★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★19l充填完了!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
真田「すでに工場では、継ぎ目の無いシームレス戦闘機を作り上げました。」
古代「ムニュですねわかります。」

【模型板専用画像投稿】
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ(投稿専用)
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
模型板あぷろだ(閲覧専用:本スレ用の新規スレ作成もこちらから)
http://mokei.net/up

【作品公式サイト】
★宇宙戦艦ヤマト発信!!★
http://yamato.channel.or.jp/
【メーカー公式サイト】
バンダイホビーサイト
http://bandai-hobby.net/yamato/
リバティプラネット
http://www.libertyplanet.co.jp/

個人に対する誹謗中傷は禁止です。
2HG名無しさん:2009/02/26(木) 21:40:04 ID:wSFXr6EG
パチCMで、山本梓の腰に着けたコスモガンがちゃんとした造型だったので
ちょっと感動した。
もしかして、昔出てたガレキかもしれんが・・・。
3HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:02:31 ID:/8hYmgHw
同人イベントで販売された「宇宙戦艦ヤマト」の書籍を大量買付し、転売大儲けを企むガミラス野郎たちです。
こんなことが某西崎Pに知れると「宇宙戦艦ヤマト」の同人は遊星爆弾の攻撃により一年で滅亡してしまいます。
皆様方の波動砲(違反申告)攻撃で撃滅して頂けるよう心よりお願いいたします。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8++%B6%E4%B2%CF%B3%A4%B7%B3&auccat=0

4HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:59:50 ID:D9WzzejT
>>3
ピキン!

「ガミラスに下品な男は不要だ」
5デスラー総統:2009/02/26(木) 23:06:18 ID:zc/d2WSw
フッフッフッフッフッ・・・会いたかったよ。ヤマトの諸君・・・

さあ、私を喜ばす為に、大ガミラスの精鋭艦隊を諸君達の手で
建造しアップしてくれたまえ。

我が大ガミラスの栄光と繁栄を全宇宙にしらしめるのだ。


(タラン)デスラー総統万歳!!デスラー総統万歳!!デスラー総統万歳!!
6HG名無しさん:2009/02/27(金) 06:36:37 ID:2khCO7n1
>>5 おまえ………………………………………………………………………………………………………………………………馬鹿だろwww
7HG名無しさん:2009/02/27(金) 10:04:24 ID:d5y0obad
>>6
お前の文章も馬鹿だろw
8HG名無しさん:2009/02/27(金) 12:06:29 ID:cIPtUaOh
総統は掃討しまつ
9HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:52:52 ID:zz5p3uk9
>>8ピキーン
10HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:43:33 ID:yVFsy61B
何度スレが新調されても相変わらずなgdgdっぷりに
改めてヤマトヲタどもの学習能力のなさを痛感せざるを得ない
11HG名無しさん:2009/02/27(金) 16:22:00 ID:D/VrQ+iL
目糞、鼻糞をわらふw
12HG名無しさん:2009/02/28(土) 11:20:53 ID:uCDJd1/k
ヤマトヲタはみんな大人だからまったりしてていいよw
13HG名無しさん:2009/02/28(土) 11:27:50 ID:y1Cl6ysA
×大人
○大きなお友達
14HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:33:56 ID:pzmBZ3mB
もうおかしくなられた
15HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:39:27 ID:sxa8Sa3Y
1/350 ヤマト 17800円で買えた。

いやっほう
16HG名無しさん:2009/02/28(土) 13:46:17 ID:l4slbyJR
それは羨ましい。
17HG名無しさん:2009/02/28(土) 20:03:04 ID:CiA5/FwY
7800円なら欲しい。

・・・とりあえず仕事欲しい orz
18HG名無しさん:2009/03/01(日) 13:07:22 ID:vHAoZBAr
こんなこともあろうかと7800円用意しておいた
19HG名無しさん:2009/03/01(日) 13:40:55 ID:QBkzX2dV
また偽者か。

本物の真田さんなら「ひそかに用意しておいた7800円が役に立ったよ!」だろうな。
20HG名無しさん:2009/03/01(日) 14:09:55 ID:1GkMey+6
手足に爆弾仕込んでるような人間とは、同じ艦橋で仕事したくありません。
21HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:00:18 ID:lWufbN+L
さらヤマの都市帝国戦てさ、動力炉に真田の手足だけ置いてくれば良かったんでないの
22HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:38:26 ID:xNH+MLsy
真田さんの手足が艦橋内で誤爆したら面白いな
第3艦橋並みに火を吹くぞ
23HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:42:13 ID:AAqu8bVg
>>21
鬼才現るも時既に遅しw
24HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:32:33 ID:vul92m6F
どうせなら肘膝にミサイル、指にマシンガンとかも仕込んじゃえば新デスラー艦での白兵戦も有利に戦えた。
25HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:33:29 ID:oMzNPV+J
遠隔操作不可だからどのみちダメでそw
パート1を忘れてるな
26HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:20:49 ID:2WB16VXr
>>25
「こんなこともあろうかとぉ〜〜〜!!」
の人だぞ?
遠隔操作が出来なくて危ない思いをしたという教訓を生かして改良していると思うんだけどなぁ。
あとアナライザーの中に人型兵器仕込んでいたりも考えられるw
27HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:46:42 ID:oMzNPV+J
>>26
古代、俺は…
こんなこともあろうかとアンドロイド技師長と入れ替わっておいた…
と告白するとか?
28HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:11:55 ID:t3DxAFOr
相も変わらずアニメ談議に花が咲いてますね。
なんでココでやるのか意味不明なんだけど。
もしかしてアニメ板でアニメ談議したら怒られたんで
仕方なくコッチでやってるとかか?
29HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:31:51 ID:bVk70Iv3
根本的に模型作るの嫌いな人達の集まりなんだからしょうがないだろ
30HG名無しさん:2009/03/01(日) 21:37:04 ID:I4LyS00I
軍板のヤマト系スレは小杉だからな。
ここの方が落ち着くんだろう。
しかしアナライザーを量産した方が
斉藤率いる空間騎兵隊よか役に立つだろう。
戦車をぶん投げるし!
31HG名無しさん:2009/03/01(日) 22:08:41 ID:oMzNPV+J
模型は雑談でのインスピレーションも重要なんよw
コマイ事気しても仕方あるまい。
推奨のトレッキー板見てごらんよ
大作の画像うpで停滞気味だし
模型の話題も面白ければついていくし、うpもする罠
32HG名無しさん:2009/03/01(日) 22:33:50 ID:QBkzX2dV
>>26
>「こんなこともあろうかとぉ〜〜〜!!」
>の人だぞ?
一回しか言っていない台詞を勝手に広めるな!
33HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:48:18 ID:zXE1VG/K
確かにここはプラモ好きのためのサロン・スレ…。

オレもたまにはヤマトの消しゴムでも箱から出して眺めるか。
34HG名無しさん:2009/03/02(月) 02:04:55 ID:kfDdZVd/
>>24

でもあの人はあの人で結局自爆して死んじゃうじゃん
無理やり生き返ったけど
35HG名無しさん:2009/03/02(月) 03:16:20 ID:OZV7W2J8
>>34
古代守のことかと思ったw
漫画版でたしかハーロック=守っだったんで時空発動したかと勘ぐったとは不覚
銀髪白目兄貴のことか
36HG名無しさん:2009/03/02(月) 06:33:38 ID:gEVVQQwJ
>こんなこともあろうかと
初DVD化の時や商品展開があった時に散々「こんなこともあろうかとDVD(など商品名)を用意しておいたぁ!」
とご本人の声で使われまくったので勝手に広めるも糞もオフィシャルに広まってる
37HG名無しさん:2009/03/02(月) 09:35:03 ID:6JRysWCF
真田さんは科学者なのか技術者なのか、
都合の良い扱われ方されているよね。
古代も戦闘班長やら戦闘機隊指揮やら走り回っているが。
38HG名無しさん:2009/03/02(月) 09:51:24 ID:40VbsP34
真田さんや古代がいろいろ兼任してるのは、TVに出たいから。
39HG名無しさん:2009/03/02(月) 09:53:02 ID:ul3v9D+9
真田さんはタツ○コキャラならボ○ッキーの立ち位置?
40HG名無しさん:2009/03/02(月) 11:09:06 ID:PxUSydBX
ハーイ、こんな事もあろうかと〜グフフフ
お任せ下さい沖田艦長さま
ハ〜イ、ポチッとな〜ィ!
41HG名無しさん:2009/03/02(月) 13:18:10 ID:vdwGKoOI
ほしいよ♪ ほしいよ♪ コスモクリーナ♪
絶対もらうと決めちゃった♪
42HG名無しさん:2009/03/02(月) 17:50:23 ID:xCSc7EpQ
沖田艦長が納屋悟郎の声で「やっておしまいーーー!!」と言うのを想像してしまったw
43HG名無しさん:2009/03/02(月) 17:59:35 ID:kfDdZVd/
>>36

十分ネタとして広まってたからCMでも使われたんだろ
順番が逆
44HG名無しさん:2009/03/02(月) 20:26:26 ID:gEVVQQwJ
いや、その通り
だから今さら一回しか使われてないとか勝手に広めるなも糞もないだろう、と
45HG名無しさん:2009/03/02(月) 20:51:10 ID:honFHbaA
いや、昔のブームの頃から広まっていたよ。
だけど実は一回しか使われていないと言うと、みんな驚く。
一度ついたイメージってのはなかなか覆らないんだよな。
46HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:38:37 ID:UGJ486Lb
食玩のぶつ切りヤマトのパルスレーザーには予備パーツがあって、解説書には
「〜こんなこともあろうかと」ネタが使ってあったな、正直ちょっと笑った
47HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:20:22 ID:PxUSydBX
>>45今月号のガンダムエースのトニー氏の漫画の内容が正にそれだった。
48HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:31:39 ID:4/DbfQcf
>>45
丹下段兵の物まねと言えば
「立て〜、立つんだ!ジョー!!」
だけど、そんな台詞一度たりとも言ってない(むしろ、自分のダメージを
省みず立ち上がるジョーを止めようとするケースが多い)のと同じだな。
49HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:50:37 ID:8+v8cCS2
星一徹のちゃぶ台返しも一回だけだったらしいね
50HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:17:11 ID:kfDdZVd/
一徹はエンディングで毎回その絵がでたから
51デスラー総統:2009/03/02(月) 23:21:49 ID:DQ1cqqYY
んん、どうしたことだダラン。誰も建造せんではないか。

ttp://space.geocities.jp/eye_of_the_beholder_joanna01/G/destroyer01/01.jpg
とか

ttp://space.geocities.jp/eye_of_the_beholder_joanna01/G/destroyer01/02.jpg
とか

早くアップさせぬか。
興が冷めた。地球に超大型ミサイルを発射せよ。冥王星前線基地のシュルツに命令だ。ダラン。

ttp://bem.de-blog.jp/looksky/images/gamirasu.jpg
52HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:45:03 ID:TI/XBbbg
>>48
EDの曲の中で毎週言ってたんだが。
53HG名無しさん:2009/03/03(火) 09:01:19 ID:Td3oIUeu
>>51
タラン:「総統、ちょー大型ミサイルはキット化されてません」
54HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:38:46 ID:9c8iL78Y
タラン「僕タランちゃんでしゅ〜」
55HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:49:28 ID:Pru6e6MJ
真田「こんなこともあろうかと椅子に処刑装置スイッチを仕込んでおきました総統!」
56HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:27:06 ID:cUqIrPMh
それは沖田の椅子ではないか?
57HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:33:12 ID:/bJtPFzZ
このスレ面白杉!
模型板のオアシスだね!!
58HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:43:08 ID:IMCOxU9q
光浦「呼びましたかぁ」
59HG名無しさん:2009/03/03(火) 13:12:16 ID:H9SeRDGU
>>54
♪ピキ〜ン

しかしあのピキーンを考えた人って天才だと思う。
それまでのバラエティですらあんなことした人いないもんな。
"細かすぎて伝わらないモノマネ選手権"とか直接影響受けたわけじゃないだろうけど
テイストはほぼ同じだもんな。
60HG名無しさん:2009/03/03(火) 18:25:01 ID:laj99mq3
失敗を報告した部下の床が突然なくなるってのは松本零士のまんがには昔からあったと思う
61HG名無しさん:2009/03/03(火) 18:32:16 ID:fMd+hEoz
>>51
目玉のところの塗装がいいねえ。
あれは設定的には穴が開いてて内部に光源だか熱源があってああなってるのか?
あそこからビーム出してるセル画も見たが。
62HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:48:28 ID:Z5NA5R5/
>61
設定的には宇宙魚雷の発射口だったような。まぁ、細かくつっこまないのはお約束でw
63デスラー総統:2009/03/03(火) 23:22:25 ID:SEmM5RKZ
無限に広がる大宇宙・・・今、冥王矮惑星はガミラス銀河方面軍の制宙域となっていた。
ttp://laird.fluid.energy.osakafu-u.ac.jp/Mworld/yamato/p-gd-m01.jpg

タランはシュルツのガミラス最前線艦隊旗艦を呼び出した・・・
ttp://www.dokuroan.com/WF2/WFS2005/okayama4.jpg

シュルツ「デスラー総統万歳! 冥王星前線司令部のシュルツであります。」
ttp://www.dot-anime.com/tb/yamato/img/about/chara/chara_b_12.jpg

デスラー「手を動かさん地球の猿共にわが大ガミラスの鉄槌を下す時がきた。シュルツ、超巨大ミサイルの発射を許可する。」

シュルツ「デスラー総統、それはよい考えであります。超巨大ミサイルの前に地球は無力でありましょう。ガンツ、発射準備をせよ」
ガンツ「はっ!了解いたしました。」
ttp://homepage2.nifty.com/dai_uchu_channel/figure/gunz/gunz06.jpg

ガンツ「超巨大ミサイル発射用意! 惑星自転誤差修正! 発射目標!ゲル-ドルバ!!」
ttp://chairo.tea-nifty.com/photos/uncategorized/20060817ss1.png

シュルツ「いきり立った太いやつを地球の猿にぶちこんでやれ。発射!!」
ttp://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=2719024

・・・こうして地球に向け、ガミラスの凶悪なミサイツは発射されたのだった・・・地球の運命は!
ttp://www.eonet.ne.jp/~tkroom/animation/yamato/mechanic/02/superbom.jp

to be continued?
64HG名無しさん:2009/03/04(水) 12:44:57 ID:HgP5csKN
いや、だから

やるんなら全部模型でやれよ

65HG名無しさん:2009/03/04(水) 13:33:28 ID:UzNhiiu+
一石を投じてくれたんだよ。
ありがたいさね。
66HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:26:26 ID:Ty+RhCZi
バトルシップにガミラス艦(駆逐艦)で挑むとはな。
しかも艦載機を空母並に積んでる艦に艦隊だけでしかけるのも無謀すぎる。
ガミラスの将校は馬鹿ばっかだな。
デスラー軍曹、君は負けて当然だよ。
ドメルを見習いたまえ。
67HG名無しさん:2009/03/04(水) 17:53:18 ID:ZHdiflLC
>>66
あ、本編見てないかわいそうな人だね。
ドメル艦隊3000隻とヤマトが対峙したとか知らないらしいw
68HG名無しさん:2009/03/04(水) 19:01:55 ID:D5wkCGlJ
対峙っつーか必死こいて逃げ回っただけのような希ガス
69HG名無しさん:2009/03/04(水) 19:57:47 ID:+mZvgl4h
>>66






分からん・・・どこを立て読みすればいいの?
70デスラー総統:2009/03/04(水) 23:30:47 ID:focPBJNS
>>64 ♪ピキ〜ン
ttp://tbn3.google.com/images?q=tbn:UkbbFY_AQkVF1M:http://blog-imgs-29.fc2.com/m/a/d/madpierrot/200806221131000.jpg
デスラー「我が大ガミラスにKYな男は不要だ。」
タラン 「デスラー総統万歳!!」
ttp://hitode-o.hp.infoseek.co.jp/doushi/taran.jpg

ttp://www.shima.gr.jp/archives/2006/08/src/06-08-24.jpg
シュルツ「地球連邦の猿共に告ぐ。我が偉大なるデスラー総統閣下からの最後通告である。ミサイル到達までに白旗を上げてでてくるがいい・・・」
ttp://members.at.infoseek.co.jp/miyagi_aa868/tcnlog/yamato/01/img_yamato01_011.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0b/7e/flattwin/folder/1369119/img_1369119_26951685_1?1196296658

ガミラス兵A「おい、そっちでも聞こえたか?」
ガミラス兵B「いやよくは、しかしこれは・・・」
シュルツ「何だ? 不明瞭な会話は慎まんか。」
ガミラス兵A「はっ。冥王星宙域に何らかの物体がワープアウトしたものと考えられるのですが・・・」
シュルツ「映像にだせ」
ガミラス兵A「はっ、これです」

ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/wave-0000377L.jpg
ttp://gomiction.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/22/mac03065.jpg
ガミラス兵A「!! しばらくお待ちを(汗)」

ttp://members.at.infoseek.co.jp/miyagi_aa868/tcnlog/yamato/01/img_yamato01_005.jpg
ガミラス兵A「これであります。超光速で地球へ向かっています(汗)」
ガミラス兵B「地球より返信であります。」
ttp://www.geocities.jp/yamatotei/ym_okk.jpg
ttp://members.at.infoseek.co.jp/miyagi_aa868/tcnlog/yamato/01/img_yamato01_002.jpg
ttp://members.at.infoseek.co.jp/miyagi_aa868/tcnlog/yamato/01/img_yamato01_003.jpg
沖田「ば・か・め・だ!!!ヤツラにそう送ってやれ!!」

to be continued?
71HG名無しさん:2009/03/04(水) 23:33:19 ID:XO++2VlN
3000隻!そんなシーンあったっけ?
一隻に一発としても3000発いるぞw
72HG名無しさん:2009/03/04(水) 23:51:05 ID:D5wkCGlJ
小説版では何万隻単位だったぞ
73HG名無しさん:2009/03/04(水) 23:55:38 ID:u5Y8uv33
>タラン 「デスラー総統万歳!!」
ttp://hitode-o.hp.infoseek.co.jp/doushi/taran.jpg

スターリンかとオモタ
74HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:06:59 ID:Jp/hnRbn
>>70

まっさきにデスラー総統に落とされるキャラだなこいつは
75HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:12:04 ID:JW901/z4
>>71
今ヤマトファン名乗ってるのって「さらば」以降しか知らないんだな。
76HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:17:56 ID:g+tBK0zK
>71
四次元断層に陥ったヤマトとドメル艦隊との初遭遇の時にレーダー手の太田の台詞で、
敵艦約3000の数字が出てくる。古代は数隻しか捕捉していなかった前衛艦隊と戦闘を
強硬に主張していたが、3000の数字を聞くと一転して態度を変えて逃げの姿勢にw
77HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:19:16 ID:0wHH/KSj
ドメルさん、僕のあの3000隻の艦隊どうしたでせうね ええ、夏、
バラン星から七色星団へ行くみちで異次元空間へ落としたあの3000隻の艦隊ですよ…
78HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:34:54 ID:YlsweKGD
>>70
♪ピキ〜ン
79HG名無しさん:2009/03/05(木) 09:15:24 ID:2yembhgj
>♪ピキーン
が分からない。
総統が出てくるシーンの音楽って、
ネコの鳴き声のような♪ニャ〜オンじゃなかった?
80HG名無しさん:2009/03/05(木) 11:50:46 ID:KzAPcjsU
ガミラス本星上空にバッフクランの艦艇みたいにヤマトを待ち受けてるような描写があってもよかったね。
実際にヤマトが沈めた艦艇数はひとつの星の軍レベルじゃなくて国レベルでは?
81HG名無しさん:2009/03/05(木) 12:13:15 ID:jO1Jlw9N
>>79も相当、冗談がお好きな様で・・・
82HG名無しさん:2009/03/05(木) 20:48:24 ID:JW901/z4
>>79
総統の顔色が変わる回だよ。
83HG名無しさん:2009/03/05(木) 21:48:45 ID:Jp/hnRbn
まあ次元断層は劇場版ではカットされてるし印象薄いかもしれないが
>>70の前フリがあるうえでピキーンがわかんないなんて本当に第一作見たのか?と疑いたくなる
84HG名無しさん:2009/03/05(木) 22:08:25 ID:48APd55E
>>79

>♪ピキーン
って、宮崎駿の「カリオストロの城」でも使ってたし〜
85HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:18:14 ID:nmpqlK7v
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★
86HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:25:39 ID:0JL2li31
>>85
スレタイに不満でもあるのか?
87HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:57:00 ID:azrAKUF5
設定ネタつまんない
88HG名無しさん:2009/03/06(金) 11:42:45 ID:sTPqxpfY
こーいうのを逆ギレっていうの?
89HG名無しさん:2009/03/06(金) 12:33:59 ID:swuw8Seg
なんか
設定知識ひけらかしてる人って
東海道五十三次全部言えるとか
歴代徳川将軍全部覚えてる
とか自慢してる池沼の小学生みたい
90HG名無しさん:2009/03/06(金) 12:34:15 ID:nmpqlK7v
995 :HG名無しさん :2009/02/26(木) 16:01:11 ID:NG9sRzIC
ところで次スレも「宇宙戦艦ヤマトの『立体模型』」ってタイトルにするの?
模型製作談議も完成品UPもないんだから、もう「宇宙戦艦ヤマト総合」とかで良いんじゃない?
91HG名無しさん:2009/03/06(金) 13:44:24 ID:cZu87vsE
>>87>>89
糞スレ垂れ流さなくていいから
君らが素適ネタなレスしてくれれば流れは変わるから
92HG名無しさん:2009/03/06(金) 15:38:03 ID:TRepx+6C
歴代徳川将軍ぐらいオレでもコーラ飲んでゲップしないで全員言えるぜ。
93HG名無しさん:2009/03/06(金) 17:44:55 ID:SYuddWFu
文句言う前に全話全シリーズ見てから最低限話についてこれるようになれ
PSやってヤマトわかった気になってんじゃねーよ、糞ゆとり世代住民
94HG名無しさん:2009/03/06(金) 17:58:18 ID:kVlaHlx2
まーまー、模型物に関しては新製品のニュースも無いこったし
喧嘩せずにマッタリ憩う。
ディーラー発の夏フェスのGK情報とか何かないの?
95HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:44:10 ID:npO5/rU3
とりあえず他サイトの画像貼って、オレオレ物語垂れ流してる奴はつまんない
96HG名無しさん:2009/03/07(土) 14:53:30 ID:9GlEMOYX
子供の頃夢中になって楽しんだアニメの
あの頃の感動を今一度模型で味わいたい!

って以外に興味ないっす。

設定がどうだったとか
誰がメカデザインしたとか
もし・・・だったらとか

リアルキッズですかあんたらw
97HG名無しさん:2009/03/07(土) 15:09:38 ID:SJWVEfSG
建てましたので宜しくお願いいたします。

【地球防衛軍】アンドロメダ 2隻目【旗艦】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236405914/l50
98HG名無しさん:2009/03/07(土) 16:42:54 ID:r5LlGLIV
実際問題、現在もヤマト立体を常時せっせと作っていてここを知ってて
うpで身バレしない一般人が一体何人いるというのかw
うpが少ないのはしょうがないだろう
雑談があるだけ全然マシ

それから知識を披露するのは全然構わないと思うが
知識のない人を叩くのは精神を病んでる

ヒス「おかしくなられた…!」
99HG名無しさん:2009/03/07(土) 17:03:25 ID:o0dUS1CM
知識がないから叩かれるんじゃない
知識がなくて何が悪いと開き直るから叩かれるんだよ
今の若年層が叩かれるのと同じ理由
100HG名無しさん:2009/03/07(土) 17:36:07 ID:ZzQY0PfO
開き直るとは?
開き直ったっていいじゃない
あなたは専門外の知識を聞かれた時に知識がない理由をどう説明するの?
別に専門家だけが集う場所じゃないよ?
ちょっと好きという程度の人間は全て排除か粛正させたいの?
101HG名無しさん:2009/03/07(土) 17:52:23 ID:7UlFqDso
ヤマトスレで、ヤマトの知識を専門外の知識と言い切るのはすごいな。

まあ議論(?)の場で前提知識がないのは、カジノで種銭がないのと同じだからな。
大勝負に参加できなくても文句言うんじゃないよと。
102HG名無しさん:2009/03/07(土) 17:56:40 ID:o0dUS1CM
たとえば模型を作るには艦船のサイズがわからないと作れないよ
ヤマトはその点では設定がきちんとしていない部分も多い
俺設定で勝手に作るのもいいけど、それなりの形で完成させたいのなら
最低限の知識を前提に皆とやり取りをすることも必要だ
それともそんなこと考えずに楽しくやればいいってのかい?
だったらこのスレは模型板じゃなくておもちゃ板に立てるべきだったな
103HG名無しさん:2009/03/07(土) 17:59:38 ID:ZzQY0PfO
全員が自分と同レベルの知識を持っていると思うのは病んでるよやっぱ
もっと深い部分まで、作中のあるシーンの動画枚数や制作エピソード、原画マンの名前まで知ってるような奴が来て
あんたと同じ言い分を言い出したらどうするんだ?

しかも知識がない奴はその事について別に文句言ってないでしょ?
知識がないことを叩く奴に反撃はしてるかもしれんが
叩くというのがそもそもおかしいぜ
カジノに例えるのもよくわからん
勝負してらっしゃるんですか?
104HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:08:59 ID:79T59wNw
ヤマト関連スレは模型に限らずどこでも極端な人が多いよね
ライト層は徹底拒否
意見の相違は徹底抗戦
特に御大の熱狂的なファンには筋金入りが多い
105HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:18:06 ID:ZzQY0PfO
>>102
あなたが最低限必要と言うのも良いしそれを実践する人がいるのも勿論良い
だがそうではない人も居ても良いでしょ?ダメ?
テレサを見て「スターシャキター!!」って人がヤマトのプラモを懐かしがって素組みで作ってもいいでしょ
おもちゃ板行かんとダメか?
まぁそういう知識レベルの人はおのずとコアな会話には加われないと思うけど
間違った若しくは足りない知識で加わって、解説してあげるまでは良い事だと思うが
叩くのはちょっと精神的におかしいと思う
106HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:25:55 ID:rpY+laAK
>>96とは親友になれそうな気がする。
107HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:26:48 ID:75won2vM
まだたたかれてる理由が理解できてないようだ
108HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:31:25 ID:79T59wNw
>>107
わからないのでkwsk
109HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:44:29 ID:7xbZ0pGq
あっ、自分も106さんに同意♪
なんか設定や何や小世話しい奴は好かん。
110HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:58:41 ID:3UnNGySW
あ、うちも設定なんてどーでもいいや。
んま、たかがアニメの設定で文句だらだらいうのがキモイ。
111HG名無しさん:2009/03/07(土) 19:03:08 ID:V1m9lKd4
マッチポンプが始まった予感
112HG名無しさん:2009/03/07(土) 19:30:46 ID:giD+5o4K
>111
だねw
各自適当に好きにすりゃいいじゃん
どうせに2ちゃんだし、どっちも退く気ないのだろw
113HG名無しさん:2009/03/07(土) 20:31:26 ID:rpY+laAK
>>112にもほぼ同意
好きに作る模型だし個々のイメージが唯一だし
最優先されるだろう。
そもそも喧嘩するつもりも無い。
デイテールが好きでも設定が気にいらないなら
気持ちを切り替えて四捨五入すればいいだけ。
114HG名無しさん:2009/03/07(土) 22:13:56 ID:o0dUS1CM
>>103
そいつより俺のほうがたぶん詳しいだろうから無問題
俺よりヤマトに詳しいのは、たぶん氷川竜介(ロト)くらいだから

そうですか、設定話は要りませんか
じゃあこれからは何かあってもお前らだけで解決しろよ
すぐに泣きついてくるくせに、よくいうわ
115HG名無しさん:2009/03/08(日) 01:54:11 ID:wQI4UDkR
二度と出てくんな
つうても、誰かが質問書き込むと
しゃしゃり出て来るのだろな
こういう輩はw
116HG名無しさん:2009/03/08(日) 02:24:12 ID:HEvs+tJ6
>>114
おまえ気持ち悪いよ。
泣きつくほどの問題ってなんだよ?www
たかがアニメだぞ。
も少し現実世界で生きろよ。
117HG名無しさん:2009/03/08(日) 02:42:24 ID:iSOpdh46
>>116さんに両手を挙げて賛成&同意。設定知らんぐらいで泣きはせん。
118HG名無しさん:2009/03/08(日) 02:59:09 ID:6PTT3i3J
>も少し現実世界で生きろよ。

いや…その人だってもうシャレにならんくらいいい歳だろ
生き方のアドバイスしてやったってもう手遅れだわさ
せいぜいあまり他人に迷惑かけんように生きて行って最期を迎えて欲しい
119HG名無しさん:2009/03/08(日) 03:06:37 ID:I3EiIXlf
>設定話は要りませんか
すみません、「ぼくのかんがえたアンドロメダ云番艦」とか本当にカンベンしてください。
120HG名無しさん:2009/03/08(日) 08:55:24 ID:odAwuI0x
>>119プライベートなアフターワールドを映像とか
模型で表現した『俺艦』を見せてもらうのはむしろ大歓迎だけど
高尚的な文章で現実世界の兵装とかとアニメ世界を照らし合わすかの様な
物理的根拠を傘に粗探しして自己世界の考証をエラソーに繰り出す輩はどうもすかん。
121HG名無しさん:2009/03/08(日) 10:33:12 ID:6PTT3i3J
俺はプレステ版以降のゲームがちょっと苦手だわ
ゲーム自体は楽しめるんだが設定の改変とかあるとね
オフィシャルで出た同人作品という位置づけなら全く構わないのだが
こっちの方が正しいみたいな風潮が支配的になるのは歴史の捏造みたいでなぁ
デスラー戦法は理屈がどうだろうとデスラー戦法だろ…
122デスラー総統:2009/03/08(日) 11:46:53 ID:8cbel0cs
「会いたかったよ、ヤマトの諸君・・・」
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200609/20/44/c0015444_16372929.jpg

「地球の矮小な猿の諸君。私が『手を動かせ』と言っていると思うなら、
 それは大間違いだ。これはただのRP(ロールプレイ)に過ぎない。
 面白ければ、ただそれだけでいいのだよ。諸君。

 考えても見たまえ、店頭に並ぶヤマトプラモはたかが痴れている。
 また君達の腕前も、わたしが紹介した作例の足元にも及ぶまい?   ←挑戦的
フッフッフッ。
 設定だ、何だと細かいことをいう輩は、わが大ガミラスには不要
 だと思っている。放映当時、生まれてなかった若輩者もいること
 だ。知らないことは罪ではなかろう。知らない輩はパチンコへ池。
 あの程度で話が通じればよいではないか。

 また模型に固執するつもりもわたしにはない。

 ガミラスの産物の輸出も企んでいるし・・・
  ttp://blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_b51/dir_newsoku/10795248.jpg

 ガミラスとの人的交流も企んでいるし・・・
  ttp://hitode-o.hp.infoseek.co.jp/doushi/taran.jpg

 ガミラスとの科学技術顧問派遣も企んでいる・・・
  http://space.geocities.jp/nakattakotonisiyou/soukaisin2.jpg
 すべては大ガミラスの繁栄と栄光の為と痴れ。ではまた会おう。はっはっはっはっはっ・・・」

