1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:26:50 ID:LIniLKKH
2なんかいらねーやい
3 :
HG名無しさん:2009/06/19(金) 00:07:20 ID:4tQO4sUI
1000までアレ出せカキコが無かったら
MGでVシリーズ来る
4 :
HG名無しさん:2009/06/19(金) 00:16:30 ID:IbBQm3fC
アレ出せ
5 :
HG名無しさん:2009/06/19(金) 01:05:54 ID:9bHaiikO
6 :
HG名無しさん:2009/06/19(金) 14:14:52 ID:fTUlWiq3
MGでVとV2出せ
7 :
HG名無しさん:2009/06/20(土) 17:48:35 ID:OFKj4jmz
8 :
HG名無しさん:2009/06/20(土) 23:31:11 ID:BHZHj7xv
SDもひどいしHCM系もないとか
ZZ、F91、∀、ましてやクロボンさえMGでてるのになぜVは来ないんだ
9 :
HG名無しさん:2009/06/20(土) 23:47:44 ID:+Qx26hFH
10 :
HG名無しさん:2009/06/21(日) 00:32:09 ID:Ib++wvE4
>>8 クロボンはX2改までロボ魂で拾われてるというのに
最近出たV関係の立体物て、プライズの「ほぼ1/144V2AB」とガンコレくらいか?
でもやっぱり自分で組み立てるキットがいいの…
11 :
HG名無しさん:2009/06/21(日) 12:21:10 ID:fNBNERJg
>9
何故糞スレに合流?
12 :
HG名無しさん:2009/06/21(日) 17:07:34 ID:6wnKFWhC
いつまでも残ってて見苦しいよなあのスレ。
13 :
HG名無しさん:2009/06/21(日) 17:34:28 ID:lOvKTXY0
プライズでSDのABが出るよなww
ABもういらねwゴトラタンだせっ!
14 :
HG名無しさん:2009/06/22(月) 06:14:57 ID:cMKh3ipo
ザンネックが先だろ、常識的に考えて。。。
15 :
HG名無しさん:2009/06/23(火) 12:53:27 ID:23VgF2FK
ザンネックはHGコレクションで出たじゃん
ここは、ゲームにも出てるゴトラタンとゲドラフをだな
16 :
HG名無しさん:2009/06/24(水) 13:19:31 ID:49+M2HIi
しかしまあ、なんでプライズは決まったようにABばかり出すんだ
17 :
HG名無しさん:2009/06/24(水) 18:28:23 ID:m4oobLcH
>>16 人気なんだろうね
Gジェネの機体紹介でもABだし
ABもいいけど飾りっ気のない素V2もカッコいいんだけどねえ
18 :
HG名無しさん:2009/06/24(水) 18:34:53 ID:WDGJPnXV
かっこよさとかの前に本編であったかどうかもよくわからないABに愛着があんまりない
取り外しができれば大いに結構だけどね
19 :
HG名無しさん:2009/06/24(水) 19:19:47 ID:t/SFM2rj
プライズでもキーホルダーなんかは素V2もあったぞ。
ひどい顔だったが。
20 :
HG名無しさん:2009/06/24(水) 20:26:46 ID:m4oobLcH
プライズででも光の翼出したV2出せばいいのに
まあ磐梯はそんなの出すなら運命出すわとか思ってんだろーな
21 :
HG名無しさん:2009/06/24(水) 23:03:03 ID:m4ExVA+G
>>16 本編ではアサルトパーツは装着したと思ったら、
水着ねーちゃんの特攻でひっぺがされてたしな
22 :
HG名無しさん:2009/06/25(木) 00:53:27 ID:kHidr4Lv
MGまだか?PGでもHGUCでも絶対買う
23 :
HG名無しさん:2009/06/25(木) 07:02:28 ID:7WxzC7l3
MGシャッコーを出さずして何を出すって言うの?
24 :
HG名無しさん:2009/06/25(木) 16:02:35 ID:nkGnOgLY
MGエクシアなんか糞くらえっ
てか、最近ガンプラ買ってないわ
HGUCのν、HGV2A、Bを買って以来なにも買いたい物無いなw
V2、ゴトラタンのMGが出たら失禁するが
25 :
HG名無しさん:2009/06/25(木) 17:59:24 ID:X6RIzQz/
エクシア(笑)
てかこのスレで誰か買う奴いんの?
26 :
HG名無しさん:2009/06/25(木) 18:07:28 ID:rYDsEDPs
買うよ、半額になったら。
27 :
HG名無しさん:2009/06/25(木) 20:19:41 ID:O9x3SOQk
デザイン自体はそんなに嫌いじゃないけどアニメが酷かったから買わない
28 :
HG名無しさん:2009/06/25(木) 21:59:46 ID:7aZvgXeN
かうにきまってんじゃん
29 :
HG名無しさん:2009/06/26(金) 02:19:23 ID:Rk8vJVw7
1/100持ってるから買わない
30 :
HG名無しさん:2009/06/26(金) 02:22:12 ID:OD571Iw4
積みプラを確認してたら
1/60HGEX「V2ガンダム」を見つけた
股関節が変態的だった
31 :
HG名無しさん:2009/06/28(日) 14:57:53 ID:NVQuqLoY
BS放送記念アゲ
テレビでV見るのはリアルタイム以来だw
玉テレではやってたらしいけど、恵まれない関西人にとっちゃうれしい
頼むから、UCのMGシリーズが終わったらV2を・・・
32 :
HG名無しさん:2009/06/28(日) 15:14:17 ID:G16PqwnM
33 :
ウリウリマン:2009/06/28(日) 15:28:03 ID:MpaXRURk
V2は 股ぐらの変形が無理だからでないw
34 :
HG名無しさん:2009/06/29(月) 02:12:04 ID:2sHDYRuZ
>>32 そう思ったらぐぐろうぜ
NHKBS2「ガンダム宇宙世紀大全」アニメ本編放送予定(デジタルTVガイドより)
7/31(金)
21:04〜 映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」
23:24〜 TV版Vガンダム#02「マシンと会った日」
23:48〜 TV版Vガンダム#14「ジブラルタル攻防」
24:12〜 TV版Vガンダム#51「天使たちの昇天」
多分これのことかな
27〜31日連続放送の一環らしい
しかし中途半端だなw
14話ってどんなのだっけと思ったら、「そうやってレールを支えるとは感動的な姿だ。機体はそのまま(ry」かよw
35 :
HG名無しさん:2009/06/29(月) 02:24:42 ID:VUFLU9Mg
微妙な選択だな。
最終話でカテジナに何が起きたのか、シャクティがなんでそこにいるのか
大体その機体はなんだ?となるのがオチ。
シャッコーゲット→いきなりVガン→と思ったらV2
それぐらいならCCAの後はF91だけの方がまだマシな様な。
36 :
HG名無しさん:2009/06/29(月) 12:18:51 ID:/ifnKGgz
>>33 いや、V2は首の処理からしてまず無理だから
37 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 00:57:11 ID:e6aLQZT8
三点セットなら
「光の翼の歌」「憎しみが呼ぶ対決」「天使たちの昇天」
なら良かったんだが
>>34
38 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 00:58:27 ID:V69RKb+M
いやー楽しみだ
39 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 15:49:07 ID:P81WKUbr
どこかに100/1ガンブラスターないかね
40 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 16:28:08 ID:ywEQm2CF
↑突っ込み厳禁
41 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 16:51:42 ID:V69RKb+M
何が?
42 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 20:42:06 ID:Z7wFcyaz
ゴクリ・・・
43 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:06:01 ID:lEnevPvo
14.9mの100倍って・・・
44 :
HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:41:18 ID:LhMZfCib
大きければ、当たりやすいんだ!
45 :
HG名無しさん:2009/07/01(水) 02:15:35 ID:xRwd1zhW
装甲も銃弾もサーベルも100倍だ
46 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 05:58:08 ID:hFwVmhVX
ハイパー化か
47 :
HG名無しさん:2009/07/02(木) 23:59:43 ID:hFwVmhVX
8月再販来たな
48 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 05:37:13 ID:2zo5XpRO
今度こそV2バスターを!
49 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 11:12:12 ID:nT1rpjc8
じゃあ、まだMGはないのか?
50 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 11:20:34 ID:rlgehywR
>>36 1/60は首を収納するために胸が上下に厚かったなぁ
股って変形に関する何かあった?VはZに近い構造だったし、V2何もないよね?
51 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 13:12:38 ID:ESAAKMG0
V2は股というか、腰の付け根(ジョイント)の事じゃない?
52 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 14:04:53 ID:6b2Yg3zN
HGのアサルトは肩でかすぎなのが残念なんだよなあ
かと言ってプライズのくV2ABは細すぎるし…
まあでかいよりはいいんだけどアーマー着けてるように見えない
53 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 23:04:12 ID:nT1rpjc8
そう?
54 :
HG名無しさん:2009/07/03(金) 23:26:21 ID:Lj0i3tNe
1/100Vダッシュをゲトしたんだけど
改修ポイントあったら教えて
55 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 03:47:10 ID:tBI5vsc2
その気になればいくらでもあるから、パチ組みで違和感を感じた部分を直して自分を納得させるしかない。
56 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 06:33:47 ID:+BHDGBwT
57 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 10:40:22 ID:lEBZpWiN
色塗ればそのままでも十分いけるよ
58 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 16:23:05 ID:hJ2jNmI6
可動と変形にこだわらないなら悪くない気がする
59 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 19:56:39 ID:+BHDGBwT
Vダッシュ仮組み終了
プロポーションとギミック古いキットの割には中々良いね!
膝の可動をどうにかしてみようと思う
レスしてくれた方々ありがと!
60 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 20:14:47 ID:jwB1IEOi
ビームシールドを手の前で出せるようにすると化ける
61 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 21:22:04 ID:XlP8aAJM
HGV2を買うくらいならと思いHGV2アサルトを買った
・・・いや、もう500円高くてもいいからコアファイター機首の変形くらいはやって欲しかったです・・・orz
説明書を見た段階で軽く欝
まあ今までEXのV2しか持ってなかったけどね・・・
62 :
HG名無しさん:2009/07/04(土) 21:38:14 ID:lEBZpWiN
そう?
63 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:57:41 ID:/b1ele9K
HG全て作ってみたけど、シールドってプランプランじゃない?
ハメ方がおかしいのかなぁ?
まぁこれはこれで、回転させて楽しんでるけどw
64 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 02:12:52 ID:BhJTughj
それがデフォ
HG見てるとますます、MGが欲しくなる・・・
65 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 07:57:28 ID:XeDHI+Om
>>61 それを言うならV1もだよ。
同スケール(に見える)のプライズが、ブーツのアーマー周り以外
ほぼ完全変形してるのに、なんでプラモで出来ない・・・orz
>>64 MGはフレーム処理がなあ・・
66 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 09:24:45 ID:snJbpW15
Vは子供に売るためにSD化禁止令が出た作品だから、買いやすい様に
変形を省略して、キットの値段を下げにかかったんじゃないかな?
67 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 09:53:44 ID:v2pH/TZG
68 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 11:54:06 ID:pbkR/HpV
V足裏が小さくてバランス悪いよな
69 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 15:18:29 ID:b96LrvBp
Vガン系のプラモ全く見かけないんだが、京都大阪あたりで売ってる場所知ってる人いない?
70 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 17:25:40 ID:ApPRA27J
>>65 1/100V1は放映当時の試作の状態では変形できるようだった
模型情報かなんかにのってたけど
色も付いてたからテストショット段階のものだと思う
膝から臑に伸びるアーマー(ブーツ状態の時に開く部分)の
真ん中にパーティングラインがあって、そこがかなり
不細工だったと記憶している
スタイルも設定版に近く発売をwktkして待ってたんだが…
実際に出たものは、それとは似ても似つかないもので当時
ガッカリしたんだけどな
71 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 17:36:59 ID:f7whqbMH
子供(4才)に遊ばせるのにデカイのがいいだろうと1/60V2アサルト買ったんだけど、よく考えたらVガンって素が小さいから18m級MSの1/100と大きさ同じくらい?
72 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 17:41:47 ID:pbkR/HpV
73 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 18:11:13 ID:TAWM7Zp4
>>70 あれは試作品の段階で、テストショットじゃないよ
74 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 18:42:56 ID:U2XVGnrr
>>71 1/60のV2(18m級の1/100相当)か1/100のV2アサルト(18m級の1/144相当)か知らんが、
子供がいじって遊ぶには、V2のプラモじゃ強度的にキツいだろ。
1stガンダムにしとけ。
ライフルとサーベルしかないVより、バズーカやハンマーもある1stのほうが、4歳児は喜ぶと思うぞ。
合体変形もVより簡単で大雑把だから、ガチャガチャ遊んでもそれほど問題ないしな。
あと、子供が5歳になったら、SDのプラモをニッパーとガンダムマーカーと一緒にプレゼントだ。
飲みこめそうな小さい部品と、サーベルの先みたいな尖った部品に気をつけろよ。
75 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 18:58:29 ID:pbkR/HpV
76 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 19:07:30 ID:ApPRA27J
>>73 「段階」と書いたのはテストショットと同等の状態のつもりだったんだが
色については成形色だったし当時よくあった木型の試作とかではない
ってこと
77 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 20:03:01 ID:f7whqbMH
>>74 アドバイス、サンクス。
ユザワヤで1/60のストライク、シャイニング、V2が980円だったんで、いつもMGやHGをいじってバラバラにされるから、でかいヤツを買ってやろうと思ったんだ。
どうせなら変形するのがいいだろうとV2にしたんだが、MG並の大きさなら意味ないね。。。
ストライクにしときゃ良かったよ。
ヤツはSDは嫌いらしいんで、5才になったらニッパーとケロプラを買ってやります^^
78 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 20:09:08 ID:pbkR/HpV
>>77 俺が買うつもりだったV2買ったのお前か!馬鹿親め
79 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 20:12:04 ID:H098edId
>>77 ポロッといきそうなパーツは予め接着してやるとかしたほうが良いかもね。
あとアサルトなら1/100じゃないかな
80 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 20:19:12 ID:pbkR/HpV
つーか結婚したらガンプラはやめろよ。
81 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 21:07:55 ID:tOw4KQ7F
ID:pbkR/HpV!嫉妬で戦っているとお前も死ぬぞ!
