1 :
HG名無しさん:
デアゴスティーニ
週刊「安土城をつくる」
1/90スケール(高さ53cm・幅58cm・奥行き52cm)の木製模型。
城の構造、内部の全ての部屋を再現。
新潟県内にて先行試験販売中。全国版は2009年1月末に創刊。
全110号(予定)
1〜 5号:6階
6〜 35号:1階
36〜 60号:2階
61〜 90号:3、4階
91〜 97号:地階
98〜105号:石垣
106〜110号:5階
2 :
HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:25:23 ID:J6H2CYzS
ははは、来年のエイプリール・フールはまだだぜ
3 :
HG名無しさん:2008/10/22(水) 21:46:17 ID:avCmObgB
しかしまあ、なんで安土城なんだろうな?
素直に姫路城だったら買ってしまうところだったぜ。
4 :
HG名無しさん:2008/10/23(木) 10:01:45 ID:vrpVSQKZ
読者が途中放棄できないように5階は最後に発売か
最初に5階と6階を完成させて楽しめないな・・・
5 :
HG名無しさん:2008/10/23(木) 10:12:08 ID:+YeArOHO
安土城って幻の城じゃないの?
6 :
HG名無しさん:2008/10/23(木) 14:56:20 ID:QCIlrQwg
7 :
HG名無しさん:2008/10/23(木) 17:00:30 ID:1NIBA18L
>>5 幻じゃないよ
信長の死後、すぐ燃やされただけ
8 :
HG名無しさん:2008/10/23(木) 18:02:08 ID:LHBcQyGn
滋賀県民としてはwktkしていたのだけどガワだけでよかった…
110号とか続かねーよ!
9 :
HG名無しさん:2008/10/23(木) 19:26:46 ID:CDO6xkzU
10 :
HG名無しさん:2008/10/26(日) 22:58:26 ID:cQ+Zaj/I
安土城のプラモってありましたよね?
出来良いのかな?
11 :
HG名無しさん:2008/10/27(月) 15:32:52 ID:5vYzoHoz
>>10 パーツは綺麗だが、あのプラモは各階の平面構成、窓や飾り破風の配置などを見ると、天守指図からの模型化というより、童友社の妄想安土城。
12 :
HG名無しさん:2008/10/28(火) 17:22:49 ID:rQrsP7CK
は〜待ちどうしい。
13 :
HG名無しさん:2008/10/28(火) 21:35:42 ID:3KzLppLp
なぜ安土城が新潟県先行発売?
14 :
HG名無しさん:2008/10/28(火) 23:09:41 ID:wPwoqjwk
>>13 新潟はテスト販売をするのに男女・年齢の構成比がちょうどいいとからしい。
15 :
HG名無しさん:2008/10/30(木) 09:20:16 ID:rPCOU9+P
いいれす
16 :
13:2008/10/30(木) 21:01:25 ID:YIVLOzP+
17 :
HG名無しさん:2008/10/31(金) 12:50:28 ID:yWjBaSNK
キタコレ
18 :
HG名無しさん:2008/11/01(土) 07:59:55 ID:5wdBK6fL
彦根城なら売れたのに。但しひこにゃんフィギュア必須。
19 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 07:22:24 ID:9Hhvp78v
ひこにゃんフィギュアって売ってるの?
20 :
HG名無しさん:2008/11/05(水) 07:32:07 ID:Z226/5Zw
毎週1300円以上か……
でも欲しいかも
21 :
HG名無しさん:2008/11/08(土) 01:02:15 ID:LOkB05bL
やっとスレが建ったか
出るって噂が出た時点で購入を決めてたぜ!!
来年が楽しみだ
22 :
HG名無しさん:2008/11/15(土) 12:42:34 ID:dKYxDX5E
そういえば、高校時代の歴史の先生は、安土城を「あんどじょう」と読んでたな。
23 :
HG名無しさん:2008/11/15(土) 17:21:29 ID:MjWJjjri
俺ん所はやすつち城だったよ〜
24 :
HG名無しさん:2008/11/17(月) 01:34:38 ID:KCaqEiZM
うそつくんじゃねw
25 :
HG名無しさん:2008/11/17(月) 16:07:43 ID:YnbkvE3w
ごめんなさい、もう嘘つきません。
26 :
HG名無しさん:2008/11/17(月) 23:51:36 ID:YsUnivPJ
俺はやぶきじょうと読んでたよ
27 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 07:23:14 ID:LNtegdhn
「あんど城」が歴史上正確な呼び名でおわす。
「安楽浄土」の言葉から上様が名付けられ申した。
因みに大坂城は「おおざか城」でごわす。
28 :
HG名無しさん:2008/11/25(火) 12:36:21 ID:nz5snEbg
ひめぢ城
29 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:44:30 ID:uvVSfK8L
☆ひめっち☆城
30 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 02:31:08 ID:cTdts0we
31 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 15:17:55 ID:2EjV9qYC
じゃあ、「あづち城」の別名は「あんど」にしよう。
32 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 21:40:17 ID:uvVSfK8L
33 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 07:22:15 ID:z5jN06LJ
&嬢
34 :
HG名無しさん:2008/11/27(木) 12:36:13 ID:BSKICIQi
甲賀は「こうか」が正しい。
35 :
HG名無しさん:2008/11/30(日) 13:41:08 ID:bQ9W5aiy
だから最近の大河や戦国ドラマで「おおざか」と発音しないのに不満だ
36 :
HG名無しさん:2008/11/30(日) 13:47:41 ID:bQ9W5aiy
そんな事より模型を頑張って完成させてうっかりタバコの火の不始末で焼失…てオチのやつはいるのかw
37 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:14:45 ID:hvYG8ADJ
38 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:32:29 ID:ayeUUSvP
定期購読申し込み完了…
2ヶ月後が楽しみ
39 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 07:31:44 ID:1XVOIEaO
>>37 >デアゴのフェラーリのスレ覗いてたら、公式きたようです。
自演ワロタ
40 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 19:30:42 ID:hvYG8ADJ
>>39 フェラーリのスレのほうに、「公式見たらアップされてた・・」云々の書き込みを見つけたから、ついに来たな!と思って、
その書き込みにレスするする形で、アンカー付けてこっちのスレへのリンク貼ったが、
肝心のこっちのスレに来てみたら、公式HP公開の情報が未だ書き込まれていなかったんで、
公式へのリンクと”情報源”を素直に書いただけなのに、、、
これのどこが自演????????
41 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:20 ID:U6VGi8eV
42 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 22:12:16 ID:INpB/EJM
必要な塗料関係。
■スプレー
・黒(光沢)
・白(つや消し)
・モンザレッド(光沢)
・ゴールド(メタリック)
・ホワイトサーフェイサー1000
・メタルプライマー
■瓶入り塗料
・ブラウン(光沢)
・フラットベース
・群青色(つや消し)
※安土城専用オリジナルカラー(デアゴ通販のみ)。
既存色による調合は、パープル1にコバルトブルー3につや消し添加剤10%。
いずれも、模型屋で売っているMr.カラー
43 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 22:17:18 ID:INpB/EJM
揃えておいた方がいいもの。
・徳用割り箸(ホームセンターで格安で売っているやつ)
・徳用つま楊枝
・A4サイズ程度の段ボール切れ端
(Amazonの空き箱とか、他のデアゴ模型購読してるひとは、パーツの養生段ボールとか・・)
創刊号の組み立ては短時間で終わりますが、2号以降、半日〜1日がかりの組み立てになります。w
44 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:02:19 ID:9DVocSJM
佐藤監修の主格部を再現するとしたら一畳で足りるかなぁ。
HOのレイアウト取っ払って再現してみようかと。
てかHOサイズだし安土城の周りを走らせようかなw
45 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:17:46 ID:VrtoYt4O
櫻井氏が主郭部分全部を1/100で作ってたが、天主台+本丸取り付け台+本丸だけで二畳分は要るだろ?
更に黒金門、二の丸、三の丸、台所、煙硝蔵などもいれたら六畳以上は必要かも試練
46 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:34:35 ID:9DVocSJM
ニ畳か・・・ちょっとキツイな。
ところで安土城売れたら、豊臣大坂城も出して欲しいな。
47 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 02:08:16 ID:VrtoYt4O
山上の天主の正面に適当に大手道だけをを作って、周りを全部立ち木にしたほうが下から見上げたときに安土城の雰囲気がでるかも
48 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 02:53:22 ID:9DVocSJM
うーん、戦国の山城らしくはげ山にしたいんだよね。
おそらく安土城も余計な木は全部切ってたと思う。
49 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 06:49:51 ID:GBeZ4SYq
嫁が創刊号買ってきた、「工法が分かれば下の方はフルスクラッチできる」と話しているが…。
生暖かく見守るか…。
50 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 12:34:52 ID:QojRs771
51 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 12:41:32 ID:GBeZ4SYq
新潟、他県はまだなんだっけ?
嫁が朝から「もっと詳しい設計図はないのか!?」と喚いていたよ。
52 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 15:20:21 ID:FB7lO+cS
なぜに安土城?
53 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 21:11:26 ID:GBeZ4SYq
聞いてみたら安土城というより昔の建築技術が好きらしい、五重塔の屋根部分とか。
勿論「現在はない城がこの手に」という歴史ロマンもあるようだが…。
完全にスレチだが昔はよく木材を加工して「1/144平屋の骨組み」とか「釘や接着剤を使わずにドールハウス」とかを作ってたな…。
54 :
HG名無しさん:2008/12/04(木) 21:38:15 ID:cmUj+dSV
先行販売の新潟だと、既に12号か13号あたりまできてるんじゃない?
既に2か月経過してるし、書店で買うには、揃えるのは難しいかもだけど。
>>53 >聞いてみたら安土城というより昔の建築技術が好きらしい、五重塔の屋根部分とか。
>勿論「現在はない城がこの手に」という歴史ロマンもあるようだが…。
自分は他県なんで、新潟に行った際に買った最初の数号しか持っていないけど、マガジンの内容を見た感じ、
土木建築色が結構強いんで、マガジンの内容も奥さんにはたまらんかもね。
55 :
HG名無しさん:2008/12/05(金) 23:03:12 ID:n/4Ze5mz
いま10号です@新潟
56 :
HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:59:57 ID:MU2O/7ft
新潟の中の人、うpしてくれたら嬉しいです
57 :
HG名無しさん:2008/12/11(木) 01:14:28 ID:wV8PY9pQ
13号から100円値上げ
58 :
HG名無しさん:2008/12/14(日) 02:23:03 ID:v+asNWMo
なぬ?!
59 :
たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2008/12/16(火) 18:31:57 ID:GK7uD4QP
11月から隔週になっちゃった。
今日発売でようやく11号。
60 :
HG名無しさん:2008/12/16(火) 20:23:53 ID:42Fkn9C6
全国版と発売日合わせるための調整きたか
61 :
HG名無しさん:2008/12/24(水) 17:48:31 ID:/1Z72yqi
しゃちほこだけ欲しいな・・・
1号だけ買うわ
62 :
HG名無しさん:2009/01/08(木) 22:20:50 ID:56m0Gjs9
age
63 :
HG名無しさん:2009/01/23(金) 22:28:28 ID:2nKTWUbx
いよいよ来週発売か
64 :
HG名無しさん:2009/01/25(日) 20:36:15 ID:pxIbmEvk
65 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 00:44:59 ID:XZU7QkOk
>61
鯱が付くのは最終号だったりして
66 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 01:31:04 ID:fk54K7JP
鯱は、2号〜3号で付くよ。でも、見た目、安っぽいんだよね・・・他のパーツと比べると・・・
67 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:03:36 ID:pOKI+1Vd
68 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:17:05 ID:N1PwWjdV
デアゴ工作員特有の言い回しの奴がいるw
デアゴスレにはいつものことだが。
69 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:20:22 ID:ijNMuHao
>>67 タイプミスじゃね?
他のページでは相変わらず110号って書かれてるし
70 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:53:41 ID:Mjr8cQVd
CMキタ─────wwヘ√レvv〜(゚∀゚)wwヘ√レvv〜─────!!
今天主の最上部を置くシーンあったけど、両手のひらいっぱいくらいの大きさだったw
71 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:05:23 ID:ukb40NX7
72 :
デアゴ工作員:2009/01/26(月) 20:07:16 ID:pOKI+1Vd
これを定期購読しないと信長様から愚民と言われちゃうよ
デアゴ大好き デアゴ命 デアゴ万歳
デアゴが無くなったら、私も無になる。
この思いをデアゴ様に捧ぐ ぉ〜デアゴ様あなたはどうしてデアゴ様なの…
73 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:42:16 ID:An23V6z+
俺も人生、これに賭けてみようかな。
74 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:46:41 ID:An23V6z+
6階だけでも幸せかも
75 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:20:49 ID:z8GHWBFc
俺も欲しい、、、
志村けんのバカ殿様をこの城の中で再現すると楽しいだろうな。
しかし、置く場所がないので我慢だ。
76 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 21:51:00 ID:ijNMuHao
>>67 今改めて見たら110号予定に修正してあったw
77 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:21:52 ID:n4D39HQB
欲しいと思ったが、2年越しの総額16万円越えとか、やってられんwwww
正直110号分も冊子に書くことあるのか?
冊子イラネ、1号分でパーツ2倍、値段据え置きなら買うけど。
78 :
HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:35:44 ID:yq5woAZw
79 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:45:36 ID:EPxHjn6x
たった今、週間安土城のTVCM見ますたよ・・
かなり良さげな雰囲気だったな。
80 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:03:54 ID:f+kWEWsV
>>77 総額でみたら高いなぁ
でもこういうのってお父さんのちょっとした趣味的なのが売りじゃないの?
俺の親父も買うみたいだし…
81 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:10:53 ID:HkON6Yu2
パーツの管理はしっかりしとけ、似たようなのや折れやすいのが多いから
82 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 08:18:57 ID:8n9dSUu9
とりあえず創刊号を買ってみるお。
83 :
デアゴ工作員:2009/01/27(火) 09:49:02 ID:s22DS6Jr
84 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 11:02:38 ID:UpnCvdQg
>>83 第1弾11点セットってことは、この割高なMr.カラーセットを2弾3弾と買わせる気かい…
85 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 13:10:40 ID:BDlBrQcL
え?自分で塗装するの?
知らなかった。
86 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 13:30:15 ID:jRqyOcf2
これ作り終わったころには、時代劇の安土城の見方も変わるだろうなー
87 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 14:03:01 ID:xHPLic2F
信長フィギュアついてるかな
88 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 14:08:01 ID:BDlBrQcL
信長フィギュアは1号〜30号の応募券を送るともらえるんじゃないかな。
89 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 15:43:52 ID:7sNMaSUh
色はどうするんだろうと思ったら普通に塗装かw
16万も取って塗料は更に別に買えとか恐ろしい
木造建築の模型を接着剤とか使わない伝統工法で作ってみたいな
90 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 17:23:34 ID:lmmVKsTE
ヽ从从ゝ>lllゝYリリ///,、-'彡彡彡;;ノ
積 |ミ、;;;;;/"//"从l|l从;;;;;;;;;;;;ヾ゙゙゙マ〈彡;l 買 週
ん |゙'ミ;;;/,,イイ/ l||;;| |l|l ll|ヽ从ヾ,,}}\゙;;| っ 刊
だ 〔:ィ| ll|l;|;/从ll| |;;;;|l|从ll从ヾヾ从||l;;;||:| て 安
が /::;;{ ||l| l| |l|ll从l|.|;;;;|;;从ヾ;;;;;;|| 'llリl|;;l| :| き 土
ね ノミ;;;;| l|ヾl| l|| 从ll|.'、ヾ、;;;;ヾヾヾ;;ノ,ノノ ミ7,,,_ た城 _
゙'''-、,,_<´|ミ、イjィ''゙''''''''ー-从ヽヽッ-ー;;'''';;;"彡;;;"彡゙' 、\___l、;;;
// ` '、三イミア''゙''';;;;-、;;;;;;ツ、〉ーツ;;;;zzz三ミ゙゙"" ゙''i;;;;彡、ヽヌll|;;
/ /;;ノミ;l ゙,,ィシモ;ツ''',ミl: Y:::./レ'公゙;;;;'゙_,,>゙゙ |;;;彡 ', |ミ |リ
,、 '/ク;;;l ゙""´´:/l } ゙'' 、:::::........ |;;;;/リ | |ミ |l;;
,、 ';;/ //、;', ,' l l;;ノ",ノノ''ノ人
シ彡/ // ッiii',. ノ ヽ 、 リ''""/{/::
彡'" / イノ" ::', :ヽ、ノ ) ,'ヽイ;;从レ"::
" / ,、 '~ 从:::ヽ ::::::;;、 '" / ::: };;;;}}}ヒ彡
// ミミ:::::ヽ t、;;;;__,;;、、 ー''‘ / :: ',ll;ノ彡彡
∠ \\::::::::ヽ ゙ 、,,,,,,, 、- '' / ::::/彡彡""
,,''´ `゙'' 、从::::::::lヽ ゙::::''"" ''" , ' :::,,''彡彡ン彡
,、''" ミミヾ、ヽ:::::::::l:ヽ :::" /:::::" ,ノ彡""''''シ''"
シ ミミミヾヾl|::::::::::l::::ヽ ::::..... /彡::::" ィ"シシ彡 彡
ミミ゙゙ミミヾヾll| :::::l :::::゙ 、,,____,,,、-'´ 彡//イシ彡
ミ ゙'、ミミヾヾリl|;r'":l| :::::'、:::::::::::::::::彡 ::/ ,/彡 彡彡シ
彡 \ミミヾlll|从ノ::::::::リ、 ::::ヽ: : : : : :: : / /''"""彡彡
''" \\}}ル':::::::'''" ヽ ::::Y : : : / ノ ,,,シ彡彡
ミミミ゙゙;;/::::::::::::::`'''ー 、 ::ヽ: /-ー ''/ 彡彡彡彡
91 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:26:03 ID:lmmVKsTE
塗装しないで白木のままで完成させても渋くて良さそうな感じに仕上がりそうだな
92 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:30:48 ID:kSui3NyF
>>91 うぉ、それをやろうとすると塗装Verも欲しくなって、結局二つ作りそうになるなw
計32万オーバーw
93 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:38:03 ID:BDlBrQcL
内部をくりぬけば、鳥かごになるかな?
94 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:42:55 ID:qwD8ozOV
塗装かよ、ダルいな
95 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:47:35 ID:8n9dSUu9
完成したら炎上させたくなるから
もう一ついるな。
96 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 18:56:23 ID:aZFwuJsd
16万3000円+塗料セットが第3弾まであったとして17万5600円か
ヤフオクで完成品出したら手間賃考えて20万で捌けるかっていうと
無理っぽい感じする
97 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:58:40 ID:vCCrxqnj
98 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:19:33 ID:AvFK8wIR
来年までスレ残しとけよ
99 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:35:34 ID:qwD8ozOV
塗装済ならよかったのに
値段よりも、一月もあれば余裕で作れそうな物を二年も小出しに
ちんたらやるような気力がない。
群青色だけ欲しいんだが、何号を買えば詳細が載ってるのでしょうか?
2年間手を着けずに積みまくって、揃ったところでまとめて作業…
とか考えたんだが、木だと二年のうちに歪むか?
103 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:40:09 ID:Zp8ZWn5Y
買って、いま帰ってきて
開けてみました
なかなかよさげっす
売れ残りの木製模型とか作ってみないことには分からんが小さい木なら歪みも少ないかと
105 :
HG名無しさん:2009/01/27(火) 22:07:43 ID:pxqD+jHP
これって、普通に最上階部分から組み立て?
