どこよりも早いガンプラ最新情報パート49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ガンプラ情報じゃ誰にも負けねぇ!SHOP情報なんてあてになるか!
ガンプラの発売前情報や、フラゲ、即完成情報を書き込むスレ
マユツバ・タレコミ含めバンダイより、光より早く書き込め!

もちろん雑談も有りだが、
バンダイホビーサイトからのコピペはジャマくさいので止めよう。

↓気になったらまずここを見るベシ↓
http://bandai-hobby.net/schedule/index.html


前スレ
どこよりも早いガンプラ最新情報パート48
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1256622069/
2HG名無しさん:2009/12/09(水) 17:17:22 ID:OB3sOKXU
12月発売分出荷予定日

BB戦士351 轟大帝 孫権ガンダム・虎燐魄 1260円 17日出荷
BB戦士352 戦神合身 蚩尤ガンダム 3990円 17日出荷
BB戦士353 楽進ガンダム 630円※破牙丸の流用 24日出荷
BB戦士354 豊臣秀吉頑駄無 1050円※千生大将軍の流用 24日出荷
HGUC102 ギラ・ズール 1890円 24日出荷
MG127 VガンダムVer.Ka. 3990円 10日出荷
MG128 G-3ガンダムVer.2.0 4410円 25日出荷
1/100SEED-D23 ネブラブリッツガンダム 2940円 24日出荷
HG0055 マスラオ 1575円 10日出荷
HG0056 ケルディムガンダム(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1260円 17日出荷
HG0057 アリオスガンダム(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1575円 17日出荷
HG0058 セラヴィーガンダム&セラフィムガンダム(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 2520円 17日出荷
*前スレ832より転載
3HG名無しさん:2009/12/09(水) 17:21:15 ID:OB3sOKXU
1月発売
BB戦士355 徳川家康頑駄無 1050円※ファーストガンダム大将軍の流用
BB戦士No.356 郭嘉ヴァサーゴ
BB戦士No.357 玄武装 呂布トールギス 1050円
BB戦士No.358 厳顔ガンダム 630円※∀ガンダムの流用
BB戦士No.359 凌統ガンダム 630円※ガンダムMk-Wの流用
BB戦士 フリーダムガンダム&ガンダムエクシア 1575円
HGUC103 リゼル 2100円
HGUC νガンダム メタリックコーティングVer. 5250円
HGUC サザビー メタリックコーティングVer. 5775円
MG128? ジンクス 3780円
1/100SEED-D24 ガンダムアストレイミラージュフレーム セカンドイシュー 2625円
HG0059 スサノオ(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1575円
HG0060 リボーンズガンダム(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1890円
ケロプラ38 砲撃王ギロロ&ギロキャノン 735円

2月発売
BB戦士360 ユニコーンガンダム 1050円
BB戦士361 于禁ガンダム 630円
BB戦士362 天熾鵬 司馬懿サザビー 630円
HGUC104 スターク・ジェガン 2310円
ケロプラ39 キングタママロボ 1470円
1/72 VF-27β ルシファー一般機 5775円

発売時期未定
ケロプラ 深海王クルル&クルアーム 735円
ケロプラ 空賊王ドロロ&ドロスカイ 735円
ケロプラ キングギロロロボ 1470円
ケロプラ キングクルルロボ 1470円
ケロプラ キングドロロロボ 1470円
*前スレ733より転載
4HG名無しさん:2009/12/09(水) 17:39:36 ID:JZel7RWy
なんだかんだで明日Vガンダム出荷日なんだよな
5HG名無しさん:2009/12/09(水) 18:23:25 ID:oOgy25/C
錦糸町ヨドって出荷日に並ぶ?
6HG名無しさん:2009/12/09(水) 18:54:31 ID:/juwxcHK
ドラゴンガンダムをGガンフレームに乗せ替えたいんだけど出来るかな?
7HG名無しさん:2009/12/09(水) 19:20:40 ID:Nitw+7wW
スレ立て乙
8HG名無しさん:2009/12/09(水) 19:24:59 ID:wURIKb4S
>>1

今月来月の新規で買う予定の物がジンクスしか無い
あとはクリアキャンペーンのMGならふたつぐらい買うかもしれないけど
9HG名無しさん:2009/12/10(木) 03:56:00 ID:AWZ667we
PG デンドロビウム

3mくらいはあるだろうか。
価格は10万では厳しいな。
10HG名無しさん:2009/12/10(木) 17:25:59 ID:aEAgK4v9
>>6
過去の2MCでやっている人がいたような
11HG名無しさん:2009/12/10(木) 19:06:07 ID:ZQH1pw13
阪神百貨店でやるガンプラEXPOでは何か限定品並ぶの?
12HG名無しさん:2009/12/10(木) 22:39:06 ID:O8S5xxwM
よっしゃー。予約してたV2個捕獲−。
ところでセカンドはいつ出ますか?
13HG名無しさん:2009/12/11(金) 13:30:16 ID:HLsX6bCZ
クロボンのパターンで、早くVやユニコが出ないかなぁ
まぁ出ることは確定だろうけど
発売が決定するまでが楽しいんだよねぇ
14HG名無しさん:2009/12/11(金) 13:57:38 ID:nn/OvJaj
ガトリングが小説特典だったからフルアーマー用の武器セットはOVA特典だったりして。
・・・無いよな・・・?
15HG名無しさん:2009/12/11(金) 14:46:10 ID:GR33oSzb
>>11
なにぃ!?
それは良いことを聞いた。
ぜひ行ってみる!
16HG名無しさん:2009/12/11(金) 14:47:51 ID:8UKREZkB
梅田の阪神百貨店??いつやるの
17HG名無しさん:2009/12/11(金) 14:49:40 ID:8UKREZkB
自己解決。でも限定商品の情報が無いんだが・・
18HG名無しさん:2009/12/11(金) 14:52:50 ID:GR33oSzb
実際に行ってみるしかないね
現時点で事前情報が無いなら限定商品は無いのかも

でも面白そうだから雰囲気だけでも楽しんでくるよ

G-3ガンダム対応のGファイターがほすぃ・・・
19HG名無しさん:2009/12/11(金) 15:00:05 ID:XbRUgqNE
>>18
あー、それは欲しい!でも欲しいのは限定品にならないんだよな…。
クリアGファイターとかそのうちありそうだけど。
20HG名無しさん:2009/12/11(金) 16:50:56 ID:L2DwzUk/
EXPO大阪では
HG ガンダム ver.G30th クリアと
HG ストライクフリーダム クリアらしい
21HG名無しさん:2009/12/11(金) 16:58:18 ID:YGMx4iJh
種HGの中でもデキが悪いことで有名なストフリとは…
22HG名無しさん:2009/12/11(金) 19:34:45 ID:0WUVXjK+
それでもクリアだと欲しがる人がいるから不思議だ…
23HG名無しさん:2009/12/11(金) 22:47:35 ID:a5yKv+0s
通販有り?
24HG名無しさん:2009/12/11(金) 23:57:21 ID:8UKREZkB
はい、行くの辞めたw
25HG名無しさん:2009/12/12(土) 00:38:38 ID:qeh5PrOI
短パン消えろ
26HG名無しさん:2009/12/12(土) 04:37:06 ID:QG6ojhA0
>>19
クリアGファイターならクリアガンダムver.2とあわせられるから欲しいな。
大阪の限定品情報早く知りたいがラインナップの拡充を望む反面
この時期大阪までいく辛さからあまりいいものを出されるのも…
春の広島はデスティニー目当て遠征したが、結局BIGEXPOでは通販までしたしなあ。
27HG名無しさん:2009/12/12(土) 14:37:56 ID:lojnn/Js
買ってないからわからないんだが・・・
MG Vガンダムにはなんでコアファイターが2つ附属してるの?
28HG名無しさん:2009/12/12(土) 14:46:53 ID:8LJruFIt
ウッソとマーベット
V用とヘキサ用兼
肩のダクト部分のアニメ設定カラーとMGアレンジカラー
ということだと思われ
29HG名無しさん:2009/12/12(土) 15:32:43 ID:W/f0F4ZR
なんかランナーのスイッチ見ると2つ付けるつもり無かったけど急に付け足したって感じだな
30HG名無しさん:2009/12/12(土) 21:17:47 ID:JwKiDJd4
トップファイターとボトムファイター同時に飾らせるためじゃね?
31HG名無しさん:2009/12/14(月) 03:33:30 ID:1W6l6NOj
だから付けた方が良いと判断したから付けたんだろさ

>>26
クリアGファイターは面白いなと思うけど、
クリアガンダムとはむしろ合わないと思う
少なくとも、Gアーマーには出来ない
対になるという点では良いね
32HG名無しさん:2009/12/14(月) 14:02:30 ID:XbQDO4Y0
中のガンダム透けていいじゃん、と思ったが内部フレームあるんだよなGファイター…
33HG名無しさん:2009/12/14(月) 16:20:09 ID:z1G67z7M
ガンダムだけ買って寝かせて置けばいいだろ.  
34HG名無しさん:2009/12/14(月) 16:49:08 ID:ECYRV5BZ
エアGアーマーか
35HG名無しさん:2009/12/14(月) 17:30:24 ID:FIayX3HC
>>33
お前天才ってよく言われないか?
36HG名無しさん:2009/12/14(月) 18:47:33 ID:pu/FDsXT

おまいら全種類のクリアーガンプラ持ってるんじゃまいか
気の持ちようによっては、未発売のものまで・・・・
この幸せ者めらが
37HG名無しさん:2009/12/14(月) 18:53:38 ID:9367vZwz
日本語じゃないとわからない
38HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:30:58 ID:z1G67z7M
MGMk-VクリアバージョンとHGUCバーザムクリアバージョン買ってきたよ!
39HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:53:12 ID:dCSQssoN
何でこんなに種のプラモばっか再販するんだ
売れないだろ
40HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:55:20 ID:mgwRIbmG
スローターダガーは地味に欲しいが再販されないのな。なんでやねん。
41HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:56:50 ID:yi1mynZo
売れてるから再販するんだろ
42HG名無しさん:2009/12/14(月) 19:57:40 ID:dCSQssoN
在庫山積みやん
43HG名無しさん:2009/12/14(月) 20:42:52 ID:IEzwTKsk
>>38、酸素欠乏症にかかって・・・
44HG名無しさん:2009/12/14(月) 20:49:37 ID:l1tdjDMF
>>27
模型ショーのプレゼンで生で聞いた時にバンダイの社員が

「トップファイター&ボトムファイターのセット商品で合体させたらMSになっちゃいました」

ってのがMGV1のコンセプトだそうだ

45HG名無しさん:2009/12/14(月) 21:12:37 ID:9O9lppl/
真に受けてる馬鹿いたんだ()笑
46HG名無しさん:2009/12/14(月) 21:23:05 ID:gS2Gha4/
普通に2個買いさせるためだと思ってたが
47HG名無しさん:2009/12/14(月) 21:32:35 ID:JNxbnnhh
>>40
あれは名前がなぁ…。
48HG名無しさん:2009/12/14(月) 21:53:36 ID:n6elTTMz
スロッターダガー
49HG名無しさん:2009/12/14(月) 22:07:26 ID:XbQDO4Y0
>>46
コアファイターが一機しか付いてなくて、トップファイターとボトムファイターで飾りたいから二個買い、というなら意味わかるが
旧HGは一キットでトップファイターとボトムファイター再現出来たんで、それを狙ったんだと思ってる
50HG名無しさん:2009/12/17(木) 00:32:22 ID:X8PNH9iS
ガンプラEXPO in 大阪
1/144 HGガンダム Ver.G30th クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 1,200円
HGUC 1/144 シャア専用ザク II クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 1,000円
MG 1/100 ガンダムVer.2.0 クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 4,200円
HG 1/144 ガンダムエクシア メタリックVer. (ガンプラEXPO限定) 2,200円
1/60 ガンダムエクシア クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 4,501円
1/144 HGストライクフリーダムガンダム クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 1,600円
HG 1/144 ダブルオーライザー クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 1,800円
MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 4,800円
MG 1/100 デスティニーガンダム クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 4,800円
HG 1/144 デスティニーガンダム クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 1,600円
1/60 ホビーセンター インジェクションマシーン 電動式4色射出成形機 500円
HGUC 1/144 ガンダム クリアカラーVer. (ガンプラEXPO限定) 1,000円
HGUC 1/144 シャア専用ザク II エクストラフィニッシュVer. (ガンプラEXPO限定) 2,001円

http://www.hanshin-dept.jp/dept/s_gundam_limited.html
51HG名無しさん:2009/12/17(木) 01:24:39 ID:OgkIcSba
在庫処分セール乙
52HG名無しさん:2009/12/17(木) 01:34:51 ID:KrYAyu6X
なんでメッキシャアザクだけ1円多いの?
53HG名無しさん:2009/12/17(木) 01:45:40 ID:VYCwF0sM
メッキ代が1円分上乗せになってんだろ
54HG名無しさん:2009/12/17(木) 03:22:57 ID:SgZmPEPn
MG パーフェクトジオングって再販せんのかねえ。
55HG名無しさん:2009/12/17(木) 03:41:31 ID:98UNmVFx
すいません質問なのですが 今年のクリスマスに息子(6歳)に
ガンプラをプレゼントしようと思っています
今まではたまにHGシリーズを買ってあげてたのですが、クリスマスなので
今回はMGを買ってあげようかと思っています

12/20?発売の限定クリアパーツ付きF91をネットで予約しようかと思ってるのですが
完成画像にシールが貼ってません、
ノーマル(クリアパーツなし)の画像を見るとシールは貼ってあるのですが
この限定クリアパーツ付きにはシールは付いてないのでしょうか?

それともう一つお聞きしたいのですが、ガンダムEXPOにも連れてってあげようかと
思っています、そこで調べたのですがEXPO限定ガンプラを買うのに凄く並ばないと
買えないとお聞きしました、

自分はガンダムに詳しくないのでわかりませんが人でごった返しになってるのでしょうか?
お分かりの人がいらっしゃれば宜しくお願い致します。
56HG名無しさん:2009/12/17(木) 03:47:28 ID:VYCwF0sM
6歳ならMGより無印1/100のほうがよくね?
57HG名無しさん:2009/12/17(木) 03:58:12 ID:hxeccUni
まだ出てないから分からないけどシールは付いてるはず。
6歳ならポケモンのプラモか種系の方がよくね?
そもそもガンダム知ってるのか。
58HG名無しさん:2009/12/17(木) 04:20:06 ID:r6AxTsPv
>>52
小銭を持たずに五千円札とか一万円札出した奴への嫌がらせ
59HG名無しさん:2009/12/17(木) 04:50:59 ID:+AlgBjHs
>>55
とりあえず、HGである程度慣れてても、MGは親が手伝ってあげないと難しいと思うよ
形にはなってもギミックがちゃんと動かなかったりしたら可哀想だし
作るのにも結構時間かかるし今年はクリスマス平日だから、その辺もアレかもわからん

んで、F91にもシールは付くはずだけどあんまりお勧めできない
サイズが小さいから自然とパーツやギミックが小さくなって遊びにくいし
子供って単純に大きいと嬉しいものだからw

MGから選ぶなら、パっと思いつくのはアッガイかなぁ
どこかにぶつけて折れちゃいそうな角とかもないし、バネで爪が伸びたりハッチが大きく開くギミックもあるし
触って遊んでHGとは違うってパっとわかってもらえそう
デザインが子供の好みに合うかが問題だけどw
60HG名無しさん:2009/12/17(木) 06:00:48 ID:NxRsJw6k
>>55
MG91は止めたほうがいい 子供が遊ぶと瞬く間に空中分解する
間接が緩いので 数日で残骸になる

子供なら1/100で十分
61HG名無しさん:2009/12/17(木) 07:00:23 ID:7WSP03dx
緩くなる以前に雑に扱うと破損しまくるしそもそも組める訳がない
親が組んだとしても不慣れなら破損させる可能性が高い
62HG名無しさん:2009/12/17(木) 08:32:45 ID:KlGHtMeV
6歳に与えるMGがなぜF91というチョイスなのかw
ガンプラエキスポはかなり並ばんと買えんらしいよ。
おれも行くので、どこかですれ違うかもね。ウフフ
63HG名無しさん:2009/12/17(木) 09:43:21 ID:ZPVSLMyM
>>55
子供にF91なんて渡したら仮にちゃんと仕上がったとしても即行で破損させるからやめとけ。
無印1/100かもうちょい金出して1/60あげたほうが絶対いい
64HG名無しさん:2009/12/17(木) 10:54:53 ID:S94hXr5e
ようは子供のプレゼントって名目で親が作りたいんじゃね?
まぁF91は小型サイズだし他のにした方が無難のような気もする。
親が作って子供に遊ばせるにしてもパーツが脆すぎる。
6555:2009/12/17(木) 10:59:00 ID:98UNmVFx
みなさん色々ありがとうございます、自分の子供の頃もガンプラで戦い
色々な部分を折ったりしましたw

もちろん息子もガシャガシャ戦っています・・
その度に「ボンドでひっつけて!」といってきます
それが自分の子供の時とかぶって、自分も子供の頃は壊れたりすると
おやじになおしてもらい「お父さんって凄いな」と思ったものですw

子供だからプラモは飾るより、戦って遊んで欲しいと思っています

色々事情があり、嫁と別れ週末だけこっちにくる息子の為に
(嫁と一緒の頃は、はい、クリスマスプレゼント!と手渡しだったので)
クリスマスに枕元にガンプラを置いて
起きたら「サンタさんがくれたから一緒に作ろう!」
しょうもない夢かもしれませんが自分がしてきてもらった事を
してやりたいです

ちなみになぜF91なのか・・・
ガンプラは色々もってるのですが(何故かジム好きw)
僕の知ってるガンダムの最終がF91で「コイツもカッコいいやろ?」と
ネットで見せたら「うん!カッコいい!カッコいい!」
と喜んでくれたからです

みなさんありがとうございます

66HG名無しさん:2009/12/17(木) 11:23:36 ID:pe0Z/Lg+
いい親父だなぁ
67HG名無しさん:2009/12/17(木) 11:33:41 ID:3bcPYFWX
自分の好きなものを子供に押し付ける親父だがな
68HG名無しさん:2009/12/17(木) 11:36:42 ID:i3rJ+Z1V
全俺が泣いた
69HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:09:53 ID:ZPVSLMyM
俺も泣いた
70HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:16:07 ID:67nje7XY
男手1人で子育てとは大変だなぁ
71HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:29:15 ID:WYqmOXxZ
>>70
>>65を10回読み直してこい。
72HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:29:17 ID:lAc4Fbga
ttp://bandai-hobby.net/hobbyblog/2009/12/post_126.html

よくわからんセット通販開始。
青サーベルって何用?
73HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:33:17 ID:ZtZh1U82
>>70
読解力なさすぎw
別れた奥さんが一人で育てるんだけど
74HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:51:18 ID:fRsw7goe
MGデルタプラス&バンシィキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
75HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:02:31 ID:nZcK7TPb
>>72
画像見ると、昔のHGUCに付いてたアクションベースみたいなのだね。
需要があるのか?
76HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:15:27 ID:2JrY/tQK
あのベースはSEEDHGや00HGで未だに現役だぞ
7764:2009/12/17(木) 13:36:30 ID:S94hXr5e
>>65
そうか・・・・・。邪推してスマンかった。
ただ自分が作ったのはF91じゃなくクロスボーンの方だが、小型MSて設定だけあってパーツが他のMSに比べて小さく薄い。もし壊れても接着させるのが結構難しいからそこだけ注意。
 
78HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:44:22 ID:zPTuwwgb
フラッグは青ですけど、
79HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:51:40 ID:ZPVSLMyM
あのベースは場所とんないし、安いから対決風に飾るのには重宝してる
80HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:54:39 ID:71NgfVA0
>>67

親は子育てという押しつけと洗脳を毎日行ってるんだよ

だからDQNの子供はDQNが多い

しかし>>65のような押し付けならいいじゃないか

なんだかんだで子は親を見、その背中を継ぐもんだ
81HG名無しさん:2009/12/17(木) 14:59:46 ID:6xdkDtiR
>>74
つ、釣られないんだからねッ!!
82HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:01:55 ID:+W3MA3a8
来年3、4月にMGお兄さんだって。ソースは某つぶやき
83HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:09:30 ID:CgjkZT+7
3月にターンX、4月にヴァサーゴとな!
84HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:15:07 ID:zPTuwwgb
ソースくらい貼れ
85HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:22:38 ID:PGyaUhJt
そんなことよりザクタンクはまだかよ
86HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:39:13 ID:iHRi6VM5
落ち着いて目欄を見るんだ
87HG名無しさん:2009/12/17(木) 23:56:25 ID:5u0IlKUF
MGラディッツだろ・・・常識的に考えて
88HG名無しさん:2009/12/18(金) 00:18:39 ID:yhqJHDC7
リアルな話をすると新作が続いてるから、バンシーとエクシアバリエ、種映画がガチならブラストインパとか色替えの情報がそろそろ来るだろうな
89HG名無しさん:2009/12/18(金) 00:41:36 ID:C8z44YWj
デルタプラス本当だといいね。

ところで、F91はABSで嵌め合わせの固いパーツがあるので
小さい子や初心者はやめといたほうがいいと思う。
90HG名無しさん:2009/12/18(金) 00:43:48 ID:aguYK79+
ブラストはランナーのスイッチあったから近いうちに出るだろ。
と思ったけど未だに出てないクロボンX2、X3・・・
9165:2009/12/18(金) 00:52:08 ID:Jzx7d7b5
皆さんがおっしゃられたのでPGのF91も調べてみて悩んだ結果

やはりMGになってしまいましたが、予約出来ました、

クリスマスが楽しみです、すぐに壊れるんだろうけど……
ガンダムEXPOも行ってみたいと思います

92HG名無しさん:2009/12/18(金) 01:17:24 ID:4ClOiyzF
>>87
なるほどと思ってしまった
93HG名無しさん:2009/12/18(金) 01:33:33 ID:7POwFELC
>>88
種映画はガチで立ち消えだろ…、だがブラストインパは欲しいぜ
あとジョニゲルもな、どっちも約一年周期でバリエ展開してるからそろそろ?
94HG名無しさん:2009/12/18(金) 06:02:12 ID:0Z7H2gcQ
>>92
MGバーダックの方が金型使いまわせるぞw
95HG名無しさん:2009/12/18(金) 06:45:48 ID:b84f5S29
御飯かヤードラッド服の悟空のどっちかだろ
96HG名無しさん:2009/12/18(金) 11:36:40 ID:wa7m2Mdr
外国のサイトより

ガンダムアストレイ レッドフレーム改

http://blog.yam.com/muso/article/25541696
97HG名無しさん:2009/12/18(金) 11:37:52 ID:wa7m2Mdr
MG ガンダムアストレイ レッドフレーム改
スケール scale 1/100
商品名 MG ガンダムアストレイ レッドフレーム改
初回発売年月日 2010年02月出荷予定
税込価格(税5%込) 5,250円
対象年齢 15
パッケージサイズ(mm) 390×310×91
98HG名無しさん:2009/12/18(金) 11:45:03 ID:uiPp8Gbc
アストレイバリエはやっぱプラモ化されてないやつか。
ゴールドフレームは天ミナで来るかな?
99HG名無しさん:2009/12/18(金) 11:50:30 ID:Kb3Sxozh
なんで改とかリバイとか付けちゃったんだろな
アマツもミナ弐式とかになるんじゃね
100HG名無しさん:2009/12/18(金) 11:51:57 ID:bGyXKD3E
改って何が違うんだよ・・・アストレイ知らんわ
101HG名無しさん:2009/12/18(金) 11:53:13 ID:y0UJhRvF
早かったなレッド
さて結構な値段だし付属品などの内訳が気になるな
改てことはマーズジャケットはないだろうけど
102HG名無しさん:2009/12/18(金) 12:03:35 ID:Pe7cYOas
レッドフレームが来るのはそれはそれでいいとして
2月、3月はユニコーンからMG出るんじゃなかったのか?どうなった?
103HG名無しさん:2009/12/18(金) 12:07:10 ID:UUSbOuie
慌てなくても今月の模型誌に情報来るだろ
104HG名無しさん:2009/12/18(金) 12:45:45 ID:Uui4TBKE
ASTRAYなんてどうでもいいのに・・・。本編の機体充実させてからにしろよ。
バンシィは赤枠発売して一ヶ月ほどで出るかな。どっちも流用だし
105HG名無しさん:2009/12/18(金) 12:46:04 ID:r5NYYOCr
アストレイズからだからPGだと初回特典だったもう一本の刀が標準で付いてくるんでしょ。
106HG名無しさん:2009/12/18(金) 12:46:51 ID:bxb78Nta
5000てブルーリバイより上か
107HG名無しさん:2009/12/18(金) 12:53:40 ID:hx2ljZm5
セブンソードはアヴァランチとちがって1/144展開か。。。
キャラホビで1/144ガレキパーツが出たから 1/100展開狙ってたんだけどな。
海外パーツが出てるから即急には出るとは思うんだけどね。
108HG名無しさん:2009/12/18(金) 15:42:42 ID:7POwFELC
7剣とラジエルが1/100で夏のイベントに展示されてたんじゃなかったのか?俺は行ってないけど
109HG名無しさん:2009/12/18(金) 15:48:55 ID:ILp0m6i1
レッドフレームとかそんなのいいから早くウィンダムを
110HG名無しさん:2009/12/18(金) 17:24:48 ID:CMqPniDP
>>108
あの2つは展示のみで、キット化企画してる訳じゃないって書いてあった


ところでヘイズルのMG化はまだでしょうか
111HG名無しさん:2009/12/18(金) 17:54:38 ID:d304Tj76
>>110
つ【電ホビのオマケ】
112HG名無しさん:2009/12/18(金) 22:51:35 ID:Oct7LzQE
それでもいいっ!
113HG名無しさん:2009/12/18(金) 22:56:07 ID:Yp25XCEe
ブルーフレームで意気消沈したからこれはスルーしとくわ
114HG名無しさん:2009/12/19(土) 00:09:20 ID:EJyjLZ5Q
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\ 
     /    (__人__)   \ MGアストレイ系なんていらないお!!カプル出せお!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
115HG名無しさん:2009/12/19(土) 01:26:00 ID:EQzCAo5E
マジでいらねぇ…
ザクのバリエのほうが100倍増しや
116HG名無しさん:2009/12/19(土) 01:37:52 ID:62hoG2qf
>>110
屁出処の天子、書を没する処の天子に致す
117HG名無しさん:2009/12/19(土) 02:19:18 ID:LQrQi8Mc
レッドフレームが素直に嬉しい俺は異端なのか?
ブルーがMG化した時点でいずれレッドもMG化されることは必然だろうに…
まずはレッドと思ってブルーはスルーしたから待ち遠しいよ。
改で追加されるパーツも楽しみだ。
118HG名無しさん:2009/12/19(土) 02:33:01 ID:gyqCc8kQ
まあ必然すぎて驚きも喜びもないって感じだろ
あまりにも残念なオプションじゃなければ黙ってポチるだけ
119HG名無しさん:2009/12/19(土) 03:56:00 ID:gCH8YI59
レッドフレームはともかくバリエでM1アストレイ出してくれたらなあ
120HG名無しさん:2009/12/19(土) 09:44:47 ID:umemSe3l
屁出ずる
121HG名無しさん:2009/12/19(土) 10:51:19 ID:9sB1dlxM
>>117
はいはい異端異端良かったね

ブルーフレームの細さはどうせレッドフレームも同じだしいらんな
12265:2009/12/19(土) 10:56:42 ID:PmK4IOno
>>65です、今息子とEXPO来てます。

凄い人で…息子も大喜びです
123HG名無しさん:2009/12/19(土) 11:03:16 ID:lIBraOsr
>>122
限定ガンプラある?
124HG名無しさん:2009/12/19(土) 11:03:54 ID:BTi3+wFX
まぁザクで種類稼がれるよりはマシかな
125HG名無しさん:2009/12/19(土) 11:14:30 ID:PmK4IOno
ありますよ
126プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/19(土) 12:37:24 ID:tuoTQLhB
>>122を一瞬「すごく…大きいです」に見えた俺って、心が汚れてるなあ…
127HG名無しさん:2009/12/19(土) 12:52:00 ID:iCzcxLZ2
大阪といえばガンプラ作れるカフェ?があるんじゃなかったかな
SEEDや00を組んだら常連のUC信徒に迫害されるという
まだあるのかな?
12865:2009/12/19(土) 15:18:33 ID:PmK4IOno
新大阪付近のプラモデルショップで店内に自販機とテーブルと椅子のあるお店がありましたがそこですかね?

