1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 20:36:39 ID:L9FeWh8H
3 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 20:45:21 ID:xCrgrLkA
4 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 22:28:58 ID:Z7AI2Jnk
前スレでチタンシャフトが5000円とか言われてたからヤフオクのぞいてみたらダブルアルミが6250円で取引されてたからフイタわ(笑)バカ過ぎるだろ
5 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 22:29:47 ID:+A777n6+
6 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 22:55:01 ID:Y73EdHch
俺もWA未使用10袋あるんだが、売り捌いたら幸せになれるかな?
7 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 22:55:39 ID:BxEWkD7A
売りさばいた金でJCJC買えるだけ買おうぜ
8 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:22:25 ID:oxkpnEq1
>>4 そんな値段ならそのうちWAのパチモンが出そうだなw
そーいや知り合いの金属加工業者が仕事ないって言ってたな・・・
9 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:41:50 ID:noBhjrNq
寂れた模型屋で限定パケのWA仕入れてくるか・・・
転売は考えて無いから800円は痛い
アフターサービスとの差ってあるの?
10 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 00:05:08 ID:2DBw1Rql
520ver.ならレンチが付属してくるかどうかだけの差じゃねーの
11 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 08:44:02 ID:2LOkAdVX
12 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 08:55:34 ID:3imYhkgq
>>11 ボディ形状を見ると…
PROシリーズのアバンテ系ボディに追加加工したボディかと思われ
ハイパーダッシュでいいんでね?
13 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 09:11:01 ID:2LOkAdVX
>>12 ありがとうございます。やはりそうですか、残念です。カッコイイのになぁ。
モーター能力比較表(?)があったので見てみたんですが、回転数もトルクもハイパーダッシュのほうが上なんですねw 大人しくハイパーダッシュ使いたいと思います。ありがとうございました。
14 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 10:57:06 ID:YeiEa8NF
何が残念なのか・・・市販してないからって事?
超大径+ハイパーダッシュPROって、まともにコース走れるのか怖いなw
コースアウトせずに済むのは、TTの無かった頃の新橋くらいなもんじゃね?
15 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 11:22:28 ID:Ak5bEpzr
軸受けがダメになったSXに520を軸受けに入れてみたいんですがどうしたらいいですか?
リューターで削って接着以外でいい方法は無いですか?
16 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 11:30:14 ID:g3hu6yMe
>>15 軸受けの径って6mmだから620を使うんじゃないのか?
それにリューター使っても人間の手で削った精度なんてアレだぞ...
17 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 11:45:49 ID:dnd5CuXb
軸受け?ペラ受けのことを言いたいのか?
18 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:08:20 ID:2LOkAdVX
>>14 あっ、はい市販されてないことに残念って意味でいいです。作ってみようかな。
ハイパーダッシュ超大径ってそんなにスピード出るのですか?マンネンヤのサスマシンにつける予定なんですが、これでもマグナムトルネードしそうで怖くなってきました。
19 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:08:39 ID:g3hu6yMe
>>15 ぺラシャ受けで人に聞いてるレベルなら挑戦しない方がマシな領域。
20 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:10:50 ID:g3hu6yMe
>>18 サスマシンは余程柔らかいサスでなきゃTTで離陸してあぼんだろなw
21 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:19:20 ID:Ak5bEpzr
そうです、ペラシャの軸受けです。
ベストタイムからだいぶ落ちたんでチャレンジしてみようと思ったんですが…orz
22 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:21:07 ID:2LOkAdVX
23 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:22:10 ID:vdl2rrGb
マンネンヤとかマジ笑った
あんなもん買う金あったら自作するわ
24 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:36:50 ID:snfhxAqH
自作に活かせるならいいじゃないか
現行の部品でできるなら作りたいぞ
いまさらイモネジ付のアルミスペーサなんて入手できんしオンラインのはアレが残念
25 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:48:24 ID:vdl2rrGb
>>24 芋ねじスペーサーなんか無くてもできるがな
26 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:08:53 ID:2LOkAdVX
>>23 あれを土台に修正していくつもりです。
あと誰もがサスマシン作れると思っているなら大間違いです。
27 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:17:45 ID:g3hu6yMe
>>26 妙な自信でいっぱいだなw
誰もが作れる物でもないが、フルベア化と同様に過信は禁物なんだぜ?
いい経験にはなると思うが他を極めてる方が有意義に思うよ。
28 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:23:04 ID:vdl2rrGb
>>26 サスすら自作できないのにあれを土台にとか言ってる時点で終わってる
基本を疎かにしてたら無意味
29 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:25:47 ID:0Amm2l33
マンネンヤのアレは悪くはないけど、
あれに使うぐらいなら色々調べてその分のお金で改造した方がさらにいいのができると思うぜ。
30 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:31:17 ID:2LOkAdVX
すみません、ネタ車なんでそんなに精度がいいのは入りません。(最初に言うべきでした)
31 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 17:28:58 ID:iC/EfVZz
ネタ車って…
話し聞いてる限りカツい俺からするとお前のマシン全て、
いやもうお前自体がネタだなw
32 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 18:10:42 ID:qPuzlV4n
ところで今時MSシャーシは駆動系統だけで10個もボールベアリングが入るわけだがみんなどれくらい入れてる?
今のところカウンターに一個ずつ追加して計12個も使ってるんだが重いのなんの・・・
33 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 19:03:47 ID:BWX5vZke
基本ベアリングは使わない
フロント喰わせたい時に9o使うのと、超速ギヤーに付いてきたんでなんとなく入れてる程度だな
34 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 19:04:21 ID:VfYbAqFo
>>32 こないだリヤユニットだけ壊れてバンパーレスにしたから・・・。
軸受で620を4つ、スパー押さえの520が2つ、カウンターに内蔵の520が2つ。計8つか。
あれ?フロントをバンパーレスにしたとしても10個じゃね?
あ!カウンターに2個ずつ入れて12個なのか。
35 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 19:51:42 ID:2LOkAdVX
なんかサスマシンよりマスダンパーのほうが良くなってきたorz
36 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 19:55:38 ID:BWX5vZke
マスダンじゃネタにならんだろう
ここはひとつ、ステア車で
37 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 20:29:43 ID:T5swWNU4
マスダンパーの個数って上限ある?何個までつけれるかな…
38 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 20:50:56 ID:VfYbAqFo
>>37 レギュ上は個数に上限無いよ。重量の上限も無い。
装着位置の縛りがあるくらい。
39 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:03:31 ID:F0lXa79Q
な…なんか、タミヤの1000mAをサイバーギガで充電してたら2300mA入ってるんですけど(;´Д`)
40 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:10:51 ID:Gt1wmDbO
>>39 そのあとのニカドの寿命が気になるところだな。
41 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:13:36 ID:5XEFbxoh
どんだけ過充電してんだよw
42 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:13:45 ID:qkZJTLQK
>>39 マイチェン後のサイバーギガはやめとけマジで
あちこちでボロカスに叩かれてる。
うちのは前期型だがら全くノントラブルだが
43 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:17:20 ID:ERpZgFF0
>>39 mAでなくてmAh?
テスターで容量も測れるのか?
44 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:23:41 ID:yzV+tTzt
45 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:29:45 ID:F0lXa79Q
多分前期モデルだと思います。ボディが青です。最近のは黄色ですよね?
ニカドはメイドインジャパンのものを選んで買ってきたものです。
画面にはmAで表示されてます。
46 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:11:52 ID:g3hu6yMe
>>44 ニッケル水素を現地で追い充電してた奴が下手こいたんで禁止したらしいが?
それがミニ四駆なのかRCでなのかは知らん。
47 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:22:07 ID:Gt1wmDbO
というか、ニッケル解禁したらおい充電する奴続出で大変なことになることが予想される。
48 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:55:54 ID:0dfsSjkW
>>44 個体差や育成方法が違うからかも知れんが、うちの1000ニカドかなり良い具合だよ。
過去にGPで2〜3本育成した事あるんだが、ZAPかけても上手く電圧上がらん…
49 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:56:41 ID:BWX5vZke
そのタミニカでさえあまり売ってないのはツライ
アルカリ推奨になっちゃうのかしら
最近パワダとか性能落ちてるっていうし
50 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:04:24 ID:g3hu6yMe
51 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:33:21 ID:j2REf3pB
Xシャーシだと72ミリシャフトは貫通する余裕がなくてホイルが抜けやすいが、何か良い方法は有りますか?
52 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:39:17 ID:j2REf3pB
53 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:39:33 ID:g3hu6yMe
>>51 ステアリングに付属のシャフトは84mmあるし精度もいいよ。
1本しか付いてこないけどな。
54 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 00:22:29 ID:Vb1sSqLk
55 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 00:34:07 ID:8OocfRQq
中国のいろんな工場からバイヤーが適当に買って
タミヤに卸し、タミヤがチューブかぶせて出荷だから。
当たれば悪くないのかもね。
56 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:21:49 ID:Z+eA04mG
>>55 いやそこまで粗悪品は使わないと思うぞw
大体ロットによってメーカーが違ったら、サイズもまちまちになってくる筈だろ?
皮膜交換サービスもある位なんだから、過去の実績から言ってもサンヨーOEMで
間違いないと思うぞ。
57 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:23:31 ID:lYwopAmE
>>55 タミヤは電池の製造にはノータッチ。
パックに詰めるのも協力工場。
中国製に性能のバラつきがあるのは中国製たる宿命。
ちなみにサンヨーが買収されようが製造中止にはならない。
>>51 コミカルミニ四駆のプロペラシャフト
58 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 02:55:39 ID:V7tOP519
>>44 チャイ1000はGPより上。
つーか、缶も中身もまるで違う。
最近だとGPも良くなって来たんだぜ。
あきばお〜だと旧ロットだけど。
59 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 06:08:50 ID:V6Y2bgn5
参考にしたいので、皆さんのローラーのセッティングを教えてください。
特にサイズで迷っています。
60 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 07:27:16 ID:5c9HEU+p
61 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 07:31:06 ID:9bawVSbI
前ワイドプレート下9o+ポール・後19ミリ2段が基本
コース状況で前は変えるが後ろはほとんどいぢらない
62 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 07:42:39 ID:V6Y2bgn5
>>60 d
>>61 リア19mm二段ですか
やはり上段下段はサイズを揃えた方がいいのでしょうか?
上段に小さいが食いつきが良いローラーを付け押さえ込むようにし、下段に大きめの食いつかないローラーで抵抗を減らすつもりでセッティングをしているのですが、上下段ともサイズを揃えた方が良いのでしょうか?
63 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 07:43:27 ID:Sd7ho07c
右前WA、左前850(両方ともFRPワイドプレート使用、上下スタビ)
リア:オール830(ワイドマウントセット使用)
64 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 07:55:31 ID:09w8QjYR
リアはプラリンがいい
すごくいい。間違いない。
65 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 07:55:47 ID:9bawVSbI
>>62 あまり考えずに同径にしてる
さらにいえばオールプラローラなので参考にならんかも
66 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 08:13:44 ID:5WFUfqFT
プラズマダッシュのターミナル当てるとこ折れちゃったよ。
誰か直し方知りませんか?
67 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 08:17:39 ID:V6Y2bgn5
>>63-65 d
上下同径の人が多いので質問してみました。
私みたいに上下で違う径のローラーを使うのは何かリスクがあるのでしょうか?
ベアリングローラーの場合、径で特性が決まってしまうので、上下で特性をかえようとすると径が変わってしまいます。
68 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 08:40:26 ID:qZ2ehPv4
>>66 交換パーツは昔売ってたな.
今はちょっとわからんが
69 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 08:46:50 ID:yISJdj/u
70 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 11:42:24 ID:NpCVDvWv
MSシャーシって、ペラシャが無いからモーターに負担が掛かるって聞いたんだが真面?
71 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:42:36 ID:3j55whRa
>>70 モーターと言うよりピニオンに負担がかかる。
72 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:51:42 ID:rJuICZYl
新品アトミはどのくらい慣らしたらいいのですか?
あと、タミヤのニカドが全然見つからないので、ニッケル以外のおすすめの充電池も知りたいです
73 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:52:35 ID:OPzvI0rQ
エボルタ使っとけ
74 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:54:18 ID:09w8QjYR
>>67 上のローラーが小さいとコーナーでバランスを崩した時に車体が斜めにならないか?
75 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:55:01 ID:NpCVDvWv
>>71 じゃあカウンターギアをフローティング加工してホイールやシャフト(足回り?)を出来るだけ軽くしてやればいいかね?
76 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:55:34 ID:CJSuoFuB
>>72 ニカドもニッケルカドミウムの略だから、
ニッケル水素をニッケルと略さないほうが良いよ。
ニカドならタミヤ以外はなぁ・・・(´・ω・`)
77 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 13:42:12 ID:toceIN8M
これから買ってみたいのですが、ブリッツァーソニックに大径タイヤってつけれますか?
また、バスターソニックをVSシャーシやMSシャーシに乗せるには加工が必要ですか?
低レベルな質問で申し訳無いのですが、回答よろしくお願いします
78 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 13:53:48 ID:NpCVDvWv
79 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 13:57:23 ID:toceIN8M
ありがとうございます。
どっちもって事は、VSとMSどっちもって事でしょうか?
ブリッツァーに大径をつけるのにも加工が必要って事でしょうか?
80 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 14:04:48 ID:NpCVDvWv
81 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 14:05:47 ID:ouhaUQK2
どれも加工が必要
82 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 14:06:15 ID:NpCVDvWv
わかってるとは思うが削るのはどっちもボディのほうだからね
83 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 14:22:37 ID:NpCVDvWv
すまん
>>80に付けたし。
MSは今までのシャーシと大分違うからね、まあバスターなら少し削れば乗ると思うが。
84 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 15:40:31 ID:hmbw6Vzk
バスターはVSには簡単に乗るけどMSには大幅な改造が必要。
85 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 16:19:04 ID:toceIN8M
みなさん、ありがとうございます。
VSに乗せるのも大径にするのも、どれくらいどの様に削ればいいかは買ってみないとわからないと思うのでまずは買ってみます
86 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 17:53:24 ID:NpCVDvWv
今自レス見てたら無茶苦茶だしorz リアル氷結カーブで事故ってくる
87 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:10:24 ID:9bawVSbI
手元にあったんでブリ大径やってみた
大径バレルなら前無加工でもいけるのね。でもMS向けのでの話だから、旧シャーシ向けのだと若干削る必要あるかと
さすがにリアはフェンダー削らないとダメだけど、さほどラインも崩れずにすみそうなカンジ
88 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:16:52 ID:3j55whRa
亀スマン
>75
>カウンターギアをフローティング加工
よく言われてる事だが、最低でも0.1mmの精度が出せないならMS520/VS620ポンの方が速い。
MS/VSは、下手にギアを弄らない方が良い。
>ホイールやシャフト(足回り?)を出来るだけ軽く
慣性重量は、その物の重さ・大きさ自体によって大きく変わってくるから、正直
ミニ四駆レベルの重さ・サイズであれば誤差範囲の差にしかならん。
頭回るんだったら、詳しく計算してみるといいぞ。
89 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:39:10 ID:toceIN8M
>>87 ありがとうございます!
ブリッツァーソニックはVSシャーシのままなら前後削るけど割と楽って事ですね?
今はブリッツァーソニックの大径かバスターソニックのVSか迷ってる感じです
90 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:39:49 ID:cLjVH1jQ
今日お店に行ってVSシャーシ専用のギヤを買おうと思ったのですが
あったのはスーパー1・タイプ5・ゼロシャーシ専用の黄色いギヤと
スーパーTZ・スーパーFM専用の灰色(?)のギヤしかなかったです
ネットでも検索かけてるんですがVSシャーシ専用の超速ギヤーってないんですか?
91 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:41:35 ID:OPzvI0rQ
92 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:50:11 ID:NpCVDvWv
>>90 スーパーXシャーシ用のカウンターギアが青、スパーギアが黄の奴。VS専用はない。
93 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:52:19 ID:NpCVDvWv
>>88 ありがとうございます、自分の頭は脱脂しても回らないので無理ですorz
94 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 18:55:41 ID:nV1r/bPD
95 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 19:00:18 ID:cLjVH1jQ
>>91>>92>>94 VS専用はないんですね
どうやら店に売ってないようなのでネットで買って見ます
画像もありがとうございました
またよろしくお願いします
96 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 19:04:26 ID:9bawVSbI
そーいや正式にはスーパーX用の超速ギヤーセットになるんだっけ
97 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 19:39:42 ID:V7tOP519
X超速でもラジ四駆超速でもって感じだな。
98 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 20:34:32 ID:YebjKHL/
シールを上手く貼るにはどうしたらいいですか?
99 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 20:42:32 ID:09w8QjYR
>>98 カットされているラインに気をつければズレたりしないはず
キット付属のステッカーに限るけどね(バイソンやロデオはデザイン的に無理かと思われる)
バイソンロデオは塗装しないなら完成品買ったほうがいいな。あれは無理。
でもあれって中国だかの工場で人が貼ってるんだよな・・・
どうやってるんだろう
101 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 21:00:39 ID:cBHFBGRQ
初心者だけど、ワンウェイホイールつけて走らせたら遅くなりました。説明書では速く走るみたいなことを書いてたけど、つけ方が悪いのか、ワンウェイホイール自身の重さとか、性能に問題があるのか教えてもらえないですか。
>>101 何シャーシに何モーター使って何ワンウェイを装着して何タイヤでどんなコースをどんなローラーセッティングで走ったんだ?
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%20%位違うよ。
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー の検索結果 約 672 件中 1 - 10 件目 (0.50 秒)
>>101 残念ながら、ワンウェイには速くなるとは一言も書いてない。
と、いうか。
大半のGUPには速くなるなんて書かれてない。
スムーズなコーナーリングとか。
安定云々とかは書かれるが。
106 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 21:40:15 ID:cBHFBGRQ
スムーズなコーナーリングって書いてある時点で、一つの取り方として速くなると解釈できるわけだが?