123HG名無しさん:2009/03/08(日) 12:09:04 ID:G195Ap0r
タラン「総統、お願いですから3行でまとめてくれ…毎回」
124HG名無しさん:2009/03/08(日) 14:52:01 ID:TQ0XEZJ5
模型板で何がしたいんだよ おまえは
125HG名無しさん:2009/03/08(日) 15:10:50 ID:wQI4UDkR
チンピク反応した人がいたくらいで
しつこく貼り付け物語やってると見苦しいよ
なりきり板で存分にやってくれw
126HG名無しさん:2009/03/08(日) 15:33:31 ID:HziPHy2h
文句はいいから模型の話しようぜ♪
ネタはないけどw
127HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:16:56 ID:fFiAkHeP
構造物はじまりました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bonponjovi/37560145.html
128HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:43:56 ID:2/VL0+JS
一瞬、ピンクとか赤とかそれなんて迷彩?やなくて迷走やろと
痛ヤマトかと思ったw
129HG名無しさん:2009/03/09(月) 01:48:13 ID:I28kEBNt
>>127
すごいな。
ある意味磐梯に喧嘩売ってるようにも思えるけど
船体真っ二つにして延長した潔さはまさに漢だなぁ。w
130HG名無しさん:2009/03/09(月) 11:56:38 ID:yUg1yNXp
何でも痛○○にするヤツ氏ね

と思ってたけど
船体側面にでかでかとスターシャなヤマト

見てみたいかも・・・
131HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:07:52 ID:WH6YPmcT
誰かがやってくれるだろう
痛ヤマトに期待w
132HG名無しさん:2009/03/09(月) 20:02:55 ID:bUVDInN+
ヤマト3だったっけ?船体横にデカデカと白い錨マークがあったけど
あれも総統痛かったなぁ。
133HG名無しさん:2009/03/09(月) 20:09:40 ID:Nc/o6O0z
永遠に〜3のマーキングは結構好きな俺
完結編だと主砲の三本線だけ残ったんだっけか
マーキングってガンプラの影響だったのかな
134HG名無しさん:2009/03/09(月) 21:14:49 ID:6+2ebzoI
>>132

相当も総統冗談がお好きなようで
135デスラー総統:2009/03/09(月) 22:07:39 ID:Czg7zrT2
>>134
ピキーン! 「タラン。シリウス鮫の餌にしてしまい給え」

136HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:11:58 ID:fH+qK3nM
それだとビミョンにドロンジョ様のや〜っておしまい!と、かぶるなあw
給え使うなら…してくれたまえ
とかじゃあるまいか?
137HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:33:13 ID:6+2ebzoI
のぞみかなえたまえ
138HG名無しさん:2009/03/10(火) 00:50:55 ID:KF9g8oDW
このスレ、オモロ〜!
まるで漫才やってるのを観てるみたいだぁw
139HG名無しさん:2009/03/10(火) 00:56:43 ID:y0o4NS48
・・・。
おやじギャグ(しかもアニメネタ)の応酬で見てる方がいたたまれないというか泣けてくるわ
140HG名無しさん:2009/03/10(火) 03:01:26 ID:aajBNRQU
欽ドコネタにも気づいてやれ
141HG名無しさん:2009/03/10(火) 09:18:38 ID:wy5RQtIp
>>140『欽どこ』だったのか…
てっきり薬師丸ひろ子の角川映画のあれかと。
142HG名無しさん:2009/03/10(火) 09:41:49 ID:DA2A+cno
開放倉庫でDVDの付録ヤマトプラモ6000円だったから今 買ったぜいwww
143HG名無しさん:2009/03/10(火) 14:34:15 ID:qeyDsq9Z
おまいら総統なオッサンばっかりやな
144HG名無しさん:2009/03/10(火) 15:04:04 ID:XcbblzHd
総統とタランでルネッサ〜ンス♪でもやってろ。
145HG名無しさん:2009/03/10(火) 15:08:35 ID:wy5RQtIp
J◎-◎しΨ☆Ψ(´┏∀┓` )
146HG名無しさん:2009/03/10(火) 15:13:39 ID:XcbblzHd
総統とタランの二人でルネッサ〜ンス♪でもやってろ。
147HG名無しさん:2009/03/10(火) 15:44:00 ID:wy5RQtIp
(総統)Ψ☆Ψ(タラン)
148HG名無しさん:2009/03/10(火) 16:03:11 ID:ixoi2zSo
これはひどい
149HG名無しさん:2009/03/10(火) 17:13:04 ID:wy5RQtIp
自分でもそう思う。
150HG名無しさん:2009/03/10(火) 21:29:26 ID:ESqx8Vl9
デスラーワイン発売中
151HG名無しさん:2009/03/10(火) 21:52:05 ID:wy5RQtIp
ボンジュール〜♪
152HG名無しさん:2009/03/10(火) 22:55:25 ID:qEFF7C83
ちゃん・りん・しゃん
153HG名無しさん:2009/03/11(水) 01:30:13 ID:DkvdjTnu
タラン、カッター!
154HG名無しさん:2009/03/11(水) 21:16:33 ID:Ev6/ed0a
ということで、当スレはデスラーワインが如何にして、死に瀕しているガミラス
星で栽培-作成-醸造がなされているかを究明することなったのだが・・・違

155HG名無しさん:2009/03/11(水) 22:49:15 ID:8lc0lXb1
>>127 模型の話は他にないのか
156HG名無しさん:2009/03/11(水) 22:53:24 ID:Rh/GRapW
>>127のネタも
昔誰か貼ってた記憶が
157沖田艦長:2009/03/14(土) 14:35:07 ID:NQ70pDrY
だめだ・・・・このスレでは勝てない・・・」
158HG名無しさん:2009/03/14(土) 14:37:32 ID:DIE4JIk8
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体

ガイキチ画像
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2407.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

当該スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097


佐上邦久はどう見ても詐欺師&キチガイです。本当にありがとうございました。
159HG名無しさん:2009/03/14(土) 17:31:02 ID:DkUXucl5
一日中各板にそれを貼りつづけてるお前こそキチガイだ
160HG名無しさん:2009/03/14(土) 17:41:40 ID:3lyRqrhB
>>159
男なら、だまってNG指定すべきじゃないんですか?
161HG名無しさん:2009/03/15(日) 22:16:31 ID:ErOD1rU5
地球艦隊に告ぐ、直ちに降伏せよ。
162HG名無しさん:2009/03/16(月) 00:59:47 ID:sviPeEBP
>>161
うっさいこのたくらんけ
163HG名無しさん:2009/03/16(月) 17:24:17 ID:64I8+ke4
このスレ、オモンネ〜!
まるでクダラナイ漫才やってるのを観てるみたいだぁw

164HG名無しさん:2009/03/16(月) 17:27:03 ID:RUNsnaIA
お前が来たせいで一気にその路線が加速した感じだ
165HG名無しさん:2009/03/16(月) 17:57:07 ID:64I8+ke4
そうか、俺は反応促進剤だったのねw
166HG名無しさん:2009/03/16(月) 18:05:41 ID:rA3h7BCj
設定語りウザイとか言い出した奴が悪い
責任とってネタふれや
167HG名無しさん:2009/03/16(月) 18:25:10 ID:ojircsop
もう来ない宣言してなかったっけ?君
168HG名無しさん:2009/03/16(月) 19:00:57 ID:RKRrmFRG
結局あれから自分の模型を晒したりしている人は一人も居ないからな。
設定語り辞めろと言っている人はヤマトは別に好きじゃなくもちろんヤマトの模型にも興味なく、
荒らしたいだけだったってことだ。
169HG名無しさん:2009/03/16(月) 19:02:58 ID:64I8+ke4
>>166
前に画像貼ったけど“華麗にスルー”状態だったよ
このスレで模型の話題出したり画像貼っても無意味だと痛感しましたw

>>167
誰かと勘違いしてね?
170HG名無しさん:2009/03/16(月) 19:06:22 ID:t4F37pIP
デスラーや沖田のように復活したってことか。
171HG名無しさん:2009/03/16(月) 23:06:20 ID:vTG36Gp4
アイタタタ…
子供かw
誰も設定語り自体をウザイとは言ってないだろ
日本語わからんのか?ログ読み返せ
設定語りついでに他者を煽り叩きするのが異常者だっつってんの
よっぽどプライベートでストレス溜め込んでるのか?
文句ばっか言ってても誰も癒してくれないぞ?
住人総出で博学な事をヨイショしてやれば幸せになれるのか?
ヨッ!ヤマト博士!日本一!
彼は大人になったら立派な人物になるよ!
172HG名無しさん:2009/03/17(火) 00:04:26 ID:8SCwccdh
申し訳ありませんが、かわいそうな>>171
どなたか言葉をかけてあげてください。
173HG名無しさん:2009/03/17(火) 00:10:26 ID:qkocrHs9
そんなにネットで知識をひけらし他人を叩きたいのかw
174デスラー総統:2009/03/17(火) 00:47:34 ID:UXcaxdps
ん?わたしはいつだって君達の挑戦を受けてたつ準備は
あるのだよ。なあ、タラン。

パチンコ屋でいつでも君達には会えるからねぇ。


ハッハッハッハッハッ・・・・・
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/user/18272/p1.jpg
175HG名無しさん:2009/03/17(火) 02:01:08 ID:P45u/n2E
知識自慢したい君とつまらないなりきりレス君は同じ奴だったのか
ひとりで半分前後スレ埋めてるよな
176HG名無しさん:2009/03/17(火) 04:05:16 ID:STthBqTt
模型板のスレを模型のスレとして機能させない諸悪の根源という気がしてならない
177HG名無しさん:2009/03/17(火) 08:03:24 ID:Cc6w3PZV
mixiのヤマトコミュも知識マンいるけど
入り込む余地無しで正直しんどい。
178HG名無しさん:2009/03/17(火) 10:17:56 ID:D6fBSSfd
>>172 他人様を哀れむ暇があるなら己を見つめ直せば?
あきらかに>>171さんの方が正論だろうが
179HG名無しさん:2009/03/17(火) 10:52:49 ID:uqfP6jpP
ヤマトに限らず知識マンは結構自分的解釈を公式設定にしちゃってる人多いよね
180HG名無しさん:2009/03/17(火) 11:30:09 ID:ATl/BR93
>>177
いるいるw
なんでそもそも架空物語の整合性をああも熱く語り合えるのかと・・・
181HG名無しさん:2009/03/17(火) 11:43:03 ID:Cc6w3PZV
>>180決してそれが悪い事では無いし
逆に勉強になる部分も成る程で多いけど
前者の意見への噛み付き方というか、否定の口調とかが排他的で
普通に書き込み参加したら「なにそれハア?」とか言われそうな雰囲気だし
もっと相手を受け入れた上で楽しく論議出来ないもんかと。
182HG名無しさん:2009/03/18(水) 19:54:50 ID:zxQFdaLd
お口直しに、

開催中の東京国際アニメフェア2009(TAF)の会場で見かけた
コンパニオンやコスプレのお姉さんたちの写真をピックアップで紹介するぞ!
注目は、メディアファクトリーブースの「クイーンズブレイド」冥土へ誘うものアイリや、
東北新社が新作劇場版として公開予定の「宇宙戦艦ヤマト」(2009年予定)の森 雪など。

え?2009年公開?!
183HG名無しさん:2009/03/19(木) 06:55:10 ID:f2+wYNMP
新型宇宙戦艦ヤマトって・・・
移動性ブラックホールとかまた新理論きてるし
今時のお子様を俺達オサーンのように騙せるとは思わないほうがいいのにな
184HG名無しさん:2009/03/19(木) 15:49:09 ID:KJHbVMem
お子様を騙すんじゃなくて
お子様が抜けないおっさんを騙すんだろ
185HG名無しさん:2009/03/19(木) 16:24:56 ID:0uPpm3gF
少年の心と言え!少年の心と!w
186HG名無しさん:2009/03/19(木) 17:36:49 ID:+8YoBPZv
最後にはヒロインが犠牲になって、
自己犠牲の美しさと宇宙の愛という欺瞞を語りますよ!・・・たぶん、例によって。
187HG名無しさん:2009/03/19(木) 18:30:15 ID:DIMflj27
私欲や排他的な自己中が幅を利かせる世の中で良いことじゃないか
もちろん新作の狙いは、関係者の経済や名声、数多の私腹を満たす目的が殆どでしょうがw
188HG名無しさん:2009/03/19(木) 18:58:04 ID:KJHbVMem
まぁ、でも
便乗で再販がかかるかも知れないのでそれは期待する
189HG名無しさん:2009/03/19(木) 19:45:46 ID:DIMflj27
旧作の新ライン実現にも淡い期待w
190HG名無しさん:2009/03/19(木) 22:14:24 ID:0uPpm3gF
ああ、ミクコミュの左右がウザイ。
191HG名無しさん:2009/03/20(金) 00:06:20 ID:HULhGLpd
そろそろプラモの話ばせん???
192HG名無しさん:2009/03/20(金) 01:09:00 ID:kSZt0k0l
プライズのコスモゼロを基に徹底工作した猛者とかいない?
193HG名無しさん:2009/03/20(金) 06:58:45 ID:hNQt+zX6
そうだ、お前がやるんだ
194HG名無しさん:2009/03/20(金) 07:41:08 ID:1Lx9tSbJ
>>192
復唱はどうした!?
195HG名無しさん:2009/03/20(金) 07:43:12 ID:oJSBdr3A
バカメ
196HG名無しさん:2009/03/20(金) 08:12:51 ID:t4ruQApn
通信兵「は?」
197HG名無しさん:2009/03/20(金) 08:34:26 ID:Gm5EIGms
地球艦隊に告ぐ、直ちに降伏せよ。
198HG名無しさん:2009/03/20(金) 11:05:02 ID:AuzqzffL
地球連邦ができるまで、各国列強は宇宙植民地をめぐって戦った。

出撃するドイツ通商破壊艦隊
ttp://narucat.at.infoseek.co.jp/ivent/yamato3_650075_320.jpg

デンマーク空隙会戦で迎撃するPoWとフッド
ttp://narucat.at.infoseek.co.jp/ivent/yamato3_600085_320.jpg
ttp://unknownspace.hp.infoseek.co.jp/G-hand/g11p022.jpg


デスラー「ある意味、ガミラスは地球の猿が自滅するのをみておれなかったのだよ。ヤマトの諸君・・・」
ttp://www.yamaguchi.net/archives/images/Yamato_08080601_01-thumb.jpg
199HG名無しさん:2009/03/20(金) 13:12:10 ID:tXWOrBYp
名無しで書くなよ
あぼーんできないだろ
200HG名無しさん:2009/03/20(金) 13:43:06 ID:j75oUrCo
PSの総統って特にキモい
201HG名無しさん:2009/03/20(金) 14:35:36 ID:h0x3g1LU
>>198
君の感想は要らん、事実だけを報告しなさい。
202HG名無しさん:2009/03/20(金) 22:22:34 ID:oJbqXsgo
メカコレが積んどくになってしまった。
あのときの情熱はどこへ・・・?
203HG名無しさん:2009/03/20(金) 22:47:38 ID:rq9qEw+Z
やまとのペーパークラフトあったらいいなぁ・・・
204HG名無しさん:2009/03/20(金) 23:04:15 ID:CowQfIYK
>>203
ググってみ、いくつかありそうだよ。
205HG名無しさん:2009/03/21(土) 23:09:12 ID:9EzrePZ1
やまと=沈黙の艦隊
大和 =帝国海軍
ヤマト=宇宙戦艦
206デスラー総統.:2009/03/22(日) 20:07:33 ID:Rt5tQwGB
207HG名無しさん:2009/03/23(月) 11:54:30 ID:uN2CN3NP
いちいち全部画像開いて見るおれもおれw
208HG名無しさん:2009/03/24(火) 18:56:38 ID:6j/dCw2+
>179
2ちゃんねらーの特徴
209HG名無しさん:2009/03/25(水) 01:34:26 ID:FTcdnEtf
ヤフオクのアラートメールがこんなもん釣り上げてきた。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71695250
210HG名無しさん:2009/03/25(水) 09:25:53 ID:/Tc/yR0n
見たみた、俺も。ほかに3つくらい出品してんのな。
どういう人物が出品してるのか、プロファイリングしてみたんだけど
ヤマトもガンダムも知らない、定年退職した団塊のおっちゃんで
戦車のことは良く知ってる。ハヤカワのSFはよく読んでいた。
211HG名無しさん:2009/03/25(水) 14:12:15 ID:+Jq5XyuS
>>209
流用パーツの元ネタがわかり過ぎだなあ
212HG名無しさん:2009/03/25(水) 17:52:55 ID:y5Cxkcax
とりあえず来月のHJ待ちかな?
213HG名無しさん:2009/03/25(水) 17:57:46 ID:IX/cuazk
東京国際アニメフェア2009の会場にて、東北新社が新たな「宇宙戦艦ヤマト」の劇場版を
2009年に公開予定であることを発表し、大きくアピールしていました。宇宙戦艦ヤマトは
これまで幾度も映画化されてきましたが、今度はどのような作品になるのでしょうか。

東北新社ブースで大きくアピールされている「宇宙戦艦ヤマト」。
http://gigazine.jp/img/2009/03/18/taf2009_yamato/taf2009_yamato02.jpg

2009年に新作劇場版公開予定。
http://gigazine.jp/img/2009/03/18/taf2009_yamato/taf2009_yamato03.jpg

劇場版ヤマトの歴史。
http://gigazine.jp/img/2009/03/18/taf2009_yamato/taf2009_yamato04.jpg
公開された新作ヤマトの情報。西暦2220年に移動性ブラックホールの膨張で
地球に危機が迫り、38歳の古代進が艦長となって再びヤマトが出撃する。
http://gigazine.jp/img/2009/03/18/taf2009_yamato/taf2009_yamato05.jpg
古代進の娘、美雪も登場するという新作劇場版。どのようなものになるのでしょうか。
http://gigazine.jp/img/2009/03/18/taf2009_yamato/taf2009_yamato06.jpg

GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090318_taf2009_yamato/
http://gigazine.jp/img/2009/03/18/taf2009_yamato/taf2009_yamato01.jpg

214HG名無しさん:2009/03/25(水) 18:01:33 ID:qshOr5CC
旧作の絵をずらりと並べてる時点で
まったく作業が進んでいないことが伺える。お金も集まってないんだろうね。
215HG名無しさん:2009/03/25(水) 18:14:35 ID:xzqRIFkD
誰が望んでいるというのか・・・
216HG名無しさん:2009/03/25(水) 18:52:51 ID:+Jq5XyuS
>>215
出来次第で歓迎もするし
逆にそっぽも向くかもしれない
それなりに楽しみではある
217HG名無しさん:2009/03/25(水) 19:29:04 ID:s9ioG1xy
イグルーのようなミリタリズムあふれる作品なら見てみたいが
00みたく割り箸ロボットがでるような作品なら
たとえヤマトでもパス
今はスカイクロラかな…
218HG名無しさん:2009/03/25(水) 19:29:26 ID:dCvNaET0
ただ、パチンコの絵を使えるって技がある。
っていうか今年公開なら
あれが劇場用に作ったものじゃないと間に合わないんじゃないの?
今時メカを手で描けるアニメーターなんでちょろっとしかいないだろうし
CGしかないじゃん。
(3Dの素材って意味ね。防衛軍も敵側も全部新メカのはずだから
 パチンコの絵をそのままじゃ、さらばの焼き直しになっちゃうから)
219HG名無しさん:2009/03/25(水) 19:31:17 ID:F39pciOd
ヤッターマンみたいに実写にすればそこそこウケるかも
220HG名無しさん:2009/03/25(水) 19:41:54 ID:+Jq5XyuS
>>217
> 今はスカイクロラかな…
その結論はいささかイカれてはいないか?
あれで良いと言うのなら、ニコ動とかの旧ヤマト各作のコスモタイガーのシーンを抜粋した動画でも見てる方が遥かに良いだろう?
221HG名無しさん:2009/03/25(水) 19:43:31 ID:6hVFcS+g
gyaoでパチンコCMのCGあったけど、初見時はおぉっぉ!と思ったよ
コスモタイガーIIが三座型だったのも心憎かったなぁ
戦闘部分はCGでアニメとうまく融合・・・無理か

古代38歳かぁ・・・ ちょっとなまなましいなぁ
222HG名無しさん:2009/03/25(水) 19:56:04 ID:+Jq5XyuS
出てくる地球防衛軍の艦船は2の時代のもので固定してくれれば見たいテンションはかなり上がる
多少譲歩してアリゾナまでは認めましょう
223HG名無しさん:2009/03/25(水) 20:03:42 ID:nRw8Y0PW
古代の年齢を何時の間にか超えてしまったなオレw
224HG名無しさん:2009/03/25(水) 20:16:47 ID:+Jq5XyuS
ヒトラー総統が藤堂長官以下の無能ぶりを批判する動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6297237
225HG名無しさん:2009/03/25(水) 20:42:34 ID:jCDyPebH
あくまでも東北新社がそう言ってるだけでしょ、配給映画会社やTV局の名前も出てないし。
226HG名無しさん:2009/03/25(水) 20:59:49 ID:UAp/U7i4
でもな期待せずにはいられない。
古代38歳なら、佐渡先生はお亡くなりになってるかな?
ヤマトは新造艦か?
227HG名無しさん:2009/03/25(水) 21:20:01 ID:SOkPGVzo
>>222
どうせメカデザは板橋氏がメインだろうよ
松本関連作品のメカデザのほとんどはこの人が担当してるからな
サブマリン707ではスタジオぬえの宮武氏がメカデザしてるけど、西崎が絡むと難しそうだな
唯一の望みは出渕氏か…
228HG名無しさん :2009/03/25(水) 21:32:35 ID:Yo/CXSvd
>>227
小林誠氏じゃね?
229HG名無しさん:2009/03/25(水) 21:36:56 ID:Svq4+mBY
激情版新作の話題が振られるも
ここまで模型の話題は一切なし
まあこのスレの住人の意識なんて
せいぜいこんなもんなんだろうねw
230HG名無しさん:2009/03/25(水) 22:34:54 ID:EpiQKlaH
>>228
だとしても最悪
231HG名無しさん:2009/03/25(水) 22:46:59 ID:VhekkQ1g
>>227
シド・ミードに違いない

舞台は宇宙戦艦ヤマトがアクエリアスの巨大な水柱を波動砲を自爆させて
断ち切り、その海の中に自沈して約20年が経過した西暦2220年。かつての
アクエリアスの水柱は凍結し、その氷塊の中にヤマトは眠っていた。その
氷の中を機密ドックにして回収・修復・強化改装を行い復活したヤマトと
地球に接近する移動性ブラックホール、及びそれから避難する地球人類を
攻撃する星間帝国との戦いを描く。

新生ヤマトの艦長には旧ヤマトの戦闘班長・艦長代理・艦長を務めた古代
進が就任。真田志郎や佐渡酒造ら、壮・老年に達したかつてのヤマトクル
ーも再び乗り組む他、古代の娘をはじめとする若者たちも乗り組むが、古
代と結婚した雪は既に他界し、娘(美雪)が残されている・・・

232HG名無しさん:2009/03/25(水) 22:53:41 ID:0pdqTUkk
新作は、完結編の続編なのか、3の続編なのか。
いずれにせよ、最初の波動エンジンを作ってからは、続々と量産したり、
拡散波動砲撃てたり、スーパーチャージャーで連続ワープ可能になったりと
わずか数年間でなし得たあの世界の開発技術は恐ろしいものがある。
しかもあの真田さんもまだ40代でバリバリの現役技術者。
約15年の間に、それはそれは凄い開発をしていそうだ。

白色彗星をガス雲ごと葬り去れる威力の超波動砲、撃たれ強い船体+全方位バリア採用。
メインエンジンは新エネルギーエンジン、波動エンジンは小型化され補助エンジンに。
超々大ワープで一瞬にアンドロメダ銀河まで行けたり。
新型ヤマト一隻でイデの力に勝てるかもしれない。

妄想は尽きないけど、バランスが崩れるから、新作でもヤマトの能力は2205年当時程度なんだろうな。

>>229
新作が公開されたら、何らかのヤマトプラモが出るかもね。
233HG名無しさん:2009/03/25(水) 23:13:43 ID:Wdmr32Sn
>>232
現段階の情報だとアクエリアス…とあるから完結編以降だよ。
アンドロメダ系の新造艦とかあるとプラモの展開も期待できそうだ。
バンザイの担当者次第だろけどw

プレステやパチンコ版の映像が好きな人も多いみたいだけど
妙に松本キャラしたあれより
告知通りの湖川氏総作画監督だといいが…。
今年とは言わんから企画が流れない事だけを祈りたい。

234HG名無しさん:2009/03/26(木) 00:07:53 ID:dSZTeV2B
>>233
お前、湖川が「さらば」のあとテレビ版「999」の総作画監督やったこと
知らずに書いてるだろ?
235HG名無しさん:2009/03/26(木) 00:52:22 ID:ywsvkEom
>>234
オマイの知識とやらはその程度か
いつの時代で停まってるやら…むしろ他をワザと外してるだろw
総作監いうてもな、予算や製作時間、スタッフのスキルで全然別物。
当時のCX系東映動画製作じゃ、誰がやってもあんなもんだ。
と、煽りかえしてみるwww

もっと大人になろうぜ。お互いにw
236HG名無しさん:2009/03/26(木) 11:25:38 ID:mKJ9g+wG
完結編も湖川氏だったらなあ・・・と今でも思う。
当時は富野アニメで忙しかったんだよね。
湖川氏はうまい人だけど年齢的にだいじょうぶか?と思う。
安彦氏よりはだいぶ若かったっけ?
237HG名無しさん:2009/03/26(木) 17:07:18 ID:v8IJrq/n
新作の進行状況については某ブログに書いてあるんだけどね。
今、ヤマトCGでプロモ製作中。
238HG名無しさん:2009/03/26(木) 18:29:38 ID:dSZTeV2B
>>235
うん、止まってる。
tomoも花畑まうも知らないw

それより森美雪っていくつの設定なんだ?
239HG名無しさん:2009/03/26(木) 19:16:29 ID:OhyYIKQm
>今、ヤマトCGでプロモ製作中。

つまるところまだ資金集めの段階
240デスラー総統:2009/03/26(木) 22:23:19 ID:lgT29jHr
遭いたかったよヤマトの諸君・・・
ttp://srd.yahoo.co.jp/IMG/ig=280x280/id=9eceb61485d1f040/l=cu/da=d/tid=MMSI03_01/bzi=0/q=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC/SIG=12daumfcq/EXP=1238084134/*-http%3A//www.butsuyoku.net/shokugan/sbyamato/images/101.jpg

森美雪だか、森小雪だか、この前、地球に親善訪問した時に逢ってきたよ。

ttp://www.animetoy.net/koyayosa/Y/ETC/Moriyuki/DSC03234.JPG

ttp://www.animetoy.net/koyayosa/Y/ETC/Moriyuki/DSC03233.JPG

ttp://www.animetoy.net/koyayosa/Y/ETC/Moriyuki/DSC03222.JPG

ttp://www.animetoy.net/koyayosa/Y/ETC/Moriyuki/DSC03238.JPG

これは母親の方だったか・・・しかし残念だな。愛すべき好敵手(とも)、
古代君の為にも、現在、我が大ガミラスの遺伝工学技術の粋を集めてク
ローンを製造中だ・・・
http://club.pep.ne.jp/~briants/moriyuki1.GIF
http://club.pep.ne.jp/~briants/moriyuki4.GIF
http://club.pep.ne.jp/~briants/moriyuki5.GIF
http://club.pep.ne.jp/~briants/moriyuki7.GIF
どうだね、森雪補完計画は万全の体制だ。

ではまた会おう。はーっはっはっはっはっ・・・
ttp://thm-a01.yimg.com/image/5b106908e213012c
241HG名無しさん:2009/03/28(土) 10:13:46 ID:sbZBqXjt
四十手前の雪は出したくないし誰も見たくないだろうという配慮か?
242HG名無しさん:2009/03/28(土) 11:11:47 ID:xuIVtpPq
>>241熟女好みですがなにか。
243HG名無しさん:2009/03/28(土) 12:27:12 ID:Mkbv/gOK
好敵手と書いて友と呼ぶ・・・・爆
244HG名無しさん:2009/03/28(土) 12:39:17 ID:Jbdm+Nnv
>>241
昭和40年代はともかく、今は40でも十分世間に通用する女は多いと思うが
245HG名無しさん:2009/03/28(土) 16:14:06 ID:So+7YDQZ
確かにそういう傾向は事実としてあるとは思うが、そう思って
主観視点で述べる者自身の年齢が40年経過してる事が大きく影響していると思われ
246HG名無しさん:2009/03/28(土) 16:15:06 ID:LFZiX1s9
富山敬じゃない古代ならどっちでもいいわ
山チン嫌いじゃないが違和感
247HG名無しさん:2009/03/28(土) 20:29:24 ID:HVys6nze
>>241
年増園って言葉を知らないのか、あれは良いものだ
248HG名無しさん:2009/03/28(土) 21:04:13 ID:Jbdm+Nnv
>>245
そういう前に昭和40年代の女性の写真を見てみろ
30歳代の女優でもキツイのが多いから
明らかに今は容姿が若くなってるよ
249HG名無しさん:2009/03/28(土) 22:36:47 ID:hPdQf6WJ
しかしホワイトベースはブリッジの大半が女性仕官なのに、ヤマトのブリッジ
の男臭い事。これでは今日日、映画に誰もこないよね。男尊女卑の時代の作品
だからな。

さらに主役の古代が不惑のおっさん・・・まだ森雪を生かしてアラフォー世代
の女性客好みに料理してやった方が、本当は当たりそう。
デスラーもハゲてたり、佐渡や徳川は後期高齢者施設でアルツだったり、中々
シルバー層向けな映画にはなりそう。

しかしヤマトはほとんどデザイン変えられなさそうだから、模型的に新展開は
期待薄ではないかい?
ガンダムみたいにマイナーチェンジはむつかしいだろ。二番艦武蔵・三番艦信
濃でもだすのかな?
250HG名無しさん:2009/03/28(土) 22:40:54 ID:5zs2S5AZ
バンザイの戦略に毒されますねえw
ナデシコでも見てれば?
251HG名無しさん:2009/03/28(土) 22:55:00 ID:tPk2aRAy
あのね、凄く言い難いんだけど、松本キャラって、女性年齢の描き分けが
出来てないんで、10代も40代も同じ位の年齢にしか見えないんですけど、、。
252HG名無しさん:2009/03/28(土) 23:15:32 ID:wSxP0NRf
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★19l充填完了!!
253HG名無しさん:2009/03/29(日) 01:04:27 ID:kBotVn8Y
>>251
そんなんゆぅたらキャプつばはどうよ?