しかし人多かった…
子供はあんまりいないもんなんですね
129HG名無しさん:2009/12/19(土) 16:22:51 ID:k7gJTlaz
【画像あり】ガンプラを買い漁るおっさん達 阪神百貨店
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261207287/l50
130HG名無しさん:2009/12/19(土) 17:50:12 ID:7aonDh+B
短パンまじうざい
131HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:42:36 ID:730TFN1s
>>129
それテレビニュースでやってたわ
13265:2009/12/19(土) 19:38:33 ID:PmK4IOno
すいませんちょっとお聞きしたいのですが

今日EXPO行った時に知り合いが息子にとEXPO限定HGのガンダムクリアカラーバージョンを買ってくれたのですが

クリアカラーって普通の玩具屋に売ってますよ?

一体何が違うのでしょうか?
133HG名無しさん:2009/12/19(土) 19:46:06 ID:NBBG6ziW
えーと・・・
134HG名無しさん:2009/12/19(土) 19:51:02 ID:zs7g7vtC
みなが優しくレスするからこういう風に痛い人間になってしまう。
135HG名無しさん:2009/12/19(土) 19:58:25 ID:7+oUNYI7
何となく離婚したのも分かる気がする・・・
136HG名無しさん:2009/12/19(土) 20:10:31 ID:nN4jcmVC
悪い人じゃなさそうだけど奥さんもずっと一緒にいてウザかったんだろうなぁ。
137HG名無しさん:2009/12/19(土) 20:13:09 ID:hjqT7yl2
何か塾のガンタンク思い出したw
138HG名無しさん:2009/12/19(土) 20:27:28 ID:8CUGjNf5
普通の玩具屋には売ってないだろう
139HG名無しさん:2009/12/19(土) 20:58:14 ID:LdAe5sSc
>>111
頭だけじゃん

フライルーとかも出ればカラバリでギャプラン出せそうだけど
14065:2009/12/19(土) 21:03:39 ID:PmK4IOno
すいません、

>>売ってますよ?ではなくて売ってますよね?

とお聞きしたかったのです、クリアのガンダムやザクなどジョーシン等で見た様な気がしたので……

141HG名無しさん:2009/12/19(土) 21:07:29 ID:YBTlooj9
>>65
スレチな上にウザイ
142HG名無しさん:2009/12/19(土) 23:06:22 ID:9sB1dlxM
>>140
ちょっと相手してもらったからって調子乗りすぎ
ここはそんな質問するとこじゃない
143HG名無しさん:2009/12/20(日) 01:11:31 ID:c5WKPYEM
>>140
ウザ
144HG名無しさん:2009/12/20(日) 01:21:53 ID:6FXRYJFS
きっと2ちゃん初心者なんだよ。そうじゃなきゃ精神病か何か。
お前ら優しくしなきゃだめよ。
 
>>140
ヤフー知恵袋にでもいって聞けカス
145HG名無しさん:2009/12/20(日) 01:23:33 ID:b9kgYxly
普通のおもちゃやとやらで聞けばいいじゃん?
146HG名無しさん:2009/12/20(日) 04:43:51 ID:rP+ZMtyU
すげぇ言われようだな
そこまで言う必要ないだろ

そんだけ言うってことは
さぞ実生活でも社交性の高い連中なんだろうが
147HG名無しさん:2009/12/20(日) 05:34:51 ID:Ykb5UFK/
>>146
本人乙
148HG名無しさん:2009/12/20(日) 08:39:59 ID:87fFXiQT
初心者スレに行けばいいのに・・・
質問のたびにイライラするのでNGにしました
149HG名無しさん:2009/12/20(日) 09:15:00 ID:9sZ2YDCK
>>132
せっかくの頂き物に対してケチつけてるようにしか見えない…

店で見た物と同じに見えますか?
もう一度お店に行って同じ物かどうか、自身の目で確認する事を望みます。

まあ、ごく希にイベント限定物を店員が個人的に販売してたり
その店が中古屋なら誰かが手放した物なら可能性もあるが。
一般クリア→MGorPG外装 では貴方のは?
150HG名無しさん:2009/12/20(日) 09:29:35 ID:SFV8Uyew
>>127
アナハイムカフェのことかな?
151140:2009/12/20(日) 09:56:37 ID:iCQaP+gC
そんな大した質問ではないので答えて頂いてもいいじゃないですか。

自分はみなさんのようなコアなガンオタではないので分からないことが多いんですよ。
152HG名無しさん:2009/12/20(日) 10:00:21 ID:oE58gr3j
騙るなら句読点の付け方くらいは真似しろよ…
153HG名無しさん:2009/12/20(日) 11:03:38 ID:/YYuDWfW
郷に入れば郷に従えという言葉がございまして…
154HG名無しさん:2009/12/20(日) 11:40:09 ID:cNUWLOVW
名前欄に何か入れると叩かれるのが2chの基本
分からないことは質問スレへ
155HG名無しさん:2009/12/20(日) 11:52:49 ID:joZSZQct
次にお前は
「質問スレってどこでしょうか」
と言う
156HG名無しさん:2009/12/20(日) 12:45:02 ID:nfcUQwsO
騙ってる奴には寛容なんだな
157HG名無しさん:2009/12/20(日) 12:56:26 ID:2FfgBcC+
ttp://blog.yam.com/muso/article/25541696
MGレッドフレーム改が載っていたこのHPに新たに
MG 1/100 税込価格(税5%込) 12,600円
MG 1/8 税込価格(税5%込) 3,990円
の情報アリ
158HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:01:02 ID:DPdQaac8
ああ、MGリーンホースJr.ね
159HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:01:15 ID:joZSZQct
1/8 って時点でドラゴンボール系の何かだろう
あと、HGUCも何か来るっぽいな
160HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:09:15 ID:n0zCGtm7
12800円ってよっぽどの物だぞ
値段的にHi-νのメタリックVer.と予想してみる
161HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:11:48 ID:DPdQaac8
普通に考えてシナンジュのメタリックだろ。
162HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:12:21 ID:2FfgBcC+
シナンジュのコーティングverと予想
163HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:13:37 ID:iV18wwHf
まあシナだろうな
下は超サイヤ人版かな。アニメでもちょうどでてくる頃合
164HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:17:21 ID:2FfgBcC+
パッケージサイズがシナンジュ(通常版)と同じだった
165HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:19:14 ID:DPdQaac8
それよりhぐcのほうが気になる。1500円だからウニコーンじゃないか
166HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:20:02 ID:M7LA+U52
1500円キットのカラバリだろ。
キュベレイMk-2あたりじゃないの?
167HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:20:36 ID:n0zCGtm7
ああシナンジュがあったか
ユニコーンのチタニウムがあったからそっちのが遥かに現実的か
どっちにしろ高いから正直欲しいと思えないけど
168HG名無しさん:2009/12/20(日) 14:55:21 ID:+tli5Awm
MGナイチンという夢を見てるのは俺だけでいい
169HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:09:21 ID:914UH5pi
いや俺も一緒に夢見るよ
170HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:16:48 ID:b9kgYxly
ユニコーンのチタニウムってそんなに高かったっけ?
と思って調べてみた。

 ユニコーン \5,250→\8,400
 シナンジュ \7,350→\11,760

ユニコーンは元キットの1.6倍。同じ割合だとシナンジュは約\11,800。
\12,600がシナンジュのコーティングってのは、妥当な予想なんだな……。
171HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:18:22 ID:3KPxkZs0
>>165
ガトリング付きユニコーンと予想してみる
172HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:28:45 ID:1IUnMZXv
>>165
ジェガンと同じ値段だしジェスタじゃね?
173HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:32:29 ID:1IUnMZXv
あとシナンジュのパッケージサイズ調べたら幅約39×高さ約31×奥行き約12cmだった。
シナンジュのチタニウムでほぼ確定かな。
174HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:36:32 ID:+PAKLAh/
しかしそんな価格帯のバリエ出しても売れるのかね
ガンダムタイプでもないし

あぁ、出荷さえ出来ればいいんですね
175HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:52:40 ID:Z75nUymX
(´・ω・`)MGガンキャノンVer.2.0は出ないのか…
ガンプラナンバー登録したいからクリアパーツ付きの買っちゃおうかなぁ…
176HG名無しさん:2009/12/20(日) 16:20:50 ID:1uX+nvok
クシャトリヤのMGだな。価格的には。
177HG名無しさん:2009/12/20(日) 18:22:13 ID:NotwRh3o
フルアーマーユニコーンでは?

178HG名無しさん:2009/12/20(日) 18:44:48 ID:WU31shWH
まあVの時みたいにシナンジュチタニウムVerだけかと思わせといてデルタプラスも来るかな。
さすがに2月のユニコーン系がカラバリですらないってことは無いでしょ
179HG名無しさん:2009/12/20(日) 20:27:08 ID:cBxNK6o2
2月は

MGアストレイ赤改
MGシナンジュチタニウムver
MG超サイヤ人悟空
HGUCユニコーンもの

ここまで確実?
180HG名無しさん:2009/12/20(日) 20:30:00 ID:2FfgBcC+
MGアストレイ赤改以外はあくまで予想
181HG名無しさん:2009/12/20(日) 20:55:23 ID:M7LA+U52
HGUCがユニコーンものだとすればジェガンD型の可能性もあるな。
スタークジェガンのスイッチの入り方によってはノーマルジェガンと値段が変わらずにリリースすることも不可能じゃない。
182HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:19:55 ID:NyfkVyta
>>179
ttp://blog.yam.com/muso/article/25541696

MGシナンジュチタニウムver
MG超サイヤ人悟空
以上確実

しかしHGUCは....ザクII....Σ(゚□゚||)!?
183HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:33:13 ID:M7LA+U52
ちょ、マジかよw
F2ザクってw

これは買わざるを得ない。
184HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:34:06 ID:n0zCGtm7
しかしザクマシンガンは付属しませんとか言ったら泣ける
185HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:34:43 ID:mOzY1d+W
1/144ザクが1500円の時代に突入か。
186HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:46:25 ID:SFV8Uyew
>>184
MGみたいにジオン仕様にはmmp-80で連邦仕様にはmmp-78になりそうだな。
187HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:51:42 ID:U9nGgZlT
F2ザクまじかよ
完全新規金型かなぁ
そうだったらバリエ出しまくって欲しい
188HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:53:03 ID:N93C4QXh
その流れでザメル来い!
189HG名無しさん:2009/12/20(日) 22:00:11 ID:M7LA+U52
ガーベラテトラ、いい加減に来て欲しいんだがなー。
190HG名無しさん:2009/12/20(日) 22:02:10 ID:NIu4M673
ドラッツェ確定と聞いて
191HG名無しさん:2009/12/20(日) 22:10:26 ID:8Hsh49Jw
ありえねぇ値段だなザクUF2はよ。
マシンガン2種類 ヒートホーク シュツルム・ファウスト 
指揮官機用頭部で1500は高いだろ。
ザクUFZみたいに手首が足りないなんて事が無ければ買ってやっても良いぜ。
192HG名無しさん:2009/12/20(日) 22:10:29 ID:mATAFhTB
いや胴を流用でドラッツェが先だ
193HG名無しさん:2009/12/20(日) 22:16:31 ID:nCT0Zczl
ザクとは素晴らしい
194HG名無しさん:2009/12/20(日) 22:18:09 ID:nzoV/4SL
シナンジュは投げ売り確定だなw
195HG名無しさん:2009/12/20(日) 22:26:56 ID:5I6NpOUl
通常シナを投げ売って欲しいな
3kくらいで買えるとこないかな
196HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:05:39 ID:mOzY1d+W
2月

MG MSN-06S シナンジュ Ver.Ka チタニウムフィニッシュ  12,600円

3月

MG RX-0 ユニコーンガンダム 映像版 SPパック(仮) 7,350円
MG RX-0 ユニコーンガンダム 映像版 5,250円
HGUC D-50C ロト 1,680円
HGUC RGZ-95C リゼル(隊長機) 2,310円
HGUC MS-06F-2 ザクII F2型 連邦仕様 1,575円
197HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:08:41 ID:DPdQaac8
ロトはMGで出すべきだった。ちゃんと完全変形なのか・・
198HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:11:15 ID:zlsqkVhS
デルタプラス・・・(´・ω・`)
でも今月の模型誌が出るまで諦めるもんか(`・ω・´)
199HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:20:15 ID:3YvHjF3C
高機動型に期待
200HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:22:03 ID:duC0RIdp
F2マジか
201HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:26:36 ID:YvwCcLeB
ひどい糞ラインナップだな
202HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:31:43 ID:55PBmnFR
ずいぶん前から予定しておいてこれは無いだろ。
サプライズあるで。
203HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:37:44 ID:U9nGgZlT
>>196
ロト・・・!?
204HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:55:51 ID:cgKX1hiD
正直、ユニコーン物はいまいちピンとこないなぁ。
俺みたいなUC系の客層を狙ってるんだろうけど、それよりも
ZやMSVのリニューアルをしてくれたほうが嬉しい。
まだ映像作品も出てないんだし、ちょっと早漏すぎないか
205HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:59:00 ID:AR4V5rU3
なに映像版って。また微妙な色換えか

そしてSPにはガトリングつくのかな?
206HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:04:27 ID:JH6t5lV2
値段的にガトリングどころかフルウエポンで出るでしょ
207HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:14:40 ID:QN9Fu+Jo
普段は叩かれる種世代の俺だがな(Wより昔は見てない)
ユニコーンてさっぱりわかんね
なんなの?放送してないよね。わけわからんWW

そういう俺は運命羽つきverを組んでるとこです
208HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:18:33 ID:+jdUMxUf
>>207 情弱乙
209HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:21:53 ID:nDWtonoe
装甲が微妙に黄色っぽい白なんじゃね
210HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:22:30 ID:V2IyUcrz
ユニコは福井って時点で残念すぎる・・・
211HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:28:29 ID:hvQl2pZx
MSVってザクキャノンとかで終わり?
つまんねー、ザクバリエやるなら
最後までやりぬけよ

ユニコーンは普段はうるさい仲間内がまるで騒いでないので
若い子が中心になって楽しんでるんじゃないの?
212HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:34:07 ID:7dSgJ9u2
なんでユニコーン勢にまじってザクIIF2が……
ただの色変えかそれとも新規か…
ちなみにF2型はユニコーンに出たっけ?
ユニコーンは結構旧式の機体が出て来たし
213HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:37:11 ID:HqpfJmPL
リゼル隊長機って一般機とそんなに違うの?
214HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:41:22 ID:og6N13hP
バカじゃないユニコがでちゃうのん?
215HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:53:35 ID:O0E9/5VF
>>212
色替えは出来ないけど、金型流用は出来ないことはない
とはいえ流用するにしても新規で作る部分もかなり多いようだし
価格もかなり高めだし、完全新規じゃないかなぁ
だといいなぁ
216HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:54:53 ID:ZOA2itGJ
>>213
メガビームライフルが付いてバックパックも違う
217HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:56:56 ID:zCtWYkDS
1/100で一通り揃えてくれるなら考えるけど
いつも通り1/144ばっかりみたいだな
他のみたいに完成品が同じくらいの大きさで同じようなラインナップなのに
1/100はほぼ無視みたいな状況にならなきゃまだ許せるけど
218HG名無しさん:2009/12/21(月) 01:29:56 ID:RzmMA3OM
ユニコーンは既にもう1/100をほぼ無視してると思うんだけど
219HG名無しさん:2009/12/21(月) 01:40:49 ID:ny9JgweY
シナンジュ買おうかと迷ってたが、チタニウム出るかもと様子見してて正解だった。
知らなかったら、来週中にでも通常の買ってたぜ・・・危ない危ない
220HG名無しさん:2009/12/21(月) 02:30:29 ID:JJM5+ayz
HGUCシナンジュがでるまでまとう
221HG名無しさん:2009/12/21(月) 03:41:04 ID:DSjFFxx3
あんなスタイル最悪のユニコーンまた出すなんて
危険だろ
222HG名無しさん:2009/12/21(月) 03:56:54 ID:+4jTTfb3
映像版ってのがどこまで違うのかがわからんからなぁ
MG、HGUC、ハイコン、ROBOT魂、メタコンまで踏み台にした実質2.0モデルかもしれないだろ
まずそんなんないけど
223HG名無しさん:2009/12/21(月) 04:28:38 ID:APvsC8Ud
F2ってカトキ版ザクだから
金型流用はまず無理だから新規でしょ

しかし1500円はいくら原油高とはいえ高い
プレイバリューはあるんだろうか
224HG名無しさん:2009/12/21(月) 04:36:25 ID:4L/yotUq
武装や手首が豊富なら許す
225HG名無しさん:2009/12/21(月) 06:55:50 ID:jx2X+R8s
グフカスも決定的だな
226HG名無しさん:2009/12/21(月) 07:57:07 ID:f0C0LXj8
ちょっと前は中途半端に安く仕上げた1200円枠でザク改みたいなの出されるより
1500円枠でしっかり作り上げて欲しいって言ってたのにまた文句言ってんのかお前ら
227HG名無しさん:2009/12/21(月) 08:50:09 ID:/1VaqmjO
色んな人がいるんだよ
228HG名無しさん:2009/12/21(月) 09:03:02 ID:/Kg7fiEW
文句がある人は騒ぐけど無い人は黙るからいつでも不満ばかり言ってるように見えるんじゃないの
まあ購入が強制されている訳ではないのだから嫌なら買わなきゃいいだけなんだがな
229HG名無しさん:2009/12/21(月) 09:12:01 ID:F2fVgApF
ID記念カキコ
230HG名無しさん:2009/12/21(月) 09:26:31 ID:xHmD0IYs
ロト楽しみすぎww
ガルスJ&Kも出して欲しいぜ。
231HG名無しさん:2009/12/21(月) 09:57:45 ID:bSWI7N/Z
映像版ってバルカンモールド入ってフルアーマー用の接続部増えただけだな
あとは高価格版はフレームがグリーンになってるかも


つかロトは出ないと思ってたからR44好きとしては嬉しいな
232HG名無しさん:2009/12/21(月) 10:19:49 ID:tRXyIxT8
ロトの頭頂高 12.2m
こんなに小さいんだ
233HG名無しさん:2009/12/21(月) 10:40:14 ID:UXz/iiEC
来年のMG支援メカは風雲再起
少し遅れてG Ver2.0
234HG名無しさん:2009/12/21(月) 10:45:34 ID:AwjLDtVJ
>>233
ソースは?
235HG名無しさん:2009/12/21(月) 11:16:23 ID:GrCe9WTl
ヲタフク
236HG名無しさん:2009/12/21(月) 11:18:57 ID:+PK3fTp0
ブルドック
237HG名無しさん:2009/12/21(月) 11:59:24 ID:GrCe9WTl
つーことは
ロトは1キット2台パターンかな。
搭載武装のバリエか
MSモードと車両モード
それかガンタンクR−44
238HG名無しさん:2009/12/21(月) 12:07:06 ID:nqUxPDWa
コーミ濃い口で
239HG名無しさん:2009/12/21(月) 12:28:54 ID:oWvFark7
>>207
運命の英訳って、ディスティニーだよなw

デスティニーって何語だよ?答えろ種厨w
240HG名無しさん:2009/12/21(月) 12:41:50 ID:lEdUfX/r
釣られてやるよ


*des・ti・ny[ désteni ]


[名](複 -nies)

1 [U][C]確実ななりゆき, 定め, 運命, 宿命

・ work out one's own destiny
自己の運命を切り開く.

2 ((D-))運命の神;((the Destinies))運命の三女神(the Fates).

[ プログレッシブ英和中辞典 提供:JapanKnowledge ]
241HG名無しさん:2009/12/21(月) 12:45:32 ID:CHQTGSnO
デスティニーは種死、ディスティニーはブルー、これガンダムの常識。
242HG名無しさん:2009/12/21(月) 13:54:32 ID:+jdUMxUf
表記はデスティニーなんだよな
当時録画したビデオテープの背面ラベルに
「ガンダムSEEDディスティニー」
って書いて、後で全部シール貼り直したのも今では嫌な思い出
243HG名無しさん:2009/12/21(月) 13:57:05 ID:oH6GuoRq
ビデオテープw
244HG名無しさん:2009/12/21(月) 14:38:25 ID:oJwB1Nb7
録画(笑)
245HG名無しさん:2009/12/21(月) 14:40:18 ID:3v7YXS/v
ここいつからガキのたまり場になったん?
246HG名無しさん:2009/12/21(月) 15:01:48 ID:GrCe9WTl
2ちゃんサービス開始以来
247HG名無しさん:2009/12/21(月) 15:15:54 ID:nqUxPDWa
いつまでガキなんだよ
248HG名無しさん:2009/12/21(月) 15:17:50 ID:GrCe9WTl
永遠のろくしゃい
249HG名無しさん:2009/12/21(月) 16:18:30 ID:rL64gl22
相変わらず同属嫌悪してるね
250HG名無しさん:2009/12/21(月) 17:36:28 ID:QN9Fu+Jo
>>239
うーん、学生の頃勉強してなかったんだねw
そこまで無知をさらさなくても・・ねー

運命羽つき完成と
PGストライクルージュいくわ
251HG名無しさん:2009/12/21(月) 20:28:25 ID:uFHBFpkg
>>233
Gガンダムのver2.0はそろそろ欲しいな
可動しまくるやつでさ
252HG名無しさん:2009/12/21(月) 21:30:12 ID:cFUu63Fq
今更だが
>>196のソースってどこ?
ザクIIとシナはわかるんだが…
253HG名無しさん:2009/12/21(月) 21:55:45 ID:+4jTTfb3
>>252
本当ソースソースうるさい奴っているんだな気持ちわりぃ

そらよ
http://gunpla.jp/jgoc/kensakug/public/detail.php?goods_id=0162052&page=0&
254HG名無しさん:2009/12/21(月) 22:19:17 ID:Wrs7aGp1
「ユニコーンガンダム 映像版」て、箱と説明書を通常のMG仕様にしただけとか。
255HG名無しさん:2009/12/21(月) 22:24:02 ID:4zw8Rhwx
アニメ設定はデザインが細々と違うから、その辺追加パーツになってるんでは?
256HG名無しさん:2009/12/21(月) 22:28:36 ID:lhOcrJ8J
ウンコーンの「映像版」なんかが通るなら他に「映像版」で作り直して欲しいMGやHGUCが山のようにあるんだが
257HG名無しさん:2009/12/21(月) 22:53:07 ID:L7BUWogx
映像版てそういう意味だったのか
てっきりプロモDVDでも付属してんのかと思ったわ
258HG名無しさん:2009/12/21(月) 23:01:10 ID:CVAuSET+
早く平成ガンダムMGでコンプリートすればいいのに…いつまで待たせるんだ
特にWガンダム系統
259HG名無しさん:2009/12/21(月) 23:07:45 ID:4zw8Rhwx
その前にXだろ
260HG名無しさん:2009/12/22(火) 00:07:50 ID:q1ozgBPG
>>256
アニメやるって決定されるより前に出たキットなんてそんなにあったっけ?
261HG名無しさん:2009/12/22(火) 00:21:54 ID:c+Go4Ryd
真の灰乳まだ?
262HG名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:47 ID:nUJuVsWF
>>260
ザクFZとかのことを言ってるのだろう
263HG名無しさん:2009/12/22(火) 09:06:26 ID:Wo4ScYt3
>>253
ありがとう 愛してるよ
264HG名無しさん:2009/12/22(火) 09:31:45 ID:35LPJ+3D
上の方に何度も出てるのに見ないバカだから仕方が無い
265HG名無しさん:2009/12/22(火) 14:34:03 ID:oBf1MXLK
MGユニコーン映像版SPパックって、もしかしたら小説付録のビームガトリング同梱フラグなのか?
でも+2500円分かー。ビームガトリングが500相当としても、あと何が追加されるか気になる…
266HG名無しさん:2009/12/22(火) 16:57:01 ID:FcI2Mv4p
>>253
TOPページからどうやって入るの?
267HG名無しさん:2009/12/22(火) 19:53:05 ID:X6O5Az5l
短パンまじうざい
268HG名無しさん:2009/12/22(火) 21:07:53 ID:KxewTmH3
短パンとかいってるのっていつもおんなじ奴?
そのレスがウザすぎ
269HG名無しさん:2009/12/22(火) 21:09:31 ID:RGMJDjEO
”短パン”をNG登録してはどうか?
270HG名無しさん:2009/12/22(火) 22:25:40 ID:lt8F41/c
わざわざ触っちゃいかん
271HG名無しさん:2009/12/22(火) 23:18:22 ID:3tpFoKqE
52 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 13:20:56 ID:OiQL86cY
HJが無かったんでとりあえず電ホから
HGUC F2
http://p.pita.st/?m=yrphlmwv
MGエクシアトランザム
http://p.pita.st/?m=kwou4itl

54 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 13:26:30 ID:OiQL86cY
ごめん、さっきの逆だった
MGレッドフレーム
http://p.pita.st/?m=m7hw2uqw

MGジンクス
http://p.pita.st/?m=a7nst3nf
http://p.pita.st/?m=wzhokquk
http://p.pita.st/?m=viy4mc8v

70 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 16:30:35 ID:OiQL86cY
やっとHJ買えた…、3月以降のは両誌とも一切載ってない

77 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 16:55:16 ID:OiQL86cY
HGOOセブンソードG
http://p.pita.st/?m=ape1yc5j
http://p.pita.st/?m=qf74aklq
http://p.pita.st/?m=rqnahilw
OOVはキュリオスガスト

97 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 21:23:36 ID:UVd5L3w1
種スレにあった
ttp://imepita.jp/20091222/563900
272HG名無しさん:2009/12/23(水) 02:49:23 ID:k4N5D9KS
赤枠の武器青枠の武器の流用臭まんまんw
てか、微妙…それなりに期待してたのに
273HG名無しさん:2009/12/23(水) 07:13:16 ID:mpGW9XJc
以前ガレキでZが弓持ってた奴あったよな?

