★塗装初心者スレッド 47 ガンプラからスケールまで★
塗料についてもこちらで質問してもよいでしょうか。
キーホルダーを作りたくて原型製作→複製した物にMr.HOBBYで着色後トップコートを吹きました。
つけていたらカバンと当たる程度でドンドン塗装が剥げてしまいました。
こういう場合、塗料は何が適しているのでしょうか。
キーホルダーはWAVE Be-Jの高性能注型用ポリウレタン樹脂/ノンキシレンで複製しています。
>>810 カーモデルなど光沢仕上げならそれでいい
微妙なパテ跡、微妙な傷、うねりを埋めてくれます。
また塗装の食い付きアップ、プラの透けがなくなる。吹くメリットはおおいにある。
ただスジを埋めない程度に吹き付けては研ぐの繰り返しとなるためややむずい。
つや消しする場合墨入れ・塗装はあらかじめしとく方が良い?
それともやり終わった後?
質問が漠然としすぎ
エスパー頼りにも程があるぞw
あのさ、俺このスレみてて時々思うんだけど、ある程度の簡単な質問はググれば出てくるわけで、
ちょっと質問が初心者以前の話が多くて答える気にならんというか。
もうちょっと下調べするとかさー
俺の頃はこんなにネットも一般的じゃなくて
模型雑誌片っ端から漁って、実戦しての繰り返しで覚えたもんだけど
そりゃ、細かいとこは先輩から色々教わったりもしたけど、基本的な事聞いた事無いぞ。
今の子って恵まれてるよ。
わり。ちょっとおっさんの愚痴になった。
良くも悪くも便利になったって事やろね
ま、しゃーないて・・・
820 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 14:41:49 ID:nDe9CCKK
>>818 分かってる奴は最初からここで質問しないと思うよ
>>820 そりゃそうだ。
別に怒ってるわけでも質問やめろとかそう言う事言ってるわけじゃないんだ。
スレがある程度活性化するのはそれはそれで良いと思うし。
ちょっと呆れただけでさ。
初心者をいつも叩きまくってる先生達
>>813の質問に答えてやれよ
823 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:00:21 ID:nDe9CCKK
>>821 ある意味落書き帳みたいな側面あると思うよ
それと見てて気が付くのはオリジナリティっていうか創意工夫が
無いなと
824 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:03:26 ID:gPw5Rb0C
813
塗装したあとウレタンクリアーにドブ漬け
でいいんじゃね
>>818 ほんとオッサンの愚痴だな。真っ当な事言ってるつもりだろうが
ここじゃどんなクズな質問よりお前のレスのが無駄ってことに気づけよ
つかオッサンが自分が気持ちよくなるためだけのレスだろそれ
>>822 じゃあ真面目に答えるとするか。
トップコートする気が無いならつや消し(フラットベース混ぜて)そのまま吹いて、
ペンで墨入れすりゃいい。
※ただし、はみ出たら修正が大変。特に下地が白の場合は。
エナメルでやると梨地になってる塗膜に毛細管現象で流れて、消せなくなる。
トップコートする気があるならツヤありで塗装して、エナメルで墨入れすりゃいい。
最後にトップコートつや消しで〆ればそれでよし。
簡単フィニッシュ程度ならエナメルは使わないでペンで墨入れ。
後につや消しトップコート。
これでいいか?
827 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:10:12 ID:nDe9CCKK
小さい犬ほど良く吠えるってな
わり。内容間違ったわ。
815に返答してもうたわorz
829 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:15:19 ID:gPw5Rb0C
813レジンに塗装するときは
その前に表面をある程度荒らしてプライマーを吹いておくこと。
>>813だったら、かばんとかに物理的に当って削れるのは仕方ない。
塗料はそれで良いと思うが、トップコートの塗膜を何度も重ねて、
ある程度下地が出にくくするのが精一杯だと思う。
どんな塗料を使っても削れる物は削れる。
一般に売ってる物で削れにくいのは、焼付け塗装してるから。
831 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:16:22 ID:nDe9CCKK
>>826 そもそもトップコートは必要か?
色褪せ防止とかなの?
832 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:21:56 ID:gPw5Rb0C
ルアーなんかだと岩にぶつけたり魚に食われたりハードな使い方をするが
ウレタンコーティングで塗膜をある程度は耐えられるようにする。
833 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:26:58 ID:nDe9CCKK
なんか某メーカー工作員の巣な気がしてきた(((((;゚Д゚)))))アワワワ
Mr.レジンプライマー・サーフェイサーなんてのもあるねー
>>813 >6
板違い、ハンドクラフト板とかだろ
>831
お前バカか?絡みたいだけか?元の質問を良く読め
スミ入れ+ツヤ消し仕上げだから最後にツヤ消しトップコートだろ
必要ないと思うならお前が方法を説明してやれよ。
小さい犬 >833
>832
レスの書き方くらい覚えてから書き込めよ
トップコートは塗膜保護
>>815の話ならツヤ消しだからどうしてもトップコートは必要じゃね?
