1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2008/11/16(日) 01:11:27 ID:AC0+dQH0
1は死ぬ
英雄も死ぬw
3 :
HG名無しさん:2008/11/16(日) 14:51:06 ID:wOjdw5S/
俺は水性ホビーカラー愛用者です
4 :
HG名無しさん:2008/11/16(日) 22:19:34 ID:qyxVlop4
__ ... -‐ 、
, -.::''.:::::::::::::::::::::..`ー-.、
/::::::/:::::::;::::::,:::::::::::::::::::::..ヽ.
イ/::/:::::::;ィ::::/::::::::::::::::::::::::::::.ヽ,
/::::i::::/.l::/l::ハ:::::,i::::ヽ:::::::i:::::::l
/;ィ::{:/ー、l/_.!' |:::ハ:;∧:::::l:::::::l
/ |::| テ''ッ、` 丶ー- 、 i;:::|::::::/
.|::l , 'テ''z、 l:::リ::::::i
.|/| / r.Kヽf''i/'lノリ ハルヒのせいで、いつも憂鬱
ハ ` | .| l .| |ノ キョンの憂鬱
,小. - 、 .| .l/././、 もとい、
>>4ゲット
_,,ィ'´.H. ゙.. ,, -'" ,/  ゙̄'ー、
''´ / { ' `''r'´ / / ヽ
/ ヽ、 ,ィl イ / / ヽ
./ .,ィ^i }_/_/l |/ , i
'.‐'" ヾ{;:::;}::;;/|. l. / |
古泉
>>1樹 話すときいちいち息吹きかけるなや。キショイ!ホモちゃうか?
た
>>2川流 趣味はバイクと麻雀って、ホンマオタとは縁遠いんやなあ
朝比奈
>>3くる ハルヒのせいで毎日ご迷惑かけて、ホンマすんまへん
>>5ンピ研部長 とんでもない目にばっかおうて、ホンマ因果やなあ.........
後藤邑子 アンタの声聞くとホンマ
>>6ズムズしてくる。俺もロリの仲間入りちゃう?
>>7が門有希 アンタのおかげでホンマ命拾いできました!えろうスンマヘン
>>8ルヒ ジコチューもたいがいにせいや!ホンマ親の顔が見てみたいわ!
朝
>>9ら涼子 あんなんがまだおるなんて、ホンマ寒気がしてくるわ!
い
>>10のいぢ 調子ぶっこいてホンマスンマヘン!これからは気い付けるさかいに.............
>11-1001 こんどソバメシおごったろか!
5 :
HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:07:20 ID:07/ueA1I
6 :
HG名無しさん:2008/11/17(月) 18:26:57 ID:yem9sSkk
合わせ目消しするとき、バケツに水張ってペーパーで研ぐんです。
終わると細かい削りカスが一杯水に浮いてるんですが、この排水はどのように
処理するのが良いと思いますか?
排水溝に流すのはマズいですよね?
7 :
HG名無しさん:2008/11/17(月) 18:34:11 ID:gDzSa9BB
俺は暫く放置して大部分が底に沈んだら下水道の力を信じて流しちゃっうけどな
底に残ったのは拭き取って燃えるゴミとして処分
あんまり気になるならコーヒーフィルターとかでろ過しちゃうとか?
8 :
HG名無しさん:2008/11/17(月) 18:34:47 ID:gDzSa9BB
下水道じゃなくて下水処理場でした
9 :
HG名無しさん:2008/11/17(月) 19:53:44 ID:yem9sSkk
確かにろ過するのが一番環境には良さそうですね。
10 :
HG名無しさん:2008/11/18(火) 05:22:14 ID:sEXOspr4
料理でアクをとるやりかたで。 細かいカスが浮いてる水面にキッチンペーパーを
そっと浮かべてめくるようにとるとカスごとくっついてとれるよ。
11 :
HG名無しさん:2008/11/19(水) 18:36:18 ID:Pe6rj4tX
そんなに環境のことが気になるんなら模型作るのを止めればいいのに
何で止めないんだろ、ばっかみたい。
12 :
HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:40:20 ID:rEVmb5Jf
そんなに健康のことが気になるんなら模型作るのを止めればいいのに
何で止めないんだろ、ばっかみたい。
13 :
HG名無しさん:2008/11/21(金) 22:23:45 ID:0XaNqgjK
あした立川のコトブキヤでも行ってシタデルカラー買ってこようかな…
14 :
和田芳樹:2008/11/22(土) 14:44:36 ID:Kj6aLzGv
水性塗料って、乾きが遅いし、塗膜も弱い。
20年前に使ってから、全く使ってないけど、今のはどうかな?
15 :
HG名無しさん:2008/11/22(土) 14:52:12 ID:SDb/Waqf
>>14 20年前がどんなもんかは知らないけど
クレオスやタミヤのに限っていえば、今も乾きが遅いし塗膜も弱い
近年は、国内のと比べて優秀な海外の水性塗料がいろいろと入手しやすくなってきたけど
それでもラッカーには一歩届かない感じ
16 :
和田芳樹:2008/11/22(土) 15:28:41 ID:Kj6aLzGv
>>15
レスありがとう。
やはりラッカーですね。
17 :
HG名無しさん:2008/11/22(土) 19:36:22 ID:OFsnQOO+
某のファレホってどうなの?
18 :
HG名無しさん:2008/11/22(土) 20:20:29 ID:SDb/Waqf
>>17 ラッカー並みの塗膜強度を期待しなければ結構使える
19 :
HG名無しさん:2008/11/22(土) 21:23:23 ID:OFsnQOO+
>>18 ありがとう。
SDガンダム塗るのにエアブラシ面倒だから、筆塗りで使ってみる。
20 :
HG名無しさん:2008/11/23(日) 00:16:23 ID:iRn4Ei4I
缶サフ吹いた後に筆塗りしてたんですが、失敗してしまったんで、やり直したいと
思ってます。
ハイター等に漬けておけばサフだけ残して上のアクリル塗料だけ落とすことって
できますかね?
21 :
HG名無しさん:2008/11/23(日) 01:30:18 ID:coJW9Wty
んなことしなくても水性アクリル専用溶剤付けた布でゴシゴシすればぼろぼろ剥がれてくると思う
22 :
HG名無しさん:2008/11/23(日) 09:14:17 ID:dS1majbY
23 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 16:04:53 ID:0RmLuGHm
今月の電ホに水性ホビーカラーの筆塗りページがある。
(水性ホビーカラーがアクリル系じゃないかのような書かれ方をしてるのには目を瞑っておく)
なんかクレオスのリターダー混ぜるってのはまあ一応聞いたことあるテクニックなんだが(効果は知らん。記事だと乾燥を遅くするかのように書かれてるけど水性アクリルの場合乾燥は水が抜けるのが早くなると聞くが…)、
びっくりしたのは食いつきを上げるために歯磨き粉を混ぜるっていうの。
詳細分かる人いる?
24 :
HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:51:10 ID:TBIv/2Nl
>>23 電ホ読んでないけど、
歯磨き粉ってのは、ペースト状じゃなくて、
粉末歯磨き粉の事かな?
だったらつや消し効果はあると思うんだが、定着力については疑問。
検証してみるしか…。
25 :
HG名無しさん:2008/11/30(日) 00:03:53 ID:wxEpTWOM
>>23 >>24 歯磨き粉に含まれるマグネシウムにはツヤを消す効果があるよ。
塗料のツヤ消しに酸化マグネシウムの粉を混ぜるのは古典的テク。
ちなみにベビーパウダー(タルク)でもツヤは消せる。
ただしツヤ消しで表面積が増える分乾燥は速くなるけど、
定着(食いつき)が増すとは思えないなぁ。
26 :
HG名無しさん:2008/11/30(日) 00:16:46 ID:JMVFEWNN
懐かしいな。
タバコライオンでのつや消しとか。
27 :
HG名無しさん:2008/11/30(日) 01:04:50 ID:Am0u9y4y
プラモつくろうでも使ってたな、粉歯磨き
28 :
HG名無しさん:2008/12/01(月) 02:06:41 ID:ppOOwl9A
水性塗料のメタリックで粒子が細かくて綺麗なのでオススメある?
今のところ水性ホビーカラーの銀が良い感じだと思うんだが
29 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:41:32 ID:7DvzruoV
水性は一週間待っても乾かないから嫌い
30 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:05:17 ID:3Ljleh/U
>>28 シタデルカラーってのがいいと思うよ
高いしろくに売ってないけどなw
31 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:41:50 ID:BAUvHOBt
32 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 09:56:32 ID:uOrWSRZ+
33 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:28:15 ID:7DvzruoV
水性はベタベタするからなぁ
34 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:56:27 ID:Tsmu++mn
しねぇよww
何に何を塗ったんだぽまえはw
35 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 15:04:12 ID:Do2MDuwJ
普段エアブラシなんですが少量で塗る部分があり、筆で塗ることにしたのですが
クリアパーツではムラがはっきりと判ってしまいます。。
このムラ、筆に少し水を含ませてムラの部分を慣らしてみても大丈夫でしょうか
36 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 15:07:20 ID:zI2v594M
乾燥したら水じゃ溶けんぞ
まあ一度やってみるといいよ
37 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 18:19:15 ID:KYXxYIc1
38 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 19:17:02 ID:YdanEkCG
>>37 すごいいい!
てか塗り方のコツ教えてください。使用した筆、塗料と薄め液の割合
筆運びの仕方(縦横に塗るとか)、乾燥時間とか
39 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 20:01:53 ID:BtMPb3q7
>>34 いや、ベタベタする時もあるだろ?光沢とか乾き具合とかによっては
…と考えた俺は何か間違ってるんだろうか
40 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 20:13:54 ID:B6Tgn/XI
>>39 他の塗料と比較して、って話じゃないか?
もったりしてる物もあるから、他の塗料より厚くなってそんなイメージする事もあるが、
それは水性だからとかじゃなくて色の乗せ方の問題だと思う。
まあ、水性っても色々あるけど。
41 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 06:03:29 ID:oIA5PXwc
一撃で厚塗りしてしまえばそりゃいつまでたっても乾かないわ。
漆塗りの工芸品(堆朱など)でも、厚塗りすると永久に乾かないという現象がおこる。
漆の表面だけが先に乾いてしまって膜になり、塗面内部の水分が乾燥出来なくなってしまうため。
普通に薄塗り→乾燥をくりかえせば問題茄子。
42 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 13:47:53 ID:ht55vLib
塗装はがしでマイペットの高性能さに驚いてしまったんですが
水性塗料しか使わないなら、これでハンドピースとかも洗ってしまって大丈夫なんでしょうか?
クレオスのプラチナ使ってます。
43 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 17:36:34 ID:ht55vLib
あ ちなみにマイペットする前にマスキングゾル塗った部分は塗装はがれずにすみました。
マスキングソルは水に溶けるので長時間つけっぱなしにしておくとどうなるかは不明です。
44 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 18:45:34 ID:r59a07hZ
>>38 ありがとうございます。
「割合」と考えるより、「適切な濃度」=「筆のびが良い濃度」と考えた方
が良いと思います。
私は、(ガッシュ+リターダー少々)→これに筆のびが良くなるまでメディ
ウムを加えていきました。
ただ、私が使ったリキテックスのマットメディウムは粘度が高いので、なか
なか筆のびは良くなりません。次回はソルベントかプライマーを使うつもり
なのでその点も参考にしていただければと思います。
@薄く、A乾くまで待つ、B縦横交互に、これらの基本さえ守れば初心者で
も大失敗はしないのかな、というのが私の感想です。
45 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 20:55:47 ID:6eF1sMpM
>>42 洗えると思うが、その後きっちりと水気を取っておかないと
錆びるぞ
46 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 03:46:03 ID:uzSGR1Nt
>>45 (;゜ロ゜)なんと!
ありがとうございます!!
47 :
HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:16:33 ID:CApUZrNu
ラッカー薄め液で薄める俺様は犬
48 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 23:20:19 ID:OX42yq7b
ねんがんの ペインティングメディウムを てにいれたぞ
49 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 00:02:13 ID:WtZXJMkO
このスレだとメタルクラフトが話題に挙がってるかと思えば
やっぱ高いのがネックなのか
50 :
HG名無しさん:2008/12/13(土) 00:16:42 ID:JNiDxdLC
マイペットで塗料落とせるのは作ってるときは楽なんだけど
大掃除の時面倒なんだよな
家具もおもちゃもマイペットでピカピカ、でも模型はほこりをはらうだけ
51 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 01:55:28 ID:FWNoFZzk
ペインティングメディウムをタミヤアクリルに混ぜてプラにエアブラシしたら弾かれてびびった
塗膜が強くなるって聞いたからやってみたけど薄くなるせいで隠蔽力ガタ落ちだし中々難しいな
52 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 19:28:57 ID:WTbcSEcF
相性もあるんじゃないですか?
純粋なアクリル用メディウムと溶剤で薄められているタミヤアクリルは
あまり相性良くないような…
53 :
HG名無しさん:2008/12/15(月) 20:05:48 ID:FWNoFZzk
>>52 確かに完全には混ざらんw
とりあえずつやを出す効果はあった
完全なつや消しにしたくないときに使える
54 :
HG名無しさん:2008/12/16(火) 02:32:29 ID:/fuim9cK
上にあるタバコライオンを試してみては?
効果は塗膜強度じゃなくプライマー効果らしいけど
55 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 12:17:33 ID:oiDvlI9O
>>54 仮に効果があるとしてエアブラシで吹けるのか?
56 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:41:32 ID:MrhfZVpx
コンプのレギュ解除でおk
57 :
HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:45:56 ID:lAJk3dw6
水性アクリル(タミヤ、クレオス)の上にタミヤのマスキングテープ貼って剥がすと表面が持って行かれるのか微妙に跡が残る…
58 :
HG名無しさん:2008/12/18(木) 00:13:06 ID:h8mWdQYE
>>55 とりあえずラッカーでタバコライオン使った時は0.3で普通に吹けたけど、
アクリルでも大丈夫なんじゃねえのかなあ。
59 :
HG名無しさん:2008/12/18(木) 02:31:43 ID:gakM2Rmg
60 :
HG名無しさん:2008/12/19(金) 02:07:47 ID:BGvTYnOP
>>57 1週間以上放置してみな。
だいぶ目立たなくなってるのがわかるはずだよ。
もちろん放置期間を長くとればとるほど目立たなくなる。
水性塗料は完全に固化するまでは弾力性があるのか、結構復元力がある。
61 :
HG名無しさん:2008/12/23(火) 20:09:46 ID:2b2N1BX+
>>60 うむ、俺もその経験あるな。
たしかに放置プレイでかなり良くなる。
62 :
制約があるほど燃える:2008/12/24(水) 15:23:47 ID:mB+aQbmt
誰かさんみたいです。エアブラシ使えるんだっけ?
63 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 11:45:43 ID:aFHBQyZ1
みなさんオレンジX使ってるんですか?
64 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 15:03:33 ID:6tIt/221
今は普通のリモネン系模型接着剤の方が
手に入りやすいだろう
一時消えてたが
65 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 19:23:23 ID:PFbArMmc
一度プラストラクトのリモネン接着剤混ぜたら、松ヤニみたいな臭いが凄くて
大変だった
あの商品は二度と使わない
UVクリアー初版、ハセガワゾルと共に永久封印ぢゃ
66 :
HG名無しさん:2009/01/02(金) 01:03:14 ID:8JK8WajX
俺はオレンジX使ってるよ。
いいにおいになるよね。
67 :
o:2009/01/04(日) 19:56:52 ID:yus+Nd44
横浜国立大
千葉大
首都大学東京
青山学院大
明治大
中央大
一般の人の上記6大学のイメージを聞かせてください。
頭がいいとか、あるいはなんとなく高級だとか総合のイメージで。☆とにかくイメージでいいので。
良いほうから順番に>>>>で並べてくれると嬉しいです。
なおこれはコピペではありませんm(u_u)m
68 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 13:37:11 ID:YZI0J4dG
結論を先に言えば水性アクリル塗料は使うべきではありません。
質感・固着度・長期対光性等々全てがラッカー系・エナメル系に比べ劣ります。
特に自分が拘るのは「質感」です。
それと、エアブラシのノズルやアタッチメントに塗料カスが粒状に形成され分解清掃を
頻繁に行なう必要があるのです。
このため、大量に購入した水性アクリル塗料を全てを処分した位です。
貴方が今後継続的にこの趣味?を続けるなら水性アクリルをやめることです。
ラッカー系・エナメル系の2本にすることです。
さもなければ、質の高い作品は出来ません。
69 :
HG名無しさん:2009/01/09(金) 23:55:39 ID:jcP3XoZP
___
-= / ⌒丶丶
-= / i|
‐= / /| ||_
-= / /、A) 丶_/_ノ(丶
-=||∨/ / /⌒) |
-=/ / ̄) | L/⌒)
((_ノ )| ||∧L/
-=| || / /∀`)
-=丶 \\ / / //
)-= \ ⌒⌒ソ / //
⌒)-= \ ///
 ̄ ̄ ̄ゴロゴロロロ・・・
70 :
HG名無しさん:2009/01/10(土) 01:56:42 ID:vRUcbr2N
>>68 何でお前に命令されなきゃならんのだ。
それともシンナーでラリってるのか?
いずれにせよ、消え失せろ。
ドチンポ野郎。
71 :
HG名無しさん:2009/01/10(土) 03:52:44 ID:x1aTE4+c
68は良く見るコピペだ
72 :
HG名無しさん:2009/01/10(土) 08:47:05 ID:E1mj5n/2
水性アクリルは色によって匂いが違うのがよろしい。
私の好きなのは赤。情熱的で刺激的な香りだ。
白の甘い香りも捨てがたい。少年時代の自分との邂逅。
嗚呼素晴らしき哉水性アクリルライフ!!
73 :
HG名無しさん:2009/01/10(土) 11:46:19 ID:makKSPF+
アサヒペンの水性使ってみた。 塗膜のつよさハンパねっすよ。 爪でこすってもビクともせん。
色数は少ないけど。
74 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 12:54:03 ID:FN68F6ZI
ファレホで塗って、エナメルで墨入れしても剥がれたりしないかね?
ラッカーでコートすればいいんだろうけど、出来れば使いたくないし、
コートしてない状態の質感で仕上げたいんだが
75 :
HG名無しさん:2009/01/13(火) 14:03:15 ID:VXPQs47p
むしろ剥がれると思った理由が知りたい
つかそこらに落ちてるランナーでも使って試せよ
76 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 03:39:07 ID:iKAbFC6c
ハンブロールの水性アクリル使った事がある人います?
というか、国内流通してるのかな??
77 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 10:02:27 ID:LTYKtWev
ハナンツで買ったほうが早いんじゃ?
買ったらレポヨロシク。
78 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:15:05 ID:UVy6QbVH
>>74 保護なしだと剥がれるよ
>>75 ボークスのファレホ紹介サイトで、バーニッシュで保護すれば、エナメル重ね塗りが可能と書いてある。
裏を返せば、保護しないとダメってことだ
79 :
HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:23:55 ID:UVy6QbVH
あー、でもメディウムとか混ぜて塗れば剥がれないかも
80 :
HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:27:02 ID:pTsnwWbi
>>76 濃い目のブルーの缶のやつだよね?
最近どっかで見た気がする。
ただ、ぶっちゃけ海外製水性(アクリルエマルジョン塗料)は
だいたいおんなじ感じだと思うよ。
81 :
80:2009/01/21(水) 21:35:04 ID:+4pkJgt1
ブルーの缶はレベルカラーでした…orz
82 :
80:2009/01/21(水) 22:12:52 ID:+4pkJgt1
83 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 15:25:19 ID:Oyzk5kZo
ファレホのパンフを見てるんだが、
モデルカラーよりゲームカラーのほうが塗膜が丈夫であるように書かれてる。
そんなに違うのか?
