●臭練------パテを語るスレッド 10------混削●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ポリパテ、エポパテ、プラパテ、アルテコ、光硬化パテ、石粉粘土、等々
引き続き各種パテについて語りこみましょう。

前スレ
●臭練------パテを語るスレッド 8------混削●(スレ番間違い、9スレ目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210970134/

過去スレ
●臭練------パテを語るスレッド 8------混削●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195660768/
●臭練------パテを語るスレッド 7------混削●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176066725/
★臭練------パテを語るスレッド 6------混削★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157715781/
●臭練------パテを語るスレッド 5------混削●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138610179/
やればやる程キリの無いパテ修正。(part4並行)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
●臭練------パテを語るスレッド3------混削●(実は4)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120289978/
●臭練------パテを語るスレッド 3------混削●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099762627/
●臭練------パテを語るスレッド2------混削●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059168353/
●臭練------パテを語るスレッド------混削●
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/998/998920502.html
2HG名無しさん:2008/12/09(火) 02:36:23 ID:sZ6T0FBF
松村化成
ttp://www2.ocn.ne.jp/~frp/frame.htm
佳月堂
ttp://homepage2.nifty.com/zoukeisozai/index.html
藤倉応用化工(FOK)
http://www.fok.jp/
東京都台東区駒形2−7−4(スミトー駒形ビル)
模型誌の記事でよく見る「FOK」のマテリアルはここの製品。

■模型店で買えない板金用パテの通販(でかい・やすい)
ぺいんとわーくす
http://www.paint-works.net/under/putty/putty01.htm
3HG名無しさん:2008/12/09(火) 02:37:22 ID:sZ6T0FBF
ラッカーパテ・・・表面処理、突き出しピン跡消し、ヒケ処理etc

アルテコパテ・・・裏打ち、合わせ目消し、隙間埋めetc

ポリパテ・・・盛りつけ、裏打ち、隙間埋め、形状変更etc

エポパテ・・・粘土のように造形、裏打ち、穴埋めetc

■ポリパテtips
・ポリパテやアルテコSSPを混ぜる台に使える物
 ガムテープを貼った板、ペーパーパレット、床掃除のコロペタの裏、
 タッパーの蓋、プリングルズの蓋、プロホビーの「ペリット」、
 卵のパック、少量ならコーヒーフレッシュやシロップの容器
・硬化前のポリパテは粘度を調整できる。
 スチレンモノマーやラッカーシンナーを加えれば緩く、
 タルクパウダーやマイクロバルーン、ポリパテの粉などを加えれば固くなる。
 スチレンモノマーはハンズや浅草の藤倉応用化工で買える。通販している店もある。
・ワークのモリモリとタミヤのポリパテはほぼ同等品で、
 硬化剤を互いに流用できる。タミヤの方が溶剤が強いらしい。
 ソフト99のボデーパテ、ウェーブの物とも互換性があるらしい。
 造型村の物はこれらとの互換性はないが、
 ロックペイントの軽量板金パテのOEM品らしい。
・硬化後のポリパテは固くなるが、加熱すると柔らかくなって切削しやすい。

■アルテコtips
・古くなって水分を吸った粉は電子レンジで水分を飛ばして再利用できる。
 その際、ラベル等の金属部分は必ず外しておくこと。
・余りがちな粉はエポキシパテを整形する時表面にまぶすと、
 べとつきが抑えられていい感じ。
4HG名無しさん:2008/12/09(火) 07:20:31 ID:j0c3X1XN
1は死ぬ
5HG名無しさん:2008/12/09(火) 07:33:59 ID:qmfVLXaq
毎回出てきてるな死ぬレス
死ぬに決まってるだろ
寿命とかで
6HG名無しさん:2008/12/09(火) 10:38:38 ID:tXBJZ08g
>>1
7HG名無しさん:2008/12/09(火) 12:04:20 ID:+vc2hD5G
光硬貨パテもテンプレに入れろよ
8HG名無しさん:2008/12/09(火) 14:24:27 ID:O8ZR2bEH
>>7
自分がやれよ

■光硬化パテTips
・値段が高いようにみえるが純粋に必要な分だけ使えるので割高とは言い切れない
・表面一皮は硬化後もベトベトが残るのでうすめ液・アルコール・ベンジンでふき取る
・タミヤのものは紫外線や日光じゃなくても室内灯で反応する
・でもダイソーなどで買えるマジックライトペン(ブラックライト?)でより早く固まる
・バッキンフタ付きの携帯用灰皿缶に出しておくと便利
・フタが割れやすいので使用後は口のパテをぬぐい、蓋を上にして立てておくといい
・クレオスのMr.グルーアプリケーターとの組み合わせは神

こんなとこか
9HG名無しさん:2008/12/09(火) 14:37:36 ID:a1jyuX5U
>>1乙です。

夕べテンプレへの追加事項はないかって確認して特にレス無かったから立てようとしたんだけど、
規制入っててだめだったんで修整テンプレ貼って立てれる人にお願いしたんだよね。
光硬化パテのことは完全に忘れてた、自分でも使ってるのに。

>>8
良い感じだと思う、ただ
> ・バッキンフタ付きの携帯用灰皿缶に出しておくと便利
これパッキンのことだよね?バッキンフタってのが別にあるのかな。
硬化はダイソーのLEDキーホルダーなんかでもいいね。
10HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:05:09 ID:mfKN17Ee
ラップ等でピタっと空気を遮断してから硬化させてヌル防止
11HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:03:34 ID:xEaCXPHC
パテ臭いからある程度乾くまで窓の外に隔離してんだけど、硬化が遅いの以外にまずいことってあるかな?
0度行く日もしばしば
12HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:06:16 ID:b86FcB0l
>>9
どう説明しようか困ったことは確かw
昔ながらの板だけのフタのものとシリコンパッキンが付いてて完全に密閉できるものとがある
俺はダイソーで買った

と思ったら『バ』か、うん「パ」の打ち間違いだな、ローマ字入力なのになんでだorz
13HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:48:42 ID:c2f2BjEH
ローマ字打ちなのに間違えるなんて、罰金ものだね
14HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:46:16 ID:StBbIWge
>>13
(*´∀`)σ)´Д`*)プニ
15HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:50:37 ID:yu0c9qel
>>12
あ、パッキンで良かったのかwいちゃもんつけるとかじゃなく、仰る通りパとバじゃ打ち間違うことは
なさそうだし別にあるのかなと思って。
確かに密閉度の高くて光が入らず、内蓋が付いたものってことで携帯用灰皿はよさげだ。
夕べテンプレ書き直す時点で光硬化パテのこと思い出してれば良かったんだけどね。
まあ新スレ始まったばかりの段階で良いTips作ってもらえたし、次スレから織り込む感じでいきましょう。

>>13
(*´∀`)σ)´Д`*)プニ
16HG名無しさん:2008/12/11(木) 14:21:32 ID:GyxAfWZM
(  ゚∀゚) パツキン!パツキン!


( ゚∀゚ )
17HG名無しさん:2008/12/11(木) 21:42:13 ID:z81tn5Bo
パッキン付き灰皿買ってきた、ごっつ便利
机の下で開いてちょっとすくって塗ってを繰り返せる

ヒンジで開くロックと引っ張って開くロックとがあるが引っ張る方が使いやすいな
18HG名無しさん:2008/12/11(木) 23:49:38 ID:sVbYzRGE
硬化後のエポパテを溶かして表面をつるつるに
できるようなものって何かないでしょうか?
19HG名無しさん:2008/12/12(金) 08:51:22 ID:scVFAnaL
>>18
無理ですね。
気泡を埋めて、サフを吹いて、ペーパーで仕上げをする
というのが基本です。
あと、「まっ、このくらいで良いか・・・」という妥協も必要です(笑
20HG名無しさん:2008/12/12(金) 20:59:22 ID:SbPoYRCb
>>18
エポパテなら別に、紙やすり800番くらいまでかければツルツルになりませんかね?
硬化前なら水とかタミヤアクリル溶剤とかで溶けると聞きましたけど。
2120:2008/12/12(金) 21:01:12 ID:SbPoYRCb
あ、800番くらいじゃツルツルって言わないかも。もうちょっと大きい番手じゃないとダメか。
22HG名無しさん:2008/12/12(金) 21:02:25 ID:5235aI2b
>>18
硬化後に溶かせるものは聞いたことないな。
盛った後しばらくはアクリル溶剤でツルツルになるし、わざわざ硬化後にやらずに
盛って納得行く形状になったら溶剤使えば良いんじゃないの。
23HG名無しさん:2008/12/12(金) 21:32:52 ID:rrHFaDvE
スチレンモノマーってホームセンターで売ってる?
今日ハンズに無いって言われたんだが
24HG名無しさん:2008/12/12(金) 22:07:25 ID:aimnN7bX
スーパモデラーズで250gのやつ780円で買った。
ボークスも有った気がする。ホームセンターでも稀にある。
とりあえずクレラッカー薄め液でも使えばいい。
25HG名無しさん:2008/12/12(金) 22:43:06 ID:bG+86Fkp
ハンズで置いてないのか
ムサシっていうホームセンター内の画材屋で買ったら250mlで1100円位だった

ペイントワークス
ttp://www.paint-works.net/under/putty/0165729.htm
26HG名無しさん:2008/12/12(金) 22:50:13 ID:4Chk9NUL
ハンズの品は店舗の裁量があるから店による。
こないだ新宿と池袋はあったと思った。
27HG名無しさん:2008/12/12(金) 23:08:07 ID:scVFAnaL
>>23
当たり前だけど、ある所にはあるけど、無い所には無いです。
探す時間と手間を考えたらココで買う方が良いんじゃないのかな
http://www.paint-works.net/under/putty/0165729.htm
28HG名無しさん:2008/12/12(金) 23:58:41 ID:27ZJ2OHS
>>27
IDが尻穴
29HG名無しさん:2008/12/13(土) 00:10:39 ID:MsnVbGEn
>>28
ほんとだ、しかもロゴ風にタイポってる
海外サッカー板でこのID出してたら一部から疎まれたり有難がられたりしたんだろうなw
30HG名無しさん:2008/12/13(土) 01:17:39 ID:iHS0DOKV
>>27
次のバルキリーのペットネームはAnaLに決定だな
31HG名無しさん:2008/12/14(日) 03:57:22 ID:GTevHuK1
アナルは形容詞です
32HG名無しさん:2008/12/14(日) 10:38:11 ID:7mF0rR7p
>>27
ありがとう
33HG名無しさん:2008/12/15(月) 16:50:09 ID:Ee7JiWO4
>>30
スカトロ1「俺の尻の匂いが嗅げる位置から絶対に離れるなよ!」
34HG名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:08 ID:54hqhsFc
アナル1「こちら、アナル1、やばい、敵に後ろを取られた」

アナル1「アッー! 」


誰かパテの話題振って…
35HG名無しさん:2008/12/16(火) 05:27:20 ID:QILiQ6ln
ポリパテ使ったスクラッチ作品なんかが、経年変化でいろいろと劣化するとはよく聞くけど、
エポパテでもやっぱ似たような感じで劣化するの?
36HG名無しさん:2008/12/16(火) 05:33:27 ID:FVBrjdlL
試してみりゃいいじゃん
37HG名無しさん:2008/12/16(火) 08:17:02 ID:d68cXGbY
試して結果が出るまで数年掛かるだろ
38HG名無しさん:2008/12/16(火) 10:11:11 ID:L/JEbwrg
>>35
劣化するにはするが、ポリパテに比べたら変化は少ないよ
エポパテは、ポリパテのように溶剤分の揮発がないからね
39HG名無しさん:2008/12/16(火) 10:46:46 ID:pRuPHyJA
エポパテは硬化さえしてくれればなぁ
この間買った並の軽量、1箱丸ごと不良品だった事がある
いつまで待っても硬化しないから、試しに全部混ぜてみたけどやっぱダメで
メーカーに送り付けて交換してもらったよ
40HG名無しさん:2008/12/16(火) 13:23:18 ID:FVBrjdlL
>>37
模型趣味に焦りは禁物さっ!
41HG名無しさん:2008/12/16(火) 13:31:32 ID:/CenYj4X
レジンを使ったことないから比べられないのですが、
ポリパテ180LSに薄め液(入手しやすいため)を多めに混ぜ粘度を緩くすれば
レジンを流すような普通のシリコン型でもポリパテを流して置換できますか?
42HG名無しさん:2008/12/16(火) 13:58:23 ID:HVUUrYll
>>41
やめた方がいいね
180LSは使った事がないから多少違いがでるかもしれませんが、
ポリパテを薄め液で希縮すると脆くなりますし
大量に混ぜると硬化不良が起こると思われます
型の両面にパテをいれてタイヤキ型みたいに複製取る方がいいかと
43HG名無しさん:2008/12/16(火) 14:16:55 ID:PYv9l85b
第一固まっても溶剤抜けて激しく縮むんじゃない?それも不均等に
44HG名無しさん:2008/12/16(火) 14:45:49 ID:/CenYj4X
ありがとうございます。
タイヤキ型はやったことがないので、やり方を教えてもらえると助かります。
片面を硬化させたあと、片面にパテを流し込んで型を合わせる・・・でいいでしょうか?
45HG名無しさん:2008/12/16(火) 16:14:18 ID:Ymj/i/Xq
型の両側にパテ盛りつけて、むにゅーっとくっつけるんだよ。
あんまり余らすと大変だよw

かたっぽずつでも良いかもだけど。
46HG名無しさん:2008/12/16(火) 16:57:36 ID:y5AZCVLW
茶色っぽいドロッとしたパテに透明の液体と
薄い黄色の液体混ぜて練ってたんだがなんのパテか分かる?
47HG名無しさん:2008/12/16(火) 18:34:57 ID:CPKV/R4T
>>46
茶色・挽き肉
透明・卵白
黄色・卵黄

で、ハンバーグ用のパテだな。
48HG名無しさん:2008/12/16(火) 19:05:06 ID:QILiQ6ln
>>38
トン
49HG名無しさん:2008/12/16(火) 20:46:48 ID:Cl+v25eJ
>>47
焼く前から茶色の挽肉とか食いたくねーな。
50HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:22:13 ID:RHNlMCcJ
>>44
http://jp.youtube.com/watch?v=W5RpL8UBNWI&feature=related
うちは、レジン流したあとのシリコン型で
溶剤で緩めにしたポリパテで取ってる。
51HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:15:27 ID:/CenYj4X
>>50
ありがとうございます。
簡単そうなのでさっそくチャレンジしてみたいと思います。
52HG名無しさん:2008/12/17(水) 00:53:49 ID:eEvOWY8J
タミヤポリパテ使ってるけど、この際1kgで買いたい。

そこでロックパテ買おうかと思ってるんだけど・・・
前スレから見ても結局どれがいいのかわからん。

肉抜きの穴を埋めたり、ちょっと盛り付けたりする程度で、造形はしない。

クイックパテLS180,LS120.ポリパテ中目の3択かと思ってる。
LS120が万能みたいだけど劣化が早いとかで・・・

アドバイス求む・・・
53HG名無しさん:2008/12/17(水) 11:07:44 ID:jmtGLvCt
>>52
劣化を気にするのなら、チマチマ使えるタミヤのチューブ入りとか
モリモリのチューブ入りとかを買った方が精神的に良いと思う。
ぺいんとわーくすでも250gの小さい奴もあるから、それを買うのもアリだと思うよ。
54HG名無しさん:2008/12/17(水) 19:47:52 ID:uEVgRYEl
>>52
120だけ劣化しやすいなんてないだろ
保管方法が悪ければどれもダメ
55HG名無しさん:2008/12/17(水) 21:47:35 ID:OThmmXwT
エポパテって硬化前ならシンナーとかで溶かすこと
ってできますか?
56HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:08:28 ID:91IMNOdJ
試してみるといいんじゃない?
57HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:10:03 ID:aKxIJg4d
溶かして盛るならポリパテが向いてると思うよ。
58HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:19:48 ID:OThmmXwT
ポリパテってシンナーで溶けるんですか?
59HG名無しさん:2008/12/17(水) 22:28:56 ID:aKxIJg4d
スチレンモノマーで溶く方がいいそうだが、
うちは、クレオスシンナーでとろとろ位まで解いて使ってる。
ちゃんと硬化するよ。
6052:2008/12/17(水) 22:35:16 ID:eEvOWY8J
>>53
なるほど・・・確かにそんな大量に使うことないんですけどね。
ロックのほうが値段安いしと、どうせ使うものだから、と思ったので。
250gも検討してみる。

>>54
前スレで茶筒に移したら120だけ死亡ってレスがあったので120は劣化早いのかと。
もちろん外気に晒すような保管方法はしないつもりですが・・


返信ありがとうでした。
61HG名無しさん:2008/12/18(木) 01:57:40 ID:KCEr9WT2
>>60
180に比べて120の劣化が早いのは厚く盛れるようにする為に粘度を上げているからと
含有する溶剤分が少ないからだと思われ
スチレンモノマーなりポリパテ用薄め液なり同時に買ってこまめにチェックすれば
最後まで使いきれるとは思う
あとはそのままの缶だと開けるたびに徐々に変形して密閉出来なくなる事もあるから
別な容器に移しながら使うのがいいかもね

で、これが100均で買った今使っている陶器製のポリパテ容器
http://imepita.jp/20081218/061330
キャップ部分はプラ製でパテの溶剤分で溶けるかもと思ったが意外と平気
62HG名無しさん:2008/12/18(木) 04:26:01 ID:xtPhUV0+
買って一年半くらいはたったラッカーパテホワイトを数ヶ月ぶりにつかった
三ミリくらいの厚さで盛ったんだけど一晩たっても硬化してないorz

こんなもんだっけ?買った当初はこんくらいでも硬化してたと記憶してるけど盛りすぎかな?表面は乾燥してるけどさわると
プニュプニュしてる…
パテがだめになってんだろうか 盛るときにネバネバがすくなくて指で触っても付かないくらいになってたんだが寿命?
63HG名無しさん:2008/12/18(木) 04:40:16 ID:ixadtkyz
>>62
ラッカーパテは溶剤が抜ける、つまり乾燥による硬化だから劣化はないと思うけどな、というか3mmも盛ったら
だめだよ。単純に盛りすぎて内側に溶剤閉じ込めちゃってるだけだと思う。
64HG名無しさん:2008/12/18(木) 04:42:11 ID:xtPhUV0+
>>63
レスありがとう
やりなおしますorz
65HG名無しさん:2008/12/18(木) 08:38:02 ID:9//S/HXe
ラッカーパテは溶剤が抜けない限り使えるよ
こないだまでバーコードのないタミヤパテ使ってた
66HG名無しさん:2008/12/18(木) 10:08:31 ID:BWalf9zO
>>62
ラッカーパテは、シンナー等で溶いて「溶きパテ」で使うのが基本テクだよ。
厚盛りは厳禁です(笑
67HG名無しさん:2008/12/18(木) 17:05:01 ID:4QcqV3rE
おまえらちょっと教えてくれ
液状っていうかボンドぐらいの感じの緩さのパテとかあるの?
68HG名無しさん:2008/12/18(木) 17:09:46 ID:3POzWuqb
普通にボンドじゃマズイのか?
エポキシボンドに色足したり、適当なパウダーを加えりゃ
パテと同等に使えると思うが
69HG名無しさん:2008/12/18(木) 17:54:31 ID:4QcqV3rE
ボンドだと後で色着けれないよね?
色は後付けしたい
70HG名無しさん:2008/12/18(木) 18:00:47 ID:VHIM+OTf
ホムセンのラッカーシンナーでエポキシを溶かして溶きエポパテとして使えば?
粘度は好みになるように調整してさ。
71HG名無しさん:2008/12/18(木) 18:07:27 ID:4QcqV3rE
既製品としてはそんなの思い当たらない?
使ってる人がいたんだけど、その人も知り合いから分けてもらってるからよくわからないとか
72HG名無しさん:2008/12/18(木) 19:07:00 ID:G7xBvFm4
それタルクの混じってないポリパテじゃね?
ホワイト、アメ色、クリアと何色かあるみたいだし
まぁ、ポリエステル樹脂だけど

あと液状でボンドくらいの緩さだと
エポキシ樹脂とかアクリル樹脂なんてのもある
73HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:04:16 ID:4QcqV3rE
ぐぐってみたらポリパテも色々あるみたいだね
液体を2つぐらい混ぜて練ってたよ

模型じゃなくてカウンター板とかフロアー板とかの建材の補修に使いたいんだが
なんかおすすめの物ある?
凹んでるとこを埋めて紙ヤスリで削って色が着けれればいいんだけど
74HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:25:36 ID:2Z/5o9r5
>>73
強度が必要なところはエポパテのほうがいいよ。
75HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:33:54 ID:BWalf9zO
>>73
凹みの深さにもよるけど、ポリパテかエポパテのどちらかになると思います。
強度が欲しい時は74も言うとおりにエポパテの方が良いと思います。
76HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:40:19 ID:4QcqV3rE
強度はそんなになくても大丈夫だと思う
凹みに詰めて、踏んだぐらいでヒビはいったりしないでしょうから
ポリパテとかエポパテって模型屋に売ってる?
77HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:50:21 ID:BWalf9zO
>>76
入手の容易さだけで判断をすると
タミヤポリパテ(チューブ入り)、と
同じくタミヤエポパテ(高密度、速硬化)だったら
模型屋で容易に入手出来ると思います。
78HG名無しさん:2008/12/18(木) 23:02:06 ID:4QcqV3rE
みんなありがと
とりあえずポリパテ買って使ってみる

>>73の2つぐらい混ぜてる液体は思い当たらない?
79HG名無しさん:2008/12/18(木) 23:02:07 ID:ixadtkyz
>>76
>>77氏が挙げてるものはどこにでも売ってるけど、そういう用途で使うならそれこそ
ホムセンにもっと向いてるものがたくさん売ってるよ。
値段・特性共にいろいろあるしホムセンの方が安いからまずは見に行ってみるのが良い。
80HG名無しさん:2008/12/19(金) 01:45:02 ID:NKxgwe4Y
タミヤのポリパテっていつから黄色になったの?
81HG名無しさん:2008/12/19(金) 03:09:47 ID:/sknuHa+
きっと溜めすぎたんだよ
82HG名無しさん:2008/12/19(金) 03:24:32 ID:bve6MdtY
ポリパテがタミヤのだけ、しかも一個しか置いてない模型屋が
緑色を買ったら次は黄色、それを買ったら次は緑と仕入れてくる。
嫌がらせか。
83HG名無しさん:2008/12/19(金) 05:02:50 ID:/sknuHa+
まとめ買いしちゃいなYO
84HG名無しさん:2008/12/19(金) 20:32:02 ID:SAnWcE+O
>>80
新しく出た580円のは始めから黄色だと思った
これからは黄色に統一されるんではないかと思う

>>78
ポリパテもエポパテも主剤と硬化剤を混ぜ合わせて化学反応で硬化させる物だよ
液状がいいなら液体ポリパテ探すよりレジンキャストのほうが良くね?
種類によってはABSに近い物になる物もあるらしいし
85HG名無しさん:2008/12/19(金) 20:34:24 ID:twNH5nu/
>>79
ホムセンで売ってるような補修剤は役に立たない
補修したのバレバレだから
補修したのを気付かれないぐらいの仕上げにしないとダメ
粘土みたいなパテだと埋めにくいからドロドロしたやつの方が使いやすい
そして周りに馴染ませる為に色が着けれないとダメだからね
86HG名無しさん:2008/12/19(金) 20:52:00 ID:twNH5nu/
>>84
完全な液体でも使えないんだよね
立ってる柱の補修とかにも使いたいから

主剤に液体を2種類混ぜてた
一つは硬化剤だと思うんだけど、もう一つが分からない
87HG名無しさん:2008/12/19(金) 20:53:33 ID:a2k9uq0Q
>>86
柱の補修ならエポキシパテの方が良いと思う。
エポパテなら重力で「垂れる」ことも無いですからね。
88HG名無しさん:2008/12/19(金) 21:09:59 ID:twNH5nu/
>>87
今日ホムセンで見てきたけどエポパテは粘土みたいなやつしかなかった
エポパテでもポリパテでもいい感じの緩さのやつがあれば
買ってきて試そうと思ってるんだけど中々見つからない

ポリパテって自分で作れる?
ポリエステル樹脂に何か混ぜたらいいの?
それなら固さは調節できるな
89HG名無しさん:2008/12/19(金) 21:18:40 ID:q4b9uddf
ただのポリエステル樹脂のみも売ってるけど
正直言って売られてるポリパテのほうが使いやすいと思った俺
大昔土筆レジンのポリテル買ってタルク粉混ぜたけどなかなか主剤に馴染まず
そこらじゅう粉だらけになってとても面倒だった

ポリパテ緩くしたいならスチレンモノマー混ぜれば良いけどね
90HG名無しさん:2008/12/19(金) 21:25:59 ID:SAnWcE+O
>>86
>>46
色の調節用にとかでは?

>>88
エポパテはどれも粘土状だよ
>ポリパテって自分で作れる?
作れる、作った事無いけど
作るならポリ樹脂にタルク(石粉)、あと硬化剤も買う事を忘れずに
91HG名無しさん:2008/12/19(金) 22:29:25 ID:twNH5nu/
>>90
色は後で塗るから練る時に色調整はしない
もしかしてポリパテって固まった後で色着けれない?
92HG名無しさん:2008/12/19(金) 22:48:16 ID:a2k9uq0Q
>>91
着色は可能だよ。
93HG名無しさん:2008/12/20(土) 00:11:55 ID:X5/IMLQ3
>>46
ピアノや木型の補修に使うPR剤だろ
94HG名無しさん:2008/12/20(土) 00:49:35 ID:Qv5LQ8UH
>PR剤
http://www.koyoshoko.co.jp/sub0110.html

完全に守備範囲外です、本当にありが(ry
95HG名無しさん:2008/12/20(土) 07:56:05 ID:BOHilcjx
>>93
>>94
ありがと
液体の色から見て、これっぽいな
どこに売ってるんだよ、これw
96HG名無しさん:2008/12/20(土) 12:01:36 ID:XIpkMIRm
興味あるし面白いからずっと見てたけど。
DIY板で訊いた方がいい情報が早く手に入るんじゃないかな?
97HG名無しさん:2008/12/22(月) 20:10:22 ID:bIT4oIeF
クレオスがエポパテ二種類出すみたいだけど、どうなんだろ
WAVEと値段変わらんしなぁ
98HG名無しさん:2008/12/22(月) 20:13:45 ID:jcYsCeSr
>>97
赤肩
99HG名無しさん:2008/12/22(月) 23:28:15 ID:PmoFJt0F
マジックスカルプ使ったんだが1日経ってもなんか粘り気あるままなんだが・・・・
こんなもんなのか?田宮のクラフトやすりにこびりつくレベル
100HG名無しさん:2008/12/22(月) 23:40:00 ID:Nw6PDis+
101HG名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:02 ID:s1FgbPJ9
>>99
エポで混合比とは考えにくいので、交ぜ足りないか
量が少なく温度が低いせいでは?
ドライブース使うか、無ければ一時的にドライヤーで暖めるとか
ウチにあるのは軽く3年は経過してるが硬化不良起きないが...
102HG名無しさん:2008/12/23(火) 00:31:47 ID:6IxsqlLD
>>101
そうか・・・・もう少し暖房効いた部屋で待ってみるよ
削れることは削れるがボソボソに荒れるし、まだあのピーナッツのような匂いもするし・・・
103HG名無しさん:2008/12/23(火) 00:34:36 ID:9Yy4/3pu
>>99
どれくらいの量で混ぜていますかね?
101氏もカキコしているけど、エポパテは余りチマチマ使うのはダメで
パチンコ玉くらいの大きさで量を取って良く練り合わせないと硬化不良を
起こす可能性があります。
良く練ることも必要ですが冬場ですから気温が低いですから
温かい場所に放置した方が良いと思います。
104HG名無しさん:2008/12/23(火) 01:20:48 ID:cmZhq6yl
>>99
何度もいわれてるけど寒くなると硬化がかなり遅くなるよ。
105HG名無しさん:2008/12/23(火) 20:07:54 ID:6IxsqlLD
>>103>>104
そうですか、パテは今になってもボソボソしたままです・・・
ttp://www3.uploda.org/uporg1877663.jpg クラフトやすりにも目詰まりします
聞くところによればマジックスカルプは硬化後かなり硬くなるようですが
こっちのは爪で押すと僅かにへこみます、これは普通なのでしょうか?
106HG名無しさん:2008/12/23(火) 20:12:55 ID:MHNzLEau
>>105
コタツやモニタの上に置いて緩やかに加熱してみそ

ストーブは色々危険だからお勧めしない
107HG名無しさん:2008/12/23(火) 20:57:48 ID:6FUqzsjM
室温で半日以上経ってそんな状態なら異常だな。
それ以上硬化しないと思う。
混錬方法がちがうとか、混錬時間が短いとか。(目安5分とある。普通2分くらいで固まるけど)
あと不良品。(何か混じったとか)
とりあえず、ペーストの一皮下の新しい部分でもう一度やってみそ。
108HG名無しさん:2008/12/23(火) 21:06:38 ID:JS3YS6Fo
後はAとBの量が違ったとかかも?
ポリパテと違って触媒反応とかでないから量が違うと
硬化したとしても質がイマイチになったりもするな
107さんも言うようにエポパテは練り方が中途半端だと硬化しずらい
ヒモ状に延ばして2本ヨリにしながら練るを6以上回練るようにすると失敗がないと思う
109HG名無しさん:2008/12/23(火) 21:10:30 ID:nVzvMuqr
>>105
マジスカは気温20度以下での使用はお勧めできない
それ以下の温度だと数倍の硬化がかかることがあるよ
今の気温なら丸2日ぐらいかな?
だいたい25度ぐらいで硬化時間6-8時間ぐらいかな?
とにかく温度を上げるんだ
110HG名無しさん:2008/12/23(火) 21:44:44 ID:9Yy4/3pu
>>105
写真の状態だけど、多分まだ未硬化状態だと思います。
少しもったいないけど、再度新しいエポパテで作業をした方が良いと思います。
コツとしては、練る前にエポパテを温める。
マジックスカルプは、硬化までに時間が十分にあるので15分間くらい練り合わせる。
という感じで練れば硬化不良というリスクは減ると思う。
111HG名無しさん:2008/12/23(火) 23:18:09 ID:c630yGX7
俺、以前たんねんにこねたはずなのに加熱しても硬化しないからさすがに変だと思って色で確認したら硬化剤だけだった事があるw
112HG名無しさん:2008/12/24(水) 22:13:09 ID:smEy7E6u
セメダインの馬の写真があるエポパテって他のものと比べて
なにか大きな違いってあるんでしょうか?
やたらと値段の割には量が多いみたいですが・・・
113HG名無しさん:2008/12/24(水) 22:17:00 ID:a1egeHaK
>なにか大きな違いってあるんでしょうか?
今のは知らんが昔の馬パテは
硬かった
とても硬かった
クソ硬かった
114HG名無しさん:2008/12/25(木) 00:12:42 ID:Mmyw45NH
馬パテって滅茶苦茶硬くなると聞いたんで
使ってみたら硬化後普通に加工できたんだが…
仕様変更があったの?
それとも硬化不良?
115HG名無しさん:2008/12/25(木) 00:31:26 ID:UD8Sj1ZG
完全硬化してから加工してみた?
直後の硬化は勿論、柔らかいぞ
116105:2008/12/25(木) 00:36:21 ID:6LRsEktL
1日待ってみました
皆様方のアドバイスのおかげで無事硬化しました!
原因はやはり気温が低かったのと硬化剤の古い部分を使用していたためでした
硬化後はこんなにも硬くなるんですね・・・
117HG名無しさん:2008/12/25(木) 00:42:08 ID:RnBG9GLx
馬パテなぁ…
あれマジ硬いよな
俺がパテ使い始めた頃は馬パテしか手に入らなかったという

水付け過ぎて硬化不良起こさせたのは良い思い出
118HG名無しさん:2008/12/25(木) 01:39:54 ID:+vMiRnRK
最近全然見かけないなぁ、昔はあちこちにあったのに
ホームセンターですら取り扱ってない
腕力(指力)に自信あったからあんなでも削って形にしてたけど
今はもう勘弁、マジッスカでも削りたくない
119HG名無しさん:2008/12/25(木) 01:54:27 ID:Tdjdg/1V
エポパテ練るときに指にメンタム塗るって言うけど
パテの成分とか変化しないかな?
硬化後ヌルヌルするとか
120HG名無しさん:2008/12/25(木) 11:24:46 ID:sv7yDgfb
硬化後、脆くなるから使わないほうが良いよ
使うのは分割パーツ作るときくらいだ
121HG名無しさん:2008/12/25(木) 12:24:00 ID:syXII7pQ
薄手のゴム手袋をするか、軽くベビーパウダーをまぶして練るとよいよ。

まあ、メンタム等を使用した場合も、これでもかって位に練っておけば良いが。
122HG名無しさん:2008/12/25(木) 15:13:12 ID:C8ytaVOr
>>119
硬化不良とかの「悪さ」はしないよ。
ただ、余り多く使うと硬化不良とかの悪さをする可能性がありますから
大量に使うことはNGですね。
123HG名無しさん:2008/12/25(木) 18:35:01 ID:bp2tGz3B
硬化後、軟質ゴムの様になるエポパテはないの?
124HG名無しさん:2008/12/25(木) 18:45:45 ID:UD8Sj1ZG
つ シリコン
125HG名無しさん:2008/12/25(木) 19:45:17 ID:RnBG9GLx
つ ラバースカルピー

エポでもないし、使った事も無いけど
126HG名無しさん:2008/12/25(木) 20:36:28 ID:NuUpO1BL
ラバスカは塩ビの仲間、焼成せなあかんから
熱に弱い素材にパテ盛的な使い方できからなあ

軟質ゴムほどではないが
多少柔軟性があるのは車のバンパーに使うパテ
127HG名無しさん:2008/12/25(木) 20:50:41 ID:syXII7pQ
そんな時こそ、エポルピーですよ!
128HG名無しさん:2008/12/25(木) 21:04:12 ID:bp2tGz3B
>>123です。
エポパテで以下の3つで一番弾力があるのは?