836 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:38:03 ID:nDe9CCKK
>>813 Mr.ホビーにトップコートって言ってるから両方とも水性だよな。
プラサフ吹いてラッカー系(Mr.カラーの方)で塗装、同じくラッカー系でクリアーを吹いてやればかなり持つと思うよ。
838 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:47:44 ID:gPw5Rb0C
かまってちゃんの釣り堀かここわ(笑
>>836 この場合のトップコートは塗膜保護ではなくツヤを揃えるために吹く行為。
840 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:56:42 ID:nDe9CCKK
工作員臭がします(((((;゚Д゚)))))ガクプル
口を揃えてトップコート唱えるの妙だと思うのです
日本は今GW
ゆとりの独壇場〜
842 :
813:2009/05/03(日) 17:10:25 ID:1zq1w0PY
板違いにもかかわらずアドバイス下さった方々、ありがとうございます。
参考になります。
ヤスリ傷を埋めたい 成型色を完全に殺したい だからサフ使ってます。
>>778も答えられないのか
エアブラシスレの方がいいな
邪魔したな
塗装のノウハウを持ってるから偉いだとか先生だとかとんでもない。
正体はただここ見てる暇なおっさんなんです
一般社会で全く役にたたないプラモの知識が一般人よりあるだけの言うならばオタク。
気にせずバシバシ質問してくれな。
GWに2ch張り付いてるなんて金ないんだろうな
847 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 19:42:18 ID:p0WCviL2
イタレリの1/72ソ連兵セットとイギリス兵セットを手に入れたのですが、
すぐに塗装が剥げてしまいます。
クレオス製のラッカーやタミヤエナメル・アクリルも駄目。
中性洗剤で洗っても効果なし。
下地にサーフェイサーかけてもメタルプライマー塗っても駄目。
塗った跡にコートしても簡単に剥がれてしまいます。
いったいどうしたらよいのでしょうか?
サーフェイサーの数値は1000、メタルプライマー、トップコートと共にクレオス製です。
トップコートは水性でやりました。
>>847 番手の高いスポンジやすりで一度全部の表面処理をする。
次にイソロプロパのエタノールの海に沈める脱脂。
フィニッシャーズパワープライマーを使う。かなり強力なので注意。
または、ミッチャクロンマルチを使う。乾燥後、べたつくので、20分乾燥させたらすぐにクリアーでコートすれば良い
>>847 どういう状況で剥げたの?
耐久度テストで剥がすつもりになって色々やったらどんな塗装もいつかは剥げると思うけど
普通に手で持って並べたりする程度でそんなに剥げるなら不思議現象だね
ポリデントでいいんじゃね?w
イタレリはどうか知らんけどレジンの中には素材に油分を含んでしまっている場合がある。
その場合、シンナーの海に漬け込んでできるだけ油を抜き、中から染み出てクル前にコートする場合がある。
プラの場合はシンナーだと強すぎるのでエタノールを薦めた。
イタレリのが軟プラだと知らない奴らが釣れる釣れるw
>>852 軟プラ?ポリエチレン?
だとしたら何も塗装できんわなw
でもスケールモデルでポリエチレンなんてありえんか・・・
1/35スケールの迷宮で、人形がポリで色が塗れないみたいな事が書いてあったが、今でもなのか?
だったらキャストで複製して、塗装すりゃいいじゃねぇかw
856 :
HG名無しさん:2009/05/04(月) 02:17:42 ID:0YN4U4oF
最近ガンプラに缶スプレーで塗装をすることを覚えて楽しくなってきました。
地元のホビーショップなどでは田舎なのでカラーが売り切れているものが多々
あります。ネット通販などで有名なとかおススメみたいなサイトありますか?
自分がガンプラなどを買っているサイトには塗料はありませんでしたので
教えていただけるとありがたいです。
ヤフーショッピングとか地元にある電気屋さんのwebショップとか探してみては?
Mr.カラースプレーとかでいいならいくらでも見つかると思うけど、
どうしても1色あたりのコストは安くはないから前述したようなショップで
ポイントが付属するようなとこを利用しないと送料だけでもばかにならないとおもうよ。
大きなお世話かとおもうけど、この先も続けていくなら、
缶スプレーで、しかもネット通販でやり続けていくぐらいなら、
安価な物でもコンプセットとか考えてみてもいいんじゃないですか?
エアブラシ塗装でも最初は結構コストがかかるし、継続していくなら
それなりに消耗品を補充していく必要もあるけど、缶塗料を通販でやり続けるよりは・・・。
もちろん環境次第でもあるけどオススメですのでご一考あれ。
>>856 缶スプレーはガスの圧力に耐えられる缶、ノズル等コストかかる物を毎回使い捨てにしてるわけだから
コストパフォーマンスは最悪な部類に入る。
缶にも高圧で濃い塗料を吹けて光沢塗装に向いてたりとメリットはあるけど、長く続けるなら
エアブラシの方がランニングコストは安くなるよ。
ショップに関してはとりあえず下のスレと、
>>857氏も言ってるようにYahooショッピングや楽天等の
ショッピングモールで検索→安い順にソートして店舗チェックって感じがいいかな。
プラモ通販総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221828367/ 家電量販ならジョーシンがマテリアル類までフォローしてて使い勝手良かったと思う。
ゴールデンウィークに5〜6年ぶりにプラモデルを作っています。
ドラゴンのパンサー戦車です。
塗装をしたら、丸くポツポツと塗料が付かない部分ができて途方にくれています。
どうすればちゃんと塗装できるのですか?
初めて内蓋がついた塗料を買ったんですが、使った後閉めようと思っても空気が入ってしまりません。
別段無くても問題ないものですよね?
