1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/08/11(火) 22:50:07 ID:0CM4XcxO
以下零戦飴色論争禁止
3 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 02:14:12 ID:/Qy1obrn
4 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 14:03:37 ID:mVRpAoJN
そろそろ出番がきそうだけど下がりすぎなのでage
5 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 15:44:02 ID:DFCS76xU
例の白黒フィルムカラー化番組で瑞鶴やら零戦やら出まくったけど
色でどうこういうつもりはない。
九七艦攻の不時着水シーンがかっこよかった。
日本側でドーントレスを撃墜して、尾翼だけがプカプカ浮いてるシーンもあったな
6 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 15:46:00 ID:DFCS76xU
7 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 18:09:50 ID:gYWyWqga
テレビもってないから見られないや。
8 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 23:23:32 ID:6mW90doh
前スレでメルケモランの情報くれた人たちサンクス
マケットから出てたのか。
作るものはいっぱいあるから気長に探してみます。
手元にあるLaGG-3はそのまま組んでみます。
何気にこれもフィン空軍仕様だし
9 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 23:45:03 ID:gQhmM2Cc
10 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 11:25:34 ID:mbieZ36t
数年前にガンプラパチ組みオンリーだった俺が戦車プラモ全塗装して調子に乗って買ったはいいが上手く出来ずに投げたハセガワ1/72雷電がやっとで完成した
デカールも無いし、流し込み接着剤でフヤフヤになってるパーツやスジ彫り失敗もあって苦労したし酷い出来だけど空物恐怖症から開放された気がする
11 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 11:42:32 ID:/q8F3DLO
つチラシの裏
12 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 20:41:35 ID:7AkEd6Rr
BSジャパンで鉄道模型のフルスクラッチ2時間番組やってるが
航空機とは全然塗り方、作り方が違うなぁ。
エアブラシもあるんだが筆塗り多用って感じだった。
箱型が多いんで紙細工、印刷も多用してる。
塗装も下地塗装で水性ホビーカラーの白を使うとかよく理解できないチョイスだった。
13 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 21:30:12 ID:1VnX/gcG
>>12 あの人ら、その道のプロですからw
素人のやり方より効率の良い手法でやってるから、一般的な手法とはかなり違ってると思う。
14 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 22:22:22 ID:AO14iYrE
たまにあり得ない早さでそれなりもモンを作ってる人居るけど、やっぱ何か秘訣があるんでしょうかね?
15 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 22:27:47 ID:1VnX/gcG
秘訣があるとしたら、余計な事を考えずにひたすら作業かなw
資料とか細かい修正し出したら時間かかるし。
プロの人って作ってナンボだから、必然的に高効率になってるよね。
アクリル筆塗りも、エアブラシ洗浄の時間省いてるとかじゃないかな。
16 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 22:38:52 ID:7AkEd6Rr
>>14 飛行機だと合わせ目処理のスピードが上がれば、
それなりに大量生産できるんじゃないかな。
個人的経験では同時多数制作はどれも未完成に終わる事が多いけど、
うまく行く人なら一気に作れるのかもな。
17 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 00:38:44 ID:3/JLEh88
たしかに各種ツールの洗浄って意外とボトルネックなんだよな。
エアブラシはもちろんのこと、筆だって混色のこと考えたらやっぱり
それなりに洗浄しないといけないしその場合時間がかかる。
だからどの色をどの順序でぬっていってどのタイミングで洗浄するか
とか最適化できるようになったらもっと早く作れるようになるんだろうが・・
18 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 16:15:25 ID:8zIdKibc
合わせ目処理だけだな〜、俺は。
しかもカッターを垂直に立てて、こりこりする方法。
これだと随分楽だわ。
19 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 10:01:56 ID:slu8zkDS
手を休めない。これに尽きる。
20 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 01:27:24 ID:Er3wwBND
>>16 確かに、タイヤ塗るのや、白地/白色塗るの一気にやると、
効率良いように思うもんなあ。
我が現実は、大敗北組みかけばっかりだけど。
21 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 01:42:12 ID:MxmPYCUJ
1.白→隠蔽の悪い色→隠蔽の良い色と効率よくブラシで塗っていく。
2.だいたい全部できたと思ったところで全体を眺めていると隠蔽が悪い色の塗り残しを発見。
3.筆でリタッチしようとして塗膜が緩み、被害が拡大。しかたかなくマスキングして
その部分だけにブラシを吹く。
4.しかし隠蔽の悪い色なのでなかなか色が乗らない。
イライラしながらなんとか吹き終わったところでマスキングをはずすと、こんどはその色が
一部マスキングの隙間から回って別の場所を侵食。
5.以後3.から後を延々ループ
22 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 02:04:47 ID:6rJuQQPm
いつの頃からか、色を塗るのがとても面倒になってしまって
1/144の食玩コレクターになってしまった。
最近はさらに面倒くさくなってその完成品も
全部飛行状態にする(それが楽だから)ようになった。
情熱が枯れてきたのを痛感するよ。
23 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 10:20:50 ID:DeHETXWd
>一部マスキングの隙間から回って別の場所を侵食。
一回目に境目にクリアーを噴くといいよ。
24 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 10:41:36 ID:ujVdJy6E
趣味に効率を持ち込もうという発想がそもそも間違いなんだよ
25 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 11:01:00 ID:kC2Jzo08
>>24 それをいっちゃぁーおしめーっよっw
ま、あまりに面倒くさいと趣味云々以前にやる気が無くなったりするからね。
ある程度は効率も考慮して完成品増やす方が良いかなと思ってみたり。
26 :
HG名無しさん:2009/08/24(月) 11:40:01 ID:jvAl5Rqf
それこそ本人のモチベーションの問題だな
製作→中断放置→再開は普通にやってるけどね
問題は中断放置中に他の模型を買いまくって積み上げてると中断放置が永久放棄になる可能性が
ひっじょーに高い事だなw
どこぞのメーカーみたいに在庫切れたら何時再販されるか分からないもの以外は
なるべく買わない用に心がけてはいるが・・・(苦笑
27 :
HG名無しさん:2009/08/25(火) 21:37:03 ID:JeF7nIS0
28 :
HG名無しさん:2009/08/26(水) 11:48:46 ID:dNAiGjCv
エンドレス・エイト
29 :
HG名無しさん:2009/08/26(水) 19:22:46 ID:0KHwymIQ
30 :
HG名無しさん:2009/08/28(金) 01:31:33 ID:Z4rl2DRA
31 :
HG名無しさん:2009/08/28(金) 01:36:21 ID:gEjb5Adr
あ、ありがとう。。。しかし老眼にはあまりにも辛い・・・
どうせナナニイですから、ロートルかテハビかハミルトンかなんて気に
しません。同メーカーでも機構に差はあるしライセンスはしてるし、
けれどナナニイじゃわからんし。
1/72、10ft10inch-11ft、4枚、スピナなし ならなんでもいいんです。
32 :
HG名無しさん:2009/08/28(金) 23:24:13 ID:8+TXRjjP
>>31 ある程度何でもいいいなら、ハセ1/72雷電2機買ってつかいませんか?
ペラ幅が違うの2つ入ってますんで、雷電も2機無駄なく作れますよ。
33 :
HG名無しさん:2009/08/29(土) 11:58:22 ID:rFMhBIkQ
>>21 珈琲吹いた。
こういうネタいいね。
こんなんばっかりを集めたスレって、なかったっけ?
34 :
HG名無しさん:2009/08/29(土) 21:03:55 ID:KNoD3JxF
>>31 >>30で紹介されてるページだと、近いのはこのあたりか。
P038 1 x 1/72 SPITFIRE 4 BLD GRIFFON PROP(ただしスピナつき)
P044 1 x 1/72 ROTOL 4 BLD 11' DIA L/H SPITFIRE PROP
あとは各社の後期スピットやテンペストのキットからペラ流用するか。
35 :
HG名無しさん:2009/08/29(土) 22:31:28 ID:gthGSpkB
だいたい1年たったけど、タミヤ新零戦の後続来ないね
P-51、スピット、モスキート、タグカー付きコルセア、最近のフォッケA、系のジオラマ性のキットとか
零戦ならハセがやっちゃってるけれど、Me262、ミーティア、ソードフィッシュ、系のスケルトンキットとか
無理してサブタイプのバージョン展開を拡げてくれとは言わ無いから
あんなに派手にパーツ分割して妄想や夢を与えてくれたんだし
とりあえず何かの形の続編が欲しいなあ
>34 d。大きな画像を探してみます。
37 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 07:06:17 ID:UQ3hqmSP
>>35 最近旧日本軍戦闘機にはまったんだけど零戦の出来どうでした?
ハセガワの1/48屠龍甲型 `飛行第4戦隊`とどっち作ろうか迷ってるんですが
どっちが組みやすいかな
38 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 07:53:34 ID:YmO8Z4bf
タミヤ新零戦普通にいいよ。
作りやすくてディテールもシルエットも良好。
過去スレ調べたら分かると思うけど、当初は長谷川に
比べて胴体太いんじゃね?と言われてた。
一方で実機写真と比べると意外とあんなものかも、
という意見もあって、あとは作る人の好みだね。
39 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 09:55:29 ID:DoFeDoF7
ハセの屠龍も組みやすいキットだけどね。
胴体の一部のパネルラインが上向き砲装備機に対応してるので、そうでないもの作る場合
気になる人は修正する必要あるけど。
あと、機首が分割されてるんで左右を貼り合わせる前に胴体と機首を接着すると、段差の
修正をしなくて済む。
40 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 20:23:27 ID:YjiYib6D
「学徒兵の航空決戦」という本を読みました。
著者は航空朝日を読んでいたり、展示会があると参加していた根っからの飛行機マニアで、
戦中に陸軍航空隊に志願し、輸送船が沈んだりで終戦まで出撃の機会はなかった人なんだが、
陸海のいろんな飛行機に直接触れて、実にこまかーいモデラー的考察をしている。
また、絵もプロ級に上手。
その人が台湾で零戦21型を見たときに、くまなくマニアの視点で観察したんだが、
機体色は雲の色に近い灰鼠白色で、それまでの海軍機と違いかなりの違和感があったそうな。
また、日の当たり方によっては薄茶色を混ぜたような暖かい白色にも見えると。
細かい部分では脚収納庫は「透明に近い萌葱色」だったそうで。
青竹色は別の飛行機でたくさん見てきているのでそれとは違うらしい。
全部の零戦が、とは言わないし、著者が実際に見た各日本軍機の色について
事細かに書いてる本が出てますよと参考までに。
41 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 07:22:59 ID:owgCgw2L
>雲の色に近い灰鼠白色
こらwそんなこと書くとまた前スレのキチガイ飴色厨が沸いてでるぞw
42 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 08:03:39 ID:JQYyYiqO
43 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 10:08:42 ID:88WHqaO2
>>42 それが一番正しい選択。頑張って作ってください。
44 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 13:14:34 ID:SqNnV3O+
48を作って置けるスペースがあるのが羨ましい
45 :
ITS:2009/09/03(木) 19:39:06 ID:EqRj8fkh
144でガマンしてますが。
46 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 22:10:21 ID:YKOhgEIK
エアフィックスのスピットファイアPr.XIX、本場の意地を見せて
プロポーションは良好。真横からの写真と比べてほぼピッタリ。
胴体断面や翼形も良い。
難点としては、機首が左右分割だけなのでシリンダーヘッドを
クリアするためのバルジが機首上面となめらかにつながってる。
バルジの付根を削り込んで機首の形をうまく再現できればいいが。
あとプロペラの形状はイマイチ。根元がやや狭くてひねりも不足。
フジミのペラは逆に付根が太くて先が細いので一長一短。
AeroclubのP037とかを使うのが一番かも。
小物の切れや表面モールドは、まあ72だしエアフィックスだし
低価格入門キットだし、あまり多くを求めてはいけないんだろう。
47 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 22:28:54 ID:u3IIa84m
道は険しいねぇ・・・フジミから15年経ってるのに。
48 :
HG名無しさん:2009/09/04(金) 23:45:59 ID:360e/dkq
>>40 ゼロセンの色は、実物を見た長谷川や小松崎は「ニュートラルグレー」と証言してる。
素人よりは信用できる証言だ。
多分、工場の納入された塗料がロットによってバラバラだったんだろうと思うが、
なぜか、飴色がかりたる灰色だけは「野原が言ってるから」という理由で認められないという笑い話さ。
49 :
HG名無しさん:2009/09/04(金) 23:48:53 ID:360e/dkq
その本のいう薄い灰色もあったんだろうと思うよ。
否定しているわけではないからね。
50 :
HG名無しさん:2009/09/04(金) 23:54:29 ID:yy03wzZT
違うなぁ、飴色がかりたる「灰色」だったのが何故かウンコ色のほうになってたからだよ。
大したもんで本を出す毎に灰緑色側に色味が寄っていってるのが凄い。
51 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 09:23:17 ID:e65Eo6Rc
ロットによってバラバラって事はない・・B氏w
でもN氏のブラウン系グレーに対して今タミヤやスイートが指定して定番化してるグリーン系のグレーを最初に言いだしたのは
皆が大嫌いなK氏だぜ。
まあ結論の出ない話だし、すでに皆好き嫌いで従来の明るいグレー塗ってる人沢山いるから良いんじゃないか?
52 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 10:33:00 ID:fmCqzfID
SWEETもタミヤも独自の実機取材からでN腹は関係ない
53 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 10:46:35 ID:XJ43r72O
しかし、アメリカでゼロセンが「まんま飴色」で復元されたときは、
アメリカ人が「残されていた塗料を解析し、退色する前の色を復元した」
といってるのに、
「こんな色になったのは野原のせいだ!!」
ほんと、見ていて面白いよ。野原ファンクラブの言動は。
54 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 11:14:58 ID:fmCqzfID
お前2ちゃんの言動でしか判断出来ないの?w
55 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 11:17:20 ID:qd44OWGa
まあ僕は適当に色混ぜて気に入った色で塗装してるんですけどね
56 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 11:29:08 ID:cEP3kxaE
57 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 11:36:50 ID:fmCqzfID
黒酢は以前は灰緑色言ってたのになんで今ごろ飴色?っていちゃもん付けただけで何もやってない
58 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 11:39:30 ID:87HQz/90
訳知り顔のセミプロみたいな人や病的な考証派の人以外現状は、
皆好きなように塗ってる感じだから良いんじゃないか?
河口湖の21型も明るいグレーだったし。
異常に拘る人ってモデラーと言うよりも、文献研究家の人じゃない?
59 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 11:58:55 ID:87HQz/90
結局クロス嫌いは内容も良く知らないで叩いてるだけなんだな。
タミヤやSWEETが指定カラーを判断したのは独自の調査の結果で、クロスの主張を取り入れた訳じゃ
なのは間違いないと思うが、青畳色って言いだしたのはクロスがスケビ上でだぞ。
それ以前に写真集でミッドウエイ時の零戦を鶯色に絵に描いた人はいたけど。
60 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 12:04:30 ID:fmCqzfID
>>59 青畳色ってのは本からの引用でN腹も知ってたのに何故?ってだけで黒酢が言い出したわけじゃない
61 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 12:17:39 ID:AjxyX2KQ
飴色話はその辺で・・・・つまらないし、荒れるし、結論出ない。
モデラーは自分の好きな色で良いでしょう。
昔のレベル・P-51の間違った箱絵のカラーがカッコイイって再現する人も居るんだから
そのぐらい楽しもうよ。
62 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 13:50:34 ID:UA0IhSaB
零戦を飴色に塗ろうと、五式戦を赤色に塗ろうとモデラーの勝手なのです。
63 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 14:54:01 ID:BDdPQttB
実機系サイトの人は自分も当時の人達も色なんか興味ないのにモデラーは気持ち悪いって
64 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:44:05 ID:TZdfzhKi
この問題はもう、「野原が」「クロスが」じゃないのに、
いい歳ぶっこいてプラモデルいじってるような知的障害中年には
どうしても理解できないんだよね。
65 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 19:53:10 ID:SX/15KxY
写真で明るく写っているから練習機も灰色!とかいろいろあったからな。
同じマーキングの飛行機が灰色になったりオレンジになったりしては困る。
66 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 20:32:48 ID:9RZos0cH
白黒写真での判断は危険と言いながら下面灰緑色や動翼灰色はあっさりひっくり返されたな
67 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:10:35 ID:Fy5+9RNF
>>63 まぁその気持ち悪いことを一番大切だと思うのがモデラーだからね
へんなナマズとか飼ってる奴にキモチワルイっても
その人はカワイイとかオモシロイとか思ってるようなもんだろ
68 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 21:25:03 ID:UA0IhSaB
おいおい、コリドラスは可愛いんだぞw
69 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 23:16:45 ID:FylsiA+9
そろそろ他スレたててそっちでやってよ
70 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:06:20 ID:IW1Pz2VU
軍事スレで昔あったな。Yahooにもあったね。
71 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:26:33 ID:vwrzwmji
考証論議は大いに結構だが
「野原を辱めてやる!」「クロスをギャフンと言わせてやる!」
みたいなへんなノリから早く卒業してほしいわ。
反抗期の中学生じゃないんだから、世間から評価されているように見える人に反抗して
自分の社会的地位を確認しようとするのはヤメレ
とか書き込むと、野原ファンクラブは自分が何をやっているのかまったく理解していないから
「えっ!? 野原やクロスが偉い人!?wwwwwww」
とか反応するのだが、
彼らの言動が気になって気になって仕方がない時点で、おまえにとって野原やクロスは偉い人なんだよ。
ま、知的障害だから理解はできまいがね。
72 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:28:54 ID:NZ9JU15I
お前も相当しつこいな粘着糞虫
73 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:31:15 ID:vwrzwmji
m9(^Д^)プギャー
74 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:31:31 ID:NZ9JU15I
同じことを何度も書き込んでるのもわからない池沼のお前が充分知的障害だなwww
75 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:44:03 ID:vwrzwmji
いや、もうそろそろアイツらの頭の中は、
「戦中派が死に絶えたから、嘘をついてもばれないだろうと考えて野原が色つきゼロセンを主張し始めた」
に戻ってる頃だから。
様々な議論は全部リセットされて、いつの間にかそれに戻ってる。
それがゼロセン脳
76 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 11:33:22 ID:Aw18pwpZ
他でやれとか仕切ってる人は、進んで他の話題を提供しては?
野原氏はもっと叩かれてもいいと思う。この人の日本機解説は悪意丸出し過ぎる。
77 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 11:43:45 ID:/zEjecxu
78 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 11:55:17 ID:uTlhTvHU
野原氏は、飴色唱えるまではそんなに批判はされてなかったと思うよ
飴色の御蔭で一気に悪役になってしまったが
悪意丸出し過ぎってのは、どこら辺の事なんだろう?
悪意というより、脳味噌が硬くなって自説に固執してしまい
新しい発見・検証を受け付けなくなっただけに見えるな、俺には
まあ、その意味で最早老害には違いないけど
79 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 12:06:59 ID:IW1Pz2VU
ハセはホビーショーでは新規WW2機の発表とかあるのか?
ラインナップ考えるとそろそろ1/72Me-110とかが来そうだけどどうかな?