タミヤのエポパテ(高密度)
セメダインのエポパテ(プラ用)
ソフト99のバンパー用ねんどパテ
129HG名無しさん:2008/12/25(木) 21:09:37 ID:NuUpO1BL
たしかにパテとしてはいいけど
ラバスカ混ぜても普通のスカルピー混ぜても
あまり変わらないよ
つか、それなら(高価だが)素直にデューロパテ
130129:2008/12/25(木) 21:11:31 ID:NuUpO1BL
アンカ忘れた>>127

>>128
弾力だけならバンパー用
ただ何に使うかによるよ
131HG名無しさん:2008/12/25(木) 22:28:17 ID:bp2tGz3B
>>123=>>128です。

>>130
何に使うかはフィギュアに使います。
132HG名無しさん:2008/12/26(金) 00:58:54 ID:YtR6y+aj
フィギュアに弾力性?
塗装前提なら弾力あるやつはやめといた方がいい。
消しゴムより軟らかくするなら人肌のゲルってのがある。
型に流し込むウレタン樹脂だけど。着色も可能。
133130:2008/12/26(金) 02:45:26 ID:4QMtWyRB
>>131
改造なら使う場所と素材によっては食いつきが違うから
何の素材と組み合わせるのか気になった。
折れた指など細かいパーツの修復とかでないなら特に問題ないと思うよ。
パテ単体でのフルスクラッチなら単純に好みの問題だけどね。
134HG名無しさん:2008/12/26(金) 06:43:09 ID:7Mci3ZL1
>何に使うかはフィギュアに使います。
オナホ溶かして型に入れてフィギュア作ってる知り合いが居る
壮絶な色気
塗れないので100均で買って来たファンデーションでベタベタ
135HG名無しさん:2008/12/26(金) 08:52:37 ID:z3FZm2kH
デューロパテの使い心地はどうですか?
136HG名無しさん:2008/12/26(金) 09:46:49 ID:4QMtWyRB
>>135
好みは分かれると思うけど、個人的には良好。
ただ薦めた友人には柔らか過ぎて
コシが無くヘタれて使えんといわれた。
マジックスカルプや他のエポキシと混ぜれば
改善されるけど、混ぜた分、硬化後に硬くなる。
値段高いから怪物系GKの体表や細部にしか使わないけどね。
137HG名無しさん:2008/12/26(金) 19:05:07 ID:z3FZm2kH
>>135です。
やはり、バンパー用とデューロパテは高いな...
タミヤのエポパテ(高密度)
セメダインのエポパテ(プラ用)
上記の2種類に絞ると、フィギュア(ソフビ)の質感に近く、食いつきがいいのは?
138HG名無しさん:2008/12/26(金) 19:54:03 ID:lJHUxU9i
アイテムも絞れた事だし、そろそろ自分で試しては?
139HG名無しさん:2008/12/27(土) 11:44:53 ID:bYd7oIP8
誰か、クレオスのエポパつかった人いる?
いたら、感想聞かせてちょ
140HG名無しさん:2008/12/27(土) 16:26:00 ID:dOVxO8sr
クレオスのエポパ使ってみた
高密度タイプの方だけど基本的にはWAVEのヤツとほとんど同じだったよ
硬化後はエポパの方が少し硬いような気がする
エポパ軽量タイプは買ってないのでわからん
141HG名無しさん:2008/12/27(土) 17:05:20 ID:37cXi/yE
>>140
タミヤとかWAVEと比べて
量はどんなもんですか?
142HG名無しさん:2008/12/27(土) 17:11:54 ID:37cXi/yE
うはwwwググッタら重さ書いてあった
ごめんなさい

エポパPRO-L(超軽量タイプ)
約1〜3時間で硬化
NET 38g(A剤+B剤) 

エポパPRO-H(高密度タイプ)
約1〜3時間で硬化
NET 78g(A剤+B剤) 
143HG名無しさん:2008/12/27(土) 17:25:31 ID:dOVxO8sr
量は高密度タイプ超軽量タイプ共にWAVEのとほぼ同量くらいある
下地への食いつきもよく、ぺリっと剥がれたりすることもないので結構いいパテだと思うよ
144HG名無しさん:2008/12/27(土) 17:35:58 ID:ga5EYH9J
メーカーも重さ以外に体積表記してくれると
買う側としてはうれしいけどね
145HG名無しさん:2008/12/27(土) 18:15:21 ID:Tl8fIUZk
高密度はウェーブ軽量よりもみっちりしてて、ミリプット緑を柔らかくした感じ

超軽量はスカスカすぎて単体では使いたくない、高密度と混ぜて何とか芯に使える

量はウェーブ軽量と大体一緒だと思っていいんじゃないかな
146HG名無しさん:2008/12/27(土) 21:33:16 ID:E32a+SOA
エポパPRO-Hはタミヤの高密度タイプの様な弾力はあるの?
147HG名無しさん:2008/12/27(土) 22:18:38 ID:ga5EYH9J
使えばわかる
148HG名無しさん:2008/12/28(日) 00:06:53 ID:RuLVjqVF
スイマセン
モリモリとドロドロって硬化後の強度に違いありますか?
149HG名無しさん:2008/12/28(日) 01:10:33 ID:YSaMj9WR
ある
150HG名無しさん:2008/12/28(日) 01:20:30 ID:P8CP/HEl
混ぜるとモロモロ
151HG名無しさん:2008/12/28(日) 17:39:13 ID:IGQ14aS7
肌自慢てなんでモリモリより安いんやろうね
152HG名無しさん:2008/12/28(日) 18:27:35 ID:4goF2fUj
>>148
ポリエステル樹脂の分量が多い分ドロドロの方が硬くなる気がする
理由は、モリモリにベビーパウダー混ぜたら切削性は上がったけど、脆くなった気がしたから

ドロドロは気泡抜けはいいだろうけど、ヒケはモリモリより大きいと思う

>>151
なんでだろうね
主剤がほんのりピンク色で、硬化剤が茶色だったっけ?
153HG名無しさん:2008/12/28(日) 18:37:43 ID:kOBY1Sdr
>>148
フィラーの大きさがドロドロの方が小さいです。
ですから、ドロドロの方がドロドロだけど硬化するとフィラーの大きさが
小さいため密度が高くなるから当然硬いです。
154HG名無しさん:2008/12/28(日) 19:08:20 ID:4goF2fUj
>>153
つまりはタルクの粒子が細かいって事ですね
155HG名無しさん:2008/12/29(月) 14:34:10 ID:UsOzOPtX
エポパテ、乾燥速度速める方法ってないですかね…?
156HG名無しさん:2008/12/29(月) 14:47:04 ID:McQQjU9V
あっためたらいいアルよ
157HG名無しさん:2008/12/29(月) 14:51:26 ID:H+JplEVi
何か別の趣味を見つけて没頭している間に硬化するとおもう
158HG名無しさん:2008/12/29(月) 15:04:55 ID:I6mO6YxR
>>155
60度ぐらいに加熱したら、大概の種類のものは30分〜1時間くらいで
切削可能なくらいに硬化する。セメダインエポキシパテ木部用なら
15分で切削可能。
80度ぐらいに加熱したら変形したり、発泡したりする。
とりあえず対流式の織機乾燥機に入れるとか
コタツの一番熱いところに置いてみそ。
159HG名無しさん:2008/12/29(月) 15:12:30 ID:UsOzOPtX
なるほど、その手がありますな、、ただ今年温いのでコタツ出してないから
電気ストーブの前にでも置いておきます
160HG名無しさん:2008/12/29(月) 15:56:05 ID:27+NuC4b
電気ストーブはコタツより火力強いから気を付けなよ
161HG名無しさん:2008/12/29(月) 16:20:33 ID:hC5gTOJR
クレのエポ店頭で見かけたので、waveとどっちが軽いんだろうと比べてみたら、クレの方が軽かった。
でも、それはクレの方が量少ないからだった…
162HG名無しさん:2008/12/29(月) 16:43:19 ID:H+JplEVi
ただの馬鹿じゃないか・・・
163HG名無しさん:2008/12/29(月) 17:01:55 ID:9yeeaqYZ
いやそんな事はないぞ、逆立ちすれば
164HG名無しさん:2008/12/29(月) 23:26:12 ID:JmFqD5fK
硬化後のタミヤのエポキシパテ(高密度)を除去する方法を教えてください
ヤスリで削るか割るしかないのでしょうか
165HG名無しさん:2008/12/30(火) 00:14:15 ID:JkAiFczb
もう少し詳しく書こうよ
166HG名無しさん:2008/12/30(火) 02:02:50 ID:zClgqsOs
>>152
>>153

ありがとうございます。
ドロドロ挑戦してみます
167HG名無しさん:2008/12/30(火) 11:42:00 ID:d9tKj0UW
他のプラスチックについた硬化後のタミヤのエポキシパテ(高密度)を除去する方法を教えてください
ヤスリで削るか割るしかないのでしょうか
パテでパーツつくってくっつけてたのですが気に入らなくなって取りたくなってしまいました
168HG名無しさん:2008/12/30(火) 12:24:16 ID:Of7lmgEj
>>167
タミヤの高密度は使った事無いけど、
プラとエポの間にエナメル溶剤流すと剥がれやすくなる気がする
密着してる面積にもよるんだろうけど
あとはニッパーなりナイフ差し込んでパキッと

プラに傷を付けたくなかったり隙間が無ければ削るしかないかな
169HG名無しさん:2008/12/30(火) 15:41:47 ID:obE8tlQq
エナメル溶剤を使うとプラが脆くなるから
スジ彫りがあるところや細かいパーツなら
使った後の扱いには気をつけたほうがいいよ。
170HG名無しさん:2008/12/30(火) 20:12:48 ID:JdRXlOBj
>>166
ドロドロは、硬化剤が透明だから少し注意が必要です。
俺の場合ですが、何色でも良いから(黒色がベター?)プラカラーを少し入れて
混ぜると混ざったかどうかが判別が可能です。
171HG名無しさん:2008/12/30(火) 20:24:08 ID:JdRXlOBj
>>167
どのような感じのパーツは不明だけど
金属製のブラシでゴシゴシやるしかないんじゃないかな・・・
172HG名無しさん:2008/12/30(火) 23:21:21 ID:dhVdw+4c
プラに線で傷がつくのは覚悟して、精密ドライバーねじ込んでヒネル

おっかなびっくりやると、綺麗に剥がれず余計傷を増やす事になりかねないから、
覚悟を決めたら、サクって行った方が善いと思う。
173HG名無しさん:2008/12/30(火) 23:31:04 ID:yN8TfROh
エポパテは食いついほしいときに簡単にはがれて

     はがれてほしいときに妙に食いつくんだなぁ
     
                              みつを
174HG名無しさん:2009/01/01(木) 18:14:14 ID:h2JbfUhv
ミリプットってヒケます?
175HG名無しさん:2009/01/01(木) 19:47:38 ID:w3iDeSmb
見た目はヒケません
ミクロン単位ではわかりません

でもミリプットって玄人向きというかなんというかだから
購入前であれば、他のエポパテも選択肢に入れた方がいいと思う
176HG名無しさん:2009/01/01(木) 20:49:17 ID:PnmMYGmm
重い硬い伸びないの三重苦だからねあれは
177HG名無しさん:2009/01/01(木) 21:38:23 ID:h2JbfUhv
>>175
>>176
そうですか・・・
安いかわりに使いづらいと。

少々高くても無難に普通の買っておきます、ありがとう。
178 【豚】 【88円】 :2009/01/01(木) 22:47:03 ID:F7jB9WFV
ミリプッドは1/35の兵隊さん改造とかなら使い勝手は悪くないけどね
コシがないので小スケールモノのシワが決まりやすい
水での可溶性がありすぎてビビるが
179HG名無しさん:2009/01/01(木) 23:00:29 ID:oC5qHa1i
>>178
ミリプッtoだな
180HG名無しさん:2009/01/01(木) 23:08:59 ID:WBMCLtPG
>>178
でも、わざわざミリプットを選択する必要は少ないと思う。
181HG名無しさん:2009/01/01(木) 23:41:52 ID:jwT8UBkt
削り磨きが実直だから俺はウェーブのエポパテの中ではミリプット青しか使わないが
それが一般的かと聞かれればイエスとは答えられないな。
182HG名無しさん:2009/01/02(金) 00:09:39 ID:zuHM2nIm
エポパテ界のヘレン・ケラーですな
183HG名無しさん:2009/01/02(金) 00:55:22 ID:0RBXEdH1
>>151
ぺいんとわーくすでクイックパテ注文してふと思った
肌想いって180LS+硬化剤ブラウンじゃね?
184HG名無しさん:2009/01/02(金) 00:56:30 ID:0RBXEdH1
>>183の訂正
肌想い→肌自慢
185HG名無しさん:2009/01/02(金) 04:17:02 ID:B1eFGdT9
しかし相変わらずミリプット青箱評判悪いな。
マジスカは硬化前ふにゃふにゃでうまく形作れないし、波軽量はスカスカで削りにくいし、って感じで
俺にはあれが一番使いやすいが、なぜこんなに評判悪いのか不思議だ。
やたら重いのとペーパーのかかりが悪いのは難点だけど、青箱は悪くないと思うんだけどな。
186HG名無しさん:2009/01/02(金) 04:56:52 ID:XYU3UusR
どこまで硬化前に形成するかと慣れの問題でそ。
あとは捏ねるときの触感の好みとか
エッジの利かせ方とかで使い分ける自分には
ミリプットは便利でいいパテだ。
マジスカは無垢より表面処理で使い分ける方が効果的かもね。
187HG名無しさん:2009/01/03(土) 21:48:21 ID:WO/AmgOj
エポルピーって、どんな利点があるの?
エポの自然硬化とスカルピーのオーブン仕上げの両方をうまく使い分けろってこと?
188HG名無しさん:2009/01/03(土) 22:06:23 ID:obE8tlQq
○掘削性が改善できる。
○硬化後、ほんの少しだけ粘りが出る。
○スカルピーの方が体積あたりの単価が安い場合が多いので
  量を増やす時に安価で済む。
○人によっては形を作るとき、スカルピー的で良いという意見もある。

つうとこかな
A、B、スカルピーそれぞれ1:1:1程度で混ぜるなら
オーブンでの焼成は不要だよ。
つか焼くと粘りは無くなる。
189HG名無しさん:2009/01/04(日) 00:56:41 ID:z2w0tluz
しかし考えてみるとすごいよな、全く性質の違う異種素材を混ぜてるのにちゃんと使えるなんて
190HG名無しさん:2009/01/04(日) 01:54:40 ID:S1Jfbfy3
ポリパテのドロドロってどのぐらい持つのですか?
191HG名無しさん:2009/01/04(日) 11:35:05 ID:5sq1hXm4
>>188

サンクス!
焼き入れはしなくていいのね〜


あ、あと、マジスカ買ったんだけど、マジスカって硬化後の粘りがなくて私の造形スタイルにあってなかったんだけど、これに既存のパテをいくらか加えて硬化後の粘りを出すことってできないかな?
192HG名無しさん:2009/01/04(日) 12:34:39 ID:zaPPuZyD
>>191
硬化後カチカチ系のやつは、波軽量だけでは強度が足りない時にブレンド
して強度上げて使ってる。5対5で混ぜたらカチカチになる。
エポパテは各社ブレンドできるから特性を生かしつつ殺さない程度の
比率をテストするしかない。
粘りがありすぎて使いにくいセメダインプラ用に少量混ぜてみるとか。
193HG名無しさん:2009/01/04(日) 13:31:38 ID:mFrvZXDt
>>191
192氏の案が一番現実的で良いと思うけど
補足つうことで・・・
エポキシパテのブレンドは海外では随分前から一般的で
マジスカに既出のデューロパテやマジックスムース等を混ぜて
好みパテになるようにブレンドして使う人も多い。
スカルピー混ぜる方法は量を増しすにはベストだけど
粘り主体のブレンドではないので気をつけてね。
194HG名無しさん:2009/01/04(日) 13:59:30 ID:XChsXy5X
スカルピー混合は可塑剤が怖くて、プラに盛るには抵抗があるなぁ
195HG名無しさん:2009/01/04(日) 14:31:01 ID:mFrvZXDt
>>194
いわゆるエポルピーは基本
改造向け、じゃなくてGKとスクラッチ向けだよ。
ただ可塑剤自体はPVCの焼成時に硬化させず
ソフトビニールなどのように軟くすることが主体のなので
カリカリに硬化するスカルピーの場合
ソフビと比べたら使われてる料はだいぶ少なかったはずだよ。
塗膜やプラを変質させたという話は聞いたこと無いけど…
リスク0とは言い切れないので各自自己判断つうことで。
長文でスマソ
196HG名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:20 ID:Fn5kwoUx
>>191
マジックスカルプのブレンドは可能だよ。
俺の場合、タミヤの高密度とマックスカルプをブレンドして
使っていますが、硬化不良とかの問題はありません。
197HG名無しさん:2009/01/04(日) 16:06:33 ID:AZx93LjF
マジックスムースも混ぜていいのか
つかあれ接着剤のつもりで買ったけどそれ以外にどう使ったらいいのかわからない
198HG名無しさん:2009/01/04(日) 17:41:11 ID:mFrvZXDt
>>197
あれ元は剥製用の接着剤みたいなものだからね。
接着以外の目的で使う人の方が少ないと思う。
商品のウリは超強力接着&滑らかで塗料のノリがいい!だそうだよ。
それ以外では生物の皮膚など細かい表現するのに好む人がいる。
ブレンドは粘土調整や硬化時間遅らせる効果が狙いらしい。
199HG名無しさん:2009/01/04(日) 17:42:15 ID:mFrvZXDt
訂正 粘土>粘度
200HG名無しさん:2009/01/04(日) 22:03:46 ID:S/ZJ9/pi
自動車用具専門店で99工房のラッカーパテ見かけたんだが、プラモにも使えるの?
とりあえずプラモにも使えそうな樹脂パーツのパテなんだが。
あと、99工房のパテは臭いのか?野外で使われることを目的としていると思うし。
201HG名無しさん:2009/01/04(日) 22:15:03 ID:nvIY1aHS
見かけただけなら商品名を覚えてるか?
「うすづけパテ」だったらスチロール樹脂に使うのは諦めろや
プラモ用の薄め液に溶けんからなぁ
ペンキ用のシンナーで溶いたものプラモに使いたくないよなぁ
オレはポリパテのかたまりの表面処理に使ってる
2回くらいで気泡が埋まって重宝してるわ

何でラッカーパテが気になったんだ?
202HG名無しさん:2009/01/05(月) 02:47:22 ID:b7umOFh2
エポルピーはここでの紹介で知って便利に
(複製する原型で)使わせてもらってるけど
焼かない上に複製をしないで塗装して完成させる用途には遠慮したほうがいいかもね。
経年劣化をレポート出来るほど昔から愛用してる人がいりゃ別だけど。
まぁメンソレータム塗った指で練ったエポパテで改造して
そのまま塗ったプラモとか平気なの考えれば実際は大丈夫かも知れないが
203HG名無しさん:2009/01/05(月) 03:25:42 ID:VCL7+gx8
アタイこそが 203高地へと〜
204HG名無しさん:2009/01/05(月) 14:11:13 ID:RC6O0aHN
タミヤ速硬化が切れたので、手元に残っているのがミリプット青箱、セメダイン木部用、タミヤ高密度なんだけど、
ガンプラの肉抜き穴埋めにはどれが一番向いているだろうか?
硬化後はがれてきたりするのは困る
205HG名無しさん:2009/01/05(月) 14:26:31 ID:Y+E+vhPb
下地処理にもよるけど木部用はNG
心配なら瞬着使うとかすれば?
206HG名無しさん:2009/01/05(月) 17:12:15 ID:RC6O0aHN
>>205
トン
瞬着使うってのは、一度はがしてから付け直すってこと?
それともヤスってる間にはがれてきた時に流し込むだけでもたいていは大丈夫だろうか?

タミヤ高密度だけまだ開けてないんだけど、これって速硬化と同レベルくらいの食いつきと硬さになるのかな?
完全硬化後もまともにヤスリがけできないようなゴムっぽさがあったりする?
207HG名無しさん:2009/01/05(月) 19:59:54 ID:RC6O0aHN
自分でやってみた
ミリプでいけそうなのでスルーしてくだされ
208HG名無しさん:2009/01/06(火) 16:25:24 ID:cNYLSEIU
俺もマジックスカルプ買ってみたんだけど
中の小さいバケツやたら汚くね?

最初からまだらに黄ばんでゴミとかついてる

アメリカクォリティーだなー

大阪の会社が輸入して箱につめてるんだっけ?
209HG名無しさん:2009/01/06(火) 16:39:20 ID:ksAHR31W
んだ。
取り扱い最初のころはピカピカなバケツだったけどな
埃はともかく、黄ばみはあきらめれ
普通に保管してたら出るもんだ
あと蓋の縁が壊れやすいから気つけてな
210HG名無しさん:2009/01/08(木) 02:03:40 ID:z72HxDgo
モリモリの1k缶の蓋を毎度ドライバーでこじ開けてるんだけどそんなもんなのか?
なんか蓋が変形しそう…ていうか絶対変形しそう。
211HG名無しさん:2009/01/08(木) 02:38:03 ID:RmRK4yo0
>>210
つ茶筒

使う度に缶を開封してたら変形するよ、変形すると密閉が悪くなって中身が劣化しちゃう
かと言って封を甘くしても中身が劣化しやすい
1/4位づつ茶筒みたいなある程度遮光&密閉出来る容器に移して使うといいよ
※茶筒は物によって継ぎ目から溶剤分が染み出してくる事があるので注意
ペンキとか保存しておく容器でもいいかもね
212HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:05:48 ID:t3UoyLM4
質問。固まったパテを溶かすor軟化させる方法ってありますか?
213HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:15:15 ID:QnfMnKTT
何のパテ?
214HG名無しさん:2009/01/08(木) 19:26:25 ID:nQdaGEc6
エポキシパテの場合は固まったら溶剤でナントカするのはムリ
ラッカーパテの場合は油性アクリルシンナーで拭う手もあるけど
サッパリと落ちるというほどでは無いと思う

多分違う話だと思うが削り難いほど硬くなったポリパテを
削りやすくするのにはライターで温めるという方法もあったな
自販機の缶コーヒー辺りの熱さがグッドだ
スチロールとか熱に弱い樹脂パーツがある場合は使えないけどな
215HG名無しさん:2009/01/08(木) 20:12:11 ID:hchN85ws
>>212
主剤と硬化剤を混ぜ合わせた後のパテはどれも軟化は無理じゃね?
混ぜ合わせる前のポリパテの場合、缶の底で硬くなっていて指で触れると
べた付く感じが残っている程度であればスチレンモノマーを投入して放置しとけば
かなり劣化してるだろうけど生き返る可能性はある
樹脂分が鍾乳洞風になっていて完全に分離してる場合は再生不能

単純に溶かすだけならアセトンが使えるらしいけど試した事は無いな
216HG名無しさん:2009/01/08(木) 20:46:44 ID:z72HxDgo
>>211
なるほど
遮光も大切なのか…

チューブが破けた時に使ってた容器は半透明だったから
ちゃんと密閉していても次第に劣化してったけどそのせいか〜

情報thx
217HG名無しさん:2009/01/08(木) 21:04:51 ID:uVMubUxZ
>>213
タミヤ・エポキシ造形パテ(速硬化タイプ) NO.87051
ttp://www.bit-craft.net/putty.htm
右上端のもの。詰めてみたけどいらないことが分かったため。
もしあれば教えてください。
218HG名無しさん:2009/01/08(木) 21:22:45 ID:D6itbkOa
つまり>>214の1行目というわけだ、頑張って削りましょう
あと>>214-215にお礼を忘れずにね
219HG名無しさん:2009/01/08(木) 21:24:38 ID:GnVSd4uh
213じゃないけど・・・

エポパテとかポリパテみたいな
混合するタイプのパテは基本
やわらかくしたり溶かしたりするのは無理かと

丁寧に彫りなおすしかないかな

基本的には硬化後溶かすのはプラパテくらいですね
スカルピーはアセトンで溶けるらしいけど
表面が溶ける程度みたい。
220219:2009/01/09(金) 01:12:01 ID:CqrkxMX2
あ、あと、今Ma.kモデリングブック読んでたら
プラとエポパテの間にツールクリーナー(クレオスかガイアの)流し込んで
プラ側を溶かしながら剥がす方法が紹介されだよ
221HG名無しさん:2009/01/09(金) 10:36:06 ID:BMnqImcU
>>214-215>>217-220
すごく丁寧に答えてくれて、ありがとうございました。

溶かしたりは無理ですか。。根気よく取ってみます。
222HG名無しさん:2009/01/09(金) 20:38:47 ID:OXJUegpt
ソフト99の光硬化パテ使ったことある人いたら、
感想を聞かせてください。
223HG名無しさん:2009/01/09(金) 22:31:53 ID:c3HHViI0
>>222
汁っぽい(分離しがち)
並の室内灯では厳しい
硬い
ブラックライトを当てると光る

結論
タミヤの粘度調整剤にしか使ってない
224HG名無しさん:2009/01/09(金) 23:32:17 ID:HgSMrexx
質問なんだが、
「アルテコ瞬間接着剤711(金属・ゴム・皇室プラスチック用)」
「アルテコ瞬間接着剤712(木工用)」
よく使われているシアノンのように、
これらはアルテコパテ用の液として使えるんだろうか?

ホームセンターで買えるのでシアノンより入手しやすく値段も多少安いので、
可能なら今後使っていこうと考えているんだが…

原材料はシアノアクリレートだったので、
アルテコパテやシアノンと同じではある
225HG名無しさん:2009/01/09(金) 23:44:55 ID:PwzDJIV3
>>224
瞬着は全部主成分シアノアクリレートだから同じで当然なんだけど、ほんの少しの添加剤なんかで特性を変えてるらしい。
とりあえず100均物やロックタイトの液状瞬着は大抵粉混ぜたらすぐ硬化するから、SSP-HGに付いてる軟化剤混ぜて
硬化時間を遅らせ少し柔らかくしないとパテとしては使えないんだよな。
挙げてるものは使ったことないからわからんけどアルテコだから使えるってわけじゃないし、プラ用・木部用はたぶん軟化剤
入れないと厳しいと思う。
シアノンDWだって元々は模型用、ましてや粉混ぜる用に開発されたわけではなく(人口大理石用)たまたま粘度や硬化時間・
物性が粉混ぜるのにちょうどよかったってだけだしさ。
使ったことあるって人が居れば良いね。
226HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:04:42 ID:qKBBwS4q
車用の光パテは日陰やガレージ内でゆっくり作業して
野外(日光)や紫外線灯で硬化させるみたいな感覚の製品も多いからね
マメにぐぐるれば結構カーマニアのブログとかに出てるよ
227HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:08:10 ID:tFeEwVCS
なるほど
瞬着はどれもシアノアクリレート製だったのか…
手持ち確認して再び納得
勉強になりました

とりあえず既使用者が現れるのを期待しつつ待ってみます
228HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:29:23 ID:hBBwoh8I
光硬化型瞬間接着剤
ttp://sujibori-do.ocnk.net/product-list/47

これ使ったことある人居ますか?
229HG名無しさん:2009/01/10(土) 02:06:20 ID:5LmiYgiO
エポルピーいいな。
マジスカとグレースカ混ぜたらすごく使いやすくなった
230HG名無しさん:2009/01/10(土) 02:53:16 ID:5LmiYgiO
アルてこの911っていう瞬着でSSP液に使えるかと思ったけど乾燥速すぎて使えなかったな。
231HG名無しさん:2009/01/10(土) 07:11:35 ID:tFeEwVCS
>>228
ワンダーエクセレンス?とかいうところのブログでレヴューをみたことがある
232HG名無しさん:2009/01/10(土) 09:24:45 ID:wOVG36kI
車のFRPエアロの樹脂部分のヒビに使いたいので
強度と接着性が高いエポキシパテを探しているんですが無いですか?