>>860 内蓋が付いてるものは内蓋を外蓋で押さえつけることで密閉するものだからないと揮発しまくるよ
瓶の口に内蓋を乗っけて外蓋で押し込んでそのまま捻じ込めばいいだろ
>>859 油か離型剤が付着しているのかもしれません。
うすめ液で拭いてみてもダメならはじくところにペーパーをかけて
みてください。
>>860 内蓋は必要です。捨てないでください。
内蓋をかぶせて浮いた状態でもそのまま上蓋をねじこむと閉まります。
上蓋が斜めにならないように気をつけてください。
864 :
HG名無しさん:2009/05/04(月) 08:07:24 ID:IZ6Bbqfz
エアブラシで水性トップコートの半光沢を吹くにはどの溶剤使えばいいですか?教えてください。
>>862 ありがとうございます。
シンナーで洗ってみます。
>>865 シンナーで洗う?
普通に中性洗剤でパーツ全部洗え
>>865 塗装を始めちゃってるのが面倒だな、数カ所だけ弾くなら862でもいいけど
全面に弾く箇所があるなら、全部洗った方がいいだろうね
今、塗れてる所も食い付き悪くて、乾燥後に擦っただけでも剥がれるかもしれない
>>864 >8
869 :
HG名無しさん:2009/05/04(月) 10:31:01 ID:0YN4U4oF
>>857-858 ありがとうございます!缶スプレー高くつくんですね・・・
缶スプレーで続けていくならネット通販ではなく自分で直接買えるトコで手に入る
ならそれが一番いいと言う感じですね!
>>868 そうやって反応しちゃうから
君が貧乏なんだなってバレちゃうんだよ
こんなトコで相手なんか見えねえんだから金がどうだの貧乏だのもう止せ。
お次、質問ありましたらドウゾ↓
今、ガンプラ作ってます
ウェザリングマスターでパタパタやった後に
つや消し水性トップコートの缶吹いたら、パタパタやったところが
目立たなくなってしまった
スプレーの吹きすぎでしょうか?パタパタが足りないんでしょうか?
スプレーは野外で30cmくらい離して5回プシューって
パタパタは下地の色がみえななくなるくらい
トップコートは表面保護のつもりで吹いています
いわゆるドライブラシやそのパタパタ状の類は
パタパタする前に1度表面を荒らしておく、凹凸を付けておくといいよ。
なのでパタパタ工程の前につや消しで表面に凹凸を付けておくのさ
その後同じ工程を踏んで最後にもう1度コートして保護。
1度試しに見えなくなるパーツ裏とかで試してみるといいよ
とても理解しやすい説明をもらえて嬉しいです
パーツ裏でもやってみます
返答ありがとうございました
ダイキャストに塗装する場合、プライマーは必須でしょうか?
普段はサフレスで塗装しているのでサフ自体あまり使った事がないのですが、ダイキャストに直接の塗装は避けた方がよいでしょうか?
金属にはプライマー使え
>>875 食いつき悪く剥がれやすい
クレオスのメタルプライマーで十分
または田宮のプライマー入り缶サフ
>>876-877 シャーシのみなので、事前にプライマーを吹いておく事にします
ありがとうございました
879 :
HG名無しさん:2009/05/04(月) 21:46:48 ID:8F+mbDuD
ガンプラを艶消し黒
ニュートラルグレー(半光沢)
ジャーマングレー
で塗ってコピックモデラーですみいれをしようと思うんですが
艶消しの塗料にすみいれは適さないと聞いたんですが
ムリがあるんですか?
ムリなら対策を教えて下さい。
艶消し黒はもう吹いてしまいました。
うすめ液ってシンナーだよね?
艶消しの塗料にすみいれは適さないとされているのは、
つや消しの表面は平滑ではないため、はみ出した塗料を
きれいに拭き取ることが難しいから。
>>880 シンナーにも色々ある。
ガソリンで例えると、ガソリン車に軽油入れちゃダメって事。
でも毒性つよいよね?
883>>
強いか弱いかは、人それぞれ。
何に何を使うの?
スースーしちゃダメだZO!
ちゃんと蓋してあれば部屋にそのまま置いといても大丈夫かなと思って
>>879 一旦光沢クリアーでツヤツヤにしといてスミ入れ。その後つや消しクリアー吹いて完成。
なんでそんな手間をかけるのかは、一度つや消し状態のキットにスミ入れしてみれば分かる。
質問です。
初めてのレジンフィギュアを作っていて、ブレザーを塗る塗料を調色していて
思うような感じが出せずにいたので、ネット等で色々調べてみました。
そこで色々なサイトを見ているうちに黒をガイアやフィニッシャーズの「ピュアブラック」
を使用している方が多かったんですが、クレオスの黒と比べて違い等は何処にあるので
しょうか?
白などは隠蔽力等の違いや色味等解るのですが黒の違いが解りません。
例えば、ガイアのEXホワイトにクレオスのブラックと、ガイアのブラックを同量調色するのでは
出来るグレーの色味等が違うのでしょうか?
