Vガンダム総合スレ part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
V1とV2のプラモは、9月に再販されました。

■前スレ 
Vガンダム総合スレ part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221038702/

■Vガンダム総合スレ専用 ぅpろだサイト
http://f32.aaacafe.ne.jp/~vgun/
2HG名無しさん:2008/11/09(日) 23:14:31 ID:KPiHPhCl
>>1
3HG名無しさん:2008/11/10(月) 00:23:09 ID:ePODxMzQ
BD-BOX発売記念あたりでMG頼む。
4HG名無しさん:2008/11/10(月) 02:29:23 ID:TPT52Fc8
ムリダナ
5HG名無しさん:2008/11/10(月) 05:31:16 ID:KKcNd+N+
構造を変えなきゃ
6HG名無しさん:2008/11/10(月) 15:50:13 ID:TPT52Fc8
それもむりダナ
7HG名無しさん:2008/11/10(月) 16:35:07 ID:gVT7PxxS
エイラ自重w
まぁギリ裸のお姉さんやしwV絡んでるかw

新スレ記念
MGゴトラタン、ビームキャノン装備
カテジナ・ルース、フィギュア付き
ビームトンファーはクリアパーツで再現
キボンヌ
8HG名無しさん:2008/11/10(月) 22:34:06 ID:TPT52Fc8
VとV2のMGは間違いなくでるとしてやっぱりザンスカールのMSのMG化は
難しいだろうね。多分一体も出ないんじゃないかな。
9HG名無しさん:2008/11/11(火) 15:28:57 ID:r+YF3qZV
mgゴトラタンとかありえない
10HG名無しさん:2008/11/11(火) 15:32:27 ID:9rXTrvKI
とりあえずVとV2がでないとな
それ次第じゃ出るんじゃね?ゴトラタン
11HG名無しさん:2008/11/11(火) 17:35:07 ID:CIz+B9Ps
正直カテジナのインパクトが強すぎてゴトラタンの印象が残ってない
12HG名無しさん:2008/11/11(火) 18:38:00 ID:KymQQ0Sl
あれだけシュラク隊を打ち落としたのに、印象に残っていないだと・・・・?
13HG名無しさん:2008/11/11(火) 18:43:39 ID:EA4exvA5
もうあそこらへんになると
「トチ来るってお友達にでもなりに来たのかい?アハッ!」
の印象のほうが強すぎる
14HG名無しさん:2008/11/11(火) 19:26:42 ID:Hb6n+7hD
カトキって、なんでvのデザインの
ハンガーの方にフロントアーマー、ブーツの方にサイドアーマーつけたんだろうね
あれのせいで腰をどうがんばったって回せない
頭をコアファイターに収納して、バルカンがそのまま使えるってアイデアは最高なのに
もったいない
15HG名無しさん:2008/11/11(火) 19:30:16 ID:AkKjvZaL
カトキは悪くねぇと俺は思う
悪いのは、そんな技術も無く
ただ1st、糞種ばっかダラダラ出してる糞磐梯が悪いと思ふ

16HG名無しさん:2008/11/11(火) 20:24:13 ID:r+YF3qZV
mgゴトラタンとかでるわけねぇよw
17HG名無しさん:2008/11/11(火) 20:48:34 ID:wLb91zds
そんな技術力の無いバンダイにデザイン押し付けたカトキは無能
18HG名無しさん:2008/11/11(火) 20:52:48 ID:r+YF3qZV
カトキたんハァハァ
19HG名無しさん:2008/11/11(火) 20:53:10 ID:6e4N0IiZ
ある意味チャレンジャーだな
20HG名無しさん:2008/11/11(火) 21:30:52 ID:r+YF3qZV
mgゴトラタンやmgリグシャッコーとか言ってる人へ
絶対出ないと思う。あんな売れないもの出すわけが無い
21HG名無しさん:2008/11/11(火) 22:40:39 ID:l1tBGqkb
今全話見終わった
リグ・コンティオ、ゴトラタン、トムリアット、ザンネック、ゲンガオゾ、シュラク隊のぞろぞろVガンカッコよかったぜ
模型化されてないのでもカッコいいのいっぱいあるな

スレチになるが初見だったんでウッソの強さに関心 アムロって本当にこれより強いのかよ… カテジナなんであんなに狂ってしまったんだ
切ない最後だったよ…
22HG名無しさん:2008/11/11(火) 22:44:24 ID:rdGH8eWq
ゲンガオゾのブースターのかっこよさは異常
23HG名無しさん:2008/11/11(火) 22:51:36 ID:N17rjztS
ボンボン連載版のウッソの怖さは異常
24HG名無しさん:2008/11/11(火) 23:02:24 ID:l1tBGqkb
>>23
しってるわVの字切りだったけwアニメと全然ちがうw違いすぎる!
本編のウッソは素直ですごく良い子だな 周りの大人がよかたのかもしれんが辛いこともにも気持ちがまけなかったな
25HG名無しさん:2008/11/11(火) 23:31:12 ID:N17rjztS
うん、でもなんで漫画はあんなキャラになってしまったんだろ?

うろ覚えだけど、敵(クロノクル?)に止めをさす場面なんかもう鬼の形相で・・・オマエ本当にウッソかと
26HG名無しさん:2008/11/11(火) 23:33:59 ID:8WS7slwi
初戦争でいえばウッソの方がアムロを凌駕してるように思える
MSの足ぶつけたり、手繋いでハンガー武器にしたり、発想が柔軟すぎる

MSを生かし切って、空気も読めて、カテジナが気持ち悪がるのも分かるくらい
ウッソは出来てる
27HG名無しさん:2008/11/12(水) 00:11:03 ID:v53JZcy/
Vはとべるけどガンダム基本飛べないからそれやったらやばくね?
28HG名無しさん:2008/11/12(水) 01:03:38 ID:dtKMl1vc
アムロはヒッキーがまともになっていった
ウッソはきちがいがキチガイになっていったんじゃギギギ
29HG名無しさん:2008/11/12(水) 02:00:55 ID:PJtinuYT
ボンボン見てなかったから、>>24見た時にボル○スXが頭に浮かんだ
30HG名無しさん:2008/11/12(水) 03:00:30 ID:zmc5NWua
さっき、大昔に買って放置してた1/60 V2ガン組み上げたよ。
つかれた〜
31HG名無しさん:2008/11/12(水) 13:58:00 ID:1MCaijTf
おめでとナ
32HG名無しさん:2008/11/12(水) 14:31:39 ID:WERwNxlU
>>23
電子レンジの中のダイナマイトwww

この間リサイクルショップでゲンガオゾのゴム人形拾ってきた
144V2と絡めると丁度良さげなんだけど、そもそもなんなんだろコレ
33HG名無しさん:2008/11/12(水) 16:10:26 ID:O4QZ+Cxc
HGセレクションじゃね?ガシャポンのシリーズの奴な
あれで、リグコンティオとゴトラタンが出なかったのが悔やまれる・・・
34HG名無しさん:2008/11/12(水) 16:52:23 ID:WERwNxlU
>>33
dクス
あんなゴツイものがガチャポンとは
なんか凄いな
35HG名無しさん:2008/11/12(水) 16:55:50 ID:iYefKVoF
「ガンダムメカセレクション」だ、それ。
カプセルじゃなくて、箱に入って売られてたヤツ。
ザンネックとV2アサルトバスターもあったぞ。
36HG名無しさん:2008/11/13(木) 02:38:32 ID:vO+Gy01d
伸びがおちたな
37HG名無しさん:2008/11/13(木) 09:54:32 ID:u4vU7vuC
コオロギ伊原を見かけたので、後ろから跳び蹴り食らわせた。
いつも真っ黒なんで、すぐ分かるyotomokazu
38HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:24:37 ID:10K5tk1N
いい加減MG出して
39HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:59:59 ID:KMsYkDMY
ムリダナ
40HG名無しさん:2008/11/15(土) 01:49:27 ID:PE/+CKGW
HGUCも逆シャアMSはあと目立つのはジェガンぐらいだし、
終わったらVガン、いや贅沢は言わんこの際V1とV2だけでいいから出してくれないかな。
HGUCなら変形差し替えで出しても問題ないしコクピットギミックも再現する必要ないし。
足りないパーツは旧キットからもってきて改造してつけるからV1は素でもいいけどV2は旧キットで出てないアサルトで欲しいな。
41HG名無しさん:2008/11/15(土) 02:12:32 ID:QD0abETt
1/144アサルトパーツ追加だけでも、かなり売れる気がするよ
42HG名無しさん:2008/11/15(土) 04:00:10 ID:EIV6ObAE
ダムAで「俺らLM愚連隊」「ゴメス・リポート」を連載して
イグルーで「バカがバイク戦艦でやってきた」つくるといいよ
Vガンダムなら何機同時期に存在しても、どんなカスタムタイプが
いてもOKだとおもう
43HG名無しさん:2008/11/15(土) 04:11:21 ID:dRQ4X91r
HGUCV2ABほしいな
当時1/144でアサルト出なかったのはなんでなんだろか
44HG名無しさん:2008/11/15(土) 05:09:57 ID:iCbiDDY9
戦艦のプラモも欲しい
45HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:12:02 ID:k+ZV0BBe
ガリクソンも欲しい
46HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:36:24 ID:6g7mI5Yj
HGUCでVシリーズを出せといってるやつは
1/144のVガンを組んだことのない奴じゃね?
小さすぎてショボイだろ。

F91,V,G,W,X専用のグレードを作ってほしいよな。
スケールはどうでもいいから、組めば陸ガン程度の
大きさになるように調整してほしい。
陸ガンもちっこすぎて大概つらかったが。
47HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:52:58 ID:g7jYUTj0
チビグレード
48HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:53:49 ID:9oxp7+3S
他シリーズとも統一スケールだから欲しいんじゃないか。
49HG名無しさん:2008/11/15(土) 17:02:30 ID:7lhiXF3T
1/100よりプロポーションはいいしぜんぜんショボくありませんが?
50HG名無しさん:2008/11/15(土) 17:08:39 ID:SM1MJqQr
俺も同じスケールの他シリーズと並べたいからそんな変なもの出されても困る。
51HG名無しさん:2008/11/15(土) 17:12:48 ID:pY7IT6XD
>>46
今のバンダイなら小さい=ショボイから脱却できるはず
スケール非統一がいいならプラモじゃないがGFFでどうぞ
正直スケールは統一したほうがいい
52HG名無しさん:2008/11/15(土) 17:51:37 ID:e3MWuLsg
今は、プラモで出すよりもコンプロで出たほうが幸せな気が…
53HG名無しさん:2008/11/15(土) 18:00:52 ID:qYUAv9un
ここは模型板だから
そもそも完成品は眼中にない人もいる。
54HG名無しさん:2008/11/15(土) 18:19:58 ID:emjJz7Op
スケール統一派。
MGやHGUC化を望んでる奴で旧キット作った事ない奴がいるかよ
1/144の小ささはもちろん分かってるが今の技術なら良い物が出来るはずだ
55HG名無しさん:2008/11/15(土) 18:43:05 ID:N9Nxw1VY
ホワイトアークなら144で出せるな
56HG名無しさん:2008/11/15(土) 18:46:30 ID:OOgEVfFh
vガンはガンダムと同じ大きさだと、脳内変換すればスケールの壁は突破できるはず!
57HG名無しさん:2008/11/15(土) 19:05:11 ID:dZ/rC89d
とりあえず、ゲンガオゾとザンネックが発売しなかったことが悔しいです!><
58HG名無しさん:2008/11/15(土) 20:29:34 ID:k+ZV0BBe
だが、その2体はゴム人形として誕生した。
59HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:19:11 ID:6g7mI5Yj
単に大きさの問題でショボイといったのであって
ディテールやプロポーションの問題ではないんだけどな。
くわえて、ここでGFFを薦めてくるのが激しく意味不明だなw
並べるに関してもガンイージやシャッコーといった
同一シリーズのアイテムが同スケールで出るなら問題ないだろ。

ま、どうするか決めるのはバンダイなんだけどな。
60HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:30:35 ID:EIV6ObAE
大きさでいえば、ハイコンプロのちょい大き目とほぼ同サイズだから
スピードグレードのRX78とかの出来を見れば技術的には十分
精密なものができるだろうね。別に1/120とかで出てもいいけど。
仮に1/144でリニューアルされるとしても、同スケールのアビゴルや
ゴトラタンなんか出ないだろうし
61HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:41:55 ID:IoGUGEF0
敵msは絶対でない
62HG名無しさん:2008/11/15(土) 23:08:58 ID:EIV6ObAE
アインラッド付きゲドラフなんて絶対ないよな
63HG名無しさん:2008/11/15(土) 23:22:36 ID:qYUAv9un
世の中に絶対なんてものは無い。

ただそんな架空の話するより
自分で作った方が幸せにはなれるかも。

12月アサルト再販だけどさすがに買うやつは少ないかな。
64HG名無しさん:2008/11/15(土) 23:22:38 ID:g7jYUTj0
メッメドーザなんか出るわけがない
65HG名無しさん:2008/11/15(土) 23:35:48 ID:1ABC4Ex9
>>63
また?再販しなくていいからMGをだな…
66HG名無しさん:2008/11/15(土) 23:36:43 ID:8OW92091
再販が売れないからMGが出ないんだお
67HG名無しさん:2008/11/15(土) 23:59:29 ID:ymOHhA0v
カトキがだだこねてんだろ
68HG名無しさん:2008/11/16(日) 00:28:48 ID:6rpJIR6Y
カトキにそこまでの力は無い
スポンサーにゴリ押しされれば受けざるを得ないのが雇われデザイナー
デザイナーがダダをこねて出ないなら、所詮その程度の商材ということ
69HG名無しさん:2008/11/16(日) 01:51:21 ID:oDWK98CQ
アビゴル大好きだがMGで出すメリットが思い浮かばない
70HG名無しさん:2008/11/16(日) 03:27:37 ID:eJu2isWm
1/1シャクティは出ないの?
71HG名無しさん:2008/11/16(日) 04:42:54 ID:S2J3ridu
MGやHGUCのVやV2はもちろん欲しいが半端な出来で出されてもアレだしなあ
MGはネタ切れ気味になるまで出なかったりすんのかな?
72HG名無しさん:2008/11/16(日) 08:17:10 ID:4n+7+Qgm
既にネタ切れだろ

73HG名無しさん:2008/11/16(日) 08:20:17 ID:CU/vVaxi
いいかげんガンタンクを1/100でだしてほしい

Vはハンガーとコアファイターに分けられないのがいまいちだった
74HG名無しさん:2008/11/16(日) 10:41:20 ID:YbCgrzna
参考出品で出てるし可能性かなり高いじゃないか>タンク
75HG名無しさん:2008/11/16(日) 11:29:30 ID:DUC5mLWZ
>>74
F90…
76HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:18:55 ID:4bJ5zbUo
みんなで再販買いまくったら?
MG化の可能性があがるよ
77HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:20:32 ID:CU/vVaxi
買いたいけど売ってないし・・・
78HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:44:55 ID:To+IlG3n
12月にアサルト出るけど
先月の再販でお腹いっぱいだよな。
79HG名無しさん:2008/11/16(日) 17:24:48 ID:YbCgrzna
ガンブラスターはスルーか・・・
80HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:25:18 ID:27d6ucUF
>>1のVガンダム総合スレ専用ぅpろだサイトを見に行ってみた

ギンギンに勃起した
81HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:55:08 ID:4bJ5zbUo
再販はみんな買えよ
82HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:57:48 ID:+mcbF+pO
ついこないだやっと作り終わったとこだから嫌だ
83HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:58:43 ID:q04dTYOX
アサルトなぁ・・・。12月はX系を買おうと思っているんだが、お布施としてアサルトも買おうかな。
しかし・・・ここまでスルーされるガンブラスターって・・・。
84HG名無しさん:2008/11/16(日) 21:09:46 ID:X5GiOdEe
ガンブラの扱いはそんなもんだと思うけど
素のV1って誰が買うのかと思う
85HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:09:09 ID:1cdSBoRl
ガンブラスターHGはまだ売れ残りが。
144は見ないね。俺一個積んでるけど。すまん。
86HG名無しさん:2008/11/17(月) 03:27:04 ID:xQtP2aQJ
>>84
Vガン系で初めに買ったのがそれで、しかも喜んで作ってた俺に謝れ

当時の全財産の半分近く使ったんだ…11歳の頃に
87HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:57:32 ID:vmdhPAbH
Vガンはコクピットが好きだな
グルグル回転しないし、乗る時に前に引き出すってのも良かった
88HG名無しさん:2008/11/18(火) 01:37:29 ID:Ek3gLDWg
>>86
いや、俺も素V1が初リアルプラモで
夜更かししながら嬉々として作ったけど
今ならVダッシュじゃなくて素を選ぶ気にはなれない
89HG名無しさん:2008/11/18(火) 14:59:30 ID:XFtIWgCY
カテジナさーーーんあげますよ
90HG名無しさん:2008/11/18(火) 15:05:40 ID:DTF0XiFk
シャクティをください!
91HG名無しさん:2008/11/18(火) 15:29:02 ID:E+MX3/6U
メインターゲット層は子供なのにあのストーリー・・・
さすが富野だ!
9286:2008/11/18(火) 16:39:06 ID:mfBLCn5R
>>88
つまり、経済的に余裕のない年齢層が買うんじゃね?
まぁ今の小学生がVガン作るかと言うと…需要低いだろうけど。
93HG名無しさん:2008/11/19(水) 16:05:33 ID:Qk6RAbde
Vダッシュ完成したけどオーバーハングキャノン装備すると
コアファイターのノズルしまわないといけないけど機動性落ちないの?
94HG名無しさん:2008/11/19(水) 17:28:55 ID:0xAZG8Zc
オーバーハングキャノンってケツがブースターじゃないっけ
95Mr.武士道 ◆xdd90svR2k :2008/11/20(木) 00:49:22 ID:NmsebwAF
リグシャッコーを買ってきたが・・・


成形色が山吹一色だと!?

輿が乗らぬ!!
96HG名無しさん:2008/11/20(木) 12:25:24 ID:xJ1fRobm
オリジナリティーのない奴
97HG名無しさん:2008/11/20(木) 14:14:20 ID:Xi1KOSfu
ここにも性犬来るの!?
98HG名無しさん:2008/11/22(土) 21:09:57 ID:DZafRFCt
144分1のV2製作中だけどほんとゴミハンドで困ってる。
左手はBクラのネロスガンダムのを入れてるけど、このサイズに合うイケ手はないかな?
99HG名無しさん:2008/11/22(土) 21:20:03 ID:iC7ONq2G
武器セットでも満足できんか
100HG名無しさん:2008/11/22(土) 23:05:52 ID:YLRlzJyv
>>98
金の無い俺はGセイバーの手で我慢している
少し大きいし造形はアレだが妥協点ではいいと思っている
101HG名無しさん:2008/11/22(土) 23:48:32 ID:mTMazRhN
久しぶりにプラモ作ってるんだけど、合わせ目消しやったことないんだよね
パーツを合わせたら三つある爪切りのヤスリを粗い順にかけて
少しつるつるにしてあんまり目立たない用にしているだけで……
時間がないし、接着剤もない でも格好良くしたい
墨入れとツヤ消しだけでうまくできるか不安だ
ちなみに作っているのは1/100ガンブラスター
102HG名無しさん:2008/11/23(日) 12:06:24 ID:Zk7E1QM0
つチラシの裏
103HG名無しさん:2008/11/23(日) 15:54:19 ID:UfsbOvMo
うpしる
104HG名無しさん:2008/11/23(日) 16:06:01 ID:Zm/OFEYH
Gセイバーの手ワロタw
あれ構造がおかしくてデフォで指が折れてる場合が
105HG名無しさん:2008/11/23(日) 18:44:42 ID:B5zc7qNt
1/144V2の顔
目の部分に両面テープ貼ってその上にシール貼ってみたんだけど、
ちょっとはイケメンになったかな?
http://imepita.jp/20081123/673020
http://imepita.jp/20081123/666160
106HG名無しさん:2008/11/23(日) 19:22:25 ID:tCWvCV10
>>105
横顔相変わらずへこみすぎだなぁ…
107HG名無しさん:2008/11/24(月) 06:25:25 ID:RUNdWoob
>>105
ちょっとこの画像だとわかりにくいけど
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20081124/06/200811240611581277872005824.jpg
後頭部パーツに顔パーツ浅くはめ込むだけにして0.3ミリプラ板でも挟むとマシになるよ。
設定でも目の部分は他のガンダムより奥まってるんだけどね。
ちなみにこの画像は2年前にうpしたもの、足の幅増し予想図、隙間空けてる分だけ増してちょうどいいくらい。
肩はBJ化してあるけどまだ、手首とか自由度が足りなくてスマートガンの持ち手が現在は折れてる。

2年前は私ともう一人リカール好きがいたっけなあ、ガチャか何かでしか出てないから欲しいと。
もう完全にHGメカニクス停止状態で望み0だな、ガンコレでも無理かな、リカール+V+セッター+ガンイージくらいで
いやほんとはシノーペ+ホワイトアークのセットが欲しい。
108HG名無しさん:2008/11/24(月) 16:10:53 ID:YxCe6wFf
俺もV2頭部をどうにかしてみた

http://2ch.homelinux.com/2d/25/index.php?res=71

といってもHGストライクの顔を流用しただけだけど。
109HG名無しさん:2008/11/24(月) 16:44:31 ID:iLIzKzde
>>107
ちょwわかりにくすぎw
顔アップ画像お願いします
>>108
カッコいいね
首の接続はどうやってるの?
110HG名無しさん:2008/11/24(月) 17:01:18 ID:YxCe6wFf
>首の接続はどうやってるの?
とりあえず元のVフレーム接続を前提にV2後頭部の軸受け部分をそのまま使用してます。
V2の目モールドを削って平らにしたところにストライクの顔面を両面テープで固定。
そのままではアゴの赤いパーツが干渉するので裏から削ってます。
111HG名無しさん:2008/11/24(月) 17:24:09 ID:iLIzKzde
>>110
サンクス
ストライクの顔フェイスをくっつけてちょっと削るだけで
クリアランス確保できるんだね

しかし15m級のV2に18m級のストライクのフェイスが
バッチリはまるなんて、やっぱりV2は顔がデカ(ry
112HG名無しさん:2008/11/24(月) 20:06:16 ID:YxCe6wFf
>ストライクの顔フェイスをくっつけてちょっと削るだけで
ヒサシの裏や元のマスク切り取った跡を削ってクリアランス確保する
必要はあるけど、デザインナイフで削ればどうにかなるレベル
マスク自体は元のV2のほうが小さいよさすがに。
目のとこにポリパテでも盛って、マスクに合わせて削りだせれば
いいんだろうけど、そんな技術ないしね。
113HG名無しさん:2008/11/24(月) 21:20:16 ID:mjgRN2Y0
ろだに画像貼れない(´・ω・`)
アク禁?
114HG名無しさん:2008/11/24(月) 22:32:18 ID:mjgRN2Y0
115HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:54:56 ID:Gwi0TxVV
>114

台座のカラーリング・・・
116HG名無しさん:2008/11/25(火) 00:00:52 ID:GGs4JDKO
>>114
この台座・・・エンジェル・ハイロゥか!
117HG名無しさん:2008/11/25(火) 01:14:55 ID:q0QNKaoq
>>109
画像これしかないのよ
今壊れてホコリかぶってるし。
書き忘れたけど胴体BJ化、首も延長してある。
キットの元の状態からホホを少し削って
ホホガードの内側にホホががっちり当たるくらいまで顔が押し出された状態にオフセットしたものを想像してくれればいい。
前方向に水平に押し出したのではなく、
出すぎた顎側を気持ち引き気味、引っ込みすぎた目(額)側を突き出し気味にしてある。
顔パーツを数度だけ前傾させてホホがホホガードまで当たる状態。
っていうかV2の話だったね、勘違いしてV1の話しちゃってた。