そうなら7号位までつきあおうかな。
>>105 公式を見ると5号までが6階部分で、6号が6階と1階の一部、7号に障壁画ステッカー(ry
ってあるけど、これって1部の階層を終わらせても次への意欲を続けさせようという流れが見えるw
屋根瓦のパーツがつくのは最後の悪寒が
これって廃刊になったらそれで終わりなんだろ?
こういうのって意味あんの?大きさか?
>>110 こういう物に意味を求めちゃいけないと俺は思う
趣味とロマンと…忍耐だなw
>>109 一応先行販売している新潟が順調っぽいから、問題無いと思う
以前、静岡で先行販売してた「週刊サンライズ」は10号で廃刊になったけどねw(全国販売にならなかった)
取り合えずマガジンを箱から外した
これにて本日の作業終了
安いし鯱買ってこようか
やっと納得いく安土城が出たか。
57年待ち続けた甲斐があった。
小屋組み完成━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !
かなり本格的だねコレ。はまりそう。
117 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 01:42:09 ID:zrfyZHUE
パーツが新潟版と微妙に違うなぁ・・・。
新潟版では、パーツは全て切り離されていたけど、全国版では切り離し作業をしなければならないものがある。
そのかわり、レザーカットパーツの精密性?は若干上がってるような感じ、
破風板の格子の幅を見ると全国版の方が細く仕上げてあるね。
腹を決めて手間隙かけ、じっくり作ってやろうと思う。
今日は釣具屋で黒漆と赤漆を買ってきて、さっそく破風板を塗ってみた。
これからが大変な悪寒。
伊集院光が安土城挑戦するって宣言してたぞ。
しかも次号が待ち切れないから6個買って1日1個作るって…。
金持ちだな〜。
>>118 実際、安土城は漆仕上げだったと言うしな。
初心貫徹だよ、頑張れ。
ところで、なんで釣り具屋で漆売ってるの?
さて、「週刊 天体模型 太陽系をつくる」と安土城ではどちらを選ぼうかな・・・
週末を半日〜1日つぶれていいなら、安土城
123 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 02:06:04 ID:lrXwroA0
アタイこそが 123へと〜
>>118 小さい模型を光沢がある漆で仕上げると巨大感が無くなならないか?
安い艶消し塗料を使ったほうがリアルになると思うが
漆塗りいいねぇ
126 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 04:19:28 ID:WlukDtms
めんどくさいから黒い部分は黒檀にしてくれんかな。
マジックで塗れよ
129 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 11:29:26 ID:qMEWl9UO
うーん、創刊号買ったが最上階赤瓦とか吹き抜け無し、地階の宝塔無し
というのは新発見か新解釈か?安土の資料館の模型とかなり違うね。
130 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 11:35:47 ID:ORIfs2Fw
お、折れた・・・・・orz
131 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 12:23:15 ID:HT84lJPc
なんか部品が焦げ臭い。臭いが手に付く。
定期購読すようか金券屋で図書カードを買って購入しようか迷うな。
思ったより小さいかも。
134 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 13:29:02 ID:xEcMk6dG
5階と6階しかいらないから1〜10は買っとくけど2年もほったらかしさ
一番短い小屋束が短いから歪む歪む…
奥まで入れないで、浮いたまま接着でいいやw
>>129 吹き抜けがあるのは内藤説。デアゴのは新説の三浦(佐藤)説なので、違うわけ。
元々安土城天主は村井貞勝という人物が間取りや柱の数等の記録を残しているんで、
ある程度の事は分かっているんだよ。
問題はこの記録と解釈、発掘結果や他の資料との関係で沢山の復元案があるということ。
137 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 14:28:46 ID:cop2+Dss
毎週、着いて行けるだろうか?
創刊号買ってきて、DVDの組み立ての概要見てみた
造れる気がしなくなってきた...
パーツ開ける気になれない
ちなみにコンプレッサーとエアスプレー、塗料全部買ってきたんだが...
140 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:05:37 ID:qMEWl9UO
>>136 サンクス。そうか新説なんだね、でも天守指図を見る限り吹き抜けというのは
説得力があるんだけどそっちの立場ではないという事かな。信長の性格からして
内藤説の方が自然と思うのは模型の見栄えで判断してるかもかもね。
今は三浦(佐藤)説が主流なのかな?
142 :
118:2009/01/28(水) 17:59:19 ID:1D3l3ezv
>>124 完全に乾燥した後でルーター低回転でバフがけしてやるとシットリとした
半光沢になるよ。
143 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 18:10:10 ID:6CPd6XAF
>>140 天守台に掘っ立て柱跡があったわけ
吹き抜けは造れない罠
>>141 ありがと♪
いいな作りたくなってきた。
>>140 143も書いているけど、元々天守台の中心に用途不明の穴があって、この穴が最近では
掘っ建て柱の穴であるとする見解が強いわけ。
三浦説はそこら辺も考慮したあくまでも「新説」で有力説ではあるけど評価はまだ定まっていないと思う。
内藤説や宮上説のように問題点なども指摘されていくだろうし・・・。
結論からいえば安土城ちの外観がローマに送った屏風が発見されない限り、これからも様々な
説が出て行くだろうけど。
個人的には内藤説に最も親しみがあるんだけどね。
一度全焼した後、八幡に移るまでにいい加減に建て直したとか言うから址だけ調べても信長の安土城がそうだったかはわかんないんだよね
研究は偉いセンセ方に任せて、無責任でいられる自分は妄想して楽しむ
世界七不思議に連ねても良いって言われたくらいの夢のお城だもん
147 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:16:37 ID:WlukDtms
メッキ工房で24金メッキかけてやろうかと思ったのに
最上階の破風飾り彫刻もなんにも無いな。
それらしくなんか彫ってみようかと。
桃山城ってないのかな?
149 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:21:09 ID:WlukDtms
伏見桃山城
>>129 安土城天主復元案は江戸時代から現在に至るまでに少なくても20種類以上は発表されている
吹き抜け説はそのうちの一つ
151 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 20:14:17 ID:qMEWl9UO
152 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:45:52 ID:cop2+Dss
何となく見ていると、安土城って、話し合いをする議事堂でもなく、
戦争の為の要塞でもなく、対外的に自慢するための迎賓館って感じだな。
153 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:25:45 ID:HT84lJPc
俺が考える説は内部を吹き抜けの空洞にすると部品の量が少なくなって
デアゴスティーニの儲けが減る説が有力だと思うな。
>>152 実はそうなんだよ。信長は天皇を安土城に招こうとしていたらしい。
伝本丸御殿が京都御所と酷似した建物が建っていたことが発掘調査で
判明している。(実は御所の方が安土城を元にしているらしいが)
大手道も天皇を迎える為の道らしく、道の先に見える壮麗な天主を計算に入れた視覚効果を
狙ったとも言われているんだよ。
155 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:58:30 ID:cop2+Dss
そうか!
>>152 ありがとうございます。
安土城は皇居になる予定だったんですね。フーン、なるほど!
>>153 なんかしらんが権利とかの問題だろうか?
一応、天守指図を参考にしてる安土城のプラモなんか細部がでたらめだが
>>154 単に招こうとしただけで、御所(皇居)にしようとしたわけではないよ。
>>155 童友社のプラモデルは天主の形は復元案に沿っているけど、それ以外のベース部分がデタラメ。
158 :
HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:17:35 ID:DvQsLIkE
デアゴスレ増殖しそうな悪寒
>>デアゴスティーニ
付属のDVD見たぞ
「幻の安土城の本当の姿が甦る」
いい加減なことを言うなよ
サトウ案が本当の姿って、いつ確認とれたんだ
築城か、、、
土台からのほうが組みあがっていく楽しみがあるのかな、、
161 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 01:22:56 ID:OzB+Q3Jv
とりあえず、図書カード5千円分を金券ショップで購入してきます。
「昭和の鉄道模型を作る」みたいに途中巻から書店では買えなくなるシステムではないですよね。
>>161 10中9まで 予約・取り置き・直販以外では買えなくなる。
ぷらーっと適当な店へ行って買ってない号だけ買うってことが不可能になるだけで、
特定の本屋で定期購読申し込めば 必ず買える(はず
163 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 02:05:25 ID:zANtIwdY
>>150 少なくても(笑)
糞ゆとりオスガキか?
164 :
161:2009/01/29(木) 11:22:45 ID:OzB+Q3Jv
これって何歳くらいの奴が買うの?
166 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:05:13 ID:L6k1nuLG
>>165 おける場所がある部屋があって、毎週2000円のお金が使えて、毎週1日お休みの
日を、安土城のために費やせる身分で、しかも3年にわたり諦めないど根性の
持ち主か、それが計算できない馬鹿者
ちなみに俺は馬鹿者の方、
>>166 毎週30分くらいだろ?
完成も二年だろ?
168 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:14:52 ID:OzB+Q3Jv
とりあえず5千円の図書カードを4900円で買ってきた。6階を組み立てて
完成度を見てその後続けるかどうか考えます。
>>168 完成度はいいと思うぞ
今年はこれに力入れてるんだからwww
一回買ったら最後まで買うはめになるぞwww
塗装は、自分で塗料を買ってきてしないといかんのかこれ?
171 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:19:01 ID:h2mBFpxn
塗装は、してない。1号で塗装までして一時間半位何ちゃってモデラーでね。半日とか一日て奴は、かなりの凝り性モデラーだろ?
そうなのか
購入してみようかと思ったが、2年もかかるし金額も結構な額だから
やめとくことにしよう
塗装自分でしないと
本当にただの作業になっちゃうから
塗装は自分で出来たほうがいいね
174 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:31:26 ID:AaFwDMw+
175 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:44:08 ID:2/gZCXgH
完全なボリですね
>>174 悪くはないけど微妙だな
ここのは知識も得られるからwwww
177 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:55:37 ID:2/gZCXgH
↑工作員?
178 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 16:01:30 ID:Hxb1TOjO
そういえば、肝心の書籍の内容はどうなのだろう。
>>177 違うわwww
俺は買わないが
なかなか面白そうだなと思ってwww
伊集院がラジオでやりたいと言ってたから見に来たんだよwww
180 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 16:56:21 ID:3s8dml6W
>ここのは知識も得られる
それは監修者の決めつけ知識だから
181 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:08:52 ID:ujZu6j/h
戦国時代が好きで安土山にも登った。
だから当然、創刊号購入。
ろくに考えもせず買ったが、2年か。
しかも己で塗装…。
果たして築城できんのかな。
プラモは内部が空洞だからな。
これは内部まで再現されているところがいい。
183 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:26:39 ID:3s8dml6W
184 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:29:18 ID:EAJxdEwY
築城3年落城3日。
186 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:53:35 ID:vp72/dCP
>>174 10万以上取るなら完成品(内部再現・塗装・ウェザリング済み)
にしてくれないかな。IKEAのコンセプトも安いからこそキットで
持って帰ってねという事なんだから。
造る楽しみにも限度があるんだよな。
>>183 ちょっと見たけど
作る楽しみがなくない?
細かいところが完成されてる
今回の安土城は、真っ二つに割って細部表現しているが、みんなはどう思ってる?
階層部分が分かりやすいけど、何かその所為で微妙な感じがしてるんだが
>>167 塗装も考えれば30分は無理だろw
1日30分の数日ほどなら分かるけど…
>>183 1/144だと、どこまで細部にわたって表現出来るか微妙な所ではある
欲しいけど最後まで継続できる自信が無い。
>>188 割れるからいいんじゃない?
横にも縦にも割れるんだし。
詳しく知れば知るほど
欲しくなるねwww
買わないけどwwww
193 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 20:06:30 ID:fMiGvStY
>>191 禿同WWWWWWWWWW
買おうか買うまいか悩むWWWWWWWWWWWWWWWW
194 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:25:16 ID:vp72/dCP
195 :
HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:11:03 ID:7FKSCMvg
創刊号買ったんだが110巻て
全部買うと総額で結構な金額だあね
途中で飽きない意思がないともったいない気がする
ちなみに道具や塗料の通信販売対商品の別紙って、どこにあるの?
新潟版の最初の数号購入して組み立てた感じだと
>>167 >>171 30分以内で終わるのは創刊号だけ。
ちなみに、塗装はスプレー使っちゃえば、たいした手間じゃないよ。
むしろ、面倒なのはパーツのヤスリがけ。ヤスリがけしなくても、何とかなるといえば何とかなるけど。
木製模型は初めてだったが、加工性や接着性からプラモデルより作りやすいね。
198 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 02:05:52 ID:F5onUbZe
5万くらいで出来るのかと思ってかなり興味持ったんだけど16万はないわ
1000人購読しても2年で売上たったの1億6000万程度だろ。
ほとんどボランティアだよな。
じゃあなんで売るの?デアゴさん。
201 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 04:13:33 ID:nN2vFcM0
鉄道造るもそうだったんだが、半年くらいで熱が冷めます。二年後に投げ売り価格でてたら買ってもよいかな。
さっき組み立ててみたけどとても30分じゃ無理だ
仮組みしてボンドを慎重に塗って場所によってはヤスリがけも必要だし。
一時間ほど掛けてやっと骨組み完成。残りは明日以降
慣れたら短縮出来るだろうけど・・・・。
金額が金額なんで買うまで迷ったけど割りと組みやすいし個人的には満足。
だが木製キットにサフ吹きすることになるとは思わなんだ
超欲しいけどぶっちゃけ作る時間ないなぁ
1階完成するの夏ぐらいでしょ…?
20万ぐらいで完成品だったら買うけどなぁ〜
場所きついけど
これ売れればまた「豊臣大阪城をつくる」とか
「家光江戸城をつくる」とか発売しないかな〜
よく、キットで一括で売ってくれという人がいるが
そんな高額になったら、ほんとうに好き者しか買わないよ
ちまちま小出しにしてくれるから
敷居がさがって売れるんだよ
205 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 08:47:50 ID:GHkScO+1
月賦で安土城をつくる。
段ボール一杯のパーツがあなたの元へ。
お支払いは月賦で24回払い。
が良い
デアゴスティーニスレで言うことかよ…
207 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 11:29:22 ID:cAX1x6c1
僕はディアゴの社員じゃありませんよ。
でも、こんな馬鹿な買い物してくれるのって、俺たち器用で豊かな日本人
しかいないし、安土城だからじゃないよ。
こんな馬鹿な企画って、ディアゴの社員さんの熱さを感じるけどなー
僕はこれやるとしたら、この手の毎週買って、と言う企画は3回目になるんだ
けど、毎週かって、本ながめていると、その分野に関してちょっとした博士にも
なれる。
>>その分野に関してちょっとした博士にもなれる。
それはねーよwwwwwwwww
209 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 12:53:37 ID:9s1YlNmf
「大和をつくる」でホームページで進行状況をアップしてる人いたよね。
私も「安土城をつくる」でホームページ開設しようかなぁ。
110刊予定だからバインダーが5、6個必要になるな
箱で代用するか・・・
俺は2冊ずつ買う
塗装用と木目のまま組む用
じゃあボクは3冊ずつ買おうっと
観賞用と爆破用と炎上用
215 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 19:23:40 ID:H0PcX/D+
>>213 爆破と炎上は撮影してうpよろし♪
と、冗談はさておいて
コレが発表された時正直「なんで姫路城じゃないの?」
と、思ったがよくよく考えたら姫路城だと天守閣の内部って言ってもそれ程興味を
そそられないが、安土城だと内部が独特だし天守閣だけでも外装、内装ともに楽しめるし
今は武将ブームもあって、中でも信長ヲタ数もかなりの数だし
なんとなく安土城にしたのも納得できるな今は
ところで熊本城 1/144 のプラモデルも3月くらいにでるらしいけど
城模型好きはどちらを本命視するんだろうな?
熊本城は3万くらいで、しかもキットも一度に手に入るが
デアゴ安土城は総額十数万円で、毎号購入しないといけない
まあ、本当に好きで金に糸目つけない人はガッつり両方購入するんだろうな。
パーツも何千個単位だろうけど作り甲斐はあるだろうし。
個人的には“神瞰”とかいうシリーズで姫路城が出たら真剣に考えちゃうかも。
熊本城で3万なら姫路城でも4〜5万くらいとか思えるし。
デアゴは模型以外に金を取られるのがネックだな。
プラスチックなら買わない。やっぱ木造でないと。
217 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 22:28:03 ID:bg8AhYH4
>>211 >床張り説をもとにされているようで、
そういや、そうなってるな
218 :
HG名無しさん:2009/01/30(金) 23:04:36 ID:bg8AhYH4
正直、好きな人は買うべきだと思うよ
木造で組む安土城が手に入るなんてプロジェクトは
これ逃せば、絶対一生ない
しかも毎週の楽しみが2年も続く
逡巡する人は絶対後悔するよ
しかも毎週の苛立ちが2年も続くw
石垣がなんかちゃちく見えるな
二年って本当に長いよな。
ギリで一念だろ。
石垣の石一個一個積む形にしてほしいな。
二年もあれば砂利からベストな石見つけて石垣作れそうだ。
ハイペースで作りたい人には向いてないだろうね
毎週またされちゃうんだから
ぎゃくにダラダラ気長にやれる人はいいかもしれない
つんどくを何ヶ月つづけても、好きな時に再開すればいいわけだし
デアゴ関係スレの宣伝はもう定番だなw
創刊号買ってきた
石垣は再現性を高めるとか言ってるから良いとしても
写真を見る限りでは屋根の質感も気になるんだよなあ
解説書の6Pに
>複雑に入り組んだ屋根は安土城の特徴のひとつ。
>柔軟性のある素材を使用し、手軽に葺いていけるようになってます。
とあるがABS樹脂か何かかなあ
だとすると塗装が難しかもなあ・・
229 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:01:45 ID:6Was27fA
つか、天主軒隅の反りが強すぎやしないか
太陽系儀やラジコンなんかは海外でも売ってたようだが、
大和だのこの安土城なんてのはまったくの日本オンリーだよな。
その国独自の企画ってどれだけあるんだろう?多分日本がダントツで多いと思うな。
やっぱこういうの日本人に向いてるんだと思うよ。
6階だけほしいから創刊号だけ買うか
次は「零戦つくる」らしいね…by新潟
詳細は来月
新潟はつくるシリーズ続くね
>232
エンジンの号だけほしいなぁ・・・
零戦はもうおなかいっぱいだから震電とか隼のほうがいいなぁ
>零戦
安土城の後にこんなの持って来んのか?鬼だなデアゴ
城とこれじゃ趣味被る奴絶対多いぞ。
俺もだけどort
まぁ大和行ったたら零戦も行きよるわなJK
237 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 09:28:42 ID:vggJmJfu
零戦て・・・・一体どんな商品出してくるんだろ?
まさか倒産した今井の木製零戦はあり得んだろうし、ウイングクラブの零戦の未組立の物とか・・・。
どちらにしても、タミヤの32買って作った方が良さそうだが・・・。
大和・・零戦・・・
ときたら、次はチハたんですね!
とりあえず買ってみたけど木製模型初めてだから
組み立てられるか不安
近所の本屋に行ったら3・4・6号も売ってた
新潟じゃないのになんでだろう
>>240 新潟版と全国版じゃパーツの出来が違うらしいから注意したほうがいいぞ
全国版のほうが精度が高いらしい
零戦の次は豊臣大坂城だな。
彫刻に金箔の三浦版がよろし。
245 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 20:27:54 ID:br0oTQJ8
欲しいけど、ゼロ戦の詳細でてからにするか。
enzoもやってて正直小遣いが厳しい。
247 :
HG名無しさん:2009/01/31(土) 21:12:46 ID:sRgua2Fq
6階分の屋根は最後の最後につくってマジ?