>>106 使い方にもよるわな
俺のマシンは98%くらいワンウェイ車
>>74 ロスを少なくするために下は1105、コーナーで体勢が崩れた時のために上には950mを付けています。
個人的には満足できても他の方々の意見を聞いてみたいです。
さすがに上下とも950じゃ食いつき過ぎですよね?
>>106 使い方次第としか言いようが無い
前後に使えば重すぎるし何よりストレートでトルク抜けするしで
スムーズにコーナーを回れるからといって速く回るかというと別問題
実際ほとんどの場合がフロントのグリップ落としてでも非ワンウェイで無理やり回らせた方が速い
スポンジではない普通のタイヤのパーティングラインを消すには
何かいい方法ありますか?
コンデレ用に一台作り始めたんだけど、いくらペーパー使っても
なかなか消えないもので
>>111 タイヤのゴムの素材にもよるけど、ある程度切削→整形した後ジッポオイルで表面を均して終了。
あんまりジッポオイルでベタベタやり過ぎると、表面がただれちゃうから要注意だぞ☆
113 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 23:07:47 ID:nV1r/bPD
>>111 リューターやワークマシンに付けて回して棒ヤスリで削る。
仕上げは手作業で水研ぎ。
114 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 23:28:54 ID:yTOTAR8Z
140×300ぐらいの3レーンのコースで何回セッティングし直しても
Rのキツイコーナーでコースアウトしちゃうんですが…
みなさんならローラーはどんな感じでセッティングしますか?
今はリアが9mm二段、フロントがプラローラーのみです
>>114 フロント9mm リアをプラ2段にするだけで大分違うと思うけど
116 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 23:38:26 ID:yTOTAR8Z
社長に買って来いと言われて買ったマンネンヤのサスマシン。なんか跳ねるんだが(垂直落下させた)こんな物なの?すっげぇがっかりなんだけど。
>>117 他のスプリングとかグリスとかで試してみたら?あと、タイヤ自体が跳ねる原因になっているかも。
>>117 よく830の方が良いって聞くけど、どんなメリットがあるんですか?
>>118 解った。明日帰って来たら色々弄ってみる、ありがとう。社長には売り切れてたって言お。
>>119 なんのことだか解らないが、830は脱脂するとよく回るようになる。(850の中に520をぶちこんだほうが回るけど)
付けたし
レーンチェンジの壁に食い込んで、クリアしやすくなる。(確か、自信はないから鵜呑みにしないように)
122 :
HG名無しさん:2009/01/15(木) 23:57:49 ID:bgBJSsqY
>>120 ごめん
間違えてアンカーつけてしまった
食いつきがいいとか?
>>120 850in520はあのエッジのために使用するだけであって、回りは830の方が上。
そしてベアリング2個分を介するので、結構ぐらつく。
>>123 やっぱり850って食いつきがいいだけなんですか?
>>124 520や850って、正確にはローラー(ニードル)ベアリングの構造。
ボールベアリングは点で支えるため摩擦抵抗が少ないけど、ローラーベアリングは線で支える
形なので、どうしても摩擦抵抗がボール状より大きくなってしまうぞ。
ニードルベアリングの利点は、耐加重が高い事と辺磨耗がボールに比べて低い事。
なので、自動車のハブベアリングなんかはニードルベアリングが大半です。
>>123 真面で?家にある830は850イン520(軽く息吹き掛けると狂ったように回る回るw)より回らないんだが、ぐらつきも無いし。たまたま当たりを引いたのかな?ちと朝にもう一度試してみるか。
>>125 すげー勉強になるわ
出来たら他のベアリングの構造についても教えてください
誘導してくれるだけでも嬉しいっす
>>125 嘘つくなよ
850と520ばらしてみたがボールが出てきたぞ
こいつ・・・理解できてねぇ・・・
130 :
HG名無しさん:2009/01/16(金) 02:25:20 ID:8YXYPHNM
>>129 構造が理解できてんなら説明してくれ
できるよな?
>>117 何故垂直落下させて確認するのかアレだが。
走らせてる時は斜めっつーか進行方向+下に落ちてくだろ?
しかもタイヤも回ってる。
走らせてどうかを確かめないと。
まあ、それで俺みたいにマシン破壊しても責任は取れない。
>>131 内部の520の脱脂や丸穴を620に交換したりしてたら11時過ぎてたんだ。流石に近所迷惑になりそうだったから自重した。
>>125 嘘はイクナイ
車のベアリングはほとんどボールベアリングだぞ
ごくまれに使ってることもあるが、激しい上下運動する所ぐらいにしか使われてない
車の板金屋が言ってみた
レーシングカーも作るよ
会社で視線を感じながらミニ四駆を堂々と弄っている俺参上。社長と一緒になwww
いきなりだがスライドダンパーとかに入ってる黒バネを弱くしたいんだが、なんか良い方法ないか?反発力が強くでサスペンションに使えない。
>>134 実は油で戻りを緩やかに出来る。
スライドダンパー用グリスのハードとかモリブデンな。
>>135 そうなんだ、試してみる。社長から昨日買って来た(俺が)マンネンヤのサスマシン貰ったからそれでやってみるか?とりあえず、サスペンションの起動幅を二倍位にすることが出来たから大丈夫だと思うが。
137 :
HG名無しさん:2009/01/16(金) 13:37:42 ID:XVMtl85M
F1みたく、企業達が広告を兼ねてレースに参加すればいいんじゃね?
パーツはタミヤ純正のみで、特例としてボディは一から作っていいみたいな
会社全体でミニ四駆やってるオメガ(ryみたいな会社が来る事になる。
>>133 トランスミッションの中身
デフのサイドベアリング
やっぱりハブベアリング
(ボールベアリングの物もあるけど、旧車・外車が多いね)
141 :
HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:47:30 ID:XVMtl85M
>>140 で?
520や850がニードルベアリングじゃないと否定されちまった事には触れないんだね。
実車もねボールベアリングが大勢を占めてるんだよ。
ニッチな部分を挙げても説得力ねーよ。
>>141 ニードルについては謝る、マジスマンカタ…
実際分解した訳じゃないし、見た目だけで判断してた。申し訳ない。
俺も趣味で車をイジってるんだけど、MT分解してOHした時なんかだと
メーンシャフト・カウンターシャフトのメイン受けのみボールであとはほとんど
ニードルだったぞ。
デフのOHした時もサイドベアはテーパー状のローラーベアリングだった。
たぶん知ってると思うけど、ハブもR32なんかでもテーパーのローラーだよね?
143 :
HG名無しさん:2009/01/16(金) 16:13:51 ID:XVMtl85M
>>142 正直、車については未経験なんでスマヌ。
144 :
HG名無しさん:2009/01/16(金) 16:36:54 ID:rXJ1Ywap
>>142 実車の話はどーでもいい。
ここは模型板、『実車バラせる俺TUEEE』自慢したいなら別板行け。
>>136 マンネンヤの商品説明にちゃんとグリスの事は書いてあるぞ。
サスはマメにメンテしないと全く効果を発揮しなくなってしまうぞ。
マンネンヤのもそうだが、ネットで公開されている殆どのサスマシンは重大な欠点を持ってるね。
赤パナとボルテージならどちらがいいですか?
147 :
HG名無しさん:2009/01/16(金) 17:25:57 ID:XVMtl85M
>>146 現状、加熱するならボルテージのが若干上。
ありがとうございます。
12月ロットのボルテージはクソ
本当にクソだな
MTM杯で12月ロット使った俺は悲惨だったよ
>>149 ボルテージに限らず、アルカリは株価が暴落し始めた後の11月ロットから軒並み性能落ちてるね。
11月で少し落ちたと思ったら12月ロットではガクンと下がった印象。
二カドも先がないし、流石の田宮さんも水素解禁秒読み!?
なんてこった・・・12月がクソだと聞いて11月を買ったっていうのに、11月もダメなのかよ・・・
アルカリがだめだからニッ水解禁?お気楽な脳みそだな
154 :
HG名無しさん:2009/01/16(金) 20:58:40 ID:VOH/O/Zg
EAGLEのACDC CDC D2チャージャー買おうか迷ってるんだけど、低価格の充放電器で他にオススメってある?
放電電流高めのがいいんだけど、だったら充電器と放電器別に買ったほうがいい?
最近急にホムセンでボルテージ取り扱い始めたのもなんか関係あるんだろうか?
>>152 10月が悟空だとしたら
11月がゴテンクスで
12月はピッコロさん‥いやあのがっかり感はヤムチャ
>>152 いや11月は今までのボルテージと変わらないよ
何度も実験したから間違いないと思う
しかしこのご時勢エコを推進する企業が多いのに
電池にアルカリやニカドを推奨する企業も珍しいな
結局社長とミニ四駆弄ってただけで仕事の時間が終わった俺参上ww
社長は公式レースとかは無関心だから無理だな。
安価付け忘れた、
>>137ね。 社長と模型屋巡りしたがみつからなかった。
161 :
HG名無しさん:2009/01/16(金) 23:58:34 ID:XVMtl85M
>>160 通販で探すといいよ。
えのもとの店にもあった。
電池の話ですが11、12がダメなら赤パナの方がいいのかな?
どのくらいダメなのよ?
>>162 12月ボルテージは100均アルカリレベル
赤パナもダメだけどなw
じゃ、アルカリ全然ダメなの!?
世界中のニカドの生産ラインが早く止まりますように
ちゃんとリサイクルすれば環境汚染などあり得ない。
悪いのは使い捨ててゴミ箱にポイするユーザーだということをお忘れなく。
人間がいるだけで環境汚染
>>165 アルカリは赤パナとボルテージだけと思ってんのか?
>>167 ニカドは業者回収があるがまさかそれがリサイクルに繋がると思ってんの?
そもそもリサイクル自体が胡散臭いっての常識だろ
>>169 成る程、リサイクルが胡散臭いと理由をつけてポイ捨てしてるわけだ。
常識って言葉は便利だね。本当は面倒なだけの癖に。
171 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 07:53:36 ID:7RcJnj0U
>>169 業者のモラル任せかも知れんがリサイクルに回そうぜ。
今だとアルカリはエボルタ一択なのかな?
>>170 妄想猛々しいな必死さんwニカドは捨てたことねーよ
常識知らずのお前は業者はおろかお国のありもしないエコを信じてろよしてろよ低脳君
>>172 エボルタかDレンジだろうね
Dレンジは電圧の降下が著しいから何度も使えないのが難点だけども
>ID:5mZQP4Sd
うちの地域じゃ不燃物として回収してくれてるからポイ捨てですが何か?
>>174 そちらの地域はどうか知らないけど、うちの地域は電池は別で回収して
清掃センターで分類してる。特に水銀電池は慎重に。
一般人には電池の分別を期待しても無駄だからね。
釣りなんだろ?何ウダウダ能書き述べてんの
>一般人には電池の分別を期待しても無駄だからね。
じゃあ消えろw
質問スレなんだから争わんでも良かろうに。
179 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 11:50:46 ID:N9rieQ/+
あ〜電厨うぜーなー
スレ違いだから電池板でも作って争ってこいよ。
電池以外の話まだー?
181 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 12:26:26 ID:mxLE9xS7
シャーシは何がいいですか?
君が好きなのを使えばいいと思うよ
超大径とかのハーフタイヤの断面に接着剤塗るのってレギュOK?
接地面はNGそれ以外はおk
185 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:48:24 ID:HpRIkPjf
サンダーショットJr.の初代ブラックスペシャル持ってるんだけど、価値ってある?
組み立てしてなくて、状態はいいほうだと思う
箱も説明書もあり
ただ、タイヤをつなげてるところが1箇所だけ離れちゃってる
マンタレイのブラックスペシャルも未組み立てであるんだけど、
もらいもんでその時からシール貼ってあったんだよね
186 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:52:51 ID:nxtzJ8kk
187 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:56:27 ID:HpRIkPjf
>>186 いやいや
売る気はないんだよ
ずっとやってればその価値みたいなもんもわかったんだろうけど、
15年くらいなにもしてないからさ
188 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 15:03:09 ID:7RcJnj0U
189 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 15:53:19 ID:HpRIkPjf
>>188 おぉ
あったのね
前見た時なかったから
2500円
こんなもんか
>>186,188
ありがとう
190 :
初心者:2009/01/17(土) 15:54:57 ID:/cUjjNgK
大径エアロホイールは
ダサいですか?
>>190 むしろ大好きです。大好きですが普通は売っていません。
>>189 どちらもメモ箱で再生産されたからそんなもんだろうね
ちょっと質問
ミニ四駆って今どれくらいの人気?
全盛期はやっぱり某兄弟の漫画が出てた頃だと勝手に思ってるのだが
最近は公式大会だと、300~500人ぐらい集まる
低迷期では100人程度だったっけ?
ちなみにブーム全盛期のジャパンカップでは東京だけで15000人以上集まったそうな
195 :
HG名無しさん:2009/01/17(土) 18:42:51 ID:7RcJnj0U
>>194 一次予選を3回ぐらい走らせられる今の方が丁度いい気もする。
本当に楽しもうとする人達でいい感じだよ。
>>194 全盛期の数は抽選を勝ち抜いた子供のみでだろ?
全盛期の頃は会場に入れるのも抽選で当たった子供だけだっけな・・・
抽選なんか当たったことねーよ……
くじ運の強い奴らはいいよなあ。
笑え。笑えよ、どうせ俺なんか……
レースに出れるのは往復はがきの抽選に当選した子供だけだが
会場には親も見学者も先行販売が目的の買い物客も入れたぞ。
あ
201 :
HG名無しさん:2009/01/18(日) 01:48:57 ID:9zHMV79G
ここでいいのか迷ったが…
クリアボディをリメイク塗装したいんだが、
うまく塗装剥がす方法ある?
>>201密閉できる容器にイソプロピルアルコール(車の水抜き剤)で半日〜一日ドボン
クリアボディだと割れるかもしれんが
>>201 ラッカーうすめ液だとバリバリに割れる。
無難に表から塗装してウレタンクリアでコーティングしてはどうかな。
>>201 ポリカーボネイト 剥離
でググレカス。
専用のリムーバーがあるのか。
ミニ四駆に使うにはちと高いがw
モーターに他社製のステッカー貼るのってレギュ違反になりますか?
>>207 レギュ違反にはならないが、あらぬ疑いを掛けられるのが嫌ならやめておいた方がいい。
>>207 痛い意味では無くて、変な方向のステッカーだと車検時に微妙な目で見られるだけで済む。
ブロッケンとかのモーターが露出してるボディの時によくやるけど。
大半はドレスアップ扱いで通る。
流石に旧ツヤツヤノーマルに狼ステッカーは厳しかったけど。
>>207 自分は数字シール張ってる
同じのが数あるとどれがどの位に調整した奴か判らなくなるから
FM用に慣らした奴でも露出部のシールで特に文句言われた事ないよ
マンネンヤのサス買った人に聞きたいんですが、
あれどんな構造なんですか?
オレンジの立ってるのがわからないんですが・・・
上下に可動する方式なのか弧を描く方式なのか・・・
>>210 買った時期とか回転数とかマジックで書いてるけど、使ってるうちに
シャーシに擦れて消えるよね。
それを防ぐためにシールに書くというのは効果があると思われる。
マジックで書いた上にセロテープ貼ればいいんでないの?
話しぶったぎり申し訳ない。
最近タミヤのニッカドが入手できないからGPとか他社の買ってみたいけど。レギュ的にはOKですか。
>>212 バネで上下に動く構造。オレンジは忠誠の名(ry じゃなくて作動中シャフトがあらぬ方向へ逝かないようにするための物。(俺はこう解釈してる)
>>212 ぶっちゃけノーマルの場合、そんなに使えない。(サスペンションの稼働範囲が数ミリ)稼働範囲を広げても、そのまんまじゃバネの力が強くてマスダンパーとかで重りを付けないと作動しない。(バネの力が少し弱まれば化けると思うが)
>>215 アルカリ、マンガン、ニカドならどこでもおkのはず。
>>212 > マンネンヤのサス買った人に聞きたいんですが、
> あれどんな構造なんですか?
> オレンジの立ってるのがわからないんですが・・・
> 上下に可動する方式なのか弧を描く方式なのか・・・
>
あのオレンジ色はダンパーだと思います。マンネンヤの取り扱い説明に書いてあるよ!シャフトにグリスを少量塗ってバネの反発力を吸収する仕組みみたいですマンネンヤホームで確認してみたら?
最近復帰した者です。(ならしもやらなかったようなやつです…)
質問なんですが、軸受ベアリングとホイールの間にいれる絶縁ワッシャーの代わりにプラローラーに使うワッシャーは使えないでしょうか?
まだ絶縁ワッシャーをみたことないです。
>>222 なぜ入れるのかって事を理解してない
ネット上にいっぱい転がってるからググって来るがいい
>>207です
答えてくださった方ありがとうございます。
カメレスすみません。同じモーターでも慣らし方によって性能が若干違うので、一目で見分けがつくように、100均の色付きのメタリックのテープ巻こうかなと。
ドレスアップもいいですね。RE雨宮のステッカーでも自作して貼る妄想をしてしまいました。
マンネンヤサスペンションのオレンジ色の筒
RC ロッドダンパーでググレカス。
>>217 サスのストロークは数ミリあれば十分だよ。
それ以上増やすと、コーナーでのロール量が増えて制御が難しくなる。
画像を見た限りではマンネンヤのサスは、主に関東で多く使われているタイプの派生型みたいだね。
マンネンヤのような突起は無く、外見では判別は難しいけど、公式では結構いい成績を残しているよ。
サスは、ただポン付けしただけでは効果は発揮しない。
サスの特性を理解してそれに合わせたセッティングにしないと。
>>226 マジでOTL 俺のはよく見たら5、6ミリしか動かなかったから大丈夫だよな?
>>227 俺はマンネンヤのマシンを触ったわけではないので、なんとも言えない。
中がどうなっているかはわからないけど、5〜6ミリも動いたらカウンターとスパーの噛み合わせがキビしくないか?
ちなみに、落下の衝撃を吸収できないのは別の理由だと思うよ。
一部の人達はその理由に気づいて対策を施してる。
229 :
HG名無しさん:2009/01/19(月) 17:07:23 ID:HJqpBzKA
FRPをつかうとローラーが回らないんだけど
11mmベアリングの球って、どうやったら取り出せるの?