って話はループだから言わない。

模型的にはハイドロジェン砲格納庫ドーム(第一主砲手前のやつ)が分離自航するとか
左右の腹がパカッと開いて艦艇出撃とか、おもちゃ丸出しの復活編初期設定は
かんべんしてほしい。

もぅ中身ぎゅうぎゅうっす。
254HG名無しさん:2009/03/29(日) 03:26:52 ID:e0TVuCsI
いい加減プラモデルの話しようや
東熱の話題なら
まだしも四十のおばさんの話はつまらんばい。
255HG名無しさん:2009/03/29(日) 04:09:18 ID:OSKGgUGQ
213の6枚目の画像右下に何やらヤマトの模型が写っているが、バンダイ1/350
なのかな。どこかに写真撮ったレポないの?
256HG名無しさん:2009/03/29(日) 06:29:57 ID:cU8PCuhP
>>254
プラモの話がしたいならお前さんがプラモの話題を振ってくるんだ
コレと言った話題がないから雑談スレになってるんだよ
流れを変えたければお前さんがネタを投下してくれ
257HG名無しさん:2009/03/29(日) 09:32:29 ID:bxW/kz8V
ヤマトの艦橋、次回作で古代が38歳なら七曲署みたいなもんだな。
258HG名無しさん:2009/03/29(日) 09:43:11 ID:lg7anGwf
防御シャッターの隙間からヤマトカクテルもって
渋い眼して星をながめるんだ。
259HG名無しさん:2009/03/29(日) 10:53:45 ID:1sZ2Y0bq
新クルーは揚羽、土門に続けと
壮絶な・・・合掌
260HG名無しさん:2009/03/29(日) 13:21:19 ID:vksWaOON
ちょっと前のWPBで西崎が庵野に「最初のヤマトのリメイクやらないか」とか言っていたが
仮に実現してもヱヴァが終わるまでは無理だろうに。
こいつはクラッシャージョウやってるときの安彦にも絵コンテを依頼するという
常識のないことやってるんだよな。(もちろん見事に捨て台詞付きで断られた)
261HG名無しさん:2009/03/29(日) 15:24:43 ID:+x7B346u
【2模展】 模型板で展示会 14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236841866/l50

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回も下北沢でやってみたら、今度は参加者倍増!
第三回を2009年4月12日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
オラタコ選手権大賞作品を生み出した展示会!!!  模型板の全てがここに終結!!!
262HG名無しさん:2009/03/29(日) 16:49:21 ID:D3eYne5R
>>253

中身はもう変えようがないなら、「非理法推天!!」の合言葉とともに、
船体が二つ折りになって、手足が伸びて、第三艦橋が頭に変形!!
『ヤマト戦隊センカンジャーロボ』降臨である!!!

これなら、バンダイから合体変形超合金として発売すれば若年層にも
売れるぞ!
あと『ヤマト戦隊』としてブリッジクルーの古代・島・森・南部・真田
でチームを組むんだよ。できればそれぞれの専用機も欲しいところ。

いいか、合言葉は「非理法推天!!」だ。
263HG名無しさん:2009/03/29(日) 20:23:42 ID:OSKGgUGQ
北野と坂本の活躍をだな・・・。
264HG名無しさん:2009/03/29(日) 21:08:07 ID:1sZ2Y0bq
パンツコンビの扱いは不遇だったな
坂本はイカルスで後輩かばって没したというのもあったが・・・。
265HG名無しさん:2009/03/31(火) 03:28:56 ID:Sx9gqkxP
あの時代はキャラ殺して情を拾う手法が流行ったからね
見て育った世代が同じようにキャラ殺して喜んでる、種とか00とかw
266HG名無しさん:2009/03/31(火) 09:42:13 ID:dkRTcRhx
主人公だけ男であとの113名のクルーは10〜25歳までの女の子、8割が女子高生、その中に生き別れの妹がいるらしいみたいな設定にすれば受けるんじゃね?w
アナライザーもメイド型アンドロイドにしてww
267HG名無しさん:2009/03/31(火) 10:44:01 ID:J1UE9BFU
リヴァイアス?
268HG名無しさん:2009/03/31(火) 11:41:10 ID:Tm3uY32g
なかなかすばらしいアイデアが出そろって
どれも捨てがたいので
是非、企画に取り入れたいのですが


お金が集まりません・・・・
269HG名無しさん:2009/03/31(火) 13:57:26 ID:UgilnVfy
宇宙戦艦ヤマト復活編キャラクター
西崎構成稿によると

1、ヤマト
艦長=古代(38歳)
かつての古代の立場=尾崎かつての島の立場=小林
かつての森の立場=折原真帆
医者兼パイロット=佐々木美晴
機関長=徳川太助
機関員=天馬兄弟

2、地球
中央科学局長官=真田
中央科学局局員=島次郎、森美雪
佐渡犬猫病院=佐渡酒造
尾崎あゆみ(尾崎の妹)

3、スーパーユナイテッドスター(今回のヤマトの敵)大統領=銀河系を国連の如く支配する、マスタープラネッツの称号をもつ
ネルソン将軍
ガルシア司令

4、A国
スーパーユナイテッドスター配下にあるが、地球人類の移住受け入れる東洋的な国。
女王
将軍=ネルソンとつるんでいたが、後に反旗を翻す

5、X国
ジョナサン司令=スーパーユナイテッドスター配下にあるが、しれっとヤマト支援にまわり、ガルシアに滅ぼされる

6、他スーパーユナイテッドスター配下にある国
270HG名無しさん:2009/03/31(火) 18:33:24 ID:F4OwYPIv
森美雪って何歳のときの子供なんだよ?
271HG名無しさん:2009/03/31(火) 18:37:44 ID:4LNU1Fqo
>>269
キャラクターは流石に変わるんじゃね?
日本人ばかりだと海外マーケットじゃ売れない
272HG名無しさん:2009/03/31(火) 23:09:14 ID:KQKTVpJv
アニメ談議は蜜の味(w
273HG名無しさん:2009/04/01(水) 00:02:42 ID:uDPhnvOd
宇宙戦艦ヤマト復活編キャラクター
2ch構成稿による
1、ヤマト
艦長=古代(38歳) ・・・ばついち。離婚後、森雪が宇宙事故で亡くなり娘の面倒をみることに・・・
かつての古代の立場=山本・・・超イケメン細マッチョの天才。歌って踊れる戦闘班長
かつての島の立場=南雲 ・・・脳みそ筋肉のゴリマッチョ航海長。体育会系精神論者
かつての森の立場=森美雪・・・離婚した母に育てられ森姓を名乗る。父に複雑な感情を抱いている。
医者兼パイロット=豊臣秀美・・・ドクターヘリパイロット。血まみれ女医の異名を持つ。古代の不倫相手。
機関長=徳川家出・・・ 爺さんの七光りだけで機関長になったロックンローラー。腕は三流。
機関員=四天王兄弟 ・・・徳川のバンドのベース(本多)とドラマー(榊原)。あとの二人は機関事故で死亡。
2、地球
藤堂大統領・・・地球連邦大統領。実は移動ブラックホールの話はまったくのデマで、この機を捉えて地球が銀河の覇者をなることを狙いヤマトを利用
        する最終敵ボス。銀河を揺るがした真の悪は、地球連邦だったという大どんでん返しを演じる信念の大統領。
中央科学局総帥=真田・・・体の80%をサイボーク化した常にすべてに備える科学者。ヤマトの再建計画に政府に秘密に巨費を投じたことで失脚する。
中央科学局局員=島次郎・・・常に超人的な真田に認めてもらえず、卑屈な感情を抱いている。地球を裏切り敵に内通しヤマトを危機に追い込む。
佐渡犬猫病院=佐渡酒造 ・・・酒のせいで肝硬変を患い真田にサイボーグ手術を受け、20代後半の姿になる。織田の店でモテモテ。
織田信子・・・古代の地球での現地妻。キャバレー「非理法推天」のママ。常連にはハーロックやエメラルダス・鉄郎・メーテル等もいる。
東郷一輝・・・地球連邦艦隊総司令官。これまでの星間兵器に革命的な変革をもたらす極秘最新鋭兵器「超波動砲」を搭載する新造戦艦『ゼウス』
       を建造し、銀河各勢力を互いに疲弊させた後に圧倒的火力で殲滅しようとしている。勝者こそ正義とするネオコンの一人。 
274HG名無しさん:2009/04/01(水) 00:05:09 ID:wtyLDc/A
3、スーパー将軍様(今回のヤマトの敵)=銀河系を主体思想の如く支配する。ギャラクシー第一書記の称号をもつが地球移民の件でA国と争う。
キム将軍・・・大銀河人民解放軍所属。オリオン腕方面軍管。腐敗官僚の鑑だが曹劉孫主席に操られることに。
ボク司令・・・地球の藤堂大統領と対決し、その野望にいち早く気づき、ヤマトを調査していたが、いつしか森雪を愛するようになる。
シン・セツ・・・ボク司令の美人秘書。実は宇宙事故の際に拉致された森雪。記憶喪失状態だがヤマトについての軍事顧問。ボクを慕うようになる。
4、A国
曹劉孫主席・・・天下を伺う大仙人。
地球人類の移住を受け入れ表明する中華的国家。これを機に銀河人民会議での発言力を増している。
キム将軍を贈賄しヤマトを有利に計らい、後に銀河無双艦隊で内部から銀河制覇をたくらむ。
5、X国
キンギス・ガン大帝=ズオーダーの末裔と自称する一代にして銀河系辺縁域の野蛮な遊星民族達を束ね一大遊星帝国を
築いた戦闘国家。古代と対面し義に篤い大帝はヤマトを匿い、A国・スーパー将軍様に介入することになるが、藤堂の
かけた罠にはまることになる。
6、他スーパーユナイテッドスター配下にある国
ガルマン・ガミラス公国(タラン総統)・・・スーパー将軍さまに破れ宇宙牢獄アルトカラズに幽閉されたデスラーの後を治める傀儡国家。
藤堂は古代に内々にデスラー救出を命じ、ヤマトはスーパー将軍さまから追われることに。
・・・これくらいやれば見ごたえないか?
275HG名無しさん:2009/04/01(水) 00:26:16 ID:9hwH1b+m
メカコレのワースト1は主力戦艦で間違いないところだが、
ワースト2はナスカあたりかね?
276HG名無しさん:2009/04/01(水) 00:28:14 ID:jamu0tPf
いろんな意味で泥臭いなぁ
277HG名無しさん:2009/04/01(水) 00:47:00 ID:doHPlzyw
メカコレワースト1はミサイル艦だと思う
主力戦艦はまだマシ
278HG名無しさん:2009/04/01(水) 07:22:28 ID:bsv4N0Nb
宇宙戦艦ヤマト復活編の情報来た様だが問題はここからだよなぁ

ち ゃ ん と 新 ヤ マ ト の プ ラ モ デ ル は 発 売 さ れ る の か ?

駄菓子のおまけみたいなのはいらない、プラモデルが欲しいのだ!
279HG名無しさん:2009/04/01(水) 08:51:09 ID:F0KmdI5K
>>278
アニメだし何等かの商品展開はあると思う
この際、メーカーは何処でもいいけど
やはりプラモデルとなると番台が絡まない限り難しいぞ。
280HG名無しさん:2009/04/01(水) 09:05:01 ID:NZQZH5BE
どさくさ紛れでいいから、その時は1/700「アンドロメダ」、主力戦艦キット出して下さい。(再販可)
だって店にはデスラー艦やガミラス空母とかしかないんだもん・・・(´;ω;`)ウウ・・・
281HG名無しさん:2009/04/01(水) 10:25:50 ID:yv/17Nsh
敵方が宇宙人のはずなのに
地球の英語圏でよく見られる姓なのはどうもね・・・
282HG名無しさん:2009/04/01(水) 12:02:41 ID:tqfAZN2J
スターウォーズとかもそうじゃね?
283HG名無しさん:2009/04/01(水) 12:44:42 ID:6ewfCZG0
>>269
また日本人ばかりのクルー、「国連の如く支配」って
西崎ヤバすぎだろww
284HG名無しさん:2009/04/01(水) 12:48:20 ID:yv/17Nsh
>>282
オビ・ワンとか
シデイアスとか
ハン・ソロとか
ベイダーとか、か?

聞いたことねぇよw
285HG名無しさん:2009/04/01(水) 13:20:36 ID:tqfAZN2J
レイアとかスカイウォーカーとか
286HG名無しさん:2009/04/01(水) 13:22:16 ID:tqfAZN2J
デスラーやバルゼーなんてのも聞いたこと無いな
287HG名無しさん:2009/04/01(水) 13:33:14 ID:yv/17Nsh
>>286
英語圏縛り。

ドイツ人でデスラーはいる。

>>285
スカイウォーカー
綴りは英語でいけそうだが
家名でそういうのは聞いたことが無い

レイアー=層 って近い単語はあるが
人名ではないな。

お前らに
俺の言ってる意味が殆ど理解されてなくてワラタ
288HG名無しさん:2009/04/01(水) 13:58:53 ID:bgIsq2dt
アニメ設定談議は蜜の味(w
289HG名無しさん:2009/04/01(水) 14:14:10 ID:tqfAZN2J
ああ新作の方か
興味ないからどうでもいいや
290HG名無しさん:2009/04/01(水) 16:33:50 ID:hG8x2MV4
新作は湖川なだけでも見る価値はあるw
完結編なんか人物がキモくてドラマ部分は全部早送りで見るのがデフォルト。
敵側はよかったけど。
291HG名無しさん:2009/04/01(水) 19:16:40 ID:AUJWSMpj
模型の話を振ってもアニメ談義を続けるヲタ
292HG名無しさん:2009/04/01(水) 21:17:55 ID:Lx78GwO7
もう来ない宣言してたんじゃなかったのかおっさん
293HG名無しさん:2009/04/01(水) 21:40:24 ID:QMg6NmZ8
西崎構成稿によると、復活編の後半、スーパーユナイテッドスターの要塞(後で巨大空母に変化)をトランジッション波動砲で粉砕。波動砲で宇宙に空いた穴の中にスーパーユナイテッドスター艦隊は逃げていく。
なんと、スーパーユナイテッドスターは、我々の宇宙とは別次元の生命体だった。(スーパーユナイテッドスターの配下の国や地球人類の移住先A国は、地球人類と同じくアクエリアスを起源とするヒューマノイド)

ヤマトは地球人類の移住には成功するが、結局地球はブラックホールに飲み込まれてしまう。
古代やヤマトクルーたちは地球に感謝の念を示して、復活編は終わる。

○続編は
ヤマト別宇宙の戦い
ヤマト地球との再会

が予定されている。

294HG名無しさん:2009/04/01(水) 21:49:14 ID:l1ntkuTw
クリエーターとしての能力がゼロの西崎に何を期待しているのだろうか?
資料本読むとわかるよ、西崎が手を入れるたびにSF風だったヤマトが
寒いお笑い作品に変わっていくからw
295HG名無しさん:2009/04/01(水) 21:57:54 ID:lpc0AyNJ
宇宙戦艦ヤマト復活編キャラクター
時事構成稿によると
1、ヤマト
艦長=アソウ太郎(38歳)
かつての古代の立場=竹中
かつての島の立場=与謝野
かつての森の立場=小池
かつての沖田の立場=森
かつての土方の立場=小泉
医者兼パイロット=中川
機関長=町村
アナライザー= 太田
2、地球
中央科学局長官=小沢
中央科学局局員=管
佐渡犬猫病院=渡部(恒)
そのまんま東
3、ユナイテッドスターザンストライブス(今回のヤマトの敵)小ブッシュ大統領=銀河系を国連の如く支配する、マスタープリッツの称号をもつ
ライス将軍
ラムズフェルド司令
4、チャイナ国
スーパーユナイテッドスターの経済的配下にあるが、地球人類の移住受け入れる東洋的な国。
女王西太后
胡錦濤将軍=ライス将軍とつるんでいたが、後に反旗を翻す
金将軍=ミサイルでユナイテッドを恫喝する。
5、イラク国
フセイン司令=ユナイテッドに反抗下にありヤマト支援にまわり、ラムズフェルドに滅ぼされる
6、他ユナイテッド配下にある国・・・EUC・ロシア連邦
296HG名無しさん:2009/04/01(水) 22:15:56 ID:CUKJYmIt
素組み・未塗装の完成品レビューより悲惨かもな
書いた本人は良くできたと思ってるのだろがw
297HG名無しさん:2009/04/01(水) 23:11:52 ID:bgIsq2dt

ア ニ メ 設 定 談 議 は 蜜 の 味(w
298HG名無しさん:2009/04/01(水) 23:45:48 ID:41F2nI5z

バカめと言ってやれ  バ カ メ だ!
299HG名無しさん:2009/04/01(水) 23:46:29 ID:jamu0tPf
資金が集まらなくて頓挫しそうだから
必死に情報流して出資してくれるところを募ろうという涙ぐましい努力
300HG名無しさん:2009/04/02(木) 00:13:59 ID:SBWf+WHQ
アタイこそが 300へと〜
301HG名無しさん:2009/04/02(木) 00:59:26 ID:1ZPnF/BJ
>>295
それ考えてる時楽しかったの?
なんか知ってる政治家全部出してみましたって感じだけど。
書き込む前に深呼吸くらいしろよ・・・
302HG名無しさん:2009/04/02(木) 05:45:44 ID:Q+ExXfdV
>>293
>ヤマトは地球人類の移住には成功するが、結局地球はブラックホールに飲み込まれてしまう。
>古代やヤマトクルーたちは地球に感謝の念を示して、復活編は終わる。

だとしたら2520の地球は移住先の惑星なのか?



>ヤマト地球との再会

エターナルファンタジー思いだしたわ
303HG名無しさん:2009/04/02(木) 06:11:22 ID:hrrvZ/Mz
おいおい、ヤマトといえば取ってつけたようなスーパー理論ってのがあるんだぜ
そんなもんなんとでもなる
304HG名無しさん:2009/04/02(木) 07:16:54 ID:kTkfWKHs
>>302
そろそろコロニー作ってもいいぐらいだろうね
305HG名無しさん:2009/04/02(木) 09:06:30 ID:ltuzGfuw
ガンダム世界の方が物資はありそうだね、戦艦もコロニーも豊富だし。
もしヤマト世界でコロニーの概念があったら地球防衛に転用可能のコロニーレーザーにされるわな。
306HG名無しさん:2009/04/02(木) 09:10:13 ID:54pJyFNR
全滅間近からわずか一年で復興したヤマト世界なめんな
307HG名無しさん:2009/04/02(木) 11:36:59 ID:qwYNLEM/
全くだよな〜
海水干上がった時点で、生態系メチャメチャの筈なんだけどな、
放射能除去の処置だけで全て元通りw
308HG名無しさん:2009/04/02(木) 11:48:59 ID:DsXiUCYo
最近、このスレだけは5行以上の書き込みをとばし読み出来るようになった^^
309HG名無しさん:2009/04/02(木) 11:56:00 ID:qgsX9pJt
元には戻ってないんじゃないの?
海中には魚がいなかったし
地上も大都市なんかは無かったような
310HG名無しさん:2009/04/02(木) 12:45:48 ID:wTBOfv7f
そんな事よりも助けてくれ
街を歩いていると歩くテンポに合わせて頭の中でガミラス艦の航行音が鳴って困っている
この30年間くらいずっとだ
311HG名無しさん:2009/04/02(木) 13:42:06 ID:qwYNLEM/
>>309
イスカンダルから帰還した最終回のラストの画像・・・
312HG名無しさん:2009/04/02(木) 14:09:23 ID:qgsX9pJt
>>311
地球が青くなったシーンの事?
さすがにあの時間経過はリアルタイムじゃないだろう
復興具合も分からないし
313HG名無しさん:2009/04/02(木) 14:30:38 ID:eU6yjsNn
私などピキンがトラウマになりダジャレが言えない体になってしまったよ。
314HG名無しさん:2009/04/02(木) 15:34:43 ID:eU6yjsNn
戦艦持ってる?
アリゾナが有りぞな
315HG名無しさん:2009/04/02(木) 20:31:41 ID:xg1GEFgI
>>310
フィッフィー♪…フィッフィー♪…フィッフィー♪…フィッフィー♪
316HG名無しさん:2009/04/02(木) 21:52:09 ID:0qV1UWDS
>>305
太陽系の惑星から資源集めてるのを忘れてるのか?
コロニーレーザーも波動砲があるのになんで威力の低いあんなものが必要なのか
317HG名無しさん:2009/04/02(木) 22:08:29 ID:1Gw1Vzru
フィッフィッフィ〜 フィッフィッフィ〜 フィッフィッフィ〜 フィッフィッフィ〜 

だろ
318HG名無しさん:2009/04/02(木) 23:46:19 ID:9WlsfZ+A
>>316
コロニーレーザーは必要無いわな。

初の波動エンジン搭載艦であるヤマトの波動砲でさえ、
バッフ・クランの超兵器ガンド・ロワを一撃で破壊出来るもんな。
ゼントラーディ軍のフルブス・バレンスも一撃で破壊可能。
改良された波動エンジン搭載のアンドロメダや主力戦艦などの地球艦隊だったら、
短時間チャージの拡散波動砲を撃ちまくれば、500万隻のボドル基幹艦隊にだって楽に勝てる。

319HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:16:01 ID:4/MxWN4D
そういやトミノが言ってた「ヤマトと戦ったらホワイトベースの圧勝」
って、根拠はなんだったっけ?
作品としてガンダムの方が上って意味ではなかったよね?
320HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:19:26 ID:7Tcng/KU
波動砲が避けられればWBが勝つだろうって

作戦をきちんと遂行できるチームワークがあるから、とかだったかな
321HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:28:40 ID:2VhPq4IF
>>318
新作では、そういう映像が見たいお!
敵が一瞬で撃退されたら、それはさすがにオモロナイがw
出会い頭の波動砲連射でひるむ数百万隻vs地球艦隊…そんな超絶映像。
説得力ある演出であれば更に見たいw
322HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:42:46 ID:R0dVB46W
>>321 大ヤマトでも見てなさい。どっかのサイトでタダで見られるぞ
323HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:51:34 ID:7Tcng/KU
語尾に「お」ってつけるやつは100%池沼
324HG名無しさん:2009/04/03(金) 01:12:02 ID:QhdDCab4
「池沼」って当て字使うのも100%同類とおもわれ

325HG名無しさん:2009/04/03(金) 09:48:52 ID:jVnkfVJd
丁度ヤマト2を見返していたのだけど
地球側の波動砲(拡散波動砲)は案外射程距離が短くてそれも弱点になってる
こっちの波動砲が届かず火炎直撃砲に為す術もなくやられていく
単純な火力比較なら対ガンドロワ戦という状況になったら遙か遠方から撃たれて終わりじゃないかな

まぁヤマトの作劇はその場の都合設定でどうにでもなるわけだが…
それにしてもヤマト2は一度くらい地球艦隊(拡散波動砲)の見せ場が欲しかったな
劇場版ではあっさり全滅させられるにしても初戦では敵を圧倒した爽快感があったのに
326HG名無しさん:2009/04/03(金) 10:20:35 ID:e0q/UIwm
双方のパイロット能力は通常兵士並で対WB戦があるとして
MSの武器はコスモタイガー(以下CT)とほぼ互角
七色星団(レーダー効かない)で作戦立てるとしたらどうするよ。

MSに取り付かれたら負けるかな?
『めぐりあい宇宙』のドレン艦みたいになったら嫌だなぁ。
327HG名無しさん:2009/04/03(金) 10:43:49 ID:bfH9YCuP
そんな、
奈良の大仏と自由の女神喧嘩したらどっちがつおい?
みたいな話延々していりませんが
328HG名無しさん:2009/04/03(金) 11:04:17 ID:uFHHp0CC
自由の女神は何か凶器を手に持っている
最終戦争後2000年経過してもほとんど風化しない屈強な体
対する大仏はみけんにほくろレーザー増備
さらにあの姿勢のまま空中浮遊できそうだ
どっちがつおい?いりません
329HG名無しさん:2009/04/03(金) 16:48:05 ID:J6ycE0J/
ヤマトメカとガンダムメカを比較しても無意味
片や太陽系を裏庭なみに行き来する超絶兵器
片や月あたりをウロウロしてる現実路線(?)の兵器
ゴムボートに石ころ積んで第七艦隊と戦っちゃいかん
330HG名無しさん:2009/04/03(金) 16:49:10 ID:J6ycE0J/
スマソ 上げちゃった
sageにチェック入れてたのにorz
逝ってきまつ・・・
331HG名無しさん:2009/04/03(金) 17:11:27 ID:nURt97VP
OK
早く帰ってこいよ
332HG名無しさん:2009/04/03(金) 18:29:01 ID:sJeqRBCs
333HG名無しさん:2009/04/03(金) 19:07:23 ID:8J1jSDdK
ウルトラマンと仮面ライダー、ルパンとコナンの共演も実現したから
ヤマトとガンダムもあるかもね。
でもお互いが敵対する理由がないけどw
334HG名無しさん:2009/04/03(金) 19:17:28 ID:9qYavICC
今のスパロボって駄作だからやめてくれって感じ
335HG名無しさん:2009/04/03(金) 19:29:11 ID:u9Z/Zr4t
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★19l充填完了!!
336HG名無しさん:2009/04/03(金) 19:30:09 ID:y6bl4/Uc
>>333
お前はヤマトとガンダムを一緒に描いたゆうきまさみのマンガが
西崎のひとことで没になった過去を知らんのか?
もっとも30年近く前だから、もう西崎の力はないし、
何よりサンライズ側で「あんな低級アニメと一緒にすんな」扱いだろうな。
337HG名無しさん:2009/04/03(金) 19:49:22 ID:+LHluXj9
ヤマトとガメラは競演したけどな。
338HG名無しさん:2009/04/03(金) 21:03:30 ID:bfH9YCuP
だから、そこは模型板らしく
1/1000のヤマトとWBを並べてみて

とか、絶対ならないんだよねあんたたちは
339HG名無しさん:2009/04/03(金) 22:16:06 ID:UyZx/3V2
>>336
ならば裁判で戦った松本零士の作品から、ハーロック・ラフレシアとメーテル・鉄郎とエメラルダスとトリさんでも出すのだな。

藤子不二夫や石森正太郎もあるな。
340HG名無しさん:2009/04/04(土) 11:56:15 ID:bzxvQrVv
コロニーレーザー対ヤマト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1636769
341HG名無しさん:2009/04/04(土) 12:33:55 ID:VFqCOpNr
仮面ライダーヤマト!!・・・なかなか良さげ
342HG名無しさん:2009/04/04(土) 23:00:35 ID:AqbguGB+
『宇宙の戦艦のヤマト』(宮崎駿 原作/監督)
343シュルシ:2009/04/04(土) 23:02:20 ID:Qcn34g2C
総統、ヂンコウエイセイにかこつけて
巨大ミサイルの試射を行いたいのですが
344HG名無しさん:2009/04/05(日) 05:07:39 ID:4yz0+mB5
デスラー砲があるから不要だよ、しゅるし
そんなことより新型デスラー艦の評判が芳しくない、なぜなのかな諸君
345HG名無しさん:2009/04/05(日) 07:31:22 ID:LtukKp05
>343
総統は勝利の報告しかお聞きになりたくないとの事だ。(ヒス)
346HG名無しさん:2009/04/05(日) 11:49:58 ID:afR+eBSm
ナスカ君。案ずることはない。ありのままを申し上げればよいのだ。
ヤマトには敵わなかったとな。
347HG名無しさん:2009/04/05(日) 12:16:17 ID:XzUrBCiN
押井守のヤマトならみてみたい。
348HG名無しさん:2009/04/05(日) 12:23:35 ID:aSyW1xJL
イスカンダルなど最初から存在しなかったのだ
では一体誰がどうやって波動エンジンの図面を地球にもたらしたのか
というお話
349HG名無しさん:2009/04/05(日) 13:06:49 ID:PRfypOGd
>>347
ビューティフィルでドリーマーなヤマトなんて御免だね
350HG名無しさん:2009/04/05(日) 13:31:07 ID:EKjjKoMU
パトレイバー的なら見たい気がするが、
やたらセリフ回しや裏読みが面倒臭そうな気がする。
351HG名無しさん:2009/04/05(日) 17:06:42 ID:uJYVXB98
徳川機関長「ぼさぼさしてっと宇宙の海にほっぽり出すぞ!」
真田技師長「わっかりやしたおやっさん!」

こうですか?わかりませんw
352HG名無しさん:2009/04/05(日) 17:11:59 ID:aSyW1xJL
ぜんぜん違うと思う
353HG名無しさん:2009/04/05(日) 17:12:39 ID:JQYECEZk
古代「俺に波動砲を撃たせろぉ!」
バルゼー「俺に火炎直撃砲を撃たせ(ry
ダゴン「俺に惑星破壊ミサイル(ry
354HG名無しさん:2009/04/06(月) 00:48:54 ID:SyaTaw09
どうせ犬と鳥でしょ?
355HG名無しさん:2009/04/06(月) 08:59:10 ID:aPjTFhdf
>>354おっと、眼鏡を忘れているぜ。
356HG名無しさん:2009/04/06(月) 09:55:16 ID:2qnp8EQ8
そして宇宙を舞台に立ち食い師たちが繰り広げるスペースオペラ・・・
え〜い愛のために氏ね!ってか?
357HG名無しさん:2009/04/06(月) 13:19:34 ID:RrGF1DMf
新米が主人公
358HG名無しさん:2009/04/06(月) 13:43:48 ID:aPjTFhdf
>>357その手があったか!(何が)
359HG名無しさん:2009/04/06(月) 22:17:17 ID:v4mztJqn
1/3過ぎて模型の話が出ないなんて
360HG名無しさん:2009/04/07(火) 01:00:58 ID:1bjfQvQF
来月のHJのヤマト特集でガミラスやるとか。
361HG名無しさん:2009/04/07(火) 08:02:18 ID:Syv/y27t
HJが楽しみ!ってかどこの模型誌でもいいからヤマトの作例別冊希望。
362デスラー総統:2009/04/07(火) 23:01:22 ID:vOz/bvk0
「はーっはっはっはっはっ。はーっはっはっはっはっ。会いたかったよ、ヤマトの諸君。大ガミラス艦隊建造はすすんでいるかね?」
http://kanransya.com/blog/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%80%E9%81%A9-thumb.jpg

>>343 よかろうシュルシ。その前に1/700か1/350のミサイル模型で作戦の説明をしてくれたまえ。

>>353 わたしがいることを忘れていたようだね。古代くん。
http://frais-aube.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b82/frais-aube/desura2J.jpg
「砲を撃たせろ! わたしにデスラー砲を撃たせろ!!」
http://yamato.channel.or.jp/ps2/gamen/cap0081.gif

>>357 ふっふっふっ。次の新作は当然、わたしが主人公だよ。大ガミラスの苦難と栄光に満ちた銀河征服の金字塔をみよ!!
http://lighthousezen.up.seesaa.net/image/YAGANEXANZER.jpg

「ではヤマトの諸君、また会おう。はーっはっはっはっはっ。はーっはっはっはっはっ。」
http://homepage2.nifty.com/dai_uchu_channel/figure/okita/deslar05a.jpg
363HG名無しさん:2009/04/07(火) 23:24:06 ID:sE+IySad
デスラー総統 お疲れ様です 今月発売のHJヤマト特集なんだよね 350/1 アンドロメダ発売決定とか無いかな〜ヤマトの隣に飾りたいな〜〜
364HG名無しさん:2009/04/07(火) 23:43:01 ID:cUSat8wX
>350/1 アンドロメダ発売決定
それだけデカけりゃ超巨大戦艦にも勝てるなwwwwwwwwwwwww
365HG名無しさん:2009/04/08(水) 01:05:55 ID:G7s14UyW
間違える奴とそれを突っ込む奴
ここ模型板で何度繰り返された事であろう
366HG名無しさん:2009/04/08(水) 01:47:14 ID:ptyNHo0x
一般ピープルならまだしも、模型板住人でスケールの書き方間違える奴って
よっぽど足りてない奴なんだろうなぁ・・
367HG名無しさん:2009/04/08(水) 05:29:06 ID:sSwypvgC
よっぽど足りてない奴にねちねちとまとわりつく奴
368HG名無しさん:2009/04/08(水) 07:11:16 ID:iP1Q8ZWa
よっぽど足りてない奴にねちねちとまとわりつく奴ににねちねちとまとわりつく奴
369HG名無しさん:2009/04/08(水) 08:10:21 ID:mVgG5SzR
デスラー総統、四枚目の画像は禅芝さんのとこのやつですな
370HG名無しさん:2009/04/08(水) 18:01:59 ID:bA8S0DSm
このスレは低能しか書き込んじゃいけないんですね。
よくわかりました。
371HG名無しさん:2009/04/08(水) 19:24:46 ID:8YIb2iH9
誰かガミラス本星での激戦直後のボロボロヤマトを
作ってくれないかな。
あのやられっぷりを再現したらリアルだろなー。
372HG名無しさん:2009/04/08(水) 19:27:30 ID:PDAKOUrB
>>366
このスレに模型人はいないだろ
どう見ても本スレからあぶれたよう書き込みばっか
373HG名無しさん:2009/04/08(水) 23:15:41 ID:SNhcZgE9
>>371

やっぱり、硫酸に漬けるのか?
374HG名無しさん:2009/04/08(水) 23:32:32 ID:My0kw4i0
ガミラスの海に見立ててプラモをシンナーで溶かして遊んだことはある
375HG名無しさん:2009/04/09(木) 02:04:43 ID:3i/Ofcc7
こんなこともあろうかと、第三艦橋には
自動修復用ナノロボット「スグナオ〜ル」を仕掛けておいた。
ドメル戦での苦い経験がこんな形で役にたつとは…。
376HG名無しさん:2009/04/09(木) 05:09:57 ID:3zPoZD9i
がミラス星にいるゴキブリを見てみたいものだ。
377HG名無しさん:2009/04/09(木) 07:23:56 ID:003A7WZh
>>371
言い出しっぺがやるでござるの巻き
378HG名無しさん:2009/04/09(木) 08:57:30 ID:2y5QxerV
>>371
最初のワープ直後の破損や、各戦闘での破損、
ドメル戦で波動砲口も亀裂が入り、
せっかく直した第三艦橋も溶解と
かなりの傷跡があるはず。
装甲パネル毎の新旧の色違いや、
弾痕、被弾損傷など、
再現したら凄いかもな。
379HG名無しさん:2009/04/09(木) 09:19:09 ID:fne7zF6z
中の人は戦闘してない暇な時は艦の修復&ペンキ塗りでいつも綺麗にしてると妄想
汚い棺おけはいやだろ?
だからプラモもピカピカベタ塗りでおK
380HG名無しさん:2009/04/09(木) 09:32:56 ID:ZdgZQdah
>>378とりあえずスタトレの連邦戦艦の外装みたいな感じかな?