ぶっちゃけアリだと思った
274HG名無しさん:2009/12/23(水) 08:44:04 ID:JvzmfLVQ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/091223/trd0912230138002-n1.htm
台場ガンダム静岡出撃正式発表
275HG名無しさん:2009/12/23(水) 10:01:16 ID:Tl2w4ms8
G3ガンダム ver2.0ってクリア外装ついてないよね?
276HG名無しさん:2009/12/23(水) 10:05:26 ID:B0GE+sIx
ついてないよ
277HG名無しさん:2009/12/23(水) 10:11:28 ID:Tl2w4ms8
>>276
ありがと
278HG名無しさん:2009/12/23(水) 10:24:06 ID:MnRohRJ6
>>272
面白いくらい流用してるな
何もつけずに無印レッドフレームの方が良かったんじゃないかと思えるくらい
279HG名無しさん:2009/12/23(水) 16:42:54 ID:9Smscy0Z
HGUCでザクF2行くならジムカスタムやガーベラテトラも欲しいよね。ザクF2は3月の連邦仕様でバズーカ附属するの期待するよ。
ガンダムGP04Gやってくれんかな。
280HG名無しさん:2009/12/23(水) 17:18:53 ID:tXXCoX9b
ジンクスか楽しみにしておくよ
281HG名無しさん:2009/12/23(水) 18:58:50 ID:zSkW5bmW
いい加減に普通にハンドガン装備したデュナメス発売してくれませんかね
282HG名無しさん:2009/12/23(水) 19:23:14 ID:6JhOabK6
>>279
GP04はMGも欲しいな
283HG名無しさん:2009/12/23(水) 19:56:03 ID:80ovJw85
1月発売
BB戦士355 徳川家康頑駄無 1050円※ファーストガンダム大将軍の流用
BB戦士No.356 郭嘉ヴァサーゴ
BB戦士No.357 玄武装 呂布トールギス 1050円
BB戦士No.358 厳顔ガンダム 630円※∀ガンダムの流用
BB戦士No.359 凌統ガンダム 630円※ガンダムMk-Wの流用
BB戦士 フリーダムガンダム&ガンダムエクシア 1575円
HGUC103 リゼル 2100円
HGUC νガンダム メタリックコーティングVer. 5250円
HGUC サザビー メタリックコーティングVer. 5775円
MG129 ジンクス 3780円
1/100SEED-D24 ガンダムアストレイミラージュフレーム セカンドイシュー 2625円
HG0059 スサノオ(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1575円
HG0060 リボーンズガンダム(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1890円
ケロプラ38 砲撃王ギロロ&ギロキャノン 735円

2月発売
BB戦士360 ユニコーンガンダム 1050円
BB戦士361 于禁ガンダム 630円※獣破頑駄無の流用
BB戦士362 天熾鵬 司馬懿サザビー 630円
HGUC104 スターク・ジェガン 2310円
HGUC105 ザクF2 ジオン仕様 1575円
MG130 ガンダムアストレイレッドフレーム改 5250円
MG シナンジュ チタニウムコーティングVer. 12600円
HG0061 ダブルオーガンダムセブンソード/G 1680円
ケロプラ39 キングタママロボ 1470円
1/72 VF-27β ルシファーバルキリー一般機 5775円
284HG名無しさん:2009/12/23(水) 20:00:29 ID:zSaHcUmk
キンタマロボかと思った
285HG名無しさん:2009/12/23(水) 20:04:24 ID:Awzxgxuw
>>281
映画版に出るらしいデュナメスリペアがキット化されて、
それに付属される事を期待しよう。
と言うか、これでダメだったらもう付属させる物が無いわ・・・。
286HG名無しさん:2009/12/23(水) 20:05:34 ID:80ovJw85
3月発売
HGUC106? ロト 1680円
HGUC107? リゼル隊長機 2100円
HGUC108? ザクF2 連邦仕様 1575円
MG131 ユニコーンガンダム 映像版 5250円
MG ユニコーンガンダム 映像版 SPパック (仮) 7350円


発売時期未定
BB戦士 胡軫ギャン 630円
ケロプラ40? 深海王クルル&クルアーム 735円
ケロプラ41? キングギロロロボ 1470円
ケロプラ42? 空賊王ドロロ&ドロスカイ 735円
ケロプラ43? キングクルルロボ 1470円
ケロプラ44? キングドロロロボ 1470円
287HG名無しさん:2009/12/23(水) 20:07:07 ID:G08l9xTs
最近は本当に新規少ねーな。リゼルもジンクスもバリエ間違いないだろうし、本当に寒い時代が来たな


バリエ絶望のジオとかガーベラとか、00とSEED以外の平成ガンダムの主役機以外は絶望的だな。
288HG名無しさん:2009/12/23(水) 20:52:57 ID:XRsnlZAW
>>281
ハンドガンなら1/100と、1/144ならGNアームズDに付いてるじゃん。
289HG名無しさん:2009/12/23(水) 22:06:44 ID:IVpmvJ7D
>>287
そのバリエの元は新規だろう。
今年どれだけ新規が出たと思ってるんだ?
290HG名無しさん:2009/12/23(水) 23:32:13 ID:EGqoO+ko
たぶんワンオフ機のキット化のことだと思う
説明ヘタクソだが
291HG名無しさん:2009/12/24(木) 02:27:19 ID:7Hd1YrVe
MG パーフェクトジオングを再販してください・・・
292HG名無しさん:2009/12/24(木) 02:39:36 ID:fQH8MaXb
探せば結構あるぞ
293HG名無しさん:2009/12/24(木) 02:41:57 ID:XPYIQMsX
294HG名無しさん:2009/12/24(木) 07:00:05 ID:GznO3pJq
>>1のスケジュール表に
Rザクのア・バオア・クー防衛隊がないな。

プロショップ専用商品は別枠で載らないのか?それとも来年以降にズレ込んだのか?
295プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/24(木) 12:20:35 ID:Wq6ftam5
>>294
俺、予約してるんだが、店からまだ入荷とかの連絡はないな。
296HG名無しさん:2009/12/24(木) 12:34:59 ID:4KEm8CQz
中華サイトでも作例は載せないか。
297HG名無しさん:2009/12/24(木) 15:50:30 ID:+teVgcCM
>>271
>OOVはキュリオスガスト
ってどういう意味?三枚目見れないからわからん
298HG名無しさん:2009/12/24(木) 17:37:03 ID:decH6JaA
教えて今月号 Part52 より

83 名前:HG名無しさん 投稿日:2009/12/22(火) 17:57:07 ID:KEJcp16H
>>77
00V戦記、キュリオスガストの話という事だけど時系列的にはいつの話なんだろ
ファーストシーズン最終回以前?

87 名前:HG名無しさん 投稿日:2009/12/22(火) 18:22:02 ID:OiQL86cY
>>83
そうっぽいね

00Vでの記述では名前のみが語られたユニオンの資源衛星落下事件「流星の夜」をCBの視点から描いている
299HG名無しさん:2009/12/24(木) 17:53:15 ID:+teVgcCM
>>298
キュリオスガストのお話ってことかプラモ化されたのかとオモタありがとう
300HG名無しさん:2009/12/24(木) 18:58:23 ID:idAYNGyx
ミサイルコンテナを同梱して
スーパーキュリオスとかいう名前で商品化してほしいモンだ。
301HG名無しさん:2009/12/24(木) 20:16:59 ID:Jp5LdTO5
VIPからき☆すた
302HG名無しさん:2009/12/24(木) 20:20:08 ID:Jp5LdTO5
ごめん誤爆
303プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/24(木) 21:52:47 ID:Wq6ftam5
>>299
キュリオスとあったカフェレストランガストのコラボ企画かとオモタ
304HG名無しさん:2009/12/24(木) 23:28:17 ID:UQSoyLDb
>>295
一応6月のクリア装甲ガンダムVer2.0とかはスケジュール表には載っていた。
もしかして…
305HG名無しさん:2009/12/25(金) 01:03:02 ID:RifW0ZeO
でた
306HG名無しさん:2009/12/25(金) 09:59:16 ID:ymweVAb2
良く知らないんだが、ハイネっていうヤツはデスティニーガンダムに乗る可能性があったのか?キャスガンみたいなもんかね。
307HG名無しさん:2009/12/25(金) 10:31:44 ID:LBqfnhj1
どちらかというと、ラル専用ドムとか三連星専用ゲルググみたいなもんだと思うが…
308HG名無しさん:2009/12/25(金) 13:36:20 ID:1t3jBqAv
中日のガンダムが1番近いんでない?
309HG名無しさん:2009/12/25(金) 15:01:46 ID:OrZlXuxd
>>306
牝ネコにグフごと切り捨てられるんだから、たかが知れてる
310HG名無しさん:2009/12/25(金) 18:04:13 ID:VrrF4F+4
>>306
もしデスティニー完成まで生き延びてて、デスティニーが複数機生産されたとしたら…
もしもを10回くらい使えば乗れる可能性が出てくるかもしれん。その程度。
311HG名無しさん:2009/12/25(金) 18:43:55 ID:gKOELOJz
デスティニーじたいたいした性能ちゃうから乗れたんちゃうかな?
一応隊長だしな
ストフリみたいに圧倒的な性能の機体は無理だと思うな
312HG名無しさん:2009/12/25(金) 19:09:19 ID:B/AsH1V3
313HG名無しさん:2009/12/25(金) 19:33:05 ID:nYNkQihP
>>311
シン・アスカ
「あんたって人はーー!!」
314HG名無しさん:2009/12/25(金) 19:39:17 ID:SFjDUii9
だせぇw
古い方の種のザクモドキの方がカラーリング的にも似合ってた
315HG名無しさん:2009/12/25(金) 21:15:10 ID:vY2kfBKP
デスティニーキュリオス
316HG名無しさん:2009/12/25(金) 23:29:03 ID:WHgInvhv
胸の水色が浮いてる
317HG名無しさん:2009/12/25(金) 23:29:17 ID:O9W4hgFa
ライブラリアンにかかればハイネ専用デスティニーなんてすぐ作れるよw
318HG名無しさん:2009/12/25(金) 23:42:08 ID:t0V1ubfZ
>>316
「どっかに逆色入れとかんと配色的にしまらんの法則」ってのがあってだな
319HG名無しさん:2009/12/26(土) 00:34:45 ID:Mky/2ixi
そんな法則が・・・
320HG名無しさん:2009/12/26(土) 01:34:40 ID:3QjneCjs
階級にはデスティニー貰う時のシンと同じなんだし
元々西川用に作られてたとか後付けされたって種にしては筋の通った話じゃん
321HG名無しさん:2009/12/26(土) 02:12:52 ID:2M8e0LFy
ありそうだから困る
322HG名無しさん:2009/12/26(土) 02:47:28 ID:rRrA9AhY
実はハイネ死んでませんでした!みたいなのも
323HG名無しさん:2009/12/26(土) 03:29:42 ID:sPEZE/k7
ジンクスもいいんだが、MG デナンゾンはいつですか?
324HG名無しさん:2009/12/26(土) 04:32:46 ID:efVo7Ckc
今の種にはライブラリアンって便利なものがあるし
325HG名無しさん:2009/12/26(土) 04:42:06 ID:XAX8Y4x5
カオスインパルスとデスティニーインパルスも可能だよな買わないけどw
326HG名無しさん:2009/12/26(土) 09:38:30 ID:Gg1mvrnK
>>322
謎のシャッター再びだな。
327HG名無しさん:2009/12/26(土) 09:45:32 ID:5q1g9cGh
>>326
最近では本人のコピー品が登場、って展開らしい
328HG名無しさん:2009/12/26(土) 12:28:12 ID:8X8ASIZF
HJで1/48ガンダム見たけどなんか野暮ったいな
バックパックのバーニアノズルが変に飛び出してるのはなぜって感じ
8000円だとちょっと高いなと思った

>>283
コーティング物はバリエ展開の中でも最悪の部類
いつまで続けるんだろう
329HG名無しさん:2009/12/26(土) 12:36:49 ID:86ShUjsV
1/48ガンダムもうちょっと色んな情報出ないかね
模型誌の写真だけじゃちょっと買うか悩むな

330HG名無しさん:2009/12/26(土) 12:47:50 ID:8X8ASIZF
>>329
結構買う気満々だったけどギリギリまで悩みそうになってきたよ
野暮ったい+おおざっぱな感じを覆す好作例でも見ないと気が乗らないかも
331HG名無しさん:2009/12/26(土) 13:47:07 ID:86ShUjsV
>>330
だよな
お台場限定のHGに付いてたみたいな台座とかあれば即買いなんだけどな
332HG名無しさん:2009/12/26(土) 14:49:14 ID:H8bRxcve
中身がドンガラだから 手の入れがいが在って最高だと思うなぁ
333HG名無しさん:2009/12/26(土) 15:06:31 ID:yMcRyvXo
案外外国市場向けだったりしてな。
あの人たちでかいの好きだから。
ガンプラ的には外国市場ってどうなの?
334HG名無しさん:2009/12/26(土) 15:11:22 ID:DNZNusGW
アメリカアマゾン見るとW系の人気が異常。W SEED 00がほぼ占めてる
335HG名無しさん:2009/12/26(土) 15:13:54 ID:8aBv6cLC
ガンプラって外国でも人気あるの?
336HG名無しさん:2009/12/26(土) 15:27:37 ID:UGX9/oqC
>>312
ハイネ機出すならまず1/100グフ出してくれよ・・・
337プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/26(土) 18:27:27 ID:h1/7r+F8
西川もいい加減ガンダム芸人のレギュラーになればいいのに…
338HG名無しさん:2009/12/26(土) 18:59:14 ID:KjlyOwWd
48ガンダムは合わせ目の割り切りが気に入らん。
左右に寄せる位しろよ。
あのサイズで合わせ目消しても、ブンドドで割れそうだから、基本放置したいんだが。
339HG名無しさん:2009/12/26(土) 19:16:09 ID:p/JLke/4
>>338
一体どんな方法で合わせ目消してるんだ?
340HG名無しさん:2009/12/26(土) 19:25:25 ID:3P2KrS3K
1/48でブンドドやろうとは…w
341HG名無しさん:2009/12/26(土) 19:52:06 ID:jtu6gJ6x
立ち位置が「『大人用』ジャンボマシンダー」なんじゃね?

ブンドドするべき。 俺はノーサンキューだけど。
342HG名無しさん:2009/12/26(土) 20:06:12 ID:5q1g9cGh
>>334
向こうのファーストガンダムがWだからかな
343HG名無しさん:2009/12/26(土) 20:22:08 ID:yMcRyvXo
>>334
なんだと。
そうすると48でデスサイズが手に入るかも知れんな!
344HG名無しさん:2009/12/26(土) 20:27:33 ID:iVCBSkIt
あっちじゃデスサイズが人気らしいな、バットマンに似てるとかなんとか
他に兵器満載のヘビーアームズも人気ある所がアメリカらしい
345HG名無しさん:2009/12/26(土) 22:22:09 ID:qaCeW3QN
そんな商業に専念できる程に人気ならW系のプラモにも期待できるね

でもアメリカってガンダム自体がそんな知名度なさそうだが
346HG名無しさん:2009/12/26(土) 23:54:54 ID:XAX8Y4x5
ガンダムよりトランスフォーマーだなアメリカは。
車社会だしロボットより車の方が愛好家が多いだろうね。
347HG名無しさん:2009/12/27(日) 00:11:07 ID:ki/L2VhJ
>>338
MIAとかのおもちゃでも買ってろ
348HG名無しさん:2009/12/27(日) 00:55:28 ID:dtmrtV+G
TFの方が善悪分かりやすいしなぁ
アニメも向こう初だったと思うし


ガンプラっていうと三国伝は調子いいみたいね
アジアだろうけど
349HG名無しさん:2009/12/27(日) 01:24:00 ID:sUkrlP3A
1/48ガンダム出たらサイコに改造する作例が必ずHJか電穂に載るだろう
350HG名無しさん:2009/12/27(日) 02:30:12 ID:hxze2bxN
ユニコーン映像版で仕様変更・武器大量だと、ハイコンとかロボ魂とかコンポジットとか、
原作簡易版に見えてしまうじゃない・・・

いずれフル装備の最終戦仕様の緑ユニコーンも出るのよね・・・
351HG名無しさん:2009/12/27(日) 04:15:38 ID:90lCB3Rf
F2ジオン仕様ノイエンビッターが使った追加ブースターなさげだね
大した形状でないしプラ棒で自作するか…

後々デザート仕様とかでラケーテンバズと一緒に付いてきそうだけどw
352HG名無しさん:2009/12/27(日) 07:29:52 ID:G4F3p3Wc
>>346
ガンタンクR44が妙な人気が出そう
353HG名無しさん:2009/12/27(日) 09:19:39 ID:jAQLOr46
>>328
1/48ガンダムってお台場ガンダム準拠なんじゃないの?あのマーキングシールがつくといいなあ。
354HG名無しさん:2009/12/27(日) 15:21:46 ID:OXMt4qtU
オリンピック招致のやつ?
355HG名無しさん:2009/12/27(日) 15:30:25 ID:HWgbCriA
ユニコーンが海外でもウケて、そこから宇宙世紀物にも興味持ってくれる人が増えたらいいなあ。
356HG名無しさん:2009/12/27(日) 15:37:26 ID:YNiNJrX3
ユニコじゃ無理
357HG名無しさん:2009/12/27(日) 16:36:41 ID:dzcS/CBW
白い車がすきなのは日本人だけ。
ということは、白いガンダムが好きなのは、日本人だけ?
358HG名無しさん:2009/12/27(日) 16:57:10 ID:04PNL3RC
>>357
ソウルでは白い車を多く見かけたよ。
359HG名無しさん:2009/12/27(日) 17:03:23 ID:fmzfw3G8
>>357
ガンダムタイプは基本白入ってるだろ
360HG名無しさん:2009/12/27(日) 19:08:46 ID:dzcS/CBW
>>359
うん。だから欧米人はデスサイズ以外のガンダムはあまり好きじゃなかったりするのかな〜と。
ウニコーンは特に真っ白だし。
361HG名無しさん:2009/12/27(日) 19:41:33 ID:NIncr/Oo
>>353
お台場ガンダム準拠だけどどっちかと言えば1/144G30thをそのまま大きくして
中途半端な感じに仕上げた感じ
ディテールとか抜きにお台場ガンダムはもっとカッチリしてシャープだったから
なおさらイメージの差があると思う
たぶん物が物だけにマーキングシールは最小限しか付かない気がする
ライトなガンダム好き向けっぽいし最悪いつものホイルシールだけとかあるかもね
362HG名無しさん:2009/12/27(日) 21:21:25 ID:2ly+PPDe
>>353
オリンピックのマークとか難しいんじゃないの?
363HG名無しさん:2009/12/27(日) 22:22:59 ID:sUkrlP3A
>>360
銀色に塗ればいい
364HG名無しさん:2009/12/28(月) 01:23:18 ID:AlsiuIAJ
>>362
オリンピックのマークは途中からだったからな。
まあ、添付してても問題ないんだろうけど、負のイメージがあるから避けるかもしれんね。

個人的にはオリンピック東京招致は100%負けと確信してたんで、ガンダムにあれを貼られた時はマジ頭に来た。
負けとわかってる物を貼って汚すなよ。
365HG名無しさん:2009/12/28(月) 02:49:35 ID:nq2bUrrt
MG ビグザムまだ?
366HG名無しさん:2009/12/28(月) 13:39:26 ID:XmJA6YjY
F2型蓮舫仕様?
367HG名無しさん:2009/12/28(月) 14:29:52 ID:qgxAoTtW
F2型蓮舫仕様?
それって必要なんですか?
368HG名無しさん:2009/12/28(月) 19:28:59 ID:9M4JC76a
アバオアザクR、さくホビにて入手。
土曜日出荷のようでした。   
369HG名無しさん:2009/12/28(月) 22:57:36 ID:I5rFdlnk
新ブランド、またRX-78-2か。
370HG名無しさん:2009/12/28(月) 23:51:41 ID:Xjl8m9Ew
かといってゲルググとかでもうーん‥‥ってなりそう
371HG名無しさん:2009/12/29(火) 00:58:14 ID:cqNUXS6G
あれは客層からいって初代ガンダムで正解ではないかと…
372HG名無しさん:2009/12/29(火) 01:46:14 ID:dJIbdw1D
48がでて、さらに新シリーズということは、やはり72か?
373HG名無しさん:2009/12/29(火) 02:33:07 ID:XV8s7ztK
あのスケールで「1/60で発売されなかった機体を発売!第1弾はガンダムエックス!」
とか言われてもまともに売れないだろ
本当は超欲しいけど
374HG名無しさん:2009/12/29(火) 03:13:44 ID:onkvwXwi
1/72かかなぁ
MGクラスのもろもろつぎ込んだ1/144サイズハイクオリティグレードとかで小型用の技術伸ばして欲しい

375HG名無しさん:2009/12/29(火) 09:26:04 ID:HoucPpPE
2010年1月の出荷予定表は
1月5日に更新予定


HJでリボーンズとスサノオのトランザムVerが「1/上」、MGジンクスは「1/下」となっていたから、
トランザムが1/7出荷、ジンクスは1/28出荷っぽい感じがする。
HGUCリゼルは1/14出荷に見える。
376HG名無しさん:2009/12/29(火) 11:52:55 ID:niONOy0V
正月休みに作るのに、MGVガンかHGユニコーン買いに行ったが、どちらも売ってなくてギラズール買って帰った俺は超勝ち組。
377HG名無しさん:2009/12/29(火) 14:23:06 ID:dJIbdw1D
>>374
144はどうしても価格を上げにくい(「小さいくせに高い」となる)から難しいんじゃないかな。

近年のスケモ業界は模型人口減少に伴い大スケール化が進んでるし、
(販売価格:金型価格比を大きくしたい)
ガンプラも、スケモほどではないにせよ、そうした情勢にあるのではないか。

もちろん、ガンプラにおけるこのての試みはこれまで成功を見てこなかったわけだけど、
マクロスが高価格72で成功を収めたので、
同程度かそれ以下の価格なら72ガンダムもいけると踏んでてもおかしくはない。

48ガンダムは、空モノスケールモデルで主流になってきた48が
ガンプラでも成立可能かどうかを実験する意味合いが大きいかもしれない。

なんとか48ザクまでは出して欲しいな。シャア専用じゃないほう。
378HG名無しさん:2009/12/29(火) 14:36:09 ID:YrP1uR+/
大型化傾向も限度があるけどな、場所とる大きさになってくると出来良し悪し抜きで続けて買ってもらえなくなる
48出す意図は模型誌等で語れていること+>>377な思惑あると思うけど
スケモと違って間口が広くライト層も多いガンプラじゃ大型キットの「シリーズ化」は難しいだろ
PG廃止して72が取って代わるってなら話別だけど
まあ48にしろ72にしろ量産ザクくらいは出して欲しいよな
アニメ色強いガンダムやシャアザクなんかよりスケモと並べたいし
379HG名無しさん:2009/12/29(火) 17:52:00 ID:HySh2H/g
ガンプラが築いてきた「コレクション性」がオレの一番の魅力
48や72はお付き合いで買うにしてもザクまでだよな
正直新ブランドならHGクラスでマイナーなやつまでフォローしてほしいよ
何が言いたいかというとHGACまだ〜☆彡
380HG名無しさん:2009/12/29(火) 17:53:14 ID:P0rejCYA
1/72スケールって、昔のキットで出ていたような。
たしか、メカニックザク....
違ったかな?