「週間 F-14トムキャットを作る"創刊号はファイナルカウントダウンDVD付属版とトップガンDVD付属版の2種類から選択"」はまだですか?
249 :
sage:2009/01/31(土) 22:08:44 ID:9qrYuyko
創刊号立ち読みしてきたけど
デアゴの天主のみよりも
本の中で書かれてるCGの安土の町並みまで再現したもののほうがよかったな。
>>251 110号以降で町並みまで再現できます
ってなったら怖いなw
あれ全部、町並みやら御幸の間とかできるならもう100だろうが200だろうが望む所だよ
あと鉄甲船とか
「週刊 安土城をつくる」
最終号の最後に書かれている言葉
「完成した安土城に 火を放ちましょう」
256 :
64:2009/02/01(日) 06:45:07 ID:hQ8itfO8
創刊号買ったのに
ことぶきやにもビックにも
JOYJOYコレクション売ってない…
諸説紛々、将来ゴミと化す可能性もある安土城より
無難に現存天守の方が良かったのに
知名度なら姫路、飾り気なら彦根、渋く無塗装で犬山、とかね
次はドラえもんの町を再現してくれよwww
>>258 1年後に屏風とか設計図が発見されて、
全然違うじゃねーかバカヤロー廃刊。
の流れですね。
今日創刊号買ってきた
この価格だったら絶対継続するのになあ・・・
来週から一気に3倍高かよ
262 :
HG名無しさん:2009/02/01(日) 19:46:59 ID:Y+jjdk6k
工具一式を百均で買ってきた。約千円。
あとは塗料の通販か・・・
結構な出費だわ。
>>262 群青色くらいだな特色は
まあ実物が残ってる訳じゃなしロイヤルブルーあたりで代用しようか・・・
>>262 金箔もかっとけ
シャチホコにつけるんだ
田中貴金属で一番安い金貨買ってきた。
これにハンダゴテで金メッキできるかな?
266 :
HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:12:21 ID:oovodzvA
通販で金箔買うか、メッキ工房買う方が安いだろ。
本当に金箔つけるやついるのか?wwww
まあ一六万もするんだから、カッコよく作りたいがwww
なに?金箔も要るのか??
金閣寺のプラモデルじゃないんだから・・・
仮組してみたけどヤスリ要るか?
すっぽり嵌ったぞ。恐るべしレーザーカット
折角紙ヤスリ揃えたのに・・・
>>268 金閣寺出たら売れるよ
金箔付きでwww
一五万なら買う
海外でも売れるよ金閣寺はwww
271 :
HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:00:19 ID:oovodzvA
金箔は酸化しないからいつまでも美しい。
金ラッカーは経年劣化が酷い。金漆はどうだろう?
高価な物だから後悔しない組み立てをしたい。
これって作り終わって1か月たったら、ゴミじゃね?
273 :
HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:43:45 ID:zCu9bkgf
まぁパソコンだって壊れたらゴミだし、
ボールとバットだってやらなくなったらゴミだよな。
愛着ってのが生まれてるから
それより何%位が乾燥するんだ?
でも。半分に割れるんでしょ?ホコリ入るしだんだん合わなくなるし
3年くらいでゴミだね
276 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 00:38:45 ID:xQlKcrmG
大和と同様に最後にケースも販売しそうだな
>>274 格好高いんじゃない?
途中でやめられないでしょ
あれ?バインダーを一つだけ試しに買いに行った筈なのに何故か手元に6冊ある・・・
塗装するつもりなんて無かったのに何時の間にかMr.カラーが一式・・・何でこんな事に・・・
>>278 きっと神のご意思なんだよ…
素直に従うといいー
>>278 デアゴマジック
定型給付金もデアゴへ流れていくでしょう。
そんな自分もマジックにかかってしまった。
>>278 デアゴの別の雑誌を直配購読してたりとかで、
雑誌が入っていた封筒をそのまま再利用して、封筒が第三者の手に・・・。
封筒の宛先シールに印字されていたお客様番号と住所・電話番号から、
第三者がイタズラで発注・・・なんて可能性は低いであろうけど・・・。
とりあえず、来月のクレジット明細に載る可能性は高いから、即、デアゴにTEL。
282 :
281:2009/02/02(月) 02:20:45 ID:ykzVVQUJ
ああ、読み返したら、そういう意味かw。またデアゴがミスったのかと思ったわ。ww
283 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 08:14:00 ID:1SQgMrKl
281がいい人すぎて泣けた。
あんたのために金塗装はやめて金箔拭きにするよ。
誰かやり方教えてくれ
塗装指示はツヤ有ブラックになってますが皆様は
指示通りにしてますか?
今プラモ屋前で待ってますがセミグロスブラックにしようか悩んでます
姫路住んでるから姫路城ならもっとやる気出るのに。
取り敢えず創刊号買った、このスレ住人全員挫折せずに110号まで頑張ろうぜ!!
286 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 11:03:13 ID:carXgGn/
アクア趣味で、この安土城を水槽に沈めたかった、毎月1500円ほどで総額約18万でもおしくはないけど、2年は無理っ!コケだらけになって素敵だろうな、妄想だけでドキドキする。
木製だから水槽に沈めるのはちょっとなぁ
288 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:13:23 ID:swvSnmM7
289 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 14:51:45 ID:3V58x/jR
屋根の瓦って、ゴムなのねw
290 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 14:59:37 ID:3V58x/jR
作りたいが、製作期間二年・費用十六万、で瓦がゴムのお城・・な、悩むぜ!
まあ、素人が作るのが前提だから、屋根はどうしてもゴムしか無かったんだろうな〜
瓦の比率が高いから、出来上がりの質感が巨大な消しゴムお城にならないか
心配です。
そうか…ゴムか…
和風旅館の時はやたら重たいレジン?
のような成形品だったから木製基礎と合わなくて
かなりストレスだったんだよなぁ
でも、瓦風の重厚感は存分にあった
>>286 木製だから、コケが生える前に腐るだろw
>>292 水中なら腐らない
上から泥でも振りかければわからんが
木製帆船3年がかりでグダグダ作っていたが
今週から安土城だな、帆船は2年間お休み決定w
小屋組みの6まで作った
しかし破風板を完成させるには、サフ吹きと本塗りと二回乾かさなくてはいけないんだよね
1週間で天気が悪かったら、小屋組みと同時進行でやらないとかな
今ようやく創刊号を手に入れてきた
レーザーカットでパーツ精度は上がったとは言え
店頭で見比べるとそれぞれに優劣があるな
298 :
HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:53:15 ID:1SQgMrKl
今週は出ないんだね。
もっとゆっくり作ればよかった
金箔を極めてみようか
299 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 00:32:35 ID:F9eFrzxn
300 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 00:34:18 ID:Il7MllFg
アタイこそが 300へと〜
>>299 真ん中…大阪城か?
俺には名古屋城にしか見えないのだがw
>>299 懐かしいな
其の一だから、其の二も期待してたが出る気配は無いようだな
>>301 願生寺指図
金額、作業時間、完成までの道のり、モチベーション
どれも頭痛の種だが一番嫌なのは残り数号になって息抜きにTV見たら
「安土城に新解釈?」
「安土城の設計図が奇跡的に出土!」
とかいうパターンだよな
三浦研究室のサイトには様々な解釈の大坂城の推定復元図が展示してあるが
今回の安土城もその範疇だとおもうがねえ
他の研究科にも当てはまるが、さもこれが真実の安土城みたいな宣伝の仕方には疑問を禁じえない
>>301 一説には慶長期の江戸城天守を移築したって聞くから
徳川大阪城天守と江戸城天守は、ほぼ同じ形状と高さなのは道理だと思われ。
>>304 序でに言うと、今年の大河(天地人)の豊臣大阪城も
三浦研の大阪城だったりするが・・安土城天守は如何なるんだろ?
同じ三浦研のだろうかね?スレ違いですまぬ。
>>304 三浦研って各会からバッシングされてるだろ。
最近某出版社でた信長公記の本でも、三浦研の安土城伝二の丸に行幸御殿が存在していた説を、
三浦研の名前こそ出してなかったが、あきらかに三浦研説に対して批判的に解説されていた。
学研やデアゴで使われてる三浦研の安土城の御殿や大手道の復元CGも滋賀県の調査報告を無視した妄想が多い。
大手門の礎石が出てるにもかかわらず、学研から出てるムックでは、大手門は存在しなかったと公言して憚らない。
礎石が出てる場所に建物が無かったり、また、その逆で礎石が出てない場所に御殿や櫓を妄想している。
やっぱココはお城マニア率高し!なのか…
>297
店頭で見た時ホゾ用穴の位置が
おもいっきりズレてるのあったから
みなさん彩色はしますか?
レーザーの焦げ色はあれど
白木のままも悪くないなーとか思いつつ
木材の色味が合わなくなるかもと
>>302>>305 ググってみたが…なるほどね
ただ、流石にマニアクラスでないと知らないような物を作ってどうかとは思うがw
IDが…orz
310 :
HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:03:27 ID:aMBzP0Nl
やっぱ彦根城のがいいなぁ
3重五層sw手軽だし実際にあるし国宝だし
やっぱり極彩色なのが絵的に映える
瓦屋根と白壁だと地味な印象だよね
新潟では、今日14号が発売されました。
7号から月2回発行です。このまま、新潟版が月2回の発行で
全国版が毎週発売されると7月ごろに同じになる。
そうなると、新潟版も全国版に統一されるのかな?
狩野永徳好きなんですが、障壁画シールの出来はどんな感じですか?
>>304>>306 漏れとしては、三浦研の豊臣大阪城天守は
(それまでの故宮上氏の復元案よりも)かなり信頼してるんだけどね。
只、安土城天守の場合は内藤案(天守指図に拠る復元案)が大きいから
確かにそっちの方がより具体的でインパクトが有るんだよね。
何よりも、信長の宗教観とか安土に城を構えた信長の考えとか
そっちの方が拠り現実的に象徴してるしね。
(実際、平成の発掘調査でも天皇を迎える為の建築の痕跡や
かなり広い大手門が調査されてるしね)
316 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 04:04:16 ID:6JaMKsSE
研究家の数だけ復元案があるからね。
バチカンの屏風も肝心な所が金色の雲だったりして。
>>315 様々な可能性がある沢山の解釈を発表してる三浦研の豊臣大阪城天守はあれはあれで良いと思うんよ
ただ砂糖庵一つだけをもってこれが安土城天主の真姿とする姿勢はいただけないかと
他の研究科も自説の安土城天主を真姿として発表してるから同じことがいえるが
安土城郭調査研究所の発掘調査で大手門の礎石と抜き取り痕が確認されてるのに、
大手門は無かったと断言する『学研よみがえる真説安土城』の三浦説は疑問
318 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 06:51:25 ID:hA8iefzq
デアゴの雑誌の中で他の復元案特集やらないのかなあ
正しい復元案とか言ってるから無理だろうがネタ切れにならんのかな。
>>311 第一号はひこにゃんのソフビ付きで女子供にもウハウハですね?
320 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 16:27:17 ID:rBHf/AWz
豊臣大坂城の模型ほしい
>>315 天守指図は一体どういう目的で作られたんだろう、とよく思うんだが・・・。
指図が昭和の発掘以後に作成された偽書でない限りは、例え、宮上氏が指摘するように
指図の建物が池上右平の想像であると仮定しても、石垣形状や礎石配置が合致していること
から指図には真実性が含まれている事になるんだよなぁ・・・。
(正直、石垣や礎石の図面のみ右平が手に入れて、信長公記の記述を元に想像したと考えても苦しいし・・・。)
まだいいけどだんだん組上がっていったら置く場所に困るな
今は使っていない娘の学習机を使えるけど
323 :
HG名無しさん:2009/02/04(水) 22:57:42 ID:h3q+L1P0
>>321 戦前に作成されたの実測図を見ると天主の礎石は既に露出していた可能性がある。そして、外周は約9〜10角系で描かれている(日本城郭考)
しかし、穴蔵入口の螺旋階段部分は完全に埋もれている(日本城郭考)(復元安土城)
そこから考えると、天守指図に記載されている指図の地階部分は池上氏が創作するのは難しいと思う
だが、あの指図の天主を実際に造るのも危険だと思うがw
アツチ之城天主タヲレ畢、人民死畢の文書の「松雲公採集遺編類纂」や「安土日記」など前田家には相当数な資料が伝わっているんじゃないだろうか
すまぬ・・まーたコテが・・orz
326 :
HG名無しさん:2009/02/05(木) 04:13:53 ID:dfVqMH7o
昔、テレビで幻の安土城を再現とかいう番組見て、イマイだかに販売してくれって
メールしたことある。
デアゴのキットはどこで作ってんのかな?
中国
スイスで精密加工のプロが作ってるんじゃないの?
黒人奴隷だろ
330 :
HG名無しさん:2009/02/05(木) 17:36:01 ID:DmlXP8Ww
>>324 よく調べたら戦前の日名子氏の天主台測量ず数種類有ったわ
@登閣門石段が完全に埋もれてる図(日本城郭考)
A登閣門石段が半分露出してる図(戦国名将の居城―その構造と歴史を考える)
B登閣門石段完全発掘(城と民家)
おそらく発掘しながら@からBへと数種類作成していったのかもしれん
だとしたら当初は地階礎石も完全に埋もれていたのかも
修理工事報告書を読まないとはっきりしたことは分からんが
彦根城なら買ったのに・・
江戸城なら買ったのに
平戸城なら買ったのに 。。。
334 :
HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:04:01 ID:0sxd+vM3
安土城址行った事アル!
石段にリアル墓石やお地蔵様が使われていて
踏みそうになりビビッタw
そこいらまで再現してみるやついるかな?ww
パーツ12、13は第2号で使うんだよね?
こんな調子で前号のパッケとっとかないと駄目なのかな
家が狭いのでブリスターは処分したいのだが。
336 :
HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:41:14 ID:I/he2q6q
継続購入しようか迷ってるけどみんなちょっとずつ作っていくんだね。
おれは全号揃えて、いざ!って感じで一気に築城しようと思ってるけどなんか損してるのかな
340 :
HG名無しさん:2009/02/05(木) 23:42:29 ID:vub/jIGI
>>338 俺もそうしようと思う。毎週宅配で届けられても居ない日多いから
最後方のの100号辺りから一気に購入しようかと。ただ、約2年後
なので忘れていなければいいが
小屋組んでて思ったのだけど、毎号少しづつ作ってく訳だから
石垣から少しづつ積み上げてく感じならもっと楽しかったかも
少しづつ完成してく様子を撮り貯めていけたら良かったのに
>>341 でも石垣からだと創刊号だけ買う客ほとんど見込めねーんじゃね?
>>340 そのタイミングで買うとフィギュア貰えないけどOK? (´・ω・`)
343 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 01:38:49 ID:ITdLTV/S
毎号、石垣の石を50個位付けるってどうよ。
で土台の号で穴太集の気持ちになって積みなさい。
344 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 02:46:06 ID:xvx3vgKu
ごめん俺あのCMの「さあ築城開始」てとこでいつも笑っちまうw
345 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 04:23:23 ID:qZizATEl
アタイこそが 345へと〜
>>340 そのころには飽きてるよwww
買うなら今しかねえ
>>342 毎号石垣が数個ずつついてればいいじゃん
348 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 06:59:57 ID:v2G2XyuJ
さあ築城開始汁w
351 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 08:58:25 ID:vmdu6QSI
デアゴスティーニ模型の
製作を遂次うpした
個人ブログって
あるの?
きっとその内出てくるんやなぃかなぁ。私もその一人やけどw
金額・置き場所・製作意欲の持続力的に完成は不可能
三浦案よりも内藤案の方が好き
というわけで5、6階(どちらの案でも同じに見える)
分(1.5万円程度)だけ購入することにしました
>>353 区切りがいいとこで終わるかな
5・6階完成間際で石垣とかに跳んだら涙目
5階は最後だよ。
356 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:27:12 ID:nKIovX4c
映画「火天の城」が封切られるこの秋に
ブームに火が点くな。
357 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:28:53 ID:FivsJ5N/
5階は1番最後の配刊だよ。
やっぱり、5・6階を先に出したらそこで購入を止める輩が多いのは目にみえてるからね。
多分そのころには、予約してなきゃ手に入らないってことになるんじゃないかな。
358 :
HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:38:35 ID:Okl+ly9A
マガジンの内容は気になるが自分は創刊号だけで抜ける悪寒w
置き場やモチベーションを考えるとプラモで充分かなと
足かけ二年もかけるなら資料を集めて自己流の安土城天主に挑戦してみるのも良いかも
公式HPのパーツ一覧も今現在、第3号までなんだね
361 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 07:32:37 ID:NfZbRUWW
改めて今回の佐藤案を見たら、5階は5間(対辺)、6階約4間四方の広さになってるんだけど、
その点は都合よくオッケーなのかな。
「八角四間あり」「三間四方」にしたら余りにも望楼部が貧弱になっちゃうからかな?
362 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 10:16:21 ID:I83lkVeL
創刊号の付属DVDで「小屋組の土台」の組み立てが載ってるけど、パーツには無いよね?
2号以降かな
木材だと水分吸ってしまうからラッカー塗料で塗れって指定があるんだけど
下地にサフ吹けば水性アクリルで塗っても大丈夫だよね・・・?
私も安土城址、行ったことある!石段の勾配がきつかった。
これは攻めるの大変だわと思った。駅から城址までレンタサイクル屋と
田圃以外何もなかった気がする。
創刊号買って作ってみた人いる?どんな感じですか?
>>365 ノシ
レーザーカットなので合いはいい
紙ヤスリが付いてるけど殆ど使わない
問題は作りかけをどこに置いておくか、マンション住まいなので・・・orz
>>366 えーと110号全部買ってがんばる予定ですか?だとしたらすごい!
50号で5万くらいだったら買ったかも。敷居が高すぎる…
>>367 模型が趣味で、職業も歴史に無関係じゃないので
頑張ってみようかと・・・
創刊号分、完成したお!
1701円のエッチングバサミ、購入した甲斐があったスパスパ切れる
新潟のものです。
2号から塗装がかなり大変になるよ。(塗装後の乾燥が・・・)
当方、初めての模型づくりですが以下のような1週間
を送っています。(現在は、隔週ですが・・・)
火曜日 サーフェイサー吹きつけ(表面)
水曜日 サーフェイサー吹きつけ(裏面)
木曜日 塗装 (裏面)
金曜日 塗装 (表面)
土・日曜日 組み立て
月曜日 休み
もっと速くできる方法は、無いでしょうか?
371 :
HG名無しさん:2009/02/07(土) 22:18:54 ID:M3GK/Tlq
私も安土城址、行ったことある!石段の墓石がきつかった、、、
これは踏んだらバチがあたって大変だわと思った。
うかつに模型つくっても祟られる気がする。
墓石を平気で踏み石にするって
信長ってどういう神経してるんだろう?
>>370 先行販売だったんですね。
こちらこそご教授お願いしますm(_ _)m
当方、ベランダ塗装なもので天気が悪いと作業が押しそう・・・
>>371 模型板で信長の神経を議論しても・・・戦国時代板で如何?