80 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 14:08:05 ID:h7/WaX2K
81 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 14:57:10 ID:m0rVouyx
>>80 紫電改が撃破されてる・・・
でもマッチボックスって今でも通用するんだから立派だな
82 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 17:47:26 ID:YhdG04ra
龍1/48 Ta152C買ってきて 中見たら、涙目
83 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 18:23:48 ID:GDcHzltU
老害ゼロセンオヤジは
ゼロセンの色が飴色がかっていたりすると、
自分がコレクションしている「ホンモノのゼロセンの塗装膜」を
「これがホンモノ!」「これがホンモノの色!!!」
と自慢できなくなっちゃうのがイヤなんだよね?
でもね、オッサン、
「それって、何十年間も放置されてた、劣化しきった塗料だろ?」
と、普通の知能を持ってる人はみんな「腹の中で」思ってるからねwwwww
84 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 19:41:54 ID:eiaU9ibM
キモッ
85 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:31:05 ID:CeLpkdUn
エデュアルドの48ドーラまだかなー
86 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:39:55 ID:b9C1O1jP
戦前の銀色の英国機の銀塗装をあまり凝らずにさくっとやりたいのですが、
帆布部分、金属に銀色塗装、金属地肌に透明、もしかしたらその他・・・と
あるかと思います。ひとつ(たぶん帆布が相応しいのかな)はクリアで
伸ばしたクレオス8番でいいと思うのですが、もう2タイプ、なるべく
簡単にやるとしたら何がよいでしょうか? 通販で品切れなく買える定番
希望です。ニュアンス表現に黒混ぜ等したいので、黒等で調色するのでなく
基本カラーを変えたいので。
ことにハリケーンやハインドのエンジンカバーの「顔が映るような感じ」
については見当もつかずにおります。
87 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 22:25:01 ID:3Kidz6Ga
最近ハセからでた曲面追従金属シートつかってみるとか‥
ていうか俺も使ったこと無いからどれくらい使えるかよくわからんのだけど
88 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 22:30:03 ID:Pldzu6Bn
>>82 静岡で見て覚悟してたけどある意味歴史を作ったキットだな
レジン翼で後々歪むよりはマシとばかり
修正の芯にするつもりで2つ買っちゃったけど
>>85 エデュに期待するですか?
89 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 23:18:33 ID:FNj1XBLD
エデュのフォッケがあるからだろ。
90 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 00:04:31 ID:fFryfbRQ
>>88 >ある意味歴史を作ったキット
そんなに酷いのか?
近所の模型屋にはまだ入荷してなくて未見なんだけど出来ればkwsk頼む。
91 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:10:55 ID:eira/MIe
>>86 銀塗装は、模型雑誌に飛行機特集では何度も取り上げられるし、How To物でも定番アイテムだから
色々知らべてみれば?クレオスだけでも銀系塗料は何種類もあるから。
ここのスペースででは満足な答えを得られるほどの情報は無理。
92 :
86:2009/09/07(月) 13:02:53 ID:LjMAR1or
>87 >91 d。しかしまさしく、あまりにたくさんの手法があって訳ワカメ、
作例は確かにキレイだけど手間かかっていすぎ、雑誌だと塗料の入れ替わり
で今使えるとは限らない、といった事情があるので
「お手軽なら8番とX番とY番から試してみたら? 鏡面はX番ね」
程度のサクッとしたアドバイスをお願いしたく。
90番は露骨にパール的なので、Mr.メタルカラーはクリアできないので
ナシ、なのは判るのですか、それ以外でもあまりに色が多くて・・・
93 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:12:46 ID:BjoBbg1x
あまりにも身勝手な質問だなw
銀の表現は難しいので 手間がかかるのは当然
難しいから、次々に新しい素材が開発される
銀を満足にスプレー塗装すること自体が大変なのに・・・
スケールによっても手法が違うし・・・
94 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:19:16 ID:FERcMscj
1942年7月にモスキート偵察型が
北に配備されたドイツ戦艦テルピッツを発見した、とあるのですが
このモスキートのコードレター、機体番号教えてください。
95 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:20:54 ID:FERcMscj
田宮の1/350のテルピッツ、1/48のモスキートのセットで制作して
写真撮ったりした方いらっしゃいますか?
96 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:24:13 ID:gYENFaos
下地をパネル毎に黒、青、灰、白とか変えてやれば銀一本で色味変化するよ
97 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:25:09 ID:FERcMscj
ぼくはどうせできないので
上記のデオラマ、だれかつくって見せてくれていーよ
98 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 17:27:56 ID:YI53h0sA
銀塗装で1番楽チンなのは、下地をグロスブラックにして、
その上からMrカラー8番を、エアブラシでグラデーション塗装する
99 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 18:07:04 ID:aWYcvwCk
一番大切なのは
どんな出来になっても
自己満足することだ。
100 :
86:2009/09/07(月) 18:13:18 ID:LjMAR1or
dd。プラ板でテストしてみます。色味についてはやってみるとして、
8番のわりとしっとりとした銀となるべく対照的な、ペカペカギラギラ
顔が写りますよ、な銀として最初に試すべきは何番あたりでしょうか?
平たいフタの新8番銀
ゼロを墜としやがったな
顔が映る銀は アルミ箔貼れ!
最近アルミ貼りが流行ってるみたいだけど
あれって経年変化はどうなの?
接着剤がまず劣化すると思うんだけど
でも劣化を考えるならデカールはどうするって話に。
>>102 そこのだと、開発・発売だとかギミックをあれこれする以前に
仁義的な問題としてきっちりとやっておかないといけない事がありそうな、
リリース直後に巨大チョンボが発覚してコケるような問題作になりそうな
傑作って事になっているタミヤコルセアすら、
個人的な問題で主翼開とフラップアップをもう二度とやりたくない
おれみたいな分際の人達はお断り決定ってことか
アルミテープなら、クリアーコートしても銀がくすんだりしないんじゃない?
109 :
86:2009/09/07(月) 21:59:42 ID:LjMAR1or
>101 dです。その場合、旧8番のかわりには何番を使うべきでしょうか?
箔貼り。プラモでもアルミでもありませんが、漆なら接着剤が先に
逝かれることはないかと。2000年ぐらい保つんで。
個人的にはさくっと沢山作りたいのに漆で箔貼りはしたくありませんが。
つーかローバ心だが、銀塗装って下地処理で8割決まるからね。
色味のことに心砕くより下地を一生懸命やったほうがいい結果が得られると思う。
まあ下地にクリア混ぜて吹くと処理が格段にラクになるけどな。
>>107 もはやタミヤ、ハセに期待できるはずもなく、
初回問題あったら1/32ワイルドキャットの
ように改修待つ。個人的にはあと20年は
着手出来ないしw。(よってそれまで未購入)
>86
さくっと造りたいなら さっさと缶スプレーで仕上げろよ
缶スプレーひとつ使うにしたって 銀塗装は大変なんだよ
吹き付け時の内圧の状態 塗膜の厚み 乾燥状態 吹き付け時の手の動き
それぞれが変わると仕上がりも変わる
銀塗装の名人でも 細心の注意を払うんだよ
さくっと簡単に綺麗に出来る方法が在ったら こっちが聞きたい
ガイアのスターブライトシルバーは思っていたより良い感じ。
あれ、粒子粗くないか?
ギラギラ感は楽しめるけど、おもちゃっぽくなる
やはりEXシルバーが無難
一番安定感があるのはスーパーファインシルバーだけど
薄く溶き過ぎるのも注意だね
メッキ工場に頼んだらどうかな
>>117 メッキするなら磨いた方が早いと思うが。 えっプラスチック。
プラは蒸着だからそこらのメッキ屋じゃ出来ないよ。
1/72 He70なのですが、レベルのものはコクピットがほとんど左に
寄っておりません。マッチボックス製品ならちゃんと左にずれています
でしょうか?
>>114 俺、ガイアのブライトシルバー塗ったあと、エナメルでスミイレして溶剤で拭いたら見事に
塗装が溶けてしもーた。
それ以来ガイアのメタリック系は使ってないんだけど、スターブライトシルバーは大丈夫なん?
基本、銀はスミイレしたらいかん。
どうしてもスミイレしたいならクリアで保護しないとダメだよ。
某モデラー氏のHPで紹介されてるパステル+石鹸水によるスミ入れ
慣れれば便利だぞ。
銀塗装だろうがエナメル塗料の上だろうが、下地を一切傷めずスミ入れできる
なんとなくだけどガイヤの方が硬化が遅くてMr.カラーに比べて
次の作業に移れる時間がかかる気がする。
ガイヤの方がリターター分が多いんじゃないかな?
その分白とか筆ムラは出来にくい気がする。
>>122 サンクスっす。。これからはそうしますわ。
クレオスのスーパーシルバーとか大丈夫だったんだけどねぇ。
クリアコートにフューチャー使った事ある人いる?
フューチャー、最近モデルチェンジしたらしくて売ってないって
オレゴンの親戚に言われた。
えええええマジか!
フューチャーの話はチラホラ聞くな。
なんか成分が変わってから乾くと薄っすら雲ってしまうようになった、みたいな話。
誰か人柱になってリンレイ床ワックスでも試してくれ。
水性ニスでもいけるらしいけどね。
プラピカルIIはどうだろう? 経験者いたらレポよろしく。
> 半年ほどたったら表面に無数のヒビが。塗装をまきこんでかなり収縮するみたい。
今日の晩にでも某板の定時模型スレでしたり顔で書かれそうな予感
138 :
134:2009/09/14(月) 17:41:19 ID:q573jkaF
フューチャーも厚く塗ると割れるってどっかのブログに書いてあった。
どこか忘れた。スマン。
架空物といえばハセガワの連山&震電改コンボなんてのもあるな。
安芸の新作渋すぎやろ・・・・日本機マニアなら余裕でゲットか?!
マニア過ぎる・・・
どうせなら写真出た後の陣風とかにしてくれ。
タミヤが1/32でスピットファイアMk.IXcを出すらしいな。
Mk.IXcってのがタミヤらしいw 早くほしいぞ!
>>145 一週間以上の前の話されてもな・・忙しい人が情報に敏感じゃないのは理解できるが、
そんなこと書き込んでも誰も嬉しくないな。ていうか自己満足のレスって意味ない。
そんなことつっこまなくてもスルーすればいいだろ
それより部品分割見てみたい。
Mk.T/X系やグリフォンも出そうか?
どっか画像ない?
グリフォンの14とかじゃないのは、遠い将来にTとかVとかを出す可能性を秘めてるのかもしれないが、
タミヤだからな―。
バリエーション展開可能な分割でも出ない事がほとんど。
そのくせ、ミーティアとかDo335とか派生型いっぱい出てるんだよな。
Mk.IXcてのは無難でいいと思うけどな。
TとかXにバリエーション展開するとなると殆ど新規になるから難しいんじゃない?
153 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 11:46:27 ID:mp9DCl9z
長谷みたいにパーツバラバラにされても嫌だし
もうTとかXとか新規でやっちゃってくれ。
そんでハセガワのいにしえキットには退役願おう。
XはC翼とかも作れるようにして悶絶させてくれ。
MGの付録に九試艦戦を付けてくれまいか
1/48 Kugisho OHKA Model 11
AZmodelのFuture releaseにあるけど、ちゃんと出てくれるかな?
1/48桜花って、昔にバンダイが出してたよね?
>>156 AZmodelっていろんなものコピって出してるから
コイツはバンダイのコピーなんじゃないか?と思ってる。
こないだ買ったスパイトフルはCMKのレジンキットが簡イになっただけの代物で
作りやすくなったもののあまり嬉しくなかったなあ...
AZのスパイトフルなんてとてもまともに組める出来ではないぞ。
CMKってゆうとエポキシのムクの頃の?
最近のCMRならAZほどひどくは無さそうなイメージなんだけど。
あと1/48桜花出してたのはツクダのテスター/イタレリのやつで確か元はホーク。
CMKも良くコピられていたよ。
RSのキ60なんか、適当な所で主翼と水平尾翼を切断している以外は、
ほぼ元キットのまんまで呆れたな。
それって所謂無断ピーコなの?
あっちの方の事情って全然わからんのだけど
関連会社とか何かしら正式な取引があっての事だと思ってた。
airmodel(現フランクモデルバウ?)のレジンキットとか
プラネットやAllianceはもろCMKだしペガサスにもそれっぽいのがあった。
CMKのキ−60は見た事無いけど、そういえばRSのは元々レジンでも出てたし。
その辺の事情をやってくれる模型誌があってもいいようなもんだが。
エアフィックスの新金駄キットなんぞ持ち上げてる場合じゃねーだろ。
東欧の簡易メーカーって、日本製キットを自国で輸入したいけど、外貨は用意できない。
それなら自分で模型を作って物々交換で模型を輸出入しよう、って所から
始まったとか聞いた。だから初期は日本機とかが多かった。
チェコメーカーって日本機好きでもいるんかいなと
昔不思議に思ったのですが、そういう事だったんですね。
>>161 AZのスパイトフルはパクリじゃなくシェアってことなんだな。
AZ、いい奴じゃん。
165 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 21:44:57 ID:DCTlC3OD
美少女フィギュアでも作ったほうが
効率よくブツブツ交換してもらえるよ、
と誰か教えてやれ。
君はチェコ人が作った美少女フィギュアが欲しいか?
つまりそういうことだ
昔東欧の美少女とか本買ったなぁ。
169 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 00:18:31 ID:8GR8gzRy
なんで白人が作る=リアルなげーじゅつ作品と決めつけるんだ?
そこらあたりの硬直した発想がダメなんだよ。あたまでっかちのオッサンは。
中国じゃ一流芸大の教授が助手や学生を指揮してアニメフィギュアを作ってるんだぜ。
こういう柔軟な発想ももたなくちゃだめだねぇ。
はい、↓ふぁびーんします。
170 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 00:20:29 ID:8GR8gzRy
お、「ょ」が抜けたww
スレタイを声に出して3回読んで出直してこい。
てゆうか物々交換て東欧諸国が旧ソ連下の衛星国だった頃の話でしょ?
まあペレストロイカ後もしばらくはそんなだったかも知んないけど。
それにしてもスパイトフルはドイヒーだよな。
AZが原型借りて自力でインジェクション化したんならギヂツ的未熟だったってことだけど
中身丸ごとMPM製だとしたら随分なもの掴まされたんだな、AZはw
あ、あれ?もしやスパイトフルもスレ違い?
DEKNOのレジンキットって地雷度はどの程度でしょうか?
ラグラットやマグナならまあなんとかする程度の腕なんですが・・・
>>173 それだけの腕があれば、大概のものは何とかなりそうだwww
DEKNOのキットは、マグナのキットよりはしゃっきりしてるけど、RugRatの成型状態よりは
一段おつる。
同社のショート・クルーセイダーやマッキM.18を見てみると、パーツのキレはそこそこだけ
ど、バリや気泡もそれなりに多いので、丁寧なクリーンナップが必要。組んでないから合い
は分からないorz
ちなみに、ロッキード・エレクトラは箱状の胴体が盛大にゆがんでた。
各キットに付属するメタルパーツは、全体的にマグナよりきれいな成型で、表面も荒れてない
しバリも少ない。デカールはついてないか、付属してても黄ばんでることが多い。
クリアパーツの成型はややあいまいだけど、マグナほどではない。
というわけで、DEKNOの地雷度はマグナより下、RugRatより上って感じかな。
なお、マグナのキットはバッキンガム、RugRatはDH84を比較対象に使用。ご参考までに。
ところで、何のキット作ろの?
175 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 18:57:09 ID:75zDHzL6
詳細にd。Miles M.3 Falcon 1:72 を狙ってます。
使うのは主翼と脚、エンジン部だけで胴体はスクラッチ予定。実機の
cutawayモデルを再現したいので。お高いので少し悩みますが、図面が
手に入りにくい中、フルスクラッチも辛そうだし・・・
176 :
174:2009/09/30(水) 20:07:44 ID:Z8/Qnb0X
Bf108みたいなデザインだね。
そういえばエデュアルドの1/48Bf108は良かったなぁ。
買っただけで作ってないけど。
178 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 20:21:43 ID:75zDHzL6
あうう。4k+送料。送料が怖い。
中身が問題で、正確には「無視界飛行が可能であることを宣伝するために
胴体ぶった切った発展型のM.7」なのです。主翼とかは同じなんだが。
英機が「主要6計器を別枠に」するかしないかビミョーな時期でも。
私怨か
わざわざこのスレに貼る意味あんのか、それ
しかしまあ、気分でキャンセルしたりしてる様な連中はBLに登録して損な事はねーな。
183 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 11:41:56 ID:4L8A9Mb5
フライトパスの格納庫類を作ったご経験者おられたら感想など
お教え下さると嬉しいのですが。
184 :
HG名無しさん:2009/10/06(火) 23:04:31 ID:pL3jzFpQ
保守
スレが分散し過ぎでヤバいな
もう開かなくてもあの見づらいサイトってわかるわ
>>186 視覚的ブラクラだろ。
頭さがるってより偏頭痛がしそうだ。
スレチな話だけど、クレオスの新容器の8番買ったんだけど、なんか凄く粒子細かくなってない?
ナノテクか?ww
>>186 このサイトを作った人は、色盲かなんかなのか。
ホビーショーなのに飛行機は相変わらずヒマだ・・・
モノのB-25Jのソリッドノーズ再販になるみたいね。
ホビーショウ行ってきたがサプライズなものはあんまりなかったかな
最近はネットの情報が早いからね
でもビーバーコーポレーションが予想以上に変態だった
明日行く人はぜひ買い物するとよい
キット幸せになれる
>>186 見てたら1/48 プロモデラー P-51B/Cかアキュレイトの同じの
欲しくなった。が売ってない。もちろん「一生分をはるかに超える積み」
があるため全然構わないが。
>>189 俺もビックリしましたよ。おー、これはタミヤカラーのクロームシルバー並だ!とね。
AZモデルから72でスピットMk.Iが出るそうだ
タミヤのが既にあるけど、2枚ペラがついてる点がセールスポイントか?
エアのスピットやっと買ってきた
ホントに必要最低限のパーツで筋彫りも単調だけど全体のフォルムはむちゃくちゃかっこいいな
フジミのとは比べ物にならない
ストレス無く組めるから何機か組んでみたいけどPR19の別売デカールってあったかな?
刑務所にでもいたのか
主翼展開した状態で作ろうとしたら、色々苦労しそうなキットっぽい感じw
>>197 い〜な〜。
俺は近くの模型屋に注文したんだがクレオス経由なんでまだ来ね〜orz
喇叭はF6Fといい1/32Bf109E、1/144Me262とエデュ狙ってるんかな
ラッパ32のスケールダウン版なら
形状がアレで萎えるだろうなw
airfix 1/72 スピットMk.I
雰囲気最高。(主脚収容口隔壁を追加すれば)
数年前に出たairfix 1/72 スピットMk.5c
,新パーツの主翼がぶ厚すぎ、旧パーツが4mmに対し新パーツが5mm・・・
PR19はそのへんどうでしょうか?
1/72 アカデミー辺りからデバステーター出ないかな
SB2C艦爆出た時からずっと待ってたのに
簡単に組めるP-36とP-35も欲しいよ
エデュのBf110G 、どう?