381HG名無しさん:2009/12/29(火) 18:04:27 ID:+8ZyYpC4
1/48とか記念碑的最大スケールガンプラとして出す意義あるけど
1/72とか誰得だよ、それこそ>>379の言うコレクション性の否定。PGもあるし出す意味がない
HG30周年ガンダムが今年限りの販売で出来も中途半端だったから
HGUCver2ってとこじゃないの、今のところRX79新ガンプラってだけの話だし
そもそも例の新ブランドって7月「発表」じゃなかったっけ?
382HG名無しさん:2009/12/29(火) 18:31:11 ID:zVuFX+Rx
そうだよ。なんか勘違いしてる人多いけどね
383HG名無しさん:2009/12/29(火) 19:08:22 ID:XV8s7ztK
俺もずっとそう思ってたけど、
ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/rx78.html
ここ見る限りでは7月発売なんだよなあ
384HG名無しさん:2009/12/29(火) 19:25:41 ID:Kb+uuE1n
だから元々新ブランド云々のソースにされたブログでは「新ブランドは7月『発表』」となってる
一応ショップ店員だし流石に発表と発売間違えることはないと思うが痛い文章だし
このことについてはバンダイ側は何一つ公式に発表してないから
(今の段階じゃ)新ブランドと関係性は不明ってことだろ
20周年の時はFG立ち上げてるし関連性がある可能性は高いと思うけど

385HG名無しさん:2009/12/29(火) 19:42:57 ID:UaC+RYAs
でもそれってガンプラなんだろうか
まさかのスケールモデル参入だったりして・・・・
386HG名無しさん:2009/12/29(火) 19:52:48 ID:lgRixZji
若干前後するけど今のとこ10年毎にファーストで新グレード立ち上げてるから
まあ今回の事受けて連想するのは仕方ないことだと思う
新ブランド7月発売って誤報(?)流してるとこもあるし
387プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/29(火) 19:59:33 ID:3tjQv12G
新グレードが、いよいよ平成ガンダムか!!と

思っていたこともありました…


もうRX78ばっかいらんって。まして1/48なんてさあ…
388HG名無しさん:2009/12/29(火) 20:33:32 ID:zVuFX+Rx
>>384
画像もあったから7月発表なのは間違いないよ
新グレードって書いてあったから残念ながらHGACはないだろうな・・・
プライズのヘッドディスプレイが人気だったから
この間のユニコスタンドくらいの大きさのヘッドグレード(?)みたいのか簡易MGみたいなのが来ると予想
389HG名無しさん:2009/12/29(火) 20:53:51 ID:dJIbdw1D
72だとすると、モナカ構成でフレーム分の金型代を抑えつつ、
スケールアップによりフレームが無いことで生じる可動の入れにくさを解決した
72なんじゃないかと思ってるんだが。

これなら、金型代をMGよりも抑えつつ、
キット価格は据え置きか少し上げる程度、
箱サイズもMGと大差なく済ませて売り場スペースと輸送代への負担も小さくできる、かも。

問題は消費者の部屋のサイズだけどw
390HG名無しさん:2009/12/29(火) 20:55:06 ID:f/brcW0p
ガンダム、ザク…とお決まりのラインナップか?新ブランドでそれされてもなぁ…もう秋田
391HG名無しさん:2009/12/29(火) 20:56:57 ID:zVuFX+Rx
さすがに1/48出した後に1/72発表するなんてことはないだろ
392HG名無しさん:2009/12/29(火) 21:00:28 ID:k4s6zjTB
7月にでるファーストは普通にHGUCve,2系なんじゃないの30年前の1/144ガンダムと同サイズでこれだけ進化しました!的な
新ブランド(グレード?)はちょっと前にもスピードグレードとかワケわからんもの出してるし
そんな感じのヘンテコなのかもしらんし
393HG名無しさん:2009/12/29(火) 21:06:13 ID:TEOvKINz
1/48はこけると思う
日本の家屋事情的にどう考えてもオーバーサイズ
目新しさはあるけど、持続して売れるとは商品とは思えないわ
394HG名無しさん:2009/12/29(火) 22:59:02 ID:2AgtMBM2
デカい割にビミョーだよ、お台場ガンダムと似た印象
395HG名無しさん:2009/12/29(火) 23:00:56 ID:VSLOPsmJ
フレーム無しの1/100にしてくれ
第一弾はジェガンで
396HG名無しさん:2009/12/29(火) 23:23:50 ID:3upt4xiZ
新グレード:まさかのゲキタマン復活
397HG名無しさん:2009/12/29(火) 23:37:16 ID:OiZe01tv
ラジコンみたいに動かせるようにしてよ
398HG名無しさん:2009/12/29(火) 23:37:48 ID:HGIRej1e
もう装着変身シリーズ作れよ
399HG名無しさん:2009/12/30(水) 00:47:24 ID:s0zkZbZJ
だれかア・ボアザクのレビュー頼む
400HG名無しさん:2009/12/30(水) 03:18:21 ID:9fGKPZGx
新ブランドが1/72スケールだったら、
F91やクロボン出しなおしてくれねーかなぁ・・・
401HG名無しさん:2009/12/30(水) 03:19:06 ID:Pk/ux0lb
あばおあく〜06R 成型色が違うだけじゃん

改造パーツ用型紙なんか 殆ど意味ないしw
402sage:2009/12/30(水) 09:46:56 ID:p5ljymt4
あほあほく〜06Rの良さがわかってないなぁ。
あれはランナーのスイッチがほぼ全てonになってることに意味がある。
ショルダーパーツが2個入ってるのは画期的だ。

改造パーツ用型紙利用してまで、あんな古臭い改造は誰もしないだろうけどね。
403HG名無しさん:2009/12/30(水) 17:01:40 ID:6CDwZPam
48/1は8190円か。
意外と安いなぁ
404HG名無しさん:2009/12/30(水) 17:51:17 ID:qqyX53V8
>>403
でかいなwww
405HG名無しさん:2009/12/30(水) 17:52:39 ID:Dyo1YVde
850mくらいか
406HG名無しさん:2009/12/30(水) 18:22:33 ID:hCYHOz5n
でか過ぎwww
407HG名無しさん:2009/12/30(水) 19:48:28 ID:WgaezlXD
>>403
その規模でその値段は安いなw中国製か?w
408HG名無しさん:2009/12/30(水) 19:52:25 ID:rhSHyyi4
>>407
たぶん内部フレーム入ってないと思われる
409HG名無しさん:2009/12/30(水) 21:16:41 ID:U8WFPjZc
>>408
姉歯製だな
410HG名無しさん:2009/12/30(水) 21:22:50 ID:4FaMAPA6
姉羽製は 外観上は骨が足りないのがマッタク判らないので 安くはありません
411HG名無しさん:2009/12/30(水) 22:31:09 ID:5KRIhVye
この私、姉葉ンドロ・コーナーが(ry

ってネタは既出だっけ?
412HG名無しさん:2009/12/30(水) 23:43:05 ID:LblPSYFe
>>411
既出ではないかも知れんがネタが古い
413プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/30(水) 23:47:52 ID:PO3/csU2
>>412
>>411のそういう物言いが…
414HG名無しさん:2010/01/01(金) 09:05:59 ID:gqTJnKJh
逆に小さいのが出るんじゃないかと思ってるのは俺だけ?
1/200で合わせ目色分けを極力なくした、イージー且つ適価でコレクション性が高いもの。
安価なら、ラインナップも多く出せるし。
ハイコンプロともスケールが合う。
小スケールを生かして、ジオラマの訴求とかありえるかも知れんし。
415HG名無しさん:2010/01/01(金) 09:27:23 ID:Og4IZ64/
だから今のとこRX78新アイテムと新ブラント関係ないっつーの
416HG名無しさん:2010/01/01(金) 09:30:09 ID:yaY/oras
>>414
それくらいのスケールはガシャで事足りてるんじゃないか?
単価が下がって利益も上げづらいし、今更さらに小型キットてのは
417HG名無しさん:2010/01/01(金) 09:31:45 ID:17Wo3kMa
そういうのはフィギュア系で充分なんじゃないか?
スピードグレードは簡易版で話題にならなかったし

色分け細かくできないだろうから彩色済みフィギュアの方が手軽
1/144、1/100で小道具、バリエーションを増やすのがいい
418HG名無しさん:2010/01/01(金) 09:40:15 ID:Og4IZ64/
小さくて適価とか単価低いからやりたがらないだろ
かといって無闇やたらに高価・大型にしても数売れないから
MG1/144版で実質HGからの単価引き上げるか
簡易MG的1/100でマイナー機も出せる土壌作って本家MGも含めてコレクション性を高めるか
そこらが無難な落とし所じゃね
後はアナザーのHG
419HG名無しさん:2010/01/01(金) 10:11:21 ID:VQYK/Aa5
新ブランドだからHGでアナザーはありえないんだって・・・
そしてあけおめ
420HG名無しさん:2010/01/01(金) 10:18:34 ID:7gfpu5QT
UCに対するアナザーだから新ブランドとして十分考えられると思うけど
実際は何が出るかは知らんがな
421HG名無しさん:2010/01/01(金) 10:25:21 ID:6km+66j+
商談会の言い回しじゃ「FG、HG、MG、PGなどのカテゴリとしての新しいブランド」的なのだったけど
それがグレードとしての新しいものなのか(最近の例スピードグレード)
主力商品ブランドとしての新しいものなのか(最近のTVアニメ用HGやHGUCややMGフィギュアライズ等々)
それとも既存の概念にない「ブランド」なのか
今のこと全然わかってないだろ
422HG名無しさん:2010/01/01(金) 10:49:21 ID:i6n0GsqZ
グレードとは言ってないが過去の主力グレードと同等に扱うってことは
〇〇グレードって名前じゃないブランドなんじゃないの
423HG名無しさん:2010/01/01(金) 11:05:35 ID:VQYK/Aa5
ソース源のブログの説明だと>>421の説明通りだったからHGでアナザーはありえないっていいたいかったんだ
言葉が足りなかったな
424HG名無しさん:2010/01/01(金) 11:07:24 ID:f6XBat2r
どうせまたガンダムとザクだろ
425HG名無しさん:2010/01/01(金) 11:49:20 ID:dMXiqS08
>>424
では、君は一体何をご所望なのかね?
グフか?

ザクとは違うのだよ(笑)
426HG名無しさん:2010/01/01(金) 15:06:51 ID:gqTJnKJh
まあ新ブランドが初代ガンダムから始まるのは状況的に確定してるな。
427HG名無しさん:2010/01/01(金) 17:28:48 ID:tt+AUKK8
ヤマダ電気でMG2個買うとオリジナルアクションベースプレゼント。

シルバー、ガンメタ以外来るかな?

重複に爆った。
428HG名無しさん:2010/01/01(金) 17:55:33 ID:8o5T/4Ah
>>426
HGUCの例もあるけどガンプラ30周年だし十中八九そうだろうな。
429HG名無しさん:2010/01/01(金) 18:25:56 ID:WUA3F3cF
今レギュラーで出してるFHMPの各グレードのうちP以外は全部ファーストで始まってるな
10周年でHG
15周年でMG
20周年でFG。PGもエヴァがあったがガンダム系PGはガンプラ20周年つーことで開始
HGACはまだ当分先だろ
HGUCも今度ロト出すしこれで小型をハイクオリティで出せることを証明されたらまたしばらく続けれるし
430HG名無しさん:2010/01/02(土) 05:14:30 ID:Z/CyRMDX
新ブランドはMGSDだよ。
SDのMGだよ。
431HG名無しさん:2010/01/02(土) 09:59:14 ID:BiFDgN/r
リアルSDも出るなら素直にうれしいけど内部フレームとかどーすんだよw
まぁ、ここでSDが来るのはまずないから関係ないけど
432HG名無しさん:2010/01/02(土) 15:23:20 ID:Dp6c0xt9
遂に出るのだな
待ちに待った
JG(情景グレード)が
433HG名無しさん:2010/01/02(土) 15:41:39 ID:6ulT7uSF
今日変な夢みた
MGが終了して新しい1/100シリーズが始まる
第一弾は1/100ガンダムG30バージョン10500円ナリ
434HG名無しさん:2010/01/02(土) 15:50:08 ID:BiFDgN/r
一桁まちがってんぞ
435HG名無しさん:2010/01/02(土) 16:32:46 ID:DvHzv3zR
>>427
メタリックグレーだった。
3個持ってるからパスした。
436ケイサツ ◆jKOYaAi43I :2010/01/02(土) 18:01:34 ID:1MTXgZcv
7月からの新シリーズ
スケールグレード(SG)て何なんだ
1/72なのか、それともSDのDX仕様なのか、それともハイコンプロ(1/200)の
プラモデルキットなのか
まったく予想がつかない
437HG名無しさん:2010/01/02(土) 19:51:39 ID:OQZIIOVR
>>436
それは、「スケール・グレード未定」とは、
「スケールおよびグレード」未定という意味ではないかな?
必ずしもSGではない。
438HG名無しさん:2010/01/02(土) 22:36:39 ID:OZ2QQgIK
いくら黒歴史になったとはいえスピードグレードのSGを使うってことはないでしょ
439HG名無しさん:2010/01/02(土) 23:00:25 ID:A64KC6/s
MGでメタルグレードという黒歴史もあるんだぜ
440HG名無しさん:2010/01/03(日) 01:30:49 ID:B59z7Ch4
HQ・・・
441HG名無しさん:2010/01/03(日) 08:58:39 ID:hLE1+9Jh
>>440
何という黒歴史
442HG名無しさん:2010/01/03(日) 09:07:36 ID:tXFEGt61
>>440
あれは普通の1/144と大差ないしほんとなにがしたいのかわからなかった
443HG名無しさん:2010/01/03(日) 10:45:51 ID:IUjopVCE
1/144のV2バスターとゾリディアだったか?
大差無いどころか金型流用
444HG名無しさん:2010/01/03(日) 11:17:38 ID:N5LlrTNa
クリアーパーツなし
一色ランナーのHGUCとか...
445HG名無しさん:2010/01/03(日) 12:30:37 ID:0crxzu0p
Vの売れ行きの悪さと、問屋小売りの意見を汲み
HGのBOXマネて高級感を狙っただけだからなー。  <<HQ
446HG名無しさん:2010/01/04(月) 14:24:15 ID:xD8nnR1A
00スレより

301 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 13:38:55 ID:+oqYOQT9
1月8日(金) HG 1/144 スサノオ(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン
  8日(金)or15日(金)? HG 1/144 リボーンズガンダム(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン

  22日(金) HGUC リゼル

  28日(木) MG 1/100 ジンクス

  29日(金) 1/100 ガンダムアストレイ ミラージュフレーム セカンドイシュー
        HGUC 1/144 ν(ニュー)ガンダム メタリックコーティング Ver.
        HGUC 1/144 サザビー メタリックコーティング Ver.

SD関連は不明
まぁ明日には分かることだろうけど。
447HG名無しさん:2010/01/04(月) 14:44:53 ID:RBLyzbaT
リゼルぐらいだな。
448HG名無しさん:2010/01/04(月) 19:01:17 ID:OfjKzq5H
449HG名無しさん:2010/01/04(月) 20:28:01 ID:0kqaDPtS
メタリックはすこーし欲しいけど値段が高すぎるよなぁ。
450HG名無しさん:2010/01/04(月) 20:32:12 ID:9QAT7F+D
ジンクスが楽しみすぎる…
451HG名無しさん:2010/01/04(月) 21:07:29 ID:JQ/96QCY
トランザム商法いい加減うぜぇ
452HG名無しさん:2010/01/04(月) 22:55:14 ID:alImGdTM
>>451
トランザム商法が成功してるのか知らないが、今後もトランザム的な商法を考慮して
アニメ等が作られると思うとウザいな。
複数ガンダム&カラバリが最低条件のアニメなんて・・・
そういった意味ではユニコーンはまだまし。
453HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:01:15 ID:SR7HIiiw
でもユニコーンは本編が一話1000円というぼったくり・・・
そういえば、SEEDの灰色状態の(PS装甲だっけ?)は限定商品としてしかキット化されなかったね
454HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:03:32 ID:xGXyXbmK
ユニコーンがなければHGUCで他の機体がもっと早く発売されたかもしれないのに。
455HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:10:09 ID:PoyaHOcH
>>454
突然逆シャアはじめたのはユニコ展開見据えてだろ
ユニコがなけりゃ逆シャアはもっと後回しにされてたかもしれないし不毛
456HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:16:41 ID:bssx259C
そして後回しにされるZZ
457HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:20:22 ID:bBt5CoDG
ZZは完全に出すタイミング逃した感じだな
劇場Zの後続けようと思ってたらなかったことにされて
人気的にも微妙だから出すものなくなったときに出せばいいだろ的に後回しにしてたらごらんの有様
458HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:43:51 ID:02r9G9cs
バンダイ「ZZ?あんなもんただの張りぼてです。」
459HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:46:17 ID:ShtPTO61
畜生FAZZとFAZZ両方HGUCで欲しいのに‥‥
460HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:47:04 ID:bssx259C
せめてどっちかFA-ZZって書けよ
461HG名無しさん:2010/01/05(火) 00:06:37 ID:UqxBJYtb
ガンプラの常識新作そろそろか?」
462HG名無しさん:2010/01/05(火) 01:31:23 ID:ck7fnwXY
そして最後に回されたHGUCダブルゼータシリーズが
一番出来がいいという皮肉w
463HG名無しさん:2010/01/05(火) 01:36:43 ID:K5fTDBDR
人気があるというか、メジャーなやつほど出来が悪くなってしまう傾向はあるなw
464HG名無しさん:2010/01/05(火) 01:53:25 ID:IvX3ULFq
HGUC ZZ欲しいなあ
まんだらけにあったHG ZZみたら不細工すぎて悲しくなった
465HG名無しさん:2010/01/05(火) 04:03:26 ID:E1FCJBF9
HGでゼロカス出ないかなあ、まあ古いやつも一応HGの冠付いてはいるが…
今の技術のやつがやっぱ欲しい
466HG名無しさん:2010/01/05(火) 08:55:31 ID:ck7fnwXY
確実に出るんだから待ってましょう。
467HG名無しさん:2010/01/05(火) 09:45:42 ID:o1rebLht
HGUCクロボンほすぃ。
468HG名無しさん:2010/01/05(火) 11:24:00 ID:+YXFeJYM
いつからコレを出せスレに・・・
469HG名無しさん:2010/01/05(火) 12:50:30 ID:PMji2f2o
>>453
MGはストライクでHGは5種セットで出てますね。
MGのストライクのディアクティブは欲しいが、オクだと値段がorz
結構良い値段付けるんですよねー。
470HG名無しさん:2010/01/05(火) 12:57:55 ID:AsYdiZvG
サフ吹けば良いだけじゃないと思うんだけども

MGジンクスは量産型は人気があるとバンダイに勘違いさせるために買うことにきめました
471HG名無しさん:2010/01/05(火) 13:02:25 ID:wG0sUaKC
出荷予定更新
472HG名無しさん:2010/01/05(火) 14:55:51 ID:eUj2V4Yc
1月出荷
BB戦士355 徳川家康頑駄無 1050円※ファーストガンダム大将軍の流用 22日出荷
BB戦士356 郭嘉ヴァサーゴ 25日出荷
BB戦士357 玄武装 呂布トールギス 1050円 25日出荷
BB戦士358 厳顔ガンダム 630円※∀ガンダムの流用 14日出荷
BB戦士359 凌統ガンダム 630円※ガンダムMk-Wの流用 14日出荷
BB戦士 フリーダムガンダム&ガンダムエクシア 1575円 14日出荷
HGUC103 リゼル 2100円 22日出荷
HGUC νガンダム メタリックコーティングVer. 5250円 28日出荷
HGUC サザビー メタリックコーティングVer. 5775円 28日出荷
MG129 ジンクス 3780円 28日出荷
1/100SEED-D24 ガンダムアストレイミラージュフレーム セカンドイシュー 2625円 28日出荷
HG0059 スサノオ(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1575円 8日出荷
HG0060 リボーンズガンダム(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1890円 14日出荷
ケロプラ38 砲撃王ギロロ&ギロキャノン 735円 22日出荷
473HG名無しさん:2010/01/05(火) 16:25:06 ID:hMzNs/mP
徳川家康頑駄無

何か目の錯覚だろうか
474HG名無しさん:2010/01/05(火) 17:38:18 ID:sE2NY+8F
>>469
玩具のマテリアルみたいに
MGソード、ランチャー時がチャンスだったのになあ
本体だけ変えてくれてたら転売とか無くせるんだから
バンダイも限定商法やクリアー、色変えで金稼ぎするのやめてくれよと
475HG名無しさん:2010/01/05(火) 18:03:00 ID:LalECY7Q
あはははははは
476HG名無しさん:2010/01/06(水) 14:07:24 ID:krzIIxdk
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
477HG名無しさん:2010/01/06(水) 14:08:36 ID:nlVIJOy1
>>473
なんで?
478HG名無しさん:2010/01/06(水) 22:27:37 ID:Vt6vQpm9
何故三国志や戦国武将ばかりなんだ・・・
騎士ガンダムの新シリーズを同じノリでやってくれれば燃えるのに
カール大帝ガンダムとかリチャード獅子心王ガンダムとか
479プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2010/01/06(水) 23:38:53 ID:DB/ovH9x
>>478
カノッサの屈辱セット

百年戦争セット



…いっそもう少し時代をずらして

ズゴック航海王子

バスコ=ダ=アッガイ

グラブロンブス

バーソロミューリックディアス(これじゃあまんまだ)

なんてどうか。
480HG名無しさん:2010/01/07(木) 01:10:40 ID:tqy8QEtB
ユニコーン 映像SPがただの超マイナーチェンジで追加要素はディスプレイ台くらいで良かった。

シナンジュのチタニウムもユニコーンのようなホワイトだと今までと違う感じがしたが、
ただのいつものメタリックな赤メッキにしか見えないし、追加要素も無いから助かった。

ダブルでスルーーー!!
481HG名無しさん:2010/01/07(木) 10:15:45 ID:uuHCfWD4
映像版の詳細分かったのか?
482HG名無しさん:2010/01/07(木) 10:46:22 ID:D+XX5nZO
>>481
一応ハピネットに載ってる。

しかしここまでUCラッシュで大丈夫なのか?小売死ぬの?
483HG名無しさん:2010/01/07(木) 11:03:17 ID:a5BaWbYj
専用ケージw
稼動範囲150%アップw




やべえ、ケージが気になる
484HG名無しさん:2010/01/07(木) 12:45:59 ID:j781f2Tg
2月〜のMGが全部リデコとカラバリとはな…
金は使わずに済むけど。
485HG名無しさん:2010/01/07(木) 14:14:32 ID:EBYacNCn
ユトリートガンダムは、いつ出ますか?
486HG名無しさん:2010/01/08(金) 00:17:58 ID:UJrRWYAC
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
487HG名無しさん:2010/01/08(金) 00:19:06 ID:WxyuUeXF
頭部バルカンがつくと映像版、という噂は本当だったか・・・
488HG名無しさん:2010/01/08(金) 01:28:14 ID:GFMkAC79
ロトはなんで2体セットなの?
ユニコーン観たことない俺に教えてください・・・
489HG名無しさん:2010/01/08(金) 01:36:46 ID:xb/jPoW/
サイズ
490HG名無しさん:2010/01/08(金) 02:15:52 ID:Db9eBxF9
>>487
噂もなにもアニメの設定起こす時に造形の設定変更した部分だからやらなきゃ映像版じゃないし
491HG名無しさん:2010/01/08(金) 04:51:20 ID:wSLTvOwH
そういや、ボールもちょっと小さいのがおまけでついて300円だったな。
492HG名無しさん:2010/01/08(金) 13:05:12 ID:RIyVxJGX
ボールとかナツカシス
493HG名無しさん:2010/01/08(金) 13:30:20 ID:WoTUoSlO
494HG名無しさん:2010/01/09(土) 00:10:29 ID:gVfGqdfC
ロトいいよロト
意外とディティールはR44に近いんだな
495HG名無しさん:2010/01/09(土) 02:00:06 ID:wH1Uh1lC
はやくν2.0だせや
496HG名無しさん:2010/01/09(土) 08:12:26 ID:2NxZ2fpf
MGはもういいよw
497HG名無しさん:2010/01/09(土) 10:38:07 ID:mB+1L/vq
片方のロトをトリコロールで塗れ。
ということですね。分かります。
498HG名無しさん:2010/01/09(土) 11:22:41 ID:METZDtJC
半分の値段で1体ずつにすればもっと売れるだろうに
499HG名無しさん:2010/01/09(土) 11:52:37 ID:bcXJSvw4
>>498
ロトに関してなら、買うやつは1個だろうが2個だろうが買うと思うがね
安いしロト買うかーって奴は多分そういない
500HG名無しさん:2010/01/09(土) 12:46:29 ID:05+BHcBL
1体入りになったとしても値段は半分にはならんけどね
501HG名無しさん:2010/01/09(土) 13:22:12 ID:r1gT8WwN
ザクF2、色とシールしか違わないのか…
502HG名無しさん:2010/01/09(土) 13:24:46 ID:z43GOKLO
>>501
ジオンにも連邦にもバズーカが付属しないあたり、今後まだ何か出してきそうな気がする。
単にいつものバンダイのようにツメが甘いだけかもしれんが。
503HG名無しさん:2010/01/09(土) 13:37:20 ID:cEBVEDpQ
>>496
いいんだな。本当に、(MGデルタプラスは)いいんだな。
…後悔するなよ。
504HG名無しさん:2010/01/09(土) 15:14:28 ID:GmG1F9q5
MG ZZガンダム Ver.2.0キタ━(゚∀゚)━!
505HG名無しさん:2010/01/09(土) 15:30:16 ID:5weki2On
はいはい
506HG名無しさん:2010/01/09(土) 15:31:59 ID:h8cMFmgA
>>505

信じてないな?
507HG名無しさん:2010/01/09(土) 15:33:28 ID:I2nOE995
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
508HG名無しさん:2010/01/09(土) 17:14:12 ID:4KFm1fjH
俺のイカ臭いソースならあげる
509HG名無しさん:2010/01/09(土) 17:57:23 ID:HAjmL4vB
>>502
バズーカは普通のザクUのを流用でOK。
510HG名無しさん:2010/01/09(土) 18:18:34 ID:EeGntGSa
だからナイチンゲールだせ
511HG名無しさん:2010/01/09(土) 19:07:20 ID:gKoY4G/6
ちょっ
尼でガンタンクとかボールのクリアパーツ付きが出てるんだけど
512HG名無しさん:2010/01/09(土) 19:08:12 ID:Mcbxnq8C
新しいクリア外装付きガンプラ一覧書いて。
513HG名無しさん:2010/01/09(土) 19:12:39 ID:gKoY4G/6
MG限定クリアパーツ付き
ガンタンク、ボールVerKa、Hi-ν、ギャン、クロスボーン、エールストライク、ノワール、Gガンダム、グフカスタム、ケンプファー、サザビー、ドム、RX-78 OYW・・・