Cリングとシールは簡単に外せるんだけど。
球を別のパーツに組み込みたいんで。
231 :
HG名無しさん:2009/01/19(月) 17:46:02 ID:G3KxsO+J
232 :
229:2009/01/19(月) 17:56:01 ID:HJqpBzKA
説明書をよく読んだら回りました
だけど今度はボディがはまりません
233 :
HG名無しさん:2009/01/19(月) 18:01:55 ID:TcKHJPXs
>>222 絶縁ワッシャー=モーター内部に入っている樹脂製のワッシャー。
ワッシャーの外径がものすごく小さいから、タイヤとベアリングの間に挟みこむことにより、
タイヤが直接ベアリングに触れる面積を最小化し、摩擦抵抗を下げる手段としてよく使われる。
入手方法はモーターを分解するしかない。モーター1個に1つしか入ってないから4輪分用意するなら
4個のモーターをばらさなければならない。
絶縁ワッシャーを手に入れられない、モーターを分解するのがいやならば、
ホイールの根元の部分を削り込んでホイールの根元の部分がベアリングに触れる面積を最小限にすること。
または、東京周辺に住んでいるならば、えのもとでモーターピン4本+絶縁ワッシャー10個のセットが200円前後で売っていたはず。
234 :
HG名無しさん:2009/01/19(月) 18:25:25 ID:cuI3ZO5s
以前みなさんにお世話にお世話になったものです。
復帰してまもなくここでのアドバイスを元に作製してみました。
が、この間コースを走らせてみたら他のマシンは圧倒的に早くて驚きました。
(同じモーターなのにここまで違うかと驚くほど)
簡単な現在のマシンの仕様です。
シャーシ:軽量MS(六角ボールベアリング4個セット装備)
・・・電池数本ぶん慣らし運転を行い一旦分解清掃後組み立てました
モーター:ハイパーダッシュPRO
・・・正回転・逆回転休憩をいれそれぞれ15分ほどならしました
ギヤー :超速ギア(MSシャーシ用 ギヤベアリングセット )
タイヤ :大径カーボンホイールセット (ソフトスリックタイヤ付)
前 :ローラーワイドマウントセット(FRP製)
ラジ4駆 ローラー用11mmボールベアリング
後 :MSシャーシ リヤダブルローラーステー
タミヤ T1516019mmアルミベアリングローラー×2セット
電 池 :パワーチャンプFD
ボディ :アバンテMk.II クリヤーボディセット
グリス :Fグリス (フッ素樹脂配合)
ベアリングは520(カウンターギア用)と620(シャーシ用)が良いと
きいたので、今後ネットで購入しようかと思っています。(脱脂はまだ
やっていません-今後勉強してやってみます)シャーシの軽量化は現在の
ところ軽量シャーシそのままです。
まだ初心者なので不慣れな部分もありますが、ここがおかしいとかあれ
ば、アドバイス頂ければ嬉しいです。スピードチェッカーを購入しようと
思っているのですが、みなさんは何`でるのでしょうか。(仕様によりそ
れぞれ違うとは思いますが)又、脱脂の効果は相当な物なのでしょうか。
先輩方宜しくお願いします。
同じモーターで速さが違うのは慣らしの差によるものが大きい
あと軸受けは六角使うぐらいなら付属のハトメ使うといい
グリスはやめてオイル系に転向するだけでスピードは段違いになるはず
どんなコースもある程度対応出来る基本的なローラーのセッティングを教えてください。
>>236 全て830
あとはそのコースに合わてローラー色々変えれ
ベアリングの脱脂はおすすめしません!すぐ壊れます!!どうしてもしたいのであればちゃんと脱脂後のメンテしないと!
>>234 まず、
・六角ベアリング→メタル or 620 に替える
・HDPは慣らさなくてもいい。むしろしないほうがいい。
・3mmピンバイスでカウンターギアの穴を貫通寸前まで広げる。そのうえで520をつける。
・前後共にナロー(細い)ホイールを使う。タイヤはバレルが無難。
・フロントローラー(特に右)は噛むローラーを使うこと(850,WA,9mm)
・リアにアルミベア使うならプラリンのアルミベアにしたほうがいい。普通のアルミベアだと噛んでリアには向かない。
とりあえずこれ全部すれば、走りにかなり違いが出てくると思う。
シャーシは何をお使いですか!?コースによりますがMSシャーシならF850R830ダブル・ローラー幅103Fローラー右スラスト5度左スラスト3度Rローラー高地上2ミリ…これでだいたい走りきると思います
>>234 駆動系はいいが、ローラー系の脱脂はあまり進めない。コースアウトしやすくなる。脱脂することによりベアリング内の
摩擦があがり熱をもつ。熱が上がると摩擦力が低下する為ローラーがフェンスを噛まなくなる。
あと潤滑剤には適切な量や粘度があり、これを間違うとベアリングの性能低下につながるので
初心者はやめたほうがいい。
セラグリスHGは意外とやってくれる子。
グリス系なら最強だと思う。
>>240 > ・HDPは慣らさなくてもいい。むしろしないほうがいい。
慣らした方が全然速いだろ。
初心者にもきちんと教えてあげなよ。
>>241 右5度とかやり過ぎ
右2度左0.5度で十分セッティング出せる
>>244 なら尚更じゃないか?
最近ので、アルカリもニカドも使うような場合だと、慣らさない方が良い感じだし。
アルカリ用に慣らすとか、ニカド用に慣らすなんて面倒だし。
>>240 カーボンブラシは銅ブラシと違ってそれ専用の慣らしが有る
とりあえず逆転5分正転10分でもやれば違いは出る
>>244 HDPはアケポン後数百メートル走行後にいちばん美味しい時期がある。
それ以降はブラシにカーボンカスが溜まって徐々に遅くなる。
洗浄すればある程度回復するが元に戻ることは稀。
勿論、ブラシが寿命寸前になっても回転が上がる事は無い。
249 :
212:2009/01/19(月) 20:44:43 ID:H+qTqHLJ
やっぱり旧サスの派生なんですね
旧サスはギアの噛み合わせから敬遠されて理想型サスに移ってるものだと思ってました
懐かしくなって見返してたらサスって2年前からあるんだなぁ
あとサスは1,2ミリ動けば十分なんとかなるとか聞いたことが・・・
炭ブラシの交換が出来る様に作ってくれたら良いのにな。
今は9mmより850や830といった外径8mmなんだな?
というかカーボンブラシ撤廃して欲しい。全部、銅ブラシで。
精度の悪い変なメーカーのモーターもなくして全てマブチ製で。
アルカリ用の慣らしが気になるのですがどうやるの?
本当はブラシレスにして欲しい。
価格的に無理だろうけど。
俺は最近銅ブラシよりカーボンブラシのほうがお気に入りになってきたww
222です。
233さんありがとうございます。
今日VSをくんだんですが、620ベアリングの脱脂のオイルが手元になかったので、かわりにシリコンスプレーを容器の中にためて、その中にひたしたんですが、逆効果でしょうか?
258 :
HG名無しさん:2009/01/20(火) 00:03:01 ID:xeKTfo2U
>>257 >脱脂のオイル‥の意味が‥
@脱脂時に使用するジッポオイル→脱脂になりませんA脱脂後に注すオイル→入シリコンになります
どちらにしても速やかにベアリングを取出し、ジッポオイル辺りに浸けなおした方が吉
何故ベアリングを脱脂するのか?意味を再考してみよう。
書き忘れ。
各種シリコンオイルの商品中には620や830に使用されているラバーシール(黒や青いラバー部)を
ふやかしてしまう物もあるから注意シレ。
>>257 脱脂してない状態で別のオイル注すとグリスの混合になり、両方のグリスの構造を破壊するので
やめたほうがいい。グリスの混合はNG。あとオイルのつけすぎも逆効果で抵抗になる
>>258 別におかしいこと言ってないが。あと、WAとプラりんは脱脂しても問題ないと思う。接触面がプラとアルミなので
>>262 とく並に変だよ
基本的に回転と慣性重量は軽い方が食うし
そもそもローラーエッジは食わせれば良いって物でも無い
バランス崩すぞ
>>262 ベアリングの摩擦熱なんて微々たる物。摩擦熱で噛まなくなるなんて言うとくちょん考え止めたほうが良い。
>>264 脱脂が駄目とか言ってるのではなく、適切な潤滑をおこなえれば問題ない。ただ初心者はやめたほうがいいと言ってるだけ。
>>265 じゃあ最初からそう書いたほうが良かったんじゃね?摩擦熱云々とか余計なこと書かなかったほうが良かったんじゃね?
脱脂じゃ無くて、11mm熊の脱球を教えて欲しいのですが。
ラバーシールをふやかすシリコンオイルのソースは?
TZ-Xシャーシを久々に組んでみた…
ピニオンとカウンターギアの噛み合わせがデフォだと緩いような…(--;
259-261さんありがとうございます。
一日たってしまいましたがいまからジッポオイルさがしてきます。まだセーフかな…。
>>269 ごめんなさい。
産まれた時から、玉無しです。
所で11mmって壊さなきゃ球は取れない物なの?
AOパーツのベアリングは脱脂後ノンオイルでなんの問題もないぞ。
あれは鋼材がいいから適当管理でも錆びたり壊れたりしない。
トラブった時もジッポ一滴さしてワークマシンで回すだけでだいたい復活する。
大阪の模型屋でタミヤニカド1000や620がまだ置いているところ知りませんか?
マスダンパーを試したいのですが、
ダンガン用のパーツが手に入らないので
13mmベアリングを2個3個ほどバンパーの中央に使った場合、
レギュ的にローラーとして数えなくても良いでしょうか?
また、効果はありますでしょうか。
>>275 マスは重さがあれば何でも効果はあるよ。
ローラーと見なされるかどうかは分からない。
今日、VSのマンタレイJr.買ってきて金型が1番だったけど何か問題とかあったっけ?
調整方法が違うだけ
280 :
HG名無しさん:2009/01/20(火) 18:01:09 ID:RnnkByT/
ほ
273さんありがとうございます。
ジッポオイルってコンビニに右ってたんだ…。脱脂して初走…遅っ!三年前に作ったのが速い!
原因は11_ベアローラー三つの重さでした…。アトミックに三つもいらないのかそれとも自分の組み方が悪くてパワーがでてないのか?(サブも遅くトルクでJCJC5秒…)
本スレ立てろよ
>>283 マグカップの絵を見たら、スーパーセイバーRSの次がないぞ
…次はトラッキンでお願いします
でもジョリージョーカーが先なのか、サニーシャトルが先なのかわかんないや
リバティーエンペラーじゃね?
>>286 本店はよく620が入荷するぞ
しかし未だに830をパッケージ入りを見たこと無いな・・・
今日マンタレイマークIIって言うマシン買ってきたんだが、パッケージ右下の三人って何者?
>>275 ほぼ問題ないと思う
回らないように適当に固定したら確実に文句言われないかと
ベアリング使わなくてもセッティングウェイトとか電池とかモーターばらすとか
まぁ何とでもなると思うぞ
>>274 とりあえずSKL
電池は無かったら諦めてシリコンハウスでニカド買ってきたらいいんじゃね?
そっちの方が安いですし
293 :
HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:15:46 ID:VaCw5/Lx
いま、PROのホットショットを使っているんだが、
COで吹っ飛んだ時にフロントバンパーに相当ダメージを受けたらしく、
割れてしまって、フロントのシャーシーユニットを総交換しようかと思うのだが、
GUPの強化ユニットって、割れやすい?
294 :
HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:28:18 ID:aUsKrqyV
>>293 粘りが無くしならない分、限界以上の衝撃が加わるとポッキリ。
>>293 フツーにFRP1枚くらい付けておけば、正面衝突しない限りはまず割れない。
296 :
HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:03:09 ID:VaCw5/Lx
>>294 その限界とやらは、通常のユニットより限界は高いんだよね?
あと、どの程度強い?。
297 :
HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:23:59 ID:aUsKrqyV
>>296 そりゃ強度は通常のよりは硬いのがすぐ分かる感じ。
買ってから自分でグニグニしてみろよ。
可変ウイングを作った事ありますか?
>>292 ボケてて状態が判らないから、基本的な処理方法の説明で良い?
1.ゲートを残して切り放す。
2. ゲートを微妙に残しつつ、3. クラフトナイフ等でパーツの面に対して平行に切り落とす。
4. 切り残ったゲートは、カッター等をかんな風に使い削る。
5. 8百番〜2千番の紙ヤスリを粗い方から使い、全体を馴染ませる。
エッジの部分のゲートだから、慎重に刻んで処理してね。
ちなみに紙ヤスリは、8百番と千番と2千番が有れば綺麗に出来るよ。
久々にマシンを出したら、ほとんどのマシンのホイール軸に亀裂が入ってゴミになりました。これって何が原因なんでしょうか?
マシンはPRO出始めの頃に作ったものばかりです。ホイールはカーボンではないです。
>>302 シャフトにつけたままだったのが原因
終了のお知らせです
久しぶりに模型店いったらサイクロンマグナムが置いてあって
懐かしさのあまりに買っちゃったんですけど
せっかくなのでエアブラシで塗装しようと思います
とりあえず下地処理してサフ噴いて基本色の白を塗った後
シールを貼ろうと考えているのですが
http://homepage3.nifty.com/suzumo/19412.jpg を見るとシールが剥がれているのが気になります。粘着力が弱いのなら
全塗装も考えているのですが、使用しても大丈夫でしょうか?
また、仕上げにシールの上から光沢クリアを噴いてるように見えるんですけど
シールの上から研ぎ出しをするのが一般的なのか気になります
>>304 ブラシ噴きならクレオスのスーパークリアー3をお勧めする!
最初にシールの上に薄い塗膜作らないと色落ちするから気をつけてね。
850と9mmだったらどちらがコースに食いつきますか?
>>303 取り外して保管が正しかったんだ。外した状態みっともないから、そのままにして走らせる時にカーボンホイールに交換しまつ。
ちなみにカーボンホイールでも同じ結末ですか?
今日プレイボーイ読んでたらミニ四駆の記事があったんだけど
今また流行ってるの?
流行ってるよ
地元でもオヤジfeat.せがれのコンビをミニ四駆コーナーでよく見掛ける
所で、皆は超大径に使うタイヤは何を使ってる?
312 :
HG名無しさん:2009/01/21(水) 20:50:18 ID:USQldD2U
ローハイトスポンジとノーマルゴム
大径ナローライトウェイトホイールにブレーキセットのスポンジ巻いて
その上からバレルタイヤ被せてます。
この方法が一番簡単そうだったから……。
ところでマスダンパーに使ってるダンガンのメタルホイールって
どのくらいの重量なんでしょうか。
近場に売ってないので同じくらいの重量のおもりでも探そうかと思うのですが。
>>313 セッティングウェイトで代用することができる
ただ、もう少し待てばマスダンパーセット発売だよ
315 :
HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:00:22 ID:hPJza5df
>>312>>313参考になった^ω^
>>313代用品…タミヤレギュ関係なく?
ミニ四駆用のウェイト(四角いやつ)って穴あったっけ?
来月マスダンパーキットが出るよ^ω^
316 :
HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:10:37 ID:2X/0h+rc
最近のマスダンはバネ無しじゃないの?
跳ねて余計に飛んでいくとかで
>>309 カーボンは買ったこと無いからわかんないんだぜ!
でも長期間使わないならはずしとくのが無難
頻繁にメンテするとすぐダメになるから割れるのなんて気にすんな
>>309 カーボンは抜き差しを繰り返すと走行中にホイールが抜く可能性がある。
皆はホイールを手で抜く?
ホイール抜きで抜く?
321 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:08:53 ID:0a1Dt5iH
ちょうどカーボンホイールの話題が出ているところで
教えてください。
カーボンホイールで貫通をやったんですが、バラそうとしたら、やたら硬くて抜けません。
こういった場合、みなさんどうしてます?。何かいい道具とかあるんでしょうか?
ホイール抜きっていう道具があるらしいけど、高いよ
>>321 アルミ板に2.5mm幅のスリットを彫ってスリットから左右20mmの所で
コの字に折り幅40mmの空間を作る。
適度な長さに折り曲げた残りをカットして適当な位置に3φの穴あけ。
40mm幅の適当な木製ハンドルを内側にネジ止めして手製ホイール抜きの完成。
片方が抜けたら反対側のシャフトをペンチで固定してもう片側を抜く。
324 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:53:21 ID:gMNun7Ce
塗装初挑戦でマンタレイマークIIを全身ピンクにしたいんだが手順は 洗剤でボディを洗う→乾かす→サフを吹く→乾かす→スプレーブシャァでおk?
すまんもう1つ
Mr.カラーを使う予定なんだが、これは乾かしたらMr.カラーの白を筆塗りしても滲まないよな?
328 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 13:05:26 ID:6aVZZnhj
Mrカラー筆塗りで下の塗装を溶かさずに塗るには少々慣れが必要。
自分がやるんだったらサフを白サフにして、それを生かしてマスキングしてからピンクを吹くよ。
エナメルの白は隠ぺい力無さすぎ。
330 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 15:03:15 ID:oKe2jS7j
ミニ四駆単3ニカド1000
急速充電器セットが4個残ってる店があったけど
買い占めた方がいいですか? もう生産終了ってきいたんですが
>>330 充電器付きのはよくみかけるが、ぼったくり値なのでやめといたほうがいい
電池だけなら買いですが・・・
質問です。
友人とミニ四駆勝負をする事になったのですが、よいセッティングを教えて下さい。
以下の条件内でセッティングが可能です。
本体 PRO限定
モーター トルク・レブ・アトミックのどれか
パーツ 本体とモーターを除いて600円以内(店売り価格で)
コースはJCJC
>>333 同じ条件で試行錯誤するのが楽しいんじゃないのか?
335 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 15:29:45 ID:0a1Dt5iH
>>333 パーツは、600円以内だと、安売りの店で低摩擦プラローラーと
幅出しにFRPプレート類で良いんじゃね?
