誤答氏の日誌からポリススピナーの進行状況を予想2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20750446
2004年に受注を開始し、4年後の現在も完成することがない
夢のポリススピナーの制作状況をなま暖かく見守るスレです。

前スレ
誤答さんの日誌からポリススピナーの進行状況を予想
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158469775/
2HG名無しさん:2008/11/11(火) 02:20:02 ID:OEArS7E7
『1/43ポリススピナー』レジン製キット・完成品モデルとは

・輸入模型、ガレージキット販売会社もんすたぁえっぐがライセンス品として
1/43ポリススピナー完成品を2004年6月にヤフオクにて受注販売開始。
1/43サイズでのドア開閉、エアブレーキ可動、差し替えながら前輪部の変形等ファンを喜ばせる内容だった。
・写真はあくまでも試作で商品はキャノピーがよりクリアに、車体も滑らかな仕上げになるとのことだった。
・受注後いつまで経っても商品が出荷されたとの報告がどこにも上がらず、予約者から不安の声が上がる
・そんな中路面と街頭を再現したディスプレー台を付けると発表、さらに電飾を仕込むことも追加(パトランプは光らない)
予約者からはそれよりスピナー本体の完成品を見せろとのクレームが寄せられる
・原型制作者離脱?制作をもんすたぁえっぐの誤答氏が引き継ぐことになる
・2006年時点で多くの予約者が返金を要求。予約者が返金の連絡を入れると
謝るどころか「二度と購入することはできませんよ」と脅し文句を入れられたとの報告が上がる
・2006年制作日記開始、ほぼ完成状態にあるはずのスピナーの設計を見直すと発表
タイヤのゴム化、前輪アームの金属化等その内容は価格を大幅にオーバーしているとしか思えない内容
・当初差し替え変形だった前輪部を半自動で変形する形に設計変更
・日記は更新されるものの、一向に進展することのない作業
言い訳とも取れる内容は「設計の準備、検討、シリコンの硬化待ち、花粉症、風邪、パソコンの調子が悪い」等多岐に渡る
・2008年11月、約2年に渡り制作してきた「前輪部の可動ユニット」の画像が遂にupされる
貧弱なレジン製のユニットとタイヤを支える細いアーム。実現性が疑問視される。
現在可動ユニットの動画待ち   ←今ココ
3HG名無しさん:2008/11/11(火) 05:48:56 ID:OK5zW1P5
読んでおくといいかもしれない予備知識

MorphyOneの真実
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/6906/
4HG名無しさん:2008/11/15(土) 01:32:46 ID:YMCbD4tc
>>3
それは、 MorphyOneの軌跡


あと、
MorphyOne歴史年表
http://morphyone.info/wiki/index.php?MorphyOne%CE%F2%BB%CB%C7%AF%C9%BD
も参考になる。
5HG名無しさん:2008/11/15(土) 08:57:29 ID:h14YDU0V
6HG名無しさん:2008/11/15(土) 12:13:02 ID:4ijDztKa
1は死ぬ
7HG名無しさん:2008/11/15(土) 12:50:25 ID:h14YDU0V
ヒトは死ぬ
8HG名無しさん:2008/11/18(火) 03:03:19 ID:GD3lrF3v
また再検討ですか。
ダミーユニット出したからあと2年は言い訳できると踏んでるのだろうか
9HG名無しさん:2008/11/18(火) 18:47:11 ID:S8Btn9a3
いくらなんでもそんなハズないだろ。







きっとあと5年は引っぱれると思ってるよ。
10HG名無しさん:2008/11/19(水) 12:41:35 ID:tH/YCMQn
可動しなくていいから、一番下の写真くらいの
クオリティで売ってくれよ・・・・
塗装も、ウインドウの透明も自分でやるからさあw
ジオラマとか街灯もいらない。
ベースの形はしっかりしてそうだし。
11HG名無しさん:2008/11/19(水) 17:32:34 ID:T2EtEjFE
もともと予約した人間は、当初の製品仕様に納得して予約したのだが、
製作遅延の言い訳作りのために、予約者に断りもなく勝手に機能が追加されてゆき、
現在の可動電飾オマケ付きスペシャル仕様になっているわけだから
今さら元の製品仕様で売り出すなんてありえない。
12HG名無しさん:2008/11/20(木) 17:47:35 ID:AhEEvD7s
この可動ユニットをどうにかこうにか仕込んだとすると、
周辺のいろんな所がかなり実車からかけ離れたモノになるな。
勿論、完璧主義の誤答氏がそんなモノ売るはずもないので
新章突入。

13HG名無しさん:2008/11/21(金) 12:20:30 ID:ZtqMyNVx
第1部完
誤答先生の次回作にご期待下さい!
14HG名無しさん:2008/11/21(金) 15:41:25 ID:YSeVydA7
動画まだぁ?
ビデオカメラ無くても携帯で撮影して5分で上げられるだろが
15HG名無しさん:2008/11/21(金) 16:52:43 ID:xdJ5oSOH
>>14
その為には、先ずカメラ付き携帯を購入しなければなりません。
購入する為には、嫁と協議しなくてはなりませんが、難航しそうです。
難航した挙句、遭難し座礁しそうな予感がします。
もし、仮に。仮にですよ?嫁がOKを出したとしても、どの機種を買うかを検討せねばなりません。
出来るだけ安く上げるだけでなく、今、販売されてる形態の中でも最も高機能で、利便性に優れ、
ランニングコストがかからないものをチョイスする必要があります。
また、それ等の条件を満たした上で、デザイン的にも実質的にも耐久性が求められます。
ありとあらゆる環境や障害、圧迫に耐え、且つ、いつまでも廃れないデザインを両立していなくては
嫁を説得してまでして、買う意味がありません。

これらの案件をブレインストーミングするのに最低5年はかかる事でしょう。
16HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:53:49 ID:WeIQAEPZ
>>15
ヘタクソ
17HG名無しさん:2008/11/22(土) 04:54:04 ID:yEqCMkfS
手持ちのビデオカメラが古く細部が鮮明に写らないので
どんな新しいカメラを買うか購入の為に研究をする準備の方向を考えています。
18HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:19:07 ID:YgRBc5kx
>>2に追記
・なお、オークションに使われている写真及びもんすたぁえっぐのHPに掲載されている写真は「2004年当時の試作品」であり
 いまだに綺麗に仕上がったポリススピナーを見た者は誰もいない
19HG名無しさん:2008/11/25(火) 19:47:08 ID:+X0KoLEY
いまだ「製作中」なんだから当たり前。
20HG名無しさん:2008/12/01(月) 11:25:20 ID:j9Rlx3HB
このスピナー自体があり得ないよw
21HG名無しさん:2008/12/03(水) 14:22:01 ID:w1jHKPI+
いつの間にか更新してたのね。
過疎ってるってことは皆興味失ったのか
22HG名無しさん:2008/12/03(水) 15:33:04 ID:PCq0cSO3
そりゃ息が続かんよ。
23HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:17:09 ID:yCB+rfSO
やっぱりオチは
残念ながら、予約がすべてキャンセルされたため、
開発を続けることができなくなりました。
なの?
24HG名無しさん:2008/12/04(木) 20:38:06 ID:1b4W84+Y
誤答スピナーに誰も興味が無くなり、昔予約して入金した人は存在を忘れる

誤答の思惑どおりじゃねーか
25HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:54:41 ID:5IUcOz5m
11月30日以降は、可動テストの際に動作の不安定な原因だったラックとピニオンギアの遊びを少なくするためラックの原型を修正し、
ピニオンギアを1個から2個にするためのパーツ加工を行いました。またアームの移動量多めに変更できるか再度検討しています。
2008年12月16日(火)
 
26HG名無しさん:2008/12/20(土) 18:31:59 ID:xAUrtpZx
>>25
画像もつけずに(ry
27HG名無しさん:2008/12/21(日) 13:42:23 ID:eEZWr9ON
>動作の不安定な原因
は、シロウトの手作業・図面さえ手書き、という設定だから。
設定だから。
28HG名無しさん:2008/12/21(日) 13:57:58 ID:f/tBZXtJ
なんで2回いうねん。
29HG名無しさん:2008/12/27(土) 00:11:47 ID:w1sbZY0q
大事なことだからあげ
30HG名無しさん:2008/12/31(水) 21:54:28 ID:RrjfsK+g
age
31HG名無しさん:2009/01/01(木) 01:44:42 ID:tjSdvfby
5年目に突入する年になったので記念age
このスパンを鑑みれば複製の準備に半月かける位、何てことはない。

今年は馬で大勝したら予約入れてみようと思うw
32 【大吉】 【550円】 :2009/01/01(木) 09:19:27 ID:MNSS5BcO
ageました おめでとう
33 【凶】 :2009/01/01(木) 11:51:33 ID:zmqiDEyD
あげ
34HG名無しさん:2009/01/01(木) 20:59:35 ID:5BHVilxH
おまえらあけましておめでとうございます
35HG名無しさん:2009/01/05(月) 03:50:56 ID:d3plNFC+
11月16日以降はピニオンギアマウントとラックの原型を仕上げシリコン型の複製の準備をし、
アーム部取り付けに関わる設計を再度見直し加工にはいりました。
本年は前輪半自動引出し収納ユニットの試作と可動テストまでこぎ着けましたが、
残念ながら本体の仕上げまでにはいたらず、ご注文いただいているみなさまには
引続きご迷惑をおかけすることとなりました。
できるだけ早く製造の準備を終えお届けをスタートしたいと思っておりますので、
引続きお待ちくださいますようなにとぞよろしくお願いいたします。
2008年12月31日(水)

まだ予約金を引き上げていない人がいることに、驚きを隠せません
36HG名無しさん:2009/01/10(土) 17:17:29 ID:RG2wyppz
ぶっちゃけ、この手を買う人間は、数万ぽっちの金なぞ気にしてないから。
とりあえず金出して押さえといて、もし出来上がったらラッキー、くらいの感じだろ。
37HG名無しさん:2009/01/21(水) 23:21:14 ID:cP6PJfJP
>>36
アーム部の設計の再検討は終わりましたか?www
38HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:00:46 ID:ZZF+LFmM
2019年発売だろ。馬鹿だな
39HG名無しさん:2009/01/31(土) 02:23:52 ID:XVusqusB
よーしおじさん体に気をつけて待っちゃうぞ
40HG名無しさん:2009/01/31(土) 10:33:26 ID:2/FdUFE6
でも、先に誤答氏の方が・・・
41HG名無しさん:2009/02/03(火) 00:20:16 ID:wcGQ3Sd6
1月15日以降は引き続きケーシングの再設計を行い、実際に原型を加工しなおしましたが
ケースのフタを固定するネジのサイズやネジ止めの位置設定に問題があることが分かり、
準備していたネジよりもより細いネジなないか調べ発注。ネジ到着を待たず再設計を行い、
原型を加工してながらフタの固定強度やアームが動く際に干渉しあう場所がないか確認しています。
2009年1月31日(土)

ネジw
発注じゃなくて数種類自分で買ってくれば半日で終る作業だなw
42HG名無しさん:2009/02/03(火) 02:08:26 ID:3syV0SD0
もう、自分で造っちまった方が早くね?
43HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:47:48 ID:J79hT35u
みんなそうしてる。
44HG名無しさん:2009/02/05(木) 21:00:33 ID:ITn553Wp
とにかく修正してるよなwww
あとネジではなくビスと言って欲しい
45HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:38:55 ID:S7LuSItj
ポリススピナー関連のスレッドで栄光の44番ゲットさえもしないとは
おまえら腐りきってやがるぜ!おまえらにはアルファロメオスピナーで十分だ。
46HG名無しさん:2009/02/13(金) 20:38:33 ID:+aL8svZu
と、44番を取り損なったヲタが八つ当たりしてますた、とさwww
47HG名無しさん:2009/02/14(土) 10:40:22 ID:N1aBIhRV
ここのどこが44番をとるに値するスピナースレなんだよwww
48HG名無しさん:2009/02/17(火) 16:14:55 ID:hMKRhnT8
>1月31日以降は引き続きケーシングの再設計を行い原形もオリジナルの物を作りなおすなどしましたが、
>フタを固定するためのケース前方部のネジスペースがどうしてもアームを動かす際の突起を隠してしまい
>完成時にうまく動作させれない可能性が高いという判断になり、
>ネジ固定スペースをどうにかできないかいろいろな方法で検討しました。

>カゼなどで非常に体調が悪くなりプラニングに手間取りましたが、
>結果的に前方のネジ止めはドアなどのようなちょうつがい方式で設計してみました。
>これから原形の製作に再度はいるところです。2009年2月17日(火)

3月はパソコンの調子が悪い
4月には花粉症を予定しております
ご期待ください
49HG名無しさん:2009/02/17(火) 16:24:19 ID:PNAYSI+O
とりあえずケーシングの再設計だけで、あと3年は戦える。
50HG名無しさん:2009/02/17(火) 16:24:25 ID:U/hrRSpf
今年はもう花粉症を言い訳にしていい時期だと思う俺@大阪
51HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:46:06 ID:7GLqA6+y
52HG名無しさん:2009/03/01(日) 10:26:19 ID:g4c5d5pt
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95329166
1/48のポリススピナーの完成品 オークション出展があったよ。
53HG名無しさん:2009/03/01(日) 10:39:25 ID:cdb+qbQB
>>52
色は濁ってるし、塗膜は厚いし、塗面は梨地状になってしまってるし、モールドはアマアマだし
キャノピーはうねってるし、ディティールは無いしで、1000円の価値も無い。
モノが実際に存在してるというだけ誤答スピナよりマシって所か。

こんなもの買うなら、DVDのオマケの方が遥かにマシだな。
54HG名無しさん:2009/03/01(日) 11:57:16 ID:xq0avlg0
しょぼすぎだな。こんなもんだれでも作れる。
タダで送料向こう持ちなら、まあもらってやってもいい、って程度ですかな。
55HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:56:34 ID:nYS2DyBM
>>52
あれで10マソ即決は夢見すぎだな。

正味1時間程度の作業量を
半月毎の経過報告に堂々と記すくらいのスキルは身に付けて欲しいところ。

56HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:06:27 ID:2IApOp/W
ひさしぶりに見たけどまだやってるんだな…何このサグラダ・ファミリア
57HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:09:07 ID:wXMsEokY
エンドミルの調達とか笑わせる。
58HG名無しさん:2009/03/02(月) 01:06:08 ID:Bxv8liwF
2月17日以降は引き続きケーシングの再設計を行いました。
ちょうつがい方式で準備をしましたが0.5ミリの真鍮ではケースの膨らみを十分に押さえられないことがわかり、
再度フタを総ネジとめで設計しなおすことに。あれこれ考えた結果、アームの一部の寸法を悩みつつ変更し、
ネジ止めするためのスペースを確保し設計を終えました。
試作品のカム機構のためのスリットを機械加工するため、
新しくエンドミルを調達して製作することにしました。
2009年3月1日(日)

いまだにギアボックス設計し続けててお茶吹いた
このペースだと内装の見直し
デカールの見直し
ドア開閉機構の見直し
エアブレーキの見直し

あと50年は戦えるな

59HG名無しさん:2009/03/06(金) 05:21:01 ID:kVlaHlx2
ここまで開発年数をとって今だこれという進展もないのに
どうしてそこまで1/43サイズにギミックを入れる事にこだわるんだろう。
素直にサイズUPしたら色んな余裕も出るだろうに。
60HG名無しさん:2009/03/06(金) 08:06:26 ID:Q5Vx4c3F
>>59
そんな事は、今やってる「引き伸ばしの理由」が無くなってからの話だ。
61HG名無しさん:2009/03/06(金) 11:37:11 ID:KWmdJPqk
ていうか、それじゃ難易度下がっちゃって具合が悪いじゃん。
実際にブツを作るのが目的じゃないんだし。
62HG名無しさん:2009/03/08(日) 20:40:40 ID:Pk/dqGqE
この人何で「ケーシング」って言うんだろね?
63HG名無しさん:2009/03/08(日) 20:44:41 ID:p9PTpOGj
ケーシー高峰のファンだからじゃね?
64HG名無しさん:2009/03/09(月) 01:14:21 ID:A/DrUE5U
業界っぽかったり通っぽかったりする言葉が好きなGOTO死です。
65HG名無しさん:2009/03/17(火) 02:10:22 ID:lD90uPIc
今回の書き込みはいつにもましてネタ臭がすごい。どう考えてもわざと書いてるだろ。
66HG名無しさん:2009/03/18(水) 00:30:02 ID:YokxMlh6
15日寝込んで、1日かけて物差し買いに行きました。
ってこと?
67HG名無しさん:2009/03/19(木) 16:32:39 ID:/8pihFaO
久々に来てみたが、、、

まだこんな状態が続いてんのかよw
68HG名無しさん:2009/03/19(木) 22:26:04 ID:kvtTsJJ9
ひょっとして進展があるかも知れない、と思うこと自体マダマダ甘っちょろい
顔を洗って出直してくるんだなwww
69HG名無しさん:2009/03/20(金) 16:59:26 ID:WqM4BTIQ
3月1日以降はケーシングの加工を行いました。到着したエンドミルでアーム可動ミゾを切削しようとしましたが
手持ちのXYテーブル付きの工具ではなかなか正確に切削できず、
原因がテーブルの位置をダイアルでの確認であるということでX軸Y軸に物差を使ったゲージを改造して取り付けることに。
花粉症がもっともひどい時期で寝込んでしまう日が多かったのもあり、ゲージ設計と材料調達、
穴あけの準備までで終わってしまいました。。2009年3月16日(月)


まとめると
「道具が悪くて何もしなかった。花粉症がつらかった。」以上


 
 
70HG名無しさん:2009/03/22(日) 22:24:07 ID:qYvThFTe
誤答氏は普段は何してる人なんだろう?
71HG名無しさん:2009/03/23(月) 09:36:41 ID:mjKJCpRD
ゴト師。
72HG名無しさん:2009/03/27(金) 12:30:59 ID:lUdqgTll
わらった
73HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:10:02 ID:T8FmojIK
3月16日以降は引き続き花粉症からくる免疫力の低下で寝込んでしまう日が続きましたが、
金属モノサシを取り付ける台座と金属製の物差をフェライト磁石で自由に位置を変えられるように
取り付ける台座をXYテーブルに取り付け、モノサシの目盛上に位置を示すための指針を取り付け
動作テストをして完成させました。
その後、XYテーブルでの加工のための寸法図を作りなおし加工をはじめています。
2009年4月2日(木)

15日間かけてやったこと
花粉症で寝込んでいた
工具に金属のモノサシを取り付けた
以上
74HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:16:04 ID:e0q/UIwm
ハラショーですわ。
75HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:30:25 ID:0wwAydL1
いままで花粉症で寝込む人にあったことない
76HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:45:50 ID:sLeQkgS9
なんかアストロ球団読んでる気分だな
77HG名無しさん:2009/04/03(金) 01:16:19 ID:/nqV+0l7
そのうちガンと闘いながらの作業になるんでしょうね。
78HG名無しさん:2009/04/03(金) 01:27:04 ID:T8FmojIK
今はスピナー製作の道具を作っているというターンに入っていますが
いずれは「道具を作るための道具をさらに作る調整」という無間地獄が予想されます。
79HG名無しさん:2009/04/03(金) 08:10:21 ID:jFzpXJDl
>>50があんなこと言うから・・・
80HG名無しさん:2009/04/03(金) 08:44:12 ID:TaFRQpQN
XYテーブルってなんだ?YesNoマクラみたいなものか?
81HG名無しさん:2009/04/03(金) 23:18:56 ID:bd+83iSp
>XYテーブルってなんだ
ある種の定番の様な物じゃないか?
もう、妄想がすごすぎて何が何だか?
82HG名無しさん:2009/04/03(金) 23:38:56 ID:e0q/UIwm
多分、スキャニングして機械的にパーツを削らせる
座標軸の事だろうね、しらんけど。
83HG名無しさん:2009/04/04(土) 10:28:47 ID:hAv1A0Zq
そんなもんぐぐればすぐ解ると思うが。
84HG名無しさん:2009/04/15(水) 01:05:44 ID:tffHSii3
ケーシングの扱いなら後藤さんにまかせておけばよかったんだよ。
85HG名無しさん:2009/04/16(木) 12:23:31 ID:U3Nr3ti4
4月2日以降は花粉症もでなくなり、すっきりした体調でがんばっています。
ケーシングの2枚のプレートを前回仕上げたXYテーブル付を使って試行錯誤しながらエンドミルで加工し、何度かつくりなおしています。
モノサシと手作業のみで加工していたよりかなり正確にできて、XYテーブルに、ゲージ付をもっと早くつければよかったと反省です。。
2009年4月16日(木)


すっきりした体調でがんばったのがギアボックスのガワ2面のみ…
どんだけブキッチョなのか興味は尽きない。
86HG名無しさん:2009/04/16(木) 20:25:03 ID:gzGiQZcR
つか、あの変な写真のギアボックスは結局ただのダミーだったということなのか。
いや、わかっていたけどさ。

ギア入れるケース作るだけで5年かかりそうな勢いだな
87HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:48:46 ID:Hwth0B6M
誤答氏は飛行時に後輪も若干ボディ内に引き上がる事も知っているのだろうか。
88HG名無しさん:2009/04/17(金) 22:58:19 ID:KlClDR8j
>>87
このスレを見てて「いいこと聞いた!使える!」とか思ってたりしないかな
89HG名無しさん:2009/04/17(金) 23:17:04 ID:8Lk0RCW9
後輪の上下は当初からギミックに入ってる。
90HG名無しさん:2009/04/18(土) 11:46:38 ID:Vz/ypSrE
■■製品の現在の仕様は下記のようになっています。
・前輪カバー、フラップ、ドア、後輪上下などの可動。前輪は脱着方式。
・フロントライト、後部のノズルの点灯。
・2019年の路面を再現したディオラマベース付属。街灯とパーキングメータを含む。
・街灯とパーキングメータが点灯。
・前輪カバーの可動化。

ホントだ。すげぇ
でも、前輪の変形と後輪の沈み込みギミックを楽しむためには、
本体をベースと切り離し出来る様にしなければならない。
本体とベースを繋ぐ電飾の脱着コネクタを仕込まなきゃいけないね。

軽く見積もっても20万円コースだが、これを4万円で売るなんてすごいや(棒
91HG名無しさん:2009/04/18(土) 18:21:32 ID:cyg0xLSQ
ちなみに天井キャノピー部分の左右に分かれたリアガラスから後から
車体後部の稲妻柄のトラジマRの上ボディー全体がエアブレーキになってて
20〜30センチだけ上に開いて持ち上がる。
92HG名無しさん:2009/05/03(日) 20:25:52 ID:ozrU7g5H
もうギミック諦めて最初のディオラマで良いと思うのは俺だけ?
去年の十月から始めたフルスクラッチが終わっちまったよ
(簡単なフィギュアだが)
93HG名無しさん:2009/05/03(日) 20:52:49 ID:n4/k2sPx
いまさら製品を完成させる気など無いって事をごまかすために
わざわざ難しいギミックにチャレンジしている(ふりをしている)のに
「無可動でいいから製品を出せ」なんてバカを言っちゃ困るよ。
94HG名無しさん:2009/05/03(日) 23:31:56 ID:wt/pa/A9
GWを利用してまさかの完成!?
とか思ってしまった
やっぱそんなわけないな
95HG名無しさん:2009/05/05(火) 11:05:13 ID:o/hOe5ik
GWを利用して今後数ヶ月の引き伸ばしの言い訳構想が完成
96HG名無しさん:2009/05/05(火) 11:22:24 ID:qcBs+trE
>>95
×・・・GWを利用して今後数ヶ月の引き伸ばしの言い訳構想が完成
○・・・GWを利用して今後数ヶ月の引き伸ばしの言い訳構想を立てるかどうか6年ほど検討中だが、いまだに答えが出ていない。
97HG名無しさん:2009/05/07(木) 21:50:00 ID:nHifbE9O
GW中に原形を踏んで壊してしまいました
イイ機会なので全て最初からやり直しますに一票
98HG名無しさん:2009/05/09(土) 06:22:31 ID:FqFop0HR
新型インフルエンザに感染してしまい隔離病棟に入院と(ry
99HG名無しさん:2009/05/09(土) 09:53:26 ID:/7FkiaLX
Q:どこで感染したんですか?
A:カナダです。
Q:いつカナダに行ったのですか?
A:今年のGWに
Q:ところでスピナーの進行状況はどうですか?
A:どんどん進んでますよ!ギミックにもトコトン拘って「設計しようかな」と検討してます
Q:それは、すごいですね。完成がたのしみです。
A:もうちょっと時間がかかりますが、期待しててください。
Q:がんばってらっしゃるんですねー♪
A:そりゃ、もう。GWも部屋から一歩の外に出ず検討してましたから。
Q:・・・・
A:・・・?ほ、本当ですよ!本当に頑張ってたんですよ!
Q:それはイツのGWですか?
A:今年のGWに決まってるじゃないですか。失礼だな、君は。
Q:今年のGWはカナダへいってらしたのでは?
A:・・・・只今、検討中です。
100HG名無しさん:2009/05/09(土) 10:11:42 ID:7y0ljeOn
ゴールデンウィーク中はディオラマベースも含めた形状確認のため
コンピューターグラフィックスを製作していました。
2009年5月9日(土)

ttp://gs.inside-games.jp/news/186/18698.html
101HG名無しさん:2009/05/10(日) 06:17:30 ID:VHaKJHYT
製作していたケーシングのふたが新型ウィルスに感染してしまい隔離病棟に隔離されてしまいました
現在DNA鑑定をしているはずです
疑いが晴れて戻ってきたら製作を再開します
102HG名無しさん:2009/05/31(日) 18:04:42 ID:ehqgD5oU
スマン、読解能力が乏しいので教えて
これ、半自動で前輪を引っ込めた後、タイヤ外してカバー閉じるの?
103HG名無しさん:2009/06/02(火) 00:17:24 ID:NZSRCxAb
>5月16日以降はケーシングとそのフタを引き続き加工し強度確認のためシリコンで複製したものでテストを行い、再度原形の修正を行っています。。
2009年5月31日(日)

0.7mmとかの世界のレジン複製品の強度はどんなものでしょ?誤答さん。
104HG名無しさん:2009/06/07(日) 07:56:42 ID:ZKZZoCJu
落札者もおとなしいからいけないのでは?
みんなで結託して「金返せ!」って殴りこみに行けばいいじゃないか!
こんなふうにネット上でネチネチ文句ほざいているだけだからナメられるんだよ
俺ならそうするがなあ・・・?
105HG名無しさん:2009/06/07(日) 08:30:41 ID:EVmyi66i
そもそも、落札者が残っているかどうか
106HG名無しさん:2009/06/07(日) 11:21:56 ID:+ka6qPdl
>>104まずは誤答の言い訳と状況を楽しめ。w
107HG名無しさん:2009/06/07(日) 16:59:51 ID:lstPHENd
すごいなぁこの人
まだやってんだ
一応作り続けるふりして本当は落札者がキャンセルするのを待ってるように見える
こんなのの可動を求めてる人なんていないでしょ
ところでブレードランナーって今でもちゃんと版権ってとれるのかな?
108HG名無しさん:2009/06/11(木) 10:43:15 ID:xHZlwFFW
これ、法的に訴えることできますか?
落札者ですがもうそろそろ限界です
109HG名無しさん:2009/06/12(金) 14:00:12 ID:H48FYmNS
ここに書き込むヒマで訴えろよ。
110HG名無しさん:2009/06/15(月) 17:09:48 ID:b81hCa4g
2007年
5月17日以降は前輪引き出し機能関係の試作を引続き行いました。
前回の強度が十分な部分はなんとかなりましたが、
前輪を出した時の位置の固定が不十分な事が実際につくってみて分かり、
何か方法を考えなくてはならない事が判明。
収納引き出しの行い安さと、本体を車として床面に置いた時の安定感
(床面に置くと自重で前輪が上がってしまう)のバランスを取らなくてはなりません。
引続きお時間をいただいてしまいますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

2008年
5月15日以降はラックを収容するケーシングに必要なスリットを加工し、やっと仕上げました。
引続きケーシングに必要な加工を施します。パーツ数は少ないのですが、
小さな部品のため時間がかかってしまっていますがガンバっています。
この間、パーツの加工方法や機能のある部品生産に関する発想がかなり進歩したので
今後本品の製作に応用できそうです。

2009年
5月16日以降はケーシングとそのフタを引き続き加工し強度確認のため
シリコンで複製したものでテストを行い、再度原形の修正を行っています。。


まったく違和感なく、話がつながりますね・・・ww



111HG名無しさん:2009/06/16(火) 00:08:56 ID:WnT4BwvH
112HG名無しさん:2009/06/16(火) 08:16:26 ID:+IY/VOne
10年日記みたいだなw
113HG名無しさん:2009/06/16(火) 22:40:56 ID:/ecrIstV
>>ALL
楽しそうだなね
一体、何K円お布施すれば
こんな楽しいイビりごっこに参加できるんだろうか。

114HG名無しさん:2009/06/17(水) 12:08:44 ID:Y/GonJ8Z
タダだよ。
115HG名無しさん:2009/06/23(火) 12:40:25 ID:awMqlymn
2007年6月15日(金)
6月3日以降は、前輪を展開した時の構造を再度検討してきましたが、・・・・・・・・・
・・・・・・・・・引続きお時間をいただいてしまいますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

2008年6月15日(日)
5月31日以降もラックを収容するケーシングの製作を続けています。
キットを組み立てる際により作りやすいパーツ構成が浮かび一部設計変更などしました。
引続きがんばっています。

2009年6月15日(月)
5月31日以降は引き続きケーシングまわりを加工調整しました。
ラック可動時のケースの膨らみがかなり解消され動きがスムーズになりましたが、
まだ動作が不完全になる事があり、ラックとギアの噛み合わせに問題が残っているのかいろいろテストしています。
116HG名無しさん:2009/06/23(火) 12:45:12 ID:8Qc2RTw4
繰り返す6月15日
117HG名無しさん:2009/06/23(火) 22:04:55 ID:GuHxDOZq
なんか言い訳を楽しんでる連中を尻目に
「いつまでも待ってろw」的に誤答自身が1番楽しんでんじゃねぇかなと
思っちまう時があるんだよな。
118HG名無しさん:2009/06/24(水) 06:43:43 ID:R5yTbIPa
え?自分のメーカーの印象が最悪になってまでも本人が楽しむ理由は?
119HG名無しさん:2009/06/24(水) 10:41:17 ID:x9LJ99Zm
メーカーの印象と商品の印象は別。
どんなキチガイが作った物であろうが、商品(又は作品)の出来がよければ良い。
ってか、人間性最悪なヤツが、最高の作品をこの世に残す事は良くある。

まぁ、誤答は残す以前に「作っていない」けどな。
120HG名無しさん:2009/06/25(木) 21:44:19 ID:eUN1ST5Z
印象悪くなるって言ったって客じゃなくてココを見に来てる野次馬連中ぐらいだろ。
客でも予約者でいまだにただ待ってるヤツはフツーにおかしいしな。
ってか、冷静に考えて誤答の日記がネタと思ってない時点でヤバイだろ。
コイツは作る気なんてさらさらないのは誰が見ても明らか。
121HG名無しさん:2009/07/01(水) 12:26:02 ID:irPikF5y
2007年7月2日(月)
引続きお届けに関しましてご迷惑をおかけしておりまして申し訳ありません。
前回記載した一つの動作で、前輪を引き出し・収納をするために必要な2種類の動作をクランク構造で行う方法ですが、
動作的には一石二鳥なのですが、やはり車軸の傾きを防ぐ方策と狭いスペース内ですべて済ませるための設計で苦労しています。
この2週間はノートに向かってスケッチの繰り返しになってしまいましたが、これさえできれば・・ということで頑張っています。
怒号のようなお叱りのメールや電話をくださるお客さまもいらっしゃいますが、
私の至らないところからご迷惑をお掛けしていながらも優しいお言葉をかけてくださったり、期待してお待ちくださっているご注文くださった大半の皆さまには、
納品の際、またそれ以降も、いただいた恩にたいしてできる限りの事をさせていただこうと思っております。
できる事といいましても、新しいご注文をいただく際に採算内での値引きや、本品でお待ちくださっているお客さまだけにお届けするブレードランナー、
もしくはスピナー関係のアイテム(できるだけ無料)を定期的にお届けするぐらいしかないかもしれません。
とにかく納期はなっとくいただけないのですが製品で納得いただけるようやっております。

2008年7月1日(火)
6月15日以降もラックを収容するケーシングの製作を引続き製作し、ケーシングはほぼ完成しました。
2個のラックを動かす歯車を2個から1個の設計に変更し、ケーシングの構造も組み立てやすくするために設計変更しました。
途中ミーリング用の工具を加えさせるコレットという小さな部品を壊してしまい、取り寄せに時間がかかる事と非常に高価なことに驚いて、
数日かけて自作したり右往左往の日々でした。

2009年6月30日(火)
6月15日以降はケース、ラック、ピニオンギアを微調整しながら前輪の半自動開閉のスムーズな動きと所定位置に確実に可動するテストをくり返しました。
ピニオンとラックにあるわずかな隙間が起こすバックラッシュが正確な開閉の再現を阻害しているようなので、対策を検討しています。


年ごとに短くなってるのがw
もう取り繕う気もおざなりなんですね。

122HG名無しさん:2009/07/01(水) 13:42:45 ID:ncGnUkI0
あの機構を再現しようとしてるのかよ!!
許す。全て許したるわ。
123HG名無しさん:2009/07/01(水) 23:52:31 ID:hBE2fXZ2
124HG名無しさん:2009/07/02(木) 22:04:47 ID:tR35YYHj
>半自動開閉のスムーズな動きと所定位置に確実に可動するテストをくり返しました。

もし、これが本当なら喜び勇んで動画でもアップするところなんだが、
脳内なんで如何ともし難い、というところではあるな
125HG名無しさん:2009/07/02(木) 23:22:45 ID:R+wyOBFv
そんなん1/43で再現されてもなんら評価に値しないよ。
誤答も落札者もいいかげんにしろや。
126HG名無しさん:2009/07/02(木) 23:55:14 ID:tR35YYHj
1/24でも困難な課題を1/43の量産製品で実現すれば驚異の仕事人、拍手大喝采間違いなしだ
127HG名無しさん:2009/07/15(水) 12:31:03 ID:pIoSIBZX
2007年7月17日(火)
7月2日以降は引続きクランクを利用した前輪の半自動引込みの設計を行ってきました。
いくつかの案がでてきますが、一長一短がありさらに別の方法がないかスケッチや図面を描きながら検討を繰り返しています。
この構造部は製造と製作時、それからキットを製作するお客さまにおいてなるべく簡易である必要があり、構造を複雑にしすぎない方法を取る必要があり、
早く切り上げねばと思いながらも一進一退で頭を捻る毎日です。


2008年7月15日(火)
7月1日以降はラック収容ケーシングの残っていた加工を行い、その後ラックとピニオンギアを組み込み動き具合を確認しました。
若干動きにスムーズさが欠けている事がわかりラックの厚みを微調整し、ピニオンギアの軸を加工しなおしました。
また収容ケーシングが原型状態で接着組立てをしての動作確認ができないため、シリコン型を作り複製した上で動作確認を行う事にしました。

2009年7月15日(水)
6月30日以降は半自動開閉動作の中で起きる、ラックとピニオンギアそれぞれが持っているわずかなアソビの隙間が起こす繰り返し動作の中での諸定位置へ戻りの不安定さを取り除く方法をあれこれ検討しました。
動作範囲内で吸収させる方法は幅約33ミリのユニットの中では難しく、いろいろ検討した結果ピニオンとラックを使わない、より単純でパーツどおしにクリアランスのない構造でできないか検討しています。
2個のラックとピニオンそれぞれの持っているクリアランスを合わせるとそれなりのアソビがでてしまい、この小さなユニットの中では無視できないモノだと今さら反省しています。カムを使った方法で準備をはじめました。

>・・・・反省しています。カムを使った方法で準備をはじめました。
まさか、いまさら全部やり直し???w
128HG名無しさん:2009/07/15(水) 22:05:59 ID:bapwtWop
困難を極めた2年間以上にも渡るラックとピニオンの脳内研究結果の大成果 ⇒ 反省しています
129HG名無しさん:2009/07/17(金) 03:01:27 ID:lYHjrwFA
レジン製の手製ギアでアソビ云々とか当たり前だろ!
と突っ込む間もなくフリダシかよ

試しに代金振り込んでみよっかな。
130HG名無しさん:2009/07/17(金) 15:32:19 ID:XoCWyN0A
試行錯誤つか思考策誤だな。
131HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:33:22 ID:qdWVEgD2
>127
つまり2年間は全部「無駄」だったわけだ

まぁ、現実には全く何も作業して無いから誤答はノーダメージだけどなw
言い訳がワンパターンになってきたから方向を変えるだけのこと。
言い訳のための脳内作業がこれからもあと5年は続く予定です
132HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:52:09 ID:C7hkMZ89
なんだろう・・・まるで民主党のマニフェストみたいだ・・・

「財源なんていいんだよ。どうにかできなかったら、ごめんなさいって言えばいいんだよ」って民主党みたいに言いそうだ・・・
133HG名無しさん:2009/07/28(火) 15:12:17 ID:nMI+bzUN
あと10年たてば本物のスピナーが飛んでるから
資料には困らなくなるよ。
134HG名無しさん:2009/07/28(火) 15:19:03 ID:g91tEDvQ
たしかに本物のほうが先に出来上がりそうだ
135HG名無しさん:2009/07/29(水) 22:09:27 ID:wBLa1Sry
前輪の収納ギミックをキャストでやるって言った時点で、
精度と強度が出ないと指摘されていたわけだが

何を今更言ってるんだろうこのオッサンは
136HG名無しさん:2009/07/30(木) 23:19:57 ID:iP5qeiHk
当時、忠告したけど「一々お客様の要望に応える事が出来ません」って
全く聞く耳持ってくんないんだよ〜ん。
137HG名無しさん:2009/08/02(日) 18:38:19 ID:dPzcFBg9
7月15日以降は半自動開閉動作をカム機構のみで稼動させるための条件を繰り返し検討しおおまかな設計を行い、
実際に動かす際に起きうる不具合やパーツの組み合わせの違うパターンを検討し、パーツの作りやすさなども検討し
ました。一部に再検討が必要な部分がありため、その点を詰めて試作の製作に入りたいと思います。2009年7月3
1日(金)