82 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 21:48:57 ID:fW5uUs7E
83 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 21:52:04 ID:KpCYms7R
>>76 テストショットと試作は全然意味が違うよ。
84 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 22:03:18 ID:t9elM9Y+
>>82 キットがそうだから仕方ないけど顔面が残念だな。
85 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 22:08:38 ID:axqixFvK
>>82 スミイレが主張しすぎて好みじゃないけど、全体の雰囲気は好き。
86 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 22:16:21 ID:3mMtd3ZQ
顔は難しそうだな
87 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 22:41:01 ID:fW5uUs7E
88 :
HG名無しさん:2009/07/05(日) 23:49:09 ID:oOZrfAn7
>>67 いいね
頭をつけた画像も見たいですね
期待してマスよ
89 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 00:58:58 ID:d9c9CAr2
>>83 だからんなことは分かってて書いてるの
試作っていっても伝わらないような品だったからそういう表現を
しただけなの
90 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 01:17:47 ID:oAAbMmRW
褒めてるの?
91 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 01:19:57 ID:haEBs/tJ
それで間違った表現をしたら余計に伝わらないと思うんだが
92 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 01:47:16 ID:d9c9CAr2
>91
当時の試作見たことあっていってんの?
あれはテストショットにすら見えるシロモノだよ
雰囲気を伝えるのと言葉尻を捕まえるのとでは大きく開きがあると思うが
93 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 02:42:51 ID:haEBs/tJ
テストショット段階
↓
テストショットにすら見えるシロモノ
と言いたいのは分かったよ。
それを言葉尻とか言われても困るが。
94 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 05:57:28 ID:mHAiGaAU
試作とテストショットと どう違うんだ。
95 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 08:55:41 ID:V7H7w5i1
テストショットの「ショット」は射出成型のことなんでもう金型ができている状態。
で、どう金型を修正するか見るテストなわけです。
試作はまあ・・・・いろんな状態があるでしょう。
木型とかラピッド試作(材料しか違わないか)とか
>>70の文章だとテストショットのことにしか読めないなあ。
言葉を置き換えるんじゃなく不足なく書いたほうがいいでしょう。
96 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 11:46:08 ID:ZHGK8JRd
>>70>>76 ひょっとして模型情報1993年4月号に乗ってるやつのことかな?
アレがテストショットに見えるってどうかしてるぞ?
色については成型色だったとか書いてるけど
明らかに塗装してるし変形のせいで色がはげてるところもある
97 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 11:51:22 ID:ygH4xG95
>>70 そうそう
当時のホビージャパン表紙裏とかにあったやつだね
胸の赤い部分見てコアファイターちゃんと変形しそう!って楽しみだったなぁ…
変形は腕のシャッター、フロントアーマーの移動、腰とコアファイターの接続部分といいキツイ代物だね
98 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 15:42:42 ID:ea0MkNUh
99 :
HG名無しさん:2009/07/06(月) 22:30:08 ID:0JMjkqg9
>>98 ポリは塗ってないです。
フラットクリアを吹いただけ。
再販マダー?
来月だってば
試作は技術の実証が目的で製品として市場に流通することはない
テストショットは成形バランス(湯の流れ、ムラ)や成形サイクルの確認、
設変や修正箇所を発見
企画→開発→設計→試作→金型製作→テストショット→金型調整→生産
こんな感じかな。
試作とテストショットは金型以前か以後だから全く違う物だね。
V2の変形プロセスとか載った設定画ってどこかにないかな?
Vのは前のスレだかにあったのは見たんだが・・・
>107
当時これを見てwktkして実際に発売されたものを見てがっかりした記憶があるなぁ
>>106 膝、足首あたり等々変なところもあるけど、これで良かったのにな
つうか上半身の形は実際出たHGより好みだわ
HGのガンブラスターを改造するに当たって押さえておくポイントって何かある?
アレは良い機体だよ。
強いて言えば、首回りやアイカメラなんかを好みで弄るくらいかな
>>106 相当カッコいいなw
ただどちらも原作とは違う気がするが欲しいのはこっちだなあ
>>110 可動はかなり難あり
モデラーは肩が箱っぽいのをどうにかしたって書いてた
8月再販と聞いてきました
前回の再販は去年の9月頃だったかね。
もうすぐ1年とは早いな〜
114 :
HG名無しさん:2009/07/09(木) 18:56:29 ID:sdHdnioT
そういや子供の頃に入院してて、退院祝いにデカいVガン買って貰ったな…
でもデカいからと言って完全変形はしなかったはずだけど、ボトムリムがきちんと変形したのが子供ながらに感動したな。
やまとと手を組めば出来なくもないだろうな
>>114 おもちゃのDXとか言う奴?ボトムリムは完全変形なのか?
117 :
114:2009/07/10(金) 11:24:10 ID:BsPH9El1
>>116 多分それかも。
ボトムリムは股がパックリ割れて劇中の変形が再現されていたけど、ただコアファイターはHG同様に単体で再現されてたなぁ。
トップリムは差し替え無しでコクピットがきちんと中に収納されるギミックがありましたよ。
まぁとにかく大きかったのは覚えてます。
当時のHJで紹介されてるね
機動合体DX Vガンダム
1/48 8800円
だと。
こりゃデカいわ
うおう被った
ボタン押すと頭がシャキーンって出てきてかっこいいんだぜ
すいません、最近プラモ集めようかと思い立ったんですが入手困難なものってありますか?
ガンダム系は8月再販予定。去年の9月にも再販あった。
それ以外はしばらく再販無かったような。
武器セットなら先週網でポチった。
>>119 これ去年まんだらけで2500円で見つけた時はまさに奇跡だった
GUNDAM BIG EXPO でMGV発表されるらしい
>>128 ソースどこよ??
本当だとしたら数年前に買った1/100Vとかが哀れだ…
>>123 Vフレームはフニャフニャしてる印象があったから、関節しっかり作るだけでいじり心地(?)が変わりそうだなw
ビームライフルだが2個用意して片側を削って張り合わせて厚みを出すのはどうかな?
俺がSEEDの300円アストレイ作るときにやった方法だが。
アンテナはV2バスターにプラスチックのものが付いていたはずなのでそれを使うと良いと思うよ。
>>127 >>130 レスどもです。
Vフレームは最終的に全撤去になりました。
ただ気楽に作るならVフレームほどストレスの少ないフレームも少ないのではないかと。後ハメ完備だし。
クリアパーツ付かないから敬遠してたバスターにそんな特典があるとは・・・。
武器セットと一緒に取り寄せることにします。
132 :
HG名無しさん:2009/07/11(土) 07:45:50 ID:rY+Com9w
133 :
HG名無しさん:2009/07/11(土) 08:44:13 ID:2qFzgevv
134 :
HG名無しさん:2009/07/11(土) 10:41:02 ID:e9rm6kY3
釣れますか
毎度のことだけど
公式発表されてから踊れよ。
いつもいつもイベントの時期になると
馬鹿げた嘘を吐くアホが沸くなぁ・・・
そんなネタ別におもしろくないからw
てかありえないから、おもしろくないよw
うん、Vがイベント限定販売なんかありえないよね
138 :
HG名無しさん:2009/07/12(日) 02:18:05 ID:A3h1uC5n
その向こう側に たとえ 釣り針が
待っていたとしても〜♪
おれに一年間バンダイを操れる能力さえあればなぁ
僕たちが出来なくても、次の世代がやってくれます!
バンダイ「期待はそのまま、Vガンファンには死んでもらう」
そうだよ坊や
出ないVを期待することはないんだよ
終わりのないディフェンスでもいいよ
もはやネタでしか伸びないスレ…
もうちょっと我慢しよう
初めてV2(HGね)を組んでみた
黄色いポリキャップ、曲がらない肘、曲がらない足首、・・・
これ本当にカトキデザインなのか・・・?
カトキがポリキャップを黄色くしたわけではないぞw
俺はV1見たときに
カトキはモデラーの見方だと思っていたのに
何でこんなキット化できんようなデザインを…と思った。
それは見方が間違っている
気になる点はあるにしてもプロポーションは悪くない
V2は当時としては佳作の部類でしょ。1/100ガンブラスターや1/144ジェムズガン、V1は良作
Vのキットで誉められるのはゾリディアだけだろ
次のGから出来がよくなるし
さよならゾリディア
アサルトバスターは下半身のバランスが悪い足裏が小さい
踊る→Bシャイン「こんなに喜ぶ人が!」→発売決定
となる可能性が0ってことは無いかも知れないと思ってみたりしないでも無い。
箱の絵が想像できない
156 :
HG名無しさん:2009/07/14(火) 03:31:14 ID:cOHPl6gw
>>150 >V1は良作
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
シャイターンキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
シャイターン100円
よかった
>>145が「もうちょっと我慢しよう」で本当によかった
「もうちょっと続くんじゃ」とか書かれたら死ぬるw
「もうちょっと」が今まで以上という詐欺なw
161 :
HG名無しさん:2009/07/15(水) 08:44:29 ID:zuxC6oh/
昨年9月・・今年8月・・・
来年の7月にはきっと新作が・・HGUCとかMGとかまさかのPGが!
(;´Д`)ハァハァ
なんでHGのゾリディアにはガトリングついてないんだよ
>>162 ガトリング装備仕様はアニメ設定には存在しないからね
1/144のはあまったゾロアット用のパーツを一部使えるからおまけで付いてるだけ
HGのゾリディアとVダッシュガンダム作った
かなり酷いね、特にガンダムの方が
二つ作った後にお台場ガンダム作ったら心が洗われるようだったよ
>>164 16年も前のキットですよ!!
ポリキャップが黄色いキットなんですよ!!
それを最新のキットと比べるなんておかしいですよ!!
166 :
HG名無しさん:2009/07/16(木) 08:16:21 ID:h9eKyDX2
MG出ないのならせめてH GUCでVガンシリーズ出してくれよ…
Vは無理でもゾロやゾロアットくらい完全変形してほしい…
確かにHGUCで欲しいけど15mクラスだから1/144だと小さくてキツそう
あと、突っ込むのは止めとくよ
168 :
HG名無しさん:2009/07/16(木) 10:45:16 ID:jBkDe/L6
>>167 なら俺がw
>>166 ソロアットは変形せん!( ・д・)彡パーン☆
あと、HCMのZ(一部差し替えだが)を見てると
ゾロなら出来そうな気がする。
ドムットリアは無理だろうけど。
ソロアットw
ドムリアットw
ソロっと参上、ソロっと解決
怪傑、ソロアァーット!
176 :
HG名無しさん:2009/07/19(日) 02:16:42 ID:I8wTW5EI
ちくしょぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーっ!!
「パシュッ」
鈴の音が聞こえる…Σ(゚Д゚;)
糸冬
MG「オデロ・ヘンリーク」を出して下さい
>>123 亀もいいとこだけど、アーチャーの関節は、どう言う風に仕込んでるの?
アストレイやらOOの方が売れるというのか?
勝てるの1stくらいです
こうなったらお台場にVガンダムを建てる → 小せぇ(逆効果)
そんな極端に小さくない
>>183 昔どっかの遊園地だかに展示されてた、Vガンダムとサンドージュを
台場ガンダムの隣に並べようぜ。
186 :
HG名無しさん:2009/07/21(火) 04:24:14 ID:XHdw1JbY
VGはともかく・・サンド−ジュ?
なぜサンドージュ?
どこからサンドージュという選択肢が?w
(`・ω・´)OPにも登場したサンドージュさんをなめるなよ!
>>186 昔、展示されてた10b位のVガンダムと共に展示されてたのが
サンドージュだったから。
189 :
HG名無しさん:2009/07/21(火) 14:10:54 ID:e6MWJ+On
PG「カテジナ・ルース」が出たら買うお
シャクティ欲しい
Vだけいずれのカテゴリーにおいてもリメイク商品がないて異常だろ
XでさえGFFが出ているのに・・
>>189 1/60でいいの?
俺はハイパーハイブリッドモデルがいいな
どこをどんな素材にしたいか詳しく聞こうか。
フィギュアーツでカテ公とか出さんかな。
東方不敗vsカテ公とかやりたいぜ。
>>193 そらもちろん
内部フレームに軽金属とABSですよ
外装はPVCで一部にシリコンですよ
変な想像やめてよね、シリコンなのは関節部分ですよ、関節部分。
一応、1/12スケールという意味で使いましたw
>>194的な意味と考えて頂いて結構。
figmaで火がついた市場、この機会に便乗しない手はない。
フィギュアーツでクロノクルが出たらウケると思うけどなー。ネタキャラ的な意味で。
>>195 クロよりカテのが圧倒的認知度高いからなあ。
Vガンダムあんま知らない人でもカテ公は知ってる。
フィギュアーツ化の暁には、通常顔とキレ顔がセットなんだろうなw
>>195 > フィギュアーツでクロノクルが出たらウケると思うけどなー。ネタキャラ的な意味で。
『マリア姉さん助けてよ』ですね。わかります
わかんない
トムリアットかっこいいよトムリアット
ドムットリア口が怖いよドムットリア
オクチガコワイ〜
ドムットリアはあの弛緩したような顔がちょっと…。
ゾロをゾロゾロ並べたいから、HGUCで出てくんないかな。
ジャバゴのこともたまには思い出してあげてください・・・
205 :
HG名無しさん:2009/07/23(木) 03:19:59 ID:H/rrdiaT
ゴトラタンのひょっとこ口にしゃぶられたい。
原画オゾを思いだした。
207 :
HG名無しさん:2009/07/25(土) 17:09:39 ID:YMBT2bTj
ゴトラたん
リグ・コンテオ!用意は出来てんだろうな
名古屋のガンダムイベントでのコンサートが
前半ほぼVガン特集だったので積んでたV2組みたくなってきた。
積まない
つかそんなレスしてる暇があったら作れよw
212 :
HG名無しさん:2009/07/28(火) 02:43:24 ID:daTGiZw0
再販は何日頃だろうか。
たまに再販があってもいつもゾロが真っ先に売れてるようで
全然入手できない
パッケージさえも見たことがない
おいおい、HGUCでVガンダム発売だってよ!