>>333 電池+パーツで600円以内となると
かなりつらいような…
低抵抗ローラー(200
ビスセットA(140
で最低限のローラーセッティングにはできるかと…
贅沢いうなら
スーパーX用のFRP(200と220
の追加したいなぁ〜と…
>>333 PROはポリカボディ付の小径マシン
標準で超速がついてるから
モーターはトルク
パーツは他の人の推奨
>>328>>329 ありがとう、全身ピンクに肉抜き少々シールで我慢するかなorz 出来ればピンク主体に白少々でつぐみ(マンタレイマークIIの操者)の服っぽくしたかった。
ごめんもう1つ
マンタレイマークIIのパッケージっぽいボディ色にしたいんだが、あれ何色か解る人いる?
341 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 21:30:23 ID:I1ZWoqWT
600円なら低摩擦と直or弓FRPとビスAか…?
本体は何でもいいのかな。
ドン引きされるかもしれないけどモモーイホットショットいっとく?
>>333 本体:エボ1
パーツ:PRO用クリアボディ
逝ってよしだな。
vsシャーシでプラシャのリア受けの爪が折れた。
何か策はある?
削ったFRPをはめ込んで接着し補強
346 :
HG名無しさん:2009/01/23(金) 00:29:16 ID:bGfXW7AH
>326
サフなんぞ吹く必要などない、缶スプレーで白色吹いて
乾燥後ピンクを缶スプレーで吹けばそれでよし、
スレやwikiを読んでたら懐かしくなって職場のミニ四駆ブームを経験したり、
興味がある人を誘ってレースしたいと思ってます。
金額で縛りを入れようと思ってます。
もうみんな大人なのでお金をかけようと思えばかけられてしまうんですが、金額で縛りを入れようと思ってます。
みんなで同じ金額内で工夫して競うのが楽しいかなあと思ってます。
今のパーツや本体価格とかは知識がないので質問したいんですが、
本体込みですべて定価で買ったものとして計算、電池は当日同じものをドンキなどで買って支給
ってルールにするとしたらどのくらいの金額設定がいいでしょうか。
今はちょっと厳しいかもしれないけど2000円を考えてます。
ほとんどパーツは変えないかもしれないけど、全員初心者って状況だとこのくらいかなと思ってるんだけど
実際にミニ四駆で今遊んでるみんなからしたらどうでしょうか?
他にもこんな縛りを入れたほうがいいとかあればご意見ください。
>>348 レスありがとうございます。
本体 1000円
モーター 300〜441円
って考えるとその他に最低でも1500円くらいはあったほうがいいってことでしょうか??
>>347 2000円レギュでやってる人たちがいるって話は聞いた事あるけど、
縛りがキツいと初心者のほうがツラいような気がするなぁ。
本体・モーター込みで電池代は別なら、2500〜3000円ってトコかねぇ。
>>350 ありがとうございます。
大体初心者が買いそうな本体、モーター以外のパーツだと、ギヤやローラーって感じでしょうか?
多少遊びの金額があったほうが個性が出ますかね?
最近の価格改定で(1月出荷分から?)主要パーツが20%以上値上げされているのでキット込み2000円だと苦しいかもしれません
金属ローラー、ベアリング禁止とかノーマルモーターのみとか
354 :
347:2009/01/23(金) 01:56:14 ID:PKIT4n8C
>>352 あらら、値上げなんかがあったんですね・・・。
2000円は厳しいですか・・・。
>>353 ベアリングはブームのときにはまってた方がベアリングにはこだわりがあるらしく、交換可にしてあげないとちょっとかわいそうですw
調べてみたんですが金属性のものはやはりお高いですね〜。
値段制限するとまっさきに見送られそうな気がしますが、いっそ禁止も手かもしれないですね。
モーターはいくつか種類がある様なので、選ぶ楽しみもあるかと思ってるんですが、同じものになっちゃいますかね?
あとはコースに行ったときに他の方と交流、ってなるとノーマルだと話にならなそうな気がしてます。
もともと初心者しかいないので、モーター変えたところで話にならないって突っ込みはなしの方向でお願いしますw
みんな初心者だと金額縛りはけっこう不毛。あれは通常改造に飽きた廃人向け
ミニ四駆はだいたい5000円もあればパーツ換装での性能アップは頭打ちになってくるから
天井知らずで金をかけた奴が強いってジャンルじゃないんだわ。
それなら好きなように改造したマシンで戦ったほうが面白いと思う。
金掛けたくないなら、最初はノンベアにしようって思ってればいいんじゃね?
モーターで縛ればセッティングの差だけになるから個性出るんじゃね?
初心者のお楽しみ会じゃ、超速ギヤ入れてローラー付ける位しかしないんだから、金額縛りなんてプラローラーかベアリングかの違いしか出ないだろ?
>>354 金額よりも、コースを難しくするほうが効果あるんじゃない?長めのストレート→TT→その直後に
カーブとか。速度制限コースみたいなの作れば
359 :
HG名無しさん:2009/01/23(金) 08:28:46 ID:eOfs7qwh
当日に同じクラスの新品モーター、電池は共通のを使えばそれでいいと思うよ。
明らかなズルを防止できるぐらい公平になるから。
そこから先は運と実力の世界。
初めてFRPの2mm穴にモーターピンを接着してみたのですが、歪むのが怖くて
瞬間接着剤にFRPの粉を混ぜてピンの根元がダンゴ状になるまで盛り付けてしまいました。
検索してあちこちの画像を見るとスマートに取り付けてあるので気になって。
今回FRP1枚にモーターピンを取り付けたのですが、
圧入する方は2〜3枚重ねにしているとお聞きしました。
接着の場合も2枚くらい重ねた方が良いのでしょうか。
361 :
HG名無しさん:2009/01/23(金) 14:17:46 ID:eOfs7qwh
>>360 ピン打ちはハンマー等で圧入するより、接着する方が保持力弱いでしょな。
FRPは二枚以上で接着しないと強度的に脆過ぎ。
>>360 ピン圧入>>>>>>ピン接着>>ビス+ナット
素直に圧入した方がいいと思う
>>360 二枚で圧乳すれば簡単に抜けることはないよ
FRP一枚のしなりが必要な…とかならピン打ちする場所だけ二枚にすれば良い。
FRPで6mm×6mmくらいの四角or丸ならギリギリで強度も確保しつつ、しなりを残せるぜ?
あと、圧入する場合は既存の穴じゃなくて1.8ぐらいのバイスで新造しなくちゃダメだぞ
今やさしいタイム突入中です
368 :
HG名無しさん:2009/01/24(土) 00:38:56 ID:X9pLLblb
>>367 620は軸受け用。
旧車のカウンターにも使える。
他はローラー用。
>>368-369 ありがとうございます。
つまりシャーシにつけるのは620かメタル軸受けで、830と850はローラー用って理解で良いですか?
830と850はそれぞれつけられるローラーも違うってことで合ってますか?
>>370 830と850はローラーそのものだぜ?
>>371 !!
恥ずかしい・・・orz
ありがとうございます。
>>373 その組み合わせだと電池とモーターに負担がかかる…ということ
別に使っていけないルールはないよ
>>374 ありがとうございます。モーターに負担をかけてしまいかわいそうですがやってみたいと思います。
376 :
HG名無しさん:2009/01/24(土) 03:07:17 ID:RJEvzYfd
明日アソビット行ってみるぜ
人がいなかったら走らせて見るんだ…
人が居た方がいいじゃない
俺は一人でやるとむなしくなる
まだ走らせたことすらないんだ…
様子見に行く気持ちでいてくる
無塗装のスピンバイパーを押入れから発掘して、どうせだから
塗ってやろうと思ったんだけど、こいつって紙やすりで下地処理できる?
クリアのプラだから何か不安なんだが
381 :
HG名無しさん:2009/01/24(土) 13:39:05 ID:X9pLLblb
>>379 ただサフを吹くよりも食い付きが良くなるよ。
>>380-381 ありがと。下地処理やってくるわ
しかしクリアパーツにやすりがけなんて初体験だぜ…
>>382 クリアーってもタミヤ的プラスチックだから。
裏から塗らない限りは普通にやって無問題。
>>383 わかった。ちなみにこれ裏から塗ったらどんな感じになる?
ググったが作例みつからねー
>>385 綺麗すぎワロタwww
来月バックブレーダーで同様の手法でやってみるわ
まぁ色は白赤ツートンとグレー迷彩にする予定だからこんな綺麗になるかわからんが…
発光ダイオード派な俺はPSの半透明シルバー(名前忘れた)を裏に塗ってるぜ。
軽くクリアー吹いてからじゃないと乗りにくいのが欠点だが。
表側はその時の気分次第だけど。
388 :
HG名無しさん:2009/01/24(土) 22:15:21 ID:QSucYLyc
>>388 11月にあったモモーイカップで来てた高山紗希って子じゃないの?
390 :
HG名無しさん:2009/01/24(土) 23:25:12 ID:QSucYLyc
そっかサンクス
桃井よりぜんぜんかわいいじゃん
一部のアブノ超コアなマニアを除いた一般人の代表として書き込む
禿同
>>390 あ、ホントだかわいい
それよりなんか桃井大きくないか?
>>391 そこまで力いっぱい念を押す必要はたぶん無いと思うんだがw
モモーイのいいところはふとももだろjk
彼女が桃井ショットのポストカードみた瞬間、なんか安物企画物AVみたいと言っていた
396 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:48:56 ID:P9VlOFTC
そのポストカードのせいでパーツ単位では欲しくても買わない俺がいる…
買ってポストカード捨てればいいだろw
ポストカードはスラスト調整に使ったりFRPブレーキに貼れば無駄がないぜ!
スラストには太ももの部分が良さそう
スラストにはパイオツ部分だろJK
一枚でAカップスラスト
二枚でBカップスラスト
桃井は何カップスラストだか
あのふとももがたまらんのう。
すまん、ぶっちゃけキモい
ここは質問スレだ。くだらない雑談はVIPでも池。
404 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 11:14:05 ID:gt6egKhv
公式規則「最低地上高1ミリ以上」
サスペンションマシンにおいては
@全装備1G静止状態A前後フルストローク状態B色々サスペンションを動かした時全て
どの解釈でOK?
>>404 フルストローク状態で1m浮いていること
昨年末に公式へ持ち込んだ際は@だったな。全くストロークさせてなかった。
407 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 12:48:22 ID:yScPx3s0
>>404 Aじゃなかった?これが一番判定しやすいしな。
Bだと意地悪な車検員に斜めにストロークされて弾かれそうw
@で1o切ると沈んだら擦るんじゃね?
>>405-408 レストン。
調べたサイトでは@で腹下にスポンジ貼ってブレーキにしたりAやBにしたり
色々違ってたんで。
サスペンション部品は終わったんでこれからA設定でバンパーとブレーキ作るわ、サンクス!
A設定だと中空タイヤ車やレストンスポンジ車はぜんぶ不適格になる恐れがある。
従って公式は@の方法のみ。Aはネタ。Bも時間的に不可能。
マシンを勝手に押し付けたりして壊したら責任を問われるからな。
無茶な軽量化や電池落としをしてるシャーシだとサスマシンで無くても押すと腹を擦る。
普通に考えて@だろ。
実車やRCの車検でもそうだし。
今は消滅したガッツのブログに
「PROのモーターは慣らししなくてもおk」
とかあったけど迷信だよね?
413 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 16:45:05 ID:yScPx3s0
>>412 多少慣らしたほうが速くなる。
やり過ぎるとダレる。
>>412 ノーマル、レブとトルクは慣らしたほうが速くなるが
アトミックとHDPは慣らさなくとも速い。
慣らしって普通にコースを走らせるのはダメなの?
>>412 トルクPRO以外はあまりやらない方がいい
購入後すぐにタイム残したかったり大会が控えてんなら慣らしする必要あるけどな
そのまま模型店で練習走行、とかだったら旧モーターだろうと要らないぞ
ゲームのシャイスコみたく最後まで露骨に性能が左右することはない
418 :
412:2009/01/25(日) 19:12:26 ID:cLCZIt14
皆レスサンクス!
いろいろな意見があるから皆自己流なのかな?
なら俺も自己流で旧モーターと同じ慣らしするかな。
不快に感じたならスマソ。
大径(ハーフタイヤ、前ハード後ノーマルゴム)+ハイパーダッシュPROでJCJC3秒中盤って遅いよね?
>>420 だよねorz カウンターギヤ弄ってみるかな。
422 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 23:01:41 ID:2ToZUxek
>>419 カウンターいじらんでもまだ上がる
ハーフじゃなくてバレルかオフセットにしてみ
>>412 このSMCって所のモーターに付いてるカーボンブラシ(もどき)はアホみたいに金属率が高いからあながち間違ってない
一番うまい時期はほんのちょっと慣らしてブラシのコミュとの接触面積が最大になった時
それ以降はブラシカスと物凄い勢いで落ちるブラシテンションのせいでどんどん遅くなる
約11年ぶりのミニ四駆復帰予定です(´・ω・`)b
1.今は無きマッハダッシュと、スプリントダッシュってモーター、性能の差はありますか?
2.スーパー1用の3.5:1の超速ギアは絶版のようですが、他のシャーシ用を加工取り付けは可能??
やはり絶版をオクや寂れた模型屋を物色するしかないですか??
>>424 マッハダッシュはブラシが銅なので寿命がマッハ
スプリントダッシュはカーボンブラシでカタログスペックの回転数は同程度
公式でマッハダッシュ使えないのでスプリントを使うことになるでしょう
スーパー1・タイプ5用の超速ギアセットは最近再生産されたので出回っています
てか、最近のトルクプロ遅くない?
慣らしても全然回らないよ。勝負できるレベルまで回らねぇ〜。
皆どう?
>>425 今の公式でもマッハダッシュは使える。
HPの公認競技会規則には記載されてないが、当日配られる参加手順書に
使えるモーターとして記載されている。
性能はハイパーダッシュ2以上でスプリントダッシュ以下だから微妙な
速度調整のときの切り札となる。(但し支給モーターのストックは無い)
同様に手順書ではシャーシの規定がワイルド・コミカル以外となっているので
公認競技会規則に無いトラッキンが出場可能となる。
>>424 マッハダッシュは銅ブラシの為アルカリ向けスプリントダッシュは二カド向け。
実走だとスプリントの方が速いみたい。
超速ギアは再版されてる。
復帰すると昔の知り合いとの再開とかあったりして色々面白いよ。
>>426 アトミが良く回るからね
あと大きいコースが設置されてる所だとレブでも加速出来るから結果トルクより速いなんて事も
一応書いて置くが、proだとトルク一択だけど
>>422 じゃあバレルタイヤにして試してみる。つか前タイヤはハード(白くて固い奴を半分以下に切った奴)のままでも大丈夫だよな?
マッハダッシュのいいところはスプリントに比べて電池消費が少ないこと。
赤VSの強化部分はシャーシのみで
Aパーツとリヤステーはふつうの素材
のようだが、この内容で合ってる?
だとすると黄色の優位性は変わらない
ということか。
そもそも白VSのカラバリ
赤VSは発表の段階でポリカABSってアナウンスしてたじゃないか
Aパーツがどうであれシャーシ自体の素材の差で
グラファイ混入の黄色VSの方が一発の速さはあ(ry
むしろ赤VSが言われてるほどいいものだとは思えな(ry
436 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:16:43 ID:zKHeVCZY
グラスファイバー入りの白VS存在するの知ってる?
>>436 ageてまで言う事か、小学生かお前は
マルチ死ね
黄色が速いとか良く聞くけど。
ペラ受けとカバー以外によさ気な部分が見当たらないんだが。
俺が間違ってるのか?
そのペラ受けが、平均的な黄色VSでも
選別した通常樹脂のVSくらい回るものが多いのでみんな喜んで使ってる
シャーシの素材としては通常樹脂の方が自由がきくので
自分でなんでもできる人は別に黄色じゃなくても
>>432 ああ、トルクが回らないんじゃ無くて、最近のトルクって昔のより劣ってね?って事?
>>422 駆動系をいじらず、どうやったら速くなるんだ?
オフセでもバレルでも4秒切れない・・・orz
電池とかローラーセッティングでもタイムは大分左右されるだろうて
ダッシュ回しきれる電池じゃないとか
>>441 バンパーレスユニット使ってる?これ良いよ。なんちゃって井桁出来るし。軽量センターシャーシを使えば軽い軽いww
店員が言ってたがタミヤのニカド生産中止ってまじ?
あとチートってなんすか?
>>440 あ、そうです。
そうゆーことです。
聞き方が悪かったですね、スミマセン。
>>441 リアをオール830にするだけでもかなり速くなるよ。
定価で1400円要るけどねw
フロントは噛む系のベアリングローラーにして。
>>445 昨日の大会で(静岡じゃなく田舎だけど)300円モーター縛りがあったんで、
アケポンのトルクPRO使ってみたけど遅かったな。
何ヶ月前に買ったか忘れたけど、何回も使ってきてるトルクPROのほうが速かったw
448 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:47:00 ID:p/EB5mTc
vsシャーシで01と02の差ってなに?
あと赤シャーシは使える?
>>450 特に変わった慣らし方したわけでもないから寿命かも?
アケポンのほうも、いくらか慣らして再確認してみたりしたんだけどね・・・。
まぁ、シャーシもちょこっといじったし、何か問題があったのが解決したのかも知れんwww
オクで黄色VSが一万円超えしてたが通常VS一万円分買った方がよくね?
黄色って蛍光イエローみたいな奴?
2万逝かなかったっけ?2万ならRC買うわw
>>451 シャーシちょこっといじったってモーターにつながらんだろ。
シャコタンMSにでもして駆動系自分で調整しないかぎり。
確かに最近のトルクプロ遅いよ。慣らしても全然回らない。
旧アトミなら手早く慣らせるんだが同じ方法で慣らしても回んねぇww
>>452 ということはニッ水解禁ですね。わかります。
>>456 そうじゃなくてアルカリ推奨だろ。
さあ、二カドの買占めにでも走るか。
>>456 それも考えてないらしい
ニッ水のサイズが少しでかいから入らない…特に旧シャーシ
新しく作るのもミニ四サイズのニッ水を作るのもコスト大
発熱で子供が火傷するリスクを上乗せするとそれも考えてないらしい
残るのは…
まだ決定じゃないらしいけど
ソースはタミヤの社員
空気読まずにすいません。
タミヤのミニ四駆公認競技会規則内のモーターのとこなんですけど、
MSシャーシ用のモーターはPRO用であれば何でもおkってことでダッシュもありってことでおkですか?