ソフト99など自動車DIY用のパテもあるのですが量がかなり少ないので
50〜100gくらいで無いでしょうか
調べたところタミヤ・エポキシ造形パテ(速硬化タイプ)が硬いらしいとわかりました。
233HG名無しさん:2009/01/10(土) 09:33:03 ID:5pv/Rlgk
エアロパーツはエポパテでは無くポリエステル樹脂とガラスクロスで修繕するのが一般的
ホームセンターに売ってる
234HG名無しさん:2009/01/10(土) 09:51:06 ID:ozkAQ7JA
>>232
エアロパーツにFRPなんて使ってないよ。
(もしかして英国の有名スポーツ車とか?)
PPかPUって素材表記されてない?模型用エポキシではまず付かんよ。
235HG名無しさん:2009/01/10(土) 10:17:57 ID:szpD0W9o
エアロにヒビが入ってるのを実際に見たら
FRPのエアロがあるってわかりそうなもんだけどな・・・
236HG名無しさん:2009/01/10(土) 12:29:10 ID:ZUuunUj/
プラリペアとか
237HG名無しさん:2009/01/10(土) 12:36:20 ID:fctpKWXE
>>232
どの程度のヒビなのかにもよると思うんだよね。
写真とかを何処かにUPすることは出来ないの?
238HG名無しさん:2009/01/10(土) 12:48:27 ID:qKBBwS4q
カスタム品ならふつうFRP(繊維強化プラスチック )だよな

>>232
模型用パテでは風雨や気温の変化に耐えられんから
車やサーフボード修復用とかの「お試しキット」的なもの使いなはれ
パテ使うなら、割れをFRPで裏打ち後のあくまで表面処理
数百円のパテだけじゃ無理ッス!すぐ割れるよ
239HG名無しさん:2009/01/10(土) 12:52:31 ID:5pv/Rlgk
樹脂部分のひび割れってことなので多分表面が割れてるわけではないと思います。
というのを前提にして話すけど。
表面をこすった程度ならならエポパテでもおk、普通はポリパテ。
樹脂部分が割れてるなら強度の問題でFRPとガラスクロスになる、
エポパテはばさばさになった樹脂には浸透しないので表面がきれいになっても走り出したらすぐに割れる
瞬着とかプラリペアとかの接着剤はガラスクロスを併用しても強度不足で割れる。
PPとかABSなら別の方法でやる。
車の板金を仕事にしてる俺が言ってるんだから間違いない。
240HG名無しさん:2009/01/10(土) 12:57:03 ID:qKBBwS4q
>>239
禿胴!そうかヒビだったなスマ
241HG名無しさん:2009/01/10(土) 22:49:12 ID:wOVG36kI
みなさん専門的なご意見ありがとうございます。
先日デジカメが壊れてしまいヒビの画像が撮れなかったのですが
縦線のヒビがフロントバンパーの右側面に付いていました。内側のガラスクロス部分は割れていないようでした。
できればFRPに力が加わった跡なので一度取り外して裏からガラスクロスとエポキシ樹脂で補修したほうがいいのですが
FRPのため着脱をするとネジ穴が綻びやすくなるのでこの程度なら表からパテで治そうと思いました。

ヒビを直すだけならポリパテで埋めようと考えたのですが
エポキシパテはポリパテより強度が高いと聞いたので
模型用も同じ素材かと思いましたが強度に問題があるんですね

自動車向けのパテで試してみて強度不足であればFRP補修をしてみます。ありがとうございました。
242HG名無しさん:2009/01/10(土) 22:50:32 ID:wOVG36kI
すいません

> エポキシパテはポリパテより強度が高いと聞いたので
>エポキシパテを選ぼうと思ったのですがポリパテに比べて量が少なく
>量の多い 模型用も同じ素材かと思いましたが強度に問題があるんですね
243HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:47:15 ID:jNcBysuy
ヒビ直すだけなら瞬着か光パテのほうがいいんじゃね?
244HG名無しさん:2009/01/12(月) 00:50:45 ID:AfqyzrWT
スレ違いにかまうな
245HG名無しさん:2009/01/12(月) 01:29:04 ID:v97VAMhP
スレどころか板違い・・・
246HG名無しさん:2009/01/12(月) 09:12:57 ID:TAVR43NE
>>243
模型のヒビと自動車のヒビを同レベルで考えてはダメだよ(笑
247HG名無しさん:2009/01/12(月) 11:16:26 ID:AuRHLwwF
FRPとかプラモに役に立ちそうに無い話題だな
248HG名無しさん:2009/01/12(月) 20:21:58 ID:AbC5G8mC
>>247
スケールのデカイ物をフルスクラッチするときなんか役に立つじゃないか
249HG名無しさん:2009/01/12(月) 20:33:46 ID:pJvhJ3kf
それをパテスレで語れ...と?
そこまで無理にこじつけなくていんじゃね
250HG名無しさん:2009/01/12(月) 22:02:21 ID:AbC5G8mC
ポリパテの延長線みたいなもんだし・・・という見方は?
251HG名無しさん:2009/01/12(月) 22:14:50 ID:F4bIIlsz
ねえよ
それなら漆喰でも何でもありだろ(笑
DIY刷逝け
252HG名無しさん:2009/01/12(月) 22:17:36 ID:9nxiMfOP
確かに車のパーツの修理と模型だと要求が違いすぎるなぁ
たぶんここしかパテのこと聞く場所なかったから書いたんだろうけど
253HG名無しさん:2009/01/12(月) 22:32:07 ID:/RpNbpmI
少なくとも命預ける車を修理するのに、模型用のパテは止めといた方が良いよと言っとく。
254HG名無しさん:2009/01/13(火) 01:05:23 ID:0Zaw6j+u
>>253
まぁ板違いなのは間違いないがエアロの補修なんてそんな大仰なモンじゃないだろw
実際車補修用のパテ切らしてたんでモリモリとタミヤのラッカーパテで補修したことあるし。
何も折れたドラシャをアルテコでくっ付けようってんじゃないんだからw
255HG名無しさん:2009/01/13(火) 01:48:42 ID:OdgqSQmS
それで解決するんならああよかったね模型用のマテリアルで解決したね、で終わってたんだが・・・
模型用のパテでは強度的にどうのこうのとか車のパーツのヒビはうんぬんってカキコが続いてんだよ
多分読まずに書いてるんだろうがw
256HG名無しさん:2009/01/13(火) 01:52:38 ID:2pq+hKHT
どっちの対処法が正しいかってのは結局、現物を見ないとヒビ割れの程度がわからんからなんとも言えんな
後は質問カキコした人に判断任せて、終了でいいんじゃね?
257HG名無しさん:2009/01/13(火) 02:04:39 ID:daqx0qka
プラリペア即否定されてたけど、結構硬いんじゃなかったっけ?
258HG名無しさん:2009/01/13(火) 03:29:26 ID:uXv0qzS/
プラリペアは自動車部品補修用も模型用もパッケージが違うだけで中身は同じ、
使った感触だと強度は結構高いと思う
259HG名無しさん:2009/01/13(火) 03:38:54 ID:2PY0giwB
プラリペアはいろいろ使えるからね
ttp://www.plarepair.net/user/user.html
260HG名無しさん:2009/01/13(火) 04:37:18 ID:FlG4MbnQ
この話はいつまで続けんの?
261HG名無しさん:2009/01/13(火) 05:23:25 ID:w3JABJJ7
先日交通事故を起こしまして、結構な壊れ具合だったので車屋に持ってって見て貰ったら、
フレームが折れてるので廃車だねと言われました
愛着のある車なのでこの折れたフレームをパテで補修して乗り続けたいと思っています
補修するのにどんなパテが向いてますか?
262HG名無しさん:2009/01/13(火) 06:07:18 ID:2PG3FYg+
これから模型以外の用途のパテの話は禁止な
263HG名無しさん:2009/01/13(火) 06:25:13 ID:rLLdpG/C
先日離婚をしてしまいまして、結構な別れ具合だったので弁護士事務所に行って見て貰ったら、
不倫が原因なので調停不利だねと言われました
愛着のある女なのでこの壊れた関係をパテで補修して夫婦生活を続けたいと思っています
補修するのにどんなパテが向いてますか?
264HG名無しさん:2009/01/13(火) 06:30:44 ID:W91R+hDt
ロックポリパテ
265HG名無しさん:2009/01/13(火) 07:53:35 ID:tK/0Vy4/
プラリペアはガンプラとかにも使えんぞー
凄い強度だし
266HG名無しさん:2009/01/13(火) 08:10:37 ID:rLLdpG/C
プラリペアの素材は業務用材料で代用できないのかね
267HG名無しさん:2009/01/13(火) 11:13:42 ID:wZsixHc6
>>266
業務用材料の小分けに何を言っとるのかね君は
たくさん使いたいならトレーレジンでも買っとれ
268HG名無しさん:2009/01/13(火) 14:51:24 ID:DIGpBPMW
今宵もモリモリ
269HG名無しさん:2009/01/13(火) 22:30:50 ID:/DqreIeU
質問です、エポパテ使用後はいつもは手を洗ってましたが昨日パテを触った手でデザインナイフを使いました。
後日デザインナイフを触っても安全でしょうか?
270HG名無しさん:2009/01/13(火) 22:42:41 ID:KQ+EUJU9
>>269
なんでデザインナイフは洗わないの?
自分の安全と健康のためにたかが500円だし買い換えるとか
271HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:03:16 ID:81t8ClgQ
手を洗う事は良い習慣だと思うが
パテで加工した模型や瓦礫はどう扱うの?
つうかインジェクション形成のプラの金型なんて
ベリリウム合金なんですけど…

普通に衛生面気にすれば大丈夫じゃない?
272HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:21:33 ID:2PG3FYg+
エポパテこねる時は手袋
ナイフ扱う時も手袋で安心だな
273HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:33:11 ID:LeSU4bP8
エポパテ触ってる間、ずっと肌が毒吸っていってるってのわかってても・・・やっぱ素手じゃないとやりにくいんだよなぁー
274HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:37:07 ID:qFGFPNF9
こねたあと指の角質が取れてるのがちょっと嬉しいw
275HG名無しさん:2009/01/13(火) 23:37:50 ID:fy960GH5
ノモ研に、硬化後のエポパテは反応が終わってるので触っても問題ないと書かれていたから、
それを信じ込んでる
276269:2009/01/14(水) 10:38:53 ID:O65VorGG
遅れましたが少し安心しました、ありがとうございます。

とりあえず少しでも触れたものは全て処分することにしました。

277HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:12:27 ID:IwFO6Yh+
ロックパテ用の硬化剤のエローでもモリモリ硬化するんだね
色同じだけど匂いが違うからダメかな〜と思ったけど以外といける物ですね
278HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:32:49 ID:WiN0Iiff
生パテが触れた程度でNGか・・
削った粉塵はマスク程度じゃ防ぎきれないから
肺も買い替え洗浄だわな

と、吊られてみる
279269:2009/01/14(水) 13:45:50 ID:rhZuDXCP
家も建て替えることにしました
280HG名無しさん:2009/01/14(水) 13:58:39 ID:pED1GfPp
デザインナイフで削れるレベルで一番強度のあるエポパテってなんでしょうか?プラモの改造で薄いエッジのとこに使う予定です セメダインの金属用とかプラリペアとかソフト99のやつとか色々有りすぎるみたいですが…
281HG名無しさん:2009/01/14(水) 14:09:33 ID:0QXPI8iN
>>280
普通に「馬パテ」だろうね。
あとは、カキコの通り金属用のエポパテも硬いですね。
でも強度が欲しいのなら、プラ材から削りだしをした方が良いと思う。
282HG名無しさん:2009/01/14(水) 14:20:10 ID:pED1GfPp
どうもありがとうございます セメダインの金属用はダマがあるとかで気になってました 馬パテ?というのを探してみます
283HG名無しさん:2009/01/14(水) 14:32:41 ID:0QXPI8iN
>>282
馬パテというのは通称だよ(笑
まぁ、検索すれば分かると思うけどね。
セメダイン HC115 エポキシパテ
というのが正式な名称らしいです。
大きめの模型屋とかDIYのホームセンターで入手出来ると思う。
284HG名無しさん:2009/01/14(水) 17:55:25 ID:pED1GfPp
なるほどちょっと調べててもしかして馬パテ=セメダイン金属用か?!とびびってましたが違うようですね ご丁寧にありがとうございました
285HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:46 ID:pED1GfPp
改行せぇよ
読みにくい・・・
286HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:49:34 ID:0oRqEgfx
なんという自爆
287HG名無しさん:2009/01/15(木) 10:48:39 ID:6jjdnS3E
なんという自虐
288HG名無しさん:2009/01/16(金) 13:30:53 ID:ixg4BsC4
warosu
289HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:46:44 ID:/dBExAGq
昨日モリモリチュープ新調
盛るぜ盛るぜ〜
290HG名無しさん:2009/01/16(金) 19:33:33 ID:HPnWa7Jk
クリアランナーでランナーパテつくったことある人います?
クリアパーツ複製とかできないかなと思って
セメント切らしてて試せない…
291HG名無しさん:2009/01/16(金) 20:21:03 ID:ecr1fIlE
>>290
『水あめ』を想像すれば分かるけど、気泡が入ってしまうし
細かい気泡が沢山入ることで白く濁ったような状態になるから無理でしょうね。
292HG名無しさん:2009/01/16(金) 21:41:30 ID:hDpnSE+5
>>290
随分前だけど、あるよ
Hアイズのランナーだったかな
粘度によって差はあるだろうけど硬化まで時間があるから一応気泡は抜けたと思う
滴る液体の表現には使えそうだと思ったけど複製は無理じゃね?
半球状のパーツみたいな単純な物なら複製取れるかもしれないけど
ランナーパテ使うなら他の硬化時間が長い透明樹脂使ったほうが綺麗に出来るよ
293HG名無しさん:2009/01/16(金) 23:37:56 ID:zsaia7yV
ランナー溶かした奴で型取り?ムリダナ
溶剤が揮発しないと固まらないし厚みがあるほど乾燥に
時間が掛かっちゃうのでとても注型材にはならないし
乾燥する時体積が減ってシワが寄るからとても大量には使えないよ

‥大昔やった奴は多分結構イルゾ‥オイラとか
294HG名無しさん:2009/01/17(土) 23:55:45 ID:gepPiq7I
エポパの軽量ボソボソなん?
295HG名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:43 ID:n4mSrEgh
>>294
そんな、せつこみたいな喋り方しなくても
296HG名無しさん:2009/01/18(日) 00:24:34 ID:lqfdZM9C
>>294
ボソボソというよりも、「フワフワ」しているような感じです。
見かけの大きさと実際の重さのギャップに思わず「オッ」というような感じですね。
297HG名無しさん:2009/01/18(日) 01:35:59 ID:XIqEfRQA
高密度と軽量で同じぐらいの量入ってるはずなのに
えらい重量ちがうもんな
298HG名無しさん:2009/01/20(火) 11:16:53 ID:Ih9UD6Ad
超軽量は高密度を荒削りするときの軟化剤として考えた方がいいかも
299HG名無しさん:2009/01/20(火) 11:44:13 ID:LMNIVPvH
プラパテを水研ぎすると、ふやけて後でまたヒケたりと
なかなか平滑な面が出なくて難儀しとりますが
このスレ住人的にはプラパテは空研ぎがデフォなのですか?
300HG名無しさん:2009/01/20(火) 12:04:50 ID:s+BdLYS3
>>299
パテ類は水研ぎしないとすぐ目詰まりするしプラパテが水でふやけたことなんてないから難儀しとりません
ヒケは盛りすぎなんじゃないの?
気泡・細かい傷埋めや瞬着パテ類の上に一枚薄く面を作る程度にしか使わないからヒケて困ることはないな
ちなみにどんな部分にどの程度使ってるんだろう
301HG名無しさん:2009/01/20(火) 12:04:59 ID:ze/MB229
>>299
俺の場合ですが、水研ぎはF1のボディーの研ぎ出しをするくらいに
使用するくらいで
ガンプラとかガレキの時は水研ぎは余り使用しませんね・・・
それよりもペーパーの番手を上げて1000番くらいでヤスるという方が
良いと思います。
あとは、プラパテが完全硬化していない場合もありますが、その点はどうですかね?
302HG名無しさん:2009/01/20(火) 19:21:24 ID:xeX5Q/zw
プラパテが水研ぎでふやける?
多分表面しか硬化して無い状態でヤスって未乾燥の中身が出てきただけって気がする
303HG名無しさん:2009/01/21(水) 23:48:20 ID:kBpZHHF6
アタイこそが 303へと〜
304HG名無しさん:2009/01/22(木) 03:57:09 ID:5KG1FkRc
モリモリ120・・・未開封のままパッケージの外からチューブを触ったらカチコチ
どうすれば使えるようになる?
305HG名無しさん:2009/01/22(木) 12:26:12 ID:gtHNBE/I
ポリパテの臭いって強烈ですか?
306HG名無しさん:2009/01/22(木) 13:25:14 ID:lKmecMap
強烈です。家族と同居している場合は気をつけましょう
307HG名無しさん:2009/01/22(木) 14:43:34 ID:gtHNBE/I
>>306
レスありがと。買うのやめます。
308HG名無しさん:2009/01/22(木) 14:57:32 ID:ERW9eGHg
黄色も臭いけど緑も臭いですか?
安いから今度から緑のポリパテにしようかと…
309HG名無しさん:2009/01/22(木) 14:59:51 ID:mAToo1KH
同じだよ。
310HG名無しさん:2009/01/22(木) 15:00:04 ID:l0z/tCeA
>>308
そんな曖昧な聞き方でまともな答えが返ってくると思うのか?
何にしろ臭くないポリパテなんてないだろ、たぶんタミヤだからモリモリと大して変わらんよ
311HG名無しさん:2009/01/23(金) 13:37:15 ID:GLibh6yw
田宮のラッカーパテは水でふやけるって某フィギュア原型師が言ってた。
俺は田宮のは使わないので実際どうかは知らんが。
312HG名無しさん:2009/01/23(金) 13:41:36 ID:YspDQsUH
プラパテは水でふやけるよ。
ここのプラパテの項が詳しい。
ttp://www3.plala.or.jp/ebisudou/putty.htm
313HG名無しさん:2009/01/23(金) 23:32:39 ID:5+8Z2Nwd
アルテコの粉って何かで代用できねぇもんなの
高すぎるよ
314HG名無しさん:2009/01/23(金) 23:47:14 ID:mWL+BRjH
プラリペアの粉だけ使う。ほぼ同じものができる。
タルクでやったが硬化後硬すぎる。
315HG名無しさん:2009/01/23(金) 23:56:52 ID:T3RrBQpJ
>>313
ベビーパウダーを使うという手もあります。
ただ、俺の経験だとアルテコ汁の方が先に無くなって粉の方は
ダダ余りというような感じになりますね・・・
316HG名無しさん:2009/01/23(金) 23:58:09 ID:njBFLxue
粉だけ欲しいってのは珍しいな
317HG名無しさん:2009/01/24(土) 00:00:04 ID:TzuQUi7C
>>315
ベビーパウダーは成分がコーンスターチだとボソっとするしタルクだと>>314が言ってるようにちょっと
硬すぎるね
318HG名無しさん:2009/01/24(土) 00:06:17 ID:1loJ2FWL
PMMA粉末が近いがこれも高いぞ
319HG名無しさん:2009/01/24(土) 00:16:24 ID:8H7xTtyw
粉は、ただのアクリルパウダーだろ?
ネイル用があるが安くはないな
端切れアクリル、ヤスリで削るんだ(笑
320HG名無しさん:2009/01/24(土) 05:46:33 ID:zIppTBFD
アルテコ液は未開封でも劣化速いので、いっそのこと普通の瞬着容器サイズで単品で出して欲しい
321HG名無しさん:2009/01/24(土) 10:56:35 ID:YKGfEfBU
>>319
それなら100均でも売ってるよ。
詳しくは100均スレで
322HG名無しさん:2009/01/24(土) 12:31:27 ID:8H7xTtyw
>>321
それ量と質(粗悪とまではいわんが)の違い
323HG名無しさん:2009/01/24(土) 22:32:48 ID:c+MxwGso
ttp://www.little-bellanca.com/shopping/product.php?PI=014308

これはアルテコ粉の変わりにならんの?
324HG名無しさん:2009/01/24(土) 22:54:48 ID:8H7xTtyw
>>323
たしか超々微細な空中ガラス球が
その粉正体だった筈だが代用にはなるみたいだね
ttp://momiage.net/5-polyester.shtml
325HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:39:12 ID:G85QMWIf
すべすべの硬化剤が透明なのが分かりづらいので
もりもりの硬化剤を使ってみたのですが何か問題あるでしょうか?
一応普通に硬化してるようなのですがキメが荒くなったりしたら嫌だなと思ったり。
白だと見づらいのですべすべに色をつける方法って何かあったら教えてほしいです。
326HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:45:36 ID:ZzF9QI/e
ポリの硬化剤は基本、流用桶のはず
キメは樹脂側の細かさ
色付は樹脂側に顔料を極少量混ぜ均一にする
こんなとこで桶?
327HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:58:21 ID:G85QMWIf
>>326
丁寧なご回答ありがとうございます。
とても助かりました。顔料も試してみます。
迅速なレスに感謝ですm(_ _)m
328HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:13:02 ID:Mo0q5nGG
・自動車補修用のラッカーパテ+Vカラーシンナー
・プラパテ+Vカラーシンナー
上記の材料で溶きパテを作り、ソフビに使いたいのですがどちらの方法がおすすめなの?
329HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:17:47 ID:0rpGH1Je
>>328
Vカラーシンナーで希釈をするんだから、どちらにしても同じだともう。
手軽に入手出来るプラパテで良いんじゃないの?
330HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:29:26 ID:NQh/L6sV
>>328
完全ディスプレイならどちらでも、それほど問題ないと思う
触るの前提なら、どちらもやめた方が無難
Vカラーのクリアかフラットクリアー
もしくはグレー等だけで下地処理した方が安全

誘導>【ソフトビニール人形略してソフビをつくろう】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115809994/
331HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:00:58 ID:3nIMpcnP
>>328
シンナーをVカラーにしたのはどんな意味?
332HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:24:18 ID:c2MAE13r
ソフビは食いつき悪いからだろ
ブヒカラーはソフビ溶かして食いつく
333HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:39:02 ID:3nIMpcnP
まぁ、どっちにしろパテはVカラーのように伸縮性があるわけではないので、
力が加われば割れてしまうだろ。
334HG名無しさん:2009/01/27(火) 11:49:25 ID:DfOdfS+n
だな、食い付きがいい分かえって悲惨な結果になりそうだ
335HG名無しさん:2009/01/27(火) 15:25:56 ID:v3UjaL6H
みなさんの主力マテリアルとかそれのいいところとか教えて下さいな
336HG名無しさん:2009/01/27(火) 17:51:06 ID:C+cbnXRw
素材スレでアンケートやったって本当の定番ネタはわざわざ書くまでもないし
流行りのドマイナー銘柄の都合のいい自己主張レスしか付かないだろ
そういうのを好んで聞きたがるんなら別だが
普通は自分の作るジャンルのスレで何が定番になってるか聞くよな
337HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:11:47 ID:2neyztp2
タミヤの光硬化パテに>>228のライトを当てるとかなりいい感じ。
338HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:17:26 ID:/S35j4UK
>>337
100均で同じようなものが買えるね。
紫外線で硬化する物には>>228じゃないとだめそうだけど、タミヤ光硬化パテなら100均物でも数秒で
硬化するよ。
339HG名無しさん:2009/01/27(火) 22:46:50 ID:2neyztp2
そんなのまで売ってるのか・・・100円ショップオソロシス
340HG名無しさん:2009/01/27(火) 22:57:21 ID:zNWtMc7H
いや、普通のLEDライトで硬化するよタミヤのは
シークレットペンのライトの方がよ速く固まるという人もいるけれど、そんなに変わらない気がする
341HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:06:29 ID:/S35j4UK
>>340
俺も>>338でそう書いてるけど。
紫外線でってのはスジボリ堂にある光硬化型瞬間接着剤ね、あれは紫外線と限定してたし
使ったことないから言い切ったりできんなと思って。
342HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:08:23 ID:/S35j4UK
おっと、>>338じゃ紫外線LEDの同等品が100均にもあるって書いてるように見えたね、書き方悪くて
すまんかった
343HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:15:11 ID:TKDml3oy
青や白色系の普通のLEDでも
光パテが硬化するには十分な波長の紫外線が
出てる物も多いらしいからね
344HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:18:04 ID:TKDml3oy
ん???なんか誤解してる人多くない?
光硬化パテも瞬着も紫外線で硬化してるだけだよ
345HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:45:58 ID:+W+W4xYa
つーか、白色LED自体、紫外線LED素子+白色蛍光体 だけどな
346HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:50:18 ID:ELQsYhi6
344の言いたい事がわからないんだが
347HG名無しさん:2009/01/28(水) 02:50:23 ID:Ty4XSRms
ふーん、へー、ほー、瞬着が紫外線で硬化ねぇ

忘れ物ですよ
っミ『光硬化型』
348HG名無しさん:2009/01/28(水) 11:07:24 ID:NtgZM8/2
タミヤ光硬化パテ FAQ

Q : 紫外線で硬化するのですか?