うちにレベモノの在庫が4機ほどあるんでどうしたものかと・・・。
最新だけあって、やっぱりよいのだろうなあ。
旧キットは旧キットのまま作ればいいと思いますよ
出来としては充分だと思いますが
>>205 照らし合わせてみたけどパネルラインとかで間違ってる所はないみたい
ただ主脚収容口隔壁は何もないので追加加工した方がいい
>>205 薄翼の雰囲気はよく再現してるし、
主翼も胴体も新作だから目立つ段差もありません。
主翼前縁はちょっとシャープすぎる感もありますが、
スケールを考えると好みとこだわりの範囲かと。
>>207 レベルはカウリングが小さいという指摘がありましたが
ぱっと見で気になるほどではないし、インテリアなども
かなり良くできてますよね。208さんの言うとおり、あれはあれで
十分いいキットだと思います。
エデュアルドのは製作にかなり手はかかるものの、現時点で48の
Bf110のベストキットと言えると思いますが、C,D,E,G-2と
金型を酷使したためか、バリが出たり表面モールドが潰れたり、
金型の痛みが目立ってきたようです。機首やレーダーなど、
新しい部分は大丈夫です。
エデュのは
>>211も書いてるとおり、
エンジンナセル付近、機種付近、主翼と胴体と、
パテ使えばいい程度じゃなくて厚めのプラ板かまして隙間埋める、
結構派手な修正が必要になるので、
他のエデュ製品より制作難易度は1つか2つくらい上に見といた方がいい。
214 :
和田芳樹:2009/10/21(水) 15:41:47 ID:ad6byQcE
>>212 箱絵がすばらしい。臨場感あるなあ。
増槽つけたまま空戦してるけど。
疾風の主脚カバーをいじってたらコテに見えてきてお好み焼きを食いたくなったので明日の昼はお好み焼きとする。
216 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 11:16:32 ID:lgQ0IXfy
>>214 右の火を噴いて落ちていく零戦かわいそう。
こんなP-51に撃墜されたのか?
増槽じゃない! ヤツはレーダーを積んでいるんだ!!
日本機舐めて、増槽つけたままの空戦で大損害を出したそうです。
個人的には、4時やや上方くらいからのアングルで
酸素マスクを付けてスロットルレバーを握っているパイロットと
コクピットの計器盤一帯が描かれているような単座戦闘機の箱絵にしびれる
あと、これはスレ違いスマンで恐縮なんだが
米戦闘機が増槽を落とさないのは、味方識別の為でもあったらしい
陸軍航空隊については分からないし、海軍航空隊全体がそうだったのかもまでは
言及されてはいないけれど、オスプレイF6Fにその主旨の記述があるよ
ドイツ軍の増槽には
節子、これ爆弾やない 増槽やないか
って書いてあるんだっけな
ついでにルフトヴァッフェに持ってきたらお駄賃あげるって書いてある
なんでマジレスしてしまうん?
流れぶったぎってハセの次の1/32って順番で五式戦?あるいは打ち止めかな?
それとも海軍機になるんだったら個人的には彗星が欲しい今日この頃。
海軍戦闘機だろ。JK
一〇式艦上戦闘機ですね、わかります。
本命:雷電 対抗:紫電改 大穴:96艦戦 と予想した
紫電改か雷電の二択だろ常識的に考えて
4 3 2 と来たら、一式戦 でもってT型 大穴屠竜
一式戦はTUV の揃い踏みの可能性あり…
スプルース・グースだっけ?
1/72でやるとか流石Aモデルや!マッハ2なんていらんかったんや!w
つうか、この機体って確か全幅が史上最大だったような・・・・・B-52やらB747より全幅があるとか。
231 :
HG名無しさん:2009/10/25(日) 14:39:43 ID:QwdbSc3n
>>229 1/72
全幅135cm × 全長93cm
どこに飾ったらええのんwww
>>230 飛ばない飛行機で有名ですねw
A-モデル、作れるもんに進化してるなら、買ってもいいけど・・
マッハ2が1/72のシーマスター出して世界のマゾモデラーを歓喜させた事に嫉妬したんじゃないだろうかってのは俺の勘違いであって欲しいw
モフモフしてぇえええええええええええええええええええええええ
誤爆失礼しました
申し訳ない
アルパカのプラモがあったら欲しいかも。
か、買いたい・・・だが生きた本物が欲しくなりそうだ・・・
アルパカとカピバラとウルフドッグは良識だけが止めてくれているが・・・
部屋が狭いから72ですが、九五式戦闘機は東欧のXoticというよくわからないメーカーの買っていいんでしょうか
大きいのがまんしてファインモールドの48買うべきでしょうか
>>241 1/32で九七戦と九六艦戦出すのか・・・・・
243 :
ITS:2009/10/27(火) 21:03:24 ID:HwNXC70A
>>241 SH72199 Nakajima Ki-115 "Battle of Tokio 1946"
剣は突っ込むだけなのだが・・・・
橋頭堡に特攻するとか
>>241 72のスーパースピット(F.22/24)はどうなっちまったんだよぉ!
発売予告に載ってから既に5年は待たされていると思うんだが。
>239
XoticってアビエーションUSKが名前変えたとこだよね?
アメリカじゃない?東欧じゃなくて。
アビエーションUSKはクラシックエアフレームと同じで企画や流通はアメリカ、
中身の簡易インジェクションの金型製作や成型はチェコじゃなかったかな?
中身はMPM系列の製品みたいな感じだった
1/32九六艦戦
おいおい四型なら買ってしまうじゃないか。
スコードロンは月末にその月のカタログ送ってくんのやめれww
>>239 亀レスだが、95なら48でも大した大きさじゃないし、ICMより時間かけずにかっちり出来る。
悪いこたぁいわねぇ、ファインの48買っとけ。
KP 1/72 AVIA B.21
説明書に下面色はSilverとあるけど正しいのかな?
仕事から帰ってこれなくて、
今年に入ってから完成したのはゼロ。
作業時間も限り無くゼロ。
この書き込みも職場のトイレでケータイから。
時間がほしいィー。
俺も時間と広い作業スペースが欲しい・・・・・・
ハイパーで作業場晒してるおっちゃんたちが羨ましい・・・・・
ローデン、フェリックストゥF.2Aの作例が載ってた雑誌、
何誌のいつのか、わかる?
一晩本棚在庫ひっくりかえしてみたけど、みつからない。
あれは幻だったのか..
日本の雑誌?随分前だけどマスモデに載ってたような。
スケビの数年前のリニューアル直後のフィギュア特集の号に載ってた気が。
スケビVol.42の9ページから(青白機体:ジオラマ)
マスモVol.22の4ページから(赤白機体)
259 :
255:2009/11/07(土) 05:33:23 ID:haFOnYSx
おお、皆ありがとう!!
モデグラあたりだと思ってたー
とりあえず、マスモは見つかったよ!
97戦(Ki-27)のコックピットを写した写真ってありますか?
世傑に載ってない…
あるよ
ハセの97戦は金型新しいですか
おおむかしのじゃないすよね
古いです。大昔のです。
てゆうかハセガワの金型じゃないよ
マニアだよ
でも出来は充分良い
266 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 13:48:10 ID:P0dEDQOT
旧マニア金型の製品は、一部の部品をリニューアルしていただけたら、大変
嬉しいのですが。
(例:アンテナ取付け穴の位置が間違っている1/72九七式艦攻の風防)
また、1/72九九式襲撃機/軍偵も長らく店頭で見かけないので、再販して欲しい。
267 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 14:45:57 ID:dStawKCK
ナナニイで、アブロランカスターをつくろうと考えてます。
ハセガワ製品をつくることが多いので、ハセガワにしようと
考えてますが、ドイルレベルも気になります。
ドイツレベルとハセガワの特徴など教えて
いやだけませんでしょうか?
269 :
HG名無しさん:2009/11/15(日) 18:26:02 ID:DkyBcial
漢ならエアフィックスを!
>>266 1/72九九式襲撃機/軍偵はヤフオクでたまに出てきますので、心配ないですよ
昔のハセガワじゃだめですか
ヤフオクのプラモデル、なくてもちょっと待っていると
あとで出品されるケース多い。かなりレアものでも大抵
手に入る感じ。
価格も様子見していると下がる。
もっとも誘惑に負けてポチッテも積み
が増すだけだが・・
エアフィックスの赤箱スピット買った。
やっぱりだ。案の定だ。全然使えねえw
ディティールは中国金型で言わずもがな。
で,プロポーションは良いって?ハァどこが?
キャドデータ作った奴の無知さ丸出し。ま、監修出来る人材がいない方が問題か。
低価格・入門用は結構だけど人件費までケチっってことか?
別に資料もろくに見ず安いキットで自己満足は個人の自由だけどね、
ただでさえ不振な業界の売り上げに水を差す様な事いいたくもないけどね、
わざわざ遥かに出来のいいフジミのキットを引き合いに出してまで
知ったかぶってこんなキット持ち上げる奴がいるのが解せないんだわ。
>ディティールは中国金型で言わずもがな。
中国金型だとプロポーションが言わずもがなで、
ディテールに関してだけは見られる点があったりするという印象だが
>>272 フジミのが良いと言ってる時点で・・・・
>>274 >わざわざ遥かに出来のいい
と言ってるんだからエアの新作と比較してということなんだろう。
それでもアカよりはマシだと期待したいけど。
まぁ俺は安いからエアのも買うつもりだが、クレオス経由で入ってこねー!
これの民間機型、延期になったみたい
もうでないかなー
278 :
HG名無しさん:2009/11/17(火) 18:05:41 ID:L53rGiq7
フジミのスピットは分割のせいで組みにくいしプロポーションガタガタじゃんw
グリフォンスピットで、デキのいいのはどこでしょう
エアフィックスの1/48
つベンチュラ
今は別な新興中小メーカーに樹脂型が渡ってるみたいだが。
エアヒクスのはエッチングパーツとか付けたエデュアルドのMK.22/24が入手しやすいね。
エアヒクスって書く奴キモ過ぎ。
1/48のワイルドキャットを作ろうかと思ってるんですが、タミヤとボビーボスどちらが出来が良いのでしょうか?
タミヤが入手しやすいようですが、ボビーボスだと色々種類があるみたいなので気になってます。出来ればバリエーション2、3種類作ってみたいのですが何分初心者なもので、詳しい方教えて下さい。
間違えました。
ボビーボス×
ホビーボス〇
ですね
F4F-4はタミヤが鉄板と言うより米海軍機好きなモデラーなら一度は組んでみるべし。
F4F-3:ホビボスがあるけど
・初期型はテスコピック式照準器装備してた極初期型しか作れない(実機は配備されて程なくテレスコ式照準器は廃止された模様)
・後期型はおk(主翼の折り畳み機構が採用される前の機銃の位置がオフセットされて無いところまで再現されている)
FM-1:F4F-4の主翼の一番外の機銃を下ろした機体なのでタミヤを改造するも良し、ホビボスを組むも良し。
FM-2:まともなキットは存在しない。ホビボスやスォードもロクなモンじゃない。(ホビボスのキットをカッチョエエFM-2に改造するネオメガの改造キットは有る)
その他、各種マートレットはエンジン変更に伴うショートカウル化やエアスクープの位置の変更、採用されているプロペラの種類とか色々変更があって
正直面倒臭いので調べて改造してくだせえ。
>F4F
ホビボスの方が床の形状なんかは正確。脚回りやドロップタンクなどは田宮より繊細だけど
その分若干組みにくいかも。
285です。
286さん、詳しく解説して頂きありがとうございます。
FM-2以外は良さそうなので、一気には無理ですが全部買ってみようと思います。
タミヤのは一度作ってみたかったので、最初に挑戦してみます。
本当にありがとうございました!
>>277 民間型延期かよ…
むしろ、民間型こそが本番じゃねーか!
レベルのjuおばさんと一緒に並べたいのに…
や、延期の結果、年内には出るらしいぞ、民間型
>>266 九九式軍偵・襲撃機、マニアなら今でも新品出回ってるみたいよ
せっかくハセガワスレなのにww2機の話題はやっぱ興味持つ人少ないな
キ27コンボ買ったよ。
再販かけてくれるなら、RS 1/72は買わなかったかなあ・・
うーん。贅沢なのは承知してるんだけど、キャノピー、ハセオリジナルで欲しかったな。
たての穴は哀しい。
>>294 値段だけの価値はありそう?
マニアと同じならねえ
そういやICMからも出てなかったっけ?
ICMはお得意の浮き彫り、やたら細かいパーツだった。
個人的にはRSのスタイルに、ハセガワのキャノピーが楽でいいんじゃないかと思う
299 :
ITS:2009/11/26(木) 20:25:19 ID:h+VUWoT7
>>296 おお カウリングの素直な絞込みはいいですね。
RSは高いので敬遠してたけど手を出してみようかな。
レジンでキャノピーがバキュームのキットとか作ると
このレベルで十分ありがたいと思えるようになってしまった自分がいる。
凸モールドのほう
が実物に近い気がするけどね。
>>304 ドラッグ(レジン、バQ)使いのジャンキーへの道は、禁止だあw
商売上日本のメーカーは何処も零を出すんだよ。
零の売り上げはその他の物とは二桁は違う。
模型誌でも零だけ飛びぬけて売れるって。
正直零戦は食傷気味。
イタリア機ががっつり欲しい。
312 :
HG名無しさん:2009/11/28(土) 14:28:25 ID:vM/Fhk01
>>310 やっぱり、ここまで弄らないとマトモなFM-2にはならんのか・・・
313 :
ITS:2009/11/28(土) 18:15:36 ID:LSl4yVtK
>>303 有名機だとすぐアラを探してしまうが、こんなエタイの知れないものはすぐ納得するよね。
>>313 をい、俺も欲しくなるじゃないか
しかし世傑は高くなったな 昔はあの値段でこんなに写真がと拝んだ
千円超えると手ぇ出しにくくなる
>>313 そもそも、正直資料持ってないです・・
なになにアビアB-135: ”B-24かB-17を迎撃で落としたあ!”
・・・嘘つきw
バルティー:買ったは良いが、本当にコレ何者!(w)
>>314 スパイトフルは任せたw ミッションコンプリートせよ
1500円程度で高いとか・・・
世の中には1万超えちゃう資料だって沢山あるぞw
むしろ恵まれてるよ。
ヴァンガードは某架空戦記で名前だけ出てきて「お、かっこいいやん」と思ったら
数年後駄っ作機で紹介されてありゃー、ってなったなw
P-66の渋さが分からないとはまだまだだな。
P66自体は良い飛行機なんだよ
320 :
HG名無しさん:2009/11/30(月) 12:18:31 ID:Hgr/H3gi
ズベのPe-8 ONを買ってきた。
1/72なのにスターリンのフィギュアがちゃんと似ているのは素敵すぎです。
その他の出来も高水準なので変なもの好きな方にはおすすめですよ!!安いし。。
>>320 無駄にデカイ機体はイカスよな〜
おいらはこの前、中古屋でICMのTB-3を入手したよ
まだ組んでないけど、地獄キットの予感でゾクゾクするぜ
三式戦の水滴風防型はずうーっと昔にファインモールドから出てそれきり。
マーケットですごい値段がついてるのに
ハセガワとファインモールドの間に何かあるのかな
欲しいぜよ
コスターエアロとホークアイデザインズというメーカーについて知ってる人
教えて下さい。サイトとか、製品を扱ってる店とか。
ホークアイデザインズは、5〜6年前に秋葉のイエサブでレジンパーツを買ったよ。
ハセ1/72P-51B用の主翼パーツ。(例の主翼の張り出しを修正したレジン製の主翼パーツ)
あと、he162の実験機用のパーツやP-51B用のコクピットのパーツとか出てたような。
今も売ってるわからないけど、ものによっは海外のショップを探せばあるかも。
コスターはバキュームキット屋さんですね。
モノグラムの原型作ってた人だとか聞いたことある。
あとはKoster Aero でググってみて。
ホムペは無さそう
>325、326
ありがとう。ぐぐってみます。
世傑で零式観測機の詳しい本が出たけども
フロート下の釣り針のような部分はカタパルト使用時に取り付けるみたいで
普段は外すみたいだね。
外してある状態で飛行している写真も多かった。
329 :
HG名無しさん:2009/12/03(木) 12:07:33 ID:EvyHMfoR
世界の傑作機によると、プロペラ、スピンナーは
零戦21型と同じなんですね。
そうすると、ハセガワキットのぺラとスピンナー
は大きすぎでしょうか??
零だってスピナー形状は色々あったから、一概に大きさが同じと言えないんじゃないかな。
詳しくは知らんけど。
>>330 そういや、二式水戦のスピナーは、零戦21型より丸いな
ハセガワの零キットにもスピナーは二種類はいっているね
よく知らんけど三菱と中島の差じゃないの
>>323 ファインの72ヒエン2改のことでいいのかな
中身は外板のベコつきを無残に表現したもので意欲作かも知れないが、なーんか不思議と嬉しくない
リューターを大雑把にかけ過ぎると似たような仕上がりになるかも
そんな大金を払うまでのものではないと思うよ
丸っこいのが三菱で尖ってるのが中島だったと思うけど
二式水戦は中島なんだな・・・
プロペラは住友ハミルトン製だし、生産途中での改良はあったと思う。
零戦や二式水戦のスピナーが長くなっていったのもその影響では。
三菱の零戦21型は昭和17年で生産終了しているが、中島では昭和19年まで
21型の生産が続いていたらしいし。中島製後期生産分の21型のプロペラは
52型と同一のものじゃないかと俺は思う。
>>329 世傑 87ページ。
”初期生産機は、三菱製零戦11/21型と同じスピナーをつけていたが、
後期生産機は中島製零戦21型に準じ、少し長めのスピナーに変更されている。”
ちゃんと読もう。
もしくは、持っていないなら、ヤマカン禁止。
>335
>335
昭和17年頃の写真でも長いスピンナーの21型があるからライセンス生産開始からあの長さじゃないかな?
自分が持ってる世傑(新刊)では87ページは図面で文章はないなぁ。
週末の楽しみに取ってあるのでまだ全部は読んでないけど。
>337
「スピンナー」じゃないや「スピナー」ね
341 :
329:2009/12/04(金) 11:26:15 ID:keKYIgjG
情報ありがとうございます。
ハセガワの零観キットのスピナーとプロペラ径は同社零戦21型キットより径が大きいのと、
何かの雑誌のキット作例でスピナーが大きいと指摘されていたので、実際のところは
どうだったのか気になっておました。336氏の指摘とおりの場合、零戦キットと
零観キットのプロペラ径とスピナー径は(スピナー長さはべつとしても)同じ
となるはずですね?
零観とニ式水戦、零戦と話がごちゃまぜでしょう・・
>>342 ああ、なるほど世傑No.55零戦の87ページですか。
こっちはNo.136零観の87ページ見てました。
面白い本ですよ。零観の空戦話が豊富。蘭印軍のDo24を撃墜したり
重巡鈴谷の操縦員が938空の零観で整備員を後席に乗せたまま
3機の戦闘機と遭遇し1機撃墜とか。
>>323 ファインの三式戦水滴風防型は1991年に発売された。
その当時ですら2400円で、航空ファンに「高すぎる」というレビューが載った
おまい、国産72の単発機に2400円払う度胸と年収あるか
今じゃそれほど高いと思わんけどね。
慣れとは恐ろしい物だ。
本当だね
当時は72なら250円が当たり前のように思ってたから見向きもせんかったわ
それを当時価格で手に入れられるとも思わなかったが
1/48の彗星が異常に高く感じたけど今じゃそれほどでもないよなぁ
逆にファインの旧製品は定価が下がってるよね。
彗星は部品の合わせが良くないので、
主翼・胴体を新金型で出してくれないかな。
昔のファインてさ、マニア好みのレアなキットなら、価格は高くても、
そこそこ商売できると、踏んでたんじゃないのかな
でも、今度出した烈風と飛燕II型のコンボ「本土防空戦」とか、
ハセガワみたいだ
あれ買った人、いる?
