるかがわからんな。 そもそも、英ファントムのキットがJ型ベースとか根本から間違ってるので、その辺勉強をやり直してからまた来い。
>>311 それ以前にバニーちゃんは顔が命で
どっかで各社の顔の比較してた記事かサイトあって
結局どれもあれで自作が一番じゃなかったっけ
長谷48の凸モールドはC/DとB/Nだけだよ。
じゃあ長谷48の英軍のファントムは2種類とも凹モールドってこと?また胴体の形状がリニューアルした長谷48のJ型やE型に比べて変だとか?
>>318 ハセガワのF-4K/Mは胴体が太めに作られていて良くないらしい
素直にF-4EにJの機首を移植して凹彫りに直し、ロールスロイスのノズルは社外を使う方が楽だと思う。
後は金型が破損廃棄された、絶版の凹彫りS型をプレ値で買ってベースにするしかないが、流石に勿体ないな。
>>318 ハセガワのF-4K/Mは胴体が太めに作られていてってありますけど、ハセガワの方がやる気が無く適当に作ってた感じなんですか?
それとも技術が不足ってわけでもないでしょうから、たんに取材不足なんでしょうけど・・実機の英軍ファントムはF-4J型ベース英軍仕様にした物じゃ?
何かウザいなw凹凸厨…。
というか、つまんねえので早くやめて欲しい。
そだね、ハセガワ云々じゃなくまずは実機について調べてこいって感じ。
326 :
324 :2010/12/15(水) 21:41:23 ID:1it/4IEd
亀レスで釣りとは思うが、マジに思う人がいるかもしれないので一言。 F-4K(FG1)・F-4M(FGR2)は言うまでもなくJ79に換えて太いスペイエンジンを 積んでいるからインテークも含めてエンジン部分が太い。 モデル的に言えば、Jをベースとすれば流用可能なのは、コクピットまでの前部胴体と 外翼、主脚ぐらい。(FGR2なら前脚も可能) 胴体を太くすれば、主翼の胴体結合部も異なるから内翼上面パーツも変わるし、 下面も推力線が下がって下に膨らんでいるし、過去に話題になったように補助インテークの位置も違うから 流用不可。 太古のキットは単純にノズル換えだけのキットもいくつかあったが、(初代金型の ハセガワの72もそう)当然間違え。新規で金型起こすしかない。 マッチの72が唯一のまともなブリファンの時期が長かった。 フジミの72はコクピット内部まで含めアメリカンタイプと異なるほぼ全面新規金型。 しかも二度金型修正を行ってる意欲作。 ハセガワの48はSとほぼ同時期にロイヤルコレクションとして限定版として出たモノ。 現在時々出るのはその普及版。 バブルの頃だから出来た贅沢な金型修正・新規金型とも言える。 当然胴体は太い。Jと同じだったら大間違え。 ハセガワ72がフルラインアップと言ってるわりにはブリティッシュが出ないのは、 開発コストの割には人気が今一の為でしょう。
だから何なの
>>327 1です。(314では無いのですが…)
前スレ
>>997 辺りのレビューを書いてくださった方かな?
ありがとうございます。
>>292 の
>機首に釣りようの丸玉オモリをエキポシパテでくるんで取り付けました。
に誰も突っ込まないけど
F-4はノーズギヤタイプの機種では数少ない機首に重り不要な機体だよ。
プラはギヤの強度を考えると不要な重りなどは載せない方が良いよ。
それ以前に 「大間違え」→「大間違い」 だろw
間違いは間違うの連体形、間違えは間違えるの連体形です。 動詞の連体形は名詞と同じように使うことがありますし、 完全に名詞化している場合もあります。 間違いの方が名詞化の度合いは進んでいると思いますが、度合いの低い間違えを名詞として使うのが誤りとは言い切れません。 意味は同じでしょう。 無知で話題に付いてこれない奴ってトコトン無知だな そんなことしか言えないなんってスレ的に悲しいな。
気違え
超レベルひけーすれだな
だから俺もお前も居るんだな
>後は金型が破損廃棄された、絶版の凹彫りS型をプレ値で買ってベースにするしかないが、流石に勿体ないな。 これも釣りかしらw Sの為に新規で起こした金型はJとして販売されてるし、ロイヤルコレクションとして同封されていた メタルやエッチパーツ抜いて時々販売されてるけどw 何かの感違い?
ロイヤルコレクション→コレクターハイグレードでした。
>>333 Yahoo知恵袋からコピペですね、わかりますw
ハセガワの48は過去に何度も話題になっているので上の方を見れば良いのですが
(
>>177 >>184 >>190 あたり)もう一度まとめてみると
凹版は
胴体
1ショート(ボブ)ノーズ胴体
2ロング(ガン)ノーズ胴体
3RFノーズ胴体
4ブリティッシュタイプ胴体
主翼
Aバルジ付き(ワイドタイプタイヤ)主翼
Bバルジ付きスラット付き主翼
Cブリティッシュタイプ主翼
4+Cは英国仕様専用なので残りの3種類の胴体と2種類の主翼の組み合わせと言う事になります。
J=1+A S=1+B E初期/E/EJ改/RF-4EJ=2+A E後期/G/F=2+B RF-4B/C/E=3+A です。
残るB/C/Dは凸モールドの(胴体断面形状があまり良くない)物になります。
C/Dに関してはノズル・スタビレーター・インナ―パイロンを調達すればJベースに比較的簡単に出来ると思いますが、
Bは少し大変です。当スレの
>>92 あたりから後を参考にしてみてください。
また、スタビレーターに関しては、凹モールド版はスロット付きの物しかないので、
RFのキットにはスロット無の凸モールドのB/C/Dの物が入っています。
RF-4Bの多くの機体はBと同じバルジなし主翼ですが、キットはJと同じ翼を持つブロック27以降の機体に
対応した主翼が入っているので、マーキングによってはBの主翼を流用しなければなりません。
もっともRFは、より正確に作ろうと思うとスパローステーションを中心に主翼関係は、かなり手を入れる必要があります。
スパローステーションとミュージックステーションはどっちが強いんですか。
長文書き込みは関谷さんでしょ?
毎日>340をコピペしても読まない奴は読まない すぐ上に答えが書いてあっても、それについて質問する奴もいる 質問する奴の知識が問題なのではなく、人としてどうかが問題。 だから>340みたいな長文書いても無意味。
----------------------- ここまでテンプレ
>>343 そりゃその通りだが、来月にはアイマス版が出るからまた迷い込んでくる人も
いるだろうから良いんじゃないか。
少なくとも君も書き込みよりは意味はあるな。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ <知識が問題なのではなく、人としてどうかが問題。 / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>345 アイマススレでやった方が双方幸せになれる(キリッ
ここ超レベルひけー!!
一番低いのはお前の知能指数だろ。
具体的な言及がなくて「レベル低い」とか言う奴は、単なる荒しだから スル―するのが良いです。 そういう奴は無知で低脳だから話に付いて来れない馬鹿ゆえに荒しに 走ってるのは明白だから。
禿げ同
関谷さん…
F-4ならむしろK野さんって言うべきじゃないのかなw
いや、河野さん2chやらないし粘着じゃないからw
S谷さんはF-4そんな詳しくないよ。 MAでF=4特集やった時にモノグラム48作ったけど、「拘りの厚木の機体」と言う割には 370ガロンタンク付けてたり、RF-4Bの作例では収納式昇降ラダーの筋彫りを追加・・・って 実機とは全然違う筋彫りにしたりしてたよ。
別にファントム詳しくなくても上の長文くらいは書けるでしょ
>S谷さんはF-4そんな詳しくないよ。 オイオイ、そんなこと書いたら殺されるぞw
今日の意味なし荒し ID:NzIePnsW 自分じゃ何も意味ある書き込み・情報がなくて煽るだけ。
ここは2chであることを忘れるなよ。
いまどきファントムとかチョーウケルンデスケド
上記のまとめはS谷さんじゃないよ。 少なくとも俺とS谷さんは知っている。
君は鈴木君だねw
ここまででとりあえずS谷というのは相当性格が悪そうだとわかった。
さどやしゅん
来月1/72でもVX-4出るから作ろうと。 ウサギ年だものねw でもモールド黒って嬉しくないなー 商品性を考える事情は分かるけど、前に青成型のブルーズ作った経験からだと作り難いねー バーズの白ならインテークや脚関係は、塗装が楽で良いって部分もあるのでまだ良いが・・・
ウサギの2週間後のアイマスは1600円増しなんだ。
48だもの。
369 :
最強 :2010/12/30(木) 18:27:04 ID:QI+SrN/x
やっぱこれファントム アイドルマスター 星井美希 最強 ! 皆 予約したか? ハセガワ SP287 1/72 F-4EJ改 スーパーファントム アイドルマスター 星井美希
アイマススレッドあるんだから ソコ行ってヤレってw S谷が来るぞw
さどやしゅん
ファントム無頼
超おまんこ!!
48F-4Sの金型が壊れたのは本当なの
そういうデマを流すと 店頭在庫が捌けるって寸法か… 越後屋…主もワルよのぉ…
越後屋ファントムとか桃太郎ファントムとか デカール欲しいね
>>374 みたいな奴って何が面白くってこういう書き込みするんだろうな。
ヒント:冬休み中
普通に見ればサイドワインダー用のランチャーは上に別個にあるが
いや、普通にランチャーレールの付いたパイロンにTERを付けて、 そこにポッドを吊ってるだけでしょ。
ちなみにナム戦の海兵隊は、F-8に使うような2連のズニポッドを サイドのランチャーレールに付けて使う事もしている。
空軍型の写真見るとTER付けて爆弾付けたりする場合ランチャーレール残す事は 無いみたいだね。 海軍型はTERに爆弾類(スネークアイ・ロックアイを含む)吊るしてその上に AIM-9を付ける形態はナム戦後期はごく普通。空軍型は見ないね。 実機スレで話題になっていたが、インナ―パイロンにTER装着する場合海軍型パイロンは アダプターを噛ましてTERを吊るけど、空軍型は直接装着できる。 その分ランチャーレールとの距離が短いからAIM-9のクリアランスが取れないのが原因じゃないかな?
いままで考えてなかったけど、言われてみるとそう思える。 写真で見ても、あの状態でサイドワインダーを付けると、発射時にフィンが干渉しそうだし。
アダプターって言われても良く分からない人もいると思うが、 1/72ではハセガワもフジミも海軍型のパイロンだと一体化されてる。 パイロンの下の部分、細長い台形をした部分だね。 ここを外してる機体も時々あるし、トラベリングポッド程度の重さなら直接 吊るせるようで、直に付けてる機体の写真もあるね。 外側のパイロンも同じで、海軍型は増槽のカーブに沿った形のアダプターを付けて TERを吊るしてるね。フジミのキットに入ってるクリーン状態の外側パイロンは、 このアダプターを付けた状態だね。海軍機は外パイロンを付けない状態が多いけど、 付けてるのはほとんどこの状態。 余談ながら海軍機は極初期のBを除くとMERは装着しないようだ。 空軍型は内側パイロンと同じようにMERを直に付けてるね。
>382 そうそう、それが言いたかった。なるほど、実際にあるのか。 よく考えたら、空軍は2連ポッドない(あるのか?)から、こういう装備例はないね。 A-7とかF-14でもできそうな。
スコードロンのUSMC Phantoms in combatという本に、 レールに2連ポッド付けた写真がたくさん載ってるよ。
つーかさー F-8はF-8Eの途中まで翼下パイロンないんだよ。F-8E途中から左右一つづつ増設されただけ。 絶対的な兵装ステーション不足。ミサイルランチャーに付けたのは苦肉の策。 海兵隊は南爆だったからミグ出現を警戒してミサイル積む必要がない。 F-4はこの写真のように4連のLAU-10を×4で16発積めるんだから、わざわざAIM-9ランチャーに付ける必要がない。 A-7だってそうだ。パイロンは多数あるしそこにTERつけて吊るせば沢山積める。 F-14は近接支援はしないから無意味。
確かに使ってる写真有るな。初期だな。 余ったんじゃないかw まあ上にあるようにUSMCはミサイル積む必要ないしなw
ウサギ年にあわせてフジミF-4Sブラックバニー製作開始。 ハセのはブラックモールドらしいけど、これは普通のグレーだね。 Jの方がブルーのストライプ入って派手だけのまあ良いや。 しかしこのキット説明書きにミスあるね。後部のフラッシュドア取りつけの説明がない。 フジミは何機も作ってるから組み立て説明書見なかっが、この部分で左右があるのかな? と思って初めて見て気がついた。パーツナンバーなら100と101なんだが、 パーツリストに名前がないどころか、不要部品になってるw 其々の左右の胴体パーツ枠だから、100が右が101左で良いんだろうし、ハセのと違って 左右のパーツはほとんど同じだからそう気にすることもないが、初めての人は戸惑うね。
手元の在庫見てみたが、抜け落ちてるのはその「F-4Sブラックバニー」だけみたいだね。 フジミのF-4は好きだよ。気軽に作るならハセの旧版よりも良いと思うな。 \2,000越えの奴は??と思うけど、中古屋などで\1,000切り見かけると買っちゃってるね。 A-6の搭乗員と英版のワンピースキャノピー付きで\1,600ぐらいならもっと嬉しいけど。
ところで去年の百里航空祭の302の特別塗装機はまだ製品化されないの?
>>391 F-4のキャノピーは4分割だから閉めて気軽に作りたい時はちょっと面倒だよね。
フジミのは特に中央固定部の接着面が透明部だから神経使うしね。
F G R . 2
教えてクンでスマソ ハセの1:48 F-4C/Dを持っているんだけど。付属のデカールが劣化してるから デカールメーカーのデカールで、F-4Cの「第555戦術戦闘飛行隊 トリプル ニッケル」を探しているんだけど。 通販サイトを片っ端から検索したら、アフターバーナーデカールのF-16CJ用しか見つからなかった。 もしかして、F-4C用のはリリースされていない?
C型でなくてD型では。463のデカールを探してるんじゃないの。 555thのC型って、FYコードのウルフパック時代でしょ。
オレなら迷わず手描きだ 48だろ老眼でも楽勝だよ
こういうこと言うやつが本当に手描きをしてるとは信じ難い。
エアロマスターの48471か48472あたりじゃ駄目?
400 :
395 :2011/02/08(火) 00:35:52 ID:3FpRzYlj
情報ありがとう。 555thだったら、トリプルニッケルだと思ってた。 意外と複雑なのね。 今夜はハノイヒルトンで寝るよ <⌒/ヽー、__ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
401 :
395 :2011/02/08(火) 00:37:35 ID:3FpRzYlj
連投スマソ
アンカ書き忘れ
>>396 397 399
ありがとね。
まわせーー!!
手書きというより、SAEカモだったら固有のパーソナルマーキングでもないかぎり、 ステンシル字体なんだから、エールコードのセットやデカールの切り張りでどうにか なるんじゃないかな? テールコードは白だからインクジェット・プリンター使用の自作は出来ないけれど。
South Asia E......?
失礼間違えてるね。 SEAです・
F-4の胴体下面、補助エアインテーク・ドアの内側の色ですが、空自機は赤ですけど 米海軍機も同じですか?
海軍機も空軍機も英軍機もみんな赤。
ファントムの排気口のうしろに人間立たせてアフターバーナーしたらどうなるの?
ハノイヒルトンの電気ショックは腰痛に効いたわ。
>>402-404 色々とアドバイスありがとね。
あの後、イメケンしたら完成品(ホーガンかヘルパ?)の画像とか
F-4の良いサイト見つけたから、自分に出来そうだったら挑戦してみる。
垂直尾翼の「WP」ってのがウルフパックなの?テールコードとか全然詳しくないんだ申し訳ない。
白色デカールは実験中、多分グラデーションがなければ成功しそうな希ガス
って書いて失敗するんだなぁ、これが。
ハセのF-4のラインナップみたら絶版が結構あるんだね。バイセンとかイスラエル機が欲しいけど。
>>410 多分、飛びますっ飛びますっ
WPコード時代のウルフパックF-4は全部D型なので、 C型ならFY、FP、FGといったコードになる。もしくは67年より前のコード無し。
413 :
HG名無しさん :2011/02/20(日) 10:56:09.35 ID:zydJrkqy
F-4Eの場合、アフターバーナーONの状態だと、 排気ノズルから6メートルの位置で温度が870℃、排気速度が1750Km/hなので、 燃え尽きながら吹き飛んでゆくだろう。
414 :
HG名無しさん :2011/02/20(日) 11:43:19.44 ID:ocpkbFMx
スロットル操作にタイムラグがあるから、A/B点火する前に既に飛ばされてると思う。
415 :
HG名無しさん :2011/02/22(火) 13:14:51.83 ID:nUIGhB6r
416 :
HG名無しさん :2011/02/25(金) 15:36:48.08 ID:9F/o1MqN
いちいち貼り付けるな
417 :
HG名無しさん :2011/02/26(土) 21:28:37.33 ID:nKcH6Un3
まぁまぁ、そう目くじら立てなさんな。 元々、某量産モデラーさんのブログネタからみたいだけど。 俺は興味持って拝見しましたよ。 無駄知識でも知らないより知ってた方が楽しいから。
418 :
HG名無しさん :2011/02/27(日) 12:43:09.91 ID:LJM8Z6Az
すごいよね。あそこの人の生産能力は。
419 :
HG名無しさん :2011/03/01(火) 23:43:09.70 ID:XjEW4Aej
420 :
HG名無しさん :2011/03/02(水) 01:49:25.64 ID:G4l82nTJ
421 :
HG名無しさん :2011/03/02(水) 19:28:02.13 ID:7gzalJio
そもさん せっぱ って懐かしいなおい
422 :
HG名無しさん :2011/03/02(水) 21:11:40.93 ID:/e3m3N/2
ファッキューさんか
423 :
419 :2011/03/02(水) 23:26:52.93 ID:6vxSX5ps
424 :
HG名無しさん :2011/03/03(木) 07:38:24.19 ID:z3ScXsAi
はーーい
425 :
HG名無しさん :2011/03/09(水) 12:40:13.40 ID:iByuJ7dm
USNF-4の脚扉の縁は原則赤に塗られますが、時期や部隊によっては塗っていない物もありますよね? ガルグレー/ホワイトの物は良いのですが、オーバラルの物や75、ブラックバニーのような物は 縁の色は機体色ですか?脚庫内色の白ですか? 原則はなくてマチマチのような気もしますが・・・
426 :
HG名無しさん :2011/03/09(水) 13:11:59.75 ID:ChjFSCrL
最初っから黒や全面グレイな訳じゃないだろ
427 :
HG名無しさん :2011/03/09(水) 13:55:02.59 ID:sfIRXsIG
少なくとも75は赤フチだな。
428 :
HG名無しさん :2011/03/09(水) 14:14:43.58 ID:E4WnaUkB
手元にある写真を少し見た程度だけど 塗って無い機体の方が多いな。 細部が確認出来る写真だと白だ。 Jのブラックバニーは白だな。 質問にはないが、JASDF・EJ改は白だね。
429 :
HG名無しさん :2011/03/09(水) 15:07:25.06 ID:szVnAzRA
赤フチは米海軍機の決め事だから 空軍機は関係ないよ。
430 :
HG名無しさん :2011/03/10(木) 11:06:38.03 ID:Lg6cT4lf
だから質問にはないが・・て書いたんだけどね。 赤く塗られているのは・・って質問じゃなくて 塗られていない縁はどっちの色って質問だから、 じゃ空自機はどうなの?って思う人もいると思ったんだよね。
431 :
HG名無しさん :2011/03/10(木) 13:01:30.00 ID:Z+NKJB++
ああ、なるほどね。脚ドアのフチ部分は機体色なのか内部色なのかっていう事ね。 ガルグレー/ホワイトならどっちも白だからいいけど、そうでない塗装の場合はという事ね。 フチは当然機体内部だから、赤でなければ白だよ。
432 :
HG名無しさん :2011/03/12(土) 06:42:23.95 ID:IJ22ZFZx
いや、実際は下面色回り込ませた方が作品としては見栄えいい。
433 :
HG名無しさん :2011/03/12(土) 22:13:02.61 ID:2vGY77e1
>>432 お前何処にのスレ行っても馬鹿発言だな。
生きてるの無駄だろ
434 :
HG名無しさん :2011/03/12(土) 22:37:15.62 ID:IJ22ZFZx
ん〜、バカだと思うのは自由だけど… バカの発言の中から何かを得るのも賢者の証しっていうかな〜 そういうの君には無さそうだからどうでもいいけどw どうせ君は某スレでのストーカー君だろうしねw
435 :
425 :2011/03/12(土) 23:01:16.46 ID:8PiFFqHp
皆様レスありがとうございます。 落ち着いて考えれば機体内部色ですよね。 赤に塗られて居た部分をオーバーペイントしたらから機体色もありかな? って思ったんですけど、元々は白の内部色ですものね。 納得しました。 白で塗ります。
436 :
HG名無しさん :2011/03/13(日) 00:05:50.12 ID:1ggDMWV4
>>432 ダセ―全然無視されてんのwwwwww
下面wwwww
質問者はオーバラル聞いてるのにwwwwwwww
百万歩譲って機体色だとしてもかっこいい訳ないだろ。
縁が機体色じゃ明らかに変で浮くだろ。
馬鹿はどっか行けよ。
あー行くと来ないかwwwwwww
437 :
HG名無しさん :2011/03/13(日) 16:29:43.79 ID:/j4Kmf0l
この時期に煽りカキコできる環境がうらやましい。
438 :
HG名無しさん :2011/03/13(日) 23:58:51.81 ID:aml/o6A5
ヒマなんだな。 うらやましいよ。
439 :
HG名無しさん :2011/03/14(月) 00:39:44.89 ID:xFinjyGI
何か現実世界で面白いことがないから ネットで嬉々として弱いもの苛めをしてるって感じですね
440 :
HG名無しさん :2011/03/14(月) 22:54:37.47 ID:kFq5nn/m
>いや、実際は下面色回り込ませた方が作品としては見栄えいい。 そうかな・・・・・変でしょ。 F-4作った事ないでしょ?