84 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 16:28:42 ID:QhkU/xLY
>>83 確かに。
ゲームカラー使ったことないのでわからんが、
ゲームでよく触るメタルフィギュアだから、強くしてるのかな。
85 :
HG名無しさん:2009/01/22(木) 23:53:34 ID:xwVn3VRp
ファレホと水だけで塗ると、(季節的なものもあるのか)三日経っても乙女の柔肌のごとき繊細さだったが、
専用バーニッシュを塗ったら実用に耐える強度になった。
モデルカラーの方が売り切れてたんで、ゲームカラーのマットバーニッシュを買ったが、
こっちの方が丈夫だったりするんだろうか?
86 :
HG名無しさん:2009/01/23(金) 06:09:59 ID:Zy903Lae
>>83 ミニチュアゲームをやっているけど、シタデルカラーと変らない
丈夫さかな。
でも、シタデル・アンダーコートスプレーを下地につかっている
せいかもしれないが、手でもってゲームをやっても剥げないので
問題はないと思う。
87 :
HG名無しさん:2009/01/23(金) 14:18:10 ID:vAT/QQDW
ファレホモデルカラー3回程重塗りして一月乾燥させてもやっぱ塗膜脆い
水性ホビーカラーより強いとか聞いたけどとてもとても…
どっかで見たけどアクリルガッシュと変わらん気がする
上塗りすれば丈夫になるらしいがガッシュでもトップコート吹けば爪程度じゃ剥がれないしなぁ
88 :
HG名無しさん:2009/01/23(金) 17:18:28 ID:6HvqABDW
>87
>モデルカラー
何でかは知らんが,
希釈を水道水から自動車用バッテリー補充液に変えたとたん
食いつきが大分良くなったぞ。
89 :
80:2009/01/23(金) 19:52:42 ID:O6Du6i7n
>>87 ファレホやガッシュは発色を重視しているので
樹脂が少なめ
だから塗膜が弱い
樹脂(メディウム)を足してやるか、コートすればOK
90 :
HG名無しさん:2009/01/24(土) 10:09:53 ID:Ko1UWlxb
ガレキをアクリルガッシュで筆塗りしているんですが、下地になにか塗った方がいいですか?
それと、リキテックスでもガレキの塗装できますか?
91 :
HG名無しさん:2009/01/24(土) 11:34:07 ID:kf+N00z8
可動させるモンでもないならガッシュそのまんまでもでもOKじゃないかな
リキティクスでも塗れるよ、でもそんなに食いつきいいモンでもないし弾く事もあるから
しっかりキャストを洗っておいたり
絵の具にマットメディウム混ぜたり、下地にジェッソ塗ったりしておくといいと思う
92 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:30:38 ID:b02xv5mZ
ガレキのレジンフィギュアなら塗った事あるよ、学ランに外套つけた人の服部分に使用
下地はサフ、アクリルガッ主をアクリルシンナーで溶いたものを筆塗り
ガッシュ自体の綺麗な仕上がりのおかげで、手抜きだったのに意外とバレなかったw
ただし、擦れにはとことん弱いです。カドとか触るとみるみる剥げます。ばらして運搬したらショボーンな事に
触らない、何かに擦れない前提なら綺麗なんだけどね。これはコート剤で改善するのかもしれんが
で、剥がれ対策として、ガッシュにターナーのグロスワニスを少し混ぜてみたら食い付きはかなり良くなった
ツヤも言う程には変化なしだったかな
93 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 02:23:28 ID:LjdYhqH5
>>88 ファレホは元々蒸留水指定。
というか基本水性塗料は蒸留水を使用するようになってる。
94 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 03:00:08 ID:zpE0n5pW
95 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 18:46:47 ID:LjdYhqH5
96 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:58 ID:HTCIHcuW
97 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:26:22 ID:Uu8NnDaZ
モデルマスターにホルペインのペンチングソルベントを少し入れて希釈し
エアブラシ(グンゼL5+0.5mm口径)で吹いてみたらノズルが詰まってるみたいなので
詰まらないまでペンチングソルベント足したら塗料が弾かれました。
モデルマスターは乾燥早いみたいでブラシのカップにこびり付いたのは直ぐに水で洗っても取れませんでした。
この塗料はアクリルシンナーの方が良いのでしょうか?
それともエア圧が弱いだけでしょうか?
98 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:46:26 ID:PfrC/Uc8
普通のアクリル絵の具をペンチングソルベントで薄めて吹いて(L5)いますが
特に問題ないよ。クレの水性うすめ液とほぼ同じだと思う。
モデルマスターは使ったことないけど、水性アクリル系は硬化早いし水では
落ち難い。それよりL5に0.5mmはないと思う。
99 :
97:2009/01/26(月) 22:34:31 ID:Uu8NnDaZ
>>98 ありがとうございます。
5年ほど前にラッカーをその組み合わせで使っていたもので・・・・・・
えっとブラシは細い方が良いてっことですか?
100 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:36:59 ID:EiSTlbfT
>>97 参考までにモデルマスターのRLM66を各種溶剤で希釈してみた結果をおいときます。
ペンチングソルベント
希釈のため加えてすぐに白色の顔料とグレーの顔料とに分離した
筆塗りしたところ白とグレーがまだらになった。実用に耐えない
無水エタノール
ペンチングソルベントと同様の結果になった。
エクストラアクリリックス用溶剤
上記二つ程ではないが白の顔料の分離がみられた
タミヤアクリル溶剤
白色顔料の分離がほとんどみられず、プラ板に筆塗りによる塗装が行えた
ガイアノーツアクリル系溶剤
顔料の分離がタミヤの溶剤を用いたものよりもきれいに溶けた。
試した中でモデルマスターのRLM66を希釈する限りにおいてガイアノーツのアクリル系溶剤が一番使えたよ。
ペンチングソルベントに関しては無水エタノールの希釈結果から考えるにエタノール自体かその濃度が
関係して希釈不良を起こしている要因かもしれないね
外国製の水性アクリル塗料って国産のと比べて少しモソモソしている感じがして
エアブラシで吹くとき普段より圧強めの方が吹きやすいよ
102 :
97:2009/01/26(月) 23:50:17 ID:Uu8NnDaZ
>>101 貴重なデータをありがとうござます。
参考にさせて頂きます。
水性ホビーは初心者には扱いやすいと聞いて買ってみて塗装してみた
ムラ出るのねー・・・・
どうやら茨の道やもしれん
横レスだけど
>>104 濃度調節の必要性には同意するけど、
水性塗料にリターダーってある?
少なくともクレオス水性ホビーカラーと
タミヤアクリルには無かったはずだけど。
ファレフォには在るぞ。
ってゆうか、リターダー無いと乾燥速すぎて
エアブラシで塗装やりずらいし。
なんというかホビーカラーは独特のネバリというかノビの悪さがあるという気がする
乾燥は逆にもう少し速いぐらいのほうがいいのだが
専用薄め液はそういう意味で「ようやく出てくれた」と少し嬉しかったな
水やタミヤアクリル薄め液で薄めてもイマイチ使い勝手が良くなくて脳
タミヤはもっぱらMrシンナー混ぜて使ってる俺
ダレがはじめに気が付いたかは知らんがノビが良くなっていいねコレ
水性ホビーにクレオスのリターダーマイルド使えた
でも筆塗りで艶アリ水性ホビー綺麗に塗るのはおいらにゃ無理だった
バイクのカウル塗装結局缶スプレーで済ませた
水性ホビーはクリヤー成分を少し捨てた方がいい
うん。上澄みをいったん全部捨てて、ラッカー薄め液で調整するのがお勧め。
リターダーは入れすぎるとテカるから、あまりお勧めしない。
まあなんだ、スレタイ読め
>>103 水性ホビーカラーは乾燥遅いつやありが多いしつや消しなタミヤアクリルの方が良いかもよ
あ゛ー・・・ダメだ
アクリルに換えよう
水性ホビーダメすぎるだろコレ
タミヤアクリルも、同社の専用溶剤を使うと
直ぐ固まってドロドロになってしまい、隠蔽力も弱く厚塗りになってしまうから、
それは使わずにシンナーで薄めよう。
専用溶剤 シンナー
シンナーの弊害がこんな所にまで・・・。
アクリル溶剤 Mrカラー薄め液 略さず書かないと駄目ですな。
つーかラッカー系の溶剤薦めるのはスレ的にはどうなの?
>>116 Mrカラーも溶剤系アクリル塗料なので
水性アクリル溶剤 Mrカラー溶剤
で
>つーかラッカー系の溶剤薦めるのはスレ的にはどうなの?
スレタイ的に駄目だな
>>113 水性ホビーカラー、
筆塗りでもエアブラシでも無問題で使えてるけど?
>>114 タミヤアクリルも10年以上使ってるけど、
専用溶剤でトラブったことなんて一度も無いよ?
後発のクレオス水性薄め液のほうが
溶解力が強いかな、とは感じるけど。
なんか溶剤を持ち出したあたりでMr.カラーに乗換えで良いような気がするぞ
何でも要は腕次第。
あとは時間と愛
リモネン接着剤買ってきた。 水性塗料に混ぜて、ホントに食いつき上がるか実験してみる。
水性トップコートのつや消しを使用しているのですが、上手くつやが消えません
吹いた表面に細かいブツブツが出来てしまいます
缶を温めたり、振ったりしてみましたが。うまくいきませんでした
どうすればいいでしょうか、よろしければ教えてください
距離が近すぎる
腕の長さ以上離して吹け
ありがとうございます
早速試してみます
今月のHJにタミヤアクリルにマークソフター使ってデカール貼るといいって書いてあるんだけど
マークソフターって水性アクリルの表面溶かすって話じゃなかったっけ?
そんなことはないよ。
セッターとソフターはデカルに必須だよ?
アクリルに換えてみた
意外にいいね、コレ
すっごいアルコール臭というか、あま〜い匂いするのね
話がスレとズレるけどソフターはデカールをやわっこくする力が強すぎると思う
Mrの奴を水で倍に薄めて使ってるがこのぐらいが調度言いと思う
水性アクリルを侵すってのは個人的には出会ったことは無いけど
タミヤアクリルのつや消しは本当にいい感じに超フラットなんで
シルバリング防止にソフター+可能な限りの余白切りしてる
ソフター使うと張りなおしが難しく大抵一発勝負になるので結構怖い
ソフターは塗ったら即溶けるようなことはないが、
タプタプに塗ったのを放置すると溶けるね
水だけで使えるプラモ用塗料なんてありますか
ただし
食いつきの良さ
乾燥時間
塗膜強度
がラッカー塗料と同等であること
アクリルガッシュやアクリリックス、ホルベインとか触れただけで塗料が落ちるので鬱です
追伸
肝心なことが
無臭無害であることです
窓なんか開けられない
その前に何故プラスチックに色がのるのか?と言う事から考えなきゃ
そんなのあったらみんなそれ使ってる
だなw
ないからこそラッカー系なんつーもんが蔓延ってるわけだし
>塗料が落ちるので鬱です
塗膜がぽろぽろ落ちたら鬱だろうけど、下地処理しないと。
モデルマスターよさそうなんだけど、あんまり扱ってるショップ無いし、なんつっても高い…
あの値段はばかばかしいね。ボリ杉だなあ。
アトムハウスペイントの工作用カラーはラッカー並でもないけど結構途膜強い
ほぼ無臭で水性、使用感は強力なリキテックスって感じ
厚塗りするとちょっとゴムっぽい、エアブラシで使えるかは不明
ホムセン商品だが近所だと島忠でしか見たことが無い
この季節は強制乾燥必須だな
明らかに塗膜の固まりが悪い
水性ホビーカラー光沢が最近全然乾きません(><)
つや消しにしちゃうとスミ入れ滲むから。
>>140 この季節、気温低いからしょうがないね〜。 乾燥機導入セヨ!
>>140 箱に入れて日向に置いといたらイイ感じに硬化してたよ。
>140
空気乾燥してるから、暖房効いた部屋では夏より早く乾く気が俺はするけどな
どちらにしろ水性は厚塗りすると表面だけ先に乾く(固まる?)ようなので
溶剤でちょっとだけ薄めて薄塗りしてるけどね
多分関係ない話だと思うけど5℃を割ると
水性アクリルエマルジョン系の塗料はマズイそうな
詳しい事は分らないけどアクリル絵の具とかでもそうらしい
5℃以下は塗っちゃダメなのがデフォじゃないの?
5℃以下で作業できるのがすごい。
アトムハウスやアサヒペンの水性アクリルはあんなにプラへの食いつき強いのに、
模型専用のはどうしてダメなんだろ?
アサヒペンがビン入りで40色くらいそろえてくれたら水性に完全移行できるのに…
>アサヒペン
使った事無いんだけど、プラへの食い付き良いなら、アサヒペンを下地にして、
シタデルやファレホを重ねるってのはダメなのかなあ。
それが可能なら、アサヒペン導入も考えたい。
>>150 どうだろう? 下地のアサヒペンが無傷で重ねて塗ったファレホだけペロリと剥けたりして。
アサヒペンはどの種類が良いのですか?
>>149 たぶん樹脂に色ついてるんじゃね?
模型用・美術用だと着色目的なので透明の樹脂じゃないとダメだけど
色をつけることより保護膜としての性能を求めてると
ある程度までは色付き樹脂でもOKだろ
大きめの画材屋いくと顔料(ピグメント)売ってるから
アサヒペンにそれ混ぜるとある程度色のバリエーション増やせるはず
ただし顔料によってはねとついたり固まらないこと
があるかもしれないので注意
テカテカのプラ板にアサヒペン水性をスプレー。 完全乾燥後に荷造りガムテを軽く貼ってビッ!と
剥がしても塗面無傷でしたわ。 あと、クレオス水性の上に重ね塗りしてみたら、クレオスがあっさり
溶け出してきた。 かなり軽く吹かないとダメっぽかった。 以上カンタン実験レポート。
もうひとつ。 アサヒペン水性をスプレーして完全乾燥後、塗面の中心を爪で思いっきりこすっても無傷。
プラ板のほうが少しへこんだくらい。
アサヒペン関係者の方。 見ていたら「水性多用途アクリル」をビン入りで60色以上発売してください。
ミリリットルあたり、通常のアサヒペンの倍の値段でも十分安いはずなんで。
水性モデラーにはアサヒペンのを使えというのか
アサヒペンは伊達じゃないな
俺もアサヒペンの缶スプ使ったことある、本気で塗膜は強い、ラッカーより強いかも?
ただハズレ引いたのか俺が下手なのか色が分離してまだら模様がちょっと出てしまった
>>159 アサヒペンの缶スプレーのノズルは広範囲に吹き付けるために調整してあるんで
(本棚や看板の塗装とか)プラモサイズの塗装だとムラや梨になりやすいんだよね。
ビンにうつしてエアブラシが吉。
その場合希釈は何?
シンナーマシマシ!
水10%以下でいいんじゃない?
フラッとベースって直接ビンに入れちゃっていいの?
フラッと一杯飲みに寄っちゃいますた
166 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:45:12 ID:KEoVCY+j
ラッカーから水性に変えようと思うんだけど、エアブラシで吹く場合、
0.2mmのノズルでは厳しい? 水性は粒子が粗いと聞いたので。
高圧にしてサラサラ目に希釈すれば行ける
圧が0.5とかだとベチャっとなるから0.8や1.0くらい
>>167 ありがとう。高圧ですか。プチコンじゃ厳しそうだな。
0.3mmでも厳しそうだな〜。
プチコンで普通に吹いてるよ?水性。 プロコン0.3だけど。 濃度はクレオス様の言うとおり、新品の場合10%くらいうすめ液。
プロスプレーの0.15ノズルでも平気だからプロコンの0.2ならだいじょぶじゃないか?
俺は水性は一律2倍に薄めてるわ
塗料:専用薄め液=1:1ってことね
10%とかだとすぐ梨地になっちゃうなあ
>>156-160 水性缶スプレーをアサヒとニッペを使い比べてみた。
プラモ用より射出量が多いので、両方とも練習が必要。
塗膜はニッペの方が強力だし、においは少ない。
家族の苦情も減ったが、ムラだの泡玉だので、かなり難儀した。
もれのような下手くそは、アサヒの方が扱いやすいので、
こちらをおすすめする。
水性塗料の上からタミヤのモデリングワックスとか特に問題ない感じでしょうか?
>>166 0.2mmのノズルで水性吹いてる。
確かに粒子粗い。ただ、他の人も書いてある通り希釈次第。
その調整がラッカーより微妙で面倒。
実際水性だと3割専用薄め液入れて終わりというパターンもあったり
倍位薄める時もある
水性は本当に毎回テストしないと良く分らんのよ
なんとなく色によっても違う気がする
茶色系は特に毎回ピンが来る濃度を探り当てるまで時間が掛かる
水性でバイクのキットを光沢研ぎ出し仕上げしてる人のHP見てなんかヤル気出てきたわ。
塗面の上へのマスキングがやっぱ怖いけど。
水性でも研ぎ出しできるの?
水性塗面へのマスキングって怖いよな。。。
一度上にクリアー吹いた方がいいのかな
178 :
175:2009/02/26(木) 21:02:37 ID:nxbxN3J0
>>176 そのHPの人はフツーにやってたよ。 すまん、URL忘れた。 ただやっぱりラッカーよりは塗面に硬さが
無いので(弾力がある、と言う感じ)力加減気をつけて。 ガラスとプラスチックの硬さの差に近いかも?
当然傷も入りやすいので完成後はあんまり触らないようにとか。
「水性塗料では研ぎ出し出来ない」って言い切ってるサイトもあるけど、出来ないことはないでしょ?
ラッカーよりは気を使うってことで。
「ファレホは基本つや消しだが、色によっては結構つやが出る」と聞いたけど
どの色が艶の出やすい(もしくは艶の出にくい)塗料なのかわかるリストみたいなのってある?
今日初めて水性ホビーカラーのゴールドを使ったんだけど
いくら攪拌しても塗ると粒子ばかり目立ってシルバーにしか見えない。
まして濃色系にぬるなんてとてもとても。
ガンダムマーカーの金くらいのものを期待してたんだけどこういうものなの?
それともハズレ引いただけ?
アレはメタリックを通り越してもう殆どラメ状態なんだよね
タミヤの水性は幾分マシだけど水性の良い金色って正直少ないと思う
タミヤエナメルのメタリック系は個人的には結構好きな感じだけど
エナメルなんで場所選ぶ
水性のメタリックはつかいものにならない
これは初期の水性ホビーカラーからの教訓でつ
ファレホのメタリックはサンプル写真よさげに見えるけど
実際はどうなんだろう?
>>181 >>182 がーん。ラッカーは片付けが大変なんで水性にシフトしようと目論んでたからがっかり。
金はラッカーがガンダムマーカーしかないのか・・・
しかしよくこんなの売ってるねえ。ちょっとびっくり。
ファレホの金属色はいいよ〜
特に金色系は種類も豊富で発色も良い
容器越しに塗料を見るだけでも粒子微細さが見てとれる。むしろ粒子といった感じがしない
ただ、これはファレホのアルコール系(棚の下の方に置いてあるやや大きめの容器)の
話であって、通常のボトルに入ってるものに関してはちょっと分からない
航空機好きとしては金色系に比べて銀色系の種類が1種類しかない上に、粒子が若干粗い
感じがするのが残念なところ
>しかしよくこんなの売ってるねえ。ちょっとびっくり。
全くガンプラとは関係ないが大昔コレで
バニーガールのおねぇちゃんの衣装を塗った事がある
いわゆる金属感はさっぱりだが
エッチくさいモノには実は良いかも知れない
スケベイスチックな色というか…
皆さん、いつの間にか水性ホビーカラーのメタリック色の
金属粒子が細かくなって、以前のラメみたいな感じが
カナーリ無くなってる事をご存知ないようですな。
とか言いつつ、自分も最近本で読むまで知らなかったし、
AFV専門でメタリックはほとんど使わないんで
タミヤのチタンシルバーがあれば事足りてるんだけどね。
ちなみにコイツの上にクリアーオレンジ+クリアーイエローで
ゴールドは表現できるよ。チタンゴールド不要。
>179
俺の場合、ホワイトとカドミウムアンバーレッドが最初艶が出たけど、
他の色よりしつこ目に攪拌(シェイク)したらちゃんとつや消しになったよ。
どうやっても艶が出ちゃう色は今のところ無いなぁ。
>>184 ファレホのアルコール系って臭いはどうですか?