ハセガワの一式陸攻と零戦22型とP-38で「ブーゲンビル」と同じやねんな
90年代ならもう72単発機って800〜1000になってなかった?
>>346 >それを当時価格で手に入れられるとも
マジすか?
さんぜんえんでもいいからほしいっす
そうだね、ハセガワの1/72凹モールド単発機はあの頃出回りはじめて、
その位の値段だったような
世間じゃデフレに悩んでいるけど、模型界は順調にインフレさ。
>>341 失礼致しました。2式水戦の話だと思い込んでました。
俺も零観買ってきます・・
そろそろ、12月8日なんだけど、
トラトラトラのDVDみながら、タミヤ1/32零戦21型を作ってます。
ところで、
赤城戦闘機隊の板谷少佐機って機番がAI-155またはAI-159(スケビVol.11の記事)
とゆう説があるけど、どっちが正しい?
残念ながら映画に出てくる板谷少佐機は、機番が書いてないんだよね。
へえ、エデュとガチンコ勝負に来たか
1/32はそう悪い噂は聞かないが、出来はどうなんだろ?
P-51は論外だったけど、こっちはコーションデカールがない点以外はまずまずだったよ。
エデュのは合わせ悪すぎるんでちょっと期待。
>>359 そうだ、そうだ!
チェコのメーカーがあれだけ高いキットで商売になっているんだから
またSMERとコンビ組んだりしてWW2機ほしいよね
しかも直販分は売り切れとるw
>>356-358 よりよい出来のキットが出るのは嬉しいけど、
32のスピットとかBf109Fとかバッティングしまくりな折に、
エデュアルドの息の根を止めるようなことがありませんように…
長谷川は、1/72簡イ考えても良いと思うんだ。
別ブランド立ても良いから。
さすれば、高い値付けもできる。
>>363 数量限定再販無し、を忘れてるぜ。
とりあえず確保にはしらせる言葉だ。
>>364 未だに近所の模型店に、ガルテックスのV尾翼や12試戦が埃かぶっているんだが....
ドラゴンのハインケルHe219A-0 は愛が悪いという評判だったけれど、
最近のHe219Bはよくなったのかな
愛が悪いのは致命的だよな
>>365 そういうのはオクに出すとか、ネット通販やれば、きっと買う人
いると思う
370 :
HG名無しさん:2009/12/09(水) 10:42:43 ID:kmvPnq22
第二次大戦時のドイツ機 ハヨーへルマン少佐のFW-190A6夜間戦闘機
の塗装について教えてください。
スペシャルホビーのキット(中身はエデュアルド)の塗装指示は従来(70〜
80年代)の定説とかなり違うようですが、参考になる資料等ありましたら
教えていただけませんか。
当の機体の写真が見つかったのかは知らないけど、JG300のFw190の写真が
ずいぶんたくさん見つかって、その結果、
・下半分黒の可能性低い(Bf109には有)
・機首エンブレムの可能性低い
・戦隊司令なら機番は本部付き小隊色の緑じゃないかな
という解釈になったんじゃなかろうか
372 :
370:2009/12/10(木) 19:11:55 ID:tD/CR8xU
情報ありがとうございます。
蔵エアの96式4号艦上戦闘機、もう店頭在庫無いのな。 (´・ω・`)
そのうち買おうと思ってたら買い逃した。
だれかオクに放出してくれ。 5千円で買う。
胴体のインベイジョンストライプ塗るの意外とマンドクセ
つうか俺のIDはD多過ぎだろjk
藤原とうふ店
>>374 1Cはアキュレイトの積がいっぱいあるんでパス
てか、それ翼が畳める以外は
アキュのコピー丸出しでワロタ
ビデオ屋で「頭文字D」を借りようと思って、
「か」の棚を探したのだが、なくて、もしやと思って「あ」の棚を探したらあった。
ここの店員は「あたまもじ」だと思っているのかバカだなあ
という書き込みを思い出した。
こういう作風は好感が持てる。
こういう風に楽しみたいもんだ。
>>380 Beechcraft C-45とか、珍しいなぁ
神じいさん曰く
「墨?パネルライン?パイロット製作作業に比べたら、そんなのファックだよ。」
関東軍に4年居て台湾で終戦を迎えたおれのじいちゃんは
「グラマンだとかの名前は聞いていたけど、実際に見た事がある飛行機は台湾へ爆撃に来たP-38だけだよ。」
「満洲機もゼロ戦も戦車も空中戦も知らないよ。見た事があるのは本当にP-38だけだって。」って言っていた。
「ロッキード」でも「ぺろはち」でも「双胴のナントカ」でもなく、一貫して「ピーさんじゅうはち」だった。
仕方がないから、何度か見たことがあるって言っていた陸王サイドカーを作って贈ったんだけど
ハセガワ陸王は2台セットで1台分余ってるから、Bathy氏が欲しいって言うんならあげるよ。
意味不明な駄文
385 :
HG名無しさん:2009/12/15(火) 19:53:43 ID:Wd7coBEE
スマン、海外通販ハナンツ初めてなんだが、幾つか不明な所がある。
@Export Price とEU Plice 、日本だと安い方のエキスポートのほうに設定するの?
A チェックアウトのボタンを押した画面の、「Register Here」をおせばオーケー?
宜しくお願いします。
386 :
HG名無しさん:2009/12/15(火) 20:13:17 ID:Wd7coBEE
スマンもう一つ、
購入手続きが無事に行われれば、カートのアイテムが自動でカラになりますか?
ログインしてカートを見ると、そのままだとやっぱり購入されてないのか?
スマンよろしく頼む。
388 :
HG名無しさん:2009/12/15(火) 20:21:07 ID:x3Hs7Csx
ハナンツはサイトの動作は無視しろ。送り方指定しても無駄。カートの
アイテムは消える筈だが、いつ消えるかはわからない。
だが、中の人は誠実だ。まかせていいよ。最安ではないかもしれんが
ボッタはされない、と信じていいと思う。メールでの問い合わせも勧めない。
ことに繁忙期だし。忘れた頃に届いて幸せ、と思っておけばいい。
Thank you for registering on the Hannants website. Below are the details you submitted.
Hannantsウェブサイトでは、登録してくださってありがとうございます。 以下に、あなたが提出した詳細があります。
私の情報
これらの詳細を変えるのがお望みでしたら、
https://www.hannants.co.uk/account/ を訪問して、以下の詳細でログインしてください:
パスワードを忘れたなら、Password検索を使用してください。 ただ上記のEメールアドレスを入力してください。そうすれば、パスワードをあなたに送るでしょう。
----------------------------------------------------------------
↑ 先週土曜日たのんでこのメールしか着てないということは、注文のオーダーはやっぱり入ってなかったと見ていいかな?
カートの情報もそのままだし。
海外通販はドキドキだね
おいらはPaypalが支払相手に兄貴の名前で支払ってくれたぞ。俺のカードだけど・・・
ナニしてくれてんだかな〜
>>389 注文完了と同時にショッピングカートは空になる。同時に注文受付のメールが届く。
だからあなたの場合は注文が完了していない。
>>385 @Export Price とEU Plice 、日本だと安い方のエキスポートのほうに設定するの?
輸出だから当然export、安いのは免税になってるから。
A チェックアウトのボタンを押した画面の、「Register Here」をおせばオーケー?
OK
おまいらありがとん。
2重請求にならないかと恐る恐るもう一回ポチってみたら、その通りになった。
4日無駄にしてしまったな。今からだと年内はギリギリか。
クリスマス商戦シーズンだと年越しもアリエール
ちゃんと注文できたようでよかったな、到着をお楽しみに。
海外通販で心配な場合は問い合わせメール出してみれ。
中学生レベルのたどたどしい英文で構わんから、
先日注文したんだけどちゃんと俺の注文受け付けてくれた?、上手くできてない気がするんだよ、
みたいなの送れば、いんやできてねえよ、と返ってくるから。
ハナンツみたいな大手なら
日本人はじめとする母国語が英語じゃない連中相手にも頻繁に商売してるわけで、
たどたどしい英語でもだいたい通じる。
>>388の言うとおり、今の時期は忙しいのでレスポンスが悪いだろうけど。
海外通販なんて
単に英語力だけの問題だと思うんだが…
>>396 ときにいつまで経っても届かないのをじっくりと待つ忍耐力も必要だぞ。
最近は注文してから来るの結構早いよ。
エデュアルドやTWOBOBSの通販で時々買うけど大抵2週間以内でくる・・・
ハナンツ、俺は半年待ってるよ。
メールで問い合わせても音沙汰無し。
チョット大量なんで、今頃になっていきなり引き落とされたら痛いなあ。
きのうのNHKで、プラモデルの売上高は十年前の五分の一っていってた
あれだけガンプラが出てるのになあ
WW2機なんて、これから買う人ますます減るのかな
あーいやだいやだ
10年前にはもうスケールモデルは少数派だったような気が。
ここ数年のガンダムがいまいちヒットしなかったのが効いたんじゃないか?
もっとも、塗料や接着剤、小売店や問屋といった模型業界の土台の部分は
ガンプラのおかげでこれまで延命してきた面もあるので、
嘆かわしいことには違いない。
購入先も大手量販店か通販になってきたよな。
定価販売の模型屋にはもうずっと行ってない。
>>400 なんていう番組名ですか?
あとモデラーの積みプラは
「NHK特集」で取り上げるぐらいの
深刻な社会問題wだと思います。
まあ解決策などありませんがw。
>>403 朝七時からやっているニュース。
不振にあえぐプラモデル業界が
女性客を取り込め、とカワイイおうちやフィギュアの発売をはじめた
405 :
HG名無しさん:2009/12/17(木) 09:17:16 ID:rYasEz3E
男の子の好みが
完全にカードゲームにいってるそうな
あんなの何が面白いのかねぇ
スーパーカー消しゴムとかわらん
>>403 あの人の声で
「最近、買った模型を作らず、積み上げるだけのモデラーが急増しています。
雑誌に完璧な作例が掲載され、自らの製作意欲を失ったモデラー達。
次第に棚に末製作のプラモデルが増えていきます。
しかし、衰退していく模型業界を彼らが買い支えているという現状も。
これから、その背景をクローズアップします。」
>>406 そのクローズアップ現代なら見てみたいわ!
子供たちにとってプラモデルとは何だろうね。
今では「お父さんの趣味」なのかな・・・。
クロ現ワロタwww
間違いなく取材されるww
TVの番組なんって現状を客観的に表しているとはどう見ても言えないだろ。
初めに結論ありきで取材って言っても、その結論にあったインタビューを言わせたり、
町の声も、いくつも取った中から選び出すだけなんだから。
取材していてこういう結論になった、じゃない。
何、ネタにマジレスしてんだよ
引きこもりの分際で…
初めて大戦中の米軍機作ろうと思い、ハセガワの48ヘルキャットを作り始めたのですが、これに付いてるロケット弾て今まで見た事無いのですが、形はこれで合ってるのですか?
ハセガワのF6Fはカウリングの形状からして
実物と似て異なるものだから、気にせず作るか
捨てればいいよ
>>405 野球チップスのカードとかビックリマンシール集めたり
キン肉マンやウルトラマン消しゴムだったり
今も昔も品が違うだけでさほど変わってはいないよw
>>413 息の長さや
のめり込み具合が
どうにも理解できん
娘は全然興味もないからいいんだけどね
415 :
HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:10:51 ID:X8PNH9iS
自分もよくわからんほうだが、昔から(メンコや力士カードその他)連綿と
して続いているのだから、魅力を感じる人はいるんだろう。
骨董だって基本同じ。
カードゲームはカードゲームで、相手との駆け引きとか結構奥の深いものらしい。
他の趣味をやんや云うのやめれ、
向こうから見たら、こっちの趣味者の方が妙な生き物に見えてるんだからさ
ビックリマンのシールは、初代のリアルなイタズラのが最高だった。
本屋に行ったらエアロ・ディテールの五式戦が出てた。
423 :
HG名無しさん:2009/12/18(金) 20:50:43 ID:0WkF8VqS
ちょうどグリード少佐のMarkXb作成中なので、テンション上がるよ。
それにしても、零戦なんかじゃ絶対無理だよなぁ・・・。
個人的には撃墜マーク付けた岩本機の52型なんか見てみたいもんだが。
そうだね。零戦みてみたいよ。62とか。
そうだね、キスカの二式水戦とか、赤トラとか、飴..いや何でもない。
>>419 コレ塗った奴はスケールエフェクトを知らないらしいな
少しグレーを混ぜないとおもちゃ臭くみえる
ハリケーンって11機も飛行可能らしい。
あっちこっちいそうだな
>>428 何で平気でこんなテキスト読みにくいサイトデザイン出来るんだろうな。
>>430 自分ではお洒落だと思っているのかも知れないな
読み難いサイトって、結局敬遠して行かなくなっちゃうんだよなぁ
どんだけ酷いデザインかと思って覗いてみたけど、背景さえ修正すれば
普通のHPだね。
有名なP-51のHP知らないなw
エアはスピットに命かけてる会社だからな。
零戦が、日本のメーカー以外はまともなのが作れないのと一緒。
>>433 あれはひどいよね。緑の地に緑の文字なんて読めるかよw
>>434 多分無用コピーされた事とかあって、その防止か何かじゃないか。
内容は細かくて、参考になるのに物凄く読み難くて残念だね。
ロービジ仕様なんだよ、きっと
>多分無用コピー
図面やら写真やらをおもいっきり無断転載してるんだが・・
ここのサイトの管理人はP51について詳しい人間が一番偉いんだと
思ってるらしい。あと文末にやたら「!」をつけてるのはかなり
アホっぽいw
キット選定でお役立ちです。
「1/72 P-51D でドーサルフィンなしは
エレールのみ」とのことで\600落札しました。チラシ裏
439 :
HG名無しさん:2009/12/19(土) 19:57:21 ID:z6ITv+pC
スピット、ムスタングのHPときたら零戦やメッサーのHPは?
零戦を含め日本機なら、我が家の趣味の世界とか
零戦談話室あたり定番じゃないか?
あと英語だけどj-aircraft.com。
Bf109だとFalcon's Messerschmitt Bf 109 Hangar、
The 109 Lairとか。(URLはぐぐってくれ)
今度は連山と震電改のコンボだとさ
ああ、いつまで続くのかこの悪夢
でもWW2機を発売してる、それだけでも感謝しなくちゃね
>>433 >エアはスピットに命かけてる会社だからな。
「かつて〜命かけていた会社」の間違いだろ?
なんで、どのスレを覗いても
人格障害者ばかりなんだ?
貧乏は自分の所為だと思っていない底辺の方たちが多いんです。
自分が幸せな人はスレを荒らしたりしませんし、
そのことをとがめたりする人を、逆に「荒らし」扱いにしたりしません。
そのうち通話料/回線料が払えなくなれば来たくても来られませんから
我慢して、生温かく見守ってあげてください。
445 :
HG名無しさん:2009/12/20(日) 12:50:38 ID:VklenrVG
>440
ありがとう。
マニアックなHPばかり。スゴ杉
真珠湾攻撃時の赤城・板谷茂少佐の零戦の機番は「AI-155」で確定なわけ?
その昔は「AI-101」と言われていたけど。
それと板谷少佐は、敵機撃墜記録はあるの?
味方の陸軍機に撃墜されて殉職しているけど。
>>443 自分の意見をくさされると途端に相手の人間性云々言い出す
誰かさんの事ですか?
ところで零戦のキットなんて海外じゃ
なに作ってもどこかしら微妙なトラペのでっかいシリーズ以外に
ここ数十年出てなくね?
せいぜい簡易メーカーの練習機型みたいなゲテモノくらい?
まあ日本のメーカーが気を吐いてる分,
競合をさけてるっって見方も出来るけど。
穿った様な事言ってても出来ないのとやらないのの区別も付かないんじゃねw
>>433 そういうあんた、模型板の書き込み数堂々1位だよw
大した人格者だねw
あ、まちがえた
×433
○444だ。
444に反応している段階で、
おおよその見当はつくよなw
>>451 こんなに作りこんでる零式小型水偵はじめて見たw
世界は広いなぁ〜いいもの見させてもらった。
まぁ、ここ(2ch)だけに来る人って少ないだろうから
皆さん良く知ってるサイトだと〜、
田宮1/72南山の爆弾があまりによくできているので着けたくなる。
機体色は試験機でも爆弾着けると特攻機になってしまうのが、
旧日本軍の悲しいところ。
>>455 そこは横空あたりで審査中と、脳内補完しる。
バブラに九三中練の特攻機仕様があるんだね
緑色になってて
物悲しい
>>455 南山って超マイナー機なのにタミヤが模型化したせいで
ものすごく出来が良い日本の陸上機の一つになっちゃってるよな
48の99双軽が出てたな。
箱を開けると思ってたより小さい機体なんだな。
模型店に来週行ってまだ残っていたら買ってしまいそう。
>>460 ほんとだ、もろ日本機になってるじゃんw
あるとしたら仮装巡洋艦が本土に入港した時か、もしくはペナン辺りか。
確かAr196を見た日本の搭乗員の本があって、
フロートを脱着する時のボルトとフロートの精度が良くて
さすがドイツ製と関心した事があったらしいが、どの本だったかは忘れた。
日の丸Ar196は仮装巡トール、マレーシア、1941とあるな。
写真でも残っていないかね
日本海軍の水偵かなんかと交換したって聞いたな記憶があいまいだが
仮装巡洋艦トールでググッてみた。
横浜港に寄ってる時にタンカーの爆発事故に巻き込まれて沈没したとの事。
艦載機から有刺鉄線を垂らして低空飛行を行い相手の船の空中線を切断して連絡不能にしてから戦闘していたらしい。
>>460 モスキットの排気管買っておいてよかった・・・・つД`)・゚・。・
466 :
HG名無しさん:2009/12/23(水) 17:49:28 ID:MP86eJJh
>>458 確かに。ネーミングからして謎だらけですね。
467 :
HG名無しさん:2009/12/23(水) 18:02:14 ID:MP86eJJh
ずっと悩んでるのですが、
ハセガワ1/72三菱G4M2A一式陸攻二四型‘第762航空隊’の第1081海軍航空隊所属機「81-926」厚木基地1945、
これって、G4M2A製造機番2701号以降なんでしょうか?
電探が爆撃席窓上方に移動した仕様だから、
爆撃席窓上方窓は封鎖する必要があると思うのです。
やはりこの点は謎なんでしょうか?