>>368 俺も歴史に関わる仕事&模型好き&城好き
もう作るっきゃない
>>361 記録では「八角。四間ほと有り」なので4間案や5間案もある
6階の1間幅が7尺より大きくなってるのは通し柱の関係かと
375 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 00:08:17 ID:NfZbRUWW
>>374 そもそも、5階を5間(対辺)に設定するから6階が約4間四方になるんであって、
逆に6階を3間4方に設定すれば5階は約4間(対辺)ということになるから記録に
も矛盾しないんだけどね。
でもそうすると、2階の大入り母屋からの逓減の異様さが際立つから、敢てその様な
恣意的な復元を行ったとしか考えられないな。
376 :
375:2009/02/08(日) 00:12:47 ID:/FY/N3Wc
つまり「五階に合わせて柱を立てたため、柱間がほかの階に比べて少しだけ長くなる」
なんてのは誤魔化しなんだよね。
新潟の者です。
3号にちいさい森蘭丸が付いていました。
378 :
374:2009/02/08(日) 00:19:49 ID:MWUiSJKg
まあ内藤、宮上両案はそこんとこは問題無くクリアーしてるね
内藤案=3間(7尺×3)+5間(四間ほと)
宮上案=3間(7尺×3)+4間
佐藤案は長い廊下の奥に有る小屋裏の段復元方法にも疑問はあるが
>>377 金鯱の代わりに付けるのですね…
この冬空に寒そうな蘭丸様
安土城の石垣を安土城山に運ぶとき、数千人が落石で押しつぶされたって、すげー怖い(・∀・)
381 :
375:2009/02/08(日) 00:57:38 ID:/FY/N3Wc
2階なんて西側にあったとされる二段広縁を南側に持ってきたことで、座敷が
外壁から5間(入側)も奥まったところに位置しており、開口の少ない突上げ戸
ということを考えればほとんど外光が届かず薄暗いこと間違いなく、非現実的
なのは明らかなんだよね。
>>370 つーかサーフェイサーまで吹かなくちゃいけないのか
384 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 05:03:23 ID:R5VU7JHX
付録のDVDで真ん中から割れるシーンが出てきたが、その手の大きさで
城のサイズを実感できた。
うちじゃ置けねーからやめにした。
385 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 07:00:07 ID:m7zUya5J
>>383 石垣や土台だけでなく
石段の踏み石にポンと敷いてあるですよ
うっかり踏みつけて鬱になったですよ
386 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 07:03:06 ID:m7zUya5J
>>380 信長は人間としてはクズみたいな奴だったんだろな
>>381 一見して矛盾は無いように見えていたが、少しずつ問題点が出てきてるね
公記の部屋数と天守1〜2階が同面積の常軌に従ったにしても、佐藤案の南北の廊下が5間幅は広すぎかと
だったら最初から2階のと1階の身舎を同規模にするんじゃないだろうか
それとも信長が極端に広い廊下を注文したのだろうか?
内部が座敷の天守は岡山城天守、熊本城大小天守、福知山城大小天守など他にもあるが、5間幅の廊下は知らない
御殿の廊下も広くて2〜3間。あれが中門廊の代わりという訳でもないだろうし・・・
天子南面す、に、よって南が正面なら身舎の中心を地階の穴を基準にしたら廊下の問題は多少改善されそうだが
地階が南にずれているのは佐藤氏が言うように 『北が蔵だから』 というそれだけの理由だけではないと思う
あ、そういや三浦研の安土城の正面は伝二の丸側だったなw
これ人気あるみたいだから
城下町も追加されるぞwww
おまけのフィギュア、江戸時代の駕篭つけるくらいなら、脇息とか地球儀とか南蛮屏風とか・・・ええぃ、オルガンはどうだ!
あと胡座かいてる重臣たち
羽柴秀吉
明智光秀
柴田勝家
丹羽長秀
滝川一益
394 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 11:14:40 ID:IWVNs8T5
犬千代も〜
>>385 あの時代、割とどの城でも使われてる
光秀だって使ってるし
既に話題にあがっていますがデアゴの天主台石垣は現実に存在する石垣とは全く違いますね。
天主の形はわからないので正直いって誰の復元案にするかなんて事は、人それぞれの好みの問題もあり賛否両論だと思いますが、実在する物の改変はやめて欲しいですね。
天主登場口の石段も現存する石段は正面に突き当たった後右折れする様になっていますが、デアゴのサンプル画像では右折れは無いし真っ直ぐに地階に入る様な構成です。
現存する石段は石段右の石垣よりも大分手前から初段となり突き出した位置関係なのに対し、デアゴの石段は石垣に埋没してしまっておりこの部分も実際のものと違います。
この部分に関して言えば内藤案を元に作成された安土城郭資料館にある再現モデルの方がより忠実と言えるでしょう。
「石垣はより再現性を高める予定」とあるので期待したいですが、登城口の石段も忠実に再現すると成ると天主の構造も変えなければならない可能性もあり三浦案そのものが自分に都合が良い様に改変されている可能性も疑えるためあまり期待できないのが心配です。
何故デアゴの石垣がこんないい加減なディティールに成っているのかわかりませんが、現存する部分に関しては現地で確認できる訳ですから徹底的にこだわって欲しいですね。
398 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 14:23:31 ID:IWVNs8T5
太陽系では、10日発売の第4号がすでに届きはじめているようだけど、
安土の第2号来た人はおらんのかのう。
今日本屋行ったら売り切れてた
もともと入荷数が少ないのかな
太陽系も創刊号はなかったけど
外観より内部作ってる時のほうがわくわくするね。
これが木製模型の醍醐味ですか
新潟版って全国版とどこが違うの?パッケージも違うのかなあ
ぐぐっても画像が見つからない・・・
ド素人でいきなり塗装は怖いんで、JOYコレ安土城\908で買ってきてこれから試し塗り
>>402 スプレー塗装の感覚をつかむだけなら、要らない板か何かを少し塗ればそれで十分だよ
>>403 402は筆塗りの心配してるのでは・・・
でも「安土城」を相手に試すと本家のモチベ下がらないかw
406 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 19:19:03 ID:5MfKz0H0
>>395 義の人、謙信とかは
こういうのどう思ってたんだろうか?
408 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 19:34:59 ID:5MfKz0H0
正義の人、謙信の通り道を塞ぐ為に建てたのが安土城らしいね
NHKでやってた
>>393自己レス
南蛮屏風はついてるね
シリーズガイドの原寸大天主南側見てその大きさに愕然・・・
410 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 19:49:09 ID:52xWZziQ
412 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 20:06:01 ID:VpHpoEpP
本屋で見つけて中を見たら110巻だと?!
どんだけ金かかんだよ。プラスチックぽい石垣とか
屋根ばっかの見た目に悪いおもちゃに無駄金使うなよw
>>412 いくら金を払おうが楽しんでいるヤツがいるんだからいいんでない?
やらないなら黙ってみてりゃいいのにな
それに週刊シリーズの楽しみ方を分かっていないで騒いでいるハゲが多いよね
>>413 だから無意味な煽りにはレスしないほうがよい。
ところで何で焦げた臭いするのかと思ったらレーザー加工だから焦げてるのかな
確かばあさんの築100年以上の木造住宅の実家
壁が炭化して真っ黒だった。
>>403 後世に新しく積まれたのは地階上部南側の補強石垣と仮説の石段の石を数個のみ!
調査報告書には原型箇所と仮設箇所をはっきりと点線と注意書きで明記してある!
それにも関わらず天主登場口を改変してる佐藤案の天主台は捏造!(監修者は三浦教授)
416 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 21:35:52 ID:iny9LEp9
>>397 後世に新しく積まれたのは地階上部南側の補強石垣と仮説の石段の石を数個のみ!
調査報告書には原型箇所と仮設箇所をはっきりと点線と注意書きで明記してある!
それにも関わらず天主登場口を改変してる佐藤案の天主台は捏造!(監修者は三浦教授)
>>414 ただたんに囲炉裏使っていた煤じゃあないのか?
>>414 あの焦げた香りが炭焼焙煎の珈琲を思わせてモチベがあがるぜw
419 :
HG名無しさん:2009/02/08(日) 21:50:48 ID:iny9LEp9
>>397 廣島史学研究会 史学研究 第255号
安土城天主の平面復元に関する試案・・・・・・佐藤 大槻
P17
天主台穴蔵の入口の正面にある石垣は、ほかの石垣に比べると積石が小さく、後世に積んだ可能性がある。
そのため天主台の復元図では、この石垣を除外している。
↑
これは無い
>>416,
>>419 三浦教授は監修で佐藤と言う人の復元案と言うことですね。了解です。
>天主台穴蔵の入口の正面にある石垣は、ほかの石垣に比べると積石が小さく、後世に積んだ可能性がある。
>そのため天主台の復元図では、この石垣を除外している。
マジですか!
ただ単に石が小さいと言うだけで?
石段も積み直しと言うわけですか?
正面には石蔵の壁面を構成する石垣があるのに?
後世っていったい何時?
ご都合主義の復元案ってことですね。
やっぱり石垣の再現性が上がるのに期待するのは無理かな・・・・
今日創刊号を買ってきましたが、9〜12ページにかけての断面写真をみると、柱と礎石がずれているし、根石も地表面とツライチで一般的な石垣断面を再現していないし、上物に対してお粗末過ぎる。
「石垣も現地調査に基づいて再現されています。」って書いてあるけどデアゴの担当者は両氏を信じて書いているんだろうな・・・
やっぱり石垣は自分で何とかせざるを得ないかもしれんな。
421 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:15:44 ID:yf+Hu3ZG
号が進んで引くに引けなくなったときにペット素材のような粗末な石が来ないことを
仏に祈るんだな。ああそうだ、確か信長は仏も坊主も殺しまくったんだっけwww
422 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:47:17 ID:Wu+hAKSV
423 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:52:33 ID:Wu+hAKSV
424 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 01:15:56 ID:96JXepUB
今日買いました。完成まで16万くらいかかるけど完成したのをヤフオクで買うもしくは売るならいくらくらいになりますかね?
>>424 未開封全巻セット、特典付で10万くらいだと思う。
完成品は・・・送料高そうだな。
>>424 プロのモデラー、或いはそれ同等の腕があって、
色々手を加えてクオリティが高い出来ならば、完成品でも買い手は付くけど、
素人製作の完成品だときついかな。
まぁ、安土城に限ったことじゃないけど。
427 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 02:21:14 ID:96JXepUB
そうですか〜 20万くらいで売れてもなぁ〜
2年も手間かかってるからですね けど今回のは楽しみですね
>>427 2年間楽しんで20万円で売れたら最高だなwww
作り終わって1か月たったらゴミになるわけだしwww
推定4000万人が安土城をつくるを購入。
うち400万人がヤフオクに出品するから20万は無理だろう。
>>429 そんなに売れるかwww
80万人がいいところ
創刊号が出てから2号が出るまで2週間空いたのは
創刊号の売れ行きを探って2号の生産数を調整するためか?
432 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 06:11:10 ID:ptVPCigA
これって塗装とか必要?
434 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 06:34:38 ID:RIdOPB1p
>>431 しつこい位に大量にCMを打ち、590円という価格からすれば創刊号は売れるだろう。
むしろ、それ以降の1.490円という価格からすれば購入者は確実に減るから、反響を
を見て今後の発行部数を探っているんだろうね。2号、3号は生産済みじゃないかな。
80万人もないだろ
城が好きって人数ならそれくらいいてもマニアは10万人とかか
そのなかでさらに模型も作る人は少ないだろ
436 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 06:54:48 ID:RIdOPB1p
天主の重量で沈下、傾斜してる礎石、天主倒壊時に移動してる礎石、人為的に裏返されてる礎石等あるらしい。
なんの本か忘れてたが井上宗和氏の本に、真偽は不明だが江戸時代に侍数人が山頂に小屋を造り、盗掘していたという話しを紹介していた。
総見寺が管理していた安土城址内をどこまで徘徊出来たか不明だが。
438 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 07:35:38 ID:RIdOPB1p
「近江国蒲生郡安土古城図」では石蔵内部が八角形に描かれているよね。
それって、同図の製作時まだ内部に立ち入ることが出来、通常の矩形じゃないことが
窺い知れたからじゃないかな。
「天守指図」が製作される際に基になった実測図(外周は推定復元)のようなものが
作られていたとしても不思議はないと思われる。
それゆえ精度を欠き、一階が実際の(石垣の傾斜を直線的に復元した)天主台より一部
食み出すような結果になったんじゃないかな。
「近江国蒲生郡安土古城図」は廃城後に織田家関係者が作成したんじゃなかったかな。
土屋氏の天主復元の下調べで城戸氏が発掘前の天主台に昇ったが、穴蔵には樹林が生い茂っていて形状は不明だったとか。
それよりも前には当然、堆積土砂は少なかったと思われるが。
信長の変態ぶりからいって、
最上階は入母屋より方形の方がしっくりくるな
ついでに相輪も生やしちゃったり
購入者は多くても不思議ではないが
完成までたどり着ける者はごくわずかだろw
白木で組むか塗装するか悩むところだが
一度素組みしてから分解してまた塗装して組み立てれば
二度楽しめるなw
同僚が全員買ってた。普段歴史の話なんかしないやつまで。
相当売れてそうだな。
>>442 ボンドで留める所もあるから、分解する事出来るのかな?
>>444 逆に外したり開いたりするところ以外はボンド接着だから
塗装できないところも出てくる
446 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 19:35:39 ID:KFS610pf
>信長は仏も坊主も殺しまくった
まじっすか?!
447 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 19:44:32 ID:IPEwTyv7
明日2号届くだろうか
448 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 20:13:08 ID:RIdOPB1p
もう書店には並んでいたけど、定期購読の場合は3号と一緒に送られてくるから
来週になるよ。
>>448 もう書店に並んでたのか・・・帰り寄ってくればよかった
450 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 20:27:03 ID:IPEwTyv7
451 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 20:47:48 ID:xkxOJO7D
452 :
HG名無しさん:2009/02/09(月) 21:20:52 ID:Dd1sptqk
うちの近くの本屋は売ってなかったぞ
というか創刊号がまだ山積みだった。
つ 発売日は明日の火曜日
第2号の完成画像見ると化粧垂木が金色に見えるんだけど、ゴールドのスプレー用意しないとかな
>>422 Thanks!
さっき付属DVDを見ていて気づいたんだけど、結構木目が粗くて目立つな。
木製モデルなので仕方が無いが、ざらざら感があって見栄えが良くなさそう。
漆塗りの実物を考えると木目は全く無くてもよさそうな気がするが、完全に埋めてしまうのももったいない様な気が・・・
よく見ると木目がわかる程度に目立たなくする方法って何か無いかな?
>>456 DVDのサンプルモデルがサフを吹いて無いとでも?
>>457 1000番くらいの水ペーパーで擦るってのは?
まさかコンパウンドはいらないと思うけど。
つか、天主台下面の残存石垣【Q6下+Q6上】 【Q4下+Q4上】を
鉛直に引き伸ばして、穴蔵の深さを13尺と過程した場合の
南面の梁間は約11間半になる。
佐藤案だと約10間だが・・・
穴蔵の深さがほぼ同じ宮上案でも約11間
穴蔵の深さがほぼ同じで多少扇勾配がついてる内藤案でも11間
464 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 00:03:01 ID:mR9hisQy
接着や塗装は、プラモデルと比べると思ったとおりにできるんで、意外と苦労しないんだけど、
この模型で一番いやらしいのは”紙製のステッカー”
これって、10人居れば10人とも別の安土城が完成しそうだな
作っている人は、どんどんうpして欲しいなw
>>462 俺もシリーズガイドの表紙見て同じ事思って取り組んだが、普通にペーパー&サフできっちり下地処理したら消えるけどな。
漆部分に関してはあまりテカテカだとスケール感が無くなりそうなので思案中。
>>466 確かに手元にあるパーツを良く見ると、DVDの画像よりも木目が滑らかに感じるような。
サンプルモデルの木質が若干悪いのかも。
現在ドーユー社の方を昨年末から手を付けていたので、オレはまだ組み立てに入っていないのだが、ペーパー&サフは未確認なので、それで済むなら一安心。
漆塗りの表現は良い加減があったら、よろしく。
471 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 07:22:24 ID:/KluMtT3
謙信の通り道を塞ぐ為に建てたのが安土城
まノブさんは山城好きだしw
474 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 11:21:27 ID:BwTSScs6
ノブさんw
なんか親父が買い始めた
約2年後、このスレに何人いるのか楽しみだなw
2年後にはこのスレは流れてるよ
馬鹿じゃねwww
>>473 数年前まであった別の会社だけど、帆船なんかはデアゴよりも良かったなぁ・・・。
478 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 13:26:49 ID:oLb72tCr
2号はやっぱり今日送られてこないのか・・・
>>478 ディアゴ定期購読で2号からかい?
なら2号は3号と一緒に木曜日ごろに送られてくるんでないかい
>>479 まじでか
定期購読は発売前に送られてくるのか
>>480 あ゛〜すまん
“来週の”木曜日ごろに送られてくるだな
今日ついに買ってしまった
1号と2号と・・あとバインダー
既にバインダー6個買った人ってどのくらいいるの?
ミリオンセラーだから100万人!
わしは早う欲しいから2号からの定期、3号からに変更したわっw後は4.5号のみ同時発送で以後毎週発送らしぃのぅ。
>>484 文字通り吹けば飛ぶ薄さだからな
原材料費より人件費の占める割合がはるかに大きい
興味あるけど最後まで続けられそうもないって人は最上階だけ作ってみたらどうだろう
あれはあれで可愛いインテリアになると思う
まだ買ってないけど、今週号は「城郭用語集」が気になるw
第2号買ったけど、必要な金のスプレー、模型屋に売ってない・・・
ハンズまでいって買ってきた。
今日は第2号発売日www
人気商品だから早く買いに行かないと売り切れてもしらないぞwww
どうしたwww
買ったヤシは報告汁www
うちの地方には入荷してなかった…
田舎だなぁ
>>493 あきらめるなwww
明日は別の本屋に探しに行けwww
すげー部品数だけど今回は塗装までで使うのは次回ww
おkおkwww
次回に期待www
今回の化粧垂木の裏(野路裏板側)は塗装しなくても大丈夫だよね
メタルプライマーはスプレーじゃなきゃだめなのか・・・
液体のは持ってるんだけど
>>496 悪い悪い
ちゃんと組立作業もあるぞよ
しゃちほこも搭載するが、こいつも使うのは次週じゃ
それにしても野地板に貼る野地板補強紙は意味があるんだろうか
3号で6階の屋根を完成させるということだが、4号以降のパーツが
不明だから、一気に配布パーツ数が減少しそうな予感w
ステッカーがちょっとヘボい気が・・・こんなもん?
定期購読しなきゃ良かった・・・
二号欲しいぜ
>>493 あぁ、自分んとこも明日 水曜やなあ。
田舎乙w
>>498 4号の詳細1号に乗ってるよ
三角ヤスリが付いてくるらしい
503 :
HG名無しさん:2009/02/10(火) 22:47:06 ID:ulA2Tbx0
近くの大きめな書店で買ったけど、俺が買うまでに3人買ってったよ。
今風?の若いニィちゃんが買ってたのはちと驚いた・・・
だめだぁ〜これから作り始めようと思ったけど、飲み会から帰ってきて眠くて・・・
この模型のターゲットって
模型オタ、歴史オタ、城オタ、建築オタ、土木オタといったところ!?
>>500 受注センターに電話して3号から、と変更すればOK!
明日営業してるのか?