441 :
HG名無しさん :2011/03/15(火) 01:20:07.42 ID:g8WkWBDL
暇すぎる馬鹿の言う事は無視。
442 :
HG名無しさん :2011/03/16(水) 18:54:58.80 ID:cXvN59ih
443 :
HG名無しさん :2011/03/16(水) 20:48:09.55 ID:TU307MqE
だから何だ? ここの住民ならみんな沢山積んでるだろう〜
444 :
HG名無しさん :2011/03/16(水) 21:11:41.71 ID:ngexVPhx
金型改修してくれるのかね。 凹線の掘り直し、いい加減めんどくせーわ。
445 :
HG名無しさん :2011/03/16(水) 21:18:17.76 ID:zUc1cLlQ
>444 >ハセ72の…
446 :
HG名無しさん :2011/03/16(水) 21:59:58.86 ID:XtH7M+fL
浅くなった線の彫り直しのことじゃねーの
447 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 00:25:13.60 ID:zuWHyUep
凹モールドの金型は凸になるから、筋彫りが浅くなった物の補修は事実上不可能。 理論上は消耗した凸の先端部を盛って削れば出来るだろうが、想像を絶する作業だって分かるでしょう? 古い凸キットのモールドが綺麗なのに、より新しい凹キットがモールド、ヨレヨレだ、 メンテナンスをきちんとしろ!なんて見当違いの事言う人居るけどね。 1980年代末から1990年代の前半のキットは凄く繊細なモールドの分消耗も早いようだね。 割と最近のライノあたりの深くて太いモールド見ると、方針変わったのかな・・って思うが。
448 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 00:33:19.35 ID:QpTn3xTT
どのへんのラインが消えかかってる? 初期に生産された物しか持ってないけど、背中の受け油アナは元からほとんど消えてたよなw
449 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 00:34:03.79 ID:AvaCj4LW
>>442 情報ありがとうございます。
F-4B NF200って実機の写真見た事ないのですが
掲載誌か何か御存知な方いらっしゃいますか?
450 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 00:39:56.09 ID:jLtO++mZ
一口にNF200って言ってもなぁ
451 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 00:44:31.44 ID:AvaCj4LW
>>450 その定番入りするキットのデカールの機体です。
ググると出て来るのはN型のばかりで…
452 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 01:51:27.82 ID:xEbtxNxK
>>451 VF-151 Bu.153059の目と口がある奴だろ。
C&MVOL10 U.S.N&M CAG AIRCRAFT PART1 FIGHTERS P38
1972〜73の奴だから日本に来る前でF-4B最終運用時だね。
このクルーズだとVF-161がエーススコードロンになった時だからVF-151は写真少ない。
453 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 20:56:39.55 ID:FhbhwaCo
そーいやワシもダブルナッツやトリプルナッツのファントム・コンプリートを 目指した時期があったなぁ 今作ってるのは35のデザートシボレー
454 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 21:00:40.23 ID:ZNvynBNv
つ「チラシの裏」
455 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 21:20:45.36 ID:FhbhwaCo
いやホント頑張ったんじゃよw ビューロナンバー1000とか2222とかよーけ作ったもんじゃ
456 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 21:23:22.04 ID:FhbhwaCo
たしか15555ってのもあったような マリーンの三つ葉だったな
457 :
HG名無しさん :2011/03/17(木) 23:29:34.09 ID:AvaCj4LW
>>452 ありがとうございます。
尼でポチります。
458 :
HG名無しさん :2011/03/18(金) 00:24:51.38 ID:9vqQtJzx
459 :
HG名無しさん :2011/03/19(土) 11:10:07.48 ID:aJ5GoGuj
チラ裏2 自分もモデックスやBu.noの切り張りは良くやりました。 NG100は1/72ではハセでまだ出してなくて、SSのデカールをやっと手に入れた。 これはアメリカ搭乗時代だから、コニーの文字とクリフトンアワードマークが欲しくて 会社で他の人が帰った後、会社のコピー機で1/48デカールを1/72に縮小。 更にそれをクリアデカールにコピー。コピー機詰まって大変だった。 今は文字類なら家のジェットプリンターでも出来るから幸せ。 ハセ新発売後開始した1/72F-4製作も、まもなくロールアウトするフジミF-4S黒兎で18機目になります。
460 :
HG名無しさん :2011/04/28(木) 01:27:51.53 ID:XXrbxH8C
CAG機というのは、WW2中、CAGにのみ専用機で出撃する特権があるところから 来たらしいが、今でもその特権はあるの?
461 :
HG名無しさん :2011/04/28(木) 03:52:53.33 ID:39u/Shsd
今はCAGが出撃する時代じゃないだろ?
462 :
HG名無しさん :2011/04/28(木) 09:50:19.43 ID:nFRNLlVq
明確な時期は良く分からないが、1960年代にはすでに個人専用機という概念はなくなっているようなので、 その頃からCAG機って言うのも儀礼的な物になったようだ。 空軍でもそうだけど、複雑かつ頻雑なメンテスケジュールにより使用可能機のリストから機械的に割り当てて行くようになり 個人機と言う概念が薄くなって 行った。 特に空母は狭いスペースで効率良く短時間で運用する必要があるので、よりその傾向が強い。 だからCAGの運用もナム戦時には特別の扱いではなかった。 ナム戦時代にはCAGも出撃していたが、CAGは現在は「原則的」にはCDCで指揮を執ることととされてるので 出撃する事はまずない。(以前の中佐から現在の大佐に階級が上がった頃か?) だから特権があったとしても(海軍は伝統を重視するのでその特権自体はあるのだろうが) それを行使する事もないだろうし、意味もない。 CAG機はスコードロンごと。また時期によっても考え方が違う。 ナム戦後の1970年代〜80年代は予備機をあててる所が多かった。 (VF-154の161272なんかハンガークイーンで有名)今は実戦機の一機として通常に使われる事が多いようだ。 CAGもウイングマーク、CQを維持するために最低限の飛行訓練は行うが、特にCAG機を使用する訳ではない。 じゃ全くCAG機の意味がないか?って言うと意味がある場合もある。セレモニー的な時・コンバットクルーズからのフライインや エアボーン形式のCAG交代式など本当にCAGがCAG機に載る場合もある。
463 :
HG名無しさん :2011/04/28(木) 21:32:42.74 ID:XXrbxH8C
とすると、朝鮮戦争時には、まだCAGがCAG機に乗って出撃していたのかね? WW2で最も有名なヘルキャット、「ミンシV」は海軍のトップエースで第 15空母航空群(エセックス搭載)CAGのデビッド・マッキャンベル中佐が、 CAGの特権で、ほとんどすべての作戦に個人専用機として出撃した機体だ そうだ。マッキャンベルは、この「ミンシV」で20機以上の日本機を撃墜 したとのこと。
464 :
HG名無しさん :2011/04/29(金) 22:10:42.37 ID:ViCyjWVs
ミッドウェー海戦の時は、エンタープライズのCAGがドーントレス隊を指揮して 加賀と赤城を撃沈している。CAGは戦闘機乗りとは限らないようだね。
465 :
HG名無しさん :2011/05/03(火) 10:09:37.60 ID:RrhCNEeN
日本もCAGっていう呼称がないが、飛行隊長がエレメントを指揮してた。 淵田しかり友永しかり…。 結局、一番見晴らしがいいところに居るのが現場指揮官。 今は編隊に居るより、母艦の指揮センターに居た方が沢山情報が集まるから 搭乗しないんだろうね。
466 :
HG名無しさん :2011/05/07(土) 23:47:13.84 ID:D6z6TNIt
フジミの1/72ファントム2は計器類とコンソールにモールドが入ってない、ですと・・・・?
467 :
HG名無しさん :2011/05/08(日) 06:44:18.60 ID:EtTNq5MV
旧い製品だし。 だいいちスケール考えたらなんでもかんでも彫刻仕上げがいいってもんじゃないと思うけど。 どうせ彫刻してあったらあったで「なんだこの使えないモールドは」とか言い出しそうだし。
468 :
HG名無しさん :2011/05/08(日) 16:45:39.03 ID:OfcvDQ7k
72の計器版ちまちま塗ったってオナヌーにもなりゃしない
469 :
HG名無しさん :2011/05/08(日) 23:09:08.89 ID:FDNT7pZa
ぐぬぬ、ちょっと残念です おいら今度フジミのファントムに挑戦するんだ
470 :
HG名無しさん :2011/05/08(日) 23:48:07.29 ID:OBr8y98o
471 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 09:21:19.83 ID:eIh4+cX7
不思議に思うんだが コクピットこだわりたいなら 何故1/32やせめて1/48にしないんだ? 米粒に字を書いて悦に入る行為に似てて 奇妙奇天烈なんだが…。 1/72なんて数を揃えて ニンマリするスケールではないのか?
472 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 12:31:33.62 ID:MgC5tvvJ
それこそ個人の勝手だな。
473 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 14:20:54.78 ID:eIh4+cX7
>>472 いや、そりゃそうなんだが、
君は1/72の本物ソックリ超絶コクピットって見たことある?
サードパーティのレジンパーツだって中々ないぜ、
あってもやっぱりスイッチのツマミ類は
デフォルメになってる場合がほとんど…
だから、正直リアリティないんだよw。
それにこだわる理由って何?
>>466 さんみたいに…。
なんか合理的な説明がある?
そういう問いかけでした。批判ではないよ。
474 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 16:27:09.24 ID:ut4b831h
「計器板をデカールで仕上げる場合、計器板のモールドを削り取ります」という指示のキットがある。 たぶん初心者向けの配慮だと思うが、面一に削る方がモールドを塗るよりかなりの技量を要すると思う。
475 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 16:48:51.20 ID:bEtsGsOu
なわけねーだろ 積みモデラーが口だけで実際に作ったことが無いのがよく分かる話だなw
476 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 16:48:57.47 ID:1GJn4TWY
>>473 書いてある通りでフジミの1/72を作りたいってことじゃない?
超絶リアルじゃなくてそこそこリアルな完成度のをさ。
ハセガワとかイタレリのは作ったからフジミも作ってみたいとか。
まぁ、本人じゃないとわかんない話だけど。
477 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 19:44:26.51 ID:GuVySDau
478 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 19:55:31.05 ID:2M5HQ7i8
モールドが入っていれば、白→黒エナメル→ふき取り→ボタン類、計器類を浮かびあがらせる、 が出来て精密感が増す(ような気分になる)のが好きです。 古いキットでもモールド彫刻されてるものが多かったのでそれさえないのは よほど古いのかなぁ、と思いました。 ブリティッシュファントム?にはついてるみたいですね サイズが1/72なだけに塗装だけで綺麗に仕上げると大満足ですよ
479 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 21:34:06.00 ID:08X2Xh4f
>>478 参考
>>1-4 持ってないなら、英以外は、ハセガワ推奨
英以外のフジミの後席は少し落ち込みすぎだから、ぶった切って上に嵩上げする必要有り。
射出シートもうーんという出来。
480 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 21:40:28.65 ID:VOukAbgA
>>473 それ言いだしたら1/1以外は全部糞になっちまう
1/32だって省略があるのは分かってるんだろ?
どのスケールに満足感を得られるかは人それぞれだしな
481 :
HG名無しさん :2011/05/09(月) 22:09:23.82 ID:vmoBdx86
あまり見えないコンソールより、前席と後席の間をきちんと作ったり、機首や胴体後部の金型差し替え部の段差や胴体尾部の合わせ目の段差をきれいに処理することを気にしたほうが良いと思う。
482 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 10:23:35.47 ID:LvDlyeQN
>>479 ハセガワもリアシートは低いよ。
72ぐらいだとプラの厚みで干渉しちゃうみたいで、
安易にかさ上げすると、キャノピー閉まらなくなるよ。
ブラモってブラの厚みがあるから実機通りに出来ない部分が多い。特にスケールが小さくなると顕著だよ。
483 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 12:20:38.13 ID:GWZY1Tlv
ブラ?
484 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 13:05:16.62 ID:P2QL0VDF
ヌーブラ?
485 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 15:31:28.18 ID:VG30E6L5
個人的には計器板よりも、キャノピー枠内側のディテールとかの方が気になる。 あと計器板上のフードや、その上のサイトなどの再現度。 ようするにモデルを水平位置から見たときに目立つ部分。
486 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 18:28:05.49 ID:9gUjpUgk
フェイスカーテンハンドルの塗りさえ決まればF-4の場合かなりごまかせる
487 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 18:29:13.44 ID:ujRVUZsN
あれはかなりのポイントだね。
488 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 19:20:08.35 ID:pZ3IM8XO
> 少し落ち込みすぎだから、ぶった切って上に嵩上げする必要有り。 流石に飛行機専門脳は考え方が違うなw プラ板の買い置きがあるなら、あるのならば。 寸法に切って貼るだけで済む あのくらいの切れッ端は世界中のモデラーの皆さんに分配してやりたいくらいだ
489 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 23:04:40.76 ID:FfE2rWHr
やり方なんてなんぼでもあるだろが、前後席の間でぶった切って、調整するのが一番やりやすかった。 上の英国の前後席くらい階段状の段差が欲しい。 まあ、もう英国以外のフジミは作ることないなあ。
490 :
HG名無しさん :2011/05/10(火) 23:50:04.70 ID:3T93Mh8G
神経質だな
491 :
HG名無しさん :2011/05/11(水) 01:31:45.41 ID:h/m30U4r
ここまでこだわって作っても、展示会では気付いてももらえないんだよね。 数で勝負の雑な作りの作品や合わせ目も消していない大スケール作品の方が評価されてしまう現実w
492 :
HG名無しさん :2011/05/11(水) 08:25:18.67 ID:bxAHdXA1
何だよw 結局私怨と嫉妬かよw 実際細部こだわっても マーキングや塗装仕上げが凡庸だと人目なんか引かないって。 特に1/72でディテールアップとかって、 声を上げて主張したらむしろ失笑を買うぞ?
493 :
HG名無しさん :2011/05/12(木) 00:23:14.07 ID:REJrQChP
なんでいろんなスケールがあるのにそんなに1/72嫌いなの? フルスクラッチで1/1とか1/8とか作ってるのか? 1/200の空母艦載機だってディテールアップする人がいるよ そういやイギリスで1/1スピットファイア作ってたよな あれは純粋に面白いと思ったなぁ
494 :
HG名無しさん :2011/05/12(木) 03:25:01.05 ID:REJrQChP
×1/200→○1/700
495 :
HG名無しさん :2011/05/12(木) 23:35:36.34 ID:EKcL5vPa
なんというか、老眼とは恐ろしいのう。 1/72なんて十分大きいのにw
496 :
HG名無しさん :2011/05/14(土) 13:44:28.41 ID:TQecYq8Y
1/72のEJ改が定番になるのね むしろ今まで何で定番じゃなかったのか不思議だが
497 :
HG名無しさん :2011/05/14(土) 20:54:43.50 ID:K6j9Bq69
旧版が定番から外れるんかもな
498 :
HG名無しさん :2011/05/14(土) 22:00:36.60 ID:gAbcB05h
旧版が定番落ちしたら、廃番かな?
499 :
HG名無しさん :2011/05/15(日) 01:55:45.49 ID:ssZtVv0D
改じゃないEJとのコンバちにしてくれないかな
500 :
HG名無しさん :2011/05/15(日) 08:11:37.46 ID:ITGqo70Q
そこで新規金型ですよ!