>>114
かなり切り詰めたり形状変更してるけど自作?
それともガレキの改パかなにか?
118HG名無しさん:2008/11/25(火) 04:18:11 ID:6yLWi4xb
V2アサルトは金色よりも黄色のほうがいいかな?
119HG名無しさん:2008/11/25(火) 05:46:57 ID:moRFE4Rs
百式と同じ対ビームコーティングだから金のが良いと思う
120HG名無しさん:2008/11/25(火) 05:47:29 ID:6yLWi4xb
百式の装甲ってABCだったの?
121HG名無しさん:2008/11/25(火) 06:10:04 ID:moRFE4Rs
そうだよ
122HG名無しさん:2008/11/25(火) 06:10:58 ID:6yLWi4xb
そうなのか、ありがと
123HG名無しさん:2008/11/25(火) 19:15:42 ID:C2GyixES
>>115
初エアブラシなもんでつい遊んでしまってですね・・・

>>116
素晴らしい想像力をお持ちです
やろうとしたけどできてみたらぜんぜんそうは見えない代物になってしまったというのにッ

>>117
HGの1/100アサルトとバスターです
プラ板でちょこちょこいじってみたりの他
羽と腿を延長、あと胸を伸ばしたり幅広にしてます
切り詰めたりはしてません、角度の加減かな
124HG名無しさん:2008/11/25(火) 19:18:37 ID:32cgDBkk
>>123
カッチョいいんだけどさ、画像のサイズはもっと小さくしてくれよ。
125HG名無しさん:2008/11/25(火) 19:22:05 ID:C2GyixES
貼ったあとから後悔中です・・・
ごめんなさいでした
126HG名無しさん:2008/11/25(火) 19:56:59 ID:q0QNKaoq
>>123
肩アーマー切り詰めてるように見えたけど、
浮かせて足伸ばしてるのと足と羽延長してるから相対的に小さく見えるのかも。
127HG名無しさん:2008/11/26(水) 09:52:07 ID:QXXgtw28
HG化されたら頬のダクト底部は後頭部ヘルメット側についてると良いなー
128HG名無しさん:2008/11/27(木) 01:02:59 ID:dFScVIaa
Vフレームをぶったぎってエポパテを詰めるだけという
超簡単足伸法やってみた
ポリ丸出しになったのは気にしない方向で…

http://imepita.jp/20081127/033890
129HG名無しさん:2008/11/27(木) 12:33:38 ID:3z7I+Qiw
バオーの単行本を台座にしている君に乾杯!!
プロポーションはいいねぇ。
130HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:23:07 ID:xZSKFQUe
>>128
お!いいじゃないっすか。
ポリ出しも個人的には全く気になりません
131HG名無しさん:2008/11/29(土) 07:59:41 ID:fVJPtjcq
http://www.geocities.jp/gundamchronicle2/gunpla/bclubv.htm
このシリーズ集めた人いますか?
当時は高すぎてとても買えなかった・・・
132HG名無しさん:2008/11/29(土) 10:49:23 ID:qBMScpHL
>>131
けっこういろんなの出てたんだな
トップリム欲しかったけど当時消防だったんで手が出なかったぜ
それ以前に作り上げる技術もなかったと思うけどw
133HG名無しさん:2008/11/29(土) 10:56:07 ID:bPpiyWqK
今思えば、無双に参戦するゴトラタンだけ商品が無い事実w
B蔵だけとか・・・
134HG名無しさん:2008/11/29(土) 15:06:56 ID:rDeskt6A
というか無双にゴトラタンが出るだけでもまだマシ。
どうせ機体だけだろうけどな。
カテジナさんは割と有名だが、機体は人気無いからな。
だけどあのデザインの力強さはたまらんよ。
待ち伏せですよ!カテジナさん!は印象的だよ。
ずっと向こうに待ってるゴトラタンたまらん
135HG名無しさん:2008/11/30(日) 02:21:29 ID:hUtcNNf2
MSセレかガンコレで出てるよ
ゴトラタン ザンネック ゲンガオゾ リグコンティオもあったっけ?
136HG名無しさん:2008/11/30(日) 13:11:47 ID:Uj9sUEDq
ゴトラタンとリグコンはねーよ
出てたら発狂してるわw
137HG名無しさん:2008/11/30(日) 18:39:07 ID:8zjHzoxu
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf143826.jpg
リグシャッコー完成しました
素組→ヤスリがけ→塗装→ツヤ消し
138HG名無しさん:2008/11/30(日) 18:58:28 ID:o5RAw+/Q
1/144のV2とアサルトがあったから
悩んだあげく両方買ってしまったけど
正解?

箱絵見た感じだと
アサルトパーツを外したら胴体のV字がなくなる気がして…
それから、クリアーパーツがアサルトの方はほとんどなさげだったし
139HG名無しさん:2008/11/30(日) 19:20:12 ID:AZDUE+r8
みんなUPしてるので俺も。
ttp://f.pic.to/wi6oy
無改造V2です。
140HG名無しさん:2008/11/30(日) 19:38:00 ID:Vq6bf5K5
>1/144のV2とアサルトがあったから
異世界からようこそ
なんつって。アサルトでなくバスターね。
バスターにはクリアのシールドも台座もないので両方買って正解でしょう。
バスターパーツの着脱はできないし胴体のV字はノーマルとバスターでは
構造が異なるよ。
141HG名無しさん:2008/11/30(日) 23:33:23 ID:XGHWD6Vo
>>139
1/60の大きさがいまいちわからん・・・
142HG名無しさん:2008/11/30(日) 23:41:05 ID:o5RAw+/Q
>>140
トン

アサルトとバスターの区別がイマイチついてなかった(-∀-;)

着脱できないのか(・ω・`)
着け外しして遊ぼうと思ったのに…

片方をオリファー機にして特攻させてやる
143HG名無しさん:2008/12/01(月) 00:09:45 ID:fEIWtt2P
1/60V2って足スポスポ抜けるよね
144HG名無しさん:2008/12/01(月) 20:06:12 ID:f98sRXO2
今後出るであろうHGセラヴィーの背中の人が144のVと同じ位の大きさになりそうだから
今の技術でどの程度まで出来るのかHGUC化の指針になるんじゃまいか
145HG名無しさん:2008/12/02(火) 18:03:12 ID:tODE9Q1o
http://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20081202175551.jpg
1/60の話題が出ていたんで。
MS形態はプロポーションが崩れているけれど、こちらはかなり良好。
146HG名無しさん:2008/12/02(火) 21:34:56 ID:stynuF/d
可動化の時に特徴的な肘関節が厄介だったけど、00のを移植すれば意外とらくらく
147HG名無しさん:2008/12/02(火) 21:58:45 ID:uOf9kNMk
OOのは真ん中で割れてない?
148HG名無しさん:2008/12/03(水) 11:26:37 ID:5j9MJVfS
>>145
いい色だな
塗装色をくわしく。
149HG名無しさん:2008/12/03(水) 13:19:54 ID:IK5U3zSj
今なら足の甲くらいはABSのC型のヒンジで可動しそう
150HG名無しさん:2008/12/03(水) 20:30:26 ID:9voyytOC
>>148
昔のことなのでおぼろげですが……。

青い部分は下地にシルバーを塗装後、スカイブルーにつや消し剤を混ぜたもの。
ごく微量、レッドやインディーブルーも混ぜたかもしれません。

白い部分は下地にシルバーとブラックを半々で混ぜたものを塗装。
その後、つや消しのホワイトをグラデ気味に塗装。

赤い部分は下地にシルバー。つや消しのレッドです。

黄色の部分はオレンジイエローにホワイトを混ぜたもの。

こんな感じだったかと。
151HG名無しさん:2008/12/04(木) 19:12:04 ID:WKy2wfmW
>>150
ポリのアンテナは下地にプライマー噴いた?
152HG名無しさん:2008/12/04(木) 22:05:11 ID:3r9RRqOu
>>151
アンテナはそのまま塗装しています。
頭を身体の中に収納すると、もろにアンテナが干渉してしまう上、U字型に
跡がついてしまいそうだったので、迷った結果、収納しないことに。
だったら、そのまま塗ればいいかと思いましたので。
ですから、上の二枚の写真を撮るときは頭を外しており、身体の中には
収納していません。
153HG名無しさん:2008/12/05(金) 10:36:01 ID:7N4E0vir
1/100Vダッシュの出来はどうですか?
154HG名無しさん:2008/12/05(金) 11:38:34 ID:/1kqmcQc
足のパーツがやけに溝ができるきがする
155HG名無しさん:2008/12/07(日) 16:29:16 ID:MJ+ukFAk
秋葉ラオックスのセールで半額でジャベリンが山とあったが、
普段そんなには見かけん物なのになあ。
秋葉以外じゃダダ余りしてたんだろうか。
1/100ゾリディアとかもあったが、こっちはなんとなくわかるんだが。
156HG名無しさん:2008/12/07(日) 18:02:36 ID:OlNnvsa+
ジャベリンなんてこの前秋葉原行ったときは全く見なかった
シャイターンばかりだった
157HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:40:48 ID:FGOC4MIW
ジャベリン欲しい・・・関西じゃ売ってない・・・

話しは変わるが、V作品スレが荒れてるなww
これは、ゲームのおかげで、ゆとりにも目がいってると考えたほうがいいのか?w

ゲームに便乗して、MGV2、V。何かしらでゴトラタン商品化キボンヌ
158HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:50:50 ID:c6r2rG3J
リアルがうんたらとかは前からいたよな
159HG名無しさん:2008/12/08(月) 21:35:37 ID:cOXkAQgq
どこ板?
160HG名無しさん:2008/12/08(月) 22:09:17 ID:TYdI8tbs
>>157
日本橋でもVガン量産機は全然ないな
ガンダムズもVとV2とバスターしか入荷しやがらないし…
最近ようやく地元のおもちゃ屋でガンブラスター発掘したぜ
ああ…次はシャッコーだ
161HG名無しさん:2008/12/08(月) 22:11:56 ID:c6r2rG3J
ガンブラ欲しいなぁ・・・
162HG名無しさん:2008/12/08(月) 22:25:07 ID:3ukA3sB5
ただ作るだけの人ってネットでは少ないの?
163HG名無しさん:2008/12/08(月) 23:03:17 ID:cOXkAQgq
うちテレビ無いからネットで画像見るくらい
164HG名無しさん:2008/12/11(木) 23:34:22 ID:O57k6lF4
なんとなくプラモ屋いったら1/144が一通り置いてあった
ジャベリンとジェムズガンとガンイージやっと買えたよわぁい
165HG名無しさん:2008/12/11(木) 23:39:58 ID:N+JG9RwT
そういう売れ残り組が結構あるのも再販の足枷になっている感が
比較的損耗率の高いシャッコー、イージ、ジャベリンあたりは次回の再販で補給してくれんかな
166HG名無しさん:2008/12/13(土) 17:34:51 ID:IeyCq2S2
1/100V2つくってるけどやけにでこぼこしてたりする
167HG名無しさん:2008/12/13(土) 22:17:19 ID:fppgY3xK
金型痛んでるんじゃね
168HG名無しさん:2008/12/13(土) 22:59:03 ID:IeyCq2S2
言い方悪かったけど
組んだパーツに隙間がよくできる
とくに背中の翼とか、久しぶりにセメントつかった
169HG名無しさん:2008/12/13(土) 23:44:38 ID:wVPCi6D1
それは発売当時からだな
15年も昔のキットだから
170HG名無しさん:2008/12/14(日) 08:44:38 ID:Aw5Z9u2k
デフォなのか
171HG名無しさん:2008/12/14(日) 18:39:27 ID:hGwMQDt9
アビゴルの頭ってザンネックに使えるかな?

144だとチョット大きいか・・
172HG名無しさん:2008/12/15(月) 22:12:12 ID:BitRcC0S
スクラッチした方が早いって・・・
173HG名無しさん:2008/12/16(火) 03:20:41 ID:yqjhRsZ/
MGの1/100ガンダムが出たのが1995年7月。
かれこれ13年以上MG1体も出されてないVガンダム。
変形オミットでもいいから出して欲しい。
174HG名無しさん:2008/12/16(火) 05:59:28 ID:Nh9cXy4h
Vガンでも出すか→カトキ氏イラストの複雑な面構成→設計者逃走(くりかえし)
175HG名無しさん:2008/12/16(火) 06:51:26 ID:Rxe1Ruju
設計者「自分の理想像に近づけるまで一切妥協はしない!俺がかっこいいと思ったら完成だぜ!」
 ↓
カトキ画無視
 ↓
F91のコレジャナイ悲劇再び
176HG名無しさん:2008/12/16(火) 07:37:54 ID:PTbLjgf7
F91はカトキ画自体コレジャナイ

だからソレデモナイ

ゴレンジャイ
177HG名無しさん:2008/12/16(火) 08:08:41 ID:b+TPg0fp
>>175
あなたが欲しいのは,そのうち発売になるであろうMG コレジャナイVガン?それとも現実には存在しきれないMG 脳内Vガン?
178HG名無しさん:2008/12/16(火) 10:26:52 ID:h+gD32S9
というわけでMGでV2AB出して下さいお願いします
179HG名無しさん:2008/12/16(火) 13:15:57 ID:LLi8su4B
F91にカトキかかわってないだろ
180HG名無しさん:2008/12/16(火) 13:26:18 ID:OsFx+i1m
FIX用のカトキ画はコレジャナイF91だな。
でも一応カッコいい。ビークラはそれすら無視して、
更にコレジャナイF91を誕生させた。
クロボンはカトキ徹底監修のおかげでスタイル良いね。
181HG名無しさん:2008/12/16(火) 15:16:00 ID:xQpouuNa
カッコイイ≠カットキイ
182HG名無しさん:2008/12/16(火) 19:54:19 ID:0l96T0kp
1/100V2のMS時、ウイングが重くて胸の所が少し浮くのが少しきになる
183HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:53:34 ID:wm8Yy7vj
つ【両面テープ】
184HG名無しさん:2008/12/17(水) 00:09:48 ID:wcIaQesa
つ【ごはんつぶ】
185HG名無しさん:2008/12/17(水) 01:16:57 ID:anF7Tufb
つ【すり合わせ】
186HG名無しさん:2008/12/17(水) 17:31:46 ID:8QCYZJIz
つ【ウイング軽量化】
187HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:24:28 ID:Dz5VXl56
みんなはならないの?

接着失敗した
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17689.jpg
188HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:34:33 ID:789HrvOH
お前喪板住人だな?wwww
189HG名無しさん:2008/12/18(木) 00:14:06 ID:7U8n1XOZ
空いたからピンのとこだけで接着してパテで埋めた
裏にはプラ板加工して張貼った
190X2:2008/12/21(日) 11:47:45 ID:kfV77n96
胸部幅増し、みんなやってる?(2〜3ミリ)
191HG名無しさん:2008/12/21(日) 17:17:48 ID:7rCYui7T
両側一ミリづつのばした
192HG名無しさん:2008/12/22(月) 15:03:55 ID:OE4zC+eL
つかそれやらないと、巨頭ぶりが際立つ
193HG名無しさん:2008/12/22(月) 21:54:26 ID:bIT4oIeF
HJにスクラッチの1/144Vが載っていた。
再販したことだし、キット作例もちょこっとでいいからやってくれないかなぁ
194HG名無しさん:2008/12/23(火) 18:51:32 ID:pIb9lCOE
富野ガンダムで唯一MG化されてないガンダムだから、来年こそはキット化される気がする
今年はゲームで色々出てたし
195HG名無しさん:2008/12/23(火) 18:52:48 ID:rYTRl2Qy
Ξ…ガイア・ギアα…
196HG名無しさん:2008/12/23(火) 19:22:18 ID:H2WlsQoZ
ガイア・ギアは富野が無かったことにしてるから無理だろうけど、
ΞのHGUGあたりは出してくれんかなー。
197HG名無しさん:2008/12/23(火) 22:09:01 ID:Cu2F7uOR
ガイア・ギアは版権の関係で抹殺されているんじゃなかったっけ?
198HG名無しさん:2008/12/24(水) 08:29:56 ID:+IQyKnRK
ZとかZZに出てきた「おっきいガンダム君」達の立場を考えて発言してあげてください
199HG名無しさん:2008/12/25(木) 17:44:11 ID:YIyemD0Z
>>198
???
200HG名無しさん:2008/12/25(木) 20:24:40 ID:IcexBUs1
>>199
194へのレスだと思うよ
201HG名無しさん:2008/12/25(木) 23:35:47 ID:PLUT5bZU
>>193
HJ買って見た、これは・・・VのMGへの布石!!!!?
個人的には
http://img.20ch.net/vip/s/vip20ch12143.jpg (糞携帯画像)
こっちの作りの方がカトキチに近くて好み。
202HG名無しさん:2008/12/26(金) 06:44:16 ID:r+vvLhHY
MG F91で斜め上をいってみせたバンダイならきっと…きっと佐野版V1を出してくるはず…!
203HG名無しさん:2008/12/26(金) 09:39:45 ID:LOrazS9Q
1/100 V1、V2、ほぼ旧設定画のディテールのまま発売して叩かれる・・・と予想。
バンダイ 「原点回帰を目指して、シンプルな構成を心がけました」
過渡期 「劇中イメージを尊重する方向で調整しました」 ←バンダイ命令(棒読み)
※変形はHGUC Z方式 価格は2500〜7500円(豪華版)
204HG名無しさん:2008/12/26(金) 10:10:55 ID:RRChBKYf
旧設定画のディテールのまま発売されるならベストでしょむしろ
普通に考えて
え?あれ?てかどういう話し?
205HG名無しさん:2008/12/26(金) 12:46:27 ID:1JY5aAim
ディテールはカトキ氏イラスト版を希望(特にアサルトバスター)
Syujyu氏のV1かっちょいいですね、久々にホビージャパン買ってしまった。
206HG名無しさん:2008/12/26(金) 12:49:04 ID:W0Sw3be0
MG ヴィクトリーガンダムVer.Ka


いや、ありえないな

207HG名無しさん:2008/12/26(金) 14:05:54 ID:G/qIx2Ay
悲しいけど、現状を見る限り俺らがどれほど欲しがってても
出たところで爆発的な売れ行きって程はないだろうから、
出すなら初めからフル装備で出して欲しいよ。
208HG名無しさん:2008/12/26(金) 14:09:19 ID:W0Sw3be0
でも磐梯の商法的に考えてはじめからフル装備っていうことはないだろうな
209HG名無しさん:2008/12/26(金) 16:30:11 ID:Ylo3mGuQ
どうだろ00も二期から合体メカが別売りになったし
いきなりVer.KaブランドでセカンドVとか出すかも
210HG名無しさん:2008/12/26(金) 16:50:55 ID:8hBXVSC3
出るわけねーだろアホか
211HG名無しさん:2008/12/26(金) 17:44:25 ID:OeLli7MY
212HG名無しさん:2008/12/26(金) 17:55:41 ID:B++mrfHk
なんというブレックス准将
213HG名無しさん:2008/12/26(金) 19:52:00 ID:wySZReQH
デラーズの鼻がおかしいぞ
214HG名無しさん:2008/12/26(金) 23:41:36 ID:OyKlu4oX
関東関西在住の方、B-clubの1/144 V2アサルトパーツ売ってる店って無いですか?
215HG名無しさん:2008/12/27(土) 10:38:04 ID:uziw65Ec
V2アサルトパーツはヤフオクで時々出るよ、相場は5000円くらい。
ここの住人なら、売ってる店を他人に教える前に、自分で買うと思う…
216HG名無しさん:2008/12/27(土) 11:03:44 ID:QXscu2M4
>>214が探してるということは他の人間も探してるわけだが
仮に情報が出たとして自分が買いに行くまでに他人に買われる可能性を考えないの?
217HG名無しさん:2008/12/27(土) 11:11:22 ID:F237Y3MO
発売当時買ったのがうちにあるけど、V2本体を差し引いても出来はイマイチだよ
結局自分でスクラッチしちゃった
218HG名無しさん:2008/12/28(日) 20:48:24 ID:yk/PeB/d
実家に帰る時に発見した小さいおもちゃ屋でVダッシュゲット!


と思ったらずっと前の再版で買って、
倉庫に置いといたV2AB、ガンブラスターらが入った段ボールが処分されてた…


ああああああああ
219HG名無しさん:2008/12/29(月) 16:45:29 ID:e8UcVI9+
アサルトが山積みだったので二つ確保
MGはウイングとゴットしかないんだがフレーム使い回せないかな
220 【だん吉】 :2009/01/01(木) 01:15:25 ID:DkWIUn7W
MG V1が発売されるふいんき
221HG名無しさん:2009/01/01(木) 02:25:05 ID:5Iw8r6nh
発売されるといいな
222 【末吉】 【1940円】 :2009/01/01(木) 02:40:45 ID:xgqDGYQY
今月のHJでやってたVガン記事を読んで「もしかしてMG来るのか?」と勝手に期待してる。
発売されたらいいのにね。MGアサルトバスターお願いします><

では元旦は再販アサルトを組むとするよ
223HG名無しさん:2009/01/02(金) 16:50:24 ID:rzQhAHtX
あの辺の記事は毎回流れに関係なくやってるからな…
224HG名無しさん:2009/01/02(金) 21:15:17 ID:1XYtA80s
ガンブラも最近やってたしなぁ
225HG名無しさん:2009/01/03(土) 20:25:36 ID:myMQT6Lu
MGハロ作りてぇ
226HG名無しさん:2009/01/03(土) 23:02:06 ID:d/jhOcuf
1/1ウッソ発売してくれよ磐梯山
もちろんルペ・シノのおばはんの拷問を受けていたときVerな
227HG名無しさん:2009/01/04(日) 04:45:41 ID:jGVjzEUv
>>222
もうおどらされるのに疲れたよ…
228HG名無しさん:2009/01/04(日) 14:26:37 ID:CSBItsBI
>>226
そこはシャクティの水浴びver.だろ常考
229HG名無しさん:2009/01/04(日) 21:56:52 ID:wsF+R8zH
>>226
抱き枕カバーくらいで我慢しとけ。
230HG名無しさん:2009/01/04(日) 23:30:11 ID:nGJf7M9n
模型屋にあったV2アサルトがなくなってた
231HG名無しさん:2009/01/05(月) 09:38:19 ID:bhHvuuQ0
再販されるから安心しろ
232HG名無しさん:2009/01/05(月) 09:44:17 ID:lSpYKgTT
新作をくれ
233HG名無しさん:2009/01/05(月) 15:25:49 ID:bWnfHO9r
ガンダムV3とか?
234HG名無しさん:2009/01/05(月) 16:32:46 ID:PcHiXlIq
Vセカンドでもいいよ
235HG名無しさん:2009/01/05(月) 21:47:22 ID:keoceI5u
ガンダムwwww
236HG名無しさん:2009/01/06(火) 13:44:45 ID:KEdW5dNL
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター エロ同人誌 僕の柳葉刀 アンリミテッド・サガ
          00ライザー たなばた原酒 M2200HD 魔人ブウ システム英単語
          四八(仮) ジャンライン パーフェクトクローザー 魔法少女アイ惨
          お百姓さんが作ったスイートポテト 瀬古利彦 LC-15S4
          100円ライター ランスロット・アルビオン ベアトリーチェ OIF株券
          ココ電球(市況1)  汚染米 ロシア峰不二子 winnyの赤キャッシュ1.5T分
          V2のコアファイター
237HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:42:40 ID:xobKx9rV
>>236
これって禁止されてるんじゃなかったっけ?
238HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:43:55 ID:V7XAaxRU
ttp://www.hiqparts.com/product/171
精度はどうなのか知らんが、名前で買ってしまったwww
限定らしいから、LM派の人は是非。
