また、wikiも読んだのですが、MSシャーシのときは実際に皆さんはどれ使ってますか?
また主観で構わないので使うときの注意や、感想などあれば各モーターについて教えてもらえないでしょうか?
>>459 おk
ダッシュ解禁前はトルク使ってたけど解禁後はダッシュしか使ってないかな
>>455 テキトーにボカしとこうかと思ったけど正直に言おう。
いじる前は電池でシャーシが押されて、フロントとセンターに隙間が出来てたんだよ。
金具の裏の突起を切って調整したんだわ。
まぁ、その調整やる前でも、使い込みモーターとアケポンで差はあったんだけどなw
もち、調整後は速くなった。アケポンを再々度試す時間は無かったが・・・。
よく公式戦で高いTTをアイガーと言ってるみたいだけど、アイガーって何だ?
アルプスの登頂ルートから取ってるのかな?
463 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 09:08:23 ID:0YuADgqs
質問です。
現在、リアに棒FRP+プラリン2段というセッティングなのですが
最近830や850にも興味が出てきました。
FRPを延長して830や850を2段というセッティングにした場合
プラリンと比べてどのような変化がありますか?
まず食いつきが違う
465 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 10:27:52 ID:IQmwPJO9
>>462 セクション名。
アイガースロープの他にはナイアガラスロープもあった。
昔のJCのコースレイアウトを探してみるといい。
466 :
462:2009/01/27(火) 12:34:54 ID:srZSEs9+
467 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 13:27:24 ID:VWsggulf
大径ホイルを使って、タイヤを削りこんで小径タイヤにしたいのですが、その際の径はやっぱり26.00ミリ以下にしないといけませんでしょうか?
もともとのローハイトのホイル使ってポン付けすると26.30ミリくらいはあるようなのですが…
ほんの少しのところですがスピードに直結する部分なので聞いてみました。
大会で使うマシンですが、もちろんそんな厳密な車検はありません。
みなさんはどうされていますか?
現在26.20ミリで4輪揃えましたが、みなさんの意見次第では25.95ミリまで削り込むつもりです。
しかしタイヤだけは何度やっても精度出すの難しいですね
MSの大容量ニッ水の入れにくさ、タミヤの作為を感じるね。
>>460 遅レスですがありがとうございました。
念願のミニ四駆、当時はまっていた頃の復刻版を入手。
せっかくの休みなので組み立て始めようと思ったらシャフトがホイールにささりません。
これって思いっきり差し込んでいいの?ハンマーとかでコンコンやっていいの?
昔は手で差し込んでたような気がするんだけどなあ・・・。
誰か思いっきり差し込めと背中を押してくださいw
連投だけど・・・
ホイールにシャフトを確実にまっすぐ打ち込む方法ってある?
自分では丁寧に入れているはずなのに、いざ回してブレていると腹が立ってくるんだけど・・・
シャーシにシャフト通して両側からホイール押し当てて入れてる
真っ直ぐになってる保障はないけど今手元にあるホイールがその方法で真っ直ぐ刺さってる
公認と公式の違いってなんですか?
473 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 16:27:21 ID:w80jSyyG
>>469 俺は片側だけハンマーでコンコンしてから、シャーシーに通して残りの片側を手で押し込んでる。
でもいつも歪むんだよなー。歯がゆい。
公式はタミヤが主催してるレース。公認はタミヤが主催していないけど、公式と認めたレース。だったっけ?
>>467 自分で加工したタイヤは26mm以内にしなきゃならないんじゃなかったかな。
現地で泣きたくなかったらタミヤに聞いたほうが良いよ。
無加工のローハイトはお目こぼししてもらってる状態なんじゃないか?
タミヤが小径用として出した物だし、車検で落とす訳にはいかないじゃない。
押し込むときは慎重に
シャフトがたわんだとき押し込むと曲がる
ホイルの表から1.7〜1.8で穴あけといて貫通用シャフトで少しずつトントン
抜いて本命のシャフトを丁寧にトントンしてます
>>476 最初にホイールの裏から1.5〜1.6mmで下穴を開けておくと、
表から開ける穴が真っ直ぐになるよ。
六角穴頼りの方法だから、ホイールの精度次第だけど・・・。
ホイール付けるのにゴム板+万力でジワジワとやるのは俺だけで良い。
ボール盤があるならそれで打ち込むのも手だよな
>>472 タミヤ主催が公式でタミヤHPの掲載されてる街角レースが公認。
ちなみにタミヤレギュを尊守して無料またはそれに近くないと公認は取れない。(掲載されない)
赤VSシャーシの1番2番の見分け方ってどうやるんですか?
赤シャーシをいっぱい買ってくる
↓
俺に選別させる
↓
俺が1番だけ買い取る。
↓
残ったのが2番で、出て行ったのが1番だとわかる
難しい質問だったようですね
すみません
484 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:31:44 ID:0VfDjAeJ
>>483 リアステーを留めるネジ穴の所にあるよwww
気落ちするなw
>>484 >>483の答え方だと俺みたいにわからない人ばっかりなのかと思ってw
ありがとうござます
明日見てみます
俺は赤に関しては2番でも気にしない
リアローラーってあまり低く設定すると登りで引っかかったりしますよね?
低くするならスポンジとかでブレーキをさらに低く設定しないとだめですかね?
具体的にはリアダブルローラーステーってのをつけてみたんですが、上り坂が不安です。
ちょっと傾けたときに簡単に最下部がリアタイアの設地点より低くなりそうで。
ビス先の保護キャップ用パーツが付属してたはずだが
うちにあるVS見たら8個中7個が2だったw
まぁ今MSしかマシンないから関係ないけど。
ボルテージの10月ロットと11月ロットって性能は同じ?
同じ店に10月ロットが12本900円、11月ロットが14本700円で置いてあってさ・・・
11月の方が速いから今のうちに買い占めておくと良い
492 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 02:16:46 ID:gTXgpLXi
493 :
490:2009/01/28(水) 02:49:00 ID:b9kbWliD
どっちだw
不等記号が4つも付くほど違うのか・・・
質問です。
リアのローラーセッティングなのですが、上下830、上850下830、上下850だとどのセッティングの汎用性が高いでしょうか?
特に抵抗を減らす下を830、コースアウトを防ぐため上を850にしたセッティングは、上下9mmより優れているのかわかりません。
JCJCを例えにアドバイスをお願いします。
11月は速いよ
12月からウンコ
ちょい質問なんだが、加熱アルカリ(加熱アルカリ最強の奴。赤パナだっけ?)VS常温タミヤニカドVS加熱タミヤニカドだったらどれが一番いい?
もひとつ質問あった。
バンパーレスユニットを使ったなんちゃって井桁って強度は普通の井桁並にある?
499 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 11:33:38 ID:TJmmjsjX
>>498 あるわけがない、あったらだれも井桁みたいな面倒なものは作らない。
620支持部の加工がなんちゃっての奴は例え井桁構造してても効果半減なんだがな
>>499 そうか、良かった。苦労して作ったMS井桁が骨折り損にならなくて。
501 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 14:05:27 ID:nXtiWMPm
>>497 一番速いのは育成ニカドじゃね?最速は知らん。
ただ加熱アルカリで最速はボルテージとの話(〜11月ロット)
ニカドは加熱しても伸びは極わずかだが低温下の落ち込みが酷いので、この季節は暖めるのが無難。
ここから先は鵜呑みせずに自分で確かめるのが上策。
ジャンクな情報から有益そうなのを選別するつもりでいればいいさ。
二次電池はニカドが最強
ニッケル水素はニカドより放電能力が落ちる
一昔前の空モノRCをやってた俺はいまだにそう思っている
>>497 コースやモーターにもよる。
コースの距離とかは詳しく知らないけど。
JCJCの場合
350円モーター(HDP含む)ならニカド。
300円モーターなら過熱アルカリ。
基本的にはコレらしい。
例外で。
耐久レースやギミック搭載車の場合はニカド。
公式は支給される物に合わせて何とかって話だけど、見てるだけだから詳しくは分からない。
>>501>>502>>503 そうか、ありがと。ニカドって凄い。つか一番いいニカドってタミヤの奴?他にいい奴あったら教えてくれ。タミヤニカド発売中止になるんだよね?
ガチならUSAのサンヨーニカドらしいよ。
生産が止まってから長いけど、いまだに良いと言われてる。
タミヤの1000は地味に高性能だけど今は生産してない。
まだ探せば見つかる場合もあるけど。
諦め&妥協で、安くて本数買えるGP1000ってのも一つの手段。
昔は駄目だったけど、最近のは普通に使いやすい性能に落ち着いてる。
初めてステアリングシステムセットを買って、フロントに取り付けようとしたんですが、
いざ走らせるとタイヤが空回り?しているような感じで、
凄い遅くなってしまいました。どうすればよいでしょうか
ステアリングセットを窓から投げ捨てる
508 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:13:58 ID:MolQ7vmA
ステアリングシステムセットを外す
ステアリング付属の84mmシャフトの精度は現行品で最高クラス。
>>506 乳首みたいなパーツがちゃんと付いてるか確認
あれすっげー固いから
白VSと赤VS買ったんだけど白ってもともとリヤーステー付いてないんですか?
赤には付いてました
>>512 白にだけは付属していない。
黄色にも付いてたな。
514 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:32:22 ID:DMTKwk7y
>>511 あのパーツってシャフトにはめて、ホイールにも
しっかりと埋め込むという形出ようのでしょうか?
>>512 どうしても白ステーが欲しかったらディオスパーダGBAを買うこと。
ミス、GPA
ゲームボーイアドバーンス ごめんなんでもない。
518 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:15:05 ID:nHMRQsnm
バイソンマグナムに大径ホイールを装備しようと思うのですがいい色が見つかりません
>>518 ホイール系は染めQを下地に塗るといいらしいよ?
ビートマグナムの前輪ホイール使えば?
シャーシに干渉しない保証は無いけど。
染料 ホイール でググレカス
>>521 参加賞すらケチって出さねぇショップが未だにあるぜ。
そんなショップの主催する大会なんて出ねーよ。
客を舐めすぎ
あっノダヤだ
脱脂のさいに使うジッポオイルは自然乾燥でいいのかい?
店がミニ四駆ステーションに登録してたり
個人主催でもタミヤに大会を開催することを届けてたりすれば
タミヤから参加賞用のホイールやタイヤが送ってくる
参加人数が何人だとか報告しないといけないけどな
普通お店から参加賞が配られる場合は
タミヤから送ってきたものをそのまま配ってるだけだ
参加賞すら出さないというのは、その店がタミヤに届出をしてないのか
景品を店側がくすねてるかどっちかだが
単に届け出ることをしらないだけなら店に教えてやれ
くすねてるならタミヤに報告しれ
それ以外の、店側の好意で在庫品をバラ巻いてくれるかどうかは
あくまで店側の気持ち次第だ
客の側から要求するのはただのタカリだろう
市原のロッキーはゲーセンなのにステーション登録している
しかも近所のたつみという店をステーション登録させて田宮から景品を横流ししている
条件はロッキーでレースして買い物はたつみ
2ステーション分の景品はウマー
俺「参加賞だぞ。」
参加者「タイヤならいらない。」
俺「(´Д`)」
毎回こんなんだぜ。
ダンガンの時の参加賞引っ張り出してきたら喜ばれたりとか微妙な気分だ。
インナーに使うからカラータイヤは実に嬉しい
蛍光色以外のタイヤを配れとタミヤに要望出しといてくれ
マイティとかMSバレル用のキットにない色のホイールとかでもいいけど
>>533 駄々こねてもPROのロープロホイール(オレンジ?)が来るらしいぜ。
ある程度要望出せば選べるよ
今はたぶん緑タイヤかオレンジホイールかプラボディか
赤VSを張り切って作っていましたら
フロントFRPネジ止めでネジが切れてしまいました
かなり硬い素材のようです気をつけよう
金色ホイル 蛍光タイヤ売ってる店が近所に・・・
参加賞とかあんのか
どの大会行っても一回ももらったことねーぞ
>>534 たまには違う物をよこしやがれとタミヤに言ったのにロープロのオレンジホイールが来ただけさ。
>>535 全部余るヤツじゃないか。
サバンナのノーマルボディとか、いくつあるか…。
>>539 どの辺だか言えば、近場でくれそうなステーションを教えてくれるかもよ。
>>540 一応どの大会もステーションでやってるんだけど…
単純にタミヤから配られるって知らないだけな気がする
日曜に大会あるから、そん時主催者に聞いてみる
ねむれない
で、VSシャーシ最強は何色なのよ?
もちろん素組みでだ。
黄色が速い!ってか素組みレベルならどれも同じぐらいだと思うぜ。
白か赤のポリカABS強化が(耐久性は)最強だろ?
逆に井桁にするなら色は気にしなくていいのかね?
ペラシャ受けはフルベア化も視野に入れれば
547 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 01:03:37 ID:ZbDBXpcz
>>543 残念ながら無加工の説明書どおりな素組‘だけ’は深緑だよ。
加熱アルカリ積んでも旧ノーマル起こしてもLC通る安定性(勝手にダウンスラスト機能)が魅力。
駆動効率って意味なら最低だがな。
旧赤は井桁以外だと微妙な感じ。
発売当初から言われてたけど、ガチ素組(ノーマル+ニカド)でウェーブ突入→バンパー折れる。
↑がザラだったし。
旧赤と蛍光はあまり向かない感じ。
旧赤は割れる糞だのサードパーティ製は格が違っただの散々だったのに出世したよな
生かす技術の進歩だろ?
>>550 むしろ技術自体はあったけど、時期的に活躍できるレースが無かったってのがあるな。
外道レイアウト基本だったし。
某所限定かも知れないけど。
たまにあった井桁のカツレースで、使い手がVS井桁の良さや技術を教える→試す→速い→「でも…つーかだからこそS1井桁」
そんな光景。
マンタレイマークIIブラックスペシャルにMr.カラーの発光ピンクを直で薄く何回も吹き掛けてるんだが、ちゃんとした色にならんorz ちゃんと色が付く良い方法無い?この上から白サフ吹いて、発光ピンク吹き掛けたほうが良い?
>>552 下地を作らないと色が透けるよ
1.一度色を落とす(水抜き剤などで)
2.白サフを吹く
3.発光ピンクを吹く
なんか、桃井1をあまり見なくなった今日この頃。
何か連投する形になってアレだけど、質問させて欲しい。
普段使うボディだから適当で良いやと思って塗装してたら。
途中でガチ塗装になったりとか、思ったより綺麗にできて使うのに気が引ける時とか無いかな?
>>554 むしろ露出狂並みにオレのを見てくれとなるんだが。
紙シール貼っただけのなんか全裸より恥ずかしいわ。
>>553 やっぱりorz 今の色合いも気に入ってるから新しいの買ってくる。
ありがとう。
557 :
模型:2009/01/30(金) 17:11:56 ID:BZMh4gA+
改心するわけないじゃん♪
558 :
模型:2009/01/30(金) 17:12:37 ID:BZMh4gA+
ミク車(笑)
559 :
模型:2009/01/30(金) 17:13:19 ID:BZMh4gA+
キモオタがコースに群がる様を気味悪そうに見ている一般人。
560 :
模型:2009/01/30(金) 17:14:08 ID:BZMh4gA+
マシンにスク水の生地貼るとか狂気の沙汰。
561 :
模型:2009/01/30(金) 17:15:30 ID:BZMh4gA+
痛車レーサーは周囲の冷たい視線に気づくべし。
562 :
模型:2009/01/30(金) 17:16:06 ID:BZMh4gA+
私がミニ四駆スレの癌、模型先生です。
563 :
模型:2009/01/30(金) 17:16:33 ID:BZMh4gA+
田宮は良い会社です。
564 :
模型:2009/01/30(金) 17:17:26 ID:BZMh4gA+
人の楽しみにいちゃもんつける俺はマジ嫌な奴。リアルでも友達0。
565 :
模型:2009/01/30(金) 17:17:54 ID:BZMh4gA+
ハイパーマジキチタイム!
566 :
模型:2009/01/30(金) 17:18:44 ID:BZMh4gA+
平日昼間から2ちゃんです、実は無職です。
楽しい?
真性だから触っちゃダメだよ
うっ、すまん。
ここでわかる人には痛い痛車ですよ
571 :
模型:2009/01/30(金) 18:51:24 ID:BZMh4gA+
当然マシンはLM
574 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:50:36 ID:gHqXSuOF
ミニ四駆にエンジンを登載したいのですが、
方法はありますか?
適したエンジンを探しています
極力小さい物が好ましいのですが
皆さんのお力を貸して頂きたく書いた次第です
575 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:54:28 ID:g0WWWvlh
72mm中空ステンとか新タグで再販されてるんだが、
これからも、いろいろ再販される予兆なんかね?
X用カーボンホイールとかでたら、嬉しいんだがな…
>>575 いや72の中空は入荷する店舗が少ないだけで常に生産してるぞ
モデルファクトリーとかアキヨドとか常にあるし
単に量販店からの苦情でパッケージ変えたんじゃね
下地がメッキだとバーコードがスキャンできない機械がままあるから
>>576 そうなんかいw
てっきり生産してないものと…
ネットでも載ってないみたいだったからさ。。
僻地に住んでる俺、涙目w
他にも以前限定で、今も普通に生産してるのって何かある?
>>574 ハイパー爆トルクエンジンなら無改造で取り付けられるよ。
582 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 15:36:50 ID:aPlZublH
MSシャーシ用ギヤベアリングセットってのは
AO 520ベアリングのベアリングとはまた違うんですかね?