全部クリア付きで出す気なのか?
514HG名無しさん:2010/01/09(土) 19:18:47 ID:gKoY4G/6
陸戦ガンダムにエクシアも追加

本気で小売を潰す気らしいな
515HG名無しさん:2010/01/09(土) 19:20:30 ID:SZoSSy7g
再生産から全部クリア付にしてるだけでしょ
516HG名無しさん:2010/01/09(土) 19:43:44 ID:bcXJSvw4
通常のキットに加えて透明ランナー入れてるだけ、しかもお値段変わらずなんだから
仕入れを間違えなければ問題ないよ

バンダイも30周年のサービスってつもりなんだろうけど、まぁ誰得って感じだよな
517HG名無しさん:2010/01/09(土) 20:42:38 ID:WJJadvy1
ドムは欲しい
518HG名無しさん:2010/01/09(土) 21:05:30 ID:u/4FJDCl
ドムトロ&F2(緑黄混色)キンバライドセット!
バンダイの意地を見よ!!
519HG名無しさん:2010/01/09(土) 22:40:54 ID:I/u7oamR
ボールのクリアパーツ付きは唯一欲しいかも
520HG名無しさん:2010/01/09(土) 23:09:13 ID:aNlZAd/3
ボールはフレームのランナーがクリアになります
521HG名無しさん:2010/01/09(土) 23:59:37 ID:9jwa9e6Q
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/a/k/kakinotanechoco/sukima007924.jpg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
522HG名無しさん:2010/01/10(日) 00:11:25 ID:hpQfmLy1
>>521
これおかしくねーか?
「ザ・アニメージ」じゃなくて「ジ・アニメージ」だろ?
523HG名無しさん:2010/01/10(日) 00:13:23 ID:inJjhuR6
昔の人はそんな事も知らなかったんだよ
524HG名無しさん:2010/01/10(日) 00:38:07 ID:YJgTP53q
>>502
ビッター機は出るでしょ
ブースターもついてないし。
525HG名無しさん:2010/01/10(日) 01:22:56 ID:CnPunKo9
>>502
単純な色変えキットで中身が全く同じってのは逆に珍しいよね
526HG名無しさん:2010/01/10(日) 05:35:21 ID:e9ULIuwE
プラスクリア外装の新規

2月中旬 ハイニュー、O.Y.W.アニカラ、ボールKa、ノワール、Gガン

3月上旬 グフカス、フルクロス、ケンプ、ギャン、ドム

3月中旬 エルスト、ガンタンク、サザビー、エクシア、陸ガン
527HG名無しさん:2010/01/10(日) 05:42:20 ID:akvzcuw4
Sガンをクリア付きにしてくれよ
528HG名無しさん:2010/01/10(日) 10:46:03 ID:ygwL9ZK6
ボールのクリア外装はちょっとほしいかもw
529HG名無しさん:2010/01/10(日) 12:21:14 ID:yDBSslzJ
ロトがそれなりに売れたら、200分の1の新シリーズを展開するかも。
HGUCでさえ高額化している現在、エントリーの幅を広げるためにも低廉なシリーズは必要だし。

530HG名無しさん:2010/01/10(日) 12:36:36 ID:jqrLIJw3
ハイコンプロの立場が・・・・
531496:2010/01/10(日) 13:13:37 ID:+hJorPvl
>503
何を言っとるんだねキミは?
MG自体がもういらないって言ってるのにw

どんなアイテムが出てもMGでは要らないよ。
532HG名無しさん:2010/01/10(日) 14:18:22 ID:vzfIy4Lr
>>531
だよな。。。と言うより金無いやつはHG、金あるやつはPGだろっ!!!MGとか中途半端なのは要らんな、、、
533HG名無しさん:2010/01/10(日) 15:42:21 ID:bNGE+tVT
>>526
宇宙世紀ものや00・ゼロカス・種は理解できるがなぜGガンダム?
534HG名無しさん:2010/01/10(日) 17:08:54 ID:LEFN+bbX
それらを理解できてなぜGガンはだめなんだ?
535HG名無しさん:2010/01/10(日) 17:10:57 ID:3yJzraFt
>>509
F2のバズーカてファーストガンダムのザクの設定のまんまだから流用可だね。確認したよ。
F2を使用してファーストのザクに改造する人ている?
話変わって、クリア外装ていいか?オレはノーだね。そうするんだったら、普通に再販すればと思うよ。
536HG名無しさん:2010/01/10(日) 18:12:25 ID:+hJorPvl
>535
バズーカはスコープにフタがあったんじゃなかったっけ?

クリア外装は通常の外装パーツとは別に付くんだよ、
値段そのままでボーナス的に付けてくれてるだけ。
いらないんなら捨てればいい。

ま、MG自体いらないですがw
537HG名無しさん:2010/01/10(日) 21:39:59 ID:2Z/cdBRd
EXモデル新作出ないかな、HLVとかいけると思ってるんだが
あとハイゴッグMG化してくれよ
538HG名無しさん:2010/01/10(日) 21:54:59 ID:2Uq+edQD
MGズゴックEも( ゚д゚)ホスィ…
539HG名無しさん:2010/01/10(日) 21:57:37 ID:vzfIy4Lr
>>538
me too
540HG名無しさん:2010/01/10(日) 22:02:03 ID:akvzcuw4
俺もMGハイゾック欲しいぜ。
541HG名無しさん:2010/01/10(日) 22:04:10 ID:vzfIy4Lr
初期の頃の試作メカシリーズは何処へいった???
542HG名無しさん:2010/01/10(日) 22:44:03 ID:z9ccwFO7
>>537
EXの戦艦系、最初の告知ではシルエットで色々あったはずなのに…
結局はほとんどキット化・他媒体(MS IN ACTION)済の焼き直しや
メッキでお茶を濁しただけだったな。

もし再開するとして、今の旬ならネェルアーガマ(改修版)か?
543HG名無しさん:2010/01/10(日) 22:56:21 ID:wJ4dD0Ry
EXでいいから1/144メガライダーを出してくれんものか
544HG名無しさん:2010/01/11(月) 11:11:09 ID:rvTsUuHg
>>537
俺もハイゴックのMG化は大賛成だよ
売れると思うんだけどな
545HG名無しさん:2010/01/11(月) 11:37:09 ID:O3eq8uf6
売れるかよ。
546HG名無しさん:2010/01/11(月) 12:27:39 ID:dXeNAPiG
ジンクソよか売れるだろうよ
547HG名無しさん:2010/01/11(月) 12:32:50 ID:6JpvywGl
なんでメッサーラは何も出ないの?

ギャプランはHGUC出てるのに
548HG名無しさん:2010/01/11(月) 13:24:17 ID:6tZaC9G3
ボリノークサマーンなんて旧キットですら
549HG名無しさん:2010/01/11(月) 14:41:20 ID:/Npel5Wl
堀の臭マン
550HG名無しさん:2010/01/11(月) 15:13:13 ID:9ycdbM/V
今度、地方に転勤なんだが、今までのように会社帰りにヨドで出荷日にGETする
ってのが無理なんで、せめて通販で事前に入金しておけば、出荷日に発送してくれる
のってドコ?ハピネット?
551HG名無しさん:2010/01/11(月) 15:20:20 ID:iniIkdB6
無職のくせに嘘ついて聞き出そうとするなって。
552HG名無しさん:2010/01/11(月) 15:23:32 ID:TNcA7ucL
ヨドコムで良くね?
553HG名無しさん:2010/01/11(月) 16:50:09 ID:LCzyL+x2
T.J GrosNet
554HG名無しさん:2010/01/11(月) 17:29:18 ID:9I+zutd1
あみ子とか
555>>550:2010/01/11(月) 17:45:59 ID:64woBgHz
あみ子ってどこですか?
556HG名無しさん:2010/01/11(月) 18:05:33 ID:9I+zutd1
あみあみだよ
送料700円で結構発送早いと思うが 月末とか混んでると遅くなることもあるらしい
俺はいつも月まとめで発送してるから遅いけど

地方の量販店は入荷テキトーだからね
赴任先の模型店探してみれば?
557HG名無しさん:2010/01/11(月) 18:38:43 ID:l7hrlyy5
ビックカメラ.comも出荷日に発送してくれるよ
558HG名無しさん:2010/01/11(月) 20:36:40 ID:HVppV5L0
ヨドcomも出荷日発送だよ
559HG名無しさん:2010/01/11(月) 23:25:24 ID:cecHMTEx
ハピネットはたまに出荷日前日発送→出荷日配達ということもある
年末のギラ・ズールがそうだった
560550:2010/01/12(火) 00:30:17 ID:erkmwnlf
>552、554、557〜559
ありがとうございます。
ヨドとビックは店舗に普通に行けるので、通販使った事ないので盲点でした。
でも、ハピネットが一番良さそうですね。

情報ありがとうございました。
561HG名無しさん:2010/01/12(火) 03:57:01 ID:+arPAdPB
シナンジュもチタニウムで登場とは・・・!
ユニコチタをゲート処理とか苦労して仕上げたからにはシナもと思ったが、
30%オフでも高すぎた・・・半額でも高い。無理だ・・・
562HG名無しさん:2010/01/12(火) 04:47:37 ID:JaVlQdlq
ガンプラ自体が安すぎるんですよ
563HG名無しさん:2010/01/12(火) 09:52:49 ID:9yKEGbOo
確かに。

あれだけ精度の高い製品が数千円で買えるなんてすごい事だよなぁ。
564HG名無しさん:2010/01/12(火) 13:18:41 ID:PFr+8cTd
半額以下のの投げ売りになれてしまった俺はとてもじゃないが半額以上の他社製品なんて手が出ない・・・
565HG名無しさん:2010/01/12(火) 15:01:49 ID:oTRn5pt8
↑落ち着けヨ
566HG名無しさん:2010/01/12(火) 22:45:26 ID:l0fEK/5a
 
567HG名無しさん:2010/01/12(火) 23:25:34 ID:UHa/yXpa
この期に及んでなんだってまたスケールモデルを増やす・・・
568HG名無しさん:2010/01/13(水) 01:31:09 ID:AR/Iftlv
確かにこんな精度の高いプラモデルは凄いと思う。
他のメーカーでは出せないクオリティだし、出せたとしても価格は倍くらいになりそう。

でも・・・でもでも、生産技術は安定してるし、大量生産なんだよ・・・?
まあでも、高いのは一部のモデルだけだし、自分で言いながら納得満足!!







ガンプラ大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

569HG名無しさん:2010/01/13(水) 01:37:50 ID:vlN69frK
当然どうした?
昨日のうんこが脳に詰まったのか?
570HG名無しさん:2010/01/13(水) 02:01:08 ID:AR/Iftlv
なんか、ガンダム7号機作ったらバンダイすげいって気持ちになったんばい。
すまんかった。
571HG名無しさん:2010/01/13(水) 05:27:57 ID:1UP6oFlZ
明らかに模型の値段上がってる(田宮が顕著)
模型人口が減少してる証拠だろ
先細りはもう始まってるぞ
572HG名無しさん:2010/01/13(水) 08:40:06 ID:IyWZretm
>>571
そう、プラモの値段上昇してるよ。今は完成品志向だからね。カッターとか使えない子供が増えてるて聞いた事ある。
573HG名無しさん:2010/01/13(水) 09:03:25 ID:HPgiYHNH
そんなんじゃ
ただ「消費する」馬鹿人間ばかりが増え
モノづくり日本の「人的品質」は下がる一方なんだな…

子供に刃物を持たせるな!と
学校に殴りこみに来るモンスターペアレント達と
それに対抗できない弱腰教育委員会の成果か…
574HG名無しさん:2010/01/13(水) 09:05:22 ID:8paTIEg9
模型人口の減少なんて値上げ理由としては5番手以下だろww
どう考えてももっと大きな要因があるだろww
575HG名無しさん:2010/01/13(水) 10:30:37 ID:60Y4ptaI
1番から4番募集
576HG名無しさん:2010/01/13(水) 11:16:58 ID:Xz8tHAWN
数十年前は、「最近の子供はナイフで鉛筆が削れない」つって馬鹿にされたなぁ
577HG名無しさん:2010/01/13(水) 13:21:29 ID:WBP/NYRd
値段が上がった
模型意外の趣味に流れた
時代が代わった
かなぁ‥‥
578HG名無しさん:2010/01/13(水) 15:42:58 ID:oyCpUvNa
つーかガンプラブーム以前から模型作る子供なんてそんなに居たのか?
579HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:26:23 ID:9yacu5O/
うちの子供会では毎年一度プラモデル大会つーものがあって
ガンプラの前はスーパーカーブームで車の速さ競い合ってた
580HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:48:21 ID:lDzPzanB
ミニ四駆じゃなくて?
581HG名無しさん:2010/01/13(水) 18:58:17 ID:iXRhFF2p
で、MGマラサイは いつ発売??
582HG名無しさん:2010/01/13(水) 19:08:44 ID:371yIE/5
>>575
AVの質の向上・・・かな?///
583HG名無しさん:2010/01/13(水) 21:14:32 ID:1UP6oFlZ
>>575
いたよ
ゲームもないから男子の室内の遊びは模型ってやつが多かった
スケモだと車とか戦車
キャラモノはイマイのロボダッチ

ガンプラ出た時はマジで凄かった
584HG名無しさん:2010/01/13(水) 21:23:07 ID:Q7h2Cpy2
MGGXはいつになったら出るんだろう……
585HG名無しさん:2010/01/14(木) 00:21:24 ID:f6hhCngz
>>584
俺はXは来年度に出ると予想してる。
多分、VWXキャンペーンに入ると思うんだ。
Vガンばかり出すと息切れするんで、VWXの三つを絡める。
V2は来年末のヴァカ。
586HG名無しさん:2010/01/14(木) 00:43:04 ID:pIS6cD70
F2ザク ラピッドモデルであの出来とか凄いな

587HG名無しさん:2010/01/14(木) 01:14:55 ID:HjGbnXWZ
>>577
ガンプラはネットで画像拾えるジャ〜ンて
模型見てたお子様たちが話してた
588HG名無しさん:2010/01/14(木) 01:29:14 ID:t6RU0uX4
>>587
まさに俺がいる
最近物欲が低下したのかガンプラもフィギュアも玩具も画像だけで満足するようになってしまった
589HG名無しさん:2010/01/14(木) 01:31:08 ID:Go7HnQeA
塗装接着必須な模型→パチ組みガンプラ→完成品
次は3Dデータとかになるんだろうな
20年後には「おっさん達はまだ弄りにくい実物に拘ってるのかw」とか言われる
590HG名無しさん:2010/01/14(木) 10:04:57 ID:FwdDboSi
プラモ衰退の一番の原因は、偏った母親の教育だ。
カッター危ない。オタクっぽい。などの理由でプラモを取り上げた。
物作り日本の衰退の原因もこれにある。
591HG名無しさん:2010/01/14(木) 11:01:46 ID:ovi/0wzM
俺はガンプラサイトとか見て最近ガンプラ復帰したと言うのに…
592HG名無しさん:2010/01/14(木) 11:02:38 ID:RT+UsCGP
この流れで思い出した別の板のレス。
>>102はこのままだと技術者は育たないって言う嘆き。

109 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/11(月) 11:57:47 ID:e3/F4KUP
>>102
機械設計をしてると、子供の頃にプラモデルを作ったことがあるかどうかでセンスに差が出てくる。
全然作った事のない奴に設計させると
「おまえこれどうやって組み立てるんだよ?」
「安い量産品の組み立てに職人芸を求めるなよ」
「バイトでも理解出来るような図面を書け」
と、ついつい言いたくなる、その点、タミヤとかバンダイのプラモデルの組み立て図は見事。
593HG名無しさん:2010/01/14(木) 11:13:59 ID:jt8HzZ1l
>>590
大げさな・・・と思ったけどよく考えたら同意だわ。
「偏った母親の教育だ。カッター危ない。オタクっぽい。などの理由でプラモを取り上げた。物作り日本の衰退の原因もこれにある。 」
 家業が材木屋で組合に入ってるんだが、組合主催で地元の子供達に木工工作教えようとしたらしいんだわ。そしたらPTA(主に保護者から「子供に刃物使わせるなんて危ない!怪我したらどうするんだ!」ってクレーム来て取りやめに。
 最近の子供は図画工作も家庭科もさせてもらえないのかねぇ。
 そりゃプラモも出来合いのものが出る訳だわ。
594HG名無しさん:2010/01/14(木) 11:31:48 ID:2QnWH+qh
子供のうちに怪我をしなきゃ、怪我をしない大人にはなれないのにな。
595HG名無しさん:2010/01/14(木) 12:00:28 ID:kO5tzhxG
今30代の奴もえんぴつをナイフで削らないからダメなんだって散々言われたけど、
当30代の奴らは自分や周りの奴は小さいときに刃物を使わなかったからダメになったとは言わないくせに、
今の子供は刃物を使わせてもらえないからダメになるとは言うだよね。
典型的な年寄りの戯言。
結局、えんぴつ削りを使ってた奴でも立派なモデラーになってる。
596HG名無しさん:2010/01/14(木) 12:07:10 ID:dZe7R4ES
親になったらわかると思うよ。それは無理か。
597HG名無しさん:2010/01/14(木) 12:09:52 ID:GpWDBvOR
昔プラモ作っててハサミでおもっくそ指ざっくり切ったことあるな。
痛かったわー。
598HG名無しさん:2010/01/14(木) 12:12:26 ID:2QnWH+qh
30代の連中と、その親世代とでは、
模型製作に使う道具や材料の点で30代に相当アドバンテージがあるからな。
まあ、言いたくないだけで自覚はしてるんじゃないか?

俺20代だけど、かつて30代にして金槌とノコだけで
20年以上持つ木造倉庫建てちまったうちの親父とは、
器用さにおいて相当の差があるわ。

おまえらも、自分のじっちゃんやなんかの
異様な器用さに関して記憶があるんじゃないのか?
599HG名無しさん:2010/01/14(木) 12:37:43 ID:AdLoyzQU
俺もガンプラやりはじめのころはデザインナイフで怪我しまくってたな
小学校のころの模型見てみるとはさみでやってたろうからでっかいゲートがあちこち残ってて吹いたw
600HG名無しさん:2010/01/14(木) 13:00:16 ID:xNWuK+xM
手もぎでも爪切りでも作りたきゃ作るだろ?
601HG名無しさん:2010/01/14(木) 14:44:57 ID:k/33aWZH
まだ世界的にプラモ文化幼年期の頃
サンダーバード2号のプラモが
どうも「らしくない」と悩んでいたら
裏に住んでるじっちゃが
「それはこうすれば良いんじゃ」とペーパーがけして
接着後を綺麗に消し取ってくれたのを見て
スゲーって思った・・・。

スレチだけど
602HG名無しさん:2010/01/14(木) 15:17:11 ID:HMaUNGrj
手先が生物学的に退化してるんだろうねきっと。
色々便利になったから手で細かいことしなくて良くなったから、
必要なくなったということになってそれが遺伝したみたいな感じで。
603HG名無しさん:2010/01/14(木) 15:21:09 ID:2QnWH+qh
…後天的変化は遺伝しません。生物学のジョーシキ。
604HG名無しさん:2010/01/14(木) 16:36:36 ID:aaQk/R1A
>>593
危ないから取り上げられるってのは聞いたことないけどヲタっぽいから敬遠されるってのはマジであるな
DIYやるぐらいだったほうが後々役に立ちそうなもんだけど今の日本はまるっきり逆だね
バンナムも気軽に作れてすっきり ってのを売りにしてるし
605HG名無しさん:2010/01/14(木) 16:41:59 ID:MqrxytTN
>>603
天敵を覚えてることとかって経験から学んだことが遺伝子に植え込まれてるんじゃなくて?
暗いとこで目が退化するのも後天的変化が徐々に遺伝してってああなったんじゃなくて?
不思議だ
606HG名無しさん:2010/01/14(木) 16:49:21 ID:kO5tzhxG
より環境に適した突然変異をしたものが生き残り易いってことなんだろう。
607HG名無しさん:2010/01/14(木) 17:02:55 ID:aaQk/R1A
>>603は腕なくした人の子供の腕がなくなってることはありえないってだけだろ・・・
608HG名無しさん:2010/01/14(木) 17:19:39 ID:k/33aWZH
もうね、理屈じゃないんだろうね
自説を押し通したい人ってのは…

>>605
あんたの書き込みは>>603を全然解って無くてワロタ
609HG名無しさん:2010/01/14(木) 17:23:43 ID:VoblzaOB
つーかプラモ衰退の原因は親の教育云々より単に時代の流れだろ
現代は子供にとってプラモデルよりも魅力的な遊びがたくさんあるんじゃないの
610HG名無しさん:2010/01/14(木) 17:25:17 ID:kO5tzhxG
>>609
DSやベイブレードがプラモより人気があるとは思えない。
611HG名無しさん:2010/01/14(木) 17:36:11 ID:2QnWH+qh
>>605
経験による学習結果は遺伝子しない。
天敵を本能的に避けない(本能は遺伝する)個体や、
天敵がどれか学習できない(学習能力も遺伝する)個体は、
生殖可能な成体になる前に死ぬことが多いので、
結果的に天敵を避ける個体ばかりになるが。

暗いところにすむ動物の目が小さいのは、
元々目が弱い動物が、明るい場所で生存競争に負けて、
暗所にしか生き残れなかったとも考えられる。
目玉を形成・維持するエネルギーや、
視覚情報処理に要するエネルギーを必要としない個体の方が、
生存に有利で生き残ったとも考えられる。

ブサ面は結婚できず死ぬから、
イケメンの基準が変わらなければ、
数万年後には世の中イケメンばかりになるww
612HG名無しさん:2010/01/14(木) 17:49:45 ID:XdJ4NDeQ
>>610
それは貴方の見聞や了見が狭いだけ
613HG名無しさん:2010/01/14(木) 17:50:07 ID:aaQk/R1A
>>610
正直負けると思う やりだすとハマるんだけどなープラモデル
614HG名無しさん:2010/01/14(木) 18:16:41 ID:DBAmkCta
プラモしかない時代じゃないしな
模型って基本的に一人でやるホビーだから子供離れは当然だろ
615HG名無しさん:2010/01/14(木) 20:03:21 ID:ecfw3izG
>>614
正直プラモの準備とか金かかるしね
616HG名無しさん:2010/01/14(木) 20:42:30 ID:GpWDBvOR
正直プラモは子供向けのアイテムじゃないしね。
昔を思い出せばわかるだろ。

ブンドドして手やら角やらを折りまくってすぐにゴミにしちゃった覚えはあるはずだ。
300円くらいのキットならともかく、今の1000〜5000円ものキットを子供のおもちゃとして与えるのは……
つか、対象年齢自体が8〜15歳以上だしね。

壊れにくい超合金系のおもちゃの方が子供には向いてる。
617HG名無しさん:2010/01/14(木) 21:18:13 ID:pIS6cD70
思いっきりスレチだが
おもろい話になってるなw

昔はプラモデルは子供向けもたくさんあったんだけどね
HGUCは8歳以上だけど
MGは15歳以上推奨

8歳の子供はゲーム機に夢中
15歳といえば中二病まっただ中
殆どの子供が携帯電話へと興味が流れる

多様化の弊害でモノ作りという行為が行われなくなったな

20年後は一体どうなってるのか
携帯ばっかり弄くってた連中が嘆くような趣味が子供の間で流行ってるんだろうなw
618HG名無しさん:2010/01/14(木) 21:22:12 ID:gEW128HV
おっさんはどの時代でも「昔は良かった」って言いますよね
619HG名無しさん:2010/01/14(木) 21:25:24 ID:1gYZ8sax
と言っている世代も散々叩かれながら育った訳で
620HG名無しさん:2010/01/14(木) 21:33:51 ID:GpWDBvOR
今でも子供向けのプラモを模索してるけどね、バンダイも。
BB戦士とか、ケロロキットとか。
最近じゃポケモンのプラモもリリースしたっけか。
その辺で子供の興味を引いておいてガンプラに引きずり込もうってのが狙いなんだろうけど……

やっぱり新規に客をつかもうと思えばゲームとプラモを絡めるしかないんだろうねぇ。
その辺の連携をもうちょっとうまくやればいいと思うんだが。
621HG名無しさん:2010/01/14(木) 21:58:22 ID:ecfw3izG
>>620
同感だな。でも今の子供たちになんか関連性があるものをバンダイが出してもそれを見てガンプラ買う気になるかと言うとどうかな〜って感じもするけど。。。
そもそも今はガンプラ買うだけでオタクとか言われるから買いにくいのもあるからな〜。まったく•••
622HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:00:12 ID:68txdrww
スレ伸びてるから新情報が来たのかと思ったら
623HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:02:32 ID:ecfw3izG
>>622
長々とスマン
624HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:04:49 ID:C8aH+Gf7
今の子供は”待てない”子が多いってどこかで聞いた事がある、完成するまで気持ちが持続しないんだな。
それに昔みたいに選択肢が狭くないから、お手軽な完成品なんかの方に向かっちゃうのは、
仕方ない事なのかもしれないね。