・・・すまん自重する
239HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:44:24 ID:7+JOlTje
改行ウザ・・・
240HG名無しさん:2009/01/08(木) 14:58:02 ID:+YIq0W6x
HG00のGNアーチャー(小型MS)を組んで思った
この精度でVガン作りなおしたら売れるんじゃね?
241HG名無しさん:2009/01/08(木) 15:14:57 ID:vloks5wC
将来的には1/144HG平成も視野に入ってるとは思うけど、まぁまだ先の話だろう
242HG名無しさん:2009/01/08(木) 16:28:06 ID:WUdfW5dv
平成つーか、宇宙世紀(UC)シリーズだから可能性はあるだろ
まあ00関係が落ち着かなければ、出てこないと思うけど
243HG名無しさん:2009/01/08(木) 17:51:30 ID:Y7QxdSSr
>>242
00のプラモ売れてるのだろうか?
00のプラモに限らず、Vガンのほうが売れるだろって思うような変なMSの商品化多いわ〜
244HG名無しさん:2009/01/08(木) 17:56:59 ID:TFCOmCCm
>>240
しかしガチムチ体型でF91の悲劇が再び訪れると予想

一年戦争モノがアニメ準拠になってきたから恐いわ('A`)
245HG名無しさん:2009/01/08(木) 18:31:44 ID:vloks5wC
>>243
放送当時ですらVは微妙だったよ
246HG名無しさん:2009/01/08(木) 22:17:17 ID:3dumU6Ax
>>243
そらまあ放送中の00は売れてるだろさ。

それよりGNアーチャーの中の人の大きさ見ると、
UC120年代以降のHGUC化もちょっと希望が持てた気がした。
247HG名無しさん:2009/01/09(金) 00:33:57 ID:V/sWi9CN
でも第二期MSってF91とV,V2ぐらいしか売れなそう
248HG名無しさん:2009/01/09(金) 00:51:35 ID:RmHZ8fK3
F91は1/144が皆無だから何でも欲しいし
Vはキット可してない後半のザンスカール勢欲しいけど
商売としては微妙だろうなぁ
249HG名無しさん:2009/01/09(金) 01:04:37 ID:W1qK5XwR
>>246
しかし…外伝物の奴まで出さんでもと思うわ
250HG名無しさん:2009/01/09(金) 01:06:36 ID:o5bCarqF
>>247
トムリアットとゾロのちゃんと変形するのが出たら\5000位までなら出してもいい
251BANDAI:2009/01/09(金) 06:43:52 ID:sllozZmj
こちとら慈善事業でやってんじゃねーんだよ!おまんま食わなきゃなんねえんだ!!
252HG名無しさん:2009/01/09(金) 08:49:11 ID:eiz447b1
>>251
だったらちゃんと売れる物を出そうね
00の商品売れてないらしいじゃないですか
253HG名無しさん:2009/01/09(金) 08:59:49 ID:RmHZ8fK3
アオイ模型店乙
254HG名無しさん:2009/01/09(金) 09:52:43 ID:hJ8ztUYq
00こけても次に来るのはVじゃなくて種だろう
どっちでもいいよ
255HG名無しさん:2009/01/10(土) 01:44:28 ID:Pjvy/tvh
シャッコーだけはアニメ準拠で行ってほしい
256HG名無しさん:2009/01/10(土) 01:48:45 ID:NJspMPAV
良いなシャッコー
257HG名無しさん:2009/01/10(土) 03:46:24 ID:4Jbum6Ob
久しぶりにDVD見てきた
EDのコア、トップ、ボトムが航空機って感じでカッコいいな
あれ基準でV作ったらMHが出来そうだ
258HG名無しさん:2009/01/10(土) 20:27:52 ID:Hy1i8W0l
明和で脚長はキモいとかいう流れがあってほんの少しへこんだ。。。
259HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:28:23 ID:Yb4LX4T/
GNアーチャーのキット見てると15m級のMSの将来が少し明るくなった気がするよね。
260HG名無しさん:2009/01/10(土) 22:54:40 ID:N50unfgE
放映当時から1/144で出てんのに、何を心配すんのよ
261HG名無しさん:2009/01/11(日) 18:42:17 ID:DRlxQbOZ
あれはVガン本編以上の黒歴史だろ
262HG名無しさん:2009/01/11(日) 22:06:53 ID:4Jt2w9e6
>>259
今日アーチャー組んでみて思った。
あの小ささでも、あそこまで可動させられるんだから
この勢いでVやF91系もHG化して欲しいなぁ
263HG名無しさん:2009/01/11(日) 22:51:14 ID:h6D4KqB8
>>262
いったい何を言ってるんだ。
VのHGは10年以上前にでとる。
264HG名無しさん:2009/01/11(日) 22:55:20 ID:+2LSroy6
>>263
HGUCだろ
265HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:36:41 ID:tijLXFlp
HGUCで
V(差し替え変形)、V2(差し替え変形)、シャッコー、タイヤ、ゴトラタン
MGで
V、V2、ゴトラタン
PGで
V,V2

これだけでたら満足
266HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:53:58 ID:srktmows
>>265
ファラさんは要らぬと申すか
267HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:10:01 ID:gDDvEm5s
>>265
リグコンティオはスルーですかそうですか
268HG名無しさん:2009/01/12(月) 02:28:15 ID:Rj8EcIoX
>>265
俺ならHGUCVの時点で嬉しくておしっこちびるな。
269HG名無しさん:2009/01/12(月) 10:20:09 ID:4LPRuDbd
LM(ノンスケール)で巨大ハロ
270HG名無しさん:2009/01/12(月) 13:58:19 ID:NUcjxIFt
MGザンネックさえ出れば他いらね
271HG名無しさん:2009/01/12(月) 14:40:27 ID:NJOExVxO
多くは望まん
1/100をHGUCで出してくれ
272HG名無しさん:2009/01/12(月) 15:06:17 ID:XUR1q5CH
>>263
いったい何を言ってるんだ
VのHGは1/100スケールだろ
273HG名無しさん:2009/01/12(月) 23:41:52 ID:gWOuxLFo
ハロ型のプロジェクタ機能搭載のモバイルパソコン出してくれ。
274HG名無しさん:2009/01/13(火) 13:02:24 ID:os/eUFPB
DVDメモリアルボックスの時にMG出せばよかったのになあ。
富野を真似て「このプラモは買ってはいけません!」とか煽り文句入れりゃ最高だった
275HG名無しさん:2009/01/13(火) 18:23:29 ID:dmEUctuZ
で、煽り文句通りの売り上げなんでしょ?
もう泣いてもいいかな
276HG名無しさん:2009/01/13(火) 18:42:25 ID:jrsKMw0q
DVDメモリアルボックス、箱絵のV2アサルトバスターがめちゃカッコイイ。
イラストはどんどん進化してるけど、立体物は置いていかれてて悲しい。
277HG名無しさん:2009/01/13(火) 18:52:17 ID:EpvTFg6f
MG化は厳しいと知って下さい


でもMGV2ABは欲しい
278HG名無しさん:2009/01/13(火) 19:26:04 ID:5Qy9MAPg
VF-25を立体化させた磐梯山ならやってくれるさ
279HG名無しさん:2009/01/14(水) 16:12:58 ID:5QUWt1kY
>>278
持って無いから詳しくは知らないけど、それ1/72だからMGのガンダムよりちょいデカイよね。
1/100のVF-25は差し替え変形なんだよな…
VガンダムMG化に希望が持てないわ…
280HG名無しさん:2009/01/16(金) 02:10:56 ID:UkJAczM/
そーいやHJにZU(新機構)載ってたな
間接に金属パーツ使ってもいいからG.F.F.N.でV系の変形機構作ってくれないかな
この際ロボ魂・・でも、やっぱMG・・・HGUCで!磐梯の本気を見せてくれ
281HG名無しさん:2009/01/16(金) 21:43:37 ID:6j0uxgMO
フィギュアは塗装しにくいからプラモで出して欲しいな
282HG名無しさん:2009/01/17(土) 21:20:24 ID:XC/QKSLO
残念ながらPGアストレイで大コケ予定
取り扱い停止の家電量販店が多発
トイザらス日本から撤退
ガンプラ拡大路線の大幅見直し
今更の如く販売店保護路線の選択
商品展開縮小へと修正
当然模型小売店は絶滅危惧職種のため通販頼み
通販業界も人件費節減限界突破し配達料金高騰
低価格頼みだったため魅力激減で売上も急降下
提灯模型誌も次々と廃刊
バソダイ終了
模型業界51周年目の出来事だったと言う
283HG名無しさん:2009/01/17(土) 22:53:22 ID:/OZoiHAe
どんだけPGアストレイ出荷したんだよその平行世界のバンダイw
284HG名無しさん:2009/01/17(土) 22:56:17 ID:qNyaz+Hl
凄い勢いで出荷したんだろうな
285HG名無しさん:2009/01/17(土) 23:03:09 ID:WN9Hczy0
アストレイがコケたくらいでヤバいなら、GP01のときにそうなっとるわ。
種〜デス種あたりの需要を見こんで新工場建てたって話だらか、
ガンプラ拡大路線はやめるにやめられないみたいだが。
286HG名無しさん:2009/01/18(日) 02:21:20 ID:j7iFcUj9
Vガンスレが、バンダイ存亡の危機スレにw
287HG名無しさん:2009/01/18(日) 04:35:13 ID:rcB2ggom
バンダイはあれだろ。拡大し続けないと死ぬ病気にかかってる
288HG名無しさん:2009/01/18(日) 08:45:22 ID:rgzIWCgU
たまごっち前夜の頃を思い出した
バンザイはもうとっくにセガになっちゃってた筈だった
289HG名無しさん:2009/01/18(日) 12:57:40 ID:fTbxdh5U
そーいえばセガバンダイって構想あったな
290HG名無しさん:2009/01/18(日) 14:56:07 ID:nsjMv0Pp
>>287 それは単純に大企業の宿命だろ。
291HG名無しさん:2009/01/18(日) 15:02:01 ID:wQQRkRbG
そもそもPGアストレイなんて金型流用前提の手抜きキットじゃねーか
292HG名無しさん:2009/01/18(日) 16:53:38 ID:k3YDRAjX
PGキットは欲しいが、ストライク(を含めPGで出た大半のキット)はMGで十分だし・・・な人は手ぇ出しそう。
293HG名無しさん:2009/01/18(日) 17:20:26 ID:hCYz/R0D
以前あったGガンフレーム流用を参考にして初のプラモ改造にチャレンジ

慣れないパテの切った張ったで苦戦しているのですが、
http://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090118171405.jpg
ゴッドのパーツを流用しているせいかマッチョ体系になりかけてる・・・
後はめとかもあんま考えてないんでどうしようかと模索中
294HG名無しさん:2009/01/18(日) 18:31:55 ID:XFCfiV97
腿が太いのら
295HG名無しさん:2009/01/19(月) 12:36:00 ID:EBOf03pt
>>293
いい机だね
296HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:14:46 ID:LjxVxaF6
腕の骨足に入れたらよいよ
297HG名無しさん:2009/01/21(水) 07:29:04 ID:UhiakLNR
http://www.gundam.info/
これみんな当然毎日一回V2に投票してるよね?
多分最後のチャンスだ
この期を逃したらもう絶対に無いと思わないかい?
298HG名無しさん:2009/01/21(水) 08:41:18 ID:TFVXboir
速攻でV2に入れたに決まってる
今年こそお願いします
299HG名無しさん:2009/01/21(水) 11:42:54 ID:1k1kvhqn
ガンダムデラックス?が圧倒的じゃないか。
300HG名無しさん:2009/01/21(水) 12:43:15 ID:pvkYfidj
PGより現実的なとこでMG化して欲しいんだが、
コメント欄が無いな…
301HG名無しさん:2009/01/21(水) 18:57:56 ID:mWvGKlPD
ギミックが売りのMGで、非変形とかで出るのが現実的か?
それとも無理にギミック仕込んでクレイジーなプロポで出るのが望みだとでも?
302HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:11:10 ID:rH4jBsq0
初代、Ζ、G、∀と20年近く進化しているんだ
完全変形じゃなけりゃMGで出す意味がない
303HG名無しさん:2009/01/21(水) 19:53:53 ID:rcrP5tZe
佐野版V1がアップを開始したようです。

佐野版「カトキ氏がどうしても首をタテに振らないから…」
304HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:26:28 ID:X64X6HRV
MGマスターガンダムのマントは変形できないぞ
305HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:50:11 ID:mWvGKlPD
あれは旧型との互換とか、それ以外にもそもそも可動自体が売りな機体なわけだし、
ついでに言えばフレーム使いまわしとか色々あったしな。
306HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:44:20 ID:AB0+wk+i
いろいろ過剰なMGよりギミック捨てて普通にHGUCで出して星。
307HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:53:15 ID:pvkYfidj
MGでフレーム無しで完全変形でいいじゃん
308HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:54:48 ID:MBaJB7uh
どうせMS形態で飾るし変形いらんわ
309HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:57:38 ID:QaH/nxo6
あの奇抜な戦法を再現できるのはMGしかない
310HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:13:54 ID:R7uSHeRb
1/144セラフィムガンダムの「やや小型サイズMSの変形ギミック」で培われた技術が、
後のMGヴィクトリーに活かされるわけですね。
311HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:02:54 ID:WWvuWzTD
マスターのマントは、今なら開閉再現しつつ反りも対応出来たろうな・・・(最悪スタンドでw)
ゴッドも今ならPET素材はめ込みで日輪再現出来たろうな・・・

過去キットが今だったら・・・って言う妄想は尽きないな
312HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:45:50 ID:ipsC6RvG
>>310
GNアーちゃんを組むと、もっと夢が膨らむぞ。
アンケートにVとFシリーズを、リクエストしちまった位だ。

…盛大な肉抜き開いてるし、ポリ入れるのにピンセット必須だがなwww
313HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:48:26 ID:Z546KYS4
そこでver2.0の出番
314HG名無しさん:2009/01/22(木) 23:33:28 ID:o+oTh2Jl
お前ら夢みすぎwwwwwwwwww
315HG名無しさん:2009/01/23(金) 05:13:41 ID:l3Q/lhoK
夢くらいみさせてくれよ(;´Д`)
そして夢が夢のままでないことを証明するのがここなんだから

もう10年以上待ったし何年でも待つさ
316HG名無しさん:2009/01/23(金) 21:05:44 ID:oZTlSFzt
HGUCなら差し換え変形でも許されるから早く出してよ
個人的にはMGも差し換えでいいけどPGは完全変形で出して欲しい。
特にV1は変形が中途半端なものしか出てないからな
317HG名無しさん:2009/01/23(金) 21:42:07 ID:q3al86C6
HGUCだと物が小さいだけに単価が安くなってバンダイ的にうまみが少ないと考えてるんじゃないかな
逆シャアみたいな大型ならともかくとして
318HG名無しさん:2009/01/23(金) 21:47:59 ID:oZTlSFzt
VとV2の2体セットで出せばいいじゃん
あと武器をいっぱい付けるとか
贅沢を言えばカミオン付けてほしい
319HG名無しさん:2009/01/23(金) 22:11:10 ID:AsJFSgXx
フル装備で考えるとV1もV2も結構なボリュームになるな
V1にはそれとなくヘキサ頭付けといて欲しい
320HG名無しさん:2009/01/24(土) 11:48:11 ID:dbpS6/AP
オーバーハングキャノンは外せない
321HG名無しさん:2009/01/24(土) 11:53:15 ID:M0KzkRKh
物干し竿
322HG名無しさん:2009/01/24(土) 16:00:24 ID:lfux4BcU
いっそのこと コアファイターの可変式と、非変形のスタイル重視のもの、用意すれば良いんじゃない?
323HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:06:10 ID:b02xv5mZ
>>322
さらに、可変式の前腕と非変形スタイル重視の前腕を(ry
324HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:54:29 ID:j+TfcJri
むしろ可変式の本体と非変形スタイル重視の本体を(ry
325HG名無しさん:2009/01/25(日) 02:23:50 ID:WgP/gPLG
HGUCで変形オミット
MGで差し換え変形
PGで完全変形
とステップアップして出せばいい
326HG名無しさん:2009/01/25(日) 10:14:20 ID:Ten0Pad/
差し替えならHGUCでも出来るでしょ
MGでは完全変形できるまで技術の進歩を待つべき
何が言いたいのかというとバンダイさんPGでヴィクトリーお願いしますということだ
327HG名無しさん:2009/01/26(月) 07:21:00 ID:xA9ocsS/
>>297
ガンダムDXが大人気で終わったみたいだな。
ガンダムのデラックス版と思って投票したやついるんじゃないだろか。
328HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:02:20 ID:5ITUi/j/
>>327
そんなヤツはおらんやろ
329HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:17:45 ID:DnBqj9Az
Vガン全部見た。感動したよ。続編みたいわ
330HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:42:28 ID:1OiGY/Kj
なんだかんだきれいな終わり方だよなVって
途中人死に多すぎて忘れられがちだけど
鬱状態であれだけの物が作れる富野はやっぱりすげぇわ
331HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:44:32 ID:LPGuvsX6
冬がくるとわけもなくさびしくなる
332HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:51:54 ID:fcPATGP0
そうですね
333HG名無しさん:2009/01/29(木) 02:50:48 ID:VpJYaybE
アタイこそが 333へとー
334HG名無しさん:2009/01/29(木) 06:08:24 ID:kLDyZ10V
↑今の人、誰?
335HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:26:31 ID:qMGlLzN+
カテジナさんは、無事に帰れたのか心配です。

(*゚∀゚)=3ハァハァ
336HG名無しさん:2009/01/29(木) 16:51:20 ID:mPUToEkw
シャクティみたいな黒いガキががまともなコース設定するわけねーじゃん
337HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:09:36 ID:IT9CjKeU
ひでえw
338HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:10:11 ID:e1lE34Sd
もっかい戻ってくるように設定してある
339HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:33:20 ID:R9IakuW5
たしかコンパスは爆弾だったような・・・

おっと宅配便かな
340HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:05:17 ID:3nUB3AY/
341HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:10:04 ID:e1lE34Sd
>>340
「カ・・・カテ公!」で吹いたwwww
342HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:13:42 ID:oAm6TMic
乗り物に乗ってるシャクティが最高に最高
343HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:07:17 ID:0PJZ1JlG
>>339を見て、え?って思ったけど本当にコンパスは爆弾だったのかwwww
そういやV2ってコアファイターの時は小さいスラスターで飛んでるけど、あれってミノドラ?それとも普通のスラスター?
344HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:39:33 ID:AZWctkyK
>>343
ミノフスキーフライトシステム(浮遊状態で数十秒)とスラスターの合せ技
345HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:40:45 ID:BVLWPT8q
>>343
ミノドラじゃね?
あのちっちゃい機体に推進剤積む余裕なんかないだろうし
346HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:43:43 ID:AZWctkyK
カキコしてからVじゃ無くV2って書いてあるのに気が付いたwww orz
V2はミノドラ蚤だな
347HG名無しさん:2009/01/30(金) 13:14:08 ID:FzVDe7v3
Vガンダムの音楽で一番を決めよう oped抜き
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1205608016/101-200
348HG名無しさん:2009/01/31(土) 00:50:36 ID:QiRa8awf
ちょっと聞きたいんだけど
HGV2アサルトが再販されてるみたいだけどバスターの方は再販の予定ある?

あとHGのV2アサルトとバスターでV2ABと素体のV2ってできる?
349HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:07:27 ID:vC40twSy
>348

出来る
350HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:14:02 ID:QiRa8awf
>>349
感謝
見つけたら買おう
351HG名無しさん:2009/01/31(土) 03:14:40 ID:S9BPOQ/q
見つけたらって
そんなに品薄なの?
栃木県小山市アミューズでだだ余りだが
352HG名無しさん:2009/01/31(土) 03:16:58 ID:6JfjCqOU
いきなり地元の店が出てきてびっくりしたw
353HG名無しさん:2009/01/31(土) 04:39:56 ID:QiRa8awf
愛知ではあんまり見掛けないです
354HG名無しさん:2009/01/31(土) 05:24:28 ID:yMgtFnRj
>>348
アサルトとバスターは去年の9月に再販されたばかりだから
探せばまだどこかにあると思われる。
そしてアサルトだけは12月にも再販された。
355HG名無しさん:2009/01/31(土) 10:20:24 ID:TMW2utA6
俺は前々回の再販で入手出来なかったから、
今回の再販で急いで買ったけど、意外にどこでも在庫ありだね。
秋ヨドにもあったし。

てか、この黄色のポリキャップって、当時は斬新アイディアだったの?
ちょっと意味が解らないんだけど、何を意図して黄色にしたんだろ?
356HG名無しさん:2009/01/31(土) 11:28:14 ID:SpncuZXD
アンテナの黄色を再現するためにポリの色を黄色にしたんでしょ?
357HG名無しさん:2009/01/31(土) 12:06:51 ID:h3zze22q
しかしV2はアンテナ上二本と真ん中が白だから困る
ポリに塗っても塗膜へなへなで定着しねえええええええ
358HG名無しさん:2009/01/31(土) 14:52:15 ID:TMW2utA6
なるほど・・・
って、え?!
1/100のV2アンテナって、黄色と白で分かれてないの?!
359HG名無しさん:2009/01/31(土) 14:55:00 ID:TMW2utA6
積みプラ山の奥地に埋もれてるのでホビサ見てきた。
あぁ・・・1/144悪夢再び・・・だったよ
360HG名無しさん:2009/01/31(土) 15:57:07 ID:SpncuZXD
1パーツだけどシステムインジェクションだから色分けされてるよ。
361HG名無しさん:2009/01/31(土) 17:17:54 ID:TMW2utA6
あ!そうでしたか!
良かった・・・。

パチ組&部分塗装なもんで・・・
362HG名無しさん:2009/01/31(土) 21:43:29 ID:ygPzZdUa
http://homepage3.nifty.com/bonkular/TOYS/VG/v.htm
2002年でここまで出来てるのか。まあ、MG化は近いだろうな
363HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:31:05 ID:+IgPPqIK
>>362
持ってるけど、コアファイターと股ぐらいしか褒められる所が無いよ
364HG名無しさん:2009/02/01(日) 02:53:07 ID:pn+tSLvw
そいつは金属多用だからプラモとは訳が違う
365HG名無しさん:2009/02/01(日) 03:51:45 ID:Tn8IZJ/8
このサイズでも変形させるぞって、意気込みが見えて素敵だと思うのだが・・・
プライズ品なんて、たいした予算じゃないだろうに。
366HG名無しさん:2009/02/01(日) 20:59:32 ID:RsTXnc8q
コアファイターに付いてる車輪を再現するのが難しいと思う
トップファイターになると車輪が変形するよな
367HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:54:20 ID:aVsywQlE
正直、バルキリーやTFみたいに変形させて面白いデザインでも無いし、差し替えで十分だなぁ
368HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:13:43 ID:uYIMJXkm
放映当時のおもちゃがあるのにむしろ退化してるだろ。
369HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:24:54 ID:KCs0UCSk
>>366
車輪は差し替えでもいいんじゃないか?
今MGで出ているキットにしても車輪収納ギミック持ってるキットなんて
そうはないだろ
370HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:37:43 ID:6SHuPJ6J
むしろV1、V2ともに腰アーマーの構造の方が問題じゃね?
完全変形の上でちゃんと脚が自由に動くようにしようと思ったら大変だぞ。

ところで立ち姿のカトキ版V2の絵が載ってる資料、誰か知らないか?
ググったり、NT100%とかHJ別冊(カトキ版スタイルの作例があるかもと思って)とか買ったりしたが見つからないorz
371HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:20:10 ID:xu10eeG/
NT100%Vol1の48ページからのV2はカトキ絵じゃないの?
372HG名無しさん:2009/02/03(火) 20:51:20 ID:6SHuPJ6J
>>372
確かあれは作画用の佐野版設定画だったような・・・。
あれがカトキ絵だったらスマソ
373HG名無しさん:2009/02/03(火) 20:51:49 ID:6SHuPJ6J
ミスった、訂正。
>>371な。
374HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:11:07 ID:oew9UG1m
(´・ω・) 今までずっとカトキ画だと思ってました。今でもそう思います。
でもVのNT100%は設定画が多く載ってて良いですね。