ならば安心。もう不具合は起きません。
138HG名無しさん:2009/08/03(月) 12:32:51 ID:spP0r1FW
2007年7月31日(火)
7月17日以降は引続きクランクを利用した前輪の半自動引込みの設計を行ってきました。
前輪の自動引出しに必要な2つのアクションを一つのクランクで再現しようと頭をしぼってきましたが、
2つのアクションに必要な8ミリの移動距離はやはりどうしても狭い車体の中では再現できないようで、
うんうん唸ってたところ複数のクランクで2つのアクションをさせる方法はとれないかと思いつきました。
現在この方式で全ての必要条件をみたす構造を模索しています。引続きお時間をいただいてしまいますが、
いましばらくおまちくださいますようお願い申し上げます。

2008年8月2日(土)
7月15日以降はラック収容ケーシングをシリコンで複製。複製したレジン製のケーシングを接着組み立てし
ラックとピニオンギアを組み込み、動作確認をしました。
やはりラックの精度が低いためかひっかかり感が残るものの、試作ということでこのまま製作をすすめることにしました。
以降、ラックに取り付けるアームなどの製作に入ります。

2009年7月31日(金)
7月15日以降は半自動開閉動作をカム機構のみで稼動させるための条件を繰り返し検討しおおまかな設計を行い、
実際に動かす際に起きうる不具合やパーツの組み合わせの違うパターンを検討し、パーツの作りやすさなども検討しました。
一部に再検討が必要な部分がありため、その点を詰めて試作の製作に入りたいと思います。

139HG名無しさん:2009/08/03(月) 21:25:20 ID:gCKg3Yk1
要約

2007年7月31日(火)
構造を模索しています。

2008年8月2日(土)
ラックに取り付けるアームなどの製作に入ります。 (=まだ入っていません)

2009年7月31日(金)
検討しました。
製作に入りたいと思います。

結論

何も作っていません。
140HG名無しさん:2009/08/06(木) 19:28:53 ID:WFnrmzOR
ゴト師
14110年日記:2009/08/20(木) 12:17:17 ID:6Pv9yUrf
2007年8月15日(水)
7月31日以降は引続き前輪の半自動引込みの設計を行ってきました。前回の複数クランク式を発展させて、
ピニオンギヤとラック(歯車を直線にした物)の組み合わせと、クランクの組み合わせとしてプラニングしています。
ピニオンギヤとラックでの前輪の開閉を行い、クランクで前輪を下げるという仕組みになります。非常に狭いスペースに、
前輪を上げるモーメントを生み出す押しバネと、可動ユニットをグラグラしない方法でセッティングする必要がありますが、
脳みそを絞ってここまでこれましたのでなんとか形にしたいと思っております。
引続きお時間をいただいてしまいますが、何とぞよろしくお願いいたします。


2008年8月17日(日)
8月2日以降はラック収容ケーシングを少し調整し、ラックの可動がもう少しスムーズにできないか試行。やや改善したのを確認。
2本の前輪支柱を開閉させるためのスリット入りアームの作成を行っています。お盆進行のため私用などが多く作業時間が少なめでした。

2009年8月17日(月)
7月31日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツの構造を2種類に絞り込み、プラ板で作った数倍のサイズのモデルで可動テストを行いました。
可動することを確認し、2つのカムを動作させるための軸の構造を5種類検討しました。その中から選んだ軸に合わせてカムパーツの受け部の構造を相互に検討し、
選定を終えつつあります。最終決定後、軸、カムパーツの加工に入ります。
142HG名無しさん:2009/08/20(木) 13:24:17 ID:u8xjGEvX
『1/43ポリススピナー』レジン製キット・完成品モデル製品仕様(2005年8月19日現在)
・前輪カバー、フラップ、ドア、後輪上下などの可動。前輪は脱着方式。
・フロントライト、後部のノズルの点灯
・2019年の路面を再現したディオラマベース付属。街灯とパーキングメータを含む
 街灯とパーキングメータが点灯。路面にマンホールのディテール追加(写真にはありません)。
・お客さまにおいて塗装をしやすくするために、ボディー上面を一体でクリアレジンパーツ成形。
・新定価はレジンキット¥19800、完成品¥49800の予定。。
・すでにご入金いただいているお客さまへの追加の請求はありません。

現在のお届けまでのスケジュールは下記のようになっています(2005年8月19日現在)
・製造用の原型最終的な仕上げ>8月3日現在進行中
・製造用シリコン型の製造とパッケージ取り説の準備
・製造スタート>レジン製キット納品の開始>10月末の発送で調整しています。
・完成品モデルの原型の最終調整
・完成品モデルの製造スタートとパッケージなどの準備
・完成品モデルの納品開始>12月中旬。
143HG名無しさん:2009/08/20(木) 13:55:18 ID:pCnDpypX
引き込まれた前輪は結局取り外すんだろうに、何がしたいんだろう?
144HG名無しさん:2009/08/20(木) 17:06:58 ID:omn06qCa
それ以前に、路駐状態再現で前輪を引き込む意味はなんだろう?
145HG名無しさん:2009/08/20(木) 19:34:12 ID:LGicmofU
ジオラマベースは納期遅れのいいわけのための後付けオマケだから。
146HG名無しさん:2009/08/20(木) 20:30:14 ID:aiGhXC7l
>・2019年の路面を再現したディオラマベース付属。街灯とパーキングメータを含む

正確な製品化のため、2019年の路上観察ができるまで待っているところです。
147HG名無しさん:2009/09/02(水) 02:24:55 ID:+6Qsfkhs
 8月17日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツとケーシングの再設計を続けていました。
おおまかな方向は決まりましたが、もうひとひねりということで支持棒の回転防止を
ケーシングの外にガイドを作ることで行っているものを内部化し、小スペース化する方法を検討しました。
まだ工夫できる点が残っていないかもう少し検討して加工にはいりたいと思います。2009年9月1日(月)


もはや2007年のどこかの日記と言われても見分けがつかない内容です
148HG名無しさん:2009/09/02(水) 13:05:20 ID:X6Gaa08j
日記は2006年から始まってたんだけど、徐々に古い分が消えていってる。
149HG名無しさん:2009/09/02(水) 13:35:29 ID:zE0GACm4
日付変えるだけだからな。
150HG名無しさん:2009/09/02(水) 14:21:35 ID:xFkNKgYm
2006年からやってて大まかな方向が決まっただけかw
151HG名無しさん:2009/09/02(水) 17:58:06 ID:xtCUDop8
決まってないよ?検討中だお
152HG名無しさん:2009/09/02(水) 20:23:47 ID:ysvodfnK
消えて行った分をまた日付だけ変えてコピペすればいいんだから
理由を考える作業すらいらなくなったな
15310年日記:2009/09/03(木) 15:18:08 ID:7x9sfk4u
2007年9月3日(月)
8月15日以降は引続き前輪の半自動引込みの設計を行ってきました。
両方の前輪をグラグラさせないで可動させ、しかも所定の位置で固定させる方法が問題の一つですが、
前輪支持棒の移動するスリットに長さを持たせることで縦方向のぐらつきを防ぐ事にしました。
左右のぐらつきにつきましては、可動するクランクに幅を持たせる事で防ぐ設計で進めています。
前輪押上げモーメントを生み出す方法については、よりシンプルにする必要から、
可動クランクと固定クランクの組み合わせで前輪の移動に関する動きをコントロールする方法に変更しました。
引続き非常に狭いスペースに配置できて、製造しやすく、組み立てやすく、また故障しづらい物として設計する必要があるため、
引続き詰めを行いまとまりしだい、10倍程度のサイズでこの部分のモデルを作り設計通りに稼動するかテストするつもりです。
引続きお時間をいただいてしまいますが、何とぞよろしくお願いいたします。

2008年8月31日(日)
2008年8月17日以降は前輪支持棒を可動させるためのクランクに相当するスリット入りアームのスリット部を作成し、
4枚必要なのでシリコン型を作成しています。今夜にはシリコンが硬化し、脱型して成型の準備をする予定です。
この後はアームを完成させ仮テスト、その後2本の前輪支持棒を作成取り付けして動作確認し、動画を撮影してみなさんんに見ていただけるように準備・・となります。

2009年9月1日(月)
8月17日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツとケーシングの再設計を続けていました。
おおまかな方向は決まりましたが、もうひとひねりということで支持棒の回転防止をケーシングの外にガイドを作ることで行っているものを内部化し、
小スペース化する方法を検討しました。まだ工夫できる点が残っていないかもう少し検討して加工にはいりたいと思います。



154HG名無しさん:2009/09/03(木) 19:46:44 ID:3JbxKF0e
>テストするつもりです。
>準備をする予定です。
>準備・・となります。
>する方法を検討しました。
>もう少し検討して加工にはいりたいと思います。

うん、なんかこう
すごいね
155sage:2009/09/03(木) 22:57:19 ID:P4i2YTSZ
2009年9月3日(水)
8月17日以降は花粉症の半自動化にともない体調を悪くしてしまい
前輪をどっこいしょと持ち上げて一石二鳥なのですが
脳みそをセッティングする必要があります
156HG名無しさん:2009/09/04(金) 12:16:29 ID:ihKp9fiD
×脳みそをセッティングする必要があります
◯脳みそのセッティングの設計を検討する準備を始めました
157HG名無しさん:2009/09/05(土) 09:18:54 ID:IZB6xo2g
2009年9月5日(土)
設計を検討する準備を始める予定でもう少し計画を立ててから
進めてみたいと考えて行くつもりで改めて再度詳細に見直して
みたいと思い立ち拡大鏡を探す必要に迫られましたが中々余裕
がなく何れ機を見てと思いましたがそうも行かず兎に角近辺を
何とか努力して探索したのですがどうしても見つからずこれは
もはや購入するしか有り得ないとやっとの思いで決断しましたが、
あいにくと新型インフルエンザの流行が止まらないため外出も
ままならない状況でもあり、引続きお時間をいただいてしまい
ますが、何とぞよろしくお願いいたします。
158HG名無しさん:2009/09/06(日) 00:21:42 ID:5jGlVRlm
いいかげん、これ引っ込めてください。詐欺ですよ誤答さん
ttp://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-4.html

前輪半自動展開&引込収納ユニット
------------ テストモデルが完成!動作確認を行いました ----------------
 長らくお時間をいただいてしまいましたが、どうしても『ポリススピナー』1/43ミニチュアに持たせたかった
前輪の展開&引込み収納を半自動で行うユニットの動作検証モデルが完成し、動作テストを行いました
(当初の設計は差替え式)。『ポリススピナー』1/43ミニチュアの前輪を左右それぞれ4ミリ開き、
4ミリ下方に前輪をホィールカバーから出して接地させる動作を再現し、
引込み収納の動作をユニット中央のレバーを左右に動かすことで再現しています。

動作の正確さ、接地時のポジション固定、前輪支持アームの太さ、レバー形状などなど
設計変更が必要な箇所がいくつかみつかりましたが、設計した通りの動作を行える事を確認できました。
ケース幅約32ミリ、展開時全幅55ミリ。準備ができましたら動画でご覧いただけるようにしたいと思っています。

159HG名無しさん:2009/09/06(日) 06:32:40 ID:Mx5wYVKd

お待たせしました。ついに完成しました。

しかし版権が取得出来ませんでしたので販売することが出来ません。

申し訳ありませんでした。

ってオチを考えてみた。
160HG名無しさん:2009/09/06(日) 07:44:03 ID:uJpLudTL

早くしないとアメリカがデフォルトしてスピナーどころじゃなくなるぜ
http://www.asyura2.com/09/hasan64/msg/414.html
9/30までに完成させるんだ

161HG名無しさん:2009/09/06(日) 10:42:44 ID:7tTwMeXz
>>159
最初から分かりきった大前提を、オチとは言わんだろうw
162HG名無しさん:2009/09/19(土) 01:44:03 ID:+iwLv+8U
9月1日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツの設計を引き続き行いました。
支持棒のカム軸の位置を大胆に中央に寄せ合って、旧設計でドア開閉部の下に入り込んでいた設計を
入りこまない設計に変更できないか検討し、
その際に起こる新しい問題(引き出し時のタイヤの垂れ下がりなど)がないか検討しました。
2009年9月15日(火)

設計して
検討して
検討したらしいです

この人なんで詐欺でつかまらないんだろ。予約者がもう存在忘れてるからか?
163HG名無しさん:2009/09/19(土) 14:55:15 ID:nR1tpg5E
漏貧より酷いよな
164HG名無しさん:2009/09/23(水) 05:08:14 ID:/jbF3KNi
ほしゅ
165HG名無しさん:2009/09/23(水) 09:48:23 ID:byKHjvIg

ゴメソ
以前1/48キット晒した者だけど、サフ吹いてから進んでないわ
でも1/43あれからちっとも進んでなかったのね

正直、最初スレ覗いた頃は注文してみようかな?
とか思ってたわけで、注文しなくて正解だったと今では思う
166HG名無しさん:2009/09/23(水) 10:54:14 ID:yGj1v2lk
インフル大活躍だなw
その内火事や大型地震利用して、原型や工具一式全滅しましたとか言って振り出しに戻るかもなw
16710年日記:2009/09/24(木) 17:38:41 ID:RMrd890u
2007年9月17日(火)
9月3日以降は引続き前輪の半自動引込みの設計を行ってきました。
おおまかな構造は決まりましたが、複雑な作りの半自動引込み・引出しの構造部をユニット化し、
ユニットを組み立てた上で車体に取り付ける・・という方法で設計したいため、
狭いスペースに組み込むための設計に時間がかかっています。
これ以上小さくできない部品もあり、パズルのように部品の形状や配置を検討しています。

2008年9月15日(月)
2008年8月31日以降は前輪支持棒を可動用カム(クランクじゃなくてカム機構でした)に相当する
スリット入りアームのスリット部を作成しました。
シリコン型で作成したスリット付きパーツを4枚成型し、
1対計2個のアームのうちの1方をケースにちょうどよく収容できるよう調整し、
そのスリット付きアーム1点だけで取りあえず片方の前輪支持棒を可動させる事ができるかテストしました。
テストはケースと可動するアームのそれぞれのスリットに所定の径の真鋳棒を通しアームをずらせてみましたが、
4ミリ外方向に移動して4ミリ下方向に真鋳棒が降りました。前輪がホイールカバーの外に出て、
その後下方向に垂直に下がる、また反対の工程もという合計4つのアクションが設計通り再現できるのを確認しました。
現在、反対側のアームを製作しています。

2009年9月15日(火)
9月1日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツの設計を引き続き行いました。支持棒のカム軸の位置を大胆に中央に寄せ合って、
旧設計でドア開閉部の下に入り込んでいた設計を入りこまない設計に変更できないか検討し、その際に起こる新しい問題(引き出し時のタイヤの垂れ下がりなど)がないか検討しました。




168HG名無しさん:2009/09/27(日) 23:45:12 ID:jnRsRoRP
1/43 5万前後つーことは比較的金に余裕ある大人のミニカーコレクター狙ってんだろ?
そんな俺みたいな300台以上コレクションしてるミニカーコレクターから言わせてもらえば
そんな複雑な可動モデルはBBRでも困難な話しだし無可動かフロントタイヤ半自動引込みを止めて手動にしたらいい
ミニカーコレクターの満足度は同じ値段なら
モールドの緻密さ>>越えられない壁>>可動するか否かですから
可動に使うコストはエッチング、クリアーパーツ等全部見た目の充実に使ってくれ
169HG名無しさん:2009/09/28(月) 07:32:21 ID:wNXZFlkv
>>168
なに言ってんだ?ネタにマジレスか?
170HG名無しさん:2009/09/28(月) 21:04:46 ID:qADllAXb
ついでにマジれすしちゃうとだ

ネタだよ、ネタがなきゃだめだろ
半自動で可動にしなきゃ、検討に検討を重ねるだけのネタが生み出せねぇだろが
固定のディテールの積み重ねじゃ、少しづつでも形になっちまうじゃねぇか
全てが御破算で願いましては、とくりゃあ可動部分の再検討に限るってもんだ
3年以上も、脳内だけで作っては壊しが繰り返せるのも、半自動様のお陰なんだぜ
固定パーツのディテールアップなんざ、口が裂けても言っちゃあなんねぇ
それこそ、破産宣告に等しいってもんだ
ワカルかなぁ
171HG名無しさん:2009/09/28(月) 22:07:02 ID:Sbam7Qx4
>>168
お前なんでここにいんの?
172HG名無しさん:2009/10/01(木) 14:50:55 ID:YDn1KNof
9月15日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツの設計を引き続き行いました。
支持棒のカム軸の位置を中央寄せに変更しより無理のない車体内部でのカム機構ケーシングの配置をさまざま検討しました。
ケーシングの本体への取り付け、ドア開閉部のスペースなどより無理の無い設計にできるように検討しています。
2009年9月30日(水)

あれ?半自動のギミックは強度と精度に無理があるから単純化するって言ってたはずなの
にまたケーシングとか言い始めたw

あー俺が予約者なら本人の所に直接凸るんだけどなぁ
今予約者ってどんだけいるんだろ。詐欺HPに釣られて予約してる人が増えてないことを祈るばかり

173HG名無しさん:2009/10/03(土) 00:19:22 ID:f641PKig
なんじゃい、コレは

>設計を引き続き行いました。
などという、その舌の根も乾かぬ内に

>より無理の無い設計にできるように検討しています。
実は設計なんぞは一歩たりとも進んでいないと堂々と抜かしておる

ホント、いい加減にして欲しいY
174HG名無しさん:2009/10/03(土) 06:10:47 ID:r1CsXyQR
ケーシングやら軸の位置やら言ってるけど、本体の肉厚には全く触れないのね。
175HG名無しさん:2009/10/03(土) 10:25:01 ID:DECcypzs
ネタニマジレス カコワルイ
176HG名無しさん:2009/10/03(土) 14:13:00 ID:f641PKig
>>174
本体なんざ、影も形もないのに触れられる訳がない
177HG名無しさん:2009/10/03(土) 22:29:53 ID:yvgR34W/
ケーシングってこの箱のことでしょ
http://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-4.html
見るからにプラ版でっち上げのダミー。
結局これの可動動画は上げずじまいだったなぁ。

これを収めるためのクリアランスが取れないから単純化するって話だったのにね。
もう何が何やら。
178HG名無しさん:2009/10/04(日) 06:15:54 ID:/ONqSB6L

なんかややこしそうでポッキリ逝きそうな仕掛けだが
メディコムのでかい黒スピナーでさえこんな仕掛け無しでタイヤ収納するぞ
小さい機体にこんな仕掛け詰め込んで尚且つ量産する、なんて出来るのだろうか?
そんな疑問は持ってはいけない世界観なのだろうが
179HG名無しさん:2009/10/04(日) 06:54:00 ID:l02HkcTb
別に疑問を持ったっていんじゃね?どうせ妄想の中での話しにすぎんからな。

現実にはそんな疑問を抱くような対象は存在していないんだし。
180HG名無しさん:2009/10/04(日) 10:03:54 ID:/N+TiGW6
>>177
>動作の正確さ、接地時のポジション固定、前輪支持アームの太さ、レバー形状などなど
>設計変更が必要な箇所がいくつかみつかりましたが、設計した通りの動作を行える事を
>確認できました。

「などなど・・いくつか」だと、「どこもかしこも」だろ
結局、全面的な設計変更が必要ということを言ってる訳だ

>準備ができましたら動画でご覧いただけるようにしたいと思っています。

永久に準備ができなきゃいいから、これでもウソは付いていない、と
181HG名無しさん:2009/10/05(月) 00:07:42 ID:RUvDh45i
>前輪半自動展開&引込収納ユニット
>-- テストモデルが完成!動作確認を行いました --
>http://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-4.html

これを見て、思わず笑ってしまった。
発想は分かるが、これではとてもじゃないが実用にはなるまい。
動作原理は、実に単純なものだ。『 型のスリットとフの字型のカム
を組み合わせて、左右にスライドさせた後に、フの字の斜め部分で下に
降ろす、という訳だ。実に尤もらしくは思える。

ところが、まず車輪のキャンバ角を垂直に保っているのが、
手前の『 スリットに嵌め合う角柱部分のみであることが問題だ。
この幅ではとても維持出来まい。奥側の『 スリットは、
真鍮の丸棒が入っているのでこの役割は果たせない。
これを保とうとすれば、『 スリットの幅と角柱との隙間を
狭くせざるを得ず、動きのスムースさを阻害し、暫く動かしていれば
直ぐにガタがきて、すぐに車輪がハの字に傾くことになろう。
182HG名無しさん:2009/10/05(月) 00:10:07 ID:RUvDh45i
あと、長い車輪アームを支えているのが、両スリット間の狭い間隔
だけなので、車輪の垂れ下がろうとするモーメントを支えきれず
どうしても車輪が下がる側に傾く力が懸かる。
このため、車輪を降ろす側の動作では、下がるだけなので何とかなるだろうが、
上げる時には、手前のフの字の付け根の所でどうしても上がり切らず、
つっかえてしまい内側にスライドさせることができなくなる。
『 のスリットとフの字のカムにはどうしても隙間ができるので
上記の垂れ下がりモーメントの性で水平が保てずこの引っ掛かりが避けられない。

そもそも、このアーム部品をプラ注型品で作ること自体がナンセンスで、
強度、精度、磨耗に対し全くどうしようもなく実用にはならない。

>準備ができましたら動画でご覧いただけるようにしたいと思っています。

この機構では、不可能だろうてwww
183HG名無しさん:2009/10/05(月) 08:58:50 ID:K3FBB/ra
何度も言われてる事だが・・・

ネタニマジレス カコワルイ   長文でご苦労さん
184HG名無しさん:2009/10/05(月) 12:57:12 ID:weXuDUFt
ネタにマジレスしてやっぱネタだなと確認するのもこのスレの趣旨です
185HG名無しさん:2009/10/05(月) 21:09:43 ID:+lcLQjFr
何だかこのところ、バカの一つ覚えで
ネタニマジレス
を繰り返しているアホがいるな
このスレ自体がネタなのに
カコワルイ
も糞もあるか
プププププー
186HG名無しさん:2009/10/05(月) 21:25:56 ID:ujQnJnCt
>>183
金をふんだくっておきながら、ネタで済まそうとするヲマエは、
さては誤答本人だな

まともに追求されると思いっ切り困るもんな
187HG名無しさん:2009/10/06(火) 00:23:33 ID:CNiWXLob
おかしいな。ここは脳内ビルダー誤答さんを見守るマッタリスレだったのに
変なのが居座ってる。

まぁ、車輪が水平なまま降りてこないとか誤答が半自動とか言い出した初期に指摘されてたから
今更感はあるけど。
誤答さんのネタをつついて遊ぶならなんでもいいよ。
18810年日記:2009/10/06(火) 09:02:01 ID:okxLw5Dp
9月17日以降は引続き前輪の半自動引込みの設計を行ってきました。夢の『前輪半自動引込み・
引出しの構造部』ユニット化と、本体への取り付け方法の大まかな設計が決まり、強度不足が心配
される場所のチェックと再検討や、前輪の支柱を真鍮などの金属で行うか、硬質レジンなどで行うか
の検討、見落としている点などがないかの確認を進めてきました。他に同時進行させている原型製作
で大忙しで、また体調をくずしてしまったりで、この2週間はいつもより取り組み時間が少なくなり
ました。ユニット部はキットのお客さまが組み立てれるのか?という問題がありますが、あまりにも
難しい場合は半完成ユニットにしてお届けにしようと思います。
2007年10月2日(火)

2008年9月15日以降は前輪支持棒を可動用カム付きアームを複製、その後ケースにピニオンギア、
アーム左右、前輪支持アームに相当する真鍮棒を左右に取り付け、いくつかのパーツを取り付けてから
動作確認を行いました。ワンアクションで、左右のアームがそれぞれ4ミリ展開し下方向に移動しまし
たが片方だけ1ミリ下がりきらず。片方のラックの位置とピニオンギアの噛み合わせ位置がずれている
のが原因のようで、現在微調整をしています。また展開時に自重で前輪位置が上に上がる可能性がある
ため、ラチェット機構か磁石固定などの方法を念頭にいれることにしました。
2008年9月30日(火)
 
9月15日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツの設計を引き続き行いました。
支持棒のカム軸の位置を中央寄せに変更しより無理のない車体内部でのカム機構ケーシングの配置を
さまざま検討しました。ケーシングの本体への取り付け、ドア開閉部のスペースなどより無理の無い
設計にできるように検討しています。
2009年9月30日(水)
189HG名無しさん:2009/10/06(火) 22:32:55 ID:okxLw5Dp
>前輪半自動展開&引込収納ユニット
>-- テストモデルが完成!動作確認を行いました --
>http://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-4.html

この方法で、更に決定的問題点があることを、誤答自らが図らずも告白している。

>ワンアクションで、左右のアームがそれぞれ4ミリ展開し下方向に移動しまし
>たが片方だけ1ミリ下がりきらず。片方のラックの位置とピニオンギアの噛み
>合わせ位置がずれているのが原因のようで、現在微調整をしています。

つまり、駆動用レバーを右にスライドさせると、右車輪はスリットとカムに
従って右に移動し次に下降する。これが右に4mm、下方に4mmの動きと直結する。
ところが、左の車輪は、駆動用レバー⇒レバーに付いたラックギア⇒ピニオンギア
⇒左にスライドさせるバーに付いたラックギア、という余分な仲介物を
経由して駆動されることになる。
ラックとピニオンは対向で2箇所で接している。ラックとピニオン間には
当然アソビ(バックラッシュ)があり、レバーの方向を転換する度にこの分だけ
動きのストロークを減少させてしまう。仮にこれが0.5mmと小さなものであっても、
2箇所で1mmとなり、右車輪に対し、左車輪の動きがどうしても1mm分少なく
なってしまうのである。
190HG名無しさん:2009/10/07(水) 18:37:04 ID:4W4HVYhw
いや、もうお前つまんないからいいよ
191HG名無しさん:2009/10/07(水) 20:55:01 ID:SvpaGkfb
テストモデルなるものを詳細に観察すると以下の機構である事が判明した。
スリットは『 状で、カムはノの字状となっており、この中を円柱上の線材がスライドする。

・「開脚⇒下降」
駆動用レバーをスライドさせると、レバー内蔵のカムは上死点にありスリットの上辺に沿って
水平移動する。スリットが縦になった所で水平方向は行き止まり、次にカムに沿って下降していく。

・「上昇⇒閉脚」
駆動用レバーを逆方向にスライドさせると、カムに沿ってスリットを上昇して行く。
カムが上死点に達するとスリットも縦方向が行き止まり次に水平方向にスライドする。

・「左右の連動」
右車輪駆動用レバーの内壁にラックギアが貼り付けられており、これと対向する左車輪駆動用
カムボックス内壁のラックギアとピニオンギアを介して連動し左右に同量だけ移動する。
但し、ラックとピニオンのバックラッシュのため左車輪の移動量は右車輪に比べて減少してしまう。

・「キャンバ角の維持」
車輪アームの付け根に2mm角ほどの四角片が取り付けられており、これとスリットに沿って
貼り付けられた「 状のガイドが摺り合わさることでキャンバ角が傾くことなく水平及び
垂直移動がなされる。但し、高々2mm程しか接触面が無いためアームの捻れともあいまって
容易に傾きが発生すると想定される。
192HG名無しさん:2009/10/16(金) 06:36:39 ID:Jo4Jgac1
9月30日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツとケーシングの構造、
本体への取り付け方法の再検討を行いほぼ設計を終え、加工方法を検討しています。
2009年10月15日(木)

再検討
設計
検討

言い訳ネタも尽きてまいりました
そろそろインフルエンザになったり
PCが壊れるかもしれません
193HG名無しさん:2009/10/16(金) 06:49:30 ID:M67t/PYb
インフルエンザで死亡ENDか
194HG名無しさん:2009/10/16(金) 09:13:55 ID:vjx1EV+b
何だか仕事がからっきしダメな社員の業務日報を
読んでいる気分だorz
19510年日記:2009/10/20(火) 12:42:52 ID:8YJ7gqma
2007年10月15日(月)
10月2日以降は引続き前『前輪半自動引込み・引出しの構造部』ユニットの設計を行ってきました。
動作確認はユニットの試作を行ってからとなりますが、ユニットとして本体に取り付ける際の取り付けネジの位置決めで試行錯誤しています。
ユニットのスペース確保のためにいままでとは違う発想で狭い内部にスペースを確保していますが、
ホイールカバーを開けた際に見える構造部が不自然でガッカリしないようにしたく、
その点も最終的なユニットの形で試行錯誤してしまっている原因です。
構造の設計にはさまざまな方法があり得て、その中で素材や製造方法、キットの場合はお客さまの作りやすさ、
造形的にはずせない点などいろいろな点を考慮しながらベストな形を模索していますが、
少し時間を置くとまた違う方法がありえる事に気が付いたりの連続です。
お時間を引続きいただいておりますがご理解いただけますよう何とぞよろしくお願いいたします。

2008年10月17日(金)
2008年9月30日以降は前輪支持棒を可動させるピンの位置が左右で違ってしまう理由をしらべ、
ケースの組み上げや、ラック付きアームの非対称など、急いでしまい精度が低かった事が主な原因なのがわかり数日かけて一応の修正。
その後、前輪を取り付ける支持棒がアームの展開・収納時に回転してしまうのを防ぐ構造を再チェックし、前輪支持棒の加工を行いました。
片方だけ製作しシリコン型で複製の準備ができたところで、仕事用のパソコンが調子激しく悪くなってしまい、データの保全と復旧にここ4日ほどかかってしまいました。
明日から硬化したシリコン型を分解して複製します。次回には動画は無理でもユニットの外観の写真をお見せできると思います。

2009年10月15日(木)
9月30日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツとケーシングの構造、
本体への取り付け方法の再検討を行いほぼ設計を終え、加工方法を検討しています。

196HG名無しさん:2009/10/22(木) 01:42:32 ID:63NQPtHU
人生の大事な時期をミニカー内部機構の妄想で潰す人。
197HG名無しさん:2009/11/02(月) 11:47:24 ID:mechndoa
俺試作屋だから作るかな?この規模なら
資金さえあれば1.5ヶ月でマスターは完成するだろw
量産は簡易金型でキャスト製にして販売!
最低でも5000セットは販売しないと駄目だけど
需要あるだろか?後は権利の問題が・・・
198HG名無しさん:2009/11/02(月) 11:58:55 ID:K6viiI0E
ハイハイ、ワロスワロス
199HG名無しさん:2009/11/07(土) 11:05:48 ID:jEZz5T1y
10月15日以降はケーシングとカムの加工方法の検討を続け、加工をはじめました。
途中、エンドミルが折れてしまったりカゼで寝込んでしまったりとなかなか思うように進みませんでした。
引き続きがんばります。2009年10月31日(土)

フライス加工を行っているということは、図面は完成してるはずですがw
粗悪品買わない限り、柔らかいキャスト加工でエンドミルが折れるなんてことはほとんどございません。
お得意のインフルエンザネタ、今回も大活躍です
200HG名無しさん:2009/11/07(土) 12:03:05 ID:bUG0pvYp
誤答さん病弱だね
20110年日記:2009/11/09(月) 13:11:53 ID:mwnDbpH2
2007年10月31日(水)
10月15日以降は『前輪半自動引込み・引出しの構造部』ユニットの設計を引続き行いました。
ユニットを本体に取り付けるネジ位置がほぼ決まりましたが、
ユニット化に伴う車体分割(接着時ではなく不具合時に分解可能な状態)
の事をすっかり忘れていたことに気が付き慌てて再プラニング。
継ぎ目が不自然にでない位置に設定し、ユニットを実際に作って動作確認をする準備に入りました。
10倍くらいのサイズの物を作って動作確認の予定でしたが、時間短縮するために実サイズで製作します。
動作確認できましたら、動画で試作品を見ていただけるようにしたいと思います。

2008年10月31日(金)
2008年10月17日以降はシリコン型を使って複製した前輪支持棒を設計を元にケーシングに取り付け、
前輪支持棒が回転してしまうのを防ぐライナーを作成して可動テストを行いました。
可動テストの結果ですが、当初の設計では残念ながらどうしても前輪支持棒が回転してしまう事が判明し、
原因を調べていくつかの修正案を検討しその中で最もさまざまな条件を満たすも
のを選び前輪支持棒を再度製作してシリコンで複製しました。
来週には一定の結果がでる予定です。必要な動作が再現できましたら
静止画のアップと、動画の準備をしたいと思っています。
やはり机上の設計が試行錯誤無しですんなり仕上がる訳がないのを実感しています。

2009年10月31日(土)
10月15日以降はケーシングとカムの加工方法の検討を続け、加工をはじめました。
途中、エンドミルが折れてしまったりカゼで寝込んでしまったりとなかなか思うように進みませんでした。
引き続きがんばります。
202HG名無しさん:2009/11/12(木) 12:23:52 ID:I4g3m4qW
HPにこんなのが追加されてた

★☆ 定 価 ・・・・・ 59.800円(税込) ☆★
★☆ 特別価格 ・・・・・34.800円(税込) ☆★

ご要望により特別価格を再スタートしました。
価格は納品スタートまでに定価まで段階的に値上げとなす。ぜひご検討くだい!

ttp://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-1.html

こいつまだ被害者増やす気かw
失敗して破棄したはずの開閉ユニットも公開したままだし
詐欺罪でつかまらないかなぁ


203HG名無しさん:2009/11/13(金) 00:17:02 ID:jNdjsk2Y
>・2019年の路面を再現したディオラマベース付属。街灯とパーキングメータを含む。

このままでは完成は2019年を過ぎた頃になるなwww
204HG名無しさん:2009/11/13(金) 11:33:26 ID:tbmiY3OC
そりゃ正確さを期すために2019年の路面を取材しなくちゃいけないからな。
205HG名無しさん:2009/11/13(金) 12:22:27 ID:tkugMElp
2019年に実車を取材フラグかw
206HG名無しさん:2009/11/18(水) 11:23:36 ID:ymEqzdFx
これって権利どうなってるの?
版権無しで出すとどうなるの?
教えてエロい人。
207HG名無しさん:2009/11/18(水) 20:35:13 ID:ZCpv2tus
権利者に見つかると怒られる。
見つからなければどうにもならない。
208HG名無しさん:2009/11/18(水) 23:10:55 ID:usjxwF20
>>202
 本品は現在生産スタートに向けて生産準備中のアイテムです。
ハンドメイド製品のため製造に非常に時間がかかものですから、
現在ご注文・入金からお届まで約6ヵ月から8ヵ月後からとなっております

約6ヵ月から8ヵ月後からとなっております約6ヵ月から8ヵ月後からとなっております
約6ヵ月から8ヵ月後からとなっております約6ヵ月から8ヵ月後からとなっております
約6ヵ月から8ヵ月後からとなっております約6ヵ月から8ヵ月後からとなっております
6ヵ月から8ヵ月6ヵ月から8ヵ月6ヵ月から8ヵ月6ヵ月から8ヵ月6ヵ月から8ヵ月6ヵ
6ヵ月から8ヵ月6ヵ月から8ヵ月6ヵ月から8ヵ月6ヵ月から8ヵ月6ヵ月から8ヵ月6ヵ

時間がかかものですから時間がかかものですから時間がかかものですから
かかものかかものかかものかかものかかものかかものかかものかかもの
かかものかかものかかものかかものかかものかかものかかものかかもの
時間がかかも時間がかかも時間がかかも時間がかかも時間がかかも時間
209HG名無しさん:2009/11/19(木) 02:06:14 ID:y4KPHv+P
お届けまで約6年から80年後からとなっております
の間違いでは。
210HG名無しさん:2009/11/20(金) 05:24:55 ID:Rxi7XtTc
>>202
>>208
ご要望により特別価格を再スタートしました。価格は納品スタートまでに定価まで段階的に値上げとなす。ぜひご検討くだい!