カウンターギアに520ベアリングがよいと聴いたんですが
なかなか売ってないでつ;;
>>582 AOのは「620」ベアリング
520じゃ無いぞ
520はギヤベアリングセットか
アルミベアリングローラーから抜き取るのが主な入手方法
>>584 昔、AOに520ベアリングというのがあってだな…
昔の話をしてるんじゃないだろ。
質問です。
プロペラシャフトを抜いて、FRにしたら遅くなるだけですかね?
何かメリットはありますか?
そもそもレギュ違反
589 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 19:06:43 ID:zQxleG9G
>>567 勿論レギュ違反だがTTに効くフロントタイヤブレーキの技が使える。
方法は内緒。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、今小径マシンを作ろうとしているのですがダンガンのタイヤだとレギュ違反になると聞いたことがあります。
タイヤは何mmまでならOKなのでしょうか?そしてダンガンの透明のタイヤをギリギリまで削るのもレギュ違反になるのか教えてください。お願いします。
公式の競技規則ぐらい見ろと言わざる得ないが
・タイヤ寸法:前後輪ともに、 径:22〜35mm 幅:8〜26mm
・追加部品はタミヤ製のミニ四駆、ラジ四駆、ダンガン用パーツのみ認められます。
・タイヤの加工は、規定寸法以内での形状変更は認められますが、タイヤ表面の材質変更は認められません。
ミニ四駆公認競技会規則から関連しそうな物をコピペしたが
タイヤを削るのは寸法を違反しない限りはOKじゃないのかね
>>591 ダンガンタイヤはレギュに合致するが、直径が26mm以上なので小径とは認められない。
従ってノーマルタイヤはサイズオーバー。削りが必要。
ファイティングタイヤ等は小径サイズなので使える。
>>591 タミヤの小径クラスは径が26mmまでだ。
だから若干径の大きい(27mmくらい)ダンガンのパーツは使えない、って言いたいんだろうよ。
オープンクラスなら問題ない。
>>574 PCエンジンGTなら何とか乗るだろ
アレならHuカードそのまま使えるし
MSシャーシの軸受けって何がいいんでしょうか?
599 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 22:41:55 ID:ZSwMWEbW
>>574 今手に入るか分からんけど、海外のほうで0.1CCの世界最小のエンジンというものがあるらしいぞ。
>>592-594 26mmまでならダンガンのでもOKなのですね。
小径が何mmまでなのかわからなかったのでありがとうございました。
601 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 22:49:52 ID:w05haysF
レッツ&ゴーに出てくる猿みたいなやつのミニ四駆の名前って何でしたっけ?青いミニ四駆です
スピンアックス・スピンコブラ・スピンバイパー
どれでもどうぞ
603 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:08:21 ID:YHkSvKp/
MSシャーシにベルクカイザーを乗せるにはどうしたらいいですか?
つ瞬着
シャーシに当たる部分を削れば良いだけだろゆとり
ところで短パンマン★って何?名物?
>>605 そんな対応したら「初心者歓迎」じゃなくなるだろw
もう少し優しくするかスルーしろよ。
二段ローラーにスタビ系つけられますか?
610 :
HG名無しさん:2009/02/01(日) 15:10:30 ID:+8sEqRxO
軸受けの六角丸穴には裏と表みたいなのありますけどどっちから填めればいいんでしょうか?
620は両側平面ですけど…
>>609 ロングビスとロックナットを駆使すれば上スタビもアンダースタビも付けられる。
>>610 620にも裏表がある。ベアリングの玉が見える側とそうでない側。
嵌めるのはエッジが立ってる側をシャーシに埋め込む方向抜けにくくてお勧め。
白バレルってハードと手触り似てるけど同じ物?
エロい人教えて
>>607 質問が低能すぎるんだ。いくら初心者でも少しは調べるもんだろ?イライラすんだよ、次からスルーするが。
>>612 白バレルと言うとEvo.1付属のアレか?
ハードと手触りが全然違うんだが。
カラータイヤ系と同じ硬さだろ。
>>614 スレ違いの質問をした奴に言われたくない。あと低能の能は脳じゃない。
みれない
>>620 質問なんかされてねーよ
お前、文章読めるか?
低能の能が脳じゃないって低脳って既にネットスラングだろうに
>>624 へー、初めて知った。そこまで2チャン見てないから。
不快だな
お前等スレタイ読めるか?
>>627 先ずは
>>1を読んで内容を理解しよう。
俺たちはタミヤカスタマーの出張所ではない。
スレタイは立てた香具師の願いが込められてるが回答者は不特定のボランティア。
不愉快な質問には答えないのがマナーだが突っ込みを入れる香具師も居る。
630 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 07:50:04 ID:fsLFN70O
すみません質問です
超大径って何と何の組合せが一番良いのでしょうか
超初心者なんで宜しくお願いいたします
>>630 大径ホイールにロープロタイヤ+大径黒ゴムタイヤ
(バレルでもスリックでもオフセットでも良い。)
が、1番楽。
632 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 08:14:08 ID:07u/IkQJ
>>630 精度出せるならインナースポンジのほうが軽いしおすすめ。
633 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 09:01:37 ID:fsLFN70O
ホイールについて質問です。620、絶縁ワッシャー使用時、ホイールを付ける際、軸受けにぴったしつけるべきか、クリアランスをあけるべきか教えて下さい。
>>634 その中間
空いてるのか空いてないのか分からない位微妙に空ける
薄紙1枚分くらい空いてるのがいいんじゃないかね
絶縁ワッシャーつけるのもいいけど、ホイールの先を尖らせて軸受けとの接触を減らすのもアリ。
>>634 理想は0クリアランスでベアリング本体内部のガタ分だけ動く位
実際的には620/絶縁/ホイール(未加工)なら0.2〜0.3位空けているよ。
逃げ分がないとちょっとしたヒットで狂いやすいからね。
635-638みなさんありがとうございます。あとどなたか愛知県でやってる方はいますか?(お店の名前だしていいですか?)
超大径はブレーキセットのスポンジを大径ホイールにひとまきすると簡単に作れるな。質は分かんないけど。
641さん
トイズタウンのコース、アトミックで18秒はふつうですか?五回走って四回LCでとんでしまいますが…。
>>634 ちょうどGUPのタグの厚みが0.2mmだ。マイクロメーターで測ったから間違いない。
その紙をシャフトが入るサイズでU字に切る。
どちらか片方にその紙を挟みながらタイヤを取り付ける。
あとは挟んだ紙を引っこ抜けばOK。
俺はこれで付けてる。
>>642 チューン系で18秒はまだ十分延びる余地があるタイムだね。
16秒台以上が出せて速いって感じかな?あまり他の人のタイムを見たこと無いけどね。
でもあのLCの位置は相変わらず難易度高すぎw
>>642 ミニ四駆オンライン登録してるなら「トイズタウン」でチーム検索かけるといい。
トイズ順走はマシン壊すだけだから逆走でタイム計りなさい。
俺も愛知だけど愛知きてからマシン走らせたこと無いorz
井桁とか走らせても大丈夫でネタマシンにも寛容なコースってあります?
>>646 俺は瀬戸で走らせることが多いけど割となんでもアリだよ
井桁もいれば俺みたいにハルヒ走らせるヤツもいる
644-645
前9_スラスト3_後11_なんですが、後11_二段にするとバカ遅くなるんですよ。アンダースタビ?つけてもダメそうですかね?
逆走で問題ないなら今度そうしてみます。
自分復帰組なんでまだ勉強中です。
愛知県の店の大会だと比較的、井桁や超大径がダメなレースが多い。
>>650 トイズに井桁OKの大会があるが、コースレイアウトによっては破壊しかねないから止めておいた方がいい。
どうしても井桁を走らせたいのならトイズの大会の後たまに逆走でアタックする人達が居るからその人達と一緒に走らせたほういいよ。
652 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 10:07:54 ID:pNrZHr4w
ちょっと質問させていただきます
良くベアリングをZippoオイルで脱脂?(字がこれで良いか判らないが)すると聞くがママレモンみたいな食器用洗剤じゃあダメなんですか?
車のエンジンいじった後ママレモンで手を洗うと綺麗に油汚れが落ちるもんで…
>>652 ベアリングをダメにする覚悟があるならやってもいいけど自己責任で。
>>652 揮発性が高いからライターオイル使うわけで。
>>652 実は微妙に良い所を突いた質問。
今もあるかわからないけどRC小物(ベアリング)パーツなんかをやっている
スクワット から脱脂用中性洗剤が出ていた。
まあ脱脂に時間がかかるし後処理もいるから使い勝手が良くなかったけどさ…
その名からわかるように
ママレモンは女子供が使うおもちゃ
Zippoは男の道具。
658 :
sage:2009/02/03(火) 12:46:45 ID:pNrZHr4w
>>653 >>655 >>656 有り難うございます
1番は後処理が大変なんですね
水でやると錆びるから錆びない様に揮発性の高いZippoオイルを使う と解釈してよいのでしょうかね
>>654 なぜか?を聞いてる訳で「自分で試せ」は質問の答えになってないよ
659 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 12:47:09 ID:e5oQkPqi
660 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 12:51:26 ID:pNrZHr4w
ありゃ!?
間違えた
662 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 14:17:20 ID:Y0ohK380
>>658 揮発性だけの問題じゃないんだな。これが。
ジッポとか、燃料用途の揮発性オイル類を使う本当の理由は揮発性オイルがグリスを溶かす力にあるんだな。
身近で簡単に実験できるシチュエーションとして、ガス台にびっしり付いている油ととるために、灯油を塗ってごらん。ガス台に付いた油が見る見る溶けていくから。
だから、ベアリングの脱脂の時も灯油を使っても良いんだよ。ただ、灯油って、冬場にしか手軽に手にいれる手段がないじゃない?。
だからみんな、ジッポオイルジッポオイル言うんだよ。コンビニであっさり手に入るから。
そのほかにも、ベンジン、ホワイトガソリン、シンナー、いざとなれば車のガソリン(赤ガス)を使っても大丈夫。
要は、粘性が低く、他の油分を溶解し、最後は揮発して、後処理が必要のない油なら何でも良いんだよ。
ただ、赤ガスはあまりにも揮発性が高いから、換気に気をつけなきゃならんし、脱脂している最中にリアルタイムにガソリンが気化してなくなっていくぞ(w。
どうしても、燃料系オイルを使いたくなければ、RCや、チェーンの洗浄に使うパーツクリーナーでも使うことだな。ただ、パーツクリーナーでもやっていることは
同じなんだけどな。成分上は石油系溶剤で油を溶かしだしているだけだから。
WAKO'Sといって、RCやチャリンコでよく使われてるメーカーがあるんだけど
そこのパーツクリーナーはベアリングの脱脂にも使えるよ
スプレーなので手軽だか、値段が高い
ジッポオイルで十分だとは思うが
664 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 14:38:58 ID:7raKibEz
昔あったターボダッシュモーターについてご存知の方はいますか?
ハイパーミニやZENチューンのようなレアなモーター含め、タミヤのモーターはほとんどあるのですがターボダッシュモーターだけありません。
パーツクリーナーがプラスティックに付着すると艶がなくなるものもあるので注意しろ
>>664 ターボダッシュは
最高21000回転で、トルクは10、
消費電流は2000mA、価格は450円、アイテムナンバーは94113
(ミニ四駆メモ帳のより引用)
だそうです…
VSシャーシの型番(金型?)ってどうやって確認するんですか?
モーターの後ろ
>>668 リアブレーキ等を取り付ける
ステー穴付近に刻印されてるかと
ありがとうございました
クリアボディを塗装したいんだが、塗装のしかた分かた分かる奴いる?
何でそんなに偉そうなんだ。
>>672 意味が分からん。
ちなみにミニ四駆とミニ四駆PROのクリアボディは、塗装のやり方や塗料が違うから、どっちかくらいは書いてくれ。
前に丁寧に聞いたことがあったのですが、馬鹿にした態度で言われたので此方も少し強めに言ったほうが良いのかなと思ったのですいませんでした。
ボディはPROのマンタレイマークIIです、それでコックピットとそのまわりのとこを白く、他を発光ピンクにしたいんです。
676 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 17:30:33 ID:Ltz+ClIO
>>674 ちがわねえよ。
クリアボディと透明プラボディを混同するな。
>>676 残念ながら微妙に違う。
TSで楽に侵食するのがミニ四駆のクリアボディ
TSで侵食するのに時間がかかるのがプロのクリアボディ。
つーか、焼けば分かるが、燃えカスが別物。
今日、10mmのボールベアリングローラー買ってきたけど、これって噛まないローラー?
679 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 17:53:27 ID:Ltz+ClIO
>>677 材質が違うのは分かるが、塗料や塗装方法は同じ。
屁理屈こねるな。
>>675 全体にサフ→全体にピンク→白くしたいところ以外をマスキングテープで隠す
→サフ→ホワイトを吹き付ける→マスキングをはがす
>>680 ありがとうございます、これは表面をすれば良いのですか?(裏面をする方法もあると聞いたので)
クリアボディを塗装したことないからはっきりした事はわからんが
アレってポリカだとポリカ用の塗料を裏側から吹き付けないと割れて剥がれるって聞いたような
>>683 まず、ボディを中性洗剤で洗ってしっかり乾かす。
表の透明フィルムは最後まで剥がさない事。
次に、白くしたいところに裏からマスキングテープをしっかり貼る。
ポリカ用スプレーの蛍光ピンクで裏から塗装する。
※一気に塗らず、薄く塗って乾かして薄く塗って乾かしての繰り返し。
ピンクが完全に乾いたらマスキングテープを慎重に剥がす。
ポリカ用スプレーの白を塗る。
※ピンクの時と同様に。
完全に乾いたら、ボディを切り抜き、透明フィルムを剥がして完成。
こんなトコかな。
>>680 なんでもかんでもとりあえずサフだと思っているやつが多いな。
あんまり塗装の知識が無いのだろうか。
687 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:45:59 ID:mK4UFMVT
普通のオーバルコースで1ラップ4秒07って速いの?
仲間が初心者ばっかりなのでわからん。まぁ俺も初心者だが。
ありがとうございます、Mr.カラー買って来ちゃったorz ポリカ用を探してみます。
689 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:54:52 ID:XzjYq/Fb
自分のやり方。
1.BC-9で洗浄して油分を飛ばす
2.塗りたくないところにエナメルのクリアーかスモークを塗る。
3.ポリカ塗料を散布。
白ベースに黒のラインを入れたいときは
エナメルを黒のラインを入れたい箇所以外残して塗る。
マスキングは細いラインだと色が漏れたり
カッターで処理して刃跡がつくと
そこから割れやすくなるからあまりおすすめしない。
結構や手間がかかるけど時間をかければいいものができる。
ボディがいい感じにできると愛着も湧くしがんば。
>>687 オーバルでそれは遅い。モーターはなに?
JCJCで3.1秒くらいでてだいたい秒速6.5前後くらい。
このくらいは特殊なことしなくてもセッティングだせば
チューン系モーターで誰でも出せる範囲。
690 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:57:42 ID:mK4UFMVT
発光ピンクって夜光塗料かね。
俺はクリアボディは洗わない。ムラになっても裏側なら問題ない。
切り抜きは塗る前の方が内側のマスキングが楽。
細い線や平たい塗り分けはステッカーでお手軽に済ませる。
692 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:11:15 ID:XzjYq/Fb
>>690 まだまだ速くなるよ。
特殊なことしないで秒速7出してる人もいるし。
いろんな人からアドバイス貰らえば参考になるから
今のセッティングでも書き込んでみるといいかも?
693 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:18:27 ID:mK4UFMVT
じゃぁ俺のセッティングは。。。
アバンテmklllアズール
フロント FRP強化マウントプレート
9ミリ熊
リヤ MSシャーシ リヤダブルローラーステー
11ミリ熊
9ミリ熊
タイヤ
フロント レストン&バレル
リヤ シリコン&バレル
熊が全部違うのは金的な問題OTZ
694 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:23:27 ID:mK4UFMVT
追記
ミニ四駆PRO MSシャーシ用 超速ギヤセットも付けてたよ。
>>679 TSが定着するしないで既に塗装方が違うべ?
アバンテやバクブレのクリアボディはTSが定着するが、ニマンタとかのクリアボディは定着しにくい。
ポリカにTSを使うならPSクリアで下塗りか必要だが、アバンテやバクブレのクリアボディには必要無いし。
逆にアバンテやバクブレのクリアボディにPSを塗る場合も下塗りが必要。
わざわざ下塗りしてまで分厚く塗るくらいなら専用塗料の方が良いべ?
696 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:50:44 ID:mK4UFMVT
>>689 ちょっといじってからまた測ったら2秒27出た。これはどう?
697 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 20:07:45 ID:XzjYq/Fb
オーバルの全長10mだから
10/2.27で秒速約4.4m
速くはない。
二次ブームのころならそこそこのタイムかな。
まじでJCJCで秒6.5が簡単に出せる?
秒6すらでないんだけど・・。
シャフトを焼くのってレギュ的にNG?
VSでセオリーどおり素直に組めばでるよ。
>>678 結構噛むローラーだけど
品質は最低クラスだから注意
>>699 焼入れはレギュ違反ではないけど、素直にハードシャフト使えば?
均一に熱しないと曲がるよ。下手すると脆くなるし。
焼き入れは全く意味のない行為
そうなんや
ありがとう
>>700 セオリー?
モーター押し下げたりはしているが、とてもそこまでは出ない・・orz
リヤステーの強度ってどれくらい必要?
TZに赤ステーとワイドプレート付けただけで大丈夫かな?
707 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 00:21:08 ID:ckj3ncKQ
オーバルコースレーンチェンジ有りで2秒74はどうですか?
ブロッケンギガンテスで二輪駆動にしてだしました(*^_^*)
708 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 00:36:30 ID:9mWNotxz
>>706 ステーそのものの強度より、取り付け強度が重要
>>706 シャーシの低い位置にネジ一本で止まったステーでは根本的に強度不足
だからTZ-Xが出来たんだ
>>707 二秒切れ
710 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 01:19:20 ID:v2u+M70g
>>707 だから悪いことは言わん
ROMったほうがいいって、な?