それに引き換え∀ときたら…
375HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:50:53 ID:xu10eeG/
データコレクションのほうは?
376HG名無しさん:2009/02/05(木) 00:54:39 ID:QHyJBse1
>>369
コアファイターの主脚って、機首折り畳み時のステーも兼用してなかったか?
377HG名無しさん:2009/02/05(木) 02:02:11 ID:uVlB7lWO
とりあえずTVシリーズが終了して以降プライズや食玩以外で立体化してないのVだけなんだよな。
バンダイは酷いよ…
378HG名無しさん:2009/02/05(木) 02:29:22 ID:4CPA1fXs
>>377
食玩じゃないミニフィギュアやSDフルカラーとかで出てるし
379HG名無しさん:2009/02/05(木) 06:23:16 ID:rNoLMg3q
>>377
商売ですので。売り上げ出さないと株主様に怒られます
380HG名無しさん:2009/02/05(木) 14:37:52 ID:ljTSqM/5
>>378
それはプライズ、食玩とたいして変わらんだろ。
381HG名無しさん:2009/02/05(木) 16:14:06 ID:Pe/lyumo
DXなんちゃらっていうゲーセンの景品シリーズで、V2ABのリペイントverが出るみたいね
画像みたが、最初に出したのが手抜きだっただけってカンジ

リペイントが出るってことは人気だろうからプラモ発売の可能性が上がったと思う
382HG名無しさん:2009/02/05(木) 17:11:40 ID:aLZa6uAv
プライズは需要と供給一致しないからな。
GC結構まわったけど、取れる取れない以前においてる所を一回も見なかった。
383HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:16:47 ID:9Q2xNYVK
画像のアドレスはないのかよ!
384HG名無しさん:2009/02/05(木) 23:04:42 ID:+OnwxXCT
今月の電Hの載ってる。
どの部分がリペイントかと言うと、機体色の青が水色?からインディブルーになってパーツ細部に色が増えた
参考画像 http://www.banpresto.co.jp/japan/amuse/2009/02/45783.html
リペ前参考画像 http://ga.sbcr.jp/mprize/009795/

しかし、何だな、アサルトパーツの黄色の部分は金色にしてくれよw
385HG名無しさん:2009/02/06(金) 02:14:22 ID:xNNyxVYi
>>384
これでアサルトバスターパーツが脱着式でフル可動なら最高なんだが…
386HG名無しさん:2009/02/06(金) 02:15:41 ID:S4xxEOGx
>>384
それw
金じゃないにしてもV部分の色とは差別化してほしいもんだ
387HG名無しさん:2009/02/06(金) 11:54:42 ID:Z316Wzpj
この板には初カキ
HGV2ABやっとできた。
昨年9月からチマチマ作ってた。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090206115304.jpg
388HG名無しさん:2009/02/06(金) 13:16:58 ID:S4xxEOGx
>>387
おめでとう&GJ!
ガンダム無双2のようなカラーリングで原作のとは別のカッコよさがあるね
他に画像はないのかな?
389HG名無しさん:2009/02/06(金) 15:08:44 ID:yruSm4Rn
プラモ完成品が続々出てきていいねえ
俺もがんばろう
390HG名無しさん:2009/02/06(金) 19:41:24 ID:NnPVU1dO
1/100バスター置いてNEEEEEEE

名古屋で1/100V2バスターがある店の情報求む
何故か1/144は見つけたけど俺が欲しいのはこれじゃないんだ…!
391HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:55:22 ID:ighXpnMZ
近くのヤマ電にはA・B5個ずつ置いてあるな
392HG名無しさん:2009/02/07(土) 00:44:18 ID:SBa1++A5
羨ましいです
愛知県じゃないよね?
393HG名無しさん:2009/02/07(土) 01:55:46 ID:4O5zFRLv
色的には良くなってるんだろうが、まだ未開封のリペ前プライズ品があるからなぁ…
394HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:29:52 ID:KHZMll4O
V1V2ってGNアーチャーより小さいのな…
1/144HGは無理な気がしてきた
395HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:23:17 ID:TqkMZb8h
去年の10月に藤が丘でB買った
396HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:14:09 ID:hvLTu76A
>>390

1/100V2バスターは豊田市下市場町の買取王国の豊田店に有ったよ
397HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:46:50 ID:YnWGSqPZ
愛知って何処の田舎だよ!?

売ってない福島はもっと田舎だけど・・・
398HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:14:33 ID:03CLF3xl
あんなゴミ旧キットで熱くなれるなんて羨ましい
早くMG出してほしいもんだ
399HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:33:47 ID:RloAPq6h
もう一度プラモデル 輝いてる未来を
400HG名無しさん:2009/02/07(土) 19:49:50 ID:QNn4RuBB
なぁ、このスレ的にはザンスパインやリグ・リングとかのGジェネオリジナル機体はどうなんだ?
401HG名無しさん:2009/02/07(土) 23:39:59 ID:XboYcVpq
>>400
自分としてはあっても良いけど
その前に本編登場のMSのMG化の方が先
402HG名無しさん:2009/02/07(土) 23:49:44 ID:YnWGSqPZ
>>400
そのザンスパインやリグ・リングがよく解らない
403HG名無しさん:2009/02/08(日) 01:05:07 ID:IbJZPN91
404HG名無しさん:2009/02/08(日) 01:13:23 ID:v0VUbzJz
>>395-396
情報ありがとう
適当に探してみる
405HG名無しさん:2009/02/08(日) 01:18:18 ID:Xpt/eqQQ
>>402
リグ・リング
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/gg0/zmt-s35s.htm
ザンスパイン
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/ggf/zmt-s37s.htm

リグ・リングはMS型エンジェルハイロゥ中継アンテナ
ザンスパはミノドラ搭載機
406HG名無しさん:2009/02/08(日) 01:21:08 ID:CH3kg5mE
リグ・リングはエルガイムに出てくる奴と似たような感じだな
407HG名無しさん:2009/02/08(日) 03:50:04 ID:UgVdMHlj
ザンスパイン顔はカッコイイな。
敵がガンダムに対抗して作った機体って好きだな。悪のガンダムって感じで。
408HG名無しさん:2009/02/08(日) 04:13:01 ID:inqVnYDC
>>403
どうも。
やっぱ色がカッコいいね
HGV2更に欲しくなったなあ
409HG名無しさん:2009/02/08(日) 04:18:55 ID:N0IiXhdR
>>405d
>>400アリダナー

リグ・リング 
(大型)MAサイズのMS?
パイロット:シャクティー・カリン(祈るだけだろうから複数人乗り込むタイプ)
って事は、移動型のリングコア?

ザンスパイン
パイロット:ファラ・グリフォン、カテ公
V2が月の工場で開発されてるから、そこから情報の流出→ザンスカール(田代)に渡る→ファラ用

うん、色々考えられるな
410HG名無しさん:2009/02/08(日) 07:01:48 ID:0cDIrmsi
>>400
Gジェネと聞くと「ぼくのかんがえたガンダム」というのを想像して萎える

>>403
オッツオッツ
411HG名無しさん:2009/02/08(日) 07:54:34 ID:UiF831G1
>>403
肩が逆だね。わざと?
412HG名無しさん:2009/02/08(日) 10:25:39 ID:hme2iBaF
グレードジオングよりマシじゃねえか
413HG名無しさん:2009/02/08(日) 10:49:14 ID:UYXxK/kk
貴様はアニメの傑作 機動戦士Vガンダムをけなし(以下略)
414HG名無しさん:2009/02/08(日) 11:20:32 ID:0cDIrmsi
なんというか…厨設定なんだよな
415HG名無しさん:2009/02/08(日) 11:26:42 ID:rTsllywc
俺は別にかまわんと思うし初見だがザンスパインはカコイイと思う
ただ、ゲームオリジナル機用のスレもあったりするのでそちらでやるのがいいかと

MSV漫画ゲームMS製作総合スレ Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225615702/

1年戦争MSVの話題ばっかりだけどね
416HG名無しさん:2009/02/08(日) 22:51:07 ID:IbJZPN91
>>403
色は黒からの立ち上げでうっすらと
グラデかけてる。
使用カラーはGXカラーだけです。

>>410
サンキュ

>>411
言われてみれば確かに逆だわ
気づかんかった。
417HG名無しさん:2009/02/09(月) 02:20:29 ID:m0JmHIDW
>>415
ていうか機体の話するだけならそもそも板違い。
418HG名無しさん:2009/02/09(月) 02:32:40 ID:gryJ3S/Z
あれ?>>400は立体化って意味での質問有無の流れじゃなかったの?
419HG名無しさん:2009/02/10(火) 02:38:41 ID:TFtnIKUU
ザンスパインはV2の意匠を残しすぎなのが好みじゃないな
ミノドラはともかく腕や脚までV2に似せる必要は無いと思う
でもおかげでV2にちょっと手を加えるだけで割と簡単に作れそうな気も
420HG名無しさん:2009/02/10(火) 18:35:32 ID:VzII2o3K
足はゾリディアじゃない?
V2からはあまり使えるパーツが無いような。

でも別人(片桐氏だっけ?)が描いてるからか
あまりザンスカMSぽくないんだよな…
421HG名無しさん:2009/02/10(火) 19:46:50 ID:h+GQpX2q
話しも違うしスレチだが、今テレ朝でVのBGMがwまぁキー局でしたねw
422HG名無しさん:2009/02/10(火) 19:52:41 ID:VjxGfKUn
たまたま見てたら流れてたな
423HG名無しさん:2009/02/10(火) 23:51:50 ID:SLZwR0HP
>>420
メカデザは石垣純哉ってなってたぞ?違うのか?
424HG名無しさん:2009/02/11(水) 00:23:49 ID:IoX5H+a2
よーし今日V2買ってくるぜ
425HG名無しさん:2009/02/11(水) 00:37:33 ID:qMks8/HP
>>423
ザンスパインは片桐圭一郎だよ。
405は所詮アングラサイトだしな…
426HG名無しさん:2009/02/11(水) 00:48:48 ID:qMks8/HP
しかしザンスパインは着脱可能なミノドラとか
薄々ベルビットとか、作るのはしんどそうだ。
427HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:08:57 ID:b/lhCa86
ほしゅ
428HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:09:28 ID:b/lhCa86
ほしゅ
429HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:35:49 ID:b/lhCa86
ほしゅ
430HG名無しさん:2009/02/14(土) 02:04:13 ID:TJTPeaaN
ほしゅ
431HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:23:57 ID:2VFAiMqy
荒んだスレにレスは危険なんです!

1/100のV2買ったけど、あのパッケの塗装って言うかスミ入れは酷いな
素組み図の方がカッコいいわ
432HG名無しさん:2009/02/15(日) 01:36:15 ID:Y7H1c0Ms
マジ群馬近郊でHG1/100V2バスター売ってるところ知りませんか?
MG化待ってられないんでHGでV2AB作りたいけどバスターが無い。
親切な方知っていたら情報ください!!
433HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:38:36 ID:LxOikcOL
 
434HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:32:45 ID:19QLZX3m
フルスクラッチとかどうよ
435HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:24:55 ID:lcIO1o5Y
バンダイの今年のマル秘予定にMGのVガンダムが入っていた様な・・・
436HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:27:42 ID:LI/kVyph
ageてるとこが嘘臭いな
437HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:28:51 ID:qAeJdMEx
なんだ嘘か
438HG名無しさん:2009/02/15(日) 18:41:06 ID:/s/87/P/
>>435
嘘なら苦しんで氏ね!
439HG名無しさん:2009/02/15(日) 19:29:54 ID:lcIO1o5Y
>>436
>>437
>>438

発売されたら責任取れよ。
440HG名無しさん:2009/02/15(日) 19:30:56 ID:W8b69YTX
責任とって三個買う
441HG名無しさん:2009/02/15(日) 19:37:54 ID:l7Hxznqa
・・・・それはうれしーですねー(棒読み)
俺も責任とってかいますわー

てかちゃんとした情報も無しに信用もできん
442HG名無しさん:2009/02/15(日) 20:05:44 ID:vRD372DR
ここはよく釣れますなあ
443HG名無しさん:2009/02/15(日) 21:12:48 ID:MuGT77W4
全然釣れとらんやん。
今までも散々踊らされてきてるからな…皆現実を分かっているんだよ。
444HG名無しさん:2009/02/15(日) 22:51:19 ID:41xxoLGb
初めて1/144Vガンダム買ってパチ組みした!
これすごくイイじゃないの。プロポーション最高だよ
ランナーロックとか1パーツぶち抜きの上腕と大腿とか衝撃的だった。
でもVフレームなんかかなり効率いいと思わないかい?とくに腰周り。フロントアーマーのつき方なんか最高だと思う。
ポリのおかげでシャープなアンテナもいいんだけど、塗装どうするか悩むだろうね
いただけないのは組みやすさ重視の結果の肉抜きとヒケ、パーティングラインかな。あとはタルいモールド。
昔集めてたWの1/144よりよっぽどよく出来てると思う。HGUCと並べてニヤニヤしてます
445HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:31:48 ID:gv5gYEdf
ガンダム系のプロポーションならVフレームはかなり良かったんだけどな
446HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:41:48 ID:SyoOjJum
1/144ガンイージス晴らしです
なのにガンブラスターときたら・・・同じ物なはずなのに残念感が・・・
まあ、色塗っちゃえば関係ないんだけどね。
447HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:43:17 ID:41xxoLGb
なるほどね、胴体や大腿のフォルムが固定されてしまうわけだ。
それにしてもスタンドがついてたり、サーベル2種類あったり背景までついてたり(!)プレイバリュー高いわ。挟み込みもナシ。
ライフル取りつけるハードポイントいらねーな
448HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:06:28 ID:Bpt904DT
1/144ガンイージが模型始めた切っ掛けだったなぁ
449HG名無しさん:2009/02/16(月) 02:50:32 ID:cAPCAy1B
HGのV2素組み完了!
出来が良すぎてワラタ
見た目はマジでHGUCと遜色ない
頭が大きいって言うけど実際に作ってみると気にならないと言うか普通
スミ入れがキツいから膨張して見えるのかな
欠点は腰が回らない事
これは痛いねorz
ここは改造すべきかな…
450HG名無しさん:2009/02/16(月) 14:04:49 ID:nl1S+VMO
144のV2はわりと良かったけど、100はきつかったわ
Vは変形ギミックのわりに良かったけど

ガンプラってプロポーションに限って言えば、設定画およびアニメのイメージの再現度はファースト300円の時点で高かったんだよな
144のZZとか∀とかも本当良い出来
100のゴッドやF91なんてMGよりずっと劇中イメージに近いしな
451HG名無しさん:2009/02/16(月) 16:02:19 ID:SkJSXnMF
世間で言われてることを自分の言葉みたいにして
ぶり返して楽しい?
452HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:41:20 ID:Qq+pXWst
>>449
>頭が大きいって言うけど実際に作ってみると気にならないと言うか普通

若干大きめで位置も前過ぎるから目立つんだな。箱の写真で損してる部分はあるかな。
453HG名無しさん:2009/02/17(火) 08:10:43 ID:PyesPkZW
旧キットのF91だけはないだろ
454HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:49:48 ID:MXrTjg53
シャイターンが好きだなんて、大きな声では言えないなぁ。

(´・∀・`)
455HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:47:00 ID:Jh6x7q9Q
そんなあなたはシャイたんですね
(´・ェ・`)
456HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:56:07 ID:MXrTjg53
!Σ(゚∀゚)そう来たか!

ヘルメットの中で顔だけ動く、ビーム砲沢山、デカイバックパック、巨乳など魅力的だなぁ。
457HG名無しさん:2009/02/17(火) 11:06:31 ID:4ssMlis8
1/100V2、あのテカテカはどうしたらいいんだ?洗えばよかったんだろうがもう組んだし、つや消しトップコート吹けばいいかな?
458HG名無しさん:2009/02/17(火) 15:33:26 ID:M/M8v+CM
>>457
メラミンスポンジでこすると良いよ
459HG名無しさん:2009/02/17(火) 20:43:26 ID:ISug6YRF
HGV2は顔を小さくするだけで随分と印象が変わると思う
460HG名無しさん:2009/02/17(火) 21:31:02 ID:dY9Xcrv8
首の軸を1〜2mm後ろにずらすだけでも結構印象変わるよ。
頭部小型化はちょっと…な人にもオススメ
461HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:07:32 ID:8qtvpw0E
他のキットにも言えるけど、位置が悪いだけなんだよな。
V2は胸のV字に変なくびれがあるせいで、更に頭が大きく見えてしまう。
462HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:08:33 ID:ISug6YRF
>>460
thx

100のV2は当時としてはかなかのプロポだと思う
463HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:20:50 ID:dY9Xcrv8
>>461
以前食玩の頭(1/100と1/144の中間サイズ)をのせてみたことあるが
頭部を小さくすると首軸が前過ぎるのがより分かりやすくなると思った。
464HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:21:56 ID:3kW/s97R
でも胴が箱…
465HG名無しさん:2009/02/18(水) 00:03:56 ID:c+5g7c6b
元のデザインが箱だから仕方が無い。むしろそれがいい。
へたにメリハリつけるとV2に見えなくなるし。
466HG名無しさん:2009/02/18(水) 00:04:05 ID:FDd3DSr/
ありゃ設定でも箱だもんねえ
俺は削ってガンダム腹にしたけど
胸の幅がちょっと足りないから、尚更頭デカ&寸胴に見える
フトモモがあきらかにボリューム不足だから、長めの腕と相まってゴリラ体系
色々と詰めが甘いんだよな
467HG名無しさん:2009/02/18(水) 01:21:41 ID:dm3+9HRF
1/144V2は異常なまでの奥まりを見せた目の部分と、他の色分けを優先する為か、
ヴィクトリーから退化した足の甲のパーツ割以外は傑作と言ってもいいと思う
468HG名無しさん:2009/02/18(水) 03:01:54 ID:qzXLvU2p
ほうほう
HG買って気に入ってるけど、場所取るから1/144買って見ようかねぇ
昔買ったのに捨ててしまったからな
469HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:01:52 ID:Ipatbuv5
1/100V2はゴミキット
馬面でヘルメットでか過ぎ
470HG名無しさん:2009/02/18(水) 19:34:20 ID:pvq7UrSS
V2アサルトバスターの仮組完了
ゴツくてかっけえぜ…
ゴツ過ぎてブンドドしづらいのが難点だな
471HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:44:14 ID:u1BW+REW
>>469
ブキヤの1/144R-1と並べて見るんだ
472HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:57:36 ID:TjHLkFlP
頭でかいと言ってる人の何割かは
組んだことなくて写真だけ見て言ってる気がする。
473HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:24:20 ID:1OT4yE8z
>>469
それで馬面ならHGのGX見たら気絶するぞ
なんで1/144より顔が酷いんだっていう
474HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:25:28 ID:8PFAgwib
昔色々と改修して完成させたが、頭の大きさはそのままで丁度良かったな。
475HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:29:36 ID:qbvUj3er
実際でかいから
MGガンダム2.0とほぼ同サイズだぜ
それでもVみたいなガッシリ体系ならまだしも、中途半端な体型だからな…
476HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:36:46 ID:ko4r7/qA
いや、全く別の機体と比較するのはどうなのよ。

設定画と比較するなら、少し(1mm未満)大きいくらい。
477HG名無しさん:2009/02/19(木) 03:29:53 ID:NwH+7RB9
1/100V2は頭がでかいとか、プロポが微妙とか言われてるけど、
ほんの少し手を加えるだけで改善されるのにな…。

このスレにいる人は、旧キットを素組で終わるなんてことはないだろうに。
478HG名無しさん:2009/02/19(木) 08:20:33 ID:8PFAgwib
旧キットを最新キットと画像だけで比べて、糞!MG出せや!!
なんて発言ばかりだな。>平成ガンダムスレ
479HG名無しさん:2009/02/19(木) 10:45:19 ID:qbvUj3er
>>477
問題点が分かるからこそ改修が出来るわけで
その問題点を模型板で話すのは別に構わんだろ

俺は、頭部小型化とマスク修正 
上腕と前腕の短縮化
胸幅増し
太股の延長と幅増し
やった

1/100V2の膝から爪先までの造形はかなり良いと思ったよ
480HG名無しさん:2009/02/19(木) 12:43:25 ID:v1tK7xxR
すたんだっとぅーざびくとりいぃ
481HG名無しさん:2009/02/20(金) 06:59:14 ID:G3MouobT
素組みしか出来ないようなら来ないでほしい
482HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:08:32 ID:jMFzroMH
≫479
V2は、そのぐらいの改修で済みそうだが、V1の方は・・・

そう言えば1/100のV1とV2って、対照的なプロポーションしてるよな
483HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:18:37 ID:L0qnvASW
V1はむっちりした体型で出して欲しいな
脚は太い方がいい
484HG名無しさん:2009/02/21(土) 10:10:38 ID:sY7wHl28
やはりEDのプロポでおながいします
485HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:28:38 ID:QZqdV2fw
ID記念
486HG名無しさん:2009/02/21(土) 11:36:13 ID:kX9Zd7LC
EDのは頭でかいから駄目
487HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:39:13 ID:g1M1scxs
自分で納得のいくまで作り込めば良い
488HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:09:27 ID:AiJG5phg
確かにね
1/100V2は変形のためとはいえ、前掛けの裏面まであるのがいいね
489HG名無しさん:2009/02/21(土) 13:47:04 ID:sWygZpRj
>>481
まあ、そう言うなよ誰でも必ず一度は通る道だ(それまでの奴もいるけど)
俺なんか、スプレー塗装してたらアパートの管理人に注意されて・・・
以来、ほぼ素組(たまに削り、部分筆塗、墨入)しかしてないヌルモデラー?なんだぜ ・・・orz
490HG名無しさん:2009/02/21(土) 15:39:07 ID:PVP6WXQn
1/60はイケメンだよな

あの顔が1/100なら良かった
491HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:43:05 ID:kX9Zd7LC
1/60はデブだけどイケメン
1/100はスレンダーだけど馬面不細工
492HG名無しさん:2009/02/22(日) 22:49:19 ID:veE/KY4d
>466
オレも下半身のボリューム不足が気になったんで、
モモ1ミリ、スネ二ミリ、つま先一ミリ、カカト2ミリの幅増しして
オマケに股関節のポリキャップのへこみをプラパーツと面一にした。

あと、腕パーツを一ミリ余裕を持たせて配置したら
結構ずっしりしたイイ感じになった気がする。
493HG名無しさん:2009/02/23(月) 04:26:23 ID:kQpaOUwO
ところで、1/100セラフィム(1/100セラヴィー付属の奴)の頭の変形機構(VやV2と同じように、内蔵されてるのが生えてくる)がもし再現されたら、1/100のV、V2の完全変形化の重大なヒントになると思うんだが、お前らはどう思う?
494HG名無しさん:2009/02/23(月) 04:40:07 ID:cUM1e9FW
>>493
V1V2の構造考えるだけなら、首上がって空いたスペースにコクピットブロック滑り込む、で大丈夫だろ
首の上がる機構は1/100のをもうちょっと洗練させればイケるだろうけど、コアファイターの機首の折りたたみ機構がネックだと思うが…
495HG名無しさん:2009/02/23(月) 13:48:32 ID:pmHy5cKr
>>494
機首折りたたみは二次元の嘘が盛り込まれているから、三次元化は難しいと思う
作ってみようとしても、どうしてもそこはうまくいかなかった
496HG名無しさん:2009/02/23(月) 15:22:10 ID:uMQFPvFV
>>492首が埋まってるカンジは修正してない?
497HG名無しさん:2009/02/23(月) 16:03:23 ID:3TiSCGxd
Vの1/144勝ってきたんだけど凄いなこれ
498HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:30:19 ID:M6I6s+G6
どう凄いの?
499HG名無しさん:2009/02/23(月) 21:21:28 ID:WeInAVqu
>>495
そいえば専用ロダに2年前?にうpってある1/144V1って完成してんのかな?
結構いい線いってた気がするけど・・・?
500HG名無しさん:2009/02/23(月) 22:31:14 ID:NOy2d7Hu
>>497 おっとVフレームの悪口はそこまでだ
501HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:03:18 ID:tD9MO2Lk
おいおい、今から497のVフレーム讃歌が始まるというのに
502492:2009/02/24(火) 01:05:30 ID:tnlWmO0l
>>496
まだまだ全体のバランス取ってる段階なので気にしてなかったけど、
改めて見たら、奥までかっちり差し込んでなくて、
一ミリほど上がった配置だった。