明後日になると発送準備完了してたらキャンセルできんかもしれんぞ
デアゴの他の模型の状況から、、、
デアゴ直販は2週間おきだけど、配達に該当する週は、店頭販売日の2、3日前に配達されることが多いよ。
今度の2号&3号は、早ければ14日(土曜日)の昼ごろには配達されるところもある。
あと、特典プレゼントの応募券を集める必要がない。
特典は勝手に送ってくるから、直販組と書店購読組では特典が手に入るのに
1〜2か月の開きがでてくる。
(他に、10号あたりで行われる書店購読予約キャンペーンの申込特典は、直販組にも送られてくる)
>>438>>470 平成の発掘調査の際に、穴倉中央部の穴から
幾つかの陶器の破片が見つかって居ると聞くから
その破片が仏舎利の容器の可能性も有るんだよね。
(十数個に割れていた破片は有る程度の大きさの
壺の形に判別出来たらしいとか聞くしね。)
Tipsに桁Dの塗装をはがして接着するようあるけど、あの部分って屋根に隠れて見えないよな
最初から塗装しなければいいのか・・・
>>511 確かに陶器の破片は見つかっているけど、その破片だけでは壷を復元できない。
そんなわけで仏舎利の容器の可能性は低く、天主崩壊の際に紛れ込んだのではないか?と言うのが最近の見解。
で、例の穴は掘建て柱の心柱があったのではないかと言うのが意見として強い。
ただ、例の穴に詰まっていたのは昭和の発掘の埋め戻し残土だし、それ以降の攪乱も確認されて
いるから断定にはいたらないようだけど・・・。
尤も個人的に思うんだけど、内藤案の宝塔はあくまで天守指図の絵柄を内藤氏が宝塔と解釈しただけで、天守指図に文言として地階に宝塔を置いたとは書いてないような・・・。
垂木、小垂木を全て切り離してヤスリ掛けるのは面倒くさいなw
特に一番小さな小垂木は長さ1cm・・・摘むのも一苦労
あと予備の部品は入れてくれないのだろうか?
細いパーツは飛んじゃったり折れる可能性もあるしね
無垢パーツの材質はなんだろう?
朴の木?
屋根垂木と隅木はベニヤだけど
天守指図を基にした復元案がもっと色々あってもいいと思うんだけどね
現状、天守指図=内藤案みたいにセットに捉えられてて、
内藤案の不備への批判を天守指図も一緒に被ってしまう感じ
模型スレにおいて、スレ汚しと思われる、歴史観談義が延々と続いてるけど、これってスレ違いだと思うのは自分だけ?
素人が判りづらい語句を使って質問されたわけでもないのに談義に花が咲いてるけど、専用スレか別スレ立てて語ればいいのでは?
同感。
自分はそこまで求めてない。
>>517 そう思うし、天守指図に対する科学的な検討、紙の質や成分分析などももっと必要だと思う。
天守指図が仮に昭和の発掘以降の偽書でもない限り天主台の構造については、後生の人間の
想像も出来ない一致もあるし(宮上説のジレンマでもあったね)
吹き抜け構造は強度、構造的に無理という指摘があったりするけど、コンピューターを使用した
強度シミュレーションをやったと言う話は聞いたことがない。(俺が知らんだけかもしれんが)
とりあえずサフ吹きまでやった
これって向き変えて2回やるもの?
>>515 このシリーズは予備は入れてくれないね
必要ならもう1冊買えばいいことだしなw
でも近々パーツ売りが始まるんじゃね?
>>523 パーツ別売りだとどのくらいの価格になるんだろ1000円くらい?
>>525 サンクス
2回目のサフ吹き完了乾かす時間考えたら今日中に仕上げ金塗装は無理か・・・
外は寒いしorz
528 :
HG名無しさん:2009/02/11(水) 15:01:43 ID:2n8Rp+UB
サフ吹いた後、1500番くらいの水ペーパーで二擦りすると
毛羽立ちもとれてしっとりするね。
これから金スプレーするか・・・外はさぶっ
金スプレーでも黄土色なんだよな
532 :
HG名無しさん:2009/02/11(水) 20:36:27 ID:Mkb5EuMS
>>532 もう5号まで終わってるのか・・・ウラヤマシス
青壁ってありえないと思う。
電子部品向け金メッキやってる工場に頼んでみたらOK出た。
不況で暇だからやってもいいって。これで全パーツ金メッキにできる。
>>535 全部を黄金にするつもり?w
出来たらうpしてくださいな
>>535 木製品にも金メッキってできるの?
思えば両面テープって結構消費しない?
サフ吹きで一回、裏返して一回
本吹きで一回、裏返して一回
四回も貼ったり剥がしたり・・・
>>537 ただメッキするだけなら簡単にできるよ。ドロドロに溶けた金の湯船に浸すだけ。
ミクロン単位の精密部品メッキ技術に比べれば屁みたいなもんです。
>>538 >ドロドロに溶けた金の湯船
それ、何度ぐらいあるの?木製品浸して発火しない・・・・?
多孔質の木とかに下地処理せずに
メッキって出来るの?
ただのメッキ風塗装ってオチじゃなく?
>>538 金の融点って1064℃もあるんだけど・・・
真空蒸着なら何にでも出来るだろうが
それ以外の方法となると木は厳しいんじゃまいか
真空蒸着って素材表面を
脱脂しなくちゃダメなんだよね?
木で大丈夫かなぁ。
それにメッキすると
接着が困難だから、組立後に全体メッキ!?
>535
本当にどこかでメッキしてもらうというなら
ちゃんと詳細まで書くように
どんどんスレ伸びちゃってるぞ
547 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 11:09:40 ID:wB2AtIOA
メッキに賛成!
548 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 11:36:50 ID:wB2AtIOA
>535
wktk
地元が某「眼鏡の街」なんだが実際に個人的に発注してメッキをしてくれる会社はある。但し金属やABS等のプラスチック系のみ。木材に金メッキは無理だと思うが…
550 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:59:31 ID:Gb+JXGaJ
>535赤っ恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>551 日本の中小企業なめんな、モノスゴイ技術ヲ持ッテルカモシレナイジャナイカ
553 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:50:11 ID:W5Ej1cU4
釣られる馬鹿もいるんだねハハハハハ。
554 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:53:08 ID:W5Ej1cU4
555 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:02:25 ID:PbsvdL44
北海道は今日発売。朝の4時に24時間営業の本屋に
買いに行ってきた。
>24時間営業の本屋
そんなのあるの?
あるよ
まぁ、そういう本屋はエロコーナーが充実してるけどw
>535涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>554 518みたいな事言われるので、スレ違いな事は止めとけ。
このスレは考証には拘らず、デアゴの作成上のアドバイスだけするスレだから
スレが伸びてると思ったら・・・
歴史観語り出す輩がいなくなったと思ったらメッキ騒動かよ
帰宅が遅かったからこれから金スプレーだよ
ベランダでやると通りから丸見えで恥ずかしいorz
561 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:54:25 ID:W5Ej1cU4
>>559 >このスレは考証には拘らず、デアゴの作成上のアドバイスだけするスレだから
って、誰が決めた?
豚だ勘違い野郎だねハハハハハ。
>>561 ごめん、勘違いしてたわ。じゃ、どの程度の脱線まで許容されるか、君が責任もって具体的に示しといてくれ。
作成上の話と言っても、より上を目指すのであれば、ある程度は考証も必要だと思うね。
じゃないと本当に、塗装とか箔貼の話程度の話題になってしまい、ほとんど素組みなんてことになるんじゃないの。
たとえば内部の階段の手すりのディティールとかは現存の他の城等からこうした方がいいとかの情報も期待したい。
大阪の都市高速にビルの真ん中ぶち抜いて高速走ってるとこあるじゃん。
あんな感じで安土城ぶち抜きで鉄道走らせたいんだけど何階がいいかな。
石垣部分ぶち抜きが一番簡単そうなんだけどお勧めの階ある?
>535涙拭けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生半可な知識でまさにメッキが剥がれたって感じだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからおまえの呼び名はメッキ男なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 22:04:09 ID:ZNMrMGL4
>>563 同感
ま、デアゴ公式信者に叩かれてまで細かい公証ことを語る必要もないがね
漆について聞きたかったんだが、なんか書込み辛い雰囲気だな・・・
また今度にするわ
>>566 まあメッキ話題はもういいよ
金スプレー完了
乾いたら(明日以降)組み立てかな
空気遠近法から考えるともう少し薄い金色の方が良かったか・・・
棟木の接着だけやった
これブラウンで塗装する指示があるけど
6階の屋根もこの色って訳だ
クレオスカラーの色とゴム製の屋根瓦が同じ色調だと理解していいんだよね?
>>568 手頃な漆なら釣り具屋に
釣り竿を自作する人用に置いてあるよ
>>568 横レススマソだが、漆は取り扱い面倒じゃないの?
お椀みたいに平滑な面があるならいいけど、込み入った下見板の場合
スケール相応の質感が却って失われそうに思えるんだが・・・
572 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 22:33:29 ID:W5Ej1cU4
大丈夫。安土城天主は下見板張りじゃなかったらいしから。
573 :
HG名無しさん:2009/02/12(木) 22:54:24 ID:PbsvdL44
555だけど今の御時世地方は2日遅れってありなの?
有りかどうかって言えば
無しなんだけど
現実はそうなっちゃってるから
仕方ない
575 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:20:55 ID:2cqHFyP/
↑
はい、我慢します。
576 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:25:55 ID:gfVgDMQc
>>562 >このスレは考証には拘らず、デアゴの作成上のアドバイスだけするスレだから
佐藤君乙!
考証して改造しようがしまいがモデラーの自由だろうが
多種多様な作品を見たくなければ自分で説明書通りに作る綺麗なサイトなりブログなりで1人でやってろ
>君が責任もって具体的に示しといてくれ。
ずいぶんと上から目線だな、何様?
最近スレが熱いな!みんなの関心が高い証拠か
うん、モチベーション維持になるな!
と、缶スプレーの確保に右往左往してる田舎もんの俺が言ってみる
>>579 >缶スプレー
有名専門店でも置いてないことがある
モンザレッドが無い場合、キャラクターレッドやガンダムレッドでも・・・・
良いわけ無いよなorz
581 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 09:36:31 ID:vfg0WJmX
そろそろ2、3号到着モードに入っていいですか??
ビックカメラでも定期購読は受け付けてくれるんだろうか...
ポイント還元で10冊買うと1冊分お得なんだがw
>>582 定期的に買いに行けばいいじゃんwww
っていうかビックで売ってるの?
町の本やで買うと恥ずかしいんだよwwww
ビック有楽町は模型売り場の本棚に安土城と太陽系が置いてあったよ
週刊シリーズは10号くらいから定期購読しないと書店、店頭に入荷しないんだよな
585 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:19:43 ID:2cqHFyP/
age
群青色以外の塗料ならヤマダ電機の玩具売り場で揃った。
ジョーシン電機の玩具売り場にも揃ってる。
2年も買い続けられない
クレオスのスプレー、レッドとモンザレッドって色調的にどう違うの?
591 :
HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:00:13 ID:rNrOfZZv
>>588 同意。せめて半年完成型にしてくれないと長くてやってられないと思う。
ふぅ、垂木の一辺完成。
桁を小屋組に接着するのって真ん中のホゾだけだと安定しないな・・・
先に桁に垂木を接着してから小屋組に接着すればいいみたい。
げ、垂木が二本足りない・・・と思ったら
野路板の裏に未塗装のが隠れてたorz
もう一回金塗装だよ・・・マンドクセ
で定期購読組はいつ届くんだ!?
妄想天主売込みに必死
金箔意外と安いな・・・
買ったとしても素人に金箔綺麗に貼れるのだろうか
600 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:26:23 ID:Kywjj+to
アタイこそが 600へと〜
>>599 本物の漆は扱い難いから止めとけ。
塗るより乾かすのが難しい。因みに日曜漆?の乾燥???は湿度70〜80%
の箱の中で科学反応させるんだけど、
湿度が足りなきゃひび割れる、厚塗りしすぎだと皺がよる硬化時間は
1ヵ月だ。
想像模型に16万か。
603 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 05:09:26 ID:vRzLno0l
妄想模型だよ。
>>598 サンクス。百均でレッド買ったんだけど買い直そうかな
昨日から金スプレー使ったので爪が金粉シューみたい
今日は花粉が飛びそうだから外で塗装はきついな
>>606 なるほど
イメージが掴めた
昨日塗り残した垂木も乾いたから組み立て続行
四辺の桁完成
隅木も組み立てた、乾かして小屋組に接着かな
ベランダで棟木にサフを吹く
マスクに花粉ゴーグル、ルンペン帽で完全防備
・・・これじゃ不審人物だよw
609 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 09:27:17 ID:l5+Z0oo3
そろそろ来るかな?2、3号
>604
金粉シューって何?
棟木塗装一回目終了
久々だなあ・・・ラッカー塗料のにほひ。
マンション住まいは気を遣うw
>>610 見逃したスマソ
金粉「ショー」の間違い・・・つーか見逃してくれハズカシイ
金粉しゅ〜〜
金粉塗ると皮膚呼吸出来なくなって死ぬぞっ!
野地板、補強紙に貼ってる最中、端が折れちゃったorz
これ経木だな。ボンドの付いた指に貼り付いて曲がってしまう
二枚目はまず左端になびって、そのあと右端にやったら成功
小屋垂木がめちゃくちゃ反ってたんだけど
水を吸わせて十日間重し乗せてやっと微量の反りくらいまでに
4,5日の時見たら元通りの反り返りでがっかりしてたのだけど、完全乾燥までの過程なのかな?
とにかく反りが収まってモチベ復活!!
>>616 木材には水分含ませるのは出来るだけ避けた方が良いんじゃマイカ
いちいち艶消しブラウン調合するのマンドクセ
電灯を付けようという人はいないのか。光漏れしそうだが。
>>618 つ時代
麦球でも明るすぎ?
かがり火に仕込む?
作ってる奴らは
こんなふうに仕上がりましたって
常時うpしろよ
考えてみたら各階分離式だから配線とか難しそうだな
2号の10番は3号で使うのかな?
パーツ表には10番は触れられてねぇ
5階の下の部分の壁絵は、
どんなシールなんだろ?
>>622 確かにふれてないね。桁ってくらいだから小屋裏にでも使うものだろうか?
>>623 みたところ普通のシールっぽいが
625 :
HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:16:31 ID:9MmD5Vex
年金暮らしの貧乏人だが、TVCMを見て1号を買ってみた。10号位で完成するのかと思いきや
100号を超すとか。えらいこっちゃ!! 15年位前、4.5万円で木製帆船キットを購入したが
船体を作った段階で、ロープ張りが面倒で挫折した経験あり。しかし今回は唯一の贅沢として2年間
楽しみたいと思ってる。月2回が出費限度だが、10号以降はそれ位のペースになりそうで
ほっとしている。
楽しくてしょうがないのだろうけど、組み立て実況も含めて一人でスレ伸ばしてる
「週間 安土君」 がおるw
>>627 今日は嫁もいないし花粉症で外出られないから・・・
これにかかりっきりw
ペットショップに買物に行ったら同じ建物に釣具屋あるの気付いてしまった
合成うるし各色確保
揃えたばっかのMrスプレーJOYコレ塗ってもう終わり…
633 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 05:03:26 ID:tpzjMg8I
>>631 ガイア製スターブライトゴールドが綺麗ですな
>631なかなかいいレポートじゃん
参考にさせてもらうよ
3号はまだですが、専用バインダーだけ届きました。つか、、裸かよ!w別にいいけどバレバレじゃねーかwwちったぁカモフラしてくれょw
636 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 09:32:31 ID:P2LQAsij
たった今、2号&3号が届きました。
東京・西多摩です。
637 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 10:28:47 ID:iKGR35NX
23区だけどまだ着かないぞ(゜Д゜)ゴラー
大阪いま届いたよ!!
639 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:52:43 ID:iKGR35NX
たった今、届いた!
都心の一部大型書店は明日並ぶよ。
2,3号はいっしょに作ったほうが効率的なきがするな
しかしこの細かいパーツ切り離して
やすりがけするのは年寄りの目にはきついのう・・・
>>640 同意。
同じ垂木や隅木のパーツは一緒にサフ吹いて金スプレーかけた方が無駄がない
642 :
HG名無しさん:2009/02/15(日) 15:00:08 ID:yIFRRhW+
2号まで作って、ここに書かれてないことも少しやってみた。
ブログを立ち上げてみたいが、どこのブログが一番簡単に作れる教えてくれ。
機能豊富でも金がかかったり操作が面倒なブログでは続かない。
詳しくないのでおすすめとか書けないんだが
ブロガーにはぜひ頑張っていただきたい。
>>631 乙です!文字多くていいです。頑張ってください!
>>631 いいね。参考になるよ。
このまま続けてちょ。
広小舞の取り付けを「動画でチェック」ってなってるけど
まだ動画が公開されてない!!
3号はいよいよ群青色のデビューか
閑散としてるね・・・製作中か・・・
631のような人がもっと増えれば盛り上がりそうだ
ただ、基本的に組み立てればそれでいい「太陽系」とは異なり、色々と工夫が必要な安土城…
黙々とやり続ける必要があるから、静かになるのは仕方ないのかなぁ…
>>649 >色々と工夫が必要
だからこそ盛り上がるのさ
やっぱり
16万掛けても
最後は、燃やすんですか?
652 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 06:54:47 ID:hWWCDM0e
金箔に漆、いろいろでてきたな。
チョコレート塗装にチャレンジする猛者はおらんのか!
塗装するのがマンドクサイので購入スルーした
積む場所がないからスルーした
にしてもこれどこのブログも面白いことやるね、たのしみです。
658 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:13:03 ID:pU/DsTWn
あー、早く明日にならないかな・・・
もう第3号手元にある人、新たに使うスプレーとか塗料とかある?
>>657 人によってやり方が違う所がまた良い
俺も作業場所+飾るスペースが無い+別のデアゴ進行中の為スルーしたけど、
もし余裕があればやってみたいと思ってる
この復元案がそうなのか、デアゴスの木製と言う都合上そうなっているのかは分らないが、大棟の事を棟木と称し木目調丸出しの意匠となっているが、個人的には違和感炸裂だ。
現在見られる現存の天守は時代的に言ってしまえば後世のものなので、安土城の時代近辺の他の城や櫓がどうなっていたかは知る由も無いのかもしれないが、城以外で近いものとして、神社や寺で木製の大棟って実際にあるんだろうか?
まあ、考証としての確からしさが在れば納得しても良いんだけど、個人的には、瓦造りの大棟にしようかと思っている。
2,3号で気づいたけど
金、置き場所の問題より作業時間確保の問題のほうがでかいな
毎日夜遅く仕事で疲れて帰ってきて
細かいパーツやすりがけしてると過労死するんじゃないかと思う
662 :
HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:58:38 ID:G+ijDEwN
>>660 安土城天主はどうだったか知らないが、大坂城天守最上階の大棟は栗材の箱棟だったと伝わる
>>661 そうなんだよね。
なんか、想像していた以上に、手間暇かかる。
このままの調子で最終号までいくのなら、やっぱり週刊のペースが丁度いい感じに思えてきた。
>>662 なるほど、大阪城は文献か何かが残っているのかな。
栗材だったら雨にも強そうだけど、製作説明にはブラウンに塗装する指示となっているが、何でブラウンなんだろう。
その他の柱や梁、板張りは朱又は黒なのだから、どちらかじゃないとおかしくないかな?
木が風化?するとブラウンって言うよりはグレーって感じだし、まさか赤瓦の色に合わせたってオチ?
やっぱり、素人には
色塗るのとかやすり使ったりするのは、難しいんですか?