同じアルコール系のガンダムマーカー程度なら換気扇のない部屋で使えるんだけど・・・
>>188 ガンダムマーカーはメッキシルバーしか持ってないから比較が難しいけど
臭いは、注射するときに針を刺す部分を消毒するときのような臭いだよ
容器に鼻を近づけると臭う程度だからそれ自体の臭いはあまり気にならないかも
ただ、乾燥がそこそこ早いので皿に出して使う場合はガイアノーツ等の溶剤を使用する
ことになると思うから、その溶剤の臭いは考慮する必要がある
塗膜が弱くていいならモデルエアーの金属色もいいよ、臭いもほぼしないから
モデルカラーの金属色は持ってないので分かりません
ファレホな流れで恐縮だが
エクストラアクリリックス(EXTRACRYLICSか?)なる塗料も良いと聞いたがどうだろう
取扱店が、今は亡きホビステや、オリオソ、などらしいが
換気せず塗膜も頑丈なら使いたい
使ったことある人よろしく
なんだこの周回遅れは
>>190 発色いいし塗膜もラッカー程じゃないけど強固でいい塗料だよ
乾燥早すぎて塗料皿に入れて作業していると液面に膜が張ったりして扱いが
すこし面倒だけど
サンクス
あと
換気のこととか
触ると色落ちするかとか
あるけど
周回遅れ?
前スレ?
前々スレぐらいから出てて概ね高評価なんで今更って思ったんでしょう
色の濃いパーツに黄色や赤などの塗料をのせる場合
下地にガンダムマーカーのシルバーやゴールドを塗っておけば
隠ぺい力は強くなりますか?
>>193 色落ちはしたことないな
専用溶剤は一応有機溶剤入ってるから換気したほうがいいんじゃないかな
ファレホのような無臭ではないよ
いろいろサンクス
やはり換気は必要か
となると
ガッシュにオレンジXがベストになりそうな気が!?
花粉の時期は困るわホント
俺水性ホビーカラーの金色好きだけどなぁ
金色というか少し金色っぽい銀色だけど
ファレホの金はボークスのナイトオブゴールドの作例に使われてたみたいだけど全然粒子感ないね
ファレホの塗膜は
握ったり指でこすったり爪で引っ掻いたりしたとき
田宮のアクリルと比べてどんなもんかなあ
金属色繋がりで。
モデルマスターのSteel(4679)は排気管なんかの表現には結構イイ(・∀・)
ただ食い付きはあまり良くない。
Aluminium(4677)は・・・白が強すぎてどうも好きになれない。
おお!ゴールデンな感じ。
これお城?
これは週刊安土城をつくるっていう奴です
天守閣は金色に塗るのでリッチゴールドで塗ってみました
凄いなこりゃ
機会があったら是非使いたい
俺も実験例を
http://imepita.jp/20090227/448641 黒下地だと色気ないボケた金にしかならないんで
赤で下地
↓
徹底的に磨きこんで鏡面にしてからリッチゴールド
でもそれだとマットなメタリックで終わるからクレオスの旧クリアイエローを薄くコートしてみた
これでようやく好みの金に近づいた感じ
正直期待した程すごい塗料じゃないけど、確かに金属粒子は極微小でなめらか
下地をちゃんとやれば本気で景色が映り込むよ
でも基本フラットだし色味も味気ない独特の塗料
もっとギラッとしたメタリックが好きな人は止めた方がいいと思う
あと沈殿スゲェwww
最初買ってきた時は底にごっそり粘土状になって固まってたから、調色スティックかなんかでガッチリ攪拌した方がいいと思う
磨き込みってことは下地はラッカー系?
クリアコートもラッカー系?
俺は今回そうしたけど、水性でも問題ないと思う
塗膜の強度は落ちるだろうけど
遅ればせながらシタデルを使ってみたけど、
スゴいねコレ。
乾燥早くて塗膜の強さもそれなりに有る。水性塗料のイメージを覆してくれた感じ。
問題点は価格の高さと入手し辛い事ですね。
自分はたまたま立ち寄ったホビー色の強い
雑貨屋で一色330円で購入。
せめて200円台で買えればなぁ。
禁じ手かも知れんけど、「タミヤアクリル+ラッカーシンナー」lって乾燥が速くなったり
塗膜が強くなったりする?
乾燥は早くなるよ、ノビも良くなるし
(つか筆運びが良くなるのが目的でやってたりする)
でも実感だと強度は正直変わらないと思う
禁じ手っつうかシンナー混ぜるんなら普通にラッカーにすりゃいいんじゃね
まあ油汚れ用洗剤で簡単に落とせるとか水性独自の利点もあるから
昔タミヤが水性だと知らずラッカー薄め液使ってた時期があったw
最近海外製を試したくなったのだが何から手をつけていいか…
いつでも手に入るかどうかだな
219 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 01:12:14 ID:T3k0p74t
スレ違いになるかもだけどMrカラーのつや消し白を下地材がわりにして
その上につや有り白塗るとつやでますか?
原理的に少しはでるだろうけど何を目的にそんなことするん?
>>220 今ガンプラをつくっていまして
白サフの上につや消し白を塗ったら思ったよりつやが全然なかったので
一度つや有りを塗ってから半つやにしようかとおもって・・・
エアブラシ買ったばかりの初心者ですm(_ _)m
タミヤアクリルをラッカーシンナーで溶くと、Mrカラーより伸びが良くて
細部塗装なんかには使える。
あと、アクリル絵具用のペインティングメディウム(薄め液)で薄めても
伸びは良くなる様で。
ファレホをMrカラー薄め液で使うとどうなるんでしょうか?
発色が良いそうですが扱いが面倒くさそうだし
アルコール系はいいが水性は最悪との評判も聞きます。
アクリル顔料成分だけ頂いてシンナーで溶けば
いままで通りの扱いなので何も考えなくても良いですよね
以下引用です
*****************
前に一度使いましたが、ラッカー畑の人にはにちょっと難しいかな?
という印象です。
堅牢性になにを求めるのかがわからないんだけど、
少し希釈が難しく、ラッカーに比べ乾きにくい感じ。
水では筆塗りにしてもエアブラシにしてもちょっとという感じ、
専用シンナーの使用か無水エタノール等が良いみたいです。
水性ホビーカラーの薄め液でも良いが、やはりコツがいる。
水は筆洗いくらいしか使えないかもしれません
塗料はボークスでしか買えないので当然高めです。
というか特徴自体はアクリルガッシュとほとんど変わらないので上級者向けです。
シンナー臭ではなく、取り扱いに悩まされるでしょう。
それを乗り越えればラッカー並に使えるでしょう。
*****************
>>223 人の意見を探すだけで自分で情報を取捨選択できないのなら
一色でもいいから実際に買って試してみれば?
個人的な印象
ラッカー畑の人には難しい、希釈が難しい→そう思う
希釈に(水道)水は使えない→そうは思わない
Mr.カラー薄め液で溶く→そんな事をするくらいならガイアノーツを使ってる!
塗膜強度はアクリルガッシュのメディウムを混ぜれば改善する
>>223 完全にアウトです。
やってみると後学のためになりますがおすすめはしません。
本当にアクリルガッシュなんですよ、ただ液状ってだけで。
アクリルガッシュと同じ、ってことは皮膜の強さを担う樹脂成分に対する顔料の割合が高いってことで、
発色良い/塗膜弱い=顔料そのものの塗膜表面での顕出率が高い、ってことです。
乾燥後の塗膜の耐久性を求めてラッカーの溶剤で、と思ってるならまずそれが誤解。
塗膜強度≠溶剤の性質じゃないんです。そういうこと書く雑誌とかブログ多いですけど。
続きまたそのうち書きます。
ちょっとすっきりしないかも、と思ったので補足ちょっとだけ。
・アクリル顔料成分だけ頂いて
これ、まず無理だと思います。「アクリル」ってのは顔料を定着させる樹脂の部分、
「顔料」ってのはそのまま顔料のことなんですけど、ニュアンスわかるんですが
「アクリル顔料成分」ってのはありません。底にたまってるあたりって意味なんでしょうけど。
ファレホってもうあの樹脂の部分がラッカー系の溶剤となじまないんですよ。
きれいにはじき合う相性なんです。
・専用シンナー
白く濁ってるアレです。日本の模型用塗料の「シンナー」=全部が揮発する溶媒と考えるとつまづきます。
よくアクリル絵具用のペインティングメディウムがこのスレで引き合いに出ますけど、
ファレホのシンナーってそれと一緒だと思っていいです。アクリル樹脂(バインダーですね)の濃度の薄いやつ。
流動性を上げるものならとりあえず欧米だと「シンナー」っていうんですよ。
・無水エタノール
こっちが日本の感覚でいうところのファレホのシンナーかもしれません。
塗料とうまいことなじみ、その成分自体はすべて揮発するもの、ってことで。
さっき、塗膜の強さは溶剤の性質じゃない、って書きましたけど、エタノールもまた塗膜強度には直接なんの
関係もないです。
いちばん理にかなった考え方って、ファレホの色の鮮やかな仕上がりをとりあえず得たら、
好みの光沢具合の上がけ透明樹脂(バーニッシュ、いわゆる日本の「クリア」でも一緒)をかけちゃうのが一番。
ファレホ自体に強度を持たせよう、っていうのは正直不毛です。
そうなんだよね、揮発してなにも残らない薄め液ならば
強い物を使っても特に塗膜強度を上げてくれたりはしない
ノビなんかは良くなるけどね(場合によっては食いつきも)
アクリル絵の具のメディウムってバインダー(プラカラーのクリアー成分みたいなもの)
が入ってるので水性カラーにまぜるといくらか塗膜強度に貢献するかもしれない
あとMr薄め液と水性カラーの相性は試した事があるけど
相性がいいのはタミヤアクリルだけなんだな
アクリル絵の具も含め他のものとは相性は良くないので裏技として使われているんだ
タミヤの塗料はどこか不思議な性質を持ってる
油性アクリルっぽいのになぜか自社のエナメル溶剤に弱いタミヤスプレー
何故か他社の油性アクリルの溶剤が使えるタミヤアクリルカラー
エナメル系の自社シンナーがプラを割る薄め液のタミヤエナメル
むしろタミヤ系はああ見えて少し違うカテゴリーの塗料に
分類した方がいいのかもしれない
>>227 ご賢察。タミヤアクリルは正直、アクリルガッシュにいちばん近い特性持ってます。
製造してるところをつきとめて、塗料の素性を洗おうと前から思ってたんですが、なかなか。
ウエザリングスティックみたいに「ああ、パイロットのスポーツペインターか」と丸わかりなものもありますけど、
タミヤアクリルはなかなか・・・凝ってます。
なにか情報をご存じの方はご教示ください。
つーか、いっその事全部アクリル絵具でもいいんだけどね。
自分はターナーのアクリルガッシュを愛用。溶剤は水がベストで、伸びを
良くしたい時だけアクリル絵具用のリターダーを使う。
模型用塗料は、塗膜云々よりも原色の発色が悪いのが難点で。赤や青が駄目。
色数も少ないし。
フィギュア関係は、ミリタリー系でもアニメ系でも、アクリル絵具か
ハンブロールや油絵具などで補色するとぐっと違う。
タミヤ水性アクリルをラッカーシンナーで溶いて塗装したものは、
水性アクリル溶剤では落ちませんか?
結論から言えば落ちるだろうけど、すぐ上のレス読めば分かるよね?
水性アクリル用だろうがラッカー系用だろうが揮発してしまえば同じなんだから何で希釈したかは問題じゃない
シンナーって、何も残さず全部揮発して完全消滅するもんなんだろか
まぁ顔料や樹脂成分はないだろうから、乾燥後の塗膜に影響したりはしないだろうけど
最近だと、タミヤアクリルをエアブラシで吹く時は、リキテックスの
グロスポリマーメディウムを混ぜて、アクリル専用溶剤で吹いてる。
混ぜるのはタミヤアクリルのクリアーでもいい。
タミヤアクリルは筆塗りの時はそのままでいいけど、エアブラシで吹くと
クリアー分が薄いのか粉状になって塗膜がカサカサになってしまう。その辺は
みんな体験してる通りで。
これを防止するには、クリアー分を混ぜてやや半光沢気味にすると落ち着く。
意味は通じてるけど薄め液をシンナーというのはやめた方がいい。
>233
塗料と溶剤とクリアーってどのくらいの比率で混ぜるの?
>234
へぇ、なんで?
シンナー=不良のイメージだからじゃない?
おんなじなのにね。
今日びシンナーやってる馬鹿はいないよね
みんな知恵つけてきたから比較してずっと安全なマリファナが蔓延してるわけで
ライターのガス吸って死ぬ奴はいるけどな…
ファレホ使う時、塗料を伸ばしたり薄める時は、アクリル用のメディウムをつかえばいいってこと?
綺麗に筆を洗う時はメディウム使うの?ブラシエイドでも落ちる?
塗膜強度は塗った上からつや消しスプレーとかかけて上げればいい?
アクリル用のメディウムは粘性がああるから薄まることは無いよ。
艶を出したり、消したり、その他それぞれの用途には使える。
ファレフォにはガイアアクリル溶剤使えって、どっかに書いてあった。
オレはクレを使ってる。
中身はアクリル絵の具だから、乾く前なら水でもいいんでないかい。
メタリックは水は駄目って書いてあった。
ツールウォッシュも使えると思うな。
とりあえず、試したら。
アクリルは完全乾燥すると溶けないから
塗装の幅が狭くなる。
>>241 メディウムは、アクリル絵の具のクリアーやつや消しって考えるのがいいかな。
>>240 薄めるのは精製水で大丈夫
定着アップにオールパーパスシーラー、ターナーグロスワニス等
筆洗うのは空き瓶等に水道水入れてある程度落としたら仕上げにブラシエイドやって流水でばっちり
アルコール系はペンチングソルベント、ガイアのアクリル溶剤、エタノール等。水、クレオスの水性薄め液じゃ無理でした
塗膜保護はファレホのバーニッシュ使ってます
塗料をじゅうぶんに薄めてしっかり乾燥させれば爪でガリガリやっても剥がれませんよ
>>244 バーニッシュの効果ってそんなに強い物なんですか?
せっかく苦労して塗った部分が触ってはがれてしまうのは悲しいですしね。
試してみようと思います。
ファレホ以外のアクリル塗料(タミヤとかシタデルとか)にも使えるかな?
日本市場向け専用色を作ってくれないとバレホには乗り換えられないよ〜
色が作らないと無い!どひー
WWU日本機の専用色とか、FSなんたらグレーあたりが補完されれば
使ってみたいけどな
まぁ混色すりゃいいんだけど乾くと色が変わったりして少しめんどいので
やっぱりそのものの色が欲しいよね
タミヤがフォローしてない日本戦車色とかフランス機とか狙い目かなとか思ったり
…え?作ってる奴滅多に見かけない?…さよか…
>>246 そう考えちゃう人は無理してファレホ使う必要ないと思います・・・
流れをみていて、自分のブログにきちんと一度ファレホネタ書く決心つきました。みなさんありがd
>>245 バーニッシュの効果というより塗料の希釈が大事だと思います
すぐ剥がれるのは塗料が濃くて中の塗料が乾いてないからかと
ファレホのサイトでも3〜5倍に薄めるとなっています
あとシタデルにも問題なくつかえます
他の塗料は試して無いのでわかりません
251 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 08:31:37 ID:H7QEHWqc
>247
ファレホ発行の色互換表見ると、FSカラーに対応できる色が載ってるよ(64色分)。
正確かどうかはわからんけどね。
252 :
251:2009/03/13(金) 09:25:22 ID:H7QEHWqc
訂正
64色と言うのはモデルエアーだった。
モデルカラーのほうは100色。
リキテックスもファレホも性質は同じなの?
天使のすみかでしか買えないファレホ
どこでも売ってるリキテックス
どちらも模型の専用色少なくて調色必要ならリキテックスのほうが良さそう。
ファレホはリキテックスと違う基本不透明艶消しでアクリルガッシュに近い
造形村アクリルカラーは中身リキテックスとか
255 :
HG名無しさん:2009/03/14(土) 23:44:44 ID:j5OcgDoG
流石クレオスだ
水性ホビーカラーのクリアーレッドに
ラッカーのクリアーイエロー、クリアーオレンジ、蛍光ピンク
ガイアのExクリアーをぶち込んで
白立ち上げしたが何ともないぜ
256 :
HG名無しさん:2009/03/16(月) 02:28:18 ID:RzveiVT1
アタイこそが 256へと〜
257 :
HG名無しさん:2009/03/16(月) 21:57:51 ID:DyYNvOCx
ねえ、スプレーて結構においするのか?マンションのベランダはまずいかな??
まずいやめとけ
259 :
HG名無しさん:2009/03/16(月) 22:06:16 ID:DyYNvOCx
↑ありがとうございます
リキテックス、タミヤX-20Aアクリル溶剤、グラデメディウム、
ペインティングメディウム、マットメディウムを
試しに買ってみたけど全く使い物にならなかった。
弾く弾く。全然載らない。
サフ噴き必須なのかな?とりあえずゴミだわ。
白いベランダに赤やグレー系の霧が飛ぼうものなら
もう二度と家で模型作りは許されないでしょうなぁ
>>260 どの組み合わせでどのくらいの割合で混ぜたのか書いてもらわないと何とも・・・
確かにいきなりだと弾かれるから下地(というか1層目)はメディウムの割合はせいぜい数割程度にして専用溶剤メインで薄めるべき
まあ俺はプラ地にいきなりメディウムで2倍に薄めたの弾かれるのも気にせず無理矢理吹いたりするけど
乾いたら問題ないし
>>260 薄めすぎじゃないか思う。
(もちろん離型剤は取れてるよね)
水で薄めてるが弾くことはないよ。
一層目はラッカー系より濃い目で、
吹ける濃さの限界よりやや薄いぐらいがいい。
あと、どっちにしろその状態では密着しないかも知れんので
どれかやっとくといい。
・600-1000番の紙やすりで荒らす
・ターナーのメタルプライマを吹く
・サフを吹く(効果はやや薄い)
>>263 特にグロス系の色や金属色が弾かれやすい傾向があるので、
マット系の下地塗装を先に一層塗っておくとか。
発色が微妙に変わるから嫌がる人もいるだろうけど・・・
265 :
HG名無しさん:2009/03/18(水) 00:05:55 ID:RogQnQLG
ファレホってそんなに日本の水性塗料と比べてにおいがないのか??
比較すればないに等しい
これはファレホを扱ったサイトブログの感想に共通してるからぐぐってみ
混色などで大量に出したら絵具みたいな臭いもするが
普通に扱う限り絵具と変わらんよ
ファレホよりメタルクラフトやテスターアクリル(旧モデルマスター)の方が気になるな
俺はハナンツとライフカラーの臭いが嫌な感じだな。
テスターやメタルクラフトなる塗料は一度も見たことも無いから
比較できんけど。
使い勝手や色味、価格ではハナンツが一番良いけど(英陸軍色に限る)
>>268 モデルマスター(テスター)はアルコール臭に近い甘い匂い。
ファレホってほんのりおろしたての上履きの匂いがする
ダイソーのアクリルガッシュって使えるんだろうか…100円食玩買うついでに物色して疑問に思った
272 :
HG名無しさん:2009/03/20(金) 09:41:43 ID:6oKvuT6K
食玩買う金あんなら試せばいいだろ
ファレホ高いよねぇ・・・
制作ジャンル別にこのメーカーがお勧め、みたいなのってある?
いちいち通販ってのが面倒だな
素直にヨドバシでMrカラー買おう。
オレはヤマダ電機でタミヤクリルカラー買ってるよ
ヤマダはまだまだ旧価格
ヤマダトリックは使えなくなったけど、相変わらお買い得だね。
20,50ポイントキャンペーンで塗料一個買って200円以下なのにポイントゲットしてた頃が懐かしい
281 :
HG名無しさん:2009/03/23(月) 19:36:26 ID:ctzjFmRj
昨日、ラッカースプレーでカーモデルを半日程度クリア吹きしてました。
衣服から埃がでるみたいでムカつくんでパンツ一枚で塗装した。
今日、昼頃から頭痛がして寒気がする。
マスクはしてたが裸同然だから全身からシンナー吸ったってことか
これシンナー中毒ですか
もしそうならやばいので僕も水性にします。
ヨドバシ水性カラー140円、Mrカラー150円だからあまり安くないね
内容量や薄める割合考えたら
他社カラーとあまり変わらなくなった気がする
本業の家電がこの大不況で傾き始めたから
もうオマケの玩具事業で大盤振る舞いする余裕がなくなったと思われ
どこもサービス悪くなってる
>>281 薄着で風邪引いたんじゃない?