買って試そうとは思うのですが、その前に経験者の方の意見をお聞きしたいと思い書き込みました。
長文ですがよろしくお願いします。
>>886 模型用の塗料は子供でも扱うことを考慮して
トルエンやキシレンなどの特に毒性の強い成分は排除されてはいる。
だからスースーしても皮膚が真っ黒になって死んだり窓から飛び出して死んだり
幻覚を見たり月が二重に見えたりってなことはまずないんだが
あくまで毒性が弱いってレベルなので使用に際して換気は必要。
でも部屋においてあるだけで健康被害が出るレベルなら
模型店店主は全員もう入院してるはずだと思う。
>>887 ツヤ消しの表面にスミ入れも、にじみがいい味になるといえないこともないんで
お好みや狙い次第ではあるんだけどね。俺は結構好き。
>>888 全く別の色といえる。
でも、何となく良さそうで使ってる人もいる。
色の見え方は先天的に万人共通じゃない。
ゆえに自分で見た方がより実感できるのです。
無駄にはならないから、買って試してごらん。
ザクの薄いグリーンのパーツにタミヤパテを使ってるんで瓶サフを見に行ったら、
1000番より1200番のほうが色が薄い感じがしました。
塗装色が薄い色なので、1200番を使ったほうが良いんですか?
それともサフ1000番でグレー→ホワイト→グリーン?
サフに白を足してもいいんだぜ
タミヤの白サフ売り切れでした。
グレーサフ1000番とベースホワイト混ぜて使ってもいいですか?
>>895 つかペーパーで下地処理ちゃんとすればベースホワイトだけでも十分
ってかザクの薄緑ってそんなに下地の影響って受ける?
グレーサフでも普通に発色してくれてると思うけどなあ
もし暗く感じるようなら薄緑に白とか足して明度を上げたほうが無難かと思うんだけど。
まあ色味は好みに左右されるところが大きいからなんとも言えないんだけどね
898 :
HG名無しさん:2009/05/05(火) 20:56:54 ID:kUmRUCMy
今までタミヤのアクリル、エナメルしか使ってこなかったんですが、
やはり、主流のラッカー系塗料に切り替えようかと考えています。
そこで、ガイアノーツ、ミスターカラーのどちらにしようかと。
値段は、ガイアノーツのほうが高いようですが、これはやはり品質が
いいからですか?
質にこだわりたいです。
エアブラシ買ったけど
サフ吹いて、下地白とか吹いて、メイン吹いて
と時間がかかりそうだなあ
別にグラデじゃなくていいHGUCだし筆にしようかな
白サフの存在忘れてた
サフ→白が面倒だから白サフ使ってみようかな
901 :
HG名無しさん:2009/05/05(火) 21:25:42 ID:hFgvXvlD
いや量や生産量もあるかと?
確かにガイアは隠蔽力とか発色で売ってたけど
クレオスも今はGXやガンダムカラーもあるし
色味では数段上だし?
最終的にはお好みかと?
902 :
898:2009/05/05(火) 21:27:17 ID:cdZ9YyPh
ありがとうございます
てか、ほとんどの人が併用してるんじゃない?
きょうは薄曇だけど湿気もそうないと感じる日だったんだけど、
外で40分ほどサフ吹いてたら、終わってたからエアチューブの中がびっしり結露してました。
幸い吹いてるときに水は出なかったけど、これって気候のせい? それとも続けて吹きすぎ?
水抜器みたいなやつをカマしたほうがいいんでしょうか?
ちなみにコンプはタミヤ旧スプレーワークHG、ピースはエアテックスKIDS-105、
どっちもさいきん買ってまだいくらも使ってないです。
今日は薄曇だけど湿度はどんどん上がってきたと感じる日だった。
夕方にはとうとう降り出したし。
時間によって湿度の変化がかなり激しかったと思われ。
仮組>サフ>スプレーって考えてるんだけど、白と青のパーツが細かくなっているところなんかは
1度バラしてからスプレーするのがいいのでしょうか
907 :
HG名無しさん:2009/05/06(水) 01:26:46 ID:xsW/vd21
ラッカー系塗料がいいのは分かるんですが、シンナーによる健康被害が心配で躊躇してしまいます。
塗装ブースがあっても、ミストは完全にすいとれないらしいし。
マスクは必需品としても模型作りは、健康被害の上で成り立つものになりますか?
>>907 そこまで気にするタイプならやめといた方が精神衛生上良いと思うよ。
溶剤の入った容器や塗料からは少しずつ揮発してるし、接着剤にも溶剤入ってるしプラやパテの削りカスも
身体にとってプラスにはならない。
ポリパテには溶剤が入ってるしエポパテはアレルギーを起こす人も居るしと身体に良いことはひとつもない。
ちなみにブースがあっても完全には排気できないというのは揮発した溶剤のこと。
だからブース+有機溶剤用マスク装着で換気をしっかりすれば特に問題ない。
あと、見てないからどんなもんか知らんけどこういうスレがある。
【防毒マスク】模型による健康被害を考えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1199740985/
>>907 そもそもそんなに健康被害どうのっていう意味あるんかな
マスクとか塗装ブースあればかなり軽減されるもんだろ
健康被害言うなら、コンビニの飯の方がよっぽど健康被害だろw
そんなに己の健康が大切か?なら産業関係の仕事もできんなw
一言多いんだよ
912 :
HG名無しさん:2009/05/06(水) 01:56:06 ID:M1b1Zp7w
>>907 飛行機は墜ちたら助からないから乗らない!って言ってる人と同じだな。
まあでも907みたいな事言う奴に限って、周りに煙草の煙ふりまいて平気な顔してるんだろうな。
おまいらしつこ杉・・・・
>>912 それで日航機墜落事故に遭わなかった逸見さんという人がいてだな
まぁ癌でなくなっちゃったんだけどね。
じゃあ俺、癌はかかったら危ないからガンにならない!