A : いいえ。タミヤ光硬化パテは太陽光や蛍光灯などの可視光線で硬化します。
ですから、特殊な照明器具は必要有りません。
なお、白熱灯など高温を生じるものはパテに気泡が生じるので、
パテの硬化には適していません。
349HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:00:16 ID:boaLYi1H
蛍光灯の光の中にも紫外線が含まれている訳だが
350HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:22:03 ID:Unf3TQfT
UVカット処理してなきゃ「紫外線を発しない蛍光灯」なんて無いしな
紫外線も人には見えない光なだけ。
そろそろパテの話に戻らないとなw
351HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:16:28 ID:/LJENH7N
タミヤが可視光線で硬化すると説明してるのに頭の弱い連中だなwww
352HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:24:12 ID:Unf3TQfT
頭の弱くて光硬化の理屈理解してない人は鵜呑みだからメーカーも楽だなwww
353352:2009/01/28(水) 20:30:20 ID:Unf3TQfT
補足/有効波長に可視光領域が入ってるかどうかってだけの違いだからw
354HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:55:03 ID:jq6x2XHB
>>353
じゃあ瞬着は?
355HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:01:14 ID:ZLDzjYMH
↑それが必要な情報なのにバカは一味違うなw
356HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:59:58 ID:Unf3TQfT
新手の釣か?w
常識的にふつうの瞬着が光線で固まるわけないダロガw
なんだ促進剤は光成分配合か?w
357HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:16:34 ID:Unf3TQfT
>>355
馬鹿が俺のことかどうかしらんがwww
情報ダケは簡単に書いといてやろう

光硬化型はパテも接着剤も基本的には同系列の樹脂。
もともと紫外線(UV)硬化タイプが元になって可視光タイプは生まれた。
UVタイプはUV照射数秒で硬化可能だが
可視光タイプは硬化の為の有効波長が広くなった代わりに
硬化時間がやや遅い。
(もちろん、現在も可視光タイプの硬化時間短縮は研究されている。)

それが模型用マテリアルとしては用途の違いで製品が分かれた。
358HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:15:50 ID:vRWRgpay
>>352
メーカーがそんな嘘ついて何の得があるんだよ?
359HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:47:03 ID:r6QCOeFX
他もよく嫁
紫外線灯という特殊な照明器具は
無くても桶という意味だろ

可視光線で硬化するが、注意があるということ
以下抜粋

>特殊な照明器具は必要有りません。

>直射日光の場合は約1分、
卓上型蛍光灯(27W)の場合は約2分で硬化します。

>部屋の照明のみを長時間あててパテを硬化させるのは
完全硬化しない場合があるのでおすすめしません。

てか、よくこんな話でひっぱるよな
注意書き通り使って問題なけりゃどうでもいいだろに
360HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:54:52 ID:Bijho6TI
光硬化パテは研いではがれる情けなさを無くしてくれればそれでいいよ。

でなかったらアルテコ使う方が安くつく
値段も500円くらいしか変わらないし・・・
361HG名無しさん:2009/01/29(木) 01:04:18 ID:4dIXd+Ao
アルテコはアルテコで微小気泡が…
表面荒らしておいて、強い光源でしっかり固めればそうそう剥がれないよ?<ピカパテ
362HG名無しさん:2009/01/29(木) 01:44:14 ID:8zxcGeCr
ピカパテとMr.グルーアプリケーター出刃先の相性は異常
他2つを使う局面が全く無いから出刃だけバラ売りして欲しい
363HG名無しさん:2009/01/29(木) 10:56:17 ID:FQAIYKqh
>研いではがれる情けなさ
じっくりがっつり退色するまで光を当てるとハンパない食い付きになるよ
364HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:17:16 ID:KupSTOtQ
>>360
説明書通りに、ペーパーで表面を荒らして
蛍光灯の場合、1cm、2cmの距離で光を「バッチリ」当てれば大丈夫だと思うよ。
あと、>>363の言うように光パテの色が白っぽいレモン色(?)になるまで
光を当てて硬化させれば結構良い感じになると思う。
365HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:39:29 ID:w1ibdJD6
マジックスカルプについてなんだが

 (主材:硬化剤) 454g
って書いてあるんだが主材:硬化剤=454g:454gってことなの?
それとも454/2:454/2?
366HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:02:42 ID:nqct6bq4
たった454gの差だ。気にすんな!
367HG名無しさん:2009/01/30(金) 01:27:16 ID:DHmHyaKI
>>365
主材と硬化剤を合わせて454g 。
小さいバケツ型の容器に無造作な塊で入ってる。硬さがハンパないから
削り派の人には全然向いてないよ。盛りながらつくる人向き。

368HG名無しさん:2009/01/30(金) 01:36:34 ID:rwR5fc8s
重さより体積の方が重要だ
ちなみにマジスカは比重高い
369HG名無しさん:2009/01/30(金) 02:18:42 ID:nn/pLT2t
無意味に空間余ってる感じだものなミニバケツ
370HG名無しさん:2009/01/31(土) 00:42:08 ID:Bk2GaKsQ
波の軽量エポ、完全硬化後でも水つけたら切削性よくなる気がする。
多孔質だから水分吸うのか…?
371HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:32:34 ID:Swm+fJ+Y
>>370
気のせいだよ
372HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:38:44 ID:O0CIGCrp
つか、ヤスリの目に詰まる筈のカスが
水のおかげで詰まらなかっただけじゃまいか?
373HG名無しさん:2009/01/31(土) 09:23:46 ID:KO8SJfXi
>ミニバケツ
ケンタッキーフライドチキンが食べたくなった
374HG名無しさん:2009/01/31(土) 14:29:05 ID:wyUKm+Nj
くーりすますはことしもやぁってくるぅー
375HG名無しさん:2009/02/01(日) 04:42:47 ID:n9M2tE1u
今マジスカ練ったんだが…マジスカ臭ぇよ…

なんかウェーブ軽量のアーモンド臭を強くしたのに獣臭を足した感じ…

頭クラクラして俺にはとても集中して作業できそうにないな…

この塊‥どう処理するか…

これって完全硬化後も匂い残るの…?
376HG名無しさん:2009/02/01(日) 04:58:19 ID:aTBn7QLh
大丈夫残らんよ。
あの臭いは誤飲防止用に
青酸(猛毒)と同じようなアーモンド臭を
わざと強くつけれるらしいからあきらめー

ポリパテよりマシだろ?w
377HG名無しさん:2009/02/01(日) 09:46:01 ID:HLNdWXCM
人によってダメな臭いは違うからねー
無理せず自分の体質に合った物を使った方がいいよ、ちょっと勿体無いけど
378HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:26:50 ID:Epp4IdP/
ピカパテは確かに強い光で固めると、表面の未硬化が少なく、強度がでるね。
379HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:49:04 ID:xMgWLfC7
>>378
>表面の未硬化が少なく
それは気のせいです。
表面部分の未硬化状態は空気に触れている面に対して
均一に発生してしまいます。
無色透明のラップを上から被せて光を当てるとベタつきが無い状態で
硬化させることが可能ですよ。
380HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:56:33 ID:Epp4IdP/
いやいや、表面の層の厚みが光量で違ってくるよ。
実際、150wクラスのメタルハライド光源でやったことあるけど、
未硬化の皮膜が薄いよ。

381HG名無しさん:2009/02/01(日) 22:34:49 ID:yMBsMFKF
光硬化パテ初めて使ったけど、えらく硬く固まるんだな。
パテとしての使い勝手はよさげなんだけど、固まる前はユルいし、固まると削りにくいから、
使用目的にはあまり合ってなかった。

382HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:00:22 ID:rhd5J0M8
スチレンモノマーって揮発しやすいですかね?
たくさん使う予定はないんですが、売ってる店が少ないので、
多めに買っておくか、少しにしておくかで迷ってる
383HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:12:51 ID:cIe5tf5L
>>381
穴埋めには最適だぜ
浅い穴程度なら、ヒケがでない特性生かしてヘラでほとんどツラにしてから
硬化させれば表面処理の手間もかなり楽になるよ
1箇所程度の修正なら盛って慣らして硬化させてヤスるだけでも2分もかからないし。
384HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:16:30 ID:vmGBquqQ
>>381
薄く盛って硬化→重ねるって感じで積層していけばわりと盛れるし切削感は良い方だと思うけどな。
まあ造形に使うもんではないし充填に使うには最高だから適材適所ってことで。
プラとの際が見えにくいってのが難点といえば難点だけど、まあもっとわかりやすい色にできるもんなら
そうしてるだろうしね。
385HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:48:57 ID:adNTB8i4
>>382
揮発しやすいですよ

必要量だけ買った方が良いです
386HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:50:09 ID:BLjKS9HY
>>382
250gの缶入り2年ぐらい放置しているけど平気。
突然固まったりするらしいけど。
387HG名無しさん:2009/02/02(月) 00:02:59 ID:8pB15s1d
>>385>>386
どもです。むやみに開けなければ少しは保つのかな・・・?
最小サイズ(といっても500ml)にして、小分けにして保存しておこうかと思います
388HG名無しさん:2009/02/02(月) 07:24:57 ID:E/lQ6vvi
>>386
ポリパテ派からエポパテメインにシフトして、一年位放置してたら、見事かたまったよ
389HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:42:11 ID:nwsr91ZU
パテ上から細い深い筋彫りかましたいけど
硬いくていいのどれ?

モリモリだと脆くてダメだったんだが・・・
硬さや特性がプラみたいになるらしい
プラリペアがいいんでしょうか?
390HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:54:33 ID:yxNrAM4p
>>389
何で彫ってるかにもよるんじゃね?完全硬化したあとナイフでアタリを入れてエッチングソーで少しずつ彫れば
モリモリでも問題ないよ
タガネやケガキ針だと周りまで一緒に持っていっちゃうだろうな
あとエポパテもモノによってはガッチガチになる
391HG名無しさん:2009/02/03(火) 23:08:50 ID:KcVvx+jN
ゾックゾクするよね。
392HG名無しさん:2009/02/03(火) 23:13:37 ID:+piDo9MX
硬いと逆にもっていかれる場合もあるよね。
エポなら生硬化のウチに筋入れて
硬化後表面研ぐ手もあるけど場所や形によるからなぁ。
やはりエッチングソーかな?
393HG名無しさん:2009/02/04(水) 06:01:15 ID:NCZnRdHS
馬パテとか完全硬化したら
もう硬すぎちゃって細深い筋彫りは
昔、往生こいた記憶ある
394HG名無しさん:2009/02/04(水) 14:56:52 ID:VwzDmnUf
俺は周りも持ってかれるの前提で彫ってる
んでラッカーパテで補修
どうせサフ吹くから一緒とはいえ二度手間感は拭えないw
395HG名無しさん:2009/02/04(水) 20:47:22 ID:9G8oXW3o
ポリパテがなかなか硬化しないorz
硬化剤が少なすぎたのか、気温が低いからかな?
396HG名無しさん:2009/02/04(水) 21:14:38 ID:IvNPFrlg
どれくらいの時間が経って、どんな状態なのか言ってくれればアドバイスのしようもあったんだけどな。
397HG名無しさん:2009/02/04(水) 21:25:51 ID:9G8oXW3o
>>396
1/8のフィギュアの顔を作ってるんですが、5ミリほどの厚みに塗って10時間ほど経っても固まらないんですorz
いま指で押さえたらすこしプニプニする感じ。指にベッタリとはつきません。
ロックポリパテを使用しています。
体積比でポリパテ2cc 硬化剤つまようじのさき2ミリぐらい、で混ぜ合わしたのですが少なすぎたか・・
398HG名無しさん:2009/02/04(水) 21:53:52 ID:fQz0TFYH
クイックパテじゃなくてポリパテ?
まぁ、どちらにしても「最大合計膜厚」を確認してみるといいと思う。
399HG名無しさん:2009/02/04(水) 22:11:05 ID:9G8oXW3o
>>398
どもです。
最大合計膜厚 パテでぐぐって
http://www.paint-works.net/under/putty/0570150.htm
でみたらやや盛りすぎたようです。もうしばらく様子見てみます。
400HG名無しさん:2009/02/04(水) 23:31:45 ID:Kh0fcIeS
>>397
少しもったいないような感じがするけど
余りチマチマと混ぜると硬化不良を起こす可能性もありますから
ある程度の量を混ぜて、必要な分を盛り付けるような感じにした方が良いと思う。
401HG名無しさん:2009/02/04(水) 23:55:08 ID:9G8oXW3o
>>400
はい
今度から多めにつくってあまったら捨てるようにします。
402HG名無しさん:2009/02/05(木) 10:45:28 ID:2qIO9NYL
それをすてるだなんてとんでもない!

余った分を別のパーツに持って複数パーツを同時進行すると効率的
403HG名無しさん:2009/02/06(金) 17:07:32 ID:hj19Og9r
>>397
もう硬化しただろうけど固まり難い時は加熱
それと冬場は硬化剤多目の方がいいよ

〜大量に混ぜ過ぎた時の失敗例〜
素体のシリコン型用と他にも使おうと多めに紙コップで180LSを大量に混合
シリコン型に盛り過重、残りを他に盛ろうとしたら紙コップ内がすごい発熱(触れないくらい)
発熱量の為か、あっという間に硬化…

多くても少なくても分量間違えると勿体無い事になるな(´・ω・`)
404HG名無しさん:2009/02/06(金) 18:24:11 ID:Tw3GpmwM
スジ彫りミスを埋めるのにタミヤパテベーシック買ったけど、
擦り傷程度のレベルには丁度良いが一度しっかり掘ったものを埋めるのには浅かった
何かお勧めはないすかね
405HG名無しさん:2009/02/06(金) 18:28:23 ID:lu2eHHut
>>404
つ瞬着
406HG名無しさん:2009/02/06(金) 18:32:47 ID:OJYuDHXp
>>404
どの程度の筋彫りなのかわからんし浅かったってのもよくわからんけど、埋めたと思ったらスジが出てきた
ってことならヒケてると思う
筋彫り程度ならちょっと厚く盛ってしばらくほっとけば良いと思うが、SSP-HGや黒瞬着、瞬着なんかで
埋めた方が手っ取り早いね
後は光硬化パテでもいけるか
407HG名無しさん:2009/02/06(金) 18:34:48 ID:Tw3GpmwM
>>405>>406
サンクス まさしくヒケです そういえば瞬着がありましたね アルテコの粉もあるしコレ使ってみます
408HG名無しさん:2009/02/06(金) 23:55:20 ID:1hzr9uwE
パテの削りかすで目がかゆくなるから
ホームセンターで粉塵対策用のゴーグルを買ってきた
まさかかゆくなるとは
409HG名無しさん:2009/02/06(金) 23:59:35 ID:lu2eHHut
花粉が始まったんだって。
410HG名無しさん:2009/02/07(土) 00:45:32 ID:kq+AcLLR
でも気付かずにエポとかのアレルギーになってるのマジ多いよ
粉塵吸引に限らず経皮で難儀してる瓦礫製作のプロも結構いる
若いのは気をつけるに越した事ないよ
411HG名無しさん:2009/02/11(水) 03:35:19 ID:YsIriqZE
パテってめっさ高いですよねー…安くならんかな。技術革新とかで。
412HG名無しさん:2009/02/11(水) 04:09:12 ID:I0pUD7Fe
技術というか業務用並みに十キロ以上の単位買ならグラム単価安いぞ
模型でそんなに使えんだろ
少ししか使わんのにそりゃ無理だ罠
413HG名無しさん:2009/02/11(水) 04:09:39 ID:2owqDmu+
お前の言う高いパテのほとんどは小分けの容器包装代と人件費
あとは・・・わかるな
414HG名無しさん:2009/02/11(水) 17:06:26 ID:2YzuK4KP
スレの住人で共同購入してウマー→小分け作業と容器包装の人の仕事が無くなる→
パテ販売会社の経営が危なくなり社会不安に発展→模型どころではなくなる〜Fin〜
415HG名無しさん:2009/02/11(水) 19:05:41 ID:Ha9mIK1X
>>414
411のパパが失業する を入れ忘れてる
416HG名無しさん:2009/02/11(水) 20:52:35 ID:f7Ku+LzK
>>414
「わたるが死んじゃう」も抜けているな。
417HG名無しさん:2009/02/11(水) 21:53:21 ID:Ha9mIK1X
>>416
ハーレム禁止w
418HG名無しさん:2009/02/11(水) 22:19:32 ID:nycFiqxL
>>416
同世代か、吹いたわw
419HG名無しさん:2009/02/13(金) 07:32:14 ID:VAAZmdWq
読んだけど
結局剥げちゃうやん
420HG名無しさん:2009/02/13(金) 13:30:04 ID:naDeLYxU
419の貴重な最後の一本が
421HG名無しさん:2009/02/16(月) 01:59:20 ID:AkclgA0R
ポリパテってプラとかすよね?
プラ板とかプラ棒にそのまま盛ってもとけないのか
422HG名無しさん:2009/02/16(月) 02:01:04 ID:HEBB9Ko9
溶かすというより、とかして固まる=強力に食いつく だから
よほど強力なものを使うか、よほど薄い、細いものでなければ大丈夫(なはず)
423HG名無しさん:2009/02/16(月) 03:45:52 ID:rhmFo5jg
>プラ板とかプラ棒にそのまま盛ってもとけないのか
心配するほどは溶けないよ 20分ぐらいで固まり出すし
424HG名無しさん:2009/02/16(月) 07:38:51 ID:inDsyVqF
0.2の穴に刺さるような伸ばしランナーでも溶けきるような事は無いよ。
425HG名無しさん:2009/02/16(月) 13:39:52 ID:ku4n3eqH
プラパテとポリパテ混同してるんだろうな
426HG名無しさん:2009/02/16(月) 17:17:43 ID:HV5nuK6E
一回薄いプラ板にガッツリ盛ったらでろでろになったことがあったもんで・・・
427HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:40:46 ID:j4HABFhl
>>426
熱で溶けたが正解じゃないの?

俺も良くやる。
428HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:10:14 ID:KO9hWFPn
何も知らずにポリパテの缶の中に
アイスのスプーン入れてたら溶け爛れてたことあったけど
やっぱそういうことだったのか
429HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:03:40 ID:R3URlmu8
唐突だが光硬化機能付き瞬着、めっさ便利だわ。気に入った
430HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:15:10 ID:j4HABFhl
それどこで売ってるのよ
431HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:30:37 ID:R3URlmu8
>>430
自分はここから。ちょっと高いけど作業効率upには代えがたい
http://sujibori-do.ocnk.net/product/148
432HG名無しさん:2009/02/17(火) 00:43:51 ID:q9jTIl0E
ポリパテの主剤はプラを溶かすけど・・・
硬化剤を混ぜれば変化するからなぁ
その後でプラが変形するのは
熱による変形だよな

僅かに溶かすだろうけど・・・
433HG名無しさん:2009/02/17(火) 01:33:55 ID:CFACAnQr
ポリパテの主剤は粉末状の樹脂を溶剤で練ったものだから、プラが溶けるのはその溶剤のせい
といっても所詮溶剤の浸透力なのでよほど薄いパーツでもない限り気にする必要は無いよ

硬化時の熱で溶剤は揮発してしまうので、硬化後はプラを侵す事は無い

434HG名無しさん:2009/02/17(火) 01:38:31 ID:QEgw44H3
>>428は硬化剤混ぜてない状態か混ぜるためにスプーン突っ込んで溶けたのを熱で
溶けたと思ったんだろうか
435HG名無しさん:2009/02/17(火) 01:47:37 ID:q9jTIl0E
硬化後にプラをくっつける話ではないので
俺が書いたのは
硬化の最中に僅かに溶剤に侵されるって事ね・・・
その後は硬化して溶剤が飛ぶので
火傷したような状態になるのは、その為だと思う
436HG名無しさん:2009/02/17(火) 07:32:21 ID:68yk9nW3
プラ版のつるつる面は犯されない
ザラザラ面は犯される




いやー やめてー
437HG名無しさん:2009/02/17(火) 16:23:28 ID:wj5Nbbvo
>>431のショップは初めて知ったけど、欲しいものだらけで困ってしまうw
438HG名無しさん:2009/02/17(火) 18:12:50 ID:yQJgV/ii
>>437
ボッタクリ価格だから・・・
439HG名無しさん:2009/02/17(火) 21:46:32 ID:/n4UK5V7
タガネはガチ
440HG名無しさん:2009/02/17(火) 22:23:14 ID:Mv/gz3rE
マジスカの完全硬化後の硬さに悶絶しているのだけど
マイクロバルーンやエロジールとシンナー混ぜたら硬度調整できるかな?
それと瞬間接着剤に混ぜたらあるテコみたいにサクサクペーパーがけできるかな?
瞬着にベビーパウダーを混ぜたら硬くなりすぎた
441HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:06:05 ID:yQJgV/ii
>>440
WAVE軽量にチェンジした方が幸せになれると思うよ。
442HG名無しさん:2009/02/17(火) 23:14:27 ID:9Cdisr57
マジスカはきめが細かいので硬化前にスパチュラで形を整えるのがメイン
削りメインでやりたいなら波軽量もいい選択肢
あとマジスカはスカルピー混ぜるのも切削性上がっていいと思う
443HG名無しさん:2009/02/18(水) 01:28:52 ID:mClD/37t
ポリパテの小分け用にガチャのカプセルに入れていたら数日でダメになったな

>>433
>ポリパテの主剤は粉末状の樹脂
大概のポリパテはタルク(石の粉末)にポリエステル樹脂(液状)とスチレンモノマー(液状)を混合した物
中にはタルクの代わりにガラスパウダーやらアクリルパウダー使った透明なポリパテもあるけどさ
444HG名無しさん:2009/02/18(水) 11:32:19 ID:WYRFfCOD
ヒント:マジルピー
445HG名無しさん:2009/02/18(水) 15:56:45 ID:Db+S7J6Q
マジッスカ!
446HG名無しさん:2009/02/19(木) 11:24:55 ID:PB5SIvuP
エポパテで発ガン性あるのって白色のと黄色とか有色なののどっちなの?
447HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:18:33 ID:5ix0siT0
一口食べてみて甘い方
448HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:51:47 ID:t54Jqp+l
>>446
俺の勝手な妄想だけど、硬化剤の方が身体に悪そうな感じがする。
素材に問題があるんだろうけど
ポリパテのモリモリの硬化剤が経年劣化で白いチューブがボロボロに
なっているのを見ると「ヲイヲイ(涙」と思う。
449HG名無しさん:2009/02/19(木) 18:39:11 ID:Tv4uf3Xk
>>448
硬化剤はなんかヤバそうだよね

ウチはボークスの硬化剤をクレオスのスペアボトルに入れてるんだけど、何もしてないのに蓋に亀裂が入ってた
450HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:29:31 ID:Xj3CxWI9
>>442
なんか硬化前にスパチュラでいじろうとすると面がボソボソするんだが、
半年くらい前に買ったやつだから劣化しているのかな…?
それともオレのヘラさばきが悪いのか…?orz
451HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:33:03 ID:Nwb76DZF
それはマジスカがくっつきやすいからだと思うよ
水やシンナーをスパチュラにつければなめらかにできる
マジスカに限らずエポパテの基本的な技術
盛った効果前のマジスカに水をつけて指でのばすと、きれいに伸びてくれるよ。
伸びやすさで言えば、波軽量より全然上だから
452HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:35:09 ID:Nwb76DZF
マジスカは硬化剤が劣化して硬くなるが、
ラッカーシンナーを練りこむとやわらかくなる。
マジスカの性質については、マジスカ部なるものを作っている(今は放置している)
マガラさんが詳しい。
453HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:42:38 ID:Xj3CxWI9
情報サンクス。みんな水つけてやっていたのか。
勝手にあまり良くないことかと思っていたよ(硬化不良とか)

マジスカ部も確認した。
硬化剤も堅くなっているのでシンナー練り込みもやってみる!
454HG名無しさん:2009/02/20(金) 12:14:09 ID:Bzx4kZcX
マジスカ、購入した時から硬化剤カチカチで「こんなものか」
と思っていたのだが・・・古い物掴まされた?・・・。
455HG名無しさん:2009/02/20(金) 12:29:41 ID:pV4USFOL
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『エポレジンを肉抜き穴埋めに使って穴スレスレに充填していたんだが、
一晩置いたら盛り上がっていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
456HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:08:27 ID:6bHkVv6Z
ごめん
お前が寝てる間に俺が少し足しておいたんだ
457HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:17:14 ID:eOTGhyLz
エポレジンは使った事ないし膨張も初耳だけど
硬化中の膨張はあるかもね
つーか確実に膨張させられるならいいかもしれないw
458HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:53:26 ID:pV4USFOL
>>456
その方が恐いがなw

>>457
ポリパテだと逆にヒケるから作業としてはやり易くなっていいんだけどね

>つーか確実に膨張させられるならいいかもしれないw
確実かどうかはわからないけど昨日分は盛り上がってた
逃げ場がなくて膨張が目立ったのか
奥の方で発生したガスが持ち上げたのかいろいろ考えられるけど
肉抜き埋めに使ったのが今回初めてで少々困惑したよ
459HG名無しさん:2009/02/20(金) 13:54:46 ID:5tm+Nirx
>>455
肉抜き穴に残ってた空気が硬化熱で膨張して
パテを押し上げただけとちゃう。
460HG名無しさん:2009/02/20(金) 15:43:41 ID:Uo29FtMN
スベスベとフィニッシャーズのポリパテ HG細目を使い比べた人っていますか?
どちらの方がエッジが立つとか強度があるかとか知りたいです。
461HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:17:35 ID:hUq2kQNv
キミが人柱になるんだ
462HG名無しさん:2009/02/21(土) 03:16:26 ID:XSc0cJC+
奥行き2cm、幅3.2cm、高さ1.4cmくらい盛り付けたいんですが、ポリパテとエポパテどちらがいいと思いますか?
ポリパテは造形に向いているみたいですが、胴体部分に盛り付けるのである程度の軽さと強度が欲しいんです。
463HG名無しさん:2009/02/21(土) 03:18:13 ID:6oi3MxKd
軽さが欲しいならアルテコパテもいいかも。強度もあるし
464HG名無しさん:2009/02/21(土) 09:55:01 ID:/G9I3Wxl
アルテコって盛れるのか?使ったことないからわからんけど
465HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:02:12 ID:6oi3MxKd
粘度調節可能だからねー
よくプラモの関節部分の改造なんかで、パーツとパーツの接着&補強代わりに使われるから
強度はあるよ、うん。ちょっと高いから勿体無いけど
466HG名無しさん:2009/02/21(土) 17:41:14 ID:sm5VAgJ/
軽量エポキシでいいような
467HG名無しさん:2009/02/21(土) 17:48:16 ID:ioqBk3r8
アルテコ(SSP-HG)は面を作ったり充填して補強したりには良いけど、盛って形状出しするにはあまり
向いてないような。
粘度調節はできるけど、盛れるぐらい粉増やすと欠けやすくなるし気泡できまくるしで後が大変になると思うよ。
軽いエポパテの方が気楽なんじゃないか。
後は形状が単純ならプラ板の箱組みが一番確実、積層だと当然箱組みよりは重くなるけど形状出しできて後処理も楽。
468HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:16:11 ID:w0wNMoZP
1〜2ミリ厚のH字の様な形のパーツを複製したいんで
強度の出るエポパテ使おうかと思ったんだけど、
プラリペアとどっちが向いてるでしょう?

プラリペア使ったことないんで、どんな感じかわからなくて
469HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:28:10 ID:Iej8Apo6
>プラリペア使ったことないんで、どんな感じかわからなくて
頑丈だけど硬くて削り難いよ
まぁ削り難いのは多くのエポパテもそうなんだが
470HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:33:25 ID:DxNDvrRX
複製って型起こすんじゃないよね。
プラリペアは密度タイプと同等以上の強度はでる。
粘りはどっちの材質でも低いから、荷重の強くかかるところならプラ板か金属で
つくった方がいいと思う。
プラリペア爪楊枝かスパチュラで盛るように整形することになる。ナイフと
ヤスリで仕上げる。手で造型するならエポしかないけど。
471462:2009/02/21(土) 22:30:58 ID:XSc0cJC+
ありがとうございます。一応タミヤのエロパテ高密度タイプとポリパテ買ってきたんですが
ウェーブの軽量エポパテ使ってみようかと思います。しかしどこにも売ってない・・・orzすぐ欲しいのに。
プラ板で箱組みも考えたんですが、ポリキャップの受けとかを作る技術がないのでやめました;
ああ、でも箱作ってパテ盛ったほうがよかったかも・・・。素体切り刻んじゃったorzトホホ
472HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:43:50 ID:sm5VAgJ/
エロパテw
473468:2009/02/21(土) 22:59:41 ID:w0wNMoZP
原型がプラ板組み合わせたような形でそのままだと接着面積が狭くて継ぎ目が不安なんで、単一素材に置き変えようと思ったわけで
複製はおゆまるで型取ったとこにパテ充填する感じで
エポパテだと練って薄く伸ばしたヤツを押し付けて、硬化後成形っことになります
プラリペアだと少量ずつ盛るというか充填してく事になるのかな
プラ板で作るのも考えたけど、同じのが2つ必要なのと、微妙に湾曲してるんで
複製した方が早いかなと考えた次第
(ポリパテやアルテコで同じことはやったことあるし)

プラリペアの方が良さそうかなぁ
高いのが難点だけど
474HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:03:07 ID:Vnwm/gMN
エロパテは魔改造時の、主に乳首造形に使用します
475HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:27:00 ID:sm5VAgJ/
>>473
建築模型用のプラ材にH型のがあるけど?
つかその厚みならどれ使っても強度差は変わらん気がする
どういったもの作るかわからないけど俺だったらレジンに置換えるかな

>>474
硬化するとおっぱいの柔らかさと弾力になるフレッシュ色のエポパテとか想像したw
476HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:35:18 ID:XSc0cJC+
なんだエロパテってorz EとRを同時に打ってしまったみたい。

ポリキャップの受けを製作する技術ないって言いましたが、ウェーブから便利なもの出ていたんですね。PCサポ。
それ使ってプラ板とパテで作ることにしました。ティエレンが一体無駄になってしまった・・・。
ありがとうございました
477HG名無しさん:2009/02/21(土) 23:58:53 ID:D85OTwUx
PCサポ
これで300円ガンプラと同じ値段か
478HG名無しさん:2009/02/22(日) 23:02:23 ID:KkE0jCiO
つーか、その無駄にしたティエレンを再利用した方がいいんじゃ…
479HG名無しさん:2009/02/23(月) 00:33:28 ID:ZrRdnvde
最近エポ練ると指の皮が剥がれてヒリヒリするような
アレルギーでるようになっちゃったから
混合とか大まかな粘土造形に邪魔にならない
指サックみたいの探してるんだけどオススメ無いかな・・・
ついでにクレオスのエポパもう売ってたけど使ってみた人いる?
せっかくwktkしてたのに体質はめんどいなぁ
480HG名無しさん:2009/02/23(月) 00:41:49 ID:Y0L88J50
>>479
ダイソーに20個ぐらい入って100円でこんな感じのやつが売ってるよ。
ttp://www.monotaro.com/g/00012274/
サイズもS〜Lまであるからエポパテ練る時はいつも使ってる。
たくさん必要なら上のリンクから買うもよし、ダイソーに行ってみるもよし。
481HG名無しさん:2009/02/23(月) 14:08:06 ID:kHMl82sZ
そのタイプのサックは、エポの粘着性でサックのゴムがくっついて伸びまくって
練るとか造形するとかいうどころじゃないぞぃ

水やメンタムも効果薄かったし
482HG名無しさん:2009/02/23(月) 14:29:06 ID:v+3gcF7J
>>479
自分もエポパテでアレルギー出ました。
指サック使ってみたけど引っ付くし、サックにワセリン塗ったら油分でパテ同士が付きにくくなるし…あまりお勧めできません。
結局一箱100枚入りのゴム手袋使ってます。
483HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:05:55 ID:Gq0a8L8Z
指サックってなんかエロイ響きだよな
484HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:29:58 ID:bzglUyWW
モゾモゾしてきた
485HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:45:29 ID:vqo8kMRO
関係ないがばぁ様が衛生サックといってた
近藤!向って来い!
486HG名無しさん:2009/02/24(火) 00:55:04 ID:rHyZUMyT
>>480
お、紹介どうもです!
大袋で買えるんすね
とりあえず試してみます

>>481
>>482
木部用エポとかに入ってるポリ手袋より
ハンドリング?がいいならそれでマシとしようかと
混合時だけでも触れるの避けて
造形自体はスパチュラを出来るだけ使って
素手の頻度減らそうと思ってる

根拠知らないけどエポの毒性は硬化前(混合時)が
一番ダイレクトとか言うし
487HG名無しさん:2009/02/24(火) 01:05:05 ID:jVVKgR9t
エポ毒は迷信
488HG名無しさん:2009/02/24(火) 01:12:43 ID:qtiTgmHH
マジスカって毒性無いって聞いたけど
489HG名無しさん:2009/02/24(火) 01:57:19 ID:1e9hfl3B
スギ花粉みればわかるが、アレルギー反応は毒とは関係ない。
だがエポキシが完全な無毒のわけないじゃん。
ttp://www.fujita-hu.ac.jp/JSCD/all_folder/text_folder/contents_06/allergen/epoxy.html

つか、この手の物扱うのに気にしすぎても仕方ないだろ
注意書きどおり手袋使えば?自分は素手だがw

490HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:12:34 ID:qtiTgmHH
エポキシ樹脂成分の皮膚に対する毒性1)

     物質名                      一次刺激性  感作性
未硬化エポキシ樹脂(固形)                  なし   なし
未硬化エポキシ樹脂(液状,反応稀釈剤含有) 軽度〜中等度 軽度〜強度
未硬化エポキシ樹脂(液状,反応稀釈剤含まず)軽度〜中等度 軽度〜なし
硬化エポキシ樹脂                        なし   なし

これでFAか。
しかしエポパテって液状ではないから
結局毒性無いってことでいいのか
491HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:22:08 ID:NWeYfVtE
>>488
無毒というのはウソだと思うよ・・・
492HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:30:37 ID:1e9hfl3B
>>490
ちゃんとノートも読んでくれよん
493HG名無しさん:2009/02/24(火) 02:34:42 ID:1e9hfl3B
貼っとくか

>接触部位でない頸部などにも皮疹を認めることが多い.
エポキシ樹 脂を硬化させる際に加える硬化剤も刺激性,感作性, 毒性があり,
硬化剤による接触皮膚炎や肝障害も報告 されている.
エポキシ樹脂使用者における接触皮膚炎 を経験した場合には,
主剤のエポキシ樹脂と硬化剤の 両方について検査する必要がある

さらに,エポキ シ樹脂硬化剤については動物実験で突然変異原性も認めており,充分な注意が必要である
494HG名無しさん:2009/02/24(火) 05:13:07 ID:VQjP4Z5G
>>481
粉とか試して味噌
ベビーなパウダーとか
495HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:55:41 ID:+DgayGKa
>指の皮が剥がれてヒリヒリするような