501 :
HG名無しさん :2011/05/17(火) 20:15:08.44 ID:zkZAdO6u
502 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 01:36:16.09 ID:YPOe7X35
下手くそな売り物だから叩いても良いよね。 デカール浮きとかインテークの合わせ目とか塗装の稚拙さは売り物以前だろ 基本工作が小学生レベルだよ。 その他ネタ満載だなww ○F-4のオープンポジションは途中で止められなくて一定。 角度が良い加減過ぎ。 ○ブルーズはスパロー状スモークオイルタンクは前部はブルー ○戦闘機タイプのフラッシュカートリッジドアオープンして 「ヒンジを追加しました」には・・・・・ こんな下手くそな奴久々に見たな。
503 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 01:42:08.14 ID:Uj4l8vJX
反応無いからって自演か
504 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 02:08:26.53 ID:VvwWTus7
励みにするんだ。 こんな下手くそでも売り物にしようとする厚顔無恥な奴がいるんだから プラモは気軽に作れば良いんだと。
505 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 03:26:42.19 ID:QCGiFOmS
入札するやつがいることに驚愕
506 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 09:14:53.89 ID:7ND6fyiR
www
ウエポンの考証が・・とか以前の話だな。
バックミラー等ディティールアップ追加工作しました、何て前に
基本をしっかり工作しろよ。
シルバリングしまくりだろ。
>>505 自演だろ
507 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 11:20:33.46 ID:Gk3uIq1U
おれらのほうがはるかに上だな
508 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 12:23:55.11 ID:hrs0L7+Y
これをオクに出してる神経が凄いよ。
509 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 13:17:45.29 ID:UIT48SMd
オクはただの不要品処分場や自分のブログ代わりとか出品が面白いとか人様々だからな わざわざ見て叩いてるほうがお疲れさん
510 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 13:25:34.98 ID:Uw/ovSVL
落札者も大満足のようです。
511 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 16:39:34.98 ID:UeXZWttY
512 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 18:21:57.33 ID:/26iHyqL
>>502 >フラッシュドア「ヒンジを追加しました」
ヒンジのアームの話じゃないか?どっちにしてもイランパーツだが。
所で横浜の米軍機墜落事件で墜落したRF-4Bの、在りし日の姿って判らないかな……。
機体番号611と言うのは調べると出てくるんだが、写真がまったく出てこない。困った。
513 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 21:33:34.52 ID:k2WaPAu8
それはネットのどっかに鮮明な写真あったな どこか思いだせんが
514 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 22:52:48.84 ID:25e8gEP3
515 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 22:53:52.77 ID:LzjPKQE6
フツーにRF-4B YOKOHAMAとかで検索してリンクたどれば ものの数秒で出るだろ。
516 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 22:59:31.70 ID:/26iHyqL
>>514-515 ありがとうございます。
どうも漢字で『横浜』とか『横浜米軍機墜落事件』とかで検索してたのがダメだったみたいですね。
コレで製作が進みそうです。本当にありがとうございました。
517 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 23:02:53.46 ID:ceFPOZmf
製作するなよ
518 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 23:10:11.96 ID:uSaz5q3X
軍用機なんって所詮人殺しの兵器だろって言われればそれまでだが、 あの機を作れる神経は凄い。
519 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 23:18:56.72 ID:ceFPOZmf
T−33が山奥で高圧線を切断した事故と比べると 日本人は立派だったな
520 :
HG名無しさん :2011/05/18(水) 23:47:11.67 ID:KkAcgXOM
RF-4EJリコンファントムの塗料の配合を教えてください 説明書どおりやったら別物になってしまいましたorz
521 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 00:26:49.24 ID:7b2c/33+
>>520 試作改修機か?単独改修機か?生産改修機か?
生産改修機は所謂ヨーロピアンワン
実機の色はクレオスのカラーを参考に決めたから
薄緑FS34102→クレオス特色C303 濃緑色FS34092→C302
濃灰色FS36081→C302
下面
ライトゴーストグレーFS36375→C308
522 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 00:38:27.01 ID:qseQQNiL
gomi川の1/72(スジボリキット) は主脚収容口が浅すぎ、けっして 脚が入らないからなあ。 レベル1/72 f-4f,案外いい鴨。
523 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 01:10:07.90 ID:Bl6V/B42
>>521 ちょっと言葉が足りませんでした。ブルーグレー迷彩試作改修機の方です
524 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 02:24:03.88 ID:7b2c/33+
試作改修機か・・ 一番難しいな。自分は実機見た事ないし写真によってかなり感じ違うしね。 しかもIRAN受けたあとに部隊でタッチアップしたらしくて時期に拠っても 色目の感じが違うらしいし・・・ 洋上迷彩、飛行教導隊の三毛猫とかと同じで正解はないし 答えになっていなくてすまん。
525 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 10:08:11.59 ID:7UvDl07X
公表されてるFSナンバー通りだと暗いんだよね。 写真で見るイメージだともっと明るいブルーって感じ。 青色(FS35190)はカラーチップよりも色調をもっと水色に振るとイメージが近くなるかも。
526 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 10:49:18.09 ID:dt4lZh3a
CVW-5機をメインで作ってるからRF-4Bを作りたいが、 611/Bu.153102は絶対作りたくない。 それ以外で1/72 RF/6○○ USS.MIDWAYを書いたデカールって出てるかな?
527 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 11:40:32.58 ID:SyjH48bM
>>516 なんですが、機体番号はBu.153102で正しいんでしょうか?
調べてみたら『Bu.157344』という番号が、墜落機であると解説したサイトが幾つか……。
後作る意図ですが、そう言う事件があった。という事を忘れない為のメモ書きみたいなものですね。
ウェブに貼ろうとかそう言う意図ではないです。
作り終えたら、今度はRF-4C ZZ 412を作ろうと思います。
528 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 12:03:55.88 ID:Oo2vHJLH
529 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 14:18:38.11 ID:VO2I1Zz1
ドイツレベル1/72 F-4 良い点 ○32の縮小のようでインパネ、サイドコンソールのモールドは素晴らしい。 自分は型取りして他キットに使ってます。 下面の前縁フラップの分割ラインはちゃんと櫛の歯状になってます。 補助エアインテークが別パーツで胴体側内部もちゃんとモールドがあります。 全体のモールドは素晴らしい。可変ランプの小孔表現は72キット中最も良いと思います。 (最低はモノグラム) センタータンク取り付け部分も再現しています。 ○RFとして作るなら垂直尾翼のモールドが全キット中唯一のRFの正しいモールドになってます。 その分当然、胴体後部はFもRFもRFのモールドです。 駄目な点 ○機体形状が決定的に悪いと思います。エンジン部分上の胴体本体の高さが高すぎるので、 斜め後方から見ると極端に言うと試作偵察型のようです。 コクピット側面部分を側面写真と比較すると、キャノピー下分割ラインの角度が明らかに急角度で、 インテーク部上部の胴体部分が広すぎる事からも裏付け出来ます。 それにしたがってキャノピー形状も悪く特にリアキャノピーは潰れた感じになります。 ペンニブ部も高いのでスタビレーターの位置も違和感があります。 高さはデータに合わせたせいか垂直尾翼は低く寸詰まりです。 ○インテーク部はハセガワと違って胴体分割部とインテーク部の接合ラインが異なるので ハセで言われる接合時の捻じれの恐れ(自分は一度もないが)が無いのは良いですが、 インテークベーンは裏側に大きなへこみがあってその処理が必要です。 インテーク入口から主翼裏側が見えちゃうのは前発のキットと同じで何の工夫もありません。 高価だしあまり店頭で見かけないので作った方少ないと思いますが、 今のところ1/72最新の割には煮詰めが甘く、個人的には1/72キット中最も形が悪い感じる為に、 モールドやコックピットの再現度でキット価値を判断する方には良いですが、 プロポーション重視の方にはお勧め出来ません。 ああ主脚開口部の深さはハセガワよりも浅いですよ。
530 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 15:18:57.48 ID:427dosnI
狭山って山奥なのか…。
531 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 15:25:18.78 ID:orQ5hwHv
532 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 17:54:49.77 ID:c3ivZg8j
継母さんが、気違いは相手しちゃいけない、見ないふりして 黙って通り過ぎろって言ってる。
533 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 18:18:37.44 ID:6SXV8BvV
人の意見でなく自分の考えを話そうねボク。
534 :
HG名無しさん :2011/05/19(木) 21:37:35.30 ID:ffAku0Y0
すでにJA8119とか飾ってありそう。 動物の死骸の写真とか撮っていそう。
535 :
HG名無しさん :2011/05/20(金) 00:46:30.59 ID:nb/LN8+O
>>528 ありがとうございました。なかなか確信が持てなかったのですが、157344で進めようと思います。
536 :
HG名無しさん :2011/05/20(金) 01:12:36.43 ID:yaClYm/n
今知ったがハセガワ 01922でVMCJ-2時代のが出てたんだね。
537 :
HG名無しさん :2011/05/20(金) 11:14:27.80 ID:yj0o0Njv
たまたま指定されてたデカールが問題機だったと言うならともかく ワザワザ作るのか・・・・言い訳は色々だけど悪趣味だな。 って話は置いておくとしてモデラー的には Bu.157344はBlock41でJ主翼、ノンリファインド・ノーズ、 Bu.153102はBlock26でB主翼だからタイプが違うね。 俺は安心して153102作る。 なんせハセもフジミもこの一番売れなだろうRFをバリエーションに入れる為に、 作り難くなってるんだから、作らない手はないだろう。
538 :
HG名無しさん :2011/05/20(金) 12:18:07.71 ID:YG8t9gmJ
>>529 thx
レベルの部品適当に活用して
フジミ作ります。
539 :
HG名無しさん :2011/05/20(金) 13:09:51.51 ID:Vg96MUeE
色々な人居るな。 高価なレベルを部品取りの為に買うのか・・ 俺ならRF決定版作るなら、ハセガワベースにエディのエッチ組むな。 色々な方法でコックピット手を入れたことあるけど、1/72のF-4だと コックピットは開けても閉めてもあまり良く見えないよね。 手を入れて見立つのは、キャノピー周りのミラーとロックの爪、シートベルト あたり。コックピットの流用じゃその辺はカバーできない。 一番目立って難易度の高いフェースカーテンハンドルのトラ柄も カラーエッチングならOK. コックピットを他キットから流用するんだったら、俺ならフジミブリティッシュ買うな。 コクピットを見せたいキットに流用したら、ブリファンの方は キャノピー閉めて作ればOK。ブリファンは一体型キャノピー付いてるから閉めるの楽。 レベルに比べれば安いし無駄が無い。
540 :
HG名無しさん :2011/05/20(金) 22:38:56.56 ID:mOQVAEi4
タミヤの1/32 f-4c/dの兵装って何が付属か知ってる人いませんか? 検索してみたのですがわかりませんでした。
541 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 00:01:05.40 ID:yaClYm/n
>>540 >タミヤの1/32 f-4c/dの兵装
.......an F-4C or an F-4D, which also includes the relatively rare LORAN "towel rack" antenna
on the spine. The supplied weapons are of high quality, with Mk 82 LDGP bombs both with and
without the "daisy cutter" extended fuse, AIM-9E Sidewinders, AIM-7E Sparrows, and two ALQ-87
ECM pods being provided. Two 370-gallon fuel tanks, two MERs, and two TERS are also included.
The only thing really missing is a 600-gallon centerline fuel tank.
ttp://modelingmadness.com/reviews/viet/kolf4c.htm
542 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 00:09:06.61 ID:YkQhfQBs
>>540 370ガロンタンク×2.AIM-9E×4.AIM-7E×4、MER×2.TER×2.MK82通常爆弾×6.
延伸管付きMk82×6.ALQ-87ECMポッド×1。
543 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 09:01:02.44 ID:fNCrCEE9
タミヤ32か・・・ このスレの前でも32スレでも言われてるけど、タミヤ32キット中でも下位のモデルだな。 自分がファントム好きだからかも知れないが、スタイルも組みやすさも細部も今一。 ファントムに何の関心も無い人が、業務で命令で渋々設計したって感じ。 大体2000年代にロングローズ出すなら、スラット付きはともかく 翼端、インパネパーツ入れる程度で済むんだから、EJ/EJ改にするだろ。
544 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 09:11:55.83 ID:3iw4AoEp
>>543 そんなものは狭い国内マーケットでしか売れない現実
545 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 09:55:22.45 ID:tXd5/OUu
主翼折り曲げ部その他細部 立体資料用で1/32 f-4j買いました。 もったいないないから作ろうと思いますが 作る時間がもったいない?w
546 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 12:15:45.09 ID:GltdOwUX
同じ奴が荒ししてるのか? タミヤF-4の折り畳み部の翼断面は内翼側しかないから資料にはならないと思うが。 今ならネット上に折り畳み部のクローズアップ写真あるのにね。
547 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 12:30:31.34 ID:zmUFCZfy
548 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 13:04:58.25 ID:M14tLGLk
>>544 その少ない国内需要の為にワザワザリアパネル新規に起こしてるんだが・・
タミヤキットはバリエーションに関して飛行機好きから見ると???なのは言い尽されてるが
それは二の次。スタイルが・・
F-15はスタイル良いのにF-4は残念だなー。
どのメーカーでもあたり外れはあるが、タミヤF-4は外れって事だね。
549 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 17:20:42.11 ID:q9ily1vT
あのインテークの処理は馬鹿としか言いようがない
550 :
HG名無しさん :2011/05/21(土) 23:59:43.26 ID:rdY+z32X
あんなインテーク組み立て構造ならFODカバーでも付ければ良かったんだよな。 可変ランプ構造もそのままじゃどうにもならない構造。 可変ランプを分離してるあたりはハセガワは良く知ってる。 って言ってもインテークから覗くと主翼下面が見えて興ざめなのは他キットと同じだが。
551 :
HG名無しさん :2011/05/22(日) 00:05:29.65 ID:B+Iy5UfU
1/35なら良かったのにね
552 :
HG名無しさん :2011/05/22(日) 07:04:17.78 ID:OgobzqIz
F-15もインテーク内に段差が出来るから苦労して消したんだが、 後日インテーク内の写真見たら実機には段差があった・・・・ 流石タミヤと思ったが、F-4場合は単に合わせが極端に悪いだけだもんな。 このキット、32らしさが楽しめるって極端に言うとインパネとコンソールだけって感じ。 シートなんか72以下かも。手を入れたくてもダイキャストでし難いし レジンシートは32用は高い。エキゾーストノズルもレジン製に交換か エッチングパーツつけたいが、高い・・・
553 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 00:39:14.28 ID:1u6O61wI
554 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 11:03:27.40 ID:rtkw5Fan
作れないやつの言い訳じゃないの? 結局は…?
555 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 11:28:02.19 ID:EjkDYpxv
>>554 馬鹿?誰も作れない何って言ってない。
お前と違うんだよ。
556 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 12:01:08.50 ID:rtkw5Fan
ああ、買えないって方ね? お気の毒、貧乏はしたくないねwww
557 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 12:39:10.91 ID:BXgzzKop
はいはいご苦労さん。
558 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 13:04:01.61 ID:dOtk5beg
おれらのほうがレベル上
559 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 13:40:26.91 ID:TEQcXynz
>>553 の写真だと前からはレンズの関係で分かり辛いが
後ろからだと胴体の太さわかる。より誇張されてるけどw
個人の感想だから気にならない人や直せる(どうやって直す!)人もいるだろうから、
キットの存在意義は否定しない。
ストレート組みでモデックス左右逆に貼るような人のは、
作品自身には突っ込まないが。
560 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 13:53:21.07 ID:yK76BnYa
タミヤ32としては前作のF-15Jが自分としてはとても良かった。 スタイルも良いし、細部はEのままの部分やパネルラインやビスラインのミスは あるにしても些細な問題でそんなの取るに足らない。 だからF-4は期待した分の落差が大きい。 〜にしか見えないって言うのは褒め言葉じゃなくて、蔑む時の言葉だからね。 ファントムにしか見えない程度のレベル。
561 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 15:01:30.55 ID:9LUPzf+w
フィリピン製でしょ
562 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 17:14:08.31 ID:n7sSXeDZ
やっぱチョン製か
563 :
HG名無しさん :2011/05/23(月) 17:42:05.21 ID:NWY/pI5N
>>553 は落札\9,000かーまあキットの定価考えれば高くもないか。
その上のF-4Dはかなり手が入っていて上手いな。
564 :
HG名無しさん :2011/05/24(火) 06:33:32.70 ID:vwizKDym
眼科行ってくる。
565 :
HG名無しさん :2011/05/24(火) 13:17:02.78 ID:sExnIJ1U
>>563 確かに上手い。
いやらしい見方をすると555TFSだから爆装はしないんだよね。ガンポットも積まない。
だからエース部隊になったんだから。
モデルはカッコ良ければOKだから、どうでも良い事だけど。
566 :
HG名無しさん :2011/05/24(火) 13:43:05.75 ID:LQvQBU3x
どんなポットだよ。象印か。
567 :
HG名無しさん :2011/05/24(火) 20:33:39.14 ID:dyykDBc9
えー?OY463って爆装しないのか? モノグラムを同じマーキング(5つ星)でほぼ同じ装備にしちゃったよ。
568 :
HG名無しさん :2011/05/24(火) 21:02:10.74 ID:56mpaqJE
考証が違っていたところで、誰も迷惑だと思わない 安心してくれたまへ
569 :
HG名無しさん :2011/05/25(水) 20:32:56.71 ID:39NkZrlQ
ハセの48Jを手に入れたのですが、ここは改造しとけってポイントありますか? もしくは俺だったらここを弄るというポイント。
570 :
HG名無しさん :2011/05/25(水) 20:56:40.10 ID:zyDatuCK
どうしてファントムのプラモデルはスケール構わず 左右インテーク奥のプロペラみたいなのが省略されて黒塗り指定なんでしょうか? 1/48ハセガワファントムなら再現されてると思ったらされてなくてビックリ
571 :
HG名無しさん :2011/05/25(水) 21:17:31.77 ID:/Lgls8D8
タービンブレードをプロペラみたいなの、って表現は初めてみたw 初々しくて大変宜しい
572 :
HG名無しさん :2011/05/25(水) 21:18:15.11 ID:wM9sU5iW
コンプレッサーを再現するとなると、内部のダクト形状も正確に再現しなきゃ意味ないので 手間に対する見栄え上のうまみが少ないからでは。のぞかなきゃ見えないし。
573 :
HG名無しさん :2011/05/25(水) 22:17:36.68 ID:zyDatuCK
そうでしたか 調べたらどの機体のタービンも見た目の形状は変わらないみたいなので他から流用してみます
574 :
HG名無しさん :2011/05/25(水) 23:43:12.11 ID:Uqjnl7pN
575 :
HG名無しさん :2011/05/26(木) 00:23:12.90 ID:87zgC94s
1/48ハセガワファントムのエッチングパーツやメタル部品の入ったキットを購入しようと思うのですが
このキットのエッチング部品やメタル部品って組み立てるの大変ですか?
ネットでもあまり作ってる人はいないようで感想を聞きたいです
>>574 そういう動き方でしたか…
576 :
HG名無しさん :2011/05/26(木) 10:04:06.38 ID:KI8hkiG3
定期的に上がるよなこの動画w まぁやってるのは同一人物なんだろうがw
577 :
HG名無しさん :2011/05/26(木) 10:12:22.31 ID:YtFYHFAF
Youtubeからパクってきた動画がよほど自慢なんだろ。
578 :
HG名無しさん :2011/05/26(木) 11:46:46.03 ID:/ZzcW9b6
>>570 老婆心ながら、タービンブレードの位置がそのインテーク行き止まりの部分
だと思ってない?ファンブレードはもっと奥の奥の方なんだよー
F-4のキットだとタミヤ32しか再現していないが、そのタミヤキット最大の弱点
ってぐらい工作し憎い部分。その割には実機でさえも半分見えるか見えないか
って部分。F-14・15のようにストレートで丸見えの物と違う。
労多くて実り少ないからメーカーも無視する部分。
以前はシームレスインテークって言うインテークからダクトまで一体整形した物が
カッティングエッジから各スケール出ていたが、今は活動停止したから
手に入れるのは難しい。しかもこの部分塗装はどうするかの課題もあるしね。
FODのカバーでも自作した方が余程労にあった効果がある。
579 :
HG名無しさん :2011/05/26(木) 12:04:53.78 ID:iQVhxxHv
>>577 そこまで叩く必要があるのか?