値上げとなす値上げとなす値上げとなす値上げとなす値上げとなす値上げとなす値上げとなす
値上げとなす値上げとなす値上げとなす値上げとなす値上げとなす値上げとなす値上げとなす
となすとなすとなすとなすとなすとなすとなすとなすとなすとなすとなすとなすとなすとなすとなす

ぜひご検討くだい!ぜひご検討くだい!ぜひご検討くだい!ぜひご検討くだい!ぜひご検討くだい!ぜひご検討くだい!
くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!くだい!
211HG名無しさん:2009/11/20(金) 06:13:24 ID:OwPLnXTr
誤答さん
もう、自分がなにやってるのか判っててやってるよね
212HG名無しさん:2009/11/21(土) 02:38:26 ID:IeuZu3AT
ブルースリーの胸像も売れてないしw、単に生活費稼ぎに予約再開しただけだろうね。
品物無しでヤフオクでモノを売り続けてる詐欺師と同じ
213HG名無しさん:2009/11/25(水) 17:08:38 ID:LnNh8oEn
予約取り消すと2度と買えないって脅されるのは本当ですか?
214HG名無しさん:2009/11/25(水) 18:36:03 ID:ydQHAyod
>>213
取り消さなくても買えないよ
215HG名無しさん:2009/11/25(水) 18:39:19 ID:/y+OEgKz
そう言われればそうだな
216HG名無しさん:2009/11/27(金) 20:47:13 ID:t6tNzPM3
>>214
MorphyOneじゃないんだからさーw
217HG名無しさん:2009/11/27(金) 21:17:47 ID:YwwdrBf3
MorphyOneと一緒にしてはいけない。
218HG名無しさん:2009/12/02(水) 19:41:13 ID:UkEHThGq
11月2日以降は引き続き試行錯誤しながらのケーシングとカムの加工をすすめています。
別件の当方の新規製品の原型政策と同時進行でがんばっています。2009年12月2日(水)

とうとう妄想日記も半月に1度が一月に1度に。更新が止まる日も近いかな。
「別件の原型でいそがしい」
新しい言い訳登場wよく思いつくなぁ

日本語が不自由になってるけど大丈夫かなw
219HG名無しさん:2009/12/02(水) 22:29:05 ID:XbDjiw7o
原型政策…
自分で事業仕分けして、妄想削減しちゃったのか
220HG名無しさん:2009/12/03(木) 06:13:46 ID:EVnDSKNE
11月2日以降は引き続き試行錯誤しながらのケーシングとカムの加工をすすめています。
別件の当方の新規製品の原型政策と同時進行でがんばっています。2009年12月2日(水)

新規製品の原型政策新規製品の原型政策新規製品の原型政策新規製品の原型政策新規製品の原型政策
新規製品の原型政策新規製品の原型政策新規製品の原型政策新規製品の原型政策新規製品の原型政策

原型政策原型政策原型政策原型政策原型政策原型政策原型政策原型政策原型政策原型政策原型政策
221HG名無しさん:2009/12/16(水) 04:11:01 ID:lewp+XLF
12月2日以降は引き続き試行錯誤しながらのケーシングとカムの加工をすすめています。非常に小さいパーツのた
め、コンピュータ制御での加工ができる装置の必要性をしみじみ感じていますが、予算的なことと習熟する時間の事
を考えるとまだまだ不可のため、時間はかかりますが現行の方法でと作業を行っています。
2009年12月15日(火)
 
デジタルモデリング篇はまだまだ先らしいです

                                      もんすたぁえっぐ 代表者 後藤たかし
222HG名無しさん:2009/12/16(水) 04:21:29 ID:vk7ov1zK
アタイこそが 222へと〜
223HG名無しさん:2009/12/16(水) 23:32:26 ID:WdwQqe4Z
>デジタルモデリング篇はまだまだ先らしいです

下手にパソコンなんか導入したらキーボードのタイプ練習から始めそうだよな
224HG名無しさん:2009/12/17(木) 09:25:03 ID:Hu3fHM+T
>>223
な〜にいってんだか。
まずは、半田付けの仕方の検討からだろう。
225HG名無しさん:2009/12/22(火) 00:48:31 ID:ArzXR7Ib
>>221
おー。とよぞうみたく、モデラに興味を示してきたか?wwww
どうしてもMorphyOneと同じ道をたどりたいらしいwwww
226HG名無しさん:2009/12/23(水) 13:05:36 ID:pJT7NeiR
>>221
12月2日以降は引き続き試行錯誤しながらのケーシングとカムの加工をすすめています。非常に小さいパーツのた
め、コンピュータ制御での加工ができる装置の必要性をしみじみ感じていますが、予算的なことと習熟する時間の事
を考えるとまだまだ不可のため、時間はかかりますが現行の方法でと作業を行っています。

予算的なことと習熟する時間の事予算的なことと習熟する時間の事予算的なことと習熟する時間の事予算的なことと習熟する時間の事

なことと習熟する時間の事なことと習熟する時間の事なことと習熟する時間の事なことと習熟する時間の事なことと習熟する時間の事

なこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなこととなことと
227HG名無しさん:2010/01/01(金) 10:39:05 ID:AcUhSawy
あけましておめでとうございます。2009年中は当方のその他の準備中の製品などとの同時進行での本品のメカニズ
ム設計と原型製作を行っているため十分な時間がとれず残念ながら本品の生産に入る事ができませんでしたが、本
年2010年中盤には他の製品の製作も終える予定で後半は本品『1/43ポリススピナー』完成品+キットの原型と生産
準備を終えて生産をスタートさせたく思っています。長らくお待ちくださっているみなさまへは、お待ちいただいたお客さ
まだけへの『ポリススピナー』や『ブレードランナー』関連のアイテム、お待ち下さったお客さま限定で販売をはじめる製
品、特別価格などいろいろ検討させていただいています。本品に関しましてはお受け取り時にご満足のいただける製
品をめざして小さな製品の中にいっぱいの夢をこめようと努力しておりますので、引き続きおつきあい下さいますよう
お願い申し上げます。
2010年1月1日(金)

半年ブレイク宣言いただきました

228HG名無しさん:2010/01/01(金) 11:25:12 ID:sZzDmyO9
>>227
ネタかと思ったら、本当かw
229HG名無しさん:2010/01/01(金) 14:05:01 ID:o7D0uMMc
いまだに特典で引っ張れると思ってるのがすごい。
230HG名無しさん:2010/01/03(日) 04:52:15 ID:bkJWEgAg
小さな製品につまっているのは誤答氏の妄想だけだな。
231HG名無しさん:2010/01/05(火) 14:46:41 ID:Pu04Q92w
久しぶりに覗いてみたら、相変わらずやの〜

ちょっと切り口を変えてみて、バンキシャに投稿して
突っ込んでもらうと言うのは、如何かの?
こんなコネタは取り上げないかもしれないが
この先、何年も停滞だったら採用されるかも?

↓どう思う?
232HG名無しさん:2010/01/05(火) 16:33:47 ID:0TJA4h+3
明白な詐欺なんだから警察に行けば?
233HG名無しさん:2010/01/05(火) 17:11:12 ID:Ly6V+HvZ
まったくだ。
だいたい他人に同意を求めずにやりたいなら勝手にやればいいじゃないか>>231
>>231も誤答と同じ性質の人間か?
234HG名無しさん:2010/01/07(木) 00:28:48 ID:xu8SSPlg
ブレランまであと10年。
235HG名無しさん:2010/01/12(火) 12:39:31 ID:Rso14MBT
正直、キャンセルしちまったのが悔やまれる…。
注文してから一年ぐらいで「ヤバそう」と思ってキャンセルしたんだが、
ここまでナメた対応するとわかってたら徹底的に抗議し続けるべきだった…。
コイツ「どうせ警察に訴える&表沙汰にする程の奴はいない」とか思ってるだろ。
マジで腹立つわ…。
236HG名無しさん:2010/01/15(金) 19:48:44 ID:g2vU8hMu
>>227
日記もいいかげんネタギレ&飽きたから半年言い訳すらやめますってことか。
ここまで人舐めた対応する奴も珍しいなぁ。
あー、あと確かヤフオクって放置してると半年でオクからデータ消えちゃうから消すためにそうしたのかもね。

詐欺罪って立証が難しいんだよねぇ。ヤフオク写真の荒い未完成品モデルが存在するだけで
「製作のための努力、行為があった」となって詐欺じゃなくなるんよ。

しかし、何人くらいが金預けてるのかねぇ。忘れてる人も結構いそうだ
237HG名無しさん:2010/01/17(日) 22:29:12 ID:nBg5WKC2
更新Neeeeeeeeeeeeeee!!
トンズラの準備を検討に入りましたよ
238HG名無しさん:2010/01/17(日) 22:35:59 ID:zG42j1aj
>本品に関しましてはお受け取り時にご満足のいただける製品をめざして
>小さな製品の中にいっぱいの夢をこめようと努力しておりますので、
>引き続きおつきあい下さいますようお願い申し上げます。


この不況時には珍しく誠実な人だったんだね
もう少し待ってやろうよ
2019年までには完成する筈だよ!w
239HG名無しさん:2010/01/20(水) 01:06:37 ID:kNEgGcZU
1月1日以降の作業中では1.8ミリ径のエンドミルを折ってしまい、年始の休業のため工具がなかなか届かず、その間
に製品の点灯用LEDの回路設計を見直し、諦めるかどうか決めていなかったレジン製タイヤのゴムタイヤ化について
検討。シリコンゴムに顔料を混ぜて気泡無しでゴムタイヤを作る事ができるかテストするための装置の設計を行いまし
た。花粉症とこの時期恒例の免疫力の低下で体調悪化中ですががんばっています。2010年1月17日(日)


シリコンタイヤ…
それはいくら脳内でも諦めた方がいいような…

というワケでエンドミルをポキポキ折っちゃうのに
スペアを持っておくという概念ガン無視の誤答さんが
いままで何本エンドミルを折ったか数えてみよう!
240HG名無しさん:2010/01/20(水) 08:31:21 ID:+ptZ8eCN
シリコンタイヤ・・・半年もかからずボロボロに劣化しそうだなぁ〜
こんなん買う人おらんやろ?
241HG名無しさん:2010/01/20(水) 11:39:59 ID:0p6lg94C
というか
「シリコンゴムに顔料を混ぜて気泡無しでゴムタイヤを作る事ができるかテストするための装置」
というのを見てみたい。
242HG名無しさん:2010/01/20(水) 12:20:01 ID:+ptZ8eCN
>>241
君は意地悪だなぁww
243HG名無しさん:2010/01/20(水) 14:34:31 ID:qZzatGu/

ついに飛びましたよ〜
244HG名無しさん:2010/01/22(金) 21:43:17 ID:gFQit8ib
まもなく、あの世界が現実化するかもしれません
 ttp://nov.2chan.net/y/src/1264162290645.jpg
245HG名無しさん:2010/01/23(土) 08:51:47 ID:cA/Tf4uN
>>241
マジレスするとキャストタイヤでシリコン型作り直したものだと思うけどね。
そこに離型材塗って黒混ぜた型用シリコン流し込むってことだろうけど

まぁ、普通に無理かな。顔料混ぜてるうちに気泡はいるし、耐久性ないし、そもそもシリコン臭いし。
何も作業してないからそういうこと吹くんだろうけどさ

246HG名無しさん:2010/01/23(土) 09:38:33 ID:pWp8QzG1
1/43のパーツ削るのに、1.8mmのエンドミルって・・・
しかも「折る」って・・・妄想も極まれりって所か。
247HG名無しさん:2010/01/28(木) 12:25:19 ID:eylXs7UO
シリコンに顔料混ぜる?これは俺の会社の上司が周りの助言も
聞かずに決行し失敗した時の奴や!20キロのシリコンが
ドロドロじゃ!気を付けなはれや!
248HG名無しさん:2010/01/30(土) 12:52:51 ID:lFeosPzO
1月1日以降の作業中では1.8ミリ径のエンドミルを折ってしまい、年始の休業のため工具がなかなか届かず、
その間に製品の点灯用LEDの回路設計を見直し、諦めるかどうか決めていなかったレジン製タイヤのゴムタイヤ化について検討。
シリコンゴムに顔料を混ぜて気泡無しでゴムタイヤを作る事ができるかテストするための装置の設計を行いました。
花粉症とこの時期恒例の免疫力の低下で体調悪化中ですががんばっています。

2010年1月17日(日)

                                 もんすたぁえっぐ 代表者 後藤たかし
----------------------------------------------------------------------------------------

ゴムタイヤ作りよりも、もっとやることがあると思う。
249HG名無しさん:2010/02/01(月) 08:18:53 ID:qT0aT2/f
fgで凄いの上がってるな
大きそうだけどあっち欲しい
250HG名無しさん:2010/02/02(火) 02:37:44 ID:usj21x+h
1月17日以降は到着したエンドミルを使って前輪可動ユニットの加工を進めながら、引き続き点灯用LEDの回路設
計を見直しゴムタイヤ製造器の設計を終えました。シリコンゴムをシリコンゴム成型品の型にできるとは思います
が、テストをしてみる予定です。引き続きこの時期恒例の免疫力の低下で体調が非常に悪化中していますが、がん
ばっています。2010年2月1日(月)

ゴムタイヤ製造器の設計っていったい…
シリコンだろ?
1月に花粉症って書いちゃったのが気まずい誤答さん

251HG名無しさん:2010/02/02(火) 04:09:13 ID:7YnH1xBb
型の設計?
粘土使ってゴム型両面作るだけじゃん。
金型発注するならまだしも、客が無知だと思ってバカにしてんのかw

型用シリコンをシリコン型に流し込んで上手く行くのかなぁ
硬化剤大量に混ぜたとしてもタイヤ数本作るのに何時間もかかりますねw
252HG名無しさん:2010/02/02(火) 06:41:55 ID:cGqHzFMV
>引き続きこの時期恒例の免疫力の低下で体調が非常に悪化中していますが

非常に悪化中していますが非常に悪化中していますが非常に悪化中していますが
非常に悪化中していますが非常に悪化中していますが非常に悪化中していますが

悪化中して悪化中して悪化中して悪化中して悪化中して悪化中して悪化中して
253HG名無しさん:2010/02/15(月) 23:56:44 ID:+5Ap4eTK
2月1日以降は前輪可動ユニットの加工を主に進め、加工と確認、修正を繰り返していました。
シリコン製のゴムタイヤについてのシリコンゴムの硬化阻害についての確認を行い、
タイヤ成型器の設計を再度見直しました。2010年2月15日(月)


タイヤ成型器w
粘土に原型埋めてシリコン流し込むゴム型にどんな設計が必要なんだろー
ふしぎだなー
254HG名無しさん:2010/02/16(火) 01:12:42 ID:zM5pq/MT
設計終えたんじゃなかったの?
実際に手を動かして見直し、ってんじゃない所が意味わからん

硬化阻害はね、硬化剤の分量が間違ってる、顔料入れすぎ、以上確認終わり!
255HG名無しさん:2010/02/16(火) 03:56:25 ID:Pj1pJxk3
後藤さんならやってくれる。
256HG名無しさん:2010/02/16(火) 19:47:25 ID:fjjNR0ue
>2月1日以降は前輪可動ユニットの加工を主に進め、加工と確認、修正を繰り返していました。
>シリコン製のゴムタイヤについてのシリコンゴムの硬化阻害についての確認を行い、
>タイヤ成型器の設計を再度見直しました。2010年2月15日(月)

シリコン製のゴムタイヤについてのシリコンゴムの硬化阻害についてのシリコン製のゴムタイヤについてのシリコンゴムの硬化阻害についての
シリコン製のゴムタイヤについてのシリコンゴムの硬化阻害についてのシリコン製のゴムタイヤについてのシリコンゴムの硬化阻害についての

ゴムタイヤについてのシリコンゴムのゴムタイヤについてのシリコンゴムのゴムタイヤについてのシリコンゴムの
ゴムタイヤについてのシリコンゴムのゴムタイヤについてのシリコンゴムのゴムタイヤについてのシリコンゴムの

ついてのシリコンついてのシリコンついてのシリコンついてのシリコンついてのシリコンついてのシリコンついてのシリコン
257HG名無しさん:2010/02/16(火) 20:00:54 ID:+HC8EyGj
毎月言い訳を考えるのも大変なんだな。
258HG名無しさん:2010/02/17(水) 21:09:08 ID:bpxQfi6N
>>256
あーその既知外MADコピペは、MorphyOneの正当な後継スレであることを意味しますねwwww
259HG名無しさん:2010/02/17(水) 22:23:30 ID:H7C3QjOq
>>258
キ〜サ〜マ〜

400スレを遥かに越えなんともする由緒正しき漏貧様を差し置いて
高が2スレの分際で後継スレなどとはチャンチャラ可笑しいY
何ともはや、おこがましいものよの〜
控えおろ〜
頭が、頭が高〜〜い
260HG名無しさん:2010/02/19(金) 00:54:49 ID:gnU95kJM
この人、まだやってたのか〜

以前、別のレジンキット商品をヤフオクで落札したら
「落札商品は古い型で改良した新しい物が入荷するし同価格でいいから待っててね」って連絡貰って、
その後、半年くらい商品請求してもずっと「もうすぐ新しいの来るから」って
最後にこっちの堪忍袋の緒が切れて「古い型でいいから、送れるか金返せ」って連絡したら
やっと古い方の製品を送ってきた。って事があったなw
261HG名無しさん:2010/02/19(金) 01:18:00 ID:/MRc3/X8
>>260
そもそも、どうやって生計たててるんでしょ?
262HG名無しさん:2010/02/19(金) 02:02:07 ID:9qq7V7u8
>>261
生計たててるから被害者が居るわけでしょ?
263HG名無しさん:2010/02/19(金) 04:21:19 ID:t+kv1lWr
海外製ガレキの輸入代行業?
スターウォーズのガレキはファインモールドが出てから存在意義なくなったし
ヤフオクに出してるガレキも売れてる様子はあんましないんだけどね



スピナーの受注再開したし
予約金を食いつぶし続けてるのかもねー
264HG名無しさん:2010/02/19(金) 06:57:02 ID:7Dh7tQsF
引き続きこの時期恒例の免疫力の低下で体調が非常に悪化中していますが、がんばっています。2010年2月1日(月)

可哀想だし、待ってあげようよ・・・
265HG名無しさん:2010/02/19(金) 21:49:16 ID:Uoe7JTuX
問題は何をがんばってるか、だな。
266HG名無しさん:2010/02/19(金) 23:24:34 ID:b8VpjS3W
次の言い訳文章作成。
267HG名無しさん:2010/02/20(土) 00:01:57 ID:pU/AgpqY
まさかこのスレに釣りが来るとは思わなかった
268HG名無しさん:2010/02/20(土) 10:17:09 ID:tZwGvvL+
2月2日以降は前輪の車軸部分をレジンと金属パーツでの構成とし、トミカのミニカーのタイヤ的に単純なデザインだった
ホィールデザインをできる範囲でドラムまで再現したデザインに変更して試作しました。これを元に再度稼動部分の見直しを行っています。
花粉症と合わせて体調を悪くしてしまい能率が非常に悪くなってしまいました。
2007年2月18日(日)

1月31日以降は『前輪半自動引込み・引出しの構造部』ユニットの心臓部のラック(平歯車)の製作を引続き続けました。
山の間隔を狭めたラックとピニオンギアの噛み合わせを確認しましたがまだ山の間隔がまだ広くスムーズに動かせなかったため、
再度ラックの製作を進めています。今度は間隔の狭い物を2種類作っているので、どちらかが合致すると思います。
2008年2月15日(木)

1月31日以降は引き続きケーシングの再設計を行い原形もオリジナルの物を作りなおすなどしましたが、フタを固定するためのケース前方部の
ネジスペースがどうしてもアームを動かす際の突起を隠してしまい完成時にうまく動作させれない可能性が高いという判断になり、
ネジ固定スペースをどうにかできないかいろいろな方法で検討しました。カゼなどで非常に体調が悪くなりプラニングに手間取りましたが、
結果的に前方のネジ止めはドアなどのようなちょうつがい方式で設計してみました。これから原形の製作に再度はいるところです。
2009年2月17日(火)

2月1日以降は前輪可動ユニットの加工を主に進め、加工と確認、修正を繰り返していました。
シリコン製のゴムタイヤについてのシリコンゴムの硬化阻害についての確認を行い、タイヤ成型器の設計を再度見直しました。
2010年2月15日(月)
269HG名無しさん:2010/02/21(日) 12:26:32 ID:NcYUc6ZT
常温硬化シリコンを使うんなら、
設計の見直しとか言ってないでガンガン量産しなきゃじゃね?

270悶絶 予約人:2010/02/21(日) 16:15:06 ID:vZoG9MHe
足回りの「試作のみ」で「1世紀またぎ」だから
本当に完成するのは22世紀になりそだねorz
271HG名無しさん:2010/02/22(月) 16:36:53 ID:eHaPrsi5
※ご注意

現在もんすたぁえっぐのHPに掲載されている
「☆ 前輪の半自動展開・引込収納ユニットの試作品ができあがりました」
という記事及び写真ですが、これらは試作に失敗した物であり、まともに動作すらしません。
ttp://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-4.html

この写真と共に、スピナーの予約を再開した様ですが収納ユニットが完成したと誤解される記述となっております
お気を付けください。

繰り返しますが、これらの写真のユニットは2009年6月に「失敗宣言」がされております。
また、動作の確認を行ったとありますが、予定されていたムービーの公開もいまだにされておりません。
272HG名無しさん:2010/02/22(月) 18:53:04 ID:4F5KQZNN
新規で予約する人間なんて、今時いるのか?
273HG名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:49 ID:BDMibYif
そろそろ自分の子供に残りの作業を引き継ぐための検討をはじめないといけないね
274HG名無しさん:2010/02/25(木) 12:52:02 ID:hONXoYB8
もんすたぁえっぐHPにつながらない
いよいよ夜逃げか
275HG名無しさん:2010/02/25(木) 20:06:29 ID:JfE3QnNk
うお マジだww 
276HG名無しさん:2010/02/25(木) 22:45:58 ID:eQyDiQxv
>>271の書き込みにビビッたんだろうか
仮に復活するとしたら271の指摘部分がゴッソリ削られてると思う
277HG名無しさん:2010/02/26(金) 00:20:58 ID:BsAlBj8u
Domain Handle:
Domain Name: monsteregg.com
Created On: 2005-05-09 11:23:44.0
Last Updated On: 2009-05-09 05:09:52.0
Expiration Date: 2010-05-09 02:23:44.0
Status: ACTIVE
Registrant Name: Takashi Gotou


単なるDNSのイクスパイヤーじゃないみたいですね
278HG名無しさん:2010/02/26(金) 17:42:12 ID:JMZ8D4ip
もう、これでいいよ
 ttp://nov.2chan.net/y/src/1267104691201.jpg
279HG名無しさん:2010/02/27(土) 20:24:38 ID:70etTv4Z
本当につながらんな。

ヤフオクは一応回転寿司で出品されてるみたいだけど
予約増やすのあきらめたのかなw
280HG名無しさん:2010/02/27(土) 20:52:32 ID:xEy+HJpn
ついにおれたちが勝ったな。しょせんおれらのほうがずっとレベル上。
281HG名無しさん:2010/02/27(土) 22:04:27 ID:C+8XOpw4
>>280
君はバカかね?
282HG名無しさん:2010/02/28(日) 03:51:26 ID:R+E2yZz3
>>280
>>281
フイタw

シリコン言い出して行き詰まったか?
メル突してみようかな
283HG名無しさん:2010/02/28(日) 10:42:40 ID:IiRJUfM6
後藤もとうとう俺たちの圧力に屈したってわけだ。さすがだよな俺等
284HG名無しさん:2010/02/28(日) 11:05:08 ID:1xEiz/VU
>>283
君もバカなのかね?
「スピナーを作りたくなくて言い訳をする誤答」が我々に屈するというのは、「スピナーをちゃんと作って世に出させる事」なのだよ。
誤答がスピナーを作らずにトンズラしたのならば、それは「誤答の筋書き通りの詐欺行為が成功した」という事であり、このスレは
ソレを正当化させる為の理由を誤答にプレゼントしただけなのだよ。それすら君は解らんのか?
285HG名無しさん:2010/02/28(日) 11:42:20 ID:TBVOJZKt
>>284
このスレは被害者が集まるスレではなく、後藤氏という詐欺まがいのオッサンを生ぬるく見守るだけです。
>>1から流し読みをしただけでまともな神経なら予約しようとは思わないはずです。

いえ、むしろ金を振り込んだままで完成を信じている人がまだいるならば、
このスレに光臨して是非現状を書き込んで欲しいものです。
286HG名無しさん:2010/02/28(日) 15:34:42 ID:IiRJUfM6
やっぱおれらのレベルはすげえや。
287HG名無しさん:2010/02/28(日) 15:57:09 ID:cImgXC2k
誤答より君らの方がずっと面白いw
288HG名無しさん:2010/02/28(日) 17:21:10 ID:IiRJUfM6
だっておれら最強だもん。
289HG名無しさん:2010/03/03(水) 20:06:30 ID:OACQK4JI
もんすたぁえっぐHP復活
どうやらスターウォーズのXウィングの商品記事を足していただけの模様。
スピナーの製品仕様変わらず、失敗ゴミ変形ユニットも掲載したまま。


>2月15日以降は、別の案件(リニューアル生産予定の『1/48スケールスピナー』の原型仕上げとシリコンモールド製作)に
>ほとんど時間をとられてしまい、わずかの進捗(しんちょく)となりました。2010年3月1日(月)

290HG名無しさん:2010/03/03(水) 21:20:54 ID:sI131KnK
韓国からのサイバー攻撃により、当ページの運用に影響が出てしまいました。
サイバー攻撃の影響で、ほぼ完成していたタイヤ成型器の設計や、すでに
終えていたタイヤ収納部の設計ファイルなども消滅してしまったため、再度
それら設計の見直しの検討に入る予定です。

2010年3月3日(日)

                                 もんすたぁえっぐ 代表者 後藤たかし
291HG名無しさん:2010/03/03(水) 23:27:46 ID:B97eYGBA
最終的には泥棒に入られて、完成直前だった原型も
図面も成型機も予約金も全部盗まれてしまいました!で
逃げそうな予感
292HG名無しさん:2010/03/03(水) 23:44:48 ID:RIN3rnby
> 2月15日以降は、別の案件(リニューアル生産予定の『1/48スケールスピナー』の原型仕上げと
>シリコンモールド製作)にほとんど時間をとられてしまい、わずかの進捗(しんちょく)となりました。

わずかの進捗(しんちょく)となりました。わずかの進捗(しんちょく)となりました。わずかの進捗(しんちょく)となりました。

進捗(しんちょく)となりました。進捗(しんちょく)となりました。進捗(しんちょく)となりました。進捗(しんちょく)となりました。
進捗(しんちょく)となりました。進捗(しんちょく)となりました。進捗(しんちょく)となりました。進捗(しんちょく)となりました。

進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり
進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり
進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり進捗(しんちょく)となり


293HG名無しさん:2010/03/04(木) 01:21:48 ID:TiXJupt1
批判や揶揄のつもりなんだろうが、同じフレーズをたくさんコピペしたものは
やってるヤツのセンスや知性の方が激しく低く見えるので逆効果だよな。
294HG名無しさん:2010/03/04(木) 01:50:08 ID:p8f0wXYW
>>290
お前つまんねーから書き込むな
295HG名無しさん:2010/03/04(木) 12:42:40 ID:8Z4mvw5Y
>>293
逆効果っていうか、単純にバカが「俺はバカで〜す」って自己主張してるようにしか見えんね。
まぁ、誤答と同じでバカには言葉が通じないから、言っても無意味。スルーしておこうや
296HG名無しさん:2010/03/04(木) 19:50:59 ID:pzEJLdyB
>>293
いや、あれはMorphyOneの最終局面で壊れはじめた精神を表している
表現方法で、MorphyOneの正当継承スレとしては、
形式美として鑑賞するのが正しい
297HG名無しさん:2010/03/04(木) 22:46:32 ID:i7OohYoM
漏貧の基地外どもをつけあがらせるんじゃない
アホが汚染ってしまうだろ
298HG名無しさん:2010/03/05(金) 20:39:54 ID:RT8aroYL
おせんっちゃう!!
299HG名無しさん:2010/03/06(土) 11:23:46 ID:9znSsqI5
>逆効果っていうか、単純にバカが「俺はバカで〜す」って自己主張してるようにしか見えんね。
>まぁ、誤答と同じでバカには言葉が通じないから、言っても無意味。スルーしておこうや

言っても無意味。スルーしておこうや言っても無意味。スルーしておこうや言っても無意味。スルーしておこうや
言っても無意味。スルーしておこうや言っても無意味。スルーしておこうや言っても無意味。スルーしておこうや

スルーしておこうやスルーしておこうやスルーしておこうやスルーしておこうやスルーしておこうやスルーしておこうや
おこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうやおこうや


300HG名無しさん:2010/03/11(木) 00:25:48 ID:HajXLrnn
余裕での華麗なる300ゲット。
301HG名無しさん:2010/03/11(木) 23:10:51 ID:R0a/eK5q
保守
302HG名無しさん:2010/03/16(火) 14:15:22 ID:BEjzdEDR
3月1日以降は引き続き『1/48スケールスピナー』の原型仕上げと
シリコンモールド製作を行いながらの前輪可動ユニットのパーツ加工を行っておりました。
2010年3月15日(月)

おかしいな、1/48スケールスピナーは撮影用のミニチュアから型どりしたもののはずなんだが
なんで誤答が作業してるんだろ
おかしいな おかしいな
303HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:51:23 ID:Ue/k81Zl
やだなあ なんかこわいなあ
304HG名無しさん:2010/03/20(土) 15:12:23 ID:otaPD0/G
検討あげ
305HG名無しさん:2010/03/24(水) 12:53:47 ID:4XZwplmv
保守
306HG名無しさん:2010/03/26(金) 12:16:36 ID:oygeP8Tq
ポリ
307HG名無しさん:2010/03/28(日) 06:58:32 ID:09E9m9A7
実はお金振り込んでもう3年経つんだが
2019年が視野に入って来た感じがしてる。最近。
どうしたもんか。
308HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:24:15 ID:P6p9QMZb
他の人達と同じ様に、キャンセルすりゃいいやん
309HG名無しさん:2010/03/28(日) 14:14:25 ID:ogwUSeAC
それじゃつまらん
誤答劇場への参加費用だし
310HG名無しさん:2010/03/30(火) 04:27:38 ID:xO5WnUqN
ですよね〜
311sage:2010/03/30(火) 04:30:08 ID:xO5WnUqN
あ。あげてしまった。
307です。

どうしたもんか、は、
どうやってたのしんだらいいのかなあ?
何かいい楽しみ方をご教示願えたら、と思っての書き込みでした。
312HG名無しさん:2010/03/31(水) 22:28:10 ID:eItewgxs
ホントに予約者なら電話して凸ってみてくれ
電話対応がクソなのは知れてるから、
直接凸って作業状況を見せてもらうならもっと面白い

オレが予約者なら直で凸るかな。
少額訴訟するのも面白そう
313HG名無しさん:2010/04/02(金) 02:19:33 ID:I+USWqyn
これはもうね、ヨンパチの宣伝をしてるのではないかと。
43はあきらめてコッチを買うてくれと。
314HG名無しさん:2010/04/02(金) 14:05:43 ID:7VTRAPgF
予約者はスピナーではなく、後藤の言い訳文章の鑑賞に対して対価を払っているのだから
最近の手抜きリピート文章は感心できない。もっと期待に応えてほしい。
315HG名無しさん:2010/04/02(金) 20:44:45 ID:626TOkxL
3月15日以降も引き続き『1/48スケールスピナー』の原型仕上げとシリコンモールド製作を行いながらの
前輪可動ユニットのパーツ加工を行いました。
2010年4月1日(木)


相変わらず日本語がおかしい誤答さんであった
316HG名無しさん:2010/04/02(金) 23:57:01 ID:9A1ikTSi
>>315
せっかくの4/1なんだから

「お待たせしました。完成しました。順次発送してみますっ!」

くらい言っても許してくれると思う。
317HG名無しさん:2010/04/10(土) 00:48:39 ID:sYAqxwEd
保守
318HG名無しさん:2010/04/11(日) 17:21:05 ID:nDlEXmMm
シリコンモールドって制作するものなの?
原型をしあげるまえに作れるものなの?
319HG名無しさん:2010/04/11(日) 23:00:37 ID:lWPRkl1e
おそらくシリコンゴムをタイヤにする為に作っている
タイヤ原型のパターンの事をシリコンモールドって言ってるんじゃないか?
320HG名無しさん:2010/04/14(水) 01:52:00 ID:WDhFVE3c
言い訳アゲ
321HG名無しさん:2010/04/14(水) 10:51:23 ID:0axZl6yp
2月1日以降は前輪可動ユニットの加工を主に進め、加工と確認、修正を繰り返していました。シリコン製のゴムタイヤについてのシリコンゴムの硬化阻害についての確認を行い、タイヤ成型器の設計を再度見直しました。2010年2月15日(月)


2月15日以降は、別の案件(リニューアル生産予定の『1/48スケールスピナー』の原型仕上げとシリコンモールド製作)にほとんど時間をとられてしまい、わずかの進捗(しんちょく)となりました。2010年3月1日(月)


3月1日以降は引き続き『1/48スケールスピナー』の原型仕上げとシリコンモールド製作を行いながらの前輪可動ユニットのパーツ加工を行っておりました。2010年3月15日(月)


3月15日以降も引き続き『1/48スケールスピナー』の原型仕上げとシリコンモールド製作を行いながらの前輪可動ユニットのパーツ加工を行いました。2010年4月1日(木)



言い訳も手抜きになってきたなw
322HG名無しさん:2010/04/17(土) 19:08:47 ID:R0/zaZM4
ホシュ
323HG名無しさん:2010/04/17(土) 21:06:38 ID:SBoqjCQq
こっちの頭がクラクラします。
324HG名無しさん:2010/04/17(土) 21:42:22 ID:FWfZQK0E
へんじがない しかばねのようだ
325HG名無しさん:2010/04/19(月) 21:25:42 ID:Lt4O340I
久しぶりに来たけど、まだやってたのか。
いい加減、受け取る前に死んじゃうやつとか出そうだな。
金振り込んでる連中の年齢とか考えるとさ。
それが心残りかどうかは別にして。
みんなちゃんと遺言残しとけよ、後藤氏宛のも。
326HG名無しさん:2010/04/22(木) 06:55:38 ID:Oge1ndNO
作り直してるっていってた1/48スピナー売り出したみたいだよ
これってもしかして、デカール新調しただけ?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104239194
327HG名無しさん:2010/04/22(木) 12:16:40 ID:vmik8PrS
>>326
自己宣伝乙
328HG名無しさん:2010/04/23(金) 19:55:42 ID:J+m/orQi
後藤がグダグダしている間に幾つのキットが出ているんだよ
また新しいの出るぞ

329HG名無しさん:2010/04/24(土) 13:10:03 ID:puIRTkgf
誤答さんが陸上タイプも出しましたよ
買ってあげてね(ハート

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r65127260
330HG名無しさん:2010/04/24(土) 19:01:20 ID:wFB0ABAp
>>329
 製品名 『ポリススピナー・陸上タイプ』1/48レジン製キット
・オリジナルプロップのレプリカを元に外観・内装などにディテールを加え、さらにレ
 プリカにはなかったマーキングのデカールとパトライトを付属させて2004年発売
 していた旧製品を改修した、完全新モールドの『ポリススピナー』の陸上タイプです。
・ホイールカバーが開状態で前輪付き、後輪は飛行タイプの引き込みポジションではな
 く走行時の位置まで出た状態です。あわせて2004年の旧製品のデカールを大幅改
 修したデカールで『ポリススピナー』の個性的なスタイルをカラフルに再現できます。
・全長約98ミリ。
・キャノピーはバキューム成形された透明シートです。
・本製品の前輪収納ドームは部分造形、後輪は本体と一体成形になっています。
・予備用デカールとキャピーセットは1300円(税込み・送料別)です。

・予備用デカールとキャピーセットは1300円(税込み・送料別)です。
・予備用デカールとキャピーセットは1300円(税込み・送料別)です。
キャピーセットは1300円(税込み・送料別)です。 キャピーセットは1300円(税込み・送料別)です。
キャピーセットキャピーセットキャピーセットキャピーセットキャピーセットキャピーセットキャピーセット
331HG名無しさん:2010/04/25(日) 18:49:02 ID:2dUlRSBH
「☆(ゝω・)vキャピ
332HG名無しさん:2010/04/25(日) 23:22:57 ID:2qIJtCPf
キットがいくつも出てるって出したのは誤答さんと
海外のファンが作ったって言ってるガレキだけだろ(中身はTVC-15の海賊版)

あーファインモールドあたりが決定版出してくれればいいのになぁ
333HG名無しさん:2010/04/26(月) 00:23:02 ID:P3+xx+qd
調べればもっとあるんじゃね?
334HG名無しさん:2010/04/26(月) 00:51:19 ID:1JJ2i5na
>>330
うーむ、1/48だとニューキットほいほい出すのに
1/43になると1個のキットも10年以上かかる不思議
335HG名無しさん:2010/04/26(月) 08:44:48 ID:eE+6NBOp
1/48のはプロップを型抜きしたものが出回って、それを原型に改造して出したもの。
誤答は手が糞遅いがガレキ制作の腕はあるから、
地上用は元々差し替え変形だった1/43パーツを切った貼ったしてでっち上げたものだろう。

地上用落札されてるし、それを呼び水にして1/43の空予約取ろうって腹かもね。
336HG名無しさん:2010/04/26(月) 09:47:36 ID:ahK75Az8
×・・・誤答は手が糞遅いがガレキ制作の腕はあるから、
○・・・誤答は手を動かさないから、他人にガレキの製作を依頼するけど、口が悪くてガレキ製作者も逃げ出すから、
337HG名無しさん:2010/04/29(木) 03:36:57 ID:5sPrtniN
TVC-15のキット持ってるけど、1/24なら欲しいな。
338HG名無しさん:2010/05/02(日) 12:47:42 ID:qz2jENfz
晒しあげ
339HG名無しさん:2010/05/02(日) 12:59:33 ID:6HuAWZ7a
晒しあげ
340HG名無しさん:2010/05/02(日) 14:22:57 ID:lFbOhPu+
酒しあげ
341HG名無しさん:2010/05/03(月) 07:46:46 ID:hBpo/nkG
よくわからんが俺も
342HG名無しさん:2010/05/03(月) 12:58:36 ID:DYlH1lGA
酉しあげ
343HG名無しさん:2010/05/04(火) 08:36:38 ID:aLR8WP/U
晒あしげ
344HG名無しさん:2010/05/05(水) 16:26:44 ID:8JEF7w9n
4年ぶりにのぞきに来たので、記念カキコ

つか、凄い事になってるな。
2004年6月から受注している1/43の誤答が勝手にスペック上げちゃって6年近く経つのに
何ら納品されていないは、1/43の値段は上げるは・・・
挙げ句の果てに、1/43が完成していないのに1/48の改修始めちゃって、
そっちの作業で時間を割かれた事を理由に「1/43は進捗は僅かです」って・・・。

無版権なのにここまで堂々とは商売してる誤答劇場、恐るべし!