確か、頷かせるのが目的だっただけの様な気もするが
バランスも良くなってたのか・・・
503HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:13:10 ID:GOjlG64d
お前ら良かったな
ガンプラEXPOでMGVが発表されるよ
504HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:24:22 ID:6/8ksLlf
うそだああああああああああ!
505HG名無しさん:2009/02/24(火) 11:38:11 ID:egJJPhiC
ウッソ・エヴィン
506HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:50:58 ID:mDN9jzg9
>>495
一応、クロスボーンガンダムのコアファイターで機首折り畳みやってるけどね
507HG名無しさん:2009/02/24(火) 17:48:34 ID:4LxXzxha
むしろV1は板一枚で繋がってる肩基部の強度維持の方が問題だと思う
508HG名無しさん:2009/02/24(火) 18:21:28 ID:egJJPhiC
そこはメタルパーツ使用でなんとかならないかな
509HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:24:22 ID:eGQjjuA1
ハンガーは旧キットみたいな差し替えなら何の問題もないが
完全変形させるとなると、腰部の変形機構がな…
510HG名無しさん:2009/02/24(火) 20:44:17 ID:Ny1+sdsp
ハンガーの腰がなにか問題ある?
511HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:23:36 ID:Bl6Wq72I
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
・・・・MG化か・・それを何度聞いたことやら
512HG名無しさん:2009/02/25(水) 10:16:55 ID:ft58NKPC
出す出す詐欺ですな。
513HG名無しさん:2009/02/25(水) 11:01:26 ID:MMHTh321
バンダイ「出すなんて一言も言ってませんが?」
514HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:40:20 ID:XBMT62eT
Vは腕の取り付けが板一枚で再現が難しいのは覚えてるんだが
V2はどうだったっけ?
V2も板一枚?
515HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:53:24 ID:QV5A/A7c
そう。
516HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:00:28 ID:U7zD93Wo
>>514
板一枚てのは肩の取り付けのことかな?
V1が難しいのは
手首のレール移動のほうだと思う。
517HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:15:41 ID:XBMT62eT
>>516
腕を付けて軸をくるくる回すだけなら出来るだろうけど
それ以外の動き出来なくない?
ちょっと肩上げるのも無理そう
518HG名無しさん:2009/02/25(水) 23:52:56 ID:DFR5oK5Y
1/100作ってるんだけど、なんか楽しいキットだね。
俺的にはプロポに不満はないかなぁ。

Vダッシュ作ると浮いてしまう通常ヘッドって、
V2でフェイス部分クリアパーツが余るから使えるんだぁ。
V2作り始めて、ようやく気付いた。
せっかくのVヘッドが無駄にならなくて良かったよ
519HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:16:30 ID:RySciC/m
誰か、V1変形の無茶な点(もっとハッキリ言えば矛盾)を箇条書きにしてくれ。
正直、俺は設定画を見てもどういう構造で合体変形してるのかカンペキにはわからん。
OP映像で合体するシーンを見ると、あの構造ではどう考えても腰は回らないよなあ・・・。
520HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:16:34 ID:idcFrjI2
ttp://thumb.vipper.org/vfile/vip1125440.jpg
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
521HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:40:00 ID:NBOFINfx
1/60のV2持ってるんだがV1より簡素な変形だったりする(腕の変形、両足のギミック等
それと機構的には早い話コアファイターが串状態なので
腰は回らない・・・
522HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:49:09 ID:LaQlcxeZ
>>519
パッと思いついた分だけ

トップリム
飛行時に前腕部のフタをするシャッター

ボトムリム
腰が回らない…なんてのはVに限った話じゃないと思う
523HG名無しさん:2009/02/26(木) 00:53:30 ID:CrCR0Fqg
>>519
無茶と矛盾は違うよ
524HG名無しさん:2009/02/26(木) 08:51:35 ID:PLYIDa/X
525HG名無しさん:2009/02/26(木) 08:56:58 ID:PLYIDa/X
やっと規制おわったか…

変形の構造上動かしにくい場所を無理に可動化しなくても
いいと思うな。それはVの特徴ってことで。
腰回転とか肩関節の引き出し、跳ね上げなんて、
種やGみたいなアクションモデルじゃねんだからそんなにしないだろ。
526HG名無しさん:2009/02/26(木) 12:36:46 ID:jNG12qP0
V1を完全変形させると、ボトムリムが細かい可動体の集合ブロックみたいになって、股関節周りの強度が悲惨だろうな
527HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:12:57 ID:60CZYBQe
いつもの「より確実な可動・変形」という理由でデザイン変更されそうな悪寒
528HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:28:42 ID:YgdNMBHN
肩はX1でもZでもGP01でもそんなに変らないんじゃ無い?
気になるのはコアファイターとボトムリムのXXXXX。
磁石つかうか、羽状のパーツに切り込み入れるか。
529HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:29:26 ID:vthRhVB/
ぶっちゃけロボ魂のほうが先になる悪寒
530HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:35:39 ID:HUo+6qSf
531HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:24:01 ID:PQd522Bh
肩より下椀だろ下椀。レールとかスライドとかでごまかせなかないんだろうけど
どうやっても厚く(太く)なってプロポが崩れる。

が、ちょっと腕太目のほうががトップファイターのときはかっこいいという事実もある。
532HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:28:50 ID:CrCR0Fqg
前腕な
533HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:41:06 ID:YgdNMBHN
下腕、頭部ヘッド、顔面フェイス辺りはガンプラスレ用語じゃないか?


と、以前後腕を流行らそうとした俺が言ってみる。
534HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:40:35 ID:PQd522Bh
上腕っていうからつい下腕って言っちまわー。
>>533 ガンプラ用語っつーより、間違って覚え安い日本語例文によくでるあれじゃね?
535HG名無しさん:2009/02/27(金) 03:33:13 ID:6vrHMjPv
ピコーン!
Vのデザインをリファインさせればいいんだよ!
あの天才リファイナーの手で!
GFFバーザムくらいの勢いで!
536HG名無しさん:2009/02/27(金) 03:41:05 ID:rxDaxdsI
バカ言え
537HG名無しさん:2009/02/27(金) 08:40:55 ID:9LENO9I7
カトキチがデザインしたものをリファインするとなると…
ビークラ?・・・・
538HG名無しさん:2009/02/27(金) 15:18:01 ID:2vju7zbt
Hi-ν「……」ニヤッ
539HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:49:34 ID:JkuRJUhH
>>538
帰れwwww
540HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:59:28 ID:XLsLHvoY
今のカトキチだと、十中八九「黒本ガンダムから派生したMS」なデザインに修正されるだろうな
541HG名無しさん:2009/02/27(金) 18:01:25 ID:XLYgtjKz
ここで佐野版
542HG名無しさん:2009/02/27(金) 20:34:54 ID:jxIFtwJV
大御所ガワラ御大がリファイン

ハンガーはウエーン泣き形態で飛行
ブーツはヒザ折りたたんだだけw
バンダイの超技術で無理なく変形w
543HG名無しさん:2009/02/27(金) 21:45:41 ID:FmNJFAwy
>>542
インパルスを揶揄してるんだろうが、少なくとも頭はコアファイターに収めてくれ。
544HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:48:09 ID:5b1DgH+I
>>540
何でそうなるか?
545HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:35 ID:MRYAGO4O
>>544 Sガンとか他多数、前例があるからだろ。
546HG名無しさん:2009/02/28(土) 00:00:02 ID:thNLky77
多少の設定変更は仕方ないと思ってるが、ハンガー無しのMS形態とか再現できないとヤダ
547HG名無しさん:2009/02/28(土) 00:16:20 ID:VhvnynNz
いまのカトキがリファインするなら何も文句ないな
カトキの作品で受け付けられないのとかないし

ただ異様に角ばって丸みがまったくなくなったら嫌だな
変形とかかなり変わってたり、ウエストがきゅっとしまってても別にいい
そっちのほうが一般的に受けるだろうし
ただコアファイターのギミックだけはやって欲しい

とりあえずverKで出してしまえばいいのに
その10年後にアニメverとかで出せば
548HG名無しさん:2009/02/28(土) 02:32:25 ID:yEBc1YUj
>>547
これは酷い
いや、どんなに異端でも一意見だ。しかし「そのほうが一般に受けるだろうし」は無いだろ
それともカトキ信者を装った釣りか?
549HG名無しさん:2009/02/28(土) 03:16:11 ID:x70N4MeI
>>548
半ば諦めを含めた「一般に受けるだろうし」じゃないか?
あのゴッドもF91も、ファンにとっては出来損ないでも
一般に受けてるのを見るとそう言わざるを得ないというか…
550HG名無しさん:2009/02/28(土) 03:46:23 ID:BeG6hoJM
>>548
一般の人(特に若い層)は設定と違っていても見た目ハッタリ効いてかっこよければ買うよ。
551HG名無しさん:2009/02/28(土) 04:36:07 ID:xWrNhLL1
>>550
>一般の人(特に若い層)は設定と違っていても見た目ハッタリ効いてかっこよければ買うよ。

一般の人(特に若い層)は設定と違っていても見た目ハッタリ効いてかっこよくないと買わないよ。

こうだな
552HG名無しさん:2009/02/28(土) 07:57:11 ID:JK3I0cD4
ロボ魂からクロボンが出るから
どうせならVも出して欲しいな。MGの実験台として
553HG名無しさん:2009/02/28(土) 10:57:37 ID:bwfQamH7
>>544
GFFバーザムとかオデュセウスガンダムとかクロスボーンとか、ここ最近無理やりでも他機体との繋がりを意識してリファインしてるだろ
554HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:49:08 ID:arizBTsQ
黒本は元々F91とVの中間を意識してデザインされてるから
何も変らないのでは?
555HG名無しさん:2009/02/28(土) 15:50:36 ID:RbVu1RkT
まあ黒本じゃな・・・
いっそのことターンエーとのつながりを意識してw
556HG名無しさん:2009/02/28(土) 15:52:36 ID:AYibwvml
>>555
カイラスギリーがプラモ化するのか
557HG名無しさん:2009/02/28(土) 16:45:23 ID:9Z/Mprxf
カイラスギリーは卑猥な形
558HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:15:56 ID:Jgi1aYH/
みんな肉製のを持ってるだろ
559HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:23:58 ID:2T31V0F2
MGがでないのはまぁ分かるけど
なんで他のもまったくでないわけ?

売れ行きはそこそこよいはずだろうに
560HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:30:20 ID:BeG6hoJM
>売れ行きはそこそこよいはずだろうに

根拠はどこにあるんだ…
561HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:42:50 ID:2T31V0F2
出展のよく分からないなんちゃらガンダムより
TVシリーズの主役機ガンダムのほうが売れ行きはよいだろう

それに古いわりには若者に受けそうな見た目してるし
562HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:52:12 ID:BeG6hoJM
そのTVに出ているガンダム自体がもう溢れまくっている現状。
563HG名無しさん:2009/03/01(日) 00:36:31 ID:jCC3KM1W
V2なら最近のメディアへの露出的には普通にイケると思う
問題は変形なんだと思う
MGならオミット出来ないしHGなら大きさや時代の問題があると思う
でも1stから逆シャアまでは終わったから次に出る可能性があるかも!?って気がしてきた
564HG名無しさん:2009/03/01(日) 00:52:52 ID:0x6tmoT1
>>563
HGUCで次の時代があったとしてもF91とユニコがあるからまだ先だな
565HG名無しさん:2009/03/01(日) 01:42:35 ID:tLk3e+Bo
そろそろうpがあってもよいころだ
566HG名無しさん:2009/03/01(日) 08:01:17 ID:3TMgSUZ3
MGもHGUCもまだまだ出ないだろうけど
ロボット魂ではもうすぐ出そうな気がする

だってガンダムで00シリーズ抜いたら
出るのがターンX、クロボンだぜ?

あきらかに隙間狙って出してきてる
567HG名無しさん:2009/03/01(日) 08:05:25 ID:3TMgSUZ3
ttp://up.2chan.net/v/src/1235828347774.gif
Vじゃないけど腕収納ギミックしてる画像が合った

すげーなこれ
568HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:43:24 ID:B3G7HaXG
これ大砲?なんだよね?
手が入ってたら弾出ないよね?
569HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:04:03 ID:3z6PTAEm
出すのは実弾じゃなくて粒子だし
どうとでも解釈できる。
…ていうかしないと見れん。
570HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:34:38 ID:PSYPwZmU
手甲の部分が発生器っぽい
571HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:30:33 ID:aXEbADB0
>>568
石破天驚拳の様な発射を想像していただければよいかと。
572HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:44:22 ID:js+PezM1
最初アニメで見たとき納得できなかったけど
571で納得したw
573HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:18:22 ID:6dWEU1Ys
オープン型のメガ粒子砲(メガビームライフルとかフィンファンネルとか)の奥に腕があるってだけでは?
セラヴィーって溜め技も使えるし。
574HG名無しさん:2009/03/02(月) 02:01:39 ID:gtajTGsB
>>563
V2は今更変形に問題があるようには思えないけどな

Vが問題で順番的にVからってこだわりがあるんじゃないか?
ってそういう意味のカキコならスマソ
575HG名無しさん:2009/03/02(月) 11:49:24 ID:yvjrjkRP
HGUCはやっと逆シャアが展開されてきてるレベルだし、
クライマックスUCでハブられるほどの扱いであるVはそうそう出せないでしょ
MGはやはり変形か
576HG名無しさん:2009/03/02(月) 12:00:15 ID:9OtR3uSX
>>574
V2は頭をコアファイターに収納すると、コアファイターがでかくなって
1/60みたいにデブ体型になるか、
頭が小さくなって翼君状態になっちゃうからでは?
流石にターゲットスコープを完全再現しろとは、誰も言わないと思うが。
577HG名無しさん:2009/03/02(月) 12:58:39 ID:Uogsaqwq
>>574
Vは売れないような気がするんだよなあ…
確かに順番的には出さざるをえないかもしれんけど
578HG名無しさん:2009/03/02(月) 14:24:05 ID:43WJXVjI
でかいバックパックやら羽やら長物やら、V1は良くも悪くもそういう今風のハッタリがないからな…
個人的にはシンプルで体のラインのみで魅せる優等生的デザインだと思うんだが。
579HG名無しさん:2009/03/02(月) 15:20:50 ID:KfxIS0aV
話しは違うが
プライズでSDのアサルトバスター出るらしいねw
てかアサルトバスターはお腹いっぱいwイラネww
HGプラモ、SDプラモ、HGコレ、プライズ、ガンコレこんなにもABだけ集中して出やがる
なんで馬鹿磐梯は売れればひとつに凝るんだ?能無しか?w
無双、ガンガンで出るゴトラタンとかゲドラフ+アインラッドとかさぁ
おもろいネタいっぱいあるじゃん・・・
580HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:17:39 ID:5XR07AsU
番台「こちとら慈善事業でやってんじゃねえんだよ!!俺達だっておまんま食わなきゃなんねえんだ!!!11」
581HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:18:08 ID:Q/4GKk8w
そもそもプライズはバンプレだし
582HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:20:03 ID:Uogsaqwq
>>579
気持ちは分かるけどね
ノーマルV2も展開してって欲しいなあ
583HG名無しさん:2009/03/05(木) 06:39:01 ID:pcTfIN+1
MS形態からVフォートレス(?)モードへあっさり変形するガンダムvsガンダムがさらにVガンダムMG化のハードルを上げている
http://www.youtube.com/watch?v=tzrqef4hgjw
確かVフォートレスモードへの変形はアニメでは一回だけだったと思うが
しかしボトムとコアファイター部分のみで歩いてるVガンって一体・・・
584HG名無しさん:2009/03/05(木) 11:23:36 ID:kxs9ohbv
あのゲームはめちゃくちゃのお祭りゲーだからみんな気にしてないはず
何も知らないお子様は怒るかもね
ゲームと違う!!って
585HG名無しさん:2009/03/05(木) 11:37:04 ID:ELgZLE3v
ガンガンはアニメを元にやってるからあれでいい
あのV2は至高
ブーストダッシュしてるだけでカッコいいっていう
586HG名無しさん:2009/03/05(木) 12:29:02 ID:juJZWxVV
>>583
やたらめったら手足を飛ばして、ゾンビみたいな姿でバリバリ戦うのがVの姿だと改めて思ったw
587HG名無しさん:2009/03/05(木) 12:31:32 ID:xvCoD+S/
>>578
派手なアクションさせる必要無いよね。V1しかりスクイードしかり。流麗なラインは見てるだけでウットリする
588HG名無しさん:2009/03/05(木) 16:48:35 ID:ELgZLE3v
>>586
女には教えたくない快感らしい
589HG名無しさん:2009/03/06(金) 01:52:50 ID:Wqn0Pizc
ゲームバランスの問題なんだろうが、1st世代のMS相手になにやってんだ、と言いたくなる。
590HG名無しさん:2009/03/06(金) 03:47:01 ID:o4qL+gKu
>>587
俺もそう思う
まぁ今の世代は福田のキメポーズ(笑)みたいなガシガシ動かせるのが好きらしいぞ
プライズで派手なABばっかりなのもそのせい
591HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:12:08 ID:p/2gsJiu
あれはどうも厨臭くて好きになれん(´・ω・`)
ABなんて思った程度でもあるピザデヴしかじゃん
592HG名無しさん:2009/03/06(金) 22:00:32 ID:xdLDogoZ
۞ ڝ ڞ ڟ ڢڝڝ ڪ ڭ ګګګګګ ګ ڶ ڿ ۞
ۺ ۺ ۺ ۺ ۺ ۺ ۺ ۺ ۺ ۺ ۺ
܀ คค ชฏฑนอฬ฿๘๔‱ڞڬڲۖญฐฑปสส๘₰₮ℏ ₪
593HG名無しさん:2009/03/08(日) 20:16:45 ID:P8rljUcO
594HG名無しさん:2009/03/10(火) 21:06:21 ID:/6fdCDeB
ABとアヴァランチエクシアって似てるよね
00見てないけど好きだわ
595HG名無しさん:2009/03/11(水) 00:59:31 ID:PnxyxJ7J
全然似てない。
596HG名無しさん:2009/03/11(水) 06:40:54 ID:TI1IbGos
丸と角々のどこが似ているのかと小一時間
597HG名無しさん:2009/03/11(水) 09:34:36 ID:ZSjOuyvk
単にゴテゴテ装備の白青のボディに黄色のポイントが入っているだけじゃねーか
あれが似てるなら最近のスパロボカトキメカは色さえ変えれば殆どABと似てることになるな
598HG名無しさん:2009/03/11(水) 12:39:24 ID:QnmzQdEs
Vガンダムのサンプルキタコレ
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/012502/
599HG名無しさん:2009/03/11(水) 13:31:06 ID:MaM4jNKB
>598
期待しちまったじゃねーか
600HG名無しさん:2009/03/11(水) 13:42:24 ID:LlEQUkm4
ムダにゴテゴテさせました感が似てるんだよな。

と言う俺はバスター派。
601HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:19:07 ID:xi94zZU1
雰囲気とか色調が似てると言えばよかったのかorz
確かに見た目は全く違うね

俺は素のV2派
602HG名無しさん:2009/03/12(木) 20:44:04 ID:oU2SOirJ
どちらかに特化するんならABどちらでもいいよ(´・ω・`)
ただ、両方装備させたのはただのピザデヴでしかない
603HG名無しさん:2009/03/12(木) 21:24:15 ID:xqSK+XjN
ガンダムvs.ガンダムのABは、
ABの武装ではないメガビームライフル撃ちまくっておしまい、な機体(他の武装の使用機会がそんなにない)なので
実際AB装備はテンションが上がるだけというか
メガビームライフルに大量のおまけが付いてきたって感じ

メガビームシールドはまあまあ使うけど
604HG名無しさん:2009/03/12(木) 21:25:32 ID:gRqro+IE
Vセカn・・・
いや、なんでもないよ・・・
605HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:11:58 ID:3BfHceIg
>>603
あんな糞ゲーどうでもいいよ
606HG名無しさん:2009/03/13(金) 02:12:56 ID:8tO/jk3y
未だにVセカンドとか言ってる奴ってなんなの?まだ小説読んでないの??
607HG名無しさん:2009/03/13(金) 09:00:59 ID:Om0zSOEx
フルパワー出すと自壊するMSなんて!
608HG名無しさん:2009/03/13(金) 13:39:41 ID:xwr3xAGz
おっと、ジムやヅダの悪口はそこまでだ。
609HG名無しさん:2009/03/14(土) 11:04:52 ID:6lfVqU1u
>>605
あのゲームはスタッフのVガン愛が感じられて好きだけどな

V1が変形するのなんて完全に忘れてたぜ
610HG名無しさん:2009/03/14(土) 13:27:47 ID:37agjZ9Y
V字斬のことかー
611HG名無しさん:2009/03/15(日) 18:58:14 ID:5aOLQ8RZ
今1/100V2作ってるんだけど
腕が曲がんないね、これ。
イジった人参考程度に教えてください
612HG名無しさん:2009/03/15(日) 19:10:14 ID:Sylq7gND
ビームシールドの付け根の軸をちょっと外側にずらした
613611:2009/03/16(月) 02:36:12 ID:LL0bYlVy
>>612
レスありがとう
そっか、ビームシールドいじりゃいいんか…ずっと腕ずらすことしか考えてなかったやw
614HG名無しさん:2009/03/18(水) 17:54:00 ID:hm1dAAOI
セカンドVで、ちゃんと色のついた画像ってある?
615HG名無しさん:2009/03/18(水) 23:50:40 ID:7sm0KOys
小説買え小説
616HG名無しさん:2009/03/19(木) 02:19:38 ID:8KJbpEGZ
HGUCで出ないのかねぇ
617HG名無しさん:2009/03/19(木) 16:00:54 ID:q9W0/EOE
>>614
柳瀬敬之が描いたのなら・・・

http://ranobe.com/up/src/up346088.jpg
618HG名無しさん:2009/03/19(木) 17:40:08 ID:yjCrbRkx
これセカンドVだったのか
持ってたわ
ありがとう
619HG名無しさん:2009/03/19(木) 17:42:33 ID:tmbt1jhR
肝心のミノドラユニットがほとんど書かれてないが
620HG名無しさん:2009/03/19(木) 20:28:29 ID:W6gwHoyX
ほとんどV1と変わらん
Vダッシュの方が強そうだ
621HG名無しさん:2009/03/19(木) 22:44:57 ID:pmKtOUbE
手足はもろV2なんだけどね。胸部がV1だから大差なく感じるさ。
622HG名無しさん:2009/03/19(木) 22:46:57 ID:CUZvd+Bq
>>617
超かっけーーーー
おしっこちびりそうなくらいかっけー
623HG名無しさん:2009/03/20(金) 03:42:00 ID:gvA1mSua
小説版のカトキ画はおしっこどころか脱糞ものだぞ
624HG名無しさん:2009/03/20(金) 05:08:32 ID:tTZpC7ub
V1は数年前にほぼ完全変形のプライズ品がでたから
MGもすぐに出ると思ってたんだけどなあ…
625HG名無しさん:2009/03/21(土) 00:35:20 ID:MgAPdGNN
>>624
あのプライズひどい出来じゃん
あのクオリティでMG出たら泣ける。
あのクオリティで出されるなら
まだ出ない方が夢があってよい。
626HG名無しさん:2009/03/21(土) 01:39:07 ID:iasTlMAQ
あああま