過去スレに上がっていて、俺は可変ベーンが動くの知っていたが、その動き自身
やインテーク内部も動く事はそれで初めて知った。
絶え間なく2ちゃんチャックしてる人ばかりじゃないんだから再度上げたって
全然OKだと思うよ。
580 :
HG名無しさん :2011/05/26(木) 14:55:14.34 ID:KI8hkiG3
あれタービンブレードじゃなく コンプレッサーブレードの回る軸を 「米の字」に支えてる支柱じゃなかったけ? あくまでも覗き込んではっきり見える部分のことだけど? あそこは回らない箇所だよね?
581 :
HG名無しさん :2011/05/26(木) 15:41:13.20 ID:6qe5hAgH
>>580 一番手前側の中央の突起部分と8本の支柱は固定だけど、
どのすぐ後ろはブレードの一番前も見える。
MA別冊持ってるならP46-57の写真。
白く見えるのが支柱部。ブレードも見えてるだろ?そこは当然回るよ。
見える、って言ったって模型的にはほとんど意味ない。
そんな部分再現する手間かけるなら、可変ランプ上下の排出口や固定部裏の支柱でも
再現する方が見栄えも良いと思うが。
まあ何をどうしようが個人の勝手なのは言うまでもない。
582 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 01:52:10.99 ID:TFQ8GbZf
>>578 タミヤの説明書を見たら本当に奥の奥でした
あんなところにあるんですね
583 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 10:43:21.42 ID:9gbHbjOi
あんま見えないからプリンターでそれっぽいのプリントして 貼っとけばいいよ。
584 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 12:03:27.27 ID:kBrRghpj
>あんま見えないから 裏返して補助インテークから覗く奴が居るかも知れないじゃないか。
585 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 12:22:38.42 ID:anWl9Vva
補助インテークなんてエンジンの前面よりずっと後方にあるんだから ブレードが見えるわけないだろ。見えるのは補器類の配管だけだ。
586 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 12:27:22.66 ID:hS4MpMJP
>>584 単に煽りで言ってるんだと思いますが、下面の補助インテークからはコンプレッサー前面は見えません。
自分もダクトを自作した事ありますが、手間の割には効果は薄いので
インテークから覗き込むと良く見えるが、多くのキットでは放置されてる
主翼下面パーツとの段差を修正するに留めてます。
587 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 16:35:24.25 ID:d0D3JalH
胴体のタービンラインは燃焼室の位置?
588 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 17:27:25.25 ID:MRUDfhWh
ヒント:「タービン」ライン
589 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 19:28:24.49 ID:avReMHnN
ターボジェットエンジンの構造は前面のコンプレッサー((今話しに出てる)部分 で圧縮して燃焼室に送り込んで燃焼させてその圧力でタービンを回して コンプレッサーを回す循環をする。 コンプレッサーも広義ではタービンではあるが、通常はタービンって言うのは 後部の方。位置的に負担が掛かる部分なのでトラブルになる可能性がある。 そのウォーニングライン。 上でタービンタービンって言うから誤解してるんだね。 J79じゃアフターバーナー部も含めた全長の真ん中からやや後方にあたる。
590 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 20:51:57.13 ID:sRftSHPn
591 :
HG名無しさん :2011/05/27(金) 23:11:37.97 ID:TFQ8GbZf
ハセガワ1/48ブリティッシュファントムを買いました。 後部座席だけ計器類の彫刻が無くてショックだったのですが これはブリティッシュファントムだからですか? 通販サイトで他のファントムキットを見たら後部座席にも彫刻がありました。 後部座席右側に付く板状のパーツもどう取り付けたらいいのか よく分からなくて事前に調べてから買うべきでしたorz
592 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 10:48:45.60 ID:GeNNicb3
そんなもんくれー自分で好きなように針で彫れや グズグズ垂れるだけでどーせ作りもしないんだろ 気に入らないなら捨てろ
593 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 12:03:50.68 ID:m3gwJTgI
自分の持ってる物はリアインパネもサイドコンソールも普通にモールドありますが・・ リアの右側のこと言ってるのかな? リアの右側はサイドコンソールはない。海軍式のプローブ&ドローグ方式のプローブが その部分にあるのでコクピット側はカバーがあるだけ。 そのカバーがA3。サイドコンソールと面と同一にあるように載せればOK.
594 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 12:34:28.80 ID:7lXPlEgu
コンドームがどうしたって?
595 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 13:29:11.66 ID:6ZlE62ss
596 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 14:01:38.79 ID:c67vxTDH
このブリファンって定期的に書き込みあるけど、 何かちょっと足りない人みたいだよね。
597 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 14:20:26.66 ID:6/FuYQ4U
細かい事なんだが、海軍型でもそのリア右側は色々なパターンが有るみたい。 米海軍戦闘機型とFG-1はプローブのカバーが全面を覆ってコンソールはない。 RFー4Bは左側の半分程度の細いコンソールがあってスイッチがある。 FGR-2はインパネ寄りに小さなコンソールがある。
598 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 21:52:52.69 ID:QGsaqFeW
中古で買ったハセの青箱の72B/N組み立ててますが、 両翼内側のパイロンの取り付け指示が左右逆のような気がするんですが。 最近の再販分も変わらず。 うーむ
599 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 23:39:08.96 ID:JOPS+AK+
>>593 >>595 詳細ありがとうございます。
昔のキットだから省略されてるのかと勘違いしてました。
あのパーツ構成で正解だったんですね
凄く狭そう
600 :
HG名無しさん :2011/05/28(土) 23:51:23.34 ID:tSzeMODJ
CHだとあの部分メタルだけど、素のキットだとプラパーツなの? 48はCHしか持って無いんだか、あれメタルの必要あるんだろうか?
601 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 08:21:50.49 ID:2vATDO/E
ハイグレードコレクターシリーズはバブルの賜物。 あの頃はやたらあの手のキットが多かったよね。 フジミも25THのスペシャル版あったよね。 ハセのF-4はブリファン、S(J)はまずCHが出てからスタンダード版が出たから、 後でプラ金型起こしたんじゃないかな? ブリファンのスタンダード版が出たのは、かなり経ってからだったと思う。
602 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 10:01:02.02 ID:brlRaDPr
>>601 ありがとう。
当時はメタルを使ってる事に意義があったのかな。
CHが先って事は、素のキットって表現も適切ではないんですね。
今度スタンダード版もチェックしてみます。
603 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 10:55:29.23 ID:SLkEXd3t
ブリティッシュは胴体・主翼等ほとんどは新規に金型起こしたが、 内装パーツ等の使える部分は従来キットから流用。 著しく違うとか突っ込まれやすい部分はメタルやエッチで再現。 もしかするとそれを定番化するつもりだったのかもしれない。 バブル終わってそういうのが流行らなくなって、低価格・定番化の希望が 多くなって金型作ったんじゃないかな? その辺はプラモから離れていた時期なので単なる推定だが。
604 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 11:03:20.78 ID:9w87Kqii
>>603 ブリ初版の胴体は評判悪くてまるっと金型作り直してある
メタルは強度はあるけど価格ディティールでメリットないからすぐ廃止
605 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 11:16:38.85 ID:tp5guuAZ
そうなのか・・・ その頃は贅沢な時代だねー フジミのブリティッシュも補助インテークの位置の間違いを指摘されて 一度作り直してるし。ついでに今のエルロン・スピードブレーキ別仕様にした らしいね。
606 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 11:26:51.03 ID:9w87Kqii
>>605 このスレじゃ評判悪いがタミヤ32が一番金型代は掛かってる
ミニ4駆ブームのときの儲け突っ込んで作られてる
607 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 12:07:32.05 ID:tp5guuAZ
>>606 あの一体抜きの胴体は金型高そうだよね。
強度と話題の為になんだろうが、あまりモデラーとしての恩恵は感じないな。
強いて言えば、通常面倒な背中の円形パネルの再生の必要が無いくらいかな。
608 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 12:50:31.46 ID:B7oozvtF
背中接合部が接着不良でパックリした人いるのかな? 自分はビス打ちで背中打ち抜いた事あるから、その部分は補強入れるので良く分からないけど。
609 :
HG名無しさん :2011/05/29(日) 17:19:45.31 ID:0bWMvzGC
いやあタミヤ32たのしいよ。あの一体抜きの胴体、 垂直尾翼別パーツでペーバー掛けが楽。 あの補強モールドは糞邪魔なんで落としてるが。
610 :
HG名無しさん :2011/05/30(月) 17:08:11.01 ID:Iv3VHxZW
プラモデルとしての質感は高いな。
611 :
HG名無しさん :2011/05/30(月) 18:13:36.62 ID:5dISlZri
変わった価値観の人が居ますなー ラダーが切り取り易いっていう理由でイタレリ推していた人も居るし・・ 世の中広い。 俺は駄目だなタミヤの32は・・・ 600ガロンタンクなんか72のX-15ぐらいあって最初は面白かったが、 煮詰めの甘さに腹が立って中断してから二年経つ・・
612 :
HG名無しさん :2011/06/01(水) 01:29:18.76 ID:UjIV8nL4
ベトナム戦争中の空軍機が吊るしていたぺイブファイアポッドって前から見たらどうなってるんでしょうか。 断面いっぱいのガラスが1枚貼ってあるのかなぁ。
613 :
HG名無しさん :2011/06/01(水) 01:38:31.97 ID:UjIV8nL4
614 :
HG名無しさん :2011/06/09(木) 12:08:02.72 ID:8ZwHoDvl
実機スレに1/144海軍型の話が載っていたので書いてみました。
海軍型すなわちショートノーズ型キットは現行で発売されている物はない。
5年ほど前に、カフェオレ製F-4Sが発売されていた。
これは同社の食玩「ミリタリーエアクラフトシリーズVol、1・冷戦時代の翼」
をベースに材質を変えてキット化した物。2機セットの個数限定版だった。
運河彫り、意味ないプラップダウンはさておいてキャノピーの形状と設計が
悪いので著しく外観が似てない。オクなどでワザワザ買う事はないと思う。
食玩なら同じミリタリー・エアクラフトシリーズのVol.3・ベトナム航空戦のF-4D
が段違いに良い。イエローサブマリンからも別塗装バージョンが出ていた。
但しキット化されていないので、塗装を落としてリペイントするには、翼と胴体の
分離が困難など難しい面もある。
食玩だと他にエフトイズの「US NAVY COLLCTION艦載機コレクション」にF-4Jがあるが、
未入手ゆえにノーコメント。食玩自身はスレ違いなので。
一番手軽なのはmマイクロエース(旧LS)製のF-4Eのノーズを挿げ替える事。
144モデルの最もベーシックなモデルだし、入手も容易・安価だからポピュラーな方法。
ノーズに関しては挿げ替えキットがいくつか出ていた。
その一つは
ttp://www1.odn.ne.jp/citropen-cafe/liliput/index.html 個人的には144なんだから、F-4Eのノーズをぶった切って
72のタンクの先端あたりをくっつけて加工整形するのが一番簡単で良いと思う。
マーキングを換えて沢山並べたいなら、一機ノーズを作ったら型取りして生産すれば良い。
そうすればプロポーションは同一にになる。自分はそうした。
ちなみに上記ショートノーズのキットから型取りして、マイクロエースにくっつけようとした事が
あるがサイズが合わない。
615 :
HG名無しさん :2011/06/09(木) 14:41:08.02 ID:zBcwlat4
オオタキ144がショートだっけ。他は?
616 :
HG名無しさん :2011/06/09(木) 15:05:13.71 ID:Kk3oPhbz
大滝のは現物見たこと無いが、当時のMAの写真や記事を見る限り1960年代に出た 駄菓子屋的キットで、どうにかF-4に見えるかな的キットのようだよ。 同じ号に載ってるタミヤ・ミニジェットとは雲泥の差がある評価。 その後かなり経ってから発売されて、今も売ってるF-105/F-102/RA-5Cあたりとはまったく出来が違うキットのようだ。 その他だとミニクラフトだかのKC-130にF-4Jが付いていたらしいが・・・・ ノーズ付け替えの手を入れるなら、評判の良い童友社のF-4EJをベースというのも 考えれるが、そこまでやる必要が144にあるかどうかだね。 マイクロエースベースに一票。
617 :
HG名無しさん :2011/06/09(木) 16:52:06.71 ID:2CKEmxwk
いま手に入るのを個人的な感想で言ったら エフトイ >イエサブ >カフェレオ と思う。
618 :
HG名無しさん :2011/06/09(木) 19:48:58.27 ID:wnGpDxYX
タミャーの350をロングノーズにしたよ
619 :
HG名無しさん :2011/06/09(木) 21:43:26.32 ID:XYPqgHD0
>617 手に入る?
620 :
HG名無しさん :2011/06/09(木) 23:07:51.78 ID:4W3CKREG
A-model…。
621 :
HG名無しさん :2011/06/10(金) 10:28:32.61 ID:Gc78/Yf8
622 :
HG名無しさん :2011/06/10(金) 15:08:08.82 ID:zMQ80Rxe
623 :
HG名無しさん :2011/06/10(金) 15:37:02.79 ID:di7R2t0h
A-modelって機首以外は旧LSのピーコでかつ簡易らしいぞw
624 :
HG名無しさん :2011/06/10(金) 18:03:20.94 ID:siMqHCYI
A-modelになに期待してんの って、もしかして最近はまともなメーカーの仲間入り?
625 :
HG名無しさん :2011/06/10(金) 19:00:38.59 ID:aYIiMGPG
あんなボッタクリ値じゃまとも扱いはしてもらえまい
626 :
HG名無しさん :2011/06/11(土) 09:31:51.92 ID:YAVs70dX
それにしてもLSは偉大だね。 食玩以外このスケールってLS以外ないんじゃないの?
627 :
HG名無しさん :2011/06/13(月) 01:09:25.66 ID:BCsdaFNB
ハセガワファントムのエッチング貼りしっぱいした・・orz メタルにエッチングの豪華な仕様でも使いこなせなきゃ宝の持ち腐れだね
628 :
HG名無しさん :2011/06/13(月) 11:07:29.40 ID:frOogO1l
楽しく作るのが一番。出来は二の次。気にしない。
629 :
HG名無しさん :2011/06/13(月) 11:17:18.57 ID:n/LfzHAU
エッチングパーツは、中々手強い部分もあるよね。 柔らかいと、切り放しや切り口加工は容易だが、直ぐに曲がって取り扱いは大変。 72のエディあたりだと薄くて柔らか過ぎで、ミサイルのフィンとか昇降ラダーとか 上手くつけるの大変。ミサイルのフィンはプラッツぐらいの厚みがあるほうが良いな。 あとハセ72にはファインのシートベルトが効果的だけど、そのままだとシートに馴染まない から、焼き鈍して自然に見えるようにフィティングさせると良いよ。
630 :
HG名無しさん :2011/06/14(火) 15:04:25.01 ID:JVOZwxqH
631 :
HG名無しさん :2011/06/14(火) 23:04:14.62 ID:HNIl5JCA
>>630 thx。なにもなかった。
置くの方が安いし100年分積みがあるし。
632 :
HG名無しさん :2011/06/15(水) 11:13:40.75 ID:LF9Fa96K
>100年分積みがあるし 斉藤先生乙
633 :
HG名無しさん :2011/06/15(水) 11:30:35.89 ID:yOdnkvZH
昔有名だったよね。1/100F-4コレクション。 そういえばミニジェット・ブリティッシュって金型どうしちゃたんだけ?
634 :
HG名無しさん :2011/06/15(水) 21:46:51.41 ID:WNENi6vr
635 :
HG名無しさん :2011/06/15(水) 22:17:49.96 ID:aDaoozOo
エンジンノズルがJ79じゃなくてスペイ(風?)に差し替えてある位じゃなかったですか? 当然精確な外形を表現しているとは思えません、開発年代とか諸々割り引いてもね。 まぁ「F-4以外には見えない」のだから是非ともお気軽に製作してくださればいいと思います。
636 :
HG名無しさん :2011/06/16(木) 00:33:22.12 ID:/gix2kU+
>>634 フジミのブリファンを気楽に作るほうが楽だと思う
637 :
HG名無しさん :2011/06/16(木) 01:05:34.72 ID:zsse9rog
ハセガワのF-4Kは1960年代に出た同社72の最初期作品F-4B/Cに若干の 修正を加えた物。 60年代末にIRセンサーを落として七面鳥ノズルの換えてF-4D/Jとして 発売された物に、スペイノズルを差し替えた物。 形はスペイエンジン機再現以前に、F-4キットとしては最も似ていないし、 古いキットは気軽に作るつもりでも形にすることさえ大変。 機体全面は恐ろしい大根おろしモールドなので、合わせの悪い各部の 接合処理だけでも疲れる。 素直にフジミを作るに一票。
638 :
HG名無しさん :2011/06/16(木) 10:04:53.35 ID:nKZk1fL6
>>633 絶版って・・ハセの72F-18のように金型修正したとか、完全リニューアルしたから
それ以前のは絶版って言うのは分かるが、メーカーも存在し同時期の同シリーズの
物が出てるのに謎だね。
金型紛失したとか噂はあったが、同じような話だったF-1のいくつかはその後再販してるしね・
>>634 「気軽に」がどの程度で、あなたがどの程度の技量かは分からないが、
古いキットをさらっと完成させるのは相当の腕が要るよ。
とにかく合わせの精度が悪い。ショットを重ねて精度が悪くなってきた
現行キットの比じゃない。
フジミのブリティッシュはハセガワの現行72シリーズよりも機体分割が少ないから作り難くない。
キャノピーは一体式も入ってるし。
そのハセガワK/Mを作る労力の1/10ぐらいだと思うよ。
639 :
HG名無しさん :2011/06/16(木) 17:21:30.46 ID:01VQN/O5
まぁハセガワ信者っぽい奴だから 黙って作らせてやって、認識違いを悟らせてやってもいいんじゃないか?