>>706 赤ステーならまあまあだな
ステーの垂直な板にも穴あけて3点留めにした方がいい
TZ-Xのリアステーマウントは意外と強度が無い
特に公式でブレーキ使うなら1大会1枚と考えてもいい
>>707 半年ROMれとあれほど・・・
>>707 なんかもうお前ミニ四駆以前に2ちゃん語やら基本の事やら勉強しなよ
あと関係ないけどブロッケンGはブロッケンギガンテスじゃなくてブロッケンギガントだよ
>>712 TZ−Xリヤステー受けの強度不足は補強リブの肉厚不足が原因。
マスダンパー等で重量級のマシンは根元を補強してやれば頑丈になる。
716 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:07:57 ID:PkZ/ZTGr
>>715 TZでやるのか・・・
顔文字やめろと何度言ったら
717 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:11:45 ID:PkZ/ZTGr
(ああ・・・あの人釣りじゃなかったんだ・・・)
ギガンテスってドラクエのモンスターだっけ?
ウホッ肉くれりゃ言うこと聞く聞く
>>679 屁理屈だ、とか言う前にまず単語の理解からな。
クリアボディと透明プラボディは別物だ。
MSシャーシ+トルクで秒7は可能ですか?
えーと、
バクブレにもクリアボディあるのは知ってるよね?
そう、キット付属のじゃなくて薄いペラペラの方
要するにID:g5omy8spが悪い
>>714 それはとっくにやってる
FRPの粉おいしいです
726 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 15:40:22 ID:W60dZ0QU
「クリアーボディ」って言っても、
「ポリカ」と「透明プラ」の2種類になるのかな。
スモークボディは、
「プラ(ABS樹脂)」が多いみたいだが…
727 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 17:30:50 ID:Q+U1x/Pp
いきなりで申し訳ないです…
ミニ四駆に白色LEDを付けて走らせたいのですが、思うようにいきません。
とりあえず直にLEDを付けて空回しさせると点灯してモーターも回るのですが、
コースを走らせたとたんにLEDは消えて走るという状態になっています。
やはり、LEDに直列に抵抗を付けるべきですか??
それとも、抵抗を繋げずに点灯&走行は可能ですか?? 市販のキットを買うのも1つの答えですが、出来れば手元にあるLEDを使いたいんです・・・
変な質問ですみませんが、教えてください。。。お願いします。
>>723 GUPのバックブレーダーのクリアボディな。
PS噴いて後悔したよ。
729 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 17:57:33 ID:QMz8izI2
>>727 抵抗付けないで点灯は速攻でLED壊れる可能性があるからやめた方がいいんじゃね
面倒ならコードと抵抗が最初からついたLEDがあるからそっちのがよし
>>727 白色LEDは高い電圧を必要とする。
3.2Vだっけか?
走らせるとそっちに電流を食われて電圧が下がってるんだろ。
LEDには抵抗じゃなくて昇圧回路を挟めよ。
そのまえに勉強不足を解消したほうがいい。
731 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:06:54 ID:Q+U1x/Pp
なるほど。
参考になる意見ありがとうございました。
>>727 昇圧回路とか面倒なら9V電池を直結すれば明るく光るぞ。
スナップ電池端子はその辺の模型店で買えるから簡単だ。
ボディにリチウム電池3vを二個入れると直結でも壊れない。
734 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 19:10:20 ID:Q+U1x/Pp
なるほど。
9V電池を付けても良いんですね。
モーターは壊れたりしないでしょうか??
>>734 走行用の電池はレギュで制限されてるだろ?
ボディに対するレギュが緩いからそっちに別電源仕込めよ。
小さいボタン電池を3個積めばいい。
明る過ぎたら抵抗挟め。
ぬるポッぽ
前後のローラーベースを短くしたときって
ローラーとスタビの位置を高めにする。
でいいのかな?
>>737 高くすれば安定するものでは無い
ローラーベースも短くし過ぎは意味無し
>>738 ローラーの高さ変えないでベースを短くしたら
たま〜にLCやウエーブですっぽ抜けるようになったから
>>737みたいに思ってさ…
ベース詰めすぎってのもダメなんだ…
いろいろ漁って試してみる
>>739 ローラーを低くするとインリフト(タイヤ内側が浮いてコースアウト)が起こりやすくなって、
代わりにアウトリフト(タイヤ外側が浮いてコースアウト)を防ぐ。ローラーを高くすると現象は逆な。
みんながどうしてフロントは中くらい、リヤは上下めいいっぱいなセッティングをするかは、
ローラーをタイヤ、コースフェンスを路面として考えると分かりやすい。ローラーベースも同じく。
>>740 フロントは中でイン・アウトリフトの抑制+上下スタビで補助
リアは上下でしっかりと抑える
…といった感じ?
限度はあるだろうけど…
フェンスに接触するローラ同士の間隔が広がる程安定しそう
実際はあんまり上過ぎたり下過ぎたりすると
コースの幅が変わったりするから
あんまり上下にしないようにするのがいいと思いますが…
同時に当たるのが理想と思いますので
間違ってますかね??
>>742 間違ってないぜ
上下目いっぱいにしたうえで上下の横幅を微妙に変える人も多い
上104.3mm下104.1mmとかな
744 :
HG名無しさん:2009/02/05(木) 21:06:12 ID:dgUdQPnA
フロントとリアのローラー幅はどちらが広いほうが速いですか?
今計ったらフロントが110リア95でした
>>744 フロントがレギュ違反
前後105mmギリギリを目指すのが基本
746 :
HG名無しさん:2009/02/05(木) 21:11:37 ID:dgUdQPnA
ありがとうございます(*^_^*)知りませんでした(;_;)
スロ板にいたりVIPに居たり忙しいなお前w
ボディにジオラマ用のパウダー振りかけてるんだけど、コースを汚す改造ってことでレースには出せないかな?
接着はしてあるんだけどどうしても少しは落ちちゃうんだ。
>>749 大丈夫だと思うけど現場の車検員に委ねましょう。
予備は持って行こうね?
>>749 コンデレならいくら落ちても良い気がするが。
実走マシンなら触って落ちるのは厳しいな。
ツヤが出ない&白化しにくい&サラサラの接着材で表面をコート。
更に上からツヤ消し。
実際、芝生か砂かで変わるけど。
砂は白化しても違和感が出にくいから楽。
芝生の完全固定は地獄。
失敗すると芝生より苔っぽくなる。
すいません、慣らししてないアトミプロ+大径+少し使ったニカド+超速ギアでチェッカーで26キロ出たんですが、このモーターは当たりですか?
それを小径で出せればね
マジですかorz
755 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 11:41:12 ID:XEMwaVI/
>>749 コースアウト→人に当たる→服に付着→謝罪と賠償を(ry
となったりしないように、走行用には使わないほうがいい。
756 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 11:44:12 ID:XEMwaVI/
>>752 1.チェッカーには個体差がある
2.少し使ったニカドの少しってどのくらいだよ?
3.実走させないことにはなんとも
4.アトミックPRO自体が(ry
チェッカーを分解して…
注油したことあるけど、注油後計測したら
4kmくらい数値が増えててワロタw
>>750 >>751 >>755 レスサンクス!
苔っぽくなるのは構わない。苔のイメージだからw
やっぱりコンデレ用にして走行用は別に持っていくことにするよ。
>>752 単純にそれでモーターを評価するのはどうかと思うよ。
駆動系だってスピードを大きく左右しているんだから。
…いじってたら
リアのローラーベースが17mmちょいになたw
フロント⇔リア間は130mmくらい
…やりすぎか?
ローラーセッティングもあるけどローラーベースは127ミリ位がちょうど良いかも!!
質問させていただきます
プラリンの脱脂はどの様にすればよいのでしょうか
1. そのままジッポオイルにドボン
2. 520を外してから520だけジッポオイルに(
モーターピンの圧入について質問です。
FRP重ねたもの(2〜3枚重ね)に1.8mmの穴を開けたのですが
皆様ハンマーはどのようなものを使っておられますか?
手持ちの長さ15cmのミニハンマー(先端は単3電池くらい)では全然打ち込めそうにありませんでした・・・。
>>764 五寸釘打てそうな大き目ので少しずつ圧入してる。
焦ってやると接着が剥がれる事もあるよ。
>>764 二枚重ねで十分
穴は1.9がおすすめだ
ハンマーは安い金槌使ってる
767 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 23:44:03 ID:tbzMpoZU
ZIPPOのハンディーウォーマーを使ってる人いる?
あれに脱脂したあとのオイルを使用しても平気でしょうか?
>>767 不純物が入るから、まんまし良くないかと。
不純物の混じった偽オイルですら臭いと言われてるのに...
>>762 脱脂するだけで軽く回ると思ったら大間違い。
圧入がきつくてベアリングが圧迫されてる製品がまれにというか半分くらいある。
そういう製品は520を取り外して穴を広げる加工が必要。
771 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 05:06:39 ID:ZjOeWYK8
アルミベアリングローラーのゴムリン外しって、
コースを傷つける改造ウンタラでレギュ違反ですか?
>>771 違反だけど、実際は加工具合と車検員によりけり。
なにも加工せず、ただ外しただけだとアウト。
773 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 07:36:00 ID:0xWhH3rY
車検員を買収できた俺は勝ち組
すみません、プロトセイバーエボリューションを買ったのですが、塗装の仕方は従来と同じですか?(ボディ表面にサフ 好きな色の順)
>>774 プラスチック製だからそれで平気かと
こんなやり方もあるよ
綺麗に洗う→表側をマスキング→裏側を※シルバー塗装→表側をクリア系(レッドやブルー)塗装
一風変わった感じになるよ。※他の色でも良いかと。
ありがとうございます、試してみます。
777 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 11:29:51 ID:3dWjrYD5
>>769 おれは、脱脂後のオイルを使っているには使っているが、どうなんだろうね。
短期的な見方だと、なんともないんだろうけど、長期的に見ると、多分、中綿の寿命が早くきそうかな。
友人がネットで見つけたと言ってFRPプレート×3枚&リアローラー構造物を組んできた
リアローラーが同軸ではなく1番下のプレートがしなるように組まれているようでした
それを組んだマシーンは今までが嘘のようにレーンチェンジに入るようになりました
真似したいんですがURLも教えてくれずググるキーワードも分かりません
どなたか心当たりありませんか?
レーンチェンジにはリアローラーも重要なんですね
zローラーは有利すぎて販促
Zローラーよりもビスの頭をコースにこするようにして
ブレーキにすればいいよ
ビスの頭を削って尖らせておくのがポイント
Zローラーと聞いて(ry
>>782 それコースを傷付ける改造とみなされるんじゃね?
素直にアンダースタビつけるべき
785 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:01:17 ID:63vQBKQH
>>779-784 ググりましたがZローラーとは違うみたいです
もっとガッチリした構造でした
友人を脅してURL入手するしかないみたいですね
>>784 最低地上高さえまもっておけば平気だよ。
公式でも何も言われないし。
>>785 脅して猿真似とか何処の蛮族だい?実物見たんだろ?
更なる進化をさせた構造を考えろよ...
例え退化でも簡素化して軽量に仕上げたっていいじゃない。
>>786 ちゃんとビスを尖らせたことも車検員に申告したのか?
車検でスルー=合法とは限らんぞ
789 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 21:53:00 ID:B3wEg0YJ
MSシャーシに昔のマシンのボディー乗せられますか?
>>788 そんなこといちいち言わないよ。
合法とか意味不明だし
合法が意味不明とかry
車検員にでも確認とってるのでも無い限りレギュ的に違法改造じゃん
車検がスルーしたって言ってもその人だけかもしれんからな
基本的にグレーな改造法は避けるか確認をしっかり取らないと
違法改造とか意味不明。
いちいちこっちから確認する必要ないよ。
見落とすこと前提なモラルの低さに辟易もんだね。
優勝した後に子供が群がってきて「マシン見せて下さい」とか来た時に気付かれたら何て思うだろうねw
こういう奴に限って会場で指摘されて失格処分受けると火風るんだよな
何言っても無駄みたいだから以降8ePpUKzQはスルーで
>>794 この流れで「合法」「違法」と言われて意味不明なら足りてないんだろうね、色々
8ePpUKzQはそのまま好きに改造して車検で落とされればいい
そう、それだけのこと
経験的に公式の車検がいちばん甘いのは事実。
だから決勝の公開車検は厳しい目で見逃すな。
800
RCでいう谷田部アリーナってミニ四駆ではどこ?
802 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 10:16:29 ID:q4D39EHO
GPマシンにするにはどうしたらいいですか?
>>801 巨大な屋内常設コースがあって
関東で速い人が集まる所って感じか?
チバラキの流山トントンランドしか無いだろうな
しかし移転する為今は仮店舗営業中
>>803 流山トントンランドは仮店舗でもやってるの?
トントンの仮店舗はまだ営業してないみたいよ
仮店舗でも常設コースは設置するらしいが
>>785 俺知ってる
てか考えた本人知ってるし
実際作り方教えてもらって使ってるw
今仕事中なんであとでURLさらしたる
Zローラーと同じ理論で働くようだがガッシリしてるので
コースアウトの衝撃でもローラー角度も変化しないし
TTでフェンスに乗り上げても引っ掛かる事も無い
今のリアはこれが鉄板
サイドから橋渡しのオチを予想するわ
>>808 重いだけじゃね?
あんまり流行りそうには見えん
でもFRPをしならせた状態で使うとか面白いな
>>808 良く見ると幅が狭すぎじゃないか?
間違い無く速い人では無いな
タイプ5シャーシを買ったんですが
クラウンギヤをオレンジからピンクに
ギヤをスーパーX用の超速ギヤに変更することは
レギュ違反になるんでしょうか?
>>810 幅が狭いって言うのはこの人も分かってるみたいよ
最近の日記で今度発売されるFRPに期待してる
確かどちらもアウト
どちらもアウトですか
わかりましたありがとうございます
芥子超速買わないとなのかー
からし超速は精度悪いから、よ〜く慣らしてあげたほうが良いよ。
>>815>>816 ありがとうよく慣らしてみます
もうひとつ質問で
プロペラシャフトとシャーシが接触するところを
ベアリングにするのもレギュ違反でしょうか?
シャフトが太いからなのかすごい削れるので削れないようにしたい・・・
それはOK
フルベア化としてカツい人たちでは定番の改造だ
ベアリング化に挑戦してみます
回答ありがとうございました
簡単に言うけど、あの狭い隙間に丁度良く納めるにはそれなりの腕前が必要。
形だけなら焼いたベアリングを埋めればそれなりには見えるだろうけど。
821 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 18:49:47 ID:eBYCMxBr
フロントローラーの高さは高いのと低いのではどちらが安定性がよいですか?
ミニ四駆proでハイパーダッシュproモーターとエボルタ電池のセッティングで飛ぶんです。
>>810 以前TT無しコースで秒速7弱でした
よくいるスプリントダッシュでストレートとLCは速いがTTで飛んで終わりの人です
>>814 芥子ギヤ本体の方は精度かなり悪いからギヤカバーだけ芥子でギヤの方は普通にX用超速ならレギュ通ったはずだからそうしてみるといい
825 :
785:2009/02/08(日) 20:03:32 ID:MBbLNtMz
>>808 ありがとうございます
これです
もうちょっと画像が良ければいいんですけど
参考に作ってみます
>>821 モーターをノーマルに、電池をマンガンに換えれば飛ばないよ
>>824 あー、そうだね。
TZ使いの知り合いが、確認したらX用も大丈夫って言われてたよ
田宮社員な車検の人にね。
リロードせずに書き込んだら同じこと書いてくれた人いたか。失礼した
公開車検で難癖つけてる人みたことないなあ。
そんなに難癖みたいなのあるの?
だいたい決勝マシンのシャーシはMS、VS、SXくらいだよね。
ラジ四駆の超速をS−FMだと
失格なのか?
決勝にTZ-Xで挑んだ俺が通りますよ
去年、公式で決勝に行き公開車検時にS-FMとS1の人がいたからスタッフに「ギアの確認」といったら2人ともSXギアだった
マッチングに載ってないことをスタッフに言った所、スタッフが確認しギアを変える様に指導した
もっと凄いのがSXの1人が爆のギアつけてた
てゆうかTZ-Xは常勝シャーシのひとつなんだが。
ちなみにパーツマッチング表は「そのまま使える」マッチング表であって
ルールブックではないから注意。
車検の精神はマシンレベルの公平化にあることをお忘れなく。
>>835 しかしそのマッチング表を基に公式の車検員が判断することもあるんだから、半ばルールブック化してると言っても差し支えないんじゃないか?
えぇい、一体どっちなんだ。田宮の偉い人降臨汁。
838 :
ふざけんな:2009/02/08(日) 22:27:18 ID:xoqtJOPg
今日は2月のミニ四駆大会が開催された。
ムカつくのは参加賞だけで、上位入賞者の商品が無い事だ。見ていて気の毒だしビックリした。
さらに参加者全員に三角クジを引かせ、ゴミ同然の商品を渡され解散。中にはボロボロのぬいぐるみを貰った人は苦笑い。シケタ大会だし主催者のセコさが際立った大会でした。
店の名前までは記載しないが、客を馬鹿にしている大会だから次回で出場は終わり。
田宮俊作ですが何か?
>>838 賞品が無い位で不満たらすなよ
レースに参加したくても参加出来ないひともいるんだから
841 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 22:40:18 ID:/vS1v+IR
>>838 モバでも同じ内容の文句を日記に書いてる奴がいたw
同一人物だな
>>828 あれ?前タミヤの公式でカバー芥子ギヤXのS1の中身見せてスタッフに大丈夫か聞いたらOKだったんだが…
例えばサイクロンマグナムのパッケージに改造例として芥子色の超速が入れてある絵があるわけだが
こう言うのはどう解釈するのかね
田宮のスタッフちゃんしたマニュアル作ろうよ。
あと質問なんだが、スプリント(無理だと思うがアトミ)+VS+小径で秒7出せます?(とりあえずコースはJCJC)
タイプ1にコンペギヤ、タイプ2系シャーシにSX用超速位はおk出しても良いと思うんだがなあ
何でこんなヤヤコシイ事に・・・
つけたし
ギアは超速
847 :
参考までに:2009/02/08(日) 23:08:15 ID:xoqtJOPg
赤vsの2番シャーシで超速大経バレルタイヤ、620ベア付き。スプリントモーターの場合、スピードチェッカーで何km位出せるもんか?ザックリとしたスペックで申し訳ないが、参考までに教えてください。
基本的にはマッチング表が基本だそうだ
通常車検では弾かないが決勝にいけば、参加者同士公開車検を行うのでギアが違うと突込みが可能
>>847 チェッカーは個体差があるので参考にならんが42から45
俺も車検時にS-FMにSX超速ギアである事を申告したらOKでたよ
マッチング表は推奨であってレギュとは別だって
>>844 TZ-X 小径 パワーダッシュで秒7.3は出たからVSでもいけるとおもう。
>>851 ありがとう。ようし頑張って秒7目指すか。行こう、プロトセイバーエボリューション!