917 :
907:2009/05/06(水) 04:07:31 ID:F7P0WANj
いろいろなご意見ありがとうございます。
関連スレなども閲覧して勉強してきます。
918 :
907:2009/05/06(水) 04:15:45 ID:F7P0WANj
ざっといろいろ見てまいりました。
私の今後の予定を記したいと思います。
以下機材購入
@塗装ブース
A小型扇風機
塗料は水性アクリルを使用することにします。
接着剤使用時のみ、自分の肩の斜め後ろから小型扇風機をふきつけ
塗装ブースも作動させ、出来るだけ有機溶剤を吸わないようにしていきます。
自分、ある格闘技競技者なもので、健康管理には人一倍気をつかうのです。
919 :
907:2009/05/06(水) 04:38:21 ID:F7P0WANj
教えてくれくれ小僧ですみません。
接着剤、塗料はしっかりフタをしめても揮発していると
健康被害のスレッドで読んだのですが、これは本当でしょうか?
塗料、接着剤関連は密閉できる専用ボックスに入れないと駄目かもですね。
>>919 ええと、
>>909にマスクしろとも塗料類は揮発してるとも書いてます。
扇風機とか言ってないでせめて自分についたレスぐらいはちゃんと読みましょうよ。
921 :
907:2009/05/06(水) 05:02:54 ID:F7P0WANj
>>920 申し訳ありませんでした。
いろいろありがとうございました。
922 :
907:2009/05/06(水) 05:20:19 ID:F7P0WANj
でも 塗料、接着剤のフタをしっかり閉めた状態での揮発は
微々たるものだと思いますので、あまり気にしないことにしました。
そうでなければ新品で買ってきても揮発しているから品質劣化している
ということになります。そんなことありえません。
今一年前に購入した接着剤が手元にありますが、まったく劣化していません。
(少なくとも肉眼で判別できる範囲、つまり揮発量も無いに等しい)
潔癖過ぎ?
神経質過ぎ?
模型趣味楽しめる?
あまり気にし過ぎると楽しめませんよ。
今までに付いたレスを参考にするぐらいで良いんじゃない?
>>922 いや、接着剤に関してはわからんけど塗料はけっこう揮発するよ。店頭でカチカチになってる物だって
あるぐらいだし。
そもそもラッカー溶剤自体がかなり揮発しやすいものだから内圧もかかるし、200円そこらで売ってるものに完璧な
密閉状態を求めるのも酷。品質劣化はありえないとかいうのはあなたがそう思いたいだけです。
食べ物のように腐って食べられなくなるわけじゃなく溶剤入れれば復活するから劣化するわけでもないし。
まあ体が資本のお仕事のようなので水性塗料を使ったほうがいいんじゃないすか。
それか対策きちんと練って後は気にしないかだね。これ以上はアドバイスのしようがないです。
塗料でもガチガチになってるのは旧クレオス瓶だけだろ。
907は模型趣味向いてないと思うよ。ちなみに接着剤はリモネン系とか瞬間接着剤って選択肢もあると思うんだ
鉄道模型のジオラマとかすごいの作っちゃいそうな人だなw
格闘技やってる人、細かい性格(言い方が分からんけど、良い意味で)の人多いよね。
塗料の揮発は、タッパーとかブリキ缶に入れておけば十分だと思うよ。
よく使う数色とシンナー類はそのうち机に出しっぱなしになるけどw
927 :
HG名無しさん:2009/05/06(水) 09:29:05 ID:/7wHHPFF
ラッカーに比べてエナメルは塗膜が弱いと聞きますが
完全に乾けば強めにさすっても問題ありませんか?
可動モデルの表面にワンポイント的に使いたいのですが
以前塗って二日くらいした後、エナメル塗装した部分を持って動かしたら
剥げたことがあったので…可動部分に使うのではなくあくまで表面なのですが
例えば腕を動かす時に支点となる肩に塗ったりするのはまずいでしょうか
揮発を防ぐには瓶を逆さまにして保存しておくのが良いと聞いた事ある。
微細な隙間に塗料が入り込んで、ある程度乾燥したら気密になるらしい。
もっとも、隙間から流れ出る事も多いので自己判断で。
Mrカラーも蓋が平らになったし、やりやすくはなってると思うけど。
>>927 塗料云々よりも下地を荒らす、表面をコーティングするほうが大事。
>>907 SEXしたら性病にかかるから、
一生童貞でいてね
>>927 エナメルは完全乾燥したら塗膜の強さはラッカー以上だと聞いた事もある。
ただし完全乾燥までが長いんだ。
ちなみに2日ではラッカーでも完全乾燥はしないかもしれない。
>>927 >例えば腕を動かす時に支点となる肩に塗ったりするのはまずいでしょうか
塗膜が強い弱い以前にエナメルはプラを侵すから、そんな力のかかる所には向かないよ
最悪はポッキリ逝く
つかラッカーが強いと言っても他の模型用塗料に比べて強いというだけで
擦れる様な所に使ってると直ぐ剥げるよ、期待し過ぎだと思う。
>929
そんな事して中蓋がドロドロになってるの開けたくねぇ
933 :
Stage:2009/05/06(水) 20:05:34 ID:4LG0vq/G
ホンダCB750Four(タミヤ1/6)の塗装色キャンディーゴールドの調色をご存知の方いらっしゃいませんか?
シルバー塗装の上にクリアオレンジかな?と思うのですが、
どうもしっくり来ません・・・。
ご教授いただけるとうれしいのですが、どなたかうまくいったという方いらっしゃいませんか?