468 :
HG名無しさん:2009/12/23(水) 18:16:35 ID:MP86eJJh
>>457 うちのとっつあんが、
それに乗って練習したらしくて、鹿児島航空隊中練の塗装はどんなんやった?と聞いたら、
「上面緑下面橙色、沖縄戦以降は全面緑一色、ペンキのないやつは上面緑下面橙色」
と申しておるのですが、写真がないし、
コックピット内塗装や尾翼マーキングの細かいことを質問すると、
「そんなもん知るか、わしゃ戦争しとったんや、命を、賭けとったんやから、
色がどうとか番号がどうとか知らん、
整備兵のやつが知ってたんちゃうか」
ですわ。
>>467 電探移動したんだから、おそらく構造上塞がないと駄目でしょうねえ。
手持ち資料じゃ、写真確認できませんでした。
470 :
HG名無しさん:2009/12/23(水) 18:40:27 ID:MP86eJJh
>>469 ありがとうございます。
私もそのように思うのです。決心がつきました、埋めでいきます。
>>468 世傑に中練があるから、それ買えば写真はたくさんあるのでは・・・
まぁ、自分も車の免許取った時の教習車はメーカーと車種まではわかるが
どういうカラーリングで何号車だったかとか
3回目の路上教習では何がありましたかとか言われても思い出せないな。
>>471 乗ってた人は意外に無関心だったり知らなかったりという気がする
零戦搭乗員なんだけど、乗ったのが32型か52型か覚えてない、とか
三式戦は翼に20ミリがついていたけど五式戦は胴体に20ミリでよくなったとか
それT型丙だけだよ
>>472 丙型しか乗ってなかったかもしれないじゃないか
屠龍のフラップと脚内の写真って公開されてないよね?
丸メカに脚内の画像が1枚出てるくらいか。
実機が残ってるのに、胴体しか見れないしw
都バスの運ちゃんが
今日乗ってたの
日野か、いすゞか、ふそうか、
イチイチ覚えてないのと一緒ね
そんで、特別イレギュラーな機体が飛来した時だけ、
珍しがって写真を撮ったりするから、ますますわからなくなるwww
珍しいから写真を撮っただけなのに、
「この写真を見ればわかるように○○航空隊には××が配備されていた」とか
「○○基地の××には△△が装備されていた」だの考証されていそう。
>>477 写真の粒子が粗いのはヤラセなしの写真で、
妙にクリアーなのは報道用に飛行機を並べてポーズ撮らせた写真じゃないかとか
いろいろ推測できるね
>>473 それが問題だね。
三式戦一型丙しか乗ってない人は、
三式戦は全て一型丙のような機体と思っていて、インタビューに答えたり、
本を書いたりするだろうね
スマン、なんか明るい話題ないですか?
原子爆弾が投下された時、
顔を手で覆ったら、自分の手の骨が透けて見えたらしいね。
482 :
HG名無しさん:2009/12/26(土) 22:55:37 ID:dqgBy6lW
なるほど、明るい話題だ。
明るいけど空気が重くなった。
>>480 神雷部隊始末記って本に陸攻、零戦その他の未発表写真がたくさん載ってたよ
本文中にばらまいてあるから全部の写真を見るのに時間がかかるけど。
二式水戦の変わった塗装の写真とかもなぜか載っていた。
白菊の写真も未発表だと思う。
イエサブ秋葉に行ってきたらドラゴンのbf110のパーツが展示されていた。
中々良さそうだな。価格も4千円ぐらいだし。外形はまだ分からないけど。
フラップも別パーツで、エンジンつき。 買ってみたくなったわ。
しかしbf110なんてプロモデラーの110で打ち止めだと思って
Bf110-G4が5機、Bf110G-2を3機も在庫してるotz
エデュから出てさらにドラゴンもでるとは思いもしなかったな。
ドラゴンもGシリーズはやってくるだろうなあ。
ドラゴンはイマイチ信用出来んのだが、電鋳肌のザラザラとか、筋掘りもっさりということはなかった?
Bf-110は駆逐戦闘機と夜戦が出せて美味しいのかな?
そこまでバッティングせんでもと思うけど・・・
さらにタミヤが参入というオチだったり
如何せんタミヤのドイツ機は…
とあるサイトの商品紹介文で
傑作キットの誉れ高い1/32バージョンのCADデータを再構成し
とかあったけどドラゴソの32Bf110ってそんなにいいものなの?
取り合えず致命的な欠点があるとは聞いた事無いな
>>491 お前が迷ってるうちに
俺が買うからw
欲しいときに無くなって泣け
>493
別に欲しくないから
どうぞご自由に。
つーか欲しいのにまだ買ってないのかよ貧乏人w
>>493 俺、3つ持ってて1個いらねーから
買うなら俺のを買ってくれよ。
>>493の中の人は
買ってないとは書いてないが
最近何かと「貧乏人」と連呼し罵倒する輩がいるが、流行ってるのか?
自分が貧乏じゃなきゃ、真っ先に「買わない理由」に貧困が浮かぶとは思えんのだが…
クソクダラネエ話を広げるなあw
ごめんなさい。
1/32彗星あるいは流星改出ますように
72のF4Uは、タミヤとハセガワと、どっちがいいかな?
ずいぶん値段が違うね
ハセガワが駄目ってことはないが、古過ぎ
気に入ったデカールがあれば買いだが、凸モールドを綺麗に仕上げるのにはテクいるぞ
断然タミヤ。
タミヤのガンプラみたいなモールドは飛行機としてどうかと思うがな
アートモデル 1/72 BV155 V1を買ってみたけど、結構組みやすそう
スペシャルホビー製はどうだったのかな?
昔のペガサス製は苦労したよ
エアウェーブからエッチングパーツも出てて、合わせて結構な値段したっけ
資料本にモノグラムクローズアップもあったけど、どこに埋まってるかなあ
資料と言えば、10年ぐらい前にやりかけてたAモデルのShavrov Sh-2を再開しようと思って、
ふと画像検索でググってみたんだが・・・・ こんなもんでも写真や図面が出る出る
WEB検索はもちろん西山洋書に行ってもなかなか見付からず、
想像で機内の桁など細々作り込んだけど、見付かった画像の実機はつるんとしてて腰砕けw
>>504 >AモデルのShavrov Sh-2
持ってるんで以前資料探ししたら確かに予想以上に出てきた。
英語だけど製作記事もあったよ(今はURLがわからん)
車輪の引き上げ機構を再現したいけど、1/72じゃ難しいな。
>>503 タミヤのキットとガンプラが同じ様に見えるような奴がいっちょまえに
他人様に上から目線でアドバイスとは哂わせるw500はタミヤとはハセの
どっちが良いか聞いてるだけなのに何凸モールドで仕上げるなんて決め付けてんだ?
アホかw
何ら有用なこと一つ言えるでもなく、誤字やら読点打てないやらのゴミ書き込みで煽っちゃってまあw
正月早々何をおつむ沸かしてんだコイツw
誤字って、「哂わせる」の事か?わざとだよ、ワ・ザ・とw
それにしても殆ど即レスだなおい。そんなに悔しかったんでちゅかぁ?
キャラ物憎しで世の中スケモ中心に回ってると妄想するに至ってしまった
可哀想なおじいちゃんw(モデグラスレ参照)
わざと誤字・・・・どこかのスレで見た言い訳だぞw
>>510 なんたる偶然。
俺も丁度Sh-2作ってるとこだよ。
>上反角も不足してるみたい
キットの主翼のタブの角度だと上反角がきつ過ぎる気がするけどなぁ
まぁ上の製作記の写真では控えめかもしれないね。
なるべく、キットを生かして仕上げようとしているんだけどヒケが・・・
あとエンジンはちょっとキツイな。
Aモデルのsh-2は以前フィン空仕様で作ったけど
主翼の整形で力尽きて、結局は素組で終わらせてしまった・・・
エルロンと主翼上下パーツが全く合わないので、パテ盛り>筋彫り全面修正になること必至
上反角は表現されてないのでついでに付けた記憶が。
まあ完成してみると、ディテールの少なさが逆にソ連機っぽくていい感じのキットだけど。
ちなみにこれがAモデルの馴れ初めで、その後は病み付きにw
>>511 「あざ笑う」、「バカにしたように笑う」といったニュアンスで
使ったからね。まあ、ググってみそw
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
>>500 >>501とか、なんかズレた事しか言ってないようなので・・
新しいタミヤのを選ぶのが無難でしょう。ウォーバードシリーズには
イタレリのコルセアもあったようなので、間違えないように、一応気をつけよう
(今は絶版になってるようだけど、店頭にはまだ残ってるかも知れないので)。
517 :
505:2010/01/04(月) 22:44:14 ID:v+45gUbI
>>516 イタレリのは戦後型。んで、戦後型としては一応ベストキット。
だからニーズに合わせて買えばよくね?
>>503 ハセ1/72 1979年のプラウラーからはじまり
各社凹に移行、玩プラになっちゃった。w
御存じ1979年はガンダム元年。
頭大丈夫か?w
>>512 良く言えば同時進行、悪く言えばやり掛けばっかが多数って人もいるだろうから、
結構制作中のキットが被るかもなあw
上半角の件は、キットがってことじゃなくて
>>510リンク先の模型のこと
キットの翼パーツは合いの悪い3ピースだから、思う存分調整し放題じゃんw
>>517 thx!
そのページの制作技術はまあ何だが、テキストからだって気が付かなかったこと、
知らなかった情報は何かしらあるもんだ
だからそういうレビューは多い方が有難いもんだよ
>>519 解っているとは思うが、凹モールド即ちガンプラ的だなんて話ではない
タミヤのエアモデルはパネルラインやリベット、段差が航空機の外板らしからぬ大仰さで、
キャノピーやデカールが厚かったり、その他にも総じてメリハリ付け過ぎで、
航空機モデルとしては繊細さに欠けるんだよなあ
プロポーションのデフォルメも含め、マンガ的だと思うね
既に立体である物に、それ以上過剰な記号的表現は蛇足でしかなく、
誇張すべき点はユーザの追加工作や塗装に任せてもらいたいもんだ
まあ非常に残念なことに、ハセガワも近年ああいった表現に追従してるがね
何、贅沢言ってんだ?
コルセアのキットは他に選択肢ないだろうに
マニアホビー……
>>521 >>既に立体である物に、それ以上過剰な記号的表現は蛇足でしかなく
それはあんた一個人の主観だけどね。
70年代のMONOみたいな超立体パネルやRevelのおろし金リベットだって
メーカーの表現としてありだと思う。
ユーザーがメーカーの製品に希望を言うのも自由だし、
メーカーが製品にどういう表現するかも自由。
「〜するべき」的オピニオンは感心しないな。
これも俺の主観だからね。
つか、この手の個人的主観の押し付け的書き込みをする奴は
「既製の評価を否定する俺かっこいい」
なリア厨か精神的厨かのどちらかと相場が決まってる
スルーするのが大人的対応
気に入らんなら埋めるなり削るなりするだけだし、どうでもいい
ク○スみたいですね。
AZモデル48東海発売予定とか狂ってるw
この勢いで九八直協をw
>>525 モデグラスレを見る限り、かなり妄想癖が強い奴のようだ
モデグラ自体がそんな性格だしね。
>>524 そりゃあトイやデフォルメを好む奴だっているだろうが、キットは素材であって完成された作品ではない
数多ある中から好みに応じてユーザーが選択出来る程に、恵まれている訳でもない
先ず、実物をトレースするのがスケールモデルとしての基本だろう
今や同業他社から新商品目白押しって業界じゃないんだから、客よりメーカーが先に主観を押し出すのはどうかと思うぞw
似せると言っても、主観の入ったポンチ絵、似顔絵的ってんじゃ、それを気に入らなかった客はどうにもならん
逆に写実から崩す、加えるってんなら何とでもなるし、実物通りならどんな好みの客も文句は言えまいw
今日、スケールモデル自体がかつてのような子供の遊びではなくなった
又、箱絵からしか実物の情報が得られなかったり、低品質の塗料を筆でネットリ塗りたくることもないしな
俺の弁を身勝手な没個人的な嗜好程度に受け取って、主観云々言ってるんなら心外だなw
>>523 俺も今日に至っても尚評価され続けるマニアホビーを思い出してた
流石に当時としてはリサーチの限界もあって誤りも少なくはないが、悪し様に言うのをあまり聞かないな
正直、タミヤのキット(F4U)を
ここまで口角泡を飛ばしてまで貶すエネルギーは凄いと思った。
病気なんだから仕方ないよw
思い出補正がかかってるんだろ
同じ30年前の製品でもタミヤなら今のモノサシで測って怒るけど
その他のメーカーだと仕方無いで済ます、特になくなったメーカーは
褒めやすいんだろ
こーいう人たちって、タミヤやハセガワ等日本の製品は
ボロクソにけなすけど、主に海外の簡易インジェクションキットなんかは
必要以上に持ち上げる傾向があるよね。
その辺はまず存在しているだけで助かる、スクラッチよりはマシだよねと、
評価の出発点が違う
簡易インジェクションって比較対象が無いからな。
簡易じゃないまともなのが出たら存在を忘れられる。
USKの零観とか、MPMの烈風とか・・・
ここはいつから爺どもの妄言スレになったのかねw
よく読まずに適当に煽りレスしてるお前も相当なもんだよ
>>539
まあ東欧のメーカーがマイナーな日本機出してるとか普通にすごいとは思うな。
採算度外視ですか?みたいな。
日本の模型と物々交換できるかららしいけど。
まぁ詳しくは知らない。
99双軽は良く出したわな。 しかしこのくらいの大きさだと長谷が出しそうで、
なかなか踏ん切りがつかない。
出来はどうなんだろうか。
>>533 他人の思考など察するお頭の無さそうな輩が、妄想に基づいた何の意味も無いクソクダラネェベタな煽りを、
チマチマチマチマ付けてくれちゃってる方がどうかと思うが、昨日は意外にも真っ当な書き込みが見られるなw
>>537 勿論ビジネスではあるが、モデラー、マニアの心理を解ってくれてる感があるじゃん
例を挙げると、大手メーカーはドープ塗り布貼り表面を、キズやモロに布目まで表現することが多々あったが、
自らがマニアでもあるマイナーなとこは、リブテープまで表現することはあっても、あんな現実と違ったことはしない
まあ、TOKOなどの原型の布貼り表現が不得手なメーカーは、細かいキズを入れて誤魔化しているケースもあったが
資金が潤沢でなく品質が低かったり、技術が追い付いていなくても、その心意気にはなかなか文句も言えんよ
だが組むのに苦労するのは事実で、自分に対する慰めはいつも、「スクラッチよりマシだ」となるよなw
そう思えるのは、簡単なパズルの如く手軽にホイホイとプラモを組むのが楽しいってんじゃなく、
飛行機好きな自分が、欲しい物を自分がイメージしている形にして手にしたいっていう目的があってこそのもので、
多少の苦労があっても納得だ
>>528 東海はファインモールド以前にPAVLAやWINGSもあり、それほど突飛なアイテム選択ではないのかも
久々にバカ飛燕博士発病か?w
1mmに騒ぐ飛燕博士が、簡易キットを評価するとは思えんのだが
もしそうなら、ダブルスタンダードもいいとこだなw
> "バカ飛燕博士"の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.14 秒)
【1/32】ビッグスケール航空機part8【1/24】スレのローカルヒーローか?w
ヒント:「先ず、実物をトレースするのがスケールモデルとしての基本だろう」
九九双軽のセールスが案外良かったらヨンパチの百式重爆とか出してくれたりしてww
いい加減コテ付けて欲しい
実際は不可能だけど、実物を寸分違わず(パネルの表現も含めて)縮尺でしたとしよう。
それを1/1の世界に住む俺たちが1/1の環境で(光源なども含め)見る。
実物とはまったく別の物がそこにあるように見える。
そういう部分をどう処理するかは送り手側の表現やセンスの問題だし。
絵画や音楽が送り手側の数だけ表現方法があるように、
模型というプロダクツも同様だ。
気に入らない製品に文句足れるのは自由なんだから、
メーカーがどんな製品出そうが自由だな。
そもそも実物トレース云々が矛盾してるんだけど。
自分が作れないことの言い訳に使ってるだけだから放置しろよ
実物と違うって言ってれば幸せな奴なんだから
本来の意味でモデラーでもなんでもないんだ。
我々と違う生き物なんだからさ…
>>551 賛成、そうすれば「レスあぼーん機能」で見なくて済むからな…。
>>552 >実物を寸分違わず縮尺 〜 実物とはまったく別の物がそこにあるように見える。
そんな極論を以てまでして無理矢理に否定したがらんでもなあw
最初っから、過剰な誇張表現は如何なもんかって言ってるんだがな
実物とかけ離れた誇張表現ってのは、実物を知らん者に対する騙しなんじゃないかね
今は、そんなに実物の情報が限られてた時代じゃないぞ
それから、組立キット自体はアートじゃないんだから、
>>554で述べている通り、
メーカーが送り手の勝手でしょってスタンスじゃ、誰もが納得って訳にはいかんだろw
存在が材料でありユーザ各人の表現が顕れて完成されるキットと、完成モデルは違う
プロダクトとして商売の為の表現は、箱絵やインスト、パーツ割りや組み立て易さなんかに、
大いに生かして貰いたいもんだ
因みにプロポーションに関しては、多くの資料と縮尺模型を並べても、
視点の差異や写真の歪み、実物に対峙した時の感触等の要素によって、
そこから来る各人の脳内イメージの差異が顕れる
これはある程度仕方が無いだろうな
しかし、故意にこの方が見場が良いだろう格好良いだろうなんてレベルで、
メーカーがスケールモデルに安易な誇張を加えて送り出されちゃあ困るがな
>>550 技術は二の次で、更にマイナーなメーカーに期待するしかないだろうなあw
>>554 >しかし、故意にこの方が見場が良いだろう格好良いだろうなんてレベルで、
メーカーがスケールモデルに安易な誇張を加えて送り出されちゃあ困るがな
具体的な例を挙げてくれるか?
いまどき飛行機モデルで故意にそういうことしている例は知らないんだが。
モデル化がへたくそで実機に似て無い例はいくらもあるがw
羽布貼り表現とか誇張してるメーカーがほとんどじゃないか。
最近、運河掘りはだんだんエスカレートしている
AirFixに関してはその傾向は否定できないが
まぁ許容範囲だわな
騒ぐほどのことではない
大げさに長文書き込みだから、何かと思えば布張り表現かよw
たいした技量だなw
昼間からにぎわう模型スレw
>529
フジミ「98直協?大戦機出しても買ってくれなかったじゃないですかー」
>>554 どこまでが誇張でどこからが適正かを誰がきめるんだろうか。
俺基準が世界標準に成る事を願い続ける行為が正常だろうか。
<<561
買ったよ、フジミ九八直協。
迷彩デカール入りというのが泣かせどころ
ハセガワもむかし「塗装済みキャノピーつき」で、お値段も変わりません、
ていうのやってたみたい
みんな、ああいうの、買ってあげようよ
雨に濡れた子犬を見る目でさ
でないと、国産WW2機なんてなくなっちゃうよ
これだけ自信たっぷりに持論wを展開するんだから、どんなすごい物
作るんだろうね。見てみたいもんだ。←孤軍奮闘爺
まあ、ホントに作ってるんなら、ね。
バカ飛燕博士と同じで作品は見せずに逃げるに5億ジンバブエドルw
「そんなに大層な理屈並べんなら、お前の作った奴見せてみろよ」って
流れになった途端、パタッと書き込まなくなったな、屁理屈ジジイw
まぁまぁ
今現在、必死に製作中〜とみてやろうじゃないのw
ミニスケールAFVのスレで痛さ大爆発中です<へ理屈ジジイ
このスレには恥ずかしくてもう書き込めないので、向こうのスレで
オレスゲーアピール中w
そういうくだらない追跡レポも要らない
571 :
HG名無しさん:2010/01/15(金) 21:41:47 ID:zLPdK24X
エデュアルドがFw190 D-11/13出すんだってね
ヨンパチのD-9はそろそろ出るね。
573 :
HG名無しさん:2010/01/17(日) 12:13:10 ID:JnELEFwi
エアロマスターとイーグルカルのデカールとでは、どっちが経年変化に
強いですか?