2010年の年末になったら、また来ます。
それとも「新橋のWBCPへタレこむ」っていうのも、一興?(笑
345HG名無しさん:2010/05/05(水) 16:32:19 ID:8JEF7w9n
344です。

>4年ぶりにのぞきに来たので、記念カキコ
ど〜でもいい事だけど、「3年ぶり」だった。吊ってくる・・・
346HG名無しさん:2010/05/10(月) 23:42:45 ID:RECPgVK8
検討の準備アゲ
347HG名無しさん:2010/05/12(水) 06:15:43 ID:IxWEkPYS
4月17日以降は、『1/48スケールスピナー』関係の作業で時間を使ってしまいほとんど作業ができませんでした。申し訳ありません。
2010年4月30日(土)

言い訳もどんどん短くなっていきますね。
作業ってなんですか。型抜きくらいしか思いつきませんがw

348HG名無しさん:2010/05/17(月) 17:06:48 ID:vNWwSAZS
一生作り続けます

脳内で
349HG名無しさん:2010/05/21(金) 21:40:30 ID:/m+lL6k4
>>348
ヤフオクのカラ出品とか受注が有った場合の発送作業とかじゃね?
350HG名無しさん:2010/05/24(月) 17:32:26 ID:IJuLWrou
4月30日以降も『1/48スケールスピナー』販売はスタートしましたが、成型品の抜け方に納得がいかない点が残っているため
引き続きモールドの作り直し、完成品写真用モデルの仕上げ直し、出荷作業、生産作業などで10日頃までかかってしまいました。
しばらく作業ができなかったためいろいろ思い出しながら製作をスタートさせています。2010年5月15日(土)


6年経ってまだ始まってもいないくせに
どの口が言うかな
そろそろ2度目のオリンピックを迎えそうです

351HG名無しさん:2010/05/29(土) 16:36:39 ID:T9O9H+xB
ホシュ
352HG名無しさん:2010/05/29(土) 21:00:39 ID:t8Nhyjwl
>>350
色々思い出しながらって事は・・・ゴクリ。
353HG名無しさん:2010/06/04(金) 23:04:33 ID:fxceFLvm
捕手
354HG名無しさん:2010/06/11(金) 14:12:51 ID:k5bHD+5i
5月15日以降は準備してあった前輪可動ユニットの再調整を行い、スライドパーツを再度旋盤で製作。
プラ板より加工のしやすいレジンでスライドパーツを製作するために、シリコンモールドを製作しました。
2010年6月1日(土)
355HG名無しさん:2010/06/16(水) 01:17:28 ID:wmd5aYPs
6月15日
既に完成させる意欲は失っていますが、金を受け取っている手前
作業しているというスタイルを示す必要があるため
シリコンモールドを製作しているという設定を思いつきました。
356HG名無しさん:2010/06/20(日) 17:43:54 ID:HJVu0PMD
6月1日以降は製作したモールドでスライドパーツを複製し、スライドのケーシングに入れて動作確認を行いました。
中に入っている軸の厚みが薄いためなのかやはり動作にやや不確実性が残るため、もうひとつのスライドパーツ案を試すため図面を製作しています。
2010年6月16日(水)

嘘吐きは延々と続く 永遠に続く
357HG名無しさん:2010/06/23(水) 17:05:41 ID:VF1SRRoN
ほしゅ
358HG名無しさん:2010/06/25(金) 10:45:50 ID:OjqOCMI9
ケーシングw

ずーーーーーーーっと、この嘘吐き続けて、恥ずかしくないのかねw
359HG名無しさん:2010/06/25(金) 12:12:40 ID:MqpqJur7
嘘じゃないよ。誤答の頭の中ではな
360HG名無しさん:2010/06/26(土) 17:42:25 ID:j8MdpNZE

361HG名無しさん:2010/06/29(火) 16:29:56 ID:tm1NgwmS
民法上、半年ごとに内容証明付きの請求書類を送らないと、
踏み倒されっから注意な。

奴は別名で仕事がんがんしてるよ。WFも出てるし。
362HG名無しさん:2010/06/30(水) 21:19:12 ID:XhzeRZ8L
え?出店してんの?
ディーラー名は何?
363HG名無しさん:2010/07/03(土) 21:09:48 ID:u/2Va+Bu
誤答上げ
364HG名無しさん:2010/07/08(木) 00:54:13 ID:2LuR2UOF
age
365HG名無しさん:2010/07/14(水) 02:05:15 ID:NBpFxLEX
ほす
366HG名無しさん:2010/07/19(月) 06:04:33 ID:r1xZd5Qr
ゴトウさんから、制作依頼してあったポリススピナー完成品届きました!すばらしい出来、有り難う御座います!
367HG名無しさん:2010/07/19(月) 14:39:56 ID:z1xq8NpV
ゴトウさんが>>366に製作依頼したのか?で、自画自賛?
>>366は日本語に慣れていないんだろうが、もっと日本人にわかりやすい文章で書いてくれるとありがたい。
将軍様もきっとそう思ってるよ。
368HG名無しさん:2010/07/19(月) 18:50:55 ID:+KJRsA2Z
>>366
また大きな釣り針が着ましたなw
369HG名無しさん:2010/07/20(火) 08:57:10 ID:1wYjmJtv
自作の小型レイアウター登場!
370HG名無しさん:2010/07/22(木) 13:28:11 ID:vrMNoqmf
あg
371HG名無しさん:2010/07/22(木) 13:46:39 ID:NJmvUIVx
366>>
俺も依頼完成品受け取った。フルギミック、350000円。
ここでいわれるほど精度悪くないな。なんで悪口書くんだ?
372HG名無しさん:2010/07/22(木) 19:41:47 ID:eDIsetLT
じゃあ、完成したのか長かったなあ
めでたし、めでたし
373HG名無しさん:2010/07/23(金) 00:59:06 ID:GnO2Tk2c
このスレまだ続いてんのか



という俺の書き込みも
これで何度目だろう
374HG名無しさん:2010/07/23(金) 01:54:41 ID:IvvLx9GP
安心しろ、もうすぐ無くなるよこのスレ。

俺も届いた。350000円の完成品。満足の出来。
結構重い。金属部品多いな。作動は確実。梱包も厳重で輸送時破損や傷もなし。
いいね。
375HG名無しさん:2010/07/23(金) 06:19:40 ID:2UJ2xe6C

色々言われていたのに凄いな!
うp!うp!!

376HG名無しさん:2010/07/23(金) 07:13:23 ID:wZdUTOLt
そりゃ35万の特別版だからな。
377HG名無しさん:2010/07/23(金) 12:13:10 ID:QhZ+P/LZ
わざわざageてまで、釣りをするか?
378HG名無しさん:2010/07/24(土) 06:18:36 ID:V0C+Buhe
え〜〜〜・・・
まさか本当はまだ出来て無いの???
379HG名無しさん:2010/07/24(土) 09:23:50 ID:ciEVkA9f
受け取った。
380HG名無しさん:2010/07/24(土) 14:05:06 ID:Kv5faDh4
4月30日以降も『1/48スケールスピナー』販売はスタートしましたが、成型品の抜け方に納得がいかない点が
残っているため引き続きモールドの作り直し、完成品写真用モデルの仕上げ直し、出荷作業、生産作業などで10日頃まで
かかってしまいました。しばらく作業ができなかったためいろいろ思い出しながら製作をスタートさせています。
2010年5月15日(土)

一部に出荷されたのは1/48スピナ。肝心の1/43は今まで通り検討中です
381HG名無しさん:2010/07/25(日) 02:40:14 ID:Gfks2awt
ゴトー氏ね
382HG名無しさん:2010/07/25(日) 21:22:28 ID:3yDxng/B
>本体の外観修正を行うための自作の小型レイアウターを
>設計していました。2010年7月17日(土)

これを翻訳するとだ、

本体の外観がちょっと太めなので少し削ればいいのだが、
それをやってしまえば直ぐに終わってしまって間がもたない
ので、図面の修正から始めようと思いつき、その図面を描く
ためのツールを考え付いたが、やや大袈裟なので、「小型」
ということにして「小型レイアウター」とかいう名前を付けて
見た。とはいってもそんなのが簡単にできるはずもないので、
その「設計」を開始するということにして妄想にふけっていた。
383HG名無しさん:2010/07/25(日) 22:46:21 ID:m8t2xywG

>>371
>>374
>>379

俺は釣られたのかwクマwww


384HG名無しさん:2010/07/28(水) 22:52:20 ID:iL6wH54Z
全く、何一つせずにいても、進捗報告を書くだけなら
いとも簡単なことだということを証明した月だったようだ
385HG名無しさん:2010/07/29(木) 18:50:43 ID:2HwsL+hC

☎ヾ(・უ・)<ンだよ、結局釣られただけかぁ

新しく、クレーム電凸AA作ったんで、なんか使い道あったらどうぞ

386HG名無しさん:2010/08/06(金) 23:05:36 ID:ShCSKLUQ
7月17日以降は引続きクランクを利用した前輪の半自動引込みの設計を行ってきまし た。前輪の自動引出しに
必要な2つのアクションを一つのクランクで再現しようと頭を しぼってきましたが、2つのアクションに必要な8ミリの移動距離はやはりどうしても 狭い車体の中
では再現できないようで、うんうん唸ってたところ複数のクランクで2つ のアクションをさせる方法はとれないかと思いつきました。現在この方式で
全ての必要 条件をみたす構造を模索しています。引続きお時間をいただいてしまいますが、いまし ばらくおまちくださいますようお願い申し上げます。
2007年7月31日(火)

7月15日以降はラック収容ケーシングをシリコンで複製。複製したレジン製のケーシングを接着組み立てしラックとピニオンギアを組み込み、動作確認をしました。やはりラックの精度が低いためかひっかかり感が残るものの、
試作ということでこのまま製作をすすめることにしました。以降、ラックに取り付けるアームなどの製作に入ります。
2008年8月2日(土)

7月31日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツの構造を2種類に絞り込み、プラ板で作った数倍のサイズのモデルで可動テストを行いました。可動することを確認し、2つのカムを動作させるための軸の構造を5種類検討しました。
その中から選んだ軸に合わせてカムパーツの受け部の構造を相互に検討し、選定を終えつつあります。最終決定後、軸、カムパーツの加工に入ります。
2009年8月17日(月)

7月17日以降ですが第3案目のスライドパーツの加工を行い、試作パーツの強度を確認し、再度ケーシングとあわせて調整しながら設計に取り組みました。
2010年7月31日(土)
387HG名無しさん:2010/08/08(日) 00:12:07 ID:7VkWOnIS
脂の乗り切った人生の絶頂期を、四年もの歳月を掛けて
ひたすら夢を追いかけて日々呻吟難苦、奮闘努力の甲斐も
あって、成果大報告つれづれ記をまたまた2行ほど追加する
ことができました。
これもひとえに辛抱強く待たれている皆様方への大いなる
ご恩返しの一環として感謝の意味を含めて書き込んだもの
ですので、十分吟味のほどご鑑賞いただきたいものだと
切に願っております。
2110年7月31日(土)

もんすたぁえっぐ
388HG名無しさん:2010/08/08(日) 11:30:54 ID:KHSn3U18
バンダイがポピニカ魂のスピナー販売すれば問題ないのにね・・・
389HG名無しさん:2010/08/08(日) 17:05:43 ID:gSHNo3uE
あと100年以上待たされるんだ・・・
390後藤より:2010/08/11(水) 17:16:08 ID:7t4kFOFi
金払ってる奴なんかいないから問題なし。
100年はかからんよ。15年ってとこだね。
楽しんで下さい。(笑)
391HG名無しさん:2010/08/14(土) 12:35:33 ID:8ZUR3GvO
そうなの?

被害者なし?あほらし。
392HG名無しさん:2010/08/14(土) 12:39:48 ID:LtzQIb4X
15年後に頓挫報告して終了。。。って事ですか?
393HG名無しさん:2010/08/17(火) 06:12:04 ID:Smp2m7hm
暑中お見舞い申し上げます。7月31日以降引き続き調整のための図面作成を行いました。
アーム長さ、ケーシングのフタ固定位置や方法、支柱の取り付け型や回転防止方法など
いくつもある要素のどれもがきちんとまとまる方法を再度あーでもない、こーでもないと検討していましたが、
後半はあんまり更新していなかったホームページのデータが壊れてしまって更新できないことに気が付き、
そちらの復旧の準備でかなり時間が取られてしまいました。2010年8月16日(月)

HPのデータが壊れたw
壊れねーよw
web上のデータ習得し直せばいいだけだろが
さすが誤答さんの言い訳は小学生レベルやで
394HG名無しさん:2010/08/17(火) 11:07:53 ID:fChDDx2P
被害者なしかあ。誤答ファンスレワロス。
395HG名無しさん:2010/08/18(水) 12:58:41 ID:Q5+ytH+y
ファンスレってことなのコレ?。。あほらし。。。。
396HG名無しさん:2010/08/18(水) 20:39:17 ID:FlA5bdpt
スレ全部読んでから書き込めよカス
397全員加害者:2010/08/19(木) 00:48:04 ID:N5HHascc
だまされる人が増えるだけって言う雰囲気はあるな。
ネットは逆説だから。褒めりゃけなすし、逆なら褒める。
勘違い君は多量にでるな。
もっともここの住人はそれも狙いな訳だが(笑)
398HG名無しさん:2010/08/19(木) 03:33:26 ID:ei9ulUDK
つか、勘違い君が立ててるスレッドだって。
最初から読んでいて分からんのか?
399HG名無しさん:2010/08/19(木) 22:36:26 ID:fqXy74g2
予約金預けてる奴いないのマジで?
とんだお騒がせスレだな。
小学生レベルのいじめ発想。
夏休みで終わりだなこりゃあ(笑)
400HG名無しさん:2010/08/19(木) 22:42:28 ID:qUNtg8Zl
アホだなぁ
ほんとに最初から気合を入れてしっかり嫁
ご覧の通りここは誤答様に未来永劫頑張ってスピナーの半自動脚を
とうとうと作り続けていただくための激励スレだということくらい
うそ偽りなく誰が見ても分かりそうなものじゃないか
めったなことではへこたれない継続こそが力なのだよ、チミ
401HG名無しさん:2010/08/19(木) 23:08:19 ID:/xnY6rjR
×・・・とうとうと作り続けていただくための激励スレだということくらい
○・・・とうとうと検討し続けていただくための激励スレだということくらい
402HG名無しさん:2010/08/20(金) 02:32:15 ID:oVI+skBD
つまんねー
403HG名無しさん:2010/08/20(金) 15:27:46 ID:XEvkjJIw
かまってほしい夏厨はもっと盛り上がってる他スレに乗り込んでくださいね
404HG名無しさん:2010/08/30(月) 18:45:52 ID:OobKs4jN
ホシュ
405HG名無しさん:2010/08/30(月) 18:50:37 ID:4kRGTAu9
マゾスレですねわかります♪
406HG名無しさん:2010/09/05(日) 20:24:09 ID:rmFIWUNj
GOTO死
407HG名無しさん:2010/09/06(月) 11:55:16 ID:F393sbuS
8月16日以降は引き続きアームとケーシングの調整のため図面作成と部品加工を行い、
加工と確認作業をしていました。どこからもらったのか突然の夏風邪、
壊れてしまったホームページのページの再現や別と進めている準備中の製品の原型製作などなどがんばっています。
2010年8月31日(火)


出たよ言い訳の定番 風邪w
「などなど」ワロタ
408HG名無しさん:2010/09/06(月) 17:52:31 ID:1hg/Ck4c
なにがワロタだよ
スピナーの完成が気になって
毎日チェックしてるくせにw
409HG名無しさん:2010/09/06(月) 18:40:31 ID:AoluRbsf
たぶん、>>407も俺と同じだと思うけど・・・
別にスピナーの完成や、製作の進行具合が気になってみてる(読んでる)わけじゃない。
作ってない事・・・いや、誤答には「スピナーを作る能力は存在していない」事は、確信できてるからね。
どっちかと言うと、「安心する為」にみてる(読んでる)
『あぁ、こんなダメ人間でも生きてるんだ。こんな嘘吐きだって、自己啓発の為に自己弁護に必死なんだ』ってね。
俺もいい加減いい年をしたダメ人間だけど、俺の方がコイツより他人に迷惑かけないだけマシだよな。って思える。
そこに「安心感」や「愉悦感」が発生できる。言わば「一服の清涼剤」って事。
410HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:00:25 ID:eN4KA9Ap
はいはい
気になって仕方ないだけw
411HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:05:50 ID:2iMc4uIf
>>409
ミスターGが何だかとても哀れな晒し者に思えてきた・・・
412HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:17:36 ID:4MLW0Wf3
奴はこっちを笑ってるよ。遊ばれてるのはこっちだな。
413HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:48:42 ID:eN4KA9Ap
たしかにw
スレ住人のほうが奴に遊ばれてるな
414HG名無しさん:2010/09/07(火) 03:49:32 ID:TAx/fevc
ただ、笑ってるとしたら相当救いようが無いな
415HG名無しさん:2010/09/07(火) 08:19:21 ID:ZrdLPebY
いまさら、救いようも糞もないだろう・・・JK
416HG名無しさん:2010/09/07(火) 08:43:02 ID:WzZmCIXL
目糞鼻くそ
417HG名無しさん:2010/09/11(土) 12:09:46 ID:zuJ3k6Lp
スレ住人のネバネバ粘着ぶりを露呈するスレ

粘着きめぇw
418HG名無しさん:2010/09/11(土) 13:39:27 ID:D/Lprzsx
まぁ pandra (http://japanese.engadget.com/tag/Pandora/)だって
MorphyOneのオープンハードウェアの意思をついだもんだから、
きっとなんとかなるさ
419HG名無しさん:2010/09/11(土) 19:17:21 ID:aEpU6Dtr
ヤフオクで存在しない商品を受注して6年放置してる詐欺師をヲチしてるだけですよ
このスレがあると何か都合が悪いんですかねぇ
420HG名無しさん:2010/09/11(土) 20:12:17 ID:Njc11P7j
たぶんスピナーだけの問題じゃねーぞ!!って言いたいんじゃない?
Y-wingを注文し納金したのに4年たった今でも納品されず、こちら側から催促のメールを
出さないと、言い訳すらしてこない様だしね。
421HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:49:32 ID:BWvNWNlK
>>420
レヂン製品を4年も熟成させたら収縮による
変形もおさまって製作するには丁度良い時期。
422HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:54:21 ID:Njc11P7j
レジンを熟成させるってのは、製品が実在しなくてもできるの?
423HG名無しさん:2010/09/12(日) 00:02:12 ID:7zSKsuz+
>>418
2010/2/12で出荷開始って、既に受け取った人間様はこの世の中にいるのかい?
424HG名無しさん:2010/09/12(日) 21:28:57 ID:CjpbXUdL
>>422

え゛っ現物無いの?
425HG名無しさん:2010/09/12(日) 22:03:48 ID:Q/NG+Ema
実在してれば4年前に出荷してるだろうし、
もし在庫持ってるのならば、4年以上も出荷せずに客からの催促メールに言い訳メールを返信してる理由がわからん
426HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:42:57 ID:Z8SzvU9X
8月31日以降は半自動前輪引き込みユニット設計の仕上げに入り、進めてきた調整をもとに図面を慎重に作成しています。
データが壊れてしまい更新できなくなったホームページのデータの再現も行いましたが、原因不明でアップロードできず、
別のソフトウェアで新しく作り直すという判断になり、別途進めている準備中の製品の原型製作などとあわせがんばっています。
2010年9月15日(水)
427HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:58:39 ID:tb3uiOoa

>>2010/2/12で出荷開始って、既に受け取った人間様はこの世の中にいるのかい?

予約してる人が先ず居ないから(こないだバレた)、商品有っても無くても大した違いなかったり
てか、今まで予約者の振りして叩いてた奴等は何だったんだw

結果としてマッタリスレになって良かったんじゃないか?
428HG名無しさん:2010/09/22(水) 11:50:20 ID:UC+U1M4s
>こないだ

日本語できないオコチャマが煽ってるつもりの巻
429HG名無しさん:2010/09/22(水) 14:22:52 ID:9eDMEqEN
アンチゴトーってアホばかり
430HG名無しさん:2010/09/22(水) 19:37:40 ID:IZzc6JoR

この間

これで良いですかw
こう言った書き込みに反応するお子様がスレに居るのも已むを得ないww

てか、て言うかとか一々書かないと理解出来ないタイプか
脳味噌カタイ、カタイ




431HG名無しさん:2010/09/22(水) 19:41:43 ID:9eDMEqEN
プッ
そんなにムキになるなよ
よほど頭にきたんだなw
432HG名無しさん:2010/09/22(水) 20:21:18 ID:UC+U1M4s
自演するなら改行の仕方くらい変えたら?カタカナばかり使う癖も頭悪いから気づかないんだねぇ
日本語が不自由。自演も満足にできない。

現実社会でもバカにされてるだろお前
433HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:53:07 ID:9eDMEqEN
自演だと思い込むあたり
相当なバカとみたw
434HG名無しさん:2010/09/23(木) 04:36:18 ID:b49X59wz
ゴトーさん、いつも見回りチェックお疲れサンッス
435運営ですけど:2010/09/25(土) 02:06:12 ID:dUB3f2nh
模型スレ自体、数人の自演ですから
436HG名無しさん:2010/09/25(土) 10:59:42 ID:hJ0Iss+2
数人だって?俺一人の自演ですよ?
437HG名無しさん:2010/09/27(月) 12:55:04 ID:riuipJeh
age
438HG名無しさん:2010/09/27(月) 18:37:30 ID:1MLcMsNv
20年振りにこのスレ来たけど、まだ出来ていないんだ。
住人も誤答氏も気が長いんだなぁ〜w
439HG名無しさん:2010/09/28(火) 10:20:25 ID:/Ln22vOr
だから! 遅過ぎたと言ってるんだ!
440HG名無しさん:2010/10/02(土) 21:22:44 ID:PK2yg8J8
【10年1日日記】
9月17日以降は引続き前輪の半自動引込みの設計を行ってきました。夢の『前輪半 自動引込み・引出しの構造部』ユニット化と、
本体への取り付け方法の大まかな設計 が決まり、強度不足が心配される場所のチェックと再検討や、前輪の支柱を真鍮など
の金属で行うか、硬質レジンなどで行うかの検討、見落としている点などがないかの 確認を進めてきました。他に同時進行させて
いる原型製作で大忙しで、また体調をく ずしてしまったりで、この2週間はいつもより取り組み時間が少なくなりました。
ユニット部はキットのお客さまが組み立てれるのか?という問題がありますが、あま りにも難しい場合は半完成ユニットにして
お届けにしようと思います。2007年10月2日(火)

2008年9月15日以降は前輪支持棒を可動用カム付きアームを複製、その後ケースにピニオンギア、アーム左右、前輪支持アーム
に相当する真鍮棒を左右に取り付け、いくつかのパーツを取り付けてから動作確認を行いました。ワンアクションで、左右のアームが
それぞれ4ミリ展開し下方向に移動しましたが片方だけ1ミリ下がりきらず。片方のラックの位置とピニオンギアの噛み合わせ位置が
ずれているのが原因のようで、現在微調整をしています。また展開時に自重で前輪位置が上に上がる可能性があるため、ラチェット
機構か磁石固定などの方法を念頭にいれることにしました。2008年9月30日(火)
441HG名無しさん:2010/10/02(土) 21:24:40 ID:PK2yg8J8
9月15日以降は半自動開閉動作のための新しいカム機構パーツの設計を引き続き行いました。支持棒のカム軸の位置を中央寄せに
変更しより無理のない車体内部でのカム機構ケーシングの配置をさまざま検討しました。ケーシングの本体への取り付け、ドア開閉
部のスペースなどより無理の無い設計にできるように検討しています。2009年9月30日(水)

9月15日以降は半自動前輪引き込みユニット設計図の仕上げを行い3面図を上げて、設計上の問題や破綻がないかの確認作業を
行っているところです。確認作業を進めながら加工プランを行い、加工に入る段取りです。データが壊れてしまい更新できなく
なったホームページですが、こちらは新しいホームページ作成ソフトのマニュアルを読み終えてデザインのプランやページ構成を
行っており、準備できしだい仮状態で新しいデザインのサイトに更新する予定です。その他、準備中の製品の4点の原型製作や
販売中の製品のモールドの手直し、シリコン型での生産技術のテストや、大型の原型を正確に製作するための器具の自作など
同時にいろいろ進めています。2010年9月30日(木)
442HG名無しさん:2010/10/02(土) 21:40:59 ID:PK2yg8J8
4年掛かりのもの凄く凝った設計なので、まだ加工については計画中となります。
今後の着実な進展にご期待ください。
プラン、計画、検討、チェック、確認、段取りなど、山のような作業が目白押し
ですので、健康に気を付けて手際よくこなしていく所存ですので、ここまで
積み上げてきた実績を無にしないためにも、最大限の努力を傾注しております
のでなにとぞ宜しく、いましばらくおまちくださいますようお願い申し上げます。
443HG名無しさん:2010/10/02(土) 23:54:17 ID:rbLe1PM5
4年じゃなくて5年半な

やたらとHPのデータが壊れたを連呼しているが、真性のアホかこいつ。
webページ作ってる奴ならわかるが、PCに保存したデータが壊れようが
web上のデータを習得し直せばいいだけの話。
444HG名無しさん:2010/10/06(水) 17:58:01 ID:N3V05YUv
難しいな・・・
445HG名無しさん:2010/10/09(土) 13:17:39 ID:GYl7e0Dz
検討の準備中
446HG名無しさん:2010/10/10(日) 08:40:17 ID:SWc8gFxF

予約もしてない商品造ってる人間の事をアレコレ根掘り葉掘りと
ここの住人も良く根気が続くね

たまに自分が造ったスピナーでもうpれば良いと思うが
まーそんなものは無くて文句だけ言いたいのだろうな

447HG名無しさん:2010/10/10(日) 09:58:58 ID:ThzbiZi+
予約と称して、全額前金で受け取っておきながら
5年半もの長きに至るも未だに製品化の影も形もなく
計画、検討、準備、確認などと何ら実態の裏付けのない
言い訳のみを延々と繰り返し続けて懲りず
解約を申し出ると、あらゆる製品の今後一切の注文を
拒否するがいいのか、と恫喝するなど
スピナーの製品化に己の人生のすべてを捧げてまで
未来永劫、真摯に取り組み続けるまさに現代人の鑑と
いってもよい誤答様は、永遠に不滅です、と称え
続けるためのありがた〜いお布施スレなのだよ、ココは
ちゃんと分かって逝っているのかね、チミ
エェ?
448HG名無しさん:2010/10/10(日) 11:18:23 ID:RxXLV4qb
>>1
よく見たらこのスピナーってもの凄くチャチでいい加減な出来じゃない?
写真でこんなもんなんだし、よくよく確かめもせずに安易に金を払う方も悪いと思う
自業自得の面もあるね
まあマニアの心理なんてそんな物なんだろうけど
しかしつくづくヤフォクって危ないんだね
魑魅魍魎が跋扈しているとはよく聞くが
俺も最近は遠ざかっているよ
危ない危ない
449HG名無しさん:2010/10/10(日) 11:19:18 ID:mJKgnBZY
>予約もしてない商品造ってる人間の事を

煽りたいなら、まず日本語の勉強をしなおしてねボクちゃん
国語の成績悪いでしょw
450HG名無しさん:2010/10/11(月) 11:43:56 ID:OpevgHz8
なんか…
誤答来てるね
451HG名無しさん:2010/10/13(水) 11:17:26 ID:xfqF9ZvX
誤答さーん
ブルースリーの無版権フィギュア売れてますか?w
452HG名無しさん:2010/10/14(木) 02:24:41 ID:495zoOiD
バーカ
なにが無版権だ
儲けた者が勝ちなんだよ
453HG名無しさん:2010/10/14(木) 11:02:02 ID:3FOqDcWd
そういえば誤答はスターウォーズのガレキとかちゃんとライセンス払ってるのかな。ライセンス無しなら普通に訴えられるレベルだけど
454HG名無しさん:2010/10/14(木) 12:22:33 ID:SoBEEHaG
>>453
そうだな。
無版権物を売ってれば確かに起訴されるな。但し、実際に売っていればの話だけどな。
誤答の場合は、著作権法違反とか知的財産略奪とかじゃなくて、詐欺で訴えられるんじゃないかな?
455HG名無しさん:2010/10/17(日) 08:17:43 ID:+7vVU9ee
9月30日以降は前回仕上げた半自動前輪引き込みユニットの設計図に破綻がないかの確認と加工プラン、
材料調達を行いました。同時に進行中の準備中の製品の4点の原型製作や販売中の製品のモールドの手直し、
ホームページの作り直しの準備など忙しくしています。2010年10月15日(金)
456HG名無しさん:2010/10/22(金) 11:59:49 ID:0ZBNhDh6
誤答の日記にも飽きてきた
それが狙いか
457HG名無しさん:2010/10/22(金) 12:15:13 ID:ETW4jOVE
>販売中の製品のモールドの手直し
未完成状態で販売してたのか!?
458HG名無しさん:2010/10/24(日) 21:20:33 ID:AMCCNx9P
誤答とは関係ないけどこんなの出るね・・・
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/g932.html
459HG名無しさん:2010/10/24(日) 23:28:53 ID:eVDzq6rE
あらら、誤答死亡じゃん
最近合金製のスピナー投げ売りしてたのはこれのせいなのね
460HG名無しさん:2010/10/25(月) 18:10:17 ID:fDzaC2Zs
>>458
ホビージャパンに広告出てたから見にきたらやっぱり張られてたww
461HG名無しさん:2010/10/26(火) 14:40:10 ID:aEAu7lfX
>>458が発売したら、誤答がそれ買ってお客に発送すれば解決だね…
462HG名無しさん:2010/10/26(火) 21:25:04 ID:AI7ebkpd
>>461
車輪が格納しないから却下
463HG名無しさん:2010/10/27(水) 12:26:02 ID:jTZcWKZA
>>462
逆じゃないか?
464HG名無しさん:2010/10/30(土) 08:27:11 ID:dR9ePL4U
メディの黒スピナーやっつけでポリススピナーにしたのか・・・
買っちゃおうかな

465HG名無しさん:2010/11/01(月) 02:21:08 ID:GePhTDIE
メディコムは寸詰まりだからなあ。
466HG名無しさん:2010/11/01(月) 04:08:22 ID:tsD3hry6
費用対効果はいい感じじゃない?
おまけでブルーレイディスクも付いてくるし。
送料込み¥11700くらいだし。
467HG名無しさん:2010/11/01(月) 08:57:57 ID:GePhTDIE
それからこれシナ製だろ?今シナ製不買中なんでスマン。
468HG名無しさん:2010/11/13(土) 21:21:39 ID:Pn1OtuJ3
此処にも不買厨が(笑
今に無くなった100円のねじ回しで泣く日が来るぞ
買える食い物無くなるぞ、くやしさ目の前ぞ
469HG名無しさん:2010/11/13(土) 21:42:49 ID:2exYg/hS
>>468
不買厨の皆さんは最終的には山に帰る腹づもりだろうw
470HG名無しさん:2010/11/13(土) 22:06:01 ID:Ta4AMRW1
今ポチったぜ。楽しみだなー。
471HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:52:19 ID:7nq+/M77
厨国にケツ貸してアハンアハン言ってる売国ホモが自演w
472HG名無しさん:2010/11/14(日) 03:13:37 ID:F7KGCBJc
不買運動家を煽ってるのは、業者だろ。小売店とか「中国製ですか?」と聞かれ、
「はい。」と答えると、そっと陳列棚に戻すことが増えたらしい。
473HG名無しさん:2010/11/14(日) 03:16:23 ID:F7KGCBJc
ブルーレイ おまけ ポリススピナー中国製

中国人が憎しみが込めて作った製品があなたの元へ!
474HG名無しさん:2010/11/14(日) 08:02:43 ID:n0fiyf1N
グローバリゼーションとか国際化とか言っても、所詮
この程度のアサハカな人間しか居ないのが、頭の痛いところ
ポリススピナーが現実に登場する様になってもこの手の馬鹿は居なくなるまい

くやしいのうwくやしいのうww

俺は無駄な中国批判なんかしないし、必要なら中国製品買うけどね
中国にも悪い人間も居れば、良い人間も居る
薄っぺらなパチンコ右翼的なナショナリズムが紛争に利用されてる事が分らない馬鹿は
永遠に不買運動やってろ。ただし黙ってな。己の馬鹿撒き散らすな
馬鹿が移るから
475HG名無しさん:2010/11/14(日) 08:38:51 ID:yTYVkNDK
中国はもうすぐバブルがはじけて破たんするだろうな、今のうちに離れておくのが吉
中国人と一回でも仕事したことある人間なら、良い奴もいれば悪い奴もいるなんて呑気なこと言えるわけねえわw
ひきこもってばかりいないで、少しは社会へ出ろw
476HG名無しさん:2010/11/14(日) 09:55:59 ID:F7KGCBJc
>>475
同意。中国人と仕事をしたことがあるやつなら誰でもそう思う。しかし残念ながら
今の企業はギャンブルに負け続けて、なんとか元を取り返してからギャンブルやめようと
している奴と同じ。蟻地獄状態。消費者が不買して企業を正しい道に導くことが必要。


>中国人と一回でも仕事したことある人間なら、良い奴もいれば悪い奴もいるなんて呑気なこと言えるわけねえわw

同意。とにかく何でも盗もうとする。どんな卑怯な手を使ってでも。仕事してて
中国人美女が現れたら、気をつけたほうがいい。俺のところにも来たことがあったが、
俺はどんな美女でも中国人は無理。キモすぎる。
477HG名無しさん:2010/11/14(日) 10:14:42 ID:F7KGCBJc
>中国にも悪い人間も居れば、良い人間も居る

左翼の定番文句でクソワロタw
478HG名無しさん:2010/11/14(日) 11:51:24 ID:Gk8XISpL
「アメリカにも悪い人間もいれば良い人間もいる」とか
「日本にも…」と書くと何故か左翼扱いされない不思議。
479HG名無しさん:2010/11/14(日) 11:56:13 ID:/a9tlGzq
どんだけ視野がせまいんだ。良いか悪いかなんて、立ち位置次第で、コロコロ変わるもんだ。
国籍はもちろん、人種だけでなく、全ての有機物、無機物にも適用される基本的な事
480HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:02:18 ID:naszmYtO
ルイヴィトンとか中国生産なんだけどな。
要は真面目に働いてくれるパートナーを見つければいいだけの話

まぁ、日本企業は中国生産にして金型の設計図とか盗まれてるらしいけどねw
クオリティが高ければどこ生産なんか関係ないよ
481HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:13:25 ID:F7KGCBJc
しかし現実に中国製は売り上げが落ちている。在庫が増えた業者は2ちゃんで暴れるしかない。

>クオリティが高ければどこ生産なんか関係ないよ

そういう事言ってるうちは弱腰外交と変わらないよ。結局そういうのがあるから強く言えない。
政府を批判するまえに、まず、自分はどうなのか?よく考えてほしい。

あとクオリティだが、ニュースではやらないが、今トヨタで問題になっている。
エンジンがだめで納車一日で交換とかね。
482HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:22:07 ID:naszmYtO
なんだ、キチガイが張り付いたのかここ。
末端の消費者がいちいち中国製品選別できるとでも思ってんのか。
部品中国で生産して日本で組み立てれば日本製

お前はそれを全部選別できんのか。
アホは消えろカス
483HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:23:12 ID:/a9tlGzq
どこが売上落ちようが、どこが儲けようが、どーだっていいんだよ
国民っては、ドコに税金を払うかで国籍が決まるってだけの事だ。
携帯電話や保険会社と同じ様なもん。自分にとって都合の良いサービスをしてくれる
所に支払いをすれば良いだけ。文句を言う必要性すらないんだよ。嫌なら税金を払う国を換えればいいだけ。
自分が好きなとこいきゃーいいんだよ。もちろん、国家を持たないという選択肢もあるがね。

クオリティってのも、気に入らなきゃ自分でなんとかすりゃいいだけの話。
Do it yourself! だよ。文句言ったって何もはじまんねー
484HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:25:13 ID:/a9tlGzq
もっとも、誤答だけはどうしようもないけどな
485HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:56:57 ID:F7KGCBJc
はいはい。業者乙w
>>482
パソコンのこと言ってるんだろうが、そういう突っ込みをする奴が増えてきたから
最近国産の基盤を採用したパソコンとかあるよwwそうやって徐々に中国製を無くせばいい。


中国製擁護の奴は引き篭もりなんだろうな。実際に仕事したら中国人と仕事するのは
不快以外の何者でもない。盗人と仕事する気持ち分からんだろう。

君のお父さんの会社が中国に仕事奪われたら、君はこうして2ちゃんをすることができないって理解してるかい?