640 :
HG名無しさん :2011/06/16(木) 18:19:27.50 ID:dXF2dXTo
どうせオクで入手するならマッチのFG-1をゲットして レポして欲しいね。 古いハセガワのキットでも、1960年代末から1970年代物は シンプルなモールドと適切なプロポーションで充分鑑賞に堪える物もあるが、 そのファントムはそれ以前の物で突っ込みどころ満載が楽しいだけが取り得。
641 :
HG名無しさん :2011/06/18(土) 00:22:23.35 ID:1Ucnt1xS
642 :
HG名無しさん :2011/06/18(土) 00:55:03.17 ID:N5qdDUwN
>>641 違います。
レベルのは、同社の旧1/32のスケールダウンした感じの物。
イタレリのは、同社48と同じで当初RFとして発売された奴の機首を付け替えた物。
現在発売中の元エッシー製とも違うキット。
いずれも二世代前のキット。
643 :
HG名無しさん :2011/06/18(土) 14:19:35.37 ID:VVA/vWB+
イタレリってエッシーのは72は金型持ってないのかな? 初心者向けに気軽に作るなら一番かもしれないのに。 まあウォーバーズ化は、今のタミヤの状況見れば無理だから意味ないかもしれないが。
644 :
HG名無しさん :2011/06/18(土) 17:24:35.75 ID:yUomRkB0
ロングノーズ1/48ならハセガワのやつ買ってチョチョイと作っちゃえば楽なのに どうしてそんな昔のややこしい奴をw
645 :
HG名無しさん :2011/06/18(土) 18:30:03.69 ID:TgDSok9c
長谷川48F-4Eナム迷彩箱を探してる いつでも買えると思ってたら箱絵が差し替えられてビックリ 関東圏に残ってないかな 当時Gだけしか買わなかったのがこんなに悔やまれるとは
646 :
HG名無しさん :2011/06/18(土) 18:46:08.02 ID:Nc7QUvtK
長谷川48F-4Eナム迷彩はリサイクルショップで安く買ったな ガルグレーのEJに仕上げる予定w
647 :
HG名無しさん :2011/06/18(土) 18:50:27.80 ID:1Ucnt1xS
648 :
HG名無しさん :2011/06/19(日) 09:32:40.93 ID:IdEMoE2Z
ハセガワ48F-4E(ベト迷)って、ソフトウィングだと思うけど・・・それをEJにするって一体、、、
649 :
HG名無しさん :2011/06/19(日) 12:26:08.09 ID:J+uGA1CZ
>>648 出来ない事はないけど面倒だね。48は72と違って内翼アクチュエーターは一体だけど
切り飛ばせば良い。外翼はスラット部別パーツだから取り付けないで、アクチュエーターの
棒を切り飛ばしてフラップ部にプラ版貼って整形。
主翼端と垂直尾翼後端整形・・・
主翼上面の小バルジも切り飛ばさないといけないし、やっぱり面倒。
まあ脳内モデリングなら何でもOKだけど。
650 :
HG名無しさん :2011/06/19(日) 15:32:03.65 ID:VDoWTo+C
>>647 あれ、ポチらないの?
48も72同様主脚収容部浅すぎだからなあ。
651 :
HG名無しさん :2011/06/19(日) 16:18:24.16 ID:zLqOBdLC
実際そんなの気にする人って少数派じゃないの?
652 :
HG名無しさん :2011/06/19(日) 18:49:56.71 ID:SHiekugE
>>649 そこまでべト期のEと空自EJの差別化が詳細に徹底されたキットなの?
デカール替えじゃないの?
653 :
HG名無しさん :2011/06/19(日) 19:10:15.67 ID:scmjHmOn
単純にスラット付きとスラットなしってだけだろ つかハセガワのナム迷彩ってのはベトナム迷彩なだけであって ベトナム戦時の機体じゃない
654 :
HG名無しさん :2011/06/19(日) 19:45:33.96 ID:IdEMoE2Z
>単純にスラット付きとスラットなしってだけだろ 単純、と言い切ってしまう辺りが凄いね、、、 確かに件のキットのデカールが取り上げてるのはベトナム後のマーキングだろうけど、 ソフトウィングなF-4Eも実戦に間に合ったんじゃなかったっけ?(3だか4TFWとか、以前ここで上がった話題では) デカール替えといえば主翼前縁スラット無しなアメ空仕様なんてのも出せなくはないんだね。 あと、無理して豪空軍仕様とか。
655 :
HG名無しさん :2011/06/19(日) 21:39:01.92 ID:boCOCklz
48はサンダーバーズ仕様無いのか?
656 :
HG名無しさん :2011/06/20(月) 00:48:43.40 ID:CtLiw7UX
657 :
HG名無しさん :2011/06/23(木) 02:11:14.55 ID:n/PkHsOD
ソフトウイング・ハードウイングって知らなかったんじゃないの?w スラット付きって書かないとw
658 :
HG名無しさん :2011/06/23(木) 14:54:01.63 ID:OkpFQ4fP
F-4キットで主翼がハードかソフトかって、ロングノーズかショートノーズか、 ワイドタイヤ用バルジ付き翼か否か、ノズルと並んで基本的な相違点でしょう。 まあ無視したって良いけど、そういう人ばかりだとメーカー楽だなw エアフィックス並みのF-4BからFまでのスーパーキットで済むw
659 :
HG名無しさん :2011/06/23(木) 14:59:39.13 ID:snVP6Aum
普通にスラット付き、スラット無し、と言えばいいところを、 ハードウィングという表現を覚えたもんだから 誰かに使いたくてしょうがない年頃なんだろうな。
660 :
HG名無しさん :2011/06/23(木) 15:55:28.73 ID:zJ8aN36J
あぁその「匂い」はするな確かにw 昔は「香ばしい奴」と言ったもんだが
661 :
HG名無しさん :2011/06/24(金) 11:50:52.39 ID:uwWHwPem
タミヤ1/32でスラット付き 出してE後期、S対応すればいいのに。
662 :
HG名無しさん :2011/06/24(金) 13:32:07.16 ID:2PBphsYb
>>661 タミヤはそういうバリエーション展開好まないからね。
小変更で出来るEJ改でさえ出さない。
まあそういうのが、作り易さに繋がっていると言えなくもないが・・
1/32でスラット付きが欲しければ、ドイツレベル版のF-4F
同金型のアメリカレベル版のF-4Eを買えば良いかな。
663 :
HG名無しさん :2011/06/25(土) 08:18:07.64 ID:pooaE/71
>ドイツレベル版のF-4F 同金型のアメリカレベル版のF-4E 主翼折り畳みは完全シカトですよね。 1/32 大昔レベルf-4j さがしてまつ。
664 :
HG名無しさん :2011/06/25(土) 08:36:58.78 ID:Q4pp2fb8
別に止めはしないが、ものすごいキットだぞwそのJ
665 :
HG名無しさん :2011/06/25(土) 09:36:46.69 ID:y6bt6Zzd
>>664 まともに反応しても・・
旧レベルの玩具的折り畳み部をまともな再現をする技術があるなら
現レベルで再現する何て造作ないし、
タミヤをスラット付きにするのはもっと簡単w
タミヤの折り畳み部は、外翼部断面は何の再現もない中途半端な物だから、
完全再現するのは結構大変だって事も一言言っておくよ。
666 :
HG名無しさん :2011/06/27(月) 21:22:43.22 ID:pd5cx+zV
>ドイツレベル版のF-4F 同金型のアメリカレベル版のF-4E ドイツレベルのF-4F 1/72 はかなりダメとの評価ですが 1/32のご評価は?タミヤと比べどんな感じでしょうか?
667 :
HG名無しさん :2011/06/28(火) 09:54:00.15 ID:adf/CZ6U
>>666 値段は高いしあまり作った人いないんじゃないかな?
雑誌の製作記によれば、少し小さくて細部はタミヤ以上に大味とあるけど。
今のタミヤのJ作ってるけど、かなり大味に感じるからこれよりもって・・
タミヤ32で前に一体胴体は背中のモールド処理が楽って話あったが、
リセプタクル差し替えパーツの合いの悪さやモールドか?っておもうほど
深いパーティングライン処理でモールド消えちゃうよ。
意味なく盛り上がったパネル・パッチ表現の処理も1/32だと大変。
668 :
HG名無しさん :2011/06/29(水) 16:51:13.16 ID:laqixEv3
669 :
HG名無しさん :2011/06/29(水) 18:37:26.81 ID:q/N3Vr76
どうせなら専用の整備員が常駐していて、見物人の希望に応じて 各可動部やクセスパネルを開けて見せてくれるとかだと面白いのに。
670 :
HG名無しさん :2011/06/29(水) 18:54:04.37 ID:sLSBgge1
302号なのかな
671 :
HG名無しさん :2011/06/29(水) 23:05:11.07 ID:lo4rUbJC
もっとこう、コレクター的なアイテムが欲しい プラモ、書籍、映像ソフトにしても 現実的に手に入る難易度として、このスレの住人に教えてもらいたい これだけは手に入れとけっていうやつを
672 :
HG名無しさん :2011/06/29(水) 23:16:24.82 ID:yNZtBjIh
673 :
HG名無しさん :2011/06/29(水) 23:53:44.87 ID:N8HSfgwY
674 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 00:13:51.90 ID:lIWt4ub3
>>673 なんか主翼畳んで牽引されるEJ改って新鮮
675 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 09:40:01.31 ID:CMgcQRAs
とりあえず見に行ってしまう罠。
676 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 11:05:44.88 ID:aNvk8R5V
87-6412は単独改修機だったのね・・ 37-8313はノックダウン生産機か。お疲れ様でした。 末永く良い状態で展示されること願ってます。 茨城は遠いから百里祭でもないとまず見には行けないけれど。
677 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 11:08:00.77 ID:4iinC+iK
>>674 自動じゃない事もあって普段はあまり行う事のない主翼の折り畳みだが、
用廃機の場合は置場のスペースを有効に使う為、この状態がデフォとなる。
678 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 14:25:52.59 ID:cBM10sbU
また適当なことを…普段からハンガー格納時は畳んでることが多かったよ。
679 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 14:38:00.19 ID:HwjaD52J
折り畳みダイスキ厨です。 1/32スカイレーダーがその部分可動するらしい ですね。f-4でやってくれんかなあ。 世界は2012年ですべて終わるんで時間ぎれか。
680 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 17:10:09.35 ID:BaPdZlp8
F-4の折りたたみの構造知ってる? スカイレーダーみたいな大きなヒンジ2つだけなら可動するのも比較的簡単だが、 F-4のような小さなヒンジが沢山あるような構造じゃ、32で可動なんてまず無理。 まあ思いつきで言ってみたかっただけだろうけど。
681 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 19:31:01.72 ID:HDCGk8Bo
>>679 オレは次のステージに移行完了したよ
おまえは未だか
じゃーな
682 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 20:46:40.91 ID:0/gISMay
683 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 23:19:14.44 ID:+rcguJfR
684 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 23:36:05.26 ID:cuKKbyC/
685 :
HG名無しさん :2011/06/30(木) 23:50:45.39 ID:nTt9znlu
キャノピーをハッチって言う奴はじめて見た
686 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 09:35:35.78 ID:ZZCvqHEO
凄いねーこれで一万越え・・・誰が買うんだろうね。 それにしてもどうして後部「ハッチ」だけその状態ww こんな事言うのは野暮だが、F-4のキャノピーはオープン/クローズの 2ポジションしかないからああいう半開きっていうのはありえない。 F-4のモデルだとキャノピーのオープン位置が開き過ぎが多いね。 写真などで良く確認したほうが良いね。
687 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 10:35:15.78 ID:TspxIwnZ
確かハセガワの1/72ファントムは 素組だとキャノピーの閉状態できなかった筈。 たぶん事前の擦り合わせを怠ったんだと思うよ。
688 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 10:55:53.88 ID:ylYBuQHQ
>>687 48トムじゃあるまいし・・
自分はクローズ状態で何機も組んでますが。袴の部分に隙間は開くけど
逆にウインドシールド・キャノピー胴体開口部後部のフェアリングが
ぴったり合うキットの方が珍しい。F-4は4分割だからちょっと面倒だけど。
ハセF-4のキャノピー周りの注意だとむしろ中央の固定部。
その無頼キットも処理してないようだが、胴体と透明部の接合部には実機は分割ラインがないから、
海軍機でキャノピー回りにラインが入ったりモヒカンの奴はそのままでも目立たないが、
その他の奴はここを埋めないと。
689 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 11:15:45.42 ID:TspxIwnZ
そうか、俺は海軍型のJを組んだとき、4分割されたパーツが キチキチだったんで上手く胴体と合わず、かなり削り込んだんだが… ロングノーズの奴とはパーツが異なるのだろうか?
690 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 11:34:35.42 ID:ylYBuQHQ
自分はBもJもSもクローズしたがそんな事なかったよ。 フェアリング部の組み付け位置が悪かったんじゃない? もっとも過去に出た話題だが、ハセのリアコクピットは位置が低いから、 かさ上げするとフェースカーテンハンドルがキャノピーに当たって閉まらないけどねw
691 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 11:56:38.41 ID:ylYBuQHQ
蛇足ながらゴミ川君が来る前に言っておくけど、1/72じゃハセガワだけが低いんじゃなくて ほとんど全部のキットが低い。フロア位置が低くない物もシートが小さいとか背が低い。 1/72ではキャノピーの厚みが相対的に厚くなるから、しょうがない妥協点なんだよね。
692 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 12:00:18.27 ID:q8kPqVj8
こういうのって著作権法違反にならないの? フィギュアだと改造モノはすぐ違反報告されちゃうんだけど。
693 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 12:41:48.93 ID:6z0q+o2D
キャノピーって言えば今タミヤ1/32作ってるんだが、突っ込みどころ満載のこのキット。 キャノピーもどうしてフレーム部分割するのかな? フレーム部全部と透明部に分割してるならまだ意味は分かる。マスキングが楽とかの発想なんだろう。 でもフレームの前の部分は透明部と一緒。したがって結合ラインは消さなければならないから フレーム部塗装してから透明部をはめ込めばマスキング不要と言うのは成り立たない。 タミヤのキットってこの構成多かったよね。困ったものだ。
694 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 13:12:59.89 ID:TspxIwnZ
ハセガワのネガティブな話題になると 突然必ず湧いて出るタミヤアンチも困ったもんだ。 何だろう自分が好きなアイドルを貶されると 自分自身愚弄されたとか思いこんじゃう手合い? タミヤもハセガワも、「いいとこもあれば悪いとこもある」 まったり行きましょうよ。
695 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 13:19:46.44 ID:nhvcRHSV
696 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 13:26:22.67 ID:Mw5AhNFS
違うよー、僕はアンチの問題じゃないと思うんだよね。 僕は持っているファントム五万キットだよ。 五万キット所有してんだよ、ショートノーズばっかり。 で、よく見ると、いいものもある、悪いものもあるんだよ。
697 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 13:38:11.39 ID:K4pubWal
全然煽ってるわけじゃないし・・ネガキャンの匂いも感じないのに
どうしてそう感じるのかな?
過剰反応する
>>694 の方が危ない・・
698 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 13:58:39.87 ID:TspxIwnZ
なんだ。
単なる個人攻撃だったんだ
じゃ構わないよw
あまりにも
>>693 の長文が怖かっただけだから
699 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 15:11:22.80 ID:prKwCSOT
在庫しているハセガワ1/48 wワンピースキャノピー でも作るか。どの程度のスキマできるか知らないが。
700 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 17:44:23.18 ID:NYvgXXlM
この超過疎スレですごい勢いで単発 ・・・なるほどそういうことか
701 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 17:44:41.30 ID:4COSmWjc
バカ飛燕臭ガスが発生したと聞いて飛んできました!
702 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 17:51:19.79 ID:zh4VHEif
誰か上げちゃったからね
703 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 18:14:30.99 ID:NVohzT35
イカ飯臭がしてきたな。
704 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 19:53:19.09 ID:naafjhti
ファントムってあんなデブだったんだ
705 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 21:27:10.77 ID:UHLKUZir
おれのほうがレベル上
706 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 22:47:32.96 ID:eQplRDP2
イギリスに行こうぜ、もっと太ましくなれる。
707 :
HG名無しさん :2011/07/01(金) 22:59:17.17 ID:k+Dz7iIU
昼間ってどうしてこう荒れるんだろうね・・ そのオクの作品はインテーク部の合わせ目さえ隙間があるような奴だから 当然キャノピー部のすり合わせなんてやってないだろうね。 普通にキャノピー後部のフェアリングは普通につければ、後部風防が入らない って事は無いけどね。 特に最近出回ってるのは、透明パーツも羽根突き餃子みたいなバリが多いから、 袴部とかきちんとした形を出すには結構削るからねw タミヤのF-4はF-4に拘りの有る人にはがっかりの物だとオレも思うな。 本当に単にでかいだけ。キャノピーもそうだけど、インパネ部も 透明パーツなのは中央部の大型メーター部とレーダースコープ部だけで 両脇の小さいメーターは単なるモールドとか凄く中途半端。
708 :
HG名無しさん :2011/07/02(土) 01:38:33.54 ID:+k86Pnkq
あんまり言いたくないけど、タミヤ32は垢のホーネットあたりと比べると中途半端。 細部に凝ってるわけじゃないから、工作が楽しいと感じない。 かと言って手軽に形に出来るほどの作り易さもない。 垢は勢いで直ぐ完成したが、タミヤは着工5年で放置→少し手をつけるの繰り返し。 やっぱり設計した人の熱意の差だと思う。
709 :
HG名無しさん :2011/07/02(土) 02:14:53.32 ID:vMpX1AyM
無理あるな〜w
710 :
HG名無しさん :2011/07/02(土) 09:46:59.16 ID:+k86Pnkq
まあ作った事のない奴にはわからんだろうな。
711 :
HG名無しさん :2011/07/02(土) 10:54:30.73 ID:rCeYbP22
またタミヤのF-4 ココで人気あるね。
712 :
HG名無しさん :2011/07/04(月) 22:47:15.49 ID:66KAI6h1
713 :
HG名無しさん :2011/07/04(月) 23:07:56.65 ID:IpvYxuyz
ストレートに組みだけど素直で丁寧。 綺麗で上手い。 オクのってつい叩きたくなるけど、これは良いね。
714 :
HG名無しさん :2011/07/05(火) 14:59:27.31 ID:0xUwqxO9
ハセ旧キット つくろうかなと思うが 機体尾部の形状が現行キットと違って いてヤル気ダウン。
715 :
HG名無しさん :2011/07/05(火) 19:41:13.23 ID:L7IDRwbf
ハセ旧版、ハセガワとしては新版よりは組み立て容易って位置づけで販売し続けて居るんだろうが、 歪みやマクレが多くて形にするだけでも大変。 古いキット全般に言えるが、サラッと作るにはかなりの技量が必要だよね。 自分は新版の方が全然楽。 気軽に作るならフジミの方が簡単だし、あまり存在意義がないよな。
716 :
HG名無しさん :2011/07/05(火) 20:07:01.13 ID:QpOmxheJ
オレは旧版に完全洗脳されたからキット買い過ぎたし たまに連作するな あのグラマラス・シートがエロくてイイ 一番ポイント高いのは、一体キャノピーだ 出来がどうこうは別問題。最初から一体のキャノピーは必要だろ
717 :
HG名無しさん :2011/07/05(火) 20:40:43.44 ID:FwFOUpEi
最初から一体型キャノピーだけだったらそれはそれで不満がw 一体キャノピーは確かに欲しいね。 F-4は4分割だからクローズだと隙間埋めたり結構大変。 72だと修正後のフジミ・ブリティッシュやモノグラムは両方入ってるから良いよね。 48は限定版か。 ハセも72定番化の時に一体型キャノピーつけるぐらいの事すれば見直したのにw
718 :
HG名無しさん :2011/07/05(火) 21:07:16.06 ID:QpOmxheJ
してないのかw つーかするわけねーか
719 :
HG名無しさん :2011/07/10(日) 13:47:35.27 ID:EbRwkMun
720 :
HG名無しさん :2011/07/10(日) 23:11:09.95 ID:9OFK2qwB
721 :
HG名無しさん :2011/07/10(日) 23:25:01.03 ID:G2WAU2hb
>>720 それ、ガルグレーじゃなくてエアクラフトグレー吹いてるなw
722 :
HG名無しさん :2011/07/11(月) 06:17:44.84 ID:H7qqzOhz
まあ売り物なんだから、特に手を加えずさらっとこれだけ出来ればいいんじゃないの? こりゃプロだな。 塗装は制空カラーのライト/ゴーストグレー塗ったんでしょ。
723 :
HG名無しさん :2011/07/11(月) 12:13:12.82 ID:e0UVsQgj
暇そうだな
724 :
HG名無しさん :2011/07/11(月) 15:45:54.90 ID:HzY8Dg4J
まさかの出品者!?