という夢を今日見た(´・ω・`)
215 :
HG名無しさん:2009/07/28(火) 12:30:22 ID:3kU2u9wg
俺なんかMGでVガン出て組み立ててるとこ想像してハフンハフンしてるぜ。
萬醍さん早くぅ出せ〜!
>>213 ゾロは今のレベルで見ても通用する最高傑作だからな
217 :
HG名無しさん:2009/07/28(火) 20:01:33 ID:449ij1XS
あほか。
そもそもゾロなんて出てねえよ。
たとえゾロアットの事だったとしても、最高傑作とか言っちゃってるお前の程度が知れるな。
空気読まずにマジレスするとゾロのプラモは実質絶版だから再販されてない。
223 :
HG名無しさん:2009/07/29(水) 01:15:19 ID:hH70pA1a
↑
いや、メ欄以外も書けよw
ピピニーデン並につまらない男だったのだろう
Vって物語後半の機体がキット化されてないからな
キット化してない機体のほうが人気があるな
ゾロ、シャッコー、ザンネック、ゲンガオゾ、リグコンティオ、ゴトラタン
ゾロアットとゾロって違うのか
>>226 ゲドラフ……は、人気無いか。
144ならタイヤと合わせてもそんなに邪魔にならなくて良さそうなのになあ。
>>229 1/144でもデカいぞ、アインラッド…
こういう時こそ、MSはHGUC、SFSやサポートメカはEXモデルでって流れが確立されて
双方で連携が取れていればなぁと思う
まあV系がHGUC化するのもまだ先だろうし考えても虚しいだけだが
B-Clubのアインラッドは7000円?くらいの、手が出せなくもない値段だったな
俺はゾロアットよりもトムリアットの方が好きだな
>>229 ゲームに出たから、今はそうでもないんじゃないかと予想。
使ってる機体のプラモ買いたくなるのも人情だし。
ってな訳で、MGでもHGUCでもいいからVガンダムを…。
昔の奴はあんまり動かないから遊べないんだよなあ。
もうSDでもいいから最新のV2を出して欲しい
>>230 B蔵のタイヤ直径15センチぐらいあるよねw
>>236 F91シリーズと同じ位だよね。
しかも真正面からだと飾っても映えないから、どうしても斜め〜横向きになって左右幅も取るという…ww
1/144と1/100で両方出たのって、
ザンスカールではゾリディアだけなんだよなー。
HGUC化の暁には、ゼヒ敵方も充実して欲しいものよ。
EXでスクイードを。天井から吊りたい
241 :
HG名無しさん:2009/07/31(金) 09:21:38 ID:yaL6md65
今日はBSでVガンの日だぞ!!
MG化を願いつつみんなで見ようぜ!
見たけど選びがおかしかったなw
けどMGは無理だなw
名シーン揃いだったよ
>>240 スクイード俺は欲しくないけど
出たら二つ買ってカイラスギリー作る奴いるだろうからそれは見てみたいw
マゼラン・サラミスみたいにアマルテアとカリストがセットになったEXは出て欲しい。
ついでにラー・カイラムとクラップのセットも。こっちはF91のシリーズでもいい。
(UC0153年型アンテナ同梱のコンパチキットならなおよし)
アドラステアが一番欲しい
1/144ホワイトアークさえ・・・!
EXリーンホースJrはほしい
1/1ワッパが欲しい。もちろん立ち乗りタイプの
1/144ホワイトアークは出来なくも無さそうだから困る
今更出ないだろうけど
いけるなそれ、微妙に高いけど。
壊れたコンパスはどうするんだ?
爆弾取り付けるから大丈夫
ブタよ、負けブタ。
繊細すぎるよお前
戦災孤児だからな
4902425-39047-5 1/144 Vガンダム 525 31日
4902425-39048-2 1/144 ガンイージー 525 31日
4902425-41004-3 1/144 V-DASHガンダム 735 31日
4902425-41383-9 1/144 V2ガンダム 735 31日
4902425-42523-8 1/144 V2バスターガンダム 525 31日
4902425-38692-8 1/100 Vガンダム 1575 31日
4902425-39596-8 1/100 V-DASHガンダム 1890 31日
4902425-41385-3 1/100 V2ガンダム 1575 31日
4902425-42233-6 1/100 V2アサルトガンダム 1890 31日
4902425-42483-5 1/100 V2バスターガンダム 1890 31日
4902425-41420-1 1/60 V2ガンダム 3150 31日
ガンイージの再販かかるの久々じゃない?
去年10月からちょくちょくかかる再販に入ってないよね?
1/60のV2、定価3150円って異様に安く感じるな
1/60ストライクが3,675円だし、そんなもんじゃない?
ゴットガンダムの1/60も定価3000円で安かったなぁ
ガンダムだけじゃなくてリグシャッコーとかも再販して欲しかった…
ゾロアットってあんまり見かけない気がするけど、どうなんかな?
トムリアットがほしいのに
飛ばない
カテジナさん 乗れないよ
Vガンシリーズ全然持ってないから再販は有り難いけど
敵MSとかが再販になるのはいつになるんだろう
基本1/144、V2だけはアサルトバスター再現のため1/100も。
中古で探してつい最近やっと1/144をコンプできた
量産機も1つずつしか無いのばっかだから、再販されないときついわ
やっと1/144ガンイージの再販掛かってくれるのか…。
都市伝説か?って位見なかったから嬉しいぜ。
ガンダム系だけか・・・
ジャベリンとジェムスガンも欲しかったなあ。
あと1/100ガンブラスターも無いってか?
う〜ん、次の再販に期待するにしても
いったいいつになるのやら(´・ω・`)
Bクラの1/100ゾロアット改造パーツ、ここで酷評されてたけど、
現物見たらよく出来てるじゃねーか。ホワイトアット作るぜぇ〜。
うpしる
4902425-39047-5 1/144 Vガンダム 525 31日
4902425-39048-2 1/144 ガンイージー 525 31日
4902425-41004-3 1/144 V-DASHガンダム 735 31日
4902425-41383-9 1/144 V2ガンダム 735 31日
4902425-42523-8 1/144 V2バスターガンダム 525 31日
4902425-38692-8 1/100 Vガンダム 1575 31日
4902425-39596-8 1/100 V-DASHガンダム 1890 31日
4902425-41385-3 1/100 V2ガンダム 1575 31日
4902425-42233-6 1/100 V2アサルトガンダム 1890 31日
4902425-42483-5 1/100 V2バスターガンダム 1890 31日
4902425-41420-1 1/60 V2ガンダム 3150 31日
8月10日出荷日公開
高いな
>>274 頭と肩でかくね?
作画版と考えればこんなものかもしれんが。
前々から不思議に思ってたんだが、何で1/144の素のV2が700円でV2バスターが500円なんだろ?
クリアパーツの有無
その質問は飽きたw
>944 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 15:32:24 ID:qvdIzYwl
>これは次スレテンプレに入れてもいいくらい繰り返される質問だな
>
>>942 >追加…増加走行パーツ枠2つ
>削除…通常パーツ枠1つ
> クリアパーツ枠2つ
> 軟質パーツ1つ
> 背景カード
>
>実物を見るのが手っ取り早い。
>
>
>945 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 15:35:40 ID:qvdIzYwl
>増加走行→増加装甲
>
>ちなみに箱も微妙に薄くなってる
>
>947 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 15:45:34 ID:mgEmQrzq
>変更点を追加すると
>カメラアイ等のシールが無くなり、マーキング用のシールになってますね
>
>948 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 15:45:41 ID:qvdIzYwl
>も1つ追加
>増加装甲パーツは素のパーツに追加じゃ無くて置き換えだから
>素のV2は組めない。
ガキの頃バスターしか買わなかったから目のシールがなくて不良品扱いしたのもいい思い出
283 :
HG名無しさん:2009/08/10(月) 00:30:58 ID:GnBMRVe3
ゆとりという言葉が使われてなかったころからのゆとり乙
ゆとりあった方がいいよ
285 :
HG名無しさん:2009/08/10(月) 23:41:33 ID:4Vmar6vN
1/100バスター何処にもなかったけどやっと出るんだ
これでやっとV2アサルトバスターが作れるよ
286 :
HG名無しさん:2009/08/11(火) 02:15:18 ID:OaHS5bdT
バスターのみ両サイズとも2個買いだな。
>>286 それは保存用って意味なのか、V2バスターバスターガンダムを作れと言う意味なのか?
劇中ではアサルトバスターよりバスターガンダムの方がまだ活躍してるしな。
こーゆー、言っちゃ悪いがメインストリームじゃないアイテムに再販かかると
店にはどんぐらいの数が並ぶのかな。
例えばHGUCならヨドとかビックとかには1アイテム複数個入荷してるっぽいけど、
こーゆーのもそんぐらい入るのだろうか?
>>289 自分の行ってるヨドでは2,3個だな
店頭限りの場合が多いと思うよ、HGUCとかは店の奥にストックありそうだけど
なぜか旧キットとかが7,8個山積みに入ってるときあるけどね
>>289 d
ふむ、店頭限りとはいえ2,3個は入りそうなのか。
ならこまめに店をチェックすれば大丈夫かもしれん。
1/144のVガンダムの肩の真ん中横方向に、微妙な段差があるのは昔からなの?
それとも金型が劣化して、再販分だけにある物なのか?
>>292 ただのパーティングラインだよ
ゲート通ってるでしょ
>>289 再販ものはそもそも入荷しない店もある。
事前に聞いておくか予約するが吉。
ちなみに量販店の場合、再販ものはギリギリになるまで入荷の有無が分からない事もある
>>291 そうやって油断して発売後
「どこにも売ってねー」と書き込む輩を幾度も見ましたよ。
最近はあまり品薄感ないから大丈夫とは思うけど。
実家の物置発掘してたら1/60 V2出て来た('A`)/
初回版の1/100V1が出てきたならともかく
299 :
HG名無しさん:2009/08/16(日) 03:41:34 ID:cPYrtQ5J
エンジェルハイローは何処で買えますか?
プラモじゃなく置物欲しいのですが、インテリアショップ10件見て回ったのですがどこにもないです。
最近レンタルして見始めました
ストーリー進まな過ぎw
シュラク隊速攻で死に過ぎw
てことでゾロだかトムリアットだかキボンヌ
>>302 ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>287 V2バスター専用V2バスターガン(嘘)
1個ノーマルで組んで、もう1個でアサバスを作る予定。
保存用か・・・3個買っとくかなあw
>>300 試作コアファイターとか大河原版Vガンダムとかの設定ブックレットがついてた
HGゾリディアパチってみたけど、古いキットのわりにいいね
今のHGUCに慣れてると合わせ目が目立つけど 、造形は文句ないかな
しかし、背中にキャノン取り付けの穴があるのに付属しないのはどういうわけなんだぜ?
当時あれだけパテが盛られたキットをいいとか
どれだけ見る目ないの?
でっていうw
当の本人は盛っていないようだけどな
310 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 14:13:27 ID:wsRhhuy0
なんだ、再販は来週末かよ
今週模型屋行く予定あったから買おうと思ってたのに
ず〜っと前にマーベット機を作ろうと買ったゾロアットが不良品だった。
成型不良?でプラが回りきってなくて部品が半分しかなかったりとか。
部品そのものが無かったりとか。
不良品のガンプラって初めて見たんで驚いたw
シャクティのオカンとhしたい
お台場ガンダムを見るとザンスカールで展示されてたVガンダムを思い出すぜ
314 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 16:11:28 ID:Yy4JhW7n
ガンプラEXPO MGV発表(゚∀゚)キタコレ
(・∀・)カエレ
一年戦争の次は種か
EXPOの展示で巨大アドラステアのジオラマが展示されてる
母さんですのシーンが再現されてるらしい。
東京行こうかなw
>>316 これはMGじゃなく普通の1/100
背景にMGのロゴがあるけど出るのは別のやつな
まあどちらにせよあれがVやXより売れるとは到底思えないが
売れるのを出すより金型流用で何かを出す方がバンダイ的に重要なんじゃないの?
Vも流用でいっぱい出せるけどな
323 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 19:32:49 ID:ev122uLc
何でバンダイはVをこんだけ嫌うの?
何かVガンダムに嫌がらせでもされたの???
単に売れなかった。御大が嫌い。人気がない。
これだけの理由だろう。
(´;ω;`)ブワッ
後は無茶変形だな
ヴィクトリィーなんて縁起が良い名前なのにね。
Vが出るまで死ねない
出ても死ぬなや。
330 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 23:05:16 ID:kj1ilOUJ
VもXも実際出たってそんな売れないんでしょ
マニア向けにMGEXシリーズ始動とかどうよ?