>>573 どっちも外注で、その相手先もいくつかあるから一概には言えねえな。
ボークスの震電の話はここでいいの?
ついにエデュのドラキュウが
>>579 B-17の主翼よりもでかい水平尾翼にワロタw
581 :
ITS:2010/01/23(土) 19:24:36 ID:RjM+VZuS
>>580 一応そこそこ売れるつもりなんだろーね。
>>579 なんちゅーデカさだ
ギガントで驚いている場合じゃないな
実機もほとんど木製だから、このキットみたいにツルッとした外観なのな。
作りやすそうだけど飾るとこ無いw
バウマンのサイトによれば税込\83790か…
陸上ものの1/35の列車砲ドーラと並ぶ「でかい、高い、一般人には手が出ない」
アイテムだな。
>>584 それはボリすぎだな
ハナンツでも5万円+送料ぐらいだぞ。
どっちにせよ高くて手が出ないけどw
エデュのドーラがいよいよか。 やはりハセガワが殿なんだな。
排莢のダクトの部品があるから、脚庫のくりぬき再現はされている様だな。
エンジン補器とかもついてるのかなあ。
Fw190もこんなに色々出るとは思わなかったな。
トライマスターのキットはいよいよ御役ゴメンか。
いや、出て見てみるまではどうかわからんよ。
エデュは1/32のBf109Eでコックピット以降の胴体が長くて細いってチョンボしてるらしいから。
>>586 脚庫のエンジンちゃんと再現したと書いて有りました
3750円
とりあえず1個だけかな。。。
空冷フォッケといいエデュはそんな期待するほどのもんでもないよ。パーツが多いだけ
エデュの空冷フォッケ、スタイルが
NGらしい。
だがハセに2番手(内臓つき1/48ドーラ)
で出せるかね?
とは言え、フォッケのキャノピーを開けた時と閉めた時で
ちゃんと別形状にしてるのはエデュだけだったりする
>>588 同意。どうせそのうちロイヤルクラスとかオマケつき2〜3個同梱版とか
お手軽価格のウィークエンド版が出るから、まずは1個買って様子見。
>>591 エデュのフォッケ、キャノピー別パーツ化のアイデアは良かったよね。
ただ、キャノピーを開けて幅が狭くなると、幾何学的に考えて
その分少し背丈が高くなると思うんだけど、背丈の違いは
スルーされてるのが惜しい。
今まで完全放置してたプロペラアクションのランカスター、電池ボックスが
本体内に収納出来ると知ったら猛烈に欲しくなる病が発症した。
P-40に詳しいエロイ人求む。
先日、ハセ32のP-40N「カーチス15000機目」のキットを面白そうだからと
詳しくないのに購入。
手持ちの唯一の資料である世傑を改めて読み直してみたら
タイヤが途中で小さいものに変更されたとあり(型式上はこっちのタイプっぽい)
キットには小さいタイプの物も含まれているが使用指定は従来どおりの大きいものなんだが、
小さい方は間違い?
根拠なく指定に逆らいたい理由は?
詳しくないならそのまま組めばええやん
>>596 >根拠なく指定に逆らいたい理由は?
4〜6行目に書いてあるでしょ。
>>595 わざわざ新規パーツで小さいタイプの車輪も付いているということは、
その機体ではそれを使うと考えるのが自然だ。
資料にもそう載ってるんだから、小さい方を選んでおいていいと思う。
説明書ってのは、細かな仕様や塗装の指示ミスがたまにあるからね。
目安程度に考えておいた方がいいよ。
P-40Nからホイールが小さくなったんだっけ
イタレリから出るP-38って新金型?
らしいよな広告見る限りは
ミニクラフトかも
ミニクラの見たこと無いけど新規?
質問っす。
旧フロッグの1/72ブレリオに、立ちポーズの結構できの良いフィギュアが
付いてるんだが、フロッグキットでこういうフィギュアがついてるのって
他にもあるんだろうか?自分で調べた限りでは、ジプシーモスに付いてました。
607 :
HG名無しさん:2010/01/28(木) 18:46:53 ID:sSYx7kpc
D.H.88にもついております。NOVO/AIRLINEでも。
>>604 またこのパーツ割りかよ……。
期待できないなぁ
Hyperscaleの掲示板では
「後発なのにアカデミーより出来が悪い、ちくしょー(意訳)」
という書き込みがあったな<イタレリP-38
イタレリはイタリア機は得意なんだがな。
でもMC200とか今あるかな
613 :
ITS:2010/01/29(金) 20:40:06 ID:zeW1N7dX
>>610 最近の模型誌は出来不出来をはっきりさせないから困るよな。
ちょっと比較してくれないか
昔の模型誌と最近の模型誌を比較するのか?
615 :
ITS:2010/01/29(金) 23:38:17 ID:zeW1N7dX
>>614 いや ↑に出ていたP-38の話なんだが。
すみません。日本の戦艦級が正面を向いて砲撃してて。その手前をTBFアヴェンジャーが雷装して右から左へ横切ってる
小松崎茂さん風の箱絵のTBFアヴェンジャーの模型を知りませんか?かなり有名な模型だったはずですがボケてしまった
>>618 ありがとうございます。こんな感じですがもっと機体が真横を向いていて低空飛行です。
主砲その他打ちまくりで。魚雷が装着されたままだった気がします。すみません。
提督の決断の箱絵みたいな構図か。
623 :
622:2010/01/31(日) 01:17:02 ID:2g5OozUW
>>623 ありがとうございます。でも違います。
ほんとうにすみません。まいった。
アキュのアヴェンジャー矢作とか?
>>625 違います
何か勘違いしてるのかな・・・。
箱絵で買いたくなるってのは結構あるけど、
多分新品で手に入るものではないんじゃないの?
628 :
ITS:2010/02/01(月) 18:46:09 ID:mLEFgXZs
>>617 絵をさがしているの ? 模型をさがしているの ?
確か戦艦模型であった記憶があるが。
>>626 プラモじゃないけどシコルスキー氏の大和図面集の表紙がそんな感じだぞ
何偉そうなんだろう・・・人に聞いておいて
エデュアルドの新作D-9は主翼下面に空冷エンジンの頃の名残りのくぼみが無いそうな。
詳しくワカランけどD-11以降のと混同しているとか(参考にした博物館のD-9がD-9やらD-11やらの部品を組み上げた物だったらしい?)
タミヤのD-9もそうなってたけど赤腹のバージョンになった時に改修したってさ。
え〜今さらそんなとこ
>>631 A-8用として作られた主翼を改修したら窪みあり、
最初からD-9用として作られた主翼は窪みなし、
という説が以前あったと記憶しているが、
窪みなしのD-9は無かったのかな?
D-9は機首にMG131が2門だから脚収納部の間の薬莢排出口は2個で、
D-13はモーターカノン1門だから1個(←現存機で判明)
D-11は機首武装がないので薬莢排出口はたぶん無い。
てことは生産初期の頃のD-9は窪みがあるって事?
スコードロンのウォークアラウンドに載ってるライトパターソンのD-9は窪みのないペタンコな主翼だった。
空軍博物館のD-9は、皆さんご承知のように以前はチャンプリンのD-13の主翼が付いていたので、
昔の写真はあてにならない。
WALKAROUND・エアロディティールの写真は、古い写真なのはドイツ機フリークには有名だけど・・
>>628-629 633
ありがとうございます。ご迷惑をおかけいたしました。
大和関係かもしれませんので探してみます。
>>633様の絵の画面いっぱいにアベンジャーが描いてある感じです
なにせ20年以上前のものなので記憶があいまいでした。本当に申し訳ありませんでした。
>>630 重ね重ね大変申し訳ございません
どこがいけなかったか教えていただければ
反省して今後の社会生活にも役に立てていきたいと思います
悪気はないのです本当に申し訳ございませんでした
ま、悪魔の証明みたいなもので、
窪みあり・2穴のD-9
窪みなし・1穴のD-13
が存在するのは写真や現存機といった物的証拠で確認できるけど、
窪みなし・2穴のD-9
が存在した可能性を否定するには至らないってだけ。
存在した確証もない。(たぶん。あったら教えて欲しい)
写真でも影になってはっきり写ってないことが多いし。
普通に飾ったら見えない裏側なんてどうでもいいじゃんw
>>641 メジャー機に絞ってあるな〜
日本機はさすがになかったか。
今までも飛燕とかワイルドキャットとかP-38とか出してたじゃん。
いまいち、方向性の見えないラインアップだな。
てか、おいおい、1/32,1/48 Bf110G は?
日本機がシークレットなんだよ
とりあえず凸モールドの古いやつしかなかった機体を
凹モールドで出してくれれば買うかもしれないな。
>>641 情報乙です。
ドラゴンモデルUSAのサイトには3月分までハセガワ製品が載ってるので、
もうしばらくは扱いが続くのでしょう。
>>644 隼、鍾馗は最近の水準で出してくれれば嬉しいですね。
ファインモールド1/48、ハセガワ1/32というお手本もあるし…
>>641 ミーティアとシービクセンは嬉しいなあ。
・・でも蛇の目厨じゃないんで、イザとなったら買わないかもしれないけど。
ハセはもうWW2単発は興味ないから別にいいんでは
本気出すと穴全部埋まっちゃうんじゃね?
問題は値段と供給だが
タミヤの1/48 オースチンティリーを作りました。1/72メタルキット
の資料のつもりでしたが、組みやすさに感動し、隣に置くヒコーキも何か
作りたくなりました。1/48でさくっと組める(合いを心配したり、部品を
置き換えたり自作したり、キャノピーをヒートプレスしたりしないですむ)
大戦間〜開戦当初(ティリーが青いうち、1940年ぐらい)に存在した、
単発小型、猛々しくないマイナー機のキットってありませんでしょうか。
スピやハリでなく、たとえばファルコン、オースター、ハート一族、
ワレスかワピチ、プロクターとかそのへんで。
切った張った盛った削ったは1/72で飽きているので、素組でいけるもの
が嬉しいのです。
ヨンパチなら
フラッシュバックのマイルズ・マジスター
ローデンのグロスター・グラディエーター
エデュアルドのウェストランド・ライサンダー
とかその辺しかキット無いんじゃないの?
サッとは組めない代物だけどw
オークションでたまにヨンパチのホーカー・フューリーと見かけるけどめちゃ古いキットだから色々大変そう。
ねーよ。
次の方、どうぞ
>>649 メジャー中のメジャー機だけど、
ソードフィッシュが宜しいのでは?
ドラゴンのSECRET、3ページ目は英・独各1、4ページ目は米3と見て、
1/72で最近のレベルでキットが出てないアイテムとすると…
ソードフィッシュ、シュトルヒ、F8F、F-102か106、UH-1あたりと予想。
当たるかな?
>>649 アキュレイトのF3Fとか。いま売ってるんだっけ。。。
ファインモールドの95式はちょっと趣旨と違うか。いいキットだけど。
あとレベルの48でスピリットオブセントルイスとかどうだろう。
全部メジャー機だけど。。。マイナー大戦間機でいいキットは難しいね。
ありがとうございます。
フラッシュバックのマイルズ・マジスター
エデュアルドのライサンダー
クラシックのウォーラス
セマーのタイガーモスとブルドッグ
の中で比較マシそうなのはどれか、ご意見いただければ幸いです。
ド・マイナー機はともかく、中マイナー機のキットもないのが辛いところ。
どれも大変そうな。
今比較的入手しやすくて組みやすいのはエデュのライサンダーでは。
単葉だし張線がいらない分だけ手間が少ないかと。
でも、ホントのところ本人が好きなのを作るのが一番とは思いますが。
手間がかかってもその分愛着も湧くというもので。
全く話題にならないであろうズベズダのJu-88A4ゲット
先に出てた夜戦型同様にクルーのフィギュア付いてるし翼後縁も薄いし、
機銃も繊細な出来で、個人的にはハセよりいい感じ
胴体の断面形とか、そんなもんはどうでもいいや
ごめん、何かJaneじゃエラーで画像出ないw
ブラウザで見てちょ
Janeで見れるけど
ごめん、誤爆した。
>>658 乙です。
うーん既に沢山出てるだろうアイテムがほとんどなのが残念。
今までの銅鑼なら期待できないが、AFVみたいにその道の外部専門家をアドバイサーに入れるなら良い物が出来るかも・・
ハセがぐずぐずしてるから72のBf-110出されちゃう。
本命Gから発売するしかないな。
>>658 1/72のA-20は、ようやくマッチボックス退役という所?
タミヤの1/48って、なんでモールドがノッペリで
リベットはいってないんですかね?月光とか100式司偵とか。
667 :
ITS:2010/02/05(金) 19:10:29 ID:5KAak+GP
>>658 Amodelの巨人機シリーズにはあきれるばかりだな。
ハセとかもふくめ全部ゴミwだから。
70年代までのレベル等があるじゃないか。
>>663 新製品どうしでもBf109,Bf110,スピット,F-16,F-35とか
バッティングしまくり。
考えることは同じなんだろうけど、ただでさえ小さくなってる
スケールモデルの市場を食い合って、共倒れにならないか心配だよ。
>>664 スペシャルホビーのにも告別の辞を。
>665
うわぁ、ゲタスキーにはたまらんチョイスや・・・
>>671 こうなると、1/48零水偵、瑞雲が欲しくなるね。
零水偵はニチモがあるけどな。
オイラはRevellの1/72グラディエーターに期待だな
Hellerのは手に入んないし、AirFixのはものすごいし
やっぱスペシャルホビーの72サンダーランドだろ。
何?ハセ 1/72ツインガル・・・じゃなかったHe111Zツヴィリングだと?
イタレリからギガントも出てたみたいだけど、グライダー型も出てたっけ?
せっかくだからそっちも作ってみたい。
イタレリのAr196って香港ではもう売ってるね。
>676
出てたよ。
AZの99式双軽、もう行く所では在庫無いな・・・・
注文したら問屋にはまだ残ってるんだろうか?
買っときゃ良かった!
AZって再生産とかするのだろうか。
ネットでは残ってるところあるよ。
確か定価ぐらいだったが。
RS MODELS の 1/72 Ju86P/R コンバージョンのレジンキットの在庫があるお店
をご存じのかたいらっしゃいませんか? メーカー在庫切れ(将来はイン
ジェクションで出すというけどいつになるやら)、ハナンツ、メガストアとも
在庫なし。見つからずに困っております。
かなり昔に出たから、在庫は難しいんじゃないか?
中古屋か、e-bayみたいなオークションサイトを探してみては。
昔買ったけど、結構プリミティブな内容だったから、
ある程度の技量と資料があるなら自作セミスクラッチした方が早いかも。
d。ebayは見ています。
図面があれば作るんですが、根が独機ファンでないのがいけないのか、
よい資料を見つけられておりません。立体資料としてキットを捜しております。
良い三面図(ことに、過給器取り付け位置やその配管)などご存じのむき
おられましたら、ご教示いただければ幸いです。
688 :
HG名無しさん:2010/02/10(水) 10:44:25 ID:SZV5uehh
機体三面図感謝。これでスクラッチできます。
堵龍の脚庫の中の画像なんて無いよね?
丸メカ、世傑以外で。
堵龍??? 屠龍の誤記なのかな?
本当にありそうだから困る。つーか、あるんじゃないのww
693 :
ITS:2010/02/13(土) 18:47:14 ID:PzXwJg+I
>>692 は 恥ずかしい。。。ってソリモやってる人まだいたんだ。 スゴイ。
これ静岡で見て愕然とした。
今のソリッドモデルって要するにフルスクラッチだよね。
太刀洗の博物館にたくさんのソリッドモデルが何十個も常設展示してるよ。
プラモデルにはないスケールのものばかりなんで感動した。
1/32で海軍機と陸軍機勢ぞろい、
マイナーな物では一式双高練や零式小型水偵まであった。
1/32でだぜ・・・
スピットつながりで・・・
とある模型店のHPに「ICM 1/48 スピットファイアMk.14」って載ってた。
「え?いつの間にグリフォンスピットが」と思ってよく見たら、
実は「Mk.XVI」を書き間違えてた模様。ま、一瞬夢見せてもらいましたよ。
旧軍の戦闘機を作ってるんですが、アンテナの張り線は何を使ってます?
釣り糸とか帆船模型用の糸とかミシン糸とか、いろいろ候補はあるんですが。
1/32や1/48のスケールなら釣り用か手芸用のテグス
>>699 ドール用のウィッグも良い感じ。
濃いグレーがないのが難点と言えば難点だが、染めるのも比較的楽
>>701 そんな物恥ずかしくて普通買えないだろ。
お前ぐらいだよストックがあるのは。気持ち悪いオタ野郎。
>>702 自意識過剰のお前のほうが余程キモイ件について
簡単だろ。嫁つれてゆけばいいんだ。
会計は嫁に任せる。
>>702みたいな奴に限って、自分の趣味けなされるとファビョるんだよな。
自演・自己紹介乙
自意識過剰だってwwwww・・・学力がないことまで判ってしまったwwwwww
恥ずかしくて買えないとか、店員はお前の事なんて気にしちゃいねえよ。
>>703はそういう意味で自意識過剰だと言ったんだろうよ。
恥ずかしくないのは、その手の趣味の方だけで
普通の人は恥ずかしいと思うし、店員も心の中じゃ
馬鹿にしてると思うよ。
普通人のカミサンや彼女がそんな買い物に協力する訳ないし
それこそ実体験のない人の妄想だと思うよ。
自分がしっかりしてりゃどう思われようが関係ないし。よっぽど恥ずかしけりゃ通販もあるし。
俺は黒髪ストレートの妹の髪の毛を頼んで使わせてもらってる。
もちろん妄想な。
接客業(模型屋じゃないよ)に携わる人間からすると、
変わった物買ってくなあと思う相手がいたとしても、
変わった物買ってく人がいたという出来事が記憶に残るくらいで、
具体的にどういう人だったかなんてそのうち記憶から消えますから。
AAそのまんまで終始ブツブツ言ってるくらいのキモイのや痛々しい格好のDQN、
ガン見してしまうくらいの美人や常連あたりで初めてどういう人だったかまで含めて記憶に残る。
特徴のない客にまでアレコレ思ってるほど暇じゃないのよ。
711 :
701:2010/02/18(木) 18:21:29 ID:2d2I2Zcf
>>702 いやまぁ、俺自身はドールはやんないけど友達がやってるので材料として買うようになっただけだよ。
かなり細いし、釣り糸に比べて癖が少ないので使い勝手はすこぶるイイ。
やらないからといってノータッチなんじゃなくて、他の分野の素材とかも色々知っておくとモデラーとして強いと思うよ。
>>708 貴方のレスこそ実体験の無い妄想に見えますよ。
店員が馬鹿にしてるとか、被害妄想と言ったほうがいいかもしれない。
>>706 くやしいのうwwwくやしいのうwwww
>706・708
君たちの負けだよ。
ここは2chの模型スレだぜ。普通の人の感覚がおかしくてキモオタの常識が普通って思う奴の
世界だぜ。
プラモやってるキモオタがドールやってるキモオタ笑えねぇよな。
正直言って五十歩百歩だと思う。
適当な会社名でもデッチ上げて
領収書お願いしますって言っとけ
717 :
HG名無しさん:2010/02/19(金) 07:11:04 ID:Q55HoZuG
718 :
HG名無しさん:2010/02/19(金) 08:12:00 ID:utQicicO
模型なんだから、フィギアも飛行機も戦車でも何でもありだろ〜いちいち気にしない気にしない(笑)妄想うにうに作品増産、模型馬鹿一直線で人生謳歌してくれオタク諸君!