ヤマトも地球帰還時には外装もあちこちボロボロになってただろうね。
381HG名無しさん:2009/04/09(木) 12:07:57 ID:bRJ3Tdtv
アゲハサン アゲハサン
382HG名無しさん:2009/04/09(木) 12:43:22 ID:V6WiHm39
毎回、新品に戻ってしまうヤマトの回復力って凄いな。
383HG名無しさん:2009/04/09(木) 13:27:21 ID:ByKlML08
マンガだからさ…
384HG名無しさん:2009/04/09(木) 13:47:38 ID:Ybb1n0BE
ヤマトは生体兵器だよ
しかもサイヤ人に近い遺伝子構造w
385HG名無しさん:2009/04/09(木) 14:04:46 ID:W3YdRnVu
モビルスーツだって毎回新品に戻るだろ
386HG名無しさん:2009/04/09(木) 15:27:41 ID:TGwpwp1o
こんな議論でムキになるなよw
387HG名無しさん:2009/04/09(木) 16:27:57 ID:vYFbJVHZ
ただだべってるだけなのに「議論」てw
388HG名無しさん:2009/04/09(木) 16:29:01 ID:VFS6lnqt
議論はいいからヤマトカクテルつくれや!
389HG名無しさん:2009/04/09(木) 17:02:33 ID:V6WiHm39
>>388
それは死亡フラグw!
390HG名無しさん:2009/04/09(木) 17:56:12 ID:ifl4IBTE
さすが>>388、こんなときでも!
引き受けた!

おっとっと、できたぜ>>388、お望みのやつが
・・・>>388

カシャーン!
391HG名無しさん:2009/04/09(木) 18:04:03 ID:ZdgZQdah
♪デェェ〜〜レェェ〜〜
デレレのレ〜♪ デレレのレ〜♪
デレレェ〜レェ〜♪
392HG名無しさん:2009/04/09(木) 20:26:10 ID:2y5QxerV
彗星帝国にフルボッコされたクセに、
真田が動力炉破壊した後には艦砲射撃するまでに直っていたな。
393HG名無しさん:2009/04/09(木) 20:27:53 ID:ByKlML08
皆でファンタム星で祭りでもしようぜw
394HG名無しさん:2009/04/09(木) 20:28:28 ID:UQVdB7rH
ヤマトのダメコンは驚異的だからな。
395HG名無しさん:2009/04/09(木) 20:41:29 ID:QOHtKL58
>>392
ヤマトと同クラスの強さを誇る最新の地球艦隊は回転ミサイルであっさり全滅したのにな
396HG名無しさん:2009/04/09(木) 20:50:49 ID:L6oJqeaA
8歳とかの頃に学校の教室で話していたようなのと全く同じ話題と会話だ
397HG名無しさん:2009/04/09(木) 21:21:09 ID:tx2CRsSY
>>343

・・・ということだシュルツ。手を動かすように。ちなみに超巨大ミサイルのサイズは知っているな?・・・そういうことだ(
ヒス)

398HG名無しさん:2009/04/09(木) 22:00:11 ID:8UFy4Z55
冥王星から火星までって光の速度でも5時間はかかるのに
数分で到達するらしいサーシャの宇宙船を目視できた沖田艦長は
やっぱり偉大だと思うよ。
399HG名無しさん:2009/04/09(木) 22:10:42 ID:LUGh+04M
ヤマトの窓みたいに沖田艦のキャノピーも映像を映し出せるようになってて
沖田が見たのはコンピュータが補正した映像だったとか考えれば簡単につじつまが合う
ちょっとは頭を使えよ
400HG名無しさん:2009/04/09(木) 23:07:20 ID:N7Zuc6uk
アタイこそが 400へと〜
401HG名無しさん:2009/04/09(木) 23:14:43 ID:2y5QxerV
>>399
ヤマトのコンピュータってアナログ的なんだよな。
ダイヤル、レバーのようなもので操作してない?
402起きた艦長:2009/04/09(木) 23:51:10 ID:RL4rIUa2
>>398
「こだ〜い!!目でみようとするなぁ。心の目で観るんだ。心の目で! ・・・艦内10周!!」
403HG名無しさん:2009/04/10(金) 00:18:19 ID:9JfQANOF
ヤマトのブリッヂって無駄に天井が高いよなw
404HG名無しさん:2009/04/10(金) 01:19:30 ID:fGP+8a+K
ヤマトの健闘を祈る
405HG名無しさん:2009/04/10(金) 02:15:00 ID:NVMfhgod
「宇宙戦艦ヤマト」プラモの金型とかけまして、
ウチのカミさんと解く。

その心は、
交換の時期をだいぶ過ぎました。
406HG名無しさん:2009/04/10(金) 03:09:03 ID:vxnP3LXC
山田くーん!405サンから座布団とりあげて奥さんに渡して
407HG名無しさん:2009/04/10(金) 04:54:30 ID:7RW9zR99
>401
入力はタッチパネルなのに、紙テープ出力なんだよね、中央コンピューター。
雪がワープテストの最適航路が月と火星間との結果を算出した時の描写。
真田さんがガミラスミサイルの残骸を分析した時も紙テープ出力だった。
408HG名無しさん:2009/04/10(金) 08:44:58 ID:vH/WNGpP
そのくせ異星人のメッセージカプセルを解読したりと
スーパーテクノロジーが存在したり…。
409HG名無しさん:2009/04/10(金) 08:50:23 ID:/5NfZKXF
>>407
ワープテストでコンピューターから出力したのは
テープじゃなくてプリント用紙みたいな物だったよ
他でテープが出てきたかは知らない
410HG名無しさん:2009/04/10(金) 09:19:11 ID:/5NfZKXF
ついでに
沖田が見たサーシャの船はモニターに映っていたもの
直接目視していない
411HG名無しさん:2009/04/10(金) 12:56:08 ID:5Lcs7uld
戦争で液晶とか材料がもう無いんだよ。
412HG名無しさん:2009/04/10(金) 13:04:13 ID:q/1vAT0F
30年以上も昔の漫画の話に顔真っ赤にして書き込まなくてもいいんじゃね?
413HG名無しさん:2009/04/10(金) 17:51:16 ID:T3JXndRR
さしずめ、パトレイバーに携帯が出てこないってのを、「読みが甘い」と
勝ち誇ってんのと同レベルと言う事か。
414HG名無しさん:2009/04/10(金) 17:53:58 ID:9JfQANOF
所詮
TVまんが・・・
415HG名無しさん:2009/04/10(金) 18:10:42 ID:jn8XfAgn
所詮、TVまんがにリアルさを追求するモデラーのロマンを感じてくれ!
416HG名無しさん:2009/04/10(金) 18:21:12 ID:9JfQANOF
やべ、かっけー
ブブンドド〜

でいいじゃんwww
417HG名無しさん:2009/04/10(金) 19:17:53 ID:5TvLOsXE
沖田艦の主砲操作用のハンドル?が凄い使いにくそう
418HG名無しさん:2009/04/10(金) 21:00:16 ID:vH/WNGpP
波動砲のターゲットスコープって、
あの照準に合わせて艦が向きを
微調整するのかな?
それとも波動砲口が微妙にウニウニ動くのか?
419HG名無しさん:2009/04/10(金) 22:33:49 ID:yoHDJxId
>>418
大和魂で乾坤一擲をかけて調節するんだよ。
420HG名無しさん:2009/04/10(金) 22:37:02 ID:JNRJSTel
漫画のヤマトのほうで
波動砲発射時、島から古代に艦のコントロールを譲るシーンがあるだろ
そんなことも知らんのか
421HG名無しさん:2009/04/10(金) 22:45:15 ID:LXO8S7Sc
アニメでも島から古代にコントロールが渡ってるぞ
そんなことも知らんのか


・・・って言い出すと「俺は子供の視線でヤマトが見たいんだよ、知識厨ウザイ」
ってのが湧いてくるからやめようなw >>420
422HG名無しさん:2009/04/10(金) 22:45:29 ID:L+IOJb5q
病気の人キタ
423HG名無しさん:2009/04/10(金) 23:57:56 ID:qLfPqSHN
当時持ってたロマンアルバムに、古代と島の座席周りの詳細設定がのってて、そこには
古代の使ってるピストル型の発射レバーに「操縦桿」と明記してたよ。
通常の安定した航行では使いにくいし疲れるだろうが、波動砲撃つときなんかには
まさに、「艦そのものを振り回す」のに向いてるんだろう。
424HG名無しさん:2009/04/11(土) 00:30:26 ID:KzL1ry4I
あれはノルデン爆撃照準器のイメージだろ
爆撃の際に精密照準の為に、操縦がパイロットから爆撃手に移管されて自動操縦器
に連動してる照準器でコースを微調整する流れ
425HG名無しさん:2009/04/11(土) 00:44:58 ID:p37QGk1B
なるほど。御大がやりそうな事だわい。
で、当然使われている照準器は先祖伝来のレビC12Dなんだろ?
426HG名無しさん:2009/04/11(土) 04:31:40 ID:kvAKwpDV
たしかノルデンも買ってたな。1000kくらいで。
427HG名無しさん:2009/04/11(土) 05:44:13 ID:14uAIFxo
一応突っ込んでおくがヤマトのようなスペースオペラってのは光速航法とかあっさり出来たりする、理論とか語っても無意味だから
スペースオペラの本質は娯楽的な活劇SFでチャンバラみたいなもんに重きをおくスタイル
同類としてはソープオペラ(昼メロ)、ホースオペラ(安上がりに作った西部劇)ってのもある

一方、科学的に正確な描写を求めるのは一般にハードSFと呼ばれる

ドラえもんに理屈を求めても無駄なようにヤマト独特の理論なんてネタでしかない
ネタにマジレスするのはやめておけ、ネタはネタとして楽しむものだ
428HG名無しさん:2009/04/11(土) 05:48:17 ID:u+f9Fw3X
ソフトでも〜ハードでも〜♪
429HG名無しさん:2009/04/11(土) 06:21:28 ID:PkSVckYg
理屈を求めるというより
「スターウォーズのep6よりep1〜2の方が年代が古いはずなのに
宇宙船その他がずっと進歩してるぞ」みたいなお約束だよ。
それこそネタとして楽しんでるのさ。
430HG名無しさん:2009/04/11(土) 06:58:43 ID:OahXajLR
太陽この100年で一番元気なし、黒点見えない日88%
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090410-OYT1T00882.htm

惑星破壊ミサイルでも・・・と思ってしまった。
それだと元気になるどころか異常増進だからな。
431HG名無しさん:2009/04/11(土) 08:05:52 ID:pLcsaBid
アゲハサン ドモンサン
432HG名無しさん:2009/04/11(土) 12:00:46 ID:0Dkbq897
>>427
次回作はそのハードSF路線でおながいしたいな。
独自の理論でも構わないから理詰で。
古代達もちゃんとノーマルスーツを着て欲しいものだ。
433HG名無しさん:2009/04/11(土) 12:05:36 ID:YDLyD7cR
ノーマルスーツ・・・・ハードSFってガンダムの事かよ。
434HG名無しさん:2009/04/11(土) 12:15:38 ID:t53RFQnd
ハードSFにしたら、
ヤマトの、あの古式ゆかしいWWII戦艦を彷彿とさせる形状が抹殺されますが?
435HG名無しさん:2009/04/11(土) 12:46:42 ID:k4bDbYxR
宇宙空間なのに
空母から発進した艦載機が一瞬沈むんだよな。
もちろん沈んでこそヤマト。
436HG名無しさん:2009/04/11(土) 13:58:39 ID:R4dZ2M6s
あれは船の質量を利用した重力ジャンプなんだよ
437HG名無しさん:2009/04/11(土) 16:50:08 ID:2X+kfrpE
>>434
ひょっとすると、23世紀初頭では、またあれが最先端なのかも。
「2」で「煙突ミサイルなんて時代遅れ」みたいに言われてたでしょ?
あれ、現代(21世紀)のVLSみたいなもんだけど、
23世紀では陳腐化しちゃった古い兵器なんだよw
438HG名無しさん:2009/04/11(土) 22:03:38 ID:gW1t7dZw
>スターウォーズのep6よりep1〜2の方が年代が古いはずなのに宇宙船その他がずっと進歩してるぞ
これはまWWUの戦時に作った船のほうが安っぽいとか簡易な設計とかと同じ事だろうな。

>空母から発進した艦載機が一瞬沈むんだよな
七色星団の時だと戦闘機や急降下爆撃機は沈まずピュンピュン発艦してなかったっけ?
雷撃機は二段目、三段目の甲板の重力に引っ張られたんだよ、俺妄想では。
439HG名無しさん:2009/04/11(土) 23:36:30 ID:dJp444YY
爆弾2発も重てぇーぞ!描写だな。
440HG名無しさん:2009/04/11(土) 23:58:17 ID:s9gYFfEP
>>438
小説を読めば、シス皇帝の帝国支配と侵略により科学技術等の高度の文明
の多くが消滅した結果、技術的・学術的停滞があったことになっている。
フォースの文明が崩壊する前、共和制の時代が常に銀河の黄金時代と表現
されているのはその為。
441HG名無しさん:2009/04/12(日) 00:14:51 ID:4j9aHPXI
すげーなー
442HG名無しさん:2009/04/12(日) 01:43:05 ID:L5B6k+cn
カッコイイ

CR宇宙戦艦ヤマト2  HD
http://www.youtube.com/watch?v=2BhvLvQ08RM
443HG名無しさん:2009/04/12(日) 02:05:29 ID:Ha9yIl8L
>>442
宇宙におねえちゃんの顔が浮かんでる構図は何時になっても変わらないねぇ
あー松本零士だなーって思っちゃうw
444HG名無しさん:2009/04/12(日) 04:37:42 ID:Ns/9nFQD
>>442
ヤマトCGで一番カッコイイ! ぱちんこには勿体無い。
でも最後の1コマは要らない。 
445HG名無しさん:2009/04/12(日) 05:21:56 ID:3kTgdk8L
これイグルー観たときと同じ感覚だ
スケール感が堪らなくいい。それとヤマトのスピード感もあり。
446HG名無しさん:2009/04/12(日) 08:13:33 ID:BeAg84wM
うん、良くも、そして悪くもイグルーと似た感覚だ
これはPV的な映像だから実際はどうかわからんけど巨大な物をスピード感バリバリにしてスケール感を殺してる
古代の作画は一連のPSゲームより好感がもてるがスターシャさんはちょっと違和感w
やっぱSE変えたらいかんよなぁ…仕方ないんだろうけど
447HG名無しさん:2009/04/12(日) 13:11:32 ID:YYMsLjfW
でも、地球艦隊から発進するコスモタイガーとか、コクピット視点での大戦艦空爆シーンとか
ある程度、ヤマトというものを分ってるな、感はあるわね。
448HG名無しさん:2009/04/12(日) 13:48:41 ID:X0blFN1y
>>446
特撮の頃からそうだったけど、
日本人はスケール感の表現がイマイチだよね。

イグルーの1話でサラミスが急速反転するところは笑ったな。
乗員死んじゃうってば。

SEはアニメのものをそのまま使っても違和感あると思うよ。
アニメと同じで喜ぶのはリアルタイムで見てた世代だけかも。
449HG名無しさん:2009/04/12(日) 14:34:35 ID:EuiheZv5
CG版は妙に安っぽいSEという気もするが…
既出かもしれんが比較用にアニメSE使用版
ttp://www.youtube.com/watch?v=1jymhX0Bdog&feature=related
450HG名無しさん:2009/04/12(日) 16:31:46 ID:2FGoV27K
俺にとっては>>442よりも>>449のほうがよりヤマトっぽいな。
ただ小泉謙三みたいな絵の古代はどうにかならなかったのか。
せめて当時の芦田か湖川絵だったらな・・・。
451HG名無しさん:2009/04/12(日) 17:16:22 ID:wtnnraRh
>>448
スケール感というより、重力感じゃね?
イグルーは好きだが、重力宣戦の61式はちょっと動きが軽すぎる。
HALOWARSの挿入ムービー見たあとだとなおさらそう感じる。
452HG名無しさん:2009/04/12(日) 17:18:53 ID:wtnnraRh
訂正。重力感じゃなくて重量感ね
453HG名無しさん:2009/04/12(日) 17:21:54 ID:imSS+Kr0
パチンコのヤマトはサーっと飛んでくのがいや
ズズズズと航行音鳴らしながらゆっくりと進むのがいい
454HG名無しさん:2009/04/12(日) 17:56:58 ID:rHicFsHD
むかしガレキで出てた白色彗星帝国の都市帝国って買った人いる?
2種類くらいみたことあるんだが。
455HG名無しさん:2009/04/12(日) 19:03:46 ID:K6yqHsPb
スケール感の無い動きは短いCM枠に詰め込む為の処置なので
ある程度は仕方がないと思われ
ホントよくできたCGだと思うがパチンコっつーのがなぁ・・・残念だわ
456HG名無しさん:2009/04/12(日) 19:46:59 ID:3S2uLh8D
>>446
彗星帝国が出てくるから「さらば〜」か「2」なんだろうけど、なぜ沖田艦長やスターシャが?

>>447
スターウォーズEP3の冒頭、コルサント上空のシーンを真似たと思うね。
457HG名無しさん:2009/04/12(日) 21:38:50 ID:q43JAD4d
これらは巨大戦艦が大気圏内をマッハ3でかっとぶ時代ですよ。
458HG名無しさん:2009/04/12(日) 23:07:13 ID:LE94tivm
>>450
激同
>>449の効果音にもう洗脳されちまってんだろうなw
やっぱこの効果音じゃないとしっくりいかねーや 
かなーり昔の音なのに、ほんとすばらしい効果音だよな 効果音一つでもやっぱ神アニメだわ
459HG名無しさん:2009/04/13(月) 00:04:21 ID:dqtoPAWI
これだけは替えるな、っていう名SEってあるよね。
ヤマトの主砲の音とか、ガンダムのビームライフルの音とか。
460HG名無しさん:2009/04/13(月) 00:35:46 ID:L8f9CNXa
ダーティーハリーのマグナムとか
461HG名無しさん:2009/04/13(月) 00:50:43 ID:fVdgxlr3
家庭用ビデオデッキの普及以前、あの音を脳内に響かせながらプラモを手にブンドドやってたわけで
刷り込みは強烈だわ
462HG名無しさん:2009/04/13(月) 01:41:17 ID:XBVDDg//
キコキコキコキコ・・・ウィーンカシャン!ウィーンカシャカシャン!
ドバシュードバシュドバシューーーゥウウウウウウビヨヨヨーーーン
463HG名無しさん:2009/04/13(月) 02:44:03 ID:T0RxGaIi
主砲発射後のビロロ〜〜〜ンみたいな残音とか、よ〜できた効果音だわ
このCG作った人も結構ヤマトに思い込みあるひとじゃないかなーと思うけど
コスモタイガーが三座式とか ツウっぽいw
464HG名無しさん:2009/04/13(月) 02:51:14 ID:Hg+p1aa8
ヤマトの周囲をコスモタイガーが乱舞してる構図はいつも泣ける。
一機の直衛機も無いまま無惨に沈められた大和が生まれ変わって
嗚呼、今は頼もしい仲間がこんなにたくさんおるよ、と語りかけたくなる。
465HG名無しさん:2009/04/13(月) 09:36:28 ID:xYQc9xeb
でもヤマトの世界は大艦巨砲主義に逆戻りしているから、
コスモタイガーの見せ場がいまいちだね。

発着やドッグファイトの細かい描写が欲しかった。
466HG名無しさん:2009/04/13(月) 11:00:59 ID:Soy219G6
カメラぶれや宇宙空間で空気遠近描写があったね、あんな演出大好き。
467HG名無しさん:2009/04/13(月) 11:09:08 ID:nGZtiSDM
>大艦巨砲主義に逆戻りしている

そりゃ人類滅亡の危機でテランの人口は激減
今までの侵略サイドも毎回兵士だだ余りには見えんからなぁw

コスモタイガーの見せ場は新作なら期待できそうな予感
ただCGのドッグファイトは、緩急取り入れたカメラワークも
もそっと効果的に使ったのでみてみたい。
やっぱ動かす側のセンス出るのだろなw
468HG名無しさん:2009/04/13(月) 11:39:48 ID:7uEPaphQ
敵機の見せ場はあるのにねー
ヤマトに急降下爆撃(というか雷撃?)とか散々ミタヨー
469HG名無しさん:2009/04/13(月) 13:10:44 ID:2lnLLT/Y
1作目の時はコスモゼロに搭乗する際には宇宙服に着替えてたよね。
それが「さらば」から艦内服+グローブ、ブーツ、首にインナー?
「新たなる旅立ち」で首のインナーがなくなり、宇宙で肌を晒すのがデフォルトに。
「永遠に」に至っては宇宙空間を光速の99%で航行する船の甲板でノーヘル・・・
理屈を並べれば説明できるんだが、一般的に見て「ハァ?」とか「プ」となったら負けだからな。
470HG名無しさん:2009/04/13(月) 13:16:24 ID:ld/xEdB7
>一般的に見て「ハァ?」とか「プ」となったら負けだからな

戦艦が空飛んだりとか宇宙で煙吹いてたりとかそういうのは気にならんのか?
471HG名無しさん:2009/04/13(月) 13:51:45 ID:hsznr0W8
所詮
TVまんが
472HG名無しさん:2009/04/13(月) 13:55:23 ID:uuyf99Rp
>>469
「古代大佐。あしたからノーマルスーツを着ないで出撃なさってください。」
「フッ・・・、雪のいうことだからな・・・わかった・・・」
473HG名無しさん:2009/04/13(月) 17:43:26 ID:fefH6FTO
>>472
それは雪ではなく澪にすべきだったな
474HG名無しさん:2009/04/13(月) 18:01:58 ID:hsznr0W8
古代くんっ!

古代くんが イっちゃうぅ〜〜〜〜っ
475HG名無しさん:2009/04/13(月) 18:47:54 ID:Ld46Pvc9
赤いコスモゼロか? ツノのついた。

だがガミラスの白い奴も強いぞ!

つか、お前ら、妄想の機体を作ったらうPれよ。ネタでもいいから。
俺は見て文句言うかスルーかどっちかだが。
476HG名無しさん:2009/04/13(月) 21:31:50 ID:Xhdn32U+
まだ公開されてないけど都市部(ビルのとこ)へコスモタイガーが
空爆するシーンがあるみたいだね。
ああ、パチンコいらないからDVDにまとめてくれないもんかねえ?
477HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:20:45 ID:fefH6FTO
>>476
DVDでええのかい?
俺はBDでほしいぞ。
478HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:22:03 ID:CW5zSQaK
パチンコCGのスタッフで映画作って欲しい。
479HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:30:40 ID:NkKDQ7PL
1/700の新金型プラモはDVDボックスのおまけってとこがむかつく。
期待を煽るCG映像はパチンコってとこがむかつく。

ファンの欲望を微妙なところでむかつく方向へもっていくのが得意だな。
480HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:33:01 ID:jaFUhN3y
ヤマトの次に売れるアイテムといったら
やっぱアンドロメダだよなあ?
481HG名無しさん:2009/04/13(月) 23:36:25 ID:uko5NGb6
アンドロメダのスレあったね、無駄に熱いスレだったw
1000超えて落ちたけどねw
482HG名無しさん:2009/04/14(火) 00:02:37 ID:8lwbbit7
リアルタイムでみてたオッサン世代だけでなくアニオタ世代全部ひっくるめて考えると
ひょっとするとヤマト以上の人気あるかもしれないなアンドロメダ
483HG名無しさん:2009/04/14(火) 00:41:24 ID:7yrFQTpz
ファンなら1作目〜完結編までを新規格のソフトが出る度に繰り返し買ってればいいよ

とはいえ現存するマスターとなりうるフィルムの荒れ具合はDVDでもきつい感じだった
徹底的なデジタル修正はもはやオリジナル画像とは呼べないものになるので自分は嫌い
当時の劇場での試写時の画質こそが(今の目で見ると汚かろうが)オリジナルなので
BR化の際は高解像度・高感度のデジタルテレシネでおこしたらスクリーンにフィルムを映したのと近い画質になる程度に
軽く色調調整して(過度なごみ取りとか余計なことはしなくていい)そのまま出してほしい
DVDではオリジナルのモノラル音声も収録(テープ劣化で高音ガビガビだったが)してくれていたのは高ポイントだった
完結編は4chサラウンドこそがオリジナル音声なのでなんとしてでも探し出して収録してほしい
従来のものは全て4chを2chステレオに単純にダウンミックスしただけの物なのでリバーブ成分が
全編を通して耳障りなほどに干渉してしまっているが、それがステレオ版のマスターなので致し方なし
ステレオミックスをやり直すにしても当時の素材は当然無いのでせめて4ch版を発掘しないと作れない

あれ
模型板でしたかココ
484HG名無しさん:2009/04/14(火) 03:19:58 ID:9jpqpifu
長文ウザス
485HG名無しさん:2009/04/14(火) 03:44:23 ID:uq6VLiWV
いや面白かったよ
486HG名無しさん:2009/04/14(火) 07:42:15 ID:WE+zRMsq
>>442
使い古された言い方だけど、CGだとやっぱり重量感とか質量といったものが希薄なのね。
CFという短い尺で収める必要があるから止むを得ないけど、例えば、旋回砲塔あたりは
もっとゆっくり回さないと「らしさ」が演出出来ない。実際の大和だと砲塔一つが3000tを楽に
越えてたそうだかから、コスモタイガーUのの旋回機銃のようにクルクルと軽快には回らない
と思うんだよね。そういう違和感があるから、愛着も湧かないのかもね、出来は素晴らしいけど。
487HG名無しさん:2009/04/14(火) 07:43:40 ID:WE+zRMsq
CG的には凄いカットがあって驚くんだけど、何でかな・・・愛着が湧かない。
写実的に完成している画面だからといって、魅力が増すってわけではないんだなあ。
488HG名無しさん:2009/04/14(火) 08:09:03 ID:+fWZM/Wo
スルスル動くと飽きるのが早くなる。
逆に旧態アニメみたいにガタガタ動くと見る度に
脳内補整しようとして飽きないけど見るのが疲れてくる。
489HG名無しさん:2009/04/14(火) 08:56:33 ID:bzCpNg6J
彗星帝国の艦船も1/700でディテール細かく表現すりゃ、
かなり格好良いと思うけどな。
490HG名無しさん:2009/04/14(火) 09:23:20 ID:xSDLP+sJ
スケールはともかくパチンコCG並の超巨大戦艦とかいいねw

画質悪くて申し訳ないが
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf154102.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf154103.jpg
491HG名無しさん:2009/04/14(火) 10:36:53 ID:YJu7AS+p
>>486
つ無重力
492HG名無しさん:2009/04/14(火) 13:40:02 ID:VJXAcm+I
>491
つ質量+慣性
493HG名無しさん:2009/04/14(火) 13:42:24 ID:qa0Kx8MO
>>486

PSのヤマトの一作目で地球に帰ってくるヤマトの飛び方は結構好きだな
重量感出てるよ
494HG名無しさん:2009/04/14(火) 18:11:02 ID:UcZtVqSI
ヤマト一作目がモチーフのゲームってどうしてどれも
戦闘終了時にブラックタイガーが出撃中だと
コマンドを受け付けなくなるバグがあるんでしょう
PCエンジンのはしょっちゅう止まるのであらかじめ覚悟ができてるが
PSのは調子に乗って油断してセーブしないで進んでると止まるという悪質さ
495HG名無しさん:2009/04/14(火) 18:17:57 ID:YJu7AS+p
>>492
池沼?
496HG名無しさん:2009/04/14(火) 18:51:10 ID:Sl5w68Ss
>>495
短気は荒れの元だ、2日ほどROMってなされ
497HG名無しさん:2009/04/14(火) 23:38:03 ID:hxBJv8FS
>>481
アンドロメダのスレ、2スレ目もある。

【地球防衛軍】アンドロメダ 2隻目【旗艦】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236405914/l50
498HG名無しさん:2009/04/15(水) 14:23:54 ID:dWGH1v7+
>>491
お忘れか?
ヤマトでは艦内で重力を発生させているから砲塔に力がかかっているよ。
499HG名無しさん:2009/04/15(水) 19:38:28 ID:1tuGVQm8
艦内重力が強くなって雪のおっぱいが垂れまくって沖田艦長に抗議してたよな。垂れたおっぱい見せて。
最後は雪のおっぱいは床に張り付いて動けなくなった。
それで新米と真田さんが第二艦橋で重力調整する話があった。
500HG名無しさん:2009/04/15(水) 19:42:52 ID:0B0xekDN
>>499
ベジータの重力室みたいだなw
501HG名無しさん:2009/04/15(水) 20:31:21 ID:QlbMTybT
>>499
そうそう・・・って、ねえよそんな話!w
PSしか知らない若い奴らが信じたらどうするんだよ!www