あんな頑張ったモンをひどい出来とかよく言えるわ。
そのままMGで出せなんて誰も言ってねぇし。
627HG名無しさん:2009/03/21(土) 15:11:12 ID:W5+SHYik
MG V2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ttp://www.toysdaily.com/discuz/thread-90363-1-1.html
628HG名無しさん:2009/03/21(土) 16:44:49 ID:nYW5H5JZ
629HG名無しさん:2009/03/21(土) 16:46:20 ID:nYW5H5JZ
630HG名無しさん:2009/03/21(土) 22:29:32 ID:KgPghTo9
みーライオン
631HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:33 ID:dfGBp7BL
ガンプラ(笑)ミニ四駆(笑)
どっちもおもちゃだろ。スレ乱立させんなよ。
ガノタ(笑)とミニ四レーサー(笑)は模型板から出ていけ!
632HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:42 ID:IV8IP0Ly
>>627
グフじゃねーか
633HG名無しさん:2009/03/22(日) 04:29:01 ID:2av0u6wI
>>628
横から頂きありがとう。
あんま詳しくないんだけどこのVガンってどんな経緯で生まれたのかな?
単にVダッシュの新解釈?
634HG名無しさん:2009/03/22(日) 06:41:48 ID:NHCsKZgy
>>633
小説も読んであげてください
635HG名無しさん:2009/03/22(日) 10:06:34 ID:B84pkmYS
>>633 カトキがV2を創る→富野がキレる(主に胸のVラインのおもちゃ感など)
→カトキリベンジ→セカンドV創られる
636HG名無しさん:2009/03/22(日) 10:31:55 ID:B4urrRIe
黄色を前面に出したV2結構好きなんだけどなぁトリコロール基調に黄色を全面的に持ってきたのは評価出来るんだが
637633:2009/03/22(日) 15:42:10 ID:LS62gLKv
>>635
カトキチたんボヤいてたね。「こーゆーデザインハゲの人好きそうだと思ってたのに」つって。
単にハゲがカトキチたんに難癖つけたかっただけだと思う。

カトキチたんは何気に気まじめな人でガワラたんに相談しに行ったりしてたって聞いたよ。
「もうガンダムに行き詰まってしまったんですよ〜」
「なぁーにいーやっちまったな!男は黙ってツノを外す!」
で、ガンイージが出来上がったと聞きました。
ガワラたんのテキトーさにカトキチたんは「こここ、こんな事やっていいんだ〜」とガクブルしつつ開眼したと聞きました。
なんかすげー逸話です。
638HG名無しさん:2009/03/22(日) 16:15:17 ID:KgmBa+8n
カトキ信者きめぇ
639HG名無しさん:2009/03/22(日) 23:10:01 ID:veAKfKGd
1/144ガンブラスター買ったら付属カードがV2用のだった(´・ω・`)
>>605
ゲーセン行ってガンダムvsガンダムNEXT見て来い
かっこ良く動くゲドラフにオシッコ漏らしそうになるぜ
640HG名無しさん:2009/03/22(日) 23:27:57 ID:P518XlJz
http://www.youtube.com/watch?v=SC4KmwMtgtc
確かにチビりそうになったw
641HG名無しさん:2009/03/23(月) 00:34:46 ID:a32FWCSW
>>639
とっくに使って来たよw
地慣らしで漏らしそうになったww


やっぱり立体で欲しくなってくるな
642HG名無しさん:2009/03/23(月) 19:31:51 ID:UVgA5cM5
アレはいいよな〜
クロノクルのゾロ呼ぶしw
643HG名無しさん:2009/03/24(火) 00:45:32 ID:tyEzi3lI
>>628
ありがとう
最後の画像が一番嬉しかったりw
644HG名無しさん:2009/03/24(火) 18:24:05 ID:v3HBwmgg
WBC、V2キターーー
645HG名無しさん:2009/03/24(火) 18:37:25 ID:4eSVerBk
もうなんでもありやな
646HG名無しさん:2009/03/24(火) 19:22:55 ID:LbnHO+48
ガンダムキャラに韓国人っていたっけ
中国人はいたけど
647HG名無しさん:2009/03/24(火) 20:11:00 ID:eh0YsLKB
>>646
キム・カッファン
648HG名無しさん:2009/03/24(火) 20:27:15 ID:rue9wNTj
>>647
それは餓狼伝説だろ。
あいつら中国の名前のつけ方パクってるから、キャラ名だけじゃ国籍分かんねーよ。
649HG名無しさん:2009/03/24(火) 20:59:02 ID:fWT1dsNB
V2の塗装を考えてるんだけど、青色部分さ、ステイメンとかの濃い青似合うかな?
650HG名無しさん:2009/03/24(火) 22:52:06 ID:GuplNaE3
やってみて自分で判断しろ
651HG名無しさん:2009/03/24(火) 23:03:59 ID:v3HBwmgg
>>646
機体はそのまま。パイロットには氏んでもらうニダ
652HG名無しさん:2009/03/24(火) 23:40:08 ID:GuplNaE3
クワン・リーって中国系じゃないのか

V系列の肘関節がどうも作りづらい
独特の丸い形状で可動部が仕込めない
うまくやれた人がいたらアップで見せてほしいものだ
653HG名無しさん:2009/03/25(水) 00:20:58 ID:wl4iZv64
そのままでプロポーションも可動もいいとこ行ってると思うんだけどな
654HG名無しさん:2009/03/25(水) 00:26:18 ID:UqQFEUoR
>>646
つうかガンダム自体が韓国発祥



三次元CADがいつ頃から普及したかは知らんが当時としてはいいプロポだ。今の目で見たら悲惨だが。
655HG名無しさん:2009/03/25(水) 00:32:58 ID:RS71Ky8C
そうだね、なんでもかんでも韓国発症だよ。
ウンコも水虫も韓国発祥です
656HG名無しさん:2009/03/25(水) 01:08:27 ID:iU98iwl8
>>654
スペースガンダムVとか、まぎらわしいんだよ。
657HG名無しさん:2009/03/25(水) 01:29:04 ID:GDChCuTM
テコンVのことか?
658HG名無しさん:2009/03/26(木) 20:02:35 ID:McfF9S08
なんで学生が乗っただけのシャイターンが出て
確実にそこそこの売れ行きが見込めるファラさんのMSが出てないんだ

とか今更言ってみる
659HG名無しさん:2009/03/26(木) 20:23:22 ID:zIpAXkUa
ゲンガオゾ、ザンネックは子供たちに人気が出なかった
660HG名無しさん:2009/03/26(木) 20:57:46 ID:jtweNEMX
1/144でV2アサルトが出ないくらいプラモが売れなかった。
661HG名無しさん:2009/03/26(木) 23:09:06 ID:Ux9ejFZb
シャイターンじゃそりゃ売れんわな。最初から風神雷神出しときゃよかったんだよ
662HG名無しさん:2009/03/27(金) 01:41:50 ID:jzw3vkEf
ゴトラタ…
663HG名無しさん:2009/03/27(金) 19:59:24 ID:VQUdTpd1
リグコン・・・
664HG名無しさん:2009/03/27(金) 20:00:03 ID:KHtnbb9b
ゾロア・・・
665HG名無しさん:2009/03/27(金) 20:03:52 ID:kT8fpqLT
メッメド…
666HG名無しさん:2009/03/27(金) 20:07:31 ID:tNmGnAFq
ビルケナ…
667HG名無しさん:2009/03/27(金) 20:19:20 ID:tmdkm31m
ちゃんと言えー!
668HG名無しさん:2009/03/27(金) 20:30:24 ID:t3mHV54D
まんが日本むかしばなし、じゃなくて、ドッゴー…。
669HG名無しさん:2009/03/27(金) 21:00:42 ID:eW/9XqXw
それよりタイヤだよタイヤ!
670HG名無しさん:2009/03/27(金) 21:30:52 ID:tKykPA7s
だよな、やっぱりガリk
671HG名無しさん:2009/03/27(金) 21:59:12 ID:5N1rCiPE
だよな、やっぱり戦斗バイk
672HG名無しさん:2009/03/28(土) 00:23:02 ID:YORie2PX
ガンドーラ・・・
673HG名無しさん:2009/03/28(土) 00:41:52 ID:MhpJZfFL
積みプラ整理してたら1/144のガンブラスター、ゾロアット、リグシャッコー、1/60V2が出てきた(放映当時の物)。
ゾロアットとV2は買った記憶があるのだがガンブラスターとリグシャッコーなんていつ買ったんだ・・・。
674HG名無しさん:2009/03/28(土) 02:07:35 ID:rD6gxft2
ゾ…
675HG名無しさん:2009/03/28(土) 02:21:58 ID:RL1sTTzy
序盤の試作機はどうでもいいし終盤の機体が出ないのはある意味仕方ないけど
ゾロとゲドラフが出なかったのは意味わからん

ザクとリックドムぐらいの重要な機体だったろ
676HG名無しさん:2009/03/28(土) 02:46:36 ID:y48Xtwi/
ゾロは重要だな。
マチスさんの神回で活躍?したし
ゲドラフもカテ公の脅威的な操縦センスを見せ付けられた印象があるからなぁw
あとV2の初出現のかませだし
677HG名無しさん:2009/03/28(土) 03:58:46 ID:0oba6GT+
>>676
ただ、ゲドラフは単体ではね。アインラッドが、…。
678HG名無しさん:2009/03/28(土) 04:07:45 ID:6wCB4pQo
ゴトラタン、リグコンティオは出せば元は取れたのでは?
679HG名無しさん:2009/03/28(土) 04:25:42 ID:WLVgcpQV
現実から目を背けるな
680HG名無しさん:2009/03/28(土) 06:04:45 ID:JqKdSdRS
オティンコグリってガレキ出ていたっけか?
681HG名無しさん:2009/03/28(土) 08:32:02 ID:mRklVNxt
ボッタのがあったべさ
682HG名無しさん:2009/03/28(土) 09:22:23 ID:x+InX53K
確かにゾロが出なかったのはナゾ
683HG名無しさん:2009/03/28(土) 09:32:24 ID:CLGiXuk2
食玩では出てて、HJに作例が載ってたよね
684HG名無しさん:2009/03/28(土) 11:13:20 ID:JuKIIc01
やっぱアインラッドやらツインラッドやらのお陰でキット化しなかったんじゃ・・・
685HG名無しさん:2009/03/28(土) 22:59:07 ID:cswyw7I2
今なら価格無視でやれる筈!…とか妄想する
686HG名無しさん:2009/03/29(日) 00:14:14 ID:oXTe9GtZ
やっぱVは空中戦だからスタンド要るなあ…
687HG名無しさん:2009/03/29(日) 00:20:35 ID:Ac7lhs6A
釣り針が太すぎる
688HG名無しさん:2009/03/29(日) 04:19:27 ID:mW0rZaAM
何故ドッゴーラを出さなかった
689HG名無しさん:2009/03/29(日) 09:17:02 ID:br8isPiq
ドッゴーラはSDが(無料配布だけど)あるよ

すげーしょぼいが。でんでん虫にしか見えん
690HG名無しさん:2009/03/29(日) 12:11:36 ID:gBokKoA3
ちゃんとデンデン虫に見えるドッゴーラてのはなかなか価値あるんでは無かろうか
691HG名無しさん:2009/03/29(日) 13:10:51 ID:oXTe9GtZ
ガンイージ、ガンブラスター程ビームシールドが似合う奴は居ないな
取り付けたらまず外さない機体
692HG名無しさん:2009/03/29(日) 14:35:54 ID:+iBUMJu9
なんでゾリディアしかないんだよ
なんでゾリディアしかないんだよ
693HG名無しさん:2009/03/29(日) 16:15:56 ID:oXTe9GtZ
はげどう
HG出来いいんだからもっと出してほしかった
可動はアレだがorz
694HG名無しさん:2009/03/29(日) 20:33:30 ID:IcmJlule
後半のMSは、どうしてもアインラッドのセットイメージがあるからね。
アインラッドを再現できるなら、込みでお願いしたいな。値段は、あきらめる。
695HG名無しさん:2009/03/30(月) 03:32:59 ID:Kf2x5Qsk
ゲドラフらはVより更に小さいからそんなに価格は上がらないと信じたい
ただ、出すグレードがないんだよね
HGは無理だろうしMGはもってのほか\(^o^)/
696HG名無しさん:2009/03/30(月) 10:32:41 ID:nkAtmIZe
タイヤに入るとゲドラフもガンブラスターも同じ大きさになるマジック
697HG名無しさん:2009/03/30(月) 10:37:42 ID:7cplhHF3
タイヤだけMG化
698HG名無しさん:2009/03/30(月) 13:40:19 ID:t2/XsHFp
モトラッドMG化ですね。分ります。
699HG名無しさん:2009/03/30(月) 13:46:04 ID:7cplhHF3
ガリクソンじゃないの?
700HG名無しさん:2009/03/30(月) 14:09:35 ID:81w6YCRZ
タイヤ関連まとめると
ガリクソン バイク乗り達が使用してた戦闘バイク
アイン(ツイン)ラッド ゲドラフやゾリディアが使用したサブフライト(?)的なタイヤ
モトラッド 戦艦バイク
でいいのかな?間違ってたら修正頼みます

甥が使わなくなった三輪車があるんだけど、タイヤ部分がアインラッドに使えそうな気が…
ちなみに1/144戦艦バイクってママチャリ位の大きさなのね
701HG名無しさん:2009/03/30(月) 14:20:35 ID:t2/XsHFp
アインラッド、ツインラッド   ブルッケング
ガリクソン、戦斗バイク甲、乙
モトラッド艦隊(アドラスティア級、リシテア級)
702HG名無しさん:2009/03/30(月) 14:59:43 ID:qS8HWGc+
>>696
ガンブラスターはかがんでたような
703HG名無しさん:2009/03/30(月) 16:34:57 ID:w9R41svN
シャア板でやれ
704HG名無しさん:2009/03/30(月) 18:19:57 ID:csSfzvIB
アナルがスモール
705HG名無しさん:2009/03/30(月) 18:30:59 ID:Kf2x5Qsk
HGのV2、ガンブラスターと揃えたらVダッシュも欲しくなってきた
706HG名無しさん:2009/03/30(月) 18:32:21 ID:ULUE6+43
ポリキャップが黄色のくせに
707HG名無しさん:2009/03/30(月) 21:27:42 ID:G/RUbGjP
そうだよ
私はクロノクルという巣を見つけたんだ
なのにお前とシャクティは…それを笑った


チビのくせに
708HG名無しさん:2009/03/30(月) 21:58:09 ID:hVzRzIZP
>>700 ガリクソンはその中でもでっかかった奴。
ちっちゃい奴は戦斗バイク甲・乙
709HG名無しさん:2009/03/30(月) 22:12:38 ID:bfMM7spA
ここでEXモデルでモトラッドをですね
もちろんタイヤは動くようにして
710HG名無しさん:2009/03/30(月) 23:30:44 ID:F2rZhjMe
ふと思い立って、放置している1/144どもでサイズ比較なぞやってみた。
http://imepita.jp/20090330/842310
B-CLUBアインラッド、ガンイージ、HGUCサイコガンダム、HGUC旧ザク

アインラッド意外にdekeeeee!
711HG名無しさん:2009/03/31(火) 02:24:40 ID:CGRdKNNF
アインラッドうらやまw
712HG名無しさん:2009/03/31(火) 03:09:35 ID:X8go5a5f
たしかにでかいねえw
Qちゃん涙目w
713HG名無しさん:2009/03/31(火) 04:05:16 ID:Tcj2MCEU
>>710
設定よりでかいんじゃ?
ゲドラフ載せたらスカスカな気が
714HG名無しさん:2009/03/31(火) 09:08:18 ID:SIwTmkin
>>710
そりゃでか過ぎだろ。ガンイージが快適に乗れるんじゃ、快適運用のためにわざわざ小人化したゲドラフの立場が無いしw
715HG名無しさん:2009/03/31(火) 14:04:23 ID:znC16mS0
これならV2にも勝てる…!
716HG名無しさん:2009/03/31(火) 14:12:52 ID:rYJA2bG8
>>710
その大きさなら欲しいな
717HG名無しさん:2009/03/31(火) 16:27:28 ID:r9C+17Gb
セロハンテープの輪とかどうなんだろw
718HG名無しさん:2009/03/31(火) 19:58:45 ID:iBsRnJBW
皆、タイヤに飢えてるな
719HG名無しさん:2009/03/31(火) 20:01:04 ID:GsgARpky
アインラッドとかツインラッドってタイヤ館にありそう
720HG名無しさん:2009/04/02(木) 02:04:27 ID:CJ4YRKBa
おもちゃつくって楽しい?みんな
721HG名無しさん:2009/04/02(木) 02:13:46 ID:ZPNt+aKr
楽しいよ金にも成るから
722HG名無しさん:2009/04/02(木) 02:17:18 ID:rMG0DQbb
実際ヤフオクとかで売れるものかねぇ・・・
723HG名無しさん:2009/04/02(木) 03:39:59 ID:4ifd/JF0
Vの1/144って塗装が簡単だからいいよね
724HG名無しさん:2009/04/02(木) 13:40:52 ID:rfS8WOSa
カメラアイ周りの塗りわけで発狂しそうになるがなw
725HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:12:12 ID:2xHtpJDv
あれ絶対筆入らないね。
726HG名無しさん:2009/04/03(金) 01:55:38 ID:HtecSfhB
てか目の堀の深さは異常
アレさえなければいいんだけどねえ
727HG名無しさん:2009/04/07(火) 17:53:15 ID:EeWPkX8M
規制中なので携帯から\(^o^)/

>>1のうpろだおかりしました。製作中のシャッコーです
URLなくてスマソ

Bクラブのを可動させようといじってますが、なかなかうまくいかないものです(´・ω・`)

728HG名無しさん:2009/04/07(火) 19:50:22 ID:TJSYHsUh
>>727
B蔵から出てたんだシャッコー。スケールは1/100?
プロポーションは結構よさそうなんだが。

Vガンといえば小学生だった当時、店で黄色すぎるリグシャッコーを見てそっと棚に戻した思い出が。

729HG名無しさん:2009/04/08(水) 00:06:51 ID:SkMCM/r6
>>728
そのシャッコーは多分1/144だと思うよ
キットはすっごい細身だよ!ちっこいよ!
>>727
がっしりしててなかなかよさ気。
自分はガルグイユ、メッメドーザを可動化中ですが、足首や股関節で挫折中orz
ザンスカール物は、小型MSのサイズと特徴ある関節構造が重なると悩ましいですな…
730HG名無しさん:2009/04/08(水) 16:15:09 ID:ITz/hJEl
>>727
数年前、俺も同じ事しようとして、肩や股関節の稼動化に失敗、投げ出してしまった・・・
いや、なに無理やりVフレームを組み込もうとしたのが、いけなかったんだけどね


是非ともがんばってくれ
731HG名無しさん:2009/04/08(水) 19:22:30 ID:X7IuMqeW
Vフレームって改造なんかには結構使い勝手が良いよな。
種コレのアストレイにVフレーム仕込んだのはいい思い出。出来は散々だったが…
732HG名無しさん:2009/04/08(水) 19:55:24 ID:R7hZoSFd
Vフレームをおゆまるで硬質素材で複製して…
733HG名無しさん:2009/04/08(水) 22:58:18 ID:10I+Esbx
フレームアームズでいいじゃんよ
734HG名無しさん:2009/04/08(水) 23:37:03 ID:m662BV4y
Vフレームは胴体と腰の繋ぎをどうにかすればいいと思うけどねえ
735HG名無しさん:2009/04/10(金) 16:46:07 ID:A8kjmSGr
Vフレームってすぐヘタレるからな
消耗品と割り切れば間接の交換が楽で良いんだが
736HG名無しさん:2009/04/12(日) 22:45:08 ID:ic/1+bCA
waveの1/72アサルトバスターの画像って何処かにないですかね?
MAXのなら出てくるんだけど・・・
やっぱり形、全然違うのかな?
737HG名無しさん:2009/04/13(月) 08:03:31 ID:BN0puhMK
>>736
全然違うよ。

どちらも現物を持っていたけど、大きさもプロポも違う。
WAVEのはキットに完成写真が入っていなかったから、
画像が出回っていないんだと思う。
738HG名無しさん:2009/04/13(月) 09:34:26 ID:HOJCmJW0
たまにオークションに出品されてるよ
739HG名無しさん:2009/04/13(月) 13:25:05 ID:0gYFbMfd
1/144ガンブラスターってコンパチでガンイージになるんだな
ガンイージなかったから余ってたブラスターのほう買ったんだが
なんか得した感じだ
ところでリグシャッコーってそんなに出来悪いのか?
近所の店では不動在庫化してるんだが
740HG名無しさん:2009/04/13(月) 14:14:29 ID:tlDECEco
持ってる人いたら教えてください。
武器セットに付属の手パーツってプラ? ポリ?
741HG名無しさん:2009/04/13(月) 14:45:41 ID:3Niu57vZ
>>740
ポリだよ。
色がキットに入ってるやつよりかなり明るいグレーになってる
742HG名無しさん:2009/04/13(月) 19:46:41 ID:UiWQA2QR
ガンガンにザンネックが出るそうな
なんかVの機体が3Dになるとうれしいなww
このまま、ゲドラフ、ゴトラタン、ザンネックのグッズをだな・・
743HG名無しさん:2009/04/13(月) 20:14:08 ID:I0uoJVEf
>>741
放映当時買ったのは通常のグレーだったから、基本は通常グレー
ライトグレーはロットによる違い
744HG名無しさん:2009/04/13(月) 20:17:18 ID:akiogOBs
リーンホースjrのEXモデルも欲しいな
自分で作ってみようかと思ったときもあったけど無理杉
745740:2009/04/13(月) 21:17:57 ID:AUFQslns
>>741
ありがとう。
しかしポリなのか… このサイズの1/144で使えるいい手首はないもんかねぇ。
746HG名無しさん:2009/04/13(月) 22:18:27 ID:9WGCVd2b
>>742
ソースは?
747HG名無しさん:2009/04/13(月) 22:23:52 ID:2j7nlH1K
おもちゃ板のROBOT魂スレで快挙!