>>483
エンジンの作り方知らねーよw
486HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:01:25 ID:Gk8XISpL
ageで書いてる奴が私怨で書き込みしてるキチガイだということは理解した。
487HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:02:42 ID:o//zfTe7
中国云々で荒らしてる方がスレチだよキチガイ
488HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:08:33 ID:F7KGCBJc
っていうかこれだけ反日デモが起きて日本企業が撤退してるのに
知らん顔する奴の方が変。
489HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:18:32 ID:/a9tlGzq
反日デモだろうが半日仕事だろうが、飯自炊だろうが、判実印鑑だろうが、やりたいヤツにはやらせとけばいいだろ?
みんながやってるからと言って便乗する必要性は皆無。
490HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:23:36 ID:naszmYtO
頼むからメディコムスレ行ってやってよ。
ここは詐欺ガレージキットメーカーの誤答さんのスレだからさ。
該当スレで思う存分不買運動してきてください。
これ以上続ける様なら誤答認定するよ

メディコムトイ・タイムハウスRAH関連専門56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1285753006/
491HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:25:24 ID:F7KGCBJc
やだね。絶対売り上げ下げてやる。
492HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:31:55 ID:/a9tlGzq
>実際に仕事したら中国人と仕事するのは不快以外の何者でもない
不快ならなぜ、一緒に仕事してんだ?そんな仕事やめればいいだけだろ?
自分で選んだ会社の仕事で文句いうなよ。文句があるなら仕事を換えれば良い。
>盗人と仕事する気持ち分からんだろう
まぁ、一般人は盗人と仕事をしないからな、良いか悪いかなんて理解する以前の問題。
否、問題にすらしていない。思考すらしていない。興味すら持っていない。
盗人の気持ちは盗人にしか理解できないんだろうが、君は深く良く理解してるようだね?
とは言え、泥棒を楽しむヤツもいるだろう。それは個人の趣味/嗜好でしかない。良いも悪いもない。
>君のお父さんの会社が中国に仕事奪われたら
問題ない。俺の仕事じゃないからな

>エンジンの作り方知らねーよw
エンジン作りたいなら、勉強と投資しろよ。

結局、お前はすべてが他力本願であり、他人事なんだよ。
お前の考え自体が他人から借り物でしかないんだよ。だから、大きな声に流されてるだけなんだよ。
だから、自分自身の目を持っていなくて、視野が狭いんだよ。
493HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:39:56 ID:oQGZLOdC
で、誤答さんと何の関係があるの?
494HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:41:57 ID:naszmYtO
まぁ、スピナー発売でメディコムのフューチャーカーがオクにガンガン出始めてるし
予約金のことを思い出して引き上げられると困る「誰かさん」が荒らしてるのかもね
495HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:47:25 ID:/a9tlGzq
たぶんね
496HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:00:51 ID:/a9tlGzq
誤答のスピナーウルウル詐欺、作る作る詐欺は、
バッティングする相手がいない場所でしか出来ない商売(犯罪?)だからな。
メディコムのとかが、同じオクで横並びしたら、一番嫌なのは誤答本人だろう。
相手は確実に存在してる物を売ってる訳だから勝負にすらならんわな。
497HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:33:39 ID:F7KGCBJc
>>492=バカ決定w
498HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:36:33 ID:/a9tlGzq
バカにバカと言われても説得力はないわなw
499HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:38:34 ID:F7KGCBJc
>>492
お前の文章見て誰が同意すると思う?w誰が見ても荒唐無稽、非論理的。
社会じゃ、全く通用しないよw
500HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:39:24 ID:F7KGCBJc
>>エンジンの作り方知らねーよw
>エンジン作りたいなら、勉強と投資しろよ。


wwwwwwwwww腹痛いwww
501HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:43:18 ID:F7KGCBJc
ぶっちゃけうちの倉庫も中国製の在庫が溜まってきた。売れないんだもん。
だから取引先とかあたふたしてる。しかしだ、そういうのを見極めないと、時代に取りのこされますな。

502HG名無しさん:2010/11/14(日) 15:42:46 ID:/a9tlGzq
>>499
>お前の文章見て誰が同意すると思う?
でた!!自分の意見を持たぬ、他力本願、他人の思考を借りる事でしか自分を律せない無能人間に決めゼリフ!!爆笑
他人の同意なんて、どこに必要性があるんだよ?それを説明できるようになってからキメゼリフを使えよw
キリッ!ってなw
社会に通用するぅう?その意味も知らないくせに何を言ってんだかwwww
503HG名無しさん:2010/11/14(日) 15:49:22 ID:/a9tlGzq
>>501
その通り。在庫が溜まる原因は、「中国製だから売れない」ってことじゃない。
「売れない物を仕入れた」からだよね。
日本製だろうが、フィリピン製だろうが、アメリカ製だろうが、「売れない物は売れない」し、
北チョン製だろうが、中国製だろうが、ホームメイドだろうが、学生が授業の一環で作った製品だろうが、
「売れる物は売れる」。当たり前の事なんだけどね。

見極めは必要だけど、時代に取り残されるってことは無いよ。流されるか、流れを作るかのどちらか。
ま、流れを作ったからと言って、儲けに繋がるとは限らない。ビジネスは所詮、博打だしね。
504HG名無しさん:2010/11/14(日) 17:16:55 ID:DhxbozCF
正直、中国の話はもうやめて欲しい・・・・・
505HG名無しさん:2010/11/14(日) 18:42:05 ID:F7KGCBJc
>>エンジンの作り方知らねーよw
>エンジン作りたいなら、勉強と投資しろよ。


wwwwwwwwww腹痛いwww

中国産ポリススピナー!!!
ブルーレイおまけの中国製スピナーを製造した中国人は日本人が大嫌い。
そんな憎しみが込められたスピナーがあなたの部屋へ!
ちなみに中国人はウンコしても手を洗いません。
506HG名無しさん:2010/11/14(日) 18:48:49 ID:F7KGCBJc
ぶっちゃけメディコム製品なんかどれも糞プロポーションだから好きにしてくれ。
ブキヤとかABSっていうが、ABSじゃないのが問題。
あとなんだったか忘れたが、ビューター(すず)と書かれていたものが、
レジンの塊だったってことで、海外の掲示板で騒がれた。それがチャイナ。
507HG名無しさん:2010/11/14(日) 19:21:30 ID:otWucOp0
それがこのスレと一体何の関係が?
508HG名無しさん:2010/11/14(日) 19:27:07 ID:oQGZLOdC
諦めてNGしとけ
509HG名無しさん:2010/11/14(日) 19:35:05 ID:Gk8XISpL
↓明らかに荒らし発言。なんで誤答スレに居るんだか。

491 HG名無しさん 2010/11/14(日) 13:25:24 ID:F7KGCBJc
やだね。絶対売り上げ下げてやる。
510HG名無しさん:2010/11/14(日) 20:45:18 ID:JWiCtwvV
中国人美女は腋毛ボウボウで興奮するお^^
511HG名無しさん:2010/11/17(水) 12:25:21 ID:7CgRrWEE
510みたいな奴が国を売るんだろうな。

レアアース代替品を中国と共同開発するということを考えるのも中国製スピナー買う奴みたいなやつだろう。
512HG名無しさん:2010/11/17(水) 18:13:49 ID:fgvDNnKb
レアアース代替品を中国と共同開発するということを考えるのも中国製スピナー買う奴みたいなやつだろう。
共同開発するということを考えるのも中国製スピナー買う奴みたいなやつだろう。
スピナー買う奴みたいなやつだろう。スピナー買う奴みたいなやつだろう。スピナー買う奴みたいなやつだろう。
奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ
奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ奴みたいなやつ

513HG名無しさん:2010/11/17(水) 20:42:32 ID:waWa9D+H
たしか、麻生セメントの技術者が、セメント作る材料を
水素を満たした釜で焼成すると、透明なセメントが出来る事を発見したと聞いた。
透明なセメントは単なるガラスでは無くて、電気を通す特性を持っている。
またレアアースと同様の性質を持たせる事も可能だという。

上手く行きゃ、低単価(材料がセメントだから)で大量に作れるから、輸入は不必要になるんだと
514HG名無しさん:2010/11/17(水) 21:39:58 ID:N0BSwf2H
10月31日以降も引き続き半自動前輪引き込みユニットを設計図をもとに製作。
小さくて難しいパーツの加工をなんどもやりなおしをしながら進めてています。
ホームページの作り直しのために引き続きマニアルと首っ引きで製作してますが、
どうしても理解できないところもあったりでフリーズしたりしていますががんばっています。
同時進行中の準備中の製品の4点の原型製作や販売中の製品のモールドの手直しなど大忙しですが、
来月はまとまった時間を作って大幅に進めたいと思っています。2010年11月15日(月)


横浜の詐欺師
もうすぐ7年目に突入
515HG名無しさん:2010/11/18(木) 04:01:33 ID:Se2yOb8Q
売る売る詐欺にいつまで付き合ってるんだ?
516HG名無しさん:2010/11/18(木) 04:29:31 ID:f1hh2BoR
2019年までは
517HG名無しさん:2010/11/18(木) 11:07:53 ID:WckfXcnq
待たなくても中華スピナーがあるじゃないか。
518HG名無しさん:2010/11/20(土) 11:40:14 ID:rHoCKt8t
メディコムのスピナーがリリースされたら
誤答スピナーは完全に売れなくなるだろうな

もともとリリースされないから本人も心配いらないかw
519HG名無しさん:2010/11/20(土) 13:47:56 ID:+yHEzDDF
売れなくなるも何も、そもそも存在していない物が、売れる事も無ければ、売れない事も無い。
520HG名無しさん:2010/11/20(土) 14:16:52 ID:v2XfCfEK
>>518
あれで満足できるやつが、ある意味羨ましい。
521HG名無しさん:2010/11/20(土) 14:49:01 ID:l7Ezzs0S
作ってると言う文章からの想像だけで、満足できてる方が羨ましい
522HG名無しさん:2010/11/20(土) 20:48:38 ID:JfdZzyQ/
誤答が恐れてるのは、予約金をすっかり忘れてる人がメディコムスピナーの情報で予約したのを思い出すこと。
もう金も使い込んでるだろうし思い出されることが一番の恐怖
523HG名無しさん:2010/11/20(土) 21:11:57 ID:+yHEzDDF
まだ、予約金を預けてる人っているの?
524HG名無しさん:2010/11/20(土) 22:27:05 ID:wjarBxo9
しかしメディコムって、昔のアオシマとかフジミのカーモデルのレベルだよな。
だしてくれるのは、有難いが、あまりにも酷すぎる。
525HG名無しさん:2010/11/20(土) 22:32:20 ID:+yHEzDDF
出してくれるだけでイイジャナイ。
ここはおもちゃ板でも、コレクション板でもなく、模型板だぜ?
もちろん模型は全て自分で作らなきゃいけない。なんて言うつもりは無いが、
既製品に不満があるのなら、自分で何とかするって選択肢はあるんだぜ?
おもちゃ板やコレクション板なら、メーカーが出してくれるのを待てばいいんだろうけどね。
526HG名無しさん:2010/11/20(土) 22:36:50 ID:wjarBxo9
本音言うと出さないで欲しかった。これをきっかけに、出そうとしたメーカーが
発売しなかったら?自分でなんとかする時間がないんで。
まあ、塗装は、普通のキャラクターモデラーしか作ったことがない奴には、無理だから
よかったのかも知れないが。やっぱりキット欲しいな。1/12ぐらいで。
527HG名無しさん:2010/11/20(土) 22:45:56 ID:wjarBxo9
似てないだけなら許すが、やっぱ電飾ないスピナーありえねー。
528HG名無しさん:2010/11/20(土) 22:49:18 ID:+yHEzDDF
>普通のキャラクターモデラーしか作ったことがない奴
すげぇ!!モデラーを作ったのか!!フィギュアって難しいんだぜ?
で誰を作ったんだ?横山○とか、山田卓○とか?小○誠とか、浅○真紀とか?
マジ尊敬しちゃうよ!!・・・って冗談はさておき、君は現在の社会的状況と
自分の状況を良く見直して考え直して見た方がいいよ。

足元がしっかりしていないから、理想ばかりでかくなっちゃってる。現実が見えなくなってる。
1/12ってRCかよ?
529HG名無しさん:2010/11/20(土) 22:57:09 ID:wjarBxo9
スピナーで1/12って、でかくないよ?海外じゃ1/6でガレージキットとかあるのに。
これだけ待ったんだから、中途半端なのは、困る。
530HG名無しさん:2010/11/20(土) 23:04:27 ID:+yHEzDDF
いっその事、1/1のスピナー買ったらどう?
確か日本に1台あったろ?
531HG名無しさん:2010/11/20(土) 23:16:22 ID:O8ediY9N
1/24で欲しい。
ゴーストバスターの車とかバットモービル、ナイト2000やタイムマシンのデロリアンと並べて飾りたいんだよー
532HG名無しさん:2010/11/20(土) 23:24:44 ID:+yHEzDDF
>>531
ソレくらいが現実的だよね。大きくても1/18が限度だろうね。
個人的には、過去に作ったモノグラムのアメ車とかに合わせたいって思う気持ちも多少あるけどね。
あれって、1/25という日本ではハンパなスケールなんだよな。アメリカじゃ主流なんだけどさ
533HG名無しさん:2010/11/20(土) 23:34:56 ID:wjarBxo9
売るんだったら海外も視野に入れないといけない。そうすると最低でも1/18。
534HG名無しさん:2010/11/20(土) 23:42:28 ID:7yq+PcbE
ここは誤答のスレですよね?
・・・スピナーのスレって他にありませんでしたっけ?
535HG名無しさん:2010/11/21(日) 01:14:18 ID:VuFC/NTO
特撮のプラモを考えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249819028/l50
こっちでいいと思う
536HG名無しさん:2010/11/21(日) 03:51:48 ID:EdwpGxhZ
スピナーの話題が続いているというより
誤答が必死にメディコムトイを貶して、なんとか自分の製品から逃げるのを思い留まらせようとして
レスを連投してるんだから、スレ違いにはなりません
537HG名無しさん:2010/11/21(日) 09:11:37 ID:z9l0QrF5
っつか別にメディコム恨むわけじゃないけど前輪がでっかくて窓が、すげー低く見えるんだが。
気のせいか?なんでメディを貶めたら誤答呼ばわりされるのか分からん。
YouTobeで色々ガレキ観れるがあれぐらいのプロポーションが欲しかった。
538HG名無しさん:2010/11/21(日) 10:26:39 ID:oKIM8Z7f
メディコムスピナーに文句があるならメディスレ行けばいいのに
キチガイにはわからないのかな
539HG名無しさん:2010/11/21(日) 10:55:43 ID:VDjWPRR4
>>537
っつか別にメディコム恨むわけじゃないけど前輪がでっかくて窓が、すげー低く見えるんだが。
気のせいか?なんでメディを貶めたら誤答呼ばわりされるのか分からん。
YouTobeで色々ガレキ観れるがあれぐらいのプロポーションが欲しかった。

っつか別にメディコム恨むわけじゃないけど前輪がでっかくて窓が
っつか別にメディコムでっかくて窓がっつか別にメディコムでっかくて窓がっつか別にメディコムでっかくて窓が
っつかでっかくてっつかでっかくてっつかでっかくてっつかでっかくてっつかでっかくてっつかでっかくてっつかでっかくて
っつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつかっつか
でっかくてでっかくてでっかくてでっかくてでっかくてでっかくてでっかくてでっかくてでっかくてでっかくてでっかくて



540HG名無しさん:2010/11/21(日) 11:01:36 ID:F8HPgIkj
誤答発狂
541HG名無しさん:2010/11/21(日) 13:40:37 ID:z9l0QrF5
メディコムVS誤答w
542HG名無しさん:2010/11/21(日) 18:27:23 ID:EdwpGxhZ
そうですね誤答さん
543HG名無しさん:2010/11/21(日) 18:29:41 ID:PJbL7bCs
メディコムでる事は誤答さんにとっては都合が良いんじゃね?
(実際作ってはいないが)作らない理由が見つかってさ
544HG名無しさん:2010/11/21(日) 20:19:48 ID:z9l0QrF5
困るのはむしろメディコム。プロポーションがどこかおかしい。
GGに原型をやらせたのは良いがR2-D2は胴長w
545HG名無しさん:2010/11/21(日) 20:24:53 ID:PJbL7bCs
売れりゃプロプーションとかどーだっていいんだよ。
いままで無かった商品が出ることに意味がある。(言ってしまえば、ソレしか意味が無い)
546HG名無しさん:2010/11/21(日) 21:36:41 ID:VuFC/NTO
正式な版権商品とどこぞの馬の骨のどっちにリスペクトがあるんだと?
547HG名無しさん:2010/11/21(日) 22:08:17 ID:z9l0QrF5
リスペクトwwwwwwww
548HG名無しさん:2010/11/21(日) 22:10:34 ID:z9l0QrF5
ルィスペッークトゥ
549HG名無しさん:2010/11/21(日) 23:14:18 ID:VDjWPRR4
>>545
売れりゃプロプーションとかどーだっていいんだよ。
いままで無かった商品が出ることに意味がある。(言ってしまえば、ソレしか意味が無い)

売れりゃプロプーションとかどーだっていいんだよ。

プロプーションとかどーだっていいんだよ。プロプーションとかどーだっていいんだよ。

プロプーションプロプーションプロプーションプロプーションプロプーションプロプーション
プロプーションプロプーションプロプーションプロプーションプロプーションプロプーション
プロプーションプロプーションプロプーションプロプーションプロプーションプロプーション


550HG名無しさん:2010/11/22(月) 05:20:01 ID:6EzyIw75
妄想の中だけで、いくらプロポーションが良くてギミック満載でもなw
551HG名無しさん:2010/11/22(月) 06:48:24 ID:Pj6YUz6u
メディコムスピナー死ぬ程叩いてるのはたぶんこいつ
ttp://www2.journey-k.com/~broken_heros/newpage1.html

スピナーのトランスキットが売れたから、味しめて同スケールのスピナーガレキを販売予定
原型まで作った所でメディコムが安価なスピナー発売
時間と金かけて作ったのにゴミ化

ファビョって中華のクオリティはと大叩き中
フューチャーカーの出品ラッシュを見ればわかるが、こいつらマジ死亡w
552HG名無しさん:2010/11/22(月) 07:04:13 ID:MTmugvhA
それ知らなかった。サンクス。

>メディコムが安価なスピナー発売

あんた車とか作ったことないでしょw
オモチャ売り場に売ってるトイとか最近は出来が良いけどカーモデラーから見たら、
全然なのよwつやは嘘っぽいしデカールの段差とかね。だからキットは有難い。
メディコムはヘッドライトとかシルバー塗ってるだけだし。
あれで満足できる奴が羨ましいね。
553HG名無しさん:2010/11/22(月) 09:03:19 ID:mNdw60wH
俺もメディコムは楽しみだけどブロークンヒーローズのガレキも期待してる
メディコムので売り上げに影響出る事見越してさらに改良なり電飾キットつけてくれたら嬉しい
つかメディコムの改造する気満々の身としてはトランスキットでなきゃマジ死亡w
554HG名無しさん:2010/11/22(月) 09:32:20 ID:Pj6YUz6u
>>552
早速釣れた様ですw

なんでそのガレキ屋から出るスピナーのヘッドライトが透明パーツだって言い切れるの?
メディコムのスピナーは潰れたプロポーションが不評なのに、完全デッドコピーのガレキには文句言わないの?
ふしぎだなー
ブロークンなんとかの関係者かなー(棒
555HG名無しさん:2010/11/22(月) 10:59:52 ID:67ML/Rws
>>551
ワロタ。饅頭みたいな形状だな。メディコムのよりひでぇ
556552:2010/11/22(月) 11:03:58 ID:MTmugvhA
どう釣れたのか早とちりのおっちょこちょい>>554

俺がプロポーションの事言ったか?まあ画像で見る限りメディコムは寸胴で
ブロークンのは正確なプロポーションに見える。写真写りのせいなのか?

とにかく俺は大量生産の完成品が好きじゃないんだ。>>554はプロが製作したものと
中国製との見分けがつかないんだろうな。>554が羨ましい。
羨ましい。

>なんでそのガレキ屋から出るスピナーのヘッドライトが透明パーツだって言い切れるの?

見たら分かるやん。センターのヘッドライトにカバーついてないし。お前頭悪いから黙ってろ。
557HG名無しさん:2010/11/22(月) 11:28:30 ID:Pj6YUz6u
ブロークン関係者おつかれ様です

フューチャーカーをシリコンに埋めて型取りしただけだけにしか見えませんけどねぇ。メクラなんですかねぇ。
元々フューチャーカー用に作ったトランスキット流用するのにプロポーション変えるわけねーし

ヘッドライトってセンター管の事言ってんの?
ごめんタイヤ周りをヘッドライトって言うんだと普通思ってたわ。
あそこを透明パーツにしないんじゃメディコムと変わりませんね。

メディコムと同スケールのデッドコピーをほしがる自称モデラーさんw
デカールをシルクスクリーンにして後戻りできないんですね。可哀想に
がんばって作ってくださいねー(棒
558552:2010/11/22(月) 11:44:46 ID:MTmugvhA
>>557
俺はプロポーションの事言ったか?と言ったんだが、分からんのか?
2行目だ、ボケ。それ以降はおまけ。写真移りか?と聞いただけ。

ちゃんと読んでから送信しろ。俺は、メディを貶めるつもりなかったが、
だんだん腹立ってきたわ。資料にしようと思ったが取り敢えずキャンセルした。
559552:2010/11/22(月) 11:47:23 ID:MTmugvhA
560HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:23:38 ID:r95MUEdT
561HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:30:18 ID:67ML/Rws
誰でも知ってるコメットミニチュアの商品だろ  JK
 ttp://www.comet-miniatures.com/
562HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:34:28 ID:67ML/Rws
ただ>>560のスピナーよりも、現在開発中の方が良いけどな
安いし、良い形状だし、ギミック豊富だし
 ttp://www.comet-miniatures.com/infopopup_ajax.php?product=STU0007&picture=1
563HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:44:24 ID:mNdw60wH
>>562
それ全く進行してないから諦めた方が良くない?ビッグサイズは魅力的だけど

>>559
彼のは本気で待ち遠しい。完成したらもうスピナー関連いらねってなりそう
564HG名無しさん:2010/11/22(月) 13:21:18 ID:7qI6cUWh
>>561-562
出品説明にちゃんと書いてあるんだから出品者の下手糞な宣伝だろ。
565HG名無しさん:2010/11/22(月) 13:40:29 ID:ydiLDWZ4
どっかで1/24か1/25でキット化してない?
TVC15のやつ、WFで聞いたら中止じゃなくて保留中だけど、再開時期未定だって。
デロリアンやナイト2000と並べたいんだよー
566HG名無しさん:2010/11/22(月) 21:45:24 ID:a4pMW02X
モデラーならアテのないモノ待ってるヒマでスクラッチしろよ。
プロポーションだのディテールだのいいも悪いもクソもなく、
100%自分の好みで作れる。まともに手が動けばだが。
567HG名無しさん:2010/11/22(月) 22:28:35 ID:cWJMWDjW
自分に言い聞かせてるのか?
なあ?誤答さん?
568HG名無しさん:2010/11/25(木) 00:37:21 ID:X8AheH33
おい誤答コラ!
氏ねや!
569HG名無しさん:2010/11/25(木) 14:43:03 ID:GDjQFNt0
ブロークンなんとかが晒されてから、すっかり中華荒らしがいなくなったな
わかりやすい反応w
570HG名無しさん:2010/11/26(金) 03:31:45 ID:E/wN8JTW
これだけ中国に舐められてんのに、中国製買う奴の気が知れんわ。
571HG名無しさん:2010/11/29(月) 16:49:56 ID:TtmUzipi
詐欺
572HG名無しさん:2010/11/30(火) 14:14:51 ID:pPiskwxn
ホビージャパンに載ってたやつですか?
573HG名無しさん:2010/11/30(火) 15:32:54 ID:HMw43faH
スピナーの版権は中国のSHOWブラザースが持ってるから、中国製が正規品。
日本製はエージェント品。もしくはここみたいなコピー品です。
574HG名無しさん:2010/12/01(水) 11:37:48 ID:xNE8htIK
日本企業でも中国製だったら、正規品で、仮に中国企業が日本で作ったらコピー品ってw
バカだろ、こいつw
575HG名無しさん:2010/12/01(水) 11:46:18 ID:bs7BLww0
実際、国産と言いながらメイドいん中国は多いよな。

野菜でさえ、無農薬有機肥料○○産って売ってても、その野菜の種は中国産だし。
だから日本の野菜を輸出する時は「無農薬有機肥料野菜」とは絶対に銘付けられない。
「種」自体が中国で農薬付けで大量生産された物だからだし、日本の野菜の99.9999%が
そうだから、本当に「無農薬有機肥料野菜」であっても全く信用されていない。
576HG名無しさん:2010/12/01(水) 12:52:41 ID:aQKQb8tZ
え?HPが壊れたって言ってからずっと通常運用してたのに
2ヶ月経ってからホントに壊したよこの人w

http://www.monsteregg.com/


しかもデータ壊れたんじゃなくて壊れた風味の稚拙な工作。
壊れたと言いつつ、名称変更や連絡先はしっかり記載。
壊れる=モノクロになるって思ってんだ、このオッサンww
やべー、腹よじれるw
笑えるから魚拓とっておこうw
577HG名無しさん:2010/12/01(水) 18:16:57 ID:9xLvo1MD
 2010年春期に原形リニューアル版として再生産をスタートしておりました『ポリススピナー』の
飛行タイプ・陸上タイプのレジン製きっとですが、お買い求めしやすいようにとそれぞれ価格改定を
行いました。セット価格も準備いたしましたので、ぜひいちどご検討ください!!

飛行タイプ・陸上タイプのレジン製きっとですが、飛行タイプ・陸上タイプのレジン製きっとですが、

レジン製きっとですがレジン製きっとですがレジン製きっとですがレジン製きっとですがレジン製きっとですが

きっとですがきっとですがきっとですがきっとですがきっとですがきっとですがきっとですがきっとですが
578HG名無しさん:2010/12/01(水) 19:23:31 ID:dj1xYUCC
ホントだ
これはヒドイwwwwwww

久々に笑ったw
579名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/12/01(水) 20:15:56 ID:XbnPzCe2
>>576
工作すぎワロタwwwwwwww
580HG名無しさん:2010/12/01(水) 20:47:04 ID:bs7BLww0
壊れるの意味すら解らないんだろうな・・・
581HG名無しさん:2010/12/02(木) 06:15:17 ID:r++h7a3A
>>575
で?それでも日本の方が良いんだよw
お前どうせ、しょうもな商社かなんかの奴だろw
売国商社なんか死ねばいいのに。
582HG名無しさん:2010/12/02(木) 09:12:27 ID:9HSmeqz9
誤答さんの幼稚な工作の流れ

・2010 8/16言い訳日記にて「ホームページのデータが壊れてしまって更新できないことに気が付き」 
 HPのデータ破壊をほのめかす。しかしページは通常運用
・以降の日記でHPのデータ破壊を作業遅延の大きな要因として使い続ける (ページは通常通り)
・2010 11/29突然HPが壊れた様な?モノクロになる ページが壊れたことをアピールリンクはすべて切れた状態
 名称を英語表記に変更(「もんすたぁえっぐ」で検索すると悪評ブログが2番目に来るので回避するためと思われる)

・検索で「site:www.monsteregg.com」と打ち込むと以前のページがすべて存在することがバレる。データ破壊はすべて嘘

・日本語が不自由、作業遅延の言い訳は小学生レベルの嘘、スピナーエア制作はまもなく7年目に突入する予定

今でも普通に見れる壊れたとされるもんすたぁえっぐのページ(気づいた誤答さんが削除するかもしれませんw)
http://www.monsteregg.com/frame3items.html
http://www.monsteregg.com/whatisgaragekit.html
http://www.monsteregg.com/whatisemonstergg.html
http://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-1.html
http://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-2.html
http://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-3.html
http://www.monsteregg.com/frame3items-spinner-4.html 
583HG名無しさん:2010/12/03(金) 23:26:47 ID:4wKZ1xSP
逃げるにしてももう少し考えないと契約履行する意思がなくなったとして詐欺罪適用されるぞ
スタンバってる人も居るだろう
584HG名無しさん:2010/12/04(土) 03:33:19 ID:Zd77Vudq
予約金払ってる奴はいねえよアホ。
585HG名無しさん:2010/12/04(土) 21:11:44 ID:cq01pvAA
いるぜ、ボケ
尤も、前払い購入代金なのだが
586HG名無しさん:2010/12/05(日) 19:25:04 ID:l4ZmG0Hg
11月15日以降も引き続き半自動前輪引き込みユニットを設計図をもとに製作を続けました。
ホームページの仮アップロード、そのた複数点の原型製作などなど大忙しでがんばっています。
12月はまとまった製作時間をとって、原型の完全アップとまではいかないかもしれませんが
(前輪ユニットの変更にともなうドア機構の設計変更やエアブレーキ開閉機能の見直し、
電池ボックスや内蔵LED位置の見直しなどもろもろあるため)、かなりまとまった状態にもっていこと考えています。

587HG名無しさん:2010/12/06(月) 15:20:57 ID:SAqYB0gs
11月15日以降も引き続き半自動前輪引き込みユニットを設計図をもとに製作を続けました。
ホームページの仮アップロード、そのた複数点の原型製作などなど大忙しでがんばっています。
12月はまとまった製作時間をとって、原型の完全アップとまではいかないかもしれませんが(前輪
ユニットの変更にともなうドア機構の設計変更やエアブレーキ開閉機能の見直し、
電池ボックスや内蔵LED位置の見直しなどもろもろあるため)、かなりまとまった状態にもっていこと考えています。


♪もっていこもっていこもっていこもっていこもっていこもっていこと
588HG名無しさん:2010/12/10(金) 14:15:22 ID:20bjJ6M3
後藤さん、ツイッターでもやればいいのに。
589HG名無しさん:2010/12/10(金) 17:15:16 ID:HdE7HCCq
先日、ツイッターというものがネット上にあると知りました。どういうものだろうかと、検索をかけ調べる予定を
たてるかどうか検討したいとおもいます。検討後に『調べる』とういう結論に達した後に、どの検索エンジンで
調べるか検討しなくてはなりません。そう考えるとまず、このインターネット上にどれだけの種類の検索エンジンが
存在しているか調べなくてはなりません。それを調べるかどうか「検討」する必要があります。
しかしながら「検討」するにしても先ず自分が使いやすい検索エンジンとは何かをシミュレートしてから
自分にとって使いやすい理想のモデルを構築し、そのモデルとの比較をせねばなりません。
まず、検索エンジンとは何かを調べ、どの様な言語で構成されてるのか学ばねばなりません。
そのために、どの様に学べばよいか検討する必要性が出てきます。学ぶ為には書籍を探すのが一番手っ取り早い
と思い、本当に手っ取り早いかどうか検討しなくてはなりません。その後に「どこで買うか」という大問題も
控えていますし、どこから予算を捻出するかも考えなくてはなりません。それをどう考え、結論を導くか検討する
必要があります。現在は夕食のおかずを何にするか検討する為の準備をするかどうか検討する為に、どういう
理由が必要か検討しようかどうか迷ってる段階であります。2010年12月10日(金)
590HG名無しさん:2010/12/11(土) 03:46:19 ID:t/DO8l39
あ〜あ絶対そういうテンプレやると思った。
591HG名無しさん:2010/12/11(土) 08:59:03 ID:VkKPAIQb
ビックリするほど興味ない内容
592HG名無しさん:2010/12/11(土) 17:51:38 ID:GdPYGjbl
(金) まで読んだ
593HG名無しさん:2010/12/11(土) 19:35:10 ID:l//DY2mb
>592
全部読んでるじゃねぇか
594HG名無しさん:2010/12/14(火) 01:21:53 ID:d6Cs+W6r
そうこうしてる間にスピナーがいろんなところからリリースされ
ますます価値を見出せない誤答スピナー。
\(^o^)/
595HG名無しさん:2010/12/14(火) 05:37:05 ID:xZ58ij+M
ブロークン予約始まったね。

>>554

この嘘つき!コピー違うやん!何がデッドコピーだ。デッドコピーの意味知ってんのか?
危うくブルーレイ買うとこだったわ。
全然ブロークンの方が良いし。やっぱりフューチャーカーは、寸詰まりだった。
ちなみに俺はブロークンの人間じゃない。
596HG名無しさん:2010/12/14(火) 07:44:30 ID:pTKYbvku
ブロークンさん見回り&宣伝オツでーす
597HG名無しさん:2010/12/15(水) 14:33:18 ID:4Ce1WuvZ
>>596
ブロークン宣伝乙
版権取ってないみたいだから、映画会社に通報しておくから。
ついでにメディコムにも通報しておくよ。あっちは版権取ってるみたいだからねw

震えておけ
598HG名無しさん:2010/12/15(水) 16:00:12 ID:Og8JcwlW
ハッハッハッ!!!俺ブロークン関係者じゃないから全然OKw
上面の比較写真でメディが寸詰まりが、やっと分かって、相当悔しいんだろうなw


>デッドコピー

・・・・・wwwwwwwwwwwwww
599HG名無しさん:2010/12/16(木) 17:33:23 ID:CyBi35Vz
メディコムスピナーにパテ盛って少し改修しただけなのに
なんでそこまで勝ち誇れるのか不思議だわ。
プロップの型どりスピナーを少し改造してるだけの誤答と同じレベル

潰れたフォルムメディコムまんまだし、恥ずかしくないのかな
威張るならフルスクラッチくらいしてからにしてほしいもんだけど
600HG名無しさん:2010/12/17(金) 04:25:28 ID:A8ynB3Fs
>>599
何言い訳してんだ、へたれw俺は最初から形状が異なると言ったのに、お前は
メディコピーと言ったんだがw
まずは間違いを認めろ。話はそれからだw

601HG名無しさん:2010/12/18(土) 10:08:15 ID:/0oInsLR
>>599
これはスクラッチだろ。最初からお前の発言を見てるが、
単に意地張ってるだけだろ。
上面写真を見たか?これのどこがパテで改造なんだ?w
一か所でも共通するとこがあるか?
あと中国で生産というが非常に困った点で、奴らは図面を勝手に変えて、
全然違うプロポーションにすることがある。
一応彼らは、修正しているつもりだそうが、左右非対称が正解であっても
勝手に左右対称にするらしい。

602HG名無しさん:2010/12/18(土) 12:56:50 ID:h3PRY1pb
ブロークンが図星の指摘をされて、ふぁびょって連投中
603HG名無しさん:2010/12/18(土) 15:56:26 ID:0gA8aEuZ
でたぁ、計画を検討する準備を進めるつもりだという妄想がwww

>本品の製作を大幅に進めようという計画で進めてきています。
>2010.12.16(木)
604HG名無しさん:2010/12/18(土) 17:39:10 ID:XRGlxQxQ
12月1日以降ですが、今月は他の作業を少なめにして本品の製作を大幅に進めようという計画で進めてきています。
上下ボディなどのパーツ分割方法(完成品の場合は万が一のために分解可能にするが、ネジは一切表面に出さないという設計)、
可動式前輪ホィールカバー、ドアの取り付けとラチェット機能、エアブレーキの開閉と
パトライトマウントの位置的干渉を解消する方法と開閉方法・取り付け方法、などなどの諸問題を見直し、
設計しなおした上でさらに影響を受けて設計をしなおす必要のあるところを検討してなどした上で、
それぞれのパーツの性格な寸法を原型から割り出すことが必要ということになりました
(強度の確認もあり実測で確認しながらの設計)。

とくに当初、上部パーツの分割は前輪付け根の上の見える部分にあり、どうしても目立ってしまうためボディ上部と
前輪部分は下の部分まで一体で、下部前輪付け根部分に分割がくるというパーツ分割に変更したため
実測しながらそれそぞれの部品やユニットの最終寸法出しが必要になりました。

現在ムクで作ったマスターモデルをレジンで複製したものを工具で削りだしながら上部ボディパーツ、
下部ボディパーツを整形中です(マスターモデルのシリコン型にレジンをたらして薄皮から原型を起こす方法では
ゴムの歪みなどからパーツごとに不正確なものができがってしまうため)。2010.12.16(木)


妙に長文ですが、まとめると
「タイヤの可動やエアブレーキの可動を妄想してるけど、設計すらやってません」

ちなみに、HPの壊れた自作演出まだ継続してるみたいです(謎の上下コピペ)
http://www.monsteregg.com/DEVELOP1.html
605HG名無しさん:2010/12/19(日) 12:02:25 ID:ZEnU9xuJ
結局、この1年の進展事項を誰かまとめてくれ
606HG名無しさん:2010/12/19(日) 12:09:36 ID:JSjDuWTK
>>605
2010年のまとめ
「毎月の言い訳をどうするか、検討していました」
以上
607HG名無しさん:2010/12/21(火) 09:22:53 ID:S4lr4f78
結局具体的には何も決まってないのね
608HG名無しさん:2010/12/21(火) 18:59:36 ID:Cg7vr6ot
ムカデのおじいさんが外出をしようと靴履いてたらとっくに日が落ちたので
外出取りやめにしようと靴脱いでたら翌朝になってあわてて靴履きなおして・・・て
小咄を地で行く停滞ぶりだな・・・これを5年以上続けてるのか・・・
609HG名無しさん:2010/12/21(火) 19:25:34 ID:nvl6V1ts
ムカデのおじいさんは、ちゃんと一度は靴を履いている。
誤答は靴を履くかどうか検討するかどうか悩む。それで1ケ月が過ぎてしまう。
その後、悩むのをやめると靴を履くには右脚から履くか左足から履くか検討するかどうか名や編み始める。それでまた1ケ月。
その答えを出すことなく、翌月にはどの靴を履いていこうかと検討するかどうか悩む。そしてまた1ケ月。
翌月になると最初の「靴を履くかどうか検討するかどうか」の答えを出していなかった事に気が付き、以下無限ループ

誤答と比べると、ムカデのおじさんがいかに迅速に効率的に行動し結果を出しているか解るだろ?
ムカデのおじさんに謝れ
610HG名無しさん:2010/12/22(水) 19:04:52 ID:gQFoz1+t
>>609
しかも、ヒトから金集めているしなw
611HG名無しさん:2010/12/22(水) 20:27:55 ID:h/imJgWf
ブロークンヒーローズ、マンガみたいなデイフォルメの1/18スピナー、
痛い。欲しくない。実物大とプロップ混ぜて、シドミードの絵を足しちゃった。
誤答も痛いがこっちも痛い。WFまでに直した方がいいぞ。
612HG名無しさん:2010/12/23(木) 02:12:49 ID:wKe9o/MM
確かに。。
613HG名無しさん:2010/12/24(金) 20:46:23 ID:3EmxXBhM
     曰 / ̄ \
     | |0⌒>   ヽ
     | |  ⊂ニニニ⊃    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノシヽ (〃´Д`)_ <  なにがクリスマスだ畜生〜
    ||ャ ||/    .| ¢、 \__________
    ||ン || |  .    ̄丶.)
    ||ペ||L二⊃ .(<コ:彡)\
  ||\||ン ||            \
  || \`~~´              \
  ||   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        .☆
  ||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        ,个、
      ||             ||       ノ ♪ミ
      ||             ||      イ 彡※ヽ
                             ||||
614HG名無しさん:2010/12/25(土) 03:04:50 ID:qDnlx3HH
>>613
早く作業始めろよ誤答
615HG名無しさん:2010/12/25(土) 16:22:51 ID:zB7RzDpG
例のブルーレイ・スピナー届きました。
塗り分けが一部でイマイチだけど白とか黄色の発色とか良いです。
墨入れとかちょっと手を入れるだけで個人的には満足いくレベルです(ヘビーな方には不満あるかも・・・)。
あとコストパフォーマンスはかなりいいですね(・・・おまけのブルーレイってONLYでオクに出して売れるかなぁ・・・)。