>>934 模型用のラッカーで薄めたら使えるってどっかに書いてあった。
塗料専用のラッカーは、もちろんプラを解かす。
937 :
Stage:2009/05/07(木) 03:30:00 ID:Ljfk6WkO
>>934 >>935 >>936 早速にありがとうございます。
試してみようと思います。
溶けちゃうとなんなので、不要パーツのストックに
試し吹きということで・・・。
>>934-936 普通に模型用塗料として使える。(バンダイのプラには使ったことは無いけど)
タミヤ1/24 インプレッサの青メタボディにそのまま塗装したけど 普通にぬれた。
ただし、ウェルドラインがなかなか消えなかった。
メタリック系を塗る場合、
クレオスラッカー黒で てかてかぬるぬるのグロス黒に仕上げた上に、
クレオスラッカーシンナーで薄めたメタリック・パール系を重ね塗りすると良い。
メタリックで無く キャンディなら、
つや消し黒(次のシルバーが ギラギラになるように)
>銀(なるべく粗い銀
>クリアー砂吹き(銀のザラザラ・ギラギラ感をキープするため)
>クリアーをテロテロに(次のクリアーカラーが均一に、ゆず肌にならずに塗れるように
>クリアーイエロー+クリアーオレンジ混色(重ね加減が難しいです
>クリアー
>研ぎ出し
実車用タッチアップペン、スプレー使わずに
クレオスラッカー瓶エアブラシのみのがよさそう。
http://image.blog.livedoor.jp/shoutrc/imgs/d/0/d0625e6d.JPG でっかい画像みっけたから 参考に気に入るキャンディーゴールド目指してがんばれ
940 :
907:2009/05/07(木) 17:16:17 ID:d1aN0Tbi
童友社の翼コレクションのタンポ塗装を見せつけられたら
もう塗料で頑張ろうっていう気力失せるよ・・・。
旅客機塗装にしても、プラモデル塗装はどんなにうまくマーキングしても
わずかながらも段が出来るし。
塗装ブース、高品質塗料、エアブラシ、コンプ、環境全部そろえても
出来が満足できないです・・・自分は。
>>940 じゃあそもそもこの板で質問続ける意味ないな
バイバイ
塗装した後に接着するパーツについてなんだけど
プラ用接着剤でも瞬着でもせっかくきれいに塗ったところがでろでろになっちゃうので
塗装後の接着をきれいにできるやり方教えてください。
>>942 無理。接着面際まで塗装して接着後リタッチするかクリア系ボンドか両面テープで妥協しろ。
真鍮線なんかで軸打ちしたらマシになったりしないかな
>>942 絶対にはみださない量の接着剤で接着する。
接着部位の境にあらかじめスジボリ入れておく。
流し込み用の接着剤を見えにくい方向から面相筆で流し込み接着。
ま、このへんの合わせ技で。
接着面に塗装はしない。
塗っちまった場合はやするかデザインナイフでこそぎ落とす。
塗膜上からの接着だと接着力も弱くてぼろっととれやすいよ。
しかも周りの塗装を巻き込んで。
947 :
Stage:2009/05/07(木) 19:57:59 ID:Ljfk6WkO
>>939 ありがとうございます!!
リアルタイムで憧れの車だったので・・・
クリアイエロー+クリアオレンジが微妙ですね・
試行錯誤してみます。
思い入れを表現してみたいと思います!
いつ仕上がるかわかりませんが・・・
エポキシ使えよ!
固着まで固定や保持が必要だけど、塗装面は侵されないし
レギュレーターを導入しようと思ってるんだけど、値段のちがいって何がちがうの?
目的は水抜ができればいい程度なんだけど、ヤフオクの妙に安いヤツでも水抜できるかな?
クレオスのレギュレーターは吹き始めが設定した圧にならない
>ヤフオクの妙に安いヤツでも水抜できるかな?
せめて値段とかメーカーとか型番とか製品が分かる事を書けば?
物が不明じゃ話しにならない、同じ物を見てる保証も無いし
水抜き目的なら最初からドレンキャッチやフィルターを探した方がよくね?
クレオスの水抜きレギュレーター、
高圧かけたら蓋の内側が割れた。
今はWAVEの使ってる。
>>949 値段のちがいは用途。水分 ほこり オイルミストを除去できるタイプが一番高い。
オイル式のコンプレッサー使用の場合はこれがいい。
オイルレスのコンプレッサーなら水分とほこりを除去できるタイプで十分。
手頃でメーターもついてるエアテックスの水取りセットぐらいがいいんじゃないの。
メーターなしのドレンキャッチのほうが水分除去には向いてるけどよほどの高出力
コンプじゃないとそこまで必要ないな。
値段は8000円〜10000円前後が目安。ヤフオクのはあの値段じゃまともなものは
つくれないよ。
ちょっと聞きたいんだけど、Mr.Colorのレッドパールって
生産終了してないよね?
どこにも売ってないんだが・・・
ブルーパールも絶版だったのか!
この前模型屋に、売ってたから買っておくか・・・
でも、パールの使い道ってあんまりないか・・・?
>>956 パールは各社からより性能の良い粉末物がたくさん出てるから、よっぽどクレオスのが
好きってことじゃなければ無理に買わなくても良いんじゃないか
けどパール粉って専門店でもなかなか見かけないぞ?