昔世話になったプラモも扱う文房具のおっちゃん(もうおじいちゃんだが)が、
小学生の孫にプラモあげたら、途中で投げ出してそれっきりだ、
今の子供はプラモなんか作らないんだねぇ…って嘆いてたよ。
625HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:10:20 ID:C8aH+Gf7
>>622
悪い、リロってなかった。
じゃあ一応他スレでは話題に出てるけど
HGUCスタークジェガン\2310→\2100に変更。
626HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:11:59 ID:gEW128HV
2200→2100な
値段公開されたときボリュームはともかく流用してるくせにたけーたけー言われてたな
627HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:12:53 ID:ecfw3izG
>>624
しんみりするな〜
628HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:24:37 ID:C8aH+Gf7
>>626
それだと税抜き価格と税込み価格が混じってるよ。
629HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:44:28 ID:27GQhjke
スタークジェガン2000円(税抜き)ってボリュームから見たら安いなぁ、あんま使いまわせてるとこないのに
630HG名無しさん:2010/01/14(木) 22:46:56 ID:LrGl6DXC
>>593
おれもこの前実家に帰ってガンプラ作ってたら
いい歳してそんな物ばっかり作るなって怒られたわ
酷い親だよな
631HG名無しさん:2010/01/14(木) 23:00:33 ID:ZcFvxti3
>>610
8年くらい前ならベイブレードのが勝ってただろうけど今は微妙だな・・・
公園やおもちゃ屋でも遊んだり買ったりしてる子あんまりみないし
でも、DSには間違いなく負けてるだろw
てか、小学生の間では中高生の携帯並かそれ以上に必要不可欠なものになってる気がする
632590:2010/01/14(木) 23:51:14 ID:FwdDboSi
少し流れは変ってるけど、まだ話が続いていたので、個人的意見を書かせてもらう。
ガンプラは子供がやるもんだ。という見下し目線的な決め付けが模型全体を地位の低いものとしている。
馬鹿な母親の所業は叩き伏せるとして、子供自体にプラモを尊敬させたほうがプラモの地位は高まる。と思う。

PL法の規制どうこうとは別にプラモのグレード別に思い切った年齢制限を付けてみてはどうだろうか。
小学校低学年はFG、高学年1/144HG、厨1/100HG、高校生MGとかとか、あくまで箱に表記だけでかまわないのだが
ダメだと言われると手を付けてみたくなるのが子供。背伸びして失敗するもよし。うまく出来て喜ぶもよし。
より段階的な高みがあることを知れば挑戦の心も育つし、途中で投げ出すことも減るだろう。

バンダイも目先の商品をばら撒くことばかり考えずに、ユーザーを育てろってんだよな。
633HG名無しさん:2010/01/14(木) 23:52:32 ID:DpvAfLWM
懐古主義の口うるさいおっさんはところかまわずだな
634HG名無しさん:2010/01/15(金) 00:01:59 ID:sdf5SyrT
思い切りスレチな流れだがこれはこれで楽しいな。
こないだ5歳になる息子と初めて一緒にプラモを作った。
635HG名無しさん:2010/01/15(金) 00:06:08 ID:fljLHjbR
おまらも早く育って帆船模型とか作れよ
636HG名無しさん:2010/01/15(金) 00:08:17 ID:fUGKvB0C
>>631
確か最近になってまた息吹き返した。
店によっては売り切れ続出だったとか。
637HG名無しさん:2010/01/15(金) 00:15:28 ID:2kAL1D3g
>>632
それじゃさらに地位を低くするだけだろw
そんなの対象年齢で十分だ

>>636
去年の四月くらいからアニメ始まったのは知ってたけどそんなにだったのかw
638HG名無しさん:2010/01/15(金) 00:24:22 ID:0gb55W01
もっとプラモの楽しさが子供に広まっても良いのにとは思うけど
最近はそれよりも簡単に楽しめる物がいっぱいあるし
親も子供が部屋にガンプラ並べさせたりはしたくないんだろうなー、オタクっぽいし。

あとはプラモの作り方を教えてくれる大人が身近にいないのもあるかもね
639HG名無しさん:2010/01/15(金) 02:57:17 ID:dneIH8xc
完成品ってあのゴムみたいな素材が嫌。
FIXの塗装も、完成品だからって洗脳されてそうで、塗装品として見たら素人以下の塗りだと思う。
ROBOT魂やら何でも粗末な塗装やマーキングによく納得してるなって思う。
あんなの買うなら、今の技術のパチ組みプラモのほうがよっぽど精巧だと・・・

俺 は 思 う。

個 人 的 意 見 で し た。
640HG名無しさん:2010/01/15(金) 03:24:09 ID:o6M2KNjw
>>638のようにモデラー自身がガンプラ並べてることをオタクと思ってるようなら、
もう打つ手はないと思うよ。
641プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2010/01/15(金) 07:02:26 ID:WiGiQGiH
>>640
議論をヒートアップさせるつもりはなく、一つの見方、として聞いて欲しいんだけどね。

>>638自身がどう感じているかは、2通りに読み取れるので
よくわからないが、世間的には「ガンプラ=オタク」という
認識を持っているほうがマジョリティだと思うよ。

俺はどう思われても気にしないけどね。
642HG名無しさん:2010/01/15(金) 08:46:38 ID:VLOOKvMI
コンパで初対面で趣味としてガンプラ、と言えるかどうかだ。
俺は言えない。
643HG名無しさん:2010/01/15(金) 08:54:59 ID:2kAL1D3g
アウトドアな趣味に混ぜてプラモって言うだけならできるだろうけどインドア系の趣味+ガンプラはきついな
644HG名無しさん:2010/01/15(金) 12:35:28 ID:H7p+wAeF
>>642
コンパでイケメン一人勝ちメンバーを落とし込もうと
「こいつガンプラなんて作ってるんだぜぇ〜」と暴露した非ヲタブサメン。

女子共、いっせいに
「え〜、今ガンプラって流行ってるんですよ〜別に変じゃないよね〜」
「ね〜!」

という例を何度も目撃したことがある俺は、
その意見にニワカには賛同できない。
645HG名無しさん:2010/01/15(金) 12:53:02 ID:GC5rctyy
俺クラスのぶさ面になると趣味がアウトドアでも気持ちガラれる
どうだまいったか
シニタイ
646HG名無しさん:2010/01/15(金) 12:55:13 ID:pXVRL44f
まあなんだ、イケメンの趣味ならどんなものでもかっこよく
ブサ男は何が趣味でも気持ち悪い以外の何ものでもないんだろ

そんな俺はブサで眼鏡のガノタ この趣味に後悔はしていないw
647HG名無しさん:2010/01/15(金) 13:03:11 ID:mc6PqfNQ
だいたい合コンなんて行ってどうするんだ
648HG名無しさん:2010/01/15(金) 14:24:41 ID:GC5rctyy
合同コント
649HG名無しさん:2010/01/15(金) 15:10:05 ID:xa1WgJ/j
>>644

夢見てないで、まずは外に出ることからはじめろよwwww
650HG名無しさん:2010/01/15(金) 15:23:53 ID:2OvGRSnR
なんのスレだここ
651HG名無しさん:2010/01/15(金) 15:50:24 ID:GC5rctyy
Lしとけばよかった
652HG名無しさん:2010/01/15(金) 16:19:30 ID:lvm616No
付き合い始めの彼女が家に来て、飾ってあったガンプラ見て一言。
「もっとオトナの趣味にしなよ、同じ模型でも帆船とかさ」
しばらくして俺は彼女と別れたが、後悔はしていない。
653HG名無しさん:2010/01/15(金) 16:25:57 ID:6XG1qNbg
>652
ガンプラ以外に趣味は無いの?
654HG名無しさん:2010/01/15(金) 17:37:45 ID:qSAtMYrt
宇宙帆船のプラモが出れば解決しそうな気がしてきた
655HG名無しさん:2010/01/15(金) 18:00:25 ID:gEMPqiY3
まぁプラモを作り始めるキッカケが少ないのもあるんだろうな
今は子供が見られるプラモ販促番組なんてガンダムぐらいしか無いし、車やバイクが好きでもプラモにまで手を出す子は少ないだろうし
656HG名無しさん:2010/01/15(金) 18:05:13 ID:oGIBtgem
ケロロも一応入れていいんじゃないだろうか
657HG名無しさん:2010/01/15(金) 18:06:28 ID:07lkqpuW
戦闘機は駄目かな
658HG名無しさん:2010/01/15(金) 18:30:15 ID:SmYPOP8U
>>654
ユリシーズ?
659HG名無しさん:2010/01/15(金) 20:22:17 ID:qL5zv8eU
男のヲタ趣味の中じゃ1、2を争うほど女受けはいいと思うぞ
フィギュアやドールだとドン引き確実だがw
660HG名無しさん:2010/01/15(金) 20:30:49 ID:iiZZjxVu
いやいやいやwwww
661HG名無しさん:2010/01/15(金) 21:16:54 ID:2kAL1D3g
まぁ、ヲタが好みそうな趣味の中ではPCの次くらいには許容できる範囲の趣味だろうな
662プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2010/01/15(金) 21:56:27 ID:WiGiQGiH
いや、ちょっと個人差でわかれるレベルだと思う。
663HG名無しさん:2010/01/15(金) 22:02:05 ID:Fja9dw9g
つまり、顔次第。
664HG名無しさん:2010/01/15(金) 22:13:25 ID:6cMAZaJG
まったくのスレ違いネタが続いてるねw
俺はサーフィンやってたりするけど、先輩後輩含めて唯一俺だけがプラモやってる。
で、影ではけっこうネタにされてるみたいだよ。奴はオタクだ!みたいな。
激しいスポーツと違って老後も楽しめる趣味と思ってるし、
俺はまったく気にしてないけど世間一般の大人から見たらかなり狭い世界。
馬鹿にする対象になりがち
665HG名無しさん:2010/01/15(金) 22:17:53 ID:7q4d+hlD
なんにせよ収集するタイプの趣味は色眼鏡で見られる罠。
666HG名無しさん:2010/01/15(金) 22:41:25 ID:d+uJcCvP
スレ違続きだな〜。スレ違ついでに、バンドやキックボクシングやってたけど両方ともガンプラやガンダムネタで盛り上がったな。男同士じゃわりとおkじゃね?嫁もガンプラはおkだった。
667HG名無しさん:2010/01/15(金) 22:46:48 ID:SK3K0h6Y
趣味がガンプラって言えない理由が分からん。
30超えたらガンダム好きな「普通の人」も沢山いるよ。
若い世代は違うんだろうね。
668HG名無しさん:2010/01/15(金) 23:19:46 ID:iiZZjxVu
つかどうでもいいじゃん
どう言い繕ってもどうせ非モテ趣味なんだからw
669HG名無しさん:2010/01/16(土) 00:01:08 ID:WWbNS6Id
>>668
非モテwww
670HG名無しさん:2010/01/16(土) 00:17:23 ID:bz9bxY1N
女の言うことなど、知らない。
俺には、関係ない。
671HG名無しさん:2010/01/16(土) 05:36:10 ID:6TErP4GR
オレは冬はスノボイントラだが、
夏は朝サーフィン、あとはガンプラ作ってオクで売って小遣いかせぎ。
近所の子供はプラモ仲間。女受けは悪くない。
672HG名無しさん:2010/01/16(土) 07:48:00 ID:ZrRRqYK8
アバターが凄かった、IMAX3Dで見て良かった!
673HG名無しさん:2010/01/16(土) 07:52:34 ID:IqQrlRQB
>>671
>近所の子供はプラモ仲間
どう考えても要注意人物です。本当に(ry
674HG名無しさん:2010/01/16(土) 10:07:45 ID:tl/hEJmN
>>671
一歩間違えたら怪しいおじさんに•••
675HG名無しさん:2010/01/16(土) 10:39:45 ID:gMKOJTIF
ユニコーンの専用ケージかっこいいな
3月は1/48にするつもりだったがユニコーンちょうど持ってなかったし
676HG名無しさん:2010/01/16(土) 14:53:59 ID:MIEWZr+8
あれだけ付けといて何故ガトリングを付けなかったのか小一時間・・・
緑ユニコ&フルアーマーで出すのか
677HG名無しさん:2010/01/16(土) 21:44:06 ID:LmM2lGhr
>>676
激しく同感。ガトリングは角川書店の企画で版権があるかもしれないけど・・・
フルアーマーで全部出しして欲しい。

ま、今までバンダイがそんなことしてくれたことないのは、やっぱり付録を商品として出すのは問題があるんだろうね。
678HG名無しさん:2010/01/16(土) 22:46:12 ID:E+0HhcYY
転売屋への配慮。

なんだかんだ言って転売屋が一番多く買うからバンダイにとっては上客。
679HG名無しさん:2010/01/17(日) 11:57:23 ID:nUgSP7FM
ガトリングの版権を角川が持ってるわけない。
せいぜい金型代と材料費を支払ったくらいじゃないかな?
メタコンにガトリング着くわけだし、角川は関係ないんじゃない。
680HG名無しさん:2010/01/17(日) 12:21:53 ID:rBiDPrgG
>>679
そりゃ、そうだろw バカにマジレスするなよw
681HG名無しさん:2010/01/17(日) 13:22:23 ID:VAPW5lpm
おまけモノで金型なんて作るのか? 設計データの作り方は同じでも、
1ショットで終わりにする予定のものは、ガレージキットみたいに複製量産
するんじゃないの? LMシリーズとかそういう作り方じゃ無かったっけ。
再生産を考慮しない代わりにコスト落とせるってさ。
682HG名無しさん:2010/01/17(日) 13:27:57 ID:rBiDPrgG
>>681
アフォなの?何で複製するつもりなんだい?ww
683HG名無しさん:2010/01/17(日) 14:02:20 ID:VAPW5lpm
>682
こういうのだよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E6%98%93%E9%87%91%E5%9E%8B
http://www.sanjo.co.jp/explain/moldka.html

鋼製の通常の金型だと何十万とか何百万ショット打てる代わりに初期投資と
メンテナンスにコストがかかる。生産数の少ないリミテッドモデルはマスターランナー
から雄型と雌型を取って複製する方式を用いている……んだと思ってた。
(さすがにシリコン型ではなかろうが)

うろ覚えなんで間違ってるかもしんないわ。
684HG名無しさん:2010/01/17(日) 14:04:21 ID:FW6rO02o
どうでもいいよ
685HG名無しさん:2010/01/17(日) 14:10:10 ID:NoTipWlD
そういえば「新・模型情報」ってどうなったの?
もう廃刊?
686HG名無しさん:2010/01/17(日) 14:30:42 ID:UMHyDyFP
>>685
あんなのは別に廃刊なってもいいのでは?評判が良ろしくないのでオシャカになったのでは?
687HG名無しさん:2010/01/17(日) 17:26:01 ID:7T4GvjCU
最新最速を謳っておきながら
実態は全く逆とかホント何がしたかったんだろうな
688HG名無しさん:2010/01/17(日) 17:33:15 ID:xzg8YT4K
あんなペラペラなの買う気になれない
689HG名無しさん:2010/01/17(日) 18:24:16 ID:cFTI2xIN
一瞬このスレの話をしてるのかと思った
690HG名無しさん:2010/01/17(日) 21:51:25 ID:ZFPoN56X
2ちゃんねるは有料。
691HG名無しさん:2010/01/17(日) 22:57:58 ID:rBiDPrgG
>>690
最初の頃、それを知らなくてだいぶ損した。
今はパケホだから大丈夫だけど。
692HG名無しさん:2010/01/18(月) 05:36:42 ID:vrzBw9zk
>>683
そういうの
うろ覚えとかじゃなく




「にわか」っていうんだよ
693HG名無しさん:2010/01/18(月) 09:49:43 ID:GTOcPSgp
かわった接着剤を使ってるんだな
694HG名無しさん:2010/01/18(月) 12:57:49 ID:aQjK4eh2
俺ツリロンっていう会社の接着剤使ってるけどなかなかすごいぞ。
695HG名無しさん:2010/01/18(月) 13:02:36 ID:dd+/fcJe
ツンロリに見えた
696HG名無しさん:2010/01/18(月) 13:04:28 ID:3qVOJAlj
>>695
そんな都合のよいものが実在するはずがない
697HG名無しさん:2010/01/18(月) 13:10:04 ID:ZuxQwbHM
確かガトリングのランナーってタグが「MGユニコーンガンダム」でランナーのアルファベットも続きになってたんだよな…
買ったときはそのうち同梱版出す気だろうと思った
698HG名無しさん:2010/01/18(月) 13:39:43 ID:UUfsIQGb
ストライクのバズーカ同梱版もイベント限定でしか出てないのに
699HG名無しさん:2010/01/18(月) 13:52:27 ID:dEDOkvG+
ストライクのバズーカなんて使用してたことすら忘れられてるレベルだろ
ユニコのは主要武器なんだから話が違う
700HG名無しさん:2010/01/18(月) 13:55:04 ID:Yp+yvyU6
キャンペーンもののストライクのバズーカとはまたちょっと位置づけが違うと思うが、
ユニコのガトリングやシナのバズーカは電穂の付録キットみたいに、
角川と”この金型を他で利用しない”契約を結んでるんだと思う。
701HG名無しさん:2010/01/18(月) 13:55:27 ID:0twUeKEB
>>699
たしかに
連座でストライクバズーカがいたときこんなのアニメであったっけ?て思ったな
702HG名無しさん:2010/01/18(月) 18:56:00 ID:+od/xzCg
1月発売
BB戦士355 徳川家康頑駄無 1050円※ファーストガンダム大将軍の流用 22日出荷
BB戦士356 郭嘉ヴァサーゴ 25日出荷
BB戦士357 玄武装 呂布トールギス 1050円 25日出荷
HGUC103 リゼル 2100円 22日出荷
HGUC νガンダム メタリックコーティングVer. 5250円 28日出荷
HGUC サザビー メタリックコーティングVer. 5775円 28日出荷
MG129 ジンクス 3780円 28日出荷
1/100SEED-D24 ガンダムアストレイミラージュフレーム セカンドイシュー 2625円 28日出荷
HG0059 スサノオ(トランザムモード) グロスインジェクションバージョン 1575円 8日出荷
ケロプラ38 砲撃王ギロロ&ギロキャノン 735円 22日出荷

2月発売
BB戦士360 ユニコーンガンダム 1050円
BB戦士361 于禁ガンダム 630円※獣破頑駄無の流用
BB戦士362 天熾鵬 司馬懿サザビー 630円
BB戦士363 胡軫ギャン 630円
HGUC104 スターク・ジェガン 2310円
HGUC105 ザクF2 ジオン仕様 1575円
MG130 ガンダムアストレイレッドフレーム改 5250円
MG シナンジュ チタニウムコーティングVer. 12600円
HG0061 ダブルオーガンダムセブンソード/G 1680円
ケロプラ39 キングタママロボ 1470円
1/72 VF-27β ルシファーバルキリー一般機 5775円
703HG名無しさん:2010/01/18(月) 18:57:00 ID:+od/xzCg
3月発売
BB戦士364? 劉備ガンダムVer.2.0? 価格未定
BB戦士365? 張飛ガンダムVer.2.0? 価格未定
BB戦士366? 関羽ガンダムVer.2.0? 価格未定
BB戦士367? 張苞ガンダム 630円※武零斗頑駄無の流用
HGUC106? ロトツインセット 1680円
HGUC107? リゼル隊長機 2100円
HGUC108? ザクF2 連邦仕様 1575円
MG131 ユニコーンガンダム 映像版 5250円
MG ユニコーンガンダム 映像版 SPパック (仮) 7350円
MGフィギュアライズ2 スーパーサイヤ人孫悟空 3990円
メガサイズモデル 1/48ガンダム 8190円
ケロプラ40 深海王クルル&クルアーム 735円


発売時期未定
ケロプラ41? キングギロロロボ 1470円
ケロプラ42? 空賊王ドロロ&ドロスカイ 735円
ケロプラ43? キングクルルロボ 1470円
ケロプラ44? キングドロロロボ 1470円
704HG名無しさん:2010/01/18(月) 19:02:55 ID:Yp+yvyU6
>>702
HGUCスタークジェガンは2100円に改定だってば。
705HG名無しさん:2010/01/18(月) 19:10:33 ID:/u2d+OAv
ギラ・ズール親衛隊機とローゼン・ズールはまだか
706HG名無しさん:2010/01/18(月) 19:12:46 ID:gDAZqsXD
その前に MGギラ・ドーガは.....
707HG名無しさん:2010/01/18(月) 19:34:27 ID:yEwl9GkV
その前にMGジャギンだろ?
708HG名無しさん:2010/01/18(月) 20:04:06 ID:b0AFQokM
MGコアブースターが先だよ。
709HG名無しさん:2010/01/18(月) 20:06:50 ID:H0NHIgd3
>>702
>2月発売
>BB戦士360 ユニコーンガンダム 1050円
とうとう出るのか…。
「四つん這いになって、ケツの穴にビームサーベル刺して、変形!ビーストモードでござい!」が…。
710HG名無しさん:2010/01/18(月) 20:54:21 ID:lZo59Y1j
ドズル中将の中の人が天に召されたよ!ん〜残念!この人、ゼータでバスク大佐もやってたんだよね。
ドズル専用のザクとか出ないかな?
711HG名無しさん:2010/01/18(月) 20:59:21 ID:b0AFQokM
>710
出るわけない。鈴置が死んだときだって、ブライト専用WB出なかっただろ。
712HG名無しさん:2010/01/18(月) 21:14:57 ID:7jpGu9TD
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ ド  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て ラ.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ッ.  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ツ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ェ.  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  も  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  発  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .売   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  す   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .る    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
713HG名無しさん:2010/01/18(月) 21:42:33 ID:bpNUYa6d
バンダイ早くビグザム1/550を再販してくれ…無性に作りたいんだ(つд`)
714HG名無しさん:2010/01/18(月) 22:27:26 ID:vQsGjA30
HGUC ザク06R 5月発売 予価 2,100円
MSVついに来るな
715HG名無しさん:2010/01/18(月) 22:29:39 ID:LkAFPxax
716HG名無しさん:2010/01/18(月) 22:36:41 ID:lbj3HdHn
スタークは結構いい値段だな
717HG名無しさん:2010/01/18(月) 22:54:03 ID:WhHT04Rq
>>714
特にでかいわけでも、ギミックがあるわけでも、付属品がついてくるわけでもないのにそれは高いだろ
とマジレス。
718HG名無しさん:2010/01/18(月) 23:19:10 ID:7jpGu9TD
R型きたら嬉しいけどディテールどうすんの?
719HG名無しさん:2010/01/19(火) 01:12:55 ID:hhRGRxe/
何だ嘘か
720HG名無しさん:2010/01/19(火) 01:25:28 ID:CdZsvp0k
ソースがはっきりしないうちはガセだと思った方がいいだろうな。
4月スルーしていきなり5月の情報が出てくるとは思いにくいし。
721HG名無しさん:2010/01/19(火) 02:31:33 ID:UHxvV5SW
4月予定 HGUC D型ジェガン 
722HG名無しさん:2010/01/19(火) 02:38:19 ID:hhRGRxe/
新しいグレードってのもまだ分かってなかったんだっけな
1/144だったらいいなぁ
723HG名無しさん:2010/01/19(火) 02:44:00 ID:OFZ939s8
1/72のことじゃないなら嬉しい
SDじゃないかと大穴狙ってみる
SDXと共有化しつつプラモデル&大型サイズで
724HG名無しさん:2010/01/19(火) 02:47:01 ID:CdZsvp0k
1/100と1/144の間くらいのグレードならうれしいんだけどなぁ。
それなら小型MSやG〜Xまでのアナザー機を現代の水準でのコレクションモデルをそろえられるし。
725HG名無しさん:2010/01/19(火) 03:02:09 ID:fNcz/yM1
>>723
72は7月「発売」だから違う事確定
726HG名無しさん:2010/01/19(火) 03:05:00 ID:fNcz/yM1
7月は1/48か
つか1/72って単なる妄想じゃん
727HG名無しさん:2010/01/19(火) 03:30:45 ID:OFZ939s8
ゴメ 勝手にスケールダウンしてた
728HG名無しさん:2010/01/19(火) 07:50:09 ID:jPpYw2VO
3月の1/48はどうなった?
729HG名無しさん:2010/01/19(火) 08:30:00 ID:ZKKzT2Km
あれは7月だろ
730HG名無しさん:2010/01/19(火) 11:15:04 ID:8H5T10Ut
◇第2特集 『MS IGLOO』その向こうに見える“風景”
OVAシリーズは完結したが、「MS IGLOO2 重力戦線」立体物シーンはまだまだ熱い!!ということで、本誌2009年4月号に続いて、再び『重力戦線』特集を敢行。
ガンプラ30周年の2010年早々のタイミングで何故『MS IGLOO』なのか、それは今月号で明らかになる。
731HG名無しさん:2010/01/19(火) 12:28:14 ID:Q6dAH5OL
やっと強襲型ガンタンクが出るのか
732HG名無しさん:2010/01/19(火) 12:59:56 ID:I/8V0+s9
>>731
だね。でもスケールはどうなるんだろ?まさかアレと同じか!? それかEXで1/144が7,000円越えなのか!?
どちらも厳しい… 願わくは、ザクセットと同様で出して欲しい。
733HG名無しさん:2010/01/19(火) 16:27:44 ID:0tZuRWJ/
ダブデとセットで14800円
734HG名無しさん:2010/01/19(火) 16:40:25 ID:EQontsGi
遂にゲムカモフがっ!
735HG名無しさん:2010/01/19(火) 16:47:59 ID:Z1KE0Q6h
>734
腕に自身があるなら、自分で作れ
736HG名無しさん:2010/01/19(火) 16:53:51 ID:2X0qbiCz
>「MS IGLOO2 重力戦線」立体物シーンはまだまだ熱い!!ということで、
送り手がムキになってるだけであまり盛り上がってはいないような・・・
試作品がでた後、続報が途絶えても惜しむ声はあまり聞こえなかったし。
737HG名無しさん:2010/01/19(火) 16:59:01 ID:hhRGRxe/
クシャトリアとかVとかが話題をさらっていったからじゃないかな・・・
738HG名無しさん:2010/01/19(火) 16:59:18 ID:UyxQpxp5
試作のまま途絶えて悔しかったのはF90とノーベルくらいだな
739HG名無しさん:2010/01/19(火) 20:47:03 ID:s+f1Lxkz
>>734
ゲムカモフがMG化されたら本気を出さざるをえない
740HG名無しさん:2010/01/19(火) 22:31:35 ID:V6G+hz5K
新グレード判明
情景模型でした。
第1弾
ガンダム大地に立つ
スケール 1/72
741HG名無しさん:2010/01/19(火) 23:13:48 ID:qhcK+hUG
>>740
ソース
742HG名無しさん:2010/01/19(火) 23:17:33 ID:B1Maypbj
新グレード判明
MGクオリティのSDでした。
第1弾
RX-78-2
価格3150円
743HG名無しさん:2010/01/19(火) 23:21:59 ID:d5q+2flx
ああ〜 SDXがそこそこ売れたからそっちに行ったか。
なるほどね、イラネ
744HG名無しさん:2010/01/19(火) 23:27:31 ID:60fKlqLN
新グレードは内部構造有りの1/144じゃね?
クロボン、F91の大きさで出来たからできるはず。
745HG名無しさん:2010/01/19(火) 23:37:25 ID:1FgZKZfN
・1/48からの流れで1/72シリーズ(スケモと並べたいんだよ出せや)
・UC歴外ガンダムの1/144シリーズ(つかHGAC出せや)
・1/100で内部フレーム等オフセットのMGを簡素化したシリーズ(つかMGで出せないのも同スケールで出せや)
・1/144のハイクオリティモデルシリーズ(MGでけぇしもう1/144で統一しようや、な?)
746HG名無しさん:2010/01/19(火) 23:51:41 ID:TMT0lZK6
1/144で宇宙世紀以外のMSってのはありそうだけどなぁ
ただXWG∀全部ひっくるめるとランナップがカオスって大変なことになりそうだw
747HG名無しさん:2010/01/20(水) 00:44:48 ID:e8LmJta1
HGAC欲しいけGもキット化大変そうな機体多いしどW〜ターンAは本編に出てくる機体そのものが少ないし
種は別にあるからせいぜい主役機くらいしか出せないだろうし出すのは少し難しい気がする
748HG名無しさん:2010/01/20(水) 00:46:40 ID:yCo7YW0W
パイがどんどん小さくなっているし大型化、高価格化だろうな。
今より買いやすくなるなんて期待はしない方がいい。
749HG名無しさん:2010/01/20(水) 01:07:35 ID:dUEJq3iS
高価化、もしくは高価アイテムの販促なるものならともかく
大型はシリーズ化しても数が出せない・売れないから主力にはならんよ
750HG名無しさん:2010/01/20(水) 03:02:34 ID:02iWEyCX
ライト層が完成トイとかに逃げて一番手痛いガンプラジャンルがそこらを簡単に切り捨てるかな
完成AFに関しては市場でかくなったからむしろそっちに向けてちゃんと商品展開するべきなのにハイコン畳んだよな
コレクター事業部はロボ魂とかアーツ等々始めたのに

そこで1//144程度の手頃な大きさでABSやPOM使って塗装しない事前提や一部組立済み等で作りやすく可動範囲広くかつ造形もしっかりして手首やオプション等しっかり、そして価格もしっかり
ブランドとしては「○○グレード」とか使わず従来のガンプラとは線引き
今までの半組立系は速すぎた・低価格路線失敗だったけど今ならイケる!