お大事に
>>271 ダイソーのアクリルガッシュはそこそこ使えるよ。さすがにブランド物には
劣るけど。一応ちゃんと塗れるから、お試しにはいいかも。
パール系とか、美少女フィギュアなんかにはいろいろ活用できるし。
水性ホビーカラーの筆塗り塗膜にマスキングしたら表面ががさがさになったorz
簡単なリカバリ方法とか予防法とかあります?
タミヤアクリルもマスキングしたらがっつりテープ跡つくよね
トップコートを吹いてから塗り分けてもう一度コートしたら駄目かな?
マスキングで表面ガサガサは、完全に乾燥しきってないから成分が揮発したくても
マスキングで逃げ場がなくて塗面の表面にとどまってしまい荒らしてしまうんだそうです。
軽くやすって塗りなおしで。
水性塗料は、一見乾いたように見えても実は完全乾燥してない事が多い。
マスキングなどは、最低一晩置いてからの方がいいと思うよ。
クレオスの水性ホビーカラーは特に乾きにくい気がする。
完全乾燥はアクリル絵具の方が模型用より早いんだよね。塗膜がブヨブヨする事も
無いし。
ただ、そのままだと定着が悪いので、最後にゴールデンアクリルのマットワニスで
コートする。
タミヤカラーは1ヶ月置いてもテープに持ってかれるよ。
そりゃ、あらかじめテープの糊を落としておかないからだよ。
塗装面にマスキングする時は、適当な所にテープを貼ってはがして糊を弱めて
から使用する。
意外とモデラーってのは上手い人ほど保守的なもので、違うものを受け入れにくい。
模型誌ライターなんかは特に保守的。ラッカー系に慣れるとほかのを全く使いたがらない。
>>293 まあ、模型誌ライターの場合、時間的な制約から違うものを試すのが難しいってのもあるだろうけどね
たぶんラッカー系の臭いもメンテナンスも気にならなければ
イメージ通りに上手く作れているものを
なぜ変える必要があるのかと
環境や事情は個人にそれぞれ違うのだから、何でも一緒くたに考えない
換気が万全の模型専用部屋があれば水性なんて選択肢にもならないからなあ
使いたがらないって言うか使う必要がない。
297 :
286:2009/03/24(火) 14:22:55 ID:IC9Ax3v+
>>293 糊落としは知らなかった!
一晩は置いてあるから表面は十分乾燥してたと思う
とは言え中まで完全乾燥してたかどうかは怪しいな・・・
またやってしまったら
>>60-61の放置プレイも試してみるぜ
みんなありがとう
タミヤ水性クリヤー吹いて1カ月以上放置したパーツを接着してたら、
思いっき指紋が付いた。多分、接着剤のシンナーでやられたと思う。
タミヤカラーがマスキングして剥がれるのは、
乾燥待たずしてか、パーツ洗浄してないからだろ。
オレ、剥げたことないけどな。
はがれるんじゃなくて、塗膜表面が侵食されるというか、
乾燥時間をたっぷりとっても梨子地っぽくなるんだよ。
多分マスキングテープの上からシンナーが浸透して
糊とタッグを組んで塗膜を溶かしてるのかと思うんだが。。。
テープは貼りっぱなしにしておくと跡つくよね。
これが水性のデメリットだなあ。
たぶんテープが湿気吸うってのもあると思う
マスキングテープの上にマスキングゾル!
水性はとことんミリタリー向きという気がするなぁ
304 :
57:2009/03/26(木) 15:19:09 ID:+inSakZ3
>>297 粘着力落としは当然してたのだよ(甘かった可能性はあるが)
あと数週間放置してからマスキングしても跡が残ったこともある
>>60-61で指摘されたとおりしばらくしたら目立たなくなったのでそっちを推奨
塗膜が硬化すると戻らなくなるかも知れないんで逆に乾燥は一晩くらいにしておいて早めにマスキングしてさっさと剥がす方が良いかと
ジェッソ、ペインティングメディウムと
アクリル絵の具(各種メディウム)で美少女ガレキをエアブラシ塗装予定
誰も止めないでくれもうシンナー臭に耐えられないんだ
306 :
埼玉チャリ ◆uP4E0rvmG6 :2009/03/27(金) 11:51:31 ID:q7V14Vrs
いいわけっぽいです(笑)
>>307 ヨドバシで買えるようになったら試しに使ってやっても良いかな。
乾燥が速くて塗膜の強いアクリルがホスイ
Mrカラーでも使ってろ
ファレホは、某でしか買えないのが痛いな。
いい塗料なんだが
>>311 そういうこと。
消耗品だから特に痛いねえ
ファレホのスプレー缶入りバーニッシュ、よさげだけど、高い・・・
もうちょっと小さい缶で出ないかしら
314 :
HG名無しさん:2009/03/28(土) 13:09:01 ID:nHr+BRPe
ファレホにバーニッシュだかを塗ったら、エナメルを重ね塗り出来るようだが
バーニッシュ塗ったら見た目に変化は出るのかね?
クリアーもしくはつや消しクリアー吹いた時みたいなさ
後ファレホの乾燥が遅いのかしらんが
バーニッシュ塗るまで24時間待てとか書いてあったが
それ以前に塗ったら塗装面がえらい事になったりすんの?
>>314 たぶん、バーニッシュに覆われて、塗装面が完全に乾燥固化しなくなって弱いんじゃないか。
水分の逃げ道、酸素の通り道が無くなるということかと。
エナメル塗ったら塗料ハゲたよ〜!
せっかく格好良くきまってなのに。
次回からはクリア噴いてからやるか・・
319 :
HG名無しさん:2009/04/06(月) 09:31:29 ID:GVLK9lNa
質問させてください。水性のMRホビーつかってます
1.蛍光のブルーを作りたいのですが蛍光イエローの沈殿している透明の液体を
ブルーに混ぜると蛍光になるのでしょうか?
2.乾燥させるとき直射日光にあてて乾燥させたほうが早く乾燥しますか?
>>319 1.ならない
蛍光顔料を買ってきてクリアに混ぜるべし
ちなみに、蛍光ブルーは蛍光の効果を感じにくい
2.水性ホビーカラーはゆっくり乾燥させないと、表面だけ乾いて中が乾かない
しかも直射日光は退色の原因の一つ
でも紫外線を当てないと蛍光の意味がない
それでも直射日光は強すぎ
蛍光灯からの紫外線で蛍光の効果を十分に実感できる
水性塗料って
アルコール系・・・ガンプラマーカ、クレオスの水性
アクリル系・・・ファレホ、シタデル、タミヤアクリル
エナメル系・・・タミヤエナメル
って認識でOk?
おいおいエナメルは油性だぞ
油性アクリル:Mrカラー、ガイアカラー、フィニッシャーズ、アクセルS、Vカラー
水性アクリル:タミヤアクリル、水性ホビーカラー、水性エナメル、リキテックス、ファレホ、シタデル、セラムコート
アルコール性アクリル:ガンダムマーカー、コピック、アルクラッド
アルキド変性アクリル:タミヤエナメル、タミヤペイントマーカー、ハンブロール
こんな感じ。
あ、アルキド・・・
なんかかっこいいタルぅ〜!
>>325 さんきゅ。クレオスの水性もファレホも同じ仲間なんだ。
なのに薄め液は相互で使えないんだね。不思議。
画材屋で売ってるリキテックスなどのアクリル絵の具用バーニッシュやメデュウムはクレオス水性で使えるってこと?
ファレホのモデルカラーは水性ビニルアクリル。パンフレットにそう書いてある。
329 :
HG名無しさん:2009/04/10(金) 15:49:05 ID:egZNF3TY
スレ違いになるかもだけど水性で塗装した後はどのように乾燥させていますか?
黒のビニールでビニールハウスみたいなものを作って天日干し
すればその日のうちに乾燥できるんじゃないか・・・と妄想しています。
ファレフォモデルカラーを筆塗り、特に1/35フィギアに塗るとき限定だけど、
シャバシャバに薄めたモデルカラーを薄めに塗装
→ドライヤーで強制乾燥
後はこれの繰り返しで徐々に色を重ねてくよ。
このやり方でやると何故かやたらと塗膜強度が上がる。
それ以外の塗料はエアブラシ塗装→クレオスの乾燥機に1,2ヶ月程放置
完全硬化までの間、他のキットに浮気
これの繰り返し
水性じゃないがハンブロールエナメルの場合は、半年放置とかざらにある。
331 :
HG名無しさん:2009/04/10(金) 18:36:56 ID:aAkWSjAx
ModelMasterとかいう水性塗料がよさげというのをどこかで見たんだけど
クレオスの水性に比べて乾燥時間ってそんなに違いますか?
テスターかあまり出回ってないからねぇ、いいんだろうけど
アーマーモデリングで外人がタミヤカラーにラッカー使ってたね
割と世界的に浸透しているテクニックなんだな
>>331 乾燥はかなり早いよ、テスターアクリル(モデルマスター)。
塗膜強度は最初は弱いけど時間と共にかなり強くなる。
てかテスターに限らず海外の水性全般に比べて
国産品があまりにウンコなのではと思う。
いやあ、バーニッシュ塗らないとダメな時点で
国産と大差ないよ。
メタルクラフトもいいよ
>>325 同カテゴリのタミヤアクリルとクレオス水性ホビーカラー同士は混ぜても
固まらないんでしょうか?
水性ホビーカラーうすめ液はタミヤアクリルにも併用可能ですか?
水性ホビーカラー用のうすめ液でないツール洗浄専用液はありませんか?
>>338 >同カテゴリのタミヤアクリルとクレオス水性ホビーカラー同士は混ぜても固まらないんでしょうか?
固まらない
>水性ホビーカラーうすめ液はタミヤアクリルにも併用可能ですか?
やったことはないけど間違いなく可能
>水性ホビーカラー用のうすめ液でないツール洗浄専用液はありませんか?
色々あるから調べろ
>>338 経験上、水性ホビーのうすめ液はタミヤアクリルには使えない
水性ホビーとタミヤアクリルは混ざらないことはない (お勧めしないけど)
>>水性ホビーカラー用のうすめ液でないツール洗浄専用液はありませんか
つ(マジックリン)
つかタミヤアクリルが水性らしからぬ水性なのかもしれない
ここで初心者の方が誤解を招く事を言うので見ないでくれ
タミヤアクリル+Mrカラー薄め液はノビが良くなって良い
不思議とこれは問題ない むしろ塗りやすいが白と茶はなるべくやらないように
マレにひび割れる
水性ホビーカラー+Mrカラー薄め液は止めた方がいい
いくら良くても、ラッカー使ったら
このスレの趣旨からは外れちまうような
においとか揮発した有害成分の問題だしな
シンナー使えるならMrカラー素直に使えばいいじゃない
パンがないならおめこ食べればいいじゃない
345 :
HG名無しさん:2009/04/12(日) 13:29:33 ID:yAMCuFEw
下地にサフを使いたくないのです何か代用できるものないでしょうか?
水性サフは手にはいらないらしいので・・・
厚塗りするしかないのかなぁ
ベースグレーMAXとか
347 :
HG名無しさん:2009/04/12(日) 15:16:39 ID:T1zGcrng
>>水性ホビーカラー用のうすめ液でないツール洗浄専用液はありませんか
つ(アセトン)
>下地にサフを使いたくないのです何か代用できるものないでしょうか?
ラッカー系のサフを使いたくない、って事かな?サフ自体が嫌ってのなら流してくれ
ファレホから「グレイプライマー・サーフェイサースプレー」とかいうのが出てるようで
ttp://www.volks.co.jp/jp/volks/sr/news97.html 使った事ないんで詳しいことは分からんが、選択肢の一つになってくれるのかもしれん
後は、シタデルのアンダーコートスプレー(黒)(白)とかもあったような
349 :
HG名無しさん:2009/04/12(日) 18:30:22 ID:yAMCuFEw
シタデルのアンダーコートスプレー(黒)(白)は
水性じゃなかったはずですよ。
>>348 ファレホのサーフェーサーは試してみたけどちょっとでも距離が
遠いとザラザラになるし、かといってボークスの店員が言っていた様に
10cm〜15cmの距離で吹いても塗膜がひび割れて全く
使い物にならなかった。
しかも塗膜が丈夫すぎてラッカーを含めてどのシンナーでも落ちない。
距離の調整が決まれば無臭だし塗膜は丈夫だからいいんだけど…
画材屋で売ってるリキテックスの下地剤、ジェッソはつかえないのかな?色も豊富だし
>>352 ジェッソって吸水性のあるものに塗れって書いてあったよ
>ジェッソって吸水性のあるものに塗れって書いてあったよ
1/35の兵隊さんにはジェッソ塗ってるよ
一度1200サフ吹いとくと剥け難い
足つけ次第じゃないかな
>>351 いや、ある意味夢の水性サフなんじゃないか?それ
そんなに丈夫ならザラついても細かい目のペーパーで研いでやればいいんだし。
塗装下地材としてでなく溶きパテだと思えば…
俺もちょっと試してみようと思う。
いまぐぐったらサフだけじゃなくパテもあるのか!?これも水性?
>>357 ファレホの塗料容器に入っているパテはファンドを水で少し溶いた様な感じのものだったよ
あまり使いやすいものではなかった
>>357 ライトモデリングペーストとかあんな感じの感触
溶きパテだと思えばいい
乾燥すればヤスリがけもできるけど
1.乾燥後の吸水性の有無
2.荒れてない平面への食いつき
を実験してないので使いやすいかどうか……
>>359 前にファレホパテに水磨ぎしてたら消えてなくなったことがある
水吸うんじゃないかな
361 :
HG名無しさん:2009/04/14(火) 09:14:27 ID:0yHl9wtx
まとめサイトみたんだけど乾燥の裏技みたいなので
乾燥剤を入れるといいとか書いてあったけどタンスとかに入れる
タッパーみたいなものに乾燥剤が入ったアレですか?
ダンボールとかの中に乾燥剤とプラモいれればよいのでしょうか?
でも塗料は酸素と反応して硬くなるとも書いてあったような気がしたから
換気しなくてもいいのかな・・・?まぁダンボール内が真空じゃないから
酸素ははいってくるとは思うけど よくわからん その辺詳しく教えてください
ラッカー溶剤で溶いた水性アクリル塗料を塗装して乾いた後は、
水性アクリル溶剤をつけた綿棒で擦っても落ちませんか?
水性で筆塗りの場合、プライマーとかサフを塗る方が良いの?
それともペーパーで足付けだけして、ひたすら重ね塗り?
サフは塗れるなら塗った方がいい気もする
隠蔽力がラッカーと比べて低い感じだから重ね塗りだと塗膜が厚くなっちゃう
でもラッカーのサフ吹けるならラッカーで塗装できるんじゃね?という気が
隠蔽力は高いだろ
Mrカラーと比べれば、アクリル系の方が全体的に隠ぺい力は高い。
特に白や黄色は比較にならない。
個人的にアクリルメインになったのは、匂いよりもラッカー系の隠ぺい力の
低さに泣く事が多かったから。特に白はひどすぎる。
最近だとラッカー系でも隠ぺい力の高い塗料は出てるけど、昔は少なかったからね。
缶スプレーは縁側や外で一気に吹くからラッカーでも大丈夫だけど
自室でちまちまとやる筆塗りでラッカーは辛い
>>365 冬になると、外で一気にサフ吹きしてから中でちまちま塗りわけ
みたいなことをしているんだよ。迷彩塗装なんか特に水性が重宝する。
タミヤアクリルを使ってるけどつや消しは多少雑に塗っても
筆ムラが気にならないのでそういう意味で重宝してる
ツヤありは乾燥具合が未だに読めなかったりして
油断すると未だに指紋つけちゃったりするが
>>361 完全硬化前に水だけが抜けちゃうからダメだったような…
タミヤアクリルのスモークとかクリア系を筆塗りで上手く塗る方法ってありますか?
どうにも、湾曲してる面だと塗料が溜まってそこだけ濃くなってクリアじゃなくなっちゃうんですよね
筆塗りだと難しいよね…
タミヤアクリルのフィールドグレーが変色したorz
>>374 一番最初に使うときに気合い入れてかき回しておかないとそうなる事が多いんだよね
底に変な青色とか沈殿してるとがっかりする
>>375 気合いが足りなかったorz
とりあえず、白混ぜたらそれっぽくなったけど、他の色も心配だわwww
水性塗料でも、エアブラシを使うには排気機能のある塗装ブースを使わないと
じん肺になってしまうのでしょうか?
エア圧は低くして、マスクはしているのですが・・
あとモデルマスターのクリアーを入手したのですが
どのくらい希釈したらよいか知っている方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
つーかファレホ品切れ多すぎるだろ
新宿ショールームは結構揃ってた(モデルカラーとゲームカラー)
アキバは全然無いね
塗料で塵肺ってなるのか
鉱山や解体作業のイメージしかなかった
一回の塗装で鼻の穴が塗料で染まったとか
仕事で一日中吹いてない限りは大丈夫でしょ
塗料の塵肺よりも塗料の有機溶剤のほうがはるかに有害
塗料じゃないけどこの間マジックリンの霧を思いっきり吸い込んでしまった
めちゃ身体に悪そう…
>>382 風呂場で余り換気せずにバスマジックリン使ってたら
気分が悪くなった事ある。 塗装と同じく換気するには超した事
ないって事だね。
>>377 油性水性関係なく、塗料の霧を吸ったら塵肺になるだろ。
ここよりエアブラシスレで聞いたほうがいい。
タミヤアクリルを筆で重ね塗りすると
下の塗料がゴワゴワ剥がれてくるんですがコレってどうやって防止してます?
下塗りが乾かないうちは重ね塗り避ける。
筆返しは厳禁、といったところか。
明らかに乾燥不足だなあ
確かに数分おけば重ね塗りできるけど強く筆を当てるとそうなる
優しく薄く塗る
388 :
HG名無しさん:2009/05/01(金) 15:33:30 ID:NAy4HOIF
Mrホビーの蛍光塗料どこにも売ってないんだけど・・・
ネット通販も在庫切ればかり 大量生産してないの?
この前ラベルやMrカラーのフタの変更のときに絶版になったんじゃなかったっけ?
この前立川辺りで新蓋の蛍光色みたよ
エアブラシを買う金ないんで
お風呂洗剤のスプレーで色塗りたいんだけどw
試した奴いる?
392 :
HG名無しさん:2009/05/03(日) 17:39:01 ID:5VwvUwm2
最近プラモやりはじめたものです。
エアブラシでつや有りで塗装して1週間放置しました
触ってみたのですが乾いたのか乾いてないのかよくわからない。。。
なんか適当なプラ板に塗って爪でガリガリできるように作っておけばよかった
>>385 漏れは筆塗り派だけど一晩放置してから重ねてる。
その間他の作業をしてれば気にならないし。
>>392 たぶんラッカー系の感覚でいきなり下地が見えなくなる位吹いたためと思われ
この先1ヶ月待っても無駄だからラッカー系のシンナーで落としてやり直せ
水性は厚塗り絶対厳禁
粒子が見えるレベルから薄く吹いては乾燥の繰り返し
厚塗りするとラッカーパテの厚盛りみたく表面だけ乾いて内側の水分が抜けない
>>394 >たぶんラッカー系の感覚でいきなり下地が見えなくなる位吹いたためと思われ
水性塗料の隠蔽力自体は強いんだけど、プラスチックへの定着性というか
食いつきがイマイチなんだ罠>慣れないと厚塗りになりがち
>>394 粒子が見えるレベルとはプラの色が分かるぐらいサッと吹き付ける感じ?
今触っても指紋がつかない程度なんだけどなんかしっとりしてるような気がするのは
内部の水分が抜けてないからなのかな〜?