725 :
HG名無しさん :2011/07/11(月) 19:20:00.54 ID:0UpNFdLC
塗装がちとイメージと違う
726 :
HG名無しさん :2011/07/11(月) 20:18:15.55 ID:7m7P7/Ur
そりゃ考証を間違えてたらイメージ違うに決まっっとるw 制空カラーのライト/ゴーストグレーならナンバーと日の丸小さくなったやつだ 作ったの海外の外人だろ?
727 :
HG名無しさん :2011/07/11(月) 21:10:52.98 ID:rzYC7L0q
出品者の他の品見れば日本人でプロでもないみたい。 普通に上手いとは思うけど(前からこのスレでも言われてるけどこのキット そうイージーじゃないから)、F-4が好き、好きっていう思い入れはない感じね。 普通基本的な塗装は間違えないでしょう。
728 :
HG名無しさん :2011/07/11(月) 23:33:54.60 ID:8e31dD+6
スタイル違和感感じないが。 すまん眼医者行ってくるw
729 :
HG名無しさん :2011/07/12(火) 00:35:22.52 ID:/bLh/VE/
この写真だと分かり憎いから無理ないよ。 もうすこし下からだと胴体の太さがよく分かる。
730 :
HG名無しさん :2011/07/12(火) 10:28:02.71 ID:Ti3FGdNp
撮影アングルちゃんと考えてる 出品者さすがだねw
731 :
HG名無しさん :2011/07/12(火) 22:14:52.33 ID:3JRAG+vw
ガンダムのプラモに50万出す人もいるぐらいだしオクは良くわからんが 技術料、手間賃入れてこの落札価格ってどういう評価なんだろう 価格=評価としたらガンダム以下なのか 戦闘機のプラモはニッチな需要ってわけでもないでしょうに
732 :
HG名無しさん :2011/07/12(火) 23:03:32.21 ID:nBv1V3NX
技術料、手間賃が入っているはずが無いw 価格=評価も違うかな。 オークションはどうしても欲しい人がいればいくらでも値は上がるからね。 ガンプラだと人気あるからそういう人が2・3人集まりやすい。 スケールモデルだとそこまで人気も無さそうだからこのくらいの価格に落ち着くんじゃない?
733 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 01:06:32.01 ID:GhoghDOG
やっぱ>682の680号は高すぎるよな。 インチキか?
734 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 02:01:08.57 ID:CU6evCrM
その680もタミヤの32も、売り手はともかく 買い手側の無知が酷すぎるよ 買う方もファントムに愛が無いんだよw
735 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 12:48:09.15 ID:Yn74uuSf
いや〜モデラーも下を見たらキリがない(後がないじゃなくてね)。 自分が作るより上手って思ったら、金出して買うやつもいるんだよ。信じられないけど、 それ程下手で下手でしょうもない、あるいは作れない人っているんだよ。ここの皆は上手に作れるから解らないだけ。
736 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 12:52:46.08 ID:N4SOqzWj
>>735 考証もまともに出来ない馬鹿が言うなよ。ギュグかよ
737 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 12:55:47.93 ID:AN3SY+ix
738 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 13:11:00.87 ID:Yn74uuSf
>ギュグかよ はい?
739 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 13:28:47.81 ID:l0gTaqqq
>>735 は
F-14スレで暴れてる馬鹿だな。ここでもスルーしましょう。
740 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 14:35:00.18 ID:5L5ZYTsI
>>734 いいんじゃないの?タミヤのF-4EJは上手いし強そうだw
空自のF-4であんなにミサイル積んでるの実物は勿論、写真でも一度も見たことないしw
大体スパロー積んで飛んでるのは、フル装備はおろか一発積んでるのさえ見たことない。
写真でも岐阜の機体が一発積んでるのを見たことあるぐらい。
741 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 18:52:50.07 ID:PCLVqbOT
へぇーそーなんだ(兵装)
742 :
HG名無しさん :2011/07/13(水) 22:49:13.23 ID:TbBoC8i/
上手い下手というよりも、明らかに現実と違う塗装カラはねぇよ上手いかもしれないけど
743 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 09:38:00.86 ID:dsVIs4wF
小房の頃はキットに入ってるミサイルや爆弾など全部つけていたなw ブログなんかでもウエポンに無神経な物多いから、そういうの思い出すよ。
744 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 09:39:38.53 ID:PxUzyQQl
フル装備は男の浪漫飛行 空自が貧乏臭いんじゃい
745 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 09:56:16.82 ID:s/oGMt+3
ファントム無頼
746 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 11:13:39.11 ID:x0rsWkX7
作例は間欠泉訓練飛行を再現したので尾翼が濡れています。
747 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 12:58:01.91 ID:XtT1rL9t
>フル装備は男の浪漫 「無頼」の中ですら、最大爆装は津波退治のときだけだっけ。
748 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 13:47:16.67 ID:vYbUauZ3
ギンギンの爆装仕様作りたいなら ナム戦の海兵隊機でも作ってりゃいいよ。
749 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 16:27:51.41 ID:drGnXMvl
CVWに派遣されてる時以外の海兵隊機ね。 三桁のモデックスつけて空母名が書いてある時は 海軍機と同様の仕様だ。
750 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 16:48:19.51 ID:qSgpN0Cd
概要詳細関連云々掲示板 /) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ 自分が楽しめればいいんだよ!! / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | 好きなように作んなよ!! / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
751 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 17:03:15.18 ID:IAmS4oVt
ナム戦マリーンF-4って、370g×2にセンターはバルカン砲ポッド、TERにナパーム弾、 AIM-7×4って言うのが俺のイメージ。
752 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 17:10:59.89 ID:vYbUauZ3
海兵のF-4がバルカン砲ポッド付けてるのは見たことない。 HIPEGポッドでは。
753 :
HG名無しさん :2011/07/14(木) 17:36:56.48 ID:IAmS4oVt
>>751 そうなのか。
エアロデティールじゃF-4海軍型武装のページに、SUU-23Aになっていたから鵜呑みにしてた。
ありがとう。
754 :
HG名無しさん :2011/07/15(金) 16:23:58.70 ID:UChNbB0J
>ナパーム BLU-27は結構商品化されてるのに、Mk.77はあんまり見かけないなぁ。 1/144でMk.77ついてる機体ってあるかな。
755 :
HG名無しさん :2011/07/16(土) 12:30:55.08 ID:iFersHDt
1/144ならランナーかプラ材から加工して、ゲフン、ゲフン
756 :
HG名無しさん :2011/07/16(土) 16:29:23.55 ID:iihH6CQi
一個作ったら複製してストックしておけばいい。
757 :
HG名無しさん :2011/07/20(水) 09:18:12.36 ID:PtSQybD5
F-4J/S着陸時の写真で時々見られる、自動着艦用の引き込み式データ・リフレクターの 正面から見た詳細の分かる画像は何処かにないでしょうか?
758 :
HG名無しさん :2011/07/20(水) 13:36:13.97 ID:28EyVvoe
何でもネットで解決しようとしない…
759 :
HG名無しさん :2011/07/20(水) 14:31:57.91 ID:UrLYQGid
俺はF-4本6冊の洋書含んむ20冊以上もってるが、 そのコーナーリフレクターの詳細が映ってる写真何て皆無だぞ。 同じように、資料本の写真じゃ確認出来たかったウイング・アンロック・レッドロッド の画像もらった事あったよ。
760 :
HG名無しさん :2011/07/20(水) 15:06:39.54 ID:28EyVvoe
DaCoも?
761 :
HG名無しさん :2011/07/20(水) 16:53:14.45 ID:w9b6jR3K
762 :
HG名無しさん :2011/07/20(水) 19:52:24.94 ID:9m0eVzUF
はようぷしれや
763 :
HG名無しさん :2011/07/20(水) 23:27:58.37 ID:wXHP1Gmd
註)ちょさくけんほういはん
764 :
HG名無しさん :2011/07/21(木) 17:07:22.24 ID:b4dZ+01I
なんだ持ってねえのかw 口だけ野郎w
765 :
HG名無しさん :2011/07/21(木) 17:19:44.17 ID:9dH01I/+
その手にはのらねぇんじゃね? 実際、「この本の写真は如何なる二次利用を認めません」って 書いてあるのに、強行する勇気あるの? もし君が持ってたら?
766 :
HG名無しさん :2011/07/21(木) 17:23:48.43 ID:b4dZ+01I
あたりまえだろバーカ。
767 :
HG名無しさん :2011/07/21(木) 18:58:02.84 ID:g2j36Yet
そっかDACO本には載ってるのか・・ DACO本は安くないし、F-4関連資料は沢山あるから今更買うのもねー Bの主翼上面のパネルラインが確認できる写真もあるのかな?
768 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 00:20:46.32 ID:DpI0Zw0c
769 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 00:33:23.09 ID:3MzOmOYp
それより、ベトナム戦B型のIRシーカー下によく付いてる RHAWのフェアリングの詳細な形状が知りたいんだけど。
770 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 01:18:29.97 ID:/sJZLBTr
>>768 夏休みはすぐ終わるぞ、早めに宿題やれよw
771 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 01:31:16.40 ID:wg3ZEntp
>>767 前にパネルラインの話題があったような気がしたけどレスが見つからなかった。
J/Sで膨らんでるB/Nでは平らな部分の半円のラインでしたっけ?
最近定番化したハセ72には半円のラインありますが、実機のB/Nには無いですね。
ちなみにダコの24ページ。
772 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 08:27:33.62 ID:vtolzOKq
>>769 詳細な形状?
メーカーに言って図面出してもらえよボケ
773 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 09:33:49.72 ID:0o5hlwpB
前にイントレピイトのF-4Nの上から取った写真がUPされていたけど、
今一良く分からなかった。
細かい話だがJとSも主翼以外でもパネルライン違う部分あるから
BとNでも違う所あるかも。
>>769 確かにアップの詳細写真は見たこと無いかも。
774 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 09:57:18.36 ID:62yLJpig
イントレピイト?
775 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 11:36:29.58 ID:5MZCXtwY
俺がイントレピッド・ミュージアム行った時にはF-4は艦橋から遠い所にあったな。 去年サンジェゴのミッドウエイ・ミュージアムに行った時も上面確認したかったが、 位置が悪くて見えなかった。 胴体はJとNがパネルラインは結構違うのは再確認できた。 このスレでお馴染みタミヤの32の後部胴体が、右はJ/Eで左がB/C/Dって言うユニークな物であるのも 分かった。何処の機体を取材したんだw
776 :
HG名無しさん :2011/07/22(金) 12:24:09.95 ID:wg3ZEntp
>>769 マルチだからスルーしようと思ったけど…
>>773 RHAWもDACOに2方向から写真があります。
777 :
HG名無しさん :2011/07/29(金) 10:08:47.66 ID:ofqx7UXo
カニンガムがエースになった時の機体の、撃墜される直前の写真ないですか。 出撃前の艦上の写真とか。
778 :
HG名無しさん :2011/07/29(金) 14:58:08.19 ID:Ezmqghdn
撃墜される直前だと 呑気に撮影しているどころじゃないだろうからありません。
779 :
HG名無しさん :2011/07/30(土) 22:18:48.38 ID:MXadsvLk
780 :
HG名無しさん :2011/08/14(日) 14:45:15.56 ID:C7CLM1Xw
ちょっと教えてください。 ハセガワの1/72、新の方が欲しいのですが キットが見られない場合は凸と凹で確認することができません。 なのでデカール替えキットが新なのか旧なのか判断できないのです。 そこで、定価が2000円を越すようなのは新である、なんて判別の仕方でも 間違いはないでしょうか?
781 :
HG名無しさん :2011/08/14(日) 15:39:13.12 ID:5IEnXgow
間違いないだろ ハセガワもかなりの悪党だが、 あの旧版が2000円オーバーなんて悪夢は想像もできん
782 :
HG名無しさん :2011/08/14(日) 16:06:32.89 ID:edaNQ5YU
旧版は細長箱だけじゃね
783 :
HG名無しさん :2011/08/14(日) 21:37:07.24 ID:CIs2vtNB
旧版のデカール替えなんかあったっけ?
784 :
HG名無しさん :2011/08/15(月) 08:53:23.03 ID:h4yox28S
いくらなんでも旧版をデカール替えで売ったりしたら さすがに暴動が起きるだろうから、ハセガワも空気読むだろう?
785 :
HG名無しさん :2011/08/15(月) 09:10:23.22 ID:gTD24QTk
昔はあれのデカール替え しか、なかったんだから 外翼スラット無しでEとEJとサンダーバーズと5000th スラット有りでE後期とF、G以外は全部がラインナップしてたんだ
786 :
HG名無しさん :2011/08/15(月) 10:03:21.24 ID:HGTGJTMw
>785 >外翼スラット無しでEとEJとサンダーバーズと5000th 5000thは外翼スラット付きにするために発売延期になったはず
787 :
HG名無しさん :2011/08/15(月) 10:30:30.33 ID:W1EweAv2
>>785 最後の一行、どっちだ?
a. スラット有りでE後期とF。G以外は全部がラインナップしてたんだ
b. スラット有りでE後期と。F、G以外は全部がラインナップしてたんだ
789 :
HG名無しさん :2011/08/16(火) 14:14:21.91 ID:2qWsbv9q
○ a. スラット有りでE後期とF。G以外は全部がラインナップしてたんだ オレはGもこれベースで作ったよ
790 :
HG名無しさん :2011/08/17(水) 15:02:00.57 ID:plhXgRtO
>>777 カニンガムの空戦記「FOX TWO」に出撃当日カニンガムとドリスコールが
ハーネスを閉めてるコックピット付近の写真はあるが、全体が分かる物ではない。
NG-100/155800は1972年3月までのクルーズ中の写真は多数ある。
デカールの多くは2月10日に撮影された飛行中の全体写真がベースになっていると思われる。
このクルーズはトンキン湾から本国への帰還途中、横須賀寄港時に北ベトナム南進が開始された為に、
上陸した水兵の多くを積み残したまま緊急出港。トンキン湾に舞い戻った。
(カニンガム達ベテランアヴィはダナンから空路で本国に着いたが、呼び戻された)
だから大幅なマーキングの変更などはしている暇はなかったと思われ5月2日の写真だと
2月の写真とほぼ同じ。
ちなみに5月10日のミッションはTARCAPだったのでロックアイ×6・AIM-9G×4・AIM-7
が装備。
791 :
HG名無しさん :2011/08/19(金) 02:54:11.48 ID:zFGKhjT0
AIM-7は×2ね。
792 :
HG名無しさん :2011/08/20(土) 00:34:01.93 ID:ljkZWU22
フジミの48サンダーバーズ買ってきた。 積むゼ!
793 :
HG名無しさん :2011/08/21(日) 17:12:31.39 ID:JXxPY79Z
794 :
HG名無しさん :2011/08/26(金) 03:13:07.05 ID:Jdb5Dfty
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
795 :
HG名無しさん :2011/08/28(日) 11:31:50.34 ID:vfW7g62p
積んで積んで積みまくるぜぇ!
796 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 07:49:43.30 ID:+R7tXUf7
そんなに頑張るなよw
797 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 09:27:11.74 ID:KnrvsXEs
積み始めて1年位なんだけど、 1/72でハセ新旧、フジミ、モノグラム、エレール(パケはグンゼ)、エアフィックス(パケはmpc)、レベル。 あと何積めばいい? オーロラとか無理だけど。
798 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 10:14:28.89 ID:UugfAora
そりゃ積むのは自由だし、コレクションなら箱絵が変わる物を全部積むべきだろうw 1/72F-4プラモ史って事なら、 現行モデルならイタレリ。上記のレベルがドイツレベルなら全然別物のアメリカレベル (現行米レベルはモノグラム製が多いから探すのはコンボとかで少し大変)。 絶版ならエッシー・旧旧ハセあたりかな? それにしてもエレールの1/72なんてあるか? どこかのOEMかコピーキット?
799 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 12:07:26.78 ID:QfjXWJWF
>>798 あるよ、f-4f。女の子の写真で塗料付。スパローのミゾがなかったw
流れぶったぎって申し訳ないがw
f-4e,f等の空軍型のラムエアタービンは海軍型と同じものが同じ
所にある?
800 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 12:50:01.39 ID:2FFTwtFM
>>798 ある。ボブキャットシリーズのスナップ。このスレでも以前話題になったね。
>>799 正確なブロックナンバーは忘れたが、初期の物は海軍型と同じ位置(胴体左の中央)
にあって、途中で廃止された。
だからFがあるかどうかは浅学にして知らない。
空自のEJには廃止されて装着されていないのは確認済み。
801 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 13:42:29.32 ID:5MURfMtF
RAT廃止されたのはスラット付きになるよりずっと前だから F型には当然ない。
802 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 13:58:49.13 ID:3fLUITWS
Tamiya!!
803 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 13:59:32.77 ID:KnrvsXEs
804 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 14:38:57.66 ID:GRU+Kve4
>>803 ハセガワの記念すべき1/72第一弾としてF-4B/Cとして発売(1967年頃?)。
程なく改修され七面鳥ノズルとIR無しに改修されてJ/Dとして発売。
モールドを青に変えてノズルを換えたK/Mも発売。
現行の凸モールドEは1972年に発売後もJとして1990年に凹の新版が出る
直前までカタログにあった。
1970年初めでも既に評価は低かったキットで、大根おろしリベット・内側パイロンなし・
サイドワインダー無し(ランチャーも当然無い)変なMER?等々言い出せばきりが無いほど
出来は取るに足らないが、ハセガワファントム史では重要な存在。
過去スレ見て気が付いたが、1/72だとマッチボックスFG-1もあるね。
805 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 18:11:01.64 ID:6foNbLim
>>797 自慢させてもらうがwほとんど流通しなかったであろう
韓国の旧ハセ・パチ物のFを持ってる。箱絵もパチってたな
アカデミではない、無名のわけわからん素晴らしく程度の低いピーコだ
それと旧ハセ72のEJはC帯前の初版パッケージから積まねばならんよw
頑張りたまへ
806 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 18:26:57.47 ID:7++m2j3K
長谷川のF-4なんて、定番外含めたら100種200種じゃきかないような。 コンプリートは大変そうだ。
807 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 18:36:22.54 ID:6foNbLim
ハセ72最初期の定番外はサンダーバーズ各機単品箱から始まったな
808 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 22:37:44.67 ID:hrNa/S7D
>803 ボブキャット(bobcat)=エレール? まあキット内容はどうでもいいといったところか?