そんな妙なリスク冒すぐらいなら
普通にリード線ほぐして銅線使うけどな…俺は。
つーかアンテナ線にどんな素材つかってますかという質問で
何故ドール糸をいかに購入するかの必勝攻略法語ってんだよ
アホだろ全力でw
だってキモオタドール君だものw
>プラモやってるキモオタがドールやってるキモオタ笑えねぇよな。
正直言って五十歩百歩だと思う。
全然違うだろ。少なくとも女性の反応は。
AFVだろうが飛行機だろがガンダムだろうが「ダセ―」って笑うぐらいだろうが、
ドールなら「キモー」で眉間に皺が寄るぐらい違う。
そろそろオタク板でな?
試しに福山雅治にそのドール用ウィッグを買いに行ってもらえば、
店員が何に対してキモがっていたかがわかると思うよw
車かバイクのスレで「カーボン模様の塗装にストッキングがイイ」って話の時と同じだw
ストッキングなら嫁や彼女にお古をを貰えばいいだろ?
あのー来月発売予定の岩本機だけど、無数の桜マークって本人の証言以外に
写真とかあるんですか?
本人の手記+目撃者の証言じゃなかったかな。
日本じゃ気軽に個人で写真を撮れるような人は少なかったから、
証言や文章だけで塗装やマーキングを推測してる例は多いよ。
>>701 調べてみるとトヨカロンとかウイッグ用の繊維ってあるんだな。
黒もあるし発色も良くて素材として面白そうだけど、ウイッグ用に売ってるのは
張り線用途には量が多過ぎるな。普通にボビン売りのは無いのかな?
普通に形状記憶のメタルラインを使えよ。
>>717 これで心おきなく在庫のを改造してTBM3Wにできるぜ
ドラゴンのBf110D-3買ってきた。
組んでないから形や組み易さは分からないが、パーツの段階ではとても良いね。
操縦席は勿論、脚庫や初回特典のエンジンなど結構細かくて
販売価格3800円を考えるととてもお得感が高い。
よくこの値段を決定したよな。ドラゴン偉いわ。
トラペなら8000円コースになりそうな良キットだ。
732 :
和田芳樹:2010/02/19(金) 21:32:12 ID:jU3ljnIz
先日、トラペのP40買ったが、
主翼下面のタイヤの入る穴がまん丸じゃない!
数あるP40のキットのなかでも、こんなの初めてだ。
大昔のフロっグでもちゃんと円形なのに、
こいつは角の取れた四角形。
普通の流れに貢献すべく俺もw
エデュアルドのD9飼った。
某所のCGでは脚収納庫天井部カバーがAシリーズ同様に存在しててドン引きしたが、
キット実物はちゃんとエンジン後部丸見え仕様だった>何故かカバーもついているが、このへん
俺はドイツ機モデラーとしてヌルいので何とも言えん。最新情報ではカバー付きのD9もあるのかな?
塗装説明は主翼下面の一部銀ママ機が多い。
胴体パーツの全長はモデラーズアイの図面とピタリ(カウルとスピナーは比べてないが、まあ大丈夫だろ)
エンジンはAがフル内蔵だったから期待してたが、キットは脚収容部から見える後部のみ。
機体表面モールドはA同様に一部リベットが繊細に表現されててGJ
これからセロテープで主要部仮組するw
734 :
和田芳樹:2010/02/20(土) 15:25:46 ID:HNnfZUst
液冷機は、基本的に外からエンジンが見えないから、
「付いてればラッキー」位に思うしかないかな。
フォッケのウィークエンド版は出るのだろうか?
735 :
和田芳樹:2010/02/20(土) 15:38:05 ID:HNnfZUst
言い忘れたが、P40は72の奴です。(32と48は未見)
フライングタイガース仕様の右側面の塗装図が、
あまりに変な迷彩パターンで信用できない。
736 :
733:2010/02/20(土) 15:43:11 ID:1eeY5B95
>>744 出るのは確実だと思われ
ただ、オレンジもエッチングは基本コクピットだけだから、ウイークエンド版には
もっと安くなってもらいたい
それにしても積みが・・・・
機首を1ミリくらい延長したら、長さは気にならんように思う>トラマス
738 :
和田芳樹:2010/02/20(土) 16:55:23 ID:HNnfZUst
>>736 ありがとう。
タミヤやハセガワより安いとうれしいな。
な訳ないでしょw
ハセ出てないし・・
>>731 空モデラーの心をつかむための戦略的な値付けなのかね。
仮組してみたところ、スタイルは良好だし、エデュを
他山の石としてか、位置決めが配慮されてて組みやすい。
気になるのは羽布張りがいまどき梨地で表現してることと、
マーキングが2種類しかない点くらい。
気の毒だが、これではエデュのD型は売れなくなるだろうな…
エデュの他のサブタイプも死亡フラグが立ったかも。
>>733 脚庫カバーなしが今は定説だけど、付けたい人は御自由にという
オマケみたいなものと思われ。
エデュアルドのFw190D-9とサイバーホビーのBf110D-3を昨日買ったが、
正直言って両方ともに微妙な感じを持った。
Fw190D-9は相変わらず小部品の精度が甘く感じられるし、俺の買った
物には主輪にヒケがあった。
Bf110D-3は1/32の縮小版で、細部の部品は良く出来ているように思うが、
スジ彫りがやや太めで、梨地がかなり気になるところ(例:フラップ)
があり、できたら金型を磨いて欲しいと思う。
どっちも今まで言われてた欠点そのままだね。
ハセ1/32鐘軌ホ301装備機買ったんだけど、上坊良太郎大尉機が作りたい!
しかし、カラーリング等が解りません。ご存知の方いたら教えてください。
えっ、
肉欲棒太郎?
杉作J太郎?
誰?
エデュアルドのD9
主翼仮面の左右主脚口の間が旧タミヤD9と同じという罠
バリエでD13を出したいのは分かるけれどもw
サイバーの48のBf110D買ったんですがカラーが分からないんですが
RAL74/75/76の迷彩なのか
説明書の指示に従った方が良いのか解りません
詳しい方教えて頂けませんか
74/75/76は、RAL(ドイツの国の色規定で基本4桁)じゃなくて、
空軍独自の色規定。
1941年の時期だと02/71/65と、74/75/76の両方の可能性がある
(Bf109について1941年に74/75/76+02/70の規定が出ている)が、
Bf110Dだと02/71/65の可能性が高いと思う。
これは現存するBf110Dの残骸(ルドルフ・ヘスの乗機)02/71/65っぽい。
ttp://www.flickr.com/photos/76579851@N00/1193780709 1942年のE型からは74/75/76が基本(ローカル迷彩もあるが)
詳しくありがとうございます
箱の側面のイラストに惑わされました
説明書に従うのが良いようですね
クレオスの17、60、115を指定してます
A-modelのIAR-80Aがえらい人気みたい
入荷間もないのにもう無くなってたり。
どうしたのか?
どうしたんだろうね。
IAR-80A 人気あるんだ 俺も作りたいと思った。
雰囲気のある機体だ、見栄えもいい
この機体、見るたびに思うんだが
離着陸の時に全く前が見えないんじゃね?
パイロットは大変だったろうな
753<<
二式単戦とか、Fw190Aとか、みんな前が見えない気がする
風防の正面なんてハガキ二枚ぐらいの大きさの感じ
だから滑走路に誘導員ってのがいるんじゃん
どの道三点姿勢取ると前方は見えないから前側下方視界が重要なんだそうだ。
フォッケは前部風防の下部が胴体内に食い込んだデザインになってるので、
着陸時の視界は評判よかったらしい。
パイロット兼設計者ってのはこういう細かいノウハウ持ってるのが強いよな。
胴体後部はP24の流用だけどね
758 :
HG名無しさん:2010/02/24(水) 00:31:41 ID:T5vn+UgB
カウリングとエンジンをスケルトンにすれば良いだけの話
IAR-80A の場合、コクピットが後ろに寄ってるから
三点姿勢取ると前方は勿論、前側下方も主翼に遮られて
見えないと思うんだよなぁ
離陸は兎も角、着陸は職人技な気がする
前が見えない飛行機は見えないなりに着陸の仕方がある。
例えば遠くの山を目標にするとか、計器とにらめっことか。
まぁ、これが艦載機だとかなり怖いと思う。
それを言ったらコルセアとか大変だよな。
逆ガルだからと言っても、着艦時の視界は悪そうだ。
762 :
HG名無しさん:2010/02/24(水) 08:18:57 ID:BMq1lDOk
散花が好きですo(^-^)o
>>753 だから、地上滑走時に主翼に誘導員を乗せて走る姿が写真に多く残されている。
よく見えなくて僚機と衝突したり、人を切り刻んじゃったりする事も珍しくなかった。
111Zか欲しいな。
>>752 その飛行機って基本はポーランドのPZL-11の
発展型なんですよね?
>>765 何が?同時期のエンジンとしては平凡としか書いてないように思えるぞ。
「栄エンジンのすごいディテールの載ってるサイトだぞ」
と言いたかったのではないかい。
当時の日本にしてはすごいエンジンだったって言いたいのかも。
ハセのHe111Zって二個一のガレキみたいな感じかな?
イタレリのは、二機分のパーツと
真ん中のところの新規パーツが入ってる。
新規起こし必要なのは中央翼だけだからなあ。
インジェクションでなくレジンで済ませるかもね。
栄スゴ
って見た瞬間、在日の女か? と思ってしまった自分がイヤ
イタレリのペラの方のF-5Eを狩った猛者はいねが?
今月のMAのチンタオ紫雲が面白い。それなりのテクがあれば結構いいものが
出来るのね。烈風あたりも意外と悪くないんだ。ファインがあるから
買う人居ないかもしれないが。
キットの実物を前にしても同じ事が言えるかだが…
キットが悪くないというよりに、形にした方がエライというべきだな。
確かアビエーションUSKからも紫雲の簡易キットが出てたっけ。
フジミが一時水上機に力を入れてた頃に、密かに期待してたけどな〜
紫雲はRSモデルから今年発売予定だな。
ああいうマイナー機はマイナーメーカーからしか出ないのか
タミヤ、ハセガワは安全第一の売れ筋ばかり狙ってないでさ、
ウォーバードで南山をラインナップに入れたような、勇気が欲しいな
その答え:は紫電...
月光のコックピット内の塗装をクレオスの中島機の機内色で塗ったんですが間違いでしょうか?
なんか民屋の箱絵より明るく感じるんですが
>>784 間違いとは言えない。
正解とも言えないけどね。
色合い的に間違ってなければそれで良いんじゃ無いかな。
現存機だと、青竹色の部分とか、濃緑色の部分もある。
ただ、製造時期とか生産ラインとかで違いもあったかも知れない。
中島機内色がメインだった例はあっても不思議ではない。
わざと色調を変える演出もあるし、そもそも当時の日本がそこまで厳密に
塗色を規定してたかっていう身もふたも無いレベルの疑問もあるからおk
皆さんありがとうございます
不安が解消されて助かります
次は屠龍を作ってみる事にします
ドラゴンの新作のBf110D-3購入!
これ何て読むのか・・・?
ブラヮワ
最初にD型なのは商売上しょうがないんだろうな。しかもD-3。
売れそうなC型は特典エンジン抜きでも売れるんだろうし。
G型も後でくるんだろうか。そうなるとエデュには悪いが待ってしまいそう。
ってエデュも単品で買わないでロイヤルクラスが出てから、
内容を吟味してG型買おうと思って、まだ買って無いんだが・・・・。
>>789 ああ、まだドラゴソ語で書かれているんだwフヤ消レブラワソとかデフォだよ。
今更ドラゴン語を話題に出されてもw
>>790 ドラゴンのがプロポーションに大きな破綻がなく組立もまずまずだったら
エデュのはもう見送る事にするわ。
エンジンナセル部分や主翼と胴体の合いがダメすぎて、
ハセ48F-14ほどではないが一機組むと疲れるw
1/32でG型出さないのかな。。。48はお腹いっぱいで
1/32のBf-110G・・・見てみたいけど、うちじゃ飾る場所はおろか積む場所すらないな
32より72でお願いします
796 :
HG名無しさん:2010/03/04(木) 19:50:21 ID:jUG8tUNj
DH.88コメットのいいキットでないかな。エアが地雷とは聞いていたが
フロッグ/ノボ/エアラインのも難物だ。ヒートプレスの型の逆算が・・・
>>796 地雷と言うよりも…
プラモ創成期の50年前の両キットに何を求めるのか?
でも、新しいインジェクションが欲しいのは同意。
赤とんぼワークスからコメットの1/48レジンキットが出てたな。
だいぶ前にワンフェスで見かけたけど、レジンキットなんて
絶対作れないと判断してパスしちゃった。
799 :
HG名無しさん:2010/03/04(木) 23:56:18 ID:EQsjmcGz
>>796 同意。ヨンパチで欲しいよ
エアは作ろうと思って封を切ったけど、エンジンナセルの片側とキャノピー、機首のクリアパーツが欠品だったので放置中。ナセルは複製できるし、キャノピーは絞ればいいんだろうけどね、なかなかどうも
801 :
796:2010/03/05(金) 08:56:42 ID:LCHgcSCY
>>プラモ創成期の
好きな機のキットの中ではまだマシなほうかも。エアのタイガーモス、
フロッグのモス。エレールのドラゴンラピードは普通か。肉が薄くなって
ナセル部が破けているコントレールよりはどれもマシ。。。
角張ったキャノピーってどう絞るのがよいものです? コメットの場合、
前面の2枚のみ二次元曲面ですが、他は平面。おおむねその形状の型だと
(包装容器再利用のPET、0.5塩ビ)角が丸くなってしまいます。
平面部を凹にした型を作りつつありますが、磨にくい。
板を接着していくほうがいいのかな・・・
>>801 エレールのドラゴンラピードは非常によくできていると思うが。
>>801 コメットみたく窓枠が細いと、平板組継ぎ方式で
継ぎ目を目立たなく処理するのが難しそう
遠投レスだが
>>745 >エデュアルドのD9
>主翼仮面の左右主脚口の間が旧タミヤD9と同じという罠
今日エデュのD-9買って来たけど、主翼下面の主脚収容口の間には
打殻排出孔がちゃんと二つ開いていたぞ
お前は何を見たんだ?
そのエデュのD-9のパーツをタミヤのJV44(赤腹)バージョンのパーツとよく比べてみるんだ!
どうでもいいじゃねえか、裏側なんかw
807 :
745:2010/03/07(日) 00:28:59 ID:Bo6rNcGe
先に答えられちゃってるけど
ここ2、3年ほど(てかここ5年ほどか)に出版されたD9の資料本見てみるよろしアルよw
まあ滑走路作って機体を地面に固定すれば見えないんだがな。
そもそも裏側なんかどうでもいいなら脚収容口から見えるエンジンだって不要だし>トラマス最強
それこそ遠投レスだけどさ、1/48のドラゴソの110、コクピット側壁の「分厚さ」が気になる
。ちなみにエデュの合いを云々するのが多いが、主翼と胴体の合いについては
主翼のベロ部分を含む断面部を削り合わせれば簡単に調整可。エンジン部と主翼の合いについては、
主翼上面部のエンジンバルクヘッドを削り取り、裏打ち補強材をエンジン部まで自作すれば
(余りランナー張るだけw)、あとはアルテコでどうとでもなる。
何よりロイヤルクラスに付いてた計器板はドラゴソには付いてないしのう
808 :
804:2010/03/07(日) 00:37:52 ID:tS4JP0r9
理解した。エンジンカウル下面との段差形状の方か
旧版D-9のミスと言えば打殻排出孔の方が有名だからなぁ
>>807 マイナー機だったら手間かかろうと乗り越えるけど(どうせそうは量産しないしw)、
幾つも作るであろうメジャー機で手間かかるってのは、
最初は我慢できてもこの先ずっとこの作業が必要かと思うとゲンナリするよ。
窓枠だらけの機体のコクピットなんか多少気になっても十分妥協できるとこだし。
>>810 スレ違い?ながらこういうの大好きだww
もっとクレーンとか出ないものかと・・・・
海軍仕様のドーザーとか。また渋いの来たなww
飛行場整備には必須アイテムだからディオラマ作る時にはいいかも
実物が現存してたのか。
1/35か1/72が良かったけど、やっぱり欲しいなこれw
零戦の横にブルトーザーか!
くろがねなら飛行機の横に違和感ないけど、ヂオラマ的には??
>>816 機銃掃射で破壊された零と穴ぼこの滑走路を整備するドーザーの図・・・なんてどうだろう。
818 :
796:2010/03/07(日) 16:57:08 ID:QaVZ/Z5F
別の流れになっていますがレス返さないのも申し訳ないので。
>802 アレが非常によいとはそちらさまの基準「も」、あるいは・・・
クリアパーツは合わないし親切のつもりの張り線穴は埋めないとだし。
最近の国産キットはどう表現しましをょうか。
>803 するってえと他にどんな手がありますかしらん。透明プラ板でわざと
厚くヒートプレスして削って面を出して磨く?
>>817 AFVのヒトってヒコーキとか戦車を壊すの好きだけど、
ヒコーキばっかりのヒト(←俺)には忍びなくてムリ。
なんか変なスイッチ入っちゃったか
821 :
HG名無しさん:2010/03/08(月) 18:35:38 ID:iid1rKlV
>>818 雌型作ってバキュームフォームに挑戦だ!<キャノピー
823 :
HG名無しさん:2010/03/08(月) 19:43:22 ID:1gHqEfpS
>822 エア抜き穴をどうすれば?
コメットいじっていたら気づきました。機首にちょうどマーリンが入る。
スピットのキャノピーがほぼまんまで載る。ベランカみたいな三発の架空機
作ろうかな。
>821
スレチだが1/144でハセガワから出てる。
YS-11ならバンダイの1/72もあるでよ
再販されたのが3年くらい前かな?
て、スレチだな
バンダイのYS-11は機首がまったく似ていないからねぇw
>>823 窓枠の交点にピンバイスで窓枠の太さよりも小さな穴を開ければ?
原型の出来次第で雄型でも行けるかも。
バキュームフォーム、雌型、キャノピー、自作、とかのキーワードで
ぐぐれば、いろんな人の経験談が見つかるよ。
829 :
HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:08:30 ID:AHNmeY8s
>828 1/72 D.H.88の枠より細いピンバイスは・・・
ファルコンのキャノピーセットを買ってきて、それ見て型とか空気穴とか
考えればいいんじゃないか?