666
早く箱入りパッケージにしてほしいよね
説明書を外すのが面倒で面倒で……
668 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 14:40:41 ID:B8Xe9jR3
中央の穴については、従来宝塔の下に甕を埋めた穴であるとか、掘立建柱の痕跡であるとかいった説が
唱えられてきましたが、穴の形状からみて両説とも当てはまらないことが明らかとなりました。また昭和15
年の調査でこの穴を埋めていた土から
備前焼きの甕の破片が発見され、今回の調査でも同じものが発見されましたが、もともとこの穴に完形の
甕が埋まっていたのではなく、穴を埋めた土に甕の破片が混ざっていたのに過ぎないことが確認できまし
た。また安土城築城の際に「蛇石」と呼ばれる巨石を運び込んだといわれており、天主中央の地中に埋ま
っているのではないかと考えられていましたが、穴の底にはそうした石は確認できませんでした。
結局、天主の穴についてははっきりとしたことは分かりませんでしたが、従来提唱されていた仮説がいず
れも当てはまらないことだけははっきりしました。
滋賀県安土城郭調査研究所
制作blogみてたら欲しくなってきたw
模型として楽しそうだよね。
だが2年続けれる自信がない……
すいません。こういうの初めてで良く分からないんですが、メタルプライマーについて教えて下さい。塗装をするのを前提として吹き付ける。それがメタルプライマーという物なんですか?ホームセンターにはそんなのしかなくて困っています。
>>670 本当はそういう役割だけど
今回は錆止めとして使ってるんだと思うよ
そうなんですか。ではそれ買ってきます。
助かりました!サンクスです!
>>665 素人には難しいよ。安土城は上級者向け。
最低でも11年以上の木造模型歴と城プラモ5件以上の作成歴がないと絶対に失敗する。
童友社のシリーズを一通り買って城の特徴を掴んだあと船でも何でもいいから木造練習してからやったほうがいいよ。
ブログをやってるのは>631と>652の二人だけ?
3号発売まであと二日、
北海道は木曜発売
首都圏近郊の人がうらやましい
>>673 「写真付きのステップでわかりやすく解説されているので、どなたでも
簡単に組み立てられます」
部品がやたら多い模型に限って必ずと言っていいほどこんな文言がある。
たしかに組み立てガイド自体はハーレーやエンツォフェラーリよりは判りやすい気がするが…
お前らぁ!「誰でも簡単に」の意味を言ってみろぉ!
677 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 20:27:12 ID:FJB+Dnn4
670ですが、タンボールの上でメタルプライマーをスプレーしました。なぜか両面するつもりで。裏返したら、ええ、紙付いてましたねw
しかも裏表ある事を後で知り、幸か不幸か紙ついてたのは全て表、、w泣きながら裏面で接着しました。ああ〜少しテンション下がったなあw
確かに野路板張りとか徐々に難度が上がってきて、ド素人がちまちまやるには厳しくなってきた(´・ω・`)
自分の場合、かえってやる気はでてきたけど
ところでプレゼント応募用紙の個人情報提供云々の所、年齢書いたり、『はい』の所にチェック入れなきゃ貰えないんだろうか
次ページの規約読んでも良く分かんないんだけど、詳しくは電話して聞いてくださいとか尚更勘弁して欲しいです
定期購読申し込みじゃないんだから余計な情報収集初めからしないでくれれば良いのに
>677
幸か不幸かって…
完全に不幸じゃないの?
逆にどこらへんに幸を感じたのか…
680 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 22:15:15 ID:wABph9hP
今日、職場抜け出して3号買ってきた。職場でマガジン隠れて読んでモチベUP!
帰宅後、垂木と隅木にサフ吹きして、野地板補強紙に接着して今日の作業終わり。
>>676 ブリスターに入った状態でのパーツ表があれば・・・プラモの常識なんだが
>>677 ラッカーシンナー(塗料薄め液)でくっついた紙、剥がれないか?
681 :
HG名無しさん:2009/02/17(火) 22:50:29 ID:wABph9hP
>>678 定期購読申し込み者は応募ハガキいらないらしいが、途中から切り替えた場合はどうなのかな?
30号まで店頭に並ぶとは思えないし・・・
>679
いや、全ての金属パーツが裏面やったって事ですね。
表裏ばらばらのよりはいい。
682ですが、ヒーローズ見ながら書き込み、言葉を間違えました。不幸中の幸いでした。はずかしぃw
>683
R1グランプリ見ながらがっつり接着;;
アドバイスサンクスです!
結構売れてるみたいだね。
しかし模型としての時間のかかりかたから脱落者も多いと思う
俺は模型を作ってるというより家を建築してる感覚で楽しめてる
このへんはプラ模型にはない良いところ
真鍮箔(洋金箔)なら純金箔の十分の一位で買えてしまうんだね
100枚\2,000位で纏めて買う訳だから失敗しても足りなくなる事はなさそう
接着剤は合成うるしでいけそうだし、見た目は殆ど変わらないっていうし・・・
あとは石垣に薄い石張りにして、本気で瓦をろくろ倶楽部の粘土で焼くかどうか
一枚づつ焼いたらどんだけ必要なんだろう?というかあんな小っさいもん割れずに焼けるのかな・・・
合成うるし塗装が意外にド素人向きで、わざわざ揃えたエアブラシでのMr塗装より上手くいったりするもんだからドンドン不味い方向に・・・
>>686 根本的な違いとして、
真鍮 ===> 錆びる
金 ===>錆びない
ぷらいまー無しの方が輝きは良いのではないかと。
試して比較したわけではないが・・・
>>685 模型なんて塗装も含めたらスゲー時間掛かるけどな。
本気で作ろうとしてるかの違いだろ
そもそもデアゴ製品なんてちまちま作ってくもんだし。
さっさと作りたい人には向いてないよ
>>676 「誰でも簡単に」
それを趣味にしていない社員に作らせてみて実際に完成する
テレビで紹介されてた
690 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 07:49:42 ID:N4b3n89Y
会社休んで今日は朝からベランダでサフ吹き〜
サフが垂れて床が汚れた・・・嫁に怒られるorz
>>691 すげええええええ!
手順とかくわしく載せてもらえたらうれしいです。
午前中のサフ吹き完了
>>691 GJ!中の人かと思ったぜ
小垂木の一辺完成。
一々差し込みホゾの四辺を削るのマンドクセ
696 :
HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:23:43 ID:ldgwMzPm
真鍮部品やエッチング部品は24金メッキもありだな。
金箔は高価だし綺麗に貼るのは難しいぞ。
その点メッキ工房なら安く簡単に自分でメッキが出来る。
メッキ男まだいたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
四辺の広小舞まで完成
広小舞が着くと野地板が無くても屋根の形が実感出来るね
城郭プラモの第一層以上のデカさだw
隅木周りの垂木はまた明日。
みんないいな!あと7時間待たないと発売されないよ。
北海道
また、4時に買いに行く予定
>>699 朝の四時?(驚
>>700 漏れもブログ巡りしてるw
新潟版作った先人に質問したいんだが、短い垂木を隅木につける「印」の部分て削るものなのかな?
あの場所は平ノミ使わないと刃が入らない気がする
>>699 デアゴ直送定期すれば火曜日までに届きそうな気がするけど、早いところだと土曜日に来るし
「週間 安土君」がおったw
703 :
HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:12:01 ID:LenWG+GN
>>701 削る必要はないけど、塗装しちゃってるとボンドの付きが悪くなるから、
カッターの先で軽く塗装面を剥がしてやる程度。
>>691 漆も合成じゃなく箔押し用の下漆も塗ってるとかじゃあ
いったい幾らかかるんだろう・・・
金箔貼ってクリアコートとかしなくても剥がれないもの?
金箔用の保護剤があるからそれを塗っておけばいい
「短い垂木の接着」
二辺終了。
あらかじめ垂木側の接着面をヤスっておいて塗装を剥がした上でボンドで接着した方がいいね
ただ現物合わせなので隅木との接着面が直角と限らない・・・
根元をやや斜めに削った方が広小舞に先端が正しく嵌る
漆に金箔、鯱複製と皆すごいですね。
ブログを見るだけでもwktkです。
709 :
HG名無しさん:2009/02/20(金) 11:18:10 ID:6UdWyytm
短い垂木組完了。
これって広小舞の接着枠?の位置によって隅木への接着角度が変わるから仮組必須だね
間違えて広小舞に接着しない面(地面側)の金塗装剥がしちゃった・・・orz
あとでタッチアップしなきゃ
木製模型って絶対水性アクリル塗料使っちゃだめかな?
下地にサフ塗れば平気かな。一々うすめ液で洗うのが大変なんだが・・・
712 :
HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:10:19 ID:FfgA77O3
ヒィ〜〜ww
参りました・・
両方ほしいっす。
>>711 WING CLUB ミュージアムコレクション並みの出来なら
完成品65万円以上だな。コレなら買うなw
714 :
HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:04:03 ID:DUU5GhxN
>>711 明らかに金を持ってる世代を狙い撃ちしてきてるなw
安土城、太陽系儀、ゼロ戦、三球儀、全部は買ってられねーw
ちょwwゼロ戦欲しぃww
C62あたりから、食指が動きそうな模型を次々と出してくるあたり、
マーケティングが優れているな。
でも、もうちょっと新刊の刊行ペースを落としてほしいよ・・・。
4時の男って大黒屋書房?
しかし住人がみんなブロガーになっちゃうとここも寂しくなっちゃうな
公式掲示板が設置されると、さらに過疎る。
ゼロ戦とか戦艦大和なんて見飽きて食指が動かねえわな
もっとマニアックな機体が欲しいわ
まあそれじゃ需要が少なくて採算が合わないだろうけどな
俺が欲しい機体としてはマッキMC.72とかだな
ゼロ戦は無骨すぎて好きになれん
どうせ飾っておくものならスマートで美しいインテリアになる模型にかぎる
そういえば完成後、ケースって販売されるのかな?
>>716 禿同
俺はいまC62とフェラーリ同時進行しているが、金銭的にかなりきつい。
おまけに賃金カット、ボーナスカットと来た日には、ちらちらリタイアの
文字が浮かんでくる。
今更だが今日、本屋で3号を手にとって説明書を少し読んでみたが、
サーフェイサー吹いたり、塗装したり、説明書通りに組む場合でも、
C62とかフェラーリよりはるかに手間がかかるね。
3号で広小舞を取り付けたら水平は出てないわ
隅木は割れちゃうわ、こりゃ駄目だ
創刊号から3号までを買い直すか、定期購読を
止めようか20分くらい悩んでみるよ
>>725 太陽系に変えてみるのも一考かと。
今ならまだ始まったばかりだし。
>>724 でも初期の頃のデアゴに比べれば「一から削りだし」とか無いからまあマシじゃね?w
>>725 >隅木は割れちゃうわ
どんな状態?kwsk
太陽系は太陽系で茨の道だぞ。
中盤になれば歯車一個しかついてこない号が多くなる。
しかも太陽系儀が終わったら三球儀が始まるし。
俺3号まで買ったけどまだ手を付けてないや
歴史が好きて安土城にも前から興味があって文献とか集めてたから今回のシリーズも買ったんだけど
本格的な模型作りの知識が無いから集めといてそのうちに作ろうかなんて考えてたけど
リアルタイムで作ってかないと失敗したときに買い直せないわな
屋根にかかる大垂木を組んでいてアクシデント発生
押し込んだら3つに折れてもうた・・・ボンド着けて養生中orz
732 :
HG名無しさん:2009/02/21(土) 21:28:39 ID:t5Z8zbyz
棟木を嵌め込んでみたら棟線がずれてた。棟木を嵌めるポッチ付きの大垂木は
接着前に点検必要。
>>732 あわててはめてみたら合ってた・・・ホッ
でも組み込んだ大垂木が小屋組の頂から微妙にはみ出てる・・・
乾いたら鑢ってツライチにしないとorz
映画『火天の城』がイベントへの参加です。
来週、2月25日(水)〜3月2日(月)まで
東京・日本橋島屋8階催会場にて
「琵琶湖夢街道 第21回大近江展」が開催されます!
本会場内にて幻の城・安土城(1/30スケール/95cm×95cm×高さ125cm)が、500年の時を越えて蘇えります!
ttp://katen.jp/blog/index.php
信長がヤンキーにしか見えんw
自分が模型作る作業のことしか興味が無いからと言って、デアゴ以外の信長や安土ネタの全てを排除する様な書き込みはどうかと思うな。
脱線した話題ばかりになるのは問題だが、模型の題材が安土城なのだから実際に作業をする人にとっては関連する話題は作成意欲の肥しになっても邪魔にはならない。
長丁場を持続するには関連するネタでもないとブログに流れてここが廃れると思う。
スルーしたければ自分でスルーしてれば良いって事。
わざわざ書き込む必要なし。
荒れてきたな。
>>734 デアゴと相互リンクするとか言ってるし
「週刊 安土城をつくる」も買ってるから全くのスレ違いでもないんでないか
流石に製作日記でデアゴ安土の製作記まではやらんかも知れんけど
ブログのセイラさんワロた
色々なブログの更新が少ないのは3号の作業ボリュームが多いから?
746 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 16:08:08 ID:oMQLt0w3
明日の4号発売に備えて群青色ブレンドに着手
空き瓶に コバルトブルー、パープル、艶消し添加剤を3:1:0.2ぐらいで混合
寝室でやったらクッサー!嫁におこられたorz
>>743 見てみたら、内容は「次のディアゴスティーニは何か予想しよう」化してるな
>>748 あきらかに買わないでの憶測ばかりだなw
>>747 おいおいw
寝室でやるとはいい度胸してるな
しかし群青はどうしようか悩むなあ
単なる青系だと安っぽく見えちゃうのでいっそ青系を捨てるのも手か
青い壁って絶対変だと思うんだよね。
俺は金ピカにする。
753 :
HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:41:46 ID:oMQLt0w3
752に同意。
壁は兎も角、青瓦は譲れない
とか思って向うのスレ覗いたらあっちでも安土城をつくるが話題にあがってた
漆とか金箔とかやってるんだったら日本画材の群青色だなきっと。
ラピスラズリだっけ?
3号の破風の取り付けだけど、3箇所にボンドで取り付ける事になってるけど棟木の所が下の小屋梁より3mm長い(片側で1.5mm)から破風が斜めに付く事になるけど、城の破風って傾いてるものなの?
製作ブログとか見ても気にせず付けてるみたいだけど、素朴な疑問でした。
>>757 そうそう。おかげで破風板が斜めに着いちゃった・・・
棟木が嵌らないので破風板の上端内側を2mmくらい削って無理矢理はめたorz
760 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 14:55:27 ID:/z555ITQ
あのね・・・
メタルプライマーとゴールドのスプレーのキャップを入れ違いにはめちゃってて、
ゴールドの塗り残しの部分に、間違ってメタルプライマー吹いちゃった。。。
もう終りですか?
その上からゴールド吹いたらいいねん
製作ブロガーはどこも更新されてねーな
どこも挫折か?
4号の発売日だぞ
とっとと更新しろよ
763 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 16:57:48 ID:nyqr2H5v
定期購読組は今日4号届くんじゃろか・・・・
太陽系なんて今日発売のヤツ、先週の土曜日には届いたっていうのに。
週刊 金正日
毎週金正日の極秘情報を詳しく掲載
特集 後継者は誰か
特典 1号から20号の応募券で将軍様のフィギアプレゼント
765 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 18:25:08 ID:obXO0SXx
これ塗装しない方がいいよね
>>760 プライマーは塗料下地剤だからその上から吹いても全く問題なし
>>765 自分の好み
書店4軒まわってようやく4号ゲト
政令市の大書店じゃないと発売日でも売り切れちゃうのかよ・・・
一気にパッケが薄くなったな
767 :
HG名無しさん:2009/02/24(火) 20:48:40 ID:/z555ITQ
>>761 >>766 ご指導どうもありがとうございます。
心なしか、2号製作分よりキンキラに見えます。。。
>>757 >>760 そのままだと破風板が斜めになるね。
天辺の棟木に隙間ができておかしいと思ってたんだ。
上の棟木を1mずつ削って取り付けたから垂直に付いた。
でも3号の説明書の最後の写真を見ると斜めになってるよな。
大丈夫なんだろうか。
>上の棟木を1mずつ削って
1メートルもか?w
破風は元々垂直じゃないよ。耐震設計上少し傾いていて正解。
勝手に弄ると強度が著しく下がるから気をつけて。
4号パーツを開封して切り離し・ヤスリで整形して割り箸に両面テープ貼って並べて終了。
華頭窓枠をつまんでたら一つ折れちゃったorz
さて、サフ吹きは明日にしよう
>>771 全く同じ、今日は冷えるのでサフ吹き止めました。
>>770 ありがとう、問題解決しました。
破風って傾いてるものなのね、宮建築って奥が深いです。
hf
さて、出勤前にサフ吹き・・・・爪が白くなっちゃったw
776 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 08:24:36 ID:h2OA2mq5
みなさん、野地板の補強紙は綺麗に貼れましたか?
綺麗に貼ったつもりが、やっぱり空気入ったトコもあって・・・
でも、3号の写真見ても綺麗に貼れてなかった気が・・・
気にしなくていいもんなの?
>>773 でもさ、破風は棟木にぴったり填るような作りになってるよね
天井の梁を両側約1mmずつ削ったら破風が垂直になって
破風の段差に棟木が乗るようにぴったり付いた
どっちが正解なんだろうね
>>776 液晶保護シートを貼るように端から空気を抜きながら貼ったら
綺麗に貼れたよ
空気が入ったところはカッターで穴を開けてから
薄めた木工用ボンドを流し込んで密着させた
屋根で隠れちゃうから気にしなくても良くね?
>>777 良く3本の小屋梁の両端を観察してみたら、意図的に斜めにカットしてあるのよね、最初はカットの甘さかと思ってたけど破風が斜めに付く事を前提にしてたのだなと、今は納得してます。所々ズレはあるけど、考えるとよく作られてるよね。
>>776 ボンドすぐ乾いちゃうと思って、お湯をほんの少し入れて薄め良く混ぜて塗ったら、比較的時間の余裕があって上手くいきました。ただ木に水分を戻す事になるので、何が起こるか判らないので自己責任で…反り返りは重しを乗せて対処、乾燥後は綺麗な平らになりました。
779 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:04:29 ID:6IPxEHoX
4号っていつ届くの?
今帰宅、パーツを裏返してまたサフ吹き・・・
スプレーはいいとして群青色はどこで塗ろう?
>>780 レジャーなんかに使う、屋外用の机と椅子が一体になったような折りたたみ式のやつがあるならそれ使って、晴れた日に外で塗ったほうがいい
あとホームセンターなんかでシンナー対策用の防毒マスクなんかも買うと完璧
>>781 忠告サンクスコなんだが、当方重篤な花粉症なのよ・・・orz
スプレー吹きでもマスクに花粉用ゴーグル、花粉避け帽子の完全武装でやってるので
783 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:44:10 ID:VPBEkude
4号から本とキットを一体でシュリンクした簡易パッケージになったね。
中身を立ち読み出来ない仕様なので、継続購読してる人専用ですね。
あとは発行部数を減らして、10号辺りでは書店で買う場合は大型書店でも
予約しないと不可能になりそうだね。
創刊号で6号までで、6階部分が完成予定になってるので
6階部分のみ完成させてリタイヤを考えている書き込みあったけど
6階の屋根が完成しないまま、1階の組み立てになるみたいですね。
公式ホームページの5号の案内で天井の作成になっていて
もしかして天井と屋根の誤植で5号で屋根が付いてきて、6号で6階部分完成?