いや水性ホビーカラーあたりは乾燥してある程度固まってからもベタベタするよ
水性は完全乾燥まで1ヶ月くらいかかるんじゃなかった?
>>398 (重ね塗り可能な程度の)乾燥に数時間、
(磨き出しとかができる)乾燥に数日、
完全硬化に最低2週間以上、って感じかな。
弱いと思ってた塗膜が一月放っておくとカチカチになってることはよくある。
アクリル絵の具だとガンガン乾いてくんだけどねー
ファレホとか乾燥早い希ガス
ファレホって?
もう何度も出ていることだと思いますが
水性ホビーカーラーのグロスクリアーをエアブラシでトップコートとして吹き付けた場合
早く乾かず裏ワザとしてMrカラーのうすめ液を少し入れるというのがありましたが
エアブラシを水洗いできるのでしょうか?
そりゃラッカー溶剤使っても固まる前なら水で落ちるよ
>>407 ありがとうございます。
Mrカラーで薄めたグロスクリヤーの下地を
水性ホビーカラーで塗ってある、下地は侵されますか?
に、日本語で・・・
すみません。日本語がおかしかったです。
カーモデルを作っているのですが
水性ホビーカラーで塗っています。
それでトップコートに、いつも水性グロスクリアーを吹いているのですが
なかなか乾かずに苦労しています。
水性グロスクリアーにMrカラーうすめ液を入れると
裏ワザとして早く乾くということをこのスレで見たことがあるのですが
それをした場合に、塗ってある水性塗料やデカールは侵されないのでしょうか?
君が試してここに報告するんだ
どう考えても下のが侵されるのはラッカーシンナーのせいなんだから侵されると思うが
サッと表面が濡れるぐらいの吹き付けなら何だろうと平気でしょ
砂吹き繰返しでOK
ただしスジ堀周辺がシンナーで溶けてくるかも。
そもそもシンナー使うなら始めからラッカークリア使えばよいんじゃないか
>シンナー使うなら始めからラッカークリア使え
次スレがあったらテンプレに入れたいな、それ
417 :
HG名無しさん:2009/05/05(火) 18:26:25 ID:2+kivqi3
シンナーってエナメル用とかラッカー用とかあるけど
名前はシンナーでも成分は違うの?
thin(薄める)+er(もの)という一般名詞なので当然モノによって成分が違う
ジュースが同じジュースって名前でもモノによって全ッ然違うのと全く同じ
ちなみにファレホの水溶性溶剤も名称はシンナーだ
×水溶性
○水性
ファレホのシンナーってメディウムでしょ?
溶剤じゃなくね?
ファレホ専用シンナーを使う。メディウム(絵の具の固着材)とは別。
あと、クレの水溶性うすめ液でも問題ない。
ファレホの容器が目薬の容器みたいなのですが
水性ホビーカラーみたいにかき混ぜてなくても
そのままつかえるのでしょうか?
隠蔽力が強いと言われているシタデルのテストピース作って試してみたが、やはり赤とか黄色は
弱いのね。まあ、下地侵さないから、白ぬりゃ良いんだろうけど。青等は、言われるとおり
かなりの隠蔽力。
金色も買ったけど、結構おもしろい色してるね。ラッカーと同等の乾きの早さと
言われていたけど、本当に速いね。問題は入手性と値段だなあ。
塗膜は、思ってたよりかは丈夫。完全乾燥したら、爪でゴリゴリしないと剥げない。
>>423 色が沈殿・分離してることがあるので良く振ったほうがいいです
そのまま塗ったらナチュラルグレーが真っ黒になったりw
>423
逆さまにして4、50回程強く振ってやればOK
中のフタ(注ぎ口?)取り外してタミヤの調色スティックとか
WAVEの攪拌機でかき混ぜてやった方が確実だけどね。
アクリルをエアブラシで吹くとノズルとかにカスが残るんだけど
あれなんとか簡単に除去できないもんだろうか?
>>427 水○爆○を使えばどんな汚れもいちころ。
水着爆乳・・・か
いやいや
水○爆○を○平○撃
水着暴乳をこん平直撃?
432 :
430 :2009/05/08(金) 00:53:16 ID:2tnJWJ+C
そうすると俺のポンプアクション式のハンドピースから粘度の濃いクリアーホワイトが出るわけだ。
水性ホビーカラーの上から墨入れしたいんですが、オススメの方法ありますか?
エナメルだと塗膜を侵しやすい、ガンダムマーカー筆ペンだと色が少ない・・・
何か良い方法あれば是非
シャーペンの芯。
コートしてエナメル
あとはやっぱりシャーペン
いや、赤や青でもシャーペンの芯は有ったりする。でも、ちょっと使いにくいけどな。
他に色がほしいとなると、やはりコートしてエナメルかなあ。
リアルタッチマーカーじゃダメかい
>>427 水性塗料なら、リターダーに1分ほどつけておくといい
良い感じに溶け出す
それで落ちないなら、ツールクリーナーでも使え
>>438 リアルタッチマーカーって汚し用のイメージが強いんですが、
モールド以外に染みて落ちなくなったりしないですか?
墨だけきっちり入るなら使おうと思うんですが・・・
水性の上にエナメルシャブ溶きの流したけど全然問題なかったな
はみ出たのをすぐに拭けば跡は残らないし。
というか別に塗膜侵さないだろ
リアルタッチマーカーってアルコール系じゃね?それこそ下地が溶けそうだ
リアルタッチマーカーは水性ナリ。
でも、塗装の上に使うと塗膜が艶有りの場合でも
ぼかしペンを使わないと落ちにくい感じはする。
やはり染み込みが強いんでしょうか
とりあえずエナメルと筆ペンマーカーで行くことにします
>>424 シタデルには彩度を下げて隠蔽力を上げたファンデーションカラーというシリーズがあって、
赤や黄色などは、そっちをベースにしてから塗るとよいかも。
少しズレるけど墨入れ関係のご報告
ファレホモデルエアー+ターナーグロスワニスの塗装面に、タミヤエナメル+ぺトロールで墨入れはおkだた
448 :
HG名無しさん:2009/05/09(土) 18:57:41 ID:PILwrHtL
水性ホビーカラーと田宮のアクリルって混ぜても大丈夫?
変な化学反応とかない?
全く問題ない。
でも、うすめ液はクレオスのを使った方がいい。
モデルマスターは、乾いた後に触った感じが
国産の水性アクリルと違って、つるっとした硬い感じで良いです。
乾燥もラッカーよりは遅いけど、早い。
452 :
HG名無しさん:2009/05/11(月) 14:45:36 ID:gHlgVgTg
Mrカラーの水性を使っていますが質問があります。
1.使用しないときはタッパーか何かに入れたほうがトロトロになりにくいですか?
2.発色を良くする方法として蛍光色を入れると良いというのを見たことがあるのですが
水性は蛍光が生産終了らしいので他の色とかでよくする方法とかありますか?
3.艶消し(フラットベース)を最初から入れて塗装するのと艶有り塗装後
艶消しクリアを塗装するのと質感?違うのでしょうか?
よろしくお願いします
自分で試してみたらええやん。
持ってんなら自分で試せ
つーか考えればすぐわかるだろ
1. その通り
2. 混ぜたら発色は良くならない
3. 違う
>>449 クレオスの水性用薄め液の方が質が良いの?
クレオスの薄め液使うなら
ガイアカラーの薄め液のがいいかも、タミヤアクリルにも使えるし
クレオスの方が後発だし乾きが速いと言われてるがそこまでの違いは判らんな
ガイアのはまだ使ったことないけど良いのか
臭いひかえめで、安めで、ノーツちゃんが慣れてくるとかわいい。
ガイアも乾き速いよ〜
461 :
HG名無しさん:2009/05/13(水) 21:18:14 ID:xx9JSn9K
塗装する部屋に臭いがとれないんだけど
これは有機溶剤がまだあるってことなのでしょうか?
十分換気はしたつもりだけどにおいがとれない・・・
蓋があいてたりしてな。
プラ用接着剤のフタとか開いたりしてないよな?
自分は一回やってしまった。
464 :
HG名無しさん:2009/05/13(水) 22:52:40 ID:xx9JSn9K
>>462>>463 今確認したんだけど蓋は開いてないです
塗料や薄め液などはケースの中に入れてあります
3日前に塗ったプラモが臭うのかなぁ。。。
湿気にもよるけど
普通、臭いは丸1日あれば消えるけどなぁ
467 :
HG名無しさん:2009/05/13(水) 23:33:19 ID:JgMeB2C5
私はハンブロール主体(エアブラシもします)ですがエナメル系はそれ程健康面には心配ない?
勿論換気面配慮やマスクはしてます。
>>467 そろそろハンブロールが乾かなくなる季節がやってきます。
うっかり触らないように気をつけてくださいませ
自分は昨年半月待ったマシーネンに手形がべっとりつきました
日本の気候じゃエナメル乾かねえからラッカー系が主流になった、という経緯があってな
最近のハンブロールはその辺改良されてるという話も聞くが
実際のところどうよ?
自分はモデルマスター使ってるけど、どうも金属色がイマイチで。
車のエンジンルームとかにエナメル使おうかと思ってるので・・・
とりあえずエナメルはスレチだからよそ行ってくれ
>>470,471
ていうかなんでハンブロールなんだよ
田宮エナメルの緑ラベル金属色使えばいいだろ
474 :
470:2009/05/14(木) 20:27:52 ID:di2hBxwO
475 :
HG名無しさん:2009/05/15(金) 02:22:43 ID:74xqYOCR
しかし普通一般の人ラッカーの臭いよく皆耐えられますよネ、、、(^_^;) 私はピュアシンナー使っても耐えられません(--;)
ですんでハレホかモデルマスター、テスター、エナメルならハンブロール、ホワイトエンサインです。
俺も高厨くらいの頃までは何とも無かったんだがなぁ。
久々に工作はじめたら全然駄目だ>ラッカー
モデルマスター最強
防毒マスクでみんな解決
嫁にガスマスク見せたら殺されるお
うちは、苦笑いだった。
うちでラッカー塗料を使ったら嫁に叩き出されます
女性のほうがにおいに敏感だからねぇ
でもマニキュアは塗る
ネイルアートなんてプラモ塗装とかわんねーもんな。
ヤスリガケして、下地塗って、エアブラシつかって塗装してトップコート。
水性やエナメルってただパーツにのってるだけのデリケートな感じが嫌だな
その点ラッカーの食い付きはすばらしい
失敗したらリカバリーが困難ですけど
水性、エナメルを改良してラッカー並みの強度をお願いします。
オレンジXでも混ぜてろ
487 :
HG名無しさん:2009/05/16(土) 00:54:39 ID:R42c5Hvi
質問です
皆さんはスライドマークを貼ってから
どの位時間を置いてクリアーの砂吹きはじめますか?
>>486 実際のとこどうなん?リモネン。 ブラシのカップ半分くらいの塗料に爪楊枝一滴くらいのリモネン
混ぜてみてもあんまり効果がわからんです。 足りないの?
塗装面を浸さない接着剤を混ぜたって食い付く訳ねーだろ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
久々に全塗装しようと思ってアクリルビン開けようと思ったら
全然あかない助けて
空ける道具売ってる
けど自分はお湯にぶち込んだり、ハンマーでたたいたりして緩める
蓋の部分だけ熱湯につけて隙間に溶剤たらし込んでも
開かない場合は諦めてるけどね。
>>477 モデルマスターを吹き付ける場合
何倍に薄めてますか?
水道水で4倍。これ基本な。
>>495 失礼ですがマジレスですか?
今までクレオスのうすめ液で2倍に薄めていたのですが・・
>>494 自分はジョソーニャフローメディウムで4倍に薄めている。
クレオスや田宮のシンナーでも問題ないけど自分は無臭にこだわりたいので
ああー、買いためておいた300番台がつぎつぎ無くなっていく orz
再生産してくれんかなー、クレオス様
水性ホビーカラーを水で希釈してエアブラシで塗装すると
専用溶剤で希釈したものと仕上がりは違いますか?
見た目は同じになる。水分が多すぎるを弾かれやすくなるから
下地処理によって密着度少し変わる場合もあるじゃないかな。
ただし大差はないと思う。専用うすめ液もどうせ水分なんだから。
ダイソーの420円水性クリアつかった事ある人いる?
ウレタンクリア吹く前のデカール保護で使いたいんだけど
ウレタンってデカール侵さないんじゃ?
>502
多少溶け出したり縮むんです。
市販デカール+MDプリンタの自作ミックスとかだと特に。
だから水性軽く吹いて保護してウレタンクリアに突入するようにしているんだけど
ダイソーの水性クリア量がクレオスとかに比べで3倍以上入ってるんで気になっとります。
それでだったら、普通にデカール保護材使ったほうが
505 :
HG名無しさん:2009/05/18(月) 09:00:41 ID:necCHw9h
シタデルカラーが無臭らしいので昨日ポチったんだけど
これってエアブラシで使うときは水性ホビーカラーと同じ感覚で
希釈すれば良いのでしょうか?
>>505 シタデルは使った事あるけど乾燥が早くて
エアブラシには向かない感じ。
リターダーでも出してくれればいいんだけどね。
発色も塗膜の強さも問題ないけど
下地に何か塗らないと食いつかないよ。
>>506 そうなんですか
エアブラシには向かないっていうのはノズルに溜まりやすいってことでしょうか?
とりあえず明日届くのでやってみます・・・
>>507 それもあるけど一番の問題点は乾燥が早すぎる事。
一度乾くと水じゃ落ちないから掃除が大変なんだよ。
だから専用の薄め液とかあればなって事。
一応、乾燥してもエタノールで擦ったら落ちたから
エアブラシの洗浄に使えるかもね。
もう使い方挙がってたのか。スマソ。
511 :
HG名無しさん:2009/05/18(月) 21:27:49 ID:19p5DfB7
シタデルのスプレーガンの動画みると
水でサラッと洗浄してるんだけどなぁ〜
理屈はわからんけど吸い上げ式だからなのかな?
さらっと水で流す>つまったら執事が代わりを買いに行く
お菓子を食べればいいじゃない。
513 :
HG名無しさん:2009/05/19(火) 08:54:48 ID:Ck29TRUr
スレ違かもだけどエアブラシに超音波洗浄機って使えますか?(塗料は水性)
溶剤とかあまり使いたくないからできれば食器用洗剤とか入れて洗えれば
そっちにしようかと思っています。
エアブラシのメッキが剥がれたりしなければいいんだけど
誰かやってる人いる?
>>513 使えるし問題無いよ
ただグリス分まで飛ぶから動作が妙に軽くなってきたら分解グリス塗りとか必要
あと
水性塗料が乾くと超音波でも取れない。
乾く前なら実に細かいところまで清掃できて良いかも
>>513 ホルベインのエアロフラッシュみたいなエアブラシ用アクリル絵具のツールクリーナーも
有機溶剤だから(つってもそこらのシンナーから比べれば、ちょい臭いが強めなアルコール程度)
完全な溶剤レス化ってのは難しいかもね。
マジックリンじゃダメなの?
518 :
HG名無しさん:2009/05/19(火) 23:46:32 ID:8NagbUft
ポリー・スケールって日本で買えるとこある?
オレの知る限り無い
つ 海外通販
ファレホってネットだとボークス以外も取り扱ってるんだな
そうなの?OEMとかじゃなくて?
>520
ネット販売にしろ店頭販売にしろ某の方が遥かに後発だろw
モデラー間に充分知れ渡ってから自分とこが正規代理店ですよって言って、美味しいとこ全部持っていこうとしてんだろ。
524 :
HG名無しさん:2009/05/21(木) 10:00:51 ID:QeYNbz1a
ファレホって専用溶剤もエアブラシクリーナーも有機溶剤入ってないの?
モデルエアーってそのまま使えると書いてあるけど専用溶剤がいるとも書いてある
どういうこと?
モデルエアーの白の顔料が多く入っている色はそのまま吹くにはちょっとドロドロすぎるかなといったかんじ
緑とかはそのまま吹けた
クレオスの水性カラーなんですが、、
0.3ミリのエアブラシで噴く場合、どれ位薄めれば良いですか?
1:1じゃ薄め過ぎ?
>>526 色やつや有り/無しで微妙に違うからなんともいえない
とりあえず塗料2:うすめ液1を基本として、そっからうすめ割合を微妙に上げていくのが
無難に調整できると思う。
1:1だと、色によっては薄めすぎたかなあと思うときがあるけど
そんなときは低圧細吹きで対応してる。
そういう風にある程度吹き方でも対応できるから俺はいつも1:1です。
ありがとうござる!
この前、エアブラシを貰い、何となくプラモでも作ろうかな〜と思ってたんですが、
プラモ&エアブラシ、面白いですね!ハマりそうです!
↑すみません、ありがとうございます、です。
タミヤのクリヤーを仕上げに吹き付けた人いますか?
今までクレオスのクリヤーを吹き付けていたけど
乾きが遅くて・・・何しろ4月15日に完成したモデルが
まだ触ると指紋が付くんですから!
>>531 もう失敗作なんだから捨てろ。最初から作り直せ。
食器乾燥機やドライブース行きか、マジックリンにドボンかね
536 :
531:2009/05/24(日) 10:37:00 ID:uTjb+jDS
いや、厚塗りしていないと思うのですが・・
タミヤのクリアー塗った人いませんか?
一ヶ月も指紋が残る塗装を人は厚塗りと呼ぶ
タミヤに水性のクリアコートってあったけ?
>>536 湿度にもよるのかもね。札幌に住んでたときは普通に水性でも乾燥してたけど、
本州に来てからはあまりにべたついて作業に時間かかるのでラッカー使うようになった。
540 :
531:2009/05/24(日) 17:52:58 ID:f13M5YuM
>>538 「クリアーコート」はないですが「クリアー」はあります。
クレオスの缶入りの水性トップコ−ト使ったら?数時間で乾くし。
542 :
531:2009/05/24(日) 18:41:39 ID:f13M5YuM
>>541 それがですね、乾かないんです。
以前、クレオスの缶入り水性トップコートを瓶に移して、エアブラシで吹いたんですけど、
艶消しはすぐ乾くんですが、グロスはなかなか乾かないんです。
で、クレオスに問い合わせたら、成分はH−30のクリアーと同じとのことだったので
H−30を1.2倍に薄めて吹いて、2日経ってもなんかベタベタしているのです。
>>542 水性トップコートは缶から移しても、溶剤で薄めないとエアーブラシで吹く意味ないだろ常考
クレオスは中身の成分は一緒って意味で答えたはずだ
まぁ基本的に、厚吹きしすぎなんだろけど
ちゃんと溶剤で薄くして1回づつ数時間乾燥させて、回数分けて塗りなされ
>>542 1.2倍とかだとそれだけで厚くなるかもね。1:1とかで薄めたらどうだろ
545 :
531:2009/05/24(日) 21:15:43 ID:zP27HfNd
1:1だと液だれしませんかね?
コンプレッサーがREVOなんですが
レギュレーターが無いので結構圧力があるのです。
シタデルを色々調べていたら、隠蔽力について調べている人がいた。
上の方で、テストピース造ったといっている人の所だと思われ。
赤と黄色は弱いって有ったから、どれほど弱いかって分からなかったけど
こうやって比べられると、わかりやすい。
>>545 薄く吹けばいいじゃねーか
たれるまで同じところに吹き付けんな
つかそれ言ったら何倍だろうがたれるでそw
つーか水性は吹いた塗装面が光ったらもう厚塗りだと思え
>>545 レギュないのは辛いね。。。
薄塗りは、よーく希釈する&低圧で吹きながら表面がテラッとした瞬間でやめる、のが基本だとは思う
アクリル絵の具だとちょい厚塗りぽくなっても1日放っときゃまず乾くけど
水性カラーはそうでもないのか・・・。
リキテックスのグロス系のバーニッシュもすぐ乾くのかな?
マジックリンで落ちると聞いたので、前に失敗した奴に掛けてみたらどろどろ取れたw
上でいつまでもかわかねぇとかいってる奴、迷わずマジックリンぶっかけろw
タミヤのアクリルはマジックリンじゃ落ちませんよ
マジックリンどぶ漬けが楽でしょうがないんで水性はやめられまへんな。
何回も塗り直すの前提ですか
マジックリンの原液につけるのですか?