でも、ガミラスがまいた宇宙ボタルが雪の服の下に入って
古代以下全員が血眼になって雪を追い回す話ならあったがな
502HG名無しさん:2009/04/15(水) 20:56:27 ID:tN+eY3iz
PSしか知らない若い奴ら
というのはほとんどいないんだろうな
そもそもアニメ版を未見の若い奴はPSヤマトに手を出さない
503HG名無しさん:2009/04/15(水) 21:29:39 ID:1tuGVQm8
>>501
あったな〜!アナライザーが持ち込んだ宇宙ホタルの回な。
雪は最後は全裸にされたんだってな。実は幻のエピソードで地方局では放送されなかったんだ。
酷い時代だった。
504HG名無しさん:2009/04/15(水) 21:34:06 ID:qWBLpsI9
小学生かよ
505HG名無しさん:2009/04/15(水) 22:23:47 ID:XjUIwWoa
BGMに軍艦マーチ使った幻のエピソードなら聞いたことがある
506HG名無しさん:2009/04/16(木) 00:21:47 ID:j21+TZd1
それは海藻シーン。
507HG名無しさん:2009/04/16(木) 01:18:06 ID:cyiIOdfE
軍艦マーチをそらで歌えるのび太とドラえもん・・・
当時の子は誰でも歌えたのかな・・・・・・?
508HG名無しさん:2009/04/16(木) 09:40:19 ID:antQ7wAo
特撮番組で歌ってたからだろ
509HG名無しさん:2009/04/16(木) 10:42:04 ID:j21+TZd1
3〜40年前はメロディーだけパチンコ屋の前でよくかかってたし
比較的最近まで街頭演説車も大音量で垂れ流しながら走ってた。
当時、軍歌はまだ割と身近で聞こえていた気がする。
510HG名無しさん:2009/04/16(木) 11:39:07 ID:YC5zpT48
パチンコ屋で軍艦マーチかかってたのってそんなに前だったかな
俺30代なんだがパチンコ屋といえば軍艦マーチの印象がある
511HG名無しさん:2009/04/16(木) 11:41:27 ID:antQ7wAo
メロディよりも
歌詞をどこで知ったかなんだが
512HG名無しさん:2009/04/16(木) 13:36:50 ID:mJKC2oTJ
タイムマシンがあるんだから自由に好きな時代に行ける
のび太に歴史の勉強をさせるためにドラえもんが過去に連れて行きそこで覚えたと何かの本に書いてなかったか?
513HG名無しさん:2009/04/16(木) 16:15:46 ID:antQ7wAo
ない
514HG名無しさん:2009/04/16(木) 17:17:36 ID:0/pZD00i
戦艦ヤマトに毛が生えて
515HG名無しさん:2009/04/17(金) 01:37:13 ID:PdgraixI
大砲ひとつに玉ふたつー♪
516HG名無しさん:2009/04/17(金) 01:44:25 ID:a3FSRj7e
昔、ヤスキヨが漫才でやってなかったか?
517HG名無しさん:2009/04/17(金) 02:37:20 ID:dEjrOwya
おワットる
518HG名無しさん:2009/04/17(金) 18:12:01 ID:9kyQz+5W
戦艦大和はベニヤ板
大砲の弾はサツマイモ

なら知ってる
519HG名無しさん:2009/04/17(金) 19:27:06 ID:nWgqeGXC
間があいてしまったな。
どこかでコンペしないかな?
手の込んだ作品が見たい。
520HG名無しさん:2009/04/17(金) 21:43:24 ID:IZsyuiqG
>手の込んだ作品が見たい。

なら参加できねぇやw
521HG名無しさん:2009/04/17(金) 23:34:41 ID:Bz+4WO0/
コンペ企画してもキチガイが沸いて荒れるだけだしなぁ・・
件のメカコレ祭りの例とか見てるから、スマンが賛同できないわ

手の込んだ作品が見たいのは山々だけどねぇ
522どめる:2009/04/18(土) 01:12:20 ID:ih+AKOlO
(´д`)・・oo(正直、「デスラー戦法」っておかしいだろ・・・)
523HG名無しさん:2009/04/18(土) 02:06:53 ID:49f7iiqn
524HG名無しさん:2009/04/18(土) 16:14:51 ID:yoPPM2mk
昔デスラー戦闘空母に瞬間物質輸送器を付けて青く塗ったのをネットで見たことある
525HG名無しさん:2009/04/18(土) 21:35:28 ID:eQkdRheV
ドメルにしろ、デスラーにしろ詰めが甘いだけで、
ヤマトを完全に撃沈できたはず。
ドメルはさっさと起爆させりゃいいし、
デスラーもワザワザとどめにデスラー砲なんて焦らずに
ずっと駆逐艦でいたぶってやれば良かったものを。
526HG名無しさん:2009/04/18(土) 21:49:26 ID:fkuYs6AF
んなマジレス言ったら地面に埋まって身動き一つしてない段階で沈められてるだろう
それ以前に沖田艦一隻だけを逃しはしないだろう
527HG名無しさん:2009/04/18(土) 22:09:55 ID:7lewTYf5
そんなこと言う前に
図面貰っただけでワープエンジン装備の宇宙戦艦作れるって理屈なら、
スターシヤは、放射能除去装置の設計図を寄越してくれた方が
話が早かったってのはタブーだ
528HG名無しさん:2009/04/19(日) 00:03:21 ID:XkXSjIzp
それでは地球人たちの愛の勇気の力を試せないだろ。
パート1の話でスターシアの真の目的は地球を救うことじゃなく、地球人の愛と勇気を試すのが目的だったんだよ?
529HG名無しさん:2009/04/19(日) 00:13:53 ID:pQXYHDfJ
なんとか来る位だと思ってたら、目の前でガミラス滅ぼしちゃってビックリしただろうな
530HG名無しさん:2009/04/19(日) 00:15:49 ID:gVK0Kzsa
愛と勇気を試す目的で滅ぼされては
総統もそーとーお怒りでしょうな w w w
531HG名無しさん:2009/04/19(日) 00:26:16 ID:I0pCWx+X
532デスラー総統:2009/04/19(日) 12:19:36 ID:VOnjzdGZ
533HG名無しさん:2009/04/19(日) 12:37:39 ID:7MP4QBe3
>スターシアの真の目的
案外と
「こいつら、本気でたどり着けるとか思ってるよニヤニヤ」
     ↓
「おいおい、マジで来やがったよ。なんも準備できてねーよ。まいっか、部品で渡しとけ」

とかだったのかも試練。
534HG名無しさん:2009/04/19(日) 12:50:17 ID:Pe9FnRk7
地球に手を出すと母星ごと滅ぼされる、ってのは全宇宙に響き渡ってるんだろな。
535HG名無しさん:2009/04/19(日) 12:55:52 ID:1PK3in+k
今たまたまデスラー艦作ってるんだけど、
船体にスターシアや森雪のステッカー貼った痛仕様はどうかと思ったり。

やらんけど
536HG名無しさん:2009/04/19(日) 13:01:40 ID:bHjEmD+0
>>535
いや、総統の美学からしたら痛仕様はやらないと思う

思うが、ロココ調の装飾を艦全体に施すとかはやりそうw
537HG名無しさん:2009/04/19(日) 13:09:24 ID:0lszvmn1
>>534
まあ実際のところ母性ごと滅ぼされたのって
デザリアム星くらいなんだろうけど、これだって定義は曖昧だよな。
ただ国家クラスを滅亡もしくは寸前まで追い込んだのは結構多いから
噂に色々尾鰭がついて、やつらはヤバイって話になっててもおかしくはないよね。w
538HG名無しさん:2009/04/19(日) 13:50:59 ID:LnUFxrj0
>>536
ジオンのマ大佐といいお友達になれそう。
539HG名無しさん:2009/04/19(日) 13:55:03 ID:MUDI9WtO
>>535
波動砲の穴をマンコ穴にしたリアルエアブラシアートのヤマトを塗ってくれ!
540HG名無しさん:2009/04/19(日) 14:20:38 ID:2jatva4d
あたり前田の
541HG名無しさん:2009/04/19(日) 14:29:27 ID:1lLkmAYJ
パチンコ台宇宙戦艦ヤマト2のCM見たけど、かっちょいいな。
542HG名無しさん:2009/04/20(月) 03:25:42 ID:cmfGxO7Y
>>541
その動画にオリジナルSEハメ込んだ神動画が>>449にある。
ライオンの咆哮みたいなヤマトの爆音はやっぱりイイぞ!
543HG名無しさん:2009/04/20(月) 09:25:53 ID:2rUA2Eqd
波動砲の準備段階から、
ミ……ミ……ミ…ミ…ミ…ミミミと続く、間隔迫る音があるけど、
あれはエネルギーが満ちてくる音?
それとも金ちゃんの仮装大賞みたいに電子音を鳴らしているのかな?
544HG名無しさん:2009/04/20(月) 10:53:00 ID:DfbpVkOc
んなこと言ったら発射直前のピーシャキャキャッ!?は一体何の音だという話になってしまうぞ
545HG名無しさん:2009/04/20(月) 11:50:42 ID:L3+hTzET
エネルギーが高まってくる抽象的な音、エンジン回転が高まる実音的な音、カウントダウンの警報
と全部ひっくるめた音だろう
実際そういう感じの音が重なってあの音になってる
古代がトリガーを引いてから発射されるまでの間を埋めている音は
(雷の音や爆発音、ドラえもんの道具の音にもピッチを変えるなどして使われている)
映像の表現がそうであるように演出上のタメの意味が強いのだろうが
映像から解釈すれば波動エンジンのピストン状の部分が押し出され
エネルギーが圧縮される表現(音)なのだろう
俺が一番気になる音は、一作目とパート3でドックで発信準備をしているガミラス艦のエンジン音や
格納庫で発信待機中のコスモタイガーのエンジン音がかつて20世紀の日本に存在した暴走族の空ぶかしに酷似していることだ
ガミラス艦やコスモタイガーは2〜6気筒程度の直列レシプロエンジンと思われる
546HG名無しさん:2009/04/20(月) 14:16:54 ID:VF4d/Da9
やっぱトップガンの音と音楽は最高だと思う。
コスモタイガーの発艦〜ドッグファイトもあんな風に描いてくれたら無茶苦茶嬉しい。
音楽も今までのでも良いけど変えたのも見たい。
職人さん、MAD作ってくれ。(音楽は「汚れた英雄」も入れてほしい。似合うと思うんだけど)
547HG名無しさん:2009/04/20(月) 14:26:24 ID:0fKlEzoZ
だから言いだしっぺがやる法則だってw
548HG名無しさん:2009/04/20(月) 20:47:16 ID:OWlFGABl
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★19l充填完了!!
549HG名無しさん:2009/04/20(月) 21:02:45 ID:hflS6cfb
もう、ここでヤマト模型語るのあきらめた
かといってmix○のヤマト模型関連はもっと寂れてるが・・・
550HG名無しさん:2009/04/20(月) 21:12:44 ID:p6gncU+C
>>549mixiでやってる人は地道にやってるよ
ただコミュで発表しないか、してもマイミクオンリーなだけ。
551HG名無しさん:2009/04/20(月) 22:54:04 ID:eVnRl0h3
メカコレ以外をもっと潤沢に再販してくれたらなあ・・・。
552HG名無しさん:2009/04/21(火) 02:11:01 ID:Tf5y8DxA
そうだ、ほんとに新作が公開されるなら、例えそれがどんな出来であろうとも、新しいプラモが出る・・・かも?
553HG名無しさん:2009/04/21(火) 03:38:22 ID:M0jwLVZF
幼少のころはメカコレは神だったよ
こずかいで買える値段だったから友達とよく買って遊んだ
なんといっても圧巻だったのが大艦隊、6人ぐらいで買い揃えていくと結構な数になるんだよな
あの頃は本当に楽しかった

そして年が上がってこずかいも上がってくるとメカコレから\600ぐらいのクラスの大きいプラモへシフトしていく・・・
俺はウォーターラインシリーズに流れたが当時アンドロメダが買えずに悶々とした日々を送っていたのを覚えている
1000円超えたら大金だったからさw、持ってる奴がいて羨ましかった、結局買えなかったのは良い思い出

今この年になって色々買い集めてる、アオシマのレッドホークヤマトとかw
554HG名無しさん:2009/04/21(火) 07:54:11 ID:Lp2u1uZc
新作が基本的にデザイン変更無しで、もし新キット出たらめちゃくちゃありがたいけど
ヤマト以外の艦のリメイクキットは無いだろうなぁ
歴代の地球主力戦艦〜旗艦のスケール揃えた新金型キットがほしい

例のパチンコヤマト、既出のと代わり映えしないけど
自分もSEあててみたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=JVjByWWMy7k

>SEはアニメのものをそのまま使っても違和感あると思うよ。
>アニメと同じで喜ぶのはリアルタイムで見てた世代だけかも。

やはりリアルタイム世代だからこっちのほうがいいと思ってしまうのだろうか…
それにしても3D映像だからか映像が当時のダイカストヤマトのCMと似てる
555HG名無しさん:2009/04/21(火) 09:07:34 ID:5c6rM+JO
GJなんだがネタはいらないからw
556HG名無しさん:2009/04/21(火) 09:44:39 ID:CfGicFGm
何のネタでもいいじゃないか
みんな、その気でいればいい。
557HG名無しさん:2009/04/21(火) 11:43:31 ID:PlVKnTmO
>>554
テンポと音変えるだけでずいぶん変わるんだな

俺、こっちの方がすきだ。
「撃て〜」が「ルパ〜ん」に聞こえたけど・・・
558HG名無しさん:2009/04/21(火) 12:00:36 ID:jwpirgX2
>554ズォーダーの笑い声吹いたww

>449で細かい気になった部分にちゃんと音がついてるなw
(タイトルのとことか彗星都市登場のとこ巨大戦艦の登場部分など)
なかなかGJw

でもこれ再生速度もあちこちいじってね?
主砲の旋回速度に異論が出てたけど
やっぱムービー全体の流れがあるから
そこだけゆっくりだとテンポがずれて違和感あるかなあ

気にいったから模型作りのBGMに聞かせてもらうよw
559HG名無しさん:2009/04/21(火) 13:20:05 ID:gF8qNKJu
スローにするとフレーム足りない分補正されるから
動きに違和感が出るのかもね

でも良かったよ554
560HG名無しさん:2009/04/21(火) 16:27:37 ID:I3toCFkC
>>554
スバラシイ!
>>449に見慣れてるので始めは違和感あるけど、
慣れるとこっちの方がいいかも。GJ!
561HG名無しさん:2009/04/21(火) 18:06:41 ID:QOiIZ5f4
今度はCGがダメダメに思えてきた。
贅沢だなあ、俺はw
562HG名無しさん:2009/04/21(火) 18:13:06 ID:CfGicFGm
刷り込みって奴だよ。
563HG名無しさん:2009/04/21(火) 18:50:31 ID:qTuIWfne
>>554
GJ!!動きを遅くしたのかw 動きはこーいう感じの方が絶対イイ!最高!!
「ルパ〜ン」wwwwwwww
564HG名無しさん:2009/04/22(水) 22:17:09 ID:TelQdLl9
古代「説明しよう」
に今頃気づいたw
565HG名無しさん:2009/04/22(水) 22:53:43 ID:x8vo8d7Z
侍ジャイアンツで番場蛮の妹の名前がユキなのな
妹の名前を呼ぶときニンマリしてしまった
566HG名無しさん:2009/04/22(水) 23:24:46 ID:N3O9Lxsq
この流れを強引に模型スレならではの方向に持って行くと…

ようつべでトミカ(ミニカー)のコマ撮りアニメで作品を仕立ててる動画があって
これがなかなか良く出来てた
このスレでヤマトプラモを使って簡単な戦闘シーンなどの動画を作ってSE付けてみるってーのはどぉ?
567HG名無しさん:2009/04/22(水) 23:31:22 ID:xwJmFqdo
真田「どうです、お分かりいただけましたか、スカートめくりの異常さが。
   どうだ、古代?」
古代「うーん・・・めくられたというより、自分でめくった」
真田「そうだ、これを見る限り雪は露出狂だ」
568HG名無しさん:2009/04/23(木) 00:11:03 ID:/ib9RmLL
>>564
それだったのかw
よく聞き取れたねw
569HG名無しさん:2009/04/23(木) 06:07:39 ID:lQDAoK6E
これの戦艦ってヤマトだよな・・・

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_124099.jpg
570HG名無しさん:2009/04/23(木) 08:06:31 ID:Q4uoBUN0
元はデフォルメヤマトのキットじゃないのか?
571HG名無しさん:2009/04/23(木) 20:27:12 ID:NYOIa8n2
艦橋は1/350のに見えるな。一番前の副砲もそんな感じする。
砲塔の上に載ってるのは、どっかの1/350の米艦艇の5インチ砲。
下にも砲塔付いてるわ。
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/9/3/1/93121/20090325204749.jpg
572HG名無しさん:2009/04/23(木) 22:35:02 ID:/mtV6Lg5
松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者
573HG名無しさん:2009/04/23(木) 22:57:35 ID:z2fagYVe
・・・この船では勝てぬ!!!
574HG名無しさん:2009/04/24(金) 01:30:58 ID:jFvNJQnK
今日メカコレ「ヤマト」が売られているのを初めて見た。
・・・840円ではちょっと買えなかった。

その横で\150や\200で売られているメカコレ(ガミラス空母や超巨大戦艦など)カワイソス(´;ω;`)
575HG名無しさん:2009/04/24(金) 01:51:11 ID:YH3pV27U
全部\100だったのに…
576HG名無しさん:2009/04/24(金) 06:11:43 ID:BK/1FISy
メカコレの二連三段空母って人気あるなぁ。
577HG名無しさん:2009/04/24(金) 12:07:12 ID:DXhQv1Jv
最高にかっこ悪いデザインなのに
578HG名無しさん:2009/04/24(金) 13:51:03 ID:JvlkjYbE
三段空母が2つ入ってるお得感かなwww
579HG名無しさん:2009/04/24(金) 16:21:35 ID:RKyWdVN3
かっこええやん
580HG名無しさん:2009/04/24(金) 18:55:01 ID:ZKYQU7T3
三段空母を3つに分けて一段空母に
581HG名無しさん:2009/04/24(金) 19:30:42 ID:AHFXSM2i
おろすなよw
582HG名無しさん:2009/04/24(金) 20:36:29 ID:Nw08XWEu
メカコレが100円の頃は、ビッグワンガムも100円だったな。
ビッグワンガムには戦艦大和があったけど、
同様の100円食玩プラモにSF宇宙シリーズみたいなのがあって、
それには明らかにヤマトを模したと思われる宇宙戦艦のプラモがあった。
583HG名無しさん:2009/04/24(金) 20:55:55 ID:r3O8riXg
>>572

松崎健一の宇宙戦艦ヤマト原画いじっただけの松本零士はヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw

・ 松本零士は大銀河に宇宙戦艦ヤマトを使用できずw

・ GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )アニメ化とゲーム続編も頓挫消滅w

※ 法廷外の和解は1審判決を打ち消せず当事者2名だけにしか効力が生じない和解。
乙(松本零士)および丙(ベンチャーソフト)ならびに製作スタッフは、
新著作物の製作にあたっては、別件映画(宇宙戦艦ヤマト)のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、
新たな映画(大ヤマトや銀河鉄道)の著作物として製作するものとする。
但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない( 部分的な箇所のみ認める )。

『 松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者に非ず 』 の司法判断( 今も効力ある “ 判例 ” )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
裁判所の公式検索 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B#.E5.88.A4.E4.BE.8B.E3.81.AE.E6.84.8F.E7.BE.A9
判例(判決と判例では定義が異なる)はその後の判決に対して、先例としての重み付けがなされ、以降の判決にも拘束力を持つ。
その根拠としては法の公平性維持が挙げられる。

「 ガンダム者 」の内容(松崎健一が宇宙戦艦ヤマト原作者)が最新で、その後の松本零士の主張は全部が詐称と捏造。
松本零士の動かぬ自白ありw  →  季刊『 ファントーシュ 』第2号 http://www.cwo.zaq.ne.jp/bfamp703/Fantoche_02.htm
Q. 企画は大部前からあった様ですが?
松本.ぼくが行った時には、いきなりヤマトのはなしであの立派な企画書ができていて
戦艦ヤマトを宇宙に飛ばすんだという話でどうだろうか? という話を聞いた ぼくの所へ話しが来るまでに、企画書もできてたし

  松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者ぢゃありませーんw

  松本零士は宇宙戦艦ヤマト第1作の原作者表示されませーんw

  松本零士はヤマト復活編スタジオに出入りできませ〜んw
584HG名無しさん:2009/04/24(金) 21:13:54 ID:3ftcVK9Q
世間的には松本零士が宇宙戦艦ヤマトの原作者で西崎は壁の中の過去の人w
585HG名無しさん:2009/04/24(金) 21:20:25 ID:r3O8riXg
>>584
世間とやらのお前の周りにゃバカしかいないっつー独白かょwww(プッ
586HG名無しさん:2009/04/24(金) 22:04:21 ID:fGRK5ep/
ID:r3O8riXg ← また同じことを繰り返しているだけのバカ
あの企画書からでは実際に放送されたアニメは作れませ〜んwwwww
587HG名無しさん:2009/04/24(金) 22:27:03 ID:r3O8riXg
>>586
それを原作と呼ぶwww(クスクス

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1060305385/
上記URLのコメント通り鞄喧k新社は「著作者が誰であるかは、制作当時の状況と契約内容により決定するもの。」とし、
平成11年(ワ)第17262号の控訴審で法廷和解により、西崎Pに「原作者を名乗っても異議を立てない」として、
宇宙戦艦ヤマト(第1作)に西崎P原作権(著作者人格権)を司法上の執行力を伴う形で認め、当該コメントの掲載を取り止めた。
なお、西崎Pは東北新社に氏名表示権の不行使を契約したので、東北新社は原作非表示としている。
その一方で東北新社は、松本零士が宇宙戦艦ヤマト(第1作)原作者と名乗る事を認めるコメントは一切出さず、
ゲーム和解で不問とした作品を除き原作表記を戻し、『松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ではないとする原作判例』に従う方針を貫いている。
松本零士が東北新社と著作者人格権契約を結べない理由は、松本零士が宇宙戦艦ヤマト原作権を持っておらず契約の結びようがないため。
以上が『 司法および東北新社は西崎Pだけに原作権を認め、松本零士には宇宙戦艦ヤマト原作権を認めてない 』と明言できる法的根拠。

『 松本零士に宇宙戦艦ヤマト原作権なし 』との司法判断( 今も効力ある “ 判例 ” )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B#.E5.88.A4.E4.BE.8B.E3.81.AE.E6.84.8F.E7.BE.A9
判例(判決と判例では定義が異なる)はその後の判決に対して、先例としての重み付けがなされ、以降の判決にも拘束力を持つ。
その根拠としては法の公平性維持が挙げられる。

  松本零士は宇宙戦艦ヤマトの原作者ぢゃありませーんw

  松本零士は宇宙戦艦ヤマト第1作で原作者表示されませーんw

  松本零士はヤマト復活編スタジオに出入りできませ〜んw


松崎健一の宇宙戦艦ヤマト原画いじっただけの松本零士はヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw

588HG名無しさん:2009/04/24(金) 22:46:03 ID:BK/1FISy
そういう裏の権利ゴタゴタ話しは他所でやってくれないか。
そっち専門の板を案内してくれたら見に行くからさ
ただでさえ模型話から脱線していくと言うのに。

ところでHJの特集はどうだったよ?
早売り見た人は総評頼む。
589HG名無しさん:2009/04/24(金) 23:01:27 ID:D12szJUK
1/500三段空母はいいかんじ。妄想デスラー艦はひどすぎる。
590HG名無しさん:2009/04/24(金) 23:05:14 ID:jNSxrJD4
444 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/04/24(金) 12:13:33 ID:+Q39azH0
しっかり監視しろよこっち見落としてるぞw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1222780137/

452 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/04/24(金) 19:44:04 ID:bKfVf9Wq
>>444
そこどーでもE〜やwww(ゲラゲラ

456 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2009/04/24(金) 20:21:06 ID:+Q39azH0
敗北宣言北wwwwwww







553 :ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/04/24(金) 22:31:15 ID:UCmuFprp0  ←www
591HG名無しさん:2009/04/24(金) 23:21:22 ID:8D7sjJxe
やーまーとー
592HG名無しさん:2009/04/24(金) 23:23:23 ID:BK/1FISy
>>589早く読みテェ〜!( ̄▽ ̄)
593HG名無しさん:2009/04/24(金) 23:44:24 ID:8FY+A5zJ
Hobby
JAPAN
ヤマト関連の新作プラモの情報とか無かったみたいだな
594HG名無しさん:2009/04/25(土) 00:25:13 ID:z5NBz9xV
別にヤマトに限った話じゃないが、プラモの新作情報は来月の静岡ショー待ちだろ。
595HG名無しさん:2009/04/25(土) 00:40:58 ID:skVgLTzG
俺の予想では後ろから見たヤマトのイメージモデルが出るな
596HG名無しさん:2009/04/25(土) 00:53:42 ID:8Y1Y7yDb
ガミラス艦艇はもういいから白色とかディンギィルが見たかったな〜あとヤマトが…500でやればよかったのに
597HG名無しさん:2009/04/25(土) 01:10:20 ID:VELls5KB
そんなことより、二連三段空母って
甲板を左右で分断する必要があるのかどうかという話のほうにケリつけようぜ
598HG名無しさん:2009/04/25(土) 01:18:12 ID:m6Dev4Ie
どうしてたかがアニメの視覚的なデザインや設定にマジな議論をしたがるのか

やりたいなら、なぜ宇宙で上下の概念がある船のデザインなのか
なぜ宇宙空間で全艦きっちり上下方向をそろえて飛んでるのか
その辺からケリをつけていってくれ
599HG名無しさん:2009/04/25(土) 01:29:12 ID:VELls5KB
未来だから
600HG名無しさん:2009/04/25(土) 01:40:30 ID:4Sj5Tkpq
艦内に人工重力設定したら艦に上下が出来るのは仕方ない。
数百メートルクラスの艦で重力方向バラバラじゃ利便性悪かろ。
まして艦隊組む場合、目視を前提にするなら
せめて同一軸に統一しなくては…というのではダメか?w
601HG名無しさん:2009/04/25(土) 02:49:11 ID:z5NBz9xV
>>597
「新三段空母(設定のみのアレ)を二つくっつけた」じゃダメ?

デスラーとしては、ガルマンの軍備増強のために(アニメスタッフとしてはなんか強そうなメカ出すために)、
彗星帝国のバルゼー艦みたいな大型空母を作りたかったけど、
金も時間もなかったから既存艦艇の設計を流用した、と。

これで、設定的にも大人の事情的にも説明がつく。
602HG名無しさん:2009/04/25(土) 05:13:09 ID:KIlXxEuI
>>589
あのデスラー艦が全部ぶちこわし気味なのは残念だよね、、、
603HG名無しさん:2009/04/25(土) 08:26:27 ID:MwbhUmNK
宇宙戦艦ヤマト復活編公開記念、新作プラモ予想

1、地球と敵スーパーユナイテッドスターのメカがほとんどでる。

2、第二代ヤマトとヤマトの新戦闘機のみでる

3、第二代ヤマトのみ

どれと思う?

604HG名無しさん:2009/04/25(土) 11:19:43 ID:4bI+c+A4
>>597
片方は着艦専用、もう片方は発艦専用。甲板に矢印が書いてあるだろ?
瞬間物質移送機も、発艦用の甲板にしかついていない。(当たり前だな)
605HG名無しさん:2009/04/25(土) 11:43:25 ID:C5mNUrIF
>>597
星間戦争が激しくなるに連れて戦闘機の大量輸送が必要になったんだろう。
指揮系統を一つにすれば、2艦よりは人員を減らせるし、
戦闘宙域では戦闘機の数で優位にたち、制宙権を獲られる。
ただガミラス人の空母運用は前線に配備したり、
戦艦並に火力を装備したりするなど、全く間違ってると思うな。
606HG名無しさん:2009/04/25(土) 12:56:34 ID:PdCGg4fn
>>596
これまでの特集見ても必ずガミラス関連ばっかだよね。
ガトランティス艦の方が洗練されてて立体的にも面白いと思う。
キットが野村のナスカしかない、という事情もあるだろうけど、
スクラッチだってやってるわけだしね。

>>589>>602
新型デスラー艦?カリカリの板橋デザインを昔のぬえっぽいのに
寄せるならまだしも、なんかZガンダムの敵艦みたいだった。
607HG名無しさん:2009/04/25(土) 14:27:48 ID:JMXcHM9G
>>606アンケートに次回のリクエストとして書いてみる価値はあるかもね。
俺は別冊を期待してアンケート葉書に書くつもり。
608HG名無しさん:2009/04/25(土) 17:24:28 ID:P0kOgrIB
Hobby JAPAN掲載のデスラー艦(ノーマル)に使われていた六角エッチングメッシュは使えるかも。
次回は1/500白色彗星帝国軍に期待したい。
609HG名無しさん:2009/04/25(土) 19:59:18 ID:aLuR3XKB
あーあ 
歴代のヤマト艦船を同スケールで並べてみたいわ
何でそういうシリーズねぇのかなぁ
610HG名無しさん:2009/04/25(土) 20:01:17 ID:aLuR3XKB
>608
1/500白色彗星帝国 に見えて
どんだけデカイ惑星都市の模型なんだよと思ったw
611HG名無しさん:2009/04/26(日) 01:08:10 ID:2FY4eYs4
みんなにはわからないんだ。あのゴルバの美的センスを・・・
612HG名無しさん:2009/04/26(日) 01:16:27 ID:BQl7Lom3
俺もゴルバは好きだな
乗ってる人の声がイイ

「岡、そんな石ころのようなサーブが、このゴルバに通用すると思っているのか!」
「コーチ!」
613HG名無しさん:2009/04/26(日) 01:36:42 ID:bELg6F/K
>>609
アニメの艦船ものは不遇だからなぁ。
ガンダムですら、まともな出来のEXシリーズが出来たのはここ最近だし。ナデシコなんて戦艦が主役なのにキットすらないという。

とはいえ、V以降の敵艦船は大型化の一途だから、スケール設定も困るんだよね。
あんまりスケールを小さくすると、80m前後の防衛軍駆逐艦とかガミラスデストロイヤーが小さくなっちゃう。
614HG名無しさん:2009/04/26(日) 02:34:09 ID:MCTiAC4T
だよなぁw新型デスラー艦が1000m強だっけ
ガルマンガミラス艦は総じてサイズがでかいんだよな
模型じゃないけど食玩で出てたメカニカルコレクションとかいうのには
期待してたんだがあれも頓挫したみたいだし・・・
615HG名無しさん:2009/04/26(日) 06:45:38 ID:RCuPfoPI
>>613ナデシコ艦船こそEX向きだしガンダム系艦船も
売れ筋をわざと外しているとしか思えない。
バンダイはロボ系にはやさしいのに艦船系には厳し過ぎる
不遇だ。
616HG名無しさん:2009/04/26(日) 06:56:39 ID:4ivhXqeq
商品化しないアイテムの権利を独占することに、何のメリットがあるんだろうね?
617HG名無しさん:2009/04/26(日) 06:59:26 ID:YbZCMn07
ヤマトのEXシリーズは艦載機だけだして1/700艦船は企画倒れか?
618HG名無しさん:2009/04/26(日) 09:06:01 ID:JNfH7YLa
まずアンテナ販売手法で比較的売れそうな艦載機プラをだしてみて、マーケット
分析したが、まったく当らずに後続シリーズの艦船プラの計画頓挫といったとこ
ろだろ。
まずアンドロメダあたりから出したほうが当ったかもしれない。
619HG名無しさん:2009/04/26(日) 09:13:25 ID:UhFi9HKU
発想が根本的に間違ってるわな。脆いものよの
620HG名無しさん:2009/04/26(日) 09:27:18 ID:y+h5dQ6T
>>613
よし!だったらオレがロボットに変形する艦を作っちゃる!
621HG名無しさん:2009/04/26(日) 10:21:22 ID:bELg6F/K
>>620
宮武さんですね、わかります。
622HG名無しさん:2009/04/26(日) 11:04:09 ID:PJfOHN42
>>598
亀だかPS2のソフトで出ているヤマト3部作の1作目にその説明シーンがあった
中古で買って確かめるといいよ、確かめるといいよ!
623HG名無しさん:2009/04/26(日) 15:22:05 ID:bMBqzDWw
>>615
バンダイは昔、ネービーコレクションって言うシリーズが在ってなぁ
メカコレと同大の1/2000統一スケールの100円プラモだったんだが、これも途中からラインナップが微妙になりまくって
赤城はあるのに加賀は無かったり、翔鶴はあるのに蒼龍・飛龍・大鳳はなかったり
かと思えば大和・武蔵、ビスマルク・ティルピッツ、ニュージャージー・ミズーリとかびみょーな違いで同型艦出してみたり
かと思えば他の姉妹艦とはかなり大きな差異が有る最上・サウスダコタ・ウェールズ・イラストリアスには姉妹艦キットが無かったり
かと思えば当時WLにラインナップされなかった大淀がキット化された(03年になってフジミSWシリーズでやっと1/700化)り