あとBOXもいいですよ。もう一台欲しいけどやっぱりオマケのブルーレイが邪魔だよねぇ。
616HG名無しさん:2010/12/25(土) 19:45:17 ID:GA8/KDIj
せっかくだしBLも持っとけば?
617HG名無しさん:2010/12/25(土) 20:13:52 ID:znbBeVFQ
ボーイズラブか・・・
618HG名無しさん:2010/12/25(土) 20:22:24 ID:y5918GYE
こっちもやっと届いた、佐川サンタちゃん遅くまでご苦労様。
箱は前のより一回りおおきいのかな。ディスクが要らないっちゃいらないんだけど。
まぁ、しばらくは開けないかな。
これが本来の姿なんだよな。成形型もやっと成仏出来るってもんだわ。
なんかブレラン関連商品って、もうこれで最後なんじゃないかと思うわ。
そう思ったらポチってしまったよ。
おっとブラスターがまだあったんだっけ。
619HG名無しさん:2010/12/26(日) 12:27:38 ID:7DIwm0dz
メディコムが出せたってことは、複雑だった版権がクリアになったってことでしょ。
ポピニカ魂でスピナーの要望は多そうだし、バンダイがタイヤ収納やエアブレーキ、後輪の沈み込み
電飾再現までした奴を出してくれればそれが本当の打ち止めだと思う。
620HG名無しさん:2010/12/26(日) 13:16:22 ID:+mxL71+7
バンダイw
おれたちの誤答さんがだしてくれるに決まってんだろ。
621HG名無しさん:2010/12/26(日) 17:08:39 ID:d8lrKqfp
>>複雑だった版権がクリアに
ってことは、誤答さまも版権獲得手続きに奔走して、また完成が伸びるってことですね!
しかたありませんねぇ。
622HG名無しさん:2010/12/26(日) 18:42:53 ID:ODUCgEA6
とりあえず映像媒体のオマケ扱いならOKという事だな。
623関係者ですが:2010/12/27(月) 14:36:07 ID:3xXjfyXy
今、配給会社で大問題になってる。買うなら今のうちだな。
624HG名無しさん:2010/12/27(月) 15:26:29 ID:NhR8uuKb
誤答さんよりは信用出来るか
625HG名無しさん:2010/12/28(火) 01:19:43 ID:eU4pfLuM
>>623
うそつくなよ
626HG名無しさん:2010/12/28(火) 06:25:25 ID:9F9hrbv7
>>625
まじっぽいぞ。クレーム入れたガキが居るらしく。
627HG名無しさん:2010/12/28(火) 08:38:24 ID:eU4pfLuM
どこの情報だ?
ソースは?
628HG名無しさん:2010/12/28(火) 08:49:11 ID:bp7PqBJC
模型自体は立派なものだが
版権をきちんとしないで売る姿勢はけしからんな。
629HG名無しさん:2010/12/28(火) 09:35:59 ID:IKRPIoYD
>>626

無版権で売りさばこうとしてチクられたブロークン乙
どっちがガキだよカスw
630HG名無しさん:2010/12/28(火) 09:47:17 ID:Q49VG7C2
ちくりあいになってるんだな。BD早めに買った方が良さそうだ。
631HG名無しさん:2010/12/28(火) 22:13:47 ID:4pTEkKtV
まさか、風○君や伍○さんがちくったとか??!!
なわけないか。あたりまえだよね。
632HG名無しさん:2010/12/28(火) 23:37:37 ID:75eD74LZ
「版権元の警告により発売できなくなりました」
という線はかなり狙ってると思う。
633HG名無しさん:2010/12/29(水) 00:30:32 ID:g4DQhHTE
メディコムスピナーは『(C)2010 The Blade Runner Partnership』って書いてあるけど無版権なの?
634HG名無しさん:2010/12/29(水) 02:09:59 ID:geiDx4eX
>>627
いや、在庫の山になったメディコムスピナーを
必死に売りさばこうとする業者の自演です
635HG名無しさん:2010/12/29(水) 10:08:39 ID:gbdDmPju
>>633
普通は作品名じゃなくて版権持ってる会社なり個人の名義でコピーライト表記するんじゃね
636HG名無しさん:2010/12/29(水) 11:48:59 ID:3sXV6EJ3
ワーナーから文句言われたのはブロークンヒーローズ
こいつの無版権販売のせいで今後ワンフェスでは当日版権下りないかもね

とりあえず運営に通報しておくわ
637HG名無しさん:2010/12/29(水) 17:37:02 ID:1fiwJgpP
>>635
パートナーシップだから作品名じゃないだろ
版権管理組織作ったってことだな
638HG名無しさん:2010/12/30(木) 01:20:09 ID:qsB4IKNR
あーあざんねん。
639HG名無しさん:2010/12/31(金) 00:02:29 ID:J2GxLopl
映画公開当時から管理はパートナー湿布だよ。
640HG名無しさん:2011/01/03(月) 22:55:42 ID:rIyC83je
とりあえずホビーショップでBD付買った。
例によって積んでおく。
641HG名無しさん:2011/01/06(木) 00:31:12 ID:XlOt4Ia1
上からなんかおっこってきたべ?
642HG名無しさん:2011/01/15(土) 11:29:50 ID:9yeUIE6J
>お届けまでまだ少しかかりますが2011年前半も引き続きおつきあい
>いただけますよう、心からよろしくお願い申し上げます。
>20101.12.31(金)

これで後半年は何の進捗もないということを宣言して
お仕舞いと決めたようだ
643HG名無しさん:2011/01/15(土) 11:54:43 ID:CY1XJuoc
12月31日以降は引き続きボディの裏側の整形を行い、あわせて上部ボディと
下部ボディの組み合わせ構造を整形中の原型で確認しながら再検討しました。
やはり図面上での設計には限界があり、不可能だった面やよりいい部品構成が浮かび、
加工しながら検討を繰り返しています。外観の基本原型は上がっていて、部分的な修正も済んでいるので、
完成品納品後に万が一お客さまのお取り扱いで破損など起きた時の分解修理が可能な上に、
外観上の見苦しさがない、ネジが見えないという構造の設計に腐心していますが、うまく行きそうです。
20110115(土)

ネジが見えない様に加工したいと思います
破損したさいに、修理しやすい構造にしたいと思います
でもまだ何もやっていません
644HG名無しさん:2011/01/26(水) 04:45:04 ID:TSXa11xy
後藤孝志 職業 夢追人
645HG名無しさん:2011/01/26(水) 12:46:45 ID:cpu2aCSN
人知れず>>582のデータ削除をやっていた誤答さん

スピナーの製作はカケラもやらないけど
隠蔽作業だけは迅速なんだぜ
646HG名無しさん:2011/01/26(水) 17:23:28 ID:n+FxXHbE
ポールシフトまでにスピナー完成しそう?
647HG名無しさん:2011/01/29(土) 17:58:01 ID:Y5vY/RoS
>>646
それはわからんが、全陽子崩壊には間に合うんじゃない?
648HG名無しさん:2011/01/29(土) 18:24:43 ID:6RtJvSlZ
作っていない物でも、待ってれば完成するの?
649HG名無しさん:2011/01/29(土) 20:59:06 ID:Y3uWXEmE
0にいくらかけても0だもんね。
650HG名無しさん:2011/02/01(火) 07:48:57 ID:dFvcMVsc
引退宣言
監督降りる発言
引退撤回
東言い訳

アニメの外ばかりが騒がしく、アニメ本体はつまらないという
沢尻騒動自作自演アニメ
651HG名無しさん:2011/02/03(木) 08:50:02 ID:Fe+0zX4F
1月15日以降は前回までに検討していた上下ボディの固定方法をボディの内側部分の整形をしながら検討し進めました。
固定用ネジが外観に出ず、しかもしったりと固定できるポイントは限られているため、
その位置にどうネジ穴と受け部分を設定するかの最終判断に入っています(2011.1.31)


設定の最終判断w相変わらずの脳内作業な様で
前輪の変形機構の言い訳は、もうネタ切れらしい(もちろん全く進行していない)
652HG名無しさん:2011/02/09(水) 22:04:00 ID:V3tLSgcP
検討あげ
653HG名無しさん:2011/02/15(火) 12:43:13 ID:JKp7k43T
1月31日以降は、昨年秋ころ製作したレイアウターという原型を製作する際に
左右対称性や各部位の寸法を正確に計測したり筋彫りを行う工具の、
さらに大きなサイズの物がどうしても必要になり部品加工や組み立てをブッ通し行っていたため、
スピナーの製作にかける時間がわずかでありました。
レイアウターはほぼ完成したので、明日からまた気合いを入れて進めます。
(2011.2.14)

レイアウターという謎単語登場
妄想の中で生み出した新しい工具のことらしい
スピナーを作り始めてもう7年
どうせ作ってないんだから、そろそろオチを付けてほしい
654HG名無しさん:2011/02/15(火) 23:05:18 ID:NVDi2EXI
オチが付いたらこのスレが無くなってしまうじゃないか
655HG名無しさん:2011/02/16(水) 12:10:11 ID:8oQYQ2pB
レイアウターとか言ってるのはたぶんトースカンのこと。
そこらへんにいくらでも売ってるもの。
ちなみに、1/43サイズのを制作するのに大きなものは必要ない


656HG名無しさん:2011/02/16(水) 13:02:28 ID:7IUs3J6q
>>655
1/700で作業してたんだよ、文句あっか!
一日でも早い完成を目指して道具も作ることを決めたんだよ!
657HG名無しさん:2011/02/16(水) 21:23:05 ID:x56F3G/w
『レイアウター』俺も欲しい
658HG名無しさん:2011/02/17(木) 22:03:39 ID:/9PEv93V
トースカンって
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/artos/tosukan/tosukan2.html
の事ですか?

総スカンとは違うのか。
659HG名無しさん:2011/02/18(金) 12:42:04 ID:hLfwFlqI
それ。
スピナーは磨けば完成する状態だったはずだから必要無いわけだけど。

もはや原型をゼロから作っているという「妄想」にすり替わってる。
年月が経つ程制作が逆行していくという不思議
660HG名無しさん:2011/02/22(火) 10:27:55.38 ID:zpR6QtMO
>>659
時間に逆行してポリススピナーをスクラッチするってゆう長期連載SF小説をみんなは契約してるんだよね?
掲載開始から五年だっけ?コレは「失われた時を求めて」なみの傑作の予感。
661HG名無しさん:2011/02/23(水) 14:21:15.81 ID:Xor5IcbH
後藤さんはまじめで誠実な人だから、原型がほぼ出来上がっていようとも、
後になって不備を見つけたら直さずにはいられないのです。
多くのいいかげんなガレキメーカーとは違うんですよ。
662HG名無しさん:2011/02/25(金) 04:23:48.93 ID:lCAEY+i8
不備だらけの自分は修正しないのか
663HG名無しさん:2011/02/25(金) 21:35:19.82 ID:lZFIFLeK
検討してるんじゃね?
664HG名無しさん:2011/02/26(土) 20:27:37.16 ID:drWmBkO1
検討するかどうかを検討中
665HG名無しさん:2011/03/08(火) 12:01:58.32 ID:Q5YSHS+N
2月14日以降はスピナーのボディ整形を再会し、上下ボディの組み合わせ部分の整形を繰り返しながら、
前方でボディを固定する部分の設計を再度実寸を元に見直す作業を繰り返していました。
製品精度としてとても大切な部分のため慎重に進めています(2011.3.1)

再会
製品精度
慎重に

ツッコミ所が多すぎてもう
7年目

666HG名無しさん:2011/03/08(火) 13:05:24.54 ID:zfCpDq4C
2ちゃんでは、誤字脱字は紳士のたしなみだから、その点ではツッコミ処にはならんな。

むしろ、これは誤字では無く、思わずして真相を語ってしまったと判断した方が面白い。
「再会」したって事は、これまでずっと「見てすらいなかった」って事だろう?

>>665
浅い考えからは卒業して、もうちっと深く物事を考えような
667HG名無しさん:2011/03/08(火) 18:57:21.97 ID:72Tw4PHI
>>666
つまんね
668HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:07:46.86 ID:ezO+L9/7
詐欺師のスレと聞いてやってきました
669HG名無しさん:2011/03/12(土) 11:18:32.24 ID:412t8+lM
地震で99%まで完成していた金型もCADデータも壊滅しました。
すいません
670HG名無しさん:2011/03/12(土) 13:04:36.87 ID:1W75QFpm
金型やCADなど、そんな超高級なものなんか元々使うはずはない罠

寸法取りの開始を検討する準備中の苦心の大作「レイアウター」が壊れて
しまったため、根本的な基礎部分の大前提が大きく崩れてしまったことになり
これまで費やしてきた7年もの歳月か一挙に喪失してしまいました。
私のせいではないとはいえ、これまでお待ちいただいた皆様に
多大なご心配とご迷惑をおかけすることになり、言葉に言い表せないほど
嬉しい・・いや悔しい思いでいるところであります。
今後とも気を長くしてお待ちいただくことになりますことを深くお詫び申し上げます。
671HG名無しさん:2011/03/12(土) 16:46:18.50 ID:GEbLycqC
後藤なら地震ネタを使うはず。
672HG名無しさん:2011/03/13(日) 16:35:00.25 ID:c0Zw4uQd
もう家族が出てきて、本人は死亡しましたしとけよw
673HG名無しさん:2011/03/17(木) 22:18:54.09 ID:/VnbNsaQ
震災お見舞い申し上げます。3月1日以降はスピナーのボディ整形を続行しながら、
構造を大きく変更したドア開閉機構部を設計。極小バネを使うのか、それとも別の方法で十分な強度と稼働、
ネジを隠す構造を持たせる事ができるのか・・などを脳みそを絞りながら検討続けました。
震災での被害はわずかでしたが、その後の生活のための案件でアタフタ時間を使ってしまいました。
(2011.3.15))


悪い奴程長生きする。
キャスト成形でバネ開閉かー。普通に壊れると思うけど
妄想するのは自由だしね
674HG名無しさん:2011/03/18(金) 07:15:44.54 ID:9Kj+mekn
>・完成品の定価を現在の49800円から59800円>69800円の間でセッティングしなお
 す予定です。製造工程の複雑さのためデフレ対応価格ではきびしいためです。在
庫発生時は新価格での販売になる予定です。

予約者は払う気ですか?
俺ならイヤだなあ
675HG名無しさん:2011/03/18(金) 08:32:55.67 ID:AsiIrsFv
予約者ゼロ
676HG名無しさん:2011/03/18(金) 10:26:23.47 ID:VU3wvkqz
もんすたぁえっぐのHPにこんなコメントが
ttp://www.monsteregg.com/

・『ポリススピナー』1/43スケールモデルの原型進行中です!
小さいくせにとにかくあちこち動いて光って、マーキングもカラフルに&リアルにばっちり、
しかも映画の雰囲気満点のベースが付属する、お客さまぜったい満足の製品をめざしています。
満足できないのは納期だけ?どうもすいません!!(2011.2.1)


納期ってもう6年経ったんだけど
なんだこいつw
677HG名無しさん:2011/03/18(金) 10:37:33.89 ID:AsiIrsFv
とりあえず致命的なほどにダサい店名の表記から見直すべきだと思う。
678HG名無しさん:2011/03/19(土) 08:05:11.84 ID:VCTFQbb7
原形すら出来てないのに価格設定変更とか
679HG名無しさん:2011/03/19(土) 12:01:31.56 ID:zIFceLSk
6年にも渡る、スピナーへの熱き思い…
680HG名無しさん:2011/03/19(土) 22:23:22.72 ID:xY/dyQKU
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151276908
これ見てERTL買わなくて正解だと思った

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m76880278
これって買いかな?
681HG名無しさん:2011/03/19(土) 22:36:29.59 ID:0ZZEadkD
お前が買いたきゃ、買え。買いたくなきゃ買うな。
お前の金の使い道は、お前が自分で決めろ。
自分で決められなきゃ、募金しろ。
682HG名無しさん:2011/03/25(金) 04:38:16.40 ID:bT7xKd/j
1/24はあやしすぎる。大キャストじゃなくて、
メタルレジンの個人制作のキット完成品かもしれないが
インストの見本写真、パッケージ無し、あやしい。
cometminiatureの正規完成品でないのは確か。
683HG名無しさん:2011/03/26(土) 06:44:12.98 ID:6og/lmxL
しまったばれちゃしょうがねえ。
684HG名無しさん:2011/03/27(日) 09:25:40.82 ID:STUPu0uW
>震災お見舞い申し上げます。3月1日以降はスピナーのボディ整形を続行しながら、構造を大きく変更したドア開閉機構部を設計。
極小バネを使うのか、それとも別の方法で十分な強度と稼働、ネジを隠す構造を持たせる事ができるのか・・などを脳みそを絞りながら検討続けました。
震災での被害はわずかでしたが、その後の生活のための案件でアタフタ時間を使ってしまいました。(2011.3.15))

可愛そうに、震災で被害受けたんだ
これはまだまだ延期するな
まだまだ20年くらい待っているから、心配しないでね、誤答さん!



と予約もしていないのに無責任なレスをするテスト

685HG名無しさん:2011/03/27(日) 12:24:21.04 ID:KLkFvzRm
既出だカス
686HG名無しさん:2011/03/29(火) 10:02:10.35 ID:vhNVT9+/
偽物原型師に偽物ユーザーが群がるスレッドはここですか
687HG名無しさん:2011/03/29(火) 23:02:56.07 ID:9wDs1j4X
>>686
違います
ヲチスレです
688sage:2011/03/29(火) 23:53:31.17 ID:3oVgOjWJ
>>682

見たけどちゃんとcometminiatureの正規品だよ。
cometのこのシリーズ自体無版権だけど。
年末に再販したバージョンだね。
オレはcomet直通販で買った。
689HG名無しさん:2011/03/29(火) 23:55:36.51 ID:3oVgOjWJ
あ、sage入れるとこ間違えた。。。
690HG名無しさん:2011/03/31(木) 23:37:34.93 ID:6CQq4Gaq
ここに居る人達は前金払ったの?
691HG名無しさん:2011/04/01(金) 00:28:19.94 ID:IJW2C8le
3月15日以降は引き続きスピナーのボディ整形を続行しながらドア開閉機構部の設計で試行錯誤していました。ドアは開閉2つのポジションで固定できるラチェット機能を持たせたいのですが、その部分にはボディの上下固定
部などの構造も持たせており、部品としても小さいためなかなかスカっと構造がまとまらず、またお客さまにおいて無理に動かしても破損しない強度が必要で脳みそ絞っています。体調は今年は快調できましたがついにひどく免
疫が落ちてしまい寝込んでしまう日多く能率よくありませんでしたが、がんばっています。(2011.3.31))

原形すら作ってませんががんばってます
692HG名無しさん:2011/04/02(土) 03:38:00.31 ID:UWso8rL9
>>688
あなたが作って売ってるんですね誤答さん

妄想は止めて、実際に作った方がいいですよ、原型。
ただあのcometキット工作技術では不安ですが。
693HG名無しさん:2011/04/03(日) 02:14:59.97 ID:0kDsNX26
まじ?
694HG名無しさん:2011/04/03(日) 20:23:20.15 ID:5JByJfnr
>>693

そんなワケないよ。
cometはキットじゃなく元々完成品だし。
695HG名無しさん:2011/04/04(月) 06:31:03.48 ID:va+oUM9Q
cometminiatureはイギリスのキットメーカーで同業他社の代理販売業務もやってる

海外カタログでは無い手元写真うpよろしく〜
696HG名無しさん:2011/04/07(木) 06:52:46.06 ID:wb/69xf+
やっぱガセか。
697HG名無しさん:2011/04/09(土) 00:09:35.80 ID:5YIkjIQv
すげえ停滞だな。
698HG名無しさん:2011/04/09(土) 10:10:21.81 ID:ob90DAJA
cometminiature、キット作っております
完成したら、「完成品購入した」として写真うpします。
しかしながら、キット精度悪く、難儀しております。
誤答の辛さがちょっと判ります。

模型はたいへんです。考えてるだけじゃ上達しない。
699HG名無しさん:2011/04/09(土) 11:18:43.26 ID:YbZlCvLm
あえて釣られてみる。

だから、キットじゃねぇだろ

cometminiatureのHP見りゃわかるだろ…
700HG名無しさん:2011/04/09(土) 11:31:06.38 ID:YbZlCvLm
コメットや他のスピナーの事、ここのブログに詳しく載ってるよ。

ttp://tenshu53.exblog.jp/5179647/
701釣ったっす!:2011/04/09(土) 13:59:05.15 ID:7MQJvISR
版元管理っす!
URLあざーっす!
早速取り締まるっす!(^▽^)ゞ
702HG名無しさん:2011/04/10(日) 19:59:13.04 ID:6zGboKSm
>>691
>ひどく免疫が落ちてしまい寝込んでしまう日多く能率よくありませんでしたが、がんばっています。

がんばってこれからも言い訳の文面考えてください!
応援しています!
703HG名無しさん:2011/04/12(火) 21:39:18.12 ID:kxNKsFIG
ます!
704HG名無しさん:2011/04/17(日) 12:45:45.72 ID:Uowg1V9b
3月31日以降は引き続きスピナーのドア機構部の設計で頭を絞る毎日でした。
ドアについては2ポジションでのラチェット機構による固定とガタツキ無しで稼働をさせたいため、
ドア機構部を複数の小さなパーツで構成した場合、複数の部品のはめ合わせの関係で
ガタツキ・グラツキがでる可能性があり、ドアを閉めたときにポジションがおかしくなる可能性があり
(少し傾いてるなど)、それを防ぐ方法をいろんな必要要素とあわせてあーでもない、
こーでもないと検討していました。

レジンで抜けるかどうか分からない面がありますが一応方向性がでたので作図して、
その他の要素をどう入れ込むかこれから検討です。これまでも何度も検討した部分ですが、
本体の組み合わせ構造を変更(不自然な場所にあきらかに分かる接合ラインを出さないためのもの。
以前はドア周辺上部にありました。現在は胴体下部で不自然ではない場所)にともない
再度設計になりました。

万が一お客さまにおいて壊れてしまった場合も分解してパーツ交換で修理ができるように
ネジ組み立てと接着組み立てを明確に分けて構成する必要があり、頭絞っています。(20110416)


7年かけた進展状況
・前輪の半自動収納ギミック→プラ板のダミー画像を上げたのみで、その後放置
・ネジ穴を隠すための工夫、シャーシの再設計→検討のみ、その後放置
・ドアの開閉をラチェット機構に変更→検討のみ                 ←今ここ

ちなみに、1/43の大きさでラチェット機構が盛り込まれたミニカーはこの世に存在しません
なぜならコスト的にも、精度的にも不可能だからです
引き続き、妄想詐欺師の言い訳をお楽しみください。
705HG名無しさん:2011/04/17(日) 13:43:15.21 ID:C+HMLy9V
ブレードランナーのシリーズ化とか
リドリースコットの話題とか
そういうので新規ファンが増えているから

誤答スピナーの被害者が出ないように
このスレを宣伝しましょう。
706HG名無しさん:2011/04/19(火) 05:09:38.29 ID:AwSr+sjZ
それもそうだな。
こわいな。
707HG名無しさん:2011/04/19(火) 14:56:04.87 ID:AZCNf8Mf
正直、オイラもだまされ  じゃなくって誤答ファンクラフに
入会するところでした。
708HG名無しさん:2011/05/03(火) 11:36:31.38 ID:eJyZ4YA0
MO
709HG名無しさん:2011/05/03(火) 12:59:07.88 ID:jhj0Mn86
4月16日以降MO引き続きスピナーのドア機構部の設計を行いました。
前回のドアのぐらつきを防ぐ構造をもとに基本的な作図を行い、
上下ボディの固定部分のパーツ構造を検討しました。途中、
固定箇所を上下間違えて設計していることに気がつき、
時間を数日ロスってしまいましたが、現在はドアのラチェット機能をいかに単純なパーツ構成で
再現するか検討に入るところです。(20110430)

ちなみに、こちらが思いつきからモノを作り上げてしまう技術を持っているプロの仕事
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14236424

必要な強度と部材を計算し、手が動く人間と
口だけ詐欺のカスとの対比をお楽しみください
710HG名無しさん:2011/05/04(水) 14:00:03.68 ID:09JMPyGt
>途中、固定箇所を上下間違えて設計していることに気がつき、
>時間を数日ロスってしまいました

[日本語訳]
日頃ただぼんやりと過ごしていますが、ふと数日前に固定箇所を脳内で
妄想していたことを思い出し、あの時とは逆さまにすれば少しはマシに
なるのでは、という面白い言い訳に思い当たりました。


>現在はドアのラチェット機能をいかに単純なパーツ構成で
>再現するか検討に入るところです。

[日本語訳]
検討している、などといえば次回は検討結果について何か言わねばならないが、
「検討に入るところ」なら当然まだ入っていない訳だし、次回は何とか入るための
努力の過程を示すことで十分言い訳ができるし、我ながら巧い表現ができたものだ。
こうした技法も、これまでの偉大な成果の一つだよな。
711HG名無しさん:2011/05/04(水) 15:05:21.35 ID:QwnKZY/8
クリクリ
712HG名無しさん:2011/05/04(水) 17:16:11.48 ID:p/1XKYQT
このチンポ野郎はよく寝込んでるけど
なんなの? 病気なの?
713HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:15:50.41 ID:09JMPyGt
>>711
こんなところに現れよって、殿のご遺志を穢すものではない
714HG名無しさん:2011/05/19(木) 22:05:35.04 ID:BV6fy42h
4月30日以降は引き続きボディ上部とボディ下部をドア部分で連結する部分のパーツ構造と、ドア開閉機構を
脳みそを絞って繰り返し検討し、ついにどうにかできる設計まで漕ぎ着けました。あわせてボディ上部と
ボディ下部を後輪部分で連結する方法を再度チェックしました。エアブレーキの開閉機構、前輪ホイール
カバーの開閉固定方法、後輪の引き出し収納のためのラチェット構造、本体とベースのバッテリー収納方法
などなど再度見直し、パーツ成形に入って原型製作終了へと行きたいと思ってガンバッテいます!(20110515)


・・・へと行きたいと思ってガンバッテいます!
〔日本語訳〕
・・・というようなことを、脳内でただひたすら妄想しているだけです!
715HG名無しさん:2011/05/23(月) 14:26:10.86 ID:06MiAwzv
…どうにかできる設計に漕ぎ着ける…。
つまりまだ試作さえも作られてないって事かな。
716HG名無しさん:2011/05/28(土) 01:13:33.97 ID:iC3JqHnO
まだ何もやってないのか
晒しage
717HG名無しさん:2011/06/01(水) 12:19:37.36 ID:mgmNylA6
5月15日以降は引き続きボディ上部と下部を後輪付近で固定するための構造をエアブレーキの開閉機構との干渉、
パーツ構造など含めて再チェックし、その後、前輪ホイールカバーの手動開閉のためのパーツ構造を再度プラニングしました。
こちらも開閉の2ポイントで固定するラチェット機能が非常に小さいスペースで必要なため、
またパーツ破損時に交換可能なように設計する必要があり難儀しています。(20110531)


確か前輪の変形機構もまだ完成してないはずだが
脳内ネタはドア開閉に移行したのか
まぁ、このサイズのレジン製ガレキの可動はパイプと芯棒の摩擦だけで保持するのが通例で、
充分保持できるんだけどね。

何sもある鉄じゃあるまいし、ラチェットにすること自体が無意味
というか、レジンで精度を出すこと自体が不可能
718HG名無しさん:2011/06/05(日) 14:21:20.11 ID:aCKP21Nl
5月15日以降は引き続きボディ上部と下部を後輪付近で固定するための構造をエアブレーキの開閉機構との干渉、
パーツ構造など含めて再チェックし、その後、前輪ホイールカバーの手動開閉のためのパーツ構造を再度プラニングしました。
こちらも開閉の2ポイントで固定するラチェット機能が非常に小さいスペースで必要なため、
またパーツ破損時に交換可能なように設計する必要があり難儀しています。(20110531)

・・を再度プラニングしました。
[日本語訳]
・・を製作するためには、試作が必要だが、その設計を行うためには、構想を立てなくては、
というスケジュールが必要で、その計画を立てることを、妄想することをまたまた繰り返していますた。

・・なように設計する必要があり難儀しています。
[日本語訳]
何か作る前には設計しなきゃならないことは重々承知しているのではありますが、
どうも最近何もする気が起きなくで、これはひょっとして鬱ではないだろうか、
とか悶々としている今日この頃で、この悩みをどうしたものかひたすら困窮していることを
何とか分かってもらいたいものですが、難しいでしょうね。
719HG名無しさん:2011/06/16(木) 06:23:22.01 ID:LRGnMxB8
6月1日以降は前輪ホイールカバーの手動開閉のためのパーツ構造をプラニングしました。いくつかの方法を検討し、
実際に狭いスペースに入れ込む事ができるか、正確に動作するか、壊れにくくないか、壊れた時にどう対処できるのか、
それぞれ検討していますが、まだ最終判断に至っておりません。風邪を引いて寝込みましたががんばっています!(20110615)


出たよ、お約束の仮病w
720HG名無しさん:2011/06/16(木) 07:59:41.62 ID:6rKPb5ur
ヒトラーは言っている。「大きな嘘に、小さな真実を入れろ」と。

大きな嘘
「6月1日以降は前輪ホイールカバーの手動開閉のためのパーツ構造をプラニングしました。いくつかの方法を検討し、
実際に狭いスペースに入れ込む事ができるか、正確に動作するか、壊れにくくないか、壊れた時にどう対処できるのか、
それぞれ検討していますが、まだ最終判断に至っておりません。がんばっています!(20110615)」

小さな真実
「風邪を引いて寝込みましたが」
721HG名無しさん:2011/06/18(土) 21:43:32.96 ID:ukKsqHkS
真実は「検討しています」だけだと思う。
722HG名無しさん:2011/06/19(日) 00:04:49.47 ID:tPO+VHW5
真実は「検討していることにするためのネタがやっとこれだけ思いつきました」だけだと思う。
723HG名無しさん:2011/06/19(日) 01:44:56.98 ID:8vc+tSHY
真実は20110615に書き込んだということだけ。
724HG名無しさん:2011/06/19(日) 09:39:25.03 ID:JdcnXuK4
プラニングって何だ?
725HG名無しさん:2011/06/19(日) 11:57:49.14 ID:Dq+qCet9
ぷらぷらしてるんだろう
726HG名無しさん:2011/06/24(金) 00:56:22.26 ID:8OfBkpDg
これ只々何年も「こうだったらいいなー」って考えてるだけ・・・だよね?
トライ&エラー以前のお話なんだよね?
727HG名無しさん:2011/06/24(金) 00:57:10.78 ID:rcdP0KgJ
そうだよ
728HG名無しさん:2011/07/01(金) 21:29:57.96 ID:TYgk5IbS
6月15日以降は前輪ホイールカバーの手動開閉のためのパーツ構造を引き続き、
いろんな方法を検討し、やっと最終的な構造が決まりました。
ホイールカバーを固定する柱構造はスケール感を損なわないようにあまり太くできないこと、
リアル感を損なわないように一定の構造を持っている事、開閉両ポジションで固定できること、
細い構造になることなどからくるお客さまサイドでの破損の際に
パーツ交換などで修理可能なことなどの条件を満たすために、かなり検討が必要でしたし、
当初からの難題が解決できました。(20110630)


なんと、構造が決まったそうです
決まるまでに8年かかりました
さぁ、これから設計に入ります。設計にはあと8年かかります
お楽しみに
729HG名無しさん:2011/07/04(月) 19:11:53.26 ID:J9pb6FiO
いつも思うんだがスピナーの開発費(というかぷらぷらしてる生活費)
どうしてるんだ?
730HG名無しさん:2011/07/05(火) 01:15:54.76 ID:+8YoWrPs
ホイールカバーの可動軸に何種類ものパターンを検討するって
物凄く無駄な時間だな
普通その時間で試作のひとつも作れない?
ノウハウもセンスもスキルもゼロです。ってゲロしてるようなもんだね
731HG名無しさん:2011/07/05(火) 09:35:29.61 ID:ecA2fHHm
立体物はいくら設計に頭悩まそうが試作で立体を作らない限り
新しいアイデアや改良は生まれてこない

誤答は最初から何も作ってないので、完成度が高まるわけもない。
一応プラ板の箱組で変形用のダミーユニットつくったけど、あれは嘘だったし。

しかし、8年毎月言い訳書き続けるってあるいみスゴイわ
732HG名無しさん:2011/07/05(火) 09:57:38.26 ID:+pFiiFbL
実物はカバーって動かないんだっけ?
733HG名無しさん:2011/07/08(金) 07:51:53.70 ID:/JP1iSsx
コストかからない。なにもしていないから。
734HG名無しさん:2011/07/10(日) 14:41:37.39 ID:/dRhAFGX
8年??
もうそんなに経ってるのか!!
735HG名無しさん:2011/07/21(木) 08:49:23.28 ID:Bwm3pLpH
完成してからオクに出せばいいものを、調子こいて受注製作などにして、
毎日毎日設計ではなく言い訳を一生懸命考えてるってか。

完成したもののレビューならともかく、誰も完成してねえモンの設計工程と
作者の病気になど興味は無い。
736HG名無しさん:2011/07/21(木) 09:22:46.07 ID:dHEvNbIC
6月30日以降は車体後部で『エアブレーキ』や『飛行翼』相当構造部の開閉に関する設計を行いました。
以前ある程度まで設計はできていましたが、車体固定方法の変更に伴い内部レイアウトが変わり設計見直しとなりました。
この『エアブレーキ』相当構造部は車体の複雑な曲面で開閉するため、単純にドアのヒンジ構造や、
普通の車両のボンネットのアームをつかった開閉構造で再現できないのは、
一度でも現実的にスピーナーを設計してみようとされた方には無理な事がお分かりになると思います。
本品は小さい製品のため実スケール同様の構造にはできませんが、なるべく雰囲気を失わない状態で
開閉構造(手動式)を再現できればと設計を進めています。
また万が一お客さまサイドで破損された際は、パーツ交換にて修理可能なものとするべく検討中です。
(20110717)


※意訳
前輪の開閉ネタは尽きましたので
これからはエアブレーキネタで3年は引っ張る予定です
737HG名無しさん:2011/07/21(木) 18:23:25.32 ID:49YoTYrM
サギで訴えられるんじゃない?

今までの書いた事ホントなら画像なりなんなり出せと
738HG名無しさん:2011/07/21(木) 21:18:08.20 ID:RC2BFs4d
設計だのパーツ交換だの寝言ばっか言ってるけど
一応レジン製の無版権商品扱ってるんだから
レジンがどういう性質で時間が経つとどういう事になるか
知らぬハズなかろうに
739HG名無しさん:2011/07/21(木) 21:23:16.09 ID:SJC1H0Sh
俺もプラニングして暮らしたいわ
740HG名無しさん:2011/07/22(金) 08:44:31.10 ID:zMIzgxDz
ここまではやった、でも途中で見直しになった、だからまだ時間がかかる、
コイツは小学生かよ。

過程を評価してもらいたくてこんな事言ってるんだろうが、これじゃますます
客の反感買うだけなのに。
客にしてみりゃ、「御託はいいからさっさと完成させろ、話はそれからだ」
って、誰だって思うだろう。
741HG名無しさん:2011/07/22(金) 09:08:39.88 ID:U4MbgEwB
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  過程が評価されるのは小学校まで。
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  大人なら結果を出さないと。
    ヾ.|   ヽ-----ノ /    
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___                      
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
742HG名無しさん:2011/07/22(金) 09:13:04.36 ID:6/Jqotfi
このスレも息が長いなぁ
743HG名無しさん:2011/07/22(金) 10:32:39.33 ID:UsR14MnC
>>742
MorphyOneスレの前では子供どころかまだ精子レベル
744HG名無しさん:2011/07/22(金) 11:25:46.02 ID:C0Ut6GBS
まぁ、とことんズボラな人間なんでしょ。
もんすたぁえっぐで検索して上に来る記事読むと
スターウォーズのガレキ注文して散々待たされた人の話とかあるし
対応も大人とは思えない糞っぷり。

放置しているHPからこっそり住所と連絡先消して、
メールのみでしか対応しないとか言ってるガン逃げ体勢
ttp://www.monsteregg.com/

日本語の不自由さは帰国子女臭いし、マンション引き払って海外逃亡するかもね
745HG名無しさん:2011/07/22(金) 12:12:32.66 ID:6/Jqotfi
>>743
モルヒーって6千万溶かしてたんだな
しかも役に立たない基板とかに・・・

確かに精子レベル
予約者は既に0で実質被害ゼロ!?