1000 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 21:21:27 ID:JaUR8uC30
1000ならV2アサルトバスター発売決定



ホントであってほすぃ…
748HG名無しさん:2009/04/13(月) 22:44:23 ID:QfEcAFsV
>>746
NEXT本スレ見るか実際にやってくるといい
749HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:14:54 ID:eZjf7BHz
>>742
トチ狂ってお友達になりにでもきたんだろうか…
750HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:33:16 ID:MHtAWZKJ
ここは模型板なんだぜ?
751HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:53:52 ID:Ttixzb0n
>>737、738
情報有り難うございます
大きさも違うのは初めて知りました、両方とも1/72のはずなのに・・・
リサイクルショップで発見し、箱の横に肩位までの写真なら貼ってあり「お、いいな」って思い全体的なバランスが見てみたかったのですが・・・
自分で完成させるしか無いみたいなので明日発見したリサイクルショップで購入してみます。
752HG名無しさん:2009/04/14(火) 12:40:21 ID:PTea5q3W
スマン、お願いがある。
昔、石垣純哉氏のサイトにべスパ系MSの格好イイ下書きみたいなのがあったよな?
保存しておいたんだがHDDが逝ってしまった・・・
誰か持ってない・・・?
753HG名無しさん:2009/04/14(火) 23:11:35 ID:5dsslFu+
>>751
頑張って完成させて下さいね!!
15年くらい前のWAVE製キットだからパーツの精度は甘いし、不満な点もあるかもしれないけど、概ね良好なキットだよ

自分は表面処理と言う名の苦行に挫折して、仮組みをしただけでどこかに放置してあります…
754HG名無しさん:2009/04/15(水) 22:02:20 ID:XSveJZpO
俺たちが天使たちと昇天する前にHGかMG出るだろうか?
755HG名無しさん:2009/04/15(水) 22:52:25 ID:CTdKZRcx
VのMGを出すために倒すべき敵はどこにいるんだい?
756HG名無しさん:2009/04/15(水) 22:55:58 ID:wnpRWL/h
猫部長を誘惑してこい
まずはそれからだ!
757HG名無しさん:2009/04/15(水) 22:56:46 ID:wd1+6JTs
ガンダムよ、MGに昇れ
758HG名無しさん:2009/04/15(水) 23:33:56 ID:Y6c6laEc
B蔵の1/144V2アサルトっていくら程度で流れてる?
ぜんぜん見当たらんわ
759HG名無しさん:2009/04/16(木) 13:57:19 ID:XNTTB+H5
お前ら良かったな
第48回静岡ホビーショーでMGVが発表されるよ
760HG名無しさん:2009/04/16(木) 14:09:56 ID:/cMomeS8
>>758
当時買ったのを持ってるが、ある意味1/100を参考にスクラッチしたほうがマシ
761HG名無しさん:2009/04/16(木) 14:26:14 ID:sZrdSUeW
V系だけHGUC化されずにまさかのHQブランド再開です
762HG名無しさん:2009/04/16(木) 21:17:47 ID:rKf1SRW8
今年もV系は不遇だな
763HG名無しさん:2009/04/16(木) 23:05:00 ID:E2pRkEab
最近で優遇されてる平成ガンダムなんてコンプロで爆死したWさんくらいですよ
764HG名無しさん:2009/04/17(金) 03:29:09 ID:gMskr9i6
平成ガンダムをバンダイで商品化したのは…

機動武闘伝Gガンダム MG GFF
新機動戦記ガンダムW MG GFF HCM-Pro 
機動新世紀ガンダムX GFF
∀ガンダム         MG ROBOT魂


機動戦士Vガンダム ・・・
765HG名無しさん:2009/04/17(金) 07:55:21 ID:PoQWUsAJ
完全変形Vガンダムならまだ手元にあるぜ
手首折れたけど
766HG名無しさん:2009/04/17(金) 09:25:05 ID:RXd8RECi
>>764
∀のニューマテリアルがないぞ
あれはいいものだった

Vの放映時に出てた完成品なんて言ったっけ?
コンティォ持ってたけど、無理矢理Vフレームなアレより格段に出来が良かった
767HG名無しさん:2009/04/17(金) 12:34:44 ID:Tf3koKrC
2月頃に400円くらいの彩色済み塩ビのシリーズにVあったよ
ラインナップはW勢とVダッシュ、ヘキサ、ガンイージ、ガンブラスターだった
一個買ったらガンイージだったけどショボくて飾ってない
W勢は前作からだったから次回にV2やら敵が出るかもね
これに便乗してプラモ化マジ頼みたいわ
768HG名無しさん:2009/04/17(金) 14:19:49 ID:RNaqTzi1
>>766
確かMSインポケット
アレのガンイージってセッター(だっけ?)付きじゃなかったかしら
769HG名無しさん:2009/04/17(金) 15:49:31 ID:AEJgHWbW
  ここなっつてろりろり?

   なっつろりん?
                ,,r''"二 ̄二丶、
                 /二三彡"ミ三ミ\
.             /彡        `ミヾ
 ___        {/ ,,\     /,, ヽ}       ____
 ゙=c_  \      l|<●),   、(●>|l      /_っ='
     ̄ く:::\     (6|     (o_o)・  .::::|6)   /:::>'
.       \::::\   l     ll    .::l   /::::/
          (  ,--一''" ~`〜〜''"~ ー--、   )              ___ ―――
           |  〈                〉  |          ̄ ̄ ̄
         _/   {                    }   \_
       (__,-、__}                  {__,-、__)
       `┻━┻                 ┻━┻
770HG名無しさん:2009/04/17(金) 15:54:06 ID:F58Tmqoa
>>768
セッターは単品で買ったよ。(プラ1/144ガンイージ編隊の為に3機買ったよ)
もしかしたらガンイージとセットバージョンもあったのかな?

MSインポケットシリーズは、胴体のずんぐりむっくり感がどうにも・・・
ただ、コンティオはピッタリだったw
あの感じでゲドラフも欲しかった
V2コアファイターも評価できる

771HG名無しさん:2009/04/17(金) 17:18:16 ID:NXtcHPJW
セットは出てなかった気が・・・
772768:2009/04/17(金) 17:56:17 ID:RNaqTzi1
うお、じゃあ俺の勘違いだ('A`)

当時のHJでビス穴を処理したガンイージ+セッターが並んでる記事を見た記憶があって、それでセット販売だと思い込んでたorz
773HG名無しさん:2009/04/17(金) 17:59:16 ID:2V5UozAP
MIAとか最近の完成品のゴム人形ぽい感じが好きになれんから買わないけど、
インポケは妙に質感良かったな。持ったときのずっしり感もいい。
ゾロとかもいなかったっけ?
774HG名無しさん:2009/04/17(金) 18:15:25 ID:gSdaiLJY
>>767
ゴトラタンとかリグ・コンティオ、ゲドラフが来たら神だけどね・・
けどこのフィギュアシリーズ三弾で終了しそうな臭いがする・・
775HG名無しさん:2009/04/17(金) 19:54:00 ID:87+GmQIu
>>773
関節が確か金属だったよな。プラスチックも硬めで結構丈夫だった記憶が。
Vガンしか持ってなかったから詳しくは分からんが…
776HG名無しさん:2009/04/17(金) 20:28:31 ID:iWdN7Czx
INポケットは当時買ってもらったのがなぜかF91だった…。
たしか今後のラインナップ、みたいなミニチラシ入ってたけど、
なんとそこにはサンドージュが載ってたんだぜ。
777HG名無しさん:2009/04/17(金) 20:53:07 ID:87+GmQIu
>>776
ググッても出ないとこみると予想通り発売されなかったようだな

てかそんなの予定に入れるくらいなら他に出すもんあっただろうに…
778HG名無しさん:2009/04/17(金) 21:34:16 ID:ggUlPgDM
サンドージュなんでOPに出てきたりでしゃばってんの?
本編では一瞬しか登場してないじゃん
779HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:10:45 ID:K6C9ar+k
OP作るとき、すでに設定書が上がってたとかじゃねーの?
780HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:11:03 ID:bLzTQ03l
トチ狂ってお友達になりにきたのでなんかアドバイスください。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090417220805.jpg
781HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:19:40 ID:AUomrUHP
INポケは俺も持ってたぜ。V、Vダッシュ、V2、ヘキサ、ガンイージ、トムリアットがあったのを今でも覚えてる

V2はボリュームがあるだけにアサルトバスターが発売されないのが不満だったなぁ
782HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:37:11 ID:CSVxOTW7
>>778
何を言う!2話も活躍したじゃないかw

>>780
コアファイターって胸板と肩のエアダクト?を個別で稼動させると、変形時の矛盾が一つ解消されると思うんだ
783HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:37:24 ID:BW7zfPuP
INポケってもしかして透明プラのケースに収まって売ってたやつ?
確かフルアーマーガンダムとあと何か持ってたような・・・
784HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:45:05 ID:CSVxOTW7
それはマイクロガンダムやw!
幻のVガンダムキャノンがあったんだぞ
785HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:48:48 ID:BW7zfPuP
あーそうそう、マイクロガンダム!
しかしよく知ってるな。
この程度のヒントでパッと答えられるなんて凄すぐる。
あれはゼータガンダムの時の品物だったかな。
786HG名無しさん:2009/04/17(金) 23:24:18 ID:DUOd1B+U
なんでゼータの時代にVの商品が出てるんだよw
787HG名無しさん:2009/04/17(金) 23:31:05 ID:bLzTQ03l
>>782
どうも。
コアファイター設定画稿見たら個別稼動するようですね。
まだ左側しかやってないですが胴体の変な形が少し解消した気がします。

ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090417232542.jpg
788HG名無しさん:2009/04/18(土) 01:01:40 ID:FEy6m7L2
>>780
これはまた茨の道を…
俺にどうこう言えるほどの眼力はないけど凄いね
789HG名無しさん:2009/04/18(土) 11:10:12 ID:6gbYwgkU
>>774
神だね
ザンネックとかもいけると思うんだ
790HG名無しさん:2009/04/18(土) 16:26:08 ID:MjHs3yrF
ザンネックはHGコレで出たじゃん。
ゲドラフ、アインラッド、ゴトラタン、リグ・コンティオ、V2ガンダム、ダブルオー系、1st系
くらいなラインナップでいいんだw
V優遇しすぎだけどw
791HG名無しさん:2009/04/18(土) 20:45:39 ID:XUzQZkOU
食玩じゃ満足できん、1/144、1/100サイズを…
792HG名無しさん:2009/04/18(土) 21:09:32 ID:ItlX0GXG
144ちっちゃいよ
60で丁度いいぐらいだよ
793HG名無しさん:2009/04/18(土) 21:20:09 ID:bhDonaZ1
小さいことはいいことだ
794HG名無しさん:2009/04/19(日) 00:00:44 ID:KQX4O9Mt
>>792
60だとそこそこデカイんだよな。
60なら完全変形で、100以下なら差し替えか非変形でもいいんだが…
795HG名無しさん:2009/04/19(日) 00:08:02 ID:rnrp8v03
>>780
なんか平たい
コアファイターの所は、隣にいい例があるじゃないか
796HG名無しさん:2009/04/19(日) 12:34:50 ID:QcJvaFlu
>>795
こんなもんでしょうか?
エアダクトを切り離してコアファイターの胸板部分を限界まで傾斜させてみました。
隣の人は黄色いラインが傾きすぎでうそ臭い気もします。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090419123042.jpg
797HG名無しさん:2009/04/19(日) 18:55:49 ID:e7Rq0qAG
>>796
顔が見えるように撮ってくれ
798HG名無しさん:2009/04/19(日) 20:47:42 ID:rEPtpGR5
後期EDでV2が右手に持ってる武器って何?
799HG名無しさん:2009/04/19(日) 21:02:17 ID:XpbqpaiE
武器セットについてるビームガンじゃなくて?
800HG名無しさん:2009/04/19(日) 21:26:00 ID:rEPtpGR5
どうやらそれっぽい
この武器の存在初めて知ったぞ
本編で使用したのは何話?
801HG名無しさん:2009/04/19(日) 23:18:19 ID:3uHqCrsp
>>796
おぉ、カッケー!
かなり良くなったと思います
コクピット位地の角度もバッチリかと

完成後のうpも楽しみにしてますね
802HG名無しさん:2009/04/20(月) 00:20:46 ID:D5JA+cUQ
>>800
何話かは忘れたけど、V2じゃなくてVヘキサが装備してた気がする。
シュラク隊のユカさん?髪が紫の人が死ぬあたりでヘキサが装備してたはず
803HG名無しさん:2009/04/20(月) 01:02:29 ID:D5JA+cUQ
連投スマン
DVD見てきたけど、47話でユカさんが使ってたよ
804HG名無しさん:2009/04/20(月) 17:46:47 ID:YjNmaCWq
ありがとう 確認してきた V2のヴェズバーみたいな使い方ダナ
しかしほんとに一瞬しか使ってないのな
805HG名無しさん:2009/04/20(月) 21:13:03 ID:OY6E1qPX
リサイクルショップにて1/144アサルトパーツ確保
806HG名無しさん:2009/04/21(火) 20:22:22 ID:MbwWJmRb
>>797
顔だいたいこんな感じですがどうでしょう。
フェイスはMGじゃないほうのストライクガンダムから小さく削って移植してます。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090421200345.jpg

>>801
完成するのかわかりませんが……w

>>788
はじめてリアルタイムで見たガンダムなんでどうにか形にしたいなと。
807HG名無しさん:2009/04/21(火) 22:06:03 ID:laizMPZc
>>806
いいね
制作ガンバって!
808HG名無しさん:2009/04/21(火) 22:39:35 ID:/u2u7GLZ
煽りで見るとカッケーな
809HG名無しさん:2009/04/22(水) 10:05:00 ID:4Dnl0tAX
良い出来だ
完成まで頑張れ
810HG名無しさん:2009/04/24(金) 12:13:18 ID:MrV6FF6W
今更ながらにV全部見てゲドラフ欲しくなったクチだが…

ガレキ全然売ってない、、ガンガンと重なってタイミング逃したか…
しかもアインラッド別売とか(´;ω;`)ブワッ
811HG名無しさん:2009/04/25(土) 01:05:46 ID:/mjPSTMO
資料集見てると…
ゲンガオゾかっこいいわ
プラモ化して欲しいものだ
812HG名無しさん:2009/04/25(土) 08:50:30 ID:qrL5fyIS
ガレキがあるじゃない
813HG名無しさん:2009/04/25(土) 20:40:20 ID:pZqNZRzC
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 >>806>>806
 ⊂彡
814HG名無しさん:2009/04/27(月) 01:11:04 ID:2OCaFp8C
>>810
確かリバ茶に有ったやうな…>ゲドラフ
815HG名無しさん:2009/04/27(月) 12:20:01 ID:9quPWcSj
>>810
売っていないなら、自分で作ればいいじゃないか!!
816HG名無しさん:2009/04/28(火) 09:25:40 ID:k+LbmK01
>>806
アンテナをどうやって作ったのかくわしく。
817機動戦士ガンダム・X2009:2009/04/28(火) 13:32:16 ID:/31pNxfb
さて?
818HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:33:24 ID:7anebTlT
>>817
ネットの王様乙w
819HG名無しさん:2009/04/29(水) 08:20:59 ID:uVoUe4pg
>>814
ホント!?確認してくるm(__)m

>>815
あの機体は他の機体と色々と違う故…
フルスクラッチできる腕はないんよ(T_T)
820814:2009/04/30(木) 00:23:45 ID:/XpS+bxS
>>819
もう遅いかも知らんが、取り敢えず在庫問い合わせのTELを、先にした方が良いとオモ。

見たのは先月末だが、ゴトラタンとドムットリア・ザンネックにシャッコー・リグシャッコー改パにアインラッドが有った記憶が…
821HG名無しさん:2009/04/30(木) 15:39:22 ID:MgKlzpqO
vのmgまだかナ
おそいんだナ
822HG名無しさん:2009/04/30(木) 21:07:49 ID:0vJ78JFr
V2アサルトの1/100プラモの購入を考えているのですが、
良い点と悪い点を教えていただけませんか?
Vガンのシリーズは8年くらい前にガンブラスターしか作ったものがないので。。
823HG名無しさん:2009/04/30(木) 21:56:49 ID:G2FHrhqa
悪い点:ポリキャップが黄色
824HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:11:16 ID:VsAY13O1
1/100V2アサルトとバスターは、1/100V2に追加ランナー入れただけのキットだからね。

良い点 
V2バスターみたく追加ランナーが白一色じゃなく、白と青。
膝、股間、肩の一部をメッキパーツで再現
V2アサルトでの変形再現。メガビームライフルも足にマウント可
生V2にも組める

悪い点 
アサルト装甲をアニメのようにそのまま生V2にくっつけるにはちょっとした改造が必要
肩の金部分が一部シールで再現
ヴェスバーは発射形態のみ
メガビームシールドは真っ白。シールで色分け再現
ビームシールドなどピンクのクリアパーツが無い

腰が引けてるとかポリキャが黄色とかは生V2のキットだから省略。

アサルトパーツの形状とかシールド装備後のポーズとかはそれぞれの好み。
15年ぐらい前のキットにしてはよく出来てると思う。パテつかった改造とか出来るならカッコよくなると思うな

825HG名無しさん:2009/05/01(金) 14:51:39 ID:lRkX4if4
なんかゆとりが知ったふうなこと言ってるだけの文章みたいだな。
説得力とかまるでないし。
826HG名無しさん:2009/05/01(金) 17:49:20 ID:QslXbiCm
>生V2のキットだから省略。


生って…
つかガンブラしか組んだ事無いと言ってんのに。
827HG名無しさん:2009/05/01(金) 19:19:21 ID:N3Vqn9Ja
ガンブラスターと比べればはるかにパーツ数が多いね
まあガンブラはHGじゃないからなんだけど

個人的に生V2は出来いいと思うね
プロポーションはアニメとは違うんだけど違ってても改悪に感じず十分よく出来てる
色分けもほぼカンペキ
腰が回らないのと可動範囲の狭さが気になるけどそれ合わせてもオススメ出来る
828HG名無しさん:2009/05/01(金) 19:33:22 ID:M9RILUqI
あんな馬面を賞賛してるお前らって
829HG名無しさん:2009/05/01(金) 19:37:58 ID:Cbz/tm7B
>>816
アンテナ基部の三角を切り離して、細切りにした1mm厚のプラバンを貼って研いだだけです。

V1が進まなすぎておちんちんMSに手を出してしまいました。
頭、V字、肩以外のパーツの形はいいのでタイミングさえいじればいけると思われます。
>>822の参考になれば幸いです。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090501192950.jpg
830HG名無しさん:2009/05/01(金) 22:08:52 ID:qNlMTKp4
>>829
カッコヨス
831HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:10:01 ID:O+B6wvSu
20年近く前のキットなのにプロポーションはそこそこいいんだよなーV2
832HG名無しさん:2009/05/02(土) 03:43:56 ID:5zcZNLF2
V2のキットは出来がいいとかあり得んわ
833HG名無しさん:2009/05/02(土) 12:10:42 ID:iB95QCt5
そんなん主観だろw
834HG名無しさん:2009/05/02(土) 12:19:11 ID:U2YdU8Lg
肩でけぇwwwww
835HG名無しさん:2009/05/02(土) 14:14:49 ID:MSXWsljy
1/100V2は頭でかいし馬面だし体が箱っぽいし
あんなの良いって言うのは脳に障害があるか製作者本人の自演だろ
836HG名無しさん:2009/05/02(土) 16:29:47 ID:f+dQZsq8
×頭がでかい
△胴体が小さい
837HG名無しさん:2009/05/02(土) 17:08:03 ID:vPUpI81u
×頭がでかい
△首位置が前すぎる
838HG名無しさん:2009/05/02(土) 19:21:50 ID:J49nkjqR
>>835
1/60と比べたら・・・
839HG名無しさん:2009/05/02(土) 20:00:36 ID:yE4KEL4M
はやくMG化して欲しいな・・・
840HG名無しさん:2009/05/03(日) 06:08:41 ID:3x5CnSgl
あんなもんをマンシェーしてる奴はパチ組みしか出来ないニワカ
841HG名無しさん:2009/05/03(日) 09:28:17 ID:+oBg5rSv
…逆じゃね?
キットの出来を叩く人はたいてい「自分ではいじらない人」だよ
842HG名無しさん:2009/05/03(日) 12:49:20 ID:Oh4ILAAb
>>841
だな。

大体、このスレにいる人の大半は、パチ組みで終わるなんてことはないだろwww
843HG名無しさん:2009/05/03(日) 13:25:42 ID:Qgxyn3eq
なんでそんなことがわかるんだ?おまえはエスパーーか?
844HG名無しさん:2009/05/03(日) 14:15:06 ID:OZnVkKxB
当時子供でプラモ作ってた奴も今はいい大人になってるからな
15年近くプラモ作ってりゃパチ組以上のことはするようになるんじゃね
845HG名無しさん:2009/05/03(日) 14:58:35 ID:VV7talhb
積みプラの話は、こっちのスレでしたね。
数日前、家の押入れ掃除の時に未開封の1/100HGゾリディアを発見。
懐かしさにひたる一方では・・・

F91シリーズ(1/100デナンからヘビーガンまで)も全商品発見。しかし、恐ろしさの余り中を軽く見ただけで
これはそのまま一番奥に戻しました。
次お会いするのは、きっと僕が死ぬ前かもしてませんね。
846HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:52:23 ID:oBy/iK1J
死ぬ前に俺にくれ
847HG名無しさん:2009/05/03(日) 18:24:03 ID:T3lZ23nk
5割はパチ
2割は積み
3割は本気だぜ!!(その内未完成が4割とか・・・なんだかな〜
848HG名無しさん:2009/05/03(日) 20:40:54 ID:aGks6DQ1
178厨の正体は178センチに憧れる177センチの不恰好体型チビ男ww

178厨=昼の身体測定で177cmのチビ男=新 井 忍 (あ ら い し の ぶ)
埼玉県の都幾川村出身
7.3頭身の顔デカチビ野朗で顔でかい言われいじめられていた。高校生の頃のあだ名は「六頭身」
眼から顎までの長さが13cmの超巨顔
手足短い寸詰まり体系
ホンジャマカの恵俊彰のいとこなので恵にそっくりの老け顔ブサイク
一重まぶた
鼻の下が長い(1.5cm)チョン顔ブサイク
古臭くてダサイ坊主頭
オウウヒという名前の中国人のホモダチがいる(オウウヒは七頭身未満である)
彼女イナイ暦=年齢
大のデカ女好きという変態野郎
セクハラ、レイプ魔。高校3年生の時にタミヤの社員をレイプしたリアル犯罪者
849HG名無しさん:2009/05/03(日) 23:25:41 ID:2CVKRylh
>844
いいかげんいい年になって戻ってきたんでパチ組みしか出来んわw
それだけでも楽しいんだぜ困ったことに
850HG名無しさん:2009/05/04(月) 03:54:58 ID:d3xFE2Dm
エリシャにギンギンフルボッキ
851HG名無しさん:2009/05/04(月) 08:49:19 ID:kz5fSI1r
スージィにギンギンボッキなら同意してた
852HG名無しさん:2009/05/04(月) 08:56:22 ID:NUWX84Ne
ネスにギンギン(ry
853HG名無しさん:2009/05/05(火) 13:04:45 ID:uZqpQYWA
今年のガンプラ年末商戦はVで行くことが決定したよ
854HG名無しさん:2009/05/05(火) 19:27:57 ID:DMFZyNJ1
了解
855HG名無しさん:2009/05/05(火) 20:41:48 ID:hffv/jn5
・・・・・・アホらしい
じゃあゴトラタン、ゲドラフでもお願いしようかな(ハート)
856HG名無しさん:2009/05/05(火) 21:26:04 ID:OwmDF02o
さすがに踊り疲れたこのスレに死角は無かった。
857HG名無しさん:2009/05/06(水) 12:28:12 ID:E9rMP9QN
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  はいはいすぺーすがんだむすぺーすがんだむ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

858HG名無しさん:2009/05/07(木) 23:50:27 ID:iLm0/9po
1/100ゾリディアのプロポーションよくね?
859HG名無しさん:2009/05/07(木) 23:55:11 ID:jpAV61hP
ゾリディアに関しては、俺は1/144の方が好きだな…