バンダイの艦モノラインナップの不可解さはスケール時代からの事だからなあ
国産の条約型重巡とポスト条約型軽巡は一通り出しておきながら海外の巡洋艦やプレ条約型・5,500tは放置だし
仏・伊艦は最初っから見向きもされなかったし
624HG名無しさん:2009/04/26(日) 16:52:27 ID:361wxBYQ
>>609
Bッタクリクラブの1/2100統一スケールがあるジャマイカ。
625HG名無しさん:2009/04/26(日) 19:29:42 ID:92tuiCOj
赤城は人気があるけど、加賀は今一だし(オレは好きだ)大して違いの無い姉妹艦なら出しやすいし、
大きな差異があるなら尚更出しにくい、そんな不可解な事でも無いだろ、オレの知らない先史時代だから事情が分からないけどな。
626HG名無しさん:2009/04/26(日) 19:33:12 ID:OEsR1AG7
普通に海外の艦って人気無いだろ
627HG名無しさん:2009/04/26(日) 22:59:32 ID:WcY1PnjW
>>612
あの人(中田浩二)結構水戸黄門に出てるよ。
声だけ聞いてもすぐわかる。
628HG名無しさん:2009/04/27(月) 00:28:45 ID:l+uaXuUs
金型の問題もあるんだろう
さばかないと元がとれないからな
自転車操業だとどんどん微妙になっていくものさw
629HG名無しさん:2009/04/27(月) 00:43:46 ID:wU0XZ/CV
>>626
最近の模型メーカーは最初から輸出向きでマーケティングしてるからね。
スケール模型市場として大きいヨーロッパ・中国で受けるものがメイン。
だから海外の艦でも知名度のある焼き直しの艦ばかりが売られることに・・・

ヤマトは海外で放映された(もちろんyamatoではなく海外各国の微妙な
名前の艦名に変えられてだが)が、何分顧客層が固定化されてて、大ヒ
ットとは言い難かったので、知名度としていまいち。
NYやロンドンで聞いても「spaceship」で思いつくものベスト10には入
らない。デススターやUSSエンタープライズ号にはヤマトは到底かなわ
ない。
仕方がないさ。ヤマトのクルーにそもそも外人は一人もいないんだから。
イエローの作った下劣なジャパニメーションをWASPは見ないさ。
630HG名無しさん:2009/04/27(月) 00:55:14 ID:rsDhhmTr
>>627
中田浩二氏って言えば、「サンダーバードのスコット・トレーシー」だぜ。
確かに時代劇にもたくさんでてるけどね。www
631HG名無しさん:2009/04/27(月) 01:22:36 ID:2bGXqST8
スター・トレックの吹き替えでも結構出てたね
632HG名無しさん:2009/04/27(月) 09:16:49 ID:6wCkHuCR
>>629

テキトーこいちゃいかんよw
ゆとり世代の妄想?
633HG名無しさん:2009/04/27(月) 09:26:06 ID:evDL+Qp+
>>623
ネービーコレクションは全部集めたけど
再販はありえないし、もったいなくて作れないや。
634sage:2009/04/27(月) 17:09:49 ID:DUZMPIaP
HJのヤマト、ROKKAKKEIじゃなきゃいいのに・・・。
635HG名無しさん:2009/04/27(月) 21:38:35 ID:yQ/hp0nU
>>634

松本信者だからナ
636HG名無しさん:2009/04/27(月) 23:23:25 ID:9bAHxaOZ
ゴジラみたいに、○○版ヤマトって何種も出して欲しいのう
637HG名無しさん:2009/04/28(火) 00:04:51 ID:pWaHNbDP
さすがにヤマトに鬼畜米英の国民を乗せられんな。大体、艦内を外人が歩いた
日には、天誅斬りされるぞ。大和魂をみくびってはいかん。地球は島国根性日本
の領土である。
638HG名無しさん:2009/04/28(火) 01:02:17 ID:o7F5TvXt
仕事が一区切り付いてようやくHJを購入。

>>589>>602>>606
あのデスラー艦だけは、読者投稿のところにでも掲載して欲しかったよ。
639HG名無しさん:2009/04/28(火) 08:42:10 ID:kgjk8h3D
HJの作例どれも凄くて頑張ってるんだけど
何だろう?この軽い消化不良感。
640HG名無しさん:2009/04/28(火) 09:17:51 ID:vvWWIxT5
HJの特集はスクラッチの三段空母が見物で、
それ以外は自己満足の領域から脱してないね。
しょっぱなのヤマトなんてアッサリ杉てるし波動砲口がノッペリしていて、
これは違うと何度も心の中で呟いたよ。
641HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:47:59 ID:NcM1NW7V
ヤマトの波動砲は正直失敗してるんじゃない?
松本版では六角形に描かれてるけど、あんな形状の六角形ではなかったと思う。
642HG名無しさん:2009/04/28(火) 21:28:37 ID:9g9xuHOi
いつまでもガミラスばっかだから
643HG名無しさん:2009/04/28(火) 22:45:27 ID:Q6zrd2Y7
ホビージャパン。なにあれ! 作り手の単なるオナニーやん。

オリジナルを曲解しすぎ。
644HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:06:45 ID:+LMAuUn0
時には、白色星団帝国のプレアデス特集や、ボラー連邦レジンキット特集とかないのか?
645HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:12:41 ID:z9NCqctc
デスラー艦つくった
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_1536.jpg

ウオッシングやりすぎたかな?
646HG名無しさん:2009/04/28(火) 23:51:14 ID:MwhguHpZ
いいじゃん!
647HG名無しさん:2009/04/29(水) 00:03:21 ID:2BeVx14h
>>598
>なぜ宇宙空間で全艦きっちり上下方向をそろえて飛んでるのか

これはなかなかいいとこ突いていて、スタトレとか、もっと本格SFよりと言われてるような映画・ドラマとか、
ほとんどの宇宙もので言えるよね。
まあ、上下バラバラの艦隊じゃ絵にならん、っていうのが一番の理由なんだろうが。

仮に何らかの理由で、艦隊内で上下統一されていたとしても、遭遇した敵艦隊とは、さすがに一致してないだろうと。
(何か異星人と密約でもあるのか)
銀河の公転面に対して上下って考えても、「オレらはこっちが上だよ、お前ら逆さになってんじゃねー」とかはあるよな。

648HG名無しさん:2009/04/29(水) 00:12:39 ID:klVyZcX0
HJのヤマト、なんで第一副砲台にバンダイ坂を作ったのか?

妄想デスラー艦、どうせ都市作るなら発光させてチューブ付けて
御大風都市にすればいいのに。
649HG名無しさん:2009/04/29(水) 00:13:46 ID:PxNOzKBI
>>645
色が暗い感じだけど、それがワルそうでカッコいい
現物はどうなん?
650HG名無しさん:2009/04/29(水) 01:35:59 ID:UNJ+8l7G
久しぶりに模型談話に花が咲いているようで
実に感無量だ

651HG名無しさん:2009/04/29(水) 02:03:02 ID:oyAzNsd9
>>645
こりゃいい感じだ!!
ガミラスで電飾は珍しいし、格好いい!!
GJ!
652HG名無しさん:2009/04/29(水) 02:29:25 ID:QolJiA0O
ガミラスより白色の方が格好良く見えるのってファーストよりゼータみたいな?とくにデスラー艦が嫌い
653HG名無しさん:2009/04/29(水) 08:24:02 ID:SvXPHMyG
>652
ガンダムならファーストだろ。

まぁ、ヤマトパート1よりパート2のほうが戦艦ようさんでるし、デスラー艦もパート1では脱出用のでざやし、パート2は戦艦らしいでざやし。
654HG名無しさん:2009/04/29(水) 09:29:56 ID:ftp6s5Ee
ブラッドサッカーって超大型空母を出していたんだね。知らなかったよ。
http://www.muramuku.jp/senkan-hp/yamato.html
655HG名無しさん:2009/04/29(水) 10:19:22 ID:Z9nGVGw1
空母の甲板に艦載機が並んでる図っていいな。
656HG名無しさん:2009/04/29(水) 11:39:14 ID:SAHrkfdU
ファーストガミラスって空母と巡洋艦と駆逐艦ばっかりだなぁ・・・。
大艦巨砲大好きの俺には寂しい話だ。
657デスラー総統:2009/04/29(水) 11:41:25 ID:Pyrvtk+a
「フッフッフッフッフッ・・・あいたかったよヤマトの諸君・・・」
http://koki-h.ddo.jp/Seed/diary2/96-10.jpg

>>645
「よくぞ建造した。ヒス。デスラー十字勲章を授与するようすぐに手配したまえ。>>645ID:z9NCqctcには総統府での勲章授与の栄典と特別休暇を与える。」

「大ガミラス臣民の諸君、>>645に続き励むように。ガミラスは諸君等の力を欲しているのだ。乾杯!」
(デスラー総統万歳!!デスラー総統万歳!!デスラー総統万歳!!)
http://www.1999.co.jp/itbig02/10020083.jpg
658645:2009/04/29(水) 13:41:05 ID:Mky0ItkF
おお、総統御自ら…
お褒めに預り身に余る光栄にございます。

軍艦らしい彩度の低いブルーを目指したのですが、
ちょっと黒くなりすぎたのでただいまクリーニング中でございます。
659HG名無しさん:2009/04/29(水) 19:27:03 ID:HT6M7HbV
>>656
ファーストガミラスではシュルツ艦が一番だわ。
660キョメイキョシ:2009/04/29(水) 19:40:02 ID:EaK2YK1X
HJどうせなら3の英護衛戦艦や独護衛戦艦のフルスクラッチでも
してくれればよかった
661HG名無しさん:2009/04/29(水) 20:52:29 ID:+MDRk/1O
あのままのデザインではなんだから、プリンスオブウェールズは424の砲塔配置にリデザイン、ビスマルクは連装4基にリデザイン希望。
662HG名無しさん:2009/04/29(水) 21:07:14 ID:J0XP5QF4
ガミラスのドメル旗艦は斬新だったな。
ワープ光線という特殊な装置以外、
大した火力を有しない円盤型の船が旗艦とはね。
663HG名無しさん:2009/04/29(水) 21:13:59 ID:1bKFDcQe
デスラー戦闘空母のブリッジってあの円盤と同型?
664HG名無しさん:2009/04/29(水) 21:31:38 ID:Y5og2oAe
板橋の遊び心でそうなったと思われ。
665HG名無しさん:2009/04/29(水) 23:01:39 ID:2BeVx14h
実際は大きさが違うんだよな。
やばいときにえらい連中だけ脱出!とかだったら面白かったんだけどな。
666HG名無しさん:2009/04/29(水) 23:24:20 ID:POmumByY
アタイこそが 666へと〜
667HG名無しさん:2009/04/30(木) 00:29:48 ID:0giktEwy
もう少し白色艦艇をクローズアップして欲しい。野村のナスカは無理としてもミサイル艦とか…
あとディンギル艦艇の立体化
668HG名無しさん:2009/04/30(木) 00:33:41 ID:9hntZpL0
ガレキまで含めると、一番立体化に恵まれてないのがボラーの艦じゃなかろうか。
669でじこ:2009/04/30(木) 08:35:33 ID:rMxKUHPX
>ガレキまで含めると、一番立体化に恵まれてないのがボラーの艦じゃなかろうか。

んな事ないにょ。
ガレキはBクラ、んどぱ〜、岡倉等々から主要艦艇が立体化されたにょ。
むしろ、人気の割りには恵まれ過ぎなんだにょ。
ただ、全てメカコレサイズなのが残念にょ。






670HG名無しさん:2009/04/30(木) 08:41:42 ID:1DhvqOkm
>>669ホント、サイズがねぇ…。
戦艦なんだからデカイのが欲しいよね。
671HG名無しさん:2009/04/30(木) 12:31:22 ID:ICnf02Cs
HJの作例…意気込みとしてデスラー艦を作り込んでるのはわかるけど対空三連銃はキットのままとか、戦闘空母の艦橋が傾いて直角でてない…画竜点睛
672HG名無しさん:2009/04/30(木) 14:34:29 ID:JqWlrUa/
>>664
単にネタ切れでデザイン拝借しただけだったりして
そういやデスラー戦闘空母の初期原稿は、艦橋とかのデザインがまんま従来型だった
673HG名無しさん:2009/04/30(木) 15:10:51 ID:poRfXGkm
>>672とか、中村と板橋の絵の区別もできないのかよ
ここにいるのはめくらの集団か?
674HG名無しさん:2009/04/30(木) 18:33:36 ID:AKVOhQAH
誰も中村と板橋の原稿を混同などしておりませんけど
文章もろくに読めないメクラ爺さんですか?
675HG名無しさん:2009/04/30(木) 18:55:03 ID:poRfXGkm
してるじゃねえかよ
従来型戦闘空母にデスラー砲を取り付けた中村設定と
完全リファインの板橋設定を同列で語ってるあたりがバカ丸出しじゃねえか
もっともHJで戦闘空母作ってた奴も区別できてなかったみたいだがな
676HG名無しさん:2009/04/30(木) 19:18:07 ID:6DHKzYJA
>>675は何でムキになってんだ?
モチツケ。
677HG名無しさん:2009/04/30(木) 19:20:18 ID:FRajRCQt
ていうかネタ切れだったらそもそも戦闘空母そのまんまのブリッジでいいわけで。
デスラー砲だってデスラー艦ほぼそのまんまの縮小版つけてるとかデザインのコンセプトが寄せ集めだからブリッジも流用のデザイン、くらいでいいじゃないかと
(誰のアイデアかは知らないけど)

いちいち頓珍漢な勘ぐりするから色々摩擦が生じる
678HG名無しさん:2009/04/30(木) 19:29:47 ID:XmoZXMux
2以降完結編まで地球とガミラスほとんどの決定稿設定原本は板橋による物だよ。
ボラーはサブマリン(一部板橋)ガルマンの一部とディンギルの一部は出淵。
新たなるのデスラー戦闘空母は
もともと松本がP1で設定したハイデルン戦闘空母と、ドメラーズ円盤、天井都市初代デスラー艦
のモチーフ取りで、実際はデスラー砲と瞬間物質移送器がТPО似合わせてチョイスされて
甲板上にせり上がってくる仕組みだったんだよ(松本原案だと)
だから実際には瞬間物質移送器は登場しないが、
劇中の台詞では戦闘場面で「瞬間物質移送器破損」って出てくるんだよ。
679HG名無しさん:2009/04/30(木) 21:23:56 ID:m6qZWfUg
誰が元絵書いたとか解釈がどうだとかはどうでもいいが
全然良いと思う作例がなかったなぁHJは
680HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:11:06 ID:rgQG7adm
遅ればせながら、、、

>>645
うおーカッコイイ!
やはり宇宙船には電飾が似合いますなあ
681HG名無しさん:2009/05/01(金) 00:13:26 ID:nONy9LPN
http://www.cryamato2.com/
関連サイトで、ここだけが熱い。

「好きなキャラクター」の上位に
真田さんが入っていて、ちょっと嬉しい。

もう、「ヤマト」はCRだけで充分w。
682でじこ:2009/05/01(金) 12:45:29 ID:PllLT1WG
でじこは「デスラー戦闘空母」を赤く塗って「シャア専用戦闘空母」を作るにょ。
683HG名無しさん:2009/05/01(金) 13:14:07 ID:ehBSxY3R
元のデスラー戦闘空母も赤いんで艦橋の形を変えるか
どこか判り易いところにツノ付けてといて下さいね。
684でじこ:2009/05/01(金) 13:30:57 ID:PllLT1WG
甲板上のデスラー砲にツノを付けるにょ。
685HG名無しさん:2009/05/01(金) 15:37:16 ID:/BpgiJp1
なら俺は二連三段空母を白く塗ってトムキャットの翼を付けてホワイトベース作ってやる
686HG名無しさん:2009/05/01(金) 15:42:12 ID:ehBSxY3R
そうですか、因みに波動砲の後ろ回りに似たようなのが
後ろ四方に向いて付いてるんでテッペンのだけ別に
上に付けて向けて直しとけば認識面は大丈夫です。
687HG名無しさん:2009/05/01(金) 21:28:26 ID:3KgocBKN
何が言いたいのかサッパリわかりません。
688HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:15:20 ID:JwLSQqi7
3日ってなんかイベントあった?
689HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:22:10 ID:JwLSQqi7
ヤマトパーティあるじゃん。まじ?
690HG名無しさん:2009/05/02(土) 22:15:13 ID:DXDx/RjE
>>689 マジありがとう....
691HG名無しさん:2009/05/07(木) 07:45:17 ID:tFBb0Cej
これといったネタもなく落ちそうで保守!
692HG名無しさん:2009/05/08(金) 03:02:44 ID:b/qX20xF
バラン星にスレが落ちる日
693HG名無しさん:2009/05/08(金) 03:15:16 ID:2RuOl4iu
スレの運命は諸君!
硫酸の壷へ落ちた、ゴキブリと同じだ!!
694HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:18:40 ID:nE2TKVgY
ガミラスにもゴキブリいるのか。
放射能に耐性のあるゴキブリってことか、強敵だな。
695HG名無しさん:2009/05/08(金) 21:43:20 ID:b/qX20xF
地球のゴキブリも実際に人間より放射線に耐性ある
696HG名無しさん:2009/05/08(金) 22:09:56 ID:YO8PYwTw
前回のザブングル再販でついに空気を読んだバンダイ

ヤマトでもやっとこさ…
697HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:30:55 ID:ayYKNHCb
>>694
でかいハチ星人もいるんだから
ゴキブリ星人もいておかしくないな。
698HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:35:33 ID:eclXucNv
>>696詳しく。(@_@)
699HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:53:08 ID:W43gBPwS
>>698
メカコレ何種か集めてパノラマ紙を付けたセット版が再販される
らしい…。と、新シャア板で叩かれてる自称模型店員が漏らした
みたいですね。
700HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:56:26 ID:eclXucNv
>>699即レスサンクスです。
なるほど。
701HG名無しさん:2009/05/08(金) 23:57:42 ID://YaUkOh
702HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:02:26 ID:YO8PYwTw
あれ、スペースパノラマ(事実上ちょっとお値段高めのメカコレ抱き合わせ?)
以外の予約受付してるのって、でじたみんだけ?

何かの間違いじゃないだろーなー。だいじょーぶかなー。
703HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:06:06 ID:Q8YkhezA
17代ヤマトを造ってる香具師を見かけた、酔狂にも程が有る、
つーか、おそらく初の立体化なんじゃないのかな。
イベントに出すつもりだったらしいけど、版権は降りなかったみたい。


704HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:39:27 ID:e0a3v6wr
>>703
17代も含めて、地球側の艦って艦橋に傾斜がついてないからどうも微妙なんだよね。
705HG名無しさん:2009/05/09(土) 11:24:13 ID:Lw3iaGod
>>623
超遅レスだがフジミの大淀が最初に出たのは1979年
もちろんWLシリーズとして発売になっている

ところで先日のトレフェスでDO楽DOのブースを見てちょっと思ったんだけど
地球防衛艦隊風だけどオリジナルデザイン、名称の宇宙戦艦や宇宙空母って
ヤマト関連の版権申請は必要なのかね?
706HG名無しさん:2009/05/09(土) 11:33:21 ID:Ybzvc595
基本的に特長ある部分やパーツ、名称呼称に抵触しなければ
余程、露骨な意匠侵害でデザイナーや版権管理部署がイチャモンつけてこない限り
大丈夫という事になっているらしい。
707HG名無しさん:2009/05/09(土) 12:09:14 ID:Lw3iaGod
なるほど、じゃあWW2の戦艦をアレンジした宇宙戦艦のキットを作ってみたら面白そうだね
708HG名無しさん:2009/05/09(土) 13:51:10 ID:3+zprF4o
鑑定団系の中古店にHJ誌が大量に入ったけど、ヤマト特集分だけ無かったよ。
709HG名無しさん:2009/05/09(土) 16:43:20 ID:62EcJEoz
>>698
パトロール戦車の再販はまだかね?
710HG名無しさん:2009/05/09(土) 20:13:48 ID:1OYbccKf
あのコスモフリート。
なにが総集編だ

総集編するほど種類出したか?
今回のラインナップ、前の総集編と同じ。

全く新しいのは、中型空母と新型デスラー艦のみ。

やる気ないなら、シリーズ展開辞めたら?
711HG名無しさん:2009/05/09(土) 23:11:52 ID:hry2Xy14
>>705
ヤマト版権物はイベント一回の販売数が厳しいんで、自由に売買出来る
オリジナル物にシフトしたらしい。実際HPで通販やってる。

しかしスレスレなんじゃないかな。オリジナル宇宙空母は宮武のアレ
とソックリだし、デザイン画みると艦載機はコスモタイガーだし・・・
712HG名無しさん:2009/05/10(日) 07:39:01 ID:hY0ZX+RF
>>711
まあ、ジ・アニメージみたいなもんだな
確かに合法だw
結局、宇宙戦艦というジャンルのデザインはヤマト(地球防衛艦隊)系なんだよな
ガンダムや銀英伝系のデザインでオリジナルの宇宙戦艦やる人はいないし
713でじこ:2009/05/10(日) 08:36:08 ID:xCEON0Uh
闇販売疑惑にょ

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55141851
ワンフェス 1/1000 プリンス オブ ウェールズ (終了日時:2009年 3月 12日 20時 58分)
ワンフェス 1/1000 プリンス オブ ウェールズ (終了日時:2008年 12月 7日 22時 55分)
ワンフェス 1/1000 プリンス オブ ウェールズ (終了日時:2008年 8月 24日 20時 54分)
宇宙戦艦ヤマトV  1/1000 プリンス オブ ウェールズ (終了日時:2008年 6月 10日 21時 35分)
宇宙戦艦ヤマトV  1/1000 プリンス オブ ウェールズ (終了日時:2008年 3月 9日 21時 10分)
宇宙戦艦ヤマトV  1/1000 プリンス オブ ウェールズ (終了日時:2007年 12月 28日 22時 37分)
宇宙戦艦ヤマトV  1/1000 プリンス オブ ウェールズ (終了日時:2007年 9月 24日 21時 57分)
714でじこ:2009/05/10(日) 08:53:59 ID:xCEON0Uh
商品発送元地域 : 岩手県 にょ。


http://flat-top.hp.infoseek.co.jp/cg.html
715HG名無しさん:2009/05/10(日) 13:58:08 ID:bpfgBYHC
いまさらだけどHobbyJAPANのヤマトの作例見た
細かい部分は近年の模型ヤマトに敵わないけど
後部の寸詰まり感がなくなり悪くないと思う
もう少し艦上の構造物が前ならもっとよかった。

「初期は戦艦大和に波動エンジンのノズルつけて297m」って記事読んで
ああその設定後まで引っぱっていたら
後の模型ヤマトもバランス良くなったのにとつくづく残念
716HG名無しさん:2009/05/10(日) 19:33:01 ID:MCgIhuz2
>>681
PS版ヤマトよりも凄い動画だ。




唯一パチ屋系なのが惜しい。
717HG名無しさん:2009/05/10(日) 20:12:36 ID:9O7vqQDH
>>703
2520系は、駄目なのかな。
シドミード、主力戦艦、地球連邦軍第七艦隊旗艦 ブルーノア とか結構惹かれるんだが。
ヤマトというより宇宙船として。
718HG名無しさん:2009/05/11(月) 09:02:00 ID:5DeM7uai
そのブルーノアなんだが…。
719HG名無しさん:2009/05/11(月) 12:41:33 ID:+n2cO/ts
17代ヤマトとブルーノアは別の艦だが…
720HG名無しさん:2009/05/11(月) 14:26:44 ID:EUQ+TvN4
ブルーノアのあの戦闘ヘリ・バイソンってどこがヘリなんだろう?
アオシマのプラモっぽい代物だったよな

ヤマトと同じ西崎義展がプロデューサーだったがココが問題だったのかな

どうでもいいけどデスラー総統ワインセット買った人いる?
721HG名無しさん:2009/05/11(月) 19:41:48 ID:NyrdYeZP
ブルーノアは誰のデザイン?
722HG名無しさん:2009/05/11(月) 20:35:42 ID:BfgXOwvT
2520ブルーノアは、小林
723HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:11:50 ID:V/eGV0UK
>>721
宇宙空母の方は開田裕治
ただ、この事に言及されると本人はキレるらしいw
724HG名無しさん:2009/05/11(月) 21:14:48 ID:Nerie8sZ
この前 あのヘルメットかぶって原チャリに乗ってるヤツ見かけた
725HG名無しさん:2009/05/12(火) 09:00:54 ID:/icqWtsV
デスラーワインって今年もやってるの?
予約限定で出たときに買ったけど正直アレはボッタだよ
ワインそのものはワイナリーのwebサイトや直営店で3,000円くらいで買えるもの
ラベルやら箱やらグラスやらデスラー勲章やらが10,000円分ってことになる

赤のフルボディにしては割と重く無くて飲みやすかったけど、味自体は可もなく不可もなし
726HG名無しさん:2009/05/12(火) 13:51:09 ID:DDwOUX4c
デスラーワインに続き、ドメル・バーボンとか。
ドメルはバーボンが似合いそうなんだけど。

あるいは佐渡先生のヤマト・カクテル…。

佐渡先生の日本酒は「美少年」だったっけ?
727HG名無しさん:2009/05/12(火) 14:19:12 ID:97H8rrOz
ヤマトカクテルの紫色はどうやって出すんだ?
ぶどうジュースでも入ってるのかロミュランエールでも入ってるのか

え?ブルーハワイなんて俺知らないよ?
728HG名無しさん:2009/05/12(火) 15:56:56 ID:A7TgYOFG
HJでもMGでも電撃でもなく、なぜかキャラ物を殆どやらない
Model Artでプロモ上映があるらしい>静岡ホビーショー

ガンダムとは格が違う・・・か?
729HG名無しさん:2009/05/12(火) 16:35:51 ID:xQKiJ78J
つ小林と仲良いから。
730HG名無しさん:2009/05/12(火) 19:30:43 ID:k+xGRV4s
HyperWeaponも出してもらってるしね。MODEL CAR Racers ってあの出版社なの?
731HG名無しさん:2009/05/12(火) 20:11:27 ID:dR+ECLZn
>>730
違うよ
そういえば内容見ないで尼でハイパーウェポン2008買ったけど
レーサーズの再録だらけのあまりにふざけた内容に速攻まんだらけに叩き売った
732HG名無しさん:2009/05/12(火) 20:52:19 ID:A7TgYOFG
>>729>>730
なるほど、そういう繋がりでしたか。
MAなら、この間のHJみたいな作例にはならないだろうね。

MODEL CAR Racersは他所の出版社らしい。

733HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:47:24 ID:6oRSHfjO
メカコレ作ってて思ったことなんだけどさ。
アンドロメダと主力戦艦の関係って
1.主力戦艦の発展強化版がアンドロメダ(つまり開発系譜的に主力戦艦→アンドロ)
2.アンドロメダの廉価量産仕様が主力戦艦(アンドロ→主力戦艦)
のどっちなの?
734HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:52:44 ID:97H8rrOz
どっちでもないと思うよ
平行して設計、そのまんま造船じゃないの?
ヤマトまでの地球の艦は波動エンジン前提で設計されてないが
波動エンジン実装型の艦となると少なくとも設計開始はヤマト出航後、
建造はヤマト帰還後じゃないとありえないから
平行して進めてたとかじゃないととてもじゃないが時間が足りない

いや、平行して進めても時間は足りないとは思うが
735HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:54:08 ID:CFojk3ya
時系列的には主力戦艦→アンドロメダ。
アンドロメダ完成時点で「波動砲装備の戦艦だけでも、今や全世界に数十隻!」。
ただし開発のコンセプトが、どっちが先だったのかはわからない。
736HG名無しさん:2009/05/13(水) 00:08:47 ID:4Mj+FK9W
主力戦艦の発展型がアンドロメダなのかもね。
最新の技術を詰め込んだリデザイン、って感じで。
737HG名無しさん:2009/05/13(水) 08:29:00 ID:iFA3KXxH
アンドロメダは地球防衛軍連合艦隊旗艦として、
主力戦艦は量産型宇宙戦艦として建造されているので設計思想が異なるんじゃないかな。
他に巡洋艦や護衛艦、駆逐艦等もあるからおそらく艦隊として総合的に計画されたか、と。

時間軸で考えてみればアンドロメダ就役時には既に主力戦艦を含む地球艦隊は存在してたわけだが、
ヤマトがイスカンダル星に向かったのが西暦2199年で人類滅亡まであと365日のカウントダウン、
アンドロメダ就役が西暦2201年の人類が助かってから1年ちょっと後(>>734)、
アンドロメダが就役するまでかかった期間は正確な月日までは分からないもののせいぜい1〜2年以下、
主力戦艦にいたってはそれ未満・・・どっちが先なんてレベルじゃないようなw

ちなみに真田さんは全自動化されたアンドロメダに疑念をいだいていたから建造には未参加っぽいし。
190年後の未来は凄い世界だよ。
738HG名無しさん:2009/05/13(水) 11:24:25 ID:n7pIWvzG
アンドロメダはさらば時点で就航式やってたから
あきらかに主力戦艦より後に完成はしてるが、
元々地球防衛軍艦隊構想みたいなのに基づいて平行して設計されてるような気がする。
数を揃える方が優先されたんだろう。
739HG名無しさん:2009/05/13(水) 15:45:42 ID:q7eQJfRQ
何の冗談かと思ったらマジだった・・・実写版なんて実現するのか?

【芸能】SMAP・木村拓哉主演の映画『宇宙戦艦ヤマト』、実写化巡り問題発生?(東スポ)★2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242179198/
740HG名無しさん:2009/05/13(水) 19:03:41 ID:f163Qvy+
何だよその分かりやすい釣りはよ
押さなくても分かるぞ
さぁーてシャワートイレ板かなぁダム板かなぁ或いはきのこ板かなぁ・・・

な、なんだってー!!
741HG名無しさん:2009/05/13(水) 19:37:46 ID:soe2Rsuj
>>737

こういう解説がある。
http://homepage3.nifty.com/skycall/Yamato/ym_kaku.htm#Forrest


>>739

第三艦橋には新人お笑い芸人を配置するのかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4310159
742HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:58:39 ID:oP3igg0n
実写版はバラエティ番組でやっていたので充分楽しめる…。

ウンナン内村がデスラー役で、中島トモちゃんが森雪役で。
あとは覚えていない。

今だったら、オードリー春日がデスラー役かなぁ。
森雪・スターシア役は、にしおかすみこ、鳥居みゆき、
意外と、ハリセンボンはるかw。
743HG名無しさん:2009/05/14(木) 07:42:48 ID:Om9IJZbf
おいおい、若かりし頃のさかもと未明が散々オナヌーの餌にしたデスラー総統閣下を粗末に扱うんじゃない
いいかおまいら、配役ってのはな、

お○んこ舐めたくなるような女の子とお豆さん擦りたくなるような男を持ってくるもんだ!