>>958 よく行くジョーシンとか山電にすら置いてあるけど…
俺もパール粉末は 模型店で見たこと無いな。
置いてあっても 配合難しそうで手を出さないだろうけど。
クレオスのパールは 色数少なすぎで、やっぱり混色前提の使い方になるだろうからめんどくさい。
実車用のタッチアップペン使うと 色数豊富 ほぼそのものズバリの配合もあり
クレオスシンナーで薄められ 塗膜も硬い
ってこととで パール塗装は模型用塗料使わずに実車用塗料使ってる。
難点は値段が高いこと
>>958,
>>960 わりと田舎だけど俺の行き着けにはあるし、無いとこは問屋が取り扱ってなかったり店長が興味なかったり
とかじゃない?
どこの模型店でもと取り扱ってると思われるWAVEも出してるしさ。
まあWAVEってディテールアップパーツやマテリアルの類はやる気がないのか再販ペース遅いから、
取り扱ってるけど欠品しっぱなしってとこもあるかもね。
配合と言っても基本的にはクリアに指定量混ぜるだけだから特に難しいことはないが、下地との
組み合わせや着色パール(クリアカラーに混ぜたり)なんかのテストピース作るのはめんどくさいな。
>>962 うちは かなり田舎で 模型店が3軒つぶれた地方都市。
(残りは2軒)
その代わり、大型DIYショップ、カー用品店は3軒づつある。
簡単手軽にいつでも入手できるそのものズバリの色が地元で買えるし、
通販で頼む気にはならんし、模型店に取り寄せてくれって言う気にもならん
(在庫いつも置いておけとは絶対にいえないw)
>>960 実車用のを使用してるんですか〜!
ちょっと買いに行ってみます!
>>963 そういうことならタッチアップペン買った方が早いわなw
特にカーモデラーなら好みで混ぜるとかじゃなく実物に近づける方向だから配合が難しいってのも
理解できるし、補修用として違和感ないように作られてるタッチアップ使った方が早かったりもするか。
まあ模型用品って店長の好みや客層にも左右されるし、住んでる地域によっては手に入らない
物ってけっこうあるよね。
普通の塗装や成型色の上にクリアパールで良いんじゃね
パール塗装の筆塗りって微妙かな?
ブログ見たら案外悪くないと書かれてたので気になる。
結局のところ自分で塗ってみるしかないんだよ
他人は悪くないって言っても自分で塗ったら悪いかもしれないだろ?
>>967 塗料の色って人によって良い悪いが曖昧だからどうしたって自分で吹いて
経験を蓄積して、対象に合う色を考えるしかない
ブログとかに載ってる写真とかでも光の具合とか変えればいくらでも色変わっちゃうし、
そういうのを信用するのもよくない
結局一番合ってる色を選ぶなら、自分でプラ板にでも吹いて確かめてみるしかないってこった
クレオスの水性缶スプレーの塗料をエアブラシで使う時って
そのまま使っておけ?薄める必要ある?
わるい、色の話じゃなかったな筆塗りの話だったなorz
どっちにしても試してみなきゃわからんって事だけどさ
リアルタッチマーカーのセットとウェザリングマーカーのセット、どっちか買うならどっちがいいですか?
チッピングとかしてみたいけど、リアルタッチマーカーでもできますか?
試してみろって言われても、どっちも買う金はないのです
>>972 それなら面相筆とタミヤエナメル塗料の組合わせが最強じゃない?
欲しい色だけ買えばいいからマーカーセットより安いだろうし。
>>973 すいません
「チッピングとか」の中になんちゃってシャドー塗りとかも含まれてます
筆でできるものですか?
なんというか、手軽で汎用性が高そうなので買ってみたいと思ったんですけど
>>974 シャドーがしたいなら透ける塗料のコピックやリアルタッチマーカーとかだし
チッピングは上から色のが乗せられる不透明色でやる方法、ウェザリングマーカー
チッピングとなんちゃってシャドーは別物
他にもやりたい事があるだろうけど、どれもこれも1つでなんて無理
とりあえずその二つで買うならリアルタッチマーカーかな、
なんちゃってシャドーは透明なマーカー類でないと出来ないけど
チッピングとかは色鉛筆とか他の物でも使える物がある
どれを買えば何が出来るか?買う前にちゃんと調べた方がいいよ
分からないうちは買うの止めとけと思う。
>>980 そろそろ 次スレを お願いします。
976 :
HG名無しさん:2009/05/10(日) 15:04:25 ID:LAFsNrV9
よくある全身クリアーキットなんですが
塗装はせずともクリアーだけは吹いた方がよいでしょうか?
保護やつやの維持という面から一般的にはどうなのかなと思いました
タミヤアクリルについてググると水で薄めてもOKだったりそうじゃなかったり
どちらが正しいんですか?
また薄めず使うと何か不都合があるんでしょうか
>>979 溶剤分が揮発してない状態ならエアブラシでも希釈なしで吹ける。
希釈を水でやると定着しにくくなる。プラの表面で弾くようになる。
塗装だけではない質問かもしれませんが、
ガンプラを制作していて、セメントで張り合わせて
継ぎ目消しの処理をしたのですが、サフを吹いたところ、
段差が見られました(瞬着で埋めた部分が盛り上がってしまいました)。
こういった場合は、
やすりがけ→再度サフ→塗装 の流れでよいのでしょうか?