と淡い期待をしていたが、5号の天井はやっぱり普通に6階天井でした。
いったい何号で6階部分が完成するのやら・・・
見栄えのする6階部分は、わざと屋根を30、60、90、110号辺りに
分割で同梱させてなかなか完成させない作戦ですかね。
それと途中リタイヤさせない為に、毎回必要ない次号のパーツを同梱させて
少しでも次号を買ってもらおうと、せこいパターンでいくのかな?
小さいパーツが多いので、次号まで紛失しない様に保管するのも
気をつかうんですけどね。
次号の予告は写真だけで、パーツの同梱やめて欲しいですね。
商売っ気が見えて、かえって引いてしまいます。
長文すみません。
>>783 まあ、真っ当な感想だと思うよ
同じ工程のパーツは一緒に梱包して欲しいよね
あと6階の床なんだけどシリーズガイド見ると白木だよね。
クリアとかステイン、ニスとか塗った方が見栄えするかな?
安土城は少しうらやましいな。
太陽系儀はあっという間にその号の組み立て完了して
次号が届くまでが長いもんなあ
>787
床板は木目が1フロアが一枚物になってしまって現実的にあり得ない事になるので
こだわる人は床板1枚毎に微妙に塗り分ける人結構いるんじゃないの?
塗料マダ―?
>>789 WLなどは1/700でも木目再現してる訳だから薄目の塗り分けした方がリアルかな?
(ラッカーで中間色の調合とブラシ吹きはえらくマンドクセ・・・)
華頭窓枠、3本も折れちゃった・・・ボンドで補修したけど。
特につながってる部分は気をつけた方が良い。
両面テープから剥がすだけでポロポロ折れる
テープ(割り箸)との間にカッターの刃かピンセットの先を突っ込んでテコの原理で剥がすべし。
金箔貼りってやっぱり専用の接着剤がいるのかしら
794 :
HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:49:35 ID:5M4kEV6g
さて・・・両面サフ吹き後、金スプレーベランダで吹いた
また指が金色w
やべぇ、明日人前に出る仕事があったんだ!
>>792 合成うるしじゃ接着は困難だから専用接着剤
本物の漆じゃ上で誰か指摘してくれたように勤め人じゃまず無理そう
>>787 床は薄づきの突き板とかどうだろう
796 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 08:22:30 ID:hkaMvsqB
♪あーづあーづあづ安土城
イチ・ゴー・ナナ・キュウーに建てられた
あーづあーづあづ安土城
真っ赤なお屋根の天主閣
797 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 16:42:20 ID:jv2kow0m
4号の説明で、共通部品の11が3号では壁、4号では窓の敷居と別物だが、ミスプリか?
これでストップしてしまった。3号の壁もゴールド塗装で良いのかな。
798 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:21:02 ID:0YBca/qU
さて、帰宅後仕上げの金スプレー完了
>>797 4号11pの3に「※Nは3号パーツのJと同じです。3号パーツのJは次号で使用します。」とある
確かに判りづらいね。
プラモでも「同じ部品は同じ番号」が鉄則だからね。
799 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:31:59 ID:jv2kow0m
組み立て終わって気づいたけど、棟木と破風の隙間に鬼瓦が付く感じみたいよ。
棟木下の梁の両サイド削って組み立てた報告あったけど大丈夫です?
801 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:40:27 ID:Av/aP8vb
>>784 そろそろ冷静になったほうがいいかもね。
今はまだ良いが、この先、毎週ちまちました作業をつづけるテンションを保てる人が
どれほどいるだろうか。
ウン万も使ったうえで、途中で放棄なんてことになる前の傷が浅い内に購入を止めるべき
ではないかな。
無事完成させたとしても、所詮、模型は模型だからね。建築としての構造を理解出来た
からといって、実際にそれを知識と経験として実際の建築が行えるわけでもない。
残るのは一時の達成感だけじゃないかな。
うまくすればオークションで高値で売れるかもしれないがそう何人もいる訳もないだろうし、
もし本人に何かあったなら、家族にはただ邪魔なだけかもしれない。
802 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:46:15 ID:0YBca/qU
>>800 それ多分漏れw
シリーズガイド7pの「各部を彩る金属パーツ」の画像が載ってるけど、鬼瓦もエッチングみたい
厚さ0.3mmも無いから大丈夫では?
803 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 19:58:05 ID:0YBca/qU
>>800 >>802 シリーズガイド表紙の原寸大写真みると0.5mmはあるなw
大丈夫、1mm以上隙間がある(自爆
804 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 20:48:04 ID:0YBca/qU
関東だが寒くて雪降りそう
ベランダで吹くのは今夜は止めとこう
805 :
HG名無しさん:2009/02/26(木) 22:43:35 ID:mbLYvpPW
>>801 趣味の模型製作なんて皆自己責任だからいいんじゃないのw
まあ建築の構造は理解出来ても図面を読めるようになるまでにはいかないだろうけどね
どうせならジオラマ風にしたいけどおく場所がないね。
>>801 >残るのは一時の達成感
毎週毎週は一時かもしれないが、完成すれば一時レベルじゃないと思うよ<達成感
金なくて買えない奴が僻んでるだけだろ
809 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 03:15:00 ID:JRIp2xwl
金箔押し瓦はどうすんの?
模型なんて楽しいのは作ってるときだけだろうがよw
811 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 06:14:22 ID:P36diiGu
809
エッチングのを貼り付ける
昨夜は寒くて塗料の乾きが遅かったね
812 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 15:47:42 ID:JmOPio3R
まだ3号の段階ですが、野地板の隅と隅がどうしてもくっ付かずに離れちゃいます。
皆さん綺麗に付きましたか?いい方法ありますか?
>>812 ちゃんと接着前に仮組した?
逆にちゃんと野地板の端が合わさるように隅木と被る部分は事前に削っておかなくちゃ。
マスキングテープでボンドが完全に乾くまで貼っておくとよろし。
>>812 自分の場合、4枚の野地板をクリップなどではさんで、組み付け位置を決めて、必要ならカット、ヤスリ掛けをして組み付けた。
重点を置いたのは、化粧垂木から3mmの張り出しはだいたいで、4隅を合わせる事。この時に届かない部分がないようにして、削らないとならない部分は紙やすり二つ折りを差し込んで両側同時に削ってしまう作戦で綺麗に組みあがりました。
最初の仮組みで4枚の野地板の加工、位置を決めてしまうのが良い様な気がします。
追記
野地板が綺麗に収まるように広小舞の4隅も合わせて削り修正しました。
天気が悪いので室内で群青色の下塗り完了
シンナー臭さ〜
壁とか華頭窓の扉とか相似形のパーツは紛らわしいね
特に号を跨ると
818 :
HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:19:28 ID:3gmt7GOk
>>801 安土城を作っている皆の意見を代表して。
大きなお世話だよ。
途中で飽きて止めようが、その人の苦い思い出か教訓になるだけで
16万かかろうが大した損じゃないし、家族以外の人間からとやかく言われる筋合いもない。
それが趣味の世界ってもんじゃないのかな?
>>818 煽りにマジレスしても・・・
模型板で一番エライのは「手を動かす」こと
おまえら釣られ過ぎ
いよいよ明後日4,5届くのかな
6階の瓦って何号で出るんだろう?
>>821 最期じゃないかな?
6階から作って五階でさあ完成だ!っておかしいし
最後に瓦載せて終了のほうが終わりっぽくない?
途中でやめたって後悔はないよ
今回の壮挙に参加しないほうが絶対、後悔する
自分の手で本格的な安土城をつくるんだ
他人に邪魔なんかさせやしないよ
挫折したってそれは楽しい思い出
模型サークルの仲間と笑い話にして楽しむさ
江戸城だったら買ったのにな
周りのマンションとか武道館とかもリアルに再現してさ
>>824 >周りのマンションとか武道館とかもリアルに再現してさ
絶対しない癖にw
826 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 06:49:15 ID:2spcrZSL
江戸、大坂、姫路、熊本・・・・全部スルーだな
安土だから買った。
と、偉そうな口をききつつ野地板4枚とも外に5mm程ずれててるの発見してなかなか眠れません
大丈夫でしょうかTT
>>824 江戸や姫路みたいな平城は天守閣だけだと特徴が薄く見栄えが悪いし
周りの二の丸、三の丸、堀までいれたらとんでもなく巨大になってしまうからな。
内部再現まで考えると
主要施設が本丸に結集している安土や岐阜のような山城の方が都合がいいと思う。
>>826 一旦広小舞は剥がしてはみ出した野地板を削れば?
その後、広小舞を再接着すれば目立たない
野地板の奥行きが足りなくなるが、瓦を葺くので見えない大丈夫。
>>828 野地板と広小舞はガチ接着済みなんです><剥がせません
でもなんとか落ち着きました。さっき気づいた時はパニック状態だったんで
>野地板の奥行きが足りなくなるが、瓦を葺くので見えない大丈夫。
ありがとうございました。とりあえず明日はみ出しそうなとこ削ってみます
830 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 08:28:18 ID:U7YQHQSR
>>823 なんか精神が崩壊する一歩手前ってかんじだけど頭大丈夫?
模型作ってみじめな気持ちになるぐらいなら止めたほうがいいよ。
それにしても断面が合板素材丸出しで安っぽいな。
ウッディジョーのように檜にすべきだよ。
完成後見える主要部分は檜に置き換えだな。
>>829 >剥がせません
野地板と広小舞の接着面に新品の刃のカッターを差し込んで慎重にやれば剥がれるよ
素材は木材、そこがプラモデルと違うところ
832 :
812:2009/02/28(土) 09:32:24 ID:dZIrBjeH
>>813 >>814さん
レス有り難うございます。
ちょっと、あの辺りは、初心者は難しい気がしますね。
>>832 >初心者は難しい
同意。公式動画で断面写真とか載せれば良かったのにね。
隅木の延長線上からみて垂直な隅木に野地板が40度くらいの角度で着くのが正解
隅木
↓
|
/|\
↑ ↑
野地板
ずれたorz
835 :
HG名無しさん:2009/02/28(土) 15:11:49 ID:U7YQHQSR
>>829 木工ボンドだろ?
熱い湯を筆でぬれば簡単にはがれるが?
華頭窓壁がカールしてるorz
無理矢理押し曲げたら割れた
おまけに窓枠との間に隙間が・・・
桟唐戸にシール貼り完了。
ふぅ。裏表32枚をずれないように貼るのは神経が疲れる
1号から3号の分は完成しました。
ほとんどトラブル無く出来たのですが
移動中につまずいて転んで大破してしまった。
野地板の隅3カ所ぶち折れ、垂気も所々折れ
てるみたい。1日中補正しましたが諦めました。
本当に疲れますたは。
全部買い直したほうが良いのかな?
>>840 なんで移動する〜!?
既に言われているけど木材×ボンドは塗り剥がしが容易
修正出来るんじゃね?
気分一新を図りたいならBNが並んでる今のうちだと思う
建築模型初心者だけど塗装しないで白木のまま組み立てる場合はニスかなんかを塗った方がいいか?
>>842 手軽さならニスだろうけど・・・漏れも木製模型は初心者なので。
4号組んでて思ったんだが、白木のまま組み立ててる人はステッカーはどうしてる?
ニスを塗ると綺麗に見えそうな感じがするだろ?
でもな、木工用ボンドはニスを弾くんだよ
ラッカー系ニスなら乗るけど、木工用ボンドのところだけ木材と色が異なる
ニス仕上げにするならば、木工用ボンドのはみ出しは最小限にしたり
はみ出した木工用ボンドをカッターで丁寧に取り除かないと綺麗に仕上がらないよ
845 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 12:11:44 ID:kW2lvHlA
では、最初にニス塗ってから木工ボンドで組み立てるのは?ダメ?
おいらも、床とか白木のままより渋い色にしてみたいなあ〜
初心者です・・。
846 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 12:47:08 ID:vRVccKBB
4号の床の色は変だよな。
城の木貼りの床は黒光りするような濃茶色だろ。
>>846 新築当時だと白木でいいのでは
昔は木材の着色ってどうしてたんだっけ?
床にも漆塗ったのかな
848 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 13:56:05 ID:kW2lvHlA
そっか〜
新築のときの色が白木のままでも、やっぱ、ラッカーとかでツルツルにしたほうがリアル感出ると思うのですが、
ベテランの方アドバイスよろしくおねがいします。
>>847 自己レス
石炭クレオソートか木クレオソートかと思ったけど・・・
石炭はあの時代使わないよなあ
>>848 リアル感だすならフラットクリアー塗るとか?
木材だとよくわからん
4
852 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 17:36:30 ID:kW2lvHlA
思い切って、さっき油性の透明ニスかってきて塗りました。
なんか、体育舘の床見たくなって質感でたんで、自分的には満足かな・・。
>>852 6階の床限定なら大丈夫そうだね
華頭窓壁・扉まで完成
レーザーカットの威力は素晴らしい!仮組するとキッチリ嵌る
しかし内側の桟唐戸のステッカー、開いた状態にするならあらかじめ貼らなくてもよかないか?orz
>>849 > 木クレオソート
正露丸を水で溶くとできるんじゃね?
柿渋とかどう?臭いかな?w
5号の予告に6号のパーツ載ってたけど、1階南側の床は1枚板かと思ってたら、2分割で組み付け方式みたいね
接着が甘くて取り外した時にパッキリなんて無いよねw
856 :
HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:41:56 ID:vRVccKBB
雑誌サイズゆえの制約。デアゴオタの間ではそういうパーツは自作1枚板が基本。
>>846 もう一つ考えるとこの時代、平鉋はまだ無かったよね?
ということは槍鉋だから「光り」は無かったんじゃなかろうか・・・
>>856 船の竜骨は分割だものな
でも艦船模型は全世界にいて作例や実寸図面もネットに落ちてるだろうけど
城郭模型の作例はほとんど無いんじゃね
858 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 08:02:12 ID:ydYmjN17
送料と振込み手数料で定価以上になってしまう価格で1号をヤフオクに出す馬鹿って・・・、
859 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 17:24:59 ID:D5CQLe4z
>>858 入札してる馬鹿もいるぞ・・・
っていうか、いきなり1000円でスタートしてるのもあるし
860 :
HG名無しさん:2009/03/02(月) 20:31:05 ID:Zxp7kEi7
書店で普通に定価で買えるだろwwww
861 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 02:38:53 ID:livX5Klz
海外発送はできますか?
ド素人だけど宮大工の松浦昭次さんの著書を図書館から借りて読んでる。
ブロガーさん達の築上の様子で野地板、垂木の個所あたりの画像が
見れて分かりやすい。本の解説も美しい軒先の個所があるから。
自分は不器用なので築上は挑戦しなかったけど、完成楽しみに
ブログ巡りとこのスレをチェックしとります。
安土城の鯱は目玉とか尾鰭だけ金箔貼りらしい他は何色だったんだろう?
件のブログを参考にさせて頂いて造り直そうと思うけど、
どっかに情報あるか知ってる人いたら教えてくださいm(_ _)m
これ全部でいくらかかるんだっけ?40万くらい?
865 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 14:24:09 ID:C1syYMSI
>>863 天主の鯱だけは全身金箔張りというのが復元サイドの主張らしい。
>>864 全部で16万円くらい
完成したらじいさんが10万で買い取ってくれると言っていたから始めたけど
あと約2年間は生きていてほしいと願っている
零戦も交渉してみるつもりだが、死んじゃったら諦めるよ
>>853 遅レスだけど
あるブログを参考に野路板補強の余った紙使って兆番にして桟唐戸折りたためるようにしてみた。
ブロガーさん達のおかげで良い物になりました、ありがとう。
869 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:06:44 ID:iOorILik
仕事帰りに5号買ってきた
4、5号仮組みしてたら…
柱のきざみが一本だけ違ってたよ
中身が見れないから確認できないし
ハズレを買ってしまった
870 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:35:52 ID:HzTk2whZ
各号の表紙に載ってる完成見本を見ると低層階に明かり取りの窓が
ぜんぜんないのな。部屋の中真っ暗じゃん。
871 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 20:33:49 ID:bz0KUZFA
>>870 今の人間と違って、昔の人は目がいいのだよw
やっと2号まで完成したよ。
みんな早いね。
ところで垂木のように部品全体塗装する際
説明書のように片面塗装したあと
ひっくり返して反対側を塗装するとき両面テープ
にひっついてた側の塗装がはがれたり変な風になるんだけど
皆さんどうしてるの?
873 :
HG名無しさん:2009/03/03(火) 21:57:37 ID:SnuxFV5+
15号まで完成している新潟県民が通りますwwwww結構テクニックとか自信あるんで
>>872 桁の仮組み後、化粧垂木を桁に接着して端の余った穴に竹ヒゴさして塗装、回しながら塗り残しに注意すれば1回で済みます。
竹ヒゴは発砲スチロールに刺したり、クリップにはさんだりして台にしてる。4号の桟唐戸みたいに全面塗装の場合以外はなるべく1回の塗装(サフと合わせて2回)で済むように考えながらしてます。
>>872 組み立て参加していない俺が言うのも何だけど…
このスレ内で紹介されているブログも参考になるかもしれないので、
気になったらその辺もチェックしてみたらどうでしょ?
>>867 塗装や工具等も準備すれば、それから更に増えそうだねw
876 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 00:03:07 ID:LTjSQCUV
なにげに思ったんだが、最上階って柱や床や梁などは黒の復元図をよく見かけた気がする。
こちらは柱などは構わずゴールド塗装になってるが
>>865 dです。
他の層の破風にも幾つか鯱自作して置きたくなった。
CM観て「安土城ってかっけ〜」と思い創刊から一応買い続けているんだけど、模型はガンプラとビッグワンガムしか造ったこと無いド素人の俺に築城は、出来るのだろうか?
880 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 11:43:12 ID:T3pN7BM6
>>879 自分もほぼ同じ境遇。
5号まで+通販の塗料セットが揃ったけど、全く手付かず。
ビッグワンガム懐かしすぎ。
忠実屋のお菓子コーナーで箱の小窓を見ながら、
ワクワクドキドキしていた30年前。
ボーイング747の車輪が収納できる機構に感動しまくってたなあ。
881 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 13:07:15 ID:hKvaFAe/
通販の塗料セットはいらない どうせスプレーは何個も必要になる
俺は既に黒三本からにした
群青色だって探せば似たような色ある
882 :
HG名無しさん:2009/03/04(水) 20:23:41 ID:WJGgTS9U
価格にふさわしい内容というか、これは結構作業量がヘビーだな。
俺は基本週末にしか塗装できないから段取りまで考えなくちゃならない。
作りごたえたっぷりだぜ。
安土城の金箔は24Kの純金箔より寺とかに使う1号色くらいのが実際に近いんだろうか
884 :
HG名無しさん:2009/03/05(木) 11:41:54 ID:Aa6lnnbx
>>870 基本的に天守閣は人の住むところではないのでそんなもんでしょ。
885 :
HG名無しさん:2009/03/05(木) 12:11:31 ID:r/tQHrB9
まさかw
>>879 自分もガンプラくらいしか作ったことないけど、とりあえず屋根は形にできた
887 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 02:31:38 ID:oZs2n9EM
4号、華頭窓の開閉式の扉なんだけど鴨居をはめても動きがいびつだ。
開けたり閉めたりして遊ぶと動きが斜めになっちまう。
まるで外れた網戸みたいだorz
何が悪いか分からん。
誰か助けてくれ。
888 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 03:30:05 ID:dE2KlSmc
アタイこそが 888へと〜
889 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 04:46:15 ID:Ez7LM3Ej
890 :
HG名無しさん:2009/03/06(金) 10:10:48 ID:oZs2n9EM
>>889 わかった。
ファスナー式にするよorz
>>887 自分も片側が同じになったが、プラペーパーの細切り
を溝に押し込み調整した。
製品のばらつきもあるが、紙やすりをかけたときのバラツキと思う。
893 :
HG名無しさん:2009/03/07(土) 11:34:12 ID:oly52rEc
5号まで終わりました。
なんだか、ボテボテになって来ちゃったな。。。
隙間も目立つ箇所あるし。。。
触るたびに、ゴールドが手に付着して色が落ちる・・・
以降もずっと同じ作業繰り返すんだよね?