第一弾 1/100 V2アサルトバスター(予価15000円)
いいV2に弱い僕はホイホイと買っちゃうのだった。
そういう架空のシリーズ妄想は
アレ出せ以上に不毛だから止めとけ
アストレイよりVやXの方が…てのはこのスレ住人ならそうなんだろうが
一応現行シリーズだからねアストレイは。
劇場化が頓挫してる種本編よりはアリなんだろう。
しかしアストレイズで盛大にコケたと思ったのにまだやるとは思わなかった。
たしかガンダム30周年だよね?
どこまでバンダイに嫌われてんだよXは…
またABか……。
「ほらwwwwwwV2AB出してやったぜwwwwwww感謝しろwwwwwwww」とか言わんばかりに
普通のヴィクトリーは出してくれないのか
V2AB出すんなら、V'も出してくれよぉ(´;ω;`)ブワッ
バンプレストはそこそこ頑張ってるけど、ABとSDはもういいよ…
バンダイさっさとMGだしてくれよ…
15m級のF91あるわけだからやって欲しいよね
無理なトコロは新解釈で良いからさ〜
サイズと可変ギミックがネックなんだろう、肘周りとか
V2ABみたいな厨機体は出してくれるというのにV1ときたら…
差し換え変形でHGUC出せと何度言えば・・・
マスターガンダムとかシャイニングガンダムとかMGでさえ差し換え変形の機体あるんだぞ
>>344 差し替えって全然マイナスではないよね。
むしろかっちり両方の形態が楽しめるなら好印象
なんか盤台って力入れるとこずれてる感じがするねw
凄いとは思うけど、MGユニコーンとかあそこまで躍起になって変形させる意味あったのかな・・・
>>344 Vは変形がメインだから許されないんだろ
シャイニングだって変形メインだぞ
敵を倒す時はいつもフェイスマスクオープンだ
その議論は答えが出ないから止めようぜ…
HGUCゼータが出る前のZスレとか酷いもんだったし。
とにかく30周年なんだからさ12月までには出ると信じてるよ。
もし出なかったら…
Vガン20周年である2013年までは余裕で待てる
最近出たコトブキヤのART-1のように大胆な差し替えも可
変形ってか専用パーツ使って再現って感じだけどね。
もうブキヤでいいよ、カトキ多いしさ
変形の是非については答えが無いというか、
つまるところアレ出せと同じなんだよな。
以前のテンプレには
存在しないキットに仕様について語るのは止めよう、みたいな一文があったと思ったが
今はテンプレ自体無くなってるんだな。
テンプレだなんだっていったって
>>1すら読まずに書き込む厨房を止められなきゃあさあ!
>>355 どこのサイト?URL貼ってくれ
大きさはどのくらいだろうな
>>355 ガンダムBIG EXPOに展示されてたやつか
これ見るとバンダイにVのキットを展開する許可を出してくれと願っている
プラモ製作スタッフの魂が見える気がする
>>355 え?これ、今回のEXPOなの?バイクやるじゃん!
援護のマーベット機が岩陰で見えないぞ?
>>360 そしてまさかの1/144アドラステア発売
>>356 貴様なんぞに語る舌は持たん!
テンプレの意味さえ解せぬ男に
>363
それでも僕は、(自称)2ちゃんねらーだーっ!ってか
あぁーっ私のテンプレがぁ〜♪
>>363 次のテンプレは「ジオンの精神が形に」でもなるのかw
>>355 スゲエな。アドラステア作った意気に脱帽w
まあ↑ご覧の有様だから
もうテンプレの必要もないという…w
うpろだもひどいもんだし。
今月Gジェネの再販もあるんだな。
以前誰かがやってた1/144アサルトバスターの真似をしたくて待ってたんだ。
>>355 シャッコーばっかだなw
ゾリディアは艦首付近で効果的に使いたくて数を出したくなったんだろうけど、
シャッコーよりはまだトムリアットの方が…洋画の敵機みたく、トムリアットを緑色に塗ってドムットリアもどきにするとかw
アインラッドはB-club製かな
にしても、よりにもよってこのシーンかよ
>>364 それは一人前のネットワーカーの台詞だ!w
>>366 このスレ的には「テンプレを練るだけの男で終わるものかよ!」かなw
地球クリーン作戦時にゲドラフなんか出撃してたっけ?
タイヤ系はゾリディアがアインラッドに乗っててあとルぺのブルッケングしかいなかったような?
HGUCのブルッケングの発売まだ〜
新長田に建造中の鉄人28号を見てたら何故だか解からんが
無性に欲しくなってきた。
371 :
HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:03:44 ID:CNvpEQny
温存してるんだろ。MGでいつか出るよ。Vガン/Vダッシュ/V2/V2AB
敵機は無理だが。
自作するか食玩プラモを探せ。
オティンコ欲しい
>>373 調べてみたけどあれ200円ってすごいな
あんなんあったんか
カテジナ付きゴトラタン欲しいよー
>>375 まあ手足1パーツで裏はごっそり肉抜きとかだから。
でも頭部形状はそこそこ良かった。
食玩置いてあるスーパー探し回ったのはいい思い出w
HGUCでVとV2とザンネックとゾロほしい
放送当時の1/144の説明書で
接着剤を使わないで紙やすりで合わせ目消しを紹介してなかった?
モルヒネが効いてきたらしい・・・少し寝るぜ
人食い虎か
しまった、このスレ的には
>>382に「カサレリア」と言うべきだったorz
三国伝ならVだって…!と思ってたんだが
何か出たかね
趙雲ガンダムがV2
389 :
HG名無しさん:2009/08/28(金) 12:29:55 ID:DDogdRd8
李儒がリグ・シャッコー。
華雄がザンネック。
トウ頓がメッメドーザ。
黄月英がガンイージ。
孫尚香の侍女がジェムズガン。
キット化?何それ美味しいの?
390 :
HG名無しさん:2009/08/29(土) 14:12:42 ID:FRVX+vcA
キャラホビ2009 MGV発表12月だってさ
つまらない男乙
幻覚に踊らされないこのスレの勇者に乾杯。
…ぶっちゃけ踊りすぎてもう皆飽きているんだよ
>>390
ただの毎度のマスタグレードヴァリエーションですね、わかります
再販が楽しみ過ぎる
と言っても目新しい再販はガンイージーとSDくらいだけどな。
396 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:58:17 ID:8dVQK+Ne
397 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:17:31 ID:8dVQK+Ne
自己解決しました
明日なんですね
398 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:18:00 ID:lwuvo1Cr
やっぱV2はいいねぇ
キャラホビでビクトリー買えなくて涙目…
まさか武器セットっつーて、セカンドV用を出すとは(つД`。)
もしボタクリで出たら、買っちまうなコリャ。
さよなら坊や
(電車の中で)鈴の音が聞こえる…(・Д・´)
403 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:02 ID:8dVQK+Ne
ユザワヤに行ったら埃をかぶってるV2アサルトがあったので買ってきました
余裕ぶっこいて新橋で一泊して始発で行ったらヘキサ買えなかった。
終電で会場入りして徹夜すれば良かった。
しかしあれは小さすぎる。やっぱ1/144サイズじゃイカンだろ
>>404 その辺少し気になってるんだが…小さすぎね?
プラキットがオーバースケールなのは判ってるんだけど、あれはボタクリのガレキより小さい気がするな。
>>395 マジ?
久しぶりにガンジー組みたい思ってたところだ!
31日出荷だと店に並ぶのはいつ頃になる?
>>407 31日発売じゃなくて出荷なのか…。
有るならヨド寄るんだけど、無いならこの雨だからどうするか…?
409 :
HG名無しさん:2009/08/31(月) 18:58:03 ID:dY60/Nik
ねんがんの1/100シャッコーをてにいれたぞ!
犯されたいの、、、、
川崎には無かったな
>>408 普段なら当日夜並ぶが。今日秋ヨドは無かったなあ。
入れたんかなあ。アソホビにはあったけど。
HLT行くついでに寄ってみるかな>秋淀。
ジャベリンは再販なしなね…
近所で余ってんのはガンブラやジェムズガンばかりなのに
416 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 10:24:58 ID:a6tfUYe3
これから探しに行ってくるが
金型劣化でパーツの合いが悪くてバリだらけになってないことを願うぜ!
417 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 10:59:28 ID:r+TYR4sW
短パン
地球クリーン作戦(完売)前にVダッシュだけでも確保するぜ
419 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 12:04:44 ID:a6tfUYe3
秋淀には売ってないぜ
…完売!?
422 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 13:32:21 ID:a6tfUYe3
アキバ家寒と阿蘇には入荷してた
家寒→1/100ブイダッシュ、1/144ブイダッシュ、1/100V2、1/60V2以外はあった
阿蘇→全種あった…が1/60V2は俺が二個買ったら売り場からは消えた
423 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 13:48:41 ID:QF920jY3
これから新宿に行けるんだが、ビックか淀入ってるかな…
sageわすれたスマン。
ガンイージ欲しいよガンイージ。
>>422 情報dクス。
ゴッドワルドの教えに従って、チャンスは物にするべきか…。
うちの近くは明日あさってって言われたわ
暇な大学生だし明日もいくか…淀好きだし
ビックカメラ.com見てみたがVガン取扱商品ゼロて
通販じゃ売らんのかー
>>427 ビックだと新製品のアソートじゃない再販物は忘れた頃に入荷される事が多いよ
ビックの場合、新製品や新製品アソートの再販物はメーカーとの直接取引だけど
再販物の場合は問屋を通すことになり、また新製品を優先的に発送するので、その分入荷が遅れる
発注は本部が一括で行い各店舗に配分するので、これはネットもリアル店舗も同じ
あと、新製品の場合はほぼ確実にまとまった数が入ってくるのが分かるけど
再販物の場合は、「本部一括発注→各店舗に配分」という関係上
ギリギリまで入荷の有無が分からないことも多いから
ビックで再販物を予約すると断られることもある
そうなのか、じゃあヨドを中心に考えることにする
吉祥寺あたりに車で行くかな
430 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 15:34:30 ID:s7gY96Wz
横浜淀行った人おる?
凸ろうかな(`・ω・´)
昨日の夜九時時点で横ヨドにはなかった。
店員に聞いたけど入荷すらしてないって。
>>429 たぶんヨドもそれほど変わらないと思うよ
ぐはっ
激しい雨が心を振るわせる
あの日のように
秋ヨド今現在、V系プラモ影も形も無し。
V2ABのBB戦士だけ有ったわ。
連投スマソ。
アソホビ
1/100のガンイージ、ブラスター、ジェムズガン、ジャベリン、各スケールザンスカMS
以外の1/144、1/100のリガ・ミリティア系は揃ってるんで買いに出る方は参考に。
ジェムズガンとコンティオ欲しかったなあ…。
437 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 17:34:57 ID:a6tfUYe3
>>435 午前中にはGジェネのヴィクトリーガンダムも三つあったんだがな…
再販物を買えなかった人が悔しくて買っていったのかな?
川崎
淀、家寒、さくら、ビック在庫なし
アキバいくわ
アソホビ、一杯あったな
やっぱガンイージの減りが早いっぽかった
とりあえず再販分で欲しいのは全部ゲット。情報サンクス。
440 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 20:03:06 ID:ymTOSwDx
V1とガンイージは複数買いされてすぐなくなっちゃうなぁ
441 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 20:41:08 ID:HaQy9AP3
どうして31に出荷なのに今日入るんだよ
毎度のことだろ?
つか、入荷報告とか買うた積んだとかでしか伸びないスレだよないつも。
新しいネタも無いからね、仕方ないさ
近接戦闘仕様のV2でも造るかなぁ…
Vガン目当てに買いに行ったら、その店に1/100ガンブラスタがあって失禁した
VガンのMSって15mクラスだと思ったのですが、
1/100ってやっぱり1/144のジムとかをちょっと大きくしたようなサイズなんですか?
1/100の15mクラスMSは1/144のνガンダムと同じくらい
V1・Vダッシュ・ヘキサと並べたい場合、
Vダッシュ2ヶじゃなくV1を2ヶ買って、
Vダッシュに入ってるヘキサの頭をV1(2ヶ目)に乗せればいいんだよね?
Vダッシュ2ヶでいいじゃね?
余った頭はコアファイターに突っ込んでやりゃ
ヘキサファイターが出来るじゃん
ヘキサって何だ?
あれだよ。バカ芸人の(ry
さて、営業サボって淀行ってみるかな。
放映当時、頭部を大改修したまま放置していたV2をいい加減完成させるか・・・
小さいけど中々良い出来だったし。
Vとソリディアも確保しておくか・・・・
452 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 14:20:14 ID:9EpM3Y2k
454 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 16:01:44 ID:dP/W6RKh
横淀144各三個あり
全機確保
カテジナに声優ネタで「カテジナ・ルースであります」と言ってみたい
どこが面白いの?
近所のヤマダ、いつの再販だかわからんコンティオ・シャイターン・ジェムズガンの変わらぬ面々…
再販Vダッシュを手に入れるには街まで行かなきゃだめかなこりゃ
>>457 「言ってみたい」と書いてるから>455は渡辺久美子本人
つーかケロ=カテネタはケロロ本編でもやってたしもう陳腐
宇宙渡辺久美子(というキャラ)が「冬になると訳もなく悲しくなりません?」てセリフ喋ってたよな
口調は少し違ったけどね
非変形・非合体で構わないから、MGかPGでV2アサルトバスターガンダムを出してくれないかな?
MG・PGで非変形でプロポーション・可動重視だったらそれはそれですげぇなw
ダッシュとガンイージ買ったぜ!