出っ張ってるところだけならそれでいいだろ。
凹んでるところがあるならパテから再度始めること。
>>976 面がツルツルじゃない場合は、内側も含めクリア塗ると透明度上がる。
985 :
HG名無しさん:2009/05/10(日) 23:58:13 ID:XIMGMpuW
出戻り組なんだけどクレオスのMrサーフェーサー500って昔の四角い瓶の「溶きパテ」ってやつ?
>>976 キットの材質(プラかレジンか)にもよるけど、
クリア吹いといたらある程度は黄変を抑えることができるよ。
http://joshinweb.jp/hobby/8289/4968728037530.html これを購入しました。
中身は真っ白なプラスチックでした。
まだ何色に塗りたいかは決まっていないのですが、
ホワイトパール
ブラック
どちらかに塗りたいのですが、
この場合は、サーフェーサーは噴く必要はありますか?
あと下地には、それぞれ何色に塗ればいいのでしょうか?
以前、グレーのプラチック車に、サーフェーサー(ホワイトではないもの)に
ホワイトパールを噴くと、シルバーになりました。
とても不思議だったんですが、サーフェーサーのホワイトのようなものを用意すれば良かったのでしょうか?
溶きパテは今でもあるよ
>>987 散々既出ではあるが、
まずサーフェイサーというのは塗装前の下地仕上げをする上で
傷のチェックや塗面の平滑化のために用いるもので、
最終的な塗装のための下地に必須なわけじゃない。
カーモデル(特にセダンタイプ)に徒に目的意識もなく吹いても
エッジがダレてディティール損なうだけなので注意。
あと、パール塗装って本来表現したい色味の上からコートして
使うものなので、パール塗料だけで再現しようとしても意図した色にはならない。
ホワイトパールにしたいならしっかり白を発色させ(それ単体でも完成と言い張れるくらい)
その上に変色しない程度までパールを乗せていく。このさいビミョーな色加減を
調整できるよう、かつては白赤青等の色味がついたパール各種があった。
設定色と違う色にしたいならともかく、設定色そのままで作りたい時に全塗装するメリットってどういうものでしょうか?
最近のガンプラって色分けが結構しっかりしてるから部分塗装でも割といい仕上がりになりそうなものですが
初めて設定色で塗ってみたら予想よりも違いがわからなかったもので。そんなにメリットが無いなら部分塗装に移行しようかなと
まだ作成途中なので完成した時にはまた違う印象になるのかもしれませんが…
>>990 無塗装成形色で満足できるなら塗装は不要だと思うよ、
いや煽り抜きに特にガンプラは。
ぶっちゃけ部分塗装でも、設定通り「のみ」で満足できるキットもある。
ただ、塗装した質感と成形色そのままのプラスチッキーなそれは
目が肥えてくるほどに差が明確になる。
所詮趣味の世界なんだから、自分が満足できる
到達点ってのは人それぞれ。
そこから一歩踏み出したいと思ったら、再度このスレを覗いてみなされ。
>>990 まぁ正直言って、改造しなけりゃ塗装しなくてもいいかもな。
でもただ塗装するだけじゃなくて、ちゃんと作って、ちゃんと前処理後処理しっかりやって、
塗装してコーティングしたり色々手間かけて、
やっと出来上がったプラモを手にした時、君は同じ感想を言えるか試したらいい。
愛着も湧くし、出来上がりもちゃんとやったら素組なんか目じゃない。
これだけは経験でそういえる。
パテとかプラ板延長とかしてないなら、何が何でも必要ってわけでもないんですね
塗装した質感とプラスチックそのままの質感の違いがどういうものなのか、
上半身と下半身でそれぞれ塗装と未塗装で組んでみて判断しようと思います
ありがとうございました
>>993 同じ物で素組とちゃんと処理したものを並べるのが一番わかりやすいと思う。
上半身と下半身じゃちょっとなぁ。
まぁ違いだけ見るならわかるとは思うけどさ。
右半身と左半身でどうだろう。
マスキングで苦しむかし知れないが。
>>987 どちらの色でもさフェ-サーは必要ない。
多分 KITそのものは白成形だろうから
ホワイトパールでも黒でも そのまま塗れば良い。
簡単なのは 意外かと思うだろうけど 白パール。
一番難しいのが これまた意外だろ受けど黒。
>>990 ガンプラで専用色で塗って 成型色との違いがまったくなさそうでも、
全塗装したものと プラそのものでは見た目が全然違う。
プラそのものの安っぽさが消える。
HGUC アレックスガンダムパチ組み放置して、なんかかっこ悪いっと
塗装する気になれなかったものが
白 青 黄色 の成形色そのものぬっただけでも 「かっこいい!」っと
「バーニア塗り分け・顔塗り分けもするか!」っという気になる。
HGUCジムストライカーなんか もっとわかりやすい。
無塗装は ゴミにしか見えないのが 半艶緑一色で塗り潰しただけでも
俄然かっこよくなる。
997 :
987:2009/05/11(月) 18:49:37 ID:Zpp65DZu
意外と黒が難しいのですか・・・。
白地に黒だとグレーになってしまいそうですね。
サフはいらないのですね、意外でした。
ありがとうございます。
うめてへぇ〜
>>997 下地 白でも 真っ黒になるし 下地色などなんでもOKだけど
艶あり黒を塗るのが難しいの。
艶と 表面の平滑さとが 難しい。
1000 :
997:2009/05/11(月) 19:09:11 ID:Zpp65DZu
>>999 ありがとうございました。
意外にも単色の光沢が難しいのですね。
では、僭越ながら1000ゲット!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。