俺も触るとちょっと色落ちちゃうけど何塗ればいいかわかんない
半光沢クリアを吹いておけばいいよ
ツヤ消しだとゴールドの光沢消えちゃうかね
隙間はパテで埋めて塗装するべき
>>870 NHK 大河の信長で、リアル指向の演出導入 ! という売り文句で照明設定したんだけど、
室内場面が真っ暗に近くなってしまい、よほど不評だったのか辞めてしまったことがあったな。
今日、6号が届いた。
コレ、地味に組み立てが忙しい模型だな。
>>879 ビッグワンガム、萌えたねー
中身が選べて、買いダブりのないのがよかった!
901 :
HG名無しさん:2009/03/07(土) 23:06:58 ID:aBaDAkLk
華頭窓がガタガタで困ってた者です。
どう頑張っても自分のスキルじゃ無理そうなんで
接着して開閉不可にしちまった。
閉まってた方が雰囲気出るぜ!と自分に言い聞かせてる。
俺もガタガタする
他にもうまくはまらなくて隙間できるとことかある
ガタガタしても外れないから気にしなくていいんじゃね?
それでも気になるから書いてるんだろうけどww
プラペーパーを貼って高さ調整してから取り付けるのがベストかな
905 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 16:01:00 ID:9dSEuEHq
906 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 17:47:57 ID:jFMOlp1J
17号のパーツがやたら少ない
>>905 俺は創刊号についてきたボンドの容器に詰め替えて使ってるよ
908 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 19:16:07 ID:WoInYivx
>>906 そうはいっても
エンツォフェラーリの最終号(タイヤのみ)とか、
太陽系の7号(歯車1枚)
には負けるだろ。
パーツは数じゃないんだよ。
数が少ないときはそれだけ重要度の高い部分という証明。
要になる部分だから作成にも時間と念が入ってる。だから数も少なくなる。
910 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 19:58:54 ID:jFMOlp1J
>>908 太陽系の歯車一個は鉄なんだからしょうがないと思ってるけど
木であれだけかよーと思ってさ
>>909 小さい&少ないわけで
6号来た
912 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 20:45:54 ID:9dSEuEHq
ムダに号数を増やす悪徳商法だからしょうがない。
まあ公取に一言いっておこう。
作って観る人のぺージがしばらく閉鎖なんだが
914 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 21:37:50 ID:bSyQ9ESd
↑ブログは閉鎖してないみたいだよ。
↑メンテだったようでナオタ
916 :
HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:46:44 ID:bSyQ9ESd
↑よかったね。
917 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 05:46:54 ID:QFXjruV8
918 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 08:40:38 ID:zcAVRsrE
素朴な疑問ですが、皆さん大棟(棟木×)の丸い窪みはそのままで好いののでしょうか?
本来なら金箔押しの飾り瓦がはめ込まれていたハズで、復元図でもそうなっているんだけど、
完成模型はそのままで何か貧相に見えるんですけど。
石垣は今後、再現性を高めるとのことだけど、その点も屋根瓦が配布される時に何か配布される
のかな?
群青色目当てで通販を申し込んだ分は仕方ないけど、正直それが無くなって以降の塗装には缶スプレーの代わりにタミヤのベーシックコンプレッサーセットでも用意したほうがいいんじゃないか?
音がうるさい事を差し引いても圧倒的に塗りやすいし、最後まで完成させる事を考えたら多分缶より安い
タミヤのベーシックコンプレッサーセットは注意書きにワザワザ速乾性のMrカラーは使えんよって書いてあったような・・・
>>920 少なくとも自分が以前使ってた時にはMrカラー「しか」吹かなかったけど全く問題なかったよ
エアブラシ使いたいのは山々なんだが・・・
水性アクリルでさえ嫁に文句言われるorz
>>918 瓦の素材が気になるね
汎用品だろうか?
瓦も塗装するの?
内装を塗装なしの白木で組み立てようか迷ってる。
外装は塗装したほうがいいんだけど
どっかを白木のまま組み立てたいな。
927 :
HG名無しさん:2009/03/09(月) 23:46:48 ID:zcAVRsrE
むしろ、内部こそ塗装すべきでは?
928 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 00:39:39 ID:kiOeirxc
自分だけの安土城・・・好きなようにやってくれ。
だな
瓦を全て黄金にするもよし、石垣を全て黄金にするもよし
フィギュアを全て黄g(ry
6階の床板の上下の面は塗装しない指定だったけど黒で塗装した
雨に晒される屋外の部分に何の防腐処理もされてないみたいで嫌だったので、
せめて漆くらいは塗ってあっただろうという事で
933 :
HG名無しさん:2009/03/10(火) 17:14:36 ID:dh1EwhNQ
全面金箔張りなんかどだい無理だったんだよ
1階床の壁面側の端面が塗装指定無いままに組み立て始まるけど、後で塗るのかね〜?
組み立て後のマスキングは非常に面倒なのだけど、黒く塗っちゃって間違ってたらどうしよう。
群青色をデアゴ指定や合成うるし以外で塗ってる人いますか?
コレは良い感じだよっていうのあったら教えてください
6階の鴨居上の壁って、柱から2mmくらいはみ出ちゃうのは漏れだけ?
カッターで切り飛ばさないと上端が揃わなかった・・・
6号のtipsって結構難しくね?
足折りそう
ブログはどこもスローペースだね。
模型が結構、手がかかるだけに、やっぱり両方やるのは負担がかかるか。
939 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 07:53:31 ID:wmkoVewS
今号の敷居Gだけど、塗装しないのが2個あるでしょ?
でも上部分・・・焼け焦げてるよね?
説明写真でも、焦げてるままだったけど、あれってホントは白木のままの敷居なの?
焦げはペーパーがけしちゃったけどよかったのかな?
まだ塗ってないけど、俺は群青色は指定の色じゃなくて
タミヤのラッカースプレーのブルーバイオレットを買った
>>938 製作ブログはどの辺を見てんの?
今はどのくらいあんだろうな
942 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 18:04:49 ID:2CWIP89D
技術的な質問が増えてきたな
Mrカラー、Mrスプレー一式
↓
合成うるし
↓
金箔
↓
岩絵具
最初に買ったMrカラー、Mrスプレー意味ねー\(^o^)/
>>940 >ブルーバイオレット
ミニ四駆用のグロスカラーじゃね?
まあ艶あり→艶消しはなんとかなるか
946 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 21:38:35 ID:rly3G1K7
1階の床、歪んでる・・・
貼り合わせたら裏側はツライチなのに表面は0.5mmくらいの段差がorz
949 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 22:21:08 ID:rly3G1K7
仮組してから接着しないの?
そこで気付くよね?
表面が平らになるように接着して裏面を削って揃えるよね
>>951 ナルホド・・・
一旦剥がしてトライしてみる
合板の中材が剥がれたorz
953 :
HG名無しさん:2009/03/11(水) 23:14:29 ID:wmkoVewS
仮組みして気付かせるまでは、わかるんだけど・・・
裏面削らせるなんて・・・
明らかに、デアゴ側の不良品で交換させれる権利ないかな?
954 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 00:03:40 ID:VOTX2wQm
たとえズレてても裏面削る必要あんの?
完成したら見えないじゃん。
土井よしはるの和食の奴買ってみようかなwww
956 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 02:49:51 ID:EA/T1fWR
勝手に買えよw
でもあれ安くていいよな。
6号まで完成。
ゴールド塗料がなくなった。
ネットで買おうとしたら欠品んとこ多くてびっくり。
>>954 そりゃあ、裏面の見栄えの為、削るわけじゃないからなあ。
6号終わってしまった人は床の反りはなかったのかね?
自分は未だに床の反りと格闘中なんだが…
あと外壁にあたる床部分は塗装する事にした、パテでの修正は糸冬
959 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 07:20:35 ID:oQc7IvCy
単板だったらそのまま凸部分を削ればいいけど、合板だと中間材が見えてしまったり
後から歪んだりするからなあ
そもそも正確に広い面積削るにはサンダーが必要じゃね?
961 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 08:51:07 ID:Sz+YMGa+
今、反りを直したところで、また反るんだよね?
表面を400番のペーパーでこすれってあるけど、現状より「表面を荒らせ」って意図?
>>962 やってみて・・・自己解決。平滑にするんだな
接合部の隙間は木工パテで埋めるか
完成したあとも反って壊れちゃうの?
>>964 問題は組み立ての過程で反って、柱とか嵌らなくなることだと思う
6号の準備で高欄の端の内側を紙ヤスリを巻いた竹串で削れ、とあるけど
丸棒ヤスリでやった方がはるかに早くて簡単
966 :
HG名無しさん:2009/03/12(木) 13:31:09 ID:Sz+YMGa+
紙ヤスリ・・・丸からずに折れ曲がっちゃうし・・・
6号のTipsでだいぶ折ってしまった
一番外側がすごい弱いんだよね・・・・
柱は艶消しブラックで塗装することにしました
>>968 いきなり削るんじゃなく、エッジで「マークする」感じで少しずつ深くしていくといいよ
>>956 近所の模型屋のほうが早いし、送料がかからない分安いと思う
>>965 削らなくても普通にはまった
>>970 削らないと高欄の柱との接合部が浮かないか?
>>971 全体に少し浮いてたから修正するためにいったん外した
ありがとう
CMにつられて模型(プラモ含む)作成歴ゼロで挑戦したけどもうダメ。
リタイヤします。
>>973 何とか6号まで完成させてあとは6階の屋根材の号まで待つんだ
模型作りには向き不向きがあるからしょうがないよね。それもいきなりこの安土城、あのスッテップバイステップで初心者に作らせるには無理がある…
ステップバイステップに書かれてない事も考えながら作らないと6階壁組みを歪まないで完成させるのは難しいと思った。
妥協すればどんな出来でも納得して次へ進めるのだろうけど、納得がいかない人にとってはそれも難しいのかな〜
そんな自分は新しいハンドピース買ってしまった。最後まで続くかな…
安土城はセミプロ以上向けだから素人には厳しかったろう。
誰でも=(模型造りの上手い人なら)誰でも、という意味だから次は騙されないようにしてね。
977 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 03:43:48 ID:l9+KnMQt
素人にはキツいだろうけど少しやったことある人なら全然大丈夫だと思うよ(技術的な意味で)
後は才能か な俺スプレーで塗装するの初めてだったけど結構うまくできた
サフェーサー、これからもたくさん使うなら缶より瓶で買った方がいいかな
すでに2缶空にしたorz
本屋で安土城の横に天守閣が12撮影されてる、2枚組のDVDが
1000円位で売っていたので資料のつもりで買ってみたが、火災で再建されたものばかりで
関ヶ原以前の建築様式の参考資料としは全く使えなかったよ。
床の処理どうしような?
6階の室外だけ漆塗り仕様にして、室内は白木のままにしようかな。
980 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:06:37 ID:laf9+t4+
白木のままって建築中の住宅の骨組みみたいだな。
どんな城でも大昔の建築物でも、柱や床はイメージ的には
黒にちかい焦げ茶色だよな。
981 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 11:50:13 ID:f2G9AFqz
ゴールドは100均のじゃいまいちかな
982 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 12:31:50 ID:lvlDGELT
昔から戦国時代が好きなウチのカミさんが作ってる。
やすりや塗装をしてる姿に男らしさすら感じる。
模型は初めてと言いながらなかなか上手いもんだ。
>>980 それって経年劣化で茶に見えるだけじゃないの?
ディアゴの解釈も柱や天井は黒の漆塗りを指定してるけど、
床はあえて塗装しない白木のままな訳で
廃校になった学校の木製の机や椅子が貴方の言ってる茶色してるけど
新品の時は白木なんだよね。
安土城が現存していたら、床は経年劣化で茶色になっている可能性が高いけど
今回のコンセプトは創建当時なので、白木か漆塗りの2択じゃないのかな。
経年劣化の茶色が最も不自然な気がするよ。
柱の黒と床の白のコントラストの美しさと、木製模型らしく木の部分をあえて残す白木の床だと思うのですけど。
実在しないガンプラの艶の有り無し論争より、実在してた城の事なので
多少現実的な話だと思うよ。
>>981 大丈夫。境目がはっきりしていれば違いがわかるかもしれないが
当時、黒っぽくみえるのは漆以外では柿渋に灰を混ぜた塗ったもの
油性ニスとかはもちろん無いからね
985 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 18:03:10 ID:FfDFjPEf
>>983 違う。白木が劣化して灰色になるのと、最初からマホガニー色の木ではまった違う。
城が建て売り住宅みたいなのはヘン。
986 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 18:17:29 ID:4ib8V2+a
柿渋の色ね
はっきり覚えてないけど、修学旅行?でいった姫路城の床がそんな色
だったかな、でも表面は昭和の大修理でワックスで保護されてた気がする
ついでに消化栓もいたる所にあって、姫路城は遠くから見るもので
中から見るものではないと感じた。
姫路城をけなすつもりはないので、フォローの意味で、JRの姫路駅に到着して
駅前に出ると幅50Mくらいの大通りがあって両側にビルがぎっしり並んでいるんだ
けど、通りの遥か彼方に姫路城の天守閣が通りので真ん中にはっきり見えた時は
姫路城自体と、それを中心にした姫路市の都市計画の素晴らしさに、
感動するね。
姫路市民に愛されているのがよくわかったよ。
987 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:05:54 ID:4ib8V2+a
>>985 マホガニー色って・・・・
16世紀の日本に南米原産のマホガニーの色が高級木材の概念なんてあるのかよ
木材には詳しくないけど、当時って檜、杉、ヒバ、赤松、欅、あたりが、使われて
たのと、違うんかい、中でも心柱に使われている檜が最高の木材じゃないのかな?
白木の檜の床なら当時としても高級な床材だったと思うので違和感なんてないよ
城の材質が、建て売り住宅と同じだと違和感あるのってあなたおかしいよ
瓦も城に使われているけど、建て売り住宅みたいでヘンなの?
日本で手に入る材料で造られた城が、日本の建て売り住宅と結果として
同じ色合い材質になることに不自然さなんてないんだけど。
厳密にいえばあなたは材質ではなく、色合いについておかしいと言ってることは理解してるけど
16世紀の日本の城が西洋の価値観のマホガニー色であってほしいみたいな
あなたの方がヘン。
988 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:07:42 ID:1J04mwT6
宣教師の記録じゃぁ床は鏡の様だったっていうから、漆塗りだったんだろうね。
安土城天主はそれくらい豪華な造りりだった筈だと思う。
989 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:41:53 ID:GGG80faE
>>988 やっぱり床は漆塗りぽいんだよね
でも柱も敷居も黒色だから全体が黒なって
模型全体(室内)が華がなくなる気がするんだよね。
どうせ建物自体が一つの学説に基づいてるだけで
史実に忠実か怪しいし、白木の方が模型的に綺麗に感じるんだよね。
白木でいきます。
柿渋の色って書き込みあったけどDVDでみたウォーナット色の事かな?
DVDにはマホガニー色は流石にはなかったよ(^^)
西洋かぶれの人は、大理石の床とマホガニーの扉の安土城も作ればいいよ。
建て売り住宅には見えないから。
991 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 19:59:28 ID:FfDFjPEf
>>987 現実の城の写真を見ずに理論倒れのおまえがヘン、というか狂ってる。
マホガニー色、という色の話をヘンな歴史解説に変換してしまったおかげで
まったく的はずれな話になってしまった。マホガニーでなく茶色とでも
言っておえば良かったかね?ははは、建て売りお城でも作ってくださいな。
992 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 20:06:53 ID:GGG80faE
姫路城「との一門」が柿渋塗り
993 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 20:10:30 ID:GGG80faE
つーかとの一門って佐藤案と同じ真壁縦板張りだな
自分は大壁派だが
994 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 20:45:33 ID:4ib8V2+a
>>991 マホガニーの色あいをおかしいと指摘されたことに
>マホガニーでなく茶色とでも 言っておえば良かったかね?
って言ってるね。
歴史的にみてもマホガニーがおかしいと自分で認めてんだよね。
>現実の城の写真を見ずに理論倒れのおまえがヘン、というか狂ってる
と言ってるあなたが、マホガニーなどという単語を使っていることに自己矛盾を感じないの?
安土城に関する掲示板で歴史変換って自然なことだと思うけど、
>歴史解説に変換してしまったおかげで まったく的はずれな話になってしまった。
歴史解説の変換がおかしいっていってるけど、
歴史的建造物と現在の建て売り住宅との比較の方がよっぽど、
意味不明な歴史変換だろうよ。
比較するなら現存する高知城天守あたりがまっとうな比較対象だと思いますが。
最後に捨て台詞で
>ははは、建て売りお城でも作ってくださいな。
こんな捨て台詞書き込みして、自分が痛い奴だと思わんのかね?
>991
マホガニー君、なに熱くなってるの?
>987
の書き込みには、マホガニーの指摘かあるだけだよ。
建て売りお城でもつくりなさいなはレスする相手まちがってない?
貴方に大理石やマホガニーの城造ればってカキコしたの俺なんだけど。
俺のカキコは床を白木にしますって内容なんだけど
貴方は、床を白木のまま組み立ている多くの人にも
建て売りお城でもつくりなさいなと
言ってると同じことだよ。理解していいのかな?
996 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 21:37:19 ID:4ib8V2+a
>>991 補足だよん
>>986 の書き込みで姫路城に行ったことありますって、私は書き込みしてますよ
その私に
>現実の城の写真を見ずに理論倒れのおまえがヘン、というか狂ってる
写真も見ずにですか・・・・・
現実の城でなくあえて写真、写真なんですね?
お前本当の城見たことないね
普通城を見たことがある人なら、写真でなく本物の城を見ろって書き込みするのが
自然な流れだと思うけど。
そんなお前に
現実の城を見ずに写真しか見たことのない、理論倒れのおまえがヘン、というか狂ってる
と言ってみる。
俺のこと貧乏だと思って、交通費がないのでネットで写真しか見れないと
思ったとか苦しい言い訳、言うなよな。
16万円を超える安土城を買えるくらいの財力はあるから、交通費位は出せるからね
997 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:14:30 ID:Xx/SeKzI
みんな好きに作れば良いじゃないか。
俺なんか信長の居室を絨毯にしようかと。
998 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:29:09 ID:1J04mwT6
>>990 >床は漆塗りぽいんだよね
>柱も敷居も黒色だから全体が黒なって
>全体(室内)が華がなくなる気がするんだよね。
建具や壁は黒塗りじゃなかったから訳だから、むしろそれらが映り込んで
華やかな印象だったんじゃないかな。ケバイ位に。
999 :
HG名無しさん:2009/03/13(金) 22:30:28 ID:1J04mwT6
>>990 >床は漆塗りぽいんだよね
>柱も敷居も黒色だから全体が黒なって
>全体(室内)が華がなくなる気がするんだよね。
建具や壁は黒塗りじゃなかったから訳だから、むしろそれらが映り込んで
華やかな印象だったんじゃないかな。ケバイ位に。
1000ならローマで安土山屏風が見つかる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。