俺はマイペットだけど原液ぶっかけるね。
漬け込まなくても吹き付けて5分放置後水洗いすればおk
>>557 マジックリンじゃなくてパチモンで落とそうとしてないか?
いやマジックリンですが
スプレー式のものでシュッシュッとやってから水洗いしても
あまり落ちませんけど・・
もしかしてバスマジックリンでやろうとした?
あれは成分が違うのかほとんど効かない
水性塗料は全部マジックリンでいけるの?
ファレホやアクリル絵の具にも使えるなら切り替えようかと思ってるんだけど
>>561 つけ置きしろ
>>563 リキテックスがおちなかったが
ブラシエイドもしくはアプト塗っておくと取れる。
ファレホはわかんね
マジックリンと言っても青い油汚れ用のやつな、黄色の風呂用とかトイレ用じゃ駄目だ
トイレマジックリンが酸性
バスマジックリンは中性
マジックリンはアルカリ性
他のアルカリ性洗剤で落ちるかどうかは知らん
マイペット(薄緑のやつ)も弱アルカリ性だた
やっと分かりました。
バスマジックリンじゃダメなんですね。
いくらやっても全然落ちないんで、???だったんです。
おいおいw
>>548 >>つーか水性は吹いた塗装面が光ったらもう厚塗りだと思え
の意味が分かりました。
確かに薄く吹くと光りません。
でもそれなら、最初から早く乾く艶消しで塗ってから
クリアーコートすれば同じですかね?
そう言うことですね。
リキテックスのグロスポリマーメディウムをクリアコートとして使おうと考えています。
自分なりにテストして使えるのではないかと思ったのですが、経年変化については確認できていません。
半年とかで黄色く変色したりするならやめようと思います。
何か情報を持っている人いませんか?
>>573 バニッシュを知らなかったのと、グロスポリマーメディウムが手元にあったからです。
調べてみたら表面保護の専用材なんですね。
今回は少し厚塗りして研ぎ出ししたいのですが、バニッシュの方が向いていますか?
575 :
HG名無しさん:2009/05/28(木) 21:19:52 ID:UuApePsi
利器テック巣って、乾くとゴムみたいな感触になるが、
あれって、研ぎ出しできるモンなの?
576 :
HG名無しさん:2009/05/28(木) 21:45:32 ID:XEVKGvSQ
質問なんですがガンプラ筆塗りでオススメの塗料ありますか?
ヴァレホだな
ガンプラには最強
>>575 私が試したのは、
ホビーカラーを塗ったテストピースにデカール貼って濃い目に溶いたグロスポリマーメディウムを塗布
↓
1週間おいて1000番、2000番でデカール段差消し
表面が曇ったようになったので、シャバシャバに溶いたグロスポリマーメディウムを再塗布
↓
乾くとつるんとした光沢のある表面になりました
ただ、玉状に固まったメディウムはいつまでたっても指で押すと変形しますね。
ヴァレホとファレホってどっちがいいんですか?
>>576 ミスターカラー
なんたってどこにでも売ってるからね
581 :
HG名無しさん:2009/05/28(木) 23:28:19 ID:XEVKGvSQ
ファレホは一度使ってみたんですが、塗膜がゴム状で厚くなってしまいました
これは塗り方が悪い、塗料の特性のどちらなんでしょうか?
塗り方が原因ならオススメの希釈、塗り方のコツがあれば是非・・・
水性アクリルのリターダーみたいなものってありますか?
水性だと筆乗せてくうちから乾いちゃういろとかあるから焦るのよね
ホルベインのアクリラ用ペンチングソルベントはどうかな。
リターダー効果もあるし、薄くのばす時もダマになり難い。
水とか
585 :
HG名無しさん:2009/05/30(土) 21:50:30 ID:PD8qNOBx
リキテックスにリターダーがあるけどね。
使ったことないけど。
水性塗料用のリターダーの主成分はグリコール類。
ホルベインのアクリラ用ペンチングソルベントはグリコール類が含まれてるアクリル絵具用の薄め液。
Mr.カラーでいうところのレベリング薄め液と考えればわかりやすいかと。
>>581 筆塗りかエアブラシかでも条件が分岐しますよ。
ファレホはいい塗料だと思います。
587 :
581:2009/05/31(日) 10:09:33 ID:DXcnUlit
>>586 筆塗りです いい色があるんで使いたいんですが・・・
588 :
HG名無しさん:2009/05/31(日) 12:10:35 ID:55aniBot
水性は乾燥が遅いのが悩みってなぐらいのもんで、
もっと遅くするにはどうするの
と聞かれると、盲点を突かれたかのように混乱する。
リターダーは一度このスレ抽出すれ
筆に水を含ませて塗れば乾燥しにくくなるのジャマイカ?
部屋の湿度を上げれば乾燥遅くなるでしょ。
上でリターダーありますって聞いたモノです
さっき画材店でリキテックスのペインティングメディウム買って来て試しました。
さすがにエナメル並、とはいきませんが良い感じに塗料が延びますね。
そのまま塗った場合に比べてあきらかに滑らかになり、刷毛目が滑らかになります。
なかなかGOODなんですが問題点が一つ。
界面破壊を伴う所為なのかなのか、下地に水性アクリル塗料がちょっとでもあると、即座に浸食します。
だから重ね塗りは全くできなくなります。もともと水アクリルは重ね塗りにヨワイですが。
レスありがとうございました。メタリックや部分塗装にそこそこ威力を発揮しそうです
アクリルは乾燥のコントロールで重ね塗りもブレンディングも筆で
できるのが利点だと思う。
リキテックスのメディウムに、スロードライブレンディングメディウムって長ったらしい名前のがあるんですけど、
これ、ペインティングメディウムとほぼ同じような組成ながら粘性があって、乾燥をかなり遅らせる機能があります。
水のようなサラサラした溶媒を混ぜずに、ファレホにこいつだけを適宜筆先で拾って混ぜ込んでやると、
ファレホの濃厚な状態のままノビが向上して、原液の強烈な隠蔽力もそのまま維持でき、乾燥も遅くなるため
気になるタイプの筆ムラがかなりカバーできるようになります。
ここに、ペンティングメディウムやペンチングソルベントみたいなサラサラした溶媒を加減することでかなり
「望む塗り上がり」に適した調整ができるようになると思います。
逆に早い乾燥を求める場合は艶消し色で塗って
後からクリアコートして艶出し、って方法もある。
>>594 塗膜の厚みや質感はどうですか?ゴムっぽくなったりしないでしょうか
>>596 これはファレホにスロードライ〜だけを混ぜて筆塗りをした場合、で答えていいですか?
スロードライ〜に関しては、乾燥後に弾性が増すような作用は特にありません。
ただ、ファレホに限らず水性アクリル塗料全般に、乾燥後の塗膜の弾性があるのは仕方ないことなんです。
ファレホにもビニル樹脂のわずかな添加がありますし、もともとの性質としてその傾向ははっきりあります。
アクリルラッカー(Mr.カラーなんかそうです)のような「硬い塗膜」というのは、むしろこの弾性の残る水性のアクリルから
塗膜を硬くしたいがために強い有機溶剤を持ち出して派生した「亜種」なんです。
ですから、「ゴムっぽくなって嫌」=「ラッカーのようにカチカチになって欲しい」ということなのかどうかを
ご自身の動機としてまず確認してからの方がよさそうです。
厚みについても同様のことが言えそうです。
ただ、スロードライ〜「だけを」混ぜて筆塗りした場合、に限定して言うと塗膜は厚くなりますし、厚くなれば当然
塗膜の弾性もより意識されやすい仕上がりにはなります。
でもファレホって意外なほど繊細なスジ彫りとか埋まらないんですよ。塗膜の「締まり」はすごくいい水性塗料だと
思います。
質感は特に答えづらいんですが・・・基本、ファレホはほぼすべてつや消しに仕上がります、ということではなく?
つや消しといっても、たとえばタミヤアクリルのXF系列のような質感とはかなり異なります。
もうちょっと希望するポイントがわかるとありがたいです。
長文すみません。
598 :
HG名無しさん:2009/06/01(月) 21:48:51 ID:m1ZExe1q
>>597 ありがとうございます
以前ファレホでモールドが埋まってしまったので気になってて
今は水性ホビーカラーにガイアアクリル溶剤で塗装しているので
同程度の塗膜にしたいと思ってます
その場合はファレホ+スロードライ+ペンチングソルベント希釈
の塗り重ねで薄めの塗膜に出来ますかね?
>>598 水性ホビーカラー、一度改質されてかなり塗膜硬くなってるんですよね・・・難しいな。
重ね塗りで最終的な塗膜を出すなら、スロードライ〜は必要ないかもしれないです。
気分的にも「揮発してなくなる薄め液」だけに絞って扱う方が、自分にちょうどいい加減も見つけやすいかも。
乾燥をちょっと遅くしたいけどあんまりイライラくるのも・・・と考えるならますますペンチングソルベントで十分です。
塗膜の強度に関しては、やっぱり上からのコートを別な塗料でやるのが無難かもしれません。
国産の模型用水性アクリル塗料に限って言うと、輸入のそれに比べてどれもけっこう硬いので。
>>599 なるほど 色々参考になりました
とりあえずペンチングソルベント希釈のファレホで薄く塗り重ねてみようと思います
ありがとうございました
ペンチングソルベントとペインティングメディウムってどう違うんですかね?
過去スレとか斜め読みした感じじゃほとんど同じ的な書かれ方してたようですが
同じでねぇ。
水性ホビーカラーうすめ液とも互換性あるぞ。
ペンチングソルベント=
無色透明の液体、成分はエチルアルコール、グリコール類など。
水性アクリル絵具用のうすめ液で、感覚的には模型用塗料のいわゆるうすめ液と同じ使用感。
すべての成分が揮発して消えてなくなります。
ペインティングメディウム=
乳白色・半透明の液体、成分はアクリル樹脂エマルション(サスペンション)。
やはり水性アクリル絵具の「流動性を高める」液体なんですが、塗膜強度を下げないために樹脂成分を含有していて
これ自体に(弱いながらも)塗膜の形成能力があるものです。
水性ホビーカラーのうすめ液はどちらかといえば前者と同じもの、ですね。
604 :
HG名無しさん:2009/06/02(火) 04:26:38 ID:6H5FLG3f
初心者にウソ教えんなよ〜w
ファレホ薄塗りにはリキテックスの「グラデーションメディウム」が最強。
ウォッシングもムラなく出来る。
ベンチングソルベントは,ほとんどエタノールなので、ファレホに混ぜると
エマルジョンが壊れて顔料分離したり部分凝固することがある。ただし色によって反応が違う。
被膜も弱くなる。(タミヤアクリルなら相性良い。)
スロードライメディウムは一種のグリセリンなので、混ぜすぎると透明感が出てしまうよ。
美術系の人は大和のりで代用している人もいる。(イメージしやすいでしょ)
>>604 いや、初心者に嘘を、とかそういう意図はまったく。
むしろ「ほとんどエタノールだからエマルションが壊れて顔料分離や部分凝固」とか、
「スロードライはほとんどグリセリンだから混ぜすぎると透明感が/大和のりだと考えるとわかりやすい」とか、
もう嘘というより珍説(現場でそういうこと言うの好きな方が多いのはわかりますけど)+条件の揃ってない経験則、
という感じで混乱する方もいるような気がします。
使いこなし方にばらつきがある以上、こういうので話が分かれるのはしょうがないように思ってるんですけど・・・
すいません、もめる気は全然なくて、ただあいにく嘘は書いていないもので。
漏れら初心者が困るから専門的すぎたりウソ断定したりどっちもやめれw
ゴールデンアクリリックスで全部揃えてしまった俺は少数派かなw。
ファレフォも良さげなのは判るんだが、某糞が一枚噛んでる時点で買う気がしねぇ。
モデルカラーではなくモデルエアーに無水エタノールを加えて
希釈したときは白色顔料が分離して使えなかったことがある
同様の結果がペンチングソルベントでも起こった
白色顔料が多く含まれる場合にはエタノールの添加によって分離が起こる傾向があるっぽい
609 :
HG名無しさん:2009/06/02(火) 12:17:50 ID:T4WxahhR
模型に使うなら
ゴールデンアクリリックスじゃなくて
エクストラアクリリックスのほうが面倒がなくていいだろ
ガッシュだなやっぱり
あの積み上がるような塗装感がたまらん。
ラッカーじゃできないからね、アレは。
エクストラアクリリックスは塗膜が薄く硬く仕上がるうえに乾燥が非常に早くて使い勝手最高ですね
ただ飛行機色を扱っていたホビーステイションが閉店したせいで現在入手不能に陥っているのが困ったところですが
どこか取り扱っているところないのかな
>>610 代用品的な扱いをされがちな水性アクリルだけど、ハマると結構奥深いよね。
ラッカーは所詮、工業用の塗料というか・・・
613 :
HG名無しさん:2009/06/03(水) 10:20:21 ID:2Qt2CcR2
昨今は模型雑誌にヨーロピアンモデラーが記事を書いているけど、
水性塗料の本場のヨーロッパのモデラーなのにタミヤアクリルを使ってるところをみると、
実は案外、タミヤアクリルが一番使いやすいんではないのか
と思えるようになってきた。
>>613 日本の気候に合ってるし悪くない塗料だと思うよ。
ただこのスレ的には臭いが問題だよね。
海外の水性はほぼ無臭のものがあるから・・・
アーマーモデラーとかの外人でしょ?
タミヤアクリルの上澄みを捨てて
ガイアかクレオスのシンナー使う。
それってラッカーじゃん。
クレオスのは臭いが強烈すぎるからねえ。
あと、調色も全般的に毒々しいし。
616 :
HG名無しさん:2009/06/03(水) 22:02:22 ID:XBk7KGJY
おっぺけぺー
おっぺけぺー
おっぺけぺっぽー
さぁのめ!お前好きだろ?アクリルぢゅーチュー(ピロリーん
>>621 俺はJKの3日ぐらい連続で履いた奴の方が好きだ。
確かに外人さんはよくタミヤアクリル使ってるな
ダークグリーン系に濃緑色とか使ってる
要は上手い人はなに使っても上手いわけよ。
そういうことを云々している会話ではないんだけどなぁ
626 :
HG名無しさん:2009/06/06(土) 11:53:39 ID:LXNnjJZt
クレオスの水性って圧調整ができないベーコンだったらどれくらい薄めるの?
水道水で4倍。これ基本な。
アセトンで3倍希釈が食いつき最強!
ママレモンを足すと、塗膜が強くなるぞ。
いやまあ、アセトンもシンナーの一種だけどさ。
普通のラッカー系塗料より有害なもの使ったらこのスレの意味ないだろ。
ネットはバカと暇人のモノ
を証明するようなスレだな
アセトンはラッカーのような匂いはないからな。
有害つったら水性もまったくの無害じゃないよw
>>633 Mr.カラーの溶媒はIPAとかMEKだろ?
メーカーがそれなりに安全に配慮して作ってるのに、
それすら嫌で水性塗料を使うほど神経質なユーザーが
アセトンで薄めてたら意味ないだろ、と言いたいのよ。
不快臭だって換気を意識させるようにわざと残してることもあるし。
確かにトルエンやキシレンに比べたら、アセトンの毒性なんて大したことないが。
637 :
HG名無しさん:2009/06/07(日) 03:06:26 ID:b7qRY0WW
水道水はカルキ臭が嫌だ
コンタクトレンズ用の精製水をつかいなはれ
639 :
HG名無しさん:2009/06/07(日) 12:41:53 ID:b7qRY0WW
小便で希釈すればどうなるのか?
糖分が。
641 :
HG名無しさん:2009/06/07(日) 20:10:37 ID:b7qRY0WW
汚し塗装には大便が最強!
子供ってウンコの話とかすごい食いついてくるよね。
643 :
HG名無しさん:2009/06/07(日) 22:34:11 ID:vrYF9unj
今日、近所の模型屋さんに行ったら小さいお店なのに大きな陳列棚で
シタデルカラーを売ってたので試しに買ってきた
全面塗装にはちょっとアレかもしれんけど要所要所使ったら面白そうだなこれ
リキテックス、ホルベイン等のアクリル絵の具をガンプラなんかに使いたいんですが
薄い塗膜で仕上げるにはどの希釈法がオススメでしょうか?
自分でプラバンに塗って試してみるのが一番いい。
頑張れ
好みもあるし塗料にも依るしそもそもエアブラシか筆かもわからんので答えられん
因みに筆塗りの俺は水とガイアアクリル溶剤6:4くらいで混ぜたもので希釈してる
水だけで薄めることもあるし、溶剤の代わりにワニス使うこともあるし一概には言えないけどね
>>646 筆です ガイアの溶剤も使えるんですか?
よろしかったら塗料の種類を教えてください
基本ターナーとファレホの二択
ターナーは色数多いしパールとかラメみたいな色物が結構あったりで好き
ファレホは金属系やらクリアカラーやらが充実してるから重宝する
溶剤はタミヤやホビーカラーのも使えるけど、ガイアのが塗りやすく感じたので使ってる
あと当たり前だけど水は精製水使うのがベター
バッテリー用の蒸留水でもおk?
水道水でもOK
>649
添加剤入ってないやつならおk。
バッテリー補充液の水もイオン交換精製水だよ。
べつに精製水なんかでなくても泥水でもなきゃ水道水で十分。
ファレホ容器の先っちょ割れ易くない?
蓋きつく締め過ぎなのか亀裂から塗料が漏れるorz
先端の取り替えパーツ出して欲しいわよ
ファレホは糞でFA
糞ってことはないだろ
ラッカーと扱いが違うから戸惑う人もいるってだけだ
糞なのは某糞でFA
>>652 日本は基本軟水だから水道水でOKとは思うな。
フラットベースかと思ったら生臭かった
>>653 つまりやすい気はする。
しかしファレホかなり希釈(もしくは太いサイズ)しないと
普通の0.3mmエアブラシつかえんな
ようやく清掃終わった
>>660 水性のゴムっぽい粘りがエアブラとあまり相性が良くない希ガス
モデルエアー+吸い上げ式ぐらいじゃないとやばそうだな
0.2とか0.15口径とかのノズルは使えないだろうな。
使えてもすぐノズルが詰まりそうだ。
完全乾燥してしまうと洗浄もたいへんになるし
結局は筆塗り用かな
ファレフォ買ってきて早速塗ったんですが全然乾きません
バグですかね?
そういうのは残念ながらバグって言わないんだ。
>>664 カクハン回数書いてみろ。まずはそれからだ。
中に虫が入ってしまって乾かないのならバグと呼んでもいいかもしれない
>>664 少なくともお前自身に不具合があるということだけはわかった
おかげさまで乾きました。
が、これマジックリンで落ちません。
やっぱりバグじゃないでしょうか?
>>670 バグってのは論理的な不具合に使うもので、
製造上の不具合は不良、設計ミスは欠陥ってんだと思う。
>>670 お前がバカなだけ
いいかげんに気付けっての
バグという言葉の語源は文字通り英語の bug(虫)であるが、
この言葉はコンピュータの登場以前から、機械の原因不明な不具合をあらわす符牒として
技術者の間で使われていた。たとえば1878年にエジソンが同僚に宛てた手紙のなかで、
彼は機械の不具合のことを「バグ」と呼んでいる。
また、第二次世界大戦中には、レーダーの故障をバグと呼んでいたという記録が残っている。
現在の米口語では、"bug"はコンピュータのバグや虫の意味のほかにも、動詞として「人を悩ませる、いらいらさせる」
という意味でよく使われる。
だが、コンピュータの時代にバグといえばソフトのバグだと思う
いつまでも荒らしネタに食い付くな
ファレホモデルカラーのクリアーカラーがかなりの隠蔽力持ちなんだが…
素晴らしい隠蔽力が売りの一つだからって、なにも透明色にまで隠蔽力持たせなくてもいいのに
濁るってこと?
先汁になるまで希釈するってことでは。
質問です
ファレフォが良いというので買って来たのですが、容器がスポイトみたいな形をしていて
上手くかき混ぜができません。
どうやてみなさんかき混ぜていますか?