あ
あくまでも車検係の判断が優先されるからレースごとに見解が食い違う事はあり得る。
あまりしつこくクレームすると進行妨害と取られて失格になる恐れがあるから注意。
まぁここでは車検係によっては弾かれるモノは薦めない方がいいだろ
定められた組み合わせって解釈によって幅ができるのいくない。
SFM愛用者にはかなり大きな問題だね。
モーターもできれば洗浄止めてくれとか言うなら
添加物一切禁止と書けばいいのに。
マスダンの取り付け位置みたくささっと変えてほしいよ。
857 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 18:11:06 ID:ibmEd8EE
質問ですが、WAKO'Sのラスペネってグリス代わり使っていい効果でますかね?
858 :
教えて:2009/02/09(月) 18:36:56 ID:RGBBuvm8
栃木のまんねんや主催のレース出た事あるひと居る?居たらコースの内容とか判ればタイム教えて。
自分で試せばいいものを質問するやつってなんなの?
得したいけど損したくない人。
>>857 ミニ四駆に使用するには重すぎる。
割って使ったとしても、もっと荷重負荷の大きい物(1/10RC以上)じゃないと。
男は黙ってミニ四駆フッ素グリス。
ありがとうございます(*^_^*)助かりました(>_<)
またお前かwm
とりあえず
>>862は半年間書き込まずに読むだけにしろ
これで通じるかな?
>858
俺…出たことあるよ。今はフラットコースですねー。ループがあるけど問題ないと思います!!タイムは30秒台出れば速い方です。中には27秒台の人もいますが…。
>>868 有難うございます。
県外者なんですが取引しているんで、どんなもんかと気になりまして。
知らないから黙ってます
知ってるが何か?
>>870 マンネンヤに行った事有るんですか?取引って?玩具関係ですか?
>>876 君は自分の軸の事を唯の軸だと思っているようだけど・・・
君の軸それ・・禿げてるから〜 軸禿だからね!!
君鏡見たほうがいいよw
>>878 業者では無く、1ユーザーです。
たしかミニ四駆ステーションになってたみたいだから、ドライブがてら子供と行ってみようかと思い。
知ってんのかいw
意外といい奴なんだな。
>>880 それはすみませんでした。お子さん思いのパパですね!ところで…県外って…どちらなんですか?
884 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 22:27:41 ID:18ck4XF4
大径ホイールの外径はどの大径ホイールも同じでしょうか?
885 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:03:45 ID:ZBG5AYjq
>>884 ホイールは種類によって違う。
デジタルノギスで測ってみるといいよw
極薄タイヤを作ってて作成用ホイールとの差で気付いた。
886 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:14:03 ID:18ck4XF4
>>885 マジかw
どのくらい違うの?
わずかであれば構わないのだが…
887 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:19:17 ID:wUUY0umi
コンマ数ミリぢゃよ(*^_^*)
888 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:40:44 ID:18ck4XF4
あ
889 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:41:45 ID:18ck4XF4
>>887 そのくらいなら大丈夫!
ありがとうございました。
顔文字止めろ、ウザイ。つか使用者の低能っぷりを伺える。
子を持つ父親が、他所様に向かって「黙ってろ」とかどうなのよ・・・
アホかDQNかネット弁慶かな
893 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 04:09:43 ID:3AgzCClE
>>893 質問解答になってないけど俺ならスライドスイッチ式にしてみるかな。
前後にワンウェイホイール入れてリヤスライドバンパー付けて
バンパーにスライドしたら切れるようにスイッチ金具や銅板で
スライドスイッチを付けたり、板ブレーキ部に接点スイッチ自作したりして
コーナーやLC、TT入り口でFF駆動になるようにしてみる。
非解答でスマソ。
ウザイって言葉自体が低脳だと外野から言ってみる
>>893 前後の回転数があわなくないか?
改造としては面白いと思うよ。自分なら前輪をワンウェイにするかな?
遠心力的なものがかかるとスイッチが外れて、ストレートでブーストとかどうよ
899 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 10:27:45 ID:rYubNTZ7
ベアリングの脱脂ってベアリング内に充填してあるグリスを全部飛ばせばいいんですか?
溶剤に浸ける時間は長くても問題ないでしょうか?
それよりも006P-9Vじゃ電流足りなくてプラズマ回せないだろ
電圧だけは高いから空転ではやたらと回転数は上がるけどぜんぜん力が出ないぞ
>>899 別にオイル(F-0ってがいいと聞いた)をさすなら、全部飛ばしてもいい。(少し内部にグリスを残してさす手間を無くすって言う方法もある)
使用後の脱脂したベアリングを保存する時、オイル漬けにする保存があるから大丈夫。(Zippoがオススメ)
F-0ってのがだったorz
>>83 安いラジコンでも使ってコントロールできるように改造したらいい感じに烈豪っぽくなりそうだなwww
906 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 12:59:53 ID:3AgzCClE
>>901 ありがとうございます(*^_^*)勉強になりました(>_<)
908 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 16:24:41 ID:M0GJDfQg
テヘo(^-^)o
【ありがとうございます(*^_^*)勉強になりました(>_<)】←これでワンセットなんじゃね?
>>913 >>862では
ありがとうございます(*^_^*)助かりました(>_<)
>>907では
>>901 ありがとうございます(*^_^*)勉強になりました(>_<)
ほぼ一緒だろ?【ありがとうございます(*^_^*)】と【○○ました(>_<)】がワンセットなんじゃね?
御礼はちゃんと言ってるので個人的には別に問題はないし顔文字も気にはしない
>>914 それは解ってる、お前が気にしないならそれでもいい。ただ大半の人(っかどうかは解らないが嫌がってる人はいる)質問している立場なんだから回答者が止めろとゆうことを何回も繰り返すなってこと。まぁ俺は諦めてるからいいが。
自分で何言ってっか解らなくなってきた。誰か頭痛薬頂戴。
使いそうな顔文字をNG登録すればおk
918 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 22:16:36 ID:1GQGM+BW
おまえら直FRPを選別してから買うのやめてくれ!
当たりがほしけりゃ俺みたいに選別しないで大量に買ってから選別してくれ。
今日買った50セットのうち2枚とも当たりが1セットもないってどういうことよ。
片方だけの当たりも4セットしかないとかすごく頭にくるだろどう考えても。
1万円かけて横繊維が5本だけとかふざけてるわ、しかもそれが曲がってたりしたらマジで鬱で泣きたくなるから…お願いだから止めてね
FRPにも選別なんてあるのか
カツカツの鬼意山のやることはわからんわ
釣りだろ
FRPの選別なんて聞いたことない
そう思っている内が幸せ
スパモデ出入りしてる人間で選別しながら買ってるのがいた。
カツカツしなくても十分楽しめる
負けまくるけど
924 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 22:49:03 ID:1GQGM+BW
知らないなら知らないでいいんだよ、FRPの選別なんてさ。
カツく井桁作るやつならみんなやってることだろうと思ったけど、意外と知られてないんかな
あまりにもあからさまに選別した後の残りを買ったと思うと腹立たしいわ。
マジでやめてね
横繊維って何がいいの?
切りやすいとか?
やっていることが遊戯王のレアカードサーチと同レベルだな。
>>925 知らんけど多分長い繊維を横に走らせてFRPを形成した方が短い繊維を縦に走らせるよりは頑丈
>>924 >カツく井桁作るやつならみんなやってること
どうせどこかのエセカツ野郎に感化されてんだろ?
そんな面倒なことやらんでもまともな井桁は作れる
FRPって繊維を積層させて樹脂で固めるから、特に繊維の方向には関係ないと思うが・・・
まあ、人の感覚の問題もあるから放っておこうぜ
シャフトの選別は俺もやってる
そってない奴ってのは良く聞くな
そんだけ買うなら店員に言って店に並んでない奴買ったらいいだろ
質問なんだが、よくコンデレに出てるオリジナルデザインのボディって
(綺麗に塗ったとかアニメ設定にしたとかじゃなくて独特なヤツ)
どうやって作るもんなんだ?
色々と検索してみたんだが速くしたり安定させたりの
セッティングの解説をしてるサイトはけっこうあるんだが
造形やそのプロセスに関するサイトが見つからないんだ
あんな自分だけのマシンを作ってみたくなったんだ
唐突な質問で悪いんだが教えて欲しい
>>931 シルエットそのものが変わっているのはプラ版やパテによる加工じゃないか?
ザッと調べてみたけれど「レッドセイバー〜ラグナロク別館〜」ってサイトが細かく書いてあったわ
選別が一番ひでーのは強化VSだろ
おめーらどんだけ1番だけ買っているんだよ
前赤VS買いにいったら全部二番だった
935 :
HG名無しさん:2009/02/11(水) 03:02:54 ID:QqTn+4Is
一番とか二番とかどこでわかるの?
リアステ穴(FRPプレートじゃないほう)の右側(L字になってるとこ)に小さく書いてある。
>>936 ありがとう。俺の2番だった。
ちなみに1と2じゃ何が違うの?
>>937 1のほうがいいらしいよ
VS使わないからしらんけど
2番は黄色の時に穴が塞がっていたからじゃね?
モデラーなら自分で抜けとかいうアホがいたが、穴が塞がっていたら他のクリアランスも悪いと思うだろ普通
>>937 試しに1番シャーシ購入して同じモーターマウント/ケース(こちらも4番?まである模様)
を使用して試してみれ。
チェーン系モーターなら1番、ダッシュ系だと「もしかすると」2番の方が良いタイムが出るかもよ。
黄色VSは日本製だけど、赤VSはフィリピン製になってるな…
手元にあるのはどっちも2番だった。
>>932 Thanx 見てきました。
ありがたいけど残念ながらナックルブレーカーのイメージを消せてる程の
オリジナリティは無かったです
もっと大きく全体のフォルムを変えてる様な作例や製作プロセスが
出てるサイトってないかな?
やっぱりコンデレで作者に声をかけるしかないのかな?
>>942 ヨンクラかどこか忘れたがストラトベクターをフルカウルにしたのが居たな
総合スレ立てお願いします。
945 :
HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:06:35 ID:9FRh1DTy
ヨドバシに1番VSがひとつもねーぞ、しかも直FRPも全て縦繊維…買うものなしで帰宅です。タイムリーにムカついたからさらしてやろう。
FRPは8〜10枚積層で出来てるけど、一番外側の層が横繊維の方が強度が高い。
直FRPは折れるとしたら半分にばっきりでしょ?だから縦繊維だと繊維にそってちょっとの衝撃で折れやすい。
横繊維のFRPのが衝撃に強いわけだ。
ちなみにだいたいのFRPは1.75ミリくらいだけど1.85ミリくらいのがたまに入ってる。それは圧着が弱くて膨らんじゃってるハズレもおおいけど、積層が10枚の超大当たりもあるわけだ。
>>積層が10枚
えのもとにやたら厚いのが一人1袋限定であったな。
リバ帝の次はスパイダーフロムマースことトムゴディスペシャルだっけか?
>>945 表面のガラス繊維がFRPの長辺と平行に入っているのは「縦目」だろ常識的に考えて
なんで横目横目言うやつが多いのだろう
あとFRPの厚さは平均1.60mm弱位だ
たまに1.4mm位のが混じってるが
>>941 通りで赤ポリカが異様に遅いわけだ・・・
横繊維(笑)の人はノギスもまともに使えないし頭大丈夫なのか?
普通に作ったら井桁はそう壊れるものじゃないし何がしたいのかわからないな
縦や横はそんな問題じゃないし。
まっすぐなのを選別するのが大事。
VSシャーシの黒の一番と紫の一番ではどちらが良いですか?
剛性や寿命で選ぶなら黒、
スピードを追求するなら紫。
>>949 1台や2台遅かったからといって色違い/素材違いのせいにするのは良くないよ。
ハズレを引いたキミの運の悪さに同情するw
>>952 個体差があるから一概には言えない。
当たり外れもあるから同時に作って速い方をエースにすればいい。
速度なら紫が有利だけど黒で勝てないわけじゃない。
>>953 ありがとうございます、紫の一番沢山買って来ます。
S-FM使ってるんですが、こいつの駆動系の精度上げるにはどうすればいいですか?
まずどういう改造してるか教えてくれ、な?
>>954 いやはずれがあることぐらい承知してるし
結構ためしたんだけどな。
他の色ならそんなことない
改造と言えるかは分かりませんが、
プロペラシャフトのアソビを無くすためにワッシャーかましてるぐらいです
誰か本刷れ立ててくれー
俺はダメだったorz
>>956 とりあえずなるべく高い数字の型を探す。
あと、黒シャーシを選ぶべきだから、ブロッケンBSの中を見て確かめてみると良いよ。
S-FMで一番新しい型って何番なのかな?8番までしか見たこと無いけど・・・
>>961 見事に1番2番しかねー
あとまれに6番
1・2番以外の金型は今でも製造してるのかねえ
>>946 ちなみに、あれは厚いからじゃなく、旧タグだから数限なだけで。
厚さはまちまちだぞ。
>>961 なるほど、今使ってるやつは1・2番でした\(^o^)/
ありがとうございます
966 :
HG名無しさん:2009/02/11(水) 20:10:01 ID:gB74Il5Y
最近発売された赤強化VS買ったんだがあれってネジ穴割れやすくない?
ネジいれたらすぐに割れたんだけど
ちなみに俺が持っている唯一の8番SFMはなんとスモーク\(^o^)/
>>966 普通より硬いシャーシな場合、ネジ穴を2mmで拡張した方がいいよ。
ロックナットやバネワッシャ必須になるけど割れる割合は半減するよ。
>>942 [模型 フルスクラッチ]
でググれは、やり方は見つかるよ。
既にミニ四駆に特化した質問じゃ無いしね。
>>967 前に買ったデッドストックのスモーク確かめたら8番でした\(^o^)/
クリア系のって割れやすいんでしたっけ?
>>970 スモークは割れやすいし、変形しやすいから駆動ロスが多すぎる。
972 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 00:49:19 ID:UbT2Kvqq
か
スイッチ入れたまま何時間も放置してれば田宮ニカドって死ぬ?
>>974 そうすかorz スイッチ入れたまま会社に来たから、あれ死んだか。
>>975 取り敢えず再充電してみれば?
大昔RCしてた頃、完全放電させて2C(容量Aの二倍)位で充電して
活性化させる荒技もあったし。
そうしてみる、ありがとう。
リアローラーのスラスト角の事で聞きたいのですが、軽くアッパー気味かデフォ状態がベストと聞いたが、今までLCでぶっ飛んでたマシンが、気持ダインスラストにしたら全く飛ばなくなった。これってあり?
>>978 レギュ的にはあり。だけど普通のコーナーで抵抗が出て遅くなるかも。フロントのスラスト調整するか、リアをZローラーシステムにしてみたら?
マスダンパーの錘は回転するのにローラーの数に含まれないのは何故ですか
コースに触れていないという条件ならZローラーの下段もローラー扱いされないと思うんですけど
>>980 LC時に壁に当たるがな(そうゆう構造)。ググってみ、書いてあるから。
当たんなかったら下段のローラーいらねぇだろw
論点はそこじゃない
マスダンパーの錘だってマシンが横になったときにフェンスに触れる可能性が0ではないのにローラー扱いされないのはおかしいということです
公式行ったらきちんと改訂版になってた
A+L6FyGLはよく嫁
まだ可能性が0じゃない〜とか餓鬼のような文句をつけるならお前のマシンうpしてみ
コースや手などを傷つけるような形をしている(が限りなく小さく0に近い)箇所を見つけて駄目だししてやるから
>>978 リヤローラーの踏ん張りが強い方がLC入る事もある
バランスの問題
>>980 マスダンには回らないタイプの物もある事を忘れないでくれ
回らないタイプのマスダンには今回のレギュ改正適用してほしくなかったけどな
マスダンとして機能する構成パーツは全て取付禁止領域に付けちゃダメぽ
次スレは誰が建てるの?
俺は無理w
性能はハイパーダッシュPROの方が優れているのに
なぜトルクチユーンの方がいいのですか?
銅ブラシだし制御できないからじゃね?
最も最近はダッシュプロ使う人も増えてるけど
992 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 18:49:22 ID:BqJOZ/kM
かなりのゆとりですまないが、芥子超速って薄い茶色って感じですよね?
近くの店にあってもう3つほど壊したのだが…
>>973みたいな事して死なせたタミニカってオートディスチャージャーで放電→充電しなおすの繰り返しで生き返らないかな…?
>>993 放電→充電はまずい、充電→放電ね。
まず充電機にセットして充電出来れば、充電→放電の繰り返しで
元の6〜9割の性能に戻ると思う。
もし充電機にセットしても充電が出来無い場合はあきらめるか
※危険だが強制充電出来るモードのある充電機で入れてみる。
田宮ニカドなら2A/30分充電→1A放電/0.4Vの繰り返し作業位。
※以降は危険いっぱい、自己責任。
あと充電出来無い場合、違う充電機ならハイルーフ時もあるからね。
ハ、ハイルーフ…
入る(充電)ね、同じ機種の充電機でも検知に個体差があるから
色々充電機を持ってる知人に声かけてみ。
「5000回繰り返し使えるニカド」 ハイルーフ [1500円(税込み)]
タミニカ生きてたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!うぇっうえっwwwww
999 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:45:50 ID:+edqd3M3
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。