これは単なる手荒れだろw
ハンドクリーム付けとけ
496HG名無しさん:2009/02/24(火) 16:00:05 ID:Gq0a8L8Z
>>485
てめえは俺を怒らせた!
497HG名無しさん:2009/02/24(火) 20:03:11 ID:NWeYfVtE
>>495
手荒れレベルなら良いけど
重度のアレルギーとかで肌がグズグズ状態になってしまう可能性もあるよ。
498HG名無しさん:2009/02/24(火) 20:28:47 ID:rHyZUMyT
>>495
メンソレータム塗って練っても
症状出るんだから手荒れとは別物と思う(手荒れの一種だが…)
ひびとかあかぎれとかしもやけっていいうレベル想像してるなら
もうちょいグロいのです。
499HG名無しさん:2009/02/25(水) 00:16:39 ID:KKuRPa3n
なんかやばそうだな。
普段の生活でなんか他に原因があるかもよ?
心当たりが無いのなら、絶対手袋とかしたほうが良いってば・・・作業性云々じゃなくてw
500HG名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:04 ID:he6Ql1A8
ラッカーパテ+Vカラー+Vカラーシンナー+塩ビ用接着剤で作ったパテはどうかな?
501HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:03:19 ID:6f08l41B
毒についてか?それなら溶剤入ってる時点でアウト
見れ→ttp://www.jca.apc.org/etoshc/25yukiyouzai.html

用途ならいい加減自分で人柱になって報告しろよ
502HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:19:55 ID:QK3ZG+Pu
出口の見当もなく迷ってるようだが混合前のエポキシは相当体に悪いぞ
発症の割合もホビーマテリアルの中ではかなり高いし症状もキツい
揮発しない分キャストに比べて範囲は狭いし対処はしやすいがな

落としどころとしては、混ざるまでは手袋か伸し棒を使う、かな
503HG名無しさん:2009/02/25(水) 05:24:54 ID:EWllQl64
混ざって反応し始めたら硬化前でも大丈夫なの?
504HG名無しさん:2009/02/25(水) 06:35:49 ID:6f08l41B
落としどころ…つまりマシという事。
神経質になり過ぎるくらいならやめれば?
エポの粉塵なんか若いうちに吸い込むと老後どうなるかわからんよ。
アスベストのようにw
505HG名無しさん:2009/02/25(水) 07:03:17 ID:3Fr8Rkp2
今の車はまだマシだけど、10年、20年前の車の排気ガスなんか若いうちに吸い込んでると老後どうなるかわからんよ。
506HG名無しさん:2009/02/25(水) 15:55:46 ID:QK3ZG+Pu
>>503
混ぜたらまんこにちんちん刺さってるから右手には見向きもしません
507HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:18:28 ID:PpAyBjOt




                                                                Pu
508HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:49:25 ID:sfThBdxv
メンソレータムは使い心地がちょっといまいちな気がした
以前使ってたハンドクリームが結構良かったんだが名前忘れた
509HG名無しさん:2009/02/28(土) 12:16:43 ID:71cfb3pB
いっそMr.シリコーンバリアーを塗って
510HG名無しさん:2009/03/04(水) 14:44:42 ID:tUWu1I4H
硬化後のポリパテ内の溶剤について何ですが、
水中でも水温が室温以上に保たれていれば揮発しますか?
511HG名無しさん:2009/03/04(水) 14:45:21 ID:n/1H/cqh
今日もモリモリ
512HG名無しさん:2009/03/04(水) 18:15:21 ID:4+gAT7u1
>>510
水中とか水の中でポリパテを使う予定なのかな???
それだったら、ポリパテの使用は余り適さないよ。
513510:2009/03/05(木) 00:21:21 ID:Xpi3Ndq/
>512
硬化〜加工までは大気中で通常通り行います。
事後に溶剤抜きの為に湯煎にかけようと思っているのですが、
化学の知識が無いので効果があるか確認したかった次第です。

実際の所はどうなんでしょうか?
514HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:33:23 ID:2wK8Pq2N
なかのスチレンモノマー(溶剤)は飛ばないと思う。
有機物が揮発してまずい環境には、ポリパテは適さないと思う。
液体のエポキシか、固まるシリコンを使ったほうが良いんじゃない。
なにに使うか判らんけど。
515HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:33:49 ID:4ItrXD48
そんな不気味な使い方する人見ないから、自分で少量試してみて報告するのが吉
516510:2009/03/05(木) 00:44:15 ID:Xpi3Ndq/
回答ありがとうございます。

>514
生活空間が一部屋なので、短時間で屋外で揮発させてしまおうと思ったんですが無理みたいですね。
一応製作途中の置換用に使いたかったので、流動性と硬化後の加工性の高い素材が欲しかったんです。

因みに、液状エポキシで良い物があったら商品名を教えて頂けないでしょうか?


>515
一応やってみたのですが、臭いは軽減されませんでした。
ただ、臭いと溶剤の残留状態は必ずしもイコールでは無いと思ったので・・・
517HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:58:20 ID:94o9jVRv
早く溶剤の匂い抜くだけならドライブースでしっかり乾燥させるの方がいいかも。
もちろん排気ダクト外に出して
518HG名無しさん:2009/03/05(木) 01:32:06 ID:OWIG3W0Z
外に放置というのが一番だと思うよ(笑
519HG名無しさん:2009/03/05(木) 21:53:36 ID:OGxPL+/Y
短時間に溶剤を抜くような事をしたら
脆くなるんじゃないかな?
520HG名無しさん:2009/03/06(金) 16:13:54 ID:7cRR3naX
出先で過去レス見てないんだが、クレオスの新しい軽量エポパテって、どんな感じ?木パテみたいに硬化後、表面処理必要な感じかな?高密度と混ぜるといいかな?
521HG名無しさん:2009/03/06(金) 16:26:26 ID:Q1wfKyFs
自分で試せカス
522HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:13:19 ID:rf/Q+GAP
溶きパテも乾燥後、水に入れたらふやけるのかな?
>>312を見るとラッカーパテは、水でふやけるとかいてあるのだが...
523HG名無しさん:2009/03/13(金) 00:22:16 ID:quoyfHol
自分で試せば?
524HG名無しさん:2009/03/13(金) 05:02:23 ID:nMqXN64Z
>>522
バッチリ乾燥させれば大丈夫だとは思うよ。
でも、水研ぎはしない方が良いと思う。
525HG名無しさん:2009/03/17(火) 08:44:00 ID:+RFOmNLz
波軽量のメーカー欠品は毎年の恒例行事みたいになってきたな。
手持ちが切れたら、暮のブレンドに挑戦してみるか。
526HG名無しさん:2009/03/18(水) 05:35:21 ID:ZRTpQ1Ws
21年の間、各種パテを使い続けて来た俺がアゲて忠告するよ。

昨日、手に皮膚癌が見つかりました。ええ。
先月から急にかぶれがひどくなって、角質化した皮がボロボロめくれるようになって、皮膚科に薬貰いに行ったら診断されました。

今日、転移してないか検査に他の病院を受診しました。

見つかりました。
甲状腺癌です。

今日荷物まとめて翌朝入院します。

病院がパソコン使えるか気になって仕方ないよ


おまいらマジで気をつけろよ…
527HG名無しさん:2009/03/18(水) 05:39:17 ID:ZRTpQ1Ws
パテとの関係性は『ある』と思います。
先生にも告げましたが、めったなことしないと普通手に皮膚癌なんてならないと言っておられました。

慢性的にパテをいじってたせいとしか考えられません。


おまいらマジで気をつけろ…
528HG名無しさん:2009/03/18(水) 07:52:20 ID:CYTuXOcn
メイン使用がエポパテ?
プラパテやポリパテメインだったら納得いかないお…
529HG名無しさん:2009/03/18(水) 09:15:15 ID:sQO/olev
20年前、エポはまだ脇役でそ。
ちなみに発ガン性は、エポキシではまだ不明な点が多いが
有機溶剤の方はより顕著…
つかベンゼン等は医学データとして明確になっている。
触れるだけじゃなくて呼吸器からも吸収されるし。
気になる人は使うの辞めるか
最低限、換気とマスク・手袋着用しかないよ。
530HG名無しさん:2009/03/18(水) 09:43:53 ID:xS7Zl0s2
原型製作の材料をパテからスカルピーに換えても
可塑剤に環境ホルモンで発癌物質とも言われているフタル酸エステルが含まれているけどな
531HG名無しさん:2009/03/18(水) 09:50:21 ID:4Gan4Bp+
つまりファンドで作れってことか
532HG名無しさん:2009/03/18(水) 12:53:43 ID:VdN/nnOV
原型ならνファンドとか使えばいいけど、プラモの肉抜き穴に詰めるのは流石に石粉粘土では・・・・
533HG名無しさん:2009/03/18(水) 13:43:50 ID:4Gan4Bp+
たしかに肉抜き穴やらプラモの修正には石粉粘土は使えないか
自分も必ず手袋してるけどエポパテを使っているから怖いな
534HG名無しさん:2009/03/18(水) 18:03:37 ID:sx2hh0D/
俺は化学系パテが怖いからファンドに移行したよ
製作時間や手間は少し掛かるけど、なんというか・・・気が楽になった
まあ、結局ラッカーパテやポリ・エポも少し使うけど、使用頻度は格段に減ったから安心だし
535HG名無しさん:2009/03/18(水) 22:39:42 ID:kjjdvsIP
ポリパテに関しては極力へらを使い素手でさわらない事で
予防はできるな。
エポは素手じゃないとまぜにくいんだよなぁ
536HG名無しさん:2009/03/18(水) 22:43:17 ID:9JTd3A+s
うす手袋でエポまぜたら手袋がひっついちゃうからな(´・ω・`)
537HG名無しさん:2009/03/18(水) 23:31:42 ID:xS7Zl0s2
硬化前に常時素手で触るパテって言ったらエポキシ以外考えられないのだが
エポキシ樹脂ってそんなに発ガン性高かったっけ?
538HG名無しさん:2009/03/18(水) 23:36:54 ID:9JTd3A+s
いや、エポキシ自体の発ガン性はまだ証明されてないんじゃなかったっけ?
>>529も言ってるけど有機溶剤がやばいんだってw
539HG名無しさん:2009/03/18(水) 23:40:02 ID:kjjdvsIP
パテで有機溶剤入ってるのってどれ?
つか、模型用のパテはその手の溶剤は入ってないのが多いんじゃないっけ
540HG名無しさん:2009/03/19(木) 00:26:16 ID:qZHvR0pW
半年ROMってろ
541HG名無しさん:2009/03/19(木) 00:59:36 ID:1lOGiwv7
>>539
業務・模型用関係無しで合成樹脂用パテは有機溶剤使ってるよお
溶剤が低毒とされるのは水性の模型用カ塗料の話
身のために知っておいて損はないから自分でも調べてごらん
542HG名無しさん:2009/03/19(木) 01:02:40 ID:qP0bFdlJ
>>539
>>535で自分で書いたポリパテにも有機溶剤が入ってるって知らずに使ってたのか?
じゃああのきっつい臭いは何の臭いなんだよw
少しはそういった知識も増やした方がいいと思うお
543HG名無しさん:2009/03/19(木) 01:21:38 ID:Ks9oO6bs
539とはちと違うが昔、初めて表面処理をするときに
「有機溶剤なんて吸引しなけりゃ大丈夫だろ」と勝手に思って
換気を十分しつつも手袋をはめずにラッカーパテを素手塗り、ラッカーシンナーで手洗い

今思えば恐ろしいことをやったもんだ・・・
すぐに気づいて止めてよかったわ
544HG名無しさん:2009/03/19(木) 01:23:00 ID:i0Qc8n1y
σ(´・ω・`) 初心者なので先週それやりました
もうやらないでおこう
545HG名無しさん:2009/03/19(木) 01:58:06 ID:5HpeumY8
いや、ポリパテにスチレンモノマーが入ってるとか
その程度のことは知ってるよ
ベンゼンとかその手の毒性強い有機溶剤は模型用品ではあまり使われてないんじゃないか
って言う意味で書いただけ
546HG名無しさん:2009/03/19(木) 01:58:48 ID:5HpeumY8
539です
547HG名無しさん:2009/03/19(木) 02:08:55 ID:i0Qc8n1y
ってかベンゼンそのものは使われてないっしょ
ただ芳香族はOH基がついてるものを除けば軒並み毒性あるわけで
トルエンやキシレンだってスチレンだってベンゼンほど破壊的じゃないにしろ毒性あるんだしね
548HG名無しさん:2009/03/19(木) 02:46:01 ID:1lOGiwv7
>パテで有機溶剤入ってるの

という質問は誤解まねいても仕方ないような?w

それは置いといて
ぶっちゃけ溶剤使う塗装業者等や家でキャスティングする猛者の中には
精●に血が混じったとか、血尿が出たなんて話は、昔からそこそこあるので
547氏の言うとおり、使用上の注意を守るに越した事はないよと言う話でしょ。
500種類以上ある有機溶剤それぞれが、
体内や吸引環境でどう変化するか分からない部分も多いし
毎日使わないにしても、有害なものが10年20年と蓄積される可能性もあるのだから。
549HG名無しさん:2009/03/19(木) 02:55:37 ID:qP0bFdlJ
>>545
エスパーでもない限り>>539読んで>>545とは受け取れんて、>>529にアンカーつけときゃまだ
伝わっただろうけどさ。
550HG名無しさん:2009/03/19(木) 07:26:20 ID:uFMqTjTo
なんかエポキシが溶剤なくて安全、見たいな認識のが混じってるが
混合されるまでは模型屋にある素材の中でも飛びぬけて毒性高いんだぞ
551HG名無しさん:2009/03/19(木) 09:25:09 ID:OGBoHB2N
なぁに、いざとなれば患部をくり抜いてパテを盛ればどうということはない
552HG名無しさん:2009/03/19(木) 18:29:30 ID:x7lIcreb
その手があったか!
553HG名無しさん:2009/03/19(木) 19:32:38 ID:oPLHPpzp
ニキビで顔がデコボコな人見ると、パテでうめてヤスリがけしたくなるよね
554HG名無しさん:2009/03/19(木) 19:33:02 ID:8GoZ7ozX
>>551
なんという素敵な解決法!!
555HG名無しさん:2009/03/19(木) 23:26:41 ID:YzRzBogu
556HG名無しさん:2009/03/20(金) 10:33:32 ID:8mUsOMeP
使うのはもちろんエポ、弾力のあるセメダインプラ用で
557HG名無しさん:2009/03/20(金) 18:23:34 ID:yrYquqNX
タミヤパテ ホワイト
ラッカーパテでは一番いいかも
558HG名無しさん:2009/03/20(金) 18:28:41 ID:e4DYlz3L
>>553
ブラマヨ吉田にやってあげてください
559HG名無しさん:2009/03/22(日) 11:14:49 ID:TCfpt3Yu
ホルツのグレージングパテっしょ
560HG名無しさん:2009/03/28(土) 20:00:19 ID:FO9CnbqN
ttp://epox.sakura.ne.jp/index.html
このエポパテ使ったことある人いるかな?
単価はマジスカより安く使い勝手は同じ感じみたいだけど
フィギュアのスクラッチに使ってみたいんだけど
マジスカ波のガチガチな硬度なのかな?
561HG名無しさん:2009/03/28(土) 20:26:10 ID:LFZiX1s9
それアポキシースカルプトでしょ?
海外だとそこそこ使ってる人いるよ。
ここに日本のレポ少し出てる
ttp://www.pwblog.com/user/supercorsair/goodyear/category_7469.html
写真で見た通りあまり滑らかじゃないようだよ。
硬度はわかんねけど。
562HG名無しさん:2009/03/28(土) 21:42:16 ID:FO9CnbqN
サンクス
おとなしくマジスカ買っときます
563HG名無しさん:2009/03/28(土) 22:13:22 ID:LFZiX1s9
>>562
硬度下げるだけでいいなら
過去レスにあるマジスカ+スカルピーで削り易くはなるよ。
スカルピーの代わりは、100円ショップのオーブン粘土でもOKだし。
混ぜ過ぎると硬化不良や弾力が出過ぎてヤスリの目詰まりもあるけどw
とりあえず過去レスでエポルピーとかの部分読んでみてちょ。
564HG名無しさん:2009/04/02(木) 01:29:18 ID:oC7jMkbc
なんかどこに行っても波軽量が売ってなくなったんだけど

なんかあった?
565HG名無しさん:2009/04/02(木) 01:37:32 ID:mZ1GnszP
需要と供給にムラがある、いつもの事としか言い様が無い
566HG名無しさん:2009/04/02(木) 01:58:07 ID:rTvavgXF
去年も5月頃どこも無くなってた。肌色が復活するまで2ヶ月かかった。
季節要因だろ。
567HG名無しさん:2009/04/02(木) 13:02:13 ID:yFGwwaHM
グレー使いなので今年はショートしても怖くない、クレがあるから
568HG名無しさん:2009/04/03(金) 17:46:01 ID:b5iTXO6U
プロモデラーや、フィギュアの原型師がよく使うのってどこのエポパテ?

マジッスカとか波軽量とか使った原型をあまり見ない気がする
569HG名無しさん:2009/04/05(日) 23:50:34 ID:MO1dbDbK
>>568
プロは原型にエポパテあまりつかわないよ。
570HG名無しさん:2009/04/06(月) 01:04:34 ID:HgYX0qlu
硬化に時間かかるからなぁ。
ポリパテかスカルピーで一発焼成。あるいはファンド+オーブン半開けあたりか。
あげちゃんはエポだけど硬化の早い木エポだしな。
571HG名無しさん:2009/04/06(月) 01:28:42 ID:2qnp8EQ8
あと削りが主だと堅いエポより
半生ポリの方が時間見計らうのも分かり易いし
作業性もいいしな
572HG名無しさん:2009/04/06(月) 02:36:09 ID:STQeL/bc
海洋堂の谷明はタミヤの高密度じゃなかったっけ?
573HG名無しさん:2009/04/06(月) 03:08:19 ID:ejjpHLAJ
>572さん 海洋堂の谷明はタミヤの高密度じゃなかったっけ?
谷選手の作り方は独特だしなぁ
デザインナイフでコリコリやって細かいパーツを作るので材料に
ネバリが必要なのでそういう選択なのかもしれない

レプリカントとかの原型氏紹介コーナー?とか見たりして
自分の製作スタイルに近い人をマネるのも勉強になるかも
ただ彼らは締め切りと毎回格闘してる方々なんで
ムリに同じにする必要は無いと思うけどね
574HG名無しさん:2009/04/06(月) 03:19:17 ID:X62Zn24M
形状修正で、ポリパテに瞬着混ぜたやつを素手で塗りたくるとか
確かに真似したくもないしなw
575HG名無しさん:2009/04/06(月) 20:09:27 ID:Mvq2pV7J
フツーの人には無理w
576HG名無しさん:2009/04/06(月) 20:29:12 ID:JsLKlxZu
>>574
ゴム手袋しながらやればいいのにね
577HG名無しさん:2009/04/06(月) 20:30:46 ID:JsLKlxZu
規制解除やったー
ポリパテが切れたんだけど通販で安い所しらない?よければ教えて
578HG名無しさん:2009/04/06(月) 20:46:22 ID:JsLKlxZu
自己解決。>>399の所が安いね早速ポチった
スレ汚しすみませんでした。
579HG名無しさん:2009/04/06(月) 23:13:08 ID:kVS71XFC
>>576
指先の感覚とかが大事なんじゃない?ミリ単位というかリクツじゃない世界だし



でも俺なら対策練るな…
580HG名無しさん:2009/04/07(火) 02:30:33 ID:JmnWbagK
油彩とかを指で塗ってみればわかるんだけど
指って最も優れた筆でありヘラなんだよね
581HG名無しさん:2009/04/07(火) 04:40:42 ID:IKdR7pCp
そんなことを今更説明されてもなぁ
582HG名無しさん:2009/04/07(火) 04:59:06 ID:hBHxi9Qy
>>568
エポパテに限るなら俺の知ってる人達はミリプット青が多かったな。
あくまで知ってる範囲でだが。木パテ使ってる人もいたけど少なかったよ。
583HG名無しさん:2009/04/07(火) 05:36:33 ID:hPUGVU1y
彼らが一番避けたいのは、買い置きで対応できない
急な必要時にすぐ入手できないエポパテだろうな。
マジスカ・軽量をメインで使わないのはそういうリスクもあるからだろ?
原型ほど量を使わないフィニッシャーや海外の造型作家は
結構、マジスカ使ってるし。
584HG名無しさん:2009/04/07(火) 20:53:26 ID:2fMVELsv
ポリで薄いパーツや細いパーツなど細かい部分は無理じゃない?
585HG名無しさん:2009/04/07(火) 21:18:56 ID:VAq+Yzwi
それこそ臨機応変に使いこなしてこそプロでしょ
586HG名無しさん:2009/04/08(水) 04:13:20 ID:D2uvA1za
>>583
海外ではマジックスカルプは量が多くて安いからというのもあるけどね。

日本でも大阪プラスチックモデルが販売するようになって入手しやすく
半額くらいで買える様になったけど。
587HG名無しさん:2009/04/08(水) 05:14:33 ID:dqiER2y3
>ポリで薄いパーツや細いパーツなど細かい部分は無理じゃない?
真鍮線入れたりとか工夫次第じゃね?
スカートなんかも油粘土で土台作って
ポリパテ盛って剥がしてゴリゴリは通常技だったりするよ
588HG名無しさん:2009/04/08(水) 13:37:27 ID:EL4ATZ6/
パテは体に悪いからできるだけファンドで作りたいんだけど、細かい造型まで作れるのか不安だ。
ファンド使ってる原型師ですごい人って誰かいる?
589HG名無しさん:2009/04/08(水) 13:55:29 ID:mbGaIBj6
>>588
いくらでもいるけど、細かいところは他素材の場合が多いんじゃないかな
590HG名無しさん:2009/04/08(水) 13:59:17 ID:7zmFm61A
ファンドかラドールかj詳しく知らんが、
石粉粘土なら、怪獣怪物系に多い。酒井ゆ○じとか
球体間接人形系の人気造型家も粘土使うよな、あとで置換したりするから。
繊細な造型できる粘土は探せばいくらでもあるけど、結局腕次第だよ。
弘法筆を択ばず。
難しければ、細かいとこだけプラかパテから削すか
レジンに置換して仕上げれば?
591HG名無しさん:2009/04/08(水) 14:47:08 ID:+SGZo9b+
粘土っぽく造形出来て、ヤスリがけ出来て
なおかつ仕上がりが透明になる様なパテはありますでしょうか?

液状の透明パテは見つけたのですが、上記の様な加工が難しそうでした。
別素材で作ってクリアレジンに置き換えだとコストがかかりすぎなので代替品を探しています。
よろしくお願いします。
592HG名無しさん:2009/04/08(水) 16:53:40 ID:XN7xTnjp
透明ってのがまず難しいよ。

それにヤスリかけちゃうとキズで不透明になるから、コンパウンド使ったりしなきゃならなそうだし
どの程度の細工をするのか分からんが、置換したほうが結果的には安上がりになると思う

透明になる樹脂粘土をボークスで見た覚えがあるが、あれは使えんのかな?
593HG名無しさん:2009/04/08(水) 17:16:39 ID:f0pue1WS
>>592
すけるくんとかのことなら透明度はそんなに高くない上にヒビが出来やすいらしい
594HG名無しさん:2009/04/08(水) 17:31:18 ID:XN7xTnjp
>>593
あぁ、そんな感じの名前のやつ。

透明なのは技術的には厳しいのかな?
需要も薄そうだし
595HG名無しさん:2009/04/08(水) 19:09:36 ID:tpOeRIJt
そりゃ粘土状だと練ってる間に気泡ガンガンはいるし
596HG名無しさん:2009/04/08(水) 23:11:18 ID:3uXARMdz
練り飴思い出したw

でもまぁそういうことだよな
597HG名無しさん:2009/04/09(木) 00:36:31 ID:Ybb1n0BE
そういうことっすね。
598591:2009/04/09(木) 01:49:08 ID:XCZGTBZM
皆さんご回答ありがとうございました。
やはり置換するのが現実的なんですね…。
検討してみます。
599HG名無しさん:2009/04/09(木) 21:00:48 ID:LqRTcde5
もりもりって硬化後けっこう硬いっすか?
600HG名無しさん:2009/04/09(木) 22:23:56 ID:rAs7hX+a
エポパテ扱うときゴム手袋(PVC)するようにしたんだがなんか内側がぬるぬるする…
手洗っても中々取れないのが面倒なのは置いておいて、これって可塑剤だろうか?

指サックに乗り換えようかと思ったけどスレ読んでる限りじゃ不評なようだな
601HG名無しさん:2009/04/09(木) 23:27:09 ID:f7krLybH
薄手の使い捨ての手袋にしたら?
使い捨てっても案外保つし。
602HG名無しさん:2009/04/09(木) 23:38:29 ID:rAs7hX+a
>>601
いや、使い捨てのやつなのよ
使用頻度低いから中々減らんw
603HG名無しさん:2009/04/10(金) 00:32:43 ID:Tl6dwRZc
アルテコを半年ぶりぐらいに使ったら全然固まらなくなってたんだけど、
レンジでチンって何秒ぐらいすればOKっすかね?
604HG名無しさん:2009/04/10(金) 05:58:35 ID:3xi6feXi
>>603
固まらなくなったのはチンしても駄目
素直に買い直し推奨
605HG名無しさん:2009/04/10(金) 06:51:00 ID:jEd5P5s7
チンして復活するのは粉の方だけど、全く固まらなくなるのは液の方が原因でしょ?

オレは固まらなくなったHG液、瞬着パテの硬化遅延剤として使ってるよ・・・・
606HG名無しさん:2009/04/10(金) 09:15:17 ID:Pz9O+LP0
股間のチンは固まるよ
607HG名無しさん:2009/04/10(金) 18:16:34 ID:sasRzdos
>>606
経年劣化で固まらなくなるよ
608HG名無しさん:2009/04/10(金) 18:57:45 ID:d0YxDd1k
有機溶剤含んだからかなぁ
最近俺のも固まらなくなってきた
609HG名無しさん:2009/04/10(金) 21:44:12 ID:4lboN8YQ
なぁにまたパテを盛ればいい
610HG名無しさん:2009/04/11(土) 01:39:58 ID:HeW+K/6K
ちょっと荒業だけど真鍮線(3mm)くらいで相当強くなるぞ
611HG名無しさん:2009/04/11(土) 06:38:11 ID:D8A8zsiM
みんなありがとう(´;ω;`)
ちょっと試して見る
612HG名無しさん:2009/04/11(土) 22:45:02 ID:/4AtQ1un
クイックパテがあるにもかかわらず未だにロックポリパテの細目・仕上げ用を使ってる人っていますか?
あの水色で硬化剤と混ぜると緑になるやつ。
確かフィニッシャーズのポリパテの細目と同じ物。
硬化時間や強度、粘度がほかの物と比べてどう違うか知りたいです。
613HG名無しさん:2009/04/15(水) 19:54:06 ID:hMB9WXsx
614HG名無しさん:2009/04/15(水) 21:36:41 ID:cxEKVpzO
グレージングパテグリーン デビューした いいなぁコレ
615HG名無しさん:2009/04/16(木) 20:56:21 ID:lAodEjZJ
>>614
フィニッシャーズラッカーパテの中の人だな
616HG名無しさん:2009/04/16(木) 22:18:27 ID:Be12md1F
>>614
タミヤの緑色のポリパテと同じ色合い?
一緒に使っても同化しそう?
617HG名無しさん:2009/04/16(木) 22:32:27 ID:gIjgDHzj
フィニッシャーズラッカーパテ
びん入りのやつ
使用後3か月後開けたら
固まってアボーンしていた。
チューブなら大丈夫?
618HG名無しさん:2009/04/16(木) 22:33:54 ID:IuOTQ1zl
おまいら教えてくれ
今日田宮のポリパテ買いに行ったら硬化剤とキャップが黄色く(モリモリみたく)なってたの
元々モリモリと流用できるって話だからこれもいけるんだろうかねえ
田宮の緑硬化剤2本ほど余分にあるからもったいなくて
619HG名無しさん:2009/04/16(木) 23:56:29 ID:XSwWXu8I
ポリパテは別のメーカーの硬化剤を使えたりするぐらいだから
問題ないと思うよ

ロックの主剤をパーメックで固めたりとか
モリモリをノンソルので固めたりとかは良くやってた
パーメックは透明なんで白さを生かしたい時に
ノンソルの硬化剤は毎回大量に余っちゃうので流用してた
620HG名無しさん:2009/04/17(金) 02:41:01 ID:h0VfuHKH
なるほど、助かる
ありがd
621HG名無しさん:2009/04/17(金) 03:50:52 ID:xTX7FcR3
>>617
現在5年目突入
デカいんだよ!
622HG名無しさん:2009/04/17(金) 10:13:55 ID:mJVArN/E
マジかよ!タミヤはあの緑色の硬化剤にこそ意味があったのに・・・
623HG名無しさん:2009/04/18(土) 01:31:34 ID:e2yjpfjg
タミヤのエポパテ使ってるんだが、盛ってから削るタイミングが分からん
完全効果させちゃうとデザインナイフ通らない位にガッチガチだし
固まる前だと切ったり削ったりしようとしたらグニッって歪んじゃうし
624HG名無しさん:2009/04/18(土) 01:52:41 ID:u4P00Zfh
>>623
グニッって歪むのよりも後、
完全硬化してナイフが通らない位にガッチガチになっちゃう前に削るんだよ
625HG名無しさん:2009/04/22(水) 01:19:56 ID:zoO2Aurg
マジスカ使い切ったから今度は評価の安定してるウェーブ軽量買い込んだんだけど、
ウェーブ軽量ってこんなに食いつき悪いの?
削って盛って削って盛って…が俺のスタイルなんだけど
盛ってもペロンと剥がれて造形どころじゃない…
ちゃんと下地はやすったり、切れ込み入れたりしてるんだが、マジスカみたいに馴染む感じがなく、いじると剥がれてイライラ…
量買い込んでしまったからなんとかこいつを使いこなしたいんだけどいい案ないでしょうか?
626HG名無しさん:2009/04/22(水) 01:22:07 ID:e6QLlQ/S
他のやつと混ぜるのが一般的かな
タミヤ即硬化タイプとのブレンドがメジャー
627HG名無しさん:2009/04/22(水) 01:53:17 ID:L241BN8w
食いつき気になるならエタノールで均しながら盛ればいいよ
628 ◆wHn.AtL.Lo :2009/04/22(水) 04:23:31 ID:aNmerz0T
クレオスのMr.軽量、大好きなんだけどあのエポパの登場で廃番にならないか超不安。
少しずつだけど買いだめしてる。
これも高価格帯化のテスツなのかなあ。いやだなあ。
629HG名無しさん:2009/04/22(水) 11:11:01 ID:zoO2Aurg
早速のご回答ありがとうございます。

>>626
タミヤ即硬化って食いつきあまり良くなかった気がしますが大丈夫でしょうか?
混ぜる時は1:1?1:1ではウェーブの量に対して買い足すコストがかかりすぎるかも…

>>627
エタノールを混ぜるのは初めて聞きました。エタノールは薬局などの100%エタノールでいいのでしょうか?
なぜエタノールを使うのかも気になります。
630HG名無しさん:2009/04/22(水) 11:47:27 ID:rNjmWArt
>>629
横レスですまんが、エタノールは100%でも大丈夫。
(消毒用は70%のエタと純水の混合物
↑この比率が最も殺菌効果が高いので消毒用というだけ)
ただし、エタを混ぜるとより柔らかくなるので作業しやすい場合もあるけど。
個人的にはそれほど劇的に食いつきよくなるわけではないと感じるよ。
シンナー系のように侵食する心配はほとんど無いけどw
あとエタを混ぜ過ぎると硬化後に少し脆くなるケースはあるかも。

確実に食い込ませるならシンナー系の溶剤混ぜる(これも脆くなる可能性有)か
プラ側をシンナーで侵食させた後に盛るという方法も・・・
そうはいいつつ、瞬間接着剤併用が一番お手軽で効果的かもね。
プラ面に直接つく分にだけ瞬着混ぜたり塗って、あとは普通のエポ盛れば結構使える。
とりあえず参考ということで、長くなってスマソ!
631HG名無しさん:2009/04/22(水) 12:41:57 ID:xVKn1xHx
食いつきに関しては、マジスカ以上のものはないと思う
手にべたつくけどアレのくいつきっぷりはすごい
水でならしてかたまったらほとんどはがれることはない
632HG名無しさん:2009/04/22(水) 12:54:26 ID:7eW4Pv/c
マジッスカ?
633HG名無しさん:2009/04/22(水) 16:40:50 ID:e6QLlQ/S
>>629
即硬化タイプの食いつきが悪いって話はあんま聞いたことないな
高密度タイプの間違いじゃなくて?