今は暫定的に容器の先端に電動ドリルをかませて、ぐるぐる1分ぐらい回してからつかっていますが、めんどうです・・・
>>680 底に手を打ち付けて、鼓みたいに数十回たたくのだそうです。
某の売り場のポップにそうかいてありますた
682 :
HG名無しさん:2009/06/21(日) 06:34:49 ID:8lM4lYd1
ストローで吸って戻してまた吸う
意外と拡散できるよ
間違っても飲まないように
683 :
HG名無しさん:2009/06/21(日) 06:54:46 ID:w/3ERBMa
ファレホの容器がヤクルト並なら買うけど
あんなに少量じゃなあ
買わん
スカラマンガか
687 :
HG名無しさん:2009/06/21(日) 21:10:53 ID:0XK0naDQ
ヒィハズァパワフルウェッポ〜ン♪
ザメェンウィズザゴルデン〜チィィィィィ〜ン〜〜〜〜
わかってるじゃねえかw
>あんなに少量じゃなあ
手持ちの洋物:ファレホ17ml、モデルマスター14.7ml
手持ちの国産:クレオス水性ホビーカラー10ml、タミヤアクリルミニ10ml
セラムコートは59mlも入ってて140円位とお得
筆塗りの使用感はガッシュやファレホとそんな違わない気がする
>>693 興味あるなぁ
塗膜強度や食いつき具合はどうですか
セラムコートって、塗膜弱くね?
元々プラスチック模型用じゃねえもの
モデルマスターの上からエナメルでウォッシングしたら滲んだけど
トップコートしてからやるべきかな?
>>697 邪道かもしれないがトップコートの後にアクリル絵の具でウォッシュとか・・・
水性クリア吹いた後に
タミヤのウェザリングマスターで汚すと良い感じ
そして最後にもっかいクリア
>>698 >>699 水性クリアの上にエナメルっていけるんかな?
実はモデルマスターの上は、結構いけそうだったんだけど微妙に滲む
つや消しがダメっぽい感じ
滲むのはつや消しのざらざらの隙間に塗料が入って取れなくなるってだけの話なので
どんな方法で塗装をしようが同じかと
モデルマスターのグロスクリア塗ってから墨入れでいいんじゃ?
その後でつや消し吹けばおk。
ようはそういうこった。
ラッカークリアを少しずつ噴いてからやればいい
>703
スレタイ位読もうよ。
>>704 スレタイすら読まない奴がそういう注意を読むわけがない
それもそうだなw
707 :
HG名無しさん:2009/06/26(金) 20:18:27 ID:h4MFE309
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
モデルマスターのグロスクリア?そういうのもあるのか!
ちょっと今度探してみます。ありがとう
確かにラッカーって手も(ry
>>708 セミグロスと(フラット)クリアもあるでよ。
漏れは最近トップコート吹かずにクリア筆塗りしてる。
サフ吹く代わりに白かグレーのプライマーを使えば完全筆塗り化達成w
最近水性スプレーすら使えない状況になってるんで
クレオスの水性ホビーカラーの、
H20つや消しクリアー
を筆塗りしてトップコートの代わりにしよと思ってるけどどうなんだろか。
同じようなことやってる人いる?
>>710 なんのも問題もありません
乾燥時間と厚塗りに注意するだけ
>>680-691 緑系は混ざりが悪い気がする。
>ファれホ
仕方ないから真鍮線突っ込んでぐりぐりやってる
>711
いけるんだー良かった
すでに買っちゃったからダメだったらどうしよかとおもた
厚塗りしないよう頑張ってみます
>712
中栓外してタミヤの攪拌棒でやった方が確実。
おれのはブルー系が死に掛けのマスキングゾルみたいな
感じになってるのが多いな。
ファレフォもだけどアンドレアカラーが特に酷いな。
5分くらい攪拌棒で掻き混ぜてようやく使える様になるかな。
>>713 ベタベタ塗ってると下の塗料が溶けてクリアが濁りがちなので
クリアを塗る前に時間をかけてよく乾燥させておくこと、
あと返し筆をせずに平筆でサッサと塗ること。
>>715 サンクス
やっとこれでスプレー系統を使わずに全て部屋で作業できるよ
ファレホを安く売ってる通販の店ってないですかね?
ボークスまじオススメ
送料高すぎるだろ
ボークスで買いなよ
ホビーリンクジャパンはダメなのかい?
>720
そうか?
10本位注文すれば某より十分安くなるぞ。
まさか某通販で送料¥800も出して塗料1、2本だけ注文する奴なんて居ないだろ?
某名古屋店ファレホ追加入荷しないでやんの
>>723 全国的に一緒なんだな
サッポロも基本色が全滅してる事が多々ある。
秋葉ボークスも一カ月位白系全滅してたことがあって
俺は行っては帰るを繰り返してたら店員に変な目で見られるようになってた
仕入れてくれれば買って帰るっちゅーねん(;ω;`)
結局銀座の天使のすみかまで行って買ったさ
秋葉も有楽町も定期範囲内だから出来た芸当だが
クレオスは使えない自社水性を全廃棄して
ファレホ輸入代行すべき
1本¥500位になりそうだなw
>>727 バ○マン扱いじゃあるましw
そこまでないでしょ
店で生を見てみないとな
色合いのギャップが激しい
>ファレホ
ファレホってなんぞ?
海外の塗料か?調べてみたけど
適当に掻い摘んで説明してくれ
>728
ミニアート製品の値段見ても
同じことが言えるかい?
ファレホは読み方、つーかカタカナ表記が難しいからね
「vallejo」だし
>>726 輸入じゃなくてもいいから提携で質を上げて欲しいよ。
タミヤはテスターあたりと。今パクトラがテスター傘下だし。
736 :
HG名無しさん:2009/07/07(火) 16:22:36 ID:A6MpJiRV
スカルピーという粘土で作った人形をアクリル絵の具で塗るには、やはりまずは
白のサーフェイサーとか塗っておいた方がよいのでしょうか?
>>736 やっぱり染みこむからねぇ
アクリル絵の具で塗るなら、水性のニスでも大丈夫だよ。
水性のアクリル塗料(タミヤとかの)だとやっぱりサフ吹いた方がいいよぉ
えええっ!?
スカルピーって塗料染みこむのか!?
>>738 うは紙粘土かと思いこんで書き込んじゃったw
しみこまねぇよね確かに。ちょっと吊ってくる
>>736 アクリル絵具使うならジェッソやグロスメディウムもいいんじゃないかな
戦車とか水性塗料使う事が多いのはなんでですか?
そんなこと無いよ
戦車が盛んなヨーロッパでは水性以外規制されているからかな?
タミヤ/パクトラはいい感じの中間色が多いし〜という話を聞いたことがある。
ユーロミリテールの作例とか見ると、水性と油絵の具を使う人が多い気がする。
そんな規制されてるなんて初めて聞いたなw
VOC排出規制でググってみ
>>741 基本的に触らないから塗膜強度が問題にならないからじゃね?
基本的につや消しだから乾燥時間も短いし
つーかラッカー系を売ってるのは全世界で日本だけだと聞いた
欧米の模型店は輸入すらできないらしい
外国って厳しいんだな。
ハンブロールとかも規制が厳しくなると消えていくんだろうか。
まぁ自分はアクリラで塗ってるから関係ないけど。
エナメルはまた別じゃね?
別に油絵の具は規制されてないし。
ラッカー系一律禁止というより
トルエンみたいな毒性の強い溶媒の規制ではなくて?
751 :
736:2009/07/09(木) 10:58:58 ID:5S3Kon6R
ありがとうございます
ちなみにアクリル絵の具をエアブラシで吹こうと思ってますが、エアブラシ専用のアクリル絵の具が
ないのでチューブのもので色々試そうと思ってます
あくまで試しなんですが、それともやめといた方がよいでしょうか?
エアブラシ壊れるとか
>エアブラシ専用のアクリル絵の具がないので
あるよ
というかエアブラシをなんだと思ってるんだ
油絵具でも吹くつもりか?それとも水彩絵の具?
>751
アクリルガッシュ使うつもりなら、リターダー併用した方が良いかも。
模型用の海外製水性塗料と同じ感覚で使ったらあっとゆうまに乾燥していって頻繁にノズルとニードル洗う羽目に‥‥。
ターナーだかからチューブ入りのが出てる。
もう、あれこれ心配するやつは模型メーカーが出してるのだけ使って他のには手を出すなよ。
エアロフラッシュなりモデルエアーなり…
こういう人って何で調べたりしないのだろう
そもそもガシガシ造る人はこんな所に来るヒマがない
ゆとりって
「分からないと答えてはいけません、分からなくても自分の意見を言いましょう」
という間違った教育を受けたせいで、
なにも分からないくせに「これはぜったいに●●だ」などと
変な思い込みをしていて、しかも「それ違うよ」といわれると激怒するから困る。
今や2chのユーザーって30〜40歳代が主だって知ってる? w
>>760 そりゃ当然そうでしょう。 ただ水性塗料を使って何かをしている様な
「ゆとり」世代がソレほど多いとも思えません。
単に確立の問題、ゆとり世代がゆとりの質問してるより30代以上がその様な
質問している確立の方が高いって事ですよ。
確立(笑)
確率を確立して格率しました
30代40代のやつがこんなことを書き込んでいるのだとしたら、
ちょっと、自分を恥じたほうがいいよ。
「いやぁ・・・恥ずかしいよぉ・・・」(30代男性)
やべっ、もうすぐ40だよオレ。
ありゃ 字か違ってたか・・・
ちなみに自分はゆとりの世代ですけどね(笑)
30代40代の方は普段「言葉を飲む」って事をされているので
ここでストレス発散なんですね解ります。
見えない敵と戦ってるのか
かわいそうに
2chユーザーって今や30代40代層の方が多いのに、
(模型板なら尚更自分の様な層は少ないと思われる)
何かあると「ゆとりが…」ってのに少々腹が立ったので
こちら側からも書かせて貰いました。
今からまたおとなしく模型作りに励みます。
ゆとりと言いたいだけなんちゃうんかと
煽りに使うのに何も考えなくていいもんな
>>769 >何かあると「ゆとりが…」ってのに少々腹が立ったので
ずっと一生言われ続けるんだからあきらめろ
そろそろ水性塗料の話をしようぜ
んじゃファレホのリターダー買ったんだけどこれってゲル状なんだな
クレオスみたいな液体だと思ってた、希釈加減がムズいっす下手すると粘度が増して余計筆ムラがw
>>774 それにさらに微量のファレフォシンナーを混ぜるとあらふしぎ
天までとどく大発泡。
>>774 粘度が増して困るほど入れる必要あるかい?
希釈はファレホシンナー使えばいいんだし
水性のスプレーでオススメのありますか?
>>769 2chユーザーに30代、40代が多いにも関わらず、何かやらかすのが大概「ゆとり」世代だから叩かれるんでしょ。
実際、あなたもとんちんかんなこと言ってるし。
「ゆとりが」って言われるのは仕方ないんじゃない?
目くそ鼻くそを笑う
>>781 おめぇみたいのがいるから
オッサンは粘着で、とにかくしつこいっつぅネガティブな偏見が広まるんだよ
いいかげんにスレチだってコトも考えろ、空気読めないダボが
透明あぼーんで快適2ちゃんライフ
ビグロ、グラブロを笑う
?
そろそろ水性塗料の話しようぜ
ファレホって
パテとかサフとかもあるんだな
使ったやつはいる?
ぐぐっても出てこなかったんだが
ファレホのゲームカラーをエアブラシで吹いてみた人いますか?
790 :
HG名無しさん:2009/07/16(木) 01:07:14 ID:rRPWVddI
>>789 けっこう頻繁に使ってます
専用シンナーか水で溶けば問題なく使えますよ
ソルベントとか使うと色によっては顔料?がダマになり
分解掃除がたいへんなことに
>>791 情報ありがとうございます。
ガンプラとかだとキャラクター向けの色が合うので
ゲームカラー使えないかな?と考えていたところでした。
喰い付きが良くないからガンプラには向かないよ
完成後どこも触らないつもりならいいけど
MM、航空機、船舶そして自動車モデルなんかは
完成したらそれこそケースに入れて鑑賞する、というのがいままでの形だったからなぁ
ガンプラって完成後もポーズ変えたり何だりでちょこちょこ触るじゃん。
だから正直作った後に触ったりすることが多い人にはファレフォ以前に水性向いてないと思うよ。
日本で水性塗料がマイナーなのは、スケールよりもキャラクターモデルの方が人気あるからなのかなぁ
>>795 ラッカーが使えるからと湿気が多いからだと思う
湿気があるからこそ水性塗料が本来有利なんじゃないのかな。
下地&コーティングさえしっかりすれば、ガンプラでも特に問題ない。
世の中の流れ的に、いずれラッカーは規制されるだろうから
今から慣れておいた方が賢いような気がする。
>>794 ファレホゲームカラーとかシタデルカラーとか
Formula P3とかMaster Series paintsとかPro Paintとかの
ミニチュアゲーム向け塗料ならどうだろうか
塗った後に触る事が多いもの向けの製品だし
まぁ表面処理をどうするかが重要な気もするけど
799 :
HG名無しさん:2009/07/17(金) 09:08:43 ID:H4hBIwer
ファレホのモデルカラー プラスチックパテって何?
>筆塗りによる塗装が滑らかに楽しめ、筆むらも出にくく、
>広い範囲に塗装していただけます。
>その質感は細密な部分やミニチュア製品に最適です。
>専用の『ファレホシンナー』で希釈する事で、エアブラシでの塗装も可能です
って書いてあるけどサフにつかえるってこと?
アトムってメーカーの水性スプレー、ガンプラに使えます?
家族との協議の結果、ラッカー系はNGということになりました
これからよろしく頼むお前ら
ようこそ
ようこ
804 :
HG名無しさん:2009/07/17(金) 21:23:05 ID:pp4Ydz7M
ファレホについて教えていただきたいのですが
エアブラシで塗ろうと思うのですが
メディウムとバーニッシュの使い分けがわからない
教えてくださいm(_ _)m
フラットベースとつや消しクリアーみたいなもん。
メディウムが添加剤で、バーニッシュが上塗り用
807 :
800:2009/07/17(金) 23:04:37 ID:WAuljcj/
あと、パケに猫型ロボットが描かれてるスプレーはどうですか?
>>800 一応使える、塗膜はアサヒペンやニッペの方が強いみたい
つや消しは水性の中じゃアトムハウスが一番いいと思う
ネコ型ロボのはちょっと分からないす
タミヤのアクリルってラッカーに比べザラっとしてモコモコしてるんだけど
みんなはどうしてるの?
ラッカー使ってますがなにか?
>811
いくらなんでも・・・ここでは反則だろう、それ。
>813
>811は日本語が理解出来ないか、スレタイも読めないカス以下な奴だ。
可愛そうだからそっとしておいてやれ。
>>810 水性、特にタミヤアクリルは、
ガッサガサのツヤ消しが魅力なんだけどな。
あのツヤの消え方はラッカーでは絶対無理。
AFVの塗装にはタマランね。
今日初めて光沢クリアを吹いたんだけど、デカールの周りが雲ってしまった・・・
他の部分は問題ないので、デカールの上に塗ってるマークソフターが原因としか考えられないのだけど、そんなことってある?
使った塗料はタミヤアクリルと水性ホビーカラー。
最初タミヤで吹いて、曇ったんで水性ホビーにしてみたけど変わりませんでした。
マークソフターが完全に飛んでなかったんじゃない?
>>817 うーん、3日は乾燥させてるんだけどな・・・・
ソフターは使わないわけにいかないし。困った。
昨日画材屋でターナーガッシュの12色セットが激安で売っていたので気絶買い
今の時間まで気絶塗装してた
ツヤ消し最高
寝てる間に妖精に塗ってもらったのかな
ファレホ、ボークスのWebに載ってる方法じゃ全く攪拌出来ないな。
結局針金突っ込んでやったけど、良い方法はないものか。
小型のスターラーバーって売ってないものかな
あれ片っ端からファレホにいれて混ぜられたら便利なのに
中に5−6mmのステンレスベアリング2,3個入れるといいよ
>>825 錆びない材質ならなんでもいいと思う。
私ステンレスのナットとかも使ってますよ。
コレはホームセンターで簡単に手に入るし。
ベアリングよりナットのほうが入手しやすそうだね
それにまん丸じゃないから口に詰まり難くていいかも
盲点だったわ
試してみるよ
ありがとう
828 :
822:2009/07/28(火) 20:29:29 ID:ARBy3ILu
>>826 ステンでナット上手くいきました〜。
サイズはM3位がいいみたいです。
ありがとうございました。
それにしても、手元にスプレー缶があるのに、
このやり方に気がつかなかった自分が情けない。
829 :
826:2009/07/28(火) 20:54:35 ID:zhAM1fER
お役に立ててよかったです
メタリックのラッカー塗料ビンにビー玉とか入れてたもので
ファレフォでも試せないかなと思い、去年いろいろやっていたのです。
ナットの話は目からウロコだった
でもガラスビンの塗料の場合は
金属のナットを入れたら割れるかヒビ入ったりすることないかな?
樹脂のナットで小さいのがあればそっちのがいいかな
大き目のビーズのほうが安いか
でも樹脂だと軽すぎて混ざり悪い気がする
とあれこれ考えちゃう俺は心配性なのかもしれない
水性塗料の塗膜が弱く、乾燥時間が短いってのは誤解もいいとこなんだよな・・・
海外の水性塗料は塗膜が強くて、乾燥時間も短くて、ほぼ無害無臭だったりするのに
mrカラーも水性塗料の改良を進めて主流にしてほしいもんだ
つまりタミヤアクリル使ってる俺は負け組
水性クリア吹くと指紋が残るよ
>>831 エクストラアクリリックスなんかは正にMrカラー水性版てかんじで最高に使い勝手良いんだけどね
水性だから筆で重ね塗り繰り返しても下地が溶け出さないし
海外の水性塗料にありがちなモソモソした感じがほとんど無い
ホビーステーション亡き今飛行機色の入手が非常に困難なのが困ったところだけど
ファレフォの攪拌方法は次回のテンプレに入れてもいいかもしれんね
>>830 以前クレオスの壜サフにビー玉入れて思いっきり攪拌してたら
割れたことがある。
ガラス製品に衝撃与えたらどうなるか、って事をやる前に考えもしないって‥‥。
どんだけゆとry
てゆうか、びーだまみたいに大きめの玉だと瓶の角の方がちゃんと攪拌されないかも。
口の狭い方の瓶サフはウェーブの攪拌機でやる方が確実かな。
来月リキテックスのリキッドが発売されるね
使い勝手はどうなのか楽しみ
容器にネオジウム磁石入れて、永久ゴマの台に乗せたら勝手に攪拌されないかな?
>>839 磁石のニッケルめっきにピンホールあったら即錆びて終わりそうな気がする
ドライブースってどうなの
何週間で乾く?
1時間タイマーセットしたらそのまま放置?それとも乾くまで何回もタイマーセットするの?
>>841 塗料の種類・塗膜の厚さによって変わる
ちなみに週間タイマーはついていないよ
>>842 水性スレだから水性のこと
1時間で乾くわけないだろうから何回もセットするのか?
水性って言っても色々あるだろ
タイマーに「連続」ってあるだろJK
>>843 水性こそ溶剤による希釈率・種類によって乾燥時間と塗膜の厚さによる影響が大きいぞ。
時間内に乾かなきゃ追加でタイマーセットなんて人に聞くまでもないことじゃないかと
「ないだろうから」の根拠がワカラン
十分で乾いたように見えて、完全に乾燥するのに一週間かかるのが水性
乾燥がネックなんだよな
ラッカー並の速度で乾けばいいんだけどなあ。
ラッカーで希釈すればいいジャマイカ
>849
ファレフォはラッカーに多少劣るがかなり早く乾燥するぞ。
アンドレアカラーも同じ位に早いぞ。
ハナンツも割りと早いぞ。
アクリルガッシュなんてラッカー以上に早くて
リターダー無しじゃエアブラシでなんて使えんぞ。
タミヤやクレオスみたいな乾燥の非常に遅い塗料を基準で
水性塗料を語っちゃいかんよ。
ドライヤーをがーっとあてればすぐ乾くだろ。
>>853 マジレスすると表面だけ乾いて中が乾かない状態になる
薄く塗ってありゃそれでもいいと思うんだが、こんどはホコリが心配だ。
てかみんなどれくらいの濃度で塗ってるの?