何でブラスターとバスターはハブられた…
>>464 変な略し方すんな
(ガン)ブラスターだから(ガン)バスターだと思ったじゃないかw
え?
Vガンダム放映当時のアニメ誌だったか模型誌で
ガンイージをガンジーと略しているのを見た事がある。
>>467 マヘリア機のことですね、わかります。(ノД`)
470 :
HG名無しさん:2009/09/04(金) 01:53:18 ID:gp+tatoH
再販1/60V2をパチ組みしてるんだが
ガンダム時の背中の垂直尾翼の位置(角度)が説明図と違うんだが
こういうもんなの?
前後逆とか・・・?
久しぶりに小型MSの1/144みたけどちっちぇーな。
HGUCこのサイズでだしたら相当パーツ小さくなるね…
ガンブラスターもほしいよおぉぉぉぉっ
>>472 ガレキはもっと小さかったり… ex.ボタクリシャッコー syujuのV
そういえば
OUTで機動警察ガンダムだったか機動戦士パトレイバーだったかがあったっけなあ
BS-10ランナーって金型複数ある?
同じ再販分でもVとV2で微妙に違うんだが
1パーツ多色成型なんだな、すげえな
でもこれのせいで金型が痛みやすいんだっけ?
HG(not HGUC)のガンダムが絶版になり、ZとMk-IIがずっと再販されてないのも同じ理由とか聞いた
旧HGガンダムが絶版になったのは
あいつだけ異常に生産数が多いから。
V/V2も金型がいかれるくらい皆で買いまくれば
リニューアルするしかなくなるだろう。
…そのまま絶版になるだけだったりして…
そのわりにHG ZZは頻繁に再販されている気がする
ZZはHGUC化されてないからじゃないかね。
ZとMk-UはHGUC出るまではそこそこ出てた
482 :
HG名無しさん:2009/09/05(土) 12:18:06 ID:pAUFO1KI
また今回の再販でMGなんて夢の夢か
糞磐梯)V厨のおまえらはこれで我慢汁。か
何気にガンダムズで大量入荷してた
去年の再販ではA・Bは2日くらいで瞬殺するほどの人気だった
なにげにSDもあったなVとV2AB、てかSDこの2機体しかないのなw
SDだったらゴトラタンとかリグコン出せただろうが・・
話は違うがガシャポンでVとシャッコー出るな。
個人的にはゴトラタンとV2がよかったが・・
VったってSDのはSDガンダムGジェネレーリョンの機体扱いの発売だからな…
>>483 >話は違うがガシャポンでVとシャッコー出るな。
くわしく
SDじゃないよな?
>SDだったらゴトラタンとかリグコン出せただろうが・・
無茶言うなw
ルペシノ専用ブルッケングって今回の再販に入ってます?
ビルケナウ付き
489 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 06:11:53 ID:A2YikXef
490 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:10:37 ID:1N+H8omh
ろろるろろらー!!!!!!!!!!
491 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 14:22:09 ID:A2YikXef
三国伝のリグシャッコーで我慢
Vガンの再販見かけたが値段見てスルーした
こんなのが1300円って!?
高いよ
BB戦士の大将軍とかはもっと高くてシールまみれだった気がする
497 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 10:50:27 ID:tJ6+qTxV
499 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 12:53:54 ID:tJ6+qTxV
↑前半
------------------------------------------------------------------
後半↓
501 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 14:23:36 ID:tJ6+qTxV
よっしゃっ!後半もがんばるぜ!w
1/144のHQって何なの?タコ買ったんだけど、色分け酷いしビームシールド真っ赤www
ガンブラスター、Vダッシュ,V2入手したがビームライフルの肉抜きすごいな
V2の横のディスプレイの説明「好きなポーズで飾ってくれ!」
同Vダッシュ「好きなポーズで飾ってくれい!」に笑ってしまった
>>502 ハイクオリティと言いながらクリアパーツを無くす等クオリティダウンして終了
506 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 20:24:06 ID:nKeBLboN
マーキングシールがバンダイクオリティ
508 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 22:53:04 ID:tJ6+qTxV
>>508 自分もV2とVダッシュ目的で地方スレで教えてもらったとこ行ったら
ジャベリンとコンティオ以外はあったから予定外だったけど買ってしまったわ
510 :
HG名無しさん:2009/09/08(火) 18:31:05 ID:rq2pF/aw
祝12月MG発売決定!!
やったー
うっそマジ?!
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ ヤッター
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
わーいわーい♪
なんという乾いた喜びw
516 :
HG名無しさん:2009/09/08(火) 20:01:51 ID:yz/nBOW/
ホント?信じていいの?
愛にーなるよーそらをつつむーよーにー♪
マジ?
V、Vヘキサ、セカンドVのコンパチ?
ディスプレイカードの裏って何種類あるん?
表2裏3
組み合わせで6パターン。
1/100かなんかにもカードってあるのか
1/144で聞きたかったんだが
1/144の話だよ。
すまん。
宇宙@とか一つにつき6パターンということでおk?
ディスプレイカードは商品毎に違うんだぜ。
1アイテムにつき
表の背景写真が2種
裏の機体解説が3種
詳しくありがと
裏の解説があるのは欲しいな
裏の解説コンプしようとするなら
各機体3個ずつ買わなければいけないんだな。
背景写真はキットごとに固定じゃなかった?
連結ジオラマ作れなくね?
各キット毎に違うけど2種類ある
要するに
>>523
何かつられてうろ覚えで2種類と書いてしまったが
背景は各1種類のようだ。すまない。
Vガンダム
失礼、途中送信した。
Vガンダム …森林@
ガンイージー …森林A
ジェムズガン …森林B
トムリアット …森林C
ゾロアット …宇宙@
ジャベリン …宇宙A
Vダッシュ …宇宙B
コンティオ …宇宙C
V2ガンダム …戦闘@
シャイターン …戦闘A
ガンブラスター …戦闘B
アビゴル …戦闘C
リグシャッコー …タイトル無し(背景にシャイターン)
各@〜Cは絵柄が続いているので繋げることが出来る。
裏は前後各部位の説明されてるのと、武器、機体特徴とカードダスみたいなのでおk?
そうそう
こっちは通し番号が振られているからわかりやすい
Vガンダム
1 設定画前後
2 正面画と武器
3 その他解説
ガンイージー …4〜6
ジェムズガン …7〜9
(以下略)
うちに1/144V-DASHが5つあるけど今確認したら20番が1枚も無かった(´・ω・`)
Vのキットは顔やプロポーションの不細工さは勿論
アンテナがポリなのが糞
塗装派はどうしてる?
メタルプライマー塗っても塗装にヒビ入るのかな?
名古屋行ったら駅前に推定1/144〜1/100くらいのカイラスギリーがあった
9月中旬にSDのV2ABだな
X1改と共に欲しいなあ…
536 :
HG名無しさん:2009/09/11(金) 19:32:23 ID:3uUZw5R8
V1は、HGよりは144分の1の方が
何となく設定画には似てるような。
1/144は集めやすくていいね。
今からで遅くないからアサルトバスターに出来るパーツを武器セットに同梱して発売してください。
古本屋でホビージャパンのVガン別冊入手したんで
読んでみたらキットベタ褒めでワロタw
「文句のつけようのない好キット」とか
当時は別ジャンルにはまってたんで感覚がワカランのだがこれは
いわゆる太鼓持ち記事?
当時の水準だとちまたでも高評価だったのか?どっちなんだろう?
539 :
HG名無しさん:2009/09/11(金) 21:26:59 ID:No6OfCmm
144V1は確かにプロポーションは抜群だけど頭が若干でかいと思う。
ギミック入ってないからいいけどあれじゃ、物理的に頭が収納できないよなぁ。
Vの前のキットって確か0083じゃなかったかな、だから好キットも納得出来るわ
0083はオーバースケールとゴミしかなかったからな、0080の展開とは裏返しのようにガンダムタイプしか出なかったし
>0083の次
すごい勢いで納得
0083はまるで時代が逆転したかのような出来だったからね。
でもあの佇まいが好きだったなあ。
544 :
HG名無しさん:2009/09/12(土) 00:57:40 ID:UDvJWcBr
ザンスカールのメカは後半にやたらと色物が多かったせいでバッシッグされることが多いが
初期の頃のゾロやトムリアット、ゾロアットなんかは結構いいデザインだと思うな。
個人的に宇宙世紀120年代以降の量産MSは結構、名デザインが多いと思う。
デナン・ゾンやバラタ、フリント、ガンイージなんかかが特に最高。
逆に宇宙世紀80〜90年代はごちゃごちゃしすぎで魅力的な量産MSが少ないと思う。
まぁ、それでもネモやジェガンなんかは量産機の哀愁みたいなのがあって良かったが。
ネモ、マラサイ、アッシマー、ジェガン
ここは模型板なんだぜ。
>>531 機体解説カードの2枚目の正面図ってプラモまんまだよな。
約9ヶ月の時を経てV2アサルトとバスターが揃ったので、アサルトバスター制作に着手しようと思うのだが、アサルトバスターって
「アサルトにキャノンだけ付けたタイプ」
と
「アサルトにキャノン他ミサイルポッドもつけたフル装備版」
の2種類があるって解釈でいいのかな?
(「GvsG」で確認すると前者っぽい…)
>>546 アニメに出たのはアサルト装備にバスターのキャノンだけつけて
ビームライフル(メガビームではない)とメガビームシールドもったタイプ。
因みにGvsGにでたのはアニメ使用ABにビームライフルではなくメガビームライフル持たせたバージョン。
プライズ商品とかそこらへんのイラストとかだと全部乗せ(ミサポとメガビームも装備)版が多いな。
はあ1/144でアサルトパーツほしいなあ。
奥でボッタクリクラブのパーツでも探してくれば
>>547 d
余りで素のV2も作ろうと思ったら、必然的にフル装備版を作ることになるんだな。
しばらく仕事忙しくて模型屋行けなかったがやっと再販買えた
>>548-550 うちの押入れにも眠ってるよ。
当時バスターに付けようとしたんだけど、干渉しまくり。
当然ながら?1/100キットみたいに組み合わせることは考慮してないね。
センサー?(緑色の部分)がプラ版をテキトーに切り出しているだけなのが笑えた。
余談だけど、1/144のV2って700円で、V2バスターは500円。
設定上はパーツ追加の完全上位互換なのに。クリアパーツって高いんだ…
1/100の値段が同じなのは?
1/100は値段違うよ。
V2ガンダム…\1575
V2アサルト…\1890
V2バスター…\1890
余ってるなら俺に1/144V2アサルト売ってくれよ・・・(´・ω・`)
こないだ再販1/144買いにいったらアサルトはいつから店にあるんだ状態だったぞ
(箱裏に貼ってあるセロテープから判断して)
>>559 それ1/100だと思う
俺が欲しいのは1/144なんだ・・・
欲しいのはガレキってこと?
ノーマルV2とバスター買って、良いパーツを組み合わせて、
ベストなノーマルを作ろうとしたなぁ
顔面だけは許せなくて徹底的に改造して、出来上がったら燃え尽きて10年以上放置。
顔以外は良い出来だったし、肉抜き穴埋めていい加減完成させよう…
V1と出来良かったゾリディアも買うかな。
>>563 是非購入して、リペしてゾリディアを乗せてくれwww
ねんどろいどカテジナさん とか出ないかなぁ?
おかしいですよ
>>563は404だったんで一行目でゴグってみた
さすがゴッグレだ、一発で出てきたぜ
なにこのスキウレやらヒルドルブやらドップみたいなの
(最後のはドップというよりイデオンのメカっぽいが)
Vシリーズ再販て聞いたからヨドバシに行ってみたけど
しょっぱいのしか売ってなかったorz
俺もトムリアットやザンネックやゴトラタン作りたかったのに、Vダッシュだけ残して買い占めたヤツはまさにV奪取
ちぐそ〜っ!
けどな、こいつは夢だ…夢なんだよ…
再販でVガンダム熱に火がついた。
1/144ゾロアットを探したが見つからなかったので
変わりにゾリディア買ってきた。
両肩のアーマーを自作するか。
ゾリディアはひどいぞ
君らいいなあ
近所に模型屋なんてねーよ俺の地元
都会のちょっとデカいとこ行けば
Vの(今回再販されてない)プラモなんかまだ置いてあるの?
都会のちょっとでかいとこなんて逆に刈り尽くされてるよ
狙うのは田舎か都会でも交通量が多い通り沿いなのに駐車場が無くて行きにくい古いタイプの模型屋
どっちにしても絶滅危惧種で手に入れるのは難しい
ゾリディアは出来良かった記憶が。
ようやく格好良いのが出たと当時嬉しかったな。
あとパッケージが渋くなって良かったと思った。
前半は何だったんだろう…
>>576 通販で探しました。
ゾロアットはどこにも無くてやむを得ず1/144ゾリディア。
コンティオと武器セットは中古で見つけたんだけどね、再販掛からなかったアイテムは本当に見かけない。
都会は逆に難しいのか。なるほど。
値段や送料を気にせず通販で、てのが近道なのかな。
>>580 この板に地元スレがあるならそこで聞いてみるのもいいかもよ
SDガシャでシャッコーが初立体化されるけど買う?
俺はVガンとバラで買おうかな
後にV2、ゴトラタン、リグコン、ザンネック、ゲンガオゾが出ることを願って・・・
ゾロアットが買えなかったということ?