混ぜる比率は色々試すのが一番かと
ミリプット混ぜるって人もいるようだ
634HG名無しさん:2009/04/22(水) 18:00:19 ID:/mCWc+a3
波軽量は剥がれやすいから、後で接着しなおすもんだと割り切って作業してる
逆手にとって別パーツ化しやすかったり

>>625さんは、盛っては削っての繰り返しの作業スタイルなら、ポリパテの方が良くね?
635HG名無しさん:2009/04/23(木) 17:33:25 ID:RnuWmFQ8
どなたか教えて下さい。
バルサ材を削ってパテを盛ろうと思うんですがどのような種類のパテを使ったらいいですか?また注意点などありましたら教えて下さいませ。よろしくお願いします。
636HG名無しさん:2009/04/23(木) 17:40:08 ID:gEDK29xY
バルサ、割れやすいから先に瞬間接着剤でコーティングしといたほうがいいかもしれない

パテの種類については、どういうものを作るのか分からないので答えかねます
637HG名無しさん:2009/04/24(金) 04:10:48 ID:zeEH/vjI
俺的には波軽量、剥がれやすいと思ったことないけどなぁ・・・
削って盛って削って盛ってでそんなに剥がれる?

波軽量同士だと盛った境目さえわかんないくらいにきれいにくっついてるし
剥がれたことないんだけど。

もしかして混ぜるときメンタムとかの使用量が多いのかな?
638HG名無しさん:2009/04/24(金) 09:10:43 ID:NvLLZpCN
硬化後に剥がれる事はめったにないんだけど、盛る時になかなかくっついてくれないね
いつまでもヘラや指から離れようとしないので「このダダっ子がぁ〜!!」と罵りながら押し付けてる
639HG名無しさん:2009/04/24(金) 18:29:04 ID:U0fTbeTc
>>638
手袋してる?
640HG名無しさん:2009/04/24(金) 19:17:06 ID:XebwaQTM
手袋したほうがいいよw
モデラーの手の皮膚がん報告結構あるし。
641HG名無しさん:2009/04/24(金) 21:34:14 ID:W2zP2qH9
気にしてくれてありがと
でも手袋だとうまくいかなくてね・・・
できるだけヘラでやるようにしてるから多分大丈夫
・・・・・だと思う
642HG名無しさん:2009/04/24(金) 21:38:05 ID:Kcb9VmIB
混ぜるときに触ってる時点でアウアウw
643HG名無しさん:2009/04/25(土) 00:29:17 ID:CWdOc5i1
>>642
混ぜるときから手袋+ヘラがいいよ
ホルツのポリパテ買うとついてくるヘラが使いやすい
644HG名無しさん:2009/04/26(日) 00:06:58 ID:Ni6ARnP7
波の軽量は剥がれないし切削性いいしめちゃくちゃ気にいってるけどなぁ
それよりみんな結構気を使ってるね、すぐ手を洗うようにはしてたけどやっぱり手袋しなきゃまずいか
645HG名無しさん:2009/04/26(日) 02:10:36 ID:nE1FJbnf
手を洗っても全部は手からとれない…
646HG名無しさん:2009/04/26(日) 07:16:09 ID:KVZg3kQP
タミヤのエナメル溶剤で拭きなされ。その後手洗え。
647HG名無しさん:2009/04/27(月) 01:42:50 ID:YBgWkBef
>>645
お湯で手をふやかすとパリパリと手からはがれるけど
手の油脂分が抜けてかえって手荒れになるのでおすすめしない
どーしても素手にこだわるなら、
ヘラで盛りつけて、ワセリンでも指にぬって形を整えるのがいいかも
どーせヤスリかけるからちょっと位油分が残っても問題ないです。
648HG名無しさん:2009/04/28(火) 03:20:30 ID:8jD2JLNG
アルテコの瞬着パテとプラリペアって
似たような使い方みたいだけどどう違うの?
649HG名無しさん:2009/04/28(火) 04:53:15 ID:Zr864578
>>648
アルテコはほんとパテみたいになる
プラリペアはマジ昔のプラスチック製品の修理が驚くほど簡単にできる。

アルテコ(柔らかい
プラリペア(ガチムチ

とりあえず一度両方購入をお勧めする
650HG名無しさん:2009/04/28(火) 05:13:29 ID:NqCEBv3/
どう違うの?とか言われてもな
全然違う物だし
とりあえずプラリペアは切削するのは無理。
模型で使う機会はあんまない
651HG名無しさん:2009/04/28(火) 07:38:35 ID:J2dtOdrj
>>650
無理ってほどでもなくね?
まぁ削りにくすぎるし使う機会があんまないのは同意
中空の関節ブロックに流し込んで固まる前にムニュ着するくらいにしか使ってないな
652HG名無しさん:2009/04/28(火) 12:11:32 ID:Zr864578
ふつーに削れるだろプラリペア
昔のポリパテよかなんぼも切削性高いぞ
なにより刃に粘り着いてこないのが良い
電動工具使うときも割と高めの回転数でゲシゲシ使っても樹脂が溶けてこないんで
安心して削り込める


単価が一番高いのがなぁ・・・・・
いつも液だけあまるし
653HG名無しさん:2009/04/28(火) 12:33:09 ID:/pBtm2ES
プラリペア粉だけ売ってる。

でかいボトルだと単価安いしアルテコ粉と同じ使い方が出来るので、
瞬間接着剤に混ぜたり結構使い出がある。
654HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:05:57 ID:dD9s9tOa
やばい、まじでエポパテのアレルギーになっちまったかもしれん。
袋の猛烈なかゆみが止まらない。
655HG名無しさん:2009/04/28(火) 13:55:26 ID:qlT9/FZS
>>654
100%そうだね
取りあえず3日ほどエポパテに触るのを止めれば痒みは止まる
さらに荒れた肌等も2週間ほどで元にもどる
以降はエポパテでやるのは諦めて、スカルピーやマジックスカルプに転向。

どうしてもエポパテを使いたいなら
エポパテ系接着剤は硬化時の揮発でアウトだからもう使えないけど
パテの場合はヤスリ掛けの時の粉塵を吸い込むのがまずいから
やすりには水をつけて粉塵が舞うのを極力抑えながら作業をして
終わったら直に服を洗濯して風呂にはいる。
656HG名無しさん:2009/04/28(火) 14:16:26 ID:h+Q6uNt5
>以降はエポパテでやるのは諦めて、スカルピーやマジックスカルプに

???
エポパテアレルギーかもしれんのにマジックスカルプ?
さらに>エポパテ系接着剤は硬化時の「揮発」?
意味不明なアドバイスだなw
657HG名無しさん:2009/04/28(火) 14:31:23 ID:qlT9/FZS
>>656
揮発と言うのは適当じゃなかったかもね
ゲル状態の時と硬化時に何かガスが出てるんだよ
匂いがすると言うのはそう言う事だからね。
マジックスカルプは間違いだった
SSP−HGが正しい
658HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:16:10 ID:h+Q6uNt5
臭いはアミン類等の硬化剤のものだよw
硬化剤はアレルギー反応に関係ある場合もあるが
その臭気自体は、アレルギーと因果関係ナシだよ

つーかただのエポキシアレルギーなら
ある程度の期間(個人差あり)あければ
アレルギーじゃなくなる場合が多いw
659HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:27:21 ID:qlT9/FZS
>>658
アレルギーを持ってる人間は
一旦アレルギーを発し始めたら
期間を空けても
アレルギー物質に接触する度にアレルギー反応を起こすようになるよ。
因みにあんた自身はエポキシアレルギーじゃないでしょ?
660HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:39:36 ID:/rtLUO2Y
つーかただのエポキシアレルギーなら
ある程度の期間(個人差あり)あければ
アレルギーじゃなくなる場合が多いw

意味不明なアドバイスだなw
661HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:40:29 ID:h+Q6uNt5
いわゆる抗原物質に対するアレルギー反応なら簡単には直らんわな
薬品系の中毒による過敏症とアレルギー混同すなよw
ここまでイタイ厨だったとはwww
662HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:44:51 ID:WwrteeQb
いいからおまいら、袋痒いっていってんだから塗り薬から紹介してやれw
しみないやつをw
663HG名無しさん:2009/04/28(火) 15:53:07 ID:qlT9/FZS
じゃあ
ロコイドクリーム
でもステロイドが入ってるから目の周りとかにも症状がでるのなら
薬局で売ってるベルクリーン軟膏の方が安全
664HG名無しさん:2009/04/28(火) 16:01:14 ID:h+Q6uNt5
>>662 わかた
この時期、真菌類の可能性も否定できないので皮膚科での検診がベストだとは思うが。
かゆみをとめるだけならならリンデロン系の軟膏というものがある。
>>633氏とかぶったなw)
ただし感染症なら炎症やかゆみは止まっても直りはしない。
あくまで自己責任で使用して栗。
なおステロイド系は効果は期待できるが長期使用を避けた方がいい。

665HG名無しさん:2009/04/28(火) 16:23:58 ID:2JDExmT5
ステロイドを勧めて自己責任なんて言葉でかたづけるなよ・・・・
医者に行け、医者に。
666HG名無しさん:2009/04/28(火) 16:45:15 ID:nINo3ntL
痒いだアレルギーだ釣られやがってオマイら身体が心配なら模型なんか止めろ
667HG名無しさん:2009/04/28(火) 19:44:16 ID:Zr864578
>>653
とんきゅう
買ってくる
668HG名無しさん:2009/04/28(火) 20:16:38 ID:/pBtm2ES
>>667
ごめ、今では店頭では滅多に売ってない。
ハンズとか探したけど無かったので、横浜の模型店で多量に入手した。
通販な5gから250gまである。
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/p-5/
http://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/p-30/
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20889161630178.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/p-250.html
669HG名無しさん:2009/04/28(火) 20:38:03 ID:m22NoNAy
プラリペアってヒケ具合はどうなん?
瞬着や光パテみたいにほとんどヒケない系?
670HG名無しさん:2009/04/28(火) 20:42:39 ID:4ggJfXSu
プラリペアって一回使ってダメな子だと思って放置してたよ
使いこなしてる達人さん、こういうシチュはプラリペア大活躍、っていうとこkwsk
671HG名無しさん:2009/04/28(火) 21:03:21 ID:fUm1JmhT
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
672HG名無しさん:2009/04/28(火) 22:50:50 ID:LxQLIDtJ
完全に釣りかインキンだな。
袋の前に棒が痒くなる方が先だろ。
673HG名無しさん:2009/04/29(水) 00:55:04 ID:9mo0jrNw
そもそもプラリペアって速乾性接着剤なん?パテなん?

プラ同士にはセメントみたいに溶着して
硬さ粘りがプラと同じ素材属性で
ヒケないパテ?みたいになるみたいだし
674HG名無しさん:2009/04/29(水) 01:46:19 ID:Z7lBLBNQ
特性的には速乾性でヒケのとても小さい、気泡の出ないランナーパテみたいなもんだよ
粉に瞬着混ぜればアルテコみたいなもんになるけど、プラリペアの溶着力がないからわざわざ瞬着混ぜて使うこともない
接着+肉付け補強ができる接着剤ってイメージ。
あと、硬化後はプラっていうかバイクのカウルやエアロパーツの強化プラみたいな感じ
黒は特に硬い
>>670
パーツの裏打ちやプラ板箱組の角補強に使うならいい素材だと思う
あとは強度を稼ぎたい場合の肉抜き穴埋め。
多分中空パーツにレジン流すのが面倒だったり気泡の処理が面倒な人向け
675HG名無しさん:2009/04/29(水) 02:42:34 ID:kJ75CWou
プラリペアは安けりゃそりゃガンガン使いたいんだが
なんせ値段高いからねぇ
676HG名無しさん:2009/04/29(水) 02:58:36 ID:9mo0jrNw
プラの半田みたいなもん?と考えればいいのかな・・・?
677HG名無しさん:2009/04/29(水) 03:01:48 ID:9mo0jrNw
ホムセンでは実車用補修コーナーにあったり接着剤コーナーにあったり
もちろん模型屋にあったりだよね
678HG名無しさん:2009/04/29(水) 05:51:32 ID:0zASiZBJ
存在を初めて知ったの、カー用品店だったなぁ
679HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:25:33 ID:cl5NQcLs
プラリペアって液がメチルメタクリレートってので瞬着とは違うけど
化学物質的にはどうゆう特性なんだろ?
液は物々しい毒々しいビンに入ってて独特な臭いするが
680HG名無しさん:2009/04/30(木) 22:42:36 ID:8w/ZxGf8
>>679
アセトン
681HG名無しさん:2009/05/01(金) 00:24:19 ID:4lj74kT0
プラリペアこの前安いセカンドの眼鏡が折れた時に使ったな
ガッチリ溶着するから模型より家庭用プラ用品の補修の方に良く使う
682HG名無しさん:2009/05/01(金) 01:07:06 ID:DLOEu6KG
義歯に使う奴だね<プラリペア
683HG名無しさん:2009/05/01(金) 04:36:41 ID:nTPOArHX
ポリパテで接合部とかの隙間埋めした後、
2,3日放置してやすりで平らに仕上げるんだけど、
しばらくして(数週間)ヒケに気付く事がよくあり、
何故なんだろうと不思議に思ってます。

塗装時の溶剤を吸い込んで、乾燥時にヒケるのでは?
なんて思ってるのですが、そんな事ってあるでしょうか?
684HG名無しさん:2009/05/01(金) 04:57:12 ID:nASqeAUl
>>683
ポリパテは硬化が早いと言ってもその1時間程度で完璧に硬化するわけではなく
最初の1時間で粗方硬化し収縮した後、その後数ヵ月程度に渡って
残った溶剤が揮発していくにつれてわずかにヒケ続ける

だから硬化後にすぐ整形してサフを吹いた状態で数ヵ月放置し
サフの溶剤も完全に抜けているはずなのに磨くとまたヒケている、なんてことはよく起こる
この場合磨く前のサフ時点でうっすらとヒケているのを見ることができる

ポリパテのムクで作ったパーツの場合には全体で収縮が起こるから特に問題にならないが
収縮率の違う異素材間の継ぎ目消し用途に使ったりするとここで引っ掛かる
特にポリパテの溶剤を吸ったり吐いたりするプラの場合には特に具合が悪い
プラの場合にはやっぱり瞬着、アルテコ系が安定
エポパテもほんのごくわずかにヒケることがあるが、1日程度で収まるので特に問題にならない
685HG名無しさん:2009/05/01(金) 21:38:15 ID:MAAjG9/c
何年も前(6〜7年?)に買って未開封で置いて置いたポリパテ(タミヤ)を
今頃になって使おうと思ったら硬化して駄目になっていました。
当たり前じゃ!と怒られてしまいそうですが
以前使っていたモリモリは開封状態でチビチビ使いながらでも
2〜3年は持ったのでブリスターすら開けていない全くの未開封なら
大丈夫かと思っていました。

そこで質問ですがポリパテの保管・使用できる期間というのは
製造からどのくらいなのでしょうか?

回転の遅い商品なだけに下手な所で買うと
購入時点で既に何年も経過している。なんて事になりそうですが
製造年月日等が書いていないのも困りものです。
大手通販なんかで買えば安全かな
686HG名無しさん:2009/05/01(金) 22:49:20 ID:4lj74kT0
ポリパテもだがセメントも多く使うと引ける
ツライチしたのに数ヵ月後に接着面がウッスラだし
なるべく瞬着使ったがいい
687HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:10:12 ID:pUkiG+D3
>>685
今日なけなしの金でタミヤポリパテ買ってきたけど
俺のも劣化してるのかチューブから主材が出てこなかった('A`)
もう模型にまわせる金ねーしGWの予定が無茶苦茶だ…
688HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:13:36 ID:UHw2S3DO
マジで自信があるんならこんなとこでグダ巻いてないで店にゴルァしに行けよw
689HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:15:04 ID:81uY6QV6
穴あけてないとかいうオチだったりして
690HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:17:37 ID:UHw2S3DO
硬化剤のチューブとかいうオチかも知れんw
691HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:19:49 ID:kt6CM0oi
たったそれだけでGWの予定がめちゃくちゃになるって
どんなに緻密な予定たててたんだよとw
692HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:24:18 ID:EW4oaZ1b
ちょっと前から似たような書き込みを随所で見かけるからたぶんコピペ改変じゃないかな
693HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:27:36 ID:j92qzoe+
コピペなのかw小学生のカキコかと思ったぞw
694HG名無しさん:2009/05/01(金) 23:52:07 ID:pUkiG+D3
いやいやコピペじゃないです
蓋のトンガリで穴開けて力いっぱいやってもぶよぶよして出てこなんだ。調色スティックぶっ刺してもぶよんぶよん
ポリパテ買ったのは今回が初めて。
 
自作パーツの芯はエポパテで形に出来てるから、細かい部分はポリパテ盛って削り出しを計画してたんだ
もうあとは木パテでどうにかするよ
695HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:02:06 ID:GYfS60YP
685ですがご愁傷さまです
自分のように何年も寝かした。とかじゃなく
購入して即日でそれは厳しいですね…

でも購入したお店に持ってけば交換なり返金してくれると思うので
泣き寝入りせず当たって見ては?
696HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:07:46 ID:yrM8NJdb
>>694
なけなしの金で買ったのに連休の予定が・・・みたいなのどっかで見たからてっきりネタかと
思ったんだが。実は他の書き込みも事実でシンクロニシティなんだろうかw
ともかくご愁傷様。
買ってきたってことは店頭なんだし、明日にでも商品持って文句言いに行けば交換してくれるでしょ。
697HG名無しさん:2009/05/02(土) 00:36:01 ID:eCY9IFnW
普通にゴルァァしなくても交換になるはず
698HG名無しさん:2009/05/02(土) 09:13:16 ID:N2wvsevv
この人はどうか知らんが、田舎は模型屋まで車で1時間とかザラだからな。
営業の合間にちらっと寄った模型屋で買い物して、週末ワクテカがぶち壊されたら凹むw
699HG名無しさん:2009/05/03(日) 15:57:16 ID:ucs6hn0i
ホルツのUVパテを使ってみたんだが
硬化時に細かい気泡ができるのは何か対策ないですか?
700HG名無しさん:2009/05/03(日) 16:16:46 ID:zT2NxG6n
あたためて流動性よくしてみ
701HG名無しさん:2009/05/03(日) 21:10:46 ID:ucs6hn0i
スマン、書き方が足らんかった…
盛った時にちゃんと気泡を追い出したはずなのに
硬化させるとあちこち気泡ができてるんだ…

気泡を追い出せたように見えただけで
実際には追い出し切れてなかっただけなのかな?
702HG名無しさん:2009/05/04(月) 01:37:50 ID:5yRrNyKo
>>701
でっかい泡?ちっちゃい泡?
703HG名無しさん:2009/05/04(月) 02:47:45 ID:Xqa73xIp
>>701
去年もそんな質問あった希ガス
気泡防ぐには地道に薄塗り>硬化(繰り返し)のレスついてたはずだYO
たしかホルツのには溶剤は入っていた記憶ある
もしかしたらその影響かも???
704HG名無しさん:2009/05/04(月) 14:53:07 ID:5yRrNyKo
現在市販されてるポリパテには量の多少こそあるけど必ず溶剤成分入ってますよ
だからシンナーで薄めて使えたりしちゃう。
豪快にひけるからあんまりおすすめできないけどー

しかしなんだね、やっぱし最近の隙間埋め用のパテったらアルテコやエポキシだね
705HG名無しさん:2009/05/04(月) 15:05:01 ID:dKJ/Wo5V
光硬化だろJK
706HG名無しさん:2009/05/04(月) 15:19:17 ID:5yRrNyKo
>>705
あれ固めた後の表面がぬるっとくるのがヤダ
707HG名無しさん:2009/05/04(月) 15:27:06 ID:dKJ/Wo5V
>>706
ふけばいいだけだろ
アルテコやエポパテ混ぜるよりは少ない手間
708HG名無しさん:2009/05/04(月) 18:26:46 ID:W0Lez2/E
時間気にしなくていいのがイイ
ちびちび使えるし
709HG名無しさん:2009/05/04(月) 20:10:21 ID:x6ITxqT0
光、厚付けしたときに感じる硬さと下地への食いつきの悪さがもうひとつ。
光の透過の問題で、このへんの特性はフィラーとかでどうこうできないみたい。
でもやっぱり総合的には便利。一本使いきった。
710HG名無しさん:2009/05/04(月) 20:29:09 ID:Athzkaz9
>>709
光で硬化する以上透過性の限界はあるし、2mm以上盛るなって書いてんだからそこは文句言っちゃ
いかんだろw食い付きの悪さは仕方ないねー。

俺も便利に使ってるんだけどちょっと気になる点があったので、使ってる人に聞いてみたい。
浅い凹モールドの充填なんかに使った時、十分に光当てて硬化させたつもりでも後で中心に向かって
肉痩せしてる感じで、境界部分が落ち込んで溝になっちゃうんだよな。
光パテ使った部分はラッカーパテ刷り込んだり溶きパテ塗ったりするから良いんだけど、これって
俺の光の当て方が不十分なのか、それとも元からこれぐらいの肉痩せするものなんだろうか。
711HG名無しさん:2009/05/04(月) 21:04:16 ID:yaeH+Tj8
>>709
ホルツNoMIX(光パテ)は少々硬いので削りは苦労するけど
食いつきいいよ無理に剥がすとプラ溶けてるくらい

712HG名無しさん:2009/05/04(月) 22:24:05 ID:x6ITxqT0
>>710
それ、単に盛るときに下地に密着させてないん違う?
例えばスジ彫り埋めるのに、俺なんかだとこれでもかってくらいウニウニ「すり込む」ようにしてるけど。
なんとなくポチャッと盛るだけだとモールドに追従しきれない、それだけのこっちゃないの?
少なくとも俺とこは肉痩せは感じないよ。
713HG名無しさん:2009/05/04(月) 22:26:53 ID:x6ITxqT0
>>711
ありがとう。それホルツの中の人にもらったのがあるw
溶けられるとちょっとややこしいんだわ。タミャのやつに「普通の」食いつきが欲しいなーっていうだけで。
714HG名無しさん:2009/05/04(月) 22:35:14 ID:Athzkaz9
>>712
そこまで適当に乗っけてるわけではなくタミヤ調色スティックなんかでグっと圧力かけて
何度も刷り込んでるんだけど、まだ足りてないのかもしれないな。
ともかくそういう性質なのではなくやり方が悪いってのがわかったんで気をつけてみるよ。
レスサンクス。
715HG名無しさん:2009/05/05(火) 00:34:26 ID:+6lC9BhL
>>703
サンクス、やっぱり薄く薄く盛っていかないとダメなんだね。
716HG名無しさん:2009/05/05(火) 22:09:57 ID:QaZCsuIE
ピカパテはMr.グルーアプリケーターを以下略
717HG名無しさん:2009/05/06(水) 03:07:30 ID:/XM3/vJu
光パテって経年ヒケってどんなもん?
ポリパテとか経年ヒケしちゃうよね・・・
718HG名無しさん:2009/05/06(水) 03:32:29 ID:VnAywsIe
揮発成分がないものは、理屈上ヒケないだろ
眼で見て分かる範囲・で・わ
つかポリパテも完全硬化後は収縮しないけどな
719HG名無しさん:2009/05/06(水) 07:00:14 ID:+MWyVwlW
ポリパテの完全硬化ってどれくらい時間かかるの?
俺は1ヵ月以上経った後でもヒケたのを見て、もう諦めてる

塗装時に溶剤を吸って収縮してしまったのかもだけど、
そんな事が起こるようでは隙間埋めに使えない

瞬着か光しかない
720HG名無しさん:2009/05/06(水) 07:57:32 ID:HrRNKsYw
ガレキ初心者なんですけど、
キットの大小の気泡や隙間って瞬着流して硬化スプレーしてヤスって平らに均す感じでいいんでしょうか?