その分、社会的害も無いから何もかも許される気がする。元予約者に対しては話題と言うコンテンツを提供してるし
746 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/22(金) 19:31:18.40 ID:JGixnzOx
いいわけ日記を続けてるところを見るにまだ少数でも予約者はいる可能性が・・・
747HG名無しさん:2011/07/22(金) 21:25:05.27 ID:iLSeqm3p
1回嘘をつけば、何が何でも辻褄合わせの為に嘘をつき通さねばならなくなる。

今のコイツがまさにそうだろうが、その嘘があまりにもお粗末すぎて笑える。

検討しています → 検討しようとしてるフリしてます
計画中です → 計画しようとしてますがまだ何もしてません
構想しています → 頭ではそう思ってますが何も案がありません
設計中です → 設計する為にシャーペン握ろうとしてますが気が乗りません

こんな言い訳を毎日考えてるだけの暇人だろ。
748HG名無しさん:2011/07/23(土) 09:57:28.94 ID:rhbDBFLt
馬鹿を見たがる暇なバカ。
749HG名無しさん:2011/07/23(土) 16:19:40.86 ID:/1Lp3N15
>>748
まるで自分がバカじゃないみたいな言い草!
750HG名無しさん:2011/07/26(火) 15:15:45.40 ID:IpKDRZkS
と、バカが言う。
つまらんから、やまたかすれに帰ろう。
751HG名無しさん:2011/07/26(火) 17:45:34.39 ID:TN8wxyDc
オレは自分でも欲しいから
元型制作を引き継いでもイイ
って思ってるくらいなんだけど…。

現状でどの位欲しい人がいるんだろ?
完成品じゃなくても、
まともなものならキットでいいってのも含めて。

あと2年待っても大丈夫なら
怪獣卵からひっぺがすなり
口を挟んでもいいとか思ったんだけど、

実際は資料さえ固まったら
一年もあれば十分って感じなんだが
ほかの元型や下請けがあるので、
それ位は納期欲しいってことで。

つーか資料元本じゃ無くても
画像なり図面で提供してくれたら勝手に作るけどね。
752HG名無しさん:2011/07/29(金) 12:11:07.91 ID:k7SifVre
ポ○ススピナー製作中止のお知らせ

2004年に受注開始し、製作してまいりましたポリスス○ナーですが、
諸般の事情により製作を断念・終了する運びとなりました。

製作自体が非常に労力を要し、非現実的なものと判断したのがその理由で、
予約・入金して頂きました皆様には申し訳ありませんが、ご入金頂きました
代金は全て設計費用に費やしてしまった為、一切返金致しかねます。

同時に、当店のHPも閉鎖させて頂きますので、以降のお問い合わせは
電話・メール問わず一切お受け致しかねます。

以上


…その内、このくらい平気なツラして言い出だしそうな気がしてきた。
753HG名無しさん:2011/07/31(日) 01:08:19.32 ID:thO9JdEj
>製作自体が非常に労力を要し、非現実的なものと判断したのがその理由で、

さんざん妄想を積み上げてきたんだし、死んでもそんな理由など思いつかないだろうよ。書くとすれば、

「これまで人生の全てを賭けて身を粉にして奮励努力してきましたが、ここに遂に完璧といえる
詳細設計の構想段階における実施計画のスケジュール作成予定を完成させることができました。
これもひとえに皆様方の温かいご支援の賜物と深く感謝する次第であります。
しかしながら、これによって明確かつ確実に厳密な解が得られましたことにより、甚だ厳しい
世の中の現実というものが露わになってきました。即ち、このまま計画を無責任に実施してしまえば、
とてつもない原価の高騰を間違いなく招き、皆様方への著しいご負担をお願い致さねばならないことが
絶対確実になってしまったことです。これも偏に私の完璧主義が招いたこととはいえ、製造責任者としては
決してあってはならないことであると深く深くお詫び申し上げる次第であります。かくなる上は、
この私が全責任を被ることで事態を収束させることと決意致しました。つきましては、皆様方のご負担は
一切なかったことにして精いっぱい事態収拾の算段に走り回りたく、このためのご支援ということで
ちゃらにさせていただきたく、全責任は私にあるということで何とかお納めいただきますよう心より
お願い申し上げる次第であります。これまでのご支援に感謝して永遠に皆様の前から消え去ることで
潔く責任を全うさせていただきたいと思います。どうも長い間ありがとうございました。」
754HG名無しさん:2011/07/31(日) 02:29:56.37 ID:0iJPQ+cQ
おいおい、

>永遠に皆様の前から消え去ることで潔く責任を全うさせていただきたいと思います。

客から金巻き上げて自分はトンズラ、これがコイツの全責任の取り方ってか(笑)。
入金返却云々が一言もない所を見ると、かなりの無責任野郎だ。
漫画の世界なら、後に工房で首でも吊ってぶら下がってるんだろうが。
755HG名無しさん:2011/07/31(日) 07:54:41.36 ID:TzlBy9HW
>>752>>753は労せず文面を考える為の資料になりそうじゃないか
続々と儲がネギ置いて行ってくれる良いスレだ

良スレだ
756HG名無しさん:2011/07/31(日) 09:12:44.74 ID:2WThQrcv
>ここに遂に完璧といえる詳細設計の構想段階における実施計画の
>スケジュール作成予定を完成させることができました

要約:
あれこれ妄想を続け、何とかこうしようああしようという言い訳の為の口実を
考えつく目途が立ちそうな気がして安心しています

要するに何にもやってねえじゃねえか(笑)
しかし、やはりこのスレでは次にどんな言い訳で俺達を楽しませてくれるか、
それを予想して楽しむ実にいいスレだ。
757HG名無しさん:2011/07/31(日) 10:47:44.11 ID:9eUhQKfD
言い訳を妄想するだけの簡単なお仕事ですw
758HG名無しさん:2011/08/01(月) 10:02:21.07 ID:ACfoPTH/
6月15日以降は車体後部で『エアブレーキ』や『飛行翼』相当構造部の開閉に関する設計を引き続き行いました。
開閉それぞれの位置で『カチッ』と固定できるための機構をどう狭いスペースに入れ込むかで
かなり困りましたが方向が出せ、やはり以前ある程度まで進めていた後輪の引き込み、
引き出し状態での位置固定機構を車体スペースの中に電気配線などと干渉せずに配置するか、
どのような形にするかを検討しています。(20110731)
759HG名無しさん:2011/08/01(月) 17:37:05.42 ID:rLoYaDUk
コイツの文章はとにかく言い訳がましくてくどくて長い。

判り易く箇条書きにして要点だけまとめろ。
結局は、「検討中」だの「構造が決まった」だの、何ら実際の進展証拠が無い。
760HG名無しさん:2011/08/02(火) 09:36:27.26 ID:QA1BZx5V
何を今更w
まあこのスレの住人も入れ替わってるんだろうんな
761HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:15:34.75 ID:gyN828lw
実際に手を動かさない「妄想」の範囲ではちゃんと設計も整い
小っちゃなボディが開いて閉じて動いて光って完璧な仕上がりの
スピナーが出来上がっている(という事になってる)んだから、
最終的に責任転嫁の矛先はレジンや金属棒の素材・その
製造メーカーに向くんだろうな。
762HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:44:09.90 ID:c1SkbESE
この人病気だよね。本当に気持ち悪い。
763HG名無しさん:2011/08/03(水) 18:56:44.09 ID:2vgVqnz8
>>1のリンク先のヤフオクの日記に歴史を感じた
スレ1から時々来てるけど、ついに此処まで来たんだ。長かった
764HG名無しさん:2011/08/04(木) 03:04:54.02 ID:e5573dw2
カチッ ってダボ1コ付けるのに設計段階で難儀しちゃうのか
それこそラチェット機構でカチならレジン諦めろよ
バカなのか?
765HG名無しさん:2011/08/04(木) 06:20:13.83 ID:Ok17Xvts
こっちまだあんじゃん
766HG名無しさん:2011/08/04(木) 08:50:41.09 ID:a9npNM8e
メディコムスピナー以下の小ささでフル可動に拘る理由も分からん
街灯ヴィネットでパトライトも点灯くらいでも十分難易度高いと思うのに
予約者が十人程度でも死ねる作業量だと思う

そのキットがまだ量産体制になっていないと言うなら、なおの事
道のりが長すぎて想像しただけで作業するのがイヤになる
767HG名無しさん:2011/08/04(木) 10:34:11.09 ID:AlqaytPJ
大体、完成出来る目処がまったく立たなかったモンに対して、
ユーザーから先に金を取ってるのが気に入らんな。

出来る目処も立たないのに先に入金求める馬鹿がいるかよ。
まあユーザー側も注意するべきとは思うが。
768HG名無しさん:2011/08/04(木) 11:18:25.88 ID:DNRAQbjz
募集当時、一応物はあったよ。写真だけど。
http://img45.auctions.yahoo.co.jp/users/8/2/7/2/monsteregg-img600x142-11040600291_3a43egg.jpg
表面がボコボコで荒いけど、これをブラッシュアップして美しいものにして出荷するという話だった。
前輪は差し替えで変形、ドア開閉、エアブレーキ可動って話で
BD付属のスピナーやトランスキットが無い時代には魅力的に見えたんだよ。

誤答はその部分に関しても書き直して無可動品だったって嘘ついてるけどね
>製品は車体単品、製品の構造をできる範囲で単純な物(イコール高利益率な製品)として準備し
>2004年6月の段階で可動部無しの製品としてオークションにてご注文をいただき、

で、これの原型師が途中で離脱したって話が流れて以降
すべての作業が頓挫し続けている。

年月から考えると、予約金なんて全部使い切ってるだろうし新規の募集もしていない。
予約者がいるならこのスレに現れて欲しいもんだけど、何人くらい残っているのやら
769HG名無しさん:2011/08/04(木) 14:14:23.33 ID:gWZ1HeGr
最初からそのつもりで

諦めて一人もいなくなるの

狙ってるんだよね?
770GOTO:2011/08/05(金) 05:44:46.42 ID:ToOb8DfT
半年以上請求しなけりゃ法的には免責
俺は夢を語る
新規予約もゼロ
俺は夢を語り続ける
いつまでも
「積んどくモデラー」のように
俺の夢は共感を呼ぶから
スレ住人は支え続けるという構造
たまの訪問者は驚くが
そういう構造のスレッドなのです
あしからず。
771HG名無しさん:2011/08/05(金) 09:08:41.13 ID:MNWNsQM5
新規もゼロっつーか、元の予約者もゼロだろ?むしろそうであって欲しい
スピナー出来上がる前にみんな御陀仏なんだから、この世に未練残す様な事するなよな!
772HG名無しさん:2011/08/07(日) 19:53:18.18 ID:e7YiNwf4
HPで予約受付してるんでしょ
あいかわらずモノクロの故障仕様でw
773HG名無しさん:2011/08/10(水) 10:18:35.80 ID:qPyxwWpx
>>772
もしそうならド厚かましいヤロウだ、誤等ってのは。

今頃、これに関しては何もせず、パチ屋に入り浸るか
グースカいびきかいて寝てんじゃねぇの?
774HG名無しさん:2011/08/11(木) 12:21:44.02 ID:yMfy8WCy
「じゃねぇの?」じゃないからw
誤答ゆめ日記だからw
775 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/11(木) 12:23:54.65 ID:B5fBtrSk
>誤答ゆめ日記
・・・まぁ結末は「アルジャーノンに花束を」と同じだけどね
776HG名無しさん:2011/08/11(木) 14:03:09.50 ID:7dsXeaNV
何時まで執着してんだよw
他に作ってるとこないの?
777HG名無しさん:2011/08/13(土) 19:45:32.74 ID:gV8qQD8p
少なくともアルジャーノンは一時輝いた時期があった
最初から最後まで妄想だけしかない世界とは比ぶべくもないが
778HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:26:33.83 ID:upLPXcG9
100000万歩譲って、超複雑キットが完成したとしても
それを磨いて、組み立てて、塗装して、デカール貼って
電装組み込んで、ベースも完成させて完成品として出荷しなければならない。

もちろん誤答が中国に生産ラインを持っているわけもなく
手間と時間を考えても絶対に不可能なわけです
779HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:40:17.34 ID:rzH5ecec
アルコン・エンターテインメントが版権買ったんでしょ。

これからグッズとか普通に販売されるんじゃないか
780HG名無しさん:2011/08/14(日) 11:07:55.06 ID:X0aydiBv
>>778
まさにMorphyOneの末期
たとえ試作基板でDOSが動作したとしても、ケースやキーボードを
量産して組み立てて…
781HG名無しさん:2011/08/14(日) 11:58:03.03 ID:2WrKYMwF
設計ばかり何年もして手は動かさない
壮大な新原型師募集なのか?
782HG名無しさん:2011/08/15(月) 08:03:30.13 ID:ur9/1YF8
確かに素直に外注に出した方が早いと思う。
783HG名無しさん:2011/08/17(水) 11:40:38.58 ID:vDZHjaMm
8月31日以降は車体後部で『エアブレーキ』や『飛行翼』相当構造部のラフな設計を終え、
後輪の上下とそれぞれのポジションでの固定機能、電池ボック構造の再検討、電源スイッチの設計の見直しを行い、
後部ライトに使用する発光ダイオードの確認と、それぞれの構造部の位置関係をラフに確認しました。
(20110816)


ラフに設計
ラフに確認ってどうやるんだろw
もはや日本語ですらない
784 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/17(水) 12:28:27.71 ID:EUmobNsV
>>780
MorphyOneは曲りなりにも「形」はあったろ?「形」すら微塵も現実世界に存在しない
誤答スピナーとは全く違う。

>>783
8月31日以降?未来日記か?それとも去年のコピペか?
785HG名無しさん:2011/08/17(水) 12:29:34.36 ID:Ab4ioGu2
それは、「ラフ」をタテにして、後で「大幅な見直しが必要」等とほざく為の
口実なのは確定的に明らか。

何も手を動かさず、毎日毎日妄言を考え付くその心意気だけは見上げたもんだ。
786 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/17(水) 12:49:54.22 ID:EUmobNsV
>>785
毎日?  誰が「毎日」妄言を吐いてるって?
787HG名無しさん:2011/08/17(水) 13:36:36.34 ID:8rWD6EUG
確かに
毎日ではないな。月一?
まー本来なら予約者以外がどうこう言う話では無い筈だが、5年近く成り行きを
見守ってきた側としてはスレを閲覧せずにはおれないな

早くしないと4号機のプールが倒壊するのでそれまでに・・・
ムリポ
788HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:26:17.80 ID:vNKgokHt
言い訳までラフになってまいりましたw
外注先探しまわって丸投げするか
とっとと詫び入れて企画終了するしかないね
何も作ってないんでしょ?
789HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:30:05.06 ID:7Rj4bN7p
>>781
>>782
なんか上の方で
作りたがってたヤツいたじゃん
物色始めてるかもよwww
790HG名無しさん:2011/08/18(木) 17:10:09.97 ID:a6h3H4vJ
殆ど個人って感じだし、企画事体破綻してるよ
さっさと無理でした」って謝罪するか、どうするかして楽になった方がいいよ
精神的にも辛いだろう、こう言う延々と終わらないモノが人生の中で残りっぱなしになってると

問題は予約者がどれだけ居るか、だが・・・

まてよ?もしかして予約者はとうに0人だけど
2ちゃんで「もんすたぁ☆えっぐ」の知名度上げる為にワザとやってる?
俺たちは釣られていたんだ!クマー!!
791HG名無しさん:2011/08/18(木) 22:20:10.60 ID:RkbExIOc
とりあえずプラニングして暮らしたい
792HG名無しさん:2011/08/19(金) 01:51:21.84 ID:4xWOFayQ
絶対代金払いっぱなしの奴居るって!
793 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/19(金) 13:29:20.34 ID:t1XObIEm
>>792
何を根拠にそう思うんだ?まぁ、その逆にも根拠は無いんだけどね。

自分が思ってることが、他人も同じとは限らないだろ?
他人の考えてることが自分と違うからって、相手を卑下するのは愚かだよ。
同様に、自分の考えや価値観を他人に強要するのも愚かなんだよね。
>>792が何をどう思おうとそれは>>792の勝手だが、他人に迷惑をかけるような
発言はよそうぜ。

「俺は絶対代金払いっぱなしの奴はいると思う」で、いいんじゃねーの?
他人に訴えかけるような発言をみると、俺個人は「可哀想な人だなぁ」と思うだけ
なんだけどな。
ほら、たまにいるやん「○○はXXすべき!」と得意顔で叫んでる哀れなヤツ
794HG名無しさん:2011/08/19(金) 22:14:39.13 ID:4xWOFayQ
スルーしろよバカ
795HG名無しさん:2011/08/20(土) 03:33:43.56 ID:n8r6ZmO5
>>793って御本人様でしょ
文脈的にここまで>>792の他愛ない発言に
ブチキレなきゃならない人間って1人しかいない気が…
796HG名無しさん:2011/08/20(土) 04:26:09.63 ID:Bog4EG5d
後、>>785に対しても必死に、「毎日妄言なんて吐いてないやい!」などとほざいてるのも怪しい。
797HG名無しさん:2011/08/20(土) 08:18:56.13 ID:0loR7zp8
代金前払いしてる奴がいなきゃ、ここまで引っ張らねぇわなw
798HG名無しさん:2011/08/20(土) 15:35:35.77 ID:6XY4qVHl
とりあえず俺もプランニングで暮らしたいわけなのだが
799HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:55:22.88 ID:R8Aaukni
ポリススピナー(笑)
800HG名無しさん:2011/08/24(水) 21:54:27.08 ID:JzHtG2Sy
ぽりす☆すぴなー
801HG名無しさん:2011/08/25(木) 05:09:54.52 ID:VMuhQE/k
1年ぶりにここ見に来たがやっぱりまだ設計してたか
802HG名無しさん:2011/08/25(木) 22:02:21.65 ID:+0R0oXef
2019年になっても設計してると思う。
803HG名無しさん:2011/08/25(木) 22:27:09.79 ID:XKVXP7vH
いや、2019年になっても設計内容の検討をやろうとしてるフリをしてるだけだろ。
804HG名無しさん:2011/08/26(金) 07:20:35.74 ID:KFvQbz5L
保守
805HG名無しさん:2011/08/26(金) 09:45:21.02 ID:67SZUiip
誤答さんて何歳?
806HG名無しさん:2011/08/27(土) 07:43:30.81 ID:L2AhkkvQ
続編版のスピナーも計画の検討準備をはじめなきゃ。
807HG名無しさん:2011/08/27(土) 18:56:42.97 ID:zQadRvgv
フジミからポリススピナー出るそうだから
そろそろ楽になれば、と誤答さんに伝えてあげたい。

しかし、出来ればハセガワあたりにやって欲しかったな。
808HG名無しさん:2011/08/27(土) 20:30:52.41 ID:EixmwBoB
フジミは昔TVC15やシド・ミード巻き込んで、キット化の企画をかなり進めてたみたいだから
今回の新作ブレランで版権問題が解消してようやく発売だな。
809HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:47:27.12 ID:zQadRvgv
あの未来の車「スピナー」が
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2011/08/tp0738.html

って版権取って無いだろ、これw
タイヤはプラだし、内装はバスタブだし、フロント選択式だし
値段高いし、マンホールの蓋付かないし、やっぱ誤答さんに期待するか。
810HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:56:35.21 ID:wlIRvRIh
版権表記あるね
つうかこんだけ待たされて、贅沢言う奴の気が知れない
811HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:00:49.16 ID:zQadRvgv
版権表記あるね、ごめん。

>>810 こんだけ待たされてアレで満足できるの?
812HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:07:00.66 ID:wlIRvRIh
プレミア付いた云万円のレジンキットを
必死で作るよりははるかに楽でいいじゃないか
どうせ素組で済ませるわけ無いんだし
813HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:13:13.16 ID:EixmwBoB
ここの最後見ると
http://ameblo.jp/allbr/entry-10043472824.html

TVC15やシド・ミードも絡んで相当色々やったみたいだから、プロポーションはいいかもしれんな。
どうせ細部弄るしプラキットあるだけで十分。最近のカーモデルの価格はこんなもんなんであきらめれ。
814HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:55:31.38 ID:zQadRvgv
>>812
そりゃそうなんだけどさ、
シートまで一体化?とかやっつけ仕事っぽい。

>>813
そこのコメントも俺だけど、デロリアンはアオシマだったし、
随分前にアオシマがキット化を模索していたって話はあったから
真相はどうなのかな?

>最近のカーモデルの価格はこんなもんなんであきらめれ。

選択の余地がないから仕方が無いが、
フジミのあのFerrari 458よりさらも1000円高いとはびっくり。
タミヤのレクサス LFAと同額だもんね。
パッケージ絵もパーツ構成もすごく昭和っぽいのは映画公開当時へのノスタルジーか。
815HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:00:43.98 ID:bohEA86g
あのパッケージを見てブルマークを思い出した。
816HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:06:19.33 ID:EixmwBoB
>>814
確かにデロリアンはアオシマだなw
じゃあなんで先に版権取りに行かないんだろ。わけわからん。
ファインモールドのキット見ればわかるように、海外版権物は糞高いからな
実際マニアにしか売れそうも無いものを、どこまでコストかけるかは難しいんじゃない。
ただプラキットが出ると、間違いなくあちこちからディテールアップ製品が出るから
これまでの苦労は相当緩和されるはず
817 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/28(日) 12:05:57.16 ID:/Wvj3BUW
>>816
>じゃあなんで先に版権取りに行かないんだろ。わけわからん。
メーカー単位で考えると、確かに解らんよね。

昔々、フジミがエンスージアストシリーズを出してた頃(再販分ではない)。
あまりにも拘った製品で、当時としては良いシリーズだった。
当時のツンドラーが、パーツを見るために一度箱から取り出すと、なおす時にフタが閉まらなく
なるほどのランナー数。変な自称モデラーが製作すると、ボディとシャーシが合わなくなったり
するほどのパーツ割。かなり難易度の高いキット群だった。
まぁ、これらは商業的には失敗し、企画した担当者は設計者とともにフジミを首になる。

その後、どういうルートでかアオシマに拾われる事になる。
結果、1/24のビート発売以降、アオシマのスケールモデルの名声が極端に上がり、
デロリアン等の映画版権物やなんか良作が出てくることになる。
これ以前のアオシマのメーカー的地位ってのは、駄菓子屋にパチモンモデル出してる中では
マシな方じゃね?ってレベルで、そりゃ低い物だった。
CMの「アオシマじゃよ、アオシマじゃよ」というセンスを見れば容易に理解できるだろう。

つまり、メーカーは「人材」の容器でしかなく、「人材」によって発売される物や、そのレベル
が変るって事。

単純に、「メーカーは○○だから」で話が出来るのはタミヤとバンダイくらいしかない。
818HG名無しさん:2011/08/28(日) 13:54:04.16 ID:/4Sku/AF
ディティールアップパーツには期待してるが、さすがにこのサイズで
ランプ全点灯は無理か。

仮に何等かの手段で実現できたとしても、アオシマの
ナイトライダー(素のキットは3200円程)がフロントスキャナー
点灯回路付属で5000円くらいだったから
元が高いスピナーに複数箇所点滅だと1万円超えるかな。
819HG名無しさん:2011/08/28(日) 19:07:28.76 ID:m1wqVCL2
デカールだけでもどっかがちゃんとしたの出して欲しいね
820HG名無しさん:2011/08/28(日) 19:19:50.66 ID:i35iP2Yo
スピナーなんて、ブルーレイのおまけミニカーにすらディテールアップパーツが販売される
相当にマニアックな世界だから、ほっといても色んなとこが出すだろ。

F1キット見ればわかるけど、プラ製品がひとつあると、サードパーティが無版権デカールとか
改造パーツとか格段に出しやすくなる。F社キット対応とか書けば版権問題回避できるから。

821HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:44:48.33 ID:AjyZwnC+
伸びてると思ったら、フジミからプラモ出るんだ。
版権が整理されたから、他メーカーも出すかもね。

続編映画制作の話もあるし
前輪変形の1/24ポピニカスピナーが現実を帯びて来たな。

予約金入金したまま忘れてた人がこれをきっかけに誤答に凸するといいのになぁw
822HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:53:11.32 ID:QvKs0Y9C
どうみてもゴミ。
http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0738/025.jpg
http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0738/023.jpg
http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0738/024.jpg

ボディパーツ分割無しの一体化
パトライトのスケールも変(特に左側の可動パトライト)
こんなもん1500円くらいの価値しかない

パトライトは後から映画スタッフがデコレートしたものだから
シドミードなんか絡めたら小さくしろとか絶対言う。
オレは映画版のスピナーが欲しいんであって
シドミードのオレスピナーが欲しいわけじゃないんだよ。
クソフジミ
823HG名無しさん:2011/08/28(日) 22:24:35.48 ID:0xbUtEXQ
俺は買うよ
欲しくなければ買わなきゃいい
最低3台は欲しいな
FUJIMI様、どうもありがとう
長生きしていたらたまにはいいこともあるもんなんだね
824HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:40:43.82 ID:Bg6OK20q
成形色は白て…バカかフジミ
パッケージのセンスからしてズレてるけど。
825HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:50:57.12 ID:iAmj0pqn
何気にBDスピナーが欲しい。ABSでおっきいし。でもフューチャーカー持ってるしなー
826HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:10:53.42 ID:SsrZSdCS
版権がクリアされたんなら、ファインモールドが出してくれないかなぁ。

フジミのは見る限り、パトランプの全面改修、キャノピー分厚いので塩ビで成形し直し
内装も単純化されているから全面改修。
プロップとかけ離れていてコレジャナイ感がすごい。

今の時代に発売するのに直す所が多すぎるよ。
メディコムのABSよりはいじりやすいとは思うけど
827HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:45:15.14 ID:7lXoWUaV
こういうキチガイ連中のおかげで
今までキット化に恵まれ無かったんだろうな・・・
828HG名無しさん:2011/08/29(月) 20:49:27.03 ID:LrKXyTcw
メーカーから発売されるインジェクションキットは
ストレートに組んでそれなりに見えれば一般には満足。

足りないと思う方はアフターパーツを使ったり自作して
存分に自分なりの完全な物を作ればいいんよ。
それだけのことじゃないの。
829HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:01:57.86 ID:wRDn4xWm
BDスピナー、勢いで買ったけど、開けてなかった。フューチャーカーはいじったけど。
フジミのはデカールがどうなるか心配だなぁ。
どっかのキットでやってるみたいに、アルファベットや数字をあの書体で
てきとうに全部ならべて入れてほしい。変な単語にしてもいいし、on tap licenseとか。
漢字だけじゃなくて、アラビア語とかヘブライ語も混ぜて。
830HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:06:52.70 ID:wRDn4xWm
あと、中の人はこれ使えばいいの?
「フジミ1/24 ガレージ&ツールシリーズ GT4 ドライバ-」
831HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:35:15.04 ID:73X3ox9t
>>817
>その後、どういうルートでかアオシマに拾われる事になる。
>結果、1/24のビート発売以降、アオシマのスケールモデルの名声が極端に上がり、
>デロリアン等の映画版権物やなんか良作が出てくることになる。

アオシマのデロリアンはビートよりもずいぶん前に発売になってるんだが。
もうちょっと調べてから書き込もうね、自称事情通君。
832HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:43:56.44 ID:M5To71dR
スピナーみたいなカルトな車種になると、どうせ各方面からデカールやらアフターパーツが出まくるって
それを見越して、曖昧な仕様にして版権回避してるようだし。
箱絵描いた絵師さんのブログ見つけたけど”スピナー”としか言って無いしw

ファインモールドクラスの正規版権キットでは、コストが折り合わずに企画倒れで終わると思われ
成型色とか騒いでるパチ組厨は、そのうち超合金でも出るから待っとけ。
白成型(あるいは灰色)がベストなのはカーモデラーの常識。
833HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:07.27 ID:jJnanv0e
で?
834HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:49:18.61 ID:QMkz4yas
元キットのプロポーションとパーツ構成がダメダメだと
アフターパーツもその場しのぎ的な、お茶を濁すようなものしか出て来ないよ。
ダメなキットをまともなものにしようとすれば
フルキットを出した方がいいってくらい高くなるから。

デカールはアフターで十分フォロー可能だから、そこは心配しなくていいと思う。
835HG名無しさん:2011/08/29(月) 22:59:14.04 ID:riCVKB05
箱絵がなあ… 仮成型色のせいもあって、駄菓子屋の倉庫から
発掘された30年前の100円プラモみたいだ。
836HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:03:00.29 ID:7lXoWUaV
シド・ミードのスケッチからプロップまで、プロポーションやディテールが一貫しない元ネタで
キットの良し悪しを判断する事自体が無意味つうかアホ。
俺スピナーになるように、気が済むまで弄り回せばいい話。
837HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:30:05.97 ID:Bg6OK20q
>>832
フジミ関係者か知らんけど
プロップに忠実に作れないくせに、版権避けたとか言ってごまかしてんじゃねーよ

品質の低いゴミみたいな物を提示して、モデラーがなんとかしろとか言ってるからプラモ業界が縮小してんじゃねーか
お前みたいな化石はくたばっていいよ
838HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:44:23.06 ID:AqOvMpbY
ガンプラでも作ってろってw
839HG名無しさん:2011/08/29(月) 23:54:15.92 ID:UQhwXGFi
ガンプラをバカにするんじゃねーよw
840HG名無しさん:2011/08/30(火) 00:12:22.28 ID:fLV63So7
初めてアオシマから痛車キットが出た時に
当然の様に大判デカールで失敗して発狂してたアニヲタ共の
二の舞にならないように
841HG名無しさん:2011/08/30(火) 01:05:37.40 ID:ZHB5xtKQ
ブレードランナー観まくって生きてきた俺だが、フジミのキット素直に嬉しいんだがw
シドミードのスケッチにはかなり近いプロポーションかもね
成形色白はカーモデラーなら当然歓迎
品質の低いゴミみたいなモノしか作れないヤツのコメントとかいらねw

ただ発売までに、パトライトの下をくり抜いてガラス入れないとな・・・
パトライトの四角い部分左右ひとつづつ足りねぇゾ(´・ω・`) 
あそこは三連だから(向かって右側の真ん中は後ろ向き)
後輪のところのクリアパーツも頼むよ・・・デカールで代用とか寂しいからな・・・

って、これ修正しないで出したらコアなフャンが荒れまくるぞ^^;
842HG名無しさん:2011/08/30(火) 07:04:37.62 ID:3h/d9b8I
ノンスケール
パトライトの形状が変
価格が5000円なのにあのショボイ内容
一目で映画のイメージと全く異なるのに、必死にフジミスピナーを褒めるキチガイが何度も書き込む

いいからフジミスレ帰ってシャコタンの話でもしてろよカス
843HG名無しさん:2011/08/30(火) 07:16:26.51 ID:fLV63So7
>>842
いいからダンボール戦記作ってろよw
シールはずれない様に貼るんだぞ
844HG名無しさん:2011/08/30(火) 15:43:23.02 ID:BF81BJcs
インジェクションで出るだけでもありがたいのに
ハナ垂れ糞ガキのお坊ちゃんにはこれが物足りなく見えるんだろうなぁ。
845 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 17:48:28.44 ID:lLpp76Mi
>>844
そう虐めるなよ。
たしかに昔からプラモ作ってる人間は、キット自体には不満を持た無いかわりに
問題点として見出し、指摘する。自分でそれら問題を解決する事に楽しみを感じてるよ。

でもな、今の若いプラモ消費者(モデラーでは無い)はそういう点には魅力を
感じないんだよ。俺も若くは無いから断定は出来ないけどな。
造る楽しみでは無く、組立てた後に遊ぶ楽しみに重点を置いてるんだと思うよ。
だから、「組み立てや造形」は「苦」でしかないんだよ。
そういう風に社会が育てたんだから、それが彼らにとっては普通であって、
その事で批難されたり、見下されたりする理由はないんだよ。

同じように、古い世代も彼らとは異なる風潮の社会で育てられた訳だから、
若い輩に文句を言われる筋合は無い。

でもな、経験を積んでる分、彼らを理解してやる事は必要だと思うよ。
歳ばっか喰って、そういう配慮が出来ない事を責められるのは仕方の無い事だよ。
配慮できない年配者が悪い。何だかんだいっても、相手は経験が乏しいからな。
846HG名無しさん:2011/08/30(火) 18:05:11.93 ID:mUqON32z
確かにその通りだ・・・
しかしスピナーに思い入れがある購入者層を考えると・・・

あれえ?

単に価値観の違いだろう
対極の生き方に喧嘩腰にならなければ荒れない筈ではあるのだが
はてさて
847HG名無しさん:2011/08/30(火) 18:25:53.85 ID:UEinK3Fr
プラモ衰退原因を垣間見ることができる良スレだ
848HG名無しさん:2011/08/30(火) 19:21:12.50 ID:HysO4Bfw
誤答さんは今更前輪収納ケーシングなんて設計してるより、
あの小スケールに詰め込む予定だった脅威の全ライト点灯ギミックを
プラモ用オプションパーツとして売り出すべき。

1/24スケールなら楽勝でしょう
849HG名無しさん:2011/08/30(火) 20:10:59.30 ID:eGAZ4dbV
もういいからプロップを立体スキャンしてスケール調整して機械で削り出せよ。
少なくともプロポーションはOKだろ。
850HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:37:03.46 ID:3h/d9b8I
>>845
見下してんのはお前じゃん。

モデラーってこうやって人を見下すの好きだね
自称上級者がガンプラとか見下す構造

社会的に認められないオッサンがクソキットにシコシコポリパテ盛ってふんぞり返ってる。
悲しいねw
851HG名無しさん:2011/08/30(火) 22:02:49.44 ID:ABzdV/Y+
ERTLのミニカー再販してください
852HG名無しさん:2011/08/30(火) 22:12:33.43 ID:BF81BJcs
クソキットにポリパテ盛ってあーだこーだと弄って楽しんで何が悪い?
そこはある意味において模型の醍醐味でもあるでしょうが。

出された物に手を付けず文句言う前に貴方もここに顔出すモデラーの端くれなら
先ずは敢えてリリースまでに漕ぎ着けてくれたメーカーに感謝して
それから中身を見て難あるところは素材として楽しめないのかな?
853 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 22:41:54.93 ID:lLpp76Mi
>>846
>しかしスピナーに思い入れがある購入者層を考えると・・・
購入者層ってのは良くわからないが、「ブレードランナー」という作品を
観知っている層はBTF程では無いが、意外と広いと思うよ。
映画は観た事無いけど、模型誌や映画雑誌でスピナーだけ知ってる人間も多いだろうし。
結構、俺らの年代の人間が若い人に布教したってのもあるしね。
 
「ファイナルカット」が2週間限定とは言え、2007年に公開されてるわけだから、25年間も「劇場」で作品に接する可能性
があったわけで、「思い入れのある層」は、まぁまぁ多い方なんじゃないかな?
その上で「価値観の違い」「世代の違い」「模型を取り巻く環境や技術レベルの違い」等々があるんだと思うよ。

フジミのキットの話に戻るけど、個人的には嬉しいね。試作品レベルの状態でも、全然かまわないよ。という大歓迎。
プロップをコピーしても、スクリーンに投影されたスピナーと同じにはならないのは解りきってる。
実際に小さなプロップをみると思ってる以上に前後に間延びして見えるんだよね。

そもそもフジミがスケールモデルに施してるディフォルメセンスには期待していない。
つまり、キットの完成度には期待していない。発売される事、入手が楽な事の方が嬉しいんだよ。

どうせプロポーションには手を入れるし、塗装もマーキングも自分でするし、キャノピーも当然絞る。
若い人達は、箱に入ったキットの段階で「自分のイメージに合致」もしくは「他人の称賛」が欲しいのだろうけど、
俺たち爺様はそんなのは要らないんだよ。
そういう世代だからね。自分で何とかしなきゃ、誰も何もしてくれない社会で育ったからなぁ。
工業技術レベルも低い時代だからねぇ・・・今とはそりゃ違うさ。

誤答?まだなんかしてるの?
854 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 22:51:05.65 ID:lLpp76Mi
>>850
なるほどなー、君にとってはそう思えるんだろうな。それはそれで良いんじゃない?

それはそうと、フジミに直接「君の改善点」を提案しては?
フジミも「売上を伸ばす努力」を当然するだろうし、購入予定者にとっても改良されるのなら
それはそれで嬉しいはず。まぁ個人の好みを言い出したらどうしょうもないってのも、
あるだろうけど、それはフジミ模型が選択する事さ。
頑張ってメールしてみては?

フジミ模型のサイトに消費者からの要望を聞く為のメールフォームがあるよ。
 ttp://www.fujimimokei.com/form_mail/mail.html
君の熱い気持ちをぶつけてみるといい。みんな得はしても損はしないよ
855HG名無しさん:2011/08/30(火) 22:54:50.55 ID:2U3F2uFU
サードパーティに期待してる
856HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:03:44.40 ID:dfJUOgsU
「自分でがっつり手を入れる」的なこと言ってる人たちって
それだけの技術があるなら四半世紀も待つ事なく、
とっととフルスクラッチすればよかったんじゃね? って思うんだけど。
その熱意と長い年月があったのだから出来るよね(誤答さんは除く)。
実際、知り合いのモデラーは1/32でフルスクラッチしてたよ。

昔からある駄作キットに手を入れて楽しむってのは分かるけど、
これだけ様々な商品のクォリティが上がってる2011年現在で
あのキットはどうよ?って思わないのはとことんマゾかバカなのかね。

>>853
BTTFとは知名度がまったく違うよ。
身近な20〜30代にそれぞれの作品を知っているか、聞いてみるといいw
857 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 23:15:14.80 ID:lLpp76Mi
>>856
>それだけの技術があるなら四半世紀も待つ事なく
キット化を待つ理由は、スピナーが欲しいというだけじゃないんだ。
昔、池袋のUで買ったガレキのスピナーやゼネプロのTM用ソフビや、TVC-15、メディコムのも
買ったよ。でもね、販売ターゲットが多くの一般人である「プラモ」じゃないんだよ。
同人誌に描かれた漫画と一般週間誌に描かれた漫画くらいの差があるんだよ。爺様の心情的にね。
もっとも今は、模型人口はかなり減っているらしいけどね。

>知名度がまったく違うよ。
誰も同じなんて言っていないが?他に揚げ足取りをすべき箇所が見つからなかった?
期待はずれだなぁ
858HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:17:51.03 ID:BF81BJcs
自作してるからこそメーカーリリースに感謝してるんだけどね。
「マゾかバカ」残念だけど模型に限りそこは自分でも認めざるを得んわ。
859 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 23:28:16.56 ID:lLpp76Mi
マゾかどうかは知らないが、俺も自分をバカだと思うよ。
他人はなかなか言ってくれないけどな。
「バカ」ってのはもともと褒め言葉なんだよ。語源はいろいろと言説があるんだろうが、
周りが見えなくなるほど熱中する「物」を持ってるって事なんだよな。

そういう意味では、常に検討のみを続けてる誤答も「ある意味幸せ」なのかもな。
他人に迷惑かけなきゃね・・・
860HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:46:32.95 ID:ZHB5xtKQ
面白い論争に発展してるなw

ブレードランナーのBD持ち出してスピナー凝視してきた
フジミのパトライトはインパクト無いけど、実物大スピナーのパトライトも案外小さいんだな・・・
光ってるから視覚的に大きく見えてるらしい
まあ、間違えてるのが嫌だから直してもらいたいけどw
上から見たとこでわかるけど、フジミのスピナーのボディのテール付近を絞ってるのが正解。
メディコムトイの四角っぽいのより特徴とらえてると思うよ
正面から見たとことかね
861HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:53:57.18 ID:dfJUOgsU
>>854
>>フジミも「売上を伸ばす努力」を当然するだろうし、

フジミという模型メーカーをまったく理解していないですね。

>>他に揚げ足取りをすべき箇所が見つからなかった?

揚げ足取りでしたか?