585 :
583:2009/09/17(木) 00:11:53 ID:FGR2b30g
「無ければ作る」いい言葉だね。
俺も頑張るよ。
ここの住人って絶対製作途中で晒して完成させないよな
プラ板貼ったりパテ削ったりするのが一番面白いし簡単だからな
多少うまくいったように見えると勘違いしてアップしまくる
大体の形を作ったとこから丁寧に仕上げるのが一番難しいのに
それが分からないで改造しまくるニワカが多いこと
うまいネットモデラーの改造途中の画像とか見てると勘違いしちゃうんだろうな
590 :
583:2009/09/17(木) 10:17:07 ID:FGR2b30g
591 :
HG名無しさん:2009/09/17(木) 11:39:13 ID:6mcHa5nu
>>589 おまえ中途品大量所持か?w
さっさと完成させろよw
>>588 おまえ中途品大量所持か?w
さっさと完成させろよw
>>588の素晴らしい作品うpまだー?
ま、永遠にうpされないんだろうけど。
どうやら色んな人の痛いところを突いてしまった?らしいw
ネット弁慶現る
まーたはじまった
>>588は何書いたって説得力ゼロだし
誰も痛くも痒くもない。
ホザいてないで、さっさと作品うpしてくれや。
みんなで評価してやるからさ。
どうせゴミみたいなのしか作れないんだろうけど。
ふぅ
さてゾリディアを買ってくるか。
HGより形は良いよね。
仕上げの大変さと塗装の楽しさと難しさを体感するトコまで
行き着いてないモデラーは確かに多い。
工作してサフ吹いてウットリして満足しちゃうところだが、
完成の喜びも味わってほしいよ。
人にUPを求めるときはまず自分がUPしなきゃなw
上げるものがあればの話だがw
脳内スーパーモデラー現る
つ煽り耐性
糞味噌
憎しみだけで戦ってんなら一緒に死ぬぞー!
神様…
バイク乗りを憎しみだけで殺しちゃったんだがな。
おのれちょこざいなまねを
やっぱVはアーチャーよかちっちゃいなあ
移植は無理だなあ
>>612 関節の移植?
もしそうだったら、移植よりWAVEの2mmポリキャップとかで作り直した方がいいと思う。
再販売れてないね
1コーナ無駄に積んであった
アビゴルとシャイターンと武器セットをゲット
地元の模型屋もバカにできんね
ロボット魂であの翼の機体が出るとよ。
どーせウイングゼロカスタムか糞種のチート機なんだろうな(笑)
V2ならABパーツ限定にしたら売れるはずなんだがな・・・
バカなバンダイなら普通にEMIA化もされてるこの2機を平然と発売しようとするから困る
え?前からHGガシャとかガンコレで話してなかったけ?
V2の頭部、よくコアファイターん中に収まるな〜
腰回らないんだね、1/100 V2って。
>>616 >糞種のチート機
オメーは俺を怒らせた!
…まぁ気持ちは判らんでもないけどね。流石に自由系はお腹いっぱい。
ロボ魂だと1/125くらいだから…プライズのブツと変わらないんだよな。
サイズ的に微妙かも。
恨むならカトキチを恨めや。
V2の塗装に挑戦しようと考えているんですけど、お勧めのカラーを教えてください
塗装に初挑戦するので(´・ω・`)
塗装方法は筆塗です。
俺も書こうとしたら詳しく書いてくれてるな
調べれば環境、方法、やりたいことで勝手に塗料の種類は決まってくと思うよ
625 :
HG名無しさん:2009/09/21(月) 08:30:46 ID:xsGo/6Pa
当時V・V2以外で売れそうなのは、
せいぜいガンブラスター位だなーと思ってた。
アクションベース2が普通に穴に取り付けれるってことで
最初から付いてるスタンドの角度がいやだから1/144V2のために買ってきたが
おケツが邪魔で通常の向きにはつけれないんだな
>>626 付属スタンドのスティックを適当な長さに切って
アクションベースの軸に繋いでみてはいかがか
628 :
HG名無しさん:2009/09/22(火) 14:04:11 ID:4Gt6L3ym
UCの主役ガンダムでMG出てないのってVシリーズだけじゃ‥‥。
もしかして年末のMGにVクルー?
629 :
HG名無しさん:2009/09/22(火) 15:25:52 ID:bLc2jEiQ
もう技術的問題はクリアーできると思うんだけどね。
ユニコーンが一段落したら出して欲しい。
>>628 そう
あとは非映像媒体作品だけ
ただガンダムで括るとテレビ版WとXがあるので……
最近ヴィクトリーも好きになってきた
背部バーニア部分がカッコいいな
V2かV1どちらか来ないものか…
ワンチップ丈夫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>628 年末まですでに枠は埋まってるんじゃないの?
アストレイ(笑)をだすくらいだからどーせ無いと思うけどw
RX-78ガンダム→ 1/144 1/100 1/60 HG HGUC HGG30 MG1.0 MG1.5 MGカトキ MG2.0 PG
陸戦型ガンダム→ HG HGUC MG
ガンダムmk-U→ 1/250 1/144 HG HGUC MG1.0 MG2.0 PG
Zガンダム→ 1/250 1/144 HG HGUC MG1.0 MG2.0 PG
ZZガンダム→ 1/144 HG MG
νガンダム→ 1/144 1/100 HGUC MG
Vガンダム→ 1/144 HG
V2ガンダム→ 1/144 HG HGEX
ガンダムF91→ 1/100 MG
Gセイバー→ HG
ユニコーンガンダム→ HGUC
>>635 マーク2とZは1/250じゃなくて1/220じゃないか?
どうでもいいけど
>>635 RX78の1/72とMG(O.Y.W.)とZの1/60とF91の1/60とユニコーンのMGが抜けてる
638 :
HG名無しさん:2009/09/22(火) 19:36:47 ID:vJ2ipTdS
ところで
プライズのV2ABと再販キットをミキシングして
完全版V2ガンダムを作った猛者はいないのかい?
>>635 1ロットしか生産されなかったという初代イロプラの
1/250のRX-78ガンダムは?現行品のみ?
FGも無いな。
>>641 ギロチンを連想した俺はやっぱりV厨www
>>638 そんなもんは言い出しっぺがやると相場が決まっている。
頑張れ!
644 :
HG名無しさん:2009/09/22(火) 23:28:41 ID:xzy8Raj8
100のV2の素体ってMG使うなら、F91かな?Gガンかな?
前スレにGの人いたけど…
使った椰子いる?
>>644 クロスボーンで作ってる人なら見たことあるよ
わざわざフレーム使う意味あるの?
顔を最近のキットから移植して
体をプラ板で幅増し、延長すればいいだろ
ふんわじ
>>644 そういわれて、ふと我が家のマウンテンサイクルから
昔ミキシングしようとしてたのみっけたよ
素体はMGウイングだったじぇ
時間あれば今からでも製作してやりたいもんだ
やっぱ完成しないヤツばっかじゃねーかwwwwwwwwwww
ウーイッグのカテジナ・ルースさんがそんな誤解をするなんて!
いつもの完成厨さんですね
毎度粘着ご苦労様です
652 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 19:31:38 ID:UIfUBZL5
模型誌バレ
30周年のとりを飾る12月発売のMGは
UC最後の作品からVガンダムが発売決定!!
653 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 19:39:32 ID:EprL9W9H
12月では 無理がある
惑わすなぁ!
私を馬鹿にしてぇ!
656 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 20:33:47 ID:GnlMXS4G
昨日V2の1/60キットを買ったが胴体部分が以外と大変?だった
MG化?馬鹿にして!坊主が!
658 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 21:17:03 ID:Y4qTN4HS
巨乳だからじゃね?
年末〜来年前期はUCに力入れるから絶望的だよ
661 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 23:38:12 ID:Y4qTN4HS
HGヴィクトリーを買ったのはいいがプロポーションは1/144のが良さそうだねorz
144のガンダム系は目が奥まりすぎと言う…まぁ、切ってプラ板噛ませばいいだけだが
665 :
HG名無しさん:2009/09/24(木) 11:34:49 ID:EZjmXR6L
>>652 早売りHJ買ってきた…てっきり釣りかと思ってたわw
このスレの住人的には最高のクリトリスプレゼントになりそうだな
666 :
HG名無しさん:2009/09/24(木) 11:36:08 ID:EZjmXR6L
間違えた
クリトリスじゃなくてクリスマスな
絶対わざとだろwww
668 :
HG名無しさん:2009/09/24(木) 13:12:56 ID:2+JKnydl
ウッソと水着バズーカのお姉さん達のフィギュア付きな
>>660 UCに力入れるんならむしろ希望的なのでは?
やっと種や00も一段落ついたか、ってことでしょ?
×Universal Century
○UniCorn
残念ながら。
ユニコーンはそんなにMSないだろうしちょっとしたら終わるんだろうが(読んだことないから知らんけど)
ユニコーンが終わったからといってVに来るのは考えにくいなー
Zの穴を埋めるとかのほうが自然な気がする
どうせだからMGゾロとか夢みようぜ
サンタさんお願いです
僕にMGシャッコーをプレゼントして下さい
リグシャッコー<・・・
>>675 こ、こんな現実が...こんな現実があると言うのか…
スピードグレードRX-78の顔フェイスほんのちょっと小振りだけど
多少調整すれば1/144V1・V2系に使えそうだなー
型想いで複製する仕事にかかるか・・・
EWの1/144のキットなら小顔だから、V系にも合うと思うよ
眼の下の赤い部分が無いだろ
1/100のF91パチってV2と並べてみたんだけど、すげえ負けてる感
やっぱ変形いらなかったな
681 :
HG名無しさん:2009/09/26(土) 20:15:18 ID:vKeAKzwY
一言言わせて下さい
「クロノクル!!!来いっっ!!!!!!!!!!」
>>681 クロノクル「ゴフッ!!」 ぱぱぱぱーん
>>680 対比画像みたい
パチ組みしか見たことないから、色がたりない分F91が劣って見えてしまう
HGのガンブラスターってハードポイントに
F90の装備をだいたいつけれたんだよな
あれをもっとなにかに利用できないだろうか
685 :
HG名無しさん:2009/09/27(日) 21:20:24 ID:yI4p4Gw/
MG出すならV2は変形と分離いらなくない?
実際に変形とか遊ぶことないし
俺らはそう思ってもバンダイはこんなに凄いんだぜって虚栄心の為に変形合体じゃないと出さないよ、多分
HGUCで差し換え変形もしくは変形なし
MGPGで完全変形で出せと何度言えば
>>685 変形は要る・要らない派両方居るので
そこに答えを求めても平行線だよ。
689 :
HG名無しさん:2009/09/27(日) 21:43:15 ID:yI4p4Gw/
今までのMGは変形とかあったからな
スケールは1/100にすると耐性が心配
S、Ex-Sでさえ変形させたんだからMGなら意地でも変形させるだろう
今まで変形オミットされたのぺガンとか以外無いよね?
MGマスターガンダムはマントを旧キットから流用することでしか開閉を再現できない
MGシャイニングガンダムのマスクも差し換え
HGUCのZも差し換えじゃなかったか?
マスターは流用出来るのを前提にオミットしたんだっけか
シャイニングは知らなかったな
MGだとそんなもんかね
HGUCはいくつも変形オミットされてるしV系が出るときもそうだろうね
694 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 14:11:48 ID:MnHd2akH
Vガンダムてもっと評価されるべき
Vガンダムがなければエヴァはなかったんだぞ
>>687 HGUCは1/144で小さすぎると何度言えば
1/100が
さすがにどこでもあまり出したな
697 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 20:33:57 ID:Lzq5cmq/
ガンダムF91のMGの出来は微妙やからな
ポリキャップレスがどうも気になる
元祖ってこんなにプレミア付くのか
Vガンの放送開始が93年なのに、
92年発売の玩具がどうやって元ネタにしたというんだろう
>>699 秋葉原で組立済み中古が5万で売られてたのを見たことある
近所のリサイクル
当時物で、1/144サイズの
超合金みたいなヤツ(MSinポケットだっけ?)
売ってたけど、買いかな?
因みに箱無し、フィギュアのみ。
トムリアットとゾロアット
それに何故か小さいアビゴルがあった。
>>705 ユニコーンのモード変更でさえ諦めたのに、1/144でVガンダムの変形ギミック再現は無理じゃね?
やれても旧1/100みたいな中途半端差し替え位でしか。
HGUCは普通サイズのGP01でさえ出来が微妙だから
小型のVはそんなに出来よくなくても許されるだろ
プライズとかガンダム・リ・アームズは1/144だけど結構出来いいけど
ポーズ固定なのと塗装できないのが駄目
GP01が微妙とな
HGUCGP01顔が変
1/144に完全変形なんか求めてないよ。差し換え変形でもいいし変形しなくていい。コアファイター付けてくれれば
カミオンや武装を沢山付けて高価格にすればいい
GP01って相当初期のHGUCじゃん
豪華にすれば高く出来るよね
V1ならダッシュ装備とヘキサ頭付ければいいし、V2ならもちろんアサルトとバスター付けてさ
HGUCでV出るなら、非変形でOOのプラモ並に可動してくれれば良い。
715 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 17:27:50 ID:abaj4e5d
富野監督はVガンダムをなかった事にしたくはないんかな?
zzはなかった事にしたいらしいし、
小説すら書いてない(書いてる人は別人)
Vは小説書いてるな
もうボケがきて忘れたんだろ。
それかメンドクサクナッタダケ。
つか自分の作品を無かった事にしたいなんてクズも良い所だろ。
失敗作と認めてるだけマシだろう
無かった事にしたくても出来るわきゃないんだし
どう見ても失敗作なのに詭弁で取り繕おうとするクズよりは幾らかまし
00批判するなよ
つか、ハゲが成功作だったと言った作品ないじゃん・・・
720 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 22:19:39 ID:v5chB1tT
スタンド アップ トゥー ザ ビクトリーー♪♪
プロがだよ。失敗作なんていうこと事態客に対して失礼にも程がある。
旧シャア行け
ハゲは自分一人でガンダムを作ったと言わんばかりでただただ不快だ
死ね
>>723は富野の何を知っていて言ってるんだろう
勝手にメディア及び自分の妄想が作った人物像鵜呑みにして不快だの何だのよく言えるよ
だったらちゃんと管理しろってこった。
ゴトラタンキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
富野の言うことを真面目に聞いてたら、ガノタなんてやってられねぇよ。
1/60・V2買えた−!