809 :
HG名無しさん :2011/08/29(月) 23:44:04.71 ID:Ne8zVgWa
>>805 コレクションとしては貴重だね。
今年リリースの予定入っていた垢の1/72はどうしたんだろうね。
>>806 ホビーサーチで見るとハセ新1/72は77点あった。
おそらく5年ぐらいだろうから、21年間なら200点は越すだろうね。
>>808 ボブキャットって言うのはエレールのスナップシリーズのはず。
塗装まで付いたセットで車もあった。
810 :
HG名無しさん :2011/08/30(火) 09:59:00.16 ID:eu8pUMLI
hase1/48の主脚の車輪が収まる部分の 主翼下面の隔壁、カッター等で切り込み 取り除いた。案ずるより産むがやすし、 1/72も簡単だった。
811 :
HG名無しさん :2011/08/30(火) 12:05:50.66 ID:QAo20ZMS
で?それがなにか?
812 :
HG名無しさん :2011/08/31(水) 12:04:13.01 ID:9j5DhfiP
ばかものたち() ♪きみが積んだプラモ ほとんど作れてない だのになぜ 歯をくいしばり きみは積むのか そんなにしてまで♪ w
813 :
HG名無しさん :2011/08/31(水) 20:04:35.35 ID:NL5mUkUP
おぃおぃ 学生運動まだ続けてんのかよw 乙かれ〜
814 :
HG名無しさん :2011/09/01(木) 10:17:21.24 ID:znV8gxul
815 :
HG名無しさん :2011/09/01(木) 10:58:34.29 ID:wrgZHCZd
少房の頃、現用米空母艦載機全種作りを目指していたからバトルダメージの RF欲しかったんだよね。イタが出すまで唯一のRFだったはず。 その後も購入する事なかったが、物の本に拠ればレベルの機首換えコピーだったらしい。 ダメージ部と通常の2つのパーツを選択する珍品。
816 :
HG名無しさん :2011/09/04(日) 06:59:12.71 ID:wxF1j78v
近所のワゴンセールで1年ぐらい放置のhasegawa 1/48 f-4f jg71スペシャルペイント(スのやつ) 1680円。27年ぶりぐらいに組んでいます。 組説に海軍型のアンテナ他の削除の指示がなく、水平尾翼の補強板削除に なっているがキット箱絵写真に補強板写ってる。orz(まあ塗装指示には補強板ありますが)
817 :
HG名無しさん :2011/09/04(日) 08:41:52.23 ID:PB+BF4ey
818 :
HG名無しさん :2011/09/04(日) 10:24:04.80 ID:jlttcTPb
>>816 真っ赤な派手な奴ですね。
デカール換えのキットはデカールの貼り付け&塗装指示のペラ一枚追加、
組み立て説明書は元キットの物のままの事が多いですからね。
資料の無い人には少々不親切に感じますが、分からない人は気軽にマーキングの
違いを楽しんでくれと言う事でしょうかね。
コストの事を考えれば致し方ないですね。
819 :
HG名無しさん :2011/09/05(月) 00:35:10.57 ID:vXSygUdy
tamiya 1:48 F-4B/N キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
820 :
HG名無しさん :2011/09/05(月) 05:59:39.04 ID:U4YB7v9b
821 :
HG名無しさん :2011/09/05(月) 08:19:28.57 ID:+09BJcqw
822 :
HG名無しさん :2011/09/05(月) 09:27:09.54 ID:s+v9oMtu
馬鹿のネタにマジレスしなくても・・・ 1/350大和、1/48・F-14あたりと同じで定期的に出てくるネタ。 最近の1/48の2作が1/32のスケールダウンだったから1/32がある物は 1/48化されるという無知の妄想。
823 :
HG名無しさん :2011/09/05(月) 09:30:44.38 ID:shyqzh1Y
>>821 >820のリンク先にはまだ噂レベルと判断出来る事しか書いてないと思う。
>>819-
>>820 海外フォーラムで最近出回っている噂だよ噂。
実現可能性はきわめて低い。だからここには書かなかったのにw
日本はもちろん、アメリカIPMSで何の動きもアナウンスも無かったのだから。
>>825 おまいら、馬鹿のネタ関連で連投スマンw
×(リンク略)にてまもなく発表される新製品
そもそもこのページ、新製品が発表されるとは限らんのよねw
「新しいラリーイベントのお知らせ」とかあるかもww
827 :
HG名無しさん :2011/09/06(火) 12:20:07.58 ID:/IQ8eBDg
1/48 f-4 ハセのケテー版があるのでいらんよ。 ウソw
828 :
HG名無しさん :2011/09/06(火) 13:30:49.97 ID:p2kbyod2
829 :
HG名無しさん :2011/09/06(火) 19:16:18.07 ID:BS09YAdN
手持ちの本には「いろんな形態のスラットを試した」とあって、 写真のキャプションに「この写真では固定式スラット装備」とか書いてあるので 可動式のも試したんじゃないの。それぞれのスラットの造形や形状が 具体的にどうなっているかは知らないけど。
830 :
HG名無しさん :2011/09/06(火) 19:31:43.20 ID:BS09YAdN
とりあえず模型作るんなら、通常のSと同じ造りにしておけばまちがいない。 普通のSと違って外翼上面に長いリブが付いてるけど。
831 :
HG名無しさん :2011/09/06(火) 20:00:34.42 ID:ayiwx0Be
>とりあえず模型作るんなら、通常のSと同じ造りにしておけばまちがいない。 そうかな?外翼の状態は明らかにプラモのスラット付き外翼の状態と違う。 内翼のスラットは引き出された状態はもともと空軍型とSは違うけど、 この機体はどちらとも違う感じだけど。 一気に凄く沢山F-4作る人のサイトじゃ開いた状態に加工してるね。
832 :
HG名無しさん :2011/09/07(水) 08:26:14.56 ID:i3WHkvl+
スラットもそうだけど それに交わる境界層板の側面形状も微妙に違う。
833 :
HG名無しさん :2011/09/07(水) 09:22:53.45 ID:63PH9QOx
>バンディ76 俺なら、適当にでっち上げて「こんな形状でテストしたときもあった」って脳内補完しちゃうな… いや、「F-4外翼コレクション」とかで並べるのなら、そんなインチキしちゃかんけど。
834 :
HG名無しさん :2011/09/07(水) 09:23:26.45 ID:z9jccoRd
835 :
HG名無しさん :2011/09/07(水) 13:26:54.08 ID:RL5lAwth
Sで採用された形状もテストされたのでは?と考える方が自然な気がする。
836 :
HG名無しさん :2011/09/07(水) 14:27:05.79 ID:p6mFz0BU
Vandy76は沢山写真あるはずなんだけどはっきり分かるのないねー 大体、スラットって前縁フラップと違って開いてるか閉じてるか ちょっと見前から良く分からない。 F-4って資料が豊富で色々な記述があるから却って文章は信憑性が薄い。 写真で検証するのが一番なんだけどね・・・・・・・
837 :
HG名無しさん :2011/09/07(水) 18:40:43.92 ID:pwFrdh+b
>>833 それはワシみたいな作って集める派、ポイント・マグー・コレクターみたいなタイプなら
そうせざるを得ん罠
白黒バニーから迷彩まで全部揃えるのにんなもん一々気にしとれるかって最初に思うわ
ワシならスラット有りでも「これはBかJなんじゃ」ってマインドコントロールするよ
838 :
HG名無しさん :2011/09/09(金) 14:52:20.46 ID:77jwyaPh
そりゃ気にする人も居れば、気にしない人も居る訳で 上の人は気にしてるんだから持ってる人は情報を提供すれば良いのであって・・・ 俺なんかこのスレ読んで過去の自分の作品の間違ってる所が気になって見るのも嫌に成る事がある。 B/Nの主翼の筋彫りとか。 一気に何機も作るならある程度統一性があるだろうが、長期間に渡って自分のコレクションを 増やすと一定の統一感って難しいよね。
839 :
HG名無しさん :2011/09/09(金) 20:31:19.00 ID:yEbaV/xJ
長期間でなくとも、統一した仕上げリ求めるのは無理だな 11番のガルグレーや73番のエアクラフトグレーだけでも 買った塗料、ビン生でも色調狂ってるんだから
840 :
838 :2011/09/10(土) 01:12:39.70 ID:wdCDG2bU
自分はFS36440は原色の混色使っってるからあまりその点は関係ない。 写真に拠ってかなりイメージ違うから全部同じでなくても良いから、 意識的にエアクラフトグレーっぽく仕上げる事もあるし。
841 :
HG名無しさん :2011/09/15(木) 20:07:33.00 ID:uLClxk6M
842 :
HG名無しさん :2011/09/30(金) 23:32:18.35 ID:+tiM4MBs
F-4の米海軍と米空軍の細部を写した資料を探しています。 調べると 「エアロ・ディテール4 F-4ファントムU・パート1海軍機編」 というものがあったのですが他にお勧めの書籍があれば教えてください。 とくに米海軍のハイビジ機の資料が欲しいです。 モデルアートから出ているF-4資料は自衛隊機でした。
843 :
HG名無しさん :2011/10/01(土) 00:18:09.47 ID:w9THe2L2
細部の写真ならネットのウォークアラウンドサイトを回って それで不満ならDACO本でも買えばいいのでは。 F-4のディテール写真はネットに腐るほどあるし。
844 :
HG名無しさん :2011/10/01(土) 08:44:39.68 ID:knCmq8RX
845 :
HG名無しさん :2011/10/01(土) 10:50:25.64 ID:zhCKSsRb
846 :
HG名無しさん :2011/10/01(土) 20:49:53.76 ID:U4Ck9lXy
詳細ありがとうございます たしかにDACOから日本語版F-14が発売されるらしいので それのF-4を待ちつつしばらくはネットで写真を集めることにしました。 空軍型の機体表面がどのような模様になるのか分からなかったので 書籍でじっくり見て参考にしたいと思っていました。 空軍機は全体像を見る分にはあまり汚れた感じはしませんね
847 :
HG名無しさん :2011/10/02(日) 00:18:07.44 ID:D/1ru4q8
まぁDacoも最近までの残存機を中心とした写真だから 1960年〜1980年のハイビジバリバリだった頃のとは 違うから、気をつけないとなw
848 :
HG名無しさん :2011/10/02(日) 09:44:11.14 ID:bHOiZl5e
俺はニワカなので参考にはならないと思うけど、 海軍型: 和書:エアロディティール 洋書:DACO 空軍型: 和書:昔のモデルアート別冊とプロフィール 洋書:Modern Phantom Guide 位しか見てない。
849 :
HG名無しさん :2011/10/02(日) 12:56:12.58 ID:Yph4Iw7C
850 :
HG名無しさん :2011/10/02(日) 22:16:33.55 ID:yQnRW8Sf
空自に配備された当初のEJの写真見てたら 機体の各部に小さくて白い丸のようなマークが付いてるんだが これって何? 80年代前半ぐらいまでは付いてるのを確認出来たんだけど
851 :
HG名無しさん :2011/10/02(日) 23:25:28.07 ID:w/DAtgsg
翼上の黄色の丸じゃないのか?ハニカム状になってるマーク 「ふむな」だが
852 :
HG名無しさん :2011/10/02(日) 23:52:29.40 ID:GzliJW/b
あの白丸、機体によって付いてる位置や数がまちまちだよね。 ずらと並んでる写真とか見ると、いちばん目立つ胴体の日の丸部分でも それぞれ違う位置に付いてたりする。
853 :
HG名無しさん :2011/10/03(月) 01:26:47.93 ID:9/b/3NF7
>>852 そう、それ
ハセの古い48のキットで配備当初のEJ作ろうと思ったんだけど、デカールには入ってないし、
同じ位置だったり違ったり、なんなのかよくわからん
854 :
HG名無しさん :2011/10/03(月) 09:37:02.44 ID:2ZlWB1Wg
何の事言ってるか理解できないので、画像で示してくれるかな?
855 :
HG名無しさん :2011/10/03(月) 11:33:41.60 ID:uuAfdi1U
何の事言ってるか理解できない人間が、画像を示されて 正解を答えられるとは絶対に思えないのだが。
856 :
HG名無しさん :2011/10/07(金) 18:22:23.54 ID:jDC+If/b
>>850 MA本P3の67-8390や世傑のP30の47-8338で見られる奴の事かな?
言われるまで全然気がつかなかった・・
いくつか本見て確認したけどEJのガルグレー機でもある物とない物あるし、
時期も初期って訳じゃないしね・・・
コーション類なのかな?と思ったが、アップの写真見るとアクセスパネルに
書かれてる訳じゃないみたいだし。
857 :
HG名無しさん :2011/10/07(金) 18:47:02.79 ID:0TsUuiAh
858 :
HG名無しさん :2011/10/07(金) 23:44:15.59 ID:eAxwLG8X
フジミの1/72F-4を買ったのですが コックピット内がかなりシンプルな造型で少々物足りなさを感じました。 フジミブリティッシュのほうから複製などで持ってくることも考えたのですが 複製技術が型想いくらいしかないので作業量が多くなってしまいました。 皆さんはフジミF-4のコックピット内はどう処理していますか?
859 :
HG名無しさん :2011/10/07(金) 23:48:33.74 ID:1c/tLOHT
そのままですよ? 他から複製して移行してみたって徒労でしょ
860 :
HG名無しさん :2011/10/08(土) 13:58:12.45 ID:qt2aWaxY
>>858 キャノピーをクローズ状態。
1、標準のデカール仕上げ。
2、アヴィ&RIOをスカウトor型取りする。
キャノピーオープン状態
3、デカールをプラ板に張って少し立体的にする。フジミのはかなりアバウトな
印刷なのでもう少し精密な他キットから流用すると更にベター。
4、フジミ英型orレベルから型取りした物を使用する。
5、エディのエッチパーツなどを使う。
フジミのF-4シリーズは作り易くて中々良いし、部分的にはハセよりも良い部分もあるけど、
コックピットなど細部を作り込んでと言うより、もう少し気軽に作った方が楽しめるので、
1か2をお勧めする。
861 :
HG名無しさん :2011/10/08(土) 15:33:31.26 ID:GCNjUqro
エディー? エディーだろ〜?
862 :
HG名無しさん :2011/10/08(土) 17:14:37.65 ID:ClGC/RQh
ここは警察じゃないよ
863 :
HG名無しさん :2011/10/08(土) 23:41:58.65 ID:L6Kfn8Qy
>>860 >>もう少し気軽に作った方が楽しめるので、 1か2をお勧めする。
コックピットはあきらめてこれで行くことにしました
なんだかんだいって他キットからパーツ持ってきて微調整したり
自分で作ると時間かかるからやめます
よく考えれば精密感を楽しみたければ長谷川のほうがまだ座席の造型とか良いですね
864 :
HG名無しさん :2011/10/16(日) 00:58:55.86 ID:OAPjJY8A
865 :
HG名無しさん :2011/10/23(日) 18:42:22.96 ID:ArIJGIMM
空自ファントムの白丸の正体はなんなの。
866 :
HG名無しさん :2011/10/25(火) 00:19:03.94 ID:R9FOSt0M
>>865 うーん手元の写真色々見たが81〜82年ぐらいの物に多く見られるってことぐらいかな?
EJ改でもMA本P47-65みたいに円形パネルが白くなってるのはあるが、
インテーク部分の日の丸部には円形パネルはないし、位置が一定じゃないんだよね・・
867 :
HG名無しさん :2011/10/25(火) 21:28:06.81 ID:+GeYbw/9
日本に到着したばかりの真新しい1号機の写真では 機首アンチグレアの部分にも白丸が付いてる。 左には2箇所、右には1箇所で非対称になっている。
868 :
HG名無しさん :2011/10/26(水) 11:33:22.24 ID:Fi6sV9nZ
それって…
869 :
HG名無しさん :2011/10/26(水) 11:47:12.12 ID:PipgQaje
まさか・・・
870 :
HG名無しさん :2011/10/27(木) 11:37:59.37 ID:AO0nZ9JG
もしや・・・・
871 :
HG名無しさん :2011/10/27(木) 22:50:54.29 ID:/swuLfGE
うんこちんちん
872 :
HG名無しさん :2011/10/29(土) 19:06:26.93 ID:GUNSRlPY
まさか・・・・
873 :
HG名無しさん :2011/10/30(日) 09:54:48.73 ID:J4XXP9UF
もしや・・・・
874 :
HG名無しさん :2011/10/30(日) 19:29:14.63 ID:VLSnyUIY
うんこちんちん
875 :
HG名無しさん :2011/11/01(火) 18:53:49.50 ID:M6kuUewB
それは・・・・
876 :
HG名無しさん :2011/11/03(木) 01:31:26.72 ID:EqVmMnS8
あの・・・・
877 :
HG名無しさん :2011/11/03(木) 01:50:45.00 ID:vDq5dVx7
うんこちんちん
878 :
HG名無しさん :2011/11/05(土) 16:42:47.38 ID:vstNicYh
お前らw 日本到着時の1号機・2号機にも付いてるんだよな ファスナーの位置と重なってるみたいだからそれと関係あるのかねえ
879 :
HG名無しさん :2011/11/05(土) 17:33:00.01 ID:QP7tjB6H
アレじゃん?ラジオ体操やったじゃん、夏休みに。あのシール。あのシールじゃん?
880 :
HG名無しさん :2011/11/05(土) 18:04:46.90 ID:vDteUrMC
まさか・・・・
881 :
HG名無しさん :2011/11/05(土) 19:08:16.73 ID:zrpnsxRo
……そんな
882 :
HG名無しさん :2011/11/05(土) 21:29:48.98 ID:LR2BYaQe
6時30分集合?
883 :
HG名無しさん :2011/11/05(土) 22:44:29.90 ID:MB0TML2P
いや8時だよ
884 :
HG名無しさん :2011/11/06(日) 04:06:04.29 ID:yJ6I/eEZ
今更フジミのブルーエンジェルス買うてきたわ
885 :
HG名無しさん :2011/11/06(日) 05:53:40.76 ID:6dAKIZ9k
よい供養ぢゃ
886 :
HG名無しさん :2011/11/06(日) 21:15:19.92 ID:Atxnxwtg
まさか・・・・
887 :
HG名無しさん :2011/11/06(日) 21:39:15.20 ID:DJktshwW
ラジオ体操・・・
888 :
HG名無しさん :2011/11/08(火) 20:25:48.34 ID:rS/gdPlr
それは・・・・
889 :
HG名無しさん :2011/11/11(金) 21:26:21.23 ID:f/t3z5Wn
まさか・・・・
890 :
HG名無しさん :2011/11/12(土) 20:53:05.21 ID:2c+EJvmm
891 :
HG名無しさん :2011/11/12(土) 21:00:37.32 ID:uxcagDt0
要塞シリーズに出てきた 後ろ向きにバルカン積んでるスーパーファントムほすいなあ
892 :
HG名無しさん :2011/11/12(土) 21:04:09.34 ID:2c+EJvmm
893 :
HG名無しさん :2011/11/13(日) 00:41:12.16 ID:tiGcwWPV
>>890 発売当時どっかのスレで、韓国サイトのレビューが張られて、
「中身フジミじゃね?」とか言われていたような。
894 :
HG名無しさん :2011/11/13(日) 01:03:19.04 ID:bXyD5cQE
>893 サンクス 今ハセの48旧EJ作っててパネル直し&リベッティング中。 プラが硬くて泣きそうになるわ。 ツルーデーテルのシームレスダクトも手に入れたが自作するつもり。
895 :
HG名無しさん :2011/11/13(日) 09:57:24.10 ID:SbKfqnba
age君は書き込む内容が馬鹿だな・・・ せっかく静かだったのに・・
896 :
HG名無しさん :2011/11/14(月) 09:42:46.57 ID:sAPH/UFp
…を全角で使うヤツはみんなクズ
897 :
HG名無しさん :2011/11/14(月) 19:17:27.00 ID:oLVzxUbv
まさか・・・(半角)
898 :
HG名無しさん :2011/11/14(月) 20:17:44.81 ID:sxQDaNOx
全角だろうが半角だろうが、三点リーダーを2倍にしないヤツはみんなクズ
899 :
HG名無しさん :2011/11/14(月) 22:15:22.73 ID:5nDNl8V4
く、屑かも・・・
900 :
HG名無しさん :2011/11/14(月) 22:39:13.97 ID:TNYMQ4IP
901 :
HG名無しさん :2011/11/15(火) 23:50:25.97 ID:QBMTQB1y
Twobobsがファントムのステンシルデータのデカール作ってるって。 スケールがまだ不明だけど1/72で出るなら、品切れて久しい CAMデカールのUSN,USMCデータ以来の販売になる。 今から楽しみだぜ(´ω`)
902 :
HG名無しさん :2011/11/17(木) 00:15:09.81 ID:Col9dpx5
どうせ貼らずに腐らすだけなんじゃねぇの?