気泡埋めにエポパテすり込んで均してもいいのかなって思ってるんだけど、気泡埋めにエポパテってあまり聞かない気がする…
もしかして気泡埋めにエポパテはダメ?
721HG名無しさん:2009/05/06(水) 08:28:30 ID:6Bbp2Brl
>>720
>もしかして気泡埋めにエポパテはダメ?
いや、ダメってことはないよ。気泡が大きいとかだったらエポパテもありだと思うよ。
722HG名無しさん:2009/05/06(水) 10:01:17 ID:StcaY9kW
キット自体の合いが非常に悪くて、すり合わせするのも面倒なときは隙間にエポパテねじりこむけどね
気泡埋めは瞬着とスプレーで済ませちゃいますね
723HG名無しさん:2009/05/06(水) 11:03:36 ID:fZoY4bOk
水で粘度さげたマジスカは隙間埋めに向いてる
724HG名無しさん:2009/05/06(水) 15:57:43 ID:4QANHgnM
>>720
とりあえず試してみたら?
725HG名無しさん:2009/05/07(木) 16:55:13 ID:ih1KD3sn
ドロドロもうちょっと小売してほしい
726HG名無しさん:2009/05/07(木) 19:37:00 ID:9gEEgapl
>>720
エポパテでもいいよ。硬化後に硬くなるやつほど接着力がつよいよ。
気泡は一度ナイフの先を突っ込んでくるりと回して穴を大きくしてから
エポパテをすりこむ。微細な気泡が密集してるとこも彫って埋め直す。
727HG名無しさん:2009/05/09(土) 15:20:34 ID:gJjdd8C4
>719
ポリパテの匂いを嗅いでみ。
シンナー臭いだろ?
ポリパテは基本的に2液が反応して固まるから
短時間で全体的に固まる。
その後時間をかけてじっくりと溶剤分が蒸発する。
なまじ表面が固まってるから揮発は遅い。
あせって早期に塗装をしてしまうと塗膜も
揮発を妨げる一因になる。
そんで年単位の時間を掛けてゆっくりと揮発する

溶剤が揮発した分だけ体積が減るから退ける。

ラッカーパテでは厳しい大きさの小キズ拾いとか
自動車のボディ修正みたいに広い面に割と均一に
塗る用途にポリパテは向いてると思う。

今はドライブースみたいなのもあるから
温かく維持して揮発を促進するという技もあるかも。
728HG名無しさん:2009/05/12(火) 01:30:56 ID:ofndd1K8
スベスベってパテ使ってみたんだが硬化剤混ぜて1日たっても全然固まらない、普通に使えてる人いたらいい混ぜ方教えてください、
729HG名無しさん:2009/05/12(火) 02:50:35 ID:8JlfUr1u
混合比率かね
730HG名無しさん:2009/05/12(火) 04:26:40 ID:Uj0tTSsi
実は混ざってないとか、劣化してるとか

他の硬化剤持ってたらそれで混ぜてみ?
731HG名無しさん:2009/05/12(火) 07:36:51 ID:ofndd1K8
硬化剤の比率が2%ってわかりにくいんだよ、とりあえず比率かえてやってみます。
732HG名無しさん:2009/05/12(火) 10:03:45 ID:CWA614J4
手についたエポパテを簡単に取る方法ないっすか?
特に爪に付いたのはなかなか取れない
ナイフとかでガリガリするしかないかな?
接客業で指先見られるからうっかりして現場で困る時があって…
733HG名無しさん:2009/05/12(火) 14:13:42 ID:o6hISoxZ
使い終わったらすぐにアクリル系塗料の薄め液で洗え。
734HG名無しさん:2009/05/12(火) 14:27:25 ID:8JlfUr1u
予防・・・付かないようにするほうが簡単で健康に良いから
もどかしくても手袋をつけるようにね
735HG名無しさん:2009/05/12(火) 16:54:54 ID:C+rIf5vX
>>732
oyu
736HG名無しさん:2009/05/12(火) 20:24:00 ID:z4DtE9fd
作業前にニベアクリーム。
取るのはアルコール類。
おれは燃料用アルコール(メタノール)を使ってる。
人によっては手が荒れるかも・
737HG名無しさん:2009/05/13(水) 07:48:34 ID:BXpBUqDw
ぬるま湯+石鹸+体を洗うタオル
で指先を立てるように泡立てて、丁寧に洗えば普通に落ちない?
738HG名無しさん:2009/05/13(水) 08:28:25 ID:ep6xAQuG
マジスカは水に溶けるから替えてから手が汚れる悩みから開放されたな〜
739HG名無しさん:2009/05/13(水) 08:58:02 ID:yQlOYFQG
ポリパテと比較にならんのでは?
エポパなら大抵水に溶けるしw
740HG名無しさん:2009/05/13(水) 12:25:28 ID:qer1kFvE
いや大抵は溶けない
有名どころではマジスカとミリプットぐらい
741HG名無しさん:2009/05/13(水) 12:35:28 ID:8N9KJ+DK
最近は波の軽量や田宮とか水で均せなくなったのか
742HG名無しさん:2009/05/13(水) 21:45:23 ID:nGLd1F7z
水に溶ける≠水で均せる
なんだぜ

つか均す方は溶解性じゃなくて摩擦の問題
743HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:11:18 ID:8N9KJ+DK
あの軟い表面が摩擦によるものと?w
つか普通に手洗いで落ちるのは何故よ?
744HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:20:38 ID:/BetRbNe
>>743
とりあえずマジスカ使ってみ、波軽量とかと違って明らかに水に溶けるから
745HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:21:35 ID:q7epz8D/
古い角質層がふやけて落ちてんじゃね
746HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:47:45 ID:8N9KJ+DK
>>744
違いは分かるよw
手洗いで大きな差が出るほどじゃないから書いただけ
マジスカなら輸入の頃から使ってる

>>745
ふやけるほどさわらにゃきゃならならねって
どんだけ不・・・w
摺るときは手袋使うわな常用してるからな

マジスカ悪くは無いが、信者多くて驚いたわw
747HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:52:59 ID:8N9KJ+DK
あー輸入の頃と書くと重箱の隅つつきたい奴いそうだな
代理店が無く怪○屋やハ○ズが扱い始めた頃なw
748HG名無しさん:2009/05/13(水) 23:48:17 ID:nGLd1F7z
>>743
理解できないなら水のかわりにベビーパウダーか片栗粉使って体感するといい
749HG名無しさん:2009/05/13(水) 23:58:08 ID:8N9KJ+DK
>>738よく嫁
750HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:13:52 ID:S7xQ6Kq0
マジスカが溶けるかどうかって話でなんで信者とかいう話になるんだろうね。まったくw

つかなみ軽量はとけねーだろwww
751HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:16:57 ID:powaNZ92
馬パテも水溶性
752HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:17:11 ID:S7xQ6Kq0
まぁ確かにマジスカが溶けるから手につきにくくていいってのはよくわからんが。
むしろ溶けるせいで指にこびりつきやすい。
波軽量は溶けないで、水を付けるとべとつきが減って使いやすくなるが。
753HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:20:47 ID:Kfx6efCi
波軽量は石鹸で洗ったくらいじゃ手のべとつきが取れないけど、マジスカは水洗いだけで全部落ちる、ってだけのことでしょ
曲解したがる奴多いな
754HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:27:05 ID:mEr0yoWs
波軽量も水で落ちるよむしろ752に同意
何でこんなに意見違うんだろ
755HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:33:04 ID:N4hakD4A
最初に水つけるかどうか
硬化前の手を洗うかの差
756HG名無しさん:2009/05/14(木) 02:29:55 ID:Wg2jQiQ3
てか、パテ使い終わったら風呂で体洗うタオルにハンドソープ付けてゴシゴシ洗え
凄い勢いでパテ落ちるから
757HG名無しさん:2009/05/14(木) 02:37:53 ID:vdeZvPB8
いらない子とか言われるプラリペア買ってきたけど
肉埋めとかにすげー便利だなw
食いつきも半端じゃねえし、つか溶かして付くからもうポロリどころか二度と取れねえぇえ

これアルテコの液みたいに速攻劣化すんの?
もし液が劣化しないのなら、値段がネックだから容量でかいの買おうかと
758HG名無しさん:2009/05/14(木) 02:48:03 ID:wABzQQRU
>>757
劣化以前に揮発して消えていく。
プラリペアは亀裂とかどーすんだよこの隙間埋めってのが一発でイケルんで
俺もずいぶん重宝してる。
パテ本来の目的に使う製品じゃないよね


ところでさ
俺がアルテコ寝ると堅めの発泡スチロールみたいな堅さになるんだけど
なんかやりかたまずい?
目分量で適当粉/液
プラリペアだとかなりアバウトだからついあの感覚でやっちゃうんだよね
759HG名無しさん:2009/05/14(木) 06:46:12 ID:ff0M4z3s
>>757
10年前のがまだ現役、光と高温を避けて仕舞ってれば大丈夫

>>758
・木の棒で練ってる
・作業中液のフタ開けっ放し
・鼻息荒い
心当たりは?
760HG名無しさん:2009/05/14(木) 06:51:42 ID:Dpv6cJTb
>>759
俺もSSP-HGは目分量だけど基本液多めにするからな。
やり方について聞いてるわりにどうやってるのか書いてないからなんとも言えないけど、
とりあえず粉は入れすぎだと思うよ。
761HG名無しさん:2009/05/17(日) 03:54:27 ID:Bvoj9unA
プラリペアの「クリア」ーって経年で黄ばむ?
762HG名無しさん:2009/05/21(木) 07:48:48 ID:ulTiTkAe
昨日いろんなパテを手袋無しで練ったのか知らんが、
朝起きたら今までにないくらいの頭痛がする。むしろ初めてってぐらいに。
なんだこれ痛ええええええ
763HG名無しさん:2009/05/21(木) 08:22:55 ID:u+tP5Em0
修正:

昨日、いろんなパテを今まで手袋無しで練ったせいなのか知らんが、
朝起きたら今までにないくらいの頭痛がする。むしろ初めてってぐらいに。
なんだこれ痛ええええええ
764HG名無しさん:2009/05/21(木) 08:36:08 ID:ulTiTkAe
たまに素手だった分の蓄積によるものなのか…。
一度にいろんなパテをこねくりまわして大量に有害成分を吸収したからだと思った
765HG名無しさん:2009/05/21(木) 08:58:53 ID:u+tP5Em0
何のパテ使ってるかは知らないけど
そんなすぐに害の出るような可能性としては

1、アレルギー等の体質のせい
2、現在、一般的に世には出回っていないような特殊なパテを使っていてそれのせい

ぐらいかなぁ。
ずっと素手で使っているっていうと、皮膚癌だのの報告(真偽は定かでない)が出ているが
一般に流通しているもので、翌日効くような即効性の毒物は・・・あるのか?
確かに「混ぜるな危険」の可能性は無くはないと思う
766HG名無しさん:2009/05/21(木) 09:38:59 ID:Bz7TgyF0
>昨日、いろんなパテを今まで手袋無しで練ったせいなのか

昨日なのか今までなのかわからんなw
インフルにかこつけた吊りジャマイカ?

溶剤系の中毒なら速攻ラリってるだろし
具合悪きゃ2ちゃんじゃなくて病院池
767HG名無しさん:2009/05/21(木) 09:56:25 ID:u+tP5Em0
>>766
ごめんそりゃ僕の勝手な修正のせいだ
768HG名無しさん:2009/05/21(木) 10:31:45 ID:Bz7TgyF0
>>767
それについては、こちらこそスマン
769HG名無しさん:2009/05/21(木) 12:20:32 ID:JeQZzOqu
ワケワカラン
770HG名無しさん:2009/05/21(木) 20:06:16 ID:Btkh7l2X
只の溶剤中毒じゃねーの?
換気が不十分のまま寝たとか、乾燥中のパテの近くで寝たとか
771HG名無しさん:2009/05/25(月) 21:23:38 ID:7ZmX7ZSf
粉じんじゃないかと。
772HG名無しさん:2009/05/29(金) 09:45:41 ID:6lvgnTsQ
初めてポリパテ使ったんだが、波軽量エポに盛っても削ったらベリベリ剥がれる…
表面はちゃんと鬼目のヤスリでガタガタにしてたんだが…
まだ削るには硬化不足だったのか、そういうものなのか…
773HG名無しさん:2009/06/03(水) 00:33:18 ID:ymlLu9ZI
同じく、タミヤのポリパテをヤスルとペロっとはがれてしまいます…
774HG名無しさん:2009/06/03(水) 01:35:38 ID:OUk1Cz1x
つ瞬間接着剤
775HG名無しさん:2009/06/03(水) 10:37:42 ID:GHEtmxYY
同じく、タミヤの光硬化パテをヤスルとペロっとはがれてしまいます…
776HG名無しさん:2009/06/03(水) 10:52:05 ID:iNNXmyhv
光硬化がはがれるのは単に光が弱いから
777HG名無しさん:2009/06/03(水) 11:12:42 ID:z/e37sC4
>>772
これはやばそうってところには
あらかじめひん曲げた真鍮線とかを何本かピンバイスで穴あけたあとに
田植えしておくと良い
778HG名無しさん:2009/06/03(水) 12:06:55 ID:HMh8x2nU
>772
使用した状況がイマイチ判らないが、ポリパテは薄付け、極少量での使用などは大の苦手だよ。
例えば、裸体のフィギュアをエポキシで作って、それに服を着せるようにポリパテで衣服を作る
というような使い方には向いていない。それから、違うマテリアルのエポキシとポリパテは互いの
相性も良くない。一応の対策としては、ポリパテを練って盛る前に、ほんの少量の瞬接を混ぜると
幾分は食い付きや強度は改善するがお奨めではない。察するにポリパテよりも、アルテコSSPを
使った方が、あなたの造形の用途に合ってるかも知れないね。
779HG名無しさん:2009/06/03(水) 17:23:03 ID:aMggTun7
ピカパテが簡単にはがれるのは盛り付け面の粗し不足と昭光時間不足
試しに爪に少し盛って1日ほったらかしてごらん、そうそう簡単には取れなくなるから
780HG名無しさん:2009/06/03(水) 18:40:41 ID:qbaHZWsN
べとべとが残るくらいだと光が弱いかあててる時間が短いかだね、光硬化パテ
781HG名無しさん:2009/06/03(水) 19:46:18 ID:I6ow2xQv
光硬化パテを使い始めの頃卓上蛍光灯の光で硬化させてたんだが
やすると剥がれるは、切るとシャリシャリしているはでいまいち使いどころを
選ぶ代物だったけど、LEDライトを使い始めてからは割と食いつき良いし使いやすいパテになったよ
782HG名無しさん:2009/06/04(木) 12:31:58 ID:DgRjcBbs
>>779
爪のとかにつけて硬化させると結構反応熱が出てるのに気づくな。
783HG名無しさん:2009/06/04(木) 14:47:27 ID:Iic3Ye0O
光硬化パテで文字作ってる人いる?
この前はじめて挑戦したけど厚みだすのは難しいな。
薄々の文字なら簡単なんだけど。。。

オレはこういうやり方だぜとか別の方法でやってる人いたら教えてくだされ。
784HG名無しさん:2009/06/04(木) 16:15:12 ID:bHqXdAhC
切り抜いた黒い紙に光を当てて、切り抜かれている部分だけ硬化するってやり方無かったっけ
785HG名無しさん:2009/06/04(木) 21:16:11 ID:IfkO9vC+
厚み出なくても
3〜5mm位の漢字フォントなら余裕じゃね。
インクジェットの左右逆のネガで
漢字の版権表示やったことあるよ。
786HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:03:08 ID:OQYlU2HD
だいぶ前に光パテで文字作成してる様子書いたサイトが
ここで話題になってたような記憶があるな
787HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:07:05 ID:6UcQHl6B
俺もそれ見て他スレで紹介したりした記憶があるな。というわけで探してきた。
ttp://www113.sakura.ne.jp/~kotatsuga/mokei/hikarip/index.html
788HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:10:00 ID:eLUaJsg1
OHPシートだとくっきりできるようだ
789HG名無しさん:2009/06/04(木) 22:18:29 ID:5ixDz8w9
会社にある露光機で余裕でした。
790HG名無しさん:2009/06/05(金) 13:01:23 ID:nuZXNJPW
>>788
インクジェット(染料インク)じゃ透けるよね?レーザーか熱転写?
791HG名無しさん:2009/06/05(金) 14:48:17 ID:xMaNkMjs
>>790
二枚重ねろ。
792HG名無しさん:2009/06/05(金) 20:53:39 ID:nuZXNJPW
>>791
なるほどthx
793HG名無しさん:2009/06/06(土) 20:09:03 ID:ylqqsNUc
5kwの水銀灯の1cm先において露光させたらどうだろう?
あるいは太陽光線を虫眼鏡で集めて強力にするとか。
794HG名無しさん:2009/06/06(土) 21:00:33 ID:StAS+kWL
>水銀灯

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

>水銀燈

( ´∀`)
795HG名無しさん:2009/06/06(土) 23:13:52 ID:7d4mbezA
指向性の強い光のほうがよさそう
796HG名無しさん:2009/06/07(日) 01:40:50 ID:DzyQP18g
>太陽光線を虫眼鏡で
やってるよ、硬化の進行が早くなるのと厚塗りした時に有効
但しあまり絞り込まない事
797HG名無しさん:2009/06/07(日) 17:32:00 ID:mnTAt1RC
水銀党は一度消すと温度が下がるまで再点灯できんぞ
798HG名無しさん:2009/06/08(月) 00:07:11 ID:d5KkjzNV
昼夜問わずや時間に追われている人には100ルーメン超えのパワーLEDライトに濃い緑か青のフィルター付けた物が便利
フィルターは硬化促進の意味も若干あるが、照射物を見ても目が眩まず作業に障らないのが理由

馴染みの無い人向けの検索ワード<CREE ライト>
799HG名無しさん:2009/06/08(月) 01:55:58 ID:TfR9nW5s
紫外線蛍光灯じゃだめなん?
うちは汎用ROMイレーザーで固めてる。
800HG名無しさん:2009/06/08(月) 03:12:01 ID:Iea+U+Fl
100均でも売ってる、お遊びペンで三色のLEDを内蔵した「レインボーライトペン」ていう商品がある。
光硬化パテは青色LEDの波長が一番硬化しやすいって、前にネットで知ったのでペン軸の部分を
外して青色LEDの光を当てると、瞬時に硬化する。自分でもちょっと驚いた。もっとも、LEDだけでは
光量が足りないらしく、剥がれやすいのがやや難点ではある。けれど、作業性は大幅に向上したよ。
801HG名無しさん:2009/06/08(月) 11:12:25 ID:eOo9nXYO
硬化しても退色しないうちはまだまだヤワいんだよね
802HG名無しさん:2009/06/10(水) 19:11:55 ID:0ndzt8ft
ピカパテ便利なんだけど、電気スタンド点けたり消したりするのがどうも嫌で。
紫外線じゃなくても硬化するように調整されてて蛍光灯でもおkってのが売りなんだろうけど、
むしろ普通の蛍光灯くらいじゃ固まらずに紫外線ライト当てたら硬化の方がありがたい。
803HG名無しさん:2009/06/10(水) 19:57:21 ID:PBQ5FjeX
タミヤピカパテもブラックライト併用が良いとの情報がある
試した事ないけど
804HG名無しさん:2009/06/10(水) 20:20:13 ID:vsH50+Cq
青っぽい光のほうが硬化しやすいんだっけ?
ならフィルムの暗室みたいに赤い光にしたらある程度硬化抑制できないかな
赤セロファンかけてその間に作業進めて、盛ったらセロファンはずして硬化させる、とか
805HG名無しさん:2009/06/11(木) 00:11:59 ID:tZp/ZjIU
>>797
銀様好きだろ?
806HG名無しさん:2009/06/11(木) 00:47:06 ID:A/PboMDf
807HG名無しさん:2009/06/11(木) 19:31:34 ID:LqBhdG6R
808HG名無しさん:2009/06/15(月) 09:23:21 ID:o+H7lRW2
エポパテ着色には何がいいですか?
809HG名無しさん:2009/06/22(月) 01:29:00 ID:SMMejk8m
荒らせばなんとかなる
810HG名無しさん:2009/06/24(水) 01:25:47 ID:JOAjA+xM
今、タミヤのエポパテ速硬化タイプ使ってるんだけど硬すぎて嫌。
けどポリパテは臭いが嫌なんでエポパテの超軽量とまぜようとしてるんだけど問題ある?
会社が違うから大丈夫か心配
811HG名無しさん:2009/06/24(水) 02:07:31 ID:NNaZK5Kw
エポパテブレンドはよくある話だから
混ぜる量に気をつければ問題は少ないと思うが
削りやすさなら、ウェーブ軽量あたりを単発で使ってみてはいかが?
812HG名無しさん:2009/06/24(水) 03:23:11 ID:UE07K6+Z
スカルピーを混ぜる人も居るくらいだから問題ないんじゃないか?
813HG名無しさん:2009/06/24(水) 17:51:10 ID:oTb+NAPT
ほぼ無臭で、体に悪くないポリパテってできないものかね。
まぁエポパテより高かったらあんま魅力ないが
814HG名無しさん:2009/06/24(水) 18:22:40 ID:ZzZcmnms
溶剤使ってるから安価なんよ
あとエポパも反応前の硬化剤は皮膚・内臓的には結構有害。
臭いがそれほどでもないから実感が無いだけ。
815HG名無しさん:2009/06/24(水) 19:25:00 ID:Xxc0vkDQ
エポパ高密度もいいけど、薄物はやっぱりマジックスカルプだなあ
割れにくさが違う
816HG名無しさん:2009/06/24(水) 20:04:20 ID:LfznZsyV
本気うんこ
817HG名無しさん:2009/06/24(水) 21:38:36 ID:VpKL3rwY
画材のモデリングペーストはどう?
厚塗りできるタイプなら結構盛れるんじゃないかな
樹脂とタルクがメインなら切削性も高いと思う
818HG名無しさん:2009/06/25(木) 17:33:04 ID:3d1amMhS
パーツ延長とかに使うパテはどれがいいの?
819HG名無しさん:2009/06/25(木) 18:52:06 ID:4XGKO+gy
プラ板かランナー。
820HG名無しさん:2009/07/03(金) 12:58:07 ID:Zbjpdbom
エポパテで造形って持ち手か何か付けないと、持ってるところが歪んだりくっついたりして、
あっちをやればこっちがつぶれ、こっちをやればあっちがつぶれるで、うまく造形できないと思うんだけど、
どうやって持ち手を確保するかが問題
棒はすぐ抜けるし…
解決策求む
821HG名無しさん:2009/07/03(金) 13:32:58 ID:flmysmJY
>>820
予めエポパテでマッチの棒の二倍くらいの太さの棒をいっぱい作って置くといいよ
それを持ち手&心材にして、そいつに盛っていけば良い。
822HG名無しさん:2009/07/03(金) 15:44:51 ID:4WfP/XoO
>>820
顔をエポパテやスカルピーで造形するときはCDケースみたいな
平べったいものにパテを貼り付けて顔の前面だけ造形して、あとで
後頭部をつける。
体は心材をエポパテでつくっておいてアルミ線でつないでポーズきめて
台に固定できるようにしてから盛っていくと作業がはかどる。
823HG名無しさん:2009/07/03(金) 18:12:07 ID:1KSMmg88
市販のエポキシパテのベトつきが嫌なら自分で作れますよ。
積層用のさらさら2液エポキシにタルクとエジロールを混ぜれば粘度がUPします。
マイクロバルーンではイマイチ。
FRP積層用のエポキシ樹脂(硬化は1-2時間)は硬化すると文字通り「カリカリ」になり切削しやすいです。
5分〜120分硬化のエポキシ接着剤のようなブヨブヨ感は有りません。
West System社やSystem Three社のFRP積層用エポキシ樹脂がお勧めです。
逆にアルコールを10%位混ぜるとさらさらになり注型しやすくなります。
洗浄は硬化前ならお酢が一番。

FRP積層用ポリエステル樹脂で同じようにタルクとエジロールを混ぜればポリパテになります。
混ぜる量を調整すれば好みの粘度になります。
824HG名無しさん:2009/07/03(金) 20:14:47 ID:I1P/4QWj
積層用のところは参考になった。
けど、
エロジールもしくはエアロジルね。
825HG名無しさん:2009/07/03(金) 22:17:12 ID:1KSMmg88
×エジロール
○エロジール or エアロジル
何だエジロールって、俺ww

シリカとも言うよね。
自分は余りタルクは入れないです。
エロジール混ぜるだけで増粘としては充分パテ状になります。
タルク入れ過ぎると粉っぽくなります、粒子の粗いポリパテ(ワークのモリモリ)のように。
ボリュームを増したいときはタルクは便利です。
その上から塗装すると塗料がタルクの微粒子間に染み込んで艶が出ないのでサーフェーサ必須です(しつこいけどポリパテと同様)。

エポキシもポリエステルもぶっちゃけどちらでもOKです。
ポリエステルのほうが安いけど、ポリパテそのもののあの強烈な匂いがあります。
共に2液混合ですがポリエステルの方が混合比にうるさくないし硬化も早いです。
もしポリエステルでいくなら、なるべくパラフィンが入ってない方が良いでしょう。入っててもOkですが。

長文失礼します。
826HG名無しさん:2009/07/03(金) 22:38:07 ID:VSIcEz+P
エロジール=エロ汁=淫水
827HG名無しさん:2009/07/04(土) 00:45:36 ID:Blig0Eep
>>826
貴様はマドンナ文庫でも読んでろw
828HG名無しさん:2009/07/04(土) 08:29:23 ID:d11Mpi03
エポパテこねてるといつのまにかホコリ(髪の毛より細かい繊維)が混じってる…
影響はないんだろうけど、なんか気になる( ´д`)
一応防塵クロスで作業台は掃除してるんだけどなぁ…
829HG名無しさん:2009/07/04(土) 08:51:39 ID:XJBnRl3f
湿らせた雑巾の上でこねれば?
830HG名無しさん:2009/07/04(土) 09:35:24 ID:7WBFj4cD
こねてる間にはらはらと抜けてるのでは?
831HG名無しさん:2009/07/04(土) 15:45:25 ID:jz+LtcFh
衣服から出るんよ

全裸で作業
832HG名無しさん:2009/07/04(土) 19:49:34 ID:bnshaFpW
食いつきがいいって売りのフィニッシャーズのスタンダードポリパテ買ってみたんだけど
プラだろうがエポパだろうがどんだけ下地あらして中性洗剤であらっても形状出し中にパリパリ剥がれて来るんだけど・・
硬化剤の割合いろいろ変えてみたけど全部きれいに禿げました!!
不良品つかまされたのかな
833HG名無しさん:2009/07/04(土) 20:02:43 ID:YGiOwvs5
ポリパテやエポパテや剥がれるものと思って瞬着塗った上に盛ってる
834HG名無しさん:2009/07/04(土) 20:09:25 ID:bnshaFpW
やっぱそうなのか・・・
ずっとエポパテと瞬着でやってきたんだけどこれじゃ意味ないなww
まじだまされたわ
835HG名無しさん:2009/07/04(土) 20:31:18 ID:YGiOwvs5
それでもあの硬さと効果の早さ的には重宝してるけどね、フィニのポリパテ
ひと手間増えるのは確かだけど使いどころがないわけじゃない
836HG名無しさん:2009/07/04(土) 20:36:19 ID:bnshaFpW
そうだな せっかくかったんだし有効に使うよアドバイス感謝
837HG名無しさん:2009/07/04(土) 21:42:31 ID:d11Mpi03
抜け毛はともかく、衣服の繊維って作業中も舞ってるんだね。
今の時期なら全裸はともかくパンイチでもいいか。
838HG名無しさん:2009/07/04(土) 23:00:54 ID:Blig0Eep
>>837
全身に油を塗りたくって作業
839HG名無しさん:2009/07/04(土) 23:31:41 ID:d11Mpi03
>>837

乾燥肌だからいいかもしれん。
メンタームだとスースーしそうだけどな。
840HG名無しさん:2009/07/04(土) 23:32:23 ID:d11Mpi03
>>838
だったわ… すまそ
841HG名無しさん:2009/07/05(日) 00:55:30 ID:RY5VOU14
剃 毛 戦 隊 エ ポ パ − マ ソ
842HG名無しさん:2009/07/05(日) 11:47:09 ID:AfXo2wtc
知ってる人が居たら教えていただきたいんですが
ロッククイックパテの標準型、夏型、冬型で主剤の色って変わりますか?

180LSの冬型(057-W680)を今まで使ってたんですが、180LSの標準型(057-0680)にしたら
主剤がライトグレーからライトピンクに変わり、
硬化剤 (ブラウン)もそれまでの量で混ぜても硬化しなくなりました。
また硬化しても非常に時間が掛かるようになりました。
それと多少ヒケて縮んでしまいました。

120LSの 標準型(057-0645) 冬型(057-W645) 夏型(057-S645) の比較でも構わないので
判る方がいらっしゃれば教えてください。
843HG名無しさん:2009/07/05(日) 12:39:41 ID:R5nXzy67
そこまでのレス希望だと
すでにメーカー問い合わせたほうが
早くて正確だと思うのですが・・・
844HG名無しさん:2009/07/05(日) 12:54:49 ID:i76+N4Rs
いずれにせよ冬型から標準にしたら硬化に時間がかかるのは当たり前だと思うが。
寒い時期にしっかり固まる様に、暑い時期にあまりにも早く固まらない様に
使い分けて年中一定範囲内の仕上がりを求める物なワケで。
硬化剤云々の話しでは無い。
845HG名無しさん:2009/07/05(日) 13:42:08 ID:AfXo2wtc
メーカーには午前中に問い合わせてみました。
返事待ちです。

硬化時間が変わるのは理解できるんだけど、あそこまで極端にも違うものかと驚いたもので・・・
それに主剤の色が違うなんて聞いたことも無かったです。
846HG名無しさん:2009/07/05(日) 14:53:33 ID:5zQLSE4p
ポリエステル樹脂やエポキシ樹脂は温度で硬化時間変わるので、作業時間確保のため
夏場は硬化遅めの硬化剤、冬場は早めと分けて売ってるのもある。
ただ硬化剤の入れ過ぎは収縮比が多くなるし、硬化不良や、極端な場合は発火もあるので気をつけて。
あくまで数滴で。
因みにポリエステル用なら硬化剤は何処のメーカのでも共用できるはずです。
ツール洗浄はアセトンで。
色はメーカ側が区別のために分けてるのかもね。
847HG名無しさん:2009/07/16(木) 05:16:28 ID:YA0iNcl6
タミヤの速攻化パテかウェーブの速攻化パテどちらを買うか悩んでいるんだけどどう違うんだ?このスレ的にどちらがおおすめ?
848HG名無しさん:2009/07/16(木) 20:25:15 ID:lh7uOhg8
waveに速硬化なんてあったっけ?ミリプット?
849HG名無しさん:2009/07/16(木) 21:19:46 ID:z7+KAZ4i
>>848
軽量の事じゃない?
黄色いから同種って感じたのかもしれないし、
実際硬化時間は短いほうだし
850HG名無しさん:2009/07/16(木) 22:24:33 ID:s+LKJEWU
なんにせよ何のどの部分に使うかを言ってくれないと答えられないな。
851HG名無しさん:2009/07/17(金) 09:34:21 ID:YCCVTLVJ
だれかマジスカ100ポンドのやつ輸入して、イベントで`単位の量り売りしてくれないかな。
もちろん他力本願だ。
852HG名無しさん:2009/07/17(金) 10:43:49 ID:CrPKmBF7
10ポンド程度なら何回か個人輸入したけど
生産時に出荷されたロットに当たればいいが
古めの在庫品なんか送ってこられたら
黄色っぽく変色して硬くなってるから結構悲惨だよ。
米国じゃ古い在庫品ゴロゴロしてる。
いくら使えるといっても変色したもの買ってくれる人いるかな?
(国内品も変色してるのは紛れてるけどw)

100lbというと45Kg強だろ。送料が安い船便だと2ヶ月以上かかるときあるし
航空便じゃ送料だけで軽く数万。
その量だと個人扱いは難しいだろうから関税もかけられるだろう・・
国内流通品より何割か安く販売できるだろうが
労力考えたらそんな奇特なディーラーいるかな?
何より、輸入元の大阪某がイベント運営に違反申告出しそうw
853HG名無しさん:2009/07/17(金) 16:15:49 ID:YCCVTLVJ
なるほど、難しそうですね。

輸入元の大阪某が10lbのを安く出してくれりゃいいんだけど。そんな使う奴めったにおらんわな。
854HG名無しさん:2009/07/17(金) 20:12:16 ID:J+BFkTh4
イベントで中古卓なんかたくさんあるのに、
ワンフェスでマジスカ量り売りしてても大阪業者ごときが訴えられるわけないだろ。
855HG名無しさん:2009/07/17(金) 21:39:07 ID:fWF9lTlH
これだからお子ちゃまはこわいなw
喜ぶ奴と怒る奴、両方いるだろが
たしかに大阪プラモは日本国内販売代理店になってたわ
中古扱いと言い張れるならやってみればいいじゃん
856HG名無しさん:2009/07/18(土) 09:12:43 ID:TLyspRYS
「本気糞」と書いて「マジスカ」と呼ぶんですか?
857HG名無しさん:2009/07/18(土) 09:17:48 ID:eJK9KHrF
うむ
858HG名無しさん:2009/07/18(土) 15:06:26 ID:sDqi/mP+
トウペのノンソルパテ
値上げしてから初めて買ったけど、なんか前より硬化後脆くなったように感じるんだが
気のせいか?トウペ使ってるやついたら意見くれ。
859HG名無しさん:2009/07/19(日) 16:42:43 ID:HHNjnoKk
>>858
そんなこと聞いちゃったら買えないじゃないかw

白くて安くて使ってみたかったんだけどなー
860HG名無しさん:2009/07/31(金) 02:08:09 ID:WUTQxkTs
>>855


今回のワンフェス、怪物屋が普通にマジスカ小分けにして販売してたなw
861HG名無しさん:2009/07/31(金) 02:10:07 ID:WUTQxkTs
ほしゅ
862HG名無しさん:2009/07/31(金) 06:16:20 ID:VYn0bm/x
>860
怪物屋は大阪プラとオトモダチだろ?
マジッスカ国内版以前から輸入してた老舗だし
863HG名無しさん:2009/07/31(金) 09:54:05 ID:B6U4udQB
矢竹氏がブログで紹介していた「ZEN-WAX」と「FUSE-WAX」、「NSP」を怪物屋ブースで購入して試してみた人いる?
864HG名無しさん:2009/07/31(金) 11:16:28 ID:WJqbvswt
WAXなら日本で言うインダストリアルクレイのことでしょ?
原型用粘土はパテじゃない。
硬化しないスカルピーみたいなものだ。
GKスレで聞いた方がいいと思うよ。
865HG名無しさん:2009/07/31(金) 20:12:00 ID:qqQiSR8+
>>863
http://www.fg-site.net/users/login/

ここにレビューがあったよ。登録しないと見られないけど。
866HG名無しさん:2009/08/04(火) 16:36:52 ID:k8zvf6cN
http://imepita.jp/20090804/318310
この隙間(つま先あたりとカカト)を埋めたいのですが、エポパテは適してますでしょうか?