 わ か っ た か ?
744HG名無しさん:2009/05/14(木) 08:17:44 ID:EoaIewaG
デスラー総統、この下品な奴は落とし穴に
745HG名無しさん:2009/05/14(木) 13:21:02 ID:8Ly4PMem
今なら森雪は吉高由里子、スターシアはニコール・キッドマンで希望しときます
沖田はだれだろ?
746HG名無しさん:2009/05/14(木) 20:40:31 ID:zGeqO0oZ
>>745
>沖田はだれだろ?
ショーン・コネリー。
あるいは納谷悟郎つながりでジョン・クリース
747HG名無しさん:2009/05/14(木) 23:12:48 ID:rh0SUImu
佐渡先生はナギラケンイチで。
真田さんは眉毛を剃ったミキプルーンの人。
748HG名無しさん:2009/05/15(金) 01:11:14 ID:4oZWAscU
シュルツは八名信夫
749HG名無しさん:2009/05/15(金) 12:23:31 ID:dIXPh+0c
ガンツは上島の竜ちゃんで。
750HG名無しさん:2009/05/15(金) 13:17:52 ID:yKATmKvI
静岡ホビーショーでなんかチラシとか貰えるらしいぞ。
もらった人、うpよろしく。
751HG名無しさん:2009/05/15(金) 15:23:35 ID:+T29IHIW
ホビーショーの再販情報。
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2009/05/rep0285.html
752HG名無しさん:2009/05/15(金) 19:36:55 ID:ps5u7eu+
753HG名無しさん:2009/05/15(金) 19:50:07 ID:WkG0t42p
)751
6月再販はスペースパノラマとさらばの防衛軍だけか・・
ガトランティスと永遠にメカはどうした番田胃酸!!
754HG名無しさん:2009/05/16(土) 00:02:28 ID:2esq/PJj
「スペースパノラマ」…。
ジオラマじゃないところが「ヤマト」魂なのか?

空間騎兵隊の斉藤隊長役には、ぐっさんを推薦。
沖田艦長役は喋らない津川雅彦さんかなぁ。
古代進はダウンタウン浜ちゃんで進行役を。
755HG名無しさん:2009/05/16(土) 03:59:45 ID:bQgMyKnV
つか、メカコレ5個入りのスペースパノラマが1900円なら600円の超巨大戦艦は1200円に値上げしないのか?
756HG名無しさん:2009/05/16(土) 10:23:07 ID:eJUnhffN
>>752
痛デカールとか市民権得てるんだなw
まあ、ヤマトの再販が来るのは嬉しいかぎりだが
757HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:13:35 ID:l/VutP00
>>726
清酒「美少年」は実在するぞ。
ttp://www.bishonen.co.jp/

再販嬉しいなあ。6月か。
今回も防衛軍艦は瞬殺だろうから、マメに店頭情報集めなきゃ。
758HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:44:57 ID:yQsjvW8E
清酒美少年は補助金問題で会社がやばいんじゃなかったっけ
759HG名無しさん:2009/05/16(土) 15:42:27 ID:0ocOIHMF
>>756
そのうち、600円の艦載機キットに森雪やサーシャの痛デカール付けて
1800円くらいで出したりしてなw
760HG名無しさん:2009/05/16(土) 18:23:54 ID:CpBLHWnP
http://www.yamato-movie.com/

いよいよ公に動き出したね。
TOPのヤマトはCGだから、立体として矛盾無く成り立つ訳だね。
このCGデータを元にしてキット化されたりするのだろうか。
個人的には「有り」なデザインだ。
761HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:42:37 ID:QpTehL5i
スペースパノラマなぁ……
いや、20年くらい前に、まだメカコレ始め一切再販の無かった頃、
せめてこれだけでも出してくれればなぁ……と思ったこともあったが、
あの後メカコレ再販されて、その時山ほど買い込んだ今となっては……
でもあれか、買い逃した人とか新しいファンの人たちにしてみれば、
嬉しい再販になるのかな?
762HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:43:32 ID:Q22XU7+A
ダイサン艦橋はグレーか
763HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:44:10 ID:yQsjvW8E
かっこ悪いうえに
なんだよこのツヤツヤは



どこのバカがこんなCGにしたんだ?
764HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:59:18 ID:dNupLgk9
DVD-BOXのおまけプラモに似てるな。

そういうことだったのか…
765HG名無しさん:2009/05/16(土) 20:46:20 ID:CpBLHWnP
似てないだろ。
艦首なんて全然違うし。
766HG名無しさん:2009/05/16(土) 21:34:23 ID:kguNWTOW
ほほぅ、形は悪くないな
個人的には 昨今のいわゆるPS版ラインよりは ずいぶんしっくりくる
767HG名無しさん:2009/05/16(土) 21:51:21 ID:Oipe2eze
イカリマーク付いてんのか
768HG名無しさん:2009/05/16(土) 23:08:13 ID:NXJYbX76
自沈したヤマトを無理やり復活させたんだから、形が違うの許せるかな。
ぶっちゃけ、ほかの艦艇のほうが気になる。
模型的にはヤマトはもうお腹いっぱいだお。
769HG名無しさん:2009/05/17(日) 00:53:39 ID:PAnweptx
狼少年は嘘しか言わない
770HG名無しさん:2009/05/17(日) 01:04:54 ID:nmLy6XfU
なんか、まだ何も始まってないような公式サイトだな・・・
静岡HSバンダイブースのヤマト関係のポップにも「映画」なんて一言も
書いてなかったし、いつ消えてもおかしくないなあ。
771HG名無しさん:2009/05/17(日) 01:10:43 ID:qGmPRwx5
プロモDVDプレゼントしますって企画も
「これだけの人数が申し込んできてるんです、期待されてる作品なんです」っつって
金を集めるための方便のためっぽいな
772HG名無しさん:2009/05/17(日) 01:30:10 ID:MQ/xsGb+
プロモ申し込んじまったわい
めんどくさいからサイト内で見れるようにしてくれたほうが手っ取りばやいんだがなぁ
773HG名無しさん:2009/05/17(日) 03:02:03 ID:QSktcWGR
>>770
ああ、「新作劇場版」とはあるが「映画」とは書いてないな。
774HG名無しさん:2009/05/17(日) 07:08:36 ID:HLKQgDLj
掲示板も好意的な書き込みばっかの様だし
775HG名無しさん:2009/05/17(日) 09:05:02 ID:X3bk7vB2
>>774大人なんだよ、みんな。
776HG名無しさん:2009/05/17(日) 11:23:28 ID:vZhuzDSl
プロモDVD、申し込もうかと途中まで書き込んだけど
サイトの運営がnishizakiになってたからやめました。
ぽしゃって個人情報が変なとこに流れるの嫌だからね。
東北新社の運営だったら良かったんだけど。
まだまだバタバタしてるらしいよ。どっかが手を引いたら中止の可能性あるだろうね。
東北新社がヘソ曲げるとかさ。
777HG名無しさん:2009/05/17(日) 11:41:59 ID:+o5mMLlH
そんなことよりメカコレの4だけでも良いから再販してくれねえかな
ヤフの高騰振りが凄くて、貧乏人の俺にはついて行けんわ
778HG名無しさん:2009/05/17(日) 12:22:28 ID:F9KkoAvi
>>774
俺は彼の国の将軍様マンセー掲示板かと思ったよ
「偉大なプロデューサー様」だもんなwww
779HG名無しさん:2009/05/17(日) 13:11:52 ID:DcYLl0y7
復刻といえば宇宙戦艦ヤマトのディスコ・アレンジバージョンをCD化して出してくれないかなー
LP版で出てCD化されてない幻の一品と化してるし
ポリドールから出たのがネックになってるのか?
780HG名無しさん:2009/05/17(日) 13:28:24 ID:1oi2Glg5
地ザクセットやHARDGRAPH61式なんか見てると
普通にガミラス戦車や白色彗星戦車出してくれてもいいんじゃないかと思うな。
781HG名無しさん:2009/05/17(日) 14:10:10 ID:DGIEKTfm
いや関係者名乗りの強烈なカキコ発見w
コピーライトが西崎義展なのが臭いよなw
間違いなく東北でないのがおかしいし、責任監督企業の明記もない
あのHPといい、配布してる白黒二色のチラシといい、
正直言って、まかりなりにも一本の劇場映画大作を制作予定の
一般制作企業のオフィシャルなソレとは全然思えないwww
782HG名無しさん:2009/05/17(日) 16:14:44 ID:y9/G8gmn
関係者の書き込みはただのニートでしょ。
復活編は東北から決まっているし、ヤマトスタジオもエナジオも西崎の個人事務所でしかない
783HG名無しさん:2009/05/17(日) 22:08:59 ID:lHeFbBCq
プロモDVDって以前、エナジオのサイトにあったアレかな?
784HG名無しさん:2009/05/17(日) 23:35:28 ID:hvrE2Dve
新プロモは約15分で戦闘場面入りではなかったか?
785HG名無しさん:2009/05/18(月) 02:31:54 ID:CJUB3qYO
結局ホビーショーでの上映はなかったのかね。
786HG名無しさん:2009/05/18(月) 09:26:19 ID:sCeJLLtP
あったよ。一回目の上映観た人達がさんざん酷評してたので
観にいくのやめた。
787HG名無しさん:2009/05/18(月) 14:49:52 ID:V+xxtjs8
デスラー戦闘空母をラジコンにしようと思い買ったのはいいがR/Cサブマリンモーターが売ってない。
788HG名無しさん:2009/05/18(月) 15:50:27 ID:SLX3dX4J
公式か東北新社のサイトで告知されるまで騙されないww。
789HG名無しさん:2009/05/18(月) 18:25:19 ID:RXGg8SHx
mixiでニュースになっとった。
ただ何度目のニュースだよ!感は否めないがw
790HG名無しさん:2009/05/18(月) 18:49:04 ID:bonqXjOs
ズームインのエンタメ情報にもやっと取り上げられたね
http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/back01.html
791HG名無しさん:2009/05/18(月) 20:36:16 ID:F+xS1Fmd
Yahooにも来とるな。
792匿名軍医:2009/05/18(月) 21:16:32 ID:3PRjUozG
そんなヤツには、波動砲6連発じゃい。
793HG名無しさん:2009/05/18(月) 21:23:00 ID:5y/Ah9jS
今はただリボルバーみたいな機関じゃない事を祈るのみ。
794HG名無しさん:2009/05/18(月) 23:28:19 ID:aYJ0pWtn
>リボルバーみたいな機関

あっ、
惑星大戦争の轟天をバカにしてるでしょ?
あんなダサいやっつけデザインの戦艦なんかと思ってるでしょ?
あれだって根強い人気が有るんだからね。


俺は大嫌いだけど
795HG名無しさん:2009/05/18(月) 23:38:58 ID:eUD2KfYk
海底軍艦の轟天の方がメジャーで人気あるから惑星大戦争の轟天は影に隠れがちだよなw

轟天って名前はどうも轟快に天昇みたいな感じがしていやだ
796HG名無しさん:2009/05/19(火) 00:52:49 ID:kZIhAPSa
轟朕でいいよもう

ヤマトは
「今、何発撃ったか覚えているか?」
「・・うっ!!」
ってのやってくれ。
797HG名無しさん:2009/05/19(火) 01:05:07 ID:/RcMiy5e
テレ朝が絡むみたいだから、すごい違和感
ヤマトは日テレ系列かフジ系列じゃないと嫌だな
左翼の局は撤退して欲しい
798HG名無しさん:2009/05/19(火) 01:58:01 ID:xXblC3LO
右翼というか在日系ぢゃよテレ朝
799HG名無しさん:2009/05/19(火) 01:58:44 ID:xXblC3LO
×右翼
○左翼

失礼
800HG名無しさん:2009/05/19(火) 02:04:45 ID:0ENiBI15
アタイこそが 800へと〜
801HG名無しさん:2009/05/19(火) 08:52:00 ID:2GKd/OAF
6連発ってさ、エネルギー充填600%以上、どっか槽に貯めてから連続で発射すんのかな?
それとも充填速度が一回一回早くて、6回充填しながら発射するのかな?
どちらにしても機関室の徳川後継者は物凄い光景を見ることになるんだな。
艦橋のピストル型発射装置にはセミ、フルオートのセレクター付きか?
楽しみで妄想が尽きないやw。
802HG名無しさん:2009/05/19(火) 09:34:53 ID:c/kroquK
まさかその研究のために所持してたとかw

6連発ってのが耳で聞くと妙に軽くなった気もするが
ヌルイ映像表現やダレた演出にならんことを祈るのみ
今度こそ流れないでほすいw
803HG名無しさん:2009/05/19(火) 10:58:42 ID:seSzOgjK
>今度こそ流れないでほすいw

それに尽きます。
804HG名無しさん:2009/05/19(火) 12:35:23 ID:Eh9jpqAn
だな、何等かの購買が出来るのなら微力ながら支えたいんだがな
早く模型の話しもしたいし。
805HG名無しさん:2009/05/19(火) 13:12:17 ID:EdI/pcvU
1stヤマト以外の全てをはずしたプロデューサーに何を期待しとるんだか・・・
806HG名無しさん:2009/05/19(火) 14:36:24 ID:OHXpjEhb
真田さんが開発した魂のこもったスパコン「オキタ13」が微調整をするので、
安全連射が可能となっております。

徳川太助が3代目機関長に違いない。
そして、島大介の弟が航海班に配属され…。

バンダイも例年以上に、「ガンダム」で忙しそうだから、
西崎に呼応したヤマトプラモはやらないかもね。
807HG名無しさん:2009/05/19(火) 20:45:29 ID:ZvsZWs4c
>いつものようにバンダイブースにて質問攻めにして来ました。
>ヤマトに限定して言えば、雑誌にもちょくちょく出ていらっしゃる某K氏曰く、
>「今は兎に角、ヤマトを作り直したい。」との事。
>一体どのヤマトを作り直したいか?「妄想」膨らみます。
>後、色々と聞いていたら、何でも、ビックリするような企画が沢山あるそうです。
>どんなビックリか、これまた妄想が膨らみます。

だって、フジミの1/500大和に呼応して1/500ヤマト造ってくれー!!11!
808HG名無しさん:2009/05/19(火) 21:12:23 ID:5SlQiJ1+
>後、色々と聞いていたら、何でも、ビックリするような企画が沢山あるそうです。

過去の企画も全部流れてるだろ・・・
とりあえず実行してくれ
それから艦載機ではなく艦艇で頼む
809HG名無しさん:2009/05/19(火) 21:32:29 ID:0ENiBI15
誰に頼んでるんだよ
810デスラー総統:2009/05/19(火) 22:15:59 ID:gwA66dAV
「ふっふっふっふっふっ・・・遭いたかったよ、ヤマトの諸君・・・」
http://sekkaryouran2006.web.fc2.com/50hobby/80ali/img_alc/al03_002.jpg

「新ヤマトの波動砲6連発の謎が君達には、まだわからないようだね。
 考えてもみたまえ。パチンコ&スロットで大当たり1発限りでは寂しいだろう?
パチンコ玉は真上から真下・・・もろいものよ」

http://image.blog.livedoor.jp/playgraph/imgs/5/9/5986700e.jpg
「ええい、タラン!!早く12連発のデスラー砲を開発せよ。すぐにだ!!」
http://www.geocities.jp/tsukawakusei/keiji2/20060105-1.gif


811HG名無しさん:2009/05/19(火) 22:39:41 ID:bb6v36fp
面白くネエよ馬鹿。
812HG名無しさん:2009/05/19(火) 23:50:06 ID:8CUOfj5U
>>810 頭へーき?
813HG名無しさん:2009/05/19(火) 23:53:17 ID:7PghwcHx
>>811 言うな!皆そう思ってても相手にしてないんだからwww
814HG名無しさん:2009/05/20(水) 01:57:54 ID:fuGwoSOf
>5種類ほど、(つかPVに出てる奴)2220メカ、フィギュア化されそうな予感。

って小林誠のブログにあるんだが、フィギュアか・・・

プラモで期待したいところ。
815HG名無しさん:2009/05/20(水) 02:15:37 ID:KgtXZKtP
上映期間中だけ映画館の売店で売るゴム戦艦とゴム人形とかじゃないかな・・・
816HG名無しさん:2009/05/20(水) 07:13:32 ID:KkEbQhBa
>806
西崎原案では、島次郎は宇宙科学局勤務とあるが。

BANDAIも復活編に出資してるなら、商品展開で回収したいのではないか?
817HG名無しさん:2009/05/20(水) 10:36:48 ID:IsTugopY
欲しいのは1/700アンドロメダや1/48・1/72コスモゼロだ、ファン心を外した逆にビックリする物は要らんぞ。
818HG名無しさん:2009/05/20(水) 12:40:10 ID:vZjFJUyf
正直、立体だけ出してくれ。
物語は自分で補完するから。
819HG名無しさん:2009/05/20(水) 13:13:27 ID:eVHUNySg
バンダイには波動砲発射口のフチが薄いアンドロメダは出せないだろうな
820HG名無しさん:2009/05/20(水) 18:53:58 ID:EuPCPsxQ
>>818
ワロタ
ヤマトと長年つきあってたら、イヤでもそういう思考形態になるよなあ
821HG名無しさん:2009/05/20(水) 20:24:58 ID:HRx4otT9
造ったプラモを手に持って「砲撃開始!ズバーン!ドキューン!敵艦撃破!!」とか言って遊ぶんですね
822HG名無しさん:2009/05/20(水) 20:54:01 ID:JqKBq3q6
何というヤッタラン副長
823HG名無しさん:2009/05/20(水) 21:36:26 ID:KkEbQhBa
宇宙戦艦ヤマト
コスモゼロ2220年型
コスモパルサー

アンドロメダ2220年型
主力戦艦2220年型
ブルーノア2220年型

は商品展開するかな
824HG名無しさん:2009/05/20(水) 21:45:01 ID:F4z19w+9
宇宙空母シナノも
825HG名無しさん:2009/05/20(水) 21:45:31 ID:vZjFJUyf
>>821当たり前だ。
さすがに実際に両手に持ってブーンドドドはらやんが
本来の模型の楽しみってそういうもんだ。
826HG名無しさん:2009/05/21(木) 06:54:40 ID:8hQZma2X
ヤマトのブンドドは劣勢になって一発、形勢逆転の波動砲でケリがつくのが常考。
ガキの時にはコタツに潜ってガミラス本星の戦いをブンドドしてたオレはもう40歳。
827HG名無しさん:2009/05/21(木) 09:57:20 ID:ErnPvurQ
>>826
赤外線コタツは万能妄想基地だったよな。
828HG名無しさん:2009/05/21(木) 13:26:54 ID:yb3R1AlB
>ブルーノア2220年型

誰か突っ込んでやれよ、>>823が自殺したらどうするんだよwww
829826:2009/05/21(木) 13:54:38 ID:8hQZma2X
>>827
同士よw!
830HG名無しさん:2009/05/21(木) 19:17:37 ID:6piC3IJu
>>828
なして?ブルーノア出るんでしょ、復活篇に。
2520版に対しての2220版ってことだと思うんだけど。
妄想としては、これ以降艦隊旗艦にはブルーノアという艦名が付けられる伝統になった、とか。
なんせ、氏のハンドルがmk2520だし。
831HG名無しさん:2009/05/21(木) 20:03:56 ID:M2rpnMni
スタッフとか設定とかどっかで見れるの?
832HG名無しさん:2009/05/21(木) 21:28:21 ID:wX9kTaYa
>>830
2220のブルーノアは300年以上現役で、「YAMATO2520」に登場する艦と同一のもの。
ソースはまこちゃん。
833HG名無しさん:2009/05/21(木) 21:33:28 ID:IspJXznL
834HG名無しさん:2009/05/21(木) 21:50:59 ID:4Bww4ELM
ああぁあああぁあ
ダメかもしれん・・ orz
835HG名無しさん:2009/05/21(木) 21:55:35 ID:iS5fo7gA
>>833
「真の敵は直径3`ものSUS機動要塞」って・・・
帝星ガトランティスや都市衛星ウルクの後だからえらくショボク見える
あと敵メカデザインはもう期待できそうにないね・・・

ヤマトのデザインは艦尾が絞り込まれた(ノズルが小さい)プラモの
プロポーションなんだね。これって新パッケージ、シール付きで
中身は現行キットのままでリリースするつもりなんじゃ・・・
836HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:04:52 ID:bZgc676q
>>833
主砲の効果音、オリジナルを使って〜
古代が無表情、少しは富山敬に似た声の人を使おうとは考えなかったのかい?
真の敵の3キロ機動要塞なんて、ヤマト2の地球艦隊でも瞬殺できるぞ。
ヤマトの新波動砲なら一発で破壊できそう。
837HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:10:49 ID:/IulmNI9
懐古なら懐古で通せばいいものを、効果音を変えるとか
余計なことをしてくれちゃって・・・
あと、やっぱヤマト以外の艦のデザインに魅力を感じない。
動かし方に重量感もないし。
838HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:17:30 ID:gxCGue9b
悪い宇宙人と殺し合いするの?
839HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:18:19 ID:NK/Waj92
藤商事のヤマトの方が…
かっこいい……………………………
840HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:19:26 ID:wX9kTaYa
デザインは頑張ってると思うよ。
ただ、模型で欲しいかというとそうでもない。
ブルーノアでさえ模型映えしなさそう。
841アンドロー梅田:2009/05/21(木) 22:27:45 ID:Phg7VKQR
ブルーアース号は?
842HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:41:47 ID:l8NAwuIu
メカはそんなに嫌いじゃないな。キャラデザがちょっと・・
3キロ機動要塞というのは、多分中ボスだろ。この段階で
本当のラスボスを晒すとは思えん
843HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:48:51 ID:aexS5mG+
言いたいことはいろいろあるが
正直、興奮した。
俺はもう、見に行くモード全開だぜ。
844HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:17:07 ID:NA/HI5H3
>ヤマトのデザインは艦尾が絞り込まれた(ノズルが小さい)プラモのプロポーションなんだね。

もともとプラモのヤマトはかなりN崎の監修を受けている
845HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:30:10 ID:Bz7TgyF0
マクロス以降でこれか…
こ、このままじゃポニョには勝てん
あくまでプロモはプロモであると信じたい。
846HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:33:43 ID:NA/HI5H3
だって絵作りのセンスが30年前から全然進歩してないんだもん
だめだこりゃ
847HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:49:45 ID:ErnPvurQ
なんつかガッチャマン艦長いや、古代がなァ
敵メカは善くも悪くも小林誠色強いね。
いや、観るよ、観に行くともさ!
848HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:57:14 ID:RxNplj2k
とりあえず、テレビ版と比較するのはアレではあるが、種は凌駕したな。ひとまず安心。
849HG名無しさん:2009/05/21(木) 23:59:30 ID:RxNplj2k
それはそうと、どれが小林メカでどれが出渕デザインなんだろうか。
850HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:19:00 ID:TBRSa5UL
>出渕デザイン

あれ?
出渕はテレビ版の担当じゃないのけ?
851HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:23:05 ID:/HSjttfP
なんか松本色を抜くのに必死な感じな古代だな。俺もガッチャマン連想したわ。
コスモタイガーも松本デザインだから使わなかったんかねぇ。
852HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:24:12 ID:IzWgv2dG
旧日本海軍を意識した制服とかダサイにもほどがある
853HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:33:39 ID:Igyymq/M
>>851
想定時代にコスモタイガーが艦載機じゃ
いくらなんでも古過ぎだろから仕方ない

なんか悪い方に転んだ感じだな
万歳が模型化するとは思えんデザインばっかで。
せめてアンドロメダ並みの戦艦でも
チラ見できれば期待も出来たがブルーノアかよ。
854HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:43:02 ID:I1i6ZDPl
ハーロックや999が出てくるよかマシに思えるけどな。
855HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:43:16 ID:apUuSMF6
もともと音割れしているみたいだな

http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/8535.zip&key=wcc
856HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:56:22 ID:qL6E1BZp
センスの悪いメカのオンパレードと、
アメコミみたいなキャラクターよりも、
1作目と2作目をリメイクしてくれんかのぅ。

ヤマトを500メートルぐらいにして、
メカニズム的な整合性をきっちりとって、
地球艦隊も活躍するようなのを。
857HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:59:16 ID:61pTnDLg
アンノの心変わりに期待する?w
858HG名無しさん:2009/05/22(金) 02:24:21 ID:dXrnLn3+
BLUE NOAH
EARTH FEDERATION FRAGSHIP 2220

ナニ?
フレイグシップって?
「フラゲ(フライングゲット)シップ」のことか??
さすがは「ヤマト」、なかなか凝ったネーミングだな。
859HG名無しさん:2009/05/22(金) 02:49:54 ID:Igyymq/M
またまたお戯れを人が悪いなあ
と思いつつ見た
ホントだw プロモだし最初の移民船団だからいいのか?と思いつつ
まさかのオチでないことだけを祈るwww
860HG名無しさん:2009/05/22(金) 03:19:00 ID:Z1M9v4pZ
よく見ると主力戦艦ぽいのカッコいいぞ
製品化したら買いそうだわ
敵戦艦の地球やガミラスとは全く違う異質なデザインも好きだが、まあ欲しいとは思わんw
861HG名無しさん:2009/05/22(金) 05:07:21 ID:NqEQZF+z
>>850
ホビージャパン6月号の宮武氏へのインタビューに書いてある。以下抜粋
「今、渕ちゃんはヤマトをやってるんですが、渕ちゃんもヤマトは重厚に描きたいんじゃないのかなと思います」
862HG名無しさん:2009/05/22(金) 06:38:02 ID:lJw0PuT1
古代の顔 冷たい顔になったな
863HG名無しさん:2009/05/22(金) 09:04:57 ID:MLUcVUOf
>>853
ふつーに考えて登場から20年目あたりって軍用機としていちばん脂が乗ってる時期なんだけどなぁw
あるいは、アビオやエンジン回りの改良が進んで設計者の思惑を越える性能を発揮出来るくらいまで
進化して来る(その代償に初期型の倍くらいに製造コストが増大する)のがこのくらいの時期

リアルな機体で言えばF-16CJ(Block5x)とかF/A-18E/Fとかああいう按配な



そういう意味ではアップデート・コスモタイガーも出して欲しいがのう(´・ω・`)
864HG名無しさん:2009/05/22(金) 10:15:54 ID:wOxCL9eC
>>858
fragmentation(破砕)から転じて、通常戦艦より強力な艦と言う意味……と思う




無論、flagshipの誤字である可能性の方が数段高いがw
865HG名無しさん:2009/05/22(金) 10:21:06 ID:UkcR19Q4
復活編のプロモ見たがひどいな・・・
キャラグラがタツノコでメカの動きは相変わらず昭和
戦闘も大味で、特にヤマトの一騎当千っぷりはもう笑わざるをえないだろう
今時に直径3キロq如きの要塞とかスケールも小さいし
あとシナリオもひょっとして完結編とほとんど同じなんじゃないか?