ねーか
でもHGやMGを引き合いに出したくせにそれらに並ぶ新「ブランド」と言い切ってたとこから
わりと思い切ったことというかなんじゃそりゃなことやるんじゃないの
751HG名無しさん:2010/01/20(水) 05:08:55 ID:05WsXmvY
ユニコーンって盛り上がってんの?あまりそんな感じしないんだけど。
でもキットの高価格化は止まらない。
盛り上がってるんならスマン。
752HG名無しさん:2010/01/20(水) 08:15:37 ID:9A2ovRZy
盛り上がるかどうかはさておき、順当に価格のつり上げには成功してるしな。>ユニコーン
逆シャアシリーズで出来がよいけどちょいと大型化してるからいいお値段になってユニコーンでそれを引き継ぎ、いつの間にか18m級のF2ザクの値段も高いという・・・・
753HG名無しさん:2010/01/20(水) 12:43:35 ID:Hp0T87NS
武器が色々付いてくるんじゃないか?
同じ18m級で妙に高いケンプファーにも色々付いてきたし。
754HG名無しさん:2010/01/20(水) 12:46:50 ID:q5+cf1OA
バズすらないはずじゃなかった?
755HG名無しさん:2010/01/20(水) 13:38:53 ID:02iWEyCX
武器じゃなくて本体の構成だろ
それでも高いと思うけど
756HG名無しさん:2010/01/20(水) 16:01:27 ID:KTbtM/23
>>754そ…そんなばず…ない!
757HG名無しさん:2010/01/20(水) 16:45:04 ID:1q060hWT
ザク・マシンガン(スペアマガジン)、MMP-78マシンガン、脚部ミサイルランチャー×2、
 ハンド・グレネード、ヒート・ホーク、指揮官用頭部、アップリケアーマー付き頭部

付属品はこれだけみたい、ジオン・連邦ともに
758HG名無しさん:2010/01/20(水) 16:53:27 ID:q5+cf1OA
アッチョンブリケなんて別パーツにすりゃ良いのに・・・

と思ったけど、接着剤不可だからしょうがないのか
759HG名無しさん:2010/01/20(水) 16:58:29 ID:8TTvvCp9
>>756
F2ザクのバズーカはアニメではファーストのザクバズーカをそのまま使っていました。
バズーカを持たせたい場合はシャアザク、ガルマザク、量産ザクのをそのまま使えます。

ただ、キンバライドでザクバズーカ持ちはドムトロ1機のみ(NT誌のムックで確認)。

商品説明で間違いあり。
ドラムマガジン型が「MMP-78」
ストレートなマガジン型が「MMP-80」
760HG名無しさん:2010/01/20(水) 17:49:30 ID:kpkcDXZR
どうでもいいことだけど。。。

GFFなどのセンチザクはVer.Kaでの06J、0083のはF2って言うことにして、
ちゃんと公式設定で分けてほしいな〜

ガンダムは、
クローバーのおもちゃも2.0もVer.Kaも物語上では同じものってことになってるじゃん?
そうすれば、センチザクベースでの06Rの模型だって出るかもしんないし。




いや、出るわけないか。。。オレ的な夢を語ってスマン
761HG名無しさん:2010/01/20(水) 17:53:17 ID:aKFeZtx6
MGボールも1stのやつ出してほしいな
762HG名無しさん:2010/01/20(水) 18:43:08 ID:typ5QnRY
新グレード気になるな・・・
発表はいつになるやら。

今月の雑誌で明かされるのかな?
763HG名無しさん:2010/01/20(水) 18:45:54 ID:s8yPPHKW
その前に旧ザク2.0とPG旧ザクを…
764HG名無しさん:2010/01/20(水) 19:30:11 ID:hyabg0GG
>>745何故そんなに横柄な物言い
765HG名無しさん:2010/01/20(水) 19:46:05 ID:WcBeSjwU
MGでZZの機体もう少し出せばいいのにな
未だにZZとキュベレイ系だけだよな、リゲルグとかゲルググのバリエで出来ないのかね
766HG名無しさん:2010/01/20(水) 20:36:38 ID:8Qrt2RWa
>付属品はこれだけ

すごい多くないか
7671月は>>702を参照:2010/01/20(水) 20:52:53 ID:d3oGIKuO
2月発売
BB戦士360 ユニコーンガンダム 1050円
BB戦士361 于禁ガンダム 630円※獣破頑駄無の流用
BB戦士362 天熾鵬 司馬懿サザビー 630円
BB戦士363 胡軫ギャン 630円
HGUC104 スターク・ジェガン 2205円
HGUC105 ザクF2 ジオン仕様 1575円
MG130 ガンダムアストレイレッドフレーム改 5250円
MG シナンジュ チタニウムコーティングVer. 12600円
HG0061 ダブルオーガンダムセブンソード/G 1680円
ケロプラ39 キングタママロボ 1470円
1/72 VF-27β ルシファーバルキリー一般機 5775円

3月発売
BB戦士三国伝001 劉備ガンダム(新パッケージ) 630円
BB戦士三国伝002 張飛ガンダム(新パッケージ) 630円
BB戦士三国伝003 関羽ガンダム(新パッケージ) 630円
BB戦士364 張苞ガンダム 630円※武零斗頑駄無の流用
HGUC106? ロトツインセット 1680円
HGUC107? リゼル隊長機 2100円
HGUC108? ザクF2 連邦仕様 1575円
MG131 ユニコーンガンダム 映像版 5250円
MG ユニコーンガンダム 映像版 SPパック (仮) 7350円
MGフィギュアライズ2 スーパーサイヤ人孫悟空 3990円
メガサイズモデル 1/48ガンダム 8190円
ケロプラ40 深海王クルル&クルアーム 735円
7681月は>>702を参照:2010/01/20(水) 20:53:40 ID:d3oGIKuO
4月発売
BB戦士三国伝005 曹操ガンダム(新パッケージ) 630円
BB戦士三国伝006 孫権ガンダム(新パッケージ) 630円
BB戦士三国伝007 部隊兵(新パッケージ) 420円
BB戦士三国伝008 白銀流星馬(新パッケージ) 315円
BB戦士三国伝009 公孫サンイージーエイト 630円
BB戦士三国伝010 三位一体セット 2100円

5月発売
BB戦士三国伝011 董卓ザク 1050円
BB戦士三国伝012 呂布トールギス・赤兎馬・天玉鎧 真武(新パッケージ) 2100円
BB戦士三国伝013 夏候惇ギロス(新パッケージ) 630円
BB戦士三国伝014 夏候淵ダラス(新パッケージ) 630円

発売時期未定
ケロプラ41? キングギロロロボ 1470円
ケロプラ42? 空賊王ドロロ&ドロスカイ 735円
ケロプラ43? キングクルルロボ 1470円
ケロプラ44? キングドロロロボ 1470円
769HG名無しさん:2010/01/20(水) 21:00:24 ID:wU7lw/NN
三国伝はすげえな。
パッケ違いでも売れるのか?
770HG名無しさん:2010/01/20(水) 21:04:39 ID:uh/VlQV+
ナンバリング独立ついでにさりげなく500円連中値上げか
なんかパーツ追加とかするのかもしれんけど…
771HG名無しさん:2010/01/20(水) 21:46:51 ID:07C8L5hb
>>762
まだグレードって確定してないよ
新ブランドとしか言われてない
772HG名無しさん:2010/01/20(水) 21:52:34 ID:F2KwCEio
>>767
BB戦士三国伝004は?
773HG名無しさん:2010/01/20(水) 22:03:23 ID:daUi1TrJ
というか新ブランドは7月発表
774HG名無しさん:2010/01/20(水) 22:56:54 ID:typ5QnRY
>>771
>>773なんだそうなのか
じゃあ発表はまだまだ先になりそうだな・・・
775HG名無しさん:2010/01/20(水) 23:45:42 ID:puVyE7a8
ドラッツェが欲しい
10機位欲しい
776HG名無しさん:2010/01/21(木) 00:54:21 ID:Ia2y4TgO
777HG名無しさん:2010/01/21(木) 01:11:04 ID:6VXMbHI+
>>755
ドラッツェが出たらそんくらい勝ってもいいけど
実際に何機くらい造られたんだあれ
778HG名無しさん:2010/01/21(木) 08:42:56 ID:8/OLbyDA
>>772
司馬懿じゃないか?
779HG名無しさん:2010/01/22(金) 18:12:47 ID:UH/UcfX6
>>777
30機くらいとかWikipediaに書いてあった
せっかくだから30機買おう
780HG名無しさん:2010/01/22(金) 22:05:34 ID:tZxplTNb
30も作ったんなら、もはや量産機だな
781HG名無しさん:2010/01/22(金) 22:08:11 ID:Dx3Iw2SE
オバフラより多いしな
782HG名無しさん:2010/01/22(金) 22:39:56 ID:Ovp4+0J4
>>767
規制掛かってたんで亀だが、
スタークジェガンは税込み2100円で、リゼル隊長機は税込み2310円だ。
783HG名無しさん:2010/01/22(金) 22:48:31 ID:axwiIZ/Y
ギレンの野望なら
ドラッツェとオッゴだけの軍隊とかステキなこともできるな。
スレチすまん。
784HG名無しさん:2010/01/22(金) 22:49:45 ID:f8DJBC5G
2000とか
初期MGや大型HGUCと変わらんな…
785HG名無しさん:2010/01/22(金) 22:57:26 ID:7BBSp12A
広範囲可動や色分けや合わせ目なしを望んだ結果
786HG名無しさん:2010/01/22(金) 23:22:34 ID:KsTyVAiQ
それでもいいからせめてハンドパーツはライフル、平手、拳の3種6個はつけてくれ
787HG名無しさん:2010/01/22(金) 23:34:35 ID:025DjC5c
だが!チンコ握り手+αが現実
788HG名無しさん:2010/01/22(金) 23:40:31 ID:skfmeq/X
>>785
その分より利率を上げてる分のほうが大きいと思ってる
789HG名無しさん:2010/01/22(金) 23:53:18 ID:zJQx5Cic
文句あるなら買わないって選択するしかないよなぁ
文句いいながらも買うから調子に乗って徐々に値段釣り上げてくんだし
790HG名無しさん:2010/01/23(土) 00:02:21 ID:oSTGEN5V
というかMGは最初のガンダムでも2500だろ、全然違うじゃん
+500円ならランナー1〜2枚追加できるな
791HG名無しさん:2010/01/23(土) 00:04:50 ID:dgUVZhZx
うちとこはまだリゼル売っとらんかった。
792HG名無しさん:2010/01/23(土) 00:12:34 ID:upzV1KpO
MGで¥2100なのは素ボールくらいだな
793HG名無しさん:2010/01/23(土) 00:20:15 ID:4PRutbtX
ボール系をのぞき、3000円切るのは2006年のネモが最後か。
ここらでジムIIあたりを2500〜2800円くらいで出して欲しいのう。
794HG名無しさん:2010/01/23(土) 00:56:25 ID:ppygO4aE
>>788
HGUCなんてどうせおっさんしか買わないんだから良いじゃん
ウェーブとかブキヤのキットなんてもっと高いしさ
795HG名無しさん:2010/01/23(土) 06:10:55 ID:Os3r4Jvp
HGUCガンタンクを小学生が買ってるの見たよ
特売で4割引のときだったけど
796HG名無しさん:2010/01/23(土) 09:46:28 ID:tqn6sU9E
seedやらOOやらのポジションの次のやつってユニコーンになるの?
子供には興味持てなさそう
1/144で1500円くらいだと子供には微妙でしょーー
もっと厨2っぽいの出してくれよーー
797HG名無しさん:2010/01/23(土) 10:03:31 ID:TeXEiSyX
>>796
なんで地上波TVシリーズと一緒にすんだよ
強いて言えば90年代やってたハイターゲットなOVA枠だろ
798HG名無しさん:2010/01/23(土) 10:04:31 ID:DABVXMYS
ユニコーンはどっちかってと大人向きでしょ
メディア展開の仕方とか見てても
799HG名無しさん:2010/01/23(土) 10:08:15 ID:5oybKXOn
ユニコーンこそ厨二の塊じゃねぇか
800HG名無しさん:2010/01/23(土) 10:13:34 ID:tqn6sU9E
そうなのか
ガンプラは買うけどアニメ全く見ないんで分かんなかったんだ
ユニコーンの機体デザインは子供受けしそうじゃないなと思ったんだよ
じゃまたOOに続くのが出るんですね期待します
801HG名無しさん:2010/01/23(土) 12:18:47 ID:6Gjv3bdl
ガンダムA購読者の中心は35歳位じゃなかったっけ?
ユニコーンはZやZZが見てたおっさん狙いだと思うんだけどな
MSとかその辺リファインだし若いのがミネバ言われても分からん気がする
802HG名無しさん:2010/01/23(土) 13:45:25 ID:90riWDvQ
>>797
しかも、そのOVA、1年に1話しか出さないらしいぜ?
延期に継ぐ延期で2話は来年春らしいな。
803HG名無しさん:2010/01/23(土) 16:00:21 ID:YpixvDmy
>>802
なんだよそれ
ジャイアントロボじゃあるまいし
804HG名無しさん:2010/01/23(土) 16:02:22 ID:BNFOosGr
>>802
08ですかw
805HG名無しさん:2010/01/24(日) 00:40:37 ID:7OE6S6ZK
MGでアストレア出る可能性は低いかな・・・
電撃あたりが今度はMG用の換装パーツ付けて・・・くれる可能性はもっと低いな。
1/100で2,000円は微妙に思うんだ!割増してMGが欲しくなるんだよ!
806HG名無しさん:2010/01/24(日) 16:21:37 ID:Ewtd+bVs
イルカ
807HG名無しさん:2010/01/24(日) 22:40:44 ID:eyIisBlp
今〜
春が来てぇ〜
君ぃ〜は〜

2.0(ニレイ)にぃ
なったぁ〜
808HG名無しさん:2010/01/25(月) 19:50:19 ID:PKLS2RJz
千田でガンキャノンVer.2.0販売中w
809HG名無しさん:2010/01/25(月) 22:42:51 ID:UHwmbeAI
そりゃすげえなw
810HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:48:43 ID:LBfFexg7
リゼルの下半身が元気いっぱいなのはなんで?
811HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:51:48 ID:uU21Etr7
ウェイブライダー形態のときにライフルを固定するため
812HG名無しさん:2010/01/26(火) 01:38:24 ID:R/aEIDi/
1/35コアファイター楽しみだな
813HG名無しさん:2010/01/26(火) 05:21:54 ID:QiujlPZk
>>810
ユニコーンに腐女子も囲う為だってインタビューでカトキさん言ってたよ。
814HG名無しさん:2010/01/26(火) 12:11:09 ID:iFAbtaFP
ボーイズラブならぬMSラブか
変態だな
815HG名無しさん:2010/01/26(火) 12:29:24 ID:3pQ44IZj
メタスとかハンブラビだってすごいぜ?
816HG名無しさん:2010/01/26(火) 14:40:01 ID:nYzLdf+H
そういえばトールギスは股間に穴が
まさかカトキ…
817HG名無しさん:2010/01/26(火) 15:51:29 ID:3aYkeHeL
バーザムのやつ自分から穴おっぴろげて誘ってきてるのか?
818HG名無しさん:2010/01/26(火) 15:52:09 ID:iet/AH6l
他方、ナイチンゲールときたら・・・
819HG名無しさん:2010/01/26(火) 15:56:51 ID:2QS7tKUR
どこよりも早いガンプラスレかと思ったら人類には早すぎるスレだった・・・
820HG名無しさん:2010/01/26(火) 17:02:47 ID:VsCaFAkn
>>817
 バ ー ザ ム の 股 間 は フ ラ ッ ト だ 。
821HG名無しさん:2010/01/26(火) 17:05:09 ID:/rYni/da
バーザムってMK2の量産型? なのに
あの格好悪さ.....
822HG名無しさん:2010/01/26(火) 17:08:00 ID:pGcteYKJ
ttp://triglav.ld.infoseek.co.jp/rms-154-03.jpg

え、バーザムってこれでしょ?
823HG名無しさん:2010/01/26(火) 17:30:52 ID:Xltl+ygs
>>820
正面から見て右上に銃が付いてる説か?
設定画を忠実に立体として解釈しようとするとそうなっちゃうけど、
デザイナーはどう考えたってそういうつもりで描いてないだろ
824HG名無しさん:2010/01/26(火) 18:07:59 ID:2QS7tKUR
そっちはもうバーザム改ってことで決着ついたんじゃないのか?
825HG名無しさん:2010/01/26(火) 18:16:03 ID:rKphLei7
なんかバーザム欲しくなってきた
HG化まだかな
826HG名無しさん:2010/01/26(火) 18:17:43 ID:S9BZdqB/
>>823
http://pf-watanabe.up.seesaa.net/image/A5D0A1BCA5B6A5E0.jpg
股間の台形部分の他の三つの角には黄色い突起があるんだが、右上にだけそれがない
つまり、フラットな部分の右上に問題の丸いやつがくっついてるってことになる
そもそもカラー画稿だと窪んでるようには見えないんだよね
あと、バーザムの武装はサーベル、ライフル、バルカンだけなので、これはバーニアかセンサーってことになる

でも、他のパーツがシンメトリーなのに何でここだけ?って話だし
近藤版、カトキ版、AOZ版なんかが入り交じってるので結局何が正しい「バーザム」なのかが分からない
立体化してくれれば一応の公式がはっきりしてくれるんだけどなぁ
827HG名無しさん:2010/01/26(火) 18:24:05 ID:8DUpwo+A
濃厚なバーザムスレはここですか?
828HG名無しさん:2010/01/26(火) 19:06:21 ID:QiujlPZk
劇場版Zが最新情報だと思うけどバーザムは全くと言っていいほど出てなかった
分岐したバーザムのデザインの正解を濁したのかも…

御大冨野自ら公にそんな扱いしてるということは
近藤版バーザムが無かったことになる可能性もあるってことかな
829HG名無しさん:2010/01/26(火) 20:12:58 ID:ET8VCsyV
要は何でこんな一見してかっこ悪い売れなさそうなデザインにGOサインがおりたのか
こんなもんシロート目で見てもかっこ悪さは一目瞭然なのにな

つか、よく感じるのだが何であからさまにカッコ悪く商品売れなさそうなデザインにGOサインがおりるのだろうか
バンダイのチェックも甘すぎ、商品化できないサイズのMS出しちゃったり
カラバリできない設定を通しちゃったり、商品化できないほどのチョイ役に専用機体与えたり

チェックする人はいないのかな?
つかチェックする人がスポンサーやファンの要望が分からないアホなのかな
830HG名無しさん:2010/01/26(火) 20:19:42 ID:C2X8+u5j
2ちゃんでキャンキャン吠えてるお前みたいな素人より、彼らの方が物事を知っていると思うよ
831HG名無しさん:2010/01/26(火) 20:30:24 ID:wyquyOIP
>>829
ぁたし女だけど
SEEDのMSはカッコイイよね^^
832HG名無しさん:2010/01/26(火) 20:34:52 ID:MJi1DR+1
ブラストまだ?
833HG名無しさん:2010/01/26(火) 21:01:27 ID:tkll2+zt
>>829
何で一行目に書いたのとほぼ同じ内容を三行目に書いてるの?
834HG名無しさん:2010/01/26(火) 21:31:37 ID:7SAsoTpa
>>832
ブラストさんの声優が死んだんで出ないでしょ。
835HG名無しさん:2010/01/26(火) 21:39:02 ID:MJi1DR+1
節子、それブラストさんやない
836HG名無しさん:2010/01/26(火) 21:53:23 ID:pDls7BQI
>833
馬鹿に馬鹿だって指摘したら可哀想だろ。
837HG名無しさん:2010/01/26(火) 22:33:13 ID:2QS7tKUR
>>832
お前ブラストだろ ブラスト乙
838HG名無しさん:2010/01/26(火) 23:25:18 ID:KeDNur/o
>829
答は簡単

「そんなもん最初から商品化するつもりが無かったから」

当時と今では商品化されるアイテムの幅が違いすぎるわ。
839HG名無しさん:2010/01/26(火) 23:29:00 ID:4y2bzSsV
MGブストス
840HG名無しさん:2010/01/26(火) 23:37:28 ID:Fa3x3t2c
バストスって言ってやれ
841HG名無しさん:2010/01/27(水) 00:16:31 ID:pf+QQ6wc
ブスバスブストス
842HG名無しさん:2010/01/27(水) 01:31:07 ID:kPwNP5EC
ver.Kaってヴァカガンダムってことでいいの?
843HG名無しさん:2010/01/27(水) 01:57:45 ID:oy2v+ZHw
ジョン・クロード・ヴァンダム
だよ
844HG名無しさん:2010/01/27(水) 02:03:44 ID:qYD/3VYD
バーザムとジャバコが凄く同じ境遇に思える。
普通のMSから外れつつも、なんとなく似てる系統のデザイン。
後半雑魚メカらしくやっつけ仕事感丸出しだし。
845HG名無しさん:2010/01/27(水) 05:40:50 ID:ntTZnNfi
>>823
>でも、他のパーツがシンメトリーなのに何でここだけ?って話だし
普通に考えたらシンメトリーだから敢えて省略して中のディティール描きやすくしただけじゃないの?
設定画とかならよくあることでしょ
846HG名無しさん:2010/01/27(水) 09:01:55 ID:3Qj4iccO
このスレから、濃厚なバーザム愛を感じましたので
飛んできました。
847HG名無しさん:2010/01/27(水) 09:23:05 ID:GMQa6OnK
MK2と同等の性能なのに、劇中では活躍してないよね.....
848HG名無しさん:2010/01/27(水) 10:34:49 ID:0CYh2+VA
バーザムはゲームだと雑魚
849HG名無しさん:2010/01/27(水) 10:35:34 ID:kukdGBUD
開発者自身に旧型呼ばわりされてたじゃん、Mk-2自体が
850HG名無しさん:2010/01/27(水) 11:09:16 ID:1GNF5HSI
GM並みの装甲w
一方アクシズはガンダリウム合金を作った
851HG名無しさん:2010/01/27(水) 11:15:17 ID:w2i0Rcdk
いつも思うんだけどカミーユの親父が考えてた連邦とジオンの技術を合わせた「次のMS」が気になる
MkUがあんなもの扱いされるようなすごい奴らしいが
852HG名無しさん:2010/01/27(水) 11:34:43 ID:KxjmdC1d
>>851
連邦がガンダムでジオンがサイコミュシステムだとするとサイコガンダムっぽいと思ってた。
853HG名無しさん:2010/01/27(水) 17:00:49 ID:Whpazecp
>>851
ティターンズでも一応MK-2の後継機としてMk-3ハーピュレイ開発してたし、当時のTMSブームを考えてガンダリウムγ使ったTMSタイプガンダムになっただろ。

Mk-2がエゥーゴの手に渡り、そのムーバブルフレームを解析した上でガンダリウムγを使用して生まれ出でたΖこそがフランクリンが目指していたMSの血脈なのは皮肉だよな。
854HG名無しさん:2010/01/27(水) 17:27:48 ID:6JlA851l
とっても強いネモ型ガンダムが出来たのかな
あれ中身ジオン系でガワが連邦系だし
855HG名無しさん:2010/01/27(水) 19:19:54 ID:AEvKDwyO
ネモってアナハイム社製だし中身も連邦系じゃないの?
ジムスナイパー2あたりをベースに開発されたと勝手に解釈してたわ
バックパックや脹脛なんか似てるし
856HG名無しさん:2010/01/27(水) 19:24:59 ID:kukdGBUD
“ボディユニットは、公国系の技術をベースとしながら
連邦系に近い機能とシルエットを獲得している”
857HG名無しさん:2010/01/27(水) 19:31:55 ID:ql1vRp20
デザイン順序はネモを元にスナイパー2だから似てるのは当然だな