1/100はマッシブ、1/144はアスリート体型みたいなイメージがある。
860HG名無しさん:2009/05/08(金) 00:53:07 ID:8IraT3HX
頭部形状は1/100の方がいいな。
1/144はゾロアットに引っ張られてる感じ。
861HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:37:33 ID:5TXU397h
ゾリディアの頭部ヘッドなら1/144派かなぁ
862HG名無しさん:2009/05/09(土) 08:27:47 ID:qydKAXu7
( ^ω^) 1/100は目が選択式なのが嬉しいね。
863HG名無しさん:2009/05/09(土) 20:39:38 ID:19vD+wY7
組み換えしにくいから
頭部二つ付けて欲しかった
864HG名無しさん:2009/05/10(日) 01:17:23 ID:KIB9ebG+
目?
865HG名無しさん:2009/05/10(日) 01:26:20 ID:DxSv6cu5
そう、目
めきょ!ってなる、ネコ目方アイカメラ
866HG名無しさん:2009/05/10(日) 01:27:38 ID:XctdQO1+
あの本官さんのような目はな…
867HG名無しさん:2009/05/10(日) 01:27:44 ID:DxSv6cu5
方→型

orz
868HG名無しさん:2009/05/10(日) 16:01:36 ID:bhm5xUrJ
どんまい
869HG名無しさん:2009/05/10(日) 16:01:53 ID:TQB1m65T
>>863
さあ!バンダイにパーツ注文をするんだ!
870HG名無しさん:2009/05/10(日) 20:09:15 ID:Q/gv51IN
買えよ
871HG名無しさん:2009/05/13(水) 00:51:19 ID:OXr3qNBj
>>869-870
僕達が新しい方法を編み出してみせます!
872HG名無しさん:2009/05/13(水) 07:38:28 ID:E4jPsBGI
僕たちができなれければ、次の世代がやってくれます!
873HG名無しさん:2009/05/14(木) 14:25:15 ID:w1uoaFWX
明日ホビーショーでMGVが発表されるよ
874HG名無しさん:2009/05/14(木) 14:34:00 ID:HUJlM5qK
    ■■■■■
   ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■     ____
  ■■ ■ ■■ ■ ■■  /
 ■■■■■ ■■■■ < HAHAHA!!!
 ■■■■■ ■■■■  \
 ■■■■   ■■■     ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■    ■■
   ■■■■■■■
     ■■■■■
875HG名無しさん:2009/05/14(木) 15:25:28 ID:uNSI7yt7
MG ガンダムエクシアとガンタンクしかないぞゴルァ!
というか、このエクシアというのは何個商品出せば気が済むんだ?
876HG名無しさん:2009/05/15(金) 17:56:57 ID:fraPHVER
>>875
まだRX78の1/100くらいだろ
少ないもんだぜ
877HG名無しさん:2009/05/15(金) 21:08:35 ID:RHIOOex+
参考出展もまるでなし
今年は00とUCで盛り上げて終りそうだ

もう新HGブランドで出ることを祈る
878HG名無しさん:2009/05/15(金) 21:56:32 ID:2juiCkVg
ネタ切れ感があるとは言えエクシアにまで先越されるとなんだかやるせないな
このままダブルオーにも先越されるのは確実として
次はいつ始まるのかもわからん新作ガンダムにまで先越されるんだろうな
そして技術力云々を言い訳にしたままついにVのMG化は叶わず
MGブランド終了ってことになりそう
879HG名無しさん:2009/05/15(金) 22:40:35 ID:Sx2Kibmv
それだけは勘弁してくれ!
880HG名無しさん:2009/05/15(金) 22:59:53 ID:qt338RVK
MGエクシアが出るんだからV2だしてくれてもいいじゃないですか・・
881HG名無しさん:2009/05/15(金) 23:13:58 ID:89k6yJ2n
胴体の設計が大変そうだ
882バンダイ:2009/05/16(土) 10:40:20 ID:QoU15bj4
>>880
おまいらが開発費もろもろ出してくれるなら考えてやらんでもないぞ
883HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:18:07 ID:Ey6bFX9u
MGエクシアで得られたノウハウが、Vガンに何らかの形で活用されるわけだから
悪いことではないと思うよ。
884HG名無しさん:2009/05/16(土) 14:54:34 ID:8snN5NPc
セラヴィーやリボーンズなんかはノウハウになりそうだけど、
エクシアのどこが使えるんだ?
885HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:11:20 ID:EdRIsJvj
発酵ギミック
886HG名無しさん:2009/05/16(土) 20:34:57 ID:C0Q2u8EE
ヤなガンダムだなw
887HG名無しさん:2009/05/16(土) 21:21:43 ID:7znjuCul
>>882
普通にVより売れなさそうな機体がMG、HG化してますが…
それでも開発価値無しですか?…
888HG名無しさん:2009/05/16(土) 21:40:21 ID:pMwMSh37
>>885
臭そうw
889HG名無しさん:2009/05/16(土) 21:59:07 ID:7wivINzF
Vより売れなさそうな機体なんて1個もでてねーよw
V厨妄想激しすぎw
890HG名無しさん:2009/05/16(土) 22:33:03 ID:kNMFk4ib
つ MGリガズィ
891HG名無しさん:2009/05/17(日) 01:33:46 ID:d09mtk69
つMG
 真武者頑駄無
 シナンジュ Ver.Ka
 インフィニットジャスティスガンダム
 ターンエーガンダム
 ストライクノワールガンダム
 クロスボーンガンダムX1〔Ver.Ka〕
 ガンダム5号機
 ガンダム4号機
 ガンダムシュピーゲル

妄想でもいいよ。
892HG名無しさん:2009/05/17(日) 10:54:16 ID:aqmEMhoB
完全変形がネックになるなら差し替え変形でHGUCでもいいんだが出ないかな
893HG名無しさん:2009/05/17(日) 12:05:56 ID:53tQ6qi4
旧キットで仕上げてしまうとむしろ出なければいいのにと思う
894HG名無しさん:2009/05/18(月) 16:54:21 ID:/s4kAe6L
アマゾンで1/144シリーズ見てみたら変なプレ値ついてて笑った
再販の予定とかってまだ無いのか?
895HG名無しさん:2009/05/18(月) 21:33:15 ID:0P07POQY
HGUCはサイズがネックだと何度言ったら…
もうノンブランドでいいから1/100で差し替え変形で出せ。
896HG名無しさん:2009/05/18(月) 23:24:01 ID:7EB3fpnB
>>895
その手のは数売れないと駄目だから
現行TVシリーズとかじゃないと無理。
897HG名無しさん:2009/05/19(火) 00:19:36 ID:FAVdGjeU
てか変形いる?俺はいらない
898HG名無しさん:2009/05/19(火) 00:26:32 ID:9q020g7Q
要る人と要らない人がいるから
その議論は不毛
899HG名無しさん:2009/05/20(水) 21:44:20 ID:d+5718oF
変形するようになると100のV1みたいに
碌に動かなくなるのがな・・・・
900HG名無しさん:2009/05/20(水) 23:47:43 ID:KLUo3/B5
901HG名無しさん:2009/05/20(水) 23:56:09 ID:DmKsIp4E
PGで完全変形
MGで差し換え変形
HGUCで変形なし。コアファイター、ハンガー、ブーツ付き
902HG名無しさん:2009/05/21(木) 13:37:53 ID:Omm6wXK6
1/100 V2バスターガンダムはいつ再販するんだ!
アサルトはもういいから!
903HG名無しさん:2009/05/21(木) 17:49:38 ID:3FtCZDPF
1/60完全変形V サンプルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ttp://ga.sbcr.jp/mreport/012878/
904HG名無しさん:2009/05/21(木) 18:28:01 ID:NIrV4N3K
>>903
戦場で歌が聞こえるだと…
905HG名無しさん:2009/05/21(木) 19:45:16 ID:LoISf2Oi
>>901
それで全然良いんだけどねぇ…いくら待っても出ないのよ。
906HG名無しさん:2009/05/21(木) 20:03:50 ID:Ohu71y9t
>>904>>903
ふざけたことを!そうか・・シャクティお前がやっているのか!
907HG名無しさん:2009/05/21(木) 20:23:03 ID:JI7WDcLd
>>903
1/60HGーEXのV2には軽く失神したなぁ・・・
つい1週間ほど前にとある店で久しぶりに見たがやっぱり手が出ないわ
HG1/100のVだけ買うか・・・
908HG名無しさん:2009/05/21(木) 20:54:04 ID:GFwTz0XT
1/100Vダッシュは後ろ姿だけかっこいいな
909HG名無しさん:2009/05/21(木) 20:57:00 ID:XDqmYoQ1
Vダッシュに関しては1/144のほうが良いな
プロポーションも良いし値段の割りにボリュームあるし
910HG名無しさん:2009/05/22(金) 16:49:37 ID:jFlZ06MF
1/144V2珍しくバンダイの写真でかっこいいと思ったんだけど
よく悪いといわれるVフレームってなに?
問題ないなら次見つけたときか再販のとき買おうかと思う
911HG名無しさん:2009/05/22(金) 17:01:22 ID:rErAY7Gy
912HG名無しさん:2009/05/22(金) 17:01:47 ID:7cEEpFan
>910
1/144Vガンダムプラモの共通内部フレームのこと
ガンダムタイプならいざ知らず、ザンスカールのMSまで
同じフレーム使ってるからプロポーションやパーツバランスが
おかしいMSがあったりする
913HG名無しさん:2009/05/22(金) 17:06:28 ID:jFlZ06MF
>>911,912
じゃあV2では問題ないってことですね
ありがとです
914HG名無しさん:2009/05/22(金) 17:34:27 ID:jFlZ06MF
確かにホビサで見てきたらザンスカールのは体型が細いのもあいまって足がすごく長く見えますね
少しぐらい削る技術があれば問題ないんでしょうが、自分はないもので
915HG名無しさん:2009/05/22(金) 20:00:11 ID:K55tf8jW
>>914
V1、V2やガンイージとか連邦系のやつは特に問題は無いな
あとVフレーム不使用のアビゴルとかも
916HG名無しさん:2009/05/22(金) 20:15:15 ID:h1GdRdEO
Vフレはスタイル崩れるのがネックかもだけど
他のMSと簡単に関節単位で交換できるから
わけのわからないオリジナルMSとか作れて楽しかった

今真面目に作るなら関節全部作り直してプロポーションも直すだろうけど…
917HG名無しさん:2009/05/22(金) 20:30:54 ID:K55tf8jW
Vフレームってやたら磨耗が早かったよな
動かして遊んでたら肩が1日でプラプラになった記憶がある
918HG名無しさん:2009/05/22(金) 22:11:58 ID:MT3rG3kt
Vフレームのジェムズガンのプロポは感動した

>>916
V1とガンイージとのニコイチで石垣版ガンイージとかね
919HG名無しさん:2009/05/22(金) 22:12:06 ID:vNr8ihFY
ボールがポリで受けがプラだからね
なんで、ビニール片とか噛ませて、クッションを作ってやるい良いよ
920HG名無しさん:2009/05/23(土) 08:10:52 ID:9Q5znj8o
スタンドのジョイントに使うポリパーツを肩に埋めこむと吉…と、当時の模型情報に載っていたのを思い出した

でも一つのキットに一個しか入ってないという罠
921HG名無しさん:2009/05/24(日) 14:26:53 ID:9bXpJrqK
模型屋行くたびに1/144のVダッシュ買って来てしまう
これだけ数そろえて面白い主人公機もそうそう無いな
922HG名無しさん:2009/05/24(日) 15:08:26 ID:HIEklAAv
この糞スレ18も続いてるんだぁw
オマエラいいかげん諦めろ
923HG名無しさん:2009/05/24(日) 16:03:49 ID:uq7zW5XN
V2バスター完成・・・
あとはアサルトだ・・・

「ウッソ!強化パーツを射出したわ!受け取って!」とか
ブンドドしつつ素体にコンパチで差し替えようかと思ったけど
結局全部作ることにした
924HG名無しさん:2009/05/24(日) 17:05:32 ID:RsOjAT+W
>>922
何を諦めるんだい?
925HG名無しさん:2009/05/25(月) 04:49:40 ID:lGwpYs56
1/100Vダッシュ/ヘキサからコアファイターって作れるの?
926HG名無しさん:2009/05/25(月) 16:31:00 ID:lwykGsNI
頑張ればバイク戦艦だって造れますよ
927HG名無しさん:2009/05/25(月) 17:43:35 ID:pD7Rhdmb
Vガンダムシリーズどこにも売ってないね
928HG名無しさん:2009/05/30(土) 09:52:57 ID:af/GEgQ2
ゲームにも出たことだしそろそろHGUC、MGで出てくれたっていいだろう
929HG名無しさん:2009/05/30(土) 11:23:48 ID:aEJfYV3u
VガンのMSは、興味ない人は全く興味ないよね。
ザンスカールのMSとか、ハマるとすごく味わい深い世界。
930HG名無しさん:2009/05/30(土) 14:27:05 ID:UUECxlgU
DVDジャケ絵のベスパの兵器のかっこよさは異常
931HG名無しさん:2009/05/30(土) 14:51:19 ID:GbesfoDA
>>930
>>752のは知らない?気になるんだが・・・
932HG名無しさん:2009/05/30(土) 20:24:06 ID:UUECxlgU
わからない。力になれなくてすまんな
933HG名無しさん:2009/05/30(土) 21:16:21 ID:g9ZVkExp
ニュータイプ100%コレクション機動戦士VガンダムVol.2に、
未公設定資料集(石垣純哉)があるが、これとは違うのか?
934HG名無しさん:2009/06/02(火) 10:12:32 ID:c3QHUeLK
>>931
知ってるけど持ってないなぁ
身長対比表みたいな、ラフな奴だよね
935HG名無しさん:2009/06/02(火) 12:34:45 ID:xSms29eG
936HG名無しさん:2009/06/02(火) 13:09:22 ID:p4sHhgxt
>>935
GJ!
てか何でイージでなくブラスター何だいぇい?
シュラク隊のイメージが残って、バックパックにちょっとだけ違和感が
937HG名無しさん:2009/06/02(火) 15:48:16 ID:3hv+bv+H
エンジェル・ハイロウ攻防戦の時にドモンとオデロが乗ってただろ
リーンフォースJrの窮地を救った名機だし

にしてもセッターのキットあったのか
938HG名無しさん:2009/06/02(火) 16:13:48 ID:pWP74C8s
オモチャのを塗ったんだろ。
939HG名無しさん:2009/06/02(火) 22:03:08 ID:Eh9vwaM6
懐かしい
940HG名無しさん:2009/06/03(水) 02:39:27 ID:s6oHfnIR
Ne_53689 帝国、絵師
941HG名無しさん:2009/06/03(水) 17:02:59 ID:RqOKRI7m
>>935
グッジョブ
晒す人は全塗装してほしいな
安っぽいプラのままと全塗装では見栄えが全然違う
942HG名無しさん:2009/06/03(水) 18:18:28 ID:gCre7wC8
>>940
パスわかんね
943HG名無しさん:2009/06/03(水) 21:23:37 ID:T4ufpiOY
>>935
(・∀・)イイ
完成品公開してくれる人がいると、制作意欲が沸くよ。
944HG名無しさん:2009/06/03(水) 22:04:22 ID:ZVrHgWi2
>>940
帝国
ザンスカール
ザンスカール帝国
zanscale
ZANSCALE
で、通らないんだが、他に何があるんだ?
945HG名無しさん:2009/06/03(水) 23:53:04 ID:Rlmy4Jl9
l→rで
946HG名無しさん:2009/06/04(木) 00:09:14 ID:95G6QuVb
ウンコーレナツカシスw
947HG名無しさん:2009/06/04(木) 00:15:50 ID:p8T4/v/3
久しぶりに見たウンコーレが格好良く見える
948HG名無しさん:2009/06/04(木) 00:53:51 ID:JDkJi0CK
スペル違いで‘zanscale‘が‘zanscare
949HG名無しさん:2009/06/04(木) 00:55:49 ID:JDkJi0CK
oo,miss!
l→rで通らない?
950HG名無しさん:2009/06/04(木) 01:06:15 ID:p8T4/v/3
通るよん
951HG名無しさん:2009/06/04(木) 02:42:08 ID:95G6QuVb
最近、準備稿とかがあまり表に出なくなったような気がする

初期B-CLUBや模型情報やNT100%とかのを色々見てるの楽しかったのになー
なんじゃこりゃ的なモノや決定稿よりもステキデザインとかあったり
952HG名無しさん:2009/06/04(木) 03:04:56 ID:FrHJCsFO
種ガンGAT5機の準備稿が流出して、実際は大河原のデザインじゃないことが
バレたりする事件があったので、ラフやボツ絵の管理にも神経質になってるのかもしれん。
953HG名無しさん:2009/06/04(木) 05:18:34 ID:fkpqoWql
ゾリディアは見かけるがゾロやゾロアットってキット化されたっけ?
954HG名無しさん:2009/06/04(木) 07:54:58 ID:7fYaefEl
ゾロはない
955HG名無しさん:2009/06/04(木) 14:17:27 ID:6QbJ8e2k
>>935
スゲーいい感じ是非とも空飛ばしてほしい
956HG名無しさん:2009/06/04(木) 23:57:04 ID:j8kBcncj
>>954
つ食玩
957HG名無しさん:2009/06/05(金) 06:44:30 ID:f0eLqICM
『シュバッテン』
いい響きだ。
958HG名無しさん:2009/06/05(金) 10:01:27 ID:7qpwwWwB
みなさん、どうも雪駄の製作者です。
私もイージにするか迷ったのですが、>>937さんのいう通りハイロウ戦のオデロ&トマーシュのイメージで作りました。

>>955
台座が低すぎて地を這ってるようにしか見えませんな・・・
959HG名無しさん:2009/06/09(火) 01:14:19 ID:BL3oURmN
>>957
ならば言わねばならない

タシーロ
960HG名無しさん:2009/06/09(火) 14:41:05 ID:LBWiSmpc
セールでシャイターンが100円で売ってたv
961HG名無しさん:2009/06/09(火) 16:25:46 ID:OG7gqy3q
武器セットがどこにも売ってないんだが…
プラモ付属のドラえもんの手みたいなハンドパーツはつらすぎる
962HG名無しさん:2009/06/09(火) 16:51:09 ID:LqUZjsUP
猫目型ロボットにドラえもんの手をつけて何が悪い!
963HG名無しさん:2009/06/09(火) 18:04:52 ID:SeZj5/AO
>>961
konozamaであるよ…発送・販売はG作だw

何故か武器セットは、即攻で消えるんだよなぁ。
964HG名無しさん:2009/06/09(火) 21:20:38 ID:OG7gqy3q
>>963
G作はなぁ
転売ヤー張りのプレ値付けてくれるから個人的には好きじゃないんだよな
965HG名無しさん:2009/06/09(火) 22:40:06 ID:HPrfDW/t
V2とりあえず完成。
ガンプラのグロスフィニッシュって難しいのね。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090609223750.jpg
966HG名無しさん:2009/06/09(火) 23:20:22 ID:KcnXirAQ
そもそも尼のマケプレは送料込みで計算すると、かなりお得「ではない」事が多いよな…

>>965
画質がちと残念ぽいけど乙
なかなかきれい気ですなー
967HG名無しさん:2009/06/10(水) 01:41:19 ID:zvPCQ1jX
>>964
まぁ今回、武器セットは5%引きみたいだがなw
色々と良くない噂はあるが、ガンダイバーやジム胸像のガレキは良かった>G作

>>965
いやいやいや、良い感じじゃないですか!
眼福x2♪
968HG名無しさん:2009/06/10(水) 12:12:08 ID:KcQx3FRW
>>965
144?100?
どっち?
969HG名無しさん:2009/06/10(水) 12:12:58 ID:mmCpoA38
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 ←見るだけ見てちょお前ら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 とりあえずね♪これで全部わかるよ


970HG名無しさん:2009/06/10(水) 13:14:15 ID:TaERSqvq
>>968
>>829見りゃ解るだろう
画像が荒い分、モールドや塗装がノッペリ見えるな
971HG名無しさん:2009/06/10(水) 16:22:15 ID:u2NMV3FV
>>965
顔が見えるように撮ってくれと何度言えば(ry
972HG名無しさん:2009/06/10(水) 22:05:22 ID:PR0XrZOl
>>966
>>967
ありがとう。
綺麗な撮影のしかたがよくわからないのでこんな画質ですいません。
>>968
1/100
>>970
たぶん画質のせいじゃなく工作がヘタだからですw
>>971
「これがウッソの顔なのよね。」
こっちはおゆまる複製でモールドがダルだからアップはきつい。
ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~vgun/cgi-bin/imgboard122r61c/img-box/img20090610215739.jpg
973HG名無しさん:2009/06/11(木) 10:26:00 ID:MqmDFQyR
1/144Vガンダムの顔面に流用するのに、良さげなガンダムってーと誰になるかねぇ?
974HG名無しさん:2009/06/11(木) 14:00:38 ID:3tJM2pYt
>>973
個人的にはHGストライクかな
975HG名無しさん:2009/06/11(木) 17:19:44 ID:NeU0SmTa
>>973
顔面流用しなくても一回切り離して、アゴ引き目に再接着するだけで結構よくなるよ。
くちばしの赤いとこも少し削るとよりいいかも。
976HG名無しさん:2009/06/11(木) 18:01:07 ID:DR+0Q3kX
>>972
あー
アップだと残念だわ
977HG名無しさん:2009/06/12(金) 00:23:27 ID:Kv5vYvyW
ガンダムなら最高だけど他のでも別に大歓迎だ
個人的にはモチーフよりアイテムの方が気になるわ
Tシャツならどうにかなると思うけど縫製が複雑なのの決まり事とか全然解らんからさ
978HG名無しさん:2009/06/12(金) 00:24:25 ID:Kv5vYvyW
誤爆
979HG名無しさん:2009/06/14(日) 08:29:39 ID:610kurJs
PG化まだ?
980HG名無しさん:2009/06/16(火) 00:04:30 ID:fM2XZ6l4
ガリクソンまだ?
981HG名無しさん:2009/06/16(火) 00:06:53 ID:ePZZqudZ
上がってるから何かと思えば
誤爆かよ
982HG名無しさん:2009/06/17(水) 01:14:52 ID:9BxLQ02d
リガ・ミリティアのバイク部隊
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hq590617005918.jpg
983HG名無しさん:2009/06/17(水) 16:53:57 ID:/X0ZJJfw
スマートブレイン社製だったのかあのバイク
984HG名無しさん:2009/06/17(水) 20:51:11 ID:e06owb3L
ヘキサが何とも言えないブサ顔だな
985HG名無しさん:2009/06/17(水) 21:19:39 ID:OItK74rt
>>982
サイズが妙にマッチしてるw
986HG名無しさん:2009/06/17(水) 22:44:50 ID:YWPy2tfJ
>>982
ブサ顔ワロタw
987HG名無しさん:2009/06/18(木) 01:53:06 ID:CtPIQS5o
バックのファイズカワイソスw
988HG名無しさん:2009/06/18(木) 15:13:41 ID:OPcwvlwe
>>982
これがゲーセンの景品の完全変形Vガンダムか?
変形優先のせいで予想通りのぽっちゃり体型だな
989HG名無しさん:2009/06/18(木) 16:23:42 ID:0f0WvQya
リグ・コンティオまだ?
990HG名無しさん:2009/06/18(木) 17:36:55 ID:anOwkBf2
よく見たら散乱しているのが3.5インチフロッピーディスクなのにワロタ
991HG名無しさん:2009/06/18(木) 22:44:12 ID:x9Axypy/
>988
ところが1/100のプラモの方がぽっちゃりしてるという・・・orz
992HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:00:03 ID:4SRz/Nw5
正味、次スレいらんよなww
30周年なのに絶望的・・・
993HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:09:37 ID:4tQO4sUI
宣言してから立てろよ…
994HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:10:30 ID:8UZZpUc3

次スレ:Vガンダム総合スレ part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1245334077/
995HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:11:45 ID:4tQO4sUI

Vガンダム総合スレ part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1245334077/
Vガンダム総合スレ part19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1245334124/

とりあえず上の方が先に立ってる
996HG名無しさん:2009/06/18(木) 23:15:27 ID:ulcHU1Wf
>>995
下の重複スレは削除依頼出したんで、上のスレに移動頼む。
997HG名無しさん:2009/06/19(金) 01:23:49 ID:9bHaiikO
>>996
乙!
998HG名無しさん:2009/06/19(金) 03:33:29 ID:8ybzMW00
>>998ならMGV2ガンダム発売
999HG名無しさん:2009/06/19(金) 03:34:08 ID:8ybzMW00
>>999ならMGV2ガンダム発売
1000HG名無しさん:2009/06/19(金) 03:36:35 ID:8ybzMW00
>>1000ならMGV2ガンダム発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。