なんというかもうね、成長のなさよ、本当に成長しないな・・・
いい歳こいたオッサンどもが集まって何作ってるんだろうかと

でもプラモ出たらとりあえず買うかもw
866HG名無しさん:2009/05/22(金) 10:25:57 ID:jELrdglc
なんかこう・・・色々と駄目だw
マクロスFみたいな変形メカがピョンコピョンコする奴にしろとは言わんが、今時これは無い
懐古に訴えるにしてもCG臭が強すぎてダメダメ
867HG名無しさん:2009/05/22(金) 10:39:53 ID:NqEQZF+z
戦艦の数が増えたのはいいけど、空母はないのか空母は。
868HG名無しさん:2009/05/22(金) 11:19:29 ID:I1i6ZDPl
もうプロモDVDって届いた人いるの?
869HG名無しさん:2009/05/22(金) 11:22:18 ID:nghYJX0P
6月だろ
870HG名無しさん:2009/05/22(金) 11:47:21 ID:LdYR3u5p
プロモ観た
この出来なら少なくとも復活スタトレには勝てそうだな(棒読み
871HG名無しさん:2009/05/22(金) 12:36:42 ID:+LEZUmdP
映画作ってる側達がもう歳なんだけど模型への新たな道は
新しい若い世代がこれをどう見るかに懸かっていると思う。

俺を含むオッチャン世代は為す術も無く見守りながら
温故知新と栄枯盛衰についていくしかないのかも知れない。
872HG名無しさん:2009/05/22(金) 13:35:28 ID:7Zbg6qZh
完結編で消せというファンの要請で消した筈の錨マークが
何故復活しとるのかね?
873HG名無しさん:2009/05/22(金) 15:39:16 ID:uxmuk5AE
新しい世代がこれ観てもこんなダサダサの舟じゃイラネー。
874HG名無しさん:2009/05/22(金) 16:21:14 ID:fSbKQD4Z
わん
875HG名無しさん:2009/05/22(金) 18:57:02 ID:GWee/nQd
見せてもらった
CGだらけなのは仕方ないとしても思ったより頑張ってるな
戦闘機同士の空中(?)戦はスカイ・クロラよりは興奮したぜ
大規模全面宇宙艦隊戦が見れるのなら俺はそれだけで見に行くよ
「FRAGSHIP」はご愛嬌だなw
876HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:13:22 ID:9VG2RBfk
漏れはスカイクロラの方がよかったな
これを見た後ガンダム00を見たら神に見えた
877HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:15:53 ID:I1i6ZDPl
艦隊戦は大規模もいいけど、小規模で作戦を遂行するやり取りもいい。
ただ一方的に壊滅させられるのは全く見応えないからやめて欲しいな。
878HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:18:44 ID:jELrdglc
もう削除されてら、株式会社エナジオってなんなん?
879HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:39:09 ID:GWee/nQd
>>876
スカイクロラの空戦のどの辺が?
劇場でひたすら眠かったんだけど?
フライボーイズの酷いパクリはあるし、あんなに弾が当たるのにもずっこけた
途中から監修に入った岡部いさく氏がサジを投げた飛行機デザインも最悪だったし
宮崎駿が馬鹿にするのがとても良く理解出来たんだけど
880HG名無しさん:2009/05/22(金) 19:41:23 ID:GWee/nQd
>>876
ああ、ついでに言っておくと
ガンダムOOは良かったね
881HG名無しさん:2009/05/22(金) 21:03:52 ID:YGORLTjR
2520っぽいデザインの主力戦艦ってのは面白いね。
モデル化されるかなぁ。
882HG名無しさん:2009/05/22(金) 21:55:03 ID:+LEZUmdP
>>881多分トレフグクラスだろうな。
883HG名無しさん:2009/05/22(金) 22:14:07 ID:82RVZxOD
クロラ<<<OO??
理解に苦しむ…
884HG名無しさん:2009/05/22(金) 22:38:36 ID:GWee/nQd
実際見ればわかるよ
885HG名無しさん:2009/05/22(金) 23:04:33 ID:hT3DM38S
映画に巡洋艦と駆逐艦は出るかね?
886HG名無しさん:2009/05/23(土) 00:38:36 ID:cfvfmqsE
プロモの遠景に艦首が白っぽい巡洋艦っぽいのがいたよ。
2520風なのがあれだが。
887HG名無しさん:2009/05/23(土) 00:39:19 ID:dR0mzP8Y
こうなったらヤマトが超弩級人型兵器に変形するしかないな
で右腕と化した雪風アタックを...
888HG名無しさん:2009/05/23(土) 00:41:14 ID:V3jQH9LA
多分、今この復活編PVだけを見たなら、
「おー、すげー」「結構がんばってるじゃん」という声も多かったんじゃないかな。

だけどここに至るまでに、パチンコヤマト2の映像
http://www.youtube.com/watch?v=SL_3uU7cFBk
http://www.youtube.com/watch?v=bRlaOfmrzqs
を見てしまったもんだから、一気に皆の目が肥えてしまったのだろう。
ヤマトの発進シーン、周囲を飛ぶ艦載機、唸りを上げて乱舞するパルスレーザーなどなど、
ある意味、罪作りだったな。
889HG名無しさん:2009/05/23(土) 00:50:48 ID:F7lS8xMl
べつにパチンコヤマトの映像は少しもいいと思わないけど
それとは関係なく復活編にはガッカリだ
890HG名無しさん:2009/05/23(土) 02:09:28 ID:ZMUwdayv
少しスレチになるけど俺は今EVE Onlineていうのをやってて、そのデモムービーとか結構見てるしゲーム内で戦闘もしてるからさ
ゲームに限ったことじゃないけど宇宙での艦隊戦映像ってのはかなり出回ってきてる御時世なんだよ、いくらでも比較検討できる

今回のデモムービー見る限り中二病の妄想みたいな戦闘だったからな、一方的すぐる
日本産としては七人の侍みたいに戦術面から見ても優秀な名作が出てて、そういう意味で人の目は厳しいと思うんだ
戦闘だけでなく演出も臭い、船体に付着した氷が剥離して錨のマークが見えますとか・・・コテコテすぎて失笑した
891HG名無しさん:2009/05/23(土) 02:49:08 ID:dR0mzP8Y
>>890
これか
http://www.youtube.com/watch?v=SjTfutSmEOs
宇宙世界観の規模が全く違うな 
なんか外人がFUCK FUCK言ってるがw
892HG名無しさん:2009/05/23(土) 02:52:46 ID:xIL6YcZp
中二病全開な宇宙戦闘は日本アニメのお家芸だろ。何を今更。
今更ハリウッドみたいな大規模宇宙戦を真似して何になるってんだ。
893HG名無しさん:2009/05/23(土) 03:28:13 ID:F7lS8xMl
ハリウッドのまねをすることはないが
30年前のセンスそのまんまでアニメを作るのはまた別問題
894HG名無しさん:2009/05/23(土) 04:10:19 ID:ZMUwdayv
>>891
また古いの持ってきたなw
まあニコニコなら「EVEonline」、ようべつなら「EVE online Trailer」のタグで検索すると沢山あるから

>>892
そういうやっかみを島国根性と世界から嘲笑されるんだよ
たとえ中二病全開が日本アニメのお家芸であったとしても世界はもちろん日本ですら既に通用してない

あとハリウッドも結構だがこの手のゲームだとプレイシーンを撮影してうpするのが主流なんだよ
実際のゲームでの戦争シーンを撮影編集したので有名どころだとこれとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2841499

ゲームのプレイ動画以下の戦闘シーンとかじゃお話にならんだろうに
895HG名無しさん:2009/05/23(土) 07:56:27 ID:19v6EA3t
>>888
沖田艦長の像越しに飛び立って行ヤマトのカットが入ってるバージョンがあったよね。
あれで泣いた。
896HG名無しさん:2009/05/23(土) 08:09:54 ID:xIL6YcZp
>>894
島国根性ねぇ。お話になろうがならなかろうが、金がないんだから仕方ないっつーの。
こればっかりはどうしようもない。だからどうあがいたって、そんなレベルの艦隊戦は無理。

あとは>>893の言うとおりセンスの問題なんだが、これもまぁ、N崎に求めるのは無理な話だしな。
897HG名無しさん:2009/05/23(土) 08:26:24 ID:lkx/SNlG
パチンコヤマト2は海面から離脱する際のメインエンジンをバカーッと噴射した時にしびれたよ。
重々しい戦艦を上手く表現しているし、やっぱりもうCG使わなきゃメカモノは難しいな。
EGLOOのサラミスみたく無茶な動きをするヤマトは見たくないが。

模型は流行りの1/350でなくEXシリーズの艦船に合わせたスケールでバソダイにおながいしたい。
コスモタイガーはけちらず24機ぐらい付けて。
898HG名無しさん:2009/05/23(土) 08:34:05 ID:NrK9iGU0
EXシリーズで彗星帝国大戦艦と暗黒星団帝国作業母艦キボンヌ
899HG名無しさん:2009/05/23(土) 10:44:23 ID:ZCGDYUsS
頑張ってるんだろうが、メカが萌えないな
空戦シーンも3Dであることが活かせてないで、
構図が変わらずに、手前から奥に戦闘機だけが飛んで行って小さくなるとか

あとパチンコヤマトの方もそれなんだが、どうして3Dにすると砲の旋回とかを無暗に早くしたがるんだろう
「そんなゆっくりしていったんじゃ、敵が逃げちまうぜ」と言われてもいいからずっしり感を出してもらいたい

まあ仮に劇場公開に漕ぎつけたとしても、立体化は厳しいし、立体化されてもセールス振るわず
ヤマトと何かもう一つ位が出てお蔵入りってのが関の山だろうな
900HG名無しさん:2009/05/23(土) 11:21:03 ID:y+XT1MTm
901HG名無しさん:2009/05/23(土) 11:27:04 ID:i6i7Yt7e
ヤマトは旧キットの新パッケ、EXで誰も欲しくないコスモパルサー
というオチだと思う。
902HG名無しさん:2009/05/23(土) 11:32:49 ID:ZCGDYUsS
で、戦闘機の方はなぜか空気を読まずに72スケールだったりするんですねw
903HG名無しさん:2009/05/23(土) 12:53:22 ID:lkx/SNlG
話はループするけど、ハセガワで精密な1/72を出すなら許すぞ。
いや出して下さい。
来年のSHSぐらいに発表だと嬉しい。
904HG名無しさん:2009/05/23(土) 12:57:32 ID:xsxHLy/J
設定がウンコなのでハセガワが苦労するんだろうな。宇宙空間で使うのに、脚にタイヤ履いてたり
905HG名無しさん:2009/05/23(土) 13:01:24 ID:KXDVMy3X
>901
それ、詐欺だな。

でも、これまでもヤマトは映画のたびにパッケージ変わっただけだったしなあ。
906HG名無しさん:2009/05/23(土) 13:12:21 ID:XSHmJjQ4
>>902
バンダイ的には、VF-25と同スケール。
907HG名無しさん:2009/05/23(土) 13:24:07 ID:ZCGDYUsS
>>906
じゃあどうしてコスモゼロなんかは(ry
908HG名無しさん:2009/05/23(土) 14:23:34 ID:yo5KZ/aw
ヤマトそのものを除く
復活篇のプラモ・玩具はバンダイ以外で発売されるんじゃないの?

バンダイは頃合をみて既製品の再販のみ。
909HG名無しさん:2009/05/23(土) 15:55:39 ID:vZV/VNmv
ヤマトシリーズは、ガンプラ以前にスケールモデル的なキャラクタープラモの
方向性を確立したシリーズだし、それなりにバンダイも思い入れはあると思う。

本家アニメのドタバタ劇が無ければ、バンダイ側ももう少し引っ張れたかも
知れんけどねえ。こればっかりはバンダイを責められん。
910HG名無しさん:2009/05/23(土) 16:18:15 ID:lkx/SNlG
復活編のヤマト、胴体左右から小型艦って、
もう翼はなくなったのかな?
そんな改造より素のままで現実らしさを追求してほしいな。
今回は松本氏は参加してないのかな?
911HG名無しさん:2009/05/23(土) 17:20:22 ID:ZCGDYUsS
何度見返しても、古代君がケロロの556に見えてしまうw
俺はもう昔のキットだけでいいや
912HG名無しさん:2009/05/23(土) 17:36:23 ID:YFX5La5b
>>911何かに似てると思ってた俺のデジャビューがたった今、氷解した。
913HG名無しさん:2009/05/23(土) 17:38:54 ID:wifUlxD0
波動砲も効かない10万隻の敵艦隊を、ヤマト1隻で
愛と勇気と美女のオカルトパワーで撃破という話は、正直もうカンベン。

ヤマトが巡洋艦を2,3隻引き連れて、敵の前線基地を無力化しにいく、
みたいな地味な話で1本作ってもらって構わんよ。
914HG名無しさん:2009/05/23(土) 19:19:00 ID:lkx/SNlG
>愛と勇気と美女
そりゃマク○スだw。

デスラーは出て来ないのかね。
設定画に老いた佐渡さんは居たけど。
915HG名無しさん:2009/05/23(土) 19:28:13 ID:Q+Kvrrrb
予想外の大状況を精神論と奇跡的偶然で強引に突破し
犠牲を払ってうつむいても
多角的な愛の概念でまとめるのはシリーズの伝統です
916HG名無しさん:2009/05/23(土) 22:43:16 ID:0jN3C6i4
松本臭を消したいなら、ガミラスは出しちゃいかんよ
あれこそ設定から何から松本が作ったものだから
917HG名無しさん:2009/05/24(日) 01:47:50 ID:dDC8cChk
復活編見に行こうと思ってる香具師はいるのか?
プラモ買う香具師は聞くまでもないけど

俺?木曜ロードショーで済ます
918HG名無しさん:2009/05/24(日) 02:55:49 ID:BYC4s+n4
移動性ブラックホール…。

ボラー連邦、或いはその後継政権と和睦して、
ブラックホール砲の貸与を願います。

数箇所に配置して、
移動性BHの軌道を反らせないですか?

てか、実際には、より大きな質量・重力源に引かれて、視覚上、
移動しているように見えているだけでしょう?
919HG名無しさん:2009/05/24(日) 03:27:01 ID:GChxZV3C
瞬間物質移送器で敵の要塞をブラックホールにポイできないのか?
920HG名無しさん:2009/05/24(日) 07:37:20 ID:5tb46Tif
ディンギルのワープ光線を使えば・・・
921HG名無しさん:2009/05/24(日) 08:15:40 ID:s9XXLnph
ブラックホールごとワープ光線当てて飛ばしちゃえ!
やっとプロモ見れたけど、CG頑張ってると思う。
あれなら映画館のスクリーンで観てみたいよ。
922デスラー総統:2009/05/24(日) 09:16:17 ID:t40iRHy0
「フッ。ようやく、我が大ガミラスの技術力の高さに気づいたようだな。」
923HG名無しさん:2009/05/24(日) 11:11:04 ID:B8mJZmed
924HG名無しさん:2009/05/24(日) 13:12:42 ID:fE4EesCG
ちょっとバランスセンスが悪いなぁ。
925HG名無しさん:2009/05/24(日) 15:29:44 ID:QUfjDkRQ
あぁ、あのブラックな手作りアニメに出てたガミラス艦(デスラー艦だろうな、正式な)。
ハイブリッドなわりにいい感じだわ。だれか作ってあげて。
メカコレから作れない?
926HG名無しさん:2009/05/24(日) 15:34:40 ID:wuNYHZ00
これはどう?
SDペパクラ、ガミラス艦 & 高速空母
http://mokei.net/up/img/img20090524152841.jpg
http://mokei.net/up/img/img20090524153002.jpg
927HG名無しさん:2009/05/24(日) 15:52:36 ID:uFV/y1/k
>>926
だいぶ前にこれの沖田艦の写真が出てたな
928HG名無しさん:2009/05/24(日) 16:20:37 ID:fE4EesCG
>>926ぬいぐるみで欲しいな。
929HG名無しさん:2009/05/24(日) 16:21:41 ID:YL6RtBFB
ニート過労のし過ぎで、見間違えたかも知れない。

復活篇のヤマト第三艦橋がグレー色に見える。

何か仕様変更があるのだろうか。
930HG名無しさん:2009/05/24(日) 16:25:20 ID:uFV/y1/k
>>929
被弾しそうな時に分離飛行で回避できます。

と思った奴は結構多いらしいが、実際どうなるかは知らん。
931HG名無しさん:2009/05/24(日) 17:59:02 ID:MrvOY18e
932HG名無しさん:2009/05/24(日) 18:17:21 ID:Fk0hlXuz
>929

再生の過程だからじゃないの?赤くなるのはこれから。
933HG名無しさん:2009/05/24(日) 19:05:09 ID:LwAvkSKp
胴体左右から小型艦はボツになりました。
デザインした本人が言ってましたよ。
それから第三艦橋の色はミスではなくてあの色でよいそうです。
なんか意味があるらしいですが、やっぱり赤ではなくていけませんね〜。
ヤマトのデザインは始動編のときよりさらに前にもどしたデザイン、メカ設定に
なったそうです。電算室もあるようですが始動編のときのようなものに
ならなかったとか?
934HG名無しさん:2009/05/24(日) 19:13:13 ID:6Og6MOJC
>>926
ガミラス艦がテラカワユス
ペットとして一家に一隻欲しい
935HG名無しさん:2009/05/24(日) 19:17:26 ID:F9uzdo5+
重箱ですみませんが、
始動編じゃなくて胎動篇じゃないスか?
情報の精度に疑問持ってしまいます
936HG名無しさん:2009/05/24(日) 19:32:36 ID:oc7zlzQa
>>933
第三艦橋が分離するとか?
937HG名無しさん:2009/05/24(日) 19:34:01 ID:s9XXLnph
艦首甲板上にある楕円の何とか室の分離飛行も消えた?

個人的には艦載機格納庫の立体駐車場のような造りを何とかしてほしい。
938HG名無しさん:2009/05/24(日) 23:11:26 ID:x1iurkq7
第三艦橋が分離するとか?<これは小林氏のブログによると
200902030000/より
きょうは探査プローブ。第三艦橋から射出される無人分析器。
「千里眼」ってボディに描いたら、やっぱ「消して」言われました。
だそうです。いまいち意味がわかりませんが・・。
939HG名無しさん:2009/05/25(月) 01:17:08 ID:BWYgqNVj
過去作品では散々、有人探査をやっていたのに、
今更、無人探査プローブを採用というのもヤマトらしい。
自動化の潮流に逆行する唯一の戦艦ヤマトも人の子よのぉ。

無人戦闘機(ドローン)はないだろうな、2220年。
940HG名無しさん:2009/05/25(月) 01:33:34 ID:24jHQy3V
艦首上のたんこぶが独立行動するより、第三艦橋の独立行動のほうが絶対いい
941HG名無しさん:2009/05/25(月) 01:47:13 ID:CDokaML9
なんかオモチャメーカーの威光的「分離合体」みたいで嫌だなw
942HG名無しさん:2009/05/25(月) 05:23:19 ID:mcu0zx6W
きっとあちこち分離して潜水艦とかヘリとかが出てくるに違いない
943HG名無しさん:2009/05/25(月) 06:30:13 ID:LfRHwYyP
>>942
そいつは地球連邦の艦隊旗艦になってるぞw
944HG名無しさん:2009/05/25(月) 06:55:21 ID:CDokaML9
いや、あくまでFragshipでしょw

なんかこれ↓の「伝説の時を走る艦」に似てると感じるのは気のせい?w
http://www.youtube.com/watch?v=c7U36oBlQ40
それともデス○ャドウ号?w

既出ならスマン
945HG名無しさん:2009/05/25(月) 07:55:21 ID:bW3P9HvL
どうせならオーディーンも出したったれや!




えっ!?
出るの!
946HG名無しさん:2009/05/25(月) 12:32:16 ID:2WgSr6wc
放送登場は小学生だったからヤマトを組み立てて部屋で眺め楽しみ、風呂場に持っていき浮かべ、砂場では下半分を埋めて遊んでた。陸海空とプレイバリューたっぷり
947HG名無しさん:2009/05/25(月) 13:27:49 ID:JO4Bq3R2
「オーディーン」でのスターライト号に相当する船は出るかもね。

その光子帆船に新作の“女神”が乗船している…とか。

ディーヴァは未だ公表されてないような??
948HG名無しさん:2009/05/25(月) 14:01:38 ID:u4qnhlGL
次スレ用テンプレ

★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★20l充填完了!!

(なんか一言 ネタとか)

【模型板専用画像投稿】
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ(投稿専用)
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
模型板あぷろだ(閲覧専用:本スレ用の新規スレ作成もこちらから)
http://mokei.net/up

【関連サイト】
ヤマトスタジオ公式HP http://yamato-movie.com/
エナジオ公式HP http://www.enagio.com/index.html
東宝WEB SITE http://www.toho.co.jp/lineup/yamato_fukkatsu/

宇宙戦艦ヤマト発信!! http://yamato.channel.or.jp/
TFC CHARACTERS NET http://www.tfc-chara.net/anime/anime_02.html
藤商事 http://www.cryamato2.com/

【前スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235651927/

個人に対する誹謗中傷は禁止です。
949HG名無しさん:2009/05/25(月) 15:40:13 ID:2MJZLeKr
光子帆船ってあの不恰好なクラゲみたいな奴じゃないか?
950HG名無しさん:2009/05/25(月) 18:48:52 ID:YIxBpMyn
光子帆船って古代が「はぁい、おじさんはここですよぉ!」
って言うやつだよね?www
だってあのヒロイン、どう見ても・・・
951HG名無しさん:2009/05/25(月) 20:25:48 ID:2aqclwEc
952HG名無しさん:2009/05/25(月) 20:29:54 ID:KTW3zjsv
僅か十数年で様変わりし過ぎだよな。
艦載機のデザイン、武装を翼の上下にぶら下げるのって古臭い感じがする。
最近のステルス機みたく胴体内に収納する方がいい。敵側は異文化なのでデザインにはガマン出来るが、
地球側艦船は完結編から進化したデザインにして欲しい。
このままだと旧作品をリメイクした方がヒットしそう。
953HG名無しさん:2009/05/25(月) 21:19:36 ID:xITqyrT6
ドラゴンボールみたいに

宇宙戦艦ヤマト改
西崎義展オリジナルカット版



954HG名無しさん:2009/05/25(月) 21:38:36 ID:LfRHwYyP
>>953
上下カットで無理やり16:9にするんですね、わかります
955HG名無しさん:2009/05/25(月) 22:18:47 ID:xITqyrT6
パート1から完結編までを1クールで終わらせます。
956ズオーダー大帝:2009/05/25(月) 22:28:59 ID:gnpGu7Ni
自作では、私がでることになった。よろしくな。
957HG名無しさん:2009/05/25(月) 23:00:43 ID:2MJZLeKr
機体内にミサイル収納しろってどんだけ機体を巨大化させたいんだ、アホじゃねーのw
爆撃機並みのミサイルキャリアーにさせたいのかよ、せいぜい自衛用だな。
958HG名無しさん:2009/05/25(月) 23:04:06 ID:43FA6hLb
↑無知?
959HG名無しさん:2009/05/25(月) 23:07:28 ID:2MJZLeKr
↑常識知らず?
960HG名無しさん:2009/05/25(月) 23:41:19 ID:mcu0zx6W
>>954

それはもうやっただろ
第一作目の映画で
961HG名無しさん:2009/05/26(火) 00:22:31 ID:Q+rvXeJ2
コンフォーマルタンク付けて武装はウェポンベイにしまって「パルスレーザー
なんぞ撃ち合う距離にならん」とか言って一対しか搭載していないわけですな。

アンドロメダばりに返り討ちにあいそうな仕様だなぁ(汗 アリなんだけど。
962HG名無しさん:2009/05/26(火) 00:34:33 ID:2wAzBWtc
スペースパノラマの再販に合わせて
単品のメカコレ再販はあるのかな?
963HG名無しさん:2009/05/26(火) 01:51:50 ID:ybevOw/E
スペースパノラマがずいぶん高くなってるのに
単体のメカコレの再販したら、400円くらいになるんじゃないか?

一年くらい前にホビージャパンに載ってた三段空母の試作、発売してくれないかな〜
964HG名無しさん:2009/05/26(火) 09:13:28 ID:/Uh7h/Gc
艦載機はPS版のステルス風コスモタイガーで良かったのに。
プロモのが模型化されても不良在庫になるだけに思える。
キャラクターも含めてヤマト以外のデザインが残念な状態であることに間違いないな。
965HG名無しさん:2009/05/26(火) 09:44:15 ID:wFIOxvPL
同意。
あんなバルキリー崩れの艦載機要らないよ
バンダイのニーズの外し方はハンパない。
1/350ヤマト付属の奴でもどれだけ嬉しかったか。
966HG名無しさん:2009/05/26(火) 13:11:13 ID:HLkM3n7Z
コスモパルサー俺は気に入ったぜ、他がダメダメな分コレくらいは愛してやんないとw
967HG名無しさん:2009/05/26(火) 13:14:13 ID:Qfr7OZvY
メカデザインにバンダイ関係してるのか?
してないと思うが・・・・
968HG名無しさん:2009/05/26(火) 13:17:19 ID:7P8lna+S
中途半端に宙間戦闘機としての整合性が取られてるんだよな>コスモパルサー
ヤマト風でもなく、70年代SFテイストでもなく、現代風アニメメカでもない、どっちつかずの半端物に見える
969HG名無しさん:2009/05/26(火) 15:19:57 ID:AzBwdoGi
まあ新しいものに違和感はつきものだ。

つまりこれは新機軸なんだよ。
970HG名無しさん:2009/05/26(火) 15:37:41 ID:HLkM3n7Z
コスパルの下のインテークの広さは百式探索挺ぽいかもな。
971HG名無しさん:2009/05/26(火) 17:11:48 ID:Ktu4p/vv
>968
>70年代SFテイストでもなく、現代風アニメメカでもない
そこを狙ってるんじゃない?
972HG名無しさん:2009/05/26(火) 17:35:35 ID:HLkM3n7Z
コスパは百探と同じメーカーだと思い込むことにオレは決めた、でないと復活編が楽しめない。
973HG名無しさん:2009/05/26(火) 19:04:50 ID:Wobzrc6s
>まあ新しいものに違和感はつきものだ。

なにもかもがいやってくらい古臭いんだが>復活編
974HG名無しさん:2009/05/26(火) 20:07:33 ID:/Uh7h/Gc
だよなコスパのデザインも80年代に思い付くよなデザインだし。
翼にありったけの武装なんて発想がモロ、スーパーバルキリー。
敵の戦闘機は新しく思えるけど、艦船の形状がとても戦闘する船には見えない。
リアル世代はガッカリで今の若い世代はツマンネで終わりそう。
975HG名無しさん:2009/05/26(火) 20:43:37 ID:Q/SYTRe9
PS版のはステルスになってたが、形状ステルスってのは宇宙じゃ意味ないから。
水平線ないんだから(ヤマト世界にはあったかもしれない)
(PSはポリゴンにするのが楽だったからっぽいじゃん)
ま、現在トレンドのステルスが10年後にどう古くさく見えてるか考えると
宇宙機をステルスには出来ないよな、デザイナーとしたら。なんせ2220年だし。
976969:2009/05/26(火) 21:08:48 ID:AzBwdoGi
新しいとは言ったが面白いとはいってないよ、ただ違和感は大事だ。

そもそもなぜいまさら、の続編なんだから
製作者の想いと状況、旧作ファンの価値観がそうそう折り合うとも思ってない。

CG主体の宇宙艦隊戦はともかく湖川の超硬質でバタ臭いキャラには興味ある。
個人的にはせめて別物として楽しむレベルまでいってればいいとおもう。

例えばコスモパルサーは黒地に黄色い矢印でも描けばヤマトメカになるのか?
977HG名無しさん:2009/05/26(火) 21:15:55 ID:i+8/2gBl
>湖川の超硬質でバタ臭いキャラ
そんなの30年前にさらばでやってただろ
978HG名無しさん:2009/05/26(火) 21:20:48 ID:URGOw9XE
>>974
>リアル世代はガッカリで今の若い世代はツマンネで終わりそう。

このヤマトの件に限ったことではないけど、こういうことって結構あるんだよね。
例えばこのヤマトの件でいうと、どちらかの世代(リアルor若い)向けのデザインにしたら、
片方の世代は捨てることになるが、少なくとももう片方の世代をガッチリ掴むことが出来る。
だけど実際には、二兎を得ようとしたのか、どっちつかずのデザインにしてしまい、
結果的に二兎とも逃してしまうという最悪のパターンになってしまってる。

こういうパターンを他の事象でも見かける。
979HG名無しさん:2009/05/26(火) 21:26:51 ID:Wobzrc6s
>(PSはポリゴンにするのが楽だったからっぽいじゃん)

「さらば」のゲームでは実際のCGはアニメ準拠だったじゃん
980HG名無しさん:2009/05/26(火) 22:18:47 ID:dsm6866X
銀英伝の戦艦のがかっこいい。
981HG名無しさん:2009/05/26(火) 22:20:32 ID:ZKNwQNbj
今の連中は復活篇なんか観ないと思う。

戦艦は母艦であって、主役メカは搭載機、というアニメに慣れている。
ほとんどがブリッジ内で話の進むヤマトには違和感があるんじゃない?
まぁ、西崎がその幼少時代に憧れた大艦巨砲万歳の具現化アニメですから。

頼むから、コスモパルサーは5〜6機搭載にしてくれ。
ヤマトの艦載機は攻撃よりも
偵察・迎撃・防空が本来の主任務だと思うんですけど。
982HG名無しさん:2009/05/26(火) 22:35:49 ID:wFIOxvPL
ヤマトは不運な事にガンダムみたいに
サイドストーリを某氏の横暴や留置で展開しようにも出来なかったブランクがある。

松本氏は松本氏で自らの世界感でぶち壊すし
とりあえず世界感を時代の進化の中で繋いでくれていたのが
ゲームやパチンコだけだったのが、いきなり復活編がアレモンで出ちゃったから
映画公開まではそのミッシングリンクを埋める作業が大変困難なんだよ。

多分そのうち慣れて来るとは思うがね。
983HG名無しさん:2009/05/26(火) 23:08:23 ID:rKc34Mbt
>>982
ガンダムのサイドストーリーも後付設定の塊だしねぇ。
あれはあれで、正直どうかと思う。
984HG名無しさん:2009/05/26(火) 23:10:10 ID:43/rWi8b
ところでこの時代の他の国家はどうなってるんだ?ガミラスとは国交あるのか?
985HG名無しさん:2009/05/26(火) 23:36:49 ID:u3UZ4vFj
>>983 禿胴
今思えば初期ガンダムブーム全盛期。。。
ヤマトは儲け主義とファンに迎合して
続編ばかり作りやがってと叩かれたが
今ならはっきり言える
「ガンダムと比べたら全然マシ」だとw

サイドストーリー?
んな物はファンから製作サイドに移行した世代のおなぬーだよ
986HG名無しさん:2009/05/27(水) 00:03:20 ID:Wobzrc6s
>>984

第一作の時点では現在の各国家は存在していたが、事実上崩壊
第二作で世界単位の政府になった

ヤマト見たこと無いのかなぁ
987HG名無しさん:2009/05/27(水) 00:17:44 ID:8tZu+5sc
984の言ってるのは星間国家の事だろ

復活編に伊武さんのデスラーが出るなら他がダメでも観に行く
988HG名無しさん:2009/05/27(水) 00:22:53 ID:FpZUN5RY
>>981
>まぁ、西崎がその幼少時代に憧れた大艦巨砲万歳の具現化アニメですから。

そこんとこは御大となぜか気が合ってるだよな。まほろばを読む限り。

ただ御大チームも大yamatoとかで完結編のBGM無理矢理使うとか、ストーリーの古さが
どうしても理解できない。1000年周期はメーテルだけにしてほしい…。

>>985
ヒント=バンダイはサンライズの親会社。
989HG名無しさん:2009/05/27(水) 01:02:52 ID:p/RAXGaZ
>バンダイはサンライズの親会社

それ90年代中ごろ以降の話
復活変も万歳が中心スポンサーでデザインに大きく口出せば
模型化される可能性も高くなるだろが
変形人型兵器の登場と萌え系キャラの登場は否めないだろうw
つか西Pが生きてる限り許さんだろけどw
990HG名無しさん:2009/05/27(水) 02:12:45 ID:vqEV/m13
>>983
”ヤマトの予備パーツ”とやらを組み上げてもう一隻ヤマト型宇宙戦艦造ったり、
「ヤマトがイスカンダルへ向けて航海している最中、その一方では地球近辺で
ガミラスとヤマト型戦艦との知られざる戦いがあったのだ!」とかのOVAが作られるのは嫌だな。
991HG名無しさん:2009/05/27(水) 08:07:08 ID:8U7Fr+gC
>>990
そこで組み上げるべきは波動エンジンに換装した沖田艦とかだろう。
だがワープは不可。
992HG名無しさん:2009/05/27(水) 08:09:45 ID:DsbqQh2u
ヤマトはまず世界設定をキッチリ構築しないと進化しづらいんやないのか?

地球連合があってガルマン・ガミラス帝国があるところまでは周知の事実だが他勢力が微妙
白色彗星帝国は滅んだが残存勢力はあるのかないのか?
暗黒星団帝国は滅んだ?が残存勢力はあるのかないのか?
ボラー連邦は以下同上(壊滅的打撃を受けたみたいだが滅んではいない?)
ディンギル帝国は以下同上

帝国やら連邦やら出るたびに滅んでえらいことになってる
これだけ恒星間国家があるんだから滅ぼさずに残存させて恒星間政治をさせる位じゃないとこの先生きのこることはできないだろう
この辺の設定を滅亡じゃなくて残してキッチリさせるだけでも世界は広がるしプラモは売れるだろうに
993HG名無しさん:2009/05/27(水) 09:17:49 ID:kAGho8UU
ほぼヤマト一隻で敵をけちらし壊滅させてきたからな。
ガルマンガミラスとボラー残党は残ってそうだけど、
残りはそれらに吸収されたんじゃないかな。
994HG名無しさん:2009/05/27(水) 10:41:03 ID:iB8m7fk1
>>990
Z作る時に富野が主役はアムロでなくてオッケー、
主役ロボはガンダムを名乗ればオッケーにしてしまったことに
バンダイの付入る隙があったんだよな。
995HG名無しさん:2009/05/27(水) 11:11:16 ID:nr7rVGC5
しかしヤマトはファンからして
デザイン変えちゃやだ
音も変えちゃやだ
キャラクターも変えちゃやだ
でも古くさくてやだだもんなあ
996HG名無しさん:2009/05/27(水) 11:21:19 ID:36GCSR4b
>>.995
ガンダムはガンダムと冠したMSが主役メカ
ヤマトは今のところヤマト自体が主役メカだからw
18代目ヤマトコケたしw
サイドストーリーはデスラーズウォーが実現>ヒットしてたら
違う展開があったかもしれんw


997HG名無しさん:2009/05/27(水) 12:22:43 ID:j5wMYIAt
>>996
ガミラス側からみたサイドストーリは観たいよね。
またヤマトは唯一一艦だけど
スタートレックのエンタープライズ的じっくり進化すればよかった。
いきなり18代名とかスッ飛ばすにも程がある。
998HG名無しさん:2009/05/27(水) 12:25:10 ID:6i/4pBfR
根底に大和魂なけりゃ
何作ってもつまらん俺はオッサン
999HG名無しさん:2009/05/27(水) 12:33:26 ID:aMYaekJn
1000HG名無しさん:2009/05/27(水) 12:33:41 ID:nr7rVGC5
あり得た展開がデスラーネタって時点で
もう旧作から離れられてないじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。