最後の一個だったよぉ。
これだけ人気があるから売り切れ寸前。焦ったよ。
店員さんも「まぁ最後の一個と言うか・・・まぁそうですね」って言ってた。
きっと山積みだったろうに、まさかこんなに売れるとはね・・・油断したぁ。
ダブルオーの次のPGなんでしょ?
とか言ってみるテスト
1/60・V2おめでとー
完全変形するんだっけ
但し巨乳な上にプラ同士の変形だから耐久性がヤバい
現に俺は1回変形させただけでいくつものパーツが折れた
いくつもの釣りをかさねて
何度釣られてもいずれは出るはずんだ…
233 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/09/29(火) 19:27:47 ID:nyspKWFO
ここに書いちゃっていいのかわからないが、サンライズ内部でSEEDシリーズを完全に黒歴史扱いにしようという動きがあるらしい…
理由は種映画の件で計り知れないな会社自体のイメージダウンや問題があったとのこと。プラモは今後は生産は続けるらしいがBlu-rayなど次世代メディアでの発売などはないらしい…
Gセイバーのようにガンダムの歴史から消えてしまう可能性もあるとのこと
242 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2009/09/29(火) 20:21:14 ID:nyspKWFO
233ですがSEEDシリーズは今後ゲームなどの不参加は勿論、公式HPの削除、ガンダム30周年の歴史から完全抹消もありえるそうです(まだ確定ではありませんが…)
メカデザイン、キャラデザインももう完全に終わっていた状態での打ち切りだったのでこのスレの皆さんが思っている以上にサンライズ、及び他の損害額が多かったみたいです…
ちなみに新機体のプラモの金型は作ってなかったそうです
これ以上は本当に不味いんで消えます
733 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:31:48 ID:qqsJ2a2j
スレ違いだからここに書いちゃダメだよ
スマソあまりにも衝撃を受けたので
種自体はどうでもいいが、名前がかぶってるバスターガンダムは何とかしろと思った。
736 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 16:20:11 ID:FUgZpgJX
種シリーズはガンダムじゃない!
同人アニメだよ
737 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 16:23:10 ID:t6yoRd4w
その同人アニメになにひとつ及ばないVってなんなの?
で、お前ら完成したの?www
>>735 まあ名前が長い分こっちが上位種ってことで
91、黒本、Vを黒歴史にしないバンダイさんが
SEEDの版権を封印するメリットなんてないっしょ
F91も交差骨もヴィクトリもいちおは富野作品だからぢゃね?
映画が潰れても福田夫妻が詰め腹切らされるだけで、種自体を切るこたぁないだろ。
つーかその前に、ブラストインパルスのプラモ出すべきじゃねーのか。
というか、アストレイシリーズの世界観がここまで拡大膨張させておいて
今さら黒歴史も糞もないだろ。
Vガンダムの外伝って幼稚な絵柄の漫画が1冊出てただけだよね?
746 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 21:10:10 ID:WBrrVZgA
>>732 こいつ!ピンシャカと色んなスレにコピペして!坊主が!!
>>744 アスランが乗ってたGSXネオを出して欲しい。
>>745 ウッソ君の大発明〜ビームサーベルを8本まとめたら強い〜
ですね
あれは外伝ではなく本編でしょ
外伝ってのはジュドーが出たやつでしょ?
それって、イデオンが出てる奴だっけか?
「見なかったことにするんだーっ!」「そうだ、それがいい!」
そるあんばあここにねむる
752 :
HG名無しさん:2009/10/02(金) 11:20:19 ID:WKR7yQYk
やはりロボット魂で先だったな。V2アサルトバスター
素のV2にもなれるのかなこれ
にしても妙にテカってるな
写真見る限りじゃ微妙な出来・・・
すまん、V2ABはおまいらに任せる
俺はTheENDとスピアヘッドを買わねばならん
展開しだいではゼーガも・・・
早速ロボ魂厨が沸いてきたな
玩具板に帰れ
武器セット手に入れたからHDMをおゆまるで型取りしてみた
さて複製すっか!と思ったらキャスト切れてた…
あした買いにいってくるわ
>>757 1/144の大きさ自体絶望的だから
設定変えて全長合わせるかVやF91のみ異例の1/100で展開するしかない
まぁ絶望的だな
760 :
HG名無しさん:2009/10/02(金) 14:28:01 ID:WKR7yQYk
HGUCなんて鼻から期待してないし。MG化しか期待してない
まぁ参考出品だし
763 :
HG名無しさん:2009/10/02(金) 16:35:37 ID:tNCZrp7G
MGのV2出ても売れるんかな?
俺は即買うけどな
>>763 むしろMGV2のためにバンダイプラモに投資してると言っても過言ではない
俺はUCモノしか買う気無いからもちろん買うよ
心配なのは出来だけ
766 :
HG名無しさん:2009/10/02(金) 17:57:49 ID:tNCZrp7G
ガンダムF91のMGは完成度が微妙やからな(--)
まずはポリキャップレスを排除して欲しい
767 :
HG名無しさん:2009/10/02(金) 18:06:51 ID:hAKqiCrS
>>757 むしろ、これが売れればキット化も可能性あがるんじゃないの?
ロボ魂のは参考出展で出来悪くても製品じゃ良くなってる前例はいくらでもあるからそんなに不安じゃないな
しかしいきなりABで出してくれるなんて信じられん、担当者がVシリーズって発言したみたいだし今後も期待していいのかなぁ
769 :
HG名無しさん:2009/10/02(金) 19:05:01 ID:XJaeyTl2
俺はV2よりヴィクトリーが欲しい
光の翼が赤いよぉぉぉぉ・・・(つд`)
でぇすてにーと勘違いしてんのかよぉ・・・(つд`)
アニメのもピンクに変わっただろ。
プラモのクリアパーツの都合らしいから、これのサーベルもクリア成型になるんじゃね?
しかし
>>757のは、胸パーツだけ縮尺間違えてるんじゃねーのか?
>>757 後ろのウニコーンが12cmだとして比較すると手前のV2本体って10cm位(1/144)に見えるね
このトイ部門のデータをプラ部門が活かしてくれれば
HGUCサイズも、もしかして!?・・・・まあ、無理か・・・
ロボ魂なら変形は無理でもパーツの完全分離はするのかな?
少しは期待してみるか
仮にMGになってもポリレスなんだろうな ポリレスなら買うのためらうな
F91の頃はデモンストレーション的な意味も大きいと思うけどなあ>ポリレス
小型キットにポリレスというのが主流になっていたら
HGUCなんかでもっとそういったキットが増えていてもおかしくないし、
わざわざOOのHGで小型のポリが入った新型ポリパーツなんて導入しないだろう
ROBOT魂ってなんだよ…
お布施のために一応買おうかな、どうしようか
みんなは買うの?
もちろん買います
Xは買った
∀は予約済み
OOシリーズはヌルー
ユニ子は敵MS次第
V2は買う予
まあV、V2はいつかMG化するだろうけど他MSは絶望的だからな。
ロボ魂でシリーズ化する可能性があるならV2ABお布施してみるか。
ロボ魂なら敵メカにもなんぼか期待できるしな…
模型板的にはパーツ複製してリペイントだな
アサルト装甲が金じゃないから出来悪いだろうと思ったら思ったとおりだった
Vはアンケート次第でシリーズ化するらしい
だからゴトラタン書いてきたw
みんなもカテジナさんのためにゴトラタンを!
ABだけだされたら・・・・カテジナさんがキチガイ起こすぞ
むしろV2ndの初立体化を…
やったー
ほんの少しだけだが光明が差し込んだ、と言えるんかな・・・?
おちつけ光明のワナだ
マヂらしいぞ
担当の田中って人が言ってたらしい
魂ウェブでアンケートのページ行って3つカキコできる
ちなみに商品買ってなくてもいけるぞw
だから、ゴトラタン、リグコン、ゲドラフ+アインラッド書いてきたw
プラモ化とか一生無いからロボ魂にかける!!
V2ABはゲーセンプライズじゃ結構出てるのに他で全くでないのは不思議ではあるな、確かに
>782
V2ndは俺もV2より欲しいんだよな、あれはV,Vdash、ヘキサ、2ndとバリエ売りも見込める機体の1つだから
2ndをVer,Kaブランド、他をMGでとかしてくれれば最高なんだけど…
790 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 16:02:03 ID:KjwDzIAc
Vガンダムの分離・変形はある意味
リアルの設定やな ZZの合体は無理ありすぎ
Vガンダムこそが本当の初代ガンダムの後継機
だと思う。
ゼフィランサス「…」
ロボット魂のV2出ることは嬉しいんだけど、デザインが微妙だなあ…
そりゃ動かせないプライズのと比べるのは酷かもしれないけどそれ以前のような
装甲は外せる気がする
クロノクル斬り再現とか出来たりしてね
V2よりVの方が好きなのに立体化されるのはいつもV2ABだな
793 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 20:48:02 ID:+9+zj9g4
安心しろ。
来週には福音が訪れるであろう。。。
794 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 22:42:22 ID:Ov7bHzyC
>>793 12月のMGのこと?
それならゴクウじゃないの?
795 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 22:55:08 ID:JM4OondP
期待させるのはやめてくれ…
VのMGなんて出るわけないだろ
MGの新作が出るたび次こそはと思っても
結局出ないんだよ…
もう期待して裏切られたくないよう
いや。別にこないだアサルトとバスター買ったばっかりだからじゃなくて
>>795 わかってるんだよそんなことは・・・
でも万が一があるだろ
出ないと分かりきってても完全に希望を捨てることなんかできねんだよ
人間ってほんとに愚かな生き物だぜ・・・
ガンイージ買ってきたヨ
腕がポロポロ落ちるから昔改造に失敗したリグシャッコーの足のポリキャップ切り出して
腕に取り付けてなんとかポロポロ落ちなくなったけど今度は可動が死んだ
みんなはあそこどんな感じに改造するんだ?
肩部位、パテ詰め
上腕部、切り離し可動
>>797 つスタンド用ポリパーツ
>>799 おめっと〜♪ もう中古すら、なかなか出て来ないブツだから大事にな。
俺的オススメは、その他にゾロ・セッター・F91にジャベリン。
801 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 00:00:45 ID:nKzkymK4
802 :
583:2009/10/04(日) 00:03:36 ID:cAWvtgjO
>>802 ウマ!
肘の間接は新造?移植?
ももは何p伸ばしたの?
有言実行カコイイ!(・∀・)写真もウマー
805 :
583:2009/10/04(日) 01:07:23 ID:cAWvtgjO
おお、鹵獲マーベット機マーキングなのも素晴らしい!
製作途中の画像見てワクワクしてたよ
>>805 すばらしい!製作意欲が出てきた!
ちなみにハンドマニュピレターはどうやって作ったの?
>>802 素晴らしい。GJ。
背中のキャノンは武器セットのヤツですか。
ビームシールドは何かの流用?
ただ、膝のグレーのとこにミゾ?入っているのは素晴らしいけど、
肩アーマーのとこのはそのままなんだ。かえって微妙に残念。
V2ABでもいい。
出るだけで嬉しい
拿捕したゾロアットか!ライフルもリガ・ミリティアのものになってていいな
乙!!
バンダイ社員が主役機は全部出すと言ってたからVは絶対出る
もし出なかったらそのバンダイ社員クビにしろ
>>802 グッジョブ
即保存した
赤いの見飽きたから白いのが見たかった
>>807 見た感じ、たぶんHG種のジンやザク用を使ってると思う
そのままだとボール径が合わないからそこは加工して
ちょっと訂正
× HG種のジンやザク用
○ HG種のジンやザク用のHDM
>>811 バンダイはシリーズ立ち上げてラインナップで期待を持たせるのが得意だから当てにならんよ いつの間にか無かった事になってるのが多いし
MGやHGが未だに続いてる事自体奇跡だし
815 :
583:2009/10/04(日) 17:48:32 ID:cAWvtgjO
コメントありがとうございます。
>>805 ご指摘されている方もいらっしゃいますが、1/144ザクウォーリア用のHDMです。
ボールジョイントのボール部分だけVフレームの手首から移植しています。
seed系のHDMは小振りなのでVガン系に合います。
>>808 背中のキャノンは武器セットから流用してます。
シールドはコンティオのを流用して、リューターで表情を付けています。
次はどれを作ろう。
いいこと聞いた
HGUC化なんてどうでもいいくらい1/144V2に満足してたんだが
手だけ気に入らなかったんだよな
>>815 お、やっぱり種ザク用のだったか
そうそう、種用のは小振りだから、小型MSにも使いやすいんだよな
820 :
583:2009/10/04(日) 21:13:26 ID:cAWvtgjO
>>817 ビームライフルを使ってしまったので、Vダッシュに変更中です。
あと、ポリのアンテナをどうしようか検討中で停滞しています。
簡単なのは型とって複製だよね
HJの作例でもそうだったし
822 :
583:2009/10/04(日) 21:56:09 ID:cAWvtgjO
複製するにしてもレジンだと量が使い切れないし、パテだと折れそうだしと悩んでます。
ヘキサに逃げるって手もあるんですがw
V2バスター付属のプラ製アンテナを加工・・・するくらいなら最初からスクラッチした方がマシかな?