903 :
sage :2011/11/17(木) 21:22:11.81 ID:Hh/58w/F
904 :
HG名無しさん :2011/11/18(金) 15:50:57.19 ID:Qo0HFVge
>>801 どうだろうねー
1/72は今やメインじゃないかね。ウエポン類のコーションも48/32だしね。
905 :
HG名無しさん :2011/11/18(金) 19:16:35.26 ID:Qo0HFVge
修正 1/72はメインスケールじゃないからね。
906 :
HG名無しさん :2011/11/18(金) 19:18:40.37 ID:oKoGqI7X
レス番指定も間違えてる。
907 :
901 :2011/11/18(金) 23:13:53.99 ID:5Fo/DcHh
908 :
HG名無しさん :2011/11/25(金) 09:12:01.34 ID:Ej+VlfYb
sage
909 :
HG名無しさん :2011/12/07(水) 01:08:18.60 ID:GiQrvamb
ハセガワの1/48ファントムは古いキットなのに出来いいね コックピットの作りなんか塗り分けするだけでリアルになってた
910 :
HG名無しさん :2011/12/07(水) 06:18:17.64 ID:b3olLS7k
あぁまぁ、古いと言えば古いのかな
911 :
HG名無しさん :2011/12/12(月) 22:57:34.13 ID:ONZPsxHf
912 :
HG名無しさん :2011/12/14(水) 20:22:17.48 ID:LBArRn3s
ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。 ファントムK(ブリテイッシュファントム)でFG1とFG2の コクピット内部は違いがあるのでしょうか。 ハセガワK型FG2用のコクピット用アフターパーツを2個持って いるのですが、自分の所有しているキットはFG1とFG2各1個 なので、コクピット内部の違いを調べています。
913 :
HG名無しさん :2011/12/14(水) 22:06:24.11 ID:iBh7ZGhb
火器管制装置が違うよ、MはAWG-10、KはAWG-12だからディスプレイの形とか…
914 :
HG名無しさん :2011/12/15(木) 00:33:16.16 ID:UnB0ycF2
915 :
HG名無しさん :2011/12/15(木) 19:02:26.21 ID:cJ+K/i1y
正確には F-4K=ファントムFG.1 F-4M=ファントムFGR.2
916 :
912 :2011/12/15(木) 19:31:12.77 ID:/Ej4Ilf7
貴重な情報ありがとうございます。 参考になりました。
917 :
HG名無しさん :2011/12/20(火) 11:08:21.48 ID:djF2WsC+
918 :
HG名無しさん :2011/12/20(火) 18:26:47.74 ID:GiIKoclE
正直、この品にこの値がつくのが信じられない。
919 :
HG名無しさん :2012/01/04(水) 12:23:30.98 ID:FJwVVswl
1/144のベストキットはプラッツで良いですか?
920 :
HG名無しさん :2012/01/04(水) 16:31:01.56 ID:Qc96nqtX
塗装済みだけどもうすぐ出る技MIXのかもね
921 :
HG名無しさん :2012/01/04(水) 18:06:41.38 ID:FJwVVswl
技MIXのはたしか一月下旬の発売でしたね。ありがとうございました。
922 :
HG名無しさん :2012/01/04(水) 23:36:50.27 ID:WEbSrzRs
プラッツだったら正直旧LSの方がシャープな気が。 細部は流石にキツいけど まあ技MIXだろうなあ
923 :
HG名無しさん :2012/01/05(木) 17:25:07.00 ID:Z3PvtSz5
おそらく技MIXで確定になるだろうけど、現状では童遊社の機体に細部流用が ベターだと思う。 技MIXは定価が高いのと、塗装の出来が良過ぎてリペイントしたりとか 迂闊にいじれないのが難点。
924 :
HG名無しさん :2012/01/06(金) 13:39:18.76 ID:+j0MkEOL
ショートならエフトイ ロングならエルエス
925 :
HG名無しさん :2012/01/09(月) 00:38:21.45 ID:hjb+KG9I
アメリカ海軍空軍のF-4の写真が多数収められている資料本を買った どれも派手で素晴らしい 西ドイツのF-4塗装もかっこいいね
926 :
HG名無しさん :2012/01/09(月) 01:38:19.60 ID:MTzy0lyA
ファントムは横長のでっかい尾翼が キャンバスとして映えるからね。
927 :
HG名無しさん :2012/01/09(月) 09:13:58.69 ID:+UO0/oAn
928 :
HG名無しさん :2012/01/12(木) 01:49:31.49 ID:07nRhQxQ
>>927 航空ファン別冊 ILLUSTRATED No.19 F-4ファントムU
昭和59年発行と記載されてたから絶版かな?
他にも米軍F-4が多数収められてる資料があったら教えて欲しいです
929 :
HG名無しさん :2012/01/12(木) 02:35:55.20 ID:ofQ7OsTl
930 :
HG名無しさん :2012/01/13(金) 02:13:32.13 ID:C88ErA8p
>>929 ファントムインコンバットはスケビでも紹介されてたなぁ
ハセガワから輸入されてたけど今は店頭在庫のみっぽいね
931 :
HG名無しさん :2012/01/20(金) 01:06:22.63 ID:r/9biE3T
1/72はコックピットの計器板に恵まれないような気が・・ ハセガワとフジミがデカール表現なだけですかね イタレリはちゃんとモールドあった フジミのブリティッシュもあることにはあるけど正面は辛い 逆に1/48ハセガワはすばらしい
932 :
HG名無しさん :2012/01/20(金) 09:30:40.43 ID:7fc7qWob
1/72のキットは、バリエ展開範囲が多いキットはデカールの方が対応しやすいからね。 バリエの少ないドイルレベル、モノグラムとかはモールドだよ。 パーツレベルで見た時のテンションの高さは兎も角として、 1/72クラスでインパネがモールドの必要があるか・・好みが分かれるね。
933 :
HG名無しさん :2012/01/21(土) 01:18:45.96 ID:ANdFho18
海外サイトを調べてみたらレベルの1/72が計器再現してた 上のほうのレビューでは形状が似てないらしいけど1個は組んでみたいね
934 :
HG名無しさん :2012/01/22(日) 15:09:49.60 ID:M2qpafJx
ほす
935 :
HG名無しさん :2012/01/30(月) 17:34:09.31 ID:ReCUdDzl
保守
28日に技MIXのファントムが出たね _φ(・_・
937 :
HG名無しさん :2012/02/03(金) 20:46:54.83 ID:MJrtHI4J
age
938 :
HG名無しさん :2012/02/10(金) 00:24:02.32 ID:W27KXfN0
2月発売の1/72F-4は買うよ デカールが派手でかっこいい
939 :
HG名無しさん :2012/02/17(金) 09:58:38.04 ID:7HS3P2Rd
技MIXのF-4、垂直尾翼が入らないって書いてた人がいたけど、個体差? うちのはどこも削らなくてもするっと入ったぞ。
940 :
HG名無しさん :2012/02/17(金) 10:49:45.33 ID:xkSdGsCT
941 :
HG名無しさん :2012/02/18(土) 00:53:51.32 ID:E2oxiQxi
wolfpack F-4 Phantom II Wing Folded set (for Hasegawa 1/48) 北ー
942 :
HG名無しさん :2012/02/22(水) 10:30:35.48 ID:DljtNFQc
943 :
HG名無しさん :2012/02/27(月) 20:52:31.37 ID:N5w1b04T
アカデミーが1/48のB/N出すんだね。 確かにハセガワ48のB/Nは古い凸モールドキットだから一番需要はあるだろうが、 1/72はどうしちゃったのかな?
944 :
HG名無しさん :2012/02/27(月) 21:38:24.17 ID:YDuJ7Jpu
結構前にアカデミーから1/48 F-4E出たけど、 中身はフジミ1/50のコピーだったよな… それのバリエーションなのか?
945 :
HG名無しさん :2012/02/27(月) 22:20:25.67 ID:2Ng7HngV
フジミが金型売ったんじゃねぇの? いくらアカでも、コピーならもっといいのでやるだろ。
946 :
HG名無しさん :2012/02/28(火) 00:46:56.91 ID:w205WR5x
垢が富士見1/50をスジ彫りピーコしたのは80年代前半だから
947 :
HG名無しさん :2012/02/28(火) 02:13:53.37 ID:CuX0ZGUj
じゃぁゴミということで
948 :
HG名無しさん :2012/02/28(火) 11:59:16.07 ID:ZMwbK5kl
半島・大陸系キットの話題は出さない方が無難。 いつもこういう反応。
949 :
HG名無しさん :2012/02/28(火) 16:11:12.37 ID:YbNrhMCA
>>944 なんで1/144って異様に値段上がるんだろうね?大して上手くもない完成品に数万とか。
950 :
HG名無しさん :2012/04/05(木) 09:24:15.69 ID:Cl7L+/o7
F-4Gワイルドだぜぇー
951 :
HG名無しさん :2012/04/07(土) 14:40:15.70 ID:NQnR6nRR
渾身の塗装を決めたあと、 乾く前に指でさわってやったぜ
952 :
HG名無しさん :2012/04/26(木) 22:04:38.54 ID:9ekIaqet
タミヤの1/32を買おうと思ってるんですが、初期EとEJの1000円の違いってどんなんですか? EJにも使わない爆弾は入ってるようだし、デカールが豊富なんですかね? ぶっちゃけどっちがお奨めなんでしょうか?
953 :
HG名無しさん :2012/04/26(木) 22:19:35.21 ID:ZtCIkjRQ
タミヤのファントムはやめとけ、ってこった 1/100とか、イタレリの1/72とか 狙ったように形の崩れたファントム・キットを揃えたメーカーだ
954 :
HG名無しさん :2012/04/27(金) 09:42:01.51 ID:l9zn1ZoG
>>952 EJはNパーツ後部メーターの上部部分とAIM-9Lパーツが追加されてる。
不要パーツはAIM-9Eや爆弾類(最初のC/Dと同じ物)などEJの方が多いが。
それを得と考えるかはあなた次第。
個人的にはいつか何かに使えるかもってストックしても、結局使わずに終わるだろうから、
そうすると1/32のパーツなんか邪魔になるだけだから捨てるけど。
どっちがお勧めって・・・どっちが作りたいのか本人次第なのは自明だと
思うが?
955 :
HG名無しさん :2012/04/27(金) 20:57:33.75 ID:YZKjebh0
>>954 詳細にありがとうございます。
爆弾無しのJ型を持ってるんで、EJ買うならそれから爆弾取ってきてJにつけようかと。
ホビーサーチ見るにEJはそれほどデカールが詳細じゃないので、初期Eがデカール多いなら
そっちを買おうかなと。ロングノーズは外せないけどC/Dは安くて爆弾付いててお得なのかな?とか
買う前が一番楽しいわw
956 :
HG名無しさん :2012/04/27(金) 21:20:40.78 ID:oUrwVWBQ
普通はベトナム戦のE型を作りたいとか、オルズのC型を作りたいとか、空自EJを作りたいとか、 そういう理由で買うキットを選ぶはずだけど。 単にファントムが作りたいだけで、機体のカラー&マーキングには興味ないタイプかな。
957 :
HG名無しさん :2012/04/27(金) 22:55:11.64 ID:YZKjebh0
機体のカラー&マーキングに関してはホビーマスターの完成品集めで補ってますわ とても自分で作ってては追いつかない 本当に好きな女王のファントムは作ってますがね 確かに自分は型式優先かもしれない
958 :
HG名無しさん :2012/05/12(土) 01:23:22.19 ID:AdvufZUW
今まで現代機は1/72オンリーだったけど72の零戦と並べたくて初めてハセの48EJ改買ったよ。 明日から作ってみる。
959 :
HG名無しさん :2012/05/12(土) 01:27:45.43 ID:AdvufZUW
<<958だけど 1/48の零戦の間違いです。
960 :
958 :2012/05/12(土) 01:29:30.93 ID:AdvufZUW
961 :
HG名無しさん :2012/05/12(土) 11:09:12.72 ID:GNkGmNyc
>>958 久しぶりにレスがついてると思ったら…
ガンバって完成させてな。
962 :
HG名無しさん :2012/05/20(日) 17:37:12.80 ID:vb6BOuHC
ホビーショー行って来た。今年はF-4の作品少なかった。 ハセガワブースの隣りのJMC?の受賞作品のvandy1とレターがCYのRF-4Bの2機(どっちもウサギ)は丁寧な作業だったなぁ。 1/72のリベットはどうやって打つといいんだろう? 合同展示会と違って作者が居なかったのが残念。
963 :
HG名無しさん :2012/06/23(土) 15:54:15.93 ID:NlFRqjEZ
トルコ軍のファントムが、シリア軍に落とされたってよ。 イタミヤに、トルコ軍のデカール入ってなかったっけ。
964 :
HG名無しさん :2012/06/24(日) 10:21:02.20 ID:tW0/i5FW
イタミヤF-4Gには入っているね。 トルコはG何て使ってねーよって突っ込み入れようと思ったら このキットEとのコンバチだったのね。 あまり用のないキットだから知らなかった・・・
965 :
HG名無しさん :2012/06/24(日) 18:32:06.48 ID:88+fd+Q/
凸モールドだし再現できるのは旧塗装だしな ハセのF買ってデカール探した方がいい
966 :
HG名無しさん :2012/06/24(日) 20:25:13.36 ID:sybZ3aiH
そーゆー問題じゃないw あのイタレリは、機首形状がRFと間違えた設計だからダメなんだよ それを知っててOEM販売してるのもかなりの神経だが
967 :
HG名無しさん :2012/06/25(月) 08:48:01.34 ID:EkNLCWzs
はぁ? 丸々別パーツじゃん機首。 何言ってんだあんたは
968 :
HG名無しさん :2012/06/25(月) 10:29:56.87 ID:sq5ZIMOy
あまり需要のないキットだから意味はないだろうが、 イタレリの1/72は1/48のスケールダウンでRF-4C/E・F-4Gがほぼ同時発売。 RFとF-4Gは機首・主翼・水平尾翼が別物。 形状的にはRFとは全然違うからRFと間違いは誤りだろうね。 その後更に機首パーツを差し替えてSを発売。 スタイル的にはこのSの方が問題で一目で機首が短くレドームがでかい事が分かる。 どうも半端な知識の人がどのスレにも居るね。
969 :
HG名無しさん :2012/06/25(月) 10:53:06.33 ID:EkNLCWzs
うん。 困るんだよね。 たぶんキットも持ってないんだろうけど 何がしたいんだろうかなぁ? そういう人って…
新製品 アカデミー 1/48 F-4B 新金型 単色の航空機でマルチカラーパーツ? 先生、意味がわかりません 武装や座席とか色分けする気なのかなぁ。
971 :
HG名無しさん :2012/07/01(日) 16:57:09.16 ID:mGI78EOD
ハイビジ期全盛の型だから 主翼下面/動翼、脚収容部パーツ:白 その他ライトグレイとか・・・かね?
972 :
HG名無しさん :2012/07/01(日) 17:56:11.27 ID:zenexIQZ
ボディ上下面を波型に分割して、ライトグレイと白に色分けするという 衝撃のモデル。
973 :
HG名無しさん :2012/07/01(日) 19:01:59.16 ID:atSwpBDm
974 :
HG名無しさん :2012/07/01(日) 19:26:32.54 ID:vVqMpRYu
>>972 まじめな話、排気管後部の金属部は別パーツにしてくれると、マスキングの手間が省けてありがたいんだが・・
で、アカデミーキットの情報ってどこかに出たんですか?
975 :
HG名無しさん :2012/07/01(日) 22:31:10.86 ID:mGI78EOD
976 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 11:10:13.84 ID:tgUQwgMQ
サンダウナーズじゃないかなと思ったらやっぱそうだった。
977 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 12:43:03.94 ID:2xNeWGEe
そろそろスレ終わりだから、 次スレ立てる気のない人は自粛せよ。
978 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 12:59:52.85 ID:oycKa0Xq
自粛するほどレス伸びないから安心しな
979 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 15:13:16.39 ID:FoWypEV0
980超えるとレスがないと落ちる
980 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 18:16:28.97 ID:ZtovnhDx
981 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 18:47:33.14 ID:pFxiHTgh
982 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 22:53:24.78 ID:pFxiHTgh
日本のF-4全機退役記念にハセガワがキットリニューアル
983 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 22:57:10.86 ID:P9CaXrxj
ハセガワの金型も退役
984 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 23:15:44.03 ID:wWLIMtUf
大陸・半島系キットは巧みに穴を付くね。 1/48だとハセのB/Nは凸版旧キットだから狙い目だね。 B/Nしか出なくてもE/EJの主翼と組み合わせれば、 凹版が簡単に出来るって訳だ。 大陸・半島人は2chとかもチェックしてそうだねw
985 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 23:20:51.07 ID:pFxiHTgh
そこで
>>972 ですよ!
ガンプラも真っ青の塗らなくてもオッケー!!
986 :
HG名無しさん :2012/07/02(月) 23:27:58.02 ID:wWLIMtUf
マッチのMでも作ってください。
987 :
HG名無しさん :2012/07/03(火) 02:29:21.89 ID:IG8O9twz
うめ
988 :
HG名無しさん :2012/07/03(火) 13:03:48.75 ID:y3aE2UTu
うめ。 次スレが続く間に技MIXでネイビー型が出マすように。
989 :
HG名無しさん :2012/07/03(火) 20:30:34.96 ID:x7kGL/62
アカデミー新作の出来は如何に。 最近は同スケールからの露骨な「参考」はないから、 ハセ1/72のスケールアップかタミヤの1/32のスケールダウンか? タミヤ1/32だったら笑えるね。
990 :
HG名無しさん :
2012/07/03(火) 23:33:04.07 ID:E1ivejiR デブだからな