俺かなりシャバシャバに薄めて、10回は重ね塗りしてますよだ
気が短いからエアブラシでもせいぜい2倍
実は俺ガッシュ派なんで薄めるもへったくれもない
ガッシュだって薄めるだろ
チューブから出したままの濃度で塗ってるのか?
エアブラシじゃ絶対無理だし
筆塗りでも筆跡がすごいことになるんじゃないの?
>>858 ほとんどそのまま塗ります。
薄めるとね、独特のツヤ消し感が出ないのよ。
>>859 バーニッシュでツヤ調節したほうが楽じゃない?
タミヤ水性とホビーカラーしか使わないけど、
溶剤で1.2〜1.5倍くらいに薄めて、
筆塗りもエアブラシもそれでやっちゃうな。
>859
ガッシュを原液のまま使うと
5分も経たないうちにどんどん乾燥してめちゃくちゃ使いにくいんだけど
>859はどうやって塗装してるんだ?
下手すると混色してる段階で乾燥するんだけど。
水で薄めたって10〜15分程度で乾燥していくのにな。
何かコツでもあるんかいな??
プラモって大体どのくらいの期間で完成します?
私はカーモデル1個で1ケ月以上かかるのですが・・
>>863 1/35AFVで組み立てから塗装まで三日。
水性アクリルでカーモデル作ってるのなら興味あるな
磨き出しとかどうしてんの?
水性→弐液性ウレタンとか?
著しく身体に悪そうだな。
>>867 そういえばクレオスの水性ウレタンはどうなったんだw
>>866 ハセガワのセラミックコンパウンドはいいぞ。
リキテックスのペインティングメディウムって
プライマーがわりに使えないかな?
試したって人います?
リキのペインティングメディウムって薄めるのが目的だろ。
密着上げる用途につかえるかな?
密着度が上げるならターナーのメタルプライマーとかじゃね。
>>872 ペインティングメディウムってサラサラでしょ
薄く塗れるしもともと絵具となじむものだからプライマになるんじゃないかと思ってね
メタルプライマはホルベインとターナーがあるね
違いがあるのか気になるけども
素直にこれ使ったほうがいいのかな
タミヤの溶剤ってプライマー代わりになるのか?
クレオスの溶剤ってプライマー代わりになるのか
エタノールってプライマー代わりになるのか?
えらいトンでも理論持ち出す奴が現れたもんだなww
>>874 溶剤のほうはバインダー成分入ってないから無理だろ
もしかしてペンチングソルベントとごっちゃにしてないか?
877 :
HG名無しさん:2009/08/07(金) 10:52:02 ID:Oz1foX5w
今からファレホ注文しようかと思っているんだけど
・モデルエアー(色、バーニッシュ)
・エアブラシクリーナー
・専用シンナー
これぐらいでいいでしょうか?
モデルエアーの混色にモデルカラーを入れてもOKですか?
蛍光色がエアーにはないので買うか迷い中。
シンナーのかわりにエアブラシクリーナーを使っているなんかのブログでみたけど
どちらかを買えばいいのかな?
何の塗料でも同じだけど
初めてだったら基本色+溶剤小だけ買え
試しに塗ってみて上手く使えるようならいろいろ買い足せ
エアブラシクリーナーはいらんと思う。
水とタミヤアクリル溶剤併用で十分。
個人的にはファレフォシンナーよりアンドレアカラーXNAC60エアブラシメディウム+蒸留水
が遥かに吹きやすかったな。
日本で扱ってるところが在るかは知らんけど。
水性ホビーをエアブラシで吹くときってどれくらいで希釈してます?
>>880 適当に薄めて何度か実際に吹いてみる。
ちょうどいいと感じた濃度の塗料をぽたぽた垂らしてみるか
指でさわって感触を覚える。
・・・・というのは嘘。
>>495参照。
>>880 圧力や吹き幅・色の濃淡とかあるので適当に薄めて、プラ板に試して
から吹いてる。
水性の艶消しトップコートスプレーを初めて使ってみましたが、
塗布面が粒々状になり綺麗に均一に塗れません。
細かな霧状に吹けないものなんでしょうか?
カップに出して溶剤で薄めてエアブラシで吹いた方がいい?
>>883 使う前にちゃんと缶を振って、連続使用する際には缶をお湯とかで
暖めて圧を確保した?
>>883 塗装面とノズルの距離と角度も重要だし、
ノズルが汚れてないかもチェックだ!
田宮アクリル、水性ホビーに田宮アクリル溶剤使ってます。
筆塗り用にリターダー使いたいんだけどリキテックスのグラデーションメディウムでいいのかな?
あと専用溶剤と無水エタノールならどっちがおすすめ?
水性塗料は乾きが遅いからリターダーなんか必要ないような気がするけどな。
俺もファレフォ容器にステンレスナットを入れてみた
すげー使いやすいw
教えてくれた人マジThx!
ちなみにM5を2個いれました。
>>887 何か伸びが悪く感じるんだよね。
すぐ塗料皿の中で固まるし
>>887 ファレフォフォフォは伸びいいよ
原液のまま面相筆で塗っても全くかすれない
だいたい水性ホビーカラーもタミヤアクリルも塗料の質が悪すぎる
水性がみなあんな塗料と思われてるのはちょっと・・・
>すぐ塗料皿の中で固まるし
それは塗料の量が少ないからじゃね
だばーっと深い皿に出してたまに溶剤足してる
プラモ作ろうで金子氏なんかはビン直だったな
>>892 あー…確かに塗料の量は少ないわ。
ちょいと量多目に出すようにしてみる。
ありがと。
ファレホってサフ吹いてから塗った方が良いのかな?
一応ペーパーで水研ぎして表面処理はやったんだけど
>>894 定着性ならサフ不要
下地の傷チェック・成型色が白以外の原色や発色求めたい原色系塗るなら必要
>895
サフ不要でも大丈夫って羨ましいな。
いったいどのファレフォを使ってるんだ?
俺の使ってるモデルカラーはサフ吹いてても
マスキングテープに若干持っていかれるのに。
>>897 マスキングに持ってかれるのは濃度濃過ぎだよ
少し薄めて吹いてみそ
サフ吹いたら定着性があがるって迷信じゃないの?
あと、溶剤によって塗膜の強度が変わるってのも迷信でしょ
>899
水とメディウムで2:1:1位で
薄めてるんだけどなあ……。
これ以上は薄すぎてふけなくなってしまう。
>>901 あとは塗膜厚くしない。
ついついファレフォ薄めると厚く吹きたくなるけどw
903 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 22:30:23 ID:zhNWzm9b
はじめてファレホつかってみたんだけど
エアブラシつまりやすい?
0.8ぐらいの圧で希釈は専用シンナー:塗料=1:1で
やってみたけど・・・どうしたものか
リターダーいる?
905 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 00:53:41 ID:vjL3Wdsm
ファレフォとか、水性アクリル塗料のプラスチックへの密着性の問題なら
ホルベインのメタルプライマ使ってみそ。
ボークスでも大きいところは置いてる。
ファレフォとか、水性アクリル塗料のプラスチックへの密着性の問題なら
塗装前に中性洗剤で丸洗いしてみそ。
水分はドライヤーでガーッと乾かせばすぐ塗れる。
909 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 03:44:57 ID:VqiCcoUc
>>905 ホルベインのメタルプライマーって油性だよね?
シンナーは必要ない?あと、どんな臭いかも気になる。
クレオスとかのメタルプライマーと同じだよね?
スプレー吹けば良いじゃん
ターナーのアクリルガッシュ用のメタルプライマーで良いじゃん
メタプラ使えば、タミヤアクリルもマスキングで剥がれなくなりますか?
レジンキットへの水性アクリルの乗りが悪いとお嘆きの貴方に
ボンド シールドプライマー
もともとシリコンシーラントの下地用なんだけど
むっちゃええですよ。
ウレタン樹脂を溶剤で溶かしてある
まちがった、
シールプライマーねw
レジンもウレタンでしょ
キットのウレタンの上にウレタンの薄皮かぶせても何が変わるわけでもない気がする
効果があるなら他の要因だろ
916 :
HG名無しさん:2009/08/17(月) 13:41:45 ID:YgC/Y+lP
水性ホビーの蛍光が絶版になって手にはいらなくなったから
ファレホの蛍光グリーンかってみた
かなりトロっとしていて振ってもビクともしないんだけど
容器の中かき混ぜて使うの?
そのままだして水で薄めて塗っていいの?
まさか古いってことはないと思うけど・・・
ファレホって皿とかの上で固まったら
何で溶かせば良いんですか?
919 :
HG名無しさん:2009/08/25(火) 17:54:28 ID:j6RsM1hM
水性ホビーカラーセットって買いですか?
それとも各道具を個別買いの方がいいでしょうか?
知らんがな
好きなの買えよ
>>919 すぐ始められるのはいいけど、
・ 筆の質が悪い(すぐボサボサになったり、毛が抜ける)
・ 調色棒や塗料さじが小さい&短い
・ 付属塗料皿の縁が平らでやや外向きなため、うすめすぎると筆をしごいたときに机にたれる
あたりが俺は気に入らなかった。
赤、黄色、青系色(コバルトブルー)、白、黒とそろっているから
最悪他の色を買わなくても、自分で色を作ることが出来るのも良いところかも。
調色スティックがプラ製だから、水で薄めたり洗うこと前提のセットなんだろうな。
筆は良い筆を使え。
安物使って「ムラになる」のは当たり前だ。
>>918 アクリル絵の具のクリーナーでおk
画材店で売ってるしインターネット通販もしてるからググるとよろし
924 :
919:2009/08/27(木) 11:19:44 ID:ykUcabSe
>>921 やはりセットだけあってお粗末なんですね
各自バラで良さそうなモノを買う事にします
遅くなりましたがありがとうございましたー
925 :
HG名無しさん:2009/08/28(金) 01:29:51 ID:uKfRw0T2
今日シタデルカラーのセットを買ってきたんだけどシタデルってこのスレの住人はどうなの?使ってる人いる?みんなファレホをつかってるようだけど。
エアブラシだとエナメルと水性ってエナメルの方が乾くの早いの?
タミヤのエナメルを吹き付けたところ、何がどういけなかったのか、1ヶ月くらい触れなかったことがある。
乾いたように見えても指紋がついたり。
>>927 何度も出ている話だが、たぶん厚塗りのせい
水性は薄い塗装面を何度も重ねて仕上げる塗料
水性は一回塗りで塗装を終わらせてはいけない
水性は塗装面がテカって光り始めたらもう厚塗りだと思え
エナメルの話か
スマン928は忘れてくれ
>>927 エナメルの塗膜ってそんなもんじゃない?
かなりの期間おいても、強く押すと指紋の跡が残ったりするよ。
エナメルはスミ入れに使うものというイメージがあるから、
普通触るとこじゃないし、乾燥が遅くてもあまり関係無いかなと思ってた。
俺はファレフォとガッシュだ!
この二つは特性がすごく似ている。
>>925 使ってるよ。
主に大戦機を筆塗りで。
たまにメカ物。
希釈は精製水。
ライフカラーも使用中。
唐突だが
今ファレフォのリターダーメディウムをなめて見たら甘かった。
肌色は苦かった。
無茶しやがってw
筆でマットバーニッシュ塗るの難しいね
塗面は割と平滑になってるけど光の具合で筆跡が目立っちゃう
薄めすぎてマット成分がムラになってるのかな?
毎日少量ずつなめて、体に耐性をつけるんだ。
体内に蓄積されて死ぬってば。
野菜とかいっぱい食べたら平気ぢゃね?
>>938 >四週間にわたって、顔料としてのシルバーホワイトを毎日412mg、経口摂取した場合の死亡例
毒殺?
シルバーホワイトとカドミウムイエローは
重金属が含まれ有害。ただし日本の洋画家しか使わんから
模型用には使われていない。安心していい。
プルトニウムイエローとかないのかなと
イエローケーキとかいうよね
カドミウムイエローなんて名前からして有害すぎる
油彩も使うけどカドミウム入ってるのは高いよ。
パーマネントうんたらっていう名前の絵の具の方が安全で安い。
ファレホ買ってきたー
今までホビーマスターしか使ったことないけど同じ感覚でおk?
あとボークスの店員がやたら勧めてきたんで
シンナーも買ったんだけどこれ使わんと色が乗らないかな?
>>949 ファレフォは塗装の乾燥は早くない割に
塗料皿にあけておくとすぐ乾くというわけわかめな特性(?)があるんよ。
筆塗りしようと出しておいて、そばらくしてから筆つっこむとにゅる〜ん、とか
そんな時に便利
あとはエアブラシ使うときなんだけど、俺はエアブラシ使うときはリキテックスのペインティングメディウム混ぜてる
安いし
水性塗料って、基本的にお皿の上で乾いちゃったら
また溶かしてつかうってできないよね
>>951 できない・エナメルも一緒
それできるのラッカーだけ田中式筆塗りの人の箱の裏にラッカー塗っといて完成までそれで足りるってある意味すげー
タミヤエナメルはできるような気がする
やったことはないけど
なら水性塗料の話題に戻れ
955 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 16:45:03 ID:bhYhOQTR
え、水性って一回乾いたら溶けないんだ
じゃあ塗り失敗したら削るしかないのか・・・・
「水で」溶けないだけ
失敗したらラッカー系のシンナーで簡単に落ちるよ
957 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 17:43:14 ID:bhYhOQTR
>>955 違う。そういう話をしてるんじゃない。溶ける溶けないっていうことなら消毒用アルコールでも溶ける。
>>951は「一度乾いた塗料をもう一度溶かしてもうまく塗れない」ってことだ。
エナメル塗料もエナメル溶剤でとけるよ
薄くなっちゃうけど、いろんな色混ぜてウェザリングに使ってる
水性で塗装後に、ラッカーでコートしたら下の塗装にかなり影響でますか?
ラッカーで少しづつ塗ったら大丈夫ですかね?
少しずつ砂吹きしていくなら可、経験が必要
たいていは水性の塗膜が溶ける失敗を繰り返すでしょう
964 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 11:39:27 ID:0zkGgcpk
ファレホをエアブラシでふいているんだけど
塗料がキャップで固まるから塗装中断が多い・・・
なんかいい方法ない?
吸い上げ式のエアブラシつかったことないんだけど
先で固まってもクリーナーで色のほうをサッと拭くだけで
すぐ使えるような気がするんだけどどうかな?
リターダーを添加する。
精製水で薄める。
ニードルキャップ外して吹く。
水又はアルコールに浸した柔らかめの筆で
こまめに掃除する。
俺はこれでニードル周りの固着は大分改善された。
ニードルキャップ外して使う時は自己責任でよろしく。
ニードルぶつけて曲がっても責任とらんよ。
966 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 16:42:39 ID:0zkGgcpk
>>965 ありがとう〜
ニードル外しはやってみたことあるけどちと怖いな
リターダー入れてもうすこし薄めてつかってみます
モデルエアーでも直で使わないほういいのね
>>950 どうもです
無駄な買い物ではなかったwでもこれは有機溶剤系ですかね?
>>967 おもいっきりぶっちゃけていうぞ
木工用ボンドをうすーーーーーーーーく溶いた、ような感じのもの
木工用ボンドは酢酸樹脂エマルション
アクリル絵の具やファレフォはアクリルエマルション
マヨネーズはサラダ油のエマルション
とそれぞれ違うんだが、このエマルションってのはなにかとなにかを乳化させたものだ。
乳化させることによって双方との相性を良くするわけ。
たとえば水とアクリル樹脂ってのはそれだけだと相性良くなさそうに見えるっしょ?
実際悪いんだけどw
これをエマルションという状態を介して双方との相性を良くしているワケ
つーわけで有機溶剤とはちと違う。
ぬるんとしているのはバインダーが乳化しているからなのだ、そこんとこヨロシク
>>968 ほうほう、勉強になります
つまり化粧を落とすオイルみたいなもんですかね?(わたし男だけどw
有機溶剤じゃないならこんど部屋で使ってみよう
タミヤの光硬化パテで表面を馴らしたあとにタミヤアクリルで塗装。
おっと色がちょっと気に入らないからマジックリンにドボン・・・
光硬化パテがマジックリンに浸食されて全部剥がれたよ・・・
つーことで光硬化パテ使いはマジックリンドボン禁止。
>>971 単に深部(プラとパテの接触面)が、まだ完全に硬化してなかっただけじゃね?
光硬化パテは食い付き悪いし樹脂に粘りがないからペリッと剥がれるよ
今日胸が痛くて医者行ったら肺塵症の兆候ですねと言われた
塗装関係のお仕事されているのですか?と言われたけど普通のリーマンだ
夏に窓閉めきって水性アクリルで筆塗りしてたのが問題なのかなー
俺も水性アクリルメインだが、
窓締め切っていると翌日に喉がやられていること多いよ。
やっぱきちんと換気しないといけないな
ファレホかモデルマスター使え
>>974 塵肺ってエアブラシ使ったときの塗料の霧でなるんじゃない?
筆塗りならラッカーですら関係ないかと
やすりがけとかリューター使ったときの粉が原因なんじゃね?
>>978 その通り。
粉体を長期間吸い込んでなる病気。
筆塗りしてるだけではならないよ。
そのヤスリガケなんだが、前から実はヤスリガケのときもちゃんとマスクしたほうがいいんじゃないかな〜
そして作業おわったあと粉は綺麗に必ずかたづけといたほうがいいんじゃないかな〜(埃といっしょに空気に舞わないように)
とか思いつつなんとなく適当にしてきたんだが、やっぱヤバいよね?
エアブラシの塵肺はよく話題になる割りに、こっちのほうってあんまり話題にならないけど。
とくにエポパテとかで加工したところはその粉が舞うとものすごいヤバイ気がする。
>>980 耐水ペーパーで水研ぎすれば粉は出ないよ
パーツの乾燥とかめんどくさいけど塵肺になるよりはマシ
>>981 超音波洗浄機とエアダスターの組み合わせで素敵の無敵
タミヤ アクリル用のリターダー出してきたな
水性ホビーカラーつや消し塗装した後に、全体調整のため
水性つや消しクリアースプレーを吹くと、逆に少しつやが出てし
まうんですけど。なんでだろ?
艶消しの粒子が光を反射させてしまうからじゃない
>>984 ツヤが出るって事はつや消し塗装よりつや消しクリアがより均一に
塗れてるって事じゃない。
でもそれって彩度が若干下がらない?
リキテックスのバーニッシュ使ってる方いますか?
塗膜の強さについて知りたいのです。
ファレホのバーニッシュが塗膜強くて愛用しているのですが、
ボークスまで行かなければ買えない、行っても欠品、しかも高い。
なので他のに乗り換えたいんです。
>>987 なにに対して使うかによるかと。
メタルミニチュアのフィニッシュにリキッテクスのサテンヴァーニッシュを
使うけれど、塗膜がヤワだと思ったことはない。
>>984 水性トップコートの事を言ってるのであれば、
アレはわずかにツヤがあるのがデフォ。
(ちなみにラッカー系の方は、さらにツヤがある)
完全なツヤ消し、ガサガサのフラットにしたければ、
水性ホビーカラーのツヤ消しクリアーに
さらにフラットベースを少量混ぜて、
エアブラシで吹き付けるのが一番。
990 :
984:2009/09/13(日) 08:16:25 ID:tLk6eGD/
>>989 それですそれです。
なるほどあれはわずかにツヤがある仕様なんですね。
AFVなのでガサガサフラットにしたいんです。
彩度が落ちても気にしません。
皆さんありがとうございました。
>>988 回答どもです。
なるほど、使えそうですね。試してみたいと思います。
プラモのトップコートとしてです。
ラッカー塗膜の上に使うことがほとんどです。
フラットベースを筆でそのまま塗りつける蛮勇
>922
寒冷地表現ですか
衰勢徒労
わ
た
り
ど
り
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。