>> 観知っている層はBTF程では無いが、意外と広いと思うよ。

についてレスしました。
20代では意外どころか、よほどのSF好き、映画好き、リドリー・スコット好きしか作品名を知らないし、
その上登場するメカの模型に興味を持つのは若い世代では希有な存在です。

>>857
>>キット化を待つ理由は、スピナーが欲しいというだけじゃないんだ。
>>販売ターゲットが多くの一般人である「プラモ」じゃないんだよ。

絡んでごめんなさい、相手を間違えました。
僕はあなたの境地には一生かかっても辿り着けませんので、あとはお好きにどうぞ。

>>858
俺には出来ないですが、そのモデラー的マゾ・バカっぷりは応援したいです。
TVC-15やメディコムのキットベースでも素晴らしいモデルを完成させた人たちがいたように。

それとスレ違いですが、
スケールモデラー・SFモデラーの一部の人はガンプラ、最近ではダンボール戦記を見下していますが
若年層を模型に入り込むカテゴリーという位置づけも含めて、
ダンボール戦記はとても優秀なコンテンツだと思いますよ。
862HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:26:21.61 ID:Nt13PUOd
>>861 俺もダボ戦組んだけど好きだよ。
ああ言うのは本当にストレス無く組めるから良いわ。

俺も他分野に口出してあれやこれや言う輩は嫌だな。
”見下す“って輩は大概他人の評論に乗っかって上っ面だけ舐めて
悦に入ってる奴ばかりだからそもそも話の相手にもならんよ。
863HG名無しさん:2011/08/31(水) 04:30:41.06 ID:qRIGU0Ad
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0738/023.jpg

1/20サイズの大きさでドア開閉も無しか
ずいぶんと人舐め腐った仕様だこと
864HG名無しさん:2011/08/31(水) 07:05:09.48 ID:3PxDxTcL
うわー!
やっぱり早まらないで考えよう・・・
orz
865HG名無しさん:2011/08/31(水) 07:12:52.99 ID:Kp1be/Wo
>>862

>>863見たいな模型制作を舐め腐った連中もいるからしょうがない
奴らにとっては模型そのものが他分野だから・・・
866HG名無しさん:2011/08/31(水) 07:46:10.72 ID:Dy8xb0fx
デカールと内外装のディテールUPキットが1万くらい.....とみとくかな
867HG名無しさん:2011/08/31(水) 09:44:12.84 ID:L3RiymOS
だからメディコムで十分なんだよ
で、フジミも並べる
これでおk

カラーはミディアムブルーを多目にしたいな
劇中は暗いシーンと特撮が多くて設定通りのボディカラーだと違和感あるんだよね
もっと暗くくすんだ感じのがイイ!

でも良いのかい?
酸性雨どころか放射能雨が降ってる近未来東京でこんなレスの応酬してて
詳しくは=もんじゅにうむ=を検索
868HG名無しさん:2011/08/31(水) 11:04:22.42 ID:G3tCz2vv
2000円ぐらいなら買う。
869HG名無しさん:2011/08/31(水) 11:16:03.62 ID:QsgG9gUV
最近の新作カーモデルで、そんな値段は無理
タミヤ見たいに確実に売れる車種を、年一作しか出せない前提でもあの値段
870HG名無しさん:2011/08/31(水) 11:29:21.58 ID:G3tCz2vv
にしても5000円は高くないか、あの内容で。
871HG名無しさん:2011/08/31(水) 11:39:22.59 ID:Ubah4tGH
内容と言うよりも
販売リスクとライセンス料(謎版権だが)が高価格の最大要因だろ。
こればかりは、他社が同一条件で製品化しない限り判断できない。
少なくともフジミは、艦船模型ではぶっちぎりのコスパ誇るメーカーだからな
872HG名無しさん:2011/08/31(水) 11:46:57.38 ID:Dy8xb0fx
最低でも2割引くらいで買えるだろうからおk

あの内容で。。。っていうのはオレも正直感じた
ロボダッチが頭をよぎったからかなあw
873HG名無しさん:2011/08/31(水) 16:11:07.38 ID:SZWhWnIs
>>863の写真のボディって一体成型で決まりなのかね。
そりゃ金型の工夫で出来ない事は無いだろうが、どう見ても
形状的にパーツ別で組み上げた方が(メーカーにしても)楽だし
精度が出せるしで良い事尽くめに思えるんだけど。

展示見本では一応形が分かるようににボディ上面のみ
仮組みしてみました、だったらいいな。
874HG名無しさん:2011/08/31(水) 16:23:28.73 ID:Ubah4tGH
最近は可能な限り一体化するのが主流だよ。タミヤなんてもっと極端だし。
パーツ整合の調整考えると、スライド金型を多用してでも
メーカー的には一体成型のほうが精度的に楽なんじゃない。
875HG名無しさん:2011/08/31(水) 20:00:37.38 ID:7zUsDXfJ
誤答さん
フジミ叩きは見苦しいですよ
876HG名無しさん:2011/09/01(木) 12:45:32.96 ID:J2IP9ICT
8月15日以降は『エアブレーキ』や『飛行翼』相当構造部、バッテリーボックスの再設計、スイッチの再設計などを引き続き行い、
位置関係の確認、取り付け、組み立て方法を確認しました。
また現在入手可能なLEDと小型スイッチを入手し設計に取り込みました。
また数年前にテストしたエッチングパーツ製作についてはほとんど方法を忘れてしまったため、
再度取り組むための下調べを行い、また全体の進行を見直しました
(20110901)

再設計
再設計
確認
確認
忘却
下調べ

以上、順調に何もしていませんでした
877HG名無しさん:2011/09/01(木) 12:53:41.57 ID:4FM+ffcg
コイツ、飽きもせずまだやってたのか。
いい加減吐いてしまえ、「はっきり言ってしんどいから辞めたい」ってな。

全体の進行を見直したか何か知らんが、その見直しとやらの最中で必ず何かしらの
問題が発生し、いつまでも見直し、検討、確認、そしてまた見直しの無限ループ。
878HG名無しさん:2011/09/02(金) 08:55:22.42 ID:3Q15E75g
>>また数年前にテストしたエッチングパーツ製作についてはほとんど方法を忘れてしまったため、
>>再度取り組むための下調べを行い、また全体の進行を見直しました

すばらしい!
すばらしい開き直りだ誤答さんっ!!
自分で数年前って・・・・
879HG名無しさん:2011/09/02(金) 09:23:44.71 ID:RvPkOcXO
おいら、ヒンジとかの細かい金属パーツはエッチングで作ってるけどなあ。
今までのパーツって全部切りだし・削りだしかよ。

というか、外注に出せ。
880HG名無しさん:2011/09/02(金) 09:41:00.12 ID:LqhgZTqG
このスレは初めてかい?

残念ながら、可動部やヒンジ、変形機構の歯車はすべてレジン製なんだぜ。
作ったことないけどね。

あと、タイヤは型抜き用シリコンに黒い塗料混ぜて作ろうとしてるキチ○イです

>諦めるかどうか決めていなかったレジン製タイヤのゴムタイヤ化について検討。
>シリコンゴムに顔料を混ぜて気泡無しでゴムタイヤを作る事ができるかテストするための装置の設計を行いました。
>花粉症とこの時期恒例の免疫力の低下で体調悪化中ですががんばっています。2010年1月17日(日)
881HG名無しさん:2011/09/02(金) 10:16:35.88 ID:igbW2SDI
>シリコンゴムに顔料を混ぜて気泡無しでゴムタイヤを作る事ができるかテストするための装置の設計を行いました。

=「1+1は2である事を的確に証明するのに役立つであろう電卓を購入する資金源確保する為の計画予定を検討しています」

ホームラン級の馬鹿だな、コイツは。
882HG名無しさん:2011/09/02(金) 13:51:22.24 ID:cHhDkt/V
この誤答ってのに直接会った人いる?
どんな感じの人???
883HG名無しさん:2011/09/02(金) 19:55:21.63 ID:A/f2SPlP
誤答さんは今、フジミ叩きに必死で妄想上の設計さえもやってるひまないんです!察してください
884HG名無しさん:2011/09/02(金) 20:42:42.97 ID:RI5Q/62f
普通に考えればフジミ用のアフターパーツを製作・販売したほうがいいと
思うんだけど、誤答さんはそういうチャンスすら逃がすんだろうなぁ。
885 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/02(金) 20:53:19.10 ID:3p7kiP/a
>>884
>誤答さんはそういうチャンスすら逃がす
もし「やる」と公言しても予約者募って、前払いさせておいて(ここまで実際に行動)、
後は脳内のみで、「検討」と「設計」、「再設計」を繰り返したあげく「忘れてしまう」に500デニール
886HG名無しさん:2011/09/02(金) 21:05:39.84 ID:NiU/3Mn6
ブロークンヒーローズの活躍にご期待ください
887HG名無しさん:2011/09/02(金) 21:07:35.72 ID:CcSh8Zsc
フジミ 1/24 スピナー カルトグラフ製デカール付き プラモデル【10月予約】
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/jt18.html

カルトグラフっても、正確なマーキングじゃなきゃ意味ない。
が、パケ絵を見る限りは全く期待出来ない。

>※版権が複雑なアイテムですので、

オマエら通報すんなよw
888 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/02(金) 21:09:40.00 ID:3p7kiP/a
ブロークンヒーローズのフィギュアは・・・デッカードの鼻が胡坐かいてるだけでなく曲がってるし、
そもそも骨格がネアンデルタール人っぽいのが・・・ちょっと頂けない
889HG名無しさん:2011/09/03(土) 00:22:16.53 ID:90WykiAW
パケ絵でマーキングまで同じにするとそれはそれで。
最近とあるF1のプラモで掟破りのタバコ会社デカールを隠して封入したフジミなら、
なんかやるかもねえ。
890HG名無しさん:2011/09/03(土) 06:57:01.74 ID:Hq5qJhqB
お待ちどうさま、やっときましたよ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/jt18.html?snl=00000000215600650
891HG名無しさん:2011/09/03(土) 07:13:09.84 ID:gSRIXxzX
フジミって違法行為上等のクソ会社だったのね。
映画会社に通報しておくわ
892HG名無しさん:2011/09/03(土) 07:23:57.48 ID:KBPuENK9
違法というわけではないでしょ。
893HG名無しさん:2011/09/03(土) 07:32:15.77 ID:3x0zuSFU
版権無視してつくるつくる詐欺する奴のほうが
よっぽど悪質だろ

完成していないから、結局は版権を無視はしていないのかw
金は返してやれよ
894HG名無しさん:2011/09/03(土) 07:45:19.12 ID:gSRIXxzX
はいはい誤答認定乙
誤答もブロークンも全部通報してるからご安心してくださいw
版権無視はフジミも同じですが?
必死なのはフジミ関係者ですかねぇ
日本の代理店と、本国にも通報しておくのでお楽しみにw
895HG名無しさん:2011/09/03(土) 08:03:30.49 ID:ZqU5r3ar
フジミは版権無視してるわけじゃなくて
逃げ道を見つけただけだろ。BTTFスピナーと一緒。
つうか何処のメーカーもよくやる手段だし。タミヤとか得意だよ。
むしろ完全無版権で出せる勇気があるなら、半島あたりの模型屋がとっくにやってると思われ。
896HG名無しさん:2011/09/03(土) 10:26:33.93 ID:4yxV7Fud
スピナーの版権って良くわからないが
富士のチラシにはOCSってとこのライセンスは取っているようだが
897HG名無しさん:2011/09/03(土) 10:47:14.54 ID:r5FFgmoH
どう考えてもフジミに関しては通報損だろ

最近スチール使ってパッケージ作ったとこなんか
大丈夫なんかねー??
898 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/03(土) 12:05:31.20 ID:llqdIbav
フジミのスピナーに不満をぶちまける気持ちは解らなくは無い。
でも、こんな場末のスレッドでの発言はとても虚しいだけだと思う。
不満は相手に伝わってこそ価値がある。フジミのサイトにメールフォームがあるから
それを使えばいい。フジミがその不満や要望をどうするかはフジミが決める事だ。
不満を直接「フジミ」に言う事に意味がある。ここで言っても何の価値も無い。
同じ事が実は誤答にも言える。

>>894
誤答だと認定してる訳じゃないだろ?
というか>>893の発言は誤答に対しての嫌味ではあるが、君の発言に対しての嫌味ではないだろう?
なぜ、>>894は「誤答と認定された」と思ったんだ?
自分が叩かれてると妄想してしまう「被害者意識が強い人」なのか?

だいたい、>>891の発言はスレ違いである上に、他の住人には意味の無い発言だろ?
通報したけりゃ勝手に通報すればいい。わざわざ公言する必要は無いだろ?
君が通報したからと言って、ここの住民には何の意味も価値もない事。
通報した所で「貴重な情報を有難うございました」というテンプレを君が受け取るだけで、
何も現実は変らないというのは日本の国籍を持つ者なら簡単に予測が付くからな。

>>893氏はよほど優しい人なのか、意味の無い>>891の発言に対し、誤答との比較をする事で
多少ならずとも>>891の発言に意味と存在価値を与えようとしている。君は感謝すべきだと思うよ
899HG名無しさん:2011/09/03(土) 14:09:18.94 ID:gSRIXxzX
と、スレチの長文書き込んでるキチガイが申しております
900HG名無しさん:2011/09/03(土) 15:11:26.50 ID:EKHWzjYG
自分からスレチの話題をふっておいて、図星をつかれたとたんスレチだと騒ぐキチガイよりマシじゃねw
901HG名無しさん:2011/09/03(土) 15:25:09.11 ID:gSRIXxzX
必死に通報は無駄とか顔真っ赤にして書き込んでるキチガイよりマシ
902HG名無しさん:2011/09/03(土) 16:19:24.21 ID:EKHWzjYG
とりあえず涙拭けよw
903HG名無しさん:2011/09/03(土) 21:33:06.82 ID:aQEk9aOi
これ見る限り、もう十分すぎる出来だY
http://ga.sbcr.jp/mreport/017970/
904HG名無しさん:2011/09/03(土) 21:54:55.04 ID:095T7TtG
来月発売予定か
もう直ぐじゃないか!
905HG名無しさん:2011/09/03(土) 22:25:42.27 ID:M7zbqMja
>>880
もう20年ほど昔のことだが、シリコンゴム製の可動フィギュア作ろうとして顔料混ぜて肌色シリコン作ったなあ。
さすが無機系ゴム、20年経っても劣化しとらんわ。
でも誤答氏には作れないと思うけどね。そんな脳内設定で作れるほど簡単なモンじゃない。

>>903
一応はドアが別部品になってるんだよな。成型上の都合だろうけど、ドア開閉改造はしやすそうだ。
906 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/03(土) 23:01:45.45 ID:llqdIbav
>>903
俺もそう思うよ。でも、実際に手に取ってから判断したい。
画像にはシートとかのパーツの入ったランナーが見当たらないから、
他にも最低ランナー1枚分のパーツがあると思うし。
デカールは以前作った自作のマーキングから作りゃ問題ないし(多分、現物見てからサイズ変更+α―曲面対応―するだけ)。
問題は・・・LEDの回路図を考えないと・・・誰かさんみたいに、検討だけの人生は嫌だしね。
907HG名無しさん:2011/09/04(日) 09:59:26.50 ID:Pfi2Iur8
皆さんの話題がフジミ製スピナーになったので
開発を断念しました。

そして、今まで培った経験を生かしてリメイク版のスピナーを作成すべく
全体像の把握の検討を始めました

これからも怪物卵をよろしくお願いします!
糸冬了

って感じのドキュメンタリー 
908HG名無しさん:2011/09/04(日) 10:07:55.00 ID:iUH+DmoL
1/48のサイトで取り扱い中になってるが
注文メール出しても返信すら来なさそう
909HG名無しさん:2011/09/04(日) 10:09:41.12 ID:i/fw1MQZ
まだフジミ関係者が自演してんのか
シネばいいのに
910HG名無しさん:2011/09/04(日) 12:46:16.30 ID:gtz1uJks
誤答さん、ちぃ〜っす
911HG名無しさん:2011/09/04(日) 14:20:24.81 ID:BmUy332w
>>907
御託はいいからさっさと金返せこのペテン師野郎!

もしそんな発表が本当になされたら、皆こう言うだろう。
912HG名無しさん:2011/09/04(日) 16:21:31.65 ID:CWT9BXXn
>>770
>>770
>>770

こいつが誤答本人じゃないの?
913HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:15:21.37 ID:dQgopN2l
一旦フジミのが出てしまえば、これをベースに世の中には
あらゆるギミック満載のヤシが発表されるだろうて。

どう考えても、貧相な出来損ないしか存在しないままの
誤答の出る幕は永久になくなってしまうだろう。
これまで、他にはないということが唯一の有難味だったのだが、
それがなくなってしまえば、もはや誤答はお仕舞いだ罠
せいぜい、フジミのが忘れ去られる10年後まで設計検討なりを
続けてわしらを楽しませてくれwww
914HG名無しさん:2011/09/04(日) 19:13:53.41 ID:BTEwWpiu
まあ、俺もfgには期待してるよ
フジミの改造スピナーは絶対上がってくるだろうからな

ただ、誤等さんの事は一生忘れないよ

素晴らしい人生訓の様なものを残してくれたと思う
こんな事は昔から脈々とあった事なのだが
ウサギとカメの歌が出来た時代からね

でもスピナーの模型を待望していた一部の者にとっては
記憶に残る、ほろ苦い青春の一ページになったのではないかな?

楽しい夢をありがとう、もんすたぁ☆えっぐ !
そしてさようなら!!
915HG名無しさん:2011/09/04(日) 20:49:29.03 ID:3JjfCrzO
ところで、このままここがフジミのポリススピナースレになるってことでいいのかな?
なんか被害者の会の隣で、お祭りやるようで心苦しいんだけど
916HG名無しさん:2011/09/04(日) 21:18:25.92 ID:BTEwWpiu
今ンところ、誤等さんから返金拒否されたって話は聞いてないよ
新しい予約者は0
返金の時利子付かなかったとか、二度と買うなと言われたとか
恨み節はあったものの、そのままお金も帰って来てる

実質被害者はフジミのキットが発売される事により、影が薄くなってしまう
誤等さん本人なのかもしれない
ここまで書いたら、それはそれで心苦しいな

予想だと発売後、ちょっとしたスピナー祭りになって新スレも埋まって
次回からは単なる「スピナー☆スレ」になると思う

てのもなんか寂しいけどね
917 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/04(日) 21:57:17.39 ID:DMpX3mdH
そういや昔、スピナースレあったよね。
それが復活するって事かな?

そういや、昔HJか宇宙船だかに『切手を送ると「もんすたぁえっぐ」の商品カタログを送ります』ってのが
あって、切手を送った事がある。半年たっても送ってこないので、同じ住所に質問状を送ったら、
「不備があったので刷り直しています」と返事があった。それから数年経つが未だに送ってこない。

まぁネットが普及して、ペーパーメディアの情報は必要なくなったからどうでもいいんだけど、
ただ、誤答の人間性が良く解るエピソードにはなったなぁ・・・

もしまだ「誤答の言訳ショー」に未練があるのなら・・・
誤答スレは「ヲチ板」に移動って事で良いんじゃないの?
もし仮に現実世界に、1/43のスピナーを出したとしても、今更だしな。ジョークにもならんし。
918HG名無しさん:2011/09/04(日) 23:54:19.93 ID:6RX+EKXU
フジミスレではスピナー発売を皆喜んでるけど、ここは随分と温度が違うな。
919HG名無しさん:2011/09/05(月) 02:53:18.73 ID:a7kxc67W
そりゃ「アイツ」が常駐してるんだから当たり前だろ
920HG名無しさん:2011/09/05(月) 03:32:39.77 ID:PTe2K4Dw
フジミのキット、ドア後方の丸窓はあんな形だったっけ?
921HG名無しさん:2011/09/05(月) 05:07:26.24 ID:A2TNcQ1a
>>920 そんな事言い出したら全部分が違うぞ。
922HG名無しさん:2011/09/05(月) 08:43:58.19 ID:PTe2K4Dw
>921
あ いや、スピナーはずっと昔にTVCのガレキを買ったきりで
形もうろ覚えだけど、パッと見でそこが目に付いて
「こんなんだったかな?」と気になったもので。

全部分違うとなると、オプションパーツが発売されたとして
それなりの形を求めれば全取っ替えになってしまうのか。
923HG名無しさん:2011/09/05(月) 10:39:01.89 ID:Lgq8pMtq
フジミって基本、商社で自分とこでは一切の開発ラインを持たずに
仕様設計も図面も全部外注に振ってるよね?
今回はハズレのところってことかな
924HG名無しさん:2011/09/05(月) 12:03:33.91 ID:ISmzeI1x
販売リスクの大きな商品に、たいして開発費割けないだけでしょ
版権も含めて、まともに作りこむと利益上がらないとおもわれ。
でも艦船見るとわかるが、売れるアイテムは価格も含めて相当頑張るのがフジミ
タミヤ見たいに、鉄板ネタが年一作以下のメーカーになって欲しくないしな。
925HG名無しさん:2011/09/05(月) 14:21:32.64 ID:a7kxc67W
プロップにこれが正解とか言い出したら収拾がつかんな
まあ、メディコムが幅広扁平でケツが角ばってる印象だったから
逆に今回の幅狭っぽくてケツに丸みを帯びてる感じも悪く無いと思うわ
926 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/05(月) 19:12:56.70 ID:gvsSuYJP
>>922
なぜ、オプションパーツに頼る?
「自分が不満と思うところを自分で改修すればよい」って思うのは俺だけなのかね?

「キットが発売される事自体」が、サマージャンボで1等賞と前後賞に加えて、2等も3等も
当った上に、おまけで買ったロトくじまで大当たりし、さらに商店街で必ず釣銭をチョロマカス
総菜屋のおばさんが、コロッケを一個多く「オマケ」だよとくれる位の珍事だと思うのだが。
927HG名無しさん:2011/09/05(月) 22:22:18.20 ID:53xKbLvf
さらに前を歩いてたキレイなお姉さんがズッ転けて、
パンツ丸見えになってラッキー!くらいw
928HG名無しさん:2011/09/05(月) 23:20:07.33 ID:3bX5GtDs
mamegyorai_jp
豆魚雷
アップした「スピナー」に新着情報!
なんと「ブ○ードラ○ナー」のライセンス取得してました!
でも名前に使っちゃいけないという大人の事情・・・
でもプロップからのデータ起しのため、
今までのどのスピナーよりも忠実な再現度、とのこと!(メーカー談)
http://twitter.com/#!/mamegyorai_jp/status/110597928124563456
929HG名無しさん:2011/09/05(月) 23:35:01.21 ID:5kwDFjgu
BTTFの「フューチャーカー」は上手い抜け道考えたなぁ、と感心したけど、
「ブレードランナー」を名乗れないライセンス取得って何だ?

>>928
>でもプロップからのデータ起しのため、

ぁゃιぃ
930HG名無しさん:2011/09/05(月) 23:51:42.18 ID:iMyI1nJ4
>「ブレードランナー」を名乗れないライセンス取得

新世紀合金のゼロエックス号がサンダーバード関連商品ではないのと
同じようなもの。
931HG名無しさん:2011/09/05(月) 23:58:24.09 ID:AvR1QcbV
最近出たメビウスモデルの”スペースクリッパー”みたいに映画名を名乗れないのあるよな。
スターウォーズみたいに、版権者が積極的にトイ展開する気が無い限り正攻法は無理ってことでしょ。
932HG名無しさん:2011/09/06(火) 00:15:41.86 ID:6hjBcA6I
別な映画だけど、プロップの所持者が版権を許可したケースがあったな、
あくまでそのプロップ自体を模型化したんであって、劇中のモノとは関係ないというスタンスで、
だから今回みたいに映画本編の表示は一切無かったけど
933HG名無しさん:2011/09/06(火) 06:28:32.37 ID:Ufvi0lwC
2001年のオリオンも同じ様な事やってたね
934HG名無しさん:2011/09/06(火) 08:17:06.28 ID:o3ZFYDsK
>でもプロップからのデータ起しのため、
今までのどのスピナーよりも忠実な再現度

で、結局デカールどうなる?
935HG名無しさん:2011/09/06(火) 09:21:28.94 ID:DmFV0D3J
いい加減、専スレたててそこでやってくれ。
ここは誤答スレ
936HG名無しさん:2011/09/06(火) 10:44:49.11 ID:7c0ZoKEx
デカールはしょうがないとしても、カルトにする意味が不明
もしかして流行りのサービスデカール方式か?!
そいえばアオシマが早速サービスデカール導入しててワロタw
937HG名無しさん:2011/09/06(火) 23:50:58.96 ID:HUYe6ZlU
>>936
青塗装ボディに白文字や黒黄色のフラッグパターン貼るのは透けるからカルトグラフは有難いよ
938HG名無しさん:2011/09/07(水) 10:14:56.03 ID:E7IcRRoE
どこか内装キット早くだしてもらいたい
939HG名無しさん:2011/09/07(水) 17:44:55.23 ID:Jl24eSnV
フィギュアセットと電飾キットは期待してまっせ いやほんま
940HG名無しさん:2011/09/07(水) 19:57:38.56 ID:E1K30ngN
そゆこと書くと、また
「モデラーなら不満と思うところを自分で改修しろ!
オプションパーツに頼るな!」って叱られちゃうよ
941HG名無しさん:2011/09/07(水) 20:09:03.29 ID:E4m8USrh
フィギュアやデカールはもとからつけられ無いのだから
改修パーツでは無いと思うのだか
942HG名無しさん:2011/09/07(水) 22:38:16.52 ID:pdUYOuaj
いいかげんにしてくれよ・・・誤答スレだぞここ・・・
943 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:47:52.22 ID:8ax6Lhr9
>>942
もう・・・いいんだよ。もう、頑張らなくてもいいんだよ
さぁ、力抜いて・・・楽にしていいんだよ

うん、君はいままで良くやったよ。このスレの住人も、みんな良くやったよ

でも、もういいんだよ・・・
944HG名無しさん:2011/09/07(水) 22:56:58.57 ID:b2/PHDsk
どんどん誤等さんの存在感が薄くなっていく・・・
なのに僕には何もして上げられない!!!


フジミのスピナーまだー?☆チンチン!
945HG名無しさん:2011/09/08(木) 12:54:43.60 ID:nwXsDqXm
床窓はクリアパーツあるのに結局塞ぐ構造で
天窓は予め塞がってるってーのが現状だが
まんま発売なんかねー
946 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/08(木) 17:03:01.44 ID:3nuOyJQg
別に問題ない。
どうせキットのクリアパーツなんてぶあつすぎて使えないからね。
947HG名無しさん:2011/09/08(木) 22:19:14.93 ID:37twfek+
こうも単発レスが続くトナー
なーんか変なんだよなー
948HG名無しさん:2011/09/08(木) 22:21:07.94 ID:37twfek+
ヲチ板に立てる時が来たのかなそろそろ…でもこんな感じで乗っ取られるのは癪だナー
949HG名無しさん:2011/09/09(金) 19:50:29.82 ID:h+sqZ06d
946はS◯◯◯◯◯◯
950HG名無しさん:2011/09/10(土) 21:38:29.55 ID:5HEyJE/g
ゴト師が日記更新すれば元の流れになるわな。
951HG名無しさん:2011/09/11(日) 00:41:36.52 ID:AkFAmKPu
日記更新すれば?
またまた、設計を検討するための準備を計画しますた、といういつものパタンだ罠
何一つ状況が変わるわけでなし
952HG名無しさん:2011/09/11(日) 06:34:41.54 ID:vSjajSg7
>>951
そこがいいんダロガ 5年スパンのスレに昨日今日のニワカが文句言うな
まとめて消えろ

といういつものパタンだ罠といういつものパタンだ罠といういつものパタンだ罠といういつものパタンだ罠といういつものパタンだ罠
953HG名無しさん:2011/09/11(日) 15:19:18.55 ID:QWi0jO9x

モルヒーが似通った事例として挙げられるが
お金が戻ってきている以上、同列で語るのは語弊があると思う
似て非なるものだ

結局、誤等さんは銀行みたいなものだったんだと思う。利子の付かない
もんすたぁ☆えっぐ銀行

利子は付かないが一般の人にはどうでも良い特殊なエンターテイメントが提供されます
されてました
新規の預け入れが無くなり、無料エンターテイメント部門だけが継続営業?されます

なんだ、良い会社じゃないか
ちょっとした慈善事業みたいなもんだ。スピナーヲタの為の

954HG名無しさん:2011/09/11(日) 21:30:28.68 ID:sft4QwtL
五年もこんなスレに入り浸ってるって、人生終わってんなw
誤答にシンパシー感じてんじゃねえのかww
955HG名無しさん:2011/09/12(月) 07:49:11.00 ID:0l8GeqLJ
こんなとこにも工作腕自慢のオサンが湧いてんだな
956HG名無しさん:2011/09/12(月) 12:44:43.14 ID:KKTrLR/F
>>954
>五年もこんなスレに入り浸ってるって、人生終わってんなw
>誤答にシンパシー感じてんじゃねえのかww

>誤答にシンパシー感じてんじゃねえのかww>誤答にシンパシー感じてんじゃねえのかww>誤答にシンパシー感じてんじゃねえのかww
>シンパシー感じてんじゃねえのか>シンパシー感じてんじゃねえのか>シンパシー感じてんじゃねえのか>シンパシー感じてんじゃねえのか
>シンパシー感じて>シンパシー感じて>シンパシー感じて>シンパシー感じて>シンパシー感じて>シンパシー感じて>シンパシー感じて

シンパシー感シンパシー感シンパシー感シンパシー感シンパシー感シンパシー感シンパシー感シンパシー感シンパシー感シンパシー感
957HG名無しさん:2011/09/12(月) 19:45:24.99 ID:lKN5WJE0
スレ立ったよ

【フジミ】ポリススピナーの模型_1台目【解禁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1315791202/
958HG名無しさん:2011/09/12(月) 23:27:20.17 ID:1r4iyEO0
図星を突かれるとすぐふぁびょるってw、 わかりやすいなw
959HG名無しさん:2011/09/13(火) 06:56:14.65 ID:97d3EVgQ
図星を突かれるとすぐふぁびょるってw、 わかりやすいなw

すぐふぁびょるってw、 わかりやすいなwすぐふぁびょるってw、 わかりやすいなw
ふぁびょるってw、ふぁびょるってw、ふぁびょるってw、ふぁびょるってw、ふぁびょるってw、
ふぁびょるふぁびょるふぁびょるふぁびょるふぁびょるふぁびょるふぁびょるふぁびょるふぁびょる
w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、w、
960HG名無しさん:2011/09/14(水) 19:52:02.01 ID:RLKrHTXl
誤等さんがフジミのスピナーの話題を追い出したので
住人も居なくなってしまった!

どうするのだ☆

961HG名無しさん:2011/09/14(水) 20:42:47.67 ID:3A3/XFp4
>>960
あせんじゃねえよ童貞 ここは初めてか?誤答が言い訳始めたら戻ってくる寸法よ
962HG名無しさん:2011/09/14(水) 22:56:14.39 ID:WVLDVRwm
不死身のスピナーなんかどうでも良い。
誤答のスピナーすらどうでも良い。
興味あるのは誤答の妄想日記のみ。
963HG名無しさん:2011/09/14(水) 23:12:38.59 ID:0n6Q2Nk0
>>962
まあこのスレの趣旨はそこだからな。

フジミのスピナーや誤答の完成しないスピナー自体は二の次でいい。
964HG名無しさん:2011/09/15(木) 06:10:30.23 ID:d0JiRFum
スピナースレ立てたら、フジミの話題全く書き込まず。
やっぱフジミ社員だったか。シネばいいのに。
965HG名無しさん:2011/09/16(金) 01:25:04.72 ID:5ZHBww3b
フジミのスピナーさいこー!!
966HG名無しさん:2011/09/16(金) 10:22:58.58 ID:LXMGJ3S8
9月1日以降はエッチングパーツの生産テストを行うための材料や手順と行程の確認、テスト内容のプランを行い、
テスト用エッチングパーツの版の作成をパソコン上で行い、7割ほどできあがりました。
エッチングパーツは電池ボックスの端子やパトライトマウント、
さらに可能な場合は内部配線や機構構造などに使用の予定です。
またエッチング技術は今後の製品開発に多いに役立つ技術でもあり、
ハンドメイドレベルでどこまでできるか見極めたいと思っています。
(20110915)


テストのためのプランw
フジミ版が発表されても揺るぎませんね
誤答さんは
967HG名無しさん:2011/09/16(金) 15:19:18.40 ID:qdcs3dAj
本体の前輪カバー可動やドア開閉すらままならないのに、
電飾プランに移行とは一気に制作進行したような錯覚してしまうなw
968HG名無しさん:2011/09/16(金) 15:46:54.12 ID:5QPuDfmv
>>964
あんたが追い出したから居なくなったんぢゃん
居ても死ね
居なくなっても死ね

わがまますぎる
969HG名無しさん:2011/09/16(金) 17:25:20.77 ID:SSdhCACm
プランって・・・・・
>またエッチング技術は今後の製品開発に多いに役立つ技術でもあり
今後も何も・・・ねぇ・・・
970HG名無しさん:2011/09/16(金) 17:35:49.78 ID:LXMGJ3S8
改変されてごまかしているが、
誤答スピナーには完成品の街灯ジオラマベースが付属されて
街灯と、スピナーのケツの部分が点灯する予定だったはず。

常識で考えればジオラマベース部分に電池を仕込むのが楽だし完成度も上がるが、
なぜか小さなスピナー本体に電池を入れようとしている。

まぁ、「完成させないためのプラン」だからわざとやってるのかもしれないけどさ
971HG名無しさん:2011/09/16(金) 19:38:55.36 ID:qdcs3dAj
>970
いつぞやはスピナーのライト類全点灯(プラン)を謳ってなかったっけ。
ジオラマベース付属してんなら前輪連動収納で
飛行形態に変形って必要ないな。
972HG名無しさん:2011/09/17(土) 16:01:08.10 ID:CIxPwhKZ
いやいや、ベースの上に浮かせて
ガスを噴射出来るようにしてくれるはず。
12月に噴射テスト予定なんだけど、寒くてガスが十分にでないので
テストは暖かくなってから継続します。
973HG名無しさん:2011/09/17(土) 22:16:10.12 ID:EP8Gdve7
白煙を噴射するには、安全のためドライアイスを使用する予定ですが、
地球温暖化防止を兼ねて、大気中から二酸化炭素を吸収して冷却する
ドライアイス製造技術を研究開発する必要に迫られましたため、
蚊が如何にして二酸化炭素を嗅ぎ付けてくるのかを探るため、その
嗅覚器官を調査するための顕微鏡の購入計画を立てるための算段を
検討しようかと呻吟八苦している今日この頃ですのので、もう暫く
お待ちいただきたく・・・・・
974HG名無しさん:2011/09/17(土) 22:28:13.43 ID:Q8RaqPR5
現在の後藤は、1/43の車内に収まるサイズの
反重力装置の設計開発の検討に入っているので
それどころじゃない。
975HG名無しさん:2011/09/18(日) 21:52:33.71 ID:VVG26E8K
まずは基礎工学を学ぶためにベルリン工科大の入学案内パンフレットを申し込む検討を始めてる。
976HG名無しさん:2011/09/18(日) 21:55:46.98 ID:D8PdcnTn
誤答氏ももう自分の代では完成しないと諦め、弟子の育成に入るべき時期だろう。
977HG名無しさん:2011/09/19(月) 00:01:25.56 ID:BVYeDGd3
正当な後継者を育成するためには、まずは子作りからと思い立ち、
赤ちゃんはどうしてできるのかということがポイントであることから、
その過程を研究する内に、アダルトサイトに入り浸ることが必須である
との認識に至りましたが、細部を鮮明に、微に入り細に入り窺い知る
ためには、とてつもない努力と資金が必要であることが判明し、
これを解決するためには、十分な資金の調達が必要であることから、
先ずは、予約者を大幅に増やす必要性を痛感し、新味をアピールする
ことが必要で、そのためにはフジミのスピナーを研究することが手っ取り
早くすむことから、アマゾンに予約を入れてみることを検討開始
することを考え始めた今日この頃ですが、既に締め切られており・・・・・
978HG名無しさん:2011/09/19(月) 01:25:56.94 ID:00FQKXok
もうコイツの莫大な文字数のクドイ日記の要約は、たった一言でいい。

「俺はアホでーす」
979HG名無しさん:2011/09/19(月) 10:45:46.16 ID:i8LbUIxy
いや、誤答のことだから
フジミのスピナーは検討するまでもなく、
中身すらよく確認もせずに即買いして
その帰途の電車内で我慢できずに箱開けて
組み立て説明書読んだりするだろ
980HG名無しさん:2011/09/19(月) 12:32:06.76 ID:kQfiffZa
フジミスピナーを元に図面を起こし、それを縮小して手前のキットに
使おうとしたら前輪カバー選択式だったのに気付き絶望する誤答
981HG名無しさん:2011/10/01(土) 19:37:10.73 ID:ZL4ULo+3
9月15日以降は引き続きエッチングパーツの生産テストを行うための準備を行いました。
エッチング用の版の製作をほぼ終え、エッチングの手順をなんども書籍で再確認し、
必要な容器や材料を何度も確認し手配し、5年前に準備していた
ライトボックスの点灯確認を行いました。
パソコンが故障して作業がまったく進まない週がありましたが、
なんとかがんばっています。(20110930)


でたー
伝家の宝刀「パソコンの故障」w
次は「風邪でダウン」かなー
982HG名無しさん:2011/10/02(日) 05:54:18.24 ID:IPooVGa+
ひたすら準備している妄想しかしていないのに、
何でいきなり点灯確認ができてしまうのかw

しかし、よく読めば、エッチングの妄想と
5年前に準備していたものの点灯確認とは全然関係ない話だY
関係ないことを一つの文章にまとめて、あたかも作業が進んだかのように
見せかけるなんぞ、詐欺師の本性がここにも表れてるということか

それにしてもこうまでトチ狂っていると呆れを通り越して、哀れに思えてくる
983HG名無しさん:2011/10/02(日) 09:42:12.77 ID:yDub477o
コイツの作業場はさぞかし綺麗なモンだろう。

何せ、故障しまくるパソコン上に、頭の中で描いた妄想を垂れ流してるだけだからな。
パソコンのキーボード以外では何も手が動いてねえ、さ〜て、次は1ヶ月後か…
984HG名無しさん:2011/10/03(月) 05:07:54.79 ID:nUvYwGHK
ho
985HG名無しさん
誤答のライフワーク