>>951 >自動車プラモはハードル高すぎる。
うーむ…無謀だったのか。そういわれれば、光沢塗装という時点で
危険な予感はしていたが。
とりあえず、戦車を完成させてみるかな。
迷彩塗装せずに無難に。上品に少しウェザリングで。
ウェザリングやら塗装技術欲しさに手を出してみたんだが、
まさかメインの木製帆船と比べてここまで難しいとは思っていなかった。
>>950 1個潰したくらいで嘆くとかもうね・・・
完成見本レベルに仕上げるなら何の才能も要らない。入門書なりに従って数こなすだけで誰でも到達する。
戦車なら初心者スレでも言われるけど、とにかく汚せばカッコつくのでオススメ。
>>952 まあとにかく慣れることだね。
木製帆船については詳しいことはわからんけど、木への塗装とプラの光沢塗装じゃ塗面の状態も
下地作りの作業量もかなり違ってくるだろうしいきなりじゃ感覚違いすぎる部分もあると思う。
まずはエアブラシに慣れるためにいくつか完成させてみて、それからいろいろ手を広げてくのが
良いんじゃないかな。
>>954 してるけど。
君ぐらいの幅で改行しろってことですか?
>>953 >1個潰したくらいで嘆くとかもうね・・・
なにぶん、1隻目の帆船を塗装失敗したトラウマが蘇ってくるもので。
今回、喫水線以下を白色塗装してみようと思ったけど、とりあえず今の塗装の腕前では
パスしたほうが無難だなあと思った。
>戦車なら初心者スレでも言われるけど、とにかく汚せばカッコつくのでオススメ。
やっぱり、汚して様になるタイプが無難かな。
今思うと帆船もこの系統なんだよなあ。汚してもよし、汚さなくてもよし。
>>955 大きなフォントで見てる人もいるって事には
思い至らないのかな。
一度設定を変えて、自分の書き込みが
どんな風になるか、試してごらん。
無駄な改行の方が見づらいんだが
>>956 練習しないの?ぶっつけ本番で勝負してるなら何も言わないけど
そうでないならちゃんと練習して、それなりに吹けるようになったらやればいいのに
早くゴミ箱から拾ってきて、それに何度も吹いて練習したら?
このままじゃ何を作ろうがゴミにするだけだと思う
>>957 全く何も問題ないフォントサイズで見てる人もいるって事には思い至らないのかな。
一度設定を変えて、自分の勝手な言い分がどの程度マイノリティなのか、調べてごらん。
webは表示方法を厳密には指定できない技術基盤だから、見辛いどうこう言うのであれば、
「こっちは自分の見やすい字数で折り返し表示されるように設定してるんだから、わざわざそれを崩すような改行を入れるな」
だろ。
>>955 木製帆船は名人レベルを狙わなければ、すごく大らかな世界だからね。単に時間がかかるだけで。
木工用ボンドは、はみ出て固まっても、濡れ雑巾で跡形もなく取れるし、
塗装もオイルを使えば、まず失敗しない。そもそも縮尺とか考証も割といい加減だし。
その点、プラモデルはシビアだね。接着剤はパーツを溶かすし、塗装も失敗と隣り合わせ。
>>959 まあ、ぶっつけ本番が練習というか、練習と割り切っていてもやはり失敗すると
辛いものがあるね。順番的には戦車を先にやるべきだった。
>>957 そんなもん見る側の勝手だから試しません。
こっちは標準サイズで使っててちょうど良いとこと思う位置で改行してるわけで。
君はいちいち「俺のために見やすい位置で改行しろ」と言って回ってるの?
>>951は君に向けたレスでもないのに。
>>950 今すぐゴミ箱から拾って来てリカバリーせよ!
捨てる程の大失敗なんて滅多に無いもんだ。ましてや塗装の失敗なんていくらでもやり直せるじゃないか。
失敗から得るものは多いし、それをリカバリーしてみようとする事でスキルが格段に上がる。
練習台かもしれないが、せっかく買ったプラモだし、下手でも何でもいいからとにかく完成させてくれ。
>>963 1隻目の船で外板下貼りをミスったときに同じことを言われたよ。
確かにあそこでやめていたら2隻目はなかった。
薄め液で落としてみるかな。
子供の頃に、初プラモで塗装するとか思いもよらなかったなぁ
色塗らなくても、それなりに見られる戦艦を良く作ってた
その後、バイクの模型作って無塗装だと見られたもんじゃなかったw
>>964 薄め液よりIPA(ガソリン水抜き剤)ドボンの方がプラモに安全だぜ。
薄め液に車のボディー入れて、色剥がすとピラーが…(泣
絶版キットでもなければもう一個買おうよ。
ちょっと質問です
プラ版を使いたいんですが、
何ミリくらいまでの厚さのプラ版だったら
ハサミで切れますか?
>>969 お前の握力とハサミにもよるが、ペットボトル用とか使えば大概切れる
>>970 なるほど、あのくらいの厚さまでと考えた方がいいですか
どうもです
プラ版にハサミ・・・
さぞかし出来の悪さに泣くんだろうなw
973 :
HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:00:20 ID:tgwR4zni
船舶模型用のプロペラってRABOESCH社しか作ってないのかな?