ネモがジオン系って説は同人説で、リックディアスとGM2の融合で
両方の技術が混じってる
858HG名無しさん:2010/01/28(木) 00:10:07 ID:2KvQQuTh
同人なんぞ知らんが、アニメーション設定だと
ネモは100%連邦系っす。

と言ってもGMの設計思想を受け継いでるぐらいで
ムーバブルフレームと新素材を採用して全く別物の
高コスト機体になってるけど。
859HG名無しさん:2010/01/28(木) 02:10:51 ID:JCyR+9Y1
>>858
wikiの全てが正しいとは言わないが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%A2_(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)
ジム・スナイパーIIなどの傑作機の設計、及び装備構成を取り入れ
公国系の技術を中心に纏め上げられている
860HG名無しさん:2010/01/28(木) 08:59:35 ID:Oo8j6JIf
まあ、色々あるよ
861HG名無しさん:2010/01/28(木) 09:02:57 ID:2KvQQuTh
>859
それ、Zガンダム放送終了後の強引な後付け設定。

スナ2の使ってるライフルが百式とデサイン同じで、
「実は0080からあったライフルで、百式の使ってるの
それのバージョンアップモデル」なんて無茶な設定もあったな。
862HG名無しさん:2010/01/28(木) 09:05:36 ID:bWbOgxMN
劇中ではネモ使ってゲルググ修理してたな。
863HG名無しさん:2010/01/28(木) 10:10:10 ID:+IfMxdcl
レコアがフィッシングするために乗ったやつか
まさに中身連邦系でガワがジオン系のゲルググな
MGのネモのフレームをゲルググ押し込むのは大変そうだ
864HG名無しさん:2010/01/28(木) 11:07:10 ID:PxUqeVLe
>>863
何かコミック版IGLOOのゲム・カモフを思い出した。
あれも中身ジオン系でガワがGM系だし
865HG名無しさん:2010/01/28(木) 16:15:02 ID:nsGDMr7s
>>851
まあ同時期に同じ連邦軍内でさえアッシマーやらギャプランやら実戦配備されてて、挙げ句サイコMkUみたいなもんまで作ってた訳だしなぁ。
866HG名無しさん:2010/01/28(木) 22:56:06 ID:vhlf5td5
>>852
サイコミュを搭載した究極のガンダムといえば丹生ガンダムだな。
実際、サイコフレームはジオンからから流出したデータが元だし。
867HG名無しさん:2010/01/29(金) 00:16:00 ID:VO1EMVjF
モノアイガンダムだろw
868HG名無しさん:2010/01/29(金) 10:27:54 ID:+NIjRA9k
もうメタメタだな
869HG名無しさん:2010/01/29(金) 15:05:59 ID:26V3nDDd
た、丹生ガンダム・・・
870HG名無しさん:2010/01/29(金) 15:09:25 ID:QWJ/+Eod
>>869
おまいまさか「たんなま」で丹生を変換したのか…w
871HG名無しさん:2010/01/29(金) 15:09:56 ID:1YMo+M7o
いまやMSもCAD設計で勝手に作ってくれる設定にまでなってるし
872HG名無しさん:2010/01/29(金) 15:19:20 ID:ZonwZocg
>>870
おいおい
873HG名無しさん:2010/01/29(金) 19:45:22 ID:yrX6X5DV
874HG名無しさん:2010/01/29(金) 20:51:02 ID:BOsZQZ+V
丹生とは銀のことなんだぜ?
875HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:17:26 ID:usUs5zwC
876HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:20:18 ID:c+xbOgdy
>>870
り、流石・・・
877HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:30:48 ID:kH9t/9Z7
>>870
び、美人局・・・
878HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:38:14 ID:pFs1c5Ye
や、焼売・・・
879HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:40:36 ID:kcRVpZRf
い、炒飯…
880HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:42:07 ID:O/2C6pF3
こ、小沢・・・
881HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:44:42 ID:QtDsxDw4
>>870
おまえまさか「お前」をおまいと読んでいたのか…w
882HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:52:31 ID:pp8LY9Gj
か、頭文字D…
883HG名無しさん:2010/01/29(金) 23:56:22 ID:FD1eB6q9
た、為替…
884HG名無しさん:2010/01/30(土) 00:12:37 ID:L7sW81WY
す・・・介入・・・
885HG名無しさん:2010/01/30(土) 00:20:13 ID:MiV41iK+
ど、土産
886HG名無しさん:2010/01/30(土) 00:33:36 ID:dCLth/3T
887HG名無しさん:2010/01/30(土) 00:39:54 ID:E/Kxt9Uf
んなもんまでガイドラインあんのか
888HG名無しさん:2010/01/30(土) 03:32:04 ID:oi9guP5w
や、888…
889HG名無しさん:2010/01/30(土) 03:40:21 ID:w9C51mUB
か、漢だ
890HG名無しさん:2010/01/30(土) 07:55:59 ID:dinKMAX9
は、801…
891HG名無しさん:2010/01/30(土) 08:18:17 ID:0lyp4Os9
ご、御御御付け…
892HG名無しさん:2010/01/30(土) 10:24:45 ID:sQ1k6Prm
う、馬鹿…
893HG名無しさん:2010/01/30(土) 10:58:53 ID:oMu8jjZ+
と、凸凹…
894HG名無しさん:2010/01/30(土) 12:21:33 ID:iiG/8+sH
7月に新グレードを発表する。っていうのはどこ情報なの?
895HG名無しさん:2010/01/30(土) 12:32:46 ID:0lyp4Os9
アドレスはマナー違反になると困るので貼らないが
磐梯山のガンプラ30th記念サイトをじっくり見てみるとわかるよ
896HG名無しさん:2010/01/30(土) 12:43:19 ID:iiG/8+sH
>>895
トンクスなるほど
やっぱり新グレードは1/144のサイズでGWX髭のMSを出すんだろうか?
GNアーチャー、セラフィム、ロト出せるんだったら、もう出せるよな・・・ゴクリ
897HG名無しさん:2010/01/30(土) 13:07:10 ID:Vh1zg+t2
GWX∀は小さくねぇぞw
∀は20mだぜ?
他のも17〜18と標準サイズだ。
898HG名無しさん:2010/01/30(土) 13:12:56 ID:m5LplQvm
日本人は12〜13が標準サイズだ。
899HG名無しさん:2010/01/30(土) 13:55:55 ID:tyYr3QZ/
>>898
1/144の標準サイズだな
900HG名無しさん:2010/01/30(土) 14:06:37 ID:2Tjo33Wa
>>898
俺は10だ…orz
901HG名無しさん:2010/01/30(土) 14:08:10 ID:s1agfE/U
俺13だったわ
902HG名無しさん:2010/01/30(土) 14:52:52 ID:XAy1HjkA
俺 正確な測り方知らないんだよなぁ・・・
903HG名無しさん:2010/01/30(土) 15:05:27 ID:OvN5ly6H
>>900
サナリイ製ですねわかります
904HG名無しさん:2010/01/30(土) 15:44:44 ID:G/I4QTB0
オレ、冗談抜きで17…w
しかも曲がってる
905HG名無しさん:2010/01/30(土) 15:50:11 ID:SunBHsJP
>>898
13〜14ときいたがな

17くらいなら普通にいるし
906HG名無しさん:2010/01/30(土) 16:03:28 ID:o0reDyax
毛のあたりから計れば17

玉との境から計れば20だった
907HG名無しさん:2010/01/30(土) 16:34:26 ID:jYZEIhwn
ガチホモ板かと
908HG名無しさん:2010/01/30(土) 16:36:36 ID:G/I4QTB0
>>905
普通にいるしって、どんだけ周囲のサイズ把握してんのw
909HG名無しさん:2010/01/30(土) 16:36:52 ID:VRCrZPNW
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て     r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /   
910HG名無しさん:2010/01/30(土) 17:19:14 ID:01LHn6SO
ガンプラの話しろよお前らwww
911HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:00:26 ID:k1vqRDIh
何度も指摘されてるけど7月発表されるのはグレードじゃなくてブランドな
912HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:11:18 ID:3Cuo9WEV
馬鹿共にグレードとブランドの違いを説明してやれ
913HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:16:53 ID:Uj9IP9lZ
>>911
なにいってんだこいつ
914HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:34:27 ID:FFSDdO5u
ハイコンプロ・レヴォリューションくるか?
915HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:49:12 ID:k1vqRDIh
>>912
HGがグレードでHGUCがブランド
916HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:54:29 ID:Ion2LHxZ
何時になったらHGアナザーは出るの?

5年後くらい?
917HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:56:28 ID:Pliabo8r
つか7月のファーストと新ブランドのこと混同してるやつ多いな
まだなにもわかってないしファーストも表記のされ方から7月は発売月指してるだろうし
918HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:12:38 ID:WRLSU/9O
>>902
付け根のやわらけぇとこの突き当たりもうこれ以上無理ってとこまで押し切って測るのが
正確な測り方じゃないのか!?
919HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:20:56 ID:XAy1HjkA
>>916
アナザーは出てほしいよな

>>918
付け根ってのがどこまでかわかんないんだよな
920HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:28:46 ID:TmtqpnzG
案外7月のRX-78が新ブランドの第一弾ってオチだったりして
921HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:31:18 ID:s1agfE/U
だからそれはないっつってんだろ
発表が7月なんだと何度いわせんだよ
922HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:31:26 ID:VuHVHimY
あんなスケールで色々出されても困るわw
923HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:40:20 ID:OvN5ly6H
>>921
落ち着けよ13センチ
924HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:40:38 ID:Pliabo8r
30周年サイトの表記だと7月にRX-78のなにかが発売されるように取れるけど
そこまではっきりと表記されてないから単に7月に動きある(発表される)ってならまあなくはないが
仮に新しいグレードなら一発目にRX-78当てるのはここ20年定番だからなぁ
逆に言えば7月にRX-78新アイテムが出ることが確定すれば
7月発表(発売は秋〜年末?)の新ブランドがHGアナザーな可能性も高くなるんだが
925HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:47:28 ID:XAy1HjkA
>>924
HGUCは最初が初代じゃなかったがな
ちょっと食傷気味だし最初はゾックとかから出していってもいいな
926HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:51:54 ID:Pliabo8r
>>925
?だからグレードだとRX-78で始まって
それ以外のブランドだとそうでもないって話なんだけど
927HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:01:49 ID:XAy1HjkA
>>926
すまん、自分のチンコ見ながら話してた

HGアナザーなら最初は何だろうな?
やっぱり神?
928HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:03:56 ID:bxzuaULX
売り上げが見込めないキットでも単価を高くして発売しまくりますっていうブランドが出来たら一生ついて行くんだけどなぁ
929HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:07:38 ID:843W0r6s
FGやMGに内包のブランドなかったし(MGは最近できたけど)グレードそのものをブランドって表現するときもあるから
まだ新グレードがくるっつーのは否定出来ないけど、どうなんだろうね

>>928
最近プロショップ限定仕様のMGとか出してたりするしない話でもない
購買総数減ってるだろうし商材増やしたいから新ブランド投入なんだろうけど
FGやスピードグレードみたいに誰得なものじゃなけりゃいいけど
930HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:12:19 ID:gmEFXXlb
>>928
EXがそれにあたるんじゃね?
931HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:25:42 ID:cC+k45Ae
新ブランドはいまだシルエットのみか
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005510.jpg
932HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:29:09 ID:TmtqpnzG
>>921
「7月に発表→7月に発売」だってあり得るぜ
933HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:55:30 ID:s1agfE/U
>>932
もう発表はしてるじゃん・・・馬鹿?
934HG名無しさん:2010/01/30(土) 21:21:45 ID:3/wFyIUH
MGジ・Oだしてくれ6kまで出す
935HG名無しさん:2010/01/30(土) 21:35:20 ID:OvN5ly6H
>>931
釣れますか?
936HG名無しさん:2010/01/30(土) 21:39:45 ID:TmtqpnzG
>>933
へぇ〜、もう発表してるんだ?
で、7月発売のRX-78はどんな商品なの?
937HG名無しさん:2010/01/30(土) 23:33:26 ID:1MQc7Zle
メカニックグレード
完成された骨格に
塗装済みパーツを被せる。
ダグラムのデュアルモデルみたいな物です。
938HG名無しさん:2010/01/30(土) 23:45:08 ID:2WFIoYoQ
MGの完成品みたいだな
939HG名無しさん:2010/01/30(土) 23:47:20 ID:1o8hwTtH
もしHGACが出るなら一気にシャイニング、ウイング、エックス、ターンエーって出して翌月
にゴッド、ダブルエックス、ウイングゼロ、ターンエックスなんてのを希望
940HG名無しさん:2010/01/30(土) 23:50:17 ID:bxzuaULX
>>939
良いね良いね
俺はターンエーとターンエックスくらいしか買わないだろうけど
941HG名無しさん:2010/01/30(土) 23:55:37 ID:+BehU0il
ターンXは技術的に早い
942HG名無しさん:2010/01/31(日) 00:09:21 ID:tNApljeo
>>933
一口に「発表」といっても色々あるんだぜ
943HG名無しさん:2010/01/31(日) 00:53:10 ID:+L0dS02M
ヤワラちゃんが「婚約の発表の延期」を発表したこともあったな
944HG名無しさん:2010/01/31(日) 02:06:08 ID:+jKK04Q1
2月は何が再販されるんだ?
945HG名無しさん:2010/01/31(日) 02:16:09 ID:qn5KUtNQ
MG FIGURERISE 1/8 YAWARA
946HG名無しさん:2010/01/31(日) 02:26:41 ID:XirAOPgU
>>945
悟空が出たことだし、出てもそんなに違和感ないけどな。
今更感はあるけど・・・
947HG名無しさん:2010/01/31(日) 03:09:14 ID:edviE7CB
MG イチロー

・シアトルマリナーズカラー
ホームver
ビジターver

・WBCカラー
第一回
ホームver
ビジターver
第二回
ホームver
ビジターver
*1/6優勝トロフィー付属

オリックスバファローズファンクラブ限定
オリックスユニフォームver
*田口フェイス付属

愛工大名電限定
愛工大名電ユニフォームver
*制服換装パーツ、坊主フェイス付属

第二回WBC決勝戦トランザムver
*イキかけましたフェイス付属
948HG名無しさん:2010/01/31(日) 03:11:00 ID:JS6GTVVg
マジレスするとセーラームーンやプリキュアあたりなら普通に出そうだから困る
セーラー戦士なんて服の主要部分の金型を丸ごと使いまわせそうだし
949HG名無しさん:2010/01/31(日) 03:17:54 ID:OJh1EFBS
それなら今までのMGの装甲を使いまわせそうなMS少女のほうがありそう
950HG名無しさん:2010/01/31(日) 03:57:51 ID:TqNdwZg6
MS少女と言う発想自体が有り得ない。
951HG名無しさん:2010/01/31(日) 04:48:14 ID:U3ha8j8k
社会に出た事のない奴には想像できないだろうが

メーカーにはどんなに売れるとわかっていても、やってはいけないことがあるんだよ。
952HG名無しさん:2010/01/31(日) 05:37:56 ID:P2vWEw6I
頭のみとか胸像とかはありえないかな?
953HG名無しさん:2010/01/31(日) 06:15:29 ID:ZkLNiIzt
>>948
エロ改造画像やエロポーズ画像が出まくるんだろうな
954HG名無しさん:2010/01/31(日) 08:48:40 ID:2Sqx+D9N
>>939
その辺のガンダムは何気に人気あるっぽいし
すぐじゃなくてもいつか出してきそう
955HG名無しさん:2010/01/31(日) 10:01:42 ID:bQlHjFPX
アフィブログより
>ガンプラ30周年」の記念商品なので、PG、MG、HGUC、BB戦士を含めて、全部のカテゴリーで培った技術の集大成です。可動しかり、密度感、価格帯も含めて、高密度、高機能で低価格をバランスのよいものになる…と思います
956HG名無しさん:2010/01/31(日) 12:13:55 ID:2Sqx+D9N
1/120くらいのサイズで2500円くらいでMG程ではないがHGより高密度高機能なシリーズですか?
957HG名無しさん:2010/01/31(日) 12:18:53 ID:uOHBZ/GN
それなら1/144でMG並の方がいいな
958HG名無しさん:2010/01/31(日) 14:07:46 ID:url33Hdv
部品の多い豪華版SDじゃないの
最近SD世代が金を持つようになってSDXとかBB戦士が景気いいから…
959HG名無しさん:2010/01/31(日) 14:10:36 ID:+jKK04Q1
ないない
960HG名無しさん:2010/01/31(日) 14:49:27 ID:0Dux/r35
もし仮に豪華版SDだとしたら
三国なんたらとか武者なんたらとかじゃなく
ノーマルなSDからリリースして欲しいものだ
961007 ◆L8k65ylhh2 :2010/01/31(日) 15:02:06 ID:wK6Mzfji
7月からの新シリーズ(仮決定)
(仮)CG「コレクショングレード」
各キャラクターの全高は統一(22cm位)
価格は(¥3500前後)
間接稼動は「MG・PG」並
色分けは「コトブキヤ」並
これによりサイズの小さいガンダムクラスも製作しやすくなります
対象は全アニメキャラクター
962HG名無しさん:2010/01/31(日) 15:06:28 ID:Pj9l8GUr
>>961
あのな。そういう発言は、まず1行目にソースURLを貼ってからするもんだぞ。
妄想ならTwitterでつぶやいてろ、このクズが。
963HG名無しさん:2010/01/31(日) 16:06:22 ID:dCBqiyEF
そもそも仮決定ってなんだよw
964プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2010/01/31(日) 16:12:22 ID:dtck8L0W
7月発売のガンダムって、お台場で売ってたやつの静岡版じゃね?


台座だけ違うみたいな。
965HG名無しさん:2010/01/31(日) 16:25:08 ID:2Sqx+D9N
歴代RX78-2のページに7月新シリーズのシルエットがあるからまずSDは無いな
>>961のもなんかありそうと言えばありそう
そうなればでかい機体とか出せるもんね
966HG名無しさん:2010/01/31(日) 16:53:51 ID:5UoPxctu
PGダブルオーもamazonでついに50%OFF・・・
半額にできるなんて原価はいくらなのか、それとも赤字か。
PGは慎重に機体選ばないと大コケだな・・・
967HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:14:20 ID:LZkRwdh/
尼なら仕入れ値は5〜6kくらいだと思う
968HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:21:38 ID:nZD6+L3M
50%となると1万とちょっとくらいの値段か?
PGストライク+スカイグラスパー買おうと思ってたけどどうするかなあ
969HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:45:17 ID:gdHDVAI7
小売の仕入価格が6掛けとかじゃなかったか
尼だと問屋挟まないから50パーで売っても利益出るんじゃね
970HG名無しさん:2010/01/31(日) 20:14:58 ID:usYkRk6M
大人のガンダム内のインタビュー見るかぎり
例の新ブランド(記事内でも「ブランド」としか言ってない)は
7月に発売するような言い回しされてるな
7月頭に詳細発表→7月内に発売みたいな最近流行りなことやるんかな
なんにせよ7月発売なら30周年サイトないのRX-78がそうなんだろうから
HGアナザーの可能性はなくなったわけだ
971HG名無しさん:2010/01/31(日) 20:39:23 ID:0SUkqt9w
7月でGUNDAM FIX FIGURATIONから9年半
キットタイプが出るに1票
972HG名無しさん:2010/01/31(日) 20:50:38 ID:WN3UXg/h
>>971
ver.kaがあるじゃん
973HG名無しさん:2010/01/31(日) 20:55:34 ID:OVMEMGPB
>>971

俺もそれ系来ると思うわ
内部フレームだけ組み立てとかね

個人的には拡張セット専門のグレードとか欲しいんだが・・・・そういやVの武器セットみたいなの出すって話あったから意外と現実味ある?
974HG名無しさん:2010/01/31(日) 20:59:42 ID:usYkRk6M
GFFとか事業部違うがな・・・あほか・・・
975HG名無しさん:2010/01/31(日) 21:20:11 ID:dCBqiyEF
まあMGでもHGUCでも売れ筋はあらかた出し切っちゃったし、先細りさせない為に主役級をまた新しく出せるラインを作りたいんだろうな。
個人的にはMGVガン並みの詰め込みで、3000円平均な1/144とか欲しいけどな。
976HG名無しさん:2010/01/31(日) 21:24:28 ID:ryth/N5Q
そこでまさかのHQ復活
977HG名無しさん:2010/01/31(日) 21:51:10 ID:nwzcZVOC

>まあMGでもHGUCでも売れ筋はあらかた出し切っちゃったし

おっと、その話はMGゾック発売まで俺が預かる!
978HG名無しさん:2010/01/31(日) 22:31:19 ID:6Rcmh+UB
>>975
>個人的にはMGVガン並みの詰め込みで、3000円平均な1/144とか欲しいけどな

ああ、それは欲しいね
もうHGUCじゃ可変とか無しか組み換えでおkがデフォになっちゃったからね

個人的には今時のウェストの細い奴じゃなく、ちょい太めでも設定の大きさに近いコアの入った
ガンダムが欲しいけど
979HG名無しさん:2010/02/01(月) 00:01:25 ID:AS3sbyAd
俺はジオラマ訴求系じゃないかと思ってる。
980HG名無しさん:2010/02/01(月) 01:29:01 ID:LqG1XbBE
それもうUCHGでこけてるじゃん
981HG名無しさん:2010/02/01(月) 07:48:28 ID:PgEcT1et
>>980
HJの記事読む限りでは、まだまだヤル気らしいよ。
982HG名無しさん:2010/02/01(月) 08:04:06 ID:qVOYEod7
新ブランドって懲りずにまた1st出したいがためのものなのかね
ホント、ホビー事業部って業界一センスねーラインナップだな
983HG名無しさん:2010/02/01(月) 08:52:24 ID:FxBBAXhA
>982
しょうがないじゃん、他のシリーズに比べて圧倒的に売れるんだもん。
企業が一番売れる商品に力を入れるのは当たり前だよ。
984HG名無しさん:2010/02/01(月) 09:01:53 ID:SGeZiJTW
まーた始まった
985HG名無しさん:2010/02/01(月) 10:48:46 ID:4QJ9dA76
>>961
7月発売なら企画として丁度よい時期だが
あまり早く出すとバンダイ責任者が変更するおそれがあるので
ほどほどの時期(5月〜6月)に書き込みしてくださいよ
986HG名無しさん:2010/02/01(月) 13:23:26 ID:8HtdzO4X
UCもの以外を売って欲しいなら、みんな今すぐMGターンエーを買えるだけ買ってくるんだ
買う人が少ないんだから、買わない人の分も欲しい奴は買わねばならんだろう
987HG名無しさん:2010/02/01(月) 13:43:06 ID:Icia9hpe
>>961
正式発表でR4=リアル・ロボット・レボリューション・リターンとなるんだな
ザカール→エルガイムMk-1→ザブングル(非変形←批判の嵐)→ストライクドッグで終る
988HG名無しさん:2010/02/01(月) 14:42:52 ID:L/5837eq
20周年のHGUCのときは08小隊のグフカスタムからHGUCへ発展したみたいな流れがあったけど、
今は新ブランドの元になりそうなシリーズって無いよな
989HG名無しさん:2010/02/01(月) 14:55:30 ID:EHYjp4pb
HGUCは主力に据えるような立ち上げ方じゃなかったしな
UC系マイナー機体ならちょっと高くてもクオリティ高ければ売れるみたいだってとこから始まってるし
990HG名無しさん:2010/02/01(月) 16:15:18 ID:J9vk6WxR
ケロロ キングタママロボ 1400円 4日
1/72 VF-27β ルシファーバルキリー 一般機 5500円 4日
MG ガンダムアストレイ レッドフレーム改  5000円 11日
MG ガンダムエクシア トランザムモード    5800円 11日
HG00 ダブルオーガンダム セブンソード/G   1600円 11日
HGUC RGM-89S スタークジェガン 2200円 18日
BB戰士 No.361 三國伝外伝 于禁(うきん)ガンダム 600円 18日
BB戰士 No.362 三國伝 天熾鵬 司馬懿(てんしほう しばい)サザビー 600円 18日
MG MSN-06S シナンジュ Ver.Ka チタニウムフィニッシュ 12000円 25日
HGUC MS-06F-2 ザクII(ジオン仕様) 1500円 25日
BB戰士 No.360 SD ユニコーンガンダム 1000円 25日
BB戰士 三国伝 001 真 劉備ガンダム 600円 27日
BB戰士 三国伝 002 真 張飛ガンダム 600円 27日
BB戰士 三国伝 003 真 関羽ガンダム 600円 27日
BB戰士 三国伝 004 真 胡軫ギャン 600円 27日
991HG名無しさん:2010/02/01(月) 17:57:37 ID:9wQRCaVw
もしほんとに同じスケールでなくて同じ大きさで出るとしたら、
イデオンを思い出してしまうなぁ、同じスケールにこだわるのはOLDタイプ?
MGのシリーズなくなるのかな?せめて、MGザクタンク出してくれ マゼラとか
992HG名無しさん:2010/02/01(月) 18:25:02 ID:IiceVJ78
>>990
ソース
993HG名無しさん:2010/02/01(月) 18:33:48 ID:8ydtYV3I
次スレ

どこよりも早いガンプラ最新情報パート50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265016621/
994HG名無しさん:2010/02/01(月) 19:12:27 ID:b8jw05dh
>>992
その人はいつもの人で信頼できる人だよ。
995HG名無しさん:2010/02/01(月) 19:35:39 ID:IiceVJ78
>>994
プロショップ関係者っぽいか。
なら信頼する。
996HG名無しさん:2010/02/01(月) 19:37:35 ID:3L2zU4xn
うめ
997HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:04:53 ID:wVcpVD3F
うめ
998HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:17:47 ID:9TPyeud8
999HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:23:00 ID:wVcpVD3F
>>999ならMGリジェネレイト発売決定
1000HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:29:59 ID:jHDXqT0y
>>1000なら1/72 VF-25トルネードパック発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。