831 :
HG名無しさん:2010/03/10(水) 09:09:04 ID:+msd+1Hc
戦後、アメリカの指令で日本は航空機を生産できなくなった。
ようは技術の受け継ぎを止めさせ、日本を二度と立ち直れないように仕組んだ。
それだけアメリカは日本の航空技術を恐れていた。
だが戦後、十余年経ち、ようやく航空機生産の許可がおり、国産機が製造された。
その記念すべき第1号がYS11だった。
832 :
HG名無しさん:2010/03/10(水) 10:01:31 ID:IESibIsY
日本の軍用機は強度の点ではアメリカ機等より劣っていた。それでも、
軍用機しか設計したことのない技師たちがつくったYS-11はやたらと
丈夫だったとのことだ。冷戦のさなか、軍事費にさほど予算をまわさなかった
(まわせなかった)おかげで日本は奇跡の復興をなしとげれたとかんがえれば
よかったのかも。
833 :
HG名無しさん:2010/03/10(水) 10:01:33 ID:IESibIsY
日本の軍用機は強度の点ではアメリカ機等より劣っていた。それでも、
軍用機しか設計したことのない技師たちがつくったYS-11はやたらと
丈夫だったとのことだ。冷戦のさなか、軍事費にさほど予算をまわさなかった
(まわせなかった)おかげで日本は奇跡の復興をなしとげれたとかんがえれば
よかったのかも。
ID:IESibIsYは日本語が不自由である事だけは解った。
ID:3nKzqAFd
の読解力g
それ以前にスレ違いだろ。YS厨房はうせろ。
俺は、日本の航空機技術者が職を失ったも同然の姿から開発したものが
スバル360と新幹線だったことがいかにも日本らしくて好きだな。
838 :
HG名無しさん:2010/03/11(木) 00:51:08 ID:2QhqI+VL
アキュレイト1/48のドーントレス、
同じSBD-2のキットなのに、6千円くらいのキットと4千円くらいのキット
があるようですが、中身は どう違うんでしょうか?
高い方が、やっぱそれなりにいいんでしょうか?
値上げ前と値上げ後のじゃないの?
そしてイタレリ箱は5千円
アベンジャーのイタレリ版が出たときは衝撃だったよね、あまりの価格差で。
>>841 どれだけすごいのか見てみようと大して興味も無いのに買ってしまった
>>842 中身が二種類あるのまでは確認しましたよ。普通に-1型が作れるのと
-3形まで全部作れるのと二種類存在します。
そろそろホビーショーの新製品の情報がくる頃ですね。
ハセは1/32辺り日本機出してくれるかな?
完全新金型でだいたい年1作ペースだし、今年はまだバリエーションキットの
Bf109Fしか告知してないから、日本機かどうかはわからないけど
何か発表はあるだろうな。
五式か雷電か紫電改希望。
ボークスとどちらが先に出すか気になるところ。
間違ってもバッティングはしてくれるなよ、と。
五式戦はバッティングしないだろ。ハセガワがいつかは出すだろうし。
雷電、紫電改は早い者勝ちだな。
848 :
HG名無しさん:2010/03/14(日) 13:01:25 ID:TckwYEsb
雷電は人気があるからサンニイででるかな。しかし、大戦機の人気は根強いね。
個人的にはハセガワさんにはヨンパチで飛燕2型をお願いしたい。
水滴風防とファストバックと二種類で。ついでに脚カバーも新作してほしい。
あと、ヨンパチの名作97式戦闘機が生産休止とのことなので、バルーンタイヤ追加
キャノピー新作、照準器の穴部分を零観みたいに切り欠きなしに新作、ついでに
胴体後部水滴型ライトを透明パーツで新作してアップデートして再登場というのは
どうだろう。
最近のハセガワのパターンだと1/48で古くなったアイテムは、
同スケールで新製品を出すよりも1/32で新製品を出すことが多いから
(たぶん金型コストは大差ないので、大スケール化した方が
単価を上げやすいとかいう理由じゃないかと思う)
1/32の九七戦を期待してみたり。
1/32紫電改は既にあったと思うけど
>850
それは、大昔のトミーのやつでは?
もう春休みか・・
馬鹿レスが続く。
いや、この板の場合、オトーサン世代が狂ってるからww
煽りですら、
毎度毎度飽きもせず、何年も前から同じことばかり書き込み続けるってのは
人としてどうなんだろうね、854
チンポをマンコにこすりつけると凄く気持ちいいぞ!
入れろよ
>>849 1/32は老眼が進んだモデラー対応じゃないかなぁw
でも97戦は欲しいところ。
胴体こそ大きいが操縦席やエンジン周りなんか変にパーツ多くてかえって老眼にはきつくないか?w
船も1/350が当たり前な感じでどうみても単価だろうなぁ
そうか!タミヤがヘッドルーペを出したのは超細かいスピットを
作る老眼モデラーの為か。なんという深慮遠謀。
ハセガワの1/32ならパーツ数は1/48よりちょっと多い程度。
だから849みたく、「1/48のリメイク代わりに1/32」って話に。
俺としては、ハセガワ流のあっさり味でも、タミヤ流のこってり味でも、
出来がよければ作風の違いはどっちでも構わない。
(喇叭みたいな「こってり味で出来が悪い」のは勘弁。
「あっさり味で出来が悪い」なら切り刻んで手の入れようもあるが)
>>858 九七戦と九六艦戦は今年スペシャルホビーが1/32で予定してるらしい。
もともとその程度のアイテムでしょ。
ハセの97戦は元々ハセ製品じゃないし。
ハセは基本的には当たり前すぎる定番しか商品化しない。
つまらないかもしれないが、そういう堅い線が多くのメーカーが死滅した中
ハセのような小さな企業が生き残れたんだろうね。
ハセガワには96式4号艦戦出して欲しいなあ。
クラエアも入手不可だし。
ラインナップに無いアイテムだから出すべきだ。いや出せよ。
いや、出してください。
ファインのを4号に改造と資料集めたら、あまりの違いっぷりに泣いたw
865 :
HG名無しさん:2010/03/19(金) 22:07:49 ID:Uf6ypURk
1/72 ワレス(FROG NOVO MAQUETTE@氷砂糖でもしかたないか)をワピチに
改造する要領が記載されているサイト等あればお教えください。
866 :
和田芳樹:2010/03/20(土) 22:08:24 ID:tk7glwn1
ウォーレスでしょう?
それとも、あえてのハセガワ・フロッグ表記ですか?
サザンクロスをサウザンクロスなんて書いてましたね。
867 :
HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:20:43 ID:6dqb2O9L
正解がない以上カナ表記に関心はありません。
キットはHouston隊機ですから厳密にはメーカー名たるWestland PV-6であり、
軍用機名のWestland Wallaceでさえありません。ですが、まあ、その辺は
抜きにして、前作Westland PV-3、Westland Waptiへの改造要領を示した
サイトについてお尋ねしております。タウンネンドリング外すからには
エンジンはコレに置き換えろetc・・・
1/72ならワピチのレジンキットがCMRから数年前に出てたんじゃないかな
870 :
865:2010/03/21(日) 08:44:31 ID:5lrBUciL
トン。スケビも捜してみます。
CMCのはお値段、完成させる手間と改造する手間を考えると・・・
伝説のマーリンのも同様に・・・
日本軍機の脚位置指示棒って、出てる時は脚が下りてるって事になるのかな?
そう考えるのが普通だろうが?
馬鹿なのか?
飛んでる最中は棒が出てない方がいいわな
つうか、飛んでる最中に出てたら何をもって「今、脚が出てる」と
判定するのだろうか。
この場合「引っ込んだら」だろ。
大丈夫か。
コックピットに点灯ランプあるけどね
2ちゃんをやってると時々、
俺ってもしかして、恐ろしく理解力が低いのではないか、
なにかとんでもない読み間違えや、
思い違いをしているのではないかと心配になる。
ここで
「基本、僚機と確認し合う」
と、正しいけど的外れな書き込みが入る
とりあえず落ち着いているか分からなかったらキンタマをつかんでみろ!
2ちゃんをやっていると
「キチガイは感染する」という仮説は正しいのだろうと実感する。
頭のおかしな人は、こういう時にどういう反応を返してくるのか などと
予想ができるようになった。
>>879 そんなことしたら勃起して、いっぺん抜くまで何も出来ないだろw
坂井飛曹長が言ってたから間違いない
コンプレッサー買うまではお股にフロン缶はさんで
暖めながら噴いてました。
>>885 コンプレッサーを股にはさむのも気持ちいいぞ。
大空のサムライで脚引っ込まなかったときのセリフだっけ?
出なかったときの話。
逆か!
つーか出てればあせる必要無いですね、はい
>>887 >コンプレッサーを股にはさむのも気持ちいいぞ。
こんなこと言うサムライはちょっと...
ハナンツのサイトリニューアルしてるけどまだ注文できんのかしら・・?
こんな大空のサムライは嫌だ!
「三郎! 足はあるのか!?」と父親に聞かれ、
チンポを握って確かめる大空のサムライ
こんな大空のサムライは嫌だ!
航空食の巻き寿司がチョンマゲになって頭に乗っている
>>890 バカ...
牛乳鼻から噴いちまったじゃねえかw
ここでは牛缶を噴くべき
俺はエンジンから火を噴いたぜと行って落ちてゆくサムライ
コンプレッサーを股間にはさんでチンポ握りながら
巻き寿司をチョンマゲにして牛乳と牛缶を鼻から吹き出しつつ
エンジンから火を噴いたぜと行って落ちてゆくサムライ
小学生のギャグだな
どんどんクドく、過激にすれば笑えると思ってる。
>>898 やめてくれ、小学校の時の自分を思い出して死にたくなるじゃないか。
>>901 笑ったんだが・・・何故このスレに投下?
転載し過ぎ
タミヤ22型、22型甲が来ますた。\(^ω^)/
取り敢えずラバウルお布施しとこ。
22型ってヨンパチ?
ホビサかたみん池
おk、把握した
1/48 アラドAr 196 水上偵察機【仮】
イタレリが最近出したヤツにまたフィギュアか何か付けて売るんだな。
orz...
レジアーネつくんなきゃ・・・
粗度がHiPMでなくてよかった
ウーフーのMPMみたく簡易でも金型流用は出来るからなあ
実物がそうだからね。
写真を見た感じだと、脚のアラインメントを
きっちり出すのがちょっと難易度高そう。
両端決めてから中の2つ、わざと取り付け部にガタを付けて
ポットライフの長い接着剤で固定、固まるまで着陸姿勢で維持
心配なら固定後に瞬着で補強
脚の接地調整も大変そうだけど、マスキングもな・・・
展示会向けの良いアイテムだけど。
がんばって静岡に持ち込む人もいるかな?イタレリのMe321と並べて。
たぶんあるのはイタレリ版のツヴァイ
ハセHe111のキャノピーマスキングは機体同様の運河彫が幸いして、
爆撃機のマスキングってこんな楽だったっけ、と思うくらいあっけなくできる
つきむら亭の切り離し済みキャノピーマスキングを使った人いる?
使えるならHe111Z用が欲しい。
Ar196はイタレリのが全然買えないから嬉しいな
蛇の目コルセア作ろうと思って、世傑で勉強してたら。 英海軍仕様の改修点として、エンジン排気
が操縦室内に流入し操縦士が気を失うトラブルの対策のため、シーリングや換気口の設置などの
対策を採った。 とか書いてあるけど・・・・
アメ公はノープロブレムだったのかよ! そっちが不思議だよ!!
格納庫で発動機を動かすのに、アメリカの開放式格納庫とイギリスの密閉式格納庫の違いが出たとかじゃないの?
926 :
HG名無しさん:2010/04/14(水) 20:35:50 ID:HOd6vuKb
6月に出るレベルのウーフー
新規金型なのか誰かご存知?
中身がドラゴンなんてことはないよね
失礼
1/72です
密閉された格納庫でエンジン回したら、
作業員がみんな中毒になっちゃうだろうからそれはない
アルバコアかバラクーダでエンジン排気で気を失って墜落とかの事故があったとか
ださく先生が言ってなかったっけ?
それで過剰反応したのかも
アベンジャーの事例なら知ってる>排気ガスで墜落
タミヤからAr196出るの待ち切れず、
近所でエレールの1/72の買ってきたよ。
デカールこそ死んでるけどなかなかいいキット。
アンコール版も買ってこようかな。
タミヤからって、イタレリ版の箱換えでしょ
934 :
HG名無しさん:2010/04/15(木) 21:59:08 ID:adTv97E9
>>931 わざわざ海外の掲示板まで見て頂いて本当にありがとうございます
それは…まさに今作ってましたわw
エアキットホームラン今井版踏襲でw
でもイタレリのをまだ見たことないのよ
>>935 2月くらいから売ってたぞ。
でも5,000円位してたから買わなかった。
ttp://www.1999.co.jp/10115019 これは特別レジンパーツらしいですが、
1/48でドイツ空軍の航空魚雷が標準で付いてくるキットって、どんなのがありますか?
今たまたま、某洋書で見つけた雷装F6Fテスト機を遊び半分で作っていて
アリイF6FにイタレリTBMの魚雷を載せる改修をしている最中に見掛け、ふと思ったんですが
>>937 1/48のHe111が雷装だったような
龍のFw190D-12とか
940 :
HG名無しさん:2010/04/17(土) 13:17:35 ID:pJ163EM+
>>937 ドラゴンのJu-188にもついているバージョンがあるけど、部品取りにするなら
余りパーツになる可能性が高いHe-111をおすすめ。
>>938-940 He111のは魚雷が2本も付いてくるみたいですね
ドイツ機はMe109とFw190を軽くかじっただけで無知なので勉強になりますた
どうもありがとうございました
1/32の魚雷が付属してるキットってありますか?
トラペのアベンジャーって魚雷付いてたっけ?
トランペッターのアベンジャーとソードフィッシュに付いとるけど
>>938-940 He111は映画「空軍大戦略」を何度も繰り返し見た影響で
「搭載兵器は機体兵器倉から投下する」というのが当然の感覚になっていたのと、
最近の文藝春秋で、あの独空軍G元帥は「マレー沖海戦で日本海軍航空隊が、当時の戦略兵器ともいえる最新鋭艦を含む
英戦艦を鮮やかに2隻も仕留めたのはひとえに航空魚雷の性能によるものと信じて疑っていなかった」という趣旨の
記事を読んだので、独空軍機の航空魚雷について調べるのは新鮮で、繰り返しですが、とても勉強になりました
改めてどうもありがとうございました
あと、スレ消費・スレ汚しすいませんでした
>>945 輸送船団攻撃なら、Fw200とか作ってみると面白いかもね。
モノグラムの1/48:P-40Bカッチョええなぁ
後発で色々出たけどこれが一番それっぽくっていい。
モノ厨ウザイ
949 :
HG名無しさん:2010/04/23(金) 20:16:07 ID:60Fg/YZK
950 :
HG名無しさん:2010/04/24(土) 09:51:33 ID:9q3A/6ZU
↑えっ?。
↑えっ?。
レベルから1/72でF8Fベアキャトがでるみたいだけど、
新金型かな。
もしかして、モノグラム版かな。
スウォード版を買い逃したから、
新金型ならうれしー。
ソードとAZに何の関係が?
AZは旧製品を自社ブランドで出すケースがよくあるからでは?
グランドフェニックスのデモンとか、ソードのAOP Mk IIIとか。
ソードのハリケーン帆布翼とかスタッガーウイングとか、AZから出てるしな
ICMのヨンパチHs126A-1ゲトー!
デカールの品質が酷くてワロタwww
レターの黒ベタすらムラムラ。
オーセンティックからデカール出るらしいからそれ使うかな。
インシグニアとレターはまだしも部隊マークとか塗装できません(><)
ICMもズベズダも、デカールの質が酷いよな
960 :
ITS:2010/05/22(土) 11:53:17 ID:ueZLZbvt
>>959 なに その無駄にやる気満々の部品構成。
特にエンジンのは見たことないわ。
あくがりって何?
ポーランドじゃなくてウクライナだろ
早くバンパイア入ってこないかな
スレチだけど
実物も表面が厚化粧でこんなもんだから。
>>963 あり、マリボックスってスウェーデンのメーカじゃない?
なんていい加減なw
組立説明書に住所書いてあるw
>>965 スウェーデンの会社でポーランド製
設計はポーランド人みたいね。
しかも瑞英独語併記という世界展開w
イタレリの1/48:MC.200は欧州で発売になったみたいね。
国内ではまたタミヤが何か付けて売る気なんだろうか?
たしかに。最近は毎回イタレリ製品に何かタミヤ製品付けて国内版にしてるな。
ドラム缶とかフィギュアとか。
イタレリ箱とタミヤ箱じゃ、とってもらえる量が違うからね。
なんだかんだ言ってもタミヤブランドの効果は大きい。
個人経営は流石にひっかからないけど量販だと結構ひっかかるので、
タミヤの新作かと思って発注し、
お、タミヤがこんなの出してるのか、と、
何も知らない情弱が買っていって泣きを見る
イタレリの箱はお店で中見られないけどタミヤのなら見られる
そういや量販店でウォーバード持て余してるところたまにあるなあw
ウォーバードシリーズ好きだけどな。
とにかく安いのが良い。深く考えずに息抜きで作ってる。
975 :
HG名無しさん:2010/05/24(月) 23:42:26 ID:3yJ6uo8J
海外製の零戦って見て見たいw
エアフィックスの百式司偵はそれほど悪くなかったと思うぞ。
特にデカールは使えたと思う。
百式司偵って、エアフィックス、LS、ハセガワと偵察機の割りによく模型化されるな。
ところで1年で1スレ程度なんだね。
もうWW2の飛行機模型って、勢いはないのかな。
それとも他に人が集まってるスレがあるの?
>>975 トラペの32零戦ならたいていでかい模型屋では埃かぶってるぞ。
>>979 もう住人が殆ど いないと思う。
fgなんかのほうが、確実に作品があるからなあ・・
>>975 1/72は、ホビーボスとアカデミーでも出してるな。
ホビーボスが確か52型で、アカデミーが52型丙。
>>981 そうなのか・・・いまだに個人サイトが普通に作品出してたりするもんな。
自サイトで発表し続ける方がマシ、匿名である必要がない世界なのかな?
984 :
HG名無しさん:2010/05/25(火) 12:50:44 ID:U9aJmOr5
>>983 そらそうやろ。
fgは2chみたいに憂さ晴らしの口だけ絶好調のジジイなんかおらんからなw
ブログもコメント付かなくても管理人には見に来てるヤツの状況わかるし。
つまり2chで作品晒す理由など1つも無いと言う事だ。
その辺に加えて最近は規制規制の嵐で、
識者の書き込みが減ったのも大きい。
ν即とかのただ人がいればいいだけの板は対してその影響はないけど、
趣味系や専門系の板はこれが結構堪える。
ume
ハセガワとかタミヤスレに行ってここにあんまし来なくなったねぇ
989 :
HG名無しさん:2010/05/26(水) 02:12:25 ID:/vIJsBXT
ソ連製のI-16、I-15、I-153
うめ
梅
992 :
HG名無しさん:2010/05/26(水) 18:13:20 ID:dq7tot7c
日本海軍機の識別ってどんながありますか
膿め
ume
UMA
うめ
うめ?
うめ
うめ
1000なら積みを消化する。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。