また、皆さんがこの隙間を埋めて塗装するとしたら、写真の状態で埋めてマスキングして塗装と、上下別々に整形してクリアランスとって別々に塗装。
どちらでやりますか?
867HG名無しさん:2009/08/04(火) 16:49:56 ID:gno/gjSR
>>866
こういうところこそエポパテの出番でしょ。ポリパテやSSP-HGだと充填・硬化後剥がして造形や表面処理・
塗装といった作業ができないし、プラ板じゃスリッパ側ときっちり合わせるのめんどくさいね。
スリッパ側にメンタム等を塗っておいて足の甲側にエポパテを盛り、グっとスリッパ側に押しつけてから
造形すればきっちりスリッパに沿ったものになるし後で剥がせるから塗装も楽だよ。
868HG名無しさん:2009/08/04(火) 18:44:12 ID:YIZJnXtT
メンタム塗って硬化後剥がすのなら、別にポリパテでもアルテコでも出来るけど・・・
オレはこういう場合、自分の扱いやすいポリパテ使ってる
でも方法としては>>867と同じことなんで、エポパテでいいと思う
869HG名無しさん:2009/08/04(火) 18:49:20 ID:k8zvf6cN
>>867-868
丁寧にどうもありがとう!
エポパテ+メンタムでやってみます!
うまく出来たらまた晒しにきます!
870HG名無しさん:2009/08/06(木) 12:29:06 ID:hQ00Qe8e
レスが増えないうちに作業終了w「うまく出来た」かどうかは微妙ですが晒す。
http://imepita.jp/20090806/447090/4112

色々いじってたらまた細かい隙間が空いてしまったorz
光パテ+メンタムとかで詰めていったらいいのかな…?
871HG名無しさん:2009/08/06(木) 12:45:52 ID:gQ6jFz/4
>>870
光パテは流動性ありすぎるし光が当たらない部分は硬化しない、あと食い付き良い方ではないから
メンタムはいらない
またエポパテをくるぶし側に盛って押し付けてから成形すればいいんじゃね?
872HG名無しさん:2009/08/06(木) 17:12:55 ID:MubqHGWK
まず先にスリッパと足首の位置をダボとかつけておいて固定するようにしないと
なかなか作業終わんないんじゃないか?
削って当てて隙間空いてるなーって繰り返してると位置ずれてくるし。
873HG名無しさん:2009/08/06(木) 17:30:08 ID:MubqHGWK
すでにダボとかついてたらすまん。
あとどっちのパーツのラインを基準にするのか決めてそっちのパーツ処理をきっちり
してからのがいいぞ。
個人的にはこのくらいの隙間ならエポパテはおすすめしない。
874HG名無しさん:2009/08/06(木) 20:20:33 ID:hQ00Qe8e
>>871
そうかー向き不向きの判断がまだつかないんだよね。
いろんな素材のパテを一カ所に使うのはおk?(エポパテで大まかに、ポリパテで細部)

つーかポリパテって灰色のサフ濃くしたようなのだっけ…?
家に帰らないと商品名がわからん…

>>873
そう。実はスリッパが完全に煮詰められてないんだ…
ダボはないけどポリキャの土台とパテで大体位置はきまってる。
だいたいじゃダメか…
875HG名無しさん:2009/08/11(火) 13:46:51 ID:sOC8LM3F
東名の崩落現場の映像見て、
ポリパテで固めてヤスリかけたらすぐ直るのにと思ってしまった。
876HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:05:38 ID:bD3ulg1u
>>875
あれを直すのにポリパテつかったらどんだけいるんだろwww
877HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:20:44 ID:ajyOk06T
そして食いつきが悪くてポロッと外れるんですね
878HG名無しさん:2009/08/12(水) 01:48:10 ID:NAS1AjEA
瞬着混ぜればいいじゃない
879HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:33:18 ID:f/NeAgYO
ピンバイスで穴開けて、コ字型にプラ棒を打ち込んで軸にするんだよ!


2、3年振りにポリパテ使うと、硬化こんなに遅かったっけ?
と唖然としている。夏なら5分もありゃ硬化してた記憶だったんだがなぁ。
880HG名無しさん:2009/08/12(水) 18:00:55 ID:Fo8fRsVB
部屋が揮発した溶剤で飽和状態なんじゃね
881HG名無しさん:2009/08/12(水) 18:32:06 ID:ZzSJorEi
>>879
混ぜが甘いとか硬化剤がちょっと足りないとか
原因となる要素はいっぱいあるよ
882HG名無しさん:2009/08/12(水) 19:31:47 ID:OkQnWZy8
新しく買った物か寝かせていた物かにもよるしね
883HG名無しさん:2009/08/13(木) 06:10:57 ID:IAX1amG9
使ったのは買ったばかりのモリモリチューブ。
秋葉淀で買ったから店頭在庫時点でめちゃ古いって事は無いと思う。

エポパテメインになる前はトアの主剤にNaxの青硬化剤って組み合わせで使ってたんだが
昔使ってた残り(三年位前か?)は流石に硬化剤が死んでた。
884HG名無しさん:2009/08/14(金) 03:15:34 ID:AeGSYq+9
模型用なんて遅すぎて使い物にならないよ
885HG名無しさん:2009/08/19(水) 16:00:44 ID:tiRvHexe
マジスカがちょこっと安くなってるよ

http://item.rakuten.co.jp/dayz7200/10004420/

886HG名無しさん:2009/08/20(木) 09:48:31 ID:vJCBcD7B
値段据え置きでいいからもっと硬度を下げておくれ
887HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:08:43 ID:Zm7/l8Fz
ハゲ注意!
光硬化パテが開栓した瞬間に固まった!
888HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:30:08 ID:HYQ9Q9BV
889HG名無しさん:2009/08/24(月) 02:30:28 ID:2CWRIHAI
>>886
スカルピー混ぜりゃいいんじゃね?
890HG名無しさん:2009/08/24(月) 08:25:01 ID:ZlshBqaU
のりP混ぜちゃダメだぞ
891HG名無しさん:2009/08/24(月) 10:51:52 ID:YVEpc6vs
>>890
あれは混ぜるモンじゃなくて純度を高めて使うもんじゃないか
892HG名無しさん:2009/08/24(月) 13:54:53 ID:GS2TsDvG
つまり白い粉混ぜて硬度を調節しろ、と

>>889
やってるけどスカの脆さの方が顕著に現れるのとヤスリがすぐ目詰まりしちゃうのがヤな感じ
893HG名無しさん:2009/08/24(月) 14:18:42 ID:2HYh1ZgY
スカ=ウンコ
894HG名無しさん:2009/08/24(月) 14:33:16 ID:tspnho7h
>>892
緩くなるので扱い難しく感じるかも試練が
スカ単体をエタノールで軟くして硬化させてみ
895HG名無しさん:2009/08/26(水) 07:05:04 ID:/PQYnqSC
>>886
WAVEの軽量エポまぜれ
896HG名無しさん:2009/08/26(水) 11:44:31 ID:kZ5mhBq6
お腹が緩くなるので扱い難しく感じるかも試練が
スカ=(うんこ)単体をエタノールで軟くして硬化させてみ
897HG名無しさん:2009/08/27(木) 22:10:05 ID:0vSgf66q
蓋がちゃんとしまってなかったらしく硬くなったポリパテ主剤の粘度を復活させる方法ってないでしょうか?
現状でも一応硬化剤と混ぜて使えたんですがパサパサしやすくて盛り付け難い…
898HG名無しさん:2009/08/27(木) 22:18:01 ID:zZ48lKMI
東急ハンズ等でスチレンモノマーを入手し適当な量混ぜる。
ほぼ同じ物性になるはず。
多少硬化時の硬さが落ちていいなら、ホムセンとかクレオスの
ラッカーシンナーでもOK。シンナーで少量試してみては。
899HG名無しさん:2009/08/27(木) 22:18:33 ID:7BoB43or
>>897
スチレンモノマーでどうにかなりそうだけど硬化不良や気泡も増えそうだなあ
買い換えた方が良いんじゃないか
900HG名無しさん:2009/08/27(木) 23:38:10 ID:th/GCWuE
901897:2009/08/28(金) 00:05:16 ID:fLCQFOYn
レスありがとうほざいます
ラッカーシンナーでけっこういい感じにゆるくできました
スチレンモノマーも調べてみます
902HG名無しさん:2009/09/01(火) 03:05:47 ID:GkslnYW2
アルテコに初めて手を出したんだけど粉と硬化剤混ぜて盛ってるときに目にしみるような煙が出てくるもん?
903HG名無しさん:2009/09/01(火) 03:10:33 ID:13G07hvR
>>902
古くなって粉が湿気てる
904HG名無しさん:2009/09/01(火) 04:37:17 ID:n93pcAzY
ガス自体は瞬着が固まる時に出るものと同じ
大量に作った時もすごい出るよ
905HG名無しさん:2009/09/02(水) 01:04:52 ID:lqbu+F3m
タミヤの光硬化パテにダイソーのひみつペンに付いてる青いLEDがすごくいいと前々からきいていたんだけど
昨日やっとひみつペンが入手できたんでさっそく試してみた
すごいね、パテ盛りつけたとこの温度が上がるよ!
あと、あのねばねばが発生しない!これはいいね!
906HG名無しさん:2009/09/02(水) 02:54:44 ID:p0pHUKol
へー
秘密ペンは持ってるんで光硬化パテを買ってみよう
907HG名無しさん:2009/09/02(水) 11:27:48 ID:lqbu+F3m
>>906
ちなみにひみつペンは先端部をちょっと切り欠いて中身をぬいちゃって
ピンバイスの先端工具とかしまうのに使ってる
これはこれで大変便利ー
908HG名無しさん:2009/09/03(木) 12:52:06 ID:9+DhZUHW
>>905
スジボリ堂の高いの買っちまった。情報サンクス!
出来れば4灯とか広範囲を照射できるのも欲しくなるよな。
909HG名無しさん:2009/09/03(木) 13:12:23 ID:rM8x8HjH
910HG名無しさん:2009/09/04(金) 11:50:37 ID:Bd6xkY5D
この前フィギュアを作りたくなって
紙粘土いじってたんだけど固まるの早すぎ
造形の練習のオススメはなんですか
物を作るのは後ポリパテであってますか?
911HG名無しさん:2009/09/04(金) 12:14:56 ID:+Yps2ktS
油粘土、ねり消し等の安くて勝手に固まらない粘土類かな
なにを使わなければならないとかそーいうのは無い
風呂に使うから耐水性が〜とかそういうんじゃないからフィギャーは
912HG名無しさん:2009/09/04(金) 12:17:24 ID:ZF6iEdkx
ポリパテで作ってたころはよく一緒に入浴したな<フィギュア

今はファンドだからむり・・・
913HG名無しさん:2009/09/04(金) 12:19:14 ID:QZGXduR+
パテスレ的にはエポパテあたりなんだろうけど
あんまりでかいと金かかるしな
914HG名無しさん:2009/09/04(金) 12:25:59 ID:MY4EoOQM
なんかエポパテって扱い辛いんだよね…
未熟なせいかうまく形が決まらず細かい修正を繰り返すことになる訳だけど、
微量の盛り付けが出来ないし剥がれるし。
なんか使い方間違ってるのかな
915HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:22:02 ID:iq0IRyG/
>>914
少量を盛り付ける場合は下地を荒らした方が良いよ。


下地を荒らす→良く活着させる→15分くらいしてベトつきが減ったら形を整える
916HG名無しさん:2009/09/04(金) 16:47:27 ID:O9HGRBw1
練習ならインダストリアルクレイがいいんじゃないかな?
917HG名無しさん:2009/09/04(金) 17:31:42 ID:1NsQXiJi
ポリパテで作るならポリパテで練習すればいいじゃない。
実際にやって見て難しい箇所があったらその時別のマテリアルを検討したら?
918HG名無しさん:2009/09/04(金) 17:36:28 ID:lf1cbcdG
>>916
個人差あるだろうけど
あれタッチ感に癖あるから慣れるとパテや他の粘土造型に戻すの大変かもよ?
低温で軟くなるのは結構コシがなくて自重でへたる場合多いし。

910氏は紙粘土って書いてるけど
ファンドとかの石粉系の粘土じゃないのかな?
ファンドやラドールなら乾燥気味になったら濡れた布で包んでしばらく放置すれば
また作業できるくらいの柔らかさに戻るし、
弄ってる最中なら霧吹きや小皿に入れた水
濡らすタオル(ティシュ等も可)用意して水分補給しながらやれば
そんなに難しくないけど…。
(某有名造型家の中には少量を口に入れて唾液で程よい水分補給するという
荒業を使う人もいるけどw)
勿論、作業途中でやめるときはラップ等で水分蒸発しないようにしなくてはいけないが。
919HG名無しさん:2009/09/04(金) 21:41:16 ID:iq0IRyG/
>>910
ファンドかスカルピーが良いよ
920910:2009/09/05(土) 12:52:58 ID:v3BsqObP
物作るのにパテ以外にも色々あるんですね
ファンドが良さそうなんで買ってみます
921HG名無しさん:2009/09/05(土) 12:57:38 ID:dBPFqsSo
蛇足ながら
「かわいい女の子のフィギュアを作ろう」を読んどくことを奨める
922HG名無しさん:2009/09/05(土) 14:50:45 ID:rkHt1ApW
あれはいいものだ
923HG名無しさん:2009/09/05(土) 15:00:11 ID:rNjjSADh
>>919
うん、フォルモとか類似した商品がいっぱいあるけど
ファンドかニューファンドでね。

ファンド(450円くらい)
http://www.d-satomi.com/images/tool/fando.jpg
ニューファンド(550円くらい)
http://www.d-satomi.com/images/tool/nfando.jpg
924923:2009/09/05(土) 15:04:43 ID:rNjjSADh
アンカーミス
>>919←×
>>920←○

因みにファンドSと言う商品もあって
クオリティはファンド並みだけどグレーなんで陰影がわかりやすいよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0019R1F2A/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=13299531&s=toys
925HG名無しさん:2009/09/05(土) 20:05:16 ID:ePFaQPxL
へーSなんてあるのね、店頭で見た事なかった
ファンドMもキボン
926HG名無しさん:2009/09/06(日) 00:35:48 ID:qCi/I6m9
>>909
ありがとう。買ったらインプレさせてもらいます。
927HG名無しさん:2009/09/08(火) 12:40:21 ID:ywa59xiz
>>924
アフィ乙
928HG名無しさん:2009/09/08(火) 12:49:14 ID:wim1sDCo
>>927
amazonでアフィて馬鹿?
929HG名無しさん:2009/09/08(火) 16:54:44 ID:6ofDBWlG
>>927は今頃顔真っ赤にしてログを削除してる
930HG名無しさん:2009/09/09(水) 13:36:40 ID:Z67YisFq
おゆまると瞬着でちょっとしたクリアパーツを複製したいんだけど、
もしかしておゆまるって瞬着でくっついちゃう?
931HG名無しさん:2009/09/09(水) 13:44:16 ID:AYZ8K4Oe
そもそも瞬着で複製というに無理があるような。
アルテコやプラリペアなり使った方が良いと思うが。

聞く前にちょっとやってみようという気は起きないのか?
932HG名無しさん:2009/09/09(水) 14:09:41 ID:fUY7Veh0
>>930
お湯○をクリアパーツとして使いたいの?
それとも瞬着をクリアパーツとして使いたいの?
一応、エポキシ瞬着はクリアパーツとして使えないことは無いし
お湯○にくっ付かないから、お湯まるで作った型にエポキシ瞬着を流し込んで、
クリアパーツがつくれるけど、良くA液とB液を混ぜ合わせないと
何時までも固まらないし、良く混ぜ合わせると、気泡が入り込むんで
出来た物は気泡だらけで、あまり使い物にならないよ。
933HG名無しさん:2009/09/09(水) 14:41:13 ID:Yu2WTJnI
ちょいフォロー
もし透明エポキシ接着剤使うなら出来るだけ長時間硬化の物を選び
A液とB液を緩くなるくらい温めてから混ぜ
型に流す前にさらに温めるとかなり気泡は抜けるので小さいパーツなら結構使える
ただし、熱で硬化時間が異常に早くなることと
「おゆまる」が型だとエポキシの熱によっては
型の方が先にダレてしまうこともあるのでテストを忘れずに
934HG名無しさん:2009/09/09(水) 15:13:07 ID:KX91wted
純粋に瞬間接着剤でクリアパーツ作れるか訊いてるんだと思う
935HG名無しさん:2009/09/09(水) 18:40:19 ID:18XcgetA
3Mの光硬化型瞬着なら、大きさにもよるけど作れるんじゃない。透明度高いし。
お湯まるにくっつくかどうかはわからん。手持ちのやつはドロドロになっちまって捨てたw
936HG名無しさん:2009/09/09(水) 22:43:17 ID:SaXxCTmt
スジボリ堂だっけ?は光硬化瞬着でモノアイ作ってる画像出してるけど
ちょっとしたクリアパーツってのがどの程度のものを言ってるのかで話が変わってくると思う
937HG名無しさん:2009/09/10(木) 16:15:57 ID:Z+EogLh5
ていうか聞く前にやれって感じだな
数ミリ程度の物なら普通の瞬着でいけると思う
938HG名無しさん:2009/09/20(日) 02:44:47 ID:5jgkMlwg
ぽりぱて主剤をタッパに小分けして数日したらタッパが拉げて中身の粘度が高くなってもた
昔ながらの保存法と思ったがタッパ(非ダイソ百均製)が良く無いのかねえ?
939HG名無しさん:2009/09/20(日) 02:55:16 ID:xBsLDhuW
拉げたってのと粘度上がったってのが繋がってないけど。
タッパが溶剤に侵されて柔らかくなって拉げてしまい、内側は溶けたタッパーと混ざって
粘度が上がった、じゃないのかね。

まあ昔ながらって言うなら茶筒が一番いいだろ。
940HG名無しさん:2009/09/20(日) 10:08:29 ID:oHh9Z/Dl
ポリパテ缶のフタを歪めてしまったのでペンキ缶を買ってきて使ってる。
ホムセンで百数十円の安いの探してきた。
硬くなった主剤はスチレンモノマー(ハンズで入手した)で薄めると元にもどる。
まだ粘り気があるならホムセンラッカーでも代用可能。
941938:2009/09/20(日) 10:11:08 ID:ezd5O3F1
>>939
レスアザス、家内に臭い臭いと騒がれ、造形物からのポリパテ臭かと思えばそないなことに
たっぱは溶解してませんが安物は樹脂自体がショボイようで‥やはり缶が基本ですか
942HG名無しさん:2009/09/20(日) 13:14:40 ID:+PMozUu1
PP、PEの類いはパテの保管はダメだよ。
溶剤には強いんだけど、溶けるとかフタの隙間とかじゃなく気体が通るからね。
943HG名無しさん:2009/09/20(日) 22:35:32 ID:wPsJe9y1
化学の実験で使うガラス栓付きの広口ビンいいよ。
殆ど何入れておいても大丈夫。
俺はチューブごと、とか開けた瞬間接着剤そのままとか
あと茶色のビンには光パテ入れてる
944HG名無しさん:2009/09/20(日) 23:59:25 ID:H8Mhudg6
スジボリ堂の光硬化パテ売りきれかよ
945HG名無しさん:2009/09/21(月) 11:51:49 ID:r38px82H
>>944
零細企業だから止むなし。次の朗報をまたれよ。メール便で送れる物以外は送料が高いんで、まとめ買いと思うと、ついつい逃してしまう訳で
946HG名無しさん:2009/09/22(火) 11:26:39 ID:AIh/Rndd
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dacchindoh/diary/20090413/

あぶねぇ。タミヤのピカパテが食いつきいまいちなんで
ソフト99のやつを購入して試そうとしたが検索したらレビューがあった。
買わなくてよかった。スジボリ堂のピカパテのレビューもfgにあったけど
食いつきがすごそう。
947HG名無しさん:2009/09/22(火) 11:45:21 ID:oBxSuCZS
>>946
タミヤの光パテは、余り食いつきが良い方では無いです。
アルテコとかを使った方が精神的に良いと思いますよ。
948HG名無しさん:2009/09/22(火) 19:01:02 ID:sqTtZ9WT
>>946
ソフ9のは太陽光で硬化させることになってるんだが
果たして推奨条件で行ったレポなんだろうか
タミヤに比べてかなり硬くなるからその上でアレだけ曲げたら剥がれて当然の気もする
エポパテみたいなもんで下地への攻撃性は無いからね、本来アレだけ曲げるところに使うわけでもないし

スジボリ堂が出てきて使い続ける理由は減ったものの
タミヤをソフ9で溶いて密着度を上げるという使い方でずっと使ってるよ
今で買ってから3年目、賞味期限では勝ってる
949HG名無しさん:2009/09/23(水) 10:59:49 ID:9w0hp52l
>>948
質問したいんだけど、スジボリ堂の食いつきはどんなもんなの?
ソフ9はシンナー漬けにすると溶ける?
スジボリ堂のはシンナーにも耐性があってドボンできていいこと尽くめ
のようなんだけど。どこの製品の硬化パテを流用してつくってんのかな。
やっぱ車用なんかな。カーコンビニ倶楽部も特殊配合になってるけど。
950HG名無しさん:2009/09/24(木) 06:54:43 ID:OVrYY1D7
何となしにこのスレを覗いて目の前が真っ暗になるくらいショックを受けた…
今まで素手でエポパテを粘土のようにこね、粉塵対策もせいぜい窓を開ける程度
数ヶ月は手を付けない事もあったけど、根を詰めて作る事もちらほら
こんな調子で約二年たったけど、今のところ特に異常はなし

でも気になってしょうがないから今度検査行ってくる…
951HG名無しさん:2009/09/24(木) 09:59:06 ID:O/a/5iu7
喉が渇いたが飲み物取りに行くの面倒なときは手元のシンナー飲んだり、
口寂しいと思ったらエポパテをガムの替わりに噛んで30年だけど全然身体に異常ないよ
952HG名無しさん:2009/09/24(木) 12:33:40 ID:+yWQsZGi
>>951
気付いていないと思うけど、あなたがお亡くなりになってからもう10年経ちました
953HG名無しさん:2009/09/24(木) 12:51:18 ID:CW7vwUJc
ちなみに死因はジステンバーです
954HG名無しさん:2009/09/25(金) 22:02:24 ID:BwA1LHBu
パテに限らず模型制作素材の毒性について
もっと情報発信していかねーといかんSU
2ch的にはまとめサイトみたいな事になるんかな
換気しろとか手袋しろとか
赤ん坊やペットの手がとどかないところで云々とか
955HG名無しさん:2009/09/26(土) 00:02:18 ID:W805CCAY
ミリプットの青箱のエポパテを素手でコネコネしてたら、手がかぶれてました。ここ最近忙しくてやってなかったら、いつのまにか治ってました。
今更ですが、皆さん、取扱いには十分注意しましょう。
956HG名無しさん:2009/09/26(土) 00:20:44 ID:k9NfSa4d
俺も素手でエポパテこねると湿疹みたいなのが出来ちゃうな。
痒くてタマラン。
957HG名無しさん:2009/09/26(土) 04:39:49 ID:x7lKEc2A
>パテに限らず模型制作素材の毒性・・・

だから取説に書いてあること守る必要あるんだって
使う側が勝手に量少ないし子供も使うから大した事ないだろと
たかくくって守らん香具師が多いだけ
実際毒性の高さよりアレルゲン反応の方がヤバイが
気になるならやめるだな
958HG名無しさん:2009/09/26(土) 05:26:37 ID:uLHtDQE3
>>954
そんなもんいちいちまとめなくてもわかるだろ
舐めても齧っても吸い込んでも完全に無害のものなんて模型に限らなくても皆無だよ
真水だって限度超えた量飲めば死ぬんだし
959HG名無しさん:2009/09/26(土) 05:56:21 ID:cbEfNYAy
もう何度目だよこの話題w
960HG名無しさん:2009/09/26(土) 09:13:50 ID:aqNfI6yT
>>954
健康に良い趣味or悪い趣味かで判断すると、模型は明らかに身体に悪い趣味だと思うよ。
健康を気にするんだったら、ガンプラのパチ組みで我慢するしかないと思う。
961HG名無しさん:2009/09/26(土) 10:23:03 ID:jN6wXq/2
我が身を危険に晒してる事を自覚しながら、それでも尚模型をやり続ける人結構いるんだね
俺みたいにあまり危険性を認識しないで弄ってる人ばかりだと思ってたわ

結局外に出れば排気ガスは体内に入るし、防腐剤たっぷりの飯だって食ってる訳だし
模型にだけ過敏になり過ぎる事はないよ
962HG名無しさん:2009/09/26(土) 10:34:39 ID:aqNfI6yT
>>961
>模型にだけ過敏になり過ぎる事はないよ
アレルギーに対して少し勉強をした方が良いと思う。
963HG名無しさん:2009/09/26(土) 11:12:06 ID:oHxqZQMa
取説守れ>読まない奴ら多過ぎ
まとめなくてもわかるだろ>わかってない奴ら多過ぎ
健康を気にするならやめろ>健康に影響があると知らずにやってる奴ら多過ぎ

こういった毒性に無関心な層への注意喚起しましょうよってことも
わからん人多いのかい?そりゃあんまりにも対人無関心じゃね?
964HG名無しさん:2009/09/26(土) 11:44:34 ID:MiB0oLi7
やりたきゃ一人で勝手にブログでもwikiでも立ち上げればいいじゃん
自分は何もしないで人様に文句だけ言ってりゃ
その注意喚起とやらはできるのかい?
965HG名無しさん:2009/09/26(土) 11:51:56 ID:aqNfI6yT
>>963
>わからん人多いのかい?そりゃあんまりにも対人無関心じゃね?
「ゆとり教育」乙と言われちゃうぞ(笑
966HG名無しさん:2009/09/26(土) 12:25:23 ID:x7lKEc2A
>こういった毒性に無関心な層への注意喚起しましょうよってことも
>わからん人多いのかい?そりゃあんまりにも対人無関心じゃね?

みんなで仲良くゴールしましょうみたいなノリだな
子供じゃないなら自己判断、自己責任くらい理解しないとな
大人の趣味ってそんなものだろ
こう書くと子供が!とか言い出しそうでメンドクサイが
967HG名無しさん:2009/09/26(土) 12:45:37 ID:gouNx0uS
エゴだよそれは!
968HG名無しさん:2009/09/26(土) 14:03:58 ID:LdIpvklR
パテごときの話でエゴとか
さすがゆとり教育の成果w
969HG名無しさん:2009/09/26(土) 15:19:56 ID:UxfLqNA+
恥ずかしいヤツw
970HG名無しさん:2009/09/26(土) 17:10:50 ID:ZrPXCzqm
>>969
そこは「情けないヤツ」だろ
971HG名無しさん:2009/09/26(土) 17:21:03 ID:aqNfI6yT
>>968
966と967はZガンダムのネタだよ。
972HG名無しさん:2009/09/26(土) 17:23:17 ID:aqNfI6yT
訂正
×Zガンダム
○逆襲のシャア
973HG名無しさん:2009/10/04(日) 16:06:16 ID:EPc7Te44
クイックパテ欲しいんだけど
80とか120とかの数字はどうやって選べばいいんだろう。

完全硬化後にヤスリやナイフで削りやすいのって
どれがオススメ?
974HG名無しさん:2009/10/04(日) 17:45:13 ID:9tSbK/Ay
>>973
人柱になってよ(笑
ココの評判では120の方が良いんで、俺も120を使用しています。
サクサク削れるし普通に満足していますよ。

975HG名無しさん:2009/10/04(日) 17:48:58 ID:ahqCMJxc
板金の世界だと、数字はヤスリの番手。
サクサク削るのに適した数字。
976HG名無しさん:2009/10/04(日) 21:28:14 ID:t0LBYtIr
>>973

基本的にキメの細かさです。
数字が大きくなるほどキメが細かくてディテール掘ったりするのに適してますが
逆に厚付けがしにくくなります。たっぷり盛りたいなら数字が小さい方が良いです。

私はクイックパテオンリーでスクラッチしてますが、基本ブロック>形出しまでは
120、ディテール掘りや点付けの作業になると180と使い分けてます。

80は模型にはキメがちょっと粗すぎる印象です。あと主剤が濃いグレーなので
混ざり具合が120や180より分かりにくいです。
977973:2009/10/04(日) 22:39:27 ID:EPc7Te44
みんなありがとう。
とりあえず120を通販注文してきました。

半分くらい使ってみてから他のも検討してみまする。
978HG名無しさん:2009/10/15(木) 01:10:59 ID:2tJqf15n
エポレジンプロ使ってる人いますか?
エポパテなのに結構安いので気になってます
979HG名無しさん:2009/10/15(木) 01:32:37 ID:kq9ISPCU
>>978
エポレジンは、結構サクサク削れるし軽いから使えると思うよ。
でも、練る時に手にベタベタ付くのが難点ですね(涙
あと、エッジをピシピシに立てるのはエポレジンそのものが
柔らかいので難しいです。
980HG名無しさん:2009/10/15(木) 01:55:59 ID:2tJqf15n
>>979
なるほど
サクサク削れるというのは良いですね
値段的に安いので、とりあえず買って試してみます
981HG名無しさん:2009/10/15(木) 11:31:30 ID:QftfTEg5
そして高密度タイプを買ってきた>>980であった
982HG名無しさん:2009/10/15(木) 18:51:12 ID:sZkAEsMY
ファンドっぽいエポパテだよな
983HG名無しさん:2009/10/15(木) 19:30:42 ID:5Dw3wh4N
エポレジン 
べたつく 
やわらかすぎてまともに造形できない
サクサク削れる

心材しか・・・・・
984HG名無しさん:2009/10/15(木) 23:00:25 ID:nwgnWa9Q
>>983
だってそりゃレジンってわざわざ書いてあるんだからそうなるっしょ
パテと書いてあってそれじゃヤバイ感じするけどさ
985HG名無しさん:2009/10/15(木) 23:41:21 ID:B7wTbTl3
いやレジンは樹脂という意味だけだから
986HG名無しさん:2009/10/16(金) 02:59:50 ID:sfwlKYcW
エポレジンと他のエポパテを混ぜたら良い感じにならないかな
987HG名無しさん
保守