824 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 22:07:42 ID:itQwGmB8
ゾロアットてザクウォーリアに似てるない?
逆だ逆w
>>802 やたら上手いしどこかで見た作風だと思ったら
やっぱりさんですね
今回もいいものを見せていただきました
ここに尿瓶とコップとバケツがあります。
その中に今買ってきたお茶をいれたら、どれを飲みますか?
コップのお茶を飲むでしょう?
人間もいっしょで、中身が同じでもきちんとした格好でなければ
人に信頼はされないんです。
ドコの誤爆だよw
10月はVもF91も∀も再販なしか
>>827 だが検尿コップはどんな市販の紙コップよりも清潔という事実
紙コップの自販機はGのすくつやで
833 :
HG名無しさん:2009/10/06(火) 06:31:09 ID:6WP+i2m7
そんな事よりゴッゾーラが欲しいナ
良いメカだけどナ
リグコンティオの牛っぽさが好きだ
MG出してくれ
ゾリディア出したんならボス機体も出してほしいよなあ…
>>834 ●リグ・コンティオ速い!殺人バファロー殺法にガチ党仰天
ゴッゾーラって頭撃つと何か液が飛び散りそうだよね
なんとなくカマドウマを連想するな
よしよし
サンドージュ<・・・。
842 :
583:2009/10/07(水) 00:11:51 ID:Tpg+hC6Z
次はVガンかなと思たらゴッゾーラかよw!
機体してますよ。
期待はそのまま
モデラーには死んでもらう
846 :
583:2009/10/07(水) 22:05:02 ID:Tpg+hC6Z
ホビーショーに展示されてるMGVガンダムの画像見たけど
なかなかいいな
下手な釣りをしやがって
849 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 02:59:27 ID:soBWqMBX
ロボ魂
VガンのMGってマジなん?
嘘を嘘と見抜けないと
オオカミ少年の話みたいになればいいけど・・・・
それどこの?
お、俺は冷静だぞ
これは・・・
と、と、と、当然だよね
858 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 10:01:46 ID:Pb0XSMw4
お、おちつけ
クロスボーンを思い出すんだ
クロスボーン バカ→クロスボーンフルクロス
ウイング バカ→ウイングゼロカス
V→Vダッシュ→V2
きたあああああ
V2ndの道は拓いてくれないのね2ndこそVer.Ka向きだというのに
V2のランナー一部流用+新規でセカンドV初の立体化もあるかもしれんぞ
とりあえずこの情報が本当であることを祈るのみだ
861 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 10:06:50 ID:T62kCMBv
VER.KA発売決定あげ
ま、まじか・・・
でもこの手首の大きさじゃ前腕の中に収まらないよね
手は何種類かあるんじゃない?
こまけ(ry
信用できるサイトに上げられるまでは様子見だなふー
きたああああああああああ!!!!!
マジなのか・・・?
ユニコーンで手一杯であろうこのタイミングで来るわけはないと思ってたんだが
ちょっと箱っぽい印象を受けるが、しばらくしたら見慣れてかっこよく思えそう
手首収納はこのさい望まない…それ以外が完全に変形すれば俺は満足だな
おれはもう差し替えでもいいお
プロポーションいじるような腕がないから
MGクオリティでVガン出してくれるのが嬉しい
けど評価は辛めにするんだからねっ!!
え、ええい
そう何度もだまされんぞ!
やったな!白い奴!
パブでビール一杯飲みます
おまいら、おち、おち
おちんちん!
キターのAAまだか?
こ…これもきっと幻覚なんだ…!!
やったぁぁぁぁぁぁぁ!!!
ロボ魂に続いて
まさかMGまで遂に光をあびるとは‥
やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
イイハナシダヨナー( ;∀;)
ある日ひとりぼっちのVに
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ MGおめでとう / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
ガンダムX「おめでとう」
880 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 10:47:20 ID:B3KpGPV4
まじかあああああああああああああああああああ
夢じゃないのかああああああああああああああああ
とりあえず、3個買ってから評価する
この時をどんなに待ち望んでいたことか…(´;ω;`)ブワッ
涙で曇って前が見えない
885 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 10:50:34 ID:0Z5TUJVP
とんできました
2ヶ月後くらいにVダッシュかな
ある日ひとりぼっちのVに
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ Vのシリーズ /ヽ__//
/ FIX出てねーじゃん / / /
/ X / / /
/ _____ / / /
/ / / /
/ _/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / /
やべぇ・・・Vダッシュも超ほしぃ
てかVは量産ガンダムだから小隊作り放題なんだよな
ほんとにコスイぜ磐梯さんはよぉっ!!でもこの流れでV2まで出したら許す
V2スナイピングユニット付けてくれよ
ウッソ マーベット 無駄死にと3機は余裕で買いますよ磐梯さん
つか隠し玉があってよかったよかった
MG吾空でガッカリしてただけなのにこれは嬉しい
うっわうわうわうわうあうっわ!マジか、マジなんか!?磐梯正気か!?
ちゃんとMGVガン買うからダッシュやセカンドも出してよ!改パだとしてもB-CLUBイベント限定とかはやめてくれよな!
やべえw今までお約束の狼少年で半分以上信じられぬ俺が居るw
ど、どうせコラだろ?
>>891 もし今改造パーツの限定品が出るとしたら
雑誌付属という恐れが一番高いと思う
旧キットとプロポーションあまり変わらないのが笑える。
1/100エクシアとMGエクシアの差のようだ
895 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 11:10:29 ID:ezVy1Zkm
よ、よくできたコラだな〜
EDのラストのポーズはできるの?
MGが発売される頃に旧キットも再販されるんだろうな。
今度こそジェムズガンとジャベリンを手に入れるぞw
きたああああああああああああ
ヘキサにもなるのかー。ダッシュにはならないのかな?
これは絶対嘘だ…夢でも見てるんだろう
地味にヘキサ頭も付いてる
あ、あれ?
起きてたはずなのに何時の間に夢の中にいるんだ?
ライフルのデザインがダサいのは相変わらずか
ついにV2発売ですね^^
V2 バカ→V2アサルトバスター
という順番での発売だと思うけど
このVer.Kaは、作れたものではないので、買ってはいけません!
>>900 LM312V04/V06ってパッケージに書いてるからヘキサとコンパチだね。
V2の光の翼のエフェクトパーツ付で7000円越えでも俺は買うね
>>904 ランナーの中に球体ポリみたいなのが入ってるな
どこに使うんだろう
\3500
912 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 11:31:00 ID:SpMStUho
ついに夢がかなう日がきたか?????
Ver.Kaてシリーズて関節が割ともろくない?
アクションベース接続パーツが沢山あるな。
12月発売wwwww
うはwww受験なんだけどwww
>>905 「このVer.Kaは、作れたものではないので買ってはいけません!!」
「MG Vガンダム」が、こんなにメチャメチャな作品だったのかというと、
要するに全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。
本当にひどい作品であるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。
ですから、今回のVer.Kaの帯にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このVer.Kaは作れたものではない。買ってはいけません」と。
そういう腰巻きが一番正しい姿だと思います。これは、単なるレトリックではありません。
可能であればやってほしいと思います。
「MG Vガンダム」という名前につられて買ってはいけませんよ、ということです。
そういうことをすることが、自分より20年若い人に対しての誠実な行為であると思います。
しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういうポスターを貼り出してみると、
このVer.Kaはきっと凄く売れるでしょう。
きっと買っちゃいますね。
だから嫌なんです。
多分可動はろくでなしだろうけどそれでもいい。嬉しい。
来年3月くらいにVダッシュかな。もち、そっちも買う。
あー。マジで嬉しいわー。もう諦めかけてたからなー。
一応サイズ小さいからね……
マヂかw最近HG買ったのにw涙目だわ
けどHGなんかよりブンドドできる!
おめでとう!
旧キットとくらべて足が太いな。珍しいw
923 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 11:39:28 ID:SpMStUho
Vガンダムから出てよかったぜ
V2から出るとVガン出ないかもと心配してたな
VダッシュもVerka名義で出すのかな
Vセカンドは多分B蔵改パなんだろな
興奮してきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サイズは15cmでいいの?
メッメドーザがアップを始めました
>>924 Vダッシュは通常型でリリースでしょ。
クロボンと同じように。
すぐにリリースされても、まあ腹も立たん。むしろ嬉しい。
セカンドVが改パで出されたら腹が立つが……買うだろうなぁ。なにせ、セカンドVだし……
クロノクルゾロがアップを始めました
セカンドVこそvar.kaブランドで出すべきw
>>928 EDのVガン再現して飾りたいから翌月でも困らないぜ
>>927 シャッコー「ガンイージでるまで待ってろよwwww
>>932 初回限定でトラスが付いてメモリアルアクション可能!!ですね、わかります。
遂に漏れらの時代キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
Vに我が世の春が来たと聞いて飛んでまいりますたw
しかしMGガンイージが出たらシュラク隊買いするヤツはいるのだろうか……
HGUCならするかもしれんがMGではなぁw
初めてのMGデビューだワーイ
Vガンにあまり興味ない俺だけどこれだけは言わせてくれ
おめでとう。
>933
みれねwww
クロボンの流れと一緒かな?
後でノンバーカー版V2出るとか。
買い置きしておいたHGと合わせてV2nd製作開始したらフラグ立ってくれるだろうか…
V1がEDのラストで構えてる奴って何て呼ぶの?
あれとオーバーハングキャノンもつけて欲しい
宣伝にはシャクティで「買ってください!」とかでいいな
>>943 顔が潰れてるねwwwww
>>944 ビームスマートガン、あるいはメガビームライフルだな。通称物干し竿。
>>947 あれ付くのはVダッシュだろうな
ええ、もちろん買わせて頂きますよ
MGV2にはネネカ隊フィギュアが付属
手首の裏側、ビームシールドの赤いパーツの付け根から下はフレームがむき出しになってるね
コクピットハッチの辺りとかも気になるわ〜
まあ改造必要だろうとこの際どうでも良い
買うわ
>>948 だろうねー。
武器セットについてきたビームガンは……つかないだろうなぁ。どれにも。
952 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 12:15:55 ID:SpMStUho
これは完全変形できないよな?
なんか会場報告に「HGUC F91」って・・・
アニメverを出すときはEDのイメージで頼む
スレの伸びが異常だと思ったらマジかよ
お前ら泣いていいか?
むちゃくちゃ嬉しい。
セカンドVは「ものすごく売れたらもしかしたらありうる」くらいの可能性かね。
出るとしても、パーツ流用を前提にしたデザイン改変とかありそうだが。
シャッコーも欲しいが、まず無理だろうから
ホビー誌でVガン特集やるだろうから、作例を期待しよう。
F91の時も、シャルル専用ゲルググとかやってくれたし。
もう泣いたわ
つかマジこれは品薄になるぜ 争奪戦になるぞ
そろそろ次スレの流れ?
あの……ハンガーとブーツ状態の写真が無いのが気になるんですが……
>>957 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さて激闘リガミリティア MGVガンダム&カミオントレーラーセット
は何時発売ですか?
そういや俺コアファイター集めてたんだった買わなきゃいかんな
>>957 おお・・・・・・・・・
なんというもう言葉が出ないな
カトキキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ようやくGO押したか・・・神だな
まさに俺達のビクトリー・・・
まだだ、まだ変形時の差し替えパーツがあるかどうかが重要だ。完全変形ならほんとうに神だが
最近再販が多かったのはこの布石だったのかwktk
磐梯からの素敵なクリスマスプレゼントだな
これは買うしかない
今回中途半端なパネルラインが無いな。
もとの設定画にかなり忠実?
腰は回らないっぽいね。
後、足を曲げてるのが一つもないところを見ると膝の可動もダメっぽい。
投売りされんように頑張らねば
ばっかだなぁおまいら
後で、ねーねー完全変形だと思った?MSと各パーツの別キットだと知ってどう思った?
ってバンダイにやられるんだよ
>>971 出てくれただけで良いよ
完全変形しても 強度も不安だし
つか V1 変形形態 ヘキサ×3
で買うザマス
磐梯「EXモデルでしター」
ボトムの頭部がヘキサだな。なんだこのフラグ…
ゾロ→ゾロアット→ゾリディアの三段進化は少なくともだすだろ?バンダイ!
>>983 ついに完全変形する1/100Vコアファイターが…
>984
いやこうだろ
ゾロ→トムリアット→クロノクルゾロ→ゾロアット→ドムットリア→白ゾロアット→ゾリディア
みんなおめでとう!
まさか今年中に来るとは思ってもなかった。
友達から「おめでとう」とのメールで知って少し泣いたよ
>>984 箱にLM312V04/06ってあるからビクトリーとヘキサのコンパチ仕様だよ。
さりげに肩のダクトがカトキイラスト版の白パーツまでついてるし。
ゾロ改ってのもいたな。
ヘキサも公開されてるのか。Vとヘキサがコンパチで、ダッシュが別売りか…?
つーかリゼルも変型か…こないだのエキスポより段違いにアツいんだが…
ごめん送信しちまった。落ち着けおれ。
3機買い確定か…
なんでいきなりスレが伸びてるのかと思えば・・・。
お前等おめでとう。
値段が見えないな・・・
ついに終わりのないディフェンスが終わるんだね…
やけにスレの伸びが良いな、MG決定かな?…なんてな、あるわけ…
えっ!?
さっきからなんなんだおれ…
>>994 おれも値段見えない。値段どころか、風景が全部にじんで…
>>996 Vガンが見つめ続けてくれてたんだな…
きっとこれは夢だな
1000 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 13:13:59 ID:s8cvOqBn
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。