直径30mmのスキュードペラを探してるんだけど
上補足:krick社にも見当たらず
>>972 はさみで切り出してそのまま使う奴なんている?
はさみで切ったら、一方(面積の狭い方)が撓るじゃん。
あれ、元に戻せないぜ・・・
切れますか?の問いだったから、そのまま「切れる」と答えたが、工作には使えんわなw
フルスクラッチ的工作に用いるとは限らないじゃないか
そもそも模型に使うとは、一言も…。
プラ板の厚み0.5mmぐらいまでならハサミでもいけるけどな
それを超えると断面が汚くなるから、カッターなどで
はさみで切った部分は後に見えなくなる場所の材料かもしれんしな。
出来が悪くなることに直結するとは限らないかもね。
塗料の調合についての質問ですが、肉食獣の牙のような象牙色?はどうやって作ればいいでしょうか?
>>933 ちょっと前にソードフィッシュUを作った経験からすると、フルスクラッチはかなり困難。
特にモノポッド。透明プラスチックのボールか何かを基にしてスケール決めるしかないと思う。
資料集もちょっと出てるみたいだけど既に絶版。アニメを見かググって形状把握するしかない。
あと、プラモはめっちゃオミットが多い。でも時間をかければそれなりにはなるよ。
ちなみにオミットされてるのは
・プラズマキャノンの銃口
・両翼機銃と排莢口
・エンジンのフィン
・モノポッドの強制排出レバー
・脚とくの字に曲がる機構、翼側の蓋
etc.
カウビ実写化されるんだから、このキットは今の技術でVer.2か大スケールが出て欲しい。
>>982 白に黄色を少量混ぜればいいと思う
血色を持たせたければ赤も少々
>>982 Mrカラーの311番にタンとかセールカラーとかその辺を隠し味に足すかな自分なら
986 :
982:2009/08/13(木) 08:21:44 ID:fEGeSdIH
987 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 17:45:44 ID:paI4sCB3
塩ビ板に溝を掘り、そこにラッカーシンナーを流して柔らかくした後
直角に折り曲げたいんですけど、塩ビ板はラッカーシンナーに
侵されて柔らかくなるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>987 塩ビはVカラーシンナーかアセトンで溶ける。
薄く塗れば曲げることも可能。
>>987 大きさや厚さにもよるけど、溶剤で溶かして曲げるって加減が凄く難しいと思うよ
アクリル板用のヒーターキットで加熱して曲げた方がいいんじゃね?
>>990 次スレよろしく頼みます
立ててみます
アクセス規制でダメだったorz
次の人よろしく
993 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 19:27:30 ID:EvOIaxwm
あとちょっとですけれど、質問を
塗料の一番適した保存方法って何でしょうか?
1,2年プラモを作っていなくて最近また作りたくなったのですが、
結構塗料が干からびていたので気になりました。
タミヤのよりミスターカラーの方が干からびていたのが多かったのですが、
タミヤの方が持ちやすいのでしょうか? それとも偶然だったりたまたまミスターカラーの方が
ふたの締まりがゆるかったのでしょうかね
>>993 定期的にシンナーをたらして干乾びない様にするしかない。
>>993 Mr.カラー、ラッカー系は干からびててもシンナーで溶かして使う事が出来るよ
(一部のクリアとかは駄目だけど)数日かかるけど綺麗に溶けてまた使える
アクリルやエナメルは駄目だね、シンナー入れても綺麗に溶けない
塗料ビンの密閉度って意外に低いから、半年置きくらいに様子見てシンナーくわえるとかかな?
>>992 乙
>>993 10年以上前のタミヤアクリルとグンゼ時代のMrカラーを掘り出してみたところMrカラーの方はカチカチな
物が多くタミヤアクリルにはそのまま使える物もあったな。
クレオスは凸型のキャップのせいで密閉度が悪いため容器を変更したなんて噂もあったし、体感的にも
クレオスのラッカーはカチカチになりやすい気はする。
まあ瓶の締め込み具合にもよるだろうし一概には言えないと思うけど一応。
タッパに入れておくと多少マシみたいよ
5年置いてたセミグロスブラックが普通に使えたし
998 :
987:2009/08/13(木) 20:33:59 ID:lBX9kAZt
>>988 >>989 ありがとうございます。
ラッカーシンナーを数回塗って柔らかくなったところで
ドライヤーを当てながら曲げてみることにします。
精度を出すために、角柱を当ててガイド役にすれば、
直角に曲げられそうな気がします。
999 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 20:38:09 ID:99YNLfk0
う!千なら…神が降りる
1000 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 20:39:14 ID:EvOIaxwm
>>994-997 回答ありがとうございます。
>>994 なるほど、地道ですが確実ですね
>>995 そうですね、ミスターカラーはシンナー分が無くなっていても
シンナー入れる事で溶けました
>>996 やっぱりミスターカラーの方が固まりやすい感じなんですかね〜
>>997 なるほど、タッパーですか